■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【仲良く】神職スレッド其之四拾六【ケンカしな】
1探求する素浪人さん:2010/06/12(土) 12:16:35 ID:1g3RDzXw
前スレ
【友愛の】神職スレッド其之四拾伍【精神で】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/8849/1259146648/
神職の戦術や装備などの情報交換のスレです。
次スレは>>1000-1030あたりで宣言してから立ててください。
(1030過ぎて新スレが立ってなかったら発言を自重しましょう)
他職叩きや特化中傷はスレ違いですので公式BBSでどうぞ

関連板
□信長の野望OnLine外部板:ttp://jbbs.shitaraba.com/game/39227/
□信長の野望Online〜国・鯖・雑談板〜:ttp://jbbs.shitaraba.com/game/8818/

適当な参考サイトリンク
寄合所
ttp://nobuon.cute.bz/index.php?FrontPage
装備写真
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/ketsudan.1941/soubi.html

2探求する素浪人さん:2010/06/12(土) 12:17:09 ID:1g3RDzXw
Q1 伐採「い・ろ・は」の違いは?
A1 高価な物の取れる確率が変わります 取れるものは変わりません

Q2 伐採で取れるもの教えて!
A2 おおまかに分けて・・・
1 竹・木材・鳳尾竹・伽羅(沈香出るところもある)
2 白木の棒・木材・ヒノキ材・沈香(白檀が出るところもある)

Q3 伐採「に」って?神職にはありますか?
A3 伐採い〜はで取れる材料の他に「藤蔓」「楢の枝」が採取できますが、
現状では侍のみの技能なので神職にはありません

Q4 目録はどれから進めたら勝ち組ですか?
A4 あなたの好きなように進めてください。どの目録にも大切な技能が入っています

Q5 雅楽を使うには楽器が必要みたいですがどこで手に入りますか?
※「雅楽・催馬楽」及び「古神道・七」の一部の技能では価値7以上の楽器が必要となります
  ただし価値7の楽器は部隊アイテムの笛1つしかないので、実質8以上となります
  (琵琶は現状では高価値限定の技能はありません)
A5
・鼓
宝飾屋で18貫で販売
内政クエスト「首飾り献上」の報酬『勇気の太鼓』
大和のクエスト「み吉野に響く音」の報酬『源九郎鼓』
 騒ぎ太鼓/おさわ狐
 袋太鼓/袋下げ
 蝮鼓/大蝮
 お祭り太鼓/月踊り
高価値(価値8以上)
 棗壱鼓(ナツメイッコ)/鼓鳴らし
 諏訪神社の鼓/諏訪頼忠、諏訪神官
 虚空太鼓/?
 妖鼓闇乃轟き/妖魔陣
 葡萄蒔絵鼓胴/駿府城(天下一品)
 酒井の陣太鼓/酒井忠次
 囃子太鼓/婆娑羅の巣窟の宝物庫
 楽人の鼓/星野山千尋窟の葛篭
 天竺鼓/茶器交換報酬(茶会)
 闘魂陣太鼓/徳川家 酒井忠次隊

・笛
笛:宝飾屋で7貫で販売
 古狐の祭り笛/古狐
 慣らしの土笛/土慣らし
 宮中の笛/合戦場の足軽
 三官女の笛/彷徨う官女
 蠎蛇の笛/蠎蛇
 青鷺の笛/青鷺火
 揚北の草笛/上杉家 本庄実乃隊
高価値(価値8以上)
 長城の笛/神保長城
 青葉龍笛/笛担ぎ
 妖笛闇之囁き/憑霊
 悪夢招きの笛/夢喰い
 犬笛/太田資正、犬使い
 蝉折れの笛/堕天女(天下一品)
 一節切/北条家 北条幻庵隊
 おどけ者の笛/婆娑羅の巣窟の宝物庫
 フルート/茶器交換報酬の家宝

・琵琶
宝飾屋で10貫で販売
内政クエスト「光の矢納入」の報酬『四弦琵琶』
 老狐の琵琶/老狐
高価値(価値8以上)
 海鳴りの琵琶海座頭
 窺天之琵琶/妖魔陣
 紅木琵琶/琵琶御前
 諏訪神社の琵琶/諏訪頼忠、諏訪巫女
 螺鈿紫檀五絃琵琶?/稲葉山城(天下一品)
 吉江の琵琶/吉江景資

Q6 与力試験で敵国に入るのが怖いです
A6 雅楽の和みの唄を覚えてください

3探求する素浪人さん:2010/06/12(土) 12:17:55 ID:1g3RDzXw
Q7 行進曲・大地の唄などは瞑想や飛脚との相乗効果はありますか?
A7 あります 徒党組んだ場合是非使ってあげましょう

Q8 欠番

Q9 お金が稼げません・・・どうしたらいいですか?
A9 序盤はひたすら伐採。 御神酒作成を覚えれば店売り黒が望め、かなり楽になります(ヒノキ自力調達)

Q10 侍の技の効果は?
A10
釣り野伏せ・・・気合の韻1
奇襲・・・・・・攻撃の韻1?
夜討ち・・・・・防御・攻撃の韻1
急襲・・・・・・高速の韻2以上〜3以下
鼓舞・・・・・・気合の韻2(ウェイト極小・気合韻弐の完全上位?)
鶴翼の陣・・・・英明の韻2以上
魚鱗の陣・・・・攻撃の韻2以上
方円の陣・・・・防御の韻2以上
車懸の陣・・・・高速の韻2以上

拙攻・・・・・・攻撃呪霧2?
拙守・・・・・・防御呪霧2?

