■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
加速(+99)で誰かが質問に答えるスレ Part56- 1 :名@無@し★:2015/11/22(日) 09:18:32 ID:???
- ガイシュツ上等、何でも質問のスレ。
@診断もこちらで。
前スレは
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/9358/1420027574/ (55スレ目)
過去ログは>>2-5 あたりを参照。
>スポイラーは読んだらゲームの楽しみを損なうことがあるけど、
>ヘルプ(“?”コマンド)は読んだ方が、たぶんゲームを楽しめます。
>この手のゲームのヘルプは、内容がすごく多いように感じるけど、
>実際に読んでみたら、そんなに多いというわけでもないので、
>一度読んでみることをお勧めする。
- 2 :名@無@し★:2015/11/22(日) 09:19:37 ID:???
- Part1 http://angband.xrea.jp/kako/tamariba/1032007814.html
Part2 http://angband.xrea.jp/kako/tamariba/1042367699.html
Part3 http://angband.xrea.jp/kako/tamariba/1056458089.html
Part4 http://angband.xrea.jp/kako/tamariba/1069907166.html
Part5 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1071650669.html
Part6 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1079241340.html
Part7 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1085326981.html
Part8 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1091023336.html
Part9 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1098828902.html
Part10 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1105112783.html
Part11 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1109586891.html
Part12 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1112482316.html
Part13 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1114689706.html
Part14 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1118418461.html
Part15 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1123080645.html
Part16 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1126510311.html
Part17 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1130061737.html
Part18 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1132588883.html
Part19 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1137899661.html
Part20 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1141400208.html
Part21 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1145204274.html
Part22 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1148688218.html
Part22 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1152790647.html (23スレ目)
Part23 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1156297521.html (24スレ目)
Part25 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1158863443.html
Part27 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1163737510.html (26スレ目)
Part27 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1167099458.html
Part28 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1171575991.html
Part29 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1176715113.html
Part30 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1183720423.html
- 3 :名@無@し★:2015/11/22(日) 09:20:47 ID:???
- Part31 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1193802917.html
Part32 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1200195907.html
Part33 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1210170736.html
Part34 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1219483739.html
Part35 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1226229421.html
Part36 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1235981896.html
Part37 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1244283682.html
Part38 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1251005061.html
Part38 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1257501002.html (39スレ目)
Part39 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1262609670.html (40スレ目)
Part41 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1266000015.html
Part42 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1271263669.html
Part43 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1278252725.html
Part44 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1286617129.html
Part45 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1292177323.html
Part46 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1298458852.html
Part47 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1321155465.html
Part47 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1321155465.html (48スレ目)
Part49 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1332404840.html
Part50 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1340672904.html
Part51 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/9358/1349172212/
Part52 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/9358/1362152779/
Part53 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/9358/1372898176/
Part54 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/9358/1388394373/
- 4 :名@無@し★:2015/11/22(日) 09:21:36 ID:???
- Q.スカムってなんのこと?
A.同じ動作を繰り返すことで良い部分のみをかすめ取る行為。
具体的には
・ブラックマーケットスカム(通称BMスカム)
ブラックマーケットの商品が時間経過で変化することを利用して、宿屋等で時間経過させ、
自分の欲しい物を購入すること。金さえ用意できれば安全に物資等を集められる。
・(啓蒙)MMスカム
MMと押すと出る、自動拾いに登録した品物が何処にあるのか確認して、それのみをかすめ取る行為。
大半は魔法や審判の宝石を用いて行うため、実用化は後半になるが、イークの洞穴でスピード薬等を
集めるためにも用いられる
・ダンジョンスカム(例:反攻スカム、竜窟スカム、塔スカム)
例に挙げたダンジョン等で自分の組みしやすく、且つドロップの美味しい敵のみを狙ってダンジョンを
何度も出入りする行為。主にDやユニークを潰すのに用いられる。特に竜窟では毒針と二重耐性さえあれば、
比較的楽に高レベルのDを倒せてしまう
・養殖スカム
増殖するモンスターを全滅させずに倒し続けるコトでドロップや経験値を安全に得る行為。
ペットの育成に用いられる他、塔で花崗岩やブラックウーズを延々と倒し続けることを主に指す。
・水辺スカム
水辺に出現するエルドラクが深い水地形に入れないことを利用して、倒さないように攻撃しつつ経験値を
稼ぐこと。どんなキャラクターでも遠距離攻撃手段さえあれば、楽にレベル20まで到達できる。
- 5 :名@無@し:2015/11/22(日) 10:25:31 ID:A2z98jIA
- あなたは加速スレにいる。
あなたは>>1を乙している。
- 6 :名@無@し:2015/11/22(日) 12:59:45 ID:181SLlMY
- FedsVnM
Yu こ、これは>>1乙じゃなくて
Fd 混沌なんだからねっ!!
TQf
Iytr X
lPv eR
lsOaMDCp
- 7 :名@無@し:2015/11/22(日) 16:59:21 ID:xZccmprg
- >>1おつー
塔スカムと水辺スカムはもう過去のものだがまあいいかw
- 8 :名@無@し:2015/11/23(月) 02:52:33 ID:ANolcftk
- エルドラク道場ほどスカム性高くないし
超能力者でしかやったことないんだけど
念動衝撃弾(レベル11)を習得したら水辺へ行き
画面を切り替えながら汚物E、クラ子、ウォーターv、ウォーターZだけ狙うことで
割と安定してレベル20になれる
超能力者はレベル20で霊視に地形感知がつくので後が超ラクなんすよ
酸ボルトや酸ブレスが飛んでくるので全裸で行く
ユニーク(『モイア』『スキュラ』『グレンデル』)、サイクロプス、首の多いMが居たら即画面切り替え
スレ違いごめん
- 9 :名@無@し:2015/11/23(月) 11:05:33 ID:YphWUBIY
- 酸で防具が錆びるとダメージ半減するから何か装備したほうがいい
- 10 :名@無@し:2015/11/23(月) 13:59:28 ID:CusECD0w
- あれまだ水辺スカムは可能なんだっけ
なんか今のバージョンだとできないとか思ってた、うっかり
- 11 :名@無@し:2015/11/23(月) 14:28:40 ID:gRr20j/Y
- 同じ敵のHPをちまちま最大HP以上に削り続けると経験値減るってスポイラーで読んだ
でもレベル20くらいなら下水道でいいと思うの
- 12 :名@無@し:2015/11/23(月) 14:31:47 ID:nKMFmB.E
- そもそもレベル20くらいならスカムしなくても死なないがな...
- 13 :愛:2015/11/23(月) 19:57:03 ID:h4Ohm.MY
- やっぱり
iroha.xyz/edzg
- 14 :名@無@し:2015/11/24(火) 11:45:33 ID:hYb6lMkU
- 変愚で質問です
忍者って最初から2刀でやるもんなんです?
それともある程度レベル上がってから?
- 15 :名@無@し:2015/11/24(火) 11:58:50 ID:V0SxfPFo
- 最初のうちはくさび投げていたほうがいい
- 16 :名@無@し:2015/11/24(火) 12:50:03 ID:Rz7UgmMY
- 目安としてはレベル28前後までクサビ優先の方が多分強い、最悪殴り捨てて適さない武器で耐性埋めても大丈夫なくらい
25くらいからクサビを投げつつ二刀流の練習も兼ねて両手に武器持っておくとスムーズに移行できるかなー
- 17 :名@無@し:2015/11/24(火) 13:25:39 ID:hYb6lMkU
- ほへー
じゃあ今まで2刀で必死にオークの群れやらなんやらと殴りあってた(HPが赤くなったりキレたら楔)のは
アレな奴だったんですね…
ってWiki見たら忍者の初期値4,000だからまさに25~から2刀にしたらいいのか。
今までのは武器技能の伸びを2刀の伸びと勘違いしてたようです…。
ありがとうございました。
- 18 :名@無@し:2015/11/24(火) 21:09:22 ID:Ol1aUovE
- 変愚で質問です
ttps://www.dropbox.com/s/aznuox27xq0kdiy/%E3%81%AB%E3%82%93%E3%81%AB%E3%82%93.txt?dl=0
以上のような状態なのですが、どこでどうすればいいでしょうか…。
全感知もって反魔?普通に鉄獄?龍窟で古代さんを見つける?
現状のTDやらで何が狙えるかっていうのがわかっていないのです。
- 19 :名@無@し:2015/11/24(火) 23:02:31 ID:NNeoXcH6
- 初心者なら無難に腕力指を氷に替えて鉄獄かな
- 20 :名@無@し:2015/11/24(火) 23:29:21 ID:lx.ZLLKA
- 俺なら氷の指輪と腕力の指輪を装備して耐因果混乱の指輪は持ち歩いて
ブレス持ちが居たら付け替えるかな、安全を取るなら普段は因果混乱を
付けて腕力を持ち歩くでもいいけど
あと耐地獄も持ち歩く
とにかく忍者は持ち物欄に余裕があるからそれを生かさないと勿体ない
まあ壊される可能性も考慮する必要はあるけど
行く場所はそのまま鉄獄でいいと思う
- 21 :名@無@し:2015/11/25(水) 00:11:08 ID:6fWW/ln6
- 因果混乱の指輪を耐久力に、鎧を全耐性ローブあたりに差し替えて竜窟特攻とか推したくなるけど(多分サルケットス残すより火力上がるから)
さすがに初心者さんにそれ推すのもまずいかw
個人的には >>19 に賛成したい
いや >>20 のいうこともよくわかるのだが
- 22 :名@無@し:2015/11/25(水) 07:13:41 ID:V4LW/9E.
- はい。ありがとうございました。
無事37Fで女王蟻を倒した後寝ぼけていたため致命的な切り傷に気が付かず殴り続け
お亡くなりになりました。
寝起きでやるもんじゃあない。
- 23 :名@無@し:2015/11/25(水) 11:48:14 ID:T9xvarYg
- 火炎の指輪と電撃の指輪と氷の指輪は確定で手に入るから鎧のツモに関係なく竜窟で遊ぶのがオススメだよ!
- 24 :名@無@し:2015/11/25(水) 18:38:55 ID:gssAquM6
- 竜窟スカムはプレイヤーの成長が頭打ちになるからあんまり勧めたくはないな
- 25 :名@無@し:2015/11/25(水) 20:17:04 ID:nzi1xHaY
- 鉄獄縛り何度かやったけど普通にだるいだけで帰還したりしなかったりするのと階段登り降りするの違いだけだったから龍のすみかで階段昇降してたほうが気が楽だなって思った
- 26 :名@無@し:2015/11/25(水) 23:13:06 ID:Wp8ulG/g
- 結局DとZ狩るだけだよね
探索でしか拾えないアイテムとか出会えない怪物とか?
小さなメダル案も昔見たなー
- 27 :名@無@し:2015/11/25(水) 23:46:00 ID:3v3OAixo
- 狩れる範囲で美味しいのだけ狙って狩るのは鉄獄でも竜窟でも一緒だから、
鉄獄のほうが安全度高くて俺は気が楽だな
- 28 :名@無@し:2015/11/26(木) 06:06:07 ID:P6vRMQzo
- 鉄獄に行くことは、いろいろな脅威に出会え、教育上たいへんよろしい
くれぐれも同じ階層に居続けるなよ?
- 29 :名@無@し:2015/11/26(木) 08:49:01 ID:l0dot0Ws
- だめなの?
- 30 :名@無@し:2015/11/26(木) 09:00:18 ID:P6vRMQzo
- 徐々に強敵が現れるそうだ
実際イーク洞で11Fで蛇の舌を追いかけてたらユニーク祭りになったことあるしそのことだろう
- 31 :名@無@し:2015/11/26(木) 21:25:12 ID:zTDJQp86
- ・床落ちアイテムは追加生成されない
・追加生成される敵はレベルが上がっていく上に必ず起きている
長居したフロアで、うっかりテレポしたりされたりすると、大概即死する
50F~は、最初の感知でめぼしい敵やアイテムが無かったらすぐに帰還するぐらいでちょうど良い
- 32 :名@無@し:2015/11/27(金) 15:18:59 ID:Z9d/Rc1M
- こういうのってどれくらい長居するとどれくらい強くなっていくのかを定量的に言わないと意味ないと思うんだけど
- 33 :名@無@し:2015/11/27(金) 19:37:12 ID:d7B8/S0Q
- これかな?
3 + (フロア滞在分のゲームターン) / 200000 - √(従来生成階 * 10000) / 10)
+ MIN(5, 生成階/10)
- 34 :名@無@し:2015/12/05(土) 15:42:31 ID:OuaWeF7E
- うーんうーん。
まだLv26なんですけど、ステ上昇が耐久と器用にしか来てない気がする。
この組み合わせでは種族と職業で伸びやすいステがあるとかないですよね?
いのちしらずなハーフオーガ修行僧君。このまま事故らないでのんびり育って下さい…。
というかこの組み合わせは順当ですよね?
Lv上がるに連れ何に気をつければいいのかわからないLv30代を超えたことのないプレイヤーです。
何かヒントというかコツというかそういうものを求めています。
今までの死因ダントツ一位は「雰囲気紫で欲張る」だったのでこれは気をつけます…。
https://www.dropbox.com/s/3sb4y0kmb28vwud/%E3%81%AA%E3%81%90%E3%82%8A%E3%81%8B%E3%81%8B%E3%82%8B.txt?dl=0
- 35 :名@無@し:2015/12/05(土) 16:35:41 ID:G2AkLr7A
- ざっくりと答えてみる
・種族とかでステが伸びやすくなる、とかは多分ないはず、少なくとも聞いたことはない
・組み合わせ自体は悪くない、ただレベル30くらいまで乗ったことがない程度の腕だと性格は力自慢の方がオススメ
・ステータスと耐性見る限り30Fくらいを散歩するには十分ではある
・耐混乱はそろそろ重視したほうがいい、殺戮か耐光耐暗のどちらかを切るべきだがどちらを切るかはプレイスタイル次第かも
・透明視の指輪が報酬であったはずだがどこにやった?
- 36 :名@無@し:2015/12/05(土) 17:20:31 ID:OAqJ1aas
- 慣れてない人の死にざまって多分、テレポ→敵がいる→テレポ→敵がいる(以下略)と思うの
あるていどアイテム運次第でどうにもならん部分もあるが、ちょこちょこブラックマーケットを覗いて
テレポートレベルの巻物を確保したいね。
既にやってるかも知れんが
- 37 :名@無@し:2015/12/05(土) 17:59:44 ID:1xADvRTA
- 透明視…?多分オーガだから食ったんじゃないですかね…
はい。拾い忘れですね。一応買えたので事なきを得る状態…です。
その後、光と闇のナイトシールドをツモれたので、
殺戮をとりあえず眠らせて透明+混乱にしました。
重量の関係で頭を外しましたが…
命知らずにしたのは単純にほんのりと腕と賢伸びればいいかなとか考えてました。
でも先ほどスポイラを見たらマーシャルは器用+Lvで回数が上がるようで…orz
破片と盲目、轟~恐抜けですがとりあえず24階RQ。
その後30Fまで行って装備次第でまた相談にくるかもしれません。
- 38 :名@無@し:2015/12/05(土) 18:02:35 ID:P7aZkKfE
- ボ帝にケンカ売らないようにな
- 39 :名@無@し:2015/12/05(土) 22:06:08 ID:WdWTk5Ys
- ステータスの伸び方はSTRあたりが伸びないことに不満があるのかもしれないけど
それよりいい伸び方することはほとんどないってくらい十分にいいからね
- 40 :名@無@し:2015/12/05(土) 23:19:12 ID:wyg.Oyek
- >>37
r破は基本的にサイバーデーモンに代表されるロケット持ちの深層モンスター対策だから60階くらいまでは不要
80階くらいからは欲しいけど無くてもロケット持ちとアンバー王族を全部破壊して進めばokというもの
30階ならr酸電火冷毒乱に;麻視を最優先にr盲or閃暗、沌ついでにr因劣とテレパシーを埋めるように装備組んで行けば良いかなーってとこ
その後は上記をある程度揃えた上でTD上げてクローン地獄クリアを目指すのが王道のはず・・・
- 41 :34:2015/12/05(土) 23:45:36 ID:1xADvRTA
- https://www.dropbox.com/s/3sb4y0kmb28vwud/%E3%81%AA%E3%81%90%E3%82%8A%E3%81%8B%E3%81%8B%E3%82%8B.txt?dl=0
色々変わってます。変わってますが…
地獄劣化が欲しくなるのって何Fなんですかね…埋まる気がしないです
これで30Fをキープしていいものを引くことを祈る感じなんですかね。
- 42 :名@無@し:2015/12/05(土) 23:51:03 ID:SMWsZTms
- 鋭敏の鉄冠かぶってないのは重量制限ひっかかるのかな?
できれば鉄冠かぶって指輪空けて殺戮指輪つけたいとこだが。
- 43 :34:2015/12/05(土) 23:59:03 ID:1xADvRTA
- 計算式は0.2*Lv+5 で合ってましたよね?
多分Lv31から鋭敏装備できるはずなのでその後は勇気殺戮かなと思っています。
地獄とカオスを指輪交換なのかな(拾えれば)
劣化は……。
考え方は間違ってないですよね
- 44 :名@無@し:2015/12/05(土) 23:59:39 ID:OAqJ1aas
- 劣化は使ってくる相手はあんまり多くないし、ちゃんと相手を選べば無くても結構大丈夫
人によっちゃガンガン降りちゃうけど、ゆっくり行くにしてもこれなら35階ぐらいまでは降りたいね
中堅トロル勢やドラゴンなど、美味しい相手が増えるし
- 45 :名@無@し:2015/12/06(日) 03:48:59 ID:XRUlx.fE
- >>41
獄劣とついでに暗は60階くらいまではわざわざ入れないかな
あと閃轟は一部の種族と職じゃなければ最後まで入れない事が多い
獄は大体★クリムゾンでいつの間にか埋まってる、地獄ブレス持ちユニークを相手にする時には必要
劣は出来れば早くからあると安心だけど終盤まで無くてもok、ただ最終装備級の劣化したら困る物を身に付け始めたら意識して入れたい
修行僧ならシヴァジャケ・靴とかカンベレグ・フィンゴルフィンとかそこらへん
いずれにせよ耐性なくても対応する攻撃持ちをきちんと避けていけば終盤まで無くても割合何とかなる、くらいなもんじゃないかな
- 46 :名@無@し:2015/12/06(日) 04:30:00 ID:bzmZ8kn2
- >>43
遊んでる靴枠外せば鉄冠付けられるでしょ
- 47 :名@無@し:2015/12/06(日) 08:19:01 ID:9JspfSOM
- 40からの暗抜けはジャックやばくね
- 48 :名@無@し:2015/12/06(日) 15:53:00 ID:XRUlx.fE
- 38RQ超えたら一気に60階まで降りるスタイルだから軽視してた
人に勧めるなら>>47の言う通りだわ
- 49 :名@無@し:2015/12/06(日) 15:54:30 ID:zYu9nAKU
- ただいまマリンピアでパン屋のイートインしてます
- 50 :名@無@し:2015/12/06(日) 15:55:14 ID:zYu9nAKU
- すまんすさまじい誤爆をした
- 51 :名@無@し:2015/12/06(日) 20:34:12 ID:Ud0Ti2vI
- 過食
- 52 :名@無@し:2015/12/07(月) 16:44:17 ID:IlkU4Hko
- むしろ何処と間違えたのかが逆に気になるレベルだわ
- 53 :名@無@し:2015/12/07(月) 17:09:04 ID:6VxyySFY
- 多分個人的なメールと間違えたんじゃなかろうかw
- 54 :名@無@し:2015/12/07(月) 18:22:39 ID:wu4UM3.M
- twitterで宣伝しようとしてたんじゃないの?
- 55 :名@無@し:2015/12/07(月) 19:47:52 ID:pIrseWlY
- マリンピアで食事してるなら森から帰ってきたかテルモラ行くかのどっちかだな!
- 56 :名@無@し:2015/12/08(火) 05:43:12 ID:3rUEkIog
- 悪魔プリーストの第二領域でおすすめの魔法領域があったら教えてください
- 57 :56:2015/12/08(火) 06:03:53 ID:3rUEkIog
- すいません変愚です
個人的には暗黒かトランプを考えています
- 58 :名@無@し:2015/12/08(火) 11:55:22 ID:JdxHbMw6
- 領域を変える気がないってことかな
快適なのは仙術、暗黒と匠は壁中最強
- 59 :名@無@し:2015/12/08(火) 15:14:18 ID:UmlYxkAs
- 最初は、マジック・ミサイルで反攻みたいスタイルなので環境への耐性の為に自然
- 60 :名@無@し:2015/12/09(水) 05:39:48 ID:jfNO5tPU
- ありがとうございます
匠と自然でも試してみたいと思います
- 61 :名@無@し:2015/12/09(水) 15:14:30 ID:vUOT9yJc
- 変なこだわりとか無いならツモに応じて領域変更して行くのが良い
最初はトランプか自然かな
- 62 :名@無@し:2015/12/10(木) 14:25:36 ID:9loitEZ6
- hengband2.14をプレイしていてゲーム暦は3ヶ月くらいです。
未勝利で、魔法戦士を使用しています
ついさっき理力の折れたダガーを拾いました。
重たい武器にはならないので最終装備にはならないとは思いますが
何かしらの武器とあわせて強い武器にしたいので、相談お願いします。
現在の候補としては
1 殺戮武器と合成
2 滅邪武器と合成
3 その他
1はダイス数増加と出来れば|毒もつけられます
2は上手く滅邪が付けばいいですが、他の能力が付く可能性が高くて博打
他には悪魔武器とか拾ったらとか考えているのですが、良い案あったら教えていただけたらと思います。
- 63 :名@無@し:2015/12/10(木) 15:01:20 ID:sLRaFp7s
- 石川さん倒して斬鉄剣混ぜたら最終装備級のができるよ
- 64 :名@無@し:2015/12/10(木) 16:41:06 ID:JVtGbh3w
- 前後ダイスブーストしてる殺戮武器と合成。|毒や|切は付けてはいけない
後々自前で作った/邪折れ武器と合成してダイスブースト理邪武器を狙う
- 65 :62:2015/12/10(木) 22:35:31 ID:eSFMZVeQ
- 回答ありがとうございます
>>63さん 斬鉄剣はダイスブースト目当てにぴったりですね
>>64さん スポイラーを見ていますが|毒や|切をつけていけないという理由がわかりません。
出来たらもう少し詳しくお伝えいただけたらと思います。
- 66 :64:2015/12/10(木) 23:02:21 ID:O.M04dZc
- >>65
A:理力折れダガー+殺戮→ダイスブースト理力武器
B:/邪折れ剣+ダイスブースト理力武器→ダイスブースト理邪武器
というように二段階で修復を行うと運が良ければダイスブーストした理邪武器が出来る。これなら元が折れダガーだろうが最終的に出来る武器には関係無くなる
しかしAの段階で殺戮武器に|毒や|切が付いているとBの段階で理力が選択される確率が減ってしまうので、Aで使用する殺戮武器は余計な物が付いてない方が良い。
更に言うと斬鉄剣をマテリアルに使って斬鉄剣以上の物が出来るのは非常に稀なのでオススメしない。普通に斬鉄使った方が良い
- 67 :名@無@し:2015/12/11(金) 00:00:32 ID:ORewlTTU
- >>64さんありがとうございます
二段階で強化する際に、付く能力を出来るだけ限定するために余分な能力をつけないほうが良いという事なんですね。
ただ折れた滅邪武器に理力をつけようとすると、理力武器には知能・賢さ上昇,視透明が含まれるので確立は単純に4分の1ですか。
なかなか簡単には行かなさそうですね。
とりあえず最初なので|毒や|切のついていない殺戮武器をただ合わせて何が出来るか試してみます。
- 68 :名@無@し:2015/12/14(月) 14:19:26 ID:7bPsreR.
- 能力値の最大が再計算出来る方法って「新生の薬」を飲むくらいです?
トランプのシャッフルだとライフレートは再計算されるみたいですが・・・
- 69 :名@無@し:2015/12/14(月) 18:14:28 ID:MQmJNvdM
- >>68
カオス領域や突然変異の自己変容でも可能
が、種族変更やら能力値減少やらもセットで来るのでオヌヌメはしない
- 70 :名@無@し:2015/12/14(月) 23:19:57 ID:RY4r4qAg
- 反テレポアミュのみつけて裸で地上でシャッフルしまくるのが一番簡単
ライフレートの大小が分かりにくいからある程度高レベルのがいい
自己分析を自前で使えるなら勿論それでもいい
- 71 :名@無@し:2015/12/14(月) 23:45:33 ID:eckyiKsg
- >>70
質問よく見ろ>>68が聞いてるのはライフレートじゃなくて能力最大値の再計算だぞ
- 72 :名@無@し:2015/12/16(水) 19:21:23 ID:k5eVEq22
- >>69
ですよね、やっぱり新生の薬見つけるしかないですよね アリガトです
>>70-71
新生飲むたびにライフレートも変わるのでそのたび調整してます
- 73 :名@無@し:2015/12/18(金) 20:08:31 ID:K4uIRMWE
- 匠ハイでちょっとサーペント殴り倒したい気分です
匠4冊目の武器属性付与でつけれるエゴを教えてください
- 74 :名@無@し:2015/12/20(日) 09:13:15 ID:zAuxjfRs
- 匠ハイで殴るなら理力破邪でもつくればいいよ
- 75 :73:2015/12/20(日) 10:01:31 ID:5lRe9YYg
- ウィザードモードで試してきた
武器属性付与で付けれるエゴは
酸・電・火・冷・毒、種族スレイ系、滅邪、トランプ、吸血、切れ味、混沌
198本に付与してそのうち滅邪16本、トランプ12本
装備無力化もあるので邪悪スレイの折れ武器作るのは余裕っぽい
ちょっと修復理邪武器でJしばいてきます
- 76 :名@無@し:2015/12/20(日) 21:19:36 ID:KxedqVbc
- とうとう装備無力化に光が……!!!
- 77 :名@無@し:2015/12/20(日) 23:23:08 ID:WClcOv1A
- 破邪パラのお兄さんに感謝だな
- 78 :名@無@し:2015/12/21(月) 12:33:40 ID:yrAXB3IY
- 最初にやってたのは魔法戦士の人やないの?
- 79 :名@無@し:2015/12/31(木) 11:15:59 ID:TktrgBy2
- 盗賊のJ戦はヒット&アウェイのみで勝てますか?
- 80 :名@無@し:2015/12/31(木) 11:43:09 ID:4x2hlxT.
- はい勝てます
- 81 :名@無@し:2015/12/31(木) 11:54:46 ID:TktrgBy2
- ありがとうございます
- 82 :名@無@し:2015/12/31(木) 16:57:12 ID:SxflqCts
- 変愚のLOSトリックでボール系魔法を使う場合、
敵の背後に壁や木がある状況以外で、ボールを直撃させる方法はありますか?
*表示の射線で敵のいるマスを指定できない限り、無理でしょうか
- 83 :名@無@し:2015/12/31(木) 18:16:39 ID:P8QMxbGE
- 射程ギリギリで撃つ
- 84 :名@無@し:2015/12/31(木) 22:23:39 ID:0c33g6sM
- 強力な攻撃魔法やブレスを使う敵を相手するなら「こちらから敵を狙えるけど敵からは隣しか見えない」位置に陣取るのも有効だよ。いわゆる桂馬の位置だね
相手が一歩でも動いたら視線は通っちゃうけど、覚えといて損は無いと思うよ
- 85 :名@無@し:2016/01/01(金) 05:33:57 ID:Ot7KTEAc
- それを含めてLOSトリックって言うんじゃないの?
- 86 :名@無@し:2016/01/01(金) 10:19:46 ID:.ac1Mprs
- 2016になったし初*勝利*目指して頑張っているんですが
これからどう進めればいいでしょうか?
http://lousy.s53.xrea.com/cgi-bin/up/dat/lup12528.txt
防具はとても良い感じで集まってるんですが武器が見ての通りゴミです
幸い魔術書を拾いまくったのでお金には余裕あるんですが・・・
- 87 :名@無@し:2016/01/01(金) 11:39:58 ID:ocvd0OaY
- 忍者でこの火力ならもっといける。30階過ぎまで行こうぜ
中堅のトロルや下位ドラゴンで稼ぎやすくなる
- 88 :名@無@し:2016/01/01(金) 11:47:25 ID:4yA.zGeQ
- 同じく
城なり鉄獄なりの35Fぐらいでのんびり探索かな
よさげな武器のついでに、カオスか地獄耐性も埋まればラッキー程度に
ランクエで欲かかなければ そうそう死なないと思う
- 89 :名@無@し:2016/01/01(金) 12:17:50 ID:.ac1Mprs
- アドバイスありがとうございます
24RQはガチャピンが出現する可能性があると聞いてビビってました
30-35F目指して頑張ってみます
- 90 :名@無@し:2016/01/01(金) 16:34:01 ID:Ab3q5ppo
- 忍者はRQ全部クリアしたいんだけど!とかなけりゃどんどん潜っちゃっていいと思う
- 91 :名@無@し:2016/01/01(金) 17:31:13 ID:DXTv2gng
- >>83-85
遅くなりましたがありがとうございました
LOSトリックでボールは基本隣接当て、
射程ギリギリ(射線の途中当て)なら直撃も可ということですね
桂馬位置からの直撃はよくやりますが、
自分の隣が見られていて半減攻撃をくらうので質問してみました
説明不足ですみません
基本はボール(半減)と矢・アロー(直撃)のダメージを比較で考えてみます
- 92 :名@無@し:2016/01/06(水) 23:45:37 ID:wlg/VRrc
- 変愚(2.1.5)のアリーナのぱわいあむを戦士で倒す場合は
やっぱり毒針がいいんでしょうか
- 93 :名@無@し:2016/01/07(木) 13:55:59 ID:mq6O3d8c
- >>92
基本はそう
それに加えて魔法での回復や*体力回復*の薬を足元に置いてブレスで割って貰う等を組み合わせて勝率を上げるべし
- 94 :名@無@し:2016/01/09(土) 12:39:25 ID:S7.MpY1w
- 魔力食いのないメイジ系(青魔とか)のMP回復・管理について教えてください
・魔力復活の薬
・急速回復装備
・消費魔力減少装備(使用魔法による)
・敵の感知外で休息(R)
・魔道具も使い分けてMP消費機会を減らす
・魔力食いの突然変異(狙うと変異スカムっぽいですが)
プレイ日記などを読んで思いつくのはこれくらいでした
基本はRの休息場所を確保したうえで魔法を打っていく感じなんでしょうか
- 95 :名@無@し:2016/01/09(土) 12:47:27 ID:LiEHvLyc
- 殴れるなら殴るとか
- 96 :名@無@し:2016/01/09(土) 13:02:23 ID:uPzJAhqc
- ★帯魔力ペンダント
欲しいときに拾わんが
- 97 :名@無@し:2016/01/09(土) 14:12:17 ID:/5m8Lg4Q
- 青魔はほんとMP管理がシビアだな。序盤に分解魔法棒とか力の杖がBMに並んでたら家の品物全部売り払ってでも買う価値がある
- 98 :名@無@し:2016/01/09(土) 16:37:59 ID:NoZ3M0Hw
- こないだ青魔やってきたから私見を
レベル20くらいまではマジックミサイル一本でほぼ問題ないように思う
んでそのくらいでファイアボルトあたり覚えてミミックと柳じじい突破、そしたら即反攻スカムに移るのが一番向いてるように感じた
指摘の通り息切れ状態から回復するのに時間かかるけど、その分MP最大の状態からMP使い切るまでに叩き出せる総ダメージはメイジよりだいぶ高い、特にブレス覚えたあとは顕著
あと、カオス領域あたりと比べると敵の種類による向き不向きが結構はっきりしてる(特に攻撃手段の揃わないうちは)
と考えるとすぐに確実な逃亡手段を確保できて、かつ敵を選びやすい反攻スカムはかなり向いてると思った
ある程度育ったら龍窟に移って、*破壊*を好き放題使えるくらいまでスカム三昧すれば息切れをほぼ気にする必要のない快適な青魔生活が送れるかと
そのあとは息切れしたら*壊*せばいいんだし
- 99 :名@無@し:2016/01/09(土) 17:52:21 ID:IEGdwpi2
- 自分のMPで出せる最大ダメージを把握しておいて、
目当てのDを倒せるように上級魔法棒持ち込んで竜窟スカム
帯魔力が拾えると、加熱した欲望がついに危険な領域に突入する
- 100 :名@無@し:2016/01/09(土) 20:28:44 ID:Y49k.OR2
- 召喚系に頼るのも一興
RQで召喚持ってないはぶみたいな強敵でも大抵食える
最終魔法を覚えるのにも天使・アンデッド召喚辺り使うし早めに覚えると楽
とりあえず★帯魔力が凄まじい性能を発揮するのは間違いない
- 101 :名@無@し:2016/01/09(土) 22:00:31 ID:S7.MpY1w
- >>95-100
たくさんありがとうございます
MPを頼りにすると、回復手段のための準備がいる感じですね
薬、魔道具、帯魔力ペンダント
敵と状況を選びながら環境を整えていきます。ありがとうございました
- 102 :名@無@し:2016/01/09(土) 22:39:16 ID:afhkju8U
- MP回復できないメイジどころかMP回復できるメイジでも3冊目拾えるまでだるいって理由でちからじまんする
- 103 :名@無@し:2016/01/09(土) 23:57:22 ID:TLyODPh2
- 殴るの面倒だから小龍撃ちまくる
- 104 :名@無@し:2016/01/13(水) 20:05:08 ID:HWp6G0Uk
- 変愚なんですけど、吟遊詩人でおすすめの性格ってありますでしょうか?
