■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
東京大学大学院経済学研究科博士課程- 1 :名無しさん:2012/08/30(木) 23:09:07
- 経済評論家としてはかなりハイステータスな経歴
トモくん論文を書いて持論を展開するのかなり好きみたいだし
好きなことをやって食べてくって幸せなことじゃない?
東京大学大学院経済学研究科
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/
- 2 :名無しさん:2012/08/30(木) 23:20:10
- 経済学研究科 助教募集
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/news/2012/20120629.pdf
- 3 :名無しさん:2012/08/30(木) 23:22:39
- 応募資格は大学院博士課程修了者
- 4 :トモくん(人類首席)( ´_ゝ`) ◆TOMOyMvKc.:2012/08/31(金) 00:09:00
- オレはステータス感じないけど・・・w
東大経済学部ってあんま業績ないよ?
- 5 :名無しさん:2012/08/31(金) 00:13:11
- >>4
経済評論家のステータスとしてはかなり高いかと
東大に限らず経済学の博士号を持ってることがステータス
- 6 :名無しさん:2012/08/31(金) 01:33:58
- 大学在学中に経済本を出版して急激に名が売れるというのは厳しいんじゃない?あと3年しかないし。東大を卒業したら嫌でも働かなければならないし、そのまま大学院に進学すれば経済論文を書きながら経済本も出版できる。ワイドショーや討論番組のオファーが来ていずれはその知名度を生かし国会議員に。
- 7 :名無しさん:2012/08/31(金) 01:55:42
- 東大大学院を修了して助教にでもなればテレビ出演のオファーなんかも来ると思う
- 8 :名無しさん:2012/08/31(金) 01:59:09
- 世界一の天才が大学を卒業して年収200万円くらいの労働をしながら一発当てるチャンスを伺っているというのはあまりにもったいなさすぎる。
- 9 :名無しさん:2012/08/31(金) 02:11:36
- 大学4年生で公務員試験を受けるのがベストかと思ってたが
経済評論家→政治家のルートを目指すなら
大学院に進学するほうがいいかと思った
東大文一の学歴を持ってしてでも塾にリストラされるくらいだし
民間就職はまず無理かと思う
- 10 :トモくん(人類首席)( ´_ゝ`) ◆TOMOyMvKc.:2012/08/31(金) 10:11:20
- >>5
そうは感じないですw
>>6
オレもそれは思った。
だからとりあえずメルマガで稼げるようにならないとね。
>>7
何年かかるかが問題。
オレはもっと早く成功をつかみたい。
>>9
ひとつは受かったよ(・∀・)
- 11 :名無しさん:2012/08/31(金) 10:22:36
- さっき筑波大学大学院助教がテレビに出てた
この人は経済が専門じゃなくて地震みたいだけどね
- 12 :名無しさん:2012/08/31(金) 16:23:40
- 塾もそうだったけど、またTVでも直前になったら嫌で辞めそうだな
- 13 :トモくん(人類首席)( ´_ゝ`) ◆TOMOyMvKc.:2012/08/31(金) 16:37:36
- さすがにテレビはキャンセルしないよ。
大役だし。
4月のは取材態度がひどすぎたからであってね。
- 14 :名無しさん:2012/09/01(土) 04:36:03
- 教授、准教授クラスがテレビにばんばん出まくってることは言うまでもないけど助教クラスでもちょこちょこ出てることを考えると大学院進学ってメディア進出という点ではかなり有効な手段だと思う。
- 15 :たにがき ◆teoLATw1R2:2012/09/05(水) 19:56:55
- 助教などの採用試験は論文
これだけ優秀な論文が書けるのにもったいない
http://tomokun.ecu.jp/keizai_ronbun.pdf
- 16 :トモくん(人類首席)( ´_ゝ`) ◆TOMOyMvKc.:2012/09/05(水) 20:35:33
- さすがに今すぐ助教にはなれんでしょwwww
でも、卒業後の進路のひとつとして考えては置くよ。
オレの場合はいきなり政経塾みたいなの作っちゃっても大丈夫なんじゃ
ないかなー、って思ってるけどね。メルマガからスムーズに移行できそう。
- 17 :名無しさん:2012/09/05(水) 20:55:57
- >>16
そんなにうまくいかないから公務員、大学院、ニートの3択くらいしか残ってないと思う。
- 18 :トモくん(人類首席)( ´_ゝ`) ◆TOMOyMvKc.:2012/09/05(水) 21:17:42
- 俺がやりたいのはネットとか衛星放送を使った全国映像授業かな。
予備校でもやってるけど。そういうのを政経塾でやりたい。
というか、そういうインフラ会社みたいなのでもいいかもね。
あと、本を書いたら映像講義が入ったDVDもつけて4000円くらいで売りたい。
そっちの方が利益も出るし売れると思う。
- 19 :名無しさん:2012/09/05(水) 22:33:49
- >>18
今はかろうじて大学生という肩書きに守られてるけど
あと3年後には何もせずにこのまま大学を卒業したら
ただの33歳ニートになってしまうんだぞ
大学在学中にどこまで進める予定?
- 20 :トモくん(人類首席)( ´_ゝ`) ◆TOMOyMvKc.:2012/09/05(水) 23:52:25
- >>19
メルマガで大学3年生のうちに月10万以上稼げるようにして
完全に自活できるようにする。その前後から塾を作る。
大学受験の勉強もやってもいいけど、メインは政治経済とか。
ビジネスマンや公務員、学者、科学者、技術者、開発者に役立つ
知識を教える塾を作りたい。
- 21 :たにがき ◆teoLATw1R2:2012/09/06(木) 00:02:09
- 大学在学中に政経塾を起業とか夢デカ過ぎだろww
- 22 :トモくん(人類首席)( ´_ゝ`) ◆TOMOyMvKc.:2012/09/07(金) 10:46:04
- そうでもない。形だけの塾なら大学生でもけっこう作ってるし。
ホリエモンも在学中に塾作って、それがライブドアに発展していったんだよ?
- 23 :たにがき ◆teoLATw1R2:2012/09/07(金) 11:40:47
- まあとりあえずはメルマガの読者100人は超えないとな
- 24 :名無しさん:2012/09/07(金) 21:49:32
- 越えられない壁が見える
- 25 :たにがき ◆teoLATw1R2:2012/09/07(金) 23:07:34
- >>24
まあでも塾を本気で作るならメルマガ読者100人は最低でも越えんと。
- 26 :のび太 ◆TRKMQ6Pkzc:2012/09/07(金) 23:58:53
- 塾って通う形式の?
- 27 :トモくん(人類首席)( ´_ゝ`) ◆TOMOyMvKc.:2012/09/08(土) 00:23:12
- 東進みたいな感じ。通わなくてもビデオと教材だけでもできるようにする。
- 28 :たにがき ◆teoLATw1R2:2012/09/08(土) 00:42:34
- >>27
起業するにあたってのお金なんかは大丈夫?
名古屋の実家の土地の権利書なんかを未来への投資だとか言って勝手に銀行に持っていかないでよ。
年金→生活保護になるぞ。
- 29 :のび太 ◆TRKMQ6Pkzc:2012/09/08(土) 00:43:53
- 衛星予備校は初期の機材代、場所代がかかりそうだけど、それはどうするの?
