■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

拠点戦総合3戦目
1探求する素浪人さん:2010/11/15(月) 20:06:14 ID:G1eH0qNk
拠点戦について色々語るスレです


前スレ
【門前】拠点戦総合2戦目【封鎖】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/8849/1278778304/


詳しい仕様については寄合所参照
http://wiki.ohmynobu.net/nol/index.php?%B5%F2%C5%C0%C0%EF

2探求する素浪人さん:2010/11/16(火) 11:47:37 ID:v74.x0ag
門前封鎖はなくなったが、開幕に圧倒的人数差がついてて
そのまま勝敗が決まってしまう事象は対応しないのかね

3探求する素浪人さん:2010/11/16(火) 11:58:14 ID:QOB4yM3c
場合によっては拠点に全然入れないから交互に
人数割り振れと何度要望送ったか解らん

4探求する素浪人さん:2010/11/16(火) 13:10:27 ID:uxyd/SNw
人少ないのは外交や勢力への所属人数の違いから仕方ないにしても
45分間N運びまくって、2回以上勝利して、その後倒され続けても
銀も武功も報酬マックスもらえないのは流石にやる気なくす。
(陣1箇所のみ負け側の場合)

先日も、足利義昭(軍師)を連れて陣占拠してたら、柴田勝家
(四天王)を連れたPに叩かれ2VS2になった。柴田は侍、
義昭は神だから不利なのは仕方ないにしても、柴田の瓶割りの
太刀で25000〜27000くらい毎回くらってて、4回殴られて
義昭死亡w武将の強さの違いがありすぎるのは、どう修正
するのだろうか

5探求する素浪人さん:2010/11/16(火) 13:43:26 ID:9DpKBnhc
織田と北条は武将強いと思う
逆に雑賀は弱すぎる

6探求する素浪人さん:2010/11/16(火) 13:54:28 ID:bsEbgsbY
>>4
別に織田所属じゃないが、主人公国だから仕方ないような気もする
逆に大名、四天王とかが全国同じ強さとかだったらおもしろくないような気もするが・・・
個性と割り切るしかないかと
副将ノックみたいになってもおもしろくないでしょ

7探求する素浪人さん:2010/11/16(火) 14:02:23 ID:FHBhKD3s
本願寺も武将僧ばっかで使いにくい気がするわ

8探求する素浪人さん:2010/11/16(火) 14:04:51 ID:9DpKBnhc
拠点戦用に肥が強さ調整すりゃいいんだよ

9探求する素浪人さん:2010/11/16(火) 14:39:58 ID:GO3l6Nzs
拠点における武将ランキング
S 北条、織田、伊賀
A 武田
B
C
D
E 今川
F 本願寺、雑賀

未記載の勢力は対戦国との相性みたいなので変動するんじゃなかろうか
回復モードに入りやすい僧だらけ本願寺とすぐ気合がなくなる鉄砲だらけ雑賀がやばい

10探求する素浪人さん:2010/11/16(火) 17:07:20 ID:S7ejkBiU
三好はかなり良いような気がする。会合衆の〜が全体回復おにぎり追加だし。
軍師がアレだが他の武将は粒ぞろいだしな。vs雑賀が多いせいか無双してるイメージ。

徳川は侍が多いのと三河魂が良技能。四天王は忠勝が無傷しかしないバグ?があるのが難点。
荷駄が刀侍だし他の武将も悪くないな。ただ相手が武田織田だったりする鯖なので負けてるイメージ。

斉藤は義龍のマムシが凶悪、剣神主の明神がエグい。ほかは良くわからん・・・

11探求する素浪人さん:2010/11/16(火) 17:10:56 ID:pZjuJ/XA
S 織田
A 上杉、北条、徳川、伊賀
B 武田
C 斉藤、朝倉
D 三好
E 浅井、今川
F 本願寺、雑賀

こんな感じかな?

12探求する素浪人さん:2010/11/16(火) 17:28:01 ID:pZjuJ/XA
それぞれ批評、異論はどんどんどうぞw

織田:六天魔王信長、不沈艦秀吉、瓶割柴田、嵐手裏剣滝川etc…断トツトップ
上杉・北条・徳川:侍多し、固有技もそれぞれ○
伊賀:手裏剣乱舞がPキラー。奪命○連撃で自力回復可能。
武田:甲州軍学の頻度次第、軍学すればかなり強い。
斉藤:軍師が明神持ち。マムシ系技能や半兵衛の策略が強力。
朝倉:軍師が唯一の侍、朝倉魂や○○の唄系もえぐい。
三好:侍少ないが、会合衆の与力で死ににくい。
浅井:軍師が最弱候補、侍少ない。
今川:侍少ない、術の頻度次第。
本願寺・雑賀:天部や乱射次第だがお察し下さい

13探求する素浪人さん:2010/11/16(火) 18:21:41 ID:uuVvJQzI
足利→将軍が究極の脳筋

14探求する素浪人さん:2010/11/16(火) 18:26:15 ID:CeuiYREM
基本的に武将は占拠用のコマだと考えているが、
足軽を陣内から一掃する勢いで暴れられる武将がいるから困る。
驚異度がぱねぇ

15探求する素浪人さん:2010/11/16(火) 18:54:13 ID:H.XY6Uzk
拠点入場許可後のかっちゃん争奪戦は異常
こいつとつるめば糞うぜー仁者構成もぶっつぶしてくれるから最高すぎるよなあ

16探求する素浪人さん:2010/11/16(火) 19:53:22 ID:o9pVmS2s
参考までにレギュラーの軍師&にだはこんな感じかな
上杉:陰薬   北条:僧神(弓) 武田:忍薬
今川:僧神(弓) 徳川:陰侍   斉藤:神(剣)僧 
本願寺:僧2  朝倉:侍陰   浅井:神(弓)薬
足利:神(剣)陰 伊賀:忍2   三好:陰2   雑賀:鍛(鉄)2

17探求する素浪人さん:2010/11/16(火) 22:14:20 ID:G1eH0qNk
織田、北条、伊賀が強くて
上杉、徳川、武田がそれなりで
本願寺、雑賀衆が弱めで
それ以外は出てくる武将次第って感じ

18探求する素浪人さん:2010/11/17(水) 03:39:06 ID:bWGM.cFw
武田は軍学山つかえばウホッとなるぐらいで
アタック面では軍学火ばっかしてダメしょぼい時の落差がすごい。
血戦すればいいのに火とか
山や8すればいいのに火とかはマジでムカつく。

19探求する素浪人さん:2010/11/17(水) 05:13:38 ID:kLQTzNlw
あれだな使える技能が多いけど無駄な行動が多くていらつく六右衛門と使える技能が少ないけどこっちが望む役割に忠実な足軽(一刀)との違いみたいなもんだな

20探求する素浪人さん:2010/11/17(水) 06:25:17 ID:Edn151dk
>11 三好はランクAでいいぐらいじゃね。
会合衆の与力がチートすぎる上の使用頻度がハンパない。
薬師・僧がいなくても自分で生命回復できるってのは卑怯と言っていいぐらいだと思うが。

21探求する素浪人さん:2010/11/17(水) 09:27:15 ID:iswIlrjE
>>20
三好がAは無いと思う。
会合衆の与力は岩成とかの僧薬は連発モード入ったりするけど、他の職はそれほど使ってこないし、おにぎりもそれほど強力じゃない。
相手にアタ多めだとコロッと死ぬよ。

22探求する素浪人さん:2010/11/17(水) 09:54:51 ID:KbJb4fIY
つーか四天王がよく会合衆の与力を使うが、
ぶっちゃけ攻撃してもらった方が助かる

23探求する素浪人さん:2010/11/17(水) 10:58:18 ID:uuVvJQzI
拠点戦の武将はステが抑えられてるから火は強烈に感じないのかもしれんが
金輪してやると勝頼の火も4000↑出るぞ

24探求する素浪人さん:2010/11/17(水) 10:59:49 ID:H.XY6Uzk
相手にアタ多めでも武将はコロッと死ねる生命じゃないだろう…
それにおにぎりも厄介だが何より速活まで付くのはうざすぎる
武将は占領役兼防衛役だから拠点戦においてはこういうタイプが陣地で粘られるほうが厄介だと思うが

25探求する素浪人さん:2010/11/17(水) 11:11:19 ID:f/IgByRg
>>11
足利もF
もしくはZ

26探求する素浪人さん:2010/11/17(水) 11:37:39 ID:uuVvJQzI
猛虎の如く、強すぎワロタって思ってたけど
拠点の信玄だと攻撃1300しかないから
金剛力ついてても4000しかこないんだよな
技能が強いんじゃなくて武将が強いんだわ。山以外は

27探求する素浪人さん:2010/11/18(木) 05:59:17 ID:Hj4QzWEg
三好はなかなか武将が死なないだけでもかなり有利だと思うわ。

28探求する素浪人さん:2010/11/18(木) 09:58:48 ID:gpC2dp4.
なんとなくだが、開幕に武将連れずに足軽連れてる人の方が上手い人の率が高い気がする。

29探求する素浪人さん:2010/11/18(木) 10:32:57 ID:GExAqyvA
常連は特別報酬さっさと貰って他のことするからなw

30探求する素浪人さん:2010/11/18(木) 11:01:34 ID:FpwRoPjs
開幕の人数が互角な場合、
上手いやつにこそ武将つれて中央奪取して欲しいんだがなー
特に鉱山
中央に向かってる武将が俺の1人だった時は絶望した

逆に開幕に人数がそれなりに負けてる場合、
郷村マップだったら本陣前の陣に武将を固めておいてほしいぜ
調子こいて武将を連れてのこのこやってきたPを撃退しつつ、
人数が増えてきたらカウンターを狙いたい

31探求する素浪人さん:2010/11/18(木) 11:10:07 ID:4BkVwQbc
武将を連れてる奴よりもあっさりと武将を陣に置ける奴が居るかどうかで決まるな

大抵は武将の強さに固執して連れまわしたり陣の中にずっと共闘状態で居るもんだ
とっとと置いて次に動けと

ま、置いとくと持ってかれるんだけどなw

32探求する素浪人さん:2010/11/18(木) 11:12:24 ID:FpwRoPjs
鉱山で中央に置いておいた武将が
いつの間にか敵本陣前に行ってて
そのうちマークが消えるとかよくある

33探求する素浪人さん:2010/11/18(木) 11:32:53 ID:pZjuJ/XA
>>28
そんなことないんじゃない?
開幕に武将連れてる人の動きが一番大事だと思うけど。

34探求する素浪人さん:2010/11/18(木) 13:45:14 ID:mIsV7uRk
>>30
鉱山は中央を完全制圧すればほぼ勝利確定だからね。
左右の道に3人以上武将が行ってると泣ける。

35探求する素浪人さん:2010/11/18(木) 14:19:17 ID:KvUPLbic
開幕は武将を陣に運んで国人をpにぶつけるまでが勝負
あとは泥仕合
どうせ武将引き抜かれて陣取られるのがオチなんだけど

36探求する素浪人さん:2010/11/19(金) 01:14:37 ID:9kKmh20g
開幕は武将よりも、旗大将を陣に最速で連れて行き、N増やしまくるな〜俺は

37探求する素浪人さん:2010/11/19(金) 05:24:54 ID:KvUPLbic
同時に敵も来るからそれは微妙じゃねえかな
陣の少し後ろで止めといてN連れて前線へ展開だったら分からんでもないけど

38探求する素浪人さん:2010/11/19(金) 09:53:26 ID:VAur0jeQ
ある程度安心できる(旗が巻き込まれなさそうな)状態じゃないと陣内に入れるのはイヤだな
それでも鉱山なら中央に入れる価値はあるかと思うが

39探求する素浪人さん:2010/11/19(金) 10:02:29 ID:GfuecNxY
旗大将が囲まれる事態だけは避けたいから開幕前線に旗大将持ってくのはリスキーだな
こっそり奪還とか手早く防衛固めたいとこ向きだね

40探求する素浪人さん:2010/11/19(金) 11:30:25 ID:uxyd/SNw
うろちょろしてる国人をどかせられるのは職業間での
得意不得意の範疇だとしても、陣内にいるやつや防衛
バリケードで設置してあるNまで動かせるのはやりすぎ
だとおもうんだが。
この前、忍者がこちらが共闘の証5枚×3往復して
配置した国人バリケードをいとも簡単に数秒で
散らしてたのみて、さすがにどうかと思ったよ。

41探求する素浪人さん:2010/11/19(金) 12:22:54 ID:5PZBLj4c
国人衆のバリケードはもう気休め程度にしか考えてないよ
重要な経路はもったいないけど足軽置いてる

42探求する素浪人さん:2010/11/19(金) 12:25:54 ID:CkOEd8rM
国人衆でなくても動かせるから問題になっているじゃないの?
配置された武将まで動かせるはずだけど

43探求する素浪人さん:2010/11/19(金) 12:35:07 ID:oZUlyarc
なぜか敵側の忍者ばっかりが使う技能の話だな!

44探求する素浪人さん:2010/11/19(金) 12:59:30 ID:CkOEd8rM
対策パッチに反対してるの忍者と神職育成してる奴だけだろw
人数制限ある以上、忍者以外が入ると忍者居ない事になるんだよ

この技能は使用できません
ゾーン禁止技能設定なんて今までいくらでもあったんだから早くパッチ当てろ

45探求する素浪人さん:2010/11/19(金) 13:01:49 ID:5PZBLj4c
歩いてる国人衆にだけ有効にしてくれればいいよ

46探求する素浪人さん:2010/11/19(金) 13:14:51 ID:o0lfLYdY
前にも書いたけどN置きゲーでどれだけ強力なNだろうが重要なNだろうがお構いなしに、少しの気合消費だけで陣内から退散させられるってそりゃどんなチートだよってな

合戦みたいに占拠値とか絡んでなきゃ別に構いもしなかったろうが、陣内にNを配置する事が主題のコンテンツであのバグは無いわ

47探求する素浪人さん:2010/11/19(金) 14:08:57 ID:d7OUk69w
少ない気合でとは言うが
武将クラスはなかなか野外技能効かない。
修羅装備なら絶望レベルの効きづらさ。
すれば効果あるだろ程度の認識されても困るんで参考までに

48探求する素浪人さん:2010/11/19(金) 14:13:32 ID:uxyd/SNw
申し訳ない。
勢力足軽Nでも武将でも効くのか・・・。
ちょっと見たことなかったので失礼した。
でも、どう考えても戦わずして排除できるって
いうのは排除できる側だけに有利すぎると思うの
よね。

49探求する素浪人さん:2010/11/19(金) 14:17:49 ID:L2LNN7ks
拠点で武将に野外技能効いた事ないや。それこそバンキン連打して使っても効果なし

50探求する素浪人さん:2010/11/19(金) 14:28:37 ID:gpC2dp4.
国人は誘導や去る唄でどけられる。
消費は誘導が270の去る唄330。
これは失敗したのを見た記憶がない。
だが動き始めたところに話しかければ共闘せずともそこで止まる。

足軽や武将は影縫いや哀愁の唄で動きを止める事ができる。
ただ効果時間が切れた時になぜか変な方向に歩き始める。
逆に言えば術をかけられてからも数分はその場を動かない。
こっちは成功率が決して高くない。
足軽でも成功率五分五分くらいで、武将クラスになると数十回やってようやく効くかどうかくらい。
影縫いが210、哀愁の歌が360の消費なので、成功する前に気合切れる事の方が多かったりもする。
なにより何度もトライしてたら大抵叩かれるしな。
技能使って気合減ってるし、実装枠もそっちに使ってたりするから、叩けばかなり嫌な思いさせられるよ。

以前も書いたけど、Nを運ぶだけでなく見守る事も含めて戦術だと俺は思う。
Nだけ置いた無人の陣をたまに見回りに行くとか。
Nを大量に置いておいたからもう絶対大丈夫!って方がよっぽどゲームとしてもつまらないとも思う。
じゃないと逆転性とかなくなるよ?

51探求する素浪人さん:2010/11/19(金) 14:34:28 ID:gpC2dp4.
ちなみに野外技能って連打できないからね。
充填5秒としても15体どけるなら75秒はかかる。
陣の占拠時間より長い。
その間に叩くなり国人に話しかけるなりで止めればいいんだよ。
いとも簡単に数秒でってのは大きな勘違い。

52探求する素浪人さん:2010/11/19(金) 14:46:12 ID:ei3YFA3A
そう、足軽・旗・武将が動くから強烈な印象を受けるけど、
影縫い・哀愁の唄は即効性がないので使いづらい。
よほど油断してないと武将たちをどかして占拠なんて無理。
誘導と去る唄のほうがよほど有効。

だが、必死こいて作った国人衆バリケードも
たった1人の忍者・神職にたやすく崩されるわけで、
これは修正してやったほうが良いだろう。
そこら辺ぷらぷらしてる野良国人衆にだけ効けばいいよ。

53探求する素浪人さん:2010/11/19(金) 14:49:01 ID:CkOEd8rM
忍者神職1人につき7人ディフェンスが必要な訳で
それがおかしいって話をしてる
動き回れる側と待つ側どっちが有利だと思ってるんだ?
守るだけのほうは絶対に勝てないだろ

54探求する素浪人さん:2010/11/19(金) 14:49:17 ID:ei3YFA3A
ちなみに去る唄はよく国人衆に使うので
100%の成功率があるのは知ってるが、
哀愁の唄ってそうでもないの?

1回伊賀の四天王にやったらあっさり決まったんで、
これも100%なのかと思ってたよ。

55探求する素浪人さん:2010/11/19(金) 14:51:56 ID:ei3YFA3A
>>53
俺は待つんじゃなくて定期的に陣を巡回してるな
ただうちのサーバだと影縫い・哀愁を使ってるPはほとんどいない

56探求する素浪人さん:2010/11/19(金) 14:52:47 ID:8CQLtKts
野外技能の成功率はステ依存だぞ一応

57探求する素浪人さん:2010/11/19(金) 14:58:26 ID:CkOEd8rM
レベル補正があるから自分より高レベルには成功率低い
65レベルPCなら63までの武将までは成功率高い事になる
68〜以上の四天王から大名は専用装備でないと空回りになる可能性がある
それでも確率の問題だから効かないわけはない

足軽系は〜58レベルまでだから高レベルだと即成功すると思ってよい

58探求する素浪人さん:2010/11/19(金) 15:05:52 ID:S7ejkBiU
去る唄や哀愁みたいなのがOKなら、ほかの野外技能が効果がないのはおかしい。
叱咤、威圧、挑戦状とかが使えるならともかく、忍者神職のみなら反感を買って当たり前。

光栄も気づいて修正する気がないのか、単に放置なのか。。。

59探求する素浪人さん:2010/11/19(金) 15:20:28 ID:qr4eh7Ng
忍者が優遇職なのは仕様です(キリッ

60探求する素浪人さん:2010/11/19(金) 16:09:24 ID:ei3YFA3A
武将には去る唄も誘導も効かないんだから、
わかっててやってるんだと思うけどね。
哀愁・影縫い効果後に動き出すのは想定外だと思うが。

61探求する素浪人さん:2010/11/19(金) 17:25:57 ID:OOZoOXYE
忍者はともかく、神職くらいは勘弁してやってくれ。。昔は野外のエキスパートとか言われてたが今じゃ見る影もない

62探求する素浪人さん:2010/11/19(金) 18:37:00 ID:.orbJAk2
>忍者神職1人につき7人ディフェンスが必要な訳で

言い過ぎ。Nに話しかければ良いだけだし、Pを叩いても良い。

>ちなみに去る唄はよく国人衆に使うので
>100%の成功率があるのは知ってるが、

多分魅力依存。

>叱咤、威圧、挑戦状とかが使えるならともかく、忍者神職のみなら反感を買って当たり前。

叱咤は面白いかもしれんね。使って有利になるかどうかは知らんけど。
そもそも合戦で叱咤が出来るのが侍のみなのは優遇過ぎる。
挑戦状はNの一本釣りが出来てしまうので大問題。
威圧てなんだっけ・・
「野外」でひとくくりにしない方が良いよ。野外全部可にするんなら隠形もってなる。

63探求する素浪人さん:2010/11/19(金) 18:43:40 ID:S7ejkBiU
>>62
ここでいう野外技能とはもちろんNを対象にした野外技能だよ。

とりま哀愁、影縫い使用後、勝手にNが戻るのを修正してほしい。あれだけはダメ。

64探求する素浪人さん:2010/11/19(金) 18:53:02 ID:CkOEd8rM
>>62
Nに話しかければいいって
お前の相手はいつも目の前にいるのか?

そして逃げる相手をずっと鬼ごっこするの?

65探求する素浪人さん:2010/11/19(金) 18:57:13 ID:8CQLtKts
拠点戦も合戦のひとつだから勝ちに行くなら見張りもしなきゃいかんのでは?

66探求する素浪人さん:2010/11/19(金) 19:01:51 ID:CkOEd8rM
だから見張りが必要になるから最大7人分(陣の数が7)の
働きができるって事を説明してる

1PCだけでそこまで影響強いのに修正反対してるのって
忍者神職使いだけだろ

67探求する素浪人さん:2010/11/19(金) 19:04:14 ID:gpC2dp4.
>>62
すみません、薬にも興奮剤使って叱咤と同じ事できます。

叱咤、威圧、挑戦状は俺も使えていいと思う。

68探求する素浪人さん:2010/11/19(金) 20:07:31 ID:e1.nu9jE
影縫いで動き出すのって相当時間かかるから、
神職1人で自陣すべてを見回るだけならそんな時間かからないぞ。
いっつも行進曲と神足薬・改使ってるから移動も速いし。

あと去る唄は失敗したことないんだが、ホントにステ依存なの?
LV65神職が国人衆相手に使う場合はレベル補正とやらで100%成功になるとか?

69探求する素浪人さん:2010/11/19(金) 20:12:32 ID:/Wv4iZ8k
”必要以上”に弱体要望を出すのはその職を持って無い人ってのが相場
肥がバカだからその要望を真に受けて必要以上の弱体をする。
そして、バランスが良くなるどころか逆方向に崩壊するだけ
ユーザーの要望を聞いたんだから満足しただろ?と、したり顔の肥

7068:2010/11/19(金) 20:16:13 ID:/xTKPGmo
なんか1行目と2行目が繋がってなかった。
影縫い・哀愁は移動開始まで時間がかかるから、
例え全陣が自陣でも7人で張り付かずとも1人で止められる。

71探求する素浪人さん:2010/11/19(金) 20:18:40 ID:/xTKPGmo
>>69
でもまあ国人衆バリケードをあっさり撤去できるのは
修正したほうがいいと思うよ。
国人衆の設置がかなり無意味になるもの。

72探求する素浪人さん:2010/11/19(金) 20:25:46 ID:pqpWxB.2
国人衆バリケードって撤去される前提だから
旗から出てくるNPCをバリケードに使うのが普通じゃない?
国人衆は占拠ポイントもないから乱戦専用NPCだと思ってる

73探求する素浪人さん:2010/11/19(金) 20:33:44 ID:/xTKPGmo
その前提は去る唄・誘導が効くからで、
共闘→設置ができる以上は去る唄・誘導効かないのが本来だと思うんだよね。
足軽が占拠値あり+誘導無効なのに対し、
国人衆は占拠不可+誘導有効で激しく性能差がありすぎる。

74探求する素浪人さん:2010/11/19(金) 20:34:11 ID:/Wv4iZ8k
>>71
バリケードをあっさり撤去って言うけど実際にやった事あるのかな?
2、3体ならそりゃあっさり出来るかもしれないけど5体以上になると
大抵pcに叩かれて戦闘になるけどね。相手が極端に少ない人数なら
いくらでも誘導できるけどそれは誘導出来る事が問題なんじゃなくて
別の問題が有るんじゃないの?

75探求する素浪人さん:2010/11/19(金) 20:37:52 ID:/xTKPGmo
>>74
放置されてる陣や郷村の各経路(?)なら余裕で撤去っすわ
夢中になってるとたまに敵Pに叩かれるが、
こっちが事前に察知すれば最速の俺を捉えることはできないぜ

76探求する素浪人さん:2010/11/19(金) 20:38:19 ID:xuv8Iwhs
>>66
何を言ってるのか分からないが
敵に7陣占拠された時点で
7つも防衛する意味がどこにあるのか?
いいとこ入り口正面の2つか
互角なら3陣なんじゃないの?

>>68
星野や合戦いったことあるなら
修羅装備とボス装備で去るとか哀愁、眠りすれば体感できるんだが
この程度の話も
忘れられた過去の出来事になっちゃったんだな。

77探求する素浪人さん:2010/11/19(金) 20:41:26 ID:pqpWxB.2
>>74
性能差で判断するなら今のままでいいんじゃない?
国人が足軽並みの性能あるなら先に陣占拠した側がどんどん有利になって
逆転が難しい状況になるだけだしさ
別に俺は誘導とか影縫いについてはどっちでもいいけど
国人が陣占拠できたりするのは反対だな

78探求する素浪人さん:2010/11/19(金) 20:44:49 ID:/xTKPGmo
>>76
眠りの誘いは完全に運だと思ってたわ・・・
去る唄は拠点戦でしか使ったことないので、これは完全成功なんだと思ってた

そこで閃いたが、拠点戦は去る唄・哀愁の唄の成功率を
シビアにするのでもいいんじゃない?
魅力650で去る唄成功率MAX20%程度で

79探求する素浪人さん:2010/11/19(金) 21:10:33 ID:8CQLtKts
まあ忍者の成功率がほぼ100%に見えるのは器用依存で300超えてりゃ大体成功するからなんだろうけど

80探求する素浪人さん:2010/11/19(金) 22:24:14 ID:G4/Yx/Ys
敵NPC操作技能に関しては負けてる側では使わして欲しいな。
それでないと逆転が難しくなる。

81探求する素浪人さん:2010/11/20(土) 02:54:44 ID:zZ8RYa5w
国人衆を陣に放り込んでるのたまに見るから何のつもりかと思ってたが
バリケードのつもりだったのか…

陣周辺の国人全部陣に放り込んじゃって
結果的にその陣まで敵に楽々迫られるとかよくある光景

国人は使い方としては乱戦地帯に並べてどんどん死んで貰うか
足軽N壁にしてその後ろに並べて前線にプレッシャー掛けたりとか
Nに絡まれてる敵Pの周辺に地雷的に設置って感じだなぁ

国人を陣防衛に使おうとか、その発想が理解できん

82探求する素浪人さん:2010/11/20(土) 02:58:17 ID:gpC2dp4.
陣防衛っていうのは占拠値維持の為じゃなくて、時間稼ぎのためだろうね。
陣に入ったPを戦闘に突入させて次の行動をさせまいと。
更地だと誘導でどけるのも楽だけど陣内だと面倒だったりするし。

83探求する素浪人さん:2010/11/20(土) 09:02:37 ID:oZUlyarc
敵の進入経路にいない国人衆を陣に放り込むことはあるな
無人だと陣にN入れられ放題だから
まぁ、>>82の理由だな

84探求する素浪人さん:2010/11/20(土) 11:53:50 ID:G1eH0qNk
陣内の武将のそばに気休めで茶摘みや私度僧を置くことはある

85探求する素浪人さん:2010/11/20(土) 16:36:10 ID:ktunQhDw
>>62
話し掛けたら戻るって
配置する前の徘徊ルートに延々と戻るぞ。
ひょっとして話し掛けたら立ち止まると思っているのか。
誓い契約しなおさないといけない、契約してもまた排除されるだけ。
誓い自体5回で補給に戻る必要がある。
防ぐのは簡単みたいに言うとおかしくないか?

86探求する素浪人さん:2010/11/21(日) 02:01:35 ID:G1eH0qNk
>>49
>>50
さっき拠点戦終了後に戦場に残って教如とかに哀愁の唄を試したんだが、
何回やっても成功だったよ。
合戦はやらないから知らないけど、拠点戦は判定が甘くなってたりするのかね。

87探求する素浪人さん:2010/11/22(月) 14:14:39 ID:LoMdgxaY
陣の取り合いしてる状況下で旗大将持って陣内に突入したら危ないってことを
いい加減学習して欲しいわ。頭に蛆でも沸いてるんだろうか。

鉱山地形での一番上と下の陣みたいに周りにPがいなくて乱戦になってない陣を
取り返しに行く時なら旗大将持ってってN置きまくってもいいけどさ。
状況に応じて対処できないんなら最初っから持っていくなよ。

88探求する素浪人さん:2010/11/22(月) 14:17:34 ID:LoMdgxaY
勝敗云々以前に馬鹿な行動されると頭くるんだよ

89探求する素浪人さん:2010/11/22(月) 14:28:29 ID:QprnrPsc
やる気萎えるリスト
・混戦してる陣に旗を特攻させる脳筋
 (上手く進入して足軽量産できたら効果絶大だが・・・)
・武将を連れて陣の外で戦ってる脳筋
・本陣の旗からお目当てが出るまで足軽呼び続ける自己中野郎
・2アカ以上で拠点戦に入ってくる自己中野郎

90探求する素浪人さん:2010/11/22(月) 15:01:04 ID:gpC2dp4.
・放置野郎
・意図的にNを釣ってきてこっちを巻き込む野郎

91探求する素浪人さん:2010/11/22(月) 15:11:41 ID:GfuecNxY
防衛いない敵陣に旗大将連れてN相手にだるまさんが転んだ状態で慎重に運んでもう少しって所で、何を思ったかPが突っ込んできて巻き込まれて「よろしく〜^^」言われた時は殺意が芽生えたな

92探求する素浪人さん:2010/11/22(月) 15:58:03 ID:h.sHFiEg
あるある
そして戦闘終了と同時にPに叩かれて旗と割られたり
周りに国人衆を設置されたりしてるんだぜ

93探求する素浪人さん:2010/11/23(火) 00:12:41 ID:NCBx28eQ
>>85
国人衆への去る唄
→話しかけると去る唄解除、ただし共闘しないとそのまま徘徊

武将、旗、足軽への哀愁の唄
→話しかけても哀愁の唄は解除されず、そのまま2分経って効果が切れると元居た場所へ歩き出す
 共闘しない限りとことこ歩き続ける

って感じだよね
哀愁の唄は気合消費360でたいていの神職は10連発以上できるのに対し、
受け手側は連続で5回しか共闘できないわけで、
使う側が有利なのは間違いない
他職がバカバカしくなるからさっさと修正してほしいんだが

94探求する素浪人さん:2010/11/23(火) 01:56:09 ID:PYsqT59M
そのまま2分経って効果が切れると元居た場所へ歩き出す

他は別にどうも思わないがこれだけは何とかして欲しいかな

まあ、そんなことよりも4陣とか3陣とか特にそうなんだが
開幕から人数差が極端すぎるのをなんとかして欲しい
中立国でも10分前から登録できるようにして欲しい
20対0
23対1
16対2
12対0
こんなんばっかりw

95探求する素浪人さん:2010/11/23(火) 06:21:32 ID:4ei3ADI2
人数同じになった拠点から順次拠点戦がはじまる、でどうだ。
なんかすげーややこしくなりそうだけどっ

96探求する素浪人さん:2010/11/23(火) 13:17:13 ID:cOLiegGw
何度も言われているし、要望も何度も出してるが
登録した奴から順次適当に相互割り振りでいい
敵国側で出ようが、自国側だろうがな

物資調達は登録したプレイヤーが各々自国に持ち帰るというのがあるが、調整入れてそれのみでいい

流石に敵国側で出て敵国の物資調達に貢献するわけにはいかないからね
銀と武功され貰えれば、それもどうでもいい奴もたくさんいるだろうがw

97探求する素浪人さん:2010/11/24(水) 05:27:25 ID:iVPdV6QE
敵国側参加には反対。
今の仕様でも敵国側(陣営的な意味で)で出て、門内で足軽大将から足軽放出しまくったり、
陣から武将連れ出したり、前線に武将単騎で持っていったりする奴がいてすげー不愉快なんだが。

間者行為して負けた所で、銀武功は確保できるんだから性質が悪い。
かと言って、勝った方は銀武功1.5倍、負けたほうは0.5倍だと、余計な事する奴は減るかもしれんが、弱小国に不利だしな。

98探求する素浪人さん:2010/11/24(水) 09:15:55 ID:zZ8RYa5w
○○家x△△家って構図はもう止めにして
拠点戦はもう完全割り振り制でいいと思うよ

参加希望者数に応じて会場作成して欲しい
深夜12時とか4〜5箇所発生でガラガラのくせに
夕方とか1箇所のみで満員とか、いろいろおかしいんだよな

99探求する素浪人さん:2010/11/24(水) 11:07:06 ID:oDnEehuk
利敵行為してる奴らってただ単に超絶自己中ってだけで
間者行為してる奴は少ないと思ってるんだけど違うんかなあ

100探求する素浪人さん:2010/11/24(水) 11:22:54 ID:CkOEd8rM
本当の間者行為は登録だけして入らない
この段階で誰が無駄登録してるか判明せず特定すら出来ない

多垢に開幕少人数の時間帯にされると
相手だけ次々と人数増えていって挽回できない状況になるな

こういう事ができてしまうから、○○家VS○○家の拠点でなくて
登録者が物資調達するだけの仕組みにするのが一番得策だよな
働かない事が利になるのは致命的な欠点

101探求する素浪人さん:2010/11/24(水) 13:25:24 ID:pqpWxB.2
友好以上の事前登録もやめて欲しいわ
人が多い国3つ同盟してたら20人VS3〜5人で10分経過とかザラだし
レイプつまんねーって声があったから1人差以上は登録できなくなったのに
これじゃ前とかわんない

102探求する素浪人さん:2010/11/24(水) 15:21:09 ID:c6yh0qzw
>>98の言うように夕方〜夜に拠点が1箇所しか発生しないのは本当にもったいない。
事前登録を敵対国以外ならどこでもできるようにして、お互いが10人登録+人数差1人以下って条件をつけて順次発生するようにすればいいんだとおもう。

103探求する素浪人さん:2010/11/24(水) 17:25:23 ID:cOLiegGw
>>97
今の仕様は敵国自国の勝ち負けに応じてそれ相応のメリットが自国に入る
故に利害行為を働く奴が居る
>>96の案はそういったメリットを一切排除して完全持ち帰り制にしろって事だから、間者行為をする意味が無い

つーか
旗から足軽出しまくってる奴はお目当てのNPCが出るまで粘ってるだけ
武将を連れ出す奴はその武将使って戦闘したいだけなんじゃないか?w

間者行為とか深読みし過ぎだろうw

104探求する素浪人さん:2010/11/24(水) 21:43:08 ID:OOZoOXYE
どうやら今日のメンテ哀愁の唄でスタートに戻るの修正されてるっぽいな

去る唄も味方の国人衆にかけれなくなった(これは前からだったか記憶にない)

105探求する素浪人さん:2010/11/24(水) 22:58:48 ID:Ha6j4wgQ
いやなんにも変わってなかったよ
さっき終了後に試したけどふつーに長政とかも効果が切れたあとトコトコ歩き出した
自国の国人衆には去る唄の効き目はないが、自軍が自国でない場合は味方の国人衆にも去る唄が効く
これは前から同じ

106探求する素浪人さん:2010/11/24(水) 23:02:05 ID:PQH90uVg
未だに
剣カミシュから神代の矢が飛び出てきたんだが・・・。
シュールでおもしろいんだが早く修正してくれよ。

107探求する素浪人さん:2010/11/24(水) 23:16:39 ID:OOZoOXYE
>>105

そうなのか。それはすまなかった 自分がやった時は赤ネームの哀愁効果切れた後まったく動かなかったから修正されたかと思った

108探求する素浪人さん:2010/11/24(水) 23:57:49 ID:8CQLtKts
>>106
ゼルダの伝説ファンなんだよきっと

109探求する素浪人さん:2010/11/25(木) 01:23:07 ID:L2LNN7ks
俺の神だと同じ奴に50回くらいやっても武将動き出さんのだが
ここで知ってからずっと試し続けてるがいまだ一回も動かんな

110探求する素浪人さん:2010/11/25(木) 01:30:15 ID:Ha6j4wgQ
去る唄は国人衆に効いて
哀愁の唄が大名やら武将やら旗やら足軽やらに効く
哀愁の唄の進入禁止マークが消えると動き出す

LV65魅力650くらいのうちの神で実験すると軍師以下は今のところ100%効いてる
大名には成功率3〜5割くらい

111探求する素浪人さん:2010/11/25(木) 01:38:01 ID:L2LNN7ks
なんか別ゲーやってるのかって思うぐらい違うね
黄色の武将にやってんだけど

112探求する素浪人さん:2010/11/25(木) 03:43:13 ID:c6yh0qzw
てか拠点も適宜マップを変更してくれ
戦略的にも同じことの繰り返しになるし飽きやすい

113探求する素浪人さん:2010/11/25(木) 07:20:02 ID:pZjuJ/XA
>>112
マップは増やして欲しいね。
面白いだけに、2種類しか無いのはもったいない。

114探求する素浪人さん:2010/11/25(木) 15:39:00 ID:L2LNN7ks
国人衆鉄打ちに反撃回避があった

115探求する素浪人さん:2010/11/25(木) 17:54:24 ID:Ta4vtbI6
物理アタが強化されたからNのアルゴも調整して欲しい。
呪縛増やすとか救護メインとかに変えてくれ。
盾Nだけじゃ耐えられん。

116探求する素浪人さん:2010/11/25(木) 18:03:19 ID:DPkYolO6
Nと戦闘するバカはさっさと死んで欲しいから俺はこのままでいいや

117探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 03:46:10 ID:PQH90uVg
>>116
何を言ってるのか分からないが
Nと戦わないとNが減らないんですけどね。
武将や侍大将がいる戦闘でも逃げるほどの効率厨なら知らん。

118探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 06:24:26 ID:/Wv4iZ8k
占拠値のあるNPCを倒して、旗大将から沸くようになるには時間差が有るのかね?

