■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

ニコニコMUGENwikiスレ4ページ目
1MUGEN名無しさん:2009/11/08(日) 00:14:13 ID:tLb7e8fQ
ニコニコMUGENwikiに関するスレ。
動画で見て気になったキャラの項目を立てたい。
だけど、あまり知らないくせに適当なこと書いて顰蹙を貰いたくない!
という場合の作成依頼や編集内容に関する相談、その他wikiに関する雑談などに使ってください。


あんまりネガティブな話や暴言は板のルールに反しますので愚痴スレへどうぞ。
また、wiki管理人さんへの要望(ページ名変更や削除依頼など)は
ここに書いても仕方がないと思われますので、あちらのご意見ご要望にお願いします。

ニコニコMUGENwiki
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/

ニコニコMUGENwikiスレRound3
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/1117/1250757001/

wiki管理体制スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/1117/1257419430/

2MUGEN名無しさん:2009/11/08(日) 00:17:43 ID:tLb7e8fQ
ニコニコMUGENwikiスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/1117/1220745566/

ニコニコMUGENwikiスレpart2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/1117/1248490920

3MUGEN名無しさん:2009/11/08(日) 00:58:58 ID:G1LQF2V2
さて、シエルの方はしばらく静観するとして次はロールシャッハか。

4MUGEN名無しさん:2009/11/08(日) 08:33:14 ID:J2f27UHs
前スレ最後に来た奴はどうなんだろな

5MUGEN名無しさん:2009/11/08(日) 08:43:55 ID:sZz8IY5U
    |┃三     ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <どうなんだろうなと聞いて!
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ

6MUGEN名無しさん:2009/11/08(日) 09:42:51 ID:xMbpTZuM
>>3
普通に考えれば
じゃあ、ナイトオウル2世作れよなんだが。

7MUGEN名無しさん:2009/11/08(日) 10:14:34 ID:G1LQF2V2
だからってタイヤの代わりにナイトオウルが降ってくるよーなの作られても困るが。

8MUGEN名無しさん:2009/11/08(日) 10:36:18 ID:DJgcbMOo
議論せず削除→戻したかったら議論しろ!
短い文章に差し替え→全消しが正義、削除!

ぶっちゃけると、短い文章に差し替えでFAだと思う
ってか、削除するにしても、今回の奴はダメすぎだろ

9MUGEN名無しさん:2009/11/08(日) 10:51:24 ID:xMbpTZuM
>>8
それもないな、今のそのままでも
ほとぼりが冷めたらまたナイトオウルの所を元に戻すだろうな。

10MUGEN名無しさん:2009/11/08(日) 11:12:45 ID:G1LQF2V2
つーか、シエルと同じ奴じゃないのかもしかして

・原作知らない、けど編集はしたい
・削除基準が自分の感性
・まず削除ありき、譲渡する気ゼロ
・「問題ない」という意見に対しては際限なく噛み付く
・「議論の結果が出るまで記述は保全」という前提すら無視して削除
・それを注意されても無視して復帰された記述を再削除

共通点多すぎ
これで「IP変えて削除」までやらかしたら同一人物認定しても問題ないレベルだと思う

11MUGEN名無しさん:2009/11/08(日) 11:27:54 ID:vjTxPUEc
ロールシャッハの項目、ナイトオウルの記述があっても
別に容量いっぱいいっぱいって事は無いけどね。
確かにナイトオウルの記述は無駄が多いし、
ロールシャッハのおまけとして要点を絞るべきだとは思うけど、
問答無用で一方的に全削除するほど
切羽詰ってた訳でも問題視されてた訳でもなかったはず。

12MUGEN名無しさん:2009/11/08(日) 12:35:45 ID:xMbpTZuM
>>10
削除したの俺だけど、
英語の原本ボロボロのを1冊、日本語版2冊、映画DVD一本持っているよ。

前に雑談室で「ナイトオウル省いてOK」という雰囲気があったので
削除したんだけどなー。
後、シエルの騒動の事を知らない。シエルの事自体興味がないので。

13MUGEN名無しさん:2009/11/08(日) 12:38:13 ID:Cbhllm4E
談話室でも言われてたけど、「容量カツカツ分割よろ」とか言い出さない限りは放置安定だと思うんだよな
誰も「分割したい」とか言ってない現状、あのページを削る必要はないと思うんだ

…あ、でもMUGENについての性能とか書くにはキツいよな。削ったらちゃんとそこは充実させてくれるんだろうか
それなら削るのにはおおいに賛成なんだが…

14MUGEN名無しさん:2009/11/08(日) 12:39:18 ID:G1LQF2V2
ネット上の情報漁るだけでもいっぱしのファンの振りをできる程度の情報は入手できるからな
それこそロールシャッハとDr.マンハッタンとイカの項目読むだけでもw

15MUGEN名無しさん:2009/11/08(日) 12:46:27 ID:G1LQF2V2
「充実させるために解説部分を削る」ならともかく、
「解説を削ったら充実する」保証は無いから本末転倒だと思うぞ
賭けてもいいが、削除削除うるさい奴は一行たりとも追加しねーと思う

16MUGEN名無しさん:2009/11/08(日) 12:54:27 ID:Gx.xcHTY
でも保全側も談話室にきな臭いのが湧いてるな…

17MUGEN名無しさん:2009/11/08(日) 13:19:11 ID:xMbpTZuM
>>14
これで信じてもらえるかな?
翻訳版の一冊は友人に貸していてないけどね。
ttp://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko005240.bmp

一方的削除はやりすぎたと思う。

18MUGEN名無しさん:2009/11/08(日) 13:24:32 ID:G1LQF2V2
了解。こちらも頭になんか沸いてたから反省する。

19MUGEN名無しさん:2009/11/08(日) 18:52:51 ID:vjTxPUEc
シエルの項目で中立ぶって煽ってたの、
それまで延々と消し続けてたIPとは別だったみたいだね。
「獅子と餌〜」が復活すると同時に前のIPで戻ってきて、
今度は黙って「獅子と餌〜」を消してる。

20MUGEN名無しさん:2009/11/08(日) 18:56:52 ID:Gx.xcHTY
とりあえず復活はさせないでも良いとも思うが週末の内は

21MUGEN名無しさん:2009/11/08(日) 19:21:51 ID:DJgcbMOo
で、またナイトオウルの記述を全部消してる奴がいるんだが。
そんなに削りたいのかね。

22MUGEN名無しさん:2009/11/08(日) 20:05:30 ID:I3jVAf7.
愉快犯だろうな最近の流れから見るに。とりあえず十日にくるはずらしい@wikiの返事待ちか。

23MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 00:04:05 ID:xQYOCJvQ
なんか義務感でやってて楽しくなさそうだし、「不愉快犯」とでも言うべきか

24MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 00:32:28 ID:1qxChudA
結局シエルの人来なかったなあ
予想道理ではあるものの
ただ、これで直しても普通にまた編集合戦になりそうな
談話室には出てきた中立風味キチガイも加わったことだし

彼はこのスレを隔離場と認識しているようだがそういう側面もあるのは事実
ただ、その「隔離しておきたい対象」にがっつり自分も含まれてることを理解しているんだろうか

25MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 00:44:05 ID:BtTjEC6U
シエルの「獅子と餌」の説明が嫌なのは別にいいんだが、
「嫌だ」という感情を説明して周囲からの納得を得るには、
ここ以外の場所は無いんだがなあ……

26MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 01:41:18 ID:8IZWnvlE
少し間を空けて右メニューの更新一覧から消した上で追加、が妥当かねぇ
んで頃合を見てもう1回右メニュー表示を戻すか
つーか昨日、いや一昨日か。シエル右メニューから消されてた事あったのね

27IP:210.143.61.94:2009/11/09(月) 14:06:36 ID:74D8ISrA
尾恥ずかしながら、SM物語のコメント欄に「久那妓死ね」と書き込んだものです。
もう二度とこのようなことをしませんので、管理人さんに規制を解除してほしいのですが諸事情でメールが遅れません。
このようなことをして、こんなことをいうのもなんですが、どなたか管理人さんにたのんでいただけないでしょうか・・・

28MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 16:15:08 ID:f9kX5oFU
さて、私の再作成した「デブキャラ」が不当な削除を受けているのですが、反対派の方は
何が気に食わないのでしょうね。
何度も書きますが、ニコMUGENwikiに必要と感じたから再度作成したまでです。わざわざオリジナルで文章も
書きました
それを「以前削除依頼が出たから」という理由で止められるのは我慢なりません
即刻復旧し、項目を認めることを要求します

29MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 16:19:36 ID:jng.1jr6
自分で言ってるじゃない
以前削除依頼が出てその項目が削除された
だから項目の必要性自体に疑問が残るからせめて事前の議論くらいはするべきだった
そして作られた後も「デカキャラ」「巨大キャラ」など、もっと汎用性ある項目で括れるのではないかと他視点からの疑問も存在してる
んで作った人の人格に問題あったらそりゃ文句の二つ三つ出てくるんじゃない?

30MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 16:28:44 ID:f9kX5oFU
>>29
削除の際、項目が疑問視されたという証拠はありませんよ?
そして事前の議論など必要なしに作成されている項目も数多くあります
人格は現在関係ありません。個人攻撃にすりかえないでください

31MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 16:29:55 ID:hrZEi5qo
常識の無い行動をするとどんなに意見が正しくても反発が出てくるのは当然
しかも今回は正しいかどうかすら非常に怪しい
自分の意見が本当に正しいと思っているのならなぜ断りを入れて再編集しなかったのかが疑問だ
本当にそれが正統性があり礼儀正しくし申し入れればきちんとした議論になる。ここはそういう場だ
そんな物は必要無い、自分は絶対正しいから再編集は間違っていない
と言うのならあなたには常識が欠けているとしか言えない
そんなやり方ではいつまで経っても敵を増やすだけで進展は望めないよ

32MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 16:32:41 ID:ODOQWjdY
何度も言うが、項目が不必要だと判断したのはこちらとあと「管理人」というのもお忘れ無く
管理人は必要と思われる項目は、削除依頼が出たとしてもスルーしている
今回、それがスルーされずに削除依頼が通ったと言うことは、管理人も「必要ない」と判断したと言うことだ

33MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 16:34:52 ID:f9kX5oFU
>>31
では「項目の増えることの何が悪いのか」にお答えくださいますか?
審議なしで項目を増やせるのがネット辞典であり、更に一度「デブキャラ」が削除されていることからも
管理人(少なくとも@wiki)は活動しています。
その状況で項目が増えることのなにが悪いのですか?

34MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 16:35:45 ID:ODOQWjdY
それと、談話室でもそうだったけど、物腰柔らかく低姿勢「風」な発言をしているけど、
言葉の節々で乱暴、ぶっきらぼうな言い方が目立ちすぎ。
文字で会話する場では、言葉のニュアンスなんて通じづらいんだし。

35MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 16:36:16 ID:f9kX5oFU
>>32
それは明言されていないので推測に過ぎません
「荒らしが作った項目だから」か「必要でないから」かは現在判断できません

36MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 16:36:58 ID:jng.1jr6
そんじゃあなたの「推測」もなんの意味もないね
んでそこから判断すると削除申請の「mugenに無関係」ってのが受け入れられたからと考えるのが無難かな
一度管理人に「mugenに無関係」と判断されたものを独断で復活…
そして議論しようと誘導されても上から目線での煽りまがいの自己肯定
人格って言い方は悪かったね 荒らしになってるって言ってるんだよ

37MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 16:39:28 ID:f9kX5oFU
>>36
ええ、なんの意味もありません。なので作成しました
迷ったら作る。現在まかり通ってる現状に即したまでです

38MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 16:39:56 ID:jng.1jr6
なんで二行目無視してるの?

39MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 16:42:08 ID:f9kX5oFU
>>38
「無難」という見方が「何の意味も持たない」からです
以前の管理人様ならば(済)や「削除しました」などの声明がありましたが、今回ありません

40MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 16:44:02 ID:ODOQWjdY
なら今回の管理人は別人で、今回の削除劇も茶番、ということかな

41MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 16:45:21 ID:tIN23NV6
「項目の増えることの何が悪いのか」

これは簡単だな。
項目を投げっぱなしにするヤツが一時期多かったんだよ。
キャラもできてない原作語りたいだけのやつや、
数行だけで、とても項目として成り立ってないもの。

あと、昔ならともかく、今はニコmugenウィキに必要か?って項目はあまり喜ばれてない。
管理人が行方不明だし、この辺の問題はっきり結論付けてくれれば楽なんだけどね。

42MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 16:51:19 ID:f9kX5oFU
>>41
では、後でしっかりと書けば問題はないですよね。「暴発」が前例です
また、「鬼妹日記」も最初は荒らしの立てた何も中身のない項目でしたが、充実させた結果
削除はされませんでした(当時は一度削除されるべきと断りも入れました)
「必要か?」が喜ばれないなら、ガイドラインを再考する必要がありますね
その際に今回の是非も結論がつくのではないでしょうか?

43MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 16:52:48 ID:2QWHo7BY
>>39
向こうにも書きましたが答えて頂けますか?

どういった理由で「必要と思った」のか説明願えますか?
格ゲー項目でもなく、ニコニコ用語でもなく、
MUGENの設定やキャラ制作上で有益な情報を載せられる記事名でもないと思いますが。

44MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 16:54:15 ID:jng.1jr6
だってそりゃ実在の動画だからねえ
デブキャラ見たみたいな抽象項目じゃないから

45MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 16:54:55 ID:f9kX5oFU
>>43
何度もいいますが、「大会もキャラもニコニコに存在する」からです
古来からあるキャラの特徴の一つですし、スラングの一つとしても成り立っています
また、当たり判定と絡めることでMUGENキャラ作成にも役に立つのではないでしょうか?

46MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 16:55:02 ID:ODOQWjdY
あれ、その暴発を「ただの「格ゲー項目」ならばわざわざここに作る必要がないから不要だと言っているんだが。」と
否定してなかったっけ。
違ったならすまん。

47MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 16:55:10 ID:rLXkohnQ
前提が「自分は絶対に間違ってない」だから話にならん気がするな。
自分が一生懸命作った項目が削除されたのに腹立てて頑なになってる感じ

談話室でも出てたが、立てる前か最初に記事削除されたときにでも
ここか談話室で相談すればデブキャラの項目は通ったかもしれんし、
そうでなくても他の項目に記事を載せられたかもしれんのになぁ

48MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 16:59:23 ID:jng.1jr6
>>46
その議論のときに誰にも味方してもらえなかったからいじけてるんだとさ

49MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 17:02:59 ID:f9kX5oFU
>>46
ええ、否定しました。結果「作って何が悪い」と否定されました
今でも不要だと認識していますが、「ページはどんどん作成し、管理人がバックギアを取るべき」と
いうのがネット辞典の原則だと言われましたので今回はそれに則っています
>>47
もともと削除されるかも…と思ったので、削除に対し腹は立ててないですね
ただ、「一度必要かを考えて作成して」というガイドラインと、ネット辞典の原則の矛盾には
腹を立てています。wiki参加者の間で明らかに認識がずれていますし
>>48
いじけている…というか、「それがwiki参加者の判断なら」と今回項目作成を実行しました
「審議なしでおk」に否定はなかったですしね

50MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 17:04:21 ID:ODOQWjdY
>>48
なるほどね、何というか変わり身が早いというか。

今回に至ってはその「手順」だろう。
原因や真意はともかく、「一度は消された・削除された」という事実は残っている。
それが何の前触れもなく再び作られたという「経緯」が一番の問題なんじゃないのかい。

51MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 17:08:26 ID:ODOQWjdY
しかしますます解らん。
そこまでして「ニコニコmugenwiki」に望むことってなんなんだい。
ぶっちゃけただの1アングラwikiに対して、そこまでやる意味が。

52MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 17:09:58 ID:f9kX5oFU
>>50
「只の格ゲー項目は乱立せず、審議すべき」という考えは一切変わっていませんよ。でも、「審議が必要」は
ネット辞典の原則に相反しているのですよね?
「デブキャラ」の削除基準自体不透明ですし、管理人氏に声明を頂かなければ到底納得できませんね

53MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 17:14:21 ID:f9kX5oFU
>>51
さぁ、私にもわからないですね。ただ、「ガイドラインには最低限従うべき」という
感情は変わってないです。だからただの「ニコニコ格ゲーwiki」になりつつあるのが
許せないというか。自治厨乙ですね

54MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 17:15:42 ID:ODOQWjdY
思うんだが、正直ここまで「やりづらいwiki」に縛られる意味も無いと思うんだが。
自分は基本記事や談話室のROMで、たまにこうやって発言するけど、記事作りとかは手は出さない。
それに対してここまで、食らいついていくってのも大変とは思うんだけどね。

55MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 17:19:44 ID:zERpq1iA
俺が思うにデブキャラという項目名だと今後拡張しずらいし
デブキャラという言葉を蔑称に感じる人も多いんじゃないだろうか
「体格」って項目でキャラクターの個性としての体格
ゲーム内での扱い、太ったキャラに限らず特徴的な体格のキャラのパターンとか
書いとけばまだマシになると思うが

56MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 17:20:08 ID:ODOQWjdY
>ただの「ニコニコ格ゲーwiki」になりつつあるのが

結局これも、wikiが成長するにあたってのいわば「方向」にまつわる事じゃない。
それを放置しろ、方向を直せ、と舵取りをしようにも、今の大激流を変えるのは至難の業だぜる
今回の一件も既に「なんか厄介な奴が叫いている」という激流の木の葉一枚という感じだしさ。

57MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 17:27:02 ID:tIN23NV6
>>51
アングラだからこそ、こだわるヤツはこだわるんだろう。
この前も更新停止の話で、鬼の首とったかのように騒ぐやつらがいたし。

58MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 17:27:55 ID:f9kX5oFU
>>55
「体格」だと別項目「ちびキャラ」とかを今後どうするかに困ったので…
どうしても容量オーバーしそうなんですよね
>>56
私も普通に格ゲーしますし動画も見ますけど、「MUGENから来ました」ってのが
多く、「格ゲーの知識をMUGEN(wiki)で得てる」というのが非常に嫌なんですよ
「MUGENでは〜」「MUGEN厨うぜぇ」っていう流れをこれ以上増やしたくないんです

59MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 17:29:35 ID:jng.1jr6
談話室でも上でも行ってたしデカキャラにしたり巨大キャラへの追記でよかったんじゃないの
デブキャラよりも格ゲー項目としては汎用性高いし使われてる頻度も高いが

60MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 17:31:52 ID:ODOQWjdY
>>58
そこら辺、wiki内でも再三注意は呼びかけているんだけどねぇ。
他は他、MUGENはMUGEN。
調整されたキャラクターと比較する事の無いように呼びかけているけど、聞かない奴は本当に聞かないし。
まあ一概には言えないけど、大抵そんな発言をする輩はwikiの存在とかも知らないぱっとでの奴等だろうよ。

61MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 17:36:50 ID:f9kX5oFU
>>59
あの「デカキャラ」項目内だとアポカリプスとかの最大キャラを指していたので
若干不適当かと考えまして
>>60
wiki利用者の中にもそういうことをする人間がいないとも限りませんし、
そういう人が誇らしげに格ゲー動画内やリアルで格ゲー単語使っているのが
非常に我慢ならないんです
どうしたって抑制はできないでしょうが、最低限そういう項目は抑えるべきだと

62MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 17:39:17 ID:ODOQWjdY
あと「格ゲーの知識をMUGEN(wiki)で得てる」っていうのも、格ゲーをやっている奴からは好ましくない状態は理解してるさ。
今ですら、認識の違いで手直しが入る項目があるわけだし。
このwikiでは基本「広く浅く」だしな。それこそ深く突っ込むならその専門の方がいいに決まっている。
まあなんか連投すまんね。

63MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 17:41:54 ID:jng.1jr6
>>61
や、だからあの項目「巨大キャラ」だから他に「デカキャラ」でも作ればいいし項目内分割だってできたでしょ
削除されるかもしれないとか他にやり方があるかもしれないと思ってたんでしょ
それなら相談しろってのもスレの方針とかであるじゃない
いちいち荒れそうな方向にことを進めてるんなら真意がどうあれやっぱ荒らしに近いよあんた

64MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 17:43:48 ID:ODOQWjdY
>そういう人が誇らしげに格ゲー動画内やリアルで格ゲー単語使っているのが
>非常に我慢ならないんです

まあ格ゲーに限らずいる物だよ、そういうのは。
レースゲーも好きだけど、例えばイニD5で「85ってトロい車乗れるわけないじゃん」とか言った
イニDの知識を自慢げに披露する奴がいるが、85は中域の加速のバランスがいいから、きちっと
調整すればかなり性能が良くなる車っていうのが解っていなかったりとか。

格ゲーに限らず、そういう輩は多いもんだよ。
…関係ない例えですまんね。

65MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 17:45:06 ID:zERpq1iA
アポカリプスみたいな巨大キャラと
逆にカービィみたいなちびキャラは所為AI殺しな特性があるとか
いわゆる「普通」のキャラとは違うから分かれててもまあいいと思う
それ以外の単純に当たり判定や体格によるキャラ性能の傾向とか
容量に収まる程度にさらっと書けばいいんじゃね?
それじゃ我慢できないならもう自分でデータベースを作って
wikiにリンク貼ってもらうとかするしかないだろ

66MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 17:48:31 ID:f9kX5oFU
>>62
広く浅く、をこういうアングラでやるのがマズイと理解してほしいなと
何でもかんでも「関係あるよ、削除ナシ」では際限がなくなってしまいますし
>>63
審議する必要がない、という発言を許容していた(少なくとも反論はなかった)ので
そう動いたのです。「項目作成際限なし、全許容」が是ならと動いただけです
場が荒れたのは本当に申し訳ないと思っていますが、どうしても動く必要を感じたんです

67MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 17:50:18 ID:jng.1jr6
…ねえ、今の発言見てるとさあ
その議論中に何も言われなかったからこうやって動いて
否定されたから「そら見たことか!僕が正しかった!」って思いたいだけに見えるんだけど

68MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 17:53:49 ID:rLXkohnQ
>>61とか見てると、事前に話し合うべき項目って自覚はあるんじゃん
でも事前に話し合いをすっ飛ばす、
>>49
>もともと削除されるかも…と思ったので、削除に対し腹は立ててないですね
と言う。
こりゃ確信的な荒らしだろ。
それか腹立ててないといいつつ逆上しているパターン
話の筋がどんどんずれてるし。

つか、デブキャラでごねてる奴が
>だからただの「ニコニコ格ゲーwiki」になりつつあるのが許せないというか
とか笑わせるわ
デブキャラ立てたら「ニコニコ格ゲーwiki」になりつつあるのが止められるのかい?
こいつは自治厨ですらない。ただの荒らしだ。

69MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 17:54:13 ID:f9kX5oFU
>>65
なるほど、次にもし自分が項目を作るときには参考にさせていただきます
>>67
自分が完全に正しいとはこれっぽっちも思ってませんが、考えナシに際限なく格ゲー項目が増えることは
このwikiとしては明らかにおかしいと感じたのでこう動きました
極端にしか動けないのか、と言われるかと思いますが、他に方法が思いつかなかったので…

70MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 17:59:33 ID:f9kX5oFU
>>68
私は「デブキャラという項目を作りたかった」わけじゃないですよ
ただ、「格ゲー項目」を際限なく増やしていいのか?というのに疑問を感じたんです
粘着的に「MUGENに必要だ!」と書きましたが、>>63>>65のような手を取れたことも事実ですし
今後「詐欺飛び」とかが平然とまかり通るのはイカンだろと

71MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 18:04:11 ID:zERpq1iA
行動力があるのは結構だけどやり方がまずかったな
いかに自分のやりたいことをしつつ周りの人に反感を持たれないようにするか
これ重要

72MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 18:07:32 ID:f9kX5oFU
>>71
やり方が不味かったのは反省してます
どうやったら「審議なしで項目おk」な現状を変えられるかで思いついたのが
「審議なしでの項目再建」ではどうしようもないですね…

73MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 18:12:19 ID:fIko5wPI
そもそも、デブキャラなんて格ゲー用語にすら存在しないんじゃないのか?いや、俺は基本3D派だから2Dはそれほど深くは知らんけどね。

74MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 18:15:45 ID:f9kX5oFU
>>73
スラングとしては一部に存在してます。私の狭い世界ではありますが…
記述にも書いていますが、昔から作中にほぼ必ず一人は存在する根深いカテゴリですし

75MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 18:32:55 ID:1585NZw2
>>66
MUGENがアングラだという認識を持っているなら
>「項目作成際限なし、全許容」が是ならと動いた
こんな行動をとる筈がないと思う。
検索避け意識しようという声もあるくらい肥大化したwikiなんだから。
試しに色んな単語(キャラ名,技名,etc.)でググってみるといいよ。

76MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 18:42:14 ID:f9kX5oFU
>>75
ですので、「是ではない」事を言うために項目を再建したのです
結果として>>67のようになってしまいましたが
あと、ここの異常性も理解しています。理解しているからこそ
項目を作るときには慎重になり、微妙な項目は審議すべきではないのかと言いたかったのです
以前「柏木千鶴」に興味を持って調べたら、Googleの6つ目位に来たときは眩暈がしました…

77MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 18:45:41 ID:8IZWnvlE
Googleの6つ目だろうと格ゲーのキャラとしてMUGENに居るからMUGENwkiに項目があっても何の問題も無いな。

78MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 18:47:34 ID:zERpq1iA
要はググってもヒットしないようになればいいんだけどな
どうにかできんの?

79MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 18:48:29 ID:5QfuyHHs
眩暈がしたとか言われてもね
なんかもう、このwikiを汚いものを見るような感じじゃない
はっきり聞きたい
ここのwiki嫌いなの?

80MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 18:49:33 ID:f9kX5oFU
>>77
当然、項目の存在に問題はないです。異の唱えようもありません
ですが、「MUGEN」というアングラな物のwikiがここまで伸びていることが異常だと言っているのです
検索避けを意識するため、項目には慎重になるべきではないでしょうか?

81MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 18:53:22 ID:tC0BZlx.
そこまでいったらもう、googleに直訴レベルじゃないの
あそこのエンジンは些細なキーワードでも全部拾うんだからさ

82MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 18:54:59 ID:f9kX5oFU
>>79
少なくとも一般利用者のそれと同じぐらいは好きです
ですが、「項目いくらでも作ろうぜ」な流れには断固反対したいと思っています
格闘ゲームに関係ないようなキャラですら6つ目に来てしまうこのWikiの
肥大した現状に眩暈がしたのです。だから再三項目には慎重になるべきだと。

83MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 18:57:55 ID:zERpq1iA
なんか始めと言ってる事とやってる事が矛盾してきたんだが・・・

84MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 19:06:42 ID:CjUXzMys
累計1M昨日で3万、今日今の時点で1万5千を越えてる大型サイトだということを認識してくれ。
項目どうこうの問題じゃあないんだよ。

85MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 19:12:01 ID:Oota.pQI
結局ぶれてないのは「自分は間違ってない」だけか
管理人いないみたいだけどアク禁申請でよくね?

86MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 19:14:59 ID:f9kX5oFU
>>83
始めから「審議ナシでの項目乱立をOKにしてる現状はおかしい」の主張は変わっていません
やったことも基本的にはこの根幹から発せられたものです
途中からいろんな話が入ってきて、「私がwikiについてどう思っているか」の告白みたいになっているので、
ゴチャゴチャしていますが…
>>84
大型サイトだからもうどうしようもない、黙認しても構わないと?
アングラを取り扱うサイトでそれはないのでは…

87MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 19:17:24 ID:6gCp6W1A
ならもう、管理人立候補してみたら?
今管理人宙ぶらりんな状態なんだし
そこまで言うなら見せて欲しい、「検索エンジンに上がらない、不要項目を徹底的に排除したアングラらしい
wiki」というのを

88MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 19:17:46 ID:f9kX5oFU
>>85
どうぞ。ここまで荒らして何も無しはないでしょうから
ただ、自分の非は認めているつもりですが、主張を折る気はありません
あくまでも「項目作成の際、必要か不要か考えるならまず審議してくれ」と言い続けます

89MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 19:20:30 ID:f9kX5oFU
>>87
権利があるならそうしたいですね。そうなれるならば尽力したいです
残念ながらこの自爆の後では不可能でしょうけども…

90MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 19:20:45 ID:6gCp6W1A
それともう一つ、ここで異論反論するにはもう相手が違う
完全にお前さんの向けるべき発言相手は「管理人そのもの」だ
管理人が統率してページを制御しない限りは、ここでどう言おうとも平均数2万前後ヒットするページの1発言でしかない
「アングラを取り扱うサイトでそれはないのでは」と思うなら、もう自ら動くしかないんじゃないの

91MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 19:22:42 ID:6gCp6W1A
そうしたいですね、じゃない
やる気があるなら出来るだろ、色々と働きかけて
今絶好のチャンスだろう?
尽力したいなら動けるはずだぞ

92MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 19:22:48 ID:CjUXzMys
>>89
いや可能性は幾らでもあるだろ、そもそも次の管理人をどうやって決めるかの手段すら定まっていないんだから。
88で諦めないと言ってるじゃないか。

93MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 19:23:27 ID:zERpq1iA
>>87
検索に引っかからなくなりさえすれば
別にどんな内容があっても(MUGENに関係してれば)いいんじゃないかな
robot.txtとかnoindexとかって@wikiにも使えるのかね

94MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 19:24:52 ID:8IZWnvlE
とりあえず、「既存項目に一方的な文句をつけて総否定され、
その腹いせに一度削除された項目を審議も無しに再度立てるという荒らしまがいの行為をしたため。
本人も甘んじて規制を受ける気があるようです、
ただし反省の様子は無いので永久規制をお願いします」でwikiに規制申請してくるがいいだろうか
後wikiだけじゃなくこの板からもご退場願ったほうがいいかもね

95MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 19:29:10 ID:f9kX5oFU
>>90-92
とりあえず、管理人様に連絡をしてきます
もっとも、この間にアク禁になれば終わりですが…
>>94
どうぞ。お手数おかけします。
ここの管理人様にもご迷惑をおかけしました。どうぞ規制なさってくださいませ

96MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 19:32:54 ID:6gCp6W1A
変なところで弱気になるし…
何というか、仮に管理人になったとしてもどこまで制御しきれるのか謎だな
正直、想像以上の処理と苦情対処、毎日百近い更新履歴のチェックとかあるわけだし

…以前ちょっとだけ経験したけど、地獄そのものだったしな
ぶっちゃけ「二度としたくない」というのが感想だわ

97MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 19:35:33 ID:zERpq1iA
ID:f9kX5oFUは自分で一から何かを作った方が向いてると思う
多くの人の書き込みが寄せ集まって出来たwikiを管理するには自己主張が強すぎる
単純な衝突から愉快犯的な煽りまで全部反応して何もかもが崩壊しそう

98MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 19:42:28 ID:1585NZw2
自ら反面教師となって項目乱立防止を訴えたって
こういう議論に参加する面子は大抵乱立反対派だから、お門違いもいいとこ。
項目乱立する奴は談話室やここなんて見向きもしないからね。

99MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 19:43:16 ID:1qxChudA
作る方も多分向いてないと思う
自分を否定されることに対して免疫なさ過ぎ

100MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 19:43:53 ID:8IZWnvlE
とりあえず書いてきた、コピペし損ねたせいで途中の文が抜けたものになってしまったがまあいいか
管理人さんも事情を把握するのにこのスレ見るだろうし

101MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 19:43:58 ID:6gCp6W1A
ああ…スルー耐性はなさそうな気がするな
それであっちで問題起きたらそれに首突っ込んで他が手漉き
その間にそっちが問題起きて…となりそう

ま、それでも動く気があるというなら止めはしない
頑張って見せて貰いたいよ、その「理想的なアングラwikiの姿」とやらを

102MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 19:50:20 ID:1qxChudA
ところで今たくさん人いるから聞きたいんだけどさ
オーバーキルの所の死体蹴りってマブカプとかは普通にコミュニケーションツールとして成り立ってると聞いたことがあるし
BBとかに至ってはスタッフから問題ないという発言出てたと思うんだが

というかある程度KO後にたっぷり動ける仕様って死体蹴りをある程度想定してると思うんだが
「最低のマナー違反」とかはちょっと言い過ぎじゃないか?
なんというかリアルファイトの所の「無断乱入」みたいなノリに近いような

103MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 19:56:18 ID:6gCp6W1A
それはゲームによる
要は「それを容認できるゲームか否か」だな
マブカプとかは死体殴りにボーナス得点とか付くわけだし、BBではスタッフから問題ないという発言出ているなら問題はないだろう
ただ、全てのゲームがそれに適応するかといえば違うわけだ
書かれているとおり、死体殴りに嫌悪感を抱く奴はいるわけだし、ゲームはたやゲーセンにおいてでは「最低行為」とされているものもあるかもしれない
「最低のマナー違反」でも生温いとか思われるかも知れない
そう言った死体殴りに関して寛大なゲームを例に出しても、格闘ゲーム全般の、トータルな目で見たらどうか?という事だな

104MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 19:56:20 ID:zERpq1iA
>>102
使用上できるからといって対人戦でやっていいのかはまた別の話だしな
バグ技のハメや禁止キャラと同じようなもん
やらない方がいいなら始めから「絶対ダメ!」って書けばにわかはしない
慣れてきてシャレが分かる相手ならどうぞご自由に

105MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 20:02:26 ID:6gCp6W1A
いまふと思い出して連投になるけど、自分の知ってるゲーセンでは削りKO禁止っていうのがあったな
削りで倒すのは卑怯という事で、必ず最後は止めを刺す事ってのが暗黙の了解であった
別にゲーセンが禁止してたわけじゃないけどね
削りで倒すと、周りの雰囲気が死体殴りの様な険悪なムードになったことを思い出したわ
…やっぱりゲーム次第、そのゲーセンや雰囲気、対戦相手次第じゃないのかね

106MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 20:03:21 ID:1qxChudA
うーん、だったら「ゲームによっては」とするべきじゃないのかなあ
意見が割れそうだからどうにも困る

バグやら何やらはそれで勝敗決まるけど死体蹴りって要するに「じゃあ勝てよ」って返しもあり得ると思うんだよ
だから「その場の雰囲気を読まないとマナー違反になる」程度の記述に抑えて良いんじゃないかと思うんだ

107MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 20:04:54 ID:6gCp6W1A
補足で書き足してもいいんじゃない?
ページ本来の主張を曲げるんじゃなくて、「こんな例もある、ホントごく希だけど」って言う感じで念を押して

108MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 20:11:47 ID:Oota.pQI
あの項目の元々の意味はバレッタのKO後クルハンみたいなのについての解説じゃないの
マナー違反云々は肥大化しすぎた蛇足だと思うし
そもそもその手の死体蹴りできるゲーム自体あまり多くないような
つうか俺も「そこまで言うなら勝てよ」としか思わん

109MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 20:13:38 ID:1qxChudA
>>107
マブカプに関しては既に下にあるんだが
そもそも死体蹴りが根本的にそこまで唾棄されるものってのがどうなんだ?ってことで
それ言ったら挑発とかもすべきじゃないってことにもなると思うし

110MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 20:15:27 ID:6gCp6W1A
まあ確かに、2D対戦格闘の殆どはもうKOが確定した時点で操作ロックされて停止だからね
あるとするならロックされる直前のコマンドが確定して、バッファで溜まって発動したくらいな時だけだし
ってそうなるとこれ、オーバーキルか
むしろ3D対戦格闘で多いんじゃない?死体殴りって
KOしても延々パンチやキックで繋いでリングアウトまでついでに持って行く事はよく見るし

111MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 20:19:12 ID:zERpq1iA
>>109
挑発はまだ隙があるからうかつに出せないし
反撃されてざまあwな事もあるからな
同じ挑発でもダンとかは微笑ましいが
春麗とかスレイヤーのとかはかなりイラッときたりするし

112MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 20:21:28 ID:6gCp6W1A
まあ書き直しは有りと思うわ
前途した、2D対戦格闘では殆ど死体殴り出来るゲームは無いし、出来たとしても何かしら意味はある
しかし全て容認しているというわけではなくて、その場の雰囲気やルールに従う事っていうのでまとめればいいんじゃないのかな

113MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 20:29:48 ID:CWiUlfYw
オーバーキルに関しては普通に受け入れられるが
KOした後にも死体殴りされるのは受け付けん

114MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 20:44:57 ID:1qxChudA
結局こうやって意見が割れてるように
あの項目編集した人が単に「死体蹴り嫌い」側だっただけだと思うんだよね
それを完全に否定するつもりもないけど
逆に死体蹴りに対してあそこまでヒステリックなのはwikiの項目としては偏ってると思う

だから「マナー違反になる場合もあるがそうじゃない場合もあるよ」とやって起きたいと言うことなんだが
「まずマナー違反ありき」とはちょっと違うと思うのね

115MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 21:04:29 ID:2Vy7wumU
まああくまでも「マナー」であって「ルール」では無い訳で
やらない方がカドは立たないけどやるなと強制は出来んでしょ
さっき挙げられたBBみたいにスタッフが認めてるゲームもある事だしさ

116MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 21:08:04 ID:1qxChudA
んじゃ編集してきても良いかな
いいんだったらやってくるがまだ文章考えてないけど文章結構変えることになるかも
もし俺の方が偏ってしまっていたら手直しを頼んでも良いだろうか

117MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 21:19:15 ID:ODOQWjdY
まずはやってみる事だな
そこからでしょ

118MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 21:26:49 ID:1qxChudA
とりあえずやってみた

119MUGEN名無しさん:2009/11/09(月) 21:34:42 ID:1qxChudA
しまったコメントアウトで大幅改訂の釈明すべきだったか?

120MUGEN名無しさん:2009/11/10(火) 00:07:39 ID:tJ/mRa6U
でも格ゲでの死体蹴り問題云々は
基本人vs人の話っしょ

CPUvsCPUの観戦が主体(現状は、ね)のMUGENで
そこまで論じる必要があるんかいな。

せいぜいオーバーキルの話
(負けたっすー負けたっすー負けたっすー)が
ネタとして挙げられるくらい、なんじゃね?

