■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
トモくん大学4年で予備試験落ちたらどうする?
-
大学卒業後にまた予備試験受ける可能性ある?
-
うん、受けるよー!
こうなりゃとことんやりますわ!(o^-')b
-
自死の自由を!
安楽死施設をつくりましょう!
-
>>2
親に事情を説明すれば名古屋で司法浪人やらせてくれると思うよ
-
今まで年間2000人ペースだった合格者数が減りつつある
トモくんが司法試験に合格する頃には司法試験には合格したけど弁護士登録できない状態が解消されてるかもね
これは朗報だよ。試験に受かりさえすればどこかしらの事務所が雇ってくれる
-
これからますます難化すると思われる予備に合格できればね
-
>>6
文一受験に2回か3回チャレンジした時と同じように受かるまで何回でもチャレンジすればいいんじゃね?
受かったら確実に弁護士。受かるまでチャレンジし続ける価値は十分あるよ
-
医学部も女性が増えたから案外、女性が働かなくなれば
ちょうどいいのかも
-
てか、裁判官増やしたほうがいいね
裁判が遅すぎる
人数足りてないでしょ?
-
>>5
>>7
だねー( ̄▽ ̄)
今までもだいたい1500番以下が就職難になるっぽかった。
これで完全就職になるかな
>>9
増えてんじゃないの?まだまだ足りてないかな?
-
>>10
東京大学法科大学院(既修)の合格率は75.7%だけどロー卒業して一発合格した人の割合は84.3%だって
すごいね東大って。ロー卒業生の84.3%は一発合格
-
>>11
てことは東大ローに既習で受かればほとんど受かったと考えていいのかな?
まあどっちにしろ在学中予備>東大ロー既習でしょ(´ー`)
-
予備試験の実施にどれくらいのコストがかかるか知らないけど
そんなのに金使う余裕あったら予備試験なんて廃止して法科大学院の奨学金を充実させたり授業料そのものを安くするための資金に回したほうがいいと思うんだけど
そのほうが低所得者でも法曹に行きやすくなる
予備試験合格者の現状は難関大の大学生や法科大学院在学中の奴らばっかなんだし
金が無くて法科大学院に行けてない人間が本来の予備試験の合格者になれてない
-
ええー・・・・(´・ω・)
ロースクール廃止した方がいいと思うw
旧試に戻す(^-^)
-
地方下位法科大学院で司法試験受かるやつってなにもの?
-
>>14
もちろんロースクール制度は無いほうがいいと思う!
ロースクール制度を主軸とするならってこと!
-
学費免除狙いの優秀なやつとかだろ
-
最初から医学部みたいに大学受験で選別すればよかったのに
司法の試験制度は今後もおもちゃみたくいじられていくんじゃないの
-
>>18
なんで医学部みたいに法学部じゃないと弁護士になれないみたいな制度にする必要があるの?
従来の旧司法試験でいいじゃん。法学部でも理学部でも法律の知識さえあれば試験受けて弁護士になればいいだけじゃん。法学部を卒業してないとダメにする理由が無い。
-
18の内容は出口で絞るのではなく入口で絞れってことで、
内容から法科大学院の入試の段階で絞ること前提に書いてるでしょ。
だから知識あれば理学部でも入れる。
医学部の人気は入学すればある程度将来が保障されるとこにあって、
旧司も受かりさえすれば保障されてたから人気あったんでしょ。
ローという制度を残した上で司法試験の価値を取り戻すには入学者をかなり絞った
上で予備をさらに絞るって形が最良で、現にそれに近づけようとしてるよね。
-
>>20
文系資格の特性として、医学部のように入り口で絞るのは困難だと思う。
医学部は入学自体が就職みたいなわけで。
-
いいも悪いも制度的に旧試みたいなのは駄目でしょ
会計士もだけど科目や合格者数つまり制度そのものがコロコロ変わってしまう
なぜかというと一極型だから試験委員の都合次第になってしまうわけ
医学部の安定度は選抜方法が各大学に委ねられ細分化されてることにある
-
文系資格の多くは一つの機構が全ての実権を握ってるのがだめってこと
選抜が多様化したほうが受験する側だって自分の得意分野を活かしやすくなるしね
-
>>22
それ以前の問題として、文系資格には需要自体がないんだよ。
-
大学入学時点で選抜すれば需要はあるよ
大卒後さらに試験勉強とか学校に通うって話だと新卒を捨ててそっちいくやつは限られるだろうけど
しかもそこまでして合格率20%とかだと大半がルンペン化するのは必然だし
まずはローの定員を調整するところからじゃないの
-
司法試験はエリートの墓場って本当?
プライド高いから普通のとこに働けないって
-
いくら現状にブーブー言ったところで仕事しなければ残るのはどん詰まりの人生
仕事をえり選り好みしている間に下の世代にどんどん押し出されるだけ
うだうだ言ってる間にも時間は進んでるんだから
自分が本当に有能なのなら自分の思い通りの職に就けるだろうし
そうじゃなきゃ無能なのだろう
ちなみに有能って言うのはいかに世の中を上手く渡っていけるかと言う意味ね
-
旧試で人生棒に振った人は多い
-
>>28
多いだろうねw
俺も法科大学院行ってもそっち側になりそうw
-
>>29
なんか勉強してる?
法律の。
-
>>28
でも司法試験合格者が多い大学の法学部は会社社長・役員数も多いよ。
政治家も多い。小沢も司法試験失敗してたかな。
やっぱ法律の勉強は数学の勉強と同じで合理的思考力を身に着けるのに
役立つんじゃないかと思ってる。
-
働かずに勉強するには弱すぎる説得文言だな
それじゃいくら馬鹿オヤジでも首をタテには振らんだろ
-
法学部人気の低迷
コメントをどうぞ
先日発表された、東大入試の一次試験では、大学入試センター試験の成績(900点満点)について、合格者の最低点が、文科一類が375点、文科二類が617点、文科三類が657点、理科一類が681点、理科二類が714点、理科三類が685点とされました。分科一類(法学部に進学する人が多いです)の点数の低さが抜きん出ています。
http://resemom.jp/article/2014/02/12/17086.html
法学部不人気の波は、東大にも押し寄せています。
東大や明治大の大学生に話を聞いたところ、弁護士の増員で就職難や収入の低下が著しいこと、法科大学院に行くには金がかかること、合格率があまり高くないことが法学部不人気の理由とのことでした。
-
>>33
ま、しゃあないわな。
ロースクールの失敗が痛かった
-
コストパフォーマンス悪いよね
2年コースでストレートで24歳、3年コースで25歳
そこから三振したらオワンコだし。
新卒使って22歳で大企業や官庁のほうが
福利厚生も良いし、合コンや結婚を考えたら
企業勤めや浣腸勤めは相手の親ウケが良い
弁護士なっても待遇と福利厚生考えたら
茨の道だと思う
-
今は3回じゃなくて5回までチャレンジできるようになったらしいから
大学卒業(22歳)→法科大学院修了(24歳)→五振(29歳)が最短だね
浪人や留年を考慮せず既修をストレートで卒業でこの年齢だから実際は32歳前後になるケースが多いかも
32歳職歴無しはたしかに就職難しいかも
-
足切り375点てw
-
選ばなきゃ就職できるけど
プライド的にその選択肢はないと思う
-
自死の自由を!
安楽死施設をつくりましょう!
-
http://blog.livedoor.jp/fukukan2009/archives/52169150.html
法学部出身でもなく社会人になってから
予備1年司法試験4ケ月で合格した人のブログ
今26歳?
-
>>40
へえー・・・。
論証は覚えなくていいのか。
オレもあんま覚える必要ないんじゃないかなー、と思ってたとこなんで参考にするわ
-
三年生で予備試験に合格できなかったなら四年生(つまり来年)での本試験最終合格の目はないわけだから、ここは手堅く東大ロースクールを目指してはどうでしょうかな?
その方が東大の看板を活用できて何かと好都合だと思うよ
東大卒とはいえ、浪人に逆戻りは得策とは思えない
-
うん、一応ロースクール適性試験受けてみるわ
多分いかないと思うけどねー(´・ω・)
-
というか、やっぱロースクールに進学したら?
落ち着いて腰を据えて勉強すれば、普通に司法試験に受かるよ(当たり前だが)
-
そのお金は誰が出すの?
28歳で入学して、学費も全学免除という恵まれた環境で
少しでもバイトしてれば奨学金や仕送りなど頼らずにこの3年間
生活できたはずなのに全く何もやらず借金だけが毎月増加
現時点でもこれだけ優遇措置を受けて毎月20近くかかってるはず
その上
予備経由で来年合格しても今から3年以上の学費・生活費が更に必要
700万以上かかるよ。
-
中島卓偉 ? ゲッザファッカゥッ!!!!
媚びるのやめろ
耐えるのやめろ
何でいつも我慢してんだよ
この現状は良くも悪くもお前が招いた結果だぜ
「解放せよ」「解放せよ」
そんな人生で構わねえのか?
嘘を付くなよ
そうじゃねえだろ?
ためらってんじゃねえよ
押さえ付けてくるものを全部踏み潰してやれよ
おまえこそが天才さ 信じるべきものは自分だけ
破壊が癖になるほどに すべての次元を超えてやれよ
おまえこそが才能さ 重んじるべきものは本能だけ
さあ今すぐ目を覚ますんだ 世界はおまえの爆発を待っている
誰が気になる?
あいつのことか?
振り回されたままでいいのか?
この人生の時間はすべておまえ自身のものじゃねえのか?
「解放せよ」「解放せよ」
自分を解き放つ時が来てんぞ
遠慮はやめろ
我がままであれ
下向いてんじゃねえよ
押さえ付けてくるものを全部踏み潰してやれよ
おまえこそが天才さ 信じるべきものは自分だけ
破壊が癖になるほどに すべての次元を超えてやれよ
おまえこそが才能さ 重んじるべきものは本能だけ
さあ今すぐ目を覚ますんだ 世界はおまえの爆発を待っている
http://www.littleoslo.com/lyj/home/%E4%B8%AD%E5%B3%B6%E5%8D%93%E5%81%89-%E3%82%B2%E3%83%83%E3%82%B6%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%83%E3%82%AB%E3%82%A5%E3%83%83-%E6%AD%8C%E8%A9%9E-pv-%E5%8B%95%E7%94%BB/
-
やはり親に頭を下げて弁護士になるまでの生活費と学費を工面して貰うのが良いと思うよ
「借りる」という形でさ
弁護士になれば年収何千万なんだから、返済なんて「あっ」と言う間でしょう
-
>>44
土井
それにロー在学中に予備受かることもできるわけだし
-
弁護士ってそんな儲かるの?
