■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

傾奇者 〜第拾六幕〜
1探求する素浪人さん:2011/04/16(土) 14:13:49 ID:OAPKQNec
前スレ

傾奇者 〜第拾六幕〜
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/8849/1272434596/

特化
殺陣:雑魚狩り番長
能楽:地勢マシーン
演舞:劣化武芸
とかそんな罵り合いを楽しみましょう。

2探求する素浪人さん:2011/04/16(土) 14:14:23 ID:OAPKQNec
あ、十七だった。まぁどうでもいいか。

3探求する素浪人さん:2011/04/16(土) 15:52:22 ID:HorefeUU
これから、歌舞伎様を育てよう思うと思うんですが、演、能、陣の特徴オススメなんか、聞かせて貰えると嬉しいです。
よろしくお願いします。

4探求する素浪人さん:2011/04/16(土) 18:37:10 ID:PV4QKLII
強ボスで偉そうにしたいなら能楽
術狩りでヒーハーしたいなら殺陣
物理狩りでヒャッハーしたいなら演舞

5探求する素浪人さん:2011/04/18(月) 10:55:27 ID:chAgOebQ
演舞は劣化武芸どころか暗殺よりも弱くないか?

6探求する素浪人さん:2011/04/18(月) 15:31:57 ID:7BNcanpo
暗殺>武芸>劣化武芸
この認識なのかもわからん

7探求する素浪人さん:2011/04/18(月) 18:40:08 ID:Xz.X17s6
ぷげい様よりつかえないやつはさすがにいないわ

8探求する素浪人さん:2011/04/19(火) 00:19:36 ID:qOXAxK26
演舞は狂ボス相手に1sループ+αできるから、yできる他職がいれば
暗殺の立ち位置には立てるんじゃないかとか思ったけど
1sループできる狂ボスって凶イザくらいしか居ないことに気がついた。

9探求する素浪人さん:2011/04/19(火) 05:24:56 ID:AlGWL4Yw
>>8
武将がいるじゃないか
信onは合戦ゲームなはずなのに…

10探求する素浪人さん:2011/04/19(火) 07:55:22 ID:HJ.fy5rY
演舞はゲリラとポイント狩りで本領を発揮するだろ
TDゴエモンとか後陣以降の強い敵相手だとよっぽど強くなってないとまるでゴミだけど

11探求する素浪人さん:2011/04/19(火) 18:29:31 ID:q/tIaX0E
ヒラ削りの技能連発されると盾以外で真っ先に瀕死になるのが演舞

元々生命が全然無いうえに覚醒も無いからぺらっぺら

12探求する素浪人さん:2011/04/19(火) 19:01:15 ID:ITEFc2d2
それ言ったら鉄砲はもっと酷いけどな

13探求する素浪人さん:2011/04/19(火) 19:17:04 ID:NEhqGH3k
その差以上に鉄砲とじゃ攻撃性能が違いすぎると思うの

14探求する素浪人さん:2011/04/19(火) 19:24:47 ID:X6aK.tSA
PT狩りを始めとした雑魚狩りでは『演or殺様』と能楽がピンポイントでハブられるんだよな。

団円あるだけ恵まれてるけど何か腹立つわw

15探求する素浪人さん:2011/04/19(火) 23:19:26 ID:T.a7MCFY
・演舞は魔闘家鈴木的な感じ
・能楽はピンチの時にだけ来てくれるピッコロ的存在
・殺陣は「不遇でお困りなそこの貴方」に朗報的なお助けキャラ
  狩りで不遇と感じた事のある方は是非狩りのお供に一体でも2体でも

16探求する素浪人さん:2011/04/20(水) 00:04:04 ID:qF1L.gBg
また変な例えをする人がわいた

17探求する素浪人さん:2011/04/20(水) 05:52:20 ID:Fb0kk12E
>>14
確かに、見ていて嫌になって来るわな
経過見てると結局『気合』になってるという

18探求する素浪人さん:2011/04/20(水) 08:05:50 ID:ITEFc2d2
>>5ー7
特定の場面に限定される技能(怒り・闇中一殺・一の太刀初撃つき天地二段など)以外で自力のみ(術耐性低下や荒魂なし)で5桁出せるのは演舞だけだぜ
大抵徒党に術耐性低下持ち居るし術耐性付いても芸暗より伸びが悪いからあまり意味は無いがw

19探求する素浪人さん:2011/04/20(水) 08:07:45 ID:ITEFc2d2
× 術耐性
〇 物理耐性

20探求する素浪人さん:2011/04/20(水) 15:34:04 ID:mJXPYMMo
>>15
狩りで不遇な武士なんですけど、殺陣さん連れて行けば大丈夫ですか?

21探求する素浪人さん:2011/04/20(水) 19:40:39 ID:q/tIaX0E
何が大丈夫なのかは分からんが
武士の不遇と殺陣の優遇は一切関係無いぞ

そもそも殺陣が居ようが居まいが武士には天槍に乗れないしな

狩で不遇な薬師ですが、殺陣が居れば大丈夫ですか?ってのとは訳が違う

22探求する素浪人さん:2011/04/20(水) 20:29:32 ID:xn.0fEhI
>>18:ダメ5桁だぜヒャッハー
他の6人:敵の術ダメ上がって死にそう;;

23探求する素浪人さん:2011/04/21(木) 00:52:03 ID:866WYQJY
演舞が劣化武芸とかねーよ
凶イザボスとかなら武芸が役立たずで演舞がメインアタ
倍近くダメージ違うぞw

24探求する素浪人さん:2011/04/21(木) 02:39:19 ID:/.12X2vk
落ち着いて22をよく見るんだ

25探求する素浪人さん:2011/04/21(木) 08:01:54 ID:pUInRzwQ
>>23
しょっぱい武芸しか見てないようだな

26探求する素浪人さん:2011/04/21(木) 09:34:32 ID:NEhqGH3k
>>25
お前がしょっぱい演舞しか見て無い可能性も・・

てか凶迷のボスで鬼舞のダメージ越える武芸ってどんな化け物だよw

27探求する素浪人さん:2011/04/21(木) 10:26:16 ID:ABMyKE2c
敵の行動みずに鬼舞で四象あげまくって与ダメージしかみてない演舞はハズレ。
瓦水神なんかでたまにいる。水護→鬼舞(水属性UP)

28探求する素浪人さん:2011/04/21(木) 10:47:25 ID:mnJe4FVo
瓦水神は開幕天地翻転の舞して火鬼舞だろー
そして鬼火・伍で3000喰らって血を吐く

29探求する素浪人さん:2011/04/21(木) 13:10:44 ID:ISgZ48A6
>>27
水神以外でもハズレ演舞は結構見かける
鬼1でも構成が僧6侍1なのに
鬼舞で火や水をフルに上げるアホいる
速攻で1を落としてもお供の術が痛いのがわかってない
装備で微調整して風や土にできないの?
演舞で微調整してる人いる?

30探求する素浪人さん:2011/04/21(木) 13:55:04 ID:POdgAKn.
>>29
紋でどうしても火が抜きん出るから、
毎週人4やって指輪揃えられるような人じゃないと厳しいと思うよ。
お守り・特殊の生命減らしてボスなんてできないし、生命240-属性6なんてのも少ない。

31探求する素浪人さん:2011/04/21(木) 15:42:11 ID:chAgOebQ
演舞に限った話じゃないが装備で属性値を調整する仕様はやめて欲しい。

特殊コマンドで属性を指定させてくれ。

32探求する素浪人さん:2011/04/21(木) 18:33:16 ID:ITEFc2d2
夜叉帯と六迷帯さえ持ってたら大抵どこでも対応できる

33探求する素浪人さん:2011/04/21(木) 20:08:37 ID:1T2y8buc
九州属性帯or3国腕貫である程度調整は出来る。
6迷帯とかハードル高すぎるだろう。
調整がメンドクセーとかいいだすんなら、
演舞なんてやめるか鬼舞しなければいい。
手前勝手で敵に有利な属性上げて徒党が壊滅するなんて、
他の6人にとって迷惑もいいところだ。

34探求する素浪人さん:2011/04/21(木) 20:45:51 ID:chAgOebQ
属性の調整なんて遊びとしてつまんねーだろ
ただの手間でしかない
だからメンドクセー

お客様の貴重なご意見です

35探求する素浪人さん:2011/04/21(木) 20:49:16 ID:chAgOebQ
>>33
お前の考えは反撃死する武芸に槍で戦えと言うのと同レベル

36探求する素浪人さん:2011/04/21(木) 20:52:49 ID:3xLySelQ
遊びとかメンドクセーも何も
盾とか神職とか忍者は普通に使い分けてる程度のこと。
魅力と知力の調整、腕力盾で調整、知力と腕力、魅力の調整、
修羅とボス装備の調整とか普通にやってる程度のことなんだけど?

37探求する素浪人さん:2011/04/22(金) 01:01:48 ID:ABMyKE2c
まあなんだ。27なんだけど、俺の発言が発端になってるみたいだから言うけど、
むやみに属性あげてまで鬼舞するなら天地とか天衣してね。ってだけなんだが。
追い込みなら鬼舞は普通にありだと思うし、
使い勝手間違える演舞多すぎ。
といっただけなんだが、何かマズイ事言ったかな?

38探求する素浪人さん:2011/04/22(金) 03:39:18 ID:q/tIaX0E
>>29
それでハズレ認定は可哀想だな
微調整出来なくもないが、大多数の演舞は難しいと思うぞ

39探求する素浪人さん:2011/04/22(金) 08:01:20 ID:ITEFc2d2
>>37
アタッカーである以上、敵により多くダメージを与えるのも重要な仕事だ
ダメージがどうでもいいならアタッカーなんて法1でいいだろ?
>>35じゃないが耐性低下付かない事考えたら
演舞は天地天衣で戦え=武芸は槍で戦え 以上に酷いぞ

40探求する素浪人さん:2011/04/22(金) 08:43:59 ID:iJBcJKYU
>>39
>>37は「むやみに」と言ってるだろ
鬼舞は使い手の属性によって相手の火力アップにもなるから気をつけろって事を言いたいのだろうに
どうしてワザワザひねくれて受け止めるかね…

どこかでみたIDだと思ったら色々なスレでズレた事言ってる人か
もしかして素で読解力が無いの?

41探求する素浪人さん:2011/04/22(金) 09:26:22 ID:MjoxvzpE
ITEF(嘲)

42探求する素浪人さん:2011/04/22(金) 13:06:18 ID:chAgOebQ
>>36
お前の普通基準なんか知らんよ。
お前が普通だと思ってることが俺にはつまらん。
それだけ。

43探求する素浪人さん:2011/04/22(金) 13:09:40 ID:d7OUk69w
でも属性調整できないやつは
決まって鬼舞自重できないから困る。

44探求する素浪人さん:2011/04/22(金) 13:27:09 ID:mg0vSZ4g
なんだかよくわかんないけど演舞さんは地勢上げて危険なのでお断りします

とかいうのは鬼舞実装時から言われてたけどまだ続いてるのか

45探求する素浪人さん:2011/04/22(金) 14:13:50 ID:Ks2Jdwg6
属性が自動選択される技能に関して、一律必要アイテム「劇薬丹」を追加しました。

とかなったりしてw

46探求する素浪人さん:2011/04/22(金) 14:18:53 ID:q/tIaX0E
演舞が地勢上げて危険とか言われてる時点でお里が知れるわな

47探求する素浪人さん:2011/04/22(金) 16:48:37 ID:RvAm9S2w
地勢じゃなくて四象ですよね…
奥義の四象反転で上がったの引っくり返せないの?
演舞もってないからその辺詳しくないけど

48探求する素浪人さん:2011/04/22(金) 19:23:32 ID:.5lujjd6
>>34
例えば徒党に道いる場合、属性聞いて、相手の属性考えて
徒党が有利になるように微調整する演舞はほとんど見かけない

芸より脳筋率高い気がするのはおれだけ?
属性UPと耐性低下でダメかなり変わってきそうだが

49探求する素浪人さん:2011/04/22(金) 20:14:54 ID:ICTMxFHs
属性MAXで具体的にダメージいくつくらい変動するの?
鬼舞も敵の術も

50探求する素浪人さん:2011/04/22(金) 22:40:01 ID:gclWKF4Q
0度を基準に
−360度で0.4〜0.5倍、+360度で1.4〜1.5倍。
修羅には適用されなくて純粋な術ダメに加算される。
妖刀雷斧で2200与えてたとして、
MAXだと純粋な術ダメ1000ぐらいだから
2700ちょいぐらいと意外にしょぼい数値となる。
鬼舞は修正でどのくらい術部分のダメあがったかは分からないが、
1500として計算すれば、2250になるぐらい。
代表的な妖怪Nの術として、
奔雷45が1700〜2000、鬼火2000〜、氷雪嵐と爛火〜800だから
奔雷45が2550〜3000、鬼火3000〜、氷雪嵐と爛火〜1200となる計算です。
Nは四象にあわせて術を選ぶ傾向があるので、
お供2匹が1ターンにしちゃったら、
折れる原因と言ってもいいぐらいの数値になっちゃいます。

51探求する素浪人さん:2011/04/23(土) 01:28:42 ID:q/tIaX0E
ちゃんと教えてやれよ
何だよ0.4~てw

一回り増えると5割増
一回り減ると5割減だ。要するに半減だな

52探求する素浪人さん:2011/04/23(土) 01:33:08 ID:mnJe4FVo
>>47
上がったのひっくり返しても鬼舞すればダメージがおもくそ下がった攻撃な上に
下がった属性がまた上がっていく罠

53探求する素浪人さん:2011/04/23(土) 06:42:54 ID:chAgOebQ
>>48
お前の言ってることは「ボスに合わせて道も属性変えろ」ってことだよ。
雑魚狩りなら装備隠してる奴に属性を聞く気にならん。
つーかほとんど土だし。

54探求する素浪人さん:2011/04/23(土) 14:47:31 ID:3l5lfwkM
これからボスやるっつーのに、匿名ばかりでむかつくわな

55探求する素浪人さん:2011/04/23(土) 18:38:48 ID:.5lujjd6
>>53
脳筋釣られちゃだめじゃん

>お前の言ってることは「ボスに合わせて道も属性変えろ」ってことだよ。
  道は土風の2種類持ってたりするよ、凶Dとかでは風修羅のひとも結構いる

>雑魚狩りなら装備隠してる奴に属性を聞く気にならん。
現在は物理縦1殺か横削りの狩りだから狩りに限っては何属性かは関係ない
  むしろ鬼舞はw重いから 天地でしょ 
  脳筋に限って薙刀でw−が付いてなかったりして鬼舞とかしやがる
  

>つーかほとんど土だし。
周りの道に聞いてごらん、風火は結構いるし
 さっき言ったようにサブで別修羅持ってる人、いるよ

>>53みたいなのがTHEハズレ演舞って言われるんだよ  
  僕の与ダメ見てーーーw
  で相手有利の属性上げて徒党壊滅とか

56探求する素浪人さん:2011/04/24(日) 00:41:35 ID:/2kmRJQA
まあ結論から言うと
演舞は徒党に入らず与生気だけしてろってことだな。

57探求する素浪人さん:2011/04/24(日) 21:18:27 ID:chAgOebQ
>>55
だからお前の話に合わせると

事前にボスの使わない術属性を調べる

演舞の属性を調整する

陰陽も演舞と同じ属性にする

>>48の通りになるね、という話。

道も4種類用意しろよ。
2種類あるよ、じゃねーよw

58探求する素浪人さん:2011/04/25(月) 12:21:50 ID:ISgZ48A6
>>57
脳筋通り越してBKなんだね
BKにもわかりやすく話してあげまちゅw

①「事前にボスの使わない術属性を調べる」「演舞の属性を調整する」
  まず、これすらしないで鬼舞するBKがいる 
  典型的な例が>>57のように顔真っ赤で噛みついてくるタイプ

②「陰陽も演舞と同じ属性にする」
  陰陽ってw 召仙は無属性術なんですがw
  道に限っては、調整する箇所が多いから演舞さんが合わせてあげろよ
  腕、腰、特殊ぐらいでなんとかならないか?

③ 例えば、わかりやすく鬼Dの鬼1とか鬼3の副とか相手が火水修羅が多い場合
  道(土)演(風)でも、鬼舞使っても、不利になることは無いし
  ガンガン鬼舞使って、耐性低下すれば お互い耐性低下でハッピーじゃん

④ ①②をふまえて道と演の修羅が合えば、それが一番理想ってだけじゃない?
  合わないなら③でも十分じゃない

⑤ じゃあ、天地天衣でいいじゃん 思うかもだが
  最近のボスとか生命多いから耐性低下が結構ポイントになってくる
  できれば鬼舞は使ってほしい、徒党の貢献度としてもね
  徒党のトータルダメージが多ければ早く殺せて盾や回復に負担が少ない

結論:①の典型>>57のような、徒党に貢献する気なし、
   むしろ、自分の与ダメを見せつけたいだけの脳筋BKは野外与生気だけしててください

59探求する素浪人さん:2011/04/25(月) 14:42:18 ID:ZnH2Urkc
「事前にボスの使わない術属性を調べる」
根本的にこの段階で無駄なボスが多すぎる。
敵はほぼ全属性撃ち分けてくるわけで。
ぶっちゃけ水くらいしか上げても危険じゃない属性はないだろ。
水だって今後は氷手裏剣来ちゃうけどな。

鬼門1を例に出してるけど、そもそも坊主の属性術なんて
通呼んで金輪でもしときゃ大してダメージは通らん上に、
気にする必要もない程度の雑魚だしなぁ。
まさか白付与ついて痛いです!とか言うわけはないだろうし。
属性調整なんて九州3勢力クリアか六迷帯?
そこまでやってる演舞なんて一部だと思うがなぁ。

演舞だけにおっかぶせずにもっと徒党全体で考えようぜ?
曲がりなりにもMMOらしいんだしよ。

60探求する素浪人さん:2011/04/25(月) 18:05:17 ID:q/tIaX0E
何を言っているんだ

水なんて上げたら、鍛冶屋が泣くだろ・・・

一番上げちゃいけない属性だ、水は

61探求する素浪人さん:2011/04/25(月) 18:33:27 ID:.5lujjd6
>>59
>演舞だけにおっかぶせずにもっと徒党全体で考えようぜ?
>曲がりなりにもMMOらしいんだしよ。

いやー曲がりなりにもMMOらしいが、
実際の話、徒党を危険に晒す演舞がいたりする

鬼1で火修羅演舞が鬼舞連射で火MAXまでぶん回して
6の焦熱呪で1600ダメで済むところを2400ダメまで上げて
さらに3の鉢特摩呪で1600ダメで
1ターンで4000ダメ持って行かれた事があったんだが

鬼1なんて僧6侍1の構成なんだから火と水上げちゃダメなのわかってるのに
上げちゃう演舞って居るんだよね

62探求する素浪人さん:2011/04/25(月) 18:47:28 ID:62czEc8Y
脳が筋肉なのに四象なんて難しい事できるわけないだろw

63探求する素浪人さん:2011/04/25(月) 19:05:08 ID:Ks2Jdwg6
 基本的にNの術ダメは、錬星とか修羅とかそういうの付加してない基本ダメしか含まれてないわけで、この時点で四象上げて受けるメリットはNのほうが高いのはわかるわな。
 その上PCにはまず無理な属性の使い分けまでして来るわけだから、四象上げることのメリットはNのほうが遥かに大きいわけである。逆はPのほうがメリット高いと思うが。

64探求する素浪人さん:2011/04/25(月) 19:34:02 ID:BVclsalA
>>58
煽りいれたり勝手な想像で決め付けたりしたらおしめえよ

65探求する素浪人さん:2011/04/25(月) 20:07:36 ID:atIuuVbg
うん?演舞が4回以上動いてるってことは1なんか疾うにいないだろうし、
そんな敵の減った中で高々4000の全体ダメージてそんなに怖いのか?
通密ではなさそうだし、仏医なら回復1でもすぐに立て直せるだろうし、
修か兵の回復1だったんだろか?
戦雲の魁とかのほうがよほど怖い気もするけど…?
つか、鬼1こそ属性とか云々よりさっさと1落としてほしい気もする。
なんだかよくわからんなぁ。

66探求する素浪人さん:2011/04/25(月) 20:57:01 ID:oDKFp9.A
鬼1は71546って倒せば焦熱呪が3000になっててちょっと熱いかな程度で済むから特に考えなくていい
戦闘力10万とかの相手だとめんどくさそうだけど

67探求する素浪人さん:2011/04/25(月) 21:22:12 ID:kLQTzNlw
結論としてそんなに四象いじられるのがいやなら演舞誘うなでいいんじゃない?
正直属性使い分けするほどやりこんでる演舞ばかりじゃないし
ちなみに俺の演舞は鬼舞連打できるほど気合の余裕がないので天地天衣メイン
覚醒もそっち先に育ててるしな
鬼舞に限らず四象を下手にいじるとろくな目にあわないという経験から下げることはあっても上げることはほとんどない
例外的に上げるとたいしたこと無い術しかしてこなくなるボス相手に上げるくらい

68探求する素浪人さん:2011/04/25(月) 21:52:45 ID:chAgOebQ
>>58
>>57と何が違うの?
道と陰陽を書き間違えたぐらいしか分かりません。

火がやばいボスはいるが呪詛的に見て火を上げるのが一番無難なんだよ。
つーか術忍と組めばいいだけだし。

69探求する素浪人さん:2011/04/26(火) 04:19:40 ID:d7yGqMWc
敵の構成で上げていい属性なんていくらでも変わるから
無難なんて存在してません。
さらにいえば、火を上げて「昏迷の焔」とかされると
術忍以前の問題があるんですけどね。
また、奔雷や鬼火、刹雷等、基本ダメが高い単体術があるから、
術忍と組めば免罪符だろ的な安易なことをされても困ります。
抗術yとか崩落のタイミングよかったら、
1ターンで盾が転がってもおかしくないダメになる。

70探求する素浪人さん:2011/04/26(火) 08:59:48 ID:Zv0w8LxA
鬼舞は装備の属性ではなく丹飲み後の属性でもっとも高いものに変更するよう要望すればいいんじゃね
敵によってまちまちだし指輪や道満〜イザ帯で調整なんざなかなか対応できん

それまでは術忍の相方みつけていったほうが無難だとはおもうけどな

71探求する素浪人さん:2011/04/26(火) 09:02:40 ID:oDKFp9.A
前ほとんどそれだったんだが死んだり付与が付いたりで属性が変動しまくりであほな事になった

72探求する素浪人さん:2011/04/26(火) 09:06:09 ID:Zv0w8LxA
>>71
そうか、ころっころかわるのもな
じゃあ、攻撃時に、属性選べるようにしてもらうようにするか

73探求する素浪人さん:2011/04/26(火) 10:29:46 ID:XnbN4eGk
>>65
戦雲なんて来ねーよw

74探求する素浪人さん:2011/04/26(火) 10:38:44 ID:RgG8fvg.
昏迷の焔とか妖魔陣と示現流の皮かぶった妖怪(薬丸)
くらいしか使わないレア技能じゃ

75探求する素浪人さん:2011/04/26(火) 11:06:36 ID:chAgOebQ
>>69
だから一番痛い属性以外に調整すればいいってこと。
火が一番痛い場合を除けば火で殴るのが敵の術アルゴ的に無難というお話。

>抗術yとか崩落のタイミングよかったら、
>1ターンで盾が転がってもおかしくないダメになる。

つ落花

76探求する素浪人さん:2011/04/26(火) 11:19:54 ID:ISgZ48A6
>>65
戦雲は>>73が言うように極楽系がトリガーだったと思う
天部の事を言いたかったのかな?
自分の与ダメ見て喜んでるだけだからそんな間違いするんじゃないの

ま、あれだ せっかく属性を扱うのがコンセプト(笑)なのに
なんとかならないかな?
物理狩徒党ばっかりはいやだー

77探求する素浪人さん:2011/04/26(火) 11:36:59 ID:chAgOebQ
>>72
攻撃時に属性を選べて、上げ下げも選べたら完璧。

78探求する素浪人さん:2011/04/26(火) 12:41:54 ID:eC7i5a3c
演舞2でおk

79探求する素浪人さん:2011/04/26(火) 12:49:09 ID:trE/kEN.
>>74
凶イザナミお供とか星野山のお供、陸海空ボスも稀に昏迷使ってくる。
普段昏迷とか使かわない水神王とかでも、
四象の火が水を越えちゃうと優先して使ってくるアルゴになるから、
火を上げてほしくは無い。
というか人型以外のNは風を上げてくれ。
火だと爛火の呪いが双掌と滅却の活結界をダメにするし、
鬼火で盾が瀕死になってしまう。

80探求する素浪人さん:2011/04/26(火) 16:23:39 ID:iJBcJKYU
>>65
全体回復量なら修>仏じゃない?

81探求する素浪人さん:2011/04/26(火) 21:37:00 ID:ttUMwvEg
四象下げる攻撃技能もありゃなぁ。
耐性低下無くていいし、ダメも天地並でいいんだが。

82探求する素浪人さん:2011/04/27(水) 03:12:04 ID:Fg0NwIMI
風あげ他さげで水神王も大竜巻(笑)使ってくるようになったりとかあるから使いようなんだよなー

ただ遁術の誘導はできないな
あれ付与に反応しすぎ

83探求する素浪人さん:2011/04/29(金) 04:32:35 ID:4kZnCCR6
瓦の野戦・立花道雪で鬼舞で土を上げまくる演舞と同じ徒党になったことがあるなあ
雷が痛くて全滅しそうになった

84探求する素浪人さん:2011/04/29(金) 08:18:19 ID:zx/sP8BA
そういう場合はあえて全滅しちゃって「^^;」って言えば良いよw

85探求する素浪人さん:2011/04/29(金) 10:32:17 ID:/2kmRJQA
いっそ四象を敵味方分けて欲しいよなあ

86探求する素浪人さん:2011/04/29(金) 23:02:14 ID:dPlR94kk
能楽
「そうだよな。俺もよく、地勢が敵味方わかれたらなって思うよ。」

87探求する素浪人さん:2011/05/01(日) 05:38:42 ID:Fb0kk12E
2011.04.27 サーバーアップデート内容
・一部NPCの地勢操作のアルゴリズムを変更しました

これって……

88探求する素浪人さん:2011/05/02(月) 02:15:18 ID:ABMyKE2c
利家の隣にいるやつかね?

89探求する素浪人さん:2011/05/02(月) 15:12:04 ID:C6Klk1S6
まつ…か

90探求する素浪人さん:2011/05/04(水) 10:38:59 ID:Fb0kk12E
狩りで散々蔑ろにしといていざボスとなると
能楽様><

じゃねーよw

91探求する素浪人さん:2011/05/05(木) 12:14:31 ID:zx/sP8BA
武士道「今更過ぎる・・・」

92探求する素浪人さん:2011/05/05(木) 13:05:00 ID:8K5gGqFk
密教・術忍「・・・」

93探求する素浪人さん:2011/05/06(金) 14:25:19 ID:wo/muFE.
殺陣「狩りでは様付きで呼ばれるけどボスには…」

94探求する素浪人さん:2011/05/06(金) 18:14:37 ID:TSA7bLtY
党首「与生気様^^」

95探求する素浪人さん:2011/05/06(金) 22:23:52 ID:oDKFp9.A
天海の箱の中身を最上位にしようず

96探求する素浪人さん:2011/05/10(火) 12:09:43 ID:Bo9bQUzs
能楽の初期振りオススメなんか、ありますでしょうか?
能楽お持ちの方などの、意見を参考にさせて頂きたいとおもいまして。
よろしくお願いします。

97探求する素浪人さん:2011/05/10(火) 12:44:44 ID:TSA7bLtY
耐10知10

98探求する素浪人さん:2011/05/10(火) 14:30:19 ID:CKal2nNw
97以外無い

99探求する素浪人さん:2011/05/10(火) 16:58:11 ID:PqlXpLBk
お答え頂きありがとうございます。

100探求する素浪人さん:2011/05/11(水) 08:12:41 ID:ITEFc2d2
大団円がある時点で狩り不遇とは言わせねー
乱射の専用枠まであるじゃねぇか

ボスにしか枠ない武士医術にあやまれ!
狩り不遇な上にボスまで微妙な神職にはもっとあやまr

101探求する素浪人さん:2011/05/11(水) 10:15:16 ID:Zv0w8LxA
  狩 ボ
演 ○ △
陣 ◎ ○
能 ○ ◎
士 △ ○
医 △ ◎

こんなかんじか

102探求する素浪人さん:2011/05/11(水) 10:39:21 ID:hU08u6Qc
  狩 ボ
演 ◎ ○
陣 ◎ ▲
能 ○ ◎
士 × ◎
医 ○ ◎
医術と武士が同列とは思えない罠。
演舞は育成枠あるしw

103探求する素浪人さん:2011/05/11(水) 18:13:20 ID:OgchgsDQ
>>100
神職はあれだ。野外与生気枠という立派な枠があ(ry

104探求する素浪人さん:2011/05/11(水) 18:22:21 ID:ICTMxFHs
腕力装備でまざれるし×ではなさそうな・・・

105探求する素浪人さん:2011/05/11(水) 18:25:02 ID:ICTMxFHs
どんなに急いでも野外与生気にかける時間を嫌がられているような気がしてしょうがない
なんでこんなにびびりながら狩りしてるんだろうとたまに思う

106探求する素浪人さん:2011/05/11(水) 18:38:01 ID:biAlQUck
  狩 ボ
演 ◎ ○
陣 ◎ ▲
能 ○ ◎
士 × ◎
医 △ ◎
神 未実装

能楽と医術が同列もないだろぅ
てか神職さんも混ぜてあげてよw

107探求する素浪人さん:2011/05/11(水) 21:55:31 ID:c0SuNX0E
一応混ぜてやると

 狩・ボ・瓦
古○・○・×
能▲・○・×
典×・×・◎

こんな感じかねw 確かに野外ヨセイキは時代の波に飲まれた感があるね

108探求する素浪人さん:2011/05/11(水) 23:45:11 ID:pf29CkfQ
▲とxの違いが判らんw
殺陣でボスなんて行けるわけないんだがなw

109探求する素浪人さん:2011/05/12(木) 01:26:02 ID:CKal2nNw
大体、その表になんの意味があるんだよ
個人個人で勝手に思ってりゃいいだろw

110探求する素浪人さん:2011/05/12(木) 06:55:58 ID:Ks2Jdwg6
演舞よりはボスに連れていくけど、by陣

111探求する素浪人さん:2011/05/12(木) 08:40:54 ID:Zv0w8LxA
>>108
看破多い小田原での術密医などの回復2構成なら
殺陣は結構有効
だが、九死のほうがもっと有効なんだがw

112探求する素浪人さん:2011/05/12(木) 08:42:24 ID:ITEFc2d2
瓦って何なんだよw
誰でも入れるのに×も〇も糞もねーよw

113探求する素浪人さん:2011/05/12(木) 08:57:20 ID:ITEFc2d2
>>111
験気の謡もな
よほどじゃない限り看破で詠唱飛んでも験気+救護(+エコー)でしのげる
あと小田原は沈黙の霧も多い(奏水は3人のうち1人でも食らうと止まる=回復全くなしのターンを作ってしまう)事も忘れてはならない

114探求する素浪人さん:2011/05/12(木) 13:19:32 ID:o0lfLYdY
kpと吉祥があるから雅と典より確実に優位だし、どんな悪環境ケース用意しても「いけるわけがない」と言うところまでは達しないと思うけどな
役割的に能楽や古神に劣るのはしゃあない

115探求する素浪人さん:2011/05/12(木) 14:01:44 ID:TSA7bLtY
またお前か

116探求する素浪人さん:2011/05/12(木) 17:38:43 ID:VSk3erfc
殺陣の問題は寝やすい、解呪がない、腕力付与だけの奴がいること
だからわざわざ野良では誘われないと思ってる
ただし堅陣とkpがあるから間接アタと組むとなかなか強い

あと終盤での息切れは吉祥1だけじゃきついからどっちかというと奏水で補うかな
とは言っても気合回復手段に乏しい雅楽と神典から見ると吉祥は1でもいい技能だと思う

117探求する素浪人さん:2011/05/12(木) 19:27:47 ID:Ks2Jdwg6
堅陣、別にアタが近接でも気にせず使ってるなぁ。

近接と組んだ術アタが陰陽だったら、そっちがメインアタになるし。

118探求する素浪人さん:2011/05/12(木) 19:29:13 ID:VSk3erfc
だから間接アタと組んだらって書いたんだけど…

119探求する素浪人さん:2011/05/12(木) 19:34:44 ID:GPhACw26
術アタは間接攻撃だぞ?