121MUGEN名無しさん:2009/11/10(火) 00:15:22 ID:awEQzp5k
オーバーキル云々ならガーヒーに付いても誰か付け加えてくれ
カルマガンガン下がる

122MUGEN名無しさん:2009/11/10(火) 08:38:39 ID:nGlxV1RM
まーたシエル消されてるよ…

123MUGEN名無しさん:2009/11/10(火) 12:00:32 ID:L0nTDiys
というか、いちいち更新されて上がってくるのが面倒なんだよね…
上がってきた=内容に変化有りと思ってみてみたら、単に二人のいるいらないの小競り合いを見るだけだし
レス弄るな、現状維持だ、余計な事をするなと、端から見れば完全に「私物化」の状態なんだよね…
そろそろ、釘を刺さないと平行線を辿る一方だぞありゃあ

124MUGEN名無しさん:2009/11/10(火) 12:28:26 ID:WHuLAL.s
「どっちもどっち」と言いたいだけなら余所いけば?
今回のはスレ誘導と釘さしが完了してるから消してる側に非があってあとは事後処理の流れになってたんだが

125MUGEN名無しさん:2009/11/10(火) 13:44:10 ID:L0nTDiys
別にそんな事言いたいだけじゃないって
事後処理の流れになってるのも経緯で分かってるって
ただまあ、現状本当に収まるのかなと思っただけだよ
勝手に切れ気味に食いつかれて余所行けとか言われても困るわ

126MUGEN名無しさん:2009/11/10(火) 13:50:54 ID:L0nTDiys
>>124
…ってか、そんなに癪に障る事言ったか
そこまでイラっとさせるような事言ったか
…まあ、そこまで逆鱗に触れるような事言ったのなら謝るわ

ぶっちゃけその反応に驚いてるわ

127MUGEN名無しさん:2009/11/10(火) 14:30:41 ID:C.IZMi2Q
管理人がいたら両成敗で方がつくんだけどな、そういえば@wikiからのメールって今日来る筈なんだよな
と流れを変えてみる。

128MUGEN名無しさん:2009/11/10(火) 14:37:42 ID:m.dtNFPg
1日で来ないメールなんて1週間待っても来るわけないだろ

129MUGEN名無しさん:2009/11/10(火) 14:56:29 ID:t.XJq7hU
>>126
>>123は荒らしと復元を一緒くたに語ってるように見える。
少なくとも俺にはそう読めたし、>>124も同じ様に読んだんだろう。
「端から見れば〜」の前に「知らない人が」を付ければ
誤解は生まれなかったと思う。

130MUGEN名無しさん:2009/11/10(火) 15:10:24 ID:L0nTDiys
ふむ成る程ね
それはこっちの書き方が悪かったな
そのつもりで書いていたが言葉足らずだったか

131MUGEN名無しさん:2009/11/10(火) 16:14:24 ID:mM5iOV5Y
あの御仁、原作ファンでもなんでもないんだよな。
ただひたすら義務感だけで延々と編集してるの。
24時間監視付きで。IPまで変えて。

正直怖ぇよ。

132MUGEN名無しさん:2009/11/10(火) 19:04:00 ID:BOXIFVVY
昔ニコの質問黄龍板の方のMUGENスレで出てた話題なんだけど、
GIFアニメってMUGENのSFFからそのまま変換すると
動きの早さに不具合が出るって話で、

・MUGENのフレームは単位が1/60、GIFアニメは単位が1/100。
 (数値そのままだと、実際よりも動きが約1.6〜7倍ほど早くなってしまう)
・IEは、数値が「5」以下のものを強制的に「10」に修正して再生してしまう。
 FireFoxなどは5以下の数値もそのままの速さで再生する。
 (5以下の画像が混ざっていると、その部分だけIEではゆっくりした動きになってしまう)
 つまり、IEと他ブラウザで同じように見せるには各数値を「最低6以上」にしなければならない。

みたいな感じの情報があったと思ったんだけど(少し間違ってたらごめん)
こういうのって編集者向けの注意に加えられないだろうか?
速さの違いに関してはムラクモの画像なんかが分かりやすいと思う

133MUGEN名無しさん:2009/11/10(火) 19:13:42 ID:m.dtNFPg
6フレーム待ちって結構カクカクだよね

134MUGEN名無しさん:2009/11/10(火) 20:14:56 ID:m.dtNFPg
ちなみに俺はfirefoxを使ってるんだけど
1フレームでカクカクになるからgif作るときは2以上にしてる

135MUGEN名無しさん:2009/11/11(水) 02:49:23 ID:gioUM2C6
で、結局シャッハさんの相方はどないなったの?
丸一日進展無し、だしもう復帰しちゃってもいいような気がするんだが

136MUGEN名無しさん:2009/11/12(木) 12:20:00 ID:xOLcfTg.
とか言ってる間にそのナイトオウルがMUGEN入りしちゃいました(初代だが

137MUGEN名無しさん:2009/11/12(木) 12:38:26 ID:DSaii3B6
新しくキャラのページを作るときは
「存在する」だけでは駄目ですとかのガイドライン作らないか?
キャラの紹介が増えること自体は良いと思うけど
「○○氏のものが存在する」しか書かれてないのばっかってのは酷すぎる
○○氏のものが存在する、だけなら「MUGENキャラクター紹介」に名前載せて横にそう書いとくだけでいいじゃん

案としては
・キャラの項目作る人は自分でそのキャラをDLしてりどみ読もう
 (DLがちゃんと出来るかどうかの確認も含めて)
・MUGENキャラとしての概要書こう
 完成してるのかβ版か、完成度はどんなものか
 公式ドット流用か手書きか改変かなど
 キャラのタイプとか技の特徴とか
・ぶっちゃけると原作設定(MUGENオリジナルの場合除く)なんてこのwikiに書かなくても調べられるんだから
MUGENキャラとして充実した内容であることが大事と強調。

ざっくりこんな感じで
wikiだから後から記事は補足されていくけどさ、それは最初に作る人が適当につくって良いってことにならないと思うんだよな
有名・人気キャラならともかくテイルズとかアメコミとか、格ゲー出身じゃないキャラは
MUGEN部分を最初に書く人がしっかりやらないと後から書き足されない可能性だってあるんだし

138MUGEN名無しさん:2009/11/12(木) 12:55:53 ID:BXrULW3s
>>137
確かに。MUGENのキャラとしての情報が第一であるべきだと思う
MUGENの動画での出番を増やしたいのか原作の宣伝に来てるのか分からんページは乱立させちゃいかん

139MUGEN名無しさん:2009/11/12(木) 13:06:28 ID:ophNQJcE
rainman氏のリムルとかは色々書きたいんだけどなぁ
何分これが共用PCでwikiから規制喰らってるモンで帰宅せん限り何とも出来ない

140MUGEN名無しさん:2009/11/12(木) 13:17:10 ID:bEd57532
今のテイルズ祭りってデブキャラ再建した奴による逆切れだろうな、って電波が。

141MUGEN名無しさん:2009/11/12(木) 13:57:58 ID:6pDcCAto
>>136
それまじで言ったん?ソースあんならすぐ出せ。
まじならDr.マンハッタンの総力を持って出迎えるが。

142MUGEN名無しさん:2009/11/12(木) 14:07:43 ID:6pDcCAto
ナイトオウルが見つからな過ぎて先走ってしまった、もう一つ言いたいことが。
今回のテイルズの大量項目化だけど、MUGENキャラクター紹介2の項目が改行し杉と出てもうた。
これはいったいどしたらいいん?

143MUGEN名無しさん:2009/11/12(木) 14:10:10 ID:HcKGjk9k
MUGENオリキャラのページなら公式設定大量に書いてもおk?

144MUGEN名無しさん:2009/11/12(木) 14:19:35 ID:FSMRE9BQ
>>143
いいと思うよ
あんまり長すぎると見てる人がだれるかもしれないから格納するなりなんなりで見やすくまとめればより良いと思う
長すぎて容量制限に引っかかるとかは流石にやめて欲しいが

145MUGEN名無しさん:2009/11/12(木) 16:28:51 ID:ErQDAg7M
Bask氏の麗鬼(美鈴)がコメントアウトされてるけど
何かあったの? 公開されてるから書き加えようとしたら
すでにあるけどコメントアウト・・・詳細分かる人いる?

何も無ければ追加したいんですが・・・・

146MUGEN名無しさん:2009/11/12(木) 18:26:58 ID:r7JQhYLg
>>142
5とか6とかページ作っておけばいいよ

147MUGEN名無しさん:2009/11/12(木) 18:50:24 ID:9SvXbWaY
キャラが多いシリーズは専用キャラクター集ページでも立てて
MUGENキャラクター紹介では省略してここに全部記載しましたってリンク張っとけばいいんじゃね

148MUGEN名無しさん:2009/11/12(木) 18:51:41 ID:HcKGjk9k
既に「MUGENキャラクター紹介4」が作られてて、でも結局未使用のまま放置されてるんじゃなかったっけ?

149MUGEN名無しさん:2009/11/12(木) 19:14:16 ID:r7JQhYLg
ナイトオウルの説明なくしてロールシャッハは語れないとか言われてたのに
ナイトオウルのページが出来たらロールシャッハのページからナイトオウルの説明省けるっておかしな話だな
最初から省けたんじゃねーの?

150MUGEN名無しさん:2009/11/12(木) 19:42:42 ID:FSMRE9BQ
>>149
それ言ってたのは極一部ののアメコミ基地外だよ
削れるってのはずっと前から言われてたし
ちょっと前に談話室で話題になった時も削れるって人しか居なかった
削られてなかったのは容量まだあるからいいんじゃね?ってだけ

151MUGEN名無しさん:2009/11/13(金) 01:34:26 ID:TghXr/7.
>>137
「存在する」だけだと味気ないと思うけど
「○○氏製作のものが存在する」ならアリじゃないだろうか。
そのキャラがどこで入手できるか、が最も重要だと思うんだ。

152MUGEN名無しさん:2009/11/13(金) 02:38:15 ID:N0VaXTBM
>>151
そんなもん、ちょっと前までは自分で調べるのが暗黙の了解だったが。
それどころか製作者名を載せてるwikiの記事自体を疑問視する声もあったくらい。

最低限、そのキャラの特徴(MUGENで操作するorAI戦眺める際の)は書いてないと。
ニコMUGENwiki内の項目である以上、「キャラ」の項目ではなく「MUGENキャラ」としての項目であって然るべきでしょ。

153MUGEN名無しさん:2009/11/13(金) 03:52:36 ID:LTy.0CRs
ぶっちゃけ今の形式だと、やろうと思えば
実際にはMUGENに存在しなかったキャラを原作設定だけ詳細に書いて
最後に適当な名前で「○○氏制作のものが存在したが今は入手不可」みたいにやられたら
キャラの有無の真偽確かめるの難しい気がする

154MUGEN名無しさん:2009/11/13(金) 07:33:36 ID:feU6VsJk
>>153
自分の書きたいものを書くために嘘をぶっこく奴への対策を考えろ
なんて言われたら一部のWikiの様に編集者認可制にするしかない、ガイドラインどうこうじゃ無理。

155MUGEN名無しさん:2009/11/13(金) 07:44:18 ID:VBFc0DvM
>>151
○○氏のものが存在する、という記述は別に構わんがそれのみはやっぱよくないと思う。
MUGENキャラとしての内容を紹介したい本人がなげてるわけだし。
紹介したいなら性能とかもちゃんと書けよと。
存在することをだけを知らせたいならキャラ一覧表に名前追加して隣に「○○氏制作」ってつけるだけでも十分。
項目まで立てるなら、立てた人があるレベルまで充実した記事を作るべきだろう

ちょっと思ったんだが、この板にでもキャラ紹介スレでもありゃいいのかねー
「△△ってキャラが○○氏に作られたよ」ってだけでいいスレ
ガイドラインが出来てうまくそれが運用できるなら
MUGENキャラの紹介がろくにされてない(ガイドラインに沿ってない)→項目削除で紹介はスレ送り
って流れができるかも
……まあ、管理人がちゃんと生きてないと無理なことだけどね

156MUGEN名無しさん:2009/11/13(金) 12:59:06 ID:EEZ6rboo
>>149-150
他の話題で流れてるからってとんでもねぇ暴言吐くな

157MUGEN名無しさん:2009/11/13(金) 13:02:39 ID:EjSO2xfo
悪いが暴言には見えないなあ

158MUGEN名無しさん:2009/11/13(金) 15:24:09 ID:jWQfGlTc
暴言・・・普通じゃね?
口調はどうかと思うが言ってる事は事実そのものよ

159MUGEN名無しさん:2009/11/13(金) 16:22:50 ID:FUT107fo
そもそも149の言ってる事が意味不明過ぎるんだが
他にスペースを作って移したんだからその分省けるに決まってるじゃないか
単純に削除したのとは違うんだから
叩きたいだけにしか見えんよ

160MUGEN名無しさん:2009/11/13(金) 17:34:09 ID:PhqVCBpU
ベガの説明無くして春麗は語れないが、
ベガのページがあれば春麗のページからベガの説明省けるわな。

161MUGEN名無しさん:2009/11/13(金) 20:21:47 ID:FHFVG0SE
ベガの説明なんて父親を殺した悪の組織の首領でスト2のラスボスとだけ言えば十分じゃん

162MUGEN名無しさん:2009/11/13(金) 20:33:59 ID:FHFVG0SE
そしてそれはベガのページのあるなしに関わらず春麗のキャラ説明に必要最低限かつ十分な説明

163MUGEN名無しさん:2009/11/13(金) 20:42:12 ID:w9qp7x2.
アメコミ関連といえば「アメコミ」の項目、ムーアのことばっかり書かれてないか?
とくに映像化に関してのムーアの項目、MUGENとほとんど関係ない映画のことなんて
書く必要あるのか?
それならスパイダーマンの映画化の権利の転売でのゴタゴタの方がまだ関係ある気がするんだが
ヒーロー像についてもロールシャッハとマンハッタンの二つにムーアの意見が書かれてる上に
ムーアの意見だけを載せて特別扱いするのは正直疑問に思う、理由もないし
たくさんある考え方の一つって形なら気にもならんが、一人のライターをイラストまで用意して
特別扱いするのは少々不公平かと

164MUGEN名無しさん:2009/11/13(金) 23:16:55 ID:0TgSSwew
大作のページ作った奴誰だよww
wikiが消されるだろうがwww

165MUGEN名無しさん:2009/11/13(金) 23:21:11 ID:ICCeRD.6
せめて犬作なら……

166MUGEN名無しさん:2009/11/14(土) 01:05:17 ID:QfNYlFT.
>>164
でも、正直MUGENwikiの項目としてはかなりまともな方だというw
MUGENキャラとしてのスペックとかちゃんと書いてあるしw
オススメコンボもあればパーフェクトだったな。

167MUGEN名無しさん:2009/11/14(土) 01:15:23 ID:DWGt.vqg
>>163
ニコニコMUGENでのアメコミ=ウォッチメン=ムーアだからしょうがない。
「漫画なんて所詮ガキ向けだろ?」って偏見に一番わかりやすく反論できる作風だし。

168MUGEN名無しさん:2009/11/14(土) 01:48:08 ID:wTfyRZhs
>>166
一見アンサイクロの丸々引用に見えるが
出目の辺りの人種差別表現を省いてあるし、直接的な批判や賛美もない

キャラ解説も全ての行に皮肉が混じる秀逸な記事だと思うよ
逆に削除側が変なバイアス掛かってて中立的な観点に基づいてない気がする

169MUGEN名無しさん:2009/11/14(土) 01:57:46 ID:bV6OcPvs
>>163
あれはおかしいよな
談話室でもその話題があったが特定作者に偏りすぎだと思われる
>>167みたいに勘違いしてるウオッチメン信者が過剰に書いているだけだと思われ
書くにしても
「ムーアのように子供向け作品としての枠を超えて高く評価されている作者も居る
詳しくはロールシャッハやDr.マンハッタンの項目を参照」
で十分だろうしね

明らかにMUGEN関係でもサイクロプスやヴァイパー、センチ等の方が出番が多いのに
>ニコニコMUGENでのアメコミ=ウォッチメン=ムーア
とかどこの何を見て言ってるのか理解に苦しむ

170MUGEN名無しさん:2009/11/14(土) 04:36:06 ID:GXrZt5dc
>>167
>ニコニコMUGENでのアメコミ=ウォッチメン=ムーアだからしょうがない。
「漫画なんて所詮ガキ向けだろ?」って偏見に一番わかりやすく反論できる作風だし。

嘘を書くな嘘を。大馬鹿者が。
ジョジョ北斗東方平成ライダーは治まっているのに
どうしてウォッチメン厨だけがロールシャッハの項目立った時から
一向に自重する気配が無いのだ?
アメコミファン全体にも迷惑掛けてるんだぞ

171MUGEN名無しさん:2009/11/14(土) 15:36:45 ID:CHwk4dAo
>ニコニコMUGENでのアメコミ=ウォッチメン=ムーアだからしょうがない。
何言ってんだ、お前は…
他のアメコミにもスポットを当てろよ、

172MUGEN名無しさん:2009/11/14(土) 16:29:21 ID:zt3vLdbM
ニコニコmugenでアメコミって言ったらMARVELじゃないの?

173MUGEN名無しさん:2009/11/14(土) 17:48:49 ID:2cTi.Aw.
<<172
だよね〜

174MUGEN名無しさん:2009/11/14(土) 18:33:25 ID:ZQehJV3U
確かにムーア個人の作風はまだともかく、映画化に対するムーアの愚痴とかいくらなんでも
ページ趣旨から外れすぎてるんで削ろうとは思うが、やっちゃっていいの?

175MUGEN名無しさん:2009/11/14(土) 18:53:27 ID:/owN6Le.
>>174に賛成。
というかウォッチメン信者は自重しようぜ。

176MUGEN名無しさん:2009/11/14(土) 19:32:16 ID:bV6OcPvs
>>174
問題ないけど削った後に//で削った理由と復元したいならここで議論してから
と入れておいてくれ

177MUGEN名無しさん:2009/11/14(土) 19:33:59 ID:zt3vLdbM
デブキャラ復帰した馬鹿がまた湧いているみたいだが…
一応また談話室かスレに誘導するべき?

178MUGEN名無しさん:2009/11/14(土) 19:44:35 ID:/owN6Le.
またあいつかよ・・・もうwikiに来るなってーの。

179MUGEN名無しさん:2009/11/14(土) 19:52:08 ID:zt3vLdbM
あー、同一人物かはわからないんだが
「そういう行為をする人間が湧いた」って意味ね わかりにくくてごめん

180MUGEN名無しさん:2009/11/14(土) 20:20:15 ID:ZQehJV3U
アメコミページ、編集してみた。
一応趣旨は残しつつアラン・ムーアに偏った記述を削って書き換えてみたが、
より良い形にできるなら更に編集して欲しい。

181MUGEN名無しさん:2009/11/14(土) 20:22:38 ID:fJe/.Emc
シエル先輩のところも相変わらず喧嘩が続いているようだし…新管理人ー!早く来てくれー!

182MUGEN名無しさん:2009/11/14(土) 20:24:02 ID:Asx93lZM
いらない項目なら更新履歴に載らなくてよくね?
ということでメニュー2いじっといた
こっそり記述復活されないようにあえてしてなかったなら余計なことしてごめん

>>178
m9(^Д^)

183MUGEN名無しさん:2009/11/14(土) 22:19:10 ID:6eqxtk7Y
アメコミに関しては、調子乗ってるとかの偏見的な見方はどーかなー
とも思うけど、偏ってるのは事実だし、コメントアウトなら問題ないか

184MUGEN名無しさん:2009/11/14(土) 22:44:45 ID:Tu4fDwx6
偏ったっつーならアラン・ムーア抜きで「アメコミのヒーロー像」を説明してくれよ。
今の編集じゃ、ただ単に気に食わないから削ったようにしか見えんぞ。

185MUGEN名無しさん:2009/11/14(土) 23:54:33 ID:ZQehJV3U
>偏ったっつーならアラン・ムーア抜きで「アメコミのヒーロー像」を説明してくれよ。
なんで?

186MUGEN名無しさん:2009/11/14(土) 23:57:47 ID:Wy4b9vDQ
キャプテンアメリカとかその辺ですか?

187MUGEN名無しさん:2009/11/15(日) 00:14:47 ID:eRoTxCgg
>「アメコミのヒーロー像」を説明してくれよ。
そんな物、キャラクターごとに違うわ。

188MUGEN名無しさん:2009/11/15(日) 01:35:07 ID:CYZGLMHw
>偏ったっつーならアラン・ムーア抜きで「アメコミのヒーロー像」を説明してくれよ。
その前に、ここは一体「何のwiki」だっけか
その説明を「必要としている」wikiかい?

189MUGEN名無しさん:2009/11/15(日) 01:39:02 ID:kO6DYP7g
まあそれ言ったら原作設定だの二次創作での扱いだのも
かなりグレーになりそうだけどもね
個人的には、容量が足りないとか言いだしさえしなきゃ個別の記事は好きに書きゃいいんじゃないの
と思わないでもない

190MUGEN名無しさん:2009/11/15(日) 02:01:00 ID:jfY6bRwY
>>181
前のキャスターの魔力量の時といい、
どうも、ソースを出せない勘違いor妄想orうろ覚えのことを、
「自分は正しい」って信じ込んで強行にwikiに載せようとする奴がいるみたいだね。
嘆かわしいことだ。

191MUGEN名無しさん:2009/11/15(日) 02:32:43 ID:meuK.wso
ありゃ元からあった記述だろ…
変なのが湧いて「俺が気に入らないから載せるな」とか言い出してコメントアウト
仕方ないから土日の間にこのスレに来いって誘導したけど結局来なかったから以前の記述に差し戻し、って形だった筈だけど?
それと那須きのこはシエル先輩とアルクの実力差についてきちんと語ってるよ、その本も手元にある
磨伸映一郎氏の単行本「月の彼方、永遠の眼鏡」(一迅社)での作品解説P38の二行目から
「戦力的には我らのスーパーヒロイン・シエルは天然あーぱー吸血鬼にちょっと劣る。うん、ほんのちょっと。獅子VS餌くらいの差だ。」
との一文がある。悪いけどカメラの類は持ってないからうpは出来ないけどさ

192MUGEN名無しさん:2009/11/15(日) 03:25:00 ID:JJ.1PODM
そんな原作での事なんて、正直どうでもいいんだがw
そんな事で喧嘩になって荒れるくらいなら、丸っと削除しちゃってもいいんじゃない?
ってレベルだな。
技の仕様が間違ってるとかなら、目くじら立てていいと思うけど。

193MUGEN名無しさん:2009/11/15(日) 03:53:22 ID:QGFabyGU
消したがりの方にマトモな理由があればそうしてもいいんだが、荒らしそのものだから困る。

194MUGEN名無しさん:2009/11/15(日) 09:00:47 ID:jfY6bRwY
>>191
ああ、今回はそういう荒れ方だったのか。
荒れてたのは知ってたけど、議論や編集には全く参加してなかったし、
コメントアウトの議論内容は消えたりしてる中で半端にしか見てなかったから勘違いしてた。
スマン。

195MUGEN名無しさん:2009/11/15(日) 09:18:53 ID:v6qqvQLI
しかも消してる奴本来はとっくに連続編集規制にひっかからなきゃいけないのに
IP変えまくってやってるからね どうしようもない

196MUGEN名無しさん:2009/11/15(日) 09:37:45 ID:v6qqvQLI
>>192
そういう考えで「荒らしたモン勝ち」の前例作った方が後々面倒なんだよ馬鹿が

197MUGEN名無しさん:2009/11/15(日) 10:27:06 ID:3mlR1KmY
>>184
格アメコミキャラのページに書いてあるだろ
ムーアの発言や作品「だけ」がアメコミのヒーロー像だと勘違いしているようだが
そんな物はキャラごとに無数にあるんだよ

198MUGEN名無しさん:2009/11/15(日) 10:45:45 ID:.tPwVsYw
>>196
余計な一言を付け加える奴が多すぎるんだが。
馬鹿とか言わなくていいから。
言いたいことがあるんだろうが、暴言吐くくらいなら黙っててくれ。そっちのほうがマシだ。

199MUGEN名無しさん:2009/11/15(日) 11:24:06 ID:kPjI5Ccc
池田大作のページが酷いことになってるな。
作成→アンサイクロ引用はどうかと思う、キャラ解説だけにしといたら?→キャラ解説のみになる→項目ある意味が分からないとか言って削除→アンサイクロの引用も復活、さらに変な注意文。

200MUGEN名無しさん:2009/11/15(日) 12:32:03 ID:cz8H.QOI
まぁアレは色々ヤバすぎるから削除でいいんじゃないの?
いくら公開されてればOKとはいえ、脊髄反射で項目作りすぎなんだよ
ちょっと考えればこんな大手wikiで紹介されちゃマズイキャラだってわかるだろうに…実写系は特に過敏になれと

201MUGEN名無しさん:2009/11/15(日) 12:39:17 ID:iGtGaGQg
名前変えればいい?

202MUGEN名無しさん:2009/11/15(日) 12:42:09 ID:JDG4ncOE
シエルの奴はこっちには来ないと分かってるんだから淡々と戻しときゃいいのに、
一々報告しに来るのもたいがいウザい

203MUGEN名無しさん:2009/11/15(日) 12:58:20 ID:WasjSeBI
大作の件もそうだけど、とりあえずまともな管理人を立てたら?
もう今の管理人は完璧管理を放棄してるでしょ

204MUGEN名無しさん:2009/11/15(日) 13:21:47 ID:iGtGaGQg
とりあえずまともな管理人が立つと仮定して、今のうちから対策練っとけ

205MUGEN名無しさん:2009/11/15(日) 13:52:34 ID:.hs8tSvM
>>203
その話題は↓でやってる。>>1にも貼ってあるけど再リンクしとくよ。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/1117/1257419430/

206MUGEN名無しさん:2009/11/15(日) 14:26:45 ID:Y/v/SW3U
仮に載せるにしても、エア本さんみたく変名で載せた方がいいんじゃないか?
実在の人物を使った実写キャラはいろいろ厄介だよな…

207MUGEN名無しさん:2009/11/15(日) 16:06:39 ID:/yRFKWHM
普通に荒れてるのに右メニュー排除すら拒否とか、わざわざこんなWikiでまで特別扱いを求めるかね学会員は

208MUGEN名無しさん:2009/11/15(日) 16:34:53 ID:b49HwId6
>>202
いやこっちにも来てるぞ。
会話が未来永劫平行線で終わるから参加しないだけで。

209MUGEN名無しさん:2009/11/15(日) 17:26:49 ID:90hwURV2
わざと参加しないで編集合戦続けてるってことは意図的な荒らしなんだね

210MUGEN名無しさん:2009/11/15(日) 17:48:31 ID:CYZGLMHw
シエルの項のここ最近の主な変更点があそこの部分しかないのが笑えてくる
いっそもう右メニューにあがってこなくした方がいいんじゃない?

211MUGEN名無しさん:2009/11/15(日) 17:55:23 ID:iGtGaGQg
右メニューに上がらないメリットって何よ

212MUGEN名無しさん:2009/11/15(日) 17:56:47 ID:CYZGLMHw
更新された事が解らなくなるってくらいか
まあもうあの部分だけ更新する度に右にあがるくらいなら、あがらなくして
当事者だけで勝手にやってればって事

213MUGEN名無しさん:2009/11/15(日) 18:09:55 ID:iGtGaGQg
上がっても当事者だけで勝手にやるだろうに

214MUGEN名無しさん:2009/11/15(日) 18:11:08 ID:/yRFKWHM
>>213
当事者以外の眼に入らなくなるじゃないか

215MUGEN名無しさん:2009/11/15(日) 18:15:06 ID:iGtGaGQg
むしろ右メニューに上がらないばっかりに誰も気づかないうちに
まともなバックアップが過去の履歴から消えてしまったなんてことにならないかな?
問題あるなら尚更消すべきではないと思うけど

216MUGEN名無しさん:2009/11/15(日) 18:46:05 ID:/yRFKWHM
>>215
まともなバックアップが消えるまで編集を続ける偏執狂がいたら晴れて荒らし認定できるじゃないか
(管理人がいれば)アク禁申請で一件落着。

217MUGEN名無しさん:2009/11/15(日) 18:49:34 ID:v6qqvQLI
アク禁とか詳しくないんだがIP変えてくる相手とかもアク禁できるものなの?
今の奴IPなんど変えてるかもわからないくらいに変わりまくりなんだけど

218MUGEN名無しさん:2009/11/15(日) 20:20:00 ID:Y/v/SW3U
最近なんか談話室が殺伐とした空気になってるなぁ……

219MUGEN名無しさん:2009/11/15(日) 23:26:51 ID:3mlR1KmY
財前みたいな和む話題もあるけどね
あれはマジで驚いた

220MUGEN名無しさん:2009/11/16(月) 00:38:17 ID:mae2wx2Q
遊撃祭に出てたし何を今更って感じだがな

221MUGEN名無しさん:2009/11/16(月) 01:00:49 ID:2mFaynXk
シエルのアレはただの意地の張り合いになってるよね、どっちもどっちと言いたくもなる
ああ正しいのは復元側だってのは把握してるよ

222MUGEN名無しさん:2009/11/16(月) 01:08:52 ID:2YxpfNxs
意地の張り合いって表現がおかしいだろ
削除側が意地を張って単独で強攻策に出ててそれに対して復元がなされてるだけなんだから

今でもまだ談話室やスレへの誘導されてるんだろ?

223MUGEN名無しさん:2009/11/16(月) 01:49:08 ID:2mFaynXk
いやさ結局復元側も「荒らしの自由にさせるものか」って意地じゃないのん>>196も言ってるし
俺は面倒だから触らんけど是非とも復元側には意地を貫き通して欲しいモンだ

224MUGEN名無しさん:2009/11/16(月) 02:17:34 ID:M375U16w
>>220
無駄に通気取りで無意識に煽っちゃう困ったちゃんが多いから荒れるんだな、よくわかった。

225MUGEN名無しさん:2009/11/16(月) 02:32:44 ID:pd4V/A6w
誰か、MUGENキャラクター紹介2と4を、1と3みたいにくっつけ頼む

226MUGEN名無しさん:2009/11/16(月) 08:50:11 ID:2qsY0Mqs
無意識に不快な言動とる奴は厄介だな
>>223のごとく

「問題なのは理解してるけど馬鹿みたいw」と煽ってるようにしか見えん

22727:2009/11/16(月) 14:29:48 ID:6rsyRW42
IP:210.143.61.94です、書き込んだ直後に、デブキャラの話題で流れてしまいましたが、もう一度お願いします。
差し出がましいようですが、どなたか規制解除を管理人さんにお願いいただけないでしょうか

228MUGEN名無しさん:2009/11/16(月) 17:01:15 ID:nCxpm7.A
ご意見ご要望のところで池田大作削除への反論が消されてるのがどうなんだろ
あそこは議論の場ではないからあの意見自体は微妙だったけど、一方のものをああいう風に削除するのは恣意的に見える

まあ管理人がいないんで関係ないんだけどさ

229MUGEN名無しさん:2009/11/16(月) 17:57:08 ID:mae2wx2Q
>>224
煽ったのはあっちだ
ちゃんとしたキャラとちゃんとしたページを荒らしとか言われたらイラっとするわ

230MUGEN名無しさん:2009/11/16(月) 21:26:48 ID:jkRHGKY.
>>229
ちゃんと全文読んだか?「中身を見る前に荒らしかと思ってしまった(んでごめんなさい)」と言っているようにしか俺には読めなかったんだが

231MUGEN名無しさん:2009/11/16(月) 21:41:48 ID:bQnBodS6
煽ったのはあっちだ(キリッ

232MUGEN名無しさん:2009/11/16(月) 23:45:23 ID:q4mZ/RQM
七夜のページが大分添削されてるけど、元の記述で何か問題あったんだろうか
ネタバレ云々に関してはトップページでも書いてあるし、「多くのユーザーに迷惑をかけている〜」とか言われてもイマイチピンと来ないんだけど
んで添削後の記述でところどころ日本語間違えてるし…
何より一番下に痛々しい事この上ない文章が追加されてるんだが何なんだありゃ

233MUGEN名無しさん:2009/11/16(月) 23:45:46 ID:ZLgfyb0M
なんか七夜の記事が「wikiユーザーに迷惑をかけてる」って理由で
大幅に改変されてるんだが…
どう見ても編集者本人の趣味にしか見えないし、日本語もおかしいし、
いきなり動画制作者へ説教始めてるし…
談話室やここで議論された形跡もないけど、どういうことなの?
実はもっと前にこんな話があったのか?

234MUGEN名無しさん:2009/11/16(月) 23:52:21 ID:q4mZ/RQM
>>233
あ、やっぱり気になったの俺だけじゃないのか
で、どうする?
とりあえず元に戻してコメントアウトでこっちに誘導?
シエル先輩のヤツと違ってまだ言葉通じそうだし

235MUGEN名無しさん:2009/11/16(月) 23:55:34 ID:ZLgfyb0M
>>234
やっぱその方がいいかな?と言ってもどう説得すればいいのか…
主観の押し付け合いになりそうだし

236MUGEN名無しさん:2009/11/17(火) 00:03:35 ID:thQyrn1k
歌月の台詞とか大幅に消してるくせにAAの台詞残してるあたり中途半端だな

237MUGEN名無しさん:2009/11/17(火) 00:09:51 ID:hzti.KSY
とりあえず今から元に戻してこっちで議論するようにコメントアウトで
誘導してくるけど、
「このページの編集についてはニコニコmugenwikiスレ4ページ目で議論の後
行ってください」とだけ書けばいいかな?
それともなんか他に書いた方がいい?

238MUGEN名無しさん:2009/11/17(火) 00:11:35 ID:In4TRzZs
スレのURLを貼っておけば?
普通そこまでしないのかな?

239MUGEN名無しさん:2009/11/17(火) 00:15:44 ID:DrbsKrkc
>>237
悪い、俺がこのスレに来てくれって出来る限り穏やか目な文章で書いてきたわ
普段敬語使う機会がないからアレでよかったのやら
来てくれればいいんだけど…

240MUGEN名無しさん:2009/11/17(火) 00:23:12 ID:hzti.KSY
>>238
ああっ、申し訳ない!!
見た感じ特に失礼な表現も見当たらなかったし、アレで十分かと

241MUGEN名無しさん:2009/11/17(火) 00:24:56 ID:hzti.KSY
安価ミスった…
>>240
>>238>>239です

242MUGEN名無しさん:2009/11/17(火) 00:25:12 ID:v9gK8FWA
誘導されてきました。
勝手な改変と主観の押し付けについては深くお詫びします。
私がこの様な議論の場があることを知らず、
主観を押し付けてしまったことが原因で皆さんを不快にさせてしまって申し訳ありません。

243MUGEN名無しさん:2009/11/17(火) 00:34:26 ID:In4TRzZs
はやっ!w
この際だから、どこに問題点を感じたのかとかも言っておけば?

244MUGEN名無しさん:2009/11/17(火) 00:36:16 ID:hzti.KSY
うん、そうしてもらえると凄く助かる。

245MUGEN名無しさん:2009/11/17(火) 00:41:53 ID:DrbsKrkc
話が通じる人でよかった…
まあまずはそちらさんの感じた不満とか問題とか挙げてもらいたいな
コメントアウトでも書いた通り、少なくとも俺は貴方の主張を全面的に否定する気はないからさ

246MUGEN名無しさん:2009/11/17(火) 00:44:23 ID:v9gK8FWA
この場合は、私が加害者なので早急に出頭すべきだと思った次第です。
そうですね、問題点を挙げるとすれば、
・原作者の回答やソースの無い話題の断定
・こじつけた解釈
・キャラクターと原作を冒涜する表現
・あまりに主観的過ぎる表現
・文法の誤り
が挙げられます。
そして、これらに私が当てはまることも事実です。

247MUGEN名無しさん:2009/11/17(火) 00:59:04 ID:hzti.KSY
>>246
うーん、なんというか、あまりピンとこない…
具体的にどの記述がどの問題点に当たるか
大体でいいから挙げてもらえると助かるかな
見る人によって気になる部分は全く違うわけだし

248MUGEN名無しさん:2009/11/17(火) 01:20:50 ID:v9gK8FWA
>>247
 時間を取らせてしまうと思い簡潔に書いたのですが抽象的になってしまったみたいですね。
 例を挙げると

>そこらへんの事情は長いのでカット。
 これは記述する必要性は薄く、記述するメリットもわかりません。
 そのため削除したいと判断しました。


>自身の一族「七夜」に伝わる&del(){変態}体術&link_anchor(*1){*1}を使いこなして戦う。

>&color(white){要するに遠野秋葉と血がつながってはいないので、問題無くにゃんにゃんできるということ。}
ページ下部の
>ん? 道徳観念? 七夜にそんなものないよ。
 これらは主観的に不適切な表現と判断しました為です。


>「ヒ、ヒヒヒ、平伏ス土下座ル末路ワヌ!
>切開無惨ニモ失敗シ無能名声栄光罪状コレ弐オイテ騎士ノ勲章ヲ我ニ我ニ我ニ与エ脳ハ腐敗シ魂魄初回ヨリ既ニ無ク第二生産、
>第二生産、第二生産、大量出荷!魂魄ノ華 爛ト枯レ、杯ノ蜜ハ腐乱ト成熟ヲ謳イ例外ナク全テニ配給、
>嗚呼、是即無価値ニ候…………!!!!」
 これは記述として混乱を招くものと判断したためです。

>七夜「どこまでも身勝手な男だな、おまえ―――! 
>俺を殺人鬼として生み出しておいて、殺すべき対象はおまえだけだと!? そのような半端な事などしていられるものか……!」
>遠野「なんだ、ようするにアレか、あれだけカッコウつけておいて、結局は――――」
>七夜「そうだ、俺はおまえが気に食わないだけだ……! 
>悪夢を形に成せるというのなら、もう少し大層な悪夢を見ろこの甲斐性なしめ……! 
>まったく、自分を殺す為だけの自分などと、そのような役割が何度も続けられると思うかたわけが……!」
>遠野「っ―――――ふざけんな、何度も何度も生首にされる俺の身にもなってみろってんだ、てめえ!」
>七夜「己の未熟さを棚にあげるな! あのような子供騙しに何度も踊らされおって、それでも貴様俺の末か!
>ええい、やはり世界がなくなる前に完全に殺しておかねば気がすまん……!」
 これは歌月十夜をプレイするに当たっての核心部分であるため、削除いたしました。
 そして、原作からの転載である記述が無いのも理由の一つです。
 これは多くの台詞にもいえます。
 しかし、私がこの発言を削除したため誤解を招いてしまい失礼いたしました。

>また前述のワラキアの影響は台詞の節々にも見受けられる。
>ワラキア 「もろいな。私と踊ろうというのなら、まず人を超えることをお勧めするよ」
>七夜 「ああ、そもそもカタチが悪いんじゃないか? 優劣を競うのなら、腕の一本や二本、増やす覚悟が必要だろう」
>など。
 この部分は当時の編集者の主観であり、直接的な関係と言える原作者の記述は一切ありません。
 そのためこの文章には一切の拘束性が無いはずですが、
 私はこのwikiが少なからず拘束性があると判断しているため、この様な記述を削除する次第でした。

249MUGEN名無しさん:2009/11/17(火) 01:41:40 ID:thQyrn1k
最後はともかくネタをネタとして見れないならこのwiki見るのやめたほうがよくね
ネタバレ嫌だから消せなんて奴もまずいないだろうし

250MUGEN名無しさん:2009/11/17(火) 01:49:29 ID:SatQHJDY
原作ネタバレって、それこそゲーム・アニメ・漫画・映画とかに関わらず
このwikiのそこら中であらゆる作品のが書かれてるけど
全部消すの?

251MUGEN名無しさん:2009/11/17(火) 01:57:00 ID:coEAt/HQ
みんながネタをネタと思って笑ってくれるなら
苦労しないんだけどねー・・・

252MUGEN名無しさん:2009/11/17(火) 02:04:07 ID:hzti.KSY
>>248
具体例を見て
>そこらへんの事情は長いのでカット
それは小ネタを挟んで記事が堅苦しくならないようにしている文章、だと思う。
書くメリットはあまり分からないけど、容量に問題はないし、別に放置してもいいのでは?

>自身の一族「七夜」に伝わる〜
>要するに遠野秋葉と血が〜
>ん? 道徳観念? 〜
これに関しては、まあ、「ネタはネタだよ」ということで。
秋葉の下りは確かに「七夜志貴」には不要だけど(眼鏡の方にあるならまだしも)

>七夜「どこまでも〜
冗長に引用し過ぎだとは思うけど、核心に触れるからこそ
「歌月の七夜」を端的に表しているセリフなので、最後の一文まで削ったのは流石に行きすぎでは?
ネタバレも含まれるとwikiのトップにも書いてあるし。

最後の考察についてだけど、他のキャラでもこういった考察は散見されている
(例をあげるとサザビー、インパルスガンダム、アルトアイゼン・リーゼの各パイロットなど)
ので、原作の情報から大半の人に推察できる範囲なら問題視されないのでは?
もちろん個人考察を書き込む場ではないので、正しくないというのはわかるけど。

253MUGEN名無しさん:2009/11/17(火) 02:05:14 ID:zdX661Z.
>そこらへんの事情は長いのでカット。
これって普通に「事情を解説すると長いので、説明は省略します」ってことじゃないのか?

254MUGEN名無しさん:2009/11/17(火) 02:05:17 ID:koCn/oB6
「バラされたら終わりの一発ネタ」と「最近の作品のネタバレ」は極力避けるか隠すようにはしてるなぁ。

255MUGEN名無しさん:2009/11/17(火) 02:05:29 ID:DrbsKrkc
「そこらへんの〜」って一文は詳しく知りたい人は他のところで調べろ、って事じゃない?
例えば七夜黄理が遠野槙久に殺されて志貴が遠野の養子になった話なんかは原作的には重要だけど、mugenとは殆ど関わりないでしょ
最後のは「見受けられる」って書いてあるから書いた人の主観だって分かると思う
ネタバレに関しては上の人達と同意見だわ、他の作品のキャラも原作ストーリーに関して語られてたりするのに七夜だけ神経質にネタバレ回避ってのもおかしな話だし
七夜のページに限らず、このwikiはネタ混じりの記述だらけなんだからそこまで神経質になる必要性は無いと思うんだけどなあ

256MUGEN名無しさん:2009/11/17(火) 02:12:09 ID:zdX661Z.
というか歌月のセリフ引用で核心に触れてる部分あるか?

