■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【日本の早稲田から】早稻田大學政治經濟學部【世界のWASEDAへ】
ISSA(イーサー)の本スレです。
本気で早稲田政経狙いにいきます。
よろしくお願いします
普段の長文演習で気に入ったものや志望校の過去問をノートにストックしていくことにする。
目標は、年内に30題
6題ほど決めた。これらについては、何を訊かれても答えられるようにする
頑張ってるね
俺は英会話の勉強してるよ
オレは今月のテストが終わったら司法試験だー!
英会話も多少はやる。英検あるし
みんなも大変だな。
夏は何かと試練に準えられがちだけど、本当にこの夏は人生においてもかなり重要だからな。
まあ下手に気合い入れると去年の二の舞になるから、淡々とやりましょう
『私の東大合格作戦'14』読みました。
トモくんのところだけね
感想どうでした?(・∀・)
前年度と言ってることは同じだね。
有酸素運動の大切さ。
過去問に凝り固まりすぎないほうがいいってのは、トモくんらしくないと思った。
けど基礎事項が確立されてない状況下で、志望校対策に邁進するのは無意味かもしれない
まあねwww
過去問対策については内容を修正した、英語に関しては特にだけど
試験対策だけじゃ伸びが鈍ると思う。
長文ノートを核に、予備校のテキストと過去問で固める。
まあ予備校行ってるなら予備校に従うのが一番ではないけどいいよね。
予備校で成績伸びないって人も結構いるけど(オレも北予備時代伸びなかったけど
あれはSADだったから)、基本的に彼らは受験のプロだからね。
進学校卒だとなかなか予備校に合わせられないらしいけど、その点俺は非進だから問題ない
単に進学校卒は伸びしろがないだけでしょ。
その点tanusannは例外。よっぽどツラに劣等感があったんだろう( ´_ゝ`)
タヌのことか、名前だけ聞いたことある。
07/28にマーク模試があるから、それまでに在来の勉強に区切りをつけて、自由英作文と日本史論述の対策に乗り出す。
また、07/31からは過去問演習を本格化させる。第一回早大プレではあまりいい成績が出せないかもしれない。でもめげずに頑張ることが必要
8月15日には靖国参拝
自身が靖国参拝しに行くってこと?
未定
選挙特番見るために早起きしてノルマ達成
日本共産党の吉良佳子って早大一文卒なのか。トモくんのお姉さんと同期?
オレより1歳上だから全然違う。早稲田の姉は5〜6歳上。
いや今は同い年だった。学年が一つ上ってだけですね。
2/3にはギリギリ届かなかったか。
まあ自民案も滅茶苦茶だから良しとするか
今回の選挙でわかったのは、いかに2/3を獲得するのが難しいかってことと、福島県民が馬鹿だってことだね
いや福島県民が原発に反対するのは当然だろ。
福島からは自民が当選したよ。
既得権益から抜け出せないカスどもが
そうだったのかw
民主主義の限界を感じさせる選挙だった。
日本に必要なのは独裁、すなわち、啓蒙専制君主
啓蒙君主か、オレにぴったりの言葉だ( ´_ゝ`)
まあ否定はしない。
弁護士になったらメディアに出るの?
法曹界から政界に行く人は少なくないけど、
大政党から立候補するか、知名度がないと当選は難しい
うん、テレビに出たり本書いたりして有名になる。
大政党というか、将来的に与党になる政党から出るよ。そこら辺は現実的。
だからちょっと前までは民主党だった、今は維新の会か自民党。でも自民党は好きじゃない。
というか時代遅れだと思う。
自分で政党を立ち上げる気はないの?
自民党はなあ…。昔はたくさんの派閥があって、党員も過ごしやすかったと思うけど、いつからか党是に反する議員を排除するようになったよな
政党立ち上げるにせよ40代とか50代のことになるはず。
最初からは無理でしょ。
政府が円を買い支えるってどういうこと?
国債を償還しまくるってこと?
国債は直接は関係ない。
政府が持ってる外貨資産で円を買えば円高になるでしょ。
民間が持ってる外貨でもいいけど。
円の需要が増えるから円高になるってか。
その方法ならインフレは維持できるか
為替市場における円の需要がふやすテコ入れレベルの円買いじゃなくて
もっと本格的に投機的円売りを上回る規模の円買いも想定してるよ。
為替市場における円の需要がふやすテコ入れレベルの円買い
ここ間違えた
為替市場における円買いムードを高めるテコ入れレベルの円買い
です。需要がふえるわけじゃないです、単に外貨を内貨に交換して円安を円高にするだけ。
まあ需要がふえるという表現でも間違いじゃないかなー。
確かに円買いがふえるということは円の需要がふえるという訳だし。
とにかく、為替市場で円買いの流れを作るためじゃなくて政府の外貨資産を使えば
為替の下限値を完全に固定化させることも可能ということです。
交換しただけで円高になるの?
なんとなく理解した。
>>41 は撤回
そうですよwそれが原理です。
たとえば
1ドル=100円で円売りが1万円入ってるとする。
ここで1ドル=90〜100円の範囲でドル売りを200ドルするとする。
このとき1ドル=100円になって、市場では1ドル=90〜100円でドル売りが100ドル。
ここで1ドル=90円で円売り9000円が入るとする。
そうすると円の売り買いが完全に釣り合って1ドル=90円で安定。円は10円高くなった。
もちろん現実はこれよりはるかに多額の売り買いが続けられてるんだけど。
ただ本当に円高のほうがメリットがあるのか。戦後日本が目まぐるしい発展を遂げることができたのも、1㌦=360円の単一為替レートのおかげ。
もちろん、日本企業が買収されるリスクはあるが、貿易立国ニッポンにとっては円安のほうがありがたい
日本人が豊かになれる。
仕事がへって失業率は上がるけど消費生活は豊かになる。
バブル期でも日本人はウサギ小屋に住んでるといわれて住環境の貧しさを
笑われていたけど、昔から日本は生産>>>消費で生産力に見合う消費を
していなかった。
俺は2014年3月10日10時から14時までのあいだに理3に受かっているが、都モ君は政治家になれないばかりか司法試験には受からず逃亡wwてれび出られずww
>>45
でも消費の増減は消費者の心理による。
価格が下がっても、先行きが暗ければ、消費量は増えないのでは?
ふえるよw
①価格が下がっても②先行きが暗ければ③消費をふやさない
というのは個人レベルではありうる(真たりうる)訳だけど
これは社会全体、国家全体の話だから価格低下は必ず消費増加をもたらすよ。
模試が終わりました。センター模試です。
問題は簡単だったから、点数は伸びると思うけど、現役や難易度も考慮すると、偏差値はどうなるかわかりません。
明日から自由英作と日本史論述の対策を開始し、8月からはいよいよ過去問演習に突入します
頑張ってください!
【2014年受験予定】
01/18 早稲田大学文化構想学部セン利⑥
02/06 上智大学経済学部経営学科⑧
02/11 明治大学政治経済学部⑩
02/12 早稲田大学文化構想学部⑦
02/14 立教大学社会学部⑨
02/15 早稲田大学法学部②
02/19 早稲田大学教育学部⑤
02/20 早稲田大学政治経済学部①
02/21 早稲田大学商学部③
02/22 早稲田大学社会科学部④
※○内の数字は志望順
【志望構成について】
前回よりも早稲田の受験機会を大幅に増やし、未受験の上智を加え、野心的なプログラム編成にした。早稲田と上智では傾向が大きく異なるため、違いを意識して問題を解く必要がある。MARCHは今年合格したところをなぞる形で受ける。連続日が多く、心身ともに大きな負担がかかるため、序盤の上智を押さえることができるかが鍵となる
俺、2012年度の上智経営
国語と世界史は合格ラインの成績だったのに
英語が瀕死すぎて落ちた
たぶん英語だけ5割くらいしか取れてなかったと思う
上智の英語クソ嫌い。得点が安定しない
上智経営の国語は現代文のみ。
英語は90分で70前後の小問を解かされる、かなりのスピード重視。
長文の出典は、前年の2〜5月の日本の英字新聞が多い。
日本史は重箱の隅をつつく正誤が特徴。
いずれにせよ、対策はまだ早い、先に早稲田を固める
今は中央より上智の方が人気なの?
なんか中央の方が将来性ありそうな気がする
中央は落ちてる。今の文系の受験生はあまり資格とかを気にしないようだ。
人気があるのは専ら国際系の学部で、他のMARCHは備えている。
中央は学科単位では持ってるけど、学部はない
早稲田の国教を筆頭に、上智には総合グローバルが新設され、立教異コミュ、青学国際政経、明治国際日本、法政グローバルが設置されてる。
中央にはない
口内炎ウザい
口内炎は歯磨きしてないから起こるんだよ。
寝る前にマウスウォッシュした方がいいよ。
虫歯も口内炎も全部寝てる間に起きるから。
歯磨きは1日1回、寝る前だけでいいんだよ。
虫歯は1つもないんですけどね。
痛いのを我慢して、シャワーの水圧MAXにして口内炎を水撃してるんですが、意味ないんですかね。
寝る前にイソジンでうがいしてます
とにかく、早稲商の日本史が難しいことはよくわかった。国語は簡単
早稲法と相性いい説浮上。
英語の文法以外は概ね正答率良し。
まだ1年ぶんしか解いてないから何とも言えないけど、行けそうだったら本気で取りにいく。
行けそうになくても、本気で頑張るけどね
全然意味ないwww
シャワーとかイソジンのことね。歯を清潔にしないとなる病気だから。
口内炎の理由は恐らく昼寝です。
夜寝る前や朝食後には歯を磨きますが、昼寝の前は磨きませんからね。
FRISKを鞄に忍ばせて、常に眠気を払拭できる体勢を整えます
俺今は1日4回は歯みがいてるよ
1日2回だったときはたまに口内炎できてた
一浪早稲田理系志望なんだけど参加してもいいかな?
>>66
何回歯を磨いても臭そうなタイプ安西
対してたにちゃんは一週間磨いてなくてもさわやか
>>66
何回歯を磨いても臭そうなタイプ安西
対してたにちゃんは一週間磨いてなくてもさわやか
きめえな
たにがきまた自演して自分ヨイショしてやがる
したらば派閥争い
安西派
安西、岩尾主義、長谷川、一茶、モコモコ、てりやき
たにがき派
たにがきのみwww
>>67
どうぞ。
スペックは?
早稲田政経:本文易・選択肢難
早大法学部:本文難・選択肢易
傾向が真逆な両学部だけど、どっちも受かってみせる。明日から講習が再開して、しばらく赤本は解かないが、ある程度の指針は立ったので、それに則ってやる
200日前ということで、俺が早稲田政経を目指すきっかけとなった人物の記事を載せておきます。
「彼女はテニス部に所属していて、真っ黒になって走っていた姿しか覚えていない。そう、伊達公子さんみたいな感じでしたね」。橋下徹(39)の府立北野高時代の友人らは、同じ高校の同級生でもあった橋下の妻(39)について、そう口をそろえる。
高校時代、2人はまだ接近しておらず、友人の一人が「彼女いいよなあ」と言うと、橋下は「あんなんどこがええねん」と興味がなさそうだったという。
後に、早稲田大学へ進学した橋下のもとに「駆け落ち同然」でやってきたという妻。小学5年まで米国に住んでいた帰国子女でもあり、高校時代は語学が抜群にできたという。一方の橋下は五百数十人の同級生で下から数えて10番以内から一度も浮上したことがなく、「原子力潜水艦」のあだ名もあったらしい。
ただ、志望校は早稲田一本。橋下は「学生街の雰囲気とネームバリューに憧れた」。それでも、高校入試と同様、わずかな期間で成績を伸ばし、受験した早大5学部すべてに合格。本人は最後まで勉強する素振りを見せなかったというが、友人の一人はこう話す。「あいつには『努力している』と思われたくない妙なプライドがある。『いつ勉強していたんだ』なんて言われると本当にうれしそうだった」
◇ ◇ ◇
高校入試、大学入試、そして司法試験…。母子家庭で「貧しかった」という少年期から「成功」に至るまでの橋下の人生には、常に試験という競争に勝ち残ってきたという背景がある。
知事就任後には、全国学力テストの結果公表に消極的な教育委員会にかみつき、「くそ教育委員会が過度な競争が生まれるという理由で発表しない」と発言。逆に予算編成時には「障害者など競争の土俵に上がれない人には配慮する」と述べるなど、その政治理念には明らかに「競争」というキーワードが読み取れる。
一方で橋下は自身の大学入試について「早稲田に特化した勉強以外全くしなかった」とあけすけに話し、その競争が一種のテクニックであったことも認めている。ある友人によれば、早大の過去問題集だけを集中して解き、「4択は3番の正解が多い」などと話していたこともあったという。
もっとも、橋下のように本番に強いタイプの人間は少ない。北野高時代からの同級生、木下智彦(39)は浪人時代に橋下の集中力のすさまじさに驚いたという。「30分ぐらい立ち読みしただけで、彼は英単語の本を1冊暗記してしまう。ものすごいスピードでページをめくってね。その本から問題を出すと全部正解だった。その後も覚えていたかどうかはわかりませんが…」というが、同級生らによれば、一浪して豊中市内の予備校に通い始めてからも中高時代と同様、全く勉強しなかった。仲間内で最初に運転免許を取ったのも橋下で、夏休みまでの偏差値は35だったという。
高校受験は偏差値44から、大学受験は35から、いずれも難関と呼ばれる入試を突破した橋下。彼にとっての「競争」とは、自らを高めていくための「手段」に過ぎないのではないか。
特に入試などは、貧しくとも、ゼロからのスタートでも、たった一度のペーパーテストさえ合格すればその先へ進める。チャンスと同時に、ある意味ばかばかしくもある。その両面に気づいていたからこそ、あえてゲーム感覚のようにテクニックや効率にこだわり、「努力した」「頑張った」などとは決して言いたくなかったのではないか。
ただ、世の中には点数だけでは割り切れないものや、競争がすべてではないものもある。橋下改革のもとで切り捨てが進められてきたオーケストラや各種の文化施設である。「合否」しかない一発勝負を繰り返してきた橋下にとって、そうしたものはすべて中途半端な存在に映るのだろうか。
今年7月、「橋下文化行政に物申す」と題し、芸術系大学に通う学生と意見交換した橋下は、「行政がきちんと芸術を育てていってほしい」と主張する学生たちに対し、こう述べた。
「残る、残らないの違いは表現者の必死さ。需要がない文化は消えて当然、弱肉強食ですよ」(敬称略)
>>60
いや昼寝はむしろした方がいいんだって。
昼寝だけで口内炎になるかな?ちょっと歯医者で聞いてみた方がよさそう。
>>74
橋下市長か。
基本的な考え方は似てるかな。
ラグビーやってて1年で1番難しかったバブル期の早稲田政経に
受かったんだから頭はいいわな。司法試験も24〜25で受かってるし。
歴史は繰り返す。
明治維新の勉強してて思った
たにがきと一緒にボーリング行ったが、
たにがきのわきが臭すぎて集中できなかった
たにがきが岩尾に似ていることをばらしてごめん
たにがきが岩尾に似てることをバラしたのは中之条だったのか・・・・
まあたにがきに非があるからしょうがないね
これだけ多くの人に岩尾に似ているて言われるなんてどんだけそっくりなんだよwww
モデルの岩尾なんちゃらって奴?