魅力が上がる性格はしあわせものとセクシーギャルですけど、
セクシーギャルは厳しいのでやはりしあわせものがいいのでしょうか
- 105 :名@無@し:2016/01/13(水) 20:10:59 ID:NAF3QF9M
- 変愚の吟遊詩人は歌いながら殴る職です。力自慢をお勧めします。
- 106 :名@無@し:2016/01/13(水) 20:40:01 ID:0rADzpJU
- ある程度経験あるならセクシーオススメかなあ
反感が嫌なら力自慢で良いと思う
- 107 :名@無@し:2016/01/13(水) 20:57:55 ID:3.oFSGTc
- 吟遊はコンバットクターが至高にして究極
イメージ的に微妙なのが難点
- 108 :名@無@し:2016/01/13(水) 21:22:45 ID:NXjla6v6
- 吟遊詩人はJ戦サウロン連打だけど難度はかなり低いし魅力はそんなに気にしなくておk
それよりは道中歌だけで敵を倒すのは難しいので殴れる性格の方が楽
なのでちからじまん、いのちしらず辺りが無難
セクシーが1番だろうけど隠遁の歌が使えないのが個人的にかなりのマイナス要素だと思ってる
- 109 :名@無@し:2016/01/13(水) 22:19:29 ID:DuVZ6aOw
- いのちしらずはHDも耐久も下がるから地雷じゃろ
- 110 :名@無@し:2016/01/13(水) 22:29:35 ID:NXjla6v6
- そう?魔道具上手いし殴りも上手い、その上魔法難度も上がらないから殴りデュアルなら大抵これ使ってるわ
耐久はともかくHDが下がるのが嫌ってのは分かるけど
- 111 :名@無@し:2016/01/13(水) 22:54:24 ID:DuVZ6aOw
- デュアル職はもともと魔道具うまいからHP犠牲にしてまでそれ以上魔道具上げる気にならんのだ
- 112 :名@無@し:2016/01/14(木) 00:01:46 ID:CIEUuIHQ
- 別にHD1なら気にしないや
吟遊ならコンバットで鉄板だと思うけど
- 113 :名@無@し:2016/01/17(日) 00:03:05 ID:BRsKKK9A
- 吟遊でテレポ杖ぶんぶん振り回して群れに突撃する雑なプレイスタイルすき
- 114 :名@無@し:2016/01/17(日) 00:11:29 ID:15l3lcyk
- そのギャンブルスタイルは、とても楽しそうだけど
詩人があんまり好きじゃない件
- 115 :名@無@し:2016/01/19(火) 14:55:57 ID:Xu2GvxXo
- windows10で変が起動しないんですけど、対応してないんでしょうか
- 116 :名@無@し:2016/01/19(火) 18:25:54 ID:L8na4tL.
- 10を導入してないからよく知らんが
右クリックでプロパティを開く→互換性→互換モードでプログラムを実行する
でも駄目なん?
- 117 :名@無@し:2016/01/19(火) 19:18:17 ID:mJmE7maw
- 恋愛0キロメートルは互換モードでも動かなかった(唐突)
- 118 :名@無@し:2016/01/19(火) 19:26:49 ID:i5zUIBxY
- というか互換モードで動いた試しが無いのだが、ちゃんと機能してるんですかね
結局ネットから切り離したPC用意するのが一番手っ取り早い
- 119 :名@無@し:2016/01/19(火) 19:41:00 ID:0kT8AeDw
- サブウィンドウを出すと起動しなくなるバグがあるけど、
そのせいではなく?
- 120 :名@無@し:2016/01/20(水) 19:22:45 ID:QsEQkS.w
- セキュリティソフトがHengband.exeファイルの実行を止めてて、
それが表面化しない、みたいなことはあった
そのときは変愚フォルダには保護を適用しないみたいな変更をしたら
起動するようになった
- 121 :名@無@し:2016/01/23(土) 21:12:27 ID:cQOm0zLw
- アシッドボールで未鑑定(装備)の選別をしたとき、溶けてまずいものはありますか?
ドロップたくさん→巻物や杖を自動拾いなどで確認→
その場で残りをアシッドボール→影響を受けない(残った)装備を鑑定
という流れで選別しています
- 122 :73:2016/01/23(土) 21:32:17 ID:Rp/ZJjWs
- スピードの靴
殴り職なら腕力・源氏の籠手とか
- 123 :名@無@し:2016/01/23(土) 21:34:32 ID:G2nY9zJY
- アミュと指輪は確か壊れないんだっけ
欲しい非アーティファクトの趣味も結構人によって違うけどこんなもんかなあ
★以上になりうる高ダイスの滅邪系武器、例えば聖戦者粉砕メイス追加攻撃付とか
スピードエゴの靴・これはシヴァで十分なことも多い
影のクローク
強力射エゴの弓(追加耐性ねらい)
腕力エゴの小手
- 124 :名@無@し:2016/01/23(土) 21:36:33 ID:G2nY9zJY
- あ、あとベースが鉄冠だと溶けるか
力エゴ冠
テレパシーエゴ冠
- 125 :名@無@し:2016/01/23(土) 21:38:17 ID:nNBPUQSA
- かなりのエゴ品がぶっ壊れるからかなり勿体無い
エゴ武器で壊れないのは防衛者、溶解、混沌、穴堀りぐらい
エゴ防具だと全耐性系(賢者、エルフ、宵闇やら)、守り、ドワーフ、耐酸、反射ぐらい
武器なら聖戦者や追加攻撃、防具ならスピード靴なんかも最終ありえるけど、ここら辺全部ぶっ壊れるからきちんと鑑定した方が良いよ
- 126 :名@無@し:2016/01/23(土) 21:44:45 ID:G2nY9zJY
- 折れ武器修復があるverなら、有用なエゴ付き折れ武器も取っておきたいかも
- 127 :名@無@し:2016/01/23(土) 22:25:52 ID:cQOm0zLw
- ありがとうございます
結構影響があるというか、良品をつぶしてきた可能性があるみたいですね
めんどくさがらずに鑑定してみようと思います
- 128 :名@無@し:2016/01/24(日) 06:56:50 ID:mZ1VW9e6
- 逆にある程度最終装備見えてきたら部位ごとに全部自動破壊放り込むってやり方もあるよ。
鎧なんて全耐性が手に入った時点でbdsmとpdsm以外全部自動破壊でいいって割り切りもあり。
上手く使えばアシッドボールとか使うよりプレイ時間削れる。
- 129 :名@無@し:2016/01/25(月) 21:46:27 ID:4IkTRJVo
- ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/9358/1417841986/382
これと棒ってどっちがつおいの?
- 130 :名@無@し:2016/01/26(火) 00:17:34 ID:i6ZKXTkg
- 職と他の装備と相手による
/邪X龍のどっちかだけが刺さるなら良い勝負するかもなって気はするけど
★棒はスレイが広すぎるし、たしか全職で熟練度8000まで伸びる
更に+7腕器、*火r破、反射やテレパシーまであるから総合性能では★棒と言わざるを得ない
- 131 :名@無@し:2016/01/26(火) 14:12:31 ID:9sl5oV4Q
- 今の変愚のverでもスメアゴルやナミなど、高級品を確定で落とすユニークは深層まで取っておいた方がいいのでしょうか?
他に獲得の巻物や箱なども同様に、深層で使った方がいいのが出易いのでしょうか?
- 132 :名@無@し:2016/01/26(火) 15:08:52 ID:HQmhMlEc
- プレイスタイルにもよるけど、序盤の高級品の価値>>>終盤の高級品の価値なので見かけたら倒すほうが進行が早くなる
獲得は深いほうで読んだほうがいい。箱は生成された階層で決まるのでどこで開けてもいい、
- 133 :名@無@し:2016/01/26(火) 15:12:07 ID:i6ZKXTkg
- >>131
最新verだと箱はドロップした階層依存になったんじゃないっけ?
獲得や特別なアイテム持ちユニークは好みによる
俺は見つけた傍から倒すけど深層まで放置な人もいるし
序盤のエゴか終盤の最終装備、どちらに重点を置くか次第じゃない?
- 134 :名@無@し:2016/01/26(火) 15:43:18 ID:9sl5oV4Q
- >>132-133
ありがとうございます
序盤の装備が心もとないと感じたら早期に倒してみることにします
- 135 :名@無@し:2016/01/26(火) 21:38:36 ID:xZ2HaC.s
- 高級品の生成判定って、倒したフロアと敵レベルの両方が影響するんじゃなかったっけ
深層まで取っといてもそれだけの価値はないかもしれない
- 136 :名@無@し:2016/01/26(火) 21:47:48 ID:8lG7AECE
- 深層では高級品なんか珍しくもないので、見つけ次第ブチ殺して役立ってもらった方がいい気がする
せいぜい、地上でスメアゴルを見かけても見逃すくらいじゃないだろうか
- 137 :名@無@し:2016/02/04(木) 18:19:34 ID:Jd5.IfIU
- 自動拾いの設定に関して質問いいですか?
autopickというファイル名のメモ帳にある通りファイル名をpicktype.prf
に変更してlib\userに突っ込んでもうまく読み込んでくれません
(読み込もうとしても同じ箇所に別のデフォルトのファイルが作成されてるみたい)
何かやり方が間違ってるんでしょうか
- 138 :名@無@し:2016/02/04(木) 18:30:42 ID:e8rvdODM
- autopickをpicktype.prfに変更したってことは多分、拡張子非表示でやってないかな?
拡張子を表示 自分のwindowsのバージョンで検索して、
拡張子表示してautopick.txtをpicktype.prfにしてみては
- 139 :名@無@し:2016/02/04(木) 18:49:56 ID:Jd5.IfIU
- ありがとうございます
上手く読み込めました
- 140 :名@無@し:2016/02/04(木) 20:10:31 ID:KkI1P5Zw
- 変愚の質問なんですが
破邪ハイメイジで秩父のユニコーンをやっつけるには
どういう手を使ったらいいですか?
- 141 :名@無@し:2016/02/04(木) 20:13:34 ID:96pyXBRU
- 秩父・・
ロケット棒数本集めて充填しつつ打ち込むしかないんじゃないかな
- 142 :名@無@し:2016/02/04(木) 20:31:46 ID:Da0Zl5.I
- チチブのユニコーンこれは強い
- 143 :名@無@し:2016/02/04(木) 21:19:37 ID:9yUHNsWY
- さいたまさいたま
- 144 :名@無@し:2016/02/04(木) 21:30:38 ID:dFqZlomA
- >>140
神々の怒りとかってゆうJをぶっ殺す呪文じゃなダメなの?
- 145 :名@無@し:2016/02/04(木) 21:46:13 ID:oKHsFNYE
- パソコン替えたら>>119らしき現象で起動出来なくなったんですけど、直す方法ありますか?
改めてダウンロードした物は起動出来たので環境は大丈夫です
- 146 :名@無@し:2016/02/04(木) 21:53:44 ID:YdUwhI0.
- >>145
最新版(非公式?)ならそのバグ治ってる
- 147 :名@無@し:2016/02/05(金) 08:40:10 ID:VA02folI
- 2.1.4でダメだったんですけど、それ以降の物があるんですか?
- 148 :名@無@し:2016/02/05(金) 22:42:51 ID:MaEZdOoY
- >>147
変愚蛮怒スレの1にある
Ver 2.0以降のビルド済みファイル配布(非公式)はこちら
http://dl.dropbox.com/u/26625628/index.html
のHengbang GITに非公式ビルドがある。
そこの2015で始まってるやつなら治ってる。
ちなみにその症状はwin8に2.1.4が対応してないので起こってる。
- 149 :名@無@し:2016/02/06(土) 14:21:30 ID:fOYZgVkg
- 出来ました!
ありがとうございます
- 150 :名@無@し:2016/02/07(日) 09:25:46 ID:LvH9iWIw
- はじめまして。診断をお願いします。
念願の青魔道士で進めてきましたが、何をしたらよいかわからなくなってきました。
おそらく、クローンをクリアすれば良いと思うのですが、この状況でクリアできますか?
http://lousy.s53.xrea.com/cgi-bin/up/dat/lup12576.txt
- 151 :名@無@し:2016/02/07(日) 09:32:01 ID:4d7ed2P.
- 強さ的には十分いける。
物資とか持っていくの忘れないでね。
- 152 :名@無@し:2016/02/07(日) 16:41:52 ID:LvH9iWIw
- >>151さん アドバイスありがとうございます。
おかげさまで十分自信をもって挑み、無事クリアすることができました。
相変わらず、耐盲だけ埋まりませんが。
- 153 :名@無@し:2016/02/08(月) 19:56:39 ID:jDoNjK1Q
- 自分は >>148 でも駄目だった。
win10 64bitでやってる人っている?
- 154 :名@無@し:2016/02/08(月) 20:08:38 ID:n5qlSUio
- 空ファイルつくって、hengband.iniに名前変更して
起動時にサブウインドが出ないようにするとか
- 155 :名@無@し:2016/02/08(月) 21:17:30 ID:DTCOCuWU
- 変愚で初めてメイジ系で古い城行こうと思うのですが
破邪ハイメイジでグレータータイタンはどう処理するのがいいでしょうか?
戦士系のときはパニモンでハメ殺ししていました
- 156 :名@無@し:2016/02/08(月) 21:45:14 ID:4LPNHSlg
- >>155
3冊目を持ってるのが前提として
正攻法なら裁きの雷かスタバ連打
不安があるなら竜窟かどこかで天使召喚唱えてソーラーかプラネターを捕まえて持って行く(ソーラーの劣化殴りには気をつけて)
事前にAに召喚唱えさせて増やしてからけしかけて後方からスタバ連打すれば城くらいごり押せるさ
- 157 :名@無@し:2016/02/09(火) 01:02:24 ID:St2t3toA
- >>154
サブウィンドウ無しなら2.1.4でも出来てるよ
出すと起動しないのが問題なんだ
- 158 :145:2016/02/10(水) 12:00:56 ID:6SIe07gk
- 自分もwin10 64bitですが無事解決したので、それ以外の問題かもしれないですね
- 159 :157:2016/02/10(水) 20:52:28 ID:UTQQWxwc
- どうも解決したっぽい。
ダウンロード -> 起動・ゲーム開始せずにサブウィンドウを出す -> 再起動で落ちる
だったので諦めてたけど、
ゲーム開始後にサブウィンドウを出してセーブ、再起動で落ちなくなった。
- 160 :名@無@し:2016/02/10(水) 21:46:44 ID:P9UQugqA
- >>156
ありがとう
3冊目持ってレベル40まで上げたらあっさりいけました
裁きの雷とスターバックス強い…
- 161 :名@無@し:2016/02/11(木) 11:19:42 ID:/eiWRoWo
- いつもスターバックス行く前に死んじゃうんだけどどこでレベル上げたら良いんだ
- 162 :名@無@し:2016/02/11(木) 14:12:46 ID:9tMUmT7U
- 変愚です
最近始めたんですが、敵が起きてるか、こっちに気づいてるか、等はどうやって見るのでしょうか
- 163 :名@無@し:2016/02/11(木) 14:56:53 ID:4Jq3P7zU
- 敵にカーソル当てたときに出るHPゲージの色が違う
- 164 :名@無@し:2016/02/11(木) 14:59:40 ID:FrCW5G9s
- 敵にカーソル合わせたら体力バー[**********]が表示されるが、これの色で判断する
青:睡眠
緑:覚醒・無傷
黄:覚醒・軽傷
赤:覚醒・重傷
紫:覚醒・恐怖
白:覚醒・無敵
だいたいこんな感じで、気づいてるかどうかは相手の感知範囲次第
これは敵の動きから判断するしかないと思う
- 165 :名@無@し:2016/02/11(木) 15:00:14 ID:FrCW5G9s
- ああ、紫は混乱状態の時もあるか
- 166 :名@無@し:2016/02/11(木) 16:52:47 ID:5zeBmIqo
- クローンにクァチルウタウスが出たとき、Tが時間逆転でボロボロにされて体力バーが変な緑色の*1個になってた事があった
- 167 :名@無@し:2016/02/11(木) 16:59:35 ID:ZvsNZoGk
- >>161
龍窟で単色D狩り
幽霊で冥界Z狩り
当然、階段死守で
- 168 :名@無@し:2016/02/11(木) 19:38:40 ID:ModCD5bU
- >>166
なんのことかと思ったけど、最大HPが削られてるだけの無傷状態か
*については、元の最大HPに応じた個数になるんだっけ
- 169 :名@無@し:2016/02/11(木) 19:44:01 ID:ModCD5bU
- 変愚の像の説明で、楽しいは普通、怖いは狂気系みたいだけど、
他に恥ずかしいなんてのがあるの?
だいぶ前の過去ログでそんなのを読んだんだけど・・・
- 170 :名@無@し:2016/02/11(木) 19:53:21 ID:FrCW5G9s
- 『ブル・ゲイツ』の像かな
- 171 :名@無@し:2016/02/11(木) 20:08:16 ID:ModCD5bU
- ありがとうございました
なるほど、そっち系のネタか。r_infoだとよくわからなかった
- 172 :名@無@し:2016/02/11(木) 20:11:15 ID:fzarPLSM
- 変愚蛮怒東方勝手版の質問です
初めて一週間ほどの初心者なのですが、動画を見たりサイト見ながらすすめてここまできました
本家は軽く触った程度で序盤少しだけしかやってないです
http://lousy.s53.xrea.com/cgi-bin/up/dat/lup12577.txt
24階のランダムクエストって現状で行ってみても大丈夫なんでしょうか?
今は23階を回ってアイテム集めてます
- 173 :名@無@し:2016/02/11(木) 20:28:23 ID:Nxblsoxo
- >>172
多分問題ないけど『ガチャピン』『アルベリヒ』『星熊勇儀』辺りが出たら諦めて帰ったほうがいい。
テレポートの巻物はもっとたくさん持ち歩き、テレポートアウェイ棒と体力回復の薬もそろそろ持っといたほうがいいかな。
致命傷治癒の薬も店にあるだけ買って持ち歩いたほうがいいと思う。
あと、これは好みだけど盾外して「カレス・アスドリアグ」を両手持ちしたほうが強いかも。
序盤では轟音耐性はあまり役に立たないし朦朧しても致命傷治癒の薬一本で治る。
物資揃ったら霧雨魔法店で「森の幽霊洋館」クエストを受けるのもオススメ。そのパラメータならまず負けない。
報酬の「全感知のロッド」はモンスターとアイテムとトラップを一度に感知できる優れもので中盤以降の戦士には必須。
- 174 :名@無@し:2016/02/11(木) 21:00:15 ID:9C0kKDYQ
- 変愚蛮怒で質問です
クター盗賊(匠)でプレイしているんですが、
「呪文を学べる数」はどのように決まりますか?
Level50までに「呪文を学べる数」がどれくらいあるか把握したいです
- 175 :名@無@し:2016/02/11(木) 21:24:38 ID:xKXQTbiU
- レベルと知能
- 176 :名@無@し:2016/02/11(木) 21:36:33 ID:ZvsNZoGk
- レベル40まで当面は、全部の呪文を1回学習しておけばいい
- 177 :名@無@し:2016/02/11(木) 22:00:59 ID:1n2nx2Lw
- >>172
勝手版の質問なら勝手版スレの方が早く的確なアドバイスが貰えると思うぞ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/9358/1448545213/
- 178 :名@無@し:2016/02/11(木) 22:05:51 ID:9C0kKDYQ
- >>175
>>176
返信ありがとうございました
- 179 :名@無@し:2016/02/11(木) 22:17:42 ID:fzarPLSM
- >>173
相手みて挑戦してみようと思います
全感知ぜひとも入手したいので頑張ります
ありがとうございます
>>177
どちらで質問するか迷っていました
あちらでも質問してみます
申し訳ないです
- 180 :名@無@し:2016/02/12(金) 01:48:58 ID:tYhfLSIM
- 変です
最近ようやく何回かパターンバルトを制圧したんですが、大変な割に実入りが全然ない気がします
スルー安定でしょうか
- 181 :名@無@し:2016/02/12(金) 04:36:34 ID:f8eMXJIc
- 実入りのいいVaultとそうでないガラクタ置き場とは如実な差があるので、効率のいいの以外は制圧しなくてもいいと思う
パターンVaultだとやたら巨大な奴以外はハデなだけのハリボテなので、だいたいはほっといていい
永久岩が渦を巻いているタイプの2種類のVaultや、十字部屋が敷き詰められているVaultなどなら命を賭けて突撃する価値はある
- 182 :名@無@し:2016/02/12(金) 11:04:20 ID:/RdcsvvQ
- 2.1.4でも超能力者で始める場合、序盤のレベル上げはやっぱりイモムシ養殖なのでしょうか?
もの言えぬ証人で精神攻撃が効かず、少し面倒なのんですけども・・・
- 183 :名@無@し:2016/02/12(金) 11:06:21 ID:NGbU7ZB.
- 松明投げろ
- 184 :名@無@し:2016/02/12(金) 11:19:50 ID:/ecaUiBA
- ちょっと金策してクロスボウもあり
あと素直にちょっとだけレベル上げるなりして盗賊→ワーグこなすのもアリだと思う
- 185 :名@無@し:2016/02/12(金) 20:55:40 ID:FyQhe.S2
- >>183
これ一択
- 186 :名@無@し:2016/02/12(金) 20:57:11 ID:FyQhe.S2
- >>180
少しジョージバルトの設定でやってみると
バルトの種類と対処方法、どのバルトが有用か実感できるよ
- 187 :名@無@し:2016/02/13(土) 00:36:50 ID:FUy315ds
- https://gyazo.com/58c31037259f9ab9c0df20d054db3bf0
この場合普通に→のほうが火力は出るのでしょうか?
理力武器みたいなのでMP切れたら→の数値以下に落ち込んでしまうのでしょうか?
- 188 :名@無@し:2016/02/13(土) 01:13:28 ID:VypdWRPM
- >>187
結論を先に書くと、あらゆる状況で★エルミの方が威力が高い
MP切れた状態で人間以外を殴った時の★エルミの威力は
>切れ味: 1ターン: 270-366 ダメージ
これ(切れ味はあらゆる敵に効く)
★カレス・アスドリアグの対動物、対ドラゴンよりもダメージが上
MP切れた状態で人間を殴った時の★エルミは
>理力: 1ターン: 324-648 ダメージ
これより少し高いぐらいのダメージが出ると思っておけばいい
ただ、理力はオフに出来ず殴ると常にMPを消費するので、面倒くさい部分もある
その辺は使ってみてのお好みで
それにしても攻撃回数多いね…?
- 189 :名@無@し:2016/02/13(土) 01:20:54 ID:FUy315ds
- >>188
なるほど、更新したほうが火力出るのですね
攻撃回数については戦士だからですかね・・・?
初心者なもんでよくわかってないです、すみません
やっと武器更新できてよかった、回答ありがとうございました!
- 190 :名@無@し:2016/02/13(土) 01:49:39 ID:VypdWRPM
- あーうん
そんな気はしてたけどやっぱり戦士か
いや「MP切れたらも何も、戦士だったら元からMP無いよな…?」って思っただけだ
忘れてくれ
>>188の通り★エルミの方が強いことに変わりはない
- 191 :名@無@し:2016/02/13(土) 02:02:22 ID:IKAxT3Xo
- 全裸幼女の使ってた武器である
- 192 :名@無@し:2016/02/13(土) 05:38:57 ID:CdhNwlbE
- エルミが出来てからハチェットを愛するようになりました
- 193 :名@無@し:2016/02/13(土) 17:25:12 ID:xmZoP8tk
- 忍者でプレイしてるんですが、p等を殴ろうとするとどうしても超隠密が解けてしまいます
光ってる敵に忍者ヒットを出すコツはなんでしょうか
- 194 :名@無@し:2016/02/13(土) 17:46:00 ID:IkFpmMLU
- 入身
- 195 :名@無@し:2016/02/13(土) 17:49:31 ID:OmrYx1Xs
- そもそも「影の装いが薄れた」(メッセージ違うかも)と出ても一応超隠密は維持できてる、効果が若干下がるだけで
ふつーに一撃離脱戦法続行しても良い
- 196 :名@無@し:2016/02/14(日) 06:06:58 ID:Ubz0m9qc
- 入身使えば敵の光源の中からの攻撃でも不意打ち発生率が1/3にならずに済むっぽい
- 197 :名@無@し:2016/02/21(日) 22:55:09 ID:pJnLFUV6
- ローグライク開発室のビルド版DLして起動したのですが
VCRUNTIME140.dllが無いため開始できません、プログラムを再インストールしてください
と出ます
該当ファイルはすでにあり、公式からDLした2.14は起動できるのでどこが問題何でしょうか?
- 198 :名@無@し:2016/02/21(日) 23:06:41 ID:pJnLFUV6
- すいません解決しました
- 199 :名@無@し:2016/02/21(日) 23:34:32 ID:pJnLFUV6
- ごめんなさいもう一つだけ
変愚蛮怒でサブウィンドウを綺麗に並べられません、一度終了して再度立ち上げると整列したはずがまたずれています
何かいい方法あったら教えて下さい
- 200 :名@無@し:2016/02/22(月) 02:08:09 ID:I62HzOXI
- >>199
わかるわーすごくイライラすんだよね…
しかもうちの環境だと、メッセージウインドウに至っては
必ず一番下の行の文字が半分ほど切れた状態で立ち上がる
- 201 :名@無@し:2016/02/22(月) 15:27:00 ID:I62HzOXI
- 変愚ですが店の買取額が町ごと店ごとに違うシステムはなんのために存在するんですかね
- 202 :名@無@し:2016/02/22(月) 19:28:19 ID:80h4.3tk
- フレーバー
- 203 :名@無@し:2016/02/22(月) 22:04:36 ID:FMv7ToQo
- 上限が安い店で必要なものを買って、上限が高い店でいらない高級品を売ろう!冒険者には買い物の上手さも必要だ!
…って事なんだろう。実際は買い取り額が低いとモチベダウンってぐらいにしか働いてないが
- 204 :名@無@し:2016/02/22(月) 22:26:20 ID:/8BN1cz.
- 値切り交渉とかいうオフにされがちなフレーバー
- 205 :名@無@し:2016/02/23(火) 00:33:02 ID:55U6HZAg
- 店舗改造大計画はどうなったんでしょうね
- 206 :名@無@し:2016/02/23(火) 02:17:53 ID:cd/ILoTU
- クエストをクリアして報告した時に床に置かれた報酬アイテムを
間違って拾わずに次のクエストを受けると消えるのが納得いきません
- 207 :名@無@し:2016/02/23(火) 02:30:54 ID:m8DxGy16
- 大松「代わりに拾っておいたぞ」
- 208 :名@無@し:2016/02/24(水) 18:20:46 ID:VPosc6JE
- 古い城終わった後って何すればいいの?
初めてここまで来て絶対死にたくないけど、地道に物資集めてるとユニークに殺されそう
- 209 :名@無@し:2016/02/24(水) 18:43:07 ID:z6j0kILM
- 特にこれ以上こなすクエストもないので普通に鉄獄潜ってオベロン倒してサーペント倒して終わり
初めてなら龍窟に気が済むまで篭もればよろし
- 210 :名@無@し:2016/02/24(水) 19:35:08 ID:yrG8Hp7g
- >>208
城終われば破壊の杖確保して鉄獄80階まで降りてスピードの指輪探しかな
初見ユニークばっかりだろうけど加速確保まではひたすら破壊で
- 211 :名@無@し:2016/02/24(水) 19:38:23 ID:7XJ0tvgw
- *破壊*の巻物を10巻くらい持ってればまあ耐性抜けの即死以外は大丈夫じゃね
- 212 :名@無@し:2016/02/24(水) 20:32:43 ID:jObtB0Wk
- 深層もぐるなら破片耐性は忘れずにね
- 213 :名@無@し:2016/02/24(水) 23:47:54 ID:VPosc6JE
- 解凍ありがとうございます
取り敢えず、竜窟潜って強化した後RQを確実に潰していこうと思います
- 214 :名@無@し:2016/02/25(木) 00:00:21 ID:Ih44UH9A
- 6階とか12階とかならともかく、後半のランクエは倒せそうなら倒す、くらいの気持ちでいた方がいいよ
報酬は*獲得*とたいしてかわらんから
- 215 :名@無@し:2016/02/25(木) 00:15:46 ID:xjG2q12A
- 破壊なかったら龍窟で天上界DとかGHDとか古代万色Dとか適当に倒しつつドラコなんとかとかアイスワイアームとかストームワイアームとかから装備品期待していろいろ整えるかなー俺なら
破壊が1本入って8割程度成功するような状況になったら鉄獄堀り再開
- 216 :名@無@し:2016/02/26(金) 04:17:36 ID:o2a5euHA
- RQ最後の2つは無理ゲー感出る時あるね。ゴズモグロキくらいないいけどニャル子とか秩序はキビしい。
個人的にはタラスク、シュマ=ゴラス当たりも引いたら放棄だわ。
J倒せるくらいの装備になってからJ戦の召喚防止に狩るって感じ
- 217 :名@無@し:2016/02/26(金) 19:18:26 ID:4YohtmSk
- windows7で変愚の勝手版をコンパイルしたいんですが、
visual c++でやっても、必ずmain-win.cのところで怒られてコンパイルが成功しません
ネットで調べても、visual c++でやれとしかなく、有効な情報が得られない状況です
makefile.vcをnmakeで実行すればよいんですよね?どなたか、アドバイスなり自分での
やり方などをご教示いただけないでしょうか
- 218 :名@無@し:2016/02/26(金) 19:19:27 ID:I8f38fRg
- まずはエラー全文コピペして
- 219 :名@無@し:2016/02/26(金) 21:38:03 ID:YFsnjexk
- では、失礼してコピペをさせていただきます
cl /nologo /c /TC /ML /D "_WINDOWS" /D "WIN32" /D "_WIN32_WINNT=0x0400
" -D "WINVER=0x0400" /D "USE_TRANSPARENCY" /D "JP" /D "SJIS" /D "NDEBUG" /Od /w
/INCREMENTAL:NO main-win.c
cl : コマンド ライン warning D9002 : 不明なオプション '/ML' を無視します
main-win.c
main-win.c(1239): error C2065: 'SM_CXVIRTUALSCREEN': 定義されていない識別子です
。
main-win.c(1240): error C2065: 'SM_CYVIRTUALSCREEN': 定義されていない識別子です
。
NMAKE : fatal error U1077: '"C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio 14.0
\VC\BIN\cl.EXE"' : リターン コード '0x2'
Stop.
一番上から「cl : コマンド ライン warning D9002 : 不明なオプション '/ML' を無視します」に
似たエラー部分はこれだけじゃなくいっぱいあるので省略しました
- 220 :名@無@し:2016/02/28(日) 11:27:35 ID:L5X2yBsc
- 呪術の1/666の呪いを最終的に付与して殴るとしたらセクシーゴーレムまたは幽霊なんですかね
- 221 :名@無@し:2016/02/28(日) 13:29:40 ID:YBtVSjuY
- >>220
幽霊だと微妙
ゴーレム、ゾンビ、アンドロ、半タイタン辺りの高HD種族でHP900目指せば多少楽
性格はセクシーなりちからじまんなり
- 222 :名@無@し:2016/02/28(日) 19:57:53 ID:hlv/tJ0Y
- 10年ぶりに変愚をプレイしようと考えています。
せっかくなので英語版をプレイしようかと思いましたが、ver1.6Xまでしか見つかりません。
ver2.X系列は 日本語版しか無いのでしょうか?
- 223 :名@無@し:2016/02/28(日) 22:53:43 ID:cLeLbLhg
- 残念ながら、今のところ無いようだ
- 224 :名@無@し:2016/02/28(日) 23:01:47 ID:hlv/tJ0Y
- >>223
ご親切にありがとう
久々にやると 目疲れる
- 225 :名@無@し:2016/02/28(日) 23:08:09 ID:FpoRAX3k
- それは歳だよ
- 226 :名@無@し:2016/02/29(月) 01:07:11 ID:WBpIXU6s
- w
- 227 :名@無@し:2016/02/29(月) 20:08:36 ID:I8IaKXBc
- うむ
- 228 :名@無@し:2016/03/01(火) 16:12:38 ID:y04m7m3w
- 久々にバニラやってんですけど(ハイエルフレンジャー)、
*鑑定*の巻物が全然出なくて*鑑定*できません。
バニラって巻物以外で*鑑定*するやり方ってありましたっけ?
- 229 :名@無@し:2016/03/01(火) 16:17:18 ID:RmMKJjlI
- 街に鑑定してくれるところがあるよ
辺境にはないけど
- 230 :名@無@し:2016/03/01(火) 18:08:10 ID:qt49gOjA
- [V]は辺境しかないだろう。
と思ったけどひょっとしてv4系にはあるのかな?
- 231 :名@無@し:2016/03/01(火) 19:16:55 ID:y04m7m3w
- Vanilla日本語版なので3.0.6です。ってことはやっぱりないんですねー。
- 232 :名@無@し:2016/03/02(水) 23:28:31 ID:B07yxBq6
- 攻略サイトだかに帰還のロッドに持ち替えるって書いてあったんですけどロッドが巻物に優れてる点てないですよね?
- 233 :名@無@し:2016/03/02(水) 23:31:57 ID:GhMcYG22
- 多めの巻物でおk
- 234 :名@無@し:2016/03/02(水) 23:34:53 ID:B07yxBq6
- >>233
ですよね
でも気分的にはロッドのほうがすっきりするのでもやもやしますね
- 235 :名@無@し:2016/03/02(水) 23:35:25 ID:DgyVl7Gw
- まあ壊されないとか焼かれないとかうっかり忘れて突入しにくいとかいう利点はあるにはあるんだけど……
巻物も捨てて帰ってこれる利点があるしなあ
- 236 :名@無@し:2016/03/02(水) 23:37:15 ID:KTQLGA/E
- 補充の必要がない、属性攻撃で破壊されない、混乱・盲目状態でも使用できる
俺は2本以上あればロッド持ち歩くけど、まぁ好みでいいんじゃないかね
- 237 :名@無@し:2016/03/02(水) 23:46:30 ID:B07yxBq6
- >>236
ああ、どんな状態でも使えるのは利点ですね
でも混乱盲目は切らさない...
- 238 :名@無@し:2016/03/09(水) 20:30:35 ID:8Um0kTqU
- 過去ログを読んでいたら我が家の収納数を増やす方法ってのがあって
define.h の
#define STORE_INVEN_MAX 24 /* Max number of discrete objs in inven */
を
#define STORE_INVEN_MAX 240 /* Max number of discrete objs in inven */
にすれば10倍になるよ
と書いてあったんですが、2.1.4.ではdefine.hというファイルが見つかりません
どうすればいいのかわかる方いたら教えてください
ちなみにチートについての質問禁止だったらすみません
単に宝探しごっこをして遊んでいるだけなんですが
どうしても捨てられないアイテムが増えちゃって
- 239 :名@無@し:2016/03/09(水) 20:58:06 ID:MMHQzsl.
