■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
地底で仮面して医学部いく
-
早慶に行くスレがたってたのでたててみました
来年度医学部合格を目指します
-
最近医学部仮面を考えましたはい
-
最近地帝から再受験する人多くない?
地帝グランマーグかお前は。
-
実験レポート結構忙しい…
明日は中間テスト最終日
明日は受験勉強する
>>3
調べたら遊戯王かw
-
あ、地底→早慶の者です
お互い頑張ろうね
-
おっ…
徹夜だあレポートがやばすぎなんだよこれ今日の中間もやばいし
これは医学部来年受からないと二年次進級で積む
>>5
よろしく!
-
おはよう
>>1は地底のどこで仮面してるの?
-
>>7
おはよー
あれですよあれ、試される大地ですよ(´・ω・`)
-
さあ今日も大学行ってくる
帰りは久しぶりに図書館で受験勉強でもしようかな
-
まず英数を固めたい
独り暮らしをしているので受験参考書は一冊もなかった
先週フォーカスゴールドを注文し古本屋でリーディング教本生協で百式英単語、ドリルをゲット
英語は夏までに
数学は秋までになんとか終わらせます
http://i.imgur.com/2cOKwY8.jpg
-
クラークさんか
医学部はどこでもって感じ?
-
>>11
YES!YES!
ちなみにクラーク像はあるけど俺はほとんど見たことないなぁ
一年生の通う高等教育機関は北門クラーク像は中央門に近いので
-
まあできればわざわざ北まできたのだからつぎは南端にでもいって日本横断したい
-
なるほど面白いな
友達通ってるけど自然に囲まれて楽しんでるよ
-
大学ついたー
一講目少々遅刻
>>14
まあ自然は豊かだとは思う
うちは田舎学校出身だから普通の景色に見えるけど
まあ楽しいかなぁ
激盛り店巡りとか趣味にしてみたい
-
無事に物理学の死亡を確認
-
死亡って?単位落としたってこと?
-
>>17
いや、中間テストで盛大にこけてしまったww可か不可か危うい
高校で物理習ってないのに物理学とったのがちょっと失敗
-
やっと授業終わったー
今から散髪や買い物をしてくる
-
大学1年生?北大には現役合格?
-
>>20
一浪一年生でーす
-
帰宅した
風呂入って勉強する
-
そういえば経歴は
一浪時点で
前期医学部おち
後期○大農学部
学科はまだ決まってないので一応単位もしっかり
-
リスニングって対策どうすればいいんだろ?
toeflITPリスニング完全攻略でいいかな
-
まあいいかCallとかいう英語の課題やります
-
リスニング30分
Call5分
徹夜明けでしんどい
ということで明日はもうちっと頑張ろう
-
おはよう
朝からすこし勉強するか
-
もう勉強やめて理学療法士や作業療法士になったほうがいい。
医者もうらやむほどの信じられないくらいおいしい仕事だから。
医者は激務でしんどい。
リハビリは楽。
-
1限目行って病院行って戻ってきた
生物でもするか
今日はホメおティック遺伝子と再生の話だったから高校生物のその分野をまとめる
-
>>28
そんなこといったって、いまは農学部だし、医学部医学科以外は再受験したくないな
-
この試みはいいかも
受験と大学の講義をリンクさせる
今日はチャート式みながら授業聞いてたし
ノートにまとめれば期末テスト対策にもなるな…
-
再生の話とか高校のとき全然勉強しなかったな
新課程でふえたんだろうか
プラナリアの再生の仕組みとか
-
やっと授業終わった
やっぱり実験は糞授業だと思う
-
大学1年生の前期なのにもう実験とかあるのか
理系ってすごいな
-
>>34
うん、自然科学実験っていって専門に入る前の基礎実験かな?
前期と後期のどちらかに必修として入る。
んで運悪くうちのクラスは前期に実験と…
-
うーん、勉強してなかった
飯作って食って散歩してたらこんなに時間が…
-
いやー9時間ほど寝た…よく寝た
-
うわああああ
二度寝したら今起きた
必修1つ逃してしまったああ……
おかしいこの体
-
>>38
中間試験、寝坊して受けらんなかったってこと?
-
>>39
いや、普通にレポートさぼり
この授業は二週間に一回のレポートと期末テストで構成されてて、今まで必死にレポート書いて秀狙ってたのにと思って辛い
-
>>40
東大首席のトモくんですら優は狙ってないし
優は狙わなくていいんじゃないかな可で十分だよ単位はしっかり取りなよ
-
優じゃなくて秀か
秀>優>良>可>>不可
北大の成績システムこうなってんのかな?
-
>>41
>>42
そうだよそんなシステム
でもさ、gpaで学科がきまるんだ
畜産とかいきたくないいやまあ医学科受かりゃいいんだけど
-
授業終了
ご飯作ります
-
北大農学部って2年次に学科が決まるのか
医学部の次に農学部に興味あったの?工学部じゃなくて?
-
>>45
そうです
まず医学科に行きたかったけどもう浪人が許されなかったので後期は別の学部へと
それで地底でいいかなっと考えわりと人数とってる○大を選んだ
それで後期の難易度が
獣医>農>薬>理>工>医保健など
だったので獣医はちょっと無理かなァと思い農学部です
農学部で将来も見えないんで仮面と
-
北大は冬厳しそうだな
札幌はどうか知らんが早いとこでは10月から雪降り始めるからな
-
>>47
5月まで雪降ってたからねww
-
北大在学中の4年以内に医学部受かれよ
まだ4年もあるしゆっくりやっていけばいいと思う。ハンドルネームのように
-
>>49
四年と言わず一年で受かりたいものですなぁ
-
そういや少し前に>>1さんと同じ○大から、同○大医学部再受験成功果たしたブロガーさんがいたね。その人は学部卒業と同時に医学科にすぐ入学したみたいだけど。
-
>>51
マジかすげぇなそれはw
宮廷の医学部だし難しいだろうに
そういや、とある理学部教授研究室のホームページ見たことあるけどそこの卒業生で現在医学科在学ってなってる人もいた
やはり2000人もいれば仮面も結構いそう
-
ゆっくり現役の時はどこ受けたの?
-
>>53
地元の医学科よ
後期は受けなかったなセンター失敗したし
私学は現役のとき同志社受けたよ
んで一浪時は受けてないな
センター普通だったし国立どこか受かるだろうと
-
今日は今のところはまだ
フォーカスゴールドと生物しかしてない
とりあえず3時くらいまで数学の続きと英語やって寝よう
-
明日は土曜日だし、仮面にとっちゃ勉強日
大学の課題をさっさとおわらせて受験勉強しよう
-
何語にした?
-
>>57
ドイツ
Ich lerne Deutsch
-
>>52
学部も同じだし多分その人だわ。
標準問題高得点型の入試とはいえ、青茶と重要問題集(物化)だけで合格していたのはすごいと思ったよ
-
>>59
いまみにいったらその人博士課程まで終わらせて医学部学生ってなってるわ
だから違う人かも
その准教授も金沢大医学科→理学部准教授だからいろんな人がいるんだなぁと思った
-
おはよう
今日はしっかりやってきます
-
>>59
そういや、医学科の人一人だけ友達でいるけどその子も学校で配られた青茶とジュウモンと高校プリントだけって言ってた
英語は高校の授業って
まあ一人しか知らないから何とも言えないけど似てる
一冊を確実に仕上げることが大切ってことですか
その子現役なんだよなぁすごい
というか、大学入ったらほぼ現役でびっくり
-
図書館から帰ってきた
今日は一日課題やってたなぁ
今からが受験勉強の勝負時間!
-
いやぁ起きた
うーん生活習慣を見直さないた
-
ゆっくりは再チャレンジ掲示板の期待の星だからな
ハンドルネーム可愛いし
-
>>65
ゆっくりしていってね!
-
だめだ。今のところ無便だ
やっぱり昼過ぎに起きるとダメだなあ
明日からの予定でもたてるか
-
月 全休
火 1/2/4/5
水 1/2/3/4/5
木 1/4/5
金 4/5
土 全休
日 全休
5限目が6時までと考えると単純に
まあ6時間も勉強できるのか
-
リスニング 30分
英単語 20分×2
文法 80分
リーディング教本 60分
英語3時間30分
フォーカスゴールド20問
60分〜120分?
化学or生物
90分?
こう考えるとやはり大学の課題は休み時間をフルに使って終わらせるべきです
計画もたてたしいまから少しだけ頑張ろうか
いや、明日からで
-
何もやる気がおきないやばいぞー
本気でやばいぞー
もう寝るか
-
バイト、サークルはやってないの?