かっこいいじゃん
クォーターかハーフだよね
お笑い芸人のほうじゃないの?
岩尾望のほう
あーAVの人と付合ってたフットボールアワーの方ね
明日は早大プレか。
初受験だから傾向とか全くわからないけど、
いつも通りにやればなんとかなる。
日本史の論述が出ると厄介だけど、
詩文まみれだから差がつかないことを祈る
<削除>
学魔頑張れよ、俺は応援してるから
俺に言われても
いったん過去問は停止する。
今日の模試を見て、まだまだ基礎力がないことがわかった。
もう一回前期の復習やる
しかし模試で西田幾多郎出されちゃ困るよな。
彼の『善の研究』と道元の『正法眼蔵』は、日本語で書かれた文章の中では最も読むのが難しいらしい
まあオレはただ難しいだけの文章ってのは好きじゃないけどねー(´Д`)
難関大学の国語ってそういうの多い。
難解な文章を読みこなせる受験生を求めてるんかな、大学は
<削除>
>>94
東大は国語であまり点差が開かないように採点してるから国語力そこまで重視してない。
慶應は論文はあるけど国語自体がないw早稲田が一番国語の比重高い。
てことは東大志望に対して優位に立つためには、国語の得意科目化が欠かせないってことか。
でも早稲田政経の国語は酷いよなー(ーー;)
法なんかは結構良心的だけど
トモ、お前はバカだ。お前はあほだ。お前は屑だ。お前は司法試験はおろか予備試験にも確実に落ちる。来年も再来年も落ちる。英検も二次は確実に落ちる。何人かおべんちゃらで在学中にしてはすごいと書いておいて、ほんとはバカと思ってるってやつがいるだろうが、お前は予備試験にこの期間でこれだけの点数とれるやつがこの中に何人いる?とかほざいて予備試験からそのまま逃亡。政治家も無理。テレビも出られないww
モコモコちゃんは理3に来年受かってる〜〜〜
トモ、お前はバカだ。お前はあほだ。お前は屑だ。お前は司法試験はおろか予備試験にも確実に落ちる。来年も再来年も落ちる。英検も二次は確実に落ちる。何人かおべんちゃらで在学中にしてはすごいと書いておいて、ほんとはバカと思ってるってやつがいるだろうが、お前は予備試験にこの期間でこれだけの点数とれるやつがこの中に何人いる?とかほざいて予備試験からそのまま逃亡。政治家も無理。テレビも出られないww
モコモコちゃんは理3に来年受かってる〜〜〜
トモ、お前はバカだ。お前はあほだ。お前は屑だ。お前は司法試験はおろか予備試験にも確実に落ちる。来年も再来年も落ちる。英検も二次は確実に落ちる。何人かおべんちゃらで在学中にしてはすごいと書いておいて、ほんとはバカと思ってるってやつがいるだろうが、お前は予備試験にこの期間でこれだけの点数とれるやつがこの中に何人いる?とかほざいて予備試験からそのまま逃亡。政治家も無理。テレビも出られないww
モコモコちゃんは理3に来年受かってる〜〜〜
トモ、お前はバカだ。お前はあほだ。お前は屑だ。お前は司法試験はおろか予備試験にも確実に落ちる。来年も再来年も落ちる。英検も二次は確実に落ちる。何人かおべんちゃらで在学中にしてはすごいと書いておいて、ほんとはバカと思ってるってやつがいるだろうが、お前は予備試験にこの期間でこれだけの点数とれるやつがこの中に何人いる?とかほざいて予備試験からそのまま逃亡。政治家も無理。テレビも出られないww
モコモコちゃんは理3に来年受かってる〜〜〜
トモ、お前はバカだ。お前はあほだ。お前は屑だ。お前は司法試験はおろか予備試験にも確実に落ちる。来年も再来年も落ちる。英検も二次は確実に落ちる。何人かおべんちゃらで在学中にしてはすごいと書いておいて、ほんとはバカと思ってるってやつがいるだろうが、お前は予備試験にこの期間でこれだけの点数とれるやつがこの中に何人いる?とかほざいて予備試験からそのまま逃亡。政治家も無理。テレビも出られないww
モコモコちゃんは理3に来年受かってる〜〜〜
トモ、お前はバカだ。お前はあほだ。お前は屑だ。お前は司法試験はおろか予備試験にも確実に落ちる。来年も再来年も落ちる。英検も二次は確実に落ちる。何人かおべんちゃらで在学中にしてはすごいと書いておいて、ほんとはバカと思ってるってやつがいるだろうが、お前は予備試験にこの期間でこれだけの点数とれるやつがこの中に何人いる?とかほざいて予備試験からそのまま逃亡。政治家も無理。テレビも出られないww
モコモコちゃんは理3に来年受かってる〜〜〜トモ君は国会議員にも議員秘書にもなれないし、司法試験からは逃亡、テレビも出られない。トモ君は国会議員にも議員秘書にもなれないし、司法試験からは逃亡、テレビも出られない。トモ君は国会議員にも議員秘書にもなれないし、司法試験からは逃亡、テレビも出られない。トモ君は国会議員にも議員秘書にもなれないし、司法試験からは逃亡、テレビも出られない。トモ君は国会議員にも議員秘書にもなれないし、司法試験からは逃亡、テレビも出られない。トモ君は国会議員にも議員秘書にもなれないし、司法試験からは逃亡、テレビも出られない。トモ君は国会議員にも議員秘書にもなれないし、司法試験からは逃亡、テレビも出られない。トモ君は国会議員にも議員秘書にもなれないし、司法試験からは逃亡、テレビも出られない。トモ君は国会議員にも議員秘書にもなれないし、司法試験からは逃亡、テレビも出られない。トモ君は国会議員にも議員秘書にもなれないし、司法試験からは逃亡、テレビも出られない。
トモ、お前はバカだ。お前はあほだ。お前は屑だ。お前は司法試験はおろか予備試験にも確実に落ちる。来年も再来年も落ちる。英検も二次は確実に落ちる。何人かおべんちゃらで在学中にしてはすごいと書いておいて、ほんとはバカと思ってるってやつがいるだろうが、お前は予備試験にこの期間でこれだけの点数とれるやつがこの中に何人いる?とかほざいて予備試験からそのまま逃亡。政治家も無理。テレビも出られないww
モコモコちゃんは理3に来年受かってる〜〜〜トモ君は国会議員にも議員秘書にもなれないし、司法試験からは逃亡、テレビも出られない。トモ君は国会議員にも議員秘書にもなれないし、司法試験からは逃亡、テレビも出られない。トモ君は国会議員にも議員秘書にもなれないし、司法試験からは逃亡、テレビも出られない。トモ君は国会議員にも議員秘書にもなれないし、司法試験からは逃亡、テレビも出られない。トモ君は国会議員にも議員秘書にもなれないし、司法試験からは逃亡、テレビも出られない。トモ君は国会議員にも議員秘書にもなれないし、司法試験からは逃亡、テレビも出られない。トモ君は国会議員にも議員秘書にもなれないし、司法試験からは逃亡、テレビも出られない。トモ君は国会議員にも議員秘書にもなれないし、司法試験からは逃亡、テレビも出られない。トモ君は国会議員にも議員秘書にもなれないし、司法試験からは逃亡、テレビも出られない。トモ君は国会議員にも議員秘書にもなれないし、司法試験からは逃亡、テレビも出られない。
トモ、お前はバカだ。お前はあほだ。お前は屑だ。お前は司法試験はおろか予備試験にも確実に落ちる。来年も再来年も落ちる。英検も二次は確実に落ちる。何人かおべんちゃらで在学中にしてはすごいと書いておいて、ほんとはバカと思ってるってやつがいるだろうが、お前は予備試験にこの期間でこれだけの点数とれるやつがこの中に何人いる?とかほざいて予備試験からそのまま逃亡。政治家も無理。テレビも出られないww
モコモコちゃんは理3に来年受かってる〜〜〜
トモ、お前はバカだ。お前はあほだ。お前は屑だ。お前は司法試験はおろか予備試験にも確実に落ちる。来年も再来年も落ちる。英検も二次は確実に落ちる。何人かおべんちゃらで在学中にしてはすごいと書いておいて、ほんとはバカと思ってるってやつがいるだろうが、お前は予備試験にこの期間でこれだけの点数とれるやつがこの中に何人いる?とかほざいて予備試験からそのまま逃亡。政治家も無理。テレビも出られないww
モコモコちゃんは理3に来年受かってる〜〜〜
トモ、お前はバカだ。お前はあほだ。お前は屑だ。お前は司法試験はおろか予備試験にも確実に落ちる。来年も再来年も落ちる。英検も二次は確実に落ちる。何人かおべんちゃらで在学中にしてはすごいと書いておいて、ほんとはバカと思ってるってやつがいるだろうが、お前は予備試験にこの期間でこれだけの点数とれるやつがこの中に何人いる?とかほざいて予備試験からそのまま逃亡。政治家も無理。テレビも出られないww
モコモコちゃんは理3に来年受かってる〜〜〜トモ君は国会議員にも議員秘書にもなれないし、司法試験からは逃亡、テレビも出られない。トモ君は国会議員にも議員秘書にもなれないし、司法試験からは逃亡、テレビも出られない。トモ君は国会議員にも議員秘書にもなれないし、司法試験からは逃亡、テレビも出られない。トモ君は国会議員にも議員秘書にもなれないし、司法試験からは逃亡、テレビも出られない。トモ君は国会議員にも議員秘書にもなれないし、司法試験からは逃亡、テレビも出られない。トモ君は国会議員にも議員秘書にもなれないし、司法試験からは逃亡、テレビも出られない。トモ君は国会議員にも議員秘書にもなれないし、司法試験からは逃亡、テレビも出られない。トモ君は国会議員にも議員秘書にもなれないし、司法試験からは逃亡、テレビも出られない。トモ君は国会議員にも議員秘書にもなれないし、司法試験からは逃亡、テレビも出られない。トモ君は国会議員にも議員秘書にもなれないし、司法試験からは逃亡、テレビも出られない。モコモコちゃんは理3に来年受かってる〜〜
モコモコちゃんは理3に来年受かってる〜〜〜トモ君は国会議員にも議員秘書にもなれないし、司法試験からは逃亡、テレビも出られない。トモ君は国会議員にも議員秘書にもなれないし、司法試験からは逃亡、テレビも出られない。トモ君は国会議員にも議員秘書にもなれないし、司法試験からは逃亡、テレビも出られない。トモ君は国会議員にも議員秘書にもなれないし、司法試験からは逃亡、テレビも出られない。トモ君は国会議員にも議員秘書にもなれないし、司法試験からは逃亡、テレビも出られない。トモ君は国会議員にも議員秘書にもなれないし、司法試験からは逃亡、テレビも出られない。トモ君は国会議員にも議員秘書にもなれないし、司法試験からは逃亡、テレビも出られない。トモ君は国会議員にも議員秘書にもなれないし、司法試験からは逃亡、テレビも出られない。トモ君は国会議員にも議員秘書にもなれないし、司法試験からは逃亡、テレビも出られない。トモ君は国会議員にも議員秘書にもなれないし、司法試験からは逃亡、テレビも出られない。モコモコちゃんは理3に来年受かってる〜〜
トモお前よりバカは一人もいない!この世にはな!はっはっは!お前はバカだ
お前はあほだ。
お前はクズだ。お前を必要とする人間は今もこれからも現れない。お前は無間地獄をさまよい続ける。
理3に受かる俺と違ってなww
総理になると面白いと去年の夏までは思ってたが、お前の言動をみて俺はお前を見限った。
お前は予備試験に絶対受からない。来年も再来年も受からない。政治家にもならない。
翌日まで持ち越しちまったな。
1.5日ぶんを無理矢理こなすと、こうなる。
今日は終戦記念日だな。2045年の今日までには占領軍を撤収させたい
参拝完了。
朝早く行けばそこまで混雑しないね
鬼畜米兵ぶっ○す!