英明の法・・・・英明の韻1-3

◇侍スレで軍学系の韻相当の効果一覧をまとめていた一覧です。
 急襲は韻効果の評価わかれてるね。

Q11 小細工無用で連携出来ないんですが・・・
A11 解呪もしくは詠唱付与で消せます 全体解呪あれば小細工無用は敵じゃないです。
ただし、小細工の白▼メッキで沈霧や呪縛の効果がない方が助かる場合が多い。
特に、解呪・詠唱役(主に神職)の小細工メッキは剥がさない方がベター。


Q12 楽器も売ってないし付与石作成に必要な貴石屋もないわけだがどこよ?
A12
那古野:神社の2つ南
駿府  :北の茶屋の対面(北側)
春日山:城下町にはいって最初の曲がり角を右折して突き当たりの辺り
小田原:北門から南へ延びている道の途中(地図上の西側)
小谷:神社の隣り
右京:茶屋向い
左京:両替の前
奈良:
堺:西両替の裏
他にもあったかも

4探求する素浪人さん:2010/06/12(土) 12:18:26 ID:1g3RDzXw
付与石について

・付与石は神職の技能で鍛錬の残っている付与石(8貫・店売り)に能力に対応した宝石を加えて作る。
・宝石、付与石は駿府・春日山・小田原・小谷・那古野・右京・左京・奈良・堺にある貴石屋が売っている。
・一つの付与石に違う種類の宝石を付けることも可能。
・髪飾り以外の頭装備、胴装備、武器、袋に取り付けることが可能。
・付与した+パラメータは永続。耐久度などが減っても変わらず。
・一つの武具に付与できる最大値 生命、気合、属性は+255、他のパラメータは+50まで。
・付与値や潜在の商談で販売額が変化します
【付与石】 8貫
【かんらん石】 気合↑ 18貫
【しゃこ】 生命↑ 18貫
【白金】 重量軽減↑ 6貫
【象牙石】 +を↑ 8貫
【はり】 耐久力↑ 器用さ↓ 20貫
【瑠璃】 魅力↑ 20貫
【べっこう】 +−を反転する 20貫
【さんご】 器用↑ 耐久力↓ 20貫
【こはく】 腕力↑ 知力↓ 20貫
【孔雀石】 −を0にする 40貫
【真珠】 知力↑ 腕力↓ 20貫
【碧玉】 土↑ 25貫
【ひすい】 風↑ 25貫
【紅玉】 火↑ - 堺南蛮街・TD・ドロップ
【青玉】 水↑ - 堺南蛮街・TD、葛篭箱
【金剛石】 +を↑(1.0〜2.0倍)ドロップ
【竜の涙】 +を↑(1.0〜3.0倍)ドロップ
【宇宙の雫】 +を↑(1.5〜3.0倍)ドロップ

※金・銀・めのうは宝石ですが項目から除外しています。

《昇進試験》
■与力
観光。指定された四つの国をまわり、お守りを集める。
各国によりお守りをもらうための条件が異なり、山伏に会いに行く、銘入りの杖を持っていく、
50文で買う(2ヶ国)でお守りがもらえる。
和みの唄があれば楽勝。

■侍大将
浜名湖地下洞窟にいって指定された人物に会う。治身粒2個or治身丸1を渡すと終了になる。
前もって粒か丸を用意していけばすぐ終わる。戦闘も無し。
治身粉ではなく、治身「粒」。間違えやすいので要注意


■目付
まず破魔矢10本か火矢90本を納入。その後三河の半島の先にいる木喰虫(大木喰虫でも可)の落とす、
桃の古きを手に入れて松本へ。ちなみに弓削は神社にいます。

■奉行
亀甲をもらうために、遠江にいる海坊主を倒して漁師のお守りを手に入れる。
その後試験を進めていくと、一度金山でイベント戦闘をすることになる。敵はLv40程度の三体。
そこまでいくには神隠しがあると便利。
ソロでも無理ではありませんが、自信がないなら無難に徒党を組んでいきましょう。

5探求する素浪人さん:2010/06/12(土) 12:19:05 ID:1g3RDzXw
●気合回復速度上昇具合(上のものほど効果大)
意気昂揚・参
意気昂揚・弐>気合韻・四
気合韻・参>練気・四=精神統一・四>鬼突・弐
鼓舞>意気昂揚・壱=気合韻・弐>精神統一・参=練気・参
神恩の儀
気合韻・壱>精神統一・弐=練気・弐>釣り野伏せ
結界・参=罰当たり・参=忍結界・参=加持結界>練気・壱>鬼突・壱>精神統一・壱

※結界は他の技能と重複して効果有り

・10秒毎の気合回復量

気合韻・壱 +24
気合韻・弐 +36
気合韻・参 +48
気合韻・四 +60

神恩の儀 +30

意気昂揚・壱 +36
意気昂揚・弐 +66
意気昂揚・参 +93

釣り野伏せ +21
鼓舞 +37

練気・壱 +14
練気・弐 +23
練気・参 +35
練気・四 +45

精神統一・壱 +12
精神統一・弐 +23
精神統一・参 +35
精神統一・四 +45

結界・壱 +5
結界・弐 +10
結界・参 +15
結界・四 +20
(罰当たり・忍結界も同じ)

加持結界 +15

鬼突・壱 +13
鬼突・弐 +41

傾奇者の技能

意気衝天・壱 +24
意気衝天・弐 +36
意気衝天・参 +48
意気衝天・四 +60

花形役者・壱 +14
花形役者・弐 +23

意気衝天は同レベルの気合韻と一緒。
花形役者は練気と一緒。

ついでに乱拍子(黄色▲の陣形)は知力+20程度だった。

6探求する素浪人さん:2010/06/12(土) 12:19:41 ID:1g3RDzXw
ついでに英明・天恵・神々の比較(英明効果のみ)

英明1<英明2<天恵<英明3=神々

気合回復速度から逆算した英明効果(±2程度の誤差有り)
英明1 +15
英明2 +35
英明3 +70
天恵 +50
神々 +70

この前英明のことを書いたときは、気合韻等の具体的な回復量は
書かなかったけど、せっかくだからそれも書いておきます。

素の回復量は野外と全く一緒で、10秒ごとに10+魅力*0.4
これが1秒毎(0.5秒毎?)に10分の1ずつ処理されている。
(ようするに1秒ごとに1+魅力*0.04)