本気で再受験を考えてるなら月、土、日は朝から晩まで大学の図書館に残って8時間くらいやった方がいいと思う
-
>>71
やってないというかサークル一回入って合わなかったからやめた
そうなんだよ
本気で目指すよ
-
センターは30点くらい伸ばしたいし、記述も偏差値5くらいはあげたい
明日から頑張るぞぉ
-
おはよう
よく寝たさあ今日からしっかりやってく
-
本屋行ってきていろいろ買ってきた
http://i.imgur.com/XZhG3dV.jpg
これで完全に揃った
あとはやるだけ
-
生物新課程は一番変更点あるのに何故か冷遇されているからなあ・・・
自分は駿台の大森で揃えちゃったけどチャートとリードもアリか
-
>>76
なんか、新課程の大森本はプリントが挟まってるだけと聞いて辞めとこうと思った。
まあリードαノートが終わってから何をしようかってのが問題
-
ああ…
起きた八時に寝て今起きた
さあどうしようかな
勉強でもするか
-
よしっやろう
複素数平面とかいう新課程する
うーんでないとは思うんだけどな
-
いやーまあまあ
一日レッスン1ずつ終わらせればギリギリ間に合うくらいか
フォーカスゴールド問題数多い
-
ゆっくり明日の1限出れんのか?
出ても机に突っ伏してるだけじゃないか?笑
-
>>81
まあ4時間も寝たんだし問題ないっしょw
-
フォーカスゴールド7問ほどやった
久しぶりに数学3やったから時間かかったなぁ
生物の発生する
-
生物やった
浪人時代はウニの受精とかしっかり勉強しなかったなぁ
表層粒とかはじめて知った
-
で、1限は出席できたの?
-
>>85
うん、まにあったよ
-
おはよう。
また今日から頑張ります
-
物理学中間おわたああああ
40点wwww
平均78点www
ああああ
不可だああ……
取り乱したけど来年医学部受かれば関係ないね
-
何点未満が不可なの?
60って大学が多いけど
-
>>89
うん、普通に60点
可をとるには80点期末でいるってのは絶望
-
よしっ帰ってきた
明日の生物のレポート書いてから英語する
-
これから物理学の授業どうするの?
期末を放棄して諦めるか、授業に出続け期末で80以上取る可能性にかけるか
-
>>92
一応誠意を見せるために出席はするよ
で、70点くらいとって教授に土下座しにいく
-
あーもうどうしてこうなった状態だよ
眠いし…
なんにしても受験にしてもこのまま大学にいるにしても英語は大事だから英語は毎日しないと
-
とりあえずいま文法やってるけど英語大嫌いなんだよなぁ
-
>>93
土下座して単位をくれるほど大学の授業はあまくない
卒業かかってる4年生ならまだしも入学したての1年生なんてまだまだ余裕あるんだから躊躇なく教授は落とすよ
それに平均点が低い試験なら合格点にちょっと及ばなくても温情で単位くれるけど平均78の高平均の試験で温情もくそもないよ
次の期末で79以下だったらまず落とされると思った方がいい
-
>>96
じゃあ後期の再履修にかけるかー
-
うーん、やる気ががが
早く夏休みにならないだろうか
-
あんまり勉強してない…
だめだなぁ気相容れないと
-
よっしゃ1限終わったぁ
-
物理のエッセンスを買うことにした
もしかすると物理もあるかも
-
軽く鬱になってるかもな
やはりやる気がでない
-
ううむ、とりあえず飯くおう
明確な目標がいるよなぁ
次の模試で800とるとか
-
まあ無理なんですけどね
-
やる気が出ないのか。気分転換が必要だな
運動とかしてないでしょ?ランニングでいいからするべきだよ
-
そうだねー
オレは再受験生時代家で筋トレ・踏み台昇降やって体力と根性つけた
今は週6でジム通ってかなり根性も勇気もついた感じする
体鍛えるとホント性格変わるよー
-
土日に朝7時に起きて20分ランニングすることを心掛けるだけで普通に勉強に手がつくようになるよ
-
おっ?書き込めるか?
-
ありゃーなんでだろ書き込めなかった
-
>>105
いいねーそういうの。この書き込みを見て少し走ってきた
なかなか疲れたよく寝れそう
>>106
踏み台昇降ね、これお手軽にできそうだ
筋トレかぁ大学にトレーニングセンターがあるから行ってみようかな
>>107
その習慣いいかも。明後日やってみるよ
-
よく見たら15コマしか入ってないんだね
これってやっぱ少ない
後期いっぱいとらないといかんなぁ
-
前期だけで15コマって標準的だと思うけど
1年で何単位まで履修できるの?
-
>>112
何単位だっけか、たしか30~40くらいだったはず
他のこは17-18コマくらい入ってるからもしかして意識高い人が友達なのか?
-
触媒化学の授業とってるんだけど、大学入って聞いててたのしい授業はこれくらいだなぁ
-
>>113
意識高いとか関係ないだろw一年で履修できる単位は決まってんだからw
ただ前期に詰めて後期ラクしようってだけなんじゃないの?
特に理由とかない限り前期と後期で配分一緒くらいにするのが一番いいよ
-
東大は駒場と本郷でキャンパス分かれてて
1〜2年が駒場キャンパス、3〜4年が本郷キャンパスだけど
北大って4年間キャンパス変わらないから飽きそう
-
>>115
そうか、とりあえず後期も同じくらいでいいかな
>>116
ほう、なるほど。たしかにキャンパスは変わらんなぁ水産は函館に行くけど
多分飽きるとかはないと思うよ、6年同じ学校通ってたし
-
うっし、掃除しよう
-
>>118
床にチン毛いっぱい落ちてるかもしれないよ
-
明日は朝から散歩して図書館行くぞー
ねる
>>119
ひぇぇ
-
お疲れ様
最近気づいたけど外歩くときに暗唱用の英文(Duo)や、社会の講義CD(実況中継)なんかを聞きながら図書館行くとやる気が高まった状態で図書館に着いてからスムーズに勉強が始められるようになったかな。
-
おはよう
ちょっと起きる時間をミスりました
-
>>121
いいね!今日実践してみる
リスニングでもしながら行こうかな
-
昼飯か
何食べようか金欠だしなぁ
-
普段は自炊してるの?野菜切ったり肉切ったり
もしかして米炊くくらいしかやってない?
-
>>125
うん、自炊してる
そうだねー、今日の晩御飯はスパゲティゆがいて卵ぶっかけただけ
最近料理というものをしてないかも
-
さあ、明日もがんばろう
明後日もがんばりたい
明々後日は学部教授とご飯食べに行く嫌だなぁ
-
センターまで201日まだまだあるな
なんとかなるか
-
いやーゴミみたいな一日だった
くしくも一日中天鳳してた
明日からがんばろう
-
やっぱり俺の大学学歴コンプ多いのか、大学スレ荒れてるな
仮面サークルがあるくらいだし
-
おはよう
今日は六限あるのかぁ
しかも明日は食事会何話すんだよ…
最近なにやってるの?って聞かれてもえっと……ってなるのは目に見えてるし
-
東北大学歴コンプ多いのか―。
まあ東京に近いからね。
東北人気弱な人多そうだし
-
>>132
いや、東北ではないけど
東大京大以下はコンプ持ってる人それなりにいるんじゃない?
-
六限なくなった!やったー!
-
今日は鯖のあげものを作った
ほんとに久しぶりに料理したなぁ
料理時間かかるからな
-
おはよう
うーん、1限ぇ
遅刻してでもいくかーとりあえず出席点はほしいし
-
普通に教授との話は面白かった
晩御飯も充実したものであった
おやすみ、
-
仮面は親に言ってるの?
-
>>138
言ってるよ
でも仮面してもいいから単位はとってねと言われてる
-
1限から帰宅
病院通いもとりあえず今日で終わりかな
-
学費のこととかグチャグチャ言われない?
-
>>141
言われない
-
ちょい、コテ消えてる
なんで
とりこれか?
-
あれ、ちがうな
これかな?
-
これだ!
-
ふぅ戻った
にちゃんめいとぇ
-
これ多分風邪引いたわ
ああああ
-
今日はおかゆっすな
寝ながら小倉弘の和文英訳を読もう
-
お大事に。
長引かないといいが・・・
-
おはよう?
20時くらいに寝て喉が痛すぎて今起きた
いやぁ一人暮らしで風邪も引かずに元気だと思ってたがまさかこのタイミングで
-
>>149
まあ、23日も寝りゃ大丈夫
ありがとう
良かったのは風邪引いたのが金曜日だってこと
土日月と家で寝ておける
-
北大農学部って1年から2年に上がる時に留年ってあるの?
-
>>152
ほとんどないんじゃないかな
必修の数も少ないし必修を落とせば留年だったはずだけど再履修もあるし
-
38.7だと……
ネットしてないで寝ます
いやー久しぶりにこんな高熱でたな
-
確か前期の必修は
英語12
ドイツ語1
自然科学実験
情報学1
まあこれくらいは落とさないでしょ
-
おはよう
朝ごはん食べて薬を飲んだ
とりあえず様子見
勉強もちょいちょいする
-
またまたおはよう
やっぱり薬ってすごい
36.9まで下がった
-
今日は家でやろう
-
ゆっくりは風邪治った?
-
ちょっとどころじゃなく喉がとてつもなく痛い
熱は下がったしまあそのうちに治るだろう
-
>>159
うーん、あと一日はかかりそう
-
昨日家にいて思ったけど勉強できんわ
図書館行ってくる
-
帰宅
思ったように勉強できなかった…
いやーだめだね
-
そういえば今日は一般の人が多かったな
うちの大学が試験会場になってたみたいで
帰り道も解答速報配る人でごった返してたし
-
結局今日病院行ってきた
喉が痛い
-
ゆっくりってあんま脂肪ついてないでしょ?