トモくんはTPP賛成?
まあ賛成か反対か聞かれたら特に反対しないから賛成ってことになるかな。
物価が下がるから?
いや、貿易自由化に反対する理由があまりないかな、と思って。
日本は貿易黒字・所得黒字の経常黒字国だから貿易自由化で産業空洞化する危険はそんなにない。
むしろ輸出拡大が内需停滞を産まないか心配。
農業はどうする?
食料自給すら安定しないのに、軍を持つなんてのは自殺行為。
それに、一度加入した暁、脱退できる可能性は低い
自給率と軍は関係ないでしょw
食糧安全保障体制を作ればいいだけだと思うよ。
つまり、外国からの輸入がストップした状況でただちに
食糧増産できる体制を整えておく。
すぐに耕作再開できる休耕地を自給率が100%になる分だけ作っておけばいい。
国民皆保険、食の安全、雇用、その他諸々。
これらの問題も加味すると、TPPは賛成できない
よし、8月中にDUO終えられそうだ。
9月に友人と確認予定。
では授業受けてくる
あと半年だな。
8月中にDUO完全暗誦、
08/24,25で過去問2年ぶん解破、
08/27から後期の予習スタート、
08/28に模試、
長文ノートには15題収録。
あと10日、全力で駆け抜ける
Duo量が多すぎる(;´д`)
量こなせば自信になりますから。
浪人だから消化不良も起こりにくいですし
イチローすげえな、4000本安打。
曰く、「8000回以上の悔しい思いをしてきた。それと常に向き合ってきた」
もちろん受験生も3問中1問弱は落とすわけだけど、そのたびに悔しさなんて感じてなかった。
模試の時だけじゃなく、日常学習でも悔しさを味わわないとな
イチローもう20年くらい野球やってんだね。
20年間スポーツで活躍できるのがすごいわ。
日米間のレベル差とか関係なく、
メジャーに行ったからこそ叩き出せた記録だと思う。日本にいたらできなかった。
敢えて厳しい世界に飛び込んだことでマンネリ化を防げたし、そこでの活躍が自信に繋がったんだろうし。
是非ピート・ローズを抜いてほしい
そして夏期講習も本日を以て終結を迎えた。
明日明後日は夏の集大成として過去問を解かせてもらう。
皇國ノ興廢此ノ一戦ニアリ吾一層奮励努力セン
トモくん、過去問解き終わったあとは答え合わせだけでした?
それとも何かノートにまとめたりとかしてた?
ノートまとめはまったくやらなかった。でも出題分析は熱心にやってた。
今思うとノートまとめもやっときゃよかったかも。特にPCでまとめるといいよ。
まあPCは遊んじゃう危険があるから普通のノートでやった方がいいかもしれないけどね
個人情報流出、大変でしたね。念のため分かりやすいトリップにする。
受かっても後悔するものなのか
受かっても後悔というより、オレの場合は落ちた回数が多かったからw
最初から完璧な勉強法だったらこんな時間かかることもなかっただろうからね。
俺の場合、受かれば今年落ちてむしろよかったことになるからな。
いよいよ新しいテキストが配布された。
もらった直後が一番やる気が高いから、早いうちに予習を終わらす。
その前に明日は模試だから、これに備える
■英語
マークのみで6割後半。不合格ラインですね。
文整序が全問間違いだった。
自由英作文は添削待ちだが、まずまずか。
■国語
□古漢
「おほけなし」の意
□随筆
半分落とした
□評論
漢字「挙措」のみの失点
■日本
□古代〜中世
つくば3集
□近世
両替商、経世系の著者・著作
□明治
言論統制、加藤弘之
□大昭
落としまくった
労組、社会主義政党
□現代
多党化、論述解答の月内暗記
明日は夏の復習。
明後日と明明後日は過去問。
弥明後日は本科の予習に入ります
涼しくなったね
今日'07年をやってみたけど、だんだん自分の得点状況が掴めてきた。
英語は文整序と語句整序での失点が目立つ。
国語は評論は1ミスに抑えられるけど、古漢と随筆での失点が著しい。
日本史は江戸の学問、近代の社会史が弱い。政経史は安定
古文漢文はやればのびる科目だよ。
やる気がしないのはわかるけどねwwww
オレもやる気しなかったし・・・。でも最後に過去問・模試問中心にやったら
普通にできるようになったから現代文ができれば短時間で完成すると思う。
何よりも演習量ですね。
■英語
マーク記述併せ7割ジャスト。自由英作文は未出題。
「直後の一文がヒント」となる問題で3問失点しており、改善の余地あり。
対策としては、下線や空欄等で止まらず、¶の最後まで読み進めた上で回答する。
相変わらず整序系が弱い。英頻の並べ替え等で克服する。期限は09/14。
■国語
6割9分。
□古漢
同義選択、返り点、単語「長ず」、「直後の一文」型の傍線説明で失点。
□随筆
文学史と理由説明。後者は理解できず。質問す。
□評論
和歌解釈での失点のみ。
■日本史
論述抜きで7割4分
Ⅰ全問正解
Ⅱ近世
上総と下総の場所等、基礎事項は落とさない
Ⅲ明治
上と同様。利益線、貨幣法
Ⅳ大正
支那、西比利亜出兵に参加
Ⅴ現代
東京五輪は池田勇人
あとセンターの国語が不安
力を宿せWAR
東京オリンピック希望
東京キタ
東京オリンピック決まったね。
まあでもオレは正直そんなに興味なかったw
あーあやっぱ株買っとけば良かったな
明日株500円は上がるだろうし
リニア開通も五輪に間に合わせるかもね。
トモくんも地元まで40分で行けるようになる
リニアはどうかな〜(´〜`)
高い割に採算とれるかわかんないしね。
20兆円くらいかかるんだっけ?
東名間で6兆程度だそうです
いささかって実際にAと会ってるんだよね?Aの印象はどんな感じ?
大阪までいくと15兆円くらいかな。
やっぱり相当な金がかかる
まあでも採算合うかもね。
東京〜大阪には相当な数の人間が住んでるし。
料金にもよる。あまりにも高かったらみんな飛行機使うんじゃないですか?
リニアが開通したら新幹線の停車駅が増えるかもしれませんね。安土とか、武蔵小杉とか
>>48
親近感溢れる好青年です
早大プレ壊滅…
復習に励む
ニコニコって何者なんだ…?
多浪
どうやったらあんな成績を叩き出せるんですかね?
多浪だからwwww
あいつは元々立命館だったはず。
単に何年も大学受験の勉強ばっか続けたからでしょ。
でも今の成績でも中堅国公立医学部も難しいと思う。
でも九大医学部A判ですよ?
評価は浪人年数にもよりますが
2次模試で?あいつ去年は岐阜医に落ちてたよ。
正直多浪がちょっと模試よかっただけで頭いいとかいっちゃうと
勘違いさせるだけだと思う。
去年読書くんもセンターでいい点とってたけど本番全然だったもんね。
マーク模試です。
岐阜医っていうと、将軍さんと同じところですね。
トモくんは受験生時代、模試の成績はどんなもんでしたか?
受かった年は結構良かったよ。文一B、C、Aだったかな。
最後のA判定は結構上の方だった。
でも蓋を開けてみるとギリギリ合格だった。まあ採点が不公平だった面もあると思うけどw
とにかく浪人生は最初の方の模試はいいんだけどどんどん抜かれるというのが一般的な現象。
そういうの差し引いて考えないと。
現役生が追い上げてくるからか。
まあそれは俺には止められないからなあ…
思うに浪人の強さは1年多く勉強してることではなく、1度本番を経験してること。試験の雰囲気は忘れてはならないし、12月以降は模試がないから、そういうところで差をつけるしかない
>多浪だからwwww
>あいつは元々立命館だったはず。
>単に何年も大学受験の勉強ばっか続けたからでしょ。
>でも今の成績でも中堅国公立医学部も難しいと思う。
トモくんなんて10年間ずっと大学受験の勉強をガリ勉してやっとじゃんw
<削除>
<削除>
今日は休講だったから早大プレの復習に総力を挙げることができた
これは酷すぎるね。
俺も昔は体罰容認派だったけど、桜宮高校の事件から否定派に転じた。
やり返さなかった生徒は本当に偉いと思う
http://www.youtube.com/watch?v=WlpNLR_IbdQ&sns=em
いや理不尽な体罰ならやり返すべきでしょうw
体罰なくしたいならね。
下手にやり返すよりはYouTube等にうpして世間様の審判を仰ぐほうが効果的かと。
体罰の定義、基準も曖昧ですし
でも体罰といじめって共通してる面があって、弱い奴が標的になる訳だからね。
体罰やいじめの標的にならないためには強くなるしかないんじゃないかと思う、極論すると。
やられたらやり返せる強さが必要だと思います。
もちろん不当な体罰はちゃんと通報したり公開したりして公的な制裁を受けさせるべきだろうけど。
同級生同士のいじめならなんとかなるかもしれないけど、体育会系の顧問と高校生では体格差があるでしょう。
もし俺が不条理な体罰を受けたら、翌日にはバットを片手に職員室で暴れまわるけどね。
凶器を使うのはせこいって言う人もいるけど、上下関係を乱用した体罰と闘うのには必要なことだと思う
まあいじめも体罰も受けたことないからわからないけど、あっさり自殺するのはよくない。
死に抵抗することこそすべての命に与えられた使命だからね
うん、暴力振るわれた仕返しに道具を使うのは全く卑怯じゃないよ。
それは先に手を出した方に責任があるからね。
<削除>
>海を行くなら水に漬かる屍ともなろう…
これって軍艦行進曲の一部?
Beini lapin romantiques Tanabata sacs à main et de vous rencontrer<br>
<br>
<br>
<a href="http://sacs-vanessa-bruno.designertoblog.com ">cabas vanessa bruno</a> Peu importe la façon dont le changement des années, le véritable amour ne s'effacera jamais, répandre le bonheur dans le cœur des belles du monde, n'est pas mesurée par l'argent, mais le temps de broyage lentement éternité ensemble, il est temps de donner la romance avec vous, avant de amour éternel. Dans le Tanabata festival, Beini lapin avec vous, peu importe si quelqu'un à côté de compagnons, de s'amuser et de rester heureux Beini lapin heureux d'accompagner vous attrapez un éclair, et vous passez festival de Tanabata.<br>
<br>
Lapin dans le festival de Tanabata Beini lancement du nouveau couple sacs, elle a de belles couleurs fraîches, modèle de mode, bande dessinée mignonne douce et tendre, au cours de ce festival pour donner à l'amour, aux amis vœux les plus chaleureux.<br>
<br>
Beini lapin a une personnalité douce et agréable, joli visage, les gens sincèrement aimer et à apprécier, ce sac est très bien conçu, la matière est souple et ferme, Mme go shopping est le meilleur choix.<br>
<br>
<a href=http://sacs-vanessa-bruno.collecttosale.com >vanessa bruno sacs</a> Beini franchise de lapin dans les activités de promotion menées Tanabata Festival, décorer éclairage festif et couleur, a introduit une variété de sacs romantiques, sacs à main, fines, de sorte que la mode et de l'amour avec vous.<br>
<br>
<br>
http://sacs-vanessa-bruno.designertosale.com
>>176
そっちで来たかw
軍艦マーチにもあるけど、元ネタは準国歌・海行かばです。
君が代よりも国歌にふさわしいと思う。
右翼に言うとキレられるけどね
ああ、海ゆかばか
これ大日本帝国の準国歌だったんだ、知らなかった
軍艦行進曲は知ってるけど、海ゆかばは歌詞知らないなあ
ISSAさんも在特会入る?w
>>179
軍艦マーチの歌詞の最後
長閑に死なじ→かへりみはせじ
にすれば準国歌になるよ
>>180
「も」ってことは安西さん在特会なの?
俺はやめとくw
思想が全然違う
いよいよ早大政経学部の入試まで残り5か月となった。
9月中にMARCHの過去問を解き、8割を超えたら早稲田に移行したいと思う。今年中に一通り終われば良しとし、センター前後は上智対策に専念する
秋から失速する者も多い。
現役が猛追してくる時期でもある。
だがな、ベテランをナメるな。
我に追い付く現役なし!
10月以降のスケジュールをざっと組んだ。
10月半ばに記述模試があるので、それまでは記述力が問われる法、商を集中的に解く。
模試と志望校の対策を両立させた戦術、必ず成功させて見せる
>>184
頑張れ^_^
俺もアメリカ行くまでにやれることはやる!
【2013年度 入試結果】
× 早稲田大学社会科学部
× 早稲田大学文化構想学部
× 早稲田大学教育学部
× 明治大学国際日本学部
○ 明治大学政治経済学部
○ 立教大学社会学部
○ 明治学院大学社会学部
明治大学国際日本学部どうした??
昨年の受験校を見る限り、あんま法とか経済って受けないんだね
明治政経くらいか
昨年じゃなくて今年か
今年は早稲田ならどこでもいいと思ってたから、日程を考慮すると上のようになった。
来年は全力で政経取りに行きたい
去年明治の政経が中央法を偏差値で抜いたって本当?
