■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

トモくんは政策担当秘書資格試験 を受験したら?

1 : 名無しさん :2014/05/06(火) 12:41:38 ???
http://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/hisho/pdf/h26annai.pdf
http://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/hisho/index.html

受かれば公務員の身分であり、
なおかつ年齢制限も甘い。ネックになる面接も無し。
ジョーもこの試験を受けるらしいよ。
政治家目指すなら、地方公務員よりもこっちの方がいいでしょ


2 : 名無しさん :2014/05/06(火) 13:10:51 OLvTpUyA
合格者の平均年齢35.7歳か
トモくんの年齢でもまったく違和感無いね
むしろ平均年齢よりも3歳若い


3 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/05/06(火) 13:37:21 c.ShJQho
http://bit.ly/1q95CHV
>難易度は国家公務員I種試験と同等以上とされる。試験科目は少ないが、
>論文試験の問題が非常に高度なため、国家公務員試験I種より難しいとも言われる。

国Ⅰより難しいか。すべり止めになる?w
千葉県庁とかと日程がかぶらなかったら受けてみるかも


4 : 名無しさん :2014/05/06(火) 13:44:51 ???
論文とかトモくん得意じゃないか


5 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/05/06(火) 14:00:18 c.ShJQho
ちなみに今年は予備論文とかぶってる。
来年もかぶるようならムリかなー(´・ω・)
今年予備受かってこれも受けとくっていう手はあるかもね。
初任給42万(初年給740万)とからしいし(採用されれば)


6 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/05/06(火) 14:05:37 c.ShJQho
受験料無料だから今年も出願だけしとくか・・・w
予備短答で落ちたら受けに行けるし


7 : 名無しさん :2014/05/06(火) 16:00:22 OLvTpUyA
>>6
え、無料なの!?無料なら受けろよ!!
出願しても損にならないし!!


8 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/05/06(火) 18:38:03 DWIv5u2Y
>>7
うん、無料でしかも試験会場が東大本郷だから交通費もいらない。
明日からだから出願だけしとくわ。短答落ちた時の保険にってことで


9 : 名無しさん :2014/05/06(火) 22:31:40 ???
バニーのブログでトモくんが公務員に受かるかどうかが熱く議論されてる件www

http://s.ameblo.jp/http92xmbsjp4bannie/comment-11840389185/


10 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/05/06(火) 23:08:38 DWIv5u2Y
>>9
2浪神大後期の癖に偉そうだなこいつwwww
ここぞとばかりにコンプ解消か(笑)


11 : 名無しさん :2014/05/06(火) 23:17:18 .akRjI8I
>>10
神大前期より神大後期のほうがムズイだろ、、


12 : 名無しさん :2014/05/07(水) 07:18:32 ???
でも社会にでたらバニーの方が確実に立場が上になるんだよなぁ・・・
技術系の公務員は楽勝だし、大学院出たら超大手確実・・・


13 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/05/07(水) 09:38:04 OLCt6HbI
>>7
ああこれ大卒か大4じゃないと受けれないわ。
てことは今年ムリか―(´・ω・)残念

>>12
ブッ!(≧∇≦)
2浪寝台が東大卒弁護士に勝てる?(´・∀・`)


14 : 名無しさん :2014/05/07(水) 21:08:27 TcjY4dw.
試験受かっても採用率悪すぎるな


15 : 名無しさん :2014/05/07(水) 21:14:30 ???
>>10
マジレスすると、地帝〜マーチくらいまでが一番理想と現実のギャップに苦しむ
みんなが文一や理三に行ける訳ではないし、バニーの発言は大目に見てやりなよ


16 : 名無しさん :2014/05/07(水) 21:17:17 ???
>>12
2行目後半はどうかと思う


17 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/05/08(木) 09:56:51 5X1OpdqM
>>14
これ第一志望にしてるやつはいないと思う
国家公務員か司法試験と併願でしょ。
予備とは併願できないけど


18 : 名無しさん :2014/05/08(木) 11:13:06 ???
予備試験の教養と思いっきり範囲が被ってるな。
トモくんに有利そう。
来年は7月第1週に試験があるといいね


19 : 名無しさん :2014/05/08(木) 15:49:31 aIbWrxbY
まず普免を持ってない時点でいろいろ厳しい


20 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/05/08(木) 16:15:32 5X1OpdqM
>>18
どっちにしろ今年中に予備受かれば受けれるよ〜☆(*^^)v

>>19
来年の夏にでもとりゃいいじゃんw


21 : 名無しさん :2014/05/09(金) 22:21:31 ???
免許とかどうでもよくね?


22 : 名無しさん :2014/06/13(金) 00:50:30 SDLA40ls
大学4年生になったら政策担当秘書資格試験を受験する方向でいいの?


23 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/13(金) 08:36:25 7v2GHSO6
うん、あと松下政経塾の入塾審査も受けてみる


24 : 名無しさん :2014/06/13(金) 11:43:06 HUMJ.zhw
>>23
無駄


25 : 名無しさん :2014/06/13(金) 12:02:27 nZq1ERU.
合格してほしいから、松下整形塾にブログ送ってあげたよ。天才現れる!ってね!がんばれ。


26 : 名無しさん :2014/06/13(金) 12:21:53 ???
トモくん>>25みたいな悪質な奴は妨害行為として刑事事件にした方がいい
トモくんの就活を妨害する目的で松下政経塾にブログを送ったことは客観的に判断しても明らか


27 : 名無しさん :2014/06/13(金) 12:22:41 ???
民事事件


28 : 名無しさん :2014/06/13(金) 12:27:34 qhshLz/I
松下整形塾なんて、どこにもないだろ。なにいってんだ。


29 : 名無しさん :2014/06/13(金) 12:29:12 qhshLz/I
それに、あれだけ他人の悪口や差別的な書き込みをしたブログを書く人物に、政治家は絶対無理。秘書も無理。


30 : 名無しさん :2014/06/13(金) 12:35:53 CT/hGdj2
他人にブログをみられるのが疚しい、恥ずかしい自覚があるなら、いい加減他人の悪口や意味不明な議論を書かず、真面目なブログをやれよ。学生といえど、就活時にネットが見られていることは覚悟したほうがいい。


31 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/13(金) 13:56:25 w1qpUeao
>>25
ありがとー( ´ ▽ ` )ノ
というかオレのブログが必ずしもマイナスに働くとは思ってない。
テレビに出れたのもブログ書いてたからだし


32 : 名無しさん :2015/01/31(土) 01:23:25 c4c/V4lE0
秘書って楽しいの?芸能人のマネージャーみたいなやつ?


33 : 太郎童子 ◆p5n9yVV5qA :2015/02/01(日) 19:42:51 bcxCyoQo0
バカかオマエ?


34 : 名無しさん :2015/02/02(月) 00:32:49 sFqut.yc0
強力なコネってなんだよ
ジョー


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■