- 30 :名無しさん:2012/09/08(土) 00:58:17
- 300万部突破の出口先生は、塾起業したけど、
あまりにも生徒が集まらなくて、どこか志望校合格したら
授業料全額無料という制度にしたんだけど、
とんでもない結果になってしまって赤字→廃業
、だとさ。
出口ヒロシ先生でさえ失敗してんだから、
トモがやったら…火を見るより明らか
- 31 :たにがき ◆teoLATw1R2:2012/09/08(土) 00:59:18
- 大学3年生で起業するなら家と土地を担保に銀行から借りるしかない
- 32 :のび太 ◆TRKMQ6Pkzc:2012/09/08(土) 01:06:57
- 出口先生もしっぱいしてるの?
難しい世界なんだなぁ〜。
- 33 :名無しさん:2012/09/08(土) 01:49:08
- 出口先生は
有名になる前に一回失敗。
有名になった後また作ったけど
パットせず事実上倒産。
- 34 :名無しさん:2012/09/08(土) 01:52:15
- 出口先生って現代文300万部突破の人だよ。
今は少子化で生徒激減してるからもっと厳しいでしょ?
あの代ゼミ京都校や両国予備校や研数學館でさえ潰れた。
- 35 :のび太 ◆TRKMQ6Pkzc:2012/09/08(土) 02:01:52
- 話聞いてると、二番煎じじゃダメそうだな
新しいモデルを自ら作らなと
- 36 :トモくん(人類首席)( ´_ゝ`) ◆TOMOyMvKc.:2012/09/08(土) 05:51:07
- >>28
>>29
そういうのは女が心配することだよ。
男がくよくよするべきことではない!( ´_ゝ`)
>>35
オレは政経塾だもん。科学・テクノロジー・医学もカバーするよ。
その点新しい。あと、東進みたいなネット授業・ビデオ授業の体制を
全国に整えて他の塾や個人の教師にサービスを提供するという
形も考えてる。
- 37 :のび太 ◆TRKMQ6Pkzc:2012/09/08(土) 06:22:17
- これは新しいと思う。
大学受験や司法試験とかどっちかというと知識を詰め込む塾は多いけど
テクノロジーとか聞くと、違うような気がする!
あと使い古された知識より最新知識が学べそう。
- 38 :名無しさん:2012/09/08(土) 15:43:58
- 新しいけど、そもそも需要がないから
誰も実行に移さなかっただけでしょ?
トモはいろんな意味で考えが幼稚すぎσ(^_^;)
趣味でやる分には構わないけど、
その形態で利益が出る事は100%ないよ。断言する!
- 39 :名無しさん:2012/09/08(土) 15:44:45
- 悪い事は言わない。トモは普通に働け!
- 40 :名無しさん:2012/09/08(土) 18:17:20
- 民間の事業としてはとても成り立ちそうにないなw
- 41 :名無しさん:2012/09/08(土) 18:45:29
- 放送大学見れば済むよね。
- 42 :トモくん(人類首席)( ´_ゝ`) ◆TOMOyMvKc.:2012/09/08(土) 21:44:49
- >>38
>>40
>>41
そんなんだからお前らは一生低学歴低所得なんだよ(^∀^)wwww
オレ様のチンポの垢でも煎じて飲め!wwwww
- 43 :たにがき ◆teoLATw1R2:2012/09/08(土) 22:52:32
- >>42
やめろ。のび太が本気にする。あいつはお前のだったらチンカスでも精液でも飲むから。
- 44 :名無しさん:2012/09/08(土) 22:56:07
- チンポwwwwwwwwwww
- 45 :のび太 ◆TRKMQ6Pkzc:2012/09/09(日) 15:13:04
- >>43
そりゃーたにがきの間違いだろ?
- 46 :たにがき ◆teoLATw1R2:2012/09/10(月) 01:15:49
- のび太先輩はちょっと黙っててウンコ野郎
- 47 :のび太 ◆TRKMQ6Pkzc:2012/09/10(月) 06:13:53
- 黙れちょうせんじんたにがき
- 48 :saurlCruple:2013/04/07(日) 15:13:59 ID:???
- 捜すapaisanteはchaussures。 ら国連facteur TRS重要UN PEUプラス壮大より良い何人かの女性に合うかもしれない羊のモデルよりも周りにそれが少し大きくなります。 それはオフホワイトクリーム コイの池は、世界で人気の趣味となっており、理由が理由としてはっきりしている。 鯉は文字通りあなたの日点灯することができます美しい、鮮やかな魚です。 恋は多くの色、品種、種類に来るので、それは、世界で誰もが自分の好きに合う恋の少なくとも1種類を見つけることができる可能性があります。 恋はあなたの池に歓迎美しさであるかもしれないが、彼らはまた、それらに接続されている興味深い歴史を持っています。<a href=http://balenciagabm5fh.shopchanneljp.com/balenciaga-ビジネスバッグ-アタッシュケース-k6cek01-15.html> コーチ 6844</a> お嬢さんはその時どうするであろう? 彼を不良少年と思っていれば、一瞥(いちべつ)を与えないのは当然である ブーツは、究極の快適さを与えて、それがソフトになり、内側からフリースと羊を持っており、スタイリッシュな外観のために外部からなめされています<a href=http://coach4ngic.shopchance2013.com/coach-財布-カードケースその他-15-13.html> Balenciaga + b</a> 健康な体と心のない? しかしhttp://ferragamo1puts.onlinecircular2013.com/ferragamo-その他-j7att7x-10.html ちょうど産卵期リリー*アレンはまた<a href=http://fbiasia3vzyu.shopcharacterjp.com/francesco-biasia-男女兼用バッグ-09vzv-14.html> michael kors sale watch</a>
* 千回繰り返しエラーが真実になると、彼女は訴え、それを修正するための時間だったと主張したの話で女性の愛に苦しむと言わざるを得ないかもしれません お褒めの言葉だけでなく頭がちょうど本の概要から始める必要があります。
3。 男性心理を理解する。
呼び出し<br/>
- 49 :名無しさん:2014/02/06(木) 22:15:37 ID:???
- 博士号取っちゃおうよ
東大法学部、経済学博士
この2つの肩書きがあれば法学も経済学もどっちの知識も備えてるって公的に証明できるよ
- 50 :トモくん(人類首席)( ´_ゝ`):2014/02/06(木) 22:19:43 ID:yRXrQPIk
- そうだねー
いっぺんちょっと送ってみるか。
別にネタはブログのアレだけじゃないし(もっと大きいのがあるw)
- 51 :名無しさん:2014/02/06(木) 23:29:39 ID:???
- 論文博士って学士号も修士号も持ってなくても取れんの?
- 52 :トモくん(人類首席)( ´_ゝ`):2014/02/07(金) 00:38:45 ID:uk98OLMY
- 知らない。
まあでも学部生でも応募できるんじゃない?よくわからんけど・・・
博士号とれるんならとっときたいわ、30歳で博士なら普通だし。
- 53 :名無しさん:2014/02/07(金) 00:48:02 ID:???
- もし学部在学中に博士号取得したら史上初じゃない?