120探求する素浪人さん:2011/05/12(木) 19:38:59 ID:GPhACw26
途中送信した
>>117
それ間接アタッカと組んでるじゃん

121探求する素浪人さん:2011/05/12(木) 20:46:29 ID:OwsySBjg
間接アタッカと組めば別に殺陣じゃなくてもなかなか強くなるのは気のせいか

122探求する素浪人さん:2011/05/13(金) 01:48:11 ID:VSk3erfc
堅陣とkpの長所言ったんだからそれ言っちゃどうしようもないじゃない…

123探求する素浪人さん:2011/05/14(土) 17:08:38 ID:uXkmMs9o
殺陣に魅力の恩恵ほとんど無いから
腕ー魅 から 腕ー知 に変更したいが
神秘も無ければ双晶石も売ってない
全部自分で1から精錬すればできるがそんな気力も資金も無い

やっぱりユニクロ装備雑魚狩り専用ユニットで止めとくのか一番気楽かな

124探求する素浪人さん:2011/05/14(土) 19:08:39 ID:.9En1IwY
腕ってなんのために??

知が必要な場面では腕力は要らなくね?

125探求する素浪人さん:2011/05/14(土) 19:20:46 ID:uXkmMs9o
>知が必要な場面では腕力は要らなくね?
それはどうだろう
天槍やるだけでいい天海とかでは腕力要らないけど
他のボスで気合いも吉祥も詠唱付けも終わったら殺陣的には殴るのが一番だろ
その時に沈霧レジに知力のがいいなと思っただけ

126探求する素浪人さん:2011/05/14(土) 22:42:53 ID:xMvD4l5g
盾侍に 標的度が高いほど効果が上がる技能が追加されたけど
手が空いたら「禁獄〜蔦葛」で標的度を上げるのって どうだろ?

127探求する素浪人さん:2011/05/14(土) 23:00:07 ID:oDKFp9.A
覚醒皆伝した一所の方が標的度が上がってアレレ〜になるかも

128探求する素浪人さん:2011/05/14(土) 23:09:58 ID:PtKgj4Xc
喧嘩切りは貫通力ないが、純粋アタッカほどの攻撃力無くてもある程度威力が出る
一番の長所は耐性低下付与
ただし知椀ハイブリッドで効果出すにはかなりの投資が必要(全身240-40-40とか)
1戦に2回くらいしか出番が無いのにそんなに出す価値があるのか?を考えないとね
別に知力だけでも普通に仕事はできるので、+αの趣味の領域
結局天槍のほうが良い時が多いし、小田原のクソどもは沈霧大好きだから知力特化の方が良いかもね

129探求する素浪人さん:2011/05/14(土) 23:32:58 ID:.9En1IwY
結局のところ、殺陣の喧嘩切りにダメを期待するか?しないか?なんだよな
腕力付与する意味は

詠唱も吉祥も色々やる事終わって、何するかって時には、確かに殴る事しかないんだが
俺ならkp待機かな
敵の耐性低下を更新するのもいいけど、それはアタが常に行ってるしな

>>128が実情を言ってるが、腕力付与は趣味の領域じゃないか?

殺陣はその性質上、止まらんのが大原則
だから、全力で知力
ボス戦という事を考えると、残りは耐久で良いんじゃね

130探求する素浪人さん:2011/05/15(日) 01:58:19 ID:uXkmMs9o
やっぱり殺陣でボス戦は知力ブーストが一番無難になるのか・・・
しかしそれじゃあまりに殺陣としての売りが無い気がしてなー
ボス戦の詠唱枠としては最下位だしね

あとボス戦でも腕力付与したいという考えは
人4佐竹を知力装備で挑んで完全回復を喧嘩斬りで止められなかった経験から来てる
他じゃ殺陣が殴って準備止めなんかほとんど無いから気にしなくていいのかもしれないな

それでも合戦ゲリラは腕力で行くから未練は少し残る

131探求する素浪人さん:2011/05/15(日) 02:19:51 ID:o0lfLYdY
知力上げても霧のレジ率が上がってると体感出来ないのが問題なんだよな。

てか殺陣で手が空いた時にダメージ産まないのって殺陣を枠に入れるメリット殺してるようにも思えるけど外から見るとそうでもないの?

耐性低下してる相手なら小田原ボスの盾職でも4000〜6000出るのに、
詠唱して気合して吉祥してkpするだけじゃ詠唱体系が違うだけの能楽の劣化扱いされると思うんだ。

結界無ければ準備止めれて手が空いた時に一押し出来るってのが殺陣の長所じゃない?
kpと吉祥の存在が劣化神典と言わせない部分として。

132探求する素浪人さん:2011/05/15(日) 04:26:08 ID:W0EdoUPA
>>131
実際、術止めには結界の有無よりも守護の有無のほうがでかいと思う。
そして守護がなくなった段階じゃ殺陣が止めに行く必要はないと思う。
術止めの喧嘩⇒守護されて反撃⇒生命半減⇒全体術で乙 て一回はやってないか?w
腕力付与するくらいなら魅力付与して流し目でもしたほうがいいかもしれん。

133探求する素浪人さん:2011/05/15(日) 11:41:50 ID:EB3BsZZE
好きにしたらいいと思うよ。
腕力でやってる奴も知力でやってる奴もそれなりの理屈は有る。
個人的には>>131に1票。

知力付与だけして詠唱する殺陣なら能楽誘うわw

134探求する素浪人さん:2011/05/15(日) 12:29:22 ID:Ks2Jdwg6
 殺陣がアタックするときって追い込みがほとんどだし、それ考えると知力付与して天槍連発じゃないかなぁ。

135探求する素浪人さん:2011/05/15(日) 12:40:28 ID:uXkmMs9o
殺陣が暇だからといって回復も暇とは限らないのだよ

136探求する素浪人さん:2011/05/15(日) 12:55:20 ID:TSA7bLtY
結論は雑魚狩りだけしてろってことさ

137探求する素浪人さん:2011/05/15(日) 13:09:46 ID:uXkmMs9o
神典がこっちまで煽りにきたか
ID:TSA7bLtY が神典スレ検索で大量ヒットするのはすぐわかるんだよ
天槍削除しろなんて発言してる事もな
巣に帰れ

138探求する素浪人さん:2011/05/15(日) 13:33:28 ID:EB3BsZZE
>>134
今は詠唱枠の話じゃないのかよw

139探求する素浪人さん:2011/05/15(日) 16:46:36 ID:TSA7bLtY
>>137
お前みたいなニワカ殺陣じゃないからな
破天から殺陣一本1垢でやってきた
天槍なんかなくても構わない
刀で攻撃850越えてから文句たれろ

お前こそ狩り用専用ユニットとかバカにしてるじゃねーか
天槍削除の俺よりお前の発言のほうが酷いだろ

140探求する素浪人さん:2011/05/15(日) 17:00:38 ID:uXkmMs9o
破天から殺陣一本1アカでやってきた奴が神典スレに入り浸ってる訳あるかw

141探求する素浪人さん:2011/05/15(日) 17:16:35 ID:PtKgj4Xc
>>139
殺陣で850ってさ、気合回らない沈黙されまくりで詠唱放棄と同義だろ
純粋アタッカ目当てに殺陣誘う人は居ないし
殺陣の良いところひとつも活かせないと思うぞ
もちろんソロとか評定限定でならアリだけどね

142探求する素浪人さん:2011/05/15(日) 19:11:08 ID:h3CLCHYg
初期腕力10でLV64の全身腕力でも刀装備D込み攻撃780ちょいなんだけど850っていくものなの?

143探求する素浪人さん:2011/05/15(日) 19:57:02 ID:W0EdoUPA
まぁ各鯖1人居るか居ないかの存在を騙っているだけでどんなんか想像はつくw

144探求する素浪人さん:2011/05/15(日) 20:27:02 ID:o0lfLYdY
>>132
ここまで極端にダメなケース出されて「ね?使えないでしょ?」みたいな事言われても

145探求する素浪人さん:2011/05/15(日) 21:28:27 ID:M7kIrjv2
>>142
覚醒や微妙な付与キャップのせいで65と64は天と地ほど差が開くからね

146探求する素浪人さん:2011/05/15(日) 22:03:17 ID:h3CLCHYg
>>145
付与キャップってレベルあげても変わらないんじゃ?
覚醒でどこまで伸ばせるかだなぁ。

147探求する素浪人さん:2011/05/15(日) 22:38:48 ID:W0EdoUPA
しかし、未だによくわからんのが「詠唱役で入って暇」という輩だなぁ。
殴る云々以前にきちんと仕事こなしてるんだろか。
勝ちが確定してからの追い込みに参加するしないという話なら好きにしてくれと思うが。

148探求する素浪人さん:2011/05/15(日) 22:40:36 ID:M7kIrjv2
>>146
詳しいことは調べたら分かると思うが
Lv1につき食によって違うが5〜ずつくらい違う。

149探求する素浪人さん:2011/05/16(月) 01:13:12 ID:.9En1IwY
>>140
正論だなw


殺陣より能楽誘うわとか言ってるのも居るが、腕力とかそんな前提も関係無く今は能楽一色

ピンポイントで雅楽ってのもあるらしいが知らん

150探求する素浪人さん:2011/05/16(月) 01:17:06 ID:.9En1IwY
>>147
今は荒御魂あるけど、安定してる時の詠唱役は暇で当たり前
詠唱役が忙しい=ピンチだしなw
暇な方が徒党的には良いw

151探求する素浪人さん:2011/05/16(月) 02:25:06 ID:o0lfLYdY
能楽持ってる人ならわかる辛さ
詠唱有り・吉祥有り・敵付与無し・味方呪祖無し・意気バッチリ、この状況に対面した場合の詠唱枠のお仕事はkp待機と言う名の『動かないでバー節約』
すなわち暇

152探求する素浪人さん:2011/05/16(月) 02:36:24 ID:2Kl7M5p2
下手に動くよりも待機するのが昔からの詠唱のスキルの1つだと思ってたけど

153探求する素浪人さん:2011/05/16(月) 03:04:58 ID:wOhvykno
>>152
今は職によってやれることの選択肢が多いから動かないのはハズレ
敵のバー読めていれば合間にやることなんてありすぎて困る

154探求する素浪人さん:2011/05/16(月) 03:24:08 ID:.9En1IwY
151のケースだと具体的に何がある?

155探求する素浪人さん:2011/05/16(月) 03:27:00 ID:wOhvykno
>>154
151みたいなケースまで完璧に出来るなら何もすることは無いと思う
ただ終盤にならない限りそこまで余裕出来たことがないなー俺は

156探求する素浪人さん:2011/05/16(月) 05:31:15 ID:Fb0kk12E
>>152
敵のバーを読めてるからこその待機なんじゃね?
それらしいバー見えたらまず詠唱待機だろ

157探求する素浪人さん:2011/05/16(月) 10:00:01 ID:DfQ.fHBo
>>156
殺陣なら看破待機つう役もあるな。
能楽なら解呪待機まであるw

158探求する素浪人さん:2011/05/16(月) 12:34:50 ID:IUfujx1U
1.回復の裏に詠唱を置いておく
2.看破待機をする
3.地勢の消失時間にあわせて地勢を張りなおす
4.テレビ見る

159探求する素浪人さん:2011/05/16(月) 13:42:22 ID:a3awymiE
好きに動けばいいぞ?昔はよく自動TDなどで
女薬師タンが開幕から毎回率先して
攻撃呪詛やられてた身としてはそれくらい苦じゃないんだぞ??

160探求する素浪人さん:2011/05/16(月) 13:57:29 ID:AG6LP6ZM
TDくらいなら動かないほうがいいんじゃね?
陣形、団円、野外補助がほぼすべてだろ?
アタッカ不在とかなら話は別だが。

ボスでは状況違うだろうが、待機は立派な行動選択のひとつだと思うぞ。

161探求する素浪人さん:2011/05/16(月) 20:36:14 ID:PtKgj4Xc
地勢が上書きで延長されないのが痛いかな
上書きで延長できるなら手が空いた時に延長いけるのに

162探求する素浪人さん:2011/05/17(火) 05:05:25 ID:o0lfLYdY
地勢上書き欲しいね
体感そろそろ切れるかなって思ってギリギリまで引っ張ったつもりで入力したらまだ残ってて弾かれたり
しかも直後に切れたりでアチャーってね

163探求する素浪人さん:2011/05/18(水) 08:31:56 ID:ITEFc2d2
看破待機って言うけど殺陣の場合どのみち回復とタイミング合わないと詠唱出来ないんだから(0.5ターンずれる=1ターンずれるのと同じ)
待機するくらいならスカ覚悟でも看破出しておいた方がよくね?

164探求する素浪人さん:2011/05/18(水) 08:44:22 ID:ITEFc2d2
回復共演の次のターンは

アタックが忙しい時…看破を出しておく
アタックが余裕ありそうな時…気合吉祥。すでに張っていたら喧嘩斬り

詠唱の次のターンは必ず詠唱以外の行動が出来る(どんなタイミングで看破が来ても全体回復が途切れない)てのが殺陣の唯一かつ最大のメリットではなかろうか
待機した挙げ句に結局、鳴滴出しておきますねじゃメリットを殺してしまってる希ガス

165探求する素浪人さん:2011/05/18(水) 11:23:38 ID:H/qwH36c
たまには良いことも言うんだね

166探求する素浪人さん:2011/05/18(水) 14:16:54 ID:.9En1IwY
ITEF

167探求する素浪人さん:2011/05/19(木) 08:57:13 ID:SU/Lho0w
そんなにダメージ出したきゃ蘇生と合わせて天槍でもいっとけ。
喧嘩でなぐるよりダメージ出る上に、蘇生とのタイミングも維持したままだ。
装備だって耐知、知魅で行けるから腕知のなんちゃって装備より真面目なボス装備で行ける。

むしろ蘇生が連続で全体回復に行かないといけないような状況下で呑気に殴る気なのか?
雑魚ボスや雑魚そのものなら好きにしてくれとしか言えないが。

168探求する素浪人さん:2011/05/19(木) 10:55:05 ID:nWNcdaYQ
殺陣の最大のメリットは「回復が」2ターン連続で準備なし回復ができること であって
別に殺陣自身がチョロチョロ動けることがメリットじゃないよな・・・
気合管理だけしたらあとは余計なことはしないほうが徒党のためだとは思うが。

169探求する素浪人さん:2011/05/19(木) 11:13:41 ID:wfWQY2Q2
殺陣が望まれてもいない腕力装備出してきて回復が0.5ターン以上遅れる事の方が痛いな

準備無し回復増えて来たからそこまで深刻でも無いか

170探求する素浪人さん:2011/05/20(金) 10:37:15 ID:/MHFBHFg
割り込みすんません!
60能楽なんですが乱射徒党に入るには追い風のウェイト覚醒皆伝は必須ですか?

171探求する素浪人さん:2011/05/20(金) 11:23:31 ID:RL7w0oiE
党首すれば特に問題ない

というのも、覚醒なしで追風w3なんだが(車、wー武器を持っているものとする)
吹き矢、乱射はwー覚醒済、車有りでw3、さらにwー武器ならw2になる

自分が敵を釣って敵に襲われれば、徒党員より少し早めに入力できるから、乱射や吹き矢が追風より前にでることは少なくなる

党首する=自分が敵を釣るって前提の話だね

172探求する素浪人さん:2011/05/20(金) 11:26:40 ID:kPvyA3cs
>>170
党首次第じゃないかと

募集ではちょくちょく見かけるが、ウエイト覚醒皆伝できるほどの能楽なら
もう乱射徒党とか魅力ないような気もするなw

173探求する素浪人さん:2011/05/20(金) 11:34:56 ID:oDKFp9.A
乱射狩りだと九死や凪を覚醒できないってのを聞いて
ポイント狩りで鼓抜いてこっそり上げ

174探求する素浪人さん:2011/05/20(金) 12:48:50 ID:5Vjx5dNw
大団円ありゃなんでもいいだろ

175探求する素浪人さん:2011/05/20(金) 13:31:31 ID:VRhKUwd2
>>171~>>173 返答ありがとうございます!武器w−はあるので今度募集してみたいと思います!ちなみにID違いますが170です

176探求する素浪人さん:2011/05/20(金) 15:25:09 ID:G4mp42bA
腰袋に楽器ってしまえないんだっけか

177探求する素浪人さん:2011/05/20(金) 16:49:44 ID:JZ2WtZg6
>>176
スタックアイテム(アイテムの横に数字が出る)やつのみ

178探求する素浪人さん:2011/05/21(土) 05:06:20 ID:Fb0kk12E
いまさら思い出したが、楽器は一応装備品なんだよな

179探求する素浪人さん:2011/05/21(土) 19:18:33 ID:AG6LP6ZM
特殊装備だな。装備することはないけどw
転寝とか高価値楽器じゃないと使えないわけだが、今は持ってないやつばっかだな。
昔は持ってないとはずれ扱いだったわけだが。時代の流れか。

せっかくだから価値で効果が増幅とかしてくれりゃいいのにな。

180探求する素浪人さん:2011/05/22(日) 17:33:37 ID:qvDzV8GM
「楽器の価値で 野外技能の効果時間が変動」てのを思いついたけど
最高価値の楽器じゃないと 実用Lvの効果時間にならない仕様になるのが
目に見えてるよな

181探求する素浪人さん:2011/05/22(日) 18:46:19 ID:dPlR94kk
そうなって、高価値持ってないとハズレ
と、なりそうだからと過去板では反対意見が多かったな

でも違いはあるわけだし、音色くらいでも変えてくれたら
何を持つかという選択できそうだけどね〜

182探求する素浪人さん:2011/05/22(日) 21:16:16 ID:AG6LP6ZM
神なんかまさに持ってないとハズレ扱いだったわけだが。
今は入手経路も昔のように限定ではないし、価値で効果に色つけてくれてもいい気がするんだけどな。

183探求する素浪人さん:2011/05/23(月) 01:52:09 ID:7pvWNBdM
使える場所がどんどん無くなってるけどなw

184探求する素浪人さん:2011/05/24(火) 01:16:38 ID:xmpN0mgo
音色を変えるってのは地味だけどとってもいい発想だな。
実装されたとしたら色々楽しく集めるわ。

185探求する素浪人さん:2011/05/24(火) 06:25:48 ID:Fb0kk12E
楽器の色が変わるだけでもいいんだがなぁ
あと、笛と吹き矢の筒は同じグラにしか見えない

186探求する素浪人さん:2011/05/24(火) 11:47:31 ID:ztwmTUzE
楽器の価値で何かするなら、今持ってる楽器の価値を上げる
アイテムなりクエで頼む

価値8以上ならなんでもいいからこそ、諏訪神社セットやらに
こだわって揃えてるんだよ
価値で効果付けられたら、ある程度以上の神職はみんな
同じ楽器になっちまうじゃねーかーーー

187探求する素浪人さん:2011/05/25(水) 11:06:21 ID:AG6LP6ZM
楽器はドロップ狙いだと限られるからなぁ。
長城の笛?とか今はもうないし。
ところで楽器の価値上げるアイテムってなんかなかったっけ?
どっかで見た気がするんだが、気のせいか?

188探求する素浪人さん:2011/05/25(水) 19:36:38 ID:SU/Lho0w
>>187
いや、越中屋敷で笛ゲットできたと思ったけどなぁ。今でも。
楽器の価値あげるのは何かの解体だったはず

189探求する素浪人さん:2011/05/26(木) 00:55:07 ID:.hOD2YDs
>>185
吹き矢は楽器そのものなんだが・・・
あれは攻撃に使うときは穴を全部塞いでプってやるんだぞ
暗器なんだから

190探求する素浪人さん:2011/05/26(木) 21:29:16 ID:iLbEiyF.
>>188
たしか、山城の屋敷ボスのドロップから稀に出たはず。
違ったらごめん

191探求する素浪人さん:2011/05/27(金) 10:12:39 ID:n90M5viQ
ちょっと教えて。演舞で対人ソロだと何してる?

天地→天地→天地 しかしたことないんだけど、知人にきいても
それしかすることないw言われて。
器用9降りで天地命中覚醒MAXで命中極意いれてもがんがん空振りなんですが。

忍法>>暗殺武芸>鉄砲>>僧兵演舞

192探求する素浪人さん:2011/05/27(金) 11:25:47 ID:K8PcIAs2
忍法>>暗殺となってる時点で対人したことがないのがよくわかるな

193探求する素浪人さん:2011/05/27(金) 12:15:32 ID:o0lfLYdY
>>191
僧兵が低かったり鉄砲が高かったりもう色々とおかしい辺り単純な育成不足としか
火力と生気が足りないんじゃない?

あと攻撃がミスるとかの確率面とかアドバイスでどうこうなる話じゃないな

194探求する素浪人さん:2011/05/27(金) 12:51:50 ID:n90M5viQ
>192

ごめ。忍法には暗殺の痺れるやつ当たらないのに暗殺がどうやって勝てるのか教えて。

195探求する素浪人さん:2011/05/27(金) 12:53:50 ID:K8PcIAs2
>>194
暗示…
忍法が暗殺より強いのはお前が考えるところの中間層までな
廃暗には忍法は勝てない

196探求する素浪人さん:2011/05/27(金) 13:25:52 ID:0sCjQ1XY
いやそれはない
一定同士以上になると忍者同士は運と先手かどうかが絡む

197探求する素浪人さん:2011/05/27(金) 13:33:43 ID:AG6LP6ZM
>>188 190
まだドロップあったのね。廃城Nが変わってた気がするから、出ないものかと思ってた。
長城はとりやすい部類(取引不可のため)だったな。
でも、湧き待ちとか、事前説明してんのに全く関係ない職が希望して取って修羅場とか、色々あったなぁ・・・

198探求する素浪人さん:2011/05/27(金) 13:34:24 ID:K8PcIAs2
>>196
はいはい運運

199探求する素浪人さん:2011/05/27(金) 13:48:25 ID:0sCjQ1XY
>>198
スレチなるから最後にするけど
暗示は共通技能だから相手もしてくるし100%効くわけじゃないから外れると一手損して乙ることも多い
でもたしかに暗殺・武芸の攻撃は2〜3発食らうとほぼ負けだよ

これで完全に運が絡まないとは言えないと思うね、まぁ続きしたいならこっちきてくれ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/8849/1242324734/

200探求する素浪人さん:2011/05/27(金) 14:06:24 ID:K8PcIAs2
対人考察で運と先手後手と言い出した奴と討論しても
結局最後はまた運・先手後手と振り出しに戻るからもうここで終わっとくわw

201探求する素浪人さん:2011/05/27(金) 14:15:46 ID:GPhACw26
廃暗殺には絶対勝てないって言っておきながら暗示出すほうがちょっとおかしいわ

演舞なら天地連打しかしようがないかな
w−槍ならw2で撃てる

202探求する素浪人さん:2011/05/27(金) 14:19:44 ID:K8PcIAs2
>>201
絶対とか勝手に付け足すなよwww
あくまで勝てないというのは勝ち越せないという意味
どんな相手でも運よく勝ちを拾う場面なんてあるだろ
忍法と暗殺の覚醒込み魅力わかってたら暗示が単なる共通技能じゃないことくらいわかると思うんだがな

203探求する素浪人さん:2011/05/27(金) 14:26:26 ID:GPhACw26
見苦しいから他でやれ

204探求する素浪人さん:2011/05/27(金) 14:27:05 ID:K8PcIAs2
>>203
お前絡んできといて何言ってんの…

205探求する素浪人さん:2011/05/27(金) 14:38:41 ID:0sCjQ1XY
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/8849/1242324734/631

206191:2011/05/27(金) 15:45:53 ID:n90M5viQ
荒れてしまいましたね。
暗示な気はしたんですが、初回外したら負けよね。

対人は積極的には叩かないんだけど合戦で叩かれて
毎回死ぬのがめんどくさくてね。

やっぱり天地天地天地ですか。魅了とか丹とかあんまり関係ないんですね。

207探求する素浪人さん:2011/05/27(金) 16:22:32 ID:joTpB2eE
忍者は対物理相手なら牽制の使い方次第だと個人的には思う
対術相手ならsから気合削りながら最後は滅殺で押し切る

208探求する素浪人さん:2011/05/27(金) 16:23:30 ID:o0lfLYdY
相手が生命6000達してないくらいの育成具合なら天地連打より天地で先手取ったら2手目で鬼舞すれば死ぬと思うの

209探求する素浪人さん:2011/05/27(金) 16:33:22 ID:VZY/M57M
陣形ある演舞で忍者に勝てないとか

210探求する素浪人さん:2011/05/27(金) 18:34:52 ID:ITEFc2d2
>>191
天地人は他と比べてかなり命中悪い
w-槍で天地人>鬼舞>鬼舞でいいと思われ

ニ刀法と一刀暗は先手取れる
一刀法とニ刀暗は運

211探求する素浪人さん:2011/05/27(金) 22:44:46 ID:kLQTzNlw
俺の体感だと天衣無縫はさらに命中悪い気がするぜ・・・w

212探求する素浪人さん:2011/05/28(土) 00:32:40 ID:m1kjc8No
一刀法に開幕怒涛されたら天地とかまず当たらん
あとはフルボッコ

213探求する素浪人さん:2011/05/28(土) 02:39:17 ID:/had3aXU
流し目して緩慢投げてるなー
魅力530ぐらいだけど結構入る

214探求する素浪人さん:2011/05/28(土) 05:04:35 ID:AG6LP6ZM
タイマンスレと同時進行してるやんw
あっちにいった方がいいんじゃね?

215探求する素浪人さん:2011/05/28(土) 21:40:55 ID:ZSfLAx3o
新技能要らないから鬼舞に相手の属性を逆転させる効果つければいいんじゃない?
そうすれば四象上がっても痛くないでしょ。

216探求する素浪人さん:2011/05/29(日) 01:48:33 ID:7pvWNBdM
下げ舞か

217探求する素浪人さん:2011/05/29(日) 03:32:12 ID:chAgOebQ
鬼舞で上がる属性を神舞で切替られるようにして欲しい。
紋が育つと属性値が高くなって調整するの大変なんだよ。

218探求する素浪人さん:2011/05/29(日) 04:04:50 ID:Sa0NKBUE
能楽をつくろうとおもうのですが初期振りはとんなかんじがいいですか?

219探求する素浪人さん:2011/05/29(日) 04:28:22 ID:uXkmMs9o
スレを開いて Ctrl + f を押して
出た枠に「初期振り」って入力してエンター押せばいいと思うよ

調べる方法くらい知っとけボケ

220探求する素浪人さん:2011/05/29(日) 04:45:23 ID:PZbhrz/o
>>218
耐久知力10

221探求する素浪人さん:2011/05/29(日) 12:49:23 ID:1JbGQTv.
できたっけ?

222探求する素浪人さん:2011/05/29(日) 13:56:18 ID:m.c.ejkc
>>218
知力魅力全部でいいよ

223探求する素浪人さん:2011/05/29(日) 14:47:19 ID:pUInRzwQ
耐久知力でFA
魅力はイミフ

224探求する素浪人さん:2011/05/29(日) 19:01:45 ID:SU/Lho0w
魅力レジのものもあるからねぇ。
防御900生命6000越えたらむしろ魅力でいい気もするが、
まぁそれは最終的な話で長期報酬でふりなおしゃいい。
とりあえずスタートは耐知がガチだな。

225探求する素浪人さん:2011/05/30(月) 00:44:54 ID:qJUkOdZA
ヘイトが全く集まらない能楽は
確かに全体術で死なない程度の生命でもありだとは思うな

226探求する素浪人さん:2011/05/30(月) 02:26:31 ID:7pvWNBdM
>>218
>>97

能楽大人気だな
俺の周りも皆能楽作ってるわ

227探求する素浪人さん:2011/05/30(月) 08:11:50 ID:1JbGQTv.
育てる楽しみが全くないがな。

228探求する素浪人さん:2011/05/30(月) 10:25:29 ID:jWZeM13A
能が楽なのはレベル61で忠義以上の装備あれば大抵のボスいけちゃうし、回りからもある程度しょぼくても許されるところ。
メインで育てる楽しみはないが、別アカメインキャラがいるならお供に作っておくといいね。

229探求する素浪人さん:2011/05/30(月) 13:11:32 ID:1JbGQTv.
特に鉄砲か、、、

230探求する素浪人さん:2011/05/30(月) 19:22:08 ID:o0lfLYdY
2垢で鉄砲育てれば狩り効率は上がるけど一部ボスで相性が悪いんだよね

能楽の需要で九死験気の次点に来るのが、鉄砲構成相手の向かい風か、極楽戦法時の激戦、ってのが大半占めるからこのケースの場合鉄砲だと恩恵が無かったりマイナスになったりする

231探求する素浪人さん:2011/05/30(月) 23:08:05 ID:7pvWNBdM
そこで極楽戦法で追い風!

232探求する素浪人さん:2011/05/30(月) 23:29:26 ID:hro2OAcQ
相手の物理攻撃が痛い場合堅陣入れるからそこはイーブンなんじゃないかな

233探求する素浪人さん:2011/05/31(火) 06:47:23 ID:1JbGQTv.
法いれば解決

234探求する素浪人さん:2011/05/31(火) 22:39:33 ID:03F/Zb6o
解呪がない時点で誘わないけどな。
今のご時世強力な攻撃と同時に呪詛や
魅了などある時代に解呪ないとか終わってるぞ?

235探求する素浪人さん:2011/06/01(水) 01:30:06 ID:PZbhrz/o
元々終わってたのが天槍で雑魚狩りだけ始まった
今はそういう状況だよね

236探求する素浪人さん:2011/06/01(水) 04:52:04 ID:Fxcebkl6
能楽の話じゃないの?
何時から殺陣の話に?

237探求する素浪人さん:2011/06/01(水) 11:35:02 ID:uXkmMs9o
いつから殺陣の話にって言われても
>>234 からとしか

238探求する素浪人さん:2011/06/01(水) 15:17:17 ID:pa5mVW4.
傾奇キャラの話しなら何でも良いんでない?
演舞って攻撃力900って廃しか無理かな。

239探求する素浪人さん:2011/06/01(水) 17:56:27 ID:BaTaAgec
廃しかって言われたら主観的すぎて答えようがない。荒れるしね

240探求する素浪人さん:2011/06/01(水) 18:11:54 ID:uXkmMs9o
ここに来てる奴は大半が
自分=普通
自分より強い=廃
自分より弱い=努力が足りない
だしな

241探求する素浪人さん:2011/06/02(木) 08:26:58 ID:ITEFc2d2
>>238
理論上でなら覚醒込みで攻撃1000いける

242探求する素浪人さん:2011/06/02(木) 12:27:28 ID:pa5mVW4.
演舞で攻撃力1000目標で頑張ってみます!何年かかるか、、、。
目標がないと楽しめない人柄だし、返事ありがとう。

243探求する素浪人さん:2011/06/03(金) 22:25:56 ID:xn.0fEhI
演舞をがんばって育てた先にあるものは…

244探求する素浪人さん:2011/06/03(金) 23:41:05 ID:YNC8yXzA
里出たばかりの知人(典LV59)の蓄積ダメのほうが上だった。。。

245探求する素浪人さん:2011/06/04(土) 13:27:11 ID:5Vjx5dNw
ステ計算がこんなに楽なゲームでゼロからいちいち聞いてくる奴に1000いけるんかいや

246探求する素浪人さん:2011/06/04(土) 16:03:35 ID:1V9q1pDM
ようやく詠唱を覚えた能楽です、もうすぐ双光刃を覚えますが
どの程度の狩場まで腕力装備で出かけ、
どの程度の場所から知力装備で行くべきなのでしょうか?
まぁ、装備と言っても忠義と瓦のあれ程度のユニクロ品なのですが。

247探求する素浪人さん:2011/06/04(土) 18:07:48 ID:Qe/kawLI
>>246
武技瓦は腕力装備
徒党戦は知力装備

248探求する素浪人さん:2011/06/05(日) 00:34:19 ID:.65U8mtk
歌舞伎で攻撃1000?
腕力覚醒あるやつ全部実装してって事??
それ実質不可能って意味じゃ・・・
攻撃200の槍もって全身腕力60で、腕力覚醒ほぼ終わっても実用実装だと900だって無理だぞ

249探求する素浪人さん:2011/06/05(日) 00:41:52 ID:1V9q1pDM
>>247
レスありがとうございます。
瓦でも九州野戦3-4以降や徒党でもポイント貯め等の場合など
微妙なところが気になりますが党首にどちらを着ていくか聞くのが一番かな?