119探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 06:41:50 ID:zeSOCgSk
拠点戦の勝利が目的のやつと
戦闘して経験、覚醒、潜在、修得が目的のやつは
話が絶対噛み合わないから、その話題はスルーしたほうがww

前者の場合でも戦闘する事はあるが、それは短時間で勝てる時のみで
5vs5とかなら武将いても逃げる。
その間にN置きまくれるからね。

>>116>>115に対しての話なら、論点はずれまくり

120探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 06:53:55 ID:9Ee5x/qY
あぁこの戦闘はあんまり意味ないな、と思ったら逃げてNに適当に戦闘させちゃうな。
他に目的があって急いでるときに、歩いてる国人衆に捕まっちゃったときなんかは倒せそうでも面倒なんで逃げる。

121探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 07:13:52 ID:L2LNN7ks
こんなまずいn倒して経験覚醒修得が目的の奴なんていないだろ

122探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 08:37:17 ID:ZhRfuBt.
>>118
言ってる事がよくわからんが、旗には1分に2体足軽が補充される

>>121
それでもなぜか戦闘したがるバカが後を絶たないんだよなー

123探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 08:50:45 ID:L2LNN7ks
あんなんで経験覚醒稼ごうとしてるバカというか戦闘に勝利すればただ単に個人報酬が増えるからだと思うが

124探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 08:57:57 ID:gpC2dp4.
・軽糸目当て
・個人戦績目当て(キャップを知らずに延々戦ってる)
・オレツエーしたいだけ

大体こんなところかな?

125探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 09:19:16 ID:mHYyXOUE
>>123
別に戦闘はするだけで勝利しなくても増えるだろ
そもそも行為ごとにキャップ掛かってるから意味ねぇってのに誤解させる表記をわざわざするなよ

126探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 09:49:40 ID:DPkYolO6
自分の報酬さえ貰えればあとは他人がどこで何をしようとしてても
巻き込むにかかるのが戦闘狂

127探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 09:51:11 ID:DPkYolO6
そしてお決まりの台詞が
「勝敗にこだわらないから^^」「合戦の疲労抜きに来てるだけ^^」

128探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 09:53:01 ID:pZjuJ/XA
>>123
戦闘ほとんど逃げても個人マックス貰えるけどな。
報酬低いなら動きに問題が有る。

129探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 09:53:18 ID:t3MLfh4g
拠点で戦闘する奴が後を断たないのは、純粋に戦闘を楽しみたい奴が多く居て
「別に誰もが効率プレイしたいわけじゃない」って事の証明なんじゃねぇか?

130探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 10:04:03 ID:G5ivsvdk
袋育てるには相当回数いくからね、苦痛になったらとてもじゃないが続かない
暇潰しにやってる奴もいれば乱戦が好きな奴もいるだろうし
他人は他人って割り切るしかないな。

131探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 10:35:34 ID:lVz8Jckk
廃人コンテンツに一般人を巻き込むのはよくない
腰袋のランクで隔離するのがいいかもな

132探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 10:47:38 ID:O0MlTXYE
勝利を目指す気のないヤツが味方にいるとホント萎えるわー
武将連れて戦闘とか言語道断
つーかいまだに山マップで敵本陣前に武将連れてくバカもいるし

あと合戦の疲労取りに来てる連中、
ちゃんと登録解除してるのか?

133探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 10:52:39 ID:O0MlTXYE
>>131
開始前に他人の腰袋を覗くことがあるけど、
良く見る連中でもいまだにつぎはぎだったりするんだよなー

134探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 11:06:37 ID:cjvDYwhw
>>132
別にみんなお前の腰袋の成長なんかどうでもいいんだよ。
お前が他人が楽しむ事がどうでもいいと思ってるのと同様にな。

135探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 11:23:14 ID:O0MlTXYE
>>134
拠点戦は勝つために行動するのが楽しいんだし、
そもそも勝つのを目的としてるはず。
戦闘ばかりして勝利から遠ざかるのはおかしい。
ただまあ合戦とかでも個人の言い分が色々あるし、
言い合っても平行線だな。

136探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 11:23:34 ID:2PY5VNic
>>134
同意。
拠点戦は国の存亡すら関係ないし完全に趣味と言える。
ハラスメントしなきゃ好きにやればいい。

137探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 11:37:57 ID:cjvDYwhw
>>135
拠点戦での勝利はお前が楽しいのであって、全員がそうとは限らない。
目的も人それぞれで、生産の余った丹で来てる奴も居れば巻き込み戦闘を
楽しみに来てる奴も居る。もちろんお前のように腰袋目当ての奴もいる。

そして「勝利から遠ざかる戦闘行為ばかりするのがおかしい」のではなく
「戦闘して勝利しても合戦の勝利に繋がりにくいのがおかしい」の方が適切だろう。

この話題が平行線という点については完全に同意。だが、平行線だとわかってるなら
戦闘する奴うぜーとかいちいち言うなって話だな。言っても解決しねーんだから。

138探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 11:56:03 ID:H/qwH36c
戦闘しないなら 信長オンライン辞めるや

139探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 11:56:58 ID:jQGM0g2Q
正論だな。考えても主張しても解決しない事であるのは明白なんだし、
仮にプレイヤー全員が戦闘をしないでN運びだけするようになっても
相手陣営も徹底してくるって事だから、勝率は今と変わらない。

140探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 12:23:27 ID:/Wv4iZ8k
陣確保してる武将を持ち出して俺様ツエ〜する事と戦闘を楽しむ事は別物だと思うが

141探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 12:27:49 ID:cjvDYwhw
「陣確保するための武将を奪いやがって」
「戦闘するための武将を奪いやがって」

どっちも「俺の目的」で武将を奪い合ってる事には変わりない。
俺様ツエ〜とか腰袋ウメ〜とかぶっちゃけ言い方の問題。

142探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 12:35:46 ID:O0MlTXYE
>>140
拠点戦自体に勝とうとしてる人間からするととてつもなく迷惑だが、
俺の楽しみに口出しすんなってことだから仕方ない。
拠点戦は何をしようが勝手なので、
旗を無駄に殺そうがわざと戦闘に巻き込まれて味方PCの邪魔をしようが、
自分がそれを楽しいと感じるならそれでいい。
普通の狩りなら戦闘中に意味不明な行動したり、
勝手に先走って割れたりするようなヤツは次から組まなきゃいいだけだが、
拠点戦はそうもいかないからな。
まあ我慢するわ。

143探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 12:35:49 ID:L2LNN7ks
そもそも腰袋なら30分で特別戦績もらって外でたほうが効率いい

144探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 12:36:34 ID:/Wv4iZ8k
陣営の勝敗に絡む行為と1個人の勝敗に絡む行為を一緒くたにしてもらってもなあ

145探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 13:03:12 ID:uxyd/SNw
>>140
PCにその行為をやらないで欲しいと強制できないが、
貴方の言ってることはわかる。
個人用のコンテンツではないのに、個人の自由とか言ってる
方がおかしい。複数用のコンテンツである以上、勝利という
大多数の目的を個人の単に楽しみたいという理由で負けに繋がる
ような行動をするPCは疎まれて当然。
ただ、拠点戦は一日何回もあるわけだし、どうしても無理だと
思ったら退場すればいい。
戦闘する奴うざいとかそれは言いすぎ、仲良くしようぜ

146探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 13:05:24 ID:cjvDYwhw
>>142
確かに勝とうと必死に頑張ってるのに協力しようとしない他人はそいつにとっては迷惑だろうな。
だが、たかだか45分のミニゲームで命令してくる奴も大概迷惑だって思われてるわけよ。わかる?
俺は迷惑なのはお互い様だと思うわ。一方が「よかれと思って」とか言い出したら勘違い乙ってなだけで。

>>144
陣営の勝敗って言うけど、ぶっちゃけお前が勝ちたいだけだろ?
「勝たせてやるんだから俺に従えよカスども」とか思ってるなら勘違いもいいとこ。
「あいつは自分勝手だが俺は違う」って勘違いはいい加減卒業すべき。

147探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 13:29:16 ID:gpC2dp4.
勝敗は報酬に絡むからな。
味方を不利に陥れる行為をされる=最大30人分の報酬を減らすって事になる。
報酬減らされたら恨む人も出てくる。
当然の流れではあるな。
「俺が好きにやってても文句を言われる筋合いはない」とか言うのならそっちが筋違いだわ。
だって周りはそれで報酬減らされてるんだから、恨まれるのはしょうがないでしょ。
徒党で戦闘してて行動宣言もせず自分勝手な行動して敗北して「好きに動いていいだろ」って言ってるのに近いんじゃね?

148探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 13:39:09 ID:2PY5VNic
望んでいるのは、陣営の勝敗でも個人の勝敗でもなく、単純に腰袋を効率良く育てたいだけだろ?
ガチでやりたいなら合戦いけよw拠点みたいなオマケコンテンツで陣営の勝敗を強要すべきじゃない
まぁ国の存亡が掛かる合戦だって好きにやらせろって奴いるけどなw

149132:2010/11/26(金) 13:42:00 ID:BqHhkEgg
>>147
その辺はお互い平行線だから言ってもどうにもならんよ
俺が必死になるのを止められないように、
戦闘だけしたい連中を止めることもできん
孤立してる武将がいれば陣に戻すのみ

まあこっちが心の中で「また武将の無駄遣いするヤツがいるよ・・・」と思うのと同様、
向こうも「また陣の外に置いた武将を勝手に戻すヤツがいるよ・・・」
とか思ってるだろうし

150探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 13:43:11 ID:ffQDfQpI
別に30人が30人勝利至上でもないし、一概になんとも言えない罠。
効率に走るが余り、戦闘するな、軍師様以外は旗武将触るなで遊びの幅狭めるのもどうかと。
報酬が絡んでるからメンドイだけで、拠点の売りはNとの共闘&巻き込まれ戦闘だと思ってたんだがなぁ。
戦闘すんなってのは、覚醒ためにpt狩り行くのに、w-ない奴はpt狩り来るな並に酷く感じる。

151探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 13:50:28 ID:gpC2dp4.
止める事はできないよ、しょうがない。
知らずにやってる人もいるだろうから、俺は声かけたりする事もあるけど。

ただ、周りに迷惑かけるような行為しちゃう以上は、恨まれたり晒されたりしてもしょうがないよね、って思うだけ。
戦闘するにしても迷惑かけないやり方もあるんだし、その辺ちょっと工夫すればお互い幸せになれそうなのにね。

152探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 14:00:12 ID:Fd6Q3CGE
どうしようもない事を延々と愚痴スレでもないのに愚痴る奴らが
迷惑行為を語るなど、鏡を見ろと言わざるを得ない。

153探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 14:00:32 ID:2PY5VNic
もう何を言っても無駄だな、、、

154探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 14:02:20 ID:BqHhkEgg
>>152
拠点戦の話題なんだからここで語るのが普通でしょ

155153:2010/11/26(金) 14:05:00 ID:2PY5VNic
>もう何を言っても無駄だな、、、は>>151へのレス

>>152
そうは思うなら煽らずロムってろ

156探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 14:05:12 ID:S7ejkBiU
拠点戦に通ってると上手い常連っぽい奴がわかるようになる。
勝利のために裏方に徹したりしてるやつね。そいつが陣営にいるか
いないかで適当にポイント貯めるか勝利のために動くかを決めてるよ。

周りのサポなしで自分だけ勝利のために動いても効果薄いしな、、、

157探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 14:06:04 ID:P70hfCnI
武将と共闘できることを光栄もウリにしてるんだからむしろ武将持ちだして戦闘するやつがいて当たり前だろ
一日中行われてるんだからカリカリすんなよ
こういう輩は合戦に引きこもってればいいのに

158探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 14:07:06 ID:Fd6Q3CGE
どうしようもない事でスレを延々潰す行為を言ってるんだが。
まああんたらには言ってもどうしようもなさそうだからもういいわ。

159探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 14:09:41 ID:ffQDfQpI
所属、ステ、目的がバラバラな烏合の衆30×2のコンテンツで、
自分の思惑通りに行かないってのでいちいち恨んだり晒したりって時点で多分オンゲ向いてないよ。

160探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 14:13:43 ID:mG0GvPM2
ようはあれだ、拠点を「難しい事考えず気軽に巻き込み戦を楽しむミニゲーム」と思ってる奴と
「腰袋の成長を賭けた真剣に勝ちに行く廃向けコンテンツ」と思ってる奴がいるわけだ。

ぶっちゃけて言うと、うちの鯖じゃ後者思考の方が晒されてる奴多いぞ。
それも大半が拠点で晒されたんじゃなく、暴言とか狩りで延々自慢みたいな別件で。

161探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 14:17:04 ID:BqHhkEgg
>>156
ずっと通ってるとだいたい常連覚えるよね
頼りになるヤツが味方にいるとすごい嬉しい
逆に敵側にいたら本気で妨害するが

162探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 14:22:33 ID:2PY5VNic
防衛Pが0の敵陣を発見してコッソリ制圧に動くと同じ動きをしてる仲間Pがいて
名前を見ると、またアンタと一緒かーwと嬉しくなったりする

163探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 14:29:43 ID:.orbJAk2
ここでは掲示板だから
「何しようが俺の勝手だろウルセーよアホ共が」
と引くに引けないだけで、実際の拠点戦ではどうせ
「武将つれて俺ツエーやってると周りから白い目で見られてたんだ^^;」
と大人しくする小物だから平行線でも主張し理解させることには意味がある。

164探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 14:31:48 ID:mG0GvPM2
晒しでやれ

165探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 14:37:39 ID:jQGM0g2Q
>>163
本気なのか冗談なのかわからんが、ぶっちゃけ「ぷっw匿名掲示板で
吠えるしかできないカスが何か言ってるw」程度にしか思われてないと思うぞw
どうせやるならゲーム内で同士募って全員で「誠意ある対話」を送るくらいしないと。

166探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 14:40:20 ID:S7ejkBiU
>>161
>>162

わかるわぁ。上手い奴が複数そろった時は負ける気がしない。
が、敵陣営にいた場合は逆転が非常に難しくなる。Nが隙なく陣に配置してあるからね。

167探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 14:51:10 ID:L2LNN7ks
突っ込んでぐちゃぐちゃにする

168探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 14:56:32 ID:ASCwEW3Q
貫通できる陣なら陣形なり逃走術持ってるキャラで
逃げつつ釣るとかもあるな

169探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 15:00:11 ID:Ta4vtbI6
PCが強くなったからN配置だけじゃ旗大将のストックがすぐなくなるようになった。
戦闘の重要性は前より上がったと思う。

戦闘厨より旗大将を最前線に置く奴のほうが迷惑。
勝利目的なら好き勝手動く味方の空気を読んで動くしかないね。

170探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 15:15:48 ID:GTofLgU.
自由の意味履き違えてる奴があまりに多すぎて萎えるわ

171探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 15:40:46 ID:2PY5VNic
他プレイヤーの行動を仕事の部下みたいに厳しく管理したがるガチな人も同様に萎えるんだ
バランスが大事だね

172探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 15:55:09 ID:m.vnq9H.
戦闘ばっかしたがる連中と
勝ちにこだわる連中が
それぞれ別々の陣営に分かれられたら丸くおさまるな

173探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 16:01:40 ID:eK7.UWCk
凶イザもpt狩りも拠点戦も効率厨だらけだな。
 
まあ、共闘&巻き込み戦闘が売りの拠点戦で、ひたすらnを運ぶ方が勝てるなんて
アホなバランスにしか出来ないコーエーが一番うんこ。

174探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 16:03:01 ID:GfuecNxY
>>168
たった1人でNを釣って逃げてを繰り返して10匹以上配置してあったNのバリケードを全て除去してたのを見た事がある
素直にスゲーと思った

175探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 16:22:30 ID:r1CpComU
旗の足軽枯れて国人衆使い切ったら戦闘で敵倒すことの利がかなりのウェイトを占めるのに
戦闘完全否定してるやつは何もわかってないだろ
他の奴が戦闘してるから軍師ぶって色々動けてるだけ。足軽は1分に二人以上戦闘で死ぬんだぞ

176探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 16:29:27 ID:m.vnq9H.
完全否定してるヤツなんかいませんよ

177探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 16:45:30 ID:G5ivsvdk
結構居るだろw

178探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 17:17:42 ID:2PY5VNic
補完性の良く親しい知人とやる乱戦PVは楽しいが、勝敗が見えるまでぐっと我慢して走り並べる。
勝敗に大きく関わる活躍が出来れば乱戦より遥かに楽しめるが、極稀。

時間が経ち、勝敗が決したらお楽しみターイム!o(^o^)o

Mapで生き残った武将を即座に確認し走る(≧∀≦)ノ
味方武将にも敵武将にも巻き込まれず時を待つ(-.-;)y-~~~
ついに武将との乱戦に抽選され戦闘開始!(・∀・)キター

・・・そして大体いつも途中で時間切れ(´_ゝ`)

179探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 17:26:16 ID:w2CBQe6g
何気に大名のキメ台詞はいいよなw

180探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 18:19:42 ID:ITEFc2d2
>>160
個人的にムカつくから晒したいが本当の罪状書いたら自分が叩かれて乙だから、誰もが納得する酷い罪状を捏造して書き込み
晒しではよくあるパターンだろw

181探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 18:35:07 ID:mG0GvPM2
>>180
拠点実装される前から晒されてるって意味な。

182探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 19:11:13 ID:GTofLgU.
状況考えて欲しい訳よ
どこで誰が何をしようとしてるとかまるでお構いなしに巻き込みにいくのは
ちょっと迷惑だと思わないのかな?

183探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 19:17:11 ID:GfuecNxY
混同してる人いそうだけど戦闘する事自体は悪くない
乱戦を楽しみたい人もいるだろうしそれ自体に意味もある

仕様まったく知らずどこでも人を巻き込むやつが邪魔なだけ

184探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 19:37:06 ID:Ta4vtbI6
>>182
お前と同じ戦術を考えてないから巻き込むんだろ。
諦めろw

185探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 19:44:48 ID:zhBX.4qY
武将連れてひゃっほい軍

N運び必死軍
が戦闘したら
ものの数分でひゃっほい側の全武将が孤立して
ひゃっほいできなくなるだろうな。

186探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 19:54:17 ID:mG0GvPM2
ありえない想定での例え話

187探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 20:00:12 ID:8CQLtKts
>>168
おう、そんな対処法があったのか
今度から壁向けて配置しておくわw

188探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 20:36:38 ID:pZjuJ/XA
武将連れて開幕からひゃっほいしなくたって、最初に我慢して勝ちが決まれば、
後半はどっちにしろ戦闘たくさん出来るのにな。

最初に我慢して勝ちも拾った方が良いと思うんだがw

189探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 21:15:12 ID:2PY5VNic
>>188
その考えが大半だと思われ

でも勝利に直結しない人のプレイスタイルを憎んだり、武将連れてヒャッホイだけする人も一部いるってマトメでいいですか?

190探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 21:22:59 ID:Ha6j4wgQ
いいですよ

191探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 23:07:36 ID:GTofLgU.
大半かどうかだけ異論を挟みたいけどあとは別にそれでいいや

192探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 23:16:06 ID:Ha6j4wgQ
まあ団体戦だし、俺は味方が勝てるように動くよ

193探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 23:20:36 ID:HFAsnm.2
【迷惑な拠点戦プレイヤー】
・勝つために必死な余り、対話飛ばしてくる
・勝つために必死な余り、巻き込まれ中にネチネチ言ってくる
・勝つために必死な余り、私設やBBSなどで延々愚痴る
・武将や旗頭を最前線に連れて行って孤立させる
・陣キープ中の武将を故意に連れ去る
・無敵ゾーンで放置
・動かせてないのに複アカ参加

194探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 23:32:41 ID:GTofLgU.
・ID:HFAsnm.2

195探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 23:34:26 ID:HFAsnm.2
何か気に障りましたか。

196探求する素浪人さん:2010/11/27(土) 00:04:27 ID:gZKxmBqU
まあ平行線だろ
旗特攻とか武将特攻はともかく
戦闘してる奴うぜーってのは行きすぎだと思う。
特に火力増して旗が品切れになる今は

197探求する素浪人さん:2010/11/27(土) 00:09:07 ID:gZKxmBqU
>>185
軍師30人VS軍師15戦闘厨15なら後者が圧倒だとおもうw
軍師さんも一部だから機能すると思うよ

198探求する素浪人さん:2010/11/27(土) 02:05:06 ID:/Wv4iZ8k
>>193の文言の後半は別にして勝負に必死になる事自体は悪い事じゃないんだよ
遊びでも勝負ごとってのはある程度必死にならないと面白くないと思わないかい?

199探求する素浪人さん:2010/11/27(土) 02:38:37 ID:HFAsnm.2
>>198
・勝利に必死になる
とはどこにも書いてないだろ。

別に必死が悪いとは言っておらん。
必死が行き過ぎた時の行為が迷惑だと言っている。

200探求する素浪人さん:2010/11/27(土) 05:29:54 ID:zZ8RYa5w
個人戦績(除、特別戦績)の平均レートで割り振られるようになると面白そうだな

戦績平均120↑が登録可能な上級者会場とか
戦績平均20↓の不在放置常連者が集うカオス会場とか
んで上位会場ほど勝利ボーナス大きくなる感じ

戦闘ばっかりしてると戦績上限にすぐ当たるし
こうすれば軍師も戦闘好きも住み分け可能じゃないだろうか

201探求する素浪人さん:2010/11/27(土) 08:59:40 ID:GTofLgU.
自分勝手に長時間動き回る奴が個人戦績高い奴なんだけど分かってるか?

202探求する素浪人さん:2010/11/27(土) 09:01:11 ID:bfNlWJPA
拠点戦を数回やっても
N置きを重視した方が勝ちに繋がる事を解らない奴は頭が悪いと思う

それでもあえて「誰かがN置きやるだろう」とか「それでも戦闘する奴は必要だから俺は戦闘する」とか
「戦闘した方が楽しいし糸欲しいし」とか考えて戦闘に回る奴がいるのは理解できる
みんな楽しむためにゲームやってるんだしな

でも勝利を目指してるとは全く思えない場所で戦闘ばかりしてる奴(特に武将連れてとか)は
馬鹿にされても仕方ないと思う

203探求する素浪人さん:2010/11/27(土) 11:21:22 ID:zZ8RYa5w
>>201
個人戦績高いのはちゃんと全体を見て動けてる奴だよ
わかってないねぇ

204探求する素浪人さん:2010/11/27(土) 11:41:23 ID:gpC2dp4.
マジで土日の拠点戦の数増やしてほしい。
人数いっぱいで入れないのはなんとかしてくれ。
みんなも要望送ってくれ。

205探求する素浪人さん:2010/11/27(土) 11:51:23 ID:dPlR94kk
戦闘厨でも
国人優先にキャッキャッウフフ
旗込み戦闘
これはいただけない

軍師でも
目の届かない陣に武将置いて食われる
無茶な後衛型武将特攻とか
いただけない


N置き軍師が勝利に繋がりやすく
勝敗の迷惑に成りにくい(必死だから対話とか、動きが変なヤツ以外は無害)のに対して
戦闘厨はそのせいで多数の参加者が後手踏まされるとかあるから気をつけてほしいな

206探求する素浪人さん:2010/11/27(土) 12:49:00 ID:6owpdqlY
>>204

現状で人多すぎて拠点戦入れないとか都市伝説かと思ってたよwwやっぱり私のとこは過疎なんだなと実感する

207探求する素浪人さん:2010/11/27(土) 13:47:25 ID:Zjy5bzWk
>>202
だから皆が勝利目指してるわけじゃないんだってば

>勝利を目指してるとは全く思えない場所で戦闘ばかりしてる奴
これは多分銀(100pt)目当てだろ。俺も時々そうだ。

208探求する素浪人さん:2010/11/27(土) 13:51:52 ID:gpC2dp4.
勝利と無関係なところで戦闘しててもかまわないと思う。
厳密に言えばそれだって勝利から遠のく行動ではあるだろうけど、武将とか旗大将連れてってなければいいんじゃね?
郷村や津対岸だと大体乱獲エリアが決まっててみんなそこでやってる気がするな。

209探求する素浪人さん:2010/11/27(土) 13:54:43 ID:bfNlWJPA
負けるより勝った方が袋の成長がいいだろ
そんなに勝ちに向かって協力しあうのが嫌か?

210探求する素浪人さん:2010/11/27(土) 14:02:16 ID:8V5WAOr.
なんというか、人それぞれ違うから仕方ないかもしれん
時間がなくて拠点には1日1回多くて3回行ければいい人
こういう人達はもちろん勝ちたいだろうし
早朝6時リセットから深夜近くまでずっとやってる人は
銀目的の時は真剣にやるかもしれないが、
銀3回終わったらあとは適当って人もいるだろう
極端な話だが、こういう人達が入り混じるんだから不満も出てくると思う。

あきらかにスパイ行為や変な行動してる奴がいたら嫌なのは間違いないけど
あんまり気を使ってると疲れるだけだと思う
俺も前まではなんで放置してるんだとか2アカで登録しやがって
なんだこいつってイライラしてた時があったけど・・・
もうどうでもいいって感じだ
気楽にやったほうがいいと思うぞ
ほんと疲れるだけだし、ゲームでストレス感じても仕方ないと思う

211探求する素浪人さん:2010/11/27(土) 14:07:15 ID:S7ejkBiU
戦闘しまくってN掃除してくれる人も大事よ。できたら多対一で瞬殺してほしいけど。

だが、複アカで放置してる奴、テメーだけはダメだ!俺の沸点を軽く超えてきやがる・・・

212探求する素浪人さん:2010/11/27(土) 14:21:08 ID:Ha6j4wgQ
味方に>>193に挙げられてるようなのが複数いるとマジでストレスたまるからな
そんな時は特別戦績もらったらさっさと退場して登録解除にかぎる

213探求する素浪人さん:2010/11/27(土) 15:23:53 ID:Ta4vtbI6
N配置しても敵Pが勝てば自然と敵Nも残って数が増えていくんだから
戦闘してる人をハズレ扱いするのは時代遅れ。

まー、戦闘するなら敵の進入口付近でやってもらたい。
特に中央を取られてる時。

>>211の言うように多対1で勝ちながら、さらにNを置くのが理想的。

214探求する素浪人さん:2010/11/27(土) 17:15:33 ID:JWsrt2qQ
状況に応じてやり方変えらんないバカばっかだから
最初からやんなくていいよ

215探求する素浪人さん:2010/11/27(土) 18:29:37 ID:5kBFMqvk
ハズレ行動してる人たちがハズレ行動をしないように行動パターンを改善したとしても
チームわけが実質ランダムで行われる仕様である以上は
それは同時に相手側のハズレも減るという事だから勝率は変わらない。

それよりも、改善の見込みがないようなくだらない事で怒ったり動揺したりせず、
判断が狂わないように平常心を保つ練習をした方が余程勝率が上がる。

216探求する素浪人さん:2010/11/27(土) 19:03:35 ID:gpC2dp4.
>>215
同国人や敵対国人だとまた変わるかも

217探求する素浪人さん:2010/11/27(土) 19:19:38 ID:rJMDQ7rA
>>216
組まれやすい同国民だけが行動改善すれば確かに勝率は上がる。
が、敵も味方も見てるところで改善を求めても勝率は変動しないよ。

218探求する素浪人さん:2010/11/27(土) 23:42:42 ID:mXD8lOr2
ま、開幕いかに早く中央とるか、相手の武将の邪魔して自陣固めることができるかで、あとはどうにかなる。
だから頼むから勇者様、いきなり敵陣奥まで武将連れてかないでね。

219探求する素浪人さん:2010/11/27(土) 23:49:15 ID:Ha6j4wgQ
>>218
さっきもいきなり開幕に軍師を奥まで持って行かれて殺されたわ
本陣前に持って行っても無駄なのに・・・

220探求する素浪人さん:2010/11/27(土) 23:54:36 ID:bfNlWJPA
>>216
国で特色がつく事はあるね
拠点戦が弱いと評判な国も実際あるし
その逆もしかり

221探求する素浪人さん:2010/11/27(土) 23:58:24 ID:Ha6j4wgQ
うちのサーバだと織田が強い
というかなんか苦手意識があるわー

222探求する素浪人さん:2010/11/28(日) 00:15:57 ID:pZjuJ/XA
>>221
どこの鯖でも織田は強いんじゃね?武将の強さがおかしいからなw
えぐい特殊が多すぎるわ。

223探求する素浪人さん:2010/11/28(日) 00:56:44 ID:o0lfLYdY
萌黄の織田はめちゃくちゃ弱いよ
本拠織田民がN厨すぎて登録人数が多ければ多いほどハンデ背負ってるような感覚
しかもそれが後衛職とかLV50台とかばかりだから国人1体相手に3分以上かかっててもう手に負えない

224探求する素浪人さん:2010/11/28(日) 03:30:08 ID:hcu8ZTxk
どの鯖でも雑賀は弱いと思うぜ・・
隣はだいたい三好か伊賀だろうし、武将でハンデ背負いすぎだろw
雑賀武将は陽動ばっかりして攻撃しないもんでイラついた記憶しかない。

225探求する素浪人さん:2010/11/28(日) 04:34:14 ID:zZ8RYa5w
だから個人戦績平均で会場分ければ解決と言ってるだろう

軍師と戦闘狂はどう見ても相容れない存在だから
いかにストレス無く分別できるか考えたほうが余程建設的
イメージ的にはアレだ、上覧個人の割り振りに近い感じ
○○家VS△△家って構図は廃止の上での案な

226探求する素浪人さん:2010/11/28(日) 04:49:59 ID:3JtL11YU
軍師様ばっか集めたら、今度は軍師様同士の衝突でスレが消費されそうだなw

227探求する素浪人さん:2010/11/28(日) 05:00:46 ID:Ha6j4wgQ
軍師というか裏方にも攻撃型と防御型がいるからな
俺は5:4とか6:3で勝てればいいと思っているので、
優勢になったらとにかく守りに徹して手堅く勝つのが好きなんだが、
あくまで攻め続けて7:2とかにして逆転不可状態まで持って行くヤツもいる

228探求する素浪人さん:2010/11/28(日) 08:44:47 ID:ND2VFgwI
同じ負けるにしても4:5で負ければいいと思っているので、
開幕から劣勢の場合とにかく守りに徹して手堅く負けるのが好きです。

229探求する素浪人さん:2010/11/28(日) 11:15:54 ID:YUE1XA32
軍師様は、自分が巻き込んでおいても無言で逃亡するのか?
一言何かあっても良いだろうに・・・

230探求する素浪人さん:2010/11/28(日) 12:40:40 ID:e9Jau1YM
拠点戦での放置はマジでなんとかして欲しい
おまけに、副アカで放置なんてしてたら萎えるなんてlvじゃない

231探求する素浪人さん:2010/11/28(日) 12:50:58 ID:pqpWxB.2
大決戦みたいに5分動かなかったら強制退場でもいいのにな
その5分でも命取りになるから3分くらいでもいいもんだが

232探求する素浪人さん:2010/11/28(日) 13:21:27 ID:gpC2dp4.
大決戦みたいにというのなら、登録待機させてほしいな。
30vs30とか人数勝っててで入場できない時に登録待機できるようにするとか。
大決戦みたいに他の所に行ってても拠点戦に飛ばされるようにしてもらえれば、空き待ちの間に他の事もできる。

233探求する素浪人さん:2010/11/28(日) 14:16:08 ID:JWsrt2qQ
2人vs1人か0の拠点で2人の方の同盟国は参加不可だかんな

234探求する素浪人さん:2010/11/28(日) 19:54:55 ID:Ha6j4wgQ
通常の国対国の拠点戦とは別に、国関係ナシの戦場も常に1つ用意してほしいぜ

235探求する素浪人さん:2010/11/29(月) 03:53:52 ID:hcu8ZTxk
ぶっちゃけ国vs国って意識はほとんどないからなぁ。
あんまり人数差ないところに登録してるだけな感じ。

236探求する素浪人さん:2010/11/29(月) 04:24:07 ID:OTxBr0xk
この敵ウゼェwwwと思ってふと見たら同じ国の家紋つけてたりするしな

237探求する素浪人さん:2010/11/30(火) 01:18:53 ID:L0UDF.SI
武将格差をなんとかしてください
織田はイージーモードで
雑賀はハードモードすぎるでしょう

238探求する素浪人さん:2010/11/30(火) 02:50:55 ID:uuVvJQzI
それは鍛冶武将の設定がおかしいだけ
何故か攻撃力が異常に低い

239探求する素浪人さん:2010/11/30(火) 04:49:55 ID:Wdv8U/Ws
神主がどれだけイケてない存在なのか
それを確かめるべく、神主代表の
武将さんと一夜を共にしてきました
名前は浅井久政氏、剣神主:LV70です

迷惑のかからぬ様、態勢の決した拠点戦でペア狩り開始
相手は鉄砲国人衆、自分は召還です
看破が無いのがワンポイント

開幕手:気合韻・四から入ります、まぁまぁ
2手目:攻撃韻・参、参…?
3手目:神代の雷、ついに初アタック
4手目:沈黙の霧・壱、…えっ
5手目:攻撃韻・参、さっき見たよ…
6手目:英明・参(自分)、はい…
7手目:沈黙の霧・壱、…
この辺りで残り1分
8手目:神代の雷、生命約1/4減
9手目:固有技能(赤青韻)
結局、倒せず

そっと敵陣深くに置いて帰りました

240探求する素浪人さん:2010/11/30(火) 05:02:41 ID:8CQLtKts
明神閃しろよ…w

241探求する素浪人さん:2010/11/30(火) 05:29:06 ID:DN1CfbPI
そうか?
武田の馬場さんは
それはもう侍武将並に明神閃・改しまくってくれたぞ。
侍武将引っ張ってる人と同行して、
孤立しないようにそろそろと進軍したんだけど、
剛神してあげたりしたら敵武将相手でも無双状態だったな。
たまに軍学したり、神代しまくったりするが
僧武将よりは使える感じ。
それか同じ職でも武将によっては
近接大好きとかあるんだろうか。

242探求する素浪人さん:2010/11/30(火) 07:06:00 ID:o0lfLYdY
運アルゴだと思う
神職Nは武将に限らず明らかにヘブン状態になってる時があるのを感じる
雑魚Nだと結界に3連破りとか神矢連発
武将だと言わずもがな明神連発とかPが複数混じってる時に大掃除の如く神代術連発とかね

243探求する素浪人さん:2010/11/30(火) 07:32:34 ID:84COgEDs
>>239
浅井久政は弓じゃないのか?

244探求する素浪人さん:2010/11/30(火) 07:48:25 ID:Zh0BEh3Q
あの挙動不審なカッパーマン松永も
相手Pがいると全体魅了や沈黙の霧3の発射率が上がる気がする
体感だから当てにならんかもだけど

245探求する素浪人さん:2010/11/30(火) 09:22:48 ID:nGAXNw4I
軍師も戦闘厨も自分のやりたい様に好きにすればいいんでない?

軍師はNもっと運搬しろよ!って思うし、戦闘厨は5:4で何で逃げるんだよ!戦えよ!って思ってるかもしれん
たかが40分程度のコンテンツだ。その場限りの他人のプレイを縛る事もあるまい

俺も軍師プレイだから気持ちはワカランでもないが、そんなにムカつくんだったら直接対話でもしろよと思うな
直接対話もしねーでにこんなとこやチャットで愚痴ってんじゃねーよ


>>239
久政は弓だ
明神改は撃てん。剣神主は神代の矢してくるけどな!!

246探求する素浪人さん:2010/11/30(火) 09:23:51 ID:Vd7nPhrA
それはもう終わった話題

247探求する素浪人さん:2010/11/30(火) 09:27:53 ID:nGAXNw4I
スマンねw
さっき見たばかりなんだ

248探求する素浪人さん:2010/11/30(火) 10:49:38 ID:P70hfCnI
>>239
これはストレス溜まるw
やっぱ神職はディフェンス要員がいいのかな
KPさせて手数稼げるしケッカイも張れるし

249探求する素浪人さん:2010/11/30(火) 11:05:28 ID:uub5CqvM
弓神主と剣神主で天と地の差があるからね
明神閃・改さえあれば武将キラーになれる

250探求する素浪人さん:2010/11/30(火) 15:10:48 ID:pqpWxB.2
神主武将が多い国は苦しいね
今川とか斉藤あたりかな

251探求する素浪人さん:2010/11/30(火) 15:45:15 ID:Wdv8U/Ws
>>243>>245
剣を持ってたよ、レベルは70だったから軍師だし
弓を持ってたら弓技能を
一回ぐらい使っててもおかしくないよね
誰あれ

252探求する素浪人さん:2010/11/30(火) 16:09:12 ID:Ip1fZn66
久政はフィールド上で見ると弓神主だったはず
ただ戦闘画面でどうだったかあまり記憶にない

253探求する素浪人さん:2010/11/30(火) 21:04:46 ID:c8EmLPkY
>>252
明智光安

254探求する素浪人さん:2010/11/30(火) 21:06:35 ID:c8EmLPkY
あー、でも光安は逆に明神しかしねーな
忘れてくれ

たぶん怨霊浅井久政かなんかだろ

255探求する素浪人さん:2010/11/30(火) 22:34:18 ID:U7TBxGZI
義昭も剣カミシュじゃなかったけ?
*

256探求する素浪人さん:2010/12/01(水) 00:07:42 ID:Ha6j4wgQ
やっぱ久政は弓神主だった
そして弱かった・・・

257探求する素浪人さん:2010/12/01(水) 00:09:16 ID:pqpWxB.2
神主武将が多い国は大変だね
斉藤とか今川が多そうだけど

258探求する素浪人さん:2010/12/01(水) 00:31:03 ID:Wdv8U/Ws
久は弓だったね、ごめん

でも弱いのは確かw

259探求する素浪人さん:2010/12/01(水) 00:53:01 ID:Ha6j4wgQ
義昭は剣持ってるくせになぜか明神閃・改をしてくれないような・・・

260探求する素浪人さん:2010/12/01(水) 01:26:17 ID:S7ejkBiU
今川は岡部兄弟と鵜殿父くらいか使えるの・・・あとは陰陽か弓神主だらけだったような。

雅な唄と気合満点は良技能だけど、駿河衆の意地・・・;;

261探求する素浪人さん:2010/12/01(水) 03:27:11 ID:x6DllvBg
義昭は沈黙の霧大好き。連発することも多い。攻撃は神代の雷しかしないな。
神主より鍛冶武将のほうがどっちかというと使えねぇな。
侍と忍者は頼もしい。

262探求する素浪人さん:2010/12/01(水) 08:55:35 ID:WwKgWx2.
拠点の開催時間を30分にして欲しいな
NPCと共闘や設置を45分もやるのが怠いし飽きる
腰袋のステって紋と一緒で赤帯ついたら半減されちゃうよな?
腰袋が早く育ってしまうと不味い事でもあるんかね?