「世界がなくなる前に」は際どいけど、それ単体では未プレイ者に意味がわかるはずないし、
他の部分はセリフの前の、歌月十夜での七夜志貴の概要みたいな解説のところで既に説明してるし。
むしろそっちの「夢の操り主」のところでレンにリンクがある方がよっぽどアレ。

257MUGEN名無しさん:2009/11/17(火) 02:14:55 ID:hzti.KSY
あー、言葉足らずだった。「そこらへんの〜」
の意味はわかってるんだよ?
「詳しく知りたければ自分で調べて」って意味合いを持たせた上で、
ネタを挟んでる、って書くべきだった。

258MUGEN名無しさん:2009/11/17(火) 02:16:41 ID:thQyrn1k
ぶっちゃけその台詞はミスリードなんだがね
七夜志貴は遠野志貴が死ぬから世界が消えるって思ってるからそんな台詞言ってるけど実際は違うし

259MUGEN名無しさん:2009/11/17(火) 15:12:59 ID:.egGtDic
シエルの奴いい加減にしてくれよ…
ここ見てるんだろ?管理人が来たら即アク禁喰らうんだぞ?
今のうちに止めればまだ取り返しつくからさぁ…
てか愉快犯で消してるか同一人物か知らんがIPも増えてるし。
今更だが皆も気付いたら戻しておいてくれ

260MUGEN名無しさん:2009/11/17(火) 17:43:58 ID:HIjDYueQ
設定だけが多くてMUGENキャラとしての説明が少ないのって、昔の格闘ゲームのキャラもかなり多いなあ。
書き足したいとは思うんだけど、ウォッチを見る程度の知識で書いてもいいもんかね?
正直、強さ的にどの辺りだの、技の性能的にどうなのとかあまりちゃんと書ける自信が無い。
つか、こういう辺りが設定先行で、キャラ性能があまり書かれない理由なのかな。

261MUGEN名無しさん:2009/11/17(火) 18:01:59 ID:AhqphIb2
性能とかはあんまりはっきりしたことが言えないんだよね、多分

262MUGEN名無しさん:2009/11/17(火) 18:08:59 ID:SatQHJDY
MUGEN自体のwikiじゃなくて「ニコニコMUGEN」のwikiである以上、
必然的にMUGENで実際にそのキャラを動かした事がない「見る専」の人の割合の方が多くなるし
その辺は仕方ないのかもな

たとえばリュウなんかは一般的に有名キャラではあるけど、リュウの項目を編集する人が
必ずしもMUGENでリュウを実際に動かした事があるとは限らない

263MUGEN名無しさん:2009/11/17(火) 18:12:23 ID:zdX661Z.
間違いを書くのは問題だけど、正しいことならウォッチ見て書いても構わないと思う。

264MUGEN名無しさん:2009/11/17(火) 19:30:09 ID:KZ25zUi.
>>260
MUGENキャラとしての性能はAIRやCNS見れば判るし詳しく書けるはずだから
まずそれをMUGENキャラとしての説明に載せておいて
原作を知っている人に原作部分のほうへ上手く組み込んでもらう・・・
というのは考えられるね

それかまあ、原作の攻略本(中古で安く買えるはず)を買って
そこに書いてある程度のことを書き連ねておくのも無難だけど信用できるな

265MUGEN名無しさん:2009/11/17(火) 19:48:32 ID:GfSrFSVo
>>259
最近は俺だけが消してるわけじゃないぞ?
「獅子と餌」とか見てて不愉快な表現を上げて誰が喜ぶの?
喜ぶとしたら自己顕示欲の強い最初に載せた奴だけだと思うがね。

あと別にアク禁されるなんざどうでもいいな。
余所から消させていただくだけだし。
あの文章を乗せ続けるなら俺は消し続ける、それだけの話だ。

266MUGEN名無しさん:2009/11/17(火) 19:54:06 ID:6at7jGIE
>>265
原作厨、あるいはきのこ信者辺りじゃね?
>>191が言うには実際にきのこ御自身のお言葉だって証拠があるらしいし。

267MUGEN名無しさん:2009/11/17(火) 19:55:18 ID:yqF36ft.
それが記述者の一方的なものならともかく原作者によるきちんとした証言だからな
載せておいてなんの問題があるのかわからない
というかシエルの項目なんてあれ意外にも原作描写にたっぷりと
「彼女はかませである」的なニュアンス盛りだくさんなんだが

268MUGEN名無しさん:2009/11/17(火) 19:57:50 ID:BQ4Dz6jU
お前だけじゃないならなおさら問題だ
あんだけ言われながらスレ誘導ごとただ消しまくってるならほぼ確実に愉快犯
荒らし増やしてんじゃねえか

269MUGEN名無しさん:2009/11/17(火) 20:01:15 ID:yqF36ft.
というか「アク禁されても消させていただく」ってのも明らかな問題発言だよな…
「仮に自分の行動が管理人に荒らしと判断されても行動をやめない」ってどう考えても異常だぞ?

270MUGEN名無しさん:2009/11/17(火) 20:04:17 ID:zdX661Z.
原作者が「獅子と餌」って言ってるのにその表現が不愉快だってなら、
ファン止めればいいのに。

271MUGEN名無しさん:2009/11/17(火) 20:05:07 ID:GfSrFSVo
>>267
シナリオ上の扱いとかは仕方ないけどな。
ただシエルとアルクェイドの仲の後にあの表記が出る意味がない。
まぁどうあれ載せれば消すだけだが。

>>268
んな事まで知るか。
他の消してる人間に言え。
気に入らんのが俺だけじゃないって事だろ。

272MUGEN名無しさん:2009/11/17(火) 20:07:27 ID:GfSrFSVo
やっぱり話が永劫平行線っぽいしここまでにしとくわ。
あと俺が消してるのはほぼ夜だけだ。
その他の時間は俺以外だぞ。

273MUGEN名無しさん:2009/11/17(火) 20:10:36 ID:SatQHJDY
もう、項目自体にコメント欄作ってそこで是非について議論すりゃいいんじゃね?

274MUGEN名無しさん:2009/11/17(火) 20:11:21 ID:yqF36ft.
ちょっと待て
とりあえず「アクセス禁止しても消すのは続ける」というのだけは撤回しておけ
それがなされたら管理人がwikiとして記述を許容したことになるんだから一般利用者の介入はそこで終わりだ

275MUGEN名無しさん:2009/11/17(火) 20:12:00 ID:6at7jGIE
まぁ、GfSrFSVoに便乗してる愉快犯も新管理人が出れば大人しくなるかね。
後どんだけの辛抱だろうか。

276MUGEN名無しさん:2009/11/17(火) 20:17:46 ID:DrbsKrkc
話が平行線っつーか貴方に話し合う気が無いだけじゃ…

277MUGEN名無しさん:2009/11/17(火) 20:28:31 ID:yqF36ft.
そりゃまあ最初から「平行線だから話が付かない」って前提で話してるからねえ
というか自分に理がないから「平行線」と言い張らないと無理だしね

278MUGEN名無しさん:2009/11/17(火) 20:37:38 ID:BQ4Dz6jU
追従が一人だけ直後に
本人消えるとともに消えた…

駄目だ体の芯まで自演が染み着いてる
こりゃ「消してるのは自分だけじゃない」ってのも眉唾かも
ていうかそうであってくれ 便乗の愉快犯はいない方が平和だ

279MUGEN名無しさん:2009/11/17(火) 20:39:25 ID:yqF36ft.
消えてないし追従じゃなくね?
まあ便乗がいないに越したことはないけど

280MUGEN名無しさん:2009/11/17(火) 20:47:54 ID:Nsnsaxa6
何でもかんでも疑うようになっちゃあお終いだぞ
少なくともIP2つは確認してるし可能性の1つとしてはアリだろうけど

281MUGEN名無しさん:2009/11/17(火) 20:58:56 ID:HIjDYueQ
>>264
やっぱ、そこらへんを解読しておいたほうがいいかな。
まだMUGENの知識が少ないのであまりちゃんと読み取れないんだよね。
まあ、今すぐ書こうと思ってるわけでもないので、
もうちっと勉強してから、ゆっくりやってみるよ。
俺と同じようにMUGENとしてのキャラ性能解説を求める人もいるだろうし、頑張ってはみる。

282MUGEN名無しさん:2009/11/17(火) 21:57:52 ID:p/mLeHM2
そのシエルの項目、「獅子と餌」の直前にあった、
編集者が「嫌味に感じたので」とコメントアウトで説明し、
「問題があるなら戻してください」と言った上で消した
「ほんの少し〜」の部分は、消えっ放しで誰も復元してないけどな。
「獅子と餌」は自己顕示欲だのきのこ信者だのじゃなく、
やり口が荒らしのそれだから相手にされないだけ。

283MUGEN名無しさん:2009/11/17(火) 22:01:19 ID:DrbsKrkc
wikiスレに原文書いてあるけど「ほんの少しだけ〜」が入ってるんだよな
あの部分が嫌味だと荒らしが思っている、と消した人が感じたから消されたんじゃないの?

284MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 00:07:21 ID:JHFlZo0Q
俺もキャラ記事編集してーぇ!ってだけの奴は如何し様も無いとして
やっぱり原作での設定の記載に多少なり
「個人の主観」が入っちゃうのはwikiの特性上仕方ないと言えば仕方ないけど
この記事のこの部分は気に入らないから消しましたって言うのも「個人の主観」なんだからなぁ・・・
真偽問わずそう言う人は「こう思ってるのは俺だけじゃない」って言う思考は
何されても変わらないんだろうし、難しいな。

285MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 00:29:12 ID:VOo1V4VA
つうかこれって原作者による発言な上
別に原作知ってるひとなら「まあそうだよな」くらいにしか思わない程度の力関係でしかないだろ
強いて載せる意味もあまりないけど「不愉快だから載せるな」と言われても疑問符しか出てこないレベル
不愉快に重うとしたら「獅子と餌」という例え自体が嫌いな人か、原作知らないでシエルが好きな人?
後半に関しては不快だろうがそういう人に知識を補完するのもwikiの意義としてはアリだろうし
前者みたいに狭い範囲の人間に対応するために情報削るのもどうなんだって感じがする

まあぶっちゃけあの一行自体はどうでもいいと思うんだけどね
ただ、あいつの言い分はまともに議論したらまず通らないと思う 平行線にすらならない

286MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 00:44:27 ID:ZGx99.1A
ところで、キャラクターへの直接リンクってなんで無しってことになってるの?
リンク禁止なサイトって今あまりないよね?
宣伝になるから禁止だったら製作者名載せることも禁止じゃないとおかしいし
明確に説明できる人いる?

287MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 00:49:11 ID:KzrDlGAU
忘れてるかもしれないけど、MUGENってのは基本的にアングラだから

288MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 00:57:01 ID:ZGx99.1A
答えになってないんだが…
アングラだから?だったらwiki作ってる場合じゃないでしょ
そこら辺は置いといてリンクフリーのサイトへのリンクが自重されているけど
なんか具体的な取り決めが以前あったのか聞きたいんですけども…
といっても一部ではリンク張られてるから実際どうなのか疑問なんです

289MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 01:01:27 ID:QwuLYo52
それを言いだすと、wikiがあること自体間違いになるぞ
アングラ物扱ったwikiなんて、本来ありえないんだからw

ぶっちゃけた話、エレクバイト復活の要因の一つにニコ動画によるmugenの隆盛があるのは事実
ここまでメジャーになってきて今更アングラだから〜とか言いだしても遅いし、益が無い
金取ったりとかの「超えちゃいけない一線」さえ守れば、大手を振っても問題ないと思うがね

>>286
昔からの慣習だろ
明快な答えなんて無いと思われ

290MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 01:05:23 ID:CLZB0vd6
我こそは製作者というあなた、自己責任でニコニコMUGENwikiのキャラクターページと相互リンクを貼ってもいいですことよ?


っていうか、Readmeなり作者のサイトなりでキャラ解説しちゃうものだけど

291MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 05:02:48 ID:j/IW9M0Q
>>286
ガイドラインには単にリンクフリー以外はやめてくれって書いてるだけなんだけどね。
「製作シリーズまとめ」って項目見ればわかると思うけど、あそこには製作者さんのサイトにガンガンリンク張ってあるし。

292MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 06:04:51 ID:ZGx99.1A
>>291
そうそう、そこではリンク張ってあるのにキャラクタの個別項目にはないからなんでかな?と思ったんだ
じゃあ今後はリンクフリーならリンク張ってもおkということでいいんでしょうか?

293MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 08:24:31 ID:gye8wb/c
「最低限自分で探す」って事をしなくなる新規が増えそうだから嫌だなそれ

294MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 09:29:31 ID:H3vrMa3.
自分は「断固反対」ではないけど>>293と同じ理由で賛成とは言い難いな

なんか最近質問とかを取り扱ってるコミュニティサイトで平気で
「このキャラ何処にありますか?><」と聞いて
「ここにあるよ ttp://・・・・・」と教えてる人も多いからねぇ

295MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 10:47:24 ID:z2sOfK32
それだけじゃ「質問を無くすためにもリンク貼っとけ」が通るぞ
直リンの弊害を違う側面から言わないと

296MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 10:56:49 ID:VOo1V4VA
リンクフリーじゃないページについてまでそういう質問したり
「なんでリンク無いの?」みたいなのまで育てちゃう可能性が高くなるでしょ
ただでさえにわかが増えて治安悪くなってるのにこれ以上ゆとり仕様にするとむしろデメリットが多い
つうかそういう風に弊害まんま言ってるように見えるんだが俺が間違ってるのかお前の読解力が足りないのかどっちだ

297MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 11:23:41 ID:ZGx99.1A
自分でキャラ探ししている時のパターンとして
製作者名とキャラ名で検索して作者サイトに直接飛ぶことって少ないんですよね
大体海外のフォーラムや国内のキャラリンクサイトを間に挟む
一昔まえだとキャラ検索に時間がかかってましたけど、現在だと上記のおかげですぐに見つかります
だったら、そのままwikiから飛んでも同じだと思うんですけどどうなんでしょうか?
>>296が言うようなデメリットが大きければリンク張っているサイトは成り立たないと思うのですが
現状そんなことないですよね?

もちろんこのwikiでは禁止です。と明言されていればいいんですが現状そうでもないようですし

298MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 11:36:10 ID:gye8wb/c
つうか
制作者の名前まで出してるのにキャラまでたどり着けない人にMUGENやってほしくない
MUGENの基本はあのフローチャート式コピペよ

299MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 11:40:25 ID:3tcdjYSE
>>292
逆に考えるんだ。
リンクを貼らないのが普通だと。

ニコMUGENwikiのせいでキャラの存在と製作者ははっきりとしてるんだから
わざわざリンク貼る必要はない。自分で探せ。キャラ探すのに便利なブログやサイトがあるじゃないか。
それで十分だろ。自分で探せんのならMUGENやめろ。
と、ここまで書いて明確な理由がないことに気づいた。

300MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 11:51:33 ID:ZGx99.1A
>>298>>299
スイマセン。探せないからリンク張ってではなくて
グーグルでmugen キャラ名 製作者名で大概1ページ目にはリンクが張られているような現状で
リンクを張らないことに意味はあるのか?ってことが言いたかったんです。言葉不足で申し訳ない

301MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 11:57:31 ID:gye8wb/c
ますます載せる意味がないな
たったそれだけで探せるなら探させないと迷惑な奴が育つし
検索で一ページ目に来ないようになってるようなキャラとそれ以外は区別するの?
まったくもってなにがしたいかわからない

302MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 12:15:43 ID:ZGx99.1A
>>301一行ずつ答えます
>ますます載せる意味がないな
載せる意味は重要ではありません。載せない明確な理由がなければ載せても構いませんか?というお伺いです

>たったそれだけで探せるなら探させないと迷惑な奴が育つし
現状すでに「探す」というレベルの難度ではありません。検索と言った方が適切なくらいです
迷惑な奴は言うほど育っていません

>検索で一ページ目に来ないようになってるようなキャラとそれ以外は区別するの?
1ページ目でも2ページ目でも変わりません。すぐに見つかるということが言いたかったんです
検索避けしているようなサイトはリンクフリーではないでしょうし今回の件では対象外になると思います

>まったくもってなにがしたいかわからない
キャラリンクのwikiとしての機能も持ってたら便利だと思うので、可能ならそうなってほしいなと思っています

303MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 12:27:30 ID:gye8wb/c
便利にしない方が良いと言っている
検索レベルで出来るならそれくらいやれ
一ページ目ってのも比喩だよ
「簡単」と「それ以外」の区分どうするわけ?
今見る限り中立っぽいのやある程度考えてくれるのはいるがはっきり賛成してる奴いなくて
反対意見ががっつり出てるんだし「お伺い」なら既に終了してるだろ

304MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 12:31:39 ID:ZGx99.1A
了解しました

305MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 13:52:54 ID:cFlGtFxg
じゃ、あえて賛成しようか
便利にしない方が言い理由がはっきりしてない以上、否定すべきじゃない
そもそも、リンクフリーのサイトにリンクすることの何処に問題あるのか?

検索避けとか言ってる奴もそうだが、実質上無意味な慣習だろ、それ

ぶっちゃけ怖いのは商業メーカーが動くことだけなんだから、
そこにさえ注意すれば、普通にオープンにやってもいいと思うがな

306MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 14:02:34 ID:D5EIsuz6
ついでにサイト持ちの人間から言わせて貰うと
リンクフリーとはサイトでも書いてるんだけど、出来ればwikiとかにまで張るのは止めて欲しいね

チャイナとかの大手のニュースサイトに載った時とか、数日は軽く転送量制限ギリギリが数日続くんだよね。
インフォシークとか早々消えないサーバだと良いけど、個人経営のサーバとかは運営停止措置取られるからね。
それに対しての対応が出来なかったら、最悪の場合アカウント削除までされてしまう。
fc2なんかは転送量が多い順からファイルを勝手に削除されるとかいう話も聞くしね。

なので、出来る限りは検索なりニュースサイト経由なりで来てくれると助かる。

307MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 14:47:15 ID:pvNGwTMM
>>305
まぁ、元々ニコMUGENはMUGEN界隈でも異端児…正直に言っちゃうと嫌われ者だし
界隈の慣習やマナーなんて知るか!と開き直るのも選択肢の内かも知れんけど、俺はごめんだね。

308MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 14:47:44 ID:3tcdjYSE
商業メーカーが動くことはまず無い、という現状に胡坐をかいて
オープンにやるのは如何なものかと思うんだが。
>>305の言うとおり注意すれば問題ないんだが何をどう注意すればいいのか
はっきりしている訳ではない。メーカーが動くようなことは極力避けてほしい。
うちはステージメインでリンクフリーだがwikiとかに張るのはやめてほしい。
まあニコMUGENではステージなんて需要ねーけど・・・

309MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 14:51:11 ID:3tcdjYSE
ふと思ったけどリンク張ろうぜとか言ってる奴、製作者の意思とか考えてるのか?

310MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 15:33:11 ID:cFlGtFxg
考えてるよ、考えてるからこそ
やめて欲しいと思うなら、リンクフリーだけど、wiki、おまえはダメだ!、とサイトで明言してもらわないと意味ない
実際に、1日1キャラお断りとか明言してるサイトもあることだし

予測できる注意事項は二つ
金銭が絡む事
原作をやる意味が0になるよう再現

前者は当たり前としても、後者は要注意だろうね
新mugen移行で、キャラの再現率が上がれば上がるほど、ヤバクなってくだろうから
あれ? どっちにせよ、wikiには関係ないなw

wikiがらみでメーカーが動くとすれば、記事より「絵」、というよりSSの方だろうな
事実、攻略・紹介系サイトとかそれを理由に削除食らった例があるらしいし

>>307
>正直に言っちゃうと嫌われ者だ
これは疑問だな
嫌ってる層がいるのは事実だが、総数で言えばニコmugenを肯定的に取らえてる人の方が多いと思う
実際に、本家本元のエレクバイトが言及してるぐらいだからな
それに、時代の流れや状況の変化を無視してまで、慣習囚われるのはどうかと思う

実際に作ったキャラをロダ投下した時の反応、というよりDL数で考えると、2chスレ投下+ギルド紹介と、ニコ動画経由でのお披露目では、
DL数は、大差なかったりする
ま、それぞれロダに投下したキャラが違うから、キャラ人気も絡むだろうから断言はできないがw

正直な話、ニコ動mugenの勢力はすでに馬鹿に出来ないレベルに達してると思われ

311MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 16:05:32 ID:tjH7TUnU
馬鹿にできない規模になって自重をわざとしなくなってどうするんだよ
引き締めるとこだろうがそこは
あと1キャラお断りのところもあるから…ってそりゃそんなもんwikiにリンク張られることなんて想定してないから当然だろうが
これからやって難色示したらそこを改善したらいいとか言うなよ
迷惑かける可能性を見越した上でまでやるような必要性もないんだからな

「こんなところでいまさら」…ってのも的外れ
今現在微妙な部分があるとはいえさらにリスクを増やす理由にはならないだろう
一人殺すも二人殺すも同じとか考えちゃうタイプ?

312MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 16:41:54 ID:91Yk47MY
好かれてるか嫌われてるかとかどうでもいいが
自分から「みんなに好かれてます」って言う奴はうざいんだよ

313MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 16:42:07 ID:cFlGtFxg
自重しようと言ってる方が少数派になりつつある、むしろすでに成ってるかも?と言ってるんだが?
多数決の原理で言うなら、すでに答えは出てる

そもそも、ニコ動mugenが本当に嫌われ者なら、
誰かが言ってたように、動画禁止、無断リンク禁止のサイトが大多数になって、自動的に潰れるはずだ
で、現実はどうなの?ってことだ

それと、このスレや談話室の意見だけを取って「総意」なんて考えちゃだめだぜ?
俺だって、wikiTOPの管理権譲渡がどうのってのを見てから、始めて事態に気づいたんだしw

>あと1キャラお断りのところもあるから…ってそりゃそんなもんwikiにリンク張られることなんて想定してないから当然だろうが
リンクを否定するなら、最初からリンクフリーなんて言うな、で終わる話

>一人殺すも二人殺すも同じとか考えちゃうタイプ?
その例えだと、
日常は終わって、すでに戦場になってるのに何言ってんの?って感じなんだがw
例えが悪いよ

314MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 16:48:28 ID:tjH7TUnU
少なくともこの場では自重いらないって方が少数派みたいね?
全体の意見がわからないのは=このスレの意見が間違っているということにはならない
多数決の論議で言うと既に話は決まってるね 却下

315MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 16:49:29 ID:tjH7TUnU
原理だよ原理 恥ずかしいなもう

というか「このスレの意見はずれている!」だとわざわざこのスレ存在させてる忌みもないしね
そういうの詭弁って言うかわがままって言うんだよ

316MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 16:49:35 ID:91Yk47MY
というかID:ZGx99.1Aさんが納得したんだから
これ以上話をこじれさせても無意味

317MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 16:50:29 ID:9jvnRSts
いやなってないから多数派になんて、ニコMUGEN内に製作動画あげない(国内)製作者は
嫌いとまでは言わないでも基本的に否定的な見方をしてると考えていいぐらいだから
MUGEN情勢を知った上で行動してくれ、本気で頼むから。

318MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 16:51:54 ID:QI.bB8IU
wikiからサイトに直接飛ぶ
→既に公開停止になっていた


こんな場合、リンク整備をちゃんとやらないと
wikiから飛んだ人がそっちのサイトとかで「再配布して下さい!」とか暴れないか心配

319MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 17:03:32 ID:cFlGtFxg
>>314
それで、
>そもそも、ニコ動mugenが本当に嫌われ者なら、
>誰かが言ってたように、動画禁止、無断リンク禁止のサイトが大多数になって、自動的に潰れるはずだ
>で、現実はどうなの?ってことだ
に対してどう思う?
さらに、公式であるエレクバイトも。ニコ動mugenに肯定なんだが?

はっきり言うが、このスレのレスだけで総意なんてのは思い上がりだ

>>317
それこそ勝手な思い込みだろ
動画作ったことあるか? 結構面倒なんだぞ、あれ
動画作ってる時間があったら、キャラ弄ってるっていう人が多いんじゃないか?
ソースは俺、多いってのは予想だがw

>>318
それはwiki関係なく、発生する問題で、むしろ即座に編集修正できるwikiの方がより安全だと思われ

320MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 17:12:44 ID:9jvnRSts
「ソースは俺」「予想だがw」やっぱり情勢なんかしらねって事じゃないか
もう一度言う、きちんと情勢を知った上で行動してくれ、頼むから。

321MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 17:12:54 ID:ax7cEBXo
現時点でもwiki関係無く発生してる問題をわざわざwikiにまでリンク貼って悪化させる理由も無いよな

322MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 17:14:33 ID:91Yk47MY
>>319
別にMUGENやっててニコ動利用してる人は多いとは思うけどさぁ
elecbyte公認!とか鬼の首を取ったようにデカイ面されても困る
あとリンク先の問題をそんな馬鹿はどこにでも居るから慎重になっても無駄とか言ってるが
わざわざ問題が起きそうなのを承知でルールを変えようとするメリットは?

323MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 17:15:45 ID:QI.bB8IU
現状、ニコニコのおかげ(せい)でかなり敷居が低くなって
MUGENを全く知らない人すらたまたまwikiに迷い込む状況で
キャラページに直接配布サイトへのリンク貼っても大丈夫なのかって懸念があるな

上に書いてあるように転送量の問題もあるし
そもそもこのwikiがatwiki上に存在している時点で大多数の目に触れるところにあるわけで
そこで来た人が「何気なくクリック」しただけでも莫大な負荷になりかねないと思うんだよな
明確に「キャラをDLしようとする」目的の人なら、ぐぐるというワンクッションがある

324MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 17:16:53 ID:z2sOfK32
まあサイトとかで思いっきりMUGENっていうページがあって、思いっきり画像と名前が載ってて
押すとダウンロードされるのはアングラのくせに意外と軽いなとは思ったよ
現在の慣習が最適である理由を知らない

325MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 17:17:14 ID:tjH7TUnU
>>319
ぶっちゃけるとお前の存在自体が
「wikiやニコmugenの規模拡大による弊害」の典型としか見られてないぞ今の状況

326MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 17:24:44 ID:cFlGtFxg
>>320
じゃ、その情勢とやらを示すソースをくれ

>elecbyte公認!とか鬼の首を取ったようにデカイ面されても困る
事実は事実。それを無視して議論する方が問題じゃないのか?

>>325
ぶっちゃけるとお前の存在自体が
「自治厨や、時代を読めない老害」の典型としか見られてないぞ今の状況

>>323
それはファイルに直リンしなきゃいいだけじゃね?
というより、リンクするとしても、普通はTOPページにリンクするだけだろうし、問題になるとは思えないな

327MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 17:26:54 ID:oze.5lw6
「エレクバイトがニコニコを公認」をお題目みたいに唱えてる連中は
Mugen=エレクが本来「手描きキャラや実写取り込みキャラの作成のみ推奨」していることをお忘れか?
現在でもKFXやツクール界隈では、移植キャラ製作者を“移植厨”と蔑む風習がある
もしエレクの意思を尊重するなら、移植キャラが登場する動画の全削除が当然という極論に行き着くのだが

つーかそもそも現在出回っているキャラの98%はハック版のWinMugenであって、エレクが賛否を公言すること自体おかしな話なんだけど

328MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 17:27:28 ID:tjH7TUnU
>>326
言い返したかったんだろうけど
今この場でその言い返し方は無理だろう どう見てもお前孤軍奮闘してるじゃない

329MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 17:29:24 ID:9jvnRSts
ソース?製作者仲間を見つけてコミュニティーに入ればイヤでも耳にはいるぞ、やっぱりry

330MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 17:33:11 ID:IKQE8Zcc
>>326
 
641:11/18(水) 17:22 m/4e6vA6 [sage]
「ニコニコとかようつべでよく見かけるね」って書いたら推奨してることになるのか

331MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 17:37:12 ID:O4nUcj.U
【管理体制】ニコニコMUGENwikiスレの方で、
新規ガイドライン案をあげてみてるんで、良かったら見て欲しい&意見欲しい
今話題になってるリンクについても項目もうけるし。
「※」ついてるところは検討した方がいいポイントについてあれこれと

原作設定とか考察を書くことに制限かけるかどうかって話も向こうのスレでは出たりしてるんだけど
今のガイドライン案は「MUGENの記述を充実させよう」「MUGENの記述が充実してないキャラ項目は削除対象」
とする前提で、原作設定とかの方にはそれほど制限をかけない方向で書いています。

332MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 17:39:32 ID:rQ4glS5w
>>324
まぁ最近はゲームのROMですら1クリックでダウンロードできるような場所が多いわけで…
MUGENに限らずネット全体で、昔は"アングラ"と呼ばれた物の隠蔽性が薄れてるのかもね

333MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 17:49:28 ID:cFlGtFxg
>>327
おかしな話じゃあるな
でも、現実にニコ動mugenを肯定してるんだからしょうがないw
>>330
推奨じゃなく、肯定。な
否定するなら、その旨も追記するはずだ

>>329
で、そのコミュニティの規模は?
数人?数十人?数百人? ソースにするなら最低でも数百人、できれば数千人欲しいんだが?
現状ではどっちも主観でしか話してないってこと分かってる?

>>331
その方向性なら「俺」は、文句はないよ
ようは、荒らしと重複ページをどうにかすればいいだけだと思ってるんでw

ただ「MUGENの記述が充実してないキャラ」の定義が難しいように思える
たとえばコイキングとかは、キャラの特性上mugenの記述より、原作設定の方が多くなるのは必然だしなぁ
そういうのも削除対象にするってんなら断固反対するよ

334MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 18:02:24 ID:CokrQyhU
エレクバイトがニコニコ肯定ってのは例えるなら

中東ゲリラ「トヨタ車は頑丈で燃費も良い、最高の性能だよ!」
トヨタ社員「ニュースとかでよく紛争地域を走ってるの見ますね」

みたいなわけで

335MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 18:16:34 ID:2hFnCC0k
>>333
>おかしな話じゃあるな
>でも、現実にニコ動mugenを肯定してるんだからしょうがないw

その理屈だとカプコンや芋屋もMUGEN肯定になっちゃうんですけどw
ボクちゃんの頭には肯定⇔否定しかないの?

>否定するなら、その旨も追記するはずだ

書いてなければおKとか、猫レンジの都市伝説を地で行くんだねwww

>で、そのコミュニティの規模は?
>数人?数十人?数百人? ソースにするなら最低でも数百人、できれば数千人欲しいんだが?

だんだん小学生みたいになってきたな
「証明出来ないことに相反することは証明したと同意」って、どう育てばそういう思考になるんだろう

>その方向性なら「俺」は、文句はないよ

名無しで個を主張しないでください見苦しいから

336MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 18:20:45 ID:ax7cEBXo
現時点でも問題になってる事を自ら率先して駄目な方向に開き直ってる時点でもうね

337MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 18:21:20 ID:pvNGwTMM
>>334の言う通り「見かけますね」でしかないんだがな、エレクの発言はその後に
「活躍しているようで嬉しいです」と肯定している訳でもないし「間違った使い方をされていて残念です」と否定している訳でもない
こだわったところで何の意味もない発言だぞそれは。

338MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 18:22:18 ID:yRGDl9Ek
いくらそのサイトでリンクフリーって書いてても、まず一報連絡入れてからリンクするのが筋じゃね?
そもそも、ニコmugenwikiが有名になり、キャラ製作者だって一目は見てるだろうけど、
そこに自サイトからリンクを貼っていない時点で、嫌がりそうだなあって思うのだが。
まあそれに関しては憶測だけど、最悪でも一つ一つのサイトにお伺いぐらい立ててから言ってほしい。

339MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 18:42:04 ID:91Yk47MY
とりあえず今後ID:cFlGtFxgが勝手にリンク貼るような暴挙に出たら即アク禁の方向で

340MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 18:43:08 ID:uOE5InZ6
自分のキャラがニコ動に出る事自体は嫌だが、
波風立てたくないから敢えて黙認してる製作者もいるだろうに。
そこに甘えて自重を止めたらそれこそ
>そもそも、ニコ動mugenが本当に嫌われ者なら、
>誰かが言ってたように、動画禁止、無断リンク禁止のサイトが大多数になって、
>自動的に潰れるはずだ
という事態を呼び込むだろうよ。

341MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 18:44:33 ID:pvNGwTMM
>>340
ニコ動嫌いで有名な悪咲、アフロン両氏辺りなんかは待ってましたとばかりに禁止令を出してくるだろうな。

342MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 18:50:08 ID:CLZB0vd6
陰湿で回りくどい上に要領を得ない話し合いだな
嫌がる製作者もいる、じゃなくて嫌がるであろう理由を述べればいい話じゃん

343MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 19:05:02 ID:774Djn.w
>嫌がるであろう理由
そもそも製作者がニコニコを嫌う原因は
1.ニコができてから迷惑なリクや意見要望などのメールが増えた
2.アングラの規範を守って活動してきたのに、ニコができてからのオープンな風潮が気に入らない
3.後発であるニコMUGENファンの、国内MUGENコミュニティの頂上であるかのような振舞いが気に入らない
4.個人的に、周囲の人間が「いわゆる典型的なニコ厨」になって嫌悪感を覚えた
辺りだと思う

344MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 19:11:25 ID:CLZB0vd6
1以外は個人によって解釈が変わりそうだねそれ
ニコニコMUGENwikiにはDQNが蔓延ってるけど、自分のサイトへのリンクを貼らないことで呼び込むのを抑えることが出来る
そいつらは製作者名でググることもできないから
ってことか

自分の動画に直にダウンロードへのリンク貼ってる製作者も中には結構いるけど

345MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 19:14:03 ID:TCUD5DlA
>>343
一番の理由は1.だろうね。
製作動画の中でもあるけど、リクエスト募集と言っている訳でもないのに、
リクする奴はなんなんだと思う。

不満がある、欲しいキャラがいるなら自分で作るっていうのが、
本来のスタンスであるべきなのに。という思いは確実にあるだろう。
少なくとも、悪咲氏はそう思ってるのは確実。
ギルドでちょいちょいやりとりしてそう感じた。

346MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 19:21:02 ID:91Yk47MY
>>344
そりゃ製作者が自分の動画からリンク貼る分には問題ないだろう
でもwikiにリンクを張った人間がキャラ作者本人って確認がちゃんと取れないと
そのうちニセモノが勝手に貼ったりしそうだな

347MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 19:26:01 ID:CLZB0vd6
その辺をうまくテンプレで説明できるといいな

348MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 19:26:14 ID:FCa8KHRM
じゃあ動画を上げている製作者ならリンク張ってもいいってことでおk?

349MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 19:32:26 ID:EzWdiMFI
リンク貼る時は断ってから、ってルールを明文化しておけばカドは立たないと思うんだが
そんな面倒臭い事考えずにさ、貼っていいですか?って相手に一言聞けばいいじゃん

350MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 19:36:49 ID:fF2uezHI
そもそもMUGENそのものがブラックだって自覚が無い人が多いんだよなあ

何かあったときに一番被害をこうむるのは誰か考えれば出来る限り表ざた
にしたくないのは当然だと思う
正直金銭が関わってないからメーカーもスルーしてくれてるだけだろうしなあ

351MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 19:40:35 ID:CLZB0vd6
MUGENがグレーとかブラックとかいう話はリンク貼るかどうかと切り離そうよ、とりあえず
白でも無断リンクは失礼だし

352MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 19:54:28 ID:fF2uezHI
>>351
俺の意見はリンクは貼るべきじゃないだな
状況によっては許可とったとらなかったで荒れる可能性もあるし
いっそ不可にしたほうがやりやすい気がする
ボーダーラインや確認方法をあやふやにすると揉める元になるよ

後個人的で勝手な感情論になるけどそもそも製作者名とかからすらたどれない
ような人にMUGENを扱って欲しくないんだよなあ(理由は>>350)

353MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 22:14:22 ID:VGFzt8nk
ID:cFlGtFxgは論破されて逃げ出したの?
なんか2chにも炊きつけようとしてたみたいだけど

354MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 22:27:17 ID:pvNGwTMM
>>353
こっちで焚き付けてどうするよ、来ないなら来ないでいいじゃないか、来て楽しいもんでもなし。

355MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 22:59:54 ID:JHFlZo0Q
>>343
やっぱり一番多いのは1と2なんだろうな
自分から見ると3は良く分からないけど
4に当てはまる方も少なかれ居るみたいだからね・・・

>>350が言ったみたいに
>ブラックだって自覚が無い人が多いんだよなあ
色んな人が沢山キャラ入れてる間に段々と
「MUGENは黒」だと言う意識が薄くなってしまうんだろうな
なんかwikiの方で「このキャラ作っている製作者の所までリンク繋がないか」
とか言ってる人がちょいと居たが、このスレやニコニコでの流れを見なくても
それは製作者が限りない迷惑を被る重大問題だろう

356MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 23:58:47 ID:hO2jW3Bc
>>353
>>335見て、相手するのが馬鹿らしくなっただけだ
だが、濡れ衣は捨てておけない
そもそも、論破された覚えは無いし、炊きつけた覚えも無い、故に逃げる理由も無い

結局のところ、リンクフリーを明言してるサイトにリンク張ることも許さないってのが結論なんだろ?
自治厨乙としか言いようがない

>>343の理由も、1以外は老害&アンチ乙で終わるだろ
1の問題はそれこそオープンになって人が増えれば当然おきうる問題でしかない

ようするに、343の問題を解決するにはニコmugenの消滅or縮小しかないわけだが、
それを望む数と、望まない人の数どっちが多いと思う?
答えはとっくに出てると思うがね

357MUGEN名無しさん:2009/11/19(木) 00:09:41 ID:mY8ZAJPA
>>356
でもさ、ニコの見る専が消滅を望まなかったところで、
キャラ製作者がキャラの公開をやめたり、
AI製作者がAIの公開をやめちゃったら、勝手に縮小してくよね。
そうならない為の保険なんじゃないの?
別にリンクがなくて困ってはいないんだから、そのままでもいいと思うけどねぇ。
当然、予測でしかない訳だけれど、デメリットを考えた時に、
リンクを貼っておくメリットに対してリスクが大きすぎる気がするんだよ。
デッドリンクの管理も面倒極まりないと思うし。
そこんところどうだろう。

358MUGEN名無しさん:2009/11/19(木) 00:45:11 ID:OspbCp6U
>>357
問題は、343に当てはまる人と、それ以外の人の比率でね

これも予測でしかないが、ニコ動が原因で製作者減る数よりも、増える数の方が多いと思ってる
実際に、AI関連はニコ動の独壇場に近いし、新しい製作者も毎日のように増えてる
もちろん、それが何処まで続くかは分からない、が、新規参入者が増える事は歓迎すべき事で、それを否定するのは愚かとしか言いようが無い
デットリンクの管理は、それこそwikiなんだから気づいた人がやればいいだけで、難しくもなんともないと思われ

微妙に話が逸れたんで戻すと、リンクフリーとしてる時点で、リンクされたからって怒るのは筋が通らないし
wikiの性質上、後からでもリンクするなと明記されれば即座に修正可能なんで問題解決も早い

リスクリスクと言ってるが、実際にそんなリスクはあるのか?
そもそも、343に当てはまる人はリンクフリーなんてしてないんじゃないか?
過剰反応してるだけとしか思えないんだが?

359MUGEN名無しさん:2009/11/19(木) 00:53:46 ID:vqGBKKUk
で?もし何かあったとき>>358は責任とれるのかい?

なんで過剰反応ともとれるようなことをやってるかわからないかねえ
そもそもリンクをwikiに載せるメリットってなんだろ?

360MUGEN名無しさん:2009/11/19(木) 01:02:00 ID:mY8ZAJPA
>>358
ぶっちゃけてしまえば、www上にwebページを公開した時点で、
リンクするなというのは馬鹿馬鹿しい妄言だと思っているから、
別にどこからリンク貼ったっていいと思うんだよね。

それはそれとして、リスクに関して言えば、あるかもしれないし、ないかもしれない。
でも、ないとは絶対に言い切れない訳で、100%じゃない限り、しない方がいいと思う。
もっといえば、製作関連のページあるリンクも不要だと思ってる。

そして、反対の一番の理由は、wikiから製作者のページに飛べるメリットがわからないというところ。

361MUGEN名無しさん:2009/11/19(木) 01:16:58 ID:lPSjdXGI
ぶっちゃけそこだよな
リスクやデメリットはあってもメリットが全く思いつかない

正直叩かれすぎて意地になってるだけに見える

362MUGEN名無しさん:2009/11/19(木) 01:23:53 ID:g5Hbx3oY
結局>>321>>322の後半2行における問題に対しては無反応だったし、
最後まで「どうせリンク貼らなくても問題起きてるだろ」って開き直り。救い様が無い。

んで自分の意見が通らなかったら老害、自治厨呼ばわりですかい。
少しでも意見を聞いて貰いたいならまずその煽り口調をどうにかすべきだねぇ。

363MUGEN名無しさん:2009/11/19(木) 01:29:27 ID:9pboxjK.
メリット→キャラが簡単にDL出来る

デメリット→閉鎖・公開停止の可能性

ご注文はどっち?

364MUGEN名無しさん:2009/11/19(木) 01:37:25 ID:ZcPQMgLE
その簡単DLをメリットとも思えないんだよな
探せよ 制作者の名前まで書いてあるんだから

365MUGEN名無しさん:2009/11/19(木) 01:48:12 ID:OspbCp6U
>>363
メリットは確実に発生し、デメリットは可能性でしかない、その差は大きいと思うね

>で?もし何かあったとき>>358は責任とれるのかい?
なんで俺が取らなきゃいけないんだ?
責任取るのは、管理者と当事者だろ
俺は一利用者として、意見を出してるだけだ

>でも、ないとは絶対に言い切れない訳で、100%じゃない限り、しない方がいいと思う。
その理屈だとニコmugenwikiの存在そのモノの否定になるんだが?

