■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

ニコニコMUGENwiki管理人への依頼所
1 ◆1BIsZPZqog:2010/02/12(金) 20:34:03 ID:qGKBkVtE
このスレは「ご意見ご要望」「連続編集エラーが起きる人の為の編集依頼所」のようなものです
依頼時は以下5パターンのテンプレートを使用して下さい
URLはh抜きで

★編集規制依頼
IP:
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/xxxx.html
理由:

 なるべく通報せず会話で解決を試みて下さい
 依頼するときは事情を知らない人でもすぐにアク禁対象者の問題行為を把握できるように書いてください
 編集履歴から該当IPをチェックするのでURLを直接書いてください
 URLは問題ページをなるべく多く記述してください
 話し合いをした場(談話室なり該当ページのコメントなり)のログの提示も書いてください
 コメントが消されている場合はコピペするとわかりやすいかも
 IPは*を使うことで曖昧規制もできます 例)123.***.***.***

★編集規制解除依頼
IP:
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/xxxx.html
理由:

 巻き添え、誤解、改心などなどの解除依頼
 IPが変わる123.***.***.***をまとめて規制
 巻き添えを食らった123.456.789.0のみを解除
 というやり方も可能


★削除依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/xxxx.html
ページ名:
画像ファイル名:
理由:

 ページ削除時
 画像ファイルのみ削除時は画像ファイル名も記載のこと


★改名依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/xxxx.html
現ページ名:
新ページ名:
理由:


★その他管理人への依頼




依頼内容の議論は↓で

ニコニコMUGENwikiスレその5
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/1117/1263572581/

2MUGEN名無しさん:2010/02/13(土) 19:11:10 ID:rAPWzW2Y
ではテンプレにもなるように形式っぽく書いてみます

★特定IPアクセス禁止依頼
IP:121.116.23.128
理由:不必要な項目の新規作成多数(CMD・デブキャラ・リアルファイト・アーケードなど多数)
意味不明な編集を繰り返し、しかも耳を全く傾けず固執する
特に必要のない画像のアップロード多数(閑丸関連の画像・サムスピの難易度・その他多数)
談話室の注意書きを勝手に編集し書き加え、他人の書き込みのログも改竄した

以上の事柄を半年以上、特に土日祝日に繰り返しているためアクセス禁止をお願いします。
談話室でも定期的に何度も話題に上っています。
また、この人はおそらく動的IPのため、何度か同様の依頼を繰り返す事になるかもしれません。
ちなみにその編集内容でもすぐに判断できますが、栃木県でぷららを利用しているのが目安になります。
どうぞよろしくお願いします。

32:2010/02/13(土) 19:24:58 ID:rAPWzW2Y
失礼、少し訂正します。
「デブキャラ」は不必要な項目の例ではなく、画像のアップロードの例でした。
不必要な例でもあると思いますが、この人が作ったかどうか失念してしまいました。

この他にも多数の例があるんですが、長期に渡るので同様に失念してしまいました。

4MUGEN名無しさん:2010/02/14(日) 01:51:56 ID:uk9SBnN.
★改名依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/4003.html
現ページ名:いつかの敵は今日のパートナー 2010ver
新ページ名:いつかの敵は今日の相棒大会2010ver
理由:間違っているので

5MUGEN名無しさん:2010/02/14(日) 02:44:10 ID:6n80cTZo
★改名依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/2878.html
現ページ名:東方project(各ゲームのキャラの強さ)
新ページ名:東方Project(各ゲームのキャラの強さ)
理由:公式的には「P」が大文字なのが正しいようなので。

6MUGEN名無しさん:2010/02/14(日) 06:26:03 ID:KRB8QXz.
★改名依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/1690.html
現ページ名:ギャラクシーファイト ユニバーサル・ウォーリアーズ
新ページ名:ギャラクシーファイト
理由:無駄に長いので元に戻してください。
The World WarriorやFight for the FutureやSWORD OF DYNASTYのような
サブタイトルまでつける必要は無いと思います。

7MUGEN名無しさん:2010/02/14(日) 07:36:56 ID:KRB8QXz.
早速依頼に応えて下さり有難うございます。

休日返上してお仕事してるのに何かすんません。

8MUGEN名無しさん:2010/02/14(日) 07:58:09 ID:Pmr3K00.
★改名依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3783.html
現ページ名:トレーニング
新ページ名:いっしょにトレーニング
理由:正式ではない名前で作ってしまったので
一応過去に談話室で相談して他の人の同意を得ています

9HAL:2010/02/14(日) 08:12:32 ID:5Te4PM8w
★編集規制解除依頼
IP:116.80.55.121
理由:特定のURLというわけではなく編集そのものができないという状態に陥ってしまいました。
編集しようとすると「ご利用のインターネットプロバイダ・ネットワークからの非ログイン投稿は禁止されています。」
というメッセージがでてしまいます。
当然のことですが今まで荒らしなどの行為を一切やったわけでもなく身に覚えが全くなかったので書き込みました。
この制限というのは管理人さん側で解除可能なのでしょうか?
ここに書き込むことそのものが間違いでしたら申し訳ありません。

10MUGEN名無しさん:2010/02/14(日) 09:27:16 ID:AKlxoNMM
★特定IPアクセス禁止依頼
IP:59.157.12.88
理由:KOF、SF、餓狼作品の多数のキャラに渡り小ネタと思われる部分を理由も言わず削除し続けていました、
これだけなら規約には引っ掛かる事は無いのですが、その後ネタ削除拒否派と編集合戦になり、
拒否派がスレや談話室への誘導をしたのですが無視を続け、そのうちに出場大会動画等の削除してはいけない部分まで削除し始め、
この段階で談話室に来たのですが暴言を吐くばかり、挙句の果てにキャラの説明文の8割を無断削除という暴挙に出ました。
現在このIPは仮規制して頂いていますが、反省の様子も見られず以降も繰り返す可能性もあるので正式規制をお願いします。
念の為、談話室にて書き出された被害ページの一覧を挙げておきます。
ラルフ クラーク ハイデルン マキシマ K' コーディー ガイ マキ ビリー・カーン リョウ ユリ

11MUGEN名無しさん:2010/02/14(日) 09:48:59 ID:AKlxoNMM
★特定IPアクセス禁止依頼
IP:60.236.149.115 60.237.236.112 221.170.219.12
理由:以前、特定の文を自分が気に入らないからという理由だけで削除を繰り返し、
スレや談話室への誘導も無視した挙句に該当ページで暴言を吐き始め、
その後も無断削除を続けていたためページ凍結処理を行ったのですが、
今回ページの凍結解除にあたりまた同じ事を繰り返そうとしているため。

尚、既に3つ挙げている事から察して頂ける通り、>>2と同じく動的IPと思われます。
別人の可能性もありますがスレへの誘導を無視し続けて削除している事から同一人物の可能性が高いです。
同様の規制依頼をこれからもする事があるかもしれませんがどうかよろしくお願いします。

12MUGEN名無しさん:2010/02/14(日) 10:15:37 ID:AKlxoNMM
連投申し訳ありません。
>>11の件なのですがもし規制IPがあまりにも増えるようであれば、
前回と同じく凍結を依頼する事になるかもしれませんので、その時はまたよろしくお願いします。

13MUGEN名無しさん:2010/02/14(日) 11:03:53 ID:fvkwQW8g
★改名依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3861.html
現ページ名:ロア
新ページ名:ミハイル・ロア・バルダムヨォン
理由:正式名称で作成されていないためです。
以前談話室でも話題になっており、改名に反対する者はいませんでした。

14MUGEN名無しさん:2010/02/14(日) 13:34:58 ID:fvkwQW8g
遅くなりましたがページ改名ありがとうございました

15MUGEN名無しさん:2010/02/14(日) 13:36:49 ID:6n80cTZo
★改名依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/4066.html
現ページ名:Konngara(こんがら)
新ページ名:Konngara
理由:読み仮名はいらないはずです、項目内で読み方を説明するよう編集します。

16MUGEN名無しさん:2010/02/14(日) 14:29:46 ID:SSQFxLP.
★改名依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/2280.html
現ページ名:ギルガメッシュ(Fate)
新ページ名:ギルガメッシュ
理由:元のギルガメッシュがギルガメスに改名された為

17MUGEN名無しさん:2010/02/14(日) 16:41:05 ID:1NhgtIRg
★改名依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3783.html
現ページ名:いっしょにトレーニング
新ページ名:いっしょにとれーにんぐ
理由:>>8の依頼で改名されましたが、キャラのリドミ見る限り
  「とれーにんぐ」まで平仮名なのが正式名称のようです

18MUGEN名無しさん:2010/02/14(日) 17:10:33 ID:a0v3xpMg
★改名依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/1313.html
現ページ名:オワタグレイブ
新ページ名:宇宙旅行
理由:現在はこちらの名称が主流なため。

★改名依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/128.html
現ページ名:wind
新ページ名:Wind
理由:正式名称はこちらのようなので。

19MUGEN名無しさん:2010/02/14(日) 17:28:26 ID:Pmr3K00.
>>17
そうだったみたいです
すみません

20wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/02/14(日) 17:38:22 ID:4SQQQSig
対応済み
>>4-6>>8-9>>11>>13>>15>>17

以下保留、意見募集

>>2-3
↓参照
CMD ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/4034.html
デブキャラ ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3565.html
リアルファイト ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/1442.html
アーケード ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/2979.html

>>10
↓参照
ラルフ・ジョーンズ ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/1149.html
クラーク・スティル ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/1148.html
ハイデルン ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/1510.html
マキシマ ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/1833.html
K' ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/188.html
コーディー ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/793.html
ガイ ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/546.html
マキ ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/849.html
ビリー・カーン ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/960.html
リョウ・サカザキ ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/246.html
ユリ・サカザキ ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/997.html

>>16
ギルガメッシュのデッドリンクが消滅してから対応予定

>>18

21HAL:2010/02/14(日) 19:32:25 ID:5Te4PM8w
対応ありがとうございます^^
無事編集できるようになりました。

22MUGEN名無しさん:2010/02/14(日) 22:58:06 ID:AoAfQpZY
★編集モード変更依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/xxxx.html
現ページ名:世紀末救世主ジャギ伝説

理由:ワープロモードになっていますので、@wikiモードに直してください。

23MUGEN名無しさん:2010/02/14(日) 22:59:22 ID:AoAfQpZY
ミスです
×URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/xxxx.html
○URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3915.html

24MUGEN名無しさん:2010/02/15(月) 00:13:40 ID:I5Affopc
★改名依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/682.html
現ページ名:Cheap Boss Type
新ページ名:ジャドー
理由:Cheap Boss TypeはMUGENでのアレンジキャラの名前なので

25MUGEN名無しさん:2010/02/15(月) 01:02:02 ID:6ze74Bfg
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3042.html
現ページ名:シン(北斗)
新ページ名:シン(北斗の拳)
理由:元のゲームの正式な名称をページ名に用いた方がいいと判断したため。
談話室でも否定的な意見はありませんでした。

26MUGEN名無しさん:2010/02/15(月) 01:06:19 ID:6ze74Bfg
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3008.html
現ページ名:真田幸村(BASARA)
新ページ名:真田幸村(戦国BASARA)
理由:>>25と同じ理由です。

27MUGEN名無しさん:2010/02/15(月) 01:31:07 ID:6ze74Bfg
すみません、>>24,>>25に★改名依頼といれるのを忘れていました。

28MUGEN名無しさん:2010/02/15(月) 03:38:05 ID:zv30UEEs
★改名依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/xxxx.html
現ページ名:飛影、ジョーカー
新ページ名:飛影(幽遊白書)ないし飛影(幽☆遊☆白書)、ジョーカー(風雲黙示録)
理由:忍者戦士、バットマンと重複しているからです。

29MUGEN名無しさん:2010/02/15(月) 06:31:22 ID:Kkv9oedk
★改名依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/862.html
現ページ名:各ゲームのキャラの強さ > Eternal Fighter Zero MEMORIAL
新ページ名:各ゲームのキャラの強さ > Eternal Fighter Zero
理由:旧Verでのキャラの強さなどもある程度書けるようにしておきたいため。

30MUGEN名無しさん:2010/02/15(月) 07:38:11 ID:U8YyRPIg
★編集規制解除依頼
IP:58.0.170.2
理由:特定のURLというわけではなく編集そのものができないという状態に陥ってしまっています。
編集しようとすると「ご利用のインターネットプロバイダ・ネットワークからの非ログイン投稿は禁止されています。」
というメッセージが表示され編集できないのです。
荒らし行為をやった記憶は特にないのですが……。
この制限というのは管理人さん側で解除可能なのでしょうか?
もし間違いなら今のうちに謝罪しておきます。
それと大変申し訳ありませんが今使っているネット環境だと時々IPが変わってしまう事を申し上げておきます。
例えば一回ネットの接続を切断してから数時間後に接続しなおすとIPが変わってしまうのです。
ネットを接続を切断して数十分以内に接続しなおせばIPは変わりませんでした。

31MUGEN名無しさん:2010/02/15(月) 10:34:43 ID:z1Z1e/eM
>>28については同名キャラの扱いでガイドライン通り
それぞれ飛影(幽☆遊☆白書)とジョーカー(風雲黙示録)を新規作成して
飛影とジョーカーを#incページにすればいいんじゃない?

32MUGEN名無しさん:2010/02/15(月) 11:02:07 ID:z1Z1e/eM
★改名依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/2920.html
現ページ名:シン(D&D)
新ページ名:シン(ダンジョン&ドラゴンズ)

★改名依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/2722.html
現ページ名:真田幸村(KYO)
新ページ名:真田幸村(SAMURAI DEEPER KYO)

>>25-26に併せてお願いします。

33MUGEN名無しさん:2010/02/15(月) 14:36:53 ID:/rCZfuAU
★編集規制解除依頼
IP:192.168.1.2
理由:編集しようとすると「ご利用のインターネットプロバイダ・ネットワークからの非ログイン投稿は禁止されています。」と出て編集出来ないです。
荒らし等の行為はした事はないので何かの間違いだとは思いますが、解除出来るのなら解除をお願いします

34MUGEN名無しさん:2010/02/15(月) 19:25:38 ID:M7wPjMis
>>31
それだと#incページに画像ファイルが残ることになります。
画像ファイルの削除も管理人さんしかできないので、
ページ移動の方が管理人さんの手間が少ないと思います。

35MUGEN名無しさん:2010/02/15(月) 20:08:20 ID:xhGz/maw
シエルの件迅速な対応ありがとうございます。
今は落ち着いてるみたいだけどどうなるやら…

36MUGEN名無しさん:2010/02/15(月) 20:50:13 ID:I5Affopc
★改名依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/82.html
現ページ名:ジョインジョイントキィ
新ページ名:ジョインジョイントキィ
理由:半角で書くのが一般的なので

37MUGEN名無しさん:2010/02/15(月) 22:39:37 ID:I5Affopc
★改名依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/4071.html
現ページ名:【mugen】ルシェカの遣い魔決定戦【ルシェカだらけ】
新ページ名:ルシェカの遣い魔決定戦
理由:項目名に【mugen】が入っているので

38wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/02/16(火) 06:06:44 ID:weAu5Ces
勝手に対応済み
>>2>>10>>16>>18>>26>>29>>30>>33>>36>>37

>>22-23
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/4069.html
に移行が完了したら元のほうの削除依頼出してください

以下保留  意 見 募 集
>>24>>25>>28>>32

39MUGEN名無しさん:2010/02/16(火) 10:25:02 ID:0Nd7Bk0g
シンを(北斗)を作成した者且つ>>32だけど
個人的には略称を推すけど、大勢がフルネーム推奨だったらそれでもいい。

分割した当初は括弧内が長いと見辛いし、項目名長いとリンクに容量喰うのを理由に
作品名の「略称」でってことにしたんだ・・・スレでも反論なかったし。
でも、その後でアイ(ジョイメカファイト)とかフルネームの項目ができて
「ご意見ご要望」(過去ログ5)に、シン(北斗の拳)にした方が・・・って意見が出た。
それに対しては上記の旨をレスして、以後は誰の意見もなかった。

>>32>>25-26の依頼が出たなら一緒に依頼しようかなと思って。
略称なら略称で統一、フルネームならフルネームで統一したかったから。

>>28に対する俺の意見は>>31に書いた通り。

40MUGEN名無しさん:2010/02/16(火) 12:23:16 ID:XHTVQ6Vo
俺も>>28>>31でいいと思う

41MUGEN名無しさん:2010/02/16(火) 17:07:44 ID:KU2Qvg7Y
★編集規制解除依頼?
IP:125.28.251.120
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/1419.html
理由:
↑の記事(萬三九六)のデッドリンク修正中にスパムエラー発生
規制の解除を求めます(基本的にデッドリンク修正しかしていません)

42MUGEN名無しさん:2010/02/16(火) 21:46:41 ID:lKwX6VDU
★編集規制解除依頼
IP:114.51.177.172
理由:「編集拒否リストに掲載されています。管理者にお問い合わせください。」と出てページの編集が出来ない状態です。
荒らし行為はしていない筈なので可能であれば編集規制の解除をお願いします。

43MUGEN名無しさん:2010/02/16(火) 23:06:06 ID:7F8CT1GY
★編集規制解除依頼
IP:218.226.219.242
理由:編集しようとすると「ご利用のインターネットプロバイダ・ネットワークからの非ログイン投稿は禁止されています。」と出て編集出来ないです。
荒らし等の行為はした事はないので何かの間違いだとは思いますが、解除出来るのなら解除をお願いします
>>33なのですが、こちらの間違いでした。正しくはこちらです。

44MUGEN名無しさん:2010/02/17(水) 02:49:58 ID:YJrU5qLw
★改名依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/153.html
現ページ名:勇者王(尻)
新ページ名:勇者王(尻)
理由:カッコの全角化を希望します。

45MUGEN名無しさん:2010/02/17(水) 04:28:04 ID:38UMDhPw
>>39>>40
同名のキャラは片方が格ゲー出身の場合は()無しってのはいかんかな
リュウケンベガバルログアレックスギルユリアンガイ
ハイデルンクリスゲーニッツマキシマ楓メイジョニーエディ
とかが被ると、感情的になる人が多そうな気がする
現にオロチ(戦国ランス)とか来てるし、アメコミキャラと被ってるキャラは既に何人かいる
KOFとSF4みたいに両方格ゲーだと問題ないけども

46wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/02/17(水) 05:30:00 ID:xh.0nkEQ
対応済み
>>24
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/1117/1257419430/468
より「jado」に改名

>>25>>28>>32
飛影は統合ページを作る前に
飛影のリネームをしてそのデッドリンクを飛影(幽☆遊☆白書)に修正するべきかと
ジョーカーも同様

>>41-44
>>42はニコMUGENwiki内規制の巻き添え


保留なし
しいて言えば>>22
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/4069.html
へ移行待ち

47MUGEN名無しさん:2010/02/17(水) 07:46:38 ID:pgM1jS5g
D&Dの正式名称は「ダンジョンズ&ドラゴンズ」だよ

48MUGEN名無しさん:2010/02/17(水) 07:51:27 ID:pgM1jS5g
連書き失礼
管理人が知らなかったのも誰一人指摘しなかった(もちろん俺を含めて)のも残念だけど
正式名称も知らん奴が軽々しく改名依頼すんなと言いたい

49MUGEN名無しさん:2010/02/17(水) 09:13:59 ID:hkkAGEHg
>>48
すまんね
当該項目のgif直下、『』内から引用したんで・・・
ググって公式HPが1ページ目に出たから曖昧検索をよく確認してなかった

だが管理人自身が「依頼内容について議論して欲しい」と言ってるんだし
そういった指摘もこれに含まれるんだから、気づいた事はどんどん依頼して問題ないと思うけど?
善意でやってるんだから、そういう否定の仕方はないんじゃないかな・・・

50MUGEN名無しさん:2010/02/17(水) 10:59:28 ID:TUBLV7uo
>>25-26
対応ありがとうございました。

51MUGEN名無しさん:2010/02/17(水) 17:28:03 ID:pgM1jS5g
>>49
善意でやってる?だから何?
下三行であなたが何を言いたいのかまったく伝わらんが
俺が言いたいのは「正式名称も知らん奴が軽々しく改名依頼すんな」
つまり改名依頼するなら正式名称ぐらいしっかり調べて依頼しろと
知らないうえろくに調べもせず軽々しく改名依頼するな、という事
…まさかこれを否定しないよね

ついでに言うとシン(D&D)で何が問題なんだろうと思ってるけどね
どっちでもいい話なんだけど、そもそも()内が略称でも全然構わないと思うから
特にD&Dなんて世界中で使われてる正しい(?)略称なわけで

ところでこの件については改めて改名依頼出した方がいいの?管理人さん

52wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/02/17(水) 17:44:43 ID:xh.0nkEQ
>>51
どっちでもいいならどっちでもいいという意見でも欲しかった
デッドリンク作ってしまったばかりの依頼は取り消すなら早い方が良いけど
そっちを後回しにしてもらえば問題もないかと
シンのページ内でも「ダンジョン&ドラゴンズ」になっているのは恐るべき罠
勘違いもやむなし

ここからは個人的な意見
>>45
格ゲー優先こそあり得ない
ちなみにスーパーチャイニーズファイターのリュウがMUGENキャラとして既に存在はする

53MUGEN名無しさん:2010/02/17(水) 18:12:27 ID:ZYShLuZQ
リュウとケンは初代ストリートファイターのカテゴリーに名前を載せるなら
項目名を隆と拳にすべきのような気がするんだが、どうかな?

54MUGEN名無しさん:2010/02/17(水) 22:16:20 ID:lDY6EhWs
★編集規制解除依頼
IP:121.95.50.112
理由:編集しようとすると「ご利用のインターネットプロバイダ・ネットワークからの非ログイン投稿は禁止されています。」
と表示され、編集できなくなっています。
荒らし行為などは一切していないはずなので、スパムの巻き添えだと思います。
可能ならば解除をお願い致します。

55MUGEN名無しさん:2010/02/17(水) 22:30:41 ID:pgM1jS5g
じゃあ改めて依頼出しておきましょう
というか二度手間だし>>51で書いておけば良かったですね

★改名依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/2920.html
現ページ名:シン(ダンジョン&ドラゴンズ)
新ページ名:シン(D&D)
理由:>>32の依頼を元に戻すという形で。
()内をダンジョンズ&〜とカナ表記にするのでも構わないと思うけど、
正しい略称であるし、リンクを修正する手間>カナ表記だと思うので。

ついでに>>53
必要ないと思う
そこが気になるなら初代SFカテゴリー内のリンク表記を隆・拳にして
スト2の所にリュウ・ケンを新たに加えるとか、
いずれにしても項目名を漢字に変更することはないよ、一般認知と作品数的に

その辺の表記名まで厳密にし始めたらキリがないよ、
例えばKOFのラルフやクラークは最初の頃はフルネーム表記じゃなかったし
まぁKOF以前に設定はあったから正しくはあるんだけれども

56MUGEN名無しさん:2010/02/17(水) 22:33:15 ID:pgM1jS5g
あー申し訳ない、もう訂正されとったんか(;´Д`)
>>55の改名依頼は取り消しですいません

57wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/02/17(水) 23:18:43 ID:xh.0nkEQ
話し合いの上で最適解を導き出すのであれば事情に詳しくなくても依頼していいと思う
基本多数決で一週間の間通りすがりの人皆に投票してもらうようにして、決まらなければ永遠に保留

例えば
★改名依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/1984.html
現ページ名:GM(ゲームマスター)
新ページ名1:GM
新ページ名2:ゲームマスター
新ページ名3:GM128.Yutapon

みたいにすれば4択なわけで

5845:2010/02/18(木) 00:03:37 ID:HSXUi5Po
ここはmugenのwikiであって格ゲー版権は他社製品なわけだから
自分が間違ってた
騒がしてすまん

59MUGEN名無しさん:2010/02/18(木) 00:44:48 ID:vUHi4Cos
ここで言っていいのかわかりませんが、管理人用編集履歴で
「No.3は誰だ?怪獣大戦争トーナメント」への改名が抜けてます。
編集履歴への追加をお願いします。

60MUGEN名無しさん:2010/02/18(木) 01:04:25 ID:OtDX3jRk
>>59
ソースで検索すると別ページ(管理人用編集履歴/旧)からの引用が引っかからない
region全部開いて、怪獣で検索すると2/16午前にある

61MUGEN名無しさん:2010/02/18(木) 09:54:24 ID:HSXUi5Po
★改名依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3965.html
現ページ名:リープテール
新ページ名:リープテイル
理由:日本で浸透している名前だから。
レプタイルは見たことあってもリープーテールなんて聞いたこともない

URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/4064.html
現ページ名:ビジョン
新ページ名:ヴィジョン
理由:日本で浸透している名前だから。

URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3979.html
現ページ名:noah
新ページ名:ノア
理由:日本で浸透している名前だから。
他のバイブルファイトのキャラも日本語だし、
noahは誰がどう考えたってノアしか有り得ないので問題ない。

62MUGEN名無しさん:2010/02/18(木) 14:37:40 ID:dB9x6rQU
★削除依頼
「【MUGEN】叩いて!囲って!!フルボッコ!!【12人バトル】」のページを
誤って作成してしまいました。
申し訳ありませんが削除お願いします。

63MUGEN名無しさん:2010/02/18(木) 23:04:27 ID:G/V40C.U
多数決ったってわざわざ反対する人はいても賛成する人はいない

64MUGEN名無しさん:2010/02/18(木) 23:55:38 ID:xrQPczls
★改名依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/1597.html
現ページ名:孫策
新ページ名:孫策伯符
理由:フルネームは孫策伯符なので

65MUGEN名無しさん:2010/02/19(金) 01:17:20 ID:2i2EHmZw
★削除依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/4080.html
ページ名:パーフェクトソルジャーは動かない/コメント/ログ1
理由:重複ページ(別に「パーフェクトソルジャーは動かない/コメント/過去ログ」があります)。

66MUGEN名無しさん:2010/02/19(金) 02:02:42 ID:BGOPFTmA
★削除依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/2823.html
ページ名:アルティメットガード
理由:ウォーザードに移行済み

URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3005.html
ページ名:BLAZBLUE
理由:必要になったときに同じページ名で新規作成すればバックアップは復活するから今は削除で

URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/1442.html
ページ名:リアルファイト
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/1205.html
ページ名:萌え
理由:ニコMUGENとの関連付けが非常に苦しい

67MUGEN名無しさん:2010/02/19(金) 13:33:16 ID:pEBtmnjw
★編集規制解除依頼
IP:114.51.15.41
理由:編集しようとすると「ごあなたのIPアドレス[114.51.15.41]、もしくは投稿内容はこのwikiのスパム条件に該当します。」と出て編集出来ません。
もしよろしければ、解除をお願いします

68MUGEN名無しさん:2010/02/19(金) 13:51:41 ID:K18/iWy.
★削除依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/4086.html
ページ名:不動遊星
理由:MUGENに存在するキャラが簡易な差し替えキャラである所謂「のりもの」しか存在しないため。
また記事内容がニコニコ大百科の当該ページ(ttp://dic.nicovideo.jp/a/%E4%B8%8D%E5%8B%95%E9%81%8A%E6%98%9F)から出展を明記していないのにも関わらず丸コピペです

69MUGEN名無しさん:2010/02/20(土) 00:30:43 ID:yOzLyzOQ
★削除依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3237.html
ページ名:バイクマン
理由:MUGENに存在するキャラが簡易な差し替えキャラである所謂「のりもの」しか存在しないため。

70 ◆1BIsZPZqog:2010/02/20(土) 17:49:34 ID:4u0/x.Yc
対応済み
>>54>>59>>65>>66(1)>>67

保留
一週間後判決予定
>>57>>61>>64>>66(2,3,4)>>68>>69

っていうか他の依頼に意見を言うとか削除依頼中のページ内容を移すとかしないで
皆削除依頼出してほったらかしなら待ってる意味がないからやってしまうよ

71MUGEN名無しさん:2010/02/21(日) 00:34:39 ID:Gi1j/2uY
★編集規制解除依頼
IP:220.219.244.174
理由:特定のURLというわけではなく編集そのものができないという状態に陥ってしまっています。
前に>>30で編集規制解除依頼の書き込みをした者です。
あの後ちゃんと編集できるようになったと思ったら、どういうわけかまた編集できなくなりました。
編集しようとすると「ご利用のインターネットプロバイダ・ネットワークからの非ログイン投稿は禁止されています。」
というメッセージが表示され編集できないのです。
荒らし行為はしていないはずなのに……。
IPが前と違いますが前にも述べたようにネット環境の都合上、時間を空けてアクセスし直すとIPが変わってしまうのです。
それではすいませんがご対処をよろしくお願いします。

72MUGEN名無しさん:2010/02/21(日) 11:55:50 ID:t7CbYIyw
ちょっとスレの趣旨とはあわない話だけど
改名依頼・削除依頼した人は管理人さんが対応してくれた後、
依頼出した項目のページリンクの修正・削除を率先してやってもらいたい
ただでさえ未作成リンクが大量に残っているのにリンク直しを人任せなんてのは勘弁

73MUGEN名無しさん:2010/02/21(日) 17:05:18 ID:PH6kWeC.
★改名依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/1644.html
現ページ名:レナ(FFⅤ)
新ページ名:レナ・シャルロット・タイクーン
理由:なんとなく

74MUGEN名無しさん:2010/02/21(日) 20:11:39 ID:/oouEqTM
なんとなくで手前勝手な改名依頼出すなボケ

確かレナの項目作った人だと思うが、名前をどうするか談話室に書き込んだことがあって
その課程を経て今の名前になったはず
解りやすさを考えたら圧倒的に今の名前の方が上だろ

75MUGEN名無しさん:2010/02/22(月) 00:03:06 ID:OVZZPAkw
ならレナでよくね?

★改名依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/234.html
現ページ名:カス当り
新ページ名:カス当たり
理由:正式名称

7667:2010/02/22(月) 00:21:50 ID:t6WKH3is
すばやく対応していただき、ありがとうございました

77MUGEN名無しさん:2010/02/22(月) 01:46:16 ID:KTjCS2Ys
>>75
横からだが竜宮レナと混同するからレナのままというのはどうかと

78MUGEN名無しさん:2010/02/22(月) 02:19:27 ID:OVZZPAkw
名字付きが他に存在しようがフルネームが同じでなければ関係ない、というスタイルじゃなかったっけ?

79MUGEN名無しさん:2010/02/22(月) 05:20:26 ID:8k1.LqaU
>>75
その理屈だとイグニスやかりんもアウト

長い名前で思い出したけど「ゼロの使い魔」のルイズが無駄に長い。
原作知らんけどシャルロットやガルフォードのパターンとは違うの?

80MUGEN名無しさん:2010/02/22(月) 05:21:32 ID:8k1.LqaU
すみません
>>75じゃなくて>>77だった

81MUGEN名無しさん:2010/02/22(月) 17:56:33 ID:lRCzb6Fs
★編集規制解除依頼
IP:124.25.250.136

ここ一ヶ月近く編集していないのに、規制に巻き込まれてしまいました。
お手数おかけしますが、規制解除よろしくおねがいします。

82MUGEN名無しさん:2010/02/22(月) 18:44:11 ID:rUy4BUr.
期間空けても変わらんよ

83MUGEN名無しさん:2010/02/22(月) 18:57:28 ID:czoXRGJ2
>>79
俺もあんまり詳しくないけど
ルイズがルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン(ryって名前なのは識者の中ではわりと知られてるんじゃないかなー、きっと
あんまり詳しくない俺が知ってるくらいだし(いや、これはオタの無駄知識レベルだけど)
貴族ってのがちゃんと意味ある設定だから、ヴァリエールどうこうって呼ばれることも頻繁にあるはずだしね

84MUGEN名無しさん:2010/02/22(月) 19:48:43 ID:4t6TvgOk
>>83
ルイズの場合はルイズ単体でも判るだろ
他に同じ読み方のキャラがいるわけでもなし。
それにmugenwikiであってアニメやラノベの知識を競う場でもないぞ。
それに、そんな事いい始めたら他にも修正しなきゃならんキャラがゴロゴロ出てくる可能性があるしな

85 ◆1BIsZPZqog:2010/02/23(火) 01:13:59 ID:qK9qvKWU
一週間誰も何も言わなそうなんだけど、基本依頼者票1票で可決だから

>>66とか金曜日になったら全部消すぞ?消すぞ?

86MUGEN名無しさん:2010/02/23(火) 02:46:43 ID:tD.Jh78w
>>85
有難う。
ついでに「キム一家」削除も宜しくお願いします。
★削除依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/898.html
ページ名:キム一家
理由:兄弟も子孫もページが作られてもう要らなくなったから

87MUGEN名無しさん:2010/02/23(火) 15:23:59 ID:hhuRlxhg
>>83-84
当時の談話室より
# ルイズの名前長すぎワロタwww 正式な名称だから仕方ないんだけどさ。キャラの項目名としては最長かな? - 名無しさん 2009-11-14 03:19:46

* 東方にもルイズってキャラがいるらしいからなw(旧作だが) - 名無しさん 2009-11-14 07:58:16
出来た当時はこれで流されてる。
>>84さんが不満ならルイズに改名依頼出してもいいんですよ?

88MUGEN名無しさん:2010/02/24(水) 00:20:32 ID:6PsDWCVo
>>84
「名前だけでもわかるだろ」って理由じゃ、有名なキャラクターで重複がないなら誰も彼もフルネームで記述する必要がないことになる
「修正しなきゃならんキャラ」が誰のことなのかわからないけど、これこそ無数のキャラクターが議論の対象になりうるよ
それに、格ゲー中心&ジャンルの限定されないMUGENのwikiなんだから、名前だけじゃ尚更アニメやラノベの知識を競っているようなものじゃないか
「ルイズって言ったらゼロ魔に決まってる」って既にアニメやラノベに関する(少しの)知識を前提にした考えだし、
知らない人にとってはルイズ以下略でも同じだよ
「同じなら長いより短い方が記述時に楽」って言うのは、「特別な理由がないならキャラクターの正式名称であるべき」って理由があるから無しだ

>>85
その件に関しては、特に反論する・できることもないので……

89MUGEN名無しさん:2010/02/24(水) 00:36:24 ID:RCQ3oPk.
じゃあレナもフルネーム?

少なくとも竜宮レナっていう明らかに違う名字持ちと被るとか言い出したらいろいろ面倒だ

90MUGEN名無しさん:2010/02/24(水) 02:11:06 ID:6PsDWCVo
俺はFF5を未プレイなので「フルネームが出てるかどうかわからない」というのを前提にして

俺自身は重複と関係なくフルネームでいいんじゃないって思うけど、
レナ(以下略)というフルネームがプレイヤーに認識されているかどうか、って点を上の発言における「特別な理由」にするのも否定はしない
格ゲーもそうだけど、ゲーム中ではキャラクターのフルネームを知る機会が少ない・無いって話はよく聞くし
FF5で(ちょっと違う話だが)絡めると、「主人公のデフォルト名がバッツだったなんて知らなかった」とかさ

対して、ラノベなら「読んでても知ることのない設定」なんてものはそうそう無いはずだし、
フルネームがあるなら大抵そのフルネームは十分に認識されるだろう、という考え

91MUGEN名無しさん:2010/02/24(水) 08:12:33 ID:uXf.gdOY
「レナ・シャルロット・タイクーン」と聞いて
まず最初にFF5を思い浮かべる奴なんて極少数だろ

フルーネームとは「省略しない正式名」なのでその理屈でいくと
竜宮レナも「竜宮礼奈(れいな)」じゃないとダメってことになる

でも、もしそうやって一般にあまり認知されてない名前の表記にして
キャラ認識の一致が妨げられてしまったら本末転倒じゃないの

92MUGEN名無しさん:2010/02/24(水) 12:11:35 ID:RCQ3oPk.
ロマサガのエレンがwikiじゃエレン・カーソンになってるようなもんだと思ったけど

93MUGEN名無しさん:2010/02/24(水) 14:01:54 ID:lNHoh44o
ルイズの改名云々はどうでもいいが、あのスクショはいらん気がするな

94MUGEN名無しさん:2010/02/24(水) 15:13:57 ID:ZlFfDzCI
FF5レナ本名化するなら賛成に一票。
まあFF5でも判りやすいから別にいいけど、せっかくフルネームあるんだし。

95MUGEN名無しさん:2010/02/24(水) 15:16:09 ID:ZlFfDzCI
ついでだけど、ティナもティナ・ブランフォードにするかティナ(FF6)にするかして欲しいです。
表記は統一されてる方が良いし。

96MUGEN名無しさん:2010/02/24(水) 19:10:33 ID:3nocYLAI
なんとなしに覗いてみたら>>87で自分のコメが引用されてて驚いたwww

ルイズの場合は「ルイズ」でもいいと思う
なるべくなら本名のほうがいいんだろうがこいつの場合長すぎて
リンク張るとき大変そうだし

レナは、まあどっちでも手間は大して変わらんのでどちらでもいいかと

97MUGEN名無しさん:2010/02/24(水) 19:30:03 ID:3nocYLAI
ってよく見たらここは依頼スレか
すまんスレ違いだったなすまん

あと>>91は流石に屁理屈だろう
ひぐらしという作品を通しての正式な名前は「竜宮レナ」だ
キャラの「正式な名称」が必ずしも「本名」であるとは限らないだろう

98MUGEN名無しさん:2010/02/24(水) 21:23:47 ID:zvIafwtc
>>91でなんかもやもやしてたけど>>97が代弁してくれた、その通りだ。

てかFF7は全員フルネームでティナはティナだけでレナには(FFⅤ)って付いてて見事にバラバラだし、この際全員フルネームにした方が良いと思う。

99MUGEN名無しさん:2010/02/24(水) 21:36:47 ID:yQEHnj/g
★改名依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/m/pages/166.html
現ページ名:〇〇無双
新ページ名:無双
理由:今のは〇〇使うことで帰ってわかりづらいから

100MUGEN名無しさん:2010/02/24(水) 23:44:09 ID:IzSOIq2g
>>66
萌えとリアルファイトはMUGENとの関連付けもちゃんと書かれているから消す必要ない気がする
むしろ、今更これを消したら格ゲー原作のみで使われる用語(ダイヤグラム、ジョインジョイントキィ等)は全部削除対象ってことになるが?

101MUGEN名無しさん:2010/02/25(木) 00:20:37 ID:s6zalx9s
>>100
いや、その関連付けがジョインジョイントキィ等と比べて厳しいから不要って事じゃないのか?
関連付け書こうと思えばどの記事だっていくらでも書けるわけだし。
(ダイヤグラムは元ゲーの話でしかならないがジョインジョインはニコニコでも試合の展開でよくコメされるからなぁ判断的には難しい)

今回あげられているページ存在することで得かと考えると微妙な気がする。
隔離項目として放置しとけって声もあるけど、どうなんだろね。

102wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/02/25(木) 01:27:12 ID:gpUJafYc
対応済み
>>61>>64>>71>>81

保留
>>57>>66(2,3,4)>>68>>69>>73>>75>>86>>99

自分で振った>>57がどうしようもない…まあいいか
否決は保留も同然だから楽だけど、可決の場合どのタイミングでやればいいのかわかんない
内容が残っているページは削除しません。なんて言ったけどバイクマンとか自分で削除しなきゃだなぁ
いきなり消えて「消さないでほしかった」って言ってくる可能性はあるんだかどうだか

>>101
リアルファイト作成者は>>2で既に追い出してしまったわけで
資料的価値だけ考えればいいよ

103MUGEN名無しさん:2010/02/25(木) 05:40:17 ID:cGeuwxC.
改名対応有難うございます。

結局ルイズはフルネームでもおかしくないキャラということか。
>>97のいう「正式な名称」)

>>66>>100>>101>>102
リアルファイトは全くいらない
mugenともニコニコともゲーム内容とも無関係で資料的価値もない。
いつもの人がいなくなっても別の誰かが妙な論争して、あるだけ無駄。
関連付けにすらなってないんじゃないか?
「萌え」も確かに必要性は感じない。以前「黒歴史」というページが建てられれ消されたけど同類。
「中二病」もmugenやなんやとは関係ないが、
「萌え」よりマイナーな言葉&ネタとして取り上げてる動画があるから、
意味の解説としてはアリ。

>>102
談話室に「リアルファイトどうなった」とかあったけど
wikiを読んでない人達まで態々考慮する必要はないと思いますよ。
「のりもの」ができた以上バイクマンだけ残して特別扱いする訳にもいかないし、
ページは消えても内容が移るだけなんだし。

104MUGEN名無しさん:2010/02/25(木) 13:13:13 ID:nSBPLixc
自分もリアルファイトはいらない項目だと思います。
格ゲー的にはいるかも知れないですが、ニコニコmugenとして考えた場合
「リアル」で「ファイト」することは本来ありえないですし、
今の内容もゲーセンで何々とかコメントがどうのこうのとかの意見の一方的な押し付けで
かえって悪影響があるくらいだと思います。

105MUGEN名無しさん:2010/02/26(金) 01:28:17 ID:vXw7wNQg
★削除依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/210.html
ページ名:生乾き
理由:七枷社の項目に統合したので。

URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/151.html
ページ名:バグデミ
理由:デミトリ・マキシモフの項目に統合したので。

106MUGEN名無しさん:2010/02/26(金) 02:27:29 ID:aIaPiwL.
★削除依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/1623.html
ページ名:主夫
理由:MUGENと関係が薄く、以前より「いらないのでは?」と言われており、
MUGENWIKIスレでも削除への賛成はあっても反対がなかったため。

107wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/02/26(金) 03:51:08 ID:180OcG.2
対応済み
>>66>>68

画像はしっかり生きてるけど
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen?cmd=upload&act=open&pageid=3005&file=BB_logo.png
リアルファイトの画像も記念に残そうかと思ったけどやめた

保留
>>57>>69>>73>>75>>86>>99>>105>>106

108MUGEN名無しさん:2010/02/26(金) 16:52:14 ID:0yxa8EfI
こいつセフレ多すぎwww吹いたww
ttp://tr.im/KPSz

109MUGEN名無しさん:2010/02/26(金) 19:07:02 ID:aI66dE6A
★編集規制解除依頼
IP:222.159.89.63
>>30
>>71
の書き込みをした者ですが、
やっぱり「ご利用のインターネットプロバイダ・ネットワークからの非ログイン投稿は禁止されています。」という表示が出てしまい編集できません……。
不律の項目に、出演しているストーリー動画の題名を書き加えようとしただけなのですが……。
これも編集過多に繋がるのでしょうか?
ここまで規制が酷いとログインメンバーにでもならないと編集は無理そうです。
特に自分の場合ネット環境の都合上、IPが変わりやすくて……。
ご迷惑をお掛けして本当にすいません。

110MUGEN名無しさん:2010/02/26(金) 19:25:12 ID:qN/OoD.A
★編集規制解除依頼
IP:221.91.237.182
理由:久しぶりに書き込もうとしたらいつの間にか
「編集拒否リストに掲載されています。管理者にお問い合わせください。」
と出て書き込めませんでした。
荒らし行為などしたはずはないのですが…
自覚がないだけなのでなければ編集規制解除をお願いします。

111wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/02/26(金) 20:07:33 ID:180OcG.2
とにかく名前が長い連中を無駄に上げてるやつがいるんだが・・・これどうにかならんか? - 名無しさん 2009-11-17 18:58:26
* IP221.91.237.182だな 今度は一文字だけの奴ばかり上げてるんだが ソカリスのこともあるし荒らし認定でご意見ご要望に出してきていいよね? - 名無しさん 2009-11-17 19:01:12
o こんなくだらない上げアピールするくらいなら、そういう共通項持ったキャラ集めて自分で大会開けばいいのになぁ - 名無しさん 2009-11-17 19:05:50
* おまえらのスルー耐性のなさは異常。そりゃ面白がるわ - 名無しさん 2009-11-17 19:02:10
o 実害被ってるからだよ。他の項目がどんどん下がっていいことなんか何一つない - 名無しさん 2009-11-17 19:02:58
o なぁに、本人は「ちょw一文字列挙ワラタw」みたいな反応を期待してるにちげぇねえ - 名無しさん 2009-11-17 20:30:15
o いい加減スルーするべき事態じゃない - 名無しさん 2009-11-17 20:46:19

IP221.91.237.182のアク禁をお願いします ミドルネームのあるキャラクターや一文字だけの名称のキャラの項目をひたすら上げています。これによって他の更新された項目が流されてしまうなどの害が出てくる上「シオン・エルトナム・ソカリス」などの不要な項目まで上げています。本人はネタのつもりだと思ってやっていると思うので反省する気もないと思われます。対処をお願いします。 - 名無しさん 2009-11-17 19:09:23

112wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/02/26(金) 20:16:16 ID:180OcG.2
善良なユーザーの皆に>>110の依頼に応えるべきかを問いたいな

113MUGEN名無しさん:2010/02/26(金) 21:41:18 ID:hQR4FvX6
項目「仮面ライダーBLACK」と「シャドームーン」が、記事更新されても画面右の更新リストに昇ってこない現象を解決して欲しいのです。
なんとかならんでしょうか。

114MUGEN名無しさん:2010/02/26(金) 22:45:17 ID:WnADI5Ks
>>112
まず>>110から例の件について説明を聞きたいです。
そうしないと判断ができませんので。

115MUGEN名無しさん:2010/02/26(金) 23:02:13 ID:jWSRT1Cg
>>112
過去談話室で問題になってたことから、件の事柄が必要な編集行為であったことを明確かつ合理的な説明が無いかぎりは依頼に応じる必要性は皆無かと。

116MUGEN名無しさん:2010/02/26(金) 23:26:02 ID:UsDzZHbc
>>69が対応されたらのりものの欄にバイクマンのストーリー動画載せていくのかな?

117wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/02/26(金) 23:27:07 ID:180OcG.2
個人的に、反省してますもうやりませんと言えば解除でもいいと思うけどね

118wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/02/26(金) 23:28:19 ID:180OcG.2
*&color(red){削除依頼中}
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/1117/1265974443/レス番
依頼後1週間以内に異論がなければ削除されます。

----



という文章を文頭に書き、「削除依頼中」タグをつけることで
必要とされているページが気づかれないまま消える可能性を消せると判断した
削除依頼出した人はそのままこの作業もやってほしい
忘れてたら代わりにやるけど

119MUGEN名無しさん:2010/02/26(金) 23:31:33 ID:WnADI5Ks
>>117
それもありかも知れません、次はやったらこんどこそアク禁ということで。
>>118
了解しました。

120MUGEN名無しさん:2010/02/27(土) 00:45:14 ID:l4GgqFLM
>>117
荒らしの対応は厳格な態度を以て臨むほうがいいかと思います。
反省してるっていえば許される、という前例や認識を作らせるのはあまり好ましくないかと。
あくまで私見ですが。

121MUGEN名無しさん:2010/02/27(土) 02:26:03 ID:V5TedQMA
★削除依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/283.html
ページ名:セクハラレイ
理由:中身が薄い。レイに統合するほどでもない
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/108.html
ページ名:教授(鹿)
理由:中身が薄い。鹿の解説はネロ・カオスに2,3行程度統合済みでもはや十分かと
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/243.html
ページ名:童貞サウザー
理由:「サウザー」に移行済み
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/110.html
ページ名:せっちゃん
理由:「刹那」「桜咲刹那」のあだ名で、いずれにせよ刹那でしかない。内容が脱線しすぎ。
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/367.html
ページ名:畳の錬金術師
理由:「梅喧」及び「畳の錬金術師 〜畳屋編〜」と内容が重複、散漫になっているため
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/91.html
ページ名:中国
理由:本文がMUGENと関係ないネタ及びこじつけしかない
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/2651.html
ページ名:各種分類別一覧
理由:メニューに折りたたみで挿入され、不要かと

122MUGEN名無しさん:2010/02/27(土) 09:12:11 ID:C7mhftko
★改名依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3999.html
現ページ名:ガイバーⅠ
新ページ名:ガイバーI
理由:ブラウザ環境による「Ⅰ」の文字化け対処。

123MUGEN名無しさん:2010/02/27(土) 11:09:43 ID:KAjSzg5E
>>121
「中国」に関してはいると思います。ファンによる俗称としては良くも悪くも著名なものです。
これが駄目なら「中間管理職」等も駄目になるはずでしょう。
ただでさえ膨大な「紅美鈴」の二次創作に「中国と呼ばれた経緯」「何故嫌がられるか」
「美鈴虐待オチ」の内容を統合するのはなかなか無理がありますし、
これらについての記述をそもそも見たくない人の為の書き分けにもなる筈です。

124MUGEN名無しさん:2010/02/27(土) 11:27:10 ID:KAjSzg5E
>>123
追記。こじつけとありますが「中国」というネームの紅美鈴改変キャラが複数いるのは事実ですし、
一部のMUGEN動画でも「中国」と作中で呼ぶものもあります。

125MUGEN名無しさん:2010/02/27(土) 12:35:08 ID:cyCsV53g
>>123
「中間管理職」と同じく「中国」もいらんだろう
紅美鈴のページでちょっと解説する以上のことが必要とは思えないけど

126MUGEN名無しさん:2010/02/27(土) 12:45:18 ID:5oBOM6V6
>>125
どちらも用語として必要だろう。コメントでも結構何気なく登場する言葉だし。
というか、ニコニコmugenwikiである以上、動画を見る際の共通用語はある程度載せておくのが役目だし、
それこそ、それがなければ「ニコニコ」の名を冠する意味がない。
(共通性を強く持たない物についてはともかく。)

127MUGEN名無しさん:2010/02/27(土) 13:17:25 ID:xuJSRMGY
なら、「二次創作において」って項目で纏めてしまえばいいんじゃないの?

