■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

最強の勉強法教えて

1 : 1 :2014/10/08(水) 20:30:11 PzfdNCtU
そろそろ本気出す


2 : 名無しさん :2014/10/08(水) 20:44:51 GMi/xKeM
勉強の質をよくして
量を増やすことだろうな


3 : 名無しさん :2014/10/08(水) 20:50:03 PzfdNCtU
具体的になにしたらいい?


4 : 名無しさん :2014/10/08(水) 21:04:27 9VkQdmok
勉強!


5 : 1 :2014/10/08(水) 21:13:12 PzfdNCtU
お前らに聞いても無駄だったか


6 : 名無しさん :2014/10/08(水) 22:01:39 wtzD7qaI
1日19時間半勉強しろ!
         以上


7 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/10/08(水) 22:26:36 ???
最強の勉強法見つけた♪o(^-^)o


8 : 名無しさん :2014/10/08(水) 22:27:02 PzfdNCtU
お前勉強法の意味わかる?何が19時間だよんなこと聞いてねーよ


9 : 名無しさん :2014/10/08(水) 22:27:40 PzfdNCtU
>>7
東大生の話は凄く興味がある
教えてくれ


10 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/10/08(水) 22:37:24 ???
勉強に集中できる音楽きく。
YouTubeにいっぱい転がってるよ
https://www.youtube.com/watch?v=oTuEvnfgQcY
とか
https://www.youtube.com/watch?v=m90eLDZxvhk
とか。
注意力散漫なADHDとかの人はむしろ雑音がある程度ある方が
集中できるんだってさ。そういう感じで音楽とかあった方が
むしろ集中できる人は多いらしいです。


11 : 名無しさん :2014/10/08(水) 22:40:38 PzfdNCtU
>>10
ぉお!ありがと
これってモーツァルトとかで代用できる?


12 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/10/08(水) 22:44:55 ???
>>11
うん、モーツァルトの効果も実証されてるよ
http://news.livedoor.com/article/detail/7833370/
YouTubeの関連動画に似たような動画いっぱい転がってるから
それたどってくといいよ


13 : 名無しさん :2014/10/08(水) 22:53:02 ???
いつもこれ聴きながら勉強してるん?


14 : 名無しさん :2014/10/08(水) 22:53:57 PzfdNCtU
>>12
まじかよ!最高
サンキューともくん
さすが東大生
他のやつよりよっぽど有能
こういうの待ってたんだよ


15 : 名無しさん :2014/10/08(水) 23:13:03 PzfdNCtU
http://shobony.com/archives/9704

ともくんの嘘つき


16 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/10/08(水) 23:14:24 ???
>>13
いや昨日見つけて勉強に使い出したのは今日から。
でも前からこの手の話題には興味持ってたけどねー。
家でやるより喫茶店で勉強した方がはかどるとか。
ニューヨークタイムズの記事だけど。

>>14
オレは東大始まって以来の天才だけどねー(´ω`)
普通の東大生を買いかぶっちゃいけないよ♪


17 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/10/08(水) 23:18:07 ???
>>15
これは非常に精度の低い研究かと・・・
音楽の授業時間数と学業成績の関係調べても意味ないっての。
音楽を聴きながら勉強して効果が出るか否かの話であってね。

ちなみに
教室でホワイトノイズを流すと注意散漫な生徒の学習効果が上がるが、普段から集中できる生徒には逆効果
http://gigazine.net/news/20101001_whitenoise_effective_for_inattentive_children/

という研究結果がある。


18 : 名無しさん :2014/10/08(水) 23:25:28 PzfdNCtU
>>17
まじかよやっぱりともくん最高


19 : 名無しさん :2014/10/08(水) 23:52:21 ???
音楽聴きながらの勉強効果はジャンルによるだろうね
読書してる時でも邦楽聴きながらだと歌詞がチラついて全く読めなくなる


20 : 名無しさん :2014/10/08(水) 23:59:46 wtzD7qaI
要するにADHDには効果があるが、
普通の生徒には逆効果ってことだなww


21 : D ◆F7fJdnVe9c :2014/10/09(木) 01:37:55 ???
トモくんはいい人


22 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/10/09(木) 09:43:37 ???
うむ( ´_ゝ`)


23 : るいん ◆blk4T8fpeg :2014/10/09(木) 10:49:17 ???
ボスの音楽を流しながらセンター解くと得点が上がるから試してみるといい。
特に数学。交感神経が活性化して得点力が上がるんだと思う。


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■