■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

ICUって実際どうなの?(難易度)

1 : 慶應ボーイ :2014/11/11(火) 05:02:09 EqylryRQ
英語だけ鍛えてれば受かるの?


2 : 陽春 :2014/11/11(火) 05:23:41 oHn9Nwag
ほとんど知らないけど、高等学校で習う英語と数学、理科や社会を融合させたような試験問題が出るという話を聞いたことがある。

まあ、英語だけを問うなんてことはまずないだろう。
英語だけ問うなら、英語系の語学専門学校と変わらないということになる。

で、入学後は英語と理科の両方を深く学ぶとか、そういうカリキュラムになってると思った。

それと、国際基督教大学(ICU)は、東大、ワーチム、慶応とかといった偏差値ランキングの外にある大学と捉えた方がよい。

偏差値信者には向いてない大学


3 : 陽春 :2014/11/11(火) 05:25:35 oHn9Nwag
あっちなみに、一時期センター試験利用入試をやっていたことがあって、
その時の試験科目は、「5教科7科目」に準ずる多科目だったよ。

今ぐぐったら、ICUセンター試験利用入試中止になったって出てたわw


4 : 慶應ボーイ :2014/11/11(火) 06:28:37 EqylryRQ
元理系だからそのときに培った知識が役に立つんならいいけど
まぁ俺読書好きだし考えることとかも結構好き(趣味は将棋)だから試験は英語さえ突破出来れば向いてそうな気はする
逆に暗記は嫌いだし


5 : 慶應ボーイ :2014/11/11(火) 06:37:13 EqylryRQ
あと別に偏差値信者ではない
逆にそういう縛りから解放されたところに行きたいからICUはそういう意味でも俺に向いてる気がする
佳子様口説きたいし


6 : 陽春 :2014/11/11(火) 07:17:16 oHn9Nwag
>>4
ほう

わかってると思うが、大学入試での理科の試験っていうのは、暗記事項を一通りマスターしていなければ解答できないように作問されておるぞ

おれも昔は理系だったんだけどなあ
理科が得意だったが、数学がオワっていた。
高校入試偏差値は、

理科65 社会57 国語52 数学47 英語40

だったよ。

数学ができないという理由で理科の得意な学生を理系から排除するのは間違ってると思うw
まあ理系だと女の子少ないから、結果的に進学しなくて正解なんだけど

おまいは、数学と理科どっちが得意だった?


>>5
麻生
それならICUは向いてると思う、ちなみに学費は結構高めだったような気がする

まあ皇族の人を口説くのならば、今年度(H26年度)に入学しないと難しいだろうなw

おまいって、今何してる人?慶応学部生?
おれは30代大学生(ワーチム文系)だよ


7 : 慶應ボーイ :2014/11/11(火) 07:32:01 EqylryRQ
>>6
それは普通の理科入試であってICUは別物だろ

ただのニート
慶應は何も関係ない強いて言うなら去年目指してた


8 : 陽春 :2014/11/11(火) 07:42:35 oHn9Nwag
あれまあ

大学には行きたいと思ってるのか?まだ慶応を目指す意志はある?
慶応ワーチムの入試は確かに甘くはないよ


こと慶応に関して言うと、小論文の存在が割とやっかいだ


これは、学部によって違うんだけど、大抵の学部で「実質的な国語」だと言える。慶応が二科目入試っていうのは、てんで間違いね


経済学部の場合、配点が何故かカスみたいなんで、英語+数学または地歴の出来さえよければ、小論文カスでも受かるらしい。


ただ、法学部と文学部(共に350点満点中の100点)は、配点が低くないので、英語と地歴が出来ても小論文カスだと落ちるらしい。
また、法学部と文学部の小論文は、実質的中身は、国語の現代文論述だと思う。


商学部の小論文は、文法経と違って、なんか数学的思考力を問う「論文テスト」になっていて、合わない人には難しいかな


9 : 慶應ボーイ :2014/11/11(火) 07:48:16 EqylryRQ
>>8
大学には行きたいと思ってるけど勉強する気力がもうない
去年力を使い果たした
でも中途半端なところに妥協して行く踏ん切りもつかないし、それならICU目指そうかなって感じ
慶應行きたかったけど今年度はもう無理だな


10 : ひな ◆qbatKIgvYA :2014/11/11(火) 08:04:45 mGIfIzPg
早慶に行けるんなら早慶に行った方がいいだろ
学閥があるから出世が有利になる