トモくんに質問
有酸素運動がもたらす勉強への影響を教えてほしい
ランニングだったら1日どれくらいの距離を何分間走るのが受験生にとって適切ですか?
>>191
抜いたのではなく、中法が落ちたんです。
とはいえ立教社会学部も明治政経と並んでる。MARCHの上位平均ってとこか
>>192
朝飯食った後に走るといいって聞いたことがある
>>192
有酸素運動した当日と翌日の1〜2日間集中力が全然変わって来るよ。
5〜10分でいいと思う、オレもそれくらい。5分でいいねー、距離は1〜2キロ。
>>193
ご飯の後は全然だめですw一度やってみればわかると思うけど。
やるとしたら朝食前か食後2時間くらいたってから。
意外と短いな
そうだよ、そんなに長時間やっても続かないし負担になるだけだよ。
極端な考え方だと長続きしない。
>>194 なるほど、ありがとうございました!
明日から過去問シリーズ。得点状況と分析結果は随時報告する予定。
壊滅的な点数を叩き出すこともあるかもしれませんが、最後までお付き合いいただければ幸いです。
Hi, how's it going? Just shared this 再チャレンジ掲示板 with a colleague, we had a good laugh.
yves saint laurent outlet http://www.cheapyslshoes2013.com/
【英語】<40/50>
時間的に厳しい。10問中6問は文法的な間違い。
[Ⅰ]読解<20/24>
前置詞補充x1、同意表現x1、DM補充x2
[Ⅱ]読解<14/14>
[Ⅲ]会話文<06/12>
空補x6
【日本】<32/40>
[Ⅰ]徴兵告諭<10/10>
[Ⅱ]中近世の日亜関係<08/10>
[Ⅲ]条約改正<08/10>
[Ⅳ]前近代の造形美術<06/10>
【国語】<26/34>
[一]現代文<11/12>
内容説明x1
[二]現代文<10/13>
読みx1、個所指摘x1、内容一致x1
[三]古文<05/09>
内容説明x2、空補x2
【総合三科】<277/350>
7割9分でした。合格最低点は237点。8割届かなかったので、まだ早稲田には入れません。
この時期に8割いかないってやっぱりマズイんかなー?
まあマズイからって諦めるわけにはいかないんだけど
【英語】<32/40>
基本的なこと結構忘れてるみたいね。演習の度に記憶を再強化せん。
[Ⅰ]読解<09/10>
空補x1
[Ⅱ]読解<15/20>
空補x4、主題x1
[Ⅲ]読解<08/10>
空補x2
【日本】<31/40>
新聞史は早大政経で頻出。1問も落とすな。戦時下はちょっと待ってくれ。
[Ⅰ]古代-近世文化、近代外交<08/10>
[Ⅱ]江戸後期の藩政改革<05/05>
[Ⅲ]お雇い外国人<03/05>
[Ⅳ]新聞史<09/10>
[Ⅴ]戦時下の政経<06/10>
【国語】<29/35>
[一]評論<11/13>
内容説明x1
[二]随筆<12/13>
読みx1、個所指摘x1、内容一致x1
[三]古文<06/09>
内容説明x2、空補x2
【総合三科】<280.4/350>
何とか8割超えた。これで早稲田の過去問に入れる。記述模試までは法商を中心に、質問&添削で学力増強を図る。
明治大学法学部の国語について一言くれ
1浪の時あそこ受けて落ちた
法学部は受けないので…
なんか最近集中が続かなくなってきた。
超長文が読みきれない
>>205
うん。それ分かる
授業やテストだと読めても、自習で超長文やんのってキツいよね
入試まであと4ヶ月
応援してるんでぜひ頑張って!
>>206
ありがとう
【成績概況】
−−−|-得 -配 --平- -偏-
−−−| --均- -差-
科目名|-点 -点 --点- -値-
=========================
英 語|130 200 067.3 68.3
現古漢|108 200 075.4 63.2
日本史|075 100 032.2 72.3
文 系|--- --- ---.- 67.9
《志望校別成績・評価》
【志望校】早稲田大学
【志望科類】政治経済学部経済学科
【現/浪/再】1浪
【判定】C↑
【詳細】
偏差値|人数| □=34人
A77.5~|0040|□□
A75.0~|0058|□□
A72.5~|0146|□□□□□
B70.0~|0208|□□□□□□□
C67.5~|0269|■■■■■■■■
D65.0~|0336|□□□□□□□□□□
E62.5~|0329|□□□□□□□□□□
E60.0~|0337|□□□□□□□□□□
E57.5~|0335|□□□□□□□□□□
E55.0~|0230|□□□□□□□
55未満|----|データを表示できません
───────────────────
大学|学部|学科|方式|判定
早大 法 -- ー般|B↑
早大 商 -- ー般|B↑
早大 社学 社学 ー般|C→
早大 教育 生涯 ー般|B↑
-------------------|----
上智 経済 経営 ー般|B↑
立教 社会 社会 個別|A↑
明大 政経 経済 ー般|A↑
《志望校別成績・評価》
大学|学部|学科|形態|判定
========================
早大|法学| |一本|B
早大|商学| |一本|B
早大|社学|社学|一本|C
早大|教育|生涯|一本|B
ソフィア|経済|経営|一本|B
立大|社会|社会|一本|A
明大|政経|経済|一本|A
おお!すごい!
全統で偏差値68か、てことは本当に政経受かるかもねー。
政経以外でも法学部か商学部は受かるでしょ。
慶応は受けないの?68なら法も経済も狙えるよ。
ISSAはいい感じだね
このまま進んで2月に合格して欲しい
あと4ヶ月頑張って!!
バルタン別掲示板でISSAの悪口言ってたのによく言うよ
本当は嫉妬してて不合格を祈ってるくせに
>>211
法は英国ともに相性が相当悪いからな、かなりキツい。
慶應は受けません。小論があるし、たぶんあの大学だと浮く。
>>212
ありがとう。やれるだけやってみる。
貴公の米留学に実りあらんことを祈る。
>>213
kwsk
>>213
ふざけんなよ
人間って自分にいいことが起きた時よりも、他人に悪いことが起きた時のほうが強く幸福を感じるらしいぜ。
俺は自分の利害しか考えない糞野郎だから、そんなことないけど
プーチン露大統領は平和賞貰えなかったか。
過去にチェチェン紛争とかもあったしな、まあしゃーない
>>216
それ誰のセリフだよ
100%いや1000%ありえない
216
バンタンはもろにそれですねw
他人の不幸が生きるエネルギーw
Quand ils me relachaient. levitra medicament</a> - levitra medicament Dans les villages de Cha Ong. cialis prix</a> - cialis lilly prix france mais c’est tres bien documente. priligy 90mg</a> - priligy 90mg Le sacre d’un geant.
>>217
というかロシアみたいな西側諸国の敵国の大統領はまず
ノーベル賞もらえないでしょwどんだけ業績残したとしてもね。
ノーベル賞はしょせん西側欧米諸国の賞だからね。
だからロシア中心とする東欧は科学的業績けっこうすごいけど
なかなかもらえない。日本も業績の割には受賞数少ない。
もっと公平だったら日本人は今の3倍くらいノーベル賞もらってるといわれている。
たしかに旧ソ連、特にウクライナなんかの科学技術は相当なものらしいしな。
大学ランキングなんか見てても欧米が異様に上位を独占してる
特に米英ね。大学ランキング作ってるのはほとんど米英だから。
フランスが作ってる大学ランキングは日本の大学がトップになってるけど。
Il faisait tres froid. <a href="http://achatcialis.zic.fr/">acheter cialis pas cher</a> - cialis soft vente libre hollande Annales litterature TL <a href="http://achatcialis.zic.fr/">cialis acheter pharmacie</a> - cialis prix par le jeu d’une concertation univoque. <a href="http://acheterduviagra.zic.fr/">acheter viagra discretion</a> - acheter viagra en ligne fiable missions suicide en pagaille.
ここって参加していいの?
どうぞ。
成績は>>208-209
イソフラボンとISSAさん頑張れ!
間違ってもバルタンみたいになるなよwww
イソフラボン頼むからここに常駐してくれ!
掲示板が過疎ってて大変なんだわww
>>227 こないだはゴメンなー許してね!
レベルの高い人と競い合いたいからここに来たw
>>228 バルタンと仲よしだなwいつもじゃれ合ってる
トモくんありがとうございます
有酸素運動を取り入れてから集中力が増し、バイトの疲れが残りづらくなった気がする
イソフラボンも勉強集中できなかったりしたり気が向いたらランニングとかしてみたら?
>>231 Aも見てたのかびっくりしたw
俺の場合はダイエットも兼ねてたまに走ってるよー。これからは毎日、朝走るように頑張るわ!
>>231
>>232
毎日5分でいいから走ってみるといいよ、1〜2日に1度のペースで
有酸素運動するのがいいらしい。GLUT-4とかそういうアレが。
踏み台昇降でもいいと思う。
>>233
合格体験記でも推してたもんなw
今日はフリーだったからバッティングセンターに
行ってきたよ。実に1年半ぶりだな
>>234
うん、運動は大事だと思う。あと睡眠。これはグリシンとスマホの脳波目覚ましアプリがいい。
あとカフェイン、昼寝など。こういうのをしっかりやれば誰でも1日6時間くらいは集中して勉強できるようになるよ。
そのグリシンってのはどうやったら摂取できる?
グリシンは普通に毎日摂取してるし体内でも合成される。
でもサプリとしては普通に通販で売ってるよ、すんごい安い。元々サプリじゃないしね。
ただし薬局で買えるグリシン・プレミアムってのはよくないです、グリシンほとんど入ってない。
https://www.amazon.co.jp/dp/B007RSU2BK/
これが安くていいと思う。1キロ1890円。オレも買った。
計量スプーンついてくるし。寝る前に3グラムくらいとればいいらしいよ。
まあオレもTwitterの人に聞いて知ったんだけどね>グリシン
でもホント効くよー!
300㌘のやつを薬局で漁ってみるかな。さすがに1㎏は多い
いよいよ、125日後だな。
私文専願にとってはまさに私大の最難関であり、全私大の盟主である、早稲田大学政治経済学部の一員たらんと欲する野心あふれるトップレベルの連中が全国から集い、東大志望にとっては滑り止めとして、まさに格好の併願先である早稲田大学政治経済学部を確保せんと欲する激戦・激烈な死闘を125日後、迎える。
まさに全私大入試日程の最終章である2月20日に行われるにふさわしい闘いの最終決戦の幕があけようとしている。日本全国から集ったトップレベルの受験生が125日後、その勇姿を早大早稲田キャンパスに現すのだ。
東大志願者から私大トップレベル受験者、数学受験でた容易くトップ学部を確保せんとする理系受験生、はたまた医学部受験者まで一堂に集まる特異さはまさに私大では早稲田大学政治経済学部だけであろう。
毎年早大の入試の中でも政治経済学部の入試だけは正門あたりは他学部の入試の時と比べて熱気が違う。始まる前から正門あたりには予備校関係者(その中でもかなりお偉いさん)・報道関係者・はたまた保護者(行きすぎだと思うが)が集い、試験開始から終わりの夕方までずっと直立不動で受験生の合格を願いなら、立ち続けている姿はまさに感動すら感じさせる。受験生にとってこの光景は少し異様な光景だなと思いながらも、この体験は一生の思い出になるはずだ
口内炎ウゼェんだよテメー人の集中力奪って何が楽しいんだよ!
ストローで吸ったら血が止まんなくなったじゃねーかどうしてくれんだよゴミが!
次俺様に寄生してみろ!
噛みちぎって血まみれにしてやるからよ!
最近勉強が捗らないから、現役受験期によく聞いてた曲をブックマークに登録した
勉強は環境とか体力とか定期的な息抜きとかも大事だよね。
そうだな。ただ息抜きがメインになるといけないから、なるべく金のかかるものを嗜むようにしてる
今日でソチ五輪開催まであと100日になるらしいね。
入試日程に照合すると、上智経営の翌日に当たる。
対策は2014年に突入次第行いたい。それまでは早稲田対策に専念す
半年ぶりにaと再会したよ。
こっちのほうが年下なのに馴れ馴れしくタメで喋らせてもらったけど、大して気にしてないみたいだったから安心した。
寛容と忍耐とが為せる技ですな
aって誰?
俺もISSAさんと飯行けて楽しかったです(*^^*)
また行きましょう!♪
>>248
Aのことです。
>>249
A=安西?
エンタイトルツーベースになったか。
まあ流れはつかんだな
今日の菅野はコスパがよくない
トンネルwww
ここで長野か。
調子いいからな
抑えたな
できない。
野球なんて見るのWBC以来だもの
黙れつべこべ言うな勉強しろ
敗北
勝利
Zzz
今夜は02:00までやるか
早大入試プレ前日だが、今日は調子がよかった。
'06 早大政経学部
【英語のみ】<24/28>
Ⅰ読解<5/7>
語句整序x2
Ⅱ読解<7/8>
内容一致x1
Ⅲ読解<8/8>
Ⅳ会話文<4/5>
語句整序x1
それだけよければ早稲田乱れ打ちすれば絶対どっかには受かると思うよ
人科とかスポ科は受けないの?まああそこは同じ早稲田といってもだいぶ違うらしいけど・・・w
頑張ってねq(^-^q)
>>263
昨年度も同じようなことを言われてたけど、落ちた。最後まで気を抜かずに、泥臭くやります。
人科スポ科は受けない。学歴のためだけにやってる訳じゃないからね
>>264
あと一週間だな!
