■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

日本1頭が良いのは羽生善治で決まりだよな

1 : 名無しさん :2014/09/27(土) 19:30:13 YP/4rUB6
将棋のプロ棋士の中には東大生もいるが、そいつらは羽生善治はおろかプロ棋士の中ですら格下
今は亡き米長なんとかさんには兄が2人いて両方とも将棋してたんだけど、2人ともプロにはなれず東大へ行った
米長なんとかさんの残した有名な語録の一つに
「兄達は頭が悪いから東大へ行った。自分は頭が良いから将棋指しになった。」
というものがある。

日本の頭脳は将棋のプロ達。
その中でも圧倒的実績を誇り常にトップに君臨する羽生善治こそ日本1の天才。


2 : 名無しさん :2014/09/27(土) 19:34:46 tsjNUiZQ
羽生は東大理三受かってないじゃん


3 : 慶應ボーイ :2014/09/27(土) 19:36:45 YP/4rUB6
>>2
そんなこと言ったらあれだろ あれ


4 : るいん ◆blk4T8fpeg :2014/09/27(土) 20:14:01 ???
羽生はともかく、将棋指しは努力の天才ぽい。
ガキの頃から何十年も続けりゃ強くなる。
理3合格と言っても中学から勉強初めてせいぜい5〜6年といったとこだし
プロ棋士に比べたら努力量は数分の一程度。


5 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/09/27(土) 20:17:59 ???
理三はほとんど小4から受験勉強やってるよ(笑)
9割が中高一貫出身だもん
早い奴は幼稚園から


6 : 慶應ボーイ :2014/09/27(土) 20:18:31 YP/4rUB6
>>4
そもそもその何年も努力してきた奴の中でもプロになれるのはほんの一握りだからな
その一握りの天才の中でぶっちぎりに強い羽生善治はまさに天才の中の天才と言えよう


7 : 慶應ボーイ :2014/09/27(土) 20:22:37 YP/4rUB6
>>5
小4から勉強はじめても10浪するくらいなんだからやっぱ東大ってすげぇな


8 : こじふう ◆tDCA9YlJfw :2014/09/27(土) 20:26:15 Mw/gfuXg
ん?理科3類の 10浪 とは誰か?


9 : 慶應ボーイ :2014/09/27(土) 20:37:14 YP/4rUB6
>>8
理科三類以外に10浪する奴なんてこの世にいるの?ww


10 : こじふう ◆tDCA9YlJfw :2014/09/27(土) 20:49:08 Mw/gfuXg
芸大生


11 : 慶應ボーイ :2014/09/27(土) 20:51:24 YP/4rUB6
ああ


12 : 名無しさん :2014/09/27(土) 21:59:02 ???
イチローは努力の天才


13 : 名無しさん :2014/09/27(土) 22:07:32 ybSxqpJs
ルシファー


14 : 名無しさん :2014/09/27(土) 22:31:35 NoQdlzmo
まあ複雑さで言えば囲碁の方が上なんだけどね
将棋はもうCPに勝てない事が電脳戦で証明されたけど
囲碁はまだまだ人間の方が強い


15 : 慶應ボーイ :2014/09/27(土) 22:34:25 YP/4rUB6
>>14
いや羽生は戦ってないし渡辺は勝った


16 : 名無しさん :2014/09/27(土) 22:48:55 NoQdlzmo
いやあの三浦が負けて
その後リベンジでまたプロ棋士が挑んだけど完敗
勝った棋士もあれは将棋で勝ったんじゃなくてCPの変なクセを
見抜いて機械的に追い込んだだけ
それにチェスでは世界チャンピオンがCPに負けた途端に
プロチェスプレイヤーの賞金が以降激減して権威も失墜した
それまではタイトル戦は5億円くらいあった
だからもう電脳戦はやらない方が良いと思う


17 : 名無しさん :2014/09/27(土) 22:49:58 pMPJxNr2
奈良慎太郎(日大豊山高校、大東文化大学出身)は在日糞チョンコ(朝鮮人)。


18 : D :2014/09/28(日) 05:17:24 ???
羽入は将棋の天才なだけで日本一天才はいいすぎかな。。


19 : 名無しさん :2015/11/27(金) 16:16:03 HR5jHVro0
羽生と聞いてまず思い浮かぶのはフィギュアスケートだなw


20 : 名無しさん :2015/11/27(金) 16:16:55 HR5jHVro0
あ、こっちはハブだったか・・・


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■