-
いまさらロー勧めるとかタチ悪い奴らばっかだな(笑)
-
弁護士の5人に1人は年収100万以下で、
奨学金が返済できなくて自己破産が最初の仕事、
と書いてる本もある。
その反面、4大事務所に入れれば初年度から年収1000万以上らしい。
弁護士も格差社会だね。年収100万以下から年収10億位までいる。
-
ローいってもトモてめえは落ちるよ
トモもわかってるから金ないことにしてるんだよ(笑)親のせいにしてるけどほんとはオツムが弱いだけ(笑)
どうせ一生予備試験も司法試験もお前じゃ無理(笑)トモてめえは落ちるよたんとうしき
トモ必ずホームレスになるよ
-
つうかローいけない(笑)バカ過ぎて(笑)
-
就活すりゃいいのに。
新卒カードがどんだけ重要か分かってんのか。
サークル、恋愛、ゼミやらないで司法浪人するなら大学入った意味ゼロだよ。
最初っから家で司法試験の勉強してりゃ良かった。
-
今年、論文で惜しいところまで行ったとか、ダブルスクールしてて一日10時間以上勉強
してるとかならまだ来年受かるかもって思えるけど・・・
毎回毎回絶対うかる、俺は天才だって言っときながら連続短答落ち。
勉強もあーだこーだ理由つけて一日無勉か1、2時間程度。
行書さえ受かるか怪しいんじゃね?
試しに受けてみたらいいのに。あれ受からないようなら予備なんてまず無理だからな
-
>>47
うーん
>>49
儲かる奴は儲かるらしい
この前高1女子生徒殺害事件の親も年収6000万だったし
ピーク時で
>>51
4大でももう1000万行かないね。
旧司時代で終わりでしょう
>>55
今日も午後から今まで学校いたよ
勉強はけっこうやってるんで大丈夫です(´ω`)
-
>>55
俺もそう思う
まず予備の合格率は下手したら旧司よりも難しいレベル
だから在学中予備合格者の本試合格率が医師国家試験並みに高い
文一でも最上位層の連中が1・2年からダブルスクールで勉強して
その内で受かるのは2割くらいじゃないかな
試験って受験も含めて上手く機能してると思う
入学成績と学業成績も彼を見てると一致してる
もともと能力的に劣る人が独学で予備試験合格なんてほとんど可能性ゼロ
だと思う。来年就職した方が絶対に良い
-
来年、予備短答しか受からなかったら再来年またチャレンジして予備論文受かるようにすればいいだけじゃん
なんでお前らそんなに心配してるの?
-
本試に合格して晴れて法曹界に就職するのに
来年以降全部一発合格しても3年以上必要なのに
その間の生活費やら奨学金返済とかどうやって確保すんだよw
こんな楽な環境でもバイトしない人が卒業後に働きながら勉強なんて
出来る訳がない
それに今何歳だと思ってるの・・・
-
>>59
奨学金は無利子だろたしか。弁護士になってから返済すればいい
生活費は文一受験した頃のように名古屋の実家で司法浪人すれば一切かからない
-
ともくんに関しては正直かなり難しい。一応就活もしてそれなりのとこ決まったら就職でいいと思うよ
議員になるための優秀さのシグナルは東大法学部で十分だと思うし
-
そんなの彼の親が絶対許さないと思う
28歳で大学入学を許して30過ぎの子供に4年間も毎月7万も仕送り
をした挙句、卒業後に司法試験の勉強をしたいからまた3年間
家でニートなんて許すわけがない
それにこの試験は独学では無理。予備校費用は親も絶対に出さない
からもう結果が見えてる
-
独学でも何浪もすれば予備試験受かると思うよトモくんなら
-
来年受かる。
もう合格が見えてきた( ´_ゝ`)y-~~
-
冷静になって聞いて欲しいのですが来年合格しても再来年司法試験に合格しなきゃならんのだよ
-
論証は覚える必要ないってともくん初期に言ってたよな
-
予備在学中合格組の本試合格率は98%。
オレ様が落ちることはありえない(´ε` )
-
リスク管理はどうなのって話よ。
どんな天才でも試験一発勝負なら体調崩してアウトとかあるでしょ。
そうなったとき、自分一人で状況打開できる?無理じゃん。親の支援必須じゃん。
子どもなんだよ、長谷川は。
-
>>67
来年の予備に落ちたらその条件に当てはまらなくなるけど
留年して合格目指すの?
それともそのまま卒業するの?
-
> 予備在学中合格組の本試合格率は98%。
それは20代前半で記憶力とかがいいからだよ。
30代のオッサンは記憶力が落ちてるから当てはまらない。
-
記憶力が最高に近い状態で、文系の有り余る時間を全てつぎ込むからこそ、
その合格率ってのがあるだろうね。年寄りが一日数時間やってたら2%に入るの濃厚www
-
<年齢別(平成26年12月31日現在)>
20〜24歳 96.0%(100人中96人が合格)
25〜29歳 90.9%(22人中20人が合格)
30〜34歳 54.1%(24人中13人が合格)
35〜39歳 50.0%(38人中19人が合格)
40〜44歳 39.1%(23人中9人が合格)
45〜49歳 17.6%(17人中3人が合格)
50〜54歳 25.0%(12人中3人が合格)
55歳以上 0%(8人中合格者なし)
<最終学歴別>
大学卒業 40.5%(74人中30人合格)
大学在学中 94.0%(50人中47人合格)
大学中退 100%(2人中2人合格)
法科大学院修了 25.8%(31人中8人合格)
法科大学院在学中 92.3%(78人中72人合格)
法科大学院中退 50.0%(6人中3人合格)
その他 33.3%(3人中1人合格)
-
30代で卒後無職の合格率は糞みたいなもんだなw
http://kuronekonotsubuyaki.blog.fc2.com/blog-entry-1022.html
-
>>72
予備試験合格者の30〜34歳は、司法試験合格は、27人中13人だよ。
出願者のうち3人は「今年無理だと思ってあきらめた」わけだから
落ちたのと一緒だから。
実質、半分以下。
-
奇跡的に予備試験短答→論文→口述試験に受かっても、高齢者にはいばらの道だねw
-
>>69
なんで留年する必要があるの?
普通に卒業して受ければいいじゃん
-
地頭型のタイプじゃなくて努力型のタイプだと思うから
合格するのは勉強だけに全てを集中しないと
きつそう?
-
>>73
それは社会人か司法多浪でしょ。
オレは現役大学生で司法試験始めて1年半だもん
合格率は95%以上だろう( ´_ゝ`)
-
>>78
お前は予備で落ちるから
その心配は杞憂
-
毎度毎度受かる受かるって・・・
それで、落ちたらぎゃーぎゃー言い訳して
31の大人がみっともない
ホントこいつ何度同じこと繰り返せばわかるんだろうなw
ルシファーといいこいつといい、ルンペンして大学入る奴ってやっぱどっかおかしいん
だろうなw
-
>>80
ルシファは医学部だし安泰。
-
弁護士より給料ひくいけどな(笑)
-
まーた他人への嫉妬か
-
金持ちは貧乏人に嫉妬しないよ( ´,_ゝ`)
-
73
大学中退すごいな。
「大学なんてアホらし」と思ってるような天才なんだろうな。
ホリエモンも「大学卒業なんて時間の無駄」なんて言ってたし。
-
ホリエモンみたいな一部の有能なビジネスマンにとっては時間の無駄かもしれないね
ただ大多数の人間は有能でも彼ほど有能ではないから大学なんて時間の無駄という程でもない
-
1066*:*トモくん*◆Tomov6rzbc*2014/08/28(木) 01:08:48ID:???
そういえば政府から1万円もらえたo(^-^)o
無収入だからって
うん、消費税増税に関しての臨時給付金。
多分成人しててなおかつ無収入じゃないともらえないと思う。
オレもよく知らないけどw
乞食かよこいつ(笑)
-
>>85
あいつは文学部だから(笑)
-
お前は10浪だから(笑)
-
現役で文三は普通にすごいでしょ
桜雪もセンター90%超えくらいだったから文一受けろとか言われてたよねw
-
文一受かりそうでも安全策で文二文三受ける人は多いからな
長谷川みたいに時間無制限じゃないから(笑)
-
中高一貫男子校だろ(笑)
お受験に何百万もかけて女もいない環境で(^w^)wwwww
-
東大受験はスタートライン違うけど予備試験はみんな一緒
みんな大学生になってから初めて法律勉強するから
だからトモくんは彼らに勝てる
-
代ゼミ北予備と何百万も金掛けて二浪明治のポンコツ誰だっけ
-
ホリエモンまで馬鹿にするようになるなんて最近気分の浮き沈み激しいんじゃないか?
俺なんてトモくんがホリエモンは頭いいっていうから珍しいなと思ってぐぐるようになったんだよ
それまでホリエモンはただ受験できただけの要領いい奴にしか思ってなかったけど、たしかに誤解されがちだけど解るわ
あとホリエモンの家当時は裕福じゃないよ
-
>>93
勝ち負けにすると、すでにトモは負けてるけど
勉強初めて1年で予備試験の短答に合格している人がいるんだから
予備校を利用して今は独学よりも多くお金を払うかわりに
時間を買って最終合格を早い時期にしよう努力してるんだよ
授業料も奨学金を使えば払える額だから、自分への投資と考えれば有効な手段だと思う
-
>>96
1年で予備試験受かる人と比べて何になるの?
勝ち→大学在学中に予備試験受かる奴
負け→大学在学中に予備試験受からなかった奴
なんじゃないの?
-
>>97
司法試験合格が最終目標なんだから早くに受かったほうがいいと思うんだけど
ちなみに在学中に合格できたかできなかったかでくぎった理由はなに?
-
法科大学院行かずに大学在学中に予備試験に受かることがステータスとされてるから。だから大学在学中に予備試験受かった奴はいわゆる勝ち組になる。
-
>勝ち負けにすると、すでにトモは負けてるけど
>勉強初めて1年で予備試験の短答に合格している人がいるんだから
1年で予備試験に受かる奴がいるのは事実
だがそいつに早さで負けたからなんなのか?
-
>>99
大学在学中に予備試験に受かった人が勝ち組といわれるのは、年齢とかも考慮されてると思うんだけど
大学に在学していて、21歳で合格した人と31歳で合格した人では後者を勝ち組とはだれも思わない
>>100
司法試験合格という目標にすでに他の人が一歩先に進んでいるってことだよ
-
>>95
裕福じゃなくても教育ママだったんでしょう
そゆこと
>>98
単純に卒業との関連だろう。
在学中受かれば卒後半年後に修習生になれる。
>>100
1年ではいないよ(笑)
>>101
弁護士・国会議員として年収数千万稼げば
否が応でも勝ち組とみなさざるをえないだろう( ´,_ゝ`)
それを認められないのはジェラシストという。
-
自分の書いた論文が点数に結びつく正しい解答かどうか
なんて頭が良い悪いに関係なく自分で評価なんて出来ない試験
予備校でみっちり答練を積んで評価される書き方を会得するしかない
だから独学では無理なんだよ
前に伊藤塾かなんかの答練で憲法かなんかで酷い点獲ってなかった?
大学受験でいえば国語の解答を自分で評価するようなもの
-
国語の解答を自分で評価して東大文一に上位合格しましたが?
文系最難関です( ´_ゝ`)y-~~
-
>>102
水野遼って1年くらいの勉強で予備試験受かってなかったっけ?
