■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

ニコニコMUGENwikiスレ
1名無しさん:2008/09/07(日) 08:59:26
ニコニコMUGENwikiに関するスレ。
動画で見て気になったキャラの項目を立てたい。
だけど、あまり知らないくせに適当なこと書いてひんしゅくを貰いたくない!
という場合の作成依頼や、その他wikiに関する雑談などに使ってください。


あんまりネガティブな話や暴言は板のルールに反しますので愚痴スレへどうぞ。
また、wiki管理人さんへの要望(ページ名変更や削除依頼など)は
ここに書いても仕方がないと思われますので、あちらのご意見ご要望にお願いします。

2名無しさん:2008/09/07(日) 09:00:39
リンクを貼るべきだった
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/

3名無しさん:2008/09/07(日) 23:35:34
揉め事のあった時に議論をここでしてもいい?
了承貰ったらwikiのご意見ご要望ページあたりにリンク貼らせてもらうけど

4名無しさん:2008/09/08(月) 06:33:17
>>3
その方がいいかもしれないね。
wikiの方だと纏まった文章書きづらいから

5sage:2008/09/08(月) 12:15:57
wikiのgifおもしれーぐらいは別にニコニコのスレの方で言ってもいいよな?

6名無しさん:2008/09/08(月) 17:08:47
>>3
おそらく貰わずとも貼っていいと思う。
今は緊急の議論場として必要なんだから。
管理人さんが来た後で謝ればいいだろう。

7名無しさん:2008/09/08(月) 18:26:36
新記事作成ガイドライン作成に向け、ご意見ご要望のログより、
これまでに、内容の是非ではなくそのページの存在においての是非が問われた項目を纏めました。
例は実際に挙がった対象です。
これらが以前から問題を内包していた訳ですので、改めて見直し、より良いwikiにしましょう。
他に追加する項目がありましたら挙げて下さい。ご協力よろしくお願いします。

キャラ関連
①製作途中(WIP)キャラ及びまだ存在しないキャラ 例:春雨、永江衣玖
②キャラクターの別称 例:葬式、美輪さん(ページ名変更の要望の出た物もあります。主人公(笑)など)
③同作者のノーマルとEXキャラの統合 例:復讐貴(ノーマル)と復讐貴、竜子と竜子2nd

用語関連
④技ページ(の数) 例:DIO

ストーリー、大会、作品紹介関連
⑤up主の説明 例:トム
⑥シリーズ物を分ける 例:萃夢想と緋想天、「アリスさん姉妹」と「〜R」
ただし、⑥に関しては
・少し↑に話題がでてますが、今の状況で「アリスさん姉妹」の『R』とか作るのはどうかと思います。管理人様、削除を願います -- 名無しさん (2008-08-29 21:42:09)
・別に良いんじゃない。 -- 管理人 (2008-08-29 22:34:08)
とのコメントがなされています。

その他
⑦ニコMUGENとの接点が極めて小さい 例:5様
⑧新規で作成するも内容を書かず実質丸投げ 例:ターナー、アンジェラ・ベルテ

8名無しさん:2008/09/08(月) 18:43:34
まずは上に挙げた項目での意見を。あくまで私見ですのでご意見よろしくお願いします。長いですのでご了承を。

①最低でもβ版の公開があるまでは、ページを作るべきではないと思います。春雨に関してはキャラ作成ページにマイリスト追加でも十分であると思います。
②基本的には各キャラページの一項目で良いと思います。問題は高ネタ性、高認知度そして内容が濃い別称は別ページも可だとは思うもののその線引きは?の点でしょうか。
③原則同一ページと考えます。contentsで見出しを付ければ共存できると思います。あとはキャラ紹介ページでどの項目か?ですが有名な方に合わせるもしくは強調したい方に合わせるで。
④数については上限を付ける必要はないと思います。ただし、なんでも別ページにしていいとは思いませんのでまずはキャラページで記載し、内容が多くかつネタ性もある場合に分離させる手順で行って欲しいです。
⑤これは正直わかりません。重要性自体は低いと思いますし、この前例によってup主ページが増えることが懸念されるのなら削除で、増えなければ放置でも良いでしょう。
⑥管理人様の意見もありますし自由でよいと思います。原作説明は、分けることで1ページ当たりの密度が極端に下がるものはすべきではないです。
⑦5様に絞って言えば、原作動画でMUGENの話をするなと言うのと同じようにMUGEN動画で中野TRFの話をするなと言えてしまいますからね。ウメハラのようにMUGEN問わず格ゲー用語として広く認知されていれば良いのですが。ただしこのページのおかげでわからなかった5様が把握できたとのコメもあります。
⑧ガイドラインに載せる以前にwikiの最低限マナーを守って欲しいです。

9名無しさん:2008/09/08(月) 18:57:56
⑤については荒らしが二人くらいうp主項目(二行くらいの)作ったが誰も反応せず流れたな、まだあるけど

⑦で5様の場合、項目のお陰で解ったっつってもそれは
「なんかスレ違いな会話をしてたけど調べたら意味がわかったよ!」
みたいなもので、必然性とはまた違うものだと思う

ウメハラはジョインジョインみたいな勘違い用語の一種と化してるけど
5様は相変わらず個人名だしなぁ……

10名無しさん:2008/09/08(月) 21:12:48
>>8の③でキャラ紹介ページでどの項目か?なんて言ってますがよくよく考えればそれぞれにキャラ名を張ることができましたね。
なぜキャラのリンクまでひとつにしようとしてるんだろう・・・。
⑦極端な話、内容にニコニコ分を含ませるように、ページ名にはMUGEN分を含ませましょう。のようなガイドラインでふるいに掛けられれば良いのですがね。

>>9
⑤もうすでに後続が作られていたのですね。となると慎重に進めないといけませんね。

11名無しさん:2008/09/08(月) 21:54:06
②正式名称のページ一つあれば十分だと思うんだよなー。
 俗称がずらっとならんでるところにそこへのリンク貼れば用は足りるし。
 今あるやつだと例えば「ドラクロ」「闇の貴公子」なんかも、
 「Dragon Claw」「デミトリ・マキシモフ」にしてほしいところ。
 なにせ他のページからのリンクが貼りにくい。

⑥萃夢想と緋想天に限っていえば同一シリーズといっても
 まったく仕様が違うから分けても良いと思うけどね。
 というか今の状態だと#contentsでまとめられなくて見づらい。
 線引きが難しいからこそ議題になってるのはわかるけど。

⑧「キャラ設定」「キャラ性能」「MUGENでの立場」の三つは
 最初に作成する時点での必須事項にしてほしいな。
 一時期あったセリフだけ、GIFだけなんてのはもっての外だが、
 設定だけ長々と書いてあるのも内容のあるページとは言えん。

12名無しさん:2008/09/08(月) 22:20:32
wikipediaじゃないけど「余談だが」「ちなみに」の後は本当にどうでもいいことが多いな



あと>>7の議論とは関係ないことなんだけど
大会紹介の欄にキャラ数を書こうと思うんだけどどうかな?
もしくは小規模、中規模、大規模、超大規模で分けるようにするか。
それぞれ8人以下、16人以下、32人以下、それ以上、みたいな感じで

13名無しさん:2008/09/08(月) 22:52:03
>>12大会の一覧表に参加人数の欄を追加するってことかな?
良いと思うよ。むしろお願いします。表記はセンスに任せるけど
数字が並んでいるよりかは大中小で載っている方が自分は見やすいかなと思う。
特に規模にでかいゲジマユなどは数字も追記した方が良いだろうけどね

14名無しさん:2008/09/08(月) 23:16:13 ID:Ym9NSXO6
ちょいテスト

15<削除>:<削除>
<削除>

16morero ◆0Sawr9RGB2:2008/09/08(月) 23:20:12 ID:Ym9NSXO6
OKすかね。IDを日付、スレッド別に表示するようにしました

17名無しさん:2008/09/08(月) 23:27:04 ID:YQgdYe26
>>16ご苦労様です

18名無しさん:2008/09/08(月) 23:39:56 ID:GiNNwXpA
乙です

19名無しさん:2008/09/08(月) 23:56:25 ID:Rog.JpMo
>>13
おkわかった
規模の基準の目安は
・ミニトナメ:〜8人
・小規模:〜16人
・中規模:〜32人
・大規模:〜64人
・超大規模:それ以上
こんな感じでいいかな。


とりあえず数の少ないダブルスを編集してみるんで、それで問題なければシングル・タッグ・チームの方にも着手していこうと思います

20名無しさん:2008/09/09(火) 00:56:29 ID:SrNgbyaQ
>>16乙です

>>7個人的意見なんで参考までに

①に関しては>>8氏の意見が良いと思います
②はやはりその呼称が定着する、もしくはしてしまったキャラの数によるんじゃないかなーと
③は>>8氏と>>10氏(同じだよね?)の意見に賛成
 ただ同一ページ内だと携帯で見た時に見切れる可能性があります
④については、現状>>8氏の挙げている方法くらいしかないんじゃないかと思います
 region等でキャラのページに記載するにしては多すぎるものも有りますし
⑤の例にあるトム氏の項目については、記述をブランドー一家の項目に移すという方法も
 そもそもあの動画の登場キャラクターですし、あっても違和感とかは無いかと
⑥については管理人様の意見に沿う方向に賛成
⑦の5様はシンか北斗の拳の項目に移すのでも良いかも?
 3rdの項目にも有名なプレイヤーの一覧見たいのがありますし
⑧これについては、編集中の項目の場合は「只今編集中」とか書くように言うしか
 書く際の注意点としては>>11氏が挙げている点を抑えれば良いかと

長くなりましたが自分からはこんな感じ

でも必要性が無いからといって削除する理由が自分には良く判らなかったり
更新履歴に出てくるのが嫌なら、出てこないように追加すれば良い訳ですし
そっちの方が何処に映す云々を考えずに済みますし、何より管理人様の苦労も軽減されますし
やっぱり項目が多いとWikiが重くなったりするんだろうか・・・

>>19
チームを作る場合は何組いるかも書くと良いかも?
人数だけだと3on3か4on4か判らないかもですし

21名無しさん:2008/09/09(火) 03:00:35 ID:HjldVkfY
>>13
ゲジマユなんかは数字の大きさもネタの一つだから「超大規模」と書くのに止めて欲しい。
詳しい数はOPみりゃ判ることだし

22名無しさん:2008/09/09(火) 08:10:05 ID:EHQct2qE
いやーでも現状、大会ページの情報量が少なすぎると思うのよね。
OP見ればわかると言ったってねえ…

あと表の列を増やすよりは、ストーリーみたいに表ごと分けた方がわかりやすいんじゃないかなと思った

23名無しさん:2008/09/09(火) 09:54:43 ID:pixJuRcg
[+]で開かないと見れないようにして、多少のネタバレ込みでも
見所を教えてもらえると見る取っ掛かりができるかな

現状トナメ数が多すぎて見る前に視聴を諦められてるトナメは相当多いと思う

24名無しさん:2008/09/09(火) 10:21:40 ID:bJnXv/lU
>>22
表の分割は同意、こうも長いと下の方探す気にはならんだろうしなぁ

>>23
そこまで突っ込んだ話は解説ページに任せた方がいいんじゃないか?

25名無しさん:2008/09/09(火) 11:02:14 ID:EHQct2qE
ああ、動画解説ページ作成のガイドラインも欲しいかな?
現状、あんまり再生数が少ないうちから作ってると自演だとか言われていい印象持たれないっぽいから
項目作成を躊躇→注目されない→見られない→伸びない→項目作成されない、の悪循環に陥ってると思う。

登場人物が書いてあるだけでもデータベース的な意味で有用だし(キャラ名で検索すると出場大会を探せる)
見所の部分は視聴者に任せて、うp主自らどんどん作ってほしいかな。


いやまあ、再生数伸びないのはそれだけが原因ってわけじゃないだろうけどね。
最近のトレンドは神キャラ未満強キャラ以上のバランス崩壊系、良キャラ発掘系、一発ネタのミニトナメ系か。
その辺を強く押し出さないと、トナメ量産の今の時期見向きもされないから。

26名無しさん:2008/09/09(火) 12:19:09 ID:vn8DBtL2
>>8の意見に賛成です。
②今ある別称の別ページを統合&削除しろとは言いませんが
これから先は新規キャラは正式名称でページを作り、別称はその中に追記、内容が肥大化した時に分離するルール作りが良いかと
>>11で挙げられているように、新規キャラを別称で作られてしまうとリンクが貼りにくいです
「さっちん」「せっちゃん」辺りも今でこそリンクが馴染んでいますがリンクさせにくい代表格
>>8の意見に賛成です。>>20で携帯で見た時に見切れる可能性とありますが、今のところ(復讐貴と竜子)は大丈夫ですね
強さが違うだけで内容のほとんどが被りますから
それと議題としての③は同作者に絞っていますが、それとは別にアレンジキャラの説明をどこに設けるかという問題もありましたね
神咲夜ページは不要だろうっていうコメもありましたし。これも基本はベースとなるキャラの一項目→分離が望ましいのかな?
>>8の意見に賛成です。②と同様にこの手のキャラに付随する内容は、まずキャラ説明に、肥大化したら別ページの方向で一律化
>>20の意見に賛成ですが、トムページそのものは削除?
⑥分ける分けないは自由で問題なさそうですね
⑦ページを削除するなら関連性のある項目に移す案で良いですが、消さないのなら現状維持で良いかな
>>11の内容で良さそうですね

>>20私は不要ページは削除派な思考なんですが
削除することが決定するかしないかで対応が若干変わります
特に③⑤⑦のようなページ統合を行う場合は、不要となる片方のページの削除が前提で考えてます
利用価値が失われたら0にしたい気持ちと言えばわかるかなぁ
また、ルール作りの方向性としては、沿っていないページはいつ削除されても文句は言えませんよ
という姿勢を打ち立てておくべきと思いますし
前例があるのになぜダメなんだと言った因子を無くすためにも思い切った行動をしてみたい気もします

でも実際に作業を行うのは確かに管理人様ですからね
③と⑦なら削除後にまた作成されることはないはずですが、⑤はわかりませんし
wikiというシステムである以上、ページ作成→削除依頼→削除→ページ作成のいたちごっこになったら
運営にも支障をきたしかねないですし現実的ではなかったのかな
編集者を規制する手段も実際に行われてますが、抜け穴はいくらでもありますし
更新履歴に載らないようにする、場合によっては全リンクから隔離する。その次の段階として削除依頼?
ウンコのように明らかに違うだろと言うものは即削除依頼で良いかな
メニューや呼び出すページの容量が大きいと重くなりますが、項目が多くて重くなることはないはずです

それにしてもキャラや技関連の問題点と意見を眺めてみるとつくづく
初期のページ乱立が招いた結果がこれだよ!!!(AA略 と言いたくなる

27名無しさん:2008/09/09(火) 16:12:00 ID:EHQct2qE
自治厨っぽいと愚痴られちゃった。気をつけますか
とりあえず一個ずつ片付けましょう

①製作途中(WIP)キャラ及びまだ存在しないキャラ
これに関しては>>8でほぼ異論が無いとみてよろしいでしょうか。

wind-SEが除去されるという問題がありましたが、
既存の項目に加筆する場合はどうしましょうか。
「基本的には自重する、ただし特筆性がある場合は例外的に認める(ルーミアなど)」、みたいな感じ?

28名無しさん:2008/09/09(火) 18:18:52 ID:f68qV226
>>27
加筆ならスペースもそんなに占領しないし、そのルーミアのページみたいに
「現在別作者も製作中」程度の説明文で済ませられるし自重する事は無いんじゃないかな。

…ところでルーミアの特筆性って何?

29名無しさん:2008/09/09(火) 18:27:22 ID:k440ydDk
なんかさー
編集する時に//でコメントアウトした文消して編集する奴がいるんだけど、何あれ。
しかもトップ文の編集する際は//で理由書けとかもガン無視。

30名無しさん:2008/09/09(火) 18:56:35 ID:EHQct2qE
>>28
ただの1面ボスなのに3体も手書きキャラが作られている…という点。
…うーん、やっぱ「特筆性」とか曖昧なものを挟むとあれだな。

wind-SEも、確かに時期尚早、宣伝っぽいなあとは感じたけど
紹介動画もあることだし別に書いても構わないんじゃないかな。
ただ、ゲニ子派生というよりは扇奈改変のような気がする


基本フリーダムでいいと思うのよね。ニコニコらしく。
最低限のこと(閲覧性とか他記事との兼ね合い、基本的なマナーとか)さえ守ってれば、いいじゃないか、乱立したって。
一記事に無理矢理まとめる方がわかりづらくなると思う。
別に関連記事数が多い方が偉いとか不公平とか、そういう話でもないんだから。

31名無しさん:2008/09/09(火) 19:41:57 ID:vn8DBtL2
>>30残念ながらその最低限のことができずにページを作ってしまうから、
閲覧者がこれはいらないだろと思う→ご意見ご要望にカキコ→議論が始まる
と言う流れが今議題として挙がってる項目なわけですよ。全部ではないけど削除議論のほとんどがこれ
だから新規ページを書く上での、既存ページチェックや記載する必須事項諸々をまずは明文化しましょうと言う話

32名無しさん:2008/09/09(火) 20:25:42 ID:EZXg2Ero
一度深く考えてみようぜ。

まず不必要な、mugenに関係無い宣伝や紹介だけの項目は削除。
若しくは内容の大幅な加筆・修正を行う。

未だ動画にすら出ていないキャラの項目は乱立させない。
それこそ登場していないキャラなんて、山の様にあるのだから無理。
出てきたら書かせるようにする。

またキャラに関係ない記事、トムなどの記事は出展元と統合する。
これじゃ宣伝乙と言われても仕方ない。

また閲覧者人数10以下は、削除若しくは出展元と統合。
技に関しても、ネタ要素の多い技はいいとして普通の必殺技は、出展元と統合。
見やすいwikiにするならこれくらいしないと無理だと思う。
今のwikiはごちゃごちゃ無駄なものがあるだけ。

33名無しさん:2008/09/09(火) 20:49:44 ID:vn8DBtL2
あと、「過去の問題点から新規ページのルール作り」が大きな目的だと思うので
「既存ページもそれに従うか、削除するか」は別枠で考える事項かも知れません。
自分のレスは削除関連に触れてしまってますが、削除基準を話題にするのはまだ早かったかなぁ

34名無しさん:2008/09/09(火) 21:01:09 ID:vn8DBtL2
>>32wikiの大掃除をすることは賛成できますが
それを行うとすると不要ページを挙げて、その是非も問わないといけない。
まずはこれから先作られる新規ページの基準を決めませんか?

35名無しさん:2008/09/09(火) 23:16:28 ID:f68qV226
>>32
ちょっと待った。削除の基準は管理人が決める事って忘れてないか?
そんな俺ルール全開で語られて同意を得られると思ってるのか?
ここでどんなに「これがFA。間違いない」って決まっても管理人の同意を得なきゃ無駄になるんだぞ。
だから管理人の同意を得られやすいように皆で議論して基準を決めましょうねってスレだろう。

36名無しさん:2008/09/10(水) 00:45:33 ID:L5k6mEvY
>>34
まあ優先されるべきはそっちかな。
早漏だった、すまない。
>>35
いや、だとしたらこの板で議論しても何も決まらないのでは。
俺はこういうのがいいと言っているだけ、嫌なら別の方法を探せばいい。
アンタも文句じゃなくて案の一つや二つだしたらどうだ?

37名無しさん:2008/09/10(水) 01:03:54 ID:fYpZcyFc
新規ページについては、やはりガイドラインというか見本ページというか作成例的なものがあると
内容ゼロなページの乱立は防げるだろうし、躊躇してる人が大会ページ作りやすいとかの効果もあると思うんだぜ

もちろんその見本がガチガチ過ぎない最低限のものである必要はあるが、
その辺は見本作ると決まった上で考えても遅くはない

38名無しさん:2008/09/10(水) 01:12:18 ID:aFNZONo6
見本と言うかこれまでに出た意見を参考にそれっぽくまとめてみました


新規ページ作成におけるガイドライン

下記に挙げる項目を熟読し、それに従って各ページを作成して下さい。
沿っていないページは削除対象となり、最終的に不要と判断されれば削除されますのでご注意下さい。

・キャラクター説明
必須項目:「キャラ設定」「キャラ性能」「MUGENでの立場」
留意点
最低でもβ版の公開がなされ、動画に登場する場合に作成しましょう。
製作途中(WIP)キャラは、動画が存在しても公開がなされるまではMUGENキャラ作成ページの記載に留め、新規ページは作らないで下さい。
ページ名は必ずそのキャラクターの正式名称とし、別称がある場合はその中の一項目として併記して下さい。
※そのキャラクターに付随する内容(別称・技説明・MUGENキャラ説明など)は原則、全てそのページ内に記述し、
説明が長くなり規模の大きくなった項目が発生する都度に、その部分を新規で独立させる手順を踏んで下さい。
アレンジキャラは、基本的にベースとなるキャラ項目への記述とします。
こちらも同様に記事の規模が肥大化した場合に新規ページとして独立させ、数行でまとまるキャラクターは独立させない下さい。

・技説明、キャラ別称説明
留意点
原則として、出展元のキャラ説明ページへの記述とします。内容が数十行に渡り、かつネタ要素の多い技、別称のみを独立可とします。

・用語説明
留意点
原則として、ニコMUGENに関連性のある項目のみです。
ページを作成する前に一呼吸置いて、本当にこの「ニコニコMUGENwiki」に必要な項目かを良く考えてから作成しましょう。
また、一個人の説明としてページを作成することは、宣伝行為と見なされ荒れる原因となりますので作らない下さい。
どうしても記述したい場合は、関連性のあるページに追記する形式を採って下さい。

・ストーリー動画紹介
必須項目:「解説」「あらすじ」「登場人物」
留意点
解説には主にup主コメントや特徴などを、あらすじには物語の概略を記述して下さい。ネタバレとなる記述は避けましょう。
作成した際にはストーリー動画一覧にリンクを追加することもお願いします。

・大会動画紹介
必須項目:「解説」「出場キャラ」
留意点
大会形式の説明と出場キャラ一覧が特に重要となりますので、不足なく記述して下さい。
作成した際には大会形式に従って、大会一覧にリンクを追加することもお願いします。


その他、ページ作成時、編集時の補足説明
・新規作成する際に記事の内容を予めまとめてから作成ボタンを押すことが望ましいですが、何らかの理由で白紙状態で作成してしまった場合は
「只今編集中です」などと言った文章を先に書き込み送信して、現在編集中であることをわかるようにしてもらえると非常に助かります。
・シリーズ化したストーリー動画や、原作の仕様ページは、必要に応じてそれぞれを別のページに分けて記述することも可能であり認められています。
・記載された内容を大きく改変及び削除する場合、//でコメントアウトさせて理由を記述して下さい。
編集内容によっては悪意ある編集と見なされ、編集以前の内容に復元させる場合があります。
・その他不明な点や編集に迷う点がありましたら、ニコニコMUGENwikiスレまで質問をお願いします。

39名無しさん:2008/09/10(水) 01:15:50 ID:cyKHqoMI
トムいらねえ凶悪いらねえ説教うぜえコメントで雑談すんな、色々不満が出ることはあったけど
管理人さんの手を煩わせるまで至ったケースは非常に少ないよね。
今までそれでほとんど滞りなく来てるわけだから、
必要以上に縛る必要はないと思うんですよ。


過去の問題を鑑みてルールを新たに作るとすれば
・意味のないコメントの連続投稿や無意味なageは禁止。凍結、アク禁対象(不破刃関連)
・WIP以下の段階での作成は自重(永江衣玖、wind-SE、春雨)
・MUGENと関係のない項目はアウト(ウンコ)
・本項目は愛称ではなく正式名称で立てる(アレク、ガロン他多数)

グレーというか物議を醸しそうなのが
・スタブ以下の状態で項目を立てるな
(今のところは結局加筆されるためほとんど問題になってない、ある種の作成依頼みたいになってる。
 だが、数が増えればと問題になりそう)
・単発の技はアウトもしくは統合(思い出パンチは統合されたがそれだけ)

ついでに完全にホワイト
・凶悪系の共存

こんなもんでしょ。
(鬼巫女や葬式みたいな個々の編集合戦は
付け焼き刃の規約で対処できるようなもんじゃないので除外。)

40名無しさん:2008/09/10(水) 19:05:20 ID:XDed72Bs
>>38
骨子としてはそんな感じで良いんじゃないかな
これを妥当と思う人が多いかガチガチと思う人が多いかはまぁわからん
細かい点を挙げれば、「原則」の文字は省いた方が良いかも知れん
これがあると内容自体は変わらないのにガチガチ度が大幅UPする不思議
>>39
それはどちらかと言うとwikiご利用ルールって感じだな
風呂敷を広げて、全部をひっくるめたルールを作るのも有りだとは思うがな
39氏は上の骨子がお堅い内容だと思う?

38は>>7への意見をきっちり反映した内容だし、反対賛成等々意見出し合おうぜ

41名無しさん:2008/09/10(水) 20:03:16 ID:fYpZcyFc
>>38
とりあえず思いついたところでは、「その他」の二つ目

>・シリーズ化したストーリー動画や、原作の仕様ページは、〜
を、
「・シリーズ化した動画や原作の仕様ページは、〜」
にした方がいいんじゃないかって事。元々大会は分けられてるが、言及しとくべきだと思う

42名無しさん:2008/09/10(水) 21:49:29 ID:lPaggu1I
いや、ごめん見てなかった。
>>38ぐらいであればほとんど問題ないと思う。
あとは表現なんかをちょこちょこ修正していけばいいんじゃないかな。


関係ないけど、大会、ストーリー解説用のテンプレートページなんかも欲しいですね。
項目作成の敷居を下げるという意味でも。

43名無しさん:2008/09/11(木) 06:59:35 ID:nGSgsv/6
>>42
大会のテンプレはこんな感じか?
大半の解説ページはこのレイアウトになっているようだが

=============================

&nicovideo(そのシリーズのpart1 or OP)

**解説

**出場選手

***関連大会

**コメント
#comment

----
**マイリスト
&nicovideo_mylist(<iframe width="312" height="176" src="マイリスアドレス" scrolling="no" style="border:solid 1px #CCC;" frameborder="0"></iframe><a target="_blank" href="マイリスアドレス">マイリスト名</a>)

=============================

んで、ストーリー動画の場合は解説の前に『**あらすじ』があり
ページ冒頭には絵板の絵が貼られたりしているケースもあれば、
そのシリーズの名言とかが書かれているケースも多いね。

44名無しさん:2008/09/11(木) 09:01:35 ID:2wVUTP2Y
「登場人物」「出場キャラ」はあったほうが便利ではあるけど、
ページを作る際に必須というほどではなくないか?
書き易い「あらすじ」や「解説」と比べて、
大規模になるとけっこう大変になってくるし
(特に「出場キャラ」のようにまとめて紹介されないため、
動画を一つ一つ見直してチェックするしかないストーリー動画の「登場人物」欄)
そういうのは後々追加でもいいんじゃないか?

45名無しさん:2008/09/11(木) 10:16:05 ID:8vDQVrNk
細かいところだけど、「用語説明」の一個人の説明として云々って部分は、
プレイヤーやうp主などの特定個人とかそんな感じで例示した方がいいんじゃね?
あるとは思えないが、キャラクターも個人だろ的な屁理屈防止策みたいな。
……ちょっと神経質すぎるか。

46名無しさん:2008/09/11(木) 11:40:17 ID:8PZ1ZSic
>>43
関連大会の節レベルは2でいいんじゃない?

ということで微調整

=============================

&nicovideo(そのシリーズのpart1 or OP)
//&color(red){&sizex(6){&bold(){&italic(){「動画を象徴する台詞などを一言」}}}}}

//**あらすじ
//
**解説

**出場キャラクター
//#region
-
-
-
-
-
-
-
-
//#endregion
//**関連大会
//
**コメント
#comment

----
**マイリスト
&nicovideo_mylist()

=============================
出場選手→キャラクターとすることで
ストーリーも共用できるようにしてみた。
必要に応じて折りたたみも使用できるように。
リストは数字付きにした方が参加人数把握しやすくていいかも?

こんな感じでどうかしら。
あと、項目名は何にすればいいだろうか。
「動画用テンプレート」みたいな感じ?

47名無しさん:2008/09/11(木) 13:56:53 ID:nGSgsv/6
マイリス部分はこうしておいた方がいいと思うが。
つーか&nicovideo_mylist(アドレス)だけだとエラーになるよ

&nicovideo_mylist(<iframe width="312" height="176" src="マイリスアドレス" scrolling="no" style="border:solid 1px #CCC;" frameborder="0"></iframe><a target="_blank" href="マイリスアドレス">マイリスト名</a>)

48名無しさん:2008/09/11(木) 17:14:19 ID:8XL7IvUo
指摘された部分を修正しました
大きな問題がなければ深夜頃に作成します
>>44
確かに大規模な物やストーリーは大変かもしれませんね
必須としたのは、キャラ名で検索して動画を探している自分としてはあると嬉しいのようなコメを見た記憶があったからです
ただ、過去ログ探しても見当たらず、どこでそれを見たのかがわからないのですが

新規ページ作成ガイドライン

下記に挙げる項目を熟読し、それに従って各ページを作成して下さい。
沿っていないページは削除対象となり、最終的に不要と判断されれば削除されますのでご注意下さい。

・キャラクター説明
必須項目:「キャラ設定」「キャラ性能」「MUGENでの立場」
留意点
最低でもβ版の公開がなされ、動画に登場する場合に作成しましょう。
製作中(WIP)キャラは、動画が存在しても公開がなされるまではMUGENキャラ作成ページの記載に留め、新規ページは作らないで下さい。
ページ名は必ずそのキャラクターの正式名称とし、別称がある場合はその中の一項目として併記して下さい。
※そのキャラクターに付随する内容(別称・技説明・MUGENキャラ説明など)は、全てそのページ内に記述し、
説明が長くなり規模の大きくなった項目が発生する都度に、その部分を新規で独立させる手順を踏んで下さい。
アレンジキャラは、基本的にベースとなるキャラ説明ページへの記述とします。
こちらも同様に記事の規模が肥大化した場合に新規ページとして独立させ、数行でまとまるキャラクターは独立させない下さい。

・技説明、キャラ別称説明
留意点
出展元のキャラ説明ページへの記述とし、内容が数十行に渡り、かつネタ要素の多い技、別称のみを独立可とします。

・用語説明
留意点
ニコMUGENに関連性のある用語のみを作成して下さい。
ページを作成する前に一呼吸置いて、本当にこの「ニコニコMUGENwiki」に必要とされる項目かを良く考えてから作成しましょう。
また、特定個人(プレイヤーやup主など)の説明としてページを作成することは、宣伝行為と見なされ荒れる原因となりますので作らない下さい。
どうしても記述したい場合は、関連性のあるページに追記する形式を採って下さい。

・ストーリー動画紹介
必須項目:「解説」「あらすじ」「登場人物」
留意点
解説には主にup主コメントや特徴などを、あらすじには物語の概略を記述して下さい。ネタバレとなる記述は避けましょう。
作成した際にはストーリー動画一覧にリンクを追加することもお願いします。

・大会動画紹介
必須項目:「解説」「出場選手」
留意点
大会形式の説明と出場キャラ一覧が特に重要となりますので、不足なく記述して下さい。
作成した際には大会形式に従って、大会一覧にリンクを追加することもお願いします。


その他、ページ作成時、編集時の補足説明
・新規作成する際に記事の内容を予めまとめてから作成ボタンを押すことが望ましいですが、何らかの理由で白紙状態で作成してしまった場合は
「只今編集中です」などと言った文章を先に書き込み送信して、現在編集中であることをわかるようにしてもらえると非常に助かります。
・シリーズ化した動画や、原作の仕様ページは、必要に応じてそれぞれを別のページに分けて記述することも可能であり認められています。
・記載された内容を大きく改変または削除する場合、//でコメントアウトさせて理由を記述して下さい。
編集内容によっては悪意ある編集と見なし、編集以前の内容に復元させる場合があります。
・その他不明な点や編集に迷う点がありましたら、ニコニコMUGENwikiスレまで質問をお願いします。

49名無しさん:2008/09/11(木) 17:15:40 ID:DV8aqzMI
まてまて、wikiトップや本スレで告知するのが先じゃないか?

50名無しさん:2008/09/11(木) 17:19:42 ID:8XL7IvUo
>>49
申し訳ない。先走っていたようです
告知しておきますね

51名無しさん:2008/09/11(木) 19:37:54 ID:Nh.7m7Mk
>>48
細かいことで申し訳ないが
>・記載された内容を大きく改変または削除する場合、//でコメントアウトさせて理由を記述して下さい。

削除する内容もコメントアウトにして残すのか、それとも削除する理由だけコメントアウトして記述するのか分かり辛い
どっちなんだ

52名無しさん:2008/09/11(木) 20:40:29 ID:8XL7IvUo
>>51こんな感じで良いかな?少し書き加えました
・記載された内容を大きく改変または削除する場合、その編集箇所の下段落に理由を//でコメントアウトして記述して下さい。編集内容によっては悪意ある編集と見なし、編集以前の内容に復元させる場合があります。

一応これで一つの項目としてますが、文章の前半と後半を別にした方が良いでしょうか?

53名無しさん:2008/09/11(木) 20:56:19 ID:Nh.7m7Mk
>>52
個人的にはそれでいいと思います

54名無しさん:2008/09/12(金) 00:03:51 ID:fk/7Ir3c
トップに告知したばかりなので一応様子見でページ作成は明日以降にしますね。土曜日くらい?

55名無しさん:2008/09/12(金) 17:09:55 ID:emHL3W8k
結論急ぐの早いよ。別に今すぐ決めなければいけないことでもないし…
「何も言わなければイエスと見なす」はいくらなんでもねーよ。

56名無しさん:2008/09/12(金) 18:59:17 ID:fk/7Ir3c
さすがにあれは燃料投下なコメだとは思いましたけどね
何かしらの意見が出ているうちは良いのですが、何もなく放置状態で皆が忘れた頃に作るのは避けたいですし期限は必要だと思いますよ
そこで自分なりに2日の案を出したのですが、短いようなら1週間だとか2週間や休日明けの火曜日とか?
まぁ、もっと内容を煮詰めることができるのなら杞憂になって嬉しいです

57名無しさん:2008/09/12(金) 19:01:42 ID:emHL3W8k
放置が続いた場合は需要がなかったということでひとまずお流れ、でいいと思うけど……
勝手にルールを明文化しようっていうんだから、かなり慎重にならないと。

58名無しさん:2008/09/12(金) 21:15:54 ID:kz7vLwKU
>>57
急げとは言わないがそれはそれで間違っているぞ
修正案出して通った者が再び発言するとでも?
度々修正されて形になってるから発言しない賛成者らの意思まで否定している
そも、なんで反対しない反対者に合わせにゃならんのだ

59名無しさん:2008/09/12(金) 21:22:57 ID:7uhlP3jQ
話し変わるが「紅 美鈴」に有間メイリンの項目追加頼む。
メルブラの仕様を知らないので解説が書けない。

60名無しさん:2008/09/12(金) 23:49:38 ID:fk/7Ir3c
>>58
伝えたいことは良くわかりますが、少しトゲがありますよ
>>57
勝手に明文化は紛れもない事実ですしね
管理人様の意見が聞ければ一番良いですが、本当に不必要と判断されるのなら
そういう指示や削除もできる権限がある訳ですし
まずは作ってみて周りの反応をみても良いと思うのです。

61名無しさん:2008/09/13(土) 00:28:38 ID:S/eKkrHk
「……すごいコメントまとめ」って逆効果だと思うんだよなぁ……
キリないとはいえああいうのに免罪符与えてるようで、というか実質そうなってるし

62名無しさん:2008/09/13(土) 01:24:12 ID:HWqzMQEE
過去に規制措置を取ったにも関わらず、今なお続く問題だからね
対応しきれないと言うのが現状じゃないかな
たぶん大きな問題を起こさない限り管理人は静観すると思う

63名無しさん:2008/09/13(土) 01:58:13 ID:jOVwGB1w
コメ削除やコメント欄を撤去しても大して効果は出ない
スル−スキルを身に付けるか更新を見えなくするのみ

64名無しさん:2008/09/13(土) 02:15:28 ID:jOVwGB1w
ふと思った、用語集にスルースキル書いとくべきじゃね

65名無しさん:2008/09/13(土) 14:02:49 ID:.hWATf3Y
スルースキルってニコニコとかMUGENとか以前にネットの話だしな
そんなどうでもいいような項目でページ数を増やすよりも
萃夢想と緋想天を分けるとかKOF2001とKOFXIを分けるとかしたほうが有益

66名無しさん:2008/09/13(土) 20:18:21 ID:MjKg0Kuw
なんかwikiのネタ成分を理由も書かずに勝手に削除してる奴がいるんだが
gifのところのネタ消すからぱっと見分からないのがタチ悪い

67名無しさん:2008/09/13(土) 21:41:03 ID:e3EWvrCE
>>66
ネタにしろガチにしろ理由も書かずに消すような奴は荒らしでしょ。通報お願いしたい。

ところで夏休みだよ!大MUGEN学生杯のアレはなんだ?いつもの名前だけ書いて放置の奴か?

68名無しさん:2008/09/13(土) 21:56:23 ID:cEoBT4iE
>>67
仕方が無いので中身を充実させておいた。
補足・追記・修正等お願い。

ついでにテンプレに一部ミスがあったので修正しておいた。

あと有馬メイリンの項目書いてくれた人この場を借りてお礼を申し上げます。

69名無しさん:2008/09/13(土) 22:06:17 ID:EKMwarCE
>>66
見てみたところ胸ネタばかり画像に書いてる奴がいるな。それを消してるとかかね。

70名無しさん:2008/09/13(土) 22:07:39 ID:MjKg0Kuw
>>67
復元後も色々理由つけて消してるんだ・・・
ネタの過剰投与と言うが、それほどでもない気がするんだが
これ以上はいたちごっこになるからこのwikiでやれって言ってるのに消すし
とりあえず今確認できたのは、遠野秋葉・十六夜咲夜・西行寺幽々子・紅 美鈴

71名無しさん:2008/09/13(土) 22:16:16 ID:EKMwarCE
ネタがそれほどでもないとかもここで解決すればいいんじゃね。
俺は好きだから書いておく!だから消すなよ、議論スレ行けってのもまた変な話だ。
軽く見た感じ中国名前ネタなら中国っていう項目があるからそこですればいいんだし、
秋葉はしゃっほーとからきとかから台詞を持ってくるほどでもなし。
咲夜は胸を絡めずにメイドなのに超ミニとか? 幽々子はあれは多分霊魂だろーしな。
こんな感じかねぇ。

72名無しさん:2008/09/13(土) 22:25:13 ID:MjKg0Kuw
>>71
そうなんだよなー
言ってることは一理あるっちゃあるんだよ
だけど一人で勝手に決めてばんばん消していきそうで不安なんだよ
修正してもすぐ消されるし
前からネタ消してる人いたし、ご意見ご要望にもいたし、どうしてもただのネタ嫌いの人に見える

何でもかんでも基準作るのはどうかと思うけど、やっぱり作らないと駄目なのか

73名無しさん:2008/09/13(土) 22:32:53 ID:EKMwarCE
>>72
だねぇ。
まあネタ好きだから追加しまくるのもどうかと思うが、嫌いだから消すってのもなー。
エゴのぶつかりあいかなぁ。追加するのも一人、消すのも一人だろうし。
どっちも妥協点を見つけれたらいいんだけど。

74名無しさん:2008/09/13(土) 22:47:19 ID:S/eKkrHk
ちょっと今回の消す側の人は潔癖というか熱くなりすぎるきらいがある気もするけどねー

あと、基準立てても全てに対し明示的に対応できるわけもないからいずれ同じことになるんじゃないかなって気もする

75名無しさん:2008/09/14(日) 01:39:37 ID:0cYFAM2c
初音ミクの項目の御高説な説教は居るのか?

76名無しさん:2008/09/14(日) 02:41:37 ID:PCZ0Ak3o
権利者削除などが実際に行われるかどうかともかくその可能性があれば警告は必要でしょ
始めの方に書いてある通り人気キャラ故に取り扱いには要注意なのさ。
ミクは知ってるけどMUGENは知らない人達が口々に「バランス」を騒ぎ出した結果起きた
ニコMUGEN界の歴史に残る事件だったんだから
バランス?何それおいしいの?それがMUGENオクリチィ とりあえず、・・・嫌な事件だったね。と言っておく

77名無しさん:2008/09/14(日) 02:51:04 ID:PCZ0Ak3o
なんかレスが実際の騒ぎと違うような気がしてきたが
もう修正できんし気にしない!

78名無しさん:2008/09/14(日) 10:40:51 ID:9cFLD7l2
あの項目見るまで知らなかったわw>ミク

79名無しさん:2008/09/14(日) 11:35:45 ID:y/HJmbjY
あの項目とかその項目は消したい消したい
でもあのネタとかこのネタが消されるのはヤダヤダ
素晴らしいな…現wiki管理人も「気に入らないなら自分で新しいwiki作れ」って言ってるし、
新しいの作ったほうが精神的にいいんじゃないか。お前ら

80名無しさん:2008/09/14(日) 12:05:15 ID:NvWFRcao
だな。
ネタを消されるのが気に入らないなら自分で新しいwiki作れ。
ネタを追加されるのが気に入らないなら自分で新しいwiki作れ。
これで平和になる。

81<削除>:<削除>
<削除>

82名無しさん:2008/09/14(日) 13:39:57 ID:XdhzGMNo
wiki関連の愚痴なのでここで言うが、
作る気もない大会ページへのリンクを貼るのって何を考えてるんだろう、と思うことがある
他人任せの白紙ページと同じ問題だと思うんだよなぁ、これ……

83名無しさん:2008/09/14(日) 13:59:49 ID:M/ym.kpg
>>82
デッドリンクになってるからとひとまず消しておいても
また復活してたりするしよくわからんよなー

あと大会ページのタイトルに「MUGEN〜」は要らないんじゃないか?
あれは普通は検索用だし、たまに「OP」とかまで入れるのもあるし

84名無しさん:2008/09/14(日) 14:27:14 ID:AbtdGMiE
言ってるそばから増えてるなぁ、ストーリーだけど。例によって【MUGEN】含みなのはこの際置いといて

>>83
初回タイトルそのままのページか。あれ一つや二つじゃないよな確か

85名無しさん:2008/09/14(日) 15:04:22 ID:b5ccLCeM
いや、項目増やすのに何か問題でもあるの?
あと他人任せがなぜいけないのかもわかんない。あとここは愚痴スレではない

86名無しさん:2008/09/14(日) 15:15:14 ID:H9gAGHps
>>85
項目増やすのは誰も問題にしちゃいない
名前だけの白紙ページと存在しないページへのリンクって同じようなもんじゃない? って話なんだが

87名無しさん:2008/09/14(日) 16:25:28 ID:ZJqGDM.A
どんなキャラが出てるか分かるから大会の項目が増えるのはいいけど、
タッグやチームだとそのチーム名が書かれているだけで
誰が出てるのかが分からない場合が多くて困る
まあ、動画見ろって言われたらそれまでなんだけど

88名無しさん:2008/09/15(月) 02:58:46 ID:rE9SkHwI
>>86
あらかじめリンク貼っとけば
あとから貼りにいく手間が省けていいと思うんだけど…

89名無しさん:2008/09/15(月) 08:18:42 ID:kGPB6Rp2
>>88
同じ大会でも貼る人ごとにページ名表記がバラバラだったりするし、一人が貼った時にはそのページ名を強制する部分があるから
ページ名確定する作成後の方が色々面倒なくていいと思うんだがなぁ

90名無しさん:2008/09/15(月) 13:08:20 ID:x3oz1j9o
俺がページ作るときは絶対にデッドリンクは作らないようにしてる。
ワクワクしながらリンクをクリックして「作られていません」とか出るとガックリ来るし。

91名無しさん:2008/09/16(火) 16:03:39 ID:qXnUXZeU
>>下のほうのミクの話してる人
wikiにはいるがミクの項目としては必要なくないか?
文章を改変して「mugen動画を楽しく見るために」またはトップページ移動したほうがいいと思う。
あれはどんなキャラにも当てはまるかもしれないし。

92MUGEN名無しさん:2008/09/16(火) 19:55:31 ID:o2PTYYmk
別にageてもかまわんよな?

製作者サイトへのリンクについてどー思うよ
たとえば夫氏(ゆっくりの人)のなんかリンクされてても消されないが
ADSの製作者のpkrs氏のサイトへのリンクなんか速効で消される
pkrs氏自体もwikiからのリンクに関してはおkといってる(というかリンクフリーだと言ってる
のにもかかわらず消す

なのに制作シリーズ系のリンクとかは全然消さない(風見氏だの6ボタンいろはの人だの

93MUGEN名無しさん:2008/09/16(火) 20:05:22 ID:oXvqJUoA
宣伝乙って消す人はいるけど
自分はリンクフリーなら積極的に張っても良いと思う
気になるのは、張ることで突撃して製作者に迷惑掛ける輩が発生するかどうかの点

94MUGEN名無しさん:2008/09/16(火) 20:17:50 ID:3hy.ujBI
基本的にリンクフリーって明言してあるサイトは貼ってもいいかと思う。
hanma氏などのサイトもリンクフリーって書いてあるし。
まぁ一部のキャラ(悪咲3号氏製作)などはmugenギルドやフォーラムの
リンクを貼るわけにもいかないが。

凶キャラ勢は心情的にリンクを貼りたくないのは分かるが・・・

95MUGEN名無しさん:2008/09/16(火) 20:28:38 ID:lv3qJjfA
これは俺の意見てーよりは想像と言うべきものだが
その製作者さんが積極的にニコニコに関わってるか、が重要なんじゃないか
製作過程を動画でうpしたり、動画で意見を募集したり、動画で宣伝したりさ
だから夫氏やうさぎ氏なんかはwiki的にはOKだし、hanma氏やpkrs氏はNGと
で、その上で問題になるとすれば>>93が挙げてくれた突撃厨の存在と

おそらく>>92で言ってるpkrs氏へのリンクを消してる人もそういう考えでしょ

96MUGEN名無しさん:2008/09/16(火) 20:54:09 ID:oXvqJUoA
>>95 >その製作者さんが積極的にニコニコに関わってるか、が重要なんじゃないか
確かにこの部分は重要だね。すっかり抜けてた

97MUGEN名無しさん:2008/09/16(火) 21:39:12 ID:ZXxSq1co
gifファイルが真っ黒なのはwikiの仕様変更らしいけど詳細わかる人教えて欲しい。
放って置けば直るのか、修正する必要があるのか。

98MUGEN名無しさん:2008/09/16(火) 21:41:31 ID:o2PTYYmk
>>95
突撃厨の存在はまあおいといて(つうか突撃厨の存在を気にするんだったらすべてのリンクは消すべきだろ
pkrs氏はニコニコにもADSの動画をうpしたりもしてるんだがなぁ
デススター2吹き飛ばしパッチなし撃破とかの
制作動画ではないけどいシシーで強キャラ勢撃破プレイとかネタハイスコア動画とかも作ってるし
HANMA氏は知らんが586氏なんかもニコ動に上げたりしてるな

それに狂キャラだからとか夫氏の所なんかカオスだしな
ADSは1Pカラーとかでやれば並キャラとしても面白い

99MUGEN名無しさん:2008/09/16(火) 21:49:39 ID:o2PTYYmk
つうか特に問題がないのにNGって考え方がどうにも合わないな
別にリンク張って良い所は貼って貼っちゃいけないやつは貼らない
管理人自体がなんかいってるわけでもないのに

wikiは一キャラじゃねぇとかいうかも知れんが
wikiだって問題がなければ紹介&案内してもいいと思う
もちろん管理人or製作者が後でなにか言ってきたら消すなりなんなりすればいいし
修正理由もコメアウトして書いて

そういう手軽に修正できるのもwikiの良い所だと思うんだけど

100MUGEN名無しさん:2008/09/17(水) 06:45:27 ID:6/.wvgD.
積極的にニコ動に関わっている作者はもちろん
自作キャラがニコ動に登場することを認めていたり期待している作者ならOKで
その点がわからない作者のリンクは自重するでとりあえず大きな問題はなさそう?