- srcの中にあるdefines.hってファイルがそれ
捨てられないだけなら博物館に放り込む手もある
- 240 :名@無@し:2016/03/09(水) 20:59:10 ID:U6pYtI6A
- 自分でソースからビルドできないと無理なんじゃ
- 241 :名@無@し:2016/03/09(水) 21:06:27 ID:8Um0kTqU
- 即答ありがとうございます
プログラムのことはさっぱりわからない人間にはやっぱり無理ですか
srcというフォルダは旧バージョンの変愚を見たらあったんで
書き換えてみたんですがゲームには反映されてないみたいです
- 242 :名@無@し:2016/03/09(水) 23:15:58 ID:.goVhJ.U
- 変愚でマクロの組み方が分からず困っています。
sのキーに\\maaというマクロを登録し、マクロ自体は問題なく使用出来るのですが
アイテムの選択などをする際にはsキーを押しても反応しなくなります。
ユーザー設定ファイル(キー配置)の説明にはそういった場合も問題ないと書いてあったんですが、
勘違いしているのかやり方が間違っているのか・・・どなたか教えて頂けたら助かります--;
- 243 :名@無@し:2016/03/09(水) 23:19:29 ID:.goVhJ.U
- 自己解決しました!
マクロとキー配置の意味を勘違いしてたようです、板汚し失礼しました
- 244 :名@無@し:2016/03/10(木) 20:41:34 ID:m6u95iQA
- 探索モードって探索の数値が上がるんですよね
何かデメリットがあるんですか?
- 245 :名@無@し:2016/03/10(木) 20:48:39 ID:frddVNjA
- ターン消費二倍?だったかで危険が大きい
- 246 :名@無@し:2016/03/10(木) 21:04:03 ID:hA4l6MfQ
- 1移動する毎に自動でSをするようになるんだっけ?
- 247 :名@無@し:2016/03/10(木) 21:57:15 ID:m6u95iQA
- なるほど
ありがとうございます
- 248 :名@無@し:2016/03/12(土) 00:24:25 ID:ijTg9HSU
- 探索<超えられない壁<感知
- 249 :名@無@し:2016/03/12(土) 14:46:01 ID:9Xm5Sg3o
- 序盤の低探索時のためのコマンドみたいなもんだし
あと自動鑑定のためのターン送りに使えないこともない?
休憩したほうが早そうだけど
- 250 :名@無@し:2016/03/13(日) 14:41:35 ID:tSmjSyjM
- 探索モードは現状だと証人クエの箱のトラップを発見するためだけに存在していると言っても過言ではないと思っている
- 251 :名@無@し:2016/03/13(日) 15:53:51 ID:kEBvHGC.
- 別に010sでいいじゃん
- 252 :名@無@し:2016/03/14(月) 21:07:00 ID:3CTixtbU
- 変愚で「手が覆われて魔法が‥‥」って出る条件は何ですか?
同じ重量の革グローブでも出るのと出ないのがあるので
ちなみに観光客です
- 253 :名@無@し:2016/03/14(月) 21:13:51 ID:hs9h0GYk
- >>252
耐麻痺が付いてるかどうか
あとは魔法使い系は手の装備が影響するけどプリースト系は影響しない
- 254 :名@無@し:2016/03/14(月) 21:33:40 ID:M1gyQKvk
- あと器用が上がる装備と器用維持でも呪文唱えやすいんだったか?
- 255 :名@無@し:2016/03/14(月) 22:38:43 ID:Lhe3s0lY
- あと魔道具使用
- 256 :名@無@し:2016/03/14(月) 22:42:35 ID:3CTixtbU
- 252ですが情報が多すぎて混乱してるんですが
それらが付いているとOKってことですか?
それとも自分の能力値も関係してるんでしょうか?
- 257 :名@無@し:2016/03/15(火) 00:22:09 ID:GCT2y56w
- +知はダメだっけ?
- 258 :名@無@し:2016/03/15(火) 00:54:05 ID:MA66b3o.
- 魔法を知能で使う職は耐麻痺、器用上昇、魔道具上昇が付いてない小手を
装備するMPが下がる。器用維持は忘れた。どうだったかな。+知は関係ない。
魔法を賢さで使う職は小手制限ない。
- 259 :名@無@し:2016/03/15(火) 01:15:16 ID:50X9Pyzg
- 混乱する前にヘルプぐらい読めば?
↓ヘルプから引用
--- メイジタイプの職業と手の防具 ---
知能を用いて魔法書から呪文を用いる職業と青魔道師は、手に防具を装備する
ことでペナルティを受けます。例外は器用さを増加する防具や麻痺への耐性や
魔法道具を使い易くする能力を持った防具で、これらは装備してもペナルティ
はありません。
- 260 :名@無@し:2016/03/15(火) 01:49:39 ID:um7aR7cA
- わざわざありがとうございました
ただ、ステータス上げるのと耐性が同レベルっていうのが
感覚的に納得いかなかったものですから
- 261 :名@無@し:2016/03/15(火) 01:56:48 ID:xm6hjpis
- 器用さ上昇のエンチャントがかかったグローブは、指を素早く動かせるので魔法印を組むのに支障が出ないのです
- 262 :名@無@し:2016/03/15(火) 03:12:22 ID:/d0m9Mi.
- 麻痺耐性のエンチャントがかかったガントレットは、魔力行使による指神経の痺れを無効化するため結果的に支障がありません
- 263 :名@無@し:2016/03/15(火) 07:49:07 ID:37h.4yGw
- おい強引スレになっとるで
- 264 :名@無@し:2016/03/15(火) 08:25:06 ID:aMKcM9SM
- どっちかというと普通の解釈に見えるが
- 265 :名@無@し:2016/03/15(火) 18:50:52 ID:GCT2y56w
- 麻痺耐性って名前だけど、英語だとFree Actionなんだっけ?
- 266 :名@無@し:2016/03/15(火) 18:59:40 ID:C69UcWCw
- 原因を問わず動きの阻害を無視するから、
麻痺しないし、水中でも自由に動けるし、
組付きも無視できるのでレスラーが廃業する
- 267 :名@無@し:2016/03/16(水) 18:33:39 ID:Qk4gmVU6
- どんなに自由に動こうと確実に押さえつけているためレスラーは廃業ではありません
- 268 :名@無@し:2016/03/16(水) 19:19:48 ID:mpwX3GGQ
- メトロイドのグラビティスーツは「重力と水抵抗は違うだろ」と突っ込んでたけど
最近はFree Actionを実現するスーツだと解釈してる。
- 269 :名@無@し:2016/03/20(日) 01:43:07 ID:4Fxgw5.o
- 変愚 2.1.5
クライアントを起動し直す度にサブウィンドウとメインウィンドウの位置が微妙にずれてしまうのですが何が原因なんでしょう?
- 270 :名@無@し:2016/03/24(木) 21:26:32 ID:VAO8HjLo
- 割とウィンドウはマジで修正きて欲しいよね
- 271 :名@無@し:2016/03/29(火) 00:10:00 ID:MOvCXIFw
- 鉄獄40Fでパターンvault発見、無事攻略
→パターン終点で階層テレポート
→興味本位で試しに99Fを入力
→本当に99Fに飛んだ( ゜Д゜)
これは仕様でしょうか?
- 272 :名@無@し:2016/03/29(火) 00:49:16 ID:JALVFIHg
- 仕様です
- 273 :名@無@し:2016/03/29(火) 02:48:09 ID:lMtuB46I
- 鉄獄のみオベロンを倒してなければ上限99F、サーペントを倒してなければ上限100Fになる
それ以外は任意の階に移動出来る
ちなみに街で100万払えば同じ事が出来る
- 274 :名@無@し:2016/03/29(火) 06:20:18 ID:N68P8suQ
- あれ、99だっけ?
トランプタワーだと以前98Fが上限だったような気がするんだけど記憶違いかな
- 275 :名@無@し:2016/03/29(火) 20:31:54 ID:lMtuB46I
- おっと勘違いか
狂戦士の時ぐらいしか使わないもんだから・・・
サーペント倒してなければ上限99F、オベロン倒してなければ上限98Fか、さーせん
- 276 :名@無@し:2016/03/29(火) 21:51:28 ID:MOvCXIFw
- 仕様ですか・・・ありがとうございます
せっかく深層まで来たんだし、98Fに戻ってアイテム漁っていきますかね
HPと隠密が低すぎるが、耐性は揃ってるし、感知もある
なあに、破壊の杖さえあれば何も心配はいらないさ
- 277 :名@無@し:2016/03/29(火) 22:06:01 ID:H/OW7Q/g
- 横槍ですまないけどこの場合RQってどうなるの?全部失敗扱い?
- 278 :名@無@し:2016/03/29(火) 23:18:58 ID:Oa9TollQ
- 変愚 上り階段・帰還なしオプションは、レベルテレポートは有効?
- 279 :名@無@し:2016/03/30(水) 00:25:49 ID:6RPznamc
- >>277
全部失敗扱いになるよ(少なくともトランプタワーでやった場合は
- 280 :名@無@し:2016/03/30(水) 20:00:14 ID:1feOLxqE
- 44Fから88Fまで全部同時刻に失敗してました(階層99Fテレポ時
- 281 :名@無@し:2016/03/31(木) 08:57:08 ID:MpTl/qv.
- RQってプレイ開始時に生成されるんだよね?
イケタ経由でバイケタル倒した後階層テレポでRQすっとばしてすっとばした中にバイケタルがいた場合でもやっぱ失敗扱いになるんかな?
- 282 :名@無@し:2016/04/01(金) 01:58:20 ID:TT3x6KOY
- RQモンスターを事前に倒すのはブル・ゲイツでも出来るけどタワーで飛ぶとどうなんだろうな
ジョージonいかさま強職で何回かやってみるか
上手い事RQに出て来てくれれば良いが2体共登場率低いんだよな
- 283 :名@無@し:2016/04/10(日) 16:11:49 ID:z/itnJsg
- ttp://ux.getuploader.com/rgl01/download/46/Dirus.txt
ホビット狩人スリング使いで遊んでいるのですがメイン13階獣3階あたりできつくなってきました。アドバイスをお願いします
骸骨戦士に5回スリング撃っても無傷とかヒドラを倒しきれず放置してるとかそんな状況で参ってます。なんとかしてスリングの最終称号を取りたい…
- 284 :名@無@し:2016/04/10(日) 16:52:46 ID:eZxtz/Bk
- 称号が取りたいだけなら普段は別の手段で戦って
スキル経験値が溜まったらスリングを鍛えればいいんじゃない
- 285 :名@無@し:2016/04/13(水) 04:52:00 ID:wisQUsKg
- 回答ありがとうございます
もう少し試行錯誤してみます
- 286 :名@無@し:2016/04/28(木) 23:16:28 ID:xyYOt6AI
- 変愚で質問
騎兵やってるが騎乗馬に対する破滅の手は防げないんだろうか?
もう1つ
fileフォルダ内のaname_jファイルの中身書き換えたら文字化けの☆が出たんだけど何が基準なんだろうか
文字化けになったのは漢字なんだが常用外漢字は使ってないから基準が何なのかサッパリだ
- 287 :名@無@し:2016/04/28(木) 23:19:49 ID:ZE6dOj8.
- 変な文字コードで保存した説
- 288 :名@無@し:2016/05/02(月) 02:21:08 ID:0QFpHlGQ
- ありがとう
文字コードをUTF-8からANSIに変更したら無事出力されるようになった
- 289 :名@無@し:2016/05/04(水) 19:49:51 ID:wty29wn2
- 変愚です。
うまい人は証人クエ2分とかで終わらせてますがどうやってるんでしょうか。
何かすごいマクロ組んでるんですか?
せいぜい魔法や杖を使うのしか組めない自分に教えてください…。
- 290 :名@無@し:2016/05/04(水) 22:05:10 ID:nIfPwY9c
- マクロかもしれないけど
普通にやっても数分以下じゃない?
松明買って投げるだけ
マジックミサイルを魔法や魔法棒で撃つだけ
どっちかでしょ?
- 291 :名@無@し:2016/05/04(水) 22:49:50 ID:17plB/Dk
- 飛び道具使える職ならランタン付けて2マス以上の視野確保すれば矢とか適当にデスソード、クローカーにぶち込めば蜂殺すのに困らないレベルになるしね
ある意味変愚の基礎の詰まったクエだよね、脳筋には近づくなっていう
- 292 :名@無@し:2016/05/04(水) 23:17:13 ID:wKNk5U4E
- >>290が全てだけどクエストではモンスターの配置は固定だから暗記して操作を最適化して行けば1分くらいで終わるようになるよ
職によってちょっとずつやり方を変えるだけ
- 293 :名@無@し:2016/05/05(木) 12:51:31 ID:sDfLu0jg
- ランプをもってないせいであいつらに隣接しちゃったり、レベル1で殺人蜂に近寄っちゃったりしてるだけだと見た
俺もその二つのわからん殺しを的確に踏んで投げかけたわw
- 294 :名@無@し:2016/05/05(木) 13:41:44 ID:EX1.fEXE
- 結局あそこの住人はどれに殺されていたんだろう
- 295 :名@無@し:2016/05/05(木) 21:01:58 ID:L7OilGQ2
- 死体の位置からクローカー3、デスソード2、酔っ払いの薬&ガラス窓1とみた
- 296 :名@無@し:2016/05/05(木) 23:21:24 ID:qQTa6cE6
- >>289
オラァン!
(~ランタン#@ww
(~松明#@vv
(~油つぼ#@FF
(~致命傷の治癒の薬#@qq
- 297 :名@無@し:2016/05/07(土) 07:27:09 ID:gjxv/8NU
- こんにちわ、初投稿です。
ちからじまんホビットアーチャー44Lvなんですが森骨集めで勢い余ってシェロブを倒してしまいました。
シェロブ召喚アウェイ骨集め以外になにかいい方法があれば教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
- 298 :名@無@し:2016/05/07(土) 08:46:37 ID:AAKRkHFE
- 修験者を捕まえてくるんだ
奴もクモ召喚を使うことができる
- 299 :名@無@し:2016/05/07(土) 09:18:01 ID:HqbfUU86
- 修験者を使う場合はイーク洞か鉄獄の2Fで害虫駆除のロッドを3本ほど持っていくと捗る
- 300 :名@無@し:2016/05/07(土) 09:51:48 ID:RCn9.yYg
- ずっと片思いしてた女の子と付き合って今日で一週間
http://waranews.livedoor.biz/archives/2743511.html
- 301 :名@無@し:2016/05/07(土) 10:29:12 ID:gjxv/8NU
- 回答ありがとうございます。
当方*未勝利*者なのですが今回ツモにも恵まれ試行錯誤しながらも初の鉄獄50FRQ到達で線の巨匠ドワーキンの召喚祭りで物資が尽きていたの事故で少々萎えていたところでした。
森はテレパシーを引けるまで見難く苦手な地形でしたのでご紹介いただいた方法を参考に骨集めをしてまた頑張りたいと思います。
- 302 :名@無@し:2016/05/07(土) 15:55:09 ID:vFwmHSao
- ・その辺で拾える骨は持ち帰る
・たまには店売りの矢も使ってみる
この辺かなあ、ただ50Fくらいなら追尾の矢2束くらい持って適当に骨は持ち帰る感じでも余ると思うが
- 303 :名@無@し:2016/05/07(土) 22:02:04 ID:Rih8KCdc
- 個人的なオススメは発光カヴーでも捕まえて騎乗して修験者に召喚魔法だけ許可して発光カヴーをターゲットさせて害虫駆除ブンブンですね
- 304 :名@無@し:2016/05/08(日) 04:25:06 ID:dzsF736I
- 追加回答ありがとうございます>>301です
Tピット掃討でちょこちょこ消費したり初の中層なので召喚祭りであえなく帰還になったりなど損切りが下手なようで浪費してしまうことが多いです。
現時点の@診断をお願いします
ttps://www.dropbox.com/s/guh9iznc4bwfdl2/Lavca.txt?dl=0
この状態で深層に潜れますか?
この先気をつけるべきモンスターや例え単独であっても破壊を前提に考えたほうがよいモンスターがいれば教えていただきたいです。
サンタクロースと遭遇時に本命のサンタクロースはなんとか倒したのですが召喚祭りで報酬を回収できずに帰還してしまったのを悔やんでいるのですが
彼からの固定アーティファクトは存在しないのでしょうか?
- 305 :名@無@し:2016/05/08(日) 08:01:45 ID:UsAmcvaE
- 俺ならアルヴェドゥイとベルスロで破劣つけて追射切って耐地獄
特に破片抜けは死ねる
深層行くなら破壊の杖はキープしておきたい
割りに会わないのが多すぎて振り回すことになる
あとサンタに固有はなく今のモードなら回収し損ねの★も再生成されるはずだから躊躇わず逃げておk
- 306 :名@無@し:2016/05/08(日) 08:10:25 ID:dzsF736I
- さっそくの回答ありがとうございます。
獄がなかなか埋まらなくて指輪で凌いでいたのですが追射が出て思わず外してしまいました。
破は優先順位から外して考えていましたがやはり抜けはよくないのですね。耐性パズル是非参考にさせていただきます。
破壊の杖がなかなか手に入らず困っております。Wikiとにらめっこしましたが生成階が記載されていないのですが目安はどのくらいでしょうか。もしくはBM限定アイテムなのでしょうか。
再生成を聞いて安心しました。サンタと気づかずに殴ってしまいショートテレポで逃げ撃ちしていたら意外に倒せそうで戦ってしまいました。
次回は破壊対象もしくは逃げの一手で動きたいと思います。ありがとうございます。
- 307 :名@無@し:2016/05/08(日) 08:47:41 ID:vdjNqTIc
- >>306
破壊杖の生成階は50
上質ドロップの奴は落とさないので注意。龍窟でワイアーム以外のD狩ってれば安全に集まると思う
深層で破壊安定な雑魚は上位Q、上位L、上位U、バランス以上の上位ワイアーム、はぐりん、混沌あたり
ユニークは触っちゃいけないのが多すぎるのでその都度思い出やwikiと睨めっこして判断すべし
- 308 :名@無@し:2016/05/08(日) 13:37:02 ID:CChyYU.A
- 初めてなら耐性優先ってのもまぁわかるけども
80Fまでなら
毒獄沌>TD 加速>破轟劣 かな俺は
ってことで追射付けたままヒムリング
耐性無い敵は相手にしなきゃいいだけなんだけど、獄抜けは面倒の方が多いと思う
- 309 :名@無@し:2016/05/08(日) 17:48:45 ID:uqlRZXzU
- 上位Uの不味さはほんとすごい
- 310 :名@無@し:2016/05/08(日) 18:05:17 ID:cSJzhNAk
- 90Fくらい歩くレベルならグレーターバルログとか偉大なる不浄とかまでは狩るかなあ
ワープデーモンは単体なら雑魚いけど色々ウザすぎるし
クト子は問題外
- 311 :289:2016/05/08(日) 22:29:58 ID:f5Powsm6
- >>290-296
すみません遅くなりました、ありがとうございます!
- 312 :名@無@し:2016/05/08(日) 23:55:27 ID:HXwBdyU.
- どっちにしても破壊の杖が最優先で必要
テレポアウエイと岩石誘拐の魔法棒は、全部持っていく
全感知も全部もっていく
- 313 :名@無@し:2016/05/09(月) 19:26:34 ID:z72EXUHQ
- ゴーレムを誘拐してどうするつもりだ!
- 314 :名@無@し:2016/05/14(土) 21:40:54 ID:/kTuP6iU
- 二つ質問があります
①二重耐性の張り辛い職はみなさん中層はどうやって相手しているんでしょうか?耐性の薬をブラマスカムで集めているんでしょうか
②たまたまつらぬき丸を拾ったのですが追加の耐性がありませんでした
追加耐性は無い場合もあるんでしょうか?verは2.1.4です
- 315 :名@無@し:2016/05/14(土) 21:52:06 ID:acLy7BFU
- 魔道具術師みたいなザックの空きがたくさんあるクラスなら
火炎の指輪とか発動で二重耐性つけれる装備を持ち歩いてる
あとは古代DやらTやらが耐性の薬落とす階層までさっさと潜っていく
常時二重耐性がなくてもそうそう即死はしないし
それが必要な相手でも相手にしなければいいし
- 316 :名@無@し:2016/05/14(土) 21:55:17 ID:LT5.CI8E
- 追加耐性はアーティファクトに固定で付いている上位耐性と被ることがある
つらぬき丸だとr閃
その場合は残念ながら追加耐性なしになってしまう
- 317 :名@無@し:2016/05/14(土) 22:01:41 ID:D4i4I1X2
- 発動二重耐性は致命傷になりやすい火炎だけ持ってくかなー、あとは感知できるもの次第な気がする
つらぬき丸は単純に追加耐性がもともとのと被ったんじゃない?
そういえば毒は耐性の薬以外だと装備で二重耐性つけられない気がするのですが、みなさんはどうしてるんですか?
- 318 :名@無@し:2016/05/14(土) 22:13:37 ID:7BPMeQWc
- HPに余裕ができるまで強い毒ブレス持ちを避けるしかないと思う
- 319 :名@無@し:2016/05/14(土) 22:24:13 ID:1Gav2vMY
- 毒は1次耐性あれば最大266点だから、ある程度のHPあればさほど怖くない
- 320 :名@無@し:2016/05/15(日) 00:15:54 ID:GBPhD7Hg
- 皆さん解答ありがとうございます
- 321 :名@無@し:2016/05/15(日) 10:43:24 ID:sD/eRsho
- 質問させてください
PC新調して(win8.1)
久しぶりに変愚(2.0.0)やろうと思ったら起動直後エラー吐いて落ちる
調べたらwin8.1環境でサブ窓開いてると起きる現象らしいんですが
バージョンによっては起動できるものもあるんでしょうか?
サブ窓ない変愚とかいやじゃ
- 322 :名@無@し:2016/05/15(日) 14:24:39 ID:QJkAjcnQ
- >>321
>>145-148と類似の質問かな?
違ってたらすまん
- 323 :321:2016/05/15(日) 14:34:30 ID:sD/eRsho
- >>322
>>148のリンク先のビルドで起動できました
助かりましたありがとう!
- 324 :名@無@し:2016/05/16(月) 07:55:30 ID:to.9HpYo
- 変愚です
悪魔エゴの強力な呪いの増殖とはどんな効果ですか?
- 325 :名@無@し:2016/05/16(月) 12:50:39 ID:EHASQj26
- そのままの意味です
解呪してあってもその能力があるとかってに強力な呪いが装備品に蔓延します
気付いたら呪いだらけになるのも珍しくない話
発動能力に頼ってる際は要注意、*解呪*じゃないと強力な呪いは解けないのも注意
- 326 :名@無@し:2016/05/16(月) 14:22:27 ID:fqcknFa.
- ランダムテレポが付いてる装備が呪われると.での抑制が効かなくなることにも注意
- 327 :名@無@し:2016/05/18(水) 20:45:58 ID:qgmYJnkw
- 初歩的な質問で恐縮ですが、スコアサーバーに登録できません。前に一度セーブデータをバックアップしたスコアを知らずに送信したせいでしょうか?
- 328 :名@無@し:2016/05/18(水) 20:59:31 ID:0MkHb6SI
- エスパーすると変愚本体が古くてスコア鯖移転に対応してないんだと思う
- 329 :327:2016/05/18(水) 21:37:41 ID:qgmYJnkw
- 返信ありがとうございます。ですが、バージョンは2,1,4の開発版です。
- 330 :名@無@し:2016/05/19(木) 06:07:25 ID:9PW7WU6U
- 最後に送信できたのがいつなのかによって話が変わってくるかも……
あと新しく落としなおして大丈夫かダメか試してみてほしいところ
- 331 :名@無@し:2016/05/19(木) 12:58:41 ID:2i/juAzk
- 単純にゲーム内のオプションがオンになってない可能性
- 332 :327:2016/05/21(土) 15:17:47 ID:aD2qlxq6
- 色々書き込みありがとうございます。VER2.1.5にし、いましがたキャラ死亡で送信しましたが反応なし。まぁ始めたばかりで*勝利*できるのはまだですので、のんびりやっていこうかと。
結構古くから運用されてるので、ネットにも基礎用語集も少ないので、ボチボチ慣れていこうかとするところですw
- 333 :名@無@し:2016/06/20(月) 15:09:14 ID:7X19pmUs
- 勝手版東方で質問です
河城にとりで霧雨魔法店の幽霊洋館のクエストを受けようと思ったのですが、なぜか鏡の国の怪物が先に受注されてしまいました
原因が分かる方がいましたら教えていただけませんでしょうか、よろしくお願いします
- 334 :名@無@し:2016/06/20(月) 15:17:20 ID:Cn.cnUoo
- 幽霊洋館は河童の倉庫なので種族河童だと受けられません
- 335 :名@無@し:2016/06/20(月) 16:16:00 ID:7X19pmUs
- 回答ありがとうございます
なるほど、種族で受けられないクエストがあるのですね
すっきりしました
- 336 :名@無@し:2016/06/20(月) 17:03:38 ID:tgZY/hnQ
- 変愚だと暗黒パラディンくらいしかないけど勝手版は受注条件付いてるクエストかなり多いよね
- 337 :名@無@し:2016/06/23(木) 15:28:56 ID:58DFKP4E
- 最近変愚蛮怒を始めたものです
ステータスが18以上いかずに例えば18/60という表記になるのがよくわかりません
18/60の場合は18+6の24として考えてもいいんでしょうか、それとも小数点のような扱いなのでしょうか
- 338 :名@無@し:2016/06/23(木) 15:53:47 ID:V2ND3bwE
- http://beoline.nobody.jp/bandterm-na.html#ability
一言で言うなら慣習
18(人間)以上19(神)未満を表す表記
詳しくはリンク先のビオ略よんでくれ
- 339 :名@無@し:2016/06/23(木) 15:59:32 ID:58DFKP4E
- なるほど、あまり気にするものではなさそうですね
ありがとうございます
- 340 :名@無@し:2016/06/23(木) 20:53:05 ID:qzgItCWM
- 変愚のステータス的には>337の解釈のでいいよ
18/60は24
ヘルプのキャラクターの作成内の6つの主要能力値に
例えば能力値が4から5と か16から17に上がった時と、
18/40から18/50に上がった時を同じように見なせ ることがしばしばあるからです
と書いてある
- 341 :名@無@し:2016/06/23(木) 21:30:03 ID:58DFKP4E
- >>340
ヘルプは最初から読むべきでしたね、とても詳しくのっていました!
ありがとうございます
- 342 :名@無@し:2016/06/27(月) 01:38:39 ID:7G3R4nHI
- スナイパーの術って行動コストが射撃回数依存なのか1回分なのかわかりません
- 343 :名@無@し:2016/06/27(月) 06:07:20 ID:Rn.lyiLY
- 確か射撃回数依存じゃなかったっけ?
「速射クロスボウ装備してると最終奥義撃った直後のスキを少なくできる」って聞いたし
- 344 :名@無@し:2016/07/02(土) 21:42:13 ID:46EofnSM
- 変愚で質問
数年前に変愚の街の名前をある順序で並べると英語の文章
になったって聞いたけど、その文章と訳教えてください
- 345 :名@無@し:2016/07/02(土) 22:32:30 ID:ViPmafNQ
- アングウィル テルモラ モリヴァント
angband will tell more moria valiant
訳はしらね
- 346 :名@無@し:2016/07/03(日) 08:39:26 ID:V9noy0hw
- ズル「誠に遺憾である」
- 347 :名@無@し:2016/07/03(日) 17:49:53 ID:kPeNVfX6
- angband will tell more moria variant
鉄獄へ行くことでMoria系列であるこのゲームの真髄に迫れる
- 348 :名@無@し:2016/07/04(月) 12:41:00 ID:8elBcQ9g
- 344です
遅くなりましたが>>345,347様御回答ありがとうございます
疑問が氷解してすっきり
- 349 :名@無@し:2016/07/10(日) 16:41:18 ID:JJ02rHAE
- @を画面内で見失った時、うまく探す方法はないですか?テレポート直後とか。
- 350 :名@無@し:2016/07/10(日) 17:22:14 ID:G9R9z8L2
- 常に画面の中央にするオプションをオンにしてるからそれで悩んだことないな
後は色変えるとか?
- 351 :名@無@し:2016/07/10(日) 18:32:39 ID:ODkhhSmg
- テレポ後に*を押すと見つけやすいかな
あとは、マップ画面オプションの「プレイヤーにカーソルを合わせる」をオンにしておくとか
- 352 :名@無@し:2016/07/10(日) 19:35:46 ID:I3lZCSaY
- ニンジャの時はそれONにしてるな。
- 353 :349:2016/07/10(日) 19:59:07 ID:JJ02rHAE
- >>350-352
ありがとうございました。
オプション等いろいろ試した結果、*とESCを交互に押すのが自分には見易そうでした。
- 354 :名@無@し:2016/07/10(日) 21:33:04 ID:I3lZCSaY
- あれ?
@にカーソル合わせるのってlでも出来なかったっけ?
と思ったらやっぱり出来た。
'l'ookコマンドは便利よ、色々と。
- 355 :名@無@し:2016/07/11(月) 07:53:34 ID:uLsSP9Ko
- アーティファクト生成の巻物ってどんなアイテムに読むのが良いんでしょうか
こないだ拾った時は悩んだ挙句追加攻撃の指輪に読んじゃったけど
- 356 :名@無@し:2016/07/11(月) 08:10:37 ID:0vQpFVII
- エルフクローク、上位ドラゴンスケイルメイルあたり
戦士系なら追加攻撃やDエッジ。魔法系なら魔術師の杖もあり
スピードの指輪に読むと+4まで丸められるからそこだけ注意
- 357 :名@無@し:2016/07/11(月) 08:19:42 ID:A6GYejdY
- あれ、☆生成が指輪に読めるってことは勝手版?
確か通常変愚は指輪とアミュは対象外だよな?
- 358 :名@無@し:2016/07/11(月) 10:03:47 ID:W/BeZULw
- そうそう勝手版です
というか本家で巻物ゲットしたことないわ……
- 359 :名@無@し:2016/07/11(月) 14:15:13 ID:Wik6Hlt6
- アリーナに行けば貰えるよ
- 360 :名@無@し:2016/07/11(月) 18:37:24 ID:xA0x9d3k
- 勝手版だとMARIPOで出てくる★を先に拾っておけばいい
賢者のアミュレットに読んで+10耐を狙うのはもう無理になったんだっけ
- 361 :名@無@し:2016/07/11(月) 18:52:34 ID:DgTVTRC6
- パワーワイアーム倒せた事ないです……
まあいいや
なんか適当な指輪に読んで擬似いとしいしとでも狙うかな
- 362 :名@無@し:2016/07/13(水) 21:21:38 ID:Xja95BHE
- 変愚の質問なんですけど、
援軍の巻物を読んだら金のエンゼルが出てきたのですが
こいつを味方殺ししたらカンヅメは手に入りますか?
ペットだとカンヅメ落とさないなら連れ歩こうかと思っています
- 363 :名@無@し:2016/07/18(月) 17:32:12 ID:ZbXmbaKU
- 無印ダンジョンクロールについての質問です。
蜂の巣、ロイヤルゼリー、各種フルーツは食べるのにそれぞれ何ターンかかりますか?
だんじょんひらおよぎにある翻訳記事の「食糧と満腹度」には、
「どんなタイプの食料でも食べるには1ターンを要するが、死肉は2ターン、肉・パンの保存食は3ターンを要する」
とあり、蜂の巣やロイヤルゼリーは1ターンで食べ終わりそうによめます。
しかしながら敵の近くでこれらの食べ物を食べると敵に二回行動されている気がします。
私の気のせいかもしれませんので、どなたか真実を教えていただけると幸いです。
よろしくおねがいします。
- 364 :名@無@し:2016/07/19(火) 18:40:45 ID:5ECVhu/Q
- 変愚の最新って2.15はどこにあるのでしょうか?既出でしたらすいません
- 365 :名@無@し:2016/07/19(火) 20:10:32 ID:j6qndXZ.
- >>362
残念ながらおとしません
>>364
公式の2.1.4が、2.1.5になってる。
オープン画面には2.1.4開発版となってるけど、スコアサーバーに送ると2.1.5になってるよ。
- 366 :名@無@し:2016/07/19(火) 20:11:54 ID:EUX0Cw2o
- 2.1.4のダウンロードファイルが(名前は2.1.4のまま)2.1.5に差し替えられているのですでに入手している可能性大
ゲームプレイ中にSHIFT+Vでバージョン確認出来るので一回見てみると良い
- 367 :364:2016/07/19(火) 20:48:47 ID:5ECVhu/Q
- >>366 早速確認したら2.15でした ありがとうございます
- 368 :名@無@し:2016/07/28(木) 05:04:44 ID:/Jo9NFmc
- win版の最新安定版でbgm設定したけど鳴らない
チェックも入れてるんだけど、何が原因がわかないですかね
- 369 :名@無@し:2016/07/28(木) 08:04:03 ID:VQn5Deg.
- なんの話?
- 370 :名@無@し:2016/07/28(木) 08:13:03 ID:CqH.Hd.2
- パッチあててコンパイルしなおさないとダメなんじゃなかったっけアレ
- 371 :名@無@し:2016/07/28(木) 14:50:12 ID:.XdPYE4c
- 再生するファイル置いた?
- 372 :名@無@し:2016/07/28(木) 17:35:39 ID:m.wPFP3w
- 変愚で、中弛みし辛い工夫として、魔法の第二領域を攻撃にするってのを聞いて感心したんだが、他に何か中弛みし辛い工夫って無い?
