■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

ニコニコMUGENwikiスレpart2
1MUGEN名無しさん:2009/07/25(土) 12:02:00 ID:yYQB1CJA
ニコニコMUGENwikiに関するスレ。
動画で見て気になったキャラの項目を立てたい。
だけど、あまり知らないくせに適当なこと書いてひんしゅくを貰いたくない!
という場合の作成依頼や、その他wikiに関する雑談などに使ってください。


あんまりネガティブな話や暴言は板のルールに反しますので愚痴スレへどうぞ。
また、wiki管理人さんへの要望(ページ名変更や削除依頼など)は
ここに書いても仕方がないと思われますので、あちらのご意見ご要望にお願いします。

前スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/1117/1220745566/
wiki
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/

2MUGEN名無しさん:2009/07/25(土) 12:09:41 ID:bZH1Yti2
>>1
テンプレとかはなかったよな?

3MUGEN名無しさん:2009/07/25(土) 12:11:32 ID:yYQB1CJA
無かったから前スレの>>1に適当なアドレス追加して作りました
何かしら案が出たら盛り込むつもりだったんですが

4前スレID:FJj8Jv7M:2009/07/25(土) 16:19:43 ID:nyZR2RGI
とりあえず前スレ>>954以降は私事でPCすら触っていないです。それだけ報告しておきます。

5MUGEN名無しさん:2009/07/25(土) 18:20:00 ID:h.TKZOBg
あー早く管理人さん戻ってこねーかなーこういうキチガイはさっさと追い出さないと

6MUGEN名無しさん:2009/07/25(土) 18:49:30 ID:OAKed9Yg
正直、対応する側に煽るだけの稚拙な奴が多すぎてどっちが掲示板にいない方がいいのかわからなくなってきた。
c4z20PzAみたいな説得させられる奴が少なすぎる。

7MUGEN名無しさん:2009/07/25(土) 19:29:46 ID:h.TKZOBg
自演乙
wikiを荒らしておいて「まともに会話しろ」なんて片腹痛いわ
せいぜい煽られ弄られ最後は勝手に自己完結して逃げるのがお似合い

8MUGEN名無しさん:2009/07/25(土) 19:39:49 ID:x9KzKwoU
実際に煽ってる奴ばっかだしそいつら全員同類。一緒にされたくない。

9MUGEN名無しさん:2009/07/25(土) 19:50:46 ID:D7viRjcU
>>4
どうあがいてもお前は荒らしだから宣言通りROM専になってもう黙ってろ。

10MUGEN名無しさん:2009/07/25(土) 21:15:13 ID:8rwcCe3A
前スレの荒らしに対する反応を見るとこの板は相当子供が多いらしい。
やっぱニコニコとかみたいにガキが多いコミュニティだと自治もままならんか。

11MUGEN名無しさん:2009/07/25(土) 21:29:57 ID:Ob1xxJmw
今のも普通に煽りあいに見える

12MUGEN名無しさん:2009/07/25(土) 21:37:25 ID:laxp6Zl6
「どう見ても〜〜です」の編集合戦の時、
書き換えるのが一人で元に戻す方は数人がかりのようだったんで
上手くやれば相手だけ連続投稿制限にひっかけられないかなと
実は思ってたんだが、上手くいかんもんだな。

13MUGEN名無しさん:2009/07/25(土) 22:05:44 ID:Xg7IDPYI
>>12
「どうせなら〜」の時に同じ事を期待したけど、
やっぱり上手くはいかなかったな

14MUGEN名無しさん:2009/07/25(土) 22:16:41 ID:Wc1csbpw
>>6
c4z20PzAのは説得じゃねえよ
面倒だし勝手に決着付けようと丸め込んだだけ
問題が全然解決してないし、こっちの被害を無理矢理蓋しただけだろ

15MUGEN名無しさん:2009/07/25(土) 22:34:51 ID:yYQB1CJA
>>12
KUSANAGIとかは上手く行ってたみたいよ

16MUGEN名無しさん:2009/07/26(日) 00:52:44 ID:nfg.irtE
>>14
別に被害なんか無いだろ。
丸め込むって程強引にも見えなかったけど?
自分達が正しいと言ってもらえなかったからって駄々こねて叩くのもどうかと思うぞ。

それに荒らしを叩いてた奴らは煽ってるだけで決着つける気があったようには見えんしな。

17MUGEN名無しさん:2009/07/26(日) 00:57:43 ID:E9v8dvVo
はいはい否定されて寂しいのはわかったから引きずんな

18MUGEN名無しさん:2009/07/26(日) 01:04:42 ID:Xmhwiz4.
自己満足に浸ってたらフルボッコだもんな
ゆるせないよな

19MUGEN名無しさん:2009/07/26(日) 01:06:27 ID:8AbJ8PFk
>>16
項目でも談話室でもスレでも延々と暴言を撒き散らしていた訳だが。
無言で消された項目復旧させて理由を聞いたら
「自己中万歳」「頭が悪いにもほどがある」「自分が完全な正義ですかおめでたい」
「wikiを私物化してるのはお前らの方」とか言われたんだが。

あと、wikiを荒らしたり自分の意見を押し付けたりしない貧乳美鈴ファンには、
今回の件はかなり迷惑になっただろう。

20MUGEN名無しさん:2009/07/26(日) 01:11:09 ID:1D8xF23s
もとから東方関連は編集合戦が度々起きる原因になってるから「また東方か」程度
その後別人らしき奴が東方で編集合戦してるしそいつに限らないと思う

21MUGEN名無しさん:2009/07/26(日) 01:26:00 ID:5qOJCcQc
>>16
向こうが引けばすぐに決着の付く話だったろうが
それを向こうが延々と引っ張ったからここまでずるずるとひきずったんだろ
向こうが決着付ける気なかったのをこっちのせいにすんなよ

22MUGEN名無しさん:2009/07/26(日) 01:30:46 ID:JgMpN5k.
EFZの原作のキャラの強さ書いてる人すごいなw
キャラ愛感じるわw
こういう人いると分割してよかったなあとつくづく思うわ
ここ見てるか知らんけど頑張って欲しいな

23MUGEN名無しさん:2009/07/26(日) 01:36:07 ID:Xmhwiz4.
容量持つなら全キャラお願いしたいくらいだなありゃ

24MUGEN名無しさん:2009/07/26(日) 01:45:57 ID:oKbzt3/U
あんた、心の中では自分が正しいと思っているだろう?
俺はあんたが嫌いだ。
太って、くだらない事に労力を注ぎ込める暇人で、自分が一番賢いと思ってやがる。
しかしな、あんたはどうして「自分が正しい」と思ってるんだ?
あんたが正しければ他にも賛同する奴がいるだろうに、孤立無援だ。
あんたが事実を認めないのは……「間違っていたのは自分だ」って事を認めたくないからさ。
あんたはwikiを改善したいんじゃなくて、単に駄々を捏ねてる子供なんだよ。


         ┌-─-┐
         .l____l
         |::::::::::::::::::::|
       <=────=>
         | ▼▲▼ |      
        /ヽ・┓┏・/\    
      _/ :::<i\___/i>:: ヽ_
     /~ \ ::: ('┌-┐')::::/ ~\
    /  <  .(/:::::::|丿 フ  / \
   i ゝ :::::\ \/ソ/::: イ   i
   i   | :::::::::/_/:::::::::: |    i

25MUGEN名無しさん:2009/07/26(日) 01:46:59 ID:8AbJ8PFk
>>22
確かにあれは凄いなw もちろんいい意味で。

26MUGEN名無しさん:2009/07/26(日) 01:53:16 ID:1D8xF23s
>>24
態度云々で思考が止まってる奴らが賛同するかどうかまで行くかどうかは微妙だがな。

27MUGEN名無しさん:2009/07/26(日) 01:57:46 ID:oKbzt3/U
>>26
悪いが今回に関しては「奴ら」ではなくて「奴」だがな
わけのわからん妄言を吐いて、問題提起した「つもりになっている」屑だよ。
ああ、屑と呼んだ事が気に食わないか? すまないな。だが訂正はしない。
ハッキリ言って迷惑以外の何者でもないことを自覚して欲しいもんだ。

28MUGEN名無しさん:2009/07/26(日) 01:59:25 ID:Xmhwiz4.
態度以外の行動自体が支離滅裂だったからな
つうか煽らずに無視しろってならわかるけど相手してりゃ同じくらいには迷惑だ
説得する必要もない相手だったしな

29MUGEN名無しさん:2009/07/26(日) 02:00:46 ID:us1mXGo6
>>27-28
>>24

30MUGEN名無しさん:2009/07/26(日) 02:02:30 ID:E9v8dvVo
孤立無援に見えたのなら眼科に行けばいいんじゃないのかな

31MUGEN名無しさん:2009/07/26(日) 02:26:35 ID:kwZqiXPA
平行線ならやるだけ無駄。
当事者でもない奴同士が何ムキになってるのか。

32MUGEN名無しさん:2009/07/26(日) 02:47:43 ID:gn2ptGsY
つうかここまでくると双方ウザい

33MUGEN名無しさん:2009/07/26(日) 10:12:03 ID:JgMpN5k.
EFZのキャラ性能紹介のページ、美凪の
また小技からのコンボでICが必要ないということは青ICするチャンスが多いということでもあるので、
ワンチャンスがめぐってくる可能性も低くは無い。…そのチャンスが来ないから弱キャラ?聞こえんなぁ。
この一文が何か日本語おかしい気がする(チャンス言い過ぎ?)んだけどどう直せばいいのやら…
それといくみんの性能紹介が若干投げやりな気もするけど原作未プレイの俺は隙だらけだった
誰か詳しく書ける人書き直してくれないかしら

34MUGEN名無しさん:2009/07/26(日) 18:30:33 ID:pTZX.Zos
>>33
「可能性も低くは無い」の後に「チャンスが来ない」に続いてるから
おかしいんじゃないか?
なんでワンチャンス〜の部分を
「ワンチャンスで勝負を決める事ができる」系の書き方に変えればスムーズだと思う

35MUGEN名無しさん:2009/07/26(日) 19:26:43 ID:JgMpN5k.
「チャンスがめぐって来る可能性が低くない」のか「チャンスが来ない」のかはっきりしないからよく分からないんだよね
原作やった事無いから「ワンチャンスで勝負を決める事が出来る」のかも分からないし

36MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 01:04:19 ID:D.s.0YPI
東方のことで悪いんだけどさ
今ちょうどダイヤスレで強い人達のランクが大量に提示されてるんだけど
現在wikiで書かれてる内容と上位層が若干食い違ってるんだ 書き直すかなにか下方がいいのかな
でも何がそんなに評価されてるのかまではランクが示されただけだからわかんないんだよな
せめて強キャラとして書かれてるけど上位層の人達は強キャラと認識してないキャラをコメントアウトするくらいはしたほうがいいのかな

37MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 01:18:58 ID:OojxlkPw
先ず一行目からして意味不明なんだがそれは置いといて
ダイヤスレでの評価はしっかりとした理由とかキャラ相性だとかがなければ信用に値する物ではないだろ
所詮匿名掲示板で個人が言った事だぞ?
なんならwikiで上位陣に挙げられてるキャラを「これこれこーゆー理由で強いと思うんですが皆さんどう思いますかねー」位言ってみれば?
コメントアウトとかはしなくていいだろう
不必要な議論を生む可能性もあるし、ああいうところの情報量は出来る限り多いほうがいい

38MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 01:26:15 ID:D.s.0YPI
んー、本人さん達がいなくて一人の人が
隔離スレにまとめて上級者の俺ランクをまとめて投下してくれたって感じだから理由もいまいち聞きづらいんだよね
とにかく現状で問題が起こらないならいいのかなあ

39MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 01:34:56 ID:D.s.0YPI
あ、「東方の話で…」ってのはなんだかちょっと前スレ見たらなんか荒れがちな話題っぽかったから

40MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 02:03:06 ID:OojxlkPw
や、多分緋想天の話だと思うけどそれならダイヤスレいって直接聞いて来ようよw
その俺ランクが元の文の原型保ってるって保証も無い訳だし、スレで聞くなら複数人の意見が集まる訳で
それとさっきも言ったが俺は元々あるキャラの記述を消すのは反対だわ
北斗とか戦国、最近の更新で凄い事になってるEFZみたいに一人一人詳しく解説してくれた方がいいね

41MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 02:17:12 ID:D.s.0YPI
いや、ダイヤスレでも右往左往しかしてないの
phの上に位置するIRCの天上人がしたらばにランクだけ投下してそのまま去っていったのよ
偽物ではなかったっぽいんだけど

んで一人のランクじゃなくて二桁以上の意見でしかもそれが大体足並みそろってるんだよね
でも俺含めしたらば住人程度じゃその真意がわからないのよ情けないことに

42MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 02:20:47 ID:D.s.0YPI
あと普段の緋のダイヤスレは隔離及びネタスレで自虐と煽りが八割占めてる場所だから

43MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 03:02:51 ID:UPZbBZik
やっぱり鈴仙は最下層固定なのな わかってた事ではあるが

44MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 03:20:17 ID:D.s.0YPI
ていうか下位は割と認識ずれてなかったんだよね

問題は今強キャラと言われてる妖夢魔理沙衣玖の評価が別に強キャラってほどでもなかったっぽくて
小町とアリスの評価がやたら高いんだよな

45MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 09:07:26 ID:pYpChjUU
「紅美鈴」の項目容量が限界寸前の件だが、
然るべき時が来たら「紅美鈴改変キャラ」という項目作成で良いかな?
談話室でもそういう方向っぽいけど。

46MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 10:58:01 ID:vGl.GYmY
いいんじゃないかなどうせ非でさらに項目ヒートアップするし

47MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 13:23:16 ID:pYpChjUU
んだば今晩零時回って反対意見なかったら作るかね、一応談話室にも御触れ出す。

48MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 16:32:15 ID:OojxlkPw
>>42
まあそれは分かってるw
俺は初めて行った時何であんなに霊夢使い叩かれてるのか分からなかったw
でも衣玖さんとか妖夢あたりは今でも割と高評価みたいよ?
緋闘劇の突破人数もかなり多目だし
魔理沙は微妙どころだなあ
確かに性能は高いけど結果残せて無いよな、みたいな意見をあちこちで稀によく見かける
とりあえずそのスレに貼られてた意見を適当に添削してwikiに追加してみれば?
原作プレイヤーもそこそこ多いし、何かおかしい所があればまたここなり談話室なりで話し合えばいい
折角分けたんだから内容が濃くなるのはどちらかというと大賛成だな

49MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 16:49:23 ID:GTF6GfE6
BASARA幸村を独立させるかについての、
談話室で話し合っていた多数決を取りたい。
俺は独立賛成に一票。

50MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 17:02:25 ID:pextNCgc
上の通りBASARA幸村の独立に関して

因みに独立理由としては
・史実としては同一人物であるが原作の異なるまったくの別キャラであるため一緒にするのは不自然だ
・一つの項目で二つのキャラを紹介した場合将来的に容量を超える可能性があるため今のうちに分けておくべき
・単純に見にくい
など

共有派の理由としては
・名前が同じで、現時点ではどちらも容量を圧迫するほどの量ではない



携帯からなんで見にくいかも知れんが
概ねこんな感じだな

俺としては独立させるに一票だ

51MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 17:02:39 ID:OLaQdV1M
>>49
I agree with you.(賛成デス
なかなかイカスIDだな。

52MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 17:04:43 ID:OojxlkPw
俺は独立賛成
何があったのかは知らんけど単純に見づらいんだわ、あの書き方だと

53MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 17:07:55 ID:GTF6GfE6
賛成派の49だが、これからちょっと議論に参加出来ないので、
先に思い付いた問題点だけ提起しておく。
史実の幸村の記述どうしよう?

54MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 17:12:00 ID:GC0qHOAc
>>53
KYOの方に残しておいていいんじゃない?
元々あっちが先にあるわけだし

55MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 17:15:04 ID:GC0qHOAc
と、自分の意見書き忘れた。
自分も独立の方向で

56MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 17:17:25 ID:me2Ua0ww
賛成。前回いろいろと揉めてしまった理由は
1・無断で分けてしまった
2・人気キャラが同じ名前のキャラを追い出したように見える
という事みたいだが今回はちゃんと多数決を取っているし、分割しない理由もあまり無いと思う。
2に関して気持ちはよくわかる。確かにKYO幸が好きな人はそういう風に感じても無理はないだろう。
しかしwikiとして、と考えると細分化した方がいいんじゃないかな。バサ幸もKYO幸もキャラが違いすぎるしね。

57MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 17:27:44 ID:R.qJcCWw
正直2度にわたって問題視するほど見にくくもないし激しくどうでもいいんだよね

58MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 17:34:44 ID:v3Hv9cuc
>>56
前回の例で言うなら、どっちにも思い入れが無い側から見ると追い出しは狂的なファンの暴走に見える
ああいうやり方をされるとどうでもいいからまとめとけって気になるよ
リンクさえちゃんとやってくれればページを分けることに異論は無いんだけどね

>>50
共有派ってわけでもないが、共有ページが見づらいというのに対しては
ページの頭に#contentsなり#anameなり使ってリンク貼ればそう見づらくはならないと思うんだけどなあ
アリス、翔、アーサーなどあれはあれでいいと思うし

59MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 17:45:58 ID:GC0qHOAc
あの記事の見にくさって
史実の幸村の記事が幅取ってるせいな気がしないでもない

あれがなければ誘導の部分がすごくコンパクトになって見やすいのに
史実の情報ってMUGENじゃそれほど重要でもないから
畳んでおくのも手かもね

60MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 18:12:12 ID:D.s.0YPI
>>48
いやだからその「最近の評価」ってのが上位の人達が今回いきなり明かした見解と全然違ったって言ってるの
隔離スレに来てくれなかったトッププレイヤーの人達の意見がいきなり明らかになったって事
意見って言っても「大量の上位の人達の俺ランク」が理由無しで提示されたからなにが評価されてそのランクなのかすら想像するしかないから困ってるんだ

幸村は独立賛成かな 単純にそっちの方が見やすい

61MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 18:12:44 ID:SHnXj.Jg
独立というのがBASARA幸村の項目作るってことなら賛成
KYOを誘導だけ残してKYOに移して真田幸村をBASARA幸村のものにするなら反対だ

62MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 18:19:20 ID:OojxlkPw
>>60
俺はそれを見てないから何とも言えない
だからちょっとwikiに添削して貼ってみたらどうだって言ってるのよ
各キャラの強い点、弱い点なんかも添えられてるんでしょ?
それ含めて入れておいたらそこそこ読める文になると思うし
コメントアウトで「詳しい方加筆お願いします」でいいじゃない
…凄い便利な一文だなあコレ

63MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 18:22:51 ID:R.qJcCWw
>>58
あとアイスマンとかな

文章が増えすぎる可能性と言われたけど、まだ増えすぎてもないでしょ?このページ
むしろこの分じゃ独立する理由づけのために文章増やすつもりなんじゃないかとすら思うよ
残った見辛いっていう理由だが今まで水平線ででも何ででも区切ってきた
ニコニコMUGENwiki的に動機としては何だか不十分で

分割したきゃすりゃいいが、前にそういうことがあって、また同じことを言い出されると
別に理由があるんじゃないの?って思うわけよ

64MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 18:23:21 ID:D.s.0YPI
無い
本当に全くない

A文…
…E鈴仙
が羅列されてるだけ
でも本物の確認とれてるっぽいしある程度誤差はあるもののまとまってる意見だしどうしようって困ってるんだ
最上位の人が大体一致したランクつけてるから無視するのも嫌だし

65MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 18:29:43 ID:D.s.0YPI
だから書けることとしては
「トッププレイヤーの見解としては上位は文レミ小町アリス(あとは霊夢咲夜紫
?)で
妖夢魔理沙は中堅〜中堅上位程度、衣玖に至っては中堅下位との見解が多かった
あと鈴仙以外にパチェ天子すいかも弱キャラ固定で問題ないみたい」くらいしかないんだ
ほんとそれ以外言えないの 強い部分弱い部分も せいぜい言うなら全一クラスの鈴仙的には幽々子が相性的にきついらしいって言ってたくらい

66MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 18:30:36 ID:D.s.0YPI
改行が変になってる…ごめん

67MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 18:31:35 ID:ds8dSJjg
それだけしか書けないならそれだけ書いておけば良いと思うの

68MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 18:33:28 ID:OojxlkPw
…うん、それだったら無視しておk
理由も無いのに「こいつ強い」「こいつ弱い」をwikiに載せる訳にはいかないだろう
仮にそれ書いた人がトップクラスのプレイヤーでも、確たる理由付けが無いモノをwikiに載せちゃったら何でもありになる
そんなの載せたら荒れるだけだ

69MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 18:37:27 ID:D.s.0YPI
いいのかなあ…

70MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 18:51:34 ID:v3Hv9cuc
mugenのwikiなんだからもっと大枠でザックリ書いておけばいいんじゃないの?
「強いという意見が多い」とか「トッププレイヤークラスだと○○が強いようだ」くらいでいいと思うんだけど
そもそもウチのwikiは明確に序列つけるような場でもないでしょ
緋想天なら緋想天を専門に扱ってるサイトがあるわけだし

71MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 19:29:56 ID:GC0qHOAc
>>61
自分は今の真田幸村の項目がアシュラブレードのアリスの項目みたいになるのを想像している

>>63
煽るような口調になってしまうごめんだけど言わせて
一体何と戦っているんだ?

前にあったことっていうのが、
どういう経緯かは詳しくは知らんけどそこまで疑心暗鬼になること無いんじゃない?

少なくともここで賛成した人はほとんど関係ない別のキャラが同じ項目にあるのに違和感を感じる
って人だけだと思うよ
動機として不十分ていうけど正式にMUGENにいるキャラの項目を作るのに
それ以上の理由なんて要るかな
動画に出てから作れよっていうんならまだ納得できるけど

72MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 19:43:12 ID:G/NO8eFE
>>63
次にお前は「その別の理由は純粋にBASARA専用ページが作りたいだけだ、だからまずKYOを追い出すという行動に出たのだ」と言う

まーニコニコMUGENwiki以外にも大百科なりwikipediaなりまとめサイトなりバサラキャラ紹介専用ページは沢山あるわけだし
こだわんなくてもいいと思うよね

試験的に>>59の言うとおりにしてみた
ついでに真田の旦那を上にもやってみた
感想を聞かせてくれ

73MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 19:48:16 ID:GC0qHOAc
>>72
うん個人的にはこっちの方がかなり見やすいね

でもやっぱりKYOが上にある方がいいかな
先に出来てたのはKYOの方が先だし

74MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 19:56:29 ID:pextNCgc
この場合追い出されるはBASARAの幸村だけどな
元々先にあったのはKYO幸村なんだからそっちを尊重するのが当然だな

75MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 20:02:52 ID:rs2fcXoU
「格ゲーで幸村」って言ったらBASARA幸村を思い出す人間の方が間違いなく多いだろう
(先に居たから、なんて知らねーよって奴は居るだろうし)
ってのがあるんで、BASARA幸村の独立には反対したいんだが
先走っちまったおバカさんのせいでなー

俺にとって理想的なのはこいつらを上回る幸村が登場して間に入ってくれることだが
……そんな幸村がいるとは思えない

76MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 20:05:26 ID:G/NO8eFE
まあ格ゲーBASARA Xはクソゲーですがね

77MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 20:09:44 ID:v3Hv9cuc
>>72
随分とすっきりしたな。見やすいし、とりあえずこれでいい気がする

78MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 20:12:50 ID:GC0qHOAc
>>76
俺の濃姫さまがプレイヤーキャラだったらクソゲーでも三本は買っていただろう!

それはともかくもうBASARA幸村の項目作っていいんじゃない?
賛成派の方が多いみたいだし

個人的にはかなり見栄えがよくなったんでこのままでもいいかなー
とは思い始めたんだけど
やっぱり別のキャラが同じ項目にいるのはややこしいしね

79MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 20:19:31 ID:OLaQdV1M
追い出しを懸念してるんだったら
真田幸村/真田幸村(KYO)(←悪いけど正式名称知らない)と真田幸村/真田幸村(戦国BASARA X)の2つを
真田幸村のページ(既存のやつ)のサブページに作って、既存のページから両者にリンク貼ればいいんじゃない?

80MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 20:25:59 ID:G/NO8eFE
モデルは真田幸村(戦国BASARA X)でもページとしては真田幸村(戦国BASARA)だから
そしてこいつは筆頭やホンダムや人海ほどの出番は与えられないであろうことも懸念される

ところでKYOの格ゲーには政宗も信長もいるわけだがMUGENにはいるのだろうか

81MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 20:36:51 ID:GC0qHOAc
>>79
それはまた別の火種が起きそう

というか実は真田幸村(KYO)の項目はすでにあるんだよね
前に一悶着あったときのがまだ残ってる

82MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 20:41:24 ID:pextNCgc
話がごちゃごちゃしてきたな

とりあえず今回の件は「真田幸村」の項目からBASARAの真田幸村を独立させるか
って話だから今回はこれだけに絞ろうぜ

83MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 20:42:57 ID:D.s.0YPI
「どっちが上にくるか」でどちらでも違和感を持つ人が出てくるだろうから
やっぱBASARA独立でいい気がするんだけどなあ

84MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 20:43:24 ID:X.QPzaMg
別に誰もKYO幸村追い出すなんて言ってない訳で
前回はそうだったが、今回はBASARA幸村の項作るんだろ

なんか独立否定してる奴に「またKYO幸村追い出すんだろ、独立反対!」
みたいな奴が居たから言っておくけど

85MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 20:45:07 ID:X.QPzaMg
一応言っておくと俺は独立賛成

否定してる奴の大半は前回の追い出し引きずってるだけだし
他のキャラみたいに独立でも十分だと思う

86MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 20:47:03 ID:G/NO8eFE
>>82
絞ったら絞ったでどっちでもいい

ページを増やすのは簡単だが、一度やってしまうと今後他の武将でも同じことが起こりかねない
つまり「武将名(作品名)」がどしどし作られるわけだ
だから今は様子見として「共存しても問題なさげなページ」作成に全力を尽くしてみている

87MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 20:51:54 ID:D.s.0YPI
それで問題ないと思うけどなあ
仮にけんしんさまとか来たらランス謙信とは分けた方がいいだろうなって思うし
つうか別キャラの項目が別に作られるのになんの問題があるのかわからない

88MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 20:54:10 ID:GC0qHOAc
>>86
どしどしってほど多くはないけどね
大抵エディットネームは違ってるし(サムスピは服部半蔵、ワーヒーはハンゾウ)
今のとこ被る可能性としては上に挙げられた正宗と信長くらいじゃない?

まあどこかの会社が戦国をモデルにした格ゲーでも出せば事情は違うだろうけど
そこまで考慮してられないしな

89MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 20:56:28 ID:GC0qHOAc
上杉謙信は項目名が「上杉謙信(戦国ランス)」だから問題ない
流石にこれにBASARAの謙信を入れるわけにはいかんだろ

この項目作った人は先見性があったんだろうな

90MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 21:06:39 ID:rs2fcXoU
>>85
むしろ、BASARA幸村を追い出す方にも前回の騒動を引きずってる要素があると思うんだが
「あんなことやったんだから出てけよ」みたいな
……あ、これはつまり「気にしてる俺の目からはそう見える」ってことか?

91MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 21:11:24 ID:pextNCgc
>>90
たぶんな
俺は単純にまったくの別キャラが同じ項目で纏めれてるいい加減さが嫌で
BASARA幸村の記事の方が後に出来たからそちらを独立させるが筋だろうと思ってるだけだ

先に出来たのがBASARA幸村だったらKYOを独立させようとしただろうな

92MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 21:11:38 ID:4NUJbpbU
前回の暴挙を考慮した上で独立に賛成かな
特にどちらの幸村が上に来るかで不満や不快感を持つ人がいるのならなお更

93MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 21:12:03 ID:G/NO8eFE
戦国時代を舞台に、なんてのは結構あっさりやっちゃうんだよね
MUGENだから元ネタは何でもありだし
BASARAの援軍キャラだってプレイヤー化されるかも知れん

現状ないといえばない
だが今後「幸村の例に倣って」などと言われるようなら第一例としては慎重に取り扱いたい

94MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 21:14:07 ID:v3Hv9cuc
編集によって問題ない形になったような気がするし、
作品説明のために新ページが必要ってわけでもないなら今回は別に分けなくてもいいんじゃない?
名前の後に()で作品名入れてるほうがリンクしにくいでしょ

95MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 21:26:25 ID:G/NO8eFE
現状は
[[真田幸村#BASARA]]
[[真田幸村#KYO]]

あるいは
[[あいつ>真田幸村#BASARA]]
[[こいつ>真田幸村#KYO]]
で出来ます

96MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 21:28:33 ID:GC0qHOAc
>>93
というか今回の話を要約すると
「名前が同じ別のキャラがいた場合、一つに纏めておくか、それぞれ別の記事にするか」
ってことだと思うんだけど

そういうケースは別に史実の武将じゃなくても起こりうるよ

現に前はロックマンのゼロとKOFのゼロゼロの話があったし
あのときは分けたけど

その例を見ると分けるのが正解な気がするな

97MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 21:41:32 ID:pextNCgc
あーそうか
リンクの問題があったか
例えばだけど、とりあえず現状のままにしておいたとして
今後BASARA幸村の出番が滅茶苦茶多くなってどうにも容量が足りなくなったとしよう

それで新しくBASARA幸村を独立させたとする

そのとか各種大会やストリー動画のリンク張り直すの凄く手間じゃね?

今ならまだいくつかのリンク変えるだけですむけど

まあそうなるとは限らんけどそうなったらと考えると今のうちにやっといた方が楽かも

98MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 21:44:30 ID:rs2fcXoU
「一人の愚か者のせいでキャラクターそのものが差別される」
ってのはちょっと引っかかっちゃうわけですYO
>>90の3(4)行目を言っておいてなんだが、全てが穿った見方のせいとは思えない

まあ、それはさておき……として、>>94の言うようなリンクの懸念もあるが
リンクミス多発しそうな予感はする

>>96
ゼロは「ロックマンゼロ」という割とちょうどいい呼び方ができたから
幸村はどちらも正真正銘「真田幸村」としか言いようがなく
どっちも同じように原作付きの格闘ゲームに出てて(KYOは家庭用だが)……
ここでBASARAを独立させた場合、最終的な決め手が「先発・後発」で確定すると思う
それがどのくらいのマイナスなのか、それほどでもないのかは判断が難しいが

99MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 21:45:00 ID:G/NO8eFE
ええそうね
まあ俺はロックマンゼロは名前として駄目だろ派だけどな

参考例はこんなとこですかぁ?
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/195.html
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/136.htm
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/184.html
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/610.html
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/1519.html
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/1931.html
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/2699.html

>>97
ありえんの一言に尽きる

100MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 21:49:56 ID:pextNCgc
まあ自分で書いててねーなあとは思ったさwwwwwwwwwww

ただ今後も独立の話はあがるだろうしそのときになってから独立するよりは今の方が幾分か楽かと

101MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 21:58:38 ID:GC0qHOAc
>>99
名前っつーか作品名だしね

しかしこうやって見るとまあ結構あるね
リークはなんか微妙に違う気がするけど

こうやって並べてみるとあんま違和感はないかなぁ

やはり現状維持か

102MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 22:07:39 ID:pextNCgc
とりあえず流れは現状維持?
まあ試しでいじってくれたおかげでかなり見栄えがよくなったのはたしかだしな

ただどっちが上にくるかで色々不満はあがりそうだな
KYOが上だと「格ゲー的に」メジャーなのはBASARAの方だと言われそうだし
BASARAが上だと先にあったのはKYOの方だといわれるかも


最悪いつどやのギルガメッシュのときみたいになりそうだが

まあそのときはそのときで

103MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 22:30:50 ID:G/NO8eFE
アイスマンはこれね
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/136.html

>>102
元々KYOに加筆した唯一の人間である俺はBASARAが上で不満はない
というか、二度に渡る問題提起の邪推として
「KYOが上だと何かイライラするけどBASARAが上だと何か許せるかもしれない」という人がいた場合気づいてもらうのが目的である

だが戻ったようだ

どうでもいいけど
1 あいうえお順
2 アルファベット順
3 ニコニコMUGENにおける出番の多い順
4 キャラがMUGEN入りした順
5 文章量の多い順
6 ページ出来た順

ちなみに俺は3を支持するけどな

104MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 22:44:41 ID:GC0qHOAc
このままでしばらく様子見て何か問題があるようだったり
どうしても別項目じゃないと我慢できないって人が出てきたりしたら
改めて独立を考えることにする?
記事を作るのはいつでも出来るし容量が危ういわけでもないから
そう急がなくてもいいかな

105MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 23:02:39 ID:G/NO8eFE
いいと思うよ
ただ、今朝から続いている話題だから人が入れ替わってると思われるのでそっちの意見も聞きたいのだが

106MUGEN名無しさん:2009/07/27(月) 23:58:11 ID:DdtayH6c
俺は独立賛成だな
真田幸村(BASARAX)作って独立させたほうがいいと思う
改善された現状でもやはり見難いし単独キャラとして作っても問題ないだけの文章量はあるように見える

と言うか上の方では独立賛成がかなり多いように見えたが
それでも現状維持にするのか?だとしたらここで意見をつのった意味がないんじゃないか?

107MUGEN名無しさん:2009/07/28(火) 00:07:55 ID:TrLYbpQk
レス全部読んでください

108MUGEN名無しさん:2009/07/28(火) 00:09:56 ID:wTtk67gk
よーするにさー
KYO幸村追い出してBASARA幸村でページ乗っ取ったっていう悪行を忘れたふりして
いけしゃあしゃあと「BASARA幸村を独立させるべき」とか恥を知れ、
ってのが反対される主な原因なわけだろ。いやそれだけでもないのかもだけど。

俺としちゃそのへんはどうでもいいが、余計なページを作るのは反対なんで、
ご意見ご要望に「真田幸村(KYO)」を「真田幸村(戦国BASARA)」に名前変えてください
って依頼して、管理人さんが変えてくれたら晴れてBASARA幸村独立、
認められなきゃ諦めてそのままKYOの下にBASARAを併記
が妥当なとこじゃねーのかと思う。
少なくともBASARA幸村ファンが独立を言い出す&決行したら必ずしこりが残る。
管理人さんにはいい迷惑だけど、
間に立ってもらえりゃ手打ちしやすいでしょ

109MUGEN名無しさん:2009/07/28(火) 00:16:40 ID:57jQTe4s
>>108
ここまで露骨にアレだと賛成派の騙りかと勘ぐりたくなるな

110MUGEN名無しさん:2009/07/28(火) 00:23:38 ID:cRMmzc9A
>>108
独立するのが利、って認識してないか?
どっちかと言うと「独立」ってより「追い出し」なわけで、マイナスだろ?

111MUGEN名無しさん:2009/07/28(火) 01:11:01 ID:2G2x/DCE
だから追い出し追い出し五月蝿く言うんだったら両方「名前(作品名)」にすりゃいいんだって。
対等性の無いページ構成だと別ページに移動した側のファンからしたら面白くないわけだし。

>>103
5番は加筆する度に入れ替えたりと面倒なことになり兼ねないんじゃない?
格ゲー年表なんてページがあるくらいだし、元ゲーの発売順(稼動順)みたいな不変の事実で統一するのが妥当かと思う。
少なくともこれなら上下関係の概念無いし、自分の好きな側が「表記上」下に来ても、明確な基準があるから納得いくし。

112MUGEN名無しさん:2009/07/28(火) 01:25:16 ID:TrLYbpQk
たった50レス分だがまとめ


◆経緯
・過去にKYO幸村を解説した「真田幸村」ページが作成されたが、ある日中身がBASARA幸村に乗っ取られ、「真田幸村(KYO)」というページに隔離された。
・この強引なやり方に不満を抱く者が多数現れ、言い争いの結果KYOを上にして共存という形を取る。
 ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/2804.html
・しばらくして、現状見辛いし容量オーバーも懸念されるのでBASARA幸村を独立したいという意見が浮上。談話室で変えるべきという意見が占めたが、こちらで多数決が始まり、議論に移行。(>>49以降)

◆幸村について
・目次が遠くて見難い→対応済み
・ネタ的にもニコニコMUGEN動画において激しく出番が増えるというわけではないと思われる(→それによる容量オーバーは流石にない)
・キャラ紹介だけで容量オーバーの可能性→なくはないが、独立したいがためにオーバーさせるのはやめてね
・もしかしてBASARA幸村専用ページにうっとりしたい?→外部にキャラ専用ページがいくらでもあるし拘ることないのでは

◆別キャラの共存について
・史実上の人物はどんどん被りそう、オリキャラありのMUGENだから尚更。現にKYOとBASARAで被ってるのが幸村だけじゃない。
・リンクは[[真田幸村(戦国BASARA)]]より[[真田幸村#BASARA]]のほうが楽といえば楽。
 仕様変更してデッドリンク化しても「真田幸村#BASARA」で検索書き換えすることは意外と手間にはならないと思われる。

 これだけ共存している例があるのでその辺も参照(あくまで成功例ではなく参考例)
 ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/136.html
 ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/184.html
 ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/195.html
 ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/610.html
 ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/1519.html
 ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/1931.html
 ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/2699.html

◆現在の解決案
・幸村しか問題がない現状、他の武将などで問題が発見されるまでの様子見として、出来る限り共存を目指す。

113MUGEN名無しさん:2009/07/28(火) 01:33:43 ID:57jQTe4s
しかし「多数決」ってことになると独立賛成派が多いっぽいのも気になるね
あと内容が微妙に恣意的

114MUGEN名無しさん:2009/07/28(火) 01:43:09 ID:GvMElLeA
うっとり云々は正直言いがかりだろ
中立っぽくありたいようだが偏ってる部分があるな

そもそも多数決とろうとした話で賛成多数に見えるが「現状維持が当たり前」なのはなんなんだ?
確かにあの編集なら様子見で構わないだろうし文句はないが「独立させないことありき」みたいな奴がちらほらいるのがなんか微妙

115MUGEN名無しさん:2009/07/28(火) 02:02:00 ID:sbi9p/RQ
実際、大半の人は元々どっちでもいいという感じじゃないかねえ
現状維持論については単純に問題点として指摘された部分がカバーされたわけで
とりあえず様子見で、というのは落としどころとしては妥当だと思う

116MUGEN名無しさん:2009/07/28(火) 02:12:21 ID:4TOuiU9k
>>112
アイスマン→共存
アリス→各自独立
ゼロ→各自独立
リーク・F→改変キャラが一緒に乗ってるだけ
ローズマリー→共存
翔→神威翔と霧島翔は独立
真田幸村→現在もめてる
>これだけ共存している例がある
というにはいささか問題があると思うんだが

真田幸村を除いた3/5が独立してるのに共存例として出すのはいかがなものか
むしろ、独立の方が多いんだから独立でいいんじゃないか?
自分は独立賛成

117MUGEN名無しさん:2009/07/28(火) 02:18:35 ID:sbi9p/RQ
あと、流れが幸村に拘りすぎて全体に適用できる話まで発展しなかったのは残念
全員がそうだとは思わないが、独立推進の人はプラグインによるリンクの話や
共用ページ例に対して関心が薄いような気がした
名前かぶりの場合、内容の多さで独立・共用を分けるとするなら
どの程度を独立ラインとするかみたいな話があっても良かったんじゃないかなあ

118MUGEN名無しさん:2009/07/28(火) 02:18:58 ID:TrLYbpQk
>>114
ええ、言いがかりです
ちなみに中立ではないです、明らかに保守派です
元々共存していたページをいくつも見てきたせいで
「何で独立?しかも2度目ってもしかして動機探してきた?」と考えてしまっています

>>116
もいっこ
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/2948.html

119MUGEN名無しさん:2009/07/28(火) 02:24:49 ID:sbi9p/RQ
>>116
それ翔のページについてだけど最初はバトルマスターの翔のページでそこにデッドダンスの翔が追加された
神威翔以下はあとで加えただけ
ゼロのページは現在でもゼロとゼロ(オリジナル)の共存。ロックマンのは名前にタイトルを加えて独立
あと、共存になった新しいページではレイカがある
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/2895.html

120MUGEN名無しさん:2009/07/28(火) 02:25:07 ID:cRMmzc9A
>>116
翔の場合は、神威・霧島はアリス同様名前に差異があるから独立するのも当然で
肝心の「翔」二人は共存してるから共存に数えていいと思うが

121MUGEN名無しさん:2009/07/28(火) 02:31:29 ID:2G2x/DCE
現状維持は現状維持でいいけど、ガイドラインに同姓同名についての規定を考えた方がいいと思う。
シンのときもそうだったけど、「相談なしで編集される→談話室で相談→それを元に編集」の流れを毎回やるのは・・・

>>117
正直、キャラの新着情報見るときに共存型だと不便だと思ってる。
好きなキャラが出てる大会のチェックとか単純にwiki編集内容の確認とかで
Aの情報が見たいのに、同姓同名のBの記述が更新されただけでも(Aの記述が一切変わってなくても)右のRecentに挙がるから。
ただ、たった数行しか書かれていないのを独立させるべきかといったらNoだけどね。

122MUGEN名無しさん:2009/07/28(火) 02:38:51 ID:4TOuiU9k
えーっと、じゃあ正式名称が完全にかぶってる場合は共存させるのが通例って認識でいいのか?
正直>>117の言うように名前かぶりの共存・独立のルールを先に考えて、それを真田幸村に適応させた方がいいな

独立支持したのは独立組がいくらかいたからだし。他キャラはおkなのになんで真田は共存の方向なんだと思ったので。

というわけで真田幸村はひとまず置いといて共存・独立のルールに関して話し合うのはどうかね?
個人的には全部独立でいい派です。理由は名前が同じだけで中身は違うんだからページも別でイイと思う。
wikiの容量に制限があるわけではないからどんどん作っていけばいいんじゃないかな?

123MUGEN名無しさん:2009/07/28(火) 07:10:14 ID:TrLYbpQk
>>121
Aの情報が見たいのに、同姓同名のBの記述が更新されただけでも(Aの記述が一切変わってなくても)右のRecentに挙がるから。

それだけ?