体細いほうじゃない?
-
錠剤が毎食後7粒ほど…多すぎだろ
-
>>166
そう?中肉中背ってやつだ
-
62キロ以上ある?
-
はあああ
寝てた
ぐっすり
-
>>169
あるよ
-
あかんあかん風邪がぶり返して今日休んだ
あかんあかんこれはあかん
-
喉がああああ
ということでおはようございます
-
ふぅなんとか調子は戻ったかな
明日には薬もなくなるし
まあ大丈夫かなぁ
-
そろそろ期末テスト…恐怖の物理
-
そんなことより早く夏休みきてくれー
夏休みで毎日10時間以上は勉強しないと絶対に受からない
夏休み2ヶ月あるしなんとかしなくては
-
ゆっくりw
-
ゆっくりさんはもう志望校決めているの?
-
ゆっくり物理諦めろ!
中間4割しか取れなかったのに期末で8割も取れるはずない!
これでガリ勉しまくって7割しか取れなかったら勉強のし損だぞ!
-
ゆっくりとかいいながら、
だらだら勉強やってるだけでしょ?
じぶんを甘やかすのもいい加減にしろ!
-
ゆっくり ◆dk9Q6tB7H=だらだら甘ったれ受験生wwwwww
wwwwwwwwww
-
>>178
うん、しがいかな
>>179
いやー平均70だし、なんとかるさ
>>180-181
夏休みみとけよーマッハで駆け抜けるお
-
寝ます
明日には咳も止まって喉も痛くなくていい朝を迎えられるはずなんだ
-
せきはハチミツ飲むといいよ!
ホントに止まる。ビックリする
-
2014年 英数国理2型
学部別成績優秀者数
理三41
理一39
京医19
理二4
医科歯科医4
千葉医3
慶應医1
筑波医1
京府医1
京大総合人間1
北大総合入試理系1
-
そのまま飲むの?
今咳でてるとこなんで、教えてもらえると助かる
-
>>184
なるほど!ありがとう!買ってみます
>>185
これはなんなのかな
-
おはゆ
いやーなんかマシになってた
空も快晴晴れ渡って…
-
そろそろ期末ラッシュの季節だなぁ
-
英語1←プレゼン
英語2←期末
化学←期末
物理←期末
生物←期末
情報←HPづくり
社会←レポート+期末
うーん困った多いな
-
追加
ドイツ語←期末+統一試験
-
授業おわり期末の勉強しないとなぁ
-
>>186
そのままでもコーヒー紅茶に入れてもいいよ
スプーン2杯くらいは飲んだ方がいいかな
かなり効く。WHOも効果ありといってるし
-
寝よう
明日こそ期末テスト勉強しなきゃ
-
おはよ
物理やるぞー今日は円運動と単振動の攻略をする
とりあえず受験サプリの講座を受講する
-
ちゃんと計画たてて期末テスト勉強しないとほんとに不可る…危うい
-
エネルギー保存則ってのがわかんねー最初から受講すっか
-
昼ごはんは
サバと納豆とサラダと白飯
マシな食生活
-
くっそおおおネットしまくってた
明日は図書館図書館図書館図書館
-
晩御飯何作ろうかな
またサバでいいか
サバの西京漬け買ったし
-
頭いてぇ
今まで友達とゲームやってたわ…
丸々一本ホラーゲームを消化した
-
疲れた…
ゆっくり寝て勉強する
-
今起きたオワタ
-
>>201
でしょ?やっぱそうなるでしょ?
仮面浪人なんて無理だってことがよく分かったはず
大学退学して受験に専念するか、北大を卒業して働くか二つに一つだよ
-
あー今日も遊んでしまった
カラオケ行ってきた…
とりあえず今から期末勉強しますね
-
>>204
夏休みに進退を決めます
-
あーでもなぁ高給取りになりたいしな
やっぱり医学部が最短だよね…
-
医学科は入ってから人間関係が大変らしいね。6年間ずっと同じメンバーだから一回イメージ悪くなるとずっとそのままw
-
>>206
夏休みに進退を決めるのはおかしいよ。そりゃ夏休みは勉強できるさ
夏休みに俺はしっかり勉強できた、だから仮面浪人続けようってのはおかしな話
後期の期末試験なんてちょうどセンター試験の前日とかだからな
-
いやー喉が痛くてやばいですね
あの医者ヤブなんじゃね?と思うけどまた今日も通うのであった
-
>>208
ほー
大丈夫大丈夫
中高と六年間生きてこれたし、まあ六年も同じだと一生ものの友達もできるでしょう
中学入学の時そう言われたなぁ
一生ものの友達かぁ…5人はできたと思う
-
>>209
調べてみたらほんとだった
授業最終日がセンター後の一週間だから期末センター前じゃねぇか!!
ゆっくりゆっくりやっていくよ
-
ああああああああああ
はちみつなめよ
-
北大の在学中に医学部に合格できればいいけどできない時はほんと最悪だよ
何も得るものが無いまま大学生活を終えることになるよ
-
勉強したことは無駄にならないだろ
-
>>215
お前バカだろ
受験勉強をやることによって失われるものがあるの。お前は充実してないから受験勉強やっても失うものなんてないだろうけどw
-
>>216
受験勉強ごときでアップアップの人にはそうかもねw
-
ネガキャンを真に受けて夢を諦めてはいけない
-
あっあっあっ…
今日はいい汗かきました
うちの大学には(他の大学でもあると思う)トレーニングセンターってのがあってそこに3時から行ってました
その後ご飯
今日はじめて二回目に行ったのでいろいろ友達に使い方を教えてもらってました
これからルーティンワークにしたいなぁ
-
いやーでもなかなかしんどいね、明日は筋肉痛かもしれない
トレセン行く前に勉強はできました
-
>>214
そうか、まあ単位さえ取れればいいんじゃないだろうか
>>218
たくさん稼ぎたいからがんばるよー
-
風呂入って期末勉強しよう
-
期末試験はいつから始まるの?来週から?
-
>>223
来週からのもあるし、再来週もある
再来週が一番おおいかなぁ
-
寝よう、疲れたぐっすり寝れそう
一浪時は精神的に安定してなくて寝れなかったんだよな懐かしい
-
おは
なんとか1限まにあった
-
きまつーきまつーはやく終わって家帰りたいなー
-
IDかわってる?
そうかスマホで書き込んでたからか
-
あしたのレポートとか全く終わってないがねるか……
明日早起きできることを願う
-
おはよう
つんだつんだ
-
おやすみ
明日はゆっくりレポート書きたいな
今日はなんか忙しかったし
-
おはよう
世界大戦あるんかな?
最終兵器彼女読み返したいな、というかこのアニメ見たい
ちせちゃんの方言聞きたい
-
おこらんやろな
最終兵器彼女でも見るかな
-
ゆっくりキモすぎwwwwwwwww
-
>>8
オタッキーゆっくりはやくしねよ
-
>>234-235
ちせちゃんかわいいんよー(´・ω・`)
-
きたく
仏教のレポートかかんと…
-
ゆっくりさんは就きたい科とかはなんとなく決めているの?
-
北大農学部の学科ってこと?
農業経済学科とかあるよな
-
ゆっくり
いらね
-
カンニングで6人停学...前夜に試験場へ入り携帯で撮影 - 横浜市立大医学部
横浜市立大医学部で、模擬診察をする実技試験の前夜、学生が試験会場に忍び込んで試験問題を携帯電話で
撮影、予想問題として受験者にメールで送るカンニング行為があり、学生計6人が停学処分となっていたことが
18日、大学への取材で分かった。
大学によると「OSCE(客観的臨床能力試験)」と呼ばれる模擬診察などの実技試験。4年生2人の指示を受けた
3年生2人が2月28日午後9時ごろ、「忘れ物をした」と警備員にうそをついて試験会場に入り、壁に貼られていた
問題4問を携帯電話で撮影、メールで送信した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140718/crm14071813100008-n1.htm
-
変なことを言うやつはいるが,ゆっくりは学力が高そうだから頑張ってほしい
-
ゆっくりは出身も北海道?
-
はーいはーいもう鉄や徹夜
なんだよこれ課題多すぎるんだよ!!
-
>>238
>>239
医学部入ったなら整形外科がいいな♪
農学部なら応用生命かなぁ
>>240
まあまあw
>>241
ありゃ優秀なのにね
>>242
そう?学力高そうか
高かったら今年受かってるよ!
>>243
いいやー本州の地方都市
-
物理の単位普通に落としそう
もうなんかそんな気しかしないな
-
あとはいけるんだけどなぁ
単位売りの少女見てて2年以降これくらい大変になるのかなと思った
-
>>247
学部によって異なるから分からん
他大の農学部なんかとも比較してみたら?
-
明日早起きして頑張ろう(白目
セーラームーン二週間に一回なのね、というか大学にオタク友達がいなくて辛い
高校の時はまわりがそうだったから自分も次第にそうなっていったけどやっぱり大学は違うね
そんなこといってもラノベとかは抵抗があって読めないんだけど
-
>>248
そうなのか、学部によって違うのね
いやまあ2年から1年生医学部ってのが一番なんだけどね
-
ゆっくり受験は化学生物なの?
