■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

僧スレ 〜四拾四之巻〜
1探求する素浪人さん:2011/06/23(木) 04:21:11 ID:9or7jQ52
前スレ
僧スレ 〜四拾参之巻〜
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/8849/1289293538/

開経偈
このうえなく深くすぐれたみ教えは
質問する前にテンプレと過去ログを検索しましょう。
わたしは今そのみ教えに出会うことができました。
どうか検索せずに横着で質問することがありませんように。

昇進試験や技能の情報は寄合所で調べましょう。
http://ohmynobu.net/

2探求する素浪人さん:2011/06/23(木) 04:22:16 ID:9or7jQ52
*信長の野望オンライン寄合所(本陣)
僧(職業)
http://wiki.ohmynobu.net/nol/index.php?%C1%CE

*新星新目録
僧兵之武・六 − 諸行無常 閻魔撃・弐 *火天降魔槍
仏門・六   − 破魔降伏 双掌冥護 *大慈大悲
密教秘術・六 − 霊縛秘呪 廻向の印・弐 *双戒陀羅尼
上人之書・七 − 回生の法 無我無心 是生滅法
芸道・拾七  − 手芸之て 入れ物作成へ 絵画之る 被り物作成に
芸道・拾八  − 手芸之あ 茶器作成之る 被り物作成ほ

*コーエー公式サイト
http://www.gamecity.ne.jp/nol/index.htm

3探求する素浪人さん:2011/06/29(水) 12:05:08 ID:6VvUqsGA
age

4探求する素浪人さん:2011/07/01(金) 21:28:19 ID:ISgZ48A6
最近の仏門って
チンキリなどのレジで知力重視?
蓮華の回復量重視で魅力重視?

5探求する素浪人さん:2011/07/01(金) 21:32:17 ID:ISgZ48A6
>>4
ちなみに私は今、知力ー耐久の古いタイプの仏門です
装備の買い替えで知力魅力耐久の割り振りで悩んでます

6探求する素浪人さん:2011/07/02(土) 02:21:51 ID:7ng5PVEY
知力魅力で耐久はいらないかもね
生命7000とか余裕で越えちゃうし

7探求する素浪人さん:2011/07/02(土) 03:30:30 ID:RYHJsEe.
夏の技能調整で全職使われない技能の調整があるらしいけどどうなるかね
上位互換があったりするのは調整なくても普通だけどオンリーワンなのに死んでる技能が気になるな

仏:オンリーワンで死んでるのが見当たらない、克己とかは全体化するとただの不変だし
密:各種明王法、破邪の印とかのダメアップ?
兵:あらゆる状況で劣化槌な悪霊〜〜シリーズ、僧兵の方向性が迷子な頃に実装された仁王弁慶、捨身虎牙

ぐらいかな、仏の調整は難しいけど何かあればいいな、蘇生3増やしたりするなら薬にも何かいい技能追加しないとダメだし
僧兵は槌系削除かかつて禅みたいに効果変えちゃってもいいと思う、後盾系技能も今更…
密教は雑魚狩りいけるような技能が増えるといいな、ボスは枠あるし

8探求する素浪人さん:2011/07/02(土) 03:48:26 ID:SZhxtFqU
ていうか12天護法撃とか旧奥義とか飛天の方がダメ大きいんじゃ・・・

9探求する素浪人さん:2011/07/02(土) 14:11:06 ID:lU69vBVg
>>7
仏は願わくば双掌冥護の重ねがけが出来るようになったらいいな

10探求する素浪人さん:2011/07/02(土) 14:18:17 ID:cLlLjzSo
盾系技能今更って言われても、好き好んで使ってる私みたいなやつもいるんだぞw
何気に武将ゲリラなんか役に立つんだが。
仁王はさすがにいらないけれどもw

11探求する素浪人さん:2011/07/05(火) 17:41:23 ID:qlqtsoPI
慈愛の心に智拳印の効果が上乗せ出来るようにならないものかな

12探求する素浪人さん:2011/07/07(木) 01:39:10 ID:hakAsjEA
密なんとかしてくれよ
手軽に攻撃できる術が仏に負けてるってなんの冗談だよ
呪い系技能いらんから攻撃術にしてくれ

13探求する素浪人さん:2011/07/07(木) 05:45:32 ID:qOEapdaI
攻撃術もいいんだけど、ガッカリ蘇生をどうにかして欲しいな
準備ありで完全回復蘇生とかくれくれ

14探求する素浪人さん:2011/07/07(木) 08:26:36 ID:Fm3H.c0A
密教が呪い系技能要らないなら僧兵にクレクレ
魂砕撃が全く決まらないんだよ...

15探求する素浪人さん:2011/07/07(木) 19:40:33 ID:pDYLrKMk
密には3体攻撃術で呪い付きか、対象が使用する攻撃術の威力を下げるとかになるのかね

16探求する素浪人さん:2011/07/07(木) 20:23:33 ID:dCTeJys2
・1秒に「敵の最大生命のn%」の生命減少の呪い(生命を10000減らした時点で 効果消失)
みたいな技能じゃないと、呪い技能をもらっても 使い物にならないよな

17探求する素浪人さん:2011/07/07(木) 21:20:38 ID:nPD/YEZQ
あの3体呪いの術は、5ターンぐらいの周期でやる攻撃術としてみると実はかなり優秀なんだが。

18探求する素浪人さん:2011/07/08(金) 06:51:58 ID:EB3BsZZE
>>17
霊縛の削りはかなり優秀だね。
問題は雑魚だと呪いは意味ない、ボスだとやる暇がないで死に技能になってるとこだがw

19探求する素浪人さん:2011/07/08(金) 09:39:53 ID:w3CRrK8U
廻向2に耐性低下をつけてくれんかのう…

20探求する素浪人さん:2011/07/08(金) 10:27:31 ID:o0lfLYdY
アタック技能持ってない特化の方が珍しい今の時世に、メインアタ職以外も耐性低下積んだら住み分け出来なくなるでしょ

21探求する素浪人さん:2011/07/08(金) 11:27:41 ID:qOEapdaI
耐性低下は後衛としてはやり過ぎな感じはあるが
もう一つテコ入れがあっても罰は当たらない気がするね
真言に蓄積効果持たせて、一定値で放出できるとかありそうなもんだが

仙論さんの大周天的なやつで、孔雀で術ダメージ蓄積とかね。

22探求する素浪人さん:2011/07/08(金) 16:41:52 ID:X7d.7s9I
双掌に体制強化50%でいいね

23探求する素浪人さん:2011/07/08(金) 18:19:53 ID:SZhxtFqU
薬師の方にくれてやれそれは


そして僧兵に耐性低下をひとつ

24探求する素浪人さん:2011/07/08(金) 18:43:55 ID:JsckUZ0Y
弱体された阿修羅槍に耐性低下でもくればいいのにね
あ、でもそれがNにも実装される・・・と

25探求する素浪人さん:2011/07/08(金) 20:39:11 ID:RYHJsEe.
密教に耐性低下つけるならまず僧の中のアタック特化である僧兵が先だろうなぁ
阿修羅に耐性低下はすごく賛成だけど確かに雑魚がやってくるとさらに鬱陶しくなるな
でもそれを加味しても欲しい
逆に密教はエコーで耐性アップとか…、なんかコンセプトと違うか
僧の+にはできないけど0に戻すことができる特性からして徒党全体の耐性低下直しとか…

まぁなんにしても技能調整の公式の詳細が早く来てほしいね

26探求する素浪人さん:2011/07/08(金) 20:52:38 ID:MkjFqjMQ
いまだに説明と効果の違う技能があるし
この会社は手抜きに定評があるからな

27探求する素浪人さん:2011/07/08(金) 22:14:17 ID:cELnK0oQ
仏門とか修験とか陣痛みたいにさ
密教の軍荼利も二人に一度にかけられるようにして術耐性上昇だけではなく
回復もつけばよくないか?

28探求する素浪人さん:2011/07/09(土) 02:21:54 ID:85v7pP66
>>22
仏門持ちの自分からすれば、冥護の耐性強化はいらんから、重ね掛けが出来るようにして欲しいのとあと、もっと消費気合を下げて欲しい

29探求する素浪人さん:2011/07/09(土) 03:57:57 ID:uXkmMs9o
双掌冥護連発して息切れした事ないわ・・・
裏鬼門されまくってもかなり気合い持つぞ

30探求する素浪人さん:2011/07/09(土) 11:40:59 ID:cBzx6osQ
むしろ結界やると自分と対象2体に後光が入るとかにしてほしいw

31探求する素浪人さん:2011/07/16(土) 16:11:14 ID:vDFkdHWw
密教のクレクレより仏門のクレクレの方が多いってどういうことよ
しばらくはそれで我慢しなさい!

32探求する素浪人さん:2011/07/16(土) 21:02:12 ID:ICTMxFHs
発言の自由をクレクレ;w;

33探求する素浪人さん:2011/07/16(土) 21:14:29 ID:3oYI9Bj2
僧はこういうポジションなんだよと悟りの境地にいるのか知らんけど
なんか昔から密教って何も言わんね

34探求する素浪人さん:2011/07/16(土) 22:02:18 ID:2Kl7M5p2
密教メインが少ないとか

35探求する素浪人さん:2011/07/17(日) 08:04:55 ID:dPlR94kk
密教は新星だと3000とか回復枠で入れるし
ボスは問題無いでしょうから

覚醒は凶物理で兵、争覇は要火力武将で蘇生枠だったしな〜

36探求する素浪人さん:2011/07/17(日) 08:34:13 ID:qlHk3mcg
無印→仏門
飛龍→僧兵
破天→僧兵
争覇→特になし
新星→仏門

特化導入以降の強化を望む声はこんな感じだったろ
密教がクレクレしてるのを見る機会は少なかった

37探求する素浪人さん:2011/07/17(日) 09:30:14 ID:LRFpLvRI
密教さんは分かっててやっている人が多いからな
下手に回復力強化とかもらって、強ボスで軽減と回復両方こなせとかいわれても困るw
現状の術軽減+サブヒーラーくらいのポジションで丁度いい

38探求する素浪人さん:2011/07/17(日) 10:38:44 ID:.X9cikaY
>>36
ある意味密教はずっと二番手で狩りボス対人全て不満が少ないレベルで移行している
のかな?

39探求する素浪人さん:2011/07/17(日) 14:27:10 ID:pXJIYg2c
一番になりたがらないから
いつもあのポジションなんだろうな

40探求する素浪人さん:2011/07/18(月) 19:49:06 ID:a8mWq5lM
>>37
そうそう。耐性低下しといてもらえれば4500はでるしね。
チケンして能楽でもいれば廻向で1500弱は回復するし。
変幻ループしてる暗殺は天敵だ。

41探求する素浪人さん:2011/07/19(火) 18:34:59 ID:ICTMxFHs
密教の性質上一番ってのがどういう状態になるのか想像出来ないけど
軽減サポ枠でライバルが術忍くらいだしね

42探求する素浪人さん:2011/07/19(火) 20:00:58 ID:nT9TnU/Q
>>41
違う。ライバルは召喚。
術さんはKPあるからライバルではない。

43探求する素浪人さん:2011/07/20(水) 02:06:57 ID:c6tiJxw2
密教目線だと召喚は相棒のつもりだったけどw
姫とか、助かるし

44探求する素浪人さん:2011/07/20(水) 04:52:32 ID:.KdoO6Rs
>>42
案外 術も密目線だと相棒になることが多い
抗術を術が担当して その隙に菩薩を展開できるし
最初は使えないと思ってたグンダリを鍛冶盾に張れば、
我慢との相乗効果でかなりいいかんじなる

抗術まで担当すると孔雀>グンダリ>菩薩>孔雀>グンダリ>菩薩
になってしまう

だた、これだけは言いたい
レイバクヒジュ  おめーーーだけはつかえねーーーー

45探求する素浪人さん:2011/07/20(水) 10:23:05 ID:ev.ejP8E
盾2蘇詠の残り3枠、アタは術忍と鉄か暗殺として、ラスト1枠に密教か忍法で迷うことが多いw

46探求する素浪人さん:2011/07/22(金) 12:05:19 ID:6vEawNIc
僧兵は阿修羅槍↑修正きそうじゃね 諸行は1300まで下げられないかの
密は曼荼羅、五大、阿鼻かね 破邪、冥福、霊縛あたりも何か変わりそう
夢見すぎか

47探求する素浪人さん:2011/07/22(金) 12:28:45 ID:dPlR94kk
N阿修羅槍がPCみたいな割合になるのか
0にならないけど大きく削ってみたいな、ある程度にキャップはくるかもね
スッカラカン痺れないけど、気合待ちは要るみたいな

・・・PCの阿修羅や一刀流は通常は変わらないかもね
・・・準備に当てたら効果高いになるのか・・・
一時期みたいに気合削りの割合キャップにかかって準備にすら削れなくなるとか・・・w

48探求する素浪人さん:2011/07/22(金) 12:49:23 ID:TuSzNK7c
霊縛武技で大活躍ですよ、呪い重ねるとらさに。

49探求する素浪人さん:2011/07/22(金) 13:44:54 ID:U9sx.uZQ
準備中には愛染・大喝が入りやすくなるとか

50探求する素浪人さん:2011/07/22(金) 18:06:31 ID:L1iP.HFg
僧兵の死に技能って言ったら臭う弁慶しかないだろ、使う場面が全く無い
あと捨身虎牙、悪霊退散・殲滅あたりか

51探求する素浪人さん:2011/07/23(土) 11:39:45 ID:Hbm4ZnaI
>>50
12.5法撃が準備技なのに飛天以下な件

52探求する素浪人さん:2011/07/23(土) 12:04:05 ID:kLQTzNlw
旧技能だから仕方ない部分はあるんじゃね?
現在準備有技能なんてほぼ使わないし

53探求する素浪人さん:2011/07/23(土) 12:09:02 ID:Hbm4ZnaI
そっか ダメージを見るわけじゃないけど魂砕撃は1000や2000じゃしょうもないし
気合撃とか阿修羅は気合ダメだけでもいい気がするんだ
捨身もダメは少なくていいから2000ダメ固定とかさ・・・

54探求する素浪人さん:2011/07/23(土) 14:36:25 ID:L1iP.HFg
12、の存在を忘れていたw準備無くして付与消す効果付けるとかどうだろうか。
消費&威力上がった両断みたいな感じで。飛天との差別化もできるし。
阿修羅強化はN僧がますますうざくなるからなあ…

55探求する素浪人さん:2011/07/23(土) 16:55:53 ID:RYHJsEe.
12,5はもう破戒の槍と同じにすればいいんだよあれも僧N限定技だったし

というか本来あれがy技としてくるかなーと思ったのに諸行無常とか微妙なの来たし
諸行無常は守護貫通自己結界のどちらかというとサポートかつ自己防衛のyとして
破戒の槍はyつき(極楽は破れないままで)神力両断・改として頑張ってもらえば

暗殺から文句でるから神魔もなんか追加効果か貫通力を増すかで+効果つけて

56探求する素浪人さん:2011/07/23(土) 16:56:32 ID:Hbm4ZnaI
仁王弁慶が極楽+完全守護ならいいよね 死ぬけど

57探求する素浪人さん:2011/07/23(土) 16:58:58 ID:.X9cikaY
>>55
赤烏に置き換えてくれるだけで十分ですよ^^

58探求する素浪人さん:2011/07/23(土) 21:28:09 ID:3Qbrc8i.
回復もしてくださいよw

59探求する素浪人さん:2011/07/23(土) 23:16:29 ID:kLQTzNlw
転地二段並の威力で耐性低下もついて結界も破れる閻魔撃ですね
しかし僧兵って忍術と違って無茶な要求されないよな・・・なんでだろ

60探求する素浪人さん:2011/07/24(日) 01:47:16 ID:JsckUZ0Y
極楽だけよろしくな!

61探求する素浪人さん:2011/07/24(日) 04:28:20 ID:RYHJsEe.
僧兵が無茶な要求されないのは徒党全体(敵全体)に効果あったり敵の手を封じれるわけじゃないからだなぁ

朧みたいな+技能無し、kpなし、減殺なし、痺れキックなし
あくまで敵がして来ることに対して先手取るわけじゃなく後手に回る事中心だからなぁ

閻魔も一時期殴りながら術ダメもらった分回復できたが
今じゃ智拳あっても敵の術強くなりすぎ+蓮華の回復量アップで雀の涙にしか思えないし
密教はその点孔雀で軽減できてるからエコーで被害分回復できるんだが…

62探求する素浪人さん:2011/07/24(日) 06:56:54 ID:pXJIYg2c
先手で置くべきは因果と極楽か
あとはどちらかといえば読みで打つ技能が多いな

63探求する素浪人さん:2011/07/24(日) 09:32:06 ID:FM4biT7Q
閻魔は沈黙されても回復できる唯一無二の技能

64探求する素浪人さん:2011/07/24(日) 12:13:58 ID:dPlR94kk
コマンド入力して、回復が発動しない事がある唯一の技能でもある

65探求する素浪人さん:2011/07/24(日) 13:41:48 ID:.X9cikaY
大丈夫。痺れ魅了眠り沈黙と色々状況はある。

66探求する素浪人さん:2011/07/24(日) 13:58:35 ID:RYHJsEe.
今の因果は正直使えないからなぁ
盾侍にはいらないしかといって盾鍛冶はすぐ破れるから使い物にならんし
今の敵のダメージ量でいくなら閻魔は智拳ある時ぐらい1400〜1500回復してくれればなぁ
確かにtされても回復できるのはいいけどそれ以上にスカが目立って見える

もうちょっと徒党全体に+になるか敵全体に何か効果あるものが欲しいな、やはり全体看破1か…

67探求する素浪人さん:2011/07/24(日) 15:45:40 ID:dXCCiXZk
看破来たら「僧兵さんメインで看破してね、あ、アタさんは攻撃して^^」」って言われそう。

68探求する素浪人さん:2011/07/24(日) 15:51:10 ID:NlC5Lwdw
飛天あと1秒バー長くしてアニメーションしてくれ
なんなんだよあの手抜きは 時間ないし僧兵なんてこれで十分だろwてのがむかつく

69探求する素浪人さん:2011/07/24(日) 16:02:40 ID:pXJIYg2c
バー長いと狩りで使いにくいとか散々騒いで
短いの導入されたらこれか
やってられんな

70探求する素浪人さん:2011/07/24(日) 16:05:21 ID:dPlR94kk
実装当初の職板では
短めバーにした飛天開発GJとの意見がそれなりにあったけどねw
ちゃんと長いバーモードも用意されているようだしさ

71探求する素浪人さん:2011/07/24(日) 17:12:51 ID:7pvWNBdM
因果応報は枚数少な過ぎて使い物にならん
甲殻強化くらいじゃないと

72探求する素浪人さん:2011/07/24(日) 17:45:27 ID:IEo1i/2.
生体兵器SOUHEI

73探求する素浪人さん:2011/07/24(日) 19:32:38 ID:lxVgf5LY
普通に「僧兵4連撃」とかにすればよかったんだよな

74探求する素浪人さん:2011/07/24(日) 19:44:15 ID:Eop.U.qc
人がやっているときは気にもしなかったが
自分で僧兵やってみて金剛力の効果時間が短すぎる気がした
どうせ看破で飛ばされるんだから倍の360秒でも良いと思う

75探求する素浪人さん:2011/07/24(日) 22:35:04 ID:RYHJsEe.
kpで飛ばされる云々よりも至りみたいな一定時間おにぎり付与化してもらったほうが…
後は金剛連撃の追加でアタック面はいいや、金剛連撃はおにぎりじゃなくていいから

僧兵と募集かける時全然いない事多いから巫女やってるが争覇時は継続とkp避けメッキで雅楽
閻魔2と諸行無常でてきてから古にチェンジしたわ、気合がまるでもたん…

76探求する素浪人さん:2011/07/24(日) 22:49:00 ID:6KAaWp8U
金剛すると詠唱が飛ぶ仕様が何とかならない限りどうにもならん気がする

77探求する素浪人さん:2011/07/25(月) 00:34:04 ID:JsckUZ0Y
そんな仕様あったのかw
ひどいなw

78探求する素浪人さん:2011/07/25(月) 00:44:45 ID:0DeivYzo
>>68
いや飛天はあの短さがいいんだろw
仙論さんなんかは長すぎて使うの躊躇するほどらしいぜ…

因果の結界硬度MAXなら鍛冶に張って役に立つかもと思ったが
ダメインフレが酷すぎて多少軽減したくらいじゃ意味ないことに気付いた

79探求する素浪人さん:2011/07/25(月) 03:38:35 ID:BcvOVRWQ
因果に生命回復効果付けようぜ

80探求する素浪人さん:2011/07/25(月) 03:51:01 ID:6KAaWp8U
Nが使うと反射+8000回復でノーサンキューな状況に

81探求する素浪人さん:2011/07/25(月) 10:17:39 ID:XPMPG1kQ
密教さんってさ、自動発動系の技能ないよね?
徒党全体でメリットのあるものを実装してあげたらいいかも。

82探求する素浪人さん:2011/07/25(月) 10:23:34 ID:Hbm4ZnaI
修理だな!

83探求する素浪人さん:2011/07/25(月) 11:29:28 ID:NEhqGH3k
円団2か・・・

84探求する素浪人さん:2011/07/25(月) 11:36:35 ID:cELnK0oQ
とりあえず真言を自動発動で

85探求する素浪人さん:2011/07/25(月) 14:35:21 ID:vX/K.TuA
Nの僧を見ていると、僧兵と密教は融合して一人前なんじゃねーかって思える。

86探求する素浪人さん:2011/07/25(月) 14:35:33 ID:FOPU4EX.
団円系 修理 冥利 陣形 
くらいしかないよねそういえば。
自動発動+1ターンだけ持続の孔雀とかが現実的なのかねぇ。
そして呪禁法上書きして1ターンで消えるところまでは予想できます。

87探求する素浪人さん:2011/07/25(月) 17:08:36 ID:TbE2n/.U
周天効果的な物を2者に付与
これで手を打とうじゃないか

88探求する素浪人さん:2011/07/25(月) 17:33:00 ID:C6Klk1S6
>>86
あと不動系と地勢だな

89探求する素浪人さん:2011/07/25(月) 18:31:40 ID:3Tktlru.
覚醒明王法
潜在明王法
経験明王法

尤もらしい名前をつけて
覚醒・潜在・経験を底上げするパッシヴ技能を

90探求する素浪人さん:2011/07/26(火) 01:48:43 ID:vX/K.TuA
 僧のイメージは小学生の頃の孔雀王で確定してんだけどな。
どうもイメージとズレがあるようだ

91探求する素浪人さん:2011/07/26(火) 01:58:14 ID:IEo1i/2.
もう金剛連撃と諸我何とかを実装すればよくない?

92探求する素浪人さん:2011/07/26(火) 21:41:14 ID:RYHJsEe.
なんだかんだ色々話しあってるが明日が多分技能調整公式で載るだろうから死刑宣告だな

…だって今までまともな調整来た事なんてあった気がせんもん。

93探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 02:59:15 ID:EB3BsZZE
>>92
技能調整が公式で載るというか、明日実装じゃないの?

94探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 03:39:34 ID:pXJIYg2c
8/3でしょ

95探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 06:46:37 ID:EB3BsZZE
なぜか明日が8/3な気がしていた

96探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 08:15:42 ID:ITEFc2d2
>>92
一部(しかもどうでもいいやつ)を紹介するだけだろw
実装前にネタバレすると変更しろ系のクレームが五月蝿いからな

97探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 12:35:36 ID:5dBlsVHg
野良で「後光する仏門はハズレwww菩薩しろwwww」
とバカにされてきた。
菩薩のほうがいいのでしょうか。教えて偉い人!

98探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 12:39:09 ID:dPlR94kk
菩薩しろ言った人が馬 鹿

99探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 12:40:08 ID:TbbKvUFc
何をどう考えたら菩薩>後光になるのかぜひ聞いてみたいな

100探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 12:44:04 ID:5dBlsVHg
>>98>>99
デスヨネー。固定徒党の補充員ぽいかんじで入ったんだけど
固定メンバーで遊んでるとこういう間違った常識が出来上がるのかねえ
自信満々に言われたから自分が間違ってるのかと思って不安になりました
アリガトw

101探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 13:02:25 ID:NYfeIVYQ
確かに何を基準にしたらそうなるのか聞いてみたい

102探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 13:31:44 ID:RL7w0oiE
消費気合も同じみたいだしな
菩薩のが優秀な可能性があるならヘイト関連か?

103探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 13:47:09 ID:oxK58b.g
後光は覚醒で標的度減らせるw

104探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 14:00:46 ID:XPMPG1kQ
四属性呪詛耐性と勘違いしてるんだろうか・・・。

なんにしろ、他職の技能をあまり理解してなさそうだな、そいつ等。

105探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 14:03:28 ID:6KAaWp8U
菩薩する仏門はハズレwwww
智件する仏門はハズレwwww
とでも言い返しておくんだ

106探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 14:12:42 ID:SUxJa9uo
>>103
>>102はヘイトが少ないと言ってるんじゃなくて、
ヘイトを稼げると言ってると思うよw

107探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 14:16:56 ID:L1iP.HFg
昔からの伝統とも言えるが、毎回固定メンでしか行動しない連中だと
そのメンバー内だけにしか通じないおかしな常識が出来上がってたりするからなw

108探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 14:26:46 ID:Hbm4ZnaI
仏がヘイトかせいでいいのか いやいつも僧兵で仏死なないようにしてるからだけど

109探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 14:55:25 ID:owxu30M.
肥に期待した俺がバカだった

110探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 14:58:32 ID:NEhqGH3k
>>109
俺の心を一言で見事に代弁してくれたなw

111探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 15:03:18 ID:sIg13rzM
■僧技能調整一覧

上人
*無我無心
標的を混乱させる技能への耐性効果を大幅に上昇

僧兵
*悪霊退散・弐
追加ダメージの上昇と効果時間の延長

*悪霊殲滅
追加ダメージの上昇と効果時間の延長

*捨身虎牙
攻撃成功時に、自身に結界を張る効果を追加

仏門
*克己
効果を時間制から回数制に変更 / 技能覚醒項目を一部変更

*三界印明
戦闘開始後、奥義を使用できるまでの時間を短縮

密教
*冥福
めいふく
ダメージを大幅に上昇 / 消費気合を軽減

*大元帥明王法
対象を3体まで選択できるように変更

*孔雀明王儀軌
効果回数を増加

112探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 15:12:38 ID:vX/K.TuA
人型ダンジョン続けているくせに、悪霊技能2個強化してどうするw
マジでセンスない。

113探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 15:40:05 ID:RYHJsEe.
言った通りの死刑宣告だな
仏門密教も大概だが僧兵なにこれ、ぶっちゃけ何も変わらないままじゃない
周りが少し良くなっていく中取り残されていく僧兵さん…orz

センスない以前に何も考えてないだろこれ、悪霊退散系なんてもう消せよ…

114探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 15:45:27 ID:AAI9ZIQw
悪霊退散の追加ダメージの上昇具合によっては
メッポー<悪霊退散て流れもありになるんじゃないのかな
準備に時間かかりすぎるか・・・

115探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 15:46:37 ID:TbE2n/.U
僧兵は釣って結界張る技能来てるじゃん
使いどころは限定されるが、いいと思うぞ。

116探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 15:51:01 ID:owxu30M.
気合削れなくしたよ!→Pの阿修羅槍強化フラグ・・・?
実際は、悪霊系強化したよ!だもんなww

117探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 15:53:25 ID:RYHJsEe.
シャシンコガなんていつ使うんだよ…
ゲリラで盾いない時か
個人上覧終わったばっかだけど個人上覧で盾に破界か諸行無常来てほしくない時しか使わんぞ

しかもシャシンコガの結界結局その上覧での利用法だと結局割れるっていう意味のなさ
それでいて覚醒がダメージと命中。固定時間じゃないとか謎技能すぎるだろ

118探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 15:59:07 ID:vX/K.TuA
捨身虎牙って小田原の坊主3体の奴が使ってる技能だったか?
ダメージはしょぼそうだな。結界付けりゃいいみたいな空気はマジやめて欲しい。
生命吸収3体とかそういうのでいいじゃん。畑違いだが。

119探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 16:02:52 ID:RYHJsEe.
攻撃しながら自己防衛したいなら正直シャシンコガの本来の効果である釣り効果がいらんしね
盾がつったの強制的に自分に向かせることにしちゃうわけだし

…悪霊はこのままじゃ
ぜせい→悪霊→金剛→攻撃→攻撃前か後にkp→金剛→攻撃

…何ターンかかってるんだよ、その間に戦闘の優勢劣勢もう決まってるって…

120探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 16:19:21 ID:L1iP.HFg
そもそも鍛冶ですらすぐ地面に転がるのに
僧兵に盾させようというのが頭涌いてるとしか思えん

121探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 16:36:55 ID:SUxJa9uo
アタッカーが召喚(呪爆符は死人系特効)・暗殺・僧兵の組合せ限定になるが、
悪霊殲滅は強化次第で使える可能性が出てくるのかもしれない。

比較的硬い相手に是生滅法→悪霊殲滅をして、僧兵と暗殺は悪霊槌でダメ追加、
召喚は呪爆符が死人特効なので術ダメ追加になるよね。暗殺が忍法になっても、
槌これまでよりは物理ダメが伸びる可能性がある。

>>119
金剛力を維持する必要はないというか手数的に厳しい。というか、看破や霧散が
飛びまくるボス相手に、金剛力を維持しながら攻撃する人なんているんかなw

122探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 16:54:15 ID:ncUc371Y
>>120
結界は結界でも極楽結界なんだよ!!!
きっと!!!

123探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 16:54:31 ID:vX/K.TuA
 是正のダメージを1000として 次ターン悪霊 計2ターンで目標敵にダメージ1000 
他アタッカーなら2ターンで1万前後は与えているだろうから、いきなり大借金
 悪霊1ターンあたり3000以上のダメージアップが4ターン持続してやっと効果発揮
一人あたり1000ダメージアップとしても 効果有のアタッカー3人は必要(全て命中で)。
 2000ダメージぐらいアップしてやっと現実的な使い方が模索できるライン。

124探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 16:57:27 ID:ncUc371Y
>>123
まぁ悪霊系も術ダメージに加算されるなら凶神系ダンジョンがクリアしやすくなる!
かなぁ?

125探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 17:14:59 ID:sIg13rzM
あ、冥福だけ振り仮名消し忘れてたか

126探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 17:29:12 ID:YNCZKLkc

生命吸収は密教目録だから、僧兵にはきませんよーだ

127探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 17:32:39 ID:6KAaWp8U
まさか生命吸収は無属性だから無属性妖術で生命吸収できるとかな

128sage:2011/07/27(水) 17:34:37 ID:Hbm4ZnaI
>>126
こっこら密教!足をはなせ!