101赤犬 ◆FSA7/2MRM2:2008/09/17(水) 07:19:41 ID:k4zAEqbI
製作者さんがニコニコを使用してるからとかリンクフリーだとか話し合うよりも
メールとかで直接製作者本人に「wikiにリンク貼っていいッスか?」って聞けば良いんじゃね?
そのほうが確実だぜ
大抵のキャラの付属テキストに連絡先書いてあるし

ちなみにリンクを片っ端から消してる人は、
「mugenのキャラは自力で探すもの」っていう考えに固執してるんじゃないのかな?
他にも色々と考えられるけど。

102MUGEN名無しさん:2008/09/17(水) 11:03:35 ID:xmYkWfyU
だからBBSやメアドなどで聞いた結果okで
その旨をコメアウトで書いてリンクしても消されたから
どーなの?ってわけで

そもそもリンクフリーの人って
そういう許可をいちいち出すのが煩わしいからリンクフリーのような…
話がちと違うが
改変おkの人がおkな理由が、改変許可をいちいち出すのが面倒くさかったり
あとダウン報告はいらないですなんて人もいるな

103MUGEN名無しさん:2008/09/17(水) 11:19:52 ID:CCV.uyyQ
ならばいっそ、リンク先と一緒に(許可済)とか(リンクフリー)と明記してみるとか
その上で消されたら荒らしとしか

104MUGEN名無しさん:2008/09/17(水) 11:53:37 ID:tmhLaVQg
ところでトップの絵が個人的な判断で削除されてるみたいだけどいいのか?
いや別にあれが好きな訳じゃないけど
今までずっとあったものがなくなってるとなんか寂しい気がした

105MUGEN名無しさん:2008/09/17(水) 12:57:58 ID:/wK85nyU
いまアニメgifが正常に動作しないようだからそれじゃね?

106MUGEN名無しさん:2008/09/17(水) 13:54:14 ID:xmYkWfyU
>>103
たしかコメアウトにしないでその旨を書いても消されてたと思う
何が気に食わないんだろうね

リンク消すなら全部の消せよって話

107MUGEN名無しさん:2008/09/17(水) 16:22:54 ID:IWB4jcIo
gifが動くようになったね、誰かわからんがGJ

108MUGEN名無しさん:2008/09/17(水) 17:42:52 ID:YDb4qSGU
また止まってないか?>gif

109MUGEN名無しさん:2008/09/17(水) 21:23:55 ID:6/.wvgD.
改善:メンテナンス・障害情報:その他:縮小画像表示時のサムネイル画像化について(17日追記あり)

いつもご利用ありがとうございます.
ユーザさまよりご要望いただき、少しでも快適にご利用いただけるよう下記の改善対応を行っております。
* image,ref,blankimgでサイズ指定を行った場合にダウンロード画像をサムネイルとして出力する改善対応
お気づきの点などございましたらお気軽にお問い合わせください。
これからもどうぞよろしくお願い致します。
追記(2008年09月17日)
この件に関係して透過を使った一部画像の表示が崩れる問題が発生し改善対応を行っております。
ご迷惑をおかけし申し訳ございません。
その他お気づきの点ございましたらお気軽にお問い合わせください。
これからもどうぞよろしくお願い致します。

ようやく@wikiから正式な不具合報告が出たわ

110MUGEN名無しさん:2008/09/17(水) 21:46:43 ID:MOPLAAm2
ほっといても元通りになるのか

111MUGEN名無しさん:2008/09/18(木) 18:29:24 ID:tpytJhS6
最近、最近つってもここ一月くらいの話なんだが
どうにも「俺の思うとおりにならなきゃヤダヤダ!コメントアウトの記述とか無視してやる!」
みたいな子供染みた奴が編集してるような気がする
いくら編集しててもトップ文に書いてある事を守らんような奴は要らんと思うんだが
そこんとこどう思う?

112MUGEN名無しさん:2008/09/18(木) 20:24:27 ID:I3j/wF5M
>>111
そういう奴の編集なんてそういうやつ相応の対応を受けてるから
いーんでねーの?別に

管理人がいちいち悪禁だの凍結だのするのもあれだし

つうか愚痴スレの空気嫌いだからwikiの愚痴はここで言っていいんかね?

113MUGEN名無しさん:2008/09/18(木) 21:01:23 ID:/Fb.wc7I
別にここで愚痴ってもいいんでないかい?
wiki専用愚痴スレを作るほどの物でもないし
何よりご意見ご要望で愚痴るよりかはマシ

114MUGEN名無しさん:2008/09/18(木) 21:04:32 ID:tpytJhS6
ところがタチの悪いことに
コメントアウトごと消して編集するから
気付かないこともあったりするんだよな
編集するとすぐさま飛んできて元に戻したり
なんか執念深すぎてキモい

115MUGEN名無しさん:2008/09/18(木) 21:13:13 ID:jtfnTJjk
状況がよくわからんが・・・
コメントアウトが大量にたまってると編集もやりにくくなるだろうし
それらの掃除はたまにやっておいたほうが良いということではないの?

116MUGEN名無しさん:2008/09/18(木) 21:45:22 ID:I3j/wF5M
キモいと言えば七夜関連の項目なんかあれだな

ネタ要素を加えられると必死になって消してたやつがいたな
ハッスルとかカッコいいポーズとか
結局残ったけどw

殺人貴のカッコいいポーズも幾度か編集合戦があって
規制くらったか根負けしたのか、結局残ったし

正直あまりにも酷い侮蔑ならまだしも
あの程度のネタで躍起になって超反応で消す奴ってなぁ
しかも七夜関連というのがまたあれだ

117MUGEN名無しさん:2008/09/18(木) 21:55:14 ID:I3j/wF5M
あとさ
>>>名無しさん (2008-08-21 14:42:55) ←ネタそのものに嫌悪感を抱く人だっているんだからしょうがないだろ。トップにはあまりムキになるなと書かれているが、それでも嫌な人は必ずいる -- 名無しさん (2008-08-25 18:43:09)
>ネタ嫌いならニコニコもここも見るなと言いたい -- 名無しさん (2008-08-25 19:28:42)
>いやその理屈はあまりにもおかしい。ニコニコはいろんな人間が見ている所なのに、それらの人間に見るなというのは間違っている -- 名無しさん (2008-08-25 19:39:38)

このやりとり見て少年マガジンのゴッドハンド輝ってマンガに
難聴者が無理難題ないちゃもんつけてきた事を思い出した
つーかモンスターペアレンツだのクレーマーだの色々あるよね

ようは常識があればある程度自分の良心や規律に従って配慮はするが
自分と好みが180度違うやつも珍しくもない世の中ですべての人間に配慮した事なんて書けるやつなんていねーよ
たく…聖人じゃあるまいし

118MUGEN名無しさん:2008/09/19(金) 01:27:46 ID:5L7N9SGc
ネタ嫌いで消して回ってる奴はなんだかんだ言ってるけど、
結局自分が譲る気は毛頭ないんだよな
少数派だからって被害者気取りでいるところが鼻につく

119MUGEN名無しさん:2008/09/19(金) 12:34:12 ID:6ftHnqFk
なんなんだアンタキラーがでたぞー!

120MUGEN名無しさん:2008/09/19(金) 13:04:16 ID:y1vKAdJI
編集してるのは18日にコメしてた人かな?
まぁ、内容が大きく書き換わるわけではないから静観してるわ
この程度で編集合戦する気はない

121MUGEN名無しさん:2008/09/19(金) 13:18:13 ID:cOpCtKWE
gifの不具合直ったようだね。

122MUGEN名無しさん:2008/09/19(金) 15:29:09 ID:y1vKAdJI
>>121
一時的に直ったことは過去2,3回あったから、それを考えると
改善したとアナウンスがない内はまだ予断はできないかな

123MUGEN名無しさん:2008/09/19(金) 18:05:31 ID:/fmri7go
>>120
まあよくやるわと思った
そこまでなんなんだアンタに常人では感じられないこだわりがあるんだろうな
良くも悪くも

124MUGEN名無しさん:2008/09/19(金) 21:36:28 ID:5L7N9SGc
理由も書かずに削除するなっての
どうせ言っても無駄なんだろうけど
ここまで来るとリアルにキチガイじみてるな

125MUGEN名無しさん:2008/09/19(金) 21:59:33 ID:NxX8eVFE
無関係な場所に貼ってある無関係なリンクとか文は消しても構わないだろう
文末に何なんだアンタとか…すごい漢だとか気にする事はないとか

126MUGEN名無しさん:2008/09/19(金) 22:34:24 ID:bqywjmnI
ネタを使用するなら、あくまでもそのキャラ自体のネタを使用してほしいわな。

127MUGEN名無しさん:2008/09/19(金) 23:23:36 ID:/fmri7go
>>125
>>126

そういうカオスさや繋がりがニコニコらしくて好きだがな
正直堅苦しい真面目なキャラ紹介なんてウィキペディアみれば事足りるし
オリジナルキャラならリドミみればいい話だし

ニコニコ的なおもしろカオスな説明・紹介を排除して
マンセーしか許さなかったり硬い文章しか許さないとか想像するのもうぜぇ

128MUGEN名無しさん:2008/09/19(金) 23:27:20 ID:/fmri7go
あとさ
〜なら消してもかまわんだろ

とかいう奴に限って
自分の書き込みを消されたらすぐに切れて編集合戦しそうだよな

129MUGEN名無しさん:2008/09/20(土) 00:05:41 ID:AEe3L40Y
>>126
せっかくのmugenなんだから他のキャラのネタと絡ませてもいいと思うけど
しかもニコニコだし

130MUGEN名無しさん:2008/09/20(土) 01:26:19 ID:knQL5D.2
「MUGENでやれ」の解説ページっているんかな?
すでに作者が全部削除した作品だし、
例の「・・・すごい○○だ」の荒らしがいるだけになってしまってる。
まあ別にあっても困りはせんけど、もうその作品自体がないわけだから、
無くても問題は無いと思うが。

131MUGEN名無しさん:2008/09/20(土) 02:23:19 ID:8yZGMg4U
>>130
あって困る理由があったり
酷い誹謗中傷とか書いてあったなら管理人に削除してもらうように頼んでもいいかもしれんが

ただ自分が不愉快ってだけで削除するのもなんかあれだな
基本的に無駄な項目が出来ようがすでにあろうが
ほっとけばいい話
そういう項目は管理人の判断に任せればいいでしょ

正直言って今回出来たルールにしたってがちがちすぎてゲンナリする
まだニコmugenに出てないキャラは禁止くらいにしとけばいいのに
はっきりいってwikiって最初はしょぼい項目とかでも後から
手を加えられてどんどん良くなってく良さとか面白さとかもあるのに

あのルールじゃ最初から完璧な項目を要求しててちょっと嫌だな

132MUGEN名無しさん:2008/09/20(土) 02:26:04 ID:8yZGMg4U
つーかあくまでもあれはお手本であって
必ずしもあれの通りに書かなくたって良いんだよな?
既存の項目だってあのガイドラインから外れてる項目も多いし

133MUGEN名無しさん:2008/09/20(土) 05:22:48 ID:f11YfsTw
要望ページ改善しない?
いや、コメントのプラグインを
#pcomment(reply)
に置き換えるだけだけど

↑×nで返信するのはかなり見づらいし
過去ログ化作業も面倒なんで

134MUGEN名無しさん:2008/09/20(土) 05:25:39 ID:f11YfsTw
あ、いや
#pcomment(reply,20)
こうかな?

135MUGEN名無しさん:2008/09/20(土) 07:20:07 ID:ZKFOheZg
>>131-132
「こんな無駄なページつくんじゃねーよ」だとかそう言った文句が出る度に荒れるのなら
最初から作らないように掲示しておけば良いんじゃないか
この方向性で作ったのがガイドライン。だから盛り込んでいる内容も>>7に出てる問題だけ
もちろん強制力はないけど、これまでに言われてた文句は出にくくなる寸法
既存のページについては管理人の同意が求められてしまうから現状としてはお預け状態
消したいという流れならば削除依頼を出せば良いし
それがwiki利用者の総意と見なされれば削除されるだろうけど、最終判断は管理人
ここに矛盾が生じてしまっているけど
みんなのwiki、より良くするためには、まず行動しないことには何も変わらない

>>133
これといって問題はないんじゃないかな。大概のwikiに設置されるのはそれだし
合わない時は元に戻せば良いしね

136MUGEN名無しさん:2008/09/20(土) 08:00:58 ID:jQtVVhfY
>>133
要望ページが雑談所になってる方が問題じゃないか。
あそこは本来「使ってないページの削除」とか「ページのタイトルの修正」を管理人に依頼する場所だろ。
返信しやすくなんてしたら、さらに無駄なレスが付いて管理人が読みにくいページになりそうだ。

137MUGEN名無しさん:2008/09/20(土) 08:06:54 ID:f11YfsTw
雑談所でも別に置く?需要はありそうじゃない
まあここでいいじゃん的な気もするけど、現状、板から浮いてるのでちょっと……ね

138MUGEN名無しさん:2008/09/20(土) 10:54:42 ID:AEe3L40Y
ID分からないと自演できまくりでめんどくさいんだよな
まあ本格的な議論になったらこっちでやればいいだけか

139MUGEN名無しさん:2008/09/20(土) 12:35:34 ID:8yZGMg4U
>>135
その文句いう奴の心理がわからんのだよなー
別に無駄なページだろうとお前に迷惑がかかってるのか?と

ほっとけばいいじゃん

はっきりいっちゃうと自分のみたい&編集したい項目以外全て無駄な項目じゃん
使いやすい、見やすい、わかりやすい、ってのはまあ歓迎だけど
そのニコニコwikiを完璧なものにしようという考えがちょっと合わん
たとえばちょっと皮肉だのネタだの入れると「この表現は万人受けとは言い難いので削除」みたいな
本当に人が増えたよなーはぁ

140MUGEN名無しさん:2008/09/20(土) 15:10:11 ID:l2fI9YEs
だよな、項目が増える分には別に何かデメリットがあるわけじゃないしな
前に見てクスリときたネタが消えてたりするとがっかりする

そりゃまぁ行き過ぎた事とか書いてあるのは仕方ないとは思うが
その「行き過ぎ」の基準が人によって違うからとやかくもめるんだよな

141MUGEN名無しさん:2008/09/20(土) 18:03:09 ID:AEe3L40Y
ネタ嫌いの人は執拗になんでも何度も消すから困る
いままでどれだけのネタが消えたことか

142MUGEN名無しさん:2008/09/20(土) 19:00:21 ID:8yZGMg4U
個人の好みがバラバラな時点で
完璧なものなど絶対に作れない

デッドリンクについてなんだけどさ
俺はデッドリンクって別に悪いことだとは思わないんだよね
だってデッドリンク見つけた人が「この項目できてなかったんだ」って知ることもできるし
「よし作ろう」って人も出てくるかも知れないのに
つーか実際に自分は作ったこともある

デッドリンク作る人だって「自分はうまく書けないけど他の人が作ってくれるだろう」的な期待も込めてると思う
別にニコwikiなんてそんな他人任せだったりバトンを渡してもいいと思うんだけどな
wikiは一人で作るもんでもねーし

デッドリンク見つけてガッカリする人の気持ちはわかるが
いらついて「作るな!!」っていう人の気持ちはわからん

143MUGEN名無しさん:2008/09/20(土) 20:45:42 ID:k35OIZB2
まあなんかあったら
編集する前に談話室かこのスレで「これどうよ?」って聞くといいんじゃない
同意が得られるとは限らないけど…

144MUGEN名無しさん:2008/09/20(土) 21:55:15 ID:8yZGMg4U
同意得られなきゃ編集しちゃいけないってのもおかしい話だけどな
同意を得たい奴は聞いて
んなの関係ないって奴は聞かなきゃいいし

正直いってここや談話室がwiki全体の意見なわけないんだし
そして酷いことでなければ(誹謗中傷や法律に違反するような事)でなければ
すべてが賛成してなかろーと好きに編集していいわけだし

他人の顔色うかがって編集する必要はねーだろ

145MUGEN名無しさん:2008/09/21(日) 13:49:18 ID:V45GfZt2
ただ、デッドリンクじゃないものでも、時々項目作られてたのにリンクきられて挙句に項目まで消えてるってのもあるしねぇ
探し方が足りないのかもしれないが

146MUGEN名無しさん:2008/09/21(日) 14:11:46 ID:XK3u/dFg
それは項目が消えたからリンク外してるんだと思うが……

147MUGEN名無しさん:2008/09/21(日) 15:07:23 ID:tYn9vTXM
検索で出てこないなら項目自体が消えてるんだろう

148MUGEN名無しさん:2008/09/22(月) 14:34:24 ID:7BCvrZ6U
>>127
wikipediaは個人で自由に編集できるゆえに捏造情報まで入っているから、
どこまでが本当でどこまでが嘘か分からないものだぞ

149MUGEN名無しさん:2008/09/22(月) 14:44:16 ID:7BCvrZ6U
>>117-118
まあでもアク禁にするほどタチが悪いようには見えんし好きにさせておけば?

150MUGEN名無しさん:2008/09/22(月) 15:15:07 ID:b0O6FZdc
>>148
本当とか嘘とかの信憑性の話なんざしてないっつーの
堅苦しくてまじめな内容かどうかって話
ニコwikiでそういうのばっかりは勘弁って話

151MUGEN名無しさん:2008/09/23(火) 14:40:17 ID:EO6Z9wTc
まあ好きにさせておけ
最終的な判断は管理人に任せるしかないんだから

152粉微塵になった:粉微塵になった
粉微塵になった

153MUGEN名無しさん:2008/09/23(火) 20:42:08 ID:YD3u4LMg
まあこっちも好きなようにすればいい話なだけだしな

154MUGEN名無しさん:2008/09/23(火) 22:06:39 ID:o32qW5L2
せんせー、好き放題やった結果編集合戦になったんですがどうすればいいですかー

155MUGEN名無しさん:2008/09/23(火) 22:49:11 ID:iekZNtKM
編集合戦うざいと思ったほうが折れれば万事解決
どちらかが折れるか妥協点見つけない限り終わらん

156MUGEN名無しさん:2008/09/24(水) 12:02:34 ID:OfOnkcIk
編集合戦なんてどっちが先に規制喰らうかの話
あとは人数の問題

157MUGEN名無しさん:2008/09/29(月) 22:20:47 ID:amAOuQWA
あっちの談話室にカキコできないためココでちょっと質問を

ニコwikiの格闘ゲーム年表表にある「特定条件クリアで隠しキャラ乱入」の要素で
初出作品が餓狼伝説SPECIALになってますが、
実はモータルコンバットの方で先にやってたようです
ソース(グロ注意)→ttp://jp.youtube.com/watch?v=Wj2orsoYDv8

日本で先に認知された方が初出になりますか?(餓狼伝説SPECIALの方が認知度高い)
それとも、年代が早い方が初出になりますか?(モータルコンバットが餓狼SPより先に出ている)

158MUGEN名無しさん:2008/09/30(火) 00:02:02 ID:X5c2D1zw
そりゃ年代が早い方が初出だと思うけど
やったことない人間にはその動画自体どういう内容なのかよく分からん
続編も出てるはずだけど年表には載ってないし、モーコンをよく知ってる人じゃないと正確なことは書けないんじゃないの

159MUGEN名無しさん:2008/09/30(火) 00:36:21 ID:s.JyFZZQ
それじゃあこの件は保留ということにしときます
失礼しました

知らない人へ・>>157の動画は初代モーコンでの隠しキャラを出現させる内容です
3分26秒あたりから見ればいいと思います(試合後に出現する緑の忍者みたいなものが隠しキャラ)
(石橋のステージで2R両方パーフェクト勝ちでフェイタリティを決めると出現
 ただし動画はAC版なので条件はもっと厳しいけど・・・・・・)

160MUGEN名無しさん:2008/09/30(火) 00:56:51 ID:X5c2D1zw
いや、そこまで詳しく知ってるんなら別にいいと思うよ
もしかしたらただのCPU専用キャラ(初代ストIIの四天王みたいなね)
の可能性もあるかもと思っただけだから

161MUGEN名無しさん:2008/10/04(土) 06:01:23 ID:U/7jxoWY
ダブルスとチームって統合してもよくない?
2人のチームか3,4人のチームかの違いしかないし
特に最近はダブルスが殆ど更新されてないしね

162MUGEN名無しさん:2008/10/04(土) 22:46:53 ID:sqbuawq.
ダブルスといえば普通はmugenで言うタッグを想像するな。
まあチーム戦の項目が増えれば増えるほど見づらくなるだろうから、
いずれは人数ごとにまとめるのもありかもしれんね。

ところで最近また原作原理主義者の書き換えでネタが頻繁に消されてるようで。
もうどうでもいいんだけど、こういう潔癖すぎる奴のおかげで
俺みたいにmugen動画から興味なくしつつある奴も多いんじゃないかね…。

163MUGEN名無しさん:2008/10/05(日) 00:50:25 ID:n5hIeuy.
wikiばっか見てるとそうなる

164MUGEN名無しさん:2008/10/05(日) 15:55:53 ID:6CAzTSck
ネタ消して回ってる奴も、それを必死で戻してる奴も、なんか目に付くとすごくアホらしく感じてくるな
こんなどうでもいいことで争いが起こるmugen動画視聴者の底が見えるっつーか
ニコニコ動画なんて所詮こんなもんか、って感じてすごい勢いで冷める

一時期加熱してた議論も半ば諦めムードになってるしな
もうどうでもいいんじゃねーの?って感じだ
まあmugenキャラの更新情報とか知るためには活用させてもらってるが

165MUGEN名無しさん:2008/10/05(日) 20:32:57 ID:5d0Z.xOs
そのニコ動のためのこの掲示板で何を言ってるんだ。

166MUGEN名無しさん:2008/10/05(日) 20:46:24 ID:naOMFE.A
>>164
そういうことを口に出すのが底が浅いと思うのだけど
だまってやめるのが一番いいんじゃないの?

こんなところでうだうだ言うのは
結局捨てきれなくてみっともない姿をさらしてるのと同じなんだから

167MUGEN名無しさん:2008/10/05(日) 22:43:06 ID:6CAzTSck
もうキャラ探しの資料としてしか見てないけどな
一時とはいえニコmugenにはまってた身として感じた問題点を書いたまでよ
あばよー

168MUGEN名無しさん:2008/10/05(日) 23:49:01 ID:naOMFE.A
捨て台詞とかマジで浅いな
黙って去れよ

169MUGEN名無しさん:2008/10/06(月) 13:35:13 ID:AjXKvIGg
過剰に自分の考えたネタを入れたがるやつも
それを過剰に消すほうも
どっちもいずれ飽きるだろ。
いちいちこの掲示板で取り上げるほどのことじゃない。

170MUGEN名無しさん:2008/10/06(月) 18:43:59 ID:YPRRGsxA
>>169
中立気取ってて偉いっすね
そういう事もいちいち言うことじゃないよね。

171pkrs:2008/10/06(月) 20:41:01 ID:JWZ1Opxk
>>92を見てADSの記事にリンク附記してみたら、2分30秒でリバートされてわろた。
流石に早すぎだろ。
嫌がらせなら解るけど、サイトにも明記したように、リンク外しは嬉しくないからやめて欲しい。

リンクの話だけど、
「なぁなぁが一番」がMUGEN的にありそうだから、何も決めなくて良いと思う。
ただ、無断リンク禁止サイトがイレギュラーというのがネットの常識、というのは根底に置いておくとして。

172MUGEN名無しさん:2008/10/06(月) 21:02:59 ID:YPRRGsxA
>>171
おおpkrs氏じゃん
あのスレ以外で見るのは珍しい(つうか最近あのスレものぞいてないがw

つーか奴はリンクはずすだけで米アウトで何も書かんので
マジで意図が理解できん

173MUGEN名無しさん:2008/10/07(火) 02:01:49 ID:79rMgiyI
俺もあそこのwikiに入り浸りなんだが、
知らないうちにそんな編集合戦が繰り広げられていたんだな。
まあ、入りびたりって言っても、助詞がおかしくてわかりにくいところを直すとか
そんなもんだけど。

あと>>125-126の人はニコニコ向いてない。
ニコニコ自体がネタと悪ノリと原作破壊で成り立ってるようなもんだからなw
荒らしを排除する以上の秩序をニコニコに求めても無駄。

174MUGEN名無しさん:2008/10/07(火) 04:12:16 ID:wgykU8oo
ネタ分だのなんだのの編集合戦するやつの気がしれんなぁ。
ネタなんかあってもいいしなくてもいい。どうでもいいだろ、そんなん。
とか書くとまたYPRRGsxAあたりに中立乙とか言われそうだな。

175MUGEN名無しさん:2008/10/07(火) 07:39:16 ID:fMH49u4.
>>174
だったら黙ってれば?

176MUGEN名無しさん:2008/10/08(水) 18:39:43 ID:KQXG0Cnw
中立嫌いはお互い熱くなってないと駄目なのかね。
いやまあ自分が熱くなってる所を冷静に見られると確かに恥ずかしいけどさ。
編集合戦は構わんが罵倒の言葉とか最後に付けてる奴は
事態を収束させる気無いだろと思うんだが。

177MUGEN名無しさん:2008/10/08(水) 20:27:54 ID:D.Je.qFc
誘導されましたので
特撮関係のキャラはmugenに関係ない長ったらしい原作解説や筆者の主観が入っており読みにくく、
mugenや元の格闘ゲームのキャラの解説は数行で済ませてある。改善すべきではないか - 名無しさん
どう思われますか?

178MUGEN名無しさん:2008/10/09(木) 00:00:05 ID:TfEFbNZs
>>177
キャラを説明する事の何が悪い?

179MUGEN名無しさん:2008/10/09(木) 00:10:02 ID:BPeVzqvY
そうギスギスしなさんな
削除しろ!!!とか言ってるわけじゃないでしょ
悪いって言うんじゃなくてMUGEN分が薄いんでわかるひと書き足してくれってことだろ?

180MUGEN名無しさん:2008/10/09(木) 00:33:30 ID:T26zydSI
>>176
自称中立は口悪いし余計な事をいって余計荒れさせる要因にしか思えない
本人たちは「中立で冷静なオレとてもいいことした」としか思ってないんだろうけど

181MUGEN名無しさん:2008/10/09(木) 09:50:51 ID:w0YX8PfM
>>177
うーん、俺はあれぐらいあってもいいと思うけどな。
まあ削除とまではいかんくても長い部分は隠してもいいかもしれんね。

>>180
あんたが一番口悪くて荒れの原因になってるって自覚ある?

182MUGEN名無しさん:2008/10/09(木) 17:17:55 ID:iOyRT9/o
>>181
お前も自覚ある?

183MUGEN名無しさん:2008/10/09(木) 17:23:18 ID:YHVyIDSA
なんつーか、役に立ってないなこのスレ

184MUGEN名無しさん:2008/10/09(木) 18:18:45 ID:T26zydSI
結局自称中立って自分や自分に近しい意見の人が避難されると
>>181みたいになるんだもんな

真の中立からは程遠いな…

185MUGEN名無しさん:2008/10/09(木) 20:23:31 ID:8gkUBhJQ
そもそも中立は結論がどっちになってもいい立場なんだから
意見を書く意味がない。

一言でも意見した時点でそいつはその懸案に関して中立ではない。
中立という何となく耳障りのいい言葉を使って
逃げ場を確保しつつ自分の意見を押し付けているだけ。

186MUGEN名無しさん:2008/10/10(金) 16:33:56 ID:s1HQ.GZI
「真の中立」とか追求する意味が全く意味が分からないんだが?
ここはwikiにあがってくるいろんな問題を議論して
よりベターな解決策探っていくとこなんだから、
0か10かの意見がぶつかりあってどっちも譲らなかったら
どんな問題だって解決するわけねーだろ。
ここに限らず話し合いってのは普通そういうもんだ。
4とか6とかの意見が出てきて、それを採用して双方不満ながら決着するもんだろが。
自分の意見だけを正しいと思ってがなりたてるのは自由だが、
真ん中の意見を排除していてはいつまでたっても結論なんて出るわけないだろ。
せっかくどっちの意見も汲もうとしてくれようとしてる人に失礼だと思わんの?

187MUGEN名無しさん:2008/10/10(金) 18:12:57 ID:nQ5qhjLE
>>186
相手を馬鹿にしながら見下しながら話してるやつが
意見汲み取ってどーのこーの言っても説得力がないし
荒れるだけ

188MUGEN名無しさん:2008/10/10(金) 18:28:58 ID:vD7b.hdI
>>186
0か10かの意見、仮に選択肢がそのように二択というのなら、
0につく人数が多そうなのか
10につく人数が多そうなのか
双方の支持の書き込みの数で自ずと結論は出る。
選択肢が増えたとしても同様。

一々多数決取れって意味じゃねーぞ。
常人なら空気読めるってこと。

そうするとどう考えても少数の奴が
・中立の意見を組むべき
・(存在しない)4の意見を考慮しろ
などと耳障りのいいフレーズを使って採用されなかった結論を主張して
議論を蒸し返し、余計な編集し始める。

中立、4や6、どっちでもいいけど俺は
こういう単語を無意識に使うのは
荒らしが荒らしの自覚なしに荒らしてるようなもの。

189MUGEN名無しさん:2008/10/11(土) 01:17:39 ID:j6MT0IDI
何か見えない敵と戦いぎみ。
どっちの言い分もわかるって言うより
両方とも不快だから中立ってのもあるんでないか?
信者とアンチとか。まあ結局触れないのが一番なんだが。

190MUGEN名無しさん:2008/10/11(土) 01:48:50 ID:s30dvp6c
>>190
結局負けず嫌いで何か言わないと気が済まないお前さんもどっこいどっこいだな。

191MUGEN名無しさん:2008/10/11(土) 15:43:01 ID:d.iAacJM
不快とかっていうのは感想だろ?
>>190が自己レスしてるけど、これが俺に関していってるなら
このコメは本当に必要なのか、議論で。

議論ってのは感想、つまり感情でやる事じゃないだろ?
感情論しか書くことがないなら、少なくとも議論の場では喋らないで
黙ってる方が議論が感情論の横道にそれない。
不快な事は愚痴スレなり自分のブログに書けばいい事だろ。

つまんね。

てコメを動画でしてるのと同じ。
少なくとも議論スレでその手の事を言う必要があるのか?

で、信者/アンチの話を持ってきてるが
議論してる際にそれに関するコメントはいらない(スルー)ってのは
MUGEN関係の各スレで結論出てるだろ。
キリがないんだから。
そういう話題出たときは次の話題でも出せばいいんで
信者もアンチもウザいです、とかいう
双方が不快という中立の「感想」は求められてないのじゃないか?
信者、アンチ、中立の感想でスレを進めたいのならいいけど。

俺が言いたいのは議論する前には
議論するっていうのはどういう事か
自分の言おうとしてる事は意見なのか、感想なのか
様々な逃げフレーズを使って話を蒸し返してるだけじゃないのか
レスする前にもう少し考えようぜって事。

192MUGEN名無しさん:2008/10/11(土) 17:52:06 ID:exPlxS5o
えーと、中立の意味とか議論の心がけとかは置いといて、>>177はどうする?
>>181でFAなら、隠すくらいならやるけども。

193MUGEN名無しさん:2008/10/11(土) 18:20:49 ID:ilQ1bwow
>>192
蛇足気味かなと思う原作説明辺りを隠す感じでOKでしょ

194MUGEN名無しさん:2008/10/11(土) 18:50:41 ID:exPlxS5o
とりあえずざっとやっといた。
「ここも余分だろ隠せよ」「ここは隠すなよヴォケ」とかあったら各自で頼む。

195MUGEN名無しさん:2008/10/14(火) 18:28:16 ID:gl7tNy6U
>>165
まあニコ動にガキが多いのは事実だからな
ゲームのプレイ動画でも魅せが上手かったら徹底的にマンセー、下手だったら徹底的に煽りと叩き、あとは中傷か
それしかないからねぇ
なんかこう批評やら批判やらが全くないからコメ見てるとレベルが低いと思えてくる
あとはトップページにもあったけどMUGENと無関係の動画でMUGENネタを書き込む奴なんかもいるから酷いわ

196MUGEN名無しさん:2008/10/14(火) 21:06:00 ID:4neTNGL2
ADSはもう悪意をもってやってんねアレ

197MUGEN名無しさん:2008/10/14(火) 22:18:03 ID:jCjbNa0A
なんだろう、「凶悪キャラは楽に見つけられちゃいけない!」っていう強い信念でも持ってるのかなぁ。
キャラくらい自分で検索して探せというのは同意する部分もあるが……

198MUGEN名無しさん:2008/10/14(火) 23:03:56 ID:4l.rHZqQ
でもADS12Pは並キャラで倒せる罠

199MUGEN名無しさん:2008/10/14(火) 23:28:08 ID:02d0nw2M
大抵のキャラは製作者の名前+MUGENでググレば発見できるがね

200MUGEN名無しさん:2008/10/15(水) 09:24:39 ID:H7VAvZVg
製作者本人がリンク貼っても消される不思議
これも「自分で探せ」っていうやつの弊害かね
まぁ普通に考えるなら消してる人は「製作者のHPやここみたいな掲示板を一切見てないから知らない」ということだろうな

悪意をもって考えたらキリは無い

201MUGEN名無しさん:2008/10/15(水) 10:41:22 ID:icBAuYlo
>>200
コメアウトの文くらいみてほしーがな

202MUGEN名無しさん:2008/10/15(水) 13:50:26 ID:22S6DBW.
これがマイナーキャラの作者だったりしたら宣伝乙で終わりだけどADSだからねえ

203MUGEN名無しさん:2008/10/15(水) 16:14:55 ID:icBAuYlo
宣伝臭いといえば最近のストーリー動画の項目数の多さ

以前は再生数がそこそこ増えてきてからファンが作る〜っつー流れだったけど
最近はうp主みずから立てたりして…
なんつーかOP始まった直後にいきなり項目作られてもあれだよね

204MUGEN名無しさん:2008/10/15(水) 16:29:35 ID:22S6DBW.
別にそれはいいよ
むしろどんどん作って欲しいのだが

205MUGEN名無しさん:2008/10/15(水) 16:47:26 ID:TPYbpyGs
あらすじなんかも書いておいてくれると嬉しい

206MUGEN名無しさん:2008/10/15(水) 17:25:27 ID:icBAuYlo
正直うp主自らってのが節操無く思えるんだがねぇ
良し悪し関係なく

207MUGEN名無しさん:2008/10/15(水) 17:59:59 ID:8t/woMuw
わざわざ視聴者に作らせるのは良いのか

208MUGEN名無しさん:2008/10/15(水) 18:52:55 ID:zs.lukto
>>204
こんだけMUGEN動画増えた今じゃ、新着チェックだけでも一苦労だしなー。
俺も別にいいと思うわ、そこから良動画に行き着けたら儲け物。

209MUGEN名無しさん:2008/10/15(水) 19:45:12 ID:icBAuYlo
>>207
わざわざ作らせてるんじゃなくて自分から喜んで作ってるから良いんじゃないの?

正直うp主が作るにしても
うp主自身が作った臭を出さないでほしいんだよな
なんかね
あとうpした直後に項目作るとか

210MUGEN名無しさん:2008/10/15(水) 22:20:55 ID:PPi9kwNE
うpした直後に項目作るのとうpした直後にスレで宣伝するのは同じようなものだと思っていたが

>うp主自身が作った臭を出さないでほしい
個人の感情がにじみ出てるような紹介は確かにあれだと思うが
明らかにうp主が作っただろうと思えるような文体の紹介は見たことないな
どんなふうに書いてあった?

211MUGEN名無しさん:2008/10/15(水) 22:25:58 ID:22S6DBW.
宣伝して何がいけないんだ?というのは置いといて
現状だと記事作成の敷居が非常に高いみたいだし
動画記事限定、宣伝専門のニコMUGENポータル的なwikiとか需要…………ないか

212MUGEN名無しさん:2008/10/16(木) 20:14:08 ID:P7NakWHw
じゃあ見たことない作品でも解説も何も書かないけどとりあえず先にページだけ作ってみるか
先に作ってあったら後から編集する人も編集しやすくなるだろうし
動画へのリンクとコメントさえあったらどんな動画かわかりやすくなるしな

213MUGEN名無しさん:2008/10/17(金) 14:04:18 ID:RX/99eS.
動画解説に関して1番詳しく、正確に書けるのは間違いなく製作者

214MUGEN名無しさん:2008/10/18(土) 00:47:49 ID:1Ju.oDLI
……せっかく作った項が重複してた時の気まずさは異常。
うわあああ先に確認しとけよ自分。

215MUGEN名無しさん:2008/10/18(土) 02:20:40 ID:SLxeMEu6
新規で項目を作るのにいまいち自信が持てなかったので、どなたかに作成を依頼させて下さい。
月華の剣士の李烈火の解説です。間違いがあれば修正して下さるとありがたいです。
ttp://muvluv-alternative.game-server.cc/cgi-bin/nico-up/src/up1559.txt

216MUGEN名無しさん:2008/10/18(土) 02:30:57 ID:SLxeMEu6
あう……見直したら嘉神が「喜」神になってました……。

217MUGEN名無しさん:2008/10/18(土) 07:47:02 ID:SLxeMEu6
朝起きて見てみたらもう出来ているとは……。
どうもありがとうございます。お手数おかけしました。

218MUGEN名無しさん:2008/10/18(土) 13:17:21 ID:fvLnJ7JA
ゲジマユみたいな盛況しているコメント欄は
プラグインをcomment_num2やpcommentなりに置き換えたいと思うんだけど、どうかしら。
更新履歴に上がらなくなるみたいなので
更新履歴から記事を見ている人が多いっぽい現状だと問題がありそうな気もするので一応相談

219MUGEN名無しさん:2008/10/19(日) 00:13:11 ID:2NffGZ4o
アリスの項目を下のように編集してください
ttp://muvluv-survivor.game-server.cc/cgi-bin/nico-up/upload.cgi?mode=dl&file=1566

pass:wiki

220MUGEN名無しさん:2008/10/19(日) 03:17:03 ID:QuRQjPnQ
>218
comment_num2の仕様がいまいちわからないけどこれもログページ作るプラグインなのかな?
作らない物なら試してみると良いけど
ログページが浮上しないようにしてあるのは、ご意見ご要望と談話室がそのプラグインを使用することで履歴に上がると
嫌でも直アクされるから直接荒らされるのを危惧してなんだと思うのよ、たぶんだけどね
ただ、利用者の多いコメ欄で#regionを設置しその都度移動させる作業は効率化を図りたい部分だし
履歴から記事を見ている人が多いことは紛れも無く、pcomment等使って書き込みがあっても浮上しないのは釈然としない部分でもある
自分の見解としては、荒らし被害を予防する必要のあるご意見ご要望のようなコメ欄はともかくとして、
大会やストーリーの感想欄は浮上させてもまぁ良いかなと思う。荒れるコメ欄は上がる上がらないに関係なく荒れるからね
コメントページが更新されると親ページが浮上するようにできれば一番良いんだろうけど

>219
やっておくけど、そこまでできているのなら自身で更新したらどうだい
連続編集規制なんかな?

221MUGEN名無しさん:2008/10/19(日) 13:05:34 ID:M206GcAE
>>220
そう
返信機能をつけられない以外はほぼ?同等の性能
あと試しにログページを同じ記事に指定してみたけどどうも怪しい挙動をするので無理っぽい
まあログページに親記事へのリンクが貼られるのでその辺はまあ…

閉じる方より見る方かなあ
それなりの性能のPC使ってるつもりなんだけど
大量のコメントを閉じられたregionを開くと若干重くなる
コメントつけるor見る度にこれだから面倒くさくて仕方がない

要望と談話室は荒らし対策だったのか…

222MUGEN名無しさん:2008/10/19(日) 22:23:31 ID:WoJVqFnA
#pcommentを使用しているページはまだご意見ご要望と談話室しかない
過去一度、大会ページで使用されてコメページが履歴に上がったんだが
肝心の最初のコメが「・・・すごいうp主だ。」だったせいか即撤廃されていた
以降は皆#commentを使用して現況維持を続けているな

223MUGEN名無しさん:2008/10/19(日) 23:27:12 ID:2NffGZ4o
>>220
はい、連続編集規制です
ありがとうございました

224MUGEN名無しさん:2008/10/20(月) 00:00:06 ID:IWGi9Zus
談話室設置、コメントページの設定をした者ですが
設定の目的は>>220で指摘された通りです
目的はあくまでご意見ご要望ページ等の保全でしたから
今は更にコメントページ全対象になっていますが
必要でしたら限定した設定でも構わないと思います

225MUGEN名無しさん:2008/10/20(月) 13:52:35 ID:jq9QWkxM
閲覧者、書き込み数共に多いであろうゲジマユ2辺りで
浮上設定、#pcommentを使用して様子を見てはどうだろう

226MUGEN名無しさん:2008/10/20(月) 16:55:49 ID:B8PYFbgc
んーじゃあ試してみるか
replyはいらんよね?

227MUGEN名無しさん:2008/10/20(月) 17:18:08 ID:jajqOVrU
基本的には動画の感想だからreplyなしでもOK

228MUGEN名無しさん:2008/10/20(月) 21:49:23 ID:jajqOVrU
変更乙。
2回目のpcomment化をこちらでさせてもらった。
ログページへのリンクも張ったし、これで復元されるようなら受け入れられなかったと言うことね
ついでにcomment_num2も試してみたけど、レスとレスの間に空間があって行間を詰める設定もないようだし
受け入れられにくいかも

229MUGEN名無しさん:2008/10/20(月) 22:39:34 ID:dpfgEqDI
何だか画像を貼りまくったページや
ブランドー一家関連項目荒らしているヤツがいるんだが

230MUGEN名無しさん:2008/10/20(月) 23:00:46 ID:jajqOVrU
ドラゴンのページが崩れたことが起因してるのかなぁ
一利用者ができることは見つけたら復元することしか手が無い
まぁ気持ち穏やかに対処しようや

231MUGEN名無しさん:2008/10/20(月) 23:05:26 ID:dpfgEqDI
取り合えず目に付いたページは片っ端から復元した
ブランドー一家、ドラゴン、鬼巫女

鬼巫女は一部大幅な更新があったので折りたたみ項目を追加

232MUGEN名無しさん:2008/10/21(火) 11:30:32 ID:UrtGMC4k
タグを有効利用するべきだと思うんだ
現状ほぼ使われてないから今から全部に追加していくのはアレだろうけど…

233MUGEN名無しさん:2008/10/21(火) 20:34:36 ID:xgV8XnFY
末尾が「sm○○」ではなく「nm○○」となっている動画は
&nicovideo()ではサムネ表示できない?

234MUGEN名無しさん:2008/10/21(火) 20:44:13 ID:EA4g5rkU
URLなしで利用できるのはsmで始まる動画のみ
他はフルパスでないと無理

235MUGEN名無しさん:2008/10/22(水) 08:12:57 ID:dJ5F4M.Y
最近荒らしが沸いていないか?
キャラ紹介の記述を変な方向に書き換えたり(ソル、恋するドラゴン、ブランドー一家)
今まであって別に問題が無かった所を消したり(咲夜ブランドー)

同一人物だろ、コレ。何とかならないのかしら・・・

236MUGEN名無しさん:2008/10/22(水) 17:32:30 ID:LVZfJ47M
自分が気に入らないところを一々書き直してるんでね?
まぁ、子供にはよくあることだが

237MUGEN名無しさん:2008/10/22(水) 18:45:03 ID:ej37A1bA
あとなんか妙な場所で改行入れるとかね

238MUGEN名無しさん:2008/10/23(木) 00:16:46 ID:kZk2TD.E
>>237
妙な場所で改行は専プラに合わせてるんじゃね

239MUGEN名無しさん:2008/10/24(金) 18:15:24 ID:N6bmbtL.
北斗強さのとこの項の最初が、MUGEN何も関係ない中野TRFなのはどうなんかなー、
台車とか凄い内輪ネタだし。
確かにニコニコで北斗といえば中野TRFだけどさー。

240MUGEN名無しさん:2008/10/25(土) 18:40:07 ID:uex8I0HY
ストーリー動画の項目だけど、作者が自らが作ってもおkにしてほしい
製作者は自分の動画をより多くの人に見てもらいたいだろうし
新たにストーリー動画を見ようとしている人にも、解説があるとないとじゃ見る気がぜんぜん違うと思うんだ

項目を作ってくれる人ってのはなかなかいないもんだし、きっかけは多いほうがうれしい

241MUGEN名無しさん:2008/10/25(土) 18:43:13 ID:3oN3LN/Q
して欲しいも何も、作りたければ作ればいいんじゃないの?