物理はどれくらいできる?センター物理7割取れる?
-
あああああ
-
オスプレイが来てるらしいね、なんか五月蝿かった
-
>>251
そうだよ、化学生物
化学は有機がすき生物は遺伝がすき
物理はセンター説いてないけど3割もとれなさそう
-
まあちなみに社会は倫理政治経済ね
倫理は好きだったけどもうだいぶ忘れてる
-
だめだだめだ…
まだ実験レポート歯科おわってない…
なんてこったいいちにちはこんなにあったのにもうこんな時間か
-
あと、情報の課題と英語の宿題とテスト勉強仏教のレポートがあるのに物理学の期末まで
こりゃ単位落としたな
-
はぁどうしてこうなったどうしてこうなった
-
おはよ
物理はもう諦めた(`ェ´)ピャー
-
物理の期末試験はいつなの?
-
>>260
水曜日(`ェ´)ピャー
-
帰ってきたあ
スマホ家おき図書館は捗る
これからこうしよう
-
とりあえず課題は全部終わったから物理の悪あがきをしたいな
でも疲れたから寝て12時に起きて悪あがきします
-
おやすみ…
-
頑張れ
-
おはよう
悪あがきの時間だ
-
>>265
ありがとうとりあえず期末頑張るよ
-
>>266
このまま朝まで起きてるつもり?
火曜日は試験ないの?
-
>>268
きょうは試験ないよ
試験が本格的にはじまるのは来週からかな今週は物理だけ
-
ああああああああ
無理もう物理無理不可不可避フヒヒ
-
>>270
明日の何限に試験あるの?明日は物理だけ?
-
>>271
二限目
明日は英語の期末もあるかな
-
★現金が無料で貯まる★
!!げん玉!!
現金以外にも…
ゲームをするための
「webマネー」
「iTunesギフト」
に交換できたり、
お買い物のための
「Amazonギフト」
「楽天ポイント」
に交換できるよ!
今なら登録するだけで
250ポイントプレゼント!
さらにアプリ案件は…
他よりも還元率が高い!!
現在400万人が利用中!
▼まずは登録から▼
http://www.gendama.jp/invite/?frid=4881357&ref=90000-spline
-
毎日ポイントが貯まるお得なポイントサイト「ECナビ」 今なら500ポイントがもらえるチャンス!
http://ecnavi.jp/invite?id=anqqg&ref=5
-
>>272
今日は何時くらいに寝るの?
-
>>275
5時の予定
-
やっぱもう無理なんだわ
寝る
-
不可不可避
-
不可不可避なんだわ
慣性モーメントとか知らないんだわ
-
おわたったった
-
詳しく
-
>>281
詳しくと言われても不可確定したとしか
-
英語の期末はなんとかうまく行きました
-
明後日は英語のテスト2だああ
-
あしたはほぼ休みみたいなものだしドイツ語勉強しなくては
-
今日の物理は何点くらい取れてそう?
てか農学部に物理っているんか?
-
>>286
60点はあると信じたい
いる科もあるらしい
とりあえず物理はとっとけと先輩が言ってたからとったんだけど無理だった
-
callとかいう英語課題が今日までだった
忘れてたやばい
-
中間40点しか取れなくて期末で仮に60点あったところで単位絶対来ないだろ
-
>>289
レポート救済があるかもしれない…
来週に期待だが…
-
おやすみ、三時に起きるはず
英語2のテスト範囲思ったよりおおい優はほしい
-
ふぁーー
起きた
-
あーつかれた
今日はやっと授業が終わったぁ
明日は英語の期末だ
リスニングしまくらなくては
-
寝る
おやすみ…
-
おはよう
よしっリスニングやるぞ
-
わぁ
英語の期末も微妙だな
良かな
-
触媒科学研究センターに今日は行ってたんだがなんとそこにノーベル賞の根岸教授がいらっしゃってコメントする授業があったらしい
あああ
俺も有機化学の基礎実験とってればなぁ
ノーベル賞受賞者とか見たことないよ……
-
もし農学部進学しても
触媒研究できるかな
無理だろうなぁ
今回の前期授業で興味持てたの触媒科学だけだし
来期は農学系も一応とっとかないとな
-
オレ根岸の講演聞いたことあるよ。入学式で
なんかやたらエリート主義的で嫌みな感じだったw
-
というか研究室ってほぼ留学生なんだね、むしろ日本人のほうが少ないらしい
研究室での言語も英語らしいし
英語は必須だなぁ
-
>>299
そうなのかぁ
嫌味なのかw
なんかうちの高橋って教授が根岸先生の研究室所属だったらしく呼んでこれたんだって
-
>>298
農学部進学してもってどういうこと?
まだ農学部じゃないの?
-
>>302
おまっ
来年は医学部かもしれないだろ!
-
まあまだ今のところは農学部じゃないよ
肩書は
総合教育部 農
かな
-
空がすごい煙ったいけど本州もそうだろうね
外に出たくなくなる天気だ
-
「もし農学部にこのまま在籍しても」だろww
-
>>306
まあそうだなw
今は学部って感じはしないから農学部に進学って自然に…
-
東京大学農学部、京都大学農学部についてどう思う?
-
>>308
すごい
-
実験レポート終わらせてしっかり期末勉強できるようにしなくては…
普通に悪い成績とりそう…
-
今は大学の試験勉強に専念して受験勉強は休止してる感じ?
1月のセンター試験直前もこんな感じになると思うけどいけそう?
-
>>311
まあセンターくらいはね
国語さえ対策すりゃいけるっしょたぶん
二次は問題だね…
-
実験レポートおわり!
後期は実験ないからだいぶ楽になると思う!
-
化学の期末対策するよ
シュレディンガー方程式ってなんぞや?ってレベルだからちゃんと対策しないと
化学は秀狙ってます、中間は93点だったので
-
大学の試験っていつ終わるの?
一番最後の科目いつ?
-
おはよう、いつの間にか寝てた…
-
>>315
たぶん8月1日のドイツ語が最終だと思う
-
化学しよう…
化学とドイツ語がちょいやばいかなぁという気はする
-
やっべぇぇ
結局何もやってない
化学とかワケワカランすぎるわ
-
ゆっくり元気なの?みんな楽しみにしてるんだから更新してよ
-
医学部新設 宮城県、教員確保へ検討委
東北への大学医学部新設に名乗りを挙げている宮城県は28日、
文部科学省から宮城大医学部構想が採択された場合のカリキュラム編成と教員確保に向け、
外部の医療関係者を中心とする検討委員会を設置することを決めた。
村井嘉浩知事が委員長に就き、8月中にも初会合を開く見通し。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201407/20140729_71020.html
-
おっす
期末でこれなかったよ
もうこれ今年で絶対医学部決めなきゃ道はない
本気出す
-
あっれぇ
トリがわからん…
こらかな?
-
これ?
-
これだ
-
これでしたね
よしっ
>>320
がんばる
-
別に医学部いかなくても製薬会社いけば勤務医と同じくらいの給料
もらえるんじゃない?
-
>>327
確かに農学でも製薬には行けるらしいけど
その門はとっても狭き門たぶん医学部合格よりも大分と難しそう
あと、製薬勤めで伸びなかったらMRに異動させられるらしい、医者の奴隷に…嫌だあああ
-
夏休みの予定
英語・・・和文英訳教本2周
長文一日一題
数学・・・フォカース
化学・・・化学の新演習一周
生物・・・リードαノート
これ乗り切ったら受かる!!
-
夏休みは50日くらいあるから
400h目標にしよう
-
明日の統一テストで終わりだから明日から本気出す
-
初めまして。さいとうです
応援してますので頑張ってください!
-
>>332
はーいがんばります
-
二兎を追うものは一兎をも得ず
-
>>334
進級はほぼ決まってるから(震え声
-
らんらん寝ます
-
進級できたらそれで一兎得たといえるのか
-
おはよ
-
>>337
言えるんじゃないの…?
-
ドイツ語詰めよう…
-
暑すぎて死にそう
何が夏は北海道過ごしやすいだよ、夏は暑くて冬は寒いじゃないか…
まあ確かにクーラー一回もつけたことないけど
-
北海道にはセミがいないって話だけどホント?
札幌にはいないらしい。北大って札幌だっけ?
-
>>342
いないらしいってのは嘘
札幌にはいるよ
鳴く時期が遅いだけで昨日初めてセミの鳴き声はしたかな
-
よっしゃあああテスト終わったあああ
受験勉強に本腰入れれる
-
友達と飯食ってきた
その名も山次郎……
二郎インスパイア系のラーメン屋で友達に騙されて全マシマシに…
なんとか食べきったけど結構おいしいね、二郎系
今度は本場の二郎に行く約束もしてきた、そのときはお詫びに友達が全マシマシにするらしい!
楽しみです
-
何しようかなー英語かな、社会でも見ておこうか迷う
-
ビール飲んでいい気持ちになったお(*^^*)
あのあと結局居酒屋行くことになって雑談しながら飲んでたお
自分は5月生まれだからお酒オッケーなんだお
なんか気分いいから勉強しちゃお
-
>>347
同級生はまだ18歳が大半じゃないのか?先輩とってこと?