129探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 17:44:51 ID:SUxJa9uo
>>123
詳細検討さんくす。

>>124
悪霊槌は対象外ぽいね。

・槌技能の仕様を変更
「特化系統の“四象”と“陰陽道”が、該当する技能を有していますが、」

130探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 17:53:30 ID:vX/K.TuA
 人型ダンジョンの追加と同時に悪霊強化がアホなだけで、無理やり死人にして
使うにしても、やはり2ターンかけても元をとるには一人あたり2000〜3000ダメージ
アップは必要で、でもこの場合最初から死人の相手だと強すぎるからね。  
 3枠中1個悪霊修正ならスルーできたレベルなだけに残念。

131探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 19:34:22 ID:/Cfu5nug
早く懲悪のダメージ上げろや

132探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 20:25:38 ID:Ky/DKluM
克己
時間性から回数制に変更

何これ。。技能自体使わなねぇ
自動発動か全体化しなきゃいらねぇ!!

133探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 20:40:32 ID:QsQ2q3WM
一定回数100%レジの不動と考えれば大山の上位ともいえるけど。
ないな。

134探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 20:49:26 ID:Dp/UtmpI
>>132
え?これ、かなり使える技能に生まれ変わると思ったのは俺だけか?
全体だったら更に使えるけど、単体でも回数制になったら良技能だと思えるんだけどな
s系も耐えたんだけど

135探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 21:15:51 ID:fS4ne.9o
>>134
徒党の皆さんと戦闘中にこの技能を発動しようものなら、クレームがきそうだわ

136探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 21:24:01 ID:fS4ne.9o
大体において、徒党組んで戦闘している最中に、
回復職が自分にしか有効でない技能をわざわざ発動させると、
かなりの確率でアタッカーから物凄いクレームがくるな

137探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 21:56:51 ID:Bdg2zej.
え、克己って誰かにかけてあげられる技能じゃないの?

138探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 21:57:48 ID:3gT69kck
んーまぁ幸いにもそういう人とは今まで遭遇したことは無いが

139探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 22:02:25 ID:3Tktlru.
昔ペア狩りしてたとき反撃武士に克己つけてたな

140探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 22:12:46 ID:6KAaWp8U
>>137
他人にもかけられる大山不動になるんだろ

141探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 22:22:55 ID:Dp/UtmpI
アンカつけて文句付ける前に技能の効果ぐらい把握しとけよ・・・

142探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 22:28:16 ID:ZCMrmm.I
密教さん静かすぎw
冥福強化とかどうなの?
準備ありじゃなかったっけw
ランダムの指定きたところで無我の強化で
終わってる気がするんだが。

143探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 22:32:22 ID:Ky/DKluM
克己は昔は鍛冶とかに付けてたけど
今はそんな暇ないんだよね
後光と回復で手一杯
1ターン使ってまで一人に不動付けるだけなんて今どきやってられん

144探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 23:01:28 ID:oxK58b.g
甲州軍学・山とか防げるなら使えるんだけどな
あれは不変の奥義すら貫通するしな

145探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 23:44:31 ID:cELnK0oQ
今更冥福強化してくるのはなんなの?
準備アルでしょう?真言じゃ消えないでしょう?
中級クエで約にたたないからなの?
実装したときに準備消えるようになってるといいけど・・・・

146探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 23:49:58 ID:.vP7oxDw
関ヶ原の画像にゾンビ平家Nが写ってたから
もしかしたらその伏線があるかもしれない

147探求する素浪人さん:2011/07/28(木) 00:58:08 ID:m2oMRWrg
槌はどの敵にも有効なのにねぇ はぁ・・・

148探求する素浪人さん:2011/07/28(木) 01:08:17 ID:RYHJsEe.
僧の死人に対する優勢は自動発動技能にしないとまったく意味をもたないよね
悪霊退散壱を自動発動の自己鎚にして2を他人にかけれるようにする

で悪霊退散は一回殴ると是生みたいに死人への種族変更つけて2回目以降効果が生きるようにするとかさ
冥福は死人に使うと耐性低下つけるとかさ、適当に考えてもアイデア浮かぶんだから真剣に考えればもっとあるだろ…

安直に効果時間と威力あげても誰も使わねぇよ、シャシンコガも一緒。

149探求する素浪人さん:2011/07/28(木) 07:51:33 ID:VlH9nN5g
悪霊退散を全体化して、悪霊せんめつを仏敵せんめつとかいう名前で無属性全体槌にでもすればいいのに。

150探求する素浪人さん:2011/07/28(木) 11:28:24 ID:AAI9ZIQw
大元帥明王法って任意の3体なったなら、単体完全系の緊急術止めに使えるんじゃないの
後は盾が釣りにいけない+旗にタゲがきてる時とかの緊急避難とか
両方とも使うタイミングが難しそうではあるけど・・・

151探求する素浪人さん:2011/07/28(木) 16:31:56 ID:owxu30M.
十二天 威力下げて準備無しで両断系にしてくんないかな

152探求する素浪人さん:2011/07/28(木) 17:27:53 ID:PJD./32g
>>150
術止めにいけないときは大体アタッカやサポが釣られているわけで
魅力のない僧が敵一所に釣られていない状況が稀過ぎるし、
固定時間もほぼ最大だろう、アタッカのほうが魅力付与頑張ってるかもしれないぐらい。
初期振りも大体耐久MAX残り知力みたいで魅力は軽視されてるし、僧は魅力が伸びない。
それに任意3体ってことは釣られたりランダムされたら対象1体になるし、
盾の釣りを掻い潜る敵相手に成功率を希望出来るのかも疑わしい。

153探求する素浪人さん:2011/07/28(木) 18:59:06 ID:cELnK0oQ
悪霊退散とか殲滅も術攻撃に乗るようになるといいな
なにも無属性術全部に乗せろとは言わない。
敵が死人か妖怪、吸血鬼とかの場合だけ属性に関わらず乗ればいいと思う。

154探求する素浪人さん:2011/07/28(木) 19:05:40 ID:S7ejkBiU
>>151
破戒の槍(神力両断)を追加してくれたら便利だよな。白△消せるし。

それなのに悪霊殲滅・・・誘い水に結界・・・開発は僧兵に悪意があるとしか思えんよ。

155探求する素浪人さん:2011/07/29(金) 04:19:43 ID:7pvWNBdM
本当にありがとうございました

156探求する素浪人さん:2011/07/29(金) 09:18:14 ID:NEhqGH3k
>>154
なんかもう僧兵と神典に純アタ以外の付加価値付けようと必死だよなw
そしてことごとく斜め下という

157探求する素浪人さん:2011/07/29(金) 09:32:21 ID:Hbm4ZnaI
武器術を開放してはもらえんだろうか・・・

158探求する素浪人さん:2011/07/29(金) 10:20:09 ID:Hbm4ZnaI
捨身ってダメ最高でどれくらいでるんだろうな?

159探求する素浪人さん:2011/07/29(金) 10:33:49 ID:.KdoO6Rs
>>158
それより捨身の追加される結界の内容がきになる
軍のコピ並みとは贅沢言わない、陰の結界4クラスの結界だったらいいな

できれば反射結界だったらうれしいな
もちろん極楽結界だったら最高です
加持結界だったら 笑える

160探求する素浪人さん:2011/07/29(金) 11:40:50 ID:pUInRzwQ
軍のコピーと結界4は同じ硬さだろ・・

161探求する素浪人さん:2011/07/29(金) 13:07:12 ID:S7ejkBiU
>>156
本当にそう、タンクもアタもヒーラーもできる劣化版ナイトにしかなってないのにな。


捨身虎牙
効果 †
敵単体を攻撃して注意を引きつける。

特徴 †
標的変更アイコンがつく
最低保障時間が60秒ほどある(雲霞と同様)-固定時間の目安(多少の誤差あり)
200〜250?−(対象の魅力−使用者の魅力)
ただし最大105秒、最小60秒

wikiによるとダメージは僧兵連撃の半分、攻撃力の3倍程度らしい。結界つき雲霞・・・うーん。

162探求する素浪人さん:2011/07/29(金) 17:05:27 ID:RYHJsEe.
雲霞みたいに回避してダメージ0だったらいざ知らず金剛の青ついてたとしても
結界の上からも普通に生命60〜100%持ってかれる光景が浮かぶわ

ガチの時ぐらいしか使う気せん
まぁガチもあまりしないし評定はそんな事する前に火力で倒すからさらにいらんし

悪霊退散・殲滅? そんなもの使うわけないじゃないですかー

163探求する素浪人さん:2011/07/30(土) 03:28:46 ID:GGn7mNVo
*捨身虎牙
攻撃成功時に、自身に結界を張る効果を追加

これって
実はN用技能なんじゃないの
Pが使う阿修羅とNが使う阿修羅みたいに
Pが使っていやーこれはって感じでも小田原クラスとか
武将の開幕4色長井君とか北条幻庵、武田信廉他脳筋卍軍団なんかが使うと
痛い上に結界が・・・みたいな

164探求する素浪人さん:2011/07/30(土) 11:11:01 ID:o7/LvZuY
N阿修羅の悪夢再びか
悪夢は続いてる上にさらに追加されるということか
これは怖くて直接攻撃できなくなる

165探求する素浪人さん:2011/07/30(土) 13:25:59 ID:S7ejkBiU
うーん ありえるから困るな。
Nみたいに生命が1万以上あれば結界も有効なんだけど
今の与ダメージでは中途半端な結界は無意味。N、対人戦どっちも同じ。

悪霊殲滅のほうは、死人系Nが追加されて効果がすごくアップしてると使える・・・かなあ?

166探求する素浪人さん:2011/07/30(土) 13:58:32 ID:o0lfLYdY
退魔槌の一番の魅力は攻撃時のボコボコ音

167探求する素浪人さん:2011/07/30(土) 14:48:47 ID:0G0J8WTc
虎牙の結界が反射だとすると、標的固定された上に
反射に突っ込むってことか。Nが使うとヒドい事になりそうだな。

168探求する素浪人さん:2011/07/30(土) 18:30:41 ID:/4ylWR7Q
>>163
うむ、Nが使うのは見るね。N強化になってるだけだね。

169探求する素浪人さん:2011/07/30(土) 18:35:32 ID:sDIRp3EY
僧兵の気合撃4はどういう扱いになるんだろうね?

170探求する素浪人さん:2011/08/02(火) 02:56:41 ID:c6tiJxw2
それは僧兵じゃなくて、僧共通。
阿修羅の下位技能だと思っている。

171探求する素浪人さん:2011/08/02(火) 10:29:19 ID:S7ejkBiU
多くは望まない、破戒の槍(神力両断)か全体看破一を追加してほしい。

白△が消せたら対人ソロと拠点戦で無双できるんだ・・・盾僧兵用の技能はもういらない。

172探求する素浪人さん:2011/08/02(火) 12:18:11 ID:qyeVvimY
看破きたらアタ兼サブ回復で僧兵の時代がくる・・・わけないか

173探求する素浪人さん:2011/08/02(火) 22:40:59 ID:fmQj43ow
気迫忍耐で密教枠なくなる予感

174探求する素浪人さん:2011/08/03(水) 07:58:45 ID:ITEFc2d2
>>144
不変奥義にも2つあって嶺の神歌(充填1時間)の方は回数制だが
弥栄の神歌(充填30分)の方は時間制だったりする
アイコン(説明も)が全く同じだから分かりにくいがな

175探求する素浪人さん:2011/08/03(水) 08:06:45 ID:ITEFc2d2
>>152
だよなw
3体ランダムなら釣られてようがランダム食らってようがどこか3体には飛ぶが
3体指定だと選べない上に対象1体になるからなw
大元帥明王法だけは今回のパッチは事実上、下方修正になってると思う

176探求する素浪人さん:2011/08/03(水) 12:25:49 ID:.KdoO6Rs
>>175
狙撃みたいに釣り無効で3体任意

って事はないよなーー
ちと夢見てみたw

177探求する素浪人さん:2011/08/03(水) 12:55:00 ID:TFmN7WS.
実は克己使える気がしてきた。
盾にかけること考えてて使えないと思ってたけど、アタッカや自分に使うと良さそう。
人4岩城で極楽戦法するときに僧兵にかけるのもいいね。

まぁ、基本的にそんなことしてる暇がないが。

178探求する素浪人さん:2011/08/03(水) 13:55:12 ID:vX/K.TuA
虎牙使ってみた。 相手→評定の大和の犬  攻786 威力0で2100
  反射結界だった。 1000ダメージくらったら相手に980ダメージ与えた。

179探求する素浪人さん:2011/08/03(水) 14:08:19 ID:vX/K.TuA
反射ダメージは900〜1200の幅で決まっている感じだね。
200ダメージ、1200ダメージくらっても 敵に与える反射ダメージは1000前後だった。
結念有で4枚結界。

180探求する素浪人さん:2011/08/03(水) 14:08:40 ID:NEhqGH3k
まさかの反射結界か
これは熱いなw

181探求する素浪人さん:2011/08/03(水) 14:12:10 ID:I0n8sMZs
>>178
マジか。矛がやばいな。

182探求する素浪人さん:2011/08/03(水) 14:13:27 ID:Fm3H.c0A
小田原の利家裏に居る越後揚北衆で
忍者y>僧N捨身虎牙>芸天地特攻か、確かに胸熱

183探求する素浪人さん:2011/08/03(水) 14:47:37 ID:fmQj43ow
>>176
それでもいいはずなんだよな
軍の劣化技能じゃなきゃいけない事はないわけだし
対象少ない分メリットがないとなー

184探求する素浪人さん:2011/08/03(水) 17:39:33 ID:CRZrMrOQ
>>182
さっきやってきたがまさにそんな感じだった。

185探求する素浪人さん:2011/08/03(水) 19:04:28 ID:fmQj43ow
悪霊殲滅が死人相手の術攻撃に乗る夢を見た・・・

186探求する素浪人さん:2011/08/03(水) 21:14:47 ID:JsckUZ0Y
203 :名も無き冒険者[sage] 投稿日:2011/08/02(火) 01:53:13.89 ID:09grUFVh [2/2]
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       /            ヽ               /       \
      │          人  │               ヽ(((~~~~~”(  ヽ
      │ 彡彡彡 _彡ノ _゛γ               |\  / ∬ |
   ♪  │彡彡 ─√¬ノ√¬ノ                |=・=> =・= ∬ |
       ゝ ∩γ └─┘ヽ─′               |./      ≡)
       ヽι ヽ     υヽ│                ト ̄___ 、 /
        γ   /      ノ                 | ヽ_/ /ヽ   ♪
 ___ 彡│\   ヽ   ̄,ノ                 /ヽ__/   \____
 ヽ___      ̄ ̄ ̄ ̄\               /            __/
       /     メ /ヽ <               〉 /\  ア      丶
      /    ガ /    ̄             ♪  ̄   \  ゴ      丶
     /   ネ /   ♪ .      /二二ヽ            \         丶
     (_ ⌒丶...          /( TAT))              /⌒     _)
      | /ヽ }.          ιゝ、__乂__> っ           }  ヘ   /
        し  )).          と__)__) ∠ニニ|====∞ J´ (  (
          ソ  トントン                             ヽ ソ  トントン

本スレにこんなのあったけど、あまり落ち込んでる僧兵さんはいないようだな

187探求する素浪人さん:2011/08/03(水) 21:17:01 ID:m2oMRWrg
落ち込むというかなんというか・・・ 放心?

188探求する素浪人さん:2011/08/03(水) 21:43:01 ID:zZ8RYa5w
アゴの元での修正に期待など愚かな事
訓練された僧兵はとっくに悟りの境地にござる

189探求する素浪人さん:2011/08/03(水) 21:59:01 ID:0DeivYzo
まあ俺もそんな感じで最初から全く期待していなかったなw
技能調整?(´_ゝ`)フーン っていう程度

190探求する素浪人さん:2011/08/03(水) 22:09:19 ID:dPlR94kk
公式で方針出たときに
N強化キタコレな意見、いっぱい有ったもんなw

191探求する素浪人さん:2011/08/03(水) 23:42:13 ID:.hOD2YDs
一度も「弱体」を経験したことない様特化が何を悟りか・・・

192探求する素浪人さん:2011/08/03(水) 23:55:51 ID:SUxJa9uo
>>191
過去に極楽浄土・改が弱体修正されてるけど知らんの?

193探求する素浪人さん:2011/08/03(水) 23:59:42 ID:S7ejkBiU
わざわざ僧スレまで来て煽らなくても。もう少し力ぬいていいんじゃよ?

真面目に飼虎の使い道がわからないな、矛釣るにしても盾釣るにしても実装枠もったない感じ。

194探求する素浪人さん:2011/08/04(木) 00:05:52 ID:oi2FUd7E
使うなら合戦の時かな
攻撃しながら反射結界張って標的固定できる、とこれだけ見ればお得に感じる技能
使う場面は限られそうだね

その限られた肝心の場面で釣りに行って回避されるのが僧兵の憎めないところ

195探求する素浪人さん:2011/08/04(木) 00:30:13 ID:TlidXUHE
陰陽とか釣って攻撃を盾集中を防ぎたいときがあるから、
連撃抜いて入れる価値ぐらいはあるな。
ゲリラとか経験すると
単体釣り技能がほしいと思うときが意外と多いから使っては見たいが、
陰陽たたいがつもりが1が守護して膾斬りの光景は目に浮かぶ。

196探求する素浪人さん:2011/08/04(木) 01:38:17 ID:kLGwk74.
このタイミングで術止め技能が来ればちょっとは光ったかもしれなかったのにな、僧兵

197探求する素浪人さん:2011/08/04(木) 01:45:34 ID:lk1HaB4U
盾が死ぬのに僧兵如きが敵釣ってどうするんだよ…

198探求する素浪人さん:2011/08/04(木) 01:46:35 ID:m2oMRWrg
僧兵が死ぬんだよ

199探求する素浪人さん:2011/08/04(木) 01:48:46 ID:lk1HaB4U
次の僧兵を出せ

200探求する素浪人さん:2011/08/04(木) 02:37:22 ID:drJfk7CA
盾が死ぬよりは僧兵が死ぬ方がまあ…

201探求する素浪人さん:2011/08/04(木) 02:40:40 ID:m2oMRWrg
たとえば物理とのタイマンの時飼虎連発で相手が発狂するのを待つのもいいかもしれない
忍者?逃げるよ

202探求する素浪人さん:2011/08/04(木) 04:33:06 ID:cELnK0oQ
悪霊殲滅の追加ダメージが結構なダメージになってるがスルーですか?

203探求する素浪人さん:2011/08/04(木) 04:38:27 ID:ICTMxFHs
新ダンジョンは行くの毎回躊躇するのですが仏門は行っても大丈夫そうですか?
ちょっと背中を押していただきたく・・・;v;

204探求する素浪人さん:2011/08/04(木) 05:06:04 ID:C.ZMpqTw
狩り優遇だから狩り徒党に入って
お試しボスでやってみたら良いんじゃないかな
関ヶ原は3まで小田原1より弱いよ

205探求する素浪人さん:2011/08/04(木) 06:49:27 ID:VlH9nN5g
>>204
へー、ちゃんとボスの敷居は低いんだね。
関門ボスがその小田原1位やって無いとわきすらしなそうですけど。

元々行ける一門なら、小田原1位の倒せるメンツ居るわけで、
メンツ替えれば多少無理利いて、多少強くても、主力メンバー以外もなんとかする手段ありそうだけど、
対して、小田原1で詰まり気味な人等には行けないなら、関ヶ原の中の敷居下げてもあんま意味ないだろうに・・・。

206探求する素浪人さん:2011/08/04(木) 09:50:50 ID:XPMPG1kQ
退散系って前から知力依存?
英明付与でダメージ↑、呪詛で↓でした。

207探求する素浪人さん:2011/08/04(木) 11:32:57 ID:Fm3H.c0A
>>206
術ダメージが、ある程度知力の影響を受けるって言ってたから
全体的にそうなってるんじゃないかな?ソースはコネクト!オンだっけ。

208探求する素浪人さん:2011/08/04(木) 17:28:54 ID:fXTEzRag
気合削りが攻撃力に依存しなくなったとあるけど
NPCの阿修羅ってどうなったのかな?

209探求する素浪人さん:2011/08/04(木) 17:47:52 ID:6KAaWp8U
阿修羅槍は元々腕力と器用と知力の依存度が高いのでボスお供の阿修羅槍は相変わらずうんこと予想
気合撃四は若干下がってる感じがする
虎はとどめの時は結界を張らない

210探求する素浪人さん:2011/08/04(木) 17:49:36 ID:dPlR94kk
侍スレの>123に
N阿修羅で気合2400削られた
との報告あるね

技能性能除外ステ依存強まったなら
PC弱体化で、N変わらずくらいの勢いだね

211探求する素浪人さん:2011/08/05(金) 03:54:25 ID:1.unqs5I
鬼門2の巴御前で虎牙を試してきました。

・味方の一所がかかった敵・・・「標的固定成功」と出て結界アイコン付加
  →一所が切れた後も標的固定マーク健在
・悲恋一騎駆けがかかった敵・・・「標的固定成功」と出たが結界アイコン付かず
  →悲恋が切れた後、標的固定マーク残らず

結論としては、虎牙の固定順位は一所系と同程度。
(挑発系は検証出来ていないので分からず)
また結界は「攻撃成功時に貼る」と書かれているが、
「自身への標的固定成功時に貼る」のが正しい内容みたいですね。

212探求する素浪人さん:2011/08/05(金) 10:21:39 ID:2j32UZyM
孔雀奥義は何回になったのかな?

213探求する素浪人さん:2011/08/05(金) 11:12:24 ID:oQUJ.0gg
>>210
人取橋の雑魚の阿修羅槍を喰らったら気合ダメ1000位だった。
パッチ前は2000弱もらってた気がしたので減ってる模様。
やはりステ依存なのだろう。素で強いNとか、金剛力付いた状態とかで殴られると普通に痺れそう。
あと死霊系から殴られた時の気合ダメも軒並み減ってる気がするなぁ。

214探求する素浪人さん:2011/08/05(金) 12:37:55 ID:7geAUyiM
>>210
>>213
2400減ったのは後陣奪還の時に
守将お供の坊主から食らった阿修羅槍
食らったのは鎧鍛冶

215探求する素浪人さん:2011/08/05(金) 23:56:27 ID:ZxJS8uYY
冥福ってどうなんです?
さっき瓦魔犬で6000強ダメ出したの見たんですが・・・

216探求する素浪人さん:2011/08/06(土) 00:01:39 ID:0G0J8WTc
準備省略出来ない時点でお察しください

217探求する素浪人さん:2011/08/06(土) 03:18:42 ID:RYHJsEe.
真面目な話やっと連撃系の気合ダメの削れなさから飛天で解放されて
今回の気合ダメ計算式変更で一番割食ってるの僧兵じゃないか?

気合多めの敵のそれなり程度の術が金剛つき飛天でも止まらないんだが…
武芸は峰、演舞は痺れ、忍はキックがある中で僧兵だけまともな術止めないぞ…
阿修羅も気合撃も通常時ですら気合ダメ減ったしどうすんのこれ
悪霊〜〜系は相変わらずゴミだったし虎牙は普段使えないし…

どうすんのこれ…

218探求する素浪人さん:2011/08/06(土) 03:21:16 ID:C.ZMpqTw
一番割り喰らってるのは神典だろ
不満を言うのはいいけど、一番とかどうすんのとか
大喝に謝れよ
守護されない高確率の行動阻害技能を持ってる
数少ない特化なんだから

219探求する素浪人さん:2011/08/06(土) 03:39:22 ID:RYHJsEe.
大喝ねぇ…、ぶっとんだステなNにそんなに高確率で決まってくれるとは思わないが
ただでさえ独眼Dは阻害系術効きづらい上に同程度の知力の対人でもそこまで決まってくれないのに
不確定要素が強すぎて物理系痺れより安定感ない気がするわ私的には
脳筋系Nは止まってくれるかもしれないが本当に止めたいのは同じ術主体のNだし

まぁ神典さんはまだ気合削りがどれぐらいか見てないからわからんが
あっちはあっちで気合削れないのか。ホント災難だな神典さんは

220探求する素浪人さん:2011/08/06(土) 03:43:02 ID:C.ZMpqTw
少し肩の力抜けよ
僧兵がイマイチでも219が死ぬわけじゃないだろ?
ストレスで余計疲れるぞ

221探求する素浪人さん:2011/08/06(土) 03:47:17 ID:ICTMxFHs
大喝結構きくよ

222探求する素浪人さん:2011/08/06(土) 03:52:48 ID:ICTMxFHs
>>204
適当に青、っていう徒党で二回ほど行ってきました!
72とかのは強いですね(;´Д`)
正規ルートの1〜3の方が確かに弱めでした
ありがとう

223探求する素浪人さん:2011/08/06(土) 16:36:05 ID:QUogpXbk
閃光大神に阿修羅槍したんだが、生命回復状態消えなかった。
前は阿修羅槍で消せていたよね?

224探求する素浪人さん:2011/08/06(土) 16:39:14 ID:6KAaWp8U
即不具合報告を

225探求する素浪人さん:2011/08/07(日) 00:39:28 ID:RYHJsEe.
>>220
別に肩に力入れてるわけじゃないけど物理で止める術がないのって俺以外はきつくないの?
僧スレだからこうやって何とかしてるとかこうすればなんとかなるんじゃないかって色んな人の意見が聞きたかっただけだがw

それはそうと今回の極楽戦法の餌食に3追加の藤堂高虎が追加されたね
演舞入れて回復2でもいいけど極楽のが楽だった感じ
普通にやると結構きついみたいだけど

226探求する素浪人さん:2011/08/07(日) 00:56:06 ID://qL5JDE
殴ってダメだから大喝って返ってきたのにそれを全面否定して他に
どんなものを聞けるって思ってんだろ。
愚痴を零しあいたいだけならうっとおしいだけだぞ。

227探求する素浪人さん:2011/08/07(日) 09:28:30 ID:vQQBJINs
僧兵で術止めなんて、もともと大して期待されてないさ。
術が来るなら閻魔や羅刹でケア、蘇生完全とかなら
ダメ元宣言で阿修羅か大喝でいいんでないの。

通ったら崩壊リーチみたいな痛い術なら、全体完全でも
入れたらよろし。ある意味見せ場w

228探求する素浪人さん:2011/08/07(日) 10:02:20 ID:ZBbRmblI

僧兵を適当にかじってる程度だろ・・

229探求する素浪人さん:2011/08/07(日) 11:29:27 ID:x9PucE8g
でも確実な術止めって、「電光状態で固定されていない暗殺」くらいしか確実と言えなくなったんじゃ

230探求する素浪人さん:2011/08/07(日) 12:41:06 ID:ZEvQ8kbo
不動持ちもいるからその暗殺すら確実とは言えないけどな
アップデートが進む度にユーザの不便度が増してNPCが有利になっていく素敵な状況

231探求する素浪人さん:2011/08/07(日) 14:40:19 ID:lk1HaB4U
耐震とか龍風圧追加みたいだな
帯電とかもあったな

どんどん不利なステータス異常を追加して、それに対する耐性も追加してupdateした気になってるゲームの様だ

232探求する素浪人さん:2011/08/08(月) 01:33:56 ID:vQQBJINs
>>228
んじゃがんばって術止め行って空気になってればw
お前みたいな飛天威力覚醒で一人前見たいな顔した
脳筋僧兵が一番ハズレw

233探求する素浪人さん:2011/08/08(月) 02:58:09 ID:H6P/ShbA
僧兵に求められてるのって閻魔・菩薩じゃないの?
大喝が後衛に効くほどの知力付与してたら魅力足りなくて釣られてる
魅力あったら後衛に大喝効かない

大人しく閻魔しよう

234探求する素浪人さん:2011/08/08(月) 03:03:26 ID:j4gxhPms
8月3日を境に麻痺技能に対しての耐性に変化があるとの報告も上がってる
魅力重視でもお供であれば入るかもしれないよ

ひとまず今は先入観を持たず様々なことを試す時期

235探求する素浪人さん:2011/08/08(月) 06:28:54 ID:XoesbU1s
合戦武将では大喝も現役なんだけどなぁ
その人は盾兵だから付与が少し違うかもしれないけど、詠唱韻後の回復へのsに使ったり準備止めに使ってます
関ヶ原Nではないから参考にならないか…

236探求する素浪人さん:2011/08/08(月) 14:35:21 ID:AmZPa1HE
>>232
技能の効果も知らないようじゃ、かじってるだけと
言われてもしょうがない。術準備に阿修羅槍を当てた
場合の気合削り効果を調べてみるのがいいね。

237探求する素浪人さん:2011/08/10(水) 02:11:40 ID:lk1HaB4U
盾兵ってなんだ?

238探求する素浪人さん:2011/08/10(水) 02:36:45 ID:H9k2tGm6
自己満足

239探求する素浪人さん:2011/08/10(水) 06:30:04 ID:vQQBJINs
はー。

物理一撃じゃ止まらないケースが増えた今、
他のアタに合わせて止めって時に、閻魔のウェイトじゃ
間に合わない事もあるだろう?