- 373 :名@無@し:2016/07/28(木) 18:47:37 ID:yTjdOkeo
- >>372
とりあえず竜窟に突っ込む(過激派
- 374 :名@無@し:2016/07/28(木) 18:53:49 ID:7NkTQWgM
- 中盤は耐性抜けで進めないのが多いしその対策しかないかね
毒暗獄盲乱あたりでどれか耐性持ってる種族で少しでも中盤耐性集めを楽にするか
トランプとかで早めにテレパシー手に入れて竜窟で装備集めるか
- 375 :名@無@し:2016/07/28(木) 18:54:12 ID:x33iPqkU
- 「これランダムや召喚が荒ぶったら死ぬよね?」くらいのパラメータでクローンに突っ込む
- 376 :名@無@し:2016/07/28(木) 19:18:06 ID:m.wPFP3w
- まじかww ありがとう。
中盤ダレたら特攻はお約束…
- 377 :名@無@し:2016/07/28(木) 19:44:06 ID:/Jo9NFmc
- >>371
再生するファイルはmp3でxtraファイルに置きました。パッチの存在を知らなかったので少し調べてみます。
- 378 :名@無@し:2016/07/28(木) 20:15:55 ID:yTjdOkeo
- >>376
これは人によると思うんだけど、40F前後をダラダラ潜るくらいなら60Fでいつでも階段上がれる状態にして探索するほうがまだ安全だと思ってる俺がいる
まあ流石にある程度の感知能力はある前提だけど
ただ半端な戦力で40Fあたりうろうろしてて小さめのマップ引くとたまに詰むからなあ……
- 379 :378:2016/07/28(木) 20:16:27 ID:yTjdOkeo
- あ、60Fって竜窟入り口のことね、伝わると思うけど
- 380 :名@無@し:2016/07/28(木) 20:23:16 ID:.XdPYE4c
- >>377
xtraの中のmusicじゃないかな入れる場所は
- 381 :名@無@し:2016/07/28(木) 20:46:02 ID:/Jo9NFmc
- >>380
ごめんなさい、レスの方を間違えました
きちんとmusikに入れました
- 382 :名@無@し:2016/07/28(木) 22:03:15 ID:/Jo9NFmc
- >>368
解決しました
拡張子までファイル名を書く必要がありました
- 383 :名@無@し:2016/07/29(金) 18:22:49 ID:Y/go/Kt2
- >>378
同意だけど
「モンスター感知」「壁向こうのモンスターが喧嘩で地震殴り」「視界が通ったところにブレスで即死」
で階段上がるまでもなくやられた事がある。
- 384 :名@無@し:2016/07/29(金) 18:39:57 ID:mbLEejWU
- テレパシーじゃないなら当然の結末と言えなくも
- 385 :名@無@し:2016/07/29(金) 20:49:08 ID:70mqBbKM
- >>383
・降りた瞬間に視界外に危険なモンスターがいる可能性が極めて低い状況
・一時加速してある
・反感状態でない
・地震殴りとブレスが同一ターン、あるいは地震殴りによって強制的に階段から弾かれた
の条件全部満たしてるならレアな死に様として後世に残したくなるレベルw
- 386 :名@無@し:2016/07/30(土) 04:20:06 ID:JzESaewE
- あと物資揃えたらサーペント行っちゃっても良さそうでしょうか
http://lousy.s53.xrea.com/cgi-bin/up/dat/lup12703.txt
数年ぶりの変愚、初アンドロで適当に進めてたらツモに助けられまくりで
過去最高深度更新中。ガクブルしながら進めてます
- 387 :名@無@し:2016/07/30(土) 07:44:58 ID:9.hNAoCM
- 余裕も余裕
- 388 :名@無@し:2016/07/30(土) 07:45:35 ID:9.hNAoCM
- >>387
ごめん途中送信した
ケチをつけるなら斬鉄剣だと途中で召喚されたりした半端な女性格モンスター処理できなくて面倒になるから
今の手持ちで言うと苦痛のグレイブとかのほうが俺はいいと思う
- 389 :名@無@し:2016/07/30(土) 10:12:59 ID:EhqMu7.Q
- 変愚の質問です
テレパシーと~無があって見つからない怖い敵はいますでしょうか?
- 390 :名@無@し:2016/07/30(土) 12:20:08 ID:PTOO9iyA
- ~無の対象ってNONLIVINGフラグの有無でいいよね?
r_info.txt をNONLIVINGの有無とEMPTY_MIND,WEIRD_MINDの有無でスキャンしてみたところ
・ミミックが意外にNONLIVINGフラグ付いてないので漏れる
・クイルスグ系全般 (上位はほとんどが~動の対象)
・弱いけど集団ならやっかいなロゥフ、ウボ子
・中盤以前なら「それ」、トラッパーも追加
・劣化ビースト、月光蝶、『岩本虎眼』なんかもテレパシーで稀に感知なので漏れるかも
まあ終盤なら主な脅威は上位クイルスグかな、なので~動があればなお良いということになる
- 391 :名@無@し:2016/07/30(土) 13:16:13 ID:G1cBklSY
- >>386
初めてのサーペントって事ならもう少し装備揃えて多少のミスが気にならないくらいで行った方が気楽で良いかも
ぱっと見た限り武器は>>388で言われてる通り苦痛推奨
斬鉄とTD差10点くらいあるから7回振るなら70点近く上積み出来る、戦士だから武器の命中が低くても気にならないし
あれば楽だなってのは八咫鏡、影のジャッククロークor加速とか耐久とか殺戮修正の付いてるクローク、地獄の首輪くらい
あと戦士なら源氏籠手無しでも2刀流いけるからそれも考慮すると良い
- 392 :名@無@し:2016/07/30(土) 13:26:19 ID:G1cBklSY
- ついでにその組み合わせだと破壊の杖を満足に使えないだろうから魔道具支配アミュか魔力支配エゴの籠手を探して装備して破壊の杖を持ち歩くと探索が安全になる
75Fだし破壊が無いとかなり危ないよ
- 393 :名@無@し:2016/07/30(土) 16:12:08 ID:PTOO9iyA
- 火力落ちるけど恐怖の仮面を思い切って外してr盲の力の宝冠
r盲埋まったから光源をパランティアで~感確保
~感埋まってアミュ枠空くから破壊の杖用の魔道具アミュ装備可能
力の宝冠で耐久もMAXになる
サーペントやオベロン戦は早く終わらせたいから別だけど
普段の探索ならこっちをおすすめしたい
- 394 :383:2016/07/30(土) 21:12:23 ID:IESt6Ycs
- >>385
>・降りた瞬間に視界外に危険なモンスターがいる可能性が極めて低い状況
竜窟に入った直後のターン、視界内には何もいなかったので感知しないと何とも。
>・一時加速してある
記憶に無いけど危険そうなら即登り状態だったからやってないはず。
>・反感状態でない
流石にない。
>・地震殴りとブレスが同一ターン、あるいは地震殴りによって強制的に階段から弾かれた
というか感知から死亡まで同一ターン。
つまり忍者が竜窟に入った直後、周囲の視界内は安全だからと感知したら
次の瞬間、地形が変わってHPがマイナス3桁になってた。
- 395 :名@無@し:2016/07/31(日) 00:41:11 ID:7ZexM.a.
- >>394
一応HP533未満で踏み込んだ時に暗い大部屋だったら即死の可能性はあるかなーと思ったけどそれですらないのな……
さすがにそれは泣いていいレベルというかむしろネタとして自慢できるレベルだわ
- 396 :名@無@し:2016/08/04(木) 15:03:43 ID:oXz6s20I
- このゲームって装備集めどうしたらいいん?
- 397 :名@無@し:2016/08/04(木) 16:22:46 ID:mSDp2b3s
- 金を貯めて店で買う
ダンジョンに落ちてるのを拾う
モンスターを倒してゲットする
基本的にこの3つ
- 398 :名@無@し:2016/08/04(木) 16:52:50 ID:oXz6s20I
- >>397
やっぱりそれだけよな
いいのが出ないときは同じ階層行ったり来たりで集めたらいいってことかな、ありがとう
- 399 :名@無@し:2016/08/04(木) 17:01:46 ID:mSDp2b3s
- 良いのが欲しいんなら、特別性ドロッパーといって
高級品を落とすことが確定してるモンスターがちらほらいるんで、
とりあえずそいつらをシバく。
それと、鉄獄のランダムクエストをやって、その階のガーディアンを倒しても高級品貰える。
特に序盤は、ダンジョンうろついても高級品落ちてる事は少ないから、
やっぱりモンスター倒して得るのが一番多いと思う。
- 400 :名@無@し:2016/08/04(木) 17:04:54 ID:mSDp2b3s
- 特別製、に訂正。
それが誰なのかは・・・そういうの載ってる攻略サイトって無いかな?
- 401 :名@無@し:2016/08/04(木) 20:50:19 ID:KZ4kIvDc
- wikiの単語検索で「特別なアイテム」で探しゃええ
- 402 :名@無@し:2016/08/04(木) 21:42:31 ID:F5APoW0o
- 自動生成スポイラーかモンスター詳細を表示
コントロールfで特別なアイテム
ヒット数37
リスト化するならgrep系とかperlでイッパツかな
- 403 :名@無@し:2016/08/04(木) 23:12:22 ID:oXz6s20I
- みんな丁寧にありがとう。
何度めかのプレイでやっと鉄獄40Fまで来たんだ、頑張るよ
- 404 :名@無@し:2016/08/05(金) 00:30:11 ID:bQRSQ5tA
- サブウィンドウを開いても大丈夫なバージョンってないんでしょうか? 東邦Win10にしたら、サブウィンドウありだと起動しなくなりました。
- 405 :名@無@し:2016/08/05(金) 01:30:26 ID:g8YNDbUI
- >>404
まず>>148を試す
- 406 :404:2016/08/05(金) 07:19:59 ID:bQRSQ5tA
- >>405
情報ありがとうございます。
ダウンロードファイルは、hengband-20160504103325-ef980bc-winを使っています。
Win10 64bitだったので、159も試して見たのですが、結果変わらずでした。
- 407 :名@無@し:2016/08/07(日) 22:42:58 ID:FYa4zffA
- プレーヤーのACによる回避判定が
1d(モンスターレベル) > (プレイヤーのAC)*3/4
と見かけたのですが、通常はAC150、Jゾンビ相手でもAC170で命中5%まで落ち、それ以上は無意味ということでしょうか?
- 408 :名@無@し:2016/08/08(月) 06:38:42 ID:wxX3ITnI
- >>407
5%ずつの確定命中回避判定の後
1d(i) とAC*3/4を比べますが i=モンスターレベルではありません
i = 打撃種類による固定値(0~60) + モンスターレベル*3 です
「攻撃する」、「粉砕する」が固定値60で命中率が高い代わりに
ダメージそのものがACで減少します(最大でAC150のとき60%減)
他の攻撃方法は0~20と命中率が低いもののACでダメージは減りません
Jゾンビの場合最初2回の粉砕打撃は i = 441 なので
AC170では30%程度の回避率です
AC588で最大の95%回避になるでしょう
- 409 :407:2016/08/08(月) 22:48:59 ID:e6tTiu8Q
- >>408
ご丁寧にありがとうございます。
すっきりしました。
- 410 :名@無@し:2016/08/12(金) 01:39:31 ID:KyqNgITU
- ランス重すぎてダメージがゴミなんだが器用上げてりゃなんとかなるの?
- 411 :名@無@し:2016/08/12(金) 02:44:42 ID:IaNcySe.
- 器用も腕力も両方必要
ランスとかの重い武器はクリティカルが強いから数字よりダメージ出るけど
まあステータス低いうちは大人しく攻撃回数多くなる武器使っとけ
- 412 :名@無@し:2016/08/12(金) 08:44:40 ID:uBOAyWRo
- ランスにヘヴィランスは騎乗時のボーナスでダイス+2d0に命中+15されるのが目玉でそれ以外だと鍛治師くらいでないと使いづらい
重い分クリティカルが出易く威力も上がるから表記TD以上のダメージは期待できる
- 413 :名@無@し:2016/08/12(金) 13:07:23 ID:KyqNgITU
- そうなのか。防衛者エゴがついてて他にまともな武器も無いからしばらくはお世話になるわ。
- 414 :名@無@し:2016/08/15(月) 03:55:59 ID:vasArF..
- 変愚でスナイパーの命中率のバグは直すことは難しいのでしょうか
スナイパーやりたいのに、今のままではストレス凄いですよね
- 415 :名@無@し:2016/08/17(水) 00:44:10 ID:e1.xqaNY
- 変愚蛮怒の魔道具術師で突然変異によって魔力食いをつけた場合
それを発動することで取り込んだ魔道具の使用回数を回復できるのでしょうか
- 416 :名@無@し:2016/08/19(金) 04:59:19 ID:S2eNyLus
- 今のままでもスナイパー強くない?
去年スナで勝った時より弱くなってるとかならあれだけど
- 417 :名@無@し:2016/08/19(金) 18:29:32 ID:7aOMzvSM
- >>415
試した事無いから確実では無いけど恐らく回復しないはず
魔力食いはあくまでMPの回復
魔力復活の薬は特殊処理されてるだけだし
★帯魔力で回復するようなら回復するかもしらん
- 418 :名@無@し:2016/08/19(金) 20:47:08 ID:Wi2utGyY
- >>415
魔力食いは回復しない
★帯魔力は回復する(魔力復活1服相当)
- 419 :名@無@し:2016/08/20(土) 20:32:31 ID:Y9bL2WXk
- >>414
>>416
・集中度により敵ACを(8-集中度)/8にして計算する。
が機能してないってどこかで見た
2.1.5スナイパー
寝てるユニークに集中5破魔矢を連続で外してイライラ
しょぼい弓と矢だと当てても大して削れない
ただ、装備揃ってからは1発2000~超火力が出るから強い
命中率は相変わらずでけっこう外すけど
J戦は殺傷追尾クロスボウ17本消費で終了
- 420 :名@無@し:2016/08/20(土) 20:35:23 ID:lFJht86k
- 呟いたーによれば対応はするみたいだよ
- 421 :名@無@し:2016/08/20(土) 21:12:21 ID:EL69/ddE
- スナイパーバグのおかげで幻の2.2系統が召喚される・・・?
- 422 :名@無@し:2016/08/21(日) 19:19:13 ID:HEAq4o7U
- >>417
>>418
ありがとうございました
- 423 :名@無@し:2016/08/28(日) 07:47:53 ID:ThopsFck
- >>414
スナイパー修正版来たんじゃね?
- 424 :名@無@し:2016/08/28(日) 08:14:55 ID:thHV2RcM
- ローグライク実験室で公開されてる最新バイナリはスナイパー修正版のはず
コメント見る限りだけど
- 425 :名@無@し:2016/08/28(日) 14:45:31 ID:K3K52eCQ
- 9d4(+10,10)の特殊効果なし殺戮野太刀とイージスファングどちらが剣術家にはいいでしょうか?
武器屋で比較したらイージスファングの方が有利なのですが剣術の事を考えたらちょっと迷ってます
今は2冊目までしか引けてないんですが剣術的にはやはりダイス目の大きい方が有利でしょうか?
- 426 :名@無@し:2016/08/28(日) 15:27:04 ID:bPGdxlCk
- 攻撃回数が2つ下でも野太刀の方が強いんじゃないかな
焔霊だけで66点て
- 427 :名@無@し:2016/08/28(日) 18:59:40 ID:0AjqnmOs
- バイナリの更新方法どなたか教えてください...
- 428 :名@無@し:2016/08/29(月) 03:46:29 ID:uRd0OBlM
- >>423
>>424
素晴らしい情報をありがとうございます。
早速遊んでました。快適です。
- 429 :名@無@し:2016/08/29(月) 12:26:42 ID:FISvvNV2
- >>426
ありがとうございます
耐性パズルに困らない限りは野太刀使おうと思います
- 430 :名@無@し:2016/08/29(月) 19:53:10 ID:RaYOBi2w
- 変愚のスナイパーがすごい快適になったので集中マクロ
\e\e\emamamamama
を作ったのですが、5回行動がいろいろ危険でした
敵が見えたら途中で止まるとかの方法はありますでしょうか?
- 431 :名@無@し:2016/08/30(火) 08:31:41 ID:MKxiV7Oc
- マクロってそのへんの危険と引き換えに
楽をするモノだから根本的に無理では。
- 432 :名@無@し:2016/08/30(火) 09:06:11 ID:bBfMrYhQ
- オプション設定で「視界内のモンスターが動いたら行動を中止する」「些細なことが起きたら行動を中止する」あたりのオプション(割とうろ覚え)入れると比較的安全に運用できるよ
- 433 :名@無@し:2016/08/31(水) 12:29:19 ID:xxgxZeiQ
- >>427
どなたかこれを...
スナイパーの更新を行いたいです
- 434 :名@無@し:2016/08/31(水) 13:25:43 ID:wvS/pm2U
- Ver 2.0以降のビルド済みファイル配布(非公式)はこちら
http://dl.dropbox.com/u/26625628/index.html
変愚スレの1にあるでしょ
- 435 :名@無@し:2016/08/31(水) 21:26:33 ID:xxgxZeiQ
- >>434
これそうだったんですね
スレ汚しすちませんでした
- 436 :404:2016/09/11(日) 10:07:18 ID:G/79y7gc
- サブウィンドウが開けない件、20160909のビルドで治りました。
Win10 64bit ですが快適になりました。
- 437 :名@無@し:2016/09/11(日) 20:44:05 ID:cd3Nff5Y
- 変愚の暗黒ハイってLV25→33の間、普通はどこでLV上げするんでしょうか?
勝利者のDump見るとその間も鉄獄35F程度まで降りてるようですが
正直地獄の矢(100)や殺戮雲(60)程度のダメージでは30F以降つらいような…。
かといって二重耐性もないので
竜窟も反攻スカムもやりにくいように思うのだけれど。
スペマスの使い勝手の良さを思い出して涙してしまう。
- 438 :名@無@し:2016/09/11(日) 20:47:50 ID:mRyYIjC6
- 辛くても頑張る。というのはさておき
スカム時には炎・氷・電撃指輪で二重耐性付けたらええんでない
炎なら破滅でもらえるし
- 439 :名@無@し:2016/09/11(日) 21:16:33 ID:EpK0aMvU
- 氷と電撃の確定入手先があるのはマジ親切設計
- 440 :名@無@し:2016/09/11(日) 21:16:42 ID:cd3Nff5Y
- レッドドラゴンを地味に殺していくべきですかね。
HP480なら十発当てれば倒せる…か。
- 441 :名@無@し:2016/09/11(日) 21:27:06 ID:w.K7yhZg
- スターライト砲便利やで
- 442 :名@無@し:2016/09/11(日) 21:31:22 ID:S5sLvv.k
- 反攻50Fまでさっさと降りよう(過激派)
実際3冊目をツモれないとLv33になったところで真吸血使えないんだし、個人的には2冊目までで進むべきだと思う
吸血ドレインが効く相手には負ける気しないから大丈夫だよ
効かない敵は抹殺で対処
- 443 :名@無@し:2016/09/11(日) 21:49:54 ID:cd3Nff5Y
- なるほど確かに…。
暗黒3冊目は結構出る印象ですけど40Fさまよっててもめったに出ないですもんね。
とりあえず幽霊にすればデスドレイクをクローンしてレベル上げがはかどるぞ、
というお告げが降りたのでQy@してやりなおしてみます。
- 444 :名@無@し:2016/09/11(日) 22:03:15 ID:XeD.RGec
- 暗黒ハイで幽霊はもったいない気もするがなー
- 445 :名@無@し:2016/09/11(日) 22:06:21 ID:YlyXTkEE
- 龍窟に言ってクッパ、スマウグ、スカサで運試し
火力不足なら魔法道具持ち込み
幽霊なら明快ハウンド+暗い穴もある
- 446 :名@無@し:2016/09/11(日) 22:45:34 ID:9gWtEk2Q
- Z <こんにちは! さあ殺せ!
- 447 :名@無@し:2016/09/12(月) 00:21:59 ID:lU0wOLqg
- 他の弱職と共通するけどライト・クロスボウを+10+10近くまで鍛えると反攻くらいまでは命中的にも威力的にも通用するよ
LV30近くまで鍛えたらそのまま反攻潜るも良し、森に寄ってから竜窟に行くのも良し
鉄獄35Fをうろつくのは効率的にも精神的にも苦行に近い
- 448 :437:2016/09/12(月) 23:07:14 ID:JK4r5HgQ
- いろいろレスありがとうございました。Qy@せずにマインドフレアで暗黒ハイ続けましたが
吸血ドレイン覚えたらとんとん拍子で反攻50Fまで進み、3冊目もツモって狩りも安定してきたようです。
テレポ&アウェイで逃げるだけでもわりと深く潜れるもんなんですね。
>>447の方が教えてくれた弓矢なんですが、技能限界まであげてみましたが
暗黒ハイが苦手なLV30~40のデーモン・ゾンビには十数発に1発しかあたらず、
ブレスやファイアボールで矢を燃やされてしまってまったく収支が合わないので
残念ながらあきらめました。きれものだったのが悪かったかも。
- 449 :名@無@し:2016/09/12(月) 23:27:35 ID:6o/RqcWQ
- ハイのマインドフレアできれものはオーバースペックというかピーキーに過ぎると思うよ…
- 450 :名@無@し:2016/09/13(火) 16:53:30 ID:ozRpMjLc
- 相手が単体でかつそんなに強くないなら呪殺弾連打するという手がある
(あれは邪悪であろうと生命がなかろうと効く)
- 451 :名@無@し:2016/09/24(土) 18:01:36 ID:Md484wQU
- 変愚蛮怒の生い立ち設定ファイルって改行出来るのでしょうか?
jpref.txtには\nで改行とあったのですが実際にファイルに書き込んでみても上手くいかなくて…
- 452 :名@無@し:2016/09/25(日) 00:06:02 ID:HEiwwEyE
- 変愚のハイメイジでロケットマンをする際、ロケットは複数本同時に充填したほうがよいのでしょうか
失敗率が増えるのかどうかスポイラーを見てもよく分かりません…
- 453 :名@無@し:2016/09/25(日) 11:06:21 ID:NtOoZrf2
- まとめて充填だと失敗率も増えるんじゃなかったっけ?
鏡使いJ戦の終盤、早々失敗しないだろうと
岩石溶解の魔法棒まとめて充填して、まとめて全部ぶっ壊れて苦労した
それからは床置き1本で充填するようにしてる
- 454 :名@無@し:2016/09/25(日) 11:22:27 ID:FXcz6VTs
- ハイメイジだったらまとめて充填しても全壊はないからその面では安心
メイジとハイメイジとスペマスはその辺壊れるケースに補正がかかる、他にもあったかも
- 455 :名@無@し:2016/09/25(日) 16:44:46 ID:b55DrB3M
- >>452
凡庸の巻物で充填する方法もある
使用の際は必ず1本ずつやる事
複数纏まってる状態で使用すると1本に減ってしまうので注意
メリットは成功率100%、デメリットは凡庸の巻物の揃えにくさと充填方法が面倒な事
- 456 :名@無@し:2016/09/25(日) 19:07:39 ID:Llqz9GjY
- 破壊の杖に{a}とか銘を刻んで充填するタイプの人
- 457 :名@無@し:2016/09/25(日) 19:49:28 ID:b55DrB3M
- 銘刻むのは面倒だから床置き、充填、拾わず次のを床置き、充填でやってる
凡庸充填の場合魔法棒をすぐ拾うと使用回数が平均化されるのが面倒
- 458 :名@無@し:2016/09/25(日) 20:08:25 ID:Scwned32
- ハイメイジだと全壊しないの? 魔法でも巻物でも?
それだと一回の充填で何回撃てるかが重要になるのか
充填される回数が同じなら複数本まとめて充填したほうが楽だけど
- 459 :名@無@し:2016/09/25(日) 21:04:07 ID:yy.9OSlg
- 同じじゃない
複数まとまっていると充填数にボーナスが入る
- 460 :名@無@し:2016/09/25(日) 23:43:27 ID:b55DrB3M
- >>452-453、>>458
充填に関しては*鑑定*の巻物というサイトの内部解析資料、充填についてというページに書いてある
ただしほぼ初期のバージョンの時に書かれたものなので変更されてるかもしれないのに留意
結果だけ書くとハイ=メイジなら充填失敗時のペナルティが緩和されるから魔法棒全壊は発生しない
重ねて充填する際は職問わずにボーナスがある
- 461 :名@無@し:2016/09/27(火) 00:00:02 ID:28Z4EBY.
- 皆さんレスありがとうございました。
結局のところ複数充填で失率上がるかよく分からないので普段通り1本ずつ充填することにします。ありがとうございました。
所でロケットマンで勝利した方に聞きたいのですが、サーペント戦にロケットの魔法棒ってどのぐらい持っていくべきでしょうか
10本ぐらいで足りるでしょうか?
- 462 :名@無@し:2016/09/28(水) 16:04:36 ID:gxbkx8M2
- 期待値的には余裕で足りるからお守りに理力武器持って突入で良さそう
- 463 :名@無@し:2016/09/29(木) 19:11:58 ID:0e105CO6
- 便乗で質問
杖を重ねて複数本持っていくとき
鑑定の杖とか破壊の杖とか、回数が同じときは重なっているから1枠だけど
使用する度に2枠になって、アイテム枠がパンパンだと床に杖を落とす現象
もう慣れたから問題にならないけど、
>456の「破壊の杖に{a}とか銘を刻んで」
を見て、あーこういう手もあったかと思いました。
なんか他にもいい方法あったりしますかね?
- 464 :名@無@し:2016/09/29(木) 19:51:13 ID:qW3vSryw
- >>463
鑑定だったら巻物使うって手も有る
- 465 :名@無@し:2016/09/29(木) 19:58:48 ID:0e105CO6
- >464
なるほど!
破壊、スピードは厳しいけど、鑑定、魔法の地図あたりはいけそうですね
補足
1.アイテム枠に気を付けて杖を使用
→現状
2.杖は1本だけにして、回数は充填の巻物で補う
→充填失敗が怖い
3.杖の回数を揃えず1本ずつ使う(銘を刻んでもいい)
→アイテム枠2枠つかう
- 466 :名@無@し:2016/09/29(木) 20:45:15 ID:zZsZ7CdU
- 鑑定の杖なんてどうせ安いしアイテム枠溢れたら溢れたやつ捨てて帰還でいいでしょ
- 467 :名@無@し:2016/09/29(木) 21:23:31 ID:zt0MExx2
- スピードなんかは1本しか持っていかないな
追加で拾っても1枠分で考える(使う時は2回振って重ねる)
鑑定も使う時は最後に1枠にしてから移動する
周辺感知と破壊はしょうがないから2枠で運用してるな
周辺感知は2本あればロッドでぎりぎり運用出来るから早めに切り替えるけど
- 468 :名@無@し:2016/09/29(木) 21:46:32 ID:5InDxCMM
- 鑑定はアイテム枠増えた時にめんどくさいから巻物派
ただし破壊の杖は3本くらい持ち歩いてる
破壊の杖はたまに落とすけど破壊を落とした瞬間はまず安全なので整理する余裕があるからな
- 469 :名@無@し:2016/09/29(木) 21:48:35 ID:5InDxCMM
- あとスピードも1本あれば足りる派
補助で薬持ち歩きつつ、持ち歩いてた1本が切れる頃には大体なんか収穫あるので帰還
周辺感知の杖はあんまり持ち歩かないなあ、ロッドが手に入ったら持つけど
- 470 :名@無@し:2016/09/30(金) 12:39:03 ID:fYoRGSNY
- 杖全部1本運用で帰還が充填の巻物の代替手段だわ
- 471 :名@無@し:2016/09/30(金) 21:33:28 ID:4ivZ1z/s
- 色々な意見ありがとうございました
やっぱりみなさん工夫して杖運用されてるみたいですね
個人的には、枠が変動する杖はできれば1種、多くても2種に抑えたい
鑑定1~3本、スピード1本、破壊3本、周辺感知1本くらい
破壊多様して周辺感知が尽きたら帰還といった感じ
ようするに・・・魔道具術師と仙術カオスメイジ最高!
- 472 :名@無@し:2016/10/03(月) 23:43:23 ID:2mCrdc.Q
- 常にプレイヤーを中心に置く とかのオプションの設定って、自分好みの初期設定って作れないんですか?
新しいキャラクター作るたびに設定変えるのが面倒で・・・
- 473 :名@無@し:2016/10/04(火) 00:01:44 ID:KVZXnD0A
- キャラ作るたびに新規にファイル作ってるならそういう仕様になる
*勝利*したか死んでそのファイルをロードしてキャラを作成すると
設定とモンスターの思い出を引き継いでプレイを開始できる
複数キャラを並行してプレイしたい時は
セーブデータコピー>コピーファイルの@でQy@>コピーファイルをロードして新キャラ作成かな?
とりあえずヘルプファイルにココらへんの基本的な情報に書いてあるんでとりあえずざっと読んでみよう
- 474 :名@無@し:2016/10/04(火) 01:25:54 ID:.4TjKlTw
- >>473
なるほど!2回目以降は「開く」から始めればいいんですね
毎回「新規」から選んで初めてました・・・
ありがとうございます!
- 475 :名@無@し:2016/10/05(水) 21:12:12 ID:mcxH0pA2
- CDDA
プレイ中にバグったのか、"space bar か I or i を押して"
という感じの画面になったので"I"を押したら
以後ずっとメッセージログが英文で埋まってます
元に戻りますか?
- 476 :名@無@し:2016/10/06(木) 00:32:59 ID:F.P5.tAs
- >>471
最高峰はスペルマスタアさんで決まり
- 477 :名@無@し:2016/10/06(木) 11:50:47 ID:h9j/MIOc
- >>475
デバックメッセージがonになったのかも
@が動かせる状態で~を押せばonとoffを切り替えられる
CDDAは専用の質問スレがある上に住人が多いから
こっちに書き込むより質問スレのが早く解決すると思うよ
- 478 :名@無@し:2016/10/06(木) 22:35:05 ID:PTn3nj6w
- 変愚
矢@fa=g
: fa*t\s\s\s\s\s\s (マクロ)
みたいな感じで使っているんだがいくつかのセーブデータを経た後に急に重くなった
マクロが原因か、自動拾いが原因か
- 479 :名@無@し:2016/10/07(金) 05:21:05 ID:XFt/pt2.
- あんまり詳しくないけどこんな時間に起きていたので適当に。
メッセージの自動送りあたりの設定を変えたのだと思う。
\e\e\efa*t\e\e\e
で、どうにかなるかもしれない。
違ってたらごめん。
- 480 :名@無@し:2016/10/07(金) 07:59:21 ID:RksUlvwM
- それで爆速になった
サンキュー
- 481 :名@無@し:2016/10/10(月) 20:35:55 ID:XjT9n/vc
- tome4 1.4.8 steam版(jpnアドオン導入)
以前はそんなことがなかったのですが最近は毎度orc prideあたりで
5~10分間隔でフリーズするようになりました。
ゲーム設定等変えても改善せず途方にくれております。
同様の症状を克服された方居られましたら対処法をご指導下さいませ。
- 482 :名@無@し:2016/10/11(火) 01:02:10 ID:2.r7cg.g
- >>481
addon全部切って試してみた?
- 483 :名@無@し:2016/10/11(火) 19:27:07 ID:CKnuRoMY
- >>482
一旦全て消して再度様子を見てみようと思います
- 484 :名@無@し:2016/10/15(土) 10:11:56 ID:Y.zLcubg
- 賞金首の死体を壊してしまったのですが再入手は無理ですよね…
- 485 :名@無@し:2016/10/15(土) 10:46:58 ID:9yHr0bwE
- はい、無理です。エリックなら要塞いけばいいけど
- 486 :名@無@し:2016/10/15(土) 11:10:12 ID:5gIQ61ok
- ブルゲイツならマイクロンフトで回収できるんだっけ
- 487 :名@無@し:2016/10/16(日) 10:05:18 ID:bkhtY1Os
- Jって吸血スレイ効く?
- 488 :名@無@し:2016/10/16(日) 12:03:14 ID:UnLQPIeQ
- 無効
- 489 :名@無@し:2016/10/17(月) 21:03:17 ID:Pcdb4gXg
- デーモンは吸血効く?
- 490 :名@無@し:2016/10/17(月) 22:10:37 ID:cE/UywmE
- 無効
- 491 :名@無@し:2016/10/18(火) 20:30:40 ID:iJD4LM/.
- 吸血イクシツザチトルは吸血効く?
- 492 :名@無@し:2016/10/19(水) 14:01:14 ID:6xGT6cyE
- なんでデーモンは吸血できないんだろう
悪魔さんだって生きてるし毒ガスに苦しんだりもするのに
- 493 :名@無@し:2016/10/19(水) 18:21:26 ID:/cxZ3iuw
- ググったら悪魔の血はタバスコの400倍の辛さなので無理です
- 494 :名@無@し:2016/10/20(木) 00:22:08 ID:FGhFJXaQ
- 動物やドラゴンを食べる物語は割りとあるけど悪魔を食べる物語ってほとんど無い
摂取する事が毒だと分かってるから吸わないって事だ
そう考えると吸血スレイって高性能
とか考えたが理不尽スレ向けだなすまん
- 495 :名@無@し:2016/10/20(木) 21:05:19 ID:AGkdKDrE
- 魔族をカタナでバラして実にうまそうに食う国民的漫画があるんだよなあ
- 496 :名@無@し:2016/10/20(木) 21:07:42 ID:oMj.viCI
- 国民的漫画ってドラゴンボールとかドラえもんレベルの知名度を言うと思うんだがね
- 497 :名@無@し:2016/10/20(木) 21:16:42 ID:YabmIunY
- まさにそのドラゴンボールでは
- 498 :名@無@し:2016/10/20(木) 21:49:52 ID:tIwjMAx.
- 496が何を想定したのか気になるなw
- 499 :名@無@し:2016/10/21(金) 02:32:46 ID:UXjm5a5Q
- あの魔族は悪魔っつーかどっちかというと宇宙人じゃね?
- 500 :名@無@し:2016/10/21(金) 22:30:32 ID:rSQTw7X.