まあ俺も酒飲み始めたの19歳からだけどね
-
化学の新演習
214~216
50m
そろそろ眠くなってきたので寝るお
-
>>348
うーんどうなんだろ?一浪とは聞いたから19か20はビミョー
-
おはよう
朝から1時間やった
化学の新演習
217~220
1h
-
30min
英文法
うーん、集中できないな、図書館行ってくる
-
ひゃあ
図書館で寝てた…
ぜったいこれいびきかいてるだろ恥ずかしい
今から食堂で飯食ってまた勉強する
-
一浪帝京大学中退のバルタンさんに勉強のアドバイスをしてあげてください
-
図書館あつすぎてしねる…
-
>>354
帝京に友達一人行ってたなぁ
-
45m
英文法 セクション1
すずしくなってきた
-
70m
新演習
221~223
結構時間かかるな……
有機は楽しいからいいんだけども
6時だし帰ろう
-
明日は二郎に行くことになった!
腹すかしていく
残したくはないし
-
ありゃ俺から誘ったのに明日定休日じゃん…
明後日になるな
-
札幌は一年前に観光したけど5月でも雪が残ってたな
-
>>361
6月くらいまで雪の塊が残ってたような…?どうだったかな。
たしか5月はまだ雪降ってたと思う
-
さあ寝る
今日は微妙
明日からがんばる
-
おはようああああ
寝すぎだろどう考えても
-
帰省準備のため無勉…
あああ
-
おは
さあ今日は勉強しよう
-
とりあえず大学いって掲示版確認して単位習得できてるか確認しなければ
-
単位ってそんなに早く分かるの?試験終わったばっかなのに?
-
>>368
テスト結果がでたから掲示版に単位習得者の張り出しをする
それで不可相当の者にレポートを課して8月11日?の単位確定時に可を与えるんだってさ
-
今日暑いなぁなんていうか梅雨的な暑さ
湿度が高くてあつい、雨も振りそう
-
そして単位習得できたかもわからない、明日見に行くか…
それにしても無勉はやばい期末が終ってプッツンと切れた
-
>>371
受験はもう無理じゃない?
-
>>372
数学がやばいなぁ…
-
今年はセンター逃げ切りたいなぁ
国英失敗しなけりゃいけそうなのに失敗するのがな
センター特化でいくか
-
北大という学歴にはある程度満足してる?医学部コンプレックスはあっても学歴コンプレックスはない?
-
雨の中二郎に行ってきたよ!
小豚ニンニクヤサイアブラ
豚が山次郎に比べてだいぶとおいしい!アブラも背脂そのままのせたみたいで最高
あとちゃんとコールのしかたを学んだから全マシとニンニクヤサイアブラカラメが同じってのがわかった、辛いのはちょっとなぁってことで今回のトッピング
友達が全マシマシたのんだのだけどやばそうだったww
でも俺のとあんまり変わらない気がしたなぁ少し多い程度やっぱり店員の加減なんだな
-
ホスト規制でびびったw
ちゃんと書き込めるように戻ったのね
-
>>375
医学部には行きたいね!稼ぎたい
まだコンプは発症してないよ!2年3年と進んでいくうちにコンプが発症?したら海外の大学院いきたいな
まあ医学部が一番なんだけどw
あぁ受かりたいなぁ
そういやコンプ発症ってどんな感じなんだろうか?今の俺みたいに医学部いきたいいきたいって思ってる感じかな
-
気持ち悪い…
やっぱり山次郎より脂っこいわこれ
-
並盛なら全マシマシ、大盛なら全マシ
俺はいつもこうだな
麺の量が大盛で全マシマシやると完食できなさそうwやったことないけどw
-
>>380
すごい!
俺には一生無理な境地だわ…
並の全マシでも吐き気がオロロロ
-
まあ体型が体型ですから(泣)
-
よく食べますよそりゃあ
-
>>382
身長でかいのはうらやましいわw
-
さて寝るか
明日は朝から図書館行って勉強します、絶対ニダ
-
笹井センター長が自殺ってすごいね
優秀な京大の頭脳がぁって感じか
-
旭ヶ丘出身じゃん。てことは名古屋か
ま、不祥事の責任追求されたくらいで自殺するってことは元々線が細いってことなんだろうね
-
>>387
自殺するのはねー
36才で京大教授になったらしいし残念だね
-
明日は帰省するんでようやく本腰を入れて勉強する
古文漢文英語数学化学生物…
-
ええええええええええええええええええええええええ
マジすかあつつつつつつつつつつつつつつつつ
なぜこのタイミングなんだよおおおおおお
なぜ今このタイミングで自殺なんだよおおおおおおおおおおお
笹井さん何があったあああああああ
-
医者は一般人から叩かれると脆い
豆知識な
-
>>390
そんな発狂するほど…?
>>391
そうなん?もっと私利私欲に走るがめつく図太い感じかと思ってた
-
おはよう
いま私は空港にいます
-
>>387
お前なんか片平に嫌がらせされたくらいで中退した癖に何言ってんだよ?
-
若いならともかく50過ぎのジジイなら別にいんじゃないの
人生のピークはとっくに終わってるんだし
-
責任感が強く真面目な人だったんだろな
チャランポランな奴に笹井さんの胸中をはかり知れるわけねーよ
-
>>395
後進の育成とかさまだ研究もいろいろできそう
-
飛行機なう
-
>>395
お前とんでもないこと言うな。。。
自分の親がそんなこと言われたらどう思うんだ?
暴言で天罰下るしお前みたいなやつは呪われるな・・・
-
>>394
ボクちんは自殺してないもーん♪(´ε` )
やっぱ若いころの苦労は買ってでもすべきだったんだろうな( ´_ゝ`)
-
はーい地元
暑い
-
暑ぅいいいいぃ…
-
>>400
バッシング耐性
トモくん>>>>>>>>>>>>>>>>ササイ先生
-
おはよう
今日から本気出す
-
とりあえず朝飯くって9時45分から勉強する
-
70ふん
数学 64-69
疲れた
-
はあああああ
寝てた
5時間ほど?
おかしい
-
おはよう
今日は遊びに行ってきます
-
いやーそろそろ本気で勉強しないとやばい
明日はもう土曜日だし
-
180日間の予定
数学
基礎問題精講→標準問題精講←まだ買ってない
(フォーカスゴールドは多すぎるので再来年受験の親戚にあげた)
英語(解釈)
西きょうじの基礎からわかる〜
ポレポレ←まだ買ってない
英語(長文)
やっておきたい英語長文300/500/700←まだ買ってない
大学の英語3/4←リーディングの講座をとった
大学の英語演習←リーディングの講座をとった
英語(文法、英作)
和文英訳教本(文法矯正編)、ネクステ
英語(リスニング)
toeflitpリスニング完全対策
化学
新標準演習
大学受験Dobooks←まだ買ってない
チャート式
生物
リードαノート
チャート式
国語
受験サプリ
古文
受験サプリ(文法、長文)
古文単語300
漢文
受験サプリ
社会
蔭山の倫政
-
ということで受験サプリ前月から契約してるが物理しかしてないという
ちゃんと使おう
-
前にフォーカスGのⅠAだけ買ってみたけどあれ終わらせる根性ある奴は凄いと思うわ
と言う自分は数学、化学、生物すべて基礎問標問派
-
帰宅した
今日は映画を見に行ってきたなかなか面白かったかな
昼飯は二郎インスパイア系行ってきた
-
>>412
うん、多いよねびっくりした
化学生物もか〜標問は難しいとか書かれてたから見たことないな…
-
>>413
二郎好きなんだね
-
>>413
オレも二郎パクりの店よくいくよ
用心棒とか野郎ラーメンとか
野郎ラーメンはダメだった(´д`lll)
-
おはよう
今日からがんばる
-
あれ?コテ外れてる
たぶんこれ
-
>>415
うん、美味しいよね好きだわ
>>416
そうなんか、東京って二郎いっぱいあるからいいよね!
-
映画って何見たの?
ゴジラとトランスフォーマー見たいなって思ってる
stand by meでもいいな
今までにない感じのドラえもん映画だよね
-
>>420
ゴジラ
いつも見に行って思うけど3Dはいらないと思うw
たしかにドラエモン面白そう泣けるっていうし
-
ゴジラか!いーなー。あれ一番見たいやつ
たしかに3Dいらないね。俺もそう思う。料金同じなら3D選ぶけどわざわざ300円とか余計に払って3D見たいかっていうとそうでもないなー
-
>>422
そうそう、メガネついて見にくいし…
ゴジラまあまあ面白かったかな
-
30分
数三 1
-
今帰ってきた
朝からなぜか友達に誘われて釣りに行ってきた…おかしい釣りの趣味もないのに…
-
ということで勉強すっぞぉ
そろそろやらないとやばいガチで
-
オレもゴジラ見よっかなー
MSポイント5000円分のこってたけど結局映画みなかったわ・・・
-
今日ゴジラ見に行くよ俺
-
医学部受験は今年で最後?
もし今年落ちてもまだ続けるつもり?