263探求する素浪人さん:2010/12/01(水) 09:39:23 ID:eChAmDro
30分なんて短すぎてイヤだよ

264探求する素浪人さん:2010/12/01(水) 11:01:46 ID:0HLsNa.E
>>264
肥「また次の腰袋の名前考えなきゃならない、、、だる〜」
 六右衛門?の成長の止めっぷりからありうるお話・・・

265探求する素浪人さん:2010/12/01(水) 12:16:56 ID:xlrnik6M
PS3版にあわせて腰袋追加とかないの?
もう南京玉カンストも珍しくないのに。

266探求する素浪人さん:2010/12/01(水) 12:24:38 ID:gpC2dp4.
いや珍しいわw

267探求する素浪人さん:2010/12/01(水) 12:26:11 ID:pZjuJ/XA
>>252
剣神主で明神率がクソ低いのは義昭だな。
逆に馬場とか明智は明神率かなり高い。
間違ってるとすれば義昭だが久政と言いきってるし、幻覚を見たのかもしれん…

>>264
30分て短すぎない?今でちょうど良いと思うけど。
個人的に一番解せないのが、拠点が長くてだるいって言ってる知人が狩り大好きなことだなw
俺は狩りが長くてだるいから拠点好きってタイプだから、何言ってるんだとしか思えないw

268探求する素浪人さん:2010/12/01(水) 12:26:31 ID:OpWdJA/.
拠点王さんへ

登録と足軽呼び出しだけして
拠点戦から抜けるのは止めて下さい
いつも迷惑しています
わたしが邪魔でつっかえたりしています

                   神主より

269探求する素浪人さん:2010/12/01(水) 12:33:41 ID:xHiiYYbk
宮司は光安から明神閃・改を教えてもらえ

270探求する素浪人さん:2010/12/01(水) 13:19:00 ID:pqpWxB.2
>>265
でも実際は開始10分で勝負ついてるじゃん
ダラダラやるより25分サイクルで開催が理想だよ
57分入場開始→0分スタート→25分終了→27分入場開始→30分スタート
こういう風にしてくれた方がいいわ

271探求する素浪人さん:2010/12/01(水) 14:42:09 ID:6owpdqlY
拠点でちょっといらつくNの行動myベスト3

3位 敵が陰陽1体だとか敵の生命がミリだろうが関係なく滅却維持を優先する侍。あと一撃で終わるのにどうしてそこで滅却^^;

2位 こっちアタック少ない時に刀の至りをして攻撃してくれるかと思ったら、そこからひたすら釣りしかしなくなる鍛冶。もう全部釣れてるだろうが^^;

1位 無駄に蝸牛の地勢をする傾奇、しかも蝸牛の次のターンも蝸牛が普通にある。こっちに神典、鉄砲が多くて敵に傾奇いると向かい風をちゃっかりしてくる。お前ら頭いいのか悪いのかわかんないぞ^^;


とりあえず、私はこんな感じw

272探求する素浪人さん:2010/12/01(水) 15:39:44 ID:gpC2dp4.
武将や旗の救援に入ったのに、回復行動してくれない僧や薬。

273探求する素浪人さん:2010/12/01(水) 15:45:34 ID:c8EmLPkY
でんよーする薬師、罰から入る僧
そして誰かが死んでから回復 準 備 に入るそいつ等

旗から出るNPCは侍と忍者だけでいいよもう

274探求する素浪人さん:2010/12/01(水) 16:13:03 ID:S7ejkBiU
なかなか攻撃しない陰陽。△付け直しが無駄すぎる。

275探求する素浪人さん:2010/12/01(水) 20:46:59 ID:dPlR94kk
戦闘時間残り1分になってから
薬僧の初期詠唱を看破するとかも嫌だ

276探求する素浪人さん:2010/12/01(水) 21:48:20 ID:9X.wrr76
N行動の中では、いつまでたっても看破しない侍忍者カブキが一番腹立つな
戦闘がおわらんw

277探求する素浪人さん:2010/12/01(水) 23:31:18 ID:urJQq5RU
それもむかつくなw
看破無い職で参加してるとむかつき度上がる

278探求する素浪人さん:2010/12/03(金) 07:43:35 ID:.nuZI3LM
武将のお供なんかは看破連発なのに、拠点のNは看破の使用率低いよなぁ

279探求する素浪人さん:2010/12/03(金) 12:39:22 ID:NxuWDA2c
>>275
まったくだなw
僧は連撃があるからまだマシだが薬師は本当に薬に立たない。


せめてグラと声を変更してくれ。

280探求する素浪人さん:2010/12/03(金) 15:05:25 ID:S7ejkBiU
つまり美人山伏にグラ変更すれば許されると・・・こうですね?

国人衆は女が多いのに、小作人と茶人だけ男なのは許されない。

281探求する素浪人さん:2010/12/03(金) 15:40:53 ID:Ha6j4wgQ
年長者→紅葉グラ
私度僧→夢解き尼僧グラ
小作人→農民女グラ

282探求する素浪人さん:2010/12/03(金) 20:07:07 ID:gpC2dp4.
小ネタ
拠点戦の相手側のPに対して生産瓦の巾着を使用することも可能である

283探求する素浪人さん:2010/12/04(土) 01:00:10 ID:gHbsbBvo
何で試そうと思ったのか教えてくれw

284探求する素浪人さん:2010/12/04(土) 05:06:38 ID:FOkwljqg
>>282 本当ならなにげにすげぇ発見www

285探求する素浪人さん:2010/12/04(土) 19:03:52 ID:Wdv8U/Ws
これからの拠点は天地人の玉を
持ちながら戦うのがデフォになるのか…

ωが熱くなるな

286探求する素浪人さん:2010/12/08(水) 12:25:06 ID:bZxv5Scg
いつもはLV65神でN運びしまくってるところ、
気分転換に侍で入ってみたんだが、
野外性能に差がありすぎて泣ける。
行進曲ないから脚遅いし去る唄に慣れてると国人衆がウザい。
まだLV65じゃないから経験値も無駄にならないし、
ついついその辺のザコと戯れてしまうよ。

287探求する素浪人さん:2010/12/08(水) 16:59:52 ID:5vjgjs9I
レスがあったと思ったら戦闘厨の言い訳だったぜ

288探求する素浪人さん:2010/12/08(水) 17:03:59 ID:n78YxXFg
N運ぶだけだとフル参加しても手柄100以下なことがあるよな。特別報酬次第だけどさ。

289探求する素浪人さん:2010/12/08(水) 17:28:52 ID:gpC2dp4.
そりゃそうだ。
戦闘以外の個人戦績は最大73なんだから。
特別戦績54もらえないと銀と武功は最大までもらえない。

290探求する素浪人さん:2010/12/08(水) 17:37:04 ID:hIcCeH5.
>>287とか見てるともう神職だけでやってろって感じだわ。

291探求する素浪人さん:2010/12/08(水) 17:58:24 ID:Igy72e6o
>>289
そろそろ個人戦績142の内訳を教えてくれ
なんとなく142は取れるがいまだによくわからん

292探求する素浪人さん:2010/12/09(木) 05:43:06 ID:Pc/Fag1o
というか住み分けができていないのに実装しちゃったから、公式で(確か)喧伝されていたはずの要素が「運び厨」「戦闘厨」に分類されてもう何というかね…

ぶっちゃけ小作1:足軽2:武将3くらいの占領値差だったらここまでギスギスはしなかったはず。
しかしこれだと30も足軽がつめた陣を奪取するのは難しくなるので、Nの職ごとに占領値と支配値を設ければいい(国人忍:占領3支配0、のように)
で武将はどの職であっても常に占領値7支配値1くらいの攻めに使わなきゃいけないような性能にすればいい(陣内に留まる武将が厄介なのは承知の通り)
こうすれば使えないとされていた鍛冶や薬師にも新たな特色が…

よく考えたらカードゲーム(近いのを挙げればLoVか車輪か)みたいになってるんだが、この方が少なくとも荒れることはなかったはず。

293探求する素浪人さん:2010/12/09(木) 06:12:27 ID:plgQeE2c
参戦人数を均等にするアップデートを導入するのにすら何か月もかけてるくらいだから
ゲームとしてちゃんと完成されるまであとどれ位かかるのか想像もつかないな。
上手く煮詰めれば面白いコンテンツになりえる要素は十二分に有るのに勿体無いよな。
今までの例からいって発想は良いけどバランスがクソってものが山ほど有るから
拠点戦も漏れなくそうなるんじゃないかな?w
今やってる連中だって"他も面白くないし報酬があるからとりあえずやってる"って奴が殆どじゃないか?

294探求する素浪人さん:2010/12/09(木) 08:48:06 ID:FwAQngGg
>>292
なんでもかんでも「厨」つけるの感じ悪いわ

>>293
銀もらえない週で腰袋カンストしてても、
他に行くとこもないからとりあえず拠点戦やっとくかみたいなとこはある

295探求する素浪人さん:2010/12/09(木) 09:27:29 ID:hIcCeH5.
○○厨ってのは大体最初は「その特性を持ってる人の中でも特別ウザい奴」
つまり拠点なら運びを指示粘着するだとか、占領中の武将連れて国人を乱獲しだすとか
そういう奴を指すハズだった物がいつの間にか「その特性を持つ人全体」を指す言葉に
変わってる事が多いよな。

296探求する素浪人さん:2010/12/10(金) 14:39:30 ID:Wdv8U/Ws
拠点・山で両翼に、拠点・川で敵門前陣に
一生懸命武将やら大将運んでるのを見ると
指示したくなる気持ちも判らないでもない地形の特性ぐらい把握してほしい

敵の通り道を国人で塞ぐ
武将や大将はソロで突出しない

最悪、この二つだけ守ってくれれば
運搬虫の俺は文句ない
存分にnでも武将でも狩ってくれていい

297探求する素浪人さん:2010/12/10(金) 16:30:04 ID:u5tvtr12
ひどいのになると鉱山マップで敵本陣前まで武将運ぶんだぜ
彼我の戦力差が圧倒してるなら良いが、
たいていは犬死にさせられるだけなのに

298探求する素浪人さん:2010/12/11(土) 01:01:30 ID:ljzrmvnM
合戦や拠点戦などの対人戦も出来る集団戦エリアはもっとハードで良いと思うな
少なくとも狩場と勘違いするような報酬(武将ドロップを除く)は要らないよ。

299探求する素浪人さん:2010/12/11(土) 06:41:04 ID:gHbsbBvo
拠点は減らしても良いと思うけど
合戦はそもそもコンテンツ自体がボロクソで報酬で釣らないと
現状の仕様ではどうしようもないからなあ
報酬減らすならもちっと行きたくなるような内容に変えてからにして欲しいわ

300探求する素浪人さん:2010/12/11(土) 10:13:54 ID:bfBAfsRo
成果上位で腰袋成長値が変わるくらいで良いと思うんだけど
現状勝ち負けの報酬の方が勝っちゃってるんだよねぇ

そこらへん調整すれば貢献出来ないやつが淘汰さr、、、

301探求する素浪人さん:2010/12/11(土) 10:26:59 ID:gpC2dp4.
それやるとN運びに専念したい人も戦闘せざるをえなくなって余計ストレスたまりそう。

302探求する素浪人さん:2010/12/11(土) 11:15:27 ID:498/O6oA
>>301
その言い方だと勝つためにN運んでるんじゃなくて
N運ぶ事が目的になってないかw

303探求する素浪人さん:2010/12/11(土) 16:28:27 ID:e0QkR.3s
戦うのは下っ端の役目

大将は駒を指すようにNを並べて、戦局を作っていくのさ(゚д゚)y-〜

304探求する素浪人さん:2010/12/11(土) 20:49:06 ID:FoWCzT4M
>>302
個人戦績で142を取るには否応なく戦闘しなきゃだからな・・・

305探求する素浪人さん:2010/12/11(土) 21:18:55 ID:Pc/Fag1o
>>301
というか本来戦闘込みなのが拠点戦の仕様だろ
現状の将の欠損を惜しんで陣に待機させ、戦闘は警護も挑発もしない足軽連中にさせるって事態の方がおかしいんだよ
将兵は陣を突き崩すために動くようなスタンスでないといけないだろう(大体武将がリポップしないこと自体がおかしいんだが…)

いずれにせよ、N運びだけで点を稼げるならひたすら本陣前で足軽呼び出す方が点が稼げるとか訳の分からない仕様になるから、戦闘込みは不可分だな
兵士を出すだけのお仕事、誰でも取れる物を取るな晒すぞとか罵る仕事をしたいなら山でクリでも拾ってろと言いたい

306探求する素浪人さん:2010/12/11(土) 21:34:41 ID:Ha6j4wgQ
戦闘にもうちと意味を持たせても良いかなとは思う
野外性能のおかげで勝利への貢献度は忍神>それ以外だからな
国人衆のバリケードも神でやってる時は屁でもないが
侍でやってると非常にしんどい

307探求する素浪人さん:2010/12/11(土) 22:34:54 ID:5uTOqKiM
職ごとの戦闘力も違いすぎるんだけどな
アタとそれ以外で

308探求する素浪人さん:2010/12/11(土) 23:16:15 ID:1B3eqHg2
拠点戦での印象

   士芸軍兵仏密典古雅道仙召法暗術刀鎧鉄医通修演能陣
戦闘○○○○○△○☆○○○☆☆○○○△○○△○○×△
野外×××△△△☆☆☆△△△☆☆☆×××△△△○○○

309探求する素浪人さん:2010/12/11(土) 23:24:02 ID:gHbsbBvo
意味が分からん
節穴だなお前の目はw

310探求する素浪人さん:2010/12/11(土) 23:32:09 ID:1B3eqHg2
野外性能なら
忍者神職が文句なしに最強
傾奇が行進曲と与生気でリード
僧薬は回復技能で若干貢献(使ってる人あまりいないが)
陰は神足
鍛はかろうじて修理があるか?
侍は野外ではこれと言って良いとこなし

311探求する素浪人さん:2010/12/12(日) 00:35:44 ID:a6WV3mMQ
忍者で野外技能なんてあんの? ×の間違いじゃね?
印象的には何もしないで突っ立ってるだけなんだと思うんだが?

312探求する素浪人さん:2010/12/12(日) 00:45:55 ID:F8b2WHxE
あくまでも拠点戦においての野外技能だからね。
足も速くできるし、誘導が有るのは大きい。

313探求する素浪人さん:2010/12/12(日) 00:47:36 ID:hzrI9kG.
PCとネットの普及でアホが増えた
PCとネットの普及で書き込みの低年齢化が進んだ
どっちだと思う?

314探求する素浪人さん:2010/12/12(日) 00:55:22 ID:8CQLtKts
忍者はソロ探索系最強
隠行改がなくても潜れていた

315探求する素浪人さん:2010/12/12(日) 00:57:19 ID:Ha6j4wgQ
>>311
忍者は誘導と影縫いが・・・

あと敵を釣って逃げる能力とかだと
回避極意と逃走極意と神足のある忍、
回避極意と逃走極意と陣形のある士、
回避極意と行進曲と陣形のある傾奇、
逃走応用と略式結界のある陰陽
なんかが有利か

316探求する素浪人さん:2010/12/12(日) 05:03:35 ID:hzrI9kG.
武将抱えて安全なところで弱いN狩りして経験潜在も入り腰袋も成長しおまけに武功と銀だもんな
自分さえよければいい周りなんて気にしないって奴には取って置きの狩場だよ。

317探求する素浪人さん:2010/12/12(日) 05:21:28 ID:8CQLtKts
その辺りは佐渡金山で採掘して献上すれば軍資金が増えるとか
もうちょっとナントカしてほしかった、対人戦闘ありきの軍事物資集めはちょっと

318探求する素浪人さん:2010/12/12(日) 07:40:14 ID:KWG2nKJI
拠点でだいぶ絶交が増えたわ

319探求する素浪人さん:2010/12/12(日) 09:33:10 ID:UwAzTo0A
よかったね^^

320探求する素浪人さん:2010/12/12(日) 11:52:34 ID:498/O6oA
拠点で絶交増やしても、同じ軍に組まれなくなるわけじゃないし
戦闘に巻き込まれなくなるわけでもないから何の意味もない。

321探求する素浪人さん:2010/12/12(日) 13:40:34 ID:s1F/lSeI
拠点単体で考えたら無意味だけど
普段の狩りや自動TDなんかで組まなくなるから意味はあるよ。
自分さえ良ければ後はどうなっても良い自己中野郎なんかと徒党組んだら
回線抜いて徒党抜ける可能性もあるからな。

322探求する素浪人さん:2010/12/12(日) 13:41:21 ID:s1F/lSeI
自己中野郎が勝手に抜けるって話ね

323探求する素浪人さん:2010/12/12(日) 13:46:48 ID:UqRJ6hbw
7アカマジおすすめ。

324探求する素浪人さん:2010/12/12(日) 16:02:28 ID:.orbJAk2
行進曲って共闘Nにもかかるの?

325探求する素浪人さん:2010/12/12(日) 16:20:53 ID:Ha6j4wgQ
それはないが、神足薬と併用できる

326探求する素浪人さん:2010/12/12(日) 18:02:21 ID:AaNNRYos
神職や忍でNに誘導やら去る唄やらしてるとヘイトはマックスになるけどなw
神職と忍の2アカで入場してひたすらN移動させてるやつとかすっかり有名人に(ry

327探求する素浪人さん:2010/12/12(日) 19:00:57 ID:8CQLtKts
絶交登録の数=自分の嫌われ指数
数が多いPCは自分が自己中野郎になっていると言う
そもそも固定で固まってりゃ使わないし、野良で絶交するのはまず鏡を見ろだもんな
精々厨蚊の鍛錬売込みがuzeeeeで遮断くらいなんじゃ
拠点で武将どんどん殺してて対話警告がうざくて絶交とかワロスワロス

328探求する素浪人さん:2010/12/13(月) 00:55:53 ID:GfuecNxY
>>327
なるほど一理あるなw

329探求する素浪人さん:2010/12/13(月) 05:50:29 ID:5qebB1JI
まぁ単なる「過程」でしかない拠点で絶交だの回線抜きそうだからヤダだの
そんな予断と偏見で人を決めつける奴は間違いなくバカだけどな。

つーかさ戦闘を含めバランスが悪いのは明白なんだからそこでなぜユーザを罵倒するのかと
肝心なのはNが強くてNに狙われやすくNが守らないから武将以外何か得る前に殺される(特に相手に1人でもPがいた場合)現仕様をどこかしら改善する要望を出すことだろうが
そこで人に原因を求めるとか、自分を映さない鏡に満足している女王のような、ガキの理屈じゃねえか

330探求する素浪人さん:2010/12/13(月) 06:11:56 ID:5qebB1JI
追記、そこで「Nドロップなんてなくてもいい」とか極論を吐くつもりならとっとと寝てくださいね^^
武将を配置したいだけのゲームがしたいなら天道なり革新だのをやっててくださいね^^^

・なぜか強化後の性能のままで参陣している武将
・なぜか武将>(壁)>足軽>国人=PCな戦闘バランス
・なぜか野外技能での職格差を暗に承認している
・なぜか絶妙に敵が落とす金や習得値、そして腰袋軽糸
・なぜかわざと武将にまつわる対立を意図したかのような占領仕様
・なぜか個々人の利益が全体の利益に、全体の利益が個々人の利益にならない報償仕様
・なぜか中途半端に実装された死亡ペナルティ

こういう明らかに作りこみが不足している部分をさっさと修正すりゃいいのにしないもんだからこうなるんだよ
顎は一門といい拠点といい、結束を強調しているように見えてその実甘い見通しと厳しい報酬縛りのせいで結束をわざとぶち壊そうとする仕様を出してくるから性質が悪い

331探求する素浪人さん:2010/12/13(月) 08:26:09 ID:X/Km/Zcs
伊賀の武将が強い。忍者ばかりだが攻撃あたらず奪命斬連発。1回4500回復とか倒せね〜

332探求する素浪人さん:2010/12/13(月) 08:35:58 ID:s1F/lSeI
戦闘厨の自己弁護っぷりにはウンザリw

333探求する素浪人さん:2010/12/13(月) 09:21:31 ID:1gQbhJyE
戦闘厨も軍師気取りもお互いにウンザリだろうよ。
そして一番ウンザリしてるのはどっちでもいいと思ってる人間。

334探求する素浪人さん:2010/12/13(月) 09:51:10 ID:LwKRxsRA
>>330
・なぜか強化後の性能のままで参陣している武将
→別に現状でも問題ないが、一部武将が強すぎる

・なぜか武将>(壁)>足軽>国人=PCな戦闘バランス
→何か問題が?

・なぜか野外技能での職格差を暗に承認している
→格差はあってもいいが影縫い哀愁だけ修正しろ

・なぜか絶妙に敵が落とす金や習得値、そして腰袋軽糸
→金は雀の涙程度だが?

・なぜかわざと武将にまつわる対立を意図したかのような占領仕様
→戦闘したきゃ足軽使え

・なぜか個々人の利益が全体の利益に、全体の利益が個々人の利益にならない報償仕様
→全体の利益は腰袋のポイントとして全員に帰る

・なぜか中途半端に実装された死亡ペナルティ
→金半額はどーでもいい、ケガはないとPCを倒すメリットが薄れる

335探求する素浪人さん:2010/12/13(月) 09:53:47 ID:LwKRxsRA
>>331
伊賀武将は手裏剣乱舞もかなりうざい
ただ守護がないので、共闘してるPCを倒しやすい

336探求する素浪人さん:2010/12/13(月) 10:01:06 ID:G5ivsvdk
PCが戦闘で脇役っぽくなるのに我慢出来ないって人いるんだよね。

337探求する素浪人さん:2010/12/13(月) 10:15:04 ID:hzrI9kG.
職や特化の個性を消す仕様変更はもうウンザリだ
野外性能に格差があっちゃ不味いって俺には理解できない

338探求する素浪人さん:2010/12/13(月) 10:16:19 ID:1gQbhJyE
MMOは全員が主人公だと思ってる奴がいるが、それは違う。
全員が脇役だ。それもたまにスポットが当たる程度の脇役だ。

339探求する素浪人さん:2010/12/13(月) 10:23:24 ID:hdXQyw7c
>>334
・なぜか強化後の性能のままで参陣している武将

ここだけは公式詐欺
拠点戦の武将は強化対象外と言っていたんだから
武将同士で気合削り+25000ダメ出したりするような極端なのは拠点戦ではやり過ぎ
まぁ、本当に一部だけで勇者が敵陣深くに持って行ったら強化後でも大抵の武将は大名でも死ぬけどな

340探求する素浪人さん:2010/12/13(月) 10:49:42 ID:w8oJqUzU
25000も出せるヤツって誰だっけ
勝家あたり?

341探求する素浪人さん:2010/12/13(月) 12:19:56 ID:.orbJAk2
>・なぜか野外技能での職格差を暗に承認している

野外も戦闘も全て含めての優劣で語らないとダメでしょ
極楽吸収双掌いざとなれば往生と、5分以内の戦闘という条件に
フィットし過ぎている仏兵がずば抜けてると思うが

342探求する素浪人さん:2010/12/13(月) 12:28:27 ID:TXaBrNkM
>>341
兵仏は武将を死なせない性能ならダントツだなー。
極楽での武将足止めもかなり厄介。
でもまあ殲滅能力はアタに比べると弱めかな?
戦闘と野外を総合して、拠点戦に最適なのは忍法だと思う。

343探求する素浪人さん:2010/12/13(月) 12:44:47 ID:w2LiLn6k
>>340
そ、勝家の瓶割りの太刀
まぁ、一方的な拠点が減った現状で武将同士を激突させてる時点で弱い武将側の失点だけど

344探求する素浪人さん:2010/12/13(月) 16:03:43 ID:uuVvJQzI
瓶割りは最高39000までみたな

345探求する素浪人さん:2010/12/13(月) 16:19:42 ID:F2A7U64Q
犬千代の又佐の槍雨もキャップ無いな
合戦ならどうでもいいが、拠点武将はちゃんと全技キャップ付けとけよ…

346探求する素浪人さん:2010/12/13(月) 17:41:21 ID:ohDKC8O.
あーやっぱ勝家か
利家も鬼だったか
最近、対織田の拠点戦は避けてるから忘れてた・・・

347探求する素浪人さん:2010/12/13(月) 17:43:42 ID:kLQTzNlw
まーPCにとっては足軽の阿修羅槍程度でも痺れるからいいかー
みたいに思ってるんだろうな、開発は

348探求する素浪人さん:2010/12/13(月) 18:41:41 ID:s1F/lSeI
最近特定の場所ばっか拠点起きるから織田なんて長いこと入ってないなぁ
浅井朝倉ばっかりな気がするw

349探求する素浪人さん:2010/12/13(月) 21:19:45 ID:5qebB1JI
釣れたな。非戦闘厨(笑)
>>334
>・なぜか強化後の性能〜→別に現状でも問題ないが、一部武将が強すぎる
相当おめでたい頭だな。瓶割り云々を抜きにしても墨俣とか会合衆とか色々考えられる

>・なぜか武将>(壁)〜→何か問題が?
だから武将至上主義になって戦闘厨と非戦闘厨(笑)で武将の取り合いになるんだろうがjk

>・なぜか野外技能での職格差を〜→格差はあってもいいが影縫い哀愁だけ修正しろ
いやちょっとおかしいでしょ、そんな規制をするなら全野外技能禁止の方が平等でしょ

>・なぜか絶妙に敵が落とす〜→金は雀の涙程度だが?
そんな認識だから「腰袋成長値だけを稼ぎたい」奴と他の奴でも対立が生じるんだよ

>・なぜかわざと武将にまつわる〜→戦闘したきゃ足軽使え
文盲?足軽が使えない、武将が強い(っつーか足軽に殺される前に相手を殺してくれる)から問題が起こっているわけなんだが?

>・なぜか個々人の利益が〜→全体の利益は腰袋のポイントとして全員に帰る
はいはい課金してね課金してね、課金したら評定以来を満額貰うために何をすべきか考えてから書きこんでね

>・なぜか中途半端に実装〜→金半額はどーでもいい
そもそも3000pだの瓦だので苦痛になってるのに毎日1〜3回参加せざるを得ないのが拠点戦なんだよ
そこで成長値だけ貰って喜ぶ連中は少ない(極廃なので)。そういうことだ
ついでに素晴らしく死にやすいのに死ぬとでいくらその後に足軽が倒れても何も得られないのが拍車をかけているな

一々返すのもアレだがまるで分かってないのでレスした。現状の仕様を良く思わないのに人を罵倒することで自分を慰めるとか、ちょっと異常と言わざるを得ないな

350探求する素浪人さん:2010/12/13(月) 21:28:32 ID:BHULZB0E
長いし煽りから入ってて不快だし読ませる気あるのかと。

351探求する素浪人さん:2010/12/13(月) 23:09:24 ID:5uTOqKiM
1行目読んだらもうお腹いっぱいだわな

352探求する素浪人さん:2010/12/14(火) 00:03:56 ID:zZ8RYa5w
相変わらずの芸風でうんざりだわw

353探求する素浪人さん:2010/12/14(火) 01:54:44 ID:WjNVrHBQ
ID:Pc/Fag1o
ID:5qebB1JI

これCNETくんでしょ?
少しは文体変えてから復帰しなよ

354探求する素浪人さん:2010/12/14(火) 04:46:20 ID:Wdv8U/Ws
自陣防衛するのに武将なんざ使わないよ

Pの通り道にきっちり黒人を後ろを向けて置いて
罠にかかったPを連続戦闘ハメすればいいだけ
1戦闘50秒と仮定しても、5戦もハメれば
5分ぐらい釘付けで二度と近づいて来ない

一人で守ってる以上、
人数+武将押しが一番怖いから、
自武将は別の激戦区域で
敵の目を逸らしててくれるが一番良い

行動上、侍大将だけは
一人だけ使わせてくれるとありがたい

これが中々暇潰しになる

355探求する素浪人さん:2010/12/14(火) 05:21:38 ID:5qebB1JI
まるで建設的な意見を言っているのにやれ戦闘厨だの自己弁護だの言いだす方が悪いんだよ
そこを勘違いされてもらっては困るな

まあ一刻も早くああいう非戦闘厨(笑)が市民権を得ているような現仕様が修正されることを願ってるよ

356探求する素浪人さん:2010/12/14(火) 08:37:58 ID:2zwckbnw
どっちもウザ杉
テメーもだよ

357探求する素浪人さん:2010/12/14(火) 08:38:55 ID:10EilRGs
なんで日本語が変なんだよ
わざとか?

358探求する素浪人さん:2010/12/14(火) 08:54:39 ID:icr4hzWI
>>355
戦闘好きな人が報われるような仕様となるように、
頑張って要望を送り続けなよ。
CNETくんも市民権を得られるといいね。

359探求する素浪人さん:2010/12/14(火) 09:25:37 ID:s1F/lSeI
お前のどこらへんが「建設的」なんだよw

360探求する素浪人さん:2010/12/14(火) 09:33:54 ID:BHULZB0E
なんでも建設すりゃいいってもんじゃない見本だな。ダムとか。

361探求する素浪人さん:2010/12/14(火) 09:50:23 ID:dy6u5gmo
>>354
ついに弥助実装か!

362探求する素浪人さん:2010/12/14(火) 19:13:26 ID:F2A7U64Q
CNETみたいなのがいる勢力は悲惨だよな
武将の強い織田だろうがバカが一人いるだけでずっと負け続ける

363探求する素浪人さん:2010/12/14(火) 20:19:17 ID:rkfu0sqg
つーか武将連れて戦闘したいヤツは、自軍がゼロのとこに入ればいいよ。
門の前に武将並べて無双状態だぞ。
適当に足軽とも共闘しとけば銀20枚もらえるし。
別に拠点戦自体の勝敗はどうでもいいんだろ?

364探求する素浪人さん:2010/12/14(火) 21:29:05 ID:gpC2dp4.
小ネタ2
拠点戦で相手側のPCに回復技能や与生気もできる。
しかも与生気すると相手の名前が見れる。

365探求する素浪人さん:2010/12/14(火) 21:31:25 ID:Ha6j4wgQ
小ネタも良いけど戦績計算の仕様も教えてよ!

366探求する素浪人さん:2010/12/14(火) 21:32:36 ID:.orbJAk2
それ相手にも与生気してきた奴の名前がばれるんじゃ?

367探求する素浪人さん:2010/12/14(火) 21:48:47 ID:125DN8kg
>>349
>・なぜか個々人の利益が〜→全体の利益は腰袋のポイントとして全員に帰る
はいはい課金してね課金してね、課金したら評定以来を満額貰うために何をすべきか考えてから書きこんでね

全体的によくわからないが、ここが本当にわからない。
評定満額は拠点戦を最大3回やればいいだけだろ?
戦闘メインでも運びメインでも適度に戦闘・運びやってれば20枚もらえるが。

368探求する素浪人さん:2010/12/14(火) 21:52:39 ID:gpC2dp4.
>>366
ばれるね。
生産瓦の巾着でも同じだけど。

369探求する素浪人さん:2010/12/14(火) 22:18:06 ID:8CQLtKts
与生気じゃなくて占いでよくね?

370探求する素浪人さん:2010/12/14(火) 23:21:44 ID:NKQdaGoM
>>366
そもそも拠点はほぼ常連の集まりになってるから
敵側で名前見えなくても大体は分かってしまうけどね

371探求する素浪人さん:2010/12/15(水) 01:35:27 ID:Ha6j4wgQ
開始までの3分間で全検索かけると、家紋と身分でなんとなくわかるな。
特に入場がやたら早い連中はだいたい見当が付く。
人数が五分で敵側に自分好みの常連が多そうな時は、開始前から少し弱気になるよ。

あと常連は妙にわかりやすい見た目をしてたりするので、
視界に入ればほぼ確定。

372探求する素浪人さん:2010/12/15(水) 01:44:34 ID:G.siMPJg
拠点は装備%削れないんで、
ほとんどの人は本気、または修羅装備っぽいのでみんな来てる。
わざわざ与生気で名前ばれるとか心配しなくても
どうせ常連なら位とLvと職と格好でばれてるから、
兎角気にすることは無いな。
旗と立物と視覚効果あればほぼバレバレ。

373探求する素浪人さん:2010/12/15(水) 02:20:45 ID:OpWdJA/.
12/22 不具合修正
・拠点戦で装備の耐久度が減少していなかった

こうなるから言うのやめれw

374探求する素浪人さん:2010/12/15(水) 02:43:35 ID:8CQLtKts
拠点で耐久減らないのは基本的に対人前提だからだろ

375探求する素浪人さん:2010/12/15(水) 07:18:13 ID:snf5csYM
>>367
ID:5qebB1JIはその銀20を稼ぐ方法すら知らないヘタレってことだよw
武将無双出来ればもらえると思ってる可哀相な子

376探求する素浪人さん:2010/12/15(水) 10:46:00 ID:khFEbf5I
とヘタレが申しております^p^

377探求する素浪人さん:2010/12/15(水) 12:37:44 ID:sxK.34KU
足軽を旗大将から沸かせた時
足軽と共闘を結んだ時
足軽を味方陣内へ設置した時
敵赤ネームNPCを釣った時?(釣って戦闘になった時?)

378探求する素浪人さん:2010/12/16(木) 07:59:30 ID:ITEFc2d2
・誓紙を消費した(場所は無関係。本陣内でも可)
・陣の占拠値を上げた(すでに取っている陣は除く)
・戦闘を開始した(襲われログは無関係)
・戦闘に勝利した(全部倒して勝ちどきシーンが流れた)

こうじゃね?
一番手前の陣に無駄にNを詰め込みまくったり、敵門前まで突っ込んで襲われログ出しまくってる奴よく見るけど意味がない希ガス

379探求する素浪人さん:2010/12/16(木) 09:02:28 ID:Wdv8U/Ws
>>378
いいとこいってる気がす
襲われログ…というか、戦闘開始時の相手人数が
関連してるみたいだから無意味ではないと思う
あと、自陣内での呼び出しも防衛nを置く
って観点で加算されてる気がする


要約すると、誓紙消費と呼び出し、
敵陣占拠値・自陣防衛値↑、
戦闘開始及び戦闘勝利もしくは何体倒したか、
で合計142が最高ぽい
戦闘勝利はたぶん30PT前後
戦闘を全部逃げたら110Pちょいだったと思う
自陣内で侍大将からnを5体呼ぶだけで
消費と呼び出しと防衛値が同時に加算されるので、
それだけでそこそこのPを稼げると思う

380探求する素浪人さん:2010/12/16(木) 09:36:43 ID:saJDl4SE
つーかID:gpC2dp4.は答え知ってるんだから教えてくれよ

381探求する素浪人さん:2010/12/16(木) 11:52:29 ID:Wdv8U/Ws
ん?どの流れを読んでそこに帰着した?