- まあナメック星だのなんだのは正直後付けぽいからな……
- 501 :名@無@し:2016/10/23(日) 11:05:05 ID:tV.ZG6h6
- 変愚でも宇宙的生物は大抵デーモン扱いだしあってる
- 502 :名@無@し:2016/10/24(月) 14:17:15 ID:bP6/Lm6c
- RQの階層主ユニークって破壊に巻き込んでも遠くにテレポするだけだったっけ
- 503 :名@無@し:2016/10/24(月) 15:22:40 ID:1keHxgaE
- HPMAXでリスポーン
- 504 :名@無@し:2016/10/25(火) 10:21:42 ID:asw/C/3I
- tinyangbandですが、スメアゴルって倒すには何レベルくらい必要ですか?
1Fに出てきたんですが
- 505 :名@無@し:2016/10/25(火) 12:02:18 ID:vYBlVzts
- 変愚本体をいつの間にか消してしまった様なのですが、どなたか自動破壊ファイルをアップして頂けないでしょうか...
おねがいします!
- 506 :名@無@し:2016/10/25(火) 13:21:57 ID:x5W5Hnd6
- 本家と複合パッチ版と東方勝手版と蛮ジョ兼用の糞汚いのしか手元にない…
https://www29.atwiki.jp/hengband_gottani/pages/67.html
これに付属してるシェフの気まぐれか狂気のpicktypeでいいでしょ
ver1.7.2用だけど最新のやつでも問題なく使えるはず
- 507 :名@無@し:2016/10/25(火) 21:42:48 ID:vYBlVzts
- おお、有難うございます!
自分で作ったのより明らかにレベル高くて困惑
- 508 :名@無@し:2016/10/25(火) 22:48:41 ID:g5EOzj7Q
- 1.7.2用だから新しいエゴには対応してないけどね
- 509 :名@無@し:2016/10/26(水) 09:33:05 ID:GkNJj/9I
- 変愚でマクロを職業ごとに設定することは出来ますか?
- 510 :名@無@し:2016/10/26(水) 10:30:49 ID:D1hhngpM
- デフォルト自動拾いファイルに
?:[EQU $CLASS Ninja]
# (中略)
# Tabキーにくさびを投げるマクロを登録。
A:\s\s\s\s\\v0*t
P:\t
?:1
みたいな項目があるので参考にするといいよ
Ninja以外の職業指定はヘルプ見てね
- 511 :名@無@し:2016/10/26(水) 13:11:39 ID:yrGUfIb.
- >>509
職業毎のマクロは自動拾いに書いて、共通のマクロ(足踏み休憩とか)はセーブデータの方に保存すると良いよ
更に特定状況下でのみ欲しいマクロも出てくるから、自動拾いに可変部分作ってマクロ置いとくと便利
例えば
#マクロ宣言文
で普段はコメントにしといて使いたい時に#消すとか
- 512 :名@無@し:2016/10/26(水) 15:29:36 ID:KFQi7BKk
- マクロの一番上にプレイ中に書き足すのもなかなか有用
ベースにしてる条件だけど不要になるけど状況の都合で必要になるものとか結構多いし
- 513 :名@無@し:2016/10/26(水) 16:04:07 ID:GkNJj/9I
- P:\tの部分ってどういう意味があるんでしょうか?
HELPみても良くわからない
- 514 :名@無@し:2016/10/26(水) 17:28:35 ID:Vb3j.uLc
- >>513
/tはTABキーの事
P:はマクロの割り当て先を指定する文
P:/tでTABをマクロの始動キーにするという命令になる
- 515 :名@無@し:2016/10/26(水) 17:30:48 ID:Vb3j.uLc
- >>514
間違えた \(バックスラッシュ)ね
PCだと¥マークになると思うけど
- 516 :名@無@し:2016/10/26(水) 20:06:29 ID:GkNJj/9I
- >>510-515
回答ありがとうございます!
ちまちま書き込むの楽しい(^◇^)
- 517 :名@無@し:2016/10/26(水) 20:54:50 ID:YHXhtV/I
- 修験道免許皆伝者とかクトゥルフの落とし子をペットにして
他の敵に通常攻撃させた場合って朦朧って発生する?
- 518 :名@無@し:2016/10/28(金) 21:49:08 ID:/U1ZPlBQ
- 変愚でちょっと基本的な質問なんですが
スナイパーの技の選択で
例えば古代ホワイトドラゴンには火炎の矢と破魔矢のどちらがダメージの期待値が高くなる、
などはどうしたらわかるでしょうか?
- 519 :名@無@し:2016/10/28(金) 22:15:54 ID:heJOf6Cc
- >>518
wikiに射撃技のダメージ倍率が書いてあるからそれ参照で
破魔矢と火炎の矢だと、同じ集中度なら火炎の矢>破魔矢になる
- 520 :名@無@し:2016/11/01(火) 20:02:15 ID:G2OBIwDM
- 練気術士ってなんで人気無いんでしょうか
- 521 :名@無@し:2016/11/01(火) 20:22:16 ID:IBH5x6zo
- 装備制限の割に得られる恩恵が微妙
序盤がきつい
古い城報酬
- 522 :名@無@し:2016/11/01(火) 20:26:29 ID:nMD3q7OY
- 決して弱くなくて強い方に入るとは思うんだけど
練気がどれぐらい貯まってるかわかりにくいとか
Jを超カメで狙うとおいしいタイミングを外されることがあるとか
気になる人は気になるかも
- 523 :名@無@し:2016/11/02(水) 09:55:32 ID:LUsMuK1w
- 序中盤の強武器とか3冊目で大きなブレイクスルーがない
朦朧打撃だからレベルが上がれば確かに強くはなるんだけど
攻撃回数が修行僧狂戦士と比べるとかなり伸びにくい。
超カメ強いけど大Dmgドーンなら剣術でもやるかなーって感じ
あくまで個人的な意見としてね
- 524 :名@無@し:2016/11/02(水) 14:23:59 ID:H3cjOHa6
- 超かめはめ波って溜めて撃つよね?
大ダメージだけど結局溜めた分攻撃機会を損してるから微妙な気分になる。
- 525 :名@無@し:2016/11/02(水) 16:06:22 ID:/FR5GeF.
- 練気はもうちょっと尖った職にして欲しかった
1回プレイしたら満足しちゃう
- 526 :名@無@し:2016/11/02(水) 16:32:50 ID:nLprHGmA
- >>524
スナイパー「せやろか」
- 527 :名@無@し:2016/11/03(木) 09:53:17 ID:lYi43Jnc
- 正直練気術士の古い城報酬はリンギルとヴォーパルとPDSMくらいでも良かった
- 528 :名@無@し:2016/11/03(木) 11:36:56 ID:MRNi38SY
- 素手ってことで比較されがちな職が職
- 529 :名@無@し:2016/11/03(木) 13:49:27 ID:R9TyDgZ2
- 爆発しても死なないから、破壊して練気連打してれば80ターンとか光速移動できるし
超カメハメハは練気5回で180d15だし総合力は修行僧に引けとらんと思う
- 530 :名@無@し:2016/11/04(金) 01:07:03 ID:tNnjW8ng
- 練気の修行僧の古い城の報酬逆で良いんじゃね?
- 531 :名@無@し:2016/11/04(金) 11:05:32 ID:LAlfIm7U
- 引けを取らない、というレベルなら修行僧使った方がいいと思います!
- 532 :名@無@し:2016/11/04(金) 19:17:35 ID:KuPdEuk6
- 超火力系ならスナイパーがやってて一番楽しい、異論は認める
- 533 :名@無@し:2016/11/04(金) 20:43:27 ID:lohZl/H2
- こいつ寝てるからしこたま気溜めて超かめはめ波で起こしたろ→あなたは気を溜めた(x3)→気が暴走した! 古代万色ワイアームは攻撃に体をすくめた。
これ糞すぎて嫌い
- 534 :名@無@し:2016/11/06(日) 01:58:18 ID:QpFkEjM.
- 序盤と終盤だけ綺麗に作って一番長い中盤はおざなりなのが練気の不人気理由かもしれない
比較対象の修行僧は序盤貧弱で中盤以降超加速してドーンな訳だし
- 535 :名@無@し:2016/11/06(日) 10:30:52 ID:sOX/44Qw
- 練気が序盤強い・・・?
- 536 :名@無@し:2016/11/06(日) 10:38:34 ID:yYrfXqaU
- 小龍撃ち放題って事かと
超かめはめ波撃とうと、穴熊の奥で待ち構える。
>気を練った。<x3>、気が暴走した!
>気を練った。<x4>、気の集中に失敗した!気が散ってしまった・・・
ファック!
- 537 :名@無@し:2016/11/06(日) 11:50:37 ID:tCy2WV.k
- レベル40くらいまで弱いというか強みがない職業だけど光速移動は本当ロマンある
- 538 :名@無@し:2016/11/06(日) 18:32:46 ID:QpFkEjM.
- >>535
強いじゃなくて綺麗だから
- 539 :名@無@し:2016/11/06(日) 20:34:54 ID:6QpgRvLA
- 脳攻撃って麻痺入る?テレポ先がマインドワームでゴリゴリ削れた
- 540 :名@無@し:2016/11/07(月) 14:01:35 ID:s0W8UFss
- 麻痺あるわけじゃないけど集団+3分の1魔法+最大144なのでマインドワームは深層でも死ぬ
- 541 :名@無@し:2016/11/07(月) 16:10:44 ID:9LCO71FI
- マインドワームは反魔クラスの魔法防御なかったら破壊安定くらいのつもりでいいかも
- 542 :名@無@し:2016/11/07(月) 20:21:57 ID:tLkkdkAo
- ありがとう一つ賢くなった
- 543 :名@無@し:2016/11/07(月) 20:55:20 ID:F78Fo95I
- あと減速が副次効果で入るじゃなかったっけ?
- 544 :名@無@し:2016/11/07(月) 20:58:03 ID:vSbn2i1U
- それ、まさに減速がヤバい
こいつら単種ならまだいいけど他の奴がいる状況だと死ねる
- 545 :名@無@し:2016/11/07(月) 22:05:59 ID:WBogJzN.
- 戦士系なら穴熊でおいしい
- 546 :名@無@し:2016/11/15(火) 00:51:06 ID:aTAOySc.
- ハイエルフアンバライトドゥナダンが微妙扱いでアルコン吸血鬼バルログドラコニ半タイが強種族扱いなのは何故でしょうか
- 547 :名@無@し:2016/11/15(火) 01:05:16 ID:ADnYpRm2
- 経験値ペナルティの重さが同じくらいなのに上位耐性の有無とHDの差だね
微妙組でもアンバライトは急回復と耐久維持とシフト系があるんで
その枠に入れるか好みがでるかもだけど
- 548 :名@無@し:2016/11/15(火) 04:46:32 ID:dxOy7ctc
- でもある程度上手い人になると経験値修正の重い種族はどのみち敬遠される傾向があると思う
- 549 :名@無@し:2016/11/15(火) 04:59:47 ID:jQIktNxE
- 個人的にはドラコも微妙…
毒耐性遅すぎ
- 550 :名@無@し:2016/11/15(火) 05:30:05 ID:o0VBNKmA
- ドラコは変な☆鎧を終盤で着れるってくらいの価値しかないと思ってる、個人的には
あと案外元素って頭枠で埋まるのがな……
- 551 :名@無@し:2016/11/15(火) 05:32:09 ID:o0VBNKmA
- アルコンも結構微妙と思うのよなあ、賢さ使わない職だとただただ重い
プリーストは体力回復が安定するのが早いからいいけど、修行僧とかだと重さの方がきつい
ドゥナダンは経験値修正の割にタフだからそんな悪くないと思ってる
- 552 :名@無@し:2016/11/15(火) 07:38:35 ID:jQIktNxE
- >>551
アルコンは超能力者で最大時止め出来るという点だけでも存在意義は有ると思う
兄者でも出来るけどあちらは肉体能力貧弱で序盤辛い+テレパスが被って微妙という欠点があるし
- 553 :名@無@し:2016/11/15(火) 21:24:36 ID:D7EnDwwk
- 薬草治療連打とかしやすいし+4は結構大きい
>>546
ぶっちゃけこの中だとバルログくらいしか強種族扱い受けれそうなの居ない気がする
- 554 :名@無@し:2016/11/15(火) 22:34:24 ID:qvB21wFU
- 吸血鬼は強種族で良いと思うがなぁ
- 555 :名@無@し:2016/11/16(水) 08:24:07 ID:E22RdUjY
- 薬草治療は知能だろ
それともプリで第一自然にすんの?
- 556 :名@無@し:2016/11/16(水) 09:23:31 ID:hzFEsesU
- >>555
自然修行僧って話じゃない?
修行僧やるなら軽い種族が鉄板ってのが持論ではあるが
- 557 :名@無@し:2016/11/16(水) 20:04:13 ID:nioZMSoQ
- >>555
それもはや変愚じゃねえ
- 558 :名@無@し:2016/11/17(木) 00:29:28 ID:Lj4Rg/II
- 閃完全耐性なら俺の中でワンチャンス強種族あった(幽体化しながら)
100%超えで浮ってお前…せめてr麻痺着け
- 559 :名@無@し:2016/11/20(日) 06:15:39 ID:WBna.xaU
- 変愚忍者ですが、二刀流を鍛えるのはひたすら雑魚(近接しても大丈夫な)を殴り続ければいいのでしょうか?
今レベル30ですが、二刀流始めるの遅かったですかね・・・
- 560 :名@無@し:2016/11/20(日) 09:01:49 ID:w/5vbon.
- 大体それであってる。
つらぬき一本でも相当深くまで潜れるから、始めるレベルは気にすることはない。
アングウィルの凹みで強いペットを殴り続けるのが良い
忍者ヒットで即死する可能性があるので、相応しい武器は使わないこと
・・・旧スポイラの技能のページ貼ろうとしたらなくなってた
KMCェ・・・
- 561 :名@無@し:2016/11/20(日) 09:15:18 ID:D0jT.XKA
- >>560
スポイラはdis氏の個人持ちの場所に移動してる
お探しのものはこれかしら
http://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_wiki/index.php?cmd=read&page=%E8%A7%A3%E6%9E%90%2F%E6%8A%80%E8%83%BD
- 562 :名@無@し:2016/11/20(日) 09:17:02 ID:D0jT.XKA
- あと俺の場合大体レベル30くらいから二刀流練習始めるかな
多少初動遅れても適当にトロルとか殴ってれば割とすぐ上がるから大丈夫
- 563 :名@無@し:2016/11/20(日) 09:17:38 ID:rmWoeRtI
- >>559
モンスターレベルが(技能値-1000)/200 の時上昇なので弱過ぎる敵だと上がらないので注意
手っ取り早く最大まで上げたいなら適当なDをペットにしてアングウィルの窪みに押し込んでシャベル二刀流してマクロで上げるって手も
- 564 :名@無@し:2016/11/20(日) 09:57:22 ID:D0jT.XKA
- あれ、>>561のアドレスおかしい
とりあえず
http://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_wiki/
- 565 :名@無@し:2016/11/20(日) 10:32:43 ID:ZMr4WiNo
- 技能ページへの直接リンクなだけでしょ
前半一緒だし
- 566 :名@無@し:2016/11/20(日) 10:36:29 ID:ZMr4WiNo
- ああ、直リンで飛ぶと何故か変なのね
Janeの選択範囲をURLとして開くだと普通なんだけど
- 567 :名@無@し:2016/11/20(日) 11:35:13 ID:vJG6265E
- 雑魚相手にしても技能伸びないから30ぐらいからでいいよ
- 568 :名@無@し:2016/11/20(日) 19:26:37 ID:WBna.xaU
- >>559ですが、皆さんありがとうございます
さすがにイーク洞とかの浅い階のモンスターじゃだめなんですね
Dはまだ倒せないと思うので、ペットでやるなら別のモンスターになると思いますが、何が良いですかね
レベル20超えてるようなトロルとかでしょうか
- 569 :名@無@し:2016/11/20(日) 20:13:58 ID:rRGlouEw
- >>568
D倒せないレベルならマクロ上げより普通に適性階層を探索する方が良いと思うよ
忍者は初期技能4000有るからいきなり二刀流行っても有る程度命中すると思う
- 570 :名@無@し:2016/11/20(日) 21:47:20 ID:WBna.xaU
- >>569
今ワイバーンで練習して少し命中が上がりましたが、他のモンスターが寄ってきてやりにくいですね
全然当たらないので結構時間が経過します
いつの間にか階の雰囲気が死の幻になってました
- 571 :名@無@し:2016/11/28(月) 00:21:30 ID:lyjMFJLg
- とりまヒーローにでもなれば少しマシになる
超隠密から寝てる敵には必中だった気もするけど
忍者なんてレベル40ぐらいまでくさび投げだけでも
どうとでもなるからレベル30で遅いとかはないよ
- 572 :名@無@し:2016/11/29(火) 07:09:41 ID:Dve/xiK6
- バルログの経験値修正ゲロ重いんだけどこの種族つおいの?
- 573 :名@無@し:2016/11/29(火) 08:57:20 ID:aVJYrVWw
- 強い重いめんどくさい(飯が)
貧弱な職でプレイする縛りでもしてない限りは敬遠してる
- 574 :名@無@し:2016/11/29(火) 13:12:06 ID:vc95V3s.
- 忍者でやったときは何これ強いという以外の感想がなかった
- 575 :名@無@し:2016/11/29(火) 14:29:58 ID:vwnWIcPo
- 死体が鞄を圧迫するので持ち歩くアイテムが少ない職の方がいいかも、超能力者とかね(にっこり)
- 576 :名@無@し:2016/11/29(火) 14:42:40 ID:vwnWIcPo
- ………ってごめんここ質問スレか
賢さデュアルである超能力者には致命的に合わないので注意だぜ
破邪領域とかも徳の関係であんまりよろしくなかったはず
- 577 :名@無@し:2016/11/29(火) 20:59:34 ID:ot7cy9Y.
- 破邪は使ってれば善に傾いていくから気にしなくても良かったような気がするが・・・
- 578 :名@無@し:2016/11/30(水) 01:54:35 ID:vBhYKAGw
- スペックは文句無しに強い
飯が面倒だから生命か匠を使える職にして空腹充足で補ってやれば楽
- 579 :名@無@し:2016/11/30(水) 06:28:17 ID:Z27J6d8A
- >>576
知能系の職は善悪の齟齬を起こしてても4%増えるだけなんで知能修正込みだと別に悪くはない
- 580 :576:2016/11/30(水) 06:51:17 ID:YHtFngj.
- ああ、バルログで破邪選んでも案外そんなもんなのか
エアプで適当なこと言ってすまんかった
- 581 :名@無@し:2016/11/30(水) 20:12:37 ID:aiV2efpk
- じゃあバルログのスペマ
でも経験値うざいそう
- 582 :名@無@し:2016/11/30(水) 22:56:10 ID:ZOZ9Ynm2
- バルログメイジとかたまにやるけど普通に強いよ
HD高いの有り難い
- 583 :名@無@し:2016/11/30(水) 23:52:25 ID:I9ccOehw
- バルログ観光客はガチ
経験値修正の重さも多少緩和出来るぞ!
- 584 :名@無@し:2016/12/01(木) 01:36:27 ID:sw/PldZs
- 人食をやめた仙人のようなバルログというRP結構好き
知能デュアルだと概ね強い、エルドリッチ食らわんし。
経験値修正のダルさだけは如何ともし難いが
- 585 :名@無@し:2016/12/03(土) 06:36:22 ID:l4Nb2jLg
- スロウ・モンスターの杖って使い道がないのですが、うまい状況ありますか?
- 586 :名@無@し:2016/12/03(土) 06:56:37 ID:0PEN4PC6
- オークキャンプが楽になる。魔法職だとありがたい
他は・・・
- 587 :名@無@し:2016/12/03(土) 08:26:41 ID:EsSIMjZs
- 序盤の魔道具の中では地味に高く売れる方
- 588 :名@無@し:2016/12/03(土) 10:19:22 ID:gE85Fxao
- 弱めのモンスター(メカジキ)捕まえるときに
- 589 :名@無@し:2016/12/03(土) 11:59:25 ID:HXkHajBI
- 監禁以外に使った事があまりない
魔法棒の方は、通路で使うかな
- 590 :名@無@し:2016/12/03(土) 12:07:47 ID:2CG6Xavw
- スロウに限らず序盤の魔法棒と杖は金策に便利
- 591 :名@無@し:2016/12/06(火) 21:57:43 ID:YCtoAcN2
- 変愚ですが、ダイスや命中の修正値が同じ武器で重量が違う場合、重い方が命中率が下がるんでしょうか?
両方とも相応しい武器なのですが
- 592 :名@無@し:2016/12/06(火) 22:19:37 ID:oCWRYbLI
- >>591
二刀流してる?二刀流の場合は武器重量が重いと命中率が下がる
もし武器一本なら熟練度の差じゃないかな。
- 593 :名@無@し:2016/12/06(火) 22:36:19 ID:YCtoAcN2
- >>592
二刀流です やはり重いと命中率が下がるんですね
重い方には+2攻撃が付いてるので替えたのですが、命中率が10くらい下がりました
殴りまくって上げたいと思います
ありがとうございました
- 594 :名@無@し:2016/12/09(金) 00:38:51 ID:eqzZLt3k
- 変愚で、上に書いてあるマクロでの二刀流の練習を始めたのですが、命中率は上げられる上限はあるのでしょうか?
スピリットトロルで少し上がってから上がらなくなったところでティンダロスの猟犬に替えたのですが、一つも上がらなくなりました
今レベル37で、打撃修正(右手) (+24,+11)、打撃修正(左手) (+23,+10) です
- 595 :名@無@し:2016/12/09(金) 03:58:25 ID:VkTOIOxE
- ~押してe押すとで技能の大雑把な経験値の状況がわかる
忍者は技能値の上限の達人まで上がる
詳しく知りたいならスポイラー参照
http://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_wiki/index.php?cmd=read&page=%E8%A7%A3%E6%9E%90%2F%E6%8A%80%E8%83%BD
- 596 :名@無@し:2016/12/09(金) 08:31:35 ID:D/d6oo22
- >>594
殴る対象のLVは条件満たしてるから、単純に2刀流だけを鍛えたいなら裸で折れた剣or折れたダガーを2本持ってアングウィルの窪みでペット殴れば効率良く鍛えられる
ただ忍者だと急所に刺さってさっくり死ぬから微妙、暗闇以外の光源付ければ多少はまし
普通にメイン武器で鍛えるなら相手が単色ワイアーム級のHPでも殴っては足踏みして回復を何十回も繰り返さないとカンストしない
あと職によっては熟練度の上限が低いから使いものになる職じゃないと意味無し
- 597 :名@無@し:2016/12/10(土) 17:37:19 ID:Y4xNVsK6
- >>588
メカジキはペットでも効果あるのですか?
- 598 :名@無@し:2016/12/10(土) 19:59:16 ID:IpQSnJT6
- >>597
メカジキ、及び関連アイテムに特殊な効果などは一切無いです
メカジキグッズでツモ運が上がるってのはリレー@スレで生まれたジョークネタ
…リレー@スレは廃れて久しいのにメカジキ信仰は生き残ってるのは感慨深いな
- 599 :名@無@し:2016/12/10(土) 21:16:26 ID:hAVeSvhg
- >>595-596
ありがとうございます 確認したら達人でした・・・
忍者ヒットが出ないようにシャベル二刀流でやってました
- 600 :名@無@し:2016/12/13(火) 13:16:22 ID:NZM68jsA
- 変愚で質問です
耐混乱指輪の入手のため柳じじいに挑もうと思うのですがこのステと装備で最初のラッシュに耐えられるでしょうか…?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1090392.txt.html
- 601 :名@無@し:2016/12/13(火) 14:46:05 ID:KsNdJ6ww
- >>600
HP高いけどAC高くないし一時加速無いと開幕がしんどいかも
ただ焔霊連打でごり押せるスペックではある
先にアングウィルに行って破滅1やった方が良いかな
保険で店売りの腕力復活の薬1、2個持っていくと良い
- 602 :名@無@し:2016/12/13(火) 15:58:52 ID:qgga7Wig
- ギリギリ行けなくはないけど安全とは言いかねるくらい、かなあ
攻め込む時は指輪を腕力+守りに変えて置いたほうがよさそう、破滅1先行くなら火炎でもおk(というより火炎の方が多分いい、AC次第だけど)
- 603 :名@無@し:2016/12/13(火) 16:31:33 ID:hM9HnsxA
- 一時加速あれば行けるだろうからイーク1Fでスピードの薬を2,3服集めたら行ってもいい気がする
それでも不安ならついでに耐火の薬拾って耐火の指輪着けて先に破滅クエやるのもアリ
- 604 :名@無@し:2016/12/13(火) 18:09:20 ID:NZM68jsA
- >>601-603
破滅1で体力回復の薬が出たので腕力と火炎の指輪をつけて柳じじいに挑んだら特に危険な目に合わずに無事クエスト達成しました
アドバイスありがとうございます
- 605 :名@無@し:2016/12/17(土) 14:20:59 ID:WSCk1Wu2
- 同じ階層に居続けるとその階層のモンスターのレベルが上昇するって聞いたんですが本当ですか?
- 606 :名@無@し:2016/12/17(土) 14:33:40 ID:GiV5OmVE
- あ、変愚です
- 607 :名@無@し:2016/12/17(土) 21:28:16 ID:GiV5OmVE
- >>605ですが自己解決しました
- 608 :名@無@し:2016/12/20(火) 21:28:50 ID:szwVQ2f2
- 腕力よりも器用さを上げた方が攻撃回数は上がりやすいですか?
- 609 :名@無@し:2016/12/20(火) 22:30:56 ID:oXRXO6A6
- >>608
http://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_wiki/index.php?cmd=read&page=解析%2F攻撃回数
ここ参照
基本的には器用の方が影響が大きいのかな
- 610 :名@無@し:2016/12/21(水) 22:00:44 ID:dP9kSBxo
- デバッグで気になることがあるのでモンスター出そうとして
某サイトのコマンド通りにDebug command:nにしようとしても直前のコマンド繰り返しになってしまう
- 611 :名@無@し:2016/12/21(水) 23:09:54 ID:pZuslJ8E
- 01Ctrl+An
でモンスターID:1のモンスターがでる
ソースかスポイラーwikiのコメント欄を読まないとわからん仕様です
モンスターID調べる時は生成したスポイラー等から調べてね
- 612 :名@無@し:2016/12/21(水) 23:46:57 ID:WfcgTf1U
- スマホ(android)のangbandを始め、楽しくなってきたところで30階でtime vortexに全能力下げられますた。初心者質問ですが、下げられた能力値の回復は難しいですか。
以前mushroom of vigor?だったかで耐久力を回復できたことはあります。他の何とかbandの解説では、錬金術の店で薬を買うか街で治療しかない、とありましたが店にはいつもrestore life levelしか売ってないです。治療なんてメニューは見かけないし…。
下がったままの能力値はそのうち黄色から緑になって固定化するようなので、治せるなら治したいです。よろしくお願いします。
- 613 :名@無@し:2016/12/22(木) 01:38:13 ID:MrzoSGjg
- スマホでよくやる気になるな…w
店で Potion of Restore Strength とか売ってない?バージョンによって名前とか売ってる店とか違うかもしれないが
- 614 :名@無@し:2016/12/22(木) 03:00:47 ID:6h5ajZt6
- angbandは新しいバージョンでも治療する施設はなかったと思うから店だね
ところで確認のために4.0.5落としたら今年のビルドなのにWin10で起動しないとか
まだ直ってないのこれ
- 615 :名@無@し:2016/12/22(木) 03:09:33 ID:0pCz6Yos
- >>611
0を先にするのには気が付かなかったありがとう、これで色々検証できそうだ
- 616 :名@無@し:2016/12/22(木) 23:36:56 ID:E.0WAJ6I
- >>613-614
ありがとうございます。厳しそうですね。残念。
店のpotion of restore 〜は、life level(経験値回復)しか見たことないです。店か偶然mushroom拾うかしかないかあ…。店の前で何か月も待ってみようかなw
- 617 :名@無@し:2016/12/23(金) 00:07:54 ID:6UlPvrZE
- アンドロはわからんけどwin版の4.0.4を見た感じ、gamedata内のobject.txt見たところrestore 能力値はないなあ。
最近のverには入って無さそう。
vigorの他にPurgingキノコが腕力耐久を戻す
各能力値上昇のポーションで現在地を上げるのと同時に
*Enlightenment*でINT WISが上がるのと同時に
Lifeポーション
Restorationロッド
これぐらいっぽい。
店で待っても無駄そう
- 618 :名@無@し:2016/12/23(金) 20:36:18 ID:RZdOEP4E
- >>617
ありがとうございます!
店待ちしてたら打たれ強い「t 」がどんどん出てきてうまくいかずw ブラックマーケットに期待だったのに。
結局、拾ったpotion of toughnessで耐久力だけ回復&増加できたものの、あとは回復できないまま地下30階で残念な頓死。次回はせめてキノコを家に保管、かな…。
- 619 :名@無@し:2016/12/23(金) 20:44:51 ID:ul1pkHKk
- android版入れてみたけどバージョンはデフォルトが3.4.1でオプションで3.0.6+borgと2.4が選べる感じだった
- 620 :名@無@し:2016/12/24(土) 01:11:23 ID:3HI6FaRo
- ヘビのシンボルがJなのは何かの頭文字なんですか?
形がヘビっぽいからかと思ってたけどそうではなさそうだし
- 621 :名@無@し:2016/12/24(土) 11:15:30 ID:lotr3GGI
- 英語版のangbandのヘルプ見ても、
p-Human“person” とか f-feline(cat) とか説明してあるのに
J-snakeとしか書いてないという謎……
- 622 :名@無@し:2016/12/24(土) 11:36:39 ID:aIy0I0.s
- 形がヘビっぽいで合ってる気もする
- 623 :名@無@し:2016/12/24(土) 12:39:09 ID:JZOdL/p2
- SがSpiderに取られちゃったからな
- 624 :名@無@し:2016/12/24(土) 14:19:49 ID:XB30PCfU
- qは形?
- 625 :名@無@し:2016/12/24(土) 14:43:59 ID:TzUFFpXg
- quadruped(四足獣)の頭文字じゃないかな
- 626 :名@無@し:2016/12/24(土) 15:01:30 ID:ZKJSmYnQ
- z < スケルトン君さあ、キミどこにzが入ってるの?邪魔だから出てってよ
s < ・・・というわけでスパイダーさん大文字のほうに引っ越してもらっていいすか?
S < なんかアンデッド連中で揉めてるからスネークさんどっか別のところに行ってくれない?
S < Jなんかいいんじゃないかな?形も似てるし
J < ・・・
- 627 :名@無@し:2016/12/24(土) 16:27:27 ID:JZOdL/p2
- いっぽうNetHackはJをジャバウォックで独占した
- 628 :名@無@し:2016/12/24(土) 22:27:34 ID:2dpJ8eDs
- 魔道具術師なんですが
レベルでいうと30くらいで聖浄の杖とか魔力の嵐の杖が手に入ったので
取り込んだのですが、失敗率が高くて使い勝手がよくないです
こういうものは取り込まずに使ったほうがいい、などのおすすめ立ち回りなど
ありますでしょうか?
- 629 :名@無@し:2016/12/24(土) 22:59:06 ID:FOByx4YA
- >>628
分解、衝撃、ロケットの魔法棒と魔力の嵐の杖は元素攻撃で壊れないから序盤でツモったら暫く取り込まない方が良い
それと抹殺の杖、消滅の魔法棒は取り込むとパワーが落ちるので素で使った方が良い場合も。ただし低レベルでうっとおしいZ掃除とか位にしか使わないのなら取り込んでしまって構わない
あとスピード、鑑定のロッドみたいな杖で代替出来る割に高価な魔道具は懐具合によっては売ってしまっても良いかも
- 630 :名@無@し:2016/12/25(日) 08:46:14 ID:bM83sIJw
- クリムゾンのダメージってどのくらいですか?
- 631 :630:2016/12/25(日) 08:47:41 ID:bM83sIJw
- 自己解決しました。
レベル*レベル*6/50のロケット
ですね。
- 632 :名@無@し:2016/12/27(火) 19:45:14 ID:FK62dcow
- トランプ魔術の塔の階を指定してテレポートで存在しない階を指定するとどうなりますか?
- 633 :名@無@し:2016/12/28(水) 18:24:18 ID:U76s77Yk
- 最下層より深い所を指定すると最下層、最上層より浅い所を指定すると最上層のはず。
- 634 :632:2016/12/28(水) 20:53:12 ID:nCi1lY76
- ありがとうございました。
WizardryのMALORのトラウマで自分で試せませんでした。
- 635 :名@無@し:2016/12/29(木) 19:04:19 ID:mE2sGIkI
- 変愚での質問です
アイテムのドロップの質についてなんですが、思い出の特別、上質みたいな
表記と階層以外に敵の種類、レベルとかも関わっていたりするのでしょうか?
ドロップ規則の詳しい条件が載っているサイトがあれば教えてもらえると嬉しいです
- 636 :名@無@し:2016/12/29(木) 19:29:54 ID:pYs61Rro
- >>635
順に答えていくと特別製はエゴか★☆の装備のみ落とす、上質は消耗品を落とさない(=装備や魔法書なんかを落とすが薬や巻物は落とさない)
階層とレベルはドロップの質の良さに直結、増大する程生成レベルの高いアイテムが落ちやすくなる、アイテム毎に出始める階層が違ったりする
敵の種類は基本的に関係無し、ただし固定ドロップ持ちの敵がいる、例としてコーンの血戮悪魔はカオブレ、石川五右衛門は★斬鉄剣、それぞれで確率は違い100%の奴もいれば10%の奴もいる
間違いあったらすまん
- 637 :名@無@し:2016/12/29(木) 20:28:08 ID:XmilNRgo
- >>636
ありがとうございます
やっぱりレベルは関係あるんですね…
- 638 :名@無@し:2016/12/29(木) 23:31:17 ID:ZcM/raI6
- 横から便乗ですが、思い出に上質と書いてある敵より、アイテムと書いてある敵の方が良い物を落とす印象あるんだけど、
その辺どうなんでしょう?
上質と書いてある方は上質以上の装備は絶対出ないのかな?