じゃー飛天でって?
パッチ後、例えば準備したのが結界持ちだった場合、
金剛無いなら阿修羅の方が確実に削れるんだよ。
止めに行くなら、500でも多く削れよ。

色んなケースを想定して、工夫して動けよ。
頭が凝り固まった連中ほど、僧兵知らないって抜かすんだよな。

僧兵が好きで長くやってるなら、今の状況程度では
凹んでられないわ。

240探求する素浪人さん:2011/08/10(水) 08:02:07 ID:xCnY2Bwo
結果弱体じゃそりゃ嘆くわ

241探求する素浪人さん:2011/08/10(水) 11:12:16 ID:dFnbkRIg
飛天は守護抜けでも良かったよな。それで召喚と戦えた
耐性ないんだしさー

242探求する素浪人さん:2011/08/10(水) 14:43:45 ID:AmZPa1HE
>>パッチ後、例えば準備したのが結界持ちだった場合、
>>金剛無いなら阿修羅の方が確実に削れるんだよ。

「確実に削れる」の意味がよくわからないけど、
阿修羅槍の気合ダメ効果が準備に当てた場合は発動
しないことを貴方は知らないでしょ?だから技能の効果を
調べたほうがいいと言っている。

道場で結界4有りの術準備で試した結果は、気合削り
量は飛天も阿修羅も誤差程度(10前後)でしかないよ。

243探求する素浪人さん:2011/08/10(水) 15:03:46 ID:Fm3H.c0A
関ヶ原で真の敵は景勝だった件。

244探求する素浪人さん:2011/08/10(水) 16:02:42 ID:2pbREHws
>>241
>飛天は守護抜けでも良かったよな。それで召喚と戦えた
>耐性ないんだしさー

そこまで求めるなら僧兵には一撃でボスも死ぬ技つけちゃえばいいんですよーだ

245探求する素浪人さん:2011/08/10(水) 17:03:51 ID:prqQRwDw
飛天が守護抜けするぐらいなら
阿修羅を準備に当てたら気合ダメージ大
にするだけで良い

246探求する素浪人さん:2011/08/11(木) 01:41:51 ID:RYHJsEe.
阿修羅がダメ自体大したことないから
守護抜けにするか気合ダメージ上乗せで殴りで止めれるみたいな他近接にない特徴つければよかったんだけどなぁ
耐性低下ない上に大喝で止めればいいって↑で言われたけど
腕力知力上げてさらに魅力まで積むなんて無理だしさ
>>233の言うことに大方賛同なんだけど攻撃術ならまだしも完全回復とかはなんとかして止めたいじゃない
色々方向性探して行く為に今後も育てるけど

近接職にしてkp無、知魅力依存しない物理術止め無、守護釣対策なし、耐性低下無

って結構厳しい現状だよなぁ、今までは物理術止めは殴りでなんとかしてただけに
あるのは金剛の貫通力ぐらいだが敵のkpが乱れ飛ぶ現状じゃな…;
極楽枠はあるにしてもそれで満足してたら正直終わりな気がするし

247探求する素浪人さん:2011/08/11(木) 12:03:31 ID:J3BQBE..
kp・術止め・守護無視・耐性低下有りが欲しいなら僧兵消して暗殺やれよw
僧兵として戦いたいのか、忍者の真似事したいのかもう意味不明だな

248探求する素浪人さん:2011/08/11(木) 12:31:33 ID:3gT69kck
そういや手裏剣単体の気合削り効果はどうなったんだろ

249探求する素浪人さん:2011/08/11(木) 12:50:57 ID:L1iP.HFg
ついでに盾のまね事みたいな技能もあるしな
いろいろできるが何やってもだめな子

250探求する素浪人さん:2011/08/11(木) 13:16:22 ID:dFnbkRIg
>>247
誰も全部クレなんて言ってないから少し落ち着け

251探求する素浪人さん:2011/08/11(木) 13:16:54 ID:S7ejkBiU
景勝にはマスター僧兵の称号を送ろう。アタ盾サポ回復すべてにおいて一流。

逆にあれくらいのインチキ技能と武将ステがないと活躍は無理という・・・何か強化がほしいな僧兵。

252探求する素浪人さん:2011/08/11(木) 13:44:55 ID:28Ueh5tA
強化はして欲しいところですが何を強化すればよいのやら
あれもこれもと望むわけにもいかないので・・

253探求する素浪人さん:2011/08/11(木) 13:45:40 ID:xCnY2Bwo
今回の捨身微強化は僧兵の限られた技能枠の中で面白い位置づけになった気はする
全てをこなすには技能枠が全然足りない だから入れ替えで役割を変える
だったら弁慶であるとか基本技能もしくは武器術のあたりで何か追加が欲しいのは事実

254探求する素浪人さん:2011/08/11(木) 13:54:31 ID:RYHJsEe.
>>251
景勝は完全上位互換僧兵として関ヶ原で暴れられるからな
吸収つけて義で自分は7000近く回復するわ守護するわ生命高いわでこっちの立つ瀬がない…

>>247
全部くれと言ってないしkpは欲しいがそれらがない事をカバー出来る程の何か特徴が欲しいって言ってるんだが
サブ回復ができるっていうメリットが開発にとっちゃそれに値するんだろうけど
今の敵のぶっとんだ火力、多すぎる準備無し+智拳参つけた閻魔以上のダメ術のせいで霞んでるし
大往生も昔と違って盾がすぐ危なくなるからメリット少ないし

>>252
強化というかもう仁王弁慶と悪霊退散は諦めて別技能に変えてほしい
結果的に変わった技能が使えなくてもそれまでは夢見れるじゃない…orz
虎牙はかろうじて分かるにしても今回悪霊シリーズいじったのはホント意味わからない

255探求する素浪人さん:2011/08/11(木) 14:02:32 ID:xCnY2Bwo
悪霊シリーズって特化のどのくらいを占めるんだろ・・・

256探求する素浪人さん:2011/08/11(木) 14:57:02 ID:L1iP.HFg
いろいろ考えてたんだけど、金剛の蓄積って、罰や虎牙の反射ダメも含まれるのかな?
あと是正のダメも3体の合計値が蓄積されるのかどうか…だいぶ前に誰かが実験してた気もするんだけど

257探求する素浪人さん:2011/08/11(木) 16:29:27 ID:xCnY2Bwo
3体の合計値が蓄積される→される
罰や虎牙の反射ダメも含まれる→含まれない 捨身の直ダメは蓄積

258探求する素浪人さん:2011/08/11(木) 17:24:27 ID:L1iP.HFg
サンクス
やっぱ反射ダメはダメか…

259探求する素浪人さん:2011/08/11(木) 18:05:03 ID:limRnXrA
僧兵って一般的なゲームの援護役が持ってそうなスキルがないってのがな
ああ ありましたね 悪霊系と気合が削れない阿修羅槍が

260探求する素浪人さん:2011/08/11(木) 18:09:41 ID:j4gxhPms
僧は不満を言う人が少ないのか
自分が思ってるほど遊んでる人に不満がないのかわからないけど静かだね

うちの一門だと軽減は術忍、回復は医術固定になって久しく
坊主チームはn狩りと転生待機だけになりつつあるんだけどね

もう少し僧ならではの何かがないとサービス開始時のような状況になりそうな気もするんだけど

261探求する素浪人さん:2011/08/11(木) 19:21:27 ID:RYHJsEe.
仏はまだしも密兵の2特化は不遇はもう今更だしなぁ
こうやって色々改善案話し合っても無意味なのは長い年月を経て得た経験でもあるし

>>259
どのオンゲでも大して強くない職でも1つ特徴もってるもんなんだけどな普通…
極楽改があるじゃないかと言われるかもしれんがそもそも極楽が僧共通であるしね
唯一ではないけど仁王が自動発動の物理版援護射撃みたいになったら「っぽい」のにとは思った

僧兵の救われなさは色々俺のネトゲ歴の中でも相当上だったりする
密教も大概だけど密教はまだ居場所ある方だしなぁ、両方持ってるけど
チョンゲはやってないから不遇優遇とかしらん

262探求する素浪人さん:2011/08/11(木) 20:07:49 ID:lk1HaB4U
景勝になれよ…!

263探求する素浪人さん:2011/08/11(木) 20:26:00 ID:j4gxhPms
仁王は死んでても守護するとか…

264探求する素浪人さん:2011/08/11(木) 20:29:54 ID:PMu2SG0s
それ蘇生してもらえなそー

265探求する素浪人さん:2011/08/11(木) 20:30:20 ID:lk1HaB4U
やめろ僧兵おめぇは今魂だけの状態だ
そんなヤツがもういっぺん死んじまったら

266探求する素浪人さん:2011/08/11(木) 20:57:47 ID:G6j4Q10U
しかし相変わらず密教さんの静かさは異常だな。
鉄砲の術止め性能が低下して軽減枠は術忍安定。
沈黙状態でも回復可能な景勝の存在と、式の行動速度上昇でサブ回復枠も微妙。

今回のパッチはあまりにも傷口が深いと思うんだが、大丈夫だろうか。

267探求する素浪人さん:2011/08/12(金) 00:12:47 ID:9A7Gsxfk
>>266
密教ですが、練炭をやっと手に入れました。
ようやく楽になれそうです。

268探求する素浪人さん:2011/08/12(金) 02:06:57 ID:dPlR94kk
上に出てる特徴の極楽
これをさせない強技能をNに実装してるし

往生なんてしたら沈霧で乙

今の僧の特徴ってーと
強ボスでは貫通されて意味無い
白▽耐性だけですかね〜

昔と随分変わったものだ

269探求する素浪人さん:2011/08/12(金) 02:19:33 ID:3gT69kck
ほらあれだ
呪いの仕様変更で合掌法輪の価値が上がってるべ
蛇紋クラス以上の呪いは普通の活では相殺しきれん

270探求する素浪人さん:2011/08/12(金) 12:09:48 ID:5epncDIQ
密教の冥福の威力覚醒皆伝した人いる?
ダメどのくらい出るのかしら?
覚醒0で6800ぐらい出るよね。
まあ、関ケ原の僧の無力感といったら・・・

271探求する素浪人さん:2011/08/12(金) 13:33:30 ID:RYHJsEe.
仏はまだ無力じゃないとはいえ猛攻激しいとこだと回復枠も大体医術になってきてるしな
一部藤堂とかは神通もあるけどなかなか厳しい

密教と僧兵は前から言ってる人結構いたけど技能を取捨選択して2特化統合したら1人前だと思うw

272探求する素浪人さん:2011/08/12(金) 13:55:05 ID:limRnXrA
それは全職に言え(ry
僧兵につけても違和感ないのは痺れ、両断系、守護抜け、耐性低下かねえ
上記のうち2つあれば徒党に混ざれる・・・かな

273探求する素浪人さん:2011/08/12(金) 14:39:09 ID:4oW/EUhI
全部違和感ありまくりだw

274探求する素浪人さん:2011/08/12(金) 15:03:46 ID:XPMPG1kQ
僧兵に必要なのは、金剛無しでの貫通力。

275探求する素浪人さん:2011/08/12(金) 15:44:00 ID:drJfk7CA
九州極やゲリラみたいなとこでは重宝したし、
実装枠増やしてくれるだけでハイブリッド職は変わりそうなのだが
あと耐性低下さえくれればやっていけそうな気がする

276探求する素浪人さん:2011/08/12(金) 16:37:50 ID:vt0bDzFY
全体喝破や合掌法輪が重宝されるnが増えれば・・
水神王で兵が活躍した感じで。

虎牙タンが守護抜けなら、良かったのに。

277探求する素浪人さん:2011/08/12(金) 16:40:01 ID:lk1HaB4U
耐性低下はともかく看破や痺れクレとか言ってるヤツは僧兵なんて辞めれば良いんじゃない?
選ぶ前からハッキリと看破無いって決まってるのに、わざわざ苦行の道選んで看破クレとか意味が分からんのだが…

そーゆー奴は素直に忍者やった方が楽しめると思う

278探求する素浪人さん:2011/08/12(金) 17:41:20 ID:XUz91/VQ
阿修羅槍が準備に対して特効になって欲しい
悪霊殲滅を自動発動にして欲しい
仁王弁慶に不屈の効果も欲しい
槍術極意と命中極意の複合技能が欲しい

クレクレ!

279探求する素浪人さん:2011/08/12(金) 17:47:20 ID:c6tiJxw2
何突然

280探求する素浪人さん:2011/08/12(金) 17:54:32 ID:lk1HaB4U
その程度のクレクレなら許容範囲だな

逆に、未だに槍術と命中の複合技能って無いのか?って感じだw
反撃封じでもいいが

281探求する素浪人さん:2011/08/12(金) 17:55:10 ID:lk1HaB4U
てか不屈って何よ?
そんな技能あったっけ?w.

282探求する素浪人さん:2011/08/12(金) 18:12:46 ID:fXTEzRag
>>281
闘志の事だな、たまに間違える…

283探求する素浪人さん:2011/08/12(金) 18:32:11 ID:hXV8G1Cs
僧兵より密教先になんとかしてやれよw

284探求する素浪人さん:2011/08/12(金) 19:00:19 ID:N2ZS4996
>>281

つ不屈の魂

285探求する素浪人さん:2011/08/12(金) 19:07:11 ID:i.28jv7.
サブ回復は景勝と召喚にとられてしまった。
肥は至急密教のアタック性能か回復性能を見直すべし

286探求する素浪人さん:2011/08/12(金) 19:11:57 ID:3gT69kck
いやこの場合明らかに設定ミスってるのは景勝さんだからw

287探求する素浪人さん:2011/08/12(金) 19:17:01 ID:dPlR94kk
>>278
だいぶ前に痺れ後の準備にも、催眠が決まるようになりました
主要技能に霊系特効の効果が付属されてます
プラスアルファの要素に、自動発動の強化が入りました

せめて召喚には並びたいね

でも
棍棒僧兵とかもマイナーながら選択されたりするし
できるなら、「武器術伍+剣気」とかなのが良いのでは?

288探求する素浪人さん:2011/08/12(金) 19:38:35 ID:EB3BsZZE
>>285
召喚の式神強化とかマジで意味不だよな、僧兵密教がゴミ化するのが目に見えてるだろうに…

289探求する素浪人さん:2011/08/12(金) 22:52:31 ID:lk1HaB4U
>>287
どさくさに紛れて剣気要望すんなよw

無い技能はダメなんだってば

290探求する素浪人さん:2011/08/12(金) 23:59:36 ID:L1iP.HFg
剣気があったところでこの不遇を脱することはできんだろう
必要とされるには他特化には無い強みがなくては。
それこそ極楽改のような

291探求する素浪人さん:2011/08/13(土) 00:25:57 ID:4HpKEkK6
武将で極楽は封印されちまったからね
守護抜けがあれば一門のお情け以外でも動ける
今生きる道は同じ不遇の殺陣の変わりに解呪するくらいか

292探求する素浪人さん:2011/08/13(土) 00:59:25 ID:cUsqJF3c
やっぱ僧として味方へのフォローを中心に調整をしてほしいな
いまさらkpとかsとか耐性低下とかいらんよ

293探求する素浪人さん:2011/08/13(土) 03:04:03 ID:lk1HaB4U
>>291
例えだが優遇の能楽が解呪出来ないから、能楽のオプションとして僧兵、という選択肢なら分かる
だが、不遇の奴の代わりに解呪出来た所で、その不遇は徒党内には存在しないんだから意味が無いぞ
一緒に沈むだけだ

294探求する素浪人さん:2011/08/13(土) 03:17:20 ID:RYHJsEe.
主要なアタッカーが軒並み耐性低下を持っていてサポート役の蜜修雅術が耐性アップを持っている

そんな昨今なら耐性低下は兵にあってもいいと思うけどね、一応僧の中の攻撃担当だし
特徴がないならせめて他のアタッカーが持っている耐性低下位欲しがっても欲しがりとは思われないだろう
式強化と流行の関ヶ原では景勝さんに居場所取られてるんだし
密教は術しながら〜〜、僧兵は殴りながら〜〜がコンセプトだから
次はまた〜〜の所に何か可能性があるような物を入れてほしいものだ

今回は殴りながら誘い水(結界付)で終わったが一応殴りながら〜だしorz

295探求する素浪人さん:2011/08/13(土) 03:41:42 ID:TbE2n/.U
僧兵は火力もそこそこあるし、守護抜けのsもある
チケン噛ませれば回復も十分できる、一見良いとこ取り特化のようで
傍から見てれば十分な気もするんだが、やってる人は不満があるみたいだね

密教やってるけど素材の技能が優秀だから特に不満は無いですね
欲を言えばダメージソースとなる技能が呪いか攻撃術かどっちかに特化して欲しかった。

296探求する素浪人さん:2011/08/13(土) 03:45:51 ID:hXV8G1Cs
僧兵悪くないよ

297探求する素浪人さん:2011/08/13(土) 03:54:18 ID:hDJm1jys
>>295
>守護抜けのsもある
って知力600ちかくあっても安心できない大喝の事ですか…orz

298探求する素浪人さん:2011/08/13(土) 03:54:55 ID:Jf16HKQ.
>>295
それを実現しようとするとだな
守護抜けのsって大喝のことだろうけど術持ちにはかなりの知力付与が必要
人型ボスが主流なせいで釣られるからそれをカバーするために魅力付与もいる
そこそこの火力を維持するために腕力付与も必要
器用はもちろん4倍

という超人にならなければならんのだw
まぁ実際には閻魔でダメージを与えつつ回復補助をしとけば問題ない

299探求する素浪人さん:2011/08/13(土) 03:57:45 ID:5trJXovo
>>294
サポート役の蜂蜜に見えた
マネージャーかよ

300探求する素浪人さん:2011/08/13(土) 04:41:11 ID:AmZPa1HE
>>295
後衛向けの知力魅力付与で立ち回れる密教と要求されるステの
種類が違いますし、密教にはステが効果に影響する技能がほとんど
ありませんね。

>>298
理論上はそうであっても、現実的な範囲で付与が可能な種類は、
潜在等でカバーできる器用を別にすれば二種類ぐらいだよね。
三種類以上付与しようとすると、ステが全て中途半端になる。

301探求する素浪人さん:2011/08/13(土) 08:26:35 ID:3gT69kck
火力を捨てて立ち回るという選択肢は有りかな>僧兵
閻魔と大喝メインで
大喝自体は知力さえあれば絶に匹敵する性能だとは聞いたことある

302探求する素浪人さん:2011/08/13(土) 10:08:12 ID:euPpY/iI
ドラクエ的には攻防回復もできる僧兵は勇者だと思うが…

kpこそないもののいいんじゃない?

303探求する素浪人さん:2011/08/13(土) 10:40:20 ID:drJfk7CA
>>302
どちらかといえばⅢの僧侶だな
弱い敵なら殴りで貢献できるレベル

304探求する素浪人さん:2011/08/13(土) 10:44:26 ID:Jf16HKQ.
僧兵はなんでもできる。だが力だったら武芸の方が上だ。
回復だって薬師と仏門にゃかなわねぇ。
なんでもできる反面、なんにもできないのが僧兵って人種さ・・・
だが・・・僧兵にも1つだけほかの奴には真似できない
最強の武器がある。決まってんだろ僧兵の武器は”勇気”だよ!

マトリフさんもこう仰っている

305探求する素浪人さん:2011/08/13(土) 10:53:10 ID:UFMnJzT.
実際に僧兵が勇者として相応しい扱いを信onの中で受けているかというと
それはNO

実質極楽要因でしか指名されない

306探求する素浪人さん:2011/08/13(土) 11:40:30 ID:y/jKReRQ
評定の犬で試してきたが
金剛の青▲と虎牙の結界があるとダメ4分の1くらいにはなるんだな
最低固定時間も60秒と地味に優秀

痛いのに喝粘着、菩薩、閻魔、浄天しつつサブ盾できないかと思ったが
普通に盾か忍でも増やした方がマシだな…

307探求する素浪人さん:2011/08/13(土) 11:59:43 ID:P70hfCnI
勇者というより魔法戦士って感じでどっちも中途半端が否めない

308探求する素浪人さん:2011/08/13(土) 12:07:52 ID:9A7Gsxfk
>>304
唯一の技は羅刹があるよー

309探求する素浪人さん:2011/08/13(土) 12:31:29 ID:S7ejkBiU
召喚の姫より回復力が低いと立場がないよ。弱体しろとは言わないがそれに見合う強化がほしい。

310探求する素浪人さん:2011/08/13(土) 13:29:33 ID:AmZPa1HE
火力を捨てて知力付与メインの場合は羅刹の蓄積方法が
是生滅法頼みになり釣られたときに厳しい。人型なら
魅力も必要になるので、やるなら初期振り変更まで
考えないと難しい。

技能覚醒の知力が僧兵20仙論130。素の知力も陰陽の方が
高いので、大喝と禁呪・絶を似た技能と扱うのは無理が
あるんじゃないかな。知力600程度じゃ準備は止まらない。

311探求する素浪人さん:2011/08/13(土) 13:35:41 ID:lF1rAMCk
>>306
他特化で僧兵と組んでると恐ろしく実感するわ あの職なら…とか思ってしまう
このスレに挙がってる案をいくつか採用しないと結局徒党に居辛い
次の修正は1年後かね 先は長いな〜

312探求する素浪人さん:2011/08/13(土) 16:56:02 ID:RYHJsEe.
大喝が知力依存じゃなかったらt霧対策は潔く諦めて腕魅付与にできたんだけどな…
特化技能を余すことなく活かそうとすると盾技能含めたら5ステ全部捨てきれないとかありえないことになる

まぁもちろん全部活かそうとは思わないけど盾技能入れるなら耐久に依存しないような防御手段
痺れが知力依存にするなら狙撃属性つける代わりに成功率よくて7割とかしてくれないとな…
まぁ狙撃属性は1つの案でやりすぎ感もあるが現状のままじゃよくて関ヶ原123位が兵入れてやれる限界点orz

313探求する素浪人さん:2011/08/13(土) 18:25:33 ID:LXLvCxrA
>>302
なんでも出来るのが勇者
だが何にも出来ないのも勇者
とマトリフか誰かが言ってた気がする

314探求する素浪人さん:2011/08/13(土) 18:27:29 ID:LXLvCxrA
>>304
脊髄反射で書き込んで読んで無かったぜ!!

でも勇気は陰陽道のポップ君だけどな!

315探求する素浪人さん:2011/08/13(土) 18:40:03 ID:3gT69kck
ポップはメドローアの使い手で回復もこなすので密教

316探求する素浪人さん:2011/08/13(土) 20:43:27 ID:Jf16HKQ.
まぁ実際には僧兵ってダイ大だとおっさんポジよね

317探求する素浪人さん:2011/08/13(土) 20:44:14 ID:m2oMRWrg
ヒュンケルくらいは! 


そうね ないね

318探求する素浪人さん:2011/08/13(土) 20:51:45 ID:NPH2rSUg
>>316
マァムにはなれませんか?

319探求する素浪人さん:2011/08/13(土) 20:59:37 ID:ADKqUohU
仁王弁慶、捨身虎牙→ぐわああああ
連撃、飛天→獣王会心撃、激烈掌
極楽改→戦雲でこい
閻魔→ちょっとした回復気分だわい
ボスに入れない→悪いけど僧兵はレベル外

確かにおっさんだ

320探求する素浪人さん:2011/08/14(日) 19:14:47 ID:L2BoP12k
昔はなあ…クロコダイルも強かったんだぞ!
まあ、ザボエラよりいいじゃないか。

321探求する素浪人さん:2011/08/14(日) 21:23:12 ID:RYHJsEe.
心意気はおっさんでいいけどせめて能力は3巻辺りのおっさんでいたいでござる

322探求する素浪人さん:2011/08/14(日) 23:53:12 ID:Jf16HKQ.
悪いけどおっさんはレベル外

323探求する素浪人さん:2011/08/14(日) 23:55:45 ID:SXI/u7LA
僧兵はすでに大魔王バーンに瞳に変えられている

324探求する素浪人さん:2011/08/15(月) 09:38:38 ID:L2BoP12k
くそう、おまえらと徒党組みたくなってきた。

325探求する素浪人さん:2011/08/15(月) 09:56:11 ID:npHvhbF6
でも人見知りだから「よろ」「了解」「おつかれさまでした」しか言わないお前らであった

326探求する素浪人さん:2011/08/15(月) 20:38:31 ID:lk1HaB4U
うるせーぞ!チウ

327探求する素浪人さん:2011/08/24(水) 18:32:39 ID:DkfMA9ac
僧兵には夜叉面のような開幕から
悪霊退散・弐の効果のある自動発動技能が
あってもいいのではないだろうか

そーすれば狩りなんかも誘われるよね

328探求する素浪人さん:2011/08/24(水) 20:37:14 ID:QzZvNrRs
どこの?

329探求する素浪人さん:2011/08/24(水) 21:46:11 ID:UIIgNgtE
ボス枠のほうがひどい

330探求する素浪人さん:2011/08/25(木) 01:14:12 ID:L8dhnNw6
また、炭山に戻る日々がやってくるのか…

331探求する素浪人さん:2011/08/25(木) 01:56:27 ID:GhOWlO1k
>>328
凶物理じゃね
全く行きたくないが

332探求する素浪人さん:2011/08/25(木) 02:36:23 ID:hfBt3ZLs
炭掘ると潜在たまるようにだな

333探求する素浪人さん:2011/08/25(木) 08:01:40 ID:NIIXDlqM
特に僧兵・密教の関ケ原のボス枠のなさはひどすぎるな。
転生枠なら選びたい放題だが、報酬がくそすぎるし。
あと、蘇枠って書いている募集は密教・僧兵はお断わりですよね?、党首さん

334探求する素浪人さん:2011/08/25(木) 08:19:43 ID:pUInRzwQ
関ヶ原とか小田原で蘇生枠なんてない
基本転生インだし

335探求する素浪人さん:2011/08/25(木) 08:27:54 ID:V7i3Bfdc
天海以外ボス枠が基本ない状態が続いている特化もあるね

336探求する素浪人さん:2011/08/25(木) 08:34:34 ID:6KAaWp8U
>>333
転生与生気なしの関ヶ原123箱コースならその通りだ
4以降だと医術指定が出てきて仏門もピンチだ、魅力650とかあれば全体蓮華で2700とか出るんだろうか?

337探求する素浪人さん:2011/08/25(木) 08:36:29 ID:V7i3Bfdc
慈愛・参 魅力600 で2200くらい

338探求する素浪人さん:2011/08/25(木) 08:53:03 ID:pM/0YSC.
治癒蓮華の回復差より、全体救護と奥義の差が大きい
沈黙状態からのリカバー力が違いすぎる

339探求する素浪人さん:2011/08/25(木) 09:07:21 ID:V7i3Bfdc
でも回復力で並んだら狩り枠があんまない医術がかわいそうだ

340探求する素浪人さん:2011/08/25(木) 12:32:22 ID:ITEFc2d2
>>334
実際蘇生するかどうかじゃなくて、兵密を省く為に慣例的に使ってるだけ
「薬か仏」と書くより「蘇」の方がスペース少なくて済むし
(詳細押さなくても見れるように出来る)

>>339
医術入りでも狩りは普通に出来るし党首するなり殺陣セット可で青!出すなりいくらでもやりようがある
ボスは党首だろうが2垢だろうが僧兵が居るだけで難易度が上がる

341探求する素浪人さん:2011/08/25(木) 13:33:40 ID:5Mjl9XeA
>党首するなり殺陣セット可で青!出すなりいくらでもやりようが

さすが!冥利、是正で特化指定される仏門は言うことが違うな

342探求する素浪人さん:2011/08/25(木) 13:37:07 ID:GhOWlO1k
>>333
当たり前だろw

僧兵密教可なら「回」となる

343探求する素浪人さん:2011/08/25(木) 17:28:07 ID:c6tiJxw2
>>341狩りか?最近は仏門の特化指定は全く見ないけどな。

344探求する素浪人さん:2011/08/25(木) 17:58:35 ID:ITEFc2d2
>>341
煽る前に前後のレスくらい読もうぜ

345探求する素浪人さん:2011/08/25(木) 18:24:12 ID:V7i3Bfdc
>>344
殺陣セット可って・・・
2垢前提かよ
何言ってるかわかんねーわお前

346探求する素浪人さん:2011/08/25(木) 20:14:46 ID:0DeivYzo
だが医術育成については
2アカで殺陣作ればいいとか他のスレでも見た記憶はあるなw
新規者質問スレだったかなぁ

347探求する素浪人さん:2011/08/25(木) 23:38:01 ID:ICTMxFHs
でも正直45ボスのメイン回復枠に密兵が呼ばれても本人が困るでしょ・・・
密兵がもともとのスタイルで充分無理なく活躍出来るボス構成にしてくれないと・・・
「充分」の程度が人それぞれだから問題を感じていない該当特化の方もいるでしょうけどね
ボスの構成どうのこうの話しても開発が聞いてくれなきゃ意味が無い、そうなると矛先が同職に向くのは自然だけどやっぱ毎回つらいw

348探求する素浪人さん:2011/08/25(木) 23:55:19 ID:UFMnJzT.
医術育てたい奴は別アカ殺陣とセットで狩りするのが上手い方法とは前から言われてたな
でも最近はある程度育った医術には小田原関が原青Nで覚醒回数稼いで人取で消費になったから
殺陣よりも脳筋の方が都合が良くなったか

349探求する素浪人さん:2011/08/26(金) 18:05:35 ID:DkfMA9ac
みんな気づいてるかもしれないけど
悪霊殲滅は全体効果なのに気合消費720
悪霊退散・弐は単体なのに気合消費980

共に効果は+1200〜1300程度なわけだけど
普通単体のが気合消費少ないよね

ちなみに悪霊退散・壱は気合消費640

350探求する素浪人さん:2011/08/26(金) 19:15:21 ID:dPlR94kk
きっと疾風怒濤みたいに、戦闘中永続なんだよ

肥が調整不足のままとかじゃないだろうアハハハハ・・・

351探求する素浪人さん:2011/08/26(金) 20:41:47 ID:vo832HeI
肥(疾風怒濤は実は不具合だったので修正しまry)

352探求する素浪人さん:2011/08/27(土) 01:34:09 ID:GhOWlO1k
>>349
肥「悪霊殲滅の消費気合を上げました。」

353探求する素浪人さん:2011/08/27(土) 17:01:12 ID:1vwD57QA
ここで聞いて良いのかな
僧の特化を仏門か密教にしようか迷ってるんですが評定武技をやる場合には
やはり腕力装備で殴れば良いんでしょうか?
あと密教と術忍には術軽減がありますが関ヶ原とかの募集では術忍募集ばかりで
密教募集がありませんが同じ術軽減あるなら密教でも良いと思うんですが何故でしょう?