-
>>427
うん、いいと思う
ドラエモンも人気だけどw
>>428
おおお
まあまあ面白いよ、ゴジラはやっぱりかっこいい
>>429
まだまだ続けるよ
まあ4年間は続けたい
-
よしっ今日から頑張っていくぞぉ
-
>>430
ゴジラ見たよ
ムトーの卵に主人公がガソリン撒いて燃やした時はさすがに可哀想だった
-
久々に復活
-
>>432
あのシーンがなかったらムトーまたうまれるしね…
口の中にゴジラが破壊光線入れるのがひどいかなと思ったわ、ゴジラかっけぇとも思ったけどw
-
今日は勉強して明日は最後の遊ぶ日にする
-
ゴジラ子供の頃一時期はまったな
半分以上見たきがする
モスラ、ビオランテ、キングギドラ、ミニら、アンギラス、メカゴジラが好きだわ
逆に嫌いなのはヘドラ(>_<)公害問題訴えたかったんだろうけど
子供心に人間が毒ガスで骸骨になったのはショックだった
-
おはようございます
-
>>436
すごいなぁ、ゴジラはハム太郎と同時上映だったことしか覚えてないw
何個か映画館に見に行ったんだけどほとんど覚えてないっていう
-
モスラ優しすぎる、、、。あれを見てから蛾が蝶より好きになったわ(^◇^)。
-
今日は九時間も勉強できたので明日は遊んでくる
これがラストの遊びだ
-
>>439
覚えてないなぁ…
-
帰ってきた
焼けた、皮膚が痛い
-
今日はラーメン食べてきたけどいまいちだったなぁ
ただ脂っこすぎた…やっぱラーメンは極太麺のほうがおいしい
-
いやーあっつい
勉強しよう
-
ふぅ…
今日合計で4時間かな…明日から図書館いこう…
-
オレも部屋では勉強できないから寮の自習室で勉強しようと思う、これから
学校の図書館は行くまでが暑いからなー(´Д`)
-
>>446
寮に自習室あるんだ!
もう実家だし暑い中図書館しかないんよなぁ
札幌はもう涼しいらしい早く帰りたい
-
地底ならいい仕事に就職できるだろうに
わざわざ仮面して受験勉強とか
執着だよね
-
>>448
だってさ医者のほうが儲かるっしょ?
-
北海道大学農学部って世間では十分高学歴だと思うけどなあ
-
世間の評価なんて関係ないからな
医学部志望で北大農なんて負け組
なんで進学したんだよって思うわ
-
北大農って意外に高いんだね
河合塾センター85% 65.0
なんね、センター何%くらいだったの?
-
>>450
医学部行きたい
>>451
親が浪人を許さなかったんだよな、後期も安全圏に出しました
>>452
そんなボーダー高かったっけ?
リサーチ出した時たしかボーダー83%くらいだったような、上がったのか
センター結果は四捨五入して87%
-
英語英語英語英語英語
-
センター87%なら現役でも医学部行けたかもねー、どっか
旭川医科大学とか入りやすいらしいけど
-
>>455
現役の時はセンター失敗したんよ…言えないほど
これは一浪の時の成績でたしかに受かると思ったけど2次力がなかったんだろうね…
-
>>455
旭川はセンターボーダーは低いけど二次は鬼畜らしいがな
医学部志望でもなんでもないから詳しくは知らんが
-
旭川医科大学
【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III・数C(行列とその応用・式と曲線)(100)
【外国語】英II・リーディング・ライティング(100)
【面接】(150)
面接点でかすぎ
-
おやすみm(__)m
明日は成績開示だああ
ドキドキワクワク
-
宮廷理系なら普通に卒業して働きながら学士編入ねらったほうがよくね?
-
少年犯罪の厳罰化を!
-
成績開示の結果
秀 1
優 7
良 4
可 1
不可 1
平均2.57/4.0
|←樹海| ┗(^o^ )┓三
-
学科えらびできないじゃんオワタ\(^o^)/\(^o^)/
-
>>460
絶対時間かかります
>>461
そうだね
-
不可1ってなんだったの?
-
>>465
微積分学
一回目から一切でてなかったのが敗因です
ちなみに物理学は可でしたほんとありがとうございます
-
出席点はほんとに最高ですねほんとうにありがとうございました
-
ということで後期の時間割をつくりました
月 4コマ
火 3コマ
水 3コマ
木 2コマ
金 3コマ
なんか授業数前期より多くない?
-
前期がどうかは知らないけど多くはないと思うよ。少なくもない
-
良より優の方が多くて成績よくない方なの?
平均と比べてどうよ?
-
68 ゆっくり ◆dk9Q6tB7H. 2014/06/22(日) 17:28:18 ID:MoLCN0As
月 全休
火 1/2/4/5
水 1/2/3/4/5
木 1/4/5
金 4/5
土 全休
日 全休
-
前期これ
コマ数考えると同じくらいかー
-
>>470
全学平均が2.53だってさ
だから学部平均をみると下の方だと思われる…学部平均がいくらか知らないけど
>>469
やね、おなじくらいだったわ
-
悪くないと思う
可ばっかの俺からすると(笑)
-
慶應は優とか良じゃなくてAとかBっていう評価方式だけど
-
>>474
たぶん、教養だから教授も単位やさしくつけてくれてるんだと思った…
>>475
へぇ、いろいろ評価方法あるんだね
-
何の為に仮面してるんだ?
悪い成績取るなら仮面している意味ないだろ
-
まあ平均程度なら悪いとはいえないんじゃないの?
留年しなきゃいい訳だし
-
>>477
後期があるーさ
>>478
不可が一つだったからほぼ留年の危機はなくなったかな
後期不可らないことを祈る
-
つらつらーっと英語しなきゃね
-
希望の学科行けるといいね
一番人気ない学科ってどこなの?
-
あのさぁ。。。
さいとうは別掲示板でゆっくりdisるのに本人の前ではいい人ぶるの辞めなよ
-
>>481
農業経済かなたぶん
なんだろうね、応用生物だっけか?そんな感じのとこにいけると良い
>>482
まじかよぉwwわろたww
-
おはようさん
英語英語
-
482
バル糞くず過ぎるwww
-
おはよ
9月から本気出します
-
バルタンて帝京経済のくせに生意気
アンチバルタン連合結成しないか?
-
【医療費】40兆円に迫る支払い 13年度概算 医療技術の高度化や高齢化原因
厚生労働省は26日、2013年度に病気やけがの治療で全国の医療機関に
支払われた医療費が概算で39兆3千億円となり、11年連続で過去最高を
更新したと発表した。前年度と比べ8千億円増え、伸び率は2・2%。高齢化に
加え、医療技術の高度化も影響した。14年度にも40兆円を超える可能性がある。
政府は医療費抑制に乗り出しているが、実効性のある対策が必要となりそうだ。
http://www.47news.jp/CN/201408/CN2014082601001575.html
-
9月から本気出します
-
>>487
バルタンって誰さ?
>>488
ほー
同級生の父親が開業医で1億年収あるとかほら吹いてたなホントかな嘘かな…
-
>>490
バルタンってさいとうのことだよ
今は名前変わってさいとうになったから、さいとうって呼んでくれて構わない
多くの人は俺のことさいとうって呼んでるし、OK?
-
>>491
ok
-
おはゆ
まー今日ものんびり過ごす
-
宅浪が成績伸びにくい理由がよくわかる
-
>>494
そう?宅浪は結構良いと思ったけどなまあ落ちたけど
-
とりあえずもう友達とは遊びません受験に集中します明日は朝から図書館に行き精一杯勉強します
勉強報告もしていく所存です
-
よぉーし今年医学部受かっちゃうよー
-
オレも朝から図書館行こっと!
-
>>498
頑張っていきましょ!
-
数学はデータの分析と整数問題ね
まずはそれらを対策
その後複素数平面と微積分か
微積分は馬鹿みたいにたくさん出るからね、しっかり対策しないと
-
賽は投げられた(パクリ)
-
おはゆ
起きれた行ってくる
-
おはゆ
今日から本気出すは
-
30分
データの分析が面白いほど
ホームルーム
-
hai
-
はーい
-
らんらんるー
勉強しようよ
-
ゆっくりさんって旧課程の履修者だったよね
今年のセンター新旧どちらで受けます?
-
>>508
センターは新課程よー
-
てす
-
よっし復帰
-
早く札幌に帰りたいなー実家は暇だ…
-
あと、夏休みなのに全然勉強しなかったというのは至極痛い…
センター特化でいきます
-
センターで830くらいとって前期捨て後期合格のパターンでいこう!
-
手堅くいくタイプかと思いきや案外ギャンブラーなのねww
理科新課程で行くなら、二次とさほど勉強量も変わらないしもったいないような気もするけど・・・
-
最初のほうは手堅くいきたかったよ・・・全然勉強してないからかけるしかないかなぁと
たしかに新課程だと理科Ⅱもはいるんだっけ?