382探求する素浪人さん:2010/12/16(木) 19:16:00 ID:K5goeFRk
前スレから読んでいると、計算方法を知ってる事がわかる

383探求する素浪人さん:2010/12/18(土) 13:14:55 ID:KWHt8Y0g
戦闘は逃げたら1回+6ポイントでそれだけで110も行かないはず
勝利でポイントではなく倒した数でポイント加算(Pの場合逃亡されても特別は入ったことあるが個人は不明)
誓約も国人足軽武将でキャップはそれぞれ別計算

誓約、陣へのN引き入れ、戦闘など思いつくことをやってりゃ100いかないってことないだろ
陣へのN引き入れは味方の陣でも加算されるっぽいけど全部の陣回っても無駄
ぶっちゃけ5対5の引き分けになる戦闘し過ぎなのが100行かない原因のトップじゃねーのと思う

384探求する素浪人さん:2010/12/18(土) 22:55:28 ID:HfX6fquM
ところで腰袋って南京玉で打ち止めにする気じゃねーだろうな
拠点戦キチガイのバロメーターでもあるんだから、
あと3つくらい用意してくれよ

385探求する素浪人さん:2010/12/20(月) 19:39:46 ID:dPlR94kk
肥「プレイヤー七割が南京玉に到達したら次実装です、フヒヒ」

386探求する素浪人さん:2010/12/20(月) 21:02:58 ID:Ha6j4wgQ
PS3と同時に4段階目が実装かと思ったがアテが外れた

387探求する素浪人さん:2010/12/21(火) 19:51:48 ID:ITEFc2d2
>>384
半分を転生で価値20まで、ていう概念が変わらない限りどんどん意味が無くなるような気が駿河

つぎはぎ 10-9 計19
手縫い 10-10-8 計28
南京玉  20-9-4 計33
新腰袋1  20-13-2 計35
新腰袋2 28-6-2 計36
新腰袋3 30-6-1 計37(キャップ?)
新腰袋4以降は(37÷2+19=37)で合計値上がらず

こんな感じにならないかね

388探求する素浪人さん:2010/12/21(火) 20:20:08 ID:/jZD4PRE
南京玉の価値50まで上げられるようにして
ステ制限も取っ払っちまえ

389探求する素浪人さん:2010/12/22(水) 01:33:23 ID:Ha6j4wgQ
>>387
ステ上限20が解除されず
南京玉   20-9-4  計33
新腰袋1 20-13-2 計35
新腰袋2 20-16-0 計36
新腰袋3 20-17-0 計37
もありえる

もうそれでもいいから次の腰袋を用意してくれ
どうせほぼ拠点戦しかしてないんで
価値だけ見てニヤニヤしてるから・・・

390探求する素浪人さん:2010/12/22(水) 13:02:51 ID:uxyd/SNw
最近、武将の優劣で完全に負け組の国と勝ち組の国に
分かれてきて面白いと思える拠点が減ってるように感じる。
拠点ばっかりやってる奴は成長値が欲しいので勝てる可能性の高い
ところに入るから、少人数になると本当に顕著になる。
(武将の弱い国には、拠点マニアが入ってこないため)
うちの鯖では、本願寺、今川、雑賀なんかは負け組で常に同数
でも負けてる。一方織田、徳川、朝倉あたりは常に同数でも
一方的に押し込んでることが多数。
武将の優劣は個性の部分だけど、さすがに現状では差があり過ぎ
ると感じるわ。なんかいい案ないもんかな。

391探求する素浪人さん:2010/12/22(水) 13:41:30 ID:ptBUQAMo
お気づきになりましたか・・・
俺は相手が織田の時は、たとえ自国vs織田でも別の拠点戦に入る
今川で参加する時は、岡部か氏真がいることを祈りつつ入る
雑賀・卍で参加する時は負け覚悟で入る

ただ、5人:5人くらいの拠点戦なら、
自軍が拠点戦マニアばっかなら武将問わず良い勝負になったりする

392探求する素浪人さん:2010/12/22(水) 16:29:01 ID:pHvg7wZA
俺は拠点自体の勝敗と武将の優劣は関係ないと思ってるけど
特定の勢力が大体いつも勝ってるのはそうだと思うわ

393探求する素浪人さん:2010/12/22(水) 16:29:53 ID:pHvg7wZA
まぁ、すぐ死ぬ武将っているけどね

394探求する素浪人さん:2010/12/22(水) 16:38:50 ID:iTS6fW.E
久政とか軍師のくせにすぐ死ぬ・・・

395探求する素浪人さん:2010/12/22(水) 16:55:40 ID:uxyd/SNw
敵殲滅能力の高い強い武将(侍や忍者)なんかは物理攻撃1撃で
相手Pを殺せるから、弱い武将連れてるほうのPはすぐ殺されて
弱い側の武将が孤立する。そうなると、足軽や国人にボコボコに
されるだけになるから、どうしてもそうなりにくい武将が多い
国に人気が集中してると思うんだよね。連れてるPさえ生きてれば
陣から脱出することもできるしね。
開幕陣取りにいくと中間の拠点で相手側とタイマンになったり
することあるから、そういう時には本当に弱い側は惨めな気持ち
になる

396探求する素浪人さん:2010/12/23(木) 08:09:37 ID:cfZT4NkE
>>391
雑賀は四天王が的場か鈴木ならまだ良い方じゃね
攻撃的パターンになると釣瓶や群舞蛍連発とかあるしな、陽動怒号至り極みはいいから攻撃しろってことがほとんどだがw
卍も侍武将が多い国相手でなければそこまで悪くない
四天王が池田でなかった時の足利が武将は一番弱いと思うのだが将軍の存在があるから不利な国候補に出てこないのかね

397探求する素浪人さん:2010/12/23(木) 08:33:49 ID:09GQdqsY
鈴木は兎も角、的場が良い方ってネタだよな?
無茶苦茶弱いぞあいつw

398探求する素浪人さん:2010/12/23(木) 10:42:35 ID:Ey12Cso6
雑賀の武将はとにかく陽動・怒号の行動頻度が高すぎなのが癌だわ。
普段の合戦でも陽動・怒号が多めだから四天王でもアルゴ次第ですごい楽に落とせたりするんだよなぁ。

399探求する素浪人さん:2010/12/23(木) 14:31:52 ID:cfZT4NkE
>>397
的場でも釣りばっかりだと諦めて構成上手く組んで戦闘に突入できれば肉壁になる
決死の攻勢で10000以上ダメ出るしたまに連発してくれる、…たまにだけどさ
足利の武将の弱さに比べたら雑賀は肉壁になるだけマシだと思うんだけどな

ここまで書いて思ったが自分の職によって意識も違ってくるのかもしれんか
僧で行くことが多いと戦闘時間残り1分のログが出てから上手いこと時間合わせて往生しやすい肉壁武将便利なんだよな

400探求する素浪人さん:2010/12/24(金) 09:37:06 ID:Wdv8U/Ws
伊賀も地味に強いなぁ
四天王相手だとまともに
倒せるの侍大名だけじゃないかあれ

森田とか減らしても減らしても
奪命○撃でモリモリ回復しやがる
しかも脳筋、羨ましい…

401探求する素浪人さん:2010/12/24(金) 09:43:19 ID:pZjuJ/XA
決死の攻勢ってそんな出るっけ?的場って残念なイメージしかないんだが…

武将の強さが勝敗に影響するってのはその通りだと思うけど、もちろんそれが全てじゃないからね。
味方に動きが良い人揃ってれば、勢力関係なく勝てるし。
うちの鯖なんか織田の勝率全然高くない、むしろ負け越してるレベル。

402探求する素浪人さん:2010/12/24(金) 10:02:58 ID:pZjuJ/XA
>>400
地味にも何も、伊賀は最強国の一角でしょう。

S 織田
A 上杉、北条、徳川、伊賀
B 武田
C 斉藤、朝倉
D 三好、足利
E 浅井、今川
F 本願寺、雑賀

>>11のに足利足してみた。

403探求する素浪人さん:2010/12/24(金) 10:21:38 ID:4FlrIFEo
>>400
別に大名クラスじゃなくとも、一刀流や明神閃・改を持ってる武将なら
比較的楽に倒せるぞ。
つーか気合い削りのある武将はマジ武将キラー。

>>401
うちのサーバだと織田は人数多い上に勝つために動けるPCもそれなりにいるため、
やっぱ一番相手にしたくない国だわ。
運よく脳筋が武将連れて突出してきても、
それが勝家とか利家だとなかなかキツイ。

404探求する素浪人さん:2010/12/24(金) 15:36:11 ID:ARil0GLM
織田は勝家出れば最強だが、出なけりゃ一気にランク落ちる
何より常に出てくる小荷駄がザコ薬師なのが痛い

俺は伊賀最強に1票だな
大名軍師小荷駄が忍者、四天王も1侍3忍者という完璧な構成、どれも殲滅力・生存力が半端じゃない

405探求する素浪人さん:2010/12/24(金) 19:43:00 ID:ITEFc2d2
陣外で叩かれてPだけ殺されてたらその武将も死んだも同然
と考えるとやはり総合力で侍武将>忍者武将は揺るがない

406探求する素浪人さん:2010/12/24(金) 20:49:41 ID:GchzW/X6
伊賀武将は戦闘性能高いが孤立させやすいから、
あまり脅威には感じないな。
うちのサーバだと伊賀での参戦人数少ないから、
そのせいでそんなに強くない印象があるのかもだが。

407探求する素浪人さん:2010/12/24(金) 21:38:45 ID:ypzYnCn.
ウチの鯖じゃ伊賀は開幕同数ならほぼ勝ってるな

重要なのは軍師、小荷駄の性能と四天王の前衛率
朝倉なんかほぼ宗滴一人への評価だろ

408探求する素浪人さん:2010/12/24(金) 21:43:14 ID:GchzW/X6
徳川は軍師がアレじゃなければ・・・

409探求する素浪人さん:2010/12/24(金) 21:46:06 ID:nRXZtcpQ
伊賀武将は強いが孤立させ易いの意味が分からんのだが

鯖によるが伊賀の国の民がバカばっかって事か?

410探求する素浪人さん:2010/12/24(金) 21:57:32 ID:Ul/TJBt6
>>404
滝川めちゃくちゃ強いだろ…
嵐手裏剣とか、伊賀武将の手裏剣乱舞がザコ技能に見えるレベルw

411探求する素浪人さん:2010/12/24(金) 21:58:12 ID:2h2Xudnw
国勢にもよるんだろうが、うちの鯖では、勝ち馬(常連)は伊賀を選ぶ傾向にあるから
同数ならまず負けない

逆に本願寺、雑賀なんてのは敬遠されがちでほとんど負けてる

412探求する素浪人さん:2010/12/24(金) 22:02:16 ID:GchzW/X6
>>409
忍者武将が多い=陽動一所守護が少ない
なのでさっさと共闘してるPを始末してしまえる

413探求する素浪人さん:2010/12/24(金) 22:18:14 ID:nRXZtcpQ
OK
理解した

414探求する素浪人さん:2010/12/24(金) 22:31:23 ID:iswIlrjE
>>404
勝家いなくても強い、丹羽がランク落ちるけど他3人は優秀。

あと村井をザコ扱いしちゃったら、跡部さんとか井口さんに怒られるぞw

415探求する素浪人さん:2010/12/25(土) 02:51:26 ID:P/0N4Gdc
重要なのは武将の性能より脳筋思考の勇者が味方にいないかだ

・開幕人数で勝ってるからと敵の門前の陣に武将を集めまくる
・勝家などの一刀系凶悪武将キラーにつぎつぎ武将をぶつけて全部死なせる
・旗大将を安全確保できてない敵陣に護衛も無しに連れて行く、または戦闘する
・陣防衛中の武将をLv58の弱い奴だろうがお構い無しに陣外に連れ出して戦闘させる

開幕の人数勝ってて負けるのは大抵これらのコンボする奴がいる時だ
織田vs雑賀で折角囲んだ勝家に孫市まで全部殺させた挙句脱出させた雑賀紋のアホは織田側の間者かと思ったぜ

416探求する素浪人さん:2010/12/25(土) 19:42:45 ID:vxr.xQjM
そういう奴がキッチリ領国銭20枚武功10貰っていくからやり切れないな

417探求する素浪人さん:2010/12/26(日) 00:28:38 ID:Ul/TJBt6
まぁ銀20武功10のハードルは低いから仕方ないな…
適当にやってても取れちゃうし。

418探求する素浪人さん:2010/12/27(月) 04:56:16 ID:CV9gXihU
拠点戦で固すぎるかたやき投げられて死にました。
かなり屈辱的です。

419探求する素浪人さん:2010/12/27(月) 07:53:49 ID:ITEFc2d2
それって何のドロップだっけ?w

420探求する素浪人さん:2010/12/27(月) 08:18:53 ID:dPlR94kk
伊賀のクエストだったかな
失敗結果だと貰えるはず

忍犬牙手裏剣と固すぎるかたやき
二種の手裏剣クエスト有って
どっちかは伊賀所属じゃないとできなかったようなうろ覚え

421探求する素浪人さん:2010/12/27(月) 12:59:59 ID:jJyk1i4M
死ぬ間際に「ワライタケ」投げてくる人は
「わかってるな」と思ってしまうな。

422探求する素浪人さん:2010/12/27(月) 14:20:07 ID:NyDQyqfo
拠点戦初心者なんですが、武士道で参加する場合
どのように立ち回ればよいでしょうか?

423探求する素浪人さん:2010/12/27(月) 15:17:28 ID:Ha6j4wgQ
職・特化問わずだけど、よくわからないうちは武将や旗大将は使わず、
足軽と共闘して活動するのが無難。
戦術は説明するのが面倒というか慣れた方が早い。

戦闘については、自分も最近武士道やってるけどよくわからない。
我武者羅・改、鼓舞、全体看破・弐、車、金城、回避極意、近衛極意
あたりは必須?
敵にN僧薬がいたらとりあえず看破。
痛いNには我武者羅で手数減らしたり。
武将と共闘してる時に陣の外で襲われた場合、
ヘタに一所やらで自分が死ぬと武将が孤立するかもなので、
あまりお勧めできないかもしれない。

万が一自分だけ死んで武将が孤立しそうになったら、
すぐ成仏せずに5分経過で戦闘の時間切れを待って、
幽霊状態で武将を最寄りの陣まで戻すのも可能。
まあ周りに敵Pがいたらダメだけど・・・。

424探求する素浪人さん:2010/12/27(月) 16:07:26 ID:oK/2QKGo
>>423
詳しく教えていただきありがとうございます。
なるほど習うより慣れろというわけですね。
了解しました、場数を踏んで自分なりの戦闘方法を
見つけてみますね!

425探求する素浪人さん:2010/12/27(月) 16:20:45 ID:to0uf8HE
メインキャラはなんとか南京腰袋までカンストしたが
サブキャラとかもうやる気起こりません・・・

また同じように馬鹿みたいに何回も登録して拠点出なきゃいけないと思ったら
気分が悪くなる

426探求する素浪人さん:2010/12/27(月) 16:32:19 ID:OpWdJA/.
やりすぎだろ
少し休むといいよ

427探求する素浪人さん:2010/12/27(月) 17:02:27 ID:Ha6j4wgQ
俺はむしろカンストしたメイン(雅楽)よりサブ(武士)の方が楽しいんで、
ちょくちょく拠点戦やり続けてる。
やっぱ詠唱を消せるってのは良いわ。
雅楽は野外性能が神で不和も音響も便利だけど、
敵に仁者や僧侶がいるとなかなか倒しきれなくてストレスに・・・。

428探求する素浪人さん:2010/12/27(月) 20:14:18 ID:GO3l6Nzs
がんばって拠点に出ているつもりだがいまだ手ぬぐいだw

429探求する素浪人さん:2010/12/28(火) 04:02:43 ID:1Vboj6oo
手ぬぐい価値20と南京価値20ってあんま性能変わらないからな
ちっとも上がんないから手ぬぐい20まで上げれば良いかなって思ってるわ

430探求する素浪人さん:2010/12/28(火) 16:08:53 ID:to0uf8HE
>>429
南京 20 9 4
手ぬぐい 10 10 8

ステ10も違うんだけど、後衛職の人か?
問題はこれから先また追加くる可能性があるってことねw

431探求する素浪人さん:2010/12/28(火) 18:57:16 ID:nRXZtcpQ
5しか変わらんからどうでもいいと言いたいのだろう

432探求する素浪人さん:2010/12/28(火) 23:23:31 ID:ZyXkv4Vg
そこまで必死になってやるほどの能力差でもないだろ
>>430はなんでそこまで追い詰められてんのか理解できんわw

433探求する素浪人さん:2010/12/29(水) 01:16:45 ID:nRXZtcpQ
腰袋三段回目まで行ってる人は、拠点の勝敗や武将の誓い関係でマジ切れする人多いよ

430がそうだとは言わないけど

434探求する素浪人さん:2010/12/29(水) 05:06:51 ID:vguknniU
今の合戦もそうだけど目的が違う人らを同じエリアで囲って
さぁ〜思う存分楽しみなさいって言われても無理があるよなぁ
こういった中途半端な仕様が逆にそのコンテンツをつまらない物にしてるんじゃないかなぁ

435探求する素浪人さん:2010/12/29(水) 12:22:10 ID:to0uf8HE
>>433
勝敗なんか気にしてないな
はっきり言って疲れるだけw
それに武将なんか連れていかなくても余裕で銀20枚確定出来る
銀20枚入ればそれでいい
適当にやるってわけじゃないが状況次第だな
拮抗してて勝利目指してる人が頑張ってたら支援的な動きもする
勝敗があきらかに決まってたら放置なんかもしないし
銀20枚確定したら退場するだけだw

436探求する素浪人さん:2010/12/29(水) 14:12:42 ID:awKDeCMk
拠点の勝敗や武将の誓い関係でマジ切れする人は
常連の中でも少ないよ。
いちいちマジ切れしてたら
腰袋3段目までやってられんて

437探求する素浪人さん:2010/12/29(水) 14:48:02 ID:.MBRfgeo
いまだにわからないんだが、
鉱山マップの開幕で岩道・林道に
武将を持って行くのってなんか意味あるの?
岩道と林道は捨てるか足軽で占拠して、
中央に武将集中させた方がよくないか。

438探求する素浪人さん:2010/12/29(水) 15:40:19 ID:Ul/TJBt6
>>437
状況次第としか言えないなぁ。
そんなこと言ったら、全部状況次第な訳だがw

まぁ不満が有ったら直接言うしかないね。
上にも書かれてるが、勝敗どうでも良い層もいるし、そういう人はこんなとこ読んでない人の方が多いから
ここに書いたって何の意味もないと思う。

439探求する素浪人さん:2010/12/29(水) 15:59:44 ID:mFss3TXI
鉱山マップは中央に武将を集中させる方がリスクが高い
人数多めで先手を取って封鎖気味に動く人が多くないと逆に武将と分断&封鎖されるよ
特に武将と戦闘するのが好きな人がいると陣外で戦闘して山頂取られて囲まれ分断封鎖コンボ成立しやすい
とはいえ両端(門の内外どちらも)に置いておくと敵門前に突っ込ませるアホが出てくる危険があるけど

440探求する素浪人さん:2010/12/29(水) 16:36:36 ID:vguknniU
リスクが高いが勝ちパターンに持っていきやすい所って事で開幕は中央に集めるのがセオリーでいいんじゃないの?w

441探求する素浪人さん:2010/12/29(水) 16:40:00 ID:cMdmpTVM
>>439
岩道陣、林道陣を取ってそのまま本陣前まで行く脳筋は実に多い・・・。
本陣前は相手のリロードが圧倒的に早いから格好の餌食なのに。

442探求する素浪人さん:2010/12/29(水) 22:23:29 ID:nRXZtcpQ
>>435
だからお前さんの事だとは言ってねーってw

銀20枚は当たり前で、腰袋報酬の多寡で常にキリキリしてやがる人の話な

443探求する素浪人さん:2010/12/30(木) 03:49:06 ID:Ha6j4wgQ
なんかPS3版が実装されてから、後ろに付いてきてた共闘Nが突然前に出てきたりするんだが・・・

444探求する素浪人さん:2010/12/30(木) 16:44:14 ID:Rphwftfk
>>443
中級の共闘NPCも同じ動きをするな。
どうも一定時間スタックした場合に共闘者の所までワープするようになったっぽい。

445探求する素浪人さん:2010/12/31(金) 07:13:05 ID:Ul/TJBt6
>>443
共闘Nの移動アルゴを変更したって、22日のメンテで告知出てた気がする。

446探求する素浪人さん:2010/12/31(金) 14:48:06 ID:jJyk1i4M
拠点ほど連携がほしいのに
他人を当てにすると裏切られるからな。
平地マップで6:3で勝ってて維持するだけでいい、
またはラスト10分で残り攻略すればいいのに、
本陣前のやつ取りに行って武将殺す奴や
無理やりとって大名沸かせる馬鹿がいるしな。
味方PでもN薬のまねをする呪い大好き薬や
宿光してもらってもテクニカル陰陽とか
毒丹持ってなくてぽっぽに空振りしまくる奴もいるし、
もうほんと他人に期待過ぎるとストレスたまるから
常連以外はいっそのことNぐらいの勢いで相手してるな。

447探求する素浪人さん:2010/12/31(金) 15:02:11 ID:OpWdJA/.
お前さんが教えてやれ
何もコミュとらないならオフゲと一緒だろ

448探求する素浪人さん:2010/12/31(金) 15:22:37 ID:Ha6j4wgQ
>>446
6:3で勝ってて武将が全員どこかの陣にいるとすごい安心するね。
最終的に5:4くらいで勝てればいいので、
1ヶ所だけは適当に足軽だけ置いておき、
あえて敵にそこを狙わせたりするのも好きだ。

449探求する素浪人さん:2010/12/31(金) 15:52:43 ID:vguknniU
拠点戦を勝ちを目指すマップと共闘を楽しむマップで分けたらいいんじゃない?
もちろん何方も戦闘報酬をなしにしてね。

450探求する素浪人さん:2011/01/01(土) 02:15:29 ID:AtUKU4zg
>>441
鉱山マップはつまらん
山頂がほぼ陣3つの価値があるから
突き詰めるとそこの取り合い以外できる事がない

まあそれは別にそういうもんでいいから、これから拠点戦マップ増やしていって欲しいな
そうすれば長く遊べるコンテンツになると思う

451探求する素浪人さん:2011/01/01(土) 03:21:46 ID:DRAi1QxQ
>>446
拠点の5vs5で自身が忍法の緑消してから攻撃とかねーよw
吹き矢や看破行くタイミング狙わないとまた緑付くだろ
お前さんが連携してそいつの直前に消してやればよかったんじゃねーの?
そこまで言うならどの職で行っても赤と緑消せるのは持って行ってるんだろうからさ

452探求する素浪人さん:2011/01/01(土) 07:41:39 ID:FQfrHILg
じゃあここで適当にオリジナル戦場作ろうぜ

①         本           某図書館?
 □――――┬┴――――□    聞こえんなあ…
 └┐   ┌┴┐     ┌┘
   └┐┌┘  |   ┌┘  
    └□――□――□┐
    ┌┘   |  ┌┘└┐     
   ┌┘     └┬┘    └┐
 □┴――――┬┴――――□
           本

  ┌―□―――――□――┐    某(ry
  |    ┌――┐  |    |    聞(ry
本┴┬―□┐  □  └□―┴┬本
   |    |  └――┘   |
   └――□―――――□―┘

③┬本┌―┴┬┬┐┌┴┬□┐   毎日やるのは
┌┼―┴┬□┼┬┴┤┌┤┘|   どうかと思うが
┼└□┬┴┬┤└┬┴┤┤├┘   たまにはこうい
└┬┬┼┼┼├□┼┼┼└□┐   うのがあっても
┌┘┌┤┌┼┴┐├┬┴┬┘┼   いいと思う
□┌└┬┘├┬┴┘└―┐┌┘
└┴―┴┬┘└□┴―┴┴┼本


  ┌――┬┬┬――┐  究極の脱定石マップ
┌┴┬―┼□┼―┬┴┐ 究極の兵力分散マップ    
|┌□  ├┬┤  □┐| ほぼ拠点廃専用のマップ
└┤├―┤|├―┤├┘ でもよく考えたら港マップとほぼ同じな罠
本┤|  ├□┤  |├本
┌┤├―┤|├―┤├┐
|└□  ├┴┤  □┘|
└┬┴―┼□┼―┴┬┘
  └――┴┴┴――┘   そしてこんな妄想をしている間にやっと初日の出が見れました('A`)

453探求する素浪人さん:2011/01/01(土) 14:50:26 ID:Ha6j4wgQ
敵も味方も地図が見られなくて、全体が迷路になってる石兵八陣マップ作ろうぜ

454探求する素浪人さん:2011/01/01(土) 15:01:45 ID:awKDeCMk
市街戦マップ欲しいな

455探求する素浪人さん:2011/01/01(土) 17:04:24 ID:jJyk1i4M
>>451
勝手に5vs5に脳内設定してよろしく言ってるようだけど、
何も3vs2だったり敵N倒して敵P1人とかバーの前後関係で
待機できない脳筋が
毒丹待てなくて連携できないときとか色々ある。
そういうことも想定できない脳筋がいて嘆いてるんだよ。

456探求する素浪人さん:2011/01/01(土) 18:54:33 ID:DRAi1QxQ
>>455
だから一緒になったならカバーしてやればよいだろ
バーの関係とか相手の行動お前さんも見てないってことじゃん
後付けで3vs2とかいろいろ言い訳見苦しいわw

457探求する素浪人さん:2011/01/02(日) 21:59:09 ID:FQfrHILg
大体連携とか言う時点でもう聞く価値なし
生命低いPCは出る杭方式でたたかれる

そもそもNPCさえ連携する気ナッシングだからな
一座用心棒よりも連携力に欠ける足軽鍛冶(笑)

458探求する素浪人さん:2011/01/03(月) 05:02:52 ID:m0ye56vw
そりゃ「用心棒」と「足軽」じゃあなw

マップ追加欲しいのお
町マップもだけど、城マップとかもほすぃ

459探求する素浪人さん:2011/01/03(月) 11:56:33 ID:vguknniU
バグと思わしき野外技能の修正が先だよなぁ

460探求する素浪人さん:2011/01/03(月) 17:08:38 ID:WJ49Ed26
>>452
①と②を見て面白そうと思ったけど、良く考えればほとんど鉱山だなw
③は移動だるそうで勘弁願いたいw
④は結構面白そう。

>>454
市街戦良いね。
中央を城とか屋敷系、各陣を神社・寺・炉・薬研とかにしたら楽しそうだ…

461探求する素浪人さん:2011/01/04(火) 07:20:13 ID:jJyk1i4M
哀愁系の通行止めマーク後の移動は
どうやら元にいた場所、旗大将から沸いた場所にもどるっぽい。
検証じゃないが、
旗侍付近にいる沸かせたっぽい足軽に哀愁したんだけど、
効果切れてもほとんどその場所にいたり動かなかった場合が多かった。
それと哀愁して戦闘に突入、戦闘中に効果切れても
動き出すみたいだ。

462探求する素浪人さん:2011/01/04(火) 07:27:28 ID:jJyk1i4M
それと
止まってる味方国人Nに去る唄されても、
動き出す前に解除(話しかけるだけ)すれば、
そのNは動かないみたいです(経験

463探求する素浪人さん:2011/01/04(火) 08:18:35 ID:gpC2dp4.
>>461
旗から沸いた場所に戻るのは多分間違いないだろうね。
移動されたくない足軽は、そこに旗を移動してから沸かせるって手もできるわけだ。
リスクは高いが。

464探求する素浪人さん:2011/01/04(火) 10:09:21 ID:ZB6JC62.
腰袋は南京玉で打ち止めなのか次があるのか教えてくれアゴ
銀を武功に換えて良いものか悩ましい
次があるならおそらく銀2000枚だからなー

465探求する素浪人さん:2011/01/05(水) 04:33:09 ID:to0uf8HE
>>464
追加されるとしたらアップの時だろうね
1月覚醒瓦、2月特化調整?、3月新ダンジョン・・・
俺も南京カンストしてるが、いきなり追加きて腰袋ないまま銀稼ぎも辛い
というか腰袋ぐらい銀無しかあるいは初期が200枚なんだから
200枚ぐらいでもらえるようにして欲しい

466探求する素浪人さん:2011/01/05(水) 16:20:59 ID:iTS6fW.E
考えてみたら、第2弾アップデートで南京玉が実装されたので、
次の腰袋があるなら第3弾アップデート(2011年春)で実装されそうな気もする。
どうせ銀のためや暇つぶしに拠点戦はやり続けるけど、
成長値破棄し続けるのがもったいないなあ。

467探求する素浪人さん:2011/01/05(水) 17:10:33 ID:OHw6Q1uA
付け替えなんてシステムがあるんだから、2袋目の価値を新袋へ移行する際に合算(無論キャップ以上にはならない)できるようにすりゃいいのにな
(価値だけでポイントは合算せず振りなおし)

関係はないが、容量ぐらい自然増にしてくれよ、と思う
3を底として価値が素数(2,3,5,7,11,13,17,19,23...)になるたび容量+1されるとかで

468探求する素浪人さん:2011/01/06(木) 01:24:54 ID:pgCNYgYw
腰袋のアイテムポーチとしての使い勝手がどうしょうもなく糞なのはどうにかならんのか

469探求する素浪人さん:2011/01/06(木) 03:01:38 ID:b3XbK34o
アップデートの殆どが行き当たりばったりの追っ付け仕事だから仕方がないんですよ^^

470探求する素浪人さん:2011/01/07(金) 23:51:06 ID:nRXZtcpQ
戦闘中に使うアイテムが使えないという謎仕様

471探求する素浪人さん:2011/01/10(月) 00:57:31 ID:xi1XR9Lg
腰袋3種類育てようと思ってんだけど、そんな人いないの?
・腕力用
・生産器用用
・容量

472探求する素浪人さん:2011/01/10(月) 00:59:15 ID:kLQTzNlw
できるものならやってみろw

473探求する素浪人さん:2011/01/10(月) 05:36:29 ID:Ha6j4wgQ
生産用と戦闘用作ろうかと思ったけど、
手縫いと南京玉の分の銀がバカにならないからやめた

474探求する素浪人さん:2011/01/10(月) 07:14:44 ID:Ha6j4wgQ
ところで武将って、陣のど真ん中に置くよりも、
陣の柵ギリギリのとこに置いて戦闘力を有効に使ったほうがよくない?

475探求する素浪人さん:2011/01/10(月) 07:31:58 ID:GfuecNxY
>>474
簡単に釣り出せるからあっと言う間に戦力外状態にされるな

476探求する素浪人さん:2011/01/10(月) 10:36:23 ID:ktEVoe06
黄色Nの武将をつり出すなんて高等技術だな。
自衛力、殲滅力の高い武将なら陣ギリギリに置いて、
戦闘力として使わないともったいない。
負けるにしてもそれまでに敵足軽10〜20は倒せると思うし。
孤立しないようにちゃんと足軽、国人補給することが必要だけど。

477探求する素浪人さん:2011/01/10(月) 12:17:54 ID:GfuecNxY
そうだわ武将は黄色だw
拠点戦久しく行ってないのにレスってゴメン

478探求する素浪人さん:2011/01/11(火) 08:36:10 ID:ITEFc2d2
影縫いされやすくなるっていうデメリットもあるぞ

479探求する素浪人さん:2011/01/11(火) 11:45:05 ID:ktEVoe06
殲滅力、自衛力を
期待されるほどの武将に対して、
影縫い、哀愁の成功率、戦闘時間の多さを考えればさして問題はない。
例え成功しても、とぼとぼ歩く足軽みてフーンと思う人でも
武将が動けば気付くしな。

480探求する素浪人さん:2011/01/11(火) 12:30:27 ID:NJ8aw3cg
そういやうちのサーバって影縫いと哀愁の唄使ってる人ほとんど見かけないな。
歩き出すまでに時間かかるからかしら。

481探求する素浪人さん:2011/01/11(火) 13:31:04 ID:S7ejkBiU
10対10と30対30のときでPの動き方が違うからな。
参加人数の少ないときこそ、影縫い哀愁の威力が発揮されるぞ。

482探求する素浪人さん:2011/01/11(火) 14:09:59 ID:jYSHshyM
ローリスクハイリターンすぎるので自粛してる部分もあるな。

483探求する素浪人さん:2011/01/11(火) 17:20:20 ID:bOr.hOdA
>>480
哀愁、影縛り?(影縫い)しても
敵のNが減るわけじゃないし、時間も掛かるし、
見つかったらあんまり意味もないから、
Pいなかったら気休め程度にする程度かな。
人数が少なければ効果絶大なのは認めるけど、
人数が多ければ、Nが枯渇して証が余るくらいなんで
なおさら哀愁とか意味がない。
人数が多くてPいないNでの通路封鎖程度なら、
国人あつめて倒すほうが確実だと思うな、敵の足軽減らせるし。

484探求する素浪人さん:2011/01/11(火) 17:38:53 ID:cDEowdQ6
鉱山マップで各通路の中心にぽつんといるN足軽、
頂上の門付近に置いてるN足軽、
マップ共通で旗大将付近にいる回復Nを持っていく人は自重してくれ。
強行突破して採掘場の門を開けたり、
敵側登山道から駆け上がり、旗大将ねらう猛者がいるから、
各通路を通り抜けされないように置いてるんだ。
旗大将もぽつんと独りだけだと狙われただけで速攻で乙るから、
せめて護衛Nひとりぐらいはほしい。
回復なら例え倒されても蘇生できるしな。

485探求する素浪人さん:2011/01/11(火) 18:56:02 ID:gpC2dp4.
賛否あるかもしれないが。
旗大将は場合によってはさっさと死んでもらった方がいい事もあると思う。
寄合通りに再POP5分なら。
戦闘中の旗大将からはN沸かせられないんだし、乱戦の陣の中で連戦されるくらいなら、とっとと死んでもらって次に沸いた旗大将を安全な位置に運んだ方がいい気もする。
逆の立場の視点で考えれば、旗大将はさっさと殺すよりもなるべく戦闘を長引かせ連戦にさせた方が敵に与える損害も多いんじゃないかと。
もちろん旗のいる位置、敵の進行具合、残り時間などを総合的に考えてやらなきゃいけないが。

486探求する素浪人さん:2011/01/11(火) 19:24:35 ID:MhdTnciI
>>484
俺もよく裏から回って旗の暗殺に出かけるぜw
旗の周りに武者・警護・僧侶・仁者が複数いると勝ち目は薄いが、
まあ時間稼ぎの意味も込めて特攻したりする。

487探求する素浪人さん:2011/01/11(火) 20:05:57 ID:cDEowdQ6
大勢が決まってれば、
旗奇襲もさしたる影響は無いんだろうけど、
倒されるにしても戦闘してるんで
沸かせられないもんだから、同じようなもんだと思う。
瞬間的に前線から旗までの距離2倍分戦力差にはなるし、
拮抗してたんなら致命的。
戻るのめんどくさくて近くの陣の防衛Nを引っ張る輩も沸くし、
乱戦中の陣で旗大将も乱戦中とかその時点で
もうその陣アウトだし、敵も押せ押せだろう。
旗の戦闘維持とかできれば最高なのは知ってるけど、
そんなのは
味方がNが回復で敵をなるべく攻撃しない、
味方Pも倒さないことに合意して戦闘継続、
敵Pが来なくて孤立やお供に武将(秀吉や家康がいて不沈艦)とか
前提の話が多すぎて到底無理だから大名孤立よりもありえない。
そんな難しい条件突破するぐらいなら倒したほうがはやいのさ。

488探求する素浪人さん:2011/01/11(火) 23:31:50 ID:Ha6j4wgQ
旗奇襲はあのドキドキ感とぽつんと居る旗を見つけた時の喜びが良いのよ

489探求する素浪人さん:2011/01/13(木) 06:19:34 ID:o/tyhjLQ
最近特に鉱山マップとかでNと共闘せず真っ先に中央陣向かってるP足止めのために叩きにくる忍者多いな

490探求する素浪人さん:2011/01/13(木) 08:25:32 ID:gpC2dp4.
>>489
それできる人がいるかどうかで勝敗分かれるしな。

491探求する素浪人さん:2011/01/13(木) 08:52:12 ID:1szDJJMw
忍者に足止めされても割とすぐ排除できるが、僧兵がきつい。
気合削りできないと極楽で5分粘られることが。

492探求する素浪人さん:2011/01/13(木) 11:30:39 ID:3/gO3erA
>>490
P足止めよりもNをたたいてくれる人のほうが重要っぽい気もする。
それと足止めの人ぐらい最速で
足軽を山頂に持ってきてくれる人はかなり貴重で
この2組が多いほど勝率が高い感じがする。
山頂マップで開幕に武将持ってく人は
基本ハズレというかどうでもいい人だな。
さらにいえば、なぜか南北の陣攻めだして
そのままの勢いで敵本陣前にも行きやがる。
稀に扱いが上手い人が無理攻めや乱戦せずに
温存してくれる人がいるけどこういう人が扱うと助かるな、
負けても大敗しないし、あわよくば採掘の門奇襲で逆転も出来る。

493探求する素浪人さん:2011/01/13(木) 11:46:24 ID:gpC2dp4.
>>492
Pを叩くかNを叩くかは瞬間の判断だな。
武将を連れてるなら武将を叩いて足止めしたほうがいいし、ソロで味方Pの足止めを狙ってるなら逆にそいつを止めた方がいいこともある。
Nを叩くにしても、より多くの敵PやNを巻き込めるように叩けるとモアベター。

鉱山/牧場マップだと、
・開幕に山頂に先行して敵を足止めする人。
・開幕に山頂砦に武将を運んで防衛に置いていってくれる人。
・開幕に山頂近く(かつ安全地帯)に旗大将を運ぶ人。
これらが揃ってると勝てる可能性が高いな。

逆に、
・南北の道に武将を連れて行って、そのまま敵門前まで武将を突進させる人。
・開幕に山頂に武将を連れて行きながら、そのまま武将を南北に運んじゃう人。
・開幕に山頂に武将を運ぼうとしていたら、近くの敵を叩いて味方武将を巻き込む人。
この辺がいると高確率で負けるw

494探求する素浪人さん:2011/01/13(木) 11:46:57 ID:gpC2dp4.
×ソロで味方Pの足止めを狙ってるなら
○ソロで味方Pの足止めを狙ってるPがいたなら

495探求する素浪人さん:2011/01/13(木) 12:00:38 ID:6cUi6Ehk
>>492
開幕に武将使わないでどーすんの?
山頂にはさっさと3体くらい置いて欲しいんだが。

496探求する素浪人さん:2011/01/13(木) 12:51:05 ID:dPlR94kk
山頂攻め武将を南北まで持っていくのがハズレで
山頂に置いていくのはアリだよね〜
そんで敵の山頂入り口を封鎖

南北なんて基本足軽制圧で充分
最悪取れなくても負けは無いし

497探求する素浪人さん:2011/01/13(木) 12:58:49 ID:UX3fJhWI
セオリー知ってない奴は来るなの流れが進んでるなぁ…
徒党なしのお手軽短時間コンテンツが廃人専用になるのは惜しすぎる…

498探求する素浪人さん:2011/01/13(木) 13:01:05 ID:58ECt9hM
武将や旗を下手に動かさなかったら
ここの連中も何もいわねーだろ

499探求する素浪人さん:2011/01/13(木) 13:17:12 ID:3/gO3erA
>>497
少なくとも【団体戦】で【勝敗でptに差が付く】から、
ある程度のセオリーを踏まえつつ
その中で自由に動いてほしいのが本音です。
馬鹿な動きひとつだけで勝敗を分けることは少ないだろうけど、
それが複数人いたり、積もり積もると致命的な結果になるんですから。