11 : 慶應ボーイ :2014/11/11(火) 08:10:01 EqylryRQ
>>10
4月から普通に勉強してたら行けた可能性はあったけどもう無理


12 : 陽春 :2014/11/11(火) 08:14:49 oHn9Nwag
>>9

ほう
なんか、君の文章からは、どうも無気力な感じを受けるのだが

まあ、おれも多浪で辛かったけどなんとか乗り切った・・・・

ここの掲示板の主も、なんか根拠のわからない自信を根拠にして、10浪(本人いわく実質はもっと浪数少ないらしい)で東大文一を仕留めたよ。


君には、大学を目指すに際し必要な、ほどばしる気力と自信とか、そういうスピリチュアルなエナジーが足りないと思う


まあ、私立大学の受験料は1試験3万5千円するからね、これは「滑り止め・遊び・腕試しなどという軽い気持ちで試験を受けさせない」
という意志の表れでね、まあ、これが高いか安いかは、その家庭の経済事情によるねえ

ちなみに、どこかの私立ソルジャー高校で、この大学受験料が高く気軽に受験できないことを逆手に取って、高校が生徒の受験料を肩代わりして、センター試験利用入試で大量の「入学予定のない出願」をさせて合格実績を水増ししたという事件が記録されている


で、これは大学の重要な収入源にもなっていて、
一応、試験の実行や問題の作成管理などのコストもあるにはあるが、はっきり言うと1試験3万5千円という破格の料金に比べると微々たるもので、
実際におれの大学の教授が、「入試受験料は大学の重要な収入源です」
とした一方で、「学費の方は、教員に支払う給料で収支はトントンです」と言っていた。
センター試験利用入試の場合は、1試験あたりの出願料は半分以下になるけど、そのコストはDNCから得点データを取得し割り振るだけw
あ、一応センター試験を利用する大学は、「自分の大学キャンパスでセンター試験の実行に協力しなければならない」というコストはあったわ



一つアドバイスを言っておくと、5教科7科目のセンター試験対策を含め、二次でも4教科必要になることのある国公立に対して、
トップ私文は、4〜6月はサボってても、受験時の最終的な能力および合否にはさほど影響しないということ。

なんでかっていうと、トップ私文は単に勉強の積み重ねではなく、「才能」「元々の素の能力値」を試している面が強いので、(出題範囲は高等学校学習範囲を大きく超えてはいけないという縛りがあるため)
我武者羅に4月の新年度スタートから必死にやったとしても、4〜6月をリフレッシュにあてて7月から本気で始めたとしても、最終的な到達点にはさほど変化は生じないってことだ

無論、7月からは質の高い勉強を本気で、精力的にやる必要があるよ


今11月11日だから・・・・んー、流石に今まで無勉だと、トップ私文は今年は無理かねえ

もう一ヶ月半か二ヶ月早ければ可能性はあったかもしれん。


来年度仮にまた目指すとして、慶応とICUのどちらを取るんだい?


13 : 慶應ボーイ :2014/11/11(火) 08:24:11 EqylryRQ
>>12
去年自分のキャパを見誤って1年で全教科無勉状態から国公立目指したからな
ほんとに1月くらいに教科絞ったけど、その頃にはもう遅かった
全部の教科が満遍なく中途半端に仕上がって俺の浪人生活は幕を降ろした
まぁ英数だけは偏差値60までは伸びたけど、物理化学がダメダメでめぼしいとこは結局受からず
最初から3教科に絞ってれば、そもそも理系じゃなくて文系を選んでいればMARCHは届いてたかなって気持ちでやり切れなくなった
まぁ早稲田立教しか受けてないけどな去年
それらの経験もとい後悔が今の無気力に起因してると思う
今年頑張って2浪早慶を勝ち取ったところで、それなら一浪MARCHの方が全然よかったし
まぁ色々御託並べたけど結局は俺が受験を舐めてた世間知らずだったって話なんだけどね


14 : 慶應ボーイ :2014/11/11(火) 08:27:55 EqylryRQ
ちなみに高校の偏差値は50くらい、学校での成績は常に学年ビリ
それでも数学だけは好きだったし点数も毎回ずば抜けてよかった
その妙な状況が俺の慢心を生み出す原因になったんだけどな
俺は他の奴らとは違う、やれば出来るんだ、みたいな
現役時は受験してない
サッカー部で、引退の反動で何も考えず推薦組と遊びほうけてた


15 : 名無しさん :2014/11/11(火) 08:47:01 y8f2B.eI
慶應ボーイってD?
何かそっくりだよね


16 : 陽春 :2014/11/11(火) 08:48:13 oHn9Nwag
>>13
なるほろ
確かに、1月になって科目絞ったのでは手遅れだねえ

あっちなみに、一浪と二浪では、基本的にさしたる評価差はないよ。一般論になるが、就職での年齢扱いなど。
「受験生本人の精神的苦痛」では、二浪の方がずっと大きいにも関わらずね。

っていうか、三浪以降はどうも評価差が生じるようだが、
まあ、このまま腐っているよりは、三浪で自分の納得できるトップ私文の合格を勝ち取ることにチャレンジしてみてもいいのでは?