124MUGEN名無しさん:2009/07/28(火) 12:15:00 ID:QMVPkbsU
>>123
「キャラの新着情報見るときに」不便だと思う大きな理由はそれだけだが…つか「それだけ」で片付けられる程軽率な理由じゃないと思うが。
自分の好きなキャラの記事が編集されたら気になって見る(間違いがあれば直せるし、ニコ出演の新着情報ならニコ見に行くし)のに、全く知りもしないキャラなら何にもならない。
独立ページだったらそんなことにはならない。

他の人も言ってるように共存型は記述が多くなってくると単純にページ自体見難くなるのもあるし
編集するときもスクロールが大変だったりするし(特に下側に書かれているキャラ)
編集が競合したときには自分の良く知らないキャラの内容を編集する羽目になるし(まあ指示通り直せばいいけど)
設定からして全く別のキャラを名前が同じってだけで一緒に括るのはナンセンスだし
デッドリンクに関しては確認せずに編集した奴に落ち度があるわけだし(つかページ名をコピペするのが一番確実)。

まあ兎に角ガイドラインに規定作った方がいい。
俺は独立推進派だけどガイドラインで共存型指定ならそれに従うし。

125MUGEN名無しさん:2009/07/28(火) 12:34:17 ID:TrLYbpQk
更新チェックしすぎる人間をがっかりさせないようにする配慮というものは個人的に考えたくもないね
文章量については少なければ少ないで分けるほどのものでもないと言われ
多すぎれば多すぎるでそもそも単体で多すぎて見難いのではないかと言われ
目次では見易さに限度があるという件についても
全てにおいて適量の解釈に個人差が出る

126MUGEN名無しさん:2009/07/28(火) 12:49:41 ID:c/qUdfSk
俺は独立派だな
2キャラを一つのページに押し込んでるのは不自然だと思うし
データも見難いし更新された場合の確認もやりにくい
戦国BASARA3も製作されるそうなのでそれ関係でページ容量増大の可能性も十分にある
また、共存しているページがあると言うが独立したページもある
共存した方だけやたら強調して例に上げてるのは何故?
それに>>112みたいに「言いがかりです」なんて文章を平気で出して
ネガキャンするあたり1ページに押し込む派は意地になっているようにしか見えない
おまけに最初で多数決を取りたいと書かれているのも無視しようとしている
無理矢理誘導しようとしているのではないかと疑ってしまうぞ

127MUGEN名無しさん:2009/07/28(火) 13:32:42 ID:4TOuiU9k
>>125
全部個人的意見じゃないか。しかも否定の
共存の肯定的な意見も言ってくれ。個人的にでもいいので
今のところ独立派は肯定の意見を言っているし、多数だ
このままだと同ネームのキャラは独立が基本になりそうだが

128MUGEN名無しさん:2009/07/28(火) 13:34:52 ID:TrLYbpQk
独立したページは個別のページを見ればいいだけじゃないかい
要は共存で見難いかどうか

129MUGEN名無しさん:2009/07/28(火) 13:58:30 ID:cRMmzc9A
俺は「ガイドラインの歪み・弊害を避けたいという理由で共存を望みたい。
あと、BASARA幸村=悪のような扱いを受けてる面は少なからずあると思うので、
独立させるなら、『先発だから』にしても何にしても明確な理由を前提にしてほしい」
って派閥だけど


既出と言えば既出かもしれませんが、謙信ちゃんの例に倣って
(KYO)と(戦国BASARA)の両方にする形にすれば、
ガイドラインを作ったことによって臨機応変な対応が出来ない弊害はまず起こらないと思うし、
(「項目として先発である」という基準でもない限り、
/ただし、それを理由にすると先着を目的にしたページ作成が増えそうなので避けるべきだと思う/
後から出来た項目に前からあった項目が追い出されるというケースが生まれる可能性は十分あって、
その時に「それは嫌だ文句言ってやる」って人は絶対に出ると思う。
極端な例だがシンの時も、内容の充実度合いはさておき「割り込んできたこと自体」に対する不満は多かったし、
今回の幸村のケースだって、BASARA幸村が後発側だったからこうなったわけで)
以降も全員(○○)にするだけだから、三人目以降のファンが不満に思うこともたぶん無い
このケースでどっちかが優遇されるのが嫌って人もハッピー
マイナスを避けられないのはリンクの手間だが、少なくともこれがどっちかを恨む結果にはなりにくい

と、実は結構いい手段なのではないかと思いましたが、どうでしょう

130MUGEN名無しさん:2009/07/28(火) 14:05:26 ID:cRMmzc9A
ああ、でもこれだとシンなんかはこれに該当してしまって、問題になるのかなあ……?
「後発のせいでなんで先発まで扱い変わらなきゃいけないんだよ」とはなってしまうか?

131MUGEN名無しさん:2009/07/28(火) 14:14:11 ID:4TOuiU9k
>>130
まぁ、そんなことに文句を言う奴はいないだろ
どうしようもないじゃん

・2人目以降の同名キャラのページ名は○○(作品名)にする
・その後1人目のキャラのページ名を○○(作品名)に変えてもらうよう管理人さんにお願いする
・以上をガイドラインに加える

これでいいと思うんだが、反対意見があればどうぞ


後共存で見難いかに関しては、そりゃ見ずらいよ。単独表記と比べて見やすくなる理由なんかないし

132MUGEN名無しさん:2009/07/28(火) 15:08:35 ID:sbi9p/RQ
これはもう少し話を煮詰めたほうがよさそうだね
ただ、独立派の人は感情論と個人的な利便性しか言ってないように見える
見づらいという意見の場合はどう見づらいのか、ページ頭の目次を付けても見づらいのかを的確に説明したほうがいい
リンクについてもページ名に(タイトル)を付けるのと、#amaneプラグインでページ内に直接リンク張れることの違いにも言及すべきだろうし
ただ独立を叫ぶだけでなく、独立に必要な内容のレベルの例を提示するとか
独立しないほうが見やすいと思われる例外、例えばKOFのゼロあたりの処置とか
そういう全体に適用できるガイドラインの案を出してほしい

133MUGEN名無しさん:2009/07/28(火) 15:15:16 ID:sbi9p/RQ
>>131
反対意見というわけじゃないけどその案では単に
全部独立させて(タイトル)付ければ公平に見えるだろうという以上のものじゃない
リンクのし易さや改変の手間、内容レベルの精査といった諸々を考慮すべき

134MUGEN名無しさん:2009/07/28(火) 15:19:30 ID:GvvcNveg
談話室で散々やりあって、キリないからこっちで多数決しようってなって、
またここで散々やりあうわけか。馬鹿馬鹿しい

135MUGEN名無しさん:2009/07/28(火) 15:36:30 ID:4TOuiU9k
>>132
利便性は最重要ポイントだと思うけどね

ページ内リンクにしても、もちろんしないよりは見やすい
でもページ内リンクする必要もない方が見やすいのは仕組み上当然だと思うんだが

>独立に必要な内容のレベルの例
これに関してはキャラクターのページ作成に必要な内容のレベルと同程度であればいいんじゃないか?
まぁそのレベルに関しては現在決まってないから話し合いのしようが…

あと
>全体に適用できるガイドラインの案
に対して
>独立しないほうが見やすいと思われる例外
の処置について話し合うのは矛盾してないか?

とりあえず多数決では独立派が多いんだから
そろそろ独立の方向で進めてかないと埒があかんと思うんだが

136MUGEN名無しさん:2009/07/28(火) 15:52:47 ID:p.qSbKT.
共存派の人は「例があるから」「面倒だから」以外の理由を挙げてほしいな
今のままではゴネてるだけにしか見えない。独立派からは見えない不具合とかが
あるなら是非とも教えてほしいし、検討したい
どこまで行っても平行線を交えるつもりがないなら、多数派に従うしかないんだし

137MUGEN名無しさん:2009/07/28(火) 16:20:20 ID:0olxLnFA
多数決やるっていってこっちきたわけだし、結果をハッキリさせておく
>>49から日付が変わるまでの投票結果

賛成
ID:GTF6GfE6 ID:pextNCgc ID:OLaQdV1M ID:OojxlkPw ID:GC0qHOAc
ID:me2Ua0ww ID:D.s.0YPI ID:X.QPzaMg ID:4NUJbpbU ID:DdtayH6c
計10

反対
ハッキリ反対と言ってる人間が居ない。あえて言うなら
ID:G/NO8eFE ID:rs2fcXoU ID:v3Hv9cucあたりか。
計3

条件付
ID:SHnXj.Jg >>61

138MUGEN名無しさん:2009/07/28(火) 17:15:58 ID:kfe/fyZ.
まあ強いて言えば俺は共存派だなあ。
Wikiというもののシステム上では同じ名前のものは極力一個のページで
扱うのが一番理にかなうから、
書くべきことが多くって収まりきらない時の記事分割はやむをえんけど、
それ以外では分割の必要を感じない。
むしろ、要領の問題で分割せざるを得なくなってもコマンドのページみたいに
inc系のプラグインを使って、完全に同名のキャラなら一つのページで
まとめて見られるようにしておいて欲しいとさえ思うな、個人的には。
そもそもキャラ一種類に一個の独立ページを与えるべきという前提はどこから出てきたんだ?

139MUGEN名無しさん:2009/07/28(火) 17:25:41 ID:kfe/fyZ.
間をとって…でもないが、将来的にこういうのはどうだろうな。
幸村のページを例にするが、
どっちか一方じゃなく、両方を「真田幸村(BSR)」と「真田幸村(KYO)」に
独立させちゃってもとの「真田幸村」のページはincプラグイン両方の内容を
表示しておき、まとめて読みたい人はココ読め、っていうページにするんだ。

まあ今この場の思いつきで言ってるからきちんと考えたら無理がある案だろうけどさ。

140MUGEN名無しさん:2009/07/28(火) 17:28:26 ID:c/qUdfSk

>>138
本家のwikiでも名称同じで内容が別の物に関しては
頭に注意書きして分けて書いてあるのが標準ですよ
それに別の物を1つのページに押し込むのが理にかなってるとは思えない
スーパーの商品棚に柿と牡蠣が一緒に押し込まれてたらおかしいだろ?
システム上でどうしても一緒にしたいと言うならどのように有効なのかを詳しく頼む

141MUGEN名無しさん:2009/07/28(火) 17:32:28 ID:GvMElLeA
そういや以前「同姓同名だからって独立させると項目ポコポコできるだろ」って言ってた人いたけど
逆に同姓同名独立させない場合に例えば今回の幸村の場合無双幸村がまた項目に加わってページさらに埋まるよね
んでページカツカツになるのってそこまで非現実的でもないと思うんだけど
また新しい「真田幸村」ができる可能性も無くないし

それでページカツカツになった場合どうするの?
全員独立?容量食ってる奴独立?古い方から?幸村1幸村2みたいに分割して独立は無しにする?
ガイドラインに手を入れるならそこまで話したい

あとランスの上杉の項目の扱いどうするの?リネーム?
「同姓同名は基本共存」だとけんしんさま来たとき面倒になること必須だし
実在の人物モチーフの場合他にキャラいなくてもわざわざ(作品名)つけてページ作る奴出てきそうなんだけど

142MUGEN名無しさん:2009/07/28(火) 17:58:09 ID:sbi9p/RQ
>>135
ぜ例外というのは

143MUGEN名無しさん:2009/07/28(火) 18:00:55 ID:TrLYbpQk
>>134
談話室での議論は無理

>>141
昨日の段階で理由の説明はなされているのだが
もう一度説明しろというのなら少々時間が掛かる

144142:2009/07/28(火) 18:01:40 ID:sbi9p/RQ
手が滑って書き込む押してしまったorz
>>135
ゼロが例外的というのは、あの項目読めばわかるけど並んでいたほうが違いを説明しやすい例じゃないか、という考えね
クローンゼロとオリジナルゼロは当然全く別のキャラクターだが、説明的には今のほうがわかりやすいように思える
また、分けるとなると部分的に書き換えを必要とするというのもあるから
そういう例も含めて、全体に適用するガイドラインを作る話をしようってこと

145MUGEN名無しさん:2009/07/28(火) 18:04:33 ID:GvMElLeA
あれ俺?
>>140じゃなくて?
俺理由の説明とかは求めてないと思うんだけど…

146142:2009/07/28(火) 18:14:34 ID:sbi9p/RQ
全体に適用できるガイドラインという言い方で伝わりにくいなら
例えば、同名は基本独立すべし(共通項が多く説明しやすい場合は除く)みたいなことね

147MUGEN名無しさん:2009/07/28(火) 18:34:07 ID:dUdbyhjM
>>138
>そもそもキャラ一種類に一個の独立ページを与えるべきという前提はどこから出てきたんだ?

与えるべき、と言うか独立でも十分行ける内容だから独立の話が出てる訳で
誰もキャラ一種類に一個の独立ページを与えるべきとか言ってないよ

個人的には独立出来るほど内容があれば十分だと思うんだが・・・

148MUGEN名無しさん:2009/07/28(火) 18:38:54 ID:TrLYbpQk
新しいページをぽんぽん作るのは誰にでも簡単に出来るけど
消したりリネームしたりするのは管理人にしか出来ないからあまり先走りたくないということかな

149MUGEN名無しさん:2009/07/28(火) 18:44:04 ID:QMVPkbsU
>>139
俺もそれが良いと思う。
というか一応似た意見を>>79>>111で2回言ってるんだけど>>81で抽象的に問題視してる以外、>>129まで総スルーだったんだよね(俺の口調が良くなかったのが悪いんだけど)。

>>141
一人目は括弧無しで作って、二人目が来たら「括弧無しをincプラグインのページに編集」&「一人目を括弧付きで新規作成」の方針で。
これなら最初に作られた(括弧無しの)ページも無駄にならないし。

150MUGEN名無しさん:2009/07/28(火) 18:49:43 ID:kfe/fyZ.
>>140
うーん、スーパーの商品棚に例えられても流石に困るぞ。
@wikiのリンクは単語を[[]]でくくって作るんで、
新規ページ作成ガイドラインにもあるように、極力別名ではなくて
最も本文内に出てくるはずの正式名をそのままページ名にするのが望ましいわけだ。
そこへ作品名を付記するとほぼ全てのリンクで別名記述をしないとならない。
ネタで[[ハチマキ>リュウ]]とか勝手に別名記述するのは勝手だが、普通にリンクさせたい時に
別名記述が不要であるにこしたことはないなーと思うわけだ。

あと、独立させる時にどっちを付記無しの記事名にするかって
議論が起こると時々ひどく始末に悪いからなあ…それも心配の一つかな。

で、幸村に限定せずに、現在いくつかあるその手の同名異人共存記事を
一切許容しないことにして全部独立記事にしていくべきか、それとも今後も
共存を認めるべきかで考えると、共存を認めた方が
結局は利便性が高いんじゃないかと思えるわけだ。個人的にはな。

151MUGEN名無しさん:2009/07/28(火) 18:51:19 ID:57jQTe4s
>>149の方法で問題ないんでないか?

152MUGEN名無しさん:2009/07/28(火) 18:52:43 ID:f2KUmlyo
>>147
今回は分けなきゃいけないから分けるんだろ?
ちなみに真田のページは今12156バイト

153MUGEN名無しさん:2009/07/28(火) 20:14:49 ID:N4MX/SRw
なんかどこまで行っても平行線っぽいから
何日の何時〜何時までって正式に決めて多数決したら?
このままでは何時まで経っても終わらん

あ〜でも現状維持したい人たちは議論が永久に続いたほうがいいのか
厄介だな

154MUGEN名無しさん:2009/07/28(火) 20:25:33 ID:f2KUmlyo
強引だな
平行線というのはどちらの言い分にも利があり決めかねるということだろ

155MUGEN名無しさん:2009/07/28(火) 21:00:11 ID:t8FxMKa6
動画の項目からリンクさせる分には、独立させた方が作る方からも見る方からも便利だな。
現状ですらキャラ項目では[[レミリア>レミリア・スカーレット]]でリンクしてる項目が多いんだ。
項目名が[[真田幸村(BASARA)]]になって何か問題が出るとも思えん。

156MUGEN名無しさん:2009/07/28(火) 21:13:44 ID:N4MX/SRw
>>154
ちょっと違うよ
話が平行線はお互いの主張はわかるが譲る気はない状態
決めかねてるんじゃなくて個人個人はもうすでに意思決定してる
でも、反対派も意思決定してるから状況が動かない

問題となるのは、この場合に状況が動かないことで特をする勢力がある場合
その勢力が多数決などを拒否する傾向にある点
国会や委員会での強行採決騒ぎやなんかがその典型
野党側は延々審議中にして廃案(現状維持)にすれば勝利になるから永久に歩み寄ろうとしない
どんなに意見を付くした後でも与党が採決を取ろうとすると反対するから結果強行採決になる

157MUGEN名無しさん:2009/07/28(火) 21:37:15 ID:f2KUmlyo
今回の件で個人の損得には繋がらんだろ
分離保守それぞれのメリットデメリットをどんどんあげてはいるが否定はなされていない
二派閥に分かれて馴れ合ってたら多数決に走るのも無理はない

158MUGEN名無しさん:2009/07/28(火) 22:10:59 ID:UYoc.8yo
せっかくの夜だってのに、皆言いたいこと言い尽くして議論ストップか。
マジで落としどころどうすんの?

159MUGEN名無しさん:2009/07/28(火) 22:52:38 ID:t8FxMKa6
「名前を根拠に別キャラを一纏めにする事に違和感を覚える」のは独立派の根拠になるが、
「名前を根拠に別キャラを一纏めにする事に違和感を覚えない」は存続派の根拠にはならんぞ。
違和感を覚える人間がいる以上、どちらでもいい人間はより違和感を覚える人間が少ない方に合わせるべきだ。
「名前を根拠に別キャラを別項目にする事に違和感を覚える」なら反対派の根拠になるが、
違和感を覚えない単なる中立派の意見を反対派に入れるのは間違いだ。

上の方で「これから歴史上の人物の被りが増える」というのがあるが、
被りが増えるのが分かっているならなおの事独立させるべきだ。
「[[関羽]]を開いたら関羽が住人出てきた」では使い物にならん。
そうなってから分離するとなると多大な労力を要する。

現状、真田幸村の項目は容量オーバーの懸念は無い。
が、それは「現状」の話であってこれから先も容量オーバーにならんという話ではない。
ついでに言えば、一項目あたりの容量には制限があるが、項目数には制限が無い。

一つの項目は、上から概要、原作性能、MUGENキャラ、出演動画と並びのテンプレがある程度形になっているが、
共存させたページはこのテンプレ通りの形になっていない。
他のキャラなら、ページの一番下に下げればキャラの出演動画が見られるが、
共存の形にすると頭のキャラとは別キャラの出演動画が出てくる。
幸村はまだ2キャラだが、3キャラ以上になると更に中途半端になる。
ページのテンプレの問題なので、キャラ説明の頭にしか飛べない目次を作って解決する問題ではない。
「一つ下のキャラの頭に飛んで、ページを少し上げれば出演動画が出てくる」という
意見もあるかもしれないが、それは単なるページ活用の応用であって、独立反対の理由にはならない。

過去に幸村項目でゴタゴタがあった上で、またゴタゴタが繰り返されるのが嫌だという意見があるが、
その意見を通して現状維持という事になれば、
「今回の議論を知らない、幸村共存に違和感を覚えた利用者」が三度目のゴタゴタを起こすだろう。
ちなみに証明する手段は無いが、俺は前のゴタゴタには参加していなかった。

160MUGEN名無しさん:2009/07/28(火) 23:05:04 ID:kfe/fyZ.
まーおちつけ。
文字の上で「名前を根拠に別キャラを一纏めにする事に違和感を覚えない」という形になっていても
実質的に「別記事にすることに違和感を覚える」という意味で言ってることを理解しろ、現に彼らは
どちらでもいいという態度をとってない。

161MUGEN名無しさん:2009/07/28(火) 23:10:44 ID:UYoc.8yo
落ち着いてるしわかりやすく書いてると思うけどな

>>159の一番上の段落を別にしても、そっから先でちゃんと独立させるに足る理由書いてんだから
共存派の人はそこに反論すべき

162MUGEN名無しさん:2009/07/28(火) 23:23:19 ID:TrLYbpQk
てか現状が既に共存してるんでしょ?

163MUGEN名無しさん:2009/07/28(火) 23:31:08 ID:UYoc.8yo
>>162
だからその現状のままで居ると色々問題があるよ、と>>159をはじめとするいろんなレスで
指摘されているわけだが君は何が言いたいの?

164MUGEN名無しさん:2009/07/28(火) 23:36:26 ID:t8FxMKa6
>>160
こっちは違和感を覚えてる以上、現状に違和感を覚えない方が理解出来ないんだ。
「独立は違和感を覚える」と言ってくれれば意見として理解出来るが、
そんな行間読める訳が無いよ。

あと一応>>150に反論しておくと、[[レミリア・スカーレット]]は正式名称で作られているが、
本文では大抵レミリアだし、[[レミリア>レミリア・スカーレット]]になってるぞ。
もちろんレミリアがそうだから幸村も独立派の言う通りにしろ、とはいかないけどさ。

全部独立か共存を認めるかに関しては、俺は全部独立でいくのを支持するが、
それは現状共存しているキャラのファンが考える問題じゃないかな。
幸村を独立させても、全キャラ独立が「望ましい」だけであって、
全キャラ独立「しなければならない」にはならないと思うんだ。

165MUGEN名無しさん:2009/07/28(火) 23:41:32 ID:57jQTe4s
あと共存派の人は>>141にも答えてあげれば?
「共存支持するなら考えなければいけない問題」について質問してるっぽいけど
共存を否定するニュアンスじゃなくて具体的に共存した後の取り決めとして聞いてるみたいだし

166MUGEN名無しさん:2009/07/29(水) 00:00:29 ID:pZD71g7w
>レミリア
勝手に別名記述するのは好きにすればいいと>>150で既に言ったけどな。
それにそれは例え別名記述される機会が多くても記事名はプレーンな
キャラ名通りにするという現行のガイドライン通りになっている例でもあると思うが。

それにしても、俺は頭ごなしに分割や独立がいかんとは言ってなくて
折衷案ぽい>>139を出したりもしとるんだが、>>149氏の意見とかもふくめ
本当になんかすっかりスルーだなあ。
君らはどうしてもどれかを中心的トピックにした分割がいいのか?

167MUGEN名無しさん:2009/07/29(水) 00:01:15 ID:/vt0R.Ig
某所で出た意見なんですが、うp主の項目を作ってはいけないとありますが、これはなぜでしょうか
宣伝目的、と言うのであれば大会動画の項目も宣伝ですし、宣伝目的で荒れる原因になる、と言う文章はどうにもおかしいとおもいます

項目によって荒れる原因になる、と言うのであればそれ以外にもいろんな項目や大会やストーリーのページよく荒れますよね?
なのにそれらはそのまま残っているのはどうにもダブルスタンダードと思います。
うp主に迷惑、と言うのであれば大会やストーリーはうp主作成のページ以外全て削除すべきだと思います。

色々書いてますが何が言いたいのかと言うとうp主の項目の作成を認めていただきたいです

168MUGEN名無しさん:2009/07/29(水) 00:04:05 ID:GpwdGx7U
>>167
基本的に書くことない(大会・ストーリーのページ内で事足りる)わけだから、
それこそ極端に限られた一人二人くらいしか作る意味の大きい項目出来ないわけで
「それ以外」がぽこぽこ作られるのを防ぐためにジャンルとして防止してるんだと思ってたけど違うのん?

169150=166:2009/07/29(水) 00:13:41 ID:pZD71g7w
ID変わってたな、まあ日付も変わるような時間になっちゃったし、
分割したらしたで今後やりようもあるとは思うし。
俺はここらでこの議論から手ぇひくことにしてみるわ。

170MUGEN名無しさん:2009/07/29(水) 00:14:10 ID:jyePxTBc
>>166
159だが、すまん、IDまでチェックしてなかったから、
>>139がそちらの意見とは気付かなかった。
俺個人としては>>139に賛成したいんだが、俺は独立派だし、
前のゴタゴタを詳しく知らないからな。
[[真田幸村(KYO)]を作っていいかどうか分からないんだ。

>レミリア
>>150で「最も本文内に出てくるはずの正式名」って言ってるじゃん。
でも実際には本文では正式名はほとんど出てこない訳だ。
だったら本文内に出てこない[[真田幸村(BASARA)]]で
項目を作っても問題ないんじゃないの?

171MUGEN名無しさん:2009/07/29(水) 00:17:50 ID:FdkIJMzI
>>166
折衷案は折衷案でまた検討すりゃいいけど、独立分割の必要性があることに対する
反論はないんだな?と訊こうとしたらどっか行っちまったでござる

172MUGEN名無しさん:2009/07/29(水) 00:17:55 ID:7uu3IKwM
逆をいえば書くことがある人はいる訳だよな
確かに小数ではあるけれどもファンとしたらうp主の情報は書きたいってのがある
第一その小数を切り捨てる必要はないんじゃない?度を越えなければいいんじゃないかと
俺もマイナーキャラの項目に加筆したりするし

173MUGEN名無しさん:2009/07/29(水) 00:19:35 ID:7uu3IKwM
あ、ごめん168へのレスね

174MUGEN名無しさん:2009/07/29(水) 00:19:39 ID:hNw11EJ.
>>167
どうしても動画紹介のページで書けないような事でなおかつ必要だと思えるものがあればいいんじゃない?
俺は荒れなければどっちでもいいや

175MUGEN名無しさん:2009/07/29(水) 00:22:00 ID:GpwdGx7U
>>172
一応いる前提で言ってはみたが、実際にいるのかは知らん

176MUGEN名無しさん:2009/07/29(水) 00:37:33 ID:JYl0jTxY
>>172
「度を越す」ことを制限することができないんだよ
ユーザーの良心に任せる、なんて規模の大きいwikiじゃ無理だ

少数のうp主に関しては書くことがあるのかもしれないが(トムなんかは割と充実してたと思うしな)、
その結果、不必要に近い(情報の少ないうp主の)項目が大量に混ざり合うデメリットは確実にある

あと
「動画やキャラと違って特定動画内のネタにしかならないので、別けて必要だと思わない」
という層もおそらくそれなりにいると思う

177MUGEN名無しさん:2009/07/29(水) 00:53:35 ID:/vt0R.Ig
>>176
といっても不必要に近くても必要とする人がいたら存在してもいいのでは?
元々wikiの項目なんていくらあっても困るものじゃないですし、あと混ざり合うと言うのはどういった現象でしょうか?
項目同士が混ざるということはありえないと思うのですが・・・

あと下の文章ですが、そういう層がいたとしてもそういう方は見なければいいだけで(自動で表示されるわけでも無いですし)
存在を否定するものではないと思います。

178MUGEN名無しさん:2009/07/29(水) 01:01:12 ID:VlDhIqNo
独立問題?については
単純に()ナシの正式名ページを維持して、新規に同じ名前のページ作るときは「名前(○○○)」ってしてさ
両方に目次(曖昧さ回避、1.〜、2.〜みたいなやつね)付ければどっちにリンク張ったって対応できる
これで解決なんじゃないん?
独立の基準を内容の多さとするなら翔の項目程度あれば十分だろうし(個人的には翔のページはあのままが好きだけどな)
一応決め事として、独立を強制しないことと、もう一つは直接関係無いが"他のサイトでやれ"な内容は自重しろってくらいかね
まあ強制的にやるもんじゃないしな。編集人は自由意志で分けてほしい。内容がボーダーラインかなと思ったら相談ってことで
あともし今回のネタで便乗の愉快犯みたいなのが暴れたら独立派も保守派も団結してくれ

179MUGEN名無しさん:2009/07/29(水) 01:01:18 ID:2G4upv/w
>混ざり合う
有益なページも出来る一方、どうしようもない・不要な項目も大量にできるってことだろ


あとストーリー系にありがちだけど、
始めたばっかの動画の信者もしくはうp主自らが勘違いして項目作る

「なんでこんな動画のうp主の項目できてんの?」「信者うぜぇ」「うp主の自演乙」
で荒れまくる光景が目に浮かぶわ…

180MUGEN名無しさん:2009/07/29(水) 01:07:34 ID:WysjgXlM
うp主項目について:内容の充実が期待できるようなうp主は、大百科に項目あるから書きたいならそれに書いて欲しい。
内容の充実が期待できないうp主の項目が不必要なのは他の人も言ってるし割愛。

キャラ名被りについて:独立共存どちらもページとして機能する>>139>>149の案に反対意見が無いならこの方針でいいんじゃない?
独立派の人は独立ページ見ればいいし、共存派の人はincページ見ればいい。

181MUGEN名無しさん:2009/07/29(水) 05:28:34 ID:FTHC1kp.
というか、幸村の項目はまだ容量ヤバいわけじゃないから分けることにそんな焦らなくても大丈夫だと思う
談話室の方で言ってたけど、紅美鈴の項目は本格的に容量がヤバいからどうにかしないといかんらしい
原作設定を削るって案は「削るほど内容が無い(泣)」とか「容量ヤバい最大の理由は「改変キャラの一覧」と「出場大会、ストーリーの一覧」」ってことになってる

182MUGEN名無しさん:2009/07/29(水) 06:07:40 ID:Io4DRXsk
項目わけはうぃきぺ見たいに
それぞれ個別でいいと思うけどなぁ
同居させる必要性がないし

183MUGEN名無しさん:2009/07/29(水) 06:49:23 ID:EoeH.ylA
紅美鈴は30KBって出たからまだ6割しか使ってないように見えるんだが計測方法がおかしいのかね

184MUGEN名無しさん:2009/07/29(水) 09:25:23 ID:/vt0R.Ig
>>179
じゃあ現時点でそういう風に荒れてる項目に削除以来出してみます

>>180
不必要だからダメ、と言うのはあなたと数名が不必要なんですよね?
少なくとも私は必要だと思うから提案しています。とりあえず一回作成させていただけませんか?
どう考えてもそんなには荒れる可能性が見えないので。現状は勝手に予防線を張って自由に項目が作れません
うp主に迷惑がかかるかもしれませんがそれは現状トナメやストーリー紹介ページが荒れているのとなんら代わりがありません

作ってそれが酷く荒れるというのであれば納得します。それすらダメだというのなら荒れてる項目全て削除依頼を出したいと思います
それとともに内容が充実しないと思われる項目も削除依頼すべきです

185MUGEN名無しさん:2009/07/29(水) 09:46:05 ID:CVd9cTtk
>>184
既に「カバディ」「morero」が荒れて削除依頼が出ている前例から、出来れば控えてほしい所
特定の動画でしか通用しない項目を作ると必ずと言っていいほど荒れているので

俺は有名うp主の項目が不必要だとは思わない(「トム」の現状は非常に悲しいし)
が、荒れる可能性の強い、荒らしに餌を与える要素を持つページは
誰でも編集可能な場所においては歓迎されないと思う
それならばプレミアム会員しか編集できない大百科の方に書いて、
タグに付けた方が喜ばれるんじゃないかな

186MUGEN名無しさん:2009/07/29(水) 11:22:47 ID:nbpze8tg
【急募】俺にアンカーを付けて賛成か反対か書くだけの簡単なボランティアです!【素人大歓迎】

wikiのご意見ご要望にメニューの編集依頼出してこようと思うんだが多数決にご協力ください。
内容は左メニューの「#list_newcreated(10)」を「#list_newcreated(13)」にしてと
理由は近頃新規ページが結構な頻度で作られてるから、
三日見なかったら新しく出来たページを見逃してしまうなんてことも考えられるからだ。
というか俺が体験したから提案してるんだけどね
デメリットはメニューが長くなって見辛くなることだ。まあ右メニューの方が長いからほとんど変わらないとは思うが

期間は今から2009/07/29(水) 23:59:59までで、同一IDは最初の票だけ有効
五票以上集まって(俺のも含めるから実質あと4票ね)、賛成が75%以上で可決
上の賛成か反対か書くだけ〜とは矛盾するが、反対の場合は理由も書いてくれるとうれしい。
賛成多数でもこりゃ確かにヤバイなって理由が出たら取り下げるんで、そこんとこご了承ください。

あと俺23時くらいに寝るから実際に依頼書いてくるのは明日の朝以降な

187MUGEN名無しさん:2009/07/29(水) 12:11:55 ID:EoeH.ylA
時刻で判断してくれれば楽だけどな

188MUGEN名無しさん:2009/07/29(水) 12:23:54 ID:b6.h8GvE
なんか色々錯綜してるな。現時点では

幸村独立→昨晩の議論で>>180に決定か?後は編集するだけ?
うp主項目作成→このスレ及び談話室過去ログで反対多数。
紅美鈴→談話室で話してるっぽい
左メニュー編集依頼→>>186がたった今提案


こんな感じ?

189MUGEN名無しさん:2009/07/29(水) 12:44:41 ID:Ao38Jxlw
>>188
そうなんじゃないか?
ただ独立に関しては幸村単体ではなくて同名キャラ全般についてだろうけど

>>186
いいんじゃね?賛成

190MUGEN名無しさん:2009/07/29(水) 13:03:34 ID:lrNU5jPo
美鈴の件、結果がでない内に作ろうとしてるな。
反対意見があった以上は作ってもトラブるだろうから自重した方がいいと思うが。

191MUGEN名無しさん:2009/07/29(水) 13:05:11 ID:uIfbi6Gw
ああ、俺も反対する理由もないので
>>186には賛成。

192MUGEN名無しさん:2009/07/29(水) 13:09:23 ID:4DdgJN4w
>>184
必要と言ってるのが少数派。>>188も言ってるように過去の議論で反対多数。
それに必要な人のために態々大百科の紹介までしてるのに無視か。

>>186
こういうとこで素数使うのが個人的に嫌いだからせめて15にしたいところ。
newcreatedを増やすことに関しては悪くないと思う(流石に50とかは多すぎだけど)。

>>188
>>180>>189の言うように同名キャラ全般の話だから今日いっぱい意見募集ということで。

193MUGEN名無しさん:2009/07/29(水) 13:33:22 ID:EoeH.ylA
個人的にはキャラページ名に( )つけるのが嫌なんだよね
被りそうもないキャラまで(作品名)つけるのがデフォになりそう

194MUGEN名無しさん:2009/07/29(水) 13:45:04 ID:qj2XZraI
ならないでしょ。wikipediaだってなってない。
青木裕子 (TBS)、青木裕子 (タレント)という項目はあるけれど、
青木さやかとあおきさやかには(タレント)、(声優)なんて付いてない。
ケースバイケースでキチンと使い分けられる。……と信じてるw

うp主項目についてはあってもいいと思うけどね、個人的には。
なくてもいいけどw

あ、ついでに>>186支援

195MUGEN名無しさん:2009/07/29(水) 14:10:30 ID:JYl0jTxY
>>193
第一、今のところ「一人目は括弧なし、二人目が出たら括弧つき二つ(と無印)」って予定だろ?
気持ちは分かるが、この方針ならその心配は不要だろう
というか、むしろそういう話は「(あくまで仮定だが)付けるべきであっても付けずに作ってしまう」方が多いってw

>>186には特に反対する理由もないから、とりあえず賛成ってことで

196MUGEN名無しさん:2009/07/29(水) 14:33:09 ID:GwHUT6ms
「○作シリーズ」は実質サクラカ氏の項目だな

>>186
賛成

197MUGEN名無しさん:2009/07/29(水) 15:06:55 ID:/vt0R.Ig
>>185
荒れるって言うか私が見た限りだと作成後即談話室で削除しろよってなってその後作成者っぽいのが
ガイドラインについての流れで荒れたから記事自体は別だと思います

198186:2009/07/29(水) 15:31:07 ID:nbpze8tg
レスくれた人らありがとう
>>192もあるし、やっぱり5つ増やして#list_newcreated(15)にしてもらおうと思うんだけどいいかな?
ぶれてごめん。
もしそれならダメってときはまた言ってください。

199MUGEN名無しさん:2009/07/29(水) 18:07:35 ID:lrNU5jPo
>>197
キツい書き方になるけど、「荒れないと思います」じゃあ建てない方が無難だと思うね。
キャラクターやゲームを取り扱うのとは訳が違う。
HN使用してようが画面越しで顔が見えなかろうが、取り扱う対象は人間だよ?
言葉一つで傷つきも悲しみもするんだ。
そんなつもりはなくても言葉の使い方で嫌な気分になったりする。
そもそもwikiにのる事自体嫌な人だっているかもしれない。
記事の書き方次第ではモチベが下がって動画作成を中止するかも知れない。
作られたはいいけどあまりに適度な作りで放置され、人気がないと諦めてしまうかも知れない。
記事にされた人が傷ついたり、その動画の続きが見れなくなったりした場合、責任は取れるのか?
荒らす奴が悪いなんてのは当たり前の話だが、どんな項目にも荒らしが沸く可能性は等しくある。
人気が高い、その動画に嫌いなキャラが出た、好きなキャラの扱いが悪いと思った、応援していたチームが負けた、そんな事で荒らす理由になるし、今まで別項目を荒らした奴もいる。
うp主項目だけは荒らしが沸かず平和にやれるなんてのはまずあり得ない。
キャラやゲームはその項目が荒れても、過疎でも消えたりはしないが、うp主は違う。
人様を記事で取り扱う事の重みをもう一度考えてみ。

200MUGEN名無しさん:2009/07/29(水) 18:18:03 ID:lrNU5jPo
間違えた。
×適度な作り
○適当な作り

項目が必要ないと言うよりは建てる事によるリスクが大きすぎる事の方が問題。
>>198に書いた事を踏まえた上で、それを完全に防ぐ手段か、リスクがどうでも良くなる位上回るリターンが提示できるなら建てる事に異存はない。

201MUGEN名無しさん:2009/07/29(水) 18:21:40 ID:lrNU5jPo
最悪だ…。
×>>198
>>199

202MUGEN名無しさん:2009/07/29(水) 20:59:04 ID:hNw11EJ.
>>198
いいんじゃね?
ただ、数は13だと中途半端な気がするから>>192が言ってるみたいに15位がいいと思う

203MUGEN名無しさん:2009/07/29(水) 22:41:32 ID:H/WJUskA
真田幸村に間してだがもういいかげん意見が出尽くした感があるので
きっちり時間決めて多数決を取らないか?(7/30の19:00〜23:00の間にって感じで)
これ以上はお互い譲らないって意味での平行線になるだけだろう

>>198
問題ないと思う

204MUGEN名無しさん:2009/07/29(水) 23:59:35 ID:Ao38Jxlw
いや、もう>>149でいいだろ
1日以上前で特に具体的な反論出てないし

205MUGEN名無しさん:2009/07/30(木) 00:30:34 ID:q0NenrsM
>>192で提示した期限が過ぎ、特に反論がないので>>139>>149で決定ですね。
ガイドラインの修正についてですが、
>(ただし「=」など、そのキャラクターを特徴付ける記号が正式に用いられている場合は例外とします)
の下に
・既に同名別キャラの項目が存在している場合は、両名とも「キャラ名(作品名)」という項目で新規作成し
 #include_cacheを用いて既存ページに貼り付けるようにして下さい。
とでも追記します?
貼り付ける順番は>>111の元ゲー稼動順に統一かな?

206MUGEN名無しさん:2009/07/30(木) 00:53:45 ID:kFgDMhoo
いいと思うよ。
ただ元ゲーの稼働順だと格ゲー以外からのキャラの場合どうするか?ってのがあるから
あいうえお順とかの方がいいかも。どうするかね?

207MUGEN名無しさん:2009/07/30(木) 01:16:03 ID:q0NenrsM
>>206
五十音順は少し気になる部分があって
元ゲーの正式名称をどう捕らえてるか人によって違うと思う。
タイトルっぽいのの前に修飾語が付いてる場合に、修飾語含めるか含めないか、みたいな。

208MUGEN名無しさん:2009/07/30(木) 02:54:03 ID:q0NenrsM
既存ページは作品名の略称になってる(シン(D&D)等)から略称に統一かな?
格ゲー以外も含めて元ネタの古い順or五十音順?

・既に同名別キャラの項目が存在している場合は、両名とも「キャラ名(作品名の略称)」という項目で新規作成し
 #include_cacheを用いて既存ページに貼り付けるようにして下さい(出身作品の稼動年月日が古い順に表記)。

これが決まればガイドライン編集して、幸村の項目に適用といった流れかな。

209MUGEN名無しさん:2009/07/30(木) 03:18:54 ID:obxYdbbg
>>208
それでいいでしょ。
約三日掛けてようやく纏まったか。みんな乙

210MUGEN名無しさん:2009/07/30(木) 03:24:30 ID:obxYdbbg
眠れないので>>186の集計でもするか。
反対がないのでやる意味はあんまりないが。

賛成
>>186 >>189 >>191 >>192 >>194 >>195 >>196 >>202 >>203
計9

反対
無し
計0

投票数5以上、賛成率100パーなので可決
>>186は宜しく

211MUGEN名無しさん:2009/07/30(木) 03:50:24 ID:EfEHlD0w
>>208
まあそれが落としどころだね。それでいいと思う
リンクする際に(タイトル)付けても付けなくても対応できるしね

212MUGEN名無しさん:2009/07/30(木) 03:57:35 ID:q0NenrsM
では>>208のようにガイドラインだけ編集して寝ることにするので
時間がある人、当該キャラの編集頼みます(次に接続できるの夜以降なので)。

213186:2009/07/30(木) 06:45:39 ID:3yOvc.9A
おはようございます。
>>186の件ご意見ご要望でお願いしてきた
たくさんの投票感謝。>>210も集計サンクス

214MUGEN名無しさん:2009/07/30(木) 13:57:03 ID:czmCAVF.
>>208
編集詳しくないから良く分からんけど
既に分けられてるキャラにも統合リンクページ作るの?
そうだとしたら別に統合リンク要らないでしょ

いや、多分違うんだと思うけど疑問に思ったんで

215MUGEN名無しさん:2009/07/30(木) 14:04:35 ID:czmCAVF.
incとかなんたらかんたら
専門用語使いすぎで良く分からん俺

出来ればもう少し簡単に説明してほしい

216MUGEN名無しさん:2009/07/30(木) 14:54:14 ID:wYPn4rpE
ブレイブルーの項目はまだキャラもいなんだしいらないんじゃないか

217MUGEN名無しさん:2009/07/30(木) 18:29:12 ID:kWbSKhiQ
しかしいきなり削除依頼出すとそれを理由に暴れ出すかもしれないから一応決はとらないか?
とりあえず俺はキャラができるまで不要。
削除(片っ端から作られて凍結すればいいとなりかねないので凍結は無し)がいいと思う。

218MUGEN名無しさん:2009/07/30(木) 18:56:06 ID:cMKxTbTw
ミステリアスパワーの項目作ったの誰だよ…
あれじゃ作らん方がマシなレベルだぞ

219MUGEN名無しさん:2009/07/30(木) 18:58:33 ID:4vmCG2Go
談話室見ても、許容派もいるみたいだしね。
俺は現時点でキャラがいないし、かつmugen入りの可能性が今後も低いから項目は不要だと思う。
ニコニコで市民権を得ようがなんだろうがmugenがアングラだってのを考えると、やっぱ関係ないゲームの項目まではwikiにあって欲しくないし、削除してほしいかな。

ステージがmugen入りしてるから、ってのは理由になんないと思うし。
それなら鉄拳もストⅣも、どころか格ゲーじゃないゲームの記事まで作れちゃうしな。
フツーのRPGの画像使ったステージとかだってあるわけで。

220MUGEN名無しさん:2009/07/30(木) 19:15:57 ID:EiRkp2vg
許容派。容量無制限だし
別に消すまでもない。しかもtopに>2D格闘ゲーム全般のデータベースとしても機能しています。
と書いてあるので、別にwikiの趣旨に反しているわけでもない
鉄拳やストⅣ、フツーのRPGに関しての記事は2D格闘ゲームじゃないで否定できる

mugenに関係なくても、2D格闘ゲームならば問題ない

221MUGEN名無しさん:2009/07/30(木) 19:20:41 ID:fq8EYrw2
スト4はグラが2Dじゃないだけでシステムは2Dだし、スト4風キャラがいるから項目作っても問題ない気がするけどね

222MUGEN名無しさん:2009/07/30(木) 19:24:14 ID:LsFn5ymo
不要には違いないが
そんなもんまで削除依頼すんの?って感じ

223MUGEN名無しさん:2009/07/30(木) 19:51:57 ID:EfEHlD0w
>>215
こっちも詳しいわけじゃないが簡単に言うと、
別のページを画像を挿入するような感じで文中に貼り付けるプラグインだと思えばいいかと

>>221
スト4は概要だけ書く場所があるから現状で十分のような
あと、セービングアタックのページはすでにあるよ

224MUGEN名無しさん:2009/07/30(木) 19:58:37 ID:4KXF4x6U
消すまでもないかも知れんが、ある意味もないわな。
ブレイブルーの詳細なら、ニコニコMUGENWiki以外でも調べられる。

許容派は
「2D格闘ゲーム全般のデータベースとしても機能しています。」
を持ち出すけど、これは「としても」とあるようにこれは二次的要素だろ。
2D格闘ゲーム全般のデータベースであるのがメインじゃないと思うがな
この一文があるから今後もMUGENにキャラがいなくてもゲーム紹介を追加して良いと言う訳じゃない。

あくまでもメインはMUGENだろ。
ブレイブルーOKなら、次はデモンブライドか?