そっちも頑張れよ!
いよいよ、100日後だな。
私文専願にとってはまさに私大の最難関であり、全私大の盟主である、早稲田大学政治経済学部の一員たらんと欲する野心あふれるトップレベルの連中が全国から集い、東大志望にとっては滑り止めとして、まさに格好の併願先である早稲田大学政治経済学部を確保せんと欲する激戦・激烈な死闘を100日後、迎える。
まさに全私大入試日程の最終章である2月20日に行われるにふさわしい闘いの最終決戦の幕があけようとしている。日本全国から集ったトップレベルの受験生が100日後、その勇姿を早大早稲田キャンパスに現すのだ。
東大志願者から私大トップレベル受験者、数学受験でた容易くトップ学部を確保せんとする理系受験生、はたまた医学部受験者まで一堂に集まる特異さはまさに私大では早稲田大学政治経済学部だけであろう。
毎年早大の入試の中でも政治経済学部の入試だけは正門あたりは他学部の入試の時と比べて熱気が違う。始まる前から正門あたりには予備校関係者(その中でもかなりお偉いさん)・報道関係者・はたまた保護者(行きすぎだと思うが)が集い、試験開始から終わりの夕方までずっと直立不動で受験生の合格を願いなら、立ち続けている姿はまさに感動すら感じさせる。受験生にとってこの光景は少し異様な光景だなと思いながらも、この体験は一生の思い出になるはずだ
Hi there all, here every one is sharing these kinds of knowledge, therefore it’s good to read this blog, and I used to go to see this website daily.
コーチ バッグ 新作 htww.sedeinc.com/
なかなか強かったな
かなり酷な模試だった…。
でも来週には最後の模試が控えてるから、落ち込んでる暇はない。
とはいえ今になって壊滅するとはね、最近調子がよかっただけにショックがでかい。
頑張ってくれ
俺は今日のTOEIC今市だったから金に糸目を付けずにスコア伸ばすわw
TOEICは何回でも受けられるんだからいいだろwwww
トモくんは受験生時代、秋冬に英語が急上昇したらしいけど、その要因はなんだと考える?
>>272
英語は急に伸びたわけじゃないよ。
東大英語はリスニングと自由英作文の比重が高くて、学校の授業では
あまり勉強しないとこだから差がつきやすい。リスニングと英作頑張ったら
けっこう伸びた。
ただ本当に英語の点数を伸ばしたいなら生の英語に接しながら勉強するしかないねー。
これやると全然違う。最初は負担も大きいけどね。
ISSAは早稲田政経の自由英作文書き終わるのにどれくらいの時間を要してる?
やっぱ頑張っても10分強はかかる。
文中に有効な表現があったり、テーマが楽だと一気に時間を短縮できるけどね。
まあ15分超えなきゃ大丈夫でしょう
今日は人生最後の大学入試関連の模試である。マークね
【目標得点】
―−−|-得 -配 --平- -偏-
−−−| --均- -差-
科目名|-点 -点 --点- -値-
=========================
英 語|190 200 ---.- --.-
英 L|-40 -50 ---.- --.-
国 語|165 200 ---.- --.-
日本史|100 100 ---.- --.-
文 系|--- --- ---.- --.-
《成績概況》
−−−|-得 -配 --平- -偏-
−−−| --均- -差-
科目名|-点 -点 --点- -値-
=========================
英 語|184 200 112.1 70.0
英 L|-42 -50 -27.3 66.5
国 語|143 200 112.7 61.9
日本B|083 100 052.8 67.4
文 系|--- --- ---.- 66.4
《志望校別成績・評価》
【志望校】早稲田大学
【志望科類】政治経済学部経済学科
【現/浪/再】1浪
【判定】D
【詳細】
偏差値|人数| □=29人
A77.5~|0000|
A75.0~|0002|□
A72.5~|0006|□
B70.0~|0036|□□
C67.5~|0115|□□□□
D65.0~|0219|■■■■■■■■
E62.5~|0286|□□□□□□□□□□
E60.0~|0283|□□□□□□□□□□
E57.5~|0220|□□□□□□□□
E55.0~|0172|□□□□□□
55未満|----|・
───────────────────
大学|学部|学科|形態|判定
========================
早大|法学| |一本|C
早大|商学| |一本|C
早大|社学|社学|一本|D
早大|教育|生涯|一本|B
早大|文構|文構|一本|C
ソ大|経済|経営|一本|D
立大|社会|社会|センター|C
明大|政経|経済|一本|A
《成績概況》
−−−|-得 -配 --平- -偏-
−−−| --均- -差-
科目名|-点 -点 --点- -値-
=========================
英 語|149 200 065.8 74.4
現古漢|118 200 076.4 65.6
日本史|080 100 038.5 73.7
文 系|--- --- ---.- 71.2
《志望校別成績・評価》
【志望校】早稲田大学
【志望科類】政治経済学部経済学科
【現/浪/再】1浪
【判定】B
【詳細】
偏差値|人数| □=33人
A77.5~|0040|□□
A75.0~|0075|□□□
A72.5~|0141|□□□□□
B70.0~|0213|■■■■■■■
C67.5~|0267|□□□□□□□□□
D65.0~|0325|□□□□□□□□□□
E62.5~|0316|□□□□□□□□□□
E60.0~|0281|□□□□□□□□□
E57.5~|0253|□□□□□□□□
E55.0~|0173|□□□□□□
55未満|----|・
───────────────────
大学|学部|学科|形態|判定
========================
早大|法学| |一本|A
早大|商学| |一本|A
早大|社学|社学|一本|B
早大|教育|生涯|一本|A
早大|文構|文構|一本|A
ソ大|経済|経営|一本|A
立大|社会|社会|一本|A
明大|政経|経済|一本|A
《成績推移》
−−−|5月第1回|9月第2回|10月第3回
科目名|-点 -値-|-点 -値-|-点 -値-
==================================
英 語|112 64.5|130 68.3|149 74.4
現古漢|134 67.7|108 63.2|118 65.6
日本史|082 69.9|075 72.3|080 73.7
文 系|--- 67.4|--- 67.9|--- 71.2
A判は叶わぬ夢だったか…
記述すごいじゃん!
しかも第2回から伸びてるからこれは期待できそうだね(・∀・)
光栄です。
だが、まだまだ入試は先だ。気を緩めれば怒濤の勢いで進軍を続ける現役に撃破される。
過去問でも高得点が取れるように、この伸びをさらに加速させる
今燃え上がる 紅の炎よ 高く舞い上がれ熱く
ISSA根性見せたれー!( `・ω・´)
すごいな!マジで早稲田政経いけんじゃねえか!マジ受かってくれ!というか応援してる!頑張れ!
ありがとう!
でもこれはあくまでも記述模試。
過去問には連日ぶちのめされてるから、まだまだ合格からは程遠い。
あと三ヶ月弱、総力を挙げて戦い抜く!
上智経営の英語難しい
>>284
俺が受けたのは2012年だった
2011年は上智受けなかった
俺が解いたのも2012です
ISSAさんもイソフラボンもAも頑張れ!
バルタンは落ちろやwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>287
俺は今年は受けないよ
<削除>
<削除>
<削除>
読む長文の絶対量が不足してる。
明日から1日につき3000語前後読みこなすことにする。
英語は10000語読むごとにレベルが上がるらしいから、入試まで続ければ約20段階上げることができる。
なおこの「レベル」ってのが何を表すものなのかは不明
久しぶりに徹夜すっか。
無理できるのなんて今のうちだしな、1月入ったら生活リズムは乱せない
Zzz
学魔って知ってる?
>>295
知ってる
<削除>
学魔って嘘ばっかじゃねw
ネットだから素性はわかりませんよ。
aとは直接お会いしたことがあって、学魔の話も出たけど、その時は「意外と普通のやつなんじゃね?」とか言ってた。
まあ全員受かれば判ることです
昨日は二文の過去問を2年ぶんこなした。
やってやれないことはない。今日からも複数年契約でやらせてもらう
<削除>
<削除>
トモ、どんなにいいアイデアでもお前にかかれば全て赤字wwwww経済音痴の経営音痴〜ww
稀代のおバカさんwww
トモ、お前永遠に予備試験英検理3受からないwww千年勉強続けてもお前の頭じゃ受からないww
本も出せない。テレビも出られない。政治家無理。地方議員無理。公務員無理。
悪いことは言わない。これから就活するか司法書士、行政書士、公認会計士のどれかに切り替えろ。
塾講師も無理ww
司法書士なら三年以内にお前なら受かる!公認会計士なら4年で受かる!でも、お前は英検も予備試験も永久に受からない。
だから、司法書士に切り替えろ!
でも、お前は切り替えないよな?社会保険労務士にも切り替えないよな?
だから、俺は言ってるんだよ、お前は政治家になれないって。
司法書士で結果残して知名度上げて政治家になるのが近道だと思って、言ってあげてるんだけど。
しないよね?
じゃ話題にならないホームレス無職決定だな!
あとトモ、お前必ず来年の今ごろ東大を中退するよ!遅くとも2014年12月31日にはお前東大を間違いなく中退してるよ!
くっくっくwww
短答式落ちたらうんこ食べるんだよな?約束したもんな!wwwきっきっきww
急にディズニーランドに行きたくなった
受かったら一緒に行くか
ディズニーランド4月に行った。
どうみても飼われてるカモがいるところの看板に「野生の鳥です」って
書かれてたのをよく覚えてる。
ついに2か月切ったな。
>>305
高いからな、TDLは。
まあ考えるのは受かってからでも遅くはないだろう
>>306
目の付け所wwww
友達と行ったのか?
昨日は2004年の早大商を解いたが、なかなか難しかった。商学部らしくない。猛復習の要ありと認む
>>307
クラスの旅行だよ。
新入生歓迎的な。だから2年と1年で行った。
ISSAって東京都在住?
何で?
電気スタンドの蛍光灯が切れた
センター試験まであと20日。
実感ゼロ
今年中に消化しきらなきゃいけないことがまだまだある。
もちろん明日は徹夜するけどな
もうすぐ2013年も終わりを迎える。
受験生としての立場は変わらないが、心機一転してコテ変えたいと思う
ジーク、つまるところ零戰だな
>>315
せっかくなら新年が明けてから変えればよかったのに。まあなんでもいいけど
>>317
ごもっともw
まあ受験生にとってはあまり年が明けた感じはしませんね。
明日は13月1日です
予備試験控えたオレにとっても年末年始は逆にジャマだわー
できれば今日も勉強したかった
まあこの時期は気分も緩みがちだからね。
僕は願書でも書いて初日の出を待ちます
今日から婚活はじめます
>>321
頑張れ!
あまり勉強できなかった
今宵は徹夜
40日(センター1週間前)までに過去問を一通り終わらせるはずだったが、このままだと1年ぶん余る。
明日は徹夜だな。きょうは疲れたから寝る
>>321
ハート安西がんばれ!
センター前最後の徹夜
普通に感心するわ
いや、途中でダウンしたw
早慶opが返ってきた。これを期に今年度の模試を振り返る。
【早大・慶大オープン】
―――|_配 _換 _得 _偏_ __平_
―――| _差_ __均_
科目名|_点 _得 _点 _値_ __点_
=============================
英 語|_90 _45 _90 45.3 _50.8
国 語|_70 _45 119 65.9 _33.7
日本史|_70 _49 _70 68.0 _33.7
総 合|230 139 279 59.9 116.7
【全統マーク推移】
―――|5月第1回|9月第2回|10月第3回
科目名|-点 -値-|-点 -値-|-点 -値-
==================================
英 語|186 71.5|179 66.3|184 70.0
現古漢|110 52.4|121 57.2|143 61.9
日本史|086 72.8|089 72.4|083 67.4
文 系|--- 65.6|--- 65.3|--- 66.4
【全統記述推移】
―――|5月第1回|9月第2回|10月第3回
科目名|-点 -値-|-点 -値-|-点 -値-
==================================
英 語|112 64.5|130 68.3|149 74.4
現古漢|134 67.7|108 63.2|118 65.6
日本史|082 69.9|075 72.3|080 73.7
文 系|--- 67.4|--- 67.9|--- 71.2
【受験校最終推敲】
大学|学部|科類|形式|1一2二3三op
==================================
立大|経営|経営|セン利|――――C――
上智|法学|地球|一本|―――――――
上智|経済|経営|一本|DCDBDA―
上智|法学|法律|一本|―――――――
明大|政経|経済|一本|BBBAAA―
早大|文構|文構|一本|DC――CA―
早大|法学| |一本|――DBCAD
早大|文学| |一本|―――――――
早大|教育|生涯|一本|CCCBBAC
早大|政経|経済|一本|*D*DDCDBD
早大|商学| |一本|CCCBCAD
早大|社学|社学|一本|DDDCDB―
「形式|」右隣の算用数字及び漢数字はそれぞれマーク及び記述の回数。
*は政治学科の判定。
酷いのは承知してる。センター後にしっかり復習します。
ただ、日本史の論述で満点取れたのは嬉しかった。同じ分野が出ることを祈る。
【全国大学入試センター(目標)】
−−−|-得 -配 --平-
−−−| --均-
科目名|-点 -点 --点-
====================
英 語|190 200 ___._
英 L|_40 _50 ___._
現代文|_80 100 ___._
日本B|100 100 ___._
文 系|--- --- ---.-
とりあえずセンター対策やる。
リスニングは2倍速で練習して耳を慣らし、英語筆記は大問1と2を10分で満点取れるレベルまで持っていく
英語悪いな!どうした!