- 54 :トモくん(人類首席)( ´_ゝ`):2014/02/07(金) 01:04:37 ID:uk98OLMY
- まあ30歳だけどねw
でも博士なら卒業しても大学教員の道があるからいいかも(´ー`)
司法試験の勉強せんで済むわ
- 55 :名無しさん:2014/02/07(金) 15:44:28 ID:???
- 弁護士の資格持ってる経済学部教授っていいね
- 56 :トモくん(人類首席)( ´_ゝ`):2014/02/07(金) 15:59:42 ID:uk98OLMY
- まあ博士論文に投稿するかどうかはわかんないけどねー
いきなり見ず知らずの教授に論文送っても・・・って感じするし。
でも経済の論文誌に投稿はするかも。
- 57 :トモくん(人類首席)( ´_ゝ`):2014/02/07(金) 16:42:13 ID:uk98OLMY
- 話がつけば相談してみるけどね。
なんか論文博士って最近どんどん縮小されていってるみたいだから・・・
- 58 :名無しさん:2014/02/07(金) 17:44:54 ID:???
- 経済誌とかに何本か論文載せた実績が無いと、博士論文受け付けないらしい。
- 59 :名無しさん:2014/02/07(金) 18:02:28 ID:???
- もう慶応院生の人が教授に紹介メール送ってる段階なの?
- 60 :トモくん(人類首席)( ´_ゝ`):2014/02/07(金) 18:18:56 ID:uk98OLMY
- さあ・・・。
まだそういう知らせは来てないけど。
- 61 :名無しさん:2014/02/12(水) 16:39:16 ID:???
- 経済誌ってどんなの?
- 62 :トモくん(人類首席)( ´_ゝ`):2014/02/12(水) 19:21:40 ID:lVHhf7Mw
- ちなみにもうメールは送った。
逐一状況報告するわけじゃないけどその先生とのやり取りがうまくいったら
先生のいう通りに論文出して、うまくいかなかったら国内の論文誌、2〜3
出せそうなのがあるんでそれに出してみようかと。
- 63 :名無しさん:2014/02/13(木) 06:42:20 ID:???
- おおっ!もう慶応大の教授とやり取りしてるわけか!
この調子で論文博士とっちゃお!
まずは経済誌に論文載っけてからだね!
- 64 :名無しさん:2014/02/13(木) 08:07:27 ID:???
- 今のトモくんなら片平を何mくらい飛ばせるの?
- 65 :トモくん(人類首席)( ´_ゝ`):2014/02/13(木) 12:51:39 ID:.EXu4cP6
- >>63
うむ( ´_ゝ`)
まあ博士号にはあんま興味ないけどねー。飯が食えるんならともかく。
大学教員ってちょっと給料安そうだしね。
>>64
あの頃で2mだから今やれば10mくらいかな(^w^)wwwwww
- 66 :名無しさん:2014/02/15(土) 18:40:24 ID:???
- トモくんって高校時代けっこう喧嘩強かったんだね
- 67 :トモくん(人類首席)( ´_ゝ`):2014/02/15(土) 19:42:14 ID:li8YUwfo
- 強くなかったよ。
片平が弱かっただけ(´ー`)
- 68 :名無しさん:2014/02/16(日) 08:51:12 ID:M7MigKIs
- 殴り飛ばしたあとの片平さんとの関係はどうだったの?
- 69 :トモくん(人類首席)( ´_ゝ`):2014/02/16(日) 13:41:01 ID:B7zg6Dx2
- もちろん一言もしゃべってないよ。
あいつはテストでやたらオレに対抗心燃やしてたみたいだけど、
ご存じのとおりトップは私が死守したのでした(^w^)wwww
- 70 :名無しさん:2014/02/16(日) 16:20:22 ID:???
- そもそも片平さんってどういう存在だったの?
クラスの男子の中心的な?
- 71 :名無しさん:2014/02/16(日) 16:59:14 ID:???
- よくよく考えると身長162ってちびすぎない?
- 72 :トモくん(人類首席)( ´_ゝ`):2014/02/16(日) 17:45:20 ID:k.wdEomQ
- >>70
ちょっと嫌な奴。
大阪からの転校生でなんか成績いい奴とかいい学校に劣等感持ってたっぽい。
高1の4月に転校してきたから今考えると訳ありだわな。
本人は北野(大阪の公立トップ、橋下市長の母校)からの転校生っていってたけどそれも今考えるとウソっぽい。
>>71
まあちょっと低いね。
- 73 :名無しさん:2014/02/16(日) 18:41:53 ID:???
- グループのリーダー的存在ではなかったの?
同じクラス内の男子でもいくつかグループに分かれてるじゃん
まあ派閥ってゆうかさ
- 74 :トモくん(人類首席)( ´_ゝ`):2014/02/16(日) 18:56:02 ID:k.wdEomQ
- リーダーではない。そういうクラスのボス格みたいなやつじゃないです。
まあとにかくジェラシストという表現がぴったりくる奴だったな。
やたら劣等感をバネに頑張ってる奴いるでしょ?そういうタイプ。
- 75 :名無しさん:2014/05/25(日) 01:57:19 ID:m6e7dIrg
- 夏に経済論文を専門誌に投稿したいってマジ?
- 76 :トモくん ◆Tomov6rzbc:2014/05/25(日) 10:09:09 ID:msQ5sNIU
- うん、ネット上での議論の中でオレの主張が正しいことが
照明されたしね(ゝω・)v
- 77 :トモくん ◆Tomov6rzbc:2014/05/25(日) 13:37:45 ID:???
- 開成ボーイは逃亡か
ホント往生際ワリいよなー、あいつ(´〜`)
そんなんだから勘違い治らないんだよ┐(´ー`)┌
- 78 :名無しさん:2014/05/25(日) 14:23:45 ID:m6e7dIrg
- トモくんは法人税の減税に賛成なんだっけ?
- 79 :トモくん ◆Tomov6rzbc:2014/05/25(日) 14:48:02 ID:msQ5sNIU
- 法人税も賛成だけどそれ以上に所得税減税に賛成
というか減税に賛成。今は増税すべきじゃない。消費税増税には反対だった
- 80 :トモくん ◆Tomov6rzbc:2014/05/25(日) 14:50:59 ID:msQ5sNIU
- なぜ減税かというと今の日本は生産過剰(≒供給過剰)だからだ
増税するとさらに需要が減って供給過剰が大きくなる。
だから減税して需要を増やし需給ギャップを解消すべきなの。
そこらへんのところを自民党・民主党も財務省・日銀も全然わかってない
- 81 :名無しさん:2014/05/25(日) 15:06:23 ID:m6e7dIrg
- >>80
でもそれって非常に簡単な話だよね?
財務省どころか経済学部の1年生ですら知ってるような単純な話
- 82 :トモくん ◆Tomov6rzbc:2014/05/25(日) 15:49:16 ID:msQ5sNIU
- >>81
うん、だから1年の頃財務省が東大でプロパガンダ授業してた時に
やたら財務省職員にかみついてる大学生がいた。
文一2年の人だったけど。
あと、需給ギャップの話は実体経済の話で、それとは別に貨幣経済の話があるんだけど
そこの理解がものすごく貧弱なんだよね、日本人は。
国の借金が増えてるから国が破産しないように増税するんだっていう考え方なんだけど
それはおかしいでしょっての。確かにこれはちょっと難しい
- 83 :名無しさん:2014/05/25(日) 16:11:06 ID:???