15vs1の拠点に
1側で本陣門前に武将4〜5人置いて夢想しても、
大勢決まった15側で、
カミシュばっかり並べて記念撮影してもそれはかまいません。

500探求する素浪人さん:2011/01/13(木) 13:25:11 ID:drilb1z6
勝敗のカギを握るのは明らかに武将と旗だが、
軽く参加したレベルだと気づかずに共闘して使っちゃうからなー。
つぎはぎの価値が1桁だったらまあ仕方ないかと思う。
でも、さんざん参加してるくせに脳筋な動きしかしないヤツは、
一緒の陣営に居た時点ですげー萎える。

501探求する素浪人さん:2011/01/13(木) 14:26:34 ID:3D9Cso3Q
敵の拠開始から完了までの間に、
味方武将を運んで占拠を阻止してくれるのは非常に助かる。
しかし、すでに占拠されたにも関わらず、
その陣へ武将を持って行こうとするのがよくわからない。
占拠直後は敵も多くて、武将が返り討ちにあう可能性も高いから、
温存しておいて他に使ったほうが良いと思うんだが。

502探求する素浪人さん:2011/01/13(木) 14:31:12 ID:dtUSkHu.
拠点プロ用フィールドと初心者フィールドに分けるべきだな
拠点プロはプロ同士で白熱のN運びゲームで面白いはずだ。

503探求する素浪人さん:2011/01/13(木) 14:41:20 ID:OpWdJA/.
拠点面白いよな
相手が上手いほど面白い
繰り返し同じ作業もないし
入場人数調整できてからは良コンテンツ

504探求する素浪人さん:2011/01/13(木) 14:48:42 ID:3D9Cso3Q
初心者用、戦闘重視用、占拠重視用
とかに分かれてくれてもいいな

占拠重視用
 今までと同じ拠点戦
戦闘重視用
 勝っても負けても、通常の拠点戦で負けた時程度しか腰袋のポイントはもらえない
 ただし、足軽や国人衆が弱めに設定してあり、戦闘の数をこなせる
初心者用
 手縫い以上を所持してるPCは登録不可

とか

505探求する素浪人さん:2011/01/13(木) 14:54:17 ID:CUg87q.I
>>502
どうやってフィールド振り分けるの?
例えば自由意思で選択でき、フィールド間のpt差が無いなら、
少しでも勝ちやすい初心者の方に
プロが紛れ込んで大勢決まるまでセオリー攻めするだろうし、
プロ用のほうがpt高いとかにすれば、
初心者や2垢、放置組、銀20適当組が
ついでptほしさに紛れ込んでくるのも目に見えている。

どうせ作るなら、
勝っても負けても一律pt(戦績100以上で260pt程度?)の
ゆとり部屋作ったほうが幸せだろう。
勝っても負けても、一定戦績あげればみんな幸せ部屋。

506探求する素浪人さん:2011/01/13(木) 15:48:55 ID:OpWdJA/.
拠点の面白さは上級者と初心者が
双方入り乱れることなのに部屋わけとか馬鹿かと・・・
初心者のイレギュラーを経験者がカバーして
経験者の戦略を初心者がぶち壊すところが面白いんだろうがw

507探求する素浪人さん:2011/01/13(木) 15:59:32 ID:0psicPW2
そうか?
初心者がやらかすのは仕方ないけど、
常連の脳筋が他者の努力をひっくり返すのは腹立つな。
あと2アカや本陣放置はかなりイラつく。

508探求する素浪人さん:2011/01/13(木) 16:52:46 ID:OHw6Q1uA
>>506
それなのに武将がリポップしないからまったく厄介なものだよ。
リポップするようにならないのかねぇ。できれば5分で。

509探求する素浪人さん:2011/01/13(木) 16:57:15 ID:0psicPW2
やっと撃退した武将が再ポップしたらたまったもんじゃないんだけど

510探求する素浪人さん:2011/01/13(木) 18:02:10 ID:OpWdJA/.
常連でも脳筋は初心者扱いで
イレギュラーで計算すればOk

511探求する素浪人さん:2011/01/13(木) 18:11:15 ID:F96khuYU
「イレギュラーがちゃんと動けば勝てたのに」とか言ってる奴をよく見るけど
「相手側にもイレギュラーいるおかげで勝てたケースも間違いなくある」って事が
完全に頭から抜け落ちてるよな。「俺だけイレギュラーを回避できたらいいのに」の間違いだろ。

512探求する素浪人さん:2011/01/13(木) 18:24:33 ID:OHw6Q1uA
>>509
正直武将でこんなに荒れるならリポップした方がいいと思うけどね。別段勢力決定戦なわけでもないんだし。
いわば歩兵と戦車の関係であってほしいと思うわけだ。
>>511
そもそも、利益が個人に帰結する以上「イレギュラー」というのも「俺たちにとっての」という冠詞があると思わなきゃ。

513探求する素浪人さん:2011/01/13(木) 19:01:21 ID:OpWdJA/.
戦車の性能が国毎に違いすぎるから
戦車の弱い国はPCが頭を使って強い戦車を撃退する
戦車の強い国はPCが頭を使わなくても勝てるから戦略が育たない

戦略5+戦車3 = 戦略3+戦車5

ここが楽しいところだろ?w
これが戦車無限沸きになったら
戦略ではどうにもならなくなるだろw

514探求する素浪人さん:2011/01/13(木) 19:01:47 ID:TkxOxo0Q
拠点戦で勝利に向けた行動できないのって、
狩りで意味不明な行動を取って徒党に迷惑かけるのと同等じゃないか?
※当然初心者は除外

まあ狩りならそいつと徒党組まなきゃいいだけだが、
拠点戦はそうもいかないので
味方にCNETくんみたいなのが居ないのを祈るのみ。

515探求する素浪人さん:2011/01/13(木) 19:19:58 ID:oOZm.2b2
>>512
味方のイレギュラーに遭遇して負け、立腹のあまりに
敵イレギュラーが居たおかげで勝てた回を完全に忘れ
腹いせに文句言ってる単に沸点低いだけの奴と、

「俺だけイレギュラー引きまくりでマジ不幸!
イレギュラー全部消滅したら俺の実力が100%発揮されて
勝ちまくれるのに!実力はあるのに不幸が憎い!」って
本気で思いこんでる奴と2種類いると思うw

516探求する素浪人さん:2011/01/13(木) 19:28:14 ID:OHw6Q1uA
>>513
で、弱い戦車は永久に強い戦車に負けると?それが国ごとに既に決定されていると?

武将の性能が勝利に直結するが、占拠値だけは変わらない以上、ミスや人為事故を挽回できる方策としてリポップは有効だぞ。
もっとも、双方同時に5分沸きだと決着がつかないので、戦況に応じて±2分ぐらいのペナルティがついたほうがいいだろうが。
>>515
勝つための方針とポイントを得る方針が対立している中で苦心してそういう発想に至るやつもいると思う。
個人戦でもなく団体戦でもない曖昧な状態である以上、このジレンマは続くだろうな。早く個人報酬が平均化されないものかね。

517探求する素浪人さん:2011/01/13(木) 19:39:52 ID:TkxOxo0Q
拠点戦は団体戦だろ?
自軍を勝たせるために頑張ってるんじゃないの?

518探求する素浪人さん:2011/01/13(木) 19:52:44 ID:fV9IYdec
個人登録で尚且つ徒党戦ではない、負けても報酬が減るぐらいのデメリットしかない、
自軍が多国籍になりすぎ、相手に同国民がいるなど仕様上、団体戦である実感が沸き難い。

つーか、そこまで勝ちに固執する奴が本当に多数派であるならとっくの昔に
「拠点私設会話」が定着してるだろうに、未だにない国ばかりどころか私設を作ると
拒否or無視されるあたりが、団体戦だと思ってない人間が多数を占めてる事を物語ってる。

519探求する素浪人さん:2011/01/13(木) 19:53:58 ID:OHw6Q1uA
>>517
団体としての獲得目標→より多くの陣を制圧する(副次目標として武将を陣内に留めるとか云々)
個人としての獲得目標→報酬を多く死袋を成長させる(成長値を手に入れる・評定依頼・腰袋軽糸を手に入れるetc)

そして団体としての目標失敗が必ずしも個人としての目標失敗とならない場合もある(逆もまたしかり)。
特に援軍では「国のため勝つ」という目標は意識されまい(個人で持ち帰れる物資が非常に少ないのも拍車をかけている)。これで協力しろと言うのも難しいだろう。

極論として共闘自体が要らないというような主張をする面々もいるだけに、拠点戦の初期のアイディアはともかく
こう迷走しているようでは個人戦なのか団体戦なのか曖昧と言っても差し支えないだろう。とかく新星はこういう対立を想定していない仕様が多すぎる。

520探求する素浪人さん:2011/01/13(木) 20:21:20 ID:CUg87q.I
>>518
だれも連携を取ることが最上とわかってるよ。
だけどあえて私設とかしないのは
合戦見たくガチガチにしたいくないだけ。
だから、最低限のセオリーを踏まえて
その中で各個楽しみましょうって事。
私設が無いから個人戦だろとかどんだけ短絡的思考とおもうし、
軍師なり自由人なり極論言う人はほっとけばいいし、
お互い歩み寄ろうとして、今の結果だと思うぞ。

521探求する素浪人さん:2011/01/13(木) 20:55:09 ID:fV9IYdec
>>520
美化乙。私設は「あえてしない」じゃなくて、初期に指揮を執ろうと試みた奴が
30人の戦場に2、3人程度はいたけど、どいつもこいつも尽く無視されたんで誰もしなくなっただけ。

中には対話とか巻き込まれた戦闘で私設に入れと言い出す奴も居たが
こういう連中は大概絶交で対処された。酷い奴になると拠点私設に集まらないからって
勢力私設で指示しだす奴まで出て来る始末。さすがにうるせえって怒られてたがな。

ここまでして持論通りに他人を動かす事に執着する連中だったのに、
最近はゲーム内じゃ大人しくなったもんだ。

522探求する素浪人さん:2011/01/13(木) 21:26:16 ID:D.nf293k
私設はその通りだな
最初の頃は開こうとしてた連中もいたが、
あまり参加せずに次第に私設なんてなくなった。
でもそれと拠点戦が団体戦かどうかは別。
つーかまず勝利前提で、自分自身のポイントなんてどうでもよくね?
負けたら100ほど少ないんだから本末転倒じゃん。

523探求する素浪人さん:2011/01/13(木) 22:19:04 ID:OpWdJA/.
個人個人で随分温度差があるんだな
俺は、勝つために自分自身は最良の行動を取るけど
誰かにああしろこうしろとは指示しない

その指示が100%合っている保障はないし
戦況が刻々と変化していて、放置キャラのスパイがいれば
指示の裏を突かれるかもしれないから、するのはデメリットだと思ってる

だから自分が最良と思う行動を、近くにいる奴らの動きを見ながら
合わせたり、自分が率先して流れを作ってみたりする
これだけで十分楽しめてるわけだが、何が不満なのかね

524探求する素浪人さん:2011/01/13(木) 22:39:52 ID:KlXmKMCg
「45分徒党なしで勝ち負け気にしなくても課程で十分楽しめる」
っていう一般人が好みそうなコンテンツに、廃人が好みそうな
「腰袋成長が関わり、勝てば1.5倍ほど腰袋の成長値を多く貰える」
なんて要素を入れりゃどうやっても意見割れるわなw

525探求する素浪人さん:2011/01/13(木) 23:55:48 ID:b3XbK34o
勝負事に勝ち負けを気にしない奴が多くなればなるほど
その遊びは面白くなくなるって解らないのかな?

526探求する素浪人さん:2011/01/14(金) 00:06:45 ID:b3XbK34o
実際、課程で十分楽しめてる人ってどれくらいいるんだ?
NPCを運んだりNPCと共闘して勝敗が決まりさらに報酬があるから参戦してるんじゃないの?
勝敗なんて気にしない課程で十分って言うなら勝敗も付かなくして全ての報酬をなくしても人が集まるってことだよね?
そんな拠点戦なら俺は参戦しなくなるけどね

527探求する素浪人さん:2011/01/14(金) 00:13:34 ID:rPqH8qbA
>>525
逆に必死な奴が増えるほどつまらないと考える奴もいるし
勝ち負けにこだわる派でも考え方は以下のように人によって違う。

一方では「合戦」で勝利する事を重視し、
Nを運び、移動実装で誘導し、絡まれたら逃げるスタイルをとる。
言わば戦術重視とでも言おうか。遊び方としては何一つ間違っちゃいない。

一方では「戦闘」で勝利する事を重視し、
武将を引き連れ、PCを叩き、時間切れまで背を向けない。
こちらはノリ重視と言えよう。これも遊びである以上、間違った事ではない。

そして彼らはお互いを見て「つまんねー遊び方をする奴だ」と思っている。
傍から見ると滑稽だが、彼らは大真面目にそう思っている。

528探求する素浪人さん:2011/01/14(金) 00:17:27 ID:Ha6j4wgQ
私設あったらだいぶ変わるよなー
「岩道陣狙われてます」とか出せるだけでもかなり楽になる
でもまあ今みたく時々大声で注意喚起が出たり、救援要請が出たりする空気も好きだ

529探求する素浪人さん:2011/01/14(金) 00:19:55 ID:Z0hVIa0I
>>527
現在の拠点戦では戦闘重視は少数派だけどな。
少なくともうちのサーバではそうだ。

530探求する素浪人さん:2011/01/14(金) 00:25:00 ID:jQGM0g2Q
そうしなきゃ晒される鯖とかはありそうだなw

531探求する素浪人さん:2011/01/14(金) 00:27:59 ID:b3XbK34o
>>527
言わんとしてる事は解らなくもないけど、勝敗の付く遊びで必死な奴が居るとつまらなく感じる人は
勝敗の付く遊びにむいてないんじゃないかな?どんな遊びでも度が過ぎない必死さって必要だよね?
それが勝敗がつくゲームなら尚更。

532探求する素浪人さん:2011/01/14(金) 00:31:48 ID:rPqH8qbA
>>531
勝敗に固執しない人が勝敗の付く遊びに向いてないって言うなら、
他人の遊び方が気になって仕方ない人もネトゲ向いてないんじゃないかな。

あと掲示板で必死に「こうすべき!ああすべき!しない奴はカス!」
まで行くと、十分に度が過ぎた必死さのラインに到達してると思うよ。

533探求する素浪人さん:2011/01/14(金) 00:47:57 ID:Ha6j4wgQ
単純に負けると悔しいから必死に勝ちにいくね
勝てば自軍の連中もハッピーだし
度が過ぎた必死さってのは粘着対話送ったりするレベルじゃないの

534探求する素浪人さん:2011/01/14(金) 00:58:22 ID:.6/UrslQ
戦場を別ける案が出てたが、それを改変して
①勝てば600ポイント、負ければ0ポイントの戦場
②勝っても負けても腰袋300ポイントの戦場
の2種類用意すりゃいいだけだな。

勝ってナンボの連中は確実に①の戦場に行くだろうし
勝ち負けより過程重視の連中は②の戦場行くだろ。
現実にスタイル違う者同士隔離しないとこの話題は永久に結論出んわ。

535探求する素浪人さん:2011/01/14(金) 01:15:59 ID:3L3nhFQQ
②に入って放置するやつだらけで拠点戦崩壊

536探求する素浪人さん:2011/01/14(金) 01:17:27 ID:.6/UrslQ
こんだけ勝ち負け拘っといて②行くとか笑うわw

537探求する素浪人さん:2011/01/14(金) 01:23:20 ID:3L3nhFQQ
過程を求めて②に入ったところで、
勝っても負けても報酬同じなんだから
ハナからまともにやる気のない連中が集まるから
過程どころじゃない

538探求する素浪人さん:2011/01/14(金) 01:28:42 ID:jQGM0g2Q
全軍で倒した敵の数が戦闘終了後の結果に上乗せされれば、
戦闘してて迫害されるとかはなくなりそうだな。

539探求する素浪人さん:2011/01/14(金) 01:28:55 ID:gpC2dp4.
・腰袋の成長値目当ての人(勝敗重視)
・領国銀や武功目当ての人(個人手柄重視)
・腰袋軽糸目当ての人(N狩り重視)
・適当に遊べればいい人

糸目当ては少ないとしても、銀目当ての人は結構いると思う。
そういう人は②に入るんじゃないかな。

540探求する素浪人さん:2011/01/14(金) 01:33:58 ID:Ha6j4wgQ
>>538
勝敗によるポイント増減、陣獲得数による増減、自軍が倒したによる増減
を上手く肥が調整できたら面白いかもしれないなあ。

541探求する素浪人さん:2011/01/14(金) 02:25:55 ID:CUg87q.I
>>534
少なくとも①の報酬は戦績100で800ptぐらいじゃないと
誰も行かない気がする。
現状でも8:1で8側の1位が420ぐらい入る時があるのに
負けるリスク考えたら600ptぽっちでそっちに流れるとは思えない。

全員が全員、熱い試合?したいなら
個人戦績を反映したpt制フォールドのほうがいいかもしれないな。
勝利側3倍、敗北側2倍、旗撃破+100ptぐらいで。
デメリットは
証消費と戦闘を5分間しなかったpt全剥奪、途中退場はー100ptにする感じで。
これである程度の放置対策にはなる。

542探求する素浪人さん:2011/01/14(金) 11:39:37 ID:uxyd/SNw
流れぶった切って申し訳ないんだけど、仕様として、もし知っているひとが
いたら教えてください。

陣内で戦闘になって、5対5の状態だったとします。相手側に旗大将と武将
がいたとして、開始2分でその両方が落ちたとします。(相手側には蘇生なし)
蘇生があった場合でもいいんだけど、陣の占拠値計算は戦闘中の変動は考慮
されず、戦闘終了後に算出されるものなのか、戦闘中でも武将や足軽、旗が
死んだ時点で、マイナスされているのかどちらなのか。

543探求する素浪人さん:2011/01/14(金) 11:41:55 ID:gpC2dp4.
戦闘が終わって、死んだNPCが消えてからやっと占拠値が減る。

544探求する素浪人さん:2011/01/14(金) 11:43:29 ID:GzbaMpBs
戦闘中は考慮されない
戦闘終了後、ウワーって言って倒れて半透明になって、
画面上から消えた時点で占拠値が減る

545探求する素浪人さん:2011/01/14(金) 13:20:18 ID:uxyd/SNw
>>543>>544さん

ご回答どうもありがとうございます。
先日、旗大将おとした瞬間に味方の占拠が始まったので
あれそういう仕様だったかなと疑問が残ったんですが
単純に味方がN連れれてきて、もしく倒して占拠差10以上に
なったのと同じタイミングだっただけということですね。

546探求する素浪人さん:2011/01/14(金) 13:54:42 ID:zZ8RYa5w
純粋に個人戦績の平均(当然特別戦績抜き)をシステムで記録するようにして
その個人戦績に応じて参戦する戦場に割り振られるようにすればいいよ

戦績平均120以上の玄人向け、平均30未満の放置者回収用とかに分けて
んで上位戦場は下位戦場よりちょびっと報酬を上げる感じ

国vs国の拠点戦の図式も要らんので純粋に戦績別戦場のみに変更な

547探求する素浪人さん:2011/01/14(金) 14:32:12 ID:ZtNCR.SE
N運びに専念すると個人戦績100を下回ることってザラだぜ

548探求する素浪人さん:2011/01/14(金) 14:47:54 ID:zZ8RYa5w
>>547
現状は共闘のみ、戦闘のみ、占拠値のみ、でそれぞれ獲得戦績に上限があるが
その辺は計算式いじれば大丈夫だろう

ただ、本営で延々共闘>解除で稼がれても困るので
単一行動ばかり取り続けると獲得戦績が鈍化していく等の補正は必要だろうけどね

これなら玄人は玄人同士の熱い拠点戦も実現できるんじゃないかと思う
(放置常習者は放置常習者同士の寒い拠点戦になりそうだが…w)

まぁ住み分け案ってやつだよ

549探求する素浪人さん:2011/01/14(金) 17:37:44 ID:b3XbK34o
放置者を助長するような案が採用されるとは思えなし、そんなんするなら腰袋なんて廃止していいよ。

550探求する素浪人さん:2011/01/14(金) 19:40:03 ID:zZ8RYa5w
放置者助長も今の仕様がそうだっつーの

放置者回収用拠点は報酬少なくすりゃ
放置者も少しは動かさにゃならんようになるだろ

551探求する素浪人さん:2011/01/14(金) 23:24:27 ID:b3XbK34o
今の仕様がそうだなんてのは百も承知だよ。
そもそも放置でキャラ(装備)の育成が出来ちゃう事が問題なのに獲得値が低くなるとは言え
放置キャラを半ば認めるような修正案が出るのが不思議でならない。
もう一度言うけど、そんな案が採用されるくらいなら腰袋を廃止したほうがゲームとして健全だよ。

552探求する素浪人さん:2011/01/15(土) 00:25:02 ID:zZ8RYa5w
やれやれ、分かってないな…
その放置が純粋に拠点戦を楽しみたい人からウザがられてるからの隔離案だろーが
放置者を認める認めないとかじゃないの

それとも何か?
放置者をシステムで検知してハジける仕様を、
合戦間者や大決戦間者放置を未だに放置してる肥に求めるかい?

繰り返すけど、俺の提案してるのは「排除」でなく「住み分け」だよ

553探求する素浪人さん:2011/01/15(土) 00:26:12 ID:zZ8RYa5w
ああん、下から二行目一部文章おかしいけどキニシナイで…

554探求する素浪人さん:2011/01/15(土) 01:11:37 ID:OHw6Q1uA
大体入場システムが糞なんだよ
何で一度参加戦場を定めたら同じ戦場にしかいけないのっと

あと、放置を否定するとまさに今の個人P(をより尖鋭化したシステム)が上策ということになるわけだが
それは分かってるんだろうか

555探求する素浪人さん:2011/01/15(土) 03:55:23 ID:Ha6j4wgQ
負けてたら退場して別な戦場に行くヤツ続出になるからに決まってるじゃん

556探求する素浪人さん:2011/01/15(土) 16:06:20 ID:7b2t2l2A
勝敗かあ・・・
以前は勝ちに拘ってたけど、腰袋カンストしてるから今は銀のみで3回出るだけだな
腰袋追加きたらまたやる気は出るけど
嫌というほどまでやってきて全部勝敗に拘ってたら疲れるだけなんだよな
常連組が腰袋カンストしてきてるから必死でやる奴も減ってると思うぞ

557探求する素浪人さん:2011/01/15(土) 20:01:00 ID:sGIGNx1A
>>556
真の廃人は生産用、狩用、ボス用とそろえるみたいだぜ。
それと全部が全部、勝敗拘ってる人は多くはないと思う。
たまに圧倒的に少ないほうに入って
武将と集弾デートして気晴らししてるひといるし。

558探求する素浪人さん:2011/01/16(日) 06:18:31 ID:Hy/NpWbk
門近くでN呼び込んで戦闘するなら兎も角
わざわざ敵にエサ与えてる奴は気が狂ってるんじゃないかと思う

0−9で陣にNが置かれまくってて敵Pがこっちのスタート地点の付近に屯してるような状況下の話な

559探求する素浪人さん:2011/01/16(日) 06:19:09 ID:Hy/NpWbk
0−9じゃねえか1−8か
まぁ似たようなもんだけど

560探求する素浪人さん:2011/01/16(日) 13:02:02 ID:JwxzCnRU
それは単に2アカでN供給してるだけじゃね?

561探求する素浪人さん:2011/01/17(月) 09:04:54 ID:ITEFc2d2
だよな。戦闘ポイント貰えないし
敵が1人も居ない状態が続くと大抵誰かしらが2垢で餌供給し始める

562探求する素浪人さん:2011/01/17(月) 11:51:02 ID:7b2t2l2A
初期の頃はこれが当たり前だった
拮抗した拠点なんてほとんどなかったからな

563探求する素浪人さん:2011/01/17(月) 11:58:42 ID:rUV6bWOQ
相手が寸前まで開始ゼロの場合、
別アカで入って足軽で本陣前だけ取るってのはたまにする。
で、すぐ出て登録解除。
これでしばらく国人衆が狩れるが、たいていすぐ占拠される。

564探求する素浪人さん:2011/01/18(火) 18:58:20 ID:sGIGNx1A
最近、新規が増えた所為か
低Lvの参加者が増えてるな〜。
武将や足軽持って敵陣に入ろうかと伺ってるのに、
なぜか前進して襲われて巻き込んで「よろしく^^」とか、
なぜか旗抱えて敵陣とか、
武将抱えてるのに命大事さに逃亡して武将孤立とか色々とひどい。
セオリーをつかんで参加してほしいところだ。

565探求する素浪人さん:2011/01/18(火) 19:21:34 ID:rgZsLvYU
新規が増えた+常連がどんどんカンストした
→セオリーどおり動く人が減った

まあそのうち慣れるはず

566探求する素浪人さん:2011/01/19(水) 05:45:10 ID:o/tyhjLQ
拠点を軍ですると衛護のせいか名前のとおり鬼のように鬼道がとんでくるな
普通に殺されるよりストレス貯まる、二体とか武将だったらほぼ詰みだし

567探求する素浪人さん:2011/01/19(水) 15:09:27 ID:smWxYmTY
軍殴っても殴ってもダメとおらねえ、いいな〜とか思ってたが、
そんな罠があったのか。
士だとせいぜい破界の光とかくらうだけだな。

568探求する素浪人さん:2011/01/19(水) 17:18:18 ID:env2.SJQ
Nの忍者、味方に陰陽が2体以上いると破紋乱射ばっかりするよな。

569探求する素浪人さん:2011/01/20(木) 01:17:39 ID:UQocTHeQ
>>563
開幕極端に人数差がある状況だと、大抵全陣落としちゃうんだよなー。
勝ちは確定してるしPT稼げなくなるから手前の陣だけ
残しておけばいいのにといつも思うw

570探求する素浪人さん:2011/01/20(木) 19:57:31 ID:ITEFc2d2
>>564に加えて、開幕味方同士で陣を取り合うパターンも多いな
自分の連れてる武将の陣占拠メッセージが出たら特別にポイントでも入るのかね?
鉱山マップ(門出て右側に陣がある側)で全員が一斉に右折とか笑えないんだが

571探求する素浪人さん:2011/01/20(木) 23:43:47 ID:gpC2dp4.
ちゃんと確認したわけじゃないが、ポップアップ出るのは陣内にいる武将の中で一番地位が高い武将じゃないかと思ってる。
だから関係ないと思う。
少なくとも個人手柄には絡まない。

572探求する素浪人さん:2011/01/20(木) 23:53:47 ID:2lLC8iy.
経験上、顔グラ出るのは
「占拠終了時点で一番地位の高い武将」
であってる。
占拠開始してからのこのこと四天王が入ってきて、
「煩悩!煩悩!」とか「こんな地味な俺が〜」とか調子こいてる。

573探求する素浪人さん:2011/01/21(金) 04:19:46 ID:sGIGNx1A
>>570
山頂に向かう道も右折しないといけないから別にいいだろ?
左折しても、右折してさらに陣があるほうに右折されたら
「ばかじゃねーの?」とは思う。
あと山頂陣占領しても敵がいて安定してないのに
南北の採掘場に武将を持っていく馬鹿もな。

574探求する素浪人さん:2011/01/26(水) 13:53:12 ID:SlEP4tmw
昨日夜更かしして拠点戦遊んでたら
武田信玄を武将Nとフクロ叩きにして討ち取りに成功
風林火山旗をゲットできた
別に能力値に何かプラスになる訳でもないが
ヘッポコPCの俺にとっては無性に嬉しかったww

575探求する素浪人さん:2011/01/26(水) 13:57:02 ID:Adxn32xA
風林火山旗いいな
でもそれを一番欲してるのは武田民自身なんだろうけどw

576探求する素浪人さん:2011/01/26(水) 14:12:36 ID:uNqpvUao
大名だけは変な家具とか微妙なドロップくれるよね

関係ないけど、南京玉カンストしたら記念品として
拠点戦キチガイ用旗印とか立物がもらえれば面白かったのに

577探求する素浪人さん:2011/01/26(水) 14:47:27 ID:m1kjc8No
ていうか中華サイトによる鯖からのデータぶっこぬきによると
絹糸刺繍の腰袋なるさらに上位に腰袋あるしな

578探求する素浪人さん:2011/01/26(水) 15:12:58 ID:JQmt8Q06
まじかよ
さっさと実装してくれ
まあおそらく春のチャプター3で実装だろうが

579探求する素浪人さん:2011/01/26(水) 15:29:08 ID:SlEP4tmw
まだつぎはぎもLV10位の俺としては
正直道が遠すぎて想像も付かんw
一日2回拠点戦やったとして
南京カンストなんて2年はかかりそうだ、いやもっとか?w

580探求する素浪人さん:2011/01/26(水) 16:35:44 ID:JQmt8Q06
銀もらえない時でも関係なく拠点戦ばっかやってたらカンストしたよ。
逆に指輪はいまだにへぼいが・・・。

まあ俺は基本的に45分フル出場するけど、
適当に戦闘して共闘してN運んで20分程度参加しても
ある程度腰袋のポイントもらえるんで、
要領の良い人はそーやって稼いでる人もいるかも。

581探求する素浪人さん:2011/01/26(水) 17:02:30 ID:o/tyhjLQ
初めて鉱山で山頂取られて勝った
東西南北4つの陣守るのにみんな走り回ってたし勝ったときは脳汁でた

582探求する素浪人さん:2011/01/26(水) 17:28:10 ID:lKf65ubM
山頂とられて勝つなんて
5%(1〜2%ぐらいでも納得)もないからなぁ。
自分も1度経験あるけど、
南北陣必死に維持してて、ラスト8分ぐらいに
だれかが敵側山頂道から駆け上がって採掘場の門開けてくれて、
のこり3〜5分で旗大将、武将共々なだれ込んで
押し切られる前に5:4で勝った感じだったな。
大体にして、
武将を山頂に特攻させて死なないまでも、
その通り帰ってこれなくする人多いし、
完全封鎖されてるのに無理攻めして、逆転するための戦力飛ばしたりね。
結局、篭城戦における戦力差と武将数の差で
南北陣も奪われて2:7とかで終わるのが普通。

583探求する素浪人さん:2011/01/26(水) 17:46:17 ID:5uTOqKiM
アホな味方が(スパイかもしれんが)扉開けたスキに武将入れられて逆転負けは経験ある

584探求する素浪人さん:2011/01/26(水) 17:51:01 ID:7mbLovAA
扉の外側に足軽配置されてるのに、
欲深な愚か者が岩道・林道を山頂側から取りに行こうとして、
扉を開けた瞬間にN絡まれ→「扉開きっぱなし+武将は扉で戦闘中」になって
外側から侵入されるケースはあるね。

585探求する素浪人さん:2011/01/26(水) 18:15:09 ID:lKf65ubM
最大の敵は優秀な敵兵じゃなくて、
放置Pと思慮の浅い味方だしなぁ。
優秀な敵は場所変われば味方にもなるし、
当事者同士なら分かり合えて、
勝手に熱い駆け引きできるからいいんだが、
放置と馬鹿はお互いにとって+にはならない。
馬鹿はしょうがないとして、放置だけはいい加減どうにかしてほしい。

586探求する素浪人さん:2011/01/26(水) 19:24:57 ID:ITEFc2d2
腰袋を追加しても今のシステム(半分を転成&価値20まで)が変わらないとステ合計は頭打ちにならないか?w

587探求する素浪人さん:2011/01/26(水) 22:19:25 ID:4pYjSs/Q
上限がどーなるかだなあ。

588探求する素浪人さん:2011/01/27(木) 12:12:13 ID:uxyd/SNw
腰袋成長の要素として、成長値がもらえますが、あれは国として
の戦果に準じていることは感覚的にわかります。
ですが、その国の戦果自体は、陣を取ったり取られたりしてる方が
高いように体感では感じます。ということはつまり、初めから6:3で
そのまま同じ陣図で勝つより、そこから取ったり取られたりして5:4
で勝った方が成長値多くもらえるということでしょうか?
つまり、5:4で勝とうが8:1で勝とうが成長値には大きな影響はなくて
5:4で勝っているなら守りを固めた方が良いという仕様なんでしょうか?
わかる方いれば教えてください。

589探求する素浪人さん:2011/01/27(木) 12:33:39 ID:gpC2dp4.
サンプル数少ないけど、自軍の占拠陣数と勢力戦績のメモ。

1箇所:
2箇所:
3箇所:148、164、116
4箇所:172、174、190、134、174
5箇所:250、234、242、218、210、194、202
6箇所:228、252、212、228
7箇所:230、278
8箇所:256

陣の数が多いほど勢力報酬が増える傾向にあるのは間違いないと思う。
ただ陣の数が同じでも勢力戦績にバラつきがあるから>>588の想定もあながち間違ってないかもしれない。
正確なところはまだ誰もわからないんじゃないかな?

590探求する素浪人さん:2011/01/28(金) 10:32:25 ID:uxyd/SNw
情報ありがとうございます。
陣を一つでも多く取るのも重要ですが、5陣制してしっかりと
勝つことの方が重要そうですね。
5箇所の250と8箇所の256では大差ないし、5箇所のところで234、242
というのもあるし、勝つと負けるではやはり成長値100〜150くらいの
違いはありそうですね。
大変参考になりました。

591探求する素浪人さん:2011/01/28(金) 19:28:22 ID:ITEFc2d2
理屈は分かるんだが、必ずしも守りを固める事が勝ちに繋がるとは限らないんだぜ
敵が集中して自陣に攻めに来てて敵陣の守りがペラペラの場合、少人数で時間稼ぎだけして捨てる代わりに残った人で敵陣を取りにいった方がいい場面もある

592探求する素浪人さん:2011/01/28(金) 22:22:10 ID:gpC2dp4.
セオリーを踏襲しつつ、自分の中でちゃんと優先順位を判断して臨機応変に動かないとな。
セオリーどおりの型にハマった行動しかしない相手は対人コンテンツにおいてはカモになりうるよ。

593探求する素浪人さん:2011/01/29(土) 01:04:53 ID:J.7vMLFQ
少数vs少数なら5:4の状態でガチガチに守り固められると
ほぼ逆転不可

594探求する素浪人さん:2011/01/29(土) 07:23:36 ID:bHO63LDE
最近は必死になって勝とうとするヤツ減ったな。
俺も勝ってる側に入れたらラッキーぐらいの気持ちで適当に入って
5〜10分ぐらい適当に手柄稼いですぐ出ちゃってるしなぁ。
それでも例え負けてる側だったとしても200前後入るし。

595探求する素浪人さん:2011/01/31(月) 15:06:04 ID:gpC2dp4.
http://www.gamecity.ne.jp/nol/news/body_1571.htm#1571
> 2011.01.31 臨時メンテナンスのお知らせ(対象:全ワールド)
> 日程: 1月31日(月) 15:00 - 15:30

領国銀を2倍稼ぐチャンスか?

596探求する素浪人さん:2011/02/02(水) 08:36:26 ID:ITEFc2d2
>>593
少数なら5陣とも固めるのは難しいけどなw
敵は当然このままだと負けるから自陣落とすリスク負ってでも攻めてくる訳で

597探求する素浪人さん:2011/02/02(水) 09:13:48 ID:axsZF.EE
>>596
1桁vs1桁だと、よほど殲滅力のある武将がいない限り
陣を足軽で固められまくってどうにもならんことがある。
まあそこまでもっていかれるような自軍が悪いんだけど。

598探求する素浪人さん:2011/02/02(水) 15:52:04 ID:RLKVWVTA
>>594
あんま必死こいても萎えるだけだから
程々がちょうど良いんだよ

599探求する素浪人さん:2011/02/04(金) 01:51:11 ID:y3l1L4x.
拠点で放置してる奴、ガチでクソ
複垢で放置すんなら入れるんじゃねぇ

マジで放置者は時間で退出にしろ

600探求する素浪人さん:2011/02/04(金) 02:26:34 ID:mWAYytUE
>>599
本陣の中で時々動いてるクソたちが見えますぞ!
複アカで放置してるクソとかマジで邪魔で仕方ないよ。

つーか拠点廃たちはどんどん腰袋カンストしていって
シビアに勝ちにこだわらなくなってきている反面、
まだよくわかっていない新人さんたちも増えてきて、
全体的に拠点戦のレベルが下がってきてるなあ。

601探求する素浪人さん:2011/02/04(金) 08:25:02 ID:Gn.39x2A
本陣にいる時間より外にいる時間が短かったら銀なしでいいんじゃね?

602探求する素浪人さん:2011/02/04(金) 08:32:48 ID:5NLZFzO2
外で放置になるだけじゃw

603探求する素浪人さん:2011/02/04(金) 09:40:46 ID:SlEP4tmw
勝利報酬をもっと上げたら
みんな放置とかせずに頑張るかな?