128MUGEN名無しさん:2010/02/27(土) 14:58:05 ID:M2Im3fDc
紅美鈴のニックネームとしての「中国」だけではなく、
例えば春麗などの、格ゲーにおける中国人キャラあるいは中華風を強く意識してあるキャラについても、
同項目でまとめるのはどうでしょうか?

129MUGEN名無しさん:2010/02/27(土) 16:23:25 ID:rk9nsT42
>>127
それは新しく「二次創作において」って項目を作るという意味か?
それとも「紅美鈴」の「二次創作における扱い」の中に織り込むって意味か?

前者はそれこそ広過ぎる範囲になるし、後者は紅美鈴を三項目に分ける気かね。

130MUGEN名無しさん:2010/02/27(土) 16:33:43 ID:xuJSRMGY
>>129
ああ、あくまで二次創作での俗称について有名なものを
ある程度纏めたらいいんでないかなと思ったのさ
新規ページじゃなくて削除予定のページを再利用するとか出来るんじゃないかと

131MUGEN名無しさん:2010/02/27(土) 17:22:08 ID:StClsJIE
★編集規制解除依頼
IP:60.236.19.80
編集拒否リストに掲載と表示されたので確認した所
リスト一覧に60.236.*と書いてあり、おそらく巻き添えだと思います。
問題が無ければ解除をお願いします。

132wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/02/28(日) 00:09:43 ID:O8nmAThU
対応済み
>>69>>109>>131


以下保留、意見求む
>>57>>75>>86>>99>>105>>106>>110>>113>>121>>122

>>57はGMに一票入れちゃおうかな、自分で

>>73
全員フルネーム統一で満場一致なのかどうなのか

>>109
毎回依頼してもらうしかないね
トリップつけてくれたら同一人物だと判断して理由書かなくても解除する
といっても、即対応できなきゃ意味ないんだけど

と思っていたんだけど、実は規制解除できるのは10人までらしい
仕方なく>>30の規制解除を中止
今後解除要望にどう応えたらいいのか意見募集中
@wikiと交渉してくれると助かる

>>113
あがったら何が問題なんだろうかと思う反面
あがらなかったら何が問題なんだろうかと思う

>>122
環境依存文字といえばこれも変えるべき?
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/1644.html
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3562.html

133MUGEN名無しさん:2010/02/28(日) 10:56:35 ID:NlvBfWCI
>>113>>132
ブラックもシャドームーンも虹格キャラで
MUGENキャラとしては存在してないという例の件があるので
少なくともあがるのは問題でしょう。

134MUGEN名無しさん:2010/02/28(日) 14:00:33 ID:MtCFbeLI
>>57
ラグナロクのことはよく分からないのですが、
GMとした場合、ガンダムのジムもGMと表記することがあるので、やや紛らわしいです。

テーブルトークRPGとしてのゲームマスターでしたら、
「ゲームマスター」表記がベストだと思います。
現に今のGM(ゲームマスター)のページでも、
概要で「ゲームマスターとは、もともとはテーブルトークRPGの用語で〜」
と、ゲームマスターの表記が最初に使われています。

135MUGEN名無しさん:2010/02/28(日) 14:15:48 ID:MtCFbeLI
>>122
atwikiは文字コードにUnicodeを使用していますが、
Wikipediaの「機種依存文字」のページによると、
丸囲い数字やローマ数字などはUnicodeに収録されて、規格内のコードとなっているらしいです。

136MUGEN名無しさん:2010/02/28(日) 14:23:19 ID:O8nmAThU
ういうい

>>134
作品名で分けるなら「GM(ガンダム)」と「GM(ラグナロクオンライン)」なのかな
意見がなければ「ゲームマスター」で行くかな

>>135
丸文字使ったページが駄目ならこれの改名案も欲しい
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/1715.html



11人以上の規制を解除する方法として「ログインメンバー自動承認」という方法がある
ログインメンバーなら規制を食らわず、かつ無制限に人員を増やせる
ただ、いつの間にかあるべきページがどんどん削除されてても気づいたときにはもう遅いってことになるけど

137MUGEN名無しさん:2010/03/01(月) 03:21:55 ID:qQjSgiM6
>>128
その再利用は微妙

138MUGEN名無しさん:2010/03/01(月) 09:56:36 ID:wqlSX4qI
★改名依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/xxxx.html
現ページ名:ジンギスカン
新ページ名:J・カーン
理由:馴染み深い、反対意見が無かった

>>128
まとめる必要すら無い

>>136
個人的には、ジム(ガンダム)

ファイナルファンタジーはファンが多いだろうし意見も十人十色だろうから
また今度で良いんじゃないかな
>>99には賛成

139MUGEN名無しさん:2010/03/01(月) 10:34:37 ID:bbob6b7g
>>138
xxxxじゃないだろ
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3313.html
だコノヤロウ

べっ別にあんたのためじゃなくて管理人様のために書いたんだからねっ!

140MUGEN名無しさん:2010/03/01(月) 11:28:06 ID:wqlSX4qI
うわ、やっちゃった

>>139
よっ余計なことすんじゃねーよ!

141MUGEN名無しさん:2010/03/01(月) 20:05:28 ID:oHXAEEoY
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/295.html
現ページ名:高性能おじいちゃん
新ページ名:高性能じいちゃん
理由:「高性能ばあちゃん」の対義語としてはこっちの方が適切なので。

142MUGEN名無しさん:2010/03/01(月) 23:30:43 ID:KdScrJAw
>>141
高性能○○でじいちゃんばあちゃん統合したほうがよくね?
前話題になった気が

143MUGEN名無しさん:2010/03/01(月) 23:56:13 ID:qQjSgiM6
新ページ名1:「高性能じいちゃん」「高性能ばあちゃん」
新ページ名2:「高性能おじいちゃん」「高性能おばあちゃん」
新ページ名3:「高性能」
新ページ名4:「高性能○○」
新ページ名5:「高性能老人」

144MUGEN名無しさん:2010/03/02(火) 01:17:22 ID:mGNwo.7M
個人的には3だが範囲が広くなりすぎるか?

145MUGEN名無しさん:2010/03/02(火) 01:29:37 ID:JySYJ5vY
リンク元が爺婆ばっかだから5で

146MUGEN名無しさん:2010/03/02(火) 12:41:36 ID:5VWiZwEw
★改名依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/2012.html
現ページ名:ロックマンゼロ
新ページ名:ゼロ(ロックマン)
理由:ロックマンゼロはSVCに出たゼロシリーズのゼロに限った話で
本来こうあるべきかと

147141:2010/03/02(火) 12:58:54 ID:YnIM.d.2
統合という話になるなら>>143の2番以外なら何でもいいです。敢えて1つ選ぶなら1番で。
或いは元々空耳で元ネタのあるばあちゃんのみにしてじいちゃん消しても良いかと。

148MUGEN名無しさん:2010/03/02(火) 14:20:29 ID:B18JR6lA
そもそもじいちゃん自体要らないでしょ
元々は空耳ネタなのに統合やら改名するのもおかしい

管理人が来たからって、何でもかんでも、どうでも良い些細なことまでしなくていい
いちいちページ修正して回らなきゃいけないんだよ、面倒くさい

149MUGEN名無しさん:2010/03/02(火) 16:48:11 ID:Vw82ZA4Y
★編集規制解除依頼
IP:116.81.116.121
理由:
荒らし的編集をした覚えはありません。誤解か、巻き添えではないでしょうか。
IPはほとんどこれで一定なので、単独でも解除していただければ助かります。
お忙しい所お手数かけますが、どうか配慮くださいまし。

150MUGEN名無しさん:2010/03/02(火) 20:00:18 ID:kdpu049c
★編集規制解除依頼
IP:60.236.19.*
>>131をお願いした者ですが、未だ編集できないので他の一部IPをよく確認してみたら
動的IPである事を失念していました。
上記の形で対応してもらった後でも編集出来なければ、以後は見る専に徹しようと思います。
二度も手間を掛けて申し訳ありませんが、可否関わらず報告しますので
何卒宜しくお願いします。

151134=135:2010/03/02(火) 20:12:42 ID:jMeHZLWo
>>136
丸文字やローマ数字は機種依存文字ではなくなったらしいので、
変更する必要はないと思いますと、言いたかったんです。

あと、ジムについてですが、
ジム単独でページを作る場合は、私も「ジム(ガンダム)」のほうがいいと思います。
(現在のジムはガンダムの画像差し替えしかないので、ガンダムのページに統合)

GMという名前だけを見ると、ガンダムのジムを思い浮かべる人もいる。程度に思ってください。
のりものブームになっている今、
GM社(ゼネラルモーターズ)の車や本社ビルがMUGEN入りしてもおかしくないと思いますし。

152MUGEN名無しさん:2010/03/02(火) 21:51:17 ID:5VWiZwEw
解除できるの10人までなのにどうするんだ

153wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/03/03(水) 00:49:05 ID:tz3sfN7Y
対応済み
>>75>>86>>99

以下保留、意見求む
>>57>>73>>105>>106>>110>>113>>121>>122>>138>>141>>146>>149>>150

>>57
モビルスーツをジムとするならゲームマスターのページはGMでも問題ないことになるが

>>122
「丸囲い数字及びローマ数字が文字化けする環境は存在しないので対応不要」
ということでよろしいか?

10人より多く解除できるように@wikiにメールしてみた

154wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/03/03(水) 00:51:17 ID:tz3sfN7Y
そういやストリートファイターのページ名はⅡとかⅢじゃなくてIIとかIIIなんだけど
規格統一するならこっちを改名すべきでは?

155MUGEN名無しさん:2010/03/03(水) 04:31:13 ID:xEUaaqrk
>>153
>>57>>151
>>73>>105>>106(夫婦にでも統合)には賛成
Jカーンは自分
>>121のレイサウザー鹿刹那中国にも賛成
アダナ系は削除されているので畳の錬金術師も要らんかもね

>>154
同意

156MUGEN名無しさん:2010/03/03(水) 10:14:08 ID:9WmT854E
>>106
「主夫」は別ページに統合ならともかく、全削除には賛成できない。
ただのMUGENでなく、あくまで「ニコニコMUGEN」のWikiなので、
大会やストーリーなどで発生した言葉やなんかも項目として存在してしかるべきだと思う。

一応、これからストーリー作ろうという人がキャラかぶりを避けたり、
好きなキャラがそういう扱いされてるのが嫌いな人が予めそこを見ておくことで
回避出来たりと細かすぎる利点(?)もあるわけだし

157MUGEN名無しさん:2010/03/03(水) 14:44:06 ID:xEUaaqrk
★改名依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/4154.html
現ページ名:タイガー
新ページ名:タイガー(形意拳)
理由:言わずもがな

158MUGEN名無しさん:2010/03/03(水) 20:40:30 ID:VVN9GqqI
>>106
「主夫」の全削除には自分も反対。
理由は>>156と同じ。

統合するにしても>>155の言うような「夫婦」への統合は反対。
「夫婦」の中で「主夫」の話をされても困る。
というか「主夫」は「ニコニコMUGEN用語」として確立してると思うから
統合する必要はないと思う。

159 ◆1BIsZPZqog:2010/03/04(木) 01:02:13 ID:9wi.kh7.
●改名依頼

・スルー
「MUGENなんたら大会」「MUGENカテゴリトーナメント」
「第○回MUGEN天下一武道会」「,第○次MUGEN聖杯戦争大会」
「MUGENプロレスタッグトーナメント」「MUGEN TAG BATTLE CHAIN トーナメント」
「MUGEN ショートストーリー」「MUGEN ワールドカップ」

・変則的過ぎてわからん
「凶狂だらけのチームトーナメント【紅魔郷杯】/2」→「凶狂だらけのチームトーナメント【紅魔郷杯】/コメント」
「格闘技」→「格闘スタイル」
「ロックマンゼロ」→「ゼロ(ロックマン)」

160MUGEN名無しさん:2010/03/04(木) 14:41:09 ID:85R2S/Bk
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/2774.html
現ページ名:スコーピオン
新ページ名:スコーピオン(モータルコンバット)

161 ◆0/9VW/Ap5s:2010/03/04(木) 21:55:26 ID:ygWUXvOo
★編集規制解除依頼
IP:219.116.107.222
>>30
>>71
>>109
で編集規制解除を依頼した者です。
今度からこの名前でここに書き込む事にしました。
それで大変申し訳ありませんが、ちょっと編集したい項目(ストーリー動画解説ページで登場してるのに紹介されてないキャラを発見しました)を見つけましたので、上のIPの規制の解除をお願いできませんか?
よって、
>>30
>>71
>>109
のIPの規制解除は中止してしまってかまいません。
それではできれば早い対応をどうかよろしくお願いします。

162 ◆1BIsZPZqog:2010/03/04(木) 22:18:01 ID:9wi.kh7.
対応済み
>>105>>149>>150>>157>>161
「作ったばかりのページ」と「改名したばかりのページ」の改名は例外として即実行
理由は放っておくほうが後々リンク修正が面倒だから


月曜日までに異論がなければ以下を実行予定

>>57
「ゲームマスター」に改名

>>122
II→Ⅱ、III→Ⅲ
VAVA MK-II
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/2836.html
御近所M語II
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/2946.html
ストリートファイターII
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/2137.html
ストリートファイターIII
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/2302.html

大将だらけのチームトーナメントII【世界樹杯】
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/4138.html
はタイトルがIIになってるからスルー


以下保留
>>73>>106>>110>>113>>121>>138>>141>>146>>160

163149:2010/03/04(木) 23:08:09 ID:MOHKlv2Q
>>162
対応ありがとうございました。ご苦労かけます。

164134=135:2010/03/05(金) 00:27:05 ID:13cGgPHM
すいません。改めてwikipediaを確認してみたら、
「Unicodeはローマ数字用にコードを割り当てているが、表示できるフォントは限られているため、あまり使われない。
特にMacintoshとMozilla系の組み合わせの場合にヒラギノフォントを使用していると文字化けする。」
とありました。
ただ、Macユーザーがこのwikiの利用者に何人くらいいるのでしょうか。
そもそもMacではMUGENを起動できませんし。
ちなみに自分はまれにwiiやニンテンドーDSiでこのwikiを見ることがありますが、
中国語専用の漢字が表示されません。
だからといって、中国語のフォントが機種依存文字ということにはならないと思います。
DSで本格的なブラウジングをすることに無理があるのですから。
あと丸数字については、「機種依存文字としない考え方も徐々に増えている」とのことです。

一方に統一するということであれば、
どんな機種でも表示される可能性がより高い
ローマ数字は半角アルファベットを用いる方が妥当でしょう。

あと変換の手間を考えると、
半角アルファベットの方が入力しやすいのですが、
それは理由になるのでしょうか。
半角の方が容量も抑えられますし(Unicodeでは全角文字は3バイト)。

それに記事タイトルだけを変えるのならまだしも、
本文もどちらか一方にせねばならないと言われると大変です。
(たとえば、キャラ、AI製作者の中には、
名前に機種依存文字の可能性がある文字を含んでいる方もいます)

165MUGEN名無しさん:2010/03/05(金) 15:58:48 ID:uwvqFNzQ
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/69.html
現ページ名:ストーリーモード(キャラ)
新ページ名:ストーリーモード(東方)
理由:タイトル通りストーリーに沿ってイベントを交えつつ敵と戦うゲームモードに関する記事かと思ったら
内容が東方のシステム用語だったため混乱したので。
東方の事は知らないので項目名について不都合があれば識者がより適切な案を出して頂ければ、と。

将来コンプゲー作りたくて前者に関する知識が書いてる記事かなーと思って開いたら落胆したですハイ。

166MUGEN名無しさん:2010/03/05(金) 20:46:24 ID:OPsqm58.
ローマ数字削除の際改名しなければならないものはこんだけ

ガイバーⅠ
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3999.html
うろ覚えストⅡ
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3277.html
アルシオンⅢ世
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/2133.html
ドラゴンクエストⅢ勇者
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3181.html
レナ(FFⅤ)
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/1644.html
新生男女タッグトーナメントⅡ【ババァ】
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/2767.html
第二回同名キャラタッグトーナメントWTマークⅡセカンド
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3250.html
弾幕グランプリⅩ 男女対抗チームトーナメント
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3562.html
( ^ω^)-ニコ動史上最低トーナメントⅡ-
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/328.html
( ^ω^)-ニコ動史上最低トーナメントⅢ-
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/476.html
( ^ω^)-ニコ動史上最低トーナメントⅣ-
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/480.html
( ^ω^)-ニコ動史上最低トーナメントⅥ-
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/750.html

167150:2010/03/05(金) 21:46:55 ID:XGxP5w0c
編集規制リストに掲載されている状態が直りませんでしたので
見る専に徹しようと思います。
ルータを通しているのが問題なのかもしれませんが
私の疎い知識では原因を特定できませんでした。
つきましては>>131>>150の規制解除の中止をお願いします。
何度も手間を掛けて頂きありがとうございました。

168MUGEN名無しさん:2010/03/06(土) 01:11:46 ID:Ao0egP1Q
★削除依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/1062.html
ページ名:吸血鬼
理由:「MUGENに関する吸血鬼の記述」に乏しく、
   現状では吸血鬼キャラの羅列ページでしかない。
   このページに載っているキャラには皆「吸血鬼」タグを付けてあるので、
   例えば吸血鬼トナメを開きたいから検索したいなどという時は
   タグ検索で「吸血鬼」を行えば一覧でずらっと出てくるのでそれで十分。
   その他の吸血鬼自体に関する部分はウィキペディアとかにあるべき内容で、
   わざわざニコMUGENWIKIでやる必要性に乏しいと思われる。
   こういうキャラの属性だけや特性だけを抜き出したページがアリになると、
   例えば「左利き」とか「サラリーマン」とかもアリになってしまい
   際限が無くなるため削除依頼を出した。
   談話室やwikiスレでも同意をもらっている。
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/4162.html
ページ名:巫女
理由:同上
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/1957.html
ページ名:忍者
理由:同上
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/1120.html
ページ名:八極拳
理由:同上。こちらはタグはついていないが八極拳の項目が「格闘技」内に既に存在する
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3493.html
ページ名:テコンドー
理由:同上。こちらはタグはついていないがテコンドーの項目が「格闘技」内に既に存在する

169MUGEN名無しさん:2010/03/06(土) 01:38:23 ID:N.M02lwI
>>165
横からだがその改名には賛成出来ないな
ストーリーモードはキャラクターのシステムとして組み込まれてるモノだし、そもそも搭載してるのは東方キャラだけじゃない
どうしても改名したいって言うなら上海アリスなり黄昏なりの公式作品にジェネラルと桜咲刹那が登場してからにしてくれ

170MUGEN名無しさん:2010/03/06(土) 06:01:39 ID:FjMUefMg
自分も同じ疑問をずっと持ってた。
つまりサラリーマンや女性市民が特定のキャラを指しているようなものなのでしょうか?

171MUGEN名無しさん:2010/03/06(土) 11:54:17 ID:KaMzD6o.
では、「ストーリーモード(システム)」というのはどうでしょう?

172MUGEN名無しさん:2010/03/06(土) 12:50:40 ID:G4vsU.Gg
★削除依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/356.html
ページ名:5様
理由:格ゲーのプレイヤー個人はニコMUGENとは無関係で、その手の説明があるwikiに任せるべき
また、このページの存在が一個人のページ乱立の引き金となるから

URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/79.html
ページ名:ウメハラ
理由:同上。「小足見てから昇竜余裕でした」
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/198.html
で十分

URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/172.html
ページ名:たみふる
理由:長々と書いてあるが結局のところ「タミフる=奇行」程度の解説でしかない

173MUGEN名無しさん:2010/03/06(土) 13:09:45 ID:iAXbd/K.
「ウメハラ」項目に関してはmugenだと大吾氏本人の項目というよりも
「対ジャスティン戦での連続ブロッキングを真似た行為」で解釈されてるから
5様項目とは状況が違うと思う。

174MUGEN名無しさん:2010/03/06(土) 13:21:03 ID:zhmj1snM
>>172
該当項目内に
ニコニコMUGEN発祥の用語であり〜
↑こんな文が入ってるんだが、ニコMUGEN発祥の用語ならウメハラの方を残して
むしろ小足見て〜の方を消すなり、超反応に統合するべきじゃないかな

175MUGEN名無しさん:2010/03/06(土) 13:21:29 ID:tzg/aTUs
5様も『予想外の動き』っていう意味では同じじゃないの?
削除はたみふるだけでいいと思うな。

176MUGEN名無しさん:2010/03/06(土) 13:27:15 ID:G4vsU.Gg
「ウメハラ」がニコニコMUGEN発祥の用語なの?

177MUGEN名無しさん:2010/03/06(土) 13:44:58 ID:iAXbd/K.
>>176
というより原作3rd以外で連続ブロする状況があるのはmugen位なもんだから
mugen動画を中心に(誤用だけど)流行ったって言った方が適切かな

178MUGEN名無しさん:2010/03/06(土) 16:47:56 ID:Is2fjGUw
>>172
なんだかんだで5様の名前はmugenでも浸透してるし、
mugenのキャラの世紀末霊夢に
5様を意識したAIが搭載されてるので残しておいても良いと思うんだ。

179MUGEN名無しさん:2010/03/06(土) 17:48:37 ID:uv4dyML2
5様の項目はむしろ余計なこと書きすぎなのがまずい。
5様が用語としてどう使われてるかの解説だけに留めておかないと。

180MUGEN名無しさん:2010/03/06(土) 18:50:01 ID:oHSEpAc.
★その他管理人への依頼
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/1157.html
ページ名:未作成ページ一覧
先週より全くページが開けない状況が続いており、デッドリンクの判別・修正が出来ません。
おそらく「yetlist」プラグインに問題があると思われますので(過去にも同様の障害あり)
本wikiにおける問題が解決されるよう@wiki側に対して問い合わせしていただけるようよろしくお願いいたします。

181MUGEN名無しさん:2010/03/06(土) 19:12:23 ID:wbPrp8dY
>>179
あれでもドリクラ実況に来たとか就職したとかそれこそ中野勢やファン以外どーでもいーことは
削ったんだぜ

182MUGEN名無しさん:2010/03/06(土) 21:18:16 ID:5nBkAM4w
>>180
@wiki側への問い合わせは一般ユーザーでもできます。
実を言うと、既に問い合わせ済みです。

過去に同様の障害があったときは、問い合わせをして1週間足らずで対処してくれたのだが、
今回は2/24に問い合わせをしたのに、まだ回答が来ない・・・

1週間経っても返事が無かったら直接メールしてくれとあったので、
先程メールしてきた。

もっと早くメールするべきでしたね。ごめんなさい。

183MUGEN名無しさん:2010/03/07(日) 03:46:43 ID:Ki5iNx36
★改名依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/4178.html
現ページ名:UNKNOWN(AC型)
新ページ名:UNKNOWN(AC型)or UNKNOWN(アーマード・コア)
理由:半角括弧がページに含まれているため。半角括弧だけ直すか作品シリーズ名称まで修正するかは他の識者に意見求めます。
(尚、依頼者はページ作成者ではありません)

★改名依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/673.html
現ページ名:Unknown
新ページ名:Unknown(EFZ) or Unknown(EternalFighterZero)
理由:上記UNKNOWNと区別という意味だが、つづりが違う(大文字小文字)の為、@wikiの仕様で区別がつくのであれば、現状のままでもよいかもしれない。
改名する場合は略称、正式シリーズ名称(つづりに半角入れるか入れないかも含む)どちらがよいかも識者に意見求む。

184MUGEN名無しさん:2010/03/07(日) 09:46:59 ID:8vus2VLc
>>183
上は(アーマードコア・ネクサス)とかの方がいいかも?
今後作られるかはわからんけど、ACシリーズ全体で名前がUNKNOWNのメカは多数あるから。
まあ可能性は低いと思うけど現に排除君作る人が出てきた訳だしなw

185wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/03/07(日) 11:04:59 ID:wo7hRqPk
対応済み
>>121(1,2,3,4,5,7)>>180
管理人が問い合わせたところで特権などなかった

>>164から、月曜までに異論がなければ規格統一のため>>166を実行予定


以下保留
>>73>>106>>110>>113>>121(6)>>122>>138>>141>>146>>160>>165>>168>>172>>183


>>183は作成したばかりの項目なのでとりあえず候補の1つである「UNKNOWN(AC型)」に変えておいた

186MUGEN名無しさん:2010/03/07(日) 13:00:50 ID:owK3Hxk6
ACだとアーケードっぽいしアーマード・コアのほうが個人的に良い。
Unknown(EFZ)とUNKNOWN(アーマード・コア)にして
後者にUNKNOWN全部ぶち込む(もしネクサス以外のがmugenで作られたら)というのは?
前者はフルだと長いから

187MUGEN名無しさん:2010/03/07(日) 13:10:55 ID:owK3Hxk6
>>185
>>160に肝心の内容説明が無いとは
形意拳のスコーピオンが出来たので
MKのスコーピオンを「スコーピオン(モータルコンバット)」に改名して下さい。
タイガーと同じ

188MUGEN名無しさん:2010/03/07(日) 13:16:34 ID:wo7hRqPk
そう急ぎなさんな

まあそれでよさそうだけどね

189MUGEN名無しさん:2010/03/07(日) 17:02:01 ID:1Eo37YAM
★削除依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/nicomugen/pages/66.html
ページ名:さっちん
理由:重複+無関係ネタ

190MUGEN名無しさん:2010/03/07(日) 19:11:37 ID:TTJHTtGE
>>155
じゃあ俺は「中国」だけ反対に一票。

191MUGEN名無しさん:2010/03/07(日) 19:43:28 ID:wo7hRqPk
本みりんのページに移項できんかね
あと、中国系の内容にしようとかいう話も出てるけど、それはそれで新しいページだと思う
「今ある内容」をどこに移すか、またはどこにも移さないのかっていう話だから
移項といえば

★削除依頼

URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/1985.html
ページ名:テイルズオブジあべし
理由:動画内限定のネタであり、元動画解説ページ↓に移行済み
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/816.html

URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3208.html
ページ名:ぼくらのジョインジョイントキィ
理由:動画内限定のネタであり、元動画解説ページ↓に移行済み
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3024.html

192MUGEN名無しさん:2010/03/07(日) 19:53:28 ID:TTJHTtGE
>>190
「本みりん」なんてページはねーよ

193MUGEN名無しさん:2010/03/07(日) 19:55:56 ID:apJLlAsA
>>192
美鈴のことだ察してやれ
その呼称が気に障ったってことならスマン

194MUGEN名無しさん:2010/03/07(日) 19:59:32 ID:wo7hRqPk
残したい理由みたいなものはないの?

195MUGEN名無しさん:2010/03/07(日) 22:28:36 ID:ld2AIFjU
>>194
まあ、削除するほうが理由付きで依頼してるんだから、反対するのにもそれなりの理由がいるわな。

196MUGEN名無しさん:2010/03/08(月) 00:04:24 ID:H9xs3lnY
今思ったんだけど、>>164は「MacintoshとMozilla系が文字化けするからローマ数字はやめたほうがいい」って言ってるけど
そもそもwikiページの「Ⅱ」が文字化けして困る環境ならニコ動のタイトルの「Ⅱ」も文字化けして困るってことじゃないか?
という意味では、動画のタイトルが文字化けしても気にしない人ならwikiのページも気にしないのが普通で
ニコ動のタイトルが「Ⅱ」なのにwikiページを「II」にするのは変じゃないだろうか

197MUGEN名無しさん:2010/03/08(月) 11:33:46 ID:nYkoEc76
>>194
納得できる削除理由はしっかり書いてあるんだから、理由が書いてないのに削除反対されてもねえ。

198MUGEN名無しさん:2010/03/08(月) 12:05:42 ID:11XrPl7o
★削除依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/nicomugen/pages/655.html
ページ名:美形会議
理由:ニコMUGENと無関係

199MUGEN名無しさん:2010/03/08(月) 14:19:48 ID:UvjwRaJ2
>>198
美形会議ネタはニコMUGENでもおなじみだし、
美形会議の右京さんネタを組み込んだ橘右京もMUGENキャラにはいるから
「美形会議」自体は無関係とは言えない。

……んだが、今の「美形会議」の記事の内容は墓標の美形会議の要約・解説がほとんどだから
ニコMUGENwikiの項目としては弱いね。
今の状態だと例えば「橘右京」とかの項目で触れれば十分だもんなぁ。

200MUGEN名無しさん:2010/03/08(月) 15:02:34 ID:3/Vm8Odw
>>186
アーマードコア・ネクサスの公式攻略本だとUNKNOWN(AC型)が正式名称になってるから変更しなくてもいいんじゃない?
それに他シリーズのUNKNOWNはファンタズマだったり⑨セラフだったり特攻兵器だったりと名称はちゃんとあるから心配しなくてもいいかと。

201MUGEN名無しさん:2010/03/08(月) 17:57:10 ID:QPFERD5U
>>200
賛成賛成

202MUGEN名無しさん:2010/03/08(月) 22:11:48 ID:tFBFjMho
★削除依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3170.html
ページ名:ロボット
理由:以前の「吸血鬼」と理由は同じ。タグへの移行は完了しています。

URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/1681.html
ページ名:ニコニコオールスター
理由:同上

URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/2735.html
ページ名:空手
理由:同上。こちらはタグはついていないが空手の項目が「格闘スタイル」内に既に存在する

URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/634.html
ページ名:チネー
理由:「空耳」に統合されたため

URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/102.html
ページ名:塩
理由:同上

URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3208.html
ページ名:ぼくらのジョインジョイントキィ
理由:「真の凶キャラ最強グランプリ」に統合されたため

URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/1985.html
ページ名:テイルズオブジあべし
理由:「トキ&アミバがトーナメントに参戦」に統合されたため

URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/298.html
ページ名:逆根性値
理由:「根性値」に統合されたため

URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3127.html
ページ名:CPU
理由:「AI」に統合されたため

URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/2176.html
ページ名:レベル制AI
理由:同上

URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/619.html
ページ名:トム
理由:「動画うp主一覧」に統合されたため

203MUGEN名無しさん:2010/03/08(月) 22:18:09 ID:tFBFjMho
★削除依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/72.html
ページ名:夫婦
理由:「ニコMUGENの二次創作ネタ」に統合されたため

URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/1785.html
ページ名:変態
理由:同上。

204MUGEN名無しさん:2010/03/09(火) 04:35:21 ID:iaeNM0bU
消すにしてもよく使われるネタだから、ロバート等のページに少し説明を残して欲しい

205MUGEN名無しさん:2010/03/09(火) 05:17:45 ID:tcKl6Zr.
★改名依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/1019.html
現ページ名:Medium Heart
新ページ名:Medium Heart

理由
wikiのページリンクを作る際、間のスペースのみ全角のせいでリンクされないページが出来てしまうケースが過去に何度もおきているため
また、元動画のタイトルもスペースは半角だから

206MUGEN名無しさん:2010/03/09(火) 09:26:31 ID:cb4r/ccE
「ニコニコ」mugen wikiでニコニコのことに触れなくなるのも寂しくない?
ニコニコオールスター位は残してもいいと思うんだが

207MUGEN名無しさん:2010/03/09(火) 10:52:32 ID:bodyysi.
>>206
ニコニコ「MUGEN」wikiなんだから、MUGEN分があまりに薄すぎるものはい独立項目である必要性はないと違うかなあ。

208MUGEN名無しさん:2010/03/09(火) 12:06:39 ID:jmfIDjAY
>>207「ボディ良し」

統合といえば、この手の問題で一番騒ぎになった
パクリ(現パロディ)ってのがあったね
★削除依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/2620.html
理由:mugenと関係ない以前に、存在に価値を全く見出せない

209MUGEN名無しさん:2010/03/09(火) 13:11:43 ID:FSiJBYDI
今んとこ削除依頼出てる奴全部いらんな
ガワもいらんし中身もいらん

ただ二次創作ネタにまとめるのは今までみたいに[[夫婦]]じゃなくて[[夫婦>ニコMUGEN二次創作ネタ#夫婦]]ってリンク張るわけだよな
難易度上がって普及しにくいんじゃないか?

210MUGEN名無しさん:2010/03/09(火) 14:10:55 ID:VK7gORAw
まあそこは未作成ページ一覧が復活してからコツコツやってくしかないかな
俺も見かけたら尽力するようにするよ

>>206
「寂しいから」というのはちょっと理由としては薄くないかな〜
あそこのページに載ってるキャラには全員
「ニコニコオールスター」のタグ付けといたから、
そのタグで検索すれば今まで通りずらっと出てくるよ

211MUGEN名無しさん:2010/03/09(火) 16:48:23 ID:nUm4sXoQ
>>202
トムの項目が統合されたから消すのは構わんけど、
今、のっている文章を全部「動画うp主一覧」に移してもらいたい。
昔からある項目だし、トム自身も動画内で喜んでいたから。

212MUGEN名無しさん:2010/03/09(火) 17:23:21 ID:YxPdFe96
>>211
全部移すには量が多いと思う。
大百科へリンクを貼るのはダメなのかね?

213MUGEN名無しさん:2010/03/09(火) 20:17:36 ID:UPajVJvY
>>210
未作成ページ一覧復活しなくてもどんなデッドリンクがあるのかが想定できればやりようはあるよ

>>212
regionで括ればどんなにデカくても入ると思うよ
大百科へリンクを貼るのもあり
依頼出てないけど「確かみてみろ」も大百科で十分だと思う

214MUGEN名無しさん:2010/03/09(火) 20:30:43 ID:VK7gORAw
まあトムの項目は大百科で十分だな
というか他の人があのスペースで収めてるのにトムだけ特別扱いってわけにもいかんだろう
「ブランドー一家」とか「ダレオグランプリ」とか
それぞれの作品の項目も既に独立して存在してるわけだしな

215MUGEN名無しさん:2010/03/09(火) 21:31:11 ID:7.kj0XRs
★編集規制解除依頼
IP:125.2.42.110
理由:
編集しようとすると「ご利用のインターネットプロバイダ・ネットワークからの非ログイン投稿は禁止されています。」
というメッセージがでてしまいます。
荒らしの覚えはなく、巻き添えだと思うので出来れば解除の方よろしくお願いします。

216MUGEN名無しさん:2010/03/09(火) 22:00:52 ID:kqW1h0As
>>208
賛成だけど、「MUGENにおけるパロディ」はどっかの項目に統合するなどして残してもいいと思う

217MUGEN名無しさん:2010/03/10(水) 00:22:27 ID:v8gDeeQg
★編集規制解除依頼
IP:125.3.11.29
理由:
上の方と同じく、「ご利用のインターネットプロバイダ・ネットワークからの非ログイン投稿は禁止されています。」
というエラーメッセージで一切の編集ができません。
巻き添えかと思いますので解除をよろしくお願いします。

218wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/03/10(水) 00:29:56 ID:CDOlkwt.
対応済み
>>57>>138>>146>>215

保留
>>73>>106>>110>>113>>121(6)>>122>>138>>141>>146>>160>>165>>168>>172>>183>>189>>191>>198>>202-203>>205>>208

>>217
とうとう11人を突破したわけで


保留が多くなってきたのでまとめを作成
↓迅速に片付くよう協力願いたい
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/4062.html#z

219MUGEN名無しさん:2010/03/10(水) 00:37:18 ID:gY1c9qnk
★削除依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/2553.html
ページ名:ゾーマ
画像ファイル名:ゾーマ.jpg
理由:
誤ってやたらでかいのを挙げてしまい、縮小したのを挙げて貼ったので不要となった為。
以後気をつけますorz

220MUGEN名無しさん:2010/03/10(水) 10:09:40 ID:wE5FhMn6
>>218
意見出しすればいいのかな?

1.荒らし解除  予定通りでおkと思います
3.環境依存文字 消極的賛成、個人的にはどちらでも困らない
6〜10 削除に異論無し
11.ウメハラ、5様 削除反対。再現AIや多段ブロッキングなどで引き合いに出されやすいので、
         消されるとMUGENしかしない人には何の事かわからなくなる
         あと、特徴的な動きをする有名人はそうそういないので個人ページ乱造されるほどネタが無いと踏んでます
12.二次創作ネタ 個人的に紳士と書いて変態にリンク貼れなくなるのは残念だけど概ね異論無し
13.高性能おじいちゃん じいちゃん削除に1票。統合するほど中身も無いので
14.レナ 賛成。>>91の意見には>>97に同意。可決されればティナとケフカ辺りもフルネーム化を希望
16.スコーピオン 異論無し
18.Medium Heart 異論無し
その他 守備範囲外なのでノーコメントで

あくまで一意見ですが、お役に立てれば。

221MUGEN名無しさん:2010/03/10(水) 14:37:23 ID:nBty37IA
11人以上の@wikiの規制巻き添え解除はメンバー認証しないと無理なんだっけ?
何もしてないのに無期限編集禁止はさすがにかわいそうだが
かといって変な奴をメンバーにしてもまずいし、困ったね

222 ◆1BIsZPZqog:2010/03/10(水) 14:41:56 ID:CDOlkwt.
そんな感じ
どんどん意見くれたほうが判断しやすい

対応済み
>>160>>217>>219
規制解除は125.*にすることであと1人分余裕ができた
規制解除にせよ改名にせよ管理人用編集履歴への報告が一番早いからそのつもりで

223MUGEN名無しさん:2010/03/10(水) 14:59:42 ID:2ZIKD4YI
今保留にあがっているもの大体異論なし
・ストーリーモード(キャラ)はストーリーモード(システム)で
・「ウメハラ」は梅原氏個人の解説ではなく
 俗に「ウメハラブロッキング」と言われている現象についての解説ならアリだと思う
 あとはちょろっとウメハラの語源を書いてあとはウメハラWIKIに任せる感じで
・それに対して「5様」はMUGEN用語として独立しているとは言い難いので削除でいいんじゃないか
>>121のニックネームについてはMUGEN発祥のものだけ残して、
 それ以前から存在したあだ名はニックネーム一覧に統合、
 極端に中身が薄いものは本キャラの項目に統合でいいと思う。
 例えば「アバレッタ」とかはアリだと思うが
 「中間管理職」「もやし」や>>121にあがっているものはナシじゃないかな

>>220
[[紳士>ニコMUGEN二次創作ネタ#変態]]とすれば一応今まで通り貼れるぞ

224MUGEN名無しさん:2010/03/10(水) 15:30:43 ID:nBty37IA
>>222

>>223
ウメブロならそれこそブロッキングの項で補足すれば十分だと思うよ
何にしても特定個人の独立項目は避けるに越したことはない

個人といえば「カニミソ」は結局どうなの
詳しくは知らんから何とも言えんけど、見たところ特定個人とコミュニティの項目で
あまりwikiの趣旨に合ってるとは思えないけど

225MUGEN名無しさん:2010/03/10(水) 16:21:16 ID:2ZIKD4YI
まあ確かに「ブロッキング」で充分か
「カニミソ」は「魔改造」を表すMUGEN用語なんじゃないか?

226MUGEN名無しさん:2010/03/10(水) 17:10:10 ID:3.AV53YI
>>218
2 虹格
 更新履歴に上がるようにするかどうか以前に虹格の扱いを明確化する
必要があると思う。
1)ニコMUGENwikiで虹格を堂々と扱うなら更新履歴にも載るようにすべき
2)虹格の項目を扱うのはありだけどあくまでもこっそりで更新履歴には上げないままでいく
3)虹格は今後一切扱わないことにする(既存の項目削除)

虹格のことで話し合うならヴァンプリとかのことも合わせて話した方が良いかも?
簡単に決着がつくことではないと思うけど……

削除については全部賛成で。
改名についてもおおむね賛成。

意見のあるもの
・高性能おじいちゃん
 ばあちゃんに統合で。ジジイトーナメントとか、おじいちゃんと一緒とか
じじいに注目した大会もあるし
・ストーリーモード
 ゲームモードと誤解するというのが元なので「ゲームモード(システム)」への改名では誤解がまた起きるかもしれない。
 ので変えるなら「ストーリーモード(東方)」で。
・Unknown
 正式名称の原則に則って「Unknown(Eternal Fighter Zero)」で。

>>225
カニミソ=魔改造ではないと思うし
それが通じるほどまだ用語としてニコMUGEN界隈に浸透してない。

今のカニミソの項目内容はうp主のpoikre氏の動画とかのことがメインだから
トムとかと同じ対応で十分だと思う。

227MUGEN名無しさん:2010/03/10(水) 20:15:49 ID:iFCc28n2
ローマ数字や丸囲い文字はそのまま使ってほしいな
Unknownは>>226に同意
オロチやゼロも改名時には(THE KING OF FIGHTERS)で
じいちゃんばあちゃんは不揃いでなけりゃどれでもいいや
レナはフルで
ウメハラは残すにしても改名かな

228MUGEN名無しさん:2010/03/10(水) 23:18:22 ID:CDOlkwt.
「ニコMUGENの二次創作ネタ」は長すぎてリンク張りにくいなら
中身そのままにしてページ名を「二次ネタ」「ネタ」「創作ネタ」とかにしたらどうだろうか
ページ内で「このページでは、ストーリー動画などのニコニコMUGEN二次創作ネタについての用語をまとめていきます」の文さえあればページの方向性ははっきりするだろうし

229MUGEN名無しさん:2010/03/12(金) 01:15:02 ID:A6Rwvqtk
>>216
パロディは存在そのものが不必要だと考えてる。
だから「MUGENにおけるパロディ」を残しても自分は要らない。
こんな物があって何になるの?誰の役に立つ?
理由としては
正直言って「ジャッキー・チェンやラオウが元ネタだよ〜」と言われても
「はあ」「へえ」「ほう」「そう」「で?」「それが何?」としかリアクション出来ないから。

パロディを残したい人は何故欲しいのか書いてくれると有難い。

230MUGEN名無しさん:2010/03/12(金) 02:03:07 ID:Qive5jK2
>>172 5様については確かに余計な部分はなくはないが、
5様を意識して組んだAI等がある以上残した方が良いと思う。

231MUGEN名無しさん:2010/03/12(金) 02:10:30 ID:JLmYg37A
でもさ…

それシンじゃね?5様じゃなくて

232MUGEN名無しさん:2010/03/12(金) 02:57:34 ID:1RHaLxFQ
5様に関しては大百科に丸投げでいいよ

233MUGEN名無しさん:2010/03/12(金) 06:44:08 ID:Kqd2iVPM
>>229
パロディを残す残さないは別として
不要の理由で「何の役に立つの?」とか言い出すのは不毛だし、
お前さんにとっては「それが何?」だから不要、なら
「いや面白いからいるよ」と言われたら平行線にしかならん

不要にしろ必要にしろ自分がいる・いらない、自分が面白い・面白くないではない理由をあげんと
MUGENと関係が薄いから駄目とか、項目の内容が薄いとかね

234MUGEN名無しさん:2010/03/12(金) 18:36:19 ID:3IK1JDUc
★改名依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/487.html
現ページ名:ジェダ=ドーマ
新ページ名:ジェダ・ドーマ
理由:名称間違い。

235229:2010/03/12(金) 18:36:55 ID:A6Rwvqtk
>>233
・MUGENでのパロディという点で既に何かフワッとしている
・根本的に、ニコMUGENwikiに記述するほどの特徴・関係性が無い
・現状、内容が薄い・あまり編集も閲覧もされていない
・かといって追記するほどのものも無い
・しても只の羅列になるのは想像に難くない
というのが自論

EFZのはUnknown、アーマード・コアのはUNKNOWNなら改名せんでええんでない
それに>>200によると「UNKNOWN(AC型)」が正式名称らしいし
(形意拳)やら(ロックマン)やらと違って
今回の件は括弧まで含めて正式な名前だし、どちらも改名する必要は無いんじゃないか?
無理矢理喩えるならば、「リュウ」と「りゅういち」みたいな

あとここは管理人に依頼する場であって、
依頼された項目の削除や改名の是非についての議論はwikiスレじゃないの
機能の重複は議論の障害になってしまう

236MUGEN名無しさん:2010/03/12(金) 18:51:29 ID:EpBa3umY
>>234
ジェダってジェダ=ドーマであってるんじゃないの?
ttp://mugenchara.blog.shinobi.jp/Entry/1089/

237MUGEN名無しさん:2010/03/12(金) 21:27:21 ID:Kqd2iVPM
>>235
@wikiは大文字小文字の区別をしないから()必要という話
レス読もうぜ

それと管理人への依頼に対する話はここでいいはずだよ

238MUGEN名無しさん:2010/03/12(金) 22:26:12 ID:xcEFbPcE
★削除依頼
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/4204.html
ページ名:sep=
理由:コメントを投稿しようとしたら何故か作成されたページのため。

239wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/03/13(土) 01:26:31 ID:3yw70a36
対応済み
>>168>>172(3)>>189>>191>>238

保留
>>73>>106>>110>>113>>121(6)>>122>>141>>165>>172(1,2)>>183>>198>>202-203>>205>>208>>234


ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/4062.html#z

↑これは土日の間に意見が固まったものを月曜に処理する予定
現状高性能じいちゃん削除とレナフルネーム化を実行予定

中国とか中間管理職とか移項済んでたっけ?


>>234
手元の資料によるとヴァンパイアはデミトリモリガンザベルドノヴァンも全員「=」なんだけど
ギルティギアとかもややこしいことになってんだっけ?

240MUGEN名無しさん:2010/03/13(土) 02:44:40 ID:E4.WvUqQ
中国に載ってるキャラは全部タグに移行したよ
ニックネームとしての「中国」「中間管理職」はあだな一覧に載ってるね。
「主夫」は保留になってるけどほぼそのまんま「ニコMUGEN二次創作ネタ」に移行したし
そういう統合されたやつとかの古い方はもう削除してもいいと思うけどな。
反対してた人はページの内容が消されることに対して反対してたわけだから。

241MUGEN名無しさん:2010/03/13(土) 03:27:31 ID:5DKdmp92
>>237
ごめんね
でも「@wikiは大文字小文字の区別をしない」というのは分かったけど
結局アーマード・コアの方には「(AC型)」がつくなら、やっぱり現状維持でいい気が
無理矢理喩えるならば、「リュウ」と「リュウ・ハヤブサ」みたいな

>>240
「中国人」があるのに「中国」って必要あんの?他は「アメリカ人」「ロシア人」とかなのに
本来は単純に美鈴のアダナを指してただけ

242MUGEN名無しさん:2010/03/13(土) 03:52:28 ID:E4.WvUqQ
>>241
それはわかってるがあそこに載ってるいわゆる「中国枠」キャラの中には
李香緋みたいな「中国枠だけどアメリカ出身」や
有間都古のように「中国拳法使いだが日本人」といったキャラもいるんだよな。
王虎やレイレイのような「中華枠だが中国拳法使いではない」やつもいるし、
更に先行者のように中華枠でも中国拳法使いでもないが中国タグが入るやつもいる。
例えば中華トナメなんかの参考にする時、
「中国人」「中国拳法」「中国」と分かれてたらややこしいから
曖昧な「中国」という表記で統一しようと思った。
「中国人」タグも残してあるのは、そのタグを消すのはこの旨を伝えてからにしようと思ったから。

243229:2010/03/13(土) 05:35:15 ID:5DKdmp92
なるほど、了承。でも「中国枠」「中華」とかの方が良いかも
まあ今更なんだが

244MUGEN名無しさん:2010/03/13(土) 14:32:31 ID:BKn21Dsc

☆削除依頼

ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3298.html

ページ名:三角とび

理由:ページ記述自体少なく独立したページ
   としては要らないと思うため

ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/288.html

ページ名:カレー先輩

理由:シエル及び川名みさきの項目に追記するだけでOK
   
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/191.html

ページ名:UUURRRYYY!