気がついたら終わってたって感じです。
まあ本番じゃなくてよかったと思うしかないですね
あと大問2つでノルマ達成。
これ以上できることはない
疲れを癒して早めに消灯
頑張ってね!o(^▽^)o
俺が最茶番に来てから9ヶ月になるんだね。
本当に多くの人間の世話になった。
センターだけで合否が決まるわけではないが、この先の私大入試に大いに影響を及ぼすことは事実。
総力を挙げて、この試験に挑みたい。
>>335 トモくん、ありがとう。
>>337 ですね
心臓がバクバク言うとるwww
緒戦が日本史なのがせめてもの救いだな
どうやった?
感覚的には、
【日B】1ミス。
【評論】難化。できなかった。
【小説】易化。語彙以外はたぶん満点。
【英語】若干の傾向変化が見られたものの、易化。第5問が難しかった。190は無理。
【英リス】明らかに難化。あれは激難。死んだ。
採点は月曜日にします。業者に任せるので、得点と判定は木曜日に載せます
期待してくださった人もいるのに、申し訳ない。たぶん落ちた。
私大の一般で必ず合格します
センター利用は一般よりはるかにムズいからねー
センター得意な人はいいけど
お疲れ様
今日はゆっくり休んでね
ニコニコは国語165の模様
>>344
そうですね。
自分は昨年立教は一般で受かったけど、ワンランク下の大学のセン利は落ちた
>>345
ありがとう
>>346
相変わらずやるねwwww
俺は現代文しか解いてないから、足元にも及びません
悲観しててもしょうがない。
結果は気になるが、再び一般対策に専念します
ざっと今後の予定
徹夜は19~20~21~22と、24~25~26~27のうち後者は選択。センターの結果により夜数は変動。合格なら26~27はなし。不合なら三徹実施
受ける大学は早稲田、上智、明治、立教の4つ?
>>350
立教は受けません。
現状に鑑みると、明治は受けざるを得なさそうです。
ノーマーチ政策は廃案です
マーチは明治の政治経済学部オンリーか
そうだね。
2月3日から15日まで三日毎に受験する予定でしたが、見直しを迫られた
なぜおれはこんなにも自分に甘いのだろう?
そのくせ達しえない目標を課して、自分を苦しめてゐる。
これが浪人のあるべき姿なのであらうか。
受驗生としての自覺を欠いてゐるのかもしれぬ。
今一度自身の生き方を再考せんと欲す。
けふは徹夜せぬ。
惟ふに、したところで恐らく集中すべからざるに至る。
云はば、戰術的撤退を危惧するに出づる戰掠的撤退である。
代わりに、センター結果の良し悪しに拘わらず、後の三徹はやる。
戰ふ氣力を失くしてしまつた
徹夜は体に良くないよ。脳によくない。
睡眠を十分にとらないと記憶の整理がされないから。
徹夜はやめた方がいいです。
まあ誰も誹謗中傷はしてないけどなw
トモお前今年必ず東大中退するよ。wwwwwwwwwwww
トモ、お前ホームレス無職になるぞ!マジで!
トモ、お前ホームレス無職になってもいいのかよ!?誰の話題にも上らないホームレス無職にしかならないって。
30近くで文一いった元ニートがホームレスになっても誰も話題にしないって!しっかりしろよ!
トモ、お前ホームレス狩りにあってボコられてダンボールの家ごとお前焼かれて死ぬかそのあと自殺するかのみらいしかお前にはこのままだとないぞ!
トモ、おまえは必ずこのままだとホームレス狩りの若者にボコられて焼かれて死ぬかその後自殺するかしかないぞ。
トモ、お前は必ずホームレス無職のまま路上生活を送り、最期はホームレス狩りにぼこられ焼かれてから死ぬぞ、路上生活者のまま。
なんかでも性格的にお前は議論しまくりそうだから、やっぱ予備試験は無理かな?
このままじゃどんだけ勉強してもお前は予備試験に落ちるよ。
お前は今年の短答式憲法、民法一桁台だよ、確実に。刑法もおそらく一桁台だよ。
あああ、うんこ食べるんだろうな
トモ頭悪いのに議論しても押し付けしかできないだろう?知識入れるのに専念しろって!
このままじゃ短答式絶対基本さんぽう一桁しかとれなくてみんなの笑いものにしかならないぞ!
そして、お前は今年必ず東大を中退することになる。必ずな。確実にな。
10年後のトモの年収0円!へたするとトモは10年後借金人類首席wwwwwwwwwwwwww
それはそれですごいかもww
モコモコちゃんが理3生になるころトモは東大を中退しており、予備試験も受かっておらず、
モコモコちゃんが東大医学部医学科を卒業した後もトモは予備試験に受かっていないし、無職wwそのころトモはホームレスww
モコモコちゃんが理3生になるころトモは東大を中退しており、予備試験も受かっておらず、
モコモコちゃんが東大医学部医学科を卒業した後もトモは予備試験に受かっていないし、無職wwそのころトモはホームレスww
モコモコちゃんが理3生になるころトモは東大を中退しており、予備試験も受かっておらず、
モコモコちゃんが東大医学部医学科を卒業した後もトモは予備試験に受かっていないし、無職wwそのころトモはホームレスww
誹謗中傷に負けるなよ!トモ!応援してるぞ!
トモ、お前マジで向いてないって司法試験。お前ひとつの論点にかかずらいすぎ。あと議論に熱入れすぎw
論駁することはしごと始めたら重要だけど、今は知識入れることに専念しろって!
しかも、議論に勝ちたいためにこじつけにしかなってないしwwお前論理的とか言いながら最後はゴリ押し押し付けじゃねえかよww
でないとマジでお前は永遠に予備試験受からないぞ!
トモ、お前は典型的な事務屋なんだよ。創造的な仕事は向いてないんだよ。まあ公認会計士はある意味では創造的だけど、基本は事務やだからね。
財務管理についての適切なアドバイスはただの事務作業じゃないけど、それでも基本は答えが一つの事務だからな。
トモ、お前予備試験マジ向いてないって。このままじゃマジでホームレス無職になってホームレス狩りの若者に殺されるか自殺するかの道しかないぞ!考え直せって!就活するか司法書士か公認会計士にしろって!ホームレスになるぞ!
なんかでも性格的にお前は議論しまくりそうだから、やっぱ予備試験は無理かな?
このままじゃどんだけ勉強してもお前は予備試験に落ちるよ。
お前は今年の短答式憲法、民法一桁台だよ、確実に。刑法もおそらく一桁台だよ。
あああ、うんこ食べるんだろうな。
トモ、お前ホームレス無職になるぞ!マジで!
トモ、お前ホームレス無職になってもいいのかよ!?誰の話題にも上らないホームレス無職にしかならないって。
30近くで文一いった元ニートがホームレスになっても誰も話題にしないって!しっかりしろよ!
トモ、お前ホームレス狩りにあってボコられてダンボールの家ごとお前焼かれて死ぬかそのあと自殺するかのみらいしかお前にはこのままだとないぞ!
トモ、おまえは必ずこのままだとホームレス狩りの若者にボコられて焼かれて死ぬかその後自殺するかしかないぞ。
トモ、お前は必ずホームレス無職のまま路上生活を送り、最期はホームレス狩りにぼこられ焼かれてから死ぬぞ、路上生活者のまま
なんかでも性格的にお前は議論しまくりそうだから、やっぱ予備試験は無理かな?
このままじゃどんだけ勉強してもお前は予備試験に落ちるよ。
お前は今年の短答式憲法、民法一桁台だよ、確実に。刑法もおそらく一桁台だよ。
あああ、うんこ食べるんだろうな
うんぶりjudge、お前今月中に必ず胴体か足か手ちぎれて出血多量か自殺かで死ぬよ。
うんぶりjudge、お前今月ちゅうに苦しみぬいて痛みにあえぎくるって死ぬよ。
うんぶりjudge、必ずお前今月ちゅうに死ぬよ。
トモは思いつきでしかビジネスできない馬鹿だから、やると必ず借金地獄wwトモの未来は借金地獄のホームレス無職ww
うんぶりjudge、お前今月中に必ず胴体か足か手ちぎれて出血多量か自殺かで死ぬよ。
うんぶりjudge、お前今月ちゅうに苦しみぬいて痛みにあえぎくるって死ぬよ。
うんぶりjudge、必ずお前今月ちゅうに死ぬよ
もう熊本からのアクセス全面禁止にしたらw
>>369
ちょっと強めのアク禁にしたからもう大丈夫だと思う
あんまりやりたくなかったけどねー(´Д`)
今はまだ健康な精神状態でふざけてこういう書き込みしてるだけで、リアルの私生活に支障はないんだろうけど、
いずれリアルでもほんまもんの障害者みたいになりそうだね。
駅とか街中でも>>367 とか>>368 みたいな事を呟くようになるんだろうな。
モコモコさんセンターどうだったんだろう
>>371
残念ながら現時点でほんまもんの精神障碍者です(><)
>>372
あの年だともう恥ずかしくて受けれないんじゃないの?
まあセンター終わった直後で情緒不安定になってるのはわかるけどねw
トモくんも数学解き間違えた後はこんな感じだったんじゃないの?w
モコモコセンター受けたのかなー?
数学解き間違えた時は確かにゲンナリしたわ
モコモコのツイも更新とまってるね
今年の受験票は到着後すぐ晒してたから受けたとは思うけど
二次までもう来ないじゃあばいばい→翌日に言い忘れたことがある→翌々日忘れたみたいに連騰
わかりました一日15時間以上がんばります応援ありがとう→翌日からもネット連騰三昧
こいつ受験本気じゃない、死ぬまでにとか90歳まで理3入れたらいいかもとか過去にいってる
本気になったところでムリだってことがわかってんじゃない?心の底では
モコモコって現役で慶應経済だっけ?
現役で慶應経済なら熊本医を再受験しても可能性はあるよな
多分ウソだと思う
現役慶応経済だったら今でもセンター6〜7割はとれないとおかしいし
だよねw
いくら全くの無便でもそれくらいとれるよね現役慶応経済なら
あいつの火病が始まったw
モコモコは宇都宮応援してる左翼だったわ
受験生にとって一番迷惑な存在だと思うモコモコは
あいつ真面目に勉強してない
無理だからしないんだろうけど
本当に頭が悪いと思う
なんでもちょっと聞きかじったようなものばかりだから
あいつと喋ってもつまらないと思う
いよいよ、一ヶ月後だな。
私文専願にとってはまさに私大の最難関であり、全私大の盟主である、早稲田大学政治経済学部の一員たらんと欲する野心あふれるトップレベルの連中が全国から集い、東大志望にとっては滑り止めとして、まさに格好の併願先である早稲田大学政治経済学部を確保せんと欲する激戦・激烈な死闘を一ヶ月後、迎える。
まさに全私大入試日程の最終章である2月20日に行われるにふさわしい闘いの最終決戦の幕があけようとしている。日本全国から集ったトップレベルの受験生が一ヶ月後、その勇姿を早大早稲田キャンパスに現すのだ。
東大志願者から私大トップレベル受験者、数学受験でた容易くトップ学部を確保せんとする理系受験生、はたまた医学部受験者まで一堂に集まる特異さはまさに私大では早稲田大学政治経済学部だけであろう。
毎年早大の入試の中でも政治経済学部の入試だけは正門あたりは他学部の入試の時と比べて熱気が違う。始まる前から正門あたりには予備校関係者(その中でもかなりお偉いさん)・報道関係者・はたまた保護者(行きすぎだと思うが)が集い、試験開始から終わりの夕方までずっと直立不動で受験生の合格を願いながら立ち続けている姿はまさに感動すら感じさせる。受験生にとってこの光景は少し異様な光景だなと思いながらも、この体験は一生の思い出になるはずだ
落ちたくない。死にたくない。
00:00まで寝る。
んで、着灯して勉強する。
受かりたい。
まだ諦めるのは早い。
諦めるのは試験が終わってからでいい。
>>384
別に落ちても死ぬわけじゃないでしょ
>>386
受かった後だからそう思えるんです。
受験生だった時期は恐らく私と同じように考えていたことでしょう。
ちょっと落ち着こう。冷静に自分を客観視する
ダラダラ過ごしてるうちに二時になってしまった。
三時間だけ集中する。
短い時間かもしれない。
だが俺は1月22日の02:00〜05:00に
世界中の誰よりも密度の濃い三時間を過ごしてみせる。
覚悟はいいか!
5分休憩
願書の準備するか
落ち着け落ち着け
願書のトラブルだの調査書不足だので精神的に疲れた。
悪いのは自分だが
初っぱなの上智まであと何日?
今日インストラクターに英語が低迷してることを相談した。
曰く、過去問演習ばかりやってると初見の文章しか解かないから、読み方・解き方がどうしても我流になる傾向があるらしい。
既読の文章を見直すよう勧告を受けた
>>395
あと12日です
イソフラ最近見ないけどどうした?
この前受験板の新スレにいたけど、今はいないみたい
センター悪かったのかな
心配だな
私大受験だからあんまセンター気にしなくていいと思うけどね
センター利用は一般よりはるかにムズイし
【全国大学入試センター】
英 語:173/200
英 L:_46/_50
評 論:_26/_50
小 説:_50/_50
日本B:097/100
小説とリスで稼いでも喜べない
なんともちぐはぐな成績・・・
チャンスに強く、チャンスを作れぬリードオフマンみたいなw
87%か、リスニング除いても86.5
てことはけっこういいんじゃないの?