242MUGEN名無しさん:2008/10/25(土) 20:01:11 ID:gApdtXbI
別に禁止されてないでしょ?なんか無駄な項目作るなとか宣伝するなとか言ってる人もいるようなので尻込みするのもわかるけど

243MUGEN名無しさん:2008/10/26(日) 00:39:54 ID:rJ0BfnuY
しかし、北斗の強さのページの巨大化がものすごい勢いで進行中だな。
最初は一般強さ→肥大化でアークシステムで分割→さらに肥大化&BASARA内容充実化でアークからも独立。
(東方やカプコンですらゲームごとの独立ページはない)
で、今現在テキスト換算で約3万バイト。
┌┤´д`├┐ 様はもとから独立しているがこのペースで進むと
北斗とTRFで分離することになるような気がするが。

(チラシの裏)
┌┤´д`├┐ 様のページ、ニコ大百科から関連ページとして直リンされてるんだよなぁ。
(/チラシの裏)

244MUGEN名無しさん:2008/10/26(日) 01:59:58 ID:UufLw03I
今まで気付かなかったけど大百科とリンクしてたのか
とすると編集しているのは闘劇ファンかのう
原作の強さとか詳細に書いてもMUGENの世界じゃ大した価値はないし原作愛がなせる業だ
元々5様はここじゃ浮いてしまっているのに、そこを起点として内容充実とは変な気分だな

245MUGEN名無しさん:2008/10/26(日) 09:21:36 ID:Wtk0KcTI
最近のモヒカン大会にMUGEN勢が何人か入り込んだみたいだし
MUGEN側でもクソルアミバ動画や裏サイ発見など研究が始まっているようだし。
どうやら修羅の国と交流・・・というよりは
┌┤´д`├┐様 を灯火としてモヒカン勢が侵入&新規開拓しはじめた状態か?

246MUGEN名無しさん:2008/10/26(日) 13:11:49 ID:wja7rQjM
MSIのページが容量的な意味で問題になってるらしいんでなんかいい解決策とかないだろうか?

思いついたのは
・コメントの分離
・画像はrandom_imgを使って一纏めに
とか

247MUGEN名無しさん:2008/10/26(日) 13:41:56 ID:WZF6EpNo
北斗のとこ、細かい注釈とかが入って完全内輪臭かなり薄れたのはいいが>>243
言う通り容量が凄いことになってるなw

248MUGEN名無しさん:2008/10/28(火) 18:55:30 ID:ZGAxT8ek
ストーリー動画の新しい分類方法、あれなんか分かりづらくない?
シリアスとコメディがどれくらい入っているかによって細分化されてるけど、
ストーリー動画ってギャグか真面目かなんてその時々によって変わる曖昧なもんだし、
あのやり方で細かく分類できるようなもんでもないと思うんだが。
「シリアス気味」「ギャグ気味」くらいの大雑把な分け方が一番いいと思う。
あとせっかく付けられてた「原作準拠系」とかのタグを外した意味が分からん。

249MUGEN名無しさん:2008/10/29(水) 21:06:39 ID:6tXPSPFc
>>248
分類の数や分け方は練る必要があるかも知れないが
従来の分け方と比べると、視聴者が見たいジャンルを一目できて見易くなったと思う
削除される数よりupされる新規作の数の方が多いことを考えると、分け方を考える時期であったし
準拠は良いが、改変、半改変はその境界が極めて曖昧である上
・基本的にどの作品に対しても原作設定を知っている人でないとその分類が難しい
・原作に精通していない人が見れば、その垣根は無いに等しい
の問題点があったように思う
かつ、ストーリー動画は準拠、改変に関係なく脚本や構成などup主の手腕が物を言う作品群であり
原作準拠だから不満を言う、改変だから不満を言うのは、お門違いであるし、
視聴者はその展開に身を任せる心構えが必要である。ある人が言いました「激r(ry」
つまり何が言いたいかと言うと、これでよくね
原作準拠系は備考に「原作準拠」と書くだけでも従来の機能を持たせられるんじゃね

250MUGEN名無しさん:2008/10/29(水) 23:10:56 ID:.KqoioWI
新しく系統欄を追加してきた。
249の言うこともわかるが、準拠好き、改変好きなどの好みの問題がある以上、
それをわざわざ動画で確認する前に識別できる機能はムダにはならない。
あとは原作に精通している人が追加していってくれればいい。
でも確かに分類方法自体は練る必要ありかもな。

251MUGEN名無しさん:2008/10/29(水) 23:14:59 ID:QdO8Oa1E
タグ使おうぜタグ。幸いストーリー系は短編と未分類以外ほとんど記事が立ってるみたいだし

252MUGEN名無しさん:2008/10/29(水) 23:40:04 ID:b3zgBrHM
ストーリー動画を見ようとしている時点でキャラや設定が改変OKって人が大半だと思うけどな
準拠かどうかってのはあまり見る動画を選択するのに参考にはならないんじゃないか
それにある作品から見たら準拠、ある作品から見たら改変されてるのようなのがあって今のジャンル分けより分け方が曖昧だと思う
>>249の言うとおり備考欄に準拠をつけるだけでもよかったんじゃないかね

253MUGEN名無しさん:2008/10/30(木) 00:27:59 ID:IPopSoIU
>>ストーリー動画を見ようとしている時点でキャラや設定が改変OKって人が大半だと思うけどな
自分がそうだからっていくらなんでもこれはないだろ。
少なくとも俺は崩壊系苦手だからあったほうが助かる。基準がおおまかでもな。
MUGENだから全てが準拠にはできないが、
それでも作者が目指そうとしている方向性ってものはあるだろう。
準拠にしろ崩壊にしろ自分がそれに合うかどうかの目安になる。

254(´・ω・`):2008/10/30(木) 01:49:14 ID:d1fHIu4Y
オリジナル設定の追加なんかの小さな改変なら、ストーリー動画を見るにおいて
想定の範囲内だしある程度許容して御覧になってる方が多いだろうけど、
キャラの崩壊とかは地味ーに度合いによってはショックが大きかったりするから
やっぱり基準は欲しい所ではあるなあ…。原作通りのキャラに惚れ込んでるのに
そのキャラが盛大に壊れてなんじゃこりゃってなってたらやっぱり嫌な人はいるだろうと。
それに最近ストーリー動画自体が増えてるし、
沢山あるうちのどれから見ようかなって迷われてる方の判定基準にもなるし、
ついてて悪いこたないんじゃないかなあ…とは思います。

255MUGEN名無しさん:2008/11/01(土) 13:22:10 ID:zm.s6OCg
wikiストーリー動画一覧いくつか一覧からタイトル無くなっているんだけど
分類できないとかストーリーかどうか怪しいヤツとかあったとしても消さないで欲しかったな…

256MUGEN名無しさん:2008/11/01(土) 16:44:09 ID:hYdtiUcc
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2060011
これは「プレイ動画」に入れるべきか「ストーリー動画」に入れるべきか?

257MUGEN名無しさん:2008/11/01(土) 18:25:08 ID:bDY9L/32
プレイヤー操作でいいんじゃねえかな

258MUGEN名無しさん:2008/11/02(日) 16:12:52 ID:gH94/nKs
「ストーリー動画」(プレイヤー操作)だな。巨乳ハンターと同じ

259MUGEN名無しさん:2008/11/02(日) 22:16:47 ID:tsMNPUL2
とりあえずストーリー動画に入れたけど
「ストーリー動画テーブル編集」で追加すると「シリアス」にしか入れられないんだな

260MUGEN名無しさん:2008/11/03(月) 01:30:42 ID:wgiyA9lU
なんかもう、主人公(笑)の項目が(笑)言いたいだけちゃうんかな感じになってきたなぁ。
どんだけ強引な言いがかりつけられる主人公が増えるのか、ある意味楽しみだわ。

261MUGEN名無しさん:2008/11/06(木) 20:47:48 ID:/4Pnpv5.
最近悪意を感じる新規ページと考えの足りない編集が多い

262MUGEN名無しさん:2008/11/07(金) 12:36:04 ID:gYp/EprE
タクマの項目追加したんだが、
ここでMR.カラテと一緒にした方がいいかどうか聞いた方が良かったかね
個人的にはカラテのページが「本気になった〜」だし、
内容も結構別物だし分けるべきかなと思って分けたんだが

263MUGEN名無しさん:2008/11/07(金) 18:48:10 ID:OZr4uc7s
分けていいと思うよ
Mr空手の項目にカラテカと二代目追加すればもっといいと思うよ

264MUGEN名無しさん:2008/11/07(金) 19:29:42 ID:5Vs2udQk
最近ニコRSSというものの存在を知ったので活用しようと思うんだけど
どこに置いたらいいだろうか……
トップ?左メニュー?

265MUGEN名無しさん:2008/11/08(土) 04:16:47 ID:uHKSNOSY
>>263
追加してみた。
蛇足だと思ったらガリガリ削ってくだせえ。

266MUGEN名無しさん:2008/11/11(火) 01:57:41 ID:LAV7Tk/A
>>264
RSSがなんなのかよくわからんのだがどんなふうになるの?

それはそうと、メニューがだいぶごちゃごちゃしてきたし、一度整理した方がいいんじゃないだろうか

267MUGEN名無しさん:2008/11/11(火) 18:15:38 ID:96xkkgiw
なんか最近「これ本当に必要なのか?」って項目が増えた気がする
ダイヤしかりフレームしかり

268MUGEN名無しさん:2008/11/11(火) 18:28:10 ID:/WsCplY6
格ゲー初心者もMUGEN見るようになったってことだろ
普通のプレイヤーはフレーム数なんて気にしないし馴染みも無いんだから、解説があってもいいとは思う
他の項目はその最低限の格ゲー知識を知ってることが前提で書かれてるんだし

269MUGEN名無しさん:2008/11/11(火) 19:51:45 ID:Tv7Mmsws
今現在の設定でコメントログページの更新履歴浮上がブロックされていますが
>>218-224辺りで話し合われているように
履歴が右端一面を占めるこのwikiのデザインの仕様上、履歴に載ることの重要性が高い為
コメントが更新されてもそれが表示されないのは、利用者側として不便であり
ログページも履歴に載る必要があると思うのですがどうなのでしょうか

270MUGEN名無しさん:2008/11/14(金) 13:17:13 ID:QZXoE2Cw
チャットがしたけりゃチャットでやれ

271MUGEN名無しさん:2008/11/17(月) 06:46:00 ID:Yff3PaAE
ニコMUGENwikiのストーリー動画紹介見てたら何故か
各作品へのリンクが表示されなくなっているんだが俺だけ?

272MUGEN名無しさん:2008/11/17(月) 14:16:04 ID:Yff3PaAE
自己解決しますた

273MUGEN名無しさん:2008/11/17(月) 21:16:43 ID:mU3gBRWY
なんか、最近、コメ欄に荒らし→コメ欄削除の動画が多くて、
感想かけないのが嫌だな。

作者のモチベ減少にも繋がるし、復活させてほしい。

274MUGEN名無しさん:2008/11/18(火) 00:31:08 ID:IERsCmB.
>>273

ウサギの大冒険投票箱の件のように、
何か画期的な手法があると信じているのは俺だけか?

たとえばNGワードを指定したり、
同一IPからの連続コメントを禁止したりするような方法だ
ニコ動のフィルターのような機能でも良いかもしれない

正直、管理人がIPを指定して荒らしをコメント禁止にしたとしても
そんなものは直ぐに変わってしまうからせっかくがんばってもらっても
たいした助けにならないのが現状。

ご利用ガイド見ながらでも俺の頭じゃひらめかねぇ・・・

275MUGEN名無しさん:2008/11/18(火) 09:04:45 ID:VNX4akME
>>274です。
どうやったのか知らないけれど、管理人が対処してくれたらしい。
ありがたいことです。

276MUGEN名無しさん:2008/12/09(火) 15:53:44 ID:KMekjNRE
「藍&橙」を「ヨコハマタイヤ」から項目として独立させて、設定やらを細かく書きたいと思うのだが…良いだろうか。

277MUGEN名無しさん:2008/12/09(火) 18:46:34 ID:Rvrzj2oY
んー、「設定が書きたいから分離する」というのは本末転倒な気がしなくもない

278MUGEN名無しさん:2008/12/11(木) 11:26:32 ID:t9V84556
確かに。東方に限らず北斗やジョジョ関連の項目にも言えることだが、
ページの大半を設定やネタで占めるのはどうもこのwikiの趣旨を取り違えてるように見える。
MUGEN関連の記述か、最低でも原作時点での性能とかも同じぐらい書くことができないなら
MUGENwikiでやる必要がないっていうか

279MUGEN名無しさん:2008/12/17(水) 01:09:23 ID:MvWfquv2
ブロットン伝説のコメント欄が完成度高すぎるw

280MUGEN名無しさん:2008/12/17(水) 01:33:08 ID:MvWfquv2
ミス グラットン伝説な

281MUGEN名無しさん:2008/12/24(水) 17:15:18 ID:jzjywTlU
大会動画一覧の整理をしたい衝動に駆られてる
大会のルール的に、「シングル・タッグ・チーム」と「その他」にどちらに入れるのがいいのかを分かりやすくしたかったり
個人的には、直接対戦しなかったり、勝敗判定に特殊ルールがあったり、完全な負け残り式だったりするのを「その他」とすべきだと思うんだ
(いわゆるセルハラ方式などの対抗戦についてはどっちに入れたほうがいいか迷ってる)

あと、ダブルスをチームと分ける必要って無いよな?

282MUGEN名無しさん:2008/12/24(水) 21:00:50 ID:4yskd5wY
>>281
やりたかったらやればいいと思うよ
正直ここ過疎ってるから聞いても無駄だと思う
それにやんなって言われても一度思いついたんならやりたいだろうし
変に後押ししてもらいたいがために聞いて議論になるより実効した方が早い

283MUGEN名無しさん:2008/12/25(木) 16:42:52 ID:yuZf4aJo
情報過多すぎるページは省けないのか、それとももっとすっきりまとめられないのかな
ネタより、はっきりしない噂設定、どっかのブログにでも書けという様な考察まで
つらつらだらだら書いてるページは
「俺の思うこのキャラの設定」を押し付けられてる感が酷くてたまらないです。

しかも二次創作で、公式と関係ないことをさも公式がやるかのように書いたり何なんだ。
公式サイドからあんまりやりすぎるな公式と誤解されるなと、やんわり言われてたやつまで。

284MUGEN名無しさん:2008/12/27(土) 01:39:24 ID:ZQXEYF/s
まずこの掲示板の一番上の注意文を良く読むべきですね

で、マジレスすると、そこまで言うなら自分で編集すれば済む話では?
おかしいと思う旨をコメントアウトして書いておけば、他の方々もそれなりに考え直す部分もある筈
指摘されなきゃ気付かないって事は誰にだってありますし
大半の有志は善意でwikiに参加してるんですから、穏便に事を進めればそう荒れる事もないでしょう

個人的にあの手のwikiは、もちろん正確さを蔑ろにするのは論外ですが、記事内容が充実してなければ存在意義ないと思いますけどね
まあ具体的に何処の記事を差して仰ってるのかわからんので、実際にその酷い記事とやらを見たらまた違った感想を抱く事になるかもしれませんが

285MUGEN名無しさん:2008/12/27(土) 15:39:31 ID:0D.QYLfs
正直>>283こそ「おれの思うwikiの在り方」って感じでたまらないです
わざわざ書き込んで同意者を得ようするんじゃなくて、いやだったらまず自分が実行すればいいと思うよ

286MUGEN名無しさん:2008/12/27(土) 19:08:11 ID:5GZe22iY
wikiを編集できない人はどうすれば…?
例えば製作者の名前一つ入れるだけなんで頼み込むと言うのもなんか気が引けるっていうのもあったりするだろうし。

全員が全員編集出来る状態じゃない時だってあるんだしさー
最近は何か2chでも何処でも規制に巻き込まれる…

287MUGEN名無しさん:2008/12/28(日) 01:47:06 ID:PSzHFmbs
>>286
>>283は「自分で編集できるのにそれをせず愚痴ってる」ようにしか見えないからいろいろ言われてるの
編集できない状態なんてどこにも書いてないしね

288MUGEN名無しさん:2008/12/28(日) 14:11:33 ID:dsP.7RCA
まぁ、最近こんなのにリンク張らなくてもいいんじゃない?ってくらい
文章変えてわざわざリンク張ったりするのもいるからなぁ…

あ、そういやチャンの項目2キャラしかいないような書き込みなんだけど他にもいたよね?

289MUGEN名無しさん:2008/12/30(火) 00:08:19 ID:spohfKSs
不破師範を出せと色々な項目で言っている奴がいるが、何なんだあれは。
前に反クリとかで、題名の通りルルーシュを出せと言っていた奴と同じようなもんか?

290MUGEN名無しさん:2008/12/30(火) 01:32:17 ID:iDtSV1DE
ただの荒らしじゃねーのか

291MUGEN名無しさん:2008/12/30(火) 02:46:19 ID:01jbk2jk
荒らしだ、ほっとけ
それぐらいしかできん

292MUGEN名無しさん:2008/12/30(火) 22:13:01 ID:WYxA14gA
ウィキのタッグトナメの所に追加しようとしたが意味が判らないまま終わってしまった…
こういうのは編集依頼の場所でいいんだろうか?

293粉微塵になった:粉微塵になった
粉微塵になった

294MUGEN名無しさん:2009/01/18(日) 21:56:13 ID:8wqS0d5E
ゆっくりのページでちびゆっくりの部分が長くなってきたので独立させたいんだけど、ページ名は「ちびゆっくり」でいいんだろうか
正式名称が「ゆっくりしていってね!」なんで、通称名でページを作っていいものかと悩んでるんだけど

295MUGEN名無しさん:2009/01/27(火) 20:03:36 ID:rqMFjuCo
愚痴

何度聞いても、やっぱり信号機の禊の時、「愚か者め!」っては聞こえねえわ
「おそぉぉぉおおおい!!」って感じ
でもググっても皆「愚か者め!」だし、実際そうなんだろうな
しかし腑に落ちん・・・

296MUGEN名無しさん:2009/01/30(金) 21:17:02 ID:BfGxsU2U
俺には「愚か者め!」にしか聞こえないw
お前は自分の耳を信じない方がいいw

297MUGEN名無しさん:2009/01/30(金) 23:56:37 ID:WNOEage2
暴言とかそういう意味じゃない本当の意味で耳鼻科行けww

298MUGEN名無しさん:2009/02/04(水) 13:44:22 ID:Mud2yrRA
>>294
作るべきかどうかはよく分からないけど、
作るんだったら、どっちかに縛らないで
ゆっくりしていってね!(ちびゆっくり)でもいいんじゃね?

299MUGEN名無しさん:2009/02/04(水) 16:21:01 ID:XEDAsWTo
時間: 2009年2月 2日 4日 (水) 14:00〜 16:00 18:30
告知日時に間違いがありました。ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。
メンテナンス時間を延長させていただいております。ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
対象: www9.atwiki.jp, www30.atwiki.jp

300MUGEN名無しさん:2009/02/05(木) 12:51:39 ID:r4cNdZvs
「ヌール」や「刹那」や「デミトリ・マキシモフ」や「マキシマ」が正式名称で
項目を新しく作られている現在ですが…「弓塚さつき」の項目って作って良いですか?
「さっちん」という項目自体はサキエルやユキノ・オザワとのネタ項目として
分離しても良いんじゃないかなと思いまして。

301MUGEN名無しさん:2009/02/05(木) 18:33:12 ID:7yHKI/Ps
好きにしても大丈夫だと思う

302MUGEN名無しさん:2009/02/05(木) 20:48:25 ID:IBJJZrVY
と言うか正式な名前はないと困る
元々はネタ要素が強かったとは言えね

303MUGEN名無しさん:2009/02/06(金) 00:52:33 ID:6KNjOMYc
地味に更新ミスったぁ\(^o^)/
スレイヤーのACモードお勧めコンボの欄で
2K→(→2S)→2D(→RC→近S(→遠S)(→JP)→エリアル)
の(→JP)の部分を誰か消してくださいorz
一人で更新しすぎて荒らし対策に引っ掛かってしまった。

304MUGEN名無しさん:2009/02/06(金) 12:21:13 ID:NPGS.Ea6
>>303
やっといた
5回制限は結構きついよね、以前は10回だったけど
師範関連の項目が荒らされたあたりで変わったんだっけな?

師範といえば新しいのが公開されたけど
編集凍結されたままなせいで追記できないな
そろそろほとぼりも冷めた頃だと思うんだけどなー

305MUGEN名無しさん:2009/02/06(金) 12:39:22 ID:6KNjOMYc
>>304
さんくす。もっと制限緩かった時もあったんだ…
人操作限定の無敵医師氏のACモード実装キャラのコンボをちまちま書いてるけど何度も書くと引っ掛かるね。梅喧も今似たような状態orz

自分は旧3rdエビルリュウのコンボ知ってから凄く操作が楽しくなったからそういう人が増えますように

306MUGEN名無しさん:2009/02/06(金) 19:42:53 ID:.iffeT3k
コンボもそうだけど、最初に項目作った時のちみちみ補足と
ミス修正であっという間に制限入るのがきちいねw
最初に作った人はしばらくの間OKとかあれば楽なんだが荒れる要因にもなるからムズイか・・・

307MUGEN名無しさん:2009/02/06(金) 23:34:02 ID:hvtj7oZM
修正完了前にプレビュー。
これかなり見過ごしてる人も多いと思うんだ

308MUGEN名無しさん:2009/02/12(木) 14:48:40 ID:1GKXVwfE
Fateのギルガメッシュだけど
某所でFate/ucのボイスパッチが公開されてるね。

309sage:2009/02/21(土) 23:48:52 ID:3piELf8c
這い寄る混沌氏製作のウルトラ怪獣「ダリー」「ボーグ星人」の項目なんですが……。
あれって、ニコニコで公開告知とか動画に出てるんですか?
なんか、公開したその日のうちにwikiに詳細な項目ができてるのは
ちょっとどうかと思うのですが。
あと、怪獣No.3決定戦に出場する前に、
「シラリー」「コダラー」などは動画にでていたのでしょうか?

310MUGEN名無しさん:2009/02/28(土) 00:10:59 ID:pwK5ICZ6
まーたどうせなら溝口がとかいう荒らしが出てきたよ

311MUGEN名無しさん:2009/03/27(金) 20:13:52 ID:nDKKpWGc
アク禁死ね

312MUGEN名無しさん:2009/03/29(日) 22:43:04 ID:hgnb4F7E
阿部高和の中の人は誰なんですか?

313MUGEN名無しさん:2009/05/03(日) 04:34:24 ID:6xhdemlU
ジョーカー(バットマン)の三人目は恭介がベースだね。

314MUGEN名無しさん:2009/05/04(月) 19:27:26 ID:rUzGMmNc
レトロファッションとディスコミュージックの熱狂者であり
幼少期に見たカンフー映画のヒーローのような真の伝説的な存在になろうと人生を注いできた人物
今では、長年の苦労の末にカンファンキー(Kung Funky)というユニークな拳法を編み出し。その印象的なスタイルで地下興行やアクション映画の俳優として名を上げました

ここまで適当に訳して飽きちゃった

315MUGEN名無しさん:2009/05/04(月) 19:38:50 ID:cdMyJb/g
ありがとう。他に訳してくれる人もいなさそうだし
とりあえず色んなサイトで訳してそれっぽい文章載せておくよ

316MUGEN名無しさん:2009/05/04(月) 20:08:31 ID:.b62kwuY
勝手に>>314の続き

しかし彼の精神と意思は彼なりのヒーローの基準に従い、彼を「自由の戦士」にする。
彼は最新の映画で分かるような格闘の熱さと音楽のクールさを伴う技で、街から街へ渡り歩いて弱きを助け悪を挫いた。

興行で大失敗をやらかして以来困っているMr.ジョーンズは、彼の名声を留めるためにあつらえ向きのストーリーを探している。
だから友人のカンから、彼がビッグチャンスをものにできると確信する史上最高のアクション映画のプランを聞かされたとき、ジョーンズは参加することに決めた。
しかし今一度、彼は友人とともに自分自身を証明するための「究極の挑戦」を求めた。自らを「黒龍」と名乗る教団の教祖との戦いだ。
今、彼は彼自身が本当の「ドラゴン」であることを証明するため、この恐ろしい敵を探してサンシャインシティをさまようのだ。


意訳多いし誤訳もあるかも知れんが、一応

317MUGEN名無しさん:2009/05/04(月) 20:20:26 ID:l0KkqGkE
ストーリー動画で、改めて見ると、かなり更新停止状態の動画があるんだが、
「最後の更新から3ヶ月以上経っており、音沙汰なく、なおかつ動画数が10に満たない未完の動画。(仮) 」
が、前提になってるんだよな。でも、動画も増えてきたし、
動画数関係なく、半年以上更新のない動画は更新停止にした方がいいと思うのだが。どうだろう?

318MUGEN名無しさん:2009/05/04(月) 21:39:03 ID:cdMyJb/g
時間がかかりましたが項目ができました。
>>314氏と>>316氏の協力が無ければ完成しませんでした。本当に有難うございます

319MUGEN名無しさん:2009/05/05(火) 12:15:17 ID:k2801156
英訳といえば、自分が適当に翻訳した謎ロボ軍団の設定も正直不安なんだよな・・
ttp://www.gamefaqs.com/computer/doswin/file/918490/2064
一応ここから有る程度意訳して登録したつもりなんだが

320MUGEN名無しさん:2009/05/14(木) 00:01:34 ID:tYT5Y5FM
談話室は議論するには向いてないと思うの
見づらいし

321MUGEN名無しさん:2009/06/07(日) 01:40:28 ID:73VmoIgM
↑確かに。改行が出来ないのが痛い。
改行しようとして、ついウッカリ送信しちゃうんだよね。

322MUGEN名無しさん:2009/06/07(日) 07:15:58 ID:OfFasplk
>>317
そもそも更新停止という枠を設ける事自体が疑問だけどね
動画作ってれば分かるけど作り込めば簡単に一つの動画で半年くらい過ぎる
一部のサイクルの速い制作者を一般化し過ぎなんだよ。なんでもう少し待てないの

323MUGEN名無しさん:2009/06/07(日) 18:43:56 ID:FAeAppHI
>>322に同意。
実際、月間MUGENの人なんかはハンターの方休んでるけど月間の方は毎月頑張ってるじゃん。
一つの作品だけとか文章多めで戦闘が少ないのなんかだったら早いサイクルで回せるけどさ

何処にも何もあげてなくて、尚且つ他に何もしてない(AIとかキャラ作りとか)とかなら話はまだ判るけどね

1年以上何も音沙汰無しでようやく更新停止って見るもんだと思うがね

324談話室まとめ:2009/06/10(水) 20:56:23 ID:RWhvgwPs
* MUGENキャラ中の人別一覧って需要ないかな
o 一応あるんじゃないか?声優好きでキャラ集めてる人も居るだろうし
o 需要は局所的にあるだろうが、個人的には全くこれっぽちも完全に要らない
o 需要よりも、記事として自分がどこまで書けるかで判断した方がいいんじゃないか。半端に作って放置されてるその手のページのことを考えるに。
+ なんだかんだで分類別一覧ページは結構編集されてると思う。
o 単純な羅列リストならいいと思うが、誰かが声優ごとの簡単な略歴を付け足してそこから編集合戦に発展しそうな気もする。
+ それだったらwikipediaにリンク張っておけばいい。あそこの声優記事の充実ぶりはハンパ無いw
* 少し前に出たMUGENキャラ中の人別一覧を作ろうと思うのだが、キャラ名の下に担当声優か声優の下に担当したキャラ書くかどっちがいいだろうか。 声優メインだろうから後者の方がいいかな?
o 声優メインの方が見易いだろう
+ とりあえず作った、まだ加筆するから仮と言うことで
# そして編集合戦状態と 追加しようとする→編集中に更新されました のループorz
* 編集合戦に参戦するのは駄目だな。あ行か行の項目内リンク付け足したら見事に消されたぜ
* おkじゃあ試験的に作ってくる、とりあえずSNK系列+α
o ラジオボタン忘れてた・・・
o 外部リンク張るときは「>」じゃなく「>>」を使ったほうがいいのでは。格闘ゲームキャラとして声当ててないのまで必要なのか。MUGENキャラ用のボイスパッチが云々言い出したら銀河万丈が女性キャラとかわけのわからんことになるし。とりあえず思ったこと3点。
+ 外部リンクに関しては確かに>>がいいと俺も思う。あとあくまでMUGENのキャラの声優だからmugenにいるなら格ゲーキャラ云々は関係なくない?
# それならmugenオリジナルキャラは有りか?
* 独自に声を用意しているならアリ。流用はナシだと思う
+ ついでに言っておくと「骸」は「紫鏡」の別名ってことで独立してない。リンクさせるときは「骸>紫鏡#mukuro」で。
o 千葉繁とかこおろぎさとみとか、該当キャラが一人しかいない声優は追加する必要あるんだろうか?
+ 誰が声を当てているかというリストだから必要はあるだろう
# 俺が作ろうと思ってた声優別一覧ページが出来てる!もう声優300人分まとめてあるけど1ページで足りるか不安だったというのに
o 編集合戦で自分の前のを平気で消したり、リンクを他人任せで張らなかったり、そもそも名前が違ったり(ゆうじろうって誰だよwせいじろうだろ)さすがに酷い編集が増えてきたな。声優関連ってことで舞い上がってる人がいるのか知らないが、作品によって声が違うことが多いんだから確認して編集してほしいもんだ
+ あくまでMUGENwikiと考えるに、MUGEN上のキャラに声当ててないの入れても駄目じゃんって思っていろいろ外してたんだけど
# そういうのはまず談話室で他人に聞いてみたほうがいい。格ゲーで公式に使われてないいらないという人も居るだろうし、声はキャラの情報の一つだからwiki に項目がある分は入れるべきって人も居るだろう。消す編集は特にいざこざが起きやすいから聞ける場があるなら聞くのがベター
* いや、あくまで俺のノート上での話な。「○○声同士で組ませて動画取ろうと思ったら、ヴァージョン違って違う声or全然喋ってくれないぜ!」みたいな惨事が起こるだろうて
o とりあえず声優は300人以上いるから ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org104426.txt こんなレイアウトにしようと思ってるんだけど
+ 砂場に貼ってみてくれ
# やってみた。現状一番上の新井氏だけwikipediaリンク版にしてみた
* こりゃ大変だ、お疲れ様。1ページ以内で収めるんならそれくらいシンプルにしないと間に合わんね。
o wikipedia リンクどころか読み方すら調べが付かなかった声優もいるわけだがどうするよ?それと、無口なEFZキャラを入れてないし伊藤静版しかいないミヅキや確実に出回ってないストⅢ1,2でのみ声を当ててたとかそういうのも入れちゃうわけ?

325談話室まとめ:2009/06/10(水) 20:58:10 ID:RWhvgwPs
+ 読み方は所属事務所のプロフィールにないかな。あと格闘ゲームのデータとしてまとめてるんだから作品ごとの違いは注釈つければいいよ
+ だからといって現状で声ついてる分まで削らなくても…。 なんだかんだ言って声ついてるEFZキャラは結構多いのに。
# EFZキャラのMUGEN上での声つき追加しても良いかな?舞があって佐祐理がないとか不自然な気がする。
* 差し替えるのはGJだけど差し替える以上現状追加されてるキャラを引き継いで欲しかったんだが…。抜けてるキャラがけっこうあるから面倒なのよ
* ただ張り替えてどうだ!じゃなくてさ、やるならちゃんとやろうよ。こうなりますという例なら砂場でよかったんじゃ?
* 別名義のキャラ(水橋かおりのモーラ等)は除外した方が良くないか?
* とりあえず砂場の声優一覧の1行1声優書式(+読み仮名+wikipediaリンク)にしたいんだが、あまりに量が多いんで、早めに今のと砂場のをコピペで交換して、移植していく感じにしたいんだが。
o っていうか声優一覧を5ページくらい作るつもりなのか今
+ そうだな、ただでさえ無理なとこに個人名インデックスまでつけてたら速攻パンクする。付けるにしたってあ行か行だけでいいだろと。
# いや、そもそもあんなのに5ページも使わなくていいから短く纏めるべし
o 1人のキャラにしか当てはまらない声優は記載しない方向のほうが良くないかなー、と言ってみたり
+ 増えなくなるよ
+ さすがにそれは趣旨が違うくない?
+ お前は何を言っているんだ
+ 二人いるのを確認して追加っていうのも手間だし、一人でもそのつど追加でいいんじゃないか。この際ドマイナー声優でも。
o どうせなら絵師のページみたいに『声優』(もしくは『中の人』)ってページを作って格ゲーでの声優云々を書いてその下に声優一覧を書く、って形式がいいと思うんだけどどうだろう?
* 声優一覧が要領いっぱいなんで2ページに分けるか、やたら文字量取るwikipediaへのリンクを消すかしたい。後者希望
o 分けるなら男性声優と女性声優で分ける形になるのかな?といっても声優一覧ごときで分割も馬鹿らしいけど
+ だったらwikipediaのリンクを消すほうがいいかもな。あれだけで相当要領とってるし。
o とりあえず下のコメントアウトを消せば少しは持つと思う
+ 下のコメントは微妙なラインにいるキャラを残してあるんだよ あと男か女かわからない声優いるから男女別はなしで
# EFZのキャラだけ省いてるのは意図的?
* mugenでボイスを確認できないからでは?声が初期搭載されていたりパッチが配布されていればOKだと思う
o EFZには声無いんじゃないの、原作ゲームなりアニメなりにあるけど、格ゲーとしての声はないし。アニメの方もありにすると『香取慎吾=覇王丸』もOKということに
+ それ以外のアニメキャラ(例えばばいきんまん)や二次創作同人格ゲーキャラは入ってるからどうなのかなあと
# たしかにあるね、ただ下手するとEFZは声付きだという誤解も生むことになるかもしれん。明確な基準がほしいなぁ
# 別人が声当ててるのはナシで、声なしはアニメ版やドラマCD版の声優をずらずらと表記っていうのも何か変だと思って省いたんだけど、EFZみたいに全員声なしだとわかるけど他は未確認なんだよ。「ボイスパッチ希望」ってことでキャラの後ろにコメントアウトで声なしのキャラを入れるのが理想かなぁ
* 一応、元の格ゲーでのキャラはそのまま。格ゲーでは声無しだけどアニメやMUGENで声あるのは()や注釈で区別してみたらどうかな。と提案
+ あくまで『mugenキャラとしての声』ってことで書けばいいんじゃないの
o その基準だとキャラによっては該当声優の正式な仕事と混同される恐れがないかな?このwikiけっこう閲覧数多いし
+ 根拠のある(非格ゲーや別ゲーの同じキャラの声)ボイス搭載キャラならいいのではというつもりだったが…どうだろう?

326談話室まとめ:2009/06/10(水) 21:00:59 ID:RWhvgwPs
# その微妙なキャラを一旦砂場に移しておくとかは?
* 明確ではないんだけど、気持ちとしては「そのキャラの声の大半をその声優1人で占める」って基準だとキャラの声担当って気になるかなぁ。若本規夫の行には若本ボイスが聞けるキャラばかりあるのが勝手な理想だと思ってる。伊藤静に遠野秋葉を追加すると詐欺臭いし、5人の声優欄にアサギを加えると尚更詐欺臭いし、でも大川透に本多忠勝加えてもいいかって気になるし。でもそこはあのページをどういうデータとして見るかという話
* 少なくとも東方のキャラは書かない方が良いかもね、所詮は二次創作だしボイスパッチも作られて無いし
* 声優→ゲーム→ゲームのボイスを別キャラに流用 の3段階目まで行くと不要だと思う。キリがない。
o 先にちゃんと何をどう記載するページなのか決めずに見切り発車したのが仇になったな。思うに、ちゃんと声優さんがそのキャラのつもりで演じていない声を製作者がMUGENキャラに勝手に用いているのは記載しない方が正しいんじゃないかね。
+ つまりEFZはアリと。あとネット声優とか製作者ボイスを使ってるオリキャラは書いていいの?
# その作品を良く知らないが、EFZのキャラ用の声として新録されたものならいいんじゃないの。そうでないならダメだろうな。
+ これが一番理にかなってると思う。「そのキャラとして演じていること」くらいまでしないと版権つきオリキャラが全員引っかかってしまうし。 ただこれだと一部別キャラの声を使ってるキャラ(真琴、アミバ)が引っかかるから「大半がそのキャラ用のボイス」くらいがちょうどいいと思う
o 基準案として、1.商業・同人問わず格闘ゲームとしての主体があるキャラクター、2.声優が仕事として演じている、の二つでどうだろうか?具体的には元ゲームに音声が無いEFZや東方、声優がその格闘キャラの仕事を請けたわけではない二次創作格ゲー、音声流用のmugenキャラを除外する感じ。それらはキャラ項目でキャラ説明の一環として声優について説明すればいいだろうし
+ その基準だと単なる格ゲーキャラの声優一覧になってしまう。自分としてはキャラが格ゲー出身でなくとも、声優がそのキャラを「演じた事実が存在」し、かつそのキャラが「ボイス付きでMUGEN上に存在」していればいいと思う。例として公式に演じる声優のいない東方はアウト、EFZは公式で演じた声優のボイスが流用できるからOK。EFZがアウトなら同じボイス流用のアニメキャラ、非格ゲーキャラ全部駄目になる。
# 上のほうにあるが、該当声優の正式な仕事と混同されるのはマズい、というのも考えるべきだと思う。このwikiはゲームwikiとしては訪問数がかなり多いし、mugenの大半が既存のものから借りている関係上、声優に迷惑がかかる可能性は減らしたい
* 「※正式な仕事とは限りません」を入れるのはどうか
* 声優が演じたことのないキャラへの流用なら一覧へ記載しなければ良いだけ(仕事で演じたキャラのみ記載)。EFZのことを気にしてるのなら、ボイスを使用されている他の全てのアニメ・ゲームキャラも同じ条件(別にMUGENキャラ用に仕事をしたわけではないという意味で)であることを考慮して欲しい。
+ その2つの基準に賛成だなあ。個人やサークルレベルの勝手な流用を上げていく必要を感じない。格ゲーキャラの声優一覧になってしまう、と言われているが、むしろそういう記事であってほしい。
# 追記。自分個人としては「同人格闘ゲームからの移植キャラで、その同人ゲームの時点で音声が何らかの作品からの無断の流用である場合」も勝手に流用されたのがどの段階かの違いだけで、声優さんとしては演じているつもりが無いのは同じ筈という点から、あんまり記載の必要を感じないのだが、もし大方の意見としてそういう手法の同人ゲームもMUGENから視たら立派に原作ゲームであり尊重すべき、となったなら、それには無理に反対しないことにする。
+ 個人的には音声流用も入れてほしいと思ってるんだけどね、「このMUGENキャラの声はこの人ですよ」っていうデータが欲しいだけ。で、 MUGENキャラじゃないものの声(ドラマCDのみの声とか)は関係ないと思うわけよ。載せたきゃ載せてもいいけど
# そんなんはキャラの独立記事を見ればいいじゃないか。現状の記事の形式のように声優さん別に分けて羅列するならその声優さんが正規に仕事として声を提供したキャラだけにすべきと思う。少なくともその区別がつかないような書き方には絶対にすべきじゃない。もしも逆にウィキペディアなどでも確認のしようの無い非正規・MUGENオンリーのものだけを記載するページにするというんなら、それはそれで分かるんだがな。
* 涼宮ハルヒとかも消えるのか

327談話室まとめ:2009/06/10(水) 21:05:22 ID:RWhvgwPs
* MUGENのキャラは全部再現に過ぎない非正規で、媒介ごとに性能の違うものや技を合成してる場合が多いってのは屁理屈かな
* というか普通に格ゲーキャラの声優一覧にすればいいと思う、誤解のしようがなくなるし
o 残念、ここはニコmugenwikiだ格ゲーだけにしたらここに作る意味がなくなる
+ と思ったけど格ゲーだけでも普通にmugenだな
# いやニコMUGENWIKIだってのは解ってるんだが、下手に何でもまとめると最悪声優本人に迷惑がかかるぞ。すべてのキャラを網羅するのなら「格ゲーでの声」「格ゲー以外での声」「MUGENでの声」の3つくらいには分けないと
* 「MUGEN での声」ってMUGEN用に吹き込んだって意味?そうじゃなかったら記載する意味ないし、そもそも全てのボイス付きMUGENキャラ自体がグレーな存在なんだから、一覧の存在が迷惑になるなら当該キャラが格ゲー出身キャラであるかないかの如何を問わず一覧自体要らない。考えとしてはサキエルとかMUGEN オリジナルキャラへの別キャラのボイス流用なら載せなきゃ良いし、オリジナルキャラに仕事で吹き込んだならOKだと思う。まとめると載せる基準は1.格ゲー出身に限らず商業・同人を問わず公式でそのキャラを演じ、かつボイス付きのMUGENキャラがいる場合2.MUGENオリジナルキャラの場合、流用でなく声優が吹き込んだならOK。(例)声つきの東方は1.公式の声優が存在しない2.MUGENオリジナルキャラではない→アウトみたいな感じ。
o つまり声優への迷惑を考えるならゲーム会社への迷惑も考えてwiki消滅って話だな。
+ お前はwikiを消滅させたいだだろ。
# そのまま受け取るとは頭が悪い
+ 理論が飛躍しすぎ
# 触れるなよ
* EFZキャラボイス確認できた分砂場において良いですか?上にも書いたけど舞が記載されてて佐祐理がないとかモザイク状態なので。
o 問題ないと思う。あと、関係ないキャラの音声流用はそのmugenキャラの記事に書いておいて一覧に載せるべきではないかと
o 勝手ながら追加と修正しといた とりあえず名雪と佳乃以外は声あり版がある 郁未も声あり版あるけど製作者が分からん
+ ご苦労様です。
+ 声アリ版があるなら対戦動画中で喋ってくれるといいんだけどなぁ
* BAgyy氏や Minoo氏のヒグラシキャラも各ゲーじゃなくて他のアニメやゲームの台詞が使われてるキャラもアウトなのかな?なか?
o 声優一覧の一番上か一番下に「※MUGENでは原作ゲームやアニメからの音声流用が大半で、各声優さんはMUGENのために仕事をしたわけではありません。」ってつければ皆納得だろうよ!
+ てか何をどう誤解して声優に迷惑がかかるのかわかんない
# 自分が演じてないキャラに勝手に声使われたら普通迷惑だろ。ギャラももらってないのに。誰か一人の声優が、ひいては所属事務所に訴えられたらmugen自体終わり。後迷惑と言えば・・・もし、通行人用パッチができた事により、中田譲治が「地味」と言われたらそりゃあ迷惑だろうな
* それを言い出したら吹き替えMADや果てはメーカーの声使い回し技までアウトなわけだが そもそもmugen自体グレー〜真っ黒なんだからお察しください
* 声優がMUGENで仕事してると誤解される以前にゲーム会社がMUGENに開発協力してるって誤解されるかって話だしな
o ドットについては商用利用しなければスルーしてくれてるっぽいが、別の会社からクレームがつくとゲームメーカーも信用の問題から対応せざるを得ない可能性は高いしね
+ ここ、そろそろ検索ロボット避けとかしてもいいと思うんだけど、管理人さんの意見を聞きたいなあ
# 確かに。格ゲーについてググると必ずこのwikiが上位に来るんだよね。mugenの性質上けっこうマズいと思う
* 「ザンギエフ」でググると3番目に出るのがここ、ニコニコMUGENwiki!
* 原作の記述だけでも下手な格ゲーサイトより充実してるし、メーカーにとっても悪い面ばかりじゃないと思いたいけど、確かにあんまりメジャーになりすぎるのは良くないな。しかし検索避けって可能なのか?検索に引っかかるようにする技術っていうのはあるが
* で、載せるのは格ゲーキャラだけの声優にしたいって人は納得して引き下がるのかまだ納得いかないのかどっちよ?そろそろ基準を決めたいんだけど

328談話室まとめ:2009/06/10(水) 21:11:34 ID:RWhvgwPs
o 他媒体からの音声流用キャラは止めるべき。理由は1.mugenキャラは改変や音声パッチで変わる場合があり必ずしもキャラと声が一致しない、2.声優の正式な仕事と混同によって迷惑がかかる恐れがある、3.ゲームメーカーと違い声優やその事務所の対応は未知数。このwikiはゲームwikiでは訪問数が極端に多いし、ニコニコでもmugenは中堅どころのジャンルになってしまった。mugenを楽しんでいくに当たってもっと注意していくべきだよ
+ ゲームwikiでは訪問数が極端に多いったってMUGENwikiだろ。てかキャラの説明にある「CVは○○」「○○ボイスパッチが配布されてる」みたいな説明文も消すの?
# 文章内にあって「アニメのものを使用している」等の注釈が入っているのと単なる羅列リストでは見たときの認識に差が出るでしょ
* ならば声優一覧ページにここにあるキャラは全部声流用であることを足せばいい
+ ゲームから流用してる事実は伏せないけどアニメから流用してる事実は伏せろってことでいいの?
+ トピックの内容に即したレスにしようよ。これはMUGENなんだから当たり前の了解としてMUGENキャラ用に吹き込む以外は正式な仕事なわけない。自分の誤解かもしれないけど、レスの内容を要約すると音声流用についてはMUGEN用に吹き込んだならともかく、ほとんどはアウトになるから声優一覧自体wikiに載せるべきではないって言ってるように聞こえる。上のレスを見ていても迷惑って言ってる人は何を言いたいのか真剣に分からない。
# 最終的にMUGENの存在がアウトだしな。実害を考えるなら「管理人に検索避けを頼む」の一言に尽きる。
# 音声流用キャラを乗せたいなら、その声優の欄の一番下に流用キャラと注訳を入れて書く。それか流用元のキャラの後ろに流用キャラ書くとかアニメから音声抜き出した奴はおkじゃない?単に声優リストなら、mugenなんだし。 どうしてもと言うならアニメからの流用と注訳をいれる
o いわゆる『格ゲーキャラの声優』な人を差し置いて、格ゲーの仕事したわけでもない普通に知名度のある声優がゴロゴロ載ってる『格ゲー声優辞典』なんて腑に落ちない…というのが先であって、迷惑かかる云々は後付けなんだと思うんだ。俺自身は「1キャラしかやってないけど格ゲー声優」な人が削られたりしなければあとは好きにしてくれ、というところ。
o 誰かが音声パッチ作った程度でホイホイ追加されてたらキリがないからやめて欲しいといった所かな。大多数がそういうものだと共有できる公式声優と違って、一個人が当てはめただけの超ローカルなものまで載せられても困る。
o 「誤解が生れる→何かの形で声優に迷惑がかかるかも」と言う図式には確かに疑問を感じるけど、迷惑以前に「誤解が生れるかも」っていうだけで十分大きな問題だ。載せないのがベストだと思う、記事名は「各ゲームの声優別キャラ一覧」とかに改名も出来るし(というか俺としては商業作品など声優さんの正規の仕事での情報はその名前で記事を作って移し、そこに収めかねるものを今の記事に収めるというのを本気でお奨めしたいが)。「ここはニコニコMUGEN のWikiだ、商業ゲームの情報だけじゃ意味無い」って意見の人もいるようだが、トップページに「2D格闘ゲーム全般のデータベースとしても〜〜」ってあるんだから意味が無いなんてことはない。
+ 誤解は生まれません。
# 「お前が誤解しない」のと「誰が見ても誤解が生まれない」のは全然別なんだが…。
* 残念ながら誰が見ても誤解は生まれません。MUGENだってわかって見てますから
+ そもそも各キャラのページにデカデカと「MUGENでは」って書いてあるのに、正規の格ゲーwikiとしてしか見ないで誤解する人間なんているのか
# >迷惑ってのは会社的営利的な迷惑かな。でも、あえて考えてほしいのは声優個人の気持ちだよ。もし自分の一番嫌いなキャラに、自分の声が勝手に使われてたら。○○氏ね、キモイ言われてたら、嫌じゃないか。それで何年も必死に築き上げてきたイメージが崩れるような事があれば、それは迷惑じゃないか・・・。声優は仕事選ぶ生き物だぞ。大体声優は声で給料もらう職業なのに、ただで使いまわしてOKになったら仕事なくなる。
* 俺だけ論点ズレとるwでもニコニコもMUGENも著作権侵害に対してちょっと開き直りすぎ。見てる俺も同罪だけど。さっき俺の好きな絵のサイトがニコ動へのイラスト無断転載が原因で閉鎖してるの見た。俺涙目www色々グレーなジャンルで今更だが、たまには著作権配慮した決断してもいいじゃないか。音声パッチは載せず公式だけで良いと思う。
o だーかーらー、ここはまともなゲームのwikiじゃないの。アングラなゲームのwikiなの。そんなに健全なwikiがいいなら自分で格ゲーwiki立ち上げれば?

