■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

地方公務員の年収ランキング
1名無しさん:2013/02/07(木) 03:50:05 ID:???
地方上級年収ランキング

順位 自治体名 年齢 年収
1 千葉市 44.7歳 818万円 ●政令市
2 神戸市 45.8歳 816万円 ●政令市
3 広島市 46.8歳 811万円 ●政令市
4 さいたま市 43.7歳 810万円 ●政令市
5 神奈川県 44.4歳 798万円 ○都道府県
6 名古屋市 43.6歳 795万円 ●政令市
7 仙台市 44.2歳 794万円 ●政令市
8 川崎市 43.0歳 789万円 ●政令市
9 愛知県 44.8歳 789万円 ○都道府県
10 横浜市 43.3歳 785万円 ●政令市
11 静岡市 43.5歳 784万円 ●政令市
12 京都市 42.4歳 775万円 ●政令市
13 大阪市 41.8歳 772万円 ●政令市
14 兵庫県 44.2歳 762万円 ○都道府県
15 東京都 43.6歳 760万円 ○都道府県
16 京都府 44.2歳 759万円 ○都道府県
17 堺市 44.5歳 758万円 ●政令市
18 福岡市 43.0歳 752万円 ●政令市
19 石川県 44.0歳 751万円 ○都道府県
20 札幌市 43.7歳 746万円 ●政令市
21 大阪府 44.3歳 735万円 ○都道府県
22 静岡県 42.6歳 733万円 ○都道府県
23 千葉県 44.8歳 731万円 ○都道府県
24 奈良県 45.0歳 730万円 ○都道府県
25 埼玉県 43.8歳 729万円 ○都道府県
26 北九州市 42.8歳 728万円 ●政令市
27 長崎県 43.4歳 726万円 ○都道府県
28 滋賀県 43.5歳 724万円 ○都道府県
29 大分県 43.8歳 714万円 ○都道府県
30 栃木県 44.1歳 711万円 ○都道府県
31 福岡県 43.4歳 711万円 ○都道府県
32 長野県 45.1歳 711万円 ○都道府県
33 三重県 43.0歳 709万円 ○都道府県
34 浜松市 43.0歳 708万円 ●政令市
35 宮城県 42.5歳 703万円 ○都道府県
36 徳島県 43.7歳 700万円 ○都道府県
37 秋田県 43.3歳 699万円 ○都道府県
38 新潟県 43.0歳 698万円 ○都道府県
39 愛媛県 43.9歳 698万円 ○都道府県
40 福井県 43.1歳 697万円 ○都道府県
41 群馬県 43.8歳 695万円 ○都道府県
42 山形県 43.3歳 694万円 ○都道府県
43 青森県 44.1歳 693万円 ○都道府県
44 新潟市 43.5歳 691万円 ●政令市
45 山口県 43.5歳 690万円 ○都道府県
46 広島県 43.4歳 689万円 ○都道府県
47 山梨県 43.2歳 688万円 ○都道府県
48 茨城県 42.9歳 682万円 ○都道府県
49 福島県 43.2歳 682万円 ○都道府県
50 富山県 43.5歳 682万円 ○都道府県
51 鹿児島県 43.3歳 682万円 ○都道府県
52 熊本県 43.5歳 681万円 ○都道府県
53 佐賀県 43.6歳 681万円 ○都道府県
54 和歌山県 43.0歳 681万円 ○都道府県
55 宮崎県 43.3歳 677万円 ○都道府県
56 岩手県 42.4歳 668万円 ○都道府県
57 岐阜県 41.9歳 666万円 ○都道府県
58 香川県 43.4歳 658万円 ○都道府県
59 岡山県 42.0歳 656万円 ○都道府県
60 北海道 43.5歳 650万円 ○都道府県
61 鳥取県 41.5歳 647万円 ○都道府県
62 高知県 44.2歳 646万円 ○都道府県
63 島根県 43.8歳 639万円 ○都道府県
64 沖縄県 43.1歳 629万円 ○都道府県