理由:DIOもしくは邪悪の化身ディオ!!の項目に統一すればOK

ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/2028.html

ページ名:格ゲー補正

理由;MUGENに関係する記述が少ないため

ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/2580.html

ページ名:絵師

理由:MUGENにあまり関係なく興味ある人間は
   個人で検索すればいいだけ

245MUGEN名無しさん:2010/03/13(土) 17:36:39 ID:wvjup2DI
ひとつ確認させてください。
ページ_名称変更削除案リストに載っていて未処理のものについては依頼をしないと例え削除に価するスレであっても削除しないというスタンスに変わっているのでしょうか?
なぜ改めて依頼出されているのがよくわかっていないので

246MUGEN名無しさん:2010/03/13(土) 17:57:07 ID:E4.WvUqQ
「三角飛び」についてはどうだろうな
2D格闘ゲーム全般のデータベースとしての機能も持っている以上、
内容の多い少ないに関わらず基本的な格ゲー用語はあってもいいと思うが

というか一気に削除依頼する時は事前にWIKIスレで相談しようぜ

247MUGEN名無しさん:2010/03/13(土) 18:12:00 ID:3yw70a36
>>245
談話室で「これ消したほうがいいよね〜」とか言われたレベルの微妙なものが「いつの間にか消えてました」じゃマズかろうし
削除依頼を出し、1週間くらいページの上に削除依頼中って出しておくべきだと思うわけで

>>246
ここが相談所だと思う

248MUGEN名無しさん:2010/03/13(土) 19:19:12 ID:3yw70a36
1. 削除依頼が出る。理由は独立不要とかそんなところ
2. 依頼中のページの上に「削除依頼中」と書くことで注目を浴び、「知らないうちに消されてた」ということがないようにする
3. 「独立するまでもない、独立するまでもない内容をあるべきページに移項すればいい」ということを依頼所でほぼ異議なしの状態にする
4. 独立するまでもない内容をあるべきページに移項する。大体はこれが面倒で止まる
5. 移行完了後、思い残すことがなければ削除

こんな感じかな
4が済まないと3が解決しない状況もあるだろうけど、本来行動を起こす前に議論しないといけない
ぶっちゃけ管理人的にも、ちまちまやってないでさっさと全部消しちゃいたいけど
1人だけで片付けるわけにはいかないし

249MUGEN名無しさん:2010/03/13(土) 19:29:33 ID:wvjup2DI
回答ありがとうございます。
ではとりあえずページ_名称変更削除案リストに載っているもので問題なさそうなものを依頼にかけます。
(虹裏キャラと未公開キャラについては現状で判断つかないようなので無視。確かみてみろは別の方が出されるようなので無視)

★削除依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/97.html
ページ名:中間管理職
理由:「クリザリッド」のあだ名ページの為。現在の「クリザリッド」に記載されている内容で十分と思われる。

URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/104.html
ページ名:膝太郎
理由:「空条承太郎」のあだ名ページの為。内容は「空条承太郎」に統合済み。

URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/105.html
ページ名:カンチョー丸
理由:「覇王丸」の一キャラのあだ名ページの為。内容は「覇王丸」及び「カンチョー」に統合済み。

URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/153.html
ページ名:勇者王(尻)
理由:「ジョー東」のあだ名ページの為。内容は「ジョー東」に統合済み。

URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/255.html
ページ名:スレ
理由:ニコニコMUGENの話題というよりは編集者の主観が混じる語り場の説明でしかないためMUGENとの関連が薄い。

250MUGEN名無しさん:2010/03/13(土) 19:42:17 ID:lhNys6g.
>>249
「中間管理職」の削除に反対します。SNKの公式ネタですし、
クリザリッドの俗称としては著名ですから個別に項目がある価値は十分あると思います。
「ルガール運送」ネタとそれなりに絡んでいますし、
同様に中間管理職と呼ばれるキャラクターもMUGENに複数いますから、
統合して削除ではそれらについての記述が出来なくなります。

251wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/03/13(土) 20:12:10 ID:3yw70a36
3.環境依存文字
4.中国
5.主夫
11.ウメハラ、5様
13.高性能おじいちゃん
14.レナ

について、
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/4062.html#z
のまとめに具体的な解決策を加えておいた
これで実行したいんだけどいいよね?


>>250
ぶっちゃけ中国と中間管理職で中々の夫婦だとか言いたいだけちゃうんかと

252MUGEN名無しさん:2010/03/13(土) 20:17:37 ID:E4.WvUqQ
>>250
「著名だから」や「公式だから」は項目を存続させる理由にはなりえないでしょ。
一番大事なのは「ニコMUGENWIKIとして必要不可欠なページかどうか」なんだから。
ルガール運送ネタのとこにはもう記述されてるし
他の中間管理職と関連性を持たせたいなら「中間管理職」というタグでくくったっていい。
それぞれのキャラのとこに追記してもいいだろうしな。
他のあだ名項目をスルーして中間管理職だけ残さなければいけない強い理由が無いんじゃないか。

>>251
読んでみたがそれでいいと思うよ。

253MUGEN名無しさん:2010/03/13(土) 20:18:31 ID:9dkNa8vQ
「絵師」「格ゲー補正」については
詳細に扱ってるサイトがほぼないから残しておいて欲しいな。
格ゲー以外の版権キャラを扱うのはmugenか格ツク位なもんだし記述は不要じゃないよ

254MUGEN名無しさん:2010/03/13(土) 21:52:06 ID:3ckyS9FU
「格ゲー補正」は必要だと思う。
>>253に加えてMUGENの場合、そのキャラたちが格ゲーのキャラと
無調整で共存してると言う特殊な状況なわけだからMUGENにおいて設定上と強さが違うのは
当たり前ということはどこかに書いておかなければならないと思う。

255MUGEN名無しさん:2010/03/13(土) 22:00:54 ID:r1yqwSiI
>>239
セイヴァー辺りまでは「=」だったり何もなかったりしてたけど(ALL ABOUTセイヴァーとか当時のファンブックとか)
2007年に発売されたヴァンパイアの公式画集(カプコン編集)だとジェダ含め家族名のあるキャラは皆「・」に統一されてたよ

★削除依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/56.html
ページ名:アバレッタ
理由:AIひとつについて記述…というか記事の量も少ない

URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/196.html
ページ名:クール・ハンティング
理由:一つの技について記述されているが記事を作る程の情報量では無い為。
   内容は“バレッタの技を解説している部分”だけ「バレッタ」に統合済み。

URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/187.html
ページ名:犬
理由:必要性が無さそう。もし必要であってもタグで充分なんじゃないかと

256MUGEN名無しさん:2010/03/13(土) 22:38:14 ID:E4.WvUqQ
技のページについて存続がありかなしかのラインって線引きが難しいな
一つの技について記述されているだけでは不十分なら、
ほぼすべての技、というか用語集の必殺技についての項目自体がいらないということになる
昇竜拳、波動拳ぐらいしか残らない
技のページを削除依頼する前にその辺のラインをWIKIスレで明確にすべきじゃない?

257MUGEN名無しさん:2010/03/14(日) 00:16:52 ID:WbZdnoCA
★編集規制依頼
IP:218.43.106.249
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/2348.html
理由:不破刃関連の項目に貼りついている昔からいる荒らし。
「・・・・すごい漢だ。」といったコメントを大会のコメントにしまくったため
コメント欄がわけられたり不破刃の項目や登場している大会を無意味に編集したり
したため被害にあったページが履歴に上がらなくなる処置がとられたりした。
現在も不破刃関連の項目を無駄に上げたりしているため規制お願いします。

258MUGEN名無しさん:2010/03/14(日) 00:30:16 ID:w3lKogPo
★特定IPアクセス禁止依頼
IP:121.113.13.21
理由:動的IPである>>2と同一人物と思われるため。
この人が編集したアーケードの項目が相変わらずのため、
このままだとまた同じ事の繰り返しになると思われますので
早めの対処をお願いします。

ついでと言っては何ですが、「アーケード」の項目も削除をお願いします。
理由としては規制されている荒らしが作ったというのでも十分とは思いますが、
それに加えてニコニコMUGENと関連がかなり薄いため。

259MUGEN名無しさん:2010/03/14(日) 00:30:45 ID:vIRyW0YY
>>249
「スレ」は誘導の意味を持ってるのかと思ってた

260MUGEN名無しさん:2010/03/14(日) 00:45:10 ID:WbZdnoCA
>>257
間違えました。IP:218.43.106.249に対する
★特定IPアクセス禁止依頼でした。
すいません。

261MUGEN名無しさん:2010/03/14(日) 03:24:08 ID:uNPNqqzg
IP:110.67.112.62  221.52.158.202  120.74.180.235 可変制で、自分で選択することができません。
ご利用のインターネットプロバイダ・ネットワークから@wikiへの非ログイン投稿を禁止されています。
というエラーメッセージで一切の編集ができません。巻き込まれと思われますので
解除をお願いします。

262MUGEN名無しさん:2010/03/14(日) 14:44:07 ID:HQWN3UFc
★削除依頼
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/148.html
ページ名:王様
理由:MUGENと関係が薄い。タグへの移行が完了したので

ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/452.html
ページ名:王子
理由:同上

ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/778.html
ページ名:ルガール運送
理由:ニコMUGENの二次創作ネタに統合されたため

ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/612.html
ページ名:運送技
理由:同上

ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/652.html
ページ名:もやし
理由:あだ名一覧、パチュリー・ノーレッジに統合されたため

ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/2479.html
ページ名:確かみてみろ
理由:MUGENと関係が薄い。仮に存続する場合も、「誤植」という新たなページになるようなので

>>255
「クール・ハンティング」とかの技については一度話し合いの場を持ったほうがよくないか?
技ページはどこまであってOKなのか決めようぜ

263MUGEN名無しさん:2010/03/14(日) 16:29:08 ID:5mtUzA.w
>>235
パロディについては、「どのキャラがどのキャラのパロディだ」という説明をする項目は不要だが、
パロディ・パクリ論争、著作権問題に釘を刺す目的で、説明を行うページは必要だと思う。
完全削除には消極的反対、対案としては「動画を楽しく見る為に」あたりに整理した文章を載せる、など。

今そういうページないよね?あっても一見して明らかでない。
敢えて説明を避ける方針とかでなければ、何かしら注意は必要だと思うけどなあ

264MUGEN名無しさん:2010/03/14(日) 18:39:18 ID:lL.quIJQ
★削除依頼
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/400.html
ページ名:キャミィ カスタム
理由:キャミィの項目に統一すればOK

265MUGEN名無しさん:2010/03/14(日) 20:21:06 ID:ji6nfLQw
>>263
作るとしたら「著作権」という項目名はどうだろう?

266MUGEN名無しさん:2010/03/14(日) 20:24:36 ID:ji6nfLQw
>>165
個人的には「ストーリーモード(東方Project)」とフルタイトルでお願いしたい。

267MUGEN名無しさん:2010/03/15(月) 01:07:55 ID:FKKLWA/c
>>265
作ったら、タイトル変わっただけになるだけでは
「「動画を楽しく見る為に」あたりに整理した文章を載せる」というのは良いアイディアだと思う

268MUGEN名無しさん:2010/03/15(月) 01:16:44 ID:iaI.hJow
★削除依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3347.html
ページ名:○○インストール
理由:ページの内容が薄いしほとんど手付かず、それにあまり使われてないような

269MUGEN名無しさん:2010/03/15(月) 03:18:41 ID:vce0g90s
>>251
「中国の記述を見たくない人の為」「項目が膨大になり過ぎる」にはなってない気がするんだが。

270MUGEN名無しさん:2010/03/15(月) 05:44:50 ID:Cv3SuFj6
>>248のシステムには穴があった

・いつ移行するの?
削除議論が終わるまで移項作業はしないほうがいい、なぜなら否決されたら無駄になるから
しかし依頼後1週間放置された後すぐに消してしまっては移項作業をする時間がない

・誰が移行するの?
当然依頼者、と言いたいところだが
ページの内容に思い入れもない者がコンパクトにまとめて(最悪何もなしで)移項してそれでいいのかと

というわけで、統合目的のページは削除議論中に丸コピペして少しずつ削ってまとめるみたいな感じで

271MUGEN名無しさん:2010/03/15(月) 12:27:07 ID:vIXo/QZM
北斗羅漢撃の項目どうするん?
まだ残ってるみたいだけど

272MUGEN名無しさん:2010/03/15(月) 14:31:09 ID:Af2qzcG.
>>222
>>183のACについて>>186に同意してUnknown(アーマード・コア)に一票。
排除君そのものは「Unknown(AC型)」が正式名称だけど、
作品名で作っておけば後で特攻兵器とか⑨とか、別のUnknownも一緒にしてしまえるので。

273MUGEN名無しさん:2010/03/15(月) 14:51:48 ID:rWqAaVuk
>>270
砂場辺りに移行したい項目のデータをコピっといていじるってのはどうかね?
そしたら削除前でも色々出来そうな気がするんだが。

274wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/03/16(火) 00:38:36 ID:QT7VrvDM
対応済み
>>73>>202(3,6,7,9,10)>>205
>>261はIP:110.67.112.62だけ解除
談話室でどっかのIPが解除されたらしいけどそういうのこっちではわかんないで解除リストにのっけたまんま圧迫してる
どうにかならないかな

保留
>>106>>110>>113>>121(6)>>122>>141>>165>>172(1,2)>>183>>198>>202(1,2,4,5,8)>>203>>208>>234>>244>>249>>255>>257>>258>>262>>264>>268


何というか…
チネーとか塩とか移項が完全には済んでない気がするのだが消してしまっていいのだろうか
個人的には大した内容じゃないからいいとは思うけど、あくまで個人的だし
ロボットやニコニコオールスターもいろいろ細かい説明がページ内にあるのだがどこにも移植できないまま消してしまうしかないのだろうか
美形会議もじいちゃんも
ウメハラ5様は解決策に書いたようにとりあえず格ゲープレイヤーwikiに全文統合させればいいとは言ったが、俺がやるしかないか
それと、アーケードモードのページは残しといていい

実生活が忙しくなってきたんで代わってもいいよ管理人
ただ、議論の結論まとめさえ誰かしてくれれば言われたとおりにやるくらい余裕でできるけど

275MUGEN名無しさん:2010/03/16(火) 15:24:01 ID:liD0Ldko
失礼、>>258の保留というのはIP規制もしていないということでしょうか?
それって>>2のIP規制を解除したというのと同じ事なんですが…
談話室に勝手にルールを書き加えるような人物なので対処して欲しいところです

276MUGEN名無しさん:2010/03/16(火) 19:22:35 ID:7pmKKYFs
同一人物なのか?

277MUGEN名無しさん:2010/03/16(火) 21:36:19 ID:UcB/F9fI
また談話室が見苦しいことになってます。
もう何度目かわからないので廃止の検討をお願いします。

278MUGEN名無しさん:2010/03/16(火) 22:49:18 ID:laKBXMEk
>>277
談話室そのものを廃止すること自体は反対。ただ、現在談話室の掲示板にツリー掲示板を使用することは
がレスが見苦しくなるもとなのも確か。

なので談話室の掲示板をjbbs系のスレッド掲示板に移行すべきなのでは。
この件に関しては削除ではなく変更が妥当だと思われる。

279wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/03/16(火) 23:16:41 ID:QT7VrvDM
>>275
仮規制はやった
管理人編集履歴に(仮)って書いてある

どこのページで何をしたかの罪状もよくわからん
同一人物って言われても確証持てないし
管理人1人に訴えるんじゃなくて、あまり興味のないユーザーでも確証が得られるくらい丁寧に書いてよ
保留っていうのはユーザーが誰も判断しないから保留にしてんだよ
意見が集まらないならwiki内に依頼所引っ越すぞ

本当は多数のユーザーを納得させて欲しいわけよ
「この人はこういうことをした」っていう証拠がすぐにわかる状態として、該当URLを書いておけばページに1クリで飛んで編集履歴から該当IP探せばいいから
面倒臭がりなユーザーでも確認しやすくていいだろうと思うわけよ

>>278
外部を使うと人口が減るのは↓で実証済み
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/1117/1263572581/

280MUGEN名無しさん:2010/03/17(水) 00:31:31 ID:e9Bd5ttM
>>279
保留中の件について言いたい事もあるが正直時間取れなくて現状の意見見るだけで精一杯だったり

とりあえず規制解除について
基本的今の解除依頼の主な理由は@wiki自体の規制に巻き込まれたからというのが大半であるから
解除については一定期間(1ヶ月ぐらい? @wikiの規制期間がわかればそれ準拠)経過したら無効にしてもいいかと。

規制については既にやってるとは思うけど、IP・ホストの逆引きでこのIPはどのホストっていうのがつかめるから
それをもって*でまとめるなりしてみればいいかと思う。

んで、規制理由は・・・これは依頼した人の良心にまかせるしかないかなぁ・・・
依頼でたとわかると自分みたいに安心しちゃってそのままという人が多いと思う。

言いたいこと伝わってないかもしれんが、すまんがここで打ち切り

281MUGEN名無しさん:2010/03/17(水) 00:36:44 ID:e9Bd5ttM
追記
>>257の師範の件については自分も規制してよいと思う。
ただし、動的IPで逃れるかもしれないのでしばらくは師範関連の履歴を見ておいたほうがいいかも。

>>258はIP・ホスト逆引きで過去の困った編集内容をしたい編集人と同じホストだったからというのがポイント
ただし本当に同一人物かは推測でしかない・

ねゆ

282MUGEN名無しさん:2010/03/17(水) 00:50:26 ID:bnp9ygsU
>>279
あ、そうか管理人編集履歴見て確認してなかったですね、失礼しました
>>281にあるとおり推測でしかありませんが、まぁ同じホストというのと
編集内容から考えるに99%同一人物だと思いますよw

前回の規制からまたやってきた期間を考えると、
また来月当たり同じ規制依頼出すことになると思います…

283MUGEN名無しさん:2010/03/17(水) 01:45:05 ID:3DdOZ2jw
>>278-279
うーむ、なんというか、肝心なときに限って、談話室のID見えない&ツリー形式というのが
思いっきりデメリットとして出てしまうから役に立ってる印象が薄いというか。
どうでもいい雑談とチクリと煽りにしか役に立っていない印象。
それに今のままだと自治のために参照する場が分散してしまって人口が減ってしまってると思うので、
一極集中させればいやでも人が増えるんじゃないかなあ、と。
めんどくさがって参加する人がますます減るという懸念もありますが。

284MUGEN名無しさん:2010/03/17(水) 01:52:07 ID:3DdOZ2jw
>>283に追記。
それはスレでやるべき議論を談話室でやってしまってるからだろう、という突っ込みがきそうだけど、
その辺の切り分けが出来てない人が余りにも多すぎるから、したらばに統合したらどうか、というのが自分の見解。

285MUGEN名無しさん:2010/03/17(水) 02:10:07 ID:jb2Hay8Y
>>279
成程確かにその通り

特徴:べるとあくしょんぷれいやーでキャデラックスが大好き。勘違いした画像をつける。
前回アク禁されると知った後は大人しくなり、
ルパンエオギガスRミカなどに、特に害の無い書き込みをするが再発。

いたち
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/2486.html
画像に泰山流千条鞭つけたり「ウイグル獄長」という使途不明なタグをつける
3way
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/978.html
いたちと同じくAAを纏める
キャプテンコマンドー
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/1116.html
サイバーボッツ
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/48.html
キャプコマは今回二度目。以前よりは酷くない。
両方にクソゲーwikiにリンクを張るも、そこは以前ジェネラルの記述を丸パクリした所。
ボッツのページなのに不自然に一番上にパワードギアの解説をつける。
稼動年など既に書いてあることで、単にリンクを張りたかっただけ。
ドレイヴン
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/4047.html
「前作と比べて史上最強の難易度になってしまった。」というおかしな日本語。
クソゲーwikiにリンクを張り、一度消されたが復元した。
アーケード
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/.html
一番問題のある痛ーい文章がコレ。
・画像は削除しないでください。なお、無断削除はどんな理由であれ、荒らしと変わりません
・このページを削除したいときは立てた人にメールを頼む。
エゴと気持ち悪さ大爆発。
以前のIDの時の自分の張った画像が消されるのが兎に角我慢できなかったようだ。
談話室
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/1243.html
そのほかの禁止事項など。
''他者を誹謗中傷する話題や表現''
''他者のプライバシーを侵害する話題や表現''
''その他法令に違反しまたは公序良俗に反する話題や表現''
''意図的に都合の悪い意見を消す行為''
以前のIDの時の自分の張った画像が消されるのが兎に角我慢できなかったようだ。
前3つはカモフラージュのつもりなんだと思う
ダブルドラゴン
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/2188.html
画像を張る、まとも。なおmarvelシリーズのリュウ画像もこの人。
究極神拳
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/822.html
画像を張る、異常。こいつの犯行の中では二番目に大問題。
意味不明の画像で、個人的にはページ下からも消えて欲しい。

あとページは何一つ覚えていないけど、複数のページで
「コメント募集中」という誰も頼んでもいない+自分で考えるつもりが無い書き込みを幾つかしてた。
他にはストリートファイターのページでキャデラクスの画像を他所の番組のキャラ名であげたり
ロールシャッハの左利きに泉こなたリンクしたり
レオナルドによく書き込んだり。

286MUGEN名無しさん:2010/03/17(水) 02:10:19 ID:JJs2B7oI
久々に来たら編集できなくなってんでやんの・・・
とりあえず色の3サイズの修正よろしく
公式のサムスピオフィシャルサイトに「胸囲2尺8寸(約84)、胴囲1尺7寸(約51)、腰囲2尺9寸(約87)」って出てたんで

287MUGEN名無しさん:2010/03/17(水) 04:50:05 ID:7E4m56IE
>>279
書き込む人口減るぐらいなら荒れても別にいいやって事ですね

288MUGEN名無しさん:2010/03/17(水) 13:21:50 ID:6Q2CpTzM
>>283
そうは言っても日替わりじゃないIPはIDより正直だ

289MUGEN名無しさん:2010/03/17(水) 17:39:56 ID:MMfBo9PI
★改名依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/4223.html
現ページ名:サンオブサン
新ページ名:サン オブ サン
理由:より原作に準拠したキャラクター名にするため

290 ◆0/9VW/Ap5s:2010/03/17(水) 19:28:16 ID:Y8NZzBtE
★編集規制解除依頼
IP:220.219.242.129
>>161で規制解除依頼を出した者ですが編集したい項目を発見したので解除をお願いします。
なおIP:220.219.242.129ですが解除してから24時間後にはネットの環境上別のIPに変わっている可能性が高いです。
よって解除から24時間経過したらまた規制してかまいません。
それでは編集解除の件、よろしくお願いします。

291wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/03/17(水) 20:37:16 ID:kvPAMgkU
対応済み
>>141>>202(4,5)>>290
規制リストにあった114.51.*を解除、罪状は検索すればわかるけど、IPこそ違えど>>110と一緒
と同時に巻き添え食ってた>>42>>67を規制解除リストから消去
1人分の空きができた

チネーと塩は全削除、高性能じいちゃんは移項のち削除

保留
>>106>>110>>113>>121(6)>>122>>165>>172(1,2)>>183>>198>>202(1,2,8)>>203>>208>>234>>244>>249>>255>>257>>258>>285>>262>>264>>268>>289

勝手に中間管理職を移項中
内容が分散されてるのでまとめてる

>>289
ググってみたら本当にそれでいいんだかよくわからんけど
①サンオブサン
②サン・オブ・サン
③サン オブ サン
④サン オブ サン
どれがいいかね


談話室閉鎖とか言ってるけど、ID見えなきゃ好き勝手言えない人に好き勝手言わせる環境を用意するのは良いことだ
平和なスレは別に存在するのだからそれで十分
何より、したらばに書き込めない人には談話室しかない

292MUGEN名無しさん:2010/03/17(水) 23:47:57 ID:MMfBo9PI
>>291
ゲーム中でのボス名表示では「サン オブ サン」(全角スペース)⇒4
相手を瀕死に追い込むと表示されるメッセージでは「サンオブサンが光を失っていく、、、」⇒1

で、一応ボス名表示に合わせるのがベストなんじゃないかと思って意見した次第
全角スペースだと気持ち悪いから半角スペース(⇒3)にしたい気持ちもあるけど
とりあえず2はNG

293MUGEN名無しさん:2010/03/18(木) 00:02:54 ID:9K.G8Do.
★改名依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/4175.html
現ページ名:ちょりそ
新ページ名:ちょりそ!
理由:感嘆符も含めたのが正しいキャラ名であるため

294MUGEN名無しさん:2010/03/18(木) 10:46:49 ID:Ubuyspyc
>>292
コンシューマゲームのフォントって普通全角オンリーだからなぁ。半角使いたくても使えなかったのかもね。
気持ち的には俺も3希望。次点4で。

295MUGEN名無しさん:2010/03/18(木) 11:31:03 ID:tbdkLB7M
>>291
自分も3を希望

296MUGEN名無しさん:2010/03/18(木) 12:11:21 ID:bTAGssTA
>>277の談話室の廃止に全面的に賛成です
談話室はIDもIPも表示されず、荒らしの温床にしかなりません
今でさえ愚痴と荒し同士のケンカの場にしかなってないのに残す必要があるのでしょうか
どうしても必要であるならば、談話室の代わりにこの交流掲示板に談話室スレを立て、そこにリンクさせればいいと思います
ID見えなきゃ好き勝手言えない人にはそもそも好き勝手言う権利などありませんのでそのような場など不要です

297MUGEN名無しさん:2010/03/18(木) 16:10:40 ID:j91F8tUY
>何より、したらばに書き込めない人には談話室しかない
そこまで推すならこれへの対案も出すべきだと思うが。
「ID見えなきゃ好き勝手言えない人」だけじゃなく現実問題こっちに書き込めない人もいるんだし。
それともこっちに書き込めない人の意見なんか聞く価値無いと?

298MUGEN名無しさん:2010/03/18(木) 18:59:53 ID:DnfjbTHs
つうか談話室はIP見る気になりゃ見れる
現行ログ開いて履歴参照しろ

299MUGEN名無しさん:2010/03/18(木) 19:47:15 ID:gPkXLa/w
>ID見えなきゃ好き勝手言えない人にはそもそも好き勝手言う権利などありませんのでそのような場など不要です
談話室はIP見えるからIDしか見えないスレとかよりもよっぽどリスクが高いわけだが
釣り?

300wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/03/18(木) 21:22:50 ID:5zh7TKsw
×ID見えなきゃ好き勝手言えない人
○ID見えたら好き勝手言えない人
まあ意味が伝わってたようで何より
談話室でIPを強制表示させる方法とか探したけどなさげ
面倒だろうけど履歴から確認するしかないね

談話室撤廃とまではいかなくても
今「主流→談話室 込み入った話→スレ」になってるのをwikiスレが主流になるようにすればいいんなら
今メニューの上のほうにある「談話室」ってリンクをwikiスレへのリンクに挿げ替えて試してみるってのはどうかね
それでスレに人が流れて雑談もスレでやるようになればいいんでしょ?

301MUGEN名無しさん:2010/03/18(木) 21:38:50 ID:tE6Kb8Q6
せめて、併記にしてくれ。談話室にしか書き込めない人とかもいるんだから

302MUGEN名無しさん:2010/03/19(金) 00:17:23 ID:oNcpdEn.
★編集規制解除依頼
IP:169.254.145.119
理由:
編集しようとすると「ご利用のインターネットプロバイダ・ネットワークからの非ログイン投稿は禁止されています。」
というメッセージがでてしまいます。
荒らしの覚えはなく、巻き添えだと思うので出来れば解除の方よろしくお願いします。

303wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/03/19(金) 01:04:52 ID:C2GPoh/g
対応済み
>>202(2,8)>>258>>285>>293>>302

>>285
管理人の個人的な意見としては、痛い人なのはわかるけど話し合いの呼びかけを無視でもしない限りアク禁するほどでもない
ただ、他のユーザーは規制すべきが多数派っぽいからそれに従う
このレスに苦情が来ればまた(仮)に戻る予定


保留
>>106>>110>>113>>121(6)>>122>>165>>172(1,2)>>183>>198>>202(1,11)>>203>>208>>234>>244>>249>>255>>257>>262>>264>>268>>289

中間管理職、とりあえず移項完了
削除反対していた人にはこれで削除賛同してもらえるだろうか
それとも何か別の問題だろうか

パロディやロボットや美形会議はMUGEN無関係とはいえ結構内容が充実してるんだけど
どこにも移項できないまま削除してしまっていい?最終確認よこれ

Unknownで思い出したけど
「キャラ名ページの後のカッコ内は作品名の略称」ってルールすっかり忘れて
>>25からの流れでカッコ内の作品名は全部って意見に飲まれてしまってたよ
後から略称がよかったって意見がちらほら(管理人も)なんだけど、改めて検討したほうがいいのでは?
リンク修正が超面倒なので慎重に

304MUGEN名無しさん:2010/03/19(金) 05:47:55 ID:1uGNMhWU
ロボットはタグがあるから全削除で良いと思うよ。パロディは言わずもがな。

>「キャラ名ページの後のカッコ内は作品名の略称」ってルール
ナンダッテー!ヤッテシマッタ
本当どうしようか…

305MUGEN名無しさん:2010/03/19(金) 06:11:50 ID:.279VHc6
美形会議はニコmugen要素が1ミリ程度なので削除
ロボットはタグ移行したし削除
パロディは個人的にはどっちでもいい。消すなら消しても良い

306MUGEN名無しさん:2010/03/19(金) 09:55:31 ID:zhjBkS2o
美形会議はアンディやロバートのところに解説があればいいよな。残しときたい文章や画像、動画リンクがあるならそっちうつせばいいし

307MUGEN名無しさん:2010/03/19(金) 12:01:51 ID:zFx5K8lM
美形会議を移すとしたらどこだろうか…
やっぱり技として搭載されている右京さんあたりが無難かな?
アンディ、ロバートのほうにも、ちょこっと触れる程度に
解説を入れとくべきか。

308MUGEN名無しさん:2010/03/19(金) 14:00:09 ID:BcjKboGA
アンディでいんじゃね?
とりあえず丸写しして美形会議削除、違和感感じたら減らすなり移すなり

309MUGEN名無しさん:2010/03/19(金) 14:30:31 ID:zFx5K8lM
すまん、書き込みを見る前に右京さんのページに移してしまった。
異論等あれば、編集してもらって構わないです。
あと、ページを削除するとアップロードした画像も削除されるのだろうか?

310MUGEN名無しさん:2010/03/19(金) 15:48:30 ID:BcjKboGA
じゃこれからは美形会議といえば右京ってことで
画像は一応消えないけど、ページと同時に消すってルールになってたはず

311MUGEN名無しさん:2010/03/19(金) 20:28:06 ID:HJiMeI1w
>>309
右京さんは美形会議ネタのMUGENキャラがいるし
「右京さんに謝れ!」が一番使われるネタだからそれで良いと思う。

312MUGEN名無しさん:2010/03/20(土) 01:33:18 ID:zLKBFo9w
ページ名を「右京さんに謝れ!」にして用語集に入れとくとか考えたが
別に愛着無いのでそれでいいや

313MUGEN名無しさん:2010/03/20(土) 03:16:09 ID:4uEFiAEc
「格ゲー補正」は独立記事にしないでも「原作再現」の記事に吸収させて
説明しておくので十分じゃないか?
現実との比較の「銃で撃たれたら〜」とかの説明もあるにはあるが、
だいたいは原作つき作品のことだし、MUGENならではの事柄についての
記述は最後にちょろっとあるだけだし。

314MUGEN名無しさん:2010/03/20(土) 03:18:41 ID:o.Jtnxy6
>>253
自分も『絵師』は残しておいて欲しいなぁ
動画で普通に色んな絵師の公式絵が使われる事もあるし

315MUGEN名無しさん:2010/03/20(土) 03:25:11 ID:o.Jtnxy6
あとMUGEN絵板の存在も考えると結構関係あると思うけどな

とまで書き込もうとして途中でレスしてしまいました…orz

316MUGEN名無しさん:2010/03/20(土) 03:39:50 ID:YyCGkayE
IP:61.23.13.24
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3882.html
   ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/4145.html
理由:
なんか規制依頼とかしづらい雰囲気なんだけど・・・まあいいや。
【最強から】主人公番付バトル【最弱まで】のうp主に対する中傷コメントが目立つので規制をお願いします。
一応会話は試みたものの聞く耳持たないという感じだったので。
というかIP規制でコメントって規制できるものなのかな。
この程度の理由じゃちょっと薄いかも。

317MUGEN名無しさん:2010/03/20(土) 03:53:10 ID:oSPITutU
あれ?頑張ってロボットの記事を充実できないかと色々加筆していたのだが、
もしかしてそうしているうちにページ削除されたか?

タグから「削除依頼中」が消えたので妙だなとは思っていたんだけど。

318MUGEN名無しさん:2010/03/20(土) 04:07:09 ID:oSPITutU
>ページ名:絵師
>理由:MUGENにあまり関係なく興味ある人間は
>   個人で検索すればいいだけ

「興味ある人間は個人で検索すればいいだけ」なら、
ダイアグラムやキャラクターの原作設定の説明も
「興味ある人間は個人で検索すればいいだけ」だと言う事ができると思う。

それに、版権つきを含めたMUGENオリジナル・アレンジキャラクターの
カットインやポートレイトをキャラ製作者でない人が描いてくれることもあるので、
一概にMUGENと無関係だとは言えない。
例えばネンミン氏のヤマ・ザナトゥは、
カットインを複数の絵師のものから選択できるようになっていたはず。

319MUGEN名無しさん:2010/03/20(土) 10:09:51 ID:4uEFiAEc
今の記事のままなら「絵師」は不要な方に一票。
こういう情報はダイアグラムのように意見がぶつかり合ったり
新たな発見で変わったりするものじゃなく、ずっと不変の
単純なスタッフ情報にすぎない。削除案の理由通り、この手の知識は
本当に自分で検索すれば十分じゃないのか?
少なくとも、何らかの形でこのWikiに情報を残すとしても独立記事でなく
各原作ゲームの記事にそれぞれのゲームの情報として書いておけばいいと思うんだ。

>例えばネンミン氏のヤマ・ザナトゥは、
>カットインを複数の絵師のものから選択できるようになっていたはず。
それもそのキャラの独立記事に書いておくのが妥当なんではないだろか?
そういうのを一覧化して独立記事としておくとどう便利なのだか
その説明だけではピンとこないのでもう少し詳しくお願い。

320MUGEN名無しさん:2010/03/20(土) 10:46:18 ID:Ayqppvyk
>>313
MUGENの場合いろんな作品のキャラが集まってる関係で
「原作での補正のかかり過ぎで強さが逆転ceてる場合」があるから
「原作再現」よりかえって重要な項目だと思うんだがな…>格ゲー補正

321MUGEN名無しさん:2010/03/20(土) 14:30:23 ID:RFOXEPmc
ところで項目の削除依頼って
『どうしても、何が何でも消さないとmugenに与える悪影響が大きい』
って事で志望しているわけじゃないんだよね?

将来性も見据えて議論しないとならないんじゃない?
「怪獣」の項も編集者が少しづつ手を加えたからあの形にまでなったんだし

322MUGEN名無しさん:2010/03/20(土) 15:05:20 ID:Q77YKCLE
>>321
mugen部分充実させてやんよって人がいればいいけど、いない場合は残念ながら削除だね。

323MUGEN名無しさん:2010/03/20(土) 15:32:48 ID:ECL/H6nI
将来性は自分で切り開くしかないんだよな

324MUGEN名無しさん:2010/03/20(土) 16:30:52 ID:4uEFiAEc
>>320
うーん。それ、そんなに力入れて説明せんと分からん様なことでは無いし、
それほどMUGENならではのことでもなくないか?
要約すると「スマブラとかファミコンジャンプとかでもそうですが
クロスオーバーものの常で、MUGENも違う作風の原作からのキャラが
集まっているため強さの水準はハチャメチャです」で説明完了だと思えるんだよな。

あと思うのだが、記事を作ったり存続を考えたりする上で
「将来性」なんていう不確定な要素はむしろ考慮しちゃいかんのじゃないか?
記事は最初に作る人間がどんな内容の記事になるのかはっきりビジョンを持って作るべきなはずで、
それができてないのはこう言っちゃあ悪いが、いわゆるたて逃げに等しいんじゃないか。
異論もあるとは思うがさ。

325MUGEN名無しさん:2010/03/20(土) 17:16:17 ID:4jY.X0d6
確かに明らかな立て逃げとか、たちの悪い項目はあったよ。
無秩序に項目があったら、使い勝手だって悪くなる。
だからそういうのを削除したり整理したり、そういう項目が立ちにくいようルールを整備するのは良いことだと思う。
でもなんか最近、厳格で悪い意味で高尚な考えが無ければ駄目だ!ってのがちらほら見えてくることや
「自分がイラネって思うんだからイラネでいいよね」から一歩も動かずに削除申請する人がいるように見えて
なんだかなーと思うことがある。

このwikiはネタを楽しむwikiでもあると思うんだけどなぁ。

326wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/03/20(土) 17:56:51 ID:jS5mkdGg
対応済み
>>198>>202(1)>>208>>244(2)>>249(1,2,3,4)


保留
>>106>>110>>113>>121(6)>>122>>165>>172(1,2)>>183>>202(11)>>203>>234>>244(1,3,4,5)>>249(5)>>255>>257>>262>>264>>268>>289>>316

格ゲー補正とか絵師とか依頼が出されてから1週間過ぎてるけど…

>>317
うん、消しちった
これからはそういう意思があるときは待ったかけて欲しい
一応管理人コメントに「削除されたページの履歴の見方」を書いてるからそっから掘り出して
ロボットってページ名で新規作成しちゃってもいいよ、あとで消すから


ウメハラ5様は向こうのwikiにまんまコピペすると浮くんだよね、どうしたらいいよ
トムもうp主一覧に書かれてる内容かなり少ないけどもう消していいのかね
削除依頼出てる「スレ」と「トップページ/外部リンク」は混ざらないの?
スレだけいらない情報が固まってる?


>>325
「独立項目として存在する=ネタとして楽しめる」ではないからね
ページそのものが消された事実に囚われて、元あった中身が別のページに存在することを忘れてはいかん

327MUGEN名無しさん:2010/03/20(土) 19:34:37 ID:pIUbxr1g
★削除依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/696.html
ページ名:こっちみんな
理由:関連画像・動画がmugenと関係ないものばかりな上、
ニコニコ大百科の方が情報も豊富でそっちの記事を参照した方が良い。

328MUGEN名無しさん:2010/03/20(土) 19:45:44 ID:XZQL6HeM
>>326
結局ロボットの記事を充実させるほどの加筆はできなかったので、投稿しなかったんですけどね。
せっかくなので、砂場に写してみた。

329MUGEN名無しさん:2010/03/20(土) 20:37:58 ID:jS5mkdGg
砂場は持たんぞ
今どうにかするならロボットのページを復元するしかない

330MUGEN名無しさん:2010/03/20(土) 21:45:11 ID:Ayqppvyk
>>324
MUGENの場合「原作での補正分」を引き継いだまま「原作の補正込みの無調整」で
MUGENに来ているわけだから、原作格ゲーの場合より際立つ分そりゃもう力入れて詳しく書いておく必要があるかと。
それにMUGENについて書くにはある程度原作となった格ゲーや格ゲー全体のことも描いた項目はあって然るべきかと
そうでないと各ゲームの強さの項目ももいらんことになってしまうし。

wikiの容量が超差し迫って価値があっても優先度の低い項目から消さないとヤバイ
とかそういうことでないなら内容がある記事は可能な限り残したほうがいいと思われ。

331MUGEN名無しさん:2010/03/21(日) 00:44:22 ID:KnS7eWGk
>>330
まさにその通りで、”力入れて詳しく書いておく必要がある”んだと思うよ、
独立記事として存続させる価値を持たせるには。
でもこの記事が今どうかといえば、全然力を入れても詳しく書いてもいない。
だから意味に乏しいから無くそうと声が上がるのは至極もっともなことだ…と思うよ。
>>324で言ったことの繰り返しだけどさ、将来性じゃなく今の記事内容を前提に
意見を出すべきじゃないか。
あるいはだ、>>323が言うように330自身がそういう内容に編集して見せるかだよ。
そうしたらたぶん状況は大きく変わるぞ。

あとな、管理人さんが>>326で言うように、「有用性」と「独立記事である必要性」とは
また別のことなのも合わせて考えて欲しい。直接的じゃない部分を削って必要なとこだけ
「原作再現」に転記じゃそんなに不都合だろうか?

332MUGEN名無しさん:2010/03/21(日) 06:05:10 ID:HnzlVSK6
内容の無いページを有るページに統合するのは、一度に情報を閲覧出来るから便利。
それに内容の無いページの乱立を防ぐ意味でも重要だ。
でも内容のある程度有るページを統合するのは、1ページの情報量が多くなって
必要な情報を探す手間が逆に増すし、検索性やリンクの利便性も低くなる。

だからって「統合する為に情報を圧縮する」のは情報を集めるべきwikiとして本末転倒だし。
つーか「独立項目として存在する=ネタとして楽しめる」ではないって管理人氏の意見はわかるけど、
「ネタとして楽しめるかどうか」って思いっきり主観な訳で。
一歩間違えれば「俺が楽しめないから削除依頼」になりかねない。と言うか既になってる気もする。

そもそもさ、重複した内容が他のページにあって、困る事ってほとんどないよね。
むしろ、そっちの方が便利。
wikiの全体容量が物凄く厳しいとか、納める価値の全くない情報って言うならわかるけど。

そもそもただの羅列ページだって、有れば便利だったし、なくなってその分不便になったのは事実。
『許すとキリが無いから』って理由は最もだから削除に異論は全くないし唱えもしなかったけど、
(そりゃ、羅列ページが1000も2000も出来たら多分みんな困る。俺だって困る)
でも、『仕方ない』削除だったって認識を持ってる人が果たしてどれだけいるのやら。

正直な話、新管理体制になってこのwikiは恐ろしく窮屈になったと思う。
確かにwikiとしての体裁は整って見栄えは良くなったけど、代わりに情報量も
編集の自由度も、何より利便性が凄い低くなった。

333MUGEN名無しさん:2010/03/21(日) 06:39:26 ID:/yOEw1WE
絵師削除には賛成

>>332
正直削除削除五月蝿い書き込みが多いけれども「内容が重複して便利」には賛同しかねる。
利便性が低くなったとも今のところは一度も無い。

334MUGEN名無しさん:2010/03/21(日) 08:00:30 ID:hA4iznLo
内容が重複ならまだしも散漫だったりするからな
勝手にどこかしこに文章捲き散らすのが自由なら勝手に一箇所にまとめるのも自由だろ

例えば「勇者王(尻)」は「ジョー東」に統合されたわけだが
これを「元に戻す」と言えば保守的平和的に聞こえるか知らんが
「勇者王(尻)」というページを新規作成しセンテンスを隔離するわけだ
何故?

335MUGEN名無しさん:2010/03/21(日) 10:06:43 ID:M5O1HC1s
>>331
独立して置いておいた場合の不都合のほうが
原作再現に統合された場合の不都合より遥かに小さいと思われ。
記事の有用性は文章や資料の量とイコールじゃないんだから。

それとは別件だが、記事の将来性を「全く」加味しないのはwiKiの性質に反するかと。
そもそもwiKiと言うものは一人一人では情報の断片しか持っていないから一人目が
書けるだけ書きそれを見た奴が自分の情報を持ち寄ることで相互補完してできてるわけだから
それを一人で完全なページを作れないなら書き始めるなと言うのは無茶苦茶だろう

336MUGEN名無しさん:2010/03/21(日) 10:29:50 ID:M5O1HC1s
管理人さんに質問なんですが独立した項目一つと、
それと全く同じ文章を他の記事に加筆した場合では
容量や管理の手間にどれぐらい差がつくんでしょうか?

337MUGEN名無しさん:2010/03/21(日) 11:08:29 ID:q7nbe/HI
格ゲー補正を原作再現に統合するのは賛成。
でも絵師を削除するのはどうなんだろうなあ。
絵板の存在もあるし。
どっかに内容を移すこともなく完全に削除ってのは勘弁してほしいなあ。

338MUGEN名無しさん:2010/03/21(日) 12:39:54 ID:KnS7eWGk
>>335
最初から完成されきった記事を作れなんて無理なことは誰も言ってないよ、
ただ最低限の有用性(+独立記事である必要性)を持つ記事として作るべきではある。
有用性のある記事が皆の手で加筆されてさらに充実したものになるのは大歓迎、
けど「いずれだれかが有用なものに変えてくれるかも」なんて期待で
有用性の無い形で記事を作るのはいけないでしょ、てこと。

339MUGEN名無しさん:2010/03/21(日) 13:11:44 ID:KnS7eWGk
あとね、存続意見の根拠が「将来性を考慮して」なのは変だとは確かに言ったが、
だからと言って将来性全く無視しているんだと思わないでほしい、
むしろ、将来性を考慮する事でなおさら今記事を統合することの問題は無くなると思っている。
統合後、「ここは『原作再現って名前の記事なんだから『格ゲー補正』の説明に
行を割き過ぎるのはおかしいだろうが」みたいなことは絶対誰も言わない。
だから、将来もし大きく加筆されて「これなら独立させた方が良いね」とみんなの意見が
纏まる事があったら、その時にまた独立記事にするのでいいんじゃないか。
とにかく今の記事では意味の有る記述が少ない。将来性って言葉が出る以上
それは存続意見の人も分かっているわけでしょ。
この議論の開始以降もいくらか加筆されてはいるけど、それでもやっぱり
そう急激に内容が充実してくるということは無いようだし。

「独立記事でなくなる=将来性の消滅」みたいに受け止めているのだと思うが
それは誤解だ。と思う。管理人さんの意見もきいてみないんと分からんが。

340MUGEN名無しさん:2010/03/21(日) 14:05:14 ID:.WOjAgyg
★改名依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/371.html
現ページ名:ぶっぱ
新ページ名:ぶっぱなし
理由:正式名称

URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/671.html
現ページ名:しんのゆうしゃ
新ページ名:シャドウゲイト
理由:正式名称

URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/732.html
現ページ名:RareAkuma
新ページ名:Rare Akuma
理由:正式名称

URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/802.html
現ページ名:反確
新ページ名:反撃確定
理由:正式名称

URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/902.html
現ページ名:ティッシュ
新ページ名:ティッシュジャンプ
理由:正式名称

URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/2861.html
現ページ名:ケフカ
新ページ名:ケフカ・パラッツォ
理由:正式名称

URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3161.html
現ページ名:ティナ
新ページ名:ティナ・ブランフォード
理由:正式名称

URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3896.html
現ページ名:ゼロ(カービィ)
新ページ名:ゼロ(星のカービィ)
理由:正式名称

URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/2861.html
現ページ名:コンボイ(オプティマス・プライム)
新ページ名:コンボイ
理由:()で海外版の名前が入っている為

341MUGEN名無しさん:2010/03/21(日) 15:46:40 ID:L6lahX7E
>>332
俺は利便性が低くなったとは思わんな。
「ロボット」とかのページを無くして
同系統のキャラの検索機能はタグにまかせることで、
今まで分散していたキャラ検索機能が一本化され
検索しやすくなったしタグを付ける動きも増えた。

動物図鑑が英和辞典や漢和辞典を兼ねていたらかえって読みにくいように、
MUGENに関することに絞って他を分離する方向性は間違っちゃいない。
ページがあればあるだけ便利になるってもんでもないと思うがね。

342MUGEN名無しさん:2010/03/21(日) 16:11:47 ID:KnS7eWGk
「コンボイ(オプティマス・プライム)」は改名にはもちろん賛成なのだけど、
今のとこ存在するのは海外の作者さんが作ったやつだけで
それらのディスプレイネームはOptimus Primeになってるのがすこーし気になる。

でもバイソンやベガとかが日本版の名前で作られた記事に
ディスプレイネーム不問で全てまとめてあるんだから、
やっぱりこれも日本での名を記事名にするのでいいのかなあ。

343wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/03/21(日) 20:26:03 ID:0bkJgQA6
言っとくけど管理人ったって大した知識もない一ユーザーが削除権独り占めしてるだけだから意見問うてもしょーがないよ

>>336
古いメモ帳に加筆するのと新しいメモ帳使うのとどっちが楽?みたいな?
内容といきさつによるだろうよ

記事の将来性は編集者のやる気に依存するもの
「原作再現」と「格ゲー補正」の関連性?気が向いたら読むわ

344MUGEN名無しさん:2010/03/21(日) 20:54:29 ID:YCngQc3I
★編集規制解除依頼
IP:60.236.123.32
理由:荒らし行為をしていないのに編集拒否リストに入っておりました。
以前60.236〜が規制されているようなのでおそらく巻き添えだと思います。
解除の方、よろしくお願いします。

345MUGEN名無しさん:2010/03/21(日) 21:29:32 ID:M5O1HC1s
>>336
回答ありがとうございます。
格ゲー補正の話に限定せず、私は書くときも読むときもリンクを利用している関係で
(あだ名のように)同じものと言えるものや、立て逃げのように記事内容自体に価値がないような場合を除いて
記事の大きさが小さくても違うものと言える項目は分割しておいたほうが読みやすくて良いと思ってます。

しかし、もし項目が増えることで莫大なリソースの消費がありwiKiを圧迫するようなら
その場合は妥協せざるおえないかなぁ。と思いまして。

346MUGEN名無しさん:2010/03/21(日) 21:39:58 ID:t645/C7o
★改名依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/200.html
現ページ名:Mr.風
新ページ名:Wuwo
理由:正式名称

あと思ったんだけれど『絵師』は『キャラクターデザイン』とかに改名したら
将来性が出るんじゃないかと思うな

347MUGEN名無しさん:2010/03/21(日) 22:33:28 ID:0bkJgQA6
>>345
#混ぜて記事の途中にリンク張れば困らないんじゃないかな?