- 財務省の官僚が消費増税に賛成なのって日本のためじゃなくて財務省のためなんでしょ?
- 84 :名無しさん:2014/05/25(日) 16:51:17 ID:???
- 開成ボーイとトモくんと第三者で経済論議にこ生してよ
パワポ使って説明して
- 85 :名無しさん:2014/05/25(日) 17:10:16 ID:sUZ.H09.
- >>82
>そこの理解がものすごく貧弱なんだよね、日本人は。
じゃ、貧弱じゃないのは何人なのさ誰がいるのさ
- 86 :名無しさん:2014/05/26(月) 13:27:06 ID:aqhXi6BU
- 経済学研究科の学生が博士論文を書く前に論文を数本専門誌に投稿するけどその登竜門的なやつってなんだろうね?それに投稿してみりゃいいんじゃない?
- 87 :トモくん ◆Tomov6rzbc:2014/05/26(月) 14:04:01 ID:KtXAC.RM
- >>83
だろうね。財務省の組織力拡大のためでしょう。
>>85
人類首席の長谷川智志(別名:西園寺薫)様かな( ´_ゝ`)y-~~
>>86
なんだろうね。誰か情報ないかな?
- 88 :名無しさん:2014/05/26(月) 14:13:34 ID:fNZe8g4g
- ともちんの奨学金は第一種?
- 89 :トモくん ◆Tomov6rzbc:2014/05/26(月) 14:41:02 ID:KtXAC.RM
- そうだよ。2種借りたら完全自活できるんだけど
それだと縁切られると思った父親が反対した
だから完全無利子
- 90 :名無しさん:2014/05/26(月) 15:08:58 ID:cZ4hZXxo
- 2種借りるのダメって言われた理由が縁切られるからって本当なの?
2種まで借りるとこいつ返せないんじゃないかって思うからじゃない?
- 91 :トモくん ◆Tomov6rzbc:2014/05/26(月) 15:50:27 ID:KtXAC.RM
- んなこといったら1種でも返せないじゃんw
同じことだし
- 92 :名無しさん:2014/05/26(月) 17:02:46 ID:WYR6l1AM
- 一種は無利子
二種は有利子だからじゃないの?一種だと88000円がMAXだよね
二種でもたいした利子じゃないんだから無駄遣いしなきゃ借りたほうがお得だと思うけどな
- 93 :トモくん ◆Tomov6rzbc:2014/05/26(月) 19:25:19 ID:rUvrw5UY
- 51000が最高。医歯薬は別だったはず。
2種も借りればいいのにねー、ホント
- 94 :名無しさん:2014/05/26(月) 22:53:55 ID:LlB8wz0A
- 奨学金みたいな低金利でかしてくれるとこないよな
- 95 :名無しさん:2014/05/28(水) 01:22:55 ID:???
- 経済論文について徐々にもう調べ始めてる?
どういったところに出すのか、どういう経緯で出せばいいかとか
- 96 :トモくん ◆Tomov6rzbc:2014/05/28(水) 01:27:15 ID:dXCgqpHU
- 出すところは多少調べたけどあそこでいいのかなー、ってのはまた調べないとね。
単にネット検索で上位に出てきただけのところだから
誰かがいってたみたいに院生が博士論文出すような雑誌探してきてそこにのせようかと
どっちにしろ8月までは期末テストあるから法律やるわ
- 97 :名無しさん:2014/05/29(木) 21:50:10 ID:PURjjEiU
- 開成ボーイもつきさんも能力不足でトモの理論が理解できなかったけどそんなの投稿できんのか?
審査員も頭悪くて論文受け付けないかもよ?
- 98 :トモくん ◆Tomov6rzbc:2014/05/29(木) 22:26:36 ID:OzdVXHCo
- それなら別の学術誌に投稿する。
どこも受け付けなかったら(まずないと思うけど)、ネット上で公開かな。
日付とかしっかり明記して
最終的に評価されればそれでいいと思ってるんで(●´ω`●)
天才の発見は最初は理解されないよ。いつだって
- 99 :名無しさん:2014/06/02(月) 23:59:05 ID:???
- 10日後の発表で不合格だったらマジで経済論文のこと考えていきましょう!!
- 100 :トモくん ◆Tomov6rzbc:2014/06/03(火) 00:09:30 ID:GVhGLC1s
- そうだね、学界で手柄立てれば一気にリアル有名人の仲間入りできるかも
そうすれば経済研究で食ってくこともできるし政界へのキャリアも確立される
- 101 :名無しさん:2014/06/03(火) 17:58:08 ID:???
- ・東京大学大学院経済学研究科修士課程
・東京大学大学院経済学研究科博士課程
・京都大学大学院経済学研究科修士課程
・京都大学大学院経済学研究科博士後期課程
・一橋大学大学院経済学研究科修士課程
・一橋大学大学院経済学研究科博士後期課程
・早稲田大学大学院経済学研究科修士課程
・早稲田大学大学院経済学研究科博士後期課程
・慶應義塾大学大学院経済学研究科修士課程
・慶應義塾大学大学院経済学研究科後期博士課程
- 102 :名無しさん:2014/06/03(火) 18:03:17 ID:kqluYSiQ
- 修士課程についてはどこの大学も名称は同じっぽい
博士課程は大学によって名称がバラバラ
博士課程→東京大学
博士後期課程→京都大学、一橋大学、早稲田大学
後期博士課程→慶應義塾大学
- 103 :名無しさん:2014/06/11(水) 22:54:15 ID:Gk5mkB0w
- 東京大学経済学部は経済学論集っていう紀要を出してるよな
それに投稿するってことか?
- 104 :トモくん ◆Tomov6rzbc:2014/06/11(水) 22:56:44 ID:dMBCRc4c
- うん、あと適当に学術誌にも投稿してみる。
いくつか応募すれば一つはのるはず
- 105 :名無しさん:2014/06/11(水) 23:00:51 ID:Gk5mkB0w
- 紀要に院生じゃなくて学部生が論文を投稿することなんて可能なの?
- 106 :名無しさん:2014/06/11(水) 23:06:09 ID:???
- 優秀な卒業論文を書いてそれが紀要に載るってパターンもあるらしいな
紀要にダイレクトに投稿してみて駄目だったら優秀な卒業論文を書いてそれが選ばれるのにかけてみるのもありなんじゃね?
- 107 :トモくん ◆Tomov6rzbc:2014/06/11(水) 23:35:47 ID:dMBCRc4c
- 東大法学部は卒論ないよー
まあどっちにしろ法学部で経済学の卒論出しても受け取り手がないよね(笑)
とりあえず論文の書き方勉強して(大学に論文の書き方講座がある)
そんで出してみるわ。
ちなみにあれはほんのジャブなんで、これからさらに天才的な業績を
見せてあげるよ(o^-')b
- 108 :名無しさん:2014/06/12(木) 20:03:32 ID:???
- 経済論文を書く
↓
総長賞を授賞
↓
就活の面接で総長賞取ったんですよアピール
↓
内定
このコースで良くね?