回復キャップは野外の倍で、10秒で255

10秒ごとの気合回復量は
昂揚1 +36
昂揚2 +66
昂揚3 +93
韻1 +24
韻2 +36
韻3 +48
韻4 +60


魅力310程度+英明3+昂揚3で回復キャップに届きます。
英明無しだと、魅力380+昂揚3、魅力463+韻4でキャップ到達。

ちなみに僧の練気の法は
練気1 +14
練気2 +23
練気3 +35

************

51神典−知249魅力269&319、防御130&260。
3回測定しての平均値です。
対NPC戦なので 数値換算はもう少しあがってるかも?
        回復up量  魅力値換算
英明・壱    0.63/秒   +16
英明・弐    1.42/秒   +36
英明・参    2.80/秒   +70
英明の韻・壱  0.47/秒   +12
英明の韻・弐  0.97/秒   +24
英明の韻・参  1.40/秒   +35
防壁の韻    1.43/秒   +36
天恵      2.03/秒   +51
神々の唄    ---    --- (未検証。天恵<神々<神降)
神降      2.80/秒   +70

相手は攻撃力200で実装はなにも入れてません。
各10回殴られて平均値を出しています。
      防御130  防御260
素殴り     152    77
防御付与・壱 133    71.5
防御付与・弐 100    60.9
防御付与・参  78    52.5
防御の韻・壱 132.6   71.6
防御の韻・弐 119.6   67
防御の韻・参 106.4   64.4
防壁の韻   114.6   65.6
天恵      112.6   65.4
神々の唄    ---    --- (未検証。天恵<神々<神降)
神降       50    37.8

対人ダメージの算出を
(攻撃力×攻撃力÷防御力) の半分の数字だとすると
防御力に次の数字が足されていることになる。かな?
      防御130  防御260
防御付与・壱  20.3   19.7
防御付与・弐  70    68.4
防御付与・参 126.4   121
防御の韻・壱  20.8   19.3
防御の韻・弐  37.2   38.5
防御の韻・参  58    50.6
防壁の韻    44.5   44.9
天恵       47.6   45.8
神々の唄    ---    --- (未検証。天恵<神々<神降)
神降       270    270

器用のパッチの前に、以前に取った(9/20頃)データ整理 付与の攻撃増加量。
データの取り方は>>13と同じやり方&知力魅力は同じステで。
攻撃付与・壱  10.9
攻撃付与・弐  46.2
攻撃付与・参  94.1
攻撃の韻・壱  16.3
攻撃の韻・弐  26.3
攻撃の韻・参  35.5
速攻の韻    40.8
天恵       51.7
神々の唄   誰かクダサイ
神降      130.6

7探求する素浪人さん:2010/06/12(土) 12:20:14 ID:1g3RDzXw
争覇目録

神式5
風空神力 場の風属性を徐々に0に近づける
恵雨の儀 戦闘勝利時に自身の気合が回復する。効果・小
武神楽   対象の攻撃力を大幅に上昇させる。
文神楽   対象の防撃力を大幅に上昇させる。

雅楽之妙5
羽重の歌(気合820):属性付与を打ち消す特定の妖術を一度だけ防ぐ
神祇の唄(気合1080):味方単体の能力を大幅に上昇させる
嶺の神歌(奥義気合880、充填90分待機10分):味方全体の行動不能耐性を一定回数上昇させる
禊の神歌(奥義気合920、充填90分待機15分):味方に付いている属性付与を状態レベル2にする

古神典5
神儀招風(気合760):敵単体に風属性の術を放つ
神祝:対象に気合を分け与え、気合継続回復状態にする
鳴神(奥義気合30%、充填90分待機5分):気合ダメージを与える強力な妖術を放つ
神気天授(奥義気合500、充填90分待機10分):味方全体の気合を大幅に回復する

神典・伍
扇的術 (自動発動):弓術極意と命中術極意の効果を得られる。
月弓還矢 (気合800):神典版怒り。行動する毎に与ダメが200貯金される。
国常之立射光 (奥義):敵単体に大ダメージ
霊祀帰神法 (奥義):自身に状態Lv2の強力な四属性付与をつける


古神の新技能2つの効果を検証してみた

神儀招風…風装備で敵単体に377ほどのダメージ(対人)
神祝…味方単体に意気高揚3相当の気合回復速度上昇+気合750前後回復の効果

ちなみに上記と同じ装備だと風刃丹で351のダメージ
気合を1006回復するのに要した時間は
何もない場合で116秒、神祝で58秒、意気高揚3で56秒、気合4で71秒
祝典の気合回復量は500前後だった

神儀招風は糞技能確定だが、神祝は武士や召喚なんかにはかなりの良技能になりそう
----
禊の神歌を少し検証してみた。
祝福の唄の高速付与を固定した上で継続の唄をかけてみる
結果・・・効果なしと出て、そのまま2分弱で消滅
元の付与の時間が伸びたりはしない模様。
祝福は気合ドカ食いなので、上書きはどうなるか検証できなかった。
2分ちょいで切れる極みの固定の線はあまり有用ではなさそう。
使い道としては詠唱しかないのかねえ
----
雅楽じゃないけど、能楽のあれでレベル2にしてみた。

既出だったらごめんよ。

両断、看破・弐、呪詛(風遁)は無効。効果が無かったって出た。
獅子化粧→地勢でレベル2→能楽の詠唱は、詠唱速度が(ryとちゃんと出て、
獅子化粧→地勢でレベル2→獅子化粧は効果無しと表示。
能楽の詠唱→地勢でレベル2→能楽の詠唱は、詠唱速度が(ryとちゃんと出て、
極み(・改)→地勢でレベル2→極み(・改)は、防御力が上昇したってでますね。
剛健→地勢でレベル2→極み(・改)も、防御力が(ry。
極み→地勢でレベル2→極みで、効果時間は普通に延長。
防御力の程は測ってない。
もしかして獅子化粧は元々無理なのかな?

まぁ、でも、霧散とか、レベル2消す技能無ければ、禊の神歌は良いんじゃないかな。
でもやっぱ、ボスでかつ、使ったら勝たないとだめだねw

8探求する素浪人さん:2010/06/12(土) 12:20:46 ID:1g3RDzXw
神典の俺が追記させてもらうと

効果時間 神降4分 武神楽7分40秒 (付与後無入力で放置)
武神楽の上から神降で上書きできるが、ダメも落ちる。
神降の上から武神楽で上書きでき、ダメも上がる。
武神楽の上から、速攻の韻は上書きできない。

月弓還矢

行動ごとに溜まる怒り蓄積状態にすると共に自身に反射結界を張る。
結界枚数は2枚で結界自体は神の加護での上書き不可。

反射率は100%であるが1反射ごとの下限は固定されていて
例えば5連撃で1000ダメしか受けてなくても敵には1300与える事もある。

1行動ごとの蓄積量は対人もNも500ずつ上乗せで
キャップは対人で1500、Nで3000.