- 639 :名@無@し:2016/12/29(木) 23:54:52 ID:pYs61Rro
- >>638
前者に関しては気のせいじゃない?特別、上質は結局アイテムのドロップテーブルの区分が狭くなっていくだけで質は関係なし
質は階層と敵LVによる生成パワー依存になるはず
特に階層の影響の方が大きい
イーク洞で倒す牛うなりより反攻で倒す古代単色Dの方が良い物落としてくれそうなのはこのせい
後者はNO、★☆でもエゴでも上質でも呪われたのでも出る
- 640 :名@無@し:2016/12/30(金) 00:24:46 ID:HiGEhLm2
- >>639
そうですか、どうもです
今74Fでイケタ倒したけど、自然の4冊目以外は上質の装備しか出なかった・・・
思い出上質のユニークとかよりワーロックとかデスクアシトの方が良い物落としてる印象があったけど、
リアルラックが無いって事かw
- 641 :名@無@し:2016/12/30(金) 00:39:42 ID:ISLD/w.I
- それは単なる数の差だよ
ワイアーム狩ってみればわかる
- 642 :名@無@し:2016/12/30(金) 10:56:24 ID:79CpcVho
- >>635
>>638
解析になっちゃうけど生成基準レベルは大体こんな感じ
http://sikabane-works.net/monzetsu_diary/?date=20131105#p01
あくまでこれは『基準』であってここに上質以上ドロップの+10階補正や確率で起こる生成パワーブーストの処理が追加される
それと上質以上だと金や消費アイテムや折れた〜等のカス装備は出なくなってる
だから実際には上質以上ドロップの方が良い装備は出やすくなってる
余談だけどダンジョン内のブラックマーケットの生成レベルもその階層依存だから見かけたら寄っておくのがオススメ
- 643 :名@無@し:2017/01/01(日) 07:36:32 ID:akETKjTQ
- @にとって良い物と内部数値的に良い物は違うって事もある
★の小手枠で言えばカンベレグは最終装備候補筆頭だけど、内部数値的にはカンミスリムに次いで2番目に評価が低い
- 644 :名@無@し:2017/01/01(日) 08:07:30 ID:dWY5hTO2
- 横道だけどアンドロイドやってるとその辺悩ましいよね
反射ついた☆に異様な高評価がついたり
- 645 :名@無@し:2017/01/01(日) 13:41:23 ID:4/5SlzLE
- 質問です
今常時vaultの狂戦士でやっているのですが、耐性パズルが埋まる装備が警告付きのものしかなく、
トラップがある度に行動停止されて鬱陶しいです
警告をやめさせる方法は無いでしょうか?
- 646 :名@無@し:2017/01/01(日) 13:53:57 ID:BV1BKtAk
- >>645
銘に$を刻めば良い
- 647 :名@無@し:2017/01/01(日) 20:54:16 ID:3QTm6U.U
- hengband 2.0.0で
竜窟60F産のドラゴン装備を真鑑定したら耐性がひとつしかついてない
10個くらい拾ってるのに全部ひとつ。運が悪いだけなんだろうか?
- 648 :名@無@し:2017/01/01(日) 21:26:21 ID:xJMI25eQ
- 階層が浅いならそんなものでは
ひどいと耐火のドラゴン・シールドr火なんてのもあるぞ
- 649 :名@無@し:2017/01/01(日) 21:32:57 ID:VnCO0Pnw
- 60Fだけども、スタート階層だから床落ち品の生成レベル低い
ドロップ品でそれなら運が悪いとしか・・・
- 650 :名@無@し:2017/01/01(日) 21:54:57 ID:3QTm6U.U
- 帰還して下級ワイアーム狩ってるからやっぱり運か
もう少し下の階に行ってみます。
- 651 :名@無@し:2017/01/01(日) 22:08:04 ID:4/5SlzLE
- >>646
ありがとうございます
- 652 :名@無@し:2017/01/03(火) 23:48:57 ID:gDlZ1/.o
- 各アイテムの出現階層ってどのファイルにありますか?変愚です
- 653 :名@無@し:2017/01/04(水) 11:56:37 ID:40cQa/u2
- >>652
ウィザードモードでスポイラー生成すればuserフォルダ内にspoファイルが作成されてその中のobj-desc.spoで見れるよ
具体的には、適当なセーブデータでオプション入ってゲームプレイオプションでデバッグ/詐欺オプションを許可するをはいにする
そうしてからCtrl+Aを押したらウィザードモードに入れるのでその後"を入力する
- 654 :名@無@し:2017/01/09(月) 23:52:06 ID:HalKEptM
- 善っぽいプリーストで生命破邪の場合
どちらを第一領域にするのがおすすめでしょうか?
- 655 :名@無@し:2017/01/09(月) 23:56:32 ID:wpmqjyr6
- プリなら第二でも*体力回復*の失敗率が0%になるはずなので、
攻撃魔法の失敗率をより下げるためにも破邪第一を薦める
まあでもどっちでもクッソ強いと思うよ
序中盤がタルいけど
- 656 :名@無@し:2017/01/10(火) 22:28:52 ID:jRJbjb8I
- 日記にも書いたのだが、この武器ってすごいのかな? (変愚超久しぶり)
☆スモール・ソード『ヴォルゴル』 (1d6) (+14,+20) (+4加速) {+速知探/死}
発動がね・・・ 1000hp回復 888ターンごと なの
- 657 :名@無@し:2017/01/10(火) 23:14:08 ID:Fx4OM.qY
- 忍者なら使うかなあ
あとメイジ系ならアクセサリ運用あるかも
戦士なら……中盤くらいまではギリギリ?クローンまで持ってくのは厳しそう
- 658 :656:2017/01/11(水) 00:08:09 ID:yLNWliN6
- あいがとう>657
アンドロ戦士なのよね・・。やはりそこそこでしかないか
- 659 :名@無@し:2017/01/11(水) 02:05:26 ID:sxyYbuEM
- >>658
アンドロ力自慢戦士じゃ折角の発動も死んでるしなぁ…
修正値そこそこだし加速あるから宝物庫辺りまでなら使えるんじゃないかな
後はJ戦射撃で戦う場合アクセサリー起用する可能性も無くは無いから一応取っとくと良い
- 660 :名@無@し:2017/01/11(水) 09:25:53 ID:EiG04eBM
- 発動ターンが長い、超長い。
広域マップ移動しないとダメなくらい。
- 661 :名@無@し:2017/01/12(木) 14:21:31 ID:JSOBP1Lw
- >>642
上質とかは生成階層の上乗せもあるんですね
ブラックマーケットものぞいてみます
サイトの紹介と分かりやすい解説ありがとうございます
- 662 :名@無@し:2017/01/13(金) 00:59:10 ID:f3JNcV1Y
- 最近深層でブラックマーケットよく出るけど、良い物が売ってたためしがない
98Fで意味ありげにブラマだけポツンと配置してあったから期待して入ってみたら
全部売値4桁ほどの品ばかり・・・
- 663 :名@無@し:2017/01/15(日) 01:27:30 ID:XT7c0Na6
- プリーストとかのときに限って★スレイヤーを早めに拾う
祝福するか悩むわ
- 664 :名@無@し:2017/01/15(日) 01:28:04 ID:XT7c0Na6
- しまったすみません 雑談スレと間違えた
- 665 :名@無@し:2017/01/15(日) 14:24:06 ID:ztxfIRzc
- どうせその@である限り腐り続けるんだから神の御加護を信じればいいんじゃないでしょうか
うまく一発で入れば一生使えるし
- 666 :名@無@し:2017/01/15(日) 16:14:33 ID:.SLDSkUI
- 斬鉄苦痛みたいな殺戮修正が減るお蔵入りしやすいのと違ってスレイヤーなら例え+10まで落ちても全く問題ないから即祝福だなぁ
- 667 :名@無@し:2017/01/15(日) 20:17:59 ID:ylml/nhY
- 祝福しなかったら倉庫で腐るだけだしメリットないよな
- 668 :名@無@し:2017/01/15(日) 23:02:13 ID:AMq136Nk
- 変愚蛮怒の病気攻撃で下がった耐久の最大値は、耐久力の薬で戻る?
- 669 :名@無@し:2017/01/16(月) 03:14:08 ID:hn5LSKps
- 文のニュアンスから察すると上限と最大値を混同してそうだけど、回答としては戻る
病気攻撃の耐久減少は一時的or永遠に最大値減少の2種類あるから注意
- 670 :名@無@し:2017/01/16(月) 16:15:49 ID:iASJq93g
- 一時的に減るやつは耐久力回復の薬(店で売ってる)で最大値まで戻る
最大値が永遠に減るやつは最大値そのものを上げる耐久力の薬でないと戻らない
- 671 :名@無@し:2017/01/17(火) 11:35:42 ID:dk/hoTkw
- 既出だったらすみません。変愚蛮怒なんかにでてくるTDってどういう意味なのでしょうか。
TurnDamageの略ですか?
- 672 :名@無@し:2017/01/17(火) 16:23:17 ID:lNabCJAQ
- 文脈にもよるかもしれないが普通はそれでいいと思う
- 673 :名@無@し:2017/01/18(水) 04:58:59 ID:IYD3oVM2
- >>672
ありがとうございます
- 674 :名@無@し:2017/01/19(木) 15:18:35 ID:6Snivqfo
- コーウィンの描いたパターンって結局どうなったの?
- 675 :名@無@し:2017/01/19(木) 20:01:59 ID:LMJMSATs
- 手元にないから確認できんけど、
オベロンの修復がダメだったから、コーウィンのパターンが今稼働してる方なんじゃなかったっけ?
持ってる人確認お願い
- 676 :名@無@し:2017/01/20(金) 10:14:38 ID:YOb5Nldg
- 変愚。
モルグルエゴってやたらダイスが爆発するイメージあるけど、殺戮より大きく跳ねる処理ってある?
逆に悪魔は大人しいイメージ。
- 677 :名@無@し:2017/01/20(金) 15:39:06 ID:MCmtKfSM
- モルグル悪魔妖刀は同一の処理
XdYのXが1以上増える
殺戮だけ処理が別でXY共に1以上増えるパターンとXが2倍に増えるパターンがある
後者の場合はベース依存になるから低いダイスのベースが多い分平均値が低いし、最大で4d0しか増えない
前者も3d1で高めだなってくらいで俺は5d1や4d2が最高だった記憶
個人的には妖刀さんが大人しくてモルグル悪魔は元気なイメージ
- 678 :名@無@し:2017/01/20(金) 18:22:28 ID:PrYnGsDQ
- >>677
横からですが、最近拾った殺戮のダガー4d5(+11,+11)はダイス大きい部類なんでしょうか
見つけた時は、ダガーで4d5!?と驚いたのですが
- 679 :名@無@し:2017/01/20(金) 19:05:36 ID:MCmtKfSM
- >>678
ダガーのベースは1d4だから増加量は3d1でまぁまぁ大きい
過去の自慢スレやプレイ日記スレで7d10の忍者刀とか7d12の六尺棒なんかが出品されてたから6d1クラスで増えてたら手放しですごいって感じじゃないかな
- 680 :名@無@し:2017/01/20(金) 19:41:58 ID:PrYnGsDQ
- >>679
なるほど・・・7d10なんて★越えてますね
どうもでした
- 681 :名@無@し:2017/01/22(日) 16:34:10 ID:FM/3E1O.
- 変愚で像を集めるプレイが好きなんですが、
同じようなアイテムが豊富なローグライクってありますか?
変愚の東方版はプレイ済みです
- 682 :名@無@し:2017/01/22(日) 17:16:39 ID:Ce/qbvVI
- とりあえずElonaだな
キー配置違うしマクロも簡易的なものしかないしテキストベースでもないから最初は戸惑うかもしれないけど
- 683 :名@無@し:2017/01/22(日) 17:34:44 ID:FM/3E1O.
- 書き忘れですみません、elonaはバリアント含めて十分楽しみました・・・
- 684 :名@無@し:2017/01/22(日) 19:54:15 ID:OgYwIFSE
- 自分はやったことないんだけどCataclysmはElonaと方向性が似てるとかなんとか
- 685 :名@無@し:2017/01/22(日) 23:00:11 ID:n5AYExJA
- 似ちゃいるがとっつきやすくてフィールドを歩き回る(falloutっぽい)ってぐらいでやりこみはないかな
うーん、そういわれるとコレクションできるローグライクってあんまりないんだな
- 686 :名@無@し:2017/01/22(日) 23:39:08 ID:2W4zyU/A
- 勝手版で新聞と念報を全部集めるプレイをやろう(鬼畜)
- 687 :名@無@し:2017/01/23(月) 21:24:14 ID:mSPOzlmI
- 681です。いろいろありがとうございます
変愚の像、勝手版の特産品、宝石、新聞はかなり集めました
恒久的な死が基本なので、本来、コレクションとは相性が悪いんでしょうね
自分に改造できる力があるなら、装備ですらない☆アーティファクトを増やすとか、
無駄に余る経験値やお金で☆収集品を買える施設とか作ってみたいんですが・・・
そういう意味では、オープンソースやMODのあるローグライクは
コレクション的な楽しみ方にも近い気がしました
- 688 :名@無@し:2017/01/23(月) 21:41:02 ID:/5lcMQIY
- 変愚なんですけど
暗黒ハイメイジで古い城に行きたいのですが
サブ武装的な魔法棒とか杖無しで行くには四冊目がないと難しいでしょうか?
VとかLをどうしたものかと
- 689 :名@無@し:2017/01/23(月) 22:08:18 ID:lXdfxA6A
- ワイアームの死体をいくつか持ち込みで良さそう
死体集めは真吸血で余裕だし2冊目に自前の死人返しあるし固定配置にはユニーク居ないしで一石三鳥くらいある
- 690 :名@無@し:2017/01/24(火) 12:53:29 ID:MmC8tzz.
- 壊滅のロッドってどういうものなの?
やたら出にくいわりにたいして強くもないしマイナスアイテムでもないという理解でいいんかな
- 691 :名@無@し:2017/01/24(火) 13:45:01 ID:lr2m8AJo
- カオス領域の混沌招来と同じ効果じゃなかったっけ
- 692 :688:2017/01/24(火) 19:30:58 ID:m08jA5no
- >>689
ありがとう
スカイドレイクが閃光吐くしそのへん持って行ってみようかな
- 693 :名@無@し:2017/01/27(金) 19:26:28 ID:m9mHF2ZQ
- 変愚の忍者でvaultをあさってます
狙ったアイテム以外を破壊や地震でつぶしてから侵入してますが
アイテム周辺の敵はどんな感じで散らすのがいいのでしょうか
テレポート阻害地形?で転身や鎖鎌がきいていないようなので
起こしてアイテムから離れるように誘導して倒したり再破壊したりしてます
これくらいが無難ですか?
- 694 :名@無@し:2017/01/27(金) 19:58:23 ID:O46hEsbQ
- 地震起こした地形ならテレポ禁止解除されるんじゃなかったっけ
そこに誘導すれば位置交換…できるのかなぁ
- 695 :名@無@し:2017/01/27(金) 22:16:06 ID:m9mHF2ZQ
- >>694
ありがとうございます
破壊や地震と書いたものの、ほとんど破壊してました
地震も試してみます
- 696 :名@無@し:2017/01/27(金) 22:30:49 ID:HRB8phuw
- >>695
破壊でもテレポ禁止解除されるはずだけど
- 697 :名@無@し:2017/01/27(金) 22:41:39 ID:SGUA7iZo
- >>696
忍者のは次元の扉じゃなくて位置交換だから侵入には地震の方が便利だよ
- 698 :名@無@し:2017/02/04(土) 18:41:53 ID:6F7VGAXY
- 変愚で、実用性はなくていいので収集アイテムを増やしたいです
ソースに触れない範囲だと、k_info にひたすらデータを追加して
misc でアイテムデータ数を合わせるくらいしか方法はありませんか?
- 699 :名@無@し:2017/02/05(日) 16:03:30 ID:Jq8rCIRw
- それくらいだと思う。
ランダムアーティファクトの銘を増やす手もあるけど☆が増えすぎるとたしか銘の保存領域があふれて銘がつかなくなるはず
- 700 :名@無@し:2017/02/05(日) 20:13:32 ID:VuTnFUxQ
- >>699
ありがとうございます。やっぱりそうですか・・・
疑似的に☆や像みたいなのを作ろうとしたら、
銘やモンスター名を持つ固定アイテムとして1個ずつ追加するわけですね
銘の保存領域は、勝手版で修正されてましたね
- 701 :名@無@し:2017/02/06(月) 21:52:16 ID:2fluANcs
- 変愚で質問があります
重すぎる武具を装備して「装備の重さで動きが鈍くなってしまっている」
というメッセージが出た時のペナルティは、最大MPが低下するだけですか?
- 702 :名@無@し:2017/02/06(月) 21:58:45 ID:Jv6YJe8g
- 加速とか隠密が下がったりもする
- 703 :名@無@し:2017/02/06(月) 22:06:39 ID:yAJehCwo
- >>701
MP低下だけであってる
702は忍者用の「装備が重くてバランスが取れない」と混同している
- 704 :名@無@し:2017/02/06(月) 22:15:25 ID:Jv6YJe8g
- あ、そうか申し訳ない
- 705 :名@無@し:2017/02/06(月) 22:42:11 ID:2fluANcs
- >>702-703
ありがとうございます
忍者だとまた別にペナルティがあるんですね、気を付けます
- 706 :名@無@し:2017/02/07(火) 01:00:43 ID:3jaAfznQ
- ついでに言うと修行僧と錬気術師も重いとペナルティ
- 707 :名@無@し:2017/02/07(火) 18:22:07 ID:JX0NOr2.
- https://www.dropbox.com/s/jasxco91l27o7ua/20170207.txt?dl=0
これから38階のRQに挑もうと思うんだけどこれで突破できる?
- 708 :名@無@し:2017/02/07(火) 19:03:05 ID:ucUDQrYc
- 38は尋常じゃないハズレがいるからなんとも言えないが戦士にしては火力低い
先にテルモラの宝物庫クエストおすすめ
- 709 :名@無@し:2017/02/07(火) 20:10:16 ID:YIhuaF66
- 24F以降のRQは基本「大外れを引かなければ突破できる」と思うぐらいのほうが…
76Fとか88Fは「大当たりなら突破できる」だけど…
- 710 :名@無@し:2017/02/07(火) 21:11:10 ID:JX0NOr2.
- 宝物庫クエストの報酬で★モーニング・スター『血流の刺』が出てターンダメージが少し上昇したけど
>メッセージを見つけた:
>注意せよ!この階は『影のジャック』によって守られている!
と残酷なメッセージが書かれていたので速攻で帰ってきました
- 711 :名@無@し:2017/02/07(火) 21:37:23 ID:0OlavpHE
- 尋常じゃないハズレwww
- 712 :名@無@し:2017/02/07(火) 23:37:08 ID:wHm6NbVk
- あのハゲは本当に階層詐欺な御方
- 713 :名@無@し:2017/02/07(火) 23:54:57 ID:gQ88b6..
- 38Fだとジャック、イブ=ツトゥル、クァチル・ウタウスは回れ右だな
- 714 :名@無@し:2017/02/11(土) 19:25:59 ID:vFIBVd/g
- 24Fでガチャピンやアルベリヒどころか
グ地魔おキク人が出たことがある
倒せたけど*勝利*できなかった…
キャラはすホ盗
- 715 :714:2017/02/11(土) 19:28:10 ID:vFIBVd/g
- あ、ここは雑談スレではなく質問に答えるための場所でしたね
すいません。
- 716 :名@無@し:2017/02/12(日) 01:31:49 ID:n0MRYx8Y
- 変愚Ver 2.1.5
騎兵でプレイしていましたが、鉄獄41階にて馬のクイックシルバードラゴン君が殺されてしまい、新しい馬が必要になりました
この階層で手に入る乗馬可能モンスターの中でベターな物、オススメの物を教えてください
ちなみに古代万色には多分勝てません
- 717 :名@無@し:2017/02/12(日) 01:43:21 ID:ZIIGvyhY
- 万色dを育てたらええんちゃう
- 718 :名@無@し:2017/02/12(日) 02:40:08 ID:W6CoDw.M
- >>716
ベビーやヤング万色dを探して死体の塊や花崗岩の壁養殖で育てる
- 719 :名@無@し:2017/02/12(日) 03:57:31 ID:33yMLcKI
- 七首ヒドラ、デスドレイク、古代ゴールドD、グレートクリスタルD辺りがベターじゃないかね
俺は古代万色より鋼鉄の方が好き
- 720 :名@無@し:2017/02/12(日) 10:20:09 ID:r66Z7LqA
- 古代万色捕まえる下地としてもヒドラは優秀なんだよね、水辺で出るし
- 721 :名@無@し:2017/02/12(日) 19:28:00 ID:BQPYg/XQ
- 鋼鉄すごいいいよ
- 722 :名@無@し:2017/02/13(月) 01:27:46 ID:XcSDoQBM
- >>717-721
ありがとうございます。
アイテム破壊を避けたかったので水辺で七首ヒドラをひっ捕らえてきました。
扱いやすそうなDシンボルに乗り換えながら鋼鉄Dを目指そうと思います。
- 723 :名@無@し:2017/02/13(月) 20:16:10 ID:onJM19kY
- 変愚のモンスターからモンスターへの打撃ってACで軽減する?しない?
- 724 :名@無@し:2017/02/15(水) 15:35:47 ID:sIXg/zS.
- ①普段変愚をやる際、青色が見づらいのでユーザー設定で6番(青)を明るくしてプレイしています。
しかし新しいキャラを作る度に読み込んでセーブしてとやるのが若干面倒です。デフォルトの色を変更してしまう方法はないでしょうか。
②&キーのカラー設定カラーを変更する際、R,G,Bの他にKというパラメータがあります。動かしても色は変わってないようですが、これは何ですか。
- 725 :名@無@し:2017/02/15(水) 18:48:12 ID:nbcJEhmw
- https://www.girlsheaven-job.net/10/f_hitodumaclub/
- 726 :名@無@し:2017/02/21(火) 17:17:49 ID:RXrIZiEU
- >>723
プレイヤーがACで軽減するならするし、しないならしない
>>724
①同じ名前でやれば同じ[ユーザー名.prf]を読み込むから
保存して同じ名前でやれば毎回自動で読み込まれるんじゃないか?
名前変えたいなら使う可能性のある名前であらかじめ複製するといい
色の指定指数の認識を変えさせたいなら地力でどうぞとしか言いようがない
②はマーキングにでもつかえばいいんじゃないかな(適当)
- 727 :名@無@し:2017/02/22(水) 01:44:48 ID:6sja3/mg
- 特殊処理されてなければモンスターのACは回避率だけだからそのままだと思うけど、万が一があるからソースをちゃんと見ないと断言出来ないな
- 728 :人妻:2017/02/25(土) 04:05:39 ID:tlUVBP.U
- パンスト美尻とパンスト美脚が尻コキ、足コキ、素股、ファックで思い存分楽しめます!!
http://galscom.eek.jp/zds01/000/
豊満なMカップおっぱいを上下前後から男に押付ける絶え間ない挟み込み奉仕
http://galscom.eek.jp/zds06/00/
美しくナイスボディーの爆乳美女2人に常に挟まれ快感を追求しました。
http://galscom.eek.jp/zds06/000/
体位も挿入も美女達が挟みながら誘導、男はただ腰を振り続けるだけ。これが最高の逆3P連携プレイです!!
http://galscom.eek.jp/zds07/0001/
ムッチムチナイスボディーと濃厚パンストフェチプレイ!小悪魔的ボディーパンストを嗅ぎ、しゃぶり、撫でまわし、ぶっかけて、味わい尽くす!
http://galscom.eek.jp/zds05/0001/
見た目も綺麗で吸い込まれそうな雰囲気があり、掃除も料理も出来る。しかし彼女は結婚していた。
http://galscom.eek.jp/zds11/00/
逆//交-超絶激カワ人妻の逆サポ中出し男根喰い-
http://galscom.eek.jp/zds12/00/
旦那公認の援//。しかも逆にお金払ってでもSEXの強い人を求め続けているという。お金持ちのご主人は年の差30才の御老体。それ故、妻の欲求不満はお金で解決してくれているという。
http://galscom.eek.jp/zds15/00/
人妻としっとり不倫旅に行く「中出し人妻不倫旅行」
http://galscom.eek.jp/zds17/00/
熟女,人妻,主婦,不倫,セフレ専門出会いサイト 人妻専門出会い
高齢者・中高年 · 厳選の人妻出会い · 30代以上 · 中年・熟女
人妻出会い系サイト セフレ不倫若妻・熟女中出しSEX体験談
人妻(若妻熟女)と出会い系サイトでセフレになり不倫浮気セックスする方法
出会い系で知り合った20代の人妻と昼間に会ってきた時のガチ体験談
人妻出会い掲示板 人妻出会い系サイト 人妻出会い系サイト セフレ人妻出会い
- 729 :名@無@し:2017/02/25(土) 23:17:13 ID:XUlG56tI
- 折れ武器の妖刀って生成されますか?
一向にみつかりません
- 730 :名@無@し:2017/02/26(日) 00:17:50 ID:W2ENgU1k
- 生成されるけど評価がマイナスなせいでBMに出品されない分、他のエゴよりは若干見つけ辛い
- 731 :名@無@し:2017/02/26(日) 09:59:39 ID:1i6ApWIY
- 変愚のマクロとキー配置の違いを教えていただきたいです
- 732 :名@無@し:2017/02/26(日) 12:54:19 ID:gr1S1FTU
- マクロはマクロとして設定された操作を1回のキー入力で行うやつ
キー配置は押し辛いキー操作を自分の好みの位置に変えるやつ
- 733 :名@無@し:2017/02/26(日) 17:46:41 ID:W2ENgU1k
- 何が何でも勝利者になるスレにあったレスで
>キー配置はアイテムとか魔法の選択中、店での売買中、落とすアイテムの個数の入力中とかでは無効になるのでa-zや1-9とかキーにマクロを登録できる
ってあったのが実践的というか理解しやすかったので参考にどうぞ
- 734 :名@無@し:2017/02/26(日) 19:55:15 ID:FDEyHdGI
- hackaholicの跳躍の項にある「スマートな方法」とやらを考えてみましたが
「現在地と指定地のXY座標それぞれの差の二乗の和が5かどうか」
というのが思いつきましたがこれは合っているでしょうか?
- 735 :名@無@し:2017/02/27(月) 17:50:28 ID:UVRm7k4c
- >>734
うろ覚えだけどそれで合ってるはず
オープンソースなので気になるなら確認してきたら
- 736 :名@無@し:2017/02/27(月) 21:37:16 ID:jmhvdsyw
- 読むスキル無いからこちらで相談させてもらった形なので…
ありがとうございました
- 737 :名@無@し:2017/02/28(火) 01:09:09 ID:0hP3dURM
- >>732.733
超亀ですがありがとうございます
使い分けていきたいと思います
- 738 :名@無@し:2017/03/03(金) 23:49:38 ID:H6m1kq7M
- 変愚の自動拾いファイルって3000行以上書きこめないんですかね・・・?
- 739 :名@無@し:2017/03/03(金) 23:53:31 ID:Mk3bScnU
- 他の自動拾いのファイルを読み込ませれば実質いくらでも書き込める
具体的な記述は覚えてないけどスポイラーの自動拾いまとめた奴がそれ使ってたから探せばすぐ見つかると思う
- 740 :名@無@し:2017/03/04(土) 00:10:12 ID:RYjYXZIY
- なるほどありがとう
- 741 :名@無@し:2017/03/05(日) 00:34:24 ID:TnxRnjo6
- きれものエルフ魔法戦士
LR 96/100
腕力 70
知能 90
器用さ 70
耐久力 120
なのですが、新生の薬足飲みですか?
- 742 :名@無@し:2017/03/05(日) 01:29:14 ID:fYt6UZVY
- LRと耐久は良い方だから飲むにしても5本は貯めた方が良い
即飲みはやめた方が良いと思う
- 743 :名@無@し:2017/03/05(日) 01:54:39 ID:btSqDJkA
- 魔法戦士ならシャッフルでLR上げられるのでは
- 744 :名@無@し:2017/03/05(日) 02:38:33 ID:2wx/BOUk
- シャッフルでLRあげる前提ならそれこそ10服たまるまでほうちまでえるな
きれものエルフで耐久120はありがたい
- 745 :名@無@し:2017/03/05(日) 07:09:18 ID:NSW.6Fx6
- オール100より良いのか悪いのか、それが一服の時に飲む基準でいいよ
難しいのは2服以上ある時にどのくらいのを期待値としてみるか
そのケースならやや良いと思うけど現在ステータスがどれも低いなら上昇率を上げるために飲むのもある程度のライン
- 746 :名@無@し:2017/03/10(金) 12:15:32 ID:y0sT83ZE
- 勝利したんだがネットがなくてしばらくdumpをあげることができない
そこで勝利したhengbandのフォルダをコピーして片方を待機、もう片方でプレイするってのは大丈夫なのかな?
- 747 :名@無@し:2017/03/10(金) 17:42:23 ID:8/vKR7bU
- スコア送信の話なら別にいいと思うけど普通に新規セーブから始めてもそこまで変わらないかと
- 748 :名@無@し:2017/03/12(日) 08:37:41 ID:9QTDh1jQ
- やってみたけどダメだったわ dump送信失敗
みんなも気をつけよう! どうも、hengband.exeは他のファイルも読み込む?らしい
- 749 :名@無@し:2017/03/13(月) 20:09:37 ID:EYUkC1fc
- むかし全ユニークの耐性が表になってたサイトがあったと思うのですが見つかりません
どなたかご存知ないでしょうか
- 750 :名@無@し:2017/03/14(火) 19:12:12 ID:SRVb9UhE
- >>749が思うものとは違うかもしれないが、
変愚スレでだいぶ前に元素耐性抜けユニークをまとめた投稿があった気がする。
- 751 :750:2017/03/14(火) 22:30:44 ID:k.Gmq7Gc
- 調べてみたら、変愚スレ初代だった。703辺り。
13年前を「だいぶ前」程度に捉える辺り、自分も年取ったんだなと。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/game/9358/1089030479/
- 752 :名@無@し:2017/03/14(火) 23:21:36 ID:DrM7ROKI
- 現行の本スレにもまとめ表あるね
- 753 :名@無@し:2017/03/15(水) 17:23:34 ID:lt6E2DZc
- DCSS WebTilesで毒の吹き矢針、吹き矢筒を自動拾いするにはluaをどう弄れば良いのですか?
- 754 :名@無@し:2017/03/15(水) 18:09:49 ID:tfafKepQ
- 英語版なら設定ファイルに
autopickup_exceptions ^= <poisoned needle, <blowgun
日本語版なら
autopickup_exceptions ^= <毒の吹き矢針, <吹き矢筒
を追加でいけたはず
- 755 :名@無@し:2017/03/15(水) 19:19:53 ID:BjIfAqDI
- 耐性表ありがとうございます。
酸電で耐性抜けは9割網羅できるんだなー
- 756 :名@無@し:2017/03/15(水) 19:25:47 ID:MJIsG.kc
- 逆に毒の残念さときたら
- 757 :名@無@し:2017/03/15(水) 20:13:51 ID:9SXf9KNo
- 過去に作られたパッチで遊んでみたいんですが、コンパイルの説明は古いとありました
変愚をコンパイルするには、今はどのソフト、ツールがおすすめでしょうか?
- 758 :名@無@し:2017/03/15(水) 20:46:56 ID:lt6E2DZc
- >>754
ありがとうございます、無事設定出来ました。
- 759 :名@無@し:2017/03/17(金) 17:57:52 ID:rIMYJ6nw
- 変愚ですが、自動拾いに登録しているアイテムが落ちていてもMでアイテム名が表示されない事がたまにあるのですが、
なにが原因でしょうか?
- 760 :名@無@し:2017/03/17(金) 18:34:24 ID:jI2adYKc
- 自動拾いのもっと前の行にそのアイテムを無視や破壊する行が隠れてるってことが多いと思う
- 761 :名@無@し:2017/03/17(金) 22:34:40 ID:Qc67VJUM
- 変愚に関する質問です。
ゲームの途中から敵が迂回行動をしなくなるのは仕様でしょうか?
レベルやフロアが30位になるといつの間にか敵が、通路に沿って10程度の距離なのに角につっかえます。
- 762 :名@無@し:2017/03/17(金) 22:51:40 ID:WvbzLR8w
- 壁抜けが使えるようになったとか?
壁抜け使えると行動パターンが変わったはず
- 763 :名@無@し:2017/03/17(金) 22:52:59 ID:Sntk8Fac
- 壁抜けが使える@に対しては単純には近寄ってこないという行動パターンが設定されているらしい。
>>761はレベル30辺りで壁抜けが使えるようになったりしない?
- 764 :名@無@し:2017/03/17(金) 23:04:10 ID:Qc67VJUM
- >>762>>763
うわー、めちゃくちゃスッキリしました。ありがとうございます。
そんな仕様があるとは・・・バグかとおもってました。
ちなみにスペルマスターでやってました。
- 765 :名@無@し:2017/03/17(金) 23:18:00 ID:rIMYJ6nw
- >>760
ありがとうございます
見たところそういった記述はないみたいなのですが、おかしいですね・・・
該当アイテムのアイコンは全部点滅してくれるんですけど
- 766 :名@無@し:2017/03/17(金) 23:40:07 ID:BST8B3is
- >>765
それは単純に優先順位が違うだけ
MMでアイテムがピックアップされる時に同じ段に該当アイテムがある場合は
自動拾いのより上の行にあるアイテムだけ名前の表示が発生する
- 767 :名@無@し:2017/03/17(金) 23:57:35 ID:vu7TxBB.