- 109 :名無しさん:2014/06/12(木) 20:07:49 ID:???
- 1種でどうやったら12万借りれるの?詳しくお願いします
- 110 :トモくん ◆Tomov6rzbc:2014/06/12(木) 20:19:26 ID:u0KTwaf6
- >>108
うん、そうする。
論文書くぞーo(`ω´ )o
>>109
1種と2種は組み合わせることができるんだよ(´・∀・`)
- 111 :名無しさん:2014/06/16(月) 10:58:54 ID:cBV/t72Y
- 夏に投稿するならそろそろ書き始めたほうがいいんじゃない?
- 112 :トモくん ◆Tomov6rzbc:2014/06/16(月) 12:19:09 ID:RgkPaHOo
- 夏に書き始める
- 113 :名無しさん:2014/06/19(木) 00:04:26 ID:???
- 開成ボーイってハンドルネームに開成って入れてアピールしてるあたりキモい
- 114 :名無しさん:2014/06/19(木) 07:54:00 ID:flvf5BPk
- 12万稼ぐって大変よ? 卒業後返済できる? 就職しないと借金抱えるようなもんだし
- 115 :トモくん ◆Tomov6rzbc:2014/06/19(木) 18:54:32 ID:PNDx1.H.
- 奨学金は月5万です。毎月5万返す必要なんかないしw
10年くらいで返せばいいから月1万とかだよ
- 116 :名無しさん:2014/06/19(木) 19:18:47 ID:???
- 月の収入20万近くあるみたいなこと言ってなかったっけ?
奨学金が5万であとの15万は何のカネ?
- 117 :トモくん ◆Tomov6rzbc:2014/06/19(木) 19:47:37 ID:x8U8UzJc
- 月12万が実質奨学金、7万が寮の補助金。
授業料免除と大学補助金含めると40万くらいになる。
医学生よりよっぽどもらってるはず(´ω`)
日本一税金使ってる大学生なんじゃないかな?
- 118 :名無しさん:2014/06/19(木) 19:50:40 ID:???
- 12万が奨学金ってどういうこと?
一種奨学金の5万円しかもらってないんじゃなかったっけ?
- 119 :トモくん ◆Tomov6rzbc:2014/06/19(木) 21:16:47 ID:x8U8UzJc
- 1種が5万で2種で12万枠があまっててそのうち7万(←ほぼ確実に借りれる)が
仕送りされてるから実質12万の奨学金
- 120 :名無しさん:2014/06/19(木) 21:34:59 ID:LeHwBOyY
- 奨学金5万+仕送り7万+補助金7万=19万ってことか
- 121 :トモくん ◆Tomov6rzbc:2014/06/19(木) 22:09:28 ID:x8U8UzJc
- うん、たぶん理三の奴らよりもらってると思う(*゚∀゚)
あっちは教職員の給料と病院の運営費に消えてるだけだもんね。
- 122 :名無しさん:2014/06/19(木) 22:34:50 ID:???
- 家賃っていくら?
- 123 :トモくん ◆Tomov6rzbc:2014/06/19(木) 22:52:06 ID:x8U8UzJc
- 2万。でも築4年8畳でベランダ付きの高層マンションで
だだっ広いコミュニティルームが17個もあるから実質9万する物件。
- 124 :名無しさん:2014/06/19(木) 23:18:23 ID:???
- そんな税金どうたら細かい金気にするから大きい金が入ってこないんだよ
東大入ったのってそんな為?
理3と較べてなんになるの?
- 125 :名無しさん:2014/06/20(金) 00:25:07 ID:ZqM0c7CQ
- ニートは親が厳しく突き放さないと本人の為にならないだろ
強制的に叩き出して自分の身分を理解させないと後々とても不幸なことになる
本当は甘やかしが最大の虐待なんだよ
- 126 :名無しさん:2014/06/20(金) 01:59:14 ID:???
- >>123
推定賃料が9万で実際に支払ってるのが2万だから7万の補助金を貰ってるって考え?
実際に現金7万を貰ってるわけではないんでしょう?
- 127 :名無しさん:2014/06/20(金) 16:04:31 ID:IqwtT.kk
- 現金で7万円もらってたらさすがにヤバいな
- 128 :名無しさん:2014/06/20(金) 16:43:52 ID:g8qntEMY
- 完全に税金泥棒だな。
- 129 :名無しさん:2014/06/20(金) 18:01:40 ID:geKpsllQ
- それにしても後2年くらいで学生も終わりだけど
大丈夫なの?奨学金の返済も考えると手取り20くらいでカツカツの生活して
毎月手元に残らないくらいだよ。それを感じてるからやたら高給職を
探してるんだろうけど
- 130 :名無しさん:2014/06/20(金) 19:50:57 ID:???
- 奨学金月5万借金してて卒業後毎月いくらのペースで返済していくの?
毎月1万ずつくらい?
- 131 :トモくん ◆Tomov6rzbc:2014/06/20(金) 20:38:41 ID:GJPRAO2k
- >>128
まあ最終的に1000兆円稼ぐしねー(´ー`)
これくらい安い投資
>>129
しらねw
>>130
知らないよ、大した額じゃないと思う。
どっちにしろ40になったら年収5000万(=国会議員)だから
- 132 :名無しさん:2014/06/20(金) 22:52:00 ID:???
- 31にもなってまだママのおっぱい飲んでますか
- 133 :名無しさん:2014/07/08(火) 02:31:20 ID:OtZrp76I
- 飲むわけないだろ
- 134 :名無しさん:2014/07/27(日) 21:27:46 ID:???
- 論文って書くとしたらA4用紙何枚くらいになるの?
東大総長に提出するやつ
- 135 :名無しさん:2014/07/27(日) 21:46:09 ID:5ZFjIP36
- 長谷川の迷走
1 東大に入学して人脈作り⇒消しゴムを投げられる
2 出版・テレビ出演⇒ネタ枠で掲載・出演できた
3 美女との交際⇒入沢の売名行為に使われただけ
4 資格取得⇒英検・予備試験ともに不合格
5 インターン⇒全敗
6 格闘技に目覚める⇒今ココ
- 136 :トモくん ◆Tomov6rzbc:2014/07/27(日) 21:46:50 ID:0WoNFOnM
- 総長に提出しないんじゃないの?
一応論文誌に出すつもり
経済の論文は1万字以内とか決まってること多いからその制限内だよね
- 137 :名無しさん:2014/08/26(火) 12:12:19 ID:???
- >>135
テレビ出演を否定する人ってどうして素直に認めようとしないんだろうね
- 138 :名無しさん:2014/08/26(火) 12:37:39 ID:???
- new モテなすぎて出会い系に登録
new 頼れる友人も女友達もいないことが発覚
new 親の仕送りに依存してることが発覚
- 139 :名無しさん:2014/09/16(火) 18:22:07 ID:dH25Qvos
- 経済論文は書かない方向?
- 140 :名無しさん:2014/09/16(火) 19:18:16 ID:???
- 司法試験の勉強がって言ってる割には、勉強もろくにしてないし書く気ないんだろ
結局、試験にも落ち論文も書かず、就職もできず、パッパに甘えるんだろう
- 141 :トモくん ◆Tomov6rzbc:2014/09/16(火) 21:31:03 ID:???