それと、今の現代日本社会はどんどん急速にあまり適切ではない方向に?変化して行っているので、
何にも絶対はないよ。新卒扱いは二浪までという業界ルールがずっと続く保証もない。

「散ればこそ いとど桜は めでたけれ 浮世に何か 久しかるべき」
この短歌の意味わかるかな?

三浪でも、トップ私文に入学できれば、将来何かしらのタネにできる可能性がある。

まあ、おれも二浪がオワって三浪になった時は、「三浪は人生ゲームオーバー」などという掲示板書き込みにまどわされて、うろたえたけど、
最終的に今の11浪WARCHMという状況で、それなりに満足し、未来に歩き出している

三浪であっても、自分が納得できる大学に入学できれば、何かのタネになるのではないか。

>>14
ほう、偏差値50の高校で学年ビリって、到底ワーチムを目指せる水準にないよ
ワーチムで比較的余裕で合格を持っていくのは、偏差値65以上の高校の、中上位層で、
正直言うと偏差値50の高校の中位層は、ニッコマに合格するのが難しいって水準かと
ビリ層は、基本的に受験にお呼びでない系かな?

うーんあと、文系と理系っていうのは、ちょっと競争事情が違う

まあ、文系は理系よりも少し入りにくいけど、ずっと難しいというわけではない
とにかく、理系よりも募集人員に対する合格者数が少なく倍率が高いので、
高得点勝負になった時に、かなり合格しにくくなるっていう状況があるかな

まあ、問題が難しくて平均点が低く、自分の得点が高ければ関係ないがね


17 : 慶應ボーイ :2014/11/11(火) 08:50:12 EqylryRQ
>>15
あいつは俺の類友
最近見なくて寂しい


18 : 陽春 :2014/11/11(火) 08:51:41 oHn9Nwag
>>14
中学校に彼女(恋人)とセックス経験して、
高校時代サッカー部とか、なんか充実してるなw
高校時代に、セックスをした女の子はいたのかい?いたら身長とバストサイズ(カップ)どれくらいだった?


19 : 慶應ボーイ :2014/11/11(火) 08:56:09 EqylryRQ
>>16
精神的苦痛もそうだし、純粋に世間体がな
2浪もしちゃったらそれまでの高校、地元の友達とも差が生まれるし
まぁそれで今ニートって現状はより悪化してるから自分で言ってて正直矛盾してるんだけど


20 : 慶應ボーイ :2014/11/11(火) 09:00:48 EqylryRQ
>>18
一見充実してるけどそんなの仮染の充実だわ
真面目に頑張ってきて大人になってから充実するほうが長い目で見たらよっぽどいい

普通にいたけど恋人でした子は身長150のDカップ、顔は北川景子に似てるって言われてた
まぁその子と高3の頃に別れてから俺の人生は狂いだしたけどな


21 : 名無しさん :2014/11/11(火) 10:34:24 ???
私立は慶応とICUに受かったものだが、難易度的には
慶応>ICUだな。
慶応に受かる力があればまず落ちないと思っていい。
試験科目は英語、知能テスト、一般常識、現代文だったかな。
結局仮面して東大に進んだが参考までに。


22 : 名無しさん :2014/11/11(火) 11:52:23 ???
スーファミ以上慶応未満ってとこか


23 : 慶應ボーイ :2014/11/11(火) 12:54:50 EqylryRQ
知能テストと一般常識って、何か特別な対策はした?又は必要だと思った?解いてて


24 : 名無しさん :2014/11/11(火) 13:12:56 ???
>>23
国語の読解とか数Aできれば大丈夫だよ
特別な対策はいらない
英語メインでいいと思う
慶応受かる英語力と地頭あれば余裕


25 : 名無しさん :2014/11/11(火) 13:35:21 ???
まあ英語が得意で(慶応の英語は東日本1難しい)、読書好き、数学というか論理
得意ならICUは楽に受かる。


26 : 慶應ボーイ :2014/11/11(火) 14:36:54 oq5SRn7k
読書好きだし論理は得意な気がするからとりあえず英語頑張るか
なんかリスニングが難しいらしいけど、今月の19からアメリカに2ヶ月くらい単身で行くからそこでなんとかする


27 : 名無しさん :2014/11/11(火) 15:08:40 ???
現地の環境でもまれるのがリスの力のばすには一番いいと思うよ
頑張って


28 : 慶應ボーイ :2014/11/11(火) 23:36:36 EqylryRQ
ありがとう 今日から勉強ちょっとずつ始めようと思う


29 : 陽春 :2014/11/11(火) 23:39:39 oHn9Nwag
アメリカ合衆国に行くってマジ?何用?