放出は弓矢の攻撃限定で術ダメでは放出出来ない。
放出したら再度月弓しないと怒りは溜まらない。
尚怒り蓄積中に月弓をかけ直した場合は怒りリセット。

9探求する素浪人さん:2010/06/12(土) 12:21:31 ID:1g3RDzXw
神気撃の限界(ダンジョン)
神職知力10 2328
基本潜在200+200+100
戦闘潜在100+150+200
腕貫180 首128 腰70
頭、胴、武器、御守り、特殊、袋255
共晶気合5*6=648+気合4*3=252
合計6078

宿曜星降(ダンジョン)
陰陽知力10 2400
基本潜在200+200+100
戦闘潜在100+200
装備 同上
共晶 同上
合計6000

注1 限界値なので最高性能品で計算(ただし天下は除く)
注2 腕貫はテ鯖寄り合い参照なので本鯖性能不明
注3 共晶気合5も今のところ寄り合いに情報出ていない

---
神威を確かめてきた。

上から壱弐参

消費-削り-回復
150- 100- 200
250- 200- 300
600- 333- 450

被験者の最大気合が3339だったので神威・参の削り上限はもうちょっと上だと思う。
上限に満たない場合は現在気合の1割が削れる感じだった。

ちなみに門前のネズミに試したところ最大気合66に対して壱〜参どれも削れた気合は6。
回復量は増えたけれど、使い所が更に減ったね。

10探求する素浪人さん:2010/06/12(土) 12:22:23 ID:1g3RDzXw
以下スレ45からスレ46への変更点とか
次スレは>>1000が立ててください。

次スレは>>1000-1030あたりで宣言してから立ててください。
(1030過ぎて新スレが立ってなかったら発言を自重しましょう)
その他は変更点は…
・オンライン・マップガイド
(リンク切れっぽいです。移転先があったら次スレの方よろしく)
・伐採のあたりに新星の情報をどう盛り込むのかで悩んだけどやってません。
・前スレ11を受けて、Q11とA12と宇宙の雫を改変しています。
・前スレ11後段はよくわからないので盛り込んでません。
>>5 ラストの乱れ拍子=鶴翼=知力+20程度 は、
>>6 の英明の韻・弐の効果を見ると、>>3 の A10 の「鶴翼の陣=英明の韻2以上」と矛盾するよね。
それとも、知力と魅力の上昇は別々で、被験者が知力>魅力だと、結果が変わってくる??
・付与石の宝石欄改変
今後の課題
・神恩の儀・弐をドコに挟むか
・神気撃の限界について
・新星技能
次スレの方へ
・その他諸々あるかと思いますが、テンプレ改変等々よろしくお願いします。

11探求する素浪人さん:2010/06/12(土) 19:11:13 ID:VQgPyzlE
1週間以上放置してたから、もうスレ立てる必要ない気もしてたが

とりあえず乙
このスレがラストにならないことを・・・

12探求する素浪人さん:2010/06/12(土) 19:14:37 ID:JsckUZ0Y
>>1
乙であります

13探求する素浪人さん:2010/06/13(日) 13:32:42 ID:eKRQBV8.
>>1
でも、神職スレの役割ってなんだろね

14探求する素浪人さん:2010/06/13(日) 17:24:13 ID:O2j4rMWc
仲良く喧嘩すること

15探求する素浪人さん:2010/06/14(月) 03:34:25 ID:RkRmNkJA
それは寧ろ板全体にいえることかも

16探求する素浪人さん:2010/06/14(月) 21:54:32 ID:4RpFHXhA
>>1
という訳で改めて微妙な報告でも。
神明の唄は黄色付与▲追加。神祇で上書き可。20%上昇だが上限も同じ。

17探求する素浪人さん:2010/06/14(月) 22:11:04 ID:4RpFHXhA
効果時間は10分30秒?(誤差有り)この間黄色付与はずっとついたまま
なのでメッキとしては優秀ですねぇ。

18探求する素浪人さん:2010/06/15(火) 01:23:39 ID:GzTQjSVc
でもメッキとしてなら羽重使わね?こっちは霧散もカバー出来るし。
俺としては黄色付与なんかより、上限を上げて欲しかったな。
いかにも「斜め上」の修正だわ。光栄らしいよまったく。

19探求する素浪人さん:2010/06/15(火) 02:16:19 ID:xfaWlzb2
術、物理耐性アップするついでに
メッキが出来ると考えれば破格の技能だよ。
最近旗じゃない場合が多いが薬と僧にしても
回復能力アップしつつなんちゃって結界な耐性アップつけれるのは大きい。

20探求する素浪人さん:2010/06/15(火) 02:58:02 ID:Fb0kk12E
3手だったのが1手で済むのは大きいね

21探求する素浪人さん:2010/06/15(火) 03:26:47 ID:7UEqF3DY
全体看破・弐が来たら黄色じゃ大抵極みが消えちゃうから、雅楽なら羽重基本だと思ってました。
黄色でめっきが成立するくらいに、全体看破壱の頻度って多いのでしょうか??