- >>139
予備受かったら書く『かも』。
卒業後になるかもねー
>>140
今日は午後1日中図書館にいましたよ。9時まで
- 142 :名無しさん:2014/09/17(水) 00:23:54 ID:DnYbdBsw
- こいつ図書館でよお見かけるなあって奴いる?トモくんみたいに毎日のように図書館通いやってる人!
- 143 :トモくん ◆Tomov6rzbc:2014/09/17(水) 00:44:32 ID:???
- >>142
いるよー!
やっぱ顔が固定化されてる感じ
図書館に常駐してる奴らはやっぱ成績もいいです
- 144 :名無しさん:2014/09/23(火) 17:35:06 ID:BRQBEySI
- 図書館に常駐とかガリ勉かよww
- 145 :名無しさん:2014/12/08(月) 21:41:38 ID:KUnleWuk
- 東大生って家でもきちんと勉強できるってわけでもないの?
- 146 :名無しさん:2014/12/08(月) 22:28:55 ID:???
- 旧司法試験在学中合格とか駒場時代から図書館常駐だったぞ
- 147 :名無しさん:2014/12/08(月) 22:32:01 ID:???
- そんなわけないだろ。成績良いやつは自宅で勉強する。
- 148 :名無しさん:2014/12/08(月) 22:41:08 ID:???
- >>147
実話だよ
- 149 :名無しさん:2014/12/10(水) 01:38:35 ID:5vSefnB6
- 図書館や自習室で勉強して家では一切勉強しないってスタイルの人いるよね
- 150 :自死の自由を!:2014/12/10(水) 01:47:11 ID:mMvG.nRI
- 自死の自由を!
安楽死施設をつくりましょう!
- 151 :さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2014/12/10(水) 14:41:01 ID:???
- >>149
わ た し で す(AA略
- 152 :名無しさん:2014/12/11(木) 01:07:39 ID:MLt6.lAI
- >>151
東大生といえども下位合格の人だとさがっとみたいな人結構多いのかな?
- 153 :名無しさん:2015/05/09(土) 22:20:59 ID:jzGWErbk0
- 経済論文は?
- 154 :トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc:2015/05/09(土) 22:26:34 ID:9/xmPDa60
- 多分書かない
弁護士なってから経済の論文と本出す。
多分本をいっぱい書くつもり
- 155 :トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc:2015/05/09(土) 22:37:39 ID:9/xmPDa60
- オレは経済学だけじゃなく法学、政治学、社会思想においても
卓越した業績を残せると思う。
後世には21世紀最高の天才に挙げられるんじゃないかな?
- 156 :名無しさん:2015/05/09(土) 22:44:18 ID:wPLXlq7E0
- >>155
むしろ医療法人事務局長として棺桶屋のカルロスに挑め!
- 157 :名無しさん:2015/05/09(土) 22:52:09 ID:kKbBuUhs0
- >>156年俸で、ってことね。
野並の実家をストビューで見たけどありゃホントにウサギ小屋ですな。
前に置いてあるのも軽自動車だったし。
こんなもんは諍い女(次姉)にでもくれてやりなさい。
トモくんは35歳で事務局長になり、医師と看護師の給与を圧迫面接で切り下げて浮いた人件費の3割を創業者一族に献上、残り7割を懐におさめるやり手。
人を人と思わないクールさと経済を見切るシャープな才能が相まって、年収はあっという間に億を超え、法人を乗っ取ってヘルス出身の二代目を追い出し、やがて年収は四捨五入して十億円、資産総額は百億円オーダーの大富豪に。
だから、地下鉄に見捨てられた街のウサギ小屋なんか要らない。そうだよね?
- 158 :名無しさん:2015/05/09(土) 22:52:56 ID:sEg3mTmc0
- 医療事務しつけえよ死ね
- 159 :名無しさん:2015/05/09(土) 22:57:20 ID:wPLXlq7E0
- 司法試験予備試験、残念だけど今年もあと一週間で受験生活終わるよ。
短答終わったらすぐに就活しないとダメだぞ。
1日遅れたら生涯賃金が1億減ると思いなさい。
- 160 :名無しさん:2015/05/09(土) 22:58:22 ID:wPLXlq7E0
- >>158は安西。
お前だけは人格が酷過ぎて医療事務もダメだわ。
- 161 :トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc:2015/05/09(土) 23:09:41 ID:9/xmPDa60
- 普通に受かりそうですよ?(・。・)
- 162 :名無しさん:2015/05/09(土) 23:28:58 ID:7wEFsWgc0
- 資格取れてもトモくんの性格じゃ人と係わる仕事はマジ無理だろ
- 163 :名無しさん:2015/05/09(土) 23:57:00 ID:7wEFsWgc0
- 人と係わらない仕事もバイトレベルですら無理?
- 164 :名無しさん:2015/05/10(日) 00:59:58 ID:fV3WJRrY0
- 東大入るまえ派遣の仕事やってたらしいよ
- 165 :名無しさん:2015/05/10(日) 05:55:37 ID:SIM.zwKQ0
- 発達障害?
- 166 :名無しさん:2015/05/10(日) 23:48:36 ID:M5gZ1rKg0
- あなたが?
- 167 :名無しさん:2016/03/10(木) 19:34:03 ID:XG5ALJXA0
- 経済論文はどうなったんだ・・・・
- 168 :名無しさん:2016/03/10(木) 19:52:40 ID:7NcndOkE0
- デスノート 2016
fine-fashion.net/diec
- 169 :名無しさん:2016/03/11(金) 09:49:44 ID:Tpd42Wyc0
- ?
- 170 :名無しさん:2016/03/11(金) 09:50:36 ID:VX0KVHZA0
- トモくんに院試は無理。GPAってものがあるから。
- 171 :名無しさん:2016/03/11(金) 14:56:23 ID:Tv949na.0
- このスレの上の方ではかなりポジってて笑う
現実が見えてないって、その時は幸せだよね
- 172 :名無しさん:2017/01/14(土) 22:54:41 ID:ZXJrS.hs0
- 経済論文を書いて総長賞を貰う話してたね・・・・
- 173 :名無しさん:2017/04/30(日) 22:16:08 ID:VN0h4d4Y0
- トモくん元気?
- 174 :名無しさん:2017/05/01(月) 04:01:38 ID:q8XhEZ/60
- Alexis
- 175 :<削除>:<削除>
- <削除>
- 176 :名無しさん:2018/01/04(木) 11:48:49 ID:g6Ujm.LA0
- >>170
経済の院なんて人気ないでしょ
- 177 :名無しさん:2018/01/04(木) 12:08:59 ID:bU04clvg0
- このスレはトモくんの黒歴史の集大成みたいなスレだな
- 178 :名無しさん:2018/01/04(木) 12:28:37 ID:0OTPdaPw0
- 東大エグゼクティブ・マネジメント・プログラムは意外に人気らしいね。
学歴ロンダリングにはぴったりだけど学費600万円。
- 179 :トモくん ◆U30S4ZDw9k:2018/01/04(木) 13:48:37 ID:TOOC2yXM0
- ・・・まあどこまで役に立つかは疑問だけどね。
- 180 :フランクミュラー時計コピー (ワッチョイ):2019/09/03(火) 02:41:44 ID:tGyOdN/M00
- ★弊社は「信用第一」をモットーにお客様にご満足頂けるよう
★全物品運賃無料(日本全国)
★不良品物情況、無償で交換します.