- いっぺん拾って何もないところに置きなおしてみればいい
- 768 :人妻:2017/03/19(日) 13:22:07 ID:N4qZOzEQ
- 熟女,人妻,主婦,不倫,セフレ専門出会いサイト 人妻専門出会い
高齢者・中高年 · 厳選の人妻出会い · 30代以上 · 中年・熟女
人妻出会い系サイト セフレ不倫若妻・熟女中出しSEX体験談
人妻(若妻熟女)と出会い系サイトでセフレになり不倫浮気セックスする方法
出会い系で知り合った20代の人妻と昼間に会ってきた時のガチ体験談
人妻出会い掲示板 人妻出会い系サイト 人妻出会い系サイト セフレ人妻出会い
人妻掲示板書き込み一覧
http://galscom.eek.jp/zds06/00/
人妻とヤレる男性無料出会い系サイトと掲示板
http://galscom.eek.jp/zds06/000/
熟女・おばさんの掲示板
http://galscom.eek.jp/zds07/0001/
地域別|セフレ募集出会い掲示板
http://galscom.eek.jp/zds05/0001/
熟女,人妻,主婦,不倫,セフレ専門出会いサイト
http://galscom.eek.jp/zds11/00/
逆サポート掲示板
http://galscom.eek.jp/zds12/00/
逆援助交際掲示板
http://galscom.eek.jp/zds15/00/
書き込み一覧
http://galscom.eek.jp/zds17/00/
熟女出会い系サイト
http://galscom.eek.jp/zds01/000/
人妻 逆サポート掲示板で逆サポ出会い
熟女,人妻,主婦,不倫,セフレ専門出会いサイト 人妻専門出会い
?高齢者・中高年 ・ ?厳選の人妻出会い ・ ?30代以上 ・ ?中年・熟女
人妻出会い系サイト セフレ不倫若妻・熟女中出しSEX体験談
人妻(若妻熟女)と出会い系サイトでセフレになり不倫浮気セックスする方法
出会い系で知り合った20代の人妻と昼間に会ってきた時のガチ体験談
熟女,人妻,主婦,不倫,セフレ専門出会いサイト 人妻専門出会い
?高齢者・中高年 ・ ?厳選の人妻出会い ・ ?30代以上 ・ ?中年・熟女
人妻出会い系サイト セフレ不倫若妻・熟女中出しSEX体験談
人妻(若妻熟女)と出会い系サイトでセフレになり不倫浮気セックスする方法
出会い系で知り合った20代の人妻と昼間に会ってきた時のガチ体験談
人妻出会い掲示板 人妻出会い系サイト 人妻出会い系サイト セフレ人妻出会い
- 769 :名@無@し:2017/03/23(木) 18:57:31 ID:xo4EiFxA
- ウェブ上で遊べるrogue cloneって、何処だっけ!
- 770 :名@無@し:2017/03/24(金) 17:10:15 ID:YvYI5Vto
- 変愚の森地形ってクモ系モンスターは何の補正も持ってない?
- 771 :名@無@し:2017/03/24(金) 20:05:51 ID:eeNQSK7s
- >>770
ないよ
森地形は浮遊が無ければ移動する時に減速、ブレスボールの被弾を半減くらいじゃなかったっけ
- 772 :名@無@し:2017/03/25(土) 16:30:50 ID:muj6Iv8c
- 自然ハイはオベロン討伐にて最強
- 773 :名@無@し:2017/03/26(日) 20:01:47 ID:ee1Yydzo
- モルグル武器が使えることもあるとどこかで読んだ気がするのですが
高ダイスはありとして、他にどういう状況だと使えるんでしょうか
- 774 :名@無@し:2017/03/26(日) 20:25:12 ID:QLxWusog
- >>773
反攻でr獄;視活かしてアクセ枠運用とか
高ダイス絡みになるけど/人活かしてオベロン戦に起用とか(カオブレ7d5でも62.5点)
|毒を活かして竜窟でD狩るのに使うとか
特に序盤アクセ枠で使うのは思ったより多いんじゃないかな
- 775 :名@無@し:2017/03/26(日) 20:30:11 ID:lu5qKw0g
- >>773
高ダイスが活きる職で使う事が有る。
鍛冶師とか影フェアリー忍者とか。
デフォでついてる反感はそこまで致命的なデメリットでは無いので、ランダムで太古の怨念みたいなイヤな効果がついて無ければ実用範囲では有るよ
- 776 :名@無@し:2017/03/26(日) 22:40:11 ID:QLxWusog
- あと[魔がついたらステシャッフルを高確率で無効化出来るのを利用して障気クエでr因代わりに使える
- 777 :名@無@し:2017/03/26(日) 23:15:31 ID:ee1Yydzo
- >>774-776
ありがとうございます。有効活用できる場面がよくわかりました
呪い装備というだけで今までさんざん無視してきてしまいました・・・
- 778 :名@無@し:2017/03/27(月) 00:18:11 ID:lgle0zHg
- >>777
いや まあ有効活用出来る場合もあるというだけだから、余程ダイスが跳ねてるんでも無ければ無視で構わないよ
同じ呪い武器でも悪魔とか妖刀は有用な事が多いのでこっちは確保しとくべし
- 779 :名@無@し:2017/03/27(月) 00:51:27 ID:.NLf8CcE
- やっぱスポイラーに載ってる妖刀エゴの反魔とかってモルグルの欄からの誤植なんじゃ・・・(モルグル武器に反魔が載ってない)
- 780 :名@無@し:2017/03/27(月) 01:11:20 ID:wofweA5Q
- そうよね
モルグルは確率で[魔瞬つくけど妖刀は経験値吸収と反感固定でつくだけだし
- 781 :名@無@し:2017/03/29(水) 22:01:05 ID:iwSQidp2
- @診断をお願いします。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1202266.txt
今はひたすら反攻撃50Fをうろついています
ここまで潜れた事は過去一度しかなく、メイジ系では初めてなのでさっぱりです
ロケットの失敗率が22%もありかなり不安定なのですが、どの辺から主力として使えるようになるのでしょうか
それと50Fランクエを突破できる見込みはどれぐらいあるでしょうか。ニョグタあたりが相手だと相当苦しくなりそうなのですが…
- 782 :名@無@し:2017/03/30(木) 02:20:05 ID:WNzr2n5o
- >>781
耐暗耐光→スピ指+7、r閃は無理に埋める必要なし、加速の方が重要
RQ50Fはハズレ引かなきゃ余裕だと思う
ニョグタ、ハスター、カムルとかはスターライト砲効くから持ってくべし
失率22%はどうだろうなぁ、魔力食いあるし俺なら主力運用するけども・・・
- 783 :名@無@し:2017/03/30(木) 03:44:28 ID:5ZgVPEJM
- >>782の通り指輪は変えるべき
失率が気になるなら魔術師の杖を探して盾と交換って選択肢もある
22%だと使えないこともないけど間違いなくイライラするから15%くらいまで落としたいな
- 784 :名@無@し:2017/03/30(木) 05:11:46 ID:8R//hZz2
- 俺なら鎧はカスパニオンかなあ
MPの最大値が多少下がっても耐久の方が重要と思う、人によるかもしれんが
あと魔術師の杖は何としても持ちたい、BMにあったら無銘でもキープ
- 785 :名@無@し:2017/03/30(木) 06:57:01 ID:rs2J0hVk
- >>782-784
ありがとうございます
とりあえず指を挿げ替えました
他の部位に関してはr暗破の装備に乏しいのでひとまず今のままでいきます
50Fランクエは『シュド=メル』だったので逃げ帰ってきました
- 786 :名@無@し:2017/03/30(木) 14:18:34 ID:5ZgVPEJM
- カオスならシュド=メルはカオスボルトで混乱嵌めできるから格好のカモだったのに
相手に混乱と朦朧(轟音フォース耐性含め)が効くかどうかチェックすると捗るよ
カオボとソニブはもちろんだけどユニーク相手だと耐性抜けてたらログルス系も有効
- 787 :名@無@し:2017/03/30(木) 14:40:01 ID:rs2J0hVk
- >>786
r劣の装備を持ち込んでいなかったので出会い頭の劣化ブレスで一撃死の危険があったんです
なにせこいつの存在も知らなかったので…
- 788 :名@無@し:2017/03/30(木) 15:47:47 ID:5ZgVPEJM
- なるほど
地形作って次元の扉でってのも相手が壁堀だし、次元の扉自体の失率高めだしで難しいから撤退で正解か
- 789 :名@無@し:2017/04/04(火) 03:57:28 ID:KtBku3Es
- そのくらい逃げ腰の方がいい。生きていれば次がある。勇気ある撤退だ
- 790 :名@無@し:2017/04/07(金) 21:58:35 ID:K8q7Yj92
- こういうときは臆病なくらいがちょうどいいのよね(声:古川登志夫)
- 791 :名@無@し:2017/04/15(土) 23:20:23 ID:ueBJZsCQ
- 質問です。
androidで遊べるangband系のアプリって日本語のものは無いのでしょうか?
- 792 :名@無@し:2017/04/22(土) 10:57:22 ID:yYuXwdzE
- 【人妻出会い】女性の浮気率は男性よりもはるかに上回ります。
【人妻出会い】浮気,不倫掲示板。人妻出会い系の性事情!
人妻出会い系サイト セフレ不倫若妻【人妻セフレ掲示板】
【人妻出会い】スピード人妻探し! 人妻と一刻も早くセックスする
逆援助交際掲示板で逆サポ出会い http://aeruyo.2-d.jp/zds12/00/
熟女出会い http://aeruyo.2-d.jp/zds07/0001/
人妻出会い http://aeruyo.2-d.jp/zds06/0001/
割り切り http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/0015/
無料で主婦と不倫できるサイト!!【人妻セフレ掲示板】 http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/0014/
【人妻出会い】出会いを求めている人妻は年々数を増しております。
http://aeruyo.2-d.jp/zds07/0001/
【人妻出会い】セックスパートナーを探しているエッチな人妻
http://galscom.eek.jp/aeruyo/zds05/0001/
人妻はヤリやすいので割り切りエッチがほとんど
http://aeruyo.2-d.jp/zds06/0001/
【人妻出会い】出会い確実!人妻専門無料出会い系サイト
http://aeruyo.2-d.jp/zds15/00/
人妻セフレ掲示板。人妻をセフレにしたい人にオススメ!不倫願望にあふれる人妻掲示板
http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/0013/
【人妻出会い】人妻掲示板 ライブチャット| 人妻や熟女とのデアイ
http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/0015/
人妻セフレ掲示板で人妻のセフレを見つけて見ませんか?
http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/0014/
人妻はセフレに最適!出会い系サイトで不倫 【人妻セフレ掲示板】 http://hisasi.sakura.ne.jp/aeruyo/adaruto/deai03/lovelove05/LiveChat/
人妻・既婚者・主婦に出会える掲示板【人妻セフレ出会い】 http://aeruyo.2-d.jp/adaruto/deai03/2syotto01/005/
人妻セフレが欲しい→【人妻セフレ出会い】 http://aeruyo.2-d.jp/adaruto/deai03/2syotto01/003/
人妻を簡単にセフレ化する完璧な手順【人妻セフレ出会い】 http://aeruyo.2-d.jp/adaruto/deai03/2syotto01terehonsekkusu01/002/
【人妻出会い】成功確率97%:人妻出会い系サイト http://aeruyo.2-d.jp/adaruto/deai03/2syotto01/001/
エッチな人妻との不倫 http://aeruyo.2-d.jp/adaruto/deai03/deai00sex/002/
セフレ募集掲示板 http://aeruyo.2-d.jp/adaruto/deai03/deai00sex/004/
【人妻出会い】出会い系で”人妻”いうのは最もセックスしやすい http://hisasi.sakura.ne.jp/aeruyo/adaruto/deai03/lovelove06/05/
人妻,熟女,若妻,新妻,浮気,不倫【人妻出会い】
【人妻出会い】旦那じゃ満足できない人妻との情事。
人妻・主婦・奥様・ママの投稿掲示板です【人妻出会い】
【人妻出会い】熟女人妻とセフレ・割り切り出会い
- 793 :名@無@し:2017/04/23(日) 10:00:39 ID:YLyNyk0M
- ユニークモンスターに(魅了して)騎乗するのって現実的にできますか? 魔獣使いです
- 794 :名@無@し:2017/04/23(日) 10:23:27 ID:FuWqKwwc
- 魔獣使いと騎兵のレイシャルなら可能なはず
モンスターボールでの捕獲は不可能
抵抗値が1.5倍になる関係で高LVユニークも不可能
断言出来なくてすまん
- 795 :名@無@し:2017/04/23(日) 12:39:27 ID:FuWqKwwc
- ちょっと調べた限りだけど騎兵の荒馬ならしなら可能
魔獣使いの生物支配だと不可能っぽい
GF_DOMINATIONが無効だけどこれ生物支配だったっけな
- 796 :名@無@し:2017/04/23(日) 21:13:06 ID:tyLOh2ik
- 変愚の武器匠ですが、新しい武器の性能調べると武器を装備中の時と素手の時で、
数値が倍くらい違うんですが、素手の時の数値がその@が装備した時の性能なんでしょうか?
- 797 :名@無@し:2017/04/23(日) 22:26:10 ID:RThW7wks
- 装備したときの数値だけど、Pvalは考慮されないから、
武器を装備することにより腕器が上がってる場合は差が結構出る
- 798 :名@無@し:2017/04/24(月) 18:46:11 ID:mECFWZWM
- ありがとうございます
ソース読んだところユニークの場合、レベル85以上は無理みたいですね
見えざるピンクのユニコーンが加速 耐性 混乱打撃 治癒持ちでオーラなしなので今度試してみるかも ただ成功率は相当低いみたい
- 799 :名@無@し:2017/04/25(火) 00:31:00 ID:MmOFIiIk
- >>798
昔騎乗しようと挑んだけど加速30な上にショートテレポ・治癒持ちなのが厄介でその時は諦めた
徒歩でもサーペント挑めるくらいの装備揃えたり、HP削り続けるために免疫+元素ブレス持ちペット複数連れていくなりと万全の準備しないとしんどいんで頑張って
- 800 :名@無@し:2017/04/25(火) 12:16:26 ID:K/KBK3Wc
- そういや別に加速装備必要なのか
しかも召喚もないし
- 801 :名@無@し:2017/04/27(木) 22:39:20 ID:XK0RHhBs
- @診断をお願いします。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1229770.txt
70階より下に潜るのは初めてです。ここまできたからにはなんとか勝利したい。
レベルが50に達し、ステータスもほぼ極まってきたのでもう装備でしか強くなれません。
混沌の戦士で殴り勝っている勝利ダンプと見比べてみると火力が随分低いので追加攻撃の指輪+2あたりが必要になると思うのですが、どの辺で探すのが得策でしょうか。
加えて悪魔4冊目の出現階層も知りたいです。
- 802 :名@無@し:2017/04/27(木) 23:28:44 ID:PeuFEOAY
- 四冊目は生成レベル90らしいから俺なら98まで一気してユニーク潰ししながら
追加攻撃も浅いと数値が低くなりやすいから一緒に探す
- 803 :名@無@し:2017/04/28(金) 00:13:43 ID:lRgvZjjY
- ストブリに持ち替えて悪魔変化すればオベロンもいけそうだね
- 804 :名@無@し:2017/04/28(金) 00:43:14 ID:.iL2Ff5w
- ノーデンスがあんまり出てこない91階とかランクエ手前の85階とかがオススメ
- 805 :名@無@し:2017/04/28(金) 10:27:41 ID:LpMkSMM2
- >>802と同じく98階までさっさと潜って溜めてた啓蒙の薬使って宝石探しかな
70階と98階は危険度が大差無いけどドロップはかなり差がつくから足踏みする意味は薄い
- 806 :名@無@し:2017/04/28(金) 19:46:08 ID:.iGYckZM
- >>802-805
ありがとうございます
98階まで駆け下りてみます。
- 807 :名@無@し:2017/04/28(金) 19:49:27 ID:N31m.1Cw
- 個人的には破壊する者が出てこないギリギリの階層が好み
- 808 :名@無@し:2017/04/28(金) 20:26:13 ID:XJd95MJo
- 階段下りたらすぐそばに越前とか破壊さんとか居る場合あるから気をつけて!
- 809 :名@無@し:2017/04/30(日) 09:30:35 ID:UdAZHIXA
- イークスぺマスですが、魔力食いで回復しながらアザトートと戦っていたところ
持っていたロッドすべてがあっという間にお釈迦になりました。
長持ちさせる方法はあるのでしょうか?
それとも己の運が悪かったと泣き寝入りするほか無いのでしょうか?
また、魔力食いの失敗率が18/***になっても0%にならないのですが、
確率を下げる方法はあるのでしょうか?
- 810 :名@無@し:2017/04/30(日) 11:39:12 ID:lottmwys
- >>809
充填中になっただけなら距離を取って足踏みすれば吸えるようになるから問題無いのでは?
乱暴な魔法のために~で壊れまくるなら啓蒙して数集めるしかない
失率は魔力食いの発動にのみ関わるから、ロッドは破損を~や乱暴な魔法のために~というのは無くせない
参考までにその段階のスペマスならボールロッド4種を10本ずつ持てばサーペント相手でも十分戦えるからユニーク潰す前に集めたら楽
- 811 :名@無@し:2017/04/30(日) 13:07:57 ID:4CIfUl5U
- 魔力充填すればおk 賢者の杖も忘れずに あと下級のロッドは破壊すればいい
というか魔力の嵐20発くらい打ち込むだけででそんなにきれるか?
- 812 :名@無@し:2017/04/30(日) 14:09:02 ID:Vb6y5fUw
- レイシャルの失率を下げるにはレベルと関連する能力の基本値を上げないと駄目だったような
失率0になるかは知らない
- 813 :名@無@し:2017/05/01(月) 05:04:42 ID:EG9/ligU
- ありがとうございます。
やっぱりロッドが足りないか・・・ その時ファイアボール4本しか持ってなかったのです
- 814 :名@無@し:2017/05/01(月) 10:46:06 ID:mGsDG44I
- 魔力充填と魔力復活の薬で補助すればファイアボール4本でもいけないことはないと思う
2種類くらいあった方が安心だけど
- 815 :名@無@し:2017/05/01(月) 12:56:48 ID:Mf64UOCQ
- スペマスじゃなくてハイメイジだけどボール2種10本と反感ロッド6本とアウェイ・岩石溶解ロッド10本持ち込んだな(過剰すぎて余った)
- 816 :名@無@し:2017/05/01(月) 13:48:48 ID:/Yen0JNQ
- カオス仙術やった時は2種類で、両方切れたら魔力充填で急速充電してた覚え
- 817 :名@無@し:2017/05/06(土) 15:45:40 ID:kcePOhBM
- 仙術の一冊目で魔力充填し放題だから
ロッドなんて保険まで含めて全部で数本あれば十分
- 818 :名@無@し:2017/05/06(土) 15:58:31 ID:54GG5PA6
- その数本で足りなかったってお話
- 819 :名@無@し:2017/05/06(土) 16:48:58 ID:.0gzZEyI
- 数本で回そうとしたら食ったり充填したりで壊しすぎて残弾ゼロになったって話で良いんだよな多分
終盤だと1種類で回すなら7~8本くらいないとキツそうではある
- 820 :名@無@し:2017/05/07(日) 01:18:17 ID:3FWSoYTo
- スぺマスならサーペント戦時は魔力復活使えばいいし、それ以外なら
一旦逃げて休憩しながら戦えばいいしで、そんなにロッドいらんけどね
休憩を手抜きしたいときだけ使う感じにすれば稼ぎをせずにどんどん
鉄獄降りていくようなプレイでも数に困るようなことはない
- 821 :名@無@し:2017/05/07(日) 18:37:38 ID:oS7SPbg2
- DCSS webtileでアーティファクトを自動拾いするにはどうすれば良いですか?
autopickup_exceptions ^= <煙を放つ,<きれいな,<まばゆく輝く,<歪んだ
と書いていますが、効率が悪い気がして。
- 822 :名@無@し:2017/05/07(日) 19:38:14 ID:H.zDyBQ2
- autopickup_exceptions ^= <artefact
で未鑑定のは取れると思う
アイテム表記に使用可能な修飾文字列は原文でもいまいちドキュメントがないので
以下のあたりをざっと眺めて雰囲気をつかんでほしい
https://github.com/dplusplus/dcss-0.16-ja/blob/develop/crawl-ref/source/itemname.cc#L4841
- 823 :名@無@し:2017/05/13(土) 16:07:43 ID:5xYqeZKM
- 変愚のマクロに関して
魔法戦士にて匠4冊目で同一エゴの折れた剣量産中なのですが、マクロに/を記述出来ず一手間余計にかかるのは解消出来ますか?
現在は,に\emfha、.に\emhaと登録して,./aと繰り返しています
- 824 :名@無@し:2017/05/13(土) 16:08:55 ID:5xYqeZKM
- ,は\emhfaでした
- 825 :名@無@し:2017/05/21(日) 00:15:40 ID:J34JPeh.
- 変愚の両手持ちって具体的にはどんなボーナスがかかってるの?
- 826 :名@無@し:2017/05/21(日) 00:28:46 ID:LVXBW.dk
- 呪われた危ない水着を男で解呪できますか?
とても売りたい
- 827 :名@無@し:2017/05/21(日) 00:59:28 ID:LVXBW.dk
- あ、強化してみたら呪いを打ち破れた
こんなこともあるんだ・・・
- 828 :名@無@し:2017/05/21(日) 04:26:06 ID:QU.Pymt6
- >>825
1つ目は攻撃回数が増えやすくなる事
細かい内部数値に関しては興味あるか分からないから省くけど、序盤なら両手持ちにする事で攻撃回数+1されやすい(絶対ではない)、中盤以降でも重い武器を最大回数振る為に必要になる(主に戦士)
2つ目は命中修正・ダメージ修正にボーナスが得られる事
片手で持てる武器を両手持ちした場合、腕力器用さに比例して得られる命中修正・ダメージ修正が1.5倍
腕力18/***で(+8,+10)、器用さ18/***で(+8,+0)得られる
3つ目は腕輪の恩恵(命中修正・ダメージ修正・追加攻撃)を2個分得られる事
普段は武器を持ってる方の腕輪1個のみしか適用されないけど、両手持ちなら2個とも適用されるから火力を伸ばしやすい
- 829 :名@無@し:2017/05/21(日) 04:30:58 ID:QU.Pymt6
- >>826ー827
♂でも危ない水着を装備出来る(反感が付くだけ)ので他の装備同様に4で解呪・*解呪*の巻物を買ってお祓いしよう
今回の目的なら凡庸化でも同じ効果を得られる
- 830 :名@無@し:2017/05/21(日) 11:14:53 ID:zxFfL1pk
- http://urx3.nu/D9mP
- 831 :名@無@し:2017/05/21(日) 17:22:31 ID:WQ9AN.zc
- 変愚の自動破壊ですが、鑑定や簡易鑑定で並の武器(防具)と分かった時点で自動破壊というのは出来ますか?
(!鑑定済みの並の武器としていても、床に落とさないと破壊できません
!並のありふれた~とかでも同じです
- 832 :名@無@し:2017/05/21(日) 17:45:15 ID:3CE/jPr.
- 元々の自動拾いエディタがそんな設定
(一定のレベルで並や上質を破壊)になってるはずなのでそれを参考にするといい
破壊設定の行より上側の行で、武器や防具を拾う設定になってるか
簡易自動破壊をオンにしているとかだと思う
- 833 :名@無@し:2017/05/21(日) 19:03:37 ID:WQ9AN.zc
- >>832
ありがとうございます
破壊設定より上の行はダイス目の大きい武器を拾うだけで、簡易自動破壊関係は全部オフでした
鑑定したとき自動破壊を適用するをオンにしたら鑑定時に破壊されるようになったのですが、
上質も破壊されるようになってしまいました...序盤なんで上質は壊したくないんですよね
簡易自動破壊のオプションが全部オフでも自動拾い設定がちゃんとしてれば並と上質は区別されるんでしょうか?
- 834 :名@無@し:2017/05/21(日) 19:52:45 ID:WQ9AN.zc
- 上質を拾う記述を追加したら区別できてるみたいです
すみません
- 835 :名@無@し:2017/05/22(月) 18:54:56 ID:6jbiHtoA
- http://bit.ly/2q4mPE6
- 836 :名@無@し:2017/05/23(火) 19:55:31 ID:SB3ES23g
- 変愚で像の他にも収集アイテムを追加したいと思ってます
像のようにベースアイテムだけ追加してランダムに名前を付けられるといいんですが
ソースをいじれないとできないようなので、単純に1つずつ追加する場合、
極端な話、像くらいのレアリティで1000個(1000種類)も追加したら、
1.追加アイテムの出現率はどれくらいになるのでしょうか
2.何か起こりうる問題はありますか(追加できる上限があるので1000個はムリ、など)
- 837 :名@無@し:2017/05/23(火) 20:12:38 ID:aXJZ2nng
- ・tval値は既存のアイテムとは別にしないとたぶんバグります
・tval値とsval値はそれぞれ255が最大です
・レアリティを高めにしとかないと通常アイテムが出づらくなるかもしれません
・k_infoを増やしたらそのぶんmisc.txtのM:K:の行を増やしましょう
- 838 :名@無@し:2017/05/23(火) 22:11:31 ID:SB3ES23g
- >>837
気になっていた部分に特化したお答え、ありがとうございます
ソース閲覧所と解析関係サイトでぼんやり見えていた仕組みがよくわかりました
増やせそうな範囲で追加してみます
- 839 :名@無@し:2017/05/25(木) 13:49:41 ID:Grse7Rh6
- http://urx3.nu/D9mP
- 840 :名@無@し:2017/05/29(月) 21:02:11 ID:LYXNC4ws
- http://bit.ly/2q4mPE6
- 841 :名@無@し:2017/06/02(金) 12:18:52 ID:G.nPGQEc
- http://urx3.nu/D9mP
- 842 :名@無@し:2017/06/05(月) 17:47:53 ID:Ee.reeeA
- http://bit.ly/2q4mPE6
- 843 :名@無@し:2017/06/07(水) 13:09:12 ID:wGuGZVlc
- ぐあーステシャッフル食らってしまった毒ぐらいいいかって思ったらこんなんあったのね
せっかく初めてレベル30越えまでいったのに
ドワーフの戦士で基本値が腕力15器用17になったらQy@した方がいいですか?
それとも放射性廃棄食らってシャッフルされるの狙うのも有りですか?
- 844 :名@無@し:2017/06/07(水) 13:39:06 ID:LeJBex3s
- シャッフル後にしてはまだましな方だから
慣れてるならQy@した方が早いけど、慣れてないなら迷うくらいかな
腕力器用上がる装備に変えて20F台、できれば30F台を探索して
腕力の薬、器用さの薬を少し拾えれば立て直せる範囲
- 845 :名@無@し:2017/06/07(水) 14:13:36 ID:wGuGZVlc
- 希望が見えてきました
腕力の薬探しにダンジョン潜ってきます
ありがとうございました
- 846 :名@無@し:2017/06/07(水) 17:17:41 ID:6Rj.sU/s
- http://bit.ly/2q4mPE6
- 847 :名@無@し:2017/06/07(水) 17:40:45 ID:e24qO2ZE
- >>843
ステシャッフルし直すなら放射性廃棄物じゃなくて因果混乱でやるべき
放射性廃棄物だと種族性別変化や奇形化で能力減少などよりひどい事になる
因果混乱だとステシャッフルの他はレベルテレポくらいだから[瞬付けとけば安全に行える
戦士ならロングボウ鍛えて射撃メインに切り替えれば十分に取り戻せるとは思う
- 848 :名@無@し:2017/06/07(水) 20:44:17 ID:A6xcE7ls
- 便乗質問です。
ステシャッフルもらうと、能力の上限も入れ替わってるんでしょうか?
自己分析の薬で表示される値です。
- 849 :名@無@し:2017/06/07(水) 20:47:15 ID:fKZ5lNWg
- 上級者はステシャッフルさえもそのまま楽しむという
- 850 :名@無@し:2017/06/08(木) 12:53:28 ID:aCXq0NL.
- >>848
ステシャッフルでは最大値は変化しない
最大値を変化させるのは新生の薬、自己変容の呪文・突然変異の発動による新生くらい
ライフレートのみトランプ領域のシャッフルで変化させられる
- 851 :名@無@し:2017/06/09(金) 10:24:09 ID:Hm35eqys
- http://urx3.nu/D9mP
- 852 :名@無@し:2017/06/09(金) 21:04:21 ID:ledBSBsI
- >>850
ありがとうございます。
やっぱり変化しないんですねー
r因はシヴァ靴入手までトランプエゴ、追手王あたりで凌いでるので
実はシャッフルもらったことないです。
r因抜けで探索してるときもあるけど、ネクサスハウンド見かけたら即テレポ帰還で。
- 853 :名@無@し:2017/06/10(土) 20:40:14 ID:XeThkL5A
- 変愚2.20最新安定板で質問です
0xc000007bのアプリケーションエラーが出て起動できません
使用OSはwin10でDirectX,VisualCは最新版を使用しています
何方か解決方法をご教授願います
- 854 :名@無@し:2017/06/10(土) 23:23:56 ID:/0qIi6iI
- とりあえずエラーでたらエラーの文章でググろうぜ
https://github.com/SpriteStudio/PSDtoSS/issues/4
- 855 :名@無@し:2017/06/11(日) 12:15:26 ID:jqIl4/Pw
- >>854
すいません、言葉足らずでした
VisualCとDirectXは再インストール済みです
目につく対策は一通り試したのですが...
- 856 :名@無@し:2017/06/11(日) 12:43:46 ID:6kkqBBk6
- http://urx3.nu/D9mP
- 857 :名@無@し:2017/06/11(日) 13:38:49 ID:d1KIdUnE
- http://www.globefish.jp/wp/2012/11/windows7-x64-curl.html
64bit版と32bit版のDLLが混在してどうのこうの問題
Dependency Walkerで怪しいDLL探してどうにか頑張ってくれ
- 858 :俊足:2017/06/11(日) 18:16:18 ID:6kkqBBk6
- http://bit.ly/2q4mPE6
- 859 :名@無@し:2017/06/14(水) 10:38:54 ID:h/OVFsMQ
- http://urx3.nu/D9mP
- 860 :名@無@し:2017/06/18(日) 12:30:16 ID:aH0IJTUs
- 変愚の質問です
乗馬で壁を壊して進めるモンスターは
巨大サイバーワイアーム天使悪魔リッチと塹壕ワームの二種類しかない、であってますよね?
- 861 :名@無@し:2017/06/18(日) 13:05:58 ID:P25eNB22
- >>860
フラグだけで言えばサーペントも
クエスターだからペットに出来ないけど
- 862 :名@無@し:2017/06/18(日) 13:12:09 ID:aH0IJTUs
- ありがとうございます
幽霊でなければ壁無視出来るペットは実質塹壕ワームだけか
- 863 :名@無@し:2017/06/18(日) 14:09:07 ID:eHoJ9jzQ
- http://urx3.nu/D9mP
- 864 :名@無@し:2017/06/19(月) 00:50:25 ID:fnUQwYs6
- 変愚初心者です。
値の表記がわかりません。
知能が18/41などスラッシュの意味がわかりません。
この場合実際どれくらいの数値なんですか。教えて下さい。
- 865 :名@無@し:2017/06/19(月) 01:58:09 ID:mcXMla.E
- 18からは18/***になるまで10刻みで効果が出ます
18/41の場合18/40と同じなので18より4つ上という意味になります
- 866 :名@無@し:2017/06/19(月) 03:22:22 ID:fnUQwYs6
- ありがとうございます。
18/65なども実際は24で考えるということですね。
- 867 :名@無@し:2017/06/19(月) 18:29:19 ID:WSZtCiY2
- http://bit.ly/2q4mPE6
- 868 :名@無@し:2017/06/19(月) 19:12:42 ID:7biiLR/w
- 変愚蛮怒ver2.2.0で
■■敵
■@■
■■■
な状況でスターライト砲が敵に全弾命中せずいくらか壁に向かって発射されてたみたいなんだけど…スターライト砲集束の条件満たしてるはずだよね?
- 869 :名@無@し:2017/06/19(月) 21:50:08 ID:2zp6mUjc
- 深さというか奥行きがないと拡散するっぽいが
- 870 :名@無@し:2017/06/19(月) 23:56:45 ID:7biiLR/w
- 深さか…確かになかったな 今度はもっと深く穴掘ってやってみる サンクス
- 871 :名@無@し:2017/06/20(火) 13:14:21 ID:xWyuQu.s
- 変愚で質問
オークのキャンプをクリアするのにメイジだとどれぐらいの能力あればいいの?
戦士だと薬と巻物ちょっとあればクリアできるけどメイジ始めたらここ安定してクリアできない
カオス仙術でやってます
- 872 :名@無@し:2017/06/20(火) 14:22:45 ID:vFU19NrQ
- 序盤のメイジは戦闘能力はあっても、すぐMPが切れて持続できないので
大量に敵が出るこのクエが苦手なのは仕方ない
Lv20台まで放置でもいいくらい
どうしても早めに攻略したいなら
光の魔法棒・ロッドを中心に魔道具を持ち込んで
なるべくMPを使わずに戦えるようにすれば勝率が上がる
- 873 :名@無@し:2017/06/20(火) 14:29:22 ID:xWyuQu.s
- サンキュー
やっぱメイジだと厳しいんだな
レベル上がってから挑戦するようにするわ
- 874 :名@無@し:2017/06/20(火) 16:34:16 ID:TadpNye6
- テレポートアウェイ持ち込んで左下強引に制圧できれば結構なんとかなる
けどまあ安全に行くのも悪くないな
- 875 :名@無@し:2017/06/20(火) 19:03:12 ID:F49Tbmsw
- 反攻に行けばレベル25ぐらいなんで
それで十分
- 876 :名@無@し:2017/06/20(火) 23:28:20 ID:fvf9Icuk
- 勝手版で初心者なのですが質問です。
霊夢を使っていまランク5になったぐらいなのですが、
武器が大幣 (1d3) (+5,+5) です。
こんな銃を拾ったのですが、銃ってどうなんですかね?
キツイ部類なのでしょうか。
☆ルナティックガン『ミミちゃん』 (7d10) (+11,+18) (+4加速)(7/7) {+速賢器探r酸破沌;乱警祝~秩竜死(器}
- 877 :名@無@し:2017/06/21(水) 00:10:41 ID:o6kYNaXE
- 陰陽玉で遠距離もあるし火力目当てでは使わないと思う
あと朦朧付き格闘が馬鹿みたいに強いから拘りが無いならお勧め
- 878 :名@無@し:2017/06/21(水) 17:50:28 ID:/4kbXGA2
- 銃は半分フレーバーアイテムみたいなもんで、高い適正がある職でないとあまり使えないと思う
- 879 :名@無@し:2017/06/21(水) 20:00:19 ID:1o6d2BwI
- >>876>>878
霊夢は銃も格闘も適正Bだから十分ガンカタ実用範囲
もし他に加速無いような時期だったら使ったほうが強いと思うよ
- 880 :名@無@し:2017/06/22(木) 19:55:52 ID:CYBs15nc
- 変愚で質問
メイジだと血の呪いの彫像化って魔法防御高いからくらわない?