250探求する素浪人さん:2011/06/05(日) 01:11:58 ID:Qe/kawLI
>>249
詠唱気合枠で入れば殴っている余裕はないので知力装備で問題ないですね

251探求する素浪人さん:2011/06/05(日) 01:36:20 ID:kLQTzNlw
基本知力だと思うけどね
能楽に攻撃力を期待する状況のほうが少ないから
ポイント狩りや通常瓦でなら腕力でいっても問題はないと思う
詠唱気合を要求される状況で腕力で行くと空気を読めないとみなされるので注意だな

252探求する素浪人さん:2011/06/05(日) 13:26:14 ID:jt7nFOVE
あとソウコウはバーが長くてウザい
大して変わらんとは思うが、ショボいダメで毎回連発されるとちとピキピキくる人も居るかもな

雑魚は激戦や追い風して見てるのが良いかも
神職の仕事はヨセイキがメインだしな
能楽も変わらんと思う

253探求する素浪人さん:2011/06/05(日) 15:04:25 ID:um6Pctv.
>>248
いまは上限75↑の神秘があるからね・・・
演舞で1000は混み込みで目指せるラインだよ

254探求する素浪人さん:2011/06/05(日) 19:25:27 ID:o0lfLYdY
60が75になっても頭と胴で30しか上がらない上に、キャップ制限で実際の上昇値は半分の15になるんじゃない?
>>248が本当ならやっぱ無理なんじゃ

255246:2011/06/06(月) 00:21:29 ID:1V9q1pDM
色々意見ありがとうございます。
徒党の時は知力で武技は腕力
出入り自由ポイント貯めなんかの場合は党首に聞いてみようと思います。
参考になりました、脱見習いを目指して空気読める装備選び頑張ります。

256<介錯>:<介錯>
<介錯>

257探求する素浪人さん:2011/06/06(月) 16:27:14 ID:Gzv0492s
>>252
双光刃のバーが長いのは倒した時だけで、
長さは天地二連(で倒した時)なんかと同じだよ

雑魚狩りなら神職は風修羅で風唄だから能楽は腕力で殴ればいいと思われ
天地なら長くても我慢出来るが双光刃ならいやだってのは
わがままで、倒してるんだから誰でもいいだろと思うが、

双光刃は長さじゃなく、モーション3回繰り返すのがうぜぇw
自分のキャラでもうぜぇw

とは思う

258探求する素浪人さん:2011/06/06(月) 17:03:06 ID:2orHyAmE
編成にあわせて激戦か追い風でいいとおもう。

259探求する素浪人さん:2011/06/09(木) 20:22:08 ID:kLQTzNlw
理論上っていってるからな・・・
覚醒だけで舞4種、攻撃技能4種、先槍、奥義で10種類の腕力覚醒がある
総計で110
潜在の基本で40
戦闘で50(探検込み)
初期腕力10、レベル62で腕力205(誰か65まで調べれる計算機あったら教えてくれ)
62だと腕力の付与限界が262
胴頭が60、袋武器が50、腕貫が10、お守り屏風が18、首が10だとして
+269
武器の攻撃力が200として丹で+50
これで924
理論上の限界でもないしいろいろ突っ込みたいところもあるだろが
少なくとも62程度で実用的な実装でちょっとやそっとの努力で到達できそうにはないことだけは確かだな

260探求する素浪人さん:2011/06/09(木) 20:26:07 ID:kLQTzNlw
ああ、悪い紋所わすれてた+50、腰袋で+10したとして
装備の分が290になる
945だな
65でも実用実装では無理っぽいが

261探求する素浪人さん:2011/06/10(金) 10:23:11 ID:PDZYRoIw
頭・胴・首・腕貫・腰袋の数値が低い、指輪も見落とし、
武器の攻撃力も低い、課金してないのかな。

上で書いてある「込みこみ」で届くか届かないかを
計算するなら、レベル65+腕力覚醒全実装が前提と
考えるのが普通で、現実的な実装になるかどうかは
別問題だと思う。

262探求する素浪人さん:2011/06/10(金) 18:21:58 ID:kLQTzNlw
どのみちそう簡単な数字じゃないだろうなーとおもって計算してみたんだが
「限界値でもなく突っ込みたいところは山ほどあるだろうが」って付け加えてるんだが・・・
そういうのなら限界付近で計算してみてくれないか?
頭胴75、腕貫+15、首+12、腰袋15、武器と袋を60、お守り屏風18、紋が50、指輪が15だとして
レベル62の付与限界+能力に丹+50で792
武器の攻撃力が208あれば到達する
レベル65ならもう少し余裕が出るだろうけど
あと勘違いしてほしくないが別にけちをつけるために計算したわけじゃないからな
どのくらいの状態を想定すれば1000にいくのか気になったからやってみただけだ
レベルが62なのは能力計算機で62までしか出ないからだ

263探求する素浪人さん:2011/06/10(金) 18:42:28 ID:oDKFp9.A
65での腕力潜在全部込みで286
65での腕力付与限界250
これで計算できるか?

264探求する素浪人さん:2011/06/10(金) 18:43:31 ID:oDKFp9.A
腕力潜在はゾーンに依存するものは除く で

265探求する素浪人さん:2011/06/10(金) 19:15:03 ID:kLQTzNlw
815(丹こみ、武器の攻撃力除く)潜在の探検を含めれば835
武器の攻撃力165以上で達成
実装面では現実的なレベルとして舞1、攻撃技能4、奥義1で残りを未実装として+85
その状態だと810で武器の攻撃力190以上
フル覚醒、装備を限界まで強化すれば65でも実戦可能なレベルで到達可能かもしれない
ただし攻撃技能は天地、天衣、鬼舞、快刀乱麻の4種
3種でもたった5の差なので到達は可能だと思われる
自己満足の域なんだろうがここまで達成できたら自慢していいな

266探求する素浪人さん:2011/06/10(金) 21:09:51 ID:PDZYRoIw
ケチをつけるつもりだったわけじゃないけど、
首の上限値は13、月影の限界値は60じゃなくて56、
見落としてる帯はイザで13、岩城(小田原)で14だから、
これらの入り繰りで腰袋を伸ばすか、武器の攻撃力が
もう少し必要になるね。1,000超えは鯖で一人いるか
いないかぐらいかもですね。

267探求する素浪人さん:2011/06/11(土) 00:55:36 ID:kLQTzNlw
だからそういうことをいうなら自分で計算してくれと・・・

268探求する素浪人さん:2011/06/11(土) 10:26:28 ID:pa5mVW4.
質問ですが、腕力覚醒を上げると、ちゃんと腕力も上がってるとステータスで確認出来るのですか?また、覚醒レベルをMAXにしないと影響が出ないんですかね?

269探求する素浪人さん:2011/06/11(土) 17:40:48 ID:kLQTzNlw
「戦闘中」って表示の能力が上昇する
もちろん戦闘中以外はあがらないので腕力で限界重量が増えたりはしない

270探求する素浪人さん:2011/06/11(土) 22:05:14 ID:dPlR94kk
>>268
隠し腕力覚醒を5/10とかだと、その技能を実装していると5上がっている
実装から外すと0

技能を完全覚醒すると実装から外しても
隠し覚醒半分が適応される
10/10で実装から外すと5になる

271探求する素浪人さん:2011/06/12(日) 03:07:15 ID:pa5mVW4.
>>270
なるほど、ってことは腕力覚醒を皆伝させて行けば外しても半分は適応されるのなら頑張って隠し腕力覚醒を上げます!

272探求する素浪人さん:2011/06/12(日) 09:31:24 ID:kLQTzNlw
ちなみに隠し腕力覚醒があるのは神舞4種、天衣無縫、天地人、快刀乱麻、鬼舞、天地翻転の舞(奥義)、先槍構え
それ以外は大半が魅力だな、痺れ切りが器用、封射の睨みが知力、飛槍放鷹が生命力で残りは全部魅力だと思っていい
演舞の腕力覚醒はすべて隠しで合計が110、魅力は隠しだけで120ある
奥義のみ20まで振れるが奥義の性能はゴミなので注意が必要だ

273探求する素浪人さん:2011/06/12(日) 10:29:09 ID:pa5mVW4.
>>272
そーですね、四象の奥義の隠し腕力覚醒も上げてる途中ですが、演舞のアタ系奥義は槌+鬼舞のアタダメより低いし、隠し腕力覚醒のある奥義を実装してたほうが良い感じかなと思ったのでした。

274探求する素浪人さん:2011/06/12(日) 12:27:59 ID:dPlR94kk
>>271
知ってるかもしれないが一応念押ししておくと
隠し腕力覚醒をフル10/10にしても、命中とか他がまだ振りきってないなら
実装から外すと適応は0

上でも書いてるけど、技能の覚醒項目を全て皆伝したら、が条件

275探求する素浪人さん:2011/06/12(日) 12:58:44 ID:kLQTzNlw
ほとんどの技能はレベル300で皆伝だから腕力覚醒10種類全部だと・・・
合計3000レベル、必要な覚醒ポイントは1レベル1万だから、3000万ポイント・・・
・・・気が遠くなるな

276<介錯>:<介錯>
<介錯>

277探求する素浪人さん:2011/07/04(月) 15:27:03 ID:pa5mVW4.
演舞に修正が入るのって、どーなるんですかね!
楽しみにしてます。

278探求する素浪人さん:2011/07/06(水) 01:44:59 ID:dPlR94kk
ボーンってやったら四象が全部全開に!

N専用だった強力な、この技能がきたりして。

演舞にすごい技能kt!

279探求する素浪人さん:2011/07/06(水) 10:36:50 ID:p5ssNMR6
どう突っ込めばいいんだ・・・

280探求する素浪人さん:2011/07/06(水) 10:58:50 ID:pa5mVW4.
やっぱり守護抜け技能に全体与生気に天衣のW-かな!

欲張り過ぎですか?

281探求する素浪人さん:2011/07/07(木) 00:42:30 ID:dALGWEo6
飛槍放鷹「・・・」

282探求する素浪人さん:2011/07/07(木) 12:25:10 ID:dPlR94kk
でも武芸クレクレとかで強化方針の話しになったりするけど

演舞って、s有る、守護抜け(命中○)有る、条件付きy有る
硬い敵にもダメそこそこ
って武芸よりサポ面上位だけど
指定勧誘はあんまり無いね

徒党連携用調整でもいいから
小田原は近接辛いという面を
どうにかしないといけないのかね〜?

283探求する素浪人さん:2011/07/08(金) 00:27:21 ID:/J4s9gSA
演舞のyってなんだっけ?
ピンと来ないんだが。

284探求する素浪人さん:2011/07/08(金) 01:41:41 ID:dPlR94kk
上位目録の狭殺二つ刀(共演)

285探求する素浪人さん:2011/07/08(金) 10:16:46 ID:pa5mVW4.
そーだよね演舞はボスの指定募集は無いよね!芸よりマシだと思うんだが!アタダメージは芸より劣りますがね。

286探求する素浪人さん:2011/07/09(土) 09:44:49 ID:/J4s9gSA
>>284
共通のアレか。確かに使用条件限定だな。

287探求する素浪人さん:2011/07/11(月) 09:28:22 ID:Sr27jh5A
人型相手で演舞って選択肢が端から頭にない党首さんて多いと思う
そもそも指定ってのはどうしても何らかの技能が欲しいからするのであって
演舞が指定されるのって属性下げのやつくらいしか思いつかない

288探求する素浪人さん:2011/07/11(月) 20:35:03 ID:JsckUZ0Y
芸暗演で槌入れたらどや

289探求する素浪人さん:2011/07/11(月) 20:46:15 ID:6KAaWp8U
槌は近接4以上じゃないとあまり割に合わない

290探求する素浪人さん:2011/07/11(月) 22:54:51 ID:WitmGP52
鬼舞が攻撃しつつ確率全体槌とかならよかったのかもねー

291探求する素浪人さん:2011/07/13(水) 17:01:17 ID:p.IGmG9A
鬼舞は四象アップ効果を、攻撃対象の属性値低下効果に変更で良いんじゃない?
んで天衣を四象アップ効果に変更で。

292探求する素浪人さん:2011/07/14(木) 20:06:34 ID:xn.0fEhI
土竜並みの威力で術耐性低下つきの飛槍放鷹・弐
命中極意+反撃封じのセット技能
贅沢は言わない、その2つだけもらえれば…

293探求する素浪人さん:2011/07/15(金) 12:23:20 ID:r2nYaIkM
それがすでに贅沢じゃねえか

294探求する素浪人さん:2011/07/22(金) 22:24:20 ID:p6R0RDxk
敵の四象と味方の四象わけたらいいんじゃないかな。
鬼舞の場合は敵の対応する属性の四象を下げて、味方の四象を上げる形にしたり、鬼舞がダメージソースになってるのに合戦でやると僧・薬師・陰・神がえらい強くなるし。

295探求する素浪人さん:2011/07/22(金) 23:39:54 ID:7pvWNBdM
とはいえ四象、地勢はそーいうコンセプトじゃないしなあ

296探求する素浪人さん:2011/07/23(土) 05:58:07 ID:o0lfLYdY
四象は上がるより下がる技能だったら凶変辺りでは良かったかも知れないのにね

んでその四象特化さんに質問なんだけど、天地・天衣・鬼舞って、それぞれウェイトマイナスの武器に車陣形有りだといくつになる?

297探求する素浪人さん:2011/07/25(月) 03:32:52 ID:BcvOVRWQ
槍と薙刀で

298探求する素浪人さん:2011/07/25(月) 10:54:59 ID:XPMPG1kQ
気合ダメージの修正で、吉祥が使いにくくなったりしないかな?

299探求する素浪人さん:2011/07/25(月) 13:13:52 ID:Zv0w8LxA
演舞が武芸よりさそわれないのは
鬼舞が四象あげて、敵に有利になるからだろうな
鉄砲の煽りくらって飛槍が死ぬだろうし
演舞いまより涙目になりそうだ

300探求する素浪人さん:2011/07/25(月) 14:32:33 ID:NBXXIPQo
>>296
槍で天地2天衣4鬼舞4
薙刀は各槍の+1ずつだったと思う
最近演舞使ってないからウル覚え

301探求する素浪人さん:2011/07/26(火) 07:22:50 ID:o0lfLYdY
>>300
ありがとう
長物=ウェイト重い印象だったから、合戦で鬼舞が速攻で飛んできたのを見てビックリしたんだよね
まさかそんな短かったとは

302探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 14:58:03 ID:sIg13rzM
■傾奇者技能調整

婆娑羅
*雲外蒼天
技能目録を変更し、傾奇者全特化で使用できるように変更

演舞
*四連舞[新技能]
“雲外蒼天”(うんがいそうてん)をこの技能に置き換え / 物理攻撃技能

*封射の睨み
プレイヤーキャラクターと一部のNPCへの成功率が上昇

能楽
*幽玄の調[新技能]
“幽玄の謡”(ゆうげんのうたい)をこの技能に置き換え / “詠唱付与・四”に次ぐ効果を持つ
※効果時間とウェイトは“幽曲の調”(ゆうきょくのしらべ)に劣ります

殺陣
*啓示〜慈雨
対象を任意に3体選択できるように変更 / 付与の効果を上昇

*転嫁御免・参[新技能]
“禁獄〜蔦葛”(きんごく〜つたかずら)をこの技能に置き換え / 連携不要の“転嫁御免”の上位技能

*宿命〜光華[新技能]
“啓示〜薫風”(けいじ〜くんぷう)をこの技能に置き換え / 準備動作なしで使用できる妖術攻撃 / 技能覚醒項目を一部変更
※効果は“宿命〜天槍”(しゅくみょう〜てんそう)に劣ります

303探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 15:16:32 ID:ncUc371Y
槌技能の仕様を変更
“近接攻撃成功時に属性術ダメージを加算する”という効果から、
“近接攻撃及び同属性術攻撃成功時に属性術ダメージを加算する”という効果に変更します。



一応これもか?術にまで加算されたらNの槌がえらい恐ろしいことになるな。

304探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 15:29:49 ID:NYfeIVYQ
4連撃だけ追加されてどうしろと…
槌もNの痛さが増しただけだしなあ…

305探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 15:52:47 ID:ncUc371Y
一週目は全体術にもきっと均等加算されるからポイント狩りには混ざりやすくなるんじゃないか?w
ボスは阿鼻叫喚になりそうだが。

306探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 15:58:01 ID:PhgdG.EY
演舞
*四連舞[新技能]
“雲外蒼天”(うんがいそうてん)をこの技能に置き換え / 物理攻撃技能

おいやめろ、俺の貴重な表覚醒魅力20を削るんじゃねええ
しかも四連撃とかどうしろってんだ……
守護抜けはどうした守護抜けはあああああ

307探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 16:01:44 ID:3gT69kck
四連撃は演舞が天地人覚えるまでそびえ立つウンコ状態なのを救済するための処置だと思う

308探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 16:07:26 ID:SOt7CCVo
啓示〜慈雨なんて使ったこと無いのだが任意3体にしても使うことあるのか?

309探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 16:17:27 ID:L1iP.HFg
無いな

310探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 16:31:25 ID:NY8KQTrc
神と共演って時点でないな

311探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 20:11:56 ID:3Q2hvywg
啓示〜慈雨は単独で3人に4色付与が出来る様な変更だと思ったが共演のままなのか…
それなら僧や薬と共演出来るようにして後光状態追加とかにしてくれた方がよかったw

あと切実に導音系に解呪を追加してくれ

312探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 20:18:29 ID:Ky/DKluM
啓示〜慈雨は共演対象を変更しなきゃどうしようもない
神としか競演できないってバカだろ?
殺陣と神が同じ徒党に入るわけねぇだろ!!

それにしても殺陣はヒドイな、変更なしと変わらない

313探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 20:34:20 ID:RX7VWEwE
僧の英明とか薬の攻撃付与もダメなのか限定過ぎて厳しいな。

314探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 21:30:16 ID:kLQTzNlw
エーと一応救われるかどうかわからんがいっておこう
発表されたのは一部の技能だけで全部で50種類くらいの技能が修正されるらしい
だからまだあきらめるには早い







といいつつ期待すると裏切られるんだけどw

315探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 21:32:23 ID:k5sq3eII
開発本陣見なさい

316探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 21:33:08 ID:pDxhWDlA
能楽の新技能は、地勢じゃないっぽいな。
もしかして詠唱韻?
だったらいいな!

317探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 21:33:24 ID:QsQ2q3WM
>>314
大丈夫だ。57技能の変更がすでに載っているからこれ以上隠している技能はない。

http://www.gamecity.ne.jp/nol/developer/1107.htm

多分。きっと。

318探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 21:33:57 ID:QsQ2q3WM
>>316
劣化詠唱4ですよ…

319探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 21:50:12 ID:6KAaWp8U
消費気合1440効果時間2分の詠唱四ですよ多分
それでも中級鎧を凌いで特化伍を取るまでの中継ぎにはなるだろ
技能てこ入れは主にレベル40-60の間の技能と奥義の2つに分けられるからな

320探求する素浪人さん:2011/07/27(水) 23:02:48 ID:rX.5qZf2
全く必要ないとは言わないが
〜60まであっという間なんだから微妙な調整だよねぇ
これで50種類以上の技能をテコ入れしました(キリッ
って言われてもねwって感じ
Nの強化フラグにしか見えないよ

321探求する素浪人さん:2011/07/28(木) 00:29:20 ID:Fb0kk12E
詠唱参だったりして…

322探求する素浪人さん:2011/07/28(木) 01:25:04 ID:NYfeIVYQ
もしかしたら、演舞の四連は素早く槍投げを四回繰り返して、ダメは土竜なみの神技能かもしれない!

323探求する素浪人さん:2011/07/28(木) 04:11:24 ID:o0lfLYdY
特性上貫通力は元より備わってるから連撃系は需要無いし、ほぼ間違いなく特化3〜4クエスト時に使ってくださいねと置かれただけの技能だろうね

それにしても鬼舞は確実にくると思ってたのにまさかのスルーだったね
そして鬼舞ほどでもないけど修正コンセプトど真ん中だった天衣無縫もスルーとは

324探求する素浪人さん:2011/07/28(木) 12:28:56 ID:.m1UfUB6
鬼舞で属性を上げて槌で消費して欲しいのかも知れない。
しかし消費量が少なすぎて全く減らないけどな。
天衣で殴れば減るがダメージも減るんで本末転倒w

325探求する素浪人さん:2011/07/28(木) 18:58:02 ID:ITEFc2d2
槌のダメージ自体も見直さないと使えないでしょこれ
アタックは5000↑当たり前に出すご時世に1手使って3〜4ターン+500程度とか
ちょっと足し算したら総合ダメージ減ってるくらい誰でも分かる
元を取るには毎ターンほぼ近接(または属性術)攻撃する人が3人は必要だが構成上も行動上も無理だしな

326探求する素浪人さん:2011/07/28(木) 19:09:23 ID:ITEFc2d2
よく見ると単体術に限定していないようだが、これは遁に乗せて使えって事かな?w

327探求する素浪人さん:2011/07/28(木) 20:18:48 ID:xn.0fEhI
しかしまさかの演舞弱体とは恐れ入ったな。
雲外蒼天取り上げられるわ
飛槍で術止めできなくなるわ
もうどうしようもない。

328探求する素浪人さん:2011/07/28(木) 20:21:42 ID:Ky/DKluM
演舞の槌は相方の近接に槌付けるのはあくまでオマケ
周天目的で使ってる

329探求する素浪人さん:2011/07/29(金) 00:57:29 ID:pUInRzwQ
>>327
雲外蒼天の覚醒内容はかなり優秀だったのにな
まさか共通技能になるとわな

330探求する素浪人さん:2011/07/29(金) 18:29:26 ID:gSMS3R82
4連撃は4体に1500から2000ダメージなら使えるのにな。
中級のテコ入れって言ってもどうせ武功目的お手伝いとかがいるから
KPと気合して準備にSして終わりだろ。長くやってもせいぜい2ヵ月じゃん。
その後の1年2年はどうする気だろw

331探求する素浪人さん:2011/07/29(金) 23:27:27 ID:L5rKqB8o
だよなあ。
お供つれて駆け抜けちゃう仕様にしといて
チューニング(笑)はそこに労力とかw

332探求する素浪人さん:2011/07/30(土) 01:25:34 ID:7pvWNBdM
力の使いどころがオカシイ

その内容も誰がこんなの望んだの?状態
あたまも、オカシイ

333探求する素浪人さん:2011/07/30(土) 01:29:47 ID:GThvUpzw
使われていない技能を調整します!
 ↓
確かに上位目録修得後は誰も使わない特化下位技能を強化


こう来るとは思わなんだ
これから先特化を取得する人には恩恵は大きいのはいいんだが
そこもバランスよくやって欲しかった

334探求する素浪人さん:2011/07/30(土) 09:25:51 ID:QsQ2q3WM
>>333
今回は晶かなN強化ですよw
そういう見方をすればよくわからない強化も納得がいきます。

335探求する素浪人さん:2011/07/30(土) 10:32:07 ID:RX7VWEwE
属性攻撃を緩和する為に落花などで属性を下げこちらに有利な属性だけを鬼舞で上げる運用になるのか?
属性操作するより攻撃して相手の数減らせって徒党員から言われそうではあるが。
釣り・守護抜け技能がないので痺れ切りも当てにくい
止めるとすれば 2人がかり でスライド痺れ狙うか気合削りきるってことになるのかね。

封射の睨みが敵単体を一定確率で【間接物理攻撃⇒間接攻撃】が行えない状態にする。
になればいいんだけどね。

336探求する素浪人さん:2011/07/30(土) 10:38:13 ID:RX7VWEwE
守護に関しては他職の被守護低下を利用する手のもあるか低下率次第でもあるけど

337探求する素浪人さん:2011/07/30(土) 11:15:12 ID:o7/LvZuY
光華の消費気合が1000くらいだったら天槍天槍光華とかでHPがちょっと多い雑魚刈り時に便利になるんだけどなー(棒

338探求する素浪人さん:2011/07/30(土) 13:56:42 ID:o0lfLYdY
けど確かに知力振りで気合付与すれば2発目撃つ頃には気合マックスまで回復してて大団円で完全回復する65ならまだしも、63くらいまでは天槍して与生気も負担とか罰ゲームかってくらいハードだったな
2発目の天槍で余りをお片付けって明らかにオーバーキルだし

339探求する素浪人さん:2011/07/30(土) 19:03:22 ID:7HL6zfzw
それ野外で余計に頑張りすぎたんじゃね
63もあれば潜在の主要を振り切ってるから普通に続くだろ

340探求する素浪人さん:2011/07/31(日) 05:21:45 ID:VAyzC4mM
>>328
演舞の槌って周天アイコンなんだよな。
色々不具合出そうだ。

341探求する素浪人さん:2011/07/31(日) 13:07:18 ID:gHmriwts
>>340
周天なんだから問題ないんじゃ

342探求する素浪人さん:2011/07/31(日) 14:55:54 ID:6KAaWp8U
周天は本人にしか付かないし、回数じゃなくて時間で切れる

343探求する素浪人さん:2011/07/31(日) 15:09:50 ID:XNWmZ.eo
元々相性のいい道の火力アップとかいらないだろ
もう守護抜けとかどうでもいいからメイン火力技能でガンガン殴らせて欲しい
なんで(sやらkpで手数の減る)ボス戦でメイン火力技能我慢して旧技能で殴らないといけないんだYO

344探求する素浪人さん:2011/07/31(日) 15:16:08 ID:aztacWyo
そこ絶対調整来るだろうと思ってたのに放置だし、
武芸には一意調整くるのに演舞には似たようなの来ないし悲惨なことになりそうだね

345探求する素浪人さん:2011/07/31(日) 23:55:50 ID:Ky/DKluM
気にせず鬼舞ガシガシ使っていいんじゃないかな
火を毎回360度回してるけどそのせいで徒党がピンチとかあんまり感じない
鬼門1の後半いきなり灼熱呪きてちょっとビビる程度かな
N陰陽は鬼道ばっかだし、灼熱呪使うやつは限られてるし
さっさと10000ダメに乗せて早く敵減らしたほうが貢献できるから我慢する必要ない気がする

346探求する素浪人さん:2011/08/01(月) 00:34:36 ID:NY8KQTrc
これが脳筋思考です

347探求する素浪人さん:2011/08/01(月) 01:32:40 ID:4LjL85qA
とりあえず強ボスには連れて行きたくは無いね(笑)

348探求する素浪人さん:2011/08/01(月) 03:30:26 ID:brFR6QSM
昏迷の焔きて壊滅オモシロス

349探求する素浪人さん:2011/08/01(月) 07:40:26 ID:RX7VWEwE
全属性を有してるボスには意味は無いだろうが腕貫か帯の装備変更
鬼舞で回す属性を操作(高威力術属性を避ける)すれば被害を多少抑えられるんじゃなかろうか

350探求する素浪人さん:2011/08/01(月) 07:43:13 ID:y6igatb.
楽器に帯か腕貫数種類持ち歩きって袋きついです

351探求する素浪人さん:2011/08/01(月) 07:59:52 ID:ITEFc2d2
>>340
槌=周天アイコンなのではなく槌をすると同時に時間制の周天が付くだけ
矛無しの睨みを食らうと槌は消えるが周天は残る

352探求する素浪人さん:2011/08/01(月) 18:04:05 ID:ITEFc2d2
蛇足だが
Pの技能(〇〇〇の神舞)は自分に周天も付くが
Nの技能(〇〇〇の舞)では周天は付かない

353探求する素浪人さん:2011/08/01(月) 20:08:23 ID:kLQTzNlw
修正後は組む陰陽師の属性に合わせて槌を変えないとダメかな
鬼舞や天衣天地の属性も変更できるようにしないといかんのか・・・

354探求する素浪人さん:2011/08/02(火) 08:44:13 ID:cELnK0oQ
>>353
そうなるな
狩りの時の術アタッカーや陰陽道も複数いる場合は属性統一して貰う必要があるけど
風か土装備になるだろうね

355探求する素浪人さん:2011/08/02(火) 23:56:58 ID:5LNqaanY
何となく、風歌が2000ダメージ叩きだしそうなきがしてならないんだが、神通のは3000ぐらい

356探求する素浪人さん:2011/08/03(水) 02:14:16 ID:NY8KQTrc
ヒャッハーw 風槌風唄x3で道魔狩りバー4つでおわるぜぇwうぇうぇw
こうなるのか

357探求する素浪人さん:2011/08/03(水) 04:19:55 ID:lk1HaB4U
ただの作業

ヒャッハーってほどでも無いだろうw

358探求する素浪人さん:2011/08/03(水) 07:49:28 ID:GKUKsb/Q
んー。演舞の装備はいじらんでいいでしょ?槌だけ陰陽師の属性にしとけば。
でもな、結局アタッカーが3にん以上いないと使う意味がないという。狩りで演舞さんは最速槌で
と言われるのか。ま、ボスじゃ使えないか。

359探求する素浪人さん:2011/08/03(水) 08:13:41 ID:o0lfLYdY
槌ってそんなダメージ増えないだろう
せいぜい400〜600?
しかも肥の仕様だときっと対象複数術は荒魂とかと同じで均等配分になるはず

360探求する素浪人さん:2011/08/03(水) 08:15:24 ID:ITEFc2d2
>>355
>>356
全体術にも分割されずに乗るんならそうなるかもな
まぁ演舞+神3人の4人で全体6000出しても天槍2と変わらないし、ボスで猛威を振るう事は無いだろ
狩りの構成に幅が出来ていいんじゃね

361探求する素浪人さん:2011/08/03(水) 09:42:15 ID:5LNqaanY
猛威を振るうじゃないか、凶風が、、、

362探求する素浪人さん:2011/08/03(水) 12:07:26 ID:.m1UfUB6
ボス戦で風や土を上げるのは危険だと思うな。
つーか丹で属性を調整できた頃のほうが楽だった。
付与で属性が変動しないように修正すれば良かったのに。

363探求する素浪人さん:2011/08/03(水) 13:59:54 ID:PhgdG.EY
四連舞試し打ちしてきた。
レベル65、攻撃力774の演舞で消費気合いは744、モーションは普通の4連撃。
関ヶ原入り口の足軽相手に3500くらい出る。剣気出て4000くらい。
覚醒は表がまさかの魅力20、隠しは知力で据え置きの模様。
他の物理技能同様に威力と命中になると思っていたからこれは嬉しいぜ。
予想されていた通り、高レベルでは使わないが天地までの繋ぎにはなると思う。

364探求する素浪人さん:2011/08/03(水) 14:03:31 ID:lzsoL/.g
>>363
結局対人で魅力20落ちるだけのアプデなのに何を喜ぶ要素があったの?

365探求する素浪人さん:2011/08/03(水) 14:07:41 ID:5LNqaanY
付与限界が低い演舞にとって腕力覚醒は重要だからじゃないか?
問題は演舞自体が必要とされてないところだが

366探求する素浪人さん:2011/08/03(水) 14:16:42 ID:I0n8sMZs
宿命〜光華
消費気合 1250(天槍は1610)
覚醒 威力 20
    消費気合 20
    隠し魅力10

ん?消費気合200へるんかい。
ダメージは未検証

367探求する素浪人さん:2011/08/03(水) 14:17:26 ID:cELnK0oQ
新しくなった槌
鬼舞の術の部分にも乗るみたい
前7200くらいしか出なかった敵が今8000出るようになって驚いた

368探求する素浪人さん:2011/08/03(水) 15:36:35 ID:H/qwH36c
そりゃどうゆう意味なんですか

369探求する素浪人さん:2011/08/03(水) 15:40:49 ID:6KAaWp8U
傾の属性付き攻撃は妖術ダメージが付いてて
槌の妖術ダメージにも槌が乗る効果でさらに上乗せされてるんだろう

370探求する素浪人さん:2011/08/03(水) 15:47:31 ID:Zv0w8LxA
360度まわると鬼舞は術も物もバイバインなんで
瞬間風速No,1になるかもしれんね

371探求する素浪人さん:2011/08/03(水) 15:51:08 ID:eZ7dCEkU
四連舞って覚醒以外は四連撃改だね
気合い消費も通常の四倍だし

372探求する素浪人さん:2011/08/03(水) 15:55:58 ID:Zv0w8LxA
演舞は貫通力はあんまないが
術ダメでみかけ貫通したようにみえるんで
四連舞は中間育成用かの
としてもすぐに鬼舞までいける世の中なんだがw

373探求する素浪人さん:2011/08/03(水) 17:35:58 ID:pUInRzwQ
天地人のダメがおかしなことになってる
開幕夜叉面のエフェクトも属性の槌エフェクトに
なぜか隊列無しで6500

374探求する素浪人さん:2011/08/03(水) 17:37:51 ID:6KAaWp8U
夜叉面はやっと本来の属性演出になったんだよ

375探求する素浪人さん:2011/08/03(水) 17:38:47 ID:Zv0w8LxA
まさかの天地上方修正?