30 : 慶應ボーイ :2014/11/11(火) 23:41:47 EqylryRQ
別に用はないけどカルフォルニアに実家があるからそこ行ってちょっとお世話になる
元より今年はそのつもりだったけど延期になり続けて俺も堕落した
行くのがこんなに遅くなるってわかってたらバイト始めてたし


31 : るいん ◆blk4T8fpeg :2014/11/11(火) 23:43:37 CIlCGI7U
サンフランシスコ?


32 : 慶應ボーイ :2014/11/11(火) 23:44:55 EqylryRQ
産まれはサンフランシスコだけど実家は今カルフォルニアにある
ディズニーの近くらしい


33 : 陽春 :2014/11/11(火) 23:45:23 oHn9Nwag
なんで実家がアメリカ合衆国にあるんだ?

ハーフ?


34 : 慶應ボーイ :2014/11/11(火) 23:48:17 EqylryRQ
ハーフだよ
英語できないけど
両親離婚してるし
でもお父さんとも普通に仲良いから


35 : 慶應ボーイ :2014/11/12(水) 07:05:19 U6ujKMyU
今日は久々に外出しよう
とりあえず、ICUの英語対策に語彙増やしたいから何か単語帳買ってくる
DUOとかどうなんだろう


36 : 慶応ボーイ :2014/11/12(水) 10:05:00 JyAB1C/s
久々のシャバの匂い


37 : 名無しさん :2014/11/12(水) 10:15:54 ???
このスレに生息している奴は、私立なら早慶文系英語をアドバイスが出来る奴が多くいると思う

しかし、ICU対策のアドバイスいないだろ
俺も、わからん・・・
単語集を何を使うのが妥当かすら回答できんわ

俺個人は旺文社の「でる順1級、準1級」、ジャパンタイムスの「出る準1級」とか
シコシコ暗記するのが好きなんだけどね
大学受験なら鉄緑とか、新刊の小倉弘の「まるおぼえ」とかだな
最近では、「TOEIC TEST4ステッププラチナマスター」を購入したが、結構良い
単語王は良書だとは思うが、何とも言えん


38 : ひな ◆qbatKIgvYA :2014/11/12(水) 11:41:02 OlHFiROs
英語の勉強で一番つらいのは単語を覚えることだったな
特に単語帳の最後の方は知らない単語ばっかりで挫折してしまった


39 : 慶応ボーイ :2014/11/12(水) 12:16:05 JyAB1C/s
>>37
ググったらDUOが良いみたいに書かれてたからとりあえず買ってみた
CDは高くて買ってないけど


40 : 慶応ボーイ :2014/11/12(水) 12:17:50 JyAB1C/s
俺は単語覚えるのが1番楽しかったかな
勉強の息抜きに単語覚えてた
ターゲットは1ヶ月くらいで大体覚えきったな
去年通ってた予備校では週2回単語テストあったけど一回も落としたことなかったし


41 : 慶応ボーイ :2014/11/12(水) 12:22:23 JyAB1C/s
DUO例文もちゃんと覚えたほうがいいかな
てかどうやって勉強するのが1番効率いいだろ


42 : 慶応ボーイ :2014/11/12(水) 12:26:38 JyAB1C/s
とりあえず英語ペラペラになりたい
アメリカ行って帰ってきたらICUの入試まで毎日TOEICのリスニング勉強しよ
落ちたらどうするか
どっか適当なとこ滑りこんで仮面しようかな
さすがに来年もニートみたいな生活するのは耐えられない
一応数学もやっとくか 2教科受験に備えて
ぶっちゃけ1A2Bなら2週間くらいガチれば記憶蘇って偏差値65くらいまではあげれる気がするんだよな
去年は3Cに苦しめられた


43 : ひな ◆qbatKIgvYA :2014/11/12(水) 12:45:17 yn5N881.
ターゲット使ってたけど苦痛でしかなかった
速単みたいに長文から覚えるやつ使えばよかった


44 : 慶応ボーイ :2014/11/12(水) 12:47:47 JyAB1C/s
まぁ去年思ったのは単語だけ覚えればセンター8割余裕とかひゃく嘘


45 : 慶応ボーイ :2014/11/12(水) 12:48:58 JyAB1C/s
まぁターゲットの派生語も例文も全部完璧に覚えれば8割はおろか9割も可能なのかもしれないけどそれだけで