★税関没収する商品は再度無料で発送します
[url=https://www.ginza78.com/repurika-10469.html]フランクミュラー時計コピー[/url]
- 181 :名無しさん (スプー):2019/09/03(火) 05:52:20 ID:oTU0Mz76Sd
- 微分も理解できない巨顔ワロタ
155 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc 2015/05/09(土) 22:37:39
オレは経済学だけじゃなく法学、政治学、社会思想においても卓越した業績を残せると思う。
後世には21世紀最高の天才に挙げられるんじゃないかな?
- 182 :名無しさん (ワンミングク):2019/09/05(木) 20:43:45 ID:eb33rK/gMM
- 入澤優ですら慶應の大学院に合格したというのに
トモ君はいつまで惰眠をむさぼるつもりかね?
- 183 :名無しさん (ワンミングク):2019/09/05(木) 21:27:51 ID:eb33rK/gMM
- 杉村大蔵もエドはるみもテリー伊藤も慶應の大学院なんやな
ロンダしたいやつはマジおすすめ
- 184 :ガガミラノコピー (ワッチョイ):2019/09/13(金) 01:28:43 ID:3yKWmyMI00
- https://www.5ivestarlondon.com/track.aspx?click=I&group=Z&item=Primrose+Bakery+Bespoke+Service&url=http%3A%2F%2Falt.baunetzwissen.de%2Frd%2Fnl-track%2F%3Fobj%3Dbnw%26cg1%3Dredirect%26cg2%3Dwissen-newsletter%3A+beton%26cg3%3Dpartner%26datum%3D2017-01%26titel%3Dpartnerklick+-+beton%26firma%3Dinformationszentrum+beton%26link%3Dhttp%253A%252F%252Fhds-net.com%252Fsearch%252Frank.cgi%253Fmode%253Dlink%2526id%253D984%2526url%253Dhttps%253A%252F%252Fwww.tentenok.com%252Fproducts-small-m-32.html
ガガミラノコピー http://space.moe.hk/link.php?url=http%3A%2F%2Fsearch.geass.info%2Frank.cgi%3Fmode%3Dlink%26id%3D3154%26url%3Dhttp%253A%252F%252Fwww.cnccus.org%252Fhome%252Flink.php%253Furl%253Dhttp%25253A%25252F%25252Fpokatili.ru%25252Fredirect.php%25253Furl%25253Dhttps%25253A%25252F%25252Fwww.ginza78.com%25252Fbrand-17-c38.html
- 185 :名無しさん (ワッチョイ):2022/06/03(金) 20:38:19 ID:GTyKqNOw00
- >>1
博士号を出すならいいけど結局取れなくて単位取得退学とか満期退学になりそう
- 186 :名無しさん (ワッチョイ):2022/06/03(金) 21:19:31 ID:GTyKqNOw00
- 博士号が欲しいなら千葉商科大学か明海大学か高知工科大学だけど
学校名から医学博士とかがいいかな
- 187 :名無しさん (ワッチョイ):2022/06/03(金) 23:47:20 ID:GTyKqNOw00
- 夜勤
- 188 :名無しさん (ワッチョイ):2022/06/04(土) 18:00:37 ID:GTyKqNOw00
- 博士号を取れないからなあ
いや、取れても満期退学後じゃなあ
- 189 :名無しさん (ワッチョイ):2022/06/04(土) 18:19:09 ID:GTyKqNOw00
- 東京大学大学院
- 190 :名無しさん (ワッチョイ):2022/06/04(土) 18:20:24 ID:GTyKqNOw00
- 蒼きとは青色ではなく灰色のこと
- 191 :名無しさん (ワッチョイ):2022/06/04(土) 20:38:55 ID:GTyKqNOw00
- 法学部政治学科は嫌だ
- 192 :名無しさん (ワッチョイ):2022/06/06(月) 13:23:30 ID:GTyKqNOw00
- ドクターによる免除について、国税庁HPには以下のように記載されていました。
問18 平成14年4月1日以後に大学院の博士課程に進学したが、博士の学位による試験免除制度の概要を教えてほしい。
(答) 税理士法改正後の博士の学位による試験免除制度は次のとおりです。
(1) 税法に属する科目等に関する研究により博士の学位を授与された者は、国税審議会に免除申請を行うことにより、税法に属する科目3科目の試験が免除されます。
(2) 会計学に属する科目等に関する研究により博士の学位を授与された者は、国税審議会に免除申請を行うことにより、会計学に属する科目2科目の試験が免除されます。
(3) (1)及び(2)の免除申請手続は、税理士法改正前の試験科目免除制度と同様です。免除申請のための手数料はかかりません(詳細についてはこちらを参照してください。)。
国税庁HPより
- 193 :名無しさん (ワッチョイ):2022/06/06(月) 13:26:12 ID:GTyKqNOw00
- 博士課程 人生終了
- 194 :名無しさん (ワッチョイ):2022/06/06(月) 13:49:22 ID:GTyKqNOw00
- 東京大学大学院法学政治学研究科法曹養成専攻専門職学位課程修了
東京都立大学大学院法学政治学研究科法曹養成専攻専門職学位課程修了
- 195 :名無しさん (ワッチョイ):2022/06/06(月) 19:01:40 ID:GTyKqNOw00
- 藤井聡太って14歳で史上最年少でプロらしい
囲碁は中学での合格もざらだってヒカルの碁であったのに
- 196 :名無しさん (ワッチョイ):2022/06/06(月) 21:12:59 ID:GTyKqNOw00
- 専攻名とかコース名が変わると行く気なくなる
- 197 :名無しさん (ワッチョイ):2022/06/07(火) 18:50:22 ID:GTyKqNOw00
- ホリエモンを逮捕した時に日本は終わった
カルロス・ゴーンを逮捕した時に日本は終わった
- 198 :名無しさん (ワッチョイ):2022/06/07(火) 19:07:52 ID:GTyKqNOw00
- ヤフコメ民、小学生が考えた商品を猛烈批判するも、小学生に論破されてしまう…
- 199 :名無しさん (ワッチョイ):2022/06/07(火) 19:13:36 ID:GTyKqNOw00
- 大学院の博士課程に進学しても単位取得退学や満期退学になるぐらいなら行かなくていい
- 200 :名無しさん (ワッチョイ):2022/06/07(火) 19:14:21 ID:GTyKqNOw00
- 大学院の博士課程に進学しても単位取得退学や満期退学になるぐらいなら行かなくていい
- 201 :名無しさん (ワッチョイ):2022/06/07(火) 20:05:19 ID:ETIHnHps00
- >>197
同意だ