604探求する素浪人さん:2011/02/04(金) 09:49:02 ID:GO3l6Nzs
そこら辺の処理が肥に出来る様なら合戦間者もマクロぐるぐる戦闘も処理できるはず
つまり肥には処理不可能

肥にできそうな処理だと
評価点が上位5名の平均値の1/4以下に連続でなった場合に3回(要は3時間)拠点登録不可とかだと
いいかもしれない

1回目                2回目
1位 140 50            1位 120 50
2位 150 30            2位 140 20
3位 120 40            3位 130 10
4位 110 30            4位 130  0
5位 120 10            5位 100 20
上位5名平均160         上位5名平均144
よって40以下が対象       よって36以下が対象

ある程度まともに拠点で遊んでいれば40以下、36以下に連続してなるなんてことはまず無いので
放置以外が対象になることもない
なお副次効果として合戦死亡後の拠点即死亡怪我完治も自動的に制限されることになるので
この点は正直辛いんだがもともと仕様の裏をついた技のようなものなので無いのが当たり前だと割り切れる

605探求する素浪人さん:2011/02/04(金) 09:49:54 ID:g3B3sGLs
それでも複アカで放置するようなクソは放置するさ

何かしらの判定基準で強制退場させられたらいいが、
陣内で防衛するふりして放置するクソもいるし、
難しいだろうな

606探求する素浪人さん:2011/02/04(金) 09:50:47 ID:g3B3sGLs
あ、>>605>>603

607探求する素浪人さん:2011/02/04(金) 10:01:04 ID:7EF7NyAU
>>603
ここで愚痴書き込むやつがますます増えるだけな気もするな

608探求する素浪人さん:2011/02/04(金) 11:43:59 ID:gpC2dp4.
そもそも放置する利点ってなんだろう?
放置してても手柄が入らないんだから考えられるとしても2つしかないんだけど。
1:負けさせたい側に放置キャラを入れて邪魔する
2:20分放置してから活動開始して特別報酬だけもらう
どちらにしても>>604の案じゃ変わらないと思うな。

609探求する素浪人さん:2011/02/04(金) 12:41:41 ID:urepaiso
やっぱり普通なら週に150しか貰えない領国銀が
拠点戦だけで週に420も手に入るのが問題なんだよ
内政での上限撤廃と2回目以降も入手できるようにすれば
拠点戦に来るのは活躍しないと成長しない腰袋厨だけになると思う

そうすると腰袋が成長しない云々という問題が出てくるから
内政での報酬で腰袋が成長するアイテムを(ry

610探求する素浪人さん:2011/02/04(金) 12:42:59 ID:kJeA1Eyo
放置キャラを見つける
→/追放:○○○○○ コマンド実施
→3分以内に共闘、戦闘、N設置等を行わなければ外に出される
誰が追放したかは分からない、再入場可能

若しくは5分間共闘、戦闘、N設置等を行わなければ自動的に
外に出される

大決戦方式だとオートランで回避出来るから。

611探求する素浪人さん:2011/02/04(金) 12:46:05 ID:gpC2dp4.
>>609
正確には20*3*8=480な。
水曜の朝6時からメンテ前までの間にもう1回受けられる。

612探求する素浪人さん:2011/02/04(金) 14:40:33 ID:NaW3ykzY
>>610
それ面白そうだな・・・
ただ、圧倒的多数vs1とかの極端な拠点戦の場合、
とりあえず無駄でも定期的に共闘しないと、
悪意のあるプレイヤーに追放されるかもw

>>611
それは気づかなかった
でもかろうじて6時〜7時の出勤前に1戦できるかなーってくらいか

613探求する素浪人さん:2011/02/04(金) 16:58:29 ID:G5ivsvdk
どっかのFPSゲームみたいに
○○の退場決議をプレイヤーが出して
賛成/反対クリックで賛成8割で強制退場とか

614探求する素浪人さん:2011/02/04(金) 18:53:30 ID:gpC2dp4.
>>612
1戦できれば3回分の報酬もらえるっしょ。
・火曜の拠点戦を3回やった後、もう1回拠点戦をやって報酬をもらわずに残しておく。
・水曜の6時に新しい依頼を受けて、火曜の夜にやった拠点戦の報酬をもらう。(1回目)
・朝の内に拠点戦を1回やる。(2回目)
・軍事物資調達・参の依頼だけ受けておく。
・メンテ明けに拠点戦をやって、朝に依頼を受けていた軍事物資調達を報告する。(3回目)

615探求する素浪人さん:2011/02/04(金) 19:00:44 ID:urepaiso
困った、こんな最悪の展開になるとは、正直すまんかった

616探求する素浪人さん:2011/02/05(土) 21:41:04 ID:WmILPmDk
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/        どうせ真面目にやったらバカを見るんだから
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

617探求する素浪人さん:2011/02/06(日) 21:31:05 ID:J.7vMLFQ
質問スレでちょっと話が出てて気になったんだけど、
拠点戦でのケガ時間ってなんかバラツキがない?
時々やたら早かったり逆に遅かったり、特別戦績並によくわからんぜ

618探求する素浪人さん:2011/02/07(月) 13:42:02 ID:QNtqWg9c
>>617
君たまに光速付近まで加速してない?

619探求する素浪人さん:2011/02/07(月) 16:46:09 ID:GdVO3SPc
疲労は動いてると治りが遅くなるぞ

620探求する素浪人さん:2011/02/07(月) 18:25:45 ID:zZ8RYa5w
酒飲むと治りが早くなるぞ

621探求する素浪人さん:2011/02/07(月) 21:10:31 ID:HGZV8g1Y
道端で寝る回復ハヤス

622探求する素浪人さん:2011/02/10(木) 15:35:51 ID:ufKYZULQ
やっと双掌冥護弱体か
巻き込まれて相手に仏門がいるとゲンナリだったからな

623探求する素浪人さん:2011/02/10(木) 23:51:13 ID:7ENQwiqk
拠点のバカのせいで普通の狩りにも影響出るわ

624探求する素浪人さん:2011/02/10(木) 23:57:09 ID:J.7vMLFQ
まったく関係ない

625探求する素浪人さん:2011/02/11(金) 06:39:41 ID:GdVO3SPc
普通に考えて強過ぎたからな

仏門自体がみんなそう言ってたし、弱体化もやむなしだろう

626探求する素浪人さん:2011/02/11(金) 06:51:01 ID:b3XbK34o
じゃあ次は医術が的になるのかな?w
不確定要素満載の拠点戦なんかでバランス取るなんて事をしてるとは思いたくないけどね

627探求する素浪人さん:2011/02/11(金) 17:35:13 ID:F63T/fNo
仏門が的になったのは拠点戦じゃなくて人取だろ

628探求する素浪人さん:2011/02/12(土) 09:15:32 ID:4Kct6heo
これから拠点戦では僧(仏門)に詠唱付与したほうが良くなるのかな〜。
詠唱付与しても蓮華使わずに
仏なら双掌冥護、兵なら殴り、密なら廻向ばっかだから
次第に詠唱付与しなくなっていったんだけど。
「詠唱いりません」とか言われるし

629探求する素浪人さん:2011/02/12(土) 23:20:19 ID:zZ8RYa5w
拠点戦は短期戦だから詠唱が必要になる場面はあまり思い浮かばない
仏門持ってるけど、蘇生用の自前開眼だけ付けて基本脳筋モード

神職もいるけど拠点戦で詠唱使ったことほとんど無いな、最近

630探求する素浪人さん:2011/02/14(月) 11:32:14 ID:H40g.V/U
最近徳川武将を研究してるですが

徳川槍侍四天王 榊原康政 
「無印槍撃」で敵の武者15000くらいの生命晒して一撃死。

徳川家康 「究極の忍耐」味方全体の生命気合全開(?)
            +物理術ダメージ90%カットの耐性付与

総じて、拠点戦だと侍武将の殲滅能力が高すぎて、後衛武将中心の
国は負け組になるような気がします。瓶割りの太刀や嵐手裏剣もひどい
けど、究極の忍耐ひどすぎるw
同じ大名でも大した特殊もない今川義元や斉藤道三、孫一などに比べる
と大名でも強すぎる信長、家康、百地などとは雲泥の差。
これは改善できないのかな。。。要は殲滅能力の違いだけなんですけどね、
改善して欲しいのは。

631探求する素浪人さん:2011/02/14(月) 12:06:00 ID:03kym/mk
その分陣取の武将がさらにチートになるわけか胸熱

まあ安易に武将を強化した顎が悪いってことで
(旧仕様ならともかく新仕様で引っ張ってきちゃだめでしょ…)

632探求する素浪人さん:2011/02/14(月) 12:34:55 ID:JwUmx48.
特定の勢力にバイアスをかけるのは開発側の意図だろう。
公に言ってしまうと弱小勢力がぶち切れるから言わないだけで。

開発A「いいんすか?この性能差は贔屓にも程があるでしょ?」
開発B「平等にしたら延々ループして天下統一とかおきねーし。」

633探求する素浪人さん:2011/02/14(月) 13:39:30 ID:VALeUFiM
今は違うけど、昔の肥は天下統一されちゃ困るって感じだったからそれはない。
それはさておき、織田武将の強さと、
本願寺雑賀の弱さはなんとかしてくれ。

634探求する素浪人さん:2011/02/14(月) 14:56:05 ID:AlGWL4Yw
武将が全部同じ強さだったら
それはそれでつまらんと思うけど

635探求する素浪人さん:2011/02/14(月) 16:04:34 ID:03kym/mk
つまり拠点戦で沸く武将格NPCは固有名ではなく
「猛者」「力士」「法師」「行者」「巫女」「宮司」「方士」「中忍」にすればよかったんだよ!

まあそうなっても多分侍(猛者)と鍛冶(力士)の人気だけバカ高くなるんだろうが…

636探求する素浪人さん:2011/02/14(月) 16:31:09 ID:JwUmx48.
ダメが数倍違うとかおかしすぎる
技量の同じ者同士なのに片方だけ毎回飛車角落ちだし
全く同じにする必要は無いし、そもそも技能も違うし。

637探求する素浪人さん:2011/02/15(火) 04:32:41 ID:tiPDbEBQ
物理術ダメージ90%カットとかもう狂気の沙汰だな
秀吉の墨俣は80%だったか? それでも大概にしろと…
対処法が攻撃当てて1体25%ずつ緩和してくしかないとか
開発は信onどころかRPG自体やった事がないんじゃないのか?

638探求する素浪人さん:2011/02/15(火) 08:46:04 ID:R8EpaluA
耐性看破が実装されそうだな・・・
いい加減にしる

639探求する素浪人さん:2011/02/15(火) 12:37:09 ID:kU69VKUc
三好武将もほぼ全員が持ってる「会合衆の与力」がたいがいで
他の国家よりも生存率が違いすぎる。
それも使用頻度が高めで武将2体いたら倒せる気がしない。

640探求する素浪人さん:2011/02/15(火) 14:15:50 ID:26o66MxA
拠点に限って言えばNの看破率上げてくれ
間接職で相手に忍法いると忍法に当たらないから他に攻撃>空蝉とか涙目
薬師の詠唱が延々残っててひどいのなんの
まぁ経験とか稼ぎに出る訳でもないから許せるんだが戦闘中に周りがNばかりだと
1回行動しただけで自分ばっかり狙われるのもなぁ

641探求する素浪人さん:2011/02/15(火) 14:40:44 ID:STO/C1M6
拠点のアルゴはわざとだよな
詠唱付きが3人いても数分放置、やっとしたと思ったら1人に単体の看破とかさ
普段は合戦や通常ダンジョンどころか里の1対1戦闘クエですら銀枠以上だと付与1つつけただけで霧散してくるアホアルゴなのに

642探求する素浪人さん:2011/02/15(火) 17:42:21 ID:tB9m.5NY
拠点のラスト1分は追い込みで削っていくよりも味方が生き残るアルゴになんのかね
回復に走ったり結界貼り出したりさ
ガンガンいこうぜに命令変えさせろwwwwwwwwwwwしねwwwwwwwwwwww

643探求する素浪人さん:2011/02/15(火) 21:50:33 ID:DwAWuApI
敵の占領してる陣の中に旗大将連れてくアホはどうにかならんのか

644探求する素浪人さん:2011/02/15(火) 22:11:45 ID:7GwQijKU
ならん

645探求する素浪人さん:2011/02/15(火) 23:55:18 ID:g/1nsmKU
ふと思ったんだけど、国人の巫女は初期結界ついてて、神主には何もない
神恩くらい実装されててもバチ当たらない気がしないかしら?

ついでにいうと警護にも警護を…

646探求する素浪人さん:2011/02/16(水) 02:55:16 ID:WJ49Ed26
>>639
会合衆の与力なんて他と比べたら可愛いもんだろ。
織田徳川伊賀辺りはどうすんだと…
通常武将も強いわ大名も強いわでどうしようもないw

647探求する素浪人さん:2011/02/16(水) 03:53:00 ID:03kym/mk
警護は警護以前にちゃんと釣ってくれ
陽動改or我慢挑発→至りのループだけでいいから釣ってくれ

648探求する素浪人さん:2011/02/16(水) 07:37:10 ID:uaaF1Sr.
今週こそ合戦なしで育成させてくれ

649探求する素浪人さん:2011/02/16(水) 07:37:47 ID:uaaF1Sr.
おもっくそ誤爆したすまそ

650探求する素浪人さん:2011/02/16(水) 11:06:42 ID:G5ivsvdk
>>643
状況次第じゃないの?
戦闘に巻き込まれる危険がある状態なら論外だけど
味方と連携して一気にN沸かせば占領出来るし。

651探求する素浪人さん:2011/02/16(水) 11:16:10 ID:9U70hfjg
>>648
本気で育てたいなら過疎国に行きなさいw

652探求する素浪人さん:2011/02/16(水) 11:19:55 ID:7PB5QcyE
ハイリスクハイリターンなので、
終盤に5:4で負けてる時か、
山の中央砦を取れそうな時くらいにしかやらないな。
前線なのに明らかに敵が注目してない陣に運んで奪取することもあるけど、
少数対少数じゃないと難しいね。

653探求する素浪人さん:2011/02/16(水) 14:24:32 ID:T.a7MCFY
 合戦と援軍によってクエとしての拠点戦が減る仕組みは
  短い時間で遊べる拠点戦が長い時間拘束される合戦に潰されるという
 百害あって利がねー

654探求する素浪人さん:2011/02/16(水) 15:22:17 ID:DwAWuApI
>>650
その論外の方。

わざわざ少し離れた安全な場所にいる旗を、PCも含めて敵が大量にいる陣の中に勝手に連れてくんだわ……

655探求する素浪人さん:2011/02/16(水) 16:30:40 ID:Wdv8U/Ws
2体いるし、5分で湧くし
時と場合で良いんじゃないかな
敵陣手前の道にN撒きまくって乱戦
そのまま終了って多い

それよりも、大人数の時の
無闇にNを出しまくる方が困る
肝心な時に在庫が無い絶望感は異常

656探求する素浪人さん:2011/02/16(水) 18:00:15 ID:WJ49Ed26
>>654
それはそいつがバカなだけだろう。
そういう人は概して武将引き連れて戦闘してたりするし、何言っても無駄かと。

戦闘が起こってても巻き込まれる可能性が低い状況だってたくさん有るし、俺は割と肯定派。
持っていくなって拘る人に限って>>655みたいな状況になって終わりとかザラだし。

>>655
俺も適当な場所でN出す人の方が嫌だなぁ、どうでも良いとこで大量に出してすぐ出ていく奴が多すぎて。
ポイント欲しいだけなんだろうが、まじめに楽しんでる人から見ると殺意が湧くw

657探求する素浪人さん:2011/02/16(水) 19:20:05 ID:HdPju6Go
>>654
それは敵側にメインキャラ置いてるヤツの2アカ
大声で、所属含めた発見マクロ使って注意促すと動きが止まる

658探求する素浪人さん:2011/02/16(水) 19:31:05 ID:5uTOqKiM
>大声で、所属含めた発見マクロ使って注意促すと動きが止まる
そりゃ誰でも動き止まるわ

659探求する素浪人さん:2011/02/16(水) 20:02:04 ID:5uTOqKiM
あとどうでもいいとこで旗大将から大量にN出されるのが嫌なら
そうじゃない場所に旗大将置いておけばいいんだ

660探求する素浪人さん:2011/02/16(水) 20:21:32 ID:Q4FIbyBw
たまに目当ての足軽が出るまで呼び出しまくるヤツいるな

661探求する素浪人さん:2011/02/16(水) 20:22:52 ID:DwAWuApI
でも、2体いるうちの旗大将のうち、門内に残ってる方から大量に召喚してるアホもいるからねえ

662探求する素浪人さん:2011/02/16(水) 20:32:12 ID:P70hfCnI
>>660
お前旗大将の側に行ったらいつも2〜3体はいる宮司さんディスってんのか

663探求する素浪人さん:2011/02/16(水) 22:04:57 ID:dPlR94kk
個人的には旗大将を乱戦にもっていくような人が
どうでもいい所でN湧かしまくる気がするけどね

盾N出るまで

664探求する素浪人さん:2011/02/16(水) 23:12:31 ID:R8EpaluA
味方の宮司を叩きたい
邪魔でしか無い
存在する事で、一枠なくなっとる

665探求する素浪人さん:2011/02/17(木) 01:22:12 ID:Wdv8U/Ws
宮司は極力、自門前陣に突っ込んでる
あそこに宮司+国人入れておくだけでも
終了間際の逆転阻止効果があるからね

宮司なら阿呆が持って行く心配も無いから安心

666探求する素浪人さん:2011/02/17(木) 01:37:34 ID:DwAWuApI
国人は入れんでもいいだろ

667探求する素浪人さん:2011/02/17(木) 01:41:57 ID:J.7vMLFQ
国人衆でも自陣の中にいると意外とウザイよ

668探求する素浪人さん:2011/02/17(木) 01:44:05 ID:J.7vMLFQ
間違い、敵陣の中にいるとウザイだ

669探求する素浪人さん:2011/02/17(木) 02:25:24 ID:5sVm4xWY
旗大将持ってきて陣の中入ってnわかそうと思った時に入口とか見張られるように国人置いてあるとうぜ―って思う
門前の国人ってどうでもいいとこ巡回してるnもいるし陣の中かルートに配置した方が有効活用できるかな

670探求する素浪人さん:2011/02/17(木) 02:44:33 ID:zZ8RYa5w
国人なんぞ空耳去る唄一発で終わりでんがなw
置くなら足軽との組み合わせで配置せなアカンよ

671探求する素浪人さん:2011/02/17(木) 02:47:14 ID:5uTOqKiM
宮司だろうと上手く使える奴が味方から信頼される上手い奴
N運ぶ手間すら面倒くさがって一秒でも長く戦闘したい>>664は残念な子

672探求する素浪人さん:2011/02/17(木) 03:39:03 ID:J.7vMLFQ
実際国人衆は去る唄で退場だし、自分が神職使う場合も去る唄でどかすけど、
忍神以外でやってると地味に邪魔なんだよなー。
神なら安全に陣の中に入れるのに・・・とかたまにある。


自分が国人衆を置く場合は、入り口が一つしかない陣なら、
柵と幕の間の奥に旗大将を置いてそばに茶摘みや私度僧を置くとか、
橋や通路に配置する場合は

 敵→   足軽後ろ向き→     ←国人衆前向き 

ってなるように置いて、
去る唄をかけにくくする狙い兼、
足軽釣ろうとしたら国人衆までついてきた狙いって感じでやったりしてる。
まあ哀愁・影縫いは置いておいて・・・。

あと旗大将の置き方だけど、入り口が二つある陣の場合、
幕の中で右端なり左端なりに寄せる人と、
幕と柵の間で幕に貼り付けて置く人がいると思うが、どっちが良いのかね。
自分は幕と柵の間で幕に貼り付けつつ中央あたりに置いて、
気持ち哀愁がかけづらいようにするのが好きなんだが。
幕と柵の間の四隅に足軽置いて、敵旗大将を入れにくくするのも好き。

673探求する素浪人さん:2011/02/17(木) 04:47:05 ID:2F/JqMe2
それは基本だと思うが・・・

674探求する素浪人さん:2011/02/17(木) 09:35:40 ID:1j92JhlQ
うちのサーバは基本すらできてないPCが多いな

675探求する素浪人さん:2011/02/17(木) 09:45:22 ID:p6CQa/jg
味方Pは動くNと思った方が良いよ
「よろしくお願いします」と「おつかれさまでした」くらいしか会話パターンもないしな
期待しなければ落胆もない

676探求する素浪人さん:2011/02/17(木) 10:09:03 ID:OWIhs3G6
常識というか基本というか、
自分が去るなり哀愁なりをする場合、
動かしにくい配置を考えたら
おのずと効果的な配置なんて分かるはずなんだけどなぁ。
一本道で捨てがまり配置したら、とりあえず短時間突破は不可能とか
陣防衛も中央とサイド、入り口に一人ずつ置けば2人奇襲は絶望Lvとか。
まぁそれでも橋封鎖の先頭に国人置いたり、
乱戦中でもない陣に数体国人いれて見回りN減らしたり、
自陣見回り忘れ、1つの陣に固執するあまりに敵の陽動に釣られて奇襲乙とか
無理攻め、引き時を読めずに武将や旗突っ込んで殺したり、
武将2〜3人同時戦闘なるように配置してるのに
誰かが足軽や国人置いて、
人数フローで割って孤立させてみたりと言えばきりが無いんだが
玉石混合具合が飽きにくい理由でもあるのかと思ってしまうな。

677探求する素浪人さん:2011/02/17(木) 10:50:28 ID:gpC2dp4.
でもそういうのって意識してないと身に着かないと思うよ。
個人戦績の計算式だって意識して調べればすぐわかるのに、意外と知らない人多いでしょ?

678探求する素浪人さん:2011/02/17(木) 10:52:19 ID:R8EpaluA
>>671
戦闘したいなんてどこにも書いてないが?
配置してもすぐやられるからウザいんだよ
お前のようにな

679探求する素浪人さん:2011/02/17(木) 11:21:30 ID:P70hfCnI
>>670
去る唄で一発てw
使えない職もあるのに…猿唄のしすぎで猿になったか

680探求する素浪人さん:2011/02/17(木) 12:02:36 ID:CimL/Mhc
>>677
職板なんだから情報共有しようよ

681探求する素浪人さん:2011/02/17(木) 13:01:01 ID:HdPju6Go
去る唄で一発

相手でやってるヤツ見かけたら
速攻別アカでログインしてそいつ側で参戦
陣内の武将敵の密集地帯に放置したり
そいつ戦闘に巻き込んで時間稼ぎ
そのくらいしか

682探求する素浪人さん:2011/02/17(木) 13:03:31 ID:2bM9RR2.
>>681
失せろ

683探求する素浪人さん:2011/02/17(木) 13:13:25 ID:5uTOqKiM
>>681
今すぐこのゲーム止めて消えてくれ

684探求する素浪人さん:2011/02/17(木) 13:14:17 ID:R8EpaluA
それは俗に言うスパイだな
攻略法じゃない(笑)

685探求する素浪人さん:2011/02/17(木) 14:28:49 ID:Wdv8U/Ws
参加人数多い時に去る唄みたいな
悠長な事やってたら速攻で狩られる
あれは参加人数が少ない時の奇襲用
国人はそれ以外の職用だし無駄ではないよ

忍だったらもっとシンプルで効果あるのが…
正直、そっちの方がすごく対応が面倒

686探求する素浪人さん:2011/02/17(木) 14:37:50 ID:TcSeyd5E
逃走術で釣る→逃げるを繰り返すやつ?

687探求する素浪人さん:2011/02/17(木) 15:42:37 ID:CgSdzx66
忍者で陣の中全速で駆け抜けられるのがうざい

688探求する素浪人さん:2011/02/17(木) 15:49:28 ID:VDOmKwoU
なんかうちの鯖拠点戦のレベル低いかもだわ

689探求する素浪人さん:2011/02/17(木) 16:19:46 ID:a5axVAvo
キニスンナ
拠点戦なんぞてきとーにやって銀20かせげりゃいいんだよ

690探求する素浪人さん:2011/02/17(木) 16:53:33 ID:OWIhs3G6
旗大将と武将を触らなければ、
いくらでもてきとーでいい。
だけど、その二人を引き連れるんなら、
みんなにとっての勝ち負けにかかわるから注意な。
ここは必死な奴が
戦略とかダメ行動を話し合ったり、
ダメ行動の所為で負けたと愚痴るところだからな。

国人配置は基本的に
野外技能で撤去前提で動かないと意味がほとんど無い。
少人数で相手の職把握できたり、
常に見回りが出来る状況なら、国人だろうがご機嫌だけど、
相手に常連忍者神職が1人いただけで、
国人さようならだし足軽バリケードですら見回りは欠かせない。

691探求する素浪人さん:2011/02/17(木) 17:09:55 ID:Wdv8U/Ws
>>686>>687
あたり

見回りっていうか相手の思考を予測して
行動するのは面白い
あそこで乱戦起きてるから反対の陣手薄ヤバいなとか
複数の武将がきてるから武将退かせて様子見したり
終了近くならワザと軍師を陣内に置いて餌にしたり
n1体ずつぶつけて2〜3人拘束したり
手薄な陣作って敵誘導したり

そんなのが楽しい

692探求する素浪人さん:2011/02/17(木) 18:11:33 ID:NnmPbyzk
手薄な陣を作るとそのまま占拠されちまうってオチのほうが多いな
人数が多いと1人だけの思考じゃ対処できんからな

693探求する素浪人さん:2011/02/17(木) 18:43:06 ID:Wdv8U/Ws
別陣がガラ空きなのを下調べしてからだね
基本、各陣のn数・全検・武将位置等の報収集は欠かさないから
それ等が勝敗に直結する人数少ない深夜帯が好きだな

多人数の時は空いてる陣の防衛してるだけの時が多い

694探求する素浪人さん:2011/02/17(木) 23:21:47 ID:T.a7MCFY
 みんな考えているが、選択ー設置の手間暇のだるさから大半がやらない。 
設置している間に味方にとられたら、5枚の持ち札補充しないといけないし。
 ああいう面倒な設置は性格がもろにでる。

695探求する素浪人さん:2011/02/18(金) 08:35:48 ID:ITEFc2d2
旗武将もってアホな動きする奴もうざいが愚痴流したり持論語っちゃったりする拠点戦軍師(笑)も十分うざい

696探求する素浪人さん:2011/02/18(金) 08:59:25 ID:G5ivsvdk
ゲーム内で大声やら対話でやられたらうざいが
職板のここで語る事がうざいってなら筋違い。
適当にやるなんて人はこんなとこ覗く必要もあるまい。

697探求する素浪人さん:2011/02/18(金) 09:15:57 ID:Wfb3DDHk
ID:ITEFc2d2は色んなスレで揚げ足とってるよな
この板の連中はお前こそウザいと思ってるだろうよ

698探求する素浪人さん:2011/02/18(金) 23:20:44 ID:Wdv8U/Ws
義昭は本当に残念な子だな
不具合レベルの使えなさ
攻撃の韻・参なんか使ったこともないよ
英明・参の率も高い
なんなのあの子

699探求する素浪人さん:2011/02/18(金) 23:33:19 ID:p6CQa/jg
ただの飾りで戦闘タイプじゃないからw

700探求する素浪人さん:2011/02/18(金) 23:36:57 ID:J.7vMLFQ
同じ神主軍師の光安さんを見習ったほうがいいね

701探求する素浪人さん:2011/02/19(土) 02:16:15 ID:OWIhs3G6
もれなくハズレな弓カミシュの久政や大道寺と並んで
義昭は剣持ちなのにガチハズレだよなぁ。
同じ勢力の京極さんとか槍カミシュのお二方は明神閃無双してくれるのに

702探求する素浪人さん:2011/02/19(土) 05:36:43 ID:iLnyHkhg
他の神主>>>>越えられない壁>>>久政>大道寺>義昭

下位3匹は弱いくせに毎回出撃するという罰ゲームw

703探求する素浪人さん:2011/02/19(土) 06:03:05 ID:uuVvJQzI
武将タイプも使用武器も同じなのに
まったくアルゴが武将によって違うよな
謙信なんて初期詠唱すらついてないし
なんなんだろうな

704探求する素浪人さん:2011/02/19(土) 06:11:05 ID:X/xgS8T.
つきつめると守将とかやり始めるから、武将によって云々〜系統はあんま深く言わんといて

705探求する素浪人さん:2011/02/19(土) 09:08:48 ID:iLnyHkhg
>>704
さすがにこれ以上は無いだろう、武将が足りない訳でもあるまいしw

706探求する素浪人さん:2011/02/19(土) 09:10:55 ID:ZEs7z07o
守将はともかく、副将分は1国でも足りてるはずなんだけどなw

707探求する素浪人さん:2011/02/19(土) 12:11:12 ID:SnxneL02
ゲームで史実の強さうんたら言うつもりはないが、
義昭はヘタレでもしゃねーかwて感じでなんか納得してしまう

708探求する素浪人さん:2011/02/19(土) 12:38:05 ID:IL1t53i2
剣聖上泉伊勢守より強い武将さんがたくさんいらっしゃいますし・・・・。

709探求する素浪人さん:2011/02/19(土) 16:15:56 ID:1V9q1pDM
きっと武将は7人だけに見えて数百から数千人
魔物とか上泉伊勢守さんとかは見た目通りの人数なんだよ・・・

710探求する素浪人さん:2011/02/20(日) 07:37:14 ID:RkRmNkJA
なるほど、信長とか信玄とかの生命バーは本人の生命力じゃなく兵力とか

…そんなRPGが昔あったな
またもチラつくカプコンの影

711探求する素浪人さん:2011/02/20(日) 10:09:30 ID:xmpN0mgo
>>709
すごく納得したわ。確かに武将の武力ってのはそういう事だよね。

712探求する素浪人さん:2011/02/20(日) 10:13:22 ID:ysy1YUlY
天地を喰らうだっけ?

713探求する素浪人さん:2011/02/20(日) 10:13:53 ID:yp0j6SDk
じゃあPCは刀一振りで数千人もの兵を斬り倒してるわけだな。

714探求する素浪人さん:2011/02/20(日) 10:39:19 ID:kLQTzNlw
無双シリーズじゃねーかw

715探求する素浪人さん:2011/02/20(日) 16:37:12 ID:i4lPLObc
天地を喰らうはファイナルファイトみたいなイメージだな
関羽=マイク・ハガー

716探求する素浪人さん:2011/02/20(日) 20:07:20 ID:Wdv8U/Ws
それは横スクアクションの方の天地を喰らう2じゃないか
弓の黄忠さんと巍延さんもいたなぁ

717探求する素浪人さん:2011/02/20(日) 21:01:42 ID:i4lPLObc
IがRPGで、IIがアクションとか謎過ぎるな

今は有名な三国無双もIは対戦格闘ゲームだったけど、アクションの枠組みを出てないしな

718探求する素浪人さん:2011/02/20(日) 21:16:10 ID:5fSyY0cs
PCも合戦とかでは見えない兵を率いているイメージだ
仮にも家老みたいな国の要職についてるんだから

武将とpcがクローズアップされてるだけで
周りでは見えない雑兵同士の戦いが行われている
とか想像している

719探求する素浪人さん:2011/02/21(月) 02:58:43 ID:Wdv8U/Ws
>>717
いや、1も横スクアクションだったよ
全員騎乗してレベル上がってくやつね

ファミコン版の天地を喰らうが1と2共にRPG

720探求する素浪人さん:2011/02/21(月) 14:44:23 ID:hPK8oufs
げぇっ関羽 もあったよな
拠点戦で言えば げぇっ勝家

721探求する素浪人さん:2011/02/21(月) 21:00:52 ID:7ENQwiqk
つれてきたP倒して回りにN置きまくればただの黄色N

722探求する素浪人さん:2011/02/21(月) 21:58:53 ID:J.7vMLFQ
勝家は鬼のように強いのに忠勝は微妙だよね
というか妙に無傷の兵法使ってあまり攻撃しないよね

723探求する素浪人さん:2011/02/22(火) 05:15:16 ID:iLnyHkhg
>>722
でも忠勝もうざいっちゃうざい。
無傷されると物理じゃ殺せないからな…

724探求する素浪人さん:2011/02/22(火) 20:05:13 ID:Wdv8U/Ws
>>721って思って放置してると
大体は誰かがずっと戦ってたりする
倒せないのか武将を持ち出すのも出てくる

ほっとけばいいのに

725探求する素浪人さん:2011/02/23(水) 01:41:24 ID:JOO188Es
敵の武将が敵Pに僧簡単に救出されない位置なら
放置してほしいよなぁ。
国人使って倒したり、大勢決まってんならまぁいいけど、
忙しいときでもなぜか2〜3人順番待ちしてるとかあるしな。
足軽が枯渇してるとき陣に居座ってる敵武将や
開幕のドサクサの時は倒してほしいってのもあるが
基本放置して特攻してくる敵Pとか狩ればなおさら美味いのに。

726探求する素浪人さん:2011/02/23(水) 02:42:29 ID:J.7vMLFQ
58か60の武将が孤立してたら始末しちゃう
63は武将次第
四天王と軍師は基本放置か

727探求する素浪人さん:2011/02/24(木) 09:58:03 ID:znRYeKd6
今回の回復量調整で感じたのだけど、Nの回復量はキャップがないのではなく倍率指定されてない?
双掌冥護で侍鍛冶系の足軽は回復量マイナス1000くらいになってるし
武将が使う治癒蓮華も8000とかになってる
武将や侍鍛冶系の足軽は倍率2倍その他1.5倍とかになってそうだなーと思った

728探求する素浪人さん:2011/02/25(金) 15:54:26 ID:Wdv8U/Ws
ごめん、一寸ナニいってるかわからないです

729探求する素浪人さん:2011/03/01(火) 13:57:46 ID:DrYM/3lQ
拮抗してる拠点戦で、孤立してる大名をわざわざ武将連れ出してまで倒そうとするヤツも若干イラっとくるな
倒したいなら好きにすりゃいいが、せめて武将は使うなと言いたくなるわ。

730探求する素浪人さん:2011/03/01(火) 14:02:46 ID:m5yuT9FQ
言えばいい

731探求する素浪人さん:2011/03/01(火) 20:26:52 ID:i4lPLObc
まったくだ

732探求する素浪人さん:2011/03/02(水) 03:02:37 ID:J.7vMLFQ
注意すると波風立つしなー
自分なら共闘してる味方Pが死んで味方武将がフリーになる事を願うのみ

ところで拠点戦は1分ごとに足軽×2が補充なわけだけど、
これ敵と味方の人数差や敵側のP数によって、
間隔を短くしたり長くしたりできないかね
1桁vs1桁だと前線を足軽で固められると奪還難しいし、
20↑vs20↑だとすぐ足軽枯れちゃうし

あと開幕に相当人数差がある状況で、
人数多い側がガシガシ陣を占拠してる時、
しれっと優位な側の大名が出現するのもどうかと思う
まあたかだか45分の勝負だから、諦めろといえばそれまでだけど

733探求する素浪人さん:2011/03/02(水) 03:27:33 ID:3MvD7kU.
わざわざ陣にいる武将を持ってきてまで、
前衛大名を倒そうとする馬鹿は消えてほしいが、
今なんとかさんや上なんとかさんぐらいなら、
前もって引き連れてた武将使って
ささっとフルボッコするぐらいならまぁ許してもいい気がする。

734探求する素浪人さん:2011/03/02(水) 08:05:28 ID:uaaF1Sr.
巻き込まれて気づいたら相手に信長、秀吉、勝家がいた時の絶望感

735探求する素浪人さん:2011/03/02(水) 19:54:58 ID:TnSeKD7U
>>734
武将に震え上がるリアルな作りになっておりますアゴ

防御力1000あっても何の意味もない盾の現状何とかならんかねぇ

736探求する素浪人さん:2011/03/04(金) 14:32:33 ID:P70hfCnI
ある日の鉱山の話
開幕山頂の陣をとられたけど隙を見て南北の採掘所落として山上が泥沼の戦場化してたら南北の間道陣を味方が武将1:1でほぼ同時くらいに落とした。
しかし俺は「山頂取られたら間道落としたところで負けるんだから山頂に武将もってこいよ…」と内心舌打ちをしていた。
敵はPも武将も山頂に戦力を結集させてて山頂でどうにか粘ってた武将もついに全滅して終わったなって思ったときにまさかの敵門陣占拠開始
どうやら北と南を占拠した武将を連れていた人がそのまま進撃して武将×2でそっこー占拠
山頂に孤立したPは門陣奪還や採掘所攻略などみんなばらばらの考えだったせいか攻めあぐねてそのままタイムアップ
終わってみれば山頂以外の敵陣を全て落とす大勝利だった。

俺は帰還するときに珍しく交わされた軍監前での「お疲れ様です」のログは一生忘れないだろう。

737探求する素浪人さん:2011/03/04(金) 14:53:39 ID:.3lWWe3M
すぐ忘れるよ(笑)

三日後辺りには武将戦闘厨うぜーって怒ってるよ

738探求する素浪人さん:2011/03/04(金) 15:34:16 ID:EFBf8UbY
>>736
たまに突然武将のマーカーがセオリー無視の移動しだして、
「ふざけんなクソが!」
と激昂するも、するすると敵陣に侵入していって
そのまま占領、そのおかげで勝利とかあるね。
ぽかーんとするとともに己を恥じる瞬間でもある。
俺は基本的に堅実な展開しかできないぜ。

739探求する素浪人さん:2011/03/05(土) 02:32:41 ID:k1lBME/I
>>736
( ;∀;)イイハナシダナー

740探求する素浪人さん:2011/03/05(土) 10:11:44 ID:2PY5VNic
ただの結果論
結果ほど雄弁な物はないからね

741探求する素浪人さん:2011/03/05(土) 11:07:37 ID:5/Myqo/M
結果出すだけマシだとも言えるし、世の中には説明不能な勝ち方をする奴はごまんといる。
少なくとも理屈ばかり立派で結果出せない奴よりは全然良いだろう。

742探求する素浪人さん:2011/03/05(土) 13:41:03 ID:5uTOqKiM
武将は橋の上とかでN狩りしなきゃどうでもいいよ
敵陣に突っ込んで失敗はまだ勝とうとしての失敗だけどN狩りはどうにも擁護できん

743探求する素浪人さん:2011/03/05(土) 14:03:06 ID:dDLG7KJ6
LV60くらいのPが武将つれて敵側に向かってるのを見るとコッソリ
武将を取って陣に戻したりする。

744探求する素浪人さん:2011/03/05(土) 22:10:06 ID:3MvD7kU.
セオリー通りの行動は、
まんま勝率が高い方法だから間違ってはいない。
たまたまの結果オーライが記憶に残りやすいが
結局リスクが高すぎて、
実際は失敗が多く、負けて「はいはいっ」と忘却の彼方ですよ。
武将は真ん中占領できたら、
そのまま中央陣放置が一番勝率がいいような気もするけどね。
山頂安定前に、
軍師、4天王の殲滅力高い奴を
どうでもいい南北の陣につれてって中央押しきられ負けとか
維持が無理そうな陣に武将連れてって孤立で負けとか
経験するともう武将さわんなとか思うよ。

745探求する素浪人さん:2011/03/05(土) 22:33:50 ID:0GANRDjI
勝ってる時に奇策をする奴は
負けてる時にセオリー通す奴と同じくらいアホ。

746探求する素浪人さん:2011/03/05(土) 23:31:35 ID:Uk79DL1Y
逆に言うと負けてる時はリスクとっても良い時もある気がする
大量に内蔵してる大将を少し前にもってったら怒る人とかね。
そのままジリ貧ですよ。予備もいたりするし

747探求する素浪人さん:2011/03/06(日) 01:05:15 ID:QbNf0VV6
紺碧だけど、けっこう必死に戦って帰って見れば
戦果順位最後尾にポイント6とかで名前載せてる人たちがいる
いつも同じ名前が並んでる

アレはうんと腰袋の報酬差をつけてほしい

748探求する素浪人さん:2011/03/06(日) 01:05:18 ID:3MvD7kU.
簡単にリスクなんちゃら言うけど、
冒険せずに負けを見越してしっかり下準備できれば
拠点の場所によって、
最高4:5、最悪2:7ぐらいなら死守はできるわけで、
旗なり残りの武将を持っていかれればそれすらも叶わなくなる。
手薄な陣や常連の下調べして、
ちょと隣の人と連携して、
残り時間を【調整】して分のいいリスクある奇襲するなら
「頑張れ!」だけど、
身勝手なオレサマ理論の元、
時間も15分ぐらいあるのに
独断先行で武将なり旗なりもっていって奇襲は意味ないんだぜ。
結果オーライになったら最後、さらに増長する馬鹿が出来上がる始末。
多くは望まないが、せめて奇襲なら
「残り時間」だけ気をつけてくれるだけでいいよ。

749探求する素浪人さん:2011/03/06(日) 01:43:25 ID:mnJe4FVo
6だとほとんど成長しないはずでは、銀も1枚だけじゃん

750探求する素浪人さん:2011/03/06(日) 02:07:18 ID:3MvD7kU.
少なくとも見れるということで、
30位ランクインという話だろう。
30位ランクインすれば
総合戦績が報酬にプラスされる、個人100だろうが1だろうがね。
1でも稼いでランクインすれば大体150〜200ぐらいは入る計算。
銀は自己戦績みてるからカス報酬だけどね。

751<介錯>:<介錯>
<介錯>

752探求する素浪人さん:2011/03/06(日) 18:36:02 ID:S7ejkBiU
本願寺の武将が弱すぎて笑えないんだが、阿修羅槍を連発するように
アルゴ変更したらマシにならんかな?剣神主とかみてるとアリな気もするんだけど。

753探求する素浪人さん:2011/03/06(日) 22:36:09 ID:kPAKyiHU
太陽拳追加。一定時間物理攻撃と単体術が全て外れる。

754探求する素浪人さん:2011/03/07(月) 03:59:51 ID:Diz2u0BY
家具の赤備具足が欲しくて拠点戦に通おうと思っていますが、レスを読んで見ると武将とはあまり戦ってはいけないようなんですが、やはりあまり良くないのでしょうか?
戦っても大丈夫ならドロップする武将を教えて貰えませんでしょうか?