46 : ひな ◆qbatKIgvYA :2014/11/12(水) 14:30:11 y6aWYSOc
>>45
英語で一番重要なのは文法だと思う
文法ができればターゲットだけでも早慶の長文読める
逆に文法ができないとセンターの問題すら解けない


47 : 名無しさん :2014/11/12(水) 14:38:56 ???
昨日アドヴァイスさせてもらったものだけど
文法だめならまずはフォレストやった方がいいんじゃない?
家庭教師の経験上、文法に穴がある奴にはこれ進めてる。
その次に構文把握として、ヴィジュアルとか透視図、解釈教室あたりをやればいい。
ここまで来たら後は単語力。
こうすりゃ既に大学受験会では無敵になると思うが、英語ペラペラまで行きたいならここからがスタート。
俺の大学院時代の友達でICU出身の帰国はトイック990だった。


48 : 名無しさん :2014/11/12(水) 15:31:43 GFBStzMY
早慶の長文は語彙レベル高いよ
ターゲットやduoのみで制覇するのは厳しいと思うけどなあ


49 : ひな ◆qbatKIgvYA :2014/11/12(水) 17:21:06 OlHFiROs
>>48
ターゲットやDUOですべての単語に対応するわけじゃないよ
分からない単語が出てきたら文脈から予想すればいい


50 : 陽春 :2014/11/12(水) 17:26:43 2NF0hnBA
>>48
今は総計とは言わず慶応ワーチムだ。

また、語彙レベルが高いかどうかは学部による。
おれは慶応は分析したことがなく、馬鹿早稲田の英語しか見たことはないが、
早稲田の文、文化構想、社会科学、政経の4学部は英語の語彙レベルは高くない。
他ワーチムと同じ。言うまでもないことだが、語彙レベルが高くなければ簡単というわけでもない。
しかし、馬鹿早稲田は英語の問題は問題レベルからしてそんなに難しくはないと、赤本にも書いており、高得点勝負ということだろう。



っていうかお前って知的障害者?
DUOはセレクトと3.0あるが、3.0の方は極めて膨大な語彙が収録されているよ。
DUOも知らずに適当なことほざいてんじゃねね。死ねや。殺すぞ。


51 : 慶応ボーイ :2014/11/12(水) 17:27:08 U6ujKMyU
まぁ別に文法もからっきしってわけではない
一応基礎的なやつを5週くらいしたあと頻出英文法1000をやった
読解はポレポレやってた


52 : 陽春 :2014/11/12(水) 17:28:57 2NF0hnBA
>>47
帰国子女はゴミ。

つーか帰国子女するくらいなら、一度日本から出て行くなよ。
一度日本の住所を離れた奴は、再入国を認めないくらいしてほしいぜ。


53 : 慶応ボーイ :2014/11/12(水) 17:29:23 U6ujKMyU
陽春ちょくちょくヤバイ奴の片鱗みせてたけどやっぱヤバイ奴だった


54 : 名無しさん :2014/11/12(水) 17:47:34 GFBStzMY
でも早稲田の人がもう一レベル上の単語帳が必要だって言ってたよ
俺は合格者のいうほうを信じるけど


55 : 名無しさん :2014/11/12(水) 17:51:24 ???
>>51
ならそれらを復習すればいいと思う
基本的な教材は手を広げない方がいいから
それと過去問みてレベル把握かな。

単語力に不安があるなら根性決めてシステム英単語がいいと思うが
1900でもいいよ。
1900の最後の400ぐらいは覚えにくいんで、まず速単やって試験前に確認ぐらいでいいかも。
極めたいんだったら5000語はほしいところだけど、大学受験レベルは超えてしまう。


56 : 慶応ボーイ :2014/11/12(水) 17:52:02 U6ujKMyU
陽春ってなんで文系ワーチムに11浪もしたの?


57 : 慶応ボーイ :2014/11/12(水) 17:54:28 U6ujKMyU
>>55
ターゲットは全体で9割以上は今でも記憶してる
2週間くらい前に見返した
さすがに今年もこれやるのはだるいから今回はDUOを例文まで完璧にするよ残り3ヶ月で
あとICUはなによりリスニングが厄介らしい


58 : 陽春 :2014/11/12(水) 17:56:59 2NF0hnBA
>>56
難しいからだな。


59 : 慶応ボーイ :2014/11/12(水) 17:58:23 U6ujKMyU
正直去年1年で英国数学3C物化12政経やってた俺からしたら残り3ヶ月しかないにしても英語しか勉強しなくていいのはかなり気が楽
しかも予備知識は結構あるし
全然0からじゃない なんとかなる気がする
まぁこれでなんとかならなくてまた新たに上位私文の英語は難しいという現実を思い知って俺の今年度が幕を閉じる未来は目に見えてるけどそうなったらそうなったでFラン行って仮面すればいいや