メリットが少ないのは同意するw
だが、それをいいだすと、wikiそのものが存在するメリットって何?って話になるぞ
それに、メリット=需要の大小だけで判断するのは危険な考え方だ
その理屈だと誰得俺得な記事、すなわち閲覧数の少ないページに存在価値が無いといってることになる

>正直叩かれすぎて意地になってるだけに見える
意地になってる部分はあるな。ただし、叩かれたからでなくて、
>>286からの一方的な流れが気に入らなかったからだがw

ま、言いたい事は言ったし、伝えたんで、後はガイドライン作る人の判断に委ねるよ

366MUGEN名無しさん:2009/11/19(木) 01:50:14 ID:vqGBKKUk
>ぶっちゃけてしまえば、www上にwebページを公開した時点で、
>リンクするなというのは馬鹿馬鹿しい妄言だと思っているから、
>別にどこからリンク貼ったっていいと思うんだよね。

流石にこれは違うと思うけどな
住所や電話番号だって公開はされてるけど無断で雑誌やらビラに載せてもいいって話は無いだろう
まあ今はこの話はいいけどね

>>363
キャラdlしたいんだったら他にサイトいくらでもあると思うけどなあ
わざわざニコニコwikiでやる必要性無いと思う

ニコニコに限らずmugen界隈でたまにもっと公開しろ、間口を広げろって話が出て
理由がそのほうが製作者が増えるからってだけなんだよな
敷居を下げるとそれによって発生するリスクに関しては大抵がスルー
結局自分がキャラたくさん入手できればいいって考えだとしか思えないんだよね

世界の新着動画での悪影響をみればオープンにすることのリスクはでかいと思うよ

367 ◆eEAY3Sj6J.:2009/11/19(木) 01:55:59 ID:rijAMUNY
>>365
確かにこのwiki自体危ない。
「外部ページへのリンク全面禁止」はそのリスクを少しでも減らすための措置なんだよ。

それと、アクセス数の少ないページはそのままにしておいてもほぼリスクがないからね。

368MUGEN名無しさん:2009/11/19(木) 01:56:53 ID:vqGBKKUk
>>365 需要の大小だけで判断するのは危険な考え方だ
>>356 それを望む数と、望まない人の数どっちが多いと思う?

…え???

369MUGEN名無しさん:2009/11/19(木) 02:02:13 ID:g5Hbx3oY
>>365
委ねるって何だか自分の意見がひょっとしたら通るんじゃないかなんて思ってるのかもしれんが、
>結局のところ、リンクフリーを明言してるサイトにリンク張ることも許さないってのが結論なんだろ?
>自治厨乙としか言いようがない
この時点でお前は議論放棄してる訳でな。相変わらずデメリットやリスクには目を向けようともしないし。
まあ頑張ったつもりだろうけど残念ながらお前の意見は100%通らないよ。お疲れ様。

370MUGEN名無しさん:2009/11/19(木) 02:17:59 ID:9pboxjK.
>>366
>キャラdlしたいんだったら他にサイトいくらでもあると思うけどなあ
しかもそういうサイトって色んな所に晒されてるからすぐ見つけられる筈なんだけどな。

世界の新着は確かにヒドイ。見方を変えれば、そのジャンルが周りからどう思われてるかがよくわかってある意味便利。
全く参考にならない時が多いけど。

371MUGEN名無しさん:2009/11/19(木) 02:47:42 ID:D24FsIAo
>>365
・君の言うメリット(DLしやすくなる)=DLする個人のメリット
  既にそのサイトを知ってる人やwikiを使ってない人にはメリットでも何でもない
・君の言うデメリット(公開停止)=MUGENユーザー全員のデメリット
  wikiを使ってない人は非が無いのに被害を受ける

勝手に同列化して並べないでくれるかな、迷惑すぎる

372MUGEN名無しさん:2009/11/19(木) 02:54:54 ID:/uFpp8QI
>>356みたいな熱い馬鹿見るの久々だなぁ(褒め言葉)
7〜8年前の2ちゃんねるみたいだ

373MUGEN名無しさん:2009/11/19(木) 04:09:08 ID:dZ6iz4R2
流れ関係ない上に談話室にも書いたけど
いつの間にか左メニューにMUGENキャラクター紹介3・4が増えてたんで
ついでに2と3を入れ替えて修正してみました。
なんか変になってたりしたら修正お願いします。

現在
1→原作再現・CAP/SNK
2→原作再現・それ以外のメーカー
3→版権付きオリジナル
4→完全オリジナル/アレンジ/凶キャラ/ボーナス
多分こうなってるはず
(実質、今までの「2」が「3」に移動)

374MUGEN名無しさん:2009/11/19(木) 06:02:24 ID:1kjkzxgQ
キャラリンクは絶対するな派のひとは製作シリーズまとめの項目はどう思ってんの?
今まで問題起きてないんだけど?

375MUGEN名無しさん:2009/11/19(木) 07:17:49 ID:ox7XI9ic
>>374
そりゃ、制作報告の場にニコを選ぶってことは親ニコ派だってことの告白だろうからな
「リンクフリーと言ってる方が悪いんじゃー!」と無差別爆撃するのとは訳が違う。

376MUGEN名無しさん:2009/11/19(木) 07:47:25 ID:1kjkzxgQ
じゃあ親ニコ派だと確認が取れればリンクしてもいいんだよな?
なんかリンクしちゃだめみたいな論調だったから不安なんだよ
リンクしてイイかダメかの基準は動画を上げたりスレで製作報告してる場合は可ってことでいい?

377MUGEN名無しさん:2009/11/19(木) 08:09:34 ID:ox7XI9ic
>>376
確認が取れればアリだと俺は思う
何を以って確認が取れたとするかは、成り済ましの危険性も考えると上手く案がまとまらないが…

378MUGEN名無しさん:2009/11/19(木) 08:15:59 ID:FlVsK4Nk
>>376
載せる時は
ニコにうpした製作者に連絡→サイトかマイリスに「wiki掲載許可」を明記してもらう→確認後追記
という流れを作らないと>>377の言う通り偽物とか出てきて危険だから、ホイホイ貼っていいものでもない
あと外部リンク貼ると、wiki内リンクと違ってそれだけでページ容量を食うのよね…

379MUGEN名無しさん:2009/11/19(木) 08:22:28 ID:ZcPQMgLE
そういう人に許可取ってリンク繋げるガイドラインをがっちり厳格化すればなくはないと思うが
それをする意味が皆無だからなあ

380MUGEN名無しさん:2009/11/19(木) 08:32:06 ID:1kjkzxgQ
意味が皆無かどうかはリンク張る人が決めればいいよ
今はリンクを張ることがwikiとしてOKかどうかだから
別にOKになったからってすぐにリンク張り出すわけでもないでしょ?
一応スレとしての一定の合意を出しているだけなわけで

381MUGEN名無しさん:2009/11/19(木) 09:07:36 ID:FlVsK4Nk
つか
反ニコ派→リンク当然張らない、動画もないから検索汁
中立派→通例通り検索で来て貰う事前提(多分)
親ニコ派→動画内、マイリス内にリンク貼ってる
だから、わざわざwiki内に貼っても意味がないんだよね。先に書いたが容量食うだけ
動画上げてるのに見ないでダウンロードとかは失礼だし、製作動画まとめページで充分だと思うがなあ

382MUGEN名無しさん:2009/11/19(木) 13:20:15 ID:o2Wv/vPM
リンク貼りたい貼りたい言ってる奴はその後どうなるかも考えてるのか?
ID:cFlGtFxgみたいに後は知らんの姿勢ならはっきり言ってやめとけ。
作者に無断でリンクしたりそもそもリンクフリーじゃないサイトのリンクを貼る奴が出てきたら、
その削除は他人がやる羽目になるし悪質であるなら管理人さん(今は居るか知らんが)が動く必要も出てくる。
殆ど無いようなメリットのために他人に迷惑をかけるとか馬鹿げてる

383MUGEN名無しさん:2009/11/19(木) 14:54:51 ID:ox7XI9ic
>>381
まぁ、意味というかメリットあるの?ってのは確かにその通りだよね
現状既に親ニコ派の人達はまとめページにちゃんと纏まってる訳だし。

384MUGEN名無しさん:2009/11/19(木) 14:55:22 ID:gI7E4TAo
厳格なガイドライン定めても読まない馬鹿は必ず出てくる品

385MUGEN名無しさん:2009/11/19(木) 15:07:27 ID:Sx4vSV6Y
なんでもいいけど少なくともリンク貼らないほうがいい理由を明文化してガイドラインに貼っとこうよ

386MUGEN名無しさん:2009/11/19(木) 15:54:55 ID:1cVe0PFA
親ニコ派だとして
親ニコ厨ではないだろう

387MUGEN名無しさん:2009/11/20(金) 13:04:17 ID:DnAyo64g
談話室にニコニコMUGENwikiスレへのリンクが上と下で2つあるんだけど変だよね

388MUGEN名無しさん:2009/11/20(金) 13:14:54 ID:X5v7KPwE
上と下にあるのはそんなにおかしくないとおもう
注意書きのどっちかは目に付くでしょ

それより上に2箇所あるのはどうなんだろう

389MUGEN名無しさん:2009/11/20(金) 17:59:46 ID:0DrFI6rk
別に誘導が多くても困る事はないと思うけどな
こっちのスレに気付かない人を少しでも減らせるだろうし

390MUGEN名無しさん:2009/11/20(金) 18:40:59 ID:tvMxnpJs
「知らないところで勝手に決めてる」とか言われることも減らせるしな
今の段階だと管理体制スレをもっと目立たした方がいいと思うんだが
さすがにトップページにでかでかと管理権限の話が出てるから知らないとは言わせないけど、
トップページにスレへのリンクは必要じゃないか?

391MUGEN名無しさん:2009/11/20(金) 18:52:50 ID:e9DilETQ
トップページで編集できるのは半分から下だけだし、
大した人寄せは期待できないんじゃない?まあ無いよりマシでしょうけど。
談話室からのリンクは上の方にも追加した方がいいかもね。

392MUGEN名無しさん:2009/11/20(金) 22:02:23 ID:WXaV6RyI
シエルのアレって要するに単に「獅子と餌」って表現自体がシエルを馬鹿にしているってあの反応なんだっけ
でも原作知ってる場合は特にどうとも思わないだろうしむしろそのニュアンス伝わった方が良いんでないの?
獅子と餌自体は原作者の発言だから表現方法変えるのは微妙だし後のところで
「まあ彼女自体の実力は作中でもトップクラスで、比較対象が悪すぎるという面もあるのだが」みたいにフォロー入れるとか?
あるいは喧嘩友達程度の関係ですんでいるってあとの部分を
#region(close,しかし実際の所)みたいなので隠すとか?

393MUGEN名無しさん:2009/11/20(金) 22:21:05 ID:ui1HKFLw
>>392
いや、あれは管理人を敵に回してでも俺の好みを押し付けるとか言っちゃってる真性さんだから、譲歩の余地は…

394MUGEN名無しさん:2009/11/20(金) 22:33:34 ID:WXaV6RyI
今のところ「10か0か」しか無いみたいだから話し合いというのは屈服させるんじゃなく妥協点のすりあわせって事を教えたいんだよ
それが納得できたら今後似たようなことがあっても話し合いになるでしょ?

395MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 01:15:24 ID:cB/ErSGE
というか他の編集合戦っぽくなってるのは大体このスレでの話し合いに応じてるんだよね
つい最近の七夜とか、ちょっと前ならめーりんのおっぱいとか
シエルのアレは削除理由が「自分が気に入らないから」だからきのこの発言ソースとか持ってきても全く効果なし
向こう側に話し合う気が全く無いからどうしようもないんだよ

396MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 09:58:06 ID:SjokN1gU
スレ誘導してるんだし一応このスレ見ることもあるみたいだから
こっちが先に完全否定しても意固地になるだけだと思うんだよね
「今のやりかたじゃ通用しないけどやり方はある」と認識させないと

397MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 12:13:22 ID:3b2yGphA
いつもの土曜日の人はわざとやってんのかな、アレ……

398MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 12:19:52 ID:SjokN1gU
閑丸リョナラーもこいつだったのか

399MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 15:52:37 ID:Tj72PQdc
管理人本格的に戻ったみたいだからシエルのページについてお願いしようと思うんだが
あっちが削除してる側だから禁止ワードは意味ないしIP意図的に変えてるし凍結しか無いのかなあ
他に何か良い案があったら頼む
シエル自体が人気キャラだし大会情報とか追加しづらくなるから凍結申請は最後にしたい

一番はあいつが話し合いすることなんだけどね

400MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 16:01:59 ID:t/dcFGnE
一番はアレを消したままにする事だと思うよ
そうすれば情報の追加に困る事も無いしね

401MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 16:04:38 ID:Tj72PQdc
良かった、やっと本人が来たか
とりあえず妥協点探してみるか
削除する理由は無いからとりあえず

402MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 16:07:07 ID:t/dcFGnE
とりあえずが多いよ後本人じゃないよ
それじゃあノシ

403MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 16:09:18 ID:SjokN1gU
残念だけどあんだけやっちゃった上に削除する理由が「本人の好み」以外にないからね
多分容量キツキツでもあそこじゃなくて神父の方が強く見えるとかそっちの蛇足から削られると思うし

404MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 16:10:32 ID:Tj72PQdc
言い分が通らないとなると高速で帰る
完全にあいつの行動パターンだが…

405MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 16:11:58 ID:SjokN1gU
あー、帰っちゃったか 上に出してる案だけでも見て欲しかったが
あとやっぱ本人だよなあ どう見ても

406MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 16:30:33 ID:8OJWZRoo
や、俺も編集合戦を止めたいなら、

・管理人に張り付いてもらって、IP変える度にアク禁にする
・消したまま
・凍結

のどれかしかないと思うけど?w

管理人に張り付いてもらってってのは現実的に無理だろうし、
大会情報の追加とかしたいってんなら、編集合戦してりゃいいじゃん。
そのうち飽きるでしょ、あっちも。

407MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 16:36:42 ID:SjokN1gU
うーん、消したままにすると
「正当な理由無い編集合戦続けてれば荒らしても我が儘が通る」ってことになるからなあ
もう一回スレッドにとにかく誘導して、出来なかったら凍結なのかなあ

408MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 16:49:22 ID:8OJWZRoo
凍結は他にシエルを作成した方とかが出てきた場合もあるかもしれないし、ちょっと嫌だよなぁ。
消したままってのも、良くない前例を作るって意味でしたくないってのも分かるは分かる。
なので、編集合戦頑張れ、としか言い様が無いな。

ここに呼んだって無駄でしょ、何レスやりとりしてんだw
端から見てたけど、妥協点なんて絶対に見付からないって。

どうしてもスレに呼ぶというなら、

【シンジ】mugenwikiの記述がダメなのを修正スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/1117/1250823280/

こっちに呼んだ方がいいんじゃないの。

409MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 17:06:45 ID:vQS9YKxU
とりあえずはアク禁申請連打じゃね?奴が言うには便乗の愉快犯も居るらしいし
そっちを潰せるならそれはそれで意味ありかと。

410MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 17:11:56 ID:UCYyrdGU
最悪美鈴みたいに分割してキャラ解説とMUGEN記述を独立させてキャラ解説のみ凍結って手もあるが
ちょっと無理だよな

凍結してもらって修正したい時は修正希望の内用等を砂場に作って御意見要望で管理人に頼むって手もあるか
荒らしの思い通りになるのは一番ダメな対応なのでそれだけは回避したいな

2chみたいにプロパで規制するとかはできないのかな?

411MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 17:15:51 ID:8OJWZRoo
プロバイダー規制とか勘弁してくれよ。
誰が巻き込まれるか分かったもんじゃないぞw
それだったら俺も編集合戦するからって感じだわ。

412MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 17:18:00 ID:SjokN1gU
あちらをたてればこちらが立たず
話し合いで解決が一番穏便だからなんとかそれで納めたいけど…
やっぱ無理なのかなあ

413MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 18:02:52 ID:xv76gQDg
当該段落「過去のある出来事から〜からでもあるが。」だけ別ページにして
#inc&別ページのみ凍結という手も無くはないけど・・・たった四行のページを作るのもどうかと。

まあ上記方法なら出場大会を含め、当該段落以外は誰でも編集できるから、最終手段はコレだね。

414MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 21:04:49 ID:/7Oxo6rw
こんなwikiなければよかったんだ

415MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 21:11:40 ID:lZDT4iX.
それはない

416MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 21:15:18 ID:xN2w1WEU
もう消したままでいいじゃん
ないと絶対だめって情報でもないんでしょ
キチガイに対しては一般人が折れるしかないよ
っていうか早い段階でさっさと折れてればここまで長引かなかったんじゃないの?
外野からすると編集合戦を繰り返す意味すら分からん

417MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 21:18:59 ID:lZDT4iX.
あえていうなれば、わざわざ復元させることを繰り返したところで一般人的には何の影響もない

418MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 21:24:03 ID:Tj72PQdc
「キチガイになれば許される」になったら困るっしょ
ぶっちゃけ重要視されてるのは文章じゃないんだよ

419MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 21:39:09 ID:xN2w1WEU
でも解決方法ないんでしょ?
設定部分だけ切り離して凍結くらい?
こんなこと問題が起きるたびにやっていたらきりがない
もう忘れろ、間違った記述の書き足しでなかったことがせめてもの救いだと思って

この話続けるなら具体的な解決法を提示してくれよ
それか>>408でやってくれ

420MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 21:46:54 ID:Tj72PQdc
「今回」に限った話じゃなく「前例」を作るわけにはいかないってこと
キリがなくなるのはむしろこれで折れた場合の話だろ

421MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 21:48:40 ID:/cMq/6xw
キャラに格差を作るようで申し訳ないが、これがリュウやKFMに起きてる問題だったら「キチガイ相手だから諦めろ」とは誰も言えないんじゃないかな

422MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 21:50:23 ID:SjokN1gU
そうだね…とりあえず「編集合戦になったらスレッドで同意を得ること」を崩して
「我が儘を続ければ大丈夫」ってことにしたらそっちの方が問題になると思う

ただ、あの人の問題行動って編集合戦でログ残ってないんだよね

423MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 21:55:06 ID:xN2w1WEU
で、解決策はあるの?ないなら問題ではなかったのようにスルーすればいい
というか、すでにあちこちで書いた記述削除されて復元なんて言うのは行われてることでしょ?
でも普通はどっちかが折れてそのまま
今回問題なのはどっちも折れずにぐだぐだ引き延ばしてしまったことだと思うけど

んで、片方は意思疎通不可能
だったらまともな方に折れてもらうのはそんな「前例」というほど大したことじゃないと思うけどね

もう一回言うとどっちかが妥協するなんて言うのは普通に行われていることで
特別重要視するような対処法じゃない

424MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 21:59:42 ID:/cMq/6xw
いや大した事だよ、今のニコ動なんて荒らしの市民権が半ば認められちゃってるじゃない。

425MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 22:03:47 ID:Tj72PQdc
「誘導されても一切従わずに罵倒と恫喝を繰り返す」なんてケースはほぼ無かったと思うが
凍結は最後の手段だけどありうると思うよ
少なくともアク禁何度か繰り返すくらいから始めるのもありだし
なんもしないうちから「折れろ」は論外

426MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 22:08:09 ID:QJOpR8Go
荒らしのゴネ得を許して他の項目まで手を伸ばされたり、
他の荒らしを調子づかせるぐらいなら、
荒らしが飽きるまで編集合戦を続けた方がまし。
消してる本人の言葉を信じるなら、彼に便乗した荒らしが
シエルの項目に湧いてる、つまり潜在荒らしがあそこのやり取り見てるんで。
「シエルでゴネ得が通ったんだからこっちも俺の一存で削らせろ」
とか騒ぎ出したら目も当てられない。

427MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 22:10:55 ID:SjokN1gU
…ちょっと思ったんだがあの人ってもしかして
「2. 他人に不快感を与えない書き方を」を勘違いしてるってことないかなあ

あれって後に続く文章見ればわかるけど「wikiの編集の仕方について」不快にならないようにってことだけど
なんか消すときに「他人に不快な文章は消す」と張り切ってたし まあその言い分もちょっと突っこみどころが満載だけど

428MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 22:14:39 ID:xN2w1WEU
とりあえず自分が言いたいのは時には妥協するのもありだということ
なんというかはたから見てて完全対決姿勢、白か黒か!wikiで悪しき前例を作るな!
って感じの人いるけど、そこまで重要な問題じゃない
どっちでもいいどころかこの問題を認識してない人も多いだろうし
問題だと思っている人は解決策を考えればいいよただし>>408で頼む

429MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 22:16:32 ID:SjokN1gU
俺は別に白か黒かじゃなくても話し合いで終わればそれで良いんだけどなあ
あと、誘導先は>>408で良いだろうけど 「対策を考える」とかだとこっちか管理スレじゃないの?

430MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 22:32:16 ID:8OJWZRoo
>>421
こういっちゃぁなんだけど、リュウやKFMでこんな問題が起きるとは思えないよ。
仮面ライダー、アメコミ、テイルズ、東方、エヴァ、全部格ゲー以外に原作持ってるキャラの問題が多い。
MUGENに興味ない(知らない)層が、検索で見付けて腹立ててんじゃないかなぁ、って思っちゃうんだよね。

431MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 22:37:58 ID:/cMq/6xw
>>430
それをいうと、これにしたってシエルだから起きてるというより相手がキ印だから起きてる訳で。

432MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 22:38:11 ID:uC9NlhMg
シエルの御仁ならそもそも話し合いに応じる気がない。
「談話室かこのスレに来い」って誘導も「誰も読んでないスレに行く気なんかねーよw」で一蹴された。
まあ、本人っぽい擁護者が来た事はあったけど。

433MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 22:38:40 ID:cB/ErSGE
というか原作者がきちんと言ってる事なんだから、原作好きであれば文句は付けないと思うよあの記述

434MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 22:43:21 ID:8OJWZRoo
>>431
いや、だから、リュウとかKFMにそんな基地外が湧くとは思えないって事。

>>433
かんなぎ騒動とかみてると、とてもそうとは思えない訳で。
むしろ、キャラが好き過ぎてどうにかなっちゃってるんじゃないの。

もしくは、たまたまシエルが真性の荒らしに目を付けられたか。
ロシアンルーレットみたいな感じで。

435MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 22:49:45 ID:/cMq/6xw
釈然とせん物はあるが、リュウファンやKFMファンを悪く言うのは本意ではないし止めとく。

436MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 22:53:17 ID:XzCQR9U.
リュウとかも、例えば貧乏ネタを過剰にやりすぎたりとかしたら
起こりうる問題なんじゃね?
かなり極端な話だけど

437MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 23:02:56 ID:uC9NlhMg
> むしろ、キャラが好き過ぎてどうにかなっちゃってるんじゃないの。
あー、それはない。「原作なんか知った事か月厨w」って発言してるから。
メルブラから入った格ゲー方面の人間かなとも思ったんだが、格ゲー方面の記述や
mugenでの性能には一切書き込んでないし、やっぱり只の荒らしかキ印としか思えない。

438MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 23:04:49 ID:QJOpR8Go
シエルに湧いてる荒らしの荒らしたる所以は、
記述内容自体の問題ではなく
「一方的に記述削除」「話し合いに応じない」
だからどんなキャラにでも湧き得ると思うよ。

439MUGEN名無しさん:2009/11/22(日) 00:45:03 ID:8Psee2LU
そしてこれを認めると同じような荒らし全般に前例で押し切られる
だからこれは絶対に認めてはダメ
別人語って前回こうやったんだから今回も同じように〜って自演で押し切るのも十分あり得る
とりあえずはアク禁を連発してもらって最終的には分割して凍結だな

440MUGEN名無しさん:2009/11/22(日) 01:29:30 ID:mHGSWlcA
>>426
>荒らしのゴネ得を許して他の項目まで手を伸ばされたり、
>他の荒らしを調子づかせるぐらいなら、
既に土日恒例立て逃げ野郎が絶好調な件

441MUGEN名無しさん:2009/11/22(日) 01:38:25 ID:TBqHI7TI
シエルの事でいっぱいいっぱいだからそんな小者どうでもいい

442MUGEN名無しさん:2009/11/22(日) 01:41:11 ID:VL5AMcIY
ぶっちゃけ、立て逃げの方がよっぽど大事な気がするんだが

443MUGEN名無しさん:2009/11/22(日) 01:55:44 ID:WyJINAfQ
ページの削除は管理人さんにしかできんからなぁ。
まあ、>>441はシエルの人の自演だろうが。

444MUGEN名無しさん:2009/11/22(日) 02:07:22 ID:TBqHI7TI
否定意見全部自演認定は別にいいけど
アレはこっちに呼ばなくていいのかね

445MUGEN名無しさん:2009/11/22(日) 02:21:55 ID:8Psee2LU
>>444
あれも呼んでるけどこなかったんじゃなかったっけ?
まあ、あっちはアク禁要請出して様子見で何とかなるかな?

446MUGEN名無しさん:2009/11/22(日) 02:49:04 ID:xhgMvCQ2
>>440
周りも下手にフォローしちゃうから付け上がるんだよな
抑止する声が出ても「格ゲー用語だから」で編集続けるし。無意識的に荒らしになってるのがわからんのかね

447MUGEN名無しさん:2009/11/22(日) 10:11:55 ID:eTNDQ2TM
>>408に誘導してきた…
どうして日本語が通用しないんだろうあの人

448MUGEN名無しさん:2009/11/22(日) 11:27:53 ID:TBqHI7TI
>>445
あら、もう呼び出し済だったのか。申し訳ない

後煽る訳じゃないけど日本語が通じないってフレーズ好きね。談話室でも2回言ってたし

449MUGEN名無しさん:2009/11/22(日) 19:41:48 ID:eTNDQ2TM
もう無理なのかなあ 話し合えればそれが一番だったんだけど
とりあえずアク禁申請して来ようかと思うけど文面は
「IP133.205.190.44のアクセス禁止処分をお願いします シエルのページにおける一方的な記述の削除と、
 それに対する議論のためのスレッド誘導を拒否して煽りとなる発言と罵倒を連続しており悪質です
 また、IP変更を意図的に行っているために凍結の依頼を後々させていただく可能性があります」とかでいいかな
さすがにいきなり「削除部分だけ別ページ作る」とも言い難いし

450MUGEN名無しさん:2009/11/22(日) 19:48:09 ID:xJ18g2oY
その人がそのIPでまた現れるとも限らない

451MUGEN名無しさん:2009/11/22(日) 19:59:13 ID:eTNDQ2TM
IPぽんぽん変えまくってるからねえ
とりあえず便乗してるのもいるみたいだからそっちを巻き込めれば良いんだけど
まあぶっちゃけ「自分以外に削除してる奴がいる」ってのがどこまで信憑性あるかわかったものでもないけど

452MUGEN名無しさん:2009/11/22(日) 20:19:03 ID:eTNDQ2TM
あー、「また、このIPはあくまで最新のものであり、これまで編集規制に明らかに引っかかるような場合も意図的にIPを変えており」
とか加えた方が良いかな?

453MUGEN名無しさん:2009/11/23(月) 01:04:08 ID:7i83da2s
>>452
それでいいと思う
今までの状況を見てると凍結になりそうだなこりゃ

454MUGEN名無しさん:2009/11/23(月) 01:18:21 ID:BkrjpUJU
凍結の場合MUGEN関連と原作関連を分けて原作だけを凍結申請した方がいいかな?
前者はまだまだ更新があるけど後者はもう設定増えそうもないし

455MUGEN名無しさん:2009/11/23(月) 02:06:56 ID:Mqiy1nms
>>454
それしか無いでしょうな。

456MUGEN名無しさん:2009/11/23(月) 03:11:52 ID:yIT8fVgk
>>454
でも格闘ゲームにおけるシエルは追加の可能性はあるよな

457MUGEN名無しさん:2009/11/23(月) 03:33:46 ID:XKNwz6Ks
かの御仁の言い分の根幹には「自分の行動は管理人の意に沿う物だ」ってのが
ある訳だし、管理人側から「お前は只の荒らしだ」と言われるのが
一番効くんでない?

つーか、あのルール「一方的な削除は不快感を与えるからヤメレ」ってのが
文意だよなぁjk

458MUGEN名無しさん:2009/11/23(月) 08:23:37 ID:qclK6tDY
でもあいつ「アク禁されてもやめない」とか言ってるんだ
意味分からん

459MUGEN名無しさん:2009/11/23(月) 08:43:34 ID:PsD6lH06
「行き着けのネカフェに行ったらアク禁されて時間と金を無駄にした」を繰り返しながら転々とするがいいさ

460MUGEN名無しさん:2009/11/23(月) 11:51:51 ID:obI/FJh2
んで、アクセス禁止申請してきたんだけどさ
ここでさらに編集合戦続けてもIP変える可能性もあるし編集合戦はアク禁通るまではやめた方が良いかな?
でも済が付かなくなってるからアク禁がいつ通るかわかんないんだよね

461MUGEN名無しさん:2009/11/23(月) 12:36:29 ID:ou1PS4uA
おつおつ
あっち側が変えてきたIPを片っ端からアク禁依頼するしかないしなあ
そんなところに気使わなくていいと思うけど

462MUGEN名無しさん:2009/11/23(月) 16:15:22 ID:Mqiy1nms
>>457
ガイドライン見直しついでにその文も変えるかい?

463MUGEN名無しさん:2009/11/23(月) 16:25:56 ID:271LBOtU
リモホで規制すれば

464MUGEN名無しさん:2009/11/23(月) 19:21:54 ID:qclK6tDY
シエルの奴話し合ったと自己申告してるが
あいつ自分がいいたいこといって反論されたら「平行線だから無意味」と即帰った以外になんかあったっけ
それとも奴の中では一回主張を反論されたらあとは放棄しただけで「話し合い」にカウントされるんだろうか

465MUGEN名無しさん:2009/11/23(月) 22:55:35 ID:obI/FJh2
それ以外は「自称他人」以外はいなかったかなあ
ところでIP60.239.198.25がまだ編集合戦継続してるけどこれってIP133.205.190.44の前に編集してたIPだよね
でも発言が継続してるから多分同一人物なんだけど、IPって変更して元に戻すって可能なんだろうか
それともIP133.205.190.44はネカフェとかからでIP60.239.198.25はネカフェからとかなのかなあ

「上記のIP133.205.190.44と同様の理由でIP60.239.198.25、IP202.224.177.30のアクセス禁止処置をお願いします。
 そのうちIP60.239.198.25は発言内容からしてIP133.205.190.44と同一人物のようです
 また、本人曰く消しているのは自分だけではないという事なのですが、
 最初に削除を開始した人物以外誰一人として一方的な削除以外は
 誘導へのリアクションはおろか「なぜ削除しているか」などの発言も一切無いため本人の虚偽の申告か便乗の愉快犯かと思われます
 どちらにせよ一方的な削除と議論拒否の問題が存在するため、アクセス禁止の処置をお願いします
 また、これ以上IP変更と思われる行動が行われ、議論放棄が続いた場合改めて「シエル」の凍結を申請させていただきます」
これで文章問題なかったら申請してくる。突っこみどころあったらお願い

466MUGEN名無しさん:2009/11/23(月) 23:10:05 ID:BkrjpUJU
後半丸々不要と思う、理由はもう説明してあるんだし同一とかどうでもいいし最初の1行で十分

というかあの1行程度で2回も長文は流石に気持ち悪い

467MUGEN名無しさん:2009/11/23(月) 23:11:44 ID:obI/FJh2
うい、ありがとう 頭に血が上ってたかな
ちょっくら行ってくるね

468MUGEN名無しさん:2009/11/23(月) 23:15:11 ID:BkrjpUJU
ともあれ乙乙、これで落ち着けばいいんだけども…

469MUGEN名無しさん:2009/11/25(水) 21:11:14 ID:1UUCnU1k
IPとか詳しくないけどプロバイダと繋ぎなおしたりしたらその都度変わるんじゃなかったっけか?

470MUGEN名無しさん:2009/11/26(木) 02:39:18 ID:alV9.Z5s
wikiのキャラ性能、よく分かってない時はとりあえず原作再現って
書いておけばいいと思ってる人が居るみたいだな。

……kinto2006氏の忍&環、あれが原作再現じゃないことは
原作一度もプレイしてない俺でも分かるぞ。

471MUGEN名無しさん:2009/11/26(木) 04:53:51 ID:UH2VLUCY
原作再現って雪姉さんみたいな奴の事だよな

472MUGEN名無しさん:2009/11/26(木) 12:13:27 ID:nq.lEA/g
アク禁適応する前に編集合戦でガンガンIP変えまくりだから
むしろアク禁に気づかないことすらあるんでないの?
というかアク禁されてるのかすらわからん
もう凍結でいいんじゃねえの その場合分割はどうするんだ
凍結させたいから分割していいですかと管理人にお伺いとかたてたほうがいいのか?

473MUGEN名無しさん:2009/11/26(木) 13:58:22 ID:v87HiHQ.
つーかご意見ご要望の文章だけで問題を把握できるんだろうか、管理人は
何も考えず言われたとおりにホイホイ登録されても困るし、何もしてくれなくても困るぞ

474MUGEN名無しさん:2009/11/26(木) 14:10:05 ID:qJCgJbuo
1つ1つの事実関係ぐらいは調べてくれてるんじゃないのかな?
>何も考えず言われたとおりにホイホイ登録されても〜
これが通ったら何も知らない人が冤罪でアク禁とかもありえるし

475MUGEN名無しさん:2009/11/26(木) 15:34:02 ID:dchOcFlo
談話室でも出てたんだが、この前大量作成されたテイルズキャラが本当にいる(いた)かどうかのチェックってできんかなぁ
いたかどうかもわからないっていうか怪しいキャラの原作情報やイラストのみが更新されるのってどうかと思うんだが

476MUGEN名無しさん:2009/11/26(木) 16:30:18 ID:2nhfq2Ug
製作者の名前も無い。mugenにいた証拠も無い。誰も知らない。
こんだけそろえば、存在してないという結論で充分だと思う。

477MUGEN名無しさん:2009/11/26(木) 22:59:14 ID:ebDeyJNk
とりあえず纏めてみた

「過去には存在したが現在は公開されていない」というもの
クラース・F・レスター
ジョニー・シデン
チェスター・バークライト
ミント・アドネード
メルディ
ルーティ・カトレット

「○○氏によるものが存在する」とだけ書かれた説明放棄のもの
キール・ツァイベル
ゼロス・ワイルダー
フォッグ
プレセア・コンバティール
マイティ・コングマン
マリー・エージェント
ミトス・ユグドラシル
リーガル・ブライアン

478MUGEN名無しさん:2009/11/26(木) 23:21:59 ID:BKBI9Oig
>>477
メルディは後者みたいだよ

479MUGEN名無しさん:2009/11/26(木) 23:49:36 ID:BKBI9Oig
とりあえず、作者名のある奴は大体存在確認してきた

五右衛門氏がBIRD氏のテイルズキャラを今も代理公開してるから
フォッグ、キール、マリー・エージェント、マイティ・コングマンはちゃんといるっぽい
プレセアはニマイメ氏が自サイトで公開&出場大会も記載
ゼロスとユグドラシルは無虚氏が、リーガルとユグドラシルはバルバル氏が自サイトで公開

メルディのメルディ氏だけ分からんかった

480MUGEN名無しさん:2009/11/26(木) 23:55:30 ID:mVPPK0uc
チェスターは昔持ってたから「過去に存在していた」のは事実だよ、チェルシーとセットで遊んでた。
今はPC変わって持ってないから、ただそれだけの情報でしかないけど。因みに「なりダン」ドットね。

キール、フォッグ、コングマン、マリーは製作者のHPが無くなってるけど、代理公開で今でも入手可能っぽい。
プレセアはAIもあるみたいだし、アルカナアレンジもあるみたいだから、頑張ればMUGEN内容充実できるんじゃない?
リーガルとユグドラシルは普通に公開されてるから、これも落として動かしてwikiに説明書くことはできるね。

あとは知らん。↑で挙げてるのも俺は特に書く予定無いので、テイルズファンに一任する。「MUGEN テイルズ」でググれば一瞬で見つかるよ。

481MUGEN名無しさん:2009/11/26(木) 23:58:16 ID:BKBI9Oig
あ・・・メルディ見つけた

と思ったら、メルディ氏の「子供メルディ」ってKFA1.4用のキャラみたいなんだが・・・。

482MUGEN名無しさん:2009/11/27(金) 03:50:40 ID:FTywZQaM
>>476
結論出すのが早すぎだ

ミントだったらNIN氏のが手元にある
他のキャラもDOS版含めるなら、全員いたはず

483MUGEN名無しさん:2009/11/27(金) 04:51:47 ID:9.vVq.wY
とりあえず分かる場合は製作者の名前だけでも書いといた方がいいんじゃないだろうか……


しかし、キャラ項目って本来「このキャラがMUGENに参戦した!」って事で
先にMUGENではどんなキャラになったのかから書き出すもんなんじゃなかろうか

484MUGEN名無しさん:2009/11/27(金) 10:57:09 ID:JdshxNgo
そりゃーキャラ設定書くのにMUGENの知識は要らんからな、見る専でもできる

485MUGEN名無しさん:2009/11/27(金) 14:32:49 ID:0frh78lk
MUGENキャラとしての性能に興味がない奴=MUGENに興味ない奴

486MUGEN名無しさん:2009/11/28(土) 05:49:51 ID:Z1s1mIxk
談話室に書き込んだけど、稚拙な文章の所為で肝心の部分が伝わらなかったのでこちらに。

クラークときらのページに「細身な投げキャラ」「男臭い巨漢」というように
投げキャラのイメージを変えた、と書いてあるけど
小柄な十平衛(性格面ではかなり濃い。 煎餅も投げるし)、細身の女性・良子と亮子は
無視してもよい存在なのだろうか。皆さんはどう思います?

これを言いたかった

487MUGEN名無しさん:2009/11/28(土) 09:31:26 ID:Z9fy02HQ
後者は流行りの田村亮子のトレスキャラだったから
「女の子なのに投げキャラ」というインパクトはかなり薄かった
それならバイスやシェルミーの方が印象強いな

488MUGEN名無しさん:2009/11/28(土) 14:45:38 ID:AkEJEmg2
あすか120%のキャシィ・・・

489MUGEN名無しさん:2009/11/29(日) 10:42:30 ID:WWqtUQwQ
休日になったら働く管理人かと思ったら違ったな
メール送ったときだけ言い訳のようにちょろっと働く管理人だった
譲渡申請した途端に「今までアクセスできなかった、これからはできる」ってもう嘘ばっかり

490MUGEN名無しさん:2009/11/29(日) 13:58:02 ID:ZfmuN0YM
別に週末とか休日ごととか言ってないわけだし
「定期的」ってのがどれぐらいか明言してないからねえ
一月に一回でも二月に一回でも、「このペースで定期的に」と言えば嘘じゃない

色々溜まりまくってるから、今年いっぱいぐらいは週末ごとに管理作業してくれるとありがたいけどね

491MUGEN名無しさん:2009/11/29(日) 15:19:40 ID:WWqtUQwQ
自分はさぼりがちなくせに何故譲渡もメンバー登録も拒否するのか
ネット上の人間が信用できないならリアルで知り合いに手伝ってもらえばいいのに

492MUGEN名無しさん:2009/11/29(日) 16:26:23 ID:Wwo0SGrA
いいとこ月1だろうね
今のところ大して閲覧に困ってなくね?
どういう方針で管理していくのかくらいは知りたいところではあるけどな

493MUGEN名無しさん:2009/11/29(日) 16:30:08 ID:oz0qcbzc
とりあえず管理人が一度帰ってきたから、荒らしへのクギにはなっただろうな。
ただ、それがいつまでもつか…

494MUGEN名無しさん:2009/11/29(日) 17:56:28 ID:nzwvLHaE
ページ変更削除もしてくれるんじゃなかったっけ?
確かリスト渡ったよな

495MUGEN名無しさん:2009/11/29(日) 18:09:51 ID:WWqtUQwQ
いや、今までだってお問い合わせフォームに「要望に応えてください」って連絡したら
その日の晩に対応したからね、新しいほうからちょろい奴数件だけ

譲渡拒否が1週間以内に出来て
その後アクセス月1しかできないって?何故?

496MUGEN名無しさん:2009/11/29(日) 18:53:14 ID:Wwo0SGrA
知らないよ。そんな事は本人に聞いてくれ。
こんなとこで愚痴っても誰も答えられないだろうよw

本人は今の所譲渡するつもりはないんだろうし、
管理体制に文句があるなら出て行くしかねーだろうが
1ヶ月くらい待ってみて進展がなければ本格的に移行も考えたら?
移行先が浸透するかは別だけど。

497MUGEN名無しさん:2009/11/29(日) 19:16:12 ID:jFsxeLfY
何度でも譲渡申請すればいいんじゃね
相手が折れるか心を入れ換えるか、どっちかにはなりそうだw

498MUGEN名無しさん:2009/11/29(日) 19:44:58 ID:WWqtUQwQ
移行は嫌だよ
いや何つーか、誰かをバリバリ使うでも自分でバリバリやるでもいいのにあえてその選択肢を取らない理由が知りたいんだけど
意地でもコメントせざるを得ない状況になったらなったで嘘くさい言い訳されて管理人の本音が全然聞けなかったのがね、ヘコむ

499MUGEN名無しさん:2009/11/29(日) 21:33:32 ID:ZfmuN0YM
管理人に愚痴りたいなら、直接メールすれば?