376探求する素浪人さん:2011/08/03(水) 17:41:26 ID:FZr/yMtM
貫通力のない武芸は後衛から貫通力のある演舞は盾からなぎ倒せって事か

377探求する素浪人さん:2011/08/03(水) 17:44:23 ID:pUInRzwQ
すまんエフェクトについては前から槌のエフェクトだっけ?
久しぶりすぎてうろ覚え
とにかく隊列無しの天地で6500ってどういう事だろうな
もちろん鬼舞もダメあがってる

378探求する素浪人さん:2011/08/03(水) 17:47:31 ID:NY8KQTrc
エフェクトは前から属性だけど
効果音が悪霊退散だったんだよな
なおったのなら素直に喜ぶところだろうね
ていうか6500って騒いでるけど、元はいくつくらいだったのか
言ってもらわんと比較しようがないわ

379探求する素浪人さん:2011/08/03(水) 17:50:03 ID:CRZrMrOQ
Nのカブキもやたらと痛くなってる。
それと槌不具合でてないかな?

380探求する素浪人さん:2011/08/03(水) 17:51:00 ID:tSlKFAOg
演舞きた?これなら武芸よりマシだなw

381探求する素浪人さん:2011/08/03(水) 17:54:11 ID:pUInRzwQ
>>378
あ、やっぱ音が棍棒だったよな
音が属性槌の音になったね
隊列無しで前は5000くらいか?そこもよく覚えてないが
以前は攻撃隊列有で5900くらいだった

382探求する素浪人さん:2011/08/03(水) 17:57:35 ID:cELnK0oQ
夜叉面も槌として計算されて天地の術部分にも追加ダメージが出てるのかもしれない
天地の物理+槌+天地の術+槌みたいな感じで

383探求する素浪人さん:2011/08/03(水) 18:06:05 ID:SemTmPGI
まさかの演舞無双かあ
攻撃力とはいったい何だったのか

384探求する素浪人さん:2011/08/03(水) 18:08:21 ID:l0XtaejM
>>382
天才

385探求する素浪人さん:2011/08/03(水) 18:08:31 ID:ITEFc2d2
>>363
その消費気合なら息切れした時の繋ぎとしても使えるんじゃね?

386探求する素浪人さん:2011/08/03(水) 18:19:17 ID:PhgdG.EY
普段5500−5700前後の天地が6100−6300くらい出るな。
夜叉面抜きのダメは変わっていないから、多分>>382の言う通りだと思う。
能楽や殺陣持ちの人も殴ってみて欲しい。

387探求する素浪人さん:2011/08/03(水) 18:50:43 ID:NY8KQTrc
>>386
それ演舞が刀装備して双光刃すればわかるっしょ

388探求する素浪人さん:2011/08/03(水) 18:59:35 ID:ICTMxFHs
うちの63なりたて攻撃797演舞、人取鉄砲鍛冶に開幕夜叉面つき天地で5017〜
上で出てる6500ダメはもっと柔い敵ですかね?それとも育てばうちのもそうなるのか・・・
瓦玄武で他人の属性違いの槌+鬼舞2回、鬼舞で1に攻撃で7800は出ました

389388:2011/08/03(水) 19:07:04 ID:ICTMxFHs
7800、天地だったかも・・・20分ほど前の話なのにもううろ覚え・・・w
すみません聞き流してくださいorz

390探求する素浪人さん:2011/08/03(水) 19:23:08 ID:pUInRzwQ
ちなみに人取りの鉄鍛冶はなぜか天地人のダメが他の場所より低くなるから検証には向かないかも

上記の6500ダメはもしかするとケンキも出てたのかもしれない(エフェクトではケンキではなく槌エフェクトだったが)
たとえば上覧槌+剣気だと槌エフェクトが優先されてるからその類かも

だけど隊列無しで6500出たのは間違いない 敵は拠点
鬼舞もかなりダメが上がってる印象

391探求する素浪人さん:2011/08/03(水) 20:35:30 ID:lk1HaB4U
>>382
それ後で、バグでした^_^;
と言い出しそうな予感がプンプン

392探求する素浪人さん:2011/08/04(木) 08:13:03 ID:ITEFc2d2
>>390
夜叉面は槌と違って周天が付かないから相手の属性の影響をモロに受ける
2回乗る仕様が本当なら殴る敵によってのバラつきは増えるだろうな
後、上覧槌と剣気が同時に出ると槌のエフェクトだが、技能の槌だと剣気のエフェクトになる

393探求する素浪人さん:2011/08/04(木) 08:20:23 ID:ITEFc2d2
>>391
さすがに仕様だろw
鬼舞のデメリットと一意専心の強化を考えたらダメージでは他の追従を許さないくらいじゃないと割に合わない

394探求する素浪人さん:2011/08/04(木) 08:23:34 ID:C.ZMpqTw
んで殺陣さんこれからどーすんの?
永久に3000pt番長なのか?w

395探求する素浪人さん:2011/08/04(木) 08:33:49 ID:Zv0w8LxA
ボスだけ番長の武士や術忍
ポイント番長の殺陣や演舞

まあ向き不向きはあるな

396探求する素浪人さん:2011/08/04(木) 11:42:21 ID:vf.QM.rY
野良3000に盾侍は参加できるけど野良強ボスで殺陣は?

397探求する素浪人さん:2011/08/04(木) 11:47:07 ID:Zv0w8LxA
>>396
盾侍募集なんざみかけんし
いずれにせよ党首するしかないな

398探求する素浪人さん:2011/08/04(木) 11:54:21 ID:vf.QM.rY
盾侍はアタ枠で普通に入れんの?俺は入れてる
時間にして10分も変わんね。ボスはそうもいかないけどな

399探求する素浪人さん:2011/08/04(木) 12:27:29 ID:ITEFc2d2
そもそも3000ptはソロでも出来るしな
ボスはソロじゃ無理だが

400探求する素浪人さん:2011/08/04(木) 13:10:59 ID:Zv0w8LxA
野良強ボスは殺陣もそうだが、
募集は暗鉄っくらいしかみんしはいれん
能楽も一時期おおかったが一門で固定要員できたんか
最近あまりみんわ

401探求する素浪人さん:2011/08/04(木) 19:55:30 ID:lAPE2IyE
殺陣育成中なんで使ってみたよ

宿命〜光華

レベル50殺陣 僧の降魔法で乗って、敵7体で大体1500前後
敵の数が減る(大体三体〜)と2200くらい出る
瓦だと結構使えるかも

402探求する素浪人さん:2011/08/09(火) 09:28:25 ID:ipgi4Vd2
>>394
うちの殺陣は3000pt専用
成長は一番早いんだがな・・・

403探求する素浪人さん:2011/08/09(火) 10:49:21 ID:EB3BsZZE
もうポイントのために殺陣育てる理由は薄いね。
人取・小田原・関ヶ原と、ソロで徒党とそれほど変わらない時間で気楽にできるとこが
3か所出来ちゃったし。
ポイントのために殺陣って人は大抵2アカ以上だろうし、それなら2アカ+Nでやった方が
党員集め無し・気楽・空いた時間に出来ると。

ボスも詠唱として雅楽コシン能楽に勝てないからほぼ枠無いし、そのうちまた能楽増えそうな気はする。

404探求する素浪人さん:2011/08/09(火) 11:33:06 ID:wCU9ePXY
適当に狩りするのには便利だけど育てる意味はないね
頭数合わせでたまにボスやるくらい

405探求する素浪人さん:2011/08/09(火) 15:57:48 ID:6sll59xg
もとがあの殺陣さんだしな
技能少し増えたくらいでどうにかなる特化じゃない

406探求する素浪人さん:2011/08/09(火) 19:55:44 ID:o0lfLYdY
どうでもいいけど殺陣を望む特化が殺陣入りの徒党と変わらない時間でソロ出来るわけないでしょ
人取とか2垢ペアで大団円有りの先手取り格殺しても1時間ちょっとかかる

407探求する素浪人さん:2011/08/09(火) 22:41:46 ID:F2pBwkdw
わざわざ陣の行動待たなきゃいけないから凄い鬱陶しいわー

408探求する素浪人さん:2011/08/10(水) 00:00:05 ID:/J4s9gSA
気軽に、手軽にできるようになったって言うことなら、ソロは条件良くなった。
だが、>>406が言ってるように時間的にははるかに殺陣入り徒党のが早いだろ。
狩での序列は 殺陣=能楽≧演舞>>古神>>(神典・雅楽)こんなもんだろ。

あと気になったのだが
>ボスも詠唱として雅楽コシン能楽に勝てないからほぼ枠無いし

枠がないのは同意だが、ボス詠唱職では神典よりも上位なのか・・・?単に忘れているだけか?

409探求する素浪人さん:2011/08/10(水) 00:05:55 ID:/2kmRJQA
能楽はいつからそんなに狩り優遇職になったんだ?

410探求する素浪人さん:2011/08/10(水) 00:08:04 ID:1.unqs5I
追風とかの乱射徒党って意味じゃない?

411探求する素浪人さん:2011/08/10(水) 00:13:58 ID:/J4s9gSA
カブキ全般がほぼ同列で狩優遇って状態自体は否定せんだろ?
特化間で多少の差異はあるが、徒党構成で違うだろうし。
そういう意味で能楽と殺陣は同列、演舞は次点としたのだがね。

中でも能楽は狩、ボス両刀使いで唯一神なんだけどもな。

412探求する素浪人さん:2011/08/10(水) 00:17:49 ID:6sll59xg
でも能楽ってやってて楽しいのか疑問

413探求する素浪人さん:2011/08/10(水) 00:25:30 ID:0DeivYzo
正直、とてつもなくつまらなかった
楽しんでやってる人もいるのかもしれんが

414探求する素浪人さん:2011/08/10(水) 00:33:45 ID:/J4s9gSA
おまいら・・・能楽持ちだからわからんでもないけど。
どこからか矢が飛んできてもしらんぞw

415探求する素浪人さん:2011/08/10(水) 01:51:54 ID:FMOwDoAM
攻略だけを念頭に置くとそうなるよな
貢献した瞬間に自己満を覚える以外は苦行のゲームか

416探求する素浪人さん:2011/08/10(水) 12:45:27 ID:ITEFc2d2
ま、もう狩りでも傾奇は必須職では無くなったけどな
よほど効率でもなければ募集は「気合」だし
効率でも横削りなら修羅神≧演舞くらいにはなったな
殺陣の雑魚狩り番長は相変わらずだがww

417探求する素浪人さん:2011/08/11(木) 11:32:13 ID:/J4s9gSA
しかし大団円・弐はやっぱでかいぞ。
手動とはいえ、全体与気合で前よりまともだが、自動にはやっぱ及ばない。
カブキ+仏の時のサクサク感は半端じゃない(カブキが殺陣なら、言うまでもない)

ところで
それでも気合消費でかいの連発する職はケアがいるから手間がかかるな。
体当たりが実装されてヒャッホイな職があるが、アレ消費でかいんだよな・・・
生気を無言で催促している様は、なんともいえない気分になるがw

418探求する素浪人さん:2011/08/11(木) 12:53:16 ID:XoesbU1s
こちらも修理を無言で要求しているようなものだからおおめにみましょう…
体当たりに限らず倒せないのに毎回攻撃行動とる方だとだんだん疲れてきますがね
一体構成のNで一撃出来る職がいるのに毎回半分ほど削る方とか。
数戦で各々効率良い技能とタゲの組み立てができた徒党だと早いです。
盾に釣りも何もいらないから立ってろ、と言うのと同じで言いづらいしゲームとしておかしい気もするから何も言いませんがね^_^;

419探求する素浪人さん:2011/08/11(木) 12:59:13 ID:dFnbkRIg
殺陣は未だにptから無差別に対話をされるぞ
ま、大体どいつも複垢の育成用で作った殺陣を調子良く貸し出す訳もないのにな

420探求する素浪人さん:2011/08/15(月) 10:42:14 ID:2BAU9Pp6
競演の効果を他の職の技能+αの性能になればボスもいけるようになるはず。
一所や陽動で競演すれば成功率プラスで耐性上昇がつくとか
物理アタなら守護ぬけ+電光石火効果つくや詠唱競演でレベル2とか。
考えればいろいろ強化できそうだよな。

421探求する素浪人さん:2011/08/15(月) 11:27:01 ID:xwYbC8rk
殺陣は何も書いてなくてもPT狩りに誘われちゃうから、補足文にあPT終わってなくても今週のPT済って書くようにした
薬育てるために作ったキャラなのに単アカで出したくないのが本音^^;

422探求する素浪人さん:2011/08/18(木) 06:24:36 ID:SRAuWdEA
そりゃ2アカpt狩り特化だからな
そこにしか見せ場ない

423探求する素浪人さん:2011/08/23(火) 12:48:52 ID:ITEFc2d2
>>421
そこは薬セットのみと書いておくべし
せっかくの餌を有効に使わないと勿体ない

424探求する素浪人さん:2011/08/25(木) 13:31:45 ID:o0lfLYdY
陣のみ×
とも書いておかないとダメ元で聞いてくる人とか一門員や知人がタスケテー感覚で聞いてきて断り難くなったりするね

425探求する素浪人さん:2011/08/25(木) 18:20:27 ID:V7i3Bfdc
ボスだと陣×になる不思議

426探求する素浪人さん:2011/08/25(木) 19:18:36 ID:6KAaWp8U
解呪ないし、導音の回復量だと足りないから詠唱が必須な徒党だとほんと入れない

427探求する素浪人さん:2011/08/25(木) 19:25:04 ID:QzZvNrRs
殺陣でボス行くなら奏水前提じゃないんかい?

428探求する素浪人さん:2011/08/25(木) 19:37:09 ID:756j.9i2
え?
回復と同時に詠唱つくんだから、別に回復量とか関係ないのでは????
ボスでいらない子なのは鉄板だけど

429探求する素浪人さん:2011/08/25(木) 23:33:42 ID:V7i3Bfdc
殺陣の詠唱は4分持たないからな
4ターンに1回全体回復量が下がる
これがまず致命傷だろ
詠唱付与ならkp裏に置けばいいわけで

430探求する素浪人さん:2011/08/26(金) 01:06:27 ID:GhOWlO1k
\(^o^)/\(^o^)/

431探求する素浪人さん:2011/08/26(金) 01:26:37 ID:QzZvNrRs
>>429
鳴滴は詠唱4と変わらないはず。
奏水のは4ターンくらいだけど。

432探求する素浪人さん:2011/08/26(金) 03:54:31 ID:94nZ7v7s
荻清誉
末森永富
朧火紅蓮八犬玉禿河崎葵よぼよぼ書見の邪魔だ妖怪大魔境

武田信廉
かちかち山
奥平昌能魏延滝沢かほ那智丸青空弁天沙智小丸

末森永富=奥平昌能

流石合戦ニート末森だな

433探求する素浪人さん:2011/08/26(金) 05:05:04 ID:V7i3Bfdc
>>431

奏水
2分15秒

鳴雫
3分45秒

詠唱付与・四
5分30秒(禊で+30秒が可能)

434探求する素浪人さん:2011/08/27(土) 00:40:28 ID:/XjKvrMs
どうせ看破で消されるのに時間とかそんなことをもっともらしく理由に挙げるのってどうかと思う。
単にボス戦で共演乗るなんてだるくて嫌ってだけだと思うのだが。

435探求する素浪人さん:2011/08/27(土) 01:32:00 ID:GhOWlO1k
一刻を争うシビアな戦闘で
いちいち相方なんて待ってらんない

436探求する素浪人さん:2011/08/27(土) 02:43:43 ID:GTW7v3Ps
殺陣のいいところは沈黙→解呪薬→共演で回復の空白を最小限にできるところかな
それで験気と全体救護とは並べるというところか

ただ医術にはあの奥義があるし、仏門は杖のプラス分がないから能楽じゃないと大変だろうし
景勝か召喚がサブ回復枠を独占状態だから回復2の構成もメリットが薄いのが厳しい

確かにこう見てみると殺陣には何か追加がないと関ヶ原とかのボス戦では誘われないだろうね

437探求する素浪人さん:2011/08/27(土) 02:46:28 ID:HbZ1ufmQ
つーか全体4の時代もなるてきが今と大差無かったと思うけど、
それでもバランスブレーカーになるどころかむしろ不遇だったんだから、
今の時代はなるてきを治癒蓮華に合わせた回復量に調整すべきだよな
狩りで使うだけの天槍喧嘩あげるから徒党枠ゲットしてねとでも思ってんだろうか開発は

438探求する素浪人さん:2011/08/27(土) 09:02:15 ID:E52D1vMM
そんな細かく付与時間だの気にしてこの職はいらないあの職は微妙って自分で遊び方制限しといて、
信onオワタだの引退しましただのうるせーのはなんだろうな
あ、殺陣はボス戦では微妙でアゴの調整能力はゼロどころかマイナスで、肥の運営方針も糞なのは鉄板だけどね

439探求する素浪人さん:2011/08/27(土) 10:33:30 ID:ABMyKE2c
全体解呪1くらいはあげてもいいと思うんだがなぁ

440探求する素浪人さん:2011/08/27(土) 12:58:18 ID:/XjKvrMs
単体の解呪と共演して全体解呪弐とか意味の無い結果にw

441探求する素浪人さん:2011/08/27(土) 13:36:37 ID:QzZvNrRs
自分も相方も沈黙状態でも使える鳴滴+詠唱4+全体解呪あたりがいいなぁ

442探求する素浪人さん:2011/08/27(土) 14:03:54 ID:GhOWlO1k
なについでにクレクレしまくってんだz

443探求する素浪人さん:2011/09/02(金) 21:20:07 ID:0DeivYzo
最近、演舞を全く見なくなったんだが
僧兵や密教並みにお通夜してるのか?

444探求する素浪人さん:2011/09/02(金) 23:47:19 ID:g55hcPi6
うまく言えんが、敵の行動に乗る共演とかあればなぁ。
形を変えた行動阻止として機能したりとかさ。

445探求する素浪人さん:2011/09/03(土) 00:06:04 ID:6KAaWp8U
演舞は藤堂戦で鬼舞ヒャッホイしてます

446探求する素浪人さん:2011/09/03(土) 12:28:56 ID:8GezzaOM
もうぶっちゃけるわ。

だいたい殺陣メインやってる奴なんて皆無だから今の仕様のまま
放置でよい。

447探求する素浪人さん:2011/09/03(土) 12:37:42 ID:OTl8O2cs
殺陣は、2垢成長ブースター

448探求する素浪人さん:2011/09/03(土) 13:52:56 ID:QzZvNrRs
天槍前からやってる全鯖で4人の殺陣はどうするんだよ?

449探求する素浪人さん:2011/09/03(土) 17:57:34 ID:Ky/DKluM
せめて鳴滴と奏水の回復量アップしてくれ。
競演して蓮華より低いとか放置されすぎ

それと全体付与の競演も薬師や僧の▲付与と競演できるようにして欲しい
神としか競演しかできないってどうしろと?

450探求する素浪人さん:2011/09/03(土) 18:54:55 ID:7haDo88c
放置されたままの鳴滴と奏水が唯一まともに使える共演で、
その他は全くのネタ技能か、完全放置で時代に取り残されてるからなー。
過去技能の見直しが入らない限りどうにもならん。

451探求する素浪人さん:2011/09/03(土) 19:12:45 ID:F8GOoDPU
他人の実装を縛るうちは何追加されても
うんちょのままだよ

452探求する素浪人さん:2011/09/03(土) 19:15:20 ID:L1iP.HFg
完全放置じゃないアゴッ
劣化天槍あげたじゃないのアゴゴゴwww
殺陣は延々と天槍撃ってればいいアゴッ

453探求する素浪人さん:2011/09/04(日) 00:46:28 ID:GhOWlO1k
>>451
だな

狩でのデンソー拘束なら別に構わんってかむしろこちらからだが、
ボスでの拘束は死亡遊戯

454探求する素浪人さん:2011/09/04(日) 06:13:34 ID:F8GOoDPU
共通の挟殺が高性能なのに全く使われないんだから
それ考えれば共演システムがうんちょなのは明白なのにな

455探求する素浪人さん:2011/09/04(日) 06:16:18 ID:4.AsTl9g
>>454
相互で耐性低下がつくようになるまであれは神技能だよな

456探求する素浪人さん:2011/09/04(日) 08:16:17 ID:F8GOoDPU
対象は敵単体
ダメージは1000〜3000程度
刀鍛冶の怒りも乗る

対象に以下の効果がでる
・結界解除
・被回復量(低下)アイコンがつく
・物理耐性アイコンがつく(20%低下)
・術耐性アイコンがつく(20%低下)


共演可能技能
・近接武器攻撃、単発系の技(素殴りも可)

1手でyも赤星も物術低下もつくのに
だれも戦術に組み込まない
六迷の開幕に九死能楽が1手挟むくらいか

この技能に更に守護抜け、蘇生不可、狙撃属性、最低ダメージ3000保障をつけても
誰も使わない。つまりそういうことなんだよ

457探求する素浪人さん:2011/09/04(日) 11:06:13 ID:/J4s9gSA
共演、って時点でちょっと・・・ってなるからな。
しかし
>この技能に更に守護抜け、蘇生不可、狙撃属性、最低ダメージ3000保障
ここまでしたら、考慮はするかもね。

狩が最優秀な特化だが、ボスはかなり苦手な部類。総合で見ると平均、ってことで、あまり省みられないのかもしれんねー。
人数だけなら育成用でかなり量産されてるから、なおのこと。

458探求する素浪人さん:2011/09/04(日) 12:05:56 ID:F8GOoDPU
sついてやっと選択肢ってところか
でも片方状態異常になると発動しないsなんて
危なくて強ボスではつかえんわなw

459探求する素浪人さん:2011/09/04(日) 12:22:07 ID:QzZvNrRs
そこまで優秀になったら特化技能にしてほしいよなw

460探求する素浪人さん:2011/09/04(日) 15:57:36 ID:F1k2dr/o
召喚みたいに自分で相方を用意できればいい

461探求する素浪人さん:2011/09/05(月) 01:23:41 ID:kLQTzNlw
確実に命中するsだと使い道はでてくるんだけどなー
それより意味のないほど低性能の共演を見直せと
過去の技能が使われなくて意味のないってのはよくあるが特化技能の大半が他の特化の単独技能より性能悪くて使えないってどうにもならんだろ

462探求する素浪人さん:2011/09/05(月) 01:37:29 ID:6KAaWp8U
命中率100%の痺れ共演とかですか

463探求する素浪人さん:2011/09/05(月) 01:39:22 ID:NWrkoq1s
みたちしんそくっていうのがあってですね

464探求する素浪人さん:2011/09/05(月) 08:25:08 ID:QzZvNrRs
狙撃性能だけど守護される楽しい技能ですね

465探求する素浪人さん:2011/09/05(月) 11:41:54 ID:xEKD9k2k
ちょっと何言ってるか分からない

466探求する素浪人さん:2011/09/05(月) 14:01:11 ID:3gT69kck
てか共演というシステムが根本的にぶっぱ前提だから
どんな高性能でも術止めや定期sに使うのは至難
ぶっぱで問題ない馬鹿火力技か馬鹿回復技にするしかねぇという

467探求する素浪人さん:2011/09/05(月) 14:44:43 ID:xEKD9k2k
共演ってか勝手に連携する形でいいんじゃない
共演相手の行動を縛らずに共演技能だけ実装しててね^^みたいな

468探求する素浪人さん:2011/09/05(月) 14:52:09 ID:F8GOoDPU
共演者の行動を縛らないで(実装は必要)
今の共演技能を本人の消費気合だけで
自由に使えりとすると勇者扱いされんのかな?

たぶんそうなると詠唱枠っていうより景勝枠もといサポ枠になるよな
ライバルは景勝、召喚、術忍、僧兵、密教になると思うが

469探求する素浪人さん:2011/09/05(月) 16:17:03 ID:UHLZ58PE
徒党に殺陣が居て尚且つ行動してない状態だと、他の徒党員は殺陣技能を選んで実行することができる
これで・・・
殺陣さんは戦闘になったら漫画でもよんでてください^^

470探求する素浪人さん:2011/09/05(月) 23:32:43 ID:.m1UfUB6
>>443
もう藤堂のような属性を下げる必要のあるボス以外に居場所ありませんw

おまけに芸演鉄暗の中で演舞は唯一守護抜けなし。

471探求する素浪人さん:2011/09/05(月) 23:42:08 ID:ggArAJW.
飛槍放鷹という技能があってだな

472探求する素浪人さん:2011/09/05(月) 23:44:38 ID:OTl8O2cs
鉄砲のあおりくらって弱体されて
泣きっ面に蜂ですな

473探求する素浪人さん:2011/09/06(火) 02:35:39 ID:GhOWlO1k
景勝は特化じゃねえ…

474探求する素浪人さん:2011/09/06(火) 07:57:14 ID:ITEFc2d2
まだまだ少ないけど極楽(戦雲の魁を打たれる前に盾と1を落とす)作戦で需要は出始めてるよ
もはや火力は武芸を越えてナンバー1だからな
野良だとなかなか難しいが演演道のアタ3で属性合わせて槌するとワロス火力になる

475探求する素浪人さん:2011/09/06(火) 10:27:17 ID:.m1UfUB6
忍者抜きでボスやるほうがワロスだろ

476探求する素浪人さん:2011/09/06(火) 13:08:20 ID:ycwUhN3Q
なんで忍抜きあかんの?
僧いるわけだし

477探求する素浪人さん:2011/09/06(火) 14:03:22 ID:5NT2dbyc
極めた術忍入れて1tと1tで1を完封したほうがよくね?

478探求する素浪人さん:2011/09/06(火) 14:05:09 ID:MGGGYfPc
極めた術忍求めて徒党がいつまでも閑静しないよりも
僧さん入れて挑戦した方が絶対早いと思う。

479探求する素浪人さん:2011/09/06(火) 14:10:02 ID:Zv0w8LxA
普通の術忍ですらおらんのに
僧のほうが圧倒的にさそいやすいだろw

480探求する素浪人さん:2011/09/06(火) 14:20:36 ID:MGGGYfPc
術忍は今凄い勢いで増えてる。
中級の四神や比叡山手伝うが召喚と術忍だけで半数とか
珍しくないよ。

481探求する素浪人さん:2011/09/06(火) 15:09:19 ID:Zv0w8LxA
召喚も術忍も62あたりで挫折して結局淘汰されとる気がする
覚醒と経験値多過ぎでなえるんだよな

482探求する素浪人さん:2011/09/06(火) 16:16:43 ID:F8GOoDPU
基本党首職だしな

483探求する素浪人さん:2011/09/06(火) 18:14:32 ID:ITEFc2d2
1tと1tで1を完封については誰も突っ込まないのか…

沈黙と惑乱背信の術って事か?
だとしても惑乱したターンは1が動いちゃうから1人じゃ無理だろうし
2人がかりで抑えにいくくらいなら普通にやった方が楽だろw

484探求する素浪人さん:2011/09/06(火) 20:30:08 ID:F8GOoDPU
惑乱+金縛りの術⇒沈黙+何か
はい

485探求する素浪人さん:2011/09/06(火) 21:12:40 ID:kLQTzNlw
共演は乗った側と殺陣に△でもついて
殺陣の△に共演回数が増えるほど、乗った人数が(のべ人数)多いほど効果が上がる
みたいにすればいいんじゃね?
刀の怒り蓄積みたいにさ
△だと消されてワロスになりそうだけど

486探求する素浪人さん:2011/09/06(火) 22:57:33 ID:F8GOoDPU
殺陣の技能・能力うんぬんより
共演システムが受け入れられてなんだって
開発環境みたいに「隣に徒党員がいて会話で連携取れる」ならいいけど
チャットのみor知らない奴or切迫したタイミングで共演は無理
だからボス枠ないんだってば
技能もしょぼいけど

487探求する素浪人さん:2011/09/07(水) 01:17:32 ID:YP7g8gOE
槌と四象と耐性低下について気になっていたので調べてきた

殴り側:演舞 攻撃949 風331(一番高い属性)
殴られ側:神 防御480

全て鬼舞のダメージで隊列・剣気無しです
()内は何もなしと比べた時の上昇分
四象=風祭の舞で360度回してから殴り
耐性=鬼舞を当てて風空神力で四象フラットに戻してから殴り

何も無し  3568
夜叉面   4173(+605)
風槌    4167(+599)
火槌    3823(+255)
四象    3847(+279) +風槌 4673
耐性25% 3692(+124)
耐性50% 3911(+343) +風槌 4667
四象+耐性25% 4108(+540)
四象+耐性50% 4270(+702) +風槌 5082(被験者死亡)

1回ずつしか計測していない為、間違いはあるかもですが以下考察

・槌は属性が一致していれば2回分(物理部分と術部分?)、一致していなければ1回分(物理部分のみ?)乗る
(1回分で約300(Nなら600?))
・術耐性低下でも四象アップでも鬼舞のダメージは増える
・四象マックス≒術耐性低下50%くらいの効果
・槌の追加ダメージも四象・術耐性低下で増える
・四象によるダメージ増加分にも術耐性低下が乗るかも?

488探求する素浪人さん:2011/09/07(水) 10:46:10 ID:7lGeZ6Cs
ここで書く事じゃないかもしれませんが、一応報告。
寄合の演舞の技能覚醒 魅了の睨み 隠し魅力 とありますが、実際には生命力でした。
編集方法が分からないのでどなたか修正して頂けると助かります。

489探求する素浪人さん:2011/09/07(水) 11:56:58 ID:.m1UfUB6
>>487
まさかと思うが五輪使って調べたの?
属性が低すぎるw

490探求する素浪人さん:2011/09/07(水) 12:44:52 ID:t.q68pfw
>>489
Lv65傾奇の属性198
潜在で40
紋で15(風だから桜紋だとこれが限界)
六迷帯で25
丹で50

これで328だしそんなもんだろ

491探求する素浪人さん:2011/09/07(水) 13:54:10 ID:jjYtT9I.
演舞で花形役者実装時に、
体感300~500位与ダメ増えてるような?
もしかして腕力赤キャップまで付与し
それ以外は属性付与の方がダメ増えたり
したりして…

492探求する素浪人さん:2011/09/07(水) 18:29:36 ID:ITEFc2d2
>>491
属性はイメージ的には赤▲と同じだと思う
敵の属性が高くて(固くて)ダメージが軽減されるような場合は上げる意味もあるが
そうで無い場合はキャップは越えないので変わらない

大抵の敵は(特に人型)花形だけでキャップ付近に到達してしまうし
そうでない場合も槌をすれば(周天法効果で)キャップ出せるので
腕力を下げてまで上げる価値は無いと思われ

493探求する素浪人さん:2011/09/07(水) 18:38:55 ID:Xl9/RreI
角隈や滅却で術ダメのキャップが判明してるし、
そして角隈ではパッチ前は槌効果は物理ダメージ扱いだから
同属性追加ダメの部分だけ四象&耐性の影響でてるんではないかな?