普通に政経も狙えるレベルだと思う
そうなんですか?
自分はセンターについての知識は疎いから、あまりわからないけど…。
とりあえず11日後に迫った上智を本気で取りにいきます
上智の問題は結構ギャンブル性高い。英語と世界史
どのくらい取ればいいのかさっぱりわからん。
国語も簡単だとか言ってる人が多いけど、早大型に慣れてると難しく感じる
まあまだあと10余日あるわけだし、残された時間を使って上智に受かる実力をつけることも不可能ではないはずだ。
今日はこの辺で消灯する
>>398 二郎でも旧帝行きたい!ってスレにお世話になってます
4時間ほど睡眠した。
今から勉強
いま久しぶりにモンスターエナジー(緑)飲んでるけど、あまり美味くないねw
昨年の受験期は愛飲してたけど。
やっぱりアブソリュートリー(青)が一番!
はえー、もう5時かよ…
今日の午後は席が空いてなかったから、立ちっぱで勉強した
膝曲げるといてえwwww
根性やな
大変ですねねー。
大学受かると大学図書館使えるからだいぶ学習環境改善されるよ。
でも大学入って勉強しなくなる人多いけどねー(´Д`)
社会人でも大学の図書館使っていいのかね?
たしか俺の大学は学生証なきゃ図書館入れなかったよ
東大は卒業生なら大丈夫だよ。
茨木大もそうじゃないの?関係ない大学はダメだと思う
東大の図書館は荘厳だよね
東大図書館の蔵書数は800万冊。早大で450万冊か。
荘厳っていうけどしょせん欧米のコピーだよ(笑)
20世紀前半のヨーロッパ風建物って感じ。
>>420
1位 東京大学 915万冊
2位 京都大学 655万冊
3位 早稲田大学 535万冊
4位 日本大学 528万冊
5位 慶應義塾大学 482万冊
6位 九州大学 410万冊
7位 大阪大学 398万冊
8位 東北大学 395万冊
9位 神戸大学 373万冊
69位 茨城大学 100万冊
915万冊も置ける場所があるってのもすごいけど、一度も読まれてない本も相当数ありそう
消灯します
>>423
まあクソみたいな本ばっかだからね
つうか読書ばっかやってるやつらがそんなに成功しないのは
本そのものがクソだからだと思う
ISSAに聞きたいんだが、去年の早稲田教育の各教科の平均点ってどのくらい?
>>426
社会科学で素点の平均
【英語】30.017
【国語】26.567
【日本】26.955
>>425
それもあるだろうけど、本を読んだだけで行動に移さないのも成功しない一因。
あと批判的に文章が読めてないんだと思う
>>428
読書する奴は権威主義な奴多いからなー
あとやたら古典崇拝。古典的名著といわれてる本をやたら崇拝してる。
でも聖書ひとつとってもわかるように、古典は非合理な部分も大きいんだから
そんなに価値はないんだよね。
頭痛で寝てた。今から勉強再開。
>>429
奴等には自分で本を探す能力もないからね。適当に「名著」を読み漁っただけで、自分が偉くなったかのように錯覚してる。
予備校通うだけで成績伸びると勘違いしてる連中と大して変わりません( ´_ゝ`)y-・~~~
上の発言に有効性を持たせられるくらいの肩書きが欲しい。
肩書きにこだわってる時点で俺も二流だが、ある程度は仕方ない。
自分が選んだ道なんだ、必ず責任を果す
モンスター開けた
>>432
学部はよく選んだほうがいいよ
法学部だと弁護士、司法書士、公務員といろいろ選択肢が多い
弁護士、司法書士は言うまでもないけど公務員も法学部のほうが有利だよ
法学部でも経済学部でも商学部でも民間就職は一緒なんだから将来まだ何も決まってなかったら法学部という選択肢もありかも
とにかく初日の上智法学部頑張ってな
2月3日だっけ?
政経学部から弁護士目指します。
ああ前に言ってたねw橋下ルート目指してるって
もう俺上智無理かもしれない
そんなこと言わずに頑張れ!
上智法まであと2日!
時間の無駄だからやめます。
地球、経営両学科は捨てて、法律及び早大に全力を注ぎます。
まあ成績いいから受ける学部絞った方がいいかもねー
>>439
受験料払ったのに受験を放棄するってこと?
受けることは受ける
ISSAは学力高いから司法試験もクリアできそう
予備試験、東大、京大、一橋、早稲田、慶應、中央のロースクール卒なら
大半は3回あるチャンスのうちに司法試験受かるんじゃないかな?
受かるだろうねー。
でも今の司法試験は受けない方がいいと思うけどねw
普通に就職できるなら。司法試験の勉強して法律の知識・思考方法を身に着けるのは
有用だと思うけどね。普通に法学部の授業受けるより司法試験の勉強した方がいいと思う。
2月3日 上智大学法学部(地球環境法学科)
2月6日 上智大学経済学部(経営学科)
2月9日 上智大学法学部(法律学科)
英語は150点中110点、目標としていた7割を超えることができました。ありがとうございました。
問題は日本史と古文。
日本史は大問1がサッパリわからず、古文は和歌の嵐で崩壊した。遺憾也。
受かりそう?
合否の話はご勘弁願います。
切り替えが重要ですから
俺が受験した2011年と2012年は入試の帰りに増田塾が解答速報配ってたな
あれは来年浪人した場合うちをよろしくどうぞって意味なんかなぁ
>>451
受験生の
合格を願う不動産屋と
不合格を願う予備校が
壮絶なビラ配り戦争を今日も繰り広げてたw
やる気が起きないので一旦消灯します。
00:00頃に着灯する
切り替えて頑張ってくれ
何か協力できることあったら何でも言って
ありがとう。
まだ緒戦が終わっただけですから、さらに成長してゆけるように奮励努力します
明日で決戦まであと2週間になるんだよね。
今思うと俺が勉強してたのって28週間ぐらいだから、これからの2週間は総勉強量の15分の1に当たるんだよな。
正直これはデカイ。今が一番差がつく時期。というのも、諦めるやつが増えるから
28週間だったのか、それでこの伸びはすごいね。
最後も頑張ってね!
>>456
現役時のストックもあるけどね。
本日の上智大学の英語は150点中106点でした。
英語に関しては比較的順調だけど、国語が心配だ。上智の国語は選択肢が独特。
応援age
上智の地球環境法どうだった?
受かった
おめでとう
おお!おめでとうございます
おめでとう!(^-^)/
ありがとうございます。
本当の勝負はこれからです。
最後まで皆様の変わらぬ応援の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
本当に合格おめでとう!!
このまま早稲田政経まで頑張ってくれ!!
Ⅰ空所補充 15min
Ⅱ英問英答 30min
Ⅲ文補充 20min
Ⅳ会話文 7~8min
Ⅴ一文要約 12~13min
計 85min
今思ったけど、早大日本史の論述って
政経→政治史
商学→経済史
と問われる内容がちゃんと区別されてるんだね。
これを踏まえて判断すると、今年の政経で出されるのは農地改革、55体制崩壊あたりか…。
河合塾さんの早慶opではバリバリ経済史が聞かれてたけど、まだまだ研究が足りないね
TV出演は早大政経入試当日の未明ですね。
地上波に流れる未来の大宰相の勇姿をこの目に焼き付けてから試験会場に向かうのも悪くはないだろう。
学生HEROES! 2月19日 「現役東大生 生態調査」 放送は深夜26時07分〜となります。 現役東大生の生態を暴くべく、インタビューを決行! イケメン東大生や、変わった趣味を持つ東大生、どん底から這い上がった東大生など 盛り沢山! お楽しみに! 多分このどん底って奴だな
さすがに入試の朝くらいちゃんと寝ろよw
普通に録画でいいじゃん。
録画したのを当日の朝観るんですよw
あ、そうか、ごめんなさいw
まあ15分の番組だからサクッと見れると思う。
オレが出るのは2〜3分だろうし
明日は早稲法。東大をはじめとする難関国立志望との直接対決だな。
まあ明日は負けても構わん。戦略的撤退・焦土作戦で行く
大学受かってもこの掲示板に常駐してくれ
>>473
受験後のことは意識させないでくれ
羽生結弦選手が金メダル獲得。
やっぱ震災経験者は違うな。
おめでとうございます
1日をフルに使って勉強できるのも明日で最後になる。
今日は早めに消灯し、明朝2時に着灯、学務を遂行せん。
【PhaseⅠ】
02:00~08:30 日本史インプット
06:25 国旗掲揚・国歌歌唱
08:30~09:00 日本史アウトプット
【PhaseⅡ】
09:00~11:00 単語・熟語
11:00~12:00 パート練習
【PhaseⅢ】
12:00~17:00 早大英語総合演習
【Phase ZEKE】
17:00~20:00 早大現文x4(社学、教育、商、政経)
17:25 国旗降納・準国歌歌唱
20:00~22:00 早大古文x3(教育、商、政経)
22:00~23:00 融合・漢文x3(社学、政経、商)
※休憩時間等はカウントせず
【比類なき24karats】
02/19 早稲田大学教育学部
10:00-11:30 英語
13:00-14:00 日本史
15:00-16:30 国語
【東京大学文科Ⅳ類】
02/20 早稲田大学政治経済学部
10:00-11:30 英語
13:00-14:30 国語
15:30-16:30 日本史
【西北の天守閣】
02/21 早稲田大学商学部
10:00-11:30 英語
13:00-14:00 国語
15:00-16:00 日本史
【放たれし反撃の嚆矢】
02/22 早稲田大学社会科学部
10:00-11:30 英語
13:00-14:00 国語
15:00-16:00 日本史
上智の法律学科どうだった?
>>473
おまデリカシーないなwwww
>>477
上智は全勝。
法律は落ちたと思ったけど、辛勝した模様
PhaseⅠ、始動。
どうだった?
落ちた
>>482
早稲田教育にってこと?
>>483
うん
明日は西武の堤一族を輩出した、早稲田大学商学部の入試です。
第一志望戦が終わって、やり切った感パないけど、最善を尽くします
一族というほどでもないんじゃない?
堤義明だけでしょ
親父と兄も西武関連の実業家です
そうなんだけど、父親は政経で兄貴は東大経済だったと思う
オヤジは何十人も子供作ってるんでしょ?
トモ宰相も将来は百人単位で子孫を残すんだよねw
そうだよー
できるだけたくさん作りたい
東大の赤門は徳川家斉の21女の嫁入りを記念して造ったんだね。
家斉の子供は55人で、産む機械が16機。
家斉か。オレも堤と家斉くらいだなー、知ってんの。
赤門は好きじゃない、というか東大の建物にあこがれたことはない
そろそろ寝るか。
明日は社会科学部の入試だが、ある程度余裕があるので、4時間睡眠で3時に起きる。
四當五落! 臥薪嘗胆! 乾坤一擲! 八紘一宇!
學閥打破! 謝智禮安! 裂腹抉臓! 以向死地!
覇道
今日で終わりか…。
まだ終わりたくないな。
小説を読み終える直前の気持ちに近い
受験お疲れ様
今はゆっくり休んでくれ
今度飯行かない?
いいよ。
トモさんも招聘しよう
飯か。いいね。楽しんでおいで
メシ食いますかw
でも安西来なさそう・・・
早稲田政経受かったら食いに行く
平成26年度の受験日程をすべて消化しました。
皆様の激励や助言があったからこそ、ここまで来れたのだと思います。これは僕の本心です。予備校には友達がいなかったので、ここが他人と意志疎通のできる数少ない場所でした。
安西さんからの要請もありましたが、合格発表後もこちらにお世話になりたいと思います。
そして、迷える餓浪たちを、早大をはじめとする志望校に導くべく、尽力して参ります。
いままでありがとうございました。
そして、これからもよろしくお願い申し上げます。
おつかれー
宜しく!
>>501 お疲れ!
俺は唯一見込みのある早稲田商学部に失敗した場合、もう一年戦うので是非とも指南してほしい
>>501
お疲れさんです
予備校に友達いなかったのかー、まあオレも北予備と代ゼミ東京時代は
そんな感じだったわ。
これからもよろしく☆
>>502-503
どうもありがとう。
>>505
出身高校との兼ね合いで、母校から遠い予備校を選んだので。
今考えてみると、正解でしたw
これからもよろしくノシ
>>504
お疲れ様。
結果出たらこっちにも書き込んでね。
向こうも見てるけど、レス数が多くて探すのに手間かかるからw
誇りある勝利を信じて、果報を待とう。
細かい話はそれからだ
あっちは学魔とか変なのばっかだからなw
ISSAには再チャレンジ掲示板アドバイザーとして活躍していただきたい
もう少し人を増やしたいね。
何人か受験生招致してさ。
増えすぎるのはよくないけど
早く結果でないかなあ…
受験終わってから1日が異常に長く感じられる。そしてそういうときに限ってやりたいことがない。
行く学部さえ決まれば色々できるんだけどな
同一人物の証明ができてなかったな
15:いささか先生 ◆sdxtZoOuxA
13/04/22(月) 21:46:55 ID:OpvxFtLU
今年明治立教受かったけど、どのくらい勉強すれば受かるんだ?
ちな早稲田上位志望。
全く伸びてる気がしない
初期にいた一浪 ◆GmgU93SCyEってコテは今何してはるんやろ?
上智(地球環境法学科、経営学科、法律学科)
早稲田(教育、政経、商、社学)
受けたのは全部でこの7つ?