348MUGEN名無しさん:2010/03/21(日) 22:54:37 ID:VCf4m4mk
★その他管理人への依頼
「管理人用編集履歴/2」にページ削除された「勇者王(尻)」のデッドリンクが残っております。
該当リンクの削除をお願いします。

349MUGEN名無しさん:2010/03/21(日) 23:06:37 ID:4Q2L7SnU
>>340
ぶっぱ、ティッシュ、反確はこのまま使われることの方が多い
そのせいか、「ぶっぱはぶっ放しの略称である」というよりは
「ぶっぱはぶっ放しという言葉が語源である」と言った方が適切だと思うんだ
なんでそのリネームには反対する

カービィについては()内は略称でもかまいません、ってガイドラインに書いてある

>>342
それでいいと思うよ

350MUGEN名無しさん:2010/03/21(日) 23:56:47 ID:VCf4m4mk
「管理人コメント」に保留事項の中国について解決策あったから実施してみたが、編集した所だけ移行しておけばよいかな?
全部だと他のキャラページと脱線し過ぎる気がするので。

351MUGEN名無しさん:2010/03/21(日) 23:57:13 ID:0bkJgQA6
>>348
失礼、やっといた
修正乙

ページ_名称変更削除案リスト、今「削除依頼中」の奴は管理人待ちじゃろか
気分的に削除に踏み切れないんだけど

352MUGEN名無しさん:2010/03/22(月) 04:44:09 ID:hzpDKdQc
どうも>>318>>337は「絵師」の内容を勘違いしてるんじゃないかと思うんだけど
あそこは単なるスタッフロールだから削除しても構わない

あと只の疑問だけど「大門 五郎」じゃなくて「大門五郎」のようにスペース消すけど
サンオブサンやレアアクマのようなのはどうするの?

353MUGEN名無しさん:2010/03/22(月) 10:11:25 ID:Rdto2GWg
>>350
「美鈴虐待オチ」についてはどうすんだよ。

354MUGEN名無しさん:2010/03/22(月) 10:30:39 ID:xKGpc6cc
とりあえず統合だろ
どうしても気に入らない文章ならその後で削除なり、regionで隠すなり

355MUGEN名無しさん:2010/03/22(月) 13:27:40 ID:cwj5Iy5s
気に入らない部分だけ切り取って別のページにしましたじゃ示しつかないしなぁ

356MUGEN名無しさん:2010/03/22(月) 19:28:42 ID:apLDiXc6
>>340
シャドウゲイトはゲームのタイトルで、主人公の名前じゃないと思うんだ。
実際、しんのゆうしゃのイントロでも、
「わたしはいま(中略)シャドウゲートとよばれるおおきなしろのまえにいる」
って表示されているし。

というわけで改名反対。
「しんのゆうしゃ」で検索するとシャドウゲイト関連のページが出てくることから、
「しんのゆうしゃ」で充分に誰のことか分かると思うし。

357350:2010/03/22(月) 22:40:50 ID:uRAKRZ36
>>353-355
回答どうも。
というわけで「紅美鈴」のページに「美鈴虐待オチ」を含めて(「紅美鈴」の元記述とかぶらない程度に)追記しようと思ったら
10:12の時点で何のコメントなしに追加分全部消されてた。
統合するなって事? 再度編集やっていいものか自信なくす。

358350:2010/03/22(月) 22:44:05 ID:uRAKRZ36
ちなみに未編集で丸々記載転載すると「紅美鈴」のページ容量は45,000バイト超えになるということも伝えとく。

359MUGEN名無しさん:2010/03/22(月) 22:49:22 ID:xKGpc6cc
つーか現時点で「中国」なんて「紅美鈴/3」みたいなもんなのにな

360MUGEN名無しさん:2010/03/22(月) 22:51:46 ID:nVi1Y2fw
もう一回もどしていいんじゃね。コメントアウトで事情を説明して。
それでスレにも来ないで削除するようなら荒らし扱いにしたらいい。

361MUGEN名無しさん:2010/03/23(火) 05:22:42 ID:erswYAmI
他に何人か言ってるけど、>>340のリネーム、特に反確やらぶっぱやらは反対
ただただ正式名称という理由だけで改名依頼出すんじゃなくてちょっとは頭働かせて考えて欲しいわ

362 ◆1BIsZPZqog:2010/03/23(火) 06:37:01 ID:SpTfY3oA
依頼所で議題に出すのは気軽に手軽に、結論は慎重にと言ったのは管理人なわけだが
もしかして保留多すぎて皆が把握しづらくなってしまって問題なのかな?
決まりを変えたほうがいいのかい?

「談話室で異論がなかったので」みたいな理由を見ると
そもそも異論出すのもここだから二度手間じゃないの?って思うんだけど

363MUGEN名無しさん:2010/03/23(火) 13:20:52 ID:N5qLADpU
二度手間かけるくらい慎重なほうがいいんじゃないの。

364MUGEN名無しさん:2010/03/23(火) 21:08:46 ID:zxqwYsFM
パロディの項目消えてたのか。
あれ普通に表とか分かりやすくて好きだったのに。

365MUGEN名無しさん:2010/03/24(水) 01:19:03 ID:mYSvuLII
どこにも内容を移せないのが、ニコMUGEN的に余談でしかなかったということだな
まあMUGENキャラそのものが自分流アレンジのパロディ作品ばっかなんだけど

「ニコMUGEN」って言うけど要はMUGEN動画なわけで
MUGENで公式のパロディ動画を作った例ならいくらでもあったからやりようはあったな

366MUGEN名無しさん:2010/03/24(水) 04:33:57 ID:sHeQY6RI
表ってオマージュとパロディの違い、みたいなやつのこと?
もしそれなら、普通に国語辞典の領域だからなあ

367MUGEN名無しさん:2010/03/24(水) 22:59:27 ID:8LTF7UyE
>>349>>361
疑って悪いが
仮に現ページ名が「反撃確定」「ぶっぱなし」で、「反確」「ぶっぱ」への改名依頼が出ていたら君達は賛同するか?
「正式名称の方がいいから反対」とか言い出さないか?

どうも気持ち保守に回りがちな人が多い気がするんだよ

368MUGEN名無しさん:2010/03/25(木) 00:20:18 ID:xokV659c
>>367
どちらでもない他人だが、語句としての浸透度とリンクする際の合理性からいって賛同するな
作品名やキャラクター名などとは違って、正式名称を尊重するべき固有名詞ではないと思ってる

369MUGEN名無しさん:2010/03/25(木) 01:23:09 ID:KknY..yc
保守に回りがちな人が多いのは認めるがこれはそれとは別問題だと思うぜ
俺なら賛同してたかな

370MUGEN名無しさん:2010/03/25(木) 01:59:35 ID:ouHycvs.
>>367
個人的に「反確」は一個の熟語と言うより略語だろうと思ってるのでおそらく賛同しない
(自分よりも詳しいらしい人達がかなり反対らしいからそれほど強くは
主張せんものの、今度の反確から反撃確定に移動という案は正直わりと賛成できる)、
でも「ぶっぱ」はあくまで「ぶっぱなすという動詞を語源に持つ一個の名詞」という
説明にかなり納得がいく。ティッシュとかは…よう分からん。
少なくともぶっぱは移動はしない方がいいんじゃないかな。

371wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/03/25(木) 03:06:45 ID:VWuA8j3I
対応済み
>>262(1,2,5)>>268>>289>>340(6,7)>>344

保留
>>106>>110>>113>>121(6)>>122>>165>>172(1,2)>>183>>202(11)>>203>>234>>244(1,3,4,5)>>249(5)>>255>>257>>262(3,4,6)>>264>>316>>340(1,2,3,4,5,8,9)>>346

管理人の決断が遅いせいかgdgdだ
・あまり把握できてないから「もう移したから消していいよ」ってときには教えて欲しい、中国とか犬とか
・トムはうp主一覧以外の情報は不要ってことでもう消すよ
・二次創作ネタや誤植は反対意見も多かったが落ち着いたんだろうか、それともまとめたページのほうがいらんのか、そろそろどっちか消さなきゃ
・ストーリーモードは結局どうなった?
>>316はうっかり仮規制忘れてたけど、通報されてから大人しくなったから大丈夫?
・「スレ」はニコMUGENと大いに関係ありだし誘導かつ事前説明的な意味で有用だから残す方向でいいんじゃないの?どうなの?
>>257は荒らしと断定していいの?

372MUGEN名無しさん:2010/03/25(木) 03:28:26 ID:VWuA8j3I
対応済み>>348追加
保留>>327追加

373MUGEN名無しさん:2010/03/25(木) 07:15:51 ID:8o4jodp.
格ゲー補正に削除依頼出てたけど、これはさすがに残した方がいいんじゃね?


……と思ったら、既に上の方で削除反対の議論出てたのね

374MUGEN名無しさん:2010/03/25(木) 09:57:59 ID:VIscXnPI
>>357
統合するな。

375MUGEN名無しさん:2010/03/25(木) 10:04:40 ID:la3.6utU
>>374
125.196〜さんかな?
とりあえず、何も書かずに他人の記述を削除するのはマナー違反なのでやめた方がいい
あと、そういう意見をだすなら理由も書いてくれ

376MUGEN名無しさん:2010/03/25(木) 13:25:54 ID:p5Igesog
何か理由があって中国を消されたくないはずなのに
中国を消されたくないから理由考えてるように見えるんだよね
人に言えないくらいしょぼい理由でもいいから正直に言ってくれた方が解決に動けるんだが

377MUGEN名無しさん:2010/03/25(木) 13:30:00 ID:xG.I4TBI
>>373
これまで出た意見では「この内容なら全削除することはないけど
原作再現に統合した方がスマートだ」ってところだな。
まだ誰も統合に手をつけてはいないが。

378MUGEN名無しさん:2010/03/25(木) 15:14:44 ID:G2G98kTE
「ストーリーモード(システム)」
「ストーリーモード(東方Project)」
「ストーリーモード(スペルカード)」
これらのどれかに改名でいいだろ。個人的にはまあ、東方キャラじゃないのもいるらしいし(システム)に一票。

あと「スレ」だけど、「スレッド」にしたほうがわかり易いんじゃないかと提案。

「中国」だが、統合って程じゃなく紅美鈴で軽く触れる程度でもう良いんじゃないかな。
歴史がある俗称ってことと蔑称ととる人もいるから気をつけてねって程度に。
虐待オチについてはもう飽きられたネタって事だし触れずに抹消でよかろう。

379MUGEN名無しさん:2010/03/25(木) 17:36:34 ID:VIscXnPI
>>375-376
…125.196〜です、黙って全削除は以降気をつけます。ごめんなさい。
しょぼい理由、列挙していこうと思います。
・[[中国>紅美鈴]]、[[名前を忘れられる>紅美鈴]]という風なリンクの増加が懸念される
・統合は容量が多くなり過ぎる
・でも「中の国」等に始まりニコニコMUGENでも結構著名なネタで解説は必要かもしれない
・人によって毛嫌いが激しいネタであり、外部ではほぼ過去のネタと化している

以上が自分の反対する理由です。一蹴してくださっても結構です。
この件にもう文句言いはこれ以上やめようと思います、gdgdにしたでしょうし。
消されたら、>>378さんの言うように軽く紅美鈴で触れるだけでお願いしたいというのが一つの欲です。

それとこれは余計なお世話かもしれませんが、保留とかになっている件ですが、
談話室位人が見ていて、意見を集計し、期日を設けたら如何でしょうか。

380MUGEN名無しさん:2010/03/25(木) 20:48:28 ID:sKdES0lg
>>371
>・「スレ」はニコMUGENと大いに関係ありだし誘導かつ事前説明的な意味で有用だから残す方向でいいんじゃないの?どうなの?
俺もそう思うんだがなあ。
依頼した人曰く「関連性が薄い上に独自考察しかないから有用性が薄い」らしい。

381249:2010/03/26(金) 00:37:25 ID:BQkDEvc.
「スレ」削除依頼者です。
自分としてはニコMUGENに関係というよりも一般的な語り場を項目として独立させていることに違和感があったのが主な要因.
趣味が集う掲示板の事象をニコMUGENに当てはめているだけの印象。
(カニミソとかのコミュニティについても同様の考え)

話題を語る場への誘導っていう意味であれば存続でもいいと思う。
(そういう意味での内部リンクはされてないようだけど)
有用だ、と意言う声が多いのであればこの件スルーしてもらってかまわないです。


関連で。
「掲示板ログ」以前談話室にて行数制限でこれ以上リンク貼れないよと言って、
このページに有用性があると感じている人は分割考えてねと告げたのだが、
一向に動きがないって事は不要って事?
途中から自分以外リンク貼る人いなくなったし、需要もない不便も感じない人が大多数なら消したほうがいいと思うけど。

382249:2010/03/26(金) 00:49:46 ID:BQkDEvc.
「中国」の件、無理して統合する必要ないと思うし、
有名であっても詐称と捉える人もいるのなら
ニコニコ大百科みたいにさらっと流す程度でいいと思うけどな。

個人的には二次創作関係の記述はどれもさらにした方がいいという考え。
そのキャラの雰囲気はつかめるけどそれを模した安易な三次創作がはびこる要因になるばかりだし。
ニコニコ向けではない異端な考えだというのは自覚してるけど。

383MUGEN名無しさん:2010/03/26(金) 01:29:18 ID:X40QeO9k
>>379
談話室でこぞって投票されたらIP管理なんてできっこないよ多分
wikiで投票フォームでも作る?

384MUGEN名無しさん:2010/03/26(金) 03:04:08 ID:N4Kj4tL.
>>379
>[[中国>紅美鈴]]、[[名前を忘れられる>紅美鈴]]という風なリンクの増加が懸念される
[[中国]]、[[名前を忘れられる>中国]]とあまり変わってない気がするのは俺だけか?

>統合は容量が多くなり過ぎる
「統合しなくてもちょっと触れるだけ」って言ってる人もいるけど、中国のページを削除するってことは結局統合して減らすってことだよ

>でも「中の国」等に始まりニコニコMUGENでも結構著名なネタで解説は必要かもしれない
>人によって毛嫌いが激しいネタであり、外部ではほぼ過去のネタと化している
ネタのヤバさはわからん
ただ、対立が酷く、スケープゴートとして有用性があるなら特例として存在を許すべきかな
他の意見聞いてるとネタそのものがどうでもいいっぽいけど

385MUGEN名無しさん:2010/03/26(金) 09:55:13 ID:aj.p4zZc
>>379 >>384
他の理由はともかく
>[[中国>紅美鈴]]、[[名前を忘れられる>紅美鈴]]という風なリンクの増加が懸念される

これって「美鈴をそんな酷いネタでリンクされるのは嫌だ」ってだけだよね。
それで特例とかありなら
[[偽善者>キム・カッファン]]とか[[KY>カイ=キスク]](空気読めないの意味で)とか、嫌だって思ってる人はいると思うんだけど。
この辺だって人によって毛嫌い激しいネタだぜ?この辺救済の項目だって有りにしてくれって話にならない?

↑はあくまで例として上げただけで、キムの偽善者ネタやカイの空気読めないとか恥知らずネタの是非をここで論じるのはなしな。
「酷いネタとリンクされたくない」ってのはわがままだろって言いたいだけだから。

386MUGEN名無しさん:2010/03/26(金) 13:30:32 ID:N4Kj4tL.
まぁだから、本人もしょぼい理由だって言ってるわけだけどな

確かに偽善者だの恥知らずだのそんな理由で乱立されたら困るから前例は作れんということになる
というか、嫌いな人はそんな独立項目作って嬉しいか?
むしろキャラページの片隅でこっそりやっとけと思う方じゃないかねぇ

387MUGEN名無しさん:2010/03/26(金) 15:51:02 ID:X40QeO9k
依頼所で議論の結果、投票してみることにしました
って注意書きしてストーリーモード投票所ページ作るってのはどうよ
一週間経ったらページごと削除で
新規ページ作成することで注目は浴びれるみたいだし、多くの人の意見を聞くスタイル確立のためのテストケースになるはず
一応1人1回までとは書くけど、俺的にどうでもいい中身だから
複数回投票してまで推す熱意があるならそれも尊重できると考える
拮抗したら議論に発展するはずだからそれもまたよし

388MUGEN名無しさん:2010/03/26(金) 22:35:07 ID:oYjMvMg2
『絵師』のページを『キャラクターデザイン』に変えるっていうのはどうしようか?
他にも良い改名候補があるかもしれないけれど

389MUGEN名無しさん:2010/03/27(土) 02:27:43 ID:/Riqi3iM
>>388
キャラデザは必ずしも描いた絵師がしてるとは限らんしなぁ
むしろ絵師が代わっても変わらないものがデザインだと思う

390 ◆1BIsZPZqog:2010/03/27(土) 18:14:42 ID:gqqhJ4FU
投票所というものを作ってみた
シンプルに「投票所」にしたほうが集客効果あったかも

>>381
スレは独自考察が強すぎるから不快だって言う人が増え、なおかつ改善の余地なしなら削除だな
各スレへのリンクがあそこのページになくて外部リンクのほうにあるのはどうなんだろうと思うけど

391MUGEN名無しさん:2010/03/27(土) 22:24:05 ID:DDp6ykpo
>>389
そうか、必ず絵師がキャラデザしているとは限らないんだなぁ
他に良い改名案は無いものか…

>>390
乙です!

392MUGEN名無しさん:2010/03/27(土) 22:46:10 ID:gqqhJ4FU
投票済み扱いが取り消されるタイミングがよくわからないw

393MUGEN名無しさん:2010/03/28(日) 00:53:10 ID:qPLH14ek
乱暴過ぎるかもしれないが依頼出されて1ヶ月以上保留になっているものは
処理を実行するに値しないって事で一旦スルー扱いにしたほうがもうよくね?

一応一ヶ月経ってる案件について判断の方向でも。

>>106
削除で。
もう変態と同様に処理していいと思う。
談話室でも賛同得られているようだし。
(つうか>>203と依頼かぶってるね)

>>110
スルーで。
依頼後本人から何もないようなのですし。

>>113
スルーで。
虹格関係は現状維持(キャラページ存続OK、宣伝NG)から変更ないし。
(今後宣伝解禁という状況になりえたらおそらく自動的に現象はなくなるでしょう)

>>121(6)
記事内容を「紅美鈴」に移行せず削除。
もともとは愛称・詐称のページが存在しているのが問題だったことだし。
「紅美鈴」から「中国」の要素を隔離させるだとかスケープゴートとかの問題は別物。
で、「紅美鈴」は十分二次創作記述あるし入れたくないという人が多くいるのなら
現時点では意向なしでもやむなしかと。
(積極的に必要だと思う人がいるのなら削除対応後に有志が追記するだろう、少なくても今はいない)

>>122
スルーで。
実際に文字化けしてるとの報告が来てないようなので。
(文字化け報告きたら対象項目名一覧を改めて挙げる方がよいかと)

394wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/03/28(日) 01:24:03 ID:zhXlMPZk
>>393
1ヶ月放置でスルー確定ルールがあったほうがいいかもね、乗った


>>122はスルーではなく、文字化けしているとの報告がなければ
規格統一のため文字化け対応している>>162を全てローマ数字に統一することになってる
って結論でいいかな?
4月になるまで待とうかと思ってたけど、別に今すぐやってもいい

後はおそらくそういう結論になる

395MUGEN名無しさん:2010/03/28(日) 03:16:38 ID:qreiDjgw
★特定IPアクセス禁止依頼
IP:219.165.70.209
ページ名:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/1397.html
理由:ストーリー動画MUGEN STORIES INFINITYのコメント欄で意味のないコメント削除を繰り返しています
このIP元と同一人物かどうかはわかりませんが
しばらく前からacca.osakaから同じような一方的コメント削除を繰り返している人物がいるようです
コメントが消えてる?といったコメントや
なぜそういう削除をするのかという質問すら削除する有様なので規制を要望します

396MUGEN名無しさん:2010/03/28(日) 19:14:03 ID:4b4cQqNk
★編集規制解除依頼
IP:220.145.40.70
>>290で規制解除依頼を出した者ですが編集したい項目を発見したので解除をお願いします。
なおIP:220.145.40.70ですが解除してから24時間後にはネットの環境上別のIPに変わっている可能性が高いです。
よって解除から24時間経過したらまた規制してかまいません。
それでは編集解除の件、よろしくお願いします。

397MUGEN名無しさん:2010/03/28(日) 19:32:58 ID:hmj9werQ
ローマ数字をわざわざ全角にする方で統一するのは今時
文字化けする環境も少なかろうとはいえ、あまり賛成できないです。
その場合記事文中でも全角に統一するわけでしょう。
THE KING OF FIGHTERS XI とかも数字部分だけ全角?

むしろローマ数字、アラビア数字共に半角に統一する方が合理的だと思うのだけれど。

398MUGEN名無しさん:2010/03/28(日) 21:15:59 ID:zhXlMPZk
わざわざ>>162を全てローマ数字にしてローマ数字で統一するか
わざわざ>>166を全て半角英数にして半角英数で統一するかの二択じゃないかね
今のままではページ作成者の任意だ

399wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/03/28(日) 21:44:33 ID:zhXlMPZk
>>396
やった

400wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/03/29(月) 00:59:41 ID:2kDG34BI
対応済み
>>106>>121(6)>>202(11)>>203>>262(3,4)>>327>>340(3,9)>>346>>395>>396

>>395はもう仮じゃなくていいよね…

対応不要
>>110>>113

以下保留
>>122>>165>>172(1,2)>>183>>234>>244(1,3,4,5)>>249(5)>>255>>257>>262(6)>>264>>316>>340(1,2,4,5,8)

>>122
環境依存文字に関しては>>397-398

>>165は投票ページを設けてみている
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/4268.html

>>172
ウメハラ,5様
AAとかいろいろ砕けてて向こうのwikiにこっちの解説文が馴染みそうにない、お手上げ
誰も手をつけないようなら削除はなかったことにして放置するか
あるいはそのまま削除か

>>183
Unknown改名は()内を正式名称にするかどうかのルールが決まってないからなんとも

>>249
スレは意見待ってもこれ以上誰も触れることなく
今までのパターンから保留し続けて結局対応不要になりそうな流れなんだけど
さっさと結論だしたほうがいいかな?

>>340
いっそ「ぶっぱ」「しんのゆうしゃ」「反確」「ティッシュ」も改名投票してみるのはどうだろう
結果は見えてるだろうが、意見をずっと待つより確実だと思う
多分全部同じページで投票しても大丈夫だと思う

401MUGEN名無しさん:2010/03/29(月) 01:57:42 ID:wJgGJses
投票所を作って、改名で意見が割れた場合はそこで調べるのもいいかもしれんね
ウメハラ,5様についてはニコニコ大百科に詳しく載ってるから
無理に移行せずとも、そのまま削除でいいんでないかい

402MUGEN名無しさん:2010/03/29(月) 02:57:42 ID:7KFboBJs
おれもウメハラ,5様は無理して移行せずに削除でいいと思うよ
十分充実しているし

403MUGEN名無しさん:2010/03/29(月) 12:31:35 ID:NLlGp4dY
大百科ってエコノミーお断りだからそういう意味では不便にはなる

404MUGEN名無しさん:2010/03/29(月) 18:37:40 ID:w8f0.OLM
ウメハラ、5様は現状維持でいいと思う
別に残してても誰も困らんし、後者に関しては世紀末霊夢がいるじゃん

405MUGEN名無しさん:2010/03/29(月) 19:06:45 ID:5J9TjTVw
存在する記事なら全部、新しく記事を作りたい人に参考にされる可能性がある
ああいう記事作って良いなら似たような内容にするから
これも作っていいよね、という考えを招きそうだ。と言うか現にこれまで
そういうこともあった
だから、残してても誰も困らないって消極的理由だけなら
ちょっと賛成できない。消して困るもの以外は消すのでいいんじゃないの

406MUGEN名無しさん:2010/03/29(月) 19:13:31 ID:wJgGJses
>>404
誰も困らんって、関係ない個人を本人の了解なしにWIKIで取り扱うこと自体が問題なんでしょ
MUGENと関係あるない以前の問題。

407MUGEN名無しさん:2010/03/29(月) 21:13:07 ID:w8f0.OLM
ウメハラはともかく5様は本人もこのwikiの事知ってるじゃん
他のプレイヤーの名前ならともかくこの二名はニコmugenだとキャラの裏モードだったり動画コメントだったりと関わりがあるし、消す理由は少ないべさ

408MUGEN名無しさん:2010/03/29(月) 21:24:59 ID:NLlGp4dY
格ゲープレイヤーwikiは?

409MUGEN名無しさん:2010/03/29(月) 22:16:14 ID:wJgGJses
ttp://www39.atwiki.jp/gamefight/pages/153.html
ttp://www39.atwiki.jp/gamefight/pages/30.html
ここか。いいんでないかな

>>407
仮にウメハラと5様もこのWIKIのことを知ってて、
なおかつ「別に記事作ってもいいよ」という発言をしていたとする。
それでもそれ以上に独立項目として残す理由が少ないんじゃないの。
ウメハラブロッキングは「ブロッキング」に統合されてるし、
超反応に関しても「小足見てから昇竜余裕でした」に書かれてる。
5様に至っては「世紀末霊夢の1モードで再現されている」くらいしかMUGENと繋がりがないじゃん
そんだけならそれこそ世紀末霊夢の項目で言及したほうが見やすいだろうしな。

>>405のような事例を踏まえた上で、それでも独立して項目を設けなければいけないほどなのか?

410MUGEN名無しさん:2010/03/29(月) 22:33:24 ID:LZRyt.P2
>>405
>存在する記事なら全部、新しく記事を作りたい人に参考にされる可能性がある
>ああいう記事作って良いなら似たような内容にするから
>これも作っていいよね、という考えを招きそうだ。
ここで削除依頼頑張って出してる人はそういう事例を根絶したいんだろうね。
俺も気持ちは良く分かる。
>>409に全面賛成。

411MUGEN名無しさん:2010/03/29(月) 22:46:30 ID:2kDG34BI
そこまでの話は済んでるものかと思ってたよ
格ゲーwikiに移すの無理って言ったんだが

412395:2010/03/30(火) 00:04:52 ID:LIdMiRfk
>>400
対応ありがとうございました。

413MUGEN名無しさん:2010/03/30(火) 02:06:06 ID:u5M6xNcs
Ananziのページの画像が何か変な事になってるみたいです。
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3698.html

414MUGEN名無しさん:2010/03/30(火) 04:30:49 ID:rZBex27s
5様の項目はあれだけ出来てるし、ただ消すのはもったいないと思うので削除反対。

しかし俺では改善案が思いつかん…。

415MUGEN名無しさん:2010/03/30(火) 05:00:24 ID:0QxqFnqA
>>405とか>>409が削除するべき理由をちゃんと述べてるのに、
反対理由が「もったいないから」じゃあんまりじゃないか

そう思うなら
ttp://dic.nicovideo.jp/a/%E2%94%8C%E2%94%A4%CC%81%D0%B4%60%E2%94%9C%E2%94%90
とかにできるだけ移植するなり、
自分で追記してページ中のMUGEN分が半分以上を占めるようにすべきじゃね?

416MUGEN名無しさん:2010/03/30(火) 10:18:38 ID:vkJ/IdIg
ウメハラ、5様の項目は「ニコニコmugenで有名な格ゲープレイヤー」という項目を作って、
そちらに移行させるというのはどうかな?

417MUGEN名無しさん:2010/03/30(火) 11:04:30 ID:xuK./WS.
それこそいらんだろ……うp主一覧とかと違って直接的なMUGENとの関係皆無だし

418MUGEN名無しさん:2010/03/30(火) 12:22:46 ID:uzgn8FyM
よそに書き移すのってそんなに面倒臭いの?

419MUGEN名無しさん:2010/03/30(火) 13:34:35 ID:rxaBOkKI
リンクも修正しなきゃいけないからめんどくさい

420MUGEN名無しさん:2010/03/30(火) 18:18:31 ID:/rVptxzs
大会動画とかでキャラがそのような行動を取る→「5様w」「ウメブロ自重しろwww」等のコメがつく→知らない人がMUGEN用語かと思ってwikiで調べる、の流れがあるから残していいと思う ggrksって言われたらどうしようも無いけど、それなら原作の詳細なんかもググレばいいんだし まあどうしても削除したいなら反対はしない

421MUGEN名無しさん:2010/03/30(火) 18:41:08 ID:hYHTjNAM
5様やウメハラはあくまで私人。それをアングラであるmugenのwikiに載せるのは
余程きちんとした理由がいるだろ。現状このwikiに存在させておく理由がないので削除に一票

422MUGEN名無しさん:2010/03/30(火) 19:44:24 ID:u5M6xNcs
ニコMUGEN的に、用語としての解説は必要ってのも分かるけど
実在の人物が元ネタである事を明記した上で解説は簡潔にして、
詳細は他サイト(大百科とか)に誘導がベストじゃないかなぁ

423MUGEN名無しさん:2010/03/30(火) 20:06:50 ID:uzgn8FyM
俺エコノミーだから無理だけど
大百科にコピペすれば、最初から大百科に加筆してたことになるんじゃないのかね

424420:2010/03/30(火) 20:19:24 ID:/rVptxzs
>>422あー確かにそうだな、というわけで意見替え

425MUGEN名無しさん:2010/03/31(水) 01:36:05 ID:0cTpyhL.
>>413
変って言うか、画像がどこにも存在してない

426MUGEN名無しさん:2010/03/31(水) 02:37:56 ID:3jB3k7II
「5様」も「ウメハラ」もMUGEN用語じゃないんだから、
MUGEN用語と勘違いして来る人用にページを残しとく必要はないだろ。
MUGENと関係なくても動画のコメントで出る単語はWIKIに登録していいんなら、
「ロリコン」だの「子安」だの何でもありになっちまうじゃねーか。
その都度ページ作って他のWIKIにリンク貼るのか?

そもそもこんな用語としてどうかという議論以前に、
>>421が言うようにアングラサイトで勝手に個人を扱っちゃいかんだろうよ。
そのへんどう思ってるんだ?

427MUGEN名無しさん:2010/03/31(水) 09:26:18 ID:V8t7Iw9o
>>425
あー、なんとなく分かった
もしかして、viuda-negraのページを「コピペで」Ananziに無理矢理移項した後、
元々のviuda-negraのページから画像を読み込んでたから
viuda-negraが削除されて画像も一緒に消えたのか

つまり、本来は新規ページの方のAnanziを一旦削除した上で、
改めて元々のviuda-negraの方をAnanziに改名統合しなきゃいけなかったのか

428MUGEN名無しさん:2010/03/31(水) 12:05:51 ID:.DdfXVx2
現実世界の人間はいらない、よって削除に一票。
ぶっちゃけ例えば、ナズーリンの夫氏の個人ページを作れと言ってるようなもの(神夫でなく)。
そう言えばどれだけおかしな事かわかるだろう。
まして5様やウメハラは製作者でもなければ動画うp主でも無くゲームキャラがいるわけでもない。
MUGENとは関係無いぞと。

もったいないと思うのなら5様やウメハラってネームのキャラを作ってそこに移せばいいんだよ
可能不可能はともかく。そしたら当事者以外は文句言えないんだし。
というわけで>>421の意見を支援

429MUGEN名無しさん:2010/03/31(水) 14:24:30 ID:O3ZFiRbI
>>427
>つまり、本来は新規ページの方のAnanziを一旦削除した上で、
>改めて元々のviuda-negraの方をAnanziに改名統合しなきゃいけなかったのか
いや別にそこまでしなくて大丈夫なんじゃないかな

もっと画像の多いページだとまた話が違うかもしれないけど、
結局はキャラページの画像なんてものは外見の説明の補助程度のもの、
2枚くらいなら適当な画像をまた上げなおせばいいし、
もっと極論を言えば当面画像表示のための記述を消すだけでもいい。
もし誰かここにキャラ画像が欲しいなと思う人がいればその誰かがアップするよ。

430MUGEN名無しさん:2010/04/01(木) 02:18:43 ID:ut2P2ZnI
でも注意書きにも「MUGENと5様は関係ない」って書いてあるだろ

431MUGEN名無しさん:2010/04/01(木) 02:21:30 ID:ut2P2ZnI
てことで俺は反対に一票。あと>>428に一言、だったら実際の人物全て削除衣類出せよ

432MUGEN名無しさん:2010/04/01(木) 04:05:40 ID:hE6r85fg
「ウメハラ」というのりものを作れば全て解決する・・・!

433MUGEN名無しさん:2010/04/01(木) 05:35:15 ID:YzX3Kww6
>429
何当たり前なことを

434MUGEN名無しさん:2010/04/01(木) 08:10:24 ID:qSUL/rx6
格ゲー補正は原作再現とついになっているから
残すか原作再現も一緒に消すかのどちらかにした方がいいのでは?

435MUGEN名無しさん:2010/04/01(木) 08:39:03 ID:A1JzFyb.
>>432
のりものはまさにその用途を目的とした量産体制への対策として基本「のりもの」ページに収める方針の筈だが

436MUGEN名無しさん:2010/04/01(木) 10:14:53 ID:NZxUsXcw
★削除依頼
URL:
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/43.html
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/1802.html
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/2526.html

ページ名:
 ストーリー動画1
 ストーリー動画2
 ストーリー動画3

理由:
 従来の系統で分けてページを作っていた形式から大会動画と同じように
年別でページを作成したので従来のページは不要になったため。

なお、従来使用していたシリアスなどの系統は備考欄に収めました。

437MUGEN名無しさん:2010/04/01(木) 10:36:18 ID:CPKwzO/s
ジャンル別だったほうが見やすかったのに・・・・

438MUGEN名無しさん:2010/04/01(木) 10:39:27 ID:mdMmzC9s
確かに見づらくはなったと思うが、新しいストーリーを発掘しやすくはなったと思う

439MUGEN名無しさん:2010/04/01(木) 12:06:25 ID:r6BrGZzc
>>431は「私人」という言葉の意味を調べて出直して来い。

440MUGEN名無しさん:2010/04/01(木) 14:33:15 ID:3WsV3r7k
セガールや引っ越しババアはキャラの解説だからねぇ

賛成派はページを消すべきと言い、反対派は解説を残すべきと言ってるなら
ページを消して中身を残せば済む話でないの?
今までほとんどそうやってきたが

441MUGEN名無しさん:2010/04/01(木) 16:21:07 ID:0fVOV0iE
どこに残すかが問題なんだよな・・・

442MUGEN名無しさん:2010/04/01(木) 16:22:22 ID:uo0Jsus6
「MUGENでの実在の人物」みたいな名前のページを新しく作っちゃえばいいんじゃない?

443MUGEN名無しさん:2010/04/01(木) 17:39:41 ID:pze7IXBo
ウメハラや5様はmugenに何も関係が無い以上そのページにも載らないけどな

444MUGEN名無しさん:2010/04/01(木) 19:46:19 ID:bRxAsGMk
ストーリー動画のページについてwikiスレで意見を言ったものの
変更&削除依頼者が
>単純にジャンル別にするなら「未分類」がまた大量に出来るだけなんでやらなかった。
>全部の動画チェックなんてきつすぎるからやる気ないし。
>未分類がある状況だって利用者には不親切。
>だいたいジャンルどころか改変や崩壊の系統すら空白のままデータ追加されてってるのに。
>ジャンル別にしたいなら止めないけど「未分類」が出来ないように空白の全部チェックしてくれ。
>あと今後動画リストに追記する時は「ジャンルは必ず書くこと」も徹底。
などと変更を加えるためのハードルを上げるような難題をふっかけて以後返信がないのでこちらで。

未分類は項目作成者の怠慢が原因であり私がチェックして埋めなければいけない理由がない。
ジャンルを書く事の徹底も同じくであり私にどうすることもできないと思うのですけど…。

以下長文なのでご注意下さい。

・(あくまで現状の)変更後ページに関して思う問題点

未分類が多くて嫌だと変更者は言っていたものの
変更後ページの現状がソートの基準もなくとりあえずぶち込んだごちゃまぜ状態になっており
全体が旧ページの未分類コーナーと同じ状態と化している。

容量の問題で年代別に分けたという背景もあるので
年代別に分ける事自体は反対ではないのだけど
(変更後ページの雛形があの現状で行くのであれば)任意のページを探すのに手間がかかりすぎる。
サイト内検索やCtrl+fを毎度させるようなページでは利便性に問題があるのでは?という事。
>>437 >>438でも言われているので見づらいと思っているのは私だけではないはずです。

ジャンルが見ず嫌いを誘発しているということについては
確かにそれも多少あると私も思いますが
同時に、ジャンル分けがしてあることで
視聴のとりあえずの参考になり視聴を促す事もあると考えます。
また見ず嫌いをするなということだけの為に利用者全員の通常閲覧自体を不便にするのは如何なものかという事。
区分けの仕方がジャンルでないにしても何かソート基準なり内部で区分けをしたほうが
任意の項目を探すなどの閲覧が楽になるのではないか(特に2008、2009は項目が多いので)ということ。

発掘のし易さについてはそもそも発掘する場合
旧構成でも結局ストーリー動画1〜3全部見るわけだし
新構成でも全年代見るわけで手間は変わらない。
また、発掘したいわけでもない人にまで
無理矢理発掘を押し付けても仕方が無いのではないかという事。
(現状では任意のページを探すのがまず発掘と化している)

また変更者は未分類が沢山あるのが嫌だからと言ってもいましたが
今までジャンルなど埋めずに未分類にばんばん追加されてる以上
ただでさえぐちゃぐちゃに並んでて見づらいところに同じように追加され
余計カオスになるだけであるのは自明の理だという事。

上記の理由などにより削除依頼に異議を唱えたいと思います。

(少なくとも年代で分けただけでごちゃ混ぜの現状では)
閲覧に際して非常に見づらくなっていると思うため
内部の区分け案が出るなりして
もう少し利用しやすい形になるまでは旧構成を残しておいて欲しいと思います。

長文すいませんでした。

445MUGEN名無しさん:2010/04/01(木) 21:41:01 ID:YgvmOgfE
5様やウメハラの解説を残すべき派は、

420 :MUGEN名無しさん:2010/03/30(火) 18:18:31 ID:/rVptxzs
大会動画とかでキャラがそのような行動を取る→「5様w」「ウメブロ自重しろwww」等のコメがつく→知らない人がMUGEN用語かと思ってwikiで調べる、の流れがある

という事例があるかもしれないから残そうとしてるんだろ?
んじゃあシンの項目に「5様」というタグを付けておいて、5様でタグ検索した時にひっかかるようにしたらいいんじゃね
そこからニコニコ大百科とかの「5様」の項目にリンク貼ったらいいじゃん
ウメハラについても「小足見てから〜」にウメハラのタグつけておくとか。

というか普通はこんなWIKIじゃなくグーグルで調べるだろ。ググったら大百科が一番上に出てくるしな。
万一グーグルという存在も大百科も知らずこのWIKIでしか調べない人がいたとしても、キーワード検索からたどっていけば5様という単語が何なのかすぐにわかるし、
そこで「5様」「ウメハラ」タグ検索でもひっかかるとあっちゃあ、見つけられない人がどれくらいいるんだって話じゃねーの

少なくとも、キャラでも製作者でもない個人を勝手に載せちゃいかんという大原則をひっくり返してまで
そんないるかいないかわからんようなやつの為にページ残しとくのか?それは優先順位がおかしくないか?

446MUGEN名無しさん:2010/04/02(金) 00:36:46 ID:nqKRPLWQ
>>445とりあえず最後も読んでくれないか?

447MUGEN名無しさん:2010/04/02(金) 09:24:58 ID:Gc2IfL6E
「ウメハラ」は「ブロッキング」のところにちょろっと書けば事足りると思う
動画での使われ方なんて直ガ連発すれば持ちキャラだったケンじゃ無くても言われるし
ソルやパイロンにはあまり言われないしな

448MUGEN名無しさん:2010/04/02(金) 13:41:42 ID:KoCT3/ZQ
★改名依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/4289.html
現ページ名:闘 劇!MUGEN オールスタータッグトーナメント2010
新ページ名:統劇!MUGEN オールスタータッグトーナメント2010
理由:(現ページ名は検索避けのため一応間を開けています。)
検索で引っかかってしまうと危ないと思うので変更後の名称にした方が良いかな?と思ったので。

★改名依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/4290.html
現ページ名:闘 劇!MUGEN オールスタータッグトーナメント2010> コメント
新ページ名:統劇!MUGEN オールスタータッグトーナメント2010> コメント
理由:上に同じ

449MUGEN名無しさん:2010/04/02(金) 17:41:53 ID:tN6uN/8M
>>434
434が言うように確かに対のものではあるけどね、
>>254等でも言われているように一応内容自体は残した方がいいし
もし仮に格ゲー補正の記事内容全く無用のものだとしても
原作再現の方の内容は有用なのに両方一緒に消すとか、
流石に「何を馬鹿なことを?」としか言えないぞ。

450MUGEN名無しさん:2010/04/02(金) 23:51:22 ID:rKe93apI
★削除依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/293.html
ページ名:竜子2nd
理由:「竜子」に統合すれば十分。わざわざ別々のページにする必要性が微塵も感じられない。

451MUGEN名無しさん:2010/04/03(土) 11:33:28 ID:kzrPWI.k
「格ゲー補正」は単なる「補正」とも「原作再現」とも分けて説明されてていいと思う
ただ勘違いしないで欲しいのはあくまでも考え方のひとつであってこうじゃないといけないってものではないって事
凶悪なキャラがいたりするのもMUGENだが原作ではアホみたいに強いキャラがいたとしても
あえて普通のキャラと同じくらいの強さで作る事だってあるだろうし

>>450
当初は凶悪キャラの無印竜子と区別したかったんだろうが2ndも十分おかしいしな
エス氏のパッチを当ててやっと並キャラになったって感じ
そういえばこのパッチについてはwikiに書かれてないな

452MUGEN名無しさん:2010/04/03(土) 14:51:03 ID:mfL6jpUo
>>451
>ただ勘違いしないで欲しいのはあくまでも考え方のひとつであってこうじゃないといけないってものではないって事
それは格ゲー補正がどういうものかって語ってるのか?
もしそうなら場違いなので、他所で主張してくれ。
そうでないなら意味不明なので前後の文章をきちんと伝わるように書いてくれ

>凶悪なキャラがいたりするのもMUGENだが原作ではアホみたいに強いキャラがいたとしても
>あえて普通のキャラと同じくらいの強さで作る事だってあるだろうし
それは格ゲー補正じゃなくて、ただのキャラ作者の意図な。


前から格ゲー補正の記事内容は不正確で無茶苦茶だったが
なんだか最初の削除依頼以降少しずつかえって酷くなっていくな、
最近じゃ「同キャラ対戦が最大の格ゲー補正」だなんてことまで書かれてるし。
「格ゲー補正=二次元の不自然な点の総称」とでも思ってるんだろうが
「用語」の記事なんだから最低限きちんとした意味の説明で記事作ってほしいよ。

いっそ「再現」とか、「再現度」って記事名で統合したらいいのかもね、
そうすりゃ再現度の高い低い問わずその記事で一括して扱えるってことが
「原作再現」って記事名より分かってもらいやすいかもしれない。
…正式に依頼にしてみようかな。

453MUGEN名無しさん:2010/04/03(土) 18:10:04 ID:kzrPWI.k
>>452
俺は「格ゲー補正」って言葉は使いやすいと思うし実際よく使う
他の言葉じゃどう説明すればいいか分からない
だから無くなって欲しくない

454MUGEN名無しさん:2010/04/03(土) 19:55:24 ID:WWNVToQk
>>453
まあ何の依頼にしても、本音はコレだよね
理屈じゃあないんだよ

455MUGEN名無しさん:2010/04/03(土) 20:08:06 ID:mfL6jpUo
別に記事本文の中で格ゲー補正という言葉を使わずに
説明しろなんてこと誰も言っとらんちゅうに。
統合と言うのは記述が消滅するんじゃないぞ、単に独立記事では
なくなるだけだ。それを大げさに受け止めているんじゃないか?

あとね、きつく聞こえるかもしれないけどもそういう個人的好き嫌いで
記事の独立にこだわるのはいかんぞ。

456wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/04/03(土) 20:21:33 ID:g.60XlaI
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/4268.html
ストーリーモードの投票期間過ぎてるから、↑のページのコメント欄で議論済ませようか

事態はよくわからんけど、とりあえず管理人がしなきゃいけない仕事は「ストーリーモード」に改名することだけ
あのページは「ストーリーモードのページの中身をどうするかを話し合う場」としてまだ必要なのかどうなのか
皆やる気がないならそれで終了ってことで投票ページ消していいかね?

457MUGEN名無しさん:2010/04/03(土) 20:36:17 ID:kzrPWI.k
>>455
用語のページがあるのとないのじゃ全然違う
確かにページ自体の内容も重要だが他のページのリンクって
まずどういうページに繋がってるかの分かりやすさも大事なんじゃないか?
そこがしっかりしてるとわざわざリンクをクリックしなくても理解しやすくなるし
読んでて面白いページになる

例えばこの間統合された「変態」なんかは紳士って言葉とかにリンクされてるのが分かればいいのであって
別に変態とは何なのかを教えようって目的じゃあない
それが今じゃ統合されてMUGEN二次なんとかってページに繋がってるけど
これって何の意味も無いと思うんだよね

458wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/04/03(土) 20:53:33 ID:g.60XlaI
>>457
アンサイクロペディアとかだとデッドリンクになろうともお構いなしで、うちは何故かデッドリンクは削除ってルールになってるからしょうがない
カーソル合わせると違う文字が出てくるtooltipプラグインおすすめ

459MUGEN名無しさん:2010/04/03(土) 21:06:15 ID:OXhc9Ggk
>>456
投票所はあくまで名前の話ってことで消していいんじゃないかな

>>457
そういうネタと変態っていうページの必要性とは何の関係もないじゃないか
RPGの作品名で出身キャラにリンクしてるネタのためにRPG自体のページを作ろうって言うようなもんだぜ

460MUGEN名無しさん:2010/04/03(土) 21:11:15 ID:kzrPWI.k
>>458
デッドリンクじゃないですよ
既に統合されたものを復活させようなんて思ってません
「格ゲー補正」は「原作再現」と統合しないで欲しいだけです

461MUGEN名無しさん:2010/04/03(土) 21:31:23 ID:kzrPWI.k
>>459
そのRPGに関係あるキャラが複数いて
かつそのシステムがMUGENや格ゲー的に特筆するべき点があるならいいんじゃない?
現にテイルズシリーズのページとかあるし

というか俺の言ってる「格ゲー補正」のページってそんなにいらない?