500MUGEN名無しさん:2009/11/30(月) 01:08:11 ID:/.6K4nXs
1人で主張する勇気が無いから少しでも味方を増やそうとここに書き込んでるんだろw
全く効果無いようでお疲れさまだけど

501MUGEN名無しさん:2009/11/30(月) 08:15:51 ID:y1pvxWOY
主張じゃなくて質問だろ

502MUGEN名無しさん:2009/11/30(月) 08:49:41 ID:T1UbBLhU
wm以下略は管理人の仕事ぶりを監視してるらしいし、日曜ごとに放置されてる意見要望のリストをテキストファイルにまとめてアップしてくれ。

503MUGEN名無しさん:2009/11/30(月) 09:42:50 ID:y1pvxWOY
最近作成されたページの一番新しいページのURLが3704.html、つまり3704番目のページ
ページ一覧を見ると 計 3630 ページ と書いてある
すなわち今までに削除されたページ数は74

504MUGEN名無しさん:2009/11/30(月) 11:10:50 ID:OVOTYUh2
名前変更は紅美鈴(2)やマリー=デイヨンなどのちょうど復帰したタイミングで依頼された奴はやってるけど
それでもリストとか【MUGEN】とか量が多いものは一切手をつけてないな
一個一個依頼すればいいのか?

505MUGEN名無しさん:2009/11/30(月) 15:13:12 ID:T1UbBLhU
74が何だと言うつもりだ?肝心なのは残りの3500超の内に削除に値する糞ページがいくつ残ってしまっているかだろうに

506MUGEN名無しさん:2009/11/30(月) 15:26:00 ID:y1pvxWOY
あとで確かめて増えればそれだけ仕事したなってわかるだろ
リストに載ってる削除依頼は169ページ

507MUGEN名無しさん:2009/11/30(月) 15:37:21 ID:T1UbBLhU
で、その内ソン・テチャク先生みたいに賛否が分かれていない項目は?

508MUGEN名無しさん:2009/11/30(月) 15:58:10 ID:y1pvxWOY
てかさ、リストをwiki内に貼り付けたらどうかな?
元ページにリンク貼ればなおのこと便利だろうし

っていうのをいらないページで実験してみる

509MUGEN名無しさん:2009/11/30(月) 16:00:37 ID:T1UbBLhU
止めはしないが多分自治厨に潰されるのがオチ

510MUGEN名無しさん:2009/11/30(月) 17:13:34 ID:y1pvxWOY
やってみた
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/1320.html

511MUGEN名無しさん:2009/11/30(月) 19:16:58 ID:y1pvxWOY
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/1323.html
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/1324.html

512MUGEN名無しさん:2009/11/30(月) 20:07:53 ID:1PlvZAds
ヴァンパイアシリーズのところのディーって項目はなんで放置されてるの?
最近でもちょくちょく更新されてるみたいだけど
・キャラが過去に存在したが今は無い
・動画出演も無い

513MUGEN名無しさん:2009/11/30(月) 22:45:05 ID:2fH0AZEI
ディーはどっかのストーリー動画で見た気もするが
実際に動いて戦ってるシーンはなかったと思う

514MUGEN名無しさん:2009/12/01(火) 00:01:00 ID:kVMgChqQ
>>510-511
デッドリンクになってるのは修正しちゃうぞ。

515MUGEN名無しさん:2009/12/01(火) 00:53:55 ID:.0YLTtSU
>>510-511
それらのページに相互リンク付けてみた。

516MUGEN名無しさん:2009/12/01(火) 02:13:59 ID:u0sl80f.
デッドリンクになったら、ページ名変更ないし削除がなされたわけだから
左のデッドリンクを解除して、右の存在するはずのページ名をリンクにすることで
完了確認できるってとこかな

いくつか既にやってくれてたはずだよね、管理人

517MUGEN名無しさん:2009/12/01(火) 17:01:27 ID:FpKWB8a2
談話室の「wikiに項目のないキャラを羅列〜〜」の話題に便乗して
「MUGENキャラ作成」1〜3ページの「公開中」の表示がある中から
wikiにページの無いキャラを探して見た。

修羅
朱雀

Strange Loli
リード
オニタチバナ
STGf0394
格闘家(アラド戦記)
ガンナー(アラド戦記)
メイジ(アラド戦記)
片腕不死戦士(ガーディアンヒーローズ)
不死英雄戦士(ガーディアンヒーローズ)
スーパーズル(ガーディアンヒーローズ)
セレナ・コルセア(ガーディアンヒーローズ)
大地神(ガーディアンヒーローズ)
大地人(ガーディアンヒーローズ)
天上神(ガーディアンヒーローズ)
老人市民(ガーディアンヒーローズ)
プロトシルバー(ガーディアンヒーローズ)
ゴールデンシルバー(ガーディアンヒーローズ)
ブラス(メダロット)
ペッパーキャット(メダロット)
マメごま(San-Xネット)
コッペリア(ロマンシング サ・ガ2)
本田愛(速攻生徒会)
芳乃さくら(D.C. 〜ダ・カーポ〜)
ユウシャ(勇者30)
ルシアン(テイルズウィーバー)
毒キノコ(マリオ)
財前五郎(白い巨塔)
グリマス(マクドナルド)

518MUGEN名無しさん:2009/12/01(火) 17:04:44 ID:savx.Ps2
ガーヒーがえらい増えとるのう

519MUGEN名無しさん:2009/12/01(火) 17:15:09 ID:u0sl80f.
多いようでそうでもないな
修羅はいるけど

520MUGEN名無しさん:2009/12/01(火) 17:36:55 ID:FpKWB8a2
当初はニコニコのタグで追おうと思ったけど
約1800件という予想外の多さに諦めた。
せめてWIPかどうかだけでも分かれば楽なんだけど…

521MUGEN名無しさん:2009/12/02(水) 07:59:25 ID:.RBqAKC2
落ちてるねぇ〜 使いたいときに限って

522MUGEN名無しさん:2009/12/02(水) 10:29:09 ID:.okPcAro
俗に言うマーフィーの法則である

523MUGEN名無しさん:2009/12/02(水) 11:17:28 ID:F8x.zcjA
携帯からはメニュー以外見えるから
たぶんまたメニューページだけが落ちてる
前からよく起こっててしばらく経てばいつの間にか治るけど
どっかのプラグイン辺りか何かが悪さしてんのかな

524MUGEN名無しさん:2009/12/02(水) 18:15:30 ID:jXeYUCIs
>>517
財前五郎はありますよ。
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3623.html

525MUGEN名無しさん:2009/12/02(水) 22:50:26 ID:K7h5bFrs
taurusac195氏で公開しているガンダムのファイルのパスワードがよく分からないのだが、ヒントは無いですか?
出来れば教えて欲しいです。

526MUGEN名無しさん:2009/12/03(木) 00:37:04 ID:RqICKteo
帰れ。

527MUGEN名無しさん:2009/12/03(木) 00:53:32 ID:hi8ZuWJw
>>525
辛いとは思うが空気は読んでくれないか

しかもこれ談話室とマルチ

528MUGEN名無しさん:2009/12/03(木) 02:16:22 ID:vbr7nccw
>>524
うお、チェックミスだ。申し訳ない。
報告感謝。

…キャラ作成タグ動画から公開中キャラを
wikiに抽出する作業はどうやったら効率よくできるだろう?
昔過ぎる動画は作成中止・公開停止の可能性も高く、
かといって最近の動画を対象にするとWIP率が高く無駄が…?
「○年○月〜○月」みたいに絞って少しづつ進めていくのが一番かな?
これなら1人でもやりやすく、他の人が新たにやろうとしたときに
チェック範囲がダブる割合も減る…かな?

529MUGEN名無しさん:2009/12/03(木) 16:55:56 ID:eE.O.4rk
wikiのどこかに、本体はできてるけどページが未作成のキャラの
名前だけリストアップするページが必要だな
WIPキャラのリストも別に用意して完成を確認したら上に移動
ページ出来たら名前消す

530MUGEN名無しさん:2009/12/03(木) 17:24:16 ID:eU2Js5Kw
作るなら、現在公開中か非公開かで節を分ける必要ありそうだな
項目が作られないまま非公開になるキャラとかもいそうだし

「非公開中のキャラは動画に出演した者のみ項目作成可」みたいな制限あった方がいいか

531MUGEN名無しさん:2009/12/03(木) 17:27:04 ID:vbr7nccw
たしかにwikiの方に書けば皆の目に触れそうだ。
「キャラ作成」ページのURL貼らない版、かな?

532MUGEN名無しさん:2009/12/03(木) 20:23:58 ID:vbr7nccw
>>530
そういう制限は必要ないんじゃないかなあ。
公開非公開に関わらず、過去に存在したかどうかという情報は
キャラ作成側にとって結構重要なことだと思いますよ。

533MUGEN名無しさん:2009/12/03(木) 20:33:30 ID:BmMdNcWE
俺も別に配布停止キャラでも項目作ってもいいと思うけど
「過去に公開されていたようだが、現在は公開されていない。」の一文だけとかは流石に勘弁なw

534MUGEN名無しさん:2009/12/04(金) 13:45:36 ID:y8T3LfIs
それは流石にニコニコ付かない
MUGENwikiの範疇だもんな。

535MUGEN名無しさん:2009/12/04(金) 14:21:50 ID:1tNm.DeU
MUGENキャラとして興味を抱けない文章書いてどうすんのよって感じだ

536MUGEN名無しさん:2009/12/04(金) 18:15:10 ID:M9bHGKO2
短くてもいいからどんな感じのキャラかの説明は欲しいよな。
乱立していたテイルズキャラにしても、
元ゲーを持ってきたのか、なりきりダンジョンとかなのか、手書きなのかで全然違うし。

537MUGEN名無しさん:2009/12/04(金) 23:01:32 ID:FF7q7aPw
一番手っ取り早いのはsffから絵面の良い絵を
抜き出して貼れば短文でも分かりやすいと思う。
でも絵をアニメーションさせたりする知識が無い人の方が多く壁が高いか?
sffからアニメを作る方法とか…は、さすがにMUGEN関係ないか。

538MUGEN名無しさん:2009/12/04(金) 23:23:43 ID:OjDjIvE6
ちょっと調べればgifアニメ化は出来るけどな
面倒だけど

539MUGEN名無しさん:2009/12/04(金) 23:37:56 ID:LO02q2DY
調べるも何も、SAE使えば楽勝だろw

540MUGEN名無しさん:2009/12/04(金) 23:58:49 ID:FF7q7aPw
一回キャラ作ったことがあるとgifって
どうでもないことなんだけど
gifの作り方を書いておけば
遊び専の人もちょっとの作業でアニメ貼れるかなと思った。

541MUGEN名無しさん:2009/12/05(土) 01:05:20 ID:sgESaodk
PictBear使ってるけど色指定して削除出来ないからちょっと面倒になりつつある
でも256色の奴だとパレットに色追加できなかったりするし
てか黒背景で加算表示のエフェクトとかって白背景のwikiに馴染むように出来ないもんかね

このキャラのこの番号のgif作ってほしいっていうのがあれば言って
作るかどうかは興味本位だけど

542MUGEN名無しさん:2009/12/05(土) 02:29:17 ID:PNP1CMug
ザッパの項目の充実化を図ってみた
編集初挑戦だったけどこんなに時間かかるとは思わなかった…

543MUGEN名無しさん:2009/12/05(土) 08:17:25 ID:Anq4zDNo
おいおい、なんでキャラのSFFから画像抜いてるとか普通に言ってるんだ?
二次使用禁止のキャラだって多いのに
実際はどうであれ建前としては自分でゲームからリップしてることにしておけよ
ましてやSFFからgifの作る方法を書くなんて間違ってもしないでくれよ…
このwikiに張ってある画像はSFFから抜きましたと公言するようなものじゃないか

544MUGEN名無しさん:2009/12/05(土) 08:35:35 ID:sS4chQZ2
それなら自分でゲームからリップしてると公言するのもまずいよね

545MUGEN名無しさん:2009/12/05(土) 09:49:50 ID:Anq4zDNo
法律的にアウトなのは既に前提だろ
問題はMUGEN内のローカルルールを無視してると公言するような行為だから

546MUGEN名無しさん:2009/12/05(土) 09:59:33 ID:sgESaodk
それこそローカルルール無視は作者に許可を貰ってない前提でしょ

547MUGEN名無しさん:2009/12/05(土) 10:14:21 ID:6tEqpsSg
>>536
メルディが別ゲーのキャラだったことが今回明らかになったりしてるからねえ
「○○氏のものが存在する」だけの場合、その制作者がよく知られてない人の場合だと
今後はより疑っていかないとまずいかもね

548MUGEN名無しさん:2009/12/05(土) 20:50:29 ID:DLa3p9fo
だから項目はニコニコのMUGEN動画に出演歴のあるキャラにしろと…

549MUGEN名無しさん:2009/12/05(土) 21:57:24 ID:eUkddhBo
>>543
このwikiに張ってある画像って設定画系除けば
sffから抜いたものばかりだよね。
もしくはsffにする前のグラそのもの。(市販ゲームのぶっこ抜きとかの場合)
もし実際何か言われた時そんなチャチな建前は通用しないよね。
色んな意味で「何をいまさら」って感じなんだけど。

550MUGEN名無しさん:2009/12/05(土) 22:16:05 ID:sgESaodk
手描きで模写したと言い張ります

551MUGEN名無しさん:2009/12/06(日) 04:11:56 ID:/sQYohxc
>>549
えっ?りどみに二次使用禁止ってあるのにSFFの画像を使用してる?
SFFから抜いた画像なんてありませんよ
このwikiに張ってある画像はすべて張った人物が
自己責任で市販ゲームから抽出しました
パレットまで同じ?偶然です

ってことにしとけってこと
無理があるいいわけだけど、そうしとかないとMUGENのローカルルール破っちゃう
著作権違反は何をいまさらだけど、キャラ作者の意見無視してるのは本当はかなりまずい
許可とってあるならいいけど、とってないだろどうせ?

だから
>このwikiに張ってある画像って設定画系除けば
>sffから抜いたものばかりだよね

これがたとえ事実でもそんなことはないってことにしとかないと
かなりの画像を消さなくちゃらなくなる

552MUGEN名無しさん:2009/12/06(日) 04:57:18 ID:h.rexfIE
>>551
>もし実際何か言われた時そんなチャチな建前は通用しないよね。
ってことじゃないの?

553MUGEN名無しさん:2009/12/06(日) 04:59:02 ID:4vRMqrb.
実際誰に何て言われるの?
ゲーム会社が著作権を主張してくる?

554MUGEN名無しさん:2009/12/06(日) 05:03:02 ID:4HvK5s7o
言われたら、該当する画像を消せばいいだけだろ

555MUGEN名無しさん:2009/12/06(日) 06:17:54 ID:X0T4gOfQ
完全オリキャラのページの画像はどう言い訳するんだ?

556MUGEN名無しさん:2009/12/06(日) 06:38:39 ID:4vRMqrb.
版権物は作者じゃ責任とれないから許可したくないとも言えるけど
完全オリキャラなら「ニコニコMUGENwikiに画像載せさせてください」って作者に言えばいいだけ
勝手に使って良いと思っていたとしても
わざわざ許可を貰いに来られて悪い気はしないと思うよ

557MUGEN名無しさん:2009/12/06(日) 06:45:14 ID:/sQYohxc
いや本当は画像に関する議論はしたくないんだよ
なぁなぁにしておかないとほとんどの画像を消さなくちゃならない
今は誰も何も言ってこないけど、厳密な話になってくると
作者の意向を無視した無断使用なんだよね
だからSFFから抜いているのがたとえ事実でも話題に上げないで欲しい

558MUGEN名無しさん:2009/12/06(日) 15:33:05 ID:CReDBbGY
以前のシンジの人みたいな流れだからスルーしときなさい。
こっちが何を言っても最終的に「俺が正しいから俺のルールに従いなさい」
って結論に繋げてくるからキリがない。

559MUGEN名無しさん:2009/12/06(日) 22:00:10 ID:gjDwvGWQ
ネオの項目、消すのは消すで構わんけどアフィ目的の張りぼてキャラってのは事実なのか?

560MUGEN名無しさん:2009/12/06(日) 23:53:49 ID:ZO1mhgpE
天田=アフィ乞食ってのは3〜4年前からMUGENやってるユーザーには共通認識だろ
国外で人気あるキャラだけに、日本語わからない外人がアフィ踏みまくる仕様

561MUGEN名無しさん:2009/12/07(月) 03:58:31 ID:s7Qaseic
制作者たたきはよそでやれ、キャラの完成度はどうなんだ。

562MUGEN名無しさん:2009/12/07(月) 19:04:08 ID:ZOLtVj2Y
烈火の炎の全員分のキャラページを作ろうと思ったのだが
主人公のページがクソゲーの解説ばっかりでキャラ個人の性能説明が少なくなってしまったんだけど
他のキャラも3,4行しか書けそうにない
この場合他のキャラも主人公のページでまとめて解説してしまうほうがいいのだろうか

563MUGEN名無しさん:2009/12/07(月) 20:51:52 ID:nnG/ei9Y
ゲームの解説は簡潔に、キャラ個人の性能を詳細に書くのがMugenwikiだと思う

564MUGEN名無しさん:2009/12/07(月) 20:57:17 ID:mvZjGzAw
>>562みたいな人ばっかりだからmugen記述が少なくなるんだな。
すっげえ納得した。

565MUGEN名無しさん:2009/12/07(月) 21:38:03 ID:ZOLtVj2Y
>>563
でも被ってんのよ、ゲーム→MUGENの変更点が
共通のシステムなどがあれば内容も被るしさ

MUGEN部分の記述が少ない=ページ全体で書く内容が少ないも同然と考えれば
同化したほうがいいのでは?と考えたまでなのだが

>>564
ハッハッハ、何をおっしゃる
俺はむしろMUGENの性能だけしかないページを作ったら非難された人間だぞ

566MUGEN名無しさん:2009/12/07(月) 21:41:06 ID:Ab6oeNZ.
MUGENの性能だけってのもwikiとしては正しい姿なんだろうがつまらないよな

567MUGEN名無しさん:2009/12/07(月) 21:44:52 ID:qVXk.FUQ
>>564
少ないって思ったなら自分で書き加えていいのよ

568MUGEN名無しさん:2009/12/07(月) 21:56:07 ID:ZOLtVj2Y
まあ漫画原作のアニメを原作としたゲームを原作としたキャラなわけだが

>>565
その辺は原作ファンに任せるから大丈夫

569MUGEN名無しさん:2009/12/07(月) 23:17:24 ID:aRs3Aq1Y
>>562
>>565
>>566
MUGENの説明を面白可笑しく書けばいいだけの話
語彙が無いなら無理にページ作らなくていいのよ

>>561
誰も持ってないからわからないよ
動画を見るに、音声なし・1つのモーションに画像2〜3枚・食らい座標ガクガクぽいが

570MUGEN名無しさん:2009/12/08(火) 04:50:12 ID:Z9iDymiI
全員分のページを後でちゃんと作る、という前提なら烈火の炎を独立項目で作って問題ないでしょ
原作に関する説明はそっちに移せばよし。

571MUGEN名無しさん:2009/12/08(火) 09:19:05 ID:z4PumZPE
よく知らないけど烈火の炎の格ゲーがあるのならそのページを作ればいい
システムなどはそのページで解説して個別性能をキャラごとに書けばおk

572MUGEN名無しさん:2009/12/08(火) 14:17:09 ID:dDvsWhfY
シエルさー…原作部分そろそろ凍結申請しない?
履歴見たけどまだ1日に1回ぐらい消したり消されたりしてるし。
いつまでもignoreに置いときたくないのよ。今は何か馬鹿がignore全消ししてるけど

573MUGEN名無しさん:2009/12/08(火) 15:12:27 ID:yd8amZrI
烈火の炎の記事を作っていたのに気づいたら烈火の剣の記事を作っていた…

>>572
向こうは1人でネカフェを転々としてる
こっちは複数で同じIPで堂々と復元してる
楽勝だろ

574MUGEN名無しさん:2009/12/08(火) 15:14:58 ID:yd8amZrI
あと、ページを凍結するぐらいなら一文消すほうがまだマシだ

575MUGEN名無しさん:2009/12/08(火) 15:31:32 ID:tAROK0UM
言われて気になって見てきたが、シエルの件例の奴はアク禁喰らったのか見ないが、
それ以降の該当行消してるIP全く通報されてないのな。
とりあえず履歴残ってる分だけでもアク禁申請してきたが、通報もしないで>>573は何を楽勝と言い張ったんだろうか

576MUGEN名無しさん:2009/12/08(火) 15:53:01 ID:yd8amZrI
復元が楽ということですとも
というか、被ってないよなIP

577MUGEN名無しさん:2009/12/08(火) 16:03:25 ID:tAROK0UM
似たIDは多いが多分被ってない。復元楽だwで喜んでないで根本解決に動こうよ
てか全盛期にここで散々言ってた人達は何やってんのさ

578MUGEN名無しさん:2009/12/08(火) 16:14:38 ID:Kr0vsCUQ
もうどうでもいいと思ってるんじゃないの?

579MUGEN名無しさん:2009/12/08(火) 16:22:06 ID:yd8amZrI
根本的な解決って何だ?
ただひたすら復元することしかないだろうに
アク禁依頼は気休めにもならん

580MUGEN名無しさん:2009/12/08(火) 16:49:12 ID:tAROK0UM
同一IPからの削除を防ぐ気はないの…?延々と編集合戦繰り返すつもりか
毎日毎日そんなくだらない更新やってるせいでignore対象になったっていうのに…

581MUGEN名無しさん:2009/12/08(火) 16:51:30 ID:4LCCLu2o
まあそもそも更新履歴なんてアテにしてもしょうがないとも言えるがな
気になる項目は自分で調べるなりブクマしとけばいいし
動画の更新状況なんて直接ニコ動を見ればいい

582MUGEN名無しさん:2009/12/08(火) 16:54:56 ID:tAROK0UM
あー…履歴使うな言われちゃもう何も言えないわ
しかしあんだけ色々言われてても本人達がどうでもよくなったら半放置状態になるのね…

583MUGEN名無しさん:2009/12/08(火) 17:15:12 ID:wUDPv9zo
じゃあやってくる
連絡に使う名前ってハンドルネームで良いんだよね?
こういうのって初めてだからよくわからない

584MUGEN名無しさん:2009/12/08(火) 17:22:13 ID:yd8amZrI
>>580
防ぐのは俺らじゃねえ、管理人だ

585MUGEN名無しさん:2009/12/08(火) 17:32:49 ID:tAROK0UM
いやまず俺らがご意見ご要望に書き込まないといけないだろ
管理人さんが何も言わずに動いてくれると思ってんの

586MUGEN名無しさん:2009/12/08(火) 17:37:21 ID:yd8amZrI
何か言っても動かないから気休めにもならないと言ったんだよ…

587MUGEN名無しさん:2009/12/08(火) 17:39:46 ID:tAROK0UM
いやそもそも何も言ってないよね

588MUGEN名無しさん:2009/12/08(火) 18:10:15 ID:Z9Uvr2Dc
管理人仕事しろ
それか管理人やめろ

589MUGEN名無しさん:2009/12/08(火) 18:37:58 ID:yd8amZrI
>>587
それは今日だけの話

590MUGEN名無しさん:2009/12/08(火) 18:39:23 ID:uhRX5Mpw
ホラまたこんなのが出てきた…
まずは手順踏んで申請しとけばこんなのが出てくるの防げたかもしれないのに

591MUGEN名無しさん:2009/12/08(火) 18:52:06 ID:wUDPv9zo
とりあえず凍結依頼の文面なんだけどこれでいいかなあ
かなりくどくなっているかも

年末のお忙しい時期に突然のメール失礼いたします。
以前「ご意見ご要望」においてシエルのページの編集合戦の原因となる人物のアクセス禁止を依頼させていただいた者です。
シエルのページでは依然として編集合戦が継続しており、相手方のIPもアクセス禁止が通ったかどうかもわからない時点で連続禁止にかからないように変化をするといったことが繰り返されていました。
本人曰く「削除しているのは自分一人だけではない」ということですが、それらの人物も何度かコメントアウトでの誘導を行いましたが無断の削除が続いています。
削除される文章自体は原作者本人の発言でソースもあり、シエル本人の力量、及び作中の登場人物であるアルクェイドとの関係性を示す者であり、載せていて問題はないと思われます。
正直「絶対に載せなくてはならない」類のものではありませんが、無言での削除を繰り返した後議論誘導への罵倒を繰り返し、IPを変え続けるなど完全に行動が荒らしのものとなっています(積極的にIPを変えていることは本人も認めていました)
このまま放置してしまってはいわゆる「ゴネ得」の前例が出来てしまい危険と思われますのでページの凍結処置を依頼させていただきます。
また、シエルは人気キャラであり、これから大会などにも数多く出場すると思われるキャラですので単に凍結した場合も問題になると思われるので
原作等の説明部分とmugenに関する部分を分割させていただいた上での凍結をさせていただきたいのですが、よろしいでしょうか?
このような時期、活動を復活されたばかりであるのにこのような面倒な依頼をしてしまい申し訳ありませんがどうかご一考のほどをお願いいたします。
重ね重ねご迷惑をおかけして申し訳ありません。
管理人様のご健勝をお祈り申し上げております。

592MUGEN名無しさん:2009/12/08(火) 18:54:23 ID:yd8amZrI
シエルのページを誰も編集できなくなるってことかい
それ最悪だろ

593MUGEN名無しさん:2009/12/08(火) 18:57:01 ID:yd8amZrI
てか今日は右に載ったから2分で削除されたのか
なんじゃそら

594MUGEN名無しさん:2009/12/08(火) 19:03:16 ID:tAROK0UM
>>589
>>575の二行目。同じ事言わせないでね
>>591
あら、本来なら言いだしっぺの俺が書かないといかんかったのに申し訳ないね
凍結には結構な理由が必要だし多少クドくても問題無いと思うよ

595MUGEN名無しさん:2009/12/08(火) 19:06:44 ID:wUDPv9zo
これで問題ないようなら凍結依頼出してくるね
ちょっと特殊な問題だから返答欲しいし「wikiの管理者へ」でメール出す方法で良いよね

596MUGEN名無しさん:2009/12/08(火) 19:11:55 ID:yd8amZrI
全然特殊じゃないし
普通にご意見ご要望と同じだろ

まあ管理人は問い合わせすれば聞くって姿勢だからご意見ご要望が無価値な意味ではそれでいいけど

597MUGEN名無しさん:2009/12/08(火) 19:12:59 ID:z4PumZPE
>>595
できればどういう対処をしたのか(もしくはしなかったのか)を
明確にわかる形で返事がもらえるようにしておいて欲しい
正直管理者が管理をしていないと思っているので「実行に変えて」のような文句で逃げると思っている
いいかげんに本当に管理する気があるのかを示してもらわないと

598MUGEN名無しさん:2009/12/08(火) 19:17:53 ID:wUDPv9zo
うい、それじゃあ
「この件に関してどのように対処していただけるのか、それとも対処の必要無しと判断されたか
 メールか、もしくはご意見ご要望のページでの返答をお願いいたします」
の一文を付け足せばいいかな?

599MUGEN名無しさん:2009/12/08(火) 19:44:36 ID:yd8amZrI
対処しましたっつって放置かもなー

600MUGEN名無しさん:2009/12/08(火) 19:47:29 ID:5y.VzP3E
1ページを管理人専用にするだけだろ
対処してノーコメントに決まってるわ

601MUGEN名無しさん:2009/12/09(水) 00:41:13 ID:pIgM//z2
ここで言って良いのかわからんが、wikiで「主人公」とか検索できないんだが
検索ヒット数が多すぎるのか?

602MUGEN名無しさん:2009/12/09(水) 01:07:14 ID:dcUiSpKo
ネカフェから荒らされるのが嫌なら
公開Proxy規制すればええねん

603MUGEN名無しさん:2009/12/09(水) 01:27:08 ID:AxhhQW.Q
しかし、暇だよなぁシエルの御仁も。
半年くらい放置して動きがなくなったら追加しようと思ってたんだが
ここまで来ると言葉もないわ。

604MUGEN名無しさん:2009/12/09(水) 02:24:42 ID:rY5cP2rA
>>598
分割自体は管理人じゃなくてもできるんだから、部分凍結で結論出すなら
分割しておいていて、当該ページを凍結依頼すればいいと思う。
>>591の文章だと具体的に「どこで分割して」「どっちを凍結する」のか書いてないからね。
(当該項目の内容を読めば分かるとは思うけど、こういう依頼は具体性が重要)

返事がなかったとしても、原作説明ページが凍結されたら編集しようとしても
ログイン求められるから一目で分かるし、放置か対応済みかの判別は可能だけどね。

605MUGEN名無しさん:2009/12/09(水) 11:27:13 ID:2MPe3SI.
どこのページであれ凍結はできれば止めて欲しい
今回もめてるのは設定部分だけなのにMUGEN部分にまで手を入れられなくなるのは勘弁だわ

606MUGEN名無しさん:2009/12/09(水) 11:48:17 ID:Qp1QeK1A
よくわからんがあれだけ情熱あるならなんでそれを説得に向けないんだろうか

607MUGEN名無しさん:2009/12/09(水) 13:45:59 ID:3Y/k8UXA
>>605
よく読みな、↑の案は「部分」凍結しようって話だ。
MUGEN部分は今まで通り誰でも手を入れられる。

608MUGEN名無しさん:2009/12/09(水) 16:53:58 ID:oOaSszOI
さすがに凍結は自分勝手な言い分だろう

609MUGEN名無しさん:2009/12/10(木) 00:49:10 ID:tG9bgTgI
つか、削った状態で凍結とかされたら目も当てられんな

610MUGEN名無しさん:2009/12/10(木) 00:55:39 ID:lo.ouUwY
そこは管理人が足せばいい

611MUGEN名無しさん:2009/12/10(木) 02:44:29 ID:4/rmmrhk
管理人にしかできないことを
簡単にやらせようとするのは止めませんか?

612MUGEN名無しさん:2009/12/10(木) 07:37:21 ID:lo.ouUwY
じゃあ誰がするんだよ

613MUGEN名無しさん:2009/12/10(木) 09:19:25 ID:lo.ouUwY
凍結って言っても「管理人だけが編集できる」ように設定するだけだ
設定後、文章を削った状態で放置してたらそれ管理人頭おかしいだろ
というわけで、>>609の状態にだけはならない、常識的に考えて

614MUGEN名無しさん:2009/12/10(木) 15:39:11 ID:lo.ouUwY
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/backupx/285/list.html
ときどき復元してたらいつの間にかこのありさまだw

615MUGEN名無しさん:2009/12/10(木) 15:48:44 ID:NcU.t0aE
なんというかここまで来るとどっちも気持ち悪いな
放っておけばいいのにと思うわ

616MUGEN名無しさん:2009/12/10(木) 16:06:15 ID:iCqDcR0Q
放って置いちゃいけない状況だっただけだろ?
なんも考えずに「どっちも〜」とか言ってるのも気持ちが悪い

617MUGEN名無しさん:2009/12/10(木) 16:37:25 ID:qEfROhgQ
まー、揉めてるのがMUGENに全く関係ない部分なだけに、
興味ない人から見たら、どっちでもいいじゃねーか、
と思えてしまう面もあるかもしれないけど……。

東方キャラみたいに原作設定部分を一度regionで隠してみたらどうかしら?
もうここまで来ちゃったら遅いのかなぁ……。
東方キャラのあの作りは物凄く良いと思うんだよね。
ちょっとスクロールすればMUGENでの〜が出てくるし、
興味がある人は開けばちゃんと原作設定も読めるし。

618MUGEN名無しさん:2009/12/10(木) 17:13:42 ID:AEAdX7tc
削られても残っててもいいから早く申請してほしいな、管理人がちゃんと動くかどうかがみたい。

619MUGEN名無しさん:2009/12/10(木) 20:36:37 ID:lo.ouUwY
ご意見ご要望を完全放置しているようにしか見えないんですが
「実行を以て応える」とおっしゃったことを考慮すると
検索に邪魔な削除依頼中ページを「あえて残すべき」と判断して残しているんですか?
それとも誰の手も借りずに「1人で出来っこない」とふてくされておられるんですか?
返答が欲しいのですが意地でも会話だけはしたくないというのであればこちらで勝手に推測します


このように送ってやった

620MUGEN名無しさん:2009/12/10(木) 23:09:16 ID:qEfROhgQ
せめて年内くらいは見守ってあげればいいのにw
なんだかんだで年の瀬は忙しい。
ただ、年末休暇が全くないなんて事はないだろうから、
そこで一気にやるんじゃないかと思いたかったが。

てか、内容が慇懃無礼そのものだよな。
こんなメールを送ってくる様な相手とは会話したくないんじゃないか?

621MUGEN名無しさん:2009/12/10(木) 23:42:01 ID:osHhjKI.
現状がそんな物を送られるほど酷いってことだからな
本当に管理しようと思っているのなら>>619を見たら何らかのリアクションをするだろう
「実行を以て応える」としているのに実行していない=やる気が完全に無いってことだ
もしやる気があって現状これだけ不満が出ていることが分かっているのなら
最低でも今は忙しくてできないが時間が空いたら処理するなどの文章を出すべきだろう

「現状、定期的なアクセスは可能であります。」と書いておきながらこの様では
「処理をしない、荒らしは容認」という選択をしているということだ

622MUGEN名無しさん:2009/12/10(木) 23:43:07 ID:lo.ouUwY
ああ、そのときは一番下のようになるだけだ
不愉快だから喋りたくないなどという判断はあまり賢いとは思えないけどなー

623MUGEN名無しさん:2009/12/10(木) 23:50:56 ID:qEfROhgQ
酷い相手には酷い態度を取って良いというその姿勢については、
俺は反対だけど、それについてあれこれ議論しても仕方がないから聞かないけど、
その様に判断した時はどうするの?

もう一度移譲手続きを取る?
誰か新管理人を立てて新wikiを作る?
それとも何か他の手段がある?
そこまで言及しないと意味がないんじゃないかな?

624MUGEN名無しさん:2009/12/10(木) 23:58:38 ID:lo.ouUwY
>>623
結論から言うと今の管理人は「言えば嫌々やる」
だから譲渡申請はいらない

利用者のわがままに付き合わせるといえば言い方は悪いが、じゃあ管理人自身は「よりよいwiki作りのために」
その利用者の依頼に応えるべきかを判断するべきではあると思うがね
それが結局半強制的に「依頼に応えろ」と言っているのは知っている

625MUGEN名無しさん:2009/12/11(金) 00:26:53 ID:/5QQFO1Q
>>624
じゃあ、>>619の書込みはただ愚痴っただけで、なんの意味もないって事ね。
それならそれで別にいいんだ。何かアクションなり欲しかったのかと思ったからさ。
わざわざ書き込む必要があったの?という疑問は残るけどw

626MUGEN名無しさん:2009/12/11(金) 00:28:32 ID:Q4LCuoYQ
管理人が仕事をしだしたよ
やっぱり問い合わせすると急に働くな
てか何で問い合わせするまで全く働かないんだよ

で、これから「やった、管理人が戻ってきた(棒読み)」つってしばらく何もするつもりのない管理人を信用して
放置されてる依頼の数々を俺らも放置しないといけないんだろ
このループを何回繰り返すんだ、超面倒だ
さくさくやっちゃってくんないかな

627MUGEN名無しさん:2009/12/11(金) 00:56:07 ID:Q4LCuoYQ
>>625
>>619は既にご意見ご要望に申請されているものを「メールで」申請して欲しいといい
管理人がちゃんと動くかどうかがみたいとまで言っている>>618に対するレス

問い合わせフォームなんか使わなくてもいいように管理人が積極的になってくれることを願って、こういうメール送っておいたよって言ったわけさ
管理人が何も言わないから、俺が「管理人がどういうメッセージを受け取ったか」を言わなきゃいけないと思ったんだよ
それとも管理人にこんなメール送ったことは誰にも言わないほうがよかった?

628MUGEN名無しさん:2009/12/11(金) 00:59:18 ID:vktIzPFo
おろ、管理人さんからの返事が来たのか
よかったよかった
>>617
俺もあの作りは見やすくていいと思うな
原作設定とか二次創作での扱いとか、見なくてもいいって人もいるだろうし
そういう人でもスクロールすればmugen関連の記事が出てきてその人にとって無駄な記述を読む手間が省けるしさ

629MUGEN名無しさん:2009/12/11(金) 01:06:57 ID:/5QQFO1Q
>>627
あくまで個人的な感想として言わせてもらえれば。
メールの内容まではいらなかったんじゃないかなぁ、と思う。
メールは送ったから反応待ちだよ、くらいでも良かったんじゃないかなぁ、と。
読んでてちょっとイラっときたから。ごめん、なんか絡んじゃって。

>>628
あの作りは普段叩かれ易いから行き着いた結果なのかよくわかんないけど、
物凄く良い作りだよね。素直に感心する。

630MUGEN名無しさん:2009/12/11(金) 01:19:30 ID:Q4LCuoYQ
勇者30やキャプテンマーベルの改名をしたということは
戻ってきている今のうちに、今までの依頼の中で特にやってほしいことだけを依頼するべきなんだろうか
それとも過去のものに着手してくれると思って何もせぬべきか
それが問題だ

631MUGEN名無しさん:2009/12/11(金) 01:39:03 ID:Li4gw5o2
ああよかった、依頼通ったんだ
とはいうものの実は分割ってしたことがないんだよな
シエル(原作設定)とシエル(mugen)のページを新しく作って統合するの?
それとも今のページに原作設定かmugen情報かを残してリネームしてもらった方がいいのか
こういう編集になれてる人にヘルプ頼んでも良いだろうか…?

632MUGEN名無しさん:2009/12/11(金) 02:09:00 ID:Q4LCuoYQ
>>629
内容はね、確かに嫌味っぽいけど
管理人は下手な言い訳して墓穴を掘った過去があるから
今度は先に「着々とこなしている」「応える必要はないと判断した」「管理人も所詮1人の人間、私生活が忙しい」
などなどの言い訳をするとどう解釈されるのかというのを先に知っておいてほしかったのもある


>>631
紅美鈴とかと一緒

633MUGEN名無しさん:2009/12/11(金) 04:13:21 ID:o4nN2qFM
何様だ、お前

634MUGEN名無しさん:2009/12/11(金) 08:36:25 ID:Li4gw5o2
>>632
ちょっと勝手が過ぎるかなあ
というか上から目線なのがわからない

635MUGEN名無しさん:2009/12/11(金) 09:26:25 ID:Li4gw5o2
よくわからないなりに分割してきたんだがポカしてたらフォロー頼む
あと、連絡下さいってのはご意見ご要望の方で良いんだよね?
またメールした方が良かったのかな

636MUGEN名無しさん:2009/12/11(金) 13:27:17 ID:Q4LCuoYQ
>>633-634
管理人はさ、普段は要望に応えていないが、メールを送れば1日後の午前0時に対応し、譲渡申請すれば4日で取り消し
いつもついでのように要望の最新のいくつかをちょろっと聞くだけだった、そして次にメールが来るまで放置
それなのに「長期的にアクセスが困難だった」って言い出したんだぞ
サボってたって言った方がまだ筋が通るよ
しかも「これからは定期的にアクセス可能」と言って、その後またメール来るまで放置だよ

自分の発言に責任を持てない人間ならそういう助言もしたくはなる
それとも、どんどん墓穴を掘るように仕向けたほうがまだマシとでも言うかい
あるいは、自分が何をしてきたかを隠しているつもりでいる、そしてこれからも隠そうとしている管理人を労われとでも言うか
勝手が過ぎるって誰のことだ?何様だ?

>>635
ご意見ご要望の方で十分だろ

637MUGEN名無しさん:2009/12/11(金) 14:04:20 ID:wVDpBYaY
あれを「助言」って…
まずお前が何様なんだ
このスレにいておいてなんだけど自治厨マジできめえ

638MUGEN名無しさん:2009/12/11(金) 14:26:08 ID:xT9rtDnI
流石にそこまで管理人に文句あるなら新しいwiki作れと言わざる負えない
まぁそんなことしないで愚痴愚痴文句言うだけなんだろうな
正直に言うとどこかに行ってほしい

639MUGEN名無しさん:2009/12/11(金) 15:23:16 ID:NdV6AMyw
632はそのうち
「自分はwiki利用者のため、よりよいwikiになるようにと「わざわざ動いてやってる」のに何で文句を言われなきゃいけないんだ。
悪いのは管理人だろ
わかった、擁護してるのは管理人だな。ID変えてまで必死になるぐらいなら仕事しろ」
とか言い出しそうな気配

誰も止めないし632がまともな管理やってたら人も流れるかもしれんし
632には是非自分でwiki作って好きに管理やって欲しい

どうしても現行wiki管理人にあれこれ言いたいならどこにも報告せず一人で好きにやってくれ
ここでいちいち報告してたのはどうせ
「よくぞ管理人の尻叩いてくれた、やっぱ今の管理人は駄目だな。
こうなったら皆で632と同じように管理人責めようぜ。
そうしたら管理人も働き続けるか、誰かに委譲するかも」
(賛成多数)
的な展開を希望してたんじゃね?