2名無しさん:2013/02/07(木) 03:53:26 ID:???
基本的には政令市の市役所>都道府県の県庁なんだね
千葉市とかものすごくいいし

3名無しさん:2013/02/07(木) 03:55:20 ID:???
東京都が意外にも低いのは西東京や離島も含むからだろうね
特別区は給料良いと思う

4名無しさん:2013/02/07(木) 08:39:46 ID:???
つーかこれたにがきお前と関係なくね?
くそスレ立てんなよごみ野郎ボケが

5名無しさん:2013/02/07(木) 09:44:32 ID:???
たにがき引退しろ
すれたてんな

6名無しさん:2013/02/07(木) 11:55:14 ID:hEgvVbmo
たにがき障害賃金0円確定www
m9(^Д^)プギャー

7名無しさん:2013/02/07(木) 11:56:38 ID:hEgvVbmo
たにがきお前は障害賃金0円なのに公務員の給料気にする理由なんてあるのか?w
一生引きこもってろチンカスm9(^Д^)プギャー

8たにがき ◆IdsJadcPLU:2013/02/07(木) 12:45:23 ID:VBlhBh4Y
俺じゃないけどなwww

9トモくん(人類首席)( ´_ゝ`) ◆TOMOyMvKc.:2013/02/07(木) 13:23:58 ID:LdtvCEWM
名古屋市6位じゃん
父親は50代後半で890万くらいだったなー

10名無しさん:2013/02/07(木) 16:05:32 ID:???
>>9
いちおうこれは2010年のデータです

11名無しさん:2013/02/07(木) 16:07:26 ID:???
千葉市なんかは定年退職までに900万越えるね
東京23区は1000万越えると思う

12トモくん(人類首席)( ´_ゝ`) ◆TOMOyMvKc.:2013/02/07(木) 19:07:20 ID:LdtvCEWM
そんなにないと思うな
小笠原諸島とか人口では微々たるもんだし

13名無しさん:2013/02/07(木) 19:19:03 ID:sjFfwndE
>>12
いや西東京とかあるし
西東京って田舎よ

14名無しさん:2013/02/07(木) 19:36:58 ID:???
23区は特別区試験、小笠原諸島は小笠原村職員試験、西東京市は西東京市職員試験だから。

15名無しさん:2013/02/07(木) 19:51:50 ID:sjFfwndE
知ってる

16名無しさん:2013/02/07(木) 22:56:46 ID:???
たにがききめえ

17名無しさん:2014/03/20(木) 04:57:19 ID:8dBoGeXA
日本は公務員の給料が高い

18名無しさん:2014/03/21(金) 21:50:46 ID:???


19名無しさん:2014/03/22(土) 14:27:04 ID:nZ2Gh8xI
公務員の年収って40歳以降の昇給が減ったんだっけ?
将来的に上限が下がりそう?

20名無しさん:2014/03/22(土) 14:53:20 ID:???
いとこが国Ⅰおちて東京大学法学部から市役所職員になったよ
こないだ会ったら目が死んでた
東大に現役合格したときは目がキラキラしてて「官僚になって国を動かす」なんて言ってたのに・・・

21名無しさん:2014/03/22(土) 15:44:49 ID:nZ2Gh8xI
官僚の採用で法学部から採用減ったんだっけ?

22トモくん ◆Tomov6rzbc:2014/03/22(土) 16:18:38 ID:ojzk2nY6
減ったね。
でも国Ⅰ落ちたくらいで人生あきらめるなら最初から
その程度の人間だったということ。
そのいとこが官僚になったところで歯車以上の働きはできなかっただろう( ´_ゝ`)

23名無しさん:2014/03/22(土) 17:04:42 ID:nZ2Gh8xI
トモ君、意外とタフだね。メンタリティー強そう

24名無しさん:2014/03/22(土) 17:21:06 ID:Gqdjk7xU
>>20

小沢首相で地方分権がすすめば、いとこも官僚に負けない活躍ができる日が来る。あきらめるな。

25名無しさん:2014/03/22(土) 17:30:48 ID:???
tu204www

26トモくん ◆Tomov6rzbc:2014/03/22(土) 18:38:51 ID:ojzk2nY6
>>23
意外とって、この経歴を見れば意外でも何でもないでしょw

27名無しさん:2014/09/23(火) 19:36:30 ID:LrADBCTk
再チャにやたらと公務員勧めてくるやつおるな

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■