354探求する素浪人さん:2011/08/27(土) 17:18:20 ID:dPlR94kk
術忍と密教の募集差それは
物理耐性低下の有無によって大きく開きました

以前まではそんな変わらなかったんですけどね

355探求する素浪人さん:2011/08/27(土) 17:25:15 ID:kdDdzyZk
評定は密教ならエコーか愛染から冥福とかね。

356探求する素浪人さん:2011/08/27(土) 17:52:08 ID:QzZvNrRs
吸収気合4で知魅MAX振りでも余裕で行けた記憶が

357探求する素浪人さん:2011/08/27(土) 17:57:11 ID:PFJZM/IE
みな様回答ありがとうございます
じゃあコーエーが密教にも耐性低下を追加すれば良いだけですね

358探求する素浪人さん:2011/08/27(土) 18:00:27 ID:lAPE2IyE
どんな判断だ

359探求する素浪人さん:2011/08/27(土) 18:10:51 ID:PFJZM/IE
いや〜復帰したら神に全体与生気が追加されてるし
僧にも共通に冥利だっけ?が解放されるのも時間の問題だし
ただでさえ少ない術軽減枠を集めやすくするために
密教にも耐性低下が追加されるのも間違いないので密教に進みます

360探求する素浪人さん:2011/08/27(土) 18:53:52 ID:eJ25QQ9E
密教にはkp無いから、結局は術募集だよ
看破追加されたら今度はsが…ってキリが無い

密教は軽減出来る回復役って方向で行かないとムリだな
しかしまあ現状じゃそれが必要とされてないだけ

361探求する素浪人さん:2011/08/27(土) 20:29:17 ID:JpU4m1J2
ぶっちゃけ、密教に耐性低下ついたら陰陽が完全に首になるけどな。

エコーじゃなくて、別の技能ならまあ許せる範囲かな

362探求する素浪人さん:2011/08/28(日) 05:21:04 ID:0DeivYzo
kpとsの差がでかすぎるな、さらにtや朧もある
密教では術忍の代役は務まらん

363探求する素浪人さん:2011/08/28(日) 05:30:28 ID:V7i3Bfdc
密教には蘇生不可の単体術攻撃が必要だと想うわ
真言に蓄積開始の効果つけて、回復行動で蓄積
術攻撃で放出でいい
初期蓄積3000で

とりあえずこれ急務だろ

364探求する素浪人さん:2011/08/28(日) 05:39:39 ID:6KAaWp8U
もうエコー2に孔雀付きでいいよもう
その代わり仏門は全体冥護慈救(慈愛3で1200〜程度)を頂きます

365探求する素浪人さん:2011/08/28(日) 07:43:34 ID:PMu2SG0s
軍荼利が全体だったらなぁ
もしくは、対象2体で回復付きとか

366探求する素浪人さん:2011/08/28(日) 12:44:54 ID:EB3BsZZE
>>364
全然戦える仏門さんが密教さんに喧嘩売ってるんですか

367探求する素浪人さん:2011/08/28(日) 12:51:00 ID:iswIlrjE
開発がバカなんだよ、既に十分強かった術忍の抗術まで強化するから、軽減枠は術一択に…
少し考えりゃ分かるだろうになぁ。

忍者の中でバランス取りたかったのかもしれないが、そもそも忍者自体が枠に困らないからな。

368探求する素浪人さん:2011/08/28(日) 13:53:50 ID:CRZrMrOQ
>>367
エコーの回復量増やした方が枠あると思うな。

369探求する素浪人さん:2011/08/28(日) 20:06:17 ID:UFMnJzT.
>>368
通常盾2アタッカ3詠唱1回復1の徒党で
3枠あるアタ枠の一つに入りたいのではなく
あくまで1枠しかない回復枠を奪い取りたいという訳か

370探求する素浪人さん:2011/08/28(日) 20:57:24 ID:5epncDIQ
転生役が回復枠を奪っている件

371探求する素浪人さん:2011/08/28(日) 21:44:55 ID:3gT69kck
てか密教さんも徒党の生命線任せられてもむしろ困っちゃうと思うぞ
あらゆる意味でサブで動く方が向いている

372探求する素浪人さん:2011/08/29(月) 08:00:34 ID:bu2RxcEc
冥護を重ねさせてください

373探求する素浪人さん:2011/08/29(月) 08:06:39 ID:ITEFc2d2
>>347
メイン回復枠じゃなくても困るけどなw
サブ回復なら景勝が完全上位だしな

374探求する素浪人さん:2011/08/29(月) 08:27:29 ID:VlH9nN5g
エコーに耐性低下付けて、回復量上げればいいんじゃないかなぁ。
まぁ、気合いダメージ修正でまだきつい気もするが。

375探求する素浪人さん:2011/08/29(月) 12:31:41 ID:c6tiJxw2
サブ回復入れて、回復2にするより、アタ入れたほうが殲滅も早く攻略しやすいから、サブ枠で入りにくいんだよな

一撃、二撃で半壊する敵技能とか時限式とか、インチキ技能満載の現状がある以上、技能強化きてもどうにもならない気がする

376探求する素浪人さん:2011/08/29(月) 12:44:17 ID:3gT69kck
いや本当にNのスペックが狂ったところまで行くとアタの人数は減っていく
アタッカー気分満喫していた忍法や暗殺がサポに鞍替えしているように
ただ職縛りもキツくなるんだよな

強N→職縛りで枠が無い
弱N→アタッカー偏重構成で枠が無い

こんな感じ

377探求する素浪人さん:2011/08/29(月) 12:57:33 ID:28Ueh5tA
関が原限定だけどそのサブ枠に景勝という強烈なNPCが登場したしね

378探求する素浪人さん:2011/08/29(月) 12:59:33 ID:zgXV/JFw
大喝を長柄武器装備で守護抜け峰打ちにしろ
腕力じゃどうせ釣られるし強くないだろ
知力魅力で術止めサブ回復と新たな立ち回りも出来るかもよ

379探求する素浪人さん:2011/08/29(月) 19:35:38 ID:F1k2dr/o
知力魅力前提ならそもそも今の仕様でいいじゃん

380探求する素浪人さん:2011/08/29(月) 19:56:32 ID:QzZvNrRs
100%止めたい、のでは。
今の御時勢、確実な守護抜け術止め技能持っていれば唯一神になれるからなぁ。
法と暗が一番近いところにはいるけど。

381探求する素浪人さん:2011/08/29(月) 20:45:55 ID:oifXJNcM
質問なのですが僧の武器は何を使うのがいいのでしょう?
槍、杖、棍棒で悩んでいる鹿児島県64歳仏門です。

382探求する素浪人さん:2011/08/29(月) 22:57:58 ID:QzZvNrRs
戦闘潜在だと
槍 :生命100気合100器用10
棍棒:生命100耐久10魅力10
杖 :生命100知力10魅力10

武器特性は
槍 :回避+6
薙刀:回避±0
棍棒:回避−2
杖 :回避+6

回復役に求められるのは 生命、知力、魅力、耐久 だから
総合的に杖が最高。
で良いと思うけど。どうなんだろう?

383探求する素浪人さん:2011/08/30(火) 00:34:52 ID:V7i3Bfdc
強力な魅了持ち&反撃持ちには反撃封じの槍もいいね
それ以外は杖だとおも

384探求する素浪人さん:2011/08/30(火) 06:27:25 ID:JpU4m1J2
反撃封じわざわわざいれてるのか?

385探求する素浪人さん:2011/08/30(火) 06:32:29 ID:6KAaWp8U
回復が長物を持つ理由は反撃封じ以外ないぞもう

386探求する素浪人さん:2011/08/30(火) 08:53:54 ID:/fhZP7pk
槍の理由は他職でも使いまわせるぐらいじゃね?
杖だと侍と鍛冶、傾は装備できないし。

387探求する素浪人さん:2011/08/30(火) 11:55:28 ID:JpU4m1J2
世の中には攻撃力700で素殴りして、アタッカーの食い残しを処分してくれるイケメン医術だっている。

388探求する素浪人さん:2011/08/30(火) 12:05:36 ID:nZfSjC0w
仏門大好きな私は、こだわりで
独古系の法具にしてます。
錫杖も良いとは思いますが
待機中に、錫杖の頭を下にするので
装備しません。
同垢に男と女の仏門います。

389探求する素浪人さん:2011/08/30(火) 12:09:05 ID:3gT69kck
新星の杖はグラが最悪という問題があったなそういや
チンドン屋なの?っていう

390探求する素浪人さん:2011/08/30(火) 15:51:20 ID:JpU4m1J2
北斗七星のやつはかっこいいとおもうが

391探求する素浪人さん:2011/08/30(火) 15:57:21 ID:/J4s9gSA
克己は昔しょぼい技能だったけど、今かなり使えるなあ。
ボスならとりあえず盾にかけとくと喜ばれるし。
拠点なんかでも結構いい感じ。

ところでこれ、痺れ回避100%なのかね?
結構使ってるけど効果中に痺れたの見たことないんだけど。

392探求する素浪人さん:2011/08/30(火) 16:17:19 ID:RFlNjiKA
>>391
回数性だから、雅楽の奥義とか大山不動と一緒じゃないかね。
絶対痺れなくて、気合削り切られても止まらない。

後で試してくる。

393探求する素浪人さん:2011/08/30(火) 16:44:36 ID:nZfSjC0w
数えたことないから分からないけど
三回位かな…
自分にかけて準備完全とか
止まらなければ化けますね
ケチネンで回数増えてないかな(笑)

394探求する素浪人さん:2011/08/30(火) 18:00:31 ID:ITEFc2d2
>>391-393
道場で試してきたが痺れ斬りを3回レジストしてマーク消えた
流水や変幻も試したが全く痺れず
準備中に当てても気合が残っていれば痺れない、気合0になったら痺れる(痺れた場合は回数カウントされず)

395探求する素浪人さん:2011/08/30(火) 18:22:22 ID:ABMyKE2c
仏門さん!克己なんかしないで開幕後光してください^^;
って言われないなこの性能なら。状況と事前相談次第だけども。

396探求する素浪人さん:2011/08/30(火) 18:53:27 ID:/J4s9gSA
>>394
検証ありがとう。
やっぱ100%なのかね?3回とはいえ時間制でレジが確実じゃないよりは格段にいいね。
一刀流なんかでも消費はしてるっぽいから、切れ目が判断しにくいけど。

ウェイトも軽いし、開幕で盾にかけたりしてるな。後光とどっちかは迷うところだけど。
本分が回復だから開幕とかしか確実にいけないんだよねぇ。

397探求する素浪人さん:2011/08/30(火) 19:03:48 ID:ICTMxFHs
北斗七星のって眼球がいっぱい付いてるように見える

398探求する素浪人さん:2011/08/30(火) 19:53:30 ID:nZfSjC0w
>>394さん検証ありがとうございます。
使い方によっては良技能ですね!
全体に変更にならないかな(笑)

そんな仏門大好きな私は
大乗依グラが僧ぽくて好きです。
独鈷や三鈷も好きですが
もうすグラは嫌です…

399探求する素浪人さん:2011/08/30(火) 20:52:57 ID:vo832HeI
克己の強化は地味に活きる局面もある。
高千穂とかの弁天お供だと克己あれば便利だし
こう言う地味な強化こそが財産となっていくんだぜ。
目に見えたアタック技能の威力1000あげました。
よりも面白いと思うがね。どうだろうか?

400探求する素浪人さん:2011/08/31(水) 01:15:27 ID:GhOWlO1k
そんな暇あるかな…

401探求する素浪人さん:2011/09/02(金) 13:10:05 ID:pOeL9Dgs
寄合みると克己の覚醒が時間…

402探求する素浪人さん:2011/09/02(金) 13:37:10 ID:/J4s9gSA
いや、それは変更前のデータだろう。
克己の覚醒は耐久だ。

403探求する素浪人さん:2011/09/02(金) 15:25:46 ID:pOeL9Dgs
>>402ありがとうございます。
なるほど納得です。

404探求する素浪人さん:2011/09/02(金) 21:39:01 ID:/J4s9gSA
克己効果中に眼光で痺れたの確認。
100%じゃないらしい。残念だ。

405探求する素浪人さん:2011/09/05(月) 12:27:01 ID:XPMPG1kQ
痺れても回数減ってそうだなw

406探求する素浪人さん:2011/09/06(火) 02:00:48 ID:z9CSd9uY
回数分の耐性アップだろうから元々痺れようが痺れまいが関係無いと思うぞ。

407探求する素浪人さん:2011/09/06(火) 09:00:09 ID:XPMPG1kQ
状態異常の回数ではなく、状態異常技能を食らった数なのか。
なるほど、勉強になった。

408探求する素浪人さん:2011/09/06(火) 17:31:35 ID:vm5ziPhk
>>398
そんなあなたに一服頭巾グラはどうだろうか
かぶり物だが髪型が隠れないので結構いいと思うんだが

409探求する素浪人さん:2011/09/07(水) 11:37:47 ID:qnAnzkK6
>>408さん
ご丁寧にありがとうございます。
市を覗いたものの見つかりませんでした。
気長に探してみます。

410探求する素浪人さん:2011/09/07(水) 12:19:22 ID:bu2RxcEc
一服って昔は立物つかなかったのに、いつの間にか前だけつくようになってるよね〜

411探求する素浪人さん:2011/09/10(土) 23:06:44 ID:KUp9XbnA
で、結局密教の装備は知力なのかい?それとも魅力なのかい?
どうないんだい兄弟達?

412探求する素浪人さん:2011/09/10(土) 23:24:13 ID:tbrmeBjw
八大・霧対策なら知力
愛染・大元帥なら魅力
どっちも通用しないなら景勝

413探求する素浪人さん:2011/09/11(日) 00:02:10 ID:LuMQYz/6
もうあいつ1人で良いんじゃないかな…

414探求する素浪人さん:2011/09/11(日) 00:09:21 ID:m2oMRWrg
なぜ俺が今仮面ライダーブラックを見てると・・・

415探求する素浪人さん:2011/09/11(日) 00:15:01 ID:GhOWlO1k
ロボライダー最強

416探求する素浪人さん:2011/09/11(日) 10:48:44 ID:AmuL1wiY
景勝センセイは僧兵枠だけでなく密教枠も食べちゃうのか・・・

じきにアタッカ枠や盾枠も共闘Nに食べられる日がくるのだろうか・・・

417探求する素浪人さん:2011/09/11(日) 19:05:48 ID:eHVctQNs
Nだけの徒党が戦闘し、PCは転生与生気とか熱いな‼

418探求する素浪人さん:2011/09/12(月) 01:58:55 ID:GhOWlO1k
戦闘のようすは見れるんだろうね?

419探求する素浪人さん:2011/09/12(月) 10:07:17 ID:IvIHMLy.
PCは応援するんだ!
今年中に実装出来ればドラクエ10に先んじれるぞwww

420探求する素浪人さん:2011/09/12(月) 21:52:45 ID:r5fQDhyI
Nだけで勝利すると、もらえる箱の中に秘薬が・・・

とかありそうだ・・・

421探求する素浪人さん:2011/09/14(水) 18:21:00 ID:dPlR94kk
景勝先生をみるに
僧兵に守護がくればいいのか
武芸に閻魔がくればいいのか
と思い悩んだが・・・

422探求する素浪人さん:2011/09/14(水) 18:27:20 ID:UYloHahE
鉄砲のモグラに全体1500回復効果があるような貫通力だからね
しかも気合削りつきという

423探求する素浪人さん:2011/09/14(水) 18:28:33 ID:6VU1zj3.
何故守護抜けの土竜を例に出した・・・ダメ自体は二刀芸の天地二段と同等だろ

424探求する素浪人さん:2011/09/14(水) 21:59:53 ID:UYloHahE
ああ、すまない
闘争心貯まってきたというのが抜けてた

それも武芸と同じでいいんだけども、一刀で考えてしまってた

425探求する素浪人さん:2011/09/15(木) 00:58:38 ID:1bMNhShY
>>421
僧兵に守護があったところで
死体が1個増えるだけじゃないのか…
武芸に閻魔の方が現実的だな。ここ僧スレだがw

しかし僧兵の技能見てると本当に中途半端だな
肥が僧兵に何をさせたいのかわからん

426探求する素浪人さん:2011/09/15(木) 06:38:40 ID:RHj6ae6.
単純に閻魔の性能の強化でいいと思うんだけどね
攻撃/回復の数値を他がちょい羨む程度まで上げるか
または誘い水属性にして自身に極み1枚程度の防御付与+罰張りとか

427探求する素浪人さん:2011/09/15(木) 09:04:08 ID:rvvi1CJg
金剛か閻魔か飛天と同時に生命吸収・参をかけてくれるだけで良いよもう。

428探求する素浪人さん:2011/09/15(木) 13:41:09 ID:f88hI822
>>425
なんでもしていいよ?って事じゃない

429探求する素浪人さん:2011/09/15(木) 13:45:32 ID:UYloHahE
Nが使う羅刹の回復を見てラッキーと思ってしまったのが悲しい

430探求する素浪人さん:2011/09/16(金) 00:02:28 ID:Qc/YJJkM
コーエーなら、阿修羅槍を守護抜けにして耐性低下を付けて
PCよりもNPCの強化です、本当に(ry
とかやらかしてくれるに違いない

431探求する素浪人さん:2011/09/16(金) 14:50:56 ID:kS5mnwPk
鉄板技能が一つもないから既存技能をちょっと強化しても徒党には入れないと思う

432探求する素浪人さん:2011/09/20(火) 17:39:48 ID:dPlR94kk
鳳凰の名前が出てるわけだけど
技能についての言及はまだ無い

僧にはどんな技能がきたら
極楽枠以外で、勧誘の選択肢になるんだろうか

個人的には単体鉄板てより噛み合わせで
技能選択のしがいがあるのがいいけど・・・

この考え方がすでに万能無能になる罠だろうか・・・

433探求する素浪人さん:2011/09/20(火) 20:29:32 ID:JunHj/0g
鳳翼天翔追加で

434探求する素浪人さん:2011/09/21(水) 06:17:22 ID:.0aM0Z8M
法王と握手して基礎教に改宗

435探求する素浪人さん:2011/09/21(水) 12:19:22 ID:gjTQ00Tw
仏育てて思ったんだけど蘇生を3回も修得する訳だが何かの技能と入れ替えて欲しいな。

436探求する素浪人さん:2011/09/21(水) 15:21:17 ID:rvvi1CJg
>>435
じゃあ悪霊退散系3つと交換してくれ

437探求する素浪人さん:2011/09/21(水) 21:06:34 ID:L1iP.HFg
>>435
そんなんよくあることだろう
どの特化も○○壱、弐、参とか、下位と上位の技能がある

438探求する素浪人さん:2011/09/22(木) 00:12:02 ID:nSLifS/6
>>435
仏しか育てたことないだろ?

439探求する素浪人さん:2011/09/22(木) 23:40:25 ID:zZ8RYa5w
ってか上位技能を修得したら下位技能が完全ゴミになる仕様も大概ではある
下位技能も工夫次第で使える、とかが理想だけどアゴには無理か

440探求する素浪人さん:2011/09/23(金) 01:34:28 ID:Va9UJQv2
攻撃技能では耐性低下でそれを実現出来そうだったのに
全部最上位攻撃技能に耐性低下つけちゃった奴らだから期待するだけ無駄

覚醒で有効利用してください^^とか思ってそう

441探求する素浪人さん:2011/09/23(金) 08:59:40 ID:3gT69kck
最上位技能の消費気合をかなり高めにすることで使い分けを狙った節は無くは無いんだけれども

気合回復系の技能も強化しちゃったせいで
結局最上位技のゴリ押しが可能になってしまう始末

442探求する素浪人さん:2011/09/23(金) 11:29:59 ID:16Aw9ZMA
>>439
この間それで変なアップデート来ちゃっただろ
余計な事は言わないでくれw

ただでさえ時間と金と頭が足りてないんだから…

443探求する素浪人さん:2011/09/23(金) 12:55:57 ID:QzZvNrRs
>>440
でもそれこそメイン技能と耐性低下技能分けられたら枠がなくなる気もするけどねぇ。
サブ技能に耐性低下入れられたら必要な技能を入れる技能枠がなくなるし
サブ特化に耐性低下入れられたら必要な特化を入れる徒党枠がなくなる。
その論だとサブ矛特化のメイン攻撃技能につけるわけじゃないんだろうし、
逆捻みたいな技能を想定されているんだろうから。

単純にもちっとボスのバラエティー増やせばよかっただけだと思うけど。
本筋はバランス徒党が必要とされるけど、
追加は偏った構成や特定の特化がいると楽、みたいな。
今みたいな火力偏重の脳筋な敵だけじゃ飽きちゃいます。

444探求する素浪人さん:2011/09/23(金) 17:50:45 ID:xwYbC8rk
火力偏重になったから僧はいらない子になっちゃったな
耐性低下前提の生命設定されちゃってるから僧が入る枠がねーわ

445探求する素浪人さん:2011/09/25(日) 00:27:18 ID:dPlR94kk
軽減密教以外は見かけにくくなった気はするな
それだって耐性の関係で術忍に押され気味

スリップ酷いのあるけど合掌解除してもすぐ次がくるから全治でおkになるし
やばいくらい重なったら個別で治身発散だしな

往生とかの準備に超反応なうえ
菩薩後光でも貫通させるやつが沈霧使うし

極楽は戦雲きたし

決定的・鉄板な技能は潰されまくったな・・・

446探求する素浪人さん:2011/09/25(日) 08:18:11 ID:hU08u6Qc
密教は八大あるだけマシだろうw
僧兵よりは。

447探求する素浪人さん:2011/09/25(日) 11:05:57 ID:HdenqkMQ
八大使うってことは極楽役で兵も同じ徒党に居る可能性高いだろ

448探求する素浪人さん:2011/09/25(日) 11:12:59 ID:4EANVpmE
>>447
能楽「ガタッ」

449探求する素浪人さん:2011/09/25(日) 21:59:03 ID:nFcAvs0Q
てか極楽軍荼利ループで耐えられる盾が前提だけど、これでまわせりゃ戦雲ほぼ来ないぞ?
まぁ釣り漏れが後ろに直撃して7000の生命晒して落ちていくからそれだけじゃ勝てないけどなw

450探求する素浪人さん:2011/09/28(水) 08:18:40 ID:ITEFc2d2
極楽1ターンで切れるのに極楽軍荼利ループで耐えられるんなら極楽いらなくね?w

451探求する素浪人さん:2011/10/08(土) 19:17:20 ID:gjTQ00Tw
対人をすればするほど仏は、あぁぁあああ〜ですが皆さんはどうですか?

452探求する素浪人さん:2011/10/09(日) 00:03:21 ID:iKWOPJC2
法になら勝てます

453探求する素浪人さん:2011/10/09(日) 11:10:16 ID:/J4s9gSA
是正→降伏でダメは出せるな。
本職アタッカーには及ばないがw

454探求する素浪人さん:2011/10/09(日) 14:45:59 ID:X3GC3TYA
孔雀のみしか取り柄がないんじゃねえ
密教僧、孔雀なければただの僧ってか

455探求する素浪人さん:2011/10/10(月) 19:08:15 ID:Np3u0Hqo
>>454
廻向があるよ…(´・_・`)

456探求する素浪人さん:2011/10/10(月) 20:19:27 ID:dPlR94kk
八大も特殊だよね
逆効果は他職にあるけど

457探求する素浪人さん:2011/10/10(月) 21:09:23 ID:qAt8m18I
>>452
法にどうやって勝つか教えてくれw
結界破り・改がある法は相性最悪に思えるんだがw

458探求する素浪人さん:2011/10/10(月) 23:53:06 ID:bwkUxHCA
呪縛きめられ中に沈黙食らったが術打てた。これどういうこと?

459探求する素浪人さん:2011/10/10(月) 23:54:06 ID:3iAH.k62
あなたが僧だからです

460探求する素浪人さん:2011/10/11(火) 00:23:22 ID:Jhs9/RNI
呪縛が入ってたからでしょ

461探求する素浪人さん:2011/10/11(火) 01:44:16 ID:NC4.ubCY
白▽の優先順位。
小細工>呪縛>沈黙
小細工呪縛等を沈黙では上書きできないため、小細工きたらラッキー。あえて解呪しない
基本中の基本

462探求する素浪人さん:2011/10/11(火) 01:46:21 ID:3iAH.k62
僧兵にとっては地獄 つまらない顔で蓮華してます

463探求する素浪人さん:2011/10/11(火) 08:15:02 ID:ITEFc2d2
>>457
瞬発力が無いから結界は張らずに是正>降伏で殴り合いで勝てるって意味じゃね?
一刀流で詰みそうな気が駿河

464探求する素浪人さん:2011/10/11(火) 08:33:40 ID:cFrL1VGk
>>462
自前の単体解呪入れとくか薬持ち歩けよw

465探求する素浪人さん:2011/10/11(火) 18:46:29 ID:/J4s9gSA
克己効果中に痺れ技能(何かは失念。術系だったと思う)食らったのだが
レジったけれど、連続痺れ体制アイコンもついた。
この技能はいまいち挙動がわからんw

466探求する素浪人さん:2011/10/11(火) 18:56:41 ID:JIQ15oXQ
不変>克己で上書きされて
レジれないとかになっているような…

467探求する素浪人さん:2011/10/11(火) 19:29:28 ID:gjTQ00Tw
>>465
効果が3回までなので1回消費したことになると思ってたw
「かっこ」と読んでたけど「こっき」なのかな?人取りで「かつみ」と読まれて高橋しか今は浮かばない
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/79928/m0u/

468探求する素浪人さん:2011/10/11(火) 20:04:03 ID:1.W3YDxQ
かつみはまだギャグとしてアリだけどかっこは無いなw

469探求する素浪人さん:2011/10/11(火) 21:39:16 ID:JIQ15oXQ
こっこ かと思ってました…

470探求する素浪人さん:2011/10/11(火) 23:00:09 ID:EB3BsZZE
むしろこっき以外に読み方が浮かばないw

471探求する素浪人さん:2011/10/11(火) 23:10:20 ID:/J4s9gSA
不変で上書きはちょっと不便だな。さらに克己上書きはできないし。

行動不能技能(行動不能効果付加技能)食らうと、消費するのは知ってたけど
レジってるのに、連続行動不能耐性マークついたんだよ。どういう処理でやってるんだろうね?

それと、かっこはないぞwカミツはまだわからんでもないがw

472探求する素浪人さん:2011/10/11(火) 23:11:04 ID:cFrL1VGk
かっきと読んでいたかな。

473探求する素浪人さん:2011/10/12(水) 00:18:07 ID:UYH4prk.
公式新星の章ページの技能調整のところに「こっき」ってなってるお

474探求する素浪人さん:2011/10/12(水) 01:58:37 ID:cFrL1VGk
知ってる。
ただ最初にってこと。

475探求する素浪人さん:2011/10/12(水) 02:27:59 ID:1.W3YDxQ
このゲームをやっていい年齢以上なら読めて当たり前の漢字なのに何言ってるんだよ・・・

476探求する素浪人さん:2011/10/12(水) 08:07:15 ID:cFrL1VGk
少なくても日常じゃ使わんし俺は新聞でも見たこと無いけどなぁ。
28の若造だからゆとりかねぇw

477探求する素浪人さん:2011/10/12(水) 08:36:10 ID:VlH9nN5g
新聞は新聞で偏るし。
仮に無教養扱いがやなら、本読め、本。
と、思わないでもない。

478探求する素浪人さん:2011/10/12(水) 08:42:34 ID:cFrL1VGk
いや別に無教養扱いはかまわんけどさ。
ただ当たり前って程のものじゃないだろっていう突っ込みを入れたかったんだ。
本嫁ってのものビジネス書なら年に5〜6冊読むけど記憶に無いしさ。
少ないってなら否定はしないがw

479探求する素浪人さん:2011/10/12(水) 08:47:53 ID:cFrL1VGk
まぁ克己心なら読めて克己が読めかったてのは脳に柔軟性が足りなかったんだろうな。

480探求する素浪人さん:2011/10/12(水) 08:49:24 ID:3gT69kck
まぁそろそろスレチ

481探求する素浪人さん:2011/10/12(水) 09:38:21 ID:U3O1.4es
拙僧の股間もかっきこっきでござるぞ!

482探求する素浪人さん:2011/10/12(水) 09:57:27 ID:v6Y6c49w
これ子供向けのゲームだよな・・・?w

483探求する素浪人さん:2011/10/12(水) 18:31:03 ID:ITEFc2d2
R16指定じゃね

484探求する素浪人さん:2011/10/12(水) 18:37:47 ID:mFMMmqyo
CERO Cだから15歳以上が対象
R指定とCEROは別物だぞっと

485探求する素浪人さん:2011/10/12(水) 19:14:48 ID:/J4s9gSA
克己が読めなかったのはそれでいいよ、興味もない。いいわけもいらんからw
脱線させんでくれ。


前に検証してもらった時は100%レジって報告だった。
でも眼光で痺れたの確認したんで100%ではないのかもしれん。
で、今回は痺れレジったのに、連続行動不能耐性ついてたんで、どういう判定してるのか気になったところ。

ちなみに効果は3回で、行動不能系技能、行動不能効果が伴う攻撃を受ける度、消費するのは間違いないようだ(1刀流、怨念撃等々)

486探求する素浪人さん:2011/10/12(水) 21:02:04 ID:/J4s9gSA
ちょっと克己について検証してたのでまとめてみた。

再確認:効果は3回。上書きは不可(2回消費→克己でも3回には戻らない)

下記は各50回試行
技能名   痺れた回数  
不和    0回
金縛り   0回
まどろみ  0回
子守唄   0回
死の誘い  6回(克己効果回数消費なし)
大音響   50回(克己効果回数消費なし)
みねうち  0回
準備中攻撃 50回(克己効果回収消費なし)

番外
防御中(克己つき)にみねうちでは克己の効果回数は消費しなかった。

487探求する素浪人さん:2011/10/12(水) 21:14:07 ID:mFMMmqyo
死の誘いは毒効果だから不変関係あらへんで

488探求する素浪人さん:2011/10/12(水) 21:17:35 ID:cFrL1VGk
このゲームそういう所がどっちつかずというか曖昧なの多い気がするなぁ。
バランスの都合で色々やってるんだろうけど。
火攻めが術か否かみたいなのもあるし。

489探求する素浪人さん:2011/10/12(水) 23:07:08 ID:L2pYuUZY
>>486
検証乙。

490探求する素浪人さん:2011/10/13(木) 03:53:57 ID:ifbDJJ9M
雅楽の回数制のほうの不変奥義と同じ感じですかね
眼光や四天王クラスの甲州軍学山みたいに成功率きつめの
痺れ技能以外はほぼレジスト出来ると

491探求する素浪人さん:2011/10/13(木) 10:41:05 ID:F1k2dr/o
不変奥義は内藤の山に二、三人貫通される

492探求する素浪人さん:2011/10/13(木) 18:35:14 ID:u0ctT.qo
克己なんて言葉普段生活してて常用するかねぇ
まぁどうでもいいけど

493探求する素浪人さん:2011/10/13(木) 22:54:38 ID:wzayb/j2
下らない事でステータスにしてるだけかと
日常の感覚には劣ってるね

494探求する素浪人さん:2011/10/13(木) 23:45:22 ID:/J4s9gSA
ちょっと追加
準備中にみねうち。これもやはり痺れないようだ。
気合なくしたときは痺れるが、その時は克己の効果回数は消費しない。

後は眼光とか甲州軍学山を検証したいけど、さすがにこれは難しいw

495探求する素浪人さん:2011/10/13(木) 23:49:24 ID:/J4s9gSA
後は妖しの影。これは死の誘いと同系統だと思われるので、克己では防げない気がする。
これも検証はちと難しいので推察だけど。

496探求する素浪人さん:2011/10/14(金) 06:34:31 ID:XFNPFYQE
死の詩だったかわすれたけど、姫系が使う全体行動不能系は不動効いたようなきが。
死の誘いはたしか呪詛成功率アップさせる奴で成功率上がった気がするので、後光でレジったりして

497探求する素浪人さん:2011/10/14(金) 10:12:21 ID:bu2RxcEc
>>492
サガフロではお世話になるんだぜ?