640MUGEN名無しさん:2009/12/11(金) 16:50:36 ID:Y08YTBKY
言い方はアレだが、現状やる気無いと取られてもおかしくは無い管理体制だから、
いろいろ文句言いたくなるのは分かる。

自治厨乙と言って虐げるのもどうかと思うけどな、完全に間違ってる意見ならまだしも。

641MUGEN名無しさん:2009/12/11(金) 16:57:40 ID:/Zvq5eEo
ID:Q4LCuoYQには新しくwikiを立ち上げてほしいな。
バリバリ管理してくれそうだし。
記事の移植とか手伝いたいな。

642MUGEN名無しさん:2009/12/11(金) 17:14:41 ID:JpmVUioQ
そして、本当に立ち上げたところで放置ですね? わかります

643MUGEN名無しさん:2009/12/11(金) 20:52:01 ID:Q4LCuoYQ
管理人が仕事すれば済む話じゃん
というか何で管理人は仕事をしたがらないの?
その理由が誰かわかるの?

644MUGEN名無しさん:2009/12/11(金) 20:56:28 ID:xT9rtDnI
じゃあ新しいwiki立ち上げてしっかり仕事しろよ

なんでそこまで文句言うか分かんね
さっさとどっかにいけばいいのに

645MUGEN名無しさん:2009/12/11(金) 21:05:49 ID:Li4gw5o2
えーと、変なのいたからちょいうもれちゃったみたいだがシエルの分割の仕方は特に問題なかったって事で良い?
あとは凍結されるまで追加とか繰り返してた方が良いのかなあ
「凍結されることになったからあきらめてください」みたいなことコメントアウトで書くべき?

646MUGEN名無しさん:2009/12/11(金) 21:09:44 ID:HKDB9QEw
>>637
お前談話室で「見せしめ」って言葉に反応した人間と同類だな
言葉尻に拘って物事の本質が見えてない

647MUGEN名無しさん:2009/12/11(金) 21:11:09 ID:Q4LCuoYQ
>>645
いりません

648MUGEN名無しさん:2009/12/11(金) 21:20:39 ID:Q4LCuoYQ
>>644
さて、ひとつ上のレスでは文句でなく質問しかしてない気がするけど

649MUGEN名無しさん:2009/12/11(金) 21:31:11 ID:HKDB9QEw
尊大な管理人様のお考えになることなど我々下々の者にわかるはずもなきこと
神に近づく行為許されるべきにあらず☆

650MUGEN名無しさん:2009/12/11(金) 21:51:37 ID:X32IJYRg
ちょっと前に話題に上がってたけど、sffからgifアニメって作成できるの?
それとも一旦sffから画像を抜き出して、gifアニメにするという意味?

651MUGEN名無しさん:2009/12/11(金) 22:05:04 ID:vktIzPFo
Fighter Factoryにモーションをgif化する機能があった筈

652MUGEN名無しさん:2009/12/11(金) 22:05:17 ID:Q4LCuoYQ
後者

653MUGEN名無しさん:2009/12/11(金) 23:44:15 ID:yBmHgGAI
お、凍結されたのか
これでやっと落ち着くのか

654MUGEN名無しさん:2009/12/11(金) 23:54:56 ID:Q4LCuoYQ
『MELTY BLOOD』でのシエルは下に入れなくてよかったのかな

655MUGEN名無しさん:2009/12/12(土) 00:27:16 ID:DSUinq0M
わけるとしたらmugenとそれ以外って感じだしなあ
でもMBAAキャラとか出始めたらそっちの方面の性能を書く必要も出てくるのかな?
とりあえず今はこれで様子見で良いと思うけど

後々大幅に編集必要になったときは一時的に凍結解除してもらってアレが出てこないようだったら解決って事で良いのかな

656MUGEN名無しさん:2009/12/12(土) 00:34:39 ID:oTV9ATrU
今回の場合は「荒らされている部分」と「そうでない部分」だから
なるべく編集できるようにはしたかったかも
まあ編集内容がないなら拘んなくていいけどー

657MUGEN名無しさん:2009/12/12(土) 01:00:28 ID:aOsr206Q
>>655
出るよ。
不快な文章を載せて喜んでる奴にゃ悪いが、凍結解除されたらあの文章は即座に消す。

それにつけてもあの文章、明らかに載せる場所おかしいし。
太刀打ち出来ないから「喧嘩程度」で済むってなら、今まででも太刀打ちできないのに殺し合いしてた理由は何だったんだ?

しかし管理人まで不快な文章載せて喜ぶとは世も末だな・・・。

658MUGEN名無しさん:2009/12/12(土) 01:05:02 ID:oTV9ATrU
載せる場所がおかしいだとかそういう話し合いは凍結される前にすればいいのに
凍結されてからのこのこ出てきたよw
無様だな

659MUGEN名無しさん:2009/12/12(土) 01:05:56 ID:jVaAQbbY
>今まででも太刀打ちできないのに殺し合いしてた理由は何だったんだ?
原作やればいいと思うよ

660MUGEN名無しさん:2009/12/12(土) 01:13:10 ID:H.CjGn1M
文章云々でなく本人が危険人物としてマークされただけという事にいつ気がつくのだろうか

661MUGEN名無しさん:2009/12/12(土) 09:32:07 ID:DSUinq0M
強硬手段に出ざるを得なくなる前に話し合いに応じてくださいと散々呼びかけてきたんだけどなあ

662MUGEN名無しさん:2009/12/12(土) 11:03:04 ID:Oq8aaXb.
>>657
あなたの言葉を信じるなら、あの文章はあなた以外にも消してる人がいるんだよな。
ところが、あなた以外は不快か否かすら言わず、再三の話し合いにも応じず黙って消してる訳だ。
つまり、あなたは「自分以外にも不快に感じてる人がいる」と思っているかもしれないが、
実際の所、あなた以外は文章が不快とすら思っていない、
あなたを玩具にして楽しんでるだけの荒らしなんだよ。
仮に本当に不快に感じていたとしても、消す理由を語らない、
話し合いにも応じないなら荒らしと看做されても仕方が無いのは、あなたにも理解出来るな?

消してる側であなた以外に一人、自分の意見を言っていた人がいたが、
「不快だから」ではなく「結論が出るまで隠しておこうと考えた」なので、
「不快な文章」と主張してるのは、消してる方でもあなた一人だけだ。

実の所、私もあの文章は要らないと思うが、散々あなたを玩具にしてきた荒らしの見てる前で、
「自分が正しいから自分以外はたとえ原作者でも全部間違っている」
と言わんばかりのあなたの様なやり方を通させる訳にはいかないんだよ。

663MUGEN名無しさん:2009/12/12(土) 11:06:29 ID:6WJZq4Oc
wikiの項目なんだが配布すらされてない改変キャラを詳しく書く必要ってあるのかね?
製作者の宣伝の場だけになるんじゃないかと思うんだがどうかな?

664MUGEN名無しさん:2009/12/12(土) 11:08:32 ID:D06iQOc2
配布されてないんじゃ落とせないんだから宣伝にもならないし、
後で配布再開されたときに資料になるんだから別にいいんじゃ?

665MUGEN名無しさん:2009/12/12(土) 11:09:29 ID:JK7.KhHo
>>663
配布すらされてないのに製作者の宣伝とか、お前は何を言っているんだ?

666MUGEN名無しさん:2009/12/12(土) 11:13:09 ID:H.CjGn1M
というか状況がわからん
具体的にキャラ名を挙げてくれ
別にそれで叩きになるわけじゃないから

667MUGEN名無しさん:2009/12/12(土) 11:19:29 ID:6WJZq4Oc
ダイレクトには言わんがKOFボス。キャラは好きだよ

668MUGEN名無しさん:2009/12/12(土) 11:20:11 ID:jVaAQbbY
俺は>>663じゃないけど、例えば美鈴の項目にあるクマ屋氏のドラクロめーりんとか
以前もあのページ編集する時に「作成中のキャラ載せていいの?」ってコメントアウトで書いておいたんだけど無視されてそのまんま
その後も特に問題なかったようだから本当にいいのかなーと思いながら今に至る

669MUGEN名無しさん:2009/12/12(土) 11:28:32 ID:JK7.KhHo
>>668
美鈴の項目見に行ったけど、クマ屋氏のドラクロめーりんのことは書いてなかったよ。

670MUGEN名無しさん:2009/12/12(土) 11:30:17 ID:pmNCDeGE
宣伝って言い方が変なんじゃないの?
W.I.P.披露の場になっちまうんじゃないか、という懸念なんじゃなかろうか。

671MUGEN名無しさん:2009/12/12(土) 11:34:41 ID:6WJZq4Oc
>>670

そうですね、言い方が悪かったですね。
動画の出演数0でも配布されてるならトナメ製作者やそれ以外の人でも参考になるから
良いかなとは思っても配布されてないキャラを説明ってのはどうなのかな?
特に俺が言ってるのは改変キャラであって本キャラの事は言って無いですよ

672MUGEN名無しさん:2009/12/12(土) 11:35:48 ID:DSUinq0M
東方とかだと「今公開されてる奴以外に作ってる人もいるみたいですよ」みたいなのがよくあるよね
そういったことをちょっと書くなら割とありがちだし、詳しい性能の部分はβ版とかが出るまではコメントアウトしちゃうとかは?
理由もきちんと添えて

673MUGEN名無しさん:2009/12/12(土) 11:36:48 ID:jVaAQbbY
>>669
ありゃホントだ、気づかないうちに消されてたのね
勘違いスンマセン

674MUGEN名無しさん:2009/12/12(土) 11:39:07 ID:JK7.KhHo
ガイドラインにWIPキャラの項目を作るなとはあるけど、改変キャラに関しては完全スルーだったな。
この辺も明文化する必要があるか。

675MUGEN名無しさん:2009/12/12(土) 11:42:29 ID:6WJZq4Oc
>>674

改変だろうが原作再現だろうが配布停止とかでない
配布してないキャラはWIP扱いじゃないの?

676MUGEN名無しさん:2009/12/12(土) 16:27:36 ID:Oq8aaXb.
>>671
「完成してるけど改変元製作者と連絡が取れないので
 現時点で公開していないアレンジキャラ」
の話でいいの?

677MUGEN名無しさん:2009/12/12(土) 19:24:19 ID:RxajmP4s
>>657
今さら出てきたって遅いんだよ阿呆がw

678MUGEN名無しさん:2009/12/12(土) 20:23:51 ID:QPzjeK9E
※ここは煽り合いの場ではありません。

679MUGEN名無しさん:2009/12/12(土) 22:35:10 ID:6WJZq4Oc
>>676

そうです

680MUGEN名無しさん:2009/12/14(月) 01:09:20 ID:Rx0ADZMM
>「完成してるけど改変元製作者と連絡が取れないので
> 現時点で公開していないアレンジキャラ」
それモロにWIPじゃない?

681MUGEN名無しさん:2009/12/14(月) 02:38:12 ID:D0xVUdpk
改変キャラじゃないが、ゲジマユに登場したての頃の炎の妖精みたいな感じか
あれは最初morero氏に直接出してくれってお願いして渡したキャラらしいし。

682MUGEN名無しさん:2009/12/14(月) 12:50:46 ID:xTgWPpqI
>>657
> 太刀打ち出来ないから「喧嘩程度」で済むってなら、今まででも太刀打ちできないのに殺し合いしてた理由は何だったんだ?

「月姫」本編時点でのシエルは不老不死(文字通り「殺しても死なない」レベル)。
本編終了後(MB本編〜AA時点)では不死性が失われている。ACで普通に死ぬのは格ゲー補正。

…つか、このへんの話、ぐぐればすぐに出てくると思うんだが。
まさかとは思うがwikiを編集するのに検索すらしてないの?

683MUGEN名無しさん:2009/12/14(月) 13:03:19 ID:xTgWPpqI
つーか、第七聖典についてもうちょっと補足しようと思って落ち着くまで待ってたのに
ちょっと目を離してる間に凍結かいorz

684MUGEN名無しさん:2009/12/14(月) 16:29:17 ID:GQKkMmQA
……とりあえず、「知得留先生」の名前を凍結前に修正しといてよかった。
「知恵留」だと思ってた人多すぎるぞ。

685MUGEN名無しさん:2009/12/15(火) 20:09:58 ID:cdxm7Lhk
ライヤのページにお勧めコンボ入れようと思ったんだけど、編集エラー食らってしまった。
依頼所に書くにはちょいと長すぎるんでここで。

お勧めコンボ(ブラックライヤ)
・ブラックキック>立弱パンチ>しゃがみ弱キック>しゃがみ強パンチ>大ジャンプ>空中弱パンチ>空中弱キック>空中強パンチ>空中強キック>空中強ブラスティクロウ>追い打ち(画面端ではない場合>エジャキュレーション)
・ブラックキック>立弱パンチ>しゃがみ弱キック>しゃがみ強キック>エジャキュレーション 

お手軽壁コン
・立弱パンチ>強ブラスティクロウ>空中強パンチ>(先着地)立弱パンチ>強ブラスティクロウ>
6〜7ループ、キャラによっては永久。相手は死ぬ。

ライヤの方の参考動画
sm9012694

どなたかお願いします。

686MUGEN名無しさん:2009/12/15(火) 22:58:48 ID:llpSGMBA
あなたが編集履歴から消えるまで編集したら私が編集エラー食らいましたとさ

687MUGEN名無しさん:2009/12/16(水) 16:25:45 ID:ETl7dlcQ
管理人に無視された要望どうすんの?
1個ずつちまちま掘り出してまた要望しちゃっていいの?
それはそれでウザいだけな気がするんだけど

688MUGEN名無しさん:2009/12/16(水) 20:02:37 ID:r4IL7vOI
lunatic氏の本気霊夢について書こうとしたら容量が一杯でした。
↓のサイトを使って容量計算したところ、
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~yuichi/rest/strcount.html
原作部分:18025byte
mugen部分:15747byte
となりました。
原作部分のほうが多いので分割するわけにもいきません。
自分は原作は余り詳しくないので、詳しい方、添削をお願いできますでしょうか。

689MUGEN名無しさん:2009/12/16(水) 21:40:57 ID:LWJGk8Bg
>>686
ありがとうございます。助かりました。

690MUGEN名無しさん:2009/12/17(木) 01:35:31 ID:C2kz0BQY
原作の方が記述多かったら分割NGなんて決まりは無かったと思うけど
あのページ(というか東方勢の殆ど)は何回か容量が話題になってその都度削られてるし、分けてもいいんじゃないの?

691MUGEN名無しさん:2009/12/17(木) 01:50:18 ID:C6031.7E
>>690
編集者向けガイドラインの分割のところ見てみ

692MUGEN名無しさん:2009/12/17(木) 02:52:46 ID:sEhAd0tc
気に入らない文消すのは勘弁してやるとして
前後の文の整合性くらい合わせて修正しろや無能自治厨ども

693MUGEN名無しさん:2009/12/17(木) 04:28:08 ID:IjcyPRdM
自治厨の使い方間違ってますよ

694MUGEN名無しさん:2009/12/17(木) 13:05:26 ID:SgA8ThiU
自分より賢い子は皆自治厨ってバカの極みよね

695MUGEN名無しさん:2009/12/17(木) 14:24:51 ID:vSmzeZeI
最近自治厨に目をつけられてた項目といえば最新映画のネタバレしてたあの項目か?
それで切れてるんだったら流石○○厨と言わざるを得ないな。

696MUGEN名無しさん:2009/12/18(金) 00:07:08 ID:rhduLfVI
そもそもあのネタバレへの対処自体が自治厨もクソもない普通の対処だろ
公開された当日に関係性がほぼないwikiにネタバレ書くとかもうね

697MUGEN名無しさん:2009/12/18(金) 11:04:02 ID:6DRv4sEU
最近は馬鹿やってそれを注意されたら自治厨氏ねって暴れるのがブームなの?

698MUGEN名無しさん:2009/12/18(金) 13:22:17 ID:Qylk8kMs
>>697
昔からです

699MUGEN名無しさん:2009/12/18(金) 22:43:35 ID:pYrLxTuU
※ここは煽り合いの場ではありません。

700MUGEN名無しさん:2009/12/19(土) 04:23:30 ID:cM8nu7m6
消す云々ではなく、前後の整合性を取らないことを叩かれているのに

消したこと自体に対して正当性を主張している
こんな連中と話し合い(笑)をしろと言うのだろうか

701MUGEN名無しさん:2009/12/19(土) 04:33:23 ID:a.vfifkc
整合性とらないことと自治厨はなんの関係もないよね

702MUGEN名無しさん:2009/12/19(土) 07:36:07 ID:qj3kw9CU
おまえは結局最後まで話し合いから逃げてたじゃないかシエル粘着

703MUGEN名無しさん:2009/12/19(土) 12:52:34 ID:GQdv.E9c
>>700
そもそも>>692はディケイドの項目のことだとは一言も言ってないぞ?
>>696は全く持って正論。

704MUGEN名無しさん:2009/12/19(土) 17:26:39 ID:o6FISM6o
右メニューって100件表示されるようになってるけど、実際98だったり97だったりするんだよね
どうも邪魔なページをignoreに入れたところで、更新履歴が流れるのを止める機能はないっぽいよ?
67もあるけどもっと減らしていいんじゃないかな?と思って該当ページの編集履歴を見ながら

トップページ,メニュー,MUGEN 良キャラトーナメント,MUGEN AI付きキャラトーナメント2,MUGEN X-FIVE トーナメント,
【MUGEN】俺の屍を超えていけトーナメント【テーマは死】,【MUGEN】凶悪キャラタッググランプリ,M.U.G.E.Nトーナメント,
大乱闘ニコニコブラザーズ in MUGEN,楓流メイフィールド,スクライドを聴きながら見る、,【MUGEN】凶強混合チームトーナメント,
花山薫,【MUGEN】良AI発掘? 最麗の「作者」決定戦,一休,シエル,シオン・エルトナム・ソカリス,
グスタフ・ミュンヒハウゼン,Psyqhical

の19個を消して

メニュー2,ご意見ご要望,談話室,連続編集エラー,MUGENでやれ,過去ログ,砂場,投票,登場人物,未作成ページ一覧,
変?,シングルテーブル編集,タッグテーブル編集,ダブルステーブル編集,チームテーブル編集,【MUGEN】本当にあった,
ザンギ使いやあらへんで!,第二回独断テーマ別トーナメント,うおおおぉぉぉぉぉ!,不破刃,不破 刃,・・・・すごい漢だ。,
すごい漢シリーズ,闘神翔,流影陣,トップページ/外部リンク,不破刃最強伝説,挑発こそ正義!,○作,MUGEN∞動画,
雨里要,陛下,ゴッドマン,95たん,仮面ライダーBLACK,シャドームーン,仮面ライダーギャレン,
MUGEN 凶狂だらけのチームトーナメント【紅魔郷杯】,殺人貴・影夜四貴,リム神ルルキ,SQUID,ゼロス・ワイルダー,
ルーティ・カトレット,ジョニー・シデン,クラース・F・レスター,チェスター・バークライト,デブキャラ,メルディ

の48個を残してるんだけど
独断が過ぎたので話をつけておきたい

705MUGEN名無しさん:2009/12/19(土) 21:38:18 ID:zqQgePuk
グスタフ・ミュンヒハウゼン
Psyqhical
は、残しておいて欲しい。

残しておいてもすぐ消されそうな気はするんだけどね。

706MUGEN名無しさん:2009/12/19(土) 22:32:09 ID:o6FISM6o
わかる、わかるよ
いつの間にか消えてたってだけだしね
編集合戦してもいいんだけど、とりあえずその問題は別として
他も検討したいね

削除済みの動画をいちいち追加するわけにもいかん

707MUGEN名無しさん:2009/12/20(日) 00:24:30 ID:c4H2lrOI
シエルは残しといた方がいいんじゃないのん?
どうも発言を見るに、ただ単に荒らして喜んでる愉快犯っぽいから
MUGEN側のページに悪さしないとも限らないし。

つか、荒らし行為でwikiを編集できない状態にするのって
器物損壊に該当する立派な刑事犯だって理解してるんだろうか。

708MUGEN名無しさん:2009/12/20(日) 01:24:05 ID:.ZQekyEE
凍結したじゃん、シエル

709MUGEN名無しさん:2009/12/20(日) 01:44:00 ID:c4H2lrOI
や、あの吉Guyのこったから、連結してるMUGEN側のページに
キャラ解説書きかねねーとか思ってさ。

710MUGEN名無しさん:2009/12/20(日) 02:10:32 ID:.ZQekyEE
あの人はね、書かれてる文章を消したいんだよ

711MUGEN名無しさん:2009/12/20(日) 10:34:10 ID:xc/tT5mk
やりたいことが書き込むことだったら禁止ワード設定でどうにかなったんだけど
消すことだったから凍結になっちゃったんだよな

712MUGEN名無しさん:2009/12/21(月) 16:37:30 ID:0MQ9IOYw
>>704
最麗の「作者」決定戦
は、荒れたことがあるのと今コメントがついている内容も微妙なんで戻しておく。
サイキカルとグスタフも戻しておく

713MUGEN名無しさん:2009/12/21(月) 20:54:48 ID:NpPrVpg.
消す奴はないのかい

714MUGEN名無しさん:2009/12/25(金) 03:37:38 ID:cO/q7Fz6
今更だが「ロードローラーだッ」の項目冒頭にある画像って、何故差し替えられたんだっけ?
(11月7日……割と最近だな)
確かにあれは外部サイトのものを直接表示しているけど、もしかしてそれが理由? だったら今からupしようか?
あれ、結構見栄えがいいと思うんだけど……。

715MUGEN名無しさん:2009/12/25(金) 11:43:41 ID:FuhrZmyU
特に脈絡は無いんだが、「何度も奥義」を削除申請していいかな?
空耳の項目にあれば十分で単独記事の必要は無いと思うんだ

716MUGEN名無しさん:2009/12/25(金) 12:39:00 ID:KfcA7PNI
別に削除しても問題ないレベルの項目だな

717MUGEN名無しさん:2009/12/26(土) 16:48:40 ID:H0VskmpE
談話室であった北斗羅漢撃がOKかどうかの議論をこっちでやりましょう
(技説明のページのガイドラインの方の議論も並行してやりたい)

個人の意見としては削除派です
理由:ジャギのページで十分収まる範囲である。
キャラ単体の技であり汎用性が極めて低い。
ジャギのページから分けることで見る時の利便性が低下する。他のキャラに有る技というわけでもないので性能比較などにもならない
超ガソがあってこれが無いのは〜と書かれているが超ガソは初期の乱立期に立てられた物で判断基準にはならない

現状技のページは
>原則的に出典元のキャラ説明ページに記述して下さい。
>内容が数十行に渡り、かつネタ要素の多い技・別称のみを独立可とします。
となっているが普通の技の解説でもフレームやどうでもいいぐらい細かい性能を書いていればこれぐらいなら書くことは十分可能なこと
ネタ要素が多いという極めてあいまいな基準であること
などから変更した方が良いかと思われます

718MUGEN名無しさん:2009/12/26(土) 17:27:16 ID:0if12SfY
超ガソも合併してもいいよ

719MUGEN名無しさん:2009/12/26(土) 18:23:32 ID:GuzSTePA
>他のキャラに有る技というわけでもない
Ts氏のジャギ美鈴とかに搭載されてなかったっけ?

720MUGEN名無しさん:2009/12/26(土) 18:39:07 ID:AsMDGoW2
羅漢を作成した本人です。
はっきり言ってここまでなろうとはと思ってもいませんでした。
お詫びします。申し訳ありません。

削除するかという問題ですが、
>>717とのことなので、作っておいて負い目を感じますが、
自由にしてもらって結構です。

この度は迷惑をかけて本当に申し訳ありませんでした。

721MUGEN名無しさん:2009/12/26(土) 19:58:17 ID:gNqTku3Y
>>719
念のためいってるだけだと思うけど、そりゃジャギアレンジだから考慮外でしょ。
こういうのは技の説明はジャギのページ参照で十分。

他のキャラにもある技ってのは昇竜拳とか波動拳とかでしょ。

722MUGEN名無しさん:2009/12/26(土) 21:04:54 ID:S3/yM26k
超ガソの方がいらんだろ。MUGENではほとんど見ないんだが。
それに対し羅漢は俺の名以上に良く出る、ジャギ様の代名詞だし。
消すなら両方にするか超ガソのみでいい。

723MUGEN名無しさん:2009/12/26(土) 21:31:30 ID:/aicnWq.
両方ついでにホンレツとかの他キャラのも一緒に処理した方が良いと思うな
北斗関連は項目が乱立されすぎ

724MUGEN名無しさん:2009/12/27(日) 01:47:21 ID:Vp1sJpQ6
取り敢えず用語集に載ってるのを列挙、記号は俺の個人的意見
(◎残すべき、○残してもいい、△消してもいい、×消すべき)
数字は当該ページへのリンクがあるページ数(「ニコニコMUGEN用語集」を除外)
括弧内は上記のうち↓に列挙されてるページのみをカウントしたもの

・俺の名を言ってみろ! ◎20(1)
・激流に身を任せ同化する ×16(1)
・刹活孔 ◎41(4)
・南斗獄屠拳 ◎18(0)
・南斗凄気網波 △5(0)
・天将奔烈 ×3(1)
・秘孔新血愁 ×6(1)
・北斗有情断迅拳 ○14(3)
・北斗有情破顔拳 ◎54(4)
・北斗砕覇拳 △10(2)
・北斗無想流舞 ◎47(4)
・まだまだ読みが甘いわ ×7(2)
・無想転生 ◎60(7)

一斉削除するなら羅漢と△×の計7項目かな
北斗好きだから判断基準を結構甘めに設定してこんな感じ
断迅はAIが多用する&サムネホイホイでニコ的に割と重要だから○にした

レイの空2Bは単独項目じゃないから上に挙げなかったけど
あの項目もぶっちゃけ要らない気がする
「どこ見てチーム」みたいな組まれ方があるから
共通項で纏める場としてはアリなんだろうけど、如何せん内容が薄すぎる

725MUGEN名無しさん:2009/12/27(日) 01:53:17 ID:0GcPOkx2
好きだからページ分割したいって?
むしろ好きだからまとめたいよ

726MUGEN名無しさん:2009/12/27(日) 01:55:19 ID:GPjiDYvo
>>721
それを言ったらJOJO(特にDIO)関連も統合すべきなのかな
あとアレックス、ルガール、ゲーニッツあたりも

727MUGEN名無しさん:2009/12/27(日) 02:14:34 ID:a2gVL4Uo
>>724
シンの翔鷲屠脚に項目なかったのが意外だった
消すべきに関してはほぼ同意だな

728MUGEN名無しさん:2009/12/27(日) 14:17:10 ID:WFHG5fbc
ルガール関連も妙に多いよな
ゴッドプレスとギガンテックプレッシャーが両方ある意味が分からん
マスタースパークとファイナルスパーク両方項目作るようなもんだろアレ

729MUGEN名無しさん:2009/12/27(日) 22:32:47 ID:iazJox9k
それは最低でも統合すべきだな

730MUGEN名無しさん:2009/12/27(日) 23:15:48 ID:InfzeRb6
>>728
ゴッドプレスにギガンテックプレッシャーを統合かな。
あとゲーニッツの真八稚女・МИЗУЧИ(みずち)と真八稚女・ЖИССОКОКУ(じっそうこく)
とか、まだあるかもしれん

実際、波動拳と真空波動拳とかパワーウェイブとパワーゲイザーが同じ項目の時点で分かれてるほうがおかしいんだよな。

731MUGEN名無しさん:2009/12/28(月) 18:15:44 ID:TOWY/b2o
>実際、波動拳と真空波動拳とかパワーウェイブとパワーゲイザーが同じ項目の時点で分かれてるほうがおかしいんだよな。

ここらへんは、コマンドの関係だと思う。
パワーウェイブはいらんけど、他はコマンド入力の説明するときによく使うやつだし。

732MUGEN名無しさん:2009/12/28(月) 19:17:07 ID:P/Qko1Ec
パワーウェイブは地を這う飛び道具の元祖?だから個人的にはそっちの意味で有りかと思う

733MUGEN名無しさん:2009/12/29(火) 00:14:34 ID:7DFDxOq.
>>724
おおむね同意。ただ消すというより統合かねえ。

>>726
スペースリパースティンギーアイズとか惨殺処刑とかパニッシュメントとか一杯あるよなあ。
別に容量キツイわけでもないし、統合していいと思う。

734MUGEN名無しさん:2009/12/29(火) 09:07:12 ID:aaQXUXRA
北斗に技項目多いって話題になってたからついでに突っ込むけど、
ジョジョ系列も技項目多くない?特にDIO(邪DIO含めて)。
人気キャラだからとはいえ多すぎと思う。
個人的には、
「UUURRRYYY!」「恐怖の片鱗」「惨殺処刑」「血の召喚」「チェックメイトだッ」あたりはいらない気がする。
時止めやロードローラーはアレンジキャラとかにもよく搭載されてるけど、
今挙げた技は特に動画でも話題になるわけでもないし、アレンジキャラにもあんま搭載されてないと思う。

735MUGEN名無しさん:2009/12/29(火) 10:36:48 ID:Zvkb7NwU
恐怖の片鱗と惨殺処刑は一緒にまとめられる気がするな
UUU(ryも「運送技」って項目があるからそっちに名前のっけておくだけでもいいかも
チェックメイトはただの飛び道具超必だし項目自体いらないだろうなあ
スペースリパーはいっそオプティックブラストとかネコアルクビームとかと統合しちまうか?

736MUGEN名無しさん:2009/12/29(火) 11:10:38 ID:5h1y3dtg
特定の技の項目は、何だかんだ理由をつけて項目が増えがちだと思う。
技の種類・特徴の項目に一本化して、そこを充実させる形じゃだめかな。

波動拳やパワーウェイブとかは既に「飛び道具」の項目があるし、
そちらに特徴別でまとめればいいと思うんだがなあ。
自分の好きなキャラの技を、細かい仕様やネタを書きたい気持ちはわかるけど…。

737MUGEN名無しさん:2009/12/29(火) 14:47:55 ID:aaQXUXRA
他にも統合できそうな技及び要らなさそうな項目を探してみた。
「エアニースマッシュ」「スタンガンヘッドバット」
アレックスの技、動画やネタ的にも「ハイパーボム」の方が有名だしあんま要らないような・・・
「G・クレイス 」
アーデルハイドの技、ジェノサイドカッターに統合していいと思う。
「セレスティアルスター」
神オロチの技、これぐらいの内容だったらキャラ項目で解説で十分な希ガス。
「パワーチャージ」「ライジングタックル」
テリーの技、代名詞的な技にはパワーウェイブとバーンナックルがあるし、微妙な気がする。

北斗とか分からんものは挙げてない。
マスタースパークやメンズビーム見てて思ったが、ビーム系の技の項目を作ってそこに纏めるとかどうだろう?
でもそうなると、技列挙だけのページが出来る可能性もあるし現実的ではないか。

738MUGEN名無しさん:2009/12/29(火) 14:52:31 ID:k5btwUBc
>>732
他のページから地を這う飛び道具としてのリンクを貼るぐらいかな?
何か微妙だな

739MUGEN名無しさん:2009/12/29(火) 15:24:25 ID:k5btwUBc
スタンガンヘッドバットをアレックスに移動させてみたよ
元のページには今はそのまま残ってるけど

740MUGEN名無しさん:2009/12/29(火) 15:35:15 ID:HUGivhgA
>>737
セレスティアルスターは本家(夢瑠)が使う方の性能追記できるけど・・・
追記できても数行ってトコかな。
元ゲーでの扱い・立ち位置等を書けばそれなりの量になるけどMUGEN外だから自重した方がいいし。
あと、神キャラには詳しくないけど、咲夜の神キャラで赤いセレスティアルスター使うのいた覚えが・・・
まあ、神オロチに統合でいいと思う。
因みに「ニコニコMUGEN用語集」を含む16項目からリンクされてるみたい。

741MUGEN名無しさん:2009/12/29(火) 17:05:38 ID:jKWLbmTk
ごめんちょっと話違うんだけど
98の強キャラにクリスや京がいてちづるがいないのに違和感あったから書いてみたんだが
あんまりこういうの書いたことなくて不安なんで変なこと書いてないか見てくれないか

&bold(){[[神楽ちづる]]}
先鋒としてはおそらく庵と並んで最強候補。
「神速の祝詞」や「頂門の一針」などの分身技は本体をとばしているのか分身をとばしているのかがわからないため幻惑性が高く、さらに技自体の隙や判定もかなり優秀。
そしてこれらの各種の牽制技による異常なまでのゲージ生成能力により相手が牽制に手を出せない間に自分だけたっぷりとゲージを保有している事など珍しくもない。
さらに牽制合戦だけでなく「三籟の布陣」を利用した物理的に恐ろしく見えづらい連携や先述の分身技の幻惑性を活かした固めなどの攻め能力も強力。
その状況に持ち込むためのスライディングや突進技などの接近手段にも事欠かない。
さらにこれらの攻めに対して、先述の通りゲージ量に差が出来ていることが多いので相手は有効な対抗手段をとれないことも多い。

742MUGEN名無しさん:2009/12/29(火) 17:15:26 ID:TDtiCrPg
>>737
個人的にはライジングタックルは残してほしいな
どう見てもネタ技っぽいのに、強力な無敵技というへんてこさが好き
思わずどんな説明されているのか見たくなる不思議な魅力がある

743MUGEN名無しさん:2009/12/29(火) 17:52:11 ID:5h1y3dtg
>>737
・ビーム系の技の項目
賛成。
俺はそれ以外も系統・特徴でまとめた方がスリムで良いと思う。
細かい仕様やらはキャラのページに置けばいいと思うし、
そちらで記述を必要とされない技なら、そもそも単独の項目にする必要はない。

・技列挙
元祖や有名どころ以外、技名を出すは必要ないと思う。
体系的にまとまる内容に重きをおいて、個別性はキャラのページにってスタンス。

744MUGEN名無しさん:2009/12/29(火) 18:03:29 ID:Zvkb7NwU
ビーム系っつっても例に上げられてるマスタースパークなんかは搭載してるアレンジキャラが沢山いるんだよな
アレとか時よ止まれッ!みたいな表にして羅列出来る位搭載してるキャラが多い項目は独立させたままでいいんじゃないかな
>>741
ちょっと変えて追記してきた
原作やった事ないけど「本体を飛ばして〜」ってのは日本語的にどうなのよと思ったんでそこだけ弄らせてもらったわ
アレでどこかおかしなところあったら修正しておいてくんろ

745MUGEN名無しさん:2009/12/29(火) 18:04:00 ID:k5btwUBc
>>742
説明を残してページを消そうって話を今してるのよ

746MUGEN名無しさん:2009/12/29(火) 18:06:56 ID:k5btwUBc
>>744
別にリンク先を魔理沙に変えれば問題ないし、魔理沙のページ内に&aname(maspa)ってつけておけば
[[マスタースパーク>霧雨魔理沙#maspa]]で一発で飛ぶからそういう意味では全く問題ないよ

とはいえ、いらないところからどんどんやってこうよ

747MUGEN名無しさん:2009/12/29(火) 18:26:55 ID:Zvkb7NwU
>>746
いや、魔理沙のページは現状容量キツキツだし、キャラページでいきなり唯一神とかオヤシロスパークとか解説されてもアレな気がするんだが
ルガールのページで佐裕理さんとかドナルドの名前が出てくるのもおかしいし、DIOのページでタタリシオンやらロールちゃんが出てくるのも変だと思う
基準をどこにおくかっつー問題は残るけど、ある程度内容が充実してるページはそのまま残すべきだと思う

748MUGEN名無しさん:2009/12/30(水) 00:35:29 ID:FgdCgNw.
>>747
派生ネタは派生先で。
例えばルガールのページで佐裕理を出す必要は無く、
佐裕理の側で「この技はルガールの〜に似てる」と言ってリンクを貼れば良いと思う。

>>744
ビームの中に、代表的な技としてマスパ(魔理沙にリンク。原作話はそちらで)の名前を挙げ、格闘ゲー上の特性を書く。
マスパっぽい技を持つキャラは、キャラ項目でその技に触れてマスパっぽいと説明、ビームの記事にリンク。
ビームからマスパの部分を見て、性能の傾向や特徴を知る。

じゃ駄目?

749MUGEN名無しさん:2009/12/30(水) 01:12:16 ID:j6MOTrUM
やっぱりさ、どれを削るかより先に技ページのガイドライン設定しないか?
それを元にすればもっとスムーズに進むと思うんだ
個人的には
ある程度の数のキャラ(〜の皮を被った系統除く)に搭載されていて
記述が数十行に及ぶような場合に技としてのページ独立OKとする
ぐらいで良いと思う。あまり厳しくしすぎてもこのwikiの雰囲気とあわないと思うし

>>748
ビームだと系統がありすぎるから分けたい気がするな
と言うか、ビーム搭載キャラだけでページ埋まるぐらいの量がある気がするので
ページとして作ってもキャラ羅列だけで非常に見難いページが出来てしまうかと

750MUGEN名無しさん:2009/12/30(水) 01:26:15 ID:Z1A11h1c
ページ独立OKって言われたら独立したいもんなの?

751MUGEN名無しさん:2009/12/30(水) 01:29:56 ID:Z1A11h1c
っていうのも、独立させたいのに独立させるなって押し付けてるみたいで気分良くないんだけど
よかれと思ってやってるのに自治厨呼ばわりされるの嫌だよ

752MUGEN名無しさん:2009/12/30(水) 11:32:26 ID:uch1OTPU
>>748
そもそもマスパはビームじゃなくてレーザーじゃないの?

753MUGEN名無しさん:2009/12/30(水) 11:44:40 ID:aqZRO2.E
光のビームがレーザーなので
ビームで何ら問題ない

754MUGEN名無しさん:2009/12/30(水) 20:57:39 ID:aYRAOltU
ビームもレーザーも格ゲー的には何の違いもない

755MUGEN名無しさん:2009/12/30(水) 22:33:28 ID:Z1A11h1c
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/273.html

このページもいらないよね?

756MUGEN名無しさん:2009/12/31(木) 00:46:11 ID:3kRyAOeQ
そして誰もいなくなった

757MUGEN名無しさん:2009/12/31(木) 01:19:01 ID:54YuU5qg
編集画面で更新情報を宣伝するのチェックをはずして編集したのに
更新した項目があがってしまうんだけど仕様なの?

758MUGEN名無しさん:2009/12/31(木) 09:58:43 ID:I5DzrvRs
仕様よ
ignoreに入れてない項目は宣伝のチェック関係なく上がるようになってる

759MUGEN名無しさん:2010/01/01(金) 00:17:47 ID:vanJbRk.
お前ら明けましておめでとー
今年も宜しく

760MUGEN名無しさん:2010/01/01(金) 15:44:21 ID:cj9mDOWY
元ネタのNEPに至っては物理的な武器ですらない

……やぁぁぁぁっとロアが来たって言うのに、ロアと密接な関係にあるシエルが編集できないとか、もうね……orz

761MUGEN名無しさん:2010/01/01(金) 15:51:19 ID:AeJ6dQvU
つ「ご意見ご要望」

762MUGEN名無しさん:2010/01/03(日) 02:19:05 ID:lnisMmpM
双葉ほたるの騎乗技も要らん気がする
あとパロディ技なのに本家を差し置いてマスパが中心というのはどうよ

763MUGEN名無しさん:2010/01/03(日) 13:36:19 ID:Pfvdqja6
本家って…
mugen入りしてすらいないのにガンパレード・マーチの特殊兵器について解説しろと仰るのか

764MUGEN名無しさん:2010/01/03(日) 13:55:35 ID:FESdgMb6
GOFに森さんがいるから参戦の可能性自体はあるけどね

765MUGEN名無しさん:2010/01/03(日) 22:11:02 ID:fKLQMVXM
で、キャラ作成ページはどうなったの?