60 : 慶応ボーイ :2014/11/12(水) 17:59:37 U6ujKMyU
>>58
どんなにアホでも一浪してちゃんと勉強すればワーチム文系ならどっかしら引っ掛かるって言われてるけど


61 : 名無しさん :2014/11/12(水) 18:01:48 ???
>>57
今度アメリカ行くんでしょ?
それなら単語つめこんで、現地の環境の中で聞きなれすればリスなんて余裕じゃん。


62 : 慶応ボーイ :2014/11/12(水) 18:04:12 U6ujKMyU
>>61
余裕かどうかは実際に行かなきゃわからない 余裕な気はするけどそんなにうまく行くのかっていう


63 : 名無しさん :2014/11/12(水) 18:09:56 Jr.az.mY
まあ二ヶ月だからなあ・・
やっぱ二ヶ月じゃ少しきついものがある気が


64 : 名無しさん :2014/11/12(水) 18:11:04 ???
>>62
余裕って入試のリスニングの話ね。
まあ何らかの形で自信をつけることだね。

おれもここ数カ月打ちひしがれているけど、反撃のきっかけをつかめればと思って動いている。


65 : 名無しさん :2014/11/12(水) 18:12:25 GFBStzMY
例文暗記なんかなんのために
時間ないんだから費用対効果を考えんと


66 : 慶応ボーイ :2014/11/12(水) 18:15:20 U6ujKMyU
>>64
一緒に頑張ろうぜ


67 : 慶応ボーイ :2014/11/12(水) 18:16:43 U6ujKMyU
>>65
確かに英作ないならあんまり意味なさそうだな
毎回目を通すくらいでいいや


68 : 慶応ボーイ :2014/11/12(水) 18:19:57 U6ujKMyU
とりあえず費用対効果考えて今日は寝る


69 : 陽春 :2014/11/12(水) 18:39:05 2NF0hnBA
>>60

「どんなにアホでも」
「一浪でワーチム文系」
は合格できないw

一浪でもワーチムに合格できるのは、限られた層だよ。
実際そう。
一浪でワーチムに合格した奴がアホに見えるだけで、実際はアホではない。


おれの11浪は少々事情がある


70 : 陽春 :2014/11/12(水) 18:41:55 2NF0hnBA
>>54
DUOセレクトの一つ上の単語帳ならDUO3.0だが、
DUO3.0の上など存在しない。

その合格者が適当なことを言ってるのか、知的障害者なのか、あるいは事実関係がどこかで誤認されているかだ


71 : 慶応ボーイ :2014/11/12(水) 18:49:01 U6ujKMyU
>>69
「ちゃんと勉強すれば」
が抜けてる まぁちゃんと勉強したかどうかなんて本人のさじ加減によるからなんとも言えないけど、一浪して受からない奴は問題が難しかったからじゃなくてちゃんと勉強するのが難しかったからって奴が大半だろ


72 : 慶応ボーイ :2014/11/12(水) 18:50:10 U6ujKMyU
まぁ事情ないほうがすごい


73 : 名無しさん :2014/11/12(水) 18:53:28 Jr.az.mY
なんだか二人は似てるね


74 : 慶応ボーイ :2014/11/12(水) 18:56:28 U6ujKMyU
どう見ても似てないだろ
長い文章は全部同じにみえる、君は知的障害者かな?


75 : 慶応ボーイ :2014/11/12(水) 18:58:41 U6ujKMyU
ちなみに俺はDにも似てるらしい
多分俺が話してる人に似る性質があるんだと思う
まぁこれはミラーリング効果って言って相手の仕草や癖をさりげなく真似することで好意を持ってもらう心理術なんだけどリアルで女の子と話すとき多用してたらつい身に染み付いたちな経験人数二桁越え


76 : 名無しさん :2014/11/12(水) 18:59:49 x/p46eYM
勉強配信やろうず
自制心がないなら監視してもらうしかないよ


77 : 慶応ボーイ :2014/11/12(水) 19:00:47 U6ujKMyU
配信ってなに、ニコ生とか?
カメラとか用意するのダルすぎ


78 : 名無しさん :2014/11/12(水) 19:08:01 Jr.az.mY
なんつーかその自分の話ばかりするところとか本当にそっくりだと思うよ・・
ところどころ言い訳加えるところも似てる


79 : 名無しさん :2014/11/12(水) 19:10:06 x/p46eYM
だるいんじゃしょうがないな
きちんとやりたいと思えるときになったらいつでもいってくれ
力は貸すから


80 : 慶応ボーイ :2014/11/12(水) 19:12:56 U6ujKMyU
いやそういう趣旨で建てたスレなんだけど、知的障害者かな?