陰陽と同じで周天効果のみでもダメージ上昇があるから
槌使用した本人以外が殴り役しないと
槌の追加ダメに関しては検証しずらいと思うよ。

494探求する素浪人さん:2011/09/07(水) 19:31:49 ID:12E9pI5o
そりゃ陰陽様は属性高いだろうけどもさ・・・

495探求する素浪人さん:2011/09/07(水) 22:47:53 ID:jjYtT9I.
花形を抜いたり入れたりで
一人関ヶ原ptを天地で
攻撃upしたと浮かれてました、、
ご丁寧な説明ありがとうございました。

496探求する素浪人さん:2011/09/08(木) 07:13:59 ID:9ysnseZo
鬼舞以降の実装どんなのにしてる?
団円積めー緑積めー黄色もーとか言われてアレコレ入れてたら実装が徐々におかしくなって来た。

497探求する素浪人さん:2011/09/08(木) 08:21:47 ID:ITEFc2d2
>>493
槌の有無でのダメージの差 同士を比較してるからそれは関係ないんじゃね?

498探求する素浪人さん:2011/09/08(木) 12:28:09 ID:.m1UfUB6
周天ないときは属性装備のほうが明らかにダメージでるよ。
特に陰陽や術忍がいないときに分かる。

演舞の場合、戦闘中に威力が増えるのは術ダメージなわけで。

>>492
読んでお前がNG扱いされるのに納得した。

499探求する素浪人さん:2011/09/08(木) 12:34:05 ID:DOLlxeys
>>487
槌は固定+一番高い属性値って可能性はあるだろうか?

500探求する素浪人さん:2011/09/09(金) 00:50:51 ID:YP7g8gOE
>>487の槌の結果が微妙だったので再度検証

演舞+軍学 vs 武士 で軍学が武士に槌付きみね打ち3回計測
方法は>>487と大体同じ(耐性は鬼舞>四空の舞で四象フラットに戻し)

何も無し  309 327 321
四象    482 464 466
耐性25% 315 314 309
耐性50% 307 311 322

滅却ありの場合、生命ダメージは全て0で 318 322 319 (気合ダメージ)

槌は物理扱い(?)で術耐性低下の影響は受けないが、四象の影響は受けるという結果に
という事は物理耐性でダメージあがるのだろうか…(未検証)

蛇足で、焔色(上覧の報酬で貰える火属性槌の巻物)付きの武器に持ち替え、みね打ち実験
(巻物が発動したものだけ掲載)

滅却なし 176 185 180
滅却あり 188 187 180 (生命ダメージ)

こちらは術扱いのようです(演舞の槌よりはダメージは少ない)

501探求する素浪人さん:2011/09/09(金) 08:08:08 ID:ITEFc2d2
>>500
検証乙
でも凶イザで夜叉面入りの天地人で1以外を殴ると6500近く出る装備でも1を殴ると4500くらいしか出ないから
抗術の影響は受けてそうな気がする(天地人の術ダメージが2000↑って事は無いだろうし)
槌は物理だけど夜叉面は術なのかなぁ

>>498
君の演舞は攻撃力で威力上がらないんだなw
属性上げる意味が無いとは言ってないし、むしろ属性が高い敵には効果あるって言ってるだろ?
腕力維持したまま属性を上げる話ではなく>>491は腕力か属性のニ択の話
腕力+25より属性+50の方がいいか?って質問なら一般的にはNOだろ
(腕力はどの場面でもダメージ上がるが属性は上がらない敵もいるし槌したら意味なくなる)
煽る前にちゃんと嫁や

502探求する素浪人さん:2011/09/09(金) 08:33:11 ID:Zv0w8LxA
別に煽ってるとは思えんけど

503探求する素浪人さん:2011/09/09(金) 09:04:32 ID:pUInRzwQ
さすがはイーテフ様

504探求する素浪人さん:2011/09/09(金) 11:55:27 ID:.m1UfUB6
>>501
四象最大時なら腕力+25で槌して3回殴るより
属性+50で4回殴るほうがダメージ高いんだけど。

雑魚狩りも属性装備の方がダメージ高い。
抗術持ち相手には腕力+25に劣る。

お前は「槌すれば周天効果でキャップ出る!」で思考停止してる。
槌したらs、kp放棄して殴るだけかよw

505探求する素浪人さん:2011/09/10(土) 04:43:43 ID:IDe5jefM
イーテフにマジレスカッコワルイ

506探求する素浪人さん:2011/09/10(土) 07:41:32 ID:GhOWlO1k
いい加減アク禁しろw

507探求する素浪人さん:2011/09/12(月) 13:07:30 ID:5NT2dbyc
 関ヶ原青N狩りで、てきとーなアタッカーがいないときに殺陣稼動させると、近接で不変がない典として使えるね。

508探求する素浪人さん:2011/09/12(月) 20:15:59 ID:tbrmeBjw
智も剛もないがな

509探求する素浪人さん:2011/09/13(火) 02:51:19 ID:GhOWlO1k
看破はあるね
神典を引き合いに出す意味が分からんけど

510探求する素浪人さん:2011/09/14(水) 12:19:17 ID:p.IGmG9A
武技2で緑消しに風刃投げたら、1000ダメ超えてびびった俺風演舞。
丹にも槌ダメージ乗るんだな。当たり前と言えば当たり前かw

丹のみだとは300ダメくらいだった様な?
槌の追加ダメは>>487の予想通り、600〜700前後出てるっぽい。

511探求する素浪人さん:2011/09/14(水) 14:44:11 ID:7M21uncI
あの緑はウエイトが早くなるだけで回避率上がらないみたいだから開幕から殴ればいいぞっと

512探求する素浪人さん:2011/09/17(土) 21:03:47 ID:vFo74voE
新規ですが、いまから演舞育ててもボス戦は楽しめなさそうですね…
素直に能楽やれってことなのかな

513探求する素浪人さん:2011/09/17(土) 22:20:58 ID:OTl8O2cs
演舞は65でも関ヶ原ボスは声かからんとおもうが、
今からつくったのならどのみち能でも役にたつのだいぶ先の話だぞw

514探求する素浪人さん:2011/09/18(日) 00:03:52 ID:jEd5i6Qs
つか新規が今から特化を選んで65になる頃には状況分からんと思うんだけど。
新パック出た後でまたがらっと変わるし。

515探求する素浪人さん:2011/09/18(日) 00:22:37 ID:/J4s9gSA
今は覚醒、紋の装飾のための領国銀もやらないとハズレ扱いだからな。
どこかで聞いたが、65からスタートとはよく言ったものだと思った。

516探求する素浪人さん:2011/09/18(日) 09:15:44 ID:rvvi1CJg
LV60〜65まで上げて、やっと覚醒1個皆伝ぐらいだしな。
10個とか皆伝してる奴は4キャラぐらい60〜65を繰り返してる感じか。

演舞でも陰陽タイプの武将だけはそこそこ使えるよ。

517探求する素浪人さん:2011/09/18(日) 18:43:02 ID:vbwgJOQg
物理武将でも向かい風、堅陣で
物理アタなら暗殺の次に使い勝手が良いぞ。
サポの種類も違うから比べるの変だが。

雅楽古神が注目されてる今は能楽技能が活用できる。
侍系なら地勢看破を誘発させて1ターン稼げるのがおいしい。
堅陣でダメを押さえ、現世で沈黙の霧に備える事や
復興で全体治療参程度の回復、何かしら地勢を張って誘発させるのが大事。

518探求する素浪人さん:2011/09/22(木) 09:34:06 ID:vFo74voE
調べてもわからないので演舞について質問です。
天地人による属性選択や鬼舞による四象上昇は装備時点での決定か、
丹飲み後の属性とどちらなのでしょうか?

また、付与は腕力魅力重視で属性付与などは不要でしょうか?

519探求する素浪人さん:2011/09/22(木) 11:06:40 ID:Zv0w8LxA
たしか鬼舞は装備時点だったとおもうが
付与は腕力重視で
そもそも守護抜けできん演舞はボスに呼ばれることはほとんどなく
魅力あんまひつようないよ
よばれても藤堂の四象さげ要員っくらいだ

520探求する素浪人さん:2011/09/22(木) 11:48:42 ID:6KAaWp8U
天地人は発動時で最高属性値だから付与呪詛などの影響も受ける

鬼舞の上昇属性は装備付与で固定されてるけど妖術ダメージの属性まで固定されてるかはよくわからない
鬼舞夜叉面で思ったよりダメージが出てない場合は属性が隊列や陣形に引っ張られてるのかもしれない

演舞の間接攻撃は本当に忘れられている

521518:2011/09/22(木) 13:19:41 ID:tvh6WxTw
>>519.520
返答ありがとうございました。
そもそもボスいけないので魅力いらないんですか・・
なんとも切ない話ですね。付与の件よくわかりました。
好きなので地道に育てていきたいと思います。

522探求する素浪人さん:2011/09/22(木) 13:25:36 ID:Zv0w8LxA
ボスにいけないとはいえ
瞬間火力No1なんで上覧でも合戦でも拠点でも
やってて爽快な職だとはおもうよ

523探求する素浪人さん:2011/09/22(木) 21:29:38 ID:.m1UfUB6
妖術ダメージを伸ばすのは陰陽道と同じ理屈な。
だから属性付与してない演舞は妖術ダメージ伸びないよ。
演舞の物理ダメージは耐性低下を除けば戦闘中変化ないよ?
それでもあなたは腕力付与のみですか???

524探求する素浪人さん:2011/09/23(金) 00:28:55 ID:OTl8O2cs
陰陽道は修羅がある
カブキは無い
だから同じではない

525探求する素浪人さん:2011/09/23(金) 11:35:30 ID:16Aw9ZMA
瞬間火力No.Iなのか?

526探求する素浪人さん:2011/09/23(金) 17:45:14 ID:dPlR94kk
自身のみで高ダメを出す環境を整えられるアタだっけか

527探求する素浪人さん:2011/09/26(月) 18:24:49 ID:ITEFc2d2
>>523
陰陽道は属性付与すればその分修羅が乗る訳で
演舞の属性付与を陰陽道で例えるなら五行相生だろ

528探求する素浪人さん:2011/09/28(水) 02:59:05 ID:6KAaWp8U
啓示〜慈雨はレベル2呪詛を反転できる数少ない技能なのに本当に使いにくいな
僧薬でも共演できればまだ広がるのに

529探求する素浪人さん:2011/09/28(水) 03:51:16 ID:.m1UfUB6
>>527
お前は一生腕力付与してろよ。
別に俺は困らんしw

530探求する素浪人さん:2011/09/28(水) 09:11:50 ID:Zv0w8LxA
やらかい敵で攻撃力がキャップにとどくなら属性付与
堅い敵で攻撃力がキャップにとどいていないなら腕力付与じゃね

堅さは堅いやらかいの二種類、属性は4種類なんで
腕力のいれたほうがいいって理屈と
腕力ダメの目減り分と属性の目減り分だと腕力のほうがでかいんで
一般的には腕力のほうがいい

531探求する素浪人さん:2011/09/29(木) 08:26:02 ID:wfp8L0Tg
演舞の話ですが
決戦前夜歩BOXの武器ステ変更で
与ダメを人取1体の鉄砲持ちで
ざっくり試してきました。
Lv65 1つの属性 腕力 器用と
どれを尖らせても ほぼ与ダメ
変わらず…うーん。

532探求する素浪人さん:2011/09/29(木) 08:28:33 ID:9B/NwFEs
それ腕力にしろ属性にしろキャップに到達しちゃってるとかじゃない?
武器以外の装備を外して試したらどうだろ?

533探求する素浪人さん:2011/09/29(木) 08:47:50 ID:wfp8L0Tg
>>532さん

周りの演舞よりは、かなりへなちょこです。
遅くなりますが試してみますね。

キャップが低いのかな…

534探求する素浪人さん:2011/09/29(木) 10:38:32 ID:.m1UfUB6
四象が+−0の状況で比較してもあんまり変わりないよ。
属性+50と腕力+25は正直言ってほぼ同じ。

535探求する素浪人さん:2011/09/29(木) 14:04:21 ID:wfp8L0Tg
>>534さん
検証しなくても上で書かれているような
事なのですね。
演舞ややこしいな…
長期戦のボス戦みたいのは、
鬼舞で四象回し属性装備でダメ上がりそう。

536探求する素浪人さん:2011/09/29(木) 15:08:23 ID:Zv0w8LxA
とはいえ長期戦のボス戦で四象回したら
演舞の与えるダメージ増加のメリットよりも
党員のうけるダメージ増加のディメリットのほうが大きいんで
ボスで鬼舞はかなりリスキーだからな

537探求する素浪人さん:2011/09/29(木) 16:22:55 ID:.m1UfUB6
>>536
お前は鬼舞なしでボスやってんの?
すげーな。

落花が必要なときだけ稼動してんの?

538探求する素浪人さん:2011/09/29(木) 16:29:28 ID:9B/NwFEs
天地でやってるw

539探求する素浪人さん:2011/09/29(木) 16:39:50 ID:Zv0w8LxA
>>537
>長期戦のボス戦みたいのは、
>鬼舞で四象回し属性装備でダメ上がりそう。

って話なんで長期戦のボスで鬼舞されたら党員のダメージが逆に増えるって話な

540探求する素浪人さん:2011/09/29(木) 17:05:03 ID:dPlR94kk
あ、あれ・・・?無知な俺に教えてくれ

装備の属性付与は鬼舞操作などには関わるが
四象であがる術ダメージは
四象ゲージ依存で装備属性付与のダメージ寄与は無いんじゃないか?
(天地の1000ダメ等術ダメ部分が貫通しやすくなるのは、わかるけど)
装備属性のダメージ寄与があるとしたら
槌をした際の三倍追加ダメくらいしかないんじゃないのか?

陰陽道って槌四したら、自身属性の四倍追加ダメがあって
実は洒落にならないアタッカーなのが認知されてないだけとかないかな?

・・・陰陽槌の壱〜四って効果時間の違いとかだったりするの?

541探求する素浪人さん:2011/09/29(木) 17:12:23 ID:Zv0w8LxA
陰陽道って槌四したら、自身属性の四倍追加ダメがあって
実は洒落にならないアタッカーってのは
どれくらいになんの?

道の槌って断片そろって、おぼえたての陰陽道がつかってた
無印だっけか?、それ以来みたことないんで俺はしらんかったw

542探求する素浪人さん:2011/09/29(木) 17:18:40 ID:mY1/cJUA
>>539
どんなボスでも土回してるからダメージが増えるとか言っちゃうんだよw

543探求する素浪人さん:2011/09/29(木) 17:35:08 ID:dPlR94kk
>>541
いや、旧性能時代の情報は意味が無い
演舞とか僧兵の槌強化がきたときに
属性槌は近接物理だけでなく、属性術にものるようになったんだ

単純に槌の性能がどうなったかもハッキリしないんだ
演舞槌は固定500ダメ追加なのか
自身属性三倍追加なのかとかね

って陰陽スレでも聞いてみるか

544探求する素浪人さん:2011/09/29(木) 23:44:08 ID:dPlR94kk
陰陽道側の見解だと
槌は固定値加算らしい
演舞の槌も固定値なら
装備に属性付与はそんなに有効じゃないのかもね

545探求する素浪人さん:2011/09/30(金) 02:04:07 ID:SXhKOs9w
>>542
演舞が回すのは通常火だと思われる

546探求する素浪人さん:2011/10/02(日) 01:32:29 ID:X3GC3TYA
機巧繰糸帯で火
小田原の岩城の帯で水
イソタケルの帯で土
という感じで陰陽に合わせて属性を変更できる用にしておくといいかも。
欲を言うなら全部凶イザ〜逢魔で手に入る帯で調整できればいいが厳しい。

547探求する素浪人さん:2011/10/02(日) 02:01:24 ID:kcPhz9Po
今はそこまで強くない
厳しいってのは争奪戦だけだな
数打ちゃその内手に入る

548探求する素浪人さん:2011/10/02(日) 04:38:56 ID:nflvEjKI
普通はそれが出来ないから厳しいという

549探求する素浪人さん:2011/10/02(日) 11:58:41 ID:jn6.NiYk
みんな表イザナミすら付き合ってくんないからなー

550探求する素浪人さん:2011/10/02(日) 12:08:54 ID:ZW0QF3W.
表は瓦あるっしょ。

551探求する素浪人さん:2011/10/02(日) 12:21:57 ID:kcPhz9Po
本当クソみてーなセカイになっちまったな…

552探求する素浪人さん:2011/10/03(月) 16:31:59 ID:QcDyVzMU
縦の拡張ばかりして過去のものを置き去りだからな
救済措置を入れても救済になっていない現実も開発は理解していない
とりあえず何か実装しておけば暫く誤魔化せるだろうくらいに考えてるんじゃね

553探求する素浪人さん:2011/10/04(火) 02:54:58 ID:ICTMxFHs
演舞の瞬間火力、最大いくつ出したことあります?

554探求する素浪人さん:2011/10/10(月) 00:34:53 ID:vD9rjFT2
戦闘中の攻撃力約780
耐性低下MAX、四象MAX、槌あり、剣気あり
の鬼舞で11000前後

555探求する素浪人さん:2011/10/10(月) 00:56:06 ID:kDHfsamA
攻撃900でどのくらいか知りたいな

556探求する素浪人さん:2011/10/10(月) 11:03:39 ID:gjTQ00Tw
攻撃700で>>554と同じ条件で1万くらい職違いだけど
芸14000
神道20000
暗殺12000
が色々な所にで見たmaxダメ武器1本ではダメの限界がありそうだけど貫通力は演舞のが高い

557探求する素浪人さん:2011/10/11(火) 11:51:17 ID:XFNPFYQE
一応、殺陣で結界割れて、四象下げれて、間接封じられて、kpとs持ってる演舞はサポとして生きることできんかな?

558探求する素浪人さん:2011/10/11(火) 12:51:16 ID:t.q68pfw
>>557
>結界割れて…乗る人いない
>四象下げれて…有効なのは一部のボスだけ
>間接封じられて…関節が脅威になるような敵にはまず入らない
>s持ってる…守護乙

が現状ではなかろうか

559探求する素浪人さん:2011/10/11(火) 17:26:44 ID:XFNPFYQE
 1sいくぶんには、盾の数によっては守護抜けは必ずしも必要じゃない。というか必須なら法はどうなんだ、って話になる。
 封射は魅力依存だし、結界張られると一番手が止まるのは近接アタ。

 案外魅力ふりのサポ演舞っていけるんじゃね?

560探求する素浪人さん:2011/10/11(火) 18:25:26 ID:ITEFc2d2
>>559
つ封殺

561探求する素浪人さん:2011/10/11(火) 18:26:57 ID:1.W3YDxQ
手数を減らすsと術止めのsの区別もつかない馬鹿は書き込むなよw

562探求する素浪人さん:2011/10/11(火) 20:14:01 ID:z0JgUylA
さすがにそこで封殺は無いよねぇ…

563探求する素浪人さん:2011/10/12(水) 08:09:35 ID:ITEFc2d2
サポって事は忍者の代わりに入るって事だよな?
誰が術止めるの?って話なんだが
守護抜け術止めはサポの最低条件だと思うんだ

564探求する素浪人さん:2011/10/12(水) 08:12:43 ID:3gT69kck
サポってそんな狭い概念だったかなぁ

565探求する素浪人さん:2011/10/12(水) 09:55:56 ID:1.W3YDxQ
>>563
アンカつけて書き込むならせめてアンカ先に書いていることくらい理解しようとした上で書き込めよ
毎度アスペ具合が半端ねーな

566探求する素浪人さん:2011/10/12(水) 10:30:11 ID:v6Y6c49w
そもそものネタ話だけどさ、そいつの言ってることは極当たり前のよくいる効率厨の思考w
なのにIDみてレスするとかw
558の通りで、強ボスで演舞サポなんて他の徒党員の難度をぐいぐいあげるだけ

567探求する素浪人さん:2011/10/12(水) 10:45:12 ID:1.W3YDxQ
傾奇スレでそんな本末転倒なことを言われても知らんがなとしか言いようがない
方法を模索しているときに意味不明なツッコミをするくらいなら黙ってみてればいいんだよ

568探求する素浪人さん:2011/10/12(水) 10:57:02 ID:9JAjZQFc
演舞の強みはステ依存しない地勢と四象サポできる事だからアタックサポの立ち位置。
忍者みたいに完全魅力装備で活躍したいなんてステ依存しない性能を潰しているだけ。

逆に忍者だとサポ仕様だとアタック能力削れてなくなるのだから隣の芝生だよ、
アタック仕様にするとサポは演舞以下になる、ステ依存とステ依存なしの違い

569探求する素浪人さん:2011/10/12(水) 11:03:35 ID:v6Y6c49w
>>567
当たり前のこと言われてうざがるくらいなら書き込まなければいいんじゃねw

570探求する素浪人さん:2011/10/12(水) 11:17:01 ID:1.W3YDxQ
レベルの低い煽りだと思ったら侍スレでも絡んできた奴か・・・

571探求する素浪人さん:2011/10/12(水) 11:23:41 ID:v6Y6c49w
スレチの区別もつかない馬鹿は書き込むなよw
毎度アスペ具合が半端ねーな

572探求する素浪人さん:2011/10/12(水) 11:30:17 ID:9JAjZQFc
侍スレでもID抽出に噛み付いて、さらにアスペ煽りに拘るのを見るに
沸騰してるイーテフだろ

573探求する素浪人さん:2011/10/12(水) 11:33:09 ID:Zv0w8LxA
演舞ありきで、強ボス倒すならアタよりもサポのほうがって話だろ?
忍法が不遇の時に盾忍法模索しとったのに似てるな
まあ封殺、空蝉ある忍法、デンコある暗殺、減殺、朧のある術忍の代わりとはまた違うし
圧倒的なアドバンテージにはならんなぁ

あとステ依存とステ依存なしの違いといっとるが召喚や仙論と同じく術忍も無属なんで
全身魅力でも火力はほとんどおちんよ

574探求する素浪人さん:2011/10/12(水) 11:41:39 ID:9JAjZQFc
>>573
残念だけどそこで火力あげてる職はすべて術アタック。
物理耐性と術耐性の組み合わせで攻める今の戦闘では芝生と絨毯を比べてるような事になる。
盾鍛冶と盾侍を同じくくりにして話してるようなものになるよ。

575探求する素浪人さん:2011/10/12(水) 11:48:17 ID:Zv0w8LxA
>>574
>火力あげてる職はすべて術アタック
術アタで陰陽道以外は無属なんで全身魅力でも火力おちんじゃねって話なんだが
おまいさんのいいたいことが俺が理解できてないかもしれん

逆にいうと腕力アタは結構ステ依存度が高い
なぜか鉄砲の土竜はそこそこの腕力でもダメがでた気がするが

576探求する素浪人さん:2011/10/12(水) 12:00:45 ID:.m1UfUB6
演舞も14000近く出るのになんでサポの話してるんだ?
sと落下以外はゴミ技能でしょ。

577探求する素浪人さん:2011/10/12(水) 12:04:01 ID:Zv0w8LxA
14000近くだすころには、党員のダメージもあがるんで
結局アタでは演舞ははぶられがちってことじゃね?

578探求する素浪人さん:2011/10/12(水) 12:06:11 ID:U3O1.4es
つうか14000出すころには敵のダメージが上がっているのが大問題な気がする。
まぁ無属性の術攻撃のほうが怖いけどさ。敵の槌攻撃とか結構うざくなる。

579探求する素浪人さん:2011/10/12(水) 12:40:15 ID:9JAjZQFc
地勢看破を誘発させる為に堅陣、そして全体槌を使用するのがディフェンスにもなる。
矛無しの睨み誘発で詠唱韻の確率も比率して下がる。

四象の影響については、まず2種類を用意して備えるべきである。
武将タイプなら火属性。
陰陽の迅雷や凶風、薬師の渦因の風、忍者の水遁誘発のため3種類は避ける。

妖怪タイプなら風属性がもっとも敵側に有利に働きずらい。

余裕があれば味方の陰陽道がもっとも好む土属性を揃えておくべきでもある。
唯一例外として盾鍛冶の居ない徒党なら水属性も否定する事はない。

580探求する素浪人さん:2011/10/12(水) 14:00:03 ID:.m1UfUB6
鬼舞のデメリットは分かるけど、術止めすれば防げるだろ。
武芸誘ったほうが攻略楽だけどなw

581探求する素浪人さん:2011/10/12(水) 15:15:41 ID:OTl8O2cs
準備ない術が多いからな
鬼舞は逆孔雀

582探求する素浪人さん:2011/10/12(水) 19:57:07 ID:.ziDR5P.
 1s求めてるキャラに術止め要求はあまりせんけどね。
 止めることは止めるが、1の手数を減らすことを最優先にしたら「待機して相手の行動を見る」、なんてことは不可能、1sを主軸にした動きをするのであれば待機っていう行動はそうそうできない。
 逆に減殺や四象のような相手の動きを見てやる必要のないサポとは相性が良かったりする。

583探求する素浪人さん:2011/10/12(水) 20:25:49 ID:oxK58b.g
え、減殺って崩落見ないか?

584探求する素浪人さん:2011/10/12(水) 21:05:56 ID:.ziDR5P.
普通見ない。

逆にやってくれたらラッキーぐらいの感覚。星は見る。

585探求する素浪人さん:2011/10/13(木) 01:52:27 ID:8ichliRI
術軽減役は崩落見るだろうあのバーすごい分かりやすいし
普通見ない。(キリッ てwww

586探求する素浪人さん:2011/10/13(木) 06:19:13 ID:XFNPFYQE
 だって崩落注意せんとあかんような敵の場合は定期的に減かけてる状態だし、みるうんぬんよりも崩落するNの裏に減いれたほうがいいじゃん。待機してまで見ることは普通ない。技能の脅威度から言っても、星とは雲泥の差だし。

587探求する素浪人さん:2011/10/13(木) 08:28:56 ID:FrT6LwC2
崩落、看破、地勢看破で1手使わせたら上等だね
崩落は来たら次の行動が減殺になるくらいで、絶対に見る必要はないと思う

もちろんそれが無いと耐えられないなら別だけどさ
次に追加されるのも痛い術持ちほど永続周天ついてそうだなー

588探求する素浪人さん:2011/10/13(木) 10:19:32 ID:ZYswOB/k
そろそろ演舞の腕赤キヤップ
なんとかしてほしいな…
腕ステ上げても与ダメ変わった気がせずに
育てる楽しみが今一つなんだよね…

589探求する素浪人さん:2011/10/13(木) 10:39:07 ID:q93Yk1GI
そうだよねぇ。どうせ痛い術使うやつは永続周天だもんなぁ。
最近、孔雀も減殺も出番がないよ。

590探求する素浪人さん:2011/10/13(木) 11:26:23 ID:Zv0w8LxA
>>589
術忍さん、密教さん><

まあお供の術がハンパないんであるとないでは全然違うからなw

591探求する素浪人さん:2011/10/13(木) 11:47:21 ID:BoIEcBg2
孔雀の出番は無いけど減殺は普通に有るぞ?

592探求する素浪人さん:2011/10/13(木) 13:00:44 ID:t.q68pfw
>>576-579
問題はダメージの量じゃなくて守護抜け出来るかどうかじゃね?
敵の術ダメージアップは火ならさほど問題にならないが守護はどうしようもない
武芸がそれなりに復権したのも他ならず一意専心に守護低下が追加されたお陰だしな

593探求する素浪人さん:2011/10/13(木) 23:07:29 ID:wzayb/j2
減する暇あったら殴れよ、と思うことなら多々ある
守って凌いでいれば十分な敵ならなんでもいいんだけどね

594探求する素浪人さん:2011/10/13(木) 23:24:37 ID:qxKz/noE
殴れって術忍に対して暴言レベルじゃないか?w

595探求する素浪人さん:2011/10/14(金) 01:02:42 ID:mFMMmqyo
そのツッコミが許されるのは小学生まで

596探求する素浪人さん:2011/10/14(金) 11:37:53 ID:Zv0w8LxA
いまさら三連撃要求するなら、蝶のほうがいいだろw

597探求する素浪人さん:2011/10/14(金) 11:46:47 ID:piC2Za7A
三連とか課金停止者じゃあるまいし無影が有るだろw

598探求する素浪人さん:2011/10/14(金) 13:01:47 ID:Zv0w8LxA
>>597
減するようなボスで殴るなら無影は貫通力ないんで三連のほうがダメでるだろ

599探求する素浪人さん:2011/10/14(金) 19:45:29 ID:9jLLDBu2
その突込みが許されるのは中学生まで

600探求する素浪人さん:2011/10/14(金) 19:51:13 ID:HxuPItdA
大人になるって大変だねw

601探求する素浪人さん:2011/10/14(金) 20:21:11 ID:OTl8O2cs
だんだんボケのレベルがあがってきたぞw

602探求する素浪人さん:2011/10/14(金) 21:12:56 ID:fBXyjv/A
ふむ。つまり拙僧の股間の貫通力を試してみたいと。

603探求する素浪人さん:2011/10/15(土) 01:45:51 ID:kcPhz9Po
赤要るかい?

604探求する素浪人さん:2011/10/16(日) 12:36:28 ID:c6aBBd2Q
おいおい
小学生の臨時の長期休みなんて聞いてないぞw

605探求する素浪人さん:2011/10/16(日) 18:59:09 ID:dPlR94kk
夏休み〜秋休み

606探求する素浪人さん:2011/10/16(日) 19:01:11 ID:H/HVpv7k
さらに冬休みと春休みもある俺ニート。

607探求する素浪人さん:2011/10/17(月) 18:38:04 ID:kcPhz9Po
人生休んでるなw

608探求する素浪人さん:2011/10/18(火) 20:33:53 ID:wj0jmM9E
きっと前世で頑張りすぎたんですよ。

609探求する素浪人さん:2011/11/07(月) 09:43:55 ID:F/RkEsJU
演舞の皆様お元気ですか?
当方65になりまして某です。
一昔前は、初期振り腕器が流行で
現状維持にしていますが、
今は腕耐や腕魅や腕属性なども有りかもですね。
なんて事を思いつつ上げ。

610探求する素浪人さん:2011/11/07(月) 11:34:50 ID:pMWuqztg
最近、演舞のダメを上げる修正入った?
復帰したら与ダメ上がってる気がするんだけど?