766MUGEN名無しさん:2010/01/04(月) 02:57:20 ID:X7EC0FcY
スレでやれと言われたからやるけどさ
今サンプル探してきたよ


A 全部まとめて一個の表にしてる書き方
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3258.html
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3341.html
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3562.html

B ブロックごとに隠す書き方
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/1860.html
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3418.html
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3246.html

見やすいかどうかはともかく
「Bのほうがより情報の整頓がされている」とは別に言わないと思うんだけどねー
見やすいかどうかはディスプレイのサイズとか、表の縦幅横幅にもよるんだろうけど
それでも俺はAが便利だと思ってるわけよ
どっちでもいいって言うならともかく
Bのほうが「知りたいブロックの情報だけ開けるから」便利っていうのは理解に及んでいない

ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3449.html
てか携帯で見る人にはこのぐらいやったほうが見やすいの?

767MUGEN名無しさん:2010/01/04(月) 03:53:21 ID:E6oBuoqQ
>>766
Aの方法だと、人数の多い大会の場合、スクロールさせる手間がある。
Bの方法だと、人数の多い大会でもスクロールさせる手間はないが、クリックする手間がある。

Bの方が便利って人はスクロールさせるのが煩わしい環境で閲覧してる人ではないかと思う。

768MUGEN名無しさん:2010/01/04(月) 05:20:06 ID:8z/.JdbE
>763
オプティックブラストとかリュウとか

たるのなかもルビィハートのパロらしいね

769MUGEN名無しさん:2010/01/04(月) 08:30:02 ID:UFaEY.hE
登場キャラ紹介くらいOP動画で見てくれと思わんでもない
割と頑張って作っても報われない動画、それがOP
いきなりpart1から見始めてルールすら分かってない人すらいる始末

770MUGEN名無しさん:2010/01/04(月) 09:00:43 ID:cdUnIgBk
>>767
スクロール難しいって携帯か?
でも携帯はregion開けなかったり最初から隠れてなかったりで無意味でしかないらしいし

771MUGEN名無しさん:2010/01/04(月) 09:57:45 ID:SiltSEC6
クリックの手間もスクロールの手間も変わらんだろ
あと「次のブロック誰がいたっけ」みたいなときわりとあるからその情報だけ欲しいときとかすっきりしてるな

772MUGEN名無しさん:2010/01/04(月) 11:28:17 ID:cdUnIgBk
次の情報だけ欲しいのに一度に全部見れたら邪魔だって言いたいんじゃないのか?

773MUGEN名無しさん:2010/01/04(月) 11:31:21 ID:fNTbzxFw
>>771
PCだがスクロールの方が面倒に感じる自分のような人間も居るよ。
1クリックしただけでずら〜っと開いて下までスクロールしなきゃならず、
閉じるのに上まで戻るのは結構嫌。
自分は>>766のAくらいなら平気だけど、画面狭い環境だと違うかもね。

774MUGEN名無しさん:2010/01/04(月) 12:13:20 ID:2UnI.eDk
>>772
「だからregionがいい」っていう意見かと思ったけど
俺もスクロールの方が面倒だから今の形式の方が便利だな

775MUGEN名無しさん:2010/01/04(月) 14:52:02 ID:cdUnIgBk
てか1ブロックだけ見て終わりなんてことあるか?
俺は結局ほぼ全部開くんだが

776MUGEN名無しさん:2010/01/04(月) 15:40:40 ID:GbLEwf/k
全部一つのregionに入れると、いちいちスクロールする必要がある
それぞれregionに入れると、いちいちクリックする必要がある
どちらも一長一短、そう変わらん気がする

777MUGEN名無しさん:2010/01/04(月) 15:51:33 ID:g6tpIkFc
>>775
ある
そこでキャラ確認だけしてそのキャラのページへ飛んだりとかもする
持ってないキャラとか知らないキャラとかいた時によくやるね

778MUGEN名無しさん:2010/01/04(月) 15:57:26 ID:Ps92uSps
今ちょっと見てきた
作品別系統とかは結構変わってくるね。全部ひとまとまりだとスクロールくるくるしてチェックしたい作品を見逃す場合がある
まぁ全員というわけじゃないだろうが俺みたいなせっかちさんとかな
あと更新ボタン押すとregion全部閉じてしまうから、コメントが多くて更新が活発なページだともれなくページの一番下に飛ばされてしまうw

779MUGEN名無しさん:2010/01/04(月) 15:59:14 ID:2UnI.eDk
>>775
普通にあるけど
応援キャラの相手確認したいときとかそれなりに

780MUGEN名無しさん:2010/01/04(月) 18:57:31 ID:cdUnIgBk
その場合は応援キャラがどこにいるかを確認するために全部開く羽目になるな
俺の場合

とても残念な感じなんだよ

781MUGEN名無しさん:2010/01/04(月) 20:04:11 ID:X7EC0FcY
別にこのページ限定で言ってるわけじゃないんだけど
どういう形が最善かを語りだすとケースバイケースだから
いらんページにコピペして比べられるようにしてみたよ↓
A ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3565.html
B ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3874.html

ウチの環境じゃAでもホイールくるくるして2画面分でしかないし
AよりBのほうがどっちかといえばより縦に長い分より見逃しやすい
一つの表になっているほうが見過ごしても前に戻るのが目で追うだけだから楽
とまあここまではっきり言えちゃうんだよね、未だに

regionでくくる量の基準は純粋に行の長さでしかないと思うけどね
ひとつひとつをたかが5行程度でくくられると面倒だと思ってる
環境によるんだろうけどさ

ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3666.html
ここまでいくとさすがに見難いけど

782MUGEN名無しさん:2010/01/04(月) 20:49:58 ID:20s3r6F2
>>765
談話室は上に行くと未解決で終わるのがいかんな

783MUGEN名無しさん:2010/01/05(火) 08:56:17 ID:.XUHzcBA
はっきり言えちゃうんだよね、ってそりゃ楽か否かって感性の話をされたら
自分の感性をはっきり言えるのは当たり前だろ……

784MUGEN名無しさん:2010/01/05(火) 09:06:03 ID:TRI3h5Go
前に&nicovideoプラグインで表示されるフレームを横に2個繋げると右の更新履歴にはみ出るからやめてほしいって意見を見たときは
「そんなにディスプレイが狭いのなら仕方ないな」とは思えた
横に2個繋げるのが便利だとははっきり言えなくなった

今回はそういうの全然ないな
スクロールするほうが面倒?何で?

785MUGEN名無しさん:2010/01/05(火) 11:12:31 ID:.XUHzcBA
そういや最終的にどういう結論に持って行きたいんだ
ツリー構造的なregionが面倒臭いと思ってるから統一したいのか、単にお前のが面倒臭いんだよって論破したいだけなのか

786MUGEN名無しさん:2010/01/05(火) 12:04:45 ID:TRI3h5Go
俺が「なるほどそういうシチュエーションならこっちのほうが便利だね」と共感するか
逆にそっち(どっちか知らないけど)が俺の感性に納得するか

何でこだわるかっていうと、今後の参考にするためだよ

787MUGEN名無しさん:2010/01/05(火) 12:14:26 ID:6H5Ly84o
感性の問題なんだからじゃねえのそれは
ぶっちゃけお前の言うところにも全くピンと来ないんだよ
クリックそんなにめんどくさいの?なんで? ってそれだけなの
水掛け論をわざわざする気もないし、んで今主流のものがこれってことは
お前の感性に合う人間よりもそれ以外の人間が多かったか、
あるいはお前の感性に合わないような編集をする奴が普及のために頑張っただけだろ

788MUGEN名無しさん:2010/01/05(火) 12:22:12 ID:4krsIexU
お前を納得させなきゃいけない必然性が全く見つからないし
なんで徹頭徹尾「自分」をそこまで重要視できるのかがわからん

789MUGEN名無しさん:2010/01/05(火) 13:03:34 ID:TRI3h5Go
>>787
主流ってほどでもない、はっきりしてないんだよ

regionはそこにカーソルを持っていかないと閉じられないからね
開いて閉じて開いて閉じてを繰り返す操作でしょ?
それって本当に適当な場所でホイール回すより楽なの?

あるいはTabキーでボタンをマークできる環境ってこと?
だとすれば楽だという考え方も納得できなくもないが
でもそんな環境なんて多分ないよね?

790MUGEN名無しさん:2010/01/05(火) 13:17:54 ID:a.i5jfjs
>>789
自分が納得できなければ、どちらの状態が支持されてるかとか関係なく
己の意見が通るまでねちねちねちねち言い続ける気?
ホイール回すより楽だよ、と言われたらどうするの?

791MUGEN名無しさん:2010/01/05(火) 13:18:17 ID:.XUHzcBA
「俺の意見を呑むか曲げさせるかするまで屁理屈こねるぞ」って言われても困る
そのわずかな手間を無駄と感じるか必要経費と感じるかも人それぞれなわけで

個人的にはマウスカーソル操作の方がホイールより制御しやすいからだんぜん『気が』楽なんだが
同時に>>789がそれを理解する必要はないと思うわけよ

792MUGEN名無しさん:2010/01/05(火) 13:44:39 ID:bJ3TDaXA
楽なの?と問われたので楽と断言させてもらう。
スクロールがうざいと思ったことはあっても
クリックが面倒だと思ったことはない

793MUGEN名無しさん:2010/01/05(火) 14:05:45 ID:6H5Ly84o
同じく

ていうかもう「自分が正しいこと」だけ前提にしてる人の話聞くの疲れるんだけど

794MUGEN名無しさん:2010/01/05(火) 14:20:09 ID:Swx5/fhg
>それって本当に適当な場所でホイール回すより楽なの?
楽ですよ。俺はね。

795MUGEN名無しさん:2010/01/05(火) 14:26:02 ID:4krsIexU
楽だよ
ホイールよりマウス動かす方が制御しやすいし

796MUGEN名無しさん:2010/01/05(火) 14:48:20 ID:TRI3h5Go
>>793
俺も疲れるな
>>795なんか自分でおかしなこと言ってるなって思わないんだろうかという気がする

797MUGEN名無しさん:2010/01/05(火) 15:02:54 ID:9i2VjcGA
嘘臭い同意意見が湧いてるな
こういう奴って大抵論点を理解してない

798MUGEN名無しさん:2010/01/05(火) 15:11:10 ID:eFSujFiM
今このスレ見るのだってスレ開いたら
後はホイールいじるだけじゃないのかなと思うんだけども

小分けにしろ大雑把にしろ極端でなきゃどっちが正しいなんて言えんから終わらないんじゃないかねぇ・・・

799MUGEN名無しさん:2010/01/05(火) 15:24:19 ID:.XUHzcBA
スレ見る分には矢印orスペースキー派も存在することを忘れるなかれ

800MUGEN名無しさん:2010/01/05(火) 15:35:50 ID:TRI3h5Go
>>798
多分抽象的に考えるからイメージが湧かないんだよね
「このケースの場合はどうなるか」っていう具体的な例は出してあるんだけど見てんのかねぇ

>>799
キーボード派はwiki見る分にも矢印orスペースキーだよね?
region箱とかは開けなくね?

801MUGEN名無しさん:2010/01/05(火) 15:40:18 ID:mLl.XmHI
>>796
そういうわざとらしいトボけはウザがられるからやめときな
変な煽り入れたり上から目線だったりここで意見出す奴って何でこういうのが多いんだろうか

802MUGEN名無しさん:2010/01/05(火) 15:48:45 ID:.XUHzcBA
>>800
そもそもスレにはregionないから的外れだって
あと結局どうしたいのさ
対立意見の封殺が目的でなければ続ける意味はもう無いと思うんだが

803MUGEN名無しさん:2010/01/05(火) 15:50:31 ID:6H5Ly84o
嘘くさい同意見…
え、なに意にそぐわなければ自演って事か

804MUGEN名無しさん:2010/01/05(火) 15:58:27 ID:BMn7Z.a.
早く左メニューに項目追加してくれねえかな

805MUGEN名無しさん:2010/01/05(火) 16:27:37 ID:TRI3h5Go
>>802
どうしたいってその会話はしたっしょ
あんたこそ対立意見の封殺しか考えてないじゃん

>>801
それは>>793に言ってくれ

806MUGEN名無しさん:2010/01/05(火) 16:32:17 ID:Swx5/fhg
てか、マウスにホイールが付いているのが前提、の話し合いなの、これは。
ホイールでスクロールするより楽なの?って聞き方してるけど。

807MUGEN名無しさん:2010/01/05(火) 16:40:35 ID:Swx5/fhg
あと、ノートのタッチパッドで見ている人とかは、
とりあえず少数派として切り捨てた上での話し合いなら、それはそれでいいけどさ。

808MUGEN名無しさん:2010/01/05(火) 16:45:32 ID:.XUHzcBA
>>805
いや、だから好みの話だったらここでやる意味も必要もないでしょって話で
「自分が納得できないから納得させろ」ってだけなんだろ?
wikiの記述を実際にどうこうしようって話じゃないんだよな?

809MUGEN名無しさん:2010/01/05(火) 16:47:08 ID:TRI3h5Go
限定的な環境の話をしているわけではないのよ
いろんなケースを聞きたいの
ホイールがなかったらどうなのか言ってくれてもいいんだけど
ただこっちのほうが楽だ、楽だって言うだけ

810MUGEN名無しさん:2010/01/05(火) 16:53:19 ID:Swx5/fhg
ホイールなしの環境であれば、マウスを上下にちょろっとずらしてクリックするだけでいいので、
圧倒的にregionでまとめてあった方が楽。
スクロールしようとしたら、スクロールバーを弄るか、キーボで操作しないといけないので。
ノートのタッチパッドも指を上下にちょろっと移動するだけなので以下同文。

で、これを聞いてwikiをどうしようと思うの。

811MUGEN名無しさん:2010/01/05(火) 16:54:40 ID:Swx5/fhg
ああ、俺が楽といっているのは、

ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3874.html

の様にブロック毎にまとめてある方が楽って事ね。

812MUGEN名無しさん:2010/01/05(火) 17:01:14 ID:TRI3h5Go
>>807
前に「携帯で見ている人にやりやすいように書く配慮は意識しない」って言われたときは
そこは切り捨てられたんだろうとは思ったよ
なるべく多くの人が見やすいように対応はしたいけど、片方に見やすいようにしたときにもう片方に不便になるのならしょうがないっていうのはある
それでもなるべく多くの環境に適した表記法を模索したいって思ってるよ

俺はタッチパッドもホイールも使いこなしたけどね
ただ画面の大きさだけはどうしようもない
文字サイズを小さくしろとか解像度を変えろとか言えない
談話室の過去ログって20で折り返されてるけどあれウチの環境だと画面半分の長さにも満たないんだけど
あれがニコニコMUGENwiki利用者のディスプレイの標準的な横幅っていう風に考えたほうがいいの?

813MUGEN名無しさん:2010/01/05(火) 17:06:29 ID:TRI3h5Go
>>811
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3565.html

こっちは?って言おうとしたらかなり早いうちに消されてたし
わざわざいらないページを使った意味がないじゃん

814MUGEN名無しさん:2010/01/05(火) 18:58:22 ID:mLl.XmHI
>>805
意味分からん
該当人物お前しか居ないんだから他人に言う必要が無いし

815MUGEN名無しさん:2010/01/05(火) 20:49:42 ID:a.i5jfjs
彼が、賛同者が少なそうだから止めておく、と普通に終われないのは何でだろうね。
どちらが正しいかじゃなくてどちらを好む人が多いか、という話であることが理解できないのか。
皆が面倒になって相手するのをやめたら、「反論が無いから実行する」とか言い出す気なのか。

816MUGEN名無しさん:2010/01/05(火) 22:04:55 ID:TRI3h5Go
これだけ言っても全然理解してないのか
なるべく多くの環境に適した表記法を模索したいから意見を聞いてるだけじゃん
どうも理解出来ないと伝えたらひとこと多いとか言うし
頭ごなしに否定するばっかりで全然詳しくないし
何なのよ

817MUGEN名無しさん:2010/01/05(火) 22:22:52 ID:UjdKYPAk
俺にはここまで相手の発言で頭が煮える議題に見えない

818MUGEN名無しさん:2010/01/05(火) 22:22:56 ID:TRI3h5Go
質問しかしてないと言ってるのに「賛同者が少なそうだから止めておく」って何それ?
むしろそういう終わり方ばかり求めてるから、否定者多数状況を作ることばかりに囚われてるんでしょ?
とっくにやめてるし編集合戦だってする気なんかないっつーの
今後の参考にするっつってんじゃん

819MUGEN名無しさん:2010/01/05(火) 22:29:20 ID:UjdKYPAk
盛り上がってまいりました

820MUGEN名無しさん:2010/01/05(火) 22:38:04 ID:sYKGB/Yo
これはひどいと言わざるを得ない

821MUGEN名無しさん:2010/01/05(火) 22:42:02 ID:6H5Ly84o
質問って言うか「こっちの方が楽じゃないの?」って聞かれて
「そんなことないけど」って応える奴が大半で
そこで終わらずに「自分が納得できないから」だけでグチグチ言ってるだけだよね今って

こんだけ四面楚歌な状態なのを「相手がわからないから」だけですませるって異常だと思うよ
もし本意が理解されてないと思うのならその責任ちょっとは自分に求めてみたら?
理にかなったこと言ってるならフォロー入るはずでしょ

822MUGEN名無しさん:2010/01/05(火) 22:51:14 ID:SmqSlIM6
何が便利に感じるかという感性の話をしてるのに、
「俺を納得させろ」とか言うから理解されないんだよ。
あんたの質問には
「感性の違いであって正しい正しくないの問題ではない、
 ブロック毎に括る方が便利と感じてる人が多い、
 お互いが納得する必要は無い」
と何度も答えられてるじゃないか。
何で数行纏めてスクロールするホイールより、
画面上で微調整効くマウスのが楽だと感じる人間の
感性叩いてまで食い下がってるんだよ。

823MUGEN名無しさん:2010/01/05(火) 23:07:03 ID:mLl.XmHI
>これだけ言っても全然理解してないのか
>頭ごなしに否定するばっかりで全然詳しくないし
こういうのが「ひとこと多い」って言われる部分なんだよね

>否定者多数状況を作ることばかりに囚われてるんでしょ?
さあ作ったのは誰の責任でしょう

824MUGEN名無しさん:2010/01/06(水) 00:05:24 ID:4125oOnk
>>821
詳細を求めているとも言う

>>822
感性を共感したいわけですよ
だから質問したんだよ
で、情報が少なくて理解できないともいう

操作感覚は単純にホイールとマウスの択一でもないのよ
ケースバイケースだしね
スクロールが面倒な表記もあるよ
>>811なんかは分割させたところでブロック数が縦に長いからスクロール不要にはならないって思うし
そらAとGを並べて見比べたいときなんかはそっちのが便利だけど
探す際にA見てB見てC見てどこに行ったかわかんなくなったら
隠れてるからわかりづらい

>>823
誰のせいでもいいけどお前だろ
責任なんかないよ、追求もしない

825MUGEN名無しさん:2010/01/06(水) 00:18:54 ID:njoEUpXQ
特にお前に理解させる必要性を感じない
現状文句言ってるのお前一人みたいだし、
感性の問題で少数派が出てそれ全員と感性を共有できるとも思わない

826MUGEN名無しさん:2010/01/06(水) 00:19:28 ID:Q3Z0L6Kk
面倒だから最後の3行だけ突っ込んどくわ
否定者多数状況はお前の態度と言動が作ったモンだよ。
あーここまでしつこいと何か前に居たシンジの奴と同じ臭いがしてきた。せっかくID変わったのに何やってんだか

827MUGEN名無しさん:2010/01/06(水) 00:39:38 ID:wetLa4C.
責任の話を振った奴はどうしようもないバカだと思う

828MUGEN名無しさん:2010/01/06(水) 01:40:05 ID:njFENX/k
自分は基本的にはどっちでもいい派なんだけど、参考までに。

分割形式のページを見ていて、見やすいというのか、スッキリ感を覚える事がある。
情報量が少なくて意識が分散されにくい?事や、
周囲の余白部分がより大きい事などがその理由なんだろうか。
ともかく、そのスッキリ感の分だけ分割式の方が好みかもしれない。
「非分割、即ちゴチャゴチャ、良くない!」というつもりではないよ。念のため。

それと、クリックとスクロールに
どちらかを取捨するほどの差があるとは感じないです。
カーソルを動かす事を面倒とも思わないから
スッキリ感という、何となくの印象程度で分割式を好みに感じられるのかもね。

regionの多用で表示に問題が起こるとかの事情があるなら、
そこを議論する価値はあると思うけどね。

829MUGEN名無しさん:2010/01/06(水) 09:44:31 ID:4azm8ijo
いつにも増して香ばしい御仁がいるようで・・・・

830MUGEN名無しさん:2010/01/06(水) 10:27:09 ID:lVglVCZo
自分が共感や納得できなくてグチグチいう割に
他人から全く共感を得られないことに関して意に介してないのは何か意味があるの?
自分が他人を納得させる努力する気は皆無なの?
自分が理解されないのは他人の理解力が無いのが全部悪いの?

831MUGEN名無しさん:2010/01/06(水) 12:56:49 ID:6WQbjrGY
参考にしたいけど情報が少ないって言ってるけどさあ、
意見聞く態度じゃないから情報出てこないってのがわかんないのかね?

832MUGEN名無しさん:2010/01/06(水) 14:18:44 ID:lVglVCZo
談話室で反発してたみたいだが結局対人スキル無さすぎるのって問題だよね
別に俺らお前のお母さんじゃないから

833MUGEN名無しさん:2010/01/06(水) 16:02:36 ID:4125oOnk
>>826>>832
最終的に態度と言動にだけツッコむんだよね
相手の人間性ばかり見てる
そんなのどうでもいいと思わない?

>>830
意に介してないことはないわい
伝わらないのなら伝わるまで言葉を変えて説明するつもりでいるってば

834MUGEN名無しさん:2010/01/06(水) 16:33:33 ID:Q3Z0L6Kk
どうでもよくないから意見が帰ってこないんだと思うよ
この有様見たら分かるでしょ

835MUGEN名無しさん:2010/01/06(水) 17:38:05 ID:4125oOnk
俺はむしろ相手の人間性しか注目しない奴嫌いだけど
それはともかく本題から脱線しないようにするわ

>>828
こういうのはどう思うよ?
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3886.html

836MUGEN名無しさん:2010/01/06(水) 18:03:28 ID:njoEUpXQ
>>833
人間と話すときは重要だと思うよ
だって感性の問題なんだよ今回
話したくない相手が「自分の感性で納得できない」って言ってたら
「そうなの、でも大半の人は納得してるしお前に合わせる必要ないから」で終了するよ?

837MUGEN名無しさん:2010/01/06(水) 19:55:08 ID:njFENX/k
>>835

普通にまとめられていて良いと思うよ。
ブロック毎に表が分けられているのも、見やすく感じる。

というのは以前、一つに繋がった格子の中に全ブロックの情報を収めた表を見たんだ。
ブロック間のまとまりが視覚的に弱くて、あまり良い印象を持たなかったが気がする。


人によっては、ブロックごとに格子のサイズが違うことに
何らかのマイナスを感じたり…するんだろうか?
そこまで揃ったら、より整然とした印象を受けるとは思うけどね。

838MUGEN名無しさん:2010/01/06(水) 22:18:57 ID:4125oOnk
>>836
イメージが掴めなくて理解出来ないって意味でしかないんだけどね
文脈からもそういう風に受け取ってもらいたいね

>>837
ウチのディスプレイ1440x900でそんなに横に長すぎってわけでもないんだけど縦に見切れてるんだよね
だからなるべく見やすくなおかつ空白は詰めたいんだよ
ブロック名を枠に収めるのが見難いのであれば、ブロック名の文字の大きさを小さくしたらいけないんだろうか

839MUGEN名無しさん:2010/01/06(水) 22:21:46 ID:4125oOnk
っていうか>>835のページは文字の大きさ十分小さいけどね
この大きさでいいの?ってことね

840MUGEN名無しさん:2010/01/06(水) 22:37:52 ID:sy7HBvEU
ディスプレイの解像度とか訳のわからん事を言い出しているけど、
まさか最大化してブラウザ開いている前提なのか?
俺んところはディスプレイの解像度は1920*1080だけど、
そんなのブラウジングには全く関係ないだろ。






みたいになってるよ、うちの環境だとw
これで特に不便があるかと聞かれれば、特にはないんだけどさ。

まーでも、regionでまとめてあるメリットは余り感じない書き方ではある。
region開いたところでスクロールが必要である事には変わらないし。

841MUGEN名無しさん:2010/01/06(水) 23:01:42 ID:lVglVCZo
>>838
結局他人の責任にすんのなお前

842MUGEN名無しさん:2010/01/07(木) 00:29:24 ID:BB8HBO0c
一体お前ら何人の敵と同時に戦ってるんだ

843MUGEN名無しさん:2010/01/07(木) 01:59:23 ID:bdHZZA.w
ありゃ、確かに上下が収まってないね。
スクロールをマウスのホイールでやってるからか、ぼーっとしてたか、気にしてなかった。
ホイールを二段階まわす程度で、見終わったら、さっとボックスの所に戻れるし。
ただ、一画面に収まった方が見た目良いよなあ。

見出し文字?ブロック名の大きさはあれくらいのまま、
表の間が近付くと良いね。
それと、長い名前で表が横に伸びて、改行されるのがやっぱり気になるっ。
フルネーム表記自体は良いんだけど。チーム辺りの人数が多い場合は良くないかな。
難しいね。

844MUGEN名無しさん:2010/01/07(木) 17:13:41 ID:3EIxTO5Y
>>843
>それと、長い名前で表が横に伸びて、改行されるのがやっぱり気になるっ。
うん、表にしちゃうとこれがねー。
というか、>>835の動画ページこそ、表じゃなくて箇条書きにして、ブロックごとにregionで分ける
って書き方が一番見やすくなると思うんだけどどうよ?
ってか無理に統一するんじゃなくて、大会の形式や人数に応じて臨機応変に変えていくのが、俺は一番いいと思う。

845MUGEN名無しさん:2010/01/07(木) 17:20:16 ID:S3rwUuVY
統一しようなんて思ってるのは一人だけだからなぁ
参加人数とか参加形式によって当然分けられるべきだと思うよ

846MUGEN名無しさん:2010/01/07(木) 18:12:06 ID:GiKAWOgI
>>841
責任問題なんかどうでもいいってばw

>>844
ケースバイケースなのはわかってる
俺基準で考えたところで俺が異端じゃしょうがないし
見やすくしたいんだけど、他人の環境でどれだけ見づらいかっていうのが
イメージできないことには動けないんだよ

横に長ければいいわけでもなく、縦に長ければいいわけでもない
人数に応じてっていうのはわかる
俺は5行程度でくくられても困るって思ってる
1つのregionに7行は欲しいと思ってる

>>845
俺のことだろ?バカでぇ

847MUGEN名無しさん:2010/01/07(木) 18:27:39 ID:S3rwUuVY
>>846
うん、たぶんそう。トリップ付いている訳ではないから確定は出来ないけど。

環境なんて千差万別で、ブラウザも自分で見易いようにカスタマイズしてる人も多い。
でも、それを君が見易い、見辛い、と感じるかは分かんないでしょ。
感性の問題なんだから。
バカでぇって言うけどさ、君はこの話を結論に導いた後、あのwikiをどうするのか、
あのwikiにどう反映させたいのかに付いては全く言及しないんだから、
とりあえずの印象で語られるのは仕方ないよね。
共感を得たいだけなら他でやってくれないかな?ここはそういうスレじゃないと思うけど。

848MUGEN名無しさん:2010/01/07(木) 19:01:20 ID:GiKAWOgI
出来ないって最初から諦めることないじゃん

849MUGEN名無しさん:2010/01/07(木) 19:02:55 ID:rqXhEiqc
えっ

850MUGEN名無しさん:2010/01/07(木) 20:02:07 ID:bdHZZA.w
>>844
あのページに関してはグループ毎が良さそうだよね。
改行しないように修正されてる。
誰か分かりませんが乙?です。

>>846
ケースバイケースで、
そもそも個々の環境も好みも違う。
加えて、wikiでは種々のケースに応じる柔軟な表記ってのは難しいと思うんだ。

それを踏まえれば、現状でも充分な見やすさの水準にあるんじゃないかな?

851MUGEN名無しさん:2010/01/07(木) 20:31:23 ID:GiKAWOgI
ん?今どのページの現状を指した?

852MUGEN名無しさん:2010/01/07(木) 20:58:44 ID:uDdoGVJk
>>851
レス番も追えないの?
元はと言えば自分が例に出したページだよ?

853MUGEN名無しさん:2010/01/07(木) 21:37:07 ID:DxHPtUFI
いつまで「お前の態度が気に入らない」とか言って怒り続けるんだ

854MUGEN名無しさん:2010/01/07(木) 21:48:56 ID:bdHZZA.w
>>851
すまないが、さっきのレスはスルーでお願い。

855MUGEN名無しさん:2010/01/07(木) 22:05:42 ID:TGWiewTI
態度は堂でも良いが言ってる内容に特に実りがないのでキチガイ弄るくらいしかやることなくね?

856MUGEN名無しさん:2010/01/07(木) 23:35:48 ID:ebMwPtkE
wikiをどうこうしようとする気はないみたいだから
ここで喚くくらいはいいんじゃないのw

857MUGEN名無しさん:2010/01/07(木) 23:55:32 ID:GiKAWOgI
そういうのをキチガイって言うんじゃないのかなぁ

858MUGEN名無しさん:2010/01/08(金) 00:11:04 ID:bSeyWsKM
>>826は全員が態度を気に入らないと思っていると言ったが
>>855は態度はどうでもいい、弱い者いじめで横槍つつくしか興味がないと言う

859MUGEN名無しさん:2010/01/08(金) 00:46:57 ID:QCDgEuak
つうか態度がキチガイじみてるのはわかるんだけどさ
仮に真面目な態度でやられても意味無いじゃんコレ
後に何が残るの?

860MUGEN名無しさん:2010/01/08(金) 01:25:11 ID:43F09EBA
黙ってろ

861MUGEN名無しさん:2010/01/08(金) 08:06:50 ID:XRJvxcLU
てかまだやってんの
いい加減釣りって気付いた方が
分かってる上での事だと思うけど

862MUGEN名無しさん:2010/01/08(金) 18:59:43 ID:0Lt0nTow
おっぱいも無いのに釣りだと…?
それを言うなら構ってちゃんか荒らしだな。

どうでもいいか。

863MUGEN名無しさん:2010/01/08(金) 20:47:23 ID:pJ4hSTWA
ものすごい今更なんだけど「復讐貴」と「復讐貴(ノーマル版)」って
統合しちゃって良いよな?

古い時代のページだから仕方がないけど、この辺のアレンジキャラが個々にページ持ってるってのも
ちょっとどうかってところあるよなぁ

864MUGEN名無しさん:2010/01/08(金) 21:42:20 ID:43F09EBA
今思ったけどregionいっぱいだとキャラ名でページ内を検索するとき面倒臭い

>>863
どーぞどーぞ

865MUGEN名無しさん:2010/01/09(土) 00:18:20 ID:6bxw26Pg
>>863
いいんじゃない?

866MUGEN名無しさん:2010/01/09(土) 06:48:45 ID:BaktHXmo
ジョジョや北斗の技ページの件はどうなった

867MUGEN名無しさん:2010/01/09(土) 11:36:25 ID:nmUe5AGI
724だけど、年末年始で人が少なくなる時期だったし
もう少し意見が出てから実行に移そうと思ってたんだ
regionの話題も終息したみたいだし、この連休で意見再募集ということで

868MUGEN名無しさん:2010/01/09(土) 16:16:13 ID:eNtlFTdQ
何でも並行して話せよ

869MUGEN名無しさん:2010/01/09(土) 16:17:12 ID:eNtlFTdQ
>>866
知ってる?説明をキャラのページに移したら文章過多で削除されるよ

870MUGEN名無しさん:2010/01/09(土) 17:42:40 ID:6bxw26Pg
そもそもそこまで詳しい説明必要な技でもねーべアレ

871MUGEN名無しさん:2010/01/09(土) 18:01:39 ID:eNtlFTdQ
じゃあ文章まるっと消しますか?

872MUGEN名無しさん:2010/01/09(土) 18:08:04 ID:m27z0LXA
それはそれで勿体無い気がする
個人的にはあってもいんじゃないかなーと思うが

873MUGEN名無しさん:2010/01/09(土) 18:12:40 ID:eNtlFTdQ
技の説明を

①独立したページに書く
②キャラのページに書く
③どこにも書かない

三択なんだってば

874MUGEN名無しさん:2010/01/09(土) 22:52:40 ID:81EJDmcw
>>872
俺はすでに存在しているものは、現状のままの独立したページでいいんじゃない?
という意見なので、その中では1なのかな。

勿論、キャラのページで書くのが一番なんだけど、貴方が>>869で言っている通り、
文字数多すぎて入れられないのがほとんどだから。
というか、技別に説明書くほどのって、基本的に人気キャラなのが多いから、文字数的にまず無理なんだよね。

技ごとに1ページ使う独立ページばかりになっているのが問題ならば、
波動拳クラスの必殺技を除いて、ジャギの必殺技ページや、餓狼伝説の有名な必殺技ページなどを新たに作って、
今の独立した技のページの文章を丸々全てそちらに移動するという案はどうだろう?

875MUGEN名無しさん:2010/01/09(土) 22:53:16 ID:81EJDmcw
あ。すまん。
上のレスは>>873宛てね。

876MUGEN名無しさん:2010/01/09(土) 23:45:04 ID:eNtlFTdQ
「既に存在しているから」という理由で残すのは悪い見本だと思うけどな

877MUGEN名無しさん:2010/01/10(日) 00:02:31 ID:izWb9LrU
羅漢みたいに「こういうのがあるから他も良いよね!」みたいなのが出てきちゃうしねえ

878MUGEN名無しさん:2010/01/10(日) 05:16:25 ID:guGeQpMY
ジャギの容量削減策のために無理に作った項目ということなら
②キャラのページに書く
で更にジャギページの分割をするか

もしくはある程度ジャギ項目をチューニングするかのどちらかになるかな

879MUGEN名無しさん:2010/01/10(日) 09:31:01 ID:U7sPiX3A
そんな中、「真空投げ」が微妙に揉めてるわけだが。
「真空投げ」の存在の是非はともかく、話し合い抜きで削除申請するのはさすがにどうかと思う。

880MUGEN名無しさん:2010/01/10(日) 11:03:37 ID:3dCBOWzU
真空投げの項目見たけど、ただの本物のwikiの文章のコピペだし
ガイルの説明項目にあのgifと動画リンクだけ貼っとけばいいんでないのって気はする

881MUGEN名無しさん:2010/01/10(日) 18:32:18 ID:.sfjgVyc
霊夢の項目がそろそろ容量きついらしいけどどうする?
談話室でも話したけど、削るんなら二次創作の中でも特にmugenとの関わりが薄いボイス関連からだと思うが

882MUGEN名無しさん:2010/01/10(日) 18:38:14 ID:0Drjo6RE
>>881
それこそ談話室でも言われたけど、削っても片っ端からネタが追加されるんだよなあ。
こういう言い方はあれかもしれんが、原作とmugenの記述の割合が5:5になりさえすれば分割後にまた書き足せるんだから、
今は我慢してくれと言いたい。

883MUGEN名無しさん:2010/01/10(日) 19:02:17 ID:oP1JlFIc
今我慢して後から肥大化するんなら特に意味はないな

884MUGEN名無しさん:2010/01/10(日) 19:36:26 ID:.sfjgVyc
>>882
と言われても俺が書き足してる訳じゃないしなあ…
ちなみに今の容量の比は何対何くらい?

885MUGEN名無しさん:2010/01/10(日) 19:53:23 ID:8ScQykPE
>>884
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~yuichi/rest/strcount.html
このサイト使って数えてみたら、
原作部分18126バイト
mugen部分16100バイト
だった。
原作部分を約1000バイト削って、mugen部分を約1000バイト追加すれば分割できる。

886MUGEN名無しさん:2010/01/10(日) 20:49:20 ID:ZWGcYNMQ
博麗霊夢の項目容量
・全体
49787バイト
・原作
31488バイト(原作:12300前後、二次創作:6800前後、原作性能:7000前後、お勧めコンボ:4700前後)
・mugen
18299バイト(MUGEN:10000前後、出場・出演:8300前後)

こんなところか。
なんというか早く分割して原作記述書きたいんだぜっていう方がMUGEN部分を追記したい方より多い気がする。
あらかじめ削るネタの候補を決めておいてMUGEN部分追記時に容量不足となった際は候補部分を削るってやってけばいいと思うのは筋違い?

887MUGEN名無しさん:2010/01/10(日) 21:20:38 ID:KQKiiPh.
>>886
おっしゃる通りで。
>早く分割して原作記述書きたいんだぜっていう方がMUGEN部分を追記したい方より多い気がする。
今更な話ではあるな。
mugenオリジナルキャラ除いて全てのキャラ項目に当てはまると思う。
mugenオリジナルキャラじゃないのに、mugen部分のほうが容量多いキャラ項目なんて無いんじゃないか?

888MUGEN名無しさん:2010/01/10(日) 21:23:18 ID:KQKiiPh.
>>887
って、ああ、mugenアレンジキャラの項目がそうなるのか。
mugenアレンジキャラも除くとなると…。

889MUGEN名無しさん:2010/01/10(日) 22:03:22 ID:ZWGcYNMQ
容量いっぱいという縛りがなければ以前談話室で話題になった響とかいるよ。

高嶺響の項目容量
・全体
32899バイト
・原作
11917バイト(原作・原作外:9500前後、原作性能:2400前後)
・mugen
20982バイト(MUGEN:10000前後、出場・出演:11000前後)

精査すれば原作の方これぐらい(多くても15000前後ぐらいに)には収まると思うんだけどなぁ。

890MUGEN名無しさん:2010/01/10(日) 22:17:46 ID:ZWGcYNMQ
ついでに既に分割されてる美鈴、京、レミリアの現状の容量も調べてみた。

紅美鈴
・原作関連(1ページ目)
30329
・mugen関連(2ページ目)
39254

草薙京
・原作関連(1ページ目)
25159
・mugen関連(2ページ目)
29153

レミリア・スカーレット
・原作関連(1ページ目)
23588
・mugen関連(2ページ目)
36319


何というか・・・

891MUGEN名無しさん:2010/01/11(月) 00:56:05 ID:w2IdZSow
>>889
へえ、響がそうだったとは。

>>890
すごい!
全部mugen関連のほうが容量大きい!
ここや談話室で散々言いまくった甲斐があった…のか?
なんか違うような気もするが。

で、霊夢の項目なんだけど、
ボイスのことは4行しか書かれてなかったので削ったとしても大した容量の削減にはならなさそう。

892MUGEN名無しさん:2010/01/11(月) 01:46:25 ID:Yf/mBi9o
出演大会・ストーリーはリンクの分も含めると見た目以上に膨れ上がるからかな?
原作性能や設定とか書くにしても本家で動きが無ければある程度頭打ちになるし

893MUGEN名無しさん:2010/01/11(月) 11:12:09 ID:1xoyT2h6
>>886
おすすめコンボは置いてある場所から考えてmugen関連に入れてもいいんじゃないかな
削るとしたら原作設定をもうちょい短めにするべき?
俺は既存の記述を削ったりする編集は苦手だから誰かに頼みたいけど、それでもあの項目は何回も添削されてるんだよなあ…
あと以前談話室の方でlunatic氏の本気霊夢について加筆したいって言ってる人いたからやってもらえればmugen関連の記述増やせるかもね

894MUGEN名無しさん:2010/01/11(月) 12:49:45 ID:wKnjzE3s
>>891
むしろ1ページ目の肥大化に注目(特に美鈴)。
ほいほい分割すると容量差が逆の現象が起きるかもよ。

ボイス以外は削るところはないと言いたいのかい?
二次創作部分だけで言うと貧乏のくだりとか、"そのせいか二次創作では貧乏ネタや、〜"以下のくだりも削っていいポイントだと思うけどね。

>>892
現状一番手の入れやすい項目でMUGEN関連で一番容量の増える可能性がある部分だからね。
そういう意味でページ名に【MUGEN】等付加をやめてくれれば
(もっと言えば現状の【MUGEN】等含まれているページをリネームで削除してくれれば)、
容量節約になるんだけど・・・。

>>893
おいてある場所だけで判断は、MUGENに関係ない記述でも入れておけばMUGEN部分に含めてくれると捉えられるので判断材料としてはあまりよろしくない。
コンボはそれぞれ誰製作の霊夢なら可能なのかとまで入れてもらわないとただの原作写しにしかみられない。

原作設定は出演作品が多いからってのはあるんだろうけど、二次創作の部分とは違って知っている人じゃないと編集しにくいんだよなあ。
なにを今さらだろうけど原作部分もそうだが知っていること全部記述がないと一部の方には許されないんだろうかねえ。

895MUGEN名無しさん:2010/01/11(月) 13:36:42 ID:1xoyT2h6
出来る限りニュアンスを変えないように削ってみた。
こと→事とかほど→程、みたいに漢字に変えたりもしたんだけど焼け石に水かな。
コンボに関してはクロガネ氏の霊夢で殆ど全部使えたはずだからmugenでの〜以下に分類しちゃっていいと思う。

896MUGEN名無しさん:2010/01/11(月) 13:45:13 ID:ht5VsXDQ
こと→事
は日本語として駄目だと思うけど

897MUGEN名無しさん:2010/01/11(月) 13:52:32 ID:1xoyT2h6
確かに日本語としちゃちょっとおかしいけど他にいいアイディア浮かばなかったんで…
最悪上で言われてるみたく分割後に戻すって方向で一つ

898MUGEN名無しさん:2010/01/11(月) 14:30:48 ID:ht5VsXDQ
済んだことはいいけど、分割後に戻されるであろうことはなるべくしないようにしようよ
多分無駄な手間だから

899MUGEN名無しさん:2010/01/11(月) 21:09:24 ID:tAap8r.E
霊夢に関してはひらがなを漢字にするとかより、日本語がおかしい文章を修正したり
継ぎ足し継ぎ足しでわかりづらくなってる情報を整理する方がいいと思うんだが。
ある程度はやってみたけど、東方よく知らんので触りきれないところあるんで(特に二次創作)
その辺知ってる人にやって欲しいなぁ
(霊夢に限らず、たいがいのキャラは冗長になってる文章をうまくまとめることである程度圧縮できると思う)

霊夢だと貧乏ネタとか原作設定と二次でかぶってるように見えたりするんだが。

900MUGEN名無しさん:2010/01/12(火) 09:36:14 ID:zbFOS15.
二次部分に書かれてる金銭面の原作設定は、原作部分の生活関連のところに混ぜて、
二次部分には二次でけ書くようにしたら少しは減るかな?