81 : 慶応ボーイ :2014/11/12(水) 19:18:57 U6ujKMyU
>>79
ありがとう


82 : 名無しさん :2014/11/12(水) 19:29:24 Jr.az.mY
うっわ文章把握能力0人間かよ・・
すまん俺には相手にできんわ・・
後知的障害とかネットでも言わないと思うぞ・・それ本当に小学生ですら知ってる常識だからな
ちなみにお前の兄さんも別スレで言ってたぞww


83 : 慶応ボーイ :2014/11/12(水) 19:45:12 U6ujKMyU
>>82
お前が状況把握能力0なんだろ笑
ここは俺が相談しつつ独り言を呟くスレであって自分の話をするのも相談を円滑にする上で必要だろ
そもそもどのスレ主も大体そうだろよく見てみろよ
本当に頭弱いのなお前、知的障害者云々も陽春が言ってるの見て俺と陽春を似てるって言うお前にそのことを否定しつつ陽春の真似をするっていう皮肉だったのに本当に知的障害者のお前はそのことにすら気付かなかったんだな、もうレスしなくていいよ低能


84 : 名無しさん :2014/11/12(水) 19:52:30 Jr.az.mY
ごめん訂正やっぱざっくりんのいいとこだけ取ったってほうが適切かも


85 : 陽春 :2014/11/12(水) 21:51:30 2NF0hnBA

 Tehu / Satoru Choさんがリツイート

来世使える!クソみたいな英文 @yuumeijinbot · 11月9日

「何か資格はお持ちですか?」

『Eカップです』

「採用です」

英文:「Have you acquired any qualifications?」

『My cup size is E.』

「You just passed the test.」


86 : ざっくりん ◆onkND1ru3. :2014/11/13(木) 01:25:46 YAsTilyQ
>>84
その言い方やめてよ。
俺が叩かれる矛先になる泣


87 : 慶応ボーイ :2014/11/13(木) 05:57:55 0R9rTOAw
>>84
誰だよざっくりんて


88 : 慶応ボーイ :2014/11/13(木) 05:58:22 0R9rTOAw
早起き成功
今日からDUOやります。


89 : 慶応ボーイ :2014/11/13(木) 06:00:59 0R9rTOAw
俺の単語の勉強の仕方は最初は50単位で区切って覚えてる
50個全部覚えたら(自分でテストする)次の50個に進む、みたいな
それで一周終えたら次は100個単位、次は200個単位、次は400個、、みたいに増やしてく


90 : 自死の自由を! :2014/11/13(木) 07:36:45 oU90UEnY
自死の自由を!

安楽死施設をつくりましょう!


91 : 慶応ボーイ :2014/11/13(木) 07:59:42 0R9rTOAw
起きてぐだってる 中々勉強に取り掛かれない


92 : ざっくりん ◆onkND1ru3. :2014/11/13(木) 08:04:31 YAsTilyQ
>>87
仲良くしようぜ!(^ ^)


93 : 慶応ボーイ :2014/11/13(木) 08:11:25 0R9rTOAw
>>92
おう!


94 : 慶應ボーイ :2014/11/13(木) 10:08:03 0R9rTOAw
今日から1日433個覚え直さなきゃDUOおわらねぇ
てかパラパラみたら単語ほとんど知ってたしやっぱ例文覚えようかな


95 : 慶應ボーイ :2014/11/14(金) 04:07:55 uOpw1WP6
19時くらいに寝てめちゃめちゃ早起きするっていう意味わからない生活リズム


96 : 慶應ボーイ :2014/11/14(金) 04:13:46 uOpw1WP6
昨日結局勉強しなかった
でも気付いた、勉強する気ない時は毎日が退屈で早く時間過ぎねーかなぁとか思ってたけど勉強しなきゃって思った途端いきなり時間が惜しくなる、退屈じゃなくなる
ベッドでゴロゴロYouTubeみてる時間が最高に充実してた
やっぱ人生って気の持ちようだな
今日は今から夜の8時まで起きてるとして、最低6時間は勉強できるように頑張ろう


97 : ひな ◆qbatKIgvYA :2014/11/14(金) 10:02:01 62XfFBxE
>>96
それすごい分かるわ
ニートしてた時は「何だこのクソゲー」と思いながらゲームやってた
でも今はそのゲームが恋しくて仕方ないよ