でもなぁ生物が難しくなっても困るし
-
問題は国語よなぁ
現代文とかほんと出来る気がしない
-
>>516
新課程選択だと医学部は化学基礎・生物基礎・物理基礎(旧課程のⅠより範囲が狭い)を認めていないから、旧課程で言うⅡがメインってことになるね
範囲が増えるぶん今年の新課程センターは旧課程に比べたら易化するっていろんなところで言われているけど、二次試験の重要問題集とかガッチリ終えた受験生だけに言えることだと思うわ
-
うぇええ…
ちゃんと対策本見ないといけんな
今年は青本黒本緑本全部買おうかしら…
いくらかかるんだ…
-
緑本はデザインがカッチョイイからすき
青本はデザインが古臭くて嫌い
去年は緑本だけ買ってたわ
-
赤本買う意味あるのかな?
なさそう
国語と英語と社会は買わないといけないかも…
-
自分はセンター試験は旧課程で受けるから一応揃えたよ
旧課程だと模試問も安くて嬉しいww
-
そうなの?安くなるの?
くぅうう…うーん…
でも絶対旧課程難しくなりそうなのがなぁ…
-
どうなんだろうか、数学は新課程でいいとして…理科は迷うな
化学生物に苦手意識はないものの今年の化学ほとんど皆が満点とっているところ取れなかったし生物は確かに遺伝がちょっと難しかった…
新課程入ったら遺伝出ないらしいしそこも考えどころ
-
なんでid変わったんだろうか…
-
ゆっくりさんは某宮廷二次でも理科使って合格したんだから迷わず新課程にすべきでしょw
自分は前の受験で英語と数学しか使わず理科の蓄積が全然ないから、苦肉の策で試験範囲が狭い旧課程に賭けているだけだよ
でも数学はデータ分析と整数勉強して新課程で受けるかもしれないです。
-
某宮廷で吹いた
そういえばそういう表記してたなー
いやぁ今現在忘れ物がいっぱいなことがやばい…
前の受験ってことは再受験なんですか絶対数学は新課程のほうがいいよね!!
データの分析もしないといけないのか、あとなんか多面体とかも増えてたよね
-
というか後期受験頑張るわ
クラス内の友達や学部の友達がgpa3を余裕で超えてるという現実を目の当たりにもしたし
-
遺伝が無いのは生物基礎の方じゃない?
-
ツブヤイターみたいに使ってていいのだろうか
-
あれ?生物という分野にはあるの?
また遺伝やらないといけないのか…
-
そういや後期物理学電磁気らしい
震えるしかない
なんか高校物理学習者がつまづく第一位らしいそうで
-
今年4月以降模試何か受けた?
-
受けてないなー
-
模試は受けた方がいいよ!
-
おはゆ
やっぱり受けたほうがいいかな
全頭マークの受け付けがまだいいならうけたいなー
-
9月になって1日あたりの平均勉強時間ってどれくらい?
-
2…(ボソッ
-
医学部行ってATM目的の人(できれば違うほうがいい)と26で結婚して四人子供ほしい
-
看護婦と医師はめちゃくちゃ仲悪いらしい
-
>>536
模試受けると自分の実力がわかるし危機感も生まれるしね
メンタルに与える影響は大きい
-
なるほどねーということで模試会場調べてみたら
某大学の理学部棟しかないみたい……えええええ
-
まあ農学部棟でないだけましか
-
農学部棟結構遠いもんな〜
センタープレは教養棟であるという…
-
駿台は全部駿台でやってるみたいでいいっすねー
でもそう考えると駿台生はどこで受けるんだろ?前日受験になるのかな?
-
センターの払込にいかなきゃ…
でも18000円で高すぎませんかね?
-
>>546
医学部に合格する人にとっては18000円なんて安いもんだよ
ただ合格しない人にとっては18000円はすごく高いだろうね
18000円あったら色々贅沢できるからね
-
高いよー>○<
-
読書くんの生放送みてる
すごいガリガリだ!
-
お金の話してる…
-
仮面ってけっこう大変?
大学にもよるのかもしれないけど。
-
>>551
うん大変まず受験勉強しなくなる
後期からがんばる
-
そういやちょっと前に札幌に戻りました
とりあえず教科書かわなきゃ…
-
私立の受験料って60000万とかだっけ?
ソープ2回分の価値があるよね
-
自死の自由を!
安楽死施設をつくりましょう!
-
ソープ二回分どころじゃないよぉ
一生遊んで暮らせちゃう…
-
冗談はおいといて
私立の受験料そんなにかかるのか!
たっけぇ
-
あんまり勉強してないみたいだけど医学部うけるのかな
-
>>554
6億円を受験料で払うぐらいなら、究極ひきこもりネットオヤジとして優雅に暮らすと思う
あぁ・・・6億円の妄想が広がっていく・・・
6000万円でも十分だけど
-
6万円だろ。私立医学部の受験料は6万円
-
>>558
もちろん受けるよ!センターも払い込んできた
>>560
高すぎだわ足元みてる
-
>>559
6億も払えるくらいなら医学部受ける必要ないよねw
-
プランはセンターブッパです
-
6万じゃ高級ソープ一回分
普通のだと2回分の価値だね
落ちたら金をドブに捨てるようなもん
-
>>564
たしかに
医者の息子の友達ばんばん私立医受けてたけど結構使ってたんだなぁ
試験日が多くて東京2週間滞在とかしてたからね
-
おはゆ
-
統合失調症や精神疾患って父親の年齢が高齢だと
なりやすいんだっけ?
-
>>564
ソープなんてそれこそ金をドブ穴に捨てるようなもんでしょ。無意味
そもそも六万だと高級店とは言いがたいし外れも普通に引く。
-
すすきの行ってくるwwwww
-
おはゆ
今日はガイダンスだったらしい
サボっちゃった…
-
あらま。
センターは新課程で決まり?
-
きまりだよ
新課程しか道はないのだ……
-
大学の授業もう始まってるの?
-
始まってるよ
いま二日目かな?
-
そろそろ勉強しよ
本格的にやばい
-
北大の26歳……
-
イスラム国の奴?
大学に何年もいるような奴らはおかしい奴多いよね、正直┐(´ー`)┌
-
26歳の北大生就活うまくいかなかったからヤケになったらしい
そりゃあ26歳で就活うまくいくはずないよ
-
>>577
それそれびっくり
>>578
留年しまくったのかな…現役で入ったとしても4留年か
-
イスラム26歳の人は学部どこなの?
-
一度卒業して測量会社に就職したけど再入学したらしい
勉強は好きだけど働くのは不得意なかんじ
だってさ、北大スレの書き込みから持ってきた
学部どこだろ?ツイッターで活動してたみたいだから知ってる人はたくさんいるのかも
-
久しぶりに見に来た
今日から本気出すよーバリバリ
-
これかな
-
いま微積分学やってる
数学久しぶりにやってやばい
あと90日か
-
http://livedoor.blogimg.jp/plusmicro26/imgs/8/5/85818769.jpg
島根大医医地域枠はセンター500〜600点で受かる
900点満点
-
島根を受けよう!一般でもセンター低くても大丈夫なはずだ!
-
紅葉すごい綺麗だ…来年この地を去ると思うと名残惜しいが仕方ない
-
しかも今日20度越えっていう
最高の季節だ
-
色々な意味で俺の後輩かw
俺もその大学でて色々あって今は医者だ。
まあ頑張ってくれ。
-
今日線形代数のテスト返ってきたけど満点だった!!
秀狙える!
-
コテ外れてた
>>589
最近は二年次編入も悪くないかなぁと思ってます
-
>>591
学士じゃない医学部編入ってあるの?
北大生が学内編入で北大医に編入できるってやつ?
-
学士は広義で学部卒、狭義なら短大卒(教養終了)以上になるのではないかと。
-
>>592
全く知らなかった
適当に医学部でも二年次編入もあるかなと
>>593
最低でも四年いるのかなしだな…
-
今日から本気出して勉強報告しようかな
あと中間は
ドイツ語、体育学、化学、英語?、統計学か
統計と英語と化学は入試対策になるかも
-
統計学はならんだろ
入試科目にどう関係するのセンターってこと?
-
>>596
そうそう
センターと二次で
一応データの分析って二次でも出る可能性あるらしいし
-
ゆっくり医学部受験のための勉強ってやってる?
今年医学部合格できそう?
大学の授業にかなり傾倒してる感じがする
-
>>598
あと60日だしねもうちっとがんばりたい
大学の勉強はつまんないな、化学くらいしか面白いのない
専門入ったらどうなるんだろ
-
今日は1限に予想もしなかった科目の中間テストがあった
これはやばい
でも今日は1限だけだから買い物して家で勉強します
-
目を開ければそこは銀世界だった…
雪積もって3日はまあ楽しいと思うんだろうな結局滑って嫌になるっていう
-
さっきニュースで北海道の雪のことやってたけど
すげえ寒そうだった
-
北海道はもう雪かー
やっぱこういうのは地方によって全然違うね
-
http://i.imgur.com/5tdGS0P.jpg
これ今日の3時くらい
結構積もっててびっくりした
んでまだ降ってるかな?
外で雪に打たれるときは歩いたりしてあまり寒くないんだけど室内入ってじっとしてるとほんと寒い
ストーブつけないと……
-
そういや微積の中間は80くらいでした平均は56
結構いいねーこれももうちょいがんばれば秀いけるかも?