>>510
まあこんなもんでいいような気もする(´ω`)
書き込み増えすぎてもまたネット中毒増えるだけだし
>>514
それに早大文化構想、法、文を加える
515
でも今って再チャレンジしてる人あんまいなくね?
>>1
少なくともこのスレが1000いくまではきちんと責任持つんだぞ
あー飽きたとかいって途中で引退したりしないように
>>517
タモリ、トムくん、ジョー
>>518
マジで言ってんのかよw
こんなスレタイつけて落ちてたらただの乙野郎じゃねーかwwww
落ちてたらカッコ悪いから何がなんでも使いきったる
あーでも一応受験時代の思い出として取っておくか
早稲田の文化構想、法、文って合否どうだった?
文化構想、法は受かった。
文は結果待ち
上智大学法学部地球環境法学科(合格)
上智大学経済学部経営学科(合格)
上智大学法学部法律学科(合格)
早稲田大学文化構想学部(合格)
早稲田大学法学部(合格)
早稲田大学文学部
早稲田大学教育学部
早稲田大学政治経済学部
早稲田大学商学部
早稲田大学社会科学部
すごいな!これまで全勝じゃないか!本当すごい!
そういうことになるね。
「浪人してよかった」とは言えると思う
法学部受かったなら安心だねo(^-^)o
あとは政経だけ
政経まで受かったら、「去年落ちてよかった」とまで言えると思う。
とにかく受かっててくれ頼む
第2志望ってどこになるんだ?早稲田大学法学部?
第一志望 早稲田大学政治経済学部
第二志望 早稲田大学法学部
>>528
トモくんは今、長年浪人して東大入って良かったって思ってる?
ロリコンは多浪してまで東大入ったこと後悔してるみたいだね
よかったとは思ってない。
現役でもう一ランク下の大学いっときゃよかったと思ってる。
でもそれだとオレの人格形成に重要な役目を果たしたあの10年間は
なかった訳で、今のオレもいなかったわけだから、高校中退して
試行錯誤の10年間を過ごしてよかったって感じかな。
まあそういうのって死ぬ直前までわからないと思いますよ。
死ぬ直前に「いい人生だったな」って思えればよかですよ
「天寵を 負える子ら トモよ トモ
ここなる丘に 東大の旗立てり」
これ歌った瞬間は気持ちよかったでしょう
>>535
東大の歌なんて歌ったことないよw
早稲田大学政治経済学部不合格を確認しました。
就去はこれから検討したいと思います。
今まで応援ありがとうございました。
これからどうしよう…
落ちた時のことなんて考えてなかった
わけわからん
>>433 を信ず。
433:名無しさん
14/01/31(金) 02:45:22 ID:???
>>432
学部はよく選んだほうがいいよ
法学部だと弁護士、司法書士、公務員といろいろ選択肢が多い
弁護士、司法書士は言うまでもないけど公務員も法学部のほうが有利だよ
法学部でも経済学部でも商学部でも民間就職は一緒なんだから将来まだ何も決まってなかったら法学部という選択肢もありかも
法と商(未発表)で揺れるが、法を選ぶ
橋下ってどんな勉強してはったんやろ?
いくら名門北野高校と言えど本人は偏差値40程度だった。
もう奴には追いつけない。これが一流と二流の差
やっぱ東大志望には勝てへんかったってことか
法学部は明日外国語ガイダンスがあるらしい
法は政経や商と並んで上位学部とか言われてるけど、それは社会的評価の話だわ。
入試の難易度で言えば、政経と法の間にはかなりの差がある
お疲れさま―
政経残念だったね・・・・
でも法と政経でそこまで大きな差はないんじゃない?
法なら政経の人達と仲良くなる機会も多いだろうし。
雄弁会とか政経・法多そう。
この書き込み見てると、法学部の授業は司法試験の役には立たんって考えられるんだが、実際どうなん?
445:トモくん(人類首席)( ´_ゝ`)
14/02/01(土) 21:38:22 ID:raOCjYSo
受かるだろうねー。
でも今の司法試験は受けない方がいいと思うけどねw
普通に就職できるなら。司法試験の勉強して法律の知識・思考方法を身に着けるのは
有用だと思うけどね。普通に法学部の授業受けるより司法試験の勉強した方がいいと思う。
法律の授業が基本書(学者の本)や予備校で置き換えれるのは確か。
でも法律を勉強すること自体は意味あると思うよ。
文系は法律と経済学(と、できれば理系の学問も)をバランスよく学ぶのが一番いいです。
司法試験に関していうと、予備校行くのが一番効率いいです、多分w
公務員試験も同じだけど・・・。法学を学ぶだけなら学校の授業で十分だと思う
トモさんはどこで経済学を学んだの?
文科一類でも教えてもらえるのか?
経済学はニート時代に独学(というほどでもないかな?w)したのが大きい。
大学入ってからも1学期に1コマくらいとってたよ。
経済学は一見複雑だけど難しいところは単なるオナニーなんで(笑)、
基本はそんなに覚えることないです。というか基本的なところでも
間違ってたりするから批判精神がないとなかなか理解できないと思う。
数学から2年も離れてたのが不安。
やっぱ数学ができないと経済学は理解できなさそう。
批判精神は余るほどありました(笑)
この1年でたいぶ削がれたけどね
そうなんだ>批判精神
経済学で使う数学はそんな難しくないからすぐ覚えれるよ。
というかオレの見立てでは経済学者自身そんな数学得意じゃない(笑)
たしかに。よくメディアに出てくる荻原某って経済学者は明大文学部卒らしいし、数学は得意じゃないのかもな。
法学部でも経済は副専攻できるそうなので、検討す
うん、経済は勉強した方がいいよ。
というか文系で専門極めてもしょうがないと思う、しょせん人間を扱う学問だし(笑)
他におすすめは記号論理学と心理学かな。他学部履修やれると思うから、1コマだけでも
勉強してみるといいと思うよ。
記号論理学? 言語論的なやつか?
心理学は経済とのリンクでやります
言語論というより数字を使わない数学みたいなの。
数1Aの論理と集合ってあるでしょ?必要条件とか十分条件とか。あれです。
ああ。あと逆裏対偶とかいうやつもあったね。あれはちゃうかw
それ、そういう奴。
論理的思考力が身につくから単に数学やるよりもいいと思う。
第二外国語迷うな。
スペイン語も面白そうだし、時代に合致してる
中国語はどうよ?
スペイン語よりも時代に合致してると思う。
スぺ語の方が楽だとは思うけどね
<削除>
いや話せないって(笑)
つい最近まで共産主義だったし今の富裕層がそんなたいそうな英語教育
受けてる訳ないじゃんwwwwww
<削除>
英語話せる人にだけメディアが取材してるんじゃないの。
英語圏のメディアはそんな感じだよ。
法学部ではドイツ語が一番人気、経済学部では中国語だね。
文学部、教育学部、商学部、社会科学部の合否は?
政経以外は全勝でした
法学部の勉強って具体的に何すりゃいいのかわからんな。
暇だし憲法の条文全部暗記するか
>>567
司法試験は憲法、行政法、民法、刑法、民事訴訟法、刑事訴訟法、商法
この7科目が試験科目だね
その7科目の中でも民法がずば抜けて量が多い
ISSAってSelect講座ってなにとってた?
>>568 大学から講座選ぶよう言われてて迷ってる。とりあえず民事法商法労働法を優先的に取ろうかと考えてる。
>>569 T私大英演、日本史講義、同演習、漢文読解
>>570 サンクス!
ISSAが早稲法で更なる飛躍を遂げんことを望まん
>>1
オフ会やらんのか?
やってもええよ
第二外国語っていつまでに決めなくちゃいけないの?
3月13日。
法学の導入演習も併せて決める必要がある
ロースクール行くの?
ロースクール入試は4年後だな、まだまだ先だ
今のところ行く予定はない。
できれば予備試験で決めたいと考えてる
てす
てす
ローは微妙だから予備試験で決めるか就職した方がいいよー
もちろんロー行くのが絶対に間違った選択肢という訳でもないんだけど
早稲田大学法学部に受かるだけの学力はあるし三振の心配はそんな無いんじゃない?
マーチやニッコマの学部卒がうかつに法科大学院行くと危ない
>>580 予備試験に落ちた場合、すぐに開き直って就活する気になれればいいんだけどね
>>581 一浪であることをお忘れなく。
あと三振よりも予備試験のほうがよほど心配です。
てか予備試験受かる実力があれば、三振の心配はまず無いっしょ
なんで?大学在学中に予備試験受かんなかったらロースクール行けばいいじゃん
そこまで法曹にこだわり無いし、ロースクール卒の司法浪人は悲惨だって話はよく聞く
そうだね、ローはできる限りやめた方がいいと思います
だよね。学費も高いし。
それに早大院は新司に対応できてない。
早大院って書き方すると早稲田大学高等学院のように見えるww
早大学院だろww
俺とは無縁の名門校
581
今はマーチではなくワーチムだ。殺すぞ。
>>589
お前が死ねよ人間のクズ
ISSAは将来的には国会議員になりたいって考えてるのか?
前は考えてたけど、いまは特に考えてない。
早稲法の国会議員って言ったら稲田朋美くらいしか思い浮かばないし、政治学科がないから政治家は少なそうだよね。
まあ法曹界に身を置いてりゃ機会が巡ってくるかもしれないし、まずは司法試験を見据えつつ大学の勉強こなしてくしかないっしょ
入学式っていつなんだ?
4月1日
4月になったら新しいスレッド建ててくれよ
もうこのスレッドじゃなくてさ
早稲田大学政治経済学部じゃなくて早稲田大学法学部として
そうするか
映画『ホットロード』の主題歌はオーマイリトルガールなんだね。
超いい曲
昨年は観たい映画たくさんあったのに浪人だから観れなかった
>>598
見たい映画たくさんあるならWindowsギフトカードあげればよかったね。
Windows8パソコンかXboxがあれば映画5000円分見れたんだけど。
>>596
3月31日まではこのスレで頼む
4月1日から大学生として新スタートを切ろう!
>>599 8もXboxもないから大丈夫。
>>600 おう
こんちは!
らばスポから来たよ
ホットロードっての暴走族の?
或いは、お弁当屋さんの映画か?
邦画詳しくないから的外れな質問かもしれない…
暴走族のほうです
能年玲奈の主演か
>>603
外国映画だと、昨年の観たい映画は何です?
サブウェイ123
>>605 おお トニ・スコの
監督さん確か自殺しちゃったんだよね
橋から飛び降りたとかで
惜しいな。
よく知らないけど
おすすめの軍歌あったら教えてくれ日本のやつ
軍歌は詳しくないけど、
軍艦行進曲、月月火水木金金、蛍の光あたりが有名だよね。
YouTubeとかで聞き漁ってみれば?
結局、何語にしたの?
黙秘す
トモくん、司法書士受ける気になった?
予備試験今年も来年も絶対うかんないよ、トモ君は。政治家になりたいなら、知的コンプを脱却してさっさと仕事したがいいよ。
司法書士は給料もいいから悪くないと思うし、友くんなら三年で受かるよ。
トモくん、今年短答式落ちたら、うんこ食べるイベント開催するんで!
もう実行委員会動いてます!トモ君がうんこくうんで、皆さんも振るトモくん、今年短答式落ちたら、うんこ食べるイベント開催するんで!
もう実行委員会動いてます!トモ君がうんこくうんで、皆さんも振るってご参加ください!ってご参加ください!
トモくんを更生させたいと思ってるから司法書士すすめてるのに、どうしてわかってくれないの?
ばかなの?w
トモくん、あなたでは予備試験は一生受かりません。
トモくんあなたでは今年短答式に落ちてしまいます。
トモくん、あなたは司法書士に向いてるよ。
どうして司法書士経由で政治家になろうとしないの?ほんとに政治家になりたいなら、学歴みたいなもんに個室せず、仕事でみせりゃいいじゃない?そのほうがテレビにも出られるジャン?
ずっと言ってるのに聞く耳持たずか…
じゃ、ホームレス決定ですなw
モコモコチャンは2015年に理3にセンターも二次も全教科満点で合格して、HMS教授に
50歳までになっていて、60歳までにHMS終身名誉教授になってるっていうのに、トモくんはホームレス狩りにあって焼かれて自殺するか死ぬ。それもモコモコちゃんに一生嫉妬しながらw
トモくんを更生させたいと思ってるから司法書士すすめてるのに、どうしてわかってくれないの?
ばかなの?w
トモくん、あなたでは予備試験は一生受かりません。
トモくんあなたでは今年短答式に落ちてしまいます。
トモくん、あなたは司法書士に向いてるよ。
どうして司法書士経由で政治家になろうとしないの?ほんとに政治家になりたいなら、学歴みたいなもんに個室せず、仕事でみせりゃいいじゃない?そのほうがテレビにも出られるジャン?
ずっと言ってるのに聞く耳持たずか…
じゃ、ホームレス決定ですなw
モコモコチャンは2015年に理3にセンターも二次も全教科満点で合格して、HMS教授に
50歳までになっていて、60歳までにHMS終身名誉教授になってるっていうのに、トモくんはホームレス狩りにあって焼かれて自殺するか死ぬ。それもモコモコちゃんに一生嫉妬しながらw
あ
まとまったお金が欲しい人はこちらへ
http://www.fc-business.net/qgesw/
トモISSAいなくなったからこのスレ過去ログ倉庫に送ってくれや
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■