たしか公認会計士取った後すぐ予備試験受かってたはず
-
奴は受験マシーンだし(笑)
-
>>102
国会議員は確かに収入、特権はすごい。
だけど次の選挙を見据えて選挙区の利益誘導ぐらいしか熱心にやらない、甘い汁を吸いたいだけのクズ野郎しかいないじゃん
-
内閣総理大臣>国務大臣>国会議員>官僚>医師弁護士
エリートランク
-
思うんだけど、ここまでグローバリズムが浸透した世界だと政治家より起業家になった方が世の中を変えれると思う。
中東、北アフリカの超長期的な独裁者を引きずり下ろすことができたのもFacebook一つのおかげだし。
-
>>107
オレも既存の議員には何の幻想も抱いてない。
あくまで自分よ。自分がどこまでできるか。
>>108
エリートランクならそうだけど給料ランクなら
医者弁護士>>>官僚
だよ(笑)
>>109
それはどうかと・・・w
中東、北アフリカの独裁者だけど、あれはFacebookだけじゃなくて
アメリカの工作機関とかも深く関与してるよ。CIAとか。
じゃなかったらあんなこと100%ならない。企業だけじゃムリですよ┐(´ー`)┌
-
はぁ、今度は水野さんにたいする嫉妬か
こいつは才能ある若者に嫉妬する傾向があるな
ま、本物の天才に偽物はなすすべもありませんしwwww
偽物首席 二連連続短答落ち
プッ
-
しかも大差落ちだからなw
バイトもサークルも恋愛も友達もないのにこの体たらくwwww
-
秀才→ペーパーテストで客観的に証明可能
天才→凡人にはなかなか理解されない
トモのような天才タイプは客観的に証明できないから理解されるまでに時間がかかる
-
だよねー♪(´∀`)
-
トモ君「俺は天才だ」
お前ら「お前は天才じゃない」
水掛け論。秀才と違って天才は客観的には分からなから仕方ない
-
秀才→灘首席の東大理三の岡田准教授
天才→神戸の山中教授
医学の分野でいうとこんな感じか
-
堀江の母親は教育ママじゃない模様、高校時代年賀状アルバイト勝手に申し込まれたり
文三受かった時もまぐれですよって近所の人に話してて堀江が絶句したんだって
東京行きたくて頑張ってたのにね、なんつーか毒親っつうのかもな
久留米附設でバイトする高校生なんて堀江くらいだったはずw
-
でも中学受験したんでしょ?
小学校から塾通いながら
-
1985年(昭和60年)、久留米大学附設中学校・高等学校に入学。中学・高校時代の同級生に孫泰蔵がいる。中学の合格祝いの名目でコンピュータ(日立製作所製のMSXパソコン)を買ってもらったものの、ホビー向けの側面が強かったMSXパソコンでは徐々に満足できなくなり、中学2年の時に親に約20万円の借金をして、エントリーモデルながらも本格派パソコンだったNECのPC-8801mk2SRを購入(新聞配達によって全額返済)し、かなり複雑なプログラムを組めるようになっていった。当時堀江が通っていた全教研の英語スクールでも、授業そっちのけでパソコンに熱中していたが、あるとき塾講師からの依頼を受け、塾のコンピュータの教材システムの移植作業を一人で行ったこともある。このようにコンピュータに熱中した中学時代だったが、中学2年の後半頃、パソコン通信の電子掲示板を立ち上げた際、電子掲示板のユーザーがやたらに攻撃的・批判的だったために、それ以降は徐々にパソコンとの距離をとるようになった。
高校時代には友人の家に泊まり込んで麻雀をしたり、ゲームセンターにたむろしたり、当時流行していたビリヤードで遊んだりと、自堕落な暮らしをしていた。中学・高校時代はほとんど勉強しなかったため成績は常に下位だったが、高校3年の夏に受験勉強に取り掛かり、苦手だった英語を集中的に学習するなど一日十数時間の猛勉強の末、1991年(平成3年)東京大学教養学部文科三類に合格
-
堀江豚の信者きめえな
-
だいぶ寒くなってきた
セミの数も少なくなってきたし
-
半袖で歩いてる人も少なくなってきたね
-
>>118
てめえだって明倫ゼミナール行ってたくせに東海・滝落ちたじゃん
-
東海は中学なら100%受かってた。
滝はその明倫でオレより明らかに成績低い奴が受かってたから
受けてたら受かった。親に反対された。ちょっと遠いから
-
お金の心配してる人はネットワークビジネスに参入するのがいいと思う
-
>>124
滝は一宮だから確かに遠いな。ほとんど岐阜だ。
-
来年の予備落ちて大学卒業してしまった場合、卒後どうするとか親と話し合ったりしてるの?
-
奈良慎太郎(日大豊山高校、大東文化大学出身)は在日糞チョンコ(朝鮮人)。
-
理三のツキさんが4年やっても受からない試験をこれから目指すってヤバくね?
トモくん受かるの?
-
勉強時間さえこなせれば受かる。
気を抜かずにやらないと
-
トータルの勉強時間は
ツキさんはロー新入生と同じくらいか
-
智くんどうするのよ
ロースクールは考えてないんだろ?
-
>>132
浪人して予備試験受ければいいだけじゃない?
-
そうだね、浪人する1年。ただし来年受かりたいとも思ってる
-
もし浪人の場合収入はどうするの。塾講師?
-
うん(*_ _)
-
>>134
1年浪人して不合格だったらまた1年浪人するの?
-
塾講師で稼ぎながら勉強なんて長谷川に出来るわけがない。
100%無理
-
かなり覚悟決めてるな
いけるかもわからんな
-
週4で塾講師として働かないと生活できなくない?
週4で仕事しながら勉強して予備試験受かる?
-
週4じゃ一人暮らしできないよ
-
端陵って甲子園で優勝したことあるんだね
すごいじゃん
-
ほう
-
トモ君、瑞陵は中退したから母校とは思ってないでしょ?
噂ではいじめに反撃したら暴力事件として処分されたとか…
そういう恨みがある学校の栄誉を話題にされてもむしろ嬉しくないのでは?
-
いや単に精神的に参っただけだよ。
精神的に参った原因は同級生との関係や受験のプレッシャー。
別に高校に恨みはない。
瑞陵はノーベル賞候補も出てるし杉原千畝も出てるし江戸川乱歩も出てるよ。
-
まとまったお金が欲しい人はこちらへ
http://www.fc-business.net/qgesw/
-
>>144
中退したとはいえ高3まではいたわけだし
-
2013 30 予備試験 短答式 不合格
2014 31 予備試験 短答式 不合格
2015 32 予備試験 短答式 合格 論文式 不合格
2016 33 予備試験 短答式 合格 論文式 合格 口述式 合格
2017 34 司法試験 合格
2018 35 弁護士
こんな感じでスムーズにいかないかな?
-
>>148
無理だろ
司法試験で選択科目増えて、新しく勉強しないといけないだろうし
あと、予備の論文合格も2018年ぐらいまでかかるだろうとみてる
可能性として2021年ぐらいじゃない
勉強に専念させてもらえる環境だったら
家族に働けと言われてアルバイトなりしながらだったら
もっと最終合格は遅くなるだろうと思ってる
-
プータロ10浪も許す、本人は要らないと言うのに仕送り、伊藤塾費用も出すような
過保護パパみたいだから、今更バイトしろとか世間並みの事は言わないじゃないのw
-
予備校通いながら2郎して東大不合格ってのが長谷川の能力なのに、
年齢と共に上昇する国語力とコツコツやってきた英語で人気が低迷する東大文系にギリギリ合格した
事実を考慮せずに、自身を天才とか勘違いしちゃってるからね。
最低でも予備論文に2〜3年、司法試験に同じく2〜3年かかると思われるから
149と同じくこのままいくと30後半で弁護士って感じだろ。
その前に親父さんに家から叩き出されそうだけどw
-
短答式3連続落ちはあると思うよ。
トモくん真剣に将来を見つめたがいいと思うよ。このまんまの君じゃホームレスに確実になるよ。
-
ささはらさんも来年7月中に逮捕されるわけだし。
-
>>151
一生予備試験受からないよ、トモくんじゃ。
-
まあ、司法は、「司法浪人苦節10年」って言葉があるくらいだからね。
すくなくとも多浪ドーピングは使えないよw
みんな、スタディルンペンしながら30代まで受け続けるからね。
-
見たところ論文対策ばっかりやってるっぽいもんな
短答落ちもありうるかも
-
短答対策と論文対策ってそんなに違うの?
-
んなわけない(笑)
短答対策は塾で3月からやるし
-
7月の論文式が終わった時点で合否にかかわらずバイト始めるってのは本当なの?
-
知らない。考えたんだけどオレは一度にいくつものことはできないタイプだった
司法試験の勉強どれだけ熱心にやるかわからないけどそれによるわな
-
7529 :名無しさん@受験生速報:2013/07/05(金) 08:25:54 ID:???
>>7527
それトモくんにもあてはまるんじゃないの?
司法試験の勉強していたら働かなくてもいいって思われるよね
実際研修から逃げ出したし
7530 :トモくん(人類首席)( ´_ゝ`) ◆TOMOyMvKc.:2013/07/05(金) 08:28:14 ID:QXUKP3Qo
有る意味ねー(´ー`)
でもオレは今大学生だし。
在学中しか受けないと決めてるところが違うわな( ´_ゝ`)
-
短答の講座もネット講義なの?
-
age
-
age
-
判例と法律を混同するようじゃ、択一さえ受からんよw
-
学歴コンパー和夫(笑)
-
元祖学歴コンパーはトモくんだろ
10老してまで東大受験してんだから(笑)
-
論破できないからなんとか別のジャンルに話をそらそうとてるんだよ
こいつの常套手段
3年もゴリ便してきたのに和夫にいとも簡単に論破されて、いまごろ
判例集が涙でぬれてるだろうね
ああ、いい気味wwwwwwwwww
-
論破されたのは同意傷害が無罪とかいってるバカの方だよ(ゝω・)v
-
>>168
多分、今夜はくやしくてくやしくて寝られないだろうね・・・
また、薬物に頼ることになるよ・・・
-
自死の自由を!
安楽死施設をつくりましょう!
-
トモくんは法律向いてない、というか知能指数低すぎるw「大人」がうける難関資格は一生無理だ
-
東大法学部に対して低学歴がなにかいってるなw
-
>>173
10朗東大なんて現役ニッコマ以下の超低学歴だろwwwwwwwwwwww
-
「旧試合格者」の肩書で論破されたときは、
「そうですか」
なんてしょんぼりしてたが、
そのうち、また合理化が始まって、
ベテとか多浪とか罵倒するようになったw
発言内容を読めば、大体のレベルが分かるのにねえw
-
だってバカなんだもん、あいつ〜!(。・ε・。)
-
和夫の言ってることは口悪いけどなんとなく分かるんだけど旧試合格者の言ってることはなー
俺様は合格してんだぞ!!俺様の言ってることが正しい!!!
って感じで確かにバカっぽかった
-
なまじ高学歴な奴の中にはああいう無駄に万能感が肥大した奴らがいる。
学歴主義の弊害だわな┐(´〜`)┌
-
旧試合格者はむしろ非常に謙虚に書いてたように見えたけどな。
バカっぽく感じたとしたら、法律を理解できてないんだろう。
バカほど虚勢を張って自分を大きく見せたがるもんだ。
それは自信の無さの裏返しとも言える。
-
ともくんはIP見れるぞ!