755探求する素浪人さん:2011/03/07(月) 05:10:53 ID:.3lWWe3M
× 武将と戦ってはいけない
◯ 武将を連れて戦ってはいけない

敵の武将を倒すために戦うのなら全然問題は無しだ

756探求する素浪人さん:2011/03/07(月) 05:18:52 ID:QCMcrgX.
>>748
残り時間も大事だが、それよりも相手見た方がいいと言っておく。
リード状態でしっかりセオリーをこなしてくる相手ならこちらのセオリーは無駄になる。
逆にリード状態で遊び出すような連中ならセオリーこなせばひっくり返しやすい。

てか2レスも長文ご苦労様だけど、内容的にはどっちも4行くらいで済む話だろ。

757探求する素浪人さん:2011/03/07(月) 12:24:19 ID:5PXBNHA6
>>754
大名からしかドロップしないはずなんで、
狙って取れるもんでもないよ。
俺の場合は、運良く味方が占拠済みの中央に道三が孤立してたから、
試しにその場に居た将軍様と勝正を巻き込んで戦闘したら、
5分以内で倒せて鎧と旗指物をもらえたが。

758探求する素浪人さん:2011/03/07(月) 13:06:27 ID:s9u1IXv6
>>757
んなこたーない
本陣武将でもドロップするし、1回だけ63のからもドロップしてゲットしたよ
確率はあまり高くないから狙って取れるものではないってのは確かだけど

759探求する素浪人さん:2011/03/07(月) 14:23:58 ID:6OETtVnE
おお軍師や四天王でもドロップするのか
んじゃあザコ軍師の久政や義昭あたりが狙い目かもしれんね

つーか放置でよくね?って位置にいる敵武将を執拗に叩くPをたまに見かけるが、
あれはもしかして家具狙いでもあったのかな

760探求する素浪人さん:2011/03/07(月) 16:24:58 ID:ZMtYvvgk
放置でよくねって位置に居てもn釣られてその隙に共闘させれて戦場復帰とかあるし倒せるなら倒してもいいんじゃね

761探求する素浪人さん:2011/03/07(月) 17:47:36 ID:kPAKyiHU
侍大名が孤立してたら(叩いたこっちが虐殺されるから)放置しとけと
思うけど、それ以外なら倒せる時に倒しとくのも良いんじゃない と思う。
状況次第と言い訳もおいとく。

762探求する素浪人さん:2011/03/07(月) 20:11:07 ID:.3lWWe3M
赤備え具足は赤備え武将じゃないと落とさないだろ・・・

763探求する素浪人さん:2011/03/07(月) 23:26:24 ID:ZMtYvvgk
ちなみに天下無双旗もたまにでる

764探求する素浪人さん:2011/03/08(火) 02:28:05 ID:Diz2u0BY
754です
皆さんありがとうございます。迷惑かけないように頑張ってみます。

>>762さん
赤備の武将っていうのは赤い甲冑を着たグラの武将ということでしょうか?

765探求する素浪人さん:2011/03/08(火) 03:04:53 ID:.3lWWe3M
そーだな
武田の山県とか幸村とか、井伊直政とか

だから上で言われてる久政や義昭では落とさない・・・ハズ

落とさない証明は出来ないので、ドロップしたぞこのヤローって言われても困るけど

766探求する素浪人さん:2011/03/08(火) 03:43:29 ID:J.7vMLFQ
拠点戦に限れば幸村は出てこないんじゃね

767探求する素浪人さん:2011/03/08(火) 04:44:01 ID:PWyew9SU
倒す含めて
武田信廉が一番手に入りやすいかな。
後陣の僧で、
大名落すまでは元々こいつがドロップするアイテムで有名だった。

768探求する素浪人さん:2011/03/08(火) 09:56:12 ID:XNvuwvEQ
家具の赤備えは赤備え武将とか関係ないよ
長慶や道三で出たし、武田vs上杉で上杉の武将北条倒したら出たぞ
なんでだよって突っ込みつつも頂戴したがw
軍師だと孫六でドロップしたのは見たがロット負けした

769探求する素浪人さん:2011/03/09(水) 11:41:02 ID:6qSSa7xM
大名なら普通に出るよな
信玄と家康倒した事あるが
それぞれから鎧家具と風林火山旗ゲットした

770探求する素浪人さん:2011/03/09(水) 20:12:21 ID:.3lWWe3M
すまん
てきとーこいてたようだw

771探求する素浪人さん:2011/03/09(水) 23:07:34 ID:xC8TkoXQ
てきとーなのは肥だからしょうがない

772探求する素浪人さん:2011/03/10(木) 14:56:11 ID:T.a7MCFY
  拠点って開始以降誰でも参戦出来るけどさ
 敵に同じ家紋のpがいる不自然さっていうか、節操がなくなったというか
 拠点戦では家紋なくしていいんじゃないか。

773探求する素浪人さん:2011/03/10(木) 20:01:39 ID:gySkguBw
敵対敵視以外は入場可能だからそれはどうでも良い
国としての参戦でなく個人としてならそれほど不自然でもないし
家紋無くすなら敵対〜同盟制限も撤廃してくれ
敵対だらけだと時間帯によっては拠点に入れん

774探求する素浪人さん:2011/03/10(木) 20:18:58 ID:T.a7MCFY
 次の戦場では仲間だったり、傭兵と変わらん仕様だし。
  それに
 家紋付けて戦に出てるのに個人はねーよw

775探求する素浪人さん:2011/03/11(金) 01:17:27 ID:YDb2mY0A
拠点戦なんて銀と袋稼ぐためだけの場でしょ

776探求する素浪人さん:2011/03/11(金) 01:22:03 ID:yp4weoXQ
(キリッ)

777探求する素浪人さん:2011/03/11(金) 01:37:14 ID:.3lWWe3M
キリッは要らんわw

ずっとやってると、惰性で稼ぐようになっててそこまでテンションがあがんねーってだけw

778探求する素浪人さん:2011/03/11(金) 01:50:53 ID:c8zgwsEA
拠点戦キチガイ旗指物実装してくれ
個人戦績100以上を1000回取ったらゲットとか
そんな感じで頼む

779探求する素浪人さん:2011/03/11(金) 02:24:28 ID:mnJe4FVo
天下無双旗印で我慢しる

780探求する素浪人さん:2011/03/11(金) 21:03:54 ID:fyo9xA0I
>>778
個人戦績100とか拠点のシステムを理解してれば余裕なんだが。。。w

781探求する素浪人さん:2011/03/11(金) 21:04:51 ID:fyo9xA0I
>>778
個人戦績100とか拠点のシステムを理解してれば余裕なんだが。。。w

782探求する素浪人さん:2011/03/11(金) 21:07:52 ID:unYlcMfU
1000回取得も余裕ならすげえな

783探求する素浪人さん:2011/03/12(土) 00:27:54 ID:qF1L.gBg
1000時間か…すげえな。

784探求する素浪人さん:2011/03/12(土) 00:46:54 ID:ZMtYvvgk
制限時間フルに動かなくてもいいとはえ一日5回くらい参加が限界だろう
それを休みなく200日か

785探求する素浪人さん:2011/03/12(土) 00:54:12 ID:J.7vMLFQ
腰袋を価値20にするのに約12万のポイント、
1回の拠点戦で勝ち負け平均して300ポイントとすると、
だいたい400回拠点戦やれば1つの腰袋がカンストするくらい?

南京玉カンストまでいってれば、1000回くらい個人戦績100取ってるかもしれない

786探求する素浪人さん:2011/03/12(土) 03:29:39 ID:Ly6SvuZA
開始25分くらいに入ってもシステム理解してれば20分で100は行く。
終了前に出てきて他の事(評定とか)してればよい。

787探求する素浪人さん:2011/03/22(火) 07:29:36 ID:9X.wrr76
終了2〜3分前に入ってNいじくるだけでも違うぞ

788探求する素浪人さん:2011/04/07(木) 15:50:11 ID:T.a7MCFY
 戦闘中だと思ったNがフリーだったのを最近頻繁に見かけるようになったけど
こんなにひどかったっけ?

789探求する素浪人さん:2011/04/07(木) 16:41:44 ID:yKVfekA2
その逆もあるな
すべてPS3からだろw

790探求する素浪人さん:2011/04/18(月) 14:59:59 ID:qUyCm9po
上杉本当馬鹿ばっか!
山の頂上陣開幕取らなきゃなのに、左右に行って結局取り返され負けW
上杉マジ8割負けだから敵方行くのが吉

791探求する素浪人さん:2011/04/18(月) 15:28:45 ID:Fg8bIwuM
>>790
君は全ての鯖の上杉民を敵に回す気か?

792探求する素浪人さん:2011/04/18(月) 15:30:33 ID:7BNcanpo
Wがデカイ

793探求する素浪人さん:2011/04/18(月) 18:43:13 ID:T.a7MCFY
味方2人でN一体を倒すのより、味方5人でN一体をフルぼっこのほうが
経験値多いのって逆じゃないか
 それとも違う法則なのかいまいちわからん

794探求する素浪人さん:2011/04/18(月) 23:26:54 ID:1V9q1pDM
昔徒党で戦うと経験値ボーナスがつくような修正があったから
それのお陰かもしれない。
確か4人以上で戦うとボーナスがついた・・・気がする。

795探求する素浪人さん:2011/04/19(火) 12:30:09 ID:egESof0.
武将のリポップがたまーに話題に出てたけど
軍師、小荷駄はリポップしない
倒された武将がもう一度沸くのではなく、出てきて居なかった武将が新しく沸く
これなら、苦労して撃退した厄介な武将がもう一度沸く事は無いし
弱いから、特攻させて違う武将が沸く様に仕向けるとか出来る
とか、考えたけどどうだろうか

796探求する素浪人さん:2011/04/19(火) 18:41:58 ID:ITEFc2d2
>>793
敵によって獲得経験が一定(徒党人数割り)だとソロの7倍以上の速度で倒さないと狩り徒党の意味が無い
その為、合計量は徒党人数で補正が掛かるようになってる

1人…合計100・1人当たり100 だとしたら
2人…合計120・1人当たり60
4人…合計160・1人当たり40
7人…合計210・1人当たり30
(数字は適当)

こんなイメージ


ちなみにこの基本概念をぶち壊したのが覚醒
1人当たりの獲得量でも人数が多い方が有利なので動かない人をいれてでも7人揃えた方がいいというクソ仕様

797探求する素浪人さん:2011/04/19(火) 23:03:36 ID:T.a7MCFY
 なるほどぉ Nは人数としては計算されているけど
経験値は割り振りされていない感じなのかな。
 参考になりました。どうもです。

798探求する素浪人さん:2011/04/20(水) 08:31:20 ID:e7RG17Tw
システムってなんですか?
今週から始めた僕に解説してもらえないでしょうか。
過去スレ探したけど見れなくなってるぽい

799探求する素浪人さん:2011/04/20(水) 09:16:57 ID:q/tIaX0E
質問が漠然としすぎてて分からない
システムって名前の青い侍が街の至る所に立ってた事はあった。
最近は見ないが

800探求する素浪人さん:2011/04/20(水) 09:19:50 ID:RdeHnHUI
>>799
不具合を修正すると立たせる必要がなくなるから
次第に見る機会がなくなるわけだけど
昇仙峡とか堺の街中とか
過去スタックが起きた場所(地形)に立たせてあったな

801探求する素浪人さん:2011/04/20(水) 11:35:57 ID:pUInRzwQ
青金の鎧着たやつだよね
当時はかっこよかった

802探求する素浪人さん:2011/04/21(木) 12:28:10 ID:ycwUhN3Q
ああいうグラ東西戦とかイベント限定開放してくれたらおもしろいのに

803探求する素浪人さん:2011/04/22(金) 08:06:40 ID:ITEFc2d2
今でも作れなかったか?
システムそっくりなPCを見かけた気が駿河

804探求する素浪人さん:2011/04/22(金) 08:27:10 ID:RdeHnHUI
珍しいのは色だけだね
モデルそのものは初期からあるグラ

805探求する素浪人さん:2011/04/24(日) 10:48:38 ID:M1zyODpw
たかが拠点に必死になってる65の浅井の薬師がいるな大将探してたたきにきてるな毎回
こいつか公式掲示板で拠点来るなとかほざいてるやつw

806探求する素浪人さん:2011/04/24(日) 11:30:23 ID:Ly6SvuZA
鯖も書き忘れるくらい悔しかったんだね。

807探求する素浪人さん:2011/04/24(日) 11:44:47 ID:M1zyODpw
>>806
その薬師がここに張り付いてるとな(笑)

808探求する素浪人さん:2011/04/24(日) 13:10:38 ID:2D5WXsU6
僧で極楽粘着されるならともかく薬師ならお供連れれてても倒せるだろ
逃げられてN配置されて囲まれるならID:M1zyODpwが無防備になるようなところに旗大将を運ぶ間抜けなだけ

809探求する素浪人さん:2011/04/24(日) 13:45:16 ID:FaO.pR62
思い浮かぶ薬師いるが、敵ならジャマするのが当たり前なのに何をふぁびょってるんすかね。
そういう敵より旗や武将を最前線で連れ回して殺されるアホな味方の方が迷惑。
無能な働き者云々が見事に当てはまる。

810探求する素浪人さん:2011/04/24(日) 14:00:01 ID:2D5WXsU6
連れて行くだけならまだしもその後フォローしねぇからな、そういう奴らは
最近多いと感じるのは、味方武将が孤立させられて戦闘してるのに外で待ってる奴が多い
回復つれて入るなり、自分が回復出来るなら盾つれて入れよと
1戦放置してたら破壊力のある技能持ちでもなければ良くて瀕死で大抵死んじまうのにさ

811探求する素浪人さん:2011/04/24(日) 14:00:52 ID:IVcwIAlY
拠点戦で必死w

812探求する素浪人さん:2011/04/24(日) 14:15:25 ID:nKFvx146
しかし拠点戦導入直後は堅苦しいこと言わずこのカオスを楽しもうぜ的な雰囲気だったのに
いつの間にかタブーがいっぱい出来ちゃったなぁ

813探求する素浪人さん:2011/04/24(日) 14:22:15 ID:j0O2RqEU
だな、個人的に必死になるのはいいけど
他人に求めるのはちょっとね。
合戦みたいに堅苦しくなるのも嫌だな。

814探求する素浪人さん:2011/04/24(日) 15:20:25 ID:M1zyODpw
旗大将を両方とも砦からだす不知火って武田が痛いな

815探求する素浪人さん:2011/04/24(日) 16:22:48 ID:Ly6SvuZA
ニヤニヤ(・∀・)

816探求する素浪人さん:2011/04/24(日) 17:12:08 ID:ABMyKE2c
>>814
晒しは晒しスレでどうぞ

817探求する素浪人さん:2011/04/24(日) 19:53:50 ID:aV21/Xxo
武将と共闘が売りなのに下手に触ると軍師様の期限損ねるとか
武将(旗)の動かし方が勝敗に大きく左右されるのはわかってはいるけど
仕様だけじゃなくプレイヤー側もつまらなくしてるよね
報酬の判定が甘いのが救いに感じる位、もっとシビアだったらどうなってたか

818探求する素浪人さん:2011/04/25(月) 00:45:41 ID:FaO.pR62
2体の旗がそれぞれ独立してNを溜めてると思ってる奴が未だに居る

819探求する素浪人さん:2011/04/25(月) 01:37:15 ID:T.a7MCFY
 戦闘になって味方にpがいるのに逃げる奴は
何ていうか反応に困るよな。そこまで必死かよwって思うのと

 襲われたpが「すみません」って社交辞令としていうじゃない。
逃げた奴が「いえいえ^^」って…そこは「逃げてすみません」だろ

820探求する素浪人さん:2011/04/25(月) 03:22:11 ID:do/ic5O2
カオスを本当に楽しむんならそれこそ
ダラダラするやつ、指示するやつ、
勝ちに必死なやつ、放置してるやつ、
ルールをを作ってるやつ全部ひっくるめて楽しめよ。
必死をたたくオレさま実はかっこわるいしちゃってるんだ。
ゲームの前提条件「勝ち」に繋がるんならとかく言われる筋合いは無い。
前提条件すら無視するほどの厨ニ病的なカオスなら好きにしたらいい。

821探求する素浪人さん:2011/04/25(月) 03:36:02 ID:K4KX7moI
日本語でおk

822探求する素浪人さん:2011/04/25(月) 13:20:57 ID:0J9pfhDk
>>819
状況による。
敵味方ともプレイヤーが数人しかいない過疎な開幕序盤とかで
故意に戦闘に巻き込んでくるヤツとかいたらどう思うよ?

823探求する素浪人さん:2011/04/25(月) 14:25:59 ID:T.a7MCFY
 故意か判断できる君はすごい。
故意じゃなかったらそいつはすげぇ嫌な気分だよな。分の悪い判断だ。
 序盤だろうが知らないpが戦闘にいる中で逃げれる奴は
普通じゃねーし。こんなのを擁護出来るおまえは怖いよ。
 合戦のゲリラで逃げるとかとは意味が違うからな。

824探求する素浪人さん:2011/04/25(月) 15:00:36 ID:.kmjYX0c
拠点戦のマップは2種類あってそれぞれに2種類のサイドがあるわけですが、
入場する前に(登録する前に)どの国がどちらのサイドになるか見分ける方法はありませんか?

825探求する素浪人さん:2011/04/25(月) 15:21:37 ID:1V9q1pDM
牧場・鉱山なら山
里村・・・となんだっけ?なら川の地形のはず。

とりあえずピンチの武将救援とか占拠出来そう、されそう等急いでる時は逃げるな。
ただ自分が絡まれて味方を巻き込んだ場合は流石に残るが。

826探求する素浪人さん:2011/04/25(月) 15:57:36 ID:.kmjYX0c
>>825
あ、すみません。サイドというのは例えば川の地形なら浜辺山道門陣に近いサイドと
農村河口門陣に近いサイドがあると思うんですけどA国とB国がどちら側になるか
実際入場してからじゃないと分からないですよね。
開幕中央を取れることが多いサイドとかあるので入る前に分かってたらそちらを選びたいんですよね。

827探求する素浪人さん:2011/04/25(月) 16:30:34 ID:GO3l6Nzs
自分が巻き込んだ場合は100%残るけど、巻き込まれた時に逃げるかどうかは状況による

去る唄系や進入禁止マークを付けている神や忍者の真後ろからつっこんで戦闘に巻き込む
やつもいるからな

828探求する素浪人さん:2011/04/25(月) 16:47:28 ID:QydQq9a2
>>823
故意だったら巻き込まれた方はすげえ嫌な気分だよな。
だから事故でも状況によって巻き込んだ方が謝ったりするんだろ?
戦闘続けても仕方ない場面なら即逃げするほうがお互いのためだぞ
どっちも逃げたいのにPがいるからどっちも逃げられないとか馬鹿なだけ

829探求する素浪人さん:2011/04/25(月) 18:37:25 ID:0J9pfhDk
>>823
双方の位置確認してから
赤ネーム釣りながらこっちにかけよってきたとかならさすがにそれは故意に巻き込んでるだろ
勘違いしてるが悪意で参戦とかじゃないぞ

830探求する素浪人さん:2011/04/25(月) 18:44:05 ID:0J9pfhDk
829の参戦ってとこはミスだ
T.a7MCFYはどういう状況でそうされてキレてるんだ?

831探求する素浪人さん:2011/04/26(火) 05:10:37 ID:trE/kEN.
>>830
自分の正義に反することは悪だと
思ってるお子様なんじゃね?
逃げる逃げないにしても状況がいくつもあるが、
巻き込んだ側なら殿をつとめて、
巻き込まれた側の行動を兎角言わないがお互い後腐れないはずだろ?
この暗黙のルールぐらい自分で守って、
破る人は「勝つために必死なんだな」と割り切ればいいだけのこと。

832探求する素浪人さん:2011/04/26(火) 10:36:38 ID:FfcIxBlA
邪魔な国人どかしてる最中に
明らかに戦闘目的で釣ってこっちに向かって走ってこられると
慌てて全力で離れるなw
まー逃げ入れたりはあんま好きじゃないからしないけど。

833探求する素浪人さん:2011/04/26(火) 10:38:29 ID:Cps9g/jE
>>826

同じマップでも名前に違いなかったっけ?それで判断できるんじゃないかなぁ

834探求する素浪人さん:2011/04/26(火) 11:08:33 ID:mg0vSZ4g
早く新しいマップ作ってくれ
さすがにマップ2つじゃ1年もすれば飽きる

835探求する素浪人さん:2011/04/26(火) 11:48:53 ID:6cpIQcoY
バカに付き合ってらんないから巻き込まれたら即逃げるわ

836探求する素浪人さん:2011/04/26(火) 15:39:38 ID:r0e5jl.s
青い鯖だと巻き込まれて逃げると舌打ちされるんだぜ やってられねえよ

837探求する素浪人さん:2011/04/26(火) 16:43:35 ID:lEDrqLR6
そもそも合戦と称しておきながら交戦とpt稼ぎが相反するとかとか死にやすいくせに離脱しないメリットがないとかどんなシステムなんだよと
ほんと新星スタッフってアイデアにノルマを加えて台無しにするのが好きだな
>>834
ただ拠点7つ(実質5つ)だと配置にもおのずと限界があるわけで…
ここからさらにひねりを加えるとしたら坂と橋を実装して(━=高所 ―=低所)
                                    (本城周辺)
凸━━━本 とか ┏本┓   とか 本┓  ┏凸  とか  凸┳━防┓  とかの、どこのいたストだよって
├―┬┬┘   ┌凸┬╂┐..     └╂┬╂┨      ┣┻━┓┃   マップになるしかないわけだが
凸┬凸┴凸   凸╋凸╋凸      凸┫凸┣凸      凸┯凸┸凸   肥にそれができるかどうか。
┌┴┴―┤   └╂┴凸┘     ┠╂┴╂┐      │└―┬┘
本━━━凸    ┗本┛ .     .凸┛  ┗本      └攻─┴凸

838探求する素浪人さん:2011/04/27(水) 00:35:11 ID:W01aDmxo
>>832
気持ちは分かるが、銀20枚目当てで2回戦闘勝利ってのもあるから
なんとも言えないな
馬鹿みたいに何回も戦闘してるやつとかなら知らないが・・・
俺なんか多くて3回戦闘勝ったらあとはN運びして20分経過で特別出たら
すぐ退場してるけどな
というか、腰袋もカンストしてるし銀集め目当てっての多いと思うけどね
あとは明日のパッチで腰袋追加くるかどうかだな

839探求する素浪人さん:2011/04/27(水) 11:23:00 ID:1eF5/3xU
腰袋だけ追加が来ても、合計ステは19>28>33>35だから2しか増えん
1箇所に集中は出来るが、そういう場合は赤帯びだから、最大ステ24>31
で、実質ステ4UPかな

っつーわけで、システムの変更もセットで欲しいね
次からは価値25までとか

840探求する素浪人さん:2011/04/27(水) 13:42:38 ID:Wdv8U/Ws
巻き込むのも自由なら逃げるのもまた自由
他人の行動を拘束しようって考え自体が烏滸がましいじゃあないか


と思ってるから、「n置いてますので逃げます」と
「巻き込んですみません」マクロを用意してある

841探求する素浪人さん:2011/04/27(水) 14:34:02 ID:NEhqGH3k
>>839
腰袋本当に追加きたけど
2しか増えないってのはちと悲しいな
価値上限増えてたりしないのかなぁ

842探求する素浪人さん:2011/04/27(水) 21:13:54 ID:d7OUk69w
奇数分は切り捨てですよ・・・
絶望するなら今のうちです

843探求する素浪人さん:2011/04/30(土) 02:02:47 ID:79rK3eeo
武将連れ回そうが、裏取って敵側有利な陣制圧して孤立しようが構わない
が、せめて武将はすぐ死なない様に配置して欲しい
足止めにもならんぐらい速攻で武将マークが地図から消えると
さすがに馬鹿かと思う

844探求する素浪人さん:2011/04/30(土) 06:52:51 ID:lEDrqLR6
それならまだいいよ
橋の上で忍者が武将を連れ込んで俺ごとNに突っ込んでおいて
忍者がひたすら隠れ身しかしない時、しかも武将が死んでも隠れ身しかしない時はもう殺意しか沸かない

毎度思うが武将がリポップしないのは失点だな
せめて次の前中後四が沸くようにしてほしい

845探求する素浪人さん:2011/04/30(土) 12:44:20 ID:BVclsalA
もうその手の愚痴はやめようぜ
そういう奴はこの板みてないよ

846探求する素浪人さん:2011/05/01(日) 07:18:50 ID:zx/sP8BA
たかが45分だからリポップとかどうでもいい
一戦一戦がそこまで重要じゃない
次に賭ける

847探求する素浪人さん:2011/05/01(日) 13:55:27 ID:79rK3eeo
重要では無いが、45分間楽しむ為にはリポップして欲しい気はする
ただの作業になってしまわ無い為にも…楽しみたい

848探求する素浪人さん:2011/05/02(月) 16:14:06 ID:QydQq9a2
一方的な過疎合戦場の負け側で武将一人でためこんで愉しんでる奴ならたまに見るな

849探求する素浪人さん:2011/05/02(月) 18:49:24 ID:z18vefO.
>>848
圧倒的負け側に許される唯一の楽しみだな。
息抜きに負け側入って武将4つれて無双する。
まぁ大体はしばらくすると敵の2垢がきたり、
足軽5つ動かして1度戦闘してとっとと出て行くやつらが
わざわざ横の方に4武将寄せて進路邪魔して無くても、
足軽連れてきて邪魔するという。

850探求する素浪人さん:2011/05/05(木) 11:50:01 ID:qnomXHDU
足利義輝
こいつだけは弱体要望ださせてもらうぜ動けば必ず誰かが死ぬほかの大名より強い気がする

851探求する素浪人さん:2011/05/05(木) 12:07:30 ID:8/yL.ifo
松永久秀
こいつだけは弱体要望ださせてもらうぜ動けば必ず全体喝破ほかの武将より
強い気がする

852探求する素浪人さん:2011/05/05(木) 12:24:25 ID:T.a7MCFY
????
拙守の謀計どんだけ好きなんだよ。ボケ老人

853探求する素浪人さん:2011/05/05(木) 18:21:44 ID:Wdv8U/Ws
足利義昭

854探求する素浪人さん:2011/05/05(木) 18:22:06 ID:Wdv8U/Ws
足利義昭
こいつなんなの

855探求する素浪人さん:2011/05/05(木) 20:35:50 ID:zx/sP8BA
軍師()です

856探求する素浪人さん:2011/05/06(金) 00:59:26 ID:LbkuuGb.
浅井のゴミ軍師浅井久政も負けず劣らず酷いんだぜ

857探求する素浪人さん:2011/05/06(金) 03:46:48 ID:H/v6wzmw
使えない武将()に限って、
毎回必ず出る軍師と荷駄の件。

858探求する素浪人さん:2011/05/06(金) 03:57:56 ID:lEDrqLR6
そもそも使えない軍師の大半が後衛な件

僧  :雪斎(今川)幻庵(北条)教如(本願)
神職:光安(斎藤)久政(浅井)義昭(足利)
薬師:秀吉(織田)
陰陽:正信(徳川)久秀(三好)

使えるのは刀装備の光安と墨俣がある秀吉ぐらいか

859探求する素浪人さん:2011/05/06(金) 06:08:05 ID:H/v6wzmw
光安さんは明神しまくりの超絶脳筋。
よほどムチャな突っ込みしない限り倒されない。
同じ刀の義昭は明神見習えって感じだ。
陰陽の正信も素直なアルゴでP殺しとしては最適で
僧たちはお供*2or盾がいるとかなり粘り腰、
閻魔2のダメが痛すぎてわらえない。
やっぱ後衛武将はPとペアだと
あっという間にP倒されの孤立ふるぼっこになるから運用が大事。

860探求する素浪人さん:2011/05/06(金) 09:00:59 ID:EB3BsZZE
>>858
そんなかじゃダントツで久政と義昭が使えないだろ。
あいつらは光安見習うべきだわ…
ただ浅井と足利は大名が出るとかなり強いから、ちょっとだけ救われる。

他にその中だと久秀がひどい。3回動いたらその内2回は喝破してるレベル。

861探求する素浪人さん:2011/05/06(金) 13:44:34 ID:h4D7/Pe6
>>858
上杉の宇佐美さんも陰陽です 忘れないでください


やはり軍師の中でもっとも使えるのは
真田幸隆と朝倉宗滴か

862探求する素浪人さん:2011/05/06(金) 18:49:39 ID:poWKzJh6
>>861
伊賀の藤林も忘れないように。
手裏剣乱舞がうざい上に奪命斬で自己回復するからな。
てか伊賀は忍者ばっかりで拠点戦じゃ武将優秀すぎる。

863探求する素浪人さん:2011/05/06(金) 20:46:02 ID:uEphKaVk
野外技能の使用廃止するよう要望してるよ九条やりすぎなおまえ

864探求する素浪人さん:2011/05/06(金) 20:57:09 ID:BVclsalA
晒しじゃないんだから実名だすなよ・・・
でも野外技能使用不可は賛成。
使用可のままなら叱咤とかも使わせてくれよん

865探求する素浪人さん:2011/05/07(土) 02:02:00 ID:xC8TkoXQ
野外はな…
山の頂上から足軽以外にも侍大将やら武将が下ってきやがった
あれ話し掛けても、話し掛けてる間は止まってるけど
終わるとまた動きだすぞ
対抗の手立てがない
そうこうしてたら本陣に武将はワープしてたけどね

これはダメだ
ゲームとして破綻してる

866探求する素浪人さん:2011/05/07(土) 03:14:59 ID:H/v6wzmw
足軽はともかく、
旗と武将に野外マーク付けさせるとかそっちの落ち度だろw
野外範囲に旗と武将を置いといて尚且つ、
のんびり野外させて効果切れるまでほったらかし、
さらには一本道の山頂でやられてるとか馬鹿の極みなんだが。
野外してるのは足軽連れてたたけばいい。
1vs2なら野外云々の前に戦力差で元々勝てない。

867探求する素浪人さん:2011/05/07(土) 06:10:59 ID:ppaO9OrQ
国人衆以外のNって動かせんの?

868探求する素浪人さん:2011/05/07(土) 08:25:25 ID:uXkmMs9o
去る唄やってる忍者や神職見たらそりゃ叩いて殺そうとするけどな
フリーにしたら落ち度と呼べる程対策は徹底できない
あれは便利すぎて強すぎる

869探求する素浪人さん:2011/05/07(土) 11:44:36 ID:FfcIxBlA
まあ調子こいて必死にやってる馬鹿のお陰で
そのうち廃止されるだろ。
その巫女最近は調子にのって巻き込まれりゃぐだぐだ文句言うし
ウザくてかなわん。

870探求する素浪人さん:2011/05/07(土) 12:06:35 ID:OJW.MSh2
去る唄、誘導状態を 叱咤、興奮薬で
上書きできれば良いんだけどな

871探求する素浪人さん:2011/05/07(土) 13:26:28 ID:TSA7bLtY
なんで薬師だけ有料w

872探求する素浪人さん:2011/05/07(土) 14:15:24 ID:lEDrqLR6
いっそアイテムだけは以前の状態を保持して、退出時に所持アイテムだけ記録されたデータで上書きされるようにならんかね
軽糸はその場で使うようになる感じで

873探求する素浪人さん:2011/05/07(土) 18:01:42 ID:c.UIKYz.
もう野外技能廃止すればいいのになw

874探求する素浪人さん:2011/05/07(土) 18:31:07 ID:o0lfLYdY
ていうか4ヶ月ほど休止してたけどその間に野外技能バグが直ってない事に驚いた
直せないなら禁止でいいってのにな

875探求する素浪人さん:2011/05/07(土) 20:11:33 ID:zZ8RYa5w
バグじゃなくて仕様だろ

ちなみに「自軍の」Nにも効くんだぜ

876探求する素浪人さん:2011/05/07(土) 23:39:17 ID:UkaABy4w
野外での行動を容認するなら
軍鑑でのアイテムで出来る方がいいのかも職差ないし。
それが出来ないなら廃止が良いよ
折角の瓦的良コンテンツなのに。

877探求する素浪人さん:2011/05/07(土) 23:48:27 ID:FaO.pR62
>>876
拠点での野外の有用性はやり過ぎだが、職差を無くす方向なら
陣取りの叱咤も全職解放して欲しい

878探求する素浪人さん:2011/05/07(土) 23:55:57 ID:oDKFp9.A
忍とかまさに隠密工作っぽくていいんだけどな
神は布教

879探求する素浪人さん:2011/05/07(土) 23:57:08 ID:oDKFp9.A
どうせなら僧の説教で固定されたNPCを初期位置に追い返すとかもありでいいな

880探求する素浪人さん:2011/05/10(火) 02:07:39 ID:rRFB7oFs
確かに某巫女はうざいな
配置した途端、目の前に敵が居てもお構いなしに
哀愁かけてくるからな
ムキになり過ぎてると思うわ

にしても
拠点開発の時点で、野外技能使わせるつもりだったから
未だに改善なく放置にしてるのかね?