329談話室まとめ:2009/06/10(水) 21:12:23 ID:RWhvgwPs
o 声優一覧の話をしてるんじゃないの?これを載せること自体違法なの?(意味が分からないけど)迷惑かかると思うなら検索避けすればいいし、一覧自体は著作権の話じゃないよ。
* 音声パクられた声優の気持ちを察するのはキャラパクられたゲーム会社の気持ちを察してからにしろ
o めんどくせえなあ。ちょっと声優事務所にメールで確認してくる
+ しないでよ
+ 明記伏せろが通らないと自分からバラすのか。どっちがしたいのかわからない
+ 面倒だからもう触らない方針で
o 前にこのwikiに声優関連のページ作ったら荒れるだろうなとか誰かが書いてたけど、その通りになってるな。キャラページでだいたい触れてるし、どうせサブコンテンツなんだから全く問題が出ないところまで縮小すればいいと思うんだけど。
+ じゃあ声優一覧の一番上か一番下に「※MUGENでは原作ゲームやアニメからの音声流用が大半で、各声優さんはMUGENのために仕事をしたわけではありません。」ってつけて何でも掲載ってことでいいかな?
# いいと思うよ
# 良いと思うけど、項目の要領大丈夫か?
* あらかた追加したからこれからは緩やかになると思う。 もしものときは振り仮名削除という選択肢もある。
# 何でも掲載←これの基準はないの?演じたことのないキャラへのボイス使用を掲載するのはまずいと思うけど。
* その話はまた別の問題
# ※MUGENでは原作ゲームからのドット流用が大半で、各ゲーム開発スタッフはMUGENのために仕事をしたわけではありません。 という文章が必要か否かについて
* 当たり前すぎるからいらんでしょ 正直これに固執してる子はかまってちゃんにしか見えない
o とどのつまり声優に関する注訳も当たり前すぎていらんのだが、気にする子がいるらしいならしょうがないってことでもう追加しちゃった。
o 最近はその「書いてなくても当たり前だろ」ということがわからない子が多くてね。それとググって上位に来る一日の閲覧数が2万オーバーのwiki はmugen自体知らない人も迷い込んで来るんだよ。説明と注意はしつこくしないとあとでこっちが泣きを見るだけ
# それだと逆に「原作ゲームでもちゃんとこの声優さんが声を当てています」というのが分からんじゃないか。
* 別にわからなくていいけど
+ それ書いた者だけど、想像以上に斜め上だったよ・・・いくらグレーの塊のmugenだからって自分から敵増やしてやっていけるはずがない。好きにやればいいあとは野となれ山となれではなく、時には自重して"守る"ことも理解して欲しい・・・
# はあ?じゃあ最初からこんな項目作るなよ
* お前は何を言っているんだ
* 餅つけ。「それ」はどう考えても「声優関連のページ作ったら荒れるだろうな」だろう…
# あれは貴方か。眺めてて俺も荒れる元だろうなーとは思ったが、ほんとにここまでとはなあ…。書きたいことは試しに何でも書けばいいのがウィキではあるけど書き換えたり消したり出来るからこそなわけで、こうなってみるとまー記事たてるのダケは慎重じゃないとダメだってことがよく分かるな。
+ 結局愉快犯に付け入る隙を与えてだけかあ。この一覧が役に立ったって人いる?
# 俺
* ああ、よかった。いたのね。誰の役にも立ってない編集者同士の自己満足記事でこんな騒ぎ起こしてたらシャレにならんからな。
# 俺も俺も。役立ち方が各人違うせいで障害が出てるものと思った
o ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/1117/1220745566/l50 あー、長引きそうだからこっちでやったらどうかな。正直ここは長文のやりとりには向かん。

330MUGEN名無しさん:2009/06/14(日) 22:19:57 ID:Q3HdDsG2
もともとあったサムライディーパーの真田幸村の項目には(KYO)って付けられて
戦国BASARAの方は何もついてないって何だかなぁ
しかも(KYO)って適当に付けた感が満々だ
ちょっと長いが正式名称で付けたらどうなんだ・・・

331MUGEN名無しさん:2009/06/15(月) 00:56:45 ID:oy2gEsQI
もう真田幸村(KYO)と真田幸村(BASARA)の二つ作ればいいよ

332MUGEN名無しさん:2009/06/15(月) 00:58:46 ID:27k.FDTk
いろいろとKYOの方を軽視してることが伝わってくるからなあ
アリスの項が引き合いに出されてるが、あれは長いこと同じ項目を分け合ってたってプロセスがある時点で大違いだし
そもそも正式名称が「アリス」なのはアシュラのキャラだけだし
同列で語るのは無理がある

333MUGEN名無しさん:2009/06/15(月) 01:01:15 ID:/JYQGWbM
お互い閲覧者の利益より自陣営のメンツのために戦ってる気がしてならない
鳩山「世の中、正しいことが通らない時があるんだなと」
というわけで適当におとしどころ見つけて和解できないものか

334MUGEN名無しさん:2009/06/15(月) 01:03:33 ID:OcZlX3Xc
だから知名度
全体的にKYOが上だかなんだか知らんが
結局は格ゲーとしての知名度はBASARAの方が上な訳で

335MUGEN名無しさん:2009/06/15(月) 01:04:25 ID:27k.FDTk
その落としどころが「同じ項目を分け合う」だと思うんだがなあ
ページ容量もオーバーしてないし、アンカーだって付いてるんだからなーんにも問題べ

336MUGEN名無しさん:2009/06/15(月) 01:06:28 ID:OcZlX3Xc
せっかくあるんだから使えって意見多いけど

337MUGEN名無しさん:2009/06/15(月) 01:08:11 ID:pKSCY5B.
だよなー
ただ自治厨が過剰に騒いでるだけにしか見えん

338MUGEN名無しさん:2009/06/15(月) 01:08:50 ID:dPAY9zFU
そんな先例を通らせてたまるかよ
立てたもん勝ちでより悪化するわ

339MUGEN名無しさん:2009/06/15(月) 01:09:03 ID:u81pwPlE
まず最初に言っとくと、真田幸村(BASARA)のページを新しく作るってのだけは勘弁な

340MUGEN名無しさん:2009/06/15(月) 01:11:08 ID:27k.FDTk
>>334
だから何で「同じ項目を分け合う」のが嫌なのか理解できんなー
容量的にページを分ける必要性なんてないんだから、つまるところ
「知名度の低いKYOの幸村なんぞといっしょにいられるか
 ここはいただいたからお前らは向こうへ行け」
という風に受け取られても仕方ねーんじゃねーのかい
知名度を考えるとしても、並び順ぐらいのもんだろ

341MUGEN名無しさん:2009/06/15(月) 01:12:31 ID:oy2gEsQI
二つ作れといったけど無双のほうの幸村も製作中だから
それだとまずい事になるから見なかった事にしてくれ

342MUGEN名無しさん:2009/06/15(月) 01:16:49 ID:u81pwPlE
とりあえず実行犯出て来いよ

343MUGEN名無しさん:2009/06/15(月) 01:28:41 ID:/JYQGWbM
ID出るとなると沈静化か
というかもう寝たか
このまま幸村の容量オーバーするまで自然消滅してくれるといいんだが
たぶん共用しても容量いっぱいにはならいし

344MUGEN名無しさん:2009/06/15(月) 01:58:08 ID:moQo7MgM
ああ、早くIP表示導入されないかなあ。
1日3万人も来てるのにIP非表示なんてほかの@wikiじゃ考えられないぜ?

345MUGEN名無しさん:2009/06/15(月) 06:34:32 ID:u/GNgO1k
分割は別にいい

だが知名度とか関係なく対等に扱うべきだろ
KYOの方の幸村はロクに知らないが
バサラの方にも作品名をつけるべき

346MUGEN名無しさん:2009/06/15(月) 06:55:36 ID:gS/MiELk
信念を貫き通した結果がこれだよ
談話室なり此処なりでこうすると予告してその反応見てからやればいいのに
最近は談話室も空気もかなりマシになってたのにこの騒動は痛恨だった
嫌になったやつが談話室見なくなって独断増えてまたそれで揉めるなんてことにならなければいいけど

呂布の解説は詳しいが幸村は控えめだな
MUGEN勢は戦国より三国好きか

347MUGEN名無しさん:2009/06/15(月) 14:24:30 ID:QR7le98c
今のまま同じページにしとくのが一番いいだろうな
よっぽどアホみたいに書かん限りは無双の幸村が来ても収まるはずだし
何よりあんなページを容認したら後々のためにならん

348MUGEN名無しさん:2009/06/15(月) 16:09:36 ID:OcZlX3Xc
今回は自治厨乙と言っておく

管理人も消すのめんどいだろうし
誰が考えずに作ったのであろうが、あるのなら使うべき
談話でも分けろって意見増えてるんだし

349MUGEN名無しさん:2009/06/15(月) 16:16:40 ID:OcZlX3Xc
意見をまとめると
1.先にあったKYOのキャラを別記事を建てて追い出す形(先ほどまでの状態)。
2.共に作品名をキャラ名の後に附して個々の記事を建てる形。
3.個別記事を建てるには時期尚早。
どちらにせよ知名度があるからって1.の選択をする人がいるのが信じられないが。

1だろ、アリスも分割されてる
1でいいじゃん。マナーは悪いがwikiとしては正しい

独立させるだけの内容が伴ってりゃ文句は出ない
っていう意見とかもあるし

350MUGEN名無しさん:2009/06/15(月) 17:11:21 ID:50bxoCXQ
結局、やっちゃえばOKなわけ?

351MUGEN名無しさん:2009/06/15(月) 18:09:59 ID:QR7le98c
分けろという意見が増えてると言うが、
傍から見るとBASARAファンが既成事実を正当化してるようにしか見えないのがなあ
アリスは事情が全然違うから参考にならんし
マナーは悪いがwikiとしては正しいっつっても、
その悪いマナーを放置してたら本当にやったもん勝ちの酷い状態になるのは目に見えてるし
そもそもwikiとして何が正しいのかよく分からん

今の形にしときゃ丸く収まるんだからそれぐらい我慢しようや、と思うんだが

352MUGEN名無しさん:2009/06/15(月) 18:22:28 ID:rgUMKlqE
分離派がBASARAファンとは限らないよ
俺の質問にID:OcZlX3Xcが答えてくれればはっきりするかも

>>348
聞かせてほしいんだが、KYOとBASARAの立場が逆なら
BASARAがでていくべき、誰が考えずに作ったのであろうが、あるのなら使うべきと言ってたか?

幸村できる、内容はBASARA。
SAMURAIのほうが追加される。
真田幸村(BASARA)が出来て、幸村からBASARAの記述移動。
談話室で真田幸村(BASARA)なんていらなかったのにと言われる。

の流れでも。

353MUGEN名無しさん:2009/06/15(月) 18:34:36 ID:QR7le98c
それならたとえば今後戦国無双の幸村が作られたとして、
「こっちの方が初出が先で知名度も上なんだから
 BASARAの幸村は『真田幸村(BASARA)』を作っといたんであっち行ってね
 『真田幸村(KYO)』がOKなんだからこれもOKでしょ」
とやられたらどう思うか、どう思われるか

という話の方が分かりやすいんじゃないか
今回のことを許してたら、いずれそうなる可能性も出てくる訳だ

354MUGEN名無しさん:2009/06/15(月) 19:39:33 ID:OcZlX3Xc
>>352
知名度的にもそれはありえん
まず、KYOが後ならKYOを作ってる奴が居た気がする
それはそれで結局は今みたいな状況に陥るからその比較は無意味

>>353
その時はその時で良くない?
今は2つしかないから揉めてるんだと思う

分割が嫌ならBASARA幸村を上に出せばいいんじゃない?談話でも出てたし

355MUGEN名無しさん:2009/06/15(月) 19:43:01 ID:OcZlX3Xc
sage忘れとついでに

やっぱり内容が充実してるかどうかじゃない?
KYO幸村もBASARA幸村も内容はどっちも単体で文句ないレベルの記事
十分独立おkだと思う
つーか3人とも知名度高いらしいし3人独立でもいいような

356MUGEN名無しさん:2009/06/15(月) 20:01:11 ID:50bxoCXQ
何だか話がズレてきてないかい?

357MUGEN名無しさん:2009/06/15(月) 20:23:18 ID:rgUMKlqE
>>354
レスありがとう
自分でもちょっと考えにくい状況とは思ったけどifだよif

押し通すばっかでもあれだから、譲歩としてBASARA幸村を上に持ってくるのは俺も少し考えてたんだ
出たのはKYOが先だけど、知名度以前にHP閉鎖っぽいから大会ストーリー出演はBASARAの方が多くなるだろうから

>>356
俺は一番の問題は、談話室の「謙信ちゃんみたくタイトルに作品名入れておいてほしかったなぁ - 名無しさん 2009-06-11 19:55:35 」
の発言だけを容れて相談なしにKYO幸村の項作っちゃったことだと思うんだ
今の争点は「出来てしまったものはしょうがないからKYO使う」か「悪しき前例にならないように無印幸村を使う」
になってるけど
ていうか、幸村(KYO)作った奴やっちまったなってのは、みんなの共通認識ってことでいいんだよな?な?

358MUGEN名無しさん:2009/06/15(月) 21:32:31 ID:pKSCY5B.
というかこれから同名のキャラできたらどうすんの?

359MUGEN名無しさん:2009/06/15(月) 22:03:03 ID:dPAY9zFU
ていうか三国武将とか孫悟空とかもそうだけど、
その手の元ネタあるキャラは最初から識別子として(作品名)つけとくのが一番だと思う

360MUGEN名無しさん:2009/06/16(火) 11:03:13 ID:EwSUoMLw
史実からの引用が多くなるんなら共存のメリットもあるよ

361MUGEN名無しさん:2009/06/16(火) 11:50:29 ID:8VsuY.oU
それにしても同じ史実の人物をベースにしてて情報量もかなり多いのに、
特に問題なく同じページでまとまってる呂布のことには全く触れられない不思議
結局都合のいいところしか見えないのか…

362MUGEN名無しさん:2009/06/16(火) 14:15:01 ID:YIcgDHgA
結局現状維持ってことになりそうだな
そうだとしても真田幸村(KYO)をどげんかせんといかん
inc使っても都合よくKYOの部分だけ抜き出せはしないみたいだぞ

363MUGEN名無しさん:2009/06/16(火) 19:49:51 ID:EwSUoMLw
incのページだって全部捨てアドみたいなもんだからどうでもいいじゃない

364MUGEN名無しさん:2009/06/16(火) 21:53:53 ID:Hu6jxiEA
incはどっちでリンクかけても繋がるから便利だぞ
ただ(KYO)はこのまま記述なしで削除依頼が妥当
もし削除されなくてもリンク切って沈めればいいだけだし

365MUGEN名無しさん:2009/06/18(木) 16:44:45 ID:/h907yoI
さて、特定個人のページについてだが。
誰でも匿名で編集できるwikiで個人の情報を扱うとか無謀にも程がある。
ページを利用して印象操作や個人批判を始めるバカが出たらどうするのかと。
仮にIPが表示されるようになっても匿名であることに変わりなし、誰でも編集できることに変わりなし。
まあ議論の余地なしで不要だな。
ないと思うが、もし反論があるならどうぞ。

366MUGEN名無しさん:2009/06/18(木) 18:52:45 ID:3Q9NoEVw
製作者に興味がない

367MUGEN名無しさん:2009/06/18(木) 19:17:46 ID:aels9G/k
>>365
不要に同意。
何つーか自由を無法と勘違いしてるのとか、アンチ系の奴らが作ってるのが多い気がして仕方がない

前者はアメリカが自由の国だからといって何をしてもいい国だと思っているのか?と聞きたく…ならんな
後者は東方に限らず「それ本当に必要だと思って作ったのか?」と言うのも多いやね

弁明の為に言っておくと東方の名前を出したのは先走った記事作ったのは東方ファンとかじゃない気がするから。
最近でも二つほど作成して放ったらかしになってた記事あったけど、あれも嫌がらせにしか見えん。

368MUGEN名無しさん:2009/06/18(木) 20:19:15 ID:IsYTiQVo
そもそも、制作者の事知って何が楽しいのか理解できん。
「この制作者いい人だなぁ、動画見ようっと」っていう風にはならんだろ。
結局は出来上がった物が面白いかどうかであって、作った人がどういう人かというのとは関係ない。

369MUGEN名無しさん:2009/06/18(木) 20:40:27 ID:IsYTiQVo
あと、これを容認したらつまらない項目も増えてしまう可能性も大きいしな。
うp主の項目作って、「○○シリーズの動画の制作者。」ぐらいしか書いて無くて、後は動画へのリンクとか。

370MUGEN名無しさん:2009/06/18(木) 22:08:21 ID:ultv7EXc
あーあ
ストーリー動画で作者本人がページ作って連投してやがる
これは叩かれるぞ

371MUGEN名無しさん:2009/06/18(木) 22:29:20 ID:bK10F2Dw
そんな小者はどうでもいい
それより、そろそろガイドラインの見直しが必要になってきてると思うんだが、どうだろうか
以前はある程度暗黙の了解とか空気を理解してくれてる編集者が多かったから
ガイドラインもそこまで厳密に決める必要はなかったが、
最近は当たり前のことも言わないと分からない困ったさんが多すぎる

もちろんガイドラインはあくまで強制力はないし、
やらかす奴は大概ガイドラインも読んでないような奴ばかりだろうし、
本当はMUGENらしく自由にやるのが一番なんだが、今回みたいに曲解されるのも困りもんだ

372MUGEN名無しさん:2009/06/18(木) 22:37:08 ID:bK10F2Dw
とりあえず問題になってる特定個人についてのくだりなんだが、

「特定個人 (プレイヤーやup主など) を説明するためのページを作ることはwikiが荒れる原因となり、
ひいてはその人に直接の被害が発生することが予想されます。
これらの問題をこのwikiで管理することは不可能なので、絶対に作らないで下さい」

ぐらい語気を強めた方がいいんじゃないか、と提案してみる

373MUGEN名無しさん:2009/06/18(木) 22:41:02 ID:IsYTiQVo
しかし今日は、「これは憶測での自主規制だ」という理由でガイドラインの項目を勝手に書き換える輩も現れたし、
ガイドライン自体も勝手に編集できないよう凍結もしないといけないかもなぁ。

簡単に書き換えられるガイドラインの項もやばいと思う。
この先、好き勝手に書き換えられて「ガイドラインに書いてあるし〜」とか言う輩が出てくる可能性もありそうだ。

374MUGEN名無しさん:2009/06/18(木) 22:48:24 ID:bK10F2Dw
いや、それはさすがに大丈夫だろう
ガイドラインが書き換えられたらすぐに分かるし、
それが不当ならすぐに復元される程度の自浄能力はある
むしろ臨機応変に変更できなくなることのデメリットの方がでかい

375MUGEN名無しさん:2009/06/18(木) 23:40:21 ID:NmYgCAuM
wiki全体の容量がやばいって聞いたんだけどほんと?

376MUGEN名無しさん:2009/06/19(金) 00:41:05 ID:wBgj3TdE
@wikiご利用ガイド - よくある質問/仕様について
容量の制限はありますか?
>ページ数/ファイル数の制限はありません。

以上。ガセ。

377MUGEN名無しさん:2009/06/19(金) 01:25:12 ID:Bo5pceI6
なんか、ガイドラインに沿って作らなくても良いという観点から記事を復活させたとか、
本人にメールして聞いてみたとか、そこまでして作りたいのかね、あの項目。

378MUGEN名無しさん:2009/06/19(金) 01:33:15 ID:Bo5pceI6
また談話室に書き込みされてるけど、何か消された方が被害者みたいな言い方だなぁ。
やっぱり痛い子なのかね。

379MUGEN名無しさん:2009/06/19(金) 01:38:16 ID:wBgj3TdE
そもそも「〜って言ってた」っていうのがアレだけど、
仮にmorero氏が気にしないとしても、全く根本的な解決にはならないよね

荒らしや自演、なりすまし、印象操作にどう対処するのか
wikiに関与してない製作者やうp主に被害が出たらどう落とし前つけるのか

肝心なところを避けに避けてなんだかんだ理由付けられても「だから?」としか言えない

380MUGEN名無しさん:2009/06/19(金) 01:41:50 ID:a3U7.SnI
っていうか自称moreroのメル友は何でここに現れないの?

381MUGEN名無しさん:2009/06/19(金) 01:55:45 ID:Bo5pceI6
さっきからやたらに「誰かが勝手に作ったガイドライン〜」とか書き込みする奴いるけど、
勝手に作ってたらここまでニコMUGENWikiは発展しなかっただろうっていう考えにはならんのかね。
そんなにガイドラインの存在が嫌いなのか。

382MUGEN名無しさん:2009/06/19(金) 01:57:01 ID:Wqc4TFE.
自由を得るために戦ってるんだよ彼は

383MUGEN名無しさん:2009/06/19(金) 02:11:27 ID:wBgj3TdE
談話室ではちょくちょく擁護っぽい意見が出るのに、IDが出るここでは一切ないからねぇ
やっぱり自演なのか、本格的な議論に堪えないような薄っぺらい意見しかないのか
どっちにしても問題外

384MUGEN名無しさん:2009/06/19(金) 02:20:15 ID:Bo5pceI6
だよなぁ。
若干ながら同情の声もあるにも関わらず。
言いたい事言って、被害者妄想に浸っているようにしか見えないよ、あれじゃあ。

385MUGEN名無しさん:2009/06/19(金) 03:26:09 ID:Bo5pceI6
なんかちょくちょく、変なのが湧くなあ談話室。

386MUGEN名無しさん:2009/06/19(金) 03:42:27 ID:bCtds0nY
もう談話室閉鎖してここでしか議論できないようにしようぜ

387MUGEN名無しさん:2009/06/19(金) 09:32:14 ID:HE5Nwho2
ゲジマユ信者がキモイのは分かった

388MUGEN名無しさん:2009/06/19(金) 10:48:17 ID:iSs02Jwg
信者がやってるのか、アンチがやってるのか
ともかくIDも出せないようではどうしようもない
自演乙でしたってことじゃないの

389MUGEN名無しさん:2009/06/19(金) 12:03:09 ID:zG3ATFaQ
説得が目的なら孤軍奮闘してもいいと思うけどなぁ

390MUGEN名無しさん:2009/06/19(金) 13:50:55 ID:Bo5pceI6
その説得すらこじつけの域を脱しないし、そこを突かれたら自由が云々、
誰かが勝手に考えたガイドライン云々、自治ってる奴らが云々と被害者意識丸出しだし、
もし問題が起きたらどうするのかといった回答には完全スルー。
あまつさえこっちに来いと言ったら噛みつくし。
孤軍奮闘してもこれじゃあね。

391MUGEN名無しさん:2009/06/20(土) 18:54:30 ID:EpsjtZbc
今北
今の状況が良く分からん

392MUGEN名無しさん:2009/06/20(土) 19:05:16 ID:OZUJQOY2
>>391
アップロード者個人のページは必要か否か

393MUGEN名無しさん:2009/06/20(土) 21:46:29 ID:6YfMpV6.
ところでストーリー動画なんかがwikiで人気投票とかやってるのはどうなの?

394MUGEN名無しさん:2009/06/20(土) 22:30:06 ID:AvqoLaJw
>>393
ところでトナメ動画なんかがwikiで投票とかやってるのはどうなの?
と言ってるのと同じだから気をつけような

横の更新枠が頻繁に動かなきゃやってもいいんじゃね

395MUGEN名無しさん:2009/06/20(土) 23:19:24 ID:EpsjtZbc
>>392
よう分からんけど
俺はトナメやストーリーの所に製作者名入ってればいいと思うが
んで同製作者の動画へのリンクと

396MUGEN名無しさん:2009/06/20(土) 23:29:08 ID:ieTBmJfY
そうやってまとめればいい事であり、わざわざ単独でページを作る必要もない、
もし荒らしや被害が出たらどうするのかと追求したら、自由にやれないやら、
勝手に作ったガイドラインに従う必要はないやら、自治厨が勝手にしきってて
ほかのwikiじゃそんな事はやってないと、的外れな反論をする。
そしてここで議論しろというと自治厨ウゼェと噛みつくわで、ほとほと参ってるという状態。

397MUGEN名無しさん:2009/06/21(日) 00:08:11 ID:wvrz2kRY
というか擁護意見は全部自演っぽかったから、もう終息した状態

398MUGEN名無しさん:2009/06/23(火) 21:15:26 ID:3J5VHmz6
ここんとこ談話室は平和になってるね
良き哉良き哉

399MUGEN名無しさん:2009/06/24(水) 21:23:12 ID:UqCYln6g
アルカナの「世紀末」記述についてまた論争
個人的には今はもう「世紀末」ではないんだから消したいんだが
記事内でもはっきりと「今は世紀末ではないきちんとバランスの取れたゲーム」だと書いてあるんだから

400MUGEN名無しさん:2009/06/24(水) 21:46:34 ID:hUt7U6Zw
>>399
同意見だ。
「世紀末」という記述は個人的に「ブーストで飛び回り空コン決める北斗」と
「ホーミングで飛び回り空コン決めるアルカナ」という程度にしか捉えてなかったんだが、
「世紀末」の項目自体を改めて見てみると、かなり酷い事が書かれているしな。
世紀末記述に拘る人に、「半年放置されてたから」以外の理由が聞きたいんだが。
修正されて半年前とは別物になったのに、「半年放置されてたから」では理由にならないと思う。

401MUGEN名無しさん:2009/06/24(水) 21:56:11 ID:CZ7adTao
上二つの意見に全面的に同意

402MUGEN名無しさん:2009/06/24(水) 22:22:41 ID:gzUBvf3U
>>399
>>400
すごカナver2.6以降についてならその認識に抗うつもりはないが
それ以前の作品についてはお世辞にも褒められたものではない部分もある
wikiの作品紹介ページは、其々の作品の最新作・最新verのみを説明するページではないのだから
そういった過去の評価を残しておくべきなのかも知れないが

403MUGEN名無しさん:2009/06/24(水) 22:29:15 ID:UqCYln6g
>>402
なら記事の一項目として書けばいい
一番上にでかく載せるってことはそのシリーズ全体のイメージにつながってしまうからな
記事を一見しただけじゃシリーズ通してそういうゲームだととらわれかねないでしょ?

それに2.6以降はおkと言うが初代以外は「世紀末」と言われるようなゲームではないだろう
初代だってぶっちゃけ微妙なところだぞ実際

404MUGEN名無しさん:2009/06/24(水) 22:41:26 ID:hUt7U6Zw
>>402
逆に言えば、過去の一番悪い部分を大見出しにしておく必要も無い訳だ。

あと、「世紀末」の部分、俺は上で言った様に「ゲージで飛び回って空コン」
ぐらいに感じていたんだが、項目見た限りでは
「バランス無茶苦茶、バグ満載、だがバグを活用して高レベルの対戦ツールにプレイヤー達が漕ぎ着けた」
というのが厳密な定義の様だ。
実の所、「ひっどい!バクカナ〜」と呼ばれてた頃も、言っては悪いが
世紀末にすら追い付けないただのクソゲーだったんじゃないかな?

405MUGEN名無しさん:2009/06/24(水) 22:53:12 ID:A8TGzOAE
>>403
あんたが当事者と仮定して話すが、トラブルの原因はあんたの説明・配慮不足でしょ?
まずそこを反省しないと。

んで、あんたの「世紀末」という文言の解釈自体が、
ゲーム性やバランスに限定した狭い視野であるとは考えない?
俺はデザイン的な話、スク水スライム娘や犬耳ブルマ忍者なんて発想は、
まさしく「時はまさに世紀末」だと感じるんだが。

406MUGEN名無しさん:2009/06/24(水) 22:59:00 ID:UqCYln6g
>>405
当事者と言うのがどういう人のことを指すのかは分かりませんが最初に記述を消したのは俺ではないですよ。
いつの間にか消えてて久しぶりに見たら復活してコメアウトで言い争ってたんでどうせなら議論で決着つけようかとってことでここに来ました。

>俺はデザイン的な話、スク水スライム娘や犬耳ブルマ忍者なんて発想は、
>まさしく「時はまさに世紀末」だと感じるんだが。

むしろ「世紀末」と言う単語からそこまで想像できる人間がどれだけいるのかが疑問ですが

407MUGEN名無しさん:2009/06/24(水) 23:08:55 ID:JO6MRVUA
初代で露見した数々のお手軽ループ
一撃でバランス崩壊を招いたディウーモールバグ
放置されたセイクリッドパニッシュバグ
上位キャラと下位キャラの覆しようが無い差
毎回ダイヤグラムが目まぐるしく入れ替わる調整の嵐

充分世紀末です
本当にありがとうございました

408MUGEN名無しさん:2009/06/24(水) 23:15:16 ID:hUt7U6Zw
>>405
正直俺もお前さんと感覚が近い。
加えて上で言った様に「世紀末=ゲージで飛んで空コン〜」の印象があったから、
「萌ゑる世紀末格闘ゲーム」にもさほど違和感が抱かなかった。
が、それは俺やお前さんの感性であって、当然他人は違う感じ方をするんだよ。

>>405
>上位キャラと下位キャラの覆しようが無い差
それをバグで覆せるから世紀末であって、
覆せないなら世紀末ではないただバランスが悪いだけの格ゲーです。

409MUGEN名無しさん:2009/06/24(水) 23:18:47 ID:MTdrFfLY
>>407
調整の名の下にキャラランクが激動したことなんてあかねの一件だけじゃないか?
新作が出たらキャラバランスが動くのはそんなにおかしなことじゃないだろ

あと放置されたセイクリッドパニッシュバグって何?

410MUGEN名無しさん:2009/06/24(水) 23:19:14 ID:hUt7U6Zw
>>408
ごめん、レス番間違い。
下は>>407へのレス。

411MUGEN名無しさん:2009/06/24(水) 23:23:08 ID:yIelrPBk
>>404
ひっどいとは言われたが、あの程度でクソゲーって言ったら世の中クソゲーだらけになるぞ
バグの数もバランスも終わってるレベルからは程遠い

412MUGEN名無しさん:2009/06/24(水) 23:27:51 ID:JO6MRVUA
>>408
>覆せないなら世紀末ではないただバランスが悪いだけの格ゲーです。
そこで余計に貶しても・・・
“バランスが悪い”をオブラートに包んだ表現が“世紀末”なんじゃないの?

>>409
>キャラランクが激動したことなんてあかねの一件だけじゃないか?
頂点と最下層を往復したリーゼや舞織
>放置されたセイクリッドパニッシュバグって何?
即死バグ。ググれば動画出てくる

413MUGEN名無しさん:2009/06/24(水) 23:31:34 ID:UqCYln6g
>>409
ミスティチェインの後追撃せずにダウンさせて
起き上がりにウィネブを重ねたら確定するって言う奴のことじゃないかな
アレは2,6になってから発見されたはずだから放置ってワケじゃないと思うけど

414MUGEN名無しさん:2009/06/24(水) 23:34:13 ID:MTdrFfLY
>>412
いや、だからさ
それは新作が出た時にキャラランクが変動しただけでしょ?
それを以って世紀末という理由にはならないと思うが

415MUGEN名無しさん:2009/06/24(水) 23:36:27 ID:UqCYln6g
>>412
オブラートに包まなければならないほどバランスが悪かったことはないんじゃないかな?

ダイヤだって自分が知ってる限りでは7:3が一番でかい差だったと思うし

416MUGEN名無しさん:2009/06/24(水) 23:39:49 ID:hUt7U6Zw
>>412
違う。「バランスの悪さが致命的なバグで覆せる」のが世紀末。
少なくとも「アルカナハート」の項目からリンクされてる「世紀末」の項目ではそう定義されている。
「バランスの悪さをオブラートで包んだ表現」で、
かつ「シリーズ中極端にバランスが悪く数多くのバグがあった時期が存在した」が世紀末の条件なら、
世紀末でないシリーズ物格ゲーは恐らくこの世に存在しない。

あと、誤解させて申し訳無いが、別にアルカナハートを貶めたい訳ではなく、
「世紀末」を「アルカナハート」の大見出しに置く妥当性を論じる上での方便だ。
>>411氏にもお詫びしておく。

417MUGEN名無しさん:2009/06/24(水) 23:50:43 ID:MTdrFfLY
あとセイクリッドパニッシュバグでググってみたけどこれ実践で決めるの不可能じゃね?
ドロシーの火ロマン一撃と同じようなもんにしか見えない
別にフリーズとかするわけでもなさそうだし

418MUGEN名無しさん:2009/06/24(水) 23:53:40 ID:UqCYln6g
>>417
なんか俺が思ってた奴とは違うみたいなんで俺もググってみた

これが世紀末の要素の一つになるようなものには俺には見えないな
AF中にパニッシュ当てるなんて状況を意図的に作り出せるやつがいたらある意味闘劇覇者より尊敬するわw

419MUGEN名無しさん:2009/06/24(水) 23:55:10 ID:h3Z.in3g
>>414
ランクの変動が起こるのは
・新作稼動やバージョンアップがされた場合
・極限まで突き詰めたプレイヤーの意見をメディアが確認した場合
の2つの場合のみなわけで
その論調だと、バランス調整が迷走したという点では世紀末というより完成度不足=即ちクソゲー
ということになってしまうがそれでも良いのかと

>>415
ダイヤグラムは相対的なものだから参考にはならん
永久には永久を、で成り立つパワーバランスもあるわけで

420MUGEN名無しさん:2009/06/24(水) 23:59:39 ID:A8TGzOAE
もう「萌ゑる 新世紀 格闘ゲーム」とかじゃあかんの?
もう消す派も残す派も引っ込みつかないでしょ。間を取ろうよ。

421MUGEN名無しさん:2009/06/25(木) 00:00:18 ID:DIyr5tko
>>419
そんなんでクソゲーなんて定義が広すぎるだろ

422MUGEN名無しさん:2009/06/25(木) 00:03:49 ID:AmPTMsn6
>>420
いいんじゃない?
反対する理由は思い付かない。

423MUGEN名無しさん:2009/06/25(木) 00:05:46 ID:hgQPpbzs
>>419
>永久には永久を、で成り立つパワーバランスもあるわけで
たしかにそういうのもあるかもしれないけどアルカナはそういうゲームではないでしょ
それにバランス云々をいいだしたのはそっちじゃない

>>420
それなら賛成
強いて言うならせっかく一番上に持ってくるんだから
もっとアルカナらしさを押し出したいところだが

424MUGEN名無しさん:2009/06/25(木) 00:09:30 ID:DIyr5tko
>>420
俺も賛成で

ついでに>>423のアルカナらしさ云々にも賛成したいけど
そういうのもここでやっていいんだろうか

425MUGEN名無しさん:2009/06/25(木) 00:16:36 ID:tV6OOldc
俺は漫画北斗のイメージで世紀末=自由でカオス、程度に思ってた
ともかく積極的にバランス調整してるんだったらむしろ世紀末の逆なんじゃね?
北斗は共通システムのバグが実戦で使えるレベルだから
怒りと呆れと敬意を持って世紀末ゲーと呼ぶもんだと勝手に思っていたぜ

426MUGEN名無しさん:2009/06/25(木) 01:03:24 ID:hgQPpbzs
とりあえず一日ぐらい待って反対意見が出なかったらこれで行くってことでいいのかな?

427MUGEN名無しさん:2009/06/25(木) 11:31:03 ID:k6FSROOI
世紀末って基本的にク○ゲーのことだからなぁ
「世紀末」の項を見てても思ったけど、
何か不幸自慢みたいな変な感覚でこの言葉を使う人が多い気がする
まあまとまりそうなら>>420でも別にいいと思うよ

428MUGEN名無しさん:2009/06/25(木) 16:23:22 ID:/2ebgVnc
リダイレクトについてここで話すか

429MUGEN名無しさん:2009/06/25(木) 16:51:04 ID:B8nRXn4k
えーと、なんかGルガとかワルクが引き合いに出されてるけど、
あれはもともとあったページが正式名称じゃなかったから
新しく正式名称でページを立てて、古いページをリダイレクトとして活用してるのね
削除依頼出すには数が多すぎるから、既にあるものは有効活用しようという話

かなり長い時間かけて意見聞きながら実行されたものだし
正式名のページがあるのにわざわざ別名で作るとか、
同時に全角と半角で2つ作るとかとは違うよ

430MUGEN名無しさん:2009/06/25(木) 23:26:06 ID:/2ebgVnc
でもやっぱり俺は間違いの元だと思うんだけどなぁ
リダイレクト新たに作ってると勘違いする奴も居るんだし
今回のチップに前回のスネークとか

431MUGEN名無しさん:2009/06/25(木) 23:43:14 ID:EzrBkRL2
わざわざガイドラインに太字で書いてあるんだから
読んでない方が悪いんじゃないかねー
理由書いて内容消した上で削除依頼ももう出てるし、騒ぐほどのことでもないんじゃない

432MUGEN名無しさん:2009/06/26(金) 00:10:56 ID:O7oUB63U
ガイドラインを読む奴が居ない現実

433MUGEN名無しさん:2009/06/26(金) 00:40:17 ID:bn6Z0Kdw
トップページででかでかと注意してあるんだから
普通の思考能力があれば読むわな

434MUGEN名無しさん:2009/06/26(金) 17:12:29 ID:bVr1nKEE
ん? トップページには書いてないだろ 何を言っているんだ

435MUGEN名無しさん:2009/06/26(金) 17:52:57 ID:YCk5ZG1U
トップページより抜粋

>-編集を行う方へ
>あくまでニコニコ動画内においてMUGENの動画をより楽しく見るためのwikiです。
>様々な人が目を通すサイトであることを心得た上で、より良い記事ができるよう工夫を心がけてください。

>1. 新規にページを制作する際の注意
>必ず 新規ページ作成ガイドラインに目を通し、 アットウィキモード で編集するようお願いします。

436名無しさん:2009/06/26(金) 17:54:13 ID:.s500LYM
トップにはガイドラインに目を通して〜とはあるね

437MUGEN名無しさん:2009/06/26(金) 20:13:28 ID:R/B0IOLc
別の話の最中で申し訳ないですがアルカナの世紀末関連に関しては
特に反論が無いようですので>>420がとりあえずの結論てことでいきます。

438MUGEN名無しさん:2009/06/26(金) 20:14:40 ID:R/B0IOLc
ってもう変更されてるし・・・orz
お目汚し申し訳ない

439MUGEN名無しさん:2009/06/26(金) 20:34:13 ID:UARDzj0E
蓄積バグって結局認められたの?
なんか消すよーってページ内容になってないしリンクも張られてるし。

440MUGEN名無しさん:2009/06/26(金) 22:07:43 ID:VpYZKjj6
最近の不破厨の行動は目に余るものがあるな
ストーリー動画のコメントに片っ端から「どうせなら〜」と書くし、
出ている動画には溝口や越前を出せと書いたり、登場人物の欄の不破の名前だけ
勝手に大きくしたり・・・
以前は○作シリーズ全部を時々「・・・すごい漢だ」で編集履歴に上げてたりしたな

ここまで迷惑行為やってるのになんでアク禁にならんのか理解できん
意見要望にも苦情が出てるのに黙殺状態だし・・・

441MUGEN名無しさん:2009/06/26(金) 23:00:45 ID:A/CLT2C6
たしかにコメントとか編集履歴に上げてたりしたするのは荒らしだな。
だが項目で不破刃だけ大きく表示されるのも荒らしと決め付けるのもどうかと俺は思うが。
まぁ確かにたいした役でもないのに大きく表示されるのはおかしいが。

442MUGEN名無しさん:2009/06/26(金) 23:04:12 ID:7R1piZJU
>>440
「どうせなら」は不破に限った話ではないと思うが

443MUGEN名無しさん:2009/06/26(金) 23:11:10 ID:w11hg5QE
>>441
動画での役割次第だな。動画内で本当に濃いネタキャラやって視聴者に大ウケしたとかなら、別におかしくはないし、
そうでないなら、出しただけで主役差し置いて勝手にあんな事やられたんじゃ、不破刃好きでも動画に出せなくなる。

444MUGEN名無しさん:2009/06/26(金) 23:56:32 ID:7bmOmdFQ
元々は不破刃嫌いでもなんでもなかったが、BBS荒らしやwikiの奴のおかげで
普通に名前聞くだけでいらっと来るようになったからなぁ…
あと雄たけび系もダメになった。ハヤテとかは大丈夫なんだけどね

445MUGEN名無しさん:2009/06/27(土) 00:05:40 ID:9n0otujg
>>439
蓄積バグのページの内容はもう消されてるよ。
確かに削除云々は書かれてないみたいだけど、下手に編集して
目に付くところに上げるのもあれだから放置で。
リンクは2件しかなかったけど、一応消しといた。

446MUGEN名無しさん:2009/06/27(土) 00:39:21 ID:BZspejF6
>>441
つ MSI、紳士と少女
MSIに関しては俺が「リンク編集するよ」と宣言してその1を編集してる最中に無言でその2を編集した挙句
不破を勝手に太字にしていったが、これは編集妨害・荒らし行為ではないのか?
「んじゃ俺その2やるわ」の一言ぐらい残してからやるのが筋なんじゃないの?
>>442
だから「出てる動画には〜」って書いたろ?
基本は不破と溝口で、最近は越前やら阿部さんやらとエスカレートしてきている

447MUGEN名無しさん:2009/06/27(土) 01:01:55 ID:9n0otujg
不破の荒らしは少なくとも一度はアク禁処置されてるはず
ただ、やろうと思えばIPは変えられるし、別の回線からアクセスしてるかもしれない
どっちにしてもまあ、病的な荒らしだわ
相手にしたら喜ぶみたいだし、見つけ次第黙って削除するのが一番

448MUGEN名無しさん:2009/06/27(土) 11:13:05 ID:PX5uBKP6
>>446
勝手にそんなことされたなら人の為の編集依頼所かご意見ご要望 に頼めば
よかったんじゃないかな?完全にそりゃ編集妨害だし皆に相談する必要もないと
思うけど。

449MUGEN名無しさん:2009/06/27(土) 18:44:04 ID:/kDSrnsY
マイナーな「アルティメットガード」とか作る前に
まず「アドバンシングガード」を作れよと思うわけだが書こうとすると

「ガード中にコマンド入力することで、通常より大きく間合いを離す行動。
 コマンド内容はボタン同時押しやレバー前入れなど様々」

ぐらいしか思いつかん。あれ初出はヴァンパイアセイヴァーでいいんだっけか。

450MUGEN名無しさん:2009/06/27(土) 18:59:35 ID:XUtmAY4.
>>449
セイヴァーっぽいね。

451MUGEN名無しさん:2009/06/27(土) 19:07:49 ID:xyIUAtUw
原作のアドガとMUGENのアドガの違いとか、個人的には知りたいな
何かMUGENのアドガはどれも妙に性能が高い気がするけど
原作をそこまで知らないのが多い

452MUGEN名無しさん:2009/06/27(土) 19:45:44 ID:9wa371QQ
>>449
立ち回りでの役割とか?
ギルティのフォルトレスも概ねアドガだよね

453MUGEN名無しさん:2009/06/27(土) 20:17:32 ID:z4VgZzFg
右メニュー見てみたら花山の項目が除外処置食らってるけど、嵐に目をつけられでもしてたの?

454MUGEN名無しさん:2009/06/27(土) 21:32:24 ID:9wa371QQ
>>453
ジャニーズはそんなヒマじゃないと思うが。

455MUGEN名無しさん:2009/06/28(日) 00:19:22 ID:3Wi1TLrc
ジャニーズ…?