611探求する素浪人さん:2011/11/07(月) 14:06:10 ID:80NKho7E
>>610
2011.08.03 サーバーアップデート内容
・槌技能について、“近接攻撃成功時に属性術ダメージを加算する”という効果から、
 “近接攻撃及び同属性術攻撃成功時に属性術ダメージを加算する”という効果に変更しました

このパッチが来てから、例えば雷斧や轟雷使う陰陽さんに建御雷かけてやると槌が乗るようになったんだけども、
雷衝斬とか天地人などの複合攻撃の術ダメ部分にも乗るようになった。これらの技はもともと物理部分にも
槌が乗るので、属性さえ合わせれば槌が二重で乗るようになり、その分ダメージが上がった。

注意点として
夜叉面と鬼舞は両方とも「装備による付与」でどの属性になるか決まるから自動的に属性が合うんだけども、
天地人と天衣無縫は相変わらず「陣形などの付与、隊列の影響も含めたその時点での最大の属性」で属性が決まるので、
夜叉面と合わなくなるケースもある。この場合槌が一個分しか乗らないのでちょっとダメージ落ちるよ。

612探求する素浪人さん:2011/11/08(火) 06:33:59 ID:F1k2dr/o
鬼舞強化の話じゃないの

613探求する素浪人さん:2011/11/08(火) 07:07:00 ID:pMWuqztg
>>611
理解出来ました、詳しくありがとう。

614探求する素浪人さん:2011/11/15(火) 12:37:16 ID:t.q68pfw
流れぶった切りすまんが、能楽で地勢の効果時間振ってる人いる?
下手に全振りするより60秒の倍数−10秒くらいに調整した方が更新しやすい気がしたんだがどうだろう

615探求する素浪人さん:2011/11/15(火) 12:57:11 ID:S8e7WR.w
>>614
地勢更新タイミングで詠唱飛ばないと想定するなら間違ってはいない。
旧ダンジョンだと1〜4ターンに1回全体看破合わせてくるから余裕はある、
最新ダンジョンだと1〜2ターンに1回は詠唱維持になるから余裕はない。

1ターン50秒〜60秒と過程して看破持ちが1体なら想定ターン毎に更新できる、
看破持ちが2〜3体になると1ターン待機時間合わせて確認で+20秒は必要。

616探求する素浪人さん:2011/11/15(火) 14:09:08 ID:OLIB.xmE
私は長鳴付きで3分の地勢だけを4分にするくらいですね。
最近だと、向い風が求められる事が多いので
時間が同じ方が色々と動けます。

617探求する素浪人さん:2011/11/28(月) 10:40:23 ID:3IuG2DMs
>>609
器用初期振りをしなくてもLV×4(丹無し)で
いけそうですね。
魅力が高ければ
気合い回復や釣られ難いなどありますね。
魅力は気合い量も増えました?失念…

618探求する素浪人さん:2011/11/29(火) 16:38:02 ID:Z39xKN/U
気合いの量は知力で、魅力は関係ないはず

619探求する素浪人さん:2011/11/29(火) 21:32:18 ID:TVPXAlnY
気合い回復量は知力か魅力、どちらか高い方で判定かな

だから付与するなら魅力になる

620探求する素浪人さん:2011/11/29(火) 21:48:53 ID:OkkbKYrI
回復「量」が増えるのが知力 回復「速度」が増えるのが魅力
真実かは自分で調べるんだな

621探求する素浪人さん:2011/11/30(水) 00:08:38 ID:80NKho7E
自分は>>619と同意見。前に取ったデータを貼っておきます。
・薬師にて知力と魅力を色々いじって、気合回復速度を調べる
気合フルから無我無心(消費気合1200)を使って回復し切るまでの時間をストップウォッチで計測。
全体強力治療が使用可能になる瞬間をもって気合全回復とする。
   知力 魅力 所要時間(秒) 回復速度(毎秒)
    383  338   78.88      15.21
    383  356   78.85      15.22
    383  366   79.80      15.04
    383  399   77.69      15.45
    383  412   73.68      16.29
    383  449   67.60      17.75

    329  383   79.83      15.03
    360  383   78.75      15.24
    410  383   74.66      16.07
    470  382   64.68      18.55
知力を上げていった場合は魅力を、魅力を上げて行った場合は知力を上回らない限り回復速度が
上がらない為、どちらか高い方のステータスを参照している模様。

622探求する素浪人さん:2011/11/30(水) 03:11:27 ID:/LInFfGc
というか、野外回復の依存ステって遥か昔の雑誌に載ってたね

623探求する素浪人さん:2011/11/30(水) 18:24:24 ID:dPlR94kk
野外はまた特殊で
知力は気合の回復度に
魅力が生命と気合の回復度に関係している感じ
再生と瞑想入れて、ステータス296あたりを目安に前後調整いじるとそう思う

624探求する素浪人さん:2011/11/30(水) 18:51:16 ID:dPlR94kk
特殊ではないか・・・
戦闘中の気合に関しては、知力か魅力の高いほうで
生命に関しては魅力を参照してるな・・・

625探求する素浪人さん:2011/11/30(水) 20:20:04 ID:80NKho7E
記憶の限りでは、
・野外の場合
生命回復速度:耐久か魅力の内高い方
気合回復速度:知力か魅力の内高い方
だったと思う。確かめてないけども、戦闘中も多分そうなのかな・・・
じゃあ魅力だけ上げれば良いじゃねぇかと思われるだろうが、、、
まあその通りではないかと。付与できる量が少なかった昔の場合、
初期振りでカバーしようとした時に、魅力に振っても生命も気合も増えないしなー
って考えもあった。

626探求する素浪人さん:2011/12/18(日) 14:28:30 ID:px/FDtco
独眼竜クエで能楽さん引っ張りだこですね。
特化変更しようかな・・
by演舞 殺陣

627探求する素浪人さん:2011/12/18(日) 18:33:49 ID:HaH6.1OA
能楽さん「殺陣さんは雑魚狩り引っ張りだこですね。」
    「特化変更しようかな・・・」

628探求する素浪人さん:2011/12/18(日) 21:46:14 ID:xpV16P/o
その雑魚狩りも最近は1体3体狩りや青ネーム狩りが増えたから微妙だけどなw

629探求する素浪人さん:2011/12/20(火) 12:25:00 ID:o0lfLYdY
けど数多い方が収穫が桁違いに多いからと多数狩りを好む人も多いしな

しかも少数狩りでも「殴れるカブキサマ」とかあるのが理不尽

630探求する素浪人さん:2011/12/20(火) 17:21:56 ID:Fb0kk12E
イコール演舞か殺陣ってことだろう

631探求する素浪人さん:2011/12/20(火) 19:49:09 ID:dPlR94kk
それだったら演陣でいいでしょう

能楽が腕力刀装備で双光刃しても良い募集だと思うのだが

632探求する素浪人さん:2011/12/20(火) 21:04:24 ID:kcPhz9Po
自分が殴れる傾奇だと思ったら行けばいいさ

633探求する素浪人さん:2011/12/20(火) 22:40:51 ID:H.ih8jEI
解呪できるカブキサマ募集中です^^

634探求する素浪人さん:2011/12/20(火) 22:45:40 ID:/Re/7e/A
半年程課金してないけど今って復帰したら楽しい感じ?

635探求する素浪人さん:2011/12/20(火) 23:04:45 ID:OWl88WyE
殺陣なのか能学なのかそれとも演舞なのか?

636探求する素浪人さん:2011/12/21(水) 08:52:02 ID:Zv0w8LxA
能楽はボスできて楽しいでも狩りはちときつい
殺陣は雑魚狩りポイント番長で成長にはいい、でもボスは枠なし
演舞も凶物番長で成長にはいい、でもボスは枠なし

637探求する素浪人さん:2011/12/21(水) 11:46:48 ID:2xSbd/Ek
5人徒党限定ボスとかなら殺陣需要あるんだが

638探求する素浪人さん:2011/12/21(水) 12:52:27 ID:H.ih8jEI
>>635
貴殿、軍学もちですな?

639探求する素浪人さん:2011/12/21(水) 13:03:08 ID:o0lfLYdY
余談だけど陣持っててPCプレイヤーで与生気早いと知人どんどん増えてく
そういう路線では楽しい

640探求する素浪人さん:2011/12/21(水) 13:05:46 ID:H.ih8jEI
そりゃポイント兼与生気役としては適任だもんな…

641探求する素浪人さん:2011/12/21(水) 15:38:33 ID:8e4r9d.Q
>>636
能楽はボスできるけど、楽しくないぞw
九死のために選ばれ、詠唱と気合して地勢つけたら看破しかやることない。

642探求する素浪人さん:2011/12/21(水) 15:46:58 ID:H.ih8jEI
・・・楽しい特化ってなんだろう?
矛は矛でダメージが数字で見えるし、落とす時間はしっかり見られているしで
厳しそうだけどねぇ

643探求する素浪人さん:2011/12/21(水) 16:05:09 ID:0odtzaVs
前はどれも楽しかったけどな…

644探求する素浪人さん:2011/12/21(水) 16:10:56 ID:Zv0w8LxA
>>641
それはあってないだけだろうw
鍛冶だって釣って極みするだけっちゃそうなんだしな
医術なんざ回復だけだし
サポ以外どれもにたような感じじゃね?

645探求する素浪人さん:2011/12/21(水) 18:03:18 ID:0mhSNElk
>>641
君にとって楽しい職特化ってなんだろ?
そっちの方が気になる。

646探求する素浪人さん:2011/12/21(水) 18:15:35 ID:/LInFfGc
能楽特有の楽しさは、極楽なみにしっかり時間管理して
地勢の張り直しを決め続ける事ぐらいしか無いな…
生命以外のステータスに意味無いせいで、報酬の神秘にワクテカする事も無いし…

647探求する素浪人さん:2011/12/21(水) 18:27:54 ID:0mhSNElk
> 生命以外のステータスに意味無い
それボスやったことないでしょ。

648探求する素浪人さん:2011/12/21(水) 18:33:27 ID:Rs7KUi06
>>647

>>646はステ依存技能がないから生命以外のステータスに意味ないといってるんじゃねい?
まあ、あえて言えばチンキリ対策に知力あげる程度だと認識してるけど

649探求する素浪人さん:2011/12/21(水) 18:39:17 ID:.hozP3kY
>>646
それじゃ防御300でもいいのか?

>>647見たいな奴が突っ込み始めるからクマッタもんだ

650探求する素浪人さん:2011/12/21(水) 18:40:12 ID:0mhSNElk
>>648
それなら生命持ち出すのもおかしな話さ。
生命依存の技能なんて無いんだし。

651探求する素浪人さん:2011/12/21(水) 18:49:46 ID:uKqFHw1k
揚げ足を取るとはまさにこの事かw
他職に比べてステータスを上げる事で得られる恩恵が少ないって話だろ

652探求する素浪人さん:2011/12/21(水) 19:05:00 ID:0mhSNElk
もしそうなら普通にそう書けばいいじゃないか。
わざわざ誤解招く書き方してるだけで。
揚げ足取る気なんてないよ。
文章に対して素直にボスやったことの無い人の意見だと感じたまでで。

653探求する素浪人さん:2011/12/21(水) 19:35:00 ID:Q/W.J8Qg
もうちょっと前向きに「今のぼんで自分が楽しいと思っていること」を書いていけばいいと思うんだ。

私は放置の裏でやってるスカイリムがすごく楽しいです。

654探求する素浪人さん:2011/12/21(水) 20:17:44 ID:ABMyKE2c
>>653
自分の書いた文章を100回見直すといいよw

655探求する素浪人さん:2011/12/21(水) 21:54:32 ID:gFPmk.ao
ネタニマジレス?

656探求する素浪人さん:2011/12/21(水) 23:28:41 ID:kcPhz9Po
スカイリム楽しいらしいな
やたらソレ聞くわ

657探求する素浪人さん:2011/12/22(木) 09:37:03 ID:/LInFfGc
>>652
もしもなにも、能楽でボスやってりゃ誰でもわかる事をいちいち説明されて
それでもわからんのは読解力の問題だが

658探求する素浪人さん:2011/12/22(木) 10:22:04 ID:fmnkHW32
>>657
生命のこと触れてなければな。
そういう意図で書いてるなら明らかに蛇足だ。

659探求する素浪人さん:2011/12/22(木) 10:22:16 ID:uwLFw1Kg
>>652
646の内容で普通に伝わったけど大丈夫か?

660探求する素浪人さん:2011/12/22(木) 10:30:23 ID:fmnkHW32
>>659
ここは能専用スレでもないしボス経験無いやつから豊富なやつまでいるんだし
ボス経験の無いやつが書きそうな文章と同じ内容じゃ文章力の問題だよ。
勿論どっちにも取れるから意図通りに解釈できるやつもいるし>>642みたいに解釈するやつもでる。
もうちょっとどういう読み手がいるのか意識して書かなけりゃ文章力の問題でしかないよ。

661探求する素浪人さん:2011/12/22(木) 10:39:21 ID:kcBPAoxo
ボス経験以前に文を読む経験を積めよ

662探求する素浪人さん:2011/12/22(木) 11:04:00 ID:fmnkHW32
日本語の問題でいつまでも続けるのも不毛だから視点変えるけど
脳筋の発想なのかねぇ。
ステータスに意味無いとかだから神秘にワクテカできないとか。
昔から後衛職やってた俺には全く共感できないけどね。

663探求する素浪人さん:2011/12/22(木) 11:31:39 ID:ABMyKE2c
全職満遍なくやってるけど、能楽は特につまらんと思う。
技能は覚醒依存でステに反映されないし
知力600あろうが沈霧でよく刺さるし生命7000あっても直撃すれば一撃だし。
やってて楽しいと感じるのは盾だな俺は。特に武士

664探求する素浪人さん:2011/12/22(木) 13:41:47 ID:f7M.zVk6
そうかい?個人的にはだが俺は医術が一番やってて面白くなかったけどね。
ボス戦しか声かからないって共通点あるけどステータスに依存しないとはいえ
時間管理で味方だけでなく相手の行動を予測して可能な限り間を空けずに
更新したりとか。
医術はダメージ予測くらいだけど盾が優秀ならかなり楽だし蘇生以外は
詠唱の有無で技能の種類を変えるだけでやることやっぱり回復だし。

665探求する素浪人さん:2011/12/22(木) 14:17:12 ID:.hozP3kY
やたら人の表現力に突っ込む奴に限って文章を読めない、読もうとしない奴が多いからこういった流れになるのは仕方が無い

666探求する素浪人さん:2011/12/22(木) 17:42:53 ID:HLdzFW6A
>>664
最近の回復はそうかもね。
特に転生インがメインになって、蘇生を考える必要なくなってからは。

昔は強力な全体術の真裏に全体回復が入れられるようにするとか
全体回復じゃ追い付かなさそうな時に全体完全をねじ込むとか
もっと昔なら回復2にして大往生と単体完全のコンボとか
いろいろ工夫のしがいがあったんだけどね。

667探求する素浪人さん:2012/01/05(木) 02:29:14 ID:dPlR94kk
回復2構成なら、修験新通も
間に挟む行動が作れて
特化性能が活かせるんだよね
こういった場合は医術はややつまらない
有効手段が待機になったりしちゃうし

でも実際は回復1で
指定募集の薬枠は医術という現実
回復しかする暇ないと薬はどの特化も似たようなものだ

668探求する素浪人さん:2012/01/07(土) 10:22:53 ID:TgQwV3Ac
術や特殊で横削りがきついから盾を3にするくらいなら回復を2にした方が
安定すると思うんだけど一門でなかなか同意を得られない。
片方医術か仏門でないと詠唱維持が面倒になるからかね。
術軽減の有る密教+修験や神通とかも良いと思うんだけどね。

669探求する素浪人さん:2012/01/07(土) 10:41:11 ID:dcfGdjp6
奏水ェ

670探求する素浪人さん:2012/01/08(日) 07:11:15 ID:TkiqGLi.
神通修験はサブ回復でこそ活きるタイプだよな。
ってここ傾寄者スレかw

671探求する素浪人さん:2012/01/14(土) 17:13:39 ID:IAXPyhQ.
まぁでもサブ回復さん居ないと使えない共演があるわけで。

672探求する素浪人さん:2012/01/14(土) 19:21:02 ID:OIZ6opnE
準備有り全体蘇生なんて使ったことのある人いる?w
一応、あれ三人共演だよねw

673探求する素浪人さん:2012/01/18(水) 08:40:27 ID:bd95rciA
激戦の謡・参の効果下がってね?
効果中でも剣気が出てちょっとダメージ上がるんだが
(両方が乗ってるんじゃなくて激戦なし剣気あり時のダメージが出てる感じ)
昔からこんな仕様だったっけ?

674探求する素浪人さん:2012/01/18(水) 15:47:01 ID:5RLmCITI
情報が少なすぎるので何とも言えないな。
相手の防御力が下がった。味方の攻撃力が上がった。
ダメージのブレ。毒も発動した。他にもありそうだがパッと思いついたのでこれだけ。

675探求する素浪人さん:2012/01/19(木) 22:23:48 ID:o0lfLYdY
ダメージが1万越えてるなら単純にキャップかな

676探求する素浪人さん:2012/01/23(月) 11:40:15 ID:ejEH3aN6
江口さんがご立腹だぞ

677探求する素浪人さん:2012/01/24(火) 01:03:24 ID:wddYNZSY
もしかして家臣って行動の設定で共演に乗るとかあるんじゃないか?
かなり期待してる。
期待通りなら鳳凰は全垢プレミアムでアプグレードしてもいい。

678探求する素浪人さん:2012/01/26(木) 13:10:12 ID:S7POtlSk
>>677の未来の姿が見える

679探求する素浪人さん:2012/01/26(木) 16:11:41 ID:7bKzPmJs
奇遇だな。私にも見えた。

680探求する素浪人さん:2012/01/27(金) 00:55:16 ID:wyugBD52
俺には見えんorz

681探求する素浪人さん:2012/01/27(金) 08:40:49 ID:FaO.pR62
677「家臣が共演に乗ってくれると思っていた時期が僕にもありました」

682探求する素浪人さん:2012/01/27(金) 22:54:27 ID:o0lfLYdY
数ヶ月後、そこには鳴滴に全体完全で乗る家臣の姿が!

683探求する素浪人さん:2012/01/28(土) 01:11:32 ID:wyugBD52
しかしMPがたりない!

684探求する素浪人さん:2012/01/28(土) 07:06:45 ID:JdGaIokw
最近、争覇から復帰した演舞なんですが鳳凰では上修正あると思って育てています
現在の最前線な演舞さんの生気、腕力ってどれぐらいになりますか
指針にしたいと思います

685探求する素浪人さん:2012/01/28(土) 07:46:02 ID:N48CAYIU
生命6800気合3500攻撃900位

686探求する素浪人さん:2012/01/28(土) 17:43:29 ID:NYfeIVYQ
>>685
生命6800は結構しんどいけど、今大名とか行くならそれくらい必要なのかな。
人型ボスなら魅力も必要だな。

687探求する素浪人さん:2012/01/28(土) 18:25:37 ID:o0lfLYdY
且つ凶変Dの全属性帯を揃えていないといけない
って演舞ウルトラハードだな

688探求する素浪人さん:2012/01/28(土) 19:55:26 ID:FABtGPXY
>>686
どのみち守護されるとおもうんだが
魅了の舞とかそういうんかの?

689探求する素浪人さん:2012/01/29(日) 01:01:16 ID:wyugBD52
属性変えたいだけなら九州帯でええよ
理想は勿論凶変だが

690探求する素浪人さん:2012/01/29(日) 16:07:06 ID:ZjG6SFWk
土帯はイソタケルの帯使う方法もあったがもはや入手は絶望的。やる奴がいない。逢魔イザナミ倒して入手するしかなさそう
水は岩城帯、少々偏った帯だが入手は簡単。道満の帯は入手がかなり面倒
風は六迷か風神だが風神はやる奴がいない
火はカグツチか夜叉、これは夜叉一択だな

691探求する素浪人さん:2012/01/29(日) 16:10:22 ID:qI9iwG2s
土は竜造寺帯でいいじゃん
府内4ノックですぐだし

692探求する素浪人さん:2012/01/29(日) 16:15:19 ID:ZjG6SFWk
>>691
そういや九州の武将の帯という選択肢もあったなw
すっかり忘れてたわ

693探求する素浪人さん:2012/01/29(日) 20:00:48 ID:wyugBD52
ログ読んでくれw

694探求する素浪人さん:2012/01/29(日) 22:38:42 ID:oTyCWfKA
>>677
「もういい・・・!休め・・・!」

695探求する素浪人さん:2012/01/29(日) 23:56:17 ID:NYfeIVYQ
>>688
守護がきついにしても、釣られないor釣られても固定解除が早いってのは大きいと思うんだ。

696探求する素浪人さん:2012/01/30(月) 08:00:33 ID:uuVvJQzI
イソノックはたまに募集あるぞ真紅だが
廃人が腕力50魅力35くらいの石作るのにやってる

697探求する素浪人さん:2012/01/30(月) 08:26:17 ID:BDExjFoo
>>696
時代錯誤してないか?w

698探求する素浪人さん:2012/01/30(月) 09:13:55 ID:gFPmk.ao
そりゃ週一のランダム神秘でいいの来ればいいんだが
確率低いしな
イソノックならノック数次第でいずれ狙いの神秘石作れるしそこまで悪くないと思うが

699探求する素浪人さん:2012/01/30(月) 12:39:05 ID:HT8Xtiy6
>>684
自分は魅力重視(合戦用)。
生命6200、気合3500、魅力550、攻撃力720
鬼舞と耐性下げの性能が良いから700台まで落としてもさほど変わらない。
攻撃装備だと850だけど俺スゲー程の差はない。

700探求する素浪人さん:2012/01/30(月) 16:18:28 ID:2xSbd/Ek
封射って使える?

701探求する素浪人さん:2012/01/30(月) 16:32:52 ID:P7e530VQ
>>683
だが足りなくても発射可能だ

702684:2012/01/30(月) 21:22:16 ID:JdGaIokw
皆さんレスありがとうです
攻撃力自体は余り差がでないんですね
復帰と言うことで一門の仲間が手伝ってくれたりするので鳳凰まで頑張って伸ばしてみたいと思います
覚醒は最初にどれから手を付けるのがベストのんでしょうか
取りあえず鬼舞、天地、あたりから進めてますが

703探求する素浪人さん:2012/01/30(月) 22:12:43 ID:P7e530VQ
天地 天衣 鬼 隠しで生命あがる奴

704探求する素浪人さん:2012/01/30(月) 22:14:41 ID:2xSbd/Ek
天衣使うか?
落花でいいと思う

705探求する素浪人さん:2012/01/30(月) 22:37:02 ID:SGu4OYjE
天地&鬼舞と痺れの命中あげたけど生命もいいね〜

と、pt狩りのお供程度にしかつかってない人が言ってみた
少数狩りだと演舞便利だわw

706探求する素浪人さん:2012/01/31(火) 13:08:35 ID:48bbtYTg
演舞やるなら帯で属性調節と言わずにちゃんと属性装備作れよ。
腕力は赤帯まであれば十分。
残りは全部属性にまわせ。
属性値が低かったら鬼舞で四象を上げても効果低いだろ。

全身腕力で頻繁に神舞してる廃演舞が多いけど、ハッキリ言って運用ミス。
廃が運用ミスしてると武芸より与ダメ低い印象が広まって困る。

707探求する素浪人さん:2012/01/31(火) 13:42:28 ID:wR2xemnQ
クソダメ厨演舞のために気合してる暇なんてねーんだよ

708探求する素浪人さん:2012/01/31(火) 14:55:42 ID:tYj1gvK2
属性に廻してどんだけダメージ増えるんだよ
実例ないとわからぬ

709探求する素浪人さん:2012/01/31(火) 15:13:14 ID:WuNe4gko
攻900水420と
攻900火340で道場で適当に検証したけど
100ぐらいしかダメ変わらなかった

710探求する素浪人さん:2012/01/31(火) 15:22:31 ID:Zv0w8LxA
柔らかい敵、堅い敵、属性の低い敵、高い敵もいるんで
一概に腕力あげたほうがいいとか属性あげたほうがいいとかはいえんだろうけど
攻撃700〜800あたりから属性振って言ったほうがトータルでダメでるかもしれんね
んで属性の種類だが青は極み飛ぶこともあり、緑は低速とつらいんで
赤か黄がいいかもしれん
凶物とか土属性がだめでるんかの?
俺は適当だから夜叉帯の赤でなぐっとるけど

711探求する素浪人さん:2012/01/31(火) 18:07:58 ID:2xSbd/Ek
 ないよりはあった方がいいかもしれんけど、正直魅力あったほうが助かる。

712探求する素浪人さん:2012/01/31(火) 18:24:16 ID:5RLmCITI
修羅が無いから、属性装備は敵の属性値が高い時に軽減されにくいと言うだけの話。
槌使ってる時は周天ついてるので属性装備は無意味。
ダンジョンの属性が初めから高い所は、
そこに居る敵も初めから高い属性に強い敵が多いし、あまり気にする必要ない。
ボス戦は基本火、関ヶ原の武将は風と土の準備なし全体持ちが多い。
僧や妖怪で火系の準備なし来る敵の構成に陰陽などが入ってたら
出来れば徒党に入りたくない。
気合回す為に知力か魅力上げる必要ある訳だが、どちらを選ぶ?

713探求する素浪人さん:2012/01/31(火) 19:58:55 ID:kLQTzNlw
周天がついてても属性が高い方が威力は上がるんだが・・・正直びみょー(陰陽師での実験)
ぶっちゃけ魅力の方がいいと思うんだけど
俺はないよりはあげるけど、魅力を優先かなー
他の能力を落としてまで上げようとはおもわんし、潜在とかで上がる分で十分だと思うな

714探求する素浪人さん:2012/01/31(火) 21:04:14 ID:pqHR9gYU
>>706
それ気合回るか?
ダメージ上がっても息切れして天地や吉祥挟んでたら本末転倒だし
瞬間最高ダメージだけでいいなら分かるが

715探求する素浪人さん:2012/01/31(火) 21:42:05 ID:FABtGPXY
槍投げの気合ダメがもどってくれたら魅力あげる意味もあるんだがなー
つられんでも守護あるんでどのみちつれえわ

716探求する素浪人さん:2012/02/01(水) 02:11:42 ID:48bbtYTg
>>712
周天は属性差による威力減少を軽減することだよ。
根本的に間違ってる。

>>714
俺は回るが回らない人は魅力付与すれば?
俺が嫌なのはある程度魅力覚醒も済んでいるであろう廃演舞が
腕力付与一辺倒なとこ。

717探求する素浪人さん:2012/02/01(水) 05:31:22 ID:ktunQhDw
属性を付与で上げるくらいなら器用付与するよ。
硬い敵に貫通するのが演武と言っても、
腕力装備のサブステは器用を上げればダメージは伸びるよ。
柔らかい雑魚なら意味はないけどな。

術ダメはキャップあるんだから、そこまで届いてない敵なら
属性も考えるけど槌したらサブ器用のダメージに負ける。

結論は魅力だと狩りに不向き。
ボスなら気合い切れるから魅力。

718探求する素浪人さん:2012/02/01(水) 07:58:29 ID:wR2xemnQ
雑魚狩りのために腕力属性装備揃えろとでも言ってるのか?

719探求する素浪人さん:2012/02/01(水) 08:28:18 ID:mWzJiMns
人型に腕魅
それ以外は腕属にしてます。
この話題ループしてるような…
新技能は面倒くさくないもの
お願いします…

720探求する素浪人さん:2012/02/01(水) 08:38:19 ID:7bKzPmJs
ぶっちゃけ新しい話題がないだけ。

721探求する素浪人さん:2012/02/01(水) 09:33:24 ID:tYj1gvK2
雑魚狩りなら武器以外は練輝腕力46でもごほんごほん

722探求する素浪人さん:2012/02/01(水) 09:51:07 ID:mWzJiMns
アタでも演舞は育てる楽しみなす。
なにもかもキャップや赤帯まみれ。

723探求する素浪人さん:2012/02/01(水) 10:16:26 ID:KfKoTg6A
>>716
周天法の効果は
属性差による威力減少を軽減する ではなく
属性差による威力減少を「無くす」 じゃないかな

ただ、属性値が上がれば槌や複合攻撃の属性部分の上限自体が上がると言うなら
属性装備にも意味はある。>>713見る限りはその可能性も、、、びみょーらしいけども。
それと、夜叉面が前提になる雑魚狩りでも、属性負けしてると400とか500とかダメ落ちる
から属性高いと安定するかもしんない

724探求する素浪人さん:2012/02/01(水) 12:38:11 ID:48bbtYTg
丹使って比較すれば簡単に分かるだろ。
だいたい属性付与50で400ほどダメージUPする。
これに術耐性低下や四象MAXが加わると1200くらいになる。
でも属性値450を越えたらあまり変化なし。

器用付与もハズレじゃないけど演舞の物理ダメージは5000くらいだから
効果を考えると属性のほうが良いんじゃないかと。

腕力付与は赤帯超えたら実質半分だし、演舞が物理ダメージを伸ばすには
物理耐性低下しかないから俺としてはハズレ。

725探求する素浪人さん:2012/02/01(水) 13:28:58 ID:5RLmCITI
そう言えば、いつだったか2chでやたら属性装備押す奴が居たな。
強いと言うのは勝手だが、万人向けの装備じゃ無い事だけは付け加えておいた方が良いと思うぜ。

726探求する素浪人さん:2012/02/01(水) 13:46:00 ID:gFPmk.ao
自分の脳内では強そうだけど自分で試してみる気は全く無い
もしくは課金してないから
他の奴をノセて試させてみようぜ ってやつかな

727探求する素浪人さん:2012/02/01(水) 14:33:03 ID:DbPS1dtQ
属性+50で400アップだとすると、修羅より効果高くなるからねぇ

728探求する素浪人さん:2012/02/01(水) 14:41:08 ID:wR2xemnQ
属性ダメ分に術耐性低下効果が有効とか嘘こきすぎワロチw

729探求する素浪人さん:2012/02/01(水) 14:56:21 ID:7bKzPmJs
つか、属性付与50で400ダメージあがるなら、
金輪もらったら1000弱くらい上がる計算にならんか?

730探求する素浪人さん:2012/02/01(水) 15:44:52 ID:HT8Xtiy6
攻撃850-属性335、攻撃700-属性500、攻撃770-魅力550で10回のトータル差が800程度だった。
攻撃力を維持しつつ属性450まで上げたら効果ありそうな意見だけど、ほんとかいな?

731探求する素浪人さん:2012/02/01(水) 15:49:01 ID:KfKoTg6A
評定武技の敵を使って色々試してきたので、報告。

まずこれについて。
>だいたい属性付与50で400ほどダメージUPする。
攻撃640演舞、夜叉面と鬼舞は水。天地人と天衣無縫も水。丹無し水属性233。
んでヤマドリを天地人で攻撃、夜叉面で殴った時と神舞使って槌+周天法付けた時の二通り。
水王丹の有り無しで比較。
夜叉面…水233:5783 水283:5647
神舞  … 水233:5730 水283:5680
更に鬼舞でも比較。相手は生命の多い邪蜘蛛に変更。
夜叉面…水233:6100 水283:6608
神舞  … 水233:6297 水283:6692

片手間で育てた弱演舞なので覚醒もさっぱりであまり強くないけども、、、こんな結果になりました。
天地人では属性50の差が全く出てないけども、鬼舞だとなんかやけに差がある感じ。何故だろう。

ついでに
728 名前:探求する素浪人さん[sage] 投稿日:2012/02/01(水) 14:41:08 ID:wR2xemnQ [3/3]
属性ダメ分に術耐性低下効果が有効とか嘘こきすぎワロチw

これについても確認してみました。
攻撃336、凍衝斬・弐を邪蜘蛛にそのまま喰らわせた場合と、鬼舞2発で術耐性50%下げてからの場合。
槌は付けずに殴ります。
そのまま…ダメージ620
耐性-50%…ダメージ900
明らかに、属性ダメ分に術耐性低下は有効みたいです。
そもそも2発目の鬼舞の時点で一発目よりダメージ400程高かった。

732探求する素浪人さん:2012/02/01(水) 16:08:53 ID:tYj1gvK2
早拍子入れてたら天地人の属性風になってる事あるよ

733探求する素浪人さん:2012/02/01(水) 16:26:56 ID:KfKoTg6A
>>732
陣形とか隊列とかの影響も踏まえて事前にチェックしたので大丈夫。
ちなみに薬無しでも他の属性に比べて水が50程高いのに加えて、渡り拍子も
入れてます。4つの槌をつけて天地人した時に水だけダメージ高いので、
天地人も水って確認が取れました。

734探求する素浪人さん:2012/02/01(水) 17:10:13 ID:wR2xemnQ
>>733
攻撃336、凍衝斬・弐を邪蜘蛛にそのまま喰らわせた場合と、鬼舞2発で術耐性50%下げてからの場合。
槌は付けずに殴ります。
そのまま…ダメージ620
耐性-50%…ダメージ900
明らかに、属性ダメ分に術耐性低下は有効みたいです。
そもそも2発目の鬼舞の時点で一発目よりダメージ400程高かった。

もちろん四象が0に戻ってから凍衝斬使ったんだよな

735探求する素浪人さん:2012/02/01(水) 17:12:26 ID:PFp1eOnQ
これは属性付与の演舞の時代きちゃうか

736探求する素浪人さん:2012/02/01(水) 17:15:54 ID:KfKoTg6A
>>734
orz 四象戻すの忘れてた、今から測り直してきまっす!

737探求する素浪人さん:2012/02/01(水) 17:33:25 ID:FABtGPXY
全身火でやろうとおもったが、
この前属性神秘なんざいらんとおもて分解したんだったw

738探求する素浪人さん:2012/02/01(水) 17:42:40 ID:KfKoTg6A
四象戻すのが骨だったので、雷衝斬・弐を使ってテスト。鬼舞で上がる場が水なので
純粋に術耐性低下分の影響だけ分かります。
攻撃366、土属性190にて邪蜘蛛を雷衝斬・弐で
そのまま殴る→478
術耐性50%低下後→559

ただのバラつきなのか耐性下がった効果が出てるのか、、、ちょっと殴り続けてみます

739探求する素浪人さん:2012/02/01(水) 17:51:16 ID:KfKoTg6A
続報、蜘蛛を雷衝斬・弐で10発殴ってみましたが
平均473.4、最大488、最小463
こんな感じなので、どうもバラつきだけで560弱までは考えにくいです。
多分、術耐性低下の効果が出てるんじゃないかな。

740探求する素浪人さん:2012/02/01(水) 21:35:01 ID:48bbtYTg
俺は攻撃860属性445でやってる。
あんまり育ってない演舞が属性装備やったら物理ダメージ減って差し引き変わらないかも。
腕力覚醒してもダメージ変わらないと感じた頃に属性装備を考えたら良いかと。

741探求する素浪人さん:2012/02/01(水) 23:05:26 ID:kLQTzNlw
周天法は「属性差による威力減少をなくす」のは事実だけど実は敵の属性が異様に高いと貫通しきれないという事実もあるんじゃよ
修羅なしの時代でさえそれでダメージの変化があったから意味がないわけじゃないけど付与でそこまであげるほどの効果があるかといわれると・・
ちなみに属性攻撃の上限は上がらないはず
なお、修羅を含んでも上限があるらしく下位の技能ではダメージが上がらないと事実がある
演舞にはあまり関係ないけど

742探求する素浪人さん:2012/02/02(木) 12:26:43 ID:m89YLalU
そもそも槌で付く↑って周天法と同じなの?
マークは同じでも菩薩と後光みたいに効果が違う(例えば抗術貫通の効果しかないとかの)可能性もあるんじゃね?