498探求する素浪人さん:2011/10/14(金) 10:13:45 ID:piC2Za7A
それ日常生活とは無縁な部類だなw

499探求する素浪人さん:2011/10/15(土) 11:00:07 ID:3w8IKCuI
克己なんて、まともに勉強してれば中学生でも読めるのにステータスって(笑

500探求する素浪人さん:2011/10/15(土) 12:04:49 ID:2PY5VNic
俺読めなかったw
中学生未満なのか;w:

501探求する素浪人さん:2011/10/15(土) 13:14:01 ID:z9CSd9uY
気にスンナ。
習った漢字全部読めて書けるなんてやつが
このスレに住んでるとは思えないw
それに高校で初めて習ったが中学じゃ出ない。
もし中卒なら胸を張って読めなかったと言い切れるぞw

502探求する素浪人さん:2011/10/15(土) 14:07:00 ID:3w8IKCuI
中学の教科書で克己って単語を見た覚えが有るけどなぁ。
ま、年代やら学校で違うだろうから一概には言えないか。

503探求する素浪人さん:2011/10/15(土) 14:27:34 ID:z9CSd9uY
義務教育の要綱も時々で変わるかわるからねぇ。

504探求する素浪人さん:2011/10/15(土) 15:42:02 ID:WYEshMQE
まだ国語のお話ですか…

505探求する素浪人さん:2011/10/15(土) 16:16:46 ID:2PY5VNic
お前さんこそ中学生以下ってオチか?
学校単位で覚える漢字が違うなんて義務教育は無いぞ。

506505:2011/10/15(土) 16:20:55 ID:2PY5VNic
すまんアンカー付け忘れた
>>499>>502へのレス

507探求する素浪人さん:2011/10/15(土) 16:21:01 ID:qF1L.gBg
いい加減スレチ。
終わった話題振る奴もスレチ。

508探求する素浪人さん:2011/10/15(土) 17:06:11 ID:ZwQ0tLUg
もう小学生で習う字以外は読めなくてもケチつけるなってことだな。
中学で習うこと全てが一般的な日常生活で全て必要かというと
そんなことはないわけだし。

509探求する素浪人さん:2011/10/16(日) 00:33:18 ID:.KdoO6Rs
いいじゃない
よみかたが
わかったんだから
       みつを

510探求する素浪人さん:2011/10/16(日) 00:55:29 ID:JssTalD6
まあ、このゲーム年齢層高いのは判るんだが
所詮ゲームの攻略板、説教は恥ずかしいだろ。

511探求する素浪人さん:2011/10/16(日) 01:41:17 ID:cjtOoe82
大真面目でめいごメイゴ言う人もいてます。
そんくらい流そうや。

512探求する素浪人さん:2011/10/16(日) 02:53:09 ID:3w8IKCuI
>>505
教科書によっては出てくるんだけど、
学習指導要領か何かと混同してない?
まースレチだし読めなくても環境によっては問題無いよね、ごめんよ。

513探求する素浪人さん:2011/10/16(日) 03:12:53 ID:qaVIkdKY
他の奴が読めてなくても流すけど
コイツの頭の中はこの程度かとモニタの前では鼻で笑う

514探求する素浪人さん:2011/10/16(日) 04:38:33 ID:iVPdV6QE
だっておw

515探求する素浪人さん:2011/10/16(日) 07:02:31 ID:NVU2i.rE
小さいっていうよりもみみっちいなw

516探求する素浪人さん:2011/10/16(日) 12:28:31 ID:c6aBBd2Q
無駄に指摘するより蛙は眺めてたほうがいい

517探求する素浪人さん:2011/10/17(月) 12:18:07 ID:Q5YiZ0NU
克己なかなかいいね
盾1で九州極に行った時に結構重宝した。
まぁ、克己行ける時だと既に安定してるっていうのもあるけど・・・

518探求する素浪人さん:2011/10/17(月) 12:21:22 ID:ccF0kYB.
小田原秀吉の魅了とかも防げるのかな

519518:2011/10/17(月) 12:23:05 ID:ccF0kYB.
考えたらあれ呪いもつくからだめか

520探求する素浪人さん:2011/10/17(月) 20:41:14 ID:BRcbXVbw
密教でなんかおもろい技能はないかのう?
最近じゃ評定軍事で冥福ではしゃぐくらいしかできんわ。。

521探求する素浪人さん:2011/10/17(月) 22:20:29 ID:uuVvJQzI
小田原秀吉魅了
道三麻痺
妖の影
ここらへんは呪い判定で追加効果が麻痺だから不変系ではレジ不可

522探求する素浪人さん:2011/10/18(火) 22:54:50 ID:/J4s9gSA
晶の魅了なんかはレジれるようだ。
これ対象選択二人とかならもっと使いやすいのになー

523探求する素浪人さん:2011/10/19(水) 08:46:17 ID:F1k2dr/o
軍のあれの立場がなくなる

524探求する素浪人さん:2011/10/19(水) 10:24:57 ID:f3TxFMA2
風神雷神の痺雷、痺雷剛竜巻はレジれませんでした

525探求する素浪人さん:2011/10/19(水) 11:56:42 ID:j3/1XmbQ
不変で上書きされてたに一票

526探求する素浪人さん:2011/10/22(土) 20:13:27 ID:y.CX24Ow
どっかのNPCが僧兵ぽい事やってやたら強いし
召喚の姫が回復凄いし…
 新しい僧兵のスタイルは術忍の蝶々加えて遠距離術+近接物理の融合スタイルで行こう
蝶々で2000〜3000+物理耐性で僧兵の近接の弱さを自らカバー
金剛を使わなくてもよくなるような感じが望ましいな。

527探求する素浪人さん:2011/10/23(日) 00:54:12 ID:/J4s9gSA
自分で付けた耐性低下で自身にメリット返ってくる職はないと思うんだけど。
しいて言うなら、腕力術忍、セレロンパイタッチ、阿修羅とコラボくらいなんだが。
そもそも、術と物理で組めるメリットを、ってコンセプトもあった気がする。

ソロが好きなソウヘイさんらしいっちゃらしいんだがねw

528探求する素浪人さん:2011/10/23(日) 10:43:40 ID:prpEF5Iw
演舞がいるだろ

529探求する素浪人さん:2011/10/23(日) 14:40:15 ID:.m1UfUB6
知力術忍で蝶と犬遁を混ぜて使ってる人いたな。
波紋の心得を実装してるか確認し忘れたがアレは良いものなんかね?

530探求する素浪人さん:2011/10/23(日) 14:50:56 ID:7MwOqZ5U
それは単に蝶の気合いないから犬使ってるだけかも

531探求する素浪人さん:2011/10/23(日) 20:00:50 ID:slfUSb/.
犬は物理だから呼び出し生命範囲でなら保険で有効ではないかな、
いちいち行動確認して攻めるより、物理重ねてれば勝手に止まるし。

532探求する素浪人さん:2011/10/23(日) 20:19:16 ID:2.vwjMDE
器用貧乏の術ヌンは実装枠が足りないでござる

533探求する素浪人さん:2011/10/23(日) 20:19:53 ID:2.vwjMDE
と思ったら僧スレか
スレチスマソ

534探求する素浪人さん:2011/10/28(金) 10:21:00 ID:Up9XfplY
僧兵やってておもうこともっと閻魔の回復量あげてくれ、それだけでいいわ

535探求する素浪人さん:2011/10/28(金) 19:08:13 ID:3iAH.k62
悪霊系と阿修羅槍を生贄に3連撃召喚!

536探求する素浪人さん:2011/10/29(土) 09:18:07 ID:53FuUnek
僧兵三連撃の実装はまだか

537探求する素浪人さん:2011/10/29(土) 11:09:36 ID:FM9aNdIY
こんな僧兵ならアタ枠入ってもいいよ的な
スペックってどれくらいかな?

538探求する素浪人さん:2011/10/29(土) 11:20:20 ID:U72jiem2
景勝

539探求する素浪人さん:2011/10/29(土) 12:22:48 ID:FM9aNdIY
景勝は僧兵の理想だからなぁ
現実的なスペックだとどんなもんかなと
今、lv62で生命5700 気合3600 薙刀で攻撃860
覚醒潜在丹などコミコミの数字
まだカス扱いなんで、みんなはどれくらいなの?

540探求する素浪人さん:2011/10/30(日) 16:56:06 ID:uRrTMwNI
現実的なspecと言っても、覚醒育成に掛ける情熱と装備に掛けるお金で
いくらでも変わるので難しいですねw
方向性としては、知力を500確保して攻撃力を伸ばしていく感じが
いいと思います。耐性低下をつけられないので、攻撃力特化型は厳しいかな。

541探求する素浪人さん:2011/10/30(日) 19:04:07 ID:y.CX24Ow
シンプルかつ単純に術忍の蝶々のような物理耐性ダウン付の術が一個くりゃ
それでいい。物理ダメは金剛のターンを費やしても劣るし。
 腕知にしたって大喝程度で別に看破、沈黙、軽減とか重要技能に影響
が出る結果になるもんもないしな。極楽作戦は知魅装備で腕つかわねーし。
 これぐらい強化してもボス枠が増えないと思うのにどうして試さないんだろう

542探求する素浪人さん:2011/10/30(日) 20:07:01 ID:EB3BsZZE
>>541
来るとしても密教だろ、有り得ないよ。
そもそも僧兵に術が来て嬉しいのだろうか。

543探求する素浪人さん:2011/10/30(日) 20:31:59 ID:prpEF5Iw
もってないんじゃないの僧兵

544探求する素浪人さん:2011/10/30(日) 23:36:18 ID:Is8k8nbE
>>539
釣りっぽいが、62薙刀で860もいくもんなの?

545探求する素浪人さん:2011/10/30(日) 23:44:04 ID:TzSkD8js
プレミアゴ装備じゃね?

546探求する素浪人さん:2011/10/31(月) 01:38:27 ID:Up9XfplY
>>544
どうだろうね61僧兵 忠勝石で頭と胴70 武器プレミア薙刀攻撃195+50 袋50 首12
特殊とお守り6づつ 紋所10 腰袋10 で潜在こみで丹のみ730くらいしかないけどねwおれの僧は
ちなみに腕力9振り

547探求する素浪人さん:2011/10/31(月) 03:28:16 ID:5FJccXqs
プレミアゴ武器を僧兵に使うなんて僧兵愛してるんだな

先日術アタの耐性低下と荒魂で
ダメージが10000超えて夢の一時を過ごしましたよ

548探求する素浪人さん:2011/10/31(月) 09:51:35 ID:1nW3xmeM
何でも出来る僧兵だからこそプレミアゴ
盾、回復、極楽と槍1本で回せるのが味噌
もちろん槍以外はしっかり用意しますお

549探求する素浪人さん:2011/10/31(月) 17:39:34 ID:y.CX24Ow
僧兵は回復職からの派生キャラだから専門アタッカーとのダメージ差が縮む事はない。
これが前提条件ってのを理解していない奴がいる。
 
金剛なくても金剛時の8割程度は出て欲しいがちょい硬いだけで5割前後
消えない金剛の意味でも自己で物理耐性ダウンで呪縛時の無力さからも開放
残念な事にライバルは看破の数を考えても陰陽鉄砲の位置…
結果 守護抜け的な意味+攻撃術が多い僧=術+物の近遠スタイル
攻+回を求めるなら召姫の方がダメージ回復量共に勝ってるからな。(必中だし)

550探求する素浪人さん:2011/10/31(月) 22:04:43 ID:ojPIFCpE
術で耐性低下とか要らないでござる…純粋なアタにダメで勝てないのは百も承知。
殴りたい…でも極楽役という飴に負けて初期腕力を耐久に振りなおしてしまった(´・_・`)

551探求する素浪人さん:2011/11/01(火) 08:06:29 ID:ITEFc2d2
でも今のボスは盾2・詠唱・回復・メインアタ・物理耐性低下・サポ(kpと守護抜け術止め)で7枠だから
ここに入るには景勝さん並みの火力でメインアタ枠か召喚みたいに耐性低下枠しか無いんだよな

552探求する素浪人さん:2011/11/01(火) 11:39:54 ID:R7ok6Nw2
物理耐性低下の波紋心得だけでも欲しいな。
金剛はすぐ消されて基本ダメージは低いし閻魔撃の回復量も対して貢献してるとは思わないし極楽戦法なんて最近そんなに使わない気もするしな。

553探求する素浪人さん:2011/11/01(火) 12:39:48 ID:Ah.oKWTs
金剛はホントにどうにかならないものか
悲しい技能だの

554探求する素浪人さん:2011/11/01(火) 18:44:13 ID:ITEFc2d2
>>552
三成を倒してる一門限定になるが、今だと本多忠勝が極楽戦法が有効な強ボスになるな
1回倒したらおしまいの三成や幸村とは違って神秘石が美味いため(69-22くらい)毎週倒す対象になるので需要は増えていくであろう
面白いか?と言われたらNOだがw

555探求する素浪人さん:2011/11/01(火) 21:10:51 ID:EB3BsZZE
>>552
極楽戦法最近使わないとか有り得ないだろ、野良でも募集出まくってると思うけど。
忠勝とか摩利支天は極楽ないと難易度が急上昇するからなぁ。

556探求する素浪人さん:2011/11/02(水) 03:52:04 ID:y.CX24Ow
知魅装備で極楽しつつ回復のために閻魔したり、吸収…
知力依存で何か欲しいと思うのが流れとしては誰もが思う。
昔で言えばサポ装備でサポする必要がなくなった忍者が重ねするようなもん。

557探求する素浪人さん:2011/11/02(水) 06:35:37 ID:XFNPFYQE
アタッカーの表に大喝すりゃいいじゃん

558探求する素浪人さん:2011/11/02(水) 07:58:55 ID:ITEFc2d2
是正して悪霊殲滅という手もあるぞ

559探求する素浪人さん:2011/11/02(水) 12:15:11 ID:dPlR94kk
実際にPCが成長してきたら極楽を使わなくなってくるからね
上レスの二ボスは、極楽募集がまだあるけど
凶変から藤堂やら、徐々に極楽使わなくなるようになった相手も多いしね


・・・さらに余裕ができてきたら
軽減枠も微妙になってくるんだろうけど

560探求する素浪人さん:2011/11/02(水) 12:19:09 ID:3PrBqUYI
いらなくなる順番は
極楽>抗術>サポ忍
てな感じじゃないかな
僧兵が要らなくなって次点で密教、最後に忍法
抗術・物理耐性低下・kpst完備の術忍様は神様みたいな存在だなw

561探求する素浪人さん:2011/11/02(水) 18:25:48 ID:y.CX24Ow
サポ時の付与でも役に立つアタック技能の話ししてんのに
大喝なんで唯一使えるサポ技能をいちいちドヤ顔で言われても困る。
 そもそも腕知装備時にも役に立つアタック技能との連動性に繋がらない。
術忍の犬が知依存?ああいう技能で僧っぽい感じでもいいね。
(僧が口寄せは無理があるから知依存にこだわれば必中術がいい)

562探求する素浪人さん:2011/11/02(水) 18:45:03 ID:ITEFc2d2
>>559
そしたらまた新たに極楽推奨ボスが出てくるだけ

563探求する素浪人さん:2011/11/02(水) 21:43:53 ID:XFNPFYQE
サポ装備で役に立つアタック技能で是非以上のものが追加されたら、アタック装備がいらないじゃん

564探求する素浪人さん:2011/11/03(木) 19:29:04 ID:.KdoO6Rs
しかし 密教死んでるな、術アタ、術受け、どっちも中途半端
次章では、どっちの強化来るんだろうか?
個人的には術受けの強化希望なんだが
即身仏の密教様はどっちが希望なんだろう?

565探求する素浪人さん:2011/11/04(金) 08:02:28 ID:WYEshMQE
>>564
周天や星にも有効な孔雀、廻向に耐性効果、冥利がきたらサービス終了まで頑張れます!

566探求する素浪人さん:2011/11/04(金) 11:52:41 ID:Zv0w8LxA
>>560
そういうと術忍の募集がおおそうにおもえるが
実際みるのは密教の極楽忠勝枠のほうがまだおおいよな
これはしばらく続くとおもうわ
極楽のアドバンテージはかなり大きい
詠唱に匹敵する枠

567探求する素浪人さん:2011/11/04(金) 12:30:40 ID:82y08Fpw
>>566
もしやと思うが密教が極楽枠で忠勝呼ばれているとでも思っているのかな・・・。
密教は開幕の八大役であとは廻向連打じゃないんかな。
能楽入れて八大から極楽という作戦もヘイトを吸いすぎて盾鍛冶目線で見ると止めて欲しいしね。

568探求する素浪人さん:2011/11/04(金) 13:04:02 ID:dkvTTGM6
冥福が詠唱で準備省けないならせめて蘇生不可状態にする効果もつけてほしいよ。是正で死人にして使う手間とか考えたら妥当なような気がしてならない。

569探求する素浪人さん:2011/11/04(金) 16:11:07 ID:kdDdzyZk
密教の忠勝枠は開幕に1へ八大を決めることが9割だね。
決まらなかった時の徒党員の顔といったら・・・
知力650以上、八大の覚醒MAXで安定して決まる感じ。

570探求する素浪人さん:2011/11/05(土) 10:29:44 ID:ITEFc2d2
>>566
術忍はどこでも枠があるから一門内で確保する事が多いから募集が少ない
一部のボスだけ優秀な特化はそのボスだけ来て欲しい(一門内だと他のボスやる時に扱いに困る)から野良で集める

571探求する素浪人さん:2011/11/05(土) 11:02:40 ID:XFNPFYQE
密教のほうが見ないが?

そもそも勧誘することが少ないからいいけどさ。もし密教特需になったら、党首は洒落にならんことになる。

572探求する素浪人さん:2011/11/05(土) 13:05:18 ID:.KdoO6Rs
>>567
忠勝で密教は開幕八大で2万
あとはチケン、ケンキで廻回で1500回復しつつ
耐性低下50%で5000弱ダメで相性がすごくいい
戦雲前にだいたい速攻で落とせる

ただ >>571が言うように 忠勝以外、合戦徒党以外 密教使ってない
需要がなさすぎw

573探求する素浪人さん:2011/11/06(日) 13:57:35 ID:FABtGPXY
Lv65の能楽、医術、術忍で一門はいっとらんやついたら
即効勧誘するわw

574探求する素浪人さん:2011/11/06(日) 14:42:35 ID:82y08Fpw
そのレベルなのに一門に入っていないというのはそれなりの理由があることを考えるとな・・・

575探求する素浪人さん:2011/11/06(日) 14:50:58 ID:LVjZxAnY
一門で自分の稼動レベルを超える活動を要求された可能性大
自分のペースで動きたくなったから一門から抜けたパターンがなぁ

576探求する素浪人さん:2011/11/06(日) 15:54:35 ID:nnvNSqWY
そうだとしても参加度減るだけで一門自体を抜けるってことはないと思う

577探求する素浪人さん:2011/11/06(日) 17:18:00 ID:qaVIkdKY
あるよ
毎週毎週誘いを断り続けて空気悪くなっても気にせず居座り続けられる奴もそう多くない

578探求する素浪人さん:2011/11/08(火) 17:21:25 ID:m.0ovAdA
気のせいかもしれないけど、たぶん、きのせいかもしれないけど、
棍棒愛用兵ですが、最近攻撃のスカが異様に増えたんですが、、
他の方は気になりませんかね?

579探求する素浪人さん:2011/11/09(水) 00:16:48 ID:.KdoO6Rs
>>578
兵がスカるのは昔から
特に大事な場面で閻魔スカするのは、仕様です

580探求する素浪人さん:2011/11/14(月) 19:41:44 ID:s15lH5..
最近血迷って課金再開してみたが槍系装備の品揃えが少なくて困った@山吹
まだ先週今週しか見てないけど職人さんも減ってる&見切り発車の章の発表 の影響だろうかね

581探求する素浪人さん:2011/11/14(月) 19:49:55 ID:LVjZxAnY
槍は決戦前夜が強すぎてそれ以上の物が100万貫オーバーと相場が狂ってる気がしないでもない

582探求する素浪人さん:2011/11/15(火) 10:54:54 ID:Zv0w8LxA
>>581
255-255-50の槍か薙刀なら50万程度で業者がいつも市にだしてないかい?
プレミアゴ武器は生命300でステ移動できるってことで金に代え難いってのはあるけどなw

583探求する素浪人さん:2011/11/15(火) 14:28:34 ID:s15lH5..
>>582
そういうのは並んでても攻撃力標準とかだからなぁ
ウェイトマイナス高攻撃力が欲しいんだが市場的には>>581状態

つかちまたの僧兵さんの柄物は薙刀主流なのかい?修得書で皆伝してみた新しい奥義もやっぱり槍装備だったもんで・・・

584探求する素浪人さん:2011/11/15(火) 15:13:36 ID:DOmqOsik
一昔前はがんばって槍にしてたけどな。薙刀よりウェイト少ないし。
課金停止して大分たつから今どうなのかはわかんねーけど。

585探求する素浪人さん:2011/11/15(火) 18:01:44 ID:Zv0w8LxA
>>583
攻撃力は、槍がW−で180
薙刀がW−なしの225程度で中華鍛錬もんだったとおもう
槍は凶物で適当、ボスが薙刀つかってるわ
一応命中+6ついとるし
とはいえ、いまは知力極楽だからのぉ

586探求する素浪人さん:2011/11/15(火) 19:35:04 ID:s15lH5..
>>585
ありがとう
ボス用にこそw-担ぎたい と思って高攻撃力の探してるんだけど全く無くてね・・・

>とはいえ、いまは知力極楽だからのぉ
いくつかブログ見てても 「兵でボスするのに腕力そんなにイラネ」 な感じみたいですね
w-槍とw-棍棒でしばらく行ってみますわー

587探求する素浪人さん:2011/11/17(木) 12:51:42 ID:F1k2dr/o
攻撃して回復ってだけなら景勝のが上だし、
大喝駆使や景勝じゃ肝心なときに回復しないってのが起こるけど兵なら任意に詠唱もらって全体できるとかって
考えなきゃなくなってるよね

588探求する素浪人さん:2011/11/24(木) 08:26:15 ID:ITEFc2d2
盾2回復1で耐えられない場合、昔はまず回復2にする事を考えたもんだが
今は盾3にするかサポ忍増やすかって感じだもんな

589探求する素浪人さん:2011/11/26(土) 13:57:12 ID:dUU./XFU
袋生産についで聞きたいのですが
重量軽減で基本7%軽減の品物を作った場合
最大軽減は何%になりますか?
また重量軽減20%を目指すには何

590探求する素浪人さん:2011/11/26(土) 16:54:09 ID:rvvi1CJg
基本7%の袋は17%が最高。
20%を目指すには基本が10%の袋が必要。
どれがどれかはwikiで調べて下さい。
ttp://wiki.ohmynobu.net/nol/index.php?%C1%CE%C0%B8%BB%BA%B0%EC%CD%F7

591探求する素浪人さん:2011/12/07(水) 21:30:21 ID:48YbZLQw
>>588
無印6.30:薬師2枚に増やす
飛龍:仏門を加える、もしくはサポ忍追加
破天:盾3枚(例…カルラ=刀士士)

僧兵だと争覇が一番優遇期だったんじゃないの

592探求する素浪人さん:2011/12/08(木) 18:31:47 ID:QUogpXbk
顎「わかった。鳳凰では僧の枠が増えるように、沈霧の頻度を増やしてあげよう。」

593探求する素浪人さん:2011/12/08(木) 21:30:10 ID:.KdoO6Rs
>>592
沈霧はダメだが良いとしても
後光菩薩を貫通するアホスペックなんとかしてくれw

594452:2011/12/17(土) 21:26:21 ID:6uKPnjxM
>>457
引退したから遅レスすまん。
対法なら色々と遊べるし、基本は一気ゴリ押しです。
疾風!>渇!>是生>渇>ハマハマハマッ(渇挟まないでも良い)。
高スペ以外の法は生命がないから、こっちの生命7000ガン無視。
回復なら相手の生命の減り具合で高スペか勝てるか見極められると思います。
意外にあっけなく終わります。
合間に迅速丹よりも削魂丹で気合乙らせたり極楽克己などして戯れ可能です。
ただ一刀と開幕Sしてくる法なら、渇即逃亡をしたほうが話が早い。

595探求する素浪人さん:2011/12/18(日) 14:50:26 ID:NFJ1c3jQ
タイマン考えてる忍者なら普通は一刀持って一刀流入れてるだろうな。Nじゃあるまいし疾風いきなりしないだろう。克己で防げるかも知れんが暗示の長さはどうにかならんかの…。

596探求する素浪人さん:2011/12/20(火) 08:27:27 ID:vL.C5if6
>>594
開幕は克己の方がいいんじゃね?
ウエイト短いし暗示はもちろん流水や破り改もレジストできるよ

597探求する素浪人さん:2011/12/20(火) 19:25:16 ID:6uKPnjxM
>>596
それでたわむれても良いけど、なんてったって「回復ならチョロイだろう」と
叩いてくる64以前の法をごり押しで消し去るんです。
フハハハハッ生命勝ち

598探求する素浪人さん:2011/12/20(火) 20:58:47 ID:OWl88WyE
>>597
それって法にどうやって勝つのか教えてくれっていう質問や
そもそも法になら勝てるっていうのとは違うんじゃないだろうか。

599探求する素浪人さん:2011/12/21(水) 13:40:53 ID:K4O1xq1w
>>597
忍法に勝てるんじゃなくて格下の生命低いのに勝てるってだけじゃん
回復ならちょろいだろうって疾風脳筋オンリー低生命な格下相手なら医術でも勝てるっつの

600探求する素浪人さん:2011/12/22(木) 10:11:28 ID:AlavO1VU
時の狭間にはマリみたいなボスがいるらしいから両替前で正座してお誘いをまっていたのに
僧兵用なしみたいでがっかりでござる

601探求する素浪人さん:2011/12/26(月) 08:19:20 ID:UTQdQCuc
>>600
人型ではないが戦雲の魁はしっかり実装されてる

602探求する素浪人さん:2012/01/11(水) 13:04:41 ID:o0lfLYdY
僧兵の器用0振りって潜在振り切って65になって装備でチマチマ+されてもヤバいかな?

603探求する素浪人さん:2012/01/11(水) 19:35:33 ID:cGtSN1.6
強ボスは極楽枠のみだし別にいいんじやね
器用振りの僧兵と比べるとダメは劣るだろうけど、僧兵のダメ気にしてるのは
自分か僧兵持ちくらいのような気がする。

604探求する素浪人さん:2012/01/11(水) 20:07:18 ID:s15lH5..
自分の場合はよく言われてた「LVの4倍」だけいちお意識して紋は笹のまま
メイン殴り技能的にもヤバイほどダメに差はつかないと思ってる

605探求する素浪人さん:2012/01/11(水) 20:07:51 ID:o0lfLYdY
正にそうなんだよね
どうせ極楽枠なんだし耐知振りの特化型にしようかなと
というかその振りの仏門を僧兵にしようかなって

で、この仏門が61まで器用0振りだったんだけど連撃で1400〜2800とブレがギャグのレベルだったから気になって

606探求する素浪人さん:2012/01/12(木) 13:45:15 ID:dPlR94kk
検証したわけじゃないけど
以前、板で紋の話になった時に
半端に育つつもりなら器用紋
しっかり育てるなら腕力紋
っとか言われてたし、3.4倍とか
説得力のある数値はいけるんじゃないかい

607探求する素浪人さん:2012/01/12(木) 15:19:15 ID:o0lfLYdY
>>606
ふむふむ大丈夫そうかな

てか>>605脱文してた
『61まで器用0振り僧兵だった』ってのが抜けてた

608探求する素浪人さん:2012/01/13(金) 10:17:31 ID:s15lH5..
しっかり育てる=桜紋 ていうのも価値35〜の話だよね
まだ30も行ってないわ・・・w

609探求する素浪人さん:2012/02/02(木) 14:52:25 ID:tXrxq2Ao
相変わらず密教は静かだな笑

610探求する素浪人さん:2012/02/02(木) 16:02:36 ID:yAX6rocE
もう、息すらしてない。

611探求する素浪人さん:2012/02/02(木) 21:59:37 ID:xC8TkoXQ
エコーの回復力今の二倍くらいにしてくれ!
どうせそれでも不遇なんだから…

612探求する素浪人さん:2012/02/03(金) 00:10:17 ID:D2Q5YYHY
>>611
新目録でエコーの攻撃力が2倍になってそうだな

613探求する素浪人さん:2012/02/03(金) 04:45:54 ID:o0lfLYdY
せいぜい孔雀に回復能力が付くのが関の山…って思ったけど関の山どころかこれ結構使い勝手良さそうだな

614探求する素浪人さん:2012/02/03(金) 15:06:12 ID:pXhhbxVw
そうすると、後光にも回復付きか

615探求する素浪人さん:2012/02/03(金) 15:23:23 ID:kRnr95a6
大往生・改
自身と徒党員に生気全回復及び
極楽・改が付きます。

616探求する素浪人さん:2012/02/03(金) 17:15:24 ID:aUifn2.o
真・大往生
キャラクターデータを消失する代わりに
その戦闘が勝利となります
※一部ボスには効かない可能性もあります

[僧]チャオズ 「さようなら天さん…どうか死なないで」

617探求する素浪人さん:2012/02/04(土) 02:07:37 ID:E24gVDhs
課金は俺が切ってきた
覚醒はしたが、はっきり言ってこ

618探求する素浪人さん:2012/02/05(日) 03:36:42 ID:eexO..TU
エコーと閻魔のダメと回復量を景勝の毘沙門天並にしたら復権するな!
別にそれで他の回復職の地位を奪うとも思えんし

619探求する素浪人さん:2012/02/05(日) 18:49:17 ID:WQ3qOE7U
他のアタッカの地位がなくなると思うが

620探求する素浪人さん:2012/02/06(月) 02:30:25 ID:rtf2C5EI
•悪霊殲滅効果時に破魔降伏を使うと、ダメージがプラスされていました。 -- 2011-09-12 (月) 18:22:24
•追記 是生滅法の場合はプラスされませんでした。霊種族のみに特効の術限定で効果が乗るのではないかと推測します。(冥福等) -- 2011-09-12 (月) 18:25:03

マジかこれ?悪霊殲滅って対霊技能に乗るのか?
しかしなんで死人に変えたら乗らなくなるんだろうか?