881探求する素浪人さん:2011/05/10(火) 02:58:07 ID:LRuEAfJQ
修正するつもりなら
わざわざコードのバグ探さなくても、対象技能を拠点で使用不可にすればいいだけだから
放置だろうね

882探求する素浪人さん:2011/05/10(火) 08:10:38 ID:ITEFc2d2
>>866
野外してるからと言って別に戦闘に不利になる訳じゃないし(実装枠を1つ使うだけ)
叩いて来たら普通に戦いますが何か?w

戦闘に関してはお互い条件同じ、野外は片方しか出来ない、じゃ不平等だわな

883探求する素浪人さん:2011/05/10(火) 08:16:57 ID:ITEFc2d2
ついでに言うと野外してると周りに敵Nが少ない状況でも無理して叩いてくるのが多いから返り討ちにしやすい
忍法暗殺なんかだと逆に敵PCに突っ込んで来させる為にわざと野外したりするな

884探求する素浪人さん:2011/05/10(火) 17:29:23 ID:H/v6wzmw
拠点でPC誘って倒すとか何言っちゃってるんですか?
たたくのはただの時間稼ぎ目的で、
たたいた側は勝ち負けなんてなんとも思ってない。
理想は倒せればいいとは思ってるが、
大体前線なら近くにだれかがN置いてるだろうし、
負けてもどうってことない。
っというか即逃げされずに戦闘に付き合ってくれたほうが
たたいた側は好都合なんですが。
速攻倒されれば相手が戦闘終わる前に復帰できるかもしれないし、
倒すチャンスが増えるし、なにより時間稼ぎにもなる。

885探求する素浪人さん:2011/05/10(火) 17:52:00 ID:Vst2oRqQ
俺も以前は必死に拠点行ってたが
今回やっと腰袋追加になって新しい腰袋育て始めてるが
1日3回(合戦ない週)適度にやって勝とうが負けようがどうでもよくなったな
どうせ次回の腰袋追加までたっぷり時間あるんだろうし
銀20枚確保できりゃそれでいいって感じだな

886探求する素浪人さん:2011/05/10(火) 18:02:40 ID:VSk3erfc
どうせ必要ステ・サブステが付与キャップで腰袋育ててもどうにもならんのよね…
ステ2桁行ったらもうだらだらやりつつでいいかな、と思ってきてる

ちょくちょく楽しむにはいいよね拠点

887探求する素浪人さん:2011/05/10(火) 18:27:31 ID:S7ejkBiU
圧倒的にNが強いからいいよな。レベル装備覚醒にあんまり左右されない。

888探求する素浪人さん:2011/05/10(火) 22:38:59 ID:chAgOebQ
拠点戦はまじめにやるとストレス溜まる。
銀20枚あればいいよ。

889探求する素浪人さん:2011/05/10(火) 23:59:09 ID:F.4WDOTY
だからこそ某巫女みたいにすこしばかり敵釣っただけで発狂する馬鹿はうざい
自分が必死になるのは大いに結構だけどまわりに求められてもウザイだけ。

890探求する素浪人さん:2011/05/11(水) 01:22:09 ID:CKal2nNw
リアルで禿げてそう

891探求する素浪人さん:2011/05/11(水) 18:29:46 ID:kZuF6GYs
>>889
禿同
これだからkyなニートは困る

892探求する素浪人さん:2011/05/12(木) 09:15:33 ID:FfcIxBlA
新腰袋のステ+21を確認したよ。
25か30かわからんけど引き続き一箇所育成してみる。

893探求する素浪人さん:2011/05/13(金) 20:10:38 ID:o0lfLYdY
4日前くらいに25のやつ見掛けたよ
それ以降のポイント他ステに回してたから多分25が限界

894探求する素浪人さん:2011/05/17(火) 07:08:40 ID:Wq4/1Emw
前々から去る唄等が野外技能でどうなんだって話が出てると思うけど
配置したNを排除してしまうという
なんともバグのような仕様状態で
多少目をつぶる気持ちでいたが

あれって味方国人衆にも使用可でしょ?
前から居たのかもしれないけど
毎度調子乗ってミサイルされるとマジ萎えるんですが・・・
始めは自分もムキになって対抗してたけど
だんだんアホくさくなってきてw
使ってる人物は毎度同じ人だと思うけどね(ある程度するとP特定出来るしね)
あれだけは自分的にはいただけない
せめて味方に使えるのはなんとかしてもらいたいなー

ちょっと愚痴になってしまった、すまない

895探求する素浪人さん:2011/05/17(火) 08:25:44 ID:FrhtGTFU
PがNを配置して陣の占拠、通路封鎖するわけだから、去る唄系の
技能が使えるのが本来おかしい

896探求する素浪人さん:2011/05/17(火) 10:54:06 ID:vxhso8CI
修正要望を地道にだすか…
特定の職(巫女と忍者)だけが拠点の根本的ゲームシステムに触れられるわけだしな。

897探求する素浪人さん:2011/05/17(火) 11:00:53 ID:FaO.pR62
いくら野外技能でN動かそうと個人のポイントにはならない。
敵にも味方にも神職・忍者は居るので条件は同じ。
単に「ズルイ><」という嫉妬の類だから開発側から見た優先順位は低い。

要望を出す時は感情的にならず、↑こういう考え方があることを
理解した上で説得力ある文章でな。

898探求する素浪人さん:2011/05/17(火) 12:07:38 ID:EB3BsZZE
>>897
> 単に「ズルイ><」という嫉妬の類だから開発側から見た優先順位は低い。

んな訳ねーだろ。
その理屈で修正されないなら、対人の職特化バランスなんて全部修正不要ってことになるぞ。

899探求する素浪人さん:2011/05/17(火) 12:17:42 ID:bfXMt0oQ
野外での行動と他者が介入できないクローズドバトルでの出来事と
同じにしてはだめだと思うが。
それ言い出すんなら、
一人車陣や逃走術であらしまくるPも修正してもらおうぜ。
拠点だと襲われる判定だと敵の行動が遅くてほぼNが捕まえられないし。

900探求する素浪人さん:2011/05/17(火) 12:27:38 ID:FaO.pR62
>>898

①いくら野外技能でN動かそうと個人のポイントにはならない。
②敵にも味方にも神職・忍者は居るので条件は同じ。

これに対して有効な反論をしてみろ。
出来ずに一部だけ取り出しても騙せるのはお前と同レベルの者だけだ。

③単に「ズルイ><」という嫉妬の類だから開発側から見た優先順位は低い

はメインの主張①②に対する考察にすぎない。つまりおまけ。
対人の職バランスの話は無関係だろ。それを持ち出すなら拠点戦の戦闘
における職特化バランス(侍武将+僧の相性の良さ等)の方が問題。
なにせ②なんだから。

あと俺は野外技能の修正が不要であるとは一言も言ってないぞ。
修正を要望するなら開発側はこう思ってるだろうから、それを想定しろよな
と言っている。個人的な落としどころは②ってことは、野外技能が使えても
使えなくなっても敵味方全体としては同条件だよねって所だと思う。

901探求する素浪人さん:2011/05/17(火) 12:37:24 ID:lEDrqLR6
そもそもN全体に効くなら大問題だが、たかが国人衆が動く程度でズルい><とかどんだけ狭量なんだよw

その点からしてもたわごとだな、元々国人衆なんておまけなんだから寝ようが逃げようがどうでもいいだろ
(まぁそのおまけにさえPCだとあっさり倒されるから顔が真っ赤になってるんだろうが…)

902探求する素浪人さん:2011/05/17(火) 12:40:38 ID:zZ8RYa5w
野外技能効かなくしたらなくしたで
次は逃亡系と神速系入れてN引っ張るのズルイ、になるだろう

それより拠点戦の開催会場数をなんとかして欲しいな
1会場しかなくて満員で入れなかったり、複数個所開催でどこもガラガラだったり
実際の参加希望者数とイマイチ合致してない

お互いの参加者数が一定数超えたら第二会場作成してくれんかなぁ

903探求する素浪人さん:2011/05/17(火) 12:51:48 ID:C/ziQCvE
>>900
> これに対して有効な反論をしてみろ
語尾にアゴッ
が抜けてるぞ

904探求する素浪人さん:2011/05/17(火) 12:57:51 ID:xC8TkoXQ
>>900
①こっちのnどかされて陣占領されたらポイント入る
②味方に忍者、神がいないときもあるのでは

逃走してるPは逃げたのを叩けば簡単に処理できる、周りは味方ばかりだろうし
野外してるPを倒すのはよっぽどじゃないと骨が折れる
野外技能肯定するなら札と一緒に野外技能が使える笛でも配布くらいしないとダメじゃね?

905探求する素浪人さん:2011/05/17(火) 13:25:10 ID:FaO.pR62
野外技能に文句言ってる奴は味方に忍者神職が居ようが居まいが
敵側に居るからダメだとか子供みたいな事言ってるアホばかりか。
敵も味方も同条件なのにな。

そんな幼稚な主張だと通るものも通らないから、開発側の反論も想定
して洗練させれって言ってるのが分からんのか。

次は「深夜早朝で相手2人こちら2人ってときもあるのでは」とか主張
するのかな?

906探求する素浪人さん:2011/05/17(火) 13:27:19 ID:Vst2oRqQ
>>901
そもそもN全体に効くなら大問題だが、たかが国人衆が動く程度でズルい><とかどんだけ狭量なんだよw
去る唄の話か?それだけじゃなくて哀愁とか影縫いとかだと一定時間動かないが
何分かしたら元いた場所に戻るんだがw
これは敵味方N(味方武将、旗は知らない)効くぞ
最近じゃ旗からNポップさせて相手敵忍者や神職に移動させないように
味方Nにかけるやつまで現れてる。
いい方法だと思うんだが、それやられると他の味方の奴らがN契約しにくいくなるんだよな
ただでさえ混雑してるとき旗からN出やしないのにw
まあ、俺も野外技能は拠点では廃止でいいと思うわ

907探求する素浪人さん:2011/05/17(火) 14:02:10 ID:bGbjBsgY
去る唄は別にあっても構わない
問題なのは哀愁と影縫いだな
拠点での野外技能使用に賛成してる人(神職、忍者)
拠点での野外技能使用に反対している人(侍、鍛、僧、薬、陰、傾)


あとは分かるよな?

908探求する素浪人さん:2011/05/17(火) 14:05:40 ID:FfcIxBlA
つーかさ、どかす手間と設置する手間が乖離しすぎてるのが問題だと思うけど。
ひーこら5回制限で設置してもピヒャラピーヒャラ♪であっという間
ある程度は拮抗せんと糞バランスゲーって言われるのは当然。
味方にどーのとか意味無いだろ。

909探求する素浪人さん:2011/05/17(火) 15:09:02 ID:vUyPm9ww
じゃあ野外技能でも共闘消費ってことにすればいいんじゃないか?

910探求する素浪人さん:2011/05/17(火) 16:01:29 ID:bfXMt0oQ
>>904
そりゃあ目の前でN釣り逃走術Pがいれば
たたけるんだけど、有効な使い方はそうじゃないだろう?
去るも哀愁も目の前で使ってこずに
封鎖して放置してたところで使われるからみんな怒ってるんじゃないのかね。

911探求する素浪人さん:2011/05/17(火) 16:03:30 ID:P70hfCnI
>>905
同条件ってのは敵味方PC全員使えて初めて言えるんだよ池沼

912探求する素浪人さん:2011/05/17(火) 16:19:19 ID:L7CrupJs
開幕の人数の隔たりで一方的押されてるのを
「門前に大筒兵を配置して解決しました」だけしかやらない点で顎と駄メガネは才能ねえから辞めてくれ。
最初は「開幕人数が相手と5人差があったら入れません」とかアホ修正やってたし。
山豚さんかマツでもいいから戻ってきてほしい。

913探求する素浪人さん:2011/05/17(火) 16:20:39 ID:T.a7MCFY
普通にNP狩りしながら陣をとれる仕様でいいんだよ。
人数差は緩和されてるわけだし。
巻き込み戦闘という仕様から見たら野外技能使ってN操作しているのが邪魔。
戦闘になったら無言で逃げたりとか、巻き込まれたくないならお前らが
周りのpを確認してひっそりやれって感じ。

914探求する素浪人さん:2011/05/17(火) 16:21:38 ID:iatMioEQ
入ってくる職の割合が同じになる事が無い時点で
同条件もくそも無いんだがな

まぁ、忍者はソロ活動向きだから全体的に多いとは言えるが
大概は対人重視したり、武将連れ回してたりで
野外使ってくれる人は稀
100ポイント稼いだらすぐ出てくとかな
あとは、気合回復の関係もあって、神職がよくやってるように思う

915探求する素浪人さん:2011/05/17(火) 16:56:33 ID:C/ziQCvE
拠点戦なんて糞つまんねえのに
ギスギスしなくていいだろ
適当に100点稼いで終わりゃいいんだ

916探求する素浪人さん:2011/05/17(火) 17:04:56 ID:EB3BsZZE
>>901
哀愁と影縫いで国人はおろか勢力Nも、武将や旗ですら移動するぞ?

>>915
お前の感覚なんてどうでもいいんだよ。
楽しんでる人間もたくさんいる、他人をお前なんかと一緒にすんな。

917探求する素浪人さん:2011/05/17(火) 17:26:43 ID:C/ziQCvE
>>916
ID真っ赤にしてる連中が楽しそうに見えなかったもんでな

918探求する素浪人さん:2011/05/17(火) 17:28:59 ID:FaO.pR62
>>911
拠点戦を個人戦と捉えて「あの職ずるい><」なアホはレスするな。
じゃあ神職に看破(ry てなるだろ。

>>914
>入ってくる職の割合が同じになる事が無い時点で
>同条件もくそも無いんだがな

こっち側が多い場合もあれば逆もあるだろ。
何を言ってるのか理解に苦しむ。

919探求する素浪人さん:2011/05/17(火) 17:37:07 ID:80zZ2WFU
先日7対2の状況からひっくり返されてて
逆転されていく速度や、配置されてる武将や旗大将の動きがおかしいから
(防衛できてる陣から、戦略的に意味無い前線や奪還見込みも無い敵陣付近に単独で運びこまれてる)
どんな初心者がいるんだよ、、って様子見てたらLV65のPCが運んでた
孤立させた状態で放置して敵方で参加してる別アカ陰陽+N4体で叩いて殺してた

こっちもN連れて救援入ったけど旗大将速攻で死んでたしN共々返り討ちにあった
野外もだけどこういうのはもっとイライラする

920探求する素浪人さん:2011/05/17(火) 17:56:02 ID:GO3l6Nzs
敵味方Pが毎回固定というのならともかく哀愁系使いの神・忍が面倒な敵になったり
頼れる味方になったりする
少なくとも武将や旗連れて陣内ですらない野外の最前線に特攻していくだけなアホの子や
状況も考えずにひたすら周囲の味方Pを巻き込んで戦闘強いてるバカより全然マシ

それでも不公平だという主張もわからなくはない
ないが、これを不公平だと言うのであれば勢力ごとに差がありすぎる武将能力はどうなるんだ?
織田、伊賀、北条の後武将・四天王クラスが2人くらい陣に孤立していたとして自分+一般N4構成で
1戦闘で倒せるか?
倒せる可能性は0%ではないが返り討ちにあう可能性のほうがはるかに高いだろ
では、雑賀や本願寺武将だったらどうだ?
毎回どちらの陣営につくかはある意味気分次第なPの技能よりもよほど不公平だわなw

921探求する素浪人さん:2011/05/17(火) 18:10:34 ID:S7ejkBiU
去る唄哀愁みたいな野外技能が拠点戦で使えるのは
そもそも仕様なのかね?仕様だったらなんで侍の叱咤等が使えない?

たぶん野外技能を使えること自体が不具合だと思うけどね。不自然だ。

922探求する素浪人さん:2011/05/17(火) 18:23:15 ID:bGbjBsgY
拠点実装当初は圧倒的に人数多いほうに人が偏って
門前封鎖状態だった

5人以上の場合登録出来ない

1人以上

大砲実装

まあ、この時も要望出しまくって修正されてきてるから
要望次第で見直しは来ると思うけどな

923探求する素浪人さん:2011/05/17(火) 21:15:13 ID:B5pdvlrs
去る唄哀愁等の野外技能…拠点戦では使用が制限されていないから 使えるのは不具合ではない
叱咤激励等の合戦場技能…拠点戦は合戦場ではないから、使えたら不具合
て事だと思う。
  
拠点戦は、合戦ゾーン(合戦場潜在が有効)だけど
合戦ゾーン=合戦場 と言う扱いにはなっていない。
今 イベントで配布してる見舞包も、拠点戦では使えないしね

924探求する素浪人さん:2011/05/17(火) 21:54:24 ID:S7ejkBiU
>>923
拠点戦で使用が制限される基準が良くわからないな。
合戦場の技能が駄目なのはわかるとして、それだと挑戦状とか威厳が
使えてもいいはず。対NPC野外技能を神職忍者だけに解放してるのは変だ。

925探求する素浪人さん:2011/05/17(火) 22:04:30 ID:1vNekoDA
腰袋必至廚が必死にカキコしているぐらいにしか見えへんわ

926探求する素浪人さん:2011/05/18(水) 00:45:57 ID:kGF7ge0c
敵味方平等だから文句ないだろってことなら
技能使えなくなっても同じく平等だからいいじゃんw
俺は敵味方平等かどうかって話よりも
強力すぎる技能に対しては修正が必要って話だと思うけどね。

927探求する素浪人さん:2011/05/18(水) 01:59:29 ID:N13iX8nU
>>897
個人の直接的なポイントにならなくても拠点奪取、陣営勝利でポイント上がることも知らない情弱さんですか?
嫉妬だ!とか言いながら他人に感情的になるなとかお前が言うなwww

928探求する素浪人さん:2011/05/18(水) 03:04:37 ID:EB3BsZZE
>>926
まぁそういうことだな。
行動に対するリスクやらが少なすぎる。

上でも出てたが、去る唄はともかく哀愁・影縫いは
成功したら共闘1回消費でいいよ。

929探求する素浪人さん:2011/05/18(水) 03:10:03 ID:iswIlrjE
>>920

930探求する素浪人さん:2011/05/18(水) 03:12:37 ID:iswIlrjE
ミスった。

>>920
待て、織田・伊賀と同格にするなら徳川だろ。
上杉・北条も強いが織田・徳川・伊賀に比べたら一段落ちる。

931探求する素浪人さん:2011/05/18(水) 08:39:22 ID:lnTiCVcE
開始前の登録時点で人数差が激しいのは問題にならない?
あまり規制すると廃れるので、負けで得られるポイントをもう少しあげたらと思うけど

932探求する素浪人さん:2011/05/18(水) 09:03:52 ID:FaO.pR62
>>926
そういうことだ。>>900での↓は同じ意図で言っている。
>個人的な落としどころは②ってことは、野外技能が使えても
>使えなくなっても敵味方全体としては同条件だよねって所だと思う。

>>927
だからそれは相手側にも忍者神職が居て全体的には同条件なんだよ。
理解出来ないバカは知能の低さ晒すだけだから黙ってろ。

933探求する素浪人さん:2011/05/18(水) 09:06:42 ID:IUfujx1U
同条件なのは同意だが
野外が効かないのは契約中のNPCのみ
とすると強さに違いがでるのは武将

問題は国別の武将の強さ

934探求する素浪人さん:2011/05/18(水) 09:30:17 ID:EB3BsZZE
>>932
いや馬鹿はお前だw

935探求する素浪人さん:2011/05/18(水) 09:51:42 ID:vxhso8CI
敵味方問わずウザイから修正でいいよ。
いきなり敵味方視点もちだして平等じゃないか!って必死な神主が湧いてるけど。

936探求する素浪人さん:2011/05/18(水) 10:00:02 ID:oDKFp9.A
お互い神主出せばいい
連れ出される前に戦闘状態にしてしまえばいい
結局野外は戦闘してないから動かされるわけで

937探求する素浪人さん:2011/05/18(水) 10:22:37 ID:vPDuSjm.
誰か>相手側にも忍者神職が居て全体的には同条件なんだよ

これの意味分かる人教えてくれ
考えてみたけど「この試合で敵に野外技能使える忍者がいたから負けたけど、勝った中にはそいつが味方のおかげ」ってこと?
もしそうだったら問題の本質を理解してない馬鹿の理論にしか見えないんだが

938探求する素浪人さん:2011/05/18(水) 10:40:20 ID:FfcIxBlA
野外技能が有効過ぎるという主張に対して
使える奴は両陣営に存在するから
勝敗に対しては平等だろという戯言だろ。
本質はそこじゃないし人数は+-1でも
職分布は様々なんだがな

939探求する素浪人さん:2011/05/18(水) 10:58:30 ID:Wdv8U/Ws
置いたnが帰って行く挙動は明らかに不具合なんだよね
変な方向にフラフラ行くし
バグ報告しまくれば直るんじゃないのかな

940探求する素浪人さん:2011/05/18(水) 11:00:52 ID:iswIlrjE
敵も見方も同じ条件だとか言ってる奴は、修正の何が不満なのか。

「哀愁・影縫い使用で共闘一回消費」
こうなっても敵・味方同情件だぞ?w
キミらの主張ならどんな修正来ようが、例え野外が禁止されようが(笑)、全て同条件だから問題無かろう。

941探求する素浪人さん:2011/05/18(水) 11:04:58 ID:S7ejkBiU
不具合だと思うのは・・・

 影縫い   一定時間、対象のNPCを動けないようにする。
哀愁の唄   対象NPCを移動できないようにする。

と説明文には書いてあるのに、実際は効果がきれると同時にNが元いた場所に
帰ってしまうのがおかしいんだよ。一時停止マークがつくだけならOKだが勝手に
移動してしまうのは明らかに不具合だと思う。前から言われてるの放置されてるけどさ。

942探求する素浪人さん:2011/05/18(水) 11:29:17 ID:GO3l6Nzs
>>940
それにして、全職解放でもいいんじゃねーの?
魅力が糞なスペックでも共闘1回消費すれば確実にNに効くのならね

不公平だという主張はわかるんだよ
ただ、実際問題として敵にも味方にも神・忍はいるわけだし、神・忍全てが積極的な哀愁系使いではないし、
常に敵味方Pが固定されてるわけでもなくむしろ同勢力所属Pが敵味方に分かれているのも珍しいことでもない
カオスなのが拠点戦の魅力でもあるわけだろ
昨日も述べたが、哀愁系を不公平と主張するなら勢力ごとに差がありすぎる武将能力はいったい何なんだ?
武将能力なんていつでも固定じゃん
例えば、織田対本願寺や伊賀対雑賀の拠点が開催されていたとして両方に入場可能だった場合に、好き好んで
後者側に入る奴(このスレを見ているような人で鯖毎の外交的な感情による選択を除いて)なんているのか?
ぶっちゃけいないだろ
理由は簡単で後者の武将が前者に比べれば弱すぎて話しにならないので人数互角に近ければ余程のことがない
限り戦う前から勝敗が見えているから
哀愁系で騒ぐのなら、いつでも固定な何故この点をこそまずは不公平だと主張しないの?

あと仮に全廃止の方向で修正された拠点をイメージしたことはあるのか?
哀愁系のない拠点は双方共にごり押しパワープレイしかできなくなり逆転要素はほぼなくなるのが目に見えて
いるけど、そんな拠点は今の拠点より楽しめるのか?

943探求する素浪人さん:2011/05/18(水) 11:31:40 ID:FaO.pR62
>>940
誰へのレスか知らんが、俺なら野外禁止でも全く問題無い。

>あと俺は野外技能の修正が不要であるとは一言も言ってないぞ。

と言ってるしな。日本語読み取れないアホが多いが。

944探求する素浪人さん:2011/05/18(水) 11:50:16 ID:Wdv8U/Ws
ID:FaO.pR62は矢鱈に扇情的だね
文章も稚拙で語弊がありすぎるから
少し黙った方が良い様に思う

945探求する素浪人さん:2011/05/18(水) 12:19:00 ID:W8DYRkx2
ここに必死に書き込んでも意味ないやめとけ。

住人「○○はおかしい!」
反論「いや、(根拠)だからおかしいとはいえないぞ」
住人「肥乙」
反論「俺は肥じゃなくて、(根拠)だからおかしいとはいえないと言っただけだ」
住人「長文乙」
反論「端的に言うと(根拠)」
住人「○○は在日じゃね?頭悪そう。」

この繰り返しだからな。

946探求する素浪人さん:2011/05/18(水) 12:22:07 ID:0FA9DtZI
拠点以外に成長ポイント稼げるところ
作ってくれれば正直どうでもいい

947探求する素浪人さん:2011/05/18(水) 14:41:20 ID:FOm/jm7Q
>>939
こっちが占拠してる陣側に赤NPC(国人)がモッソリ1人で近づいてきたのはそれか・・

948探求する素浪人さん:2011/05/18(水) 15:57:35 ID:vPDuSjm.
>>942
どっちの修正を優先するかは光栄が決めること
誰も武将よりこっち修正しろなんて言ってないし武将格差の話なんかそんな長文書かなくてもずっと昔から語りつくされてるよ

949探求する素浪人さん:2011/05/18(水) 19:42:38 ID:EB3BsZZE
>>942
哀愁・影縫いが無いと逆転出来ないのはあなただけなので問題無いです。
少なくとも今より楽しめるね。

950探求する素浪人さん:2011/05/18(水) 21:19:07 ID:MlKOEPCQ
うむ。なくても全く困らない。バグまがいの技能なんて使わなくても楽しめるし逆転できる。自分の職だけがNを自由に動かせるものだから依存症になってるようにしか見えない。

951探求する素浪人さん:2011/05/18(水) 21:55:39 ID:9DTOvMuA
ある種の勇者思考だろう
巻き込まれれば文句を言い、場合によっちゃ開幕逃亡
自分が戦局を操ってる自負がある。
人数問題はある程度クリアされてるしパワープレーがどうのとか意味無し
やってる連中本人だけだろ楽しいのは

952探求する素浪人さん:2011/05/18(水) 22:01:52 ID:ImWqHwJg
>>950
IDが巫女

953探求する素浪人さん:2011/05/19(木) 01:48:27 ID:.9En1IwY
>>902
既に仕様として第二会場作成機能はある

ただそれがお前さんの求めるモノと合致してないだけだ

954探求する素浪人さん:2011/05/19(木) 10:22:21 ID:vDz36OxE
宮司の強化が先だろJK

955探求する素浪人さん:2011/05/19(木) 12:49:16 ID:Wdv8U/Ws
宮司はあれでいいんじゃない?
自陣防衛用に使うから

全てが有用だと時間帯によっては
根こそぎ持っていかれる場合があるから困る
神主系武将のアルゴは、切実に変えてあげて欲しい

956探求する素浪人さん:2011/05/19(木) 13:03:18 ID:lEDrqLR6
というか対人ダメージに比して対Nダメージが少ないんだよな(まぁNの生命が1〜2万あるからでもあるんだが)
ぶっちゃけPに強くてNに微妙な煮え切らない性能にするならいっそ足軽の使用技能は後詰武将お供クラスにしてもいいんじゃないかと思う

まあそれはそれで薬師が禍因弐を吹かしまくったり僧が諸法無我を使ったり神職が点破弐と神儀招嵐改で無双したりしそうだが

957探求する素浪人さん:2011/05/19(木) 13:14:39 ID:NzqpsNQQ
足軽を呼び出し、武者や下忍が出たときの安心感
逆に警護、宮司が出たときのガッカリ感

……まぁ、とりあえずは前線まで連れていくのですがね

958探求する素浪人さん:2011/05/19(木) 13:24:58 ID:.9En1IwY
警護は守護してくれるからまだいい

959探求する素浪人さん:2011/05/19(木) 14:06:21 ID:S7ejkBiU
宮司はゴミ箱(味方陣内)に入れましょう。ポイ捨て厳禁

960探求する素浪人さん:2011/05/19(木) 14:21:10 ID:P70hfCnI
宮司+警護or武者+仁者は粘るからかなり実用的
防衛だけじゃなく前線維持でも使える

961探求する素浪人さん:2011/05/19(木) 14:41:08 ID:lEDrqLR6
まだ初期結界があるだけ国人衆の方がましなんだよな…
>>957
個人的には下忍もがっかり感をはらんでいると思う、看破はしないし陰がいると破紋系しか使わなくなるetc…
>>960
ただ宮司だけ後ろに置かれることが多いから自然と宮司だけが1か所に集まるようになるんだよな
自分+宮司4名とかザラにあるから困る

962探求する素浪人さん:2011/05/19(木) 19:26:03 ID:NEhqGH3k
武者〜攻撃も守備もガッツリこなす4番。時々看破も放ちまさに隙が無い。
警護〜攻撃は微妙だが盾としてはピカイチ、アタッカーはこいつさえいればしばらく安心。
楠氏〜詠唱が飛ばない限りは回復安定。攻撃が微妙すぎるので僧に比べるとハズレ感
   看破が無いとこいつの蘇生壱に泣かされる事に。
僧侶〜同じく詠唱あれば大日から回復までの頼れる奴。連撃で攻撃もなかなかパワフル。
   阿修羅槍を見れればその日はラッキーデー
侠者〜ある意味一番パワフルかもしれない天地人と開幕の意気4でまさに主力。
   でも詠唱はもっとクレ。
陰陽〜こいつの六極は天地人と双璧の主砲。堅い結界で敵に廻せばやっかいさん。
忍者〜攻撃はパワフルで敵にいればやっかいなのに味方にいればイマイチ微妙なのはなぜだろう
宮司〜貧打で紙、詠唱も希にしかくばらず弓ばかり撃つという
   往年のハズレ珍典そのもの。気合韻は助かるが侠者のが遙かにマシ

適当に書いたが反省はしない

963探求する素浪人さん:2011/05/19(木) 21:20:44 ID:lEDrqLR6
武者→攻守スキがない、あえて言うならば一所懸命の使用率の低さやそこから滅却につなげない点が残念
宮司→神代の矢は中々だが他がダメすぎる。彼こそ術も神代系にするか、詠唱韻を積むべきだった
僧侶→攻撃回復が自在だがそうなると今度は蓮華系を使えない分回復力不足が目立つ
仁者→開幕電耀or荒行は合言葉。裏鬼門以外脅威ではないので僧以上に対応力不足(特に無詠唱時)が目立つ
侠者→火力は下忍以上、さらに槌舞で倍率ドンだが殴るかと思えば幽曲や祓いで速攻しないシャイな奴
術士→対人では一線級だが他の火力職相手だと分が悪い、看破された後の千紅と雷斧などの術の威力差が激しい
下忍→火力は高いが看破などの側面援護をしないので相手に警護と仁者がいると無限ループに陥る
警護→迅速破砕撃でドヤ顔しないでください><釣ったりしなければ宮司と同程度の空気感、頭数が少ないほど弱さが目立つ

なんつーか、昔の無駄な技能を詰め込みすぎなんだよな
僧薬神の〜〜付与とか、仁者の電曜とか、警護の迅速破砕撃とか、術士の紅焔とか…
武将との差別化のせいだろうが、もう少し火力以外でメリハリをつけるべきだった

964探求する素浪人さん:2011/05/19(木) 23:05:28 ID:gS9OBeho
ガンバル国人衆さん達の格付けもよろしく〜!

965探求する素浪人さん:2011/05/19(木) 23:42:35 ID:lEDrqLR6
>>964
火力職以外空気。以上

火力だけなら一端なんだが足軽とやり合うとまず負けるんだよな、しかも鉄打ち(鉄砲鍛冶)は微妙に攻撃力が低い…
(まぁボーナスキャラみたいなもんだからこれぐらいの雑魚さで妥当っちゃ妥当だな)

966探求する素浪人さん:2011/05/20(金) 00:20:01 ID:zZ8RYa5w
>>953
知ってる、だから別の会場作成案を出してみたんだがな
しかし、現状の会場数で満足してるの、どれくらい居るんかね?

967探求する素浪人さん:2011/05/20(金) 01:08:10 ID:KHrAuzVY
>>960
それって宮司外して
武者×2、仁者の方が良くないか?w

宮司は完全に要らないコだよ

968探求する素浪人さん:2011/05/20(金) 01:34:00 ID:uXkmMs9o
武者とか置いといても持っていかれる事は明白

969探求する素浪人さん:2011/05/20(金) 04:03:55 ID:79rK3eeo
>>967
ミサイル宮司さんは必要だよ!
鉄砲玉と言い換えても良い

970探求する素浪人さん:2011/05/20(金) 11:18:17 ID:FfcIxBlA
Nは看破しないしPで看破持ちいないと回復無双だし
宮司に詠唱韻、回復に初期詠唱無しとかどう?
でも回復がザコ化しそうで駄目かな

971探求する素浪人さん:2011/05/20(金) 11:41:00 ID:Wdv8U/Ws
僧は初期詠唱が無いと

〜凍気・参 準備〜
〜回復・参 準備〜
〜凍気法輪 準備〜

ってなって今以上に発狂の元になりそうで厭w

972探求する素浪人さん:2011/05/20(金) 15:43:13 ID:cmzUR8mo
僧は連撃やらもあるからともかく
薬Nの初期詠唱無くしたら現状の宮司以下にならんか?
呪詛するだけの糞アルゴになっちまうと思うんだが…

973探求する素浪人さん:2011/05/20(金) 18:47:35 ID:ITEFc2d2
それはアルゴを調整すればいいだけじゃね
救護や閻魔も持ってるんだし

974探求する素浪人さん:2011/05/20(金) 19:11:47 ID:cmzUR8mo
そして今度は
看板しなくて良くなったが、救護と閻魔ずるい!
か?本末転倒だろ…

975探求する素浪人さん:2011/05/20(金) 21:29:00 ID:qJUkOdZA
宮司さんは剣に乗り換えて明神無双しちゃえよ
いつも陣防衛おつかれさまです つД`)


神主一同より

976探求する素浪人さん:2011/05/20(金) 22:50:26 ID:kZuF6GYs
PC,NPC問わずカミシュのいらない子状態は異常w
巫女は可愛いので許す^^

977探求する素浪人さん:2011/05/20(金) 23:05:09 ID:lEDrqLR6
お前カシコミダンスで踏み殺すは…
>>975
やっぱ神だけは後詰お供クラスでいいよなぁ

978探求する素浪人さん:2011/05/21(土) 15:57:19 ID:kadXqrtc
つかえねーやつがいたので晒しておく

松永久秀 陰陽70

意味のない全体喝破連打で数的有利な味方を劣勢に陥れるカス

979探求する素浪人さん:2011/05/21(土) 16:10:03 ID:lEDrqLR6
某ゲームのように平蜘蛛釜爆弾でも投げればよかったんや…

980探求する素浪人さん:2011/05/21(土) 17:01:08 ID:S7ejkBiU
三好は軍師様がアレで丁度良い。固有特殊、武将の強さで相殺されてる。

それに比べて、お隣の鍛治屋どもは気合充填ばっか。女鍛治くらいしか良いとこない。

981探求する素浪人さん:2011/05/21(土) 17:11:50 ID:G4mp42bA
>>978
巣に帰れ 萌黄絶交必須君

982探求する素浪人さん:2011/05/21(土) 17:14:20 ID:zZ8RYa5w
これは恥ずかしいw

983探求する素浪人さん:2011/05/21(土) 17:29:18 ID:0nPvvGUs
warota

984探求する素浪人さん:2011/05/21(土) 17:36:18 ID:FaO.pR62
ちっちゃな頃から悪ガキだったんだよ

985探求する素浪人さん:2011/05/21(土) 19:27:02 ID:AG6LP6ZM
15で不良とでも呼ばれたんだな

986探求する素浪人さん:2011/05/21(土) 20:58:29 ID:ISgZ48A6
ララバイ ララバイ オヤスミヨ

987探求する素浪人さん:2011/05/21(土) 21:00:30 ID:ISgZ48A6
↑まちがい

ナイフみたいにとがって 触るもの皆、傷つけるんだったw

988探求する素浪人さん:2011/05/21(土) 22:26:24 ID:wnsrkH1Q
そんなに俺が悪いのか?

989探求する素浪人さん:2011/05/21(土) 22:56:44 ID:gSMS3R82
そろそろ不変しとくかな。

990探求する素浪人さん:2011/05/22(日) 03:35:08 ID:KHrAuzVY
子守入れてない

991探求する素浪人さん:2011/05/22(日) 13:40:47 ID:1E1UyhdA
松永久秀は全鯖で晒されていいレベルの行動だ

992探求する素浪人さん:2011/05/22(日) 21:07:24 ID:7pvWNBdM
中央に置いておくと、ポイントが5増える効果があるだけ

993探求する素浪人さん:2011/05/23(月) 14:35:34 ID:L7CrupJs
もう武将の攻撃力は足軽以下に落としていいだろ。
下手に攻撃力高いから武将無双する奴が出てくるんだし。

994探求する素浪人さん:2011/05/23(月) 16:13:53 ID:Yp2GrdII
キャップかけて、最大ダメージを制限するだけで良い
柴田とか、柴田とか、柴田とか、将軍とか

995探求する素浪人さん:2011/05/23(月) 17:09:17 ID:T.a7MCFY
 気合いダメージで100%ピヨル→気合い充満
Nの気合いダメージの底なしにはうんざりする。

996探求する素浪人さん:2011/05/23(月) 18:27:02 ID:lEDrqLR6
大名は一発逆転的なキャラでもいいと思うんだよな

まあ越後の龍(笑)とか破界の嵐(笑)とかのオッペケ大名だと出たとしても逆転どころか陣奪還すらできるかどうか怪しいんだが…。

997探求する素浪人さん:2011/05/23(月) 23:59:31 ID:m1kjc8No
斉藤の剣神軍師の明智くんが強烈な初期緑青結界持ちでひたすら明神・改を連打する鬼畜なのに
足利の剣神軍師義昭くんは・・・・
・固有を使ったことを見たことが無い
・メイン行動は気合韻や防御攻撃韻、結界がないとすぐ加護・参
・たまーに思い出したように神代の風
ぶっちゃけ先陣侍武将以下なんですけど
あと浅井の軍師も同じような感じだな

998探求する素浪人さん:2011/05/24(火) 02:49:38 ID:FejqmzUA
カミシュで強いといえば、
三好本体、馬場(武田)、京極(足利)、明智(斉藤)、石川(徳川)かなぁ。
槍で明神しまくる人もいるけどどこかは忘れた。
みんな剣で弓持ちは全員漏れなくハズレです。
特に石川は明神するし未だに亜空間から矢を飛ばすしな・・・
この辺は固有持ち侍の次に強いと思う。

999探求する素浪人さん:2011/05/24(火) 03:12:04 ID:EB3BsZZE
>>997
浅井は武将が全体的に終わってる。
個人的な評価でいえば その他>>浅井>本願寺だなw

>>998
足利は京極以外にも槍持ち含めて明神が結構いるから足利じゃない?

徳川は石川も強いが、全体的に武将が優遇すぎる。
徳川≧織田>>伊賀>>以下省略 くらいじゃね?
初期結界持ちの一刀流侍が毎回出てくるし、前衛職率が高いし、
果ては58の後衛職武将すら三河魂してきて6000↑食らって一撃死するし…

1000探求する素浪人さん:2011/05/24(火) 11:06:23 ID:Wdv8U/Ws
雑賀さんちの無能共に比べたら
ハゲーズの方がナンボかマシだと思う
下手したら国人1体すらまともに倒せないんだ…
あれはないわー

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■