456MUGEN名無しさん:2009/06/28(日) 12:42:09 ID:Fwrw7vyk
>>455
ジャニーズ of 嵐

457MUGEN名無しさん:2009/06/28(日) 22:33:56 ID:lRxglDNk
くっだらねw

458MUGEN名無しさん:2009/06/30(火) 21:51:52 ID:lrOMZ4ro
7月からIP導入が決定したようですね

それを受けて「どうせなら〜」荒らしが最後の悪あがきを始めたようで

459MUGEN名無しさん:2009/06/30(火) 23:15:47 ID:8xhSBH1g
やっぱりELEVENと真無限に粘着してた奴はどうせなら荒しと同じ奴だったようだな
何度消してもこの2作品だけ執拗にコメントしてるわ

460MUGEN名無しさん:2009/06/30(火) 23:49:03 ID:/OTWL/yk
やっとIP来たね
これで安易な編集や荒らしが抑えられるといいんだけども

461MUGEN名無しさん:2009/07/01(水) 00:12:04 ID:AhB/ae4Q
どうせなら荒らしざまぁ

462MUGEN名無しさん:2009/07/01(水) 01:22:56 ID:qyRppl3.
IPは簡単に変えられるものじゃないし他のウェブサイトでも使うものだから、不特定多数に晒す仕様にするのは止めてほしかった。
荒らし対策にはいいと思うけど、せめてIPを暗号化したIDとかにはできない?

463MUGEN名無しさん:2009/07/01(水) 16:17:42 ID:Oh8zg7Cg
>>462に同意
俺の場合仕事で使うサイトでログイン履歴がIP表示されるから
個人特定されそうで困る

あと編集履歴で導入以前のIPを晒すのは
トラブルの抑止という導入意義を逸脱してると思われ

464MUGEN名無しさん:2009/07/01(水) 16:35:45 ID:AcPPfVZs
>>462-463
自分が知ってる他の@wikiを見て回ったけど、非ログインユーザーは編集できないか、
非ログインユーザーでも編集できる代わりにIPを全て表示するかのどちらかだった。
非ログインユーザーでも編集できて、IPも表示されない@wikiは、自分の知る限りあそこだけ。
今回のIP導入はホッとしているというのが、俺個人の正直な感想。

465MUGEN名無しさん:2009/07/01(水) 17:09:01 ID:twKikr3U
Wikiの仕様上仕方ないんだよね…

466MUGEN名無しさん:2009/07/01(水) 17:14:16 ID:aVhXRFIs
>>464
お前論点ずれてね?
最初からIP表示する仕様ならなんも問題ないんだよ
問題は以前のIPを表示してしまったことだろ
いままでの秘匿性のある方針に同意して寄稿していたユーザーのプライバシーはどうなるんだって話だから

467MUGEN名無しさん:2009/07/02(木) 01:19:34 ID:MYCpLPxA
ランク付けの項目は神キャラの項目の名前変えただけだし
移行してもいい気がする

ワド氏が事前にいろいろ説明してたら叩く奴も居なかった気がするが

468MUGEN名無しさん:2009/07/02(木) 01:32:57 ID:8a9UOqv2
消したの誰だよっておかしくね
依頼したの誰だよならともかく

469MUGEN名無しさん:2009/07/02(木) 01:38:20 ID:F2GczH3k
それならば、とりあえず神キャラの本来の項は、神キャラに関する事柄だけに絞り、
それ以外はMUGENキャラクターのランク付けに移行ってことでいいかな

470MUGEN名無しさん:2009/07/02(木) 03:03:15 ID:MYCpLPxA
>>469
それがいいんじゃない?

行って来る

471MUGEN名無しさん:2009/07/02(木) 03:12:00 ID:F2GczH3k
なんか談話室で揉めてるのって、過去の履歴の見方をしらないっぽいな

472MUGEN名無しさん:2009/07/02(木) 03:16:30 ID:F2GczH3k
>>470
あ、とりあえず変更ご苦労様です。なんかレス2つ使ってしまった

473MUGEN名無しさん:2009/07/02(木) 15:37:17 ID:AmNaG23A
>>466
それも@wikiの仕様だから仕方ないだろう
運営に言わんとしょうがない

474MUGEN名無しさん:2009/07/02(木) 16:19:29 ID:MXdDMcK.
>>473
「過去履歴まで表示されますよ」って事前告知はあったの?
それがされていたとして、上記を踏まえた充分な採決期間は設けられてたの?

これ場合によっちゃかなりまずくね?

475MUGEN名無しさん:2009/07/02(木) 17:18:57 ID:xyao3NbU
緋想天は触られたら死ぬなんてゲームじゃないだろう・・・
少なくともサウザーに例えられるなんてことは絶対無い
と思うのだけど、どんなもんでしょ
一旦ここで意見を聞いて良さそうなら編集しに行きたいです
緋想天の性能関係は編集合戦とかになりがちだし

476MUGEN名無しさん:2009/07/02(木) 23:44:59 ID:MYCpLPxA
ボンガロと黒歴史要らなくないか?

ボンガロはアナザーアンノウンでMUGENに若干関連性があるが
黒歴史はけーねにリンクさせたくない東方アンチの仕業にしか思えないし
MUGENにすら関係ない

477MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 00:43:25 ID:IsNCpVMg
うーむ、これ以上やると編集合戦になってしまうから躊躇われるが
あの西瓜の「時間制限付きゲームになる」の意味が全く納得出来ん

478MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 00:57:28 ID:sn49bdhY
スレ北

ここまでボンガロが議論されるとは・・・
愛されてるんだな

でも愛されてることとMUGENは別だけどな

479MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 01:01:11 ID:jGg1pQHQ
黒歴史は消されるっぽいが、ボンガロは談話室で散々やりあってるけど議論の余地があるような。
まぁ移項されるって流れみたいだが。

・mugenに関係ない→コメネタとかでよく出てくる→関連性が薄い
・キャラもいちおういる(ボンガロテリーとアナザーアンノウン)
・美形会議とかどうなんだ→キャラの項でだいたい書かれてるだろ

こんなとこか。
ただ談話室の言い争いが、ボンガロどうこうを越えてwikiの在り方とかそういうレベルの話し合いに片足突っ込んでるよなあ。
最近はちょいちょいこういう事起こるけど……

あと談話室で書かれてるんだけど、墓標の逆探知アクセス、mugenwikiが一位じゃん。
今更ながらこれちょっとどうなんだ、って気は俺もすんだけど。

480MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 01:03:06 ID:sn49bdhY
移項でいい気がするんだけどなー

別に削除って訳じゃないのになんで独立にこだわるのか

481MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 01:08:57 ID:a.keVjio
こんなスレがある事を今回始めて知ったよ・・・
WIKIのTOPからリンクされてない・・・よね?
基本的に談話室での議論だけで消すか消されるか普段から決定されてるの?

あ〜、とりあえず消す、んじゃなくてとりあえず残すって形にして欲しいなあ
あっちにも書いたけど、気合入れて書かれた項目がいきなり消されるとすごく寂しいよ

ボンガロに関しては広く使われてるし元ネタに関して詳しく説明しても良いかなって個人的にゃ思った

482MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 01:09:34 ID:zdwm2cK2
出来て数時間もしてない記事に大した議論もしないうちに
速攻で削除依頼出しやがった自治厨が腹立たしいという理由が大きいかな俺の場合

483MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 01:09:51 ID:aKqEDQQg
>>480
移行にあたって削られるボンガロ内でも各キャラの項目があったじゃない?
たぶんアレを残したいんだろうね

484MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 01:11:06 ID:3XF5G87M
まぁボンガロは出来た時期が悪かったと思う。
ただしいつ出来たところで叩かれる事は叩かれただろうがね。

とりあえず記事否定派は「これこれこうだからいらない」と説明してるのに対し
擁護派は別の記事持ち出したり自治厨うんぬんと説明になっとらん。

485MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 01:11:51 ID:sn49bdhY
つーか、あそこまで消すことに文句言ってたのにスレにはやっぱ人来ないな
ご丁寧にURL貼ってあるのに

>>481
長くなる議論ならこっちでやってる

ボンガロはアナザーアンノウンに移項されたよ
正式には消されてない

486483:2009/07/03(金) 01:12:12 ID:aKqEDQQg
ごめん…日本語が変…
訂正↓

移行にあたって削られるボンガロ内での各キャラの項目があったじゃない?
たぶんアレを残したいんだろうね

487MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 01:14:05 ID:V..0wAZM
>>481
TOPからはニコニコMUGEN視聴者うp主交流掲示板@したらばって所からいけるよ
談話室にも上と下にリンクがあるから気づかないって事はないと思ってたんだけどダメだったのか

488MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 01:14:11 ID:sn49bdhY
>>486
うーん、でもボンガロでのキャラは元の餓狼のキャラに書いてあるし
個人的には要らないんだけどなぁ

移項分で十分だと思う

489MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 01:14:59 ID:zdwm2cK2
>>484
理由に関してはMUGENでも見かけるネタだってことの一つきりじゃん
肯定の理由はそれ一つだけだもの
あと上げるとすれば見て面白かったってことだけど、面白いかどうかは理由にならんという人もいるし

490MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 01:15:32 ID:jGg1pQHQ
>>482
その気持ちはわかるし、削除依頼はもうちょっと慎重に出されるべきだと思うけど
反発心は言っちゃなんだが記事作る理由にはならないと思うんだよ

491MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 01:15:59 ID:XhR.sFbM
ざっと餓狼キャラのページ確認してきたけど、ボンガロの項目書かれてないキャラがいっぱいいる件
書かれてても、独立ページ並みに書かれてるのは半数で、1行で終わってるのもある
あのキャラ項目を各キャラに移植するか、キャラ項目を復活させるかぐらいかは考えてもいいと思う

つうか、ボンガロ部分が移植されたせいでアナザーアンノウンのページがだいぶ不格好に(ry

492MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 01:16:20 ID:aKqEDQQg
>>484
別の記事持ち出しらりしてるのは単に「自治厨うぜぇ」って言いたいだけの煽りだろう

記事否定派は「ボンガロはmugenに関係なさすぎるだろ…」
記事肯定派は「ボンガロはそこまでmugenと関係なくないだろ…」って感じの平行線

493MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 01:16:57 ID:zdwm2cK2
>>488
移項分だけじゃちょっと物足りないんだよなぁ

キャラ別の部分が面白いと感じたから

494MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 01:17:43 ID:sn49bdhY
>>491
じゃあそっちも移項作業に移る?

キャラ項目残したいのなら元キャラでボンガロでのキャラ書けば文句無いだろうし

495MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 01:19:34 ID:jGg1pQHQ
んじゃ墓標みたいに、キャラ別の部分を切り取って各キャラの記事に
#region(close,ボンガロ)
ボンガロだとビーム撃つよ
#endregion

って書いてみてはどうか

496MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 01:20:36 ID:zdwm2cK2
>>490
新しく項目作れとは言ってない
俺は「消すな」と言いたいんだ

497MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 01:22:57 ID:sn49bdhY
>>495
それがいいかなー

一部作業してくる

498MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 01:23:04 ID:zdwm2cK2
>>494
あの記事は列挙されてるから面白いんで別々にされても面白くもなんともないんだけどな……

499MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 01:24:15 ID:jGg1pQHQ
>>496
ああごめん、言い方が悪かったな。
要するに、削除依頼が即効で出されたのは良くないけど
削除依頼が出るのが早いことと、wikiに書いていい記事かいかん記事かって別問題であって
たとえ削除依頼出るのが問題になるくらい早かろうと、削除自体は正当って可能性もあるだろ?
削除依頼が不正であっても、不正な記事を庇う理由にはならんっつうか。

ボンガロが不正かどうかはまた別ね。不正な削除依頼に腹立ったから不正な記事だろうが庇うぜ、ってやられちゃかなわんなってこと。
まぁ、書き込み見てる限り、俺がちょっと失礼なこと考えてただけみたいだ。申し訳ない。

500MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 01:24:47 ID:a.keVjio
>>495
ボンガロ自体についての説明はキャラ全員アナザーアンノウンに誘導するの?
「ボンガロってのが何か」について説明するにはボンガロ自体の項目があった方が良くない?

作品内での扱いについてはそれこそキャラ項目で説明すれば良いだろうけど

501MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 01:25:01 ID:aKqEDQQg
>>495
たぶんそれが一番いいだろうね

502MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 01:26:03 ID:sn49bdhY
>>498
ん・・・そうか

じゃあちょっと保留しとく

503MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 01:29:12 ID:jGg1pQHQ
>>500
ボンガロってのが何か、をwikiで説明すんのかって話からしなきゃならんと思う
そしてそれが絶賛議論中なんだと捉えてた。

んでまあ書くなら記事で独立させるか、どっかのキャラの項目に書くか、ってところかな。
「ボンガロとは?」の雛形みたいな項目はテリーの一番下(台詞列挙)とかアンノウンのページとかにもあるし

504MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 01:29:17 ID:XhR.sFbM
まあ、削除記事にされる直前の奴をそのまま独立ページとして残すのが一番だと思うけどね。
アナザーアンノウンの項目に移行すると、下手するとキャラの記事より長くなりそうだし。

本音で言わせてもらえば、ギャラクシーファイト系キャラの項目によくある
「昔はいたけど公開停止になった」ってキャラの項目とか正直いらな(ry

505MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 01:29:48 ID:zdwm2cK2
>>499
まあ俺自身ここまで反発するのもやり方が気に食わないってのが大きいんだけど

ただ最初ボンガロ見たとき素直に面白いと思ったからあの記事が消されたり
バラバラにされたりするのが嫌な気持ちはちゃんとあるんだ

506MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 01:32:52 ID:sn49bdhY
>>504
昔はいたけどryはトナメとかに出てることもるあるしいいんじゃない?
トナメにすら出てない、公開停止は意味不明だが

507MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 01:32:54 ID:zdwm2cK2
>>505
微妙に語弊っぽいので自分で修正しておくと
ボンガロの「記事」見たときね

ボンガロ自体は読んだことない
だから余計記事残しておいてほしいのかも

508MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 01:36:11 ID:jGg1pQHQ
>>505
話かなりズレちゃうけど、やり方が気に食わないって部分は、ボンガロの記事を残すか否かって話し合いとは別に
削除依頼を出すタイミングについて、みたいな話をしなきゃならんと思うよ。
けっきょく同じようなこと起きると思うし、「これmugenと関係なくないか?」って思ったら
談話室で「この項目要らなくね?」って話し合いあると思うぞ。

こっちのがスムーズに行くだろうけど、談話室でブチ上げたほうがいいかな。
記憶に残りやすいし、削除依頼は大体談話室を噛むことが多いし。
流れさえ決まれば「削除依頼を出すタイミングについてもこの間話し合いがあったじゃないか」って意見も出てくると思う。
削除意見を出す側からも。

509MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 01:37:06 ID:XhR.sFbM
>>503
何気にあそこまでボンガロについて列挙してる記事って初めて見るんだよね
墓標のは正直いい加減だし、ニコニコ大百科も結構簡潔にまとめてるし。
きちんと記事を充実させれば、立派に機能すると思うんだ。
……まあ、この言い分だと正直MUGEN関係無くなっちゃうわけだが。

>>506
ごめん、本音だからスルーしてくれ。
俺自身は、よほど酷くない限り、いらない項目とか無いと思ってる。

510MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 01:41:08 ID:jGg1pQHQ
>>509
俺は正直、まぁバラバラになろうが全テキスト残ってるなら構わないかなと思ってるけど
バラバラになると面白くないってのは確かにそうなんだよなあ。
ただ項目として置いておくほどかなぁ、ってのはやっぱり疑問だし

それこそ大百科のほうに全部移植しちゃいたいぐらい……

511MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 01:41:45 ID:U8AEV3oM
この掲示板へのリンクを本家に目立つようにしてくれ。やっと見つけた・・・。

で、質問が二つ。

格闘ゲームではないキャラをキャラクター紹介の一覧に載せてもいいでしょうか?
身長紹介・年齢紹介のページも同様。
カービィとかがいないので。

それと、文字の色や大きさの編集の仕方が分からない・面倒くさいから誰かに頼みたい、という理由でページを作りかけでUPするのはダメですかね?
ソニックシリーズのソニック、ナックルズ、シャドウを書いて欲しい、と思ったが、気配がないので粗稿程度だが上げたいと思うのだが。

512MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 01:43:25 ID:V..0wAZM
>>500
なぜボンガロの説明をこのwikiに書かなきゃいけないの?
他所のネタがニコmugenで使われたからっていちいち解説かいてたらキリが無いと思うんだけど
それこそちょっと前のボーダー商事の項目みたいに

513MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 01:43:30 ID:XhR.sFbM
これを最後にして寝るけど一応言っておく

キャラの項目にボンガロの項目あるからいらんって意見が結構出てるけど
ボンガロの項目にキャラの概要載せておくと、わざわざキャラの項目にボンガロ載せる必要が無くなる
と一応提案してみる。お休み

514MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 01:44:12 ID:3XF5G87M
例えば「若本規夫」という項目を新しく作って若本さんの経歴について事細かく
面白おかしく書いたとしよう。
若本さんはmugenは言うに及ばず格ゲー自体に関連は深いけど、
でもそういう項目作ったら絶対もめるでしょ。
ただし、「CV若本」のページで氏について軽く説明するなら誰も文句は言わんでしょ。
(単なる例なんでこれについての是非は勘弁ね)

要するに、過ぎたるはなお及ばざるが如しって事なんだよ。
なんでも事細かく解説すりゃいいってもんじゃない。
それがmugenと深く関係して無い事ならなおさらね。
ボンガロはあくまでmugenの(格ゲーの)一部の作品の、さらにその漫画版の一つでしかない。
それをわざわざ独立させて事細かく解説するのはどうよ?
って思ってる人が多数だったってことだね。
そして俺はその事がそれほどおかしいことだとは思わない。

515MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 01:45:17 ID:a.keVjio
ん、もう誰かが>>495でキャラ毎に書き始めちゃってるのかな?

>>503
あ、そういう事なのか。馬鹿なんでちと混乱してた
だったら別に書いちゃっていいんじゃない? ってやっぱ思うんだけども。
正直今までボンガロの項目無かったのに今回ビックリだったよ俺はw

516MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 01:46:05 ID:jGg1pQHQ
前者は「mugenキャラクター紹介」のこと?
なら「MUGENキャラクター紹介2」のほうで書けると思う。
それこそ格ゲーキャラのが少ないくらいだし。

後者は……作りかけはマズいと思うけど
ページ内で「ここは文字の色変えないといけない」とかいうルールはないし
ひとまずシンプル(黒一色、拡大文字も最小限)で完成されたページを作っておけば
あとは気になった人なんかが段々派手にしてくれるんじゃないかな。

517MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 01:49:05 ID:jGg1pQHQ
ごめん、>>511

518MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 01:51:48 ID:Jif/rrtU
>>511
談話室の上のほうにリンクあるんだけどそれじゃダメ?
リンクしてる箇所の字をもうちょっと大きくして、太字にしたほうがいいかな?

519MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 02:00:19 ID:a.keVjio
>>512
キリがないってのはそうだけど、実際読み応えある面白い記事だったと思うし
格闘ゲーム全般のデータベースとしてなら詳しく書いてダメって事はないんじゃないかなあ
有名な作品だし、更に手を加えられて面白くもなるかも知れないし
ニコニコMUGENWikiってそんな所じゃないの? でも明確な決まりがあるってんなら従うよ

>>518
談話室をそもそものぞく人が少ないと思うよ・・・
Wiki関連の議論はここ、みたいな感じでWikiTopじゃダメなの?

520MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 02:01:55 ID:zdwm2cK2
>>514
マイノリティの意見は一切聞く必要ないのかい?
必要だと思う人間が少数でもいるのに消さなきゃならんのか?

いらんという人間が多いのも分かる
ただ俺みたいに素直に感心して記事を見れる人間だっているわけだよ

俺もこの件があるまではとにかく関係性の薄い項目は削除した方が思ってたけどさ
今回の件で削除される側の気持ち分かったわ

見ただけの人間がこれくらい寂しい気持ちなんだから
削除された記事を書いた人間はものすごく辛い気持ちになるんだろうな

521MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 02:16:02 ID:jGg1pQHQ
既に「ボンガロでは」で書いちゃってる人が出てるみたいだが……

関連性があるかないか、に関しては、もう>>492なんだよな
だからまぁ、項目否定派として意見を改めて書くが
・テキストがバラバラになろうがキャラ項の中に分割して紛れ込ませる。
削られる部分は申し訳ないがアナザーアンノウンに背負って貰う。→mugenとはやはり関連性が薄く、一項目として立てるのは疑問。
・いっそのことニコニコ大百科に全文移す。→記事として価値があるというのはわかるけど、mugenwikiに存在しなければならない理由はやはりない。全文残すことも難しくないだろう

このへんを妥協案として提示したい。やっぱ項目として一ページ、ボンガロのために使うほど、ボンガロがmugenと関係あるとはどうしても思えん。
「全ての文章が一つ繋がりでなければならない」って意見にはもう大百科への移植しか思いつかんかった。
俺だって記事自体は楽しく見たし、全文残す方向で考えてるつもりではあるんだが……。

522MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 02:18:03 ID:zdwm2cK2
ていうか、もう何言っても無駄だよね
もう記事の移項は始まっちゃってるし、削除依頼は出されちゃってるし

今更依頼の撤回希望や記事を復活させても荒れるだけなの目に見えてるしね

もういいや
これからはたとえどんな記事であっても即座に削除なんて言わないようにするって教訓にするわ

523MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 02:18:27 ID:sn49bdhY
余りMUGENと関連性無いから消されてるわけで

格闘ゲームのデータベースだけどMUGENと絡めないと
大分前に談話で出てたけどそれこそ「格ゲーcomでやれ」ってことだと思う

つーか談話にはネタ削除の動きに出てるって思ってる奴居るけど
MUGENにおおいに関係あるネタならおkだろ

524MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 02:21:40 ID:ysgjp2G2
ていうか「ニコニコmugenwiki」なのに、何で「mugen」だけにこだわらなきゃらないの?
まず一番最初に最初にそれが疑問だよ。
ボンガロネタとかニコニコのストーリー動画でもしばしば使われるぐらいの知名度はあるネタなのに。
むしろニコニコに出てないようなキャラの項目の方がいらないでしょう。

525MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 02:25:10 ID:a.keVjio
ああ、もうキャラ毎に頑張ってる人いるのね

せっかくなら突き詰めたい議論じゃあったんだけどね。今後の方向性とかも含めながら
何人か言ってたけど、いきなり項目ごと無かった事にするのはさすがにストップして欲しいな
MUGEN関係ある項目作られて内容充実すんのは個人的にゃ歓迎なんだけどなあ・・・残念

頭働かないんでもう寝ます。遅くに更新してる人お疲れさん

526MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 02:33:33 ID:a.keVjio
>>523
ボンガロキャラにボンガボイスパッチまであればMUGENWikiに書かれるには充分だと思ったんだけど
「MUGEN動画でもボンガロネタやコメントが書き込まれる」でOK

別に墓標にもある、格ゲーcomにもある、MUGENWikiにもある、大いに結構じゃないのかね
三者三様の記事が楽しめて・・・と思うんだけどやっぱダメなんかなw

いい加減寝ろよ俺

527MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 02:37:53 ID:jGg1pQHQ
ここで終わらすのもどうかと思うんだけどね。
少なくとも、もう再三書いてるけど、削除依頼を出すタイミングについては話し合う必要があるはずだと思う。
>>522もさ、「これからはたとえどんな記事であっても即座に削除なんて言わないようにする」って言ってるけど
それ結局問題の根本的解決にならないじゃないか。
どころか、今後「削除しようぜ」って流れになんでもかんでも反発されるようになっても困るわけよ。

>>524
mugenwikiなんだからmugenに拘るの当然だろう。
そんでもって、ニコニコのmugen動画で登場してないキャラのページもやっぱり要らないってことになる。
だから、ニコ動画に登場してないページなんかは談話室でも否定的だったりするし。

ネタがよく使われるからおk、って話ならそれこそ漫画版のジョジョの項目作れるような。

528MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 02:41:47 ID:3XF5G87M
>>520
話の流れがちと違うように思うが、
なにも多数派の意見が絶対で少数派の意見は無視していいとは言って無いし思わないよ。
ただしどちらかを取らざるを得ないなら、まぁ多数派だろうね。

っていうかこういう時は感情論はやめといたほうがいいよ。
純粋に必要な記事か、そうでないかで語るべき。

529MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 02:56:11 ID:vUkS03pc
容量に制限がある訳でも無い
誰かが損したり、被害を受けるわけでも無い

ごちゃごちゃして検索の邪魔になるってのは、
単に構成上の問題だから、独立させるなり清書しなおすなりすればいいだけ

なのになんで削除になるんだろうな?
要らないって意見がそもそも理解できないんだがw

あったら困る事情でもあんの?

530MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 03:08:48 ID:0Mzb6Dvk
MUGENランキング5月後半分のキャラ追加だれかたもむ

531MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 03:09:30 ID:3XF5G87M
>>529
その理屈で行くと何作ってもいいという事になるよ。
まぁ前提として「ニコニコmugenwikiに関係があるのなら」という事なんだろうけど
まさに今それについて議論している所でしょ。

困る事情は単純に考えて項目の乱立を防ぐため。
項目の乱立についてのデメリットの説明はいらんよね?
「ネタだから何作ってもいいじゃん」とか現状でも「○○があるから××もいいと思って作った」
とか考え無しに作る輩がいるわけだから。
どこかで線引きは必要で、今回まさにそのボーダーラインの真上なワケだ。

というより、そんな事以前に関係ないと思ってる人が多いから議論になってるわけで。
関係のない項目は普通に要らんわな。

532MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 03:21:48 ID:GaYN0Qzs
議論、ね
削除依頼が出された状態で行われている議論なんざ茶番以外のなにものでもないと思うがね

答えなんて初めから決まってるんだ
だったらそりゃ議論じゃなくただの説得だろう

533MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 03:24:05 ID:vUkS03pc
>>531
乱立して問題あるのか?
もちろん、同意する人間のまるで居ないような無関係な内容や、法令にモロに引っかかるようなのは論外だがw

容量制限が無い以上、乱立しても問題あるとは思えないんだが?
むしろ、データベースとしては、項目は多いほうが良い

>項目の乱立についてのデメリットの説明はいらんよね?
要る
容量制限が無い時点で、大半の問題は解決してるはずなのに、何をデメリットと考えてるのか興味がある
構成上の問題は、↑で言った通りだしな

”削除”する意味やメリットが理解できない

534MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 03:46:09 ID:GaYN0Qzs
削除依頼のタイミング?
そう思うんならまずは依頼の保留なり何なりとするのが先だろう
それをしないのは消えるのが妥当だと暗に思ってるからだろう?

結局何言ったて答えは決まってるんだ
それが透けて見えるから上の奴は嫌になったんだろうさ

535MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 08:04:18 ID:l3EFulAE
>>518
太字&大文字の方がいいと。
どんな時にどこに行けばいいのか新規作成ガイドラインにも書いてもらえたら。
あと、トップからもここに来れるようにして欲しい。現状だとやっぱり迷う。

とりあえず、ソニックは何とかなった。査読はいると思うが。
次はナックルズとシャドウをどうするかだな・・・。
シャドウの方は設定が長いから、折り曲げて隠した文章を使いたいのだが、表題つきで隠すのってどうすりゃいいんだか・・・?

536MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 09:31:48 ID:7OUxiQXc
>>534
肯定派は言い分としては正しいんだろうが、やってることがえげつないんだよねぇ
なんていうか、例えるなら人を撃ち殺してから「殺す必要はない!」って言ってる人達を説得してるみたいな

不要項目の乱立とか現状起きてないのに、仮定上の話だけであれこれ進められたらそりゃ横暴だよ
これは「自治厨」と呼ばれても仕方ないと思う

537MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 09:59:32 ID:NNTJS1o6
常々思ってたことを>>533が言ってくれたので同意しておく
W.I.Pのキャラの項目がダメなのは、完成しない場合があるからで納得できる
あとは、明らかに間違っている項目と、(未許可の)個人の宣伝項目ぐらいでしょ削除のメリットなんて
ボーダー商事とかボンガロとか消してなんか意味あるの?
項目の乱立の何がダメなのかよくわからん。データベースなんだから乱立していたっていい
取捨選択するのは使用者であって、管理側ではないでしょ

538MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 10:51:28 ID:jGg1pQHQ
>>532
俺がタイミングを話し合うべきだっつってんのはボンガロについてじゃない
ボンガロについては消えるのが妥当だと思ってるってのは俺は何回も書いてるじゃないかよ

今後また「この項目要らなくね?」って話が出たときに、よく話し合いが行われないうちに削除依頼が出る展開にならないように
例えばこのスレで結論出てから出すようにすべきだとか、そういうことを話し合うべきだっつってんの
全員がそれを守るかどうかなんてもちろん分からんけど
談話室噛むだろ削除依頼は、「スレでこういう話し合いがあったから削除依頼は待て」とか
このスレにいた人間同士だけでも止めたりできるだろ

539MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 11:18:40 ID:7OUxiQXc
>>538
なんていうか…こんなことをわざわざ言うのもアレだけど、それって別に明記しなくても基本的なことじゃないか?
削除依頼なんてのは基本話し合いの末にやられるもので、その話し合いすら起こってないのに勝手に「気に入らないから削除依頼だすお^^」とか、正直荒らしと変わらんやん
今後はそんなことをやるアホが出てきたら厳重注意、で片付く問題だと思う

そんなどうでもいいことより、ボンガロを消すかどうかの方が大事
ひいては、ネタ系項目の存在を許すかどうかの議論につながるわけだからな
ボンガロが消えるなら、正直ネタ系項目の大半は同じ理由で消せると思うぜ
しかも、「なら消すか」とか言ってる連中もいるしな。wikiは自治厨の遊び場じゃねぇっつうの

540MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 11:46:36 ID:dDED77X2
>533、537
情報を特定テーマ別に絞って扱っているからデータベースなのであって、
そこに必要なデータか否かの取捨選択が管理側の仕事になる。
情報の精度より項目数の多さを優先するデータベースなんか無い。
あんたがたの意図を汲むなら
「不特定多数による自由な情報提供がなされるwikiと
 情報精度の管理が問われるデータベースを混同するな。
 ていうかお前らは別に管理者じゃない」
という主張をすべきだと思うがな。

541MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 12:23:35 ID:sn49bdhY
>>539
その基本的なことが出来てない奴が多いから話し合いなんだろ
厳重注意をスルーする奴も居るし厳重注意など最早無駄

そもそも削除依頼出すって言った奴が居たときに誰も出すなって言ってない時点で
ボンガロは不要項目な気がする、あの時、数人居たしな

542MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 12:43:59 ID:7OUxiQXc
>>541
それを言ったら、明記したところで無視して削除依頼出す奴とか現れるかもしれないだろ
そこら辺は各自のモラルに任せるとして、充分な議論の末に出された物ではない削除依頼は無効とかすればいい話

>>540や談話室の方でも言われてたけど、談話室やこのスレの存在すら知らない人だって結構いるのに
このスレや談話室がまるで管理者のように振舞ってる現状こそおかしいと思う
現状では俺は具体的な解決策を出すことは出来ないけどさ、
とりあえず「削除依頼した時に反対がいなかったから通しますた」とか、横暴以外の何物でもないだろ
こういう、色んな事情が重なる場面では多数決は不適切極まりないと思うがね

543MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 12:52:09 ID:GaYN0Qzs
>>541
そういう考え方が自治厨って言われる理由なのわからんのかね

談話室のたかだか数人で話し合ったことを全体の意志だと決めつける

544MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 13:07:13 ID:AUd.GJYQ
ニコニコmugenwikiで談話室なんか見てる奴なんて数えられるぐらいしかいないだろうよ
…まあ俺もそんな少数派の一人だから偉そうなこと言えないが
正直、談話室を何に使うのかさえ知らない人もいると思う
そんな中で「削除依頼したときに反応がなかったから」とか言われても困る

545名無しさん:2009/07/03(金) 13:25:51 ID:6rPkpllM
何でもかんでも消していいわけじゃないし、同様に作っていいわけでもない
黒歴史もボンガロも記事の内容がニコニコやMUGENに繋がってる様に見えないし
最初の記事の編集者がもうちょっとニコニコとの繋がりを示すことができたらなぁ
そのネタが多く使われてる動画を幾つか貼るとか
記事にネタを含むのはともかく、ネタで記事作るときは注意しないと

546MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 13:30:03 ID:dDED77X2
>>542
一応申し添えておくと
俺自身はデータベース志向で、「ボンボン餓狼は不要」派だ。
長いことやってりゃ自治作用が出てくるのは当然だと思ってるし、
自治作用を否定する人間にこそ不快感を抱くよ。

ただwikiは本来データベースじゃないし俺のもんでもないから
「俺に言えるのは『自重しろよ』までだ」と思ってるだけ。
やっきになって横暴横暴唱えるあんたも俺には等しく鬱陶しい。

547MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 13:36:47 ID:Mk2QWZwk
>>543
んじゃたかだか数人の賛成派がいるから残せってか?
ガイドラインも守れない項目なんて新旧問わず不要だよ。出場大会・ストーリーの
項目すらないキャラも含め、一度ばっさり整理すべきと俺は思う
ボンガロはアンサイクロやニコ大百科でやってりゃいいし、黒歴史なんて論外だろ

548MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 13:47:54 ID:GaYN0Qzs
自治自体は否定せん
が、それが一部の人間の意志だけが反映されている現状には不満を覚えるというとるんだ

議論にしたって多くの利用者が知らんうち内輪でいろいろ話し合って勝手に決めているだけじゃないか

それをさもみんなで決めた、みたいな顔されるのは腹が立つ

549MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 14:02:44 ID:vUkS03pc
>>540
wikiの性質状、情報の精度と項目数の多さは両立すると思うんだが?
理総論じゃあるがw

>>547
整理する必要はあるが、切り捨てる必要は無いだろJK


俺的にはボンガロどころか、上の方で誰かが言ってたJOJOの記事もあって構わないと思う
”戦闘力”すら許容されてるんだからw

mugenってのは色々内包してるんだから、
少しでも関連があれば、少しでも需要があれば、存在して良いはず
何度も言うが、容量制限があるなら削って当然だが、容量制限が無い以上、わざわざ削る理由は無いだろ

550MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 14:09:12 ID:zdwm2cK2
>>547
んで、そういうキャラが大会に出たらまた一から作り直すのかい?
二度手間だねぇ
整理すべきとか言うけど、整理するのは管理人氏であってあんたじゃないよね?
その整理にどれくらいの労力が掛かるとか考えないの?

551MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 14:17:10 ID:LIFCDliU
>>548
管理に積極的に参加する気がある奴は談話室ぐらい見るし、
談話室にも「wikiの管理に関することはここで」って告知してる
誰にでも参加する権利があるんだから、「勝手に決めるな」と喚くのは筋違いだわな
別に密室でやってる訳でもあるまい

552MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 14:25:28 ID:vUkS03pc
>>551
管理に積極的に参加する気がある”一部の人”の意見を、総意とするのは早計じゃね?

553MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 14:30:04 ID:zdwm2cK2
>>551
密室でなくても知らんうち勝手にやられたら面食らうっつの
前に偽装天の項目検索したら何時のまにか消えてててびっくりしたわ

まあアレは色々複雑な事情があったから仕方ないってのはわかるけど

そもそも談話室ぐらい見るし、て決め付けてるけど本当にそう?
自分がそうだからそう思ってるだけなんじゃない?

554MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 14:39:55 ID:GaYN0Qzs
>>551は一度サイレントマジョリティって言葉の意味を調べてくるべき

なんの意見も言わないからといって何の意見も持ってないと思うのは浅はか

555MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 15:22:20 ID:0PddL7GM
ボーダー商事に関しては、ダントツの勢力を持つ東方ネタだけに
これを残してたら「PAD」やら「えーりんえーりん」やらのネタ項目が
際限なく作られてしまうんじゃないかという恐怖が少なからずあったんじゃないかと思う

556MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 15:23:19 ID:hWfemS5g
主張してない意見は無いのと同じだ
そして声を上げないのは議論するほど興味がないからだ
大抵のユーザーは管理の結果を何となく受け入れると思うぞ

557MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 15:23:22 ID:lyswL2Sc
>>549
はっきりさせるなら切り捨てるべきだし、しないならボンガロレベルは容認するのが筋
無駄なモノでも古いのはよくて新しく作るのはダメという中途半端は一番よくない
>>550
まずそういうキャラの項目を作らない方がいいって考えはないのか?
むやみやたらに項目を作る輩が、アンタの言う「管理人にかかる労力」を作ってんだよ

やるなら有志で「出場大会」すらないキャラの項目を挙げていけばいい。何なら俺がやるよ
ゲジマユ参戦してれば「出場大会」ぐらい書けるだろ?それすらないなら不要だ

558MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 15:36:36 ID:Jif/rrtU
まあ、ゲジマユでなくともレアキャラ揃いの動画はあるけどな。
○作シリーズ、オリキャラ・版権キャラでタッグトーナメント、
電波的な彼氏彼女その他でトーナメント、狂-1グランプリ、お前ら動物園に来るなタッグトーナメント
ブリジットで遊撃の旅
なんじゃこりゃと思うようなキャラでもこれらの動画見渡せば大抵いる。

559MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 15:39:40 ID:AUd.GJYQ
>>557
ちょっと待て
いつの間に「出場大会等がないキャラも消そう」って話しになってんだ?
たとえニコニコに一回も出てなくても『公開』されてるならOKなんじゃないのか
前にそんな話し合いあったぞ

560MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 15:40:18 ID:LIFCDliU
>>554
「選挙の投票には行かないけど政治に文句は言う」
ってのと同じレベルだわなそりゃ

561MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 15:50:47 ID:vUkS03pc
>>556
>>560
それは俺みたいに、キャラの項目作ったり、加筆・修正したりするけど、
談話室やココなんてめったに見ねーよwって層を無視した意見だな

項目作ったり、加筆・修正してる有志が皆、談話室やここを見てるとは思わないほうがいい

>>557
言ってる意味が分からない
自分の意見を押し通したいだけにしか聞こえない

それで得するのは誰だ? 損するのは誰だ?

何度も何度も言うように、容量制限が無い時点で、
極論からすれば、全く意味の無い項目ですら消す必要は無いんだが?
なのに、少数でも需要があるものを、頑なに消そうとするのはなんでだ?

562MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 15:51:23 ID:0zBJuDoU
石田さんのせいで見えない味方に頼るみたいなイメージついちゃったよな
サイレントマジョリティがどうのこうのいうと

>>560
意見したいけどうまくまとまらないとか、
適当なこと書いたらボッコにされるかもとかあってROMの奴はいるかもしれないぞ
もちろん>>554の味方とは限らないが

563MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 15:57:33 ID:lyswL2Sc
>>559
悪い、話がすりかわってるな
だが、「ニコニコ」mugenwikiである以上、ニコニコに関わってない項目は不要だと常々思ってたんだ
「面白そうなキャラだな」って思って大会見に行こうとしたらなかったりしてさ
庵ボガードとか書いた時点で公開停止のキャラの項目まで出来てたしなぁ

564MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 15:59:16 ID:GaYN0Qzs
消したいて連中は自分が気に喰わないから消したいだけ
適当にそれっぽい理由いってるけどそれだけだろ

何で消さなきゃいけないのか聞いても無駄無駄

565MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 16:07:32 ID:LIFCDliU
>>561
「見れない」じゃなくて「見ない」んだから、見れば済む話じゃないの
wikiに来てる時点で談話室やこのスレを開いて意見出すぐらい3分やそこらあればできるのに
それをやらないで文句ばっかり吐く奴は何なんだ

>>562
それはもうどうしようもない
顔が見えるなら空気や顔色を見て「お前どう思う?」っていうのも可能だけど
ネットである以上は自分から発言しないと誰にも何も伝わらない
「潜在的にはみんなどう思ってるからわからん」なんて言ってたら
何もできなくなって無法地帯になるだけじゃないの

何にしても意見が分かれそうな項目を作るときは一言相談ぐらいするのがマナーだわな
先走って行動に出るから反対側の声が大きくなるだけで
最初からちゃんと相談してればまた違うよ

566MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 16:08:54 ID:zdwm2cK2
>>559
>>550でも書いたけどキャラとかは今出てなくても将来的に出てくる可能性ってのはあるんだぜ
公開停止してたキャラが再公開される事だってよくある

わざわざ消してストーリーや大会に出て時点でまた作り直すのは手間でしょ

567MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 16:13:37 ID:A3TndTkg
>>560
いつの間に談話室は投票所になったんだよ
権力機関か何かと勘違いしてないか?

568MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 16:13:50 ID:zdwm2cK2
>>565
あのね。だから誰もが談話室で話してるわけじゃないの
そもそも談話室が何する場所か知らない人だって多いと思うよ
俺だっていくつか項目作った後で談話室の存在しったってのに

そんなに相談して欲しいなら新規ページのガイドラインに談話室で相談してみようって明記しとくべきでしょ

569MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 16:17:51 ID:GaYN0Qzs
談話室至上主義だなwww
あんなものあくまでユーザー同士の交流ページってだけだろ

そんなにあそこに重要な話ししたいなら談話室から会議室にでも改名したほうがいいぜ

570MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 16:22:24 ID:vUkS03pc
>>565
>それをやらないで文句ばっかり吐く奴は何なんだ
だから、こうして意見してるんだが?

>>564
それならガン無視でおk 議論する必要も無いなw
違うというなら、削除肯定派には、それなりに納得できる理由を提示して欲しいな



個人的には>>555の言うことが現実に起きても問題ないと思ってる
もちろん、カテゴリー分けして、ぶっちゃけ隔離する必要はあるだろうがなw

何度も何度も何度も言うが、容量制限が無い時点で、
少数派でも必要とされてる項目や記事を、わざわざ消す、合理的な理由は無いだろ?

571MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 16:26:57 ID:AUd.GJYQ
>>563
「出場大会等がないキャラ」はやりすぎだけど「公開停止のキャラ」「入手不可能なキャラ」は俺も確かにどうかと思う

例えば、wikiに既に項目があったキャラが公開停止になった場合は消さなくていいと思う
例であげるならなのはとか
でも、原作公開停止中のキャラを公開再開されたわけでもないのに項目作るのはやめて欲しいかな
例であげるならシャドームーンや仮面ライダーblackとか

572MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 16:30:54 ID:zdwm2cK2
>>570
ないねぇ。あるとすれば個人的な感情の問題になる

まあ荒らし目的で立てた記事とか、何か問題になる可能性の記事ってのなら
話は変わって来るんだろうけど
ボンガロにしたって黒歴史にしたってどちらにも当てはまるとは思えない

573MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 16:34:00 ID:0zBJuDoU
ちょっとでも不安なら談話室で相談したほうがいいと思うぞ
昔ならんな項目いらねーよ低脳とか煽りも入ったかもしれんが、
今ならそんなことやったら逆に自分が編集禁止になる可能性すらあるしな

>>541
亀だが、これ要らないだろって人はすぐに談話室にいくけど、
問題を感じない人は一日一回くらいしか談話見ないかもしれないから、その差がでるんじゃないかな
ちょっと見ない間にいきなり削除依頼出てたら「ちょ、おま、え、え、え?」となるのも無理ないかと


人多いから仕方ないかもしれないけど全体的に動きが速過ぎじゃないか?
善は急げとは言うが数時間で大勢が決まるとかどうなのよ 今回はグダってるけどさ

574MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 16:37:19 ID:zdwm2cK2
>>571
すでに動画に出てたりするキャラでまだ項目化してない公開停止キャラとかなら
いい様な気がするけど

まあ動画にも出てないうえに公開停止してるってキャラの記事作るのは駄目だよね流石に

575MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 17:28:16 ID:lyswL2Sc
>>566
そもそも項目を書くなら何処かに出てから書いてくれと言っているんだ
せめてmugenじゃなくても参考動画の一つ位は載せてくれないとどんなキャラかわからんしさ
ヘタレ旧ゲーマー氏のプレイ動画とかもあるんだし、それすら横着してるのが多いから
いっそ一度粛清すべきなんじゃないかと言ってるわけ
>>571
項目作成時に公開してたなら何も言わないし言うべきじゃないと思うよ
庵ボガードみたいに公開停止なのに項目書くのは論外だろう…

576MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 17:40:30 ID:vUkS03pc
粛清w

>まあ動画にも出てないうえに公開停止してるってキャラの記事作るのは駄目だよね流石に
これは言えてるが、動画に出てるなら、公開停止だろうと、かまわない思う

そもそも、wikiに乗せる需要があるのは、動画やmugenに関連したキャラの説明や解説であって、
公開停止の有無は関係無いだろ?

クレクレ予防って意味ならわからなくもないが、動画に出てる時点で無意味じゃね?
それともそれ以外に何か、ダメな理由でもあるの?

577MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 18:32:32 ID:0DbKPiY.
何というか、どちらも平行線で決着がつくにはまだまだ時間がかかりそうだな

578MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 18:59:30 ID:V..0wAZM
というか今何について議論してるのかいまいち分からないから誰かまとめてくれ無いだろうか

579MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 19:00:22 ID:hWfemS5g
じゃあ次のネタ探してこないといかんな

580MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 19:44:36 ID:GaYN0Qzs
粛清w

バカジャネーノwww

一ユーザーのくせにどんだけ偉そうなんだよ
ここまで傲慢だといっそ清々しいわwwwwww

これが自治厨の思考というわけだね

581MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 19:48:47 ID:zdwm2cK2
庵ボガード普通に動画に出てるから別に問題ないじゃない?
それとも公開停止中なら過去の出場経験も無視されるわけ?

582MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 19:56:43 ID:7tWNwAXE
個人的にはネタとしてある程度広まってる話をwikiに入れるのは歓迎すべきことだと思うんだけど
まずページ作成ではなく既存のページに追加していく方法を取るべきなんじゃないかな
例えばボンガロなら本編の派生情報だと考えれば餓狼伝説シリーズのページの一番下に入れてもいいだろうしね
リンクで飛んでも#contentsで表示されるからわかるだろうし、何ならアンカーつけて餓狼伝説#bongaroみたいにしてもいい
ボンガロに限らずゲームタイトルページなら総合ページ化しても構わないと思う

583MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 20:39:54 ID:fKGp9WPs
正直、ボンガロはボンガロテリーとか作られたらってくらいの気持ちかなぁ
「一つの項目」としては必要ない気がするのよね
消す消さないは別としてさ

動画に出てるキャラの項目は作っていいと思うけど、入手は不可能とか公開停止中とかは
書かない方がいいと思うなぁ

製作者活動中で公開停止なら理由もあるだろうし、逆に活動停止したのならそっとしてあげて欲しい

584MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 21:34:50 ID:sn49bdhY
つーか肯定派はいい加減に何故そこまで独立にこだわるかを説明して欲しい
さっきから削除依頼うんぬんや否定派の批判ばっかで独立にこだわる理由を説明されてない

否定派の俺はMUGENには多少関係あるが独立するほどのモンじゃねぇだろって感じ
ボンガロでのキャラは元キャラで少し書けばいい訳だし
アナザーアンノウンに移項された分で十分じゃないの?

585MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 21:38:25 ID:NNTJS1o6
項目は多いほどデータベースとして充実するから
たとえその内容がたった一人の役にしか立たなくても

586MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 21:44:26 ID:sn49bdhY
>>585
上でも出てたけど
項目の量じゃないんだって
やっぱ中身が大事なわけで
つーか同じようなこと言わせるな

忘れないで欲しい
ここはニコニコ「MUGEN」wikiだぞ
ニコニコのwikiでもあるけどMUGENのwikiなんだよ
項目見た限りMUGENと絡める気は無さそうだったし、
それに何でも作っていいと勘違いして、無駄な項目作る奴が増える原因にもなる

587MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 21:44:34 ID:7tWNwAXE
対立したまま話が逸れているようなので妥協案を提示してみる
1.今回は少なくとも荒らし行為ではないので削除しない
2.新規ページ作成ガイドラインに関わりの浅いページは談話室・mugenwikiスレで相談する旨を追加する
3.新規ページ作成ガイドラインに既にある関係の薄いページを理由・参考にして新規ページを作らない旨を追加する(長ければ#regionで隠しても可)
4.極端に関係の薄いページやネタ補完のためのページが更新履歴に表示されないようにする

あと、ニコニコ大百科は本当になんでもありだから活用していいと思う
文章量が足りなければ書き足せばいいし、プレミアムじゃないなら向こうに専用の依頼スレがある

588MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 21:48:35 ID:sn49bdhY
>>587
2だな、不要項目が減る
談話室およびスレなんて誰も見ないなんて事も言われなくなるしな
でも一番の問題はガイドライン見る奴居ないんだよな・・・

そもそも極端に関係の薄いページはそもそも要らないでしょ

589MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 21:49:08 ID:sn49bdhY
スマン、一番下は4のことな

590MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 21:52:58 ID:sn49bdhY
さらなる連投スマソ

なんか文章おかしかったな
それはさておき

肯定派は
項目は多いほどデータベースとして充実するから
多少でも関係あれば載せていいんじゃない?

否定派
アンサイクロ、大百科でやれ
MUGENに多少しか関係ないので不要
キャラ項目とアナザーアンノウン移項分で十分

こんな感じ?

591MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 22:03:40 ID:7tWNwAXE
>>588
4.の極端に関係の薄いページはすでに存在するページの話ね
要は、今あるものは消さないが新たに作るなら相談しましょうということでどうか?
という提案

592MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 22:17:40 ID:sn49bdhY
>>591
意味取り違えてた、スマソ
それもいいが4つの中から一つなら2なんだよなぁ
俺的には2,4がいいな

593MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 22:20:53 ID:7tWNwAXE
>>592
4択じゃなくて4つまとめて1案ということで提示ということで・・・

594MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 22:23:48 ID:vUkS03pc
>アンサイクロ、大百科でやれ
上で誰かが言ってたように、それ+wikiでなんら問題ないだろ
問題あるなら理由の提示をヨロ

>MUGENに多少しか関係ないので不要
これは一番危険な思想
関係の大小は主観的なものだから答えなんて出ない
主観的な理由で否定するのは言論弾圧に等しい

>キャラ項目とアナザーアンノウン移項分で十分
これは一理ある
現時点では独立させるほどデータも動画もキャラも充実して無い
それでも独立させたいなら、データか動画かキャラかのいずれかを充実させれば良いだけの話

正直な話、個人的にはボンガロとかはどうでもいい
だが、今回の流れは放置は出来ない
なぜなら、俺が問題視してるのは、今回の件をスルーすると、
自分の興味のある記事や項目が、それに興味の無い者orアンチによって安易に削除される可能性が出てくるからだ

加筆修正、再分類は大いに結構、むしろそれこそがwikiの存在意義だ
だが、削除は、よほど正当な理由が無い限りダメだ
理由は、再三延べた

削除したいなら、粛清(笑)などの感情論でなく、明解な理由を示して欲しい

>>587
1以外論外
項目を作るのに相談など不要
相談が必要なのは、項目を削除するときだけだ

595MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 22:36:19 ID:V..0wAZM
>>587
1もなぜいきなり荒らしなんて単語が出てくるか分からないんだけど

596MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 22:59:02 ID:sn49bdhY
キャラ項目とアナザーアンノウン移項分で十分だと思うんだがなぁ
肯定派の独立して欲しい理由も>>585で微妙な理由だし

ボンガロに関してだけならこれでいいと思うんだけどな

597MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 23:19:16 ID:0DbKPiY.
提案出しても、どっちも引く様子は無しか
こりゃますます長期戦の予感

598MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 23:20:01 ID:7tWNwAXE
>>595
1.については、項目の内容自体は削除相当認定されるような荒らしや立て逃げではなく
きちんと作られているという意味で荒らしではないからと付けただけで他意は無いよ

599MUGEN名無しさん:2009/07/03(金) 23:28:58 ID:sn49bdhY
つーか肯定派の独立にこだわる理由は>>585しか無い訳?
そうだとしたらもっと決定的な理由が欲しい
無ければ独立など不要

600MUGEN名無しさん:2009/07/04(土) 00:02:34 ID:yph0V13Q
ボンガロの削除に関しては俺はどっちとも言えない、自分が見てるmugen動画で出てきたことがないし
コメントも正直見た覚えがない、まぁ知らないネタだから覚えてないだけかも。
ただ話し聞いてると、アナザーアンノウンってキャラとボンガロテリーってキャラはいるみたいだし
まぁもうちょっと話してく必要はあると思う。

で、それはそれとして、とりあえず「ページが乱立しようと構わない」って意見に対しては反対しときたい。
なんでかっていうと、俺はwikiの肥大化を防ぎたいから、「載っててもいいし載ってなくてもいい項目」なら載ってて欲しくない。
wikiの肥大化を防ぎたい理由は、mugenがアングラで限りなくグレーに近い黒な存在だから(黒なのは疑いようがない)。
ニコmugenwikiが検索でかなり上位にくるし、ニコニコのランキングにも上がってきてる現状で何を、と言われかねないけど
まだ内輪で盛り上がってるって域は出てないと思うのよ。格ゲーマーだけどニコmugenwiki知らないって人はいるだろうし。
で、ページが増えると、例えば検索にしても、引っかかる単語が単純に増えるでしょ、そしたらmugenの存在を知らない人がmugenwikiを見る可能性もあがるよね。
その人がmugenユーザーなら大歓迎だし、格ゲープレイヤーならある程度はしょうがない、ネットサーフィンしてたら割れの存在くらい知るし。
ただ格ゲープレイヤーでもなんでもない、例えば単にターンエーガンダムについて調べようと思った人が「黒歴史」でググってmugenwikiにたどり着く可能性が
「黒歴史」って項目があると出てくるわけだ。俺はそれをなるたけ避けていきたい。mugenなんだからこっそりやりたい。
だからページの乱立や、mugenに関連性の薄い項目が存在してて欲しくないわけよ。
mugenに関係ないネタやよそのネタなんてそれこそやめて欲しい。
「よそのネタ」にたどり着きたくて検索した人が「うち」に来るって事態は避けたい。
閲覧者がここまで増えた以上手遅れだとか言われそうだけど、ここまで増えたからこれ以上増えて欲しくないんだよ。

>>587
2は希望したい、新規ページ作るハードルが高くなるってのはそうだけど
ハードル高いぐらいでいいと思ってるよ俺は

601MUGEN名無しさん:2009/07/04(土) 00:07:58 ID:QGzAjzN6
肯定派だけど、上にも書いてある通り、一々餓狼キャラの項目にボンガロの部分を載せるこそ手間だと思う
それなら、ボンガロネタはボンガロネタで一つにまとめた方が、そういったページの整理にもなる
あと、アナザーアンノウンの項目に割り振られたせいで、中盤に突然ボンガロの解説が来るから見栄えが悪い
というか、移植した人は乙だけどなんでど真ん中に配置したわけ?一番下でもいいじゃん

602MUGEN名無しさん:2009/07/04(土) 00:08:19 ID:whSJf5q6
>>600
確かにな
ボンガロは比較的有名だから
検索にひっかかる可能性も高い

でも引き合いに出されてるすごい漢とかはニコニコ内部だから
ボンガロに比べると比較的検索にはひっかからないよな・・・

603MUGEN名無しさん:2009/07/04(土) 00:10:03 ID:H5inSDwk
削除するなら期間おこうよ。
今回の数時間で強行とかやってるから猛反発喰らってるんだろうに。
というよりそれが一番の原因だろう。
削除ってのは最終手段だってことを忘れちゃ駄目だ。
そもそも作った本人とかも数時間で反応できるわけないだろう。
それに昼夜の時間帯で利用者も変わるだろうに、
本当に一部の人間だけで勝手に削除を強行してるのは明らかに異常だ。
せめて削除依頼を出す前に3日は話し合う期間を置く事を必須にすべきだと思うね。
明らかな荒らし項目以外は。

604MUGEN名無しさん:2009/07/04(土) 00:11:08 ID:whSJf5q6
>>601
そこからボンガロ話が始まるからだからだろ

手間でも独立するほどではないのは明らか
記事の中身的にもな
あと>>600も読んだ?
無駄ページが増えるだけ

605MUGEN名無しさん:2009/07/04(土) 00:11:45 ID:QGzAjzN6
>>587には4以外の3つには同意
4は正直微妙かな…バカだから必要性がよくわからない

606MUGEN名無しさん:2009/07/04(土) 00:11:52 ID:SjZfahzw
度々思うことなんだけださ
どこか余所でやれとか平気で言うけど余所には余所の住人がいて独自のルールがあるわけだから
安易にそういうこというのはどうかと思うんだけど
下手すりゃ軋轢を生む結果になるよ

>>600
そういう意見なら納得できる
ターンAとターンXがキャラとしている時点で割と微妙なラインだけど

ボンガロについては、微妙だな
個人的にはあってほしいんだけど
まあ移項で我慢するしかないのかな

607MUGEN名無しさん:2009/07/04(土) 00:12:14 ID:whSJf5q6
>>603
いまはボンガロについてが重要じゃない?

削除の話題は後回しでもいい

608MUGEN名無しさん:2009/07/04(土) 00:19:22 ID:H5inSDwk
ボンガロに付いてなら独立項目にまとめる事に賛成かな。
総量が多いから各キャラに散逸させるより一項目に集約させた方が
まとまりが良くなると思う。

あと各キャラの項目に書いてるなら検索云々心配しても無駄だと思う。
というかキャラのページに入れた方が逆に検索上位に引っかかり易いんじゃないか?

609MUGEN名無しさん:2009/07/04(土) 00:23:22 ID:QGzAjzN6
>>604
書きこむ時には更新されてなかったが、今読んだ
理屈にかなっていてとても同意出来るけど、これまた「MUGENに関係あるのかないのか」というラインは微妙だなあ
あと、はっきりと言ってしまえば、ボンガロはもう既に立ってしまったページなので「そうだね、これから気をつけようね」
って言っちゃうとどうなるのかなあって思う。ボンガロの項目はどうなるの?

>>608
ボンガロと、例えば「ジョー・東」どっちの方が検索されやすいかって感じだよな
正直、検索云々は確かに同意だけど現状では無駄だと思う。だからと言って開き直る必要もないけど

610MUGEN名無しさん:2009/07/04(土) 00:27:04 ID:yph0V13Q
>>606
ターンエーやターンエックスがキャラとして居る以上ある程度は仕方ない
キャラがmugen入りしてる以上はね
でも黒歴史って項目があるとないとでは検索での引っかかり安さがかなり変わってくるはずだからね。
wikipediaにページがあるかないかで、googleの検索結果1ページ目がけっこう変わってくるってのは、感覚として理解してもらえると思うんだけど
ニコmugenwikiにページがあるかないかでも、変わってくるレベルにきてると思う。

>>608
それはボンガロについてだよね? ボンガロが検索でひっかかるのは、もうある程度仕方ないと思う。
ニコmugenに関係ある/ないで議論が起こる程度には、ニコmugenに関係があるってことだろ?

俺が嫌なのは、mugenに関係ない項目やよそのネタの項目が立つこと。
「データベースとして有用ならそれすら構わない」って意見が出るなら、俺はそれに反対するってこと。
mugenもmugenwikiも、それを利用することも、もうちょっと怖がっていいんじゃないかと俺は思うよ。
「関係がうすい」レベルなら、「他のwikiやエンサイクロペディアで間に合う」ならそっちで済ませて欲しいってのもそこ。

611MUGEN名無しさん:2009/07/04(土) 00:31:16 ID:QGzAjzN6
>>610
それには同意。ただ、「本当にニコMUGENに関係あるのか/ないのか」という議論は限界まではやってほしいな
てゆうか、そろそろボンガロのページ部分だけでも結論ださね?
まだ削除問題とかネタ項目の有無とか新規ページガイドライン問題とかあるんだしさ

612MUGEN名無しさん:2009/07/04(土) 00:31:21 ID:H5inSDwk
>>610
いや、今はボンガロについての話題なんだけど。
検索云々は後にしておいてくれ。

613MUGEN名無しさん:2009/07/04(土) 00:35:11 ID:yph0V13Q
>>612
ああごめん
「ボンガロを削除する意味がわからん、別に項目が乱立しようと構わないじゃないか」って意見があったから
それが通っちゃかなわんと思って。

614MUGEN名無しさん:2009/07/04(土) 00:44:53 ID:SjZfahzw
今更だがボンガロってすっごい微妙なラインだよね
キャラもいる、ネタとしてもそこそこ見かける(俺はセシリアの人のトナメでみた)
けど項目として残すかはすごく微妙

関係あるとも関係ないともどちらとも取れるんだよな

615MUGEN名無しさん:2009/07/04(土) 00:45:54 ID:whSJf5q6
>>608
しかしボンガロの項目だが
あの項目はどうみてもMUGENに絡める気が無かった気がする

ただネタ項目でボンガロ作りたかっただけみたいな

616MUGEN名無しさん:2009/07/04(土) 01:04:05 ID:MlPfTVZI
まあ、無くてもいいような記事も空気次第では残るような事はあるわけだしな
ここは基本的に元ゲームの解説する場合は2D格闘ネタだけしかないんだけど
過去に「1ライン3D格闘」のストⅣの仕様説明とかは自重されたにもかかわらず
2D格闘でもなくて、厳密には格闘ゲームじゃないスマブラの項目があったりするわけだし
その内容も、リンクとかフォックスとかプリンなんかのキャラ紹介リンクじゃなくて、普通にゲームの仕様説明してたりするしな
そのへんがまあ面倒くさいんだが。

格闘ゲーム年表も、ちゃんと格ゲーの歴史説明するならいちおう3D格闘も年表に載せたほうがいいし
双方のシステムのフィードバックはあったりなかったりしたわけで

617名無しさん:2009/07/04(土) 01:14:24 ID:CvfaYxMQ
ボンガロも元からMUGENとの関連をきっちり書いとけば噛み付かれなかったんだろうけどね
そこら辺が不足してたからMUGENと殆ど関係ない項目だと思われてしまう
ネタ書くのはいいけど、ネタ以外の部分もちゃんとして欲しいな
説明というのは、「興味ない人」とか「知らない人」にするものなんだから

618名無しさん:2009/07/04(土) 01:21:00 ID:CvfaYxMQ
最後の行の「説明」はネタの説明ではなく、ニコMUGENとの関連の説明ね

619MUGEN名無しさん:2009/07/04(土) 02:44:52 ID:XGs0aXrw
今さらだが、何人か未だに気づいていないようなんで、はっきり言っておく

>>587を要約すると、
ココや談話室の相談結果で、
wikiに載せるかどうかの可否や、すでにある記事を選別し削除できる権利を与えるってことになる

そう、これは”検閲行為”なんだよ
wiki利用者の中で、良くて100分の1程度しか参加して無い集団に、そんな権限を与えるなんて、まさに論外
議論する余地もなく却下すべきことだ

そもそも、ヨハンの通行人ネタのように、本当に問題のあることは、
本スレや2chなどでも「これまずくね?」と話題になり、自浄作用が働き、適切に処置される
わざわざ声の大きい人に、検閲させる必要なんて無い

>>600
こういう意見を待っていた
これは確かに、一考に価する答えだな

だが、この意見はwikiの存在意義を根底から否定する意見でもある
wikiは、肥大化=充実させることに意義があるからだ
スカスカなwikiに存在価値など無い

個人的には、ニコニコ動画に多数うpられてる現在、今更対策しても無駄だとは思うが、
一応解決策はある
管理人に頼んで、検索エンジンのロボットのクロールを回避するようにタグを設定して貰えば良い
ただ、wikiの仕組み上、そういう設定が出来ないかもしれないがw

620MUGEN名無しさん:2009/07/04(土) 03:02:16 ID:ddHLhhkw
>>601
ボンガロと餓狼および餓狼キャラの関連性はたいていの人にすぐわかる。
「各キャラのページにボンガロの話題も書けばいいだろ」
という意見が通ってるのはそういうことだ。

独立肯定派にいま求められているのは
「ボンガロのどこがMUGEN用語なんだ?」
という疑問に答えることだ。
それが出来ないから「削除しろ」って言われる羽目になっていて、
それさえ出来てればここまで議論になることはなかったんだから。

「各キャラのページに載せるのは手間」とか「まとめた方が整理になる」とかじゃ
ボンガロがMUGEN用語だという説明に全くなってない。
それじゃ独立は無理ってもんだろ。

621MUGEN名無しさん:2009/07/04(土) 03:08:12 ID:ddHLhhkw
>>619
お前みたいな
「ボンガロはどうでもいいけど自治厨ムカつくから反対」
って馬鹿がいなければもっと議論は簡単なんだけどな。

なにが「そう、これは”検閲行為”なんだよ」だ
多数派に一人だけ真っ向敵対できる俺カッコイイもいい加減にしろ

622MUGEN名無しさん:2009/07/04(土) 03:20:26 ID:cf.5yzQo
>>619
理屈をすっ飛ばしすぎだw
検閲がいかんと思うなら
・記事の内容が少数の主観によって左右されるから偏ってしまう
みたいに根拠も書いとけ。説得力が多少は出るから。
でもって「自浄作用が働き、適切に処理される」ってのはまんまここでやってる事と同じだと思う。
もちろん関わる人数が多ければ公正さは上がるだろうから、そういう一文を入れとかないとお前の言いたいメリットが伝わらんで損だぞ。
あと>>600を見るに、単に有名なネタならわざわざMUGENwikiに書かない方がいいって事だと思う。で、それだとMUGENに関しての情報が減るわけじゃないから
ニコニコMUGENwikiとしては情報が足りないって事にはならないんじゃないかな。
俺はボンガロネタや黒歴史もそうだけど、独立して項を立てるんじゃなくて関わりのあるキャラのページに格納する程度が良いんじゃあないかと思う。
もう眠いから麻雀やって寝る。

623MUGEN名無しさん:2009/07/04(土) 03:49:10 ID:XGs0aXrw
>>621
どこをどう読んだらそうなるんだ?

それと、多数派?
本当の多数派は、ココや談話室にいる人”以外”だろw

>>622
理屈や根拠は↑で十分言ってきたつもりなんだがな(´・ω・`)
まいいや、俺も寝る

624MUGEN名無しさん:2009/07/04(土) 05:12:00 ID:FPt6a0H2
>>623
最終的に削除を決めるのは管理人さんただ一人で
現状だって「ガイドラインに沿わないから削除してくれ」って依頼が100%通るわけじゃない
管理人さんが理由読んで納得しなきゃそれまでだ
今だって削除依頼出す権利は記事作成する権利同様誰にだってある
ガイドラインに記述足しただけで一部集団に検閲して削除する権利が与えられることになる、
とかお前は何を言ってるんだ

つかお前もボンボン餓狼とMUGENの関連性について説得力ある意見考えてやれよ
wikiについての理屈並べて論点そらすより削除削除言う奴を黙らせるのに有効だぞ
俺は思いつかないんで削除でいいけどな

625MUGEN名無しさん:2009/07/04(土) 10:11:50 ID:VQHRGn6w
関連性と言えば、上でも言われてる通り
1・投コメやストーリー内部でよくネタにされる
2・餓狼キャラに関連したコメネタが書かれる
3・アナザーアンノウンやボンテリみたいな関連キャラもいる

ぐらいかな。でもルガール運送とかすごい漢だに比べると頻度が低めな感じ
というか、無理に関連性を求めると「ボンガロが好きな人」と「ボンガロがどうでもいい人」の争いになって結局平行線だと思う
削除は論外として、最低限の妥協案は「餓狼伝説」や「アナザーアンノウン」、それに「各キャラ」への移行かな
勿論、「戦闘力」とか「スタンド使い」の項目すら容認されてるんだから独立でいいと思うんだがね

626MUGEN名無しさん:2009/07/04(土) 17:20:54 ID:whSJf5q6
>>625
スタンド使いは改変キャラ(咲夜ブランドーとか)がいっぱい居たり
ストーリーにも主役級として扱われている動画もアル
けどボンガロはアナザーアンノウンや
ボンガロテリーって言われてるテリーも居るけど知名度が低い(テリーの項目にすら書かれてない)
そしてストーリー動画にもネタとしてあまり扱われない
で、ボンガロコメも「すごい漢」や「なんなんだアンタ」に比べると少ないし

俺は移項で十分だと思う
そこまで独立するほどではないと言うのが一番の理由

好きだから残して欲しいってのは論外な
適当な理由つけて残せって言ってる奴も居るあたり
好きだから残して欲しいだけなんじゃないかって思えてくる

627MUGEN名無しさん:2009/07/04(土) 19:19:04 ID:XGs0aXrw
>>624
最終判断は管理人に委ねられるが
>>587を通すと、それが正しいと言う、そういう”空気”が出来かねない
「ガイドラインを守れ!」ってのは、それなりに説得力のある意見だろ?

>つかお前もボンボン餓狼とMUGENの関連性について説得力ある意見考えてやれよ
これも↑で答えたはずなんだが、すでに移行が終わった現状では>>626とほぼ同意見

ただし、項目を削除して強制的に移行する、積極的な理由があったとは今でも思って無い
俺が言いたいのは、明解な理由が無い限り、どんな記事や項目でも、安易に削除することは望ましく無いってことだ

628MUGEN名無しさん:2009/07/04(土) 21:46:31 ID:whSJf5q6
>>627
噛み付くのもなんだが

>wikiは、肥大化=充実させることに意義があるからだ
>スカスカなwikiに存在価値など無い
これがボンガロとMUGENの関連性か?阿呆かと
ニコニコMUGENに関係が無い項目が充実しても、誰も喜ばないし場違い


>明解な理由が無い限り、どんな記事や項目でも、安易に削除することは望ましく無いってことだ
いや、だからMUGENと関連性が薄くて独立するほどの物でもないと思われたから削除依頼出されたんだろ


お前はスレを全部読んでるのか?
そうじゃなければ半年ROMってろ

629名無しさん:2009/07/05(日) 00:37:14 ID:fIWOpMas
>明解な理由が無い限り、どんな記事や項目でも、安易に削除することは望ましく無いってことだ
同様に、明解な理由が無い限り安易に項目を作ることも望ましくないね
作るのはOKで削除はNGにすると作ったもの勝ちになる、削除もOKにすれば良いわけでもないが
それで記事の質が低い、興味を持たれない、そういったせいで記事内容の追記・再編集が行われないような項目が増えると
Wiki全体の質を下げて結局は衰退するんじゃないの?
談話室やガイドラインは最低限の線引きにはなってるんだとは思うんだけど

630MUGEN名無しさん:2009/07/05(日) 01:47:34 ID:vR/ghCP.
>>629
wikiってのは匿名掲示板に限りなく近く、自由にレスできないと流行らないし、意味が無い
>それで記事の質が低い、興味をry
これも掲示板同様、利用者の質の問題で、レス=項目や記事作成を制限する理由にはならない

それと、明らかに無関係な項目を乱立させたり、ガイドラインを完全無視した書き込みなどは、荒らし行為であり
それらを推奨した覚えもなければ、擁護する気も無いと付け加えておく

>>628
とりあえず
>>529から>>627までを全部読んでくれ

>MUGENと関連性が薄くて独立するほどの物でもない
それでもなお、↑の、関連性が薄いと”思う”という、
主観的で、客観的根拠の無いことが、削除に値する正当な理由になると思うなら
もう言うことは無い

いつか、自分の書いた記事や、好きな項目が、似たような安易な理由で削除された時に考え直せばいいさ

削除したいなら、
>>600のような、客観性のある明解な理由を提示すればいい
正直な話、>>619で提示した対案が、wikiの仕様で不可能だった場合、
議論の余地はあれど、削除に値する正当な理由となり、それに対して俺は反論できない

631MUGEN名無しさん:2009/07/05(日) 10:32:08 ID:xQGuQq7E
とりあえず他所のwiki馬鹿にすんのはやめろ
項目総数ではmugenwikiに遠く及ばなくても、
管理者だけ、ログインユーザしか編集できなくても役に立ったとこが俺にはある

632MUGEN名無しさん:2009/07/05(日) 12:26:15 ID:8ZaJq5do
>>631
mugenwikiについて語っただけで、よそのwik、それも管理方式の違うwikiのやり方に言及した覚えは無い
匿名掲示板と、会員制、または承認制の掲示板とではその性質が違い
同じモノとして扱うこと自体ナンセンスだからだ

にも拘らず、匿名掲示板に近いmugenwikiを、
承認制に限りなく近い状態にしようとした人が居たから、反対意見を延べてきただけだ
他所のwikiを馬鹿にする意図は全く無い

633MUGEN名無しさん:2009/07/05(日) 14:27:52 ID:3ZHsgohg
なんで肯定派はまともな理由も述べてないのにこんなに偉そうなの?
誰も承認制なんて言ってないし
ただ、MUGENに関連薄いけど作りたいページがあった時に相談してくれって言ってるだけじゃん

否定派を自治厨扱いしたり的外れな意見言って騒いでるだけじゃん

つーかID:XGs0aXrwもといID:vR/ghCP黙ってろ
さっきから自分の意見で説明できたみたいな事言ってるが、全然説明できてないし
MUGENとボンガロの関連性あげてるの?もし>>628の言ったことが関連性なら確実に阿呆
そして的外れな意見ばっか

>それでもなお、↑の、関連性が薄いと”思う”という、
>主観的で、客観的根拠の無いことが、削除に値する正当な理由になると思うなら
何処を見ている?一番言いたいことは「独立するほどの物でもない」だろ
ニコニコでも大して扱われてない、キャラも少ない(つーかボンガロテリーは見かけないよな)
大して独立できるほど内容が無いのに独立項目作るの?

何回も言われてると思うけど、アナザーアンノウンと元キャラにボンガロキャラ書くので十分なんだよ
WIKIの意義とかよりボンガロについて議論しろ

634MUGEN名無しさん:2009/07/05(日) 14:28:42 ID:xQGuQq7E
だがちょっと待ってほしい、よく考えると>>630のwikiって〜と>>619のwikiは、肥大化〜
の部分は誤解を招くような表現ではなかったろうか
まあ>>619は別人かもしれないが俺別に安価つけてないしな

635MUGEN名無しさん:2009/07/05(日) 14:48:08 ID:.rFu7..Q
>>633
>ただ、MUGENに関連薄いけど作りたいページがあった時に相談してくれって言ってるだけじゃん
それで相談しなかったら一方的に消すんですね? 分かります

>つーかID:XGs0aXrwもといID:vR/ghCP黙ってろ
言論弾圧おめ
つか、否定派を自治厨扱いなんて誰かしたか? 自意識過剰じゃね?

独立項目をわざわざ作る必要は無いが、同様に、すで出来た項目をわざわざ消す必要も無いって、それだけの話だろ?

636MUGEN名無しさん:2009/07/05(日) 14:57:34 ID:3ZHsgohg
>>635
>それで相談しなかったら一方的に消すんですね? 分かります
>否定派を自治厨扱いなんて誰かしたか? 自意識過剰じゃね?

お前はスレ全部読んでる?
否定派を自治厨扱いしてる奴は居たし
誰も一方的に消すなんて言ってないよな?

多分不要項目が出来た場合議論になるだろうしな

>すで出来た項目をわざわざ消す必要も無いって、それだけの話だろ?
だから移項するから削除されるんだよ
移項すれば元々あった物は要らないでしょ?
移項前の項目と移項項目が一緒にあることには意味が無い

まあ今回は依頼が早かったみたいだが、すぐに移項してくれって言ったらちゃんと移項もされてた

637MUGEN名無しさん:2009/07/05(日) 15:13:29 ID:FbWikYj6
話の途中で失礼。
ステージという項目を作りたいのだけど、何書けばいいか分からない(-д-;)
ニコMUGENでステージ製作動画があったり、専用に配付されていたりするから、関わり合いは深いはず。
「動画でよく見掛けるこのステージは〇〇氏作のもの」とまでは書かずとも何か解説が欲しいのですか???。

638MUGEN名無しさん:2009/07/05(日) 15:21:43 ID:fJzee9Lc
とりあえずD4ステージの設定の仕方は書いてほしい

639MUGEN名無しさん:2009/07/05(日) 15:44:31 ID:oHjPsY1o
あとよくあるのはフロアテンションの設定とか
横に広いステージだと運送技やら北斗のバニやらが上手く機能しないとか?
あとはアルカナはステージが広いとかそんなもんでどうだろ
同作のキャラとステージの方が性能を活かしやすいキャラもいるぜ〜みたいな

640MUGEN名無しさん:2009/07/05(日) 16:03:23 ID:jLzcqNko
仕方がない面もあるけど、ネタになる頻度が基準となると荒れるな
俺個人は移項を済ませた今になってはわざわざ独立項を作り直さす必要性は感じないけれど、
独立項あるなら別に残しておいても良かったんじゃね、くらいの頻度でボンガロネタ及びアナザアンノウンを見てる気がする
ここら辺の感じ方は日頃見てる動画によって個人差が出るところだろうね

641MUGEN名無しさん:2009/07/05(日) 18:16:52 ID:jLHhLrTM
なんかもう、独立派は「ボンガロを消すなんて言論弾圧だ!」な人しかいなくなって、真面目にボンガロについて語る人がいなくなってる臭いから言うけど
俺自身は移行派だけど現状での移行の仕方には不満があるんで、こんな感じで再以降してもいいかな

1・ボンガロ全体の説明(現在アナザーアンノウンの項目にあるもの)は「餓狼伝説」にregionで収納
2・キャラ説明を各キャラに融合or移植
3・(俺自身はプレミアムじゃないんで)大百科のボンガロの項目に一部を移行するように執筆依頼(ぶっちゃけ向こうとここで内容被る形だが)

とくに修正案や反対意見が無いなら俺がやるけど

642MUGEN名無しさん:2009/07/05(日) 19:22:30 ID:3ZHsgohg
>>641
せめて移項の何処に不満があったか述べてくれ

643MUGEN名無しさん:2009/07/05(日) 20:23:34 ID:jLHhLrTM
>>642
簡単に言えば全体の移行先が「アナザーアンノウン」なのが違和感がある。
確かにアナザーアンノウンはボンガロネタが多めだけど、元々のコンセプトはご存じの通り
「藤堂竜白の代わりに餓狼2でリストラされ、KOF2000でストライカーとして復活したジョー」っていう設定だから
ボンガロネタがメインってわけじゃない。だからこのキャラをボンガロ系キャラの代名詞にするのはちょっと反対。

で、代わりの移植先として思いついたのが、上で候補に挙がってた「餓狼伝説」の項目。
テリーの項目に入れてもいいんだけど、流石にでかすぎると判断した。

644MUGEN名無しさん:2009/07/05(日) 20:47:08 ID:fJzee9Lc
もともとアナザーアンノウンに移項するってことになったのは
mugen関係がそれ位しか書かれてなかったからだから別に相応しい場所があるって言うならいいと思うよ

645MUGEN名無しさん:2009/07/05(日) 21:41:08 ID:3ZHsgohg
>>643
まあ技的にはボンガロネタなんだがな

でも、餓狼項目移項でもいいかな
これ以上議論しても平行線だし
肯定派がどない言うか知らんけど

646MUGEN名無しさん:2009/07/05(日) 22:23:34 ID:jLHhLrTM
今日は他にやることがあったからもう寝るけど
一晩待って独立派から特に何も無かったら、明日の昼ぐらいにはやっちゃいたいと思う

>>645
一応俺も前は独立派だったんだけど、いい加減話が平行線すぎるのと
独立派が俺以外自治厨を叩きたい人だけになった臭いから折れた
他にもネタ系項目の審議とか削除依頼の方法とか新規ページ製作のガイドラインとか
話さなきゃいけない内容も多いからな

647MUGEN名無しさん:2009/07/06(月) 04:25:05 ID:Kp0nK1hA
荒らしのアク禁依頼は通るのかな。あいつはさっさと規制してほしいが

648MUGEN名無しさん:2009/07/07(火) 01:18:51 ID:tATrWI..
ところでご意見ご要望にめんどくさい奴が来てるんだがどう思うね皆の衆。
まぁ管理人さん宛の私信みたいなもんだから我々がどうこう言うもんでもないのかもだが。

649MUGEN名無しさん:2009/07/07(火) 02:59:29 ID:eDd.Z8KI
まあ言ってることは別に間違ってないんでね?
mugenなんて大っぴらにやるもんでもなし
原作と一緒にされちゃ迷惑だってのももっともな話だ
検索除けしてくれればいいんだけどな

650MUGEN名無しさん:2009/07/07(火) 09:47:30 ID:2q0C0gx2
確かに言ってる事は間違ってないけど、向こうでも言われてる通り、今更っつうか重箱の隅だよなあ
ああいうのを古いネット用語で「モヒカン族」と呼ぶらしい

651MUGEN名無しさん:2009/07/07(火) 13:58:08 ID:QaFvXPyg
談話室でもちょっと話題になってたけど、対戦動画のないキャラのページについてのルールを何とかした方がいいと思うんだよな。
たとえばコンボイ(オプティマス・プライム)のページ、MUGENキャラの説明部分がとってつけたようなもので
他は元ネタのコンボイについて書きたいだけにしか見えない。
元ネタのコンボイについて延々書いておいて、MUGENキャラについては

MUGENにおけるコンボイ

海外の製作者によるものが二体存在する。
一体は平均より少し小さいくらいだが、もう一体は巨大ロボットらしい大型サイズになっている。

これだけだぜ?
こういうのはさすがにどうかと思う。
まだいっそ、「コンボイについてはこちら参照」とかでWikipediaに誘導、
それで上記の説明のみの方がましだ。

652MUGEN名無しさん:2009/07/07(火) 15:44:32 ID:GC7OzX0w
>>651
以前からそういう記事は量産されてたけど、最近は特に増えた気がするな
せめてどこかで使用されて、その動画での動きを見た所感位はないと淋しいし、作る意味が見出せない
もちろん使ってみて、それがどんな仕様になってるかを書ければベストだろうけど

653MUGEN名無しさん:2009/07/07(火) 18:10:30 ID:Ktc71.ow
キャラ項目じゃないけど低空ダッシュって項目mugenについて何も書いてないんだけど
ああいうのはいいの?

654MUGEN名無しさん:2009/07/07(火) 18:12:23 ID:s0a6Thj6
最初に作られた時点ではアレでも、加筆修正によってちゃんと相応しい項目になればまあ良いわけで
リリーシステムとか・・・

655名無しさん:2009/07/07(火) 18:52:12 ID:0euyki3Q
低空ダッシュは格ゲー用語としては間違ってはいないんだけどね
ただMUGENでもキャラによっては使えるわけで、MUGENで利用価値が無いとも言えないし
格ゲー=MUGENが成り立ってしまった稀有な例だとすれば良いかもしれない

656MUGEN名無しさん:2009/07/07(火) 22:52:20 ID:6u0iHO2A
>>652
仮面ライダーBLACKのページは最初出てる動画とその所感が書いてあったんだけど
BLACKの方は虹裏のてつをで
RXの方は調べてみたら製作者ご当人が稚拙だからって公開停止にしててで。
せめて実物を入手して製作者りどみくらい読まないと
人目に触れるところに記事書いちゃダメだよな、と思った

657MUGEN名無しさん:2009/07/10(金) 00:45:41 ID:mEzWPFMk

何か例のキチ入った感じのご意見消されてるっぽいね
管理人さんの対処かしら?

658MUGEN名無しさん:2009/07/10(金) 01:26:51 ID:tDJdctXA
消してもいいって本人が言ってたしな そりゃ遠慮なく消すだろう

659MUGEN名無しさん:2009/07/10(金) 02:50:22 ID:pbNnO3YM
それとは別だが
・「ボンボン餓狼」削除の依頼
・「ナス頭」削除の依頼
・「MUGENキャラ声優別一覧」と「未作成ページ一覧」左メニューからの削除の依頼
とかも消されているんだがこれはなぜだろ? 投稿者本人によってとかじゃ無い感じだ。

660MUGEN名無しさん:2009/07/10(金) 02:56:02 ID:pbNnO3YM
>>651-652
どうもそういう記事を作る人及び許容する人たちの意見としては
「wikiに書くことで出番が出来るかもしれないじゃないか」
ということらしいんだが、それはトップページの
”ニコニコ動画内においてMUGENの動画をより楽しく見るためのwiki”
って文句からそれていると言うか、拡大解釈が過ぎるという気はするね。

661MUGEN名無しさん:2009/07/10(金) 10:08:07 ID:wpnrTfFE
>>657
管理人さんがいじった時は履歴に「編集者 : niconicomugen」って出るんじゃね?
履歴見る限り、一般ユーザーが
「これ以上ご意見ご要望で議論しちゃう奴が出ないよう元から消そう」
と判断して削除したように思えるが。

ついでに言うと談話室でもその件でネガテイブな発言出てたんだが
過去ログNo.28作ってくれた人が事のついでに消してる。

まぁ管理人さんだけを相手に毒吐いてスッキリしていなくなったクレーマーを
後からわざわざ外野がつついて召喚するこたぁないわな。

662MUGEN名無しさん:2009/07/10(金) 10:26:39 ID:wpnrTfFE
>>659
削除依頼を消した奴の意向や是非はともかくとして
「各種分類別一覧」に入ってるから、メニューのその他の所にある「未作成ページ一覧」を消せ、
という依頼だけは全力で反対しておきたい。
自分が編集した後のリンクミスのチェックに、デッドリンク潰しにと
あれほど使い勝手のいいページは他に無い。
メニューからワンクリックで開けるからこそ便利なのに
「各種分類別一覧」→「未作成ページ一覧」と2クリックもさせられたらやってられん。

663MUGEN名無しさん:2009/07/10(金) 10:59:45 ID:LdJnAEYc
ともかく、ボンガロ自体はもうだいぶ移植が進んだと見ていいのかな
どさくさまぎれに戦慄の魔王街とか石川サムスピまで解説してたのは笑ったけどw

664MUGEN名無しさん:2009/07/10(金) 12:23:36 ID:1hnrqRbw
>>660
出番が増えるも何も、MUGENキャラとしての紹介が甘いんじゃ使う気にもならないと思うんだけどね。
使って欲しいから紹介するなら、元キャラの紹介よりMUGENキャラとしてどうかってのが
大事だと思うんだよな。

ただのMAD用ならああいうページでも役に立つんだろうけど。

665MUGEN名無しさん:2009/07/10(金) 12:27:04 ID:pbNnO3YM
>>662
そこまで頻繁に使うなら個人的にブクマしときなさいという気もするが。
あと、リンクミスは編集の保存後にあのページでチェックするんじゃなく
なるべくプレビュー段階でチェックするクセをつけてくれた方がいいなぁ、
新規ページ作成ガイドラインのページ作成時、編集時の注意にも
保存前にプレビュー機能で誤字脱字、リンクミスをチェックしてくれと書いてあるぞ。

>>663
少なくとも「ボンボン餓狼」にはもう記述と呼べるものは無くなってて
ただ移行先への誘導だけになってるね。

666MUGEN名無しさん:2009/07/10(金) 18:15:08 ID:Vevlwwzo
>>657
>>661
ニコニコMUGENのwikiに一般論が〜とかなんとかいう時点で池沼確定だったよなw
池沼も池沼の文章も見てたら気分悪くなるからな、社会から抹殺するべき
無事アク禁になったかな?
ボンガロに固執してる奴らもボンガロwikiでも作って池沼で群れてればいいのね

667MUGEN名無しさん:2009/07/10(金) 20:29:46 ID:lz3xmkvU
\____________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ

668MUGEN名無しさん:2009/07/11(土) 01:05:06 ID:iXA8J6Xo
偶然ググルに引っかかってたのを発見したんだが、
どう見てもMUGENが何なのかよく分かって無さそうなニコ厨の学生さん
のブログに、「ニコニコMUGENwikiってとこで色々拾ったよー」と
自分が以前大掛かりな編集を行なった某キャラについての文章が引用され、
自分がそのページにうpった複数のgifアニメ(一部自作有)
も丸々ブログに貼り付けつつそのキャラの萌え語りを行なっていた。

確かにここの情報量は充実してるし色んな検索サイトにで上位に来るから
パッと見目についちゃったんだろうが、軽く血の気が引いた

669MUGEN名無しさん:2009/07/11(土) 04:36:40 ID:.nU9zous
>>665
いやなんか勘違いしてるが
プレビュー繰り返して編集ミスしないように気をつける、ってのはそりゃ話の大前提だ。
最終的にリンクミスの無い編集が出来たかは
保存後に未作成ページ一覧の行が増えてないことでしか証明されないわけで
どんだけプレビューしようが、最後にそこをチェックしなきゃ片手落ちなんだよ。

俺自身はむしろ自分がデッドリンクを作らないよう、しつこくプレビューする性質だよ
いつぞやデッドリンク潰しした時、あまりの量にうんざりしたんでな。

670MUGEN名無しさん:2009/07/11(土) 05:22:01 ID:HD3BfxgE
>保存後に未作成ページ一覧の行が増えてないことでしか証明されないわけで
どうして? プレビュー中のページのリンクにマウスカーソルをあわせればすぐ分かることじゃないか。

671MUGEN名無しさん:2009/07/11(土) 14:54:20 ID:xVmdDL5M
ああもう貧乳厨うっぜえなあ
公平?馬鹿か公平に書くんだったら
「公式ではないが二次では巨乳で描かれることが多いですよ」の一言で終了だっての
「あくまで二次設定」とあればそれ以降に貧乳がどうたらとか不必要だろうが
東方の二次で明言されてなきゃ割と自由ってのは前提条件だろうが

672MUGEN名無しさん:2009/07/11(土) 14:57:16 ID:pSt9z5LQ
なんでそんなことで編集合戦できるのか本気で理解に苦しむわけですが・・・

673MUGEN名無しさん:2009/07/11(土) 15:00:23 ID:xVmdDL5M
正直胸の項目自体削除でいいとは思うんだが
編集合戦のきっかけになった自信満々の貧乳好きが気持ち悪かったからムキになってる

674MUGEN名無しさん:2009/07/11(土) 17:28:58 ID:dnvCzVwY
別にいいじゃん、ログ見る限りだと「貧乳もありますよ」って書いてあるだけだし
ていうか二次での主流しか書いちゃいけないんだったら巨乳パチュリーとかたゆんげとか全部削除しなきゃ駄目だよね
あくまでもあれらはエロ関連のマイノリティだし、絶対数としてはどっちもぺったんこの方が多いわけだし
それとコメントアウトで喧嘩腰なのはどうなのよ?

675MUGEN名無しさん:2009/07/11(土) 17:45:01 ID:xVmdDL5M
ちょっと過敏になりすぎたかね
もう編集履歴にないっぽいけど
巨乳関連を否定っぽいノリの時期があったから色眼鏡があったかも

676MUGEN名無しさん:2009/07/11(土) 17:46:42 ID:pSt9z5LQ
たかが二次創作の傾向が争うほど重要なことなのか?
と思ってしまうのはMUGENでしか東方を知らないマイノリティだからだろうか

677MUGEN名無しさん:2009/07/11(土) 17:51:10 ID:yIyE5K9.
履歴残ってない部分結構ひどかったな
あの編集者調子づかせるのは駄目だろ

678MUGEN名無しさん:2009/07/11(土) 17:51:13 ID:xVmdDL5M
>>676
つうかさ
「巨乳では少女らしさが失われてしまうではないか」とか
「妄想力が足りない」とか
個人の自由は自由でいいけどお前のブログでやれよって奴がいたんだよ
最初からこの記述なら放置だったろうけどアレみてもう嫌悪感がすごくて
おまえの好みなんぞ誰が知るか

679MUGEN名無しさん:2009/07/11(土) 17:52:43 ID:yIyE5K9.
まあお前も少し落ち着け
要するに今の状態なら問題ないんだろ?

680MUGEN名無しさん:2009/07/11(土) 18:00:44 ID:9UkpWFVk
>>670
例えば大会ページの出場者一覧のような大量のリンク張りした後に
全てプレビューでチェックしたから100%デッドリンクは作ってない、
なんて断言できるほど俺は自信過剰にはなれんな。
1つ1つは簡単な作業でも、数が増えてくれば人間どこでミスるかわからんし。

というか俺ソースで俺はミスしてないと言い張っても無意味だろ。
「テスト中の自己採点では100点だったから、90点という結果は先生の採点ミスだ」
なんて主張は通らんだろ常識的に。
未作成ページ一覧でリンクミスと表示されりゃ
それまでどんだけプレビューして確認してようがミスなわけで
そういう第三者のチェックを無事通過するまで
自分の編集にリンクミスがなかったという証明にはならんでしょうよ。

681MUGEN名無しさん:2009/07/11(土) 18:02:24 ID:dnvCzVwY
いや、でもさ
-二次創作ではまな板がまったくないわけではないが胸を大きく描かれることが多い。
+二次創作では胸を大きく描かれることが多い。
これ別に変える必要なくね?
他のキャラだって諸説あるなら色々書いてあるわけだし、ここまでされたら
お前さんが貧乳美鈴になにかしらのコンプレックス持ってるのかとしか思えんよ
というかそこまで巨乳を強調する必要があるのかと
前の文でも「巨乳のほうが多い」って書いてあるし、わざわざ貧乳関連の記述を消す意味が分からない

682MUGEN名無しさん:2009/07/11(土) 18:07:04 ID:xVmdDL5M
だから「最初からあの記述」なら多分流してたんだけど
前の状態で貧乳描写への嫌悪感がすごくなってた
「無理に巨を宣伝しないでも」の煽りにも載せられたかな
宣伝してる部分ねえよ糞がみたいな

正直やりすぎだったかな ちょっと落ち着いてきた 
でも最初のほうにいた貧乳厨は今でも死ねって思う

683MUGEN名無しさん:2009/07/11(土) 18:21:55 ID:yIyE5K9.
それは落ち着いているのか?