-
>>177
丙案の話までしてるから、旧試の在学合格者だろうね。
丙案のころはたしか2000番ぐらいでも1500人の合格枠に入れたはず。
その点も本人は自覚してるから、別に偉そうにしてるとは思えないよ。
丙案がなくても、1〜2年すれば合格したはずだから。
通常の合格者からすれば、あまりにも低レベルの間違いを言い張るから、
堪忍袋の緒が切れた状態w
おれも同じw
-
>>179
そのとおり。
-
トモクンの5年後を真面目に想像してみた
計画立ち行かず実家に戻り元通りのニート継続 70%
非正規雇用に就く 15%
正規雇用に就く 5%
親からも見放されホームレス 5%
世間を恨んで事件を起こす 5%
-
>>181
そうですね。1500人よりは合格者少ない時代でしたね。あまりいうと身ばれするので
詳細はいいませんし、ソースも出しませんが1回合格です。例によって信じるも信じないも自由ですw
確かに低レベルの間違いなんですが、より問題なのは間違いを認めない、素直さがない性格ですね。
最初は明らかに拘束力と法律を混同していたのに、人に指摘されると俺は広義の法律のことを意味していた
と強弁するところとか。
司法試験合格自体も自分の間違いを修正できないので受かりにくい性格ですし、人とうまくやっていけないのでどこの事務所にも採用されない、
採用されてもすぐに辞めさせられるタイプ。弁護士としての成功はまず期待できないでしょうねえ。
こういう周りを馬鹿にしまくるタイプのベテラン受験生は昔辰巳の自習室によくいました。
彼らは最終的に合格できたんですかねえ。(遠い目)
-
辰巳の自習室のべテと比べちゃ、べテにちょっと失礼かな・・・
彼らは、一応、科目によっては、AとかBとか取ってた人なんだから・・・
択一落ちは論外だけどw
主席の問題は、レベルが低いことを自覚できていない。
間違いを指摘されて、詭弁を弄する
反論できなくなると相手を自分より「低学歴」だと罵倒する
どれをとっても法曹は無理。
というか一般の社会人として失格。
ね、相手してるとヒートアップしてくるでしょw
これは主席の天才的能力なのかも?
-
あげ
-
トモくん、歌舞伎町のゴジラ見た?
-
>>185
確かに。辰巳のベテには択一落ちはいませんでしたね。つつしんで辰巳の自習室の皆様にお詫び申し上げます。
後段も確かに。恥知らず、面の皮首席といいましたが、人をむかつかせる首席かも。
女性に対する妄想も首席レベルな気もしますが。
-
>>187
いいや。そんなんあったのかー
週末にでも行くかな。ちなみにゴジラはほとんど見たことある(^^)v
90年代までの奴だけどね
>>188
お前とオレとじゃ生まれが違うだろ( ´,_ゝ`)
-
>>189
その生まれもよくわからんのですよね。何で名大卒の地方公務員の息子がそんなに生まれがいいことになっているのですか?
旧華族とか代々続く財閥の家とか3代続く東大卒の家系とかなら(家柄などというものに価値を見出すかという点は譲るにしても)
そう主張するのもわからんでもないですが。もっとも東大にはいくらでもそういう銀の匙系の家柄の人はいましたが
誰もそんな自慢はしていませんでしたね。首席の家系では家柄自慢の主張自体失当なのでは?w
-
ゴジラ像ね。 すごい建造物w
-
政治家になるようなことを言ってるけど、
女性に関するここでの発言を知ったら、
どこの政党も公認しないだろうなw
-
>>190
名大次席で姉が全県模試メダル常連。オレ含めて3人とも中学首席。
オバサンも商業高校から中部電力だしな(最終的に中電かどっかの管理職)
単に家柄がいいだけじゃない、ブラッドパワーが違うんだよキミ達とは
>>191
明日行ってみるかな。勉強の進み具合によるけどね。今日7時間できたら行く(`・ω・´)
>>192
まあ大丈夫だろ。オレは妻を最低数百人はめとるつもりだしな。
それに女性票は男女平等主義者のインテリメガネ君よりも
女性蔑視のイケメンスポーツマンに入る。
民主党の女性支持率が低くて石原慎太郎は高かったのがいい例。
-
そろそろ、安西ぐらいしか相手にしなくなるかな・・・
-
>>193
名大次席で姉が全県模試メダル常連。オレ含めて3人とも中学首席。
オバサンも商業高校から中部電力だしな(最終的に中電かどっかの管理職)
単に家柄がいいだけじゃない、ブラッドパワーが違うんだよキミ達とは
それはひょっとしてギャグで言っているのか?という大昔の漫画を思い出してしまった。
ギャグで言っているのなら全く面白くないし、本気で言っているなら司法試験以前に
正気を疑います。
-
家柄や家族の力なんてどうでもいいことだし、そんなものに価値を置いたりありがたがる
のは反対です。人の家族についてとやかく言うのも本来は上品ではない。
しかしあまりに首席の主張がひどいんでその前提を置いたうえで言わせてもらいます。
東大は全県じゃなくて全国模試の常連がいくらでもいるよ。てかなに全県模試メダルってww数学オリンピックのメダルなら知ってるけど。
名大次席?中部電力?いや東大には一部上場企業の社長の息子もいくらでもいるし、親が東大生もいくらでもいるでしょう。
お前は何を言っているんだ、としか言いようがないwww
-
現役名大次席(高度成長期)>並の東大卒
東大にいたからどうだってんだよ(笑)てめえの親は?え?wwww
なんか勉強だけの奴らって意味不明な自慢するよね。
ボ、ボクの母校にはすごい奴がいるんだ!お前なんか全然すごくないんだ!←お前がいうなよ(゚c_,゚`。)
-
で、法律行為と準法律行為の違いは何だ?
-
お前って、自分が親戚を自慢するくせに他人が親戚やらなにやらを自慢するのは許せないんだな。
オヤジがなんだって?←お前がいうなよ(゚c_,゚`。)
そもそも、お前は低学歴の短大女からおぎゃーおぎゃーと生まれてきたんだろうがwwwww
ん?ん?
-
>名大次席で姉が全県模試メダル常連。オレ含めて3人とも中学首席。
この程度で自慢できるのも世間の常識から相当ずれてるな。
東大生ならこの程度は当たり前以下で全く自慢にならんよ。
灘や開成中学でトップだったならまだ自慢できるが、
田舎の中学でトップは東大には数百人はいるだろう。
オレの高校でも同学年に50人位中学トップがいたからな。
>現役名大次席(高度成長期)>並の東大卒
名大次席⇒係長止まり<<<高卒課長 だろうな。
全く自慢にならんよ。
-
短答はいつあるの?
-
田舎の中学から東大入れないからな。今はいって来てるのはほとんどがその灘改正の
2番手以下の奴ら。才能ないのをガリ勉・抜け駆け勉強でしのいできた奴ら
その証拠に出自は卑しい(゚⊿゚)
-
>>197
僕はどうだって?
東大現役合格、中高は東大合格ベスト10常連校でいつも10番以内、旧司法試験1回合格、親も東大だよ。
でも逆に聞くけど親なんてどうでもよくない?君のいまのスペックはどうなのて話は?
32歳、予備択一2回落ち、留年濃厚。東大法学部と名乗るのが恥ずかしくない??
あ、筋トレがどうとかすぐに言ってるよね?
この際全くセンスと適性の感じられない司法試験はあきらめて東大筋トレ首席とかいう芸名でSASUKE出場でも目指せば?
意外に君が弁護士になるより稼げるかもだし、イジラレキャラとしてテレビでれるかもよww?
>>200
ほんとそれ。東大でこの程度のスペックや家柄??で自慢されても失笑されるだけ。
この程度でドヤ顔したいなら地元のFラン進学してれば大威張りできたのにね。
-
お前はその東大卒の教育パパに小学校の頃からガリ勉させられてたから
勉強できただけだろ?その証拠に頭悪いじゃん。判例は法律じゃないとか(笑)
オレも東大3年間通ってきたからわかるけどやっぱ中高一貫出身の奴らは
成績悪いよ。というか勉強しない。良くも悪くも普通の若者が多い。
成績優秀者や資格試験に短期合格する割合は地方公立出身が多い。
オレの家族はみんなその地方公立で普通の教育を受けながらトップの
成績を連発してきたんだもん。お前らがり勉一族とは才能が違う。
オツムの出来が違うんだよ(^ー^)
-
>>202
>田舎の中学から東大入れないからな。
地方の公立高校から東大に入るのは田舎の中学出身者も多い。
才能も知能指数が高いからがり勉しなくても余裕で東大に合格できる。
出自は大体君の家系より上が多いね。市役所係長止まり、
というのは聞いたことが無いからおそらく最底辺だろう。
大体社長、重役、部長、学校なら教授、校長とかが普通だな。
-
中高一貫出身者らは勉強しなくても普通に優か良だろ。
オッサンの場合はサークルもバイトもせず必死でガリ勉して可ばかりじゃん。
-
トモくんが事あるごとに自分を自慢し他人をけなし侮辱する目的は何なの?
それが事実だは無しね。検証しようがないんだから。
-
イイ歳こいたおっさん同士でいまだに学歴能力自慢大会か
なさけねえ
-
学歴とか頭の良さより現代は「金持ってる奴」が強いんだけどな
-
学歴とか、家系とか、金とか、
お前ら俗物なんだな・・・
-
>>205
オレの周りみても親が社長・部長・教授なんて1〜2割しかいないぞ(笑)
まあ単なる大企業勤務とかまで枠を広げるとかなりの割合になるが。
それだと地方公務員上級と変わらないしw
-
>>207
別に侮辱したい訳じゃないんだけど自分を誇るのはそれが必要だからかな。
今の日本は他人の足を引っ張る奴が多すぎ。他者否定大好きみたいな。
しかも全否定じゃなくて頭のよさみたいな人間的評価の大部分を占めることに関して
やたら熱心に否定する訳よ。そんでスポーツとか趣味とかどうでもいい(と、
本人が思ってること)に関してはすげー!とかいう訳よ。
だからそういうネガティブなのを打ち消すためかな。
-
そもそもオレの親も最初はNEC本社勤務だしな。当時の理系就職ランキングで
トップ10に入ってた。あと地方公務員といっても名古屋市役所レベルになると
さすがに倍率高い。
-
裸一貫、自分の力だけで勝負してみろよw
日大⇒高等文官試験⇒警視総監
の秦野章みたいにw
-
そもそもお前の親は短大卒だろうがwwwwwwwww
今から頼んで大学に入ってもらえば?
-
母親が短大卒で本人が中卒という智志
-
>オレの周りみても親が社長・部長・教授なんて1〜2割しかいないぞ(笑)
類は友を呼ぶっていうからね。君の周りにはそういう人が
引き寄せられるんだろう。
-
>>214
昭和46年の都知事選
これが僕の政治の「目覚め」だった
「美濃部は美辞麗句だけの老人! 秦野は真正保守!」と見抜いた僕は天才政治少年だった
ただし、その括目は、哀しいことにビキナーズラックであったのだった・・・
以来、僕の政治家を観る眼力は面白いほど「逆張り」となる転落人生であった
<続く>
-
>>212
ああ、同感だわ。
-
>>183
5年後はヘルス系の医療法人の事務主任、10年後は事務局長だよ。
ヘルスって大学の名前な。地元の医療法人の大半はヘルス系。
名大名市大愛知医大は非常に少ない。
ヘルス!の歌…
https://www.youtube.com/watch?v=S2MD_y_GI4g
あんな田舎に遊びに行きたくねえわw
建物に余計な飾りをする金があったら市内に建てろよ!