でも黄色つけつつ耐性をあげられるのは確かに優秀だと思います。
羽重もいいけど、黄色をちゃんと付けてくれる人だと嬉しいって言ってた鍛冶さんもいました。

22探求する素浪人さん:2010/06/15(火) 03:36:39 ID:7t8MFkyY
至りが実装されてからは羽重より智神をかける事の方が多かった。
少し頼りない盾だった時に羽重かける感じで。
羽重はほんとにメッキでしかないんで、
黄色△による気合削り軽減や釣り性能アップ、
耐性20%アップを考えるとやっぱ神明だなー。

ただなんか東西戦でやたら看破が飛んでくるって話を聞いたんだけど、
それだと羽重も役立つかもね。

23探求する素浪人さん:2010/06/15(火) 10:11:11 ID:nrQUHE/A
真紅は松島や覚醒狩りの募集が天槍募集しかなく、鬼門でたまに気合募集がある以外は
「神職は集まりにくい九州とボスだけよろ^^」状態なのだが他の鯖ってどうなの?
俺は殺陣と神職両方持ってるのだが、神職でINしてても一門員から殺陣出してと言われ
覚醒狩り希望で青出したら、殺陣だとすぐ声かかるのに神職だとまったく・・・w

野良の狩りで神職がいたら「天槍じゃないのか・・・」ってため息でるレベルw
神職が青出してても天槍指定で1時間赤なんて真紅じゃ普通にあるから
神職メインでやってた知人や一門員が日に日にINしなくなってるんだよね。

24探求する素浪人さん:2010/06/15(火) 10:30:37 ID:D48uS0g.
それは天槍だけのせいじゃないんじゃないか
今はアタでも盾でも大して面白くないよ
要するに飽きてきた

25探求する素浪人さん:2010/06/15(火) 12:13:53 ID:0yAZTDbI
烈風の特化縛りはまだ消えてないのか
将星も災難だな

26探求する素浪人さん:2010/06/15(火) 12:51:11 ID:b9yui5DA
紺碧も殺陣縛りばっかりだった
1週間インしてないけど、多分変わってない
このまま引退しちゃおうかな・・・

27探求する素浪人さん:2010/06/15(火) 15:08:01 ID:2TJTCwDw
天槍指定で1時間赤出してるとか、アホの極だなw
てきとーに集めた殺陣無し徒党でも1丹で終わるのに
天槍なんか攻撃手段の無い医術とか修験が徒党にいるときに必要なくらいだわ

28探求する素浪人さん:2010/06/15(火) 17:07:25 ID:cU2h732I
修験に攻撃手段が無いとか言うな!
誇り持ってるんだぜw

29探求する素浪人さん:2010/06/15(火) 18:27:06 ID:7IhPV2lk
天槍だけでなく大団円を求めてる者が多いからな。
んで無けりゃ無いで殺陣入り時の狩スピードに会わせようと釣りも早くなる。
正直もう超スピード戦闘の与生気しんどいよ、ママン(ノω・、)

30探求する素浪人さん:2010/06/15(火) 18:59:44 ID:YtmpBYsU
雅楽なんて特化無しと殆ど変わらないから終わってる
光臨よこせ

31探求する素浪人さん:2010/06/15(火) 19:09:53 ID:7t8MFkyY
神無を1つ→△が半分の時間で消える、2つ→1/4の時間で消える、3つ→1/8の時間で消える
とかにしてくれ
武技では攻撃術として重宝するけど
本来の付与時間短縮としては全然使えねーぞ

32探求する素浪人さん:2010/06/15(火) 20:13:49 ID:z7aQNxng
>>30
はぁあ?!

by神典

33探求する素浪人さん:2010/06/15(火) 20:20:27 ID:xLz5qBlw
>>25
回復=仏門 気合=傾or古
が真紅のスタンダード
与生気させてくれない党首は各自万均・治身連打がデフォ

34探求する素浪人さん:2010/06/15(火) 20:30:25 ID:dUABMQg6
>>29
ハイスピードシネマティックバトル戦国MMORPG 信長の野望online

35探求する素浪人さん:2010/06/15(火) 22:17:11 ID:T8Cmcy1k
神典は強ボスでの無特化ぶりが異常。
アタ枠で入れ?ハハッご冗談を。入れるわけないでしょう?

36探求する素浪人さん:2010/06/15(火) 22:37:12 ID:ZK2zRKOI
萌黄は単なる「気合」「詠唱」枠での募集が多かったが、殺陣人口が急増していて
天槍徒党が増えてるな。22時少し前で、党員募集・勧誘希望が50人、うち
神主1人殺陣8人巫女6人。大量の蒼マグロ巫女が余っている状態だった。

37探求する素浪人さん:2010/06/15(火) 22:38:15 ID:kkyEXcCM
雅楽も変わらんよ。

38探求する素浪人さん:2010/06/15(火) 22:55:39 ID:L1iP.HFg
>>23
烈風は超効率重視&特化縛りが最もきつい鯖として有名だったからな
さすが魔界とかキチガイ鯖とか言われてただけはある

39探求する素浪人さん:2010/06/15(火) 23:08:55 ID:ITEFc2d2
戦闘時間が今の2倍かかるけど3倍覚醒もらえる、みたいな敵作れば全て解決なんだけどなー
作るのが面倒なら道摩逢魔でやったみたいに既存Nを調整すればいいし
下手にアタック5〜6とかでやられる前にやれちゃう強さだから今みたいになっちゃう訳で
そうでなければ盾侍神薬あたりの必要性も生まれる

40探求する素浪人さん:2010/06/15(火) 23:10:02 ID:7t8MFkyY
新星開始前までは演舞の槍投げと殺陣の喧嘩斬りがやり玉にあげられていたが、
フタを開けたら天槍が鬼だったとは。

まあ天槍というより破紋の性能が良いのかもしらんが。
こっちが神明で単体+20%なのに
5体に−25%はおかしいだろアゴ・・・。

41探求する素浪人さん:2010/06/15(火) 23:36:51 ID:7IhPV2lk
”神典は乱射徒党なら枠はあって誘われまくり”
そう思っていた時期が私にもありました。       by 神典 麻呂

真紅はもう乱射徒党ですら殺陣募集だぜ。他の鯖はと見てみたが
同じく殺陣募集だった。。。

42探求する素浪人さん:2010/06/16(水) 00:14:21 ID:JsckUZ0Y
萌黄もえらくなったものですね
風雲と覇王時代は過疎鯖だったから
特化縛るほどの人もいなかったのに

43探求する素浪人さん:2010/06/16(水) 00:31:52 ID:kkyEXcCM
アンタ何様ですか?

44探求する素浪人さん:2010/06/16(水) 01:24:10 ID:SqJSE88k
争覇終盤時点では過疎ワースト1、2は風雲でも覇王でもなかった
ことを知らない情弱様じゃないか?