- 202 :名無しさん (ワッチョイ):2022/06/07(火) 20:53:05 ID:GTyKqNOw00
- 博士号を出す大学(退学後に出してるのは除く)って千葉商科とかしかないかなあ
- 203 :名無しさん (ワッチョイ):2022/06/08(水) 06:13:05 ID:GTyKqNOw00
- 私立 青山学院大学大学院 国際マネジメント研究科 国際マネジメント専攻 経営管理修士(専門職) 100 東京都 平成13年度
私立 グロービス経営大学院大学 経営研究科 経営専攻
経営学修士(専門職)
国際経営学修士(専門職)
1,050 東京都 平成18年度
私立 事業構想大学院大学 事業構想研究科 事業構想専攻 事業構想修士(専門職) 90 東京都 平成24年度
私立 大学院大学至善館 イノベーション経営学術院 イノベーション経営専攻 経営修士(専門職) 80 東京都 平成30年度
私立 中央大学大学院 戦略経営研究科 戦略経営専攻 経営修士(専門職) 80 東京都 平成20年度
私立 東京理科大学大学院 経営学研究科 技術経営専攻 技術経営修士(専門職) 80 東京都 平成30年度
私立 日本工業大学大学院 技術経営研究科 技術経営専攻 技術経営修士(専門職) 30 東京都 平成17年度
私立 法政大学大学院 イノベーション・マネジメント研究科 イノベーション・マネジメント専攻
経営管理修士(専門職)
経営情報修士(専門職)
60 東京都 平成16年度
私立 明治大学大学院 グローバル・ビジネス研究科 グローバル・ビジネス専攻 経営管理修士(専門職) 85 東京都 平成16年度
私立 早稲田大学大学院 経営管理研究科 経営管理専攻
経営管理修士(専門職)
ファイナンス修士(専門職)
255 東京都 平成28年度
- 204 :名無しさん (ワッチョイ):2022/06/10(金) 13:19:14 ID:GTyKqNOw00
- これを聞かされた劉縯の意見は、領土もないのに皇帝を決めると赤眉も対抗して皇帝を立てるだろうから、とりあえずは王ぐらいにしておくべきで、皇帝を立てるのは王莽や赤眉を倒してからにすべきというものであった。
- 205 :名無しさん (ワッチョイ):2022/06/10(金) 13:33:00 ID:GTyKqNOw00
- 安漢公莽に告ぐ。皇帝と為れ
- 206 :名無しさん (ワッチョイ):2022/06/10(金) 17:19:31 ID:GTyKqNOw00
- 10年前の高橋洋一
「景気対策は金融緩和しかない、財政出動は効果ない」
「完全雇用になったらいずれ給料は上がる」
現在の高橋洋一
「100兆円規模の景気対策をやれ」
「移民を入れたら日本人の給料は上がらない」
高橋洋一(嘉悦大)(@YoichiTakahashi)
さんがツイートしました: 種子法が補助金の根拠?なくなると補助金を切られるという意見
もあるがデタラメだな。どんな補助金があるの?農水省の補助金はない。20年くらい前に「一般財源化」。これは形式的には総務省の
交付金に含まれているというが、交付税は別
のロジックで決まるので、実質的に補助金打
ち切りになっている
TPPにも賛成
「ISD条項で訴えられている国は国内法整備が不備の途上国が多い。だから、この条項で反対するのは途上国。ISD条項は投資家や企業が国際投資で相手国に不平等な扱いを受けないようにするためだから、日本のような先進国では有利に働く」
- 207 :名無しさん (ワッチョイ):2022/06/10(金) 18:12:11 ID:GTyKqNOw00
- 東京大学理学部数学科や経済学部経済学科は入学も卒業も無理だけど
千葉商科大学大学院政策研究科政策専攻博士課程修了
博士(政策研究)は可能なんだよなあ
- 208 :名無しさん (ワッチョイ):2022/06/10(金) 18:39:36 ID:GTyKqNOw00
- 司法試験に合格して弁護士になるよりも
氷河期世代採用の公務員試験に合格する方が価値がある
- 209 :名無しさん (ワッチョイ):2022/06/10(金) 18:43:25 ID:GTyKqNOw00
- 司法試験最下位合格
- 210 :名無しさん (ワッチョイ):2022/06/10(金) 18:44:52 ID:GTyKqNOw00
- 2023年の司法試験に最下位近くでしたが合格しました。
- 211 :名無しさん (ワッチョイ):2022/06/10(金) 19:31:15 ID:GTyKqNOw00
- 日本でも博士号取っちゃうと、
普通にメーカーの正社員とかには採用されないけどな。
三年期間の契約研究職だけ。
- 212 :名無しさん (ワッチョイ):2022/06/10(金) 19:32:19 ID:GTyKqNOw00
- 大学院に進学するとまともな就職先はない
理工系でも博士課程に進学すると就職に不利になる
少なくとも修士課程より就職が悪くなる
- 213 :World (ササクッテロ):2022/06/10(金) 19:55:54 ID:SgeutrDUSp
- https://worldshangrila.com/
桃源郷の歩き方
5月31日更新
- 214 :名無しさん (ワッチョイ):2022/06/11(土) 19:11:20 ID:GTyKqNOw00
- もう東大に行きたいとは思わない
- 215 :名無しさん (ワッチョイ):2022/06/11(土) 19:38:44 ID:GTyKqNOw00
- 2004年4月 - 法科大学院(大学院法学政治学研究科法曹養成専攻)設置に伴い、
公法専攻
民刑事法専攻
基礎法学専攻
政治専攻
の4専攻から
総合法政専攻
法曹養成専攻
の2専攻に改組。
- 216 :名無しさん (ワッチョイ):2022/06/11(土) 20:06:13 ID:GTyKqNOw00
- 2001年(平成13年)
4月 - 看護短大を看護医療学部に改組。先端生命科学研究所設立。丸の内シティキャンパス開設。福澤公園に旧制四学校(商業学校・商工学校・工業学校・高等部)記念碑を建立。
- 217 :名無しさん (ワッチョイ):2022/06/11(土) 20:07:02 ID:GTyKqNOw00
- 2002年(平成14年)
1月 - 日吉キャンパスに来往舎(研究棟)竣工。
4月 - 理工学部に生命情報学科を設置。湘南藤沢キャンパスに教職課程設置。
- 218 :名無しさん (ワッチョイ):2022/06/11(土) 20:07:57 ID:GTyKqNOw00
- 2004年(平成16年)4月 - 大学院法務研究科(法科大学院)を開設。
2005年(平成17年)4月 - 大学院健康マネジメント研究科修士課程開設。
- 219 :名無しさん (ワッチョイ):2022/06/11(土) 20:08:59 ID:GTyKqNOw00
- 4月 - 学校法人慶應義塾と学校法人共立薬科大学が合併、薬学部と大学院薬学研究科を設置。同年大学院システムデザイン・マネジメント研究科と大学院メディアデザイン研究科を開設。
- 220 :名無しさん (ワッチョイ):2022/06/11(土) 20:10:48 ID:GTyKqNOw00
- 商学部
商学科
医学部
医学科(6年制)
理工学部
機械工学科
電子工学科
応用化学科
物理情報工学科
管理工学科
数理科学科
物理学科
化学科
システムデザイン工学科
情報工学科
生命情報学科
総合政策学部
総合政策学科
環境情報学部
環境情報学科
看護医療学部
看護学科
薬学部
薬学科(6年制)
薬科学科
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■