621探求する素浪人さん:2012/02/06(月) 02:44:13 ID:tYj1gvK2
是生は無属性だから退魔属性の槌が乗らないだけだろ
だから退魔撃ってみればいい

622探求する素浪人さん:2012/02/06(月) 02:44:45 ID:dPlR94kk
地水火風の属性だけじゃなく
無属性があるってのは言われていたけど
対霊≠無属性で、別に有ったって事か

・・・死人にすると効果が無いんじゃなくて
是世(無属性)には乗らなかった
という文にも見えまする

623探求する素浪人さん:2012/02/06(月) 02:59:21 ID:rtf2C5EI
是正で死人に変えると効果が乗らなくなるのかと解釈したんだが是正に乗らないって意味だったのか

で、念のため退魔・壱装備して悪霊殲滅使ってから評定軍事4の蜘蛛(妖怪)に撃ってみたんだが
全然乗ってないな。冥福とか破魔降伏とかの高等な退魔技能じゃないと乗らないんだろうか?
それとも妖怪じゃダメなのか・・・・

624探求する素浪人さん:2012/02/06(月) 10:12:50 ID:WQ3qOE7U
どこまで信憑性あるかわからんが寄り合いの種族表
蜘蛛は「虫」になってるな
ttp://wiki.ohmynobu.net/nol/index.php?%BC%EF%C2%B2%C9%BD

625探求する素浪人さん:2012/02/06(月) 10:28:01 ID:h/FmDF0s
邪蜘蛛は見た目が蜘蛛なだけで種族は妖怪
人型の義経も精霊だったりするし

626探求する素浪人さん:2012/02/06(月) 17:14:25 ID:fioA79wY
>>624
種族は戦闘画面で見ればいいんじゃね。

627探求する素浪人さん:2012/02/06(月) 19:31:10 ID:rtf2C5EI
共通技能の退魔係じゃ全部悪霊殲滅は乗らなかったよ
やっぱり特化の退魔系技能にしか乗らないようになってるのかもしれない

しかし是正滅法の効果切れが早過ぎる。一度死人に変えたら解除されるまで永続でいいのに
新しい共通技能に是正滅法の強化技が来てるのを祈る

628探求する素浪人さん:2012/02/07(火) 07:34:46 ID:ay0S//tw
降伏にプラスは確認できた。
召喚の呪爆符にも乗っている模様。
光芒・華(共通・霊種族特効)はうろ覚えだが乗ってなかった気がする。

629探求する素浪人さん:2012/02/07(火) 11:08:35 ID:dPlR94kk
槌の効果をたまに使わせるための
道+演、兵+召・仏みたいな相性作られてたのか

630探求する素浪人さん:2012/02/07(火) 14:47:10 ID:uuVvJQzI
というか処理上の関係で「対霊属性」ってものを作って
それを槌にしたもんだから、槌が術に乗ってしまっているだけで
意図的なもんではないきがする

631探求する素浪人さん:2012/02/09(木) 04:49:40 ID:o0lfLYdY
>>628
呪爆符はノーマル状態でなぜか死人や妖怪にダメージアップの隠し効果付いてるけど、それとは別?

632探求する素浪人さん:2012/02/09(木) 17:08:26 ID:uRrTMwNI
>>628
道場で試してみたけど、呪縛符・百鬼夜行(癒式符)共に
悪霊殲滅は乗ってなかったです。NPC限定なんでしょうか。

633探求する素浪人さん:2012/02/11(土) 16:03:42 ID:ay0S//tw
TDの時に殲滅もらって是正→降伏でダメがアップしたのは間違いない。(1800×3→約2200×3)
呪縛符も対死人でアップは知っていたけど、殲滅があるとさらに増えていたような気がした・・・
が、召喚は他の人のキャラだったので、なんとも言えない。すまん。
増えている気がする、とは言っていた。

634探求する素浪人さん:2012/02/11(土) 19:07:41 ID:laFgxGh6
召喚は姫を出していると、死人や妖怪で700程与ダメが増える
ここを勘違いしてないよね

635探求する素浪人さん:2012/02/11(土) 19:45:17 ID:uRrTMwNI
>>634
混同しがちなので補足。

・呪縛符:「式の有無・種別問わず」死人系特効有り
・百鬼夜行:「癒式符(姫)召喚時のみ」死人系特効有り

636探求する素浪人さん:2012/02/11(土) 22:39:22 ID:rtf2C5EI
呪爆符や姫の百鬼夜行は死人関係や妖怪にボーナスダメージがあるだけで
対霊技能じゃないってことなんやね。
対霊技能はおそらく死人、妖怪関係にだけ別のダメージ計算式が適用される技なんだろう

637探求する素浪人さん:2012/02/12(日) 18:45:27 ID:.5lujjd6
密教強化らしいが
死んでる敵に蘇生不可>また特定ボス専門ですか?
サポートと回復量UPの技能?>サポートってなんだーーw

638探求する素浪人さん:2012/02/12(日) 21:14:06 ID:GgxNjQTI
攻撃術、黒縄地獄、ぐんだりなんとか、奥義

いいんじゃねーの 密教だしな・・・

639探求する素浪人さん:2012/02/13(月) 01:09:04 ID:aSp1DAOE
>>637
サポートそのものを職としてるのに
つかってるのは詠唱付与と気合の韻だけな3特化に喧嘩うっとんのか

640探求する素浪人さん:2012/02/13(月) 01:46:42 ID:uQhrWhfk
>>639
既に方向性が迷走しまくっている上、
天槍特化としか呼んでもらえない特化もいることを忘れないでください…
つか、二者詠唱てマジで殺陣の特色が天槍しかなくなりそうだw

641探求する素浪人さん:2012/02/13(月) 14:16:43 ID:rtf2C5EI
よく見たら廻向の印・弐使ったあと敵の耐性が物理と術両方下がってるな

642探求する素浪人さん:2012/02/13(月) 16:28:36 ID:5epncDIQ
マジか!?

643探求する素浪人さん:2012/02/13(月) 18:44:13 ID:.5lujjd6
>>642
動画確認したら 物理術両方耐性低下してた
しかも一発で黄色枠 25%ぐらいかな?
やっと みっきょう 時代来た?

644探求する素浪人さん:2012/02/13(月) 18:49:46 ID:xXQbqQCc
という事は廻向で次に撃つ廻向のダメージも上がるのか

対人がやばそうだなw
密教陰陽2で必中守護抜け乙

645探求する素浪人さん:2012/02/13(月) 18:52:02 ID:BjXFoVOg
もう耐性低下って当たり前な世界なのね、浄化ではキツいから密教にも耐性解除あるいは術耐性上昇を複数でほしい。

646探求する素浪人さん:2012/02/13(月) 18:55:36 ID:.5lujjd6
よく考えたら、廻向の改良じゃなく
僧の上級目録で術物理耐性ダウンかもしれない
極楽枠しかなかったSOUHEIもアタック枠に堂々と参加できるか?

って さすがにないよねーー

647探求する素浪人さん:2012/02/13(月) 19:06:15 ID:GgxNjQTI
流石に僧兵も耐性低下くるだろ
それだけで徒党入れるかどうかと言われてると…いらんわな
あと一手足りん

648探求する素浪人さん:2012/02/13(月) 19:46:17 ID:iMpMr.bU
実際ちょっと硬い敵相手に金剛なしの僧兵の強さって
密教のエコーと対してかわらないんだよな。
兵の方が最大ダメージの器がでかいだけ

649探求する素浪人さん:2012/02/13(月) 19:48:10 ID:9kKmh20g
僧兵に怒りがくればいいな 仏の顔も三度まで

650探求する素浪人さん:2012/02/13(月) 19:55:42 ID:kLQTzNlw
怒り3回解放で大魔神に変身
効果は超強化暴れん坊(つまり操作不可)

651探求する素浪人さん:2012/02/13(月) 20:13:42 ID:s15lH5..
兵に侍忍のケンキみたいなのが実装されるだけで満足なんだが・・・
もしくはやはり暴れん坊の上位でw

652探求する素浪人さん:2012/02/13(月) 20:15:06 ID:uQhrWhfk
以下拙僧の暴れん棒禁止

653探求する素浪人さん:2012/02/13(月) 20:16:38 ID:P7e530VQ
本スレで

654探求する素浪人さん:2012/02/13(月) 20:26:20 ID:E0SSEgE2
>>643
今動画確認してみたけど、黄枠になってたのは元から下がってた物理耐性で、
一緒に下がった術耐性の方は青枠でしたな

655探求する素浪人さん:2012/02/13(月) 20:45:22 ID:.KdoO6Rs
>>654
術耐性だけ20%前後じゃない?
2発目のエコーでも黄色→赤になったし

656探求する素浪人さん:2012/02/13(月) 21:12:55 ID:E0SSEgE2
>>655
えーと、-20%からが黄枠で-50%からが赤枠なんだっけか。
うーん、今見てるんだけど物理耐性の流れは
陰陽の森羅天翔・弐で青枠→廻向・弐で黄枠→陰陽の六星殺界で赤枠
対して術耐性の流れは
廻向・弐で青枠→忍法の疾風迅雷で黄枠→疾風迅雷2発目で黄枠→廻向・弐の2発目で赤枠

参加した忍法さんの話によると、破紋心得の上位の破紋応用ってのを実装してたそうで
黒荊・改で素の状態から一気に黄枠の術耐性低下アイコンが付いてる事を見るに最低でも
殴り一発で術耐性を-20%低下させてるんじゃないかと。
そうすると術耐性低下の流れは
-5%→-25%→-45%→-50%
ってことになるんだがどうなんだろうね
もしくは黒荊・改だけ特別-20%で、疾風迅雷が-15%とかだとしたら
-10%→-25%→-40%→-50%
か。

657探求する素浪人さん:2012/02/14(火) 17:32:19 ID:o0lfLYdY
芸とか暗の最新技能の術耐性低下って10%じゃなかったっけ
んでそれを汲むと陰陽道の森羅2も恐らく10%として
ここにもしエンミ法入れてたなら+5%で計森羅2一発で15%低下なはず

658探求する素浪人さん:2012/02/16(木) 08:55:28 ID:D30Yn4mA
という事はエコーは物理・術ともに5%低下か
耐性下げ役というよりは維持役というイメージなのかな
エコーの仕様変更なのか自動発動か何かなのかが気になる所

659探求する素浪人さん:2012/02/19(日) 18:34:29 ID:53FuUnek
孔雀と菩薩を維持しながら、適宜回復と破界、愛染明王法などしつつ、 1ターンごとに盾にグンダリしてエコーで攻撃参加もして下さい^^

660探求する素浪人さん:2012/02/19(日) 18:42:28 ID:TLb1Vp6k
菩薩は2ターン持たないし、愛染めとか効果中に固定切れると危険だから術忍のと違って現実味がない1文だな

661探求する素浪人さん:2012/02/19(日) 20:04:18 ID:BXrt2SaU
術忍のあれに現実味を感じてる奴なんて誰もいないと思うが…

662探求する素浪人さん:2012/02/19(日) 20:11:01 ID:827VROzU
いや、術忍は実際と違ってボス戦で万能みたいに思われがちだけど、密教にそんなことをいう党首がいるってのが技能だけみてもないよなって意味ね

663探求する素浪人さん:2012/02/19(日) 20:13:42 ID:827VROzU
おおぅ、ID変わってるけど660ね
書いてから思い出したけど九州の野戦5ノックの回復1で孔雀と菩薩しつつチケン維持で回復しろっていわれたことは1回だけあったな…

664探求する素浪人さん:2012/02/19(日) 20:49:32 ID:BXrt2SaU
>>662
何をいいたいかもう少しまとめてくれw
術忍はボス戦では万能と言えるし・・・まぁネタにマジレスしたところで意味はない

665探求する素浪人さん:2012/02/19(日) 23:47:27 ID:z6d6Luw6
何でもできるが何にも出来ねえ

666探求する素浪人さん:2012/02/20(月) 00:45:31 ID:827VROzU
>>664
術忍だとネタにはなるけど密教に同じようなこといってもネタにすらならんってこと

667探求する素浪人さん:2012/02/20(月) 12:58:50 ID:ycwUhN3Q
ネタ技能がお粗末すぎるってことだろ

668探求する素浪人さん:2012/02/20(月) 19:00:17 ID:o0lfLYdY
ていうかただのネタ文章の改変なんだからそんなマジにならんで3回までは仏の顔してやればいいだけの話

>>659
盾と1に八大もしてください^^を忘れてる

669探求する素浪人さん:2012/02/21(火) 17:34:28 ID:rtf2C5EI
真言で冥福準備なしにしてくださいよ

670探求する素浪人さん:2012/02/23(木) 12:24:46 ID:LHsyO.uc
僧の帰依は対人戦

671探求する素浪人さん:2012/02/23(木) 12:26:58 ID:LHsyO.uc
途中で切れてた。。。
僧の帰依は対人戦でも効きますか?

672探求する素浪人さん:2012/02/23(木) 12:37:35 ID:tDHOelP.
上覧で誰も使ってないところを見るに
きっと効かないんだろうね

673探求する素浪人さん:2012/02/23(木) 12:58:48 ID:n7QJ.N9Q
仏門の最初に覚醒成長させた方が良い、オススメの3つありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

674探求する素浪人さん:2012/02/23(木) 13:09:20 ID:PlPNAsMw
新章で上位が来ない技能です。
奥義は、上位ある気がします。
隠しで生命があるのがお薦めです。
寄合に詳しくあります。

675探求する素浪人さん:2012/02/23(木) 13:17:14 ID:2xSbd/Ek
帰依は通常の対人戦は効くぞ。拠点はしらんが、、、旗には効かない。

676探求する素浪人さん:2012/02/23(木) 15:19:01 ID:wpo.XSz.
成功すると感動されるが失敗すると遊んでると思われて最悪戦犯にされる
かなりリスキーな技能だけどねw

677探求する素浪人さん:2012/02/23(木) 16:25:23 ID:2xSbd/Ek
ひたすらかけた先が旗だったら笑い話にもならんな。

678探求する素浪人さん:2012/02/23(木) 18:42:44 ID:SCpYUX8U
帰依は沈黙食らってても使えるから
ソロで徒党止めて極楽した後に使える

679探求する素浪人さん:2012/02/24(金) 12:32:15 ID:sa8tn15M
ソロ、ペアで決戦での徒党解体に使いますね、車か禅にウェイト−装備で開幕最速で撃ち込んでます

680探求する素浪人さん:2012/02/24(金) 19:14:10 ID:uuVvJQzI
帰依は魅力ガチガチに積んで放てば
相手盾と神以外には結構刺さる

681探求する素浪人さん:2012/02/24(金) 19:39:14 ID:pK33JAoo
みなさまご回答感謝ですm(_ _)m
魅力積めば術止めでも使えそうですね!

682探求する素浪人さん:2012/02/24(金) 20:22:52 ID:Xbhy5Plg
確定した行動はとまらんから術止めには使えんやろ
一喝でもしとけ

683探求する素浪人さん:2012/02/25(土) 10:41:04 ID:o0lfLYdY
しかも準備阻止ってそれ対象がPじゃなくてNじゃないか?

684探求する素浪人さん:2012/02/25(土) 11:28:32 ID:INzhiipA
なんかいろいろ勘違いしてそうだな
大丈夫か?w

685探求する素浪人さん:2012/02/25(土) 16:36:12 ID:K.WwVl9o
2/27のコネクトオンに新技能が載ってるいるという情報が
とあるブログでスクープとして書いてあったのでWeb立ち読み版のぞいてみたところ、
共通技能に生命気合減少効果解除+生命回復の合唱法輪・弐
仏門には致死ダメージ時に生命1が残る結界技能
僧兵には金剛+智拳印の技能やらが載っていた。
他にもいろいろ載ってたです。

686探求する素浪人さん:2012/02/25(土) 17:28:20 ID:ay0S//tw
僧兵の修羅法力(物理攻撃時に術耐性、物理耐性をそれぞれ下げる効果を付加する)
この技能がすごい気がする。相方が術でも物理でもサブアタで入れるようになるのかもしれない。
両方下げるということだし、効果は一度に5%とかかもしれないが。

仏門の倶会一処(致死ダメージを受けたときに生命が1だけ残る結界)
極楽とどう違うのだろうか。結界破りが効くが、戦雲トリガーにはならない、とかだろうか。

687探求する素浪人さん:2012/02/25(土) 17:43:36 ID:b9c1EWbI
>>686
普通に戦雲がきそうな肥調整がみえるぞぉー

688探求する素浪人さん:2012/02/25(土) 17:52:18 ID:uRrTMwNI
>>686
密教には術攻撃時の耐性低下付与技能が実装されるだろうから、
他の技能の兼ね合いと人型相手なら使い勝手は密教のほうが優秀
なのは変わらないと思う。
釣られにくい付与にした場合は、エコーと閻魔の火力差が縮まって
いくだろうし。それでも今よりは若干やりやすくなりそうですね。

689探求する素浪人さん:2012/02/25(土) 17:54:33 ID:rtf2C5EI
倶会一処は通常の結界扱いで決まった回数叩かれるか、結界破り技能で消されるまで残り続ける結界ではないかと

690探求する素浪人さん:2012/02/25(土) 17:58:05 ID:rtf2C5EI
新技能は各特化3つ+奥義1個ではないかと。暗殺や武芸がそうだった。
まだ諦めてはいけない

691探求する素浪人さん:2012/02/25(土) 18:05:09 ID:/LInFfGc
きっと極楽と違って術では死ぬんだろうね

692探求する素浪人さん:2012/02/25(土) 18:45:15 ID:dPlR94kk
逆に、術ではまったく殺せなくなったりしてね
結界削れなくて

693探求する素浪人さん:2012/02/25(土) 18:55:49 ID:RQE2tMiQ
枚数は一枚とかになるだろうし じゃないとバランス崩壊ってレベルじゃねえ
ま、盾以外即死旗折れ防止目的用途って感じなんだろうね

694探求する素浪人さん:2012/02/25(土) 19:25:12 ID:rtf2C5EI
金剛と智拳印のハイブリットか
金剛あげてたけど早速乙ったな
金剛の覚醒は魅力的だが枠が空いてるかどうか

695探求する素浪人さん:2012/02/25(土) 20:14:42 ID:5n9u1aOM
修羅法力って、自動発動?

696探求する素浪人さん:2012/02/25(土) 21:58:18 ID:Eq9SNqXI
>>695
そんな気の利いたことしてるとは到底思えないな
能動技能で自分専用とかそんな所じゃないか
修羅で一手、金剛でもう一手、そして余裕の看破

697探求する素浪人さん:2012/02/25(土) 23:49:02 ID:rtf2C5EI
発表会の時の密教を思い出して欲しい
あの時密教は廻向2を使った時、特に手前に新技能を挟んでいなかった
廻向2で耐性低下してたのはすでにこのスレで出てると思う。
つまり自動発動型で廻向2に耐性低下をつける技能が実装されていたのだと思われる。
これは僧兵においても一緒で修羅法力は自動発動と考えてもいいんじゃないかね?

698探求する素浪人さん:2012/02/26(日) 00:48:33 ID:kLQTzNlw
自動発動でも枠一つ使うのはきついな・・・

699探求する素浪人さん:2012/02/26(日) 01:59:00 ID:o0lfLYdY
恐らく低下も5%だしな
覚醒がよけりゃ入れるがキツい時は真っ先に弾かれる技能ってポジションになるんじゃないか

700探求する素浪人さん:2012/02/26(日) 08:20:20 ID:8GzHLOuQ
秀吉戦記は巻き込み戦闘だから物理アタか術アタどっちが居るか分からないし使えると思うよ。
つまり「徒党枠は無いので僧兵と密教は巻き込み戦闘ONにして実装して下さい。」の意味

701探求する素浪人さん:2012/02/26(日) 12:18:59 ID:.KdoO6Rs
智拳金剛は使えそうですね
羅刹の使い勝手が上がりそう、羅刹の任意設定が来ればなお良し

智拳孔雀もあるかな?
た・たぶんないなw

702探求する素浪人さん:2012/02/26(日) 12:38:45 ID:rtf2C5EI
サポート技能と回復能力の底上げが同時に出来る技能を追加したってこないだ今村が言ってなかったっけ?
あれが智拳孔雀なんじゃないかなと思うんだが

703探求する素浪人さん:2012/02/26(日) 12:40:08 ID:rtf2C5EI
八大智拳印かもしれんなぁ
こっちでも全然おkだが八大育て直しはキツイなぁ

704探求する素浪人さん:2012/02/26(日) 13:54:01 ID:o0lfLYdY
8はサポート技能じゃなく攻撃技能だからまぁ智拳孔雀だろう需要的にも
しかし今回の新技能ってただの複合技能とは言えP側相当強くなりそうだな

705探求する素浪人さん:2012/02/26(日) 16:48:26 ID:lj2NZy.Y
そこで智拳グンダリ

706探求する素浪人さん:2012/02/26(日) 17:33:38 ID:RYHJsEe.
便利には便利そうだけど根本的な問題であるkp飛び交いすぎですぐ消される問題の解決になってないなぁ>金剛智拳
2者詠唱で多少席ができるかもしれないけどメイン回復以外だったらメッキ代わりに鍛冶に配るの優先するわ〜ってなりそうだし

高望みだたtかもしれんが金剛使用後短時間おにぎり技能とかkp1とか根本をちょっと変えてくれる技能期待してただけに残念
枠と攻撃準備にかかる1手減らせるけど目新しさというか現状打開には効果ないというか
合掌+回復もすでに〜〜ながら回復持ってる密兵より仏向きだしな
合掌+解呪だったらよかったのにと思わなくもなかったり

707探求する素浪人さん:2012/02/26(日) 17:38:51 ID:P7e530VQ
kpで消されるのはあれだが枠1個減らせる時点で良技能だよ

708探求する素浪人さん:2012/02/26(日) 20:37:47 ID:rtf2C5EI
発表会見ると密教は普通の孔雀使ってるな・・・
となると軍荼利智拳印が正しいのかも

709探求する素浪人さん:2012/02/26(日) 23:52:16 ID:.KdoO6Rs
フェイントで智拳菩薩かも

710探求する素浪人さん:2012/02/27(月) 01:07:52 ID:o0lfLYdY
>>706
なんにせよ回復2構成で相方に僧兵が選ばれるって事はまずないと思うぞ
詠唱して回復行動とってもらうのに兵での利点がないしね。

どちらかと言えば能か陣詠唱で回復1の僧兵サブアタ回復構成とかで召喚の代わりに呼ばれるようになると思う
智拳閻魔の回復量と回復頻度が姫を下回る事はまず無いからそこは間違いなく勝る
ピンチの時に詠唱飛んでたら奏水に乗ってあげて全体3000回復詠唱とかも可能だし。

711探求する素浪人さん:2012/02/27(月) 02:16:44 ID:tDHOelP.
解呪積んでもらえるなら
殺陣は僧兵さん大好きだぜ

712探求する素浪人さん:2012/02/27(月) 02:30:05 ID:SErc2Drw
野良だと説明が3行になるような構成は嫌われる。

713探求する素浪人さん:2012/02/27(月) 08:46:31 ID:PTtaAFMs
ポジション的に旗は仏門自身な事が多い気がするんだが
冥護で上書きして意味ねーなんて事にならないかなw

714探求する素浪人さん:2012/02/27(月) 09:51:58 ID:.Qxypby6
これからは回復2がデフォ。
旗は相方の医術様><

715探求する素浪人さん:2012/02/27(月) 10:15:11 ID:s15lH5..
兵はむしろ閻魔の回復量を知力依存にしてくれるだけでも装備の方向性が確定できて嬉しいんだがなぁ・・・
覚醒的には従来金剛も積んでおきたいしマジで枠数の解決にはなってねぇw

716探求する素浪人さん:2012/02/27(月) 11:41:18 ID:QUogpXbk
智拳暴れん坊で。

717探求する素浪人さん:2012/02/27(月) 13:24:54 ID:DzF8DM2s
>>686
別のゲームにある結界でそんな感じのあって、通常はダメージ軽減の結界なんだけど
即死するような攻撃を食らうとHPが1だけ残って結界が吹き飛ぶ。
仏門のもそんな感じじゃないかな?

718探求する素浪人さん:2012/02/27(月) 18:05:13 ID:dPlR94kk
それはなんちゅうか以前の滅却・・・!?

719探求する素浪人さん:2012/02/27(月) 18:13:34 ID:P7e530VQ
殺陣と一番相性いいのは兵だろう
鳴滴、奏水、吟星、鉄鎖、御太刀、氷柩、御劔、天槍、雲上
威力と使い勝手はともかくほぼ全部の共演に対応できる
解呪、菩薩、合掌、(単体だけど)固定解除やらもあるし

720探求する素浪人さん:2012/02/27(月) 18:53:23 ID:EBjyfAlo
奉行昇進試験がひどすぎる;;

721探求する素浪人さん:2012/02/27(月) 19:50:00 ID:PTtaAFMs
>>714
看破痺れも無し、軽減も蘇生不可も耐性低下も無し、火力も0の回復2で果たして他が回るのか激しく疑問
回復1で詠唱2の片方はメッキとして使用、もしくは回復2にするにしても1は密か兵じゃね現実的に

722探求する素浪人さん:2012/02/27(月) 20:17:39 ID:T2DkWsJk
>>721
魔犬様、黒雷様の時代に戻るのかねえ。

723探求する素浪人さん:2012/02/29(水) 01:02:49 ID:.KdoO6Rs
メインアタの耐性低下が入るらしいから
兵の耐性低下15%ぐらいなら ちけん金剛合わせて使えば
アタック枠に食い込めるかな?

724探求する素浪人さん:2012/02/29(水) 09:00:33 ID:o0lfLYdY
如水とか本多とかの絶賛ノック中の最前線は無理だろうけど、中堅くらいまではいけるかもね

ただ本人はメインアタ枠のつもりでも周りの目線はいつも通りメインアタじゃなくサブアタ回復になるだろうなぁ
「ちゃんと閻魔してください^^;」と当て付けられてる姿が浮かぶ

725探求する素浪人さん:2012/02/29(水) 10:09:26 ID:AAmGisJ6
ぶっちゃけ智拳金剛は自動発動ならよかった(贅沢を言えば自動発動+コマンド入力で再発動なら良かった)。
それなら雑魚戦でも最大の火力を発揮できるし、救援の際にも即閻魔で回復もできる。

個人的には僧兵術と称して槍術極意+棒術極意+命中術極意とか修練法と称して練気四+自己因果とかのコンパチ技能が欲しかったな。
ただでさえ蓮華解呪合掌是生諸行etcで枠がカツカツだからこういうコンパチ技能が欲しい…。

726探求する素浪人さん:2012/02/29(水) 10:37:45 ID:.KdoO6Rs
>>725
共通の上級目録に合掌回復があるらしい
回復量次第だが合掌と蓮華の置き換えは出来たらなーと妄想

智拳金剛と合わせると2個枠が省略できる

ただ重要なのでもう一回言っとく
回復量次第だがw

727探求する素浪人さん:2012/02/29(水) 11:15:44 ID:s15lH5..
まぁせいぜい智拳無し閻魔・弐程度だろうな
蓮華みたく魅力に応じて変化 ってなら構成や目的によっては外せるだろうが

つか覚醒育成枠もそれなりに必要になるわけで・・・パンパンだぜ

728探求する素浪人さん:2012/02/29(水) 11:18:43 ID:ABMyKE2c
回復量は全体回復参程度だと思ってるw
呪いで減った分の足しになる程度。

729探求する素浪人さん:2012/02/29(水) 12:34:44 ID:o0lfLYdY
ほんとそんくらいだろうな
ぶっちゃけ全体毒になる原因なんて禍因の風?とか凶風とかだからそっちの元も取れる回復量じゃないと意味ないのにな

730探求する素浪人さん:2012/02/29(水) 13:00:18 ID:.5lujjd6
あと準備有りか無かがPOINTですね

731探求する素浪人さん:2012/02/29(水) 16:49:49 ID:P7e530VQ
>>727-728
小回復か
生命回復"状態"だと思った

732探求する素浪人さん:2012/02/29(水) 20:06:11 ID:4NCqhCeg
極楽浄土弱体化きたorz

733探求する素浪人さん:2012/02/29(水) 20:07:59 ID:N/iDWJJ6
《速報》開発本陣更新
・極楽をかけたキャラに対するすべての標的固定が解除されるように
・僧兵と密教の術&物理耐性低下幅は"15%"
・羅刹浄天が対象を選べるように

734探求する素浪人さん:2012/02/29(水) 20:16:06 ID:P7e530VQ
極楽戦法完全に封じられますた

735探求する素浪人さん:2012/02/29(水) 20:47:37 ID:s15lH5..
ノーマル極楽は弱体 改は現状維持・・・ なんてことは無いよなw
極楽による不死結界、って意味だよなアレ
つか極楽奥義はどうなるんだ

736探求する素浪人さん:2012/02/29(水) 20:57:43 ID:zQqy8q2Q
マジか…
まぁ最近極楽役やってなかったからいいや…

737探求する素浪人さん:2012/02/29(水) 21:04:49 ID:iMpMr.bU
密教のエコーにも耐性付か
金剛無僧兵の硬い敵に対しての与ダメージってエコーと対して変わらないんだよな
守護抜け必中の密教の方が僧兵よりアタッカー枠として使えるし
それに密教の八大で減らした分は僧兵の4ターン分ぐらいの価値あるしな
金剛をレベル2か固定回数に変更してくれないかな

738探求する素浪人さん:2012/02/29(水) 21:08:16 ID:.XwWHXgk
SOUHEI唯一のボス参加技能が死んだ・・・

739探求する素浪人さん:2012/02/29(水) 21:28:13 ID:q2XfgnpM
極楽なんてどうでもいい。それより
まさかの物理と術耐性-15%、念願だった羅刹の対象任意化
鳳凰は僧兵の時代だぜ!