462MUGEN名無しさん:2010/04/03(土) 21:39:02 ID:vDSrG18Y
別に消さなくてもいいんじゃないかなとは思う
あって困るページじゃないし、「原作再現」だけじゃ説明しきれない場合もあるだろうし

463wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/04/04(日) 00:49:30 ID:8y5q9Bh6
何をおっしゃる
「格ゲー補正」を「原作再現」に統合する即ち、抜け殻になった「格ゲー補正」は削除、デッドリンクと化すってことでないの

内容ダブってるんでしょ

464MUGEN名無しさん:2010/04/04(日) 01:02:40 ID:9QXZnm5c
ダブってないと思うんだが
というか管理人の中ではもう「格ゲー補正」は消されてデッドリンク化する方向なのか…

465MUGEN名無しさん:2010/04/04(日) 01:05:42 ID:YAQHSlKE
>>461
その基準で行くとやっぱり「変態」の記事はいらねーってことになるじゃん
MUGEN的に特筆どころか格ゲーにも関係一切なしで国語辞典の範疇でしかないし。

そもそも「変態」一つじゃあまりにもページとして存在してる意味が薄かったんで
そういう立て出したらキリのない二次創作関連項目はまとめようってなったんであって、
今また分割したら「主夫」ともども削除依頼出されるだけだろ。
というかリンクネタのためだけにページを残そうって時点でズレてる

「格ゲー補正」に関してはあってもいいと思うが統合するなら別に反対しない

466MUGEN名無しさん:2010/04/04(日) 01:08:23 ID:20GP5ULo
>>461
はっきり聞かれたのではっきり答えるといらない。
格ゲー補正の説明がニコニコMUGENwikiに不要という意味ではなく
独立記事である必要が無いってことだ。
テイルズシリーズだってシリーズ全部で一つの記事で十分だろうが
もしも一作ごとに記事たててみろ、即効削除依頼が出るに決まっている。

>>462
これまで格ゲー補正と原作再現が別個で記事になっている事が
かえって詳しい説明をしづらくしているという問題が現にあるのに
そんな簡単に「あって困るページじゃない」なんて言われるとちょっぴり心外なんだぜ。

467MUGEN名無しさん:2010/04/04(日) 01:31:24 ID:9QXZnm5c
>>455
例えが悪かったのは謝る。
ネタリンクは個人的にあってもいいって意味で言っただけで
今回は「格ゲー補正」についてだけだからあまりそこにつっこまないで下さい…

>>466
なら統合するとどう説明しやすくなるのか教えて欲しい
もう反対する気はないからせめて納得する具体案が聞きたい。
現状の分割状態だと何が都合が悪く、統合される事でどう改善されるのかを

468467:2010/04/04(日) 01:35:41 ID:9QXZnm5c
アンカミス
>>455

>>465

469MUGEN名無しさん:2010/04/04(日) 05:09:17 ID:20GP5ULo
>>467
それはもう原作再現の記事に書き加えた。
一度コメントアウトされて現在「原作再現をしないという判断」という
見出しに変わってるが、主にはあの記述がそれだ。
編集の時、の意図の説明もそれなりにつけたつもりだからそっちを読んでくれ。
ただしそれで納得できるかまでは責任もてない。

470MUGEN名無しさん:2010/04/04(日) 10:11:37 ID:9QXZnm5c
>>469
見てきた。
原作再現の中に書く内容は確かにあれで十分だと思う
ただ格ゲー補正っていうのは原作持ちの格ゲーに限らず、格ゲーが初出のキャラにも当てはまる
(ゲーム性のために設定を意図的に無視したりそれを説明するための設定を加えたり)
前者は現実なら即死しそうな技でも体力次第で生き残ったりする事を指すし
後者だと設定通りなら傷をつけられるかも怪しいパイロンみたいな存在が
あえてダメージを受けて対等な勝負にこだわるって設定とかについてもどこかに書いておいて欲しい

471MUGEN名無しさん:2010/04/04(日) 13:26:32 ID:Pem9BsFg
★削除依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/74.html
ページ名:ギガンテックプレッシャー
理由:ゴッドプレスに統合したため

472 ◆1BIsZPZqog:2010/04/04(日) 18:20:50 ID:8y5q9Bh6
対応済み
>>165

保留
>>122>>172(1,2)>>183>>234>>244(1,3,4,5)>>249(5)>>255>>257>>262(6)>>264>>316>>340(1,2,4,5,8)>>448>>450>>471


格ゲー補正、スレの削除依頼
ぶっぱ、しんのゆうしゃ、反確、ティッシュの改名依頼
はなかったことにするってことでいい?

あと、キャラ名の()内の作品名はフルで統一でいいかな?
「Unknown(Eternal Fighter ZERO)」「UNKNOWN(AC型)」「ゼロ(星のカービィ)」になる
オロチやゼロは依頼が出たら(THE KING OF FIGHTERS)になるのかな

473MUGEN名無しさん:2010/04/04(日) 19:21:01 ID:45tpi0IQ
オロチやゼロはKOFでいいんじゃない?
KOFで公式も使った事があるんだし

474MUGEN名無しさん:2010/04/04(日) 19:36:34 ID:U57.kM7o
編集者向けガイドライン
・同名キャラの項目が既に存在している場合
>両キャラとも「キャラ名(作品名の略称)」という項目名で新規作成し、
って書いてあるから略称でいいんじゃないの?

475MUGEN名無しさん:2010/04/04(日) 19:52:31 ID:2Y4AdEvM
UNKNOWNの改名は必要なくね?
ACの方は(AC型)まで含めて正式名称だった気がするんだが

476 ◆0/9VW/Ap5s:2010/04/04(日) 20:28:41 ID:FSRPrIZU
★編集規制解除依頼
IP:58.0.169.172
>>396で規制解除依頼を出した者ですが編集したい項目を発見したので解除をお願いします。
なおIP:58.0.169.172ですが解除してから24時間後にはネットの環境上別のIPに変わっている可能性が高いです。
よって解除から24時間経過したらまた規制してかまいません。
それでは編集解除の件、よろしくお願いします。

477MUGEN名無しさん:2010/04/04(日) 20:50:53 ID:KSULwMps
そういや、aaaって同名キャラがいるとして
「aaa(bbb)」と「aaa(ccc)」の項目がある場合、
曖昧さ回避誘導で「aaa」も作った方がいいのかな?

これを未作成状態にしとくと、もしもまた同名の別のaaaが出てきた時に
そのキャラの項目がそのまま「aaa」で立てられちゃう危険性もありそうなんだけど

478MUGEN名無しさん:2010/04/04(日) 21:44:12 ID:20GP5ULo
>>472
>格ゲー補正、スレの削除依頼
>ぶっぱ、しんのゆうしゃ、反確、ティッシュの改名依頼
・しんのゆうしゃを作品名のシャドウゲイトにするのはおかしい
・ぶっぱ、反確、ティッシュはそれぞれその状態で一つの名詞として認知されている
と言う理由から改名依頼の4つは無しでいいのではないかと。
んで、格ゲー補正は一番ゴネて反対していた人が
ようやく納得してくれたらしいとこなのでむしろ実行どきでは

479 ◆1BIsZPZqog:2010/04/04(日) 22:09:55 ID:8y5q9Bh6
>>476
やったよ

480MUGEN名無しさん:2010/04/04(日) 22:21:39 ID:9QXZnm5c
>>478
残してもらえるならそれに超した事はないんですけどね

481MUGEN名無しさん:2010/04/04(日) 22:52:54 ID:8y5q9Bh6
そこはどうしても相容れないのかね

482249:2010/04/04(日) 23:50:55 ID:x31FPgO.
どうも「スレ」削除依頼者です。
皆ほとんど無関心な感じ、あってもなくてもいいよというところだろうか。

>各スレへのリンクがあそこのページになくて外部リンクのほうにあるのはどうなんだろうと思うけど
これには同意で話題を語る場への誘導なら活用していこうよって思う。
こういう趣旨の項目は単体で有用だからじゃなくてさ。
このまま関心ないままスルー扱いにしてもいいけど・・・
延べ10人もいかない項目でしかないのなら上の趣旨てして意味ない気がするな。

だったら活用出来るようにお前が直せってのはなしね。こっちは不要だと思ってるから。

483MUGEN名無しさん:2010/04/04(日) 23:58:35 ID:9QXZnm5c
>>481
「原作再現」のページは主に実際のゲーム上での動作やシステムの話が中心
「格ゲー補正」はキャラ自体の性能や設定が格ゲーの中で変更させられる場合についての話が中心
確かに扱ってる分野は近いかもしれないけどページの内容も違うし文中に使われてるページも複数ある
だから統合する必要はないと俺は思ってる

484MUGEN名無しさん:2010/04/05(月) 00:33:55 ID:zKP3ar2.
>>483
>「原作再現」のページは主に実際のゲーム上での動作やシステムの話が中心
>「格ゲー補正」はキャラ自体の性能や設定が格ゲーの中で変更させられる場合についての話が中心
その言い方を借りるとどっちのページも
実際の格ゲーの動作やシステムの決まりごとの中でキャラ自体の性能や設定が
ものによっては再現され、ものによっては変更させられている事
を扱ってることになるな。分けておくことのメリットはなんかあるのか?

485MUGEN名無しさん:2010/04/05(月) 00:49:07 ID:z/NcFGno
>>484
内容に共通点は多少あるけど決してイコールではない
例えばEFZに登場するキャラが戦えるのは「原作再現」じゃなくて「格ゲー補正」と表現した方が適当
どうしても統合するとしても今の「原作再現」内の記述だけじゃ足りないと思う

486MUGEN名無しさん:2010/04/05(月) 00:53:06 ID:Sf9Uebpw
原作の描写を格闘ゲームにもってくるにあたり、表現方法を適切なものにすることがあるというのは
原作再現のページで触れればそれでいい事ではないだろうか

487MUGEN名無しさん:2010/04/05(月) 01:13:58 ID:wrs7RMCk
★改名依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/1912.html
現ページ名:Maxime
新ページ名:Narayan Maxime
理由:正式名称

より正確に言うと「Narayan Balzagette Maxime」らしいけど、
こっちはまぁほとんど裏設定みたいなもんなんで。

488MUGEN名無しさん:2010/04/05(月) 01:14:46 ID:z/NcFGno
>>486
ちゃんとまとめられるのなら統合するのも反対しないよ
現状が「原作再現」のページに「あえて再現しない場合もある」と書かれただけで
「格ゲー補正」のページをまるごと削除しようって言われてるから反対してる
そして両方のページとも内容はあるし統合するとかなり煩雑なページになりそうだから
統合する必要性を感じないと思ってる

489MUGEN名無しさん:2010/04/05(月) 01:58:48 ID:PPbbZP3Y
キャラドロウィン氏の格ゲー補正システムは原作再現関連なのか?

490MUGEN名無しさん:2010/04/05(月) 02:59:20 ID:zKP3ar2.
>>485
>共通点は多少あるけど決してイコールではない
誰だってそれは分かった上で話をしてきてる、
そもそもこれまでのとこ統合されるのはそういう記事だ
(もし本当に内容的にイコールなら統合作業無しで
片方削除するだけで事足りる)

>今の「原作再現」内の記述だけじゃ足りない
表現が違うだけでそれはもう何度か聞いてる。
だからたぶん何度か答えてるんだけど
統合後でも前でもに記述追加して全く問題は無いから心配いらない。
なぜ君の記憶に残らないのかは知らん。

>>488
統合が決まるまで格ゲー補正の説明を待ってくれと言われたので
あんな形になってるだけであれが完成系というわけではないよ。
上の返事と重なるが、遠慮なく君が細かく書いてくれてもいいのだし。

>>489
それって格ゲー補正の原義じゃなく派生的用法に思えるがなあ。
どっちみち、記事名が原作再現であっても
格ゲー補正という言葉に関してもそこで細かく扱うと決まっていれば
それについてもそこに書いていけないことはない。



なんか統合したら格ゲー補正について詳しく書いちゃいけなくなるって
勘違いしてる人が多いんだろうか。でもそんなことは全然無いんだが。

491MUGEN名無しさん:2010/04/05(月) 04:02:57 ID:PPbbZP3Y
むしろ「補正」の方に統合でもいいんじゃなかろうか
コンボ補正も格ゲー補正も「本来の威力・性能を調整する」って意味合いでは同じものだし

492MUGEN名無しさん:2010/04/05(月) 05:37:57 ID:z/NcFGno
>>490
もうそこを論じあっても話は平行線のままだと思う
このスレでは不要って人が多く、俺はそうは思わないってだけだから

>>491
そっちなら納得できる
単純な数値にかかる「補正」の意味が転じて主人公補正や格ゲー補正みたいな言葉が生まれたわけだし
リンクを変える際にもあまり文章のニュアンスを変えずに済む

493MUGEN名無しさん:2010/04/05(月) 09:51:23 ID:1ie.T55Y
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/1158.html
ほんとだ、こんな項目あったんだ
ここなら賛成

494MUGEN名無しさん:2010/04/05(月) 11:00:29 ID:fVvXbsos
「統合できるものは全て統合しなくてはならない」ってガチガチになるのもどうかなあ。
文中の「格ゲー補正」に対して、「原作再現」にリンクが貼られる状況ってのは
かえってwikiとしての可読性を損なう気がしてならない。(たとえ本質が同じものだとしても)

>>493の「補正」の所に統合するなら、リンクとしての字面もわかりやすくて比較的ありとは思う。
でもシステム上の「ダメージ補正」と、(EFZのような)設定上の「格ゲー補正」の隔たりの大きさからすると、やっぱり統合は乱暴なような。

以上、「ニコMUGENの二次創作ネタ」の存在に懐疑的な立場の意見。

495MUGEN名無しさん:2010/04/05(月) 13:14:44 ID:oRPsAZvM
★改名依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/122.html
現ページ名:ドナルド
新ページ名:ドナルド・マクドナルド
理由:キャラ紹介でこの名前になってる

496MUGEN名無しさん:2010/04/05(月) 16:02:40 ID:53sMxONs
★削除依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/4311.html
ページ名:こんな時代だからこそ半裸 vs 全裸対抗祭 〜CERO-Zの向こうへ〜
理由:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/4312.html
のページが記事名の「〜」の半角、全角の違いでできてしまい、内容が重複。
記事内容やコメントは後からできた
「こんな時代だからこそ半裸 vs 全裸対抗祭 〜CERO-Zの向こうへ〜」
の方が充実しているのでそちらを残して
「こんな時代だからこそ半裸 vs 全裸対抗祭 〜CERO-Zの向こうへ〜」
の方の削除をお願いします。

497MUGEN名無しさん:2010/04/05(月) 17:49:36 ID:lHd1N5PU
>>496
ページタイトルでの半角記号使用は基本的に駄目だろ
内容の善し悪しの問題じゃない
充実した内容を全角の方に移して、半角の方を削除すべきだと思うが

498MUGEN名無しさん:2010/04/05(月) 18:21:38 ID:zKP3ar2.
>>491
うーん、補正の一種という視点でそっちでまとめるわけか…反対は確かに出来ない意見だなあ
原作再現の説明をしようとすると格ゲー補正にも
ある程度は細かく触れんわけにいかんだろとは今でも思っちゃいるが、
それこそ統合してもいないのに詳しく書いてはイカンなんて事も無かろうし
そっちの方が現実的な良い落としどころと言えるか。

499MUGEN名無しさん:2010/04/05(月) 19:00:20 ID:z/NcFGno
>>498
>原作再現の説明をしようとすると格ゲー補正にも
>ある程度は細かく触れんわけにいかんだろとは今でも思っちゃいるが、
>それこそ統合してもいないのに詳しく書いてはイカンなんて事も無かろうし

だったら初めから統合する必要ないんじゃ…
内容が少しかぶったからって被ってたページを丸ごと食い潰すって横暴じゃない?

500MUGEN名無しさん:2010/04/05(月) 19:17:25 ID:oRPsAZvM
何その被害妄想

501MUGEN名無しさん:2010/04/05(月) 20:05:26 ID:c00XSvNE
>>496-497
それ半角全角とかじゃなくて、波形ダッシュと全角チルダの問題だね
確かWinかMacかで微妙に違うんだったかな
とりあえず前者の方に移して再依頼
★削除依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/4312.html
ページ名:こんな時代だからこそ半裸 vs 全裸対抗祭 〜CERO-Zの向こうへ〜
理由:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/4311.html
のページと内容が重複。内容はこちらへ移したため、もう片方を削除お願いします。

502MUGEN名無しさん:2010/04/05(月) 20:29:57 ID:zKP3ar2.
>>496-497>>501
ページ名の記号使用に関する規則ってどういう意図で決められてるんだっけ、
プラグインの都合で半角の)は禁止って以外にもあるっけか?
見てみたら今回の場合はアップされてる元の動画名が「〜」を使ってるので
現時点で意見出すなら「〜」の方の削除に一票かなー。

503MUGEN名無しさん:2010/04/05(月) 21:08:04 ID:Sf9Uebpw
談話室より転載

管理人への依頼所へ書き込めないのだが、496の言っている半裸vs.全裸対抗祭の残す方の「〜」って普通には入力できないんじゃない?
削除希望の方を残して移設、存続希望の方を削除した方がいいと思うが。 - 名無しさん 2010-04-05 21:02:0

504502:2010/04/05(月) 22:23:27 ID:zKP3ar2.
502だが、なんでかここへ書き込む時に
波ダッシュが全角チルダに変換されたらしい。

>見てみたら今回の場合はアップされてる元の動画名が「〜」を使ってるので
>現時点で意見出すなら「〜」の方の削除に一票かなー。
てのは、元の動画タイトルをそのまま記事名にしてる
4311.html(全角チルダ)の方を残し、4312.html(波ダッシュ)の方を
削除した方がいいのでは、と言いたかった。

505MUGEN名無しさん:2010/04/05(月) 23:07:34 ID:Sf9Uebpw
★削除依頼
ジン・キサラギ
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/4317.html
理由:ガイドライン違反

506MUGEN名無しさん:2010/04/05(月) 23:28:28 ID:c00XSvNE
元々、ページが重複した理由も
コメント欄見る限り波ダッシュが自動変換されての事故っぽいし
最初に出来た方でいいんじゃないかな

507MUGEN名無しさん:2010/04/06(火) 02:19:06 ID:nzZruHsU
>>494に関してちょっと聞きたいんだけど、
統合派の人は別に可読性は損なわれないから統合しても構わないって思ってるんだよね?
ただ単に統合できるならしちゃったほうがいいとかいう考えじゃないよね?

508MUGEN名無しさん:2010/04/06(火) 02:33:01 ID:nzZruHsU
★アクセス規制依頼
IP:219.107.215.230
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/4317.html
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/1245.html
理由:ガイドライン違反の項目を立てた上、聞く耳を全く持っていません。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/1117/1268893726/227
おまけにwikiスレのほうではこんなことまで言っています。
愉快犯だと思われますので早急な対応をお願いします。

509MUGEN名無しさん:2010/04/07(水) 11:35:13 ID:gJkUOwfI
>>482
皆興味がないなら興味がある者だけで片付けるしかないな
見る人が少ないくらいでは削除はできんから
やはり記述内容に問題があるかどうかだな
問題があるなら訂正すればいいと言う者もいるだろうが、訂正した結果何も残らないならページ削除でいい

記述内容に問題がないとしても、リンクと説明が別々ってのに問題を感じる場合
あの解説文を外部リンクのページにまとめるって手段もある、邪魔って言われそうな気がしなくもないが
外部リンクのページにスレへのリンクを誘導するのが無難か
はたまた外部リンクの下のほうに各スレの独自考察をまとめてregionしておくか
この辺で解決じゃないかね

510MUGEN名無しさん:2010/04/08(木) 21:14:42 ID:nx43Gosc
★編集規制解除依頼
IP:219.199.47.86
理由:スパムエラーに引っかかって投稿やコメントができません。
エラー識別文字列: deny-sv-ay0821053409188
エラーの種類: @ウィキ共通スパム対策エラー(強化版)
これはここで解除できる問題なのでしょうか?一応ウィルスソフトや
スパイウェア対策はちゃんととっているのですが。解除できるならお願いします。
出来ないなら迷惑かけてすいません。

511wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/04/09(金) 22:58:57 ID:jPHM67KY
なんだろう、この過疎っぷり
まあ忙しい時期なのはわかるけど

全部管理人が一人で勝手に裁けというお達しかな

512MUGEN名無しさん:2010/04/09(金) 23:55:51 ID:urV0Jgrg
むしろ管理人待ちだったり
そういえば原作再現のページに格ゲー補正に関する記述が追加されたな
あの書き方なら統合しなくてもいいんじゃない?

513wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/04/10(土) 03:40:56 ID:4KS6t0IY
管理人も言われたとおりにしかしないよ
前の管理人がどうだったかは知らないけど、wikiは皆で作るもので
俺はあくまでユーザーの1人が実行の代行者やってるだけだから決断は皆に委ねるつもり
ただ、俺が口癖のように言っている「誰かがやってくれると思っていることは誰もやらない」が
決断にも言えるなら、俺は自分勝手にやらねばならない
ただそれは、「ユーザーの尻拭いとして管理人が独断で片付ける」という意味
全部管理人待ちってことは、削除依頼は削除待ちと考えるよ

対応済み
>>448>>476>>501>>505>>510

対応不要
>>340(1,2,4,5)>>496

保留
>>122>>172(1,2)>>183>>234>>244(1,3,4,5)>>249(5)>>255>>257>>262(6)>>264>>316>>340(8)>>436>>450>>471>>487>>495>>508

514wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/04/10(土) 04:15:15 ID:4KS6t0IY
>>122
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/2946.html
みたいに、1ページとしてみた際
nicovideoプラグイン内の動画フレームではローマ数字1文字のⅡと表示されているのに、外のページ名を「I」2つに書き直す意味はあるのだろうか?
むしろ文字化けなんか対処する必要ないだろうと思う
ただ、ストIIやKOFXIなどの公式ページは半角英数になってるからそこだけというのはありかも

>>172
ウメハラや5様は誰か移してくれないかな〜と思ってたけど、自分がやりたくないものはどうせ皆やりたくないだろうということでもう消すころかね

>>183
>>475によれば「UNKNOWN(AC型)」という正式名称は「Unknown」と名前が違うのでEFZのほうも改名不要なのだろうか

>>234
ヴァンパイアキャラの正式名称は>>255の言うように、初期表記ではなく、後に統一された「・」を使うように全キャラページ改名ってことでいい?

>>244
三角とび…どこに統合されたかされてないか知らないけどもう1ヶ月経つし削除
UUURRRYYY!…技のガイドラインが決まったってことは削除決定、統合されたかされてないか知らないけどもう1ヶ月経つし削除
格ゲー補正…今議論中
絵師…統合されたかされてないか知らないけどもう1ヶ月経つし無関係だから削除

>>249
スレ…>>509の続き待ち

>>255
アバレッタ、クール・ハンティング、犬…統合されたかされてないか知らないけどもう1ヶ月経つし削除

>>257
3/15からずっと仮規制中
こういうときどうしたらいいんだっけ?

>>262
確かみてみろは誤植に移されたけど、そもそも誤植ってどうよ

>>264
キャミィ カスタム…統合されたかされてないか知らないけどもう1ヶ月経つし削除

>>316
仮規制すらしてないけど、依頼されてから今まで本人の気配がない
まだ様子見か

>>340
ゼロ(カービィ)→ゼロ(星のカービィ)
これもやるのか

>>436
改案に不満が出ていたような気がするけど

>>450
竜子2ndは「竜子」に統合すれば十分ということで、統合されたかされてないか知らないけどもう1週間経つし削除

515MUGEN名無しさん:2010/04/10(土) 05:51:06 ID:w5IP/BoY
削除依頼と同様、改名依頼が出てる項目も
その項目に「改名依頼中」を表示した方がいいんじゃないかなぁ
議論に呼び込む為にも

516MUGEN名無しさん:2010/04/10(土) 06:51:18 ID:Uj4/tGmo
あ、削除依頼告知があったページに「異論が無ければ削除」って書いてあるのを
削除に異論が無い場合無言でいていいって解釈していたんだけど、
異論が無いことを表明した人がいた方が管理人さん動きやすいのかな

自分が作業したんじゃないけど>>264のキャミィカスタムは
キャミィのページに画像とある程度の説明が移動ずみなので
削除してOKと思います

517MUGEN名無しさん:2010/04/10(土) 08:12:01 ID:w5IP/BoY
>>450の竜子2ndも、竜子に記述丸移植済みのようです

518MUGEN名無しさん:2010/04/10(土) 10:24:19 ID:h4j72BCM
>>514
削除依頼に対する沈黙は同意とみなしてもいいんじゃないだろうか。
依頼に反対なら何かしらアクションを起こすだろうしな

UUURRRYYY!が邪悪の化身DIO内に統合されてるのを確認、
アバレッタ・クールハンティングがバレッタ内に統合されてるのを確認、
犬はタグに移行済み。

519MUGEN名無しさん:2010/04/10(土) 13:01:12 ID:f9Ny9p0Q
★特定IPアクセス禁止依頼
IP:125.202.45.225
理由:>>2かつ>>258と同一人物です。(詳細は>>285
ホスト、現在の編集内容、IPの変わる時期等から間違いないと思われます。
よろしくお願いします。

520MUGEN名無しさん:2010/04/10(土) 16:01:34 ID:2T2HKWm2
>>514
>>509
>外部リンクのページにスレへのリンクを誘導する
をやっておいた。

あと、ヴァンパイアキャラも公式に合わせて改名してよいと思う。

521MUGEN名無しさん:2010/04/10(土) 17:04:52 ID:DI1TITEM
★改名依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/2197.html
現ページ名:ユーフォリア
新ページ名:悠久のユーフォリア
理由:mugenキャラのディスプレイネーム・設定における本名が共に、悠久のユーフォリアであるため

522MUGEN名無しさん:2010/04/10(土) 17:49:15 ID:x8AIoBPI
★改名依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/4002.html
現ページ名:気の向くままに男女タッグトーナメント
新ページ名:気の向くままに男女タッグトーナメント【新春杯】
理由:
同じうp主さんが「気の向くままに男女タッグトーナメント」名のトナメをいくつか上げており、
区別が【新春杯】の部分な為。
(他のトナメは【色モノ杯】【超時空杯】で、こちらはこの部分がついているのでそれに合わせるためでもあります)

523MUGEN名無しさん:2010/04/10(土) 20:32:00 ID:2RQ/.rzg
>>244の格ゲー補正が原作再現内に統合されてるのを確認

ヴァンパイアキャラの=から・への変更には賛成。
この作品に限らず「=以外が使われることは絶対無い」という場合以外は・で良いと思う。

524MUGEN名無しさん:2010/04/10(土) 20:58:33 ID:PeApIvpg
>>523
統合というより参照じゃないか?
あれはリンクしてる事を踏まえた書き方だと思う

525MUGEN名無しさん:2010/04/10(土) 21:03:48 ID:n9aWigSg
項目の改名依頼が出てるかどうかって
このスレを確認する以外の方法ないんだっけ?

526wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/04/10(土) 21:44:22 ID:4KS6t0IY
>>515>>525
ページが削除されたことは気づかないから事前に警告するわけであって(それでも管理人用編集履歴見れば気づくけど)
改名はされたことに気づくから別にいいよ
というか、ここが談話室並みに人の目に付きさえすれば解決する
そういう意図もあって依頼はwikiスレ内でやりたかったんだけどな

>>516
ルール上では誰も何も言わなきゃ管理人が勝手に対応で確かに合ってる
でも誰かが依頼内容に対して問題提起をしたまま埋もれてしまうとねぇ

527MUGEN名無しさん:2010/04/10(土) 22:25:09 ID:2RQ/.rzg
>>524
そう見えることと統合作業が済んでることとに矛盾は無い。
自分が確認したキャミィカスタムも記述の移動はさせてもその時点ではまだ
記事が消えてないからリンクは残してあったし、
ちゃんと「元々の意味がどういうものかを重視しない派生的用法」と
前置きすることで必要な説明は全部移動させてあるってのは分かるし。

>>526
「異議無き時は沈黙を」でいいんじゃないかなと。

528MUGEN名無しさん:2010/04/10(土) 22:30:13 ID:PeApIvpg
>>527
つまり格ゲー補正が消されるまでの暫定的な書き方って事?

529519:2010/04/10(土) 22:55:16 ID:.CU9r.2M
>>526
対応ありがとうございます。

530527:2010/04/11(日) 02:31:39 ID:HlULFdJ2
>>526
全然言葉が足らなかったので補足です;
>ルール上では誰も何も言わなきゃ管理人が勝手に対応で確かに合ってる
>でも誰かが依頼内容に対して問題提起をしたまま埋もれてしまうとねぇ
反対意見が出たものについてはそう議論は盛り上がらないんじゃないかと。
なんせ双方の意見を聞き比べて判断を下すような役割の人がいないので…
現状では定期的に意見を出しつづければそれで目的が達成できる反対側の
圧倒的有利で、みんなもうそれに気づいてますしまともな議論にはなり辛いと思います。

けど少なくとも、264みたいに反対意見が全く出なかったものについては
「沈黙=異議無し」と解釈し、たとえ統合報告が無かろうとも
さっくりスピーディに消していいんじゃないでしょうか。
一週間も削除反対の声が上がらないような記事が
消したら二度と書けないほどの神がかった内容なはずも無いですし、
もしどうしても必要な内容なら後からまた誰かが書くはずなので。

>>528
まあそんなとこなんではないですかね

531MUGEN名無しさん:2010/04/11(日) 07:32:02 ID:bqAehqCs
★削除依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/4340.html
ページ名:出身作品別トーナメント【白レン杯】/コメント
画像ファイル名:
理由:
ネタバレ防止の為にコメントを伏せようとしてみたところ
別のページが作成されてしまいました、御手数ですが削除をお願いします。

532MUGEN名無しさん:2010/04/11(日) 09:03:24 ID:.ERXfOyo
>>530
俺は現状の書き方のままなら格ゲー補正も消さなくていいんじゃないかと思うんだが

あと
>現状では定期的に意見を出しつづければそれで目的が達成できる反対側の
>圧倒的有利で、みんなもうそれに気づいてますしまともな議論にはなり辛いと思います。
これはおかしくないか?
どんな意見だっていかに相手を納得させられるかが重要なんであって有利も不利もない
反対意見が出るって事はそのページが必要だと思ってる人がいるって事なんだから慎重に話し合うべき

533MUGEN名無しさん:2010/04/11(日) 09:24:07 ID:v6KgcZXY
改名された事実を知らずに、新規項目内からのリンクでデッドリンク作っちゃう人もいるだろうから
「最近統合・改名された項目」をちゃんと認識できる表示は必要なんじゃないかなぁ

534MUGEN名無しさん:2010/04/11(日) 14:16:44 ID:qF0kzgcw
>>533
変更履歴は「管理人用編集履歴」参照でいけるんじゃないかな?
問題は、どれぐらいの人が認知してるかという事かな
(この依頼所スレも含めて)

535MUGEN名無しさん:2010/04/11(日) 15:32:57 ID:qHb6SW7c
CV一覧が問題提起されなくて絵師一覧が削除対象なのってどうなのかな

536MUGEN名無しさん:2010/04/11(日) 16:06:02 ID:sd0l55BA
「問題提起する人がいない」ことと「問題が無い」ことはイコールではないぞ
問題があると思う人が提起すればいいのよ

537MUGEN名無しさん:2010/04/11(日) 19:36:07 ID:qF0kzgcw
ごめん今更だけど、削除・統合についての議論って
このスレ内よりもwikiスレの方がいいんじゃないか?
スレタイよく見直したら「管理人への依頼所」だから、
あまり依頼以外の議論中心になると
肝心の依頼が埋もれるような気がしてきたんだけど・・・。

538MUGEN名無しさん:2010/04/11(日) 22:36:39 ID:dX2d6cgc
>>520
>>523
ってことはビクトルの記事名も変える必要性があるのかね
ジェダが変わったことだし

539MUGEN名無しさん:2010/04/11(日) 23:07:52 ID:LJbScB/w
>>532
現状、依頼に反対の側にとっては「削除しないという結論にいたる」必要は無くて
永遠に保留状態にするだけでとりあえずの目的がかなってしまうのが問題ってことです。
その間に相手がウンザリして議論から離れればねがったりかなったり。
意見をぶつけあっていればいつか必ずどっちかが
納得してひきさがるはずという前提もけして正しくないですしね。

540wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/04/11(日) 23:36:53 ID:g8a0GMr.
未解決状態を解決状態と考える人がいるなら強行手段にでなきゃだな
削除依頼中のページなどは削除してしまったほうが、記事独立希望者は熱心に説得に励むようになるとか

でも実際は長期保留になった後結局遂行してしまってるのがほとんどで
永遠に保留状態にするだけでとりあえずの目的がかなってしまう人にとっては最悪の状況

541MUGEN名無しさん:2010/04/11(日) 23:52:37 ID:.ERXfOyo
>>539
そうやって引き延ばしにして反対してる側もいつ削除されるかって不安は無くならないわけだしな
でもこのスレは変更側がかなり強く感じる
だからもう少し話し合い次第でどうすれば消さずに済むかって方向も話し合えるなら
もっと積極的な議論ができるんじゃない?

542MUGEN名無しさん:2010/04/12(月) 00:07:50 ID:li3HZhFM
★特定IPアクセス禁止依頼
IP:59.157.15.122
理由:「モンゴリアン」や「北斗有情破顔拳」の記述を理由を述べることなく一方的に削除
断言できませんが編集の内容とIPからおそらく以前規制した59.157.12.88がIPを変えて戻ってきたものと思われます

543MUGEN名無しさん:2010/04/12(月) 00:10:32 ID:W8DVWZGU
削除しないために消さずに済む方法を考える人は多いけどそれは間違ってる
削除したくない理由及び削除したい理由だけを徹底的に洗い出し、その双方の希望に応える解決策を考えるべき
残すか消すかはそのための手段にすぎない

544MUGEN名無しさん:2010/04/12(月) 00:36:44 ID:YXqBsQmg
>>543
削除依頼した人には確固たる理由があるだろうがそれを反対する人にそこまで徹底的な理論なんて急には無理じゃね?
まず「とりあえず削除は待って」ってなる
正直今まで普通に存在してた項目をいきなり消されるとか言われてそれを反対するならそりゃ感情も少しは入るでしょ
そこの敷居を下げなきゃ削除反対派の意見は感情論として一蹴されちゃうんだからまともな議論になりようがない

545MUGEN名無しさん:2010/04/12(月) 02:10:04 ID:E65aaT0Y
>>535
絵師一覧、改名するかしないかとか
中途半端な所で話がとまっているね

個人的には『キャラクターデザイン』だとか
キャラの作画関係の事が色々書けそうなページ名にして、
そのページの項目の一つとして絵師の内容を残すのが
良いんじゃないかと思うんだけれど…。

とりあえず意見求ム。

546MUGEN名無しさん:2010/04/12(月) 03:15:56 ID:W8DVWZGU
MUGENキャラのボイスに対して声の主の一覧解説があるように
MUGENキャラのポートレイトに対して描き手の一覧があってもいいじゃないといったところかね
Rare Akumaやスーパーユリのポトレみたいに素人が描いたのもあったはずだけど

547MUGEN名無しさん:2010/04/12(月) 21:07:28 ID:GHvMY166
★改名依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/4345.html
現ページ名:ルーク・フォン・ファブレ
新ページ名:ルーク・フォン・ファブレ
理由:「・」が半角なため

548MUGEN名無しさん:2010/04/13(火) 00:46:10 ID:oPXSOS.k
「ページ削除のガイドライン」には
>削除を申請する場合は(略)安易な理由で削除を申請するのではなく、第三者を十分納得させるだけの「然るべき理由」をきちんと添えて下さい。
>「要らないと思うから」、「MUGENに関係ないから」、「必要ないから」という程度では、説明・理由にはなりません。
と書いてある。
このことを考えるとどの議論でも依頼に賛成する側が優勢に見えるくらいで当然だと思うな、
依頼を出す人達が上の決まりをちゃんと守ってるってだけのことでしょ

549MUGEN名無しさん:2010/04/13(火) 05:47:11 ID:Rkdeumtc
>>535>>545
そ れ だ !!
ポートレイトにぶち込めばいいんだよっ!

550MUGEN名無しさん:2010/04/13(火) 16:24:56 ID:eUX6R5/Q
ジェダとビクトル、改名された後のリンク修正されてないみたいだけど
これ勝手にリンク切れ修正してもいいのかな?

551MUGEN名無しさん:2010/04/13(火) 21:07:51 ID:xJiDVjwI
いいのよ

552MUGEN名無しさん:2010/04/15(木) 14:07:46 ID:q4VF8blI
★削除依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/4097.html
ページ名:幾世あやね
理由:
ヴァンガードプリンセスは同人・個人製作・無償とMUGENに非常に近い製作活動の性質を有しており
その性質上MUGEN内においても移植そのものの賛否がはっきりと分かれております。
そのような現状からWIKI内に項目を作成し、MUGEN製作物としての情報を公開すること及び周知させることが妥当ではないと判断し削除を提案します。

ご検討の程よろしくおねがい致します。

553MUGEN名無しさん:2010/04/15(木) 15:17:50 ID:iiS1KR0s
あってもなくてもどっちでもいいって人が大半じゃないかな?

554MUGEN名無しさん:2010/04/15(木) 15:28:28 ID:qlEyNHKo
というか自分で賛否が分かれてるって言っておいて削除依頼出しちゃうとか

555MUGEN名無しさん:2010/04/15(木) 15:37:00 ID:yKfzAHag
ヴァンプリに関しては割レイブルーと一緒で否定派が大多数かと思ってたが
てか項目作られてたんだな

556MUGEN名無しさん:2010/04/15(木) 16:46:08 ID:n6KmYTYM
個人制作のフリー格ゲーからの移植キャラなら他にも色々いたような・・・

557MUGEN名無しさん:2010/04/15(木) 17:44:07 ID:l/DRdTas
★改名依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/534.html
現ページ名:格闘ゲーム年表表
新ページ名:格闘ゲーム年表
理由:日本語的に正しい名称ではないと判断したため。
年表裏などがあればその限りではないだろうが、そういう意図のページ名でもないので。

というかなんでこのページずっとこの名前なんだろう

558MUGEN名無しさん:2010/04/15(木) 18:57:41 ID:ziPmoMqs
ヴァンプリの場合は人気や知名度、制作時間やキャラの出来がそこらのフリーゲームとはケタ違い
おまけに出たばっかで本家が絶賛制作中
制作元が活動を終了した後なら作るのも紹介すんのも歓迎だが
更新や公開を終了するきっかけがMUGENだったら物が物だけに洒落にならんし
「今は」まだ表に出すべきじゃないと思うが

559 ◆1BIsZPZqog:2010/04/15(木) 19:24:46 ID:EIZaZQQ2
対応済み
>>172(1,2)>>234>>244(3)>>255>>264>>450>>471>>487>>495>>519>>531>>542>>547

対応不要
>>183>>249(5)

保留
>>122>>244(1,4,5)>>257>>262(6)>>316>>340(8)>>436>>508>>521>>522>>552>>557


>>552
言ってることは最もだが
ヴァンプリユーザーをmugenに引き込まないのが目的なら
「幾世あやね」でググってもニコニコMUGENwikiがヒットしない今大丈夫じゃないかな?という気がしなくもない
まあそれは、検索避けしてる他所のMUGENキャラ紹介サイトでも触れてない理由にはならないが

根本的なことをいうとデータが制作、公開されてることにあって
ニコニコMUGENwikiはwikiユーザーに対して情報を公開してて
MUGENを知らない人はニコニコMUGENwiki内の「幾世あやね」までは普通にはたどり着けないのではないだろうか
その辺どうなんだろ、関係ないかな

560MUGEN名無しさん:2010/04/15(木) 20:39:04 ID:0dpzvm.I
★削除依頼(画像)
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3673.html
ページ名:アカツキ
画像ファイル名:12421360824.jpg
理由:大会参加した持ち主が直接公式から頂いた物で、本来ブログに一部の方のみ見れるようにしてあった
  画像を無断転載していたため。

561MUGEN名無しさん:2010/04/15(木) 21:00:45 ID:0dpzvm.I
ヴァンプリのキャラと言えばあやねだけじゃなくてサキのページもあるんだが。

>>558
その理屈で言うと東方(非想天とかのキャラ)どうするんだよってことにならないか?
黄昏はまだまだ活動中だし知名度は言うまでもない、非のパッチとかもまだ出るかもしれんぐらいのものだろ?
ヴァンプリとの違いは売り物のソフトでフリーではないってことぐらい。

ヴァンプリの項目禁止の方が……って気持ちはわかるんだが項目禁止にする決定打が難しいんだよね。
今アウトになってるブレイブルーは「(商業だから)公式に本気で動かれたらMUGENで遊んでる俺らが危ない」って部分が
大きいからで、ぶっちゃけてしまえば割れだとか公式への損害とかはその次だと思う。
(家庭用が出れば解禁でいいんでね?というのがその証拠)
だから、ヴァンプリの項目禁止にするならもうちょっとなんかこう別口の理由がいると思うんだよ。

禁止にする必要ねーよ、ってわけじゃなくて、禁止にするならするでもうちょっと説得力というか
ヴァンプリ「だけ」アウトな理由がいるよねって話。

562MUGEN名無しさん:2010/04/15(木) 21:20:49 ID:xR/8UjWc
>>559
レスありがとうございます。

個人的には向こうのユーザーを引き込まないのでは無く、当WIKIは現時点での移植を推奨しないというスタンスを取ることが重要なのではと考えています。
(可能ならばBLAZBLUEと同じような扱いにするべきでは無いでしょうか)
第一にヴァンガードプリンセス(以下VP)の作者は自身の製作物がMUGENに移植されているという事実を確実に認識しています。
故に相手はMUGENを知らない人ではありません。
作者の文章を見たところではどのような感情を抱いてるか量りかねますが、楽観視するに足る要素はありません。

次いでWIKIに項目を作って解説や製作状況、動画等における使用状況を掲載することは、
「ニコMUGENではVPキャラの移植を公認・推奨している」と受け取ることが出来ます。
そしてその事実は後発的なVPキャラ移植の促進に繋がります。
本来ならばとても喜ばしいことですが、VPはまだまだ伸びしろがある発展途上のゲームです。
作者が試行錯誤して完成度を高めていこうとしてる最中に長年かけて作り上げたキャラが次から次ヘと移植することは製作意欲の減退を招きかねません。

最悪凍結、製作中止なんてことも十分にありえます。
MUGENを見ても無断転載や無断改変によって制作活動に大なり小なり支障をきたした例を沢山見てきました。
それほどまでに趣味・無償の製作活動というのは危ういものです。
まして相手はこの作品に既に4年近い年月を費やしています。愛着も相当なものでしょう。

これは商用・同人、有料・無料、MUGEN・それ以外問わず全てにおいて共通な問題ですが、
もしもの際には少なく見積もってもそのユーザー全てを敵に回すのは確実です。

これが営利目的で製作されている製作物なら製作側が取る行動は利益の保全ですから、もしもが起こる確率は極めて低いです。
しかし非営利かつ趣味で製作された製作物は保全可能な利益がそもそも存在しないので、驚くほどあっさりと放棄してしまうことが十分ありえます。

故に現時点で肯定的な取り扱いをすることはVPとMUGEN双方にとって取り返しのつかない損失を招く確率が決して低くなく、
項目を作るのは時期尚早だと判断し、削除を提案しました。

長々とすいません。

563MUGEN名無しさん:2010/04/16(金) 00:53:28 ID:WxpHGyZc
>>562
基本的にwikiは既に存在しているものしか扱わないんだからMUGEN移植の推奨なんかしてないと思うが?
仮にそう見えたとしてもMUGENは催促の類は御法度だからそれが原因で作られるっていうのは無いと思う
まぁ、wikiの内容で興味を持ってキャラを作り始めるのも催促になるんならアレだけど

564MUGEN名無しさん:2010/04/16(金) 08:06:16 ID:TI4Q0Dr2
扱って貰えなければ抑制にはなるかもしれんがな

565MUGEN名無しさん:2010/04/16(金) 09:10:00 ID:01ZdTlec
そもそも製作側はwiki見て作りはじめるとかはかなり稀だと思うけどな
ニコニコMUGENはむしろ「既に出来てるキャラ」を使う方が圧倒的に多い

566MUGEN名無しさん:2010/04/16(金) 10:59:01 ID:mEzdPjhM
>>562
以下の話は決してヴァンプリの制作者サイドをないがしろにしている訳じゃないということを
頭において読んで欲しい。

その説明でも黄昏制作物はおkでヴァンプリがアウトの理由には弱くね?
今のところだと「ヴァンプリ好きだからヴァンプリは特別扱いにして欲しい」っていうファンの希望にしか見えんわけで。

>「ニコMUGENではVPキャラの移植を公認・推奨している」と受け取ることが出来ます。

この言い方だと、黄昏他、商業同人問わずニコMUGENはwikiに項目があるキャラ・ゲームの移植を公認・推奨してることになるわけだが?
誰も公認・推奨はしていないし、そもそも「公認」って?wikiはいつからそんな権威がある物・あるいはニコ動におけるMUGEN動画の顔になったのかな?
影響力というかあそこにあるから知られるという部分は否定しないが、wikiはデータを載せられているだけで公認も推奨もしていないしそんな権限もない。

>これが営利目的で製作されている製作物なら製作側が取る行動は利益の保全ですから、もしもが起こる確率は極めて低いです。

ここで「極めて低い」とか言えるのはさすがにどうかと思うが。
危ういところでなんとか留まっていると考えるべき。
実際、ブレイブルーは動いたわけだし。
それに法的にいちいち出なくても、黄昏なりアークなりプレイモア他が「MUGENはじめ他の媒体への無断の移植あるいはキャラの改変は認めていない、禁止」と
公式に大々的に明言したらそれだけで大変なことになるし、これは起きうる可能性が低い訳じゃない。
言うだけならただだし、そして言うだけでも抑止力は意外に大きい。
それでも黄昏や他の制作物の項目にはあなたは何も思わないのかな?

ヴァンプリの参考にするとすれば虹格かねえ。
賛否あるが実質禁止状態だし。

567MUGEN名無しさん:2010/04/16(金) 12:03:50 ID:JcK0uDE6
何でVPだけ?と言われりゃ他も禁止、果てはwiki閉鎖も考えなきゃいかんかもしれんね
というか、もともと隣り合わせであることは知った上でこんなwiki始めたんだろうけど

568MUGEN名無しさん:2010/04/16(金) 12:35:50 ID:T1LSPe3Q
>>566
まず第一にWIKIが公認・推奨の部分ですが、これは確かに全てのゲームについて言えることです。
もちろんこれはMUGEN全体の話ではなくニコMUGENでの話ですが。
だからこそ、どの作品においても動画での使用、情報の周知が促進されます。
周知されることによりユーザーが増え、ユーザーが増えることで需要が増え、
需要が増えることで供給…つまり移植が増えるという意味では製作活動の促進に一定の貢献をしてるとも言えます。

第二にMUGENとして公認・推奨しているというよりはニコMUGENとして肯定的な扱いをしていると置き換えた方が良いかもしれません。
例えば無断改変物をwikiに載せないのは掲載に対して否定的な見方が強いからです。
だからこそニコニコでは無断改変物が作られること、そして使われることが少ないのだと思います。
先ほど言いましたが情報は需要を増やし、需要が増えれば供給も増えますからね。
故にその行為に対して一定の立場をとることで促進も抑止も可能だと考えます。(少なくともニコニコにおいては)

いつWIKIはニコMUGENの顔になったんだ?の方ですが、昨日はトップページが27039回開かれました。
日本のMUGEN情報サイトで一日にこれだけ開かれるサイトが他にどれだけありますか?
そしてニコニコにMUGEN動画を投稿する人やニコニコを意識して製作する人の中でWIKIを見たことが無い人が一体どれ程居るのでしょうか。
それだけでも十分WIKIはニコMUGENの顔であると言えるのでは無いでしょうか。

>これが営利目的で製作されている製作物なら製作側が取る行動は利益の保全ですから、もしもが起こる確率は極めて低いです。
これに関してはその他の立場のゲームをないがしろにしたような発言になってしまいました、申し訳ありません。

ここで言うもしもというのは製作元が製作を放棄し、原作ユーザーが正規の手段でプレイすることすら困難になるレベルの場合です。
言い方は乱暴ですが実際MUGEN禁止になろうが移植元がある限りゴニョゴニョですし
そのレベルの事態が起こる確率が個人製作非営利の製作物は、営利目的で製作されている製作物と比較すると段違いに高いと思われるので危惧しています。

確かに同人レベルだと経営が著しく悪化するとこういう事態はありえるので楽観視はできませんね。
現状を見てる分にはまだ大分先の話だとは思いますが…

特定のタイトルを尊重、ないがしろにするという意図は無く
団体かつ商用で製作されている作品と個人かつ無償で製作されている、しかもまだ発展途上の作品を一緒に扱うべきではないと思っています。
そもそも前者はMUGENが潰される危険性、後者はMUGENが潰してしまう危険性であり危惧するポイントが全く別です。
ヴァンガードプリンセスは軽く触っただけなんで別にそこまで好きというわけでは無いのですが、
そのゲームとしての立ち位置そのものにMUGENとの関係を色々考える必要があると思ってます。
そして日本のMUGENにおいてニコMUGENは相当に大規模な集団であり、そのWIKIも情報発信原として大きな影響力を持つと考えています。

虹格と一緒というのはある意味その通りかもしれませんね。
まああれは基盤がMUGENなんでまた違いますが

569MUGEN名無しさん:2010/04/16(金) 12:48:56 ID:M0jpQJ.I
ブレイブルーの時にも思ったんだが
ニコ動に何度かヴァンプリキャラ製作動画が上がったけどその全てが炎上→削除じゃん
製作動画でそんな状態なのにニコ動のwikiに記事作る作らない言ってる時点で既に何かズレてる気がするんだが

570MUGEN名無しさん:2010/04/16(金) 13:40:58 ID:WxpHGyZc
ニコ動を見てなくても作るやつは作る
むしろ見てるやつは叩かれたくないから自粛するだろ
そういうのも無視して作る奴は目立ちたいだけのバカだろ
そういうのまでニコ動のせいになるっていうのか?