743探求する素浪人さん:2012/02/02(木) 12:32:41 ID:KfKoTg6A
2009.03.11 クライアントパッチ内容 
・以下の技能に、使用者のみに属性差による威力減少をなくし、術軽減技能を貫通する効果を付加するようにしました
  「綺羅演舞・弐」の「建御雷の神舞」と「綿津見の神舞」
  「綺羅演舞・参」の「迦具土の神舞」と「天御柱の神舞」

この説明を見る限りでは、周天法と同じですな

744探求する素浪人さん:2012/02/02(木) 18:51:13 ID:P7e530VQ
>>731
鬼舞で四象90°回るんだけど同じ戦闘中に試すなら四象0にしないと正確なダメにならん

745探求する素浪人さん:2012/02/03(金) 00:42:52 ID:ktunQhDw
滅却武士か角隅で試せよ。
術ダメにはキャップがあるから四象アップの部分しか伸びないよ。
伸びてるように感じてるのは術ダメキャップに届いてなかった場合のみ、陰陽で鬼のように水付与しても吹雪の威力が水属性300ステ程度からストップするでしょ。
キャップ設定されてる技能だらけなのよ。

演舞だとLv65潜在終わりなら属性が帯と丹だけでも軽く術キャップになるからな。
ちなみに腕力ダメにはキャップないから物理部分ならどこまでも加算される。

746探求する素浪人さん:2012/02/03(金) 01:32:20 ID:KfKoTg6A
今帰ってきた、、えーと
>>744
>>736で同じ指摘を受けて、やり直した結果が>>738-739
鬼舞で上がったのが水で、それとは関係ない雷衝斬もダメージ増えてるんで
やっぱり術耐性低下すると属性部分のダメージも増えるのかな、と感じてます

>>745
滅却武士や角隅はちょっときつい。。すぐには無理そう
キャップの話が非常に興味深くて、そーすると周天法付いてれば無条件でキャップまで
行くってことではなくて、属性がある程度ないとキャップまでは出ない、と。
んで>>731で天地人は水属性233の時点でキャップに届いてしまってたので水王丹飲んでも変化無くて、
鬼舞は水233では全然キャップに届いて無くて、水王丹飲んだらダメ上がった、てことだろうか。
ちょっと混乱中なので、間違ってたら教えてくだされ

747探求する素浪人さん:2012/02/03(金) 05:50:53 ID:ktunQhDw
鬼舞だけ変化が目立つのは評定4の蜘蛛が高属性だからだよ。

評定5の雷神だと属性付与の陰陽呪咀すらレジするからね。
術キャップを出すのはどの程度の属性ステからなのか知らないが、
属性ステの変化でのダメージを計測するには、高属性だと丁度いい相手だと思う。

あと寄合等で書かれている術ダメ部分の記述は滅却計測だよ。

748探求する素浪人さん:2012/02/03(金) 08:14:53 ID:7bKzPmJs
まぁそんなに属性大事ならもうちょっと通演ペアの話題が出ていたと思うんだけどねぇ。

749探求する素浪人さん:2012/02/03(金) 08:20:19 ID:Zv0w8LxA
孔雀と四象-360度くらべたら
孔雀は一発でOK、無属にも有効、周天無効
四象は4回で-360度、無属に無効、周天に有効
2回程度で-360度まわると演舞もまた違った動きできるんだろうが

750探求する素浪人さん:2012/02/03(金) 08:53:19 ID:uuD/V2no
>>745
だなw
属性で青天井にダメージ上がるなら陰陽道は五行でひゃっほい出来るんだがな

751探求する素浪人さん:2012/02/03(金) 10:29:23 ID:5RLmCITI
>>748
攻撃面では無いが落花+金輪で立花道雪の雷がゴミになる程度だな。

752探求する素浪人さん:2012/02/03(金) 11:09:25 ID:KfKoTg6A
>>747
属性差による影響をキャンセルしようと、神舞で周天法付けたパターンも>>731でやってみたんだけど
やっぱり差が出ちまったんだよなぁ。
しかし>>741見ると周天法も万能ではないみたいだし、属性低めで生命多めの敵を探して鬼舞もっかい
やってみるかな
理想は属性低い滅却武士、、か。人探して道場に長時間拘束することになってしまうのはちょっとなー。

753探求する素浪人さん:2012/02/03(金) 13:15:50 ID:48bbtYTg
そんな細かく考えずに普通の狩りで装備変えて比較すれば良くね?
岩城ノックとかでさ。
装備の用意が面倒なら五輪で一戦したあとに属性丹使うとかで済むし。

俺自身も比較して腕力赤帯越え分は属性にまわした方が良いと判断したわけで。

754探求する素浪人さん:2012/02/03(金) 14:09:03 ID:KfKoTg6A
ぬーん鬼舞って術耐性、物理耐性、四象それぞれの影響を受けちゃうから
ボス戦やらの中で毎度同じ条件下で同じLvの同じ敵に喰らわせるのは結構大変なのよな
水王丹の有無、周天法の有無で最低4条件のダメを揃えたいが為に何度もボス戦は
ちょっと遠慮したいところ。
まあ人の居る時間にインできないのもあるし、一番の問題は岩城とかに参加するのも
はばかられる様なへっぽこ演舞であることか。
現実的には、Lv固定で生命多くて1体のN相手に一発くらわせては逃げるやり方
になってしまいそうです。

正直、自分以外に強い演舞さんがどんどんデータ持ち寄ってくれると嬉しい。
育った演舞がボスやる時に属性付与が有効かどうか調べるだけなら、育った演舞で実際に
ボス戦やるのが手っ取り早いはずなのだ。

755探求する素浪人さん:2012/02/03(金) 14:21:52 ID:tYj1gvK2
レベル2付与呪詛はレベル2で反転できるなら
糸立の謡でレベル2技能も反転できるじゃないかと思ったが
沈黙の霧が来るとかなりどうにもならないな

756探求する素浪人さん:2012/02/03(金) 15:30:02 ID:kRnr95a6
天上人
天地人の上級技
四象を任意で1つ選び1回でMAXまで
上げます。四象は敵には適用されません。

天下人
天上人の逆で四象をMAXまで下げます。
味方に四象は適用されません。

757探求する素浪人さん:2012/02/03(金) 17:06:08 ID:LOCpwfAk
武技の蜘蛛を10回づつ殴ってきた
攻撃900火340で平均7881
攻撃900水390で平均7889
器用400ぐらい

属性低すぎてキャップでてないだけっぽいから
潜在振り終わってたらわざわざ属性付与する必要ないんじゃない?w

758探求する素浪人さん:2012/02/03(金) 19:06:10 ID:cH2leNHo
>>757
蜘蛛程度なら属性付与はしないでもいいだろうが、
ボスとかpt狩りの雑魚なんかには
駆け出し陰陽道やお手軽装備の3体術神職神通程度では
キャップダメ出ないお供がいっぱいいるから早とちりしすぎだろう。

759探求する素浪人さん:2012/02/03(金) 20:18:02 ID:LOCpwfAk
>>758
あのここ傾奇スレ

760探求する素浪人さん:2012/02/03(金) 20:30:08 ID:oZM0raVI
傾奇には花形役者という技能があってだな

761探求する素浪人さん:2012/02/03(金) 20:46:27 ID:qS0uL.v.
>>751
金輪だけで裎千代の術部分がゴミダメージになったりしたな。
属性という意味じゃ相当優秀な技能だったはずだけど。
演舞との相性がほとんど取りざたされていないというのはなんでだろうな。

762探求する素浪人さん:2012/02/03(金) 21:30:02 ID:48bbtYTg
>>757
攻撃845火415器用410でも同じ結果が出る。
つまり技能キャップが出る相手に検証しても無意味ってこと。
わざわざ属性付与って言うけど攻撃900にするほうが大変だよ。

ある程度硬い敵相手に四象MAX時でダメージ比較しないと意味ない。

763探求する素浪人さん:2012/02/04(土) 00:31:50 ID:Ug7O/CCY
属性付与もってる人が検証しようよ
ID:48bbtYTgは何で検証あげないの?
他の人が検証あげるの待ってるみたいで怪しさしかないけどw

764探求する素浪人さん:2012/02/04(土) 02:09:49 ID:E24gVDhs
属性部分なんてどうせ1000ちょいだしどうでもよくないか?

765探求する素浪人さん:2012/02/04(土) 02:31:54 ID:RoxjVze.
1000ちょいの1割として+100を、
現在の本気装備MAXダメから、
攻撃力と腕力で+100増やす労力にくらべたら、
どうでもいいなんて口が避けてもいえないが、
ボスNの生命考えればどうでもいいのかもしれないな。

766探求する素浪人さん:2012/02/04(土) 09:04:17 ID:8GzHLOuQ
邪心正宗とか気合さえ回ればダメージ重視で良さそうだし
どうでも良いとは思わないがキャップで考えたら腕力最大にしてから
サブステで属性が揃えば良いって言う程度なんじゃないかな。

そう言えば、人取橋と小田原の1体には天地で5600程度しか出ないのに
関ヶ原の雑魚に天地で6200ぐらい出るのは敵の防御の差なのか?
ステータスも実装もそのままだから属性とかも変化無いと思う。
腕力術忍で殴った場合、どちらも同じダメージだった気がするんだが。

767探求する素浪人さん:2012/02/04(土) 09:08:10 ID:8GzHLOuQ
と思ったが、良く考えたら丹飲んでなかっただけかもしれない....
しかし腕力50で600もダメージ増えないだろうし、
やっぱり術部分がキャップまで出てないのかもしれないな。
暇な時にもう一回試してくる。

768探求する素浪人さん:2012/02/04(土) 09:52:05 ID:KfKoTg6A
ただいま。なんか色々データ出てる。
>>757
火340と水390で比較してるのが気になる・・・夜叉面と鬼舞は装備による付与で属性が決まるから、
その属性以外で比較してしまうとダメージは変わらない気がするのだけどどうだろう。

>>766
人取橋の鉄砲とかは柔らかいけど妙に属性高い気がしますな。神舞で周天かけてダメージが伸びるようなら
属性負けしてるってことなんじゃなかろうか。

769探求する素浪人さん:2012/02/04(土) 12:18:45 ID:/wSweNz.
>>762
属性付与する前にもう少し育成したらどうかな?かな?^^

>>768
普段の装備が火で
属性付与した装備が水しかなかったので
腕火の石でたらまた検証してみます

770探求する素浪人さん:2012/02/04(土) 12:25:42 ID:/wSweNz.

ID変わってるけど757です

771探求する素浪人さん:2012/02/04(土) 17:02:13 ID:kLQTzNlw
陰陽道も演舞も持ってるけど金輪は優秀だよ
周天だけで貫通できない相手にダメージ出るようになるし
ただ、技能の優先順位が低いらしくて花形とか五行に弾かれたような気がするんだよな・・・
いまじゃ五行を使う陰陽師がいないからわかりにくいだろうけど周天+五行でやると敵の属性を貫通できるかどうか結構わかるもんだ
五行使ってダメージ上がる相手は周天だけで貫通できない相手って事

772探求する素浪人さん:2012/02/04(土) 18:57:30 ID:14OZZniU
まて
周天は完全属性無視だ。
貫通できないことなんてありえない。
かつての五行使ってた時代のことを逆に勘違いしてんじゃね?

773探求する素浪人さん:2012/02/04(土) 19:11:56 ID:jgzB87PA
肥の説明文がクソゲだから各自勝手に解釈してるが
周天は術ダメが相手選ばすキャップまでキチンと出ますよって事で俺は認識してる

属性の影響を受けない無属性住人も何故か上がるしな

774探求する素浪人さん:2012/02/04(土) 20:06:01 ID:h/FmDF0s
徹底した韓国押し

775探求する素浪人さん:2012/02/04(土) 21:17:53 ID:kLQTzNlw
説明だと属性差をなくすってあるからなぁ・・・
どうも差分による減少をなくすってことで敵の属性を0にするわけじゃないから敵の属性が鬼高い場合それでダメージがやや下がる模様だ
で金輪や五行で属性があがるとその減少分が減ってダメージがあがる、と
ちなみに大半の相手は周天だけで貫通できるから実感することすらない
俺も覚えてる限りじゃ旧イザナミくらいだな・・・(というか五行を使う余裕があるほどの相手で心当たりは他にない)
あ、仕様が変わった後のことだから周天の効果が以前のものだとかそういうことは断じてない

776探求する素浪人さん:2012/02/06(月) 18:39:06 ID:2xSbd/Ek
>>773
 無属性術の威力上昇については、属性差無視以外に術ダメージ増幅効果も付けたという修正がどっかであった気がする。ぶっちゃけ戦闘時のアイコンにもそんな感じで書いてたと思うし。

777探求する素浪人さん:2012/02/06(月) 19:07:11 ID:Nj6KXx9A
>>766
つ一の太刀

778探求する素浪人さん:2012/02/07(火) 17:17:01 ID:JdGaIokw
演舞の初期振りってどんな感じですか

779探求する素浪人さん:2012/02/07(火) 20:27:38 ID:P7e530VQ
周天法のマークは「増幅効果」だ
中の効果はともかく術の威力(智拳印なら回復量だし免疫破壊は抗毒無視)上昇ということ

780探求する素浪人さん:2012/02/08(水) 11:32:53 ID:stGZLdEw
2年半ぶりぐらいに復帰して玉ころがしで耐久9にしたら
旧装備のままで生命5500防御730ぐらいになった60能楽だけど、
このくらいでも徒党入っても大丈夫なのかな?
当分はバサラ6,7と特化を2,3冊分修得しなきゃいけないから
それ終わってから野良に出てみようかと思ってる

野良っていってもほとんどないみたいだけどね

781探求する素浪人さん:2012/02/08(水) 12:04:10 ID:ABMyKE2c
強ボスとかいくんでなければそれで十分かと。
野良でボスいくなら、宝玉入れ換えればいいんでないかな。
今流行りの政宗とかいくなら最低6500はほしい。

782探求する素浪人さん:2012/02/12(日) 21:28:55 ID:.vSmUYGY
>>779
そりゃ後付けの理由だろ

昔はそんなマーク自体そもそも無かったし

783探求する素浪人さん:2012/02/12(日) 23:02:58 ID:2xSbd/Ek
6000ちょっとで政宗行ったけど普通に撃破できた。

ぶっちゃけ政宗で能が落ちる状況っていうのは徒党がほとんど半壊状態になってる

784探求する素浪人さん:2012/02/13(月) 08:54:48 ID:Zv0w8LxA
政宗の特殊が3000ちょいなんで
術忍が死んでないなら2回連発されることないしな
とはいえ金で解決できる生命6はいれておいたほうがいいな

785探求する素浪人さん:2012/02/13(月) 09:33:40 ID:k3viKiBo
ちょっと金に余裕できたから能楽にハイブリッドの装備用意したいんだけど知力に加えるとしたら耐久と魅力どっちが良いかね

786探求する素浪人さん:2012/02/13(月) 18:26:17 ID:P7e530VQ
特殊は抗術貫通だぞ
4は軽減できるけど

787探求する素浪人さん:2012/02/13(月) 18:26:52 ID:P7e530VQ
能なら耐久
子守してくるような敵は運

788探求する素浪人さん:2012/02/13(月) 20:30:07 ID:FABtGPXY
>>786
術忍いれて痺れいれながら減殺
なんで2回連発されることはないってこと

789探求する素浪人さん:2012/02/14(火) 09:45:39 ID:iUUXuUN6
メインアタの芸暗道の情報ばかり
羨ましいな…
四象(笑)の特化どうなったんかな…

790探求する素浪人さん:2012/02/14(火) 09:53:16 ID:G5AkyK.E
>>789
五連舞が来るに決まってるじゃないか…

791探求する素浪人さん:2012/02/14(火) 12:23:53 ID:o0lfLYdY
九州のカブキ武将が使ってくる謎の発光を帯びてる5連撃だったら俺は嬉しい

792探求する素浪人さん:2012/02/14(火) 12:35:26 ID:xrTHdrtw
ついでに四象も上がるんですね

793探求する素浪人さん:2012/02/14(火) 12:37:09 ID:Qf30ABlE
>>791
四天王(笑)ってちゃんと呼んでやれよw

794探求する素浪人さん:2012/02/14(火) 13:54:50 ID:FcvV2jLw
関の慶次が使う
なんちゃらせんがほしいな。

795探求する素浪人さん:2012/02/14(火) 14:01:18 ID:tDHOelP.
ギン千代のあれでいいんじゃないか?

796探求する素浪人さん:2012/02/14(火) 16:10:54 ID:rtf2C5EI
鬼舞の逆がほしいな
自分の一番高い属性の反対の属性が低下していく奴

797探求する素浪人さん:2012/02/14(火) 16:14:35 ID:Qf30ABlE
鬼舞の逆ってものすごい勢いで槍使いながら飛び退っていくモーションかと思った

798探求する素浪人さん:2012/02/14(火) 17:54:15 ID:1TKRX71.
鬼舞を逆再生で使いまわすアゴ!

799探求する素浪人さん:2012/02/14(火) 18:03:57 ID:P7e530VQ
使用するとその戦闘を離脱してその戦闘が終わるまで参加不可になります

800探求する素浪人さん:2012/02/14(火) 18:34:14 ID:u9MW2Vww
>>788
軽減無視の全体術は2も使って来るぞ
1と2が同一ターンに動かないように痺れするのが基本だが
スカする事もあるし生命多いに越した事はない

801探求する素浪人さん:2012/02/15(水) 13:16:43 ID:iZZMbmyU
2012/02/15 13:10:03 東軍と西軍の合戦が稲葉山城にて起こる
2012/02/15 13:10:03 西軍と東軍の合戦が躑躅ヶ崎城にて起こる
2012/02/15 13:10:03 東軍と西軍の合戦が木曽川沖にて起こる
2012/02/15 13:10:03 西軍と東軍の合戦が糸魚川にて起こる
2012/02/15 13:10:03 東軍と西軍の合戦が賤ヶ岳にて起こる
2012/02/15 13:10:03 西軍と東軍の合戦が小牧山にて起こる
2012/02/15 13:10:03 東軍と西軍の合戦が関ヶ原にて起こる
2012/02/15 13:10:03 西軍と東軍の合戦が天王山にて起こる
2012/02/15 13:10:03 東軍と西軍の合戦が利根川にて起こる
2012/02/15 13:10:03 西軍と東軍の合戦が富士川にて起こる

おい・・誰か解説してくれ。

802探求する素浪人さん:2012/02/15(水) 13:17:42 ID:iZZMbmyU
凄いミスした、すまぬ腹切りしてくる。

803探求する素浪人さん:2012/02/15(水) 18:49:40 ID:e09tTNXk
演舞で強ボスするとき
軽減さん居ないと不安です。
ちょと呟いてみました。

804探求する素浪人さん:2012/02/15(水) 21:25:36 ID:/2kmRJQA
攻撃しないで落花だけしてればいいんでねw

805探求する素浪人さん:2012/02/16(木) 08:09:03 ID:D30Yn4mA
実際、四属性とも準備なし術が痛いってほとんど無くね?
遁とかにしても上がってる属性を選んでくれた方がいい面もあるし(水による極み消しが防げるという意味で)
敵に合わせて調整すれば十分対応出来ると思うんだが

806探求する素浪人さん:2012/02/16(木) 08:21:08 ID:bQtLyAY.
自分の属性で上げた四象MAX
が後ろめたいのと怖いのです(泣)

807探求する素浪人さん:2012/02/16(木) 08:28:13 ID:mk1AEP.Q
火をあげたって火遁じゃなくて土か風ばっかしてくるし
陰陽の準備は止めればいいじゃん
演舞じゃとめづらいけど

808探求する素浪人さん:2012/02/16(木) 09:41:25 ID:o0lfLYdY
>>805
『このボスなら演舞でも大丈夫だよね』『むしろ演舞必要』とかってボスにしか呼ばれていないからそう思った…とかじゃなくて?

809探求する素浪人さん:2012/02/16(木) 09:56:13 ID:Zv0w8LxA
>>807
火をあげると火遁や僧は紅蓮系ばっかしてくることがおおいのだが
土か風ばっかしって例えばどのボス?

810探求する素浪人さん:2012/02/16(木) 10:19:05 ID:rtf2C5EI
というかね、一番高い属性にあわせて強力な術撃ってくるってのはお目にかかったこと無い
相手も持ってる技能の中でしか技を使えないので相手が持ってないor一番弱い術の属性にあわせて武器や槌を変えるのは当たり前じゃないかと思う

811探求する素浪人さん:2012/02/16(木) 10:22:15 ID:Zv0w8LxA
忍者や陰陽みたいな全属性在る場合は火でいいんじゃね
火の輪とか政宗のお供とか火が多い感じあるんで土がまだいいかもな
風と水は呪詛がつらいし

812探求する素浪人さん:2012/02/16(木) 11:20:19 ID:xXZ2kJio
>>809
薬師武将とか人取のやつとか

813探求する素浪人さん:2012/02/16(木) 11:28:54 ID:.KdoO6Rs
>>811
えっと 
>政宗のお供とか火が多い感じあるんで土がまだいいかもな
どっちの政宗かな?
土あげるとしたら
関なら、薬の術でマルコゲ
狭間なら、4の術でマルコゲ

どっちにしてもこんがり焼けそうなんだが

814探求する素浪人さん:2012/02/16(木) 11:34:36 ID:.KdoO6Rs
あ ちなみに狭間政宗の特殊は火のエフェクトだが
落下で最大下げても効果なかったのは実証済
鬼舞で火を最大に上げても、ダメの増加はないと聞いてる

815探求する素浪人さん:2012/02/16(木) 12:13:27 ID:mk1AEP.Q
>>809
どのボスも糞も珠姫以外の忍者全部

816探求する素浪人さん:2012/02/16(木) 16:05:16 ID:FABtGPXY
ってことは火でいいじゃんw

817探求する素浪人さん:2012/02/16(木) 18:48:59 ID:hL/QWpmg
真相はどちらか知らないが

属性を上げても関係なく他の属性の術が来るんならそもそも演舞が居るから痛いとはならないし
属性に合わせてくるんならそのぶん水遁や吹雪系が飛んでくる率が下がるんだからそれはそれでいいんじゃね

要するに固有の術の属性さえ避ければどっちだろうが大したデメリットにはならない

818探求する素浪人さん:2012/02/17(金) 01:33:44 ID:4UhdTOPY
で、演と道の属性あわせるならどれがいいかな?
四属性作って状況に合わせろってことかな…。

819探求する素浪人さん:2012/02/17(金) 01:37:07 ID:bTtQ5JUY
そんなに気にするなら4つ揃えて道に合わせたらいいんじゃない?

820探求する素浪人さん:2012/02/17(金) 02:47:47 ID:48bbtYTg
演舞は呪詛や紋的に火属性が多いと思うけど
陰陽は土が多いね。

演舞が土装備を用意したほうが手間はかからないが
呪詛を考えると土はちょっと・・・。

821探求する素浪人さん:2012/02/17(金) 08:16:06 ID:SmJnGL3s
>>818
土装備を持ってない道はほとんど居ないと思われ
風も持ってる人が多いから、この2つがあれば大抵対応出来るんじゃね

822探求する素浪人さん:2012/02/17(金) 08:54:55 ID:Zv0w8LxA
>>818
九州帯と指輪、腕貫で調整すればいいんで
作るってより捨てないでもってるってかんじだろうなw

823探求する素浪人さん:2012/02/17(金) 09:52:38 ID:o0lfLYdY
道は土風が多いけど敵の術タイプが使ってくる属性も土風が多いから非常に難しい
そして火と水の属性を全身揃えるのは資金的にも倉庫圧迫的にも趣味の域
まず市に付与石や火水入魂の装備が流れていないしね

824探求する素浪人さん:2012/02/17(金) 19:01:02 ID:77x/xQko
迅雷系は土属性だが凶風系は無属性だよ

825探求する素浪人さん:2012/02/17(金) 19:09:59 ID:BXrt2SaU
凶風が無属性…だと…?

826探求する素浪人さん:2012/02/17(金) 19:18:00 ID:77x/xQko
ちなみに落花してる状態で術を打った瞬間に属性が動くかどうかで何属性か分かる

827探求する素浪人さん:2012/02/19(日) 16:03:53 ID:uuVvJQzI
凶風は無印だけ無属性で
弐以降は風依存だったきがする
多分設定ミス

828探求する素浪人さん:2012/02/22(水) 23:52:46 ID:JIYSsrB.
能楽の地勢のタイマー?のスマホ版作ってる人いたね
わざわざ時間計るもんじゃない気もするが便利なのかな

829探求する素浪人さん:2012/02/23(木) 01:23:48 ID:stGZLdEw
体感でどんぴしゃのタイミングに合うのが面白いから
わざわざタイマー使ってまでやりたくもないな
失敗した時のリスクが大きすぎるとこではそりゃ使わざるを得ないだろうけど
使わなくても争覇で大名落としたりも出来たしあんまり必然性は感じない
なくてもなんとでもなる

830探求する素浪人さん:2012/02/23(木) 01:49:12 ID:JC2uY0DA
↑非課金者?関ヶ原やってないだろ
あったらあったで役に立つ、使わないで失敗するなら使うべき

831探求する素浪人さん:2012/02/23(木) 02:58:43 ID:BXrt2SaU
能楽に限らず技能ごとの効果時間を把握していて困ることなんて一切ないからなぁ
>>829みたいな考えで使わないってのは理解出来ないな

832探求する素浪人さん:2012/02/23(木) 08:01:15 ID:ov3.fPSI
宣言にタイマーマクロでいいと思う。

833探求する素浪人さん:2012/02/23(木) 11:04:50 ID:3ZUgJdsU
宣言にタイマーマクロは流れるから俺は使わないな
会話で流れるから見るとしても自室の時計
これなアプリ
http://koumyougatsuji.blog.fc2.com/

834探求する素浪人さん:2012/02/23(木) 12:39:11 ID:m89YLalU
行動宣言と別にタイマーマクロ流したら迷惑だが、同時ならいいんじゃね?
どのみち行動宣言で1行流れるんだから

次、詠唱いきます 向風残り%K180 (自分のバー(向風)が来た瞬間に入力)とか
次、向風いきます 向風残り%K230 (自分のバーが回って来るまでの時間(予想)も足しておく)とか

835探求する素浪人さん:2012/02/23(木) 13:09:11 ID:3ZUgJdsU
>>834
いや、自分が確認したいのに一門と徒党のログで流れてっちゃうってこと
だから時計なりタイマーで確認することになる

836探求する素浪人さん:2012/02/23(木) 13:15:27 ID:BXrt2SaU
>>835
そこはログ切り替えを活用すれば解決

837探求する素浪人さん:2012/02/23(木) 13:15:41 ID:PlPNAsMw
他徒党員も先の一手の参考に見たいから
マクロ有難です。
マクロ流れても窓拡大で時間内は、見れます。

838探求する素浪人さん:2012/02/23(木) 14:21:08 ID:EgRt1.kI
あったら便利だけどなくてもいいって解釈
どうせ回復も党員も地勢なんて見てない奴が大半だからさw

839探求する素浪人さん:2012/02/23(木) 15:04:07 ID:tYj1gvK2
徒党員がびびるのは向かい風が切れてた時くらいじゃね?

840探求する素浪人さん:2012/02/23(木) 15:07:46 ID:UHD1p.9s
それでもダメージ受けて初めて気付くレベルだけどね。

841探求する素浪人さん:2012/02/23(木) 15:43:38 ID:tYj1gvK2
つまり地勢状態は徒党員に気にされたら負けということで

842探求する素浪人さん:2012/02/23(木) 15:47:09 ID:mkENahJ6
もういっそ能楽以外には非表示でもいいくらいかもねw

843探求する素浪人さん:2012/02/23(木) 15:56:52 ID:EgRt1.kI
>>841
は?

844探求する素浪人さん:2012/02/23(木) 18:24:40 ID:Fb0kk12E
地勢2個ついてるのに「○○くれ」って言うやつもいる
例:向風験気つきで吉祥くれ

845探求する素浪人さん:2012/02/23(木) 18:44:25 ID:2xSbd/Ek
上書きできると思ってるんじゃね?

846探求する素浪人さん:2012/02/23(木) 18:46:17 ID:SbI03xeI
「気合ない^^;;」

847探求する素浪人さん:2012/02/23(木) 19:45:53 ID:tDHOelP.
「万均飲んでください^^;;」

848探求する素浪人さん:2012/02/23(木) 20:43:20 ID:h66GXnsM
今は天授で即気合もらえる戦闘に慣れちゃってるのかねぇ。
能楽のアドバンテージは九死と看破くらいしかなくなっとるなぁ。
解呪は1だし不動もないし。
これでまだ能楽募集が多いてことはどれだけ九死が神技能かってことだな…。
試しに殺陣に開幕自動結界系技能との共演で徒党全員に結界4の技能渡してみて
どうなるか見て見たい。

849探求する素浪人さん:2012/02/23(木) 21:14:57 ID:eSO3sJqM
験気 向風 吉祥 蓮

850探求する素浪人さん:2012/02/23(木) 21:31:20 ID:tDHOelP.
>>848
殺陣はいくら良技能きても
基本の解呪が来ないかぎり
詠唱枠でスタメンは無いと思うよ

851探求する素浪人さん:2012/02/23(木) 21:54:40 ID:tYj1gvK2
殺陣をきちんと本来のブースト役に置く仕組みができないとボス枠はなあ

852探求する素浪人さん:2012/02/23(木) 22:41:58 ID:tDHOelP.
唯一ブースト役として動けたのは
鬼門の天海-波紋天槍くらいだったな

あれが正しい姿なんだろうけど、
その頃攻略法がこれ一本みたいな印象になって
波紋弱体して誰もやらなくなったな

853探求する素浪人さん:2012/02/25(土) 10:39:25 ID:OLIB.xmE
>>848
能楽に一応は地勢で不動ありますよ。

854探求する素浪人さん:2012/02/25(土) 11:00:32 ID:ABMyKE2c
あの不動は普通に貫通するんだよね。。
ドーマンいったとき魅力580↑の盾職と忍が不動してて全員レジれなかったから
以来使わないようにしてるわ。信用できないw

855探求する素浪人さん:2012/02/25(土) 12:08:09 ID:EtyBaS72
不動の謡はPvでPC神職の子守すら貫通することあるからあんまり信用はできない
PC軍学の活殺自在くらいならほぼ完璧にレジストできるが

856探求する素浪人さん:2012/02/25(土) 12:50:32 ID:OLIB.xmE
寄合いによると神職の不変1と同じ効果のようですが
やはり、雅楽の不変の唄・弐以外は信用できないということですね^^;

857探求する素浪人さん:2012/02/25(土) 13:03:32 ID:o0lfLYdY
あの不動地勢は敵のはレジれずこちらのsはレジられるで激しく使いにくいんだよね

唯一使ってたのは人取岩城で1落ちた後の子守レジのために張ってた時くらい

858探求する素浪人さん:2012/02/25(土) 20:06:11 ID:gQ42m7YI
>>856
雅楽の不変2と御手と明光?は一緒。むしろ雅楽の不変弐だけ劣化してる(バー的に)

859探求する素浪人さん:2012/02/27(月) 05:38:37 ID:k3viKiBo
能楽でやっと生命7000超えた
まだまだ覚醒で伸ばせる余地はあるけどとりあえず育成は一段落にしよう
現状ボス優遇枠なのはいいが生命以外のステ伸ばす楽しみは全くないな

860探求する素浪人さん:2012/02/27(月) 12:10:23 ID:o0lfLYdY
鳳凰スレに能楽の情報挙がってたけど3体痺れ技能だとさ

知力付与始まる!…って今までと変わらんな

861探求する素浪人さん:2012/02/27(月) 12:15:27 ID:xrTHdrtw
重ねられて、三つ重ねれば成功率絶並とかかなぁ

862探求する素浪人さん:2012/02/27(月) 14:49:20 ID:lj2NZy.Y
魅了の睨みの痺れ版ですなぁ。
それより敵に九死解除されそうなフラグが立ってないかい?