まあ言いたいことはわからなくもないが
たしかに最初のあたりの貧乳支持文章は見れたものじゃなかったし
ただまあそこまで拒絶するものでもないだろ
一人キチガイがいただけで後はふつうにバランスとって記事書こうとしてるだけだ

684MUGEN名無しさん:2009/07/11(土) 19:13:09 ID:.RdNcD8Y
ニコmugen通じて見た限りでは、美鈴巨乳はストーリーでもネタでもよく見るが、
逆は全く見掛けない。少なくとも見た事は無い。
「公式ではそんな設定は無いが、二次では巨乳に描かれる事が多い」
はニコmugen wikiの乳ネタ冒頭文としては無難な落とし所だと思うけどな。
貧乳ネタが振られないニコmugenのwikiで「二次でも貧乳あるよ!」と言われても
「ボンガロテリーが凄くメジャーなテリー像」とでも言われてる様な違和感があると言うか、
「個人的性嗜好の宣伝乙」としか思えないなー。
文章の最後に「ただし貧乳モノの二次が全く無い訳ではない」とでも付け加えれば、
角を立てずに貧乳ネタの存在を知らしめる事が出来ると思うんだが。

まあ、最初に貧乳厨が勝手な文章を書いたから、そう感じるのかも知れないがな。

685MUGEN名無しさん:2009/07/11(土) 19:16:22 ID:ZQvRkyb.
キチガイとか池沼とかいうのやめない?
正直賓乳について突然熱く語りだすのも、それにバランスがどうとかいいながら公平な大きさの胸について熱くなるのも、世間的に見れば十分な異常者でしょ
まあムゲンは既製品を趣味で弄った同人作品なんだから、それを好きな時点で俺は変人の類だと思うけど
でも少数派の変人だからってキチガイとか池沼とかそういう表現を使っていいわけじゃないだろ
必要なのは自分たちの自覚じゃないの?自分も同じ穴の狢だと思って強い言葉の表現を避けるとか、必要以上にムゲン嫌いの目に触れないように立ち回るとか
俺はトップページの「2D全般のデータベース」って表現がムカツクって言われたんならそれは消せばいいと思うし、賓乳大好きな人が書いた文章が公平性を欠くなら表現を柔らかくしてどっかに残せばいいと思うけどね
ムゲン嫌いから見ればムゲン好きの書く文章は賓乳好きの例の文章と同じくらい癪に障るだろうし、格ゲーに限らず2次創作自体を嫌う人もいるし・・・というか正確には東方以外アングラな部分なんだし
少数派同士仲良くしようぜ、揚げ足とって何が得られるってのよ

686MUGEN名無しさん:2009/07/11(土) 19:41:18 ID:dnvCzVwY
よく分からんけど、まあちょっと位は貧乳美鈴に触れておいても角は立たないんじゃ、と思うわけですよ僕は
っつー訳でちょっと編集してきていいかな?
>>681に関しては異論も無いっぽいし、コレとコメントアウト文の削除くらいにしておくからさ

687MUGEN名無しさん:2009/07/11(土) 20:00:04 ID:ukdrIPbA
アレに妥協するってのもおぞけがはしるけどまあ触れても支障はない、かなあ
正直二次でもほぼ無いレベルのレア設定だから触れる必要もほぼ皆無だと思うけど

688MUGEN名無しさん:2009/07/11(土) 20:30:41 ID:dnvCzVwY
編集し終わってココ見にきたらおぞけがはしるとか言われてたよ
どこか悪い所があるんなら言って欲しいし、んな悪口だけ言われてもなあ…
ってか、「ほぼ無い」って事は少しはあるんでしょ?
少数派切り捨てるんだったら美鈴に限らず公式でバストサイズ決まってないキャラの記述の少数派の意見全部削除してきてよ
さっきも言ったけど巨乳パチュリーとかたゆんげとかさ、あれらもマイノリティでしょ

689MUGEN名無しさん:2009/07/11(土) 21:08:57 ID:ukdrIPbA
あの貧乳厨がこれで少しでも喜ぶのかなあと思ったら鳥肌が立つってだけで編集自体は問題ないんじゃね
あと勘違いしてるようだがパチュリーの巨乳設定は他に上げた例とは比べものにならないレベルで普通に多いぞ

690MUGEN名無しさん:2009/07/11(土) 21:10:50 ID:ukdrIPbA
少数派を切り捨てるんじゃなくて
「wikiなのに多数派を否定する意見を垂れ流してた」って編集があったから
それの流れをくんだ妥協があるのが嫌なだけでしょ

691MUGEN名無しさん:2009/07/11(土) 21:23:20 ID:yIyE5K9.
>>688
貧乳に文句付けてる訳じゃなくて
痛々しいのがいたからそれを警戒してるだけだろ?
比較例も併せて的外れな愚痴は見てて滑稽
編集は問題ないと思う 乙

692MUGEN名無しさん:2009/07/11(土) 21:32:01 ID:ukdrIPbA
…なんか>>689の書き方自演っぽくて変だったな

少数派を切り捨てるというなら、例えばカップリング相手は見たことがあるなら全部書き足すの?
「巨乳が全てではない」だけでカバーは出来ると思うがね

693MUGEN名無しさん:2009/07/11(土) 21:32:50 ID:ukdrIPbA
違う、自演っぽくなってるのは>>690だった
連投すまん

694MUGEN名無しさん:2009/07/12(日) 02:36:05 ID:tN/zvjaE
冷静で公正な判断をしたと思ってたんだろうな

「少数派を切り捨てる」ね…

695MUGEN名無しさん:2009/07/12(日) 16:00:35 ID:2LhJvRzU
>>688
正直に言うと全く無い。

696MUGEN名無しさん:2009/07/12(日) 16:40:28 ID:OOZSHf8w
「俺の知らないところに存在する可能性は否定できない」レベルだよな
少なくとも巨乳パチュリーやたゆんげみたいな普通に存在するものとは比較するには値しないな
というか巨パチェは普通にメジャーだが

697MUGEN名無しさん:2009/07/12(日) 18:22:52 ID:KslsnBXg
>>695
確かに少ないが俺は以前一回だけ見た事があるぞ

698MUGEN名無しさん:2009/07/12(日) 18:52:11 ID:1OzZlv8k
おっぱいで女性を判断するのはいけないことデース

699MUGEN名無しさん:2009/07/13(月) 11:03:27 ID:WXD.C1xg
>>696
うむ、パチェ(隠れ)巨乳派はマイナーと言えるほど
少ない勢力ではないよな。

700MUGEN名無しさん:2009/07/13(月) 13:10:26 ID:1IkRrhlc
つうか、原作で明言されてない事にここまで必死になるなよ。
MUGEN関係ないし削除でOKだろ。

701MUGEN名無しさん:2009/07/13(月) 13:42:30 ID:Ki9VrSTc
なんというか、原作のコミュニティに理解のあるファンだけのためのwikiじゃないんだから
まず外部から見てどう思われるかってことを考えた方が良いんじゃないかとオモタ

702MUGEN名無しさん:2009/07/13(月) 14:06:36 ID:0dt4.mqY
その分二重に閉じてあるからそこはまだかろうじて大丈夫じゃないか?
最初の「もっと貧乳ネタ書け」みたいなのは身内の馴れ合い臭がきつ過ぎたが

703MUGEN名無しさん:2009/07/13(月) 14:08:52 ID:1IkRrhlc
それこそ東方wikiでやればいいじゃん的に思うのは俺だけでしょうか。

704MUGEN名無しさん:2009/07/13(月) 17:03:49 ID:WXD.C1xg
それを言ったらおしまいよ。

そんな調子だと、他にも結構及んでいる乳ネタを
全部修正排除しなきゃならなくなる。

705MUGEN名無しさん:2009/07/13(月) 17:47:07 ID:XuZHz4Ow
東方は設定にしろ二次創作にしろ、mugenと関係ないところで編集合戦起きすぎだろ
そんな暇があるならキャラ性能やストーリーでの扱いでも充実させてやれよ…

706MUGEN名無しさん:2009/07/13(月) 17:50:07 ID:RBAkHIdM
>MUGENと関係ないところで編集合戦

これだなあ、MUGENから原作への理解を深めるために原作の情報を引っ張ってくることは大歓迎だけど
原作コミュニティでの喧嘩まで引っ張ってくる必要は無いというか正直見苦しい

707MUGEN名無しさん:2009/07/13(月) 19:19:13 ID:1IkRrhlc
>>704
スリーサイズやら見た目明らかな画像とかそういう話が公式で存在してれば別に問題は無いんだけどさ。
弾幕アクションと原作STGでは絵を描いてる人間の趣向が違いすぎるし、原作が見た目に関しては殆ど一貫してるんだから議論する前に既に決定してるというかなんと言うか。
そもそも二次創作は創作者のただの願望の塊だから主張の内にするには重みが軽いというか根拠にならないレベルに等しい。
というか性表現は東方にはほぼ皆無なんだから妄想設定を載せたがる奴の理解に苦しむ。
mugenは一応対戦格闘のゲーム形式を取っているだけだからキャラの性能とか戦闘にいたる経緯からの拡大解釈までならアリだとは思うが、乳がどうのこうのは正直関係ないっしょ。
ドット絵で揺れてるとか見えそうとかそこまで露骨でない限りは話題にするほどの話じゃない。それらはあくまで製作者のドッターが気合入れてるって事実由来で書いてるだけなんだから。
フェミじゃないけど乳尻ふとももとか明らかに扇情的ってわけでないのに反応するとか猿ですか?って感じだわ。
カップリングとかも載せる意味が分からない。原作では宴会の話以外では主人公機の装備以外の接点の無い東方キャラはまず過度な馴れ合いそのものを殆どしない。全てが二次創作者の一個人の妄想の産物。

まぁ何が言いたいって言うと格ゲーとmugenの範囲の話しろよ!ってこった。格ゲーからのネタなら理解できるんだよ。ドMとか。

708MUGEN名無しさん:2009/07/13(月) 20:41:48 ID:psDlVzpU
わざわざそんな長文書かんでも…
mugenに関係ない事書いちゃ駄目ならガンダム系とかそれこそなあ…
容量きつかったりしなければ別にいいだろうと思うんだが
てか一応今は落ち着いてるし、わざわざ終わった?話題を引っ張り出す事もあるまいに
ところでちょっと気になったんだが、最近あちこちに仮面ライダー系統のリンク貼ってるのって同一犯なの?
明らかに文脈と繋がってないのは消してるんだが、どうにも数が多くてさ
談話室でも話題になってないっぽいからちょっとココで聞きたい

709MUGEN名無しさん:2009/07/13(月) 23:53:34 ID:4th11plE
履歴にID残るようになったんだから
同一人物かどうか気になるなら自分で確認すればいいじゃない。

今までだって何かにつけ東方にリンクする奴はいて
あんまり強引だったりどうでもよければ気になった人が外してたわけで
新たにライダーファンからそういうのが増えたってだけの話だわな。
対処は同じ。

710MUGEN名無しさん:2009/07/14(火) 03:12:44 ID:6Kknyt8U
AAを載せることについてどう思う?

711MUGEN名無しさん:2009/07/14(火) 03:24:15 ID:7XtNMbdg
>>710
萃香項のように下の方に載せる分には問題ないのでは

712MUGEN名無しさん:2009/07/14(火) 08:35:54 ID:ksEYsG2Y
>>710
いいとは思うけど、編集したら崩れた!みたいな時に修正が難しいから、
できれば一旦画像にして、それを張り付ける形にしてほしいかな

713MUGEN名無しさん:2009/07/14(火) 17:46:31 ID:KZkGFzn6
>>710
あとはパチュリーとか小悪魔の頁みたいにregionで隠すとか
あんまり五月蝿くならない程度なら俺は歓迎するよ

714710:2009/07/14(火) 18:56:07 ID:1noWzJkU
普通はそうだよねぇ。
「ゆっくりしていってね!」の項が自己主張しすぎかなぁって思って。

715MUGEN名無しさん:2009/07/14(火) 21:01:47 ID:zDJA9eQ.
項目見てないけど出自がAAのキャラだからと違うの?

716MUGEN名無しさん:2009/07/14(火) 23:52:04 ID:sRNHqD3c
見に行ったらひっでぇ記事だこと。
「これはこの言葉を使う者の頭が悪いことを証明する言葉なので」
とかもうどうつっこんでいいやら。
つーかなんで今更ゆっくりなんぞで編集合戦になってんだ?

717710:2009/07/15(水) 00:07:37 ID:pb8bRmOs
さぁ?なんか変更があるたび復元しまくってる奴がいる。

718MUGEN名無しさん:2009/07/15(水) 01:19:13 ID:KnAVc4Ac
とりあえず、ゆっくりだとかショボーンだとかモララーあたりについては
AAを前面に出すのはおかしいこっちゃない気もするが
それが元絵になるわけだし。

719MUGEN名無しさん:2009/07/15(水) 20:16:51 ID:r.akVBnQ
MUGENにおける「ヴァンガードプリンセス」の話題に関して。
何というか、理由とかは分かるけどいくら何でも反応が過敏過ぎる様な気がする。
以前も談話室でVPの話題が書き込みに総叩きですぐに消されたりとかしたり、
今回もただ年表に加えただけでバカやら消せやらと文句を付けたり。
作者に対して同情的や感情的になるのは分かるけど、話題にするのもダメってのは
行き過ぎな感じがしないでもないような気がするんだけど。

720MUGEN名無しさん:2009/07/15(水) 21:32:52 ID:68ANFF5w
あ、前に談話のVPトピック消したの俺です 立てた人が消してくれって書いてたからさ
あの叩かれ方はちょっと可哀想だなとは思ったよ
あれに限らず死ねとか消えろとか酷いこと言うのやめて欲しいわ

有料の同人とフリゲはまた違うからなぁ。タイトル未定のキャラとかいるけど
有料ったって頒布に掛かる費用でかくてある程度の規模ないと儲けでないそうだが
個人的には特に必要性ないしmugenにもいないんだったら、やめろって人いたら止めとくのが大人ってもんかと

721MUGEN名無しさん:2009/07/15(水) 21:34:26 ID:v7jjQe/k
mugenに直接関係ないからじゃね?
とりあえず2chとかニコスレとか見た感じだと少なくとも国内では移植は自重しておこうって流れになってるし
特に語るべきでもない物をwikiに載せてどっかの馬鹿がまだ作られてないんだとか勘違いして移植したりってのを危惧してるんじゃないかな
まあ早速どっかの外人がヴァンプリステージ作ったらしいけどね
関係ないけどVPと書かれるとヴァルキリープロファイルの話題だと思ってしまうのは俺だけではない筈
こっちはmugen入りしてるし

722MUGEN名無しさん:2009/07/15(水) 21:44:36 ID:r.akVBnQ
とはいえ、今回は単に格ゲー年表にVPを記載して談話室で報告ただけであの反応だぞ。
そんなにまで否定することなのか?と思ってさ。
前の消去劇も目撃してたから、何だか違和感しか無くてね。

723MUGEN名無しさん:2009/07/15(水) 22:33:16 ID:R4KEJvSo
最近は動画もwikiもイカ臭いよな、元ネタからしてしょうがない部分もあるけど
主張が激しい奴らのオナニーをどっちが凄いか見せ付けられてる気分だわ

724MUGEN名無しさん:2009/07/15(水) 22:42:44 ID:cd3wJLgA
年表も今すぐ埋めないといけないわけでもなし
過剰反応する子がいるならしばらく放置すればいいよ
意固地になって編集合戦したり罵倒しあっても益はない

725MUGEN名無しさん:2009/07/15(水) 22:48:48 ID:Ojys0t4k
>>720
散々言われてるが、目の前にジャイアンが居るからヘコヘコしとこうってスネオ的な発想でもって
VPに対しては慎重になっているだけなのであって
無償だからとか一人で三年かけたとかの綺麗事を理由にしちゃいけない、絶対に

726MUGEN名無しさん:2009/07/15(水) 23:11:13 ID:r.akVBnQ
極端なこと言えば、一人で一日十何時間費やそうが、三年かかって作ろうが、それらは
全て「自己責任」の話な訳であって、加減しても作れただろうし、誰かに強制された訳でもないしな。

727MUGEN名無しさん:2009/07/15(水) 23:16:36 ID:OSlRDp7w
>>725
綺麗事を理由にしちゃいかんと言うなら、一応の私見を。
企業は気に入らなければMUGENやニコMUGEN潰せるけど、
一個人では同じ様にはいかない。
と同時に、企業はMUGEN潰すも無視するも損得勘定済ませてからだが、
個人だと損得勘定も勝算も無しに感情で暴走しかねない。
そうなるとお互いにとって不幸な結果になる。
意思決定に携わる人数も違うしな。

あと、MUGENなんてヤクザなもんだが、ヤクザの間にもルールがあるからな。

728MUGEN名無しさん:2009/07/15(水) 23:22:13 ID:Ojys0t4k
>>727
そう、ヤクザなんだから堅気のフリはするな、ってこと

実際自分も話題にすべきじゃないと思う、色々リスクが大きい
でも作者を守るだの、努力に報いるだのと正義面してるんじゃねぇよ、と

729MUGEN名無しさん:2009/07/15(水) 23:23:35 ID:r.akVBnQ
綺麗事とかはともかく、少しでも話題に上っただけで叩くのはやっぱ行き過ぎと思うわ。
今見たら、ヴァンプリとMUGENは関与しないとか、年表に書くのも不必要とか言う奴も出てきてるし。

730MUGEN名無しさん:2009/07/15(水) 23:30:45 ID:dRcgQf4g
あの年表は「2D格ゲー年表」なんだから
別に書いてあったっていいと思うんだけど

731MUGEN名無しさん:2009/07/15(水) 23:33:38 ID:MzkSfY4M
今勢いでその話題にレスしてきちゃった俺が通りますよ。うん。
「書き込み押してから」ここの存在を思い出したわけだが、
実際、同人ゲーで年表に記述されてるのって有名サークルの作品かMUGENにキャラがある作品か、でない?
そう考えるなら、別に記述しない正当な理由はあるんじゃね(それなら同人格ゲー片っ端から網羅する必要が出てくるだろって話になる)
……と思ったんだけど。
この場合前提として重要であろう「ヴァンプリの知名度」ってどのくらいなんだろうね、今。

732MUGEN名無しさん:2009/07/15(水) 23:35:35 ID:r.akVBnQ
それを言ったら、年表には載っててもMUGEN入りしてないタイトルは結構あるぞ…。

733MUGEN名無しさん:2009/07/15(水) 23:41:09 ID:hUTMz/0Q
むしろ対象がマイナーであることは記述を推奨するための材料では?データベースとしての観点から見れば。

734MUGEN名無しさん:2009/07/15(水) 23:50:02 ID:MzkSfY4M
>>732
商業ゲーならいいんだぜ?
無論商業もピンからキリだが、下を見ても、なんというか、
知名度もマシであると同時にMUGEN入りの可能性も比較的高そうだから。
ぶっちゃけると、単純に線引きとして楽だし。

>>733
かと言って、誰も知らないようなフリゲーとか書き込まれまくっても文句つきそうじゃねー?
そこで名前だけ書き連ねても情報として役には立たないと思うし。

それはさておき、あっちで付いたレスでちょっと心が揺らぎ始めたこの頃。
「ヴァンプリなんて結局はただの一フリゲーじゃないですかー」って考えてるんだな、俺には。
しかし無名であるとは確信できないので「いや、『あれだけ』話題になったんなら十分だろ」と言われると反論もできない。

735MUGEN名無しさん:2009/07/15(水) 23:54:46 ID:dRcgQf4g
MUGEN界隈に限らず話題が広がっていたように思えたのは俺の視野が狭いのか
ニュースサイトにさえ取り上げられるほどだったわけだし

736MUGEN名無しさん:2009/07/16(木) 00:00:54 ID:KiOKR8CE
そう、言うなれば「ただの1フリゲー」なのに、何でそこまで話題にしたら叩かにゃいかんのかって事よ。
確かにある程度話題にはなっているし、年表に載るにもまあ問題はないとは思う。
そんな「ただの1フリゲー」に対して、ああいう反応をするのはいかがなもんかという事なのよ。

737MUGEN名無しさん:2009/07/16(木) 00:09:53 ID:fj2inOZE
>>736
上でリスク云々が出てるからな。実際にどんなリスクかはさておき、
それを肌で感じてる奴は多いんだろう。MUGENがヤクザな世界だと言うなら、
余計なリスクを持ち込んだ奴はエンコ詰めてでも黙らせるのが正しい姿ではある。

実の所、MUGENとヴァンプリでどの程度の距離を置くのが最適か、分かる奴はいない。
だったら完全タブー化してしまうのが正しいかはさておき一番リスクは無いわな。

738MUGEN名無しさん:2009/07/16(木) 00:25:45 ID:KiOKR8CE
その理由もわからんでもないわ。
余計な問題は持ち込まないに越したことはないだろうし。

ただそれにしたって、たかが年表ごときで…っていうのも、少なからず感じてしまうんだよな。
甘いと言えばそれまでだけど。

739MUGEN名無しさん:2009/07/16(木) 00:27:57 ID:r3JB63XU
>>738
同意

740MUGEN名無しさん:2009/07/16(木) 00:32:37 ID:D9noxqrY
>>735
うん、そうなんだよなあ。
でも、それでどの程度の知名度を獲得しているのか、どれだけ根付くのかって部分がよく分からない、曖昧なのさ。
ハッキリさせる手段も無いとは分かっているが……むう。

>>736
俺個人としては、一応叩くってつもりではないぞ。
その前に「叩かれるからさっさと戻しておけよ。余計な波風は立てたくない」という気持ち。
……まあ、気持ちの差でしかなくて、結果は叩きと同義、もしくはこれも叩きに分類されるのかもしれないけど。

そして、>>737は結構しっくりきた。
あと、俺が年表に否定的なのは、どっちかと言うと>>731に書いたように
対象がヴァンプリであることを抜きにして
「MUGENとの関係性があるわけでもない同人ゲーは記述しなくてもよくね?」という建前のような理屈自体がメインだったりするの。
書かれるものの線引きが「知名度」という曖昧なものになってしまうから、という意味で。

741MUGEN名無しさん:2009/07/16(木) 00:43:13 ID:KiOKR8CE
「叩かれるからさっさと戻しておけよ」ってのも、なんだか今回のはしっくりこないんだよなぁ。
「何で叩かれなきゃいけないの?」っていう面もあるし。
うーん、自分も変に反論する気じゃないんだけど、この微妙な違和感が拭えないんだよなぁ、今回の一件は。

742MUGEN名無しさん:2009/07/16(木) 00:45:28 ID:D9noxqrY
すまん、実は言った俺もなんかしっくりこない。 >「叩かれるから」
荒れるから、って言った方が適切だったかな。
関わりを持たせておくと、それが広がって何か悪いことになるような気がするから、かなあ。

743MUGEN名無しさん:2009/07/16(木) 00:50:14 ID:KiOKR8CE
それなら何となく、しっくりきた>荒れるから
まあ、今は変に固執してる奴もいる以上、話題にするだけで連鎖的に荒れるのは免れないというのはあるし。
年表に関しては…やっぱり残しておいてもいいような気がしないでもないけどね、個人的には。
そこまで荒らしに連鎖するようなものでもないと思うし。
まあ個人の考えだし、これが正しいとはいえないけど。

744MUGEN名無しさん:2009/07/16(木) 00:56:22 ID:fj2inOZE
>>741
上でも言われてる様に、「リスクがありそうな気がする」が
「どんなリスクがあるかは説明出来ない」奴が、
「とりあえず叩いてでも黙らせようとした」が今回の一件の姿だと思う。

個人的な事を言えば、年表に載せるのも止めた方がいいと思う。
上でも言ったが、MUGENとヴァンプリとの最適距離は俺には分からん。
企業ゲー載せてる根拠も説明出来ないから、一意見で流してもらって結構だが。

あと、「VPタブー化」と「叩き」は分けて考えた方がいいと思う。
「タブー化=タブー持ち込んだ奴を叩いていい」ではないからな。

745MUGEN名無しさん:2009/07/16(木) 01:24:24 ID:bJwZNK/c
ヴァンプリに関しては粘着荒らしもいる感じだしなぁ
しばらく様子みたほうがいいというのは同意だが
年表についてはいくつかツクールゲーも記載されているから条件的には問題ないはずではあるな。
(建前上は)商業ベースではない東方の芋と非とかそういうのもあるわけだし。

746MUGEN名無しさん:2009/07/16(木) 01:37:04 ID:AcKd0ofM
4亀でも取り上げられてたし話題性は十分あると思うけどなあ

747MUGEN名無しさん:2009/07/16(木) 02:03:23 ID:D9noxqrY
>>745
一応言ってみておくが、そいつらはMUGEN入りしてるんだぜー。
ニコニコMUGENwikiなんで、あくまで2D格ゲーの年表としてもそこが一応関わってくると思うんだ。

>>746
話題性があることは無論否定しない。
しかし、話題性があれば載せるべきのか、って問題もある。

と、ここまで言ってみてはみたが、断固反対するってつもりではない。
載せない方がたぶんいい+載せる必要性もないんじゃね? って意志はあるが、
特に後者は俺の中でも基準が曖昧だしなー。
そもそも明確に決まってるわけじゃないもんな(……ないよね?)、載せる基準は。

748MUGEN名無しさん:2009/07/16(木) 02:35:28 ID:bJwZNK/c
>>747
あの年表だとmugen入りしてない作品もちらほらあるぞ
それにmugen入りが条件だと、キャリバーとか鉄拳とかストEXとかDOAは含めることになる

まあ、やる人がいるかどうかはともかく「格闘ゲーム」年表なら
3D格闘入れるのもおかしくはないけどね、中段攻撃の元祖は龍虎でも
実質的にそれが生かされたのパーチャだとかそういう話もあるし。

749MUGEN名無しさん:2009/07/16(木) 09:36:00 ID:M5MvaqzA
「mugen入りしてるから、してないから」どうのこうのよりフリーゲームで誰でも手に入るし作者のモチベーションとかに影響を与えるかもしれないから。
「俺が入れたいから入れるんだ」って何言ってんの?
開発終了してないしまだ改良の余地が残ってるんだからいくらなんでも自分勝手すぎるでしょうが。
少なくとも許可くらい取ってこいよ?

750MUGEN名無しさん:2009/07/16(木) 09:56:35 ID:KiOKR8CE
>>749
落ち着け。
お前も何のこと言ってるのかよくわからん。

751MUGEN名無しさん:2009/07/16(木) 10:02:35 ID:ws5W7idE
俺は>>749の言っていることがよくわかるぞ

752MUGEN名無しさん:2009/07/16(木) 10:05:43 ID:KbHczhBw
いや…いきなり話飛んでね?
別にMUGENへのキャラ移植についての話なんかしてないっての
単純に、談話室で年表に加えたことの報告書いたらバカやら消せやらで噛みついてくるっていう、
その反応はどうかって話題だろうが
>>751が理解しようが、話そのものが反れてるって

753MUGEN名無しさん:2009/07/16(木) 10:13:59 ID:ws5W7idE
>>752
いや、俺も別にMUGENへのキャラ移植についての話なんかしてないっての

754MUGEN名無しさん:2009/07/16(木) 10:18:45 ID:KiOKR8CE
んー、つまりは「作者のモチベーション下げるし、あまりにも自分勝手だから
MUGENで取り上げるのは例え年表であっても却下」って事?

755MUGEN名無しさん:2009/07/16(木) 10:21:47 ID:KbHczhBw
俺からすりゃあ>>749の方が何言ってんの?って感じだがなw

756MUGEN名無しさん:2009/07/16(木) 10:22:10 ID:M5MvaqzA
むしろ今回は感情的であろうが噛み付いてるやつの方が正しい。
mugenは著作権?なにそれおいしいの?って感じだからこそ個人作成は暖かく見守らないといけないのに。最悪やる気なくして頓挫する。
mugenwikiに載る事で空気を読まない奴が作者に狼藉を働く危険性だってあるんだぞ。
作成者のモチベーション殺ぐような事をするなって事。

>>754
イエス

757MUGEN名無しさん:2009/07/16(木) 10:25:40 ID:KiOKR8CE
何というか…まあ意見は意見だからそれはそれであるとは思う。
ただそれだから「叩いてもいい・荒らしてもいい」言い訳にゃあならんだろ。
言い方もそれなりにあるはずだぜ。

758MUGEN名無しさん:2009/07/16(木) 10:29:26 ID:ws5W7idE
>>757がいいこと言った
言い方が偉そうなせいで余計な反発もらって最悪自治アンチになられると常々

759MUGEN名無しさん:2009/07/16(木) 10:29:57 ID:KiOKR8CE
立て続けの書き込みになってしまうが、今回はあくまで「2D格闘ゲーム年表」ということで、
データベースとしての表記だけだぞ。
ゲーム内容やら移植をほのめかす物ならともかく、何年に登場っていうくらいな情報だし。
そこまで大きな影響力があると思えないという所があってのことだからな。

760MUGEN名無しさん:2009/07/16(木) 10:32:15 ID:M5MvaqzA
荒らしの是非よりかはその原因の是非についての方が重要ですよ。
荒らしなんて人の気まぐれで勃発したりいつのまにか鎮静化する天災みたいなものなんだから。
むしろ新設されたものに荒らしが沸くってことは少人数が勝手に周りが気に入らないことをしてる証拠。

761MUGEN名無しさん:2009/07/16(木) 10:36:12 ID:KiOKR8CE
ならやはり、書き方、言い方ってものはやはり互いに注意するべきだろうな。
今回そちらの最初の書き込みは、いきなり「は?お前ら自分勝手で何言ってんの?」と
喧嘩腰にも受け止められるようなものだったからね。
だからこっちもいきなりで「うわ、何言い出してるんだ」と思った訳で。

762MUGEN名無しさん:2009/07/16(木) 10:50:51 ID:M5MvaqzA
言い方に引っかかるって事は客観的に見れてないことの証明。
ここはネットなんだからいろんな人がいることを理解しなきゃ。
その上でやっていいことと悪いことの線引き、ここは自分らの利益になるかならないかで決めてるわけだが。それをわきまえる。
自然災害は考慮したうえで考えるのが普通じゃないか?自分の価値観ありきでの自治って見苦しいよ。

763MUGEN名無しさん:2009/07/16(木) 10:51:56 ID:KiOKR8CE
それに否定の理由も明記してあるから、これも立派な意見だしな。
ただ、それでもやっぱり「VPの事を書いたから叩かれて荒らされるのは至極当然」というのはちと行きすぎだと思うぞ。
今回はデータベースとして追加した事を告げたのに、それに対してバカやら消せやらと噛みついた。
正直、そこまで過保護にする必要もあるのか?という疑問から入った事だしな。

764MUGEN名無しさん:2009/07/16(木) 10:54:24 ID:KiOKR8CE
別に自治する気もないけどな、クソ面倒くせぇし、責任追及されるし、良いことなさ過ぎだし。
あくまで疑問の提示に関しての意見だけだよ。

765MUGEN名無しさん:2009/07/16(木) 10:56:59 ID:ws5W7idE
>>762
態度とか本当はどうでもいいようなことで相手をイラつかせて完全な敵にしちゃうってのはすごく勿体ないと思うな
wikipediaのごく一部みたいに陰惨になってもマズイが

>>761
その通りだ。まあ「そちら」じゃない俺が応えるのもなんだが
前の談話室とスレであったキャラとかステージの話でかなり悲惨な流れになったことあったから
その勢いで乱暴な言い方になってしまったのでは

766MUGEN名無しさん:2009/07/16(木) 11:05:02 ID:KiOKR8CE
>>762
それこそここはネットなんだから「客観的に見れない人」がいる事も考えて発言しないといけないんじゃないか。
色んな人が入ること、それを理解してこその、物の言い方っていうのがあると思うぜ。

767MUGEN名無しさん:2009/07/16(木) 11:06:42 ID:M5MvaqzA
>>766
だから分かってもらえるように砕いて説明してますが・・・。
まぁ水掛け論になるので退きます。

768MUGEN名無しさん:2009/07/16(木) 11:08:39 ID:KiOKR8CE
うーん、悪いが分かりやすく砕いてるようには見えなかったわ。
読解力がないと思って、一蹴してくれていいや。
こっちも延々と続ける気もないしな。

769MUGEN名無しさん:2009/07/16(木) 11:52:21 ID:0gBfbNp.
話題ぶった切ってしまうのでアレかもしれんのだが
最近気になるのはMUGEN以外の記述が充実してると
「原作語りしたいだけだ!」とか騒ぐ人たちだったり

MUGENについての記述もちゃんとあるなら、別に良いと思うんだけどなぁ
記事立て逃げとかそーいうのでも無いんだし、原作ありきなんだし

770MUGEN名無しさん:2009/07/16(木) 12:09:41 ID:TPeU86d.
同じ格ツク作品でニュースになるのとならないのがあったんでスタンス聞いてきた。

許可取得済み=掲載
更新停止から数年経過、または引退済み=掲載
公開から1年未満、または現在も頻繁に更新中=掲載不可

簡単に分けるとこんな感じらしい。
ヴァンプリは、不必要な争い事は避けたいから暫く扱わないとの事
もし誰かがニュースにした時はBANするから気がついたら教えて欲しいってさ

そういや緋の時も素材にするには早すぎるって総合管理人に掛け合ったって聞いたが…

771MUGEN名無しさん:2009/07/16(木) 12:10:08 ID:Y9ONbrik
原作の話は原作のwikiでやればいいのです。
外部リンク繋げるだけで済むことです。

772MUGEN名無しさん:2009/07/16(木) 12:19:35 ID:0gBfbNp.
>>771
極論だなぁ
じゃあ片っ端からウィキペディアにでも飛ばす、って言ったら
それもまた違うわけじゃないか

773MUGEN名無しさん:2009/07/16(木) 12:27:36 ID:Y9ONbrik
原作を中途半端に知った気になって的外れな事言い出すからねー。
勘違い君生み出すから更にそのための項を作らなくちゃいけなくなる。

774MUGEN名無しさん:2009/07/16(木) 12:31:49 ID:0gBfbNp.
>>773
ウィキペディアとかに飛ばしたって同じような事は起こるよ。
君の理屈じゃ、究極的には「原作見ろ、以上!」以外書くな、って事になる。

775MUGEN名無しさん:2009/07/16(木) 12:36:40 ID:0gBfbNp.
まあ俺としても、さすがにMUGENに関する文章が1行2行とかで、
原作に関する記述が膨大にある、とかは何とかした方が良いとは思うんだ。

ただMUGENに関する記述もしっかりあった上で、
原作についての文章が充実してるなら、それはむしろ好感が持てるわけで。

ここら辺の線引きをどうにかしなきゃならないかなぁ、とは思う。

776MUGEN名無しさん:2009/07/16(木) 12:37:30 ID:Y9ONbrik
>>774
あんたの方が極論じゃないの

777MUGEN名無しさん:2009/07/16(木) 12:37:45 ID:msvJndlU
一時期はmugenでの記述が1行だけとかあったからねー
あんまりいい目で見られてないんだろうな
最近は割とmugenでの記述も充実してるのが多い
談話室であげられてた平成仮面ライダーとかトランスフォーマーのページ見てきたがちゃんとmugenの方も書かれてた

778MUGEN名無しさん:2009/07/16(木) 12:40:04 ID:0gBfbNp.
>>776
君の意見は究極的にそうなるよってだけだよ。
原作関連の記述は外部にリンク、ってのは違うんじゃないかと言いたいだけ。

>>777
コンボイはMUGENに関しては、たった数行くらいじゃないか。
あれはちょっとなんかなぁ、と思わなくも無い。

779MUGEN名無しさん:2009/07/16(木) 12:48:30 ID:Y9ONbrik
>>778
究極的に、ってつければ何でも極論にできるよ

780MUGEN名無しさん:2009/07/16(木) 12:49:54 ID:msvJndlU
>>778
あらら…ホントだ…
あれはなんとかしなきゃまずいな
製作者名すら書かれてないのか…

781MUGEN名無しさん:2009/07/16(木) 12:56:58 ID:zKcqA4Zw
トナメだけじゃなくストーリー動画だって今のニコ動MUGENの主柱の一本
その為の情報と考えれば原作での設定を書く事に何の問題も無いと思うが。

782MUGEN名無しさん:2009/07/16(木) 14:12:05 ID:Zszp87RA
原作設定をしっかり書くのは大いに結構だし、無いと困るキャラもいる
だが、あくまでMUGENのwikiである以上、使われてる動画貼るなり大会挙げるなり
それと同じ位の労力でMUGENについても書いて欲しいと思うわけですよ

783MUGEN名無しさん:2009/07/16(木) 14:48:07 ID:ZmpcAFa6
しかし、生活していくためにも人生を懸けて頑張っているプロの製作者はないがしろにされて
一応やらなくても生きていけるアマチュア製作者はひたすら保護されるんだなあ
まあそうなっちゃう理由は重々理解したけど・・・

784MUGEN名無しさん:2009/07/16(木) 16:23:30 ID:iyJtDRaE
責任の有無、大小、の差だけだぞ。
その辺の扱いの差は。

問題にするなら、プロは底辺のほうが、
アマは頂上のほうが、量の割に目立ちやすい事だ。

785MUGEN名無しさん:2009/07/16(木) 16:27:22 ID:ZmpcAFa6
>>784
上二行の意味がイマイチ掴めなかったので詳しくお願いします

786MUGEN名無しさん:2009/07/16(木) 16:33:03 ID:lLLL4yrw
意訳:プロなら潰れても責任を擦り付ける相手が多くて罪悪感を感じずにすむから楽だよね。

787MUGEN名無しさん:2009/07/16(木) 19:43:38 ID:AcKd0ofM
>>771
ボンガロの時に、なるべく目立たないようにしろって流れがあったのに
外部リンク貼りまくるのもどうかと思うなあ

788MUGEN名無しさん:2009/07/16(木) 20:41:43 ID:oXdXVCN.
プロは会社が守ってくれるって事でしょ

789MUGEN名無しさん:2009/07/17(金) 00:14:29 ID:3wKMDQ3.
守られようが守られまいが卑劣な行為なのは一緒だけどな
ヘルメット被ってるから良いだろ?って鉄パイプでボコボコにしてるようなもんだ、死なない程度に

790MUGEN名無しさん:2009/07/17(金) 08:32:43 ID:ca/075pM
>>788
最近じゃ、プロでも会社が守ってくれない事はざらだぜ
会社とすりゃ問題要素をさっさ排除すれば、厄介事が減るからそっちの方が楽だし

791MUGEN名無しさん:2009/07/17(金) 08:37:06 ID:ca/075pM
>>786
今は個々の制作者の紹介も細かく公表されるようになったから、集中攻撃も出来るようになってきてるけどね
昔みたいに制作チームをひとくくりとしていたのとは違って

792MUGEN名無しさん:2009/07/17(金) 13:10:00 ID:bYA.YeCw
>>777
「MUGENの方もしっかり書かれてた」って言うけどさ
MUGENキャラの記述を頑張ったのなんざせいぜい1人か2人で
残りは誰かが書いてくれたのをいいことに好き勝手原作語りしてるだけだぜ?
こっちでMUGENについて加筆修正したら
同時に編集してた奴が俺の更新丸無視して原作語りで上書きしてくれたことなんざ
一度や二度じゃないからな。

793MUGEN名無しさん:2009/07/17(金) 18:29:56 ID:3wKMDQ3.
MUGENキャラとしての性能の記述とかより
原作でのネタをつらつら書くほうがずっと楽だろうししょうがない部分がある
とりあえずMUGENキャラとしての記述があまりにも投げやりでも無ければ
原作ネタはまあ好きに書いてもらえば良い

794MUGEN名無しさん:2009/07/17(金) 18:50:48 ID:GCDV18eg
>>792の気持ちはわかるけどもさ
「俺がせっかく書いてやったのに消しやがって!」みたいな発言はどうかと思う
それに原作語りとmugenの記述、どっちが偉いかなんて決まりも無いんだし

結局の所、>>793の言う通り、各自でやってくしか無いだろ
原作の解説も重要、mugenのキャラ性能も重要
キャシャーンとかの項目は両方とも酷かったからなぁ……
原作解説、mugenキャラ解説、みんなで埋めてったんだし

795MUGEN名無しさん:2009/07/17(金) 20:56:44 ID:1mqRvgRA
個人的にはMUGENのWikiなんだから原作設定が全く書けずともMUGEN関連の情報
(製作者の名前、キャラの性能、AIパッチなどの有無、動画の出演状況)なんかを書ければ十分だと思う。
逆に言えばこのあたりを書けないようなら項目作るなと。

あとから編集する分はともかく項目立てる人はこの辺を自覚してやって欲しいわ。

796MUGEN名無しさん:2009/07/17(金) 22:28:24 ID:GCDV18eg
>>795
まあ、簡単にしか書けない場合はコメントアウトとかで
詳しく書ける人にお願いするとか、手は色々あるものね

797MUGEN名無しさん:2009/07/17(金) 22:32:15 ID:6Gyn7lp.
その投げっぱな姿勢が反感を買ったように見えるんですが

798MUGEN名無しさん:2009/07/17(金) 23:28:21 ID:B99K06bM
俺は出来る限り両方とも加筆するようにしてるけどなあ
正直原作語り云々の更新よりも出演ストーリー動画の追加だけの更新の方がイラッとする

799MUGEN名無しさん:2009/07/18(土) 00:04:05 ID:O3KpyL6M
私もキャラの項目なんかそれなりに作ったりするけど
画像や関連動画は入れないで様子を見ることにしてる
wikiは一人で作るものじゃないし、それぞれの分野で得意の人がいる
例えば画像は自分よりいい絵を持ってこれる人がいるし
動画なら自分より詳しい人がいるから。あとストーリーは専門外だからというのもある
しばらく待って見て誰も追加しなければ検索したものを適当に加えるようにはしてるが
問題外なページを作る人が槍玉に上がるのは当然だが
最初の立ち上げ時点でやたらと高いハードルを要求する人がちらほらいるのも気になるなあ
あと、苦言だけ言って実際に編集に関わらない人がけっこう多そうな気もする

>>795
おおむね同意。
再現かアレンジかは書くべきだと思うが、mugenでのキャラ性能についてはreadme嫁でいいと思う
AIパッチは補足しきれないのは仕方ない

>>798
ストーリーもニコmugenの一部で、出演情報もまたキャラ情報の一つ、とだけ

800MUGEN名無しさん:2009/07/18(土) 00:09:21 ID:rKEOnMvM
>>794
「〜は編集中にページを更新されています。」って表示を無視して
自分の編集内容をそのまま上書きする奴の方が明らかに偉くないだろ

801MUGEN名無しさん:2009/07/18(土) 00:40:16 ID:bu.A/F6A
>>798
二行目は許してやれよww

802MUGEN名無しさん:2009/07/18(土) 22:51:26 ID:LWmA.I2U
>>798
それが主演動画の追加だとしてもビキビキきちゃうの?