225MUGEN名無しさん:2009/07/30(木) 20:04:42 ID:LsFn5ymo
こうでもしないとどんどんページ作っちゃうから見せしめとしてっていうならいいんだけど
そうでもないなら後々になって作られるものをわざわざ管理人に頼むのも気が引けるわけよ

226MUGEN名無しさん:2009/07/30(木) 20:06:39 ID:EiRkp2vg
いいんじゃないか?デモンブライドも追加したって
2次的要素だろうが2D格闘ゲーム全般のデータベースとしても機能していると書いてあるじゃん
2D格闘ゲーム全般のデータベースとしての使用を禁じますとでも書いてあったらみんな削除に反対するよ
>ブレイブルーの詳細なら、ニコニコMUGENWiki以外でも調べられる。
これは他のゲームにも言えることだし削除の理由にはならん

削除かどうかという話し合いなんだから削除の確たる理由がなければ
削除しなくてもいいよとなるだけ

227MUGEN名無しさん:2009/07/30(木) 20:07:47 ID:EiRkp2vg
ごめん>>226の3行目は削除に反対じゃなくて賛成の間違い

228MUGEN名無しさん:2009/07/30(木) 20:30:41 ID:3yOvc.9A
ブレイブルーのとこのコピーライトまずくね?
ロゴはコンテンツキットの規約守ってるみたいだからいいとして、
あれだとタオカカとあまつさえネコアルク・カオス?の画像までアークが許可出してるように見える。俺には

229MUGEN名無しさん:2009/07/30(木) 20:37:45 ID:S0QDWMow
この時間帯は人がたくさんいるみたいだから、幸村の編集が済んでないみたいなので
どなたかお願いできんか。

俺がやろうと思ったんだが、どうやりゃいいのか良くわからんorz

230MUGEN名無しさん:2009/07/30(木) 20:41:14 ID:EiRkp2vg
>>228
やばかったので消してきた一応理由もつけて
というか、MUGENwikiから公式へリンク張るなよ…

231MUGEN名無しさん:2009/07/30(木) 20:55:22 ID:pyjLhhvQ
格ゲー用語事典では公式へのリンクはよくるからその感覚だったのかもね
しかしMUGENはアングラだという認識が最近薄い気がする…

232MUGEN名無しさん:2009/07/30(木) 22:18:42 ID:nUseA44k
前に項目乱立云々の話しになったときも、mugenはアングラなんだから自重すべきって意見も出てたんだけどね

>>226
2D格闘データベースとしても機能してる、っていうのは
あくまでmugenってエンジンの主な対象が基本的に2D格闘ゲームだからで
mugenに存在するキャラクターを説明しようとするなかで、自然と2D格闘ゲームデータベースとしての性格も備え始めた、ってだけだろ。
ニコニコmugenwiki兼2D格闘ゲームデータベース、でもないんだぞ。

あともう一個の理由としては、上でも書いたけど、ニコニコ内でどれだけおおっぴらになろうが、wikiが巨大化しようが、mugenはアングラなんだから
mugenを知らない第三者がmugenwikiにたどり着く可能性なんて1%でも減らすべき。
ブレイブルーはそのうちmugen入りする、なんて意見も出てるけど、実際どうなるかわからない。
ランブルフィッシュを筆頭に、そのうちそのうちって言われて入ってないゲームもいっぱいある。
少なくとも現時点の状況では削除するべきだと思う。

キャラがぽんと製作されたりしたら、存在して構わないと思うけどさ。

233MUGEN名無しさん:2009/07/30(木) 22:21:42 ID:nUseA44k
ああ、ニコニコmugenwiki兼2D格闘ゲームデータベースでもないってのは
「あくまでニコニコmugenwikiのついでの2D格闘データベースだろ」ってことね。
どっちが先かは重要だよなってことで。

234MUGEN名無しさん:2009/07/30(木) 23:15:08 ID:ptk6ejwA
俺も正直不要だとは思うけど、削除するよりは凍結でいいんじゃね?って思う
>>224の混ぜっ返しな気もするけど、削除削除うるさいのは逆に「MUGENはアングラだから」を最近免罪符にしすぎだとも思うな

235MUGEN名無しさん:2009/07/30(木) 23:28:43 ID:LsFn5ymo
今回のが愉快犯ならwikiは閉鎖になりかねん気がするが

236MUGEN名無しさん:2009/07/31(金) 00:39:38 ID:683d1dYg
>>228
確かに© もまずいな…

237MUGEN名無しさん:2009/07/31(金) 01:02:36 ID:SjnKS4Vk
なんか微妙な感じだな。MUGENにステージはあるけどキャラは無いわけだから。
というかステージあるんだったらアカツキ電光戦記とかもOKなのかね?

238208:2009/07/31(金) 01:10:17 ID:gYRoKksA
>>229
取り敢えず形は編集してきました。
画像がリンク切れしてますが・・・@Wikiで別ページの画像を表示する方法が分からなくて。
「../」とか「真田幸村/」では無理っぽい(少なくともプレビューでは表示されなかった)?

239MUGEN名無しさん:2009/07/31(金) 01:19:48 ID:gYRoKksA
っと、自己解決。
「page=ページ名」のパラメータ使うとできるみたい。
&refの方はこの方法でも無理だったから#imageに変えちゃったけど。

240MUGEN名無しさん:2009/07/31(金) 01:20:46 ID:HtrDOvtU
ステージはキャラに比べて作るのが非常に簡単だから判断基準にするのは危険だと思う
ステージでOKになってしまうと適当な一枚絵を取りこんだステージを作っただけで
その項目を作る口実を与えてしまう
MUGENに関係のないゲームの背景でステージ作られてそのゲームの項目とか出来ても困るでしょ?

241MUGEN名無しさん:2009/07/31(金) 01:28:40 ID:SjnKS4Vk
ですよねー。じゃあ今回のブレイブルーはアウトかな
ステージと、未公開の手書きラグナだけだし

242MUGEN名無しさん:2009/07/31(金) 05:13:14 ID:dl2DauSo
>>234
凍結に反対なのは今回みたいなケースでも作ってしまえば削除されないと言う印象を与えてしまう可能性が有るから。
次回からダメにすると矛盾が発生するし、悪しき前例になりかねない。

後、この機会にガイドラインも若干変更した方がいいと思う。
2D格ゲーDBとしても機能していますと書いてあるのを逆手にとって今回のケースは発生した訳だから、mugenにキャラクターが登場しているゲームならDBとして使える事もあります。位に変更した方がいいかも知れない。
事実上機能は損なわないし。

243MUGEN名無しさん:2009/07/31(金) 06:28:07 ID:N6MzQsB2
つーかゲーム出展のキャラがいればゲームの解説ページ作れるのな

244MUGEN名無しさん:2009/07/31(金) 07:51:59 ID:NAEbjJ4Y
id変わっちゃったけど>>226

>>232
もっと明確に「こういう点がwikiのルールに反している」っていうのなら削除でいいと思う
「wikiの要旨にあってないんじゃないか?」のレベルならどういった項目であれなるべく残してほしい

もちろん、>>242の言うようにガイドラインの変更について話し合って
結果、明確な基準を設けて削除なら大賛成
>>240>>241みたいにその場その場で対処してるとまた同じことが起きる可能性もあるし
例えば今回のブレイブルー削除(されたとして)の経緯を知らずにデモンブライドの項目作って
「前もあっただろ」「知らんがな」とか起こりかねない

あと、
>mugenを知らない第三者がmugenwikiにたどり着く可能性なんて1%でも減らすべき
これはすごいその通りだと思う。現状格ゲーをタイトルでググると1ページ目にこのwikiでてくるのは大問題だと思う
このことに関しても話し合うべきだと思うよ。検索よけできるのか分からないけど

245MUGEN名無しさん:2009/07/31(金) 07:58:06 ID:N6MzQsB2
最悪でも、文字を全部画像化することで検索避けは成立する

246232:2009/07/31(金) 13:05:19 ID:ltC7bwm.
>>244
そうだなあ、現状、明確に違反だ! って言えるわけじゃないんだよね。
少なくとも違反じゃない可能性もある、って話はできるから。
レスを見て、先にガイドライン変更について話したいと思った。

検索避けについては、そうだなあ、ブレイブルーに関しての話が終わったらだけど
やっぱ改めて問題にするべきかな。検索避けの方法についても込みで

247MUGEN名無しさん:2009/07/31(金) 13:07:20 ID:BRVZYlVk
検索避け云々を言い出すなら、まず「墓標」へのリンク全部消さなきゃ駄目だ。
「墓標」はアクセス解析をランキング形式でサイトのトップに貼ってあるが、ニコニコMUGENWikiがほぼトップ。
あのサイトはプレイモアとつながりがあったりするからそっちの関係者も目を通すことが多いだろうし、
あのサイトからMUGENを知っちゃう人も大勢いるはず。
あれを放置していて検索よけとか言っても意味ねー
「墓標」の件は一例として、外部サイトへのリンクは慎重になってこった。

あとブレイブルーのページ作った奴は愉快犯かどうかはともかく
アングラとか全く考えてないと思う。
編集の※見たら
//さすがに公式へのリンクはヤバイ
//↑このタイトルロゴ画像(公式配布素材)の使用条件が「著作権元の明示」と「公式へのリンク」だったんだが、まあ問題があるなら消してくれ
とか書いてあった。
MUGENキャラがいないままのページ作成とか、ちょっと色々認識が足りない人みたいだ。

248MUGEN名無しさん:2009/07/31(金) 14:35:17 ID:QiggkanU
今後キャラが創られる見込みがかなり薄いってか絶望的なのに態々項目作ってる時点で察するべきだな。
格闘ゲームは何でもmugenに取り入れるなんて考え持つやつが存在するってこった。
低年齢化進みすぎじゃね?Wikiのトップページに注意書き足しとけよ。

249MUGEN名無しさん:2009/07/31(金) 14:39:38 ID:vcs9dUWw
何もいきなり前文コメントアウトすることはないと思うが・・・

確かに使用条件のためとか言っても同じページに「著作権元の明示」と「公式へのリンク」
があっても使っちゃいけない画像あったらしょうがないわな
wikiにうpにないでどっかのロダから引っ張ってきてるみただが

公式へのリンクは他にもどこかにあったような
確か庵だかクリスだかサムスピで公式絵変わって従来のファンには不評みたいなところでキャラ紹介のとこに

250MUGEN名無しさん:2009/07/31(金) 14:41:35 ID:vcs9dUWw
誤字脱字ひでえ
○wikiにうpしないでどっかのロダから引っ張ってきてるみたいだが

251MUGEN名無しさん:2009/07/31(金) 15:33:16 ID:3xeJb/D6
ブレイブルーのページはホントに軽い程度のゲーム紹介とキャラ製作動画の紹介だけでいいんじゃないかな
つーかむしろ最初見たときはその程度の内容だった気がするんだが、いつの間に増えたんだ?

252MUGEN名無しさん:2009/07/31(金) 15:39:04 ID:ltC7bwm.
庵のページにリンクあったんで消しといた。
たぶんもうないと思うが……

ブレイブルー、確かにコメントアウトされてるな。けっこう何回も編集されてたみたいだし、全文消されるよかマシ……か?
いきなりやったのはちょっとアレだが

253MUGEN名無しさん:2009/07/31(金) 15:41:55 ID:VaK9/e/E
格ゲーのデータベースって認識はいらんよ
MUGENという格ゲーに他ならないし

254MUGEN名無しさん:2009/07/31(金) 15:45:59 ID:ZKSQUGSk
最初に作った奴はそのつもり>>251で軽く作る
 ↓
他の奴がBBのページを見つける
 ↓
詳細な解説を付け足したがる
 ↓
他の奴がry

の繰り返しじゃないかと推測
悪気は無いんだろうが…

255MUGEN名無しさん:2009/07/31(金) 16:07:19 ID:3xeJb/D6
まあwikiって本来そうやって作ってくもんだけどさ…
悪気が無いなら無いで面倒くさい

とりあえず
・消す
・マズい部分と不要な部分を全部削って最低限の情報だけにして残す
・(マズい部分は削るとしても)このままでいい
か決めようぜ
まあこのままでいいって選択肢は出てこないと思うが

256MUGEN名無しさん:2009/07/31(金) 16:18:43 ID:ltC7bwm.
すでに書いたけど、いちおう。
消す(削除依頼)に一票。理由は上述。

理由として不足、ってんなら、ガイドラインの変更も併せて話したい。
あくまで、今後こういうこと(mugenと縁もゆかりもないゲームの解説ページが作られる)が起こらないようにであって
ブレイブルーの項目削除を目的としたもんではなくね。

257MUGEN名無しさん:2009/07/31(金) 16:23:14 ID:cCKqeJDI
まあその動画の紹介と軽い紹介だけなら問題無いんじゃね
だから・最低限の情報だけにして残す に一票…

…と言いたい所だが、残したらそれこそまた>>254の流れになってmugenに関係ない項目が充実しちゃうんじゃねえのという予測
だから消すなら消すでもいいと思う

258MUGEN名無しさん:2009/07/31(金) 17:18:37 ID:ZKSQUGSk
俺もだいたい>>257と同じ意見かな

ただまあ上のほうにも書いてあるように、「wikiと関係ない部分は即削除」ってんじゃなくて許容できる範囲なら残したほうがいいとは思う
例えばそれこそコメントアウトで「これ以上充実させてしまうとmugenに関係なくなってくるのでなるべく原作の解説は増やさないで下さい」っつー旨の注意文を書いておいて、あとは軽く読み流せる程度の本文と、主にmugen関係の動画・システム導入キャラの紹介とかな
今回のブレイブルーのページも、まだあんまり編集されてなかった頃の内容程度だったら(たしか)mugenメインで書かれてたし、全然問題無いと思うしな

まあそれでも注意文が守られなければもう問答無用で削除でいいと思うわ

259MUGEN名無しさん:2009/07/31(金) 18:03:07 ID:5LqaGRj.
ブレイブルーの項目を削除する理由は上でたくさん上がってるしそもそもキャラがいないってだけで十分なんだけど
「2D格闘ゲーム全般のデータベースとしても機能しています。」っていう一文のせいで面倒くさい事になってるんだよね
だからまずこの文をどうにかしないといけないと思うんだけど

260MUGEN名無しさん:2009/07/31(金) 18:18:07 ID:N6MzQsB2
-編集を行う方へ

あくまでニコニコ動画内においてMUGENの動画をより楽しく見るためのwikiです。


という文があるわけだが
これを「MUGENに出てなくても間接的に関わりのあるものの解説もあり」と考える場合もある

261MUGEN名無しさん:2009/07/31(金) 18:28:23 ID:cCKqeJDI
5様とかウメハラとかまさにそれだしな
こういうのも含めてどうにかするんなら相当面倒くさいぞ

262MUGEN名無しさん:2009/07/31(金) 18:58:44 ID:bRO/Oxv2
>>247
でも、芋屋さんは
「金取らなければ何してもいいよ」
って言ってる前例があるから、まだ良い気もするが


>>254
キャラが居ない時点であまり書き足さないようにしよう
ぐらいは思うだろうし
そこまで書き足されることも無いと思うけどなぁ


俺は残してもいいと思う
キャラが無いと言うがキャラが出来るのも時間の問題

つーかいつからこのwikiはキャラの存在が無い=不必要
みたいなイメージが出来たんだ
ステージも結構あるんだし、いいんじゃないかと思うのだが

263MUGEN名無しさん:2009/07/31(金) 19:11:28 ID:bRO/Oxv2
「ドライブ技」「アストラルヒート」等のシステムだけ導入しているパロディ改変キャラも居たりする
って
システム導入してるキャラ居るしキャラはおkだと思う

どうせまた平行線みたいな感じだから残留派の案でも

・ブレイブブルーのページ上に「キャラが出来るまではあまり編集しないように」
と注訳を入れる

・前のような簡易な説明ページに戻す

これで十分じゃね?
流石に注訳してたらたくさん編集する奴は居ないだろうし
簡易だったら「削除!削除!」って流れにもならないし

264MUGEN名無しさん:2009/07/31(金) 19:21:05 ID:BRVZYlVk
>>262
まず、キャラの登録の前提が
「キャラクターの項目は 最低でもβ版が公開されている (あるいはかつてされていた) MUGENキャラが存在
する場合に作成しましょう。」
なわけだが。
(これすら「MUGENキャラが出演している動画がないキャラもこれだと登録されるんだがそれってどーよ」
っていわれるけど)
キャラクターを含むゲームもそれに準じるべきだと考えるのは自然だと思うけどね
ステージだとゲーム固有のシステムとは関係ない場合が多いから、ステージがあるから即ゲーム紹介って
いうのに違和感出てくる人はそりゃいる。
それに、ステージがあれば登録できるなら、格ゲーでなくてもステージあるし登録できるよねって
解釈する奴が今後必ず出てくるぞ。

あと、一応いっとくと「前例」は当てにならんぞ。
それに墓標は人気サイトだから、あそこを入り口にMUGENを知らないままWikiに人が流れてくるってのは十分まずい状況ではあると思うがね。
(墓標へのリンク外そうという提案ではないのであしからず。外した方が無難な気はしているけど。
検索よけについて考えるなら、一番先に対処すべきポイントだろといってるだけ)

265MUGEN名無しさん:2009/07/31(金) 19:23:52 ID:cCKqeJDI
まあ落ち着けよ
許容できるよ派と消せよ派で議論してもどうせ平行線だからっつって>>255が多数決始めたんじゃないのか
わからんけど

266MUGEN名無しさん:2009/07/31(金) 19:32:18 ID:N6MzQsB2
まあ世の中の全ての事実は知れば知るほどより楽しく見れるから制限がないようにも感じる
ただ、システムだけ導入しているパロディ改変キャラが居たところで作品紹介のページまで必要とは思わない
あってもいいかどうかは意見が分かれるが必要か不要かと言えば不要

267MUGEN名無しさん:2009/07/31(金) 19:35:24 ID:QiggkanU
キャラがいないなら普通に考えて削除しろよ。
システムがうんたらかんたらって、完璧に再現してるはずねーだろ?
ステージがあるから紹介すべきなら、かなりの数紹介することになるし。

どうせまたどんどんわけわからんシステム搭載したキャラとかトーナメントとか追加されてくんだろ?
だったら消した方がいい。

268MUGEN名無しさん:2009/07/31(金) 19:38:44 ID:0S5IJYSo
とりあえず現在の状況
・消す:>>256>>266>>267
・マズい部分ry:>>257>>258>>263
・そのままでいい:>>262
俺は消す、に1票。理由はもう他の人が言いたい事全部述べてくれてる

269MUGEN名無しさん:2009/07/31(金) 19:40:57 ID:N6MzQsB2
ただねぇ、消してまた後で同じ名前のページ作るのってなんか合理的じゃない気がすんだよね

270MUGEN名無しさん:2009/07/31(金) 19:45:13 ID:BJXfk/CI
ニコニコMUGENwikiでMUGENに関係ないなら削除しろ。
ニコニコに関係あるうp主項目は荒れるからダメです。反対多数です。
でも、MUGENに関係ないBBはステージとかシステムがあるキャラもいるからいいです。
ちゃんちゃらおかしいわ。臍が茶を沸かすわ。
うp主項目自体はいんねーけど、俺も。

271MUGEN名無しさん:2009/07/31(金) 19:53:40 ID:0S5IJYSo
ん?消すっていうのはキャラが来るまで項目の中身を消しておく、って話じゃないのかい
何かえらい書かれちゃった跡もあるし項目自体は残しておけばキャラ出たら履歴復元ポチっとなで済むし
項目削除って話なら>>268撤回、様子見に移りますよっと

272MUGEN名無しさん:2009/07/31(金) 20:32:30 ID:Agd9c7d2
個人的にキャラくるまで中身削除&凍結で項目自体は残しておくに一票

273MUGEN名無しさん:2009/07/31(金) 20:48:11 ID:i74xgyfY
BBに関してはキャラ来るまで凍結が妥当かと
別の所でもやたらとBBの細かい設定やら公式がどうの言う人を見かけた事がある
BB好きな人全員がそうとは思わないけど、自重を促しても我慢できない人がいるのは間違いない

検索避けについては明日改めて話した方がゴチャゴチャしないかな

274MUGEN名無しさん:2009/07/31(金) 21:07:23 ID:6NtFVl2Q
ところでさ、DOAとか鉄拳の3D格ゲーの項目ってアウトなのかね?

一応キャラも複数MUGENにいて、そこそこ知名度があり、人気も一定以上ある
システム的に再現できてないのも多いが、それは別のゲームでもよくあること
スマブラという前例もある

以上から考えるなら、3D格ゲーとはいえ項目はあっていいと思われるんだが、現状自重状態
もしガイドラインとかの事を考えるならば、ここら辺もはっきりしてほしい

275MUGEN名無しさん:2009/07/31(金) 22:06:32 ID:WrNuqGz.
上でキャラがないから云々言われてるんだからキャラさえ居ればどんな項目でも作っていいんじゃないの?

276MUGEN名無しさん:2009/07/31(金) 22:53:17 ID:J66tap9.
反対意見はキャラがいないから、だけでもない気もすんなあ
ガイドライン変更どうこうの話にかかってきちゃうからなのかしんないけど、深く話してくれてないけど
mugenwikiに来る人間なんてなるべく減らせって意見もあるわけだし

えーと、ガイドラインに関して「格ゲーデータベース云々」って記述と
あと原作の項目をどこから作っていいかって基準か。
この際だから他にも考えるべき点があったら考えたほうがいいかもだけど
とりあえず多数決の結果出てからでは?

>>255
不要だと思うし、見せしめ込めて削除かな、wikiに項目あると検索に引っ掛かるってのもそうだけど
ただごめん、名指しみたいになっちゃうけど、凍結するにしても、>>258の対処法はやめといたほうがいいと思う
wikiとして編集は奨励されるべきで、編集されて項目が充実したから削除です、だと絶対そん時反対意見が出るだろうし
野放しにするか取り締まるかどっちかにすべきだよ

277MUGEN名無しさん:2009/07/31(金) 23:02:39 ID:N6MzQsB2
あともう一つ問題があってさ
作品ページ作成の基準「MUGEN用に作られたキャラクターの、キャラクターとスプライトの流用元としてのゲームであること」を注意書きする必要が出てくるんだけど
これつまりあからさまに「データ流用してます」って書いちゃうんだよね
グレーゾーンのMUGENとしては危ない橋を渡るし、だからといって説明を端折ったらまた同じページが出来る

278MUGEN名無しさん:2009/07/31(金) 23:36:55 ID:5LqaGRj.
>>255
言い忘れてたけど削除で
理由は上のほうで出てる奴と同じ

279MUGEN名無しさん:2009/08/01(土) 00:25:42 ID:CAnFDsZc
問題は尽きないな・・・

280MUGEN名無しさん:2009/08/01(土) 00:34:41 ID:/.hGaLDw
残してもいいだろ>ブレイブブルー

別に2Dで格闘ゲーム、そしてステージもある
引き合いにステージがあるスト4やエロゲ出してる奴居るけど
そんでスマブラは過去の議論で決まった奴だし
2Dゲームじゃねーから

ガイドラインに手を加えても、記事作る奴で読んでる奴なんかほとんど居ないだろうし
手を加えても根本的には解決にならないと思う、ってことだけ言っとく

281MUGEN名無しさん:2009/08/01(土) 00:35:49 ID:/.hGaLDw
文おかしくなったな・・・

別に2Dで格闘ゲーム、そしてステージもある
引き合いにステージがあるスト4やエロゲ出してる奴居るけど
2Dゲームじゃねーから

スマブラは過去の議論で決まった奴だし、一応無関係と思うが

282MUGEN名無しさん:2009/08/01(土) 01:06:18 ID:lXRytLoc
・削除:>>256>>266>>267>>272>>270>>276>>278
・凍結:>>272>>273
・マズい部分ry:>>257>>258>>263>>271
・そのままでいい:>>262

IDが変わるから7月31日の分だけで多数決の結果を集計すると削除が多い
明確な日時が決まってなかったからアレだけどこれは削除の方向でいいのかな

283MUGEN名無しさん:2009/08/01(土) 01:18:26 ID:Sa7wqfzs
2Dで格闘ゲームだけどmugen入りしてねえだろ、って話になってんでしょ
ステージだけだったらそれこそエロゲでもストⅣでもmugen入りできるんだから
ステージがあるだけでmugen入りしてるってことなんかどうかでしょ、論点はさ
2Dだけど格闘ゲームじゃなくて、でもキャラもいるステージもあるアドオンもある、ってゲームだってあるぜ?
3Dだけど格闘ゲームでステージもあるキャラもいる、ってゲームもある 項目自粛してるけど
ブレイブルーは? 2Dで格闘ゲームでステージはあるけどキャラがないじゃない、とつまりこういう話でしょ今

あとガイドラインに手を加えることは、wikiの基本方針を固めるってことでしょ
根本的な問題の解決以外の何物でもないと思うけどね
ガイドラインをしっかり守ってる項目と違反してる項目がより解りやすくなる
なにをどうしようが作っちゃいけない項目を作る人間は出てくるけど
「作っちゃいけない」基準がしっかり決まってなきゃ残すか消すかも決められないんだから

284MUGEN名無しさん:2009/08/01(土) 01:33:21 ID:YBUJNLd.
流れ豚切りスマソ

春日舞織の、将のアルカナについての情報が見つからないんですが、
何かあったのですか?
だれか詳細を知っておられる方、教えていただけませんか?

285MUGEN名無しさん:2009/08/01(土) 07:26:48 ID:V0n/6Ggw
ちょっと意見を聞きたいのですが、キャラ・AIの更新情報を(出来れば月別で)、コメント形式で掲載していくページを作るというのはどうでしょうか。
形式としては、「更新日・キャラ名・製作者名」で記載していく、というものを考えています。

一番の目的は、「新規キャラ・AIを広く知ってもらうためのデータベース作り」です。
なお作成理由として、月刊MUGENランキングのリリース情報を見て便利に思えた反面、個人でやるには情報整理が大変そうだと思ったことも付け加えておきます。

談話室とこのスレの過去スレを含めてざっと確認してきましたが、過去にこのような議論や意見がされてなかったようなので書かせていただきました。
よろしければご意見をお願いします。

286MUGEN名無しさん:2009/08/01(土) 09:02:31 ID:owT0TdQo
月刊MUGENランキングのリリース情報を見てるなら解るだろうけど、更新数は半端無いぞ。
それを月ごととはいえチェックしていくのは結構大変だぞ。
それにガイドラインの「特定個人 (プレイヤーやup主など) の説明としてページを作成すると、宣伝行為と見なされ荒れる原因になります」
っていうのにも引っかかりそうな気がするんだが。

287MUGEN名無しさん:2009/08/01(土) 09:24:07 ID:YWXxy29Q
や、上の人が言ってるのは談話室みたいな形式で更新情報を伝え合うページが欲しいって事でしょ
特定個人の宣伝じゃないと思うぞ

288285:2009/08/01(土) 10:27:05 ID:V0n/6Ggw
説明不足な点があったので補足します。
まず、更新情報はページ作成前後の日付けから掲載していきます。なので、過去をさかのぼっての全更新情報を記載するつもりはありません。
また目標はその月全ての更新を記載することですが、実際にはいきなりそこまで出来ると思っていません。徐々にチェック率を上げていければと考えています。

最後に、あくまで更新情報のデータベース作りが目的で、そこから各製作者の紹介、サイトへのリンクを貼ることなどは当然禁止とすることも付け加えさせてもらいます。

289MUGEN名無しさん:2009/08/01(土) 18:21:11 ID:/.hGaLDw
>>273
>自重を促しても我慢できない人がいるのは間違いない
何で間違いないとか言い切れるの?
まだ試しても無いのに

俺から言わせると一度>>263のようにやってみて
それでも無駄に書き足されるなら別に削除でいい
一番言いたいことは、一度試してくれって事だよ
頭ごなしに「要らない、削除しろ」って言わないでさ

290MUGEN名無しさん:2009/08/01(土) 18:46:01 ID:K1yCQRgg
ブレイブルーについては純然たる2Dゲームだしページがあるのは構わないと思う
システムなんかは既存の格ゲーやmugenキャラのものもとの比較に使えるだろうしね
せいぜい直接関係ない話題(ラジオ、中の人ネタなど)の書きすぎて容量食いつぶすのはやめてくれって感じかな

>>289
一つだけ。「やってみないとわからない」は経験から学べず、歴史から学べず、想像力と責任感を持たない人の言葉だ
それを理由にするのだけはやめたほうがいい

>mugenにキャラがいる3Dゲーム
いっそ「MUGENにキャラクターが存在する3D格闘ゲーム」というページを作ったらどうか?
ドラゴンボールやストリートファイターみたいに全部簡単にまとめたやつ

291MUGEN名無しさん:2009/08/01(土) 19:01:35 ID:U4Xb9yUA
>>288
やるなら、キリのいいところで2009/08/01からってとこかな。
大会・トーナメントのキャラ選択の参考にもなるから、ニコMUGEN的には有益な情報元になるでしょうし、いいんじゃない?
ただ、更新は大幅な変更とか無い限り、積極的に追加してくのはどうかと思う。
極力ラジオボタン使うようにしても、更新情報が多すぎて流れるのが速いと新規が埋もれちゃうし。

292MUGEN名無しさん:2009/08/01(土) 21:42:53 ID:q5bq6sVI
>>289
それこそ現状は大百科でやれよw

>>289が気合入れてドット打ってキャラ作れば誰も文句は言わなくなるぜ?
頑張れよ。

293MUGEN名無しさん:2009/08/01(土) 22:30:23 ID:/.hGaLDw
>>292
今大百科の話してないんだが
で、何でこの流れで俺がブレイブブルーのキャラ作れって話になるんだよ

>>290
それはいいな、簡易まとめなら不必要みたいな話出ないし


あとブレイブブルーの項目、修正の流れでいいなら俺が修正しとく
前で言ったように自重しなければ削除or凍結でいいから

294MUGEN名無しさん:2009/08/01(土) 22:42:00 ID:/.hGaLDw
>>290
まあ、少し弁解しておくと

「やってみなくちゃ分からない」が社会で通用しないみたいな事は分かってるよ
社会ではやってみなくちゃ分からないでやってみて、失敗して次頑張ろうみたいな感じには行かない
最悪倒産したりもするしな

ただwikiは失敗しても修正がきくし、損得も無いから
その辺もあって「やってみなくちゃ分からない」を言ったわけだが・・・

つーかスレ関係ないし弁解にもなってないかも、スレ汚しスマソ

295MUGEN名無しさん:2009/08/01(土) 22:50:19 ID:q5bq6sVI
>>293
どう考えても削除の方が票数多いのになんで修正なんだよw
言ってる事がうp主項目追加云々言ってた奴と大差ねぇから大百科でやれつったんだよ。

残すなら誰かがキャラ作れば問答無用で残せるんだから頑張れよってこった。

296MUGEN名無しさん:2009/08/01(土) 22:53:41 ID:bYjLc9AI
いらんだろうブレイブルーは…
キャラが出来れば普通にページ作られるだろうに何故そう焦るんだ

297MUGEN名無しさん:2009/08/01(土) 22:55:07 ID:ChkLG2TA
あってもいいだろ、って言ってるの昨日の>>262と今日の>>289だけですよ
民主主義ってここでは通用しないんですか?

298MUGEN名無しさん:2009/08/01(土) 22:57:16 ID:/.hGaLDw
>>296
でも、作られちまったからいちいち削除してキャラ来たら再度作るってのも効率悪いと思うんだが
まあ作った奴が作るの早すぎたのもあるんだが

十分修正したら行けるレベルだし、前でも削除派ほどでもないが、修正すればおkって言ってる人も居る

299MUGEN名無しさん:2009/08/01(土) 22:58:22 ID:bYjLc9AI
効率の問題じゃないんじゃないの。
可能性さえあれば何でも可になるぞ。

300MUGEN名無しさん:2009/08/01(土) 22:59:56 ID:ChkLG2TA
いやあの、削除以外の意見全部合わせて削除派とようやく同数なんですけど…
どこを曲解したら修正でおk、という結論になるのでしょうか?

301MUGEN名無しさん:2009/08/01(土) 23:00:00 ID:/.hGaLDw
>>297
一応、俺は修正派なんだが
つーか>>282見ろよ修正派はそれなりに居るし
>>293とかで修正派って事ぐらい分かってくれよ

302MUGEN名無しさん:2009/08/01(土) 23:05:40 ID:/.hGaLDw
・削除:>>256>>266>>267>>272>>270>>276>>278
・凍結:>>272>>273
・マズい部分ry:>>257>>258>>263>>271
・そのままでいい:>>262

>>290はあってもおkと言ってる
そして俺は修正派なので

削除:7
修正、そのまま:7
で同じ票とも言えるんだが>>300さん

303MUGEN名無しさん:2009/08/01(土) 23:06:52 ID:oVxK6Wsk
そのままでいいとは思わんが削除だけは反対だな。

304MUGEN名無しさん:2009/08/01(土) 23:07:16 ID:ChkLG2TA
削除7、凍結2、修正4、肯定1ですよね
普通の多数決で言えば削除じゃないですか?

305MUGEN名無しさん:2009/08/01(土) 23:07:19 ID:q5bq6sVI
真面目に聞きたいんだけど、今のところ多数派である削除を無視してまで、
修正で行きたい理由ってなんなの?
削除が多いってのも>>282見れば分かるんじゃない?
誰もがっていうか少なくとも>>282で集計された削除派が納得できる明確な理由がないと、
修正でいいでしょ、とはならねーよ。
そして、その理由をID:/.hGaLDwは述べていないと俺は思う。

306MUGEN名無しさん:2009/08/01(土) 23:10:17 ID:WG/WOX1Y
>>269は?

307MUGEN名無しさん:2009/08/01(土) 23:10:52 ID:/.hGaLDw
>>303も削除反対って事は残して欲しいって奴が削除派超えたことになるな

308MUGEN名無しさん:2009/08/01(土) 23:12:18 ID:ChkLG2TA
今のページ少々主観が入りすぎてる気がするから一回削除して作り直したい気もする
この辺が特に

この作品が出る前のアークはアーケードでは「[[北斗の拳]]」や「[[戦国BASARA X]]」といった[[世紀末]]ゲーを立て続けに発売。
バトルファンタジアについては知らない。なにぶん地元じゃどこにも入荷されなかったから何にも分からない。なので知っている方加筆求む。
家庭用ではGGACがバグまみれ(後に修正版としての+ディスクが発売)とその信用を大きく落とす出来事があったため
「アークはもう終わった」
「アークはギルティしか作れない会社」
「どうせまた[[世紀末]]になるんだろ」
「&bold(){北斗で縦に、[[BASARA>戦国BASARA X]]で横に飛んで、今度はどうなるんですか?}」
「何ヶ月で[[浮く>バスケ]]か賭けないか?俺は二ヶ月だね」
等などの陰口を叩かれていた。

309MUGEN名無しさん:2009/08/01(土) 23:12:59 ID:q5bq6sVI
>>282以降のIDまで追加するなら、
俺も>>296-297も削除に数えないとダメなんじゃないの?w
なんなんだよ、その強引な持って行き方は。

310MUGEN名無しさん:2009/08/01(土) 23:16:04 ID:ChkLG2TA
まぁ事実ではあるけど
ちと書き方に悪意が見え隠れするのが読んでて気になった
アークの作品ページには良くある事だけど

昨日の票まで入れるからややこしいんだと思う
再集計は12時越えて明日の11時59分までかな?
BB削除or凍結に1票

311MUGEN名無しさん:2009/08/01(土) 23:16:34 ID:K0vyLJDY
俺も許容派かなというか>>244と同意見
ブレイブルーがwikiのルールのどこに違反しているのかが明確じゃない
削除するならガイドラインの変更が先だろ
あいまいな理由で多数決とっても意味ないよ

削除派はキャラがいないから。とか言ってるけど、どこに原作の項目は
MUGENにキャラがいる場合のみ作成可とか書いてあるんだ?
なんとなくの基準で削除とか言われても賛成できん

312MUGEN名無しさん:2009/08/01(土) 23:17:58 ID:bYjLc9AI
凄く適当な意見になるけど
MUGENのWikiだろ

313MUGEN名無しさん:2009/08/01(土) 23:19:52 ID:/.hGaLDw
昨日と今日合わせても同票ぐらいだった件

新たに多数決なら、修正だな

314MUGEN名無しさん:2009/08/01(土) 23:21:31 ID:WG/WOX1Y
ステージだけでアリならスーパーマリオブラザーズのページも作りますが

315MUGEN名無しさん:2009/08/01(土) 23:22:23 ID:q5bq6sVI
>>311
それならそれで、即修正します、じゃなくてガイドラインの話を付けるのが先だろう。
当然、ガイドラインの話が付くまでは凍結なり弄れなくする必要はあると思うけど。
そして、現時点でもMUGENのwikiである以上、メインのキャラがいないゲームの項目は
必要ないと、俺は思う。

>>313
意味が分からない。
>>282で切ったのはIDが変わるからという明確な理由が書いてある。
なんで2009/08/01の分を集計する理由がある?

316MUGEN名無しさん:2009/08/01(土) 23:24:16 ID:/.hGaLDw
>>315
その辺は悪かったかも知れんな、スマソ

317MUGEN名無しさん:2009/08/01(土) 23:26:37 ID:.2Y/OFQo
基準を話し合うなら削除する前に決めるべきじゃね?
でまあそれが長くなりそうだし
そういう意味では今は凍結のが望ましいと思うが

318MUGEN名無しさん:2009/08/01(土) 23:27:28 ID:/.hGaLDw
>>315
でもさ
>>282以降のIDまで追加するなら、
俺も>>296-297も削除に数えないとダメなんじゃないの?w
なんなんだよ、その強引な持って行き方は。

数えろって言ったのはお前なんだが
同票と言われて分が悪いと判断して文句言うのやめてくれ
本当にそう思ってたなら>>309で言えばよかったじゃん

319MUGEN名無しさん:2009/08/01(土) 23:29:07 ID:K0vyLJDY
>>312
今まで適当だったから今問題になってると思うんだけど

>当wikiはMUGENのみならず、2D格闘ゲーム全般のデータベースとしても機能しています。
この一文だろ問題は

許容派は2D格闘ゲーム全般のデータベースとして働いているならブレイブルーの項目があっても妥当だと思うし
削除派はあくまで基本はMUGENだから2D格闘ゲーム全般のデータベースはおまけという主張でしょ

どっちかはっきりさせてガイドラインの変更を考えるべき。それからブレイブルーをガイドラインに則って削除やらを決めればいいよ

あとステージ云々いってるやつは問題はそこじゃないと思うんだが

320MUGEN名無しさん:2009/08/01(土) 23:40:12 ID:q5bq6sVI
>>318
そうじゃないだろう。ちょっと考えろよ。
俺の主張は新たに>>282以降のIDを足すこたないだろうっていう意味ってわかるだろ。
だからこそ、(今日のIDを含めるのは)強引だって言ったんだろw
分が悪いとかそういう風に捉えるのはどうしてんだんだ?
俺には理解出来ない。

>>319
改めて2009/08/02からガイドラインについて改修が必要かどうか、
それとも現時点でも削除でいいか、アンケを取るか?キチンと期限切って。
当然、残す、現時点で修正という票もアリで。

321MUGEN名無しさん:2009/08/01(土) 23:48:14 ID:ChkLG2TA
>>316と言ったり>>318と言ったり忙しないなぁ

ガイドラインは改正すべきだと思う
BBは改正後改めて作る方が後腐れ無くてよいのでは

322MUGEN名無しさん:2009/08/01(土) 23:51:03 ID:q5bq6sVI
>>321
削除してガイドライン改正
凍結してガイドライン改正
修正してガイドライン改正
現状維持でガイドライン改正
ガイドライン改正なしに削除
ガイドライン改正なしに凍結
ガイドライン改正なしに修正
ガイドライン改正なしに現状維持

細かく分けるとこんな感じになるのかね?

323MUGEN名無しさん:2009/08/01(土) 23:51:30 ID:/.hGaLDw
>>320
俺が、昨日今日合わせ票数える→ちょwwお前削除派入れろよ→昨日今日合わせた票発表→何で昨日と今日合わせるの??
何故昨日今日合わせるか疑問があるなら
数えてる時点で削除派入れろじゃ無くて、合わせるなと言うべきだろ

合わせた俺も悪いんだろうが
>>309で削除派も数えろと言って>>315で何で数えるの?ってのはおかしいでしょ
意見言っててすぐさま違う意見に変えたら、そりゃ分が悪いと判断して意見変えたのかって思ってしまう
お前は自分の問題点分かってる?
>>309で数えてるのを容認しながら、突然>>315で意見変更→俺を叩く
の流れがおかしいでしょ

これ以上やるとスレチ以上の問題だからもういいや

>>319
修正、と思ってたがガイドラインの矛盾をなくすのが先か
じゃあそれについて議論?

やっぱり
>当wikiはMUGENのみならず、2D格闘ゲーム全般のデータベースとしても機能しています
が曖昧すぎると思う

もう少し細かくするべきだと

324MUGEN名無しさん:2009/08/01(土) 23:56:04 ID:K0vyLJDY
>>322
ちょっと違う
ガイドラインを改正してそこから削除、凍結、修正、現状維持を決めるのであって
変更後にそれに沿ってガイドライン改正じゃあ順番があべこべ

325MUGEN名無しさん:2009/08/01(土) 23:56:45 ID:q5bq6sVI
>>323
>ちょwwお前削除派入れろよ
これが間違いだって言ってんだろw
そんなやり方は強引だってすぐ下で言ってる意味を考えてくれよ……。

まーいいや。水掛け論になるだけだ。
で、0:00からアンケ取る方向でいいのかね?

326MUGEN名無しさん:2009/08/01(土) 23:59:58 ID:lXRytLoc
ガイドラインの修正については>>359で出てるのにスルーされてる罠

327MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 00:00:13 ID:0/LNbXu2
>>324
でもさ、ガイドラインが決まるまでの間、
弄れる状態なのはマズイんじゃないかと俺は思う訳よ。

328MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 00:00:20 ID:sHX1JFQs
>>325
それならば、だ
「昨日と今日混ぜるの?そのやり方強引じゃん」って言えばいいのに
いちいち削除派いれろよw的なこと言うなよ

一応言っておくと多数決ではなく
ガイドラインについての議論に変更だな

329MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 00:00:53 ID:Q9FoE4HU
MUGENwikiだし、

当wikiはMUGENのみならず、2D格闘ゲーム全般のデータベースとしても機能しています。

この文は削除して
原作についてはおまけ程度に留めるのがベターかと
詳しくはググりましょうってその下にも書いてある訳だし

330MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 00:07:42 ID:8g.XEdAE
>>298
何か勘違いしている様だが、問答無用で削除などしていない。
きちんと決をとり、結果の上で削除すると決まった事だ。
効率など問題ではないし、項目がどんな風ならあっていいかを決めるのも君だけで決められる問題ではない。

格ゲーのタイトル検索でニコmugenwikiが引っかかるのさえ好ましくないから対応を考えないといけない状況下だと言うのに引っかかる可能性が増えるだけで問題外。
ましてこれを認めたら他のタイトルが片っ端から作られて状況が悪化していくのは想像に難くない。
これを削除し、今後この種の問題が発生した時に迅速に削除できる様にガイドラインを変更する事こそ今しなきゃいけない事だ。

わかっていない様だから書いておくが、ゲームデータの一部を抽出して配布するのはれっきとした不法行為だ。
不法行為なしに楽しめない事のwikiを記載するのに必要なのは自由じゃない、自重だよ。
メーカーが取締ろうと思えば、あっけなく日本国内のサイトは壊滅するし、動画だって削除される様になる。
失敗しても大した事にならないとか、認識が甘すぎる。

331MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 00:10:27 ID:0/LNbXu2
たださ、編集について言えば、

-編集を行う方へ
あくまでニコニコ動画内においてMUGENの動画をより楽しく見るためのwikiです。

と書いてある訳で。
MUGENの動画をより楽しく見るのに、BBの知識って必要じゃないような気がするんだよね。

> 2D格闘ゲーム全般のデータベースとしても機能しています。
これが余計って言うけど、編集についてはきちんと書いてあるんだから、
今のままでも充分削除に値すると思うなぁ。

その上で、追加したいのならば、ガイドラインを変更するのがいいと思う。

332MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 00:20:16 ID:sHX1JFQs
>>330
どんだけ>>298で深読みしてんだよ
誰も問答無用で削除したなんて言ってないし

つーか前で出てたけど最近「MUGENはアングラ」を免罪符にしすぎだろ

333MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 00:24:48 ID:D8JNfhT.
>>332
危機感が足りないな
免罪符も何も無いだろう…

334MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 00:25:21 ID:n7kiMmlI
俺は議論はしたくても多数決には興味がない

ガイドライン改案は>>277

335MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 00:48:40 ID:8g.XEdAE
>>332
298以前の君の意見も見て書いた事だ。
で、アングラを免罪符だとか認識がおかしい。
アングラでなければいけないんだよ。
何かのきっかけで表沙汰になってメーカーが対応する事になったらニコニコで楽しむ事どころか日本国内の関連サイトが壊滅的被害を受けるんだ。

今メーカーが見逃してくれているのは取り締まるメリットが薄いからに過ぎないと言う事は理解できてるかい?

336MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 01:14:49 ID:sHX1JFQs
>>330 >>335
つーかな
じぶんの気に入らない項目が出来たときにアングラの話持ってくるのが場違いだってんだよ

アングラの話なんか手書きオリジナルキャラ以外に全部当てはまるし
正直言えば草薙京やリュウもアングラだろ
お前の理論だとそれも削除に当てはまるよな?
草薙京とかリュウとかも全部消して、オリジナルキャラだけでwiki作ろうとか言ってろよ

結構正しいように見える意見だがそうでもないだろ

337MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 01:21:43 ID:f3fnNZiQ
BB削除に一票
将来mugenに登場するかもしれないってだけで項目作るのは違うと思う・・・
可能性だけで項目つくれるということになると不味い
容量の問題もあるし

338MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 01:34:13 ID:8g.XEdAE
>>336
今現在見逃してもらってるキャラの名前を出してまで横車で決まった事を曲げようと言う人間よりは場違いじゃないさ。

でもどの道ガイドラインの改変は必須だし、順番が変わるだけの事だ。
今度気にいらない結果になってもごねないでくれよな。

339MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 01:47:33 ID:f3v2ANCk
今は削除とかアングラとかはいいからガイドラインについて話し合おうぜ

>>299
消さなくてもガイドラインに原作格ゲーの項目を作る時はそのゲームのキャラがいる事を確認してから作って下さい
とでも書いとけばとりあえずBBみたいな微妙な項目は作られなくなるんじゃないかな

340MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 01:48:59 ID:n8Z9NIfI
別にBBの項目に関してはどっちでもいいけど、
>>336
>正直言えば草薙京やリュウもアングラだろ
コレは結構的を得てると思う
いや、俺は>>336を擁護したいんじゃなくて、アングラ云々を議論の場に引っ張り出すのはどうなの?って言いたいだけなんだけど
まあ確かにmugen動画見る上で必要な知識かと問われれば答えはnoだけどね
存続させるにしてももうちょっとmugenと関連性が出てくるまで触んなくてもいいんじゃないかな
ここまで書いて全部上の方で言われてたのに気付いたけど何ともないぜ

341MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 02:25:57 ID:QGzk14EI
アングラ云々ははっきり言って語るだけ無駄。
検索避けがなされない限り、現状の既存の項目だけでも広まりきってるから。
今更引っかかるかもしれないからやめましょう何ていうのは排除のためのダブスタにしか見えない。

342MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 05:38:06 ID:A2HAgyhw
BBについては>>290の上3行に同意かな。削除する必要はないかと。
ステージで項目作るならRPGやエロゲの項目も〜、って意見もあるがちょっと極論のような気がする。

ガイドライン変えるならおそらくMUGENとの関連性を重視したものになるんだろ?
MUGENが格ゲーツールである以上、MUGENとの関連性は必然的に
「格ゲー>RPGその他」という図式になるってことを含めといた方がいいんじゃないかな。

差別っぽいかもしれんがwikiの記事作成も全てのキャラ、ゲームが一律基準じゃなくていい。
この議論見ててもBBが純粋な2D格ゲーだからこそ擁護派がいるって感じだし。
BBの項目作られたら議論になったがエロゲの項目いきなり作られたらたぶんほぼ満場一致で削除になるだろ。
そういう意識的なものだったアリ、ナシのボーダーラインをはっきり明文化させときたい。
>>261みたいな問題もあるし。

個人的には「原作が格ゲーで少しでもmugenに関わりがある」なら簡易記述程度の項目はあっていいと思う。
BBキャラはまだ当分出ないだろうけどシステムとかはその限りじゃないし。
アストラルヒートやら他の固有システム搭載したアレンジキャラが出たらそのシステム項目は作っていいのか?
wiki見たらウルトラコンボの項目出来たようだが、
セービングアタックの項目もあるし、正直あれもスト4の簡易項目一つ作ればそれで済むと思うんだが。

343MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 06:59:11 ID:n7kiMmlI
まー極論言わせて貰うと作品のページは全部必要としてない、俺は

344MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 07:16:44 ID:1dFfn3fU
まあ議論の余地残りまくりの状態で多数決とかやるべきじゃなかったとは思う

345MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 09:08:17 ID:0ElLI37k
検索避けを考えると作品ページ削除しちまうのが良いかもね
上でもでてるけど、原作仕様は自分で調べればいいし
MUGENやってて、その程度の調べ物が出来ないなんてこたないだろう

346MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 09:20:38 ID:0ElLI37k
>>344
ログを追うのが面倒なんだろうが、3日前まで平行線でガイドライン改正の話もスルーされてたから一昨日締切の多数決になった
それが昨日になって、削除多数なのに
数え方によっては削除と修正は同数(キリッ
と言って修正で残すとか一人がごねるからゴタゴタしてるんだよ

347MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 09:22:57 ID:n7kiMmlI
むしろ削除を急がなければいけない理由はあるか

348MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 10:25:53 ID:n8Z9NIfI
検索避け検索避け五月蝿いなあ
例えば俺はMBでワラキアを使い手なんだが、コンボでも調べようかと思って「ワラキアの夜」でぐぐると二番目にニコmugenwikiが出てくるぞ?
極論言っちゃうと動画紹介以外のページは全部ダメになるだろ
上で言われてたアングラ云々もそうだけどさ、そういうのを論拠にするのはやめようぜ
削除するにしても存続させるにしてもだ

349MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 10:34:45 ID:xpfyhzJI
もうどこまで行ってもごねるみたいだし、賛成多数なんだからBB削除申請してこようか
その後でガイドラインの話をすればいい。同時に話をするからむやみにこじれるんだ
話さなきゃダメだってのはわかってるけど、それを根拠に先送りにしたがってるようにしか見えん

350MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 10:55:39 ID:n7kiMmlI
>>349
>>347

351MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 11:05:07 ID:1dFfn3fU
>>347
>>349
出来ることはさっさとすべきだが、この場合はどう考えても
ガイドライン優先だろ

352MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 11:07:16 ID:H5bcA6cQ
>>349
内をそんなに急いで消したがってるの?
現状BBの項目は全文コメントアウトされてて凍結されているようなもん

あと、ごねるごねないの問題じゃないから
根本のガイドラインの話を先にしとかないとまた同じことが起きるだけ
それに物事を起こしてからルールを変更するのは明らかに順序が逆だろ

353MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 11:07:26 ID:xpfyhzJI
>>350
だからそうやってごねるから削除しろと言ってるんだろう
多数決のときにその発言で説得しなかった、できなかった時点でアウト

というかこれ削除されないなら俺も項目立てるわ
「ランブルフィッシュ」はステージあるはずだし、いいよね?
「鉄拳」「デッドオアアライブ」もキャラいるし、いいよね?
「バトルファンタジー」とかもMUGEN入りするかもしれないし、いいよね?
…と、ほっといたらこうなるわけで。

354MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 11:17:33 ID:n7kiMmlI
ブレイブルーのページの現状を見れば新しく作ろうという気にはならんと思うが

355MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 11:25:12 ID:H5bcA6cQ
>>353
ていうか、昨日の深夜あたりからガイドラインの話を先にするって流れになってるのに
いきなりそれを無視して、削除しようってごねてるのはどっちなんだ?

しかもちゃんとログ読めよ
> 2D格闘ゲーム全般のデータベースとしても機能しています。
のせいで、現状BBは明確な違反はないんだよ。削除指示多数でもな
だからここ変えようって話になってるだろが

>というかこれ削除されないなら俺も項目立てるわ
>「ランブルフィッシュ」はステージあるはずだし、いいよね?
>「鉄拳」「デッドオアアライブ」もキャラいるし、いいよね?
>「バトルファンタジー」とかもMUGEN入りするかもしれないし、いいよね?

ガイドラインがこのままだと
「ランブルフィッシュ」はBBと扱いが同じだからまたおんなじ議論になる
「鉄拳」「デッドオアアライブ」は2D格闘ゲームじゃないからどの道削除
「バトルファンタジー」は2D格闘ゲームか?これは何とも言えん

こうなるから先にガイドライン変更って話になってんだろが

356MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 11:25:15 ID:1dFfn3fU
幸村のときと展開が恐ろしいほど似通ってるんだが。

議論中に多数決開始

多数決終了後もなぜか議論続行

「とりあえずガイドライン決めよう」(多数決結果は保留)

意見が割れるややこしい問題に多数決やってもしょうがない気がしてきたわ。
個人的にBBは削除で良しと思うが、ガイドラインが先だろ。

357MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 12:24:56 ID:xpfyhzJI
>>355
まずその流れがおかしい

キャラいないのに項目はおかしくね?

削除か継続かもめる

んじゃ多数決取るわ

キャラいないのに項目はおかしい意見多数、削除の方針に

いや、ガイドラインに違反してないしと削除派が反論

それもそうかでガイドライン議論←いまここ

多数決では何も言わず、後で文句つけてガイドラインおかしいから保留とか筋が通ってないわ
誰も多数決に反対しなかった上での決定なのだから、少なくとも削除申請はするべき
第一、ルールがおかしいからルール改正して、削除か継続を再考とかそれがそもそも…

358MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 12:36:52 ID:n7kiMmlI
何で賛成、反対の表明からスタートすんの?それ最後だろ

359MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 12:47:21 ID:5iy/QXQo
キャラが無いのにページが存在するって時点でおかしい。
ガイドラインが完成するまで凍結し、ガイドを改めれば良い。

とりあえず

> 2D格闘ゲーム全般のデータベースとしても機能しています。

この一文はありえない。
これのせいでややこしいことになったり、mugenがアングラだって気付かないアホがいるんだろ?

360MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 12:52:42 ID:H5bcA6cQ
>>357
いや、多数決は目安だろ何言ってんだ?
idが1日で変わるところで多数決の結果を絶対視するなんてそもそも誰も思ってないと思ってたんだが
別れている意見の一方を納得させる材料の一つだろ
重要なのはスレ全体の流れであって、その流れでガイドライン議論になってんじゃん

>多数決では何も言わず、後で文句つけて
これは意見を持ってる人全員がその時発言できる場合だろ、短い期間中に意見できなかったからって
後で文句つけるって言い方はおかしい

>第一、ルールがおかしいからルール改正して、削除か継続を再考とかそれがそもそも…
そもそも…なに?ごく普通の流れだろ

ちなみに俺は削除派だよ
ガイドラインについての意見は>>359と同じ

361MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 13:12:15 ID:sHX1JFQs
>必ずしもこのガイドライン通りに項目を作る必要は 無い のですが
俺は新規ページガイドラインのこの一文いらねえだろと思うんだけど
結構この一文で不要項目が出来るのもある

で、話それるけどブレイブブルーは
>キャラクターの項目は 最低でもβ版が公開されている (あるいはかつてされていた) MUGENキャラが存在
する場合に作成しましょう
この一文も原因だと思うんだよな
ブレイブブルー作りたい→ガイドライン読む→なるほど「キャラクターの項目」はキャラ無いと作っちゃダメなのか、
なら作品解説ならセーフだね、キャラないと作るななんて書いてないんだから
それに2D格闘のデータベースとしても利用されてるしいいよね!
みたいな感じで作られた気がする

削除派の言うとおり「キャラ無いならイラネ」ってなるなら
新規ページガイドラインに「なお、作品解説も同様で・・・」と言う文入れたほうがいいと思うんだ
出来たら
> 2D格闘ゲーム全般のデータベースとしても機能しています
の一文とともに検討してほしい

362MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 13:17:25 ID:n8Z9NIfI
>ブレイブブルー

363MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 13:30:25 ID:xpfyhzJI
>>360
いや多数決は「決定手段」だから。国会でも行われている民主主義における絶対手段です
事実、ガイドラインの話がなければそのまま削除だったろ?「目安」とか結果論でしかないわ
決の時間は24時間とり、それに移行するまでに充分時間は取ったんだから、反論する機会もあった
まさか、wiki閲覧者全員に意見を取れとは言わんよな?
>そもそも…なに?
そもそもただのゴネだと言っている。少なくともこの流れの中ではね
こういう事は一度今ある議論に決着をつけてから話すべきなんだよ

ガイドラインに関しては
「データベース云々の削除」
「仕様はキャラが存在するゲームのみ」の一文追加
ぐらいで充分だと思う
検索避けはできるならすべきかな。「柏木千鶴」ですらGoogle検索二ページ目にはここに着くしな…

364MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 13:37:40 ID:sHX1JFQs
>>363
>決の時間は24時間とり、それに移行するまでに充分時間は取ったんだから、反論する機会もあった
それって民主主義のカケラも無いよなぁ
反論してる奴が見てない間に「24時間で締め切りね^^」て言って
帰って来たらなんか勝手に票とって削除の流れになってたら、そりゃ驚くし反論したくもなるだろ

>そもそもただのゴネだと言っている。少なくともこの流れの中ではね
一番ゴネてるん、自分じゃない?
ガイドラインの話決めてから削除にするかって流れになってるのに
流れの中で「もう多数決で決まったんだ!さっさと削除依頼出せ!」ってのはおかしいでしょ
と言うか多数決がお前の理論なら多数決でガイドラインの話になったも同然なんだが

365MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 13:37:51 ID:hwkI/G6c
編集の回数が規定になったし編集依頼をする内容でないのでこっちで
「妖夢は固めが抜け出せるポイントが慣れれば多いこと、攻め手が肘、縛、DAからの選択しかないので
慣れれば対処が出来てしまうこと、悪条件の天候に不得意が多いこと」などが理由に挙げられてる
それでも中堅〜中堅上位なのは機動力が高いことが大きいんだと思われる
衣玖の場合は中距離の中で一人だけ機動力が低いこと
小町は中距離の中での機動力の高さと空ガ不可打撃の多さから対空が重要なこのゲームでのアドバンテージになってる
アリスも機動力が通常でこっちは火力が高いことを理由にされているみたいだね
中距離型は全員押しつけ技が命だけど衣玖の場合は機動力の低さがそれに拍車をかけている部分もあるみたい

少なくともダイヤが存在してそれが煽られているもの以外は「事実なんだろうな」と認識されてるんだわ
載せる理由は無いが載せない理由も存在しない。少なくとも参考資料としてなら消す理由もないし
あと載せなくていいって言ってるのも一人だったみたいだが上見ると 相手納得してないし
これ普通にgdgdで流れただけに見えるぞ
んで教えて欲しいんだけど理由説明無しに削除して煽ったのにそれをスルーして「でもお前も〜」ってのは根本的になんの反論にもなってないね?
なんで無言で削除したの?理由が欲しいなら「理由を明示してから書いてください」の一言ですむよね

366MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 13:42:08 ID:5iy/QXQo
もう面倒だからとりあえずBBの項目凍結してガイドを優先しろよ。
項目凍結なら誰も見ないし編集できないだろ?
あとはガイドをとっとと改めて、削除するなりすればいい。

>>365

日本語でOK

367MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 13:42:45 ID:H5bcA6cQ
>>363
>決の時間は24時間とり、それに移行するまでに充分時間は取ったんだから、反論する機会もあった
充分時間が取れてなかったから多数決後も議論が続いたんだろ?
前回の真田の時と同じ結果になってる

そもそもここは国会じゃないから。しかも国会は発言権持った人間が非匿名で同時にその場に集ってるだろ?
というか、id変えていくらでも工作できるのに「決定手段」はないよ。本気で言っているのか?

368MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 13:43:01 ID:hwkI/G6c
コメントアウトで言ってることはダイヤスレで言ってきてくれ
あれじゃあダイヤスレの相対20様扱いしか受けないと思うが

369MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 13:46:10 ID:hwkI/G6c
>>366
東方のランクで例のランク載せるかどうかって話
載せるかどうかは様子見でもよかったんだけど無言削除とランク呈示者に対してのいちゃもんまでいかれると正直あたまに来るので

370MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 13:47:05 ID:n8Z9NIfI
>>365
ゴメン下二行の意味がよく分からない
つか「理由を明示して下さい」ってこっちでも本スレの方でも言われてたよね

371MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 13:49:58 ID:YlyTbIjU
ダイヤスレの屑と言ってることが同じで笑ったw
自虐扱いで全部すませりゃ世話ないな

372MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 13:52:11 ID:hwkI/G6c
最初に煽り口調…というか「自称云々」とかは完全にお前の落ち度だから言い訳が見苦しいってのと
スレで言われてたにしても削除をする場合は何も書かないと単にこのランクが気にくわないのかスレで言われてたような理由で削除したのかわからない

373MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 14:02:26 ID:n8Z9NIfI
うん、理由書いてくれって言われたから後から書いただけなんだけどね、俺は
そしてお前さんの「うざったい」ってのは誹謗中傷煽りの範疇だと思うぞ
自称云々言われてもダイヤスレの住民じゃない俺にそんな事言われても、としか
俺みたいにそこ見てない奴もたくさんいるし、一つのスレの中で決められた理由付けもないダイヤをwikiに載せるのはなあ…
一応ここで話出てからちょっと見に行ってみたけど、煽りとかキャラ叩きが横行しててとてもマトモにダイヤ決めようって雰囲気じゃなかったぞ

374MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 14:08:32 ID:hwkI/G6c
まともな考察が既に過去スレ埋まっちゃってるからねえ…
一つ前のスレだときっちり使い手の人が説明してくれてたんだけど
それに対しても理由になってない煽りとかがひどかったし
保存しておけば良かった

自称云々は要するに誰が言ったのかも知らないから自称もクソも他称上級者だしね
なんで誰が言ったのかも知らない状況で「自称ってつけたのは煽りじゃないです」って煽ってるだけだし
(笑)をつけなかっただけまだマシか

375MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 14:11:31 ID:hwkI/G6c
日本語変になってる
誰が言ったのかもよく知らない状況で「自称」とかつけられてもそれ煽り以外の何者でもないし
上級者って自負はあっただろうけど他称上級者だしね

376MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 14:16:07 ID:n8Z9NIfI
や、前このスレで「強い人たちのランクが〜」って書き込みあったじゃん?
>>36あたりにさ
「自称」はそういうわけで付けたんだけど、まあ今見返してみるとあんまり頭のいい発言じゃないね
そこは謝っておく
ダイヤに関しては何度も言うけどきちんとした理由付けて書いてくれるんだったら幾らでもどうぞ
記述が充実するのはいい事だと思うよ

377MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 14:22:44 ID:hwkI/G6c
んー、じゃあ上の記述で問題ないかな?
現存のランクと大きく違うのって妖夢衣玖小町アリスくらいだよね

378MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 14:24:27 ID:hwkI/G6c
あ、こっちもちょっと言い過ぎたごめん こっちにも落ち度はあったし
頭に血が上ってたかなあ 
件のランク・ダイヤスレでの暴言と煽りがあんまりひどいもんだったからつい

379MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 14:33:58 ID:YlyTbIjU
小町の空ガ不可技と射撃の具体例出すのと
デカキャラだったはずなのに判定は実はそこまでデカくなかったってのも入れれば?
というか編集回数規制かかってるんじゃなかったか

380MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 14:36:23 ID:hwkI/G6c
小町に空中ガード不能射撃無かったと思うけど

優秀な射撃も要因の一つにスレの方で挙げられてたからそのことかな

381MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 14:36:29 ID:n8Z9NIfI
今のも記述はそこまで充実してない訳じゃないし、既存のモノに上で書かれてた特色追加して最後に「なお、現在は研究が進んだ結果〜に位置している」みたいな形で入れればいいんじゃないかな

382MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 14:41:40 ID:hwkI/G6c
うーん、衣玖と妖夢はそれでいいと思うんだけど小町アリスをどうしようかなって
アリスはコメントアウトで中堅上位にひっそり隠れてるからそれ復活させても良いんだけど
小町今までランク系の話だと空気もいいとこだったし

あ、今までの記述を消すつもりはもとからないよ 「参考の一つ」にとどめるつもりだし

383MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 14:45:14 ID:n8Z9NIfI
アリスは人によって評価が分かれると思うけど、俺はアレ復活させてもいいと思う
前解除したら「荒れるからダメです」って言われて戻されたけどねw
というかEFZみたいに全員やってくれないかな
あそこは記述量多くて読んでて楽しいし、もっとあの位気合入れて書いてるページ増えてもいいと思う

384MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 14:47:31 ID:U5I3d0nA
というか全員載せる余地あるしそれでもいいかもね
ただ今度は並べる順番で文句が出そうだ

385MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 14:52:52 ID:hwkI/G6c
まあでも鈴仙のすぐ上がパチェ天子すいかってあたりもほぼ共通見解だと思うからそこらへんの位置は問題ないと思う
すいかが荒らしキャラなのと台風の悪夢があるから中堅に入れたがる人もいるかもしれないけど

386MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 14:57:41 ID:Z99BNWQM
なんか話変わっちゃってるけど
ガイドライン変更についての議論も並行して行われてるって認識でいいんだよな
それに付随して検索避けどうこうの話も。

検索避けはまたちょっと違うか? ガイドラインとブレイブルーの話が終わったらにするか。
いまさらになって言うな、現状維持でいいだろうで済ましていい話じゃあないだろうし

387MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 15:04:10 ID:n8Z9NIfI
その人達に関しては俺からは特に異論無いな
何かあったらコメントアウトかここで書くし
それと検索避け云々は上にも書いたけどもう気にしなくていいんじゃないの?
一応大抵のキャラは設定なんかも詳しく書いてあるし、元ゲーの方からはタブー視されてるから触ってこないし、気にしてたら何も書けないし
ここまで規模が大きくなったwikiならある程度は仕方が無いさ

388MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 16:17:28 ID:hwkI/G6c
いつの間にか参考ランク復活してたからついでにアリス咲夜の中堅上位組復活させて
妖夢小町衣玖について書いておいた
アリスはあんまり下の方と書いてあることが変わらなさそうだからそっちの方に追加しただけ
訂正あったらお願いします

パチェの方も復活させても良かったかな?

389MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 16:36:03 ID:n8Z9NIfI
ん、あんな感じで書いてくれれば文句ないよ
パチェ復活させるんだったら一緒に天子とか萃香ちゃんにも触れて欲しいな

390MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 17:12:19 ID:YlyTbIjU
簡単に言うとてんこは安定した火力はあるけど始動技が当たらない感じ

すいかは台風強いけどそれ以外微妙で、
主力スペカも高コストばっかで他の連中が3コストでバリバリ攻めてくるから苦しい

391MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 19:22:27 ID:fQyE9acU
ガイドラインに関しては、まずページ名がだめだと思う。
「新規ページ作成ガイドライン」だと、編集する人向けにガイドラインに見えないし。
いや、編集する人向けの注意はトップページに書いてあるからそれ読めばいいんだけど。
今の「新規ページ作成ガイドライン」のページにも編集時の注意点みたいなのは書いてあるから、
「wiki編集者の方へ」みたいな感じのページ名にしたほうがいいと思う。
>>361
>>必ずしもこのガイドライン通りに項目を作る必要は 無い のですが
>俺は新規ページガイドラインのこの一文いらねえだろと思うんだけど
>結構この一文で不要項目が出来るのもある
古い項目で現在のガイドラインに即してない項目があるからねえ。
この辺の矛盾というかダブスタをどうにかしないといけないと思う。

>2D格闘ゲーム全般のデータベースとしても機能しています
俺もこの文は削除していいと思う。
もしどうしても残しておきたいなら、「結果的に」そうなってるということを強調しておいたほうがいいんじゃないかな。

392MUGEN名無しさん:2009/08/02(日) 20:55:49 ID:RZk5glto
>>391
今のところに、トップページの「編集を行う方へ」もちゃんと読んでね。
って書けばいいかと。

>当wikiはMUGENのみならず、2D格闘ゲーム全般のデータベースとしても機能しています。
MUGEN動画をより楽しむ為に作った結果、2D格闘ゲーム全般のDBとしても機能している面もあります
みたいな感じですかね?

393MUGEN名無しさん:2009/08/03(月) 08:10:08 ID:xtqXAqLQ
>>392
「2D格闘ゲーム全般の」が含まれている限り誤解や曲解がなされると思う。
「mugenにキャラクターが登場している2D格闘ゲーム作品の」に入れ替えればいいと思う。

394MUGEN名無しさん:2009/08/03(月) 09:19:42 ID:RKhBWDd.
紅葉と鳳葉は姉妹だってブログで明言してる。
…よな?アレは。

395MUGEN名無しさん:2009/08/03(月) 13:55:13 ID:MXU5Z13s
と言うかブレイブブルー削除の理由として「キャラが居ないこと」が挙がってるけど
実際はキャラ無いと作品項目作るなとはガイドラインに書いてないから、別に違反じゃないんだよな
キャラ無いと作ってはいけない、ってなってるのはキャラ項目だけだし

キャラ居ないと作品項目作ってはいけないなら
ページ作成ガイドラインに「作品項目もキャラが無い限り作らないでください」と入れるべきと思う

396MUGEN名無しさん:2009/08/03(月) 18:19:42 ID:GRb2/FYk
トップの「編集を行う方へ」の項目に反してる時点で必要ないと思いますが。
キャラがいるいない以前の問題だと思います。

397MUGEN名無しさん:2009/08/03(月) 20:19:33 ID:MXU5Z13s
>>396
一応言っておくと既にガイドラインの話に移ってるよ
詳しくはログ読んでくれ

あと>>395
このままの文章だと、キャラ無いから作品項目作るなとも言えないでしょ?ってこと

と言うか、別に編集を行う方へには反してないと思うんだが

398MUGEN名無しさん:2009/08/03(月) 20:52:41 ID:jhtD2YK6
そもそも作品説明のページ作成ガイドラインが無いだろ
と言いたいのでは?

399MUGEN名無しさん:2009/08/03(月) 21:29:23 ID:8aQ4NQQs
素人意見なんだがSNKキャラとCAPCOMキャラだけでもある程度身長について
まとめられた項目があるとキャラ製作の時に参考になって嬉しいんじゃあないかと

400MUGEN名無しさん:2009/08/04(火) 00:43:51 ID:RtSac0WU
いや、身長なんてのは作ってる会社で大分違うしさ…
極端な例だとラオウと佐祐理さんが40~50cm位の差だけどいいの?
カプコンとかSNKだけを基準に作るのも何か違う気がするし、俺はいらないと思う

401MUGEN名無しさん:2009/08/04(火) 01:01:14 ID:BDRvzUkU
>>397
MUGENにキャラが登場しないゲームの知識が
MUGEN動画をより楽しむ上で必要だと貴方は考える訳ですね。
そこは個人の考え方の違いなので分かりました。
私は必要ないと思っていますので、反していると思っています。

ページ作成ガイドラインに作品別項目のガイドラインを追加するのはいいと思います。

402MUGEN名無しさん:2009/08/04(火) 02:26:46 ID:vQM51Iz.
>>400
じゃあ同じ作品内でとかは…
何かドット絵描いてると腕の長さとか肘の位置とかで不安になってくる
パッと見同じくらいのキャラのドットを参考にして描いてるけど

403MUGEN名無しさん:2009/08/04(火) 09:16:29 ID:adufXT3M
>>395
ガイドラインに書いてないならやってもいい
本当にそれでいいの?
それにBBの話はガイドラインを決めてからって上で言ってない?空気と言うか、ちゃんとレス読んだほうがいいよ
話が通じない人と思われて相手にもされなくなる

404MUGEN名無しさん:2009/08/04(火) 09:21:55 ID:adufXT3M
すまん、>>403は流してくれ。またBBの話かよ、って反応しちまった

405MUGEN名無しさん:2009/08/04(火) 11:38:24 ID:n94mAS/U
>>400
身長云々ってより、画像の大きさじゃないのん?>>399の言ってるのは。
まぁ、黄昏風ならこのくらいの大きさ、スト&KOF風ならこの大きさ、GG系(つかアーク系?)ならこの大きさ
大体この三つくらいかね?

406MUGEN名無しさん:2009/08/04(火) 11:44:58 ID:vWmbU4NA
製作のときあると便利なのはnameのページかな
イントロとか対応させるのに一人一人調べるのは結構きつい

407MUGEN名無しさん:2009/08/04(火) 15:08:01 ID:pxFWUgq6
>>406
それは俺も欲しいな。「京・リュウ系キャラ専用イントロ」とかを全てのキャラに対応させようとしたら軽く一日が終わる

408MUGEN名無しさん:2009/08/04(火) 15:16:51 ID:yIvGu7ys
なもんキャラ全員分乗せたらキャラ紹介ページ並みの容量になって2,3ページ行くだろ
個別のページに記載しとれ

409MUGEN名無しさん:2009/08/04(火) 18:02:11 ID:yIvGu7ys
幸村が分かれたから他の共存ページも分離するのかと思ったら、全然そんなことはないのな

410MUGEN名無しさん:2009/08/04(火) 18:27:29 ID:4drnG1Gg
個人的には技の項目は要らないんじゃないですかね?あとはゴッドゥーザ様?
でしたか?なんかも
ガイドラインにそういうネタ系も出来るだけ自重するように記載するのも良いのでは?

411MUGEN名無しさん:2009/08/04(火) 18:34:56 ID:vWmbU4NA
ネタ系はいるだろ。ニコニコ的に
最近あんまりネタ項目作られなくてさみしい

412MUGEN名無しさん:2009/08/04(火) 18:46:11 ID:A02dezRg
>>410
ゴットゥーザ様は既にみくるの項目に統合されてるよ。

>>411
どっちかってーとそういうのは大百科のほうがいいかもね。
「軸のアルカナ」とか「SUMOUパワーにはまいったな!」とか、大百科に項目あるし。
うp主個人の項目なんかも大百科ならありだしね。

413MUGEN名無しさん:2009/08/04(火) 18:54:25 ID:4drnG1Gg
>>412
あ、そうなんですか。気づきませんでした。
教えてくださってどうもありがとうございます。

414MUGEN名無しさん:2009/08/04(火) 19:56:14 ID:4fAI2fdw
まあ、俺はネタはあってもいいと思うけど
どの程度までっていうライン引きぐらいはするべきと思う
正直キャラ項に書くぐらいで十分なのに、なぜこのネタを独立させる?ってのがあるし

415MUGEN名無しさん:2009/08/04(火) 19:56:24 ID:hYQx3s42
ネタ項目に限らず、1ページに情報が収まらりきらなくなったキャラのmugen関連以外の情報は削ったり大百科に回したりして良いんじゃない?
ロールシャッハは自主的に削ってくれたりしてるし、紅美鈴の項目にしても大百科で事足りる事もかなりあるのでそういう部分を削ればもう少し持つと思う。
尤も美鈴は今のペースで増えて行く限りmugen関連だけで2ページ目が必要になると思うが。
これからも人気のあるキャラで起こっていく問題だと思うけどmugen関連以外の情報でページ容量が足りなくなったからと言って新ページの作成は認めない方針がいいと思う。
あくまでニコmugenwikiなのだから。

416MUGEN名無しさん:2009/08/04(火) 20:41:10 ID:RtSac0WU
別にいいんでないの?新しいページ作っても
一ページあたりの容量は決まってるけどwikiのページ数まで制限されてる訳じゃなかった筈だし
前談話室で「2ページ目をそれとわかる名前で作って1ページ目に#includeプラグインで挿入」って案が出てきてたけどそれじゃダメなの?
KOFの作品紹介ページって前例があるし、アレも一作一作細かく解説していく必要無いって事になるよね、その理屈だと
これまであった記述を消すのも一生懸命書いてくれた人に失礼な気もするしさ、美鈴に限らず

417MUGEN名無しさん:2009/08/04(火) 21:33:09 ID:ynxm7TF6
まあ、なんにしたところで「優遇されすぎだから削れ!」って意見は意味不明だけどな

個人的には、それよりも「○○とは関係ない」とかあちこちにつけて回ってる奴のが気になる
マスターチーフのところも、全く関係ないゲキレンジャーの事まで持ち出して外部リンクつけてたし

418MUGEN名無しさん:2009/08/04(火) 21:36:12 ID:yIvGu7ys
>>416
一生懸命読む身にもなれ

419MUGEN名無しさん:2009/08/04(火) 21:59:38 ID:d6Up7eFw
話の流れを切って申し訳ないのですが、イノの項で17歳という設定から〜とありましたが
ギルティでディズィー以外に具体的な年齢がわかってるキャラっていなかったように
思うのですが、17歳って声優ネタだけですよね?

420MUGEN名無しさん:2009/08/05(水) 02:41:34 ID:gcfjQFb6
流れを見る限り技項目に関しては触れられてないですが・・・
賛成なのでしょうか・・・?

新規ページを見てみると何が問題かと言えば
原作ゲーム紹介などに触れてないというところでしょうか?
私個人としてはキャラが多数あり、かつ特殊なシステムがありますとか、
シリーズによって結構キャラ仕様が変更されているとかくらいされて初めて
紹介ページを作っても良いくらいで良いんじゃないかと・・・
やはり、mugenと名をうっているからにはキャラがあってこそだと思いますし

それと申し訳ないですがイノに関しては私にはわかりません。

421MUGEN名無しさん:2009/08/05(水) 04:25:34 ID:3TPZSqgc
真田幸村の記事なんだけど、幸村の子を保護したのはBASARAの片倉小十郎のモデルの
片倉小十郎景綱じゃなくて、その嫡男の片倉小十郎重長ですな
確かに両方片倉小十郎なので間違いではないけど、
BASARAの小十郎に直接リンクするのは誤解を招きそう
(というか、小十郎の欄の史実の概略と矛盾してると思われるんじゃ)

422MUGEN名無しさん:2009/08/06(木) 06:34:48 ID:YilDYAIk
BASARAのキャラに史実の解説をつける事自体が無謀
無くていいと思うわ

423MUGEN名無しさん:2009/08/08(土) 15:17:15 ID:7pzPjB5I
確かに

424MUGEN名無しさん:2009/08/08(土) 21:12:38 ID:V0MoAAO2
>>422-423
今のBASARAキャラの記事には史実がらみの話題結構書いてあったりするんだけどね
まあ、書き直すのも面倒だけど

425MUGEN名無しさん:2009/08/09(日) 09:36:32 ID:ChLm5v9w
説明内の史実絡みのところは良いけど、引用はばっさり切ってもいいと思う。
(伊達政宗の「史実の伊達政宗」の部分とか)
史実の○○についてはWikipediaとかで見てね!って感じで

426MUGEN名無しさん:2009/08/09(日) 09:54:04 ID:u3imUTck
容量厳しいわけじゃないんならいいんじゃないの?
そんな無理して削らなくても

427MUGEN名無しさん:2009/08/09(日) 10:03:33 ID:dtKd/FMw
なんか、容量がいっぱいでも無いのに無理矢理削りたがる人が多いから仕方ない
「ごちゃごちゃして見にくい」とかいう意見もあったけど、自分の読解能力の低さを晒してるだけだって気付かないみたいだし

あと、「wikipediaでやれ」にはいくらか同意はできるが、「ニコニコ大百科でやれ」には賛同出来んな
俺あの大百科正直嫌いだし

428MUGEN名無しさん:2009/08/09(日) 10:13:48 ID:yss1GOZU
どういう趣向の違いがあるのよ

429MUGEN名無しさん:2009/08/09(日) 10:52:41 ID:uIbyFMwo
アーサーみたいにしておけばいいかと
内部で目次とリンク張れとまでは言わないがページ内で"史実の"と"BASARAの"で分けて間に線入れて分ければOK

430MUGEN名無しさん:2009/08/09(日) 10:59:30 ID:FGrfMZcM
戦国ファンとしてはバサラのキャラ=戦国時代に活躍した実際の人物とするのが嫌だ
別物として扱って欲しい

431MUGEN名無しさん:2009/08/09(日) 12:08:51 ID:NZIwHlZE
談話室では流されちゃったんだけどさ
アイ(女医メカ)が出来たんだから現在のNBCアイの項目にジョイメカの記述付け足して新しくアイ(NBC)作ったほうがいいんでないの?

432MUGEN名無しさん:2009/08/09(日) 12:35:24 ID:uIbyFMwo
>>431
そうだねえ。じゃあ任せた

433MUGEN名無しさん:2009/08/09(日) 12:53:51 ID:ChLm5v9w
>>427
ごちゃごちゃとして見づらいじゃなくて、
「こんな情報要らないんじゃね?」って話だと思うけど。
まあ、「要らないんじゃね?」と言い出すと「いる奴もいるんだから!」と、
水掛け論だか泥仕合だかになりがちではあるんだけどさ。

個人的には、BASARA連中の史実部分に限らず
「Wikipediaから引用」とかでコピペしてる文章はわざわざ載せる必要はないと思うんだけどね。
だからって今ある物を一つずつ消していけとは言わんが、コピペしてるだけの文章なら
外部リンクで飛ばしとけって感じ。Wikipediaなら個人サイトじゃないし検索にもひっかからんだろうから
とばしても別に問題ないし。

434MUGEN名無しさん:2009/08/09(日) 14:55:49 ID:5Js1IS22
ちょっと気になったんだが
新規の項目ってニコニコにうpされてる動画に登場してからの方がよくないか?
「ニコニコ」MUGENWikiであってMUGENWikiではないのだし、出番もないのに項目だけあるのもどうかと思うのだけど。

435MUGEN名無しさん:2009/08/09(日) 15:01:49 ID:uIbyFMwo
>>434
では動画製作者はどこで知らないキャラの情報を集めればいいのかな
自力で調べるのはけっこう大変だよ?

436MUGEN名無しさん:2009/08/09(日) 15:09:44 ID:t.qLmWGQ
>>434
貴方の意見には賛同する
しかし、以前「出てなくてもおk」っていうことで決着はついているんだ

…が、上のガイドラインの時にも話されてた検索避けの事とかを考えると、
こちらも再度話し合う必要があるかもしれないな

437MUGEN名無しさん:2009/08/09(日) 15:40:02 ID:NZIwHlZE
>>434
それって例えば既にある項目のなかで新しくキャラが作られたりAIが公開された場合はどう判断するの?

438MUGEN名無しさん:2009/08/10(月) 19:10:00 ID:X9QgdeUc
>>391
>2D格闘ゲーム全般のデータベースとしても機能しています
これ、管理人のお気に入りみたいよ
MUGEN嫌いな人に噛み付かれた時に意見も表明せずに黙殺してたし
俺も消した方がいいと思う・・というか残すメリットが無いと思うが、管理人様が気持ちよくなってるなら俺たちには現状を甘受する以外どうしようもないね

あとカプエスに関する記事は軒並みレベル低いな、しかも事実の誤認がある
俺は面倒くさいから書き直したりはしないけどデータベースが間違ってちゃ話にならないので一応問題提起はしとく

439MUGEN名無しさん:2009/08/10(月) 19:37:32 ID:ufrwFDL2
これが事実でもふかしでも話聞いてもらえると思ってるならそうとうおめでたいな

440MUGEN名無しさん:2009/08/10(月) 19:57:09 ID:GgwnFxMM
>>438
データも示さず「間違ってる」「レベル低い」はそこら辺の最強名無し様と変わらんよ
「問題提起」というなら、どこが間違ってるのか具体的に示すべき。できないなら只のやっかみだ

441MUGEN名無しさん:2009/08/10(月) 20:48:28 ID:qqY0V.iw
あの荒らしの書き込み、二日後には消されてたし管理人さんの目に留まってるかどうかすら怪しいような
別に結果としてそういうデータベースになっちゃってる訳だし残してもいいと思うけどね
原作ゲーのしたらばで質問があったときにニコmugenwikiに誘導した奴がいたのはどうかと思ったけどさ

442MUGEN名無しさん:2009/08/10(月) 20:58:16 ID:X9QgdeUc
ぱっと目に付いたのでいうとバルログの対サガットのダイヤグラムとか空爆の定義とか?前キャンの理解も不十分な感じ
キャラの強さの評価も「上手い使い手がいる」のと「キャラが強い」のを混同してる、とか
細かく何処が、ってよりカプエスに関する記述全般に言えることだから先述の表現になったけど
裾野の広いゲームだから現状はともかく、造詣が深い人が細かく修正してくれればいいなと思ってさ

話聞いてもらえなくてもただのやっかみ扱いでも別にいいんだけどさ、誰か共鳴した奴がいたら是非書き直してくれ
俺は最強名無し様じゃないつもりだから自分でwikiをよりよくしよう、なんてオナニーには耽れない

443MUGEN名無しさん:2009/08/10(月) 21:44:10 ID:gbmkPptw
ここまでフワフワした文章を自信満々に書ける時点でオナニー臭凄まじいからウィキくらい楽勝だろ

444MUGEN名無しさん:2009/08/10(月) 22:00:19 ID:EqZQDnII
でもここでするオナニーは大好きですってかw

445MUGEN名無しさん:2009/08/10(月) 22:16:50 ID:X9QgdeUc
いやいやお察しの通りオナニーは大好きだけどね、労力のかかるオナニーは遠慮しますって話
フワフワした文章になるのは自分に自信がないからだよ、俺カプエス下手だもん
下手で知識だけの俺でもわかるくらい変な記述が多いから直すべきなんじゃないの、って話をしたかったんだが
俺はオナニー大好きな最強名無し様で文章がオナニー臭いおめでたい奴だから、そんな奴に多少同情して真意も汲み取ってやってくれ

446MUGEN名無しさん:2009/08/10(月) 22:19:56 ID:qqY0V.iw
確かにちょっと文章おかしいかもしれないけど、俺もCVS詳しくないから分からんね
EFZの項目みたいな方々が現れるまで待つしか無いんじゃないだろうか
もしくはお前さんがパッと見おかしいと感じた部分を修正して
コメントアウトで「自分は理解が不十分な所がありますので詳しい方加筆修正お願いします」とか書いておくとか

447MUGEN名無しさん:2009/08/10(月) 22:28:36 ID:ufrwFDL2
少なくともこの文章で「よしちょっとやってみよう」って気になる人間は少ないな
まず人に見せる文章という物を考えて 掲示板って言うのは画面の向こうに人がいるんだから

448MUGEN名無しさん:2009/08/10(月) 23:27:59 ID:QRaRec7Q
アホみたいにディケイド削ってる馬鹿はなんなの?

容量がヤバいって言ってるが放映がそろそろ終わるから
書き足されることも無いだろうから削る意味無いだろ

449MUGEN名無しさん:2009/08/10(月) 23:33:50 ID:1LXEFz4s
見てないからわからんが
必要ないから削ってるのとは違うの?

450MUGEN名無しさん:2009/08/10(月) 23:44:11 ID:gbmkPptw
ロールシャッハみたいにキャラ造形関係してるってわけでもない部分だな

451MUGEN名無しさん:2009/08/10(月) 23:57:08 ID:QP3/8UDE
放送が終わったら書き足される事が無くなる……
つまりニコMUGENでディケイドの出番が回ってくる事は無いと言いたい訳か。
項目要らなくね?

452MUGEN名無しさん:2009/08/11(火) 00:16:51 ID:Ck4BrK8g
いらん説明はウィキペディアかアンサイクロペディアにでも書けば気が晴れるんじゃないだろうか

453MUGEN名無しさん:2009/08/11(火) 01:18:23 ID:zvF3j8xs
アホみたいに関係ないキャラの項目にライダーへのリンク貼ってる奴何なの?
ネタとしても面白くない単なる自己満足でwikiを編集されても困るんだが
せめてある程度関係ある項目から飛ばせよと言わざるを得ない
輝夜と555とか萃香と響鬼とか何の関係もないだろ
ライダー嫌いを増やしてるだけだと思うんだが

454MUGEN名無しさん:2009/08/11(火) 02:04:43 ID:7TWexsdU
お前は何を言っているんだ
アンチがしたいだけのやつは帰れ

455MUGEN名無しさん:2009/08/11(火) 02:10:00 ID:YtxcUlG6
談話室でも何度か話題になってるな
リンクを張るためだけに必要ない文章を付け足したりは普通にうざったい

456MUGEN名無しさん:2009/08/11(火) 05:46:53 ID:/gicJmFk
名前の主要部分が同じならリンク張るのもわかるんだけどね
瑣末な設定の一部がひっかかるとか、単語がかぶっただけで意味の違う設定をつなげるとか
無茶なリンクはどうかと思う
まあそのへんは消しちゃえばいいんだけどね

457MUGEN名無しさん:2009/08/11(火) 10:45:57 ID:hd.A8VzQ
実際主観だしどうしようもないよなー
wikiって自己満足で成立するもんだろ
オナニー呼ばわりされるとさすがにムカつくけど
第一ライダーは嫌いでもイングリッドのページみたいなのは好みだからいいんだろ?w

458MUGEN名無しさん:2009/08/11(火) 12:06:30 ID:N2Dl6Qt2
どのページでも関係無いと思うが。
安易な考えは止めとけ。

459MUGEN名無しさん:2009/08/11(火) 12:17:23 ID:jye82dqA
イングリッドって設定だけで何百行もかけるくらい公式で活躍してたっけ
嫌味?