ま、私はこれをSuddenlyだと思ってたアホだからな。
https://www.youtube.com/watch?v=29vZTiT4io8
-
>>204
お前はその東大卒の教育パパに小学校の頃からガリ勉させられてたから
勉強できただけだろ?その証拠に頭悪いじゃん。判例は法律じゃないとか
(笑)
→まさか判例は法律でないから頭が悪いと言われるとはww頼みの綱にしている親の学歴で負けて嫉妬でおかしくなった?
。
成績優秀者や資格試験に短期合格する割合は地方公立出身が多い。
→知っている限り東大法学部での成績優秀者、司法試験短期合格者、四大事務所、裁判官に任用されたものには開成や筑駒、桜蔭など東京の有名進学校卒が多い。
地方公立で短期合格したひともたまに聞くが割合は明らかに少ない。あと灘やラサールなど関西の進学校出身者の法曹は少ないかもな。
いいこととは思わないが四大は出身高校も採用基準に入れているとは聞く。
オレも東大3年間通ってきたからわかるけどやっぱ中高一貫出身の奴らは
成績悪いよ。というか勉強しない。
→3年終了時で24単位しか取っていない(ほぼ留年確定、なかなか聞いたことないぞそんな奴)成績は可ばかり、予備択一2連敗。
親とか高校よりおまえはどうなんだって話だ。東大法学部で首席より成績悪い奴いるの?どう考えても成績は下位1割。
そりゃゼミも落ちるわな。
-
4大は地方公立が多いって2ちゃんに会ったよ
ちなみに元民主党議員の横粂も愛知県の公立から
-
>>222
ソースが2ちゃんww 会ったよも誤字だし大丈夫ですか??
2ちゃんに本当の情報があがると思う?
横粂?あれ法律家なの?いまは一応弁護士もしているのか。どこにも採用されてないけどね。
心配しなくても君はこの先何があっても4大には採用されないから気にしなくていいよww
-
横粂に比べりゃお前なんかムシケラ以下だけどな(゚c_,゚`。)
-
せめて優は4個ぐらい取らないとなw
-
黒猫弁護士のブログ読んだ?どう思う?
-
>オレの周りみても親が社長・部長・教授なんて1〜2割しかいないぞ(笑)
お前の周りいっつも誰もいないじゃん(笑)
-
予備の短答受かりそう?
-
>>224
横粂ってトモのやりたいこと全部先にやってるじゃん。歳は同じ位だけど。
TV出演、政治家、自分を総理と呼ぶとか。
君のやろうとしていることは横粂のパクリではないかと思ってしまう。
ただ、政治家は選挙に落ちたらただの人だからね。
それに有権者に頭を下げまくる必要があるから向き不向きもある。
君にはそれができそうもないから、政治家はまず無理だろう。
-
>>223
六本木で弁護士事務所と税理士事務所の両方構えて、人雇って仕事させてるよ...
トモ君もこんな感じでやり手になるんじゃないかと思う。
-
( ゚∀゚)はあ唐沢美帆の乳房揉みしだきてえ
-
横粂は借金1000万返したかな?
http://matome.naver.jp/odai/2135598573628692601
-
庶民派のアピールだろうね。
事務所の規模から年収は2500万-3000万くらいでは。(弁4事4なので一人だいたい300万ハネるのが標準)
-
そうなんだ。芸能事務所と契約してるからTVのギャラも高いだろうし
橋下弁護士みたいに億も可能だろうね。訴訟は弱くても。
-
もう終わりか?
-
トモの完敗ということで決着したからね。
-
ファイト!
-
はよ闘え!
-
あと一月ぐらいで結果が出るだろ・・・・
-
短答模試受けないとこっかなー!
まあわかんないけど・・・。どっちにしろあと1か月で結果出るしね、一夫のいう通り
-
試験落ちたら来年どうする?
-
落ちるから、予防線張ってるんだろw
いくら景気がいいからって、35の新卒採用はないわな・・・
雑巾がけでもなんでもやりますって根性なら、雇うところもあるかもね。
いまのままじゃ、おそらく年収200万円程度の非正規の職しかない。
-
まあ確かにw
最短で32で予備合格→33で本試験→そののち修習生だもんな
→いろいろ事務所受けてやっと一つ決まるのが35あたりかな、最短で
-
そもそも、受からないだろ?
-
>>244
さすがに3回受けて受からないなら未来永劫受かることはないでしょう・・・
-
投資家になれよ(ソロス、バフェット、ロジャーズ...etc
みたいになれれば世界的にも認められるだろ。
東大法の能力があれば、可能性はあるのでは?
実際、東大卒で投資銀行で運用して莫大な利益出してるやついるしな。
投資銀行はさすがに雇ってくれないから個人投資家にはなるけど
伝説残せるし金持ちになれるし、女も寄ってくる、いうことなしだろ。
元金はバイトで稼がきゃいかんが…BNFとかも元金はそうだしな。
-
投資で稼いでるだけのやつなんて100億あろうが1000億あろうが
誰も尊敬しないよ。cisなんかも100億資産あるのに毎日ゲーム
やってるだけの中身は無職ニートと同じ生活してるし
こんなやつばっかだもん。
-
>>247
で、お前は働いてるの?w
-
あげ
-
投資は意外と重労働だよ。
-
トモスレ書き込み禁止になってるね。
やはり何らかのお達しがあったのだろうか。
-
>>246
そんな金稼いでも使えない。
オレは精子バンクで大勢子供作るつもりだから一応その面の
使い道はあるといえばあるけど・・・。
それよりストレートに政治の分野で采配振るいたい
-
投資家になれよって言ってるヤツは多分自分は投資で稼いでないだろうね。
自分の稼いだ額を言っていないから。
投資家に憧れているだけで、かなり損している可能性もある。
確かに外資系のファンドマネージャーでボーナス10億とか稼ぐ人も
いるけど35歳位で廃人みたいになる人もいるみたいだよ。
-
理科けっこう取れそうだな。というか去年理科固めてれば
短答受かったかもw
>>253
安定志向の日本人には合わないかもねー(´・ω・)
ああいうのはリストラされて無職になっても平然とギター弾いてるような
人じゃないと・・・
-
32歳で平然と親の脛かじってる長谷川w
-
https://dl.dropboxusercontent.com/u/105568204/2014yobishiken.jpg
去年の成績。これで教養あと10点はさすがにきついか・・・
-
>>256
かなり酷い成績だね。
とても2年目には思えない。
-
教養で点とっても予備や本試験は受からないよ
-
>>258
そうそう。
そもそも>>256の法律科目って30点満点なのに11点とか…
-
人生台無しにして何やってんの、このオッサン
-
やはり医学部受験しとくべきだった
-
2浪の明治でサークルで女見つけて
シゲルのコネで公務員になれてただろ
2浪明治で十分だったんだよ、バカ
-
シゲルのコネってなによ?
-
http://・・・・・/2012/25/19/74.html
わかった。そういうことか。
-
スバルステラ(初代)いいな。
軽でありながら普通車のクォリティを持つ名車ってことで末期には駆け込み需要結構あったようだよ。
-
自死の自由を!
安楽死施設をつくりましょう!
-
法律科目は30点満点なの?
教養は満点だと何点なの?
-
60
-
教養で点とっても法律科目で60%くらい取らないと
結局は法律出来ないわけだから落ちるよね
-
>>261
トモくんは医療政策を考える側。
医者を統治する側の人間。
平凡な雑魚医者になってどうするの。
-
>>269
6割だとほぼ落ちると思う。7割弱は必要。
210点中140点以上かなー。あと30点くらい
>>270
そだね
-
大学生活全てを勉強に注ぎ込んで短答落ちなんて哀れだな
恋愛もサークルも楽しんで大学生活を謳歌した他の学生は一流企業、官庁でバリバリ働く
対してお前はどうだ?
民間、公務員を蔑む発言をしていたくせに、法曹への道は第一関門で門前払い。
コミュ力皆無で経歴ズタズタの男なんて民間も官庁も採用しようと思わない
一番醜く蔑まれるべき存在なのはお前だろ
-
勉強つってっもただの試験勉強だしなw
大学とは関係ないものw
経済学の勉強も自主的にするのかと思ったらマンキューも読んでいないとかほざいてたしw
-
マンキューは借りたけど結局読まなかった。
司法試験の勉強が忙しくて。
>>272
バリバリっていってもしょせん歯車だろ(笑)
バリバリの歯車
-
来年5月に司法試験終わったらまず経営学・政治学・心理学をものにしようと思ってる
会社経営しなくても人間管理の知識ってのは人の上に立つ以上絶対必要になってくるからね
マクロ経済はそれからだな。ただしやる以上は本出すレベルにする。
オレの本が経済学の新しいスタンダードになると思う
-
オレが歯車共とのラットレースにいそしむのも来年5月で終わりだ
それからは大海原に乗り出す(`・ω・´)
-
今年は合格諦めるの?
-
万一国会議員になれてもその歯車にうまく使われるだけだよ。
国会は唯一の立法機関とか言っても実際は官僚立法が9割以上だし。
国会答弁で官僚がまともなペーパーを回してくれなかったら大恥かいて
バカにされたりクビになることもある。
つまり官僚のトップクラスの方が大臣よりも上手。
-
少なくとも給料は高いわな(´・∀・`)
大物官僚で豪邸に住んでるのはいないが大物政治家はたいてい
広い家に住んでる。
小泉家は横須賀のあの地域では一番デカい家らしい。
数年前親が吸収にある麻生家の実家見に行ったらガードマンが
いて中に入れなかったけど相当広い敷地だったらしいよ。
-
しょせんそんなのはネズミの発想┐(´ー`)┌
王は貴族よりも偉いし貴族は官吏よりも偉い。
もちろん官吏も平民よりは偉いかもしれんわな。国によっては
官吏の権力を大幅に制限してるけど。
決して王になれない者、なるだけの気概がない者に支配者としての対価は
支払われない。
-
>>270
痺れたw
上手いねw
詐欺師に向いてそうw
-
名古屋で中日新聞取らなかった右翼と見なされて村八分ってまじ?
-
>>279
>大物官僚で豪邸に住んでるのはいないが大物政治家はたいてい
広い家に住んでる。
市役所の係長でも家を新築できるのに事務次官クラスが豪邸を
建てられないわけがないだろ。官僚の幹部は企業に役員で
天下って議員よりも稼いでいる。今は減ったらしいが。
-
しょせんそんなのはネズミの発想┐(´ー`)┌
⇒お前は寄生虫だろ。
-
>>282
名古屋は中日ばっかだよ。
中日以外とってるとウワサになるレベル
>>283
ムリだよ。事務次官でさえ年収2000〜3000万。それも中高年に
なってから。若いころは平均的な大卒サラリーマン並。
そんなんでホントの豪邸なんて買える訳ない
-
>>285
朝日取ってると非国民扱いされるからな。
-
昔幼稚園の先生が朝日新聞取ってるとかウワサになってて親に笑われてたわw
そういう土地柄かもね
-
てか、今、朝日取ってるのは非国民じゃろ?