571MUGEN名無しさん:2010/04/16(金) 19:35:20 ID:ppYTnfXU
参考になるか判らんが…
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1246094671/
ただ、ヴァンプリに関しては火種を作ろうとする人間がいるのは間違いないみたい。

572MUGEN名無しさん:2010/04/16(金) 19:54:39 ID:tsD5P44E
俺個人の意見だってことを念頭に置いておいて欲しいんだけど、
ぶっちゃけ>>571のスレの活動内容自体は倫理的に間違ってない。元々mugenグレーだし。
でもニコニコmugenwikiはあくまでもmugenの情報を載せる場所であって
製作者の意図とか外側の声は極力排するべきだと思ってる。
だから機械的に「こういうキャラが出来た。じゃあ項目を作ろう」でいいんじゃないか。
正直ふたばキャラの項目も問題ないと思ってる。
そういうキャラを作ったからwikiに項目が出来て、そのせいで潰されたって所詮自己責任でしかない。

573MUGEN名無しさん:2010/04/16(金) 20:23:32 ID:ppYTnfXU
>>572
ただ、項目作るにしても更新されて何かが変わったならちゃんと書いて欲しいというのもあるんだよね
更新でバグが修正されたのにいつまでも「バグがある」って記述が残ってたりetc...
きちんと責任持って欲しいよね

後もう一つのスレ
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1252684521/

574MUGEN名無しさん:2010/04/16(金) 21:13:46 ID:8UZuB7cQ
とりあえずさー、ここ依頼所スレだからさー

ニコニコMUGENwikiスレその6
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/1117/1268893726/l50

こっちで議論してくれないかね?
あと個人的に言いたい事は削除するしないどっちでもいいけどさ、>>552みたいな荒れそうな話題は
先に↑ここで議論してからこっちに持ってきてほしいね。

575MUGEN名無しさん:2010/04/16(金) 21:19:04 ID:WxpHGyZc
>>573
そういうのを気付いた人なら誰でも訂正できるのがwikiのいいところなんだぜ?

576MUGEN名無しさん:2010/04/16(金) 21:30:58 ID:RKtPfdg6
「格ゲー補正」のページに>>489の要素を入れてみた。
キャラのページに詳しい紹介があるから簡単に紹介するだけにしといたが
とりあえずキャラ名だから表記はドロウィンでいいよね?

577MUGEN名無しさん:2010/04/16(金) 22:23:30 ID:CkEYRs0A
本来それはここで聞くべき事でも答えることでもないとは思うがだ、
>ドロウィン氏作の[[ドロウィン]]のシステムに〜
とでもして作者名を併記しておけばキャラ名なのがはっきりするんじゃないか。

しかし読ませてもらった限りなあ、他に書くべきページが無いならともかく
ちゃんとキャラの独立記事があって既に詳しい紹介もそちらにあるなら
わざわざこのページに書き込む意味なくないかこれ。
また依頼の出た当時みたいに必要無い文章ばかりが占めるページになってくのかね…

578MUGEN名無しさん:2010/04/16(金) 22:30:01 ID:hyOvH8xI
>ドロウィン氏作の[[ドロウィン]]にも格ゲー補正というシステムがある。
>詳しくは[[ドロウィン]]の項目で。
こうでいいだろ

579576:2010/04/16(金) 22:56:35 ID:WxpHGyZc
>>577-578
あぁ確かにその方がいいかも
ただ今PCからネットに繋がらないから出来れば代わりに訂正して下さるとありがたいです
今度いつ接続出来るかもわからないんで…

580MUGEN名無しさん:2010/04/16(金) 23:11:01 ID:hyOvH8xI
>>579
やっといたよ

581MUGEN名無しさん:2010/04/17(土) 05:39:06 ID:E..cfc7g
年表が年表表になってたなんて誰も気づかなかっただけだと思うよ
というわけで日本語間違ってるから、改名に賛成

582MUGEN名無しさん:2010/04/17(土) 12:41:01 ID:7A/6Xw/s
「格ゲー補正」の項目に削除依頼中の記載がされてたけど、「原作再現」に統合で決定したの?
可読性の問題(>>507)は議論するまでも無いですかそうですか。

運送技のデッドリンクって、二次創作まとめにリンクするよりゴッドプレスに飛ばした方がいいかなぁ。

583MUGEN名無しさん:2010/04/17(土) 13:01:18 ID:yN1epFdU
運送技の記述そのものをゴッドプレスに移せば?

584MUGEN名無しさん:2010/04/17(土) 13:25:51 ID:9BXbVwxE
>>582
まだ決まってないから諦めんなよ!

俺は>>244のMUGENについて少ないっていうのを少しでも解消するために>>576みたいにした
ただ>>313以降の原作再現に統合するってのは反対
百歩譲って>>491の補正の中に入れるならまだマシだが独立したままがベストだと思ってる

585wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/04/17(土) 18:26:04 ID:dsX06.xs
対応済み
>>257>>436>>521>>522


保留
>>122>>244(1,4,5)>>262(6)>>316>>340(8)>>508>>552>>557>>560


規制依頼についてだけど、1つのページで問題起こしたからといって全てのページにコメントも編集も出来ないっていうのは酷だと思う
依頼された途端該当ページから姿を消して1ヶ月経つ>>316とか
ジン・キサラギ先走って作ったのは削除され治まった>>508とか
不問でいいかなと思うんだよ
ただ、依頼するほうも面倒だろうから、また同じ人がそういうこと始めたらコピペなりアンカーなりでまた現れたと言ってくれればいい
「沈静化したら活動再開する人」になれば規制確実ではある

ちなみに>>508の人が「動的IPだから規制は怖くない」と言ってる件については
複数のIPで同じ悪行を繰り返す場合のみ、悪行がなされる度にそのIPを規制していけば最終的にIPが尽きるって寸法

ということでどうだろうか



確かみてみろ
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/2479.html
誤植
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/4244.html
はどっち残すべき?
コピペだからどっちも残すって選択肢だけはなし

586MUGEN名無しさん:2010/04/17(土) 19:08:06 ID:9BXbVwxE
誤植の方が汎用性はあると思う
けどwikiの文中で使われてるのは大抵確かみてみろだけだからリンクはそっちの方がやりやすいかも
というわけでどちらかというと確かみてみろの方に1票

587MUGEN名無しさん:2010/04/17(土) 19:12:45 ID:QGkhTV4M
そういやこのwikiってなんでリダイレクト項目は禁止なんだっけ?

588MUGEN名無しさん:2010/04/17(土) 19:25:33 ID:7A/6Xw/s
>>585
残すとしたら誤植の方じゃないかな。汎用性重視で。
ただ誤植の項目も、ニコMUGENの用語としては「MUGEN界のゲーメスト」の部分だけあれば事足るんだよなぁ
ニコニコだけじゃなくて、MUGEN一般における誤植について書ければ、もっと有意義になると思う。

589MUGEN名無しさん:2010/04/17(土) 19:31:21 ID:Botg6Oj2
どっちもいらない気もするが、どちらかを残すというなら、汎用性重視で誤植に一票
確かみてみろはニコmugenに何も関係が無い言葉

590wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/04/17(土) 19:38:26 ID:dsX06.xs
「誤植」の汎用性もなさげ
リュウかアレックスのページの隅っこに誤植ネタとしての確かみてみろを記述すればいいと思いついた

591MUGEN名無しさん:2010/04/17(土) 20:00:29 ID:9BXbVwxE
>>590
どっちを残す?って聞いたのにどっちもいらないって
それなくね?

592wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/04/17(土) 21:20:28 ID:dsX06.xs
うむぅ、常に新しい選択肢を模索したがる悪い癖が出たようだ

593MUGEN名無しさん:2010/04/17(土) 21:21:42 ID:jO/fU82c
>コピペだからどっちも残すって選択肢だけはなし
まああらかじめこう言ってるくらいだから。

強いてどっちかは残すという前提で言えば「誤植」の方でしょ。
しかし誤植に限らず字の誤り全般を扱う記事のようだから
今の記事名は本当はあまり良くないなあ。

594MUGEN名無しさん:2010/04/17(土) 21:30:49 ID:Botg6Oj2
許るさーん、何をするだァ―――――ッ
みたいな有名な誤植は各々のページに書いてるわけで
mugen特有の誤植って、そこまで中身があるわけでもないしいらないと思うんだがなあ
ゲーメスト関連はザンギュラに統合してしまえばいいし

595wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/04/17(土) 22:05:04 ID:dsX06.xs
ニコMUGENにおける誤植っていうのは
「MUGEN動画におけるうp主がやらかした誤植がネタにされるケース」のことだっしょ
それを語るにしたって、大方「動画のページでやれば?」って話になりそうよね

596MUGEN名無しさん:2010/04/17(土) 22:26:19 ID:9wtswV76
★削除依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/1020.html
ページ名:タッグ用AI
理由:AIの記事のタッグAIの項目で十分かと思います。

597MUGEN名無しさん:2010/04/17(土) 22:26:37 ID:9BXbVwxE
ずっと疑問に思ってるんだがなんでそこまでして項目を減らそうとしてるんだ?
wiki全体の容量やら項目数に限界があるわけでもなし

598wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/04/17(土) 22:36:28 ID:dsX06.xs
別にただ減らしたいわけじゃないよ

599MUGEN名無しさん:2010/04/17(土) 22:57:32 ID:7A/6Xw/s
>595
「MUGEN界のゲーメスト」という用語の説明は欲しい。初見で分かりやすいものじゃないから。
「人工AI」みたいな感じで、単独で記述短めの項目作ってもいいかなぁと思ってる。
参考:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/296.html

MUGEN一般についての誤植って、ザンギュラ以外に書くこと本当になさそうね
ないなら「誤植」は消しちゃってもいいんだけど

600MUGEN名無しさん:2010/04/18(日) 00:36:30 ID:gWp/WpEs
>>597
今削除や統合の依頼が多く出されてるのは、管理者不在の内は野放しだった乱立の後処理みたいなものかと
それと>>405のような「あまりに気軽に何でも立てていいワケじゃないんだぞ」てことを浸透させるためもあるのかな

実際、誰でも元に戻せる「編集」と違って元通りにするのに
管理権限が要る「作成」は本来もっと慎重でないとだめだったよ

601MUGEN名無しさん:2010/04/18(日) 17:48:48 ID:OfWqcJ7I
>>600
確かに管理人不在時のものは一通り見直した方がいいな

ただ俺は今現在項目をそこまで厳格に整理する必要は無いとも思う
もうこのwikiはググっても簡単には引っ掛からないアングラサイトになったわけなんだし
多少緩くてもいいんじゃない?って思ってるんだが

602MUGEN名無しさん:2010/04/18(日) 18:30:59 ID:92re5e0I
いい加減削除=厳しいってイメージどうにかしてよ

603MUGEN名無しさん:2010/04/18(日) 19:17:57 ID:OfWqcJ7I
>>602
でも削除は気軽なものでもないと思う
削除が厳しくないと思ってる人は削除されるページはそうなって当然の不要なページだと思ってるだけなんじゃないのか?

604MUGEN名無しさん:2010/04/18(日) 19:27:12 ID:.4TUU/Fc
そりゃそんなイメージ付くよ
削除派はアレもいらないコレもいらないっつって、反対意見出しても理屈こねて無理くり押し通そうとしてる印象しかないもん
確かに本当に不要なページもあるかもしれないけどキチガイみたいに技ページの削除対象リストまとめたり訳の分からない改名要求したり
ゴッドプレスとギガンテックプレッシャーの統合程度なら分からんでもないけど「ニコニコmugenでの二次創作ネタ」ってナニ?
ミッシングパワー→巨大化とかマスタースパーク→波動拳の要求とかもうお前東方嫌いなだけだろって感じだわ

605MUGEN名無しさん:2010/04/18(日) 19:29:10 ID:VKkN1KLA
すごく個人的に思ったことなんで、管理人が考えた上で不必要だと思ったらスルーしてください。

★その他管理人への依頼

URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/249.html

◆ストーリー動画とかいって、自分の好き勝手にキャラを崩壊させるのってどうなの?
 
A.(※管理人の答え)
(例:確かに、原作のキャラクターを尊重し、そのイメージを壊される事を嫌う方が多いのも事実です。
 ですが、mugenはあくまでも二次創作でありお祭りゲーのようなものです。
 元の格闘ゲームとmugenとは全くの別物であり、登場人物も世界観も別物です)など


『mugen動画を楽しく見る為に』を見ていて思ったんだけど、
視聴者の中には原作を尊重する人も少なくないから、そういう人へのフォローも含めて、
一応、注意書きくらいはあってもいいんじゃないかな、と思いまして。

606MUGEN名無しさん:2010/04/18(日) 20:18:14 ID:UMLlCSx2
>>605
現状既にある

◆運送とかカップルネタとか止めて欲しい
どちらも、ニコニコで生まれた二次創作ネタです。
原作のキャラクターを尊重し、そのイメージを壊されるのを嫌う方もいると思いますが、
くれぐれもその意見をニコニコmugen動画上にて主張したり、批判や苦情のコメントを書き込む等といった行為はやめましょう。
その動画が荒れる原因に繋がります。
これらの二次創作を楽しみに視聴されている方々がいるのもまた事実です。
そういった楽しむ空気を壊してはいけません。

ただし、これらを活用することでより動画を面白くすることも可能ですが、上記のように嫌う人もいますので動画を制作する際に使用する時はご注意を。
尚、関係のない動画でこれらのネタを持ち出すのは 動画製作者及び視聴者に大変迷惑な事なので控えましょう。

これじゃ駄目?
この二つのネタに限定させず、もうちょっと話広げてもいいかもだが。

607MUGEN名無しさん:2010/04/18(日) 20:38:26 ID:92re5e0I
>>604
会話する気あんの?
理解する気あんの?

608MUGEN名無しさん:2010/04/18(日) 21:30:30 ID:OfWqcJ7I
>>604
言いたい事は痛いほど分かるがその言い方だと煽り返されるのがオチだよ

>>607
反対派の意見を全否定しといて削除派の言い分は理解しろとか言われたらそりゃキレるよ

609MUGEN名無しさん:2010/04/18(日) 22:52:06 ID:3DQUUBCw
前に、技ページの独立反対の意見として
「そのキャラのページ見に行ってもその技の解説が見当たらなかった。
 後でその技だけ項目が独立しているのを知った」
みたいな意見があったけど、
こういうのってinclude読み込みでそのキャラのページに表示じゃまずいんだろか?

610MUGEN名無しさん:2010/04/18(日) 22:55:06 ID:DXtEdF8Q
トキなんかで末尾に「関連項目:」ってやってたのを他でもやればいいだけの話のような気がする

611MUGEN名無しさん:2010/04/18(日) 23:02:41 ID:VKkN1KLA
>>606
確かに既にあるけれど、
それだと「原作崩壊を楽しめてる側」しかフォローしてないんじゃないかな?
「原作崩壊が嫌いな人」用に、もうちょっとフォローを広げてみてもいんじゃないかな、と思ったんよ。

勿論、全部の人間が納得のいく答えを出すなんて無理だと分かってるけど。

612MUGEN名無しさん:2010/04/19(月) 00:09:06 ID:/klbYIRo
>>611
具体的にどういうフォローを入れたらいいと思うかも書いてほしいな
いくら二次創作的表現に不快な思いをしたからといってその動画に不満を書き散らすのは論外なんだし
それこそ我慢するか自分の満足できる動画を探す。
じゃなきゃ自分で動画を作るくらいしかないんじゃね?

613MUGEN名無しさん:2010/04/19(月) 00:27:00 ID:bLxSL4vU
>>608
正直>>604の言いたいことはさっぱりわからない
いろんな問題をごちゃ混ぜにして削除したがりの特定集団のせいにしたがる意味がわからない
統合反対派とやらはいったい何を大事に残しておいて欲しいのかわからない
感情で全否定してるわけじゃないのに感情的に反発される意味がわからない

614MUGEN名無しさん:2010/04/19(月) 08:29:12 ID:/klbYIRo
>>613
あなたの中では完璧な考えでも納得できない人もいるって事でしょ
それをこの意見が理解できない奴は感情論しかないから無視とか話し合う気ゼロじゃん
それにwikiに不要か否かなんて100%客観的に言い切れる問題じゃないだろ?

615MUGEN名無しさん:2010/04/19(月) 08:38:28 ID:8pEsQMAc
>>611
カップルとかやめて欲しいって思うってことは、原作崩壊を楽しめてないと思うけどね。
原作崩壊嫌がる人が一番言いやすいとこだし。
今あるところのタイトルを「原作崩壊とかやめて欲しい」に変えて
最初の文章を「原作崩壊の作品に含まれるネタはニコニコで生まれた二次創作ネタです。」にすれば
十分な気がすると思うんだけど。
>>605の例文と現行のって特に違いがあるようには思えないし。
後半の「ただし〜」以下の分は嫌いな人へのフォローにもなってないかな?

というか原作崩壊嫌いな人へのフォローと言っても、「原作崩壊している動画が存在すること自体が嫌」な人には
「それが普通にあるのがストーリー動画界隈だから、嫌なら見ないで、荒らしはやめてね」ぐらいしか言いようがない気がするんだけどね。
「原作準拠のストーリーが見たい」って人なら「ないこともないからがんばって探して」とか
ストーリー動画一覧のページを示して「ここに「準拠」(少し崩れるぐらいなら許せるなら「改変」も)って書いてある動画を見てみてはどうでしょう」とか言えるけど。

616MUGEN名無しさん:2010/04/19(月) 09:17:42 ID:ed5VFmKc
>>614
話し合う気は満々なんだけどな
中身もったいないから別のページに残したりもしてるし
いきさつはいろいろあったし、起こる問題もそれぞれなはずなのに
全部まとめてただ「ページが消された」ってキレてるだけじゃん
それでも不満?どこが不満?って言いもしないでただ不満って言ってるのはどっちだよ
キチガイみたいだの訳の分からないだの言うのは理解しようとしてからにしてくれよ

617MUGEN名無しさん:2010/04/19(月) 09:56:50 ID:/klbYIRo
>>616
反論がなく消された項目まで文句を言ってるわけじゃないだろう
>>604も本当に不要なページなら仕方ないと言ってるし統合だって全否定はしちゃいない
ただ現状がいいと思ってる人にとっては削除派がどうすれば削除しない方向で納得してくれるのか分からないってのはあるんじゃないか?

618MUGEN名無しさん:2010/04/19(月) 11:07:14 ID:fiH0YHsw
つまり「格ゲー補正」削除に納得のいかない人間がいるわけだ
朝まで徹底討論!

619MUGEN名無しさん:2010/04/19(月) 15:43:04 ID:bLxSL4vU
>>617
自分が削除して欲しくない理由だけを述べれば済む話じゃん
理由はそれが全てだろ
何でどういう屁理屈を言えば引き下がってくれるんだろうみたいなこと考えてるんだよ

620MUGEN名無しさん:2010/04/19(月) 15:50:41 ID:7ihMGtGE
どうすれば削除しない方向でまとまるかなんてのは分かりきったことだと思うんだが。
>…「然るべき理由」を発言してください。
>取り消し依頼も削除同様、第三者を納得させる「理由」が無い以上、削除依頼の取り消しは出来ません。
とっくにガイドラインに書かれてる。論理的なちゃんとした理由を述べること、それ以外無い。
ただ具体的にどんな理由なら「然るべき理由」にあたるのかは
たぶん他人に尋ねてもどうしようもない。
反対派の人だと誰かに尋ねられるまでもなく思いついてたら自分からもう述べているはずで、
賛成派の人もそんな答えは持っていない。もし答えられるようならそもそも賛成派に回らんからね。

621MUGEN名無しさん:2010/04/19(月) 16:03:03 ID:/klbYIRo
>>619
その理由が屁理屈だとか感情論だとか言われているんだが
反論が無いと消される方向で決まってしまうんだからそりゃ必死に説得しようとするさ
だいたい反対派から言わせりゃ削除派の意見だって
要らないとかそっちの方が便利とかなんて全然客観的じゃないと思うんだが
なんで変更側がそこまで強硬なのかが分からん

622MUGEN名無しさん:2010/04/19(月) 16:13:46 ID:bLxSL4vU
文章移動させてるだけじゃん
上の「確かみてみろ」の説明だってどのページに記載するのがふさわしいかを考えてるし
格ゲー補正にしたってどういう形でまとめると読みやすいかを考えてるんじゃないかよ
皆で一緒に考えようよ
消されるページが可哀想とかくだらないことに固執してるようにしか見えない

623MUGEN名無しさん:2010/04/19(月) 16:32:25 ID:X2xI0r/w
レスの所々に上から目線が滲みでてるな

624MUGEN名無しさん:2010/04/19(月) 16:50:03 ID:/klbYIRo
>>622
文章さえ残ってればどのページでもいいってわけじゃないだろ?
格ゲー補正でいうなら削除派はどうまとめるかと言ってるが
そもそも格ゲー補正と原作再現をひとまとめにするのが反対なんだよ
今だと原作再現の中に一部入ってるがアレが見易いとか便利とは到底思えない
格ゲー補正と原作再現は全く別の言葉だよ

625MUGEN名無しさん:2010/04/19(月) 17:06:42 ID:/klbYIRo
あと>>620
こちらはそもそも削除依頼及びその理由に納得してないのに納得させてみろってのはアンフェアじゃないか?

626MUGEN名無しさん:2010/04/19(月) 18:19:02 ID:L7WzR8YM
相手を納得させるのは議論で勝つための大前提だぜ……

そもそもルール上は反論のある限り削除は保留されるんだから
諦めるつもりがないなら撤回させるまで頑張れとしか言えない

627MUGEN名無しさん:2010/04/19(月) 20:08:58 ID:8pEsQMAc
>>626
それは削除派の方もだよね。

そもそも自分たちが相手を納得させられてないのに(ガイドラインにも「削除理由は第三者を納得させられるように」とある)、
相手に「俺たち「だけ」を納得させろ」って言うのはおかしいし
今までの流れ的に削除派はそのことをどうも失念しているように見える。

>>622の言い方を借りるならば削除派もまた「削除・統合に固執している」よね?
双方が固執というか「消す・統合する」「消させない」の立場でしか話をして無くて
「使いやすいwikiにするためにはどうするのが良いか」という観点に立てない。
変な話「自分の主張を曲げたら負け」ぐらいの勢い。

こういう状況だと明らかな立て間違いとか明らかな荒らしページ以外は削除も統合も無しにしても
いいんじゃねって気がしないでもない。

628MUGEN名無しさん:2010/04/19(月) 20:27:25 ID:L7WzR8YM
なんか文句を言うために文句を言う的な感じになってきてないか……?
ちなみに自分は削除云々は関係ない立場のつもりだぞ、単に違和感あるから横から突っ込み入れてるだけで

提案側に対しまともな否定が入らなければ提案が通るって普通に道理だし
気にくわないだの理屈がなってないだの言うんだったらどう理屈がなってないかを言わないと困ると思うんだ
相手のスタンス否定してる暇があったら自分の『理屈』を通しなよ

629MUGEN名無しさん:2010/04/19(月) 20:43:48 ID:4EJ1RH3w
なんかもう多数決にすればいいんじゃね?
>>63が反対はいるけど賛成はいないって言ってるけど>>627に書いてある
>>削除理由は第三者を納得させられるように
これに該当して周りを納得させられなかったから削除や統合はされなかったって事になるでしょ

参考程度に議論の仕方を貼っておくよ。熱くなってる人達はこれ見ておくといいよ
ttp://iwatam-server.sakura.ne.jp/software/giron/giron/index.html

630MUGEN名無しさん:2010/04/19(月) 21:03:55 ID:/klbYIRo
>>628
確かにどこかで相手が納得してくれる事を半ば諦めてたところがあったかも知れん。反省しなきゃいけない
でもページを消す消さないっていうのは1か0かで折衷案がないから双方納得できる答えが想像つかないんだよな…

>>629
リンク先見たけど痛い所突かれまくりだわ
とりあえず「〜と思う」ってのはできるだけやめた方が良さそうだな

631MUGEN名無しさん:2010/04/19(月) 21:04:56 ID:un6y8QH2
>>627
一番最後の
>明らかな立て間違いとか明らかな荒らしページ以外は削除も統合も無し
は、結局現状維持派の意見なんだが

両方の意見をまとめたように見せて、自分の主張を通そうとしているだけだろ

後、削除派で一まとめにしないでほしいんだがな。自分は技ページはほとんど削除していいという意見だが
二次創作関連ネタに関しては一切口出ししてない。その逆の人もいるだろうし、是々非々の人もいるだろうに、
一まとめに削除派は乱暴にもほどがある

632MUGEN名無しさん:2010/04/19(月) 21:28:56 ID:4EJ1RH3w
>>631
技のゲットだぜ!は勘弁してくだせえ・・・あれは役立つ情報なんでさぁ・・・
まぁマジメな話しでMegaMariにあの量を統合するのはちと厳しいんですよ
と、こんな自分勝手な俺もいます

633MUGEN名無しさん:2010/04/19(月) 21:38:45 ID:M27RHq4k
あれ、もしかして技ガイドラインの
ガイドライン制定前(2010.03.30以前)に個別ページのある技は制定後にガイドラインに即してなくても問題ありません。
の文章スルーされてる?
何で既存の技項目でこんな騒いでるの?

634MUGEN名無しさん:2010/04/19(月) 22:01:23 ID:/klbYIRo
>>631
削除依頼=悪とは誰も言ってないじゃない
反対してる人だってアリかナシは人それぞれなんだから

635MUGEN名無しさん:2010/04/19(月) 22:06:43 ID:M27RHq4k
しかし>>629は参考どころじゃないな。
最重要項目じゃないか。
自分が全く前提を守れていなかったのがわかって反省することしきりだ。

636MUGEN名無しさん:2010/04/19(月) 22:15:18 ID:X2xI0r/w
長いから読むのやめた
いろいろ書いてあったけど頭ごなしに否定したり
挑発的な事言わない限りは大抵問題ないよ

637MUGEN名無しさん:2010/04/19(月) 22:27:43 ID:7ihMGtGE
>>625>>627
「他人を納得させる理由」「然るべき理由」っていうのを
「直接の議論の相手、しかも全員を納得させられるだけの理由」って意味に
解釈しているように見えるのだけど、でももしそうなら削除依頼に対して
誰か一人が「その意見では私は納得しない」って述べるだけで
→全ての人間を納得させられていない。
→→依頼理由として不十分。
→→→この依頼は必要な形式を満たしておらず無効である。
って流れにならねばならない。
しかし、ガイドラインがそんな依頼を出す事が無意味化するような
ものであるわけは流石に無いよ。
で、それを分かってる人間がなお一言言いたくなるほど、元の依頼や賛成意見での説明と比べて
反対側意見の中には感情に走ったものが多かったわけだよ。最たる例を上げれば>>453だ。

638MUGEN名無しさん:2010/04/19(月) 22:53:29 ID:/klbYIRo
>>637
その時は削除側の意見が屁理屈に感じたから確かに感情的になってたが今は反省してるよ
感情的になるのは自分の意見を理解させるのに不利なのは痛いほど分かったから
だから過去の意見を掘り返すのはやめてくれよ

639MUGEN名無しさん:2010/04/19(月) 23:39:42 ID:t2qwjLJQ
原作の描写の再現を優先するために、、ゲーム性をあえて捨てる意味での「原作再現」
ゲームを成立させるために、原作ではありえない描写を起こす意味での「格ゲー補正」
この二つは裏表の関係にあると言える。
しかし、原作再現には「MUGEN移植に際する再現」「原作再現の雪姉さん」の意味での用法が、
格ゲー補正には「現実には存在しない物理法則」「ドロっちの格ゲー補正システム」という用法が存在する。
「格ゲー補正∩原作再現」でこそあれ、「格ゲー補正⊆原作再現」ではない。
対義語の関係にあるものを、包含関係として一方に吸収する事自体が不適と考える。

……ってもう依頼所でやる内容じゃなくなってきたね。

640MUGEN名無しさん:2010/04/20(火) 00:05:01 ID:iwc24ykg
>>633
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/1117/1268893726/250
wikiスレへの管理人の書き込みが契機で既存の技項目に関する話が再開した
ガイドラインのその文章は後で話し合うこと前提で組み入れたものだし
既存技ページについて話し合うことは別に問題ではない

641MUGEN名無しさん:2010/04/20(火) 00:25:29 ID:8xJzM7Zc
>>629
wikiの投票システムはどこで多重投票ができるかよくわからないもので、とても信用できない
ストーリーモードの件はカッコ内がどんなワードになろうがあまり違わないからこそ
ほとんどの人が関心を持たなそうな議題ゆえに不正も起こりにくく、興味さえ持ってもらえればいいだろうというテストの意味があったが
投票により議論を呼び込むことには成功したことは確かだ
しかしその議論は途中で投げ出されてるとしか見えない

「格ゲー補正」について投票なんぞしたら
コメント欄は嫌だと言ったきりで放置または駄々をこね出し議論としてもグダグダ
投票はしつこいほうが勝つ多重合戦で決まる前から不満タラタラ
最悪の事態は目に見えてるよ

642MUGEN名無しさん:2010/04/20(火) 00:37:42 ID:0r0qhvBI
違っていることは統合を忌避する理由にならないよ、
もともと「別々のものだけれど一つのとこで扱おう」というのが統合というもの。
それに、必ずしも統合後の記事名が原作再現である必要も無い。
原作再現、格ゲー補正、さらにアレンジについてを
まとめて扱うのに相応しい改名案を考えるのも有益なことと思うよ。

あとね、「現実との違いも格ゲー補正」というのがしばしばここや
記事に書き込まれるんだけど、それははっきり言ってNOだと思うよ、
格ゲー補正というのはそういう格ゲーの不自然なとこを指す言葉ではない。
広まったのもジョジョみたいな日本で人気の原作を持つゲームが登場するか、
クローンゲームとしてのMUGENが広まるかした後のはずだし。
現実とてらしあわせて不自然点なんてそれこそ格ゲーに限らずあらゆる創作にあるんであって、
実際、ストII’で同じキャラが二人画面にでてこようと
餓狼2で煎餅や扇子が無限に懐から出て来ようと
「フィクションだから」「ゲームだから」ってだけで、
「格闘ゲームならではだ」なんてことは全然ないじゃないか。
ま、異論はあろうがね。

643MUGEN名無しさん:2010/04/20(火) 01:06:29 ID:5ZHsOYpY
>>642
現実ではありえない事が起こるのは格ゲーだけじゃないのは確かにそうだが
それを格ゲー補正と原作再現を統合する理由に持ってくるのは無理があるんじゃないか?
>>639が書いてるが「原作再現」には原作再現の人のキャラの通称として
「格ゲー補正」にはドロウィン氏作ドロウィンのシステムとして
それぞれニコMUGENで独自の意味を持つ言葉として成立してる
だから両方の項目とも存在意義があると考えられるから削除や統合には反対
ましてや統合された結果「原作再現」でも「格ゲー補正」でもない項目になるのは論外

644MUGEN名無しさん:2010/04/20(火) 01:12:53 ID:EGjHmcQw
そもそも「原作再現」に統合しようとするのがおかしい
普通に考えたら「補正」に統合するのが当然だろ
元々、「補正」の派生用法なんだから

645MUGEN名無しさん:2010/04/20(火) 01:43:52 ID:0r0qhvBI
>>643
原作再現の人のキャラの通称も、ドロウィン氏作ドロウィンのシステム名も、
どちらも別にそれだけで独立記事とする類のものじゃない、しかもより詳しく書くべき記事は
他にちゃんと確保されているという、いわば余談の部分なのだから、
独立記事であることの根拠とするほど重要な部分にはなりえないだろう。
たとえばだが、原作再現の人に関する出来事が無く「原作再現」の記事にその記述が無いとして、
それでも記事としての存在意義は別に落ちはしない。
格ゲー補正の場合、むしろそんな中心とは言い難い部分が論拠にされちゃうほどだからこそ、
削除や統合の声があがってしまうのだと思う。

646MUGEN名無しさん:2010/04/20(火) 08:16:51 ID:5ZHsOYpY
>>645
なんでそこだけ抜き取った記事についての存在価値を語る必要があるんだ?
その言葉の基本的な意味を説明してからMUGENについての記述に入っていくものだろう
そんなことを言い出したら原作にあるシステム関連の説明だってMUGENとの関係なんて
「再現したキャラには大抵搭載されている」くらいしか書けないじゃないか

647MUGEN名無しさん:2010/04/20(火) 08:50:54 ID:GYCx0lxQ
格ゲー補正と原作再現なんて全く別の言葉って意見が理由にならないなら
もう何も理由にならないよ

648MUGEN名無しさん:2010/04/20(火) 13:01:15 ID:x2kfLe/.
>>636
今んとこお前みたいのが一番困った奴なんだわ
「すまん言い過ぎた」「こちらこそ」みたいな会話で問題が解決したと思ってしまうたちじゃないか?

649MUGEN名無しさん:2010/04/20(火) 18:37:05 ID:OP2SNr4U
★編集規制依頼
IP:124.26.220.86
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/1.html
理由:トップページ改竄(誰がどう見てもアク禁レベル)

編集履歴の【2010/04/20 (火) 17:47:18】
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/?cmd=backup&action=diff&page=%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8&num=2

650MUGEN名無しさん:2010/04/20(火) 19:35:46 ID:vVcrzm4I
>>491

491 :MUGEN名無しさん:2010/04/05(月) 04:02:57 ID:PPbbZP3Y
むしろ「補正」の方に統合でもいいんじゃなかろうか
コンボ補正も格ゲー補正も「本来の威力・性能を調整する」って意味合いでは同じものだし

という意見が出て、反対派と賛成派の折衷案としてこれでまあまあ賛成といった感じのレスが並んでたから、
てっきりそういう流れの話を進めるのかと思いきや、なぜまた「原作再現」の方に纏める話になったんだ?

651MUGEN名無しさん:2010/04/20(火) 19:56:01 ID:FJCNUPvw
>>642
議論ばかりで他の依頼の精査が進まないからwikiスレでレスしたよ。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/1117/1268893726/339

652MUGEN名無しさん:2010/04/20(火) 21:30:30 ID:h9ZTuLfc
ここで言うことかどうかわからないけど「前転キャンセル」項目に
「闘劇04の決勝では、通常では食らうはずのサガットのキャノンがブランカの前キャンローリングを前にスカってしまい
バグが決勝の勝因となるという醜態を晒してしまい 」
って書いてあるけど。youtubeで闘劇04の決勝見たけどそんなシーンなかったよ。
一応タイガーショットをすかしているシーンはあるけど決勝の勝因というほどではないような。

653MUGEN名無しさん:2010/04/20(火) 23:49:12 ID:ltgoS4Rs
>>651
こちらもそこへレスしたよ。

>>650
賛成した人達が、それほど議論に熱心でない人達なのかもしれないな。
なお自分はその意見に対してはあまり反対もしないけど、
積極的な賛成もしない派。

654MUGEN名無しさん:2010/04/21(水) 00:28:04 ID:ER.TjcEQ
つーかいいかげんよそでやってくれ
ここは依頼所であって議論スレじゃない

655MUGEN名無しさん:2010/04/21(水) 00:54:52 ID:ubc0xvD6
独断だがスレを立てたのでこっちでやってくれ
ニコmugenwiki既存ページの統廃合に関する議論所
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/1117/1271778846/

656MUGEN名無しさん:2010/04/21(水) 01:02:59 ID:2EVepS3s
何故ここでやらないことに決定してしまったんだ

657MUGEN名無しさん:2010/04/21(水) 02:03:20 ID:ER.TjcEQ
当たり前だろ
依頼所で議論するのがおかしいんだよ
これじゃ肝心の依頼が埋もれちまう

658MUGEN名無しさん:2010/04/21(水) 02:40:50 ID:ubc0xvD6
★改名依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/4385.html
現ページ名:大将だらけのチームトーナメントII【世界樹杯】/コメント /2
新ページ名:大将だらけのチームトーナメントII【世界樹杯】/コメント/2
理由:スペースの存在により#ls_lineで表示されていないため

659MUGEN名無しさん:2010/04/21(水) 10:27:28 ID:2EVepS3s
>>657
そうならそうで依頼所をwiki内に作ってここを議論だけの場にすればよかったんだよ

660MUGEN名無しさん:2010/04/21(水) 13:22:56 ID:kYtLskQQ
スレタイ読めてる?ここは依頼所なのに依頼は他でとか寝ぼけてるのか?

661MUGEN名無しさん:2010/04/21(水) 14:13:45 ID:iqFdaBog
別に話し合いをどこでするかにこだわってないから
別の場所があるならそこに移動するのも異論はないけど
その内容が管理人の目に届くのかが心配

662wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/04/21(水) 14:56:58 ID:2EVepS3s
俺はどこにだって行くし全部把握するさ
だから何が流れたと言われているんだかよくわからん
ただ、長期間放置されたものはそう判断できるかもしれない

>>585の最新版が流れるって話なら、今日やっと報告要件ができたくらいだ
>>585で言うところの対応済み、保留の報告だけはこっち、下の①②を議論所でやればいいわけ?
そのときはアンカーは「>>316」じゃなくて「ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/1117/1265974443/316」にすれば読めるか?
本当に読めるか?ユーザー側からして読みにくいと思うわけだが
ここで議論するメリットは依頼に対してアンカーがつけられることだ
それが大したことないんなら別にいいけど

俺が管理人のうちは何でも実験してみればいいと思うよ
とりあえずその議論所は人が集まるかが問題だし
スレを分けたあげくそこでも並行議論できないから結局一つの議題に一つの議論所が必要ってことになるんじゃないかと思うよ

663MUGEN名無しさん:2010/04/21(水) 15:19:50 ID:miEbG33c
ここで議論をやる事の問題点は、
今現在どんな依頼が出てるのかこのスレに見に来た人が把握しづらい、って事かな?
例えば依頼が気付かれない=そのまま反対意見無しと見なされて依頼処理、となっちゃう予感

664MUGEN名無しさん:2010/04/21(水) 15:30:07 ID:2EVepS3s
WEBブラウザからCtrl+Fで「★」をページ内検索
2ch専ブラで「★」レス抽出

この辺でどうなんですか

665MUGEN名無しさん:2010/04/21(水) 17:14:58 ID:cVSUc/w6
MUGENWIKIスレを依頼所と同じくWIKIのメニューに載せた方がいいんじゃないか
今は下の方に記述されてるから気付かない人もいるのかも
それにしたって>>1にリンク貼ってあるんだがな〜

666MUGEN名無しさん:2010/04/21(水) 23:08:22 ID:N52Imeog
★編集規制依頼
IP:220.96.218.51
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/1397.html
理由:
MSIのコメントページで、無意味に他人のコメントを修正したり、
自分に都合の悪いコメントを削除するなどしているので、
編集規制をお願いします

667MUGEN名無しさん:2010/04/22(木) 00:04:02 ID:Zy1/jGEA
>>666
またあいつか。何度目だろうな。

668MUGEN名無しさん:2010/04/22(木) 02:43:33 ID:ONHerHho
★編集規制依頼
IP:122.23.39.6 と 114.169.111.208 と 119.240.75.162
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/1470.html
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/1245.html
理由:122.23.39.6 と 114.169.111.208は意図的に編集合戦を誘発させている。
119.240.75.162はそいつらに構って助長させてる。

669MUGEN名無しさん:2010/04/22(木) 03:16:15 ID:Ik5qiVPs
その程度の事で依頼なんかして管理人さんに余計な手間をかけさせんなボケ

670wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/04/22(木) 07:49:11 ID:TukYS2cg
対応済み
>>244(1)>>557>>560>>649>>658>>666

対応不要
>>316>>508

保留
>>122>>244(4,5)>>262(6)>>316>>340(8)>>552>>596>>605>>668

671MUGEN名無しさん:2010/04/22(木) 19:31:05 ID:xj2TuAgk
依頼自体は自由にやったらよくね?
出された依頼を審議するためにこのスレがあるんだし

>>668のIPのやつは何やったのかと思ったら掲示板を荒らしてたのね

672MUGEN名無しさん:2010/04/22(木) 21:13:20 ID:O4bIRIZA
ぶっちゃけ新しい話題が出ても並行させられるか前に話してた事を忘れなければ理論上スレなんて一つで十分って事になる
でもそれは現実無理だしログが見辛かったりで不便だから用途別にスレを作っていいと思う
特に長引いてる議題とかは分断した方が他の事を話しやすいしそれくらいの余裕はこの板にもあると思うが?

673MUGEN名無しさん:2010/04/23(金) 03:51:59 ID:1eaCHl9E
wikiスレで質問してたんで自分なりの解釈を

>605は、ただの思い込みだと思います。別に深い意味は無い。
ページがページだから「管理人にしか出来ない」という勘違い

実を言うと自分もメニューをいじれるのは管理人だけだと昨日まで思ってました
(トップページが荒らされて初めて知った)

674MUGEN名無しさん:2010/04/23(金) 10:41:05 ID:.GVECMdM
>>665
wikiスレへのリンクを談話室の下に追加してみた
あんな感じでいいかな?

675wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/04/24(土) 00:09:14 ID:he6CNHJw
あれ、結局ここで話するの?

今尚管理人の対応待ちということはないな、流石に
のんびり待ちながらデッドリンクの修正でもやってるわ

676MUGEN名無しさん:2010/04/24(土) 10:39:17 ID:/gseEbp2
★改名依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/4399.html
現ページ名:[mugen]プチ1:殴った拳も痛かったトナメ
新ページ名:プチ1:殴った拳も痛かったトナメ
理由:[mugen]がついているため

677MUGEN名無しさん:2010/04/24(土) 20:56:31 ID:/gseEbp2
★改名依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/4401.html
現ページ名:MUGEN うp主は誰だ!トーナメント
新ページ名:うp主は誰だ!トーナメント
理由:上記と同様

678MUGEN名無しさん:2010/04/24(土) 21:01:31 ID:T9gJwgU.
★改名依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/4401.html
現ページ名:MUGEN うp主は誰だ!トーナメント
新ページ名:うp主は誰だ!トーナメント
理由:原則「MUGEN」は不要につき改名を。

679MUGEN名無しさん:2010/04/25(日) 00:30:53 ID:WHdKHxJo
★編集規制依頼
IP:110.67.117.218
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/2401.html
  ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/2215.html
  ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/383.html
  ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/2295.html
  他多数
理由:理由も明記せずに記述の大幅削除を行っているため。
   履歴から復元してもすぐ削除を繰り返し、埒が明きません。

680MUGEN名無しさん:2010/04/25(日) 14:44:12 ID:Ljo5PO2A
★編集規制依頼
210.1.156.229
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/2205.html
適当な理由なくキャラクターの記事に中傷的な改ざんを行っているため

681wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/04/25(日) 16:56:28 ID:98EftoYc
対応済み
>>262(6)>>596>>676>>677-678>>679

対応不要
>>605

保留
>>122>>244(4,5)>>340(8)>>552>>668>>680

>>680
規制をする前に、「あなたそういうことしちゃ駄目だよ」って言ってみてくれないかな



>>185から1ヶ月半も経って@wikiからメールが来た
規制解除が20件登録可能になったようなのでこれからも解除要望に応えられる
yetlistも問題解決に働きかけてくれるらしい
他所のwikiでは起こらない問題だからわかりにくいのだろう

というわけで、管理人コメント下の保留事項が残り1つになった
特設ページ作ってコメント欄で議論しようと思うけど作っていいかな?

682MUGEN名無しさん:2010/04/25(日) 20:43:00 ID:gI5YJ.q6
★改名依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/1121.html
現ページ名:東方不敗マスターアジア
新ページ名:東方不敗マスター・アジア
理由:公式の表記は「マスター・アジア」が正しいみたいなので。

683MUGEN名無しさん:2010/04/27(火) 08:46:44 ID:f3dIHR6k
★削除依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/2836.html
ページ名:VAVA MK-II
理由:「VAVA」のページに内容が丸々納まっており、その状態で特に問題無いと見られるため。

684MUGEN名無しさん:2010/04/28(水) 00:50:07 ID:CG.ZP0.g
そういや「小牟」ってゲーム中でも「シャオムゥ」?
漢字のイメージのほうが強いんだが

685MUGEN名無しさん:2010/04/28(水) 02:00:30 ID:ojATnKu6
>>684
ナムカプではユニット名・セリフの名前表示共に「小牟」

686MUGEN名無しさん:2010/04/28(水) 21:10:34 ID:WLFi03zQ
ムゲフロでも「小牟」だな。改名依頼出した方が良いかな?

687MUGEN名無しさん:2010/04/29(木) 01:21:18 ID:nbiJvCbY
>>685>>686
情報有難う。
実はページが作成されたときからずっと違和感があったんだ。すっきりした。

688MUGEN名無しさん:2010/04/29(木) 14:15:53 ID:..yvipEo
★特定IPアクセス禁止依頼
IP:114.183.29.73
理由:>>2かつ>>258かつ>>519と同一人物です。(詳細は>>285
ホスト、現在の編集内容、IPの変わる時期等から間違いないと思われます。
毎度の事でお手間ですがよろしくお願いします。

689MUGEN名無しさん:2010/04/29(木) 22:10:54 ID:nbiJvCbY
>>681
>規制をする前に、「あなたそういうことしちゃ駄目だよ」って言ってみてくれないかな

DBキャラやX−MENキャラで、プレビューの存在を知らずに編集してる人がいるけど
紹介しようにも、当人は既にしたい事し終わってるからもうコメントアウトを読む機会がない
からどうしようもないからなあ
>>680談話室で注意したら

690MUGEN名無しさん:2010/04/30(金) 20:37:34 ID:QdSLtiXE
だからって一方的な悪者扱いを聞き入れるわけにもいかん

691MUGEN名無しさん:2010/05/03(月) 04:11:14 ID:KCY987Ek
★削除依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/4440.html
ページ名:ジャギ/2
理由:分割条件を満たさない(MUGEN記述より原作記述が多い)のに分割されている。

692MUGEN名無しさん:2010/05/03(月) 18:19:57 ID:un1C7Vos
提案
・現在公開されていない
・登場する動画が無い
以上の 両方を満たす キャラの項目を削除して頂きたい
このwikiの体裁はあくまで「ニコニコMUGENwiki」であり、MUGENキャラデータベースではないというのが建前ですよね
具体的には「アンドリュー」「仮面ライダーBLACK」「レッドレンジャー」などです

693MUGEN名無しさん:2010/05/03(月) 18:24:21 ID:RNm9oxlY
★改名依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/894.html
現ページ名:仮面ライダー1号
新ページ名:仮面ライダー1号

URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/895.html
現ページ名:仮面ライダー2号
新ページ名:仮面ライダー2号

URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/2951.html
現ページ名:DQ2
新ページ名:DQ2

URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3595.html
現ページ名:クラース・F・レスター
新ページ名:クラース・F・レスター

理由:いずれも全角英数字を半角英数字に変更。
全角英数字だと編集する際に、変換作業で手間がかかってしまうので。

694MUGEN名無しさん:2010/05/04(火) 20:16:25 ID:oYTFftgA
>>693
DQ2は制作者りどみのネームが全角で「DQ2」だったからじゃなかったかと。

695MUGEN名無しさん:2010/05/04(火) 20:25:47 ID:J1WUY57Y
>>692
そんな話あったっけ

696MUGEN名無しさん:2010/05/06(木) 01:47:23 ID:9IIwnLLI
>>695
とりあえず、新規作成ページはそういうガイドラインがある。
>現在公開停止のキャラクターはそのキャラクターがMUGENで戦闘しているニコニコ動画が存在する場合のみ作成可です。

削除までするかどうかは知らない。

697MUGEN名無しさん:2010/05/06(木) 01:58:20 ID:fVWWt5Xo
★改名依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/4455.html
現ページ名:地底戦車ペルシダー
新ページ名:地底戦車ベルシダー
理由:MUGENキャラ名は“ペ”ルシダーだけど、公式名所は“ベ”ルシダーみたいなので
項目名もそちらに合わせた方がよろしいでしょうか?
個人的には、他の人の意見も聞いてみたいのですが…

698MUGEN名無しさん:2010/05/06(木) 03:01:57 ID:9IIwnLLI
>>697
MUGENキャラがそうなら、そっちに合わせた方がいいんじゃね。
ダーマみたいにわざと変えてるのかもしれないし。

699MUGEN名無しさん:2010/05/06(木) 14:50:40 ID:CNxQnUWQ
>>692
アンドリューは動画なかったっけ?
なかったから長らく作成されなかったけど見付かったからされたような

とりあえず現在公開されてなくて動画に出てないキャラのある程度は整理削除してもいい気は自分もする。
たとえばセラスとか(アーカードに統合でいいだろとか思う)。

というかキャラが公開されてても消してほしいページがあるけどなー。
いつぞや一斉に作成されたMUGEN情報が「○○氏のキャラが存在する」しか書かれてないテイルズキャラとか。

700MUGEN名無しさん:2010/05/06(木) 20:03:28 ID:xsA01BWI
アンドリューは試合してる動画無いよ。
サムスピキャラの補完が重要かどうかで判断が別れるところだが、上記の議決後に出来た項目だからモロ削除対象なわけで。

テイルズキャラについては同意。
完全に設定書きたいだけの人のオナニー会場になってる。

701MUGEN名無しさん:2010/05/06(木) 20:05:56 ID:z616PwhM
記述が足りないなら書けばいいじゃん

702MUGEN名無しさん:2010/05/06(木) 21:11:07 ID:CNxQnUWQ
>>701
それはイラネっていう自分達にではなく、作った奴や設定部分ばっか追記してるやつにいうことだろ

テイルズキャラのページはもともと一斉に作られた時にもどうよって言われてて
それがきっかけでガイドラインが見直されたような記憶が。
確か存在が確認できないキャラさえあったりしたような。
(問題あるのは一斉に作られたテイルズキャラのページでちゃんと作られたページは大丈夫と念のため)

テイルズキャラに限らず、MUGEN情報があまりにもおざなりなキャラページに対して警告とかできればなあ
それで情報増えなきゃニコニコMUGENウィキとしては不要、って感じで
ちゃんとMUGEN情報書かれてないキャラページはガイドライン違反だしね

703MUGEN名無しさん:2010/05/06(木) 22:57:55 ID:b0IpH43M
テイルズキャラのページで特に酷いのをピックアップしてみた。
いずれもMUGENキャラ説明が1〜2行のもの。

アーチェ・クライン
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3620.html

キール・ツァイベル
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3582.html

クラース・F・レスター
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3595.html

コレット・ブルーネル
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3585.html

ジョニー・シデン
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3596.html

ゼロス・ワイルダー
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3598.html

チェスター・バークライト
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3594.html

ファラ・エルステッド
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3581.html

フォッグ
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3583.html

プレセア・コンバティール
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3588.html

ミトス・ユグドラシル
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3589.html

リーガル・ブライアン
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3587.html

ルーク・フォン・ファブレ
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/4345.html

ルーティ・カトレット
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3597.html

このうちクラース、ジョニー、ルーティは現在DL不可&動画無し。ガイドラインに沿うと削除対象。
因みにアーチェ、ファラ、ルーク以外は全部IP:61.204.208.227の作った項目。
どのページも編集履歴の新規作成時を見るとほぼ乱立荒らしに近い。

704MUGEN名無しさん:2010/05/06(木) 23:31:52 ID:z616PwhM
作成時はともかくそれ以降触れられてないってのは逆に凄いな
まあ知ってるキャラについては少し書いとくか

705MUGEN名無しさん:2010/05/06(木) 23:50:58 ID:xsA01BWI
プレセア辺りはアフロン氏やIna氏に先駆けてアルカナホーミングを独自記述で搭載してたりする。
色々と新機軸に挑戦してるキャラなのに説明が一行とか、製作者に対する失礼だと思わざるをえない。
如何に編集者達がMUGENに興味無いかがわかる。

706MUGEN名無しさん:2010/05/07(金) 00:00:53 ID:822/mvQw
そこまで言うくらいなら書いてやれよ
そんなことまで知ってるって事は全く無関心なわけじゃないんだろ?