803MUGEN名無しさん:2009/07/18(土) 23:12:35 ID:ejyMvYSA
>>802
まあ別にビキビキ来ちゃうほど怒る訳じゃないけどw
自分の好きなキャラの名前が右上に来てて、さてどこが更新されたのかなーとか
新しいアレンジキャラでも作られたのかなーとか思って最新の変更点見てみたら…ってのが多かったからさ
ついついイラッとね
気分害しちゃったらごめんなさいね

804MUGEN名無しさん:2009/07/19(日) 07:01:45 ID:I3IPaYfU
>>803
好きなキャラの閲覧数伸びると思えばいいじゃないか。
一向に出番増えず書き足す内容もなく沈み続けるマイナーキャラのファンからすりゃ
何度も出演作品が追加されるだけ贅沢な話だぜ

805MUGEN名無しさん:2009/07/19(日) 17:25:35 ID:I6BZ1dHY
だが別に、自分の好きなキャラの人気はどうでもよかったり

806MUGEN名無しさん:2009/07/19(日) 17:31:18 ID:AcHnUmPQ
むしろにわかウザイです。

807MUGEN名無しさん:2009/07/20(月) 11:22:43 ID:BTjz2omE
談話室で話題になってたけど、虹格キャラの項目どうしようか?
俺はニコmugenでmugenを知った人間だから仲不仲の関係とかわからんし、
問題があるなら削除してもらったほうがいいのかなぁと思うんだが

808MUGEN名無しさん:2009/07/20(月) 11:41:00 ID:ghNLWgBU
俺もよく分からんけど問題起こってないんならそんな神経質にならなくてもいいんじゃないかと

809MUGEN名無しさん:2009/07/20(月) 14:09:11 ID:LKbKn8L.
虹格はコンプリートゲームであってキャラ単体では公開しないこと、
キャラ側にも共通システムが組み込まれていてmugenでそのまま使うと不具合がでること
このへんがネックになるんじゃないかね
仲の良し悪しはしらないが、"公開されていること"という条件に引っかかる気がする
阿部さんもcv若本も無断改造が流布しているだけだしねえ
ま、今ある項目を消すほど神経質になることはないが、虹格のくくりでまとめるのは止めたほうが無難かな

810sage:2009/07/20(月) 15:04:53 ID:AlGQEXhE
というかそもそも紹介お断りと書かれている時点でアウトでは
某だの何だのつけてりゃいいってわけでもないだろうし

811MUGEN名無しさん:2009/07/20(月) 22:11:46 ID:hrTq0jv2
ええと、ここでやるべきなのだろうか
「女神異聞録アルカナ」のページのコメント欄で「悪魔予測はやめろ」
って意見が繰り返し恐らく同一の人物から出てるのですが、どうしたものでしょう?
イマイチ予測をしてはいけない正当性が分からないので途惑ってしまいます

812MUGEN名無しさん:2009/07/20(月) 22:27:26 ID:I3yYiJUs
>>811
それは多分動画製作者に対して「ネタの縛りが厳しくなるからやめろ」って意味なんじゃないかなと推測
どんどん名前を挙げられていくと製作者側からのサプライズが難しくなるからね

813MUGEN名無しさん:2009/07/20(月) 22:32:44 ID:hrTq0jv2
でもそれだと展開予測とかもするな、って話になって
動画のコメントの内容などにも制限が入ることになってしまうのかな、と思いまして

814MUGEN名無しさん:2009/07/20(月) 23:41:23 ID:/rbGL8Hs
>>811-813
無限市吸血鬼事件のコメ欄は、登場人物とか今後の展開の予測とか、頻繁に行われてるけどなあ。
うp主が「やめてくれ」って言わない限り、制限する理由はないと思うぞ。

815MUGEN名無しさん:2009/07/20(月) 23:50:59 ID:9cxjRhpk
>>807
過去に95たんとか陛下なんかの削除依頼は出てたが、まだ残ってる。
管理人さんが多忙で見落とした可能性はあるが、
今のところひっそり残しておく方針ってことになるんじゃねーかな。
とりあえず履歴に上がらないようにはした覚えがある。

816MUGEN名無しさん:2009/07/21(火) 01:55:13 ID:vgrsuO02
美鈴の所の削除人がすげえな
あの乳戦争はどうかと思ったがあの人の痛さで全部吹き飛んだ気がする

817MUGEN名無しさん:2009/07/21(火) 02:16:35 ID:53j3EhuU
荒らしの言い分も分かるから痛いとは思わないけどなぁ。
いい加減決着つけろよ、東方厨共。確かに見ててウザイから。
本当に無駄なことで合戦起こしすぎ。

818MUGEN名無しさん:2009/07/21(火) 02:17:35 ID:53j3EhuU
荒らしの言い分も分かるから痛いとは思わないけどなぁ。
いい加減決着つけろよ、東方厨共。確かに見ててウザイから。
本当に無駄なことで合戦起こしすぎ。

819MUGEN名無しさん:2009/07/21(火) 02:18:24 ID:53j3EhuU
すまん。二重になった。

820MUGEN名無しさん:2009/07/21(火) 14:35:40 ID:91iI1l.E
言いたい内容はともかく無言で削除してあの態度だったら普通に問題にしかならないsk
あれを痛くないというのは無理がある
最後の引き際も見苦しかったしな

821MUGEN名無しさん:2009/07/21(火) 15:12:10 ID:tQpDs2b6
東方キモいから原作設定以外削除で。

822MUGEN名無しさん:2009/07/21(火) 15:17:27 ID:tQpDs2b6
というか見てきたけど無駄な事書きすぎ。
原作設定書きまくる奴並にうざいな。

823MUGEN名無しさん:2009/07/21(火) 17:03:10 ID:6YuYlmb6
>>821
本当はアンチですって発言が見えちゃってますね
元はと言えば一人の貧乳厨の我儘通したせいでこうなった。

824MUGEN名無しさん:2009/07/21(火) 17:22:51 ID:Z58YlMI6
今となっては荒らしの原因なんだから両方とも醜悪だよ。

825MUGEN名無しさん:2009/07/21(火) 17:57:06 ID:vgrsuO02
問題は編集の内容じゃなくてそれに対する態度だったんだがなあ
まともなやりかたでやりゃあ普通に受け入れられた可能性もあったろうに
東方厨に封殺する可能性もあったろうけどスレや談話室みたいな東方厨以外が見てるところでやればいいことだし

826MUGEN名無しさん:2009/07/21(火) 18:06:27 ID:Z58YlMI6
まぁいろいろ働きかけてたみたいなのに無視されればあんなふうになるかもね。

827MUGEN名無しさん:2009/07/21(火) 18:25:38 ID:rlX7lzr2
なんでわざわざ「前はまともにはたらきかけてた」って都合良く想像までして同情してやらにゃならんのだ
グダグダで且つ気持ち悪いが最初の段階から変える必要のない部分を維持したのと
無言大量削除ので上から目線の荒らしだったら前者の方がまだマシ
というかアレはない
胸が云々も気持ち悪いがあの態度と思考回路は更に気持ち悪かったわ
相手に吐く暴言が全部自分に当てはまるのは見苦しすぎる

828MUGEN名無しさん:2009/07/21(火) 18:34:22 ID:53j3EhuU
反面教師にしろよ。
消し続けるのも復元し続けるのもやってることは同じなんだから。
だから話し合いもせずに叩き合いするな。
東方厨も偏向した正義掲げてウザイですから。

829MUGEN名無しさん:2009/07/21(火) 18:42:54 ID:vgrsuO02
変な編集されたから元に戻したら編集され続けてたから戻してただけに見えるんだよなあ
やたらと上がってくるのは本当ウザいが「編集合戦」とか「東方厨」って括りが変に歪んでる気がする

荒らしが湧いたから復元続けざるを得なかったってことじゃないの?
それが必要かどうか微妙な乳の話題だから面倒くさいけど
でも他の項目で普通に存在するのにあの項目だけ削除ってのも微妙だしね

830MUGEN名無しさん:2009/07/21(火) 18:45:19 ID:rlX7lzr2
偏向してるのはどっちだか
東方厨はウザいけどあの荒らしを擁護するのは話が別だわ

831MUGEN名無しさん:2009/07/21(火) 18:46:12 ID:Z58YlMI6
必要ないかどうか面倒くさい話なら「荒らしがウザかったけど俺ら正義だし」とか言ってないで議論したら?
方向性間違ってるでしょ。

832MUGEN名無しさん:2009/07/21(火) 18:50:45 ID:53j3EhuU
俺荒らしの擁護はしてないと思うけどな。
言ってることは分かる、とは言ったけど。

833MUGEN名無しさん:2009/07/21(火) 18:51:01 ID:vgrsuO02
議論はしてるな なんかグダグダではあるけど平行線なら現状維持で良いんじゃねえの?
正直「東方厨うぜえ」が前面に出すぎてて他の部分にフィルターかかってそ

834MUGEN名無しさん:2009/07/21(火) 19:01:19 ID:bn4jA6fw
自身が正しいと思ってると相手がおかしいと感じるのが普通だから。
それと他の東方キャラでも結構編集合戦の引き金になってるからフィルターとか関係無い気がしなくもない。
「これ書く必要があるのか」って言われるとぶっちゃけ関係無い事書いてあるのが多いし。

835MUGEN名無しさん:2009/07/21(火) 19:51:14 ID:7bV7jmfs
あれ、議論は?
厨が言い返せなくて逃げ出したか?

836MUGEN名無しさん:2009/07/21(火) 19:59:58 ID:QSVPS8/2
これ書く必要あるの?と思う人の裏で、必要なんだと思う人もいるのだろう
…というか、「気に入らないから削除」って思考にすぐなる方がおかしいと思うけどね
乳談義自体は確かに死ぬほどどうでもいいが、厨厨言い続けてるネズミよりは建設的なことは書いてると思う

837MUGEN名無しさん:2009/07/21(火) 20:04:14 ID:53j3EhuU
気に入らないと思ってる奴がいるのに「載せておく」のが現状維持だと思ってるのがおかしいよな。
俺は過剰な原作設定に対して思ってるんだが。

838MUGEN名無しさん:2009/07/21(火) 20:15:09 ID:H05UnUeE
気に入らないから消せ、ってのが正しいとでも思ってるのか?
だったら、俺はwikiの存在自体が気に入らないから消せ、ってのも通る事になるなw

839MUGEN名無しさん:2009/07/21(火) 20:18:18 ID:bn4jA6fw
つ コメントアウト

840MUGEN名無しさん:2009/07/21(火) 20:19:00 ID:cWW.zILg
そりゃ不特定多数の人間が見てるwikiなんだからその中の何人かにとって気に食わない記述の一つや二つあるでしょーよ。IP見る限り一人だったけどね
んでも「ココが気に食わない」ってのを告げもせず一方的に削除、元に戻した人間に「何で消すんだ」って言われたら意味不明な自己擁護振りまいてひたすら削除
正義がどうたらお前らは何も分かってないやら五月蝿いし、他の項目に書いてある言葉を持ち出して自分勝手な解釈で振りかざす。
勝手に消しておいて「自分の押し付け万歳の自己中か。」「本当に自己中ばっかだな。」とかもう新手のギャグかとw
そして最後に意味不明な捨て台詞吐いて逃走、と。
一人で消しまくって「お前らこそwikiを私物化してる自覚を持て。」とかね。もう芸人になった方がいいだろコイツ
正直コイツの言ってる事が理解できる人間にはなりたくないわw

841MUGEN名無しさん:2009/07/21(火) 20:19:13 ID:vgrsuO02
理由が「気に入らない奴がいる」程度なら話にならないな
今回みたいな削除と復元で項目が無駄に上がる理由になってるから削除の議論の余地が出てきたけど

あとそれ言ったら俺の場合はありえん(笑)とか主人公(笑)とかものすごい「気に入らない」し
項目自体の存在から少し疑問に思っているけど妥協はしてる
必要としてる人もいるってのは理解してるからね

842MUGEN名無しさん:2009/07/21(火) 20:21:04 ID:53j3EhuU
うわぁ、脊髄うぜー。

843MUGEN名無しさん:2009/07/21(火) 20:23:07 ID:rlX7lzr2
議論で反対意見が理由を添えて出されたら
「脊椎うぜー」か

素敵ね

844MUGEN名無しさん:2009/07/21(火) 20:26:19 ID:bn4jA6fw
(´・ω・`)

845MUGEN名無しさん:2009/07/21(火) 20:30:24 ID:53j3EhuU
だってさ、俺の場合だと原作設定が無駄に場所取ってて書けない時とかあるんだぜ?
そういうのは考慮してくれるのかよ。

846MUGEN名無しさん:2009/07/21(火) 20:35:01 ID:H05UnUeE
>原作設定が無駄に場所取ってて書けない時
めったに無いと思うが?

1項目の容量制限て、そこまで厳しかったか?

847MUGEN名無しさん:2009/07/21(火) 20:35:37 ID:cWW.zILg
そんなの俺の知ったこっちゃないし、「脊髄うぜー」の後にそんな事言われても同情するわけないだろ
お前は溜まりに溜まったフラストレーションを美鈴にぶつけてるだけにしか見えないんだが

848MUGEN名無しさん:2009/07/21(火) 20:35:38 ID:vgrsuO02
それ普通に「気に入らないから」じゃないだろ?
それは考慮すべきだし今回のと一緒に語る部分じゃねえよ

849MUGEN名無しさん:2009/07/21(火) 20:38:08 ID:rlX7lzr2
あの発言の後だととっさのでまかせと受け入れられても仕方ないくらいだわ
少しはもの考えてからしゃべれよ

850MUGEN名無しさん:2009/07/21(火) 20:38:11 ID:53j3EhuU
たまにあるね。ゴタゴタの原因のページは実は制限ギリギリだったりするし。

851MUGEN名無しさん:2009/07/21(火) 20:41:27 ID:53j3EhuU
というか、あの荒らしが出て来て痛快だったよ。俺にとって。

852MUGEN名無しさん:2009/07/21(火) 20:46:34 ID:cWW.zILg
お前がここにいるのは不快だけどな。俺にとって

853MUGEN名無しさん:2009/07/21(火) 21:08:12 ID:keAm5fGg
これはひどいww話し合う気が見られないww
だから東方が編集合戦になるのね

それよりトムってどのトム?ブランドー一家の?

854MUGEN名無しさん:2009/07/21(火) 21:22:35 ID:53j3EhuU
なんか書けよ、反対派。
逃げられたら議論にならん。

855MUGEN名無しさん:2009/07/21(火) 21:25:44 ID:cWW.zILg
議論も何もお前が自分の好きなページの編集が容量の都合で出来ないって愚痴ってるだけだろ
俺はお前の自慰行為に付き合うほど暇じゃないんだよ
あ、荒らしが出てきて痛快だとか言える神経の持ち主に何言っても無駄かwスイマセンねw

856MUGEN名無しさん:2009/07/21(火) 21:26:25 ID:vgrsuO02
え、ちょっと待て、今の議論のつもりだったのか?
お前今荒らしが出てきて嬉しかったとしか言ってないぞ

あと制限ギリギリってのが「ページの容量がいっぱいいぱいなので必要と思われない部分を削除しました」とでも言われてたのか?
仮にそれであってもいきなりの削除だと普通に問題視されるだろうな

857MUGEN名無しさん:2009/07/21(火) 21:28:16 ID:53j3EhuU
即レス、脊髄が何を言う。
ならもういいわ。俺からも願い下げ。

858MUGEN名無しさん:2009/07/21(火) 21:28:47 ID:rlX7lzr2
荒らしのこと擁護してるわけじゃないと言ったおまえがいまので二枚舌野郎だったのが発覚しただけだが
むしろこれが捨てぜりふじゃなかったことに驚いてる

859MUGEN名無しさん:2009/07/21(火) 21:30:37 ID:vgrsuO02
…これ逆に今回の現状維持を続けようとしてた巨乳派が自分の正しさ確信するだけじゃないのか

860MUGEN名無しさん:2009/07/21(火) 21:31:17 ID:H05UnUeE
どうみても釣り
NG入れて放置でおk

861MUGEN名無しさん:2009/07/21(火) 21:36:46 ID:keAm5fGg
多勢に無勢だからだと思うけどね。
それよりトムはブランドー一家のトムでいいの?

862MUGEN名無しさん:2009/07/21(火) 21:40:20 ID:vgrsuO02
談話室のやつ?
ブランドーのトムが18日に一気に編集されまくって、現在削除待ちの体制になってるな

863MUGEN名無しさん:2009/07/21(火) 21:45:50 ID:keAm5fGg
わざわざ削除待ちになるとかなんかあったの?

864MUGEN名無しさん:2009/07/21(火) 21:48:37 ID:vgrsuO02
//特定個人の説明そのものに当たるため削除対象であると考えます。
//また、ストーリー動画のオリキャラに対して1項目を割り振るのも不適当かと。
//ただのプレイヤー操作のリュウであって、特別なキャラではないので。

らしい
独断みたいだな 戻しちゃって良いのかな

865MUGEN名無しさん:2009/07/21(火) 21:49:17 ID:vgrsuO02
談話室で話題が振られてるからそっちで話通してからか

866MUGEN名無しさん:2009/07/22(水) 02:26:16 ID:IKcnKt7k
なんかwiki見れないの俺だけかね?

女神異聞録アルカナの支援動画が出てたから追加したかったんだが……

867MUGEN名無しさん:2009/07/22(水) 03:09:48 ID:QV1dplVg
俺も見れないな……

868MUGEN名無しさん:2009/07/22(水) 03:14:46 ID:sTvK5At.
俺もだ、IEでも火狐でも駄目
プロパイダ規制でもかけたのか落ちてるのか…

869MUGEN名無しさん:2009/07/22(水) 09:30:52 ID:y8Paf6FI
携帯(au)だとメインページには入れるが、メニューバーが見られないな…
一応右側の部分も見られるが、昨日の晩から更新はないっぽい

870MUGEN名無しさん:2009/07/22(水) 09:57:42 ID:ipFsV0Cc
ケータイだけど普通にみれた
PCはどう?復活してる?

871MUGEN名無しさん:2009/07/22(水) 09:59:19 ID:knzWdPsY
PCからでも、携帯向けトップページだけは一応繋がるね
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/m/

スキンのどこかの部分がおかしくなってるのかな?

872MUGEN名無しさん:2009/07/22(水) 10:01:50 ID:knzWdPsY
・・・あ、携帯向けページだとメニュー以外は正常に繋がるのか

ということは、やっぱりおかしくなってるのはメニューページだな

873MUGEN名無しさん:2009/07/22(水) 10:25:29 ID:NTvS5kv.
キャラクター紹介1
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/595.html
とかもつながらない

874MUGEN名無しさん:2009/07/22(水) 10:26:29 ID:NTvS5kv.
ごめんageちゃった orz

875MUGEN名無しさん:2009/07/22(水) 10:28:16 ID:NTvS5kv.
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/m/pages/595.html

みたいにすれば入れたー
やっぱメニューは出ない

876MUGEN名無しさん:2009/07/22(水) 12:15:26 ID:UeXJpnFs
繋がるようになったが、結局なんだったんだろう?
メニューが壊れてたとしたら誰かいたずらしたのかね?

877MUGEN名無しさん:2009/07/22(水) 12:38:13 ID:knzWdPsY
んー、メニューは管理者さんしか弄れないし
履歴見ても特に変なところも無いから
何かの拍子でたまたまおかしくなってただけなのかもなー

878MUGEN名無しさん:2009/07/23(木) 18:55:00 ID:qQSCaBBs
…アリスの項目で若干の不安
また乳の事でくだらねえ編集合戦するんじゃねえだろうなあのキチガイと東方厨

879MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 00:20:06 ID:0O/Bj4dU
>>878
予想通り、談話室で暴れてるね
「荒らしの自覚はある」だの「獅子身中の虫」だの・・・身勝手も大概にしろよと

880MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 00:50:58 ID:L1gvh1bg
そして貧乳プッシュがさりげに続いている…と

こいつら二人まとめてアク禁されろ…とも思ったがアリスの二次創作でのバストサイズ事情なんて知らないからなあ
ただのごり押しなのか二次創作の説明としてあっているのかがわからん

881MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 01:12:39 ID:FJj8Jv7M
人任せか、お前らには文句言う権利すらねーよ。
ご意見ご要望に訴えるくらいして見せろ。wikiから情報吸うだけの無能が、身勝手はお前らも一緒だ。
正しい正しくないで考えられないで声の大きいほうに群れなきゃろくに自分の主張もできないカスは黙ってろ。
by談話室で暴れてる前回の荒らし

882MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 01:19:39 ID:k8uMpuJM
今回の問題に正しい正しくないが存在するのか…

883MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 01:24:40 ID:L1gvh1bg
とりあえずお前が間違っていることは確かなので問題ないです

884MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 01:24:59 ID:FJj8Jv7M
俺を屑だと罵る奴でさえ俺の考えには微妙な賛同を得ている。
態度と手段がおかしいのは認めるが俺自信の考え方は間違ってるとは思わん。

885MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 01:31:26 ID:Rx90Jdc.
ああ、だから理由を聞いてきただけの相手を平然と罵倒出来るのか

886MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 01:32:31 ID:.xPJvRNg
お前の事を屑だと言った覚えはあるがお前の考え方に賛同した覚えは一切無い
正義を語る前に常識を学べ
荒らし以下のゴミ屑が

887MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 01:35:10 ID:L1gvh1bg
手段とかそういうの通り越して屑認定受ける段階まで来ちゃってるからなあ
あの編集合戦自体を苦々しく思ってた人も迷惑だろう
これで「現状維持派」がなんとなく正しかったような印象すら獲得しちゃったからな

888MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 01:35:46 ID:FJj8Jv7M
じゃあお前らが何とかしろ愚図共。見ててうざいんだよ。
常識的に相手してお前らが動かなかったからわざと煽ってんだよ愚図。

889MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 01:37:58 ID:L1gvh1bg
「お前がどう思ってるのか知らないが何もしない方がまだマシだった」
この一言に尽きるな

890MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 01:39:05 ID:FJj8Jv7M
お前らがここで全てを決めれりゃ静かに済んでることだろうがボケ。

891MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 01:39:50 ID:vswnN4zw
なにを勘違いしてるのか知らないが
おまえの行動を正当か出きる要素は無い

892MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 01:42:17 ID:k8uMpuJM
>>888
こんなとこ見てる余裕はあるんすねwwwww

893MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 01:42:44 ID:FJj8Jv7M
というか編集合戦が起こった際の処置や対処もお互い理由になってない理由で争ってるからガイドラインかなんかに決める必要があるな。
むしろ必要かどうかの議論が必要になってしまうような物を「現状維持」だとか言って争いの温床にしてるお前らの気を疑うね。

894MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 01:42:51 ID:.xPJvRNg
そもそもやっと編集合戦が一段落着いて落ち着いてたところに出てきて余計な混乱振りまいただけだっただろうが
まともに状況判断すら出来ないカスはさっさと消え失ろよ

895MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 01:47:38 ID:FJj8Jv7M
いつまでもぶり返し→どちらかが退くを繰り返してるだけで落ち着いてねーだろうが。頭沸いてるのか?
問題点を理解してすらいねえ。やっぱ何も考えてないな。

896MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 01:51:30 ID:k8uMpuJM
何か考えているあなたがなぜ混乱を招いていると言われているのか
理解できないはずはないよね考えてるんだから

897MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 01:53:38 ID:FJj8Jv7M
わざわざ俺が問題点を顕にしてるから。そして俺の態度が敵を作る行動そのものだから。

898MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 01:54:17 ID:L1gvh1bg
自分のやったことも編集合戦の原因にしかならないし
その行動認めたら気に入らない部分を削除したい荒らしに餌与えるだけになるし…

全く持って何一つプラスになる部分がないんですがー
というかお前コメントアウトのときから人に吐く罵倒が全部ご自分に当てはまってますが
他のところで自分に言われたことをそのまま活用してるだけに見える

899MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 01:54:47 ID:.xPJvRNg
問題点はお前が出てきた事なんだがな
ちょっと考えれば分かる事だろ低脳が
頭沸いてるのはお前だろ
そのまま沸騰して気化すればいいのに

900MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 01:55:30 ID:L1gvh1bg
ぶっぶー態度の問題以前でーす
そこわかってから出直せ屑

901MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 01:56:36 ID:FJj8Jv7M
自分に当てはまって何が悪い?俺の態度の悪さを反面教師にしろよ。
考えるべきことを提示していても俺の態度の悪さのついでに俺を悪にしているお前らが聞く耳持ってないだけだ。

902MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 01:57:07 ID:FJj8Jv7M
>>900
言ってみろよ

903MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 01:58:30 ID:vswnN4zw
こないだお前を擁護してた奴と全く同じ言い分…

自演?

904MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 01:59:06 ID:.xPJvRNg
あぁ、やっぱり何も分かってない。自分の押し付け万歳の自己中か。
本当に自己中ばっかだな。
スレの方でも無視に近い反応だったけどね?どこがその程度なんだろうね。お前らの方が「その程度」で編集してるんだよ。
うわあすごい。さすが、かしこいですね
ぼくにはこれのどこにきくみみをもてばいいのかちっともわからないや

905MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 01:59:17 ID:Rx90Jdc.
>>893
荒らしが湧くから削除なら、荒らしたもん勝ちだろ
と言うか黙って削除→編集合戦→「編集合戦するなら削除しろ!」とか
何のマッチポンプだよ。
これが通じるなら乳ネタに限らず、
ボンガロだろうがキム偽善者ネタだろうが主人公(笑)だろうが、
気に入らなければ荒らしたい放題じゃないか。
お前みたいな奴が先頭切って削除しまくってくれるんだろ?
スレの同意も得ずに黙って。理由聞いてきた相手は罵倒して。

906MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 02:00:51 ID:FJj8Jv7M
ちげーよ馬鹿。言動が被ったのかどうか俺にはわからんが俺は最近ここに書き込んでない。

907MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 02:03:15 ID:FJj8Jv7M
>>905
お前の比較対象が俺のやってることに全然重なってこないから意味が無いわけだが?
ボンガロとかそもそも作った奴がおかしかっただけじゃねーのかよ。

908MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 02:04:46 ID:L1gvh1bg
>>901
上に書いてあるだろ
お前の行動は新しい編集合戦を招くだけだし事態が悪化するだけ
それで削除が認められることになったら「消したい部分があるからそれっぽく編集合戦を招く書き方をしよう」で荒らしが得をする流れが出来る
「必要のない部分かもしれない」っていうのはどこまでを指すのかが不明瞭な部分
特に東方は二次創作の立ち位置がちょっと特殊なので微妙な問題
それをお前の独断で判断できるはずもないし今回の出発点は荒らし行動からの復元だから「現状維持」ですら無いという見方も出来る

909MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 02:06:01 ID:FJj8Jv7M
>>904
何とでも言え。編集合戦がwiki上で起こらなくなりゃお前の言い分は聞いてやるよ。

910MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 02:06:28 ID:L1gvh1bg
というか削除前に談話室で一回発言すれば良かっただけだろうが

911MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 02:08:18 ID:FJj8Jv7M
>>908
その編集合戦を起こり難くなるように一度事を荒げてみた。
前にも書いたが只の傍観で編集合戦が減るならお前の言うことにも一理あるが。

912MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 02:08:53 ID:.xPJvRNg
>>909
すっげえw
他人にレッテル貼って逃げてるだけの癖して何でこんなに偉そうなのこいつw

913MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 02:10:41 ID:FJj8Jv7M
>>912
くだねー煽りやってないで俺を説得する文句考えろよ。

914MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 02:11:49 ID:L1gvh1bg
>>911
それだったらお前が態度悪くして煽る意味がない
「一人キチガイが沸いた」で終わるからな

915MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 02:14:58 ID:FJj8Jv7M
>>914
話し合いの場も満足に設けられないのにか?
これを機に考えてみたら?俺はそれが望みだ。

916MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 02:16:18 ID:L1gvh1bg
キチガイが削除したら復元して終わるだけ

お前がそこで議論をきちんとした形で持ちかけたら可能性はあったかもしれないけれど
もうお前の言葉を聞く奴はいないよ IPも残るし

917MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 02:16:49 ID:.xPJvRNg
>>913
僕頭悪いんで日本語もマトモに打てない様な人間説得する文句は考え付かないです
ごめんなさい

918MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 02:18:29 ID:L1gvh1bg
>>915
おいおい勘違いするなよw
満足に議論の場を設けられなかったのはお前だよ
議論したかったのはお前だろ?ならその場を整えてみろよw場所はあるぜここでも談話室でも
下地はあるのにそれが出来なかったならお前のミスだよ

919MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 02:20:28 ID:FJj8Jv7M
>>916
ああ、そう。やっぱ態度の話になるのか。それが意味無かったのに。

920MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 02:22:41 ID:FJj8Jv7M
>>918
相手が歩み寄ってこなければ議論は議論足りえない。
一方的な努力でなんとかなるならお前らを相手にしたりしねーよ。

921MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 02:25:30 ID:Rx90Jdc.
>>907
あまりこういう事を言うと真似する荒らしが出てきかねないんだが、
俺が餓狼キャラの各項目に載ってるボンガロネタが
「こんなのテリーじゃない!」と騒いで編集合戦起こせば、
お前がスレの同意も得ずに黙って削除してくれるんだろ?

自分のやった事を別項目で例えられると、「俺のやってる事に全然重なってない」でおしまいか。

922MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 02:25:36 ID:L1gvh1bg
>>920
自分でわかってるじゃん 「歩み寄らなきゃ無理」って 
お前の言動のどこに歩み寄りがあるよ自分の要求しか言えてないのに

結局また「ご自分に発言跳ね返ってますよ」コーナーですか

923MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 02:25:54 ID:.xPJvRNg
>>920
自分から歩み寄る努力を放棄してひたすら荒らしまわっていた人間がほざく台詞ではないと思うんだが

924MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 02:28:12 ID:.xPJvRNg
つーかご意見ご要望に何書いてんだよ屑が
お前の自慰行為に管理人さんを巻き込むな

925MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 02:29:05 ID:FJj8Jv7M
>>922
じゃあ論理的に反論して見せろよ。明らかに話の方向性がずれてない限りはこっちはまともに返す。

926MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 02:33:48 ID:k8uMpuJM
>>924
うわマジだ
これはクズだわ

927MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 02:33:58 ID:.xPJvRNg
>>925
お前のレッテル貼りのどこが論理的なんだよ
これまでの会話でお前がまともに返した事なんて無かっただろうが

928MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 02:35:34 ID:L1gvh1bg
>>925
まずなんでお前が納得させられる側なの?
荒らし行為をして、認められたいのはお前の方だよ
俺等はこのままお前のこと屑って言うだけで何にも問題ないもの
荒らしじゃない普通のwiki利用者だから 荒らしの言うことなんて聞く必要ないしお前が何しても復元するだけで誰も文句言わないよ

929MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 02:38:04 ID:FJj8Jv7M
>>928
俺が認められたいのは荒らし行為じゃない。

930MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 02:40:47 ID:Erbm34Uw
とりあえず悪いから宣言だけでも。
アリスの例の部分を2009/07/22 (水) 22:46:19の部分に戻します。

931MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 02:42:18 ID:L1gvh1bg
>>929
で?
お前が新しいことしたいんだろ? そのために荒らし行為までしたんだろ?
論理的に訴えてみろよ でないとお前このままだと只の荒らしでしかないから

932MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 02:43:14 ID:.xPJvRNg
>>930
おk
あんまり話題にされる事もないし、あの位でも構わないと思うよ

933MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 02:44:48 ID:FJj8Jv7M
>>931
俺が訴えたいのは編集合戦が起きた際に話し合いもまともにせずになぁなぁで終わるのを減らしたい事。
具体的に言えばご意見ご要望の方に書いてきた事だ。

934MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 02:46:50 ID:vswnN4zw
今回おまえがそれしたことでその手の話がしづらくなるな
荒らしの要求がそのままあの書き方で通るはずも無し
むしろタブー化が進む可能性がある

935MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 02:49:50 ID:FJj8Jv7M
>>934
それは悪かった。
でも今もタブー視されてる状態に近いものがあると思わないか?
結局決まらず流されるということは結果として見れば同じ事になる。

936MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 02:52:19 ID:vswnN4zw
なんでまともに談話室やスレでださなかった
「歩み寄ってもらえない」「話にならない」のはおまえの怠慢だぞ言っておくが

937MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 02:56:54 ID:FJj8Jv7M
>>936
分かってるよ。でも周りが本気で取り合ってくれなかったんだよ。
「今必ず決めるべきというわけでもない」という意識が相手にあるのかは分からないが、その人自身が俺の意見に対して意見を述べるだけで終わってその内自然に流れていってしまうんだ。
何かを決めるという段階まで行ってくれないんだ。

938MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 02:58:16 ID:vswnN4zw
おまえの行動は事態を悪化しかさせていない
認められるための努力も放棄しているし自分の立ち位置すら理解できていない

一説ぶつ前にコミュ力と常識つけておいで

939MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 02:59:10 ID:vswnN4zw
テロリストってわけね

940MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 03:01:02 ID:c4z20PzA
というかさ、ああ言えばこう言う、こう返せばこう返すと、徹底抗戦丸出しじゃない。
引きどころもないし、まあこのままずーーーっと平行線のままだと思うわ。
互いに譲り合うこともないし。

941MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 03:03:21 ID:FJj8Jv7M
>>939
確かに今確実に決めておくべきという理由も無い。
客観的に見れば俺が編集合戦に対して過敏になってるだけだ。
テロリストって言うのは言いえて妙だ。

>>940
それはお互い様。だけど争いが少なくなる事には反対ですか?

942MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 03:05:19 ID:c4z20PzA
悪いがこの現状をみてたら、争いごとが減るようには見えないね。
反対以前に出来るの?と思うよ。
お互い様だから余計にね。

943MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 03:05:51 ID:L1gvh1bg
そして平行線の場合問題行動興し他方が必然的に不利になる
最初から論戦する場合負けてるんだよね 屑さん
あと談話室で「やれるならやってみろよ」みたいなこと言ってたな
管理人さんへの負担を考えるんだよ他の人はお前と違って

944MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 03:07:44 ID:c4z20PzA
そうやって抗戦するのも平行線をたどる原因だぜ。
お互い、納めどころをわきまえない限りには、この話題は次のスレに移っても
変わりはしないだろうね。

945MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 03:12:02 ID:FJj8Jv7M
>>942
俺個人だけではできないし、wiki見てる奴全員にモラルを求めることになる。
それは現実的に考えて無理。それ故のご意見ご要望。

>>943
ご意見ご要望の俺の提案が管理人に負担を掛ける事前提になってるのは分かる。しかし見てる人間全体の意見がまとまるのはありえないから管理人に協力を仰ぎたい。

946MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 03:15:24 ID:vswnN4zw
そしてその段階で談話室で暴言

お前まとめる気無いだろ

947MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 03:15:32 ID:c4z20PzA
何事も「焦り」というのは禁物だぜ。
行動が早いと突発というのは別物だ。
ご意見ご希望に書き込むのもわからんでもないが、どうにも感情論に頼りすぎてる。
感情同士のぶつかり合いは荒れることしかない。
時間をかけていくというのも悪くはないと思うんだが?

948MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 03:21:35 ID:FJj8Jv7M
>>946
まとめる気が無い、というのはどの話に関してか。態度の事についてなら下記。
あれは手段の一つとして用いたと言っても確かに傍目から見たら俺は只の荒らしだ。
返す言葉も無い。

>>947
確かに今回俺は感情論から相手の意識を引き付けて無理やり話題にしようとした。
でもこれは今までやってきたことが流れて全て無意味になってしまったからだ。
そして俺が態度を常識的にしたらそこで前と同じにならないかとも危惧している。

949MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 03:24:43 ID:c4z20PzA
かといって、突発的な強引な引き込みは単なる「異端」でしかない。
それに感情が混ざれば、それは「押しつけ」に変化する。
手段・手法はこれだけじゃないはずだぜ。
焦る気持ちは分かるが、そこで焦りに身を任せるようじゃあ、今回みたいな
事態は続くと見た方が強いね。

950MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 03:26:52 ID:vswnN4zw
あの場で「やるならやってみろよ口だけ」
これもうお前の要求と関係ない部分での暴言だろ
お前自分のコミュ力不足に後付けで理由付けて言い訳してるだけだよ現状

951MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 03:29:19 ID:c4z20PzA
まあどちら擁護するわけでもないし、あくまで中立な立場で行くが、次のスレでは
綺麗に始められるようにしようや。

952MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 03:33:10 ID:FJj8Jv7M
正直なところ今回のこれで反応が無ければ俺はやったことが全て無駄だったことになる。
これで変化が何も無ければ「混乱を引き起こしただけ」という事が俺には反論不能なことになる。

>>949
そうだな。だが俺個人の感覚としてはこれが焦りというかまぁ我慢の限界のような状態だった。
だからこれで変化が無ければ俺はwikiはもう関与しないようにROM専になる気でいる。

>>950
だからあれは手段の一部。ご意見ご要望の方で文句を付けさせて食いつかせる最後のフックみたいなもの。
理解してもらえないならそれはそれでいいです。どうぞ罵ってください。俺がやったことは確かに下の下ですから。

953MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 03:37:26 ID:c4z20PzA
一度決まった流れは、劇的には変化しないものだぜ。
それこそ、致命的な事件が起こらない限りには。
変化は「緩やかに」訪れる。
その一歩を踏み出す事が大切だぜ。
そこから変化を時間をかけて変えていく。
ま、焦っても激流をせき止めることは不可能だが、地道に土嚢を積み上げて
ゆっくりと変化させていくことは不可能じゃないってこと。
だからこその「焦るな」って事だよ。

954MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 03:44:25 ID:FJj8Jv7M
>>953
革命的な方法を選ぶあたり俺はまだまだ根気が足りず子供のようだ。
肝に銘じておきます。

955MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 03:49:54 ID:c4z20PzA
今回はやり方は不味かったが、一歩を踏み出すというのは悪くないと思う。
そして即座に結果を求めるというのも焦りすぎだな。
何度も言うが「一歩を踏み出す」という行為自体はいいと思う。
ただ、その見返りをすぐに求めるというのは無理だということ。
変化は、積み重ねでしか変えられない。
MUGENキャラ製作も、そういう繰り返しで作られている訳じゃない。
これも「作る」という意味では同じ事だよ。

956MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 04:36:21 ID:2b/PsJIo
とりあえず一段落したかな

957MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 08:34:35 ID:L1gvh1bg
>>952
革命的なやり方と言うあたり理解が足りていない
「暴力的で考え無し」っつうんだよ 
そもそも最後までお前がこういう手段をとったのが「だってなあなあになるし…」
ってお前の努力不足以外の何者でもなかっただろうが
そして談話室のアレでまとまるとしたら「お前の発言を否定するために」まとまるだろうね
>>953
一歩踏み出すとか綺麗な言い方すんな調子に乗るから
一歩踏み出す前にかんしゃく起こして暴れたのを「手段の一つ」っていってるだけだ
本人はこういってますが結局どれも来れもいいわけにしかなってない
綺麗に穏便にまとめたいのはわかるが気色悪い

958MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 08:35:15 ID:L1gvh1bg
やっべアンカミスってる
>>954
>>955

959MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 08:41:32 ID:L1gvh1bg
もひとついっとくとさ、
ここで一生懸命説明したね?
でも「実は煽ったのはこういう事で…」って説明してちゃ意味ないよねその煽り
結局お前の過激な行動はオナニー的なものがあるんだよ
中二っていったらことばは悪いけどそういう部類 自分に酔ってる
だから他人を省みない 自分もね

960MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 09:32:11 ID:vswnN4zw
何事もなく削除されてるな

「俺のやったことは無駄になったか…」みたいに勘違いするなよ
自分から無意味になるように行動しただけだから
フック?おまえあの態度でまともに発言の内容聞いてもらえると本気で思ってるの?俺たちはおまえのお母さんじゃないんだよ?

人に何かいう前に常識身に付けろ
過激な手段をとっただけと思ってるんだろうが実際はおまえの意図はどうあってめ荒らしにしかなるはずないんだよ
だってお前これだけ突っ込まれても最後まで相手のこと考えずに自分のしたいことしか考えてないから
これ以上他人を思考に入れることができないならガチでカウンセリングお勧めするわ

961MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 10:55:29 ID:t6zBh9lI
伸びてるから何事かと思ったら…

962MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 12:13:03 ID:SHY15qdU
>>957
そういう癇癪起こしたような言い方も正直、平行線を延々と辿った結果じゃない?
言い分分かるけどさ、気色悪いとかそういう煽った返し方もどうかと思うわ。
そういうやり方で説得できると思ってんの?
もちっと言葉は選ぶべきじゃ?

963MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 12:34:04 ID:SHY15qdU
補足書き込み
別に今回の件に関して、奴のやった事は到底許されるもんじゃない
ありゃどう言い繕ってもただの荒らしだし、人の言う事にも耳を貸さなかった
c4z20PzAが穏便に済ませようとして、ああいう言い分にしたというのも正直、調子に乗らせる事かもしれん
ただ、気色悪いという返し方が妙に引っかかったんだよな…
そんなに気色悪いか?

964MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 13:07:35 ID:xStd79VY
この例えでいいかわからんが小学校とかの学級会の締めに「はい、これでみんな仲良し!」
って反省してない生徒と被害受けた子を無理やり仲直りさせてめでたしめでたしにする馬鹿教師みたいな対応に見える
問題ガン無視してとりあえず穏便にさえ済ませりゃいいやって感じ 俺もあんまり見てて気分いい対応には思えないな

965MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 13:24:12 ID:SHY15qdU
>>964
なるほどな…
確かに解るような気がする
この結末はすっきりしてないのも同意見だわ
臭い物には蓋、という感じで見て見ぬ振りをしようとしているしな
しかしまあ、こんな風に周りを見ずに自覚無く荒らして正当を気取る奴、面倒事をとりあえず
さっさと言いくるめて始末したい奴、色んな奴がいるもんだ

966MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 17:51:18 ID:.xPJvRNg
ちょっと前にご意見ご要望に沸いてた変なのと同じ匂いがするな…

967MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 18:15:21 ID:nQPgS8Jk
ていうかこの荒らし>>925
論理的に反論して見せろよ。明らかに話の方向性がずれてない限りはこっちはまともに返す
なんていってるけどこっちの台詞だよな
最初の段階でこいつが論理的に問題提起してればこんなに荒れることもなかった

968MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 18:31:02 ID:i7t4mBc6
ID:FJj8Jv7M
ID:L1gvh1bg
ID:Rx90Jdc.
ID:vswnN4zw

969MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 18:44:12 ID:8Xx6i95U
>>964
なるほどな…
お前は擁護っぽいものが入ったのが気に入らなくてc4z20PzAを叩きたかったんだな

970MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 19:48:39 ID:vswnN4zw
ID見ろよ

しかも的外れなレッテル貼りしか言うことないの?

971MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 20:16:24 ID:8dPK12dM
話が見えないけどニコニコMUGENwiki内の揉め事についてでいいんだよね?

972MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 20:22:06 ID:i7t4mBc6
騒ぎに関わったやつら、まさか自分らの書いた文全部読んでもらえるなんて思ってないよな?w
律儀に流れ把握するのも馬鹿らしいからぽつぽつとしか読んでないが、早い段階から話の通じない相手だとわかってたみたいだな
荒らしだってわかってるなら相手にするなよ低脳ども
>>964で「被害受けた子」とか言ってるけどむき出しの地雷に突っ込んで爆死しておいて被害者面とかww
イラクの三馬鹿と同じ臭いがする
どうぞご自由に神経すり減らしてください荒らしさんたち
ああ反応させた時点で荒らしの勝ちでしたね^^これは失態。

>>967
>なんていってるけどこっちの台詞だよな
勝手に仲間にしないでください(^_^;

973MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 20:22:33 ID:.xPJvRNg
>>878あたりから見てくれば大体何が起こったかは分かると思うよ
何を言っているのかは分かんないけどね

974MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 20:49:58 ID:L1gvh1bg
えーと、只の便乗荒らしなんでスルーしてくださいねって自己申告か

975MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 20:57:18 ID:i7t4mBc6
わかっても書き込んでしまったら台無しだろうが!!!11
なんのための>>972の七行目かと
もうすこしがんばりましょう

976MUGEN名無しさん:2009/07/24(金) 21:59:03 ID:kxHt8udo
類は友を呼ぶ……か

977MUGEN名無しさん:2009/07/25(土) 10:39:17 ID:iQF7U1hs
なんかKUSANAGIのページに変な子湧いてない?
本当に(ryってあの文脈なら別におかしくないような…
新規ページ作ってNG指定要請するほどトラウマなんだろうか

978MUGEN名無しさん:2009/07/25(土) 11:01:48 ID:A7SGAsYE
本当に(ryとか明らかに暴言だろ
何で暴言を削除しただけで規制申請されないといけないんだ

979MUGEN名無しさん:2009/07/25(土) 11:03:33 ID:mAXtcN1c
最近自覚のない荒らしがよく湧くなあ
こないだのも口だけで荒らし自称してたけど根本的に「俺は悪くない」「荒らしは理由のあったこと」ってスタンスだったし

980MUGEN名無しさん:2009/07/25(土) 11:04:58 ID:A7SGAsYE
全くだよ、何度も暴言復活させてさも正しい事のように振舞う
自覚の無い荒らしってのは本当にどこにでも居るな

981MUGEN名無しさん:2009/07/25(土) 11:09:01 ID:PWBJDvSo
本人装った釣りかな
本気だとしたら愚痴スレのおはようを思い出すタイプのキチガイだ

982MUGEN名無しさん:2009/07/25(土) 11:09:38 ID:iQF7U1hs
まずアレが暴言かどうか決めるのはお前じゃないよね
削除してるのはお前一人なんだから客観的に見れば荒らしてるのはお前の方

983MUGEN名無しさん:2009/07/25(土) 11:09:38 ID:GKjzBwdo
自覚が無いともどうも思えないが、ともかく管理人さんがアクセス禁止にしてくれるのを待つしかなさそうだなぁ。

984MUGEN名無しさん:2009/07/25(土) 11:11:31 ID:Qf/wxLlc
>>978
もしかしたら当人かもしれないので一応つっこんでみると
管理人さんへの依頼であれば「ご意見ご要望」に書けば済む話で
MUGENwikiに何ら無関係の新ページ作成してそこに書く、などというやり方は無い。
それはつまりトップページにも新規ページ作成ガイドラインにも目を通してないということで
そういう利用者が迷惑がられるのはしごく当然だろう。
少なくとも「暴言を削除しただけ」では済まないことをやらかしている。

985MUGEN名無しさん:2009/07/25(土) 11:11:42 ID:A7SGAsYE
復元させてる奴も所詮は個人の勝手だろ
何でアレが暴言でないと言い切れるんだよボケ

986MUGEN名無しさん:2009/07/25(土) 11:12:10 ID:mT/Iivxw
まあ本人装った釣りなんだろうな
にしてもなぜ tetsuo なんてページ作った

987MUGEN名無しさん:2009/07/25(土) 11:14:17 ID:g6PmHOQk
こういう輩はいつも鏡に向かって文句言うよね〜

何でアレが暴言だと言い切れるんだよボケ
はい、以下理由を出来れば具体的にどうぞ
もしかしたら誰か賛同してくれるかもしれないよ

988MUGEN名無しさん:2009/07/25(土) 11:15:38 ID:A7SGAsYE
質問してるのはこっちだよ〜
オウム返ししか出来ない無能はレスするなよ〜

989MUGEN名無しさん:2009/07/25(土) 11:20:22 ID:A7SGAsYE
ああもう誰も釣れないか
さっさと埋めろこんな糞スレ

990MUGEN名無しさん:2009/07/25(土) 11:23:19 ID:g6PmHOQk
真面目に言うと、
元々あった物を変えようとする方がその理由を明確にしないといけないよ?
なんでこうまで必死に変えようとするの?
アレのどの辺りが暴言だと言うの?

ついでに何で新ページ作ったの?
嫌がらせ?それとも削除以来のやり方が純粋に解らなかったから?

991MUGEN名無しさん:2009/07/25(土) 11:24:50 ID:iQF7U1hs
>>990
上で釣りだって言ってるのにw
うん、よく釣れた方だと思うよ
俺も含めてね

992MUGEN名無しさん:2009/07/25(土) 11:27:24 ID:mAXtcN1c
二回目以降があからさますぎたかな

993MUGEN名無しさん:2009/07/25(土) 11:34:29 ID:iQF7U1hs
ところでそろそろ埋まりそうだけど次スレ立ててきた方がいいかしら?
テンプレの改変案とかお前なんかが立てんじゃねえ俺が立ててくんぞとかそういう案あったら頼む

994MUGEN名無しさん:2009/07/25(土) 11:45:06 ID:4U4DTeBI
なるほど、狂人を装えば簡単にこのスレの奴らは釣られるんだな
これはいい釣堀を見つけたかもしれん。楽しませてもらおっと

995MUGEN名無しさん:2009/07/25(土) 11:55:36 ID:A7SGAsYE
>>994
馬鹿じゃねーのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

996MUGEN名無しさん:2009/07/25(土) 11:57:06 ID:ZG/8CqaE
何を釣るの?東方厨?

997MUGEN名無しさん:2009/07/25(土) 11:58:05 ID:iQF7U1hs
…次スレ立ててきていいかい?
反対意見無いんだったら>>1はこのまま+前スレ追加でいくけど

998MUGEN名無しさん:2009/07/25(土) 11:58:23 ID:mAXtcN1c
早速釣られてるな 相手するなよ

999MUGEN名無しさん:2009/07/25(土) 11:58:31 ID:4U4DTeBI
ほら、二人も釣れた

1000MUGEN名無しさん:2009/07/25(土) 11:58:56 ID:mAXtcN1c
>>997
wikiのアドレス追加で

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■