それにしても捏造記事書いたU村記者の顔は非常に醜い。
下司面で殺意さえ感じた。
聞けば早○田らしい。ありゃ東大文一落ちた奴特有の顔だ。
-
中日も負けず劣らず左翼だよ
だからオレ中日新聞読むの嫌だもん
-
>>287
まじでw
中日すげーな安泰やん
-
二浪で東大文一受けようと思うんですが二年遅れってどのくらいいますか
-
文一400人中10人前後が二年遅れ以上
調べればわかること質問するな
-
二浪するなら、文一諦めて文二か文三をお勧めする
なぜなら、二浪する時点で東大法学部内で成績で上位に行ける見込みは低く、
東大法学部ならではの進路(要は法曹、官僚)に進めない可能性どころか、留年して就職パアになる可能性が高いから
二浪文二か文三なら、四年で卒業して東大卒として就職できるだろう
-
まあ文三受かるなら文三行った方がいいね。で、進振りで巻き返す
ちなみに文一と文三の差は東大模試で30点くらいある
二年遅れは稀にいる。
割合的にもクラスに1人くらいはいるんじゃないかな。
-
追分寮から現役で予備受かって5大法律事務所受かった人、結局5大蹴って
検事になったらしい。検察ってそんなにいいか?
-
寮の隣にカラオケ喫茶ができた。
この前工事してたと思ったらさっそく営業始まってたわ(°д°)
まあ工事といっても看板だけだからね
10時半に外出したら駐車場にいる女子高生2人組がじっとオレのこと
見つめてた。あれは円光希望とかでしょうか?w
-
法曹になれる見込み無しで、将来性皆無の奴が官僚を下に見るなんて
こいつのメンタリティーはまじでどうなってんの?
二十年後、生活保護受給しながら2chに公務員のこと給料泥棒と罵ってそうだな
-
実際下だしな(笑)少なくとも成績で見れば( ´,_ゝ`)
-
でもお前、童貞じゃん
-
>>295
検察は法律事務所の内定取ってないと内定くれないです。
自分の頃は修習始まる前に内定出すのは四大だけだったから、結構内定もらって検察行く人は少なくなかったです。
外務省や裁判所に出向とか、立法とか、捜査のトレーニングとか色んな経験ができるとかもあるかも。
特捜部とか行けば、四大なら友人のツテでオフカウンセルなら簡単に行けるでしょう。
ただ、基本的に安定とラットレースが好きなんじゃないですかね。
-
弁護士にまずならないと
初めはブラック事務所しか無理だろうけど経験をつまないと話にならないしね
-
検察のリクルートは表だってやっていなくて、
ぜひやりたいと教官に自分から売り込んで、
裏飲み会(これが面接)に誘ってもらって、教官の推薦得たらなれます。
スッゲー傲慢な知人がいたけど、検察教官にはスリ手で近寄ってました。
-
トモ君向いてると思いますよ。
-
まあ年齢が年齢だからなー
30過ぎでも一人くらいは取るのかもしれないけど
それより内定だなー。予備受かった時点で就活するけど決まらなかったら
塾講師なるわ
-
塾講師wwwwwwwwwwwwww
散々でかい口叩いといて底辺職かよ
-
>>304
>>予備受かった時点で就活
何それ?法律事務所?そんなことする人いるの?
まあトモクンは受からないから関係ないわなw
-
自死の自由を!
安楽死施設をつくりましょう!
-
文一だけが駄目な点で二浪してます
東大法はそんなに留年厳しいんですか
-
別に1年の頃から法律科目やってれば留年はしないと思うよ
大学受験の勉強思えば簡単
-
東大法は三割が留年
院試や公務員試験に失敗して留年もあるが
トモのように普通に試験のみで留年しそうなのもいる
大体、入学後にどうしたいんだよ
入ったら入ったで進ふりがあり、さらに国家試験があるんだぞ
まさか東大文一に受かりさえすれば自動的に権力が手に入り世の中思い通りになるみたいな
一二年時のトモのような発想で浪人してないよな
-
警察官僚になりたんです
-
やりたいことがあるなら、燃え尽き症候群んになりにくいだろうから、
浪人してても、いいんじゃね
-
法律は大学受験とはまた違うセンスが必要だから、意外にいい成績で
公務員に受かれるかもね。そしたら出世コースに乗れる。
-
10時半に外出したら駐車場にいる女子高生2人組がじっとオレのこと
見つめてた。あれは円光希望とかでしょうか?w
女子高生A「何〜あのデブ。私のこと見てくるんだけど?」
女子校生B「それにさっき通りすがったとき臭かったんだけど。」
って会話してたぞ。
-
長谷川は結局大学に注意されたらおとなしくなるんだな。
あんだけ偉そうなことを言っておきながら
そう言う意味ではお前も十分歯車だな
-
塾講師なんて糞みたいな賃金だぞ
開業してやるならいいが雇われでやるもんじゃない
-
>>315
利口だから引き際が判っている。
トモも、ルシも。
東大最難関学部生・卒業生として生きるステイタスは極めて高い。
自分も東大最難関学部生だ。
優遇されていて皆が道を空けるから生きるのが少し楽だ。
そのことに頼りたくはないが。
まして彼らは東大卒業しなければ「中卒」だからその落差をも認識してる。
ひるがえって、おまえは東大入れなかったただの食肉だ。
日本人は世界的には良質の食肉だ。
若いくせに職に就かない一方的に社会に負担をかける人間には食肉になって貰うのが良い。
ネパールに行って空から撒かれて被災民の糧になってこい。
-
gwは名古屋に帰らないのか?
名古屋民は郷土愛強いんだろ
-
>>318
郷土愛はともかく経済的には圧倒的に有利。
-
なんでいきなり経済力の話がでてきたんだ(笑)
-
女子高生A「あの人めっちゃ好み、あの人の子供欲しい」
女子高生B「えーずるい、
私も声かけしてみる?」
女子高生A「でも、私たちみたいなガキの体に興味あるかな?」
たぶんこうゆう会話してたんだろうね。
-
まあ東大の寮から出てきたところだからな。それもあるのかも(´ω`)
-
>>320
男の価値は経済力と権力だよ。
-
身長が180で顔が一回り小さかったらトモくんやばかったな。
いつも女に付きまとわれてる。
-
ヌーペプト飲んでみた
飲んで5〜10分くらいで目が覚めた(*゚∀゚)
ただ30分くらいで効果切れるっぽいんでピラセタム併用して
興奮してる間に朝トレしました。朝なのに自然に体が飛び跳ねてるしw
10mgでも量多すぎだと思うね、これ。5mgとか2〜3mgでいいと思う
>>315
何でもかんでも反抗すればいいという訳じゃないしな。
あくまでバランスの問題。
>>324
それだと勉強してる時間なんて全然なくなるだろうねー
結局オレも体格ショボいからこっちの道進んでるだけなんだよな
-
ただ効果切れてからちょっと頭痛がする感じするな(´・ω・`)
副作用かどうか知らないけど。ネットみる限りすぐ効果切れてその後
一気に気分がブルーになるらしい。オレは今んとこウツはないな。
まあピラ飲んでトレーニングしてるからだと思うけど。
-
>>323
318 :名無しさん:2015/05/03(日) 09:30:49 ID:vNOMg0Jg0
gwは名古屋に帰らないのか?
名古屋民は郷土愛強いんだろ
319 :名無しさん:2015/05/03(日) 09:31:29 ID:.n1NSO7w0
>>318
郷土愛はともかく経済的には圧倒的に有利。
これ話つながってないだろと言ってんだよ
お前知的障碍者?
-
>>10時半に外出したら駐車場にいる女子高生2人組がじっとオレのこと
見つめてた。あれは円光希望とかでしょうか?w
同級生の話といい、店員の話といい・・・
犯罪だけはすんなよwwwwwwwww
-
>>325
単なるヘタレでしょ
10歳年下に消しゴム投げられても怒れないし
-
>朝なのに自然に体が飛び跳ねてるしw
あぶないなあ。
>>327
知障はお前だ。
トモが地元に帰る理由として郷土愛はあり得ない。
常連なら奴が瑞陵で何やってどういう扱いされてたか知ってるだろ?
-
てかゴールデンウィークの略はGWだろ?
-
医療法人の事務局長は医師に消しかすを投げつけるお仕事です。
-
かかれぇぇぇ
https://www.youtube.com/watch?v=V5KbFu4BVFI
6分10秒
-
JK「あの人の優秀な精子欲しいわ」 こういう会話だったんだろうね
-
多分だけどトモ君がじろじろ見るから見返されたんでしょう
前に可愛い子がいたらガン見すると書いてたし
-
>来年5月に司法試験終わったらまず経営学・政治学・心理学をものにしようと思ってる
>会社経営しなくても人間管理の知識ってのは人の上に立つ以上絶対必要になってくるからね
>マクロ経済はそれからだな。ただしやる以上は本出すレベルにする。
>オレの本が経済学の新しいスタンダードになると思う
>オレが歯車共とのラットレースにいそしむのも来年5月で終わりだ
>それからは大海原に乗り出す(`・ω・´)
↑これって結局、自分は今後も働かず親のスネかじり倒しますってこと?
-
ドンキやっぱ安いな。品揃えいいし。これから時間に余裕あったら
ドンキ行くことにするわ
>>336
もう働くよ。予備試験終わった時点で伊藤塾とか辰巳のバイトあたってみる
-
予備校のバイトwwwそこからどうやって総理になるんでしょうね
回りは一流企業選び放題なのに
-
司法試験の塾のバイトは時給1万なんでかなり稼げる。
人気講師になったら年収数千万だし。
逆に効くけど一流企業からどうやって総理になるの?
結局お前らは地を這う虫だ。
-
>>339
消しゴムプレイでにやけるお前とは違うわ
-
一生ちんけなプライドにしがみついてろ。このウジ虫どもめ( ´,_ゝ`)
-
まだ、低レベルの言い合いを続けてるのか?
そろそろ結果が出るころだろう?
-
もう2週間きってて短答合格点取れる保証もないし論文は言わずもがな。
そりゃストレスたまってネットで暴れるわww
-
この先どうするのかね?
親が哀れだな・・・
-
天につばきすということわざがあるが
お前らは天を哀れんで自分を満足させているんだな
-
>予備試験終わった時点で伊藤塾とか辰巳のバイトあたってみる
>司法試験の塾のバイトは時給1万なんでかなり稼げる。
>人気講師になったら年収数千万だし。
バイトとは言え思うように採用されるのかね?
時給1万、年収数千万ですか
夢もいいけどきちんと現実も見た方がいいと思うけどな
-
>>337
伊藤塾無理だろ
ひどい点数とってるし
あと期限を守らない!
これが致命的
-
来年、伊藤塾に入るからその時に職員の方に伝えておくね
ネットで他人を見下して、気に入らない人がいたら実名をあげて攻撃する
人が講師に募集してくるかもって
辰巳に入る友人がいたら同じコト言ってもらうわ
-
>>348
予備試験に受かるわけないんだから講師に応募すらできないだろw
-
まーた年収数千万やら妄想が始まってんのか
本気で受かると思ってるなら重症だな
-
トモの目標
総理大臣
↓
弁護士
↓
予備校講師
↓
予備校スタッフ←new!