707705:2010/05/07(金) 00:08:52 ID:IBcu9JqY
>>706
IP表示になってからは触らないことにしてる。
せめて第4セグメントだけでも隠してくれる仕様なら、追記したい項目は山ほどあるんだが。

まあスレチなのでやめよう。

708MUGEN名無しさん:2010/05/07(金) 01:17:52 ID:5KyCQwSY
>>707
wikiスレあたりに書いて転載依頼してみちゃどうか。スレチ続けてすまん。

709MUGEN名無しさん:2010/05/07(金) 01:25:47 ID:822/mvQw
修正スレでよくね?
とりあえず記述が不十分なくらいで消せとか言うのはねーだろって言っておきたい

710MUGEN名無しさん:2010/05/07(金) 02:16:09 ID:agLfhMN2
>とりあえず記述が不十分なくらいで消せとか言うのはねーだろって言っておきたい
だな
じゃあとりあえずアウトな項目だけ依頼を出そう

★削除依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3595.html
ページ名:クラース・F・レスター
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3596.html
ページ名:ジョニー・シデン
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3597.html
ページ名:ルーティ・カトレット
理由:ガイドライン違反「登場動画の無い未公開キャラクター」

711MUGEN名無しさん:2010/05/07(金) 17:20:41 ID:q2alvXVQ
★デッドリンク修正依頼
管理人コメントおよび管理人用編集履歴に残った
機種依存文字関連のデッドリンク修正をお願いします。

712MUGEN名無しさん:2010/05/08(土) 03:14:15 ID:i8RmpO0o
>>692
仮に消さなかったとしても
キャラ紹介3でBLACKとRXを分ける必要ないと思う

713MUGEN名無しさん:2010/05/08(土) 04:05:39 ID:bpnKzV3c
>>712
公開場所も出演動画も無いキャラのページなんて必要無いから
今までも、これからも、誰もMUGENキャラ説明を加筆しない(できない)ページだぞ
このwikiに存在させる価値はまったく無い
特オタのオナニー部屋は消すべき

714MUGEN名無しさん:2010/05/08(土) 06:10:38 ID:suSciE46
>>707
とりあえずこのスレ辺りにでも投下してくれたら修正行ける気がする
【シンジ】mugenwikiの記述がダメなのを修正スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/1117/1250823280/l50


MUGEN記述が少ないキャラって、単純に「記述が少ない」ってのが知られてないのかもしれないな
このwikiの大量の項目数考えると
あと、書く側には「そのキャラを実際に操作したり戦ったりリドミ読んだりして性能を把握する」
って事が求められるから、軽くさっくり触った程度じゃちょっと辛くて
元々持ちキャラや好きなキャラか、キャラを名指しで指定されでもしない限り詳しく書けない

逆に、原作記述は原作の知識さえあれば書けるからどんどん埋まっていく

715MUGEN名無しさん:2010/05/08(土) 06:29:36 ID:b7J6BQow
ストーリー動画作るのには原作知識は必要だが、原作設定生かした話作るならそれこそwikiに書かれてる程度の知識じゃ中途半端だしな。

個人的にmugenとニコニコに関する記述の合計より原作設定の記述が倍以上になってるようなキャラ項目は整理するべきだと思う。
原作設定は大百科や他のwikiにリンク張るなりして減らしていったらどうだろう。特に東方系は原作wikiも百科も充実してるし。
ライダーなんかの特撮系やガンダム系もウィキペが妙に詳しかったりする。

716MUGEN名無しさん:2010/05/08(土) 08:06:14 ID:nJTEVcqs
>>715
原作wikiや大百科にリンクを貼るのはやめとけ、MUGEN嫌いな人達だっているんだぞ
特にリンクした場所でMUGENの話が出たら荒れる可能性が高い

717MUGEN名無しさん:2010/05/08(土) 08:15:24 ID:nJTEVcqs
みすった
× 原作wikiや大百科に〜
○ 原作wikiや大百科の〜

718MUGEN名無しさん:2010/05/08(土) 17:30:10 ID:BwRLtxpU
ホスト単位での規制依頼ってできるのかな?

★編集規制依頼
ホスト:out.rakuno.ac.jp(酪農学園大学・酪農学園短期大学部)
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/?cmd=backup&action=show&page=%E3%81%93%E3%81%B6%E3%81%9F&num=1
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/?cmd=backup&action=diff&page=%E8%AB%87%E8%A9%B1%E5%AE%A4%2F%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88&num=4
理由:MUGEN及び当該キャラクターと関連の無い政治的意図を含む時事問題の加筆。それに関連する談話室でのトラブル誘発発言。

719wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/05/08(土) 18:56:17 ID:nWJN7Ds.
対応済み
>>122>>340(8)>>682>>688>>711

対応不要
>>703

保留
>>244(4,5)>>552>>668>>680>>683>>691>>692>>693>>697>>710>>718

規制依頼が規制するほどでもないものが多いような気がするけどどうなのよ
俺自身は明日あたりにまとめて考える

BLACKのページ消してほしいなら削除依頼出すか削除依頼中ってwikiに書いといて

>>697は製作者に「名前ベルシダーじゃないんですか?」って聞いてみたらどうですか、と
ポカミスなら訂正されてすっきり解決

>>718
登録はできた
機能してるかどうかは知らない

720MUGEN名無しさん:2010/05/08(土) 20:16:57 ID:DgjgJwGk
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/?cmd=backup&action=show&page=%E3%81%93%E3%81%B6%E3%81%9F&num=1
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/?cmd=backup&action=diff&page=%E8%AB%87%E8%A9%B1%E5%AE%A4%2F%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88&num=4

なんで二つあるの?一人だけだよ

721720:2010/05/08(土) 20:26:35 ID:DgjgJwGk
>>718
だいたいトラブル誘発ってなんなんですか
そりゃ時事ネタですし多少はマナー違反として見られるかもしれないという感覚ぐらいはありましたよ
少しでも誰かに知らせたいというのがそんなに危険な事だったんですか

722MUGEN名無しさん:2010/05/08(土) 20:49:38 ID:JAo5dHeg
俺もこの程度でアク禁依頼はさすがに早計だと思うなぁ
でもとりあえず少し落ち着こうぜ

723720:2010/05/08(土) 20:53:43 ID:DgjgJwGk
連続で本当にすいません
>>720のURLは問題のある部分だったのですね。確認もしなかった事申し訳ございません
>>718
編集の際にだって政治的な話題になる部分は避けて現在の被害状況だけ書いたはずですよ
談話室の方の報道規制〜はそういう意図と思われたかもしれませんが

724MUGEN名無しさん:2010/05/08(土) 21:11:26 ID:acpiKNi.
TPOって言葉知ってるかな
それがわきまえられないなら何を言おうが単なる荒らし。
アク禁とまでは言わないけどいい加減暴れすぎ
つうかせめて学校に迷惑だから校内から書くのやめれ

725MUGEN名無しさん:2010/05/08(土) 21:15:06 ID:uutuVLWM
アク禁は早計だろうなあ。
落ち着いたらリアクション変わりそうな気もするし

>>720
>>718には悪いが、政治的意図の有無は直接関係ないと思うよ。
マズイのは「キャラと関係ないことを書いた」「それを指摘しても聞き入れずにいる」の2点。

このwikiはそもそもニコニコのMUGEN動画の為にある。
警鐘を鳴らしたいことがあるなら、ここ以外のどこかでどうぞ。

726MUGEN名無しさん:2010/05/08(土) 21:31:54 ID:DgjgJwGk
>>724
はい。
>>725
自分は聞き入れ…てはいませんね心からは、特に15:43:35のなんかは挑発的ですね
18:20:14なんかも空気最悪ですし
>警鐘を鳴らしたいことがあるなら、ここ以外のどこかでどうぞ
もちろんここ以外でもどれだけの人に効果があるのか解りませんがやっています
ここのような事は(まだ?結果的に?)してませんが
今回はネズミの疫病が書いてあるならいいでしょ でゴリ押ししようとした事と
場所を考えなさすぎたというのは感じています

727MUGEN名無しさん:2010/05/08(土) 22:07:32 ID:qXyJEs/k
だめだこいつ
規制継続でいいよもう

いや、それ以前にネットリテラシーの欠落が酷い

728720:2010/05/08(土) 22:13:45 ID:DgjgJwGk
すいませんそれは困ります
こんな事を言える立場で無いのは承知していますが
自分だけならまだしも他者まで巻き込まれる形での規制は避けたいのです
特定が可能というのなら一ヶ月でも二ヶ月でも半年でも書き込み、編集を止めましょう
あそこに書きこんだとわかった瞬間通報で規制して下さい
どうか

729720:2010/05/08(土) 22:22:53 ID:DgjgJwGk
「困ります」なんて言い方自体が
色々となってない証拠でしょうか

730wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/05/08(土) 22:23:34 ID:nWJN7Ds.
ていうか数字以外を登録したの初めてなんだけど
本当に今大学から書き込めなくなったの?解除する前にそれが知りたい

731720:2010/05/08(土) 22:26:23 ID:DgjgJwGk
スパムエラーとかで止まります

732MUGEN名無しさん:2010/05/08(土) 22:27:46 ID:qXyJEs/k
家帰れwww

733720:2010/05/08(土) 22:28:35 ID:DgjgJwGk
すいませんまた言葉足らずでした

あなたのIPアドレス[210.227.120.174]、もしくは投稿内容はこのwikiのスパム条件に該当します。

お手数ですが、このwiki管理者に対して設定変更をしてもらうよう直接協議を行ってください。

なお上記情報は1ヶ月間のスパムが行われないかの間監視対象とさせていただきます。
間違って投稿拒否リストとして登録されてしまっている場合大変恐縮ですがご理解ご協力よろしくお願いいたします

などが出ます

編集では
編集拒否リストに掲載されています。管理者にお問い合わせください
です

734wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/05/08(土) 22:34:57 ID:nWJN7Ds.
そりゃすげーな
まあ今(仮)で、決まったわけじゃないけど

735720:2010/05/08(土) 23:00:06 ID:DgjgJwGk
(仮)というのは?アクセス規制から保留に近い状態にしたという事でしょうか?

736wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/05/08(土) 23:15:20 ID:nWJN7Ds.
逮捕はしたけど裁判はしてないというようなものですよ

737720:2010/05/08(土) 23:23:21 ID:DgjgJwGk
やはり厳しい状況ですか…
スパム監視対象に一ヵ月とありますがこの期間何も無ければ
ひとまずは周り含めて元通りになったりするのでしょうか?

738wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/05/08(土) 23:39:34 ID:nWJN7Ds.
放置したところで永遠に解除などされない
自分の正当性を説くか、迷惑を掛けないことを約束するかすればどうにかなるんじゃないかと思う
結局のところ皆が監視してる状況だけは変わらないから

739720:2010/05/08(土) 23:51:32 ID:DgjgJwGk
しかし見返すとそうですね自分の言いたい事ばかり言ってました
本日はご迷惑をおかけして本当に申し訳ございませんでした
当然この様な事は二度と起こさないと誓います


自分でも損な性格してるなと思いますがやっぱり聞いときます
こんな言葉でいいのですか?簡単に規制解除してしまうのですか?
PCの前で(ケッ恥ずかしい事言わせやがって)とか思ってるかもしれないのに
実際そうやって何度も繰り返す荒らしが過去に現れてるようですし
甘いのか厳しいのかよくわからないですよ

740MUGEN名無しさん:2010/05/08(土) 23:54:48 ID:DnRVZalU
それを言うためにわざわざこの騒ぎを起こしたのか

741720:2010/05/08(土) 23:56:04 ID:DgjgJwGk
>>740
そんな訳がないでしょう

742wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/05/09(日) 00:08:08 ID:/uXWEPpw
さーね
今までだって話し合いが通じない人間しか規制してないはずだし
謝って解除してもらおうとした人なんて未だに1人もいない
再発してるのはただの動的IP
何も言わずにIPだけ変える思考停止っぷりを見せられたらこちらも思考停止してただ放り込むだけ

規制依頼した人は「この人は会話が通じないから規制するしか解決手段がない」って思ってただろうから
それを改めてくれるかどうかじゃないかな

743MUGEN名無しさん:2010/05/09(日) 00:09:36 ID:PABtA9cU
いい加減大学から怒られそうなもんだが週末だから職員いないかなぁ

744720:2010/05/09(日) 00:16:03 ID:n.SNwF9A
自分は考え方にズレや未熟さがあるのは自覚しています
迂闊な発言もしてしまいました
しかし意識が甘かったとはいえ正直言ってここまでの騒ぎになるとは思っていませんでした
規制まで行くとは予想外だったので焦っています

745MUGEN名無しさん:2010/05/09(日) 00:20:12 ID:k.yQtnFY
談話室で発言する度にルーター繋ぎ直して数字変えてるような小細工がなあ
ac.jpでこういう場所に来る神経も理解できんし

746720:2010/05/09(日) 00:24:11 ID:n.SNwF9A
ルーターって何ですか?パソコン起動→ログインの影響なのか
それとも一時的に違うPCを使わざるを得なかった時に書きこんでいた分なのかもしれませんが
意識して小細工した覚えはありません

747MUGEN名無しさん:2010/05/09(日) 00:31:07 ID:tEuPrFMg
>>710
クラースは普通に公開されてるのあるぞ

748720:2010/05/09(日) 00:41:28 ID:n.SNwF9A
やっぱり自分が>>747みたいなまともな話の邪魔になってますね
とにかく自分はすぐでもに解除ができる、しなければいつまでもされないというなら
今すぐにでも解除をお願いしたいと思います
心から謝りますし二度と荒らすなという約束も誓いましょう
これからこうしろという言葉も可能な事ならば素直にその通りにしましょう
誠意が足りない見えないと言われればそれまでかもしれませんがこれが今の自分の精一杯の文章です
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした
今後は一切この様な事は起こしません
どうか規制解除をお願いします

749MUGEN名無しさん:2010/05/09(日) 00:55:31 ID:SR.CbGUg
いや・・・だから学校の回線でwiki編集するなと
新札幌の市街地近いんだからネカフェでも行けよ

750720:2010/05/09(日) 01:01:44 ID:n.SNwF9A
>>749
金にも移動手段にも乏しい学生にとってそれ以上にすぐ近くで無料という魅力には…
言い訳すいません
こんな事やらかしてる人間の行っていい事ではありませんね

751720:2010/05/09(日) 01:27:18 ID:n.SNwF9A
もしかして
★編集規制解除依頼
ってつけないと規制解除の対応がなされないのですか?

752MUGEN名無しさん:2010/05/09(日) 08:42:48 ID:bnou.gjk
これが大学生か。
悪質な釣りに見えてくるんだがw

反省の態度が見えないってことでしょ。
損な性格しているとって自分でも言ってるくらいだし、そういう自覚はあるんだろう?
諦めろ

753720:2010/05/09(日) 08:55:58 ID:n.SNwF9A
考えが浅くこういう場への知識が足りなく、言わなくてもいい事まで行ったりしているのは自覚します
私が話し合いを拒否した覚えも反省の態度って>>739でも書きましたけどどうやって証明すればいいんですか
そういろというのなら>>728でも書いたように一ヶ月でも二ヶ月でも半年でも編集行為や談話室の会話に入るのを止めますよ
ここに書ける数行の文字で何を「すいませんでした」「もうしません」以外の何を書けというんですか

754MUGEN名無しさん:2010/05/09(日) 09:01:43 ID:SlElKeh6
>何を書けというんですか

この一言だけで「ああ、こいつ駄目だ」と思わせるには充分だな

755720:2010/05/09(日) 09:05:24 ID:n.SNwF9A
>>754
駄目だというならどう変えればいいかを教えてください
誤字だらけですいません

756720:2010/05/09(日) 10:03:34 ID:n.SNwF9A
wiki管理人さん、その他不特定多数の名無しさんの方々、さすがに最後の質問にしたいと思います。
自分がここで求められているのは会話に応じる事と人の話を聞く事と
wikiについての用語などの知識深める事と時と場合をもっと考える事と
心からの謝罪と二度とこのような迷惑な事を起こさないようにするという約束ではないのですか?

757wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/05/09(日) 10:16:39 ID:/uXWEPpw
合ってるよ

俺には>>752>>754のほうがただの煽り屋に見えるな
肝心な部分をはぐらかすから質問攻めに合うのだ

758720:2010/05/09(日) 10:21:53 ID:n.SNwF9A
>>757
ちょっと気が楽になりました。ありがとうございます
しかし最後の質問とか言ったばかりですが規制がそのまま続いているのは
まだ自分には足りない事があるという事ですよね?

759wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/05/09(日) 10:34:19 ID:/uXWEPpw
>>718のURLは編集履歴の新しいほうから何番目かって書き方だから、誰かが手を加えたらどんどんずれていくよ
210.137.44.100がそうなんだろうけど、
談話室のIPログは1日も経たないうちに流れてしまってわからなくなってしまうなら
これからはコピペしてもらうしかないかもな

加筆内容は、多分関心のない人に関心を持ってもらいたかったんだろうけど
MUGENキャラの概要から考えれば縁遠く、知って嬉しい豆知識でもなかったということだな
わかったんなら別にこれから編集してもらってもいいと思うよ、と俺は思う
あるいは○日後に解禁とかにする?

他の学生が大学からこのwikiに編集しにくる可能性はほぼない

760720:2010/05/09(日) 10:41:38 ID:n.SNwF9A
教えてくれてありがとうございます
確かに嬉しい知識でもありませんでしたがそういう話の書いてあるキャラも既にいたので
ならいいかもしれないという軽い気持ちでやってしまいました
すいませんでした

解禁日時などについては全てお任せするしかありません

>他の学生が大学からこのwikiに編集しにくる可能性はほぼない
自分のいる大学の人は誰も編集に来てないという事ですか?

761MUGEN名無しさん:2010/05/09(日) 11:41:11 ID:sDsBbywE
>自分のいる大学の人は誰も編集に来てないという事ですか?
教育機関ドメインでIP表示されるゲーム関連wikiを編集するアホは前代未聞だってことだよ。
いい加減拘るのはやめろ。ここで騒げば騒ぐほど学校に迷惑が掛かるだろ。
どうしても編集したければフルブラウザ携帯で編集するか森林公園のネカフェ行け。

762720:2010/05/09(日) 11:52:34 ID:n.SNwF9A
そうでしたか

763MUGEN名無しさん:2010/05/09(日) 14:09:58 ID:Ety7MR3w
こういう流れを見ると
普段談話室やコメントアウトで戦ってる子たちは
IP晒しの怖さを理解してるのかと心配になるな

764MUGEN名無しさん:2010/05/09(日) 15:31:05 ID:CCXcbZEc
俺は作者だけど検索されて正体ばれるのが怖いから外部MUGENサイトのIP出る掲示板にはもう書き込めない

765wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/05/09(日) 16:43:55 ID:/uXWEPpw
世の中というのは自己アピールしまくってようやく「誰もお前の生態に興味ねえよ」と言われるくらいのバランスで出来ています

766MUGEN名無しさん:2010/05/09(日) 18:08:09 ID:MeF1AstI
「他人は貴方が思うほど貴方のことを気にかけてはいませんよ」
誰が言ったか知らないけどいい言葉だ

767MUGEN名無しさん:2010/05/09(日) 19:30:30 ID:Ety7MR3w
>>765
全部このwiki内で納まる話なら大して問題無いかも知れないが、
ここ以外で創作活動している人間にとって、一度悪評が立ったら終わり。
何年も積み上げてきた物が全否定される。

例え確率が低くても、万が一変な子に粘着された時のリスクがデカ過ぎる。
仮にも管理者なんだから無責任な事を言わない方がいい。

768MUGEN名無しさん:2010/05/09(日) 19:45:04 ID:/GC2rb5E
リアル通報ってそんなに役に立ってないの?

769wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/05/09(日) 21:13:19 ID:/uXWEPpw
何も終わりゃしないよ
起こってない問題に対して言っても仕方ないが
そういうとき発言に無責任なのは粘着する変な子のほうだ

例えば俺個人がMUGEN上に存在するどの作品が好きで、どの作品に無関心であるかといったことだろ?
それを知った者が「管理人はえこひいきをしている」と言いがかりをつけたり、そうとしか考えられなくなったりするとしたら
悪いのは言いがかりをつけられる方ではなくつける方だ

770MUGEN名無しさん:2010/05/09(日) 23:59:27 ID:adJWTHeI
>>767
こういう人って常に居もしない誰かの視線を感じながら生活してるんだろうな

771MUGEN名無しさん:2010/05/09(日) 23:59:39 ID:Ety7MR3w
>>769
空き巣被害に合ったとして、悪いのは泥棒なのは当然。
でも皆被害に合いたくないから鍵を閉める。

盗られるものが無い人は鍵を閉めないかもしれない。
もしくは盗られてもいいやと思って鍵を掛けない人もいるかもしれない。
それは人それぞれ。俺は施錠する人。

個人の考えに管理者がとやかく口を挟むことではない。

772MUGEN名無しさん:2010/05/10(月) 00:01:54 ID:GnZGt3bM
>>770
こんなところにまで親衛隊が煽りに来るのか。
現管理人就任時にトラブったのも頷けるな。

773MUGEN名無しさん:2010/05/10(月) 00:11:39 ID:Ja5S4fw6
>>771
盗られるものが無い

774MUGEN名無しさん:2010/05/10(月) 00:56:54 ID:e48Schlw
管理人さんに相談なんですが最近WIKIにとって
やばそうなページ(池田大作とか尊師、トーキングヘッドとか)が作られて
ますがこれらを削除することは出来るのでしょうか?
たしかにMUGENキャラとして存在してはいますが政治的理由や元ネタが
荒らしだったりして動画使用は難しいキャラだと思うのです。
WIKIの違反項目に引っかかってないから項目作ってもOKなのでしょうか?
これからもどんどんこういうやばいキャラのページが作られていくと思います。

775MUGEN名無しさん:2010/05/10(月) 01:01:56 ID:mQJylSVM
耳障りの悪いこと書くのもアレだが、また強権政治とか言われないように発言は気をつけろよ管理人
そもそもここは依頼所なわけで、「雑談はwikiスレで〜〜」と注意するならまだしも
率先して私感を書くのは如何なものかと

776MUGEN名無しさん:2010/05/10(月) 01:05:32 ID:widBviSQ
>>775
こまけえこと言うが、
×「耳障りの悪い」
○「耳障りな」

777MUGEN名無しさん:2010/05/10(月) 01:26:42 ID:zaNgisBo
>>774
お前さんの言う「ヤバいキャラ」の基準って何よ?
mugenキャラを製作した事はある?
どんなキャラだろうと五分やそこらでちょいちょい作れるようなモンじゃないんだよ?
項目だって作る以上はそのキャラをDLして一通り触って性能なんかを確かめて、その上でページ作るもんでしょ?
アンタはキャラや項目の製作者の決して少なくない苦労を何だと思ってるの?
内容に問題があるのなら編集すればいいだろうし少なくとも俺はそうしてるよ
何も問題が起こってない項目にイチャモン付けて他人のやった事を土足で踏み躙るような真似は動画で荒らしコメント残してる人間と同じじゃないの?

778MUGEN名無しさん:2010/05/10(月) 01:40:12 ID:mQJylSVM
>何も問題が起こってない項目にイチャモン付けて・・・・
確かに「起こってない問題に対して言っても仕方ない」し
「悪いのは言いがかりをつけられる方ではなくつける方」だな

>こまけえこと言うが、
ひぎぃっ!

779MUGEN名無しさん:2010/05/10(月) 01:50:38 ID:e48Schlw
なぜ削除できるか聞いたかというと該当ページが
アンサイクロペディア丸写しだったりしてMUGENの項目の部分しか
ないページだったりそのキャラの元の荒らしの説明などMUGENに関係ない
部分が多いページだからです。それにMUGENに無関係なものを消すのは問題ないと
思います。

780MUGEN名無しさん:2010/05/10(月) 02:25:17 ID:x71GS.ZU
>MUGENの項目の部分しかないページ
MUGENwikiとしては理想の記事形態じゃないか

>そのキャラの元の荒らしの説明などMUGENに関係ない部分
キャラのモデルが荒らしなら当然の原作説明じゃないか

>MUGENに無関係なものを消すのは問題ないと思います。
なにそのオレ様基準

>俺がやってることは荒らし行為なのだろうか?
“噛み付かれた”って談話室にチクリに行った瞬間から荒らしに片足突っ込んでると思うよ



つーか北海道には面倒臭い奴しかいないのか?

781wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/05/10(月) 02:44:23 ID:Ja5S4fw6
>>775
その忠告前も聞いたね
今まで「発言には気をつけろ」しか言われたことないってことは、つけ込まれる発言が存在しないってことじゃないの?
別に無意味につけ込まなくていいけど
「また強権政治とか言われないように」とかほざいてるけど
前に言われたときは「新管理人は強権政治をする人かもしれない」っていう悲観的な妄想以外の何でもなかったからね
現にここはユーザーも管理人も慎重すぎて支持待ち症候群なwikiで強権政治とは程遠い
わかってんでしょ?

>>774
問題があったらここより先にアンサイクロとかのほうが目をつけられると思う
文章丸パクリに関しては、「○○から引用」って注意書きすればいい、とりあえずは

782MUGEN名無しさん:2010/05/10(月) 02:51:30 ID:Ja5S4fw6
まー雑談は控えるよ

783MUGEN名無しさん:2010/05/10(月) 06:21:47 ID:5Vc2pqrg
>>774
orzタワーも荒らし生まれなんだが何故言わん?

784MUGEN名無しさん:2010/05/10(月) 10:10:54 ID:ykk9XaZc
>>781
ぶっちゃけその管理人っぽくない発言口調は十分付け入られる隙だと思います。
強権政治と言うより、むしろ荒らしに反応してケンカ腰になって煽って炎上させちゃいそうな。

別に意見するなとか無抵抗でいろとは言わないけど、管理人らしい……って言うと
なんか傲慢だが、他に上手い言葉も見つからんので、まあそんなような態度を
取って欲しいと思ふ。

>>783
「特定個人を指し、中傷や風刺を目的としたキャラクター」と、
「起源は荒らしだが、特定の個人を指している訳ではないキャラクター」
では全然意味合い違うからね。
orzタワーがキャラとして作られ使われようが、誰が被害を受ける訳でもないけど、
荒らし本人をモチーフにしたキャラが作られ使われれば、その本人が被害を受ける。

まあ荒らしが被害受けようがしったこっちゃ無いって考え方もあると思うが、
「本人が望んでいない特定の人物・集団」を「キャラがあるから」と言う理由で
中傷出来たり皮肉を言えたりするのは問題だと思う。

でもMUGENなんて元々版権無視した同人活動なんだしそんな所で良識ぶっても仕方ない、
と言う考え方も否定は出来ない。

785MUGEN名無しさん:2010/05/10(月) 11:58:35 ID:NqP3HCAU
ここは議論スレじゃないことは承知だけども
書き込ませてもらうと私は今の管理人さんで
十分満足してますよ
前の管理人さん見たく放置するわけでもなく
依頼にもきちんと対応してくれてますし
態度や言動が高圧的だとかと煽りだとか
不満がある人もたしかに多いかと思いますが
それならそう思う人たちが管理人に立候補して
交代してもらえば良いだけじゃないか?と思いますが・・
良くも悪くも個性なだけだし
むしろ回りに気を利かせすぎて作業が進まない方が
問題かと思う

786MUGEN名無しさん:2010/05/10(月) 13:35:49 ID:GnZGt3bM
>>781
>とかほざいてるけど
ってのはガイドラインで禁止されている“他人に不快感を与える書き込み”だと思うんだが。
それともしたらばは適用外ってことか?

>つけ込まれる発言が存在しないってことじゃないの?
直近2レスは突っ込み所満載だがな。
またそういう事を言われてしまう原因を省みないのが、アンタという人間の問題点だと思うわ。
名無しで言えばいいような事をいちいちトリップ付けて発言するから、
無駄な保身・釈明でスレ汚し[[せざるをえない状況>覇王翔吼拳]]になるんだろ。
これを迂闊と言わずに何だと言うのか。

前の炎上時はデッドリンク修正などで忙しかったから誰も口に出さなかったけど、
落ち着いた今改めてアンタの発言を見返すと酷いもんだわ。
俺が見てきたwiki・bbs管理者の中でアンタが一番自己主張が強い。
>>785もwiki運営手腕の評価と管理者の人格評価は別にして考えるべき。
個人の主観を押し付け、忠告に対して雑言を吐く人間を評価できるか。

787MUGEN名無しさん:2010/05/10(月) 14:06:02 ID:.zNn.o62
その管理人の態度がwikiにどんな実害があるのかわかんね

788MUGEN名無しさん:2010/05/10(月) 17:26:15 ID:jCbnuqAk
要するに俺が気に入らないからその態度をやめろってことだろ?
ぶっちゃけどうでもいいです^^;

789MUGEN名無しさん:2010/05/10(月) 17:50:46 ID:d2xPXn5g
親衛隊(笑)が湧いた
トキヘみたいだなw

790MUGEN名無しさん:2010/05/10(月) 18:18:43 ID:i15weX3s
wikiへの実害なんてのはわからんが
こういうやり取りが頻繁に起こったら
新規執筆者の参入障壁にはなるかもな

791MUGEN名無しさん:2010/05/10(月) 18:25:04 ID:PkGUHD2Q
口悪い自治厨が幅聞かせてる時点で十分障壁ですので

792MUGEN名無しさん:2010/05/10(月) 18:32:21 ID:.zNn.o62
>>790
前回デッドリンク云々ではぐらかしてたんなら今回で最後だろ

てか管理体制スレ行けば?

793MUGEN名無しさん:2010/05/10(月) 18:53:21 ID:i15weX3s
>>792
管理体制スレも依頼所スレもwikiスレも
厳格な区分けがされてるわけではないんじゃない?
管理人さんのスタンス見てると

794MUGEN名無しさん:2010/05/10(月) 21:40:50 ID:.zNn.o62
依頼所が機能しない恐れがあるというから提案したまでだ

795MUGEN名無しさん:2010/05/10(月) 22:23:59 ID:hejJAz6Y
まあ管理人見てて、いづれこうなるとは思ってました

796MUGEN名無しさん:2010/05/10(月) 22:35:42 ID:OX0iNiMw
自分が責任を負うのは嫌だけどでかい態度をとりたがる自治厨にとっては口調程度でも重大問題
自治厨にとって管理人とは自分達の思いつきをそっくり実行してくれる便利なロボット程度の認識
親衛隊親衛隊と必死に喚いているが、それも自分たちが都合良く操作をするための方便

797wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/05/10(月) 22:44:54 ID:Ja5S4fw6
>>784
管理人らしさって何?メリットは?

>>786
迂闊といわずに何だと言うかというと、わざとって言うんだよ

察しがついてる人もいるだろうけど、俺普段から名無しで結構書き込んでるわけよ
管理人に聞いてみないと〜とか言いだすからトリップつけたら急に黙ったり丁寧語で話しかけてくんの
何?その違い
私とてそのタイミングで急に丁寧語使い出しても白々しいだけなのですよ

俺ニコmugenwiki歴長くないけどここに来た時点で既にwikiもしたらば掲示板も皆砕けた感じがデフォルトだった
出場大会とかぺたぺた貼ったりページ作ったりリンク修正したりしてた頃も普通に喋ってた
仕事量が増えた途端にそんなものを強制される意味がわからない
よその管理人など知ったことではない、比較対象はお前らだ

798MUGEN名無しさん:2010/05/10(月) 23:10:20 ID:hejJAz6Y
>察しがついてる人もいるだろうけど、俺普段から名無しで結構書き込んでるわけよ
>管理人に聞いてみないと〜とか言いだすからトリップつけたら急に黙ったり丁寧語で話しかけてくんの
>何?その違い
>私とてそのタイミングで急に丁寧語使い出しても白々しいだけなのですよ

口に出すか
やらしい人間だ

799MUGEN名無しさん:2010/05/10(月) 23:11:14 ID:D4HlI.SI
たまにコテ外して反応見るのが一番性格悪いよね

800MUGEN名無しさん:2010/05/10(月) 23:16:01 ID:rqBi2JjE
関係ない時にまでコテつけてたら逆に文句言うのに何を言ってるんだか

801MUGEN名無しさん:2010/05/10(月) 23:19:25 ID:MEOexvK6
管理人の態度うんぬんなんて数ヶ月前に終わった話なのに今さら蒸し返されても

802MUGEN名無しさん:2010/05/10(月) 23:22:22 ID:PkGUHD2Q
是非は置いとくとして
管理人がその態度を続けててそれを気にする人がいるいじょう
終わりなんてありえない

803MUGEN名無しさん:2010/05/10(月) 23:30:25 ID:Rhq/CwhQ
実害がない以上「気にするのが悪い」で終わり
以上

804MUGEN名無しさん:2010/05/10(月) 23:32:28 ID:MEOexvK6
気にするも何も「俺に敬語を使わないなんてありえない!」っていう自尊心の塊みたいな子が騒いでるだけでしょ
管理人は敬語でなければならない(キリッ)とかいつの時代のインターネッツだよw

805MUGEN名無しさん:2010/05/10(月) 23:33:41 ID:Q05VToNM
こんだけ見下されてもよく擁護できるな親衛隊は

806MUGEN名無しさん:2010/05/10(月) 23:34:03 ID:GnZGt3bM
>管理人らしさって何?メリットは?
メリットの有無の話じゃなくて、デメリットの回避ってことだろ。

>迂闊といわずに何だと言うかというと、わざとって言うんだよ
別にそういう潜入調査してくれとは誰も頼んでないし、アピールも必要無いです。
名無しで書き込むのがアンタの趣味なら文句は言えないが、それを公にする意図が見えない。

要望を淡々と処理するのが管理人の役目。今のアンタは管理人じゃなくて経営者気取りだよ。
少なくとも利用者を「お前ら」呼ばわりする管理者はアンタが初めてだ。
奉仕者の自覚を持て。できないなら降りろ。
アンタはwiki利用者を見下し過ぎ。

807MUGEN名無しさん:2010/05/10(月) 23:34:29 ID:ie9m0W32
依頼したら、急を要するものはすぐにやってくれてそうでないものも
異議がなければ実行してくれる。意見を求めたらきちんと返してくれる。
そして、管理人であることをふりかざしてwikiの方針に意見をさしはさまない。
これだけやっててくれてるんだからどういう態度でも構わないし、自分は気にしない

808MUGEN名無しさん:2010/05/10(月) 23:37:10 ID:2iPCwqkE
>奉仕者の自覚を持て。できないなら降りろ。

見下してるのはどっちだか

809MUGEN名無しさん:2010/05/10(月) 23:39:07 ID:umu5AazQ
>>806
管理人が降りてもお前が引き継いでくれるなら何も言わないよ俺は
やってもいないのに文句垂れ流しにされるよりは、口調がどうでもちゃんと仕事してくれる方が幾倍も上だろ

>>805
 /爻爻爻爻爻爻爻 :ヽ
'´爻爻爻爻爻爻爻爻: : |          親衛隊って…
爻爻爻爻爻爻爻爻シ: : |          おめえ…なんか
爻爻爻爻爻爻爻シ : : /,_ヽ    
爻爻爻爻爻シ : : : : : ヘl,b) ヽ、      ちょっぴりカッコイイん
爻爻シ: : : : : : : : : :/ ゙<,,__ \      じゃあねーかよ…
ミ_ : : : : : : : :_;:-'゙,..-フ \( ヽ ,.ヽ
ミミミミミミー'"´,.-彡//'r   ー''゙ノノi ヽ
ミミミミミミミ-、V _,レシノ    !ノ ノ ヽ
ミミミミミミミミく   ̄         ノ
`''-ミミミ三三三          ,/
    `( r'''ヽ、,.--r-、___,. -'',゙、|、
     ヽ-ニ二-‐'ー',.=、,=r''゙ |: :ヽ
   /: : : : : |: : : : : (⌒'⌒))ヽノ: : :
  /: : : : : : : :ヽ: : : : : \__ノ: `´: : : :

810MUGEN名無しさん:2010/05/10(月) 23:39:43 ID:PkGUHD2Q
>>803
たいした実害が出てない事で削除や規制の依頼されまくってるのに何言ってんだよ

811MUGEN名無しさん:2010/05/10(月) 23:39:45 ID:DI/QNeBg
現管理人になってからは空気悪くなったと思うよ
一部の取り巻きが増長して密告社会っぽくなった

812MUGEN名無しさん:2010/05/10(月) 23:43:30 ID:/x2xd.UQ
常に司会の田原がキレてる討論番組みたい

813MUGEN名無しさん:2010/05/10(月) 23:44:49 ID:umu5AazQ
もう管理人代わってほしいかどうかでアンケ取ればいいんじゃないすか^^;

814MUGEN名無しさん:2010/05/10(月) 23:51:21 ID:PkGUHD2Q
もし辞めるとかいいだしたら面白くなりそうだな

815MUGEN名無しさん:2010/05/10(月) 23:53:22 ID:Rhq/CwhQ
>たいした実害が出てない事で削除や規制の依頼されまくってる
>現管理人になってからは空気悪くなったと思うよ
それは単純に利用者の問題だろう
管理人の態度との因果関係は無いがな

816MUGEN名無しさん:2010/05/10(月) 23:54:39 ID:umu5AazQ
>>814
実際に辞めたとして、引き継いだ奴が仕事しなかったら全く面白くない
文句言ってるくらいだからその時はもちろん立候補してくれるんだよね?

817MUGEN名無しさん:2010/05/10(月) 23:55:07 ID:v/HgIX7.
>>808
仮にここが管理人の個人サイトで、
コンテンツが全て管理人の用意した物だとしたら、利用者にへり下る必要は無い。
だけどここは善意の寄稿で出来たwiki。管理者が上位に立つべきではない。

>>809
口調だけの話じゃなくなってきてると思うよ。
いつぞやのBB騒動の時、トップに「めんどくさいので―――」って書いたのは目を疑った。
お前アークシステム挑発してんのかよと。
ああいうところに不真面目な姿勢が垣間見えるわけだ。

818MUGEN名無しさん:2010/05/10(月) 23:55:16 ID:zaNgisBo
791 :MUGEN名無しさん :sage :2010/05/10(月) 18:25:04 ID:PkGUHD2Q(4)
口悪い自治厨が幅聞かせてる時点で十分障壁ですので

802 :MUGEN名無しさん :sage :2010/05/10(月) 23:22:22 ID:PkGUHD2Q(4)
是非は置いとくとして
管理人がその態度を続けててそれを気にする人がいるいじょう
終わりなんてありえない

810 :MUGEN名無しさん :sage :2010/05/10(月) 23:39:43 ID:PkGUHD2Q(4)



>>803
たいした実害が出てない事で削除や規制の依頼されまくってるのに何言ってんだよ

814 :MUGEN名無しさん :sage :2010/05/10(月) 23:51:21 ID:PkGUHD2Q(4)
もし辞めるとかいいだしたら面白くなりそうだな



この子が一人で騒いでるだけなんじゃ…

819MUGEN名無しさん:2010/05/10(月) 23:58:10 ID:PkGUHD2Q
意味不明

820MUGEN名無しさん:2010/05/10(月) 23:59:53 ID:umu5AazQ
>>817
実際めんどくさいじゃん
BBの項目立てたら立てた奴のアク禁や項目削除依頼が出るのは目に見えてるし
談話室に「なんでBBはダメなのに他のはいいの?」って言いだす連中が現れるのも容易に想像できる
BBの項目作っちゃいけない理由長々と書くよりも、「めんどくさい」で済ました方が単純でわかりやすいだろ

821MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 00:00:01 ID:LuB0L83Q
なんだ?
何故かID変わってる。

v/HgIX7. = GnZGt3bM で。

822MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 00:01:45 ID:M7H1gZIc
そもそも管理人が他者を見下してるってのが被害妄想全開すぎる
まあリアルでも見下されまくって逃げるようにココに行きついた可哀そうな子なんだろうけど

823MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 00:01:57 ID:BCIfZPc2
めんどくさくてもめんどくさいって言わないのが良識ある人間です

824MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 00:03:17 ID:RpSNdq9U
あー、管理人の口調は別にどうだっていいけど
BBの件だけはさすがにどうかと思ったわ…
今でこそちゃんと理由が説明されているからいいけど
あれだけは最初からちゃんと説明するべきだろうと思ったよ
理由が説明されていても項目作るバカがいたし

825MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 00:05:24 ID:KJK3Qc8A
>そもそも管理人が他者を見下してるってのが被害妄想全開すぎる
>まあリアルでも見下されまくって逃げるようにココに行きついた可哀そうな子なんだろうけど

こういう口汚い荒らし一歩手前の自治厨を子飼いにして
管理人さんはさぞかし優雅なお山の大将気分を満喫してるんでしょうね

826MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 00:06:59 ID:Uc54um9A
       \   m'''',ヾミ、、
         \,r  Y  Y ' 、 /'             ,-v-、
         ノ ,\ヽ,| | y /            / _ノ_ノ:^)
      ,,, ;;,\ 、\::::::::::/ヽ           / _ノ_ノ_ノ /)
     ;;;;;;;,, ヽ \ o 、 ,o /}           / ノ ノノ//
    '"''''' 丿   [ \|:::|/] >      ____  /  ______ ノ  
      _> 、> ノ(、_, )ヽ、<,.<_  ("  `ー" 、    ノ
_   /  ノ  ! ! -=ニ=- ノ! ト-、 \_``ー-、   ゙   ノ <落ち着きたまえ。
  \/..''"L \ \`ニニ´//_|   ゙` ]    ( `ー''"ー'

827MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 00:07:07 ID:j8Y7SczY
管理人が言わんでもいいこと言って一部から反感買ってるのは確かだし
俺も地雷があると分かってて踏み込んでいく態度は正直どうかと思う

でも別に普段コテ外して書きこんでいても何の問題も無いし
管理人らしからぬ口調だろうと此処(含wikiスレ)は砕けた場なんだから構わない
俺は此処で管理人に対して敬語や丁寧語を使った覚えは無いし使う必要も無いと思ってる
そもそも管理人と一般ユーザーに上下関係なんてもんは無い
(少なくとも管理人が奉仕者や独裁者なんて考えはナンセンス)
wikiの管理はしっかりやってるんだから
そこを評価せずに批判ばっかしてる連中の態度もどうかと思う

828MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 00:12:53 ID:RpSNdq9U
>>822の二行目はともかく「管理人が他者を見下してるってのが被害妄想」には賛成
就任当初から利用者と対等なだけだろ
強い権限を持っていたって自分の意思だけで動かせるわけじゃないんだから
基本的には我々と何も変わらん
「管理人は奉仕者」なんて偏った認識があるから対等に接しても見下してるように見えるだけじゃないのか

829MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 00:14:39 ID:ariEiuJU
つーかもう擁護しきれんよ

830MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 00:16:07 ID:HD/jktRk
何かに似てると思ったら野党時代の民主党に似てるんだ
発言の揚げ足取ったり漢字テストやったりと、政治とは全く関係ないところで叩きまくってたあの集団

この一連の流れもwikiの管理等については少ししか触れず
もっぱら口調や態度がどうこう言って叩いてる

831MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 00:17:35 ID:XJ0qeUJ.
そりゃそもそも口調や態度についての話だし

832MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 00:18:32 ID:3A/b/1Q6
>管理人に聞いてみないと〜とか言いだすからトリップつけたら急に黙ったり丁寧語で話しかけてくんの
>何?その違い
>私とてそのタイミングで急に丁寧語使い出しても白々しいだけなのですよ


これが対等な関係に見えるとか、どんだけマゾだよお前ら
掌で踊らされてんじゃん

833MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 00:19:41 ID:t6xop1p.
だから、管理人の口調や態度なんかどうでもいいんだが
依頼をきちんとこなしてくれてるんだからそれでいいよ

834MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 00:20:30 ID:HD/jktRk
>>832
掌で踊らされてるって……被害妄想にも程があるだろ

835MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 00:22:09 ID:Uc54um9A
つーかいい加減口調や態度云々以外について触れてくれないか

836MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 00:24:31 ID:RpSNdq9U
>>835
何度も言われてるように管理人の態度や口調はwikiに何ら実害を与えていない
終わりだ

837MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 00:28:16 ID:Uc54um9A
>>836
いやそれはわかってるよ
でもここまで必死になって管理人叩いてるんだから他の理由があるに決まってるじゃん
そんな口調とか態度とかどうでもいいことについてこんなにムキになる人間なんているわけないし
きっと管理人に親殺されたとかそんなんだよ。それならこの必死さもわかる

838MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 00:29:11 ID:3A/b/1Q6
親衛隊の皆さんって、>>769の管理人の意見
 >起こってない問題に対して言っても仕方ないが
 >そういうとき発言に無責任なのは粘着する変な子のほうだ
 >悪いのは言いがかりをつけられる方ではなくつける方だ
と寸分違わぬ主張なんだよな

よく統制が取れてるね
まるで管理人の分身のようだ

839MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 00:29:13 ID:vTmMO8GE
現管理人のおかげでwikiのシステムやレイアウトが大幅に改善されたのは事実だ
だからといって反感もった人間を煽るような真似はしないでほしいとも思う
依頼スレがこんな風に空気悪い状態なのは良くないと思うし
ここはもっと穏やかに意見交換できる場であるべき

840MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 00:33:39 ID:Uc54um9A
>>839
空気悪いも何も最初から「どうでもいい」って言ってるんだけどね・・・
そこに親衛隊とかなんとか一方的に噛みついてきてる子がいるだけで

841MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 00:34:18 ID:LuB0L83Q
>>837
「落ち着きたまえ」なんてAA貼っておいてそんな挑発するのか。
結局は二枚舌の愉快犯じゃねーか。

842MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 00:36:14 ID:LuB0L83Q
>>840
「親衛隊」って最初に一回言ったのは俺だ。
お前らパクるな。

843MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 00:37:20 ID:Uc54um9A
>>841
いや、俺自身は落ち着いてるよ
で、落ち着いて考えた結果>>837以外に考えられないだろ
他に何かあるなら産業でまとめてくれ

844MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 00:39:41 ID:XJ0qeUJ.
落ち着いて>>841が何を言いたいか分かるまで読め

845MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 00:41:27 ID:3A/b/1Q6
>ID:Uc54um9A
>ID:LuB0L83Q
二人で思う存分戦って来いよ
vipかどこかで

846MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 00:46:19 ID:Uc54um9A
>>844
いや、俺はあのAA「もっと落ち着いて話合おうぜ」ってつもりで貼ったから特に間違っては無いはず
で、>>837は落ち着いて考えたらこうなったから書いたんだが、挑発と取られちゃうんじゃ仕方ないね
まあ、>>845の言うとおりこんな時間からID赤くなるとか馬鹿みたいだからもうやめるわ

847MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 00:48:20 ID:vTmMO8GE
>>840
じゃあもう無視すりゃいいじゃん
自分の方が正しいって思えるんならそれでいいじゃん
それとも相手を言い負かさないと気が済まないのか?