460MUGEN名無しさん:2009/08/11(火) 12:37:58 ID:Cigv38qA
イングリッドに当てはめるならイングリッドの項目にカプジャムの設定全部詰め込む位しないと該当しないな
主観でしかないにしても的外れすぎる上に「自分らがどう思われているか」の自覚もなしか

461MUGEN名無しさん:2009/08/11(火) 13:51:17 ID:Wgo9cM3Q
流れを切るけど、region使い過ぎたり一定の文字数を越えると
携帯から見られなくなったりするのかね?
一部携帯(auW42K)で「未対応」なページがあって困ってる
パチュリーとかも以前は見られたのに、最近見られなくなったし

462MUGEN名無しさん:2009/08/11(火) 14:08:12 ID:zvF3j8xs
まあ他の項目からリンク貼ったりmugenに関係ない事でページ埋め尽くして分割しようとか言い出さなければ別にいいけどね
前者は見つけ次第片っ端から消してるし。でもかわりにリンクする項目考えたり文章書き直したりするのも結構手間なんだよなあ…
他人に迷惑をかけるな、自分の好みを押し付けるな。俺が言いたいのはそれだけ
>>461
regionは俺のPHSからも見られないな
でも確か以前携帯でwiki見てる人達への配慮は一切しないって結論が出てなかったか?

463MUGEN名無しさん:2009/08/11(火) 14:34:38 ID:qQP9myhI
ディケイドに限らず、どこの項目でも多少のオナニーは別に構わないが、
周囲の理解が得られる形での共存を考えるファンの事も少しは考えてやれと

464MUGEN名無しさん:2009/08/11(火) 17:26:06 ID:Ck4BrK8g
regionは携帯だと中身が見れない

465MUGEN名無しさん:2009/08/11(火) 19:08:23 ID:Ck4BrK8g
ディケイドは敵の説明消して30KBになってるが、不満漏らしてた人はこれで納得したの?

466MUGEN名無しさん:2009/08/11(火) 19:25:51 ID:Wgo9cM3Q
>>462
いや、regionの中身が見られないのは知ってるんだけど(ずっとそうだったし)、
最近以前は繋がってたページが突然未対応になったりしてたんで、何が原因なのかなと
ひょっとしたらregionを使い過ぎるとそうなったりするのかね?という話なんだ、わかりにくくてすまない

あと噛みつくようだけど、「一切配慮しない」というのは流石に言い過ぎ
「パソコンでの閲覧が基本だから、携帯派はある程度妥協してくれ」という話じゃなかった?

467MUGEN名無しさん:2009/08/11(火) 19:43:04 ID:YtxcUlG6
俺携帯からだと逆にregionでまとめてくれた方が
表示される文章量少なくなるから見れるようになった項目とかあったんだけど

468MUGEN名無しさん:2009/08/11(火) 19:50:28 ID:iZW/CNik
>>466
「一切配慮しない」ってのはひとりが勝手に言い出しただけ
談話室の過去ログNo.14と30を読めばわかるけど、特に結論らしい結論は出てないよ
仕様上の問題やらでどうにも対応するのが難しいって事実確認だけで終わってる

まあ、実際のところ妥協してもらうしかないのかもしれないんだけど……

469MUGEN名無しさん:2009/08/11(火) 22:08:13 ID:zvF3j8xs
何かwikiで他作品のキャラへのリンク外しまくってる奴がいるなあ
時期的にライダーで叩かれて切れたように見えなくも無い
面倒臭いからID調べたりはしてないけど

470MUGEN名無しさん:2009/08/11(火) 22:09:09 ID:zsqmYFyk
つーかそもそも本当にディケイドって容量ヤバいのか?

草薙京が少し前に問題になってたが
これは文章も多いし画像も多いだから分かるんだが
ディケイドってその草薙京より文章も少ないし画像も無い
だからそんなに容量ヤバいとは思えないんだけど

471MUGEN名無しさん:2009/08/11(火) 22:16:56 ID:Ck4BrK8g
>>470
>>465

472MUGEN名無しさん:2009/08/11(火) 22:31:03 ID:zsqmYFyk
>>471
納得はしてない
一応敵は作品を語る上で重要だと思うぞ

まあ、少し詳しすぎじゃね?って所を削るで十分だと思うんだが


そもそも俺の質問は
本当にディケイドは容量ヤバいの?って事なんだが
疑問が浮かんだ理由は>>470のとおり
草薙京とかの方が画像、文章共多い
その草薙より画像、文章共少ないディケイドが容量ヤバいって何なの?って話

473MUGEN名無しさん:2009/08/11(火) 22:38:49 ID:YtxcUlG6
談話室で言われてた
「DQ2の項目で〜」ってのが的を射てると思うな

作品解説をしたいなら別のところでやって欲しい
レミリアの項目でSTG紅魔郷について延々と語られてる感じだ

474MUGEN名無しさん:2009/08/11(火) 22:42:59 ID:zsqmYFyk
>>473
何度も言うが俺が聞きたいのは本当に容量がヤバいかなんだが
理由は何度もいったが草薙

ヤバくなかったら、削る意味あんま無いわけで

475MUGEN名無しさん:2009/08/11(火) 22:47:47 ID:YtxcUlG6
調べてないけど49,600byteオーバーならそうなんじゃねえの
自分で調べろよ納得いかないなら

あとどうでもいいけど草薙の方がやばかったとしてあっちの方は削る部分が圧倒的に少ない
「どっちもやばい」ってなら整理が楽な方から手をつけられるのは当然じゃねえの


476MUGEN名無しさん:2009/08/11(火) 22:49:54 ID:YtxcUlG6
最後の行消し損ねた

477MUGEN名無しさん:2009/08/11(火) 22:53:34 ID:jfgpEiFc
>>474
敵の情報消す前は49,600/50,000byte越えてたよ。
全角であと130文字程度しか猶予が無かった。
あと画像は、画像貼り付ける時の記号が容量食うだけで、
画像自体は容量食わない。

478MUGEN名無しさん:2009/08/11(火) 22:54:52 ID:zsqmYFyk
>>475
つまり
草薙>ディケイドなんだから

容量ヤバい!削除しなくては!って流れおかしくね?
容量ヤバくないっぽいし

479MUGEN名無しさん:2009/08/11(火) 22:56:26 ID:/0efTYi.
>>478

>全角であと130文字程度しか猶予が無かった。

480MUGEN名無しさん:2009/08/11(火) 22:57:50 ID:YtxcUlG6
知らないよ仮にそうだとしての話なんだから
ディケイドの項目に関して納得いかないならお前が「草薙>ディケイド」って具体的に数字出して示せよ

481MUGEN名無しさん:2009/08/11(火) 22:58:10 ID:zsqmYFyk
>>479
草薙は?

482MUGEN名無しさん:2009/08/11(火) 23:01:45 ID:7SQzVHkA
京がどうとか関係なくディケイドがいらん情報のせいで容量食ってたとかそういう事じゃないの?

483MUGEN名無しさん:2009/08/11(火) 23:04:07 ID:jfgpEiFc
>>478
ちなみに草薙京で今47,100越えたあたりな。
全角で1,000文字弱程度の余裕がある。
もちろんあれだけいる京のキャラクター、
あれだけ出てる出演動画全部込みでな。
動画に出てない、キャラも一人しかいないのに
49,600byte食ってるのは異常とは思わないか?

で、草薙で削るとしたらどこ削るのよ?

484MUGEN名無しさん:2009/08/11(火) 23:07:09 ID:zsqmYFyk
>>483
いや、京を削れとは言ってないんだが

どのくらい容量喰ってるのかなっていう比較対象として多そうな京選んだだけ

49,600byteってのはいつのデータ?敵について書かれてた時?

485MUGEN名無しさん:2009/08/11(火) 23:08:36 ID:dKo5Val2
ちなみに質問なんだがページごとの容量ってどうやって調べるの?
自分が編集しているキャラも結構肥大化してるような気がするので確認したい

486MUGEN名無しさん:2009/08/11(火) 23:13:56 ID:jye82dqA
ソースコピペしてUTF-8で保存
プロパティでバイト数見るのでどうだろ

487MUGEN名無しさん:2009/08/11(火) 23:14:07 ID:iZW/CNik
とりあえず作品の項目じゃなくてキャラクターの項目なんだからさ
作品の説明としては必要かもしれないけど
キャラクターの説明としては不要だと思われる部分を削るってのは
容量云々に関係なくまっとうな行為だと思うんだけど

488MUGEN名無しさん:2009/08/11(火) 23:23:26 ID:dKo5Val2
>>486
なるほどありがとう
wiki上では見えないんだね

489MUGEN名無しさん:2009/08/11(火) 23:24:46 ID:jfgpEiFc
>>484
いつかは忘れたが、ディケイドの容量がやばいという
話題が出たので調べたら、49,600byte越えてたんだ。
で、必要不要の議論になってた各世界の敵の項目は触れずに、
ネタリンクと重複箇所削って47,000byteに抑えたら、
ここと談話室とMUGENについて語るスレで
容量に余裕があるのにアホみたいに削る馬鹿呼ばわりされたんだ。

>>485
全角1文字を3文字、半角1文字を1文字として数えるんだ。
俺は「文字数を数える」でググって出るサイトで数えてもらってる。
ただここは全角は2文字としてしか数えてくれないから、
同じ文章をワードにコピーして全角文字を算出、この二つを合計して出してる。

490MUGEN名無しさん:2009/08/11(火) 23:26:54 ID:zsqmYFyk
>>489
あの発言はディケイドとは言い難くない?
特定できんから何とも言えんが

491MUGEN名無しさん:2009/08/11(火) 23:27:42 ID:aiXBAgj6
だよな
アニメキャラとかRPGのキャラとかでいちいち世界背景や戦った敵まで
詳細に書かれてても困るし、それで容量食ってるのなら削って問題ないだろう

492MUGEN名無しさん:2009/08/11(火) 23:33:48 ID:dKo5Val2
いま>>486の方法で調べたところ
ディケイド47858byte
草薙京47278byte
ロールシャッハ42135byte ←以前容量が問題になっていたので

まぁディケイドは>>489に感謝すべきだなぁ

ちなみに自分が気にしてたページは30000くらいでまだ余裕だった

493MUGEN名無しさん:2009/08/11(火) 23:59:11 ID:jfgpEiFc
>>492
いや、悪いがそれは俺じゃない。>>465で言われてるように、
一度敵の記述が消えて、30,000byte近くに下がったはずなんだ。
その後、敵の記述が復活してその容量になってる。
容量自体は削ってくれてるので、俺からはどうこう言う気は無いんだが、
どうした訳か履歴に上がってきてないな。

494MUGEN名無しさん:2009/08/12(水) 00:09:43 ID:1l/C8Cng
誰かが履歴に上がらないようにしたみたいだな
まあ下手したら編集合戦になってたから賢明な判断か?
…と思ったら既に編集合戦になってるらしい

495MUGEN名無しさん:2009/08/12(水) 02:01:38 ID:vtsZPvyA
復元だと履歴に上がらないってことじゃね?
あれじゃ会話も通じるはずもないし、敵の記述を残したまま他の何かを削れるならもう好きに私物化してくれ
それで2ページ目作成して削除依頼されたらこのスレに来るかもね

あとバイト数計算は俺はこれ使ってる
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se131122.html
文章コピペして表示される
(総バイト数)+(全角) を自力で計算

496MUGEN名無しさん:2009/08/12(水) 02:25:15 ID:waWHCn1s
ディケイドはめでたく地雷項目と相成りました

497MUGEN名無しさん:2009/08/12(水) 04:19:11 ID:3aQG7RQs
ディケイドに限らずライダー関係全般、ファンの一人として
穏便に書き直したいとは常々思っていたんだが
ネタバレをこれでもかと速攻書き足してくれちゃうので見るに見れないんだよなぁ。
今回の件も映画未見な俺には静観するしかない。

何でTPOっつうか、特撮コミュニティじゃない事を理解できない奴がいるんだろ。
まぁ愚痴ですすんません。

498MUGEN名無しさん:2009/08/12(水) 08:26:42 ID:ZiGISfHE
>>497
「最新情報をいち早く載せないと、wikiなんだし!」とか思ってる奴がいるんじゃないの?

499MUGEN名無しさん:2009/08/12(水) 09:10:15 ID:zygrndRg
ところがWikipediaには「最新の情報を維持することは求められていません」というガイドラインがあるw
Wikipediaのディケイドのとこにも
「まだ完結していない作品や終了していない番組に関する項目です。ある程度ストーリー・番組内容がまとまってから編集するようにしてください。」
という注意書きが張られてるしな。
Wikipediaでもこの注意書きが守られてるのみたことないがw

そんなに詳しい情報まとめたければ、自分で仮面ライダーディケイドwikiでもつくりゃいいのにな。

500MUGEN名無しさん:2009/08/12(水) 11:40:23 ID:NZ6aQ9rg
この問題が残す禍根はでけえど・・・いや、何でもない

ほっとけばいいんじゃないの?結局

501MUGEN名無しさん:2009/08/12(水) 11:47:57 ID:vtsZPvyA
ウィキペディアでやればいいじゃんと思ったらウィキペディアで追い出されて来てる可能性もあるのか
じゃあアンサイクロペディアとかどうかな

502MUGEN名無しさん:2009/08/12(水) 12:45:00 ID:ZS3vnJ7Q
ディケイドの頭に編集するなら談話室で合意取ってからにしてくれ
って注意書き入れようと思うんだがどう?
このままでは編集合戦になるのはほぼ確実だと思うし

503MUGEN名無しさん:2009/08/12(水) 12:50:09 ID:vtsZPvyA
談話室じゃなくてここに誘導してくれ

504MUGEN名無しさん:2009/08/12(水) 12:59:23 ID:T7gmpcvI
>>501
あんな設定連ねただけでネタ性ゼロの記事をアンサイクロが受け入れるとはとても…
というか、他にも言える事だが、安易にニコニコ外の名前出して隔離病棟にしようとしないでくれ

505MUGEN名無しさん:2009/08/12(水) 13:31:44 ID:vtsZPvyA
隔離病棟に篭れと言っているわけではない
1ヶ所に留まるからウィキペディアに感想を書いたりアンサイクロペディアで事実を述べたりニコニコMUGENwikiで作品の説明をしたり
お門違いに精を出してしまうんだってこと
自分の文章より有益なものを見れば自分の文章をどうにか書き残したいという願望も消えたりもする
あるいは混ぜて消化したりな
自分のサイトという最終手段もあるし、自分の文章をどうしてもそこに置いてもらわなければならないと拘る理由もないことを提案した上で
その文章がここにふさわしいかどうかを冷静に考えてもらいたい

ネタ性がゼロであることは理解し得なかった
ただまあアンサイクロペディアもあんなもんだけど

506MUGEN名無しさん:2009/08/12(水) 15:12:38 ID:n89vfb0c
ディケイドのページが最初に出来た時、物語冒頭のナレーションやセリフを書いたり
始まって間も無いから公式サイトからあらすじの文章をそっくりに写したり
ディケイドの画像を張ったり、乱雑でwikiからの丸写しだった文章を見やすくまとめたりして
現在のレイアウトの雛形みたいなもんを作ったけど、ひたすら後悔してるわ。

とりあえず士の特殊能力とか主な敵の説明が出来た辺りから編集から手を引いた。
現在進行形の物語の情報を(はっきりと確定してるか怪しいのに)逐一更新していく奴が
出てきた時からこうなる(容量一杯になる)事は予見してたよ。
はっきり言ってディケイドの説明のために書いてるんじゃなくて
自分の知識をひけらかしたいだけだもの、そりゃ文章削るの反対するわなw

まぁ現状では敵の詳細削られたみたいだし、もうすぐディケイドも放送終了するらしいし、
とりあえずは落ち着いたんじゃないかい。

507MUGEN名無しさん:2009/08/12(水) 17:17:49 ID:Hz.8uncc
と言うか俺は一度
削除派も残して欲しい奴も居たから
削除派からも残留からも文句出ないであろうぐらいに敵紹介結構簡易なものにしたのに

それでも削除派は語るな、特撮版でやれって訳ですか

508MUGEN名無しさん:2009/08/12(水) 17:21:19 ID:Hz.8uncc
つーか最初は
「敵の項目は要らない」だったのに

だんだん削るトコ大きくしすぎだろ
一時期特殊能力の所も消されてたし

敵を削るってのならまだ我慢出来たが
これも要らないよね?作品に関係ないよね?wみたいな態度で削られるのは何とも言いがたい

509MUGEN名無しさん:2009/08/12(水) 17:26:49 ID:ZFBCJ3VQ
(ちょっとくすぐったいぞ(変形例)) も削除されたのか
(それぞれの世界の敵 ※ネタバレ注意) を削除したならある程度余裕できただろうし
前者はまだ削除しなくてもよかったんじゃない?

510MUGEN名無しさん:2009/08/12(水) 17:32:14 ID:gy/Y3ooA
談話室の部分で敵の部分を削るのにうだうだ言ってた奴がいたからかね
そうとう白けた目で見られてる状況になっちゃったんじゃないの?

というか「まだ我慢できた」という言葉をここで選べる胆力に拍手を送りたい

511MUGEN名無しさん:2009/08/12(水) 17:37:21 ID:Hz.8uncc
>>509
とりあえず前者をガンバライド版について削って復活させてみた
つーかそもそも前者があったときでも30KBなら削る必要あるのかって思うけどな

512MUGEN名無しさん:2009/08/12(水) 17:45:31 ID:YLaX.mCE
美鈴もそうだけどディケイド編集してるのも、直接ニコmugenに関係無い情報を好きなだけ書き連ねて容量足りなくなったらページ追加しろとか頭湧いてるんじゃないか?

場所も弁えず気持ちの赴くまま書き連ねるのは勝手だが、それで容量圧迫したらニコmugen関連項目の為に削るのは当然。

優遇されてるから削れとか意味不明だとか言う意見があったが、人気があるから優遇しろと言う意見こそ意味不明。
全キャラ等しく5万バイト、人気不人気関係なし。
ニコmugen関連項目だけで超えるならさておき、それ以外の項目は容量に余裕があるから許容されているだけに過ぎない。
どんなに苦労してまとめていようが、愛がこもっていようが無関係。

513MUGEN名無しさん:2009/08/12(水) 17:54:46 ID:Hz.8uncc
>>512
いや・・・だから前者残していても30KBで余裕って言ってるじゃん
何言ってんの?


>優遇されてるから削れとか意味不明だとか言う意見があったが、人気があるから優遇しろと言う意見こそ意味不明。
優遇されてるから削れって意見には何も言わないのな

そもそもあれは荒らしじゃないか?過剰反応してる阿呆が削除って騒いでるだけで
それに一度目に削ったときにはまだ余裕だったから

514MUGEN名無しさん:2009/08/12(水) 17:54:48 ID:zygrndRg
ふと思ったんだが、半年か一年後にディケイドの項をいきなり削除しても
誰も(今記事の削除に文句いってる奴ですら)怒らない気がするw

515MUGEN名無しさん:2009/08/12(水) 18:02:54 ID:eRXjBg.g
>>514
「放送終了したら書き込みが無くなる」って
敵の項目擁護してる奴が言ってるぐらいだからなw

516MUGEN名無しさん:2009/08/12(水) 18:04:22 ID:waWHCn1s
今後MUGENでのキャラ付けが出来るどころか出番皆無なことを前提にしないと出ない発言だよな

517MUGEN名無しさん:2009/08/12(水) 18:21:06 ID:Hz.8uncc
>>515
それは確か、状況からみて考察とかが書き込まれるだろうってやつのレスなんだから要するに
「放送終了したら(考察とかは)書き込みが無くなる」
って事だろ


何か談話にも居たが
放送終了したら書き込みが無くなる=大会とかに出なくなるって事ですねわかります
とか言ってる奴は何なの?
ただの阿呆か、それとも煽りたいだけなのか・・・

518MUGEN名無しさん:2009/08/12(水) 18:28:41 ID:waWHCn1s
「削らないとなにも書き込めなくなる」って段階での発言だったからな
考察以外に何かが書き込まれる可能性をまったく考慮してないとアレは言えないよ

519MUGEN名無しさん:2009/08/12(水) 18:51:32 ID:eRXjBg.g
>>517
たとえディケイドが動画に出て、ニコMUGEN内でのキャラ付けが出来ても、
書ける容量が無いのは無視か?
「自分達の発言の真意が理解されなかったのは全部相手が悪い」か?
動画に出てもないのに各章の敵全部書いて容量オーバーとか、
ちょっとおかしいなと自分達で思わんのか?
実の所、放送終わって擁護派が書き込まなくなっても、
ディケイド好きのうp主が勝手に動画に出すでしょうよ。
そういうファンにとっては、あんたみたいに擁護だけを考えて
暴言撒き散らす人間は迷惑なんだよ。

擁護派は簡単に阿呆だの馬鹿だの死ぬのだのと言うが、
自分達の発言がディケイドのキャラや番組にどう見られるか、考えて発言してるのか?

520MUGEN名無しさん:2009/08/12(水) 18:51:48 ID:gy/Y3ooA
「全く考慮してなきゃ言えない」の間違いじゃないか?

それにしてもそうだな
「これから増えるとしたら考察だけ」って条件じゃないとあの意見は意味無いな

521MUGEN名無しさん:2009/08/12(水) 19:09:10 ID:NZ6aQ9rg
>>510とか>>512みたいな煽ってナンボと思ってそうな人達は掲示板とかスレの注意書き読んでるのか?
本人は正義のつもりなんだろうけど君達の攻撃対象と同じでwikiに逆効果だときづかんのかね
このスレですら意思統一できないというかする気がないのに皆が納得できる記事なんて完成するわけないじゃん

522MUGEN名無しさん:2009/08/12(水) 19:11:11 ID:Hz.8uncc
>>519
いや、だから容量は敵ある時点でも47278byte
で敵無くなって30KB
それでもさらに削除するってどういうことって話なんだが
これ以上消さなくても容量あるし
そもそも容量あるのに出演動画書けないとか何言ってるんだか


別に援護とかどうじゃなくて容量が大丈夫だから消す意味は無いと言ってる訳で

523MUGEN名無しさん:2009/08/12(水) 19:19:59 ID:NZ6aQ9rg
>>519
擁護派なんてひとまとめにして考えるから敵が大きく見えるんじゃないの
俺にはあんたも暴言撒き散らしてるように見えるがね
容量足りなくなったらその時必然的に考えるようになるだろって考え方じゃだめなのか?

外部から見ればこのwiki自体気持ち悪いか見てて恥ずかしいかの二択だろうなw
アイドルオタクじゃあるまいし

524MUGEN名無しさん:2009/08/12(水) 19:24:03 ID:gy/Y3ooA
>>522
その発言があったときはまだ49600言ってた頃でしょ確か
煽りがどうのとか的外れがどうのっていうのはそちらの見当違いなんだから訂正して欲しいな

んで現在削られてることに関しては正直そういう前科があった項目だからねえ
外から見て不必要と思える箇所は削っておいて牽制というか、
放置しておくとまた増長しそうっていう事なんだろうなあと思う
そこの部分は正直どっちが正しいかもわからないけどね
でもディケイドの項目がそういう微妙な見られ方してるのは自業自得なんじゃないかなあ
あと復活を何度か繰り返して編集合戦にもなってたし、ぶっちゃけまだ安定してるとも思えん

525MUGEN名無しさん:2009/08/12(水) 19:25:39 ID:jXJanNqA
追記しようとしたら容量いっぱいだった
不必要だなと思った記述消します
じゃあ、だめなの?

なぜ今後を前提にして記述を削るのかわけわからん

526MUGEN名無しさん:2009/08/12(水) 19:31:44 ID:waWHCn1s
前科があるから予防したいってことでしょ
正直こんな現状じゃあニコMUGENにほぼ関係ない項目放置してオモチャにさせとけば?
やたらめったらリンク張ったりするのだけ止めさせてさ

ああでもそういう前例作るとほかの項目で私物化させろって輩が他に出てくる可能性もあるのか

527MUGEN名無しさん:2009/08/12(水) 19:41:37 ID:vtsZPvyA
>>525
Aさんが「a」という文章を挿入しようとして「b」という文章を削除した
Bさんは「b」は大事だけど「a」は不要だと考えていて、Aさんに苦言を言いたいが50KBギリギリなのでコメントする余裕もない
Cさんは「a」も「b」も入れる替わりに「c」を消せばいいと思っているが50KBギリギリなのでコメントする余裕もない

というような問題がある
ならば今のうちに優先順位について決着つけとこうかという話になる
で、「敵の説明が真っ先に消される説明である」と結論が出た場合
この先どんどん加筆されていく状況で「どうせ消すなら最初からないほうがいい」と思うものだ

528MUGEN名無しさん:2009/08/12(水) 19:52:28 ID:jXJanNqA
>>527
上3行は談話室でやれば問題なくね?
もしくはこのスレでやるか
容量に余裕があってもコメント書かずに消すから編集合戦状態なんじゃ

529MUGEN名無しさん:2009/08/12(水) 19:55:34 ID:Hz.8uncc
>>524
このスレでは敵記述がある時点で47278byteって言われてる
49600は恐らくAAとかがあった時のやつ

少なくとも煽りはあっただろ
放送終了したら書き込みが無くなる=大会に出ないって事ですねわかります
とかは煽りじゃなけりゃなんなんだ

530MUGEN名無しさん:2009/08/12(水) 20:06:51 ID:gy/Y3ooA
煽りじゃなくて揚げ足取りじゃないの?
よく憶えてないけど談話室でその発言出たのって一番かつかつでまだ手が入れられてない状況じゃないっけ

531MUGEN名無しさん:2009/08/12(水) 20:07:39 ID:vtsZPvyA
>>528
俺「敵とダブルの説明いらない」ってコメント書いたらコメントだけ消されたよw

532MUGEN名無しさん:2009/08/12(水) 20:12:15 ID:waWHCn1s
いいよもうこの話は
考察はもう増えないだろうし他のライダー勢見るにそんな出番も増えないだろうし

あと一つ言っとくとライダーへの悪印象って容量問題以前からリンク関連で地味に問題視されてたぞ
微妙に思われてた奴が問題起こしてたからそりゃ若干理不尽気味な仕打ちは受けるっしょ

533MUGEN名無しさん:2009/08/12(水) 20:23:12 ID:Hz.8uncc
>>530
確かAA消されて整理された後
んで荒らしが現れて
また削除の流れになった時だった筈

現時点のディケイドは
変形例をガンバライド版に関する記述を削除して復活
それぞれの敵は復活、余談と多すぎる部分を削除
で一応落ち着いたみたいだしおkじゃね?

534MUGEN名無しさん:2009/08/12(水) 20:44:16 ID:yoWfezM2
ID:Hz.8unccって昨日のID:zsqmYFykかな?
もしそうなら容量についての疑問に答えてくれた人に礼のひとつでもあっていいだろ

535MUGEN名無しさん:2009/08/12(水) 20:57:15 ID:Hz.8uncc
>>534
日にち変わったから言いずらかった

とりあえず容量と容量の調べ方教えてくれた人サンクス
これからは自分でも調べられるし

536MUGEN名無しさん:2009/08/12(水) 21:17:55 ID:Hz.8uncc
どうでもいいが
言いづらいだったorz

537MUGEN名無しさん:2009/08/12(水) 21:44:08 ID:eRXjBg.g
>>529
敵ある時点で47,000byteにしたのは俺だがな。
で、>>448。高が2,000byte削った俺に当てたコメではないかもしれんが、
敵項目残して動画書ける余裕作ったら>>448となれば、
言ったのは>>529じゃあないとは思うが、言われた側はどう感じるか説明するまでも無いよな?
ちなみにAAの件は知らないので、49,600byteは最大ではないはず。

>放送終了したら書き込みが無くなる=大会に出ないって事ですねわかります
>とかは煽りじゃなけりゃなんなんだ
放送終了したら書き込みが無くなる=大会に出ないって事じゃなけりゃ何なんだ。
何で放送終了したら書き込みが無くなるっていう発言見て、
ニコMUGEN方面では書き込みされるという発言だなと
読んだ方が勝手に解釈してやらにゃならんのだよ。

あと、俺は昨日のID:jfgpEiFcなので、>>535の礼は素直に受け取っておくよ。

>>520
俺が暴言撒き散らしているかは主観だから反論しないが、
俺は別にディケイド背負ってないからな。
ディケイド背負っておいて暴言吐いてりゃディケイドが白眼視されるぞ、
って警告してんだ。掲示板マナーの話をしてるんじゃないんだよ。

>>525
問題は起こる前に手を打っておいた方が労力が小さく済むからな。
そちらの言うとおり「容量いっぱい→不要箇所消します」になればいいが、
「容量いっぱい→新しく項目作ります」となりかねんからな。
実際、不要と認めてないからこんな議論になってるんだし。
なったらなったで叩かれるのは俺じゃないが、
ディケイドと製作者とファンが気の毒だからな。

あと、不要で容量の大きな記述をディケイドに残しておくと、
別項目で不要項目抱えて容量オーバーした時、
必ずディケイドが引き合いに出されるからな。
俺はもう「敵項目残して余裕作った→馬鹿アンチ」以降、ディケイドの項目は弄ってないが、
ディケイドがwikiのお荷物項目になるのはファンとしてはいいのか、と。

538MUGEN名無しさん:2009/08/12(水) 21:54:51 ID:eRXjBg.g
今、ディケイドの容量確認したら、27,000byteちょいになってるね。
敵に関しても、より詳細に解説したサイトにリンクさせてるし。
検索避けの話とかもあった気がするが、この状態なら、
あとはファンが話し合えば問題無いんじゃないかな?

539MUGEN名無しさん:2009/08/12(水) 22:12:02 ID:f4CpkCkI
話し合いの余地あるのかなぁ…
命ある限り編集する、それが仮面ライダーだろ
とか言っちゃってるけど…ネタだったら申し訳ない
でもこの流れから見るとガチっぽくて怖い

540MUGEN名無しさん:2009/08/13(木) 00:37:28 ID:o6hOx82M
いや、それは釣りとか煽りとか荒しとかそれ系のアレだろ

541MUGEN名無しさん:2009/08/13(木) 05:00:56 ID:AWDq1yJg
容量はいいとしても、あのページは文中に専門用語を脈絡もなく次から次へと使いまくっててあまり親切でない

542MUGEN名無しさん:2009/08/13(木) 08:19:08 ID:Fo0M.4mg
>>539
あの台詞を書いた奴は全力でGacktに謝ってくるべき

543MUGEN名無しさん:2009/08/13(木) 11:42:30 ID:dmJZme8o
例の荒らし復活してるな
自覚ある荒らしなのか真性のキチガイなのかわからないけど

544MUGEN名無しさん:2009/08/13(木) 15:43:56 ID:5IRQiCW2
とりあえず↑の方でやってた話題の決着は付いた?
そろそろトップページの一文に手加えようと思ってるのだが。

あとそれから最近格闘コミュニティでMugenの話してる餓鬼がいるのを見かけるから、その事に関しても注意書きを足しとかないとな。

545MUGEN名無しさん:2009/08/13(木) 19:01:22 ID:OVv9n2K2
こんだけ待ってても異論が出ていないし、いいんじゃないかな。

546MUGEN名無しさん:2009/08/13(木) 21:48:50 ID:tR27R23.
>>544
2次格のデータベースとして機能してるのも事実だし、
元々はネタばれ警告の文だから、

当wikiはMUGEN動画のwikiという性質上、閲覧の際には
2次格のデータベースとしてもご利用いただけますが、
2次格のデータベースではありません。
また項目によっては重篤なネタばれ要素があるので、
閲覧は自己責任でお願いします

ぐらいの文意を提案。問題があるようなら無視してもらってOK

547MUGEN名無しさん:2009/08/13(木) 22:59:30 ID:5IRQiCW2
とりあえず2D格闘ゲーム全般ってのは廃止でOKだよな?
異論は無いよね?

まあ文章を作るとしたら

当Wikiはニコニコ動画に出た機会のあるMugenキャラを中心として機能しております。
Mugenの性質上、2D格闘ゲームにも少々触れております。
中には重要なネタバレ項目等も存在するので、飽くまで自己責任での閲覧をお願いします。

また、関係の無い格闘コミュニティでの"Mugen"に関する話題振りや関係の無い動画での「Mugen云々」は絶対に止めて下さい。
"Mugen"自体、あまり語っていいものではないということを理解してくれると幸いです。

こんなんでええかな?

548MUGEN名無しさん:2009/08/13(木) 23:06:38 ID:AWDq1yJg
関係の無い格闘コミュニティ→無関係なコミュニティ

549MUGEN名無しさん:2009/08/13(木) 23:14:32 ID:tR27R23.
>>547
とりあえず問題点は俺には見付けられないな。異議無し。

550MUGEN名無しさん:2009/08/13(木) 23:35:33 ID:5IRQiCW2
このまま異議が無いなら>>548の意見も取り入れて明日変更するかな
丁度夏だし、餓鬼どもにも一度目を通させるように字体を大きく書いたりとかするかね。

551MUGEN名無しさん:2009/08/13(木) 23:43:25 ID:HxaWp0C.
ただ管理人がどう出るかねぇ
文面気に入らなかったら即修正して
また2D格闘のry追加するかもしれんし

552MUGEN名無しさん:2009/08/13(木) 23:53:03 ID:HxaWp0C.
>>547
だが、ちょっと待って欲しい
>ニコニコ動画に出た機会のあるMugenキャラを中心として機能しております

この文があると「動画に出てないキャラの項削除しようぜ」とか「動画に出てないんだからキャラ項つくんなよ」
とか言い出す奴が居そうで困る。
勝手に談話で話し進めて削除とかもありうる

いや・・・まぁ中心にって書いてあるから大丈夫だと思うが
最近は自己中な解釈する奴も出てきてるからなぁ

553MUGEN名無しさん:2009/08/13(木) 23:59:26 ID:tR27R23.
>>552
「出た機会」を「出る機会」に変えるのはどうだろう?

554MUGEN名無しさん:2009/08/14(金) 00:06:01 ID:/MzrQuag
>>552

俺もぶっちゃけ、動画出てないキャラ項目は創るなとは思ってんだよね。
だけど創ったものはもうしょうがないし、今までのは別に消す必要は無いと思ってる。
だからこそ中心っていう表現を使ったのだが、駄目だったかね?

>>553

そしたら際限なく項目増えるからマズイ気もする。
「このキャラももしかした出るかもわからんし」とかアホが抜かして項目書くと、また面倒な論争になるだろうし。

555MUGEN名無しさん:2009/08/14(金) 00:20:06 ID:VdIYqIbU
>>554
まぁ一応過去の議論で動画に出てないキャラもおkって事になってんだけどね

まぁただ出そうにもないうえに公開停止だったら、それはつくんなよと思う

556MUGEN名無しさん:2009/08/14(金) 00:56:09 ID:2GxwIvPQ
>>547
中心なのはキャラじゃなくて動画じゃないの

557MUGEN名無しさん:2009/08/14(金) 01:02:27 ID:FWYMW6R.
その手の話はどっちが正しいのか自分はわからないんだけどさ
ちょっと聞きたいことがあるんだ

その取り決めが決まって動画に出てないとページ作るの禁止になった場合
「既にページがあるキャラクターがまた新しく作られた場合」ってどう判断されるの?
動画にはそのキャラは出てないから追加はNG?
あと新規AIとかもそれが動画に使われなかったら駄目なの?別キャラといえるまでの大きな更新があった場合とか
「動画に出てないとNG」ってのがどの部分までマークするのかようわからないんだ
こないだその話題出たときに聞いたらスルーされちゃって

誤解しないで欲しいのは別に文句つけてるわけじゃないんだ、具体的にどこらへんまでをNGにするつもりなのか聞いてるだけで

558MUGEN名無しさん:2009/08/14(金) 04:31:46 ID:1FMmIbrI
同一キャラ扱いだろ

559MUGEN名無しさん:2009/08/14(金) 05:03:50 ID:3E09bI/I
「ニコニコに出てない奴の項目作るな」だったらキャラは同じでもニコニコに出てないのを載っけるのを許すのはダブスタっぽくるな

ガワだけ同じで全く別物の超アレンジとかあるし

AKOF系とかニコに出てないうちはクーラや毛走りの項目にアレンジキャラとして載っける奴も出てきそう


つうかさあ、そこまででかいルール改変を他で告知もせずにやる?
ぶっちゃけ自治厨の暴走にしか見えない
メリットが見えない
ニコに出てないキャラを禁止して具体的に何がプラスになるの?
ニコMUGENの名前に近づいただけでウィキとしての使い勝手落ちるだけにしか見えないんだけど
格ゲーのデータベース云々の話はMUGENの特性上納得できるし有意義だと思うが
ニコニコに出てないMUGENキャラの項目禁止することに自己満以上の意味を見いだせない
ニコMUGENのウィキだからっていうならニコMUGEN動画についての情報をこれだけ大量保有してるだけで十分にその役目を果たしてる
ただのMUGENウィキには主人公(笑)だの夫婦だのの項目は載らないだろうしね

機能することによって支障をきたさない、そういう方向でも利用している人がたくさんいるウィキの役目をわざわざ削る意味はあるの
それだけの価値があるの?

560MUGEN名無しさん:2009/08/14(金) 05:37:24 ID:p7Poa4tA
論点ずれてね?
最重要点は例の文章をいかに改善するかって話でしょ
というわけで意味を大きくせずかつ角も立たないように上のを少し改変してみた


当Wikiはニコニコ動画におけるMugen動画を盛り上げるためのwikiですが、Mugenの性質上格闘ゲームをはじめとした他の作品に関しても言及しております。
中には重要なネタバレを含む項目や原作のファンにとって不快に感じられうる取り上げ方をした項目も存在しますので、ご理解をいただいた上であくまで自己責任での閲覧をお願いします。

またMugenと無関係である他のコミュニティや動画においてMugenに関する話題振りや発言を行うことは、大変迷惑ですので絶対におやめください。
Mugenやそれに関わる人々の品位を貶める行為でもあります。


こんな感じかな?
少なくとも2D格闘に関する情報を集めるのが目的なwikiじゃないし結果的に情報が集まってても他に対してそれを声高に叫ぶ必要は全く無いよね
その辺は管理人の理解も得られると思うんだが、実際どうなんだろ
煽られても参加しないのは立派だが管理人が意見を表明しなさすぎるのも案外困るね

561MUGEN名無しさん:2009/08/14(金) 06:04:01 ID:qhAFegMk
>>560
いいんじゃね?
その文章だったらニコニコに出てない奴の項目云々はスルーされてるし。
もう少し一文を短くして簡潔にした方がいいような気もするけど
特に文章のプロってわけでもないからどこをどうとは言えないが

ただ最後の一文はいらないかな〜
ほぼ著作権無視のグレーゾーンで品位って言うのはムズムズする

562MUGEN名無しさん:2009/08/14(金) 07:14:48 ID:FWYMW6R.
>>560
>>559>>554の発言に対して過敏に反応しすぎてるんじゃないかなあ
俺もそれに関する質問しちゃったからそっちの方に意識が向いちゃっただけで
文章に関してはそれで良いと思う

563560:2009/08/14(金) 08:36:06 ID:p7Poa4tA
>>561
最後の文章は俺もちょっと悩むところもあるけど
上にある「Mugenが口に出すこと自体恥ずかしいことだ」みたいな表現にするとちょっと自虐が過ぎる気がするし
住み分けの概念が理解できない厨房へのメッセージとしてはこんな感じが落としどころかなと

自分で提案しといて書き換えもやっちゃうのは主観が入ってよくないと思うんで誰か意見を適当にまとめてトップ書き換えてくださいな

564560:2009/08/14(金) 08:42:54 ID:p7Poa4tA
連レススマソ
「上にある」ってのは曲解するとそういう意味に捉えられうるっていう程度の意味合いで非難する意図はないです

565554:2009/08/14(金) 10:00:54 ID:/MzrQuag
>>557

項目作られてるなら、それはそれで仕方ないと思う。
俺は出てないキャラとかそもそも存在しないようなキャラのことを「俺物知りなんだ〜♪」って書くのが駄目だと思う。

>>559

だからさあ、Wikiの名前に考慮しただけなんだが。
それに動画に出てないキャラに関して俺なんか>>547の注意書きで書いてる?
ぶっちゃけ勘違いは良くないと思う。

>>560

俺もそれでいいと思う。
ただ言及→記載or記述
あと品位ってのはねえ…個人的には>>547を俺なりにもう少しマイルドにして

Mugen自体が若干グレーゾーンですので、他所で語ると色々ヤバイかもしれません。

あれ…なんか変になったな。

566MUGEN名無しさん:2009/08/14(金) 11:08:05 ID:1m9fmHL6
勘違い云々はともかくあの

動画出てないキャラ項目は創るなとは思ってんだよね。
だけど創ったものはもうしょうがないし、今までのは別に消す必要は無いと思ってる

ってのは今後作るなって言外に含んで言ってるように見えるし正直暴論だと思うがね
名前に考慮しただけっつっても自己満の香りぷんぷんするから自分の心のうちだけにとどめておいてほしい

567MUGEN名無しさん:2009/08/14(金) 11:19:56 ID:4dxZ6EI2
・トップの文章どうする?まとめ
案1
当Wikiはニコニコ動画に出た機会のあるMugenキャラを中心として機能しております。
Mugenの性質上、2D格闘ゲームにも少々触れております。
中には重要なネタバレ項目等も存在するので、飽くまで自己責任での閲覧をお願いします。

また、関係の無い格闘コミュニティでの"Mugen"に関する話題振りや関係の無い動画での「Mugen云々」は絶対に止めて下さい。
"Mugen"自体、あまり語っていいものではないということを理解してくれると幸いです。(※この箇所検討中)

案2
当Wikiはニコニコ動画におけるMugen動画を盛り上げるためのwikiですが、Mugenの性質上格闘ゲームをはじめとした他の作品に関しても言及しております。
中には重要なネタバレを含む項目や原作のファンにとって不快に感じられうる取り上げ方をした項目も存在しますので、ご理解をいただいた上であくまで自己責任での閲覧をお願いします。

またMugenと無関係である他のコミュニティや動画においてMugenに関する話題振りや発言を行うことは、大変迷惑ですので絶対におやめください。
Mugenやそれに関わる人々の品位を貶める行為でもあります。


※案
Mugen自体が若干グレーゾーンですので、他所で語ると色々ヤバイかもしれません。

・動画に出てないキャラの登録ってどうするのよ?
色々話が出ている最中。
このスレでも何度か出ている話なので、遡ってその時の流れを見るもよし

個人的に出演動画がないキャラの紹介って、「俺このキャラ紹介したい!」っていうベクトルが
「MUGENキャラを紹介したいんだ!」じゃなくて「俺が知ってる(動画にあんまり関係ない)ネタを紹介したいんだ!」
になりがちなのが問題だと思うんだよね。
MUGENキャラとしての性能とかはろくに説明無し、数行で終わり、で、
長々とそのキャラの原作ネタその他ばっかり書いてあるやつ。
(ある意味ディケイドと問題点は似てると思う)
なんで、「キャラのページを作るときはMUGENキャラとしてちゃんと性能その他を説明すること」(書きかけなんで補強ヨロとかなし)
という方向にできれば良いんじゃないかなーと思ったりした。

568MUGEN名無しさん:2009/08/14(金) 11:33:25 ID:VdIYqIbU
>>567
俺は2に賛成なんだが
>Mugenやそれに関わる人々の品位を貶める行為でもあります。
の品位を貶めるってのは俺もどうかと思うから、人々を貶めるでいいんじゃないかな?