901MUGEN名無しさん:2010/01/12(火) 17:48:19 ID:LOUqutHI
1、リドミや書籍の公式設定
2、二次発祥だったのが本編に逆輸入された設定
-原作と二次の壁-
3、公式のセリフや発言から膨らんで二次で流行ったネタ
4、二次のみのネタ
の順番に書けばいいんでないかね

902MUGEN名無しさん:2010/01/12(火) 18:04:56 ID:/9H3Awd2
全消しすることはないと思うんだ
掻い摘んで説明すればいい

903MUGEN名無しさん:2010/01/13(水) 10:43:21 ID:WxrfiUo6
更新したときに右の宣伝項目に登らないようにすることって出来るんですか?
マイナーキャラのページを自分で作ったんですが、レイアウトや誤字脱字、
語尾の不統一などのどうでもいい箇所が気になってちょちょいと編集したいときでも
いちいち更新履歴が挙がっちゃって微修正できない!できにくい!
毎回下のほうにある[変更を宣伝する]っていうところのチェック外してるんですが効果がない?のかな?

904MUGEN名無しさん:2010/01/13(水) 12:06:21 ID:0klNVXVc
>>903
宣伝のチェックは外しても無意味
右に上がらないようにすることは出来る。
編集メニューから「右メニューを編集する」を見てみるといい。

905MUGEN名無しさん:2010/01/13(水) 12:33:58 ID:WxrfiUo6
なるほど、やっぱりあれ無意味だったんですね。
右メニュー見てみました。完全にあがらなくすることもできるのですね。
これから活用してみます。

906MUGEN名無しさん:2010/01/13(水) 22:10:12 ID:MP6mSDT6
いちいち更新を気にする風習のせいだよね

907MUGEN名無しさん:2010/01/13(水) 22:28:37 ID:/bWDA3cg
俺は別に気にせんけどなあ
内容の微修正で上げる事なんて何度もあったし
そういや霊夢のページの容量って結局どうなったん?
何度か添削されたりしたけど減ったのかな

908MUGEN名無しさん:2010/01/13(水) 23:02:41 ID:XG9tjXRM
>>906
何が面白いのか知らんが右メニューで変な遊びをする奴が居なけりゃ別に気にもならないんだけどな。

909MUGEN名無しさん:2010/01/13(水) 23:04:18 ID:MP6mSDT6
変な遊びをする奴が居るから気にするだけ無駄だと思うだろうに

910MUGEN名無しさん:2010/01/13(水) 23:12:53 ID:XG9tjXRM
>>909
不自然だから気になるんだよ、普通の生活道路を乗用車が走ってても気にはならんが戦車が走ってたら気になるだろ。

911MUGEN名無しさん:2010/01/13(水) 23:15:38 ID:MP6mSDT6
気にするな

912MUGEN名無しさん:2010/01/14(木) 01:32:05 ID:lNt7wyek
ストーリー動画3そろそろ分割する必要があるけど、どう分けた方がいいかな?

913MUGEN名無しさん:2010/01/14(木) 04:56:03 ID:WMOLN0wA
>>907,908
なるほど、要するに荒しみたいなのが定期的に右メニューを操作している
みたいなイメージですか。確かにそんなのあれば敏感になりますなぁ。

914MUGEN名無しさん:2010/01/14(木) 08:22:46 ID:KgygqCt6
>>912
分けるなら「短編」と「未分類」でかな
「未分類」を分類するだけでも結構なんとかなると思うんだけどね。

あと談話室で議論になってるけど赤レンのページについてのついでにアレンジキャラの独立について
ガイドラインなりをまとめた方がいいんじゃないかな
それが出来ると、霊夢とか改変キャラが多いキャラのページ容量の問題の改善にもなると思うし。

個人的には赤レンぐらいなら独立は有りだと思う。
性能が大きく違う・設定も割としっかりしてる・元キャラとは違う名前があるし。
AKOFを例に出してる人がいたけどAKOFキャラが独立有りなら赤レンだって有りでしょ。
(というか、AKOFキャラとかを基準にしても良いと思う)
それに赤レンとしてストーリーや大会に結構出てるし。
レンのページで出演動画の横にいちいち「煉」と書くより独立の方がいい。

それと今回に限った訳じゃないけど議論中なのに削除申請出す奴は
勝手にページ作る奴並みにどうかと思う。
完全にガイドラインから外れてるとか、いつもの連中が暴走して立てたならともかくさ
議論がまとまるまで申請は待とうぜ。

915MUGEN名無しさん:2010/01/14(木) 10:11:10 ID:L871Mu76
設定上別人で性能も違うなら別ページにした方がいいと思う
乱立を気にしてる人がいるけど、基本アレンジキャラって言うのは設定上同一人物だし
そこまで乱立することはないと思うよ

916MUGEN名無しさん:2010/01/14(木) 11:36:55 ID:CluMJ0Ao
正味な話、デュアルヘッド(以下略をレミリアの項目で見てもなんだかなあだし、
スカイステージ京を草薙京のページで見てもなんだかなあって気もするしなあ
キャラ以前に性能まで面影残してないんだもん

最近思うけど、「乱立が怖いからページ作んな」っていう奴は
一見正論っぽく見える意見を振りかざす一種の荒らしなんじゃないかとまで思えてきた

917MUGEN名無しさん:2010/01/14(木) 12:11:23 ID:KgygqCt6
>>916
荒らしかどうかはともかく、思考停止してるとは思う。

アレンジ・改変キャラを個別ページにしていいかどうかの基準案を考えてみた
1、ベースキャラと技・性能が違うこと
  ただし以下は駄目
  ・オリジナル技を数個追加しただけのものは駄目
  ・○○の皮を被った△△は駄目(スプライト差し替え系)
  ・○○風(サムスピ風、メルブラ風など)は駄目
2、キャラ(1P)が一目でベースキャラと別キャラとわかるグラフィックであること
  ただし、一部のカラーが違うだけ(髪の色だけ、目の色だけ、靴や手袋だけ、生足にしてみましたなど)は駄目
3、オリジナルとは別のデフォルトネームがあること。キャラ設定があったりするとなお良し。
  (デフォルトネームが「アレンジ○○」などは駄目)

注:迷ったらAKOFキャラを参考にしてください

------
とかはどう?

918MUGEN名無しさん:2010/01/14(木) 12:12:37 ID:IJww7IXk
とりあえず赤レン情報まとめ
・改変でなく1から組み上げ
・ほぼ全てのスプライトに手が入ってる
・元キャラとかけ離れた性能
・元キャラと別人、独自設定(半オリキャラ)
・ニコ動に製作動画シリーズあり
こんなとこかね。
他に基準になりそうな情報あったら追加頼んます

919MUGEN名無しさん:2010/01/14(木) 12:23:14 ID:laVsGqig
>>916
荒らしちゃいないわ、流石に

920MUGEN名無しさん:2010/01/14(木) 13:02:23 ID:lNt7wyek
>>917
windとゲニ子みたいなのは?
まぁ、これはページ出来たの大分前だけど。

921MUGEN名無しさん:2010/01/14(木) 13:06:01 ID:D6NNJ8gY
>>917
1に関しては性能が違うキャラでも同ページにまとめられている場合が多い(例としては東方系のオリキャラ他)

2は微妙。改変具合に明確な判断がつき難い

3はデフォルトネームはそんな重要じゃない
要は設定として別人かどうかじゃないの?

>注:迷ったらAKOFキャラを参考にしてください
これは論外だろ。AKOF基準じゃなくてwiki側の基準を満たしているから
AKOFキャラは独自項目として成立している。という形にしておかないと順番がゴチャゴチャ

つまり、設定上同一人物でないなら独立OKでいいよ
談話室でリドミに数行書き加えてwikiに俺のページヒャッハーされる可能性があるとかあったけど
正直噴飯ものだわ。思考の方向が逆転しすぎだろ
mugenの情報をwikiにまとめるわけであって、wikiにまとめるためにmugenがあるわけじゃない
そんなことする製作者がいると想定すること自体ひどく傲慢であることがわからないのかね?

922MUGEN名無しさん:2010/01/14(木) 13:21:02 ID:IJZ.6es.
考え方が傲慢とか言ってるけど性善説はこの場合通用しない
そんなことする製作者〜と言うが無断改変する製作者がいるのはどう説明するよ?
誰かが想像したことは他の人も想像できる。そして実行する人間が居ないとは誰にも断言できない
ルール設定で性善説基準は最悪の愚行だ

それに
>mugenの情報をwikiにまとめるわけであって、wikiにまとめるためにmugenがあるわけじゃない
これは当たり前だろう?
まとめる方法をどうするか(どのぐらいの区分でまとめるか)を今は議論しようとしているんじゃないのか?
何で後半が出てくるのか理解に苦しむ

923MUGEN名無しさん:2010/01/14(木) 13:26:16 ID:e0Fjmiro
>>919
荒らしだよどう考えても

赤レンが駄目ならグラップラーSHIKIも駄目だな
志貴の項目の所に統一してくるわ

924MUGEN名無しさん:2010/01/14(木) 13:33:48 ID:U2j8/PQM
>>922
んじゃどういう基準がいいの?

925MUGEN名無しさん:2010/01/14(木) 13:38:14 ID:D6NNJ8gY
「悪意を持ってwikiに載るためにキャラを作る人間が出現する可能性がある」
これが本当にまとめる方法の議論に関する意見なの?
しかもその状況が乱立する可能性もあると思ってるわけだよな?
明らかにwikiからmugenを見てないか?mugen側からwikiをどうするかを考えたら
別人設定ならば別ページで問題ないと思うけどね。そうwikiの情報元が言ってるんだから

926MUGEN名無しさん:2010/01/14(木) 13:49:08 ID:i6gwrjYk
俺はコンセプトとして別キャラであれば設定無くても独立でいいと思うけどなぁ…○○風も含めて
キャラ作者が意図的に別物として一から組み上げてる以上、外見的な相同性は重要じゃないと思う
ガワ換えキャラは特筆すべきモノじゃないから独立なんて言語道断だけど

普通にキャラ項目作成の条件+コンセプトとして別キャラを満たせば独立可でいいと思う
少なくとも煉に関しては削除・統合に反対しとく

927MUGEN名無しさん:2010/01/14(木) 13:58:39 ID:laVsGqig
>>923
そういう考え方は合ってる
でも「乱立が怖いからページ作んな」は正論だ

>>925
ページを作ること自体は悪意とは言わないけどな
別人ったってスプライト改変しただけのキャラの場合は一緒のページでいてほしいけど

928MUGEN名無しさん:2010/01/14(木) 14:03:07 ID:KgygqCt6
>>922
まずいっておくと、1〜3は個別に満たせば良いんじゃなくて、
全部満たしておくのが条件ね

>1に関しては性能が違うキャラでも同ページにまとめられている場合が多い(例としては東方系のオリキャラ他)

まとめられているキャラが独立したって良いと思う。
赤レン認めたらそういう話だって出てくるわけで。
それを念頭に1は書いた。

>2は微妙。改変具合に明確な判断がつき難い

先に書いた通り、1〜3までまとめて必要とするから。

>3はデフォルトネームはそんな重要じゃない
>要は設定として別人かどうかじゃないの?

うんそう。でも別人って設定で一番わかりやすいのがそこだから。

>>注:迷ったらAKOFキャラを参考にしてください
>これは論外だろ。AKOF基準じゃなくてwiki側の基準を満たしているから
>AKOFキャラは独自項目として成立している。という形にしておかないと順番がゴチャゴチャ

AKOFが独自項目として成立しているなら、それを参考にするのになんの問題があるわけ?
AKOFキャラも改変キャラであることには変わりないんだし。
っつーか、現行ルールでAKOFキャラ有りなら、赤レンは問題ないという結論になるよなー

929MUGEN名無しさん:2010/01/14(木) 14:07:21 ID:laVsGqig
>>926
また独立許可するかどうかっていう話になってるけど
別のページにしたいのかしたくないのかって話じゃないの?

皆「独立可能と言われたらしたいのが当たり前」みたいな感じなの?

930MUGEN名無しさん:2010/01/14(木) 14:11:19 ID:U2j8/PQM
>>927
乱立が怖いから(明確な基準が決められる前に)ページを作らないでほしい。
っていうならまだわかるんだけどね。

基準としては基本>>917で思うな。
全部満たすキャラってそうそう多くないし。

931MUGEN名無しさん:2010/01/14(木) 14:12:20 ID:CH6geacQ
赤レン本体よりも赤レン製作動画の方を独立項目にして欲しいなー
あれは「キャラを自分で作れたら楽しいだろうな、でも技術ないし…」と燻ってる(恐らく大多数の)MUGENユーザーの背中を押してくれる良動画だし。

932MUGEN名無しさん:2010/01/14(木) 14:12:54 ID:U2j8/PQM
>>929
一時期のアレンジキャラの乱立っぷりを振り返ってそういう思考になってしまってるんじゃない?

933MUGEN名無しさん:2010/01/14(木) 14:15:10 ID:CluMJ0Ao
>>929
人気キャラで結構容量問題が発生してる以上、独立出来る部分は独立出来るようにした方がいいでしょ

というか、聞きたいんだけど、>>922>>925を踏まえた上で
「ページ乱立が実際に発生する可能性」と「仮にしたところでそれが何の問題があるのか」っていうのを
何か明確な考えがあるなら教えてもらいたいんだが?
ずっと前に、MUGENにキャラがいるかどうかもわからんテイルズキャラのページの乱立騒ぎがあって問題になったけど、
少なくとも今回の場合はまずMUGENが前提にあるんだからいくらでも乱立していいじゃん
それともwikiにページが出来ると何か不味いことになっちゃう工作員の人なんですか?

934MUGEN名無しさん:2010/01/14(木) 14:17:31 ID:D6NNJ8gY
>>927
ページを作ることじゃなくてページに載るために悪意を持ってキャラを作ることって言いたかった

>>928
1に関しては独立できる奴は自分もしたっていいと思う2、3を満たすなら

2は1、3に比べて明確な基準がよくわかんない
人によってはグラフィック変化してるかってまちまちじゃないか?
どう見ても変わってるという人もいれば、そんな変わってないって言う人も出そう

>でも別人って設定で一番わかりやすいのがそこだから
だったら別人って言う設定かどうかで判断すればいいんじゃないの?
デフォルトネームが違うけど同一人物って結構いるから

>AKOFが独自項目として成立しているなら、それを参考にするのになんの問題があるわけ?
>AKOFキャラも改変キャラであることには変わりないんだし。
>っつーか、現行ルールでAKOFキャラ有りなら、赤レンは問題ないという結論になるよなー
これって、ガイドラインに載せる草案だよね?だったら実例参照っておかしくないか?

935MUGEN名無しさん:2010/01/14(木) 14:21:05 ID:CluMJ0Ao
>>934
言ってることは概ね同意出来るんだが

>ページを作ることじゃなくてページに載るために悪意を持ってキャラを作ることって言いたかった
キャラ作るのにどんだけ労力かかると思ってるんだよ…そんな暇人いるわけないだろ
まあ、仮にそういうのが出てきてしまって、スプライト変えただけで別キャラ言い張るのが出てきたらページ以前にワロスされて終了だと思うが

936MUGEN名無しさん:2010/01/14(木) 14:22:04 ID:D6NNJ8gY
>>935
いや、その通りのことを言いたいんだけど…

937MUGEN名無しさん:2010/01/14(木) 14:23:42 ID:U2j8/PQM
>>934
まあ、確かに1の条件はともかく、2と3はもう少し煮詰めないとダメかなあ。
3に関しては
「元キャラと別人であることがはっきりとわかるキャラ設定があること」
に変えてみてはどうだろう?

938MUGEN名無しさん:2010/01/14(木) 14:26:55 ID:CluMJ0Ao
>>936
ごめん、俺の勘違いだった

939MUGEN名無しさん:2010/01/14(木) 14:29:44 ID:39JLFZLo
>>936
性悪説に立って、そういった悪意に対応出来るようにルールを作っておくのは悪くはない。
けど、性悪説に偏ったあまり、本来の資料的価値を低下させたら本末転倒だろ。

940MUGEN名無しさん:2010/01/14(木) 14:39:01 ID:WMOLN0wA
赤レンやその他のとても出来の良いアレンジキャラは独立させても良いと思うなぁ。
私もキャラ製作者の端くれですが、上記の様な出来のよいアレンジキャラが
ほんのすこしの情報量しか認められないというのは少し不憫に思えます。
確かにどこまで作りこまれていれば別ページとして認められるか、というのは
非常に難しい問題だとは思いますが、分割によるメリットは大きいですし認められるべきじゃないでしょうか。

>>934については935と同意見です。仮に917さんの分類でいったとしても
そこまでのキャラを作るのは並大抵の労力じゃありません。そこまでの労力をかけて
キャラを作ったならば、それはたとえwikiに乗るために作ったとしても、認められるべきなのでは?

941MUGEN名無しさん:2010/01/14(木) 14:42:00 ID:D6NNJ8gY
性善説とか性悪説ってどういうことだ?
ごめん。もしかして意味不明なこと言っていた?
>>921で傲慢と言ったのは、そんな製作者がいるわけないじゃないか!
ってことじゃなくて、そういう製作者が出てくるかもしれないという
wiki基準の考え方が傲慢と言いたかった(wikiに載りたがる製作者がいると言ってるように感じた)
mugenの情報をまとめる側からの意見ではないんじゃないかなと思って

で、現実的に考えて
悪意を持ってwikiに載るためにキャラを作る人間が出現する可能性がある
のは、果てしなく低い確率で>>935の通りなので
乱立するという意見は無視してもいいんじゃないのということが言いたいのです…

942MUGEN名無しさん:2010/01/14(木) 14:42:06 ID:e003pWas
いっそ下手にきくより性能の違いや設定などをまとめて
十分な分量のページを作ってしまった方が納得させられたんじゃなかろうか
少なくともそれだけの内容を語れるだけのキャラなんだから

943MUGEN名無しさん:2010/01/14(木) 14:42:16 ID:laVsGqig
>>939
皆一応、資料としての機能性を一番重視してるんだよね
ルールも問題ないし煉もどっちでもいいと思うよ、俺は

>>934
キャラを作る人は改変だろうが一から作ろうが結局のところ自分がMUGENで遊ぶために作るわけで
ページに載ることが目的でキャラを作る人なんていないから考慮する必要はないと思ってるけど

944MUGEN名無しさん:2010/01/14(木) 14:48:06 ID:CluMJ0Ao
とりあえず、今問題になってる煉は独立を認めてあげて、
あとはきちんとアレンジキャラの独立のガイドラインを作るべきだね

945MUGEN名無しさん:2010/01/14(木) 15:01:17 ID:XsmNtMvE
>>916
スカイステージはまだともかく、デュアルヘッド(以下略はぶっちゃけ一つのページにできるほど
書くこと無いのが難だな。

946MUGEN名無しさん:2010/01/14(木) 15:04:39 ID:8eOfBK9U
「邪悪の化身デュオ」「DIO」が別ページだけど誰も文句は言わんのだから
格ゲーキャラとして「別キャラ」なのかが重要なわけで、
設定上の人物とかはどうでもいい部分だと思う

>>942の言うようにまずは
・wikiの1項目として書ける内容があること
が必須条件だな

947MUGEN名無しさん:2010/01/14(木) 15:14:11 ID:laVsGqig
別に文句言いたいわけじゃないけど
個人的なことを言うとページ分断された解説はわざわざ読みに行かない

948MUGEN名無しさん:2010/01/14(木) 16:25:54 ID:wImD9HO2
>>945
そうなんだよねえw
別キャラっていうのは見てもらえればわかるんだけど、
ぶっちゃけ一発ネタというか出落ちの類だし…w

>>946
>格ゲーキャラとして「別キャラ」なのか
何らかの格ゲーの移植キャラであればこの理屈は通るけど、mugenアレンジキャラの場合はそうもいかないわけで。
だから明確な基準を決めようってことで今話してる。

949MUGEN名無しさん:2010/01/14(木) 16:27:38 ID:2phd1CJo
別に読まなくてもいいよ
分けられる部分はそのアレンジキャラの部分だけで元になったキャラの項目が分断される訳じゃあないんだから。

950MUGEN名無しさん:2010/01/14(木) 17:21:28 ID:l/J4BRz6
とりあえず、赤レンに関しては独立キャラって事で、記述復活させても良いかな?

独立キャラの基準について決定しなきゃならん、というのは理解しているけれども、
現状においてグラップラーSHIKIその他もろもろの独立キャラと比較して、
赤レンが「アレンジキャラ」って事にはならないと思うし。

951MUGEN名無しさん:2010/01/14(木) 17:28:57 ID:D6NNJ8gY
昨日の今日だし、もうちょっと待った方が後々揉めないと思うよ

952MUGEN名無しさん:2010/01/14(木) 17:44:13 ID:i6gwrjYk
>>929
談話室を一通り読んだ上で来て、
アレンジキャラの独立についてのルールを決めて(ガイドラインの改訂も)
そのルールに従って煉の記事復活かレンに統合かを結論づける
って話だと思ったんだけど、違ったの?

それに独立可能になったところで、別ページにしたくないなら無理に独立させることも無いのでは?

953MUGEN名無しさん:2010/01/14(木) 18:11:15 ID:L5aR6hhc
俺は赤レン独立でいいと思うよ
白レンと黒レン両方の動作混ざってるからどっちのページに載せるべきか迷うってのもあるし
性能的にも全くかけ離れてるじゃん
何なら今すぐ戻してもいいぐらいだ
というか周りに何の断りも無く勝手に削除申請する方が荒らしに近い気がするんだが…っつー意見も既出か

954MUGEN名無しさん:2010/01/14(木) 18:30:49 ID:IaXYWxlI
煉もβ版公開で独立するのにちょうどいい時期だしね
違いがある、書ける事がある、大会やストーリーにもそれなりに出場している
独立した項目としての需要もあるしレンの項目に含まれるべきか微妙なところもある。

これで独立に関して縛られないなら既に建てた人がいる以上復活させた方がいいとは思うね。

955MUGEN名無しさん:2010/01/14(木) 19:14:46 ID:J1Mvakfs
この話で思い出したけど、聖ソルも独立して良さそうなもんだけどな
性能面での差別化が大きいし、出番も十分あるはずだし、
男女タッグでのフィオナとの絡みとか動画の扱い的にも違いがある

956MUGEN名無しさん:2010/01/14(木) 19:21:27 ID:L5aR6hhc
それなら吸血鬼シオンとか赤主秋葉とかも…
逆にその手の使い回しキャラで需要ないのは誰だろ
ホルボイあたり?

957MUGEN名無しさん:2010/01/14(木) 20:36:03 ID:A06wbNck
ところで大昔のルールが曖昧な時期に分割されていて、今の基準だと分割条件に満たないアレンジキャラはどうする?
消すと混乱を招くけど、そのまま放置だと「これくらい元と違えば分割していいのか」と判断に使われてしまうかも。
まあ、その辺は今の基準がしっかり決まってからの話だけど一応。

958MUGEN名無しさん:2010/01/14(木) 20:39:04 ID:l/J4BRz6
まあ、そこまでガチガチに決める必要はない、とは思うけどね。

製作者側の宣言に拠るってのが一番揉めないんじゃないかなあ?
wikiありきのmugenじゃなくて、mugenありきのwikiなんだし。

ほんの少し弄っただけのキャラを
「別のキャラだ!」とか言う人が出てくる可能性はあるけど、
そこまで言ってると、どんな事だって切りが無いからねぇ。

959MUGEN名無しさん:2010/01/14(木) 20:44:44 ID:Jme4bgRc
>>957
現行のガイドラインに以下の文章がある。

なお、上記の規定は、2009.11.23以前のキャラクターについては問いません(ガイドライン制定以前のため)
既に現行のガイドラインに沿わない項目名で作成されているキャラクターに対して項目の立て直しはしないでください。

アレンジキャラにもこれを適用させればいいと思う。

960MUGEN名無しさん:2010/01/15(金) 00:16:41 ID:JiGSSPog
>>959
だからといってそのまま放置というわけではなく、いつかはあるべき姿に直すってだけだけどね。
まあ今の議論にはあまり関係ないが

961MUGEN名無しさん:2010/01/15(金) 01:08:03 ID:WzF2DVbE
>>958
乱立心配している人は正にその
>ほんの少し弄っただけのキャラを「別のキャラだ!」とか言う人が出てくる可能性
を心配してガイドラインを作ろうと言ってるんじゃないか?
そこをきりが無いで切り捨てちゃダメだろ
赤レンよりも改変度の低い別の改変キャラのページが出来た時にそれじゃあまたゴタゴタするのは目に見えてるし
ここはきっちりガイドライン作りをしておくべきだろ
めんどくさい、キリが無いで放置するのは問題先送りにするだけだよ

962MUGEN名無しさん:2010/01/15(金) 07:11:08 ID:k46ONwok
そもそもガイドライン制定の目的は「問題が起きないようにするため」であって
「ガイドラインを守らせるため」じゃないんだから、今まで問題が起きていないのなら
統合の必要は無いんじゃないかと。

963MUGEN名無しさん:2010/01/15(金) 11:08:04 ID:83Njf7xU
よく引き合いに出されるグラップラーSHIKIの項目見たら
並のキャラ以上に記述が充実しまくってて笑ったw

まあ何にせよアレンジはアレンジなんだから
基本的に、まずは元のキャラの項目に書くってことが前提の上で、
単純にその項目内での記述割合が一定以上になったら(なるなら)独立とかでもいいんじゃね
このwikiでは文章量という判断基準が一番分かりやすいと思うな

964MUGEN名無しさん:2010/01/15(金) 13:06:49 ID:g1bCGlQo
独立は条件にあったら必ずしないといけないわけではなくて
条件に合うアレンジ・改変キャラなら独立項目を立てていいということだよね。

>>963
独立の是非は文章量じゃなくて、内容で決めたいなぁ。
現行のガイドラインも「こういったことを書いてください」というのは言っていても
「これだけの量を書いてください」と言うことはいってないし。
文章量は少なくても、条件に合えば独立して良いと思うよ。

現行ガイドラインにある、「項目を作成して良いキャラクター」に該当していて
かつ「最低限必要な情報」を書くことも出来るかどうかがまず大事。
で、アレンジ・改変キャラはそれに加えてこういうアレンジ・改変キャラなら独立項目立てて良いですよってしないと。

965MUGEN名無しさん:2010/01/15(金) 15:38:34 ID:ipxqvUeI
>>926でも書いたけど、
「キャラ項目作成の条件+コンセプトとして別キャラ」
でいいと思うな。

現行のガイドラインに
>アレンジキャラは、基本的にベースとなるキャラ説明ページへの記述とします。
>こちらも記事の規模が肥大化した場合のみ新規ページとして独立させ、数行でまとまるキャラは独立させない下さい。
とあるから、これ守ってる限り乱立しない筈だし。

966MUGEN名無しさん:2010/01/15(金) 16:27:40 ID:BzitRZog
>>965
「キャラ項目作成の条件+コンセプトとして別キャラ」を満たしていれば、
数行でまとまるなんてことはまず無いだろうしね。
でも>>926の基準にしちゃったら、項目名で困らない?
>>917の基準のほうがいいと思うんだがなあ。

967MUGEN名無しさん:2010/01/15(金) 16:36:32 ID:S61OMUdI
>>965
コンセプトとして別キャラ、っていうのの基準をどうするかかな
怒りに目覚めた○○とか弾幕を捨てた△△みたいな感じの、
一応そのキャラだが特殊な状態という設定とか判断付きづらいのもありそうだし
設定を基準にするなら、実際どのあたりで線引きするかを決めないと
今独立して存在してるアレンジキャラの項目にまでケチが付きかねない

個人的にはもう素直に記述が肥大化したキャラは独立、とかでいいと思うけどね
書くこといっぱいあるキャラってことは設定なり性能なりで独自に書くことが多いってことだし
まあ、何にしろ煉に関しては独立しても問題ないレベルだと思うけど

968MUGEN名無しさん:2010/01/15(金) 16:45:45 ID:6PdYstUE
分割イラネと思ったら勝手に統合すれば良いじゃん

969MUGEN名無しさん:2010/01/15(金) 16:51:37 ID:B/WWbpuw
というか、俺の記憶にある限り、独立出来るレベルの文量があってなおかつ元キャラの容量がヤバイキャラってのが思い出せないんだよなあ
パッと思いついたのはレミリアのアレンジキャラの03RIAぐらいで

970MUGEN名無しさん:2010/01/15(金) 16:56:21 ID:1H8txBM.
容量がヤバイから分割するって流れじゃないよね、最初は。
容量の問題じゃなくて、設定上、別人の項目を作っちゃいけないのかっていう流れだったはず。
なので、
>怒りに目覚めた○○とか弾幕を捨てた△△
なんてのは、別項目作成の対象外だと思うんだよなぁ。
まぁ、その辺のガイドラインを作成しようって話だと思うから、
ガイドラインの内容に関しては、>>917でもいいと思うね。

971MUGEN名無しさん:2010/01/15(金) 17:27:07 ID:S61OMUdI
>>970
ああ、まあそれは喩えなんだけども、
成長した○○、××を会得した○○etc〜ってまあなんでもいいんだけど
「元キャラに独自の設定を追加したキャラ」ってのは
扱いが少々ややこしくなりそうだなと
すでに復讐貴やきらきらやSTG魔理沙がアレンジキャラとして独立しているから
それらを否定するのはマズいと思ったんで
単純に記述量基準にしたほうが無難なのではないかと思った次第
あ、別に記述量って言っても別に元ページの容量がキツいかは関係ないよ

972MUGEN名無しさん:2010/01/15(金) 17:30:42 ID:I4FCzRlk
ソルと聖ソルとか、シオンとタタリシオンみたいな元ゲーから別キャラなのを分割しちゃダメなのかって議論だったような…
>>969
東方系ならいぬさくやとかは?
オリジナルドット、原作とはかけ離れた性能、鬼巫女みたく元ネタ同人誌(ストーリー)もアリ、とある程度の条件は揃ってると思う
強いて言えば外部AIが欲しいところだけど、現状でも独立させて支障はないキャラかと

973MUGEN名無しさん:2010/01/15(金) 17:47:52 ID:qdr708lc
なんていうかニコニコ動画内で別物として扱われてるかどうかってのも重要だと思うんだよね
なんせ「ニコニコ」MUGEN wikiなんだし

974MUGEN名無しさん:2010/01/15(金) 17:50:51 ID:BzitRZog
>>972
元ゲーから別キャラなのを分割しちゃダメなんて話はしてないよ?

975MUGEN名無しさん:2010/01/15(金) 18:07:32 ID:BRp03CiQ
>>971
記述量以外が基準だと、どんなに緩くしたところで「見た目が本家と同じ、本名もオリジナルと同じ、
技は同じ+追加、独自設定はあるが別人ではない」というアレンジキャラのキャミィカスタムと吸血飢さつきが引っかかるだろうな。
記述量は無難だが、書くだけで独立できるということで誰かが大量に書くことにより乱立が・・・
いや、独立できるほど記述を書ける詳しい人間が一人でもいるなら、別に増えてもいいのか?

976MUGEN名無しさん:2010/01/15(金) 18:18:18 ID:qcFbZVmU
なんか最終的にリュウとケンは同キャラだろ。ぐらいまで行きそうな話題だなあ。
ある程度は書く人の良心にまかせるぐらいのアバウトさでいんじゃねえの?
俺の基準は、春麗とシャドウレディは分割OK。アイアンマンとウォーマシンはNG。リュウと殺意の波動のリュウが微妙。って感じ。

977MUGEN名無しさん:2010/01/15(金) 18:55:31 ID:ipxqvUeI
>>966
確かにリドミ、Name、DisplayNameいずれも元キャラと一緒だったら項目名に困るね…

>>967
俺は怒りに目覚めた○○、サムスピ風××、etc.も独立可でいいと思う。
キャラ作者が意図してそういう性能・システム積んでるわけだし
独立できる文章量があれば単独項目で取り扱っても構わないと思うんだ。

978MUGEN名無しさん:2010/01/15(金) 19:03:29 ID:eH61Wrns
>>977
システム換えキャラは独自の要素ってのは少ないから無理じゃね?
それに既にそういうキャラは大量にいるし(カプエス風とかレイドラ風とかメルブラ風とか)

979MUGEN名無しさん:2010/01/15(金) 19:26:20 ID:ipxqvUeI
>>978
個人的には、そういう「MUGENならではのキャラ」こそ独立項目にしてあげたい。
元キャラの項目の下の方にひっそりと書かれてるだけだと、埋もれたまま認知度が上がらないからね…

まあ反対派が大勢を占めるようであれば諦めるけど。

980MUGEN名無しさん:2010/01/15(金) 19:33:34 ID:1H8txBM.
>>979
気持ちは分からないでもないんだけど、例えばそれでいくとイングリッドは4項目?くらい出来るよね。
だけど、原作設定みたいなところは皆一緒の記述になっちゃう訳だ。
そういうのは素のイングリッドのところに飛ばすというのもありなんだろうけど、
それならまとめてあった方が見やすいんじゃないの?って思うんだけど、どう?

981MUGEN名無しさん:2010/01/15(金) 19:52:29 ID:ipxqvUeI
>>980
原作設定に関しては素直に「イングリッド」にだけ書けばいい話じゃない?
例えば「メルブラ風イングリッド」のページ開いた人は
イングリッドの原作設定を読みたいんじゃなくて
MB風イングの性能や出場大会(ストーリー)を読みたい訳だし。

982MUGEN名無しさん:2010/01/15(金) 19:59:09 ID:eH61Wrns
>>981
性能とかガッツリ書きたいならSKILLwikiみたいな所の方がいいのでは?
出場大会は見た人に情報を補完してもらうしかないけど
ニコMUGENwikiでの紹介は広く浅く(あと雑学)でいいと思う

983MUGEN名無しさん:2010/01/15(金) 20:00:44 ID:ipxqvUeI
補足:
つまり純粋にアレンジキャラについての記述だけ書けば良くて、
それが「数行でまとまる」場合は独立を認められない訳だから、
性能に関する特筆事項が多かったり、出場大会が多かったりで
充実が見込めるキャラが独立する分には、まとまって書かれるより見易いと思う。

984MUGEN名無しさん:2010/01/15(金) 20:16:41 ID:eH61Wrns
>>983
でもあまり細分化しすぎるとそもそもページを見る人に分かりづらいことにもなるしなぁ
そこまで知りたい人なら直接キャラをDLしたりするんじゃないか
そもそも○○風と言ってもシステム以外の性能も結構別物な奴もいたりするし
動画に出てるのが殆どアレンジ仕様の方だけって場合もあるし
結局アレンジの方向性の一つくらいなもんだと思うな

985MUGEN名無しさん:2010/01/15(金) 20:17:25 ID:qcFbZVmU
>>981
さすがにそこまで分けるとページがすげえ多くなってお目当てのキャラを探すのが大変になると思うなあ。

例えの「イングリッド」の場合だけど、
そもそも「イングリッド」に興味が無いと「メルブラ風イングリッド」にも興味が無いので結局同じだよ。
「イングリッド」に興味があってページを開いて、「メルブラ風イングリッド」があるなら使ってみようか、
って人のほうが大多数だろうからね。

それに、性能に1ページかけるほど深く書き込む場所ではないよ。
まあ、愛情込めて丹念に書きたいキャラがいるなら止めはせんけどさ。

986MUGEN名無しさん:2010/01/15(金) 20:31:25 ID:ipxqvUeI
正直、>>983で言ってる「充実が見込めるキャラ」って
細分化とかページが多くなるとか気にするほど多くないと思うんだけど…

まあいいや、反対多数なので諦めるよ。

987MUGEN名無しさん:2010/01/15(金) 20:36:16 ID:g1bCGlQo
細分化すると一番困ることは、大会やストーリーでリンク貼るときなんだが。

特にストーリーなんて状況に応じて同じ「イングリッド」でもいろんなモードを使い分けることがある。
メルブラ風使おうが何使おうが、ストーリー動画じゃイングリッドはイングリッドでしかないんだよね。

あと大会では何風と書いてくれることもあれば書かないときもある。
書いてくれてるのはいいとして(それもいちいち[[イングリッド>イングリットMB]]とかやるのは今までより手間が増える)
書いてない場合[[イングリッド]]に貼っちゃうってのはどうなのよ?ってことにならないかな
いちいち動きとかポトレとかまで見ての判別をページ作成者に要求するのはちょとなー

上記への対応はイングリッドのページに全ての別ページに分けたイングリッドの項目をincでひとまとめに表示する手があるけど
それなら分ける意味があんま無いんだよなー

988MUGEN名無しさん:2010/01/15(金) 20:38:28 ID:g1bCGlQo
ついでに、>>987に上げた理由から聖騎士団ソルとかの独立化は
ありになるといいなぁ

989MUGEN名無しさん:2010/01/15(金) 21:07:31 ID:.bsrP.QA
聖ソルは独立してもいいんじゃないの?
今してるのはmugenアレンジの話であって
原作ありで別キャラは基本的に独立してないか?
適当に上げるだけでもGルガ、真豪鬼、ミスター空手とかいるし

990MUGEN名無しさん:2010/01/15(金) 22:52:36 ID:2rD.Xtu6
リョウの項目ガイドライン無視の分割されてるみたいだけどどうする?

991MUGEN名無しさん:2010/01/15(金) 23:14:15 ID:iW58qlFA
「霧雨魔理沙(2)」が作られた時と同様、分割前の状態に戻した後、(2)項目に注意書きの上、削除依頼じゃない?
併せて「リョウ・サカザキ」の記載内容精査も必要だが

992MUGEN名無しさん:2010/01/15(金) 23:20:10 ID:f/AXq9mQ
あれはどう見ても駄目だな、文量的に。

993MUGEN名無しさん:2010/01/16(土) 00:52:02 ID:HedOt6fU
前にリョウカスタムの解説書いたときに思ったけど、
リョウのMUGEN関連の記述はかなり寂しい
警告のためにも一度元に戻して、分割したいならちゃんと書くように促すべきかな

994MUGEN名無しさん:2010/01/16(土) 01:22:09 ID:9SGJr6Lk
リョウの項目は元に戻すべきだね、他のキャラとの兼ね合いもあるし
それと埋まりそうだからそろそろ次スレ立ててくるね

995MUGEN名無しさん:2010/01/16(土) 01:24:28 ID:9SGJr6Lk
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/1117/1263572581/l50
立てました
後は適当に埋めて下さいな

996MUGEN名無しさん:2010/01/16(土) 02:15:03 ID:B/7WpjYM
>>989
原作からして別になってるキャラは独立させてもいい。ってもうガイドラインに書いてきちゃう?
これに関して反対してる人はいないし、しばしば話を混同させてる人がいるからはっきりさせちゃったほうがいいかなと思った。

997MUGEN名無しさん:2010/01/16(土) 02:19:09 ID:jUoN.Ims
>>996
それがいいね
談話室からのリンクも書き換えられてることだし、とっとと埋めちゃうか

998MUGEN名無しさん:2010/01/16(土) 02:43:50 ID:j40n/dDE
>>995
乙ー

999MUGEN名無しさん:2010/01/16(土) 04:44:32 ID:.jBHeVbU
態度が…キチガイです(笑)

1000MUGEN名無しさん:2010/01/16(土) 09:35:05 ID:9SGJr6Lk
うめ

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■