優はとれそう
-
<削除>
-
<削除>
-
これでいいかな
-
シャープ入れないとバレちゃうよ
まあ今回は何も見なかったことにしよう
-
削除しましたー(*_ _)
まあでももう何人かみられてるかも
-
>>609
>>610
ありがとうございますww
ちょっとミスしたw
-
明日は体育学のテストだ…
最近テストばっか今週中に化学のテストもあるし
-
はい体育学bのテスト終わりましたー可かな?
-
マジで中間ばっかりだな…
今日は英語だしあさっては化学
後期の方がよほどしんどい
-
専門入ったらもっと忙しくなるだろうし今年できめたい
でも勉強したくない
結局教養四単位取れてないから二年からも教養棟通いだし
-
>>615
今年は単位のための勉強ばっかやってて受験勉強やれてないから去年よりも学力落ちてるんじゃない?センター模試とか受けてる?
-
>>616
ほんとなー単位もちょっとやってたけどほぼ遊んでたわ…
今年は85%以上だったら出す去年みたいにとれてないけどさ
今やったらだいぶやばいと思う8割あるのかな…まああと60日がんばる
-
宅浪が成績伸びにくい理由がよくわかる
-
宅浪というか仮面浪人な
-
>>619
>>618
うん、よくわかる
身で体験してわかるっていう
-
自死の自由を!
安楽死施設をつくりましょう!
-
センターは対策しなきゃならんけど教養は二次対策の基礎を掘り下げたもんととらえることもできる。
単位ももらえるし移行点も稼げるから、それはそれで頑張れー。
-
>>620
タイムリミット考えてるの?
-
>>622
移行点なー
これがネックだわ
>>623
うーん今20だし22くらいまで?
-
化学の中間ゴミすぎだわこれは満点きたわ
-
化学も秀狙えそうだなぁ
-
仮面浪人って授業出ず最小限の勉強で可を狙うもんなんだけどなあ
-
うわああああああ
ミスったああああああ
-
確かに仮面浪人の会の人達を見てると後期からほぼ休学してる…
でもこれって仮面の意味ないよね…
可か
-
ガチでダメだわ…
明日はがんばろう
-
>>329
もう一浪したと考えたら
休学も
-
まとまったお金が欲しい人はこちらへ
http://www.fc-business.net/qgesw/
-
安価ミスった>>629
ただ俺の周りだと
2年以上休学しての成功例はない
1年で成功か、そのまま失敗し続けるか
-
>>633
休学って俺の周りでも成功例見たことない
他の上位地底いって休学東大志望って人何人か知ってたけど一人だけ成功して後は残りだしなぁ
-
今日はガッシュとどうぶつの国読んでた
泣いたわ特にどうぶつの国な
-
あと英語の勉強もしました
-
俺も仮面しようか迷ってるわ
実質三浪になるけど
-
結局今年センター模試一度たりとも受けなかったの?かなりやる気なくない?大丈夫なの?
-
>>637
うん、仮面中は人間関係作らない方がよさそう
>>638
やばひ・・・
-
ゆっくりしていってね(^ ^)
英語で俺と張り合おう
-
>>640
生首かわいい
英語ねー頑張るわ
-
どこの医学部? 私大?
-
今日なんか大学で河合塾の模試してて高校生いっぱい来てる
-
>>642
国立のどこか
-
ま
-
今日は日曜か〜ついにあと一ヶ月だな
-
雪がすごい…
冬靴って概念を知らなくて二重窓以来のショック受けた
やっぱり地域によっていろいろ違うよね
-
10年に一度の嵐!!
明日は休講にしてくれよー家で勉強できるし
-
来月のセンター85%以上取れる自信ってどのくらいある?
-
>>649
実際30%もなさそう
自信はない
-
道悪すぎなんじゃ…
何回滑ったことやら
-
窓と窓の間が真空になってる二重窓って普及してる?
前北海道でそういう窓が使われ始めてるって記事読んだことあるんだけど
-
いつの話だw
昔は一重窓にビニールで目張りしまくったもんだが。
-
ああ、真空は知らんわ。窒素だかなんだかを封入したのは見たことあるけど。
-
>>652
真空ってわけじゃないと思う
うちについてるのは普通に二重の窓
>>653
まじか…
-
医学部うけるきないねw
-
654
窒素封入とか何の意味もないだろw
不活化ガスによる酸化防止と、真空による熱伝導の断絶をごっちゃにしてる科学的思考力ゼロ
-
文句だけ言ったって知るか。覚えてないから〜だかなんだか、をくっつけてるんだろが。ちょっと調べりゃすぐ出てくる。
で、封入してるのはアルゴンまたは乾燥空気が一般的。熱伝導を妨げるのが目的なんだから窒素でも良さそうなもんだが、それなら乾燥空気でも変わらんというところか。
ついでに、今は>>652の言う通り真空層を挟んだスペーシアという商品があるらしい。これは初めて知った。が、数十年もしたら真空が抜けそうなもんだが大丈夫なのかね。
-
>>656
一応あるよw
センターがんばる
-
二重窓に封入されてるガスの化学的性質は、熱伝導率と関係ないだろw
化学的に活性だろうと不活性だろうと、熱伝導には何ら影響を与えない
アルゴンって何用かわかってる?白熱電球でタングステン線が酸素で燃えないようにするためのもんだぞ
乾燥空気でもアルゴンでも湿った空気でも変わらんだろうし、
そもそも家の窓程度に使うような物が、そんな気密性を保ってて中身をずっと保持し続けられるとは思えんしな
数十年どころか、ちょっとすれば綻びが出る
確かに、真空状態がキープできれば間違いなく熱伝導率はガタ落ちして保温効果は高く出るよ、だけど普通に経年劣化で空気入ってくるかと
-
おは
今日は大雪嵐の予報だったのに雪降ってない…
-
うーんん…1限登校するか迷う
警報でないかなぁ
-
>>660
サッシメーカーに言ってやれよこの無能
-
いま大学に着きました!快晴です!
-
部屋の暖房ってどうしてる?エアコン使ってるの?
-
a
-
>>665
都市ガスのストーブ
エアコンはうちにはないなー夏も部屋の中じゃ窓開けるだけで良かったような気がする+扇風機
-
>>667
大学生になってからワンルーム借りて一人暮らししてんじゃないの?部屋にエアコン無いんか
-
>>668
そうだよ、独り暮らし
エアコンはついてない家具付きでかりたんだけどついてなかった
他の家いってもエアコンついてない部屋も多かったしストーブで済ますのかな?どうなんだろう
-
都市ガスのストーブあったかいよねー
すごい強力
-
>>670
そうそうすごくあったかい
寝てる時も付けてるw
-
なかなか勉強捗らないな
-
太郎だから医学部目指してるけど、医療に全く興味ない どうしよう
-
>>673
ほんとそれだからモチベも上がらない
稼ぎたいだけで志望ってのはだめだなぁ
いって農学部でやりたいこともないニートしたいわ
-
ニートしたいいいい
-
寝よう
-
自死の自由を!
安楽死施設をつくりましょう!
-
再受験で医学部だけど、一番コンプ感じるのは4年
ここで医学部コンプ再発して2年かけて医学部いった
無駄に4年過ごしたのは受かってからすごく後悔
もっと早く目指せばよかったわ
ゆっくりは俺みたいにならないように
-
お久しぶりです
-
>>678
なるほどね…進退を考える時期がきました
-
ゆっくりセンター試験できた?
-
>>678
生涯賃金で5000万の損失だな
-
地底っていっても九大北大から医学部受かるわけ無いだろ
-
俺は受かったよ。
-
>>684
どこ大?
-
九州じゃないほう
-
ゆっくりはセンター駄目だったか
まあ今年はホント勉強してなかったし仕方ない
-
>>681
久しぶりに、身に来た
普通にできなかったわww
今年の受験はやめです
>>683
北大から東大受かってる人いるしいけるっしょ!
-
8割くらいはとれたの?
-
>>689
じつは昨年から100点以上落ちてましたねほんと…
-
北大と九大ならどっちが上?
-
>>690
昨年の点数と今年の点数教えてよ!
-
もしかして今年のセンター600点台だった?
-
センター75%くらい?記述模試は受けてなかったんだっけ?
-
>>692
昨年は780点代今年は670くらい…
>>694
そんな感じ記述はうけてなかった
来年は受けようかしら
-
休学しないと医学部合格は無理だよ。今年一年でそれがよくわかったでしょう?
-
休学じゃないと思う。
模試を受けたかどうかとか塾行ったかどうかが大きいはず
東大でも仮面で入ってくる奴らけっこういるしね
医学部はセンターも大事だから模試はセンター・記述それぞれ
年4回以上受けた方がいいよ。やっぱ実力の伸びを細かく把握して
勉強法を常に見直していかないと壁は越せないと思う。
-
>>696
>>697
休学はできないなー
来年度はしっかり模試もうけて本気で狙っていく
-
家族は仮面浪人のこと知ってるの?
-
>>699
知ってるよ
-
環境変わらないなら
また同じ結果なるだけ
性格的に仮面向いてないんだろ
-
来年こそは医学部合格してくれよ
-
また一年がんばることにした
-
>>703
おう。医学部合格応援しとるで
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■