そうじゃなければMUGEN自体が若干・・・でいい

話しそれるけどディケイドは原作ネタ沢山書いてるけど、MUGENについても触れてるあたりまだマシじゃない?
ディケイドの問題点は原作について書きすぎてることだったと思う(今は収束してるけど
「ライダーの無理なリンクが話題に上がった」、「単発の荒らしが来た」ってのも重なって削除された感があるからちょっと気の毒だがな

MUGENについて触れずに、○○氏のものが存在するな事多いけど
そう言うのに限ってキャラについて書きたいだけで、MUGENでキャラ動かしてなかったりするからなぁ

569MUGEN名無しさん:2009/08/14(金) 11:47:02 ID:4dxZ6EI2
>>568
ディケイドに似てるって言ったのは問題になってた時期の「書きたい(ように見える)のが原作ネタ>>>MUGENキャラ」とこなんだ。
言葉足らずですまん。

570MUGEN名無しさん:2009/08/14(金) 12:46:08 ID:1FMmIbrI
>>567
「俺が知ってる(動画にあんまり関係ない)ネタを紹介したいんだ!」は
「出演動画がないキャラを紹介すること」の問題点じゃないだろ
論点をどっちかに絞れ

571MUGEN名無しさん:2009/08/14(金) 13:50:58 ID:1FMmIbrI
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/1230.html
ここにこの説明を足したらどうだろう



キャラクターページの悪い例

・MUGEN上でのキャラクター紹介が短い
「MUGENでは、○○氏作成のものが存在する」の一文のみであったりする場合。
あくまで&b(){MUGENキャラの紹介ページ}なので、特徴を書いて、そのキャラクターで遊びたいと思えるような文章を作ることを心がけてください。
ただし、格闘ゲームの再現である場合は原作上での性能を紹介するだけで足りる場合はあります。

・原作紹介の余談が長すぎる
まず、MUGENのキャラを動かしてみてください。そして、&b(){原作を知らないでキャラクターに触れてみた人が抱くであろう疑問を解消すること}を主目的と考えるのがよいでしょう。
本人や技のスペックやメカニズム、演出の意味などがそれに当たります。
次に、ニコニコMUGEN動画の大会やストーリーに出すにあたり、性格や属性なんか入れておくといいかも知れません。原作は投げ捨てるものとも言いますが。
関係者やエピソードの紹介などは、上で述べた基準を満たす場合にのみ書きましょう。例えば、ストライカーや演出として登場する場合などです。
それ以外は全て余談です。知っておくと面白いことだけ書きましょう。Wikipediaや作品wikiにリンクを貼って手短に済ませるのもいいかも知れません。

・複数ページに渡る
基本的にキャラクター1人を紹介するのに1ページで収まりきらないほどの文章が必要であるはずはありません。
書けることが沢山あるからと言っていたずらに文字を増やすと、傍目で読む気もしないものになります。
だからといって削除主義に走らないようにも気をつけましょう。
@wikiの容量制限は、UTF-8(だいたい全角文字3バイト、半角文字1バイト換算)で、50000バイトです。

・外部リンクを貼る
MUGEN及びこのwikiはあまり目立ちたくない存在なので、公式サイトからアクセス解析されたり個人サイトで晒されたりすることは好まれません。
上に挙げたWikipediaや作品wikiなどは特に問題はないかと思われます。

572MUGEN名無しさん:2009/08/14(金) 16:18:29 ID:mdcV/0jc
>>・原作紹介の余談が長すぎる

これは余計だと思うな
いや、言ってることは理解できるし正しいと思うんだが
拡大解釈して気に入らない記事を消そうとする奴が、確実に出てくる

こういう曖昧なことに関しては定義も難しいし
ガイドライン化する事には反対したい

573MUGEN名無しさん:2009/08/14(金) 17:33:19 ID:4dxZ6EI2
>>570
ちゃんと読んでくれよー
「MUGENキャラとして紹介したい」より「俺が知ってる(動画にあんまり関係ない)ネタを紹介したいんだ!」が
上回るのが問題(その為MUGENキャラの紹介がおろそかになる)って言ってるんだけど、そんなに自分の日本語わかりにくいか?

>>571
>>572に同意。原作紹介を書くことを抑制するんじゃなくて、
MUGENキャラとしてちゃんと紹介するように持って行く方がいいと思う。
「キャラのページ作るならまず自分で動かしてからか、Readmeを熟読した上で」とか(これだと厳しすぎる?)

574MUGEN名無しさん:2009/08/14(金) 18:15:39 ID:JXC/nG2Y
>>573
このスレッドを1から読んでみると行間を読めない人は結構いるので、
言いたい事は文章が冗長になっても全部書かないと駄目かもしれないです。

自分で動かした事のないキャラの項目を作るのなんて言語道断だとは思いますが、
そんな事確認の仕様がないからどうしようもないですよね……。
原作紹介よりもキャラ紹介がメインになるようにというのは、私も同意します。
それがあるべき姿だと思いますので。

575MUGEN名無しさん:2009/08/14(金) 18:31:14 ID:1FMmIbrI
>>572
「拡大解釈して気に入らない記事を消そうとする奴」の抑制も考えたつもりだったがそこは甘かったか
でもやんわり表現するにしても優先順位ははっきりさせとかないと衝突すると思うね

>>573
まーつまり動画に出まくりでも「俺が知ってる(動画にあんまり関係ない)ネタを紹介したいんだ!」は普通に存在するってことだよ
容量ギリギリになると生存競争が始まるからね

576MUGEN名無しさん:2009/08/14(金) 18:40:09 ID:p7Poa4tA
追加なんだが原作紹介に関してもある程度ハードルを設けた方がいいんじゃね
斬鉄の流影刃の性能とか明らかに原作知らない奴が書いてるせいで間違ってるし
上のカプエスの話レベルまで情報の正しさにこだわれとは言わないけどさ
情報の正しさをよく確認しろ、位の意味合いはどっかに含ませた方がいいかと
結果として解説としての必要性も再確認されるだろうし

で、話が変わる前にしつこいようだけど誰かトップページの例の文章変えてくれー
現状でもベターっぽいし、ベスト探ってるとまたタイミング逸しちゃう

577MUGEN名無しさん:2009/08/14(金) 19:05:44 ID:kvJjM4FQ
トップページは管理人さんしか変えられないんじゃないっけ?

578MUGEN名無しさん:2009/08/14(金) 20:47:27 ID:71sy.Xv6
>>577
うん、だからご意見・ご要望のところに書くしかない

579MUGEN名無しさん:2009/08/15(土) 00:51:32 ID:m.D6IZqY
まだディケイドの件引っ張るようなんだが

仮面ライダーそのものが嫌われるのだけは避けたいんで、MUGENの記事をそれなりに足してた者の一人だけど
ぶっちゃけあのDCDクウガでディケイドのページ作ったの自体インチキというか。
例えるなら原作再現の雪姉さんしかキャラいない状態で雪のページ作って、原作月華の雪のことだけ語るより無茶な状態だったし
あれで堂々ディケイド語りして目立たれるのは勘弁して欲しいと常々思ってたので
今度の件も「とうとう来たなぁ」というより
「一番問題な点はスルーしてくれるなんてみんな優しいんだなぁ」というのが正直なところ。

580MUGEN名無しさん:2009/08/15(土) 11:57:58 ID:XsNt7RyY
>>579
それ、言わない方が良かったんじゃないかな。
スルーと言うより、気付いてない人と、
気付いてても何故「DCDクウガ」なのか分からないけど、
それ聞くと問題になる事は薄々勘付いてた、
という人が多かったんじゃないかと。

581MUGEN名無しさん:2009/08/15(土) 12:44:12 ID:MFLXUeio
いやまあ他のオリジンライダーもいるし、いずれ変身バリエーションが増えるんだろうなぁと思ったわけで

582MUGEN名無しさん:2009/08/15(土) 16:23:12 ID:AMy3QCLY
>>580
俺もよくわかってない人の一人なんだが
「厳密には仮面ライダーディケイドはmugenには存在していない」ってことなんだよね?
クウガにカメンライド(変身)した仮面ライダーディケイドはいるけど

583MUGEN名無しさん:2009/08/15(土) 16:24:20 ID:AMy3QCLY
ごめん、sage忘れた…

584MUGEN名無しさん:2009/08/15(土) 16:29:53 ID:IzZNZwNQ
仮面ライダーはもう良いよ
触りたくない、関わりたくない

585MUGEN名無しさん:2009/08/15(土) 18:01:58 ID:eNuY1JQ6
なんだかなー
動画に出てないキャラの項目作るなとまで言ってる人見るとさ、
そりゃアンタがいつも変わり映えのしないメジャーキャラ以外興味無いだけだろ、と思ってしまうわけで。
動画に出て来づらいキャラというのはライダーやアニメキャラではなく過去のマイナーゲームのキャラだし。
まず動画に出てないキャラ云々を言うなら、その前に作られていない大量のmugen動画の項目作って解説しろよと、
そんな野次も飛ばしてみたくなる。

586MUGEN名無しさん:2009/08/15(土) 18:25:11 ID:ihoebBhc
>>585
wikiのタイトル10回復唱

587MUGEN名無しさん:2009/08/15(土) 18:28:24 ID:pIpU90yU
前も言われてたけど自治厨の自己満意外のメリットがないんだもん

588MUGEN名無しさん:2009/08/15(土) 19:09:37 ID:eNuY1JQ6
>>586
ニコニコmugenwikiでしょ?
だからmugen動画の項目作ってどのキャラが登場しているのかしていないのか
誰の目にも明らかにしてよってことよ。
キャラ項目に出演動画が書いてなくても単に動画の項目が作って無いだけってパターン多いしね。

589MUGEN名無しさん:2009/08/15(土) 19:19:43 ID:.rxLCZQc
再生数一桁とかの動画でも出てりゃいいのか?
そんな動画の項目も作るのか?
そうじゃなかったらどのレベルから項目作っていいのか?
その辺どうなってんだっけ?

俺は別に動画に出てないキャラの項目はあってもいいと思うけどね。

590MUGEN名無しさん:2009/08/15(土) 19:35:26 ID:BzAYBLyU
>>585

そういうこおではないと思うが。
ただ単純にやりすぎるから嫌なんじゃないのか?
項目を作るにしたって、作って放置とか殆ど更新できてないとかって実状があるだろうが。

それが原因かはしらんがBBの項目がいい例だろうが。
まだ動画以前としてキャラが存在しないのに勝手に項目作ってさ。
ぶっちゃけBB対戦動画とかで「Mugen」って単語見かけるのが嫌なわけよ。
だからそういったのは創るな、俺はそういうことなんだけどね。

591MUGEN名無しさん:2009/08/15(土) 20:10:56 ID:og..WigU
wikiという道具で門戸を狭めるようなことだけはしたくないですね。
キャラを作る側、キャラで遊ぶ側、動画を作る側、動画を見る側、
全てが楽しめる・役に立つようにしたいものです。

また、大事なのは動画に出ているかではなく
MUGENキャラ化しているかどうかではないでしょうか。
ニコニコ動画に未出のキャラを紹介することは
動画や企画を作る側にとって役に立つはずです。

592MUGEN名無しさん:2009/08/15(土) 20:32:10 ID:ihoebBhc
>>588
わかってるなら「MUGEN総合wiki」にでも行ってやってくれないか
キャラの情報を知るだけなら一日一キャラとかで十分なんだが

動画の項目に関しては増えすぎて追い付けてない状態だから、
キャラの「出演動画」の所に外部リンク張って紹介すれば気がついた人が作るだろ?
それすらないから反発が起きるんじゃないの?
自治厨(笑)と罵るのも結構だが、場所をわきまえてほしいな

593MUGEN名無しさん:2009/08/15(土) 20:36:35 ID:nytW00YI
何かにつけて削除しろ削除しろ!って風潮には同意しかねるな

原作語りにしろyoutube動画にしろ何にしろ
少なくとも記事の中で収まってる分には全く問題ないわけで
(まあmugenキャラの記述がある程度以上存在する、という前提だが)

ディケイドの件にしたって「原作語りで容量オーバーだからページ分割ね」
とかいう動きがあるわけでもなし、其処まで大げさに騒ぐ必要はないんじゃ……

いやま、別にディケイドに限った話でもないんだけどもさ
最近、ちょっと「削れ!」って発言を多く見るもんだから
みんな少し自重した方が良いんじゃないかなぁ、とは思う

594MUGEN名無しさん:2009/08/15(土) 20:40:16 ID:3ISEIZWM
容量ヤバイとか言ってるから
じゃあ必要ない部分削れよって話じゃないの?

595MUGEN名無しさん:2009/08/15(土) 20:44:45 ID:nytW00YI
>>594
いや、命令口調で削れ!削れ!ってのは違うんじゃないかな、と言いたかっただけ
それに実際、そこまで問題にして騒ぐレベルのことでもないと感じてたし

596MUGEN名無しさん:2009/08/15(土) 21:12:30 ID:6RqJc10w
不用意に画像(特にgif)あげすぎなんだとは思う

597MUGEN名無しさん:2009/08/15(土) 21:26:42 ID:XsNt7RyY
>>582
すまん、俺もよく分からん。ディケイド見てないし、キャラも持ってないし。
項目の説明見た限りでは>>582の言ってるので合ってると思うよ。

598MUGEN名無しさん:2009/08/15(土) 21:39:39 ID:ewdyTtN.
>>585
なんかお前さん、なんで動画に出演がないキャラのページが叩かれるか、
全く理解してないようだな。
このスレを頭から読み直して来てみ?

簡単にまとめるとこんな感じだと思うけど。
動画に出てないキャラ(以下略なのは、
そういうキャラのページは概してMUGENキャラの説明がろくすっぽされてないから。
原作ネタその他の説明が延々続いた後、MUGENキャラとしての紹介は
「○○が作ったものがある」+αぐらいで終わってるんだよ。
もちろんそうでないページもあるだろうが、そんなページの方が(印象的に)多い。
だからやり玉に挙がると思うんだが。

599MUGEN名無しさん:2009/08/15(土) 21:42:58 ID:eNuY1JQ6
>>590
mugenに存在するキャラの項目を作ること
項目の内容が薄いこと・書き足す気が無いこと
関連性の是非が問われる項目を作ること
これらはすべて別個の問題だよ。

>>592
mugen総合wikiなんて名前のサイトあったっけ?
ま、ニコニコmugenwikiであることに拘るわりに
ニコニコ内のmugen動画をまとめたり調べたりする気が
皆無な人だとわかったからあとはシラネw

>>593
最近の流れとして削れ削れと言い過ぎなところはあるかもね。
必要な内容があって1ページに収まるならそれ以外は自由にやればいいわけで、
わざわざ口にしなくても容量が足りなくなったらどこか削るだろうし。

600MUGEN名無しさん:2009/08/15(土) 21:49:28 ID:zKfqVp.Y
>>598
その文章を読む限り、動画出演関係なくね?
ページ作るならmugenキャラとしてのことも詳しく書けで終わりじゃん

印象的とか不確実なことで現状変えられるわきゃねーだろ

601MUGEN名無しさん:2009/08/15(土) 21:54:58 ID:MFLXUeio
>>596
画像は容量に関係ない

602MUGEN名無しさん:2009/08/15(土) 21:59:46 ID:MFLXUeio
>>570>>573と同じ流れだな

603MUGEN名無しさん:2009/08/15(土) 22:00:11 ID:eNuY1JQ6
>>598
上でも書いたけど動画に出ているかどうかと内容が濃いか薄いかは別問題だよ。
ま、とりあえず具体例を複数ちょうだいな。例がないと漠然としたまま話も進まない。
最近内容の薄い項目立ててる人がいるが、もちろんそれ以外の例も含めてね。

604MUGEN名無しさん:2009/08/15(土) 22:04:29 ID:MFLXUeio
具体例なんかいらんよ
動画に出まくってるキャラでも蛇足ばっかりなキャラページが多い時点で
「出演してないキャラのページは作らない」というルールに意味がない

605MUGEN名無しさん:2009/08/15(土) 23:02:50 ID:yHJ1YCNc
つまり、MUGENに関する説明が少ないキャラに関しては、
俺が実際に操作したりAIと戦ってみたりして、特徴とか長所、短所、印象的な技なんかを書けばいいってことだな
それなら原作とか詳しいことをあんまり知らない俺でもできそうだ

606MUGEN名無しさん:2009/08/15(土) 23:34:57 ID:ihoebBhc
>>599
>MUGEN総合wiki
シラネ。つかそこに噛みつくかよ…
単純に「キャラ説明だけならよそでやれ」って意味だったんだが
外部リンク探すのも項目作るのも、一人じゃ限界があるのですが
第一「まとめたり調べる気もない」というが、
現在MUGEN動画がニコニコ内にどれだけあると思ってるんだよ…アホか

つか今の出演動画やMUGENにおける詳細すらない項目を作ってるのを容認してる人は、
今の「作ったもん勝ち」で「やった後でねじまげ」が効く状況を存続させたいだけだろ
「紹介のため」というが、それこそ操作動画作ってやれよ。文字で書くより余程紹介になるわ

607MUGEN名無しさん:2009/08/15(土) 23:46:58 ID:nytW00YI
正直、最初から完成された記事を作れ!って意見にも反対したいなぁ

いやまあ「後は加筆修正してってね!」って一文だけの
最近の立て逃げはどーかと思うけどさ

格闘ゲーム詳しくないけどmugen動画だけは見てる
好きなキャラクターが製作されたから記事を書いた
格ゲーのキャラとしての性能は操作しても良くわからない
だから他の人に其処だけお願いする

これはそう悪いことでも無い筈だぜ

608MUGEN名無しさん:2009/08/15(土) 23:55:03 ID:MFLXUeio
断片を書き足し合う自由さはあっていいが、>>607の例は目的を間違えてるんだぜ
原作の設定を見るためにニコニコMUGENwikiを見て、原作の設定を語るためにニコニコMUGENwikiでページを作るってんなら
ニコニコMUGENwiki以上におすすめのサイトがあるというものだ

609MUGEN名無しさん:2009/08/16(日) 00:25:21 ID:1bLbE7mk
キャラ見るなら原作も知れよってのもあるんじゃない?
それこそ一部のmugen動画見てそういうキャラだと勘違いされるのは心外だって人もいるでしょ
規制派はアニメやら特撮キャラ基準でウザがるのもいいけどさ、格ゲーまで一緒に含めるなよって思うわ
だいたいmugenの記述が少ないとわめく奴らは追記してるのかね?
キャラ説明を書き加えるやつはよくいるが、mugen記述はほとんど見たこと無いんだが

610MUGEN名無しさん:2009/08/16(日) 00:40:14 ID:QCIoqINQ
>>598
他でも言われているけど動画に出ているかどうかなんて全くの別問題じゃないのかな。
例えば俺がwikiに載せる為だけにKFMと項目が無いキャラを戦わせてるだけの動画をニコニコにアップロードして、
それならキャラも動画に出ている事になるし、キャラの項目作っていいの?
動画に出ている、だけじゃ基準が曖昧過ぎるのでは。
>>605みたいな記述が増えて欲しいというのであれば、問題提起の仕方が違う様な気がするんだけど。

611MUGEN名無しさん:2009/08/16(日) 00:57:42 ID:nH3G3s8U
個人的な意見で申し訳ないのですが・・・動画に出ているキャラ云々ではなく
mugenにいるキャラクターはOKでは駄目なのですか?まあ流石に公開停止していたり、WIPは駄目だと思いますが・・・。
私個人としましてはキャラ項目は良いのですが、技の項目を作られましてもと言う感じなんですよね。

612MUGEN名無しさん:2009/08/16(日) 01:18:35 ID:tMdO2l12
>mugenにいるキャラクターはOKでは駄目なのですか?
大体今の話の中ではそれでOKですよ。
ストライカーのように別キャラの一部としてしか出ていないキャラで
単独ページを作るのは良くないのではないか、という話ですので。

613MUGEN名無しさん:2009/08/16(日) 01:28:27 ID:tMdO2l12
「wikiはMUGENのキャラ紹介をできるかぎり補完し、動画の作成・視聴で扱いやすくするためのもの」
「wikiはニコニコ動画内の動画事情だけをまとめ、見やすくするためのもの」
結局のところwikiに対してお互いに相容れにくい価値観を持って、
自分の価値観を前提に話しているので決着はつかないと思うんです。

614MUGEN名無しさん:2009/08/16(日) 01:29:49 ID:1bLbE7mk
>>610
例えば月間MUGENランキングのAI公開キャラリストにしか出ていない場合はどうなのか
なんて疑問も出てくるしな
まあMUGENの記述が少ないに違いないから動画に出てるキャラ以外作るなって理由が意味不明なんだが・・・
記述少ない=動画に出てないという理屈はさすがに理解できん

>>611
現状で暗黙の了解になっている基準はそれだな
MUGEN用に公開されているor公開されていたキャラならOKになっている

615MUGEN名無しさん:2009/08/16(日) 01:38:29 ID:nH3G3s8U
>>612
あー、そうなのですか。ありがとうございます。
難しいところですね。ですがそれならそのストライカーを出すところで紹介するのが妥当のような気がしますね。
下手したら勝利ポーズでのみ出てくるキャラの紹介とかもOKと拡大解釈されそうな気もしますし。
まあ、ないでしょうが

616MUGEN名無しさん:2009/08/16(日) 01:44:12 ID:tMdO2l12
>下手したら勝利ポーズでのみ出てくるキャラの紹介とかもOKと拡大解釈されそうな気もしますし。
その勝ちポーズを持っているキャラのページ内でのみ、紹介しても良いと思います。
(おそらくそういう旨の発言だと思いますが)

>まあ流石に公開停止していたり
そういえば既にページが完成しているキャラが公開停止になった場合、
そのページはどうするべきなのでしょうか?と思いました。
・既に動画に出ている場合、その動画を楽しむために必要
・「○○は××氏が公開していたが、○月×日に公開停止となった」という情報をのせるために必要
・設定解説などは公開停止に関係ないため、次に同じキャラが作られた場合のために必要
こういった観点で残すべきなのか削除するべきなのか…
私はきっちり書き込まれた(もちろん冗長過ぎない範囲で)記事は簡単に消すべきではないと思います。
やはりこのことも価値観によって違うと思いますが。

617MUGEN名無しさん:2009/08/16(日) 01:58:17 ID:nH3G3s8U
>>616
はい、そのキャラのページでの説明はありだと思ってます。

今は公開停止したキャラでページがある場合は「なお、今現在は公開停止しています。」という一文を付け加える今の形式で良いと思いますよ。

618MUGEN名無しさん:2009/08/16(日) 02:15:47 ID:IskPueFs
>>588,592
いやもうほんとごめんなさい。
何がって?
wikiの大会一覧が漏れまくってることです。
とりあえずタッグ(2009年)がかなり漏れが多かったので追加しておきました。

619MUGEN名無しさん:2009/08/16(日) 12:54:53 ID:5W.MYJAE
ユキノ・オザワ編集した奴誰よ?
サイト閉鎖で手に入らないからってあんな事書くな、アホか

今回は自分が編集するんで、今後似たようなのがあれば見つけ次第皆も修正していって欲しい

620MUGEN名無しさん:2009/08/17(月) 00:38:56 ID:FCiM2f8o
で、談話室でスルーされたからここで書くけど
談話室の下のほうに書いておいた「過去ログの保存の仕方」はAとBどっちがいいよ?

621MUGEN名無しさん:2009/08/17(月) 01:20:55 ID:FzT7vOcE
んー・・・やったことが無いのでどちらとも言えませんが、
A案、B案のメリット、デメリットを教えていただけないでしょうか?
特に無いのなら従来どおりのA案で良いような気がします。

622MUGEN名無しさん:2009/08/17(月) 07:55:30 ID:FCiM2f8o
現状、なんかとっつきにくいのが問題と思われたのでやり方を書いた上に従来の方法より敷居の低い
「先にページ作っておいて後から文章をちまちま追加する」というB案を提案したわけね
逆に沢山の人が介入しすぎて混雑するかもしれない

溜まってるログは今90KBあるみたいだけどどこまでもたまるんだろうか?

623MUGEN名無しさん:2009/08/18(火) 01:05:03 ID:7dPFOpwE
あー、そうなんですか。
それを聞くと難しいところですねぇ。
限界まで達したらどうなるんでしょうね?
消えるんですかね

624MUGEN名無しさん:2009/08/18(火) 06:43:44 ID:wqpPI6Tw
ロックマンXのページが出来てるけど
ロックマンXって型番であって名前じゃないよなぁ
作中でライト博士含めてエックスと呼んでるし

625MUGEN名無しさん:2009/08/18(火) 09:26:37 ID:uWWKSB3k
ゼロもロックマンゼロだし別にそれでいい

626MUGEN名無しさん:2009/08/18(火) 10:35:21 ID:P.PBTZOk
まーどっちもアウトだと思うけどな

627MUGEN名無しさん:2009/08/18(火) 17:58:27 ID:fHNJyn5w
ページ内で「本来は〜〜だが便宜上〜〜」って旨を書くべきかな。
もしくは「エックス(ロックマンX)」にするとか。

628MUGEN名無しさん:2009/08/18(火) 20:00:26 ID:ps2nlm1g
mugenのキャラクターとしての名前が『ロックマンX』なんでないの?

629MUGEN名無しさん:2009/08/18(火) 21:24:04 ID:0ID1mr5Q
シンジの事で喚いている奴、どうにかならんもんかね
暴れるならせめてこっちにしてくれよ・・・いや、ここで派手に暴れられてもアレだが
談話室が見づらくてかなわん

630MUGEN名無しさん:2009/08/18(火) 21:26:18 ID:3XjW209E
談話室より

>いつ誰が、「お前の命令に従う」と宣言した?のぼせんのも大概にしろよ
いつ誰が、「俺の命令に従え」と命令した?
間違った記述を書き直せと言われて更に誤った蛇足記述付け足す奴がどこにいるんだよ?


>まー下らん能書きばっかたれていざこういう事になると責任云々か。便利な言葉だよなぁ「責任」ってのは?
はあ?間違った奴が責任とってやり直すのは人として当然だろが
自分が書き直せないならせめて謝罪の言葉くらい書いておけって言ってんだよ

>無関係な奴に書き直しを要求すんな、うぜぇし。
無関係な奴に?俺は捏造記述にした奴に要求してるんだよ
くだらん記述しかかけないような脳みそしかないならWIKIなんぞに参加するな

>そ れ が 指 摘 し て る 態 度 か?
指摘に態度も糞もねえだろ?俺の態度のどこが悪いんだ?態度が悪いのは変な記述つける行為だろ?

631MUGEN名無しさん:2009/08/18(火) 21:28:59 ID:0ID1mr5Q
おーお、ここまでふてぶてしいといっそ清々しいな
気味悪いわ

632MUGEN名無しさん:2009/08/18(火) 21:31:53 ID:0ID1mr5Q
とりあえずあれだ、談話室の別の奴の意見借りるが、
>お前、他人の書いた物を捏造だ捏造だと騒いでるだけで、
>「どこが」「どの様に」捏造箇所か一切語ってないよな?
>それで「間違ってるものを間違ってると指摘して何が悪い」
>とよく言えるよな?あと、お前の考える「シンジの悪い所」ってどこよ?

ってのに答えてくれるか

633MUGEN名無しさん:2009/08/18(火) 21:41:38 ID:3XjW209E
>お前、他人の書いた物を捏造だ捏造だと騒いでるだけで、「どこが」「どの様に」捏造箇所か一切語ってないよな?
いちいち指摘されなきゃわからないのか?

>海外では「嫌いな主人公1位」になるほど情けない主人公の代名詞でもあったりもするが、
アンケの形すらなしてない捏造
記述する価値もなし

>本人自身は迷い、苦しみながらも逃げない選択をしようと葛藤している為、其処に共感を抱く人も多い。
意味不明
迷っていたり苦しみながら逃げない葛藤なんかしていないし
そこに共感という根拠も不足

>事実、彼自身は人に怒られたり諭された結果であるとはいえ、最後までエヴァンゲリオンに乗り続けたのだ
まるでエヴァに乗らないことが怒られたり諭されたりして当たり前のような記述

>乗ると決めたタイミングが若干手遅れだった事もあり、其処が「情けない」と受け取られてしまったのだが
は?いきなり呼び出されて乗るタイミングが速くないとかどこが情けないんだ?
覚悟もないのに周りに流されてホイホイ乗ってしまったことの方が「情けない」ことだろ

>新劇場版ではそういった弱さを持ちつつも
弱さ?どういった弱さなんだ?

>TV版を上回る凄まじい覚醒と熱血を見せつけ
はあ?パイロットとしての活躍はTV版とどう違うんだ?
TV版のあの大活躍を見てなかったのか?

>もはやシンちゃん、シンジ君などではなく 「シンジさん」 と呼ぶべきではないか、という評価を獲得。
そんな一部の馬鹿な評判なんか記述してどうすんだ?

>彼の戦う理由を提示するなど新劇場版に負けず劣らずの成長っぷりを発揮した。
なんで「新劇場版に」なんだ?

>彼自身が「情けない少年」というわけではなく、環境がそうさせていた事がわかってくる
はあ?環境が良かろうと悪かろうと最初からシンジは情けない少年なんかじゃねえだろが

これはほんの一部
まだ指摘させるつもりか?

634MUGEN名無しさん:2009/08/18(火) 21:49:23 ID:0ID1mr5Q
ああ、根絶するなら全て洗い流すのが道理だろ?
全部指摘してくれ

635MUGEN名無しさん:2009/08/18(火) 21:53:11 ID:9DEX78bk
>>633
少し外を走ってこようぜ、夜は涼しくて散歩には丁度良いしスッキリする
あまりに感情的な文章は読みづらくてかなわない

636書き直し例:2009/08/18(火) 21:57:48 ID:3XjW209E
碇シンジ
パイロットである碇シンジはこの機体と高いシンクロ率を記録しており、
そのため経験が未熟でありながらも 高い運動性能を誇っている。
しかしそれとは別に、シンジの生命に危機が迫ると たとえ活動限界を迎え停止状態であっても突如再起動し、
パイロットの意思に関係なく初号機は暴走し、圧倒的な戦闘能力で使徒を殲滅する。
(実は初号機のコアには碇シンジの母親・碇ユイの魂が同化しており、前述の暴走状態はシンジを守ろうとするユイの『母性』によって発動したものである)
その凄惨な光景は見る者に恐怖を与え、特に最も凄まじかったのはテレビ版19話での対ゼルエル戦での暴走。
古今東西、使徒――つまり敵を捕食ってか貪り喰った主役ロボットは、初号機が最初で最後であろう。


父親から受けた確執などから自虐的なコンプレックスを抱いている。
しかし本人は苦しみながらもパイロットとしての自分の居場所を感じており、
活躍と役割の割に周りの対応が冷たくとも健気にエヴァに乗り続けた。


新劇場版ではそういった葛藤を持ちつつTVにも劣らず活躍し、
『破』における前述の対ゼルエル戦では、TV版とは違った派手な覚醒をした。


それ以前の『スーパーロボット大戦』シリーズでも活躍し、『第3次α』では
増長したスーパーコーディネイターを諭し、彼の戦う理由を提示する活躍もした。

新劇場版ではTV版に比べれば周囲の状況や大人たちが割と公平な態度で接しているようだ

637MUGEN名無しさん:2009/08/18(火) 21:59:21 ID:0ID1mr5Q
というか、書き直せるのにあそこまで反感買うような暴れ方して損じゃね?

638MUGEN名無しさん:2009/08/18(火) 22:00:59 ID:9DEX78bk
かく‐しつ【確執】?名・自サ変?
[類語分類]離れる/別れ
互いに自分の意見を主張し、決してゆずらないこと。また、そのために生じる争い。かくしゅう。

明鏡国語辞典 (C) Taishukan, 2002-2007

639書き直し例:2009/08/18(火) 22:02:08 ID:3XjW209E
>>637
は?

>>638
間違ってねえだろが

640MUGEN名無しさん:2009/08/18(火) 22:02:51 ID:9DEX78bk
え?いや、互いに譲らないのに受けるっておかしくない?

641MUGEN名無しさん:2009/08/18(火) 22:03:00 ID:0ID1mr5Q
は?じゃねぇって
なんつーか、書き直せば良かったんじゃないのかって言いたいだけよ
噛みつかれても知らん

642書き直し例:2009/08/18(火) 22:04:38 ID:3XjW209E
>>640
シンジがやったことじゃねえだろ
ゲンドウからシンジに対して喧嘩売ったんだから
4歳児に何ができるんだ?

643MUGEN名無しさん:2009/08/18(火) 22:05:46 ID:9DEX78bk
いやだから、その場合確執という言葉を使うのは適当でないのでは?

644MUGEN名無しさん:2009/08/18(火) 22:09:50 ID:P.PBTZOk
そんな糞話題どうでもいいんで
>>620-622の続きを頼みたい

645書き直し例:2009/08/18(火) 22:18:01 ID:3XjW209E
またいらん記述が付け加えられた。
頭の悪い奴には「減らす」という発想はないのか?
ニコニコMUGENで紹介するような内容ばかり増やすなよ
無いほうがマシだろあんなの

>>643
父親から喧嘩売ってきたんだがそれでも「父親からの確執」は不適切か?

646MUGEN名無しさん:2009/08/18(火) 22:24:21 ID:0ID1mr5Q
だから、一旦リセットしてみるってのも有りなんじゃねぇの
ここでくだ巻いてないでさ

647MUGEN名無しさん:2009/08/18(火) 22:36:45 ID:LIXhsmq6
横槍失礼。

>>636の中の「父親から受けた確執」ってのが日本語的におかしいって話かと。
こういう語法だと「確執を受ける」という文が論理として成り立つけども、こんな文は普通ないから違和感がある訳で。

「父との確執」とすればすっきりしておkって感じかと。

648書き直すので突っ込み希望:2009/08/18(火) 23:40:32 ID:3XjW209E
碇シンジ
ごく普通の中学生の少年だったが、ある日から父親である碇ゲンドウ司令により
初号機のパイロットとしてNERV(ネルフ)に呼び寄せられる。
最初はあまりに身勝手な要求のため拒否したが、初号機の旧パイロットであった綾波レイが
大怪我を負っていたなどの理由により仕方なく同意することになる。
初号機と高いシンクロ率を記録するため、経験が未熟でありながら抜群の運動性能を誇っている。

父との確執によるトラウマから自虐的なコンプレックスを抱いている。
そのためシンジの友人(トウジ)が乗る参号機が使徒に乗っ取られ暴走した際、
「アレは使徒だ。使徒を倒せ」との命令を友人を傷つけることを恐れ拒否し、一方的に嬲られてしまった。

パイロットとしての自分に価値を見出してネルフに居場所を感じており、
周囲の対応が活躍と役割の割に合わなくとも健気にエヴァパイロットとして活躍し続けた。
しかし様々な悪い状況が重なり無理が祟ったため、劇場版であるEOEの冒頭では
弐号機パイロットのアスカ(廃人状態)の裸体のすぐ横でハァハァしてしまうほど精神が蝕まれていた。

新劇場版でもそういった葛藤を持ちつつ、パイロットとしてTV版に劣らぬ活躍をしている。
ちなみに『破』における前述の対ゼルエル戦では、TV版とは違った派手な覚醒をした。
TV版に比べれば周囲の状況や大人たちが、シンジに対して割と公平な態度で接しているようだ。

『スーパーロボット大戦』シリーズなどのゲームにも登場。
『第3次α』では増長したスーパーコーディネイターを諭し、彼の戦う理由を提示することもあった。
PSPの『エヴァ2』では、母親である碇ユイの面影が濃いせいか、彼女に淡い恋心を寄せる冬月副司令に
メイドルックやユイの服などで女装させられたりもした。
ちなみに原作アニメでもアスカと同じ、赤い女物のプラグスーツを着せられている。



>しかしそれとは別に、シンジの生命に危機が迫ると たとえ活動限界を迎え停止状態であっても突如再起動し、
>パイロットの意思に関係なく初号機は暴走し、圧倒的な戦闘能力で使徒を殲滅する。
>(実は初号機のコアには碇シンジの母親・碇ユイの魂が同化しており、前述の暴走状態はシンジを守ろうとする>ユイの『母性』によって発動したものである)
>その凄惨な光景は見る者に恐怖を与え、特に最も凄まじかったのはテレビ版19話での対ゼルエル戦での暴走。
>古今東西、使徒――つまり敵を捕食ってか貪り喰った主役ロボットは、初号機が最初で最後であろう。
このへんは碇シンジではなくエヴァンゲリオン初号機の段に載せるべきだと思う

649MUGEN名無しさん:2009/08/18(火) 23:47:53 ID:ps2nlm1g
っていうか、正直なところ書き直したくないんだよなぁ
特に記述に問題があると思ってない、ってのもあるんだけど
一番の理由って、そりゃあ、やっぱり、ねえ?

お前の態度が気に入らない

650MUGEN名無しさん:2009/08/18(火) 23:50:47 ID:UdesE6uM
その理由は意味不明

651書き直すので突っ込み希望:2009/08/18(火) 23:51:50 ID:3XjW209E
俺が書き直すっつってんだろ
あんな記述で問題があると思ってないような頭しかないならお前に頼らん
あと相手の態度で判断するとかお前には公平さがないのか?
俺の態度がどう悪いんだ?態度なんか関係ないだろ正しいか正しくないかが大事だろ

652MUGEN名無しさん:2009/08/18(火) 23:51:54 ID:0ID1mr5Q
まあ、誰でも直せるのもWikiたるものだし

653MUGEN名無しさん:2009/08/18(火) 23:52:20 ID:ps2nlm1g
>>650
感情的になってギャーギャー喚いている荒らし紛いのお子様の戯言に
何でわざわざ自分たちの手を汚してまで行動する必要があるのか、ってお話
しかも最初から特に問題無い内容なのに、ってのにね

654MUGEN名無しさん:2009/08/18(火) 23:53:52 ID:0ID1mr5Q
>>651
まあお前さんも売り言葉に買い言葉で応戦するな
態度云々でここまで引きずった訳だしさ

655MUGEN名無しさん:2009/08/18(火) 23:55:31 ID:0ID1mr5Q
>>653
お前も実際、その場の空気読めないだろ

656MUGEN名無しさん:2009/08/18(火) 23:57:08 ID:UdesE6uM
エヴァはわからないが内容が間違ってるならともかく
態度の問題云々で自分たちの手を汚すとかどうとかアホみたい
正直 ID:3XjW209Eのどこが間違っているかの指摘もせずに
文句だけいう奴の方がよっぽど不快で不必要

657書き直すので突っ込み希望:2009/08/19(水) 00:00:55 ID:.bDeJj/s
罵倒はもういいから>>648に何かおかしい点はないか?
無いのならこれで今から書き直す

658MUGEN名無しさん:2009/08/19(水) 00:02:46 ID:tVhjbryE
やっぱエヴァヲタは気持ち悪いな

659MUGEN名無しさん:2009/08/19(水) 00:04:11 ID:v8.79KQE
まあ自分も大まかにしか解らないから、細かい指摘は出来んが、
こんな感じでいいんじゃないの

660MUGEN名無しさん:2009/08/19(水) 00:10:12 ID:dEEOMJXw
まー、ID:3XjW209Eの主張は大して間違ってないと思うけどね。
ID:3XjW209Eも態度によっていくら正しい主張でも、
反感を買う事があるという事は分かるべきだ。
>>648でいいんじゃない。特に初号機云々の主張は正論だと思うぜ。

661MUGEN名無しさん:2009/08/19(水) 00:15:29 ID:.bDeJj/s
>>648を若干修正して書き直してきます

662MUGEN名無しさん:2009/08/19(水) 14:40:32 ID:geWNJ8lc
毎度の事ながら煽りって怖いねぇ

663MUGEN名無しさん:2009/08/19(水) 18:46:28 ID:G.zQKjds
そんでもって「ありがとう」の一言も無いしな
人とのまともなコミュニケーションができないんだろうな

664MUGEN名無しさん:2009/08/19(水) 20:00:37 ID:/wnUYAa.
ありがとう

665MUGEN名無しさん:2009/08/19(水) 21:33:11 ID:01I/dMtY
今さらだけど広辞苑引いてきた
【確執】自分の意見を固く主張して譲らないこと。また、そのために
    双方の間が不和になること。「−を生じる」

だもんでゲンドウからの感情が原因でシンジとの関係が不和である、という場合は
確執がある、と言ってもいいみたいだ。
十年くらい前の電子辞書だから今の意味と一致してるかは保障できないけどな

666MUGEN名無しさん:2009/08/19(水) 22:18:59 ID:PVZzbRxA
解説ページでわざわざ意味的に微妙な単語持ってこなくても…
「過去の事件の影響により不仲である」とかでいいんじゃねーの?わかりやすいのが一番だ

667MUGEN名無しさん:2009/08/19(水) 22:40:34 ID:01I/dMtY
>>666
まあその通りだな
調べてみたらこういう意味だったってだけなんでスルーしてくれ

ところでキャラ性能のとこって使ってみた主観で書いてしまっていいもんかな?
製作系の知識がないもんであんまり厳密な事が言えんのよ

668MUGEN名無しさん:2009/08/19(水) 22:47:55 ID:pb83ZvCY
何度も使ってみてそう思ったなら、その主観は信頼できるのではないでしょうか。
もし不安ならば「//」を頭に付けて「あくまで主観なので、誤っていれば訂正をお願いします」
というような文を隠すというのも手かと。

669MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 01:13:59 ID:thEh74fQ
というか格闘ゲーム詳しくない&上手くない俺からすると
テキストにある解説+技の種類くらいしか書けないので
主観でもそういう文章を書いてくれる人はありがたい

670MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 01:39:05 ID:u2npZK6w
おい誰だシンジの説明に嫌いな主人公アンケの動画張った奴
あんなもんアンケの形を成してないっつってんだろが
シンジが誤解されるから削除したからな
二度とあんなもん貼るな

671MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 01:55:37 ID:WI1o8M1U
本当のクズか、こいつw
誤解ってそう思う人もいますよっていう紹介動画だろ。
ID:u2npZK6wの主観が全て正しい訳でもないだろうに。
それともキャラデザした人か?
そうじゃないなら、自分でwebサイト作って好きな様にシンジとやらを紹介してろよw

672MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 01:57:51 ID:u2npZK6w
>>671
だからあんなのアンケじゃねえし安置なんてどのキャラにもいるのに
わざわざシンジに限ってアンチなんぞ紹介する意味ねえだろが
じゃあ他のキャラも嫌われてるとか主観で書いていいんだよな?
シンジも誤解で嫌われてるとか書いた奴いるんだから他キャラでも許されるんだよな?

673MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 02:00:20 ID:u2npZK6w
あんなリンク載せた奴の主観が正しいわけじゃねえだろ
そんなにシンジを貶めたいなら自分でwebサイト作って好きな様にシンジをこき下ろした紹介してろよ
ニコニコMUGENWIKIでそんなアンケですらなかったもん載せるな
読んだ奴がシンジに対して誤解を覚えたらどうすんだテメエ

674MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 02:08:59 ID:WI1o8M1U
そもそも動画は主観じゃねーじゃんw
どっかのフォーラムの意見を集めたら、ダントツで嫌われてたって結果だろw
それに準じるソースを提示出来るなら、他のキャラについてもお好きにすれば?
大体、病人の乳見て抜く様な下種に誤解も何もあるかよw

675MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 02:11:03 ID:u2npZK6w
どっかのフォーラムの意見なんぞいちいち載せる意味ねえし
そもそsもアンケですらなかったんだろが
まるでシンジが嫌われキャラであるかのような動画張ってシンジ貶めたいだけのシンジアンチだろてめえ

>病人の乳見て抜く様な下種
はいお前にわか確定
説明も読んでないんだろうな

676MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 02:13:02 ID:u2npZK6w
病人の乳見て抜く様な下種
病人の乳見て抜く様な下種
病人の乳見て抜く様な下種
病人の乳見て抜く様な下種
病人の乳見て抜く様な下種

ひどいにわかを見た
シンジが目の前でオナニーする変態キャラだとでも思ってたのか?

863 名前: 柏木優奈 [sage] 投稿日: 2009/06/14(日) 19:18:00.76 0
シンジには、共感とか同情とか応援って形のファンがついてるから、そーいう方向では男女問わずな感じ
つってもまぁ、やっぱり萌え系のファンもいるけど

864 名前: 般若 [sage] 投稿日: 2009/06/14(日) 19:20:49.56 O
さすがに目の前の女でオナニーする奴には同情出来なかったな

865 名前: 麻倉葉 [sage] 投稿日: 2009/06/14(日) 19:23:53.37 0
そりゃ普段からそーいうやつなら誰も同情しないけど、
あのシンジがあんな真似で逃避するまで壊れていったから、
そこまで頑張った過程を含めて同情されるんだろ

677MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 02:19:39 ID:WI1o8M1U
実際嫌われてんだろ?w

にわかで結構だけど、あれは抜いてた訳じゃねーの?
手に出てたのは精子じゃないの?どんな理由があろうと下種は下種だろw

678MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 02:21:45 ID:u2npZK6w
>実際嫌われてんだろ?
嫌う奴がいるのは別にシンジに限った話じゃないのでわざわざ取り上げるほどのことでもない

>あれは抜いてた訳じゃねーの?
精神がおかしくなったから抜いてたがお前同じことしないという根拠あるのか?