あと管理人に反対してる人達もどこが悪いって言うだけじゃなくどうして欲しいのか
どうしたらいいと思うのかを伝えないと一方的な悪口としか見てもらえないよ

今のスレの流れを見てもお互い管理人にどうこうしてもらいたいっていうより
ただ口ゲンカしたいだけにしか見えない

848MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 00:54:50 ID:3A/b/1Q6
>挑発と取られちゃうんじゃ仕方ないね

なんだ
本物の馬鹿か

849MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 02:31:32 ID:6R15N3dk
とりあえず既に依頼所が機能してないという実害が出てるな



騒動の原因は>>765の管理人なのに
管理人には責任無いと言い張り主観を押し付ける自治勢

沈静が目的のはずなのに余計に火種を撒き散らし
勝敗だけが目的化してここぞとばかりに追い込む反管理人勢

雑談を控えると言った舌の根の乾かぬうちに出てきて
開き直ってユーザーを威嚇し出す管理人



傍から見れば全員カスだと思うよ

850MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 02:58:02 ID:t6xop1p.
>>849
お前がただ、煽りたいだけのどうしようもないカスだということはよく分かった

851MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 05:42:25 ID:FtZpAZDU
ニコ嫌いな人の多い2chの同ゲ板MUGENスレから
このスレにリンク貼られてたからなぁ

852784:2010/05/11(火) 08:27:20 ID:qwTB7Ps.
書き込んだ後1日見てないだけで凄い進んでて噴いたw
なので遅レスになるけど。

>>797
まあぶっちゃけ、管理人がどんな口調をしてようとどんな言葉を使おうと、
多分、普通の人にとっては興味無いんですよね。>>765で管理人さん自身が言ってるように。
敬語使わないから鬱陶しいとも思わないし、けれど敬語使って白々しいともやはり思わない。

じゃあ、利用者にとって本当に興味があるのは何か、って言うと「スレが荒れるかどうか」、
だと思う訳です。「自身が原因で掲示板が荒れる管理人」と「荒れる原因の無い管理人」では、
後者の方が多くの人にとっては有り難い筈なんです。

管理人さんが丁寧な口調でいれば、いやせめて文句を言われた時挑発的な書き込みをしなければ、
こうして荒れる事も無かった訳で。なのに乱暴な口調を使い続けた結果、これだけ荒れてる訳です。
だったら、丁寧な口調にするだけで荒れの原因が一つ減る、これは明白な「メリット」じゃないでしょうか。
メリットに見合わないデメリットがある、例えば「管理人さんが敬語を使うのに大きなストレスや手間がかかる」
とかなら話は別ですが、今の所そういう話もされてませんし。

ちなみに「管理人は口調や態度を改めろ!」と叫んでる人達が正しいとは思いません。
でも、2chでも言いますよね、「荒らしに触れる奴は荒らし」って。
そういう主張をした人に対して、明らかに挑発的な態度を取ってこの荒れを
白熱させたのは事実(意図したかどうかは無関係)で、これが>>784で危惧した
>むしろ荒らしに反応してケンカ腰になって煽って炎上させちゃいそうな。
って点です。

口調がどうこうよりも、「炎上させちゃう」ってのが私にとっては一番の問題ですね。
だから仮に丁寧な口調、完璧な態度だとしても、こうした議論を煽ったら大問題だし、
乱暴な口調でも議論を煽らなければ問題ないと思います。

853MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 09:07:56 ID:VX8iscI2
ぶっちゃけ仕事してくれてるんだからなにも問題ないと思う
態度とか口調とかそんなことどうでもいい

854MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 09:46:14 ID:XPm2zWi2
つうかここ雑談するとこじゃないから。
依頼ないなら談話室でやってくれ。

855MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 09:58:06 ID:LuB0L83Q
>>852
無駄だよ。何を進言しても>>853のような狂信者が跳ねのける。
今このwikiには理屈も道理も常識も規範も無い。管理人王国なんだよ。
まさに管理人に迎合できない奴はイラネっていう北朝鮮状態。

どうせこの親衛隊共も管理人の自演なんだろうがな。
上に暗喩する書き込みがあったが、[[同意せざるをえない。>覇王翔孔拳]]
あんだけスルー耐性無い管理人が、黙って見てるだけのはずが無いわ。

>>854
そんなルール、管理人自身が反故にしてるじゃないか。
管理人の方針に従えよ。

856MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 10:43:02 ID:LTSPfB0Y
>>851
あそこの人口はいまや微々たるもんです

857MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 11:59:28 ID:Kl9E0nlc
もういい加減この話題終わりにしないか?

この話題にふれる事はもうスレ違いでしかないし

Wikiが機能していればそれで良しとすべきだろ?

管理人さんの人格否定や態度を論ずる必要はないし

極端に言えば嫌なら見なければいいじゃん?ってだけ

それとも反管理人の人たちは自分で新しいMUGENWikiでも作れば良いよ

俺も含めこの話題自体スレの進行の妨げになっているし

荒らし行為と同類になっているからね

858MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 12:38:04 ID:vTmMO8GE
管理人の存在自体が気に食わない人達の考えは知らんが
俺は管理人はよく仕事してると思うよ
だからこそ運営の障害になる可能性は極力無くした方がいいと思う
ちゃんと管理してるから何言ってもいいというがそれは利用者も同じ
強制でもなくそうした方が不要な言い争いが起きなくていいんじゃないの?って俺は思うよ

859MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 13:05:30 ID:5AO0sk/s
どっかのお国ソックリだ
「管理人の態度が非常に厚かましくて、ウリたちへの誠意が無い。
 謝罪と賠償を要求するニダ」

860MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 13:25:13 ID:/PYHQi8s
>>853
理屈も道理も常識も規範もあるじゃない、何が不満なんだ
自演かどうかはmorero氏に聞いてみるしかないな

>>855
妨げになってるってのは依頼内容に即した議論が流されたときに初めて言えることじゃないか?
この話が出てから保留懸案に対する意見の1つもないぞ

861MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 15:13:55 ID:5/jwOB7s
>どっかのお国ソックリだ
スレの流れ見るとキムチ臭いのはお前らの方だろw
体制批判は袋叩き、言論統制を受け入れないと死、参加者のプライバシー軽視、
推奨された密告抹殺社会、洗脳された信者の攻撃的な擁護
おいっきり北の将軍様とその同志たちじゃねーかwwww

862MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 15:32:11 ID:XPm2zWi2
じゃああなたが管理人引き継いでやるの?

863MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 15:47:30 ID:vTmMO8GE
>>862
管理人に辞めてもらいたいとは言ってないだろう
反対派だって相手を煽ったりいちいち私情を語ったりしなければそれでいいって人が大半だろうし
煽らないとちゃんと管理できないなんて事はないはずだろ?

864MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 16:02:09 ID:XJ0qeUJ.
でもまあ引き継ぐなら引き継ぐで構わないけど

865MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 16:43:13 ID:qXrOvd86
>>862
>>862
>>862
>>862
>>862
>>862
>>862
>>862

866MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 17:12:18 ID:RpSNdq9U
>体制批判は袋叩き、言論統制を受け入れないと死、参加者のプライバシー軽視、
>推奨された密告抹殺社会、洗脳された信者の攻撃的な擁護
全部被害妄想じゃないか
頭冷やせ

867MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 18:08:16 ID:vTmMO8GE
俺は言論統制だとか極論を振りかざすつもりはないが
「気にならない」って意見は正当だと言うのに「もう少し言い方を気をつけた方がいい」って意見は思い込み呼ばわりするのはアンフェアなんじゃない?

868MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 18:08:19 ID:OJCawqU.
被害妄想は>>859もだろ
相変わらず都合良い印象操作すなぁ

869MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 18:45:26 ID:Hpi2KApU
しかし見返すと酷い有様だな

>>867
管理人擁護してる子達の、支離滅裂で筋が通ってない主張を見ると
なんとなく「ぼくらの七日間戦争」を連想する

ここは僕たちの秘密基地だ!
社会規範とか礼儀とかクソ食らえ!
大人の決めたルールなんか知らんわボケ!

みたいな
漠然としたイメージだけど

870MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 19:05:43 ID:Wqvjjw6A
>>830
今の自民党も大して変わらん
>>832>>849
やろうぜスレから来たんですか?お帰り下さい
>>855>>859>>861
狂信者とか親衛隊とかキムチくさいとか…
脳内設定は自分のチラシにお書き下さい

ここは管理人への依頼所なのでこういう話はもう止めにしましょうね
もう800後半まで来てるし100以上進める話でもないだろう?

871MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 19:10:34 ID:vTmMO8GE
>>870
話終わらせる気ないよね
どう見ても煽ってるよね

872MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 19:16:01 ID:kE8zfJGA
>>870
あんた典型的な「最後に書いたモン勝ち」の小学生思考じゃねーか。
同じことされて鞘収めれるなら意図してなかった不用意な発言で
済まされるかもしれんけど。

さて、こういうお話は終わりましょうね。

873MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 19:41:05 ID:Hpi2KApU
あのさあ、今度は真面目に書くけど
前回の騒動の時も思ったが、過剰な管理人擁護してる奴って脳内で設定作っちゃってるよな

管理人批判してる奴は外部の人間
だから僕らのwikiを守るんだ!

wikiに参加してる人は全員今の管理人に不満も疑問もあるわけない
秩序を乱す侵略者をやっつけろ!

みたいな

俺は普通に編集に参加してるし、10回ほど新規ページを作ったこともあるけど
上の管理人の発言は、一利用者としてむかついたわ
今後執筆するモチベーションはゼロに近くなった

874MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 19:44:11 ID:XJ0qeUJ.
じゃあしなきゃいいじゃんって言われるだろうけど
言いたいのはそこじゃないんだよね

875MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 19:46:58 ID:grRBw3nA
>管理人批判してる奴は外部の人間
>だから僕らのwikiを守るんだ!

>wikiに参加してる人は全員今の管理人に不満も疑問もあるわけない
>秩序を乱す侵略者をやっつけろ!

設定作っちゃってるって設定を作ってどうするんだよ
あと、自分語りもしなくていいです

重要なのはここで話し続けても解決しないことだろ?
「wiki管理人不信任スレ」でも立ててそこでやればいいと思う

876MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 19:54:58 ID:X6pSKUxg
丁寧語で呼びかけられたら丁寧語で返すくらいの品性があればいいよ<管理人

877MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 20:02:34 ID:LTSPfB0Y
態度や言動が多少印象悪くても口調まで悪いのはメインとしてどうかとは思う

878MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 20:06:12 ID:LuB0L83Q
>>875
管理人が>>797でしてるのは自分語りじゃないのか?
ほんとアンタらよく調教されてるな。

879MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 20:08:24 ID:8LqVDEzI
オラ管理人
ビビってないで事態を収拾しろや
管理責任の放棄か?

880MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 20:10:38 ID:YW.FIZEA
管理人の発言が俺達名無し臭い口調だからって理由だけで随分話題持つな
それとも、それがそんなに大層な理由なのか?

881MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 20:21:10 ID:vTmMO8GE
>>875
だからさ、別に管理人を辞めろとは誰も言ってないの
前管理人が音沙汰なくって積もりに積もった案件をきちんと捌いて
検索避けとかレイアウトの改善をしてきた事について今の管理人を悪く言う奴はいないだろう
俺達はただ口汚い書き込みに対する煽り返しとか名無しで監視してると広言する様な事をしなければいいと言ってるわけで
それを管理人は大変なんだから我慢しろっていうのは見当違い
そんなの分かりきってる

882MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 20:24:27 ID:eHq99AVU
相手の顔が見えないネットならではで面白いなあ
自分の言うとおりにしろって何もしていない人が叫ぶのは
モンスター以外の何者でもないわ

相手してる人もそんな奴に日本語通じるわけないでしょ。相手するなよ

883MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 20:36:00 ID:LuB0L83Q
>>880
>>881
口調だけじゃないよ。運営に対する姿勢がヤバいんじゃないかってこと。
散々指摘されたのに、いまだに消さない前管理人への恨み言。
ブレイブルー騒動の時の、アークを小馬鹿にした対応。
お忍びで市中に書き込んでニヨニヨしてます発言。
余所は知らん、お前らの管理だけが全てだという王国宣言。

マジでこいつは筋金入りの人格破綻者だよ。
行動原理が前管理人への憎しみと征服欲だけ。

884MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 20:40:21 ID:p6e.fU7.
>>882
それの相手をするのが管理人の責務だろボケ
頭沸いてんのか?

885MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 20:46:10 ID:zotdFuNQ
管理人さんはやるべき仕事はきちんとやってるしそれ以上何を望んでるのお前ら
というかネット上で書き込み見ただけの相手を人格破綻者呼ばわり出来る神経が理解出来ない。したくもないけど

886MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 20:47:25 ID:LTSPfB0Y
どーでもいいけど話題をやろうぜに逆輸入しないでね

887MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 20:55:58 ID:p6e.fU7.
>>886
は?
2chねらーがマッチポンプで荒らしてんだろ?

888MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 21:30:50 ID:/PYHQi8s
>>867
そもそものアンフェアは管理人に敬語使えと言いながら自分の口汚さを丸出しにしてる奴じゃないのか?

889MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 21:53:37 ID:/PYHQi8s
>>883
改竄しすぎだろ
アークは馬鹿にされてないしニヨニヨしてるとも言ってないし王国宣言とか意味不明な被害妄想だし

890MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 22:11:39 ID:uYRU01DQ
管理人が現れないのは今日も名無しで潜んでたからだよ、なんつって

891720:2010/05/11(火) 22:12:47 ID:XFi0qZpM
しばらくこういった場所は見るだけにしておこうと思ってました
別に管理人の方に媚びた事を言いたい訳ではないのですが
私は三日ほど前
「疫病マジヤバイここに書いて何が悪いお前ら人間じゃねえ!」
というような事を書いたため規制されました

管理人へ攻撃してる人はその時の自分と同レベルかそれ以下に感じます

892MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 22:31:15 ID:vTmMO8GE
>>888
別に敬語なんて使わなくていいから(そもそも匿名掲示板で敬語を使うのは何か違うと思うし)
火に油を注ぐ様な挑発的な言動は控えた方がいいだろって事だよ

>>885
そんな煽りたいだけの暴言を総意呼ばわりされちゃたまらんよ

893MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 22:33:50 ID:7.awkibM
>そもそものアンフェアは管理人に敬語使えと言いながら自分の口汚さを丸出しにしてる奴じゃないのか?
その管理人に>>781で「ほざいてる」と評されたレス>>775は比較的穏便な忠告文だが
これで対等な関係とか聞いて呆れる
正直余りにも口汚さ過ぎて援護はもう無理


>アークは馬鹿にされてないしニヨニヨしてるとも言ってないし王国宣言とか意味不明な被害妄想だし
発言意図は管理人のみぞ知ることだろ
お前が言うことではない
代弁者気取りは余計に混乱を招くからやめろ

894MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 22:46:41 ID:Gan1fppE
>>893
発言を曲解して勝手な被害妄想を溢れさせてる人が言う台詞じゃないわな

>発言意図は管理人のみぞ知ることだろ
>お前が言うことではない

お前が言う事でもないよ

895MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 23:16:24 ID:eHq99AVU
>>892
貴方のしてることって、人の口調治せって直す必要性を感じていない人に
顔も経歴も年齢も知らないどこの馬の骨かわからない人が上から目線で忠告してるわけ
そんなやつの話聞くと思う?
面と向かっても無理くさいのにネット上で使命感に燃えないでください

逆に使命感でこの話題を続けたがってる無自覚な荒らしになりかけてるがな

896MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 23:37:05 ID:vTmMO8GE
>>895
こっちは必要性があると思ってるから話してるんだが
それに何処の誰だか分からない人の意見なんか聞けないって匿名掲示板全否定じゃん
ここがmixiみたいな閉じたコミュニティならその理屈も成立するだろうけど。
あと話し相手を荒らし扱いして自分の正当性を主張するのはどうかと思う

897MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 23:38:48 ID:XJ0qeUJ.
おまえらの代表なんだからいろいろ悪いのは当たり前
やることやってるだけマシだけどな

898wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/05/11(火) 23:52:55 ID:uYRU01DQ
そろそろツッコんでいいか?
それとも煽り返すなってことは無視しろってことか?

899MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 23:53:00 ID:XNBLSI1.
>貴方のしてることって、人の口調治せって直す必要性を感じていない人に
まずここまで混乱を招くほど意固地になって、微塵も歩み寄りの姿勢が無い時点でおかしいと思わんか?

>顔も経歴も年齢も知らないどこの馬の骨かわからない人が上から目線で忠告してるわけ
>そんなやつの話聞くと思う?
100歩譲ってここが管理人の個人サイトならまだわからんでもないが
他者の寄稿でできているサイトでそりゃないだろ
お前無知そうだから言っとくが、こんな自己主張が強い管理人なんてこの広いネット世界でも前代未聞だぞ
西村ひろゆきだってこんな態度悪くないわ
そもそも上から目線とか下から目線とかって発想が出る時点で頭おかしいんじゃねぇの?

>面と向かっても無理くさいのにネット上で使命感に燃えないでください
>逆に使命感でこの話題を続けたがってる無自覚な荒らしになりかけてるがな
使命感に燃えてるのは双方同じだろ
なぜそこまで自分を棚に上げた調子いい思考ができるのか理解できない



この際聞くが、お前らはwikiを守ろうとしてるのか?それとも管理人個人を守ろうとしてるのか?
それとも自分を管理人に重ね合わせて勝ち負けに拘ってるのかい?

お前らの出す擁護意見は短絡的な売り言葉買い言葉だけじゃないか
戦いたいだけならvipでやれよ

900MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 23:55:51 ID:TpbIAW4A
>>899
っ鏡

901MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 23:56:34 ID:grRBw3nA
>>898
口調がどうこう言われてるけど
一番重要なのは、滑ってることだ
もう少しセンスを磨いてから書き込んだ方がいいよ
>>890は正直、気持ち悪すぎる

902MUGEN名無しさん:2010/05/11(火) 23:57:32 ID:El8x9NBQ
正論に対抗するには無茶を通すしかないわな
親衛隊さんw

903MUGEN名無しさん:2010/05/12(水) 00:00:58 ID:DpEiurD2
このスレって2chみたいに荒らし報告できたっけ?
出来たらもういい加減荒らし規制してくれ。談話室いらねえとかいってたが
ここのほうがひどいぞ。

904wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/05/12(水) 00:03:27 ID:zGU7e/A6
wikiスレpart2終盤で口汚い煽り口調の人がしたらば管理人の手によって規制されてるんだけど、今それ以上にやばいと思うね
俺が規制されたりしてなw

905MUGEN名無しさん:2010/05/12(水) 00:08:02 ID:DpEiurD2
管理人規制される可能性あるのかよw

906MUGEN名無しさん:2010/05/12(水) 00:08:25 ID:sce0j7a.
>>904
頼むから規制されてくれ
お前は二度と私情を語るな
要望は全て投票フォームで済ませろ

907MUGEN名無しさん:2010/05/12(水) 00:14:43 ID:q5P.PFsI
★特定IPアクセス禁止依頼
IP:124.102.119.148
理由:ゲジマシトーナメントのコメント欄荒らし行為

2010/05/11 (火) 23:20:03
2010/05/11 (火) 23:23:57
2010/05/11 (火) 23:29:01あたり 他にも?

908MUGEN名無しさん:2010/05/12(水) 00:18:17 ID:wJIhVDK2
あなたも私の忠告の必要性感じてないから聞く気にならなかった
匿名性は有用性は沢山あるが、自分に不要な意見と思ったらスルーされるという欠点があるから
忠告は一回して聴かなければ自分の力量がなかったとあきらめるのが荒れずにすみ無難

909MUGEN名無しさん:2010/05/12(水) 00:23:10 ID:ftDcRSU6
実害は出てないから問題はないよね

910MUGEN名無しさん:2010/05/12(水) 00:24:53 ID:iE07zeZM
日付が変わるのを待つ間、少し冷静に考えてみたんだが、
もう管理はサイト運営代行会社に任せたほうがいいんじゃないか?
やはり今の管理人は少し人間臭すぎて適任とは思えない。
またメーカーに挑発と受け取られ兼ねない発言をされて、今以上に軋轢を生んだら、
困るのはニコwikiの内外問わず、全ての国のMUGENユーザーの方。
もう此処の影響力って馬鹿にならない規模になってきちゃってると思うよ。
だって、ほぼ全ての娯楽事業者に(良くも悪くも)注目されている、
『ニコニコ動画』に付随しているサイトなわけだし。

そういう大局を握ってるって自覚の無い人には降りてほしい。
どうしても今の管理人じゃないと嫌だ!って人はいないだろうし。

911MUGEN名無しさん:2010/05/12(水) 00:24:56 ID:Rzpz5dqw
>実害は出てないから問題はないよね
それはあなたがたの妄想です

912wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/05/12(水) 00:25:50 ID:zGU7e/A6
対応済み
>>683>>691>>718>>907

保留
>>244(4,5)>>552>>668>>680>>692>>693>>697>>710


>>907
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/4136.html
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/4145.html
ここな
独断で悪いが昨日のうちに対応済みだ

913MUGEN名無しさん:2010/05/12(水) 00:26:58 ID:Rzpz5dqw
>もう管理はサイト運営代行会社に任せたほうがいいんじゃないか?
誰が金だすんだよ

914MUGEN名無しさん:2010/05/12(水) 00:43:57 ID:ftDcRSU6
あなた「がた」?妄想?
ちょっとおかしいんじゃないですかあなた

915MUGEN名無しさん:2010/05/12(水) 01:00:51 ID:iE07zeZM
>>913
これだけ閲覧者がいるんだから、トップページに広告を貼れば費用は賄えるだろ。
月額15万〜から掛かるらしいが、この閲覧数なら余裕ぽい。

MUGENで営利云々…の批判を回避するなら毎月収支を開示すればいいし。
(まあ結構儲けてそうな1日1●ャラは置いといて…)
アドセンスは色々危険だから、アマゾン辺りのアフィを置いといて、
万が一費用が足りなそうな時に、皆に利用のお願いをすれば流石に賄えるだろうし。
プールして上回った分は、アグネスじゃない方のユニセフに寄付でもすればいいんじゃね?

広告内容もなるべくゲーム関連のものを揃えれば、
少しはMUGENユーザー側とメーカー側の歩み寄りができるんじゃない?



要望などは全てフォーマットを決めて投票制にすれば、今より淡々と依頼処理してくれるよ。
夜間や土日のレスポンスは期待できないけど、依頼を翌営業日に処理してくれるのは大きい。
まあそれが出来るかは@wikiの規約によるだろうが。

916MUGEN名無しさん:2010/05/12(水) 01:08:41 ID:.Ieh6WLA
そもそもここ検索避け設定しているわけだし、
そこで広告貼らせてってのは、広告主側の立場から見たら矛盾してるんじゃないか?

917MUGEN名無しさん:2010/05/12(水) 01:10:10 ID:omQ7ue7.
>MUGENユーザー側とメーカー側の歩み寄り
正気かよ

918MUGEN名無しさん:2010/05/12(水) 01:12:33 ID:AzPuwExs
>>915
著作権違反しまくりのサイトの運営代行やってくれるところなんてないだろ

919MUGEN名無しさん:2010/05/12(水) 01:12:58 ID:GyENSfek
>>915
頭大丈夫?
mugen自体はともかく版権キャラを扱う行為は文句なしの黒だぞ
メーカー側が歩み寄る必要なんか無いんだよ。現状はあくまで目こぼししてもらっているだけ
そんなアングラサイトの管理を一般の会社に任せる?本気で言ってるなら正気じゃないね

920MUGEN名無しさん:2010/05/12(水) 01:14:02 ID:DpEiurD2
それって泥棒が自分の家の警備してくれっていってるようなもんだぞ・・・

921MUGEN名無しさん:2010/05/12(水) 01:15:57 ID:2snbis1w
不信任議論始まったなw
とことんやるべき

@wiki契約の説明してやれよ管理人
お前が管理するべきなのは自分の保身じゃなくてwikiなんだからよ

922MUGEN名無しさん:2010/05/12(水) 01:21:34 ID:DRB2An/A
一部の声大きい人達が騒いでるだけなんじゃないの?
俺は管理人さんがやるべき事をきちんとやってりゃ何も文句無いよ
一般のユーザーさんもその辺同じだと思うんだけどね
少なくともこのwikiのユーザーは「口調が気に入らない」って理由で信任だ不信任だと騒ぎ立てるような馬鹿だけじゃないと信じたいわ

923MUGEN名無しさん:2010/05/12(水) 01:22:57 ID:CA8tK57M
>著作権違反しまくりのサイトの運営代行やってくれるところなんてないだろ
>そんなアングラサイトの管理を一般の会社に任せる?本気で言ってるなら正気じゃないね
できるだろ
その理屈で行くと@wikiやドワンゴは何なんだw

924MUGEN名無しさん:2010/05/12(水) 01:22:58 ID:DpEiurD2
仕事するなら口悪くてもなんでもいいよ・・・
つうか200レス以上なにくだらない言い争いやってるんだ俺ら。

925wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/05/12(水) 01:24:52 ID:zGU7e/A6
>>864が管理人引き継げば?
別に俺はもう管理体制は整ってると思うから管理人やめてもいいし
俺が名無しとして横から口出ししまくれば仕事が出来ない状況にも陥らないはずだと思う
心配はいらん
ただ辞める理由がねぇ

BLAZBLUEのページ作るなって注意書きなんてwikiスレで議題に出して皆で話し合って書けばいいことだろ
誰でもできるのにわざわざ俺名指しで仕事増やすかよ


「めんどくさいからB●AZB●UEの解説ページ作成しないでください。」
これを見たアークの社員は何て思う?馬鹿にされてると思う?
ジンのページが作られたのは今の形になってから1ヶ月も後だし
俺の責任問題にこじつけるには微妙な気がするんだ

前も「ユーザーを馬鹿呼ばわりするなんて」と怒ってたけど、誰が馬鹿呼ばわりされてたかちゃんと覚えてる?

926MUGEN名無しさん:2010/05/12(水) 01:29:20 ID:CA8tK57M
管理人も管理人擁護派も反管理人派も
自分の面子を保つのに必死なのはよくわかった

927MUGEN名無しさん:2010/05/12(水) 01:30:42 ID:h1sWmj7g
現状の何が気に入らないやら

928MUGEN名無しさん:2010/05/12(水) 01:38:10 ID:LI/.DE7E
誰も彼も話を聞かないから話題がループしておる……

929MUGEN名無しさん:2010/05/12(水) 01:38:42 ID:AzPuwExs
>>923
両方とも利用規約に反してるよ
で、最初から違反だらけのサイトを運営してくれる会社はあるの?

930MUGEN名無しさん:2010/05/12(水) 01:49:08 ID:DpEiurD2
とりあえず新しいスレそろそろ建てないとやばそう。
このスピードだとすぐ終わるぞ。

931wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/05/12(水) 01:57:30 ID:zGU7e/A6
終わってからでもいいよ
俺が立てる

932MUGEN名無しさん:2010/05/12(水) 02:53:06 ID:gAZTkS6o
なんかよく解らんが上の方でアク禁依頼して数十分で対応してくれる現管理人には満足してるぞ
>>915みたいなヤツが新管理人になるような可能性があるだけで勘弁して欲しいわ

933MUGEN名無しさん:2010/05/12(水) 03:16:09 ID:BtSsjVRY
そういや今回の荒れようの発端て何だったっけ?

934MUGEN名無しさん:2010/05/12(水) 05:09:03 ID:TLa5gWg.
とりあえず、依頼スレの新スレの時期も近い事だし
管理人関連の議論とかは前の管理体制スレに移った方がいいと思うんだ
【管理体制】ニコニコMUGENwikiスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/1117/1257419430/l50

現状ここ、依頼所スレとしては全く機能してない気がする件

935MUGEN名無しさん:2010/05/12(水) 08:53:34 ID:ftDcRSU6
どんくらいの規模で規制したかは知らんが
こういう議論が必要な場所で安易な規制は良くないと思うんだが

936MUGEN名無しさん:2010/05/12(水) 16:41:55 ID:f34GF2Vg
ここ確か過去ログ見れたよな?

937MUGEN名無しさん:2010/05/12(水) 16:47:14 ID:agbdkWII
過去ログ見れないならdat上げれば良いじゃない

938MUGEN名無しさん:2010/05/12(水) 20:57:06 ID:fBGm7qec
>>935
どこの事を言っているのか知らないが、ここの管理人ならmorero氏だったはずなんでブログへどうぞ。

939wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/05/12(水) 22:59:58 ID:zGU7e/A6
不信任決議とことんやるんじゃなかったのかよ、ったく
前管理人に対してはもっと真面目にやってたぞ

940MUGEN名無しさん:2010/05/12(水) 23:04:10 ID:ftDcRSU6
嫌なら辞めてもいいんじゃよ?

941MUGEN名無しさん:2010/05/12(水) 23:16:51 ID:myy5bykw
不信任以前に、そもそも後進が居るなら喜んで降板するって言ってなかったっけか、管理人が変わるのは構わんが無政府状態はごめんだぞ。

942MUGEN名無しさん:2010/05/12(水) 23:30:42 ID:eJh373Ww
>>939
>前管理人に対してはもっと真面目にやってた
真面目?今回と大して変わらなかったじゃないか
音沙汰がなくて案件が貯まってたから誰かがやらなきゃいけなかったのは確か
だが当時だって一方的に前管理人の怠慢と決めつけてた奴らが叩きまくってたじゃん
リアルの都合の可能性だってあったはずなのに管理人からの意見がないのをいい事に言いたい放題だったのを
よくそこまで美化できるな

943wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/05/12(水) 23:54:24 ID:zGU7e/A6
あれ管理人を議論の場に引きずり出すのが目的だったしなぁ
結局叶わなかったけど

944MUGEN名無しさん:2010/05/13(木) 01:31:13 ID:HtW/3AF.
>>943
落ち着いた今だから聞きますが
騒動の発端がご自分の失言であったことの感想を

945MUGEN名無しさん:2010/05/13(木) 01:46:54 ID:5trx3X5Y
蒸し返すなヴォケ

946MUGEN名無しさん:2010/05/13(木) 01:49:09 ID:RBOH4N/I
>>944
失言って言い方だとはなから管理人に否定的だ
今回は管理人の言動に反感を持った人が出てそれを管理人は言いがかりとか被害妄想と言ったわけだけど
なんでそんな誤解が生まれたと思うかについて俺は聞きたい
本当に反感を持った人達の思い過ごしだけだったのか
管理人の言動に全く非がなかったと言い切れるのかを

947MUGEN名無しさん:2010/05/13(木) 01:55:26 ID:cR5ofTjs
>>942
数ヶ月一言も反応出来なかったリアル事情って結局何だったんだろうね
管理人変わってからも結局音沙汰無いし

948wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/05/13(木) 04:02:09 ID:wu8uYIeQ
「普段から名無しで結構書き込んでる」→「お忍びで市中に書き込んでニヨニヨしてます発言」
「(口調の)比較対象はお前らだ」→「お前らの管理だけが全てだという王国宣言」
勝手に問題発言に脳内変換してるだけだよな
誤解を生まない文章を書く努力はしてるが、こんな奴どうしろと
>>893>>781の発言の内容を理解した上での書き込みだろうに一文節だけ取っていちゃもんつけるってどういうこと?
あと「他人に不快感を与える書き込み」を振りかざす人って自分の書き込みが口悪すぎて説得力がない

>>852が正解なんだろうけど
人の文章録に読まない馬鹿に絡まれるのが問題だとすれば次の疑問は「何故俺が絡まれているのだ?」
>>915の言うように、しつこく広告貼り付けてくる荒らし企業と連携でもしたいのか?まさかね

>>947
管理体制スレのほうでの分析通り、怠慢以外の理由では矛盾が生じる
まあ管理なんて3年もやってりゃ飽きるのが普通だろうし
大抵のwikiは管理人が対象に興味を失う前にwikiも衰退するか変更点がないかで放っておいても問題ないわけで

949MUGEN名無しさん:2010/05/13(木) 07:12:56 ID:RBOH4N/I
>>948
単に名無しで書きこんでたって誰も文句は言わないしそもそも気付かないだろう
だがあなたは>>797でわざわざそういう事をしていると言い
さらに「管理人である事を明かすと急に敬語になる」とまで言った
これは明らかに口論での牽制として発言してる

あと自分が明らかに正当だと思うのなら明らかな煽りレスには反応しない方がいい
聞き入れる意見を取捨選択するのが管理人なんだしただの野次を無視しても誰も文句は言わないだろう
今までの発言を見てると揚げ足の取りやすい特に口汚いレスを取り上げては
管理人に意見してる人を一くくりにして話し合いは不可能とばかりに壁を作ってる様に感じる

950MUGEN名無しさん:2010/05/13(木) 09:14:35 ID:ozyBzfEM
>>948
曲解誤解を受けても仕方がないようなギリギリの表現を選択しておいて
言質を取れというのは傲慢甚だしいと感じるんですが
私らは貴方の分身でもなければエスパーでもないですので


貴方が賢いのは解りましたから、いちいち取り繕いに出てこないでください
見苦しいですし、wikiの運営には関係ないです
言われたことを黙ってやってくれればいいです

951MUGEN名無しさん:2010/05/13(木) 12:43:16 ID:73q4uESQ
>>950
語調が強すぎね?
そんなんじゃお互い嫁にモテないぞ

952wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/05/13(木) 13:44:05 ID:wu8uYIeQ
>>949
一つ疑問がある
勘違いしてたら忠告にも煽りにもならないのにその人には何か得るものがあるのだろうか?
疑問を解消したいというならどうにかできるが

>>950
話の流れか文全体を読めばギリギリの表現でも何でもないと思えるはずなんだがなぁ、駄目かな?
この程度で賢いと評されても正直困る

953wiki管理人 ◆1BIsZPZqog:2010/05/13(木) 14:00:42 ID:wu8uYIeQ
牽制と言われたが、むしろ管理人引き継ごうなんて人はwikiに対する興味が強いだけの名無しだと思って
気楽に構えればいいんじゃないの?
@wikiの派遣社員とかじゃないよ?

954MUGEN名無しさん:2010/05/13(木) 14:16:30 ID:VFEXY1EY
管理人叩いて何が悪いんだよ

955MUGEN名無しさん:2010/05/13(木) 14:25:51 ID:RBOH4N/I
>>953
俺もそうだと思うよ
管理人ってのはwikiの管理に多少の権限があるだけで他の利用者と対等な存在だって。

ただ管理人の書き込みに管理人権限を武器としてちらつかせてる様に見える部分があって
そこに反感を持った人達がさらに不安を感じる事になったんだと思う
とりあえず管理人は不用意な発言をしない方がいい
管理人である以上少なからず誰かが協力してくれるんだからもっと落ち着いて欲しい

956MUGEN名無しさん:2010/05/13(木) 15:28:09 ID:wfrWVvOk
権限を乱用して初めて叩かれるべきだろうよ

957MUGEN名無しさん:2010/05/13(木) 17:30:23 ID:RBOH4N/I
>>956
叩くつもりはないよ。>>954みたいな意見は論外だと思うし
ただ管理人やその同調派の論調と反発派の言い方に何の違いがある?
こっちの意見は叩くなと押さえ付けようとするのに自分達の言い分は正当化してるじゃないか
管理人も十分気をつけてるとは言ってるがそれでも問題があるって言ってるのにこちらの思い込みの一点張りだし
これで納得できるはずがないだろ

958MUGEN名無しさん:2010/05/13(木) 17:45:22 ID:VFEXY1EY
それでお前は何が言いたい

959MUGEN名無しさん:2010/05/13(木) 17:48:11 ID:v/nmVclY
管理人「噛み付き易い奴だけ噛むよ!」

960MUGEN名無しさん:2010/05/13(木) 18:32:21 ID:Wa.htRR2
>>953
敬語で話しかけて来る人にタメ口を利くような人間が「対等」とか言うか
やっぱこいつおかしいわ

961MUGEN名無しさん:2010/05/13(木) 18:54:58 ID:VFEXY1EY
それはそいつが勝手に敬語使ってるだけだろ

962MUGEN名無しさん:2010/05/13(木) 19:27:04 ID:RBOH4N/I
>>958
とにかく人を煽る様な発言をしないで欲しい事に尽きる
本人に煽ってる自覚がないなら業務連絡とかのどうしても言わなきゃいけない事じゃない限り
「管理人として」の発言は自重してもらいたい
それさえ聞いて貰えればとりあえず何も言う事はない

963MUGEN名無しさん:2010/05/13(木) 20:14:19 ID:wfrWVvOk
>>957
具体的に頼む

964MUGEN名無しさん:2010/05/13(木) 20:16:40 ID:wfrWVvOk
>>962
管理人が言われてるのに管理人が答えないでどうする

965MUGEN名無しさん:2010/05/13(木) 20:56:33 ID:RBOH4N/I
>>964
売られたケンカを買うのは管理人の仕事じゃない

>>962
どっちも感情的な意見が飛び交ってたけど管理人が介入してると
単なる意見のぶつかり合いじゃなくて「管理人」対「反対派」みたいな構図になるのが辛い
そうなると管理人に否定的な人達=wikiにとっての敵、荒らし同然に見られてしまう
これじゃあ話し合いになりようがない

966MUGEN名無しさん:2010/05/13(木) 20:59:08 ID:cmHqn4WE
いや、実際依頼所で管理人の態度が気に入らないとか書き込んで200レス近くも消費させた時点でまごうこと無き荒らしだろう

967MUGEN名無しさん:2010/05/13(木) 21:18:15 ID:RBOH4N/I
>>966
>管理人の態度が気に入らないとか
感じ悪く書いてるが管理人の言動は程度問題で済むレベルじゃないだろ
俺を含め複数人が問題視したのを一部の思い過ごしと言うが
そもそもそちらが多数派であるって根拠はあるのか?

>書き込んで200レス近くも消費
まるで反対意見だけでスレが埋まった様な書き方なんだが
常に双方の意見やら煽りやらの応酬だっただろ
よくも一方的に荒らし呼ばわりできたもんだ

968MUGEN名無しさん:2010/05/13(木) 21:49:11 ID:BUoIjcoE
過去スレを読む気のない俺に誰か3行で頼む

969MUGEN名無しさん:2010/05/13(木) 21:49:27 ID:JxsnzDVw
>>967
程度問題ですむレベルだろ?管理人はいつでも席を譲る用意はあるって言ってるのに
新管理人立候補者の出てくる気配すらない、ってことは=誰にとっても我慢できる程度のレベルでしかないって事だ。

970MUGEN名無しさん:2010/05/13(木) 21:52:17 ID:OUtnIL5w
大体「荒らしは放置!」とか言う奴に限って、荒らしにすぐ反応する
綺麗ごとを並べるだけなら誰でもできるんだよ
そういう奴が多いから荒らしも増徴して無くならない、わかりきったこと
あとアンチ=荒らしって関連付ける奴が多すぎ
アンチが荒らしなら信者も荒らしって言うことに気付け

971MUGEN名無しさん:2010/05/13(木) 21:52:56 ID:VFEXY1EY
>>939
>>943

972MUGEN名無しさん:2010/05/13(木) 22:05:33 ID:rd8/d68k
>程度問題ですむレベルだろ?管理人はいつでも席を譲る用意はあるって言ってるのに
>新管理人立候補者の出てくる気配すらない、ってことは=誰にとっても我慢できる程度のレベルでしかないって事だ。
それはお前個人の感想だろ。
勝手に総意にすんなや。

このスレには、
・wiki肯定、現管理人肯定派 = wikiではなく管理人に帰属意識のある自治ちゃん。大義名分があると信じている分誰よりも質が悪い
・wiki肯定、現管理人否定派 = 上とメインで殴り合ってる子達。自治には下の人達と同列に見做される。wiki内では被差別階級。
・wiki否定、現管理人否定派 = 単なる荒らし。面白ければよしのカス。だが管理人からアンカーが付き易いという性質を持つ。
の三種類の人間達と、
スルー力皆無どころか殴り合い大好きッ子な管理人様の提供でお送りしています。

973MUGEN名無しさん:2010/05/13(木) 22:08:11 ID:NYT.PZ72
>>972
それはお前個人の感想っつーか妄想だろ

974MUGEN名無しさん:2010/05/13(木) 22:14:07 ID:rd8/d68k
>>973

な?
単発だろ?

975MUGEN名無しさん:2010/05/13(木) 22:16:35 ID:/cv5QbHw
>>974
>>972の時点では君も単発なんだが?
やっぱ頭おかしい人のレスは目の付けどころが狂ってるな

976MUGEN名無しさん:2010/05/13(木) 22:17:28 ID:JxsnzDVw
>>972
我慢できないなどうぞ新管理人に立候補してくださいな、誰が上に立つべきとかそういうことには興味ないんで噛み付きやしませんよ。
無政府状態さえ回避できるならそれでいい。

977MUGEN名無しさん:2010/05/13(木) 22:22:32 ID:rd8/d68k
>やっぱ頭おかしい人のレスは目の付けどころが狂ってるな
それはお前個人の妄想っつーか願望だろw

>無政府状態さえ回避できるならそれでいい。
既にこのスレが無政府状態じゃないか。管理放棄もいいところだ。
これだけ恥の上塗りを繰り返した管理人に、もう混乱を収拾する力はないだろうがな。

978MUGEN名無しさん:2010/05/13(木) 22:26:52 ID:JxsnzDVw
なんだ、第三種の人だったか。

979MUGEN名無しさん:2010/05/13(木) 22:29:04 ID:rd8/d68k
>>978
きちんと意見を述べてるのにそれは酷い。
口を慎め。

980MUGEN名無しさん:2010/05/13(木) 22:36:15 ID:W5gDIzcE
誰かが言ってたな
荒らしに反応する奴も荒らし

981MUGEN名無しさん:2010/05/13(木) 22:52:16 ID:RBOH4N/I
>>969
だからさ、なんで管理人に意見=管理人即辞任の要求になるんだ
俺は何回も言ってるが管理人のwikiに対する仕事は文句ないよ
ただこの掲示板で管理人の看板を掲げたまま口論に口を挟まないで欲しいってだけ
言いたい事があるなら一利用者として名無しで書き込めばいい
それを管理人の、wikiの編集やアクセス権限を持つwikiの代表としての名前をつけたまま個人的な意見を言ったりするのはずるいんだよ

982MUGEN名無しさん:2010/05/13(木) 22:56:28 ID:JxsnzDVw
>>981
つまり程度問題ですんでるって事じゃないか、ここでの言動がどうあれ、肝心のWiki本体には悪影響を及ぼしてないって事だろ?

983MUGEN名無しさん:2010/05/13(木) 23:22:00 ID:el7UTG/E
つーか管理人自身、ユーザー間で決められたことを黙って実行するだけのマシーンになりたいみたいな事言ってなかったっけ。
忠犬と狂犬の喧嘩に巻き込まれたせいで誰も得しない人間臭さどんどん出てきてんだから喜劇だわ。

984MUGEN名無しさん:2010/05/13(木) 23:32:23 ID:Ef2lTg2k
>誰かが言ってたな
>荒らしに反応する奴も荒らし
それって管理人に対する皮肉にしか見えない

985MUGEN名無しさん:2010/05/14(金) 00:05:12 ID:FX.N3WjU
>>982
wikiが無事ならこのスレがいくら荒れてもいいのか?
wikiから離れてこそいるがこのスレも間違いなくwikiの一部
むしろ別の人が管理してる板にスレを置いてるんだから余計に丁寧に使わなきゃ駄目だろ

986MUGEN名無しさん:2010/05/14(金) 00:28:16 ID:Al0WaByc
丁寧に…?

987MUGEN名無しさん:2010/05/14(金) 00:28:56 ID:udTKV7Ts
口汚い名無しさんの口から丁寧になんて言葉が飛び出すとは夢にも思いませんでした

988MUGEN名無しさん:2010/05/14(金) 01:53:58 ID:rZVsiSRY
擁護さんって揚げ足取ってばっかりですよね
お題目のように「実害は出てない」って言い続けてるだけだし
心証問題みたいな概念は無いんですかねぇ

管理人は逃げちゃったし
このあとどうすんの?

管理体制スレに騒動が1レスも及んでないってことは
管理人が来るスレだけを選んで移動しながら延々と続くってことでしょ?
交流掲示板の全てのスレが機能しなくなるのは目に見えてるんだけど

989MUGEN名無しさん:2010/05/14(金) 02:10:08 ID:UdfvmIZk
>>977
混乱を収拾するために管理人ができる最適な行動が「この件にこれ以上口を挟まない」ことで、
それは管理人の言動に不満を持ってるあんたらが一番よく分かってるんじゃないの?
ここの管理人はwikiの管理人と別人だから規制等による鎮静化はwiki管理人には不可能なんだし

勝手に纏めるようで申し訳ないが、表現の違いはあれど
「管理人名義で反感を買うような言動とらなければwiki管理自体は評価に値する」
って意見が大半だと思う。
前半部分に重きを置いてる人と後半部分に重きを置いてる人が対立してるだけで。

まあ兎に角、管理人がこの件に関与しなくなった今、これ以上対立しても仕方ないんじゃない?

990MUGEN名無しさん:2010/05/14(金) 03:04:41 ID:VxT.9G4s
>「管理人名義で反感を買うような言動とらなければwiki管理自体は評価に値する」
>って意見が大半だと思う。
>前半部分に重きを置いてる人と後半部分に重きを置いてる人が対立してるだけで。
上の言葉を借りると、「wikiではなく管理人に帰属意識のある自治ちゃん」が混乱を拡大させたんだと思うよ
そういう意識が有るか無いかじゃなくて、区別が付けられない人

>管理人がこの件に関与しなくなった今、これ以上対立しても仕方ないんじゃない?
息を潜めた前管理人を引きずり出して詰めようとした今の管理人
いまや逆に自分が追い込み掛けられてるわけで
因果応報じゃのう

991MUGEN名無しさん:2010/05/14(金) 03:16:29 ID:At6rTKIs
>>988
いないなら叩いて引摺り出せよ
管理人自身もやってたことだよ

992MUGEN名無しさん:2010/05/14(金) 03:58:07 ID:N08fjCz.
>>990
追い込みかけてる連中の武器が爪楊枝なのは笑っちゃってもいい所なのかどうか。

993MUGEN名無しさん:2010/05/14(金) 04:04:49 ID:6zW9X0KM
とりあえず次スレは依頼するスレと議論するスレは別々にして下さいな
ここはwikiのページに関する依頼所ってことを忘れてませんか皆

994MUGEN名無しさん:2010/05/14(金) 05:55:53 ID:zQuF7VYE
つーか、まだグチグチやってたのかよww
いい加減双方とも黙っとけばいいのに・・・
WIKI自体になんの影響もないんだからいつまで下らんこと
議論してて虚しくならないか?
WIKIどうのってー前に反管理人の人間は
ただ管理人が気に入らないから批判してるだけじゃないか・・・
お互い黙ってりゃー良いだけの話だぞ。
WIKIに直接影響が出なけりゃ好きだの嫌いだのだけで無駄に時間かけるなよ

995wiki管理人◇1BIsZPZqog:2010/05/14(金) 08:51:21 ID:O1cKhXG2
貴様らに相応しい次スレが用意してある
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/1117/1257419430/

996MUGEN名無しさん:2010/05/14(金) 16:18:22 ID:8zqCvd0s
>>994
黙ってればいいのに余計な自己主張をして荒らした原因は管理人
スレ違いなのに口答えを繰り返して火に油を注いだのも管理人
誰も聞いてない自分語りで皆を牽制し不信感を煽ったのも管理人
普通なら弾劾裁判始まっててもおかしくないぞこれ
早く謝罪文と、今後一切私情を挟まないという誓約をトップページに掲載するべき

997MUGEN名無しさん:2010/05/14(金) 16:54:56 ID:ivjqqLhs
だが断る

998MUGEN名無しさん:2010/05/14(金) 17:02:06 ID:N08fjCz.
>>996
いい加減に口先だけじゃなくてきちんと行動もできるって所を見せつけたらどうなん?
そんな外から爪楊枝でチクチクし続けた所で危機感なんか覚える訳がない。

999MUGEN名無しさん:2010/05/14(金) 17:23:52 ID:ivjqqLhs
仕事内容無視してる奴が仕事に私情を挟んだなんて言うんだからおかしいな

1000MUGEN名無しさん:2010/05/14(金) 17:35:48 ID:zX6Fy5O2
別にいいだろきちんと仕事してるんなら他に何やったって

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■