-
トモの現実
大学生(東大)
↓
バイト不採用
↓
中退
↓
ニート復活
↓
逮捕
-
お坊さんにならないか? あれいいよ
寺継げるし 環境良いし
-
年収数千万稼いでも所得税の累進課税あがってく
感じだから手取り少ないよ?
会社経営なら経費で節税できるけどw
-
医学部か歯学部選んどけば
卒後医師や歯科医になって
社会的ステータス100%得られたのに
文一じゃ20代前半までに入らないと
卒後困ることになるのか
-
>>354
独立してれば経費で生活費落とせるからそんなに税金増えない
弁護士年収800万ってのもほとんど経費で落としてるからだし。家とか車とか
-
このご時世に弁護士として独立とかどだい無理な話だ。
てかせめて司法試験突破してから言えば?
それも今年予備試験に受かって来年の本試験で一発で決めてから。
予備試験三回目なのに答練もまともに出せない人が何を言っても嗤われるだけだよ?
落ちたらまた来年、とかローに行けばいいとか思っていたら大間違いだからな。
卒業時に30歳超えていたら権力者として東大法学部の看板を使うのは難しい。
人脈作りにも失敗して学生同士にも教員との間にも負の人脈しか作れない。
東大法学部ブランドが何の役にも立たないどころか足を引っ張られてる人は珍しい。
トモは背は少し低いがイケメンだからパチンコ屋か老人ホームの事務屋に入って、経営者の娘たぶらかして跡目を嗣いだらいいんじゃないかと思うけど。
常識として知ってると思うがイケメンの代表格として大人気の木村拓哉も岡田准一も背は全然高くないぞ。
-
弁護士独立はできるでしょ。アディーレも新司の人だしな
ほとんどの弁護士には経営能力ないからそれさえ身につければ優位に立てる
-
一つ聞きたいんだが…
トモくんのペニスは少し大きめ(勃起時15cm程度)で先が剥けているの?
もしそうなら女は虜になるよ。
トモくんの顔は(失礼承知で言わせて貰えば)エロいイケメン。
女はトモくんの顔を見ただけでパンツを濡らす。
それでペニスが良ければパチンコ屋乗っ取りは絶対に成功するわ。
今は吉原近いんだし高級なお店で練習しておいた方がいいぞ。
年上のお姉さんに指導してもらっておけ。
予備試験で溜まってるんだろ?
-
トモくんは天皇家を追い出して皇居の跡地に大日本ペニスタワーを建ててその最上階に智仁天皇として住むんだろ?
宮内庁に通報したら今後皇宮警察の監視対象にするってさ。
司法試験予備試験にも皇宮警察の刑事が同行するそうだ。
-
てことはトモくん別室受験でしょ?受験環境最高じゃん!羨ましい!
-
大学からだけじゃなく皇宮警察からも目をつけられるとは。
さすが人類首席はスケールが違うね。
そのうちCIAやMI6からも監視されるかもね。
もちろん、司法試験委員会からも目をつけられてるだろう。
-
探偵っぽいのは昔からいるけどなw
派遣先の職場で問題起こしたときから
-
そうそう。トモくんは大物なんだよ。
何しろ125代続いた(ことに文献上はなっている)皇統を乗っ取ると東大法学部生が堂々と掲示板に書いちゃったんだから。
不敬罪の条文は消えたが実態は今も全く変わっていないんだ。
トモくんは今も徹底的にその言動をチェックされていて少しでも不穏な動きがあれ宮内庁皇宮警察が誇るスナイパー部隊に撃たれることになっている。
弾丸が頭蓋を貫き、脳が粉々に砕ける瞬間、トモは司法試験合格、巨額の富、国会議員当選、総理大臣就任、智仁天皇即位の夢を立て続けに視る。
砕け散った欠片達はそれぞれの夢を見続ける。
一瞬にして悠久の時を生きるトモ。
-
>>363
えぇ?冗談で面白おかしく言ってただけなのに、本当に探偵が貼り付いてるの?
こりゃ、お見それいたしやした!やっぱ智くんは大物だわ…茂さんが雇った探偵かも知れんが。
-
ペニスについての質問にもお答えください。
あと、好きなAV女優は誰ですか?
-
バカ(32歳童貞)が現実に気づくまで後もう少しか・・・
-
トモくんは上品な人
-
司法試験の前に自動車免許取った方が良いんじゃね?w
都心じゃ必要ないっていう奴いるけど就職には必要だろ
-
18 トモくん ◆Tomov6rzbc 2014/06/26(木) 01:06:56 ID:wXPsje4Y
>>17
受けるってこと?
日銀も受けないと思うw
普通にコンサル証券ITって感じで受ける
高給で起業につながりそうなの受けるわ
コンサル証券IT受けるのはどうしたww
-
免許修習時代にとるかな。民間はいいやー(´Д`)
パチンコ屋とかなら行きたいんだけどね。というか弁護士なったら
ヤクザとかパチ屋とかサラ金の弁護するかも。橋下市長みたく。
-
また名誉棄損の書き込みかよ。
橋本弁護士はヤクザの弁護もしていたのか?
-
というか司法試験に走ったのが間違いだよな
法曹向いてないよ
大法螺吹きなんだからそれこそ証券でも行けばよかった
-
私はウソはついていませんよ?(・。・)
-
論文で99%落ちるのは当然としても短答で落ちたら法曹は諦めるやろ?
-
トモくん試験までオナ禁ね😉
-
ダイエットにはふすまパンとグレープフルーツジュースがいいらしい。
参考書やらスマドラやらで金もなくなってきたし、これからは1日2食
家で食べることにするわ。
-
醜形なルックスのくせに外見には人一倍気遣うんだな
ブスなのににファッションだけは完璧な女と同じくらい滑稽だよ
素材が糞だといくら磨いても無駄なのに
-
いや、卜モくんイケメンだろ?
俺はほれぼれしてるよ。
きっとチンポも大きくて突き合った女はみんな歓喜のあまり白目を剥くんだろうな、と。
-
ちんこの大きさは身長と比例するっていうから、質問してやるなよ
-
別に小さくねえぞ?( ´,_ゝ`)多分だけど
-
5時間。8時間やりたいですねー。今日中に刑法総論の短答が終わりそう
今は体重68kg強でちょい腹出てるからお兄系の服が着れない
別に着なくていいんだけど通販でいいと思ったの買うと大抵お兄系だからね。
-
身長163で体重68はかなり重いね
-
>>381
写真見せて。
-
>>382
BMI=25.6は肥満領域だけど…筋肉質なんだろ。
-
肥満
-
トモは高認だから医学部は面接で落ちるよ
-
理三ならいけるだろ
ルシファーがいる
-
ところで、予備試験は何時で、合否の発表はいつなの?
-
間違えたw66.8kgだった。68だったのは遠い昔よ( ´ー`)y-~~
とにかく痩せる
-
予備試験は17日だよ、5月。短答がね。論文が11、12日
-
>>391
就活した方がいいとは思うが頑張ってるし短答位は受かってくれ!
-
体脂肪率何%?
-
予備の短答 論文 口答 本試の短答 論文 口答 司法修司のあとの最終試験 これらを達して初めて弁護士だよ 最終試験で落ちてもダメだし
-
>>392
へいへい( ̄▽ ̄)
>>393
事務の体重計で測ったら27%とか出た・・・。さすがにそんなに
ないとは思うけど。
グレープフルーツジュース飲んで自炊したらさっそくちょっとやせてきた(^-^)
ちょっと色々試してみるわ。ダイエット食品を
-
定期的に運動してるからやせないのは本来おかしいんだよねー
加齢で代謝が鈍ってんのと食事管理が甘いのと生まれつきの体質があるんでしょう
食事管理してやせるサプリとか食品試してみるわ
-
散々受かる受かるってほざいてきたんだから、これで予備落ちたら才能ないって認めるよね?
予防線張らずにちゃんと答えてね♪
魚拓とるから。
まあ、自信ないならスルーしてかまいませんがwwwwwww
-
うん?受かるっていってるじゃん
別に予防線張ってないよ
-
短答の採点ニコ生でやって
-
じゃあ受からなかったら、才能ないって認めるってことでいいよね?
-
395
体脂肪率は見た目普通の人でも意外に高かったりするよ
俺は身長173体重69だが体脂肪率は25.5だからね
-
白鵬はあの体型で体脂肪率22か23らしい
-
体脂肪計がおかしいのかも。市販の奴は足から電流流す奴だから
正確に測れないらしい。
-
>>399
あ、わかったー!ニコ生します
-
お前はニート時代から何も進歩してないじゃん
ほんとに無駄な大学生活だったな
-
ベンチプレス40→90kgは大きな進歩( ´_ゝ`)
-
まだ無勉。今日は6時間かなー
今月は今んとこ6時間弱です、平均
http://studyplus.jp/users/jinruishuseki
-
五大法律事務所、内定者の懇親会で年収言ってたけど、ついに年600万円台です。
M&Aも証券化も終って、今は中小企業の法務に進出だって。
-
トモくんにメールしたいけど緊張であそこが震える(e_e)
-
最近、ホモのファンが住み着いてるなw
-
>>408
それなら頭いいやつは外資系金融行くな
-
>>408
平均的な法律事務所も初年給600万だよ
五代法律事務所の地位が下がったんだと思う
どっちにしろ弁護士は独立して何ぼだろうね
-
>>411
そんな弁護士に劣等感あるなら外資でも何でも行けばいいじゃん
オレは王道を目指す。それだけだ( ´_ゝ`)
-
王道を目指す短答落ちが濃厚な32歳
-
これから1日2食家で食う。ふすまパン売ってないなー(´・ω・)
仕方ないからケロッグオールブラン買ってきたw
とにかく脂肪分の少ない食べ物、低GI値の食べ物中心に買うわ。
それをココナッツオイルで味付け(味は付かないらしいけど・・・w)
ムリなダイエットはイライラとかウツの原因になるんで食べたく
なったら無理せず食べる。
-
ともくん落ちたらどうするの?来年も受けるの?親は許してくれるの?