それともとどめ刺す時だけ反魔法装備して杖とかでとどめ刺すべき?
逃げ回ってたけどそろそろアンバーどもをどうにかしたい
- 881 :名@無@し:2017/06/22(木) 20:42:37 ID:YKYdfRso
- 確か伝説的[2]で喰らわなくなるはず
- 882 :名@無@し:2017/06/22(木) 20:53:11 ID:IK9pwTrQ
- >>880
種族と性格の組み合わせによる
メイジで賢さカンストだと魔法防御112で彫像完全回避の125に達するには種族+性格の魔法防御の合計が13以上有ればおk
ただメイジで賢さカンストしてる事はそうそう無いだろうから現実的には反魔装備に頼るか、アンバー戦だけ第2領域匠にして魔法の鎧使うのが良いと思う
まあ魔法防御112でも89
- 883 :名@無@し:2017/06/22(木) 20:55:12 ID:IK9pwTrQ
- 途中送信失礼
魔法防御112程度でも89%の確率で弾いてくれるから、死んだら運が悪かったと思って普通に倒すかな 俺なら
- 884 :名@無@し:2017/06/22(木) 21:14:28 ID:ods93bWY
- 確か反魔装備してLv36以上なら食らわなかったとか何とか
昔あった*鑑定*の巻物サイトで見た気がする
- 885 :名@無@し:2017/06/22(木) 23:09:04 ID:nERooXcw
- >>884
反魔法だと基本値や賢さ修正無視で90+LVだからLV35から彫像化無効になるんじゃないかな
クターのレイシャル、愚鈍エゴ装備するとあかんから注意
匠領域の魔法の鎧や生命領域の究極の耐性でも良いし、悪魔領域の変化2種は種族値高いからLV高ければ元種族問わずに防げる
それ以外だと突然変異で魔法の耐性つけると15+LV/5稼げる
- 886 :880:2017/06/22(木) 23:20:49 ID:CYBs15nc
- 第2を匠領域に変えてまとめて全員討伐します
皆さんありがとうございました
- 887 :名@無@し:2017/06/25(日) 09:42:49 ID:OsD.xP/U
- 変愚ver2.1.5の質問です
吟遊詩人の魔法習得個数が増えなくなりました
レベルを上げても増強を飲んでも、装備で魅力をブーストしても新しく覚えられません
魔法の習得個数はいったい何に依存しているのでしょうか
また呪文の巻物以外で増やす方法はないのでしょうか
- 888 :名@無@し:2017/06/25(日) 10:09:40 ID:.lhYco1U
- 今のLvと魅力と既に覚えた数+習得可能数とか教えてくれないと何とも言えないんだけど
最初に魔法を覚えるレベルから数えて2レベルごとに増えるけど
ただし一領域しか持たない職業とかだと半分にされるので、切り捨てで増えない場合も
対応能力は 8, 12, 18/50, 18/90, 18/120, 18/210 に達した時に一気に増える
- 889 :名@無@し:2017/06/25(日) 10:57:09 ID:GjZgx2T6
- hengの質問です
武器屋の店主の買取上限価格が全員5000なのですが
変更するとなると確か全部買い取りしないといけないといつだったか聞きましたが
品物を入れ替えるだけで店主が変わりません
これは相当低確率ですか?
- 890 :名@無@し:2017/06/25(日) 11:14:16 ID:.lhYco1U
- 5% くらいの低確率
4つの街すべてで低い場合はそれでも変更狙いたいところだけど
そうじゃないなら売却値5000以上の物は自宅に溜めといて
たまに上限額高い街に出向いてまとめて売れば良いと思う
- 891 :名@無@し:2017/06/25(日) 11:15:53 ID:.lhYco1U
- ってごめん全員5000って書いてたね
在庫少なめの時に頑張って買い続けるしかないな
- 892 :名@無@し:2017/06/25(日) 11:19:04 ID:5zUNMwtQ
- 中盤以降は魔法書さえまともに売れるならそれほど困らないよ
- 893 :名@無@し:2017/06/25(日) 11:34:06 ID:GjZgx2T6
- そう、その中盤までのつなぎのために店主を変えたかったんですが
5%とか無理ですね、諦めます
- 894 :名@無@し:2017/06/25(日) 12:04:52 ID:OsD.xP/U
- >>888
ありがとうございます
Lvは48、魅力は18/146です
熟練度上昇にいくらか使っているのでここまでの合計習得個数は分かりません。28~40の間だとは思います
習得個数が足りないことに気づいたのはLv44で、そこからここまで一度も増えていません
装備で18/***までブーストしましたがやはり増えませんでした。過去にここまで魅力を上げたこともありません
- 895 :名@無@し:2017/06/25(日) 12:17:12 ID:.lhYco1U
- >>894
なるほど熟練度上昇に使っちゃったのか
一領域しかない職業の場合は、能力とレベルで得られる呪文の最大数は36個のようなので
5回以上熟練度上昇に使っちゃうと、呪文の巻物無しでは取得できない呪文が出てくる計算になる
- 896 :名@無@し:2017/06/25(日) 12:23:34 ID:OsD.xP/U
- >>895
ありがとうございます
サウロンを取り損ねるという洒落にならない状況なので啓蒙スカムで呪文の巻物を探してきます
- 897 :名@無@し:2017/06/25(日) 22:14:36 ID:zT0o5RU.
- vaultでアホヤ手に入れた後サウロン倒したけど金無垢の指輪を落とさなかった
もういとしいしとは手に入らないのかな?
- 898 :名@無@し:2017/06/25(日) 22:31:37 ID:EcXAeaTY
- 単にとてつもなくレアなだけだから手に入るよ。
100階相当だから、敵に落とさせるのは一苦労だけど。
- 899 :名@無@し:2017/06/26(月) 07:39:00 ID:DQoCmsiM
- 勝利前の入手となると結構厳しい
単なる床落ちじゃ98Fでも数千万分の1
ドロップにしても98Fでパワーワイアーム20万体倒してやっとくらいの確率
唯一現実的なのはvault
90F以降でマンション型、十字型などの非常に良いアイテム(v_info.txtで8になってる場所)や
98F以降でパターンvaultの終着点アイテムだとLv110に達して1/2550の確率になるんで
とにかく98Fで啓蒙しまくるのが近道
- 900 :名@無@し:2017/06/26(月) 10:11:06 ID:RdjRh3bI
- >>898、>>899
ごめん、書き忘れてたけどもう勝利後で★集めしてるんだわ
ロングソード5d5全種類も村正も3つの指輪も揃ったし、鉄獄の127階で引き続き頑張って探してみようと思う
- 901 :名@無@し:2017/06/26(月) 10:36:23 ID:Vyp.uq0k
- 探すだけなら地獄が早い…が、大広間で金無垢を殴り倒す芸当は多分狂戦士限定か
- 902 :名@無@し:2017/06/26(月) 11:06:21 ID:70rr4ins
- >>901
金無垢は金無垢落とさんぞ
- 903 :名@無@し:2017/06/26(月) 11:23:04 ID:DQoCmsiM
- 勝利後で鉄獄縛りとかしてないなら地獄か天界に行こう
非常に高い階層のおかげで
敵のレベルは気にせずとにかく上質ドロップの敵狩ればいいはずだから
鉄獄127Fよりはるかに効率良いはず
あと高級品も鉄獄より出やすいので普通の★が揃う速度も上がる
- 904 :名@無@し:2017/06/26(月) 23:10:02 ID:Vyp.uq0k
- >>902
ほんとだ……(なんだこいつ……)
- 905 :名@無@し:2017/06/27(火) 06:10:08 ID:bPTlJFi2
- >>903
地獄と天界は考えてなかったわ
永久岩とかマグマがうざいけどやってみる ありがとう
- 906 :名@無@し:2017/07/05(水) 16:40:25 ID:bWZ1JqLM
- 毒針の熟練度って何か意味はある? 攻撃回数が増えたりするの?
- 907 :名@無@し:2017/07/05(水) 17:29:50 ID:D7pu2fYU
- 意味ないよ。
いや、二刀流した時の命中率に関係してくるかも。
でも熟練度MAXになっても攻撃回数増えるなんて事は、無い。
- 908 :名@無@し:2017/07/07(金) 05:57:46 ID:5n4oD602
- 一応忍者とかが扱う時のために設定したあるんじゃないの
二刀流すると50%固定だった気がする
- 909 :名@無@し:2017/07/08(土) 22:58:24 ID:l1O6Edrk
- heng行動中止関連の質問です
些細なことが起きても行動を中止する、っていうオプションの「些細」ってのは
どういう例があてはまりますでしょうか?
- 910 :名@無@し:2017/07/09(日) 10:18:47 ID:DwzbfLpU
- 変愚で魔法領域をコロコロ変更することでデメリットなどがあれば教えてください
- 911 :名@無@し:2017/07/09(日) 11:36:23 ID:.9cIfYks
- 消費した分の学習数は返ってこないからあまりに変えすぎると困ると思う
- 912 :名@無@し:2017/07/09(日) 11:50:34 ID:jgTbY6eU
- 逆に変更回数が多くても無駄にする学習数が少なければ問題ないので
第二領域の呪文は必要ないものはなるべく覚えずに進めると選択肢が広がる
トランプに変えてシャッフルだけ覚えてライフレート調整
→自然に変えてアリーナ攻略
→最終的に使う領域に変更
みたいな作業は一気にやると無駄が無い
- 913 :名@無@し:2017/07/09(日) 12:13:20 ID:DwzbfLpU
- ありがとうございます
事前にチャートを組むのがベストなんですね
- 914 :名@無@し:2017/07/12(水) 02:57:54 ID:nR5R5PJM
- 領域変更に合わせてズルの3つの特異点クエストをこなすのもアリ
- 915 :名@無@し:2017/07/14(金) 17:14:04 ID:hLcMmiNY
- 変愚で敵が溶岩流を渡れるかどうかは思い出でわかりますか?
飛行能力持ちは当然として
あとは非水棲で火炎耐性持ちならOK?
- 916 :名@無@し:2017/07/15(土) 03:42:28 ID:oyixh/l.
- @診断をお願いします
http://lousy.s53.xrea.com/cgi-bin/up/dat/lup12780.txt
①耐久が18/130まで上がったらオベロンとJに挑もうと思うのですが、この装備で大丈夫でしょうか
特に火力が心配です
②火力が足りないようなら☆折れダガー生成からの武器修復に挑戦する予定です
素材にはアグラを考えていますが、今手元にある武器にアグラより向いているものはありますでしょうか
- 917 :名@無@し:2017/07/15(土) 05:06:08 ID:AuaLa.6M
- >>916
①現状の装備でいけると思う。暗闇光源ツモれればもっと良いパズル組めそうなので、古代Dあたりの通常ドロップモンスターを意識的に狩ると良い
②アグラより 殺戮のグレート・ソード (4d7) (+11,+13) {|切}の方がよさげ
- 918 :名@無@し:2017/07/15(土) 05:09:58 ID:OB79wTGk
- 武器に関してはそれ以上ってなると棘とチャリオツぐらいしかない
綺麗に埋まらないr沌獄辺りと浪漫の為にワンチャン折れ生成してもいいと思うけど
俺だったらシヴァ→浮遊 聖騎士→宵闇 トゥルカス→ネンヤにして
暗闇光源捜索するけどこれはもう好みか
- 919 :名@無@し:2017/07/15(土) 05:14:01 ID:OB79wTGk
- 完全に被った…シヴァ靴分の加速が足りなかったわ
俺も殺戮グレソで良いと思う、頑張って命中+1して12に出来ると完成品も+1されてオトク
- 920 :名@無@し:2017/07/15(土) 05:21:36 ID:OB79wTGk
- 書いた後調べたら11→12は7/1000だった、ちょっとこれはめんどくさいな
匠領域でマクロしてたから感覚麻痺ってたわ…適当な事連続で書き込んでごめんね
- 921 :名@無@し:2017/07/15(土) 06:40:15 ID:oRTfTJnk
- オベロン倒したら頭は槌手王の方が良いような気がするけど重量的に問題があるかな?
くさびはもう持ち歩かなくて良いと思う
生成はせっかくだから使ってみれば良いんじゃないかな?五右衛門が落とす斬鉄剣は素材としてかなり良い
城行ったらすぐ見つかりそう
- 922 :名@無@し:2017/07/15(土) 11:51:41 ID:oyixh/l.
- >>917-921
ありがとうございます。結局暗闇光源入手よりも先に耐久が限界値になったので防具は今のままでいきます
折れ武器は殺戮グレソを混ぜてこうなりました(斬鉄はナルシルに投入済み)
☆脇差し《翔鳳》 (4d5) (+14,+23) (+2) {+知耐|切(知}
超地味ですが火力は8点ほど増え、耐久も18/***に届いたので悪くありません
立て続けに申し訳ないのですが、折れ武器修復に関してさらに聞きたいことがあります
上の脇差しはダイス数が2、ダイス面は1ブーストされています
しかし今回マテリアルに用いた殺戮グレソは4d7で、ダイス数は1しかブーストされていません。☆折れダガーも1d1でした
この場合ダイス数は最大で1しかブーストされないと思っていたのですが、どういう計算になっているのでしょうか
- 923 :名@無@し:2017/07/15(土) 12:13:33 ID:vAL8p.9c
- http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/9358/1480564128/984
ダイスが増えているとまず1回無条件で増やしてから
材料の増加分だけ確率で試行する処理になってるみたいなので
ダイス数もダイス面も1つ余分に増えることがある
(たぶん実装ミス)
- 924 :名@無@し:2017/07/15(土) 14:18:52 ID:oyixh/l.
- >>923
ありがとうございます
ダイス面数両方がブーストされた殺戮エゴが好まれるわけですね
- 925 :名@無@し:2017/07/15(土) 15:35:20 ID:caJjd3Y6
- 最新版で修行僧やったら殴ってもダメージ与えられなくなった 詐欺オプションで調べたらノーダメ 解決方法はある?
- 926 :名@無@し:2017/07/15(土) 15:40:05 ID:caJjd3Y6
- あ 自己解決
証人クエストで手に入れたのがいらつきのクロークだった・・・。
- 927 :名@無@し:2017/07/16(日) 22:08:50 ID:Kd7P.hHE
- 変愚蛮怒の初アーティファクトがデーモンベーンだったんだが売ってもいいよね?
鑑定と*鑑定*で売値変わったりするアイテムとかはあるのかな?
- 928 :名@無@し:2017/07/16(日) 22:29:33 ID:3ErqS8jY
- ない
- 929 :名@無@し:2017/07/16(日) 22:35:15 ID:Kd7P.hHE
- 928>>ありがとうございます
デーモンベーンを折れた武器修復に使うとかは
まだ初心者は気にしなくてもいいの?
- 930 :名@無@し:2017/07/16(日) 22:43:49 ID:Fp2n7bog
- 修復で/デが確実に付くとスポイラーwiki のコメ欄にはあるけど
あれはどうしようもない武器に無理やり価値を見出そうというネタコメであって
ダイスも増えずに/デが付くだけというのは修復武器としては全く使い物にならない
メイスの方のデーモンベーンなら修復マテリアル最高峰なので大事にしよう
- 931 :名@無@し:2017/07/16(日) 23:17:54 ID:Kd7P.hHE
- >>930丁寧な回答ありがとうございました
危うく真に受けるところだった...
- 932 :名@無@し:2017/07/17(月) 02:16:23 ID:Vm2MdR8c
- https://is.gd/DR5blP
- 933 :名@無@し:2017/07/17(月) 10:53:14 ID:0n0M9rc.
- http://urx3.nu/D9mP
- 934 :名@無@し:2017/07/17(月) 20:38:50 ID:5RUKVxwU
- 変愚蛮怒についてですが10feet1マスの理解であってますか?
- 935 :名@無@し:2017/07/17(月) 23:49:45 ID:3LMjjTto
- 変愚蛮怒を始めました。検索しても分からず・・・質問させて下さい。
↓防具の殺戮修正を改善する方法はないでしょうか?
蝙蝠のエルフのクローク (-9,-13) [4,+6] (+5) {+速隠探赤r暗;視浮}
http://lousy.s53.xrea.com/cgi-bin/up/dat/lup12782.txt
- 936 :名@無@し:2017/07/17(月) 23:56:28 ID:EFsWAahE
- ないです
- 937 :名@無@し:2017/07/17(月) 23:56:43 ID:pOyavInA
- 出来ない
それ殺戮修正+に出来たら美味し過ぎるでしょw
- 938 :名@無@し:2017/07/18(火) 00:02:01 ID:VdfquiWA
- 射撃武器や魔法は影響を受けないので
そういう職業向けの装備品だと思っていただければ
ちなみに加速+5は加速±0と比較して1.5倍速で動けるので単純に火力も1.5倍相当になります
装備変更の際に覚えておくと良いかも
- 939 :名@無@し:2017/07/18(火) 00:05:29 ID:ucMGeIFY
- あれ、射撃武器も命中部分はマイナス影響受けなかったっけ?
- 940 :名@無@し:2017/07/18(火) 00:07:02 ID:VdfquiWA
- >>939
あぁそういえばそうだった
失念してた
- 941 :名@無@し:2017/07/18(火) 00:14:10 ID:/5mEWYRI
- >>936-940
ありがとうございます。
加速+5もしっかり理解できていなかったので助かりました
本当にデメリットないのは魔法職だけ・・・勉強になりました。
- 942 :名@無@し:2017/07/18(火) 00:34:28 ID:XhfYSMnI
- 射撃職でもメリットのほうが上回るから装備することはあると思うよ
- 943 :名@無@し:2017/07/18(火) 01:08:55 ID:/5mEWYRI
- うーん、そうなんですね
とりあえず、使い続けてみます
- 944 :名@無@し:2017/07/18(火) 01:25:27 ID:5Koc/0Yk
- 凡庸の巻物を読めばマイナス修正は全部消えるよ!
プラスも全てなくなるけど
- 945 :名@無@し:2017/07/18(火) 06:29:57 ID:ucMGeIFY
- 加速+5もあると殴り職でも採用検討しちゃうなー
それと射撃のデメリットは重くはないので、命中下がっても実質火力は上がると思われる
- 946 :名@無@し:2017/07/18(火) 19:54:14 ID:IYmFuGNo
- 事故が減るし小物を狩る分にはそこまで不自由しないもんな
- 947 :名@無@し:2017/07/19(水) 16:27:49 ID:j.O/sDnw
- http://bit.ly/2q4mPE6
- 948 :名@無@し:2017/07/20(木) 14:25:49 ID:XvnrSRTM
- http://urx3.nu/D9mP
- 949 :名@無@し:2017/07/22(土) 01:18:39 ID:rZTYlvlU
- 変愚の強力投擲の指輪なんですけど
これは忍者のくさび投げや剣術家のブーメランにも影響あるんでしょうか?
- 950 :名@無@し:2017/07/22(土) 14:30:21 ID:JVLGn6pY
- http://urx3.nu/D9mP
- 951 :名@無@し:2017/07/23(日) 17:55:19 ID:oQwrZoL2
- >>857
丁寧に教えて頂いて申し訳ありませんが解決しませんでした...
安定版2.1.4は問題無く起動して2.2.0から起動しなくてもう訳がわからないです
- 952 :名@無@し:2017/07/24(月) 15:16:42 ID:Fj.2o6F.
- http://urx3.nu/D9mP
- 953 :名@無@し:2017/07/28(金) 15:55:53 ID:FJXsaOMA
- 影響あるよ、むしろ強力投擲の使い道がそれくらいしか思いつかない
- 954 :名@無@し:2017/07/28(金) 16:15:33 ID:9pQTDKOU
- *鑑定*の巻物って見られなくなってたのか。
確かそのサイトだったと思うけど、クサビ投げには強力投擲は
ほぼ影響しないって書いてあったような覚えが。
- 955 :名@無@し:2017/07/28(金) 21:16:05 ID:f8j9npaA
- ソースコード覗いてみたけど
強力投擲は投げる際のダメージを4倍にする
忍者はくさびのダメージ補正で((Lv+30)^2-900)/55で最大+100ダメージ
だが悲しいかな、くさびのもともとのダメージは1な上、強力投擲で4倍にしたあとに忍者補正がかかるので
実際には3ダメージ増えてLv50で101から104になるだけなのだ
忍者は1ターンに2回くさびが投げられるので、
もし忍者補正が先にかかるとしたらターンダメージは808になり、レンジャーの追尾の矢並みのダメージになってしまう
忍者汚いな
剣術家以外でも盗賊で強力投擲つけてイージスファング投げるの結構強いかもしれない
- 956 :名@無@し:2017/07/28(金) 21:43:47 ID:Eyewggck
- 掲示板で質問したい場合、丁寧に教えを乞うよりも間違った回答をわざと書き込む方が良い
そうすれば、知ってる奴らがドヤ顔で訂正してくれる
って法則を思い出した
- 957 :名@無@し:2017/07/29(土) 05:46:09 ID:XpcTIpuA
- J戦にキノコ大量に持ち込んで強力投擲で毒殺したみたいな話なかったっけ
- 958 :名@無@し:2017/07/29(土) 07:14:44 ID:PzOeUbns
- >>956
申し訳無いが詳細な回答をしてくれるエキスパートに冷や水を浴びせる様な言い方はNG
- 959 :名@無@し:2017/07/29(土) 11:12:11 ID:qbHOf8M2
- >>957
強力投擲の疾病・病弱キノコはまずまずの火力になるな
素の平均ダメージ55
強力投擲エゴの指輪で4倍ダメージの平均220
職に関係なく序盤に強力投擲エゴを拾ったら即、1撃220の射撃ができるわけで
30Fくらいまでのユニークはほとんど瞬殺できるんじゃないかこれ?
キノコ2個当てるだけでログルス使いをクリアできるぞ
Lv50 忍者・盗賊ならTD440の遠隔ダメージになるので最終戦もまあ可能(150個集めるのが苦行)
さらに強く物を投げる変異が付いてUから発動すれば、MPはかかるもののTD660になるが
盗賊なら確定で手に入る★スリングでミスリル弾撃てばクリ込TD500、追射付ければ600行くので
矢玉の入手性の差や射程・命中も考えるとネタの範囲は出ないか
- 960 :名@無@し:2017/07/29(土) 12:36:14 ID:bSOdddaQ
- >>957プレイ日記92冊目スレッドの911のハープバグ連射かな
- 961 :名@無@し:2017/08/04(金) 04:18:05 ID:JBzOCWho
- キノコなんてほとんど拾わんだろ
ちなみに投擲関係だとイージスファングとニョルニールは剣術家のブーメランで確実に戻ってくる(ある程度のレベルはいるかも) 他はどんな条件にしてもわずかに失敗率が残る
- 962 :名@無@し:2017/08/04(金) 06:12:05 ID:wM4XTNr2
- DCの質問です
ジン信仰で呼び出せる天使は神罰エゴの鈍器を持っていますが、種類はメイスとなんですか?
ひらおよぎの「モンスターの初期装備」に書いてあったはずですので、ログから確認できる方はお願いします
- 963 :名@無@し:2017/08/10(木) 03:13:31 ID:3An0dcnI
- 変愚蛮怒でパターンvaultに遭遇したのですが,パターンの終点にあるアイテムはどうすれば手に入りますか?
パターンを歩けば手に入るというわけではないんですかね,無駄に2周してしまったのですが・・・
- 964 :名@無@し:2017/08/10(木) 03:24:20 ID:ae.BFOEo
- >>963
終点まで歩いたらアイテムのとこに降りられるはず……
ちなみに別解として地震の杖でテレポ阻害剥がして念動力or移動のカードで持ってくるってのもあるよ
- 965 :名@無@し:2017/08/10(木) 15:41:08 ID:3An0dcnI
- >>964
ありがとうございます,普通に終点からとれました
勘違いだと思いますが最初終点まで行ったときテレポートしかさせてくれなかったので…
- 966 :名@無@し:2017/08/10(木) 15:56:40 ID:E1Ig98tQ
- パターンは後戻りできないけど始点と終点だけは何回も踏めるんで、
終点まで歩いてもHP回復とテレポートが起きなかった時は
何回か踏んでみるといいよ。
- 967 :名@無@し:2017/08/13(日) 17:52:04 ID:8iQYh8uI
- heng
モンスター仙人のマクロがうまくいきません
r^A\sr\s
というのが過去ログにあったのですがうまくいきませんでした
添削お願いします
- 968 :名@無@し:2017/08/14(月) 12:09:10 ID:oqu2/.nE
- >>967
\を文の頭に入れればいいんじゃないかな多分
- 969 :名@無@し:2017/08/14(月) 16:10:12 ID:vCBPQJiY
- 勝利後に一つの指輪手に入れたから着けてみたんだけど反感&永遠の呪いがめっちゃキツイ
これ基本着けない方が良いんですかね
- 970 :名@無@し:2017/08/14(月) 16:28:32 ID:k8G452CE
- 状況次第のとこはあるなあ
俺は戦士とかなら即着けちゃうけどそれも人によりそう
ちなみに知ってたらすまんが、無理矢理にでも外したいなら凡庸すれば外せるぜ
- 971 :名@無@し:2017/08/14(月) 16:29:27 ID:R6PTt0N2
- *勝利*後だらだらと探索するならあんまりオススメはできない
*勝利*したら即終わり!ってプレイで勝利前に引いたら即装備するだけの価値はある装備
- 972 :名@無@し:2017/08/14(月) 16:43:54 ID:BYM0UsH6
- オベロン、サーペント戦での戦闘能力ブーストという
一番おいしいところ過ぎちゃってるからね
- 973 :名@無@し:2017/08/15(火) 00:31:23 ID:S/SjYmuQ
- サウロン「すまんな」
- 974 :名@無@し:2017/08/15(火) 16:24:28 ID:8Q3lnX8I
- 回答ありがとうございます
勝利前なんてアホヤしか見た事ねーーーぇよ
引退します
- 975 :名@無@し:2017/08/16(水) 22:57:25 ID:4pttWaC6
- 数年ぶりくらいで変愚を再開して、殴りメイジなるものをやってみようと思っているんだが
おススメの領域ってなんになるんかな?
- 976 :名@無@し:2017/08/17(木) 00:11:59 ID:Cs0J5ZXk
- とりあえず匠メイジか匠ハイが鉄板
ややマゾいプレイがしたいなら暗黒・悪魔・生命・破邪辺りを好みで
マゾいのを求めてるのなら秘術ハイ
一応殴るメイジっていうコンセプトの呪術があるけど育てるのが苦痛
匠で自己バフかけて修復理邪カオブレ振り回してたほうが楽しくて強い
- 977 :名@無@し:2017/08/17(木) 00:33:48 ID:uZIPYOy2
- やっぱり匠か。
記憶だけで、とりあえず第一仙術、第二悪魔で初めて若干後悔しつつある今日この頃。。。今のところ全く殴ってないし。
このまま悪魔で押し切るか、レベル上がったら匠取り直すかどうするかなあ。
死んだら匠でやってみる。レスどもでした。
- 978 :名@無@し:2017/08/17(木) 08:38:42 ID:sGmA0/5k
- 2領域あるメイジでやるならプリとの差別化をよく考えないと
攻撃回数少ないプリーストなだけになってしまうだけだし
仙術で徹底的に魔力食いを活かすのは間違ってないと思う
(変異スカムしたプリには結局敵わないけど)
理邪修復用の匠は最後まで使ってもいいし
ほかに使いたい領域があれば一時的に使う手もある
- 979 :名@無@し:2017/08/18(金) 23:27:58 ID:ul.abjiI
- 安定版2.2.0にてオプションを
・常にアイテムを拾う…はい
・アイテムの簡易自動破壊を使用する…はい
・簡易自動破壊オプションの死体/骨は壊さない…いいえ
にしたところ、ヘルプによると簡易自動破壊が先に処理されて死体や骨は自動破壊されるはずなのですが何故か破壊せずに自動で拾ってしまいます
職業は狂戦士、自動拾いエディタにてサンプルで用意されたものの一番上or一番下に「!無価値のアイテム」と書いたり消したりしても変わらず
何が原因でこうなっているのか予想はつきますか?
- 980 :名@無@し:2017/08/19(土) 00:00:13 ID:J8u.cFbM
- >>979
本スレで答え出てんじゃん
簡易自動破壊よりも常にアイテムを拾うが優先されるって事でしょ
- 981 :名@無@し:2017/08/19(土) 03:48:09 ID:weBla63w
- ><を押すするたびに(階段が無い場所だろうと)本当ですか?y/nが出て鬱陶しいです
オプションとかいじった覚えもないんですが、どうやって直せるのでしょうか
- 982 :名@無@し:2017/08/19(土) 04:37:40 ID:HxBoAOWs
- 自動拾いに靴を拾うと
^<^>
と刻むように書いてあって階段コマンドを使うと確認を取るようなっている
狂気のpicktypeかシェフの気まぐれがそういうふうな感じだったはず
なので}で靴の銘を消してから_押して該当部分を書き直してください
- 983 :名@無@し:2017/08/19(土) 06:24:21 ID:fCHtU7.s
- >>980
実際にヘルプを読んでもらうと分かりますが
あれは「常に自動で拾う>自動拾いファイル」ということであり、
それとは別に「簡易自動破壊>常に自動で拾う」と書いてあります
- 984 :名@無@し:2017/08/19(土) 07:12:07 ID:ChKIQywc
- マルチポストやめーや
- 985 :名@無@し:2017/08/19(土) 08:59:09 ID:Pidn8g9I
- 本スレでスレ違いって認識してその旨をレスしてから移動してるんだしマルチポストではないのでは…?
- 986 :名@無@し:2017/08/19(土) 12:16:50 ID:weBla63w
- >>982
完全にドンピシャでした
こんなピンポイントな状況にまさしく加速(+99)で答えてくれて本当にありがとうございます
- 987 :名@無@し:2017/08/20(日) 04:52:56 ID:ZibWibUg
- >>983
ヘルプわかりにくいね。
あれは「簡易自動破壊>常にアイテムを拾う」なんだけど
自動拾いファイルに(一個でも)自動破壊する指定のものがあると
「常にアイテムを拾う」が簡易自動破壊(と自動拾いファイルの自動破壊指定)よりも
優先されて何もアイテム壊さず全部拾うようになるよ便利だねって事書いてるたぶん。
で、サンプルの自動拾いファイル使ってるならいらない魔法書とか壊す設定だろうから
「常にアイテムを拾う」と「簡易自動破壊」両方使うと「常にアイテムを拾う」が優先
される。
- 988 :名@無@し:2017/08/20(日) 07:58:05 ID:bzsFLWno
- >>987
詳しく教えてくださったのはありがたいのですが、
>>979の設定の上で自動拾いファイルを空にしても自動破壊はされませんでした
素直に自動拾いファイルを追記していくことにします
答えてくださってありがとうございました
- 989 :名@無@し:2017/08/21(月) 09:07:01 ID:1dL1RvOA
- 混沌のサーペントが鉄獄のヴァリアントになったのって変愚蛮怒から?
前のボスはモルゴスだっていうのは知っているがどの時点のヴァリアントからサーペントになったのかがワカラナイ
- 990 :名@無@し:2017/08/21(月) 09:27:40 ID:skZXaKZU
- Angは指輪メインだったのでラスボスはモルゴス
ZAngでアンバーを取り込んでラスボスがサーペントに
変愚はそれを踏襲
のはず
- 991 :名@無@し:2017/08/21(月) 11:06:55 ID:dVi1ATUE
- Zの最後の更新っていつなんやろ
もうドマイナーな部類だな
- 992 :名@無@し:2017/08/21(月) 18:30:30 ID:1dL1RvOA
- zangか
ローグライクの系統樹だと1994年 そんな昔なのかー ありがとう
- 993 :名@無@し:2017/08/24(木) 15:08:47 ID:F89fKcUA
- ハイエルフレンジャーやってる初心者なんだけどワーグクエスト後どこに行っても力不足で20レベルに達する前に死ぬ こんなに弱い職なの? レベル上げで効率いいところあったら教えて欲しい
- 994 :名@無@し:2017/08/24(木) 15:37:05 ID:QUnxYSYg
- レンジャーは魔法と弓矢使いこなせないとあんまり強くないよ
最初は戦士か匠盗賊がおすすめ
- 995 :名@無@し:2017/08/24(木) 16:12:35 ID:l/XtRQ.I
- 経験値が重すぎる予感
- 996 :名@無@し:2017/08/24(木) 16:49:12 ID:MyPnUdmo
- 超強い組み合わせではあるんだけど、実はハイエルフって大してオススメ出来る種族でもない
経験値修正が低い種族で超能力者とか戦士みたいな使いやすくて強い職業で射撃覚えつつ進めてみるのがいいと思う
レンジャーも射撃知ってればかなり強いから使い続けてもいいけど慣れない内は近遠パッとしない職業かもしれない
- 997 :名@無@し:2017/08/24(木) 16:52:34 ID:F89fKcUA
- >>994
どこの攻略サイト見てもおすすめがレンジャーだったんでやってみたんだがそうだったんだ ありがとう 匠盗賊クターしてくる
>>995
透明視と能力値で選んだんだけど経験値修正高いってやっぱり辛いんかね
- 998 :名@無@し:2017/08/24(木) 17:05:57 ID:QUnxYSYg
- ハイエルフは強くて無難じゃない?
経験値修正低くて強いやつは何かしら穴があってそれを慣れた人が知識でカバーした上での強さだし
初心者がハイエルフ選ぶのは間違ってないと思うよ
- 999 :名@無@し:2017/08/24(木) 18:59:41 ID:FUPBhGEE
- 初めてだったら盗賊よりかレンジャーの方が強いと思うけどなあ
- 1000 :名@無@し:2017/08/24(木) 21:04:08 ID:OvKlhQ/c
- 騙されたと思ってゴーレム戦士やってみたらいいかも
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■