98 : 慶應ボーイ :2014/11/14(金) 10:48:52 uOpw1WP6
>>97
目標持つって大事だな


99 : 慶應ボーイ :2014/11/14(金) 10:49:15 uOpw1WP6
さぁそろそろやばいぞ


100 : 慶應ボーイ :2014/11/14(金) 11:51:10 uOpw1WP6
いま日本の富豪の学歴調べたけどほとんど高学歴だったわ
俺も高学歴になって起業しよ
起業に学歴は関係ないけど、学歴ある奴が成功してんだからやっぱ王道を通るべきだよな
俺の周りは成金みたいな低学歴がゴロゴロいるけどあいつらみんなカスに見えてきた


101 : 慶應ボーイ :2014/11/15(土) 11:17:00 I.hMqM6I
今からファミレス行って勉強する


102 : 名無しさん :2016/02/28(日) 13:28:42 hB62sbdI0
>>41


103 : 名無しさん :2016/02/28(日) 13:55:04 IGKRSfcg0
>>100
賢くないと社会的に成功できない
そういう奴は大抵勉強もできるってだけだろ
馬鹿が無理矢理勉強だけしたところで道は開けない
トモ君見てれば分かるだろ


104 : <削除> :<削除>
<削除>


105 : <削除> :<削除>
<削除>


106 : <削除> :<削除>
<削除>


107 : 大引稔 :2017/05/08(月) 19:28:23 2WswTevEO
金持ちでも貧乏でもない人

アッセンブリー教団
氷見キリスト教会


108 : <削除> :<削除>
<削除>


109 : <削除> :<削除>
<削除>


110 : <削除> :<削除>
<削除>


111 : <削除> :<削除>
<削除>


112 : <削除> :<削除>
<削除>


113 : <削除> :<削除>
<削除>


114 : <削除> :<削除>
<削除>


115 : <削除> :<削除>
<削除>


116 : <削除> :<削除>
<削除>


117 : <削除> :<削除>
<削除>


118 : <削除> :<削除>
<削除>


119 : ブランドコピー時計 :2017/10/29(日) 04:13:19 tZ50ugnA0
顧客の要求を満足するため高品質な商品?サービスを提供いたします。
世界的に高い評価を得ているグッチ バッグ 新作 2017,グッチ 財布 レディース,エルメス バッグなどブランド高級品は通勤、旅行と普段の持ち歩きにもピッタリ、愛着を持って長く使用できそうな逸品です。
ブランドコピー時計 http://www.watchsjp.com/brand-200.html


120 : パネライ激安 :2017/12/19(火) 17:00:03 RGt/60AI0
人気腕時計
2017新作の展示,新品種類がそろっています!
当社の商品は絶対の自信が御座います。
★信用第一、良い品質、低価格は(*^-^*)
★当店の承諾に→誠実 信用
★送料無料(日本全国)
※ご注文の方は、ご連絡下さい。期待!!
※以上 宜しくお願い致します。(^0^)
パネライ激安 http://www.jpbrandok.com/brand-40-fake-0-min-0-max0-attr0-2-sort_order%20Desc,goods_id-DESC.html


121 : ラブドール通販 (ワッチョイ) :2019/10/28(月) 17:25:28 eCoWVnd.00
高級ラブドールTPEリアルドール通販店
当店は日本で最も人気のあるリアルラブドール通販であり、高品質、信頼性、安全性、耐久性、そして適正価格の利点を持っています。
最新素材、TPE(エラストマー)100%で製作されたラブドールです。
TPE素材製造による『安心安全』な商品をお届け致します。
肌色、瞳色、乳輪の色、デザインを自由に組み合わせられる人気のオーダーメード 高級リアルドールを販売しております。
もっと早く ... 恋人を家に連れて帰ります。
ラブドール通販 http://www.88doll.com


122 : iphone11pro銈便?銈??????儔 銈?償?? (ワッチョイ) :2020/03/01(日) 10:46:54 Lj4h0Zd.00
??020?淬??扮??????!?樺????????
iphone11pro銈便?銈??????儔 銈?償?? http://www.777brandcopy.com/


123 : ブランド偽物 (ワッチョイ) :2020/08/29(土) 18:52:33 JT0tXvJE00
ブランド品を買うならやっぱりココ!!!さすが専門店は違います!!!
☆未使用☆ ★ブルガリ ブルガリ★ミレリゲ★コスメティックケース S/化粧ポーチ★27699★PVC×カーフ★ホワイト×ライトブラウン★131030012★(西)★【訳あり】【質屋出店】【未使用】
安くていいもの!!!日本最安値です!!!
ブランド偽物 https://www.b2kopi.com/brand/list.aspx-id=113.htm


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■