>どんな理由があろうと下種は下種だろw
お前シンジと同じ目にあってみろ
そもそもアスカらがシンジに対してさんざん下衆なことしてたのに
シンジのオナヌーこときでギャーぎゃー何ほざいてんだテメエ

679MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 02:27:44 ID:vAzs1xUU
>>677
むしろ
・VIPの病室、タゲは目の前、
・コードが何本か引っこ抜かれてスタッフの駆けつける可能性が高い
この状況下で抜いた彼は勇者だと思う

680MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 02:30:08 ID:WI1o8M1U
>>678
だから、理由があろうとなかろうと行為自体が下種だつってんだよw
自分が辛い目にあっておかしくなったので、他人を慰み物にしますってか。
そりゃダントツに嫌われるわなw
正しいじゃん、動画w

>>679
皇居のお堀で全裸になったスペイン語男と同じくらい勇者ではあるねw

681MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 02:35:08 ID:u2npZK6w
>理由があろうとなかろうと行為自体が下種だつってんだよw
>自分が辛い目にあっておかしくなったので、他人を慰み物にしますってか。
ここに来て

>そりゃダントツに嫌われるわなw
なぜ「ダントツに嫌われる」に繋がるんだ?
そもそもダントツに嫌われてるといった根拠は一切ない
そしてシンジは精神が正常じゃなかったときのものでシンジの人格を貶められるものでもない
あの動画のどこが正しいことになんだよオイ

682MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 02:38:30 ID:u2npZK6w
その行為自体が下種な行為の原因がシンジにあるんじゃねえだろがテメエ
どこまでシンジを貶めりゃ気が済むんだ
お前トウケツだろ

683MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 02:45:40 ID:u2npZK6w
つかさっきからお前wとかつけてるけどナメてんのか
人のことおちょくってんのか

684MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 02:45:45 ID:sUtH9awQ
まぁアンチ意見は書かなくてもいいんじゃないか?
エヴァがわからないからどうしようもない
正直mugenの仕様ならともかく原作の設定なんかは好きにしろよ
ここで話されてもわかんねーよ
あとトウケツってなんだよトウシツだろ

685MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 02:46:46 ID:WI1o8M1U
正常だろうと異常だろうと下種な行為をする人間が好かれる理由はねーだろw

頑張ってググった。
もしかして: 凍結 シンジ って言われたぞw

【どっちが】シンジvs伊藤誠【へタレ?】
誠ならあの場で突っ込んでただろうから、シンジの方がヘタレではあるだろうなw

686MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 02:48:41 ID:u2npZK6w
>正常だろうと異常だろうと下種な行為をする人間が好かれる理由はねーだろ



863 名前: 柏木優奈 [sage] 投稿日: 2009/06/14(日) 19:18:00.76 0
シンジには、共感とか同情とか応援って形のファンがついてるから、そーいう方向では男女問わずな感じ
つってもまぁ、やっぱり萌え系のファンもいるけど

864 名前: 般若 [sage] 投稿日: 2009/06/14(日) 19:20:49.56 O
さすがに目の前の女でオナニーする奴には同情出来なかったな

865 名前: 麻倉葉 [sage] 投稿日: 2009/06/14(日) 19:23:53.37 0
そりゃ普段からそーいうやつなら誰も同情しないけど、
あのシンジがあんな真似で逃避するまで壊れていったから、
そこまで頑張った過程を含めて同情されるんだろ


そしてシンジは正式な人気投票で当時から上位だったキャラ

>誠ならあの場で突っ込んでただろうから、シンジの方がヘタレではあるだろうな
お前レイプした方がいいとか人として最低の発言しておいて何様だオイ

687MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 02:51:09 ID:/5YLreT.
やっぱエヴァヲタは気持ち悪いな

688MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 02:52:41 ID:u2npZK6w
質問に答えろよ?

>理由があろうとなかろうと行為自体が下種だつってんだよw
>自分が辛い目にあっておかしくなったので、他人を慰み物にしますってか。
ここに来て

>そりゃダントツに嫌われるわなw
なぜ「ダントツに嫌われる」に繋がるんだ?
そもそもダントツに嫌われてるといった根拠は一切ない
そしてシンジは精神が正常じゃなかったときのものでシンジの人格を貶められるものでもない
あの動画のどこが正しいことになんだよオイ

689MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 02:56:13 ID:u2npZK6w
>>684
トウケツってのはエヴァ板で暴れてたシンジアンチのこと
ID:WI1o8M1Uみたいなこと連呼してシンジのネガキャンに必死こいては叩かれてた

690MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 02:56:23 ID:PDmJOGuM
結論:シンジは可愛い

691MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 02:56:35 ID:sUtH9awQ
ていうか、全員がエヴァ詳しい前提で語られてもな
要はにわかにはシンジはへたれって思われてるってことだろ
実際俺もなんかへたれっぽいイメージあるし
へたれっぽく思われがちだが実は違うって書いとけば?

692MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 02:59:08 ID:u2npZK6w
>要はにわかにはシンジはへたれって思われてるってことだろ
はあ?にわかですらシンジがヘタレだとか穿った見方してねえよ
別に詳しくなくともシンジがヘタレだとかいう印象持つなんて普通はない

>へたれっぽく思われがちだが実は違うって書いとけば?
それじゃまるでシンジがヘタレだという主張が多いような印象をもたれるのでボツ

693MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 03:03:31 ID:WI1o8M1U
>質問に答えろよ?
実際にあの動画を見て、ダントツに嫌われてますね、っていう話だろw
2位に(ほぼ)ダブルスコア付けてんだしな。
その理由は、下種な行為をする人間が好かれる理由はないって言った。
まー、精神が正常じゃなければなんでも許されるくらい腐ってんだろ。
それを容認するなら周りも腐ってんだろw

694MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 03:05:41 ID:u2npZK6w
>実際にあの動画を見て、ダントツに嫌われてますね、っていう話だろw
アンケの形を成してないものを載せる意味が無い

>その理由は、下種な行為をする人間が好かれる理由はないって言った。
863 名前: 柏木優奈 [sage] 投稿日: 2009/06/14(日) 19:18:00.76 0
シンジには、共感とか同情とか応援って形のファンがついてるから、そーいう方向では男女問わずな感じ
つってもまぁ、やっぱり萌え系のファンもいるけど

864 名前: 般若 [sage] 投稿日: 2009/06/14(日) 19:20:49.56 O
さすがに目の前の女でオナニーする奴には同情出来なかったな

865 名前: 麻倉葉 [sage] 投稿日: 2009/06/14(日) 19:23:53.37 0
そりゃ普段からそーいうやつなら誰も同情しないけど、
あのシンジがあんな真似で逃避するまで壊れていったから、
そこまで頑張った過程を含めて同情されるんだろ

>精神が正常じゃなければなんでも許されるくらい腐ってんだろ
許されるとか許されないとかの問題じゃねえだろテメエさっきからナメてんのか
てめえ精神が不安定で逃げ場がなくなったときに何もかも正当な行為できるとでも思ってんのか

695MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 03:06:53 ID:u2npZK6w
そしてシンジは下種な行為をする人間ではない
精神をおかしくされたのならシンジに限った話じゃなくなる

696MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 03:09:39 ID:vAzs1xUU
つうかID:u2npZK6wは
・自分に向けられた意見に否定的かつ挑発的
・発言のほとんどが裏づけが無い(できない)感情論
・建設的な提案を行わない
て感じなんで、単純な荒らし目的と思うんだが

697MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 03:12:00 ID:u2npZK6w
>・自分に向けられた意見に否定的かつ挑発的
くだらん意見に対して否定しないでどうすんだ?
自分に向けられた意見だから否定してんじゃなくてそれが下らん意見だったから否定してんだろが

>・発言のほとんどが裏づけが無い(できない)感情論
裏づけなんてさっきからやってるだろが
裏付けが無いのは向こうなのになんでこっちが裏づけなしとか言われなきゃいけないんだ?

>・建設的な提案を行わない
二度とやるなっつって書き直したのに提案も糞もねえだろ

698MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 03:14:10 ID:WI1o8M1U
じゃー、精神がおかしくなった時に下種な行為を行ったとでも書き加えろよ、事実だろw

>>696
単純な荒らし目的でwikiの記述が削られるなら、それはそれで大問題じゃないの。
俺もID:u2npZK6wが面白いから煽りに煽った手前、そんな事言う資格は全く無いけど。

699MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 03:15:58 ID:sUtH9awQ
いや現にID:WI1o8M1Uや俺みたいなにわかはへたれだと思っていたわけだが
というか、正直ここでやるなよ原作イメージなんかわかんねーよ
どんだけエヴァのことみんなが分かってると思ってんだよ

一般のイメージなんて
シンジ→ヘタレ
アスカ→ツンデレ
レイ→無口
だろ。実際は違うとしてもな

あといちいち抽出してるレスはなんだよ
たかが3レス程度で何が言いたいんだ?
例えばこんな抽出に意味あるか?

49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/13(木) 20:49:59.72 ID:yxZpv3y90
シンジくんはダメダメ人間です

73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/13(木) 20:54:53.73 ID:rb5a8xX20
高スペックのヘタレほど見ててイライラするものは無い

96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/13(木) 21:05:06.38 ID:Dn1gCGRl0
シンジはヤムチャと同じように
高いスペック持ってるからこそヘタレさが際立ってる部分もでかいんだろう

能力の低いキャラが醜態晒しててもザコで済まされるが、
高い能力持ってるくせにヘタレな活躍しかできないのって馬鹿丸出しじゃねえかw

700MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 03:17:27 ID:u2npZK6w
>>698
>しかし様々な悪い状況が重なり無理が祟ったため、劇場版であるEOEの冒頭では
>弐号機パイロットのアスカ(廃人状態)の裸体のすぐ横でハァハァしてしまうほど精神が蝕まれていた

書いてあるだろがボケ
面白いから煽りに煽っただと?マジで喧嘩うってんのか

701MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 03:19:24 ID:u2npZK6w
>一般のイメージなんて
>シンジ→ヘタレ

そんなイメージはないが?


>例えばこんな抽出に意味あるか?
馬鹿なレスの抽出に意味がないだけだろが
間違ってない(誤解を招かない)抽出ならいいって意味だろが

702MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 03:21:12 ID:WI1o8M1U
>書いてあるだろがボケ
それは失礼。見落としてた。

>間違ってない(誤解を招かない)抽出ならいいって意味だろが
ID:u2npZK6wに都合のいい抽出ならいい、の間違いだろw

703MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 03:22:32 ID:u2npZK6w
>ID:u2npZK6wに都合のいい抽出ならいい、の間違いだろw
はあ?
俺の都合じゃなくて事実かどうか誤解を招かないかどうかの話だろが
俺のやったことは全部俺の都合のいいからやったんだろやーいやーいとかレッテル貼りで誤魔化すつもりかオイ?

704MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 03:26:08 ID:sUtH9awQ
正直好きにしろよとしか言いようがない
wikiなんて誰でも編集できることが特徴なんだから気に入らない編集があったら自分で訂正しろ
まあ、もう訂正してるだろうが。
ただ、気に入らない編集(正しいかどうかは関係なく)はするなって言うなら
アク禁依頼でもしろとしかいいようがない

お前はどうしたいんだよ?

705MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 03:28:37 ID:WI1o8M1U
>>699の抽出は馬鹿なレスの抽出で、自分のレス抽出は間違っていない抽出です。
って言っている時点で、自分の都合のいい抽出ならいい、
と言っているのと同じだと思われても仕方ないんだよw
良いか悪いかを選んでいるのはID:u2npZK6wなんだからな。

706MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 03:28:51 ID:58aYB8k6
たかがアニメのキャラ一つでなんでそんなに盛り上がれるんだ。
単なる荒らしならいいけど、真性のキチガイなら気持ち悪いなあ。

707MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 03:31:55 ID:u2npZK6w
>>699の抽出は馬鹿なレスの抽出で、自分のレス抽出は間違っていない抽出です。
>って言っている時点で、自分の都合のいい抽出ならいい
はあ?馬鹿な抽出と間違ってないレスの抽出を分別しただけでなぜ自分の都合のいい抽出ってことになるんだ?
テメエが良質な抽出を見分ける目を持ってねえだけだろが
良いか悪いかを選んでるのは俺じゃなくて俺の中の客観性が言ってんだよ
あんな事実も糞もないゴミレス抽出して何がしたいんだ?
間違ってるものは間違ってる、正しいものは正しいと説明してんだからわかんだろが

708MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 03:34:11 ID:fKeCc4vo
もう別の所で喧嘩したらどうだと言いたくなる状況だな。
特に項目に関して編集する所も無さそうだし。

709MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 03:34:30 ID:u2npZK6w
>と言っているのと同じだと思われても仕方ないんだよw
>良いか悪いかを選んでいるのはID:u2npZK6wなんだからな

こんなくだらん相対主義はお呼びじゃねえんだよ
それ言ったらお前こそ自分の都合で言ってるようなもんだろが
だが実際は間違いと正しさには明確な違いがあるんだよ
お前炭素の元素記号の説明にhhgg3dが元素記号ですとか説明していいと思ってんのか?

710MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 03:37:03 ID:sUtH9awQ
>>709
とりあえずお前の言ってることが正しいことは分かったから
どうして欲しいんだよ。具体的に言って
特に要望がないならもうこの話はID:u2npZK6wが正しかったです。で決着だから

711MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 03:37:50 ID:u2npZK6w

>>708
ならID:WI1o8M1Uはこっちに来い
こういう頭の悪い奴は徹底的に論破しないと気が済まん

シンジは逃げていない
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/eva/1232781581/l50

712MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 03:39:48 ID:u2npZK6w
>>710
・余計な文章やリンクを載せて改悪するな
・シンジを貶めたいだけの客観性のない記述はいらん
・シンジに対して誤解を招く書き方は控えろ


こんな当たり前のことがなんでできないのかと嘆いてるんだよ

713MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 03:43:06 ID:sUtH9awQ
>>712
ここで言われてもどうしようもない
片っぱしからアク禁要請して管理人の判断を仰げ
んで、管理人がOKすれば終了。NGなら違うサイトでやれ
以上何か不満はありますか?

714MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 03:48:47 ID:u2npZK6w
アク禁は荒らしに対してやるもんだと思ってるが
このWIKIじゃ間違った記述にしたただの馬鹿に対してもやるもんなのか?

馬鹿な記述つける奴は荒らしてるつもりがねえんだから
間違ってる部分を書き直してダメな部分を指摘し書いた馬鹿を批難するだけでいいんじゃないのか?

715MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 03:59:48 ID:sUtH9awQ
>馬鹿な記述つける奴は荒らしてるつもりがねえんだから
>間違ってる部分を書き直してダメな部分を指摘し書いた馬鹿を批難するだけでいいんじゃないのか?

ここはわかってるのか。てっきり俺はお前がそういう奴を荒らし認定してるのかと思ったよ
じゃあなんでこのスレで言うんだ?項目内に//つかって注意喚起しとけよ
それでもだめなら諦めろ。自分でこつこつ直せ。他の人もたまには直してくれるだろ

716MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 04:01:16 ID:u2npZK6w
だからさっき書き直したんだろが
もうこんな手間かけさせないために二度とやるなって
そいつに文句言いに来たんだよ

717MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 04:02:37 ID:sUtH9awQ
そいつがここ見てる保証ないだろ?
しかもそいつがやめても他のやつが間違った記述するたびにここに来るのか?
ここそういうスレじゃないから

718MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 04:05:51 ID:u2npZK6w
だから談話室のこの話題がいっぱいになったから
こっちで話しようとしたんだが

つかあんなおかしい記述にするような頭のやつは
そうそういるもんじゃないだろ
実際少し前まではまともな記事だったし

719MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 04:07:03 ID:fKeCc4vo
このスレはあんまり人の出入りのあるスレじゃないし、
ここであれこれ言ったところでコメントアウトで色々書く以上の効果は期待できないだろ。

720MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 04:11:03 ID:u2npZK6w
また馬鹿がくだらんもんを付けたしやがった
いつシンジがヘタレになったんだ?エヴァ見たのかあいつ?

>>719
別にここに書かなくてもいいけど、
見た馬鹿がそういう失敗をすることを少しでも減らしておきたい

721MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 04:15:25 ID:sUtH9awQ
>>720
スレ違いです
書かなくてもいいと思うなら今後は項目内のみでやってください

722MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 04:16:38 ID:u2npZK6w
本格的に議論を行いたい場合はニコニコMUGENwikiスレ(視聴者うp主交流掲示板)へ
って書いてあるんだが

723MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 04:21:09 ID:fKeCc4vo
>>722
少し前はともかく今はもうアンタの好きにすればいいって言ってるんだから
もう相手も誰もいないようなもんだ。
その中で不満を言い続けるのは議論ではなくただの愚痴になってしまう。

724MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 04:22:41 ID:sUtH9awQ
あなたは議論がしたいの?
要望があるだけじゃなくて?どんな議論がしたいんだ?

>本格的に議論を行いたい場合
の議論は「wikiの管理に関すること」だよ?項目内容は含まれないから

725MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 04:28:19 ID:u2npZK6w
「wikiの管理に関すること」なんて話は聞いたことがないし見たことがないぞ
談話室の誘導に載ってたんだからここでもいいんだろう
反論が来てないから愚痴だけに見えるんだろ

>>723
さっき馬鹿が狂った編集したんだが

726MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 04:32:16 ID:fKeCc4vo
>>725
談話室の下のほうに書いてあるよ
必ずお読み下さいと付いた部分だ。

馬鹿な編集に対処しましたとかの報告はもう特にいらないよ。

727MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 04:34:19 ID:sUtH9awQ
談話室の一番下に書いてある
つまりあなたは間違って誘導されたんだよ
というわけで理解できましたか?

ここでの項目内容の議論はスレ違い

728MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 04:39:37 ID:u2npZK6w
ちょっとまて
ここは「wikiの管理に関すること」をおもに扱ってるってだけで
本格的な話がしたいなら管理以外でもここでやれというのも間違ってないんじゃないのか

729MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 04:42:49 ID:sUtH9awQ
>>728
その通りだとしても
ここで報告は必要ないですという流れですけども

730MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 04:45:36 ID:fKeCc4vo
>>728
本格的な話に関しては貴方が正しいって決着したじゃないか。
そこで終わった話になってる。

その上でwikiの項目が間違った編集をされてるとかここで言われてもどうしようもない。
上でも書いたがその「馬鹿な編集者」がこっちを見てるかどうかも定かじゃないんだから。

731MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 05:24:55 ID:u2npZK6w
>>846
はあ?てめえさっきからシンジがヘタレイメージがあることを証明できてねえだろが
つまり俺の勝利だったことになるが?

じゃあ終了だな
シンジはヘタレイメージなんぞ全然ない

732MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 05:28:26 ID:u2npZK6w
>それなら、君もヘタレイメージが付いていない事に対して説明をしていないと思うけど

はい出た
悪魔の証明
これは「ある」と言う側が証明しなきゃいけない
「ない」ことを証明させるのは悪魔の証明

733MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 05:29:44 ID:u2npZK6w
>>846
はあ?てめえさっきからシンジがヘタレイメージがあることを証明できてねえだろが
つまり俺の勝利だったことになるが?
さっきからテメエ人を小ばかにするような口調で話やがっておちょくってんのか
むかつくんだよそのしゃべり方
その自分は賢いんですよーみたいなお澄ましした言い方
馬鹿にしてんのか

じゃあ終了だな
シンジはヘタレイメージなんぞ全然ない
俺の勝利

この話題終了

734MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 05:32:22 ID:fKeCc4vo
何も無い空間で突如叫ばないでくれ
単純に怖いから。

735MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 05:36:03 ID:u2npZK6w
>>734
はあ?


なんでまともなことを言ってる俺が批判されなきゃならないんだ?
シンジをくだらんことで悪く書く奴は絶対に許さないからな
今後一切そういう記述を見つけたら徹底的に公平に正しく書き直す
特にこんな軽薄野郎にシンジが侮辱されるのは勘弁ならん

736MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 05:37:29 ID:fKeCc4vo
いや待て、846とか未来のレス番を提示されても何の話かさっぱりわからん。

737MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 05:40:53 ID:sUtH9awQ
>>735
だからそれでいいです
ただその報告をこのスレにするのはやめて下さい
あと>>731->>733は誤爆だよな?

738MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 06:17:42 ID:vAzs1xUU
>>737
ひょっとすると壮大なネタ振りかもしれん

739MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 07:43:15 ID:yaqCBTtc
>>738
これは今後の >>733に期待ですね

あとここってMUGENwikiスレで合ってるよね?
俺間違ってないよね?

740MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 07:55:05 ID:wRi47uog
随分スレが進んだと思ったら何この流れ
もう「初号機」内のシンジの部分全削除でよくね?「搭乗者は主人公の碇シンジ」だけで十分だろ、MUGEN的にも
片面から、無難な部分からしか見られない主人公紹介なんて何の意味もなさないし

741MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 09:17:06 ID:TNvu71ks
「シンジはヘタレイメージなんぞ全然ない」っていうのが
客観的意見だとは俺には思えないんだが・・・

742MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 10:11:23 ID:CC.YJJr.
搭乗拒否と現場逃走、合わせて何回やったっけ……

743MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 10:37:47 ID:Aqmbg2OY
まあいいや、ずっと監視して管理するならもう任せたって感じだわ
編集する手間も省けるしな
ということで後はよろしく〜

744MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 12:09:46 ID:b.UOkmKM
なんか長引いてるね
ちょっと案だけど
ヘタレってイメージは間違ってるんでしょ?
なら「シンジはヘタレと誤解されがちだが・・・」
と書けばいい
これなら完全にシンジはヘタレじゃないって読んでるほうも分かるし

今回は煽るほうも煽るほうだなー
煽ったら完全に荒れる事分かってるじゃん?
なのにいちいち煽って議論長引かせるってのはどうかと思った
下種とかもうキャラ批判でしかないし、u2npZK6wへの批判も筋違い(言いすぎであったとしても
u2npZK6wが納得行く案が出るまで煽らずにやれば、ここまで長引かなかったと思う
まぁu2npZK6wも次からは少し冷静に頼むわ、乱暴な書き方するとかならずそこにつけこんで煽る奴が出てくるから

え?もしかして議論オワタ?ならスマソ

745MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 12:51:22 ID:V8s015No
そういえば、あなろぐ餅米氏のシンジさん製作動画が張られないのはなんでだろう

746MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 12:52:13 ID:vAzs1xUU
>>744
どうもキレてた人に言わせると、そもそもシンジが
ヘタレと誤解されてるってのが捏造で批判なんだって
誘導先のエヴァ板でも何なのこの人って感じだった
とりあえずシンちゃんについては触れない方向でいこうw

747MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 13:12:11 ID:u2npZK6w
>>741-742
お前ら釣りか?エヴァ見たのか?

748MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 13:18:32 ID:UteQTVd2
>>742
ちなみに、一番最初に決意するまでを除くと3回
TVラミエルの時は、序と違って、起き抜けに軽く文句言っただけだったから
○乗っても得るものが無い上に殴られるんで、やってられるか、で家出(4話)
○父との和解が目標だったけど、その父とNERVのやり方に失望して見限ってバイバイ(19話)
○自分がエヴァに乗って他人の役に立てるなんてのは傲慢な思い上がりだった、
 誰かを傷つけるしか出来ないなら僕は何もしない方がいい、と思い込んで搭乗拒否(劇場版25話)

以上、これ豆知識な!そして項目内容についてはもうほっとけ!w
他を考えたほうが有意義だぜ

749MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 13:18:44 ID:RQ7He1.Q
熱くなってる人はキャラクター作成のとこに碇シンジ単品キャラ作成動画あるけど
追加してるん?文章にもキャラ作成が行われてるみたいなこと書いてないけどさ。

原作のシンジがヘタレなのかヘタレじゃないのか該当スレで論議するのは大いに
結構だけど、ここではスレ違いじゃないかな。ニコニコMUGENwikiなんだからさ。シンジの紹介で
必要なのは最初の2行だけであとは折りたたみ式にして原作ネタバレって文打って
君の好きなように編集して、他人に編集されかえされてもここではその報告はいりませんっていうのが
正直なとこだと俺は思うよ。

750MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 13:23:03 ID:vAzs1xUU
まだ完成してないけど、製作中の手書きラグナいたじゃん
仮にアレが完成したとして、その時はwikiにブレイブルーの項目追加するべき?
なんか版権無視するのを前提にした発言で悪いけど、
原作の素材を使ってないorシステムを実装していないキャラのみが
完成した場合は、原作の解説を入れてもいいのかどうか分からんので

751MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 13:50:59 ID:b.UOkmKM
>>746
捏造で批判なら変えるべきだと
そもそも誤解って事なんだったら読んでる人に分からせるべき
つーわけで>>744でいいなら書き換えておくけど
u2npZK6wさんいいかな?

>>748だけじゃヘタレって言うのは無理がある気がするし

あとちなみに俺はエヴァ知りません、ロボット興味ないですサーセン

>>750
知ってるかもしれんがブレイブブルーの項目自体はあって
いろいろ揉めて、ガイドラインの話に変わった
んで、現在凍結中かな

出来たは出きたで「原作キャラじゃないから・・・」とかで議論になると思うが

752MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 13:51:59 ID:u2npZK6w
今のうちにシンジの説明をきちんと書いておくべきだな
シンジヘイトの勘違い馬鹿に汚される前に

>>744
そんな説明も必要ない
シンジの事実を載せておくだけで全てが解決する
説明を読めばそんなゆがんだ見方してきた奴も反省するだろうし

753MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 13:54:20 ID:u2npZK6w
>>751
だからそんなものはシンジの事実を書いておくだけでヘタレじゃないとか
思い込んできた少数の馬鹿もわかるんだから
いちいち「シンジはヘタレと誤解されがちだが・・・」みたいなのは書かなくていいんだよ
そんなもの載せるとあたかもシンジがヘタレだというような印象を持たれているような印象を与えることになる

754MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 13:58:22 ID:vAzs1xUU
まあ製作中キャラの話をしても仕方ないかもしれんけど、
もし完成したら手書きキャラの項にさらっとした解説を格納して、原作キャラが完成したら
詳しい項目作るよ〜って注意書きしとけばいいかね

755MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 14:01:58 ID:u2npZK6w
このWIKIの記述では一部の変な奴らのヘタレ視のことなどまるで知らないかのようにシンジの説明を載せておくべき
それだけで一部の奴からのシンジへの誤解がなくなる

>>749
まだ製作途中の非公開のキャラのことは載せるべきではない
//で>>754のようなことを書いておけばいい

756MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 14:12:41 ID:fqtkYdOw
ライダーと言いエヴァといいニコmugen的にはどーでもいいようなレベルの登場しかしてないキャラのファンの暴走は相手するの面倒
容量食わずにmugenに関して必要なことと嘘が書かれてなきゃもう勝手に私物化させて放置でいいじゃん

757MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 14:25:31 ID:b.UOkmKM
>>753
じゃあ「少数ながらシンジをヘタレだと思ってる人は居るが、これは誤解である」でいいかも
大多数ヘタレと思ってると思わせるようなでは無くなったと思う

どうであれ突拍子も無く記述消すと復活させる奴は居るから
少し変えるほうがいいと思うんだが

>>756
談話でも出てたけどファンを貶すのは間違ってると思う
一部の人間が騒いでるだけなんだし
そもそも、騒いでる奴=暴走ファンとは限らないしね
ファン、作品の評価下げたいアンチかもしれないし

758MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 14:29:28 ID:u2npZK6w
>>757
だからそんなのいらない
ただ事実を書いておけば勘違いする奴はいなくなるだろ
シンジのヘタレ視のことなんか眼中にないような記述にすべき
そのほうがずっとヘタレイメージがあるような漢字がなくなる

759MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 14:34:02 ID:b.UOkmKM
>>758
うーん、お前の言う事実を事実じゃないって思ってる人も居るからなぁ
誤解って事を書いておかないと
「ん?この記述間違ってるじゃん、シンジはヘタレだろ」とか思って書き直す奴も居るだろうし

760MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 14:42:11 ID:fqtkYdOw
mugenに必要なことが書かれてて、だ間違えた

761MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 14:45:05 ID:u2npZK6w
>うーん、お前の言う事実を事実じゃないって思ってる人も居るからなぁ
そんな馬鹿はほうっておけ

>「ん?この記述間違ってるじゃん、シンジはヘタレだろ」とか思って書き直す奴も居るだろうし
ちゃんとした説明載せておけばそいつも「ああ違うんだな」とわかって反省するはず

762MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 14:55:01 ID:9zKD1YHU
事実か?

763MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 14:55:47 ID:b.UOkmKM
>>761
説明を載せてもWIKIの性質上間違ってると思うものは修正できるわけだし
確実に編集合戦になる
思い込んでる奴には誤解って言い切らないと
放ってたらシンジがヘタレと思う人が増えるんじゃない?

と言うか逆に誤解って文を入れたくない理由はある?
シンジをヘタレって思ってる人はこの文で誤解と気づくし
デメリットは無いと思うんだけど
必要ないって理由を詳しく述べて欲しい

764MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 14:57:38 ID:u2npZK6w
これなら一部の馬鹿も自分が間違ってたんだと反省するはず

碇シンジ
ごく普通の中学生の少年だったが、ある日から実の父親である碇ゲンドウ司令により
初号機のパイロットとして戦争に行くよう画策されNERV(ネルフ)に呼び寄せられてしまう。
初号機と高いシンクロ率を記録するため、経験が未熟でありながら抜群の運動性能を見せている。

パイロット以外の特技はチェロの演奏と家事全般で、同居することとなったミサトさんの家を
ゴミ屋敷から人の住める空間へと浄化する腕前も見せた。同じく同居することとなる弐号機パイロットの
アスカの弁当も作るなど、炊事を含む葛城家の家事はほぼ彼が担当している。

父親から受けたトラウマのせいで自虐的となっており、自分よりも他人を犠牲にできない性格。
過酷な状況下でありながら、パイロットとしての自分に価値を見出しネルフに居場所を感じている。
そういった理由もあり、周囲の対応が活躍と役割の割に合わなくとも健気に活躍し続けた。
しかし様々な悪い状況が重なり無理が祟ったため、劇場版であるEOEの冒頭では
アスカ(廃人状態)の裸体のすぐ横でハァハァしてしまうほど精神が蝕まれてしまった。

新劇場版でもTV版の活躍にも劣らずパイロットを務めている。
ちなみに『破』における前述の対ゼルエル戦では、TV版とは違った派手な覚醒をした。
TV版に比べれば周囲の状況や大人たちも、シンジに対して割と公平な態度で接しているようだ。

765MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 14:58:28 ID:RQ7He1.Q
>>755
それならニコニコMUGEN的にはシンジに関する説明は必要ないので
>>740の言うとおり初号機のとこに「搭乗者は主人公の碇シンジ」
だけで十分だと俺は思うよ。
別に書いても全く問題ないけどそもそも碇シンジの原作設定に関しては
ニコニコのMUGENを見る上でさほど重要ではないので嘘っぱちや
事実の曲解だと思うなら事実の範囲内で好きに書き換えていいんじゃないかな。
論議を続けている意義もわからないし、これからもシンジ=ヘタレの図式で
書きたがる輩は出るだろうから(ここを見ていない人もいるから)ここで
書き換えられたと言っても不毛だと思うよ。結局のところ

君に全てまかせた。あとは報告はいらないからがんばってくれ。
ってこと。

766MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 15:00:21 ID:goIfiZRM
とりあえず、視聴者サイドの一部が貼り付けたレッテルを新規参入者に押し付けて偏向した情報を植えつけるのは良くないと思うんだ。
人の感受性は様々だし前情報が無い状態なら感想は十人十色あるだろう。
ネガキャンとかの効果が無視できないのと同じでよく知らない人は影響されやすいからね。

>>763
「そういう風に勘違いされる事もあるんだな」って思わせるだけでも結構違うもんだ。
そうなるとそういう描写があるかどうかを念頭に入れて物を考えるから些細な事でもバイアスはかかる。

767MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 15:00:42 ID:fqtkYdOw
なんか断罪ものとかすきそうだなこいつ

768MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 15:02:07 ID:u2npZK6w
>思い込んでる奴には誤解って言い切らないと
>放ってたらシンジがヘタレと思う人が増えるんじゃない?

そんな馬鹿は一部しかないので>>764の説明にすればじきにいなくなる
この説明を読んでヘタレだと思う奴がどこにいる?
またそんな一部の馬鹿のためにシンジの説明にヘタレなんて単語を入れること自体
一部でそういう扱いされてるんだから自分もやっていいじゃーんとか調子こくノリ至上主義のニコ厨どもが付け上がる
ニコ厨は草生やして軽薄な考えで自分が反省するより他人をあざ笑うのが好きな下衆どもだからな

769MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 15:02:07 ID:b.UOkmKM
>>764
俺はそれでもいい気がするけど
やっぱり「シンジは絶対にヘタレ!異論は認めん」とか言う奴も居るかもしれんし
誤解だって文は入れたほうがいいと思うんだがなぁ

まぁどうしても入れたくないってんならそれでいいや

770MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 15:06:02 ID:u2npZK6w
だから誤解だというのは編集しようとする奴のために
//で入れておけばいい

771MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 15:07:35 ID:b.UOkmKM
>>768
追記はいくらでも出来るわけで
エヴァファンでも、シンジ=ヘタレって思ってる奴は少なからず居るし

772MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 15:08:40 ID:u2npZK6w
>エヴァファンでも、シンジ=ヘタレって思ってる奴は少なからず居るし

一部の猿以外ほとんどいません

773MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 15:09:31 ID:b.UOkmKM
>>770
最近はそんなの無駄だと思うけどねぇ
//消して黙殺ってのもよくあることだし
文章の中に入れたほうが消されにくいと思うんだがなぁ

774MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 15:14:39 ID:u2npZK6w
//でたくさん書いておけば消す手間も増えるので消されにくくなるし
シンジがヘタレは誤解だという説明は>>764だけで充分物語ってる

>>765
そのうちシンジがMUGENキャラとして公開されるらしいから
そのときのための保険的な意味でも載せておいていい
MUGENキャラとして紹介するのは公開されてからでいい

775MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 15:37:40 ID:/5YLreT.
しかしシンジにここまでムキになれる人間ってどういう思考回路なんだろうかね
全然想像がつかん
まあ文章からしてアレなことだけは十分に伝わってくるけど

議論でわかったことは「一部の人間はシンジをヘタレだと言われると火病る」ってことかな
今後の論点を整理すると「一般論を書く」のと「アレな人が火病らないように該当箇所を玩具にさせる」のとどっちにするかだね

776MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 15:40:35 ID:wRi47uog
はっきり言って>>764のままでは誤解は解けないし、反省も見込めないよ
コメントアウトがどれだけ長かろうと消す奴は消すし、「誤解である」の一文がないと反省しようがない
断言するが、「誤解である」の一文がない限り、絶対にヘタレ扱いな編集をされる

だから文章のバックアップ取って、シンジがキャラ追加されるまで消しておいた方がいいよ
初号機におけるシンジの説明は、MUGENにおいてはカケラも必要ない

777MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 15:48:42 ID:fqtkYdOw
だってエヴァ好きでもないやつのシンジの認識って「逃げちゃだめだ」と「最低オナニー」くらいでしょ
それが前提として見られてるから馬鹿がうんぬんじゃなくてそれは誤解なんですよっていうことに何か問題があるの?

魔理沙は実はだぜをあんまり使わないとかリュウはお金に困ってないとかそんな感じの話でしょ?

778MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 15:52:33 ID:u2npZK6w
>>776
は?なんでよ?
この文章読んでシンジがヘタレだとか思う馬鹿がどこにいるんだ?
ちゃんと反省するだろ

>>777
>だってエヴァ好きでもないやつのシンジの認識って「逃げちゃだめだ」と「最低オナニー」くらいでしょ
なわけねえだろボケ
んなくだらん一部の身勝手な思い込みのことなんざいちいち載せておく必要ねんだよ

779MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 15:57:25 ID:yaqCBTtc
夏ですね^^

780MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 15:58:14 ID:3QRV9FFs
そんなもんだよ実際
あとは「笑えばいいと思うよ」くらい

いくらかつての社会現象でも旬がすぎたらそんなもん
VF2やスト2だって社会現象呼ばわりされたのに詳しくリュウやアキラわかる奴がどんだけいるよ
せいぜい波動拳わかる奴ってのがほとんど
ファンのコミュニティの外の知名度過信したらいけんよ

781MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:00:42 ID:fqtkYdOw
だよねえ
あと反省ってのがわからん
「ふーんそうなんだ」で終わるだけだと思うんだけど

782MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:01:57 ID:u2npZK6w
>>780
二度と来るな
んなつまらんイメージなんかねえっつってんだよ

>>781
良心がねえのかよ

783MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:02:28 ID:wRi47uog
>>778
あの文章で反省を促すというのは、子供に説教するのに
「そんなことしちゃダメでしょ」と頭ごなしにぶったたいてるようなもの
「何故ダメか」という原因が全く書かれてないのに、反省するわけがない
美談だけじゃ人は動かないよ

784MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:04:08 ID:u2npZK6w
おい誰だ勝手に編集しやがったボケは
二度とやるな
今から書き直す

785MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:05:27 ID:u2npZK6w
>>783
はあ?全然違うだろが
経たレなんて概念は最初からなかったと示してるんだよ

786MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:06:11 ID:sUtH9awQ
おまえらID:u2npZK6wを説得しようとしてるなら無理だ諦めろ
とりあえず編集の度にここで文句言われたらかなわん
まっとうなシンジファンは同胞の業を背負ってください

787MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:06:48 ID:fqtkYdOw
>>782
いちばん有名な部分がそれだってだけでしょ 露出の問題
ガンダム詳しくない人がアムロのこと「殴ったね〜」とか「アムロいきまーす」しか知らないようなもん

788MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:07:45 ID:b.UOkmKM
>>776
他のロボ項目でも誰が乗ってるしか書いてないし
このまま平行線ならそれでいいかもね

>>778
確かにその文章ではシンジはヘタレとは思われないが
シンジをヘタレと思ってる奴が見たら編集される可能性がある
だからこそ誤解って文章入れない?と提案してるわけだが

789MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:08:33 ID:u2npZK6w
>>786
お前らが説教される側なのに何俺が悪いみたいな言い方してんだテメエ

>>787
んな認識ねえっつってんだよ
テメエふざけんじゃねえぞオイ

790MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:09:40 ID:b.UOkmKM
連レススマソ

少し前にも言ったけど何故、誤解って入れたくないの?
ちゃんとした理由頼む
必要ないじゃなくてさ

791MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:10:43 ID:u2npZK6w
泣きたい

792MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:11:35 ID:fqtkYdOw
だってここで吠えてるの君だけじゃん
ファン以外への認識がその程度ってことでしょ 正直どーでもいいし

793MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:11:39 ID:n9YUsK46
>>791
笑えばいいと思うよ

794MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:15:06 ID:u2npZK6w
>>790
さっきもいっただろ
そんなくだらない誤解のことをいちいち載せるのは相手に失礼だし
誤解だという認識もごく一部の馬鹿のやつだから必要ないしいわれなくてもわかるようなものなので
ヘタレがどうのこうのはいらない

795MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:16:58 ID:b.UOkmKM
>>794
相手、とは誰だ?
馬鹿の俺のために説明頼む

あとエヴァ知らない人は少なからずヘタレって思ってる人は居るから
一般の事を考えても誤解は必要だと思うけどなぁ

796MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:18:07 ID:u2npZK6w
>あとエヴァ知らない人は少なからずヘタレって思ってる人は居るから
そんな馬鹿ほとんどいねえっつってんだろ
一般的にシンジがヘタレだのイメージねえんだよ

相手は読む人

797MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:18:35 ID:fqtkYdOw
だからそのへたれイメージが一部のものってソースは脳内以外のどこにあるのん?
ここ基本格ゲー好きだから格ゲーキャラの「常識」は説明なしでいいけど
特撮とかエヴァとかは別に好きな人そんないないんでファン内での常識もちこまれても困るんすけど

798MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:18:51 ID:n9YUsK46
君はもうちょっと表に出た方がいい

799MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:19:35 ID:u2npZK6w
だからそのへたれイメージが一般的ってソースは脳内以外のどこにあるの?
悪魔の証明も止めようとしてんじゃねえよ

800MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:20:01 ID:wBPJR0iM
>>んな認識ねえっつってんだよ
>>テメエふざけんじゃねえぞオイ

じゃ特にファンでもない、エヴァを一回通してみただけの
大多数の視聴者は、シンジをどう認識してるんだ?

801MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:20:42 ID:b.UOkmKM
>>796
凄く馬鹿な俺のために
何がどう失礼なのかも教えてくれると助かる

ヘタレと思ってるのが少数であれ、その少数がなくなるのであれば
誤解は入れてもいいと思うんだが

802MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:20:50 ID:u2npZK6w
シンジの説明にヘタレだの名kさめないだの記述するのは絶対に許さないからな
そんな最初から存在しないイメージに対して説明もいらない
全部削除しろ

803MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:22:18 ID:u2npZK6w
だからヘタレだのいらねえっていってんだろが
もうこの話題終了
終了
シンジにヘタレだのどうのの説明はいらない

これが結論
今後一切シンジの項目に改悪いれるな

804MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:22:56 ID:yaqCBTtc
連レスごめんよ。
ID:u2npZK6wはネトゲとかやってる?
今公式BBSでめちゃくちゃなスレ立てて
騒がれてる人がいるんだけど(一部だけ?)
なんか似てる気がするんだよなぁ。

間違いだったらごめんよ。
スレ汚し失礼しました。

805MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:23:34 ID:n9YUsK46
>>803
>シンジの項目
……え?

806MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:23:57 ID:fqtkYdOw
ここの人たちの反応と海外ホームページでのシンジへの評価はー?
あとここで君が孤立無援なのはなんで? 一般的なら増援が見込めるんじゃないの? 
露出が多い有名なシーンは「逃げちゃ駄目だ」で問題ないと思うけど
オナニーはインパクトあったから前後のつながりとかシンジの心理状態から切り離して用いられるから誤解招きやすいのに知名度だけは高いし
あとは「笑えばいいと思うよ」がマイナスイメージのない有名シーンだと思うけど

基本的に「エヴァのこと知らない、見たことない人のが多い」って前提で話してこれら以上に有名なシーンが思い当たらない

807MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:24:32 ID:yaqCBTtc
連レスになってなかった。
スマソ

808MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:24:40 ID:b.UOkmKM
ttp://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E6%96%B0%E4%B8%96%E7%B4%80%E3%82%A8%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%B3

まだ居るならここのシンジの欄みてみ
ヘタレ扱いされてるのも同然

809MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:25:16 ID:sUtH9awQ
どうせ納得しないと思うが多数決とっとくか?
ヘタレイメージがあるもしくは持たれていると認識している人は>>809
ヘタレイメージなんかこれっぽっちも存在しないという人は>>810に安価つけて下さい
この結果で決めればいいんでしょ?ここにいるのは全員wikiを読む人なんだから問題はないはず

810MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:25:46 ID:yaqCBTtc
>>809

811MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:26:51 ID:fqtkYdOw
>>809
そっちのが多数派とか常識ってわけじゃないけどね
別にその認識に問題あるとも思わないし

812MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:26:55 ID:wRi47uog
>>783
エヴァを見て、しっかり解釈できてる人間にはそれでいいかもしれない
しかし、貴方のいう一部の人の「工作」によるヘタレ「イメージ」は確かに存在する
だからそれを払拭するために誤解、という一文を入れるべきだと思うのですが
解釈は十人十色ですが、マイナスイメージが少なくともあるなら解説で潰すべきかと

本音としては今すぐシンジの部分コメントアウトor削除したいんですが

813MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:28:39 ID:b.UOkmKM
多少でも持たれてるだろうし>>809

814MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:29:54 ID:3QRV9FFs
>>809
ファン以外でエヴァ知らないならそうじゃないの
つか基本愛されたい主人公がビビりながら戦うのが話なんだから
頑張るヘタレがかっこいいって話つう解釈できるしな

815MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:30:39 ID:n9YUsK46
世の中にエヴァを真剣に見た人がそこまでいるかを考えれば>>809

816MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:32:07 ID:RQ7He1.Q
俺自身はヘタレとは思わないけど>>809

817MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:34:01 ID:b.UOkmKM
つーかシンジの項目消されててワロタ

818MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:35:42 ID:yaqCBTtc
マジで?

819MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:36:39 ID:sUtH9awQ
>>817
どうせすぐ復活させるでしょ
とりあえず、今日一日待ってみて
その結果で判断ってことでいいですか?
で、その結果に従わないようなら荒らし認定でアク禁依頼が妥当だと思います

個人的にはアク禁はあんまりするべきじゃないと思ってるので
諦めてID:u2npZK6wの好きにさせてほっとけばいい派ですが

820MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:39:12 ID:u2npZK6w
ふざけんな
こんなスレの投票で何がわかるんだ
だいたいわざわざ他の項目を用意せず
「ヘタレ会中」できめてることからして最初からヘタレの投票を持たせようとしてるようなもんだろが
俺はこんな投票絶対に認めない

>>817
腐った内容にされるなら無いほうがマシ
シンジがMUGENキャラにされたら二度とあんな記述は許さないからな

821MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:39:32 ID:yaqCBTtc
>>819
おk

822MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:39:41 ID:wBPJR0iM
>>809だろうね。
例えばゴールデンタイムのアニメスペシャルやらアニソン特集で出てくる時も
大体鬱々しい表情で「逃げちゃダメだ」だからな。
その後「笑えばいいんだよ」も出てくるが。
放送終わって長いんだから、そういった民放イメージしかない人もいるだろ。

あと、アンチが多くニートの記述がある悟空や剣心の項目でもヘタレに関する記述が無いのに、
シンジの項目だけヘタレの話が出てくるところから見てもね。

823MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:40:12 ID:wRi47uog
>>814
いわゆる「セカイ系」の元祖と言われる作品なので、その解釈で問題ないかと
だから「ヘタレ」というのはある意味「王道の主人公」という解釈なのですが…

824MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:41:41 ID:fqtkYdOw
こんなスレでの投票でなにがわかるか→ID:u2npZK6w以外がどう思ってるか
別にここシンジアンチスレでもなんでもないしへたれ云々の編集しても無いんで
ファンコミュ以外での大体の認識がどうなのかわかった?

825MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:42:14 ID:u2npZK6w
ふざけんな
いつシンジがヘタレになったんだいってみろ
いつシンジがヘタレイメージなったんだいってみろ
なんでヘタレかどうかの2択にするんだよ最低でも20卓は用意すべきだろが
統計の悪用をまんまと「やってるじゃねえか
ゲームでも悪影響の項目ばかり並べてやっぱり悪いんだとか決め付けた

826MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:43:45 ID:u2npZK6w
ふざけんな絶対にみとめない
絶対にこんな投票は認めない
俺が嫌いだからお前らわざとヘタレへタレ言うってるだけ
貶めたいだけの糞投票なんざぜったい認めない
こんなのシンジの評価であっていいはずがない

827MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:43:50 ID:n9YUsK46
>>820
>シンジがMUGENキャラにされたら
そんな可能性の限りなく薄いものに賭けるなんて
シンジ以上の漢やでぇ……

828MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:43:53 ID:b.UOkmKM
u2npZK6wもシンジの項目無くていいって言ってるし
万事解決か?
とりあえず乙

829MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:45:07 ID:9zKD1YHU
何を話してるのかと思えばID:u2npZK6wが駄々こねてるだけじゃねーか

830MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:45:35 ID:b.UOkmKM
>>825
では頑張って20択の案考えてください
それよりも>>808は見ましたか?

831MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:45:58 ID:u2npZK6w
>>827
テメエ上のレスも読めねえのかオイ

こんな場所での投票でしかも結論ありきの2択なんて絶対に投票として機能しない
シンジはヘタレイメージなんか浸透してません


シンジはヘタレじゃありまえ

もうこの話題終わり
俺の勝利
シンジはヘタレでもないしヘタレイメージがないという結論も出た

ーーーーーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

832MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:46:44 ID:wBPJR0iM
>>825
で、エヴァを一回通してみただけの大多数の視聴者は、
シンジにどんなイメージを持ってるの?

833MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:46:54 ID:u2npZK6w
>>829
駄々こねてるのはお前らの方だろ

834MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:47:23 ID:b.UOkmKM
ーーーーーーーーーーーーー再開ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>831
自己完結乙
無駄にスレ消費させやがって

死ね、氏ねじゃなくて死ね

835MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:48:34 ID:b.UOkmKM
>>833
宇宙で5本指に入る馬鹿の俺に
俺らがいつ、どう駄々をこねたか言ってくれ

836MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:48:40 ID:9zKD1YHU
>>833
俺は何も言ってない
お前が単に被害妄想のキチガイなだけよ

837MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:48:47 ID:sUtH9awQ
>>827
むっちりの方のクーラの人が作ってるよ。たしか…

838MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:49:41 ID:yaqCBTtc
>>834
同意
死ね、氏ねじゃなくて死ね
確実に死ね

839MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:49:51 ID:kswU4zMs
煽らない煽らない

840MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:50:00 ID:fqtkYdOw
えー、だって言ったとおり有名シーンがそういうイメージのもんが多いってだけだしなあ
あとルックスも線が細いってかナディアだから中世的だし?

841MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:50:00 ID:u2npZK6w
自己完結じゃなくて客観的な評価を下しただけ
シンジがヘタレイメージ&ヘタレだという証拠を出さない限り俺の勝利です
あんなもの証拠にならない
一部の頭の悪い奴がそう思い込んでるだけで一般人はそんな馬鹿じゃありません

シンジはヘタレじゃないしヘタレイメージももたれていない
シンジのWIKIにそんなもの乗せるべきじゃない
ーーーーーーーーーーーーー完全終了ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

842MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:50:56 ID:yaqCBTtc
>>839
すまない

843MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:50:58 ID:b.UOkmKM
ーーーーーーーーーーーーー完全復活ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>841
>>808

844MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:51:29 ID:u2npZK6w
>>843
いい加減にしろ
荒らすな

845MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:52:00 ID:n9YUsK46
>>841
>シンジのWIKI
項目の次はWikiそのものっすかwwwww
次は何すかwwwwシンジシンジ動画っすかwwwww

846MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:52:04 ID:kiVFgloo
>>809
どうして期間指定しないの?

>>827
一応製作中
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7755255

847MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:52:04 ID:wBPJR0iM
>>841
で、エヴァを一回通してみただけの大多数の視聴者は、
シンジにどんなイメージを持ってるの?

848MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:52:22 ID:yaqCBTtc
>>844
そ れ は お ま え だw

849MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:53:26 ID:b.UOkmKM
>>844
んで>>808見てどんな気持ち?ねぇねぇ

850MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:53:48 ID:yaqCBTtc
>>847
へタレかと

851MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:54:52 ID:u2npZK6w
>>850
そんなイメージはない

852MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:55:26 ID:yaqCBTtc
>>849
見てくるちょう待って

853MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:55:49 ID:u2npZK6w
もしシンジのWIKIにヘタレがどうのこうの書いたら
他キャラもそういう下記か足してもいいってことだからな
シンジばかりそういう記述されるのはおかしいからな
絶対に許さない

854MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:55:53 ID:b.UOkmKM
>>851
じゃあヘタレと思われてないって証拠はあるの?

ヘタレと思われてる証拠は>>808で出したんだけど

855MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:56:04 ID:9zKD1YHU
まあ頭の逝っちまいっぷりが1人完全勝利なのはわかるんだが
本当に何というか、一人で無駄に吠えてるだけだな

856MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:56:45 ID:sUtH9awQ
>>846
ごめんそれについては>>819参照で

857MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:57:15 ID:u2npZK6w
>>854
はい出た悪魔の証明
>>808なんてネタWIKI参考にもならないし一部でそういう馬鹿がいるのは証拠にならない

858MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:57:46 ID:CC.YJJr.
そもそも、MUGENwikiより、余程多くが閲覧するであろう
エヴァのWikipediaのほうを何とかしないで
ここで頑張ってると言う事は、あそこのリンク貼って終了させりゃ良くないか?

859MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:57:54 ID:3QRV9FFs
ヘタレとも思わなかったがウジウジした奴だなあとは
つか内向的でナイーヴな少年が主人公だからっていうのがインパクト出すための手段だった側面あるし

860MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:58:03 ID:wBPJR0iM
>>851
>>で、エヴァを一回通してみただけの大多数の視聴者は、
>>シンジにどんなイメージを持ってるの?
こちらの質問にはいつになったら答えてもらえるかな?

861MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 16:59:12 ID:u2npZK6w
>>856
だからこんなもの投票にならねえっつtrてんだろが
なんでヘタレか田舎の結論あり木の2択で決めようとすんだオイ
マジでてめえシンジ貶めたいだけだろ

862MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 17:00:33 ID:n9YUsK46
田舎ワロタ
落ちつけよwww

863MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 17:00:48 ID:yaqCBTtc
>>849
www
マダオ碇ゲンドウ (CV:更木剣八) ワロスwww

なんぞこれ?

864MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 17:01:52 ID:sUtH9awQ
>>861
>もしシンジのWIKIにヘタレがどうのこうの書いたら
>他キャラもそういう下記か足してもいいってことだからな
書けばいい。好きなだけ書きなさい
その記述が妥当なら残るし、そうでないと思われるなら消される
それがwikiだから

でもやり過ぎると荒らし認定されるので気をつけてね

あと、エヴァは見たことないので別に貶める気はないです

865MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 17:03:21 ID:yaqCBTtc
エヴァ持ってるよマンガ。
11巻までなら。

次いつだろ?

866MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 17:03:59 ID:u2npZK6w
>>864
ふざけんな
なんでシンジだけ捏造が許されるんだよオイ?

867MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 17:04:34 ID:yaqCBTtc
>>866はマンガ持ってる?

868MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 17:05:49 ID:wBPJR0iM
>>866
そろそろエヴァを通して一回見ただけの大多数の視聴者が
シンジに抱くイメージを、答えてもらえないかな?

869MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 17:07:30 ID:9zKD1YHU
で、このヤクザ口調のバカは最終的に何がしたいの?

870MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 17:08:12 ID:bd/SLVoA
なにかに勝ちたいんです
きっと

871MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 17:08:44 ID:yaqCBTtc
>>869
荒らしと俺SUGEEEEオナヌーかと

872MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 17:10:18 ID:u2npZK6w
なんでまともなことを言ってる側が
荒らしだとか言われなきゃいけないんだ?
シンジの説明にそんな不確定なものを入れていいってっことは
他キャラもそうしていいってことなんだろ
シンジばかりそんなことかかれるのは不公平だからな

873MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 17:12:08 ID:kswU4zMs
u2npZK6wに対していろいろツッコみたかったり、一言云いたい気持ちも分かるが
シンジについてu2npZK6wと本気で議論したい人以外、もう触るのやめにしないか

874MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 17:12:22 ID:yaqCBTtc
>>872
はいはいワロスワロスwww

875MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 17:12:38 ID:bVVQkITc
盲目とはよく言ったものだなぁ
ここまで耳を貸さない、唯我独尊を体現してる奴は初めて見るわ
何か付き合えば付き合う程時間の無駄って気がするわ

876MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 17:13:06 ID:fKeCc4vo
そういや昔エヴァのSSの作者にこういうのがいたなーと思った。
そいつの書いてたSSはシンジがほぼ人外化しててなんじゃこりゃと思ったけど。

877MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 17:13:41 ID:yaqCBTtc
>>874
スルースキル発動ですね。
了解であります!!(・3・)>

878MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 17:14:05 ID:b.UOkmKM
>>857
悪魔の証明?
ハァ?(゚Д゚)

こっちがお前に聞いてるんだけど?
シンジがヘタレかどうかは>>808で十分だろ

879MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 17:14:48 ID:bd/SLVoA
u2npZK6wは自分の意見の押し付けと
それをただ一人で吠えてるだけじゃ何も変わんない

880MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 17:14:51 ID:wBPJR0iM
>>873
うん。俺はもう止めにするわ。
大多数の視聴者がシンジに抱いてるイメージ、
何度聞いても答えてもらえないし。

881MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 17:15:18 ID:yaqCBTtc
アンカずれた・・・・。
なんで?orz

882MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 17:15:25 ID:bVVQkITc
で、確認したいんだけど、ここって
「ニコニコMUGENwiki」だよね?
「碇シンジwiki」じゃないよね?

883MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 17:15:25 ID:u2npZK6w
碇シンジの理想のWIKIこれにしろキャラ公開されたら
ごく普通の中学生の少年だったが、ある日から実の父親である碇ゲンドウ司令により
初号機のパイロットとして戦争に行くよう画策されNERV(ネルフ)に呼び寄せられてしまう。
初号機と高いシンクロ率を記録するため、経験が未熟でありながら抜群の運動性能を見せている。

パイロット以外の特技はチェロの演奏と家事全般で、同居することとなったミサトさんの家を
ゴミ屋敷から人の住める空間へと浄化する腕前も見せた。同じく同居することとなる弐号機パイロットの
アスカの弁当も作るなど、炊事を含む葛城家の家事はほぼ彼が担当している。

父親から受けたトラウマのせいで自虐的となっており、自分よりも他人を犠牲にできない性格。
過酷で劣悪な状況下でも、何度か拒否しながらパイロットとしての自分に価値を見出しネルフに居場所を感じている。
そういった理由もあり、周囲の対応が活躍と役割の割に合わなくとも健気にパイロットを務め続けた。

しかし様々な悪い状況が重なり無理が祟ったため、劇場版であるEOEの冒頭では
アスカ(廃人状態)の裸体のすぐ横でハァハァしてしまうほど精神が蝕まれてしまった。

新劇場版でもTV版の活躍にも劣らずパイロットを務めている。
ちなみに『破』における前述の対ゼルエル戦では、TV版とは違った派手な覚醒をした。
TV版に比べれば周囲の状況や大人たちも、シンジに対して割と公平な態度で接しているようだ。

シンジがヘタレイメージだの五戒を説くだのいらない

884MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 17:16:51 ID:sUtH9awQ
>>872
だからいいっていってるじゃん
というか、他のキャラに不確定なことなんて書かれまくってるよ
たとえば東方キャラの2次での扱いなんてまんまイメージだけの不確定なことだろ?
でも消されないのはこれでいいと思う人の方が多いから
他にも上げたらきりがないくらいあるよ

むしろシンジの項のみ確実性のみ追求しなければならない方が
不公平だと思うけどね

自分もこれでやめます

とりあえず>>819でいいですかね?
いずれシンジの項目も作られるだろうし

885MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 17:16:53 ID:yaqCBTtc
>>873
俺もー皆さん乙です。
沈静化した頃にまた来ます。
(・・)ノシ

886MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 17:17:08 ID:u2npZK6w
>>878
は?じゃあれが正しいならローマ法王は魔王でいいのかよ
「ない」ことを証明するのは悪魔の証明だろが

887MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 17:17:32 ID:b.UOkmKM
つーかそもそも
>>864でシンジ以外も貶していいって書いてあるんだから散々貶してこいよ
シンジだけ貶されてる!って阿呆かと

888MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 17:18:25 ID:yaqCBTtc
>>882
ここは「ニコニコMUGENwiki」ですよ。
俺にもそう言う時期がありました。

889MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 17:18:30 ID:n9YUsK46
>>884
貧乳のときの奴を彷彿とさせるなぁとは思ってた。
定期的に沸くものなのかねこの手のwikiには。

890MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 17:19:18 ID:u2npZK6w
>>884
だからこんなの投票にならないだろが
そもそもそんなもの書いておく必要もないんだから
シンジのWIKIにヘタレだの情け内だの絶対にいらない

891MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 17:19:32 ID:bVVQkITc
>は?
>はあ?
>は?
>はあ?
うん、受け答えの開始の仕方が毎度ながら耳の遠い奴だ
ということでこちらも沈静化するまで離れますわい

892MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 17:19:38 ID:fKeCc4vo
そもそも他のロボットキャラはパイロットに関してあまり深く書いてないけどな。
あくまで機体の活躍に付随する感じだ。

893MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 17:20:00 ID:yaqCBTtc
話題変えましょうや〜

894MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 17:21:29 ID:u2npZK6w
シンジが公開されたらWIKIは>>883にしろ
ヘタレだのそういうのは一切載せるな
こんな酷いことかかれるんなら無いほうがマシだ
載せるな

895MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 17:22:10 ID:yaqCBTtc
話題変えましょうや〜

896MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 17:23:47 ID:b.UOkmKM
>>886
ローマ法王とか関係ないから
お前が聞いてるんじゃない
俺が聞いてんだよ
日本語分かるか?

897MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 17:24:19 ID:n9YUsK46
じゃあそろそろメインメニューから
「MUGENキャラ声優別一覧」を省いてもいいんじゃないかって話

898MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 17:25:29 ID:b.UOkmKM
>>897
確か別のところにもリンクあるんだっけ?
あれはご意見ご要望に出すしかないんじゃ

899MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 17:27:07 ID:tjg4VJE6
話題変えたいなら皆がスルーしてる談話室の過去ログの取り方の説明の明記についてをだな

900MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 17:27:20 ID:sUtH9awQ
各種分類で充分かもね
あとそれに付随して格闘ゲームキャラの○○をMUGENキャラの○○に変更して欲しいな
何と言うか座りが悪い。実際内容はMUGENキャラの○○だし

901MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 17:31:05 ID:b.UOkmKM
早いかもしれんが次スレ立てといた
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/1117/1250757001/

902MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 18:15:15 ID:uvyzETn.
>>901
乙です。

903MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 18:18:32 ID:yaqCBTtc
>>901
同じく乙です。
Round3 となっているあたり、
激動の3スレ目になりそうですね。
(このレスに悪意はありません、すいませんKYで。)orz

904MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 18:34:10 ID:u2npZK6w
「ない」という証拠を出すのはどんなことでも不可能
悪魔の証明になるのだから
しかも>>808はネタWIKIなので参考にならない

905MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 18:48:03 ID:wRi47uog
>>904
質問を二つ
「立証不可能な事を証明せよ」というのが悪魔の証明なのですが、
過去に貴方が出されていた引用は証明にならないのですか?
それと、エヴァが「セカイ系の元祖」という評価を受けているのは
どういう要素がそうであるかは理解なさっていますか?

906MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 18:51:09 ID:uvyzETn.
>>903
これ以上激動になるのはちょっと勘弁して欲しいですねw
荒らしがきたら早々にNGIDにして放っておくのが一番です
こんな事でスレが200レス以上消費されるなんて馬鹿馬鹿しいにも程がありますし
荒らしについてとかのこのスレのテンプレを作成する必要があるかもしれませんね

907MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 19:03:13 ID:V8s015No
>>791
なんか見覚えがあると思ったら、もしかしてスパキンメテオの次回作要望スレで
いつも「知の欺瞞」だの「もう泣きたい」だのと喚いてた人?

908MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 19:07:38 ID:yaqCBTtc
>>904
>>907
もう蒸し返すのやめましょうよ〜(泣)
せっかく皆落ち着いて来たのに〜(;;)

909MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 19:08:06 ID:thEh74fQ
だからこの手の人の要求呑むのは反対だったんだよなぁ
絶対に騒ぎが大きくなるに決まってるんだもの

910MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 19:09:51 ID:yaqCBTtc
またアンカずれたよ・・・・・。orz
なんだよもう。
わけわかんねぇYO!

911MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 19:11:45 ID:b.UOkmKM
Round3にしたのは格闘ゲームらしくって事ですw

CPUって項目は若干AIとも被るし、書くこともなさそうだから要らない気がするんだがどうだろう

>>904
ネタWikiだから参考にならないってのはどうかと思う
少なくともヘタレってのはネタとしてでも認知されてるって分かれよ

912MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 19:13:06 ID:b.UOkmKM
>>908
すまん、レスしちまった

以下、u2npZK6wはスルーで
つーかテンプレ考えるか

913MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 19:15:44 ID:yaqCBTtc
>>911
成程そうでしたか おk把握

「CPUって項目は若干AIとも被るし、
書くこともなさそうだから要らない気がするんだがどうだろう」
についてですが
かぶるのであれば消しても おk かと
皆さんどうです?

私的には
CPU=AIなので

914MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 19:29:21 ID:wRi47uog
>>908
失礼、つい気になってしまったもので…

確かにMUGENにおいてはCPUというよりAIという言い方が主流ですが、
だからといってわざわざ消す項目でもないかと
もし削除するにしても記述をできるだけAIの項目に移してからがいいのでは

915MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 19:30:48 ID:EbBEjTtM
MUGEN的にはそうだよね、AIに移項で削除すれば良いかと
と思ったら、AIを検索したらページが真っ白になってしまったのですが自分だけですか?
どういうことなの…

916MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 19:34:29 ID:9zKD1YHU
消してもOKとか消すべきとかより、別ページに分けると帰って見づらいから内容をまとめたほうがいいと思うわけよ

テンプレっつーのは>>899のことか?
俺はよくわからんけど欲しいのは確かだな

917MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 19:42:45 ID:othVckjg
普通にCPUに追加とかは駄目なんですか?類似項目扱いで

918MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 19:44:04 ID:yaqCBTtc
>>915
俺もです。
なんでだろ?

それにしても3つのスレ同時進行は辛い;;
眼が死ねるwww

919MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 19:48:27 ID:yaqCBTtc
キャラ作ってる(皆に見せられるようなものではない)者としては
どちらかと言うと
AIの方に統一していただけるとありがたいですね〜

MUGENだとCPUとAIではAIの方が一般的みたいですし(俺だけ?)

920MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 19:59:07 ID:VrIjbiuc
>>911
おつっすー
このスレ立てたのは俺だけど、前スレが荒れまくってる時に立てたんで審議の時間とかなかったんですよねー
っつーわけで俺の独断でpart2にしちゃったんで、別にroundでも構わんです
むしろまたあの時みたいに荒れてる中で立てるハメにならなくてちょっとホッとしてたり

921MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 20:32:27 ID:yaqCBTtc
AIはでないけどCPUは出る・・・・・。
もうAI消えちゃったんですか!?Σ(□=)

922MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 20:45:49 ID:EbBEjTtM
・検索条件にあてはまる結果はありませんでした

うーん、ページが無いならこう出る筈
真っ白になる現象は初めてだ

923MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 20:54:51 ID:wBPJR0iM
ちょっと状況がよく分からんが、
ニコMUGEN用語集→AI殺し→AIで普通に表示されたよ?

924MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 20:55:05 ID:yaqCBTtc
俺の場合真っ白ではなくこんな感じに出ます。


Web サイト側でページを表示できません
可能性のある原因:
•Web サイトがメンテナンス中である。
•Web サイトに、プログラム上の問題がある。
対処方法:
ページを最新の情報に更新する。
前のページに戻る。
詳細情報

925MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 20:59:52 ID:yaqCBTtc
>>923
本当ですね
AIのみの検索では出てきませんが
AI殺しなら
一番上に出てきますね。
なぁにこれ?(;A;)

926MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 21:01:40 ID:b.UOkmKM
テンプレってのはスレのテンプレの事です

CPUに関してだけど
CPU(Central Processing Unit)とはコンピューターにおける中央処理装置、人間で言えば頭脳に当たる回路のこと。
転じてゲーム業界ではコンピュータによるキャラクター操作、及びそのアルゴリズム(MUGENでいうAI)のことを指す。

また、意味・名称が似てるためかNPC(ノンプレイヤーキャラクター)を指して使われることもある。

ゲーム業界でCPUといえば前者のコンピュータ操作という意味でほぼ間違いないが、
あくまでCPUとはコンピューターパーツの名称なので本来の意味を勘違いして覚えないように注意しよう。

文がこれだけなんだよなぁ
これだけだとMUGEN的にも格闘ゲーム的にも微妙なんだよなぁ
消さないにしろ何を書き足せばいいのやら

927MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 21:02:07 ID:EbBEjTtM
あら?こっちは真っ白なページが出てDL完了と出る
ブラウザはFirefox3.0.13
IEだとエラメが出るのか

928MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 21:09:58 ID:wBPJR0iM
>>925
うちも「AI」で検索すると「内部サーバーエラー」って出るね
キャラからのリンクとかなら行けるんだが

929MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 21:25:01 ID:yaqCBTtc
>>928
他に同じこと起こるもの無いか少し探してきます。(・・)>

930MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 21:29:47 ID:EbBEjTtM
全角でAIと検索した場合ヒットしないが正常に作動
半角でAIと検索した場合内部エラーが出ました
あとCPUは半角だとヒットするけど全角だと一部のページしかヒットしないようです
wikiの仕様?

931MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 21:30:03 ID:u2npZK6w
>>911
さrててねえっつってんだろがボケ
シンジはヘタレキャラじゃねえしねたとして認知だsれてもねえんだよ

932MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 21:32:18 ID:u2npZK6w
シンジの記述でヘタレがどうのとか情けないだの葉絶対に載せるな
そんなキャラじゃないしそんな認識もされてない
絶対に許さないからなそんなく糞記事

933MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 21:34:43 ID:hX7f7zKo
-------------------------以下スルーの流れで----------------------

934MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 21:35:25 ID:yaqCBTtc
>>930
俺はIEですが
全角でAIと入れた時も
半角でAIと入れた時も
エラーでしたよ。

これだと俺の方は
CPUの検索結果は一部しか出てないようですね。

>>911
堪えてくださいね。

935MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 21:36:45 ID:u2npZK6w
議論するために着たのになんdねスルーとか言われなきゃいけないんだよ
悪いのはシンジがヘタレだとか言ってた奴らの方だろ

936MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 21:39:45 ID:u2npZK6w
>>911
なんで寝たWIKIなんかが参考になるんだよ
お前いい加減にしろ
あのWIKI参考にするんならローマ法王が魔王といっていいことになるぞオイ
なんでそんなくだらんものを根拠にシンジがヘタレだとか言われなきゃいけないんだ?
答えてみろよほらほらほらほらほら

>>905
無いことを証明下覚えはねえだろが
シンジがへたれイメージが浸透してると思うならテメエらが証拠出せばいいだろが

937MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 21:40:53 ID:hX7f7zKo
-------------------------以下スルーの流れで----------------------

938MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 21:43:46 ID:u2npZK6w
・余計な文章やリンクを載せて改悪するな
・シンジを貶めたいだけの客観性のない記述はいらん
・シンジに対して誤解を招く書き方は控えろ


こんな当たり前のことを求めてるのに
なんでお前らは荒らそうとするんだ?
そこまでシンジがへたれキャラだということにしたいのか?
シンジに何の恨みがあるんだ?


>>937
質問に答えられないからそうやって相手をスルーでとか言って誤魔化す

939MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 21:46:41 ID:EbBEjTtM
俺の専ブラログには何も無い

あーブラウザ相性とかもあるんですかね
となると管理人さんじゃなくて@wikiの問い合わせにメールした方がいいのかな?

940MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 21:52:32 ID:wRi47uog
携帯ではどうかな?と探そうとして「AI 製作者 キャラ MUGEN」と結果を100件以下にしようとしたら
「AI」の項目を表示できませんでした…項目を出せるいいキーワードはありませんかね?

941MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 21:55:01 ID:EbBEjTtM
上で出てますがAI殺しならどうでしょう?
ほかだと人工AIもAIがヒットします

942MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 21:57:20 ID:EbBEjTtM
連レス失礼
超反応、レベル制AIでも出ます
関連項目に入ってる単語は引っ掛かるようです

943MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 21:58:23 ID:vAzs1xUU
AI殺しとか人工AIなら上のほうにAIのページ来るよ
ページ自体はあるし、リンクたどればページも表示されるんだよなあ

944MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 22:07:09 ID:b.UOkmKM
テンプレとしては

ここは編集の仕方に対して意見を行う場所ではない

って事を言っておいたほうがいいかな

945MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 22:08:33 ID:9zKD1YHU
日本語でおk

946MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 22:13:03 ID:b.UOkmKM
>>945
まぁ要するに
「このキャラの紹介間違ってね?」とか「おいてめーら変な編集してんじゃねーよ」
みたいな話題はスルーってことで

編集依頼もちゃんとできる場所があるんだし

947MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 22:21:30 ID:yaqCBTtc
>>946
編集依頼できる場所への
誘導に一票(・・)ノ
煩わしいとは思いますがこれが良策では?


>>929でも書いたとおり
色々探してますが見つかりません
(そもそも砂漠の1粒の砂見つけるようなもんだよな)orz
他は普通に出てきてるみたいです

948MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 22:30:22 ID:EbBEjTtM
>>947
半角でMUGENと検索すると同じエラーが起こりますな、全角なら問題なし
もっともMUGENウィキでわざわざMUGENという単語だけを検索する理由も強いてありませんが
半角MUGENと大会名などなら普通にヒットします

949MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 22:49:43 ID:wRi47uog
>>941-943
「AI殺し 人工AI」で一気に絞れました。ありがとうございます
携帯(au)の方では特に異常は見られず、普通に表示されました。やはりPCブラウザの都合ですかね…?

950MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 22:56:47 ID:yaqCBTtc
>>948
『半角でMUGENと検索すると同じエラーが起こりますな、
全角なら問題なし』
確認しました俺もなりました

>>949の言う通り
PCブラウザの問題でしょうか?

951MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 23:36:46 ID:yaqCBTtc
アルファベットいくつか試しました

DIO    全角半角エラーなし
MUGENwiki 全角半角エラーなし
RareAkuma 全角半角エラーなし
DragonClaw  全角半角エラーなし(全角に検索結果無し)

今のところ『AI』と『MUGEN』がエラー出てるみたいですね

>>930
半角でヒットしたり、全角でヒットしなかったリは仕様みたいです

952MUGEN名無しさん:2009/08/20(木) 23:49:38 ID:3QRV9FFs
>>936
仮に法王がMUGENキャラになったら魔王ネタはウィキにのるだろうし
「誰の共感も得られない」ならネタにすらならない

953MUGEN名無しさん:2009/08/21(金) 00:06:11 ID:a3mJuu.I
法王は「魔王に見えるから」魔王ネタがある
ではシンジにヘタレネタがあるのは…?
まあそこまで単純じゃないけど「シンジはどこを見てもヘタレなんかじゃない」ならヘタレネタなんて出来る理由が無いよね

954MUGEN名無しさん:2009/08/21(金) 02:03:16 ID:2SXVvw5Y
色々蒸し返すわけじゃないが肝心な話題だと思うので
今回ほどのキチガイじゃなくてもこのwikiが原作ファン(を自負する人)の神経を逆撫でしうるのは事実だから
wikiにしろテンプレにしろニコニコムゲン用のwikiだってことは明記して境を作るべきじゃないかね
キチガイが来た時に「原作語りが目的じゃねーよハゲ」「身内で楽しんでるのに何話しかけちゃってきてるワケ?」で対応できるし
率直にいってキチガイも悪いが二次創作に軸足を置いてるwikiが原作解釈の正しさとデータベースとしての機能にこだわって自分でも表明してるのも悪いし滑稽だと思う

955MUGEN名無しさん:2009/08/21(金) 02:17:27 ID:ls9CGPi2
今回の人もシンジさん作成動画を知らなかったみたいですし
ニコでMUGEN動画を観る人ではないのかもしれません
あくまでもニコでMUGEN動画を楽しむ為のwikiであって
原作解釈と合致しない表記もあると明言しておいてもいいかもしれませんね

956MUGEN名無しさん:2009/08/21(金) 02:32:32 ID:U9r17FNw
それであいつが納得すればいいんだけど・・・

957MUGEN名無しさん:2009/08/21(金) 02:38:28 ID:2SXVvw5Y
まあ正直あそこまでアレな人を考慮してたらきりが無いと思うけど
でももうちょっとレベルの低いアレな人なら防げるかもしれない防御策でもうっておくべきだよね

そういやトップページの改善案は管理人の耳に入ったのかな

958MUGEN名無しさん:2009/08/21(金) 07:42:36 ID:2eifmffo
>>954
賛成(・・)ノ

人生初めての寝落ちorz

959MUGEN名無しさん:2009/08/21(金) 10:48:50 ID:i202y976
エヴァは良く知らんが俺は彼がヘタレキャラには見える。ってか少なくともイメージはある。

960MUGEN名無しさん:2009/08/21(金) 11:48:18 ID:99DvR96Q
そんなイメージねえtっつってんだろが
シンジをへたれだとかWIKIに書くのは絶対に許さんからな
>>954
はあ?「楽しけりゃ何やったっていいじゃーん」とかどんな教育受けてきたんだテメエ

961MUGEN名無しさん:2009/08/21(金) 11:52:04 ID:99DvR96Q
>>955
じゃあ他のキャラも適当な記述にしていいんだな?
シンジばかりそんな扱いされるのはおかしいからな

962MUGEN名無しさん:2009/08/21(金) 12:10:42 ID:o.SmekoI
お、きたきた。

本家Wikipediaの説明はいいんかい?

「ヘタレ」という単語を使用せず、
監督、声優の意見入れてフォローしている・・・が新劇場版の説明箇所で、しつこく
「〜シンジの性格設定が変更されたわけではなく〜」と書いてるのは
前提しているイメージがそちらが否定している内容じゃないのかな?

963MUGEN名無しさん:2009/08/21(金) 12:12:24 ID:eoQLe2Nk
そういう寝たが外部でそれなりにメジャーじゃなければいいんじゃないの?
アリスだって原作でそんなネタがある訳じゃないけど百合ネタが多いから
「こういうネタが多いですけど事実じゃないですよ」みたいな描写あるけど何も問題ないし

964MUGEN名無しさん:2009/08/21(金) 12:16:58 ID:99DvR96Q
はあ?シンジはへたれじゃねえだろが
シンジがへたれ扱いされて嫌な気分になる奴はどうすればいいんだよ
ネタだから何しても許されるんだな?だったら他のキャラも適当な記述にしていいってことだな

965MUGEN名無しさん:2009/08/21(金) 12:20:43 ID:99DvR96Q
【シンジ】mugenwikiの記述がダメなのを修正スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/1117/1250823280/l100

スレを立てた
シンジがへたれだとか言う奴は来るな

966MUGEN名無しさん:2009/08/21(金) 12:23:59 ID:eoQLe2Nk
…たとえ話が伝わってない?
もう一度説明すると
「アリスは原作では全くレズではない」けど「レズネタが多いためにwikiではその解説がある」
でも「それをいやがる人もいるのでそれは全然実際とは違いますよと言う解説がきちんと載っている」

今の心事の項目の問題ととてもにていると思うけれど
「シンジはへたれじゃない」ってのは理由にならないのね
そういうネタが存在してそれなりに知名度があればいいだけだから
ネタは存在するしアンサイクロペディアはネタwikiとしてはトップクラスなのでまあそこまでマイナーではないことは既に示されています
こっちはきちんと証拠を見える形で示していますのでそちらが「違う」と言うだけだと無駄になります

967MUGEN名無しさん:2009/08/21(金) 12:25:57 ID:99DvR96Q
うるさい
シンジがへたれだとかいう記述は絶対に許さないからな
っそしてシンジはへたれだというイメージも全然ないから
そんなん位置ぶな奴がアンサイに書き込んで得るだけ
絶対にシンジの説明にへたれとか乗せるな
絶対bに乗せるな
絶対にそんなの乗せたら削除するからな
絶対にそんな記述は改正して消し去るからな

968MUGEN名無しさん:2009/08/21(金) 12:30:51 ID:U9r17FNw
「うるさい」・・・?
みんな真剣に付き合って話してくれてるのに「うるさい」?
お前ホントいい加減にしろよ

969MUGEN名無しさん:2009/08/21(金) 12:31:27 ID:QIzuerMg
>>967
だから改正したいのならここで騒がずご自由にどうぞって言ってるじゃねぇか

970MUGEN名無しさん:2009/08/21(金) 12:36:15 ID:eoQLe2Nk
昨日にも指摘されてたけどスーパーシンジ好きそうだなあ
ATフィールドとか生身で出しちゃってミサトさんとかに説教するやつ

エロゲーにもなんかそういうジャンルがあるんだっけ?
主人公が意味無く完璧超人になってるSS

971MUGEN名無しさん:2009/08/21(金) 12:43:26 ID:99DvR96Q
>>968
はあ?軽薄なことぬかしておいて何が真剣だぼけ
こっちが真剣になってておまえらに説教してるのになんだその態度は

>>970
はあ?スーパーなんてしなくてもシンジは充分かっこいいだろが
勝手に人をスパシン好きにするな
あんなもの原作のシンジがへたれだとか勘違いしてる奴が妄想してるやつだろが

972MUGEN名無しさん:2009/08/21(金) 12:47:04 ID:nG9hcmRs
>>971
説教?喚き散らすの間違いで無いの?

そして真剣になって話したいのであれば、水でも一杯飲んで落ち着いてから書き込むべき。
今のままだと、ただの喚き散らす子供にしかならない

例え煽られたとしても(そう思えたとしても)、まずは冷静に話す事からしないと相手は誰も聞こうとはしないと思いますよ。

貴方自身、喚き散らすような口調の人の話を真剣に聞きたいと思いますか?

973MUGEN名無しさん:2009/08/21(金) 12:48:41 ID:99DvR96Q
喚き散らしてんのはてめえらのほうだろが
シンジがあんな書き方されて落ち着いてられるのかよお前
そうやって自分は冷静なんですよ気取って何を変えられるんだ?
そうやって相手を甘やかしてるだけでどう他人を変えられるんだ?
俺は喚き散らしてねえだろが

974MUGEN名無しさん:2009/08/21(金) 12:51:46 ID:U9r17FNw
>>971
ああ、そうか
あんたは俺らに説教してるつもりだったのか

わかった
これ以上みんなに迷惑かけるわけにはいかないから、あんたが立てたスレで話そうか

975MUGEN名無しさん:2009/08/21(金) 12:56:38 ID:IJTMlVA6
流れが200スレくらい前のことに戻ってるorz
エヴァ云々は色々と仰ってる方の立てたスレでしましょうや。
ここではスレ違いと言うことで以下スルーで。

とりあえず新スレのテンプレの話でもした方がスレにふさわしいし有意義に時間を使えるかと。

976MUGEN名無しさん:2009/08/21(金) 13:09:05 ID:U4p0SUF6
ローカルルールをちゃんと読みましょう
荒らしはスルー推奨
キャラ項目の内容についてはスレ違い

この辺りを織り込んでおけばいいのかねテンプレは

977MUGEN名無しさん:2009/08/21(金) 13:13:31 ID:B6KqVreI
>>976
キャラの項目についてはどうだろう…どこぞの例外はともかく、マズイ表記をしたときに
審議する場としてもこのスレを機能させたほうがいいんじゃないかな?
この前も雪の項目で問題が起きたけど、談話室では具体例とかをあげるには限界があるし

978MUGEN名無しさん:2009/08/21(金) 13:18:10 ID:NgeY8LXA
なんか話によれば、彼奴は他のエヴァ関連の板でも、シンジについての「説教」をたれてまわって
問題を色々と起こしてるみたいね
変な奴が寄りついちゃったもんだ

979MUGEN名無しさん:2009/08/21(金) 13:25:28 ID:U4p0SUF6
>>977
キャラ項目については彼が建てたスレでってのじゃダメ?w
やっぱ使いたくない?
スレタイに名指しでキャラ名が入っちゃってるようなスレはダメかなやっぱし
ただ熱狂的ファンが乗り込んできた時にこのスレががっつーんと伸びて
他の話題が遥か後方に置いていかれるのは困ると思うんだよね

980MUGEN名無しさん:2009/08/21(金) 13:38:56 ID:2SXVvw5Y
あのスレでいいんじゃない?
シンジ云々も含め乗り込んできた人間が自分を省みるいい反面教師だろう彼は
ただスレタイがおかしいのが玉にキズだけど
まぁ熱狂的ファンが必ずしも悪いわけじゃないから、その辺のさじ加減かね

981MUGEN名無しさん:2009/08/21(金) 13:41:38 ID:IJTMlVA6
>>979
あのスレでもいいかと。
気になる方が多いようなら、別スレを建てることも選択肢に。
いずれにしろキャラ項目についてはここではなく別スレにして、このスレではwiki全般に関わることを主に議論すべきかと。

982MUGEN名無しさん:2009/08/21(金) 13:46:00 ID:U4p0SUF6
>>980-981
んじゃー

キャラ項目について気になる内容がある時はは以下のスレで議論してください

【シンジ】mugenwikiの記述がダメなのを修正スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/1117/1250823280/

みたいな感じかな

しかしスレタイのキャラ名名指しがちょっと気になるなw

983MUGEN名無しさん:2009/08/21(金) 13:50:20 ID:IJTMlVA6
>>982
例えば「※シンジについての記述のみのスレではありません。別の項目についてもおkです」みたいな注意書き入れるとか…?

文才ないな自分orz

984MUGEN名無しさん:2009/08/21(金) 14:24:32 ID:B6KqVreI
>>979
そりゃあっちはあんまり印象よくないでしょうw
それに、こっちに誘導する際に議題に応じて行き先が分散してしまうのは
あまり好ましくないような気がするんですよね…

985MUGEN名無しさん:2009/08/21(金) 15:08:16 ID:U4p0SUF6
>>984
うーん難しいですね
確かにあのスレは印象良くないのは確かかもしれません

でもこちらのスレで××はこんなキャラじゃない!
と言われてもその××を良く知らない(興味がない)人は他行ってやってくれ
って感じだと思うんですよね
こっちはwiki管理の事で編集内容についてはまた別スレの方がいい気がします

986MUGEN名無しさん:2009/08/21(金) 16:28:27 ID:tFQdJjIY
でもここ大体キャラ議論だから過疎る気が・・・

987MUGEN名無しさん:2009/08/21(金) 16:39:54 ID:D25sVY/Y
落ちるとかないんだから必要ない時は過疎ってればいいよ

988MUGEN名無しさん:2009/08/21(金) 16:42:56 ID:keozoAac
ここが過疎ってるって事は本当は何かしらの問題はあるのかもしれないけど
表面上wikiが上手くいってるって事で喜ばしい事だと思う

989MUGEN名無しさん:2009/08/21(金) 18:28:10 ID:T8k.gbtU
お空で編集合戦始まった
ドット師の対応も相まってあれは加速する

990morero:2009/08/21(金) 19:02:05 ID:oQy5.XvA
どうも管理人のmoreroです。ここの掲示板を大分長い間見ていなかったため
色々と酷い状況になっていたのに対処できず、申し訳ありませんでした。

とりあえずある程度の無駄スレと暴言が多い方の書き込みを禁止させていただきました。
またNGワードも少し増やしたので(と言っても煽らなければまず引っかかりはしないレベルです)お気をつけください

今後は以下のスレを必ず目に通すようにしますので、何かある場合はこちらに書き込んでいただけると助かります
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/1117/1218897305/

なお【シンジ】mugenwikiの記述がダメなのを修正スレ についてはまだ結構な方が書き込んでいるようなのでしばらく様子を見ます

991MUGEN名無しさん:2009/08/21(金) 19:05:11 ID:a3mJuu.I
今回の彼は書き込み禁止対象に含まれているでしょうか

992MUGEN名無しさん:2009/08/21(金) 19:05:33 ID:QIzuerMg
>>990
おつかれさまです

993MUGEN名無しさん:2009/08/21(金) 19:07:37 ID:T8k.gbtU
本物?トリップどうしたんだろう

994MUGEN名無しさん:2009/08/21(金) 19:09:50 ID:keozoAac
乙です。
次スレのテンプレどうしますかね。

995MUGEN名無しさん:2009/08/21(金) 19:23:10 ID:nS5RfCJk
>>990
対応ありがとうございました。おつかれさまです。

996MUGEN名無しさん:2009/08/21(金) 19:23:33 ID:Qv2WTdcQ
乙でした
編集する場合は原作とネタをある程度差別化してくださいって入れとくとか?

997morero:2009/08/21(金) 19:28:33 ID:oQy5.XvA
>>993
すいませんトリップ忘れました。念のため確認用に
ttp://gejimayumorero.blog23.fc2.com/
ここの一番上の記事の記事名にここのID書いたのでそちらを。残り少ないレスでお邪魔して申し訳ないです。
したらばって確か1000以上書き込めたと思うのでテンプレについてはまとまるまでこちらをご利用ください

998MUGEN名無しさん:2009/08/21(金) 22:42:28 ID:tFQdJjIY
とりあえず管理人さん乙

999MUGEN名無しさん:2009/08/22(土) 01:44:30 ID:NHbfuKX.
踏み台になってみるテスト
どうでもいいけど「に なってみる」でも「担ってみる」でもどっちでも通じるよね

1000MUGEN名無しさん:2009/08/22(土) 01:55:02 ID:g/M6986c
自分アク禁になってもおかしくないかなぁ

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■