45探求する素浪人さん:2010/06/16(水) 06:08:46 ID:WMd6zL7I
>>41
殺陣と一緒に徒党にはいればいいじゃない

46探求する素浪人さん:2010/06/16(水) 08:24:33 ID:ITEFc2d2
普通にいくと殺陣に乗るのは回復な訳で
別途神を入れるメリットが皆無なんだが

47探求する素浪人さん:2010/06/16(水) 08:54:41 ID:f5fa8lxg
>>39
俺も前まではそう思ってたが、それだと余計に殺陣偏重になるw
波紋と星付き陰陽で乗った天槍のスピードにはどのアタッカーも敵わんだろ
当然盾は鎧指定で1枠な

48探求する素浪人さん:2010/06/16(水) 09:16:08 ID:ee9l9EBs
>>25
消えるどころか天槍のせいで加速したんだろうな

>>30
光臨貰っても狩りで使えないから神授だろ

>>46
狩り徒党の殺陣は3枠まである
鍛冶+殺陣3+乗る職3で天槍×3 乗れる職は軍陰古雅僧忍薬傾
軍(不動)と仏(冥利)が優先、残りに神恩持ちの神は悪くない筈
暗法傾は一応乗れるが威力が微妙?

殺陣2だと乗る職2枠に軍仏、残りアタ2枠だが波紋が使えて1体の敵
に有効な法が枠争いに参戦

と殺陣徒党に入ったことないので想像で書いてみた

49探求する素浪人さん:2010/06/16(水) 09:42:26 ID:f5fa8lxg
>>48
それで合ってるぞ
凶術8週ってやつだな
ずっと@殺陣3募集って出てるの見てるとバカなんじゃないかと思うよw

50探求する素浪人さん:2010/06/16(水) 09:51:20 ID:2TJTCwDw
このゲームやってる連中って、チョット1つ修正がはいったりすると
とたんに手のひらを返してそればっかりになるよね。
現金な連中ばっかりで呆れますわ。

51探求する素浪人さん:2010/06/16(水) 10:12:17 ID:GfuecNxY
>>50
まあそういうのが勝ち組になるのが世の常
俺はそんな流れに流されないぜ!RPして自己満足するのも人それぞれ

52探求する素浪人さん:2010/06/16(水) 10:12:59 ID:f5fa8lxg
リアルだってそんなもんだろ

53探求する素浪人さん:2010/06/16(水) 10:14:30 ID:f5fa8lxg
>>50へのレスな
権力があるところ、お金があるところに人も集まる
寄らば大樹の陰。自民から民主に鞍替えするが如し

54探求する素浪人さん:2010/06/16(水) 12:54:48 ID:C6Klk1S6
>>43>>44
ぶり返すようだが俺のレスで不快になったならすまなかった
鯖の並びで新規が多く入ってきてたけど特化縛りはなかった
あまり特化縛りしてギスギスしないでほしいてのを暗に示してたんだが
書き方が悪すぎた、申し訳ない

55探求する素浪人さん:2010/06/16(水) 15:23:34 ID:EgsJrF1o
乱射徒党は能楽+殺陣か殺陣+回復が鉄板。
術徒党なら殺陣+回復。そして最効率を求む奴は殺陣+仏門。
そしてそれだけ募集しても埋まる程殺陣は今大量にいる。
もう妥協徒党でもカブキ+回復ときたもんだ。
神職はもう狩りでは死んだな。

56探求する素浪人さん:2010/06/16(水) 16:19:03 ID:Fb0kk12E
そうして瓦や九州の募集で@詠唱で1時間以上かかるハメに
すでにはまってるか

57探求する素浪人さん:2010/06/16(水) 17:22:57 ID:.d9AM3Zk
ボスで神職が優位性を発揮する事もないんだよな。回復枠でも1ターンでつけられる
殺陣の詠唱が優秀ときたもんだ。強いて言えば殺陣の気合確保出来る古神典くらいだ。
萌黄の有名僧兵が書いてるが。

58探求する素浪人さん:2010/06/16(水) 18:36:11 ID:wxRykFP2
巫女という大きなアドバンテージがあるじゃないか
カミシュは知らん

59探求する素浪人さん:2010/06/16(水) 19:09:44 ID:6owpdqlY
競演でつく詠唱が神職の詠唱より短いのが多少のデメリットだったはずだが、毎ターンkpくるような現状じゃ殺陣のが優秀だと言われても仕方がない。。あと霧散霧消をなくして単体の霧散のみにするべきだな。もうちょっと付与、呪詛の有効性を高めるべき。黄色▲なんて極みのメッキとしてしか使われてないしな

60探求する素浪人さん:2010/06/16(水) 19:21:11 ID:OYFATNQI
解呪は薬僧の2枚構成でいけば何とかなるし
不変もあれば便利だけど、無いと絶対に勝てないボスっていないからな
その証拠にボスで神職指定ってほとんどなく殺陣を含めた詠唱指定だから
天槍募集してる奴らは神職いなくなっても困らないわけだw

武士が狩り枠ないのを何とかしてくれって叫んでも放置の極みだし
神職も同じ道を辿ると思われる

61探求する素浪人さん:2010/06/16(水) 20:06:16 ID:ZK2zRKOI
殺陣能楽は無理で神職でなければ上手く倒せないボス、ってのはマジで無いな・・・。
まあ、神職はもっとも人口が少ない職だったから、肥も居なくなっていいと
思ってるんじゃね?傾奇者増えたからいいか、みたいな。

62探求する素浪人さん:2010/06/16(水) 20:07:01 ID:Fb0kk12E
「天槍まだだけど詠唱で」て徒党に入れてもらえるの?

