■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
名古屋人のことが知りたい
-
これからいろいろと勉強して
名古屋の人の事をよく知ろうと思います
よろしくお願いします(。_。)ペコッ
-
元名古屋人です、今でもかな?
よろしくー(^-^)/
まあでも語るべきことは何にもないけどねw
-
名古屋の中心部の名駅には日本第7位と8位の高層ビルがあります
ttp://toolbiru.web.fc2.com/nihon-rank30.htm
できた当初は1位だったはず
-
あの市長のみゃーみゃーって本当?
トモくんのお父さんもおみゃー何言うとるんみゃーとかって話す?
トモくんも名古屋ではみゃーつけて話すの?
-
あれは作りもんだよ。
名古屋人は〜だがやとか〜だがん〜だがねという表現をする。
-
名古屋人がケチで性格悪いって本当?
-
ケチが十浪もするかよwwwwwww
-
名古屋は大いなる田舎なんてやゆされるけど名古屋は愛されてるよね
名古屋行ってみたい
-
なぜかいま、掃除する経営者が増えている。「カレーハウスCoCo壱番屋」を運営する(株)壱番屋(愛知県一宮市)創業者・特別顧問・宗次徳二さん(65)もその一人だ。
「台風の日も大雨の日も毎日やります。『今日やろうかな、どうしようかな、う〜む』と悩むロスを省きたいですから(笑い)」(宗次さん)
名古屋は栄の目抜き通り413m。ゴミを拾うのと、雑草を抜くのと、花を植えるのが「趣味」だ。始めた理由はこの地にクラシック音楽のホールを建設したこと。栄駅からホールまでを毎日掃除しようと思い立ち、以来6年、朝6時半から8時まで行なわれるこの趣味は、市長の公認をもらい、水やり用の蛇口を市がつけてくれるまでになった。
「掃除をして悪いことはひとつもない、ただ辛いだけです。他人に勧めても、まあやらないですよね(笑い)。それでもいいんです。花が咲いていても気づかない人だっているんです。掃除をやるのはその地に根を下ろすこと、心がこもっているということの表現。実は掃除には即効性はないけれど、ジワジワ姿勢がよくなってくるんですよ」(同前)
猛スピードで車が行き交う4車線道路の中央分離帯に咲く花は見事なパンジー7000ポッド。カレー店だけに、植える花は黄色だと決めているそうだ。
-
9月17日は敬老の日。「きんは100シャア、ぎんは100シャア」で日本中を沸かせた、蟹江ぎんさんの4人の娘たちも、平均年齢93才で、母親譲りの長寿となっている。そんな4姉妹たちは、敬老の日にあたって、母親が遺した「ぎん言」に、思いを新たにすることになった。
美根代さん(五女・89才):「老人の私が言うのはおかしいけど、年をとればとるほど、“老人よ、甘えるな!”の気概を忘れちゃいかん。母の生き方は、そのことを私たちに教えたんだと思うよ」
ふたりで暮らす年子さん(長女・98才)と千多代さん(三女・94才)の場合は──。
千多代さん:「私は、風呂はね、42℃ぐらいの熱い湯じゃないと駄目でね。それだで私が先に入って、そのあと、あんねぇ(年子さんのこと)がぬるくして入る。それであんねぇが、風呂から上がる前にね、タワシで浴槽をごしごし掃除するっちゅうのが、いつの間にかルールになった」
年子さん:「風呂から上がる前に洗うほうが手間がかからんがね。あとでやろうと思うと、面倒でいかんが」
千多代さん:「もうじき100シャアのあんねぇが、スッポンポンで風呂を磨いとる。ほんと、ええ光景だよ(笑い)」
そして、4姉妹がこぞって繰り出すのが、食料品の買い出しだ。実家の蟹江家から、車で10分ほどのところにあるスーパー。ここへ週に1回、美根代さんが運転するワゴン車に乗ってやってくる。取材に訪れた日、買い出しへ同行した。
年子さんが押すカートが、滑るように動き出し、止まったのが、肉類やお総菜の売り場。お肉が大好物の年子さんの目が輝いて、上等の牛肉を3パック、それに鶏の唐揚げ、メンチカツ、コロッケをお買い上げ。
「ひゃあっ、そんなに買うたら予算オーバーだが」
顔をしかめる千多代さんをよそ目に、年子さんはニコニコ顔。驚いたのは姉妹たちの頭の回転のいいことだった。この日、買い求める食材は、すべて頭の中にインプットされていて、メモを見ることなどない。それに頭の中で買い物の合計額を、おおよそ計算していることだった。
-
オレが首相になったら名古屋や大阪、札幌といった地方都市にも
大企業本社や地方政府を移転して東京みたいにする
今の名古屋はまだまだ悪平等主義がはびこる田舎街だからね
-
田中角榮
-
【名古屋人対策マニュアル】
一、名古屋人は対等の関係を結ぶという概念がないので、常に我々が優越する立場であることを認識させるよう心がけること。
一、名古屋人には絶対に謝罪してはいけない。勝ったと誤認し居丈高になる気質があり、後日に至るまで金品を強請させ、惨禍を招く原因となる。
一、名古屋人は恩義に感じるということがないため、恩は掛け捨てと思い情を移さぬこと。
一、名古屋人は虚言を弄する習癖があるので絶対に信用しないこと。公に証言させる場合は必ず証拠を提示させること。
一、名古屋人には日常的に叱責し決して賞賛しないこと。
一、名古屋人を叱責する際は証拠を提示し、怒声大音声をもって喝破せよ。
一、名古屋人は正当なる措置であっても利害を損ねた場合、恨みに思い後日徒党を組み復讐争議する習癖があるので、最寄の官公署特に警察司法との密接な関係を示し威嚇すること。
一、名古屋人とは会見する場合相手方より大人数で臨む事。
一、名古屋人との争議に際しては弁護士等権威ある称号を詐称せる者を同道させる場合がある。権威称号を称する同道者については関係各所への身元照会を徹底すべし。
-
ぷ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■