-
>>416
短答落ちならもう受けないでしょ。
論文も大差落ちなら諦めた方がいいけどね。
-
【噴水台】本当の外交とはこういうもの=韓国
2015年05月05日13時46分
[ⓒ 中央日報/中央日報日本語版] comment85hatena0
かなり前、娘が小学生の時の話だ。長く暮らした米ロサンゼルス近郊の小さな家には、家と家の間に塀がなかった。80歳以上の一人暮らしの隣のおばあさんから焼きたてのパンや熟したイチジクをもらって食べるなど親しく過ごした。おばあさんが健康かどうか私はいつも見ていたし、何かあれば私の家の窓をたたくように伝えていた。
ある日、裏庭で子どもと子犬と遊んでいる時、おばあさんが玄関のベルを押した。塀もない家。そのまま裏庭に来てもかまわないが、あえて玄関まで来て彼女が渡したものはビニール袋に入った子犬の排泄物。子犬の世話をきちんとしろということだ。正しい言葉だが、当惑した。言葉で言えばいいものを、ビニールにそれを入れてくるとは。その時に初めて知った。いくら親しくても米国の人たちは必要に応じて急変することもあるということを。
人と人、あるいは国と国。お互い親しく過ごすには相手の特性を先に把握することが重要だ。
先日、オバマ大統領と安倍首相の両首脳が会う場面。「友情誇示、称賛リレー、国賓待遇、そしてお世辞…」。終始、憂うつだった。韓国ともっと親しいと思っていた米国。それは錯覚だった。自分たちだけが孤独になった気分。その日、慰安婦問題は両首脳の間でイシューにもならなかった。それでも中国は私たちの兄弟か。いや。中国も最近、安倍首相との関係が妙だ。
「一緒に行こう」というリッパート駐韓米国大使の一言に治癒祈祷会まで開きながら大騒ぎし、何かあれば怒り、すぐにみんな忘れて。これではあまりにも単純ではないだろうか。利益を追って動く国際社会に「常に我々の味方」はない。
借金だらけの債務者に「お金を返さなければ対話をしない」と会うたびに催促すれば、お金も受けられず死ぬまで敵になる。相手を先に分析し、それに合わせて対応してこそ、お金も返ってくる。日本に接するたびに慰安婦問題を先に突きつけてきた従来の外交方式を今からでも少し変えてみよう。一日も早く解決するべき重要なイシューであるのは確かだが、ひとまず背中の後ろに隠し、日本の国民性に合わせて我々も仮面でもかぶって同じように二重的に接近しよう。国と国の間では義理より実益だ。
「元慰安婦女性53人ノーベル平和賞候補推薦案」の話を聞いた。実によい。そのような形で隠密に拡大していき、国際問題として公論化しよう。私たちの口では泰然と日本と対話し、他人の口を通じて慰安婦問題を国際問題として取り上げさせる。これが本当の外交だ。
オム・ウルスン文化未来イフ代表
-
こいつら何いってんだ(-_-)
-
国総なんて予備に比べりゃお子様ランチ。
外資が花形なのは3類とか経済の間だけ。
真のエリートは東京大学法学部第1類、その中でも司法試験在学中
合格組だけだ!( ´_ゝ`)
-
但し現役のみだがな!( ´_ゝ`)
-
>>420
まあ別に在学中じゃなくてもいいかな、受かりさえすれば
いずれにせよ全東大で成績トップはこのグループ、医学部だってかなわない(`・ω・´)
-
>まあ別に在学中じゃなくてもいいかな、受かりさえすれば
他人に厳しく自分に甘ーーーーーーいトモくんw
-
いやオレは在学中受かるし(゚c_,゚`。)
-
医学部には敵わないってw
まあ入ってからあんま勉強してないのは多いかもしれんがポテンシャルが違う
-
ともくんは友達多いらしいけど、GWも安定のぼっちだね
-
>>425
東大医学部なんてしょせん中高一貫のガリ勉ばっかだから勉強しなくなれば
すぐバカになるよ。本当にポテンシャル高いなら親がもっと偉くないとおかしいしな。
>>426
これはわざと。オレは勉強しなくちゃいけない。
-
>>424
万一予備受かっても司法試験は来年5月だろ。
在学中ってことは留年することに決めたってことか?
-
>これはわざと。
トモくんは東大で人気者だから、数多の誘いを断るのが大変なんだよな
で、誘いって何の? どの位あるの
-
>>428
一定以上の成績で予備受かったら自動的に本試も受かったことになる
>>429
たくさんあるよー!もちろん一度か何度か断ると来なくなるけどね
-
さすがに、アホらしくてコメントする気力もなくなるな・・・
-
2000人受かる試験で2000番付近でギリギリ合格の
可能性はある?論文と口答の対策はしてる?
これがダメだと受からないよ
-
焦点は短答に受かるかどうかだよ
旧試合格者さんの予想では20%で、スレの多数は50%かちょっと上て予想
短答〜自己採点〜短答結果発表までが祭り
-
今から6/11の短答合格発表までが祭り
みんなで盛り上げよう
本試まであと9日
-
予備試験はあくまで本試受験資格がてにはいるだけだよね
予備の結果よかったら本試受かった扱い(資格取得)になるなんてどこ探しても記載ないんだけど実質本試合格とかいいだす予定?バカ?
-
バカはおめえだ低学歴m9(^Д^)wwwwww
-
長谷川は本当は医学部行きたかったけど、周りと馴染めず留年するのが嫌で東大行ったんだろ?
-
ぼっちだと試験の過去問入手で苦労するし
-
てゆうか医学部なんて誰でも彼でも行きたいわけじゃないしなw
俺も理Ⅲなら受かったかも知らんけど医者なんかなりたくないもんな
臨床医だと結局、接客業だもんなw
-
やっぱ公務員か大企業がいいよね
20代で結婚してマイホーム買ってホームドラマのような
リア充人生歩める
頭良すぎるとかえっていい人生歩めない
研究者なろうとして才能足らず
弁護士目指して司法試験で才能足らず
医者目指して臨床でアホ相手の繰り返し
ベンチャー目指して失敗して負け人生
こういう人多そう
-
平凡な幸せがいいんならそれでいいんじゃない。
東大→マッキンゼーの経歴を捨てて夢だった
お笑い芸人を目指す人もいるし、価値観は人それぞれ。
-
医学部なんて全然いいことないよ。
>>440がいいこと言ってる。
医療系学部の偏差値ってぶっちゃけ
理三>>越えられない壁>>国公立医>越えにくい壁>国公立薬>>越えられない壁>>歯・私立下位医>私立薬下位>看護その他有資格>無資格
てな感じだが、人間としては対等、そんな命令は聞かない、って態度で渡り合ってくるからうざいよ?
指示系統ってもんがあるだろ?それで責任逃れできる奴は人間として対等じゃねえよ、と思うが黙ってる。
医者同士でもたまにアホのくせに張り合ってくる奴が居て本当にウザイ。
卜モくんなんて絶対耐えられないと思うね。
-
基本的に院行くのは就職で確実なリターンが大きい場合を除けばよくないね
渉外事務所とか行くなら割に合うけど
街弁になるため何年も浪人するのは経済合理性からおかしい
-
ホントにどうするんかね?
こんなにプライドの高いバカを雇う一般企業はないぞ・・・
-
自死の自由を!
安楽死施設をつくりましょう!
-
>>443
価値観は人それぞれだし経済合理性だけで決めるのもつまらん人生だろ。
マッキンゼー辞めてお笑い芸人になる人間もいる。
-
>>444
「一般企業」以外は看板娘ならぬ看板イケメン事務として採用してくれることもある。
優秀さ、ポテンシャルを見込んで、だけではなくうちには東大法学部卒の事務がいるぞ、と寄り合いで自慢出来る虚栄心のため、でもある。
猫の駅長さんみたいなものだが、論理的思考力、法的思考力が司法試験合格者に匹敵するほど高くダントツで仕事も出来るだろうから、一気に頂点まで登りつめ"させられ"るだろう。
今回、予備短答で不合格になっても、パチスロ、ソープ、ラブホテル(含温泉旅館)、キャバクラ、クラブ(含ホストクラブ)、ヘルス(含、医療・介護施設)の「マネージャー」(事務長)という経済的にはむしろ大幅に勝る選択があるから、安心して予備試験に集中せよ。
-
風俗嬢、看護婦食い放題…黒く淫水焼けした逸物。
うっかり全裸で実家をうろついてみると、シゲさん嫉妬、姉さん達は大興奮。
使えば増える、使わなければのが肉体の基本であり、性機能を80歳まで維持するためには30歳を超えたら毎日性行為を行うことが必要とされる。
風俗嬢や看護婦は将来性があり優秀な遺伝子を持つ東大卒マネージャーには自ら進んで股を開くだろう。
-
東大法学部卒AV男優とかいないよね
-
東大卒ならいたはず
東大卒ということで本も出したけど
続かなかったのか話題にもなってない
-
>>449
シミケンってAV男優が、偏差値72の超進学校卒らしい
-
>>1
卒業後も挑戦する、というのが答えだったね。
今回が最後のチャンスだと思う。
社会的に排斥されていると感じ、精神的につらくなる。
法学部1類がエリートなのは分かったから勉強してくれ。
模試の結果が今年も不合格を示唆していても本番どうなるかは分からない。
尻に火を点けろ!その火でさっさと焼け死んで現世(現在の世界=受験生という視野狭隘著しい世界)からいなくなれ。
-
トモがあと2週間(以上)灼かれる業火のイメージ
http://oct.2chan.net/cgi/o/src/1461840653778.png
自分に火を点けろ!そのまま異次元へSublimateしろ!
-
今年不合格になったら次はもう生き返れないと思え。
http://ko-9357.kir.jp/nettokafe/002/src/1461819089866.jpg
司法浪人にとって東大法学部第一類の看板は何の意味もなさない。
アイデンティティの崩壊に耐えられないと思う。
そうなるくらいなら予備くらい突破せんかい!
-
>>413
外資は経歴悪いと採用されないし、ずっといられないから就職でもない
公務員や商社の方がマシ
-
外資は使い捨てだよ(´・ω・`)
その代わり成果を出せれば若くしてFIREできる金額が貯まると聞くね。
-
堀江貴文を逮捕した時に日本は終わった
カルロス・ゴーンを逮捕した時に日本は終わった
-
ヤフコメ民、小学生が考えた商品を猛烈批判するも、小学生に論破されてしまう…
-
【ひろゆき】日銀の黒田総裁の様子がおかしいので警戒して下さい【 切り抜き 2ちゃんねる 思考 論破 kirinuki きりぬき hiroyuki ニュース 経済 テレビ朝日 】
https://www.youtube.com/watch?v=2SvtBAyEeg0
-
国立 東京大学大学院 法学政治学研究科 法曹養成専攻 法務博士(専門職) 230 東京都 平成16年度
-
また王莽は劉縯の名前を聞いて大いに震え恐れ、劉縯の首を取るものは五万戸に封じ、黄金十万斤を与え、上公の位にすると通知した。また長安や各地の役所に劉縯の肖像を描いて貼り弓の的とした。
-
郡太守を大尹、連率、卒正など場所ごとに違う呼び方にし、県令を宰に、首都長安を常安と呼び変えた。名前をすべて古くて正しいものにし、公文書はすべてそれに従わなければならないとしたのだ。
-
東京大学理学部数学科や経済学部経済学科は入学も卒業も無理だけど
千葉商科大学大学院政策研究科政策専攻博士課程修了
博士(政策研究)は可能なんだよなあ
-
1884年8月 - 東京大学法・文学部、本郷校地に移転。
-
2000年(平成12年)4月 - 大学院国際情報通信研究科、オープン教育センター、入学センターを設置。総合研究機構を創設し、教授陣によるプロジェクト研究所を開設・運営する体制を整える[64]。
-
早稲田の文学部は就職が悪いから入る価値がない
-
大学は行く必要が本当になかったな
-
横浜市も駄目
-
国総なんて予備に比べりゃお子様ランチ。
外資が花形なのは3類とか経済の間だけ。
真のエリートは東京大学法学部第1類、その中でも司法試験在学中
合格組だけだ!( ´_ゝ`)
-
東京大学なんかに何で入りたいと思っていたんだろう、、、
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■