63探求する素浪人さん:2010/06/16(水) 20:56:03 ID:nXNuzqFA
不変はその辺の雑魚の縛り程度ならまだレジるけど、
お供含めて武将やボスの縛り技能は敵のステが上がりすぎて
単体でも全体でも余裕で貫いてくるから、
今や神職を誘うメリットとは言えなくなってるな。

64探求する素浪人さん:2010/06/16(水) 21:03:14 ID:OYFATNQI
雑魚とボスどっちのことかわからないけど
ボスなら天海みたいに天槍使うボスじゃなければ普通に入れるよ。
雑魚は天槍なければ傾奇指定の徒党に入って三連すればおk。
鬼門・松島・伊勢辺りは天槍無理なら妥協して傾奇って党首は多いから余裕で入れる。

少し前までは傾奇無理なら妥協して神職だったんだけどね・・・
今もINしたら狩りは天槍か傾奇指定で九州と瓦だけ詠唱指定だったわ
雅楽でINしたのに殺陣出せと遠まわしに一門員が言うからそのままログアウトしたw
どうしてこうなった・・・

65探求する素浪人さん:2010/06/16(水) 21:14:00 ID:lXxYMiRM
神威降臨の古神・魂送還矢の神典はともかく、雅楽は…

私的にはそれよりも髪飾りに新レシピが来てほしいな。できれば男女兼用にして。

66探求する素浪人さん:2010/06/16(水) 21:30:41 ID:OVBDS6oY
実は瓦・拠点戦・東西戦しか最近やってないから気づかなかったが、
雅楽ってそんなに他詠唱特化に比べてアドバンテージなかったっけ?
まあ詠唱気合解呪子守不変がメインで積極的に特化技能は使わないが・・・。

67探求する素浪人さん:2010/06/16(水) 21:34:14 ID:ZK2zRKOI
雅楽は、対人戦での大音響が怨嗟の的になってるからなあ。なかなか良技能の追加や
上方修正はされないんじゃないか?
神職狩り枠は神恩に大団円より若干弱い気合回復能力付ければ劣化傾奇としての
枠は望めるかもしれんな。

68探求する素浪人さん:2010/06/16(水) 21:56:25 ID:WMd6zL7I
3000ちょっとしかでない魂送なんてないもおなじだぞ、、
ほしけりゃくれてやるわ

69探求する素浪人さん:2010/06/16(水) 22:09:21 ID:gpC2dp4.
鬼門とかで神隠しや去る唄が使えたら神の立ち位置も随分変わるんだけどな。

70探求する素浪人さん:2010/06/16(水) 22:13:48 ID:Wnxn2C0c
 神威光臨 使った瞬間に気合い増えるのは無しにしてほしい。

71探求する素浪人さん:2010/06/16(水) 22:22:18 ID:T8Cmcy1k
魂送なんて九州のハゲぐらいでしか実装しないな

72探求する素浪人さん:2010/06/16(水) 22:26:40 ID:7IhPV2lk
まぁやってみたら絶望を味わうよ、3000ちょっとの魂送。
6ターンいや、蓄積開始ターン入れて7ターンでやっと3000。
その間次の敵は瀕死w 
ダチョウ倶楽部じゃないが欲しければどうぞどうぞw

73探求する素浪人さん:2010/06/16(水) 22:41:05 ID:OVBDS6oY
月弓とセットでもらえるなら欲しいわ

74探求する素浪人さん:2010/06/16(水) 22:48:42 ID:vJ31PJ/w
>>66
大音響
通常手段では割れないダメージ軽減結界が使いやすくなった
レベル2付与を事実上唯一消せる技能を持っている

くらいか?

75探求する素浪人さん:2010/06/16(水) 22:57:23 ID:lXxYMiRM
月弓というか、他の技能を使うたびに威力が増す系の技能はほしいな。
自身の使った技能による標的度の上昇の分だけポイント蓄積→解放(風妖術なりLv2韻なり何なり)
こういう技能があれば(標的度なので)対人では無効だし、どの特化でも(子守があるので)平等に使える。

76探求する素浪人さん:2010/06/16(水) 23:07:40 ID:G/Y7OQ72
>>74

仙論もレベル2付与消せる

77探求する素浪人さん:2010/06/16(水) 23:20:04 ID:crashtHk
雅楽の羽重がついている状態で東西武将のお供忍者の神力両断を食らったら
羽衣の白付与と共に極みの青付与が消えたんだがこれって仕様?

78探求する素浪人さん:2010/06/16(水) 23:25:11 ID:vJ31PJ/w
両断には対霧散白メッキは無効だったような
妖術じゃないし

79探求する素浪人さん:2010/06/16(水) 23:34:22 ID:g7b21OVI
快刀乱麻は術扱いなんだよなぁ。謎だ。

80探求する素浪人さん:2010/06/17(木) 01:43:08 ID:Ux6qZ9/o
月弓とセットでも、魂送なんていらないな

81探求する素浪人さん:2010/06/17(木) 08:54:08 ID:ITEFc2d2
>>47
そこも敵の痛さで調整できるでしょ
鎧1じゃ耐えられない、敵の数減らさないと耐えられない、ようにすればいいだけ

82探求する素浪人さん:2010/06/17(木) 09:34:05 ID:BhgmZWOA
神職はもう終わったんだよ…

83探求する素浪人さん:2010/06/17(木) 12:57:48 ID:Jb5V8N6c
信長はもう終わったんだよ・・・

84探求する素浪人さん:2010/06/17(木) 18:14:16 ID:5Vjx5dNw
おわるっていうか古神の時代は二回きてるが他はそもそも始まったことはない
雅楽にしたって人気や強さじゃなく消去法で多くなっただけだかんな

85探求する素浪人さん:2010/06/17(木) 18:19:49 ID:5Vjx5dNw
神典にいたっては詠唱持ちというだけで迫害を何年も受け続けているわけで

女だから給料安くてもいいでしょ?どうせ主婦になるんだから的な扱いだな
女がみんな美人で結婚できるならええがな

本人が努力しても結果出しても女だからだめ
それどころか同じ女が地位を落としている
まさに神典そのもの

86探求する素浪人さん:2010/06/17(木) 18:25:15 ID:OWyuQ5H6
雅楽の時代もごく短期間だが2回来てるでしょ。
特化実装〜幻惑弱体まで、上覧実装〜大音響弱体まで。

あと、特化関係なく神職の時代なら、短冊実装時にw

87探求する素浪人さん:2010/06/17(木) 18:29:21 ID:vJ31PJ/w
古2回も来たか?
気合吸収零距離は無印からあったけど、雅楽最強伝説で見向きもされてなかったぞ
神典の時代がなかったのはわかるが

88探求する素浪人さん:2010/06/17(木) 18:33:28 ID:ITEFc2d2
>上覧実装〜大音響弱体まで

上覧では雅楽一択は今でも変わらない

89探求する素浪人さん:2010/06/17(木) 18:49:11 ID:eXrJ45l.
神典さんは強力な攻撃をすると同時に詠しょうとか気合いができれば

徒党に入れそうかな〜

90探求する素浪人さん:2010/06/17(木) 19:07:35 ID:ZK2zRKOI
ボスはともかく狩りじゃ気合確保が最重要だから、典と雅は得意分野に神技能が来ても
狩り枠優先度は傾奇>古神>>>>>>典>雅で変わらないんじゃないか?