740探求する素浪人さん:2012/02/29(水) 21:31:21 ID:E7M1Xo9Q
本来の使い方しても、魁くるんでしょ。使えないじゃん。

もうこれで強ボスに行けなくなるのか。
兵しかまともに育ってないのにorz

741探求する素浪人さん:2012/02/29(水) 21:38:39 ID:RYHJsEe.
羅刹任意を素直に喜べるだけだったらよかったんだがな
極楽だけで参加枠取ってたのは不本意ではあったがそれ以外ではボスなんて枠ないし…
新技能も複合技能だけで特化としての立ち回りは変わらず

新章始まる前に終わってる特化ってどうよw

742探求する素浪人さん:2012/02/29(水) 21:42:16 ID:tDHOelP.
神通「ウルセー!」

743探求する素浪人さん:2012/02/29(水) 21:42:21 ID:P7e530VQ
あれだろ
任意になったからにはランダム喰らうと
どっか一カ所にしか飛ばないんじゃないか

744探求する素浪人さん:2012/02/29(水) 21:52:23 ID:yNXu/9KY
>>737
密教に必須技能と智拳のコンパチ来ない限り、
エコーだけしていればいい状況にはならんからまぁどっこいどっこいでしょ。

745探求する素浪人さん:2012/02/29(水) 22:15:14 ID:tYj1gvK2
>>743
ランタム耐性技能持ってるんだから予防しろよそこはw

746探求する素浪人さん:2012/02/29(水) 22:30:18 ID:ceA5pDgU
>>733
これって、僧が旗を持って自分に極楽かけてたら無敵ってことかい?

747探求する素浪人さん:2012/02/29(水) 22:33:43 ID:P7e530VQ
>>746
戦雲は来るだろうし

釣ってる人(鍛冶とか)に掛けるとその釣りが解けるってこと

748探求する素浪人さん:2012/02/29(水) 22:43:36 ID:aSp1DAOE
固定が解けるだけで別に敵対心が解除されるわけじゃねえ
旗にはって守る事もあまりできんな

749探求する素浪人さん:2012/02/29(水) 22:47:39 ID:P7e530VQ
敵対心ってなんだ
極楽なら元から掛かってる対象のヘイト0になるぞ
極楽罵詈雑言で猛威振るってたときの名残かと思われ

750探求する素浪人さん:2012/03/01(木) 00:08:10 ID:8cuDpbDM
これ一点突破も解除されるのかね?
まさかの軍学とばっちり?w

751探求する素浪人さん:2012/03/01(木) 00:19:42 ID:gQ42m7YI
対人をどう調整するのかみものだな

752探求する素浪人さん:2012/03/01(木) 00:33:47 ID:iMpMr.bU
極楽浄土を修正するのは仕方がないのかもしれないけど
修正後の使い道ぐらいもうちょい優遇してくれよ
特化にもなっている技能なんだしさ
コエのテクニカルな技能って使いどころがないんだよw
 狙撃釣れる技能とか一点やら悪霊退散とかさ
いっそ術攻撃を3回ぐらい生命に変換する結界とかにしてくれよ

753探求する素浪人さん:2012/03/01(木) 01:39:38 ID:aSp1DAOE
本来は旗とかを守る技能だから別になにもかわっちゃいねえだろ
極楽の直後に釣り技能がくれば結局何の問題もないわけで
逆にいやぁ極楽きれて盾鍛冶事故死→総崩れをなくせるわけで
そこは盾2枚でタイミングあわせろよ

754探求する素浪人さん:2012/03/01(木) 01:41:41 ID:P7e530VQ
盾2枚で関忠勝攻略がんばってくれ
転生与生気行ってやるよ

755探求する素浪人さん:2012/03/01(木) 01:41:43 ID:aSp1DAOE
たとえ固定状態が解除されても、そのターンの攻撃の矛先が他にずれるわけじゃないんだから
結局極楽と一所をタイミング変えて繰り返すだけの作業だろう
極楽戦法じゃ極みなんかもしないし

756探求する素浪人さん:2012/03/01(木) 01:42:59 ID:aSp1DAOE
いまどき忠勝とかだれがやんだよw

757探求する素浪人さん:2012/03/01(木) 01:46:39 ID:P7e530VQ
ああ 全身50−50とかそういう方ですか。

758探求する素浪人さん:2012/03/01(木) 03:42:50 ID:pUInRzwQ
忠勝神秘はいくつあっても困らないと思うが
2カ所の組み合わせかえれば50−50より有用だろ

759探求する素浪人さん:2012/03/01(木) 04:19:11 ID:xrbKtiBQ
逢イザノックが地味に大変になりそうだ、いまだに最高の帯だし今週手に入れないときつそう

760探求する素浪人さん:2012/03/01(木) 04:33:31 ID:RkRmNkJA
極楽弱体報告で標的固定解除の話ばかり出てるけど
効果時間短縮の方は何故スルーされてるんだ?
どの程度かまだわからんが肥が弱体意図をはっきり宣告したのを考えると
完全にトドメ刺される可能性が高いんじゃ

761探求する素浪人さん:2012/03/01(木) 08:20:16 ID:y7h8kiPU
>>760
効果時間短縮は九死じゃね?

762探求する素浪人さん:2012/03/01(木) 08:27:59 ID:y7h8kiPU
確定済みの行動のターゲットは変わらないだろうし
今まで極楽でやれてた敵はこれからも釣りの直前に極楽すれば普通に出来るかと

士刀を盾にしたり仏密を極楽役にするのが今以上に厳しくなって極楽改はより優位になるんじゃないかね

763探求する素浪人さん:2012/03/01(木) 10:17:33 ID:8e4r9d.Q
>>762
極楽が忍法奥義の葉隠れみたいになるのかな。
自分が行動できる隠れ身状態なら、ソロ足止めがうざいな。
破界や死人出来なくなるわけだし。
合戦にまたつまらない要素が増えるんだな。

764探求する素浪人さん:2012/03/01(木) 10:25:43 ID:dPlR94kk
破界や死人ができなくなる??

765探求する素浪人さん:2012/03/01(木) 10:57:16 ID:lD.aHg1U
標的固定されない盾技能でいくんだ
僧兵2で仁王弁慶に極楽改、まさかの徒党に2枠確保だ!

766探求する素浪人さん:2012/03/01(木) 10:57:28 ID:Zv0w8LxA
ただたんに極楽かけた時点で
極楽対象が釣ってるアイコンがきえるだけじゃないのかい?

767探求する素浪人さん:2012/03/01(木) 11:16:40 ID:pUInRzwQ
>>762
そうは上手くいかないだろう
これからは毎ターン固定がリセットされるから釣り漏れがあれば即他へ漏れる
毎ターン死人が出るような感じになるんじゃね

768探求する素浪人さん:2012/03/01(木) 11:30:56 ID:/renmbiE
極楽弱体化するんだから当然、開幕即死がざらな糞バランスも調整してくれるんだよな…?

769探求する素浪人さん:2012/03/01(木) 11:37:03 ID:s15lH5..
つか極楽仕様変更するなら戦雲も削除するなり デフォが忠勝の戦雲程度に調整しろよな・・・
それせずに極楽弱体だけしたら完全な死に技能だろ
 運営が意図しない使い方なので弱体します^^→じゃぁピンチ時に旗に極楽→フラグ立ったので戦雲→「コレマデカッ」
意味わかんねぇw

770探求する素浪人さん:2012/03/01(木) 12:16:55 ID:2xSbd/Ek
開幕のみ極楽でいったら戦雲来なかったとかいう報告どっかのblogで見た

771探求する素浪人さん:2012/03/01(木) 12:53:32 ID:o0lfLYdY
>>762
そんな賭けゲーの極致が簡単に通用する訳がない
霧レジ・痺れ回避・釣り漏れ小・生命1での守護、等賭けなきゃならない要素が多すぎるし、そのどれもが一発崩壊に繋がってくるから可能であっても尋常じゃない難易度になる

772探求する素浪人さん:2012/03/01(木) 15:25:49 ID:8e4r9d.Q
極楽しても全体攻撃きたら死ぬってことかなw

773探求する素浪人さん:2012/03/01(木) 17:09:10 ID:yNXu/9KY
>>770
今の小田原関ヶ原の話?
開幕2回までなら極楽してもほぼ戦雲は来ない。
連続3回目やると高確率で戦雲がくる。
正直、調整としては絶妙だなと珍しく肥を誉めていたのに。

ちなみに人と小関の箱なし青武将は極楽しなくても中確率くらいで戦雲してくる。
まぁ関門じゃないしこれはこれで。と思ってた。

774探求する素浪人さん:2012/03/01(木) 17:43:09 ID:WwD7W4Bw
え、修正って極楽浄土で極楽浄土・改じゃないんでしょ?

775探求する素浪人さん:2012/03/01(木) 18:27:25 ID:/LInFfGc
不死状態の維持が容易になったのが問題って公式に書かれてるんだから
極楽改も死に技能化に決まってますがな

776探求する素浪人さん:2012/03/01(木) 20:29:56 ID:pUInRzwQ
極楽xって書いてる傲慢な僧兵さん
これで極楽枠、普通枠ともに無くなりましたね
どうしますか?

777探求する素浪人さん:2012/03/01(木) 20:32:49 ID:o0lfLYdY
極楽浄土って明記しなかった辺り奥義も含めた極楽全部だろう
奥義だけは対象外にしてほしいもんだがな

778探求する素浪人さん:2012/03/01(木) 21:27:38 ID:.KdoO6Rs
>>776
極楽xって傲慢か?
自分は時代に合わせてと言うか、妥協して初期振りはふり直してないが
わざわざ極楽用の知力装備作ったぞ

でも極楽xの気持ちもわかる、
極楽でしか声掛けてこないくせに、傲慢とはなんだ!

779探求する素浪人さん:2012/03/02(金) 09:43:02 ID:r0lqfnqA
結界師も悪くないけど
新星は弱体ばかりだったけど
回復役として純粋に回復力UPしたいな仏

780探求する素浪人さん:2012/03/02(金) 10:13:01 ID:.73BhSac
仏門って今判明してる技能1つだけだっけ?
回正(だったかな)+慈愛参の複合とか来るんかな

781探求する素浪人さん:2012/03/02(金) 10:50:55 ID:Pv4Kkzbs
>>778
どちらも不遇の僻み根性なのかもなー
他人に押し付けようとする連中は傲慢で合ってる

782探求する素浪人さん:2012/03/02(金) 16:29:52 ID:ODPKm4nw
>致死ダメージを一度だけ防ぐ結界を張る自動発動技能です。

自動っておい

783探求する素浪人さん:2012/03/02(金) 16:50:37 ID:iVQ9XSTM
自身に一回だけかw
まさか自分が使う結界技能に自動付与じゃねーわなw
yで終了かw?

784探求する素浪人さん:2012/03/02(金) 16:53:04 ID:EB3BsZZE
これは僧兵さんかなり強化じゃない?
普通に戦える気がする。

密教はまだいまいち分からん…

785探求する素浪人さん:2012/03/02(金) 17:04:48 ID:B72o2Izc
仏の一回って強術や攻撃連続来たら
終わりですね。

786探求する素浪人さん:2012/03/02(金) 17:09:32 ID:ePqBDb9k
1回限定で発動する闘士みたいなものか。

787探求する素浪人さん:2012/03/02(金) 17:34:07 ID:yNXu/9KY
羅刹浄天と全霊羅刹浄天の違いがまったくわからない・・・
羅刹浄天も任意三人になったのでは?

788探求する素浪人さん:2012/03/02(金) 17:36:20 ID:tDHOelP.
3で割って3人回復するのが羅刹
割らないで3人回復するのが全霊

789探求する素浪人さん:2012/03/02(金) 17:36:50 ID:EB3BsZZE
>>787
羅刹は蓄積値÷3、全霊羅刹は3人とも蓄積値分回復、と読みとれる

790探求する素浪人さん:2012/03/02(金) 17:40:26 ID:LA6kQzMI
>>784
蘇生不可・守護抜けと付与を考えれば、圧倒的に
密教>>僧兵だと思うけどなぁ。僧兵はこれまで
よりは戦えるようになるけど、一般的な徒党枠が
あるかどうかといえば「無し」のままだと思うw

>>787
・羅刹浄天:任意の3人へ蓄積値の1/3を回復
・全霊羅刹浄天:任意の3人へ蓄積値分を回復
分割されるか否かの違いかな?

791探求する素浪人さん:2012/03/02(金) 17:52:34 ID:I2oVyEgQ
仏の新技能って
開幕いきなりNが破界撃ってきてオワタとかにならないか?w

792探求する素浪人さん:2012/03/02(金) 17:56:16 ID:ePqBDb9k
それよりも自分回復で双掌使った時に上書きされて効果が消えるか否かが気になる。

793探求する素浪人さん:2012/03/02(金) 18:17:38 ID:yNXu/9KY
>>789
>>790
あり。なるほど。割られないのか。

794探求する素浪人さん:2012/03/02(金) 18:18:09 ID:yNXu/9KY
>>788
忘れてたwごめんよw

795探求する素浪人さん:2012/03/02(金) 18:54:08 ID:tDHOelP.
いいってことさ(´ー`)

796探求する素浪人さん:2012/03/02(金) 19:15:59 ID:iLbEiyF.
>致死ダメージを一度だけ防ぐ結界を張る自動発動技能です。

仏門の張る結界は全て1回限り有効な
極楽結界になるってことじゃないのか?

797探求する素浪人さん:2012/03/02(金) 19:42:40 ID:P7e530VQ
双掌冥護爆死?

798探求する素浪人さん:2012/03/02(金) 19:52:00 ID:E.B51xZI
自爆はない…と、思いたい。


まさか、なぁ?

799探求する素浪人さん:2012/03/02(金) 19:55:12 ID:N/iDWJJ6
冥護結界等の性能はそのままで、そこに貼ってる最中は致死ダメージを一回耐える
効果を付随できるようになる、だと思ったんだが違うのかな

800探求する素浪人さん:2012/03/02(金) 20:08:41 ID:yNXu/9KY
>>799
それ・・・なんか神技能のように聞こえるw

801探求する素浪人さん:2012/03/02(金) 20:29:03 ID:yNXu/9KY
仏門 倶会一処 自動発動。自身に致死ダメージを、一度だけ防ぐ結界を張ります。


・・・解散。

802探求する素浪人さん:2012/03/02(金) 20:31:10 ID:yNXu/9KY
密教 軍荼利三鈷印 対象の攻撃術耐性を上げ、自身に強力な回復量上昇効果をつけます。

これは始まったかw

803探求する素浪人さん:2012/03/02(金) 20:32:12 ID:P7e530VQ
仏門オワタ

804探求する素浪人さん:2012/03/02(金) 20:41:25 ID:tYj1gvK2
仏門完全終了確認
密教は開幕盾に軍荼利かイカ墨

805探求する素浪人さん:2012/03/02(金) 20:55:18 ID:INzhiipA
現状わかってる情報だと、強化・弱体は

仏門→
僧兵↓
密教↑↑

こんなとこか?

806探求する素浪人さん:2012/03/02(金) 20:57:08 ID:tDHOelP.
仏門↓
僧兵↑
密教↑↑

っしょ

807探求する素浪人さん:2012/03/02(金) 21:02:47 ID:yNXu/9KY
仏門はまだ二段階、変身を残しているからな。
まだまだわからんよ。
てか他の技能公表しろってのwww

808探求する素浪人さん:2012/03/02(金) 21:05:41 ID:INzhiipA
個人的に極楽の弱体が痛すぎる気がするんだが。
貴重なボス戦での徒党枠が断たれてしまった

耐性低下と浄天の対象指定可があっても
強ボス相手に僧兵が入れるとは思えないんだが

809探求する素浪人さん:2012/03/02(金) 21:11:02 ID:yNXu/9KY
大丈夫。密教も僧兵も神通も修験も多分入れなくなるから。

810探求する素浪人さん:2012/03/02(金) 22:05:38 ID:pUInRzwQ
結局は極楽を使えなくさせることで余計に固定化が進みそうだ

811探求する素浪人さん:2012/03/02(金) 22:34:36 ID:.KdoO6Rs
新技能一部発表されて、ふと思ったことが
兵の新技能 修羅法力ー物理攻撃時に術+物理耐性を下げる効果を付加

と言うことは密教の耐性低下は
術攻撃時に術+物理耐性を下げる効果を付加

ということだったら是だったら3体15% ホックだったら7体15%
になったらうれしいな
まー ないとは思うけどw

812探求する素浪人さん:2012/03/02(金) 23:09:23 ID:P7e530VQ
密教のボス枠は健在じゃないですかー

813探求する素浪人さん:2012/03/02(金) 23:51:36 ID:dPlR94kk
終わった始まったはまだわからないけど
兵は仏密とは方向性変わるよね
二者詠唱を必要とする程の敵かどうか
で採用率が変わりそうな感じ

温いのが多かったら僧兵↑
厳しいのが主体なら↓って感じか

兵は基本的に詠唱無しが特化特色という感じだし

814探求する素浪人さん:2012/03/03(土) 00:18:17 ID:gQ42m7YI
密教のグンダリついでにチケンは結構使いやすいかもなぁ
回復量は据え置きみたいだしあくまでサポ兼サブ回復枠ってことだね。

815探求する素浪人さん:2012/03/03(土) 11:13:41 ID:2xSbd/Ek
 おそらく二者詠唱はメッキがわりに使うになると思う。
 理由は僧の準備なしの回復技能が優秀なため。

 典と能と密の組み合わせが黄金トリオになると予想。

816探求する素浪人さん:2012/03/03(土) 12:25:16 ID:rtf2C5EI
ソウヘーイは一体どこに向かって進んでいくのか
やっぱり回復2のうちの一人として入るのかアタッカー扱いになるのか

817探求する素浪人さん:2012/03/03(土) 14:41:55 ID:aSp1DAOE
能楽様密教様が典なんかと組んでくれるとはおもえんが
どういう動きを想定するのだろう

818探求する素浪人さん:2012/03/03(土) 14:47:20 ID:aSp1DAOE
密教のほかにとりあえず薬師はいれるわけだから
密 典 能 薬 盾鍛 忍 矛 か?
準備とめれるようになった典と矛でボスでの火力は確かに十分だろうけど、
盾1でいいのかね
詠唱負担がへる分、能楽は看破係も兼ねる事になるが

819探求する素浪人さん:2012/03/03(土) 14:54:58 ID:aSp1DAOE
典は自分で耐性下げれる上に密教もいるから物理耐性なんかすぐ50%いけるか
矛1が芸暗なら密教の火力も上げられる。
火力的にはほんとに十分かもな・・・
二者快癒と医術の回復力に回復上昇地勢で密教はそこまで回復には追われないから・・・

全部机上の空論だけど、個々のスペックしだいではありかもね

820探求する素浪人さん:2012/03/03(土) 16:13:15 ID:tDHOelP.
盾1鍛冶は旧ボスぐらいしかむりでしょ・・・

821探求する素浪人さん:2012/03/03(土) 16:29:17 ID:vD9rjFT2
>>820
弱めの四天王(主に1が侍の奴)
関が原・大谷
小田原・幸村
までは盾1鍛冶で行けてる

822探求する素浪人さん:2012/03/03(土) 17:28:02 ID:tDHOelP.
>>821
スーパー鍛冶屋はそうかもしれないけど
並鍛冶はそうはいかんでしょ・・・?

823探求する素浪人さん:2012/03/03(土) 18:55:24 ID:ePqBDb9k
並鍛治じゃ相方が居たってきついと思うけど。

824探求する素浪人さん:2012/03/03(土) 19:04:43 ID:pUInRzwQ
>>821
報酬的に今時そんなのやる人居ないだろ

825探求する素浪人さん:2012/03/03(土) 19:34:53 ID:G5AkyK.E
>>824
どうして居ないと断定してるんだw
みんながみんな報酬のためだけに信やってるわけじゃないぞ

826探求する素浪人さん:2012/03/04(日) 01:21:34 ID:aSp1DAOE
黄金トリオとやらをやるなら
トリオ 薬 盾 忍 盾で
忍と典で削っていくことになるな
看破と準備とめは足りてるとして・・・党員が我慢できるかだなw

827探求する素浪人さん:2012/03/04(日) 11:06:09 ID:yNXu/9KY
僧共通
不動慈教2
合掌法輪2
六根清浄

僧兵
自在構え 槍術極意+命中術
全霊羅刹浄天 奥義:効果の対象を味方全体にした羅刹浄天

・・・・・・・・・あれ?これ開発段階の資料か?
対象は任意三体のはずだよね?

仏門
冥利2
千手加護 自身に智拳印の効果をつけ結界を貼る
大日如来顕現 奥義:対象を蘇生するとともに結界4相当の結界を貼る

密教
廻向来迎印 奥義:単体にダメージを与えるとともに味方全体を回復。

828探求する素浪人さん:2012/03/04(日) 11:19:24 ID:S7ejkBiU
>>自在構え 槍術極意+命中術

天下無双みたいに近接武器全部に対応してたらなあ・・・棍棒僧兵は意気消沈

829探求する素浪人さん:2012/03/04(日) 12:15:41 ID:8cuDpbDM
仏門に智拳ってどういうこと・・・

830探求する素浪人さん:2012/03/04(日) 12:23:45 ID:yNXu/9KY
千手加護 自身に「智拳印」の効果をつけ、結界を張る
これで100%丸写し。
どういう事なんでしょうね。
多分制作サイドが技能把握していなかっただけなんじゃないかなー

831探求する素浪人さん:2012/03/04(日) 12:31:17 ID:tYj1gvK2
サービス印する前に早く技能置き換える作業に戻るんだ

832探求する素浪人さん:2012/03/04(日) 13:56:38 ID:calLHIDc
仏門ろくな技能ないな
その千手加護の具体的な内容と今後の修正次第だな

833探求する素浪人さん:2012/03/04(日) 14:10:19 ID:RYHJsEe.
結局僧兵は修羅法力以外複合技能か…
耐性低下と羅刹任意だけじゃ現状と何もかわんねぇな
召喚は他者を回復する術増えたしもう何も考えてないだろこれ
僧全体見ても密教の蘇生不可以外まともに考えた跡すらないとかw

834探求する素浪人さん:2012/03/04(日) 14:14:16 ID:fTIP9RTg
仏門は僧の中では回復特化なのに
回復面の強化無しかよw
ますます薬師に差が開かれるぜ
肥の中では結界特化なのか

835探求する素浪人さん:2012/03/04(日) 14:28:05 ID:k6uobM.w
とりあえず秘薬封じれるだけでも密教が神特化になったよな

836探求する素浪人さん:2012/03/04(日) 14:50:09 ID:rtf2C5EI
開発は信オンやってるって言ってたけどやっぱりやってないのかねぇ
それともほんとに智拳印の方が仏門の自動発動のやつより回復量が高いのか

837探求する素浪人さん:2012/03/04(日) 15:12:10 ID:RYHJsEe.
確かほんの少し慈愛より効果高いんじゃなかったっけか>智拳
古神の神授2といい仏の冥利2といいホントなんにも考えてないな

医術辺りも持ってる人なら絶対医術に戻るだろこれ…

838探求する素浪人さん:2012/03/04(日) 18:49:31 ID:jft05UNI
>>836
俺が開発なら、強力な結界でダメージを押さえつつ、
瞬間的には医術を上回る強力な智拳印を追加する。

そして、結局「術で死ぬから意味ねー」と、使って貰えずに、
枕を濡らす。

839探求する素浪人さん:2012/03/04(日) 19:12:48 ID:2/CNfi7w
仏門は楠氏の一部特化と比べると劣化気味だが、僧の中では恵まれていたからな

840探求する素浪人さん:2012/03/04(日) 19:53:17 ID:JDs.0OGI
でも現状仏門は薬師と同じ枠で募集されてる事が多いから回復面の強化がないのはきつい
密は黒縄で多少持ち直せそうだけど兵はやっぱり迷走してるな

841探求する素浪人さん:2012/03/04(日) 20:45:46 ID:.XwWHXgk
のこり1枠 閻魔撃・参相当の技能を期待してたのに
既存技能の、しかも特化じゃないニコイチってw


オワタ・・・SOUHEI完全にオワタ・・・orz

842探求する素浪人さん:2012/03/04(日) 20:55:02 ID:PhneJXAE
>>841
しかも、槍術なんだぜ。棍棒僧兵終了のお知らせ。

843探求する素浪人さん:2012/03/04(日) 21:10:21 ID:2xSbd/Ek
 閻魔で安定して5000〜6000出しつつ回復だから結構いいと思うけどなぁ。
 羅刹がもうちょっと強化されてたらよかったんだが

844探求する素浪人さん:2012/03/04(日) 21:24:28 ID:EB3BsZZE
コーエーは棍棒職人を死滅させる気なのか

845探求する素浪人さん:2012/03/04(日) 21:32:20 ID:rtf2C5EI
棍棒といえばプレミアム武器の棍棒がいい攻撃力してたな
飛天使うだけなら薙刀より棍棒の方がいいんだろうか

846探求する素浪人さん:2012/03/04(日) 22:00:21 ID:RYHJsEe.
本当に目標に安定して5000〜6000出しつつ回復できるならいいんだけどね
守護、kp、釣られ、スカ等でまともに目標に当てれる確率が低いのなんの
ただの痺れ無、守護対策無し、kp対策なしで複合技能よこすぐらいなら
もうちょっと閻魔3か飛天に変わる何かが欲しかった

847探求する素浪人さん:2012/03/04(日) 22:07:22 ID:2xSbd/Ek
構成に縛られず耐性低下でしかも回復できるからな、、、
これで火力上がってたらそりゃ他のアタッカーいらないよ

848探求する素浪人さん:2012/03/04(日) 23:04:56 ID:BdhnA/3s
ぶっちゃけ火力よりも阿修羅の棍棒使用可と棒術極意のコンパチ技能と金剛Lv2化or金剛連撃が欲しかったなー

つーか菩薩にしろ金剛&殲滅にしろ後光にしろ孔雀&軍荼利にしろ2-3ターンで切れるのはどうにかしてほしい
今の2倍ぐらいの効果時間にして欲しいと思う

849探求する素浪人さん:2012/03/04(日) 23:17:13 ID:RYHJsEe.
金剛連撃あれば文句なかったのは確かなんだけどね…
ピンポイントな赤▼はともかく金剛については紡属と後は雅楽さんになんとかしてもらうしかないね
継続の唄弐と詠唱英明メッキはとてもいい物だと思うし

ただ霧散が飛んできそうな気がしなくもない

850探求する素浪人さん:2012/03/05(月) 01:21:40 ID:dPlR94kk
兵のはちょっと悩むね
羅刹は新星中に来て欲しかった技能調整であって・・・強化ではあるんだけど

新技能は耐性低下以外は動き変わるかどうか・・・
自在構えなんて、槍・棍棒・懐剣でも使えるように
武器術伍+命中で欲しかったね

851探求する素浪人さん:2012/03/05(月) 02:28:43 ID:eexO..TU
>>843
おお!景勝!

852探求する素浪人さん:2012/03/05(月) 02:35:36 ID:P7e530VQ
閻魔で5000も出ないぞ
耐性50%と金剛力付いてるんじゃないの?

853探求する素浪人さん:2012/03/05(月) 02:54:48 ID:RJrHsjQA
>>852
耐性も自分で下げた上での話かと
たぶん

854探求する素浪人さん:2012/03/05(月) 10:40:32 ID:xeQ//Ygk
冥利やチケンじゃなく
慈愛 な上位下さい泣

855探求する素浪人さん:2012/03/05(月) 11:17:50 ID:.5lujjd6
千手加護 自身に智拳印の効果をつけ結界を貼る

いくら無能な開発でも普通の智拳印や結界じゃないはずと信じたい

強力な智拳印、たとえば回復量1500プラスとか
強力な結界、例えば7割か8割カットする結界

そうじゃないと メイゴや慈愛3あるので
実装前から死に技能

でも本気で無能な開発だから最大4割カットの普通の結界に普通の智拳印3
な予感がしてたまらないw

856探求する素浪人さん:2012/03/05(月) 11:20:17 ID:2xSbd/Ek
結界を張るのが自身とは限らぬでおじゃろう。自身だと思うけどw

857探求する素浪人さん:2012/03/05(月) 11:24:12 ID:.5lujjd6
>>855
連投ですまんが 仏門は僧兵さんに代わって
炭山に籠る準備したほうがいいのか?

858探求する素浪人さん:2012/03/05(月) 11:32:09 ID:N/iDWJJ6
冥護の読みはみょうごだと、、何度言ったらッッ

859探求する素浪人さん:2012/03/05(月) 11:36:41 ID:I2oVyEgQ
>>855
普通の智拳印や結界に決まってるだろ
言わせんな恥ずかしい

860探求する素浪人さん:2012/03/05(月) 12:06:52 ID:2/CNfi7w
修験もそうだが、僧を選んでおいて回復役のエースの背中をに追いつけると考えるのは初心者くらいしかありえない

861探求する素浪人さん:2012/03/05(月) 12:18:13 ID:nggdnn76
そんな悲観的なほどではないと思うSOUHEIさん。耐性低下で頑張れるはずだ

862探求する素浪人さん:2012/03/05(月) 12:18:59 ID:xeQ//Ygk
千手やる暇あるのかな…

863探求する素浪人さん:2012/03/05(月) 12:32:08 ID:0gj9kl7g
>>860
お前は修験の事何もわかってねぇ!


ところで、千手加護が自動発動の可能性って皆無?
大穴で、冥護すると発動なんてことはない?

864探求する素浪人さん:2012/03/05(月) 13:12:47 ID:RZpFQiaI
日本でヒーラーというと打たれ弱くて非力な女の子という感じだけど
洋ゲーではヒーラーもガチムチでメイスぶん回すイメージ。

865探求する素浪人さん:2012/03/05(月) 13:34:54 ID:o0lfLYdY
しかも耐久力が高く装備も重装備が可能だったりでソロやタイマン最強だったりするのもチラホラ

んでなんの話しだこれ

866探求する素浪人さん:2012/03/05(月) 13:47:25 ID:2xSbd/Ek
D&Dのクレリックはたしかに勇者職だよなぁ

867探求する素浪人さん:2012/03/05(月) 14:49:05 ID:p.IGmG9A
千手加護は倶会一処の開発段階の名前なんじゃないかな。
てかそう思いたいw

868探求する素浪人さん:2012/03/05(月) 15:02:48 ID:s15lH5..
野良徒党で「景勝並に僧兵神強化ですね」とか言われたけど
「何言ってんだこいつ」のAAが脳内再生された俺ソウヘイヘーイ

鳳凰来たって回復量もダメも常時あんな出ねーよ、とね

869探求する素浪人さん:2012/03/05(月) 15:05:15 ID:h/FmDF0s
耐性低下無しで8000出して1000以上回復させる景勝さんディスってんのかw

870探求する素浪人さん:2012/03/05(月) 15:13:33 ID:Zv0w8LxA
景勝は転生インできひんのに
いくらでも再入場できる物アタを守護して
お亡くなりになられるからな

871探求する素浪人さん:2012/03/05(月) 15:20:34 ID:k3viKiBo
密教さんは優遇なのだろうか
蓋開けてみたら今のままな気がして

872探求する素浪人さん:2012/03/05(月) 15:48:51 ID:Zv0w8LxA
鍛 侍 アタ サポ 僧 薬 詠
となって枠はあるようになるんじゃね

873探求する素浪人さん:2012/03/05(月) 15:54:10 ID:2xSbd/Ek
 僧は物理と術どっちが痛いかで、密教か仏になるんじゃないかなぁ。

874探求する素浪人さん:2012/03/05(月) 16:17:40 ID:Zv0w8LxA
ちょ、兵は!?