863探求する素浪人さん:2012/02/27(月) 17:57:24 ID:P7e530VQ
∞地勢は地勢看破でも消せないぞ

四象が無効だから四象による属性術ダメージへの影響が無くなるんだろう
藤堂が雑魚になるな

864探求する素浪人さん:2012/02/27(月) 18:14:33 ID:lj2NZy.Y
>>863
絶縁の舞・・・味方全体に四象地勢無効化 
絶縁の睨み・・・敵全体に四象地勢無効化

看破ではなくて無効化だから。
地勢があっても対象(群)には効果を発揮しないというだけでしょ。
能楽不遇時代に妄想していた技能だけどさ。

865探求する素浪人さん:2012/02/27(月) 18:44:41 ID:2xSbd/Ek
幻惑の謡がやっと使えるようになるんかな?
幻惑、堅固で近接完全防備とかできるのかもね。

866探求する素浪人さん:2012/02/27(月) 18:47:03 ID:P7e530VQ
幻化は味方のも下がるからな
間接近接問わず物理とは相性が悪い

867探求する素浪人さん:2012/02/27(月) 18:48:32 ID:lj2NZy.Y
そこで絶縁の舞ですよ!

ってこれガセじゃないんだよな?本当に・・・

868探求する素浪人さん:2012/02/27(月) 18:59:57 ID:P7e530VQ
あーなるほど そういうことか

869探求する素浪人さん:2012/02/27(月) 19:23:39 ID:stGZLdEw
幻惑じゃなくて幻化?
ペア狩りの時とかつかいまくりなんだけど

870探求する素浪人さん:2012/02/27(月) 19:28:37 ID:BXrt2SaU
ここ傾奇スレだから幻化で間違いないだろ
幻惑の唄 雅楽 敵全体の命中力・回避力を下げる。緑▽
幻化の謡・弐  傾奇 に攻撃命中率減少の地勢を宿らせる。効果・中。

871探求する素浪人さん:2012/02/27(月) 22:44:27 ID:WjksV1wA
四象と地勢がセットで無効化ってどうなんだ

872探求する素浪人さん:2012/02/28(火) 00:04:55 ID:PFp1eOnQ
つまり演舞と能楽は共存出来ないと…
しかし任意3体痺れ技能って大丈夫か
成功率次第だけど看破できる詠唱に
痺れサポまで追加するとか肥さんマジ鬼畜

873探求する素浪人さん:2012/02/28(火) 05:33:04 ID:k3viKiBo
絶縁の睨みかけてから波風の謡使ったら敵だけ守護率低下とかできるのだろうか

874探求する素浪人さん:2012/02/28(火) 05:34:39 ID:k3viKiBo
睨みじゃなくて舞か
連投すまん

875探求する素浪人さん:2012/02/28(火) 05:49:23 ID:BV0ciDKU
秀吉Dの傾Nがこの技能持ってて
1ターン目に絶縁の睨みされて九死無効化とか無いだろうな・・・

876探求する素浪人さん:2012/02/28(火) 05:55:13 ID:lj2NZy.Y
>>872
いやむしろ、どっちかが絶縁の睨みして敵に影響与えないようにすれば
演舞は四象上げ放題、能楽は激戦、堅固、幻化、波風好きな地勢使いたい放題。
そして草葉の陰で殺陣がひっそり死んでいる。

877探求する素浪人さん:2012/02/28(火) 08:15:11 ID:eh9Xfpgk
落花で下げた属性も無効じゃん
もう演舞は脳筋特化として最低でも武芸以上のダメージでないと存在価値ないな

878探求する素浪人さん:2012/02/28(火) 09:01:36 ID:VlH9nN5g
幽玄はどうなるのかな

879探求する素浪人さん:2012/02/28(火) 10:10:43 ID:I2oVyEgQ
だか待て、絶縁は共通で効果時間伸びないんだよな?
効果の時間によっては地勢とシンクロさせるの
並大抵の手間じゃないんじゃね?w
能楽は間に詠唱やkpもする訳で

880探求する素浪人さん:2012/02/28(火) 10:51:38 ID:Fi5eOfSc
またクソ技能きたなw能と演舞が徒党にいることってよくあるの?
槌の時も失敗だったけど、道と演舞が徒党にいて且つ属性が同じ
もしくは合わせて同じになることって今までで2回ぐらいしかなかったが。

プレイヤーが求めているのは地勢や四象の効果が味方だけになるもしくは敵だけになる
自動発動技能であって、効くのかどうかもわからない短時間の術じゃないんだよ。
睨み→地勢 とやろうとして一番痛い1に睨み効かなかったらどうよ?


演舞なら1回で攻撃しながら自分の四象360度まわって2回で720度までいくような技能、
能楽なら相手もしくは味方だけに効く地勢でもないと
特化の特色出ないんじゃないかな。

特化は四象なのに、それをゼロやマイナスにするのが仕事みたいになってて当初のコンセプト失敗の
ケツ拭かされている気分><

881探求する素浪人さん:2012/02/28(火) 11:12:14 ID:2xSbd/Ek
状況に応じて変えて行くから正直自動だと困る。

882探求する素浪人さん:2012/02/28(火) 11:14:55 ID:ABMyKE2c
>>878
課金してないん?幽玄の謡は詠唱4になりますた。

883探求する素浪人さん:2012/02/28(火) 11:36:16 ID:VlH9nN5g
>>882
ごめん、課金は一応してる!
糸立だっけ?レベル2にするようなのがあった気がして、それと間違えた。

884探求する素浪人さん:2012/02/28(火) 11:49:11 ID:PFp1eOnQ
地勢張ってから技能使うタイプだと
激戦や追風等は効果時間短いから微妙
何より地勢張ってる間に詠唱や看破いかなきゃならなくなると地獄
自動発動だと状況によって変えられない
地勢によっては使えなくなるのもある
どっちもどっちだ…

885探求する素浪人さん:2012/02/28(火) 12:45:52 ID:48bbtYTg
四象と地勢は実装当初から敵味方で効果(表示)分けろって言われてた。
今頃何ってんだって感じw

槌は 槌+アタック3回のダメージ>アタック4回のダメージ でないと
やる意味がなくなるね。

886探求する素浪人さん:2012/02/28(火) 14:02:01 ID:f28hmnF.
普通にyや守護抜けが欲しい演舞。

槍投げ…に↑付けて下さい。

887探求する素浪人さん:2012/02/28(火) 14:08:19 ID:lj2NZy.Y
つ「挟殺二ツ刀」

888sage:2012/02/28(火) 14:55:58 ID:m0JKsvjU
挟殺は守護抜けじゃねぇよ・・・

889探求する素浪人さん:2012/02/28(火) 16:04:18 ID:lj2NZy.Y
yだぞ?
守護抜けは槍じゃ駄目なのか?
とおもっただけ。

890探求する素浪人さん:2012/02/28(火) 18:35:24 ID:2xSbd/Ek
 単純ダメージのみなら、槍は電光はさんだ暗殺と同程度のダメージになると思う。耐性低下ないのが致命的だが、、、

 個人的に演舞最大の運用は属性合わせたペア演舞での槌付けた鬼舞だと思う。たぶんダメージだけは最大。

891探求する素浪人さん:2012/02/28(火) 18:51:36 ID:HPAeDEg.
そもそも砲台を2人も入れるのがきついんだよな
(守護抜けの)術止めと軽減が必要な場合は特に

892探求する素浪人さん:2012/02/28(火) 20:07:50 ID:48bbtYTg
演舞2術忍1がベストだよ。
そして盾から落とす。

893探求する素浪人さん:2012/02/28(火) 20:28:05 ID:lj2NZy.Y
>>892
術忍さんは減殺維持しながら朧維持して沈専門でs維持に緑▽の風遁維持おねがいします><

894探求する素浪人さん:2012/02/28(火) 20:28:40 ID:lj2NZy.Y
手が空いたら蝶で攻撃してください、を入れ忘れた。

895探求する素浪人さん:2012/02/28(火) 20:56:54 ID:FABtGPXY
あ、ブーンも解除してください^^

896探求する素浪人さん:2012/02/28(火) 23:09:12 ID:o0lfLYdY
術忍いじめんなksども
あ、敵が星したんで呪壁ください

897探求する素浪人さん:2012/02/29(水) 08:26:03 ID:HPAeDEg.
盾からと簡単に言うが2体いたら交互に削るような状態になるわけで
その間、7体相手に耐え続けないといけない
闘魂なんてあろうものならもうお手上げ
しかもラスボス級(関ヶ原の幸村・家康・政宗など)になると盾が無敵だったりするんだぜ'w

898探求する素浪人さん:2012/02/29(水) 08:53:47 ID:Zv0w8LxA
演舞2術忍1で盾からおとすってのは関ヶ原の三成みたいなやつを1から
おとすこともできるわってことじゃね
今の演舞にラスボス級はちょいきついが、盾から溶かすのが演舞の長所であるわけだし

899探求する素浪人さん:2012/02/29(水) 16:44:07 ID:P7e530VQ
>>893
盾にグンダリ維持とkpと蝶を忘れてるぞ

900探求する素浪人さん:2012/02/29(水) 17:40:50 ID:yNXu/9KY
天槍来る前にも明星で凶術枠があったって、うちの鯖、
私しか63以上の殺陣おらんかったけどなぁ…

901探求する素浪人さん:2012/02/29(水) 17:47:07 ID:P7e530VQ
まぁ殺陣自体希少種だったし
全国探して自キャラ以外に3、4人ぐらい居れば多い方だったな

902探求する素浪人さん:2012/02/29(水) 18:48:23 ID:y7h8kiPU
>>898
三成は5も守護あるよ
3も釣ってきたような気がするが忘れた
守護されるor釣られるアタッカーは要らねの流れになった代表格みたいなボスだろう

903探求する素浪人さん:2012/02/29(水) 19:57:43 ID:k3viKiBo
九死弱体かよ

904探求する素浪人さん:2012/02/29(水) 20:13:42 ID:N/iDWJJ6
槍投げに気合削り復活

905探求する素浪人さん:2012/02/29(水) 20:23:52 ID:4uT1lrTA
槍投げの気合い削りより
ウエイト修正しとほしい。

肥は下降修正しないって
言っていたような(笑)

906探求する素浪人さん:2012/02/29(水) 20:27:34 ID:yNXu/9KY
九死弱体で能楽瀕死。
槍投げの気合削り復活で棺桶から片足出せた演舞。
そして全く関係のない殺陣。

907探求する素浪人さん:2012/02/29(水) 20:44:33 ID:FABtGPXY
殺陣さんはほんま我が道をいってるな

908探求する素浪人さん:2012/02/29(水) 20:48:41 ID:P7e530VQ
どうやって手を付けていいかわかんないんだろ

909探求する素浪人さん:2012/02/29(水) 20:55:40 ID:ggArAJW.
飛槍に気合い削りなんかいらん
土竜くらいの威力にして術耐性低下つけてくれるだけでいい

910探求する素浪人さん:2012/02/29(水) 21:19:53 ID:aSp1DAOE
>>909
しねばいいとおもうよ

911探求する素浪人さん:2012/02/29(水) 21:30:12 ID:PFp1eOnQ
能楽はまだ看破があるから生きていけるけど
九死での強みがなくなったのは痛いかな

912探求する素浪人さん:2012/02/29(水) 21:39:40 ID:P7e530VQ
どのぐらい短くなったのは書かれてないからなんとも

913探求する素浪人さん:2012/02/29(水) 21:57:25 ID:kLQTzNlw
敵の地勢影響をなくす技能が来るらしいから九死でこっちしなないで敵仕留め放題とかならないようにするためじゃね?

914探求する素浪人さん:2012/02/29(水) 22:06:35 ID:2xSbd/Ek
普通に考えて、共通のあれがメビウスに有効なら九死弱体化万々歳だがw
だって蛮勇や蓬莱がデメリット皆無で使えるんだぜ、歌舞伎いないN相手なら開幕「凪」相手のみ無効化とかできるわけだし、いくら開発がボンクラでもそこまでまったく考えなしなわけない。

915探求する素浪人さん:2012/02/29(水) 22:42:36 ID:laEy.v36
>>914
メビウスに有効でも共通のはレジ可能な技能かもしれない訳で
効果時間もわからない以上実装されてみないと評価しようがないと思う

916探求する素浪人さん:2012/02/29(水) 23:17:26 ID:kLQTzNlw
開発がボンクラなのはすでに説明がいらないとして・・・
「そこまで考えなしなわけがない」というのは今までの惨状の数々を見たうえでいってんのかと思うぞw
考えなしだからここまでひどくなってんだろうがよw

917探求する素浪人さん:2012/02/29(水) 23:22:32 ID:yNXu/9KY
どうせ斜め上だからな。

918探求する素浪人さん:2012/02/29(水) 23:23:28 ID:PhneJXAE
>>914
メビウスに有効なら、わざわざ時間短縮せずに、敵に開幕使わせるだけでいいものな。
地勢看破と同じく、無効と見るのがスジだ。

919探求する素浪人さん:2012/03/01(木) 02:27:32 ID:o0lfLYdY
九死弱体で能楽死亡とは思えんけどな
九死の方が何かと捗るからってだけで元々凪でいくらでも代用出来たしね
特に開幕詠唱がおんもタイプについてるボスとかだと凪の方が開幕仕上げやすい

920探求する素浪人さん:2012/03/01(木) 08:51:54 ID:87fvPzgM
凪だと八大の効果も下がっちゃうんじゃなかったっけ?

921探求する素浪人さん:2012/03/01(木) 09:06:13 ID:Zv0w8LxA
敵の地勢だけ無効にしてやればいいんじゃね?

922探求する素浪人さん:2012/03/01(木) 09:17:40 ID:tDHOelP.
士士術法演能医

開幕:凪+絶縁の睨み

これで

923探求する素浪人さん:2012/03/01(木) 10:12:49 ID:Fb0kk12E
メビウスのみ無効に1消し炭

924探求する素浪人さん:2012/03/01(木) 12:25:46 ID:stGZLdEw
争覇の頃は殺陣に次ぐ希少種だったのに
雨後の竹の子がごとく能楽作るからこうなる
自業自得

925探求する素浪人さん:2012/03/01(木) 12:34:22 ID:gQ42m7YI
そして誰もいなくなった…。

926探求する素浪人さん:2012/03/01(木) 13:03:29 ID:o0lfLYdY
>>920
8に限らず全てのダメージが激減するからその時点で8のダメージなんて気にする必要ないよ
立ち上げ専用なんだし、それよか密入りならエコーで回復しながら凪切れる前に敵の耐性下げきった方がいいかな

927探求する素浪人さん:2012/03/01(木) 13:06:06 ID:2xSbd/Ek
争覇の頃はけっこういた記憶が、、、
乱射狩りに必須だったからだけど。

928探求する素浪人さん:2012/03/01(木) 15:11:08 ID:ZjCzL7Go
そういえば鉄砲に制圧射撃追加で乱射復興あるのかな

929探求する素浪人さん:2012/03/01(木) 18:55:18 ID:PFp1eOnQ
乱射狩り復活しても雑魚狩り番長の殺陣さんいるから
能楽は相変わらずボス専じゃないのかな

930探求する素浪人さん:2012/03/01(木) 19:07:46 ID:tDHOelP.
敵の生命と制圧射撃の威力次第だと思うよ

追風+鉄x3の制圧射撃 > 鉄3の制圧射撃+天槍

なら能楽が選ばれる

931探求する素浪人さん:2012/03/01(木) 19:33:16 ID:c2.g92lU
ただ狩場が凶変以外にこないと新技能が来たところで今までと何も変わらない気がするな

932探求する素浪人さん:2012/03/01(木) 20:01:16 ID:6PosVFkE
強ボスで演舞党首する時に能がいると
向かい風や吉祥を入れなくて良いので
有難いです。

933探求する素浪人さん:2012/03/01(木) 23:13:39 ID:stGZLdEw
鉄砲も能楽も雑魚狩りに入り辛い時代だったから
自ずと利害が一致して能楽は乱射徒党立てるしかなかった
別に乱射狩りに能楽必須って訳でもなかったし

934探求する素浪人さん:2012/03/02(金) 00:19:31 ID:h0va3kUk
乱射は能楽様必須だろう・・・
いるといないじゃ党員のテンションがちがうよ!
能法法法鉄鉄典の乱射徒党こそが今も昔も至高だろっ!!

935探求する素浪人さん:2012/03/02(金) 04:42:50 ID:o0lfLYdY
乱射の能は追風ウェイトを下げてなきゃいけないから乱射盛況しても微妙だなぁ
ボスで使うことは殆どない技能に50レベルも裂くのはちょっとな…

936探求する素浪人さん:2012/03/02(金) 16:29:46 ID:B72o2Izc
演舞の新技能サカナは 四象
動かないのかな…
四象特化って一体…

937探求する素浪人さん:2012/03/02(金) 16:30:34 ID:EB3BsZZE
能楽の新技能は不変で防げない呪い扱いの痺れ技能も防げるのかな?

938探求する素浪人さん:2012/03/02(金) 17:53:20 ID:yNXu/9KY
さり気に蝮避けて高性能な予感がするなw

939探求する素浪人さん:2012/03/02(金) 17:58:01 ID:8cuDpbDM
道三やイザナミのお供とかの毒+痺れレジストできるのかね?

940探求する素浪人さん:2012/03/02(金) 18:03:59 ID:PFp1eOnQ
どうなんだろうね
普通に痺れ部分は貫通されそうな気がするけど
相変わらず地勢系の技能は波風からネタ切れ感が続くな

941探求する素浪人さん:2012/03/02(金) 18:34:31 ID:stGZLdEw
?継続生命減少(毒)効果の成功判定を行い、成功した対象を行動不能にする。


蝮の判定はどうかは分からないけど、死の誘いの判定はこうなってるから
完全にレジるんだろうな

942探求する素浪人さん:2012/03/02(金) 18:34:45 ID:2xSbd/Ek
 普通に現在の地勢効果を+10%ブーストするとか、使い捨ての地勢枠みたいなのを一個追加するとか、ネタはわくが、、、
 というか波風の逆効果の地勢が欲しいぜw

943探求する素浪人さん:2012/03/02(金) 18:37:30 ID:stGZLdEw
これ技能名も蝮かw
省略したら語弊が出てしまうか
道三の蝮の毒のこと

944探求する素浪人さん:2012/03/02(金) 18:53:08 ID:o0lfLYdY
>>940
毒+痺れ系は毒判定が入ったら痺れて入らなきゃ痺れない
斎藤武将は蝮系の技能使ってきて割とハードルが高いからそれに対抗する唯一の技能になれる
まぁどこでも使える技能じゃないのは残念だけど

945探求する素浪人さん:2012/03/02(金) 19:37:42 ID:qdi.m/jI
毒入るけど生命減らないってだけで蝮の睨みで痺れるだろ

946探求する素浪人さん:2012/03/03(土) 01:12:09 ID:DUgXSXcs
こればっかりは試してみないと実際のところわからんね

947探求する素浪人さん:2012/03/03(土) 13:14:55 ID:k6uobM.w
地勢kpした瞬間に生命減少状態にならないと説明文的におかしいから、ただ生命減少状態にならないだけじゃないかな?

948探求する素浪人さん:2012/03/03(土) 14:09:16 ID:NiwqFeVA
凶風2とかが怖くなくなるのかな?
薬師武将や最上、相馬などに相性よくなるな

949探求する素浪人さん:2012/03/03(土) 14:11:42 ID:4FV6SiV2
しかし、奥義や開幕発動の九死とかを除くと地勢は最大2個までだから
吉祥2+験気との相性に勝てるかどうかだな

950探求する素浪人さん:2012/03/03(土) 14:57:10 ID:ODPKm4nw
中盤以降まで吉祥いらなくない?

951探求する素浪人さん:2012/03/03(土) 15:07:49 ID:9CdcirV.
地勢特化としてもっと地勢使わせたいなら最大配置個数を増やすか、
複合地勢でも実装しないと験気、吉祥、その他ボスに合わせた地勢
(向風、堅陣など)くらいしか使われないな。

952探求する素浪人さん:2012/03/03(土) 17:39:54 ID:/LInFfGc
蝸牛の謡を敵だけに押し付けたり、糸立を味方だけにできたら
ボスの難度めちゃくちゃ変わりそう

953探求する素浪人さん:2012/03/03(土) 18:06:33 ID:NiwqFeVA
オフゲーで回避の技を重ねて全く当たらなくしてボス倒すってのがあったけど
敵に命中ダウンの地勢、味方に忍の回避アップの緑を入れると凄い事にならないだろうか?
と予想してみる

954探求する素浪人さん:2012/03/03(土) 18:09:41 ID:o0lfLYdY
験気の相方は堅陣一択
峠越えて吉祥にするとしても、敵にもよるけど堅陣を残して験気とチェンジの方がいいと思う

955探求する素浪人さん:2012/03/03(土) 19:03:24 ID:pUInRzwQ
糸立ハァハァ

956探求する素浪人さん:2012/03/03(土) 19:05:26 ID:k6uobM.w
糸立中に全体抗毒付与は究極の沈霧対策だと思う。
ただし、詠唱付与まで上書きしてしまうがw

957探求する素浪人さん:2012/03/03(土) 19:19:29 ID:yNXu/9KY
幽玄しときゃいいんじゃないか?

958探求する素浪人さん:2012/03/03(土) 19:34:01 ID:xmpN0mgo
いまどき治療・参でどうすんだよw

959探求する素浪人さん:2012/03/03(土) 20:26:56 ID:tYj1gvK2
957,958は現役じゃないな

960探求する素浪人さん:2012/03/03(土) 20:55:07 ID:Q8o3P/p6
現役というか他職だろう。
パッチで効果が差し替えられたんだけど、
狩りで詠唱をするわけでもないし、
ボスだと技能皆伝がデフォだし
幽曲と幽玄って演出バーでぱっと見の幽だけで判断してしまえば、
勘違いしてもおかしくはないし勘違いところで効果同じだから影響すらない。

961探求する素浪人さん:2012/03/03(土) 22:28:33 ID:P7e530VQ
>>953
幻霧と幻惑の唄を忘れてるぞ!

962探求する素浪人さん:2012/03/04(日) 08:18:50 ID:stGZLdEw
>>960
元々は詠唱・参効果だったからだよ
wikiによると2011年に詠唱・四効果に修正されてるな
そもそも能楽は幽玄以外に詠唱持ってなかったの知らないかい?

963探求する素浪人さん:2012/03/04(日) 08:40:53 ID:yNXu/9KY
すまん。導入以来殺陣しかやっていないから記憶があいまいだったw
今は劣化詠唱4なんだね。
昔は空2幽玄とかあったからなぁ。

964探求する素浪人さん:2012/03/04(日) 10:22:17 ID:gQ42m7YI
昔は召喚3つれて開幕幽玄して式出し→召雷3連打で耳①ノックやってた。
そうでもしないと能楽なんて野良でどうやって友好貯めたらいいのかってくらい。
天地のない演舞と同じくらいゴミッカスだったなぁ。

965探求する素浪人さん:2012/03/04(日) 10:34:08 ID:28Ueh5tA
槍投げに気合削りが付くようですけど
新技能の飛槍絶無(飛槍放鷹+四象地勢無効化)にも気合削りが付くのでしょうか?
あくまで今の槍投げのほうのみ?

966探求する素浪人さん:2012/03/04(日) 10:46:40 ID:FABtGPXY
>>965
普通に考えたらつくんじゃね?
武芸の乾坤も乾坤改もどちらもついとるみたいだし

967探求する素浪人さん:2012/03/04(日) 11:03:42 ID:yNXu/9KY
こっちにもはっとこう。なんか解呪来ただけで許す気になっちゃうわぁ

歌舞伎
剣気気迫 剣気+命中極意
絶縁の舞
絶縁の睨み

殺陣
白刃走破 選んだ一人とともに物理攻撃。新システムの共演
剣舞の妙 剣術極意+回避極意
導音〜詠花 二人共演 味方全体を回復。「詠唱付与」と「全体解呪」の効果もある

ついに殺陣に解呪が!!!!!!!導入から殺陣一筋で生きていた私に一番の朗報!!!

演舞
飛槍絶無 「対象に」地勢四象効果を無視する状態を付与する間接攻撃
回避術真髄 反撃封じ+回避術極意

能楽
奏楽術 長鳴+存命術応用
不協和音 敵3〜5体を行動不能にする
万死一生の謡 奥義:発動する九死

968探求する素浪人さん:2012/03/04(日) 11:50:50 ID:vW6POUKY
それ、回復が「沈黙食らってるから乗れません^^;」とかじゃないよなw

969探求する素浪人さん:2012/03/04(日) 12:07:51 ID:k6uobM.w
普通に考えて、、、、乗れるわけ無いだろーw

970探求する素浪人さん:2012/03/04(日) 12:50:22 ID:gFPmk.ao
解呪は共演とか・・・単独でやらせろよまじで
そして詠唱付与と合わせ技か 小細工ついてたら解呪とか超要らないんだが
そういう時用に回復共演は両方入れなきゃいけないのかこれ
斜め上すぎるだろ

971探求する素浪人さん:2012/03/04(日) 12:58:01 ID:v7UhbPWc
鳳凰でも相変わらずな殺陣
結局1年後に相手が沈黙でも共演できるようになる詠花

972探求する素浪人さん:2012/03/04(日) 13:55:27 ID:fTIP9RTg
昔 晶募集に神職か能って書かれてたの思い出した
もちろん回復が魅了喰らってても乗れませんね…?

973探求する素浪人さん:2012/03/04(日) 14:04:27 ID:calLHIDc
殺陣ひどすぎワラタ
結局詠唱は神か能で決まりだなw

974探求する素浪人さん:2012/03/04(日) 14:11:03 ID:2/CNfi7w
剣舞の妙 剣術極意+回避極意

ソロ活動に最適じゃないか

975探求する素浪人さん:2012/03/04(日) 14:19:30 ID:k3viKiBo
万死一生と蓬莱とどっちが使いやすいのか

976探求する素浪人さん:2012/03/04(日) 14:37:42 ID:PFp1eOnQ
万死一生は蓬莱と比べると効果時間短そうだな

977探求する素浪人さん:2012/03/04(日) 18:21:37 ID:o0lfLYdY
待機時間が5分なら万死一択だな

978探求する素浪人さん:2012/03/04(日) 19:30:54 ID:gQ42m7YI
万死に値する

979探求する素浪人さん:2012/03/05(月) 00:13:49 ID:P7e530VQ
> 不協和音 敵3〜5体を行動不能にする

3〜5…?

980探求する素浪人さん:2012/03/05(月) 00:25:09 ID:FABtGPXY
2〜7のふきやみたいなもんじゃないかい?

981探求する素浪人さん:2012/03/05(月) 00:27:31 ID:P7e530VQ
雑誌発表じゃ任意3つだった気がするけど
結局ランダムになるのか

982探求する素浪人さん:2012/03/05(月) 00:28:38 ID:gQ42m7YI
>>979
開発段階の資料ぽいね。他職にも、ちらほら発表と違う説明になってるみたい。

983探求する素浪人さん:2012/03/05(月) 08:45:22 ID:VAkLmPrw
結局、傾奇には剣気2は来ないんだな
一意で守護抜ける武芸にダメージでも差を付けられるとか
演舞はこの先生きていけるのか

984探求する素浪人さん:2012/03/05(月) 10:21:41 ID:o0lfLYdY
俺は鳳凰で演舞はむしろ詠唱枠に古神辺りを据えて術アタ抜いて他の近接物理枠と共存する特化になると思ってる
術耐性低下と物理職並べで槌の効果を最大発揮出来るし、詠唱解呪に忙しい間の気合管理くらいなら手伝ってやれるし、術枠がsやkp出来るようなもんだしね

古神が手開いたら耐性低下してもらえばいいから演舞は物理+術と組む常識に捕らわれなくてもいいんじゃないかと思う

985探求する素浪人さん:2012/03/05(月) 12:41:44 ID:xeQ//Ygk
演舞の新技能槍投げを
全体にしてyを付けてほしいな…
冗談はさておき
演舞は鳳凰で他アタに置いてきぼりかな

986探求する素浪人さん:2012/03/05(月) 13:07:12 ID:I2oVyEgQ
演舞が、というより近接職は軒並みアウツな予感しかしないw

987探求する素浪人さん:2012/03/05(月) 13:23:03 ID:Zv0w8LxA
最近ちらほら近接職アウトみたいな書込みをみるが
蓋をあけたらやっぱりダメのでる近接職もつかえるおおもうけどな
芸暗演法あたりがきなみアウトな極端な場合ってそうそうないっしょ

988探求する素浪人さん:2012/03/05(月) 13:34:12 ID:48bbtYTg
近接はアウトと言うか前とやること変わりねーってとこだな。
演舞は新アタ技能に鬼舞のような四象変化あるかどうかだな。

989探求する素浪人さん:2012/03/06(火) 08:11:33 ID:bUdnntJE
逆薙旋舞:物理攻撃に加え、自身の最も高い属性ダメージを与える。同属性の四象を上昇させる

鬼舞と同じだな

990探求する素浪人さん:2012/03/06(火) 08:35:50 ID:Zv0w8LxA
火属あたりで四象まわして盾から落とすスタイルかの
槍投げで術止めもできるみたいなんで
募集に演舞って文字はみることはできんかもしれんけど
徒党にはいってそれなりの仕事はできるんじゃないかい

991探求する素浪人さん:2012/03/06(火) 18:44:36 ID:glwGNM8M
気合被害が増えるのはいいんだがウエイトがあのままだと
止めに行ったけど僧兵連撃でしたサーセンwとかにならないかね

992探求する素浪人さん:2012/03/06(火) 19:26:40 ID:aSp1DAOE
僧兵錬劇だった場合のデメリットがなにかあるのか?
止めるか攻めるかそんなに切迫してる状態ならまずみんな行動あわせるわけで

993探求する素浪人さん:2012/03/06(火) 19:35:58 ID:ktunQhDw
せめて槍投げに耐性低下つかないと
一意専心ある武芸と並ぶ事はないからな。
守護抜けの違いはデカイ。神典以下のアタに成り下がった。

新コンテンツに妖怪系の攻略をメインにしないなら耐性低下を通す技能追加しろよ開発。

994探求する素浪人さん:2012/03/06(火) 20:11:50 ID:EOQyQd6M
よくぞ集まった、我が与生気達よ

995探求する素浪人さん:2012/03/06(火) 20:47:28 ID:stGZLdEw
高速化・参でしたサーセンなら分かるけど
僧兵連撃がどうしたの?

996探求する素浪人さん:2012/03/07(水) 00:23:29 ID:WjksV1wA
快刀乱麻が死に技能なので強くして欲しい
・レベル2も消せる
・術ダメも追加
・天地よりウエイト1早く

997探求する素浪人さん:2012/03/07(水) 00:38:37 ID:xmpN0mgo
そういえば両断代わりに△自分にいっぱいつけるボスに使うみたいな場面すら見ないな。
今んとこ何が両断と比べていけないんだろ。命中が低い?ウェイトが重い?

998探求する素浪人さん:2012/03/07(水) 00:47:09 ID:o0lfLYdY
>>996
ぶっちゃけそんなてんこ盛りにしなくてもレベル2付与消せるだけで充分レギュラー技能になると思うぞ
>>997
普通に枠の問題じゃないか?

999探求する素浪人さん:2012/03/07(水) 00:47:51 ID:N/iDWJJ6
守護される、、、てのがあるかな。両断はまあ電光石火前提なら
守護抜けはできるが。

1000探求する素浪人さん:2012/03/07(水) 03:14:10 ID:P7e530VQ


傾奇者 〜第拾八幕〜
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/8849/1331057612/

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■