91探求する素浪人さん:2010/06/17(木) 19:59:12 ID:CmFfFx7Q
神職そのものが用無しになりかけてるのに
過去に古神時代があったとか雅楽時代とか言い合ってどうすんのw

>>90
天槍>>>>>>>傾奇>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>神職

今はこれですよ。

92探求する素浪人さん:2010/06/17(木) 20:03:58 ID:7IhPV2lk
>>90
残念ながら雅と典は雅>典なんだわ。
もう光雨で術徒党入れる時代はとっくに終わり募集は修羅神の時代。
かといって乱射にも入れず典はもううんこまん確定さ。
ま、一番は>>91が全て。

93探求する素浪人さん:2010/06/17(木) 21:29:25 ID:lXxYMiRM
全→神の加護・四、天罰覿面・壱/弐の軽減率・反射率を大幅増加
   恵雨の儀の効果を「戦闘終了時、自身の生気を消費(20%)して他の党員全体の生気を回復(50%)」に変更
典→僧兵と同じく蓄積を解放しても蓄積状態は消えなくなる(リセットはされる)
   神の手・弐で蓄積値/3の生気回復ボーナス(非等分)、当然蓄積全消費、準備を詠唱で省略可能に
   魂送の矢に霊種族特効を付与(+800)
   弓鳴りの消費気合を30%に
古→神威の気合回復量をそれぞれ最大気合の10%/20%/30%に
   不変の明光に気合ゼロ時の痺れ効果無効状態追加(気合被害は軽減されない)
   神風・神雷・神儀招風の基礎ダメージ増加
雅→怨嗟の唄の全体化+既にかかっている耐性低下状態を強化(2倍、切捨、50%まで)
   継続の唄の全体化+回数型特殊状態の回数追加(+1回)
   風の唄・参の基礎ダメージ増加

これくらい強化(妄想)要望があれば復権するんじゃないかな?できれば新技能も妄想したいところだけど以下略だ!

94探求する素浪人さん:2010/06/17(木) 22:48:27 ID:kkyEXcCM
>>92
雅楽と神典で比べたら、典>雅でしょ。
典の攻撃はアタック力が不足してた場合などで地味に頼もしい。
卸しからの子守も頼もしいし、そもそも卸した時の打たれ強さも頼りになる。

雅楽には典のような目に見えた徒党貢献力が無いよ。
陰陽で言うところのセンロン的空気。

95探求する素浪人さん:2010/06/17(木) 23:03:33 ID:1RUivkM6
隣の芝生的な話だなどっちにしても。
だが>>91は同意。

96探求する素浪人さん:2010/06/17(木) 23:19:12 ID:1CAJXalA
俺神典だけど、不変が全特化に解放されたときは
雅楽様の恐ろしさの片鱗を味わいました

97探求する素浪人さん:2010/06/17(木) 23:30:21 ID:T8Cmcy1k
>>94
神祇の唄と神降はほぼ同じ上昇値で、神祇のほうが2倍効果時間あるんだぜ?
九州の雑魚とかなら神典のほうが上だったが…
神無の風>三貴神になった時点でお察し下さい。

何より神典は強ボスで本当に何もできん。

>>96
すっかり忘れてたが不変が雅楽だけの頃は、雅楽一択だったな

98探求する素浪人さん:2010/06/18(金) 01:34:34 ID:7IhPV2lk
>>94
ムリに不遇自慢はせんでいいよ。
ちゃんと検索してみろ。もう風>三貴の時代だ。
そもそもなんで雑魚狩の話に卸が出てくるんだよ。狩で毎回卸>攻撃なんかしてみろそれこそ党員の印象が雅>>>典になるわw
ボス雅>典 狩雅≧典って感じだな。
いま典はマジで術徒党入れない、、入れてくれても光雨マジ気まずいぜ。

99探求する素浪人さん:2010/06/18(金) 05:59:53 ID:X21TwE8c
新武将の時代のまくあけだよ

100探求する素浪人さん:2010/06/18(金) 09:27:15 ID:ee9l9EBs
神無は威力全振りで2000×3程度、卸無しの三貴ってどのくらい?
装備は同等(全身50&18、神秘は60)として。

101探求する素浪人さん:2010/06/18(金) 09:33:17 ID:wxRykFP2
雑魚や武将が子守連打するようになれば神職必須じゃね?
不変するお仕事が面白いか?って話は出るだろうが…

102探求する素浪人さん:2010/06/18(金) 09:56:42 ID:1RUivkM6
神典だが術狩りで光雨なんて使った事ないな。
道摩なら風修羅だし、鬼門や松島なら三貴だし、、
三貴威力覚醒マックスだと2300から2500ってとこかな。

103探求する素浪人さん:2010/06/18(金) 10:36:54 ID:f5fa8lxg
>>100
威力全振り前提なら似たようなもんだ
使用矢で大分変わるが単なる火矢でも2000前後は出る

狩りは大団円が全てだよ
それに比べれば雅楽と神典の差なんて微々たるもの

104探求する素浪人さん:2010/06/18(金) 12:06:14 ID:AOb2VmBc
矢の効果分だけ三貴のほうが得かな程度。
その分対象選んだりは出来ないし、出費も半端ないがw

105探求する素浪人さん:2010/06/18(金) 12:20:27 ID:8vbsZgtw
隠しや誘いが破天Dからつかえなくなったのも、傾奇に