875探求する素浪人さん:2012/03/05(月) 16:41:25 ID:yAX6rocE
息してないんじゃね?

876探求する素浪人さん:2012/03/05(月) 18:14:04 ID:xeQ//Ygk
さっき炭山に居たよ。

877探求する素浪人さん:2012/03/05(月) 18:32:39 ID:2xSbd/Ek
兵は耐性下げで火力が欲しい時にまあいいかも
羅刹の使い勝手によるから、正直なんともいえん。

878探求する素浪人さん:2012/03/05(月) 19:58:59 ID:BdhnA/3s
>>860
そもそも仏以外誰も回復の背に追いつこうとか考えてないのに
追いつこうとか勘違いして技能を決定しているのがまさにコーエーなわけで…

まぁそれはそれで「物理アタに追いつけると〜」「術アタに追いつけると〜」と言えるんだろうが
じゃあ僧兵特化と密教特化の意味は何だよ?特化技能でこそそれに特化すべきだろ?と返さざるを得ないわけで…
ほんとコーエーはどうしようもない。
>>874
4年前からずっとこの一言で忍従させられたコメントを。
「kp覚えてから来てください^^」
>>868
きっとその人の脳内僧兵は「永続金剛智拳印」が実装されているに違いない。
…今のインフレ環境じゃそれもそれでありかなとか思ってしまう

879探求する素浪人さん:2012/03/05(月) 21:31:30 ID:2/CNfi7w
器用貧乏の僧はどこまで行ってもサブの立ち位置
仏門は恵まれたが案の定に弱体された
僧に限らず各特化に対応した報酬の出る敵を作れば、不遇の身と受け取る特化も減って行く訳だが
コーエーも想定外で僧自身も喜べた事ではないだろうが、極楽は多少救済になったな

880探求する素浪人さん:2012/03/05(月) 21:37:16 ID:yNXu/9KY
といおうか、今回、回復役は全特化弱体じゃないのかね?
どこか元気な特化いるかいな?

881探求する素浪人さん:2012/03/06(火) 00:08:57 ID:aSp1DAOE
雑魚での火力は主砲追加で上がるだろうけど
ボス戦じゃ正直大してかわっとらんとおもうが
耐性低下の修正でむしろアタッカーも少し弱くなる

雑魚に限れば敵3体への被近接ダメージ増が共通でくるんだから
薬師は強化だろな
僧はしらん

882探求する素浪人さん:2012/03/06(火) 15:16:16 ID:2xSbd/Ek
薬は全体的に一応の強化。
修験、医術、神通ともに一応それなりに目玉となる技能はある。

みんなが過小評価してる活だけど、蛇紋の逆効果だと考えたら、快癒よりはるかに使える。

883探求する素浪人さん:2012/03/06(火) 15:43:44 ID:stTcI8aw
仏門も薬と差をつけられたし
僧3特化はサブ回復として生きるしかないのか...?

884探求する素浪人さん:2012/03/06(火) 16:23:05 ID:fctykN0w
|-`).。oO(メインアタ枠無くなりそうだしそれならサブ回復枠に・・・)召喚様がサブ回復枠を狙いにきました

885探求する素浪人さん:2012/03/06(火) 16:46:05 ID:WgvI8WMc
>>882
修験も褒めてくださいませんかw

886探求する素浪人さん:2012/03/06(火) 17:20:13 ID:dPlR94kk
修験は、後光・武運の表に呪詛奥義を入れたら
開幕〜中盤安定の回復みたいになるかもね

・・・1にレジられる?
装備の高みを目指して決めるしか!

887探求する素浪人さん:2012/03/06(火) 17:29:00 ID:.nCMr2gU
修は待機時間がどうかだな。まぁよくても茨の道

888探求する素浪人さん:2012/03/06(火) 18:26:03 ID:o0lfLYdY
>>880
メイン回復枠は無理だけど密は新星の能並みに引っ張りだこになると思うぞ

889探求する素浪人さん:2012/03/06(火) 18:36:09 ID:nEANf0AU
結局仏門の最後の技能ってなんなんだろうね

890探求する素浪人さん:2012/03/06(火) 19:29:30 ID:aSp1DAOE
>>889
いや散々そこかしこで出てるだろ・・・

891探求する素浪人さん:2012/03/06(火) 19:34:45 ID:nEANf0AU
>>890
智拳印+結界とかいうクソ技能は開発資料段階のだと思うけど

892探求する素浪人さん:2012/03/06(火) 19:53:48 ID:nEANf0AU
倶会一処 冥利・弐 千手加護 大日如来顕現

とはいえ、パッチを見てみるとこうなってた
本当に通常智拳印+結界なら死に技能確定だな

893探求する素浪人さん:2012/03/06(火) 20:24:45 ID:EOQyQd6M
自動発動で双掌に乗るならいいよね

894探求する素浪人さん:2012/03/06(火) 21:25:55 ID:INzhiipA
炭山王者の僧兵は相変わらずだな

>>878が冗談で書いてるが永続金剛+永続智拳があって
ようやく徒党編成の選択肢の一つに入るかどうかってレベル

895探求する素浪人さん:2012/03/06(火) 21:31:23 ID:uFoHvfWM
>>893
自動発動でなく、慈愛に上乗せなら神技能

896探求する素浪人さん:2012/03/06(火) 21:43:42 ID:.KdoO6Rs
>>894

開幕 智拳金剛>閻魔>閻魔>閻魔>羅刹か智拳金剛掛け直しか閻魔
このパターン維持でけっこういけると思う

耐性低下15%術物理でサブアタ回復でかなり安定度あると思うけどね
今まで開幕に智拳か金剛しかできないかった
もし両方やると2手無駄にする、
開幕の1手で回復量UPと蓄積開始されるのが良いと思うよ
yもあるしね
ただね、kpがないのがつらいが、そこは兵の特色だしね

あと案外優秀なのが大喝、腕力>知力装備で
知力450ぐらいでも陰とか知力高いタイプはきついが
守護抜けで陰タイプ以外はほぼ刺さる
弱点は魅力を積みにくくて釣られることだがw

897探求する素浪人さん:2012/03/06(火) 21:55:11 ID:yNXu/9KY
でも智拳金剛かけなおすとせっかく貯めた蓄積値0になるよね。
数ターンおきに羅刹浄天はさまないといかんのか?

898探求する素浪人さん:2012/03/06(火) 22:00:16 ID:lyshjrlI
金剛かけなおしても蓄積0にはならんかったから大丈夫じゃね

899探求する素浪人さん:2012/03/06(火) 22:00:33 ID:.KdoO6Rs
え そうなのか?
兵で智拳閻魔メインで金剛羅刹をあまり使う機会が少なかったが
リセットされてた記憶はなかったが

900探求する素浪人さん:2012/03/06(火) 22:04:34 ID:LA6kQzMI
>>897
僧兵をもってないようなので補足。
金剛力による蓄積状態はかけ直してもリセットされない。
一部特殊技能や死亡時のみリセットされる。
金剛智拳印が金剛力の仕様を引き継ぐのであれば問題ない
と思われる。

901探求する素浪人さん:2012/03/06(火) 22:04:55 ID:yNXu/9KY
ごめんなんかの勘違いか

902探求する素浪人さん:2012/03/06(火) 22:20:28 ID:uFoHvfWM
ところで全く注目されてないが合掌法輪・弐って準備なし全体回復+合掌法輪
ってことだよね? 回復量と消費気合にもよるけど案外良技能っぽくね?

903探求する素浪人さん:2012/03/06(火) 22:23:43 ID:bVu68D3c
閻魔やエコーと同じくらい回復してくれれば良技能だな。
医術の95以上ってことはさすがにないだろう。

904探求する素浪人さん:2012/03/06(火) 22:34:59 ID:tYj1gvK2
流石に全体1400回復したら医術の立場が

905探求する素浪人さん:2012/03/06(火) 23:02:48 ID:9CdcirV.
金剛力はリセットされないね。怒りの拳はリセットされるからそれと混じったかな?

…いい加減怒りの拳のリセットも修正してくれ;

906探求する素浪人さん:2012/03/06(火) 23:02:59 ID:RQE2tMiQ
決戦の北条かどっかの軍師やってると合掌まじほしいって感じだったけど
全体3000の技に超呪いが付属して
しかもスイッチ入れば連発ってアルゴだから
回復1000程度だとやっぱり治癒連発になるな
と言った所で決戦は終わった話だけどw

まぁ何が何でも回復2にさせようって魂胆が随所に見受けられるな
イベントでも渡辺自身が言ってた通り

907探求する素浪人さん:2012/03/06(火) 23:22:28 ID:dPlR94kk
今までの合掌は禍神の呪いみたいな高呪いには有効だったけど
攻撃術+呪いに潰されたからな
攻撃手段として頻回にくるから
薬僧でも、全体&合掌じゃなくて全体&全体が有効とか・・・

908探求する素浪人さん:2012/03/06(火) 23:40:12 ID:tDHOelP.
だから合掌に回復効果が追加されるんだろうね

909探求する素浪人さん:2012/03/06(火) 23:44:08 ID:uFoHvfWM
そうすると回復も1000くらいしないと回らないね。
エコー・閻魔並くらいで、仏門は慈愛乗って1000ってところに落ち着くか・・。

910探求する素浪人さん:2012/03/07(水) 04:52:22 ID:1IXOexAg
>>906 本願寺教如じゃねーか。あれ常に全体術連発アルゴなうえに周天ついてるから回復1なら全治連発以外の手段がないさね。
新技能来てもあの辺の武将は回復1なら全治連発以外できないわな。

911探求する素浪人さん:2012/03/07(水) 08:14:01 ID:4FV6SiV2
密教の死んでる相手蘇生不可にできるやつで
関ヶ原の三成とか秘薬の頻度多すぎな奴に出番あるかなとか考えていたが
盾に釣られたら蘇生不可に出来ず秘薬きて乙という展開が頭に浮かんでしまったw
固定関係なく死んでる相手だけ選択できるようならいい感じの技能なんだが…

912探求する素浪人さん:2012/03/07(水) 08:20:10 ID:fioA79wY
>>911
成功判定がないだろうし、標的固定程度で制約ができないと強すぎだろう。

913探求する素浪人さん:2012/03/07(水) 09:20:15 ID:iLbEiyF.
それって、入力したあとに盾に釣られたらどうなるんだろう

914探求する素浪人さん:2012/03/07(水) 09:26:57 ID:xrTHdrtw
普通に釣られたりランダム喰らったら乙なんじゃないかなと

915探求する素浪人さん:2012/03/07(水) 09:31:21 ID:wKRVNFIo
蘇生と同じで生命ゼロになっている者のみが対象になるんじゃないか

916探求する素浪人さん:2012/03/07(水) 09:49:46 ID:pRBtqbUU
盾から倒せばいいんじゃね?(芸


917探求する素浪人さん:2012/03/07(水) 10:05:10 ID:P7e530VQ
死んでるから討伐とかで強制固定もできないしな

918探求する素浪人さん:2012/03/07(水) 10:09:29 ID:CVDQ72q6
仏門覚醒表
倶会一処 生命20
冥利弐 気合20
千手加護 結界硬度20 消費気合20

919探求する素浪人さん:2012/03/07(水) 10:56:01 ID:CVDQ72q6
ちなみに千手加護は対象選べる
合掌弐が慈愛参入りで230程度回復w

920探求する素浪人さん:2012/03/07(水) 11:11:38 ID:tYj1gvK2
合掌2はいろんな意味で終わってるなw
せめて1ターンに受ける毒ダメージ分くらいは回復しろよw

921探求する素浪人さん:2012/03/07(水) 11:12:26 ID:wKRVNFIo
ぐんだり三鈷印が智拳印上書きしちゃうんだけど。
三鈷印の回復上昇回数が1回なので、ちけん>三鈷印の順でやると1回の回復行動で回復上昇効果消えちゃう

922探求する素浪人さん:2012/03/07(水) 11:21:05 ID:FaqW/nHQ
僧兵連撃のダメ落ちてますが、、、

923探求する素浪人さん:2012/03/07(水) 11:33:14 ID:UwaJjSQI
ぐんだり〜の対象は何体ですか?

924探求する素浪人さん:2012/03/07(水) 11:34:27 ID:qlbCOpBg
そりゃ医術が真っ青になるからだろう。
準備なしで共通で合掌付きの回復とか夢見すぎ

925探求する素浪人さん:2012/03/07(水) 11:48:14 ID:Uu0XRJ.s
ぐにゃり治拳って回復上昇一回なのか…

926探求する素浪人さん:2012/03/07(水) 11:57:55 ID:wKRVNFIo
ぐにゃり三鈷印の術耐性UP対象は1体です

927探求する素浪人さん:2012/03/07(水) 12:27:08 ID:NDOzLHrQ
お葬式会場設置準備キュイーン

928探求する素浪人さん:2012/03/07(水) 12:27:44 ID:zfium432
それバグっぽいので一応報告お願いします。。。

929探求する素浪人さん:2012/03/07(水) 12:33:00 ID:P7e530VQ
強力な 智拳印 ってあったから回復量がすごいんじゃないか?

930探求する素浪人さん:2012/03/07(水) 12:33:01 ID:yAX6rocE
葬式会場設置準備

仏門「モウマクサンマンダーモダナンバク!!」
密教・僧兵「連携のります!!」

931探求する素浪人さん:2012/03/07(水) 12:39:37 ID:wKRVNFIo
>>929 技の説明を見る限り強力とは書いてないけど、
スペースの関係で省略されてるのかな うん、きっとそうだね!

932探求する素浪人さん:2012/03/07(水) 12:41:32 ID:AuJAIrN6
真の回復の強化は今後に来るからおちけつ

933探求する素浪人さん:2012/03/07(水) 13:10:36 ID:8cuDpbDM
倶会一処、結界破りで破れなかった+冥護で上書きされず。これは・・・悪くないかも?

934探求する素浪人さん:2012/03/07(水) 13:15:38 ID:P7e530VQ
>>933
N僧「破界!」シューン
N僧「諸行無常!」ビューン

935探求する素浪人さん:2012/03/07(水) 14:42:31 ID:p.IGmG9A
千手加護についてる智拳の効果なのか、
千手後の双掌の回復量が100〜200ほど地味に増えてる模様?

双掌に智拳って昔から効果あったっけ?

936探求する素浪人さん:2012/03/07(水) 14:46:30 ID:s15lH5..
智拳>自愛 って検証が確かあったはずだけどデフォで積んでるであろう自愛で
従来から上がってた+智拳との差で更に上がった ってことじゃないかい?

937探求する素浪人さん:2012/03/07(水) 14:53:44 ID:p.IGmG9A
なるほど、情報さんくすです。

千手自体はウェイト凄い軽いし、枠に余裕があれば
開幕に鍛冶にかけるのに良いかもしれないなぁ。

938探求する素浪人さん:2012/03/07(水) 15:18:09 ID:F/rn8n..
でも開幕は後光というお仕事が

939探求する素浪人さん:2012/03/07(水) 15:22:39 ID:p.IGmG9A
後光忘れてたw
やっぱり出番無いなこりゃw

940探求する素浪人さん:2012/03/07(水) 15:30:43 ID:aPqFwO6k
兵の金剛智拳のほうは智拳効果何回なんでしょうかね?

941探求する素浪人さん:2012/03/07(水) 16:39:39 ID:voR477nE
誰かしらやってそうですけど「千手加護」について軽く検証してみました。
どれも数回ずつですが…。

・回復量

<準備段階>
装備は参陣者の袋のみ。
実装は開眼・練気の法・単体3・千手加護を基本として、
場合によって慈愛の心・参を実装します。

<方法>
1.すっぴん状態で、城の前のネズミで大往生>単体3の回復量
2.千手加護を使用して、大往生>単体3の回復量
3.慈愛の心・参を実装して、大往生>単体3の回復量
4.慈愛の心・参を実装し、千手加護を使用して、大往生>単体3(ry
これらを5回ずつやって、数値を平均したものを出します。

<結果>
1.での回復量は、約703
2.での回復量は、約1098
3.での回復量は、約1001
4.での回復量は、約1050(あれっ

<結論>
4の結果がアレでしたが…最大値ではちゃんと1096くらい出ていました。
なので慈愛3からだと、大体+100くらいという感じでしょうか。
ちなみに回復量上昇の回数は3回です。

・続いて軽減率です

<準備段階>
装備は参陣者の袋のみ。
実装は開眼・練気の法・単体3・千手加護のみ。
越中の入れ墨女:レベル39:1体で検証。

<方法>
結界有と結界無の状態でひたすら攻撃を受けます。
これも5回ずつくらいでしょうか。
※敵は三連撃も使用しますが、
結界による気合吸収により相手の気合が尽きてしまった為、
検証数がまったく足りず数えておりません。

<結果>
・すっぴん時
素殴り:約102
2連撃:約130

・千手結界
素殴り:約62
2連撃:約76

<結論>
千手加護の軽減率は大体40%くらい…?
あ、ちなみに枚数は3枚です。

以上で御座います。
見ずらい上になんとも心もとない感じですが、何かのお役に立てば幸いです。
長々と失礼いたしましたm(__)m

942探求する素浪人さん:2012/03/07(水) 16:42:08 ID:LA6kQzMI
>>940
5回

943941:2012/03/07(水) 17:49:38 ID:voR477nE
すみません上記の回復量の4ですが、普通に計算を間違ってました…。

慈愛3+千手状態での平均は約1087でして、
やっぱり慈愛3より〜+100くらい回復するみたいです。

完全に寝ぼけてました…

944探求する素浪人さん:2012/03/07(水) 17:55:37 ID:nEANf0AU
回復効果微妙すぎる

945探求する素浪人さん:2012/03/07(水) 17:57:47 ID:TJlXcI0Q
素直に慈愛4実装しとったらよかったんや・・・

946探求する素浪人さん:2012/03/07(水) 18:08:24 ID:TJlXcI0Q
言い忘れたが検証おつ!

947探求する素浪人さん:2012/03/07(水) 18:31:58 ID:qI4P4BbA
僧兵は万能です。対人で負けるのは余程のミスでもしないかぎり有り得ない

948探求する素浪人さん:2012/03/07(水) 18:37:35 ID:CVDQ72q6
何かの間違いであって欲しいけど・・・
桶狭間岡部で倶会一処実装してたら2ターン目に戦雲来ました

949探求する素浪人さん:2012/03/07(水) 18:50:35 ID:AuJAIrN6
素晴らしい

950探求する素浪人さん:2012/03/07(水) 19:17:58 ID:iMpMr.bU
極楽のためにあった技だからね
極楽修正の結果 通常技能として使われるってオチか

951探求する素浪人さん:2012/03/07(水) 20:24:59 ID:OxYOSXdM
>>947
ソロで対忍法と召喚との戦い方と徒党で対人の時
何してるか教えて?ぜひとも御教授を

952探求する素浪人さん:2012/03/07(水) 21:28:01 ID:TJlXcI0Q
よほど相手がヘボじゃないかぎりこの2特化にソウヘイ勝つのは厳しいだろ
古神にも負けかねんし

953探求する素浪人さん:2012/03/07(水) 21:50:26 ID:2xSbd/Ek
ひたすら極楽改で相手が逃げるまで根競べw

954探求する素浪人さん:2012/03/07(水) 21:51:34 ID:OxYOSXdM
酔った勢いでいじわるいってゴメン反省してる
僧兵にはあとlv高い刀鍛冶の破刃撃連打も厳しいし
魅了関連相手はね

955探求する素浪人さん:2012/03/07(水) 22:52:12 ID:uWIgcA4E
合唱法輪・弐しても回復しないんだが

956探求する素浪人さん:2012/03/07(水) 23:08:03 ID:tDHOelP.
どんだけ手抜きパッチw
呪い状態じゃないと回復しないとかかw

957探求する素浪人さん:2012/03/07(水) 23:48:42 ID:jft05UNI
>>956
EXACTRY。毒状態にしか効かないからこそ、準備なし回復を
入れられたと思われ。

958探求する素浪人さん:2012/03/08(木) 01:09:57 ID:LA6kQzMI
>>957
うん。別におかしくはないよね。

959探求する素浪人さん:2012/03/08(木) 01:38:27 ID:RYHJsEe.
問題はそんなものが気合消費1120もして実装枠一つ埋めるに値するのかということだ
あんま回復しないくせに智拳の回数消費するんだったらただの合掌法輪でいいわ

960探求する素浪人さん:2012/03/08(木) 01:42:19 ID:.KdoO6Rs
とりあえず
兵は智拳金剛のモーション、カッコイイからOK特にロングバージョン

密は智拳ぐんにゃりは智拳効果が1回なんですが これなにかの間違い?

仏は本当に智拳結界かよw 死に技能決定

961探求する素浪人さん:2012/03/08(木) 03:10:56 ID:rtf2C5EI
修羅法力は物術共に15%ダウンやな
飛天発遣撃に耐性ダウン効果がついたという話もあったが残念ながら修羅法力つけてという話だったみたい

962探求する素浪人さん:2012/03/08(木) 04:08:39 ID:JDs.0OGI
合掌法輪、むしろあの回復量なら大人しく全体蓮華してたほうが良い気さえするよね

千手の有効な使い方が思い浮かばない
結界なら双掌冥護で対象と自分につけつつ回復してた方がマシだし
チケン3の効果を目当てにするには増加量が少なすぎるし
わざわざ1枠使ってまでやる必要がないように思えた
千手でのチケン中だけ薬師の杖術みたいな効果があるとか、チケン4相当だとか、それくらいじゃないと死に技能過ぎる

963探求する素浪人さん:2012/03/08(木) 04:09:17 ID:h.ZoVljk
仏門の技能なんだよこれ全然使えないじゃないか

慈愛3の上に智拳のせても本当に微妙にしか効果ないじゃないか
慈愛3の上にさらに智拳で+500ぐらい乗せてもらわないと意味ねえだろ
他の冥利2と闘志もどきもいらねえし

964探求する素浪人さん:2012/03/08(木) 06:45:32 ID:qlbCOpBg
つ 薬師の陰謀。

965探求する素浪人さん:2012/03/08(木) 07:01:52 ID:BdhnA/3s
むしろこれを機に、神傾のように冥利・壱を上級技能化してほしいな。

966探求する素浪人さん:2012/03/08(木) 07:46:52 ID:Yb758nLk
千手クソ杉だなこれは
開発が技能を理解してないのがバレバレ

強化要望だしてくるノシ

967探求する素浪人さん:2012/03/08(木) 08:31:48 ID:VBpo9g1E
出すなら不具合で出した方がいいぞ

968探求する素浪人さん:2012/03/08(木) 10:11:40 ID:o0lfLYdY
不具合で出すなら開幕結界で戦雲飛ばしてくる馬鹿仕様も出さなきゃな

969探求する素浪人さん:2012/03/08(木) 11:21:44 ID:Zv0w8LxA
結界なくともとんでくるんで
もう凶風みたいなもんだな

970探求する素浪人さん:2012/03/08(木) 12:01:45 ID:Fi5eOfSc
合掌弐で1200ぐらい回復したらいいな→いや、医術との兼ね合いもあるし1000ぐらいか。
→コーエーのことだから800ぐらいな微妙な感じにしてきそう。期待しないでおこう。→
そうは言っても今までの失策からすると500で(´・ω・`)ショボーンとかwここまできたらもうネタだなw
要望出すレベルだわ。

さて実際は??・・・・・・・。

971探求する素浪人さん:2012/03/08(木) 12:05:24 ID:40PtMATk
呪い状態じゃないと回復すらしないんだっけ?

972探求する素浪人さん:2012/03/08(木) 12:18:05 ID:Fi5eOfSc
千手加護
8500の鍛冶が1発で転がる時代に回復量+100ってwww
本気で1桁間違えたんじゃないだろうかw

973探求する素浪人さん:2012/03/08(木) 13:06:24 ID:4FV6SiV2
冥利2の回復量計ってみたら最大生命の30%だった。
頻繁に狩りに行く人くらいしか使い道ないだろうけど一応報告

974探求する素浪人さん:2012/03/08(木) 13:46:22 ID:Bw74OEg2
桶狭間で大活躍してるな冥利は

975探求する素浪人さん:2012/03/08(木) 16:59:24 ID:mtAyCBDE
冥利Xmas

976探求する素浪人さん:2012/03/08(木) 17:04:44 ID:I1OO5cQA
千手加護

もう一回技能調整して回復量1010アップでいいとおもう。

977探求する素浪人さん:2012/03/08(木) 18:41:18 ID:QUogpXbk
まさかのせんじゅう加護。。。

978探求する素浪人さん:2012/03/08(木) 18:56:20 ID:5tPmDfMM
仏でボス戦に入れる新技能無し…
奥義は三分だし…
修正来ることを祈りつつ
公式をリロードしてます。

979探求する素浪人さん:2012/03/08(木) 23:48:55 ID:jft05UNI
千手加護の智拳を試してみた。双掌で平均で150くらい↑。
蓮華で200強↑。慈愛状態から、10%あがるっぽい。

結界での軽減分を考慮しても、これはもの足りんな。結界なら
双掌でもつくし、その場で回復するから、完全上位互換だ。

980探求する素浪人さん:2012/03/08(木) 23:49:35 ID:jft05UNI
ああ、双掌が千手の上位互換ね。

981探求する素浪人さん:2012/03/09(金) 00:27:33 ID:px/FDtco
倶会一処って自分や他人にかけるものだと夢みてました・・
家臣団の絆で魅力上げて回復量うpの夢でもみようかな・・

982探求する素浪人さん:2012/03/09(金) 00:37:56 ID:xm7CrXOg
本当は千手を双掌の上位にしたい所だったが、
双掌の猛抗議から学んで弱体から入ったんだな

983探求する素浪人さん:2012/03/09(金) 02:05:03 ID:voR477nE
是正を三体選んだ後に敵に釣られた場合って、
釣った奴に三発まとめて3500くらい食らわせてた気がするんだが、
いまやったら一発分のダメージしか食らわなかった…不具合か仕様変更か

984探求する素浪人さん:2012/03/09(金) 02:40:26 ID:Fi5eOfSc
まさに是正なんじゃね?

是正滅法だとずっと思ってたけど是生滅法だった。仏門メインでやってるのに気付いたの去年の年末ぐらいw

985探求する素浪人さん:2012/03/09(金) 12:41:56 ID:G5AkyK.E
俺のマクロも是正だった…

986探求する素浪人さん:2012/03/09(金) 13:04:01 ID:xYdjF3Js
軍茶利三鈷印が智拳上書きするから
軍茶利明王法の完全劣化なんだが
これは仕様でFAきた?

987探求する素浪人さん:2012/03/09(金) 14:37:07 ID:7gx.6g2w
>>986
密教の話だという前提を忘れていないか?
不具合なわけがない。FAだ。
それでも全てを受け入れるよ。

988探求する素浪人さん:2012/03/09(金) 14:46:21 ID:xYdjF3Js
密教さんは仏門と違って大人っすなぁ。
すでに悟ってるんですね。

989探求する素浪人さん:2012/03/09(金) 14:57:23 ID:Ax6MICmA
基地の不具合で破界・死人帰りが
夜叉法力の効果が得られない。
ってそんな細かいところ修正ですかい。

990探求する素浪人さん:2012/03/09(金) 15:20:54 ID:9yrEp19Y
えっyに耐性低下つくのデカくね?

991探求する素浪人さん:2012/03/09(金) 17:10:56 ID:YISbbJ7E
開発が薬師もちで仏門目の敵にしているとしか思えない。
千手が単体+100だけで自愛3と重複せず3回こっきり

医術の高等蘇生が6000強で蘇生されてた。
二者快癒法が可愛いモーションだし。
強壮治療は不具合なのか修正対応してるらしいが治癒より上だろうな。

992探求する素浪人さん:2012/03/09(金) 17:32:47 ID:QV3GOc/U
>>991
強壮治療は最大生命を超えて回復出来て超えた分は
一時的にストックされる訳だけど、回復量は少ないので
使いどころが難しそう。杖術付きで1500とかみたいだし、
生命減ってる所に使ってしまったらただの治療・参と化してしまう。

今発生してる不具合は回復量じゃなくてお助けNに使って
余剰生命をプールしたまま戦闘を終えるとNが死んじゃうって奴
じゃないかな。

>二者快癒法が可愛いモーションだし。
男薬師の新モーションがジジイのラジオ体操みたいな感じなので
バランスは取れとる

993探求する素浪人さん:2012/03/09(金) 17:36:57 ID:oI0LS.Ms
まじ?せっかく救命の覚醒育てたのに!

994探求する素浪人さん:2012/03/09(金) 17:41:28 ID:bVu68D3c
>>991
強壮治療の不具合は家臣の生命バーに関するものだろ。
いくら何でも治癒並みの回復量にするとかありえない。
そんなんなったら回復医術一択になっちまうぜ。

995探求する素浪人さん:2012/03/09(金) 17:51:11 ID:BdhnA/3s
>>991
双掌全盛期の仏の優遇されっぷりと薬の立場の薄さを見ていればこれもこれで妥当だと思うけどな。
目の敵?そうされてんのはむしろ密教だよw

996探求する素浪人さん:2012/03/09(金) 18:09:37 ID:gFPmk.ao
仕返しのように優遇が不遇に落ちるのが妥当とか言ってる人の人間性を疑う
以前がどうあろうと現在のバランス取れるような調整になるのが妥当

997探求する素浪人さん:2012/03/09(金) 18:35:49 ID:nEANf0AU
現状だとボスで蘇生枠に仏門誘うメリットほぼ皆無だけどな

998探求する素浪人さん:2012/03/09(金) 18:47:21 ID:JDs.0OGI
双掌全盛期っつっても速攻弱体されてたしなw
んで結局弱体したまま、重ならないまま救済もなし
そして千手の実装と災難続きですな

>>996
肥にうまいこと飼い慣らされるとそういう考え方になるんだろうな・・・
とはいえ今の肥に全体のバランスを取らせるのは不可能だろう

999探求する素浪人さん:2012/03/09(金) 19:08:10 ID:o0dCGq1A
>>997
最近のDだと蘇生枠という考え方自体が廃れたけどな

1000探求する素浪人さん:2012/03/09(金) 19:08:40 ID:cPmArTNY
どんな強ボスも仏門入りで攻略されてるのに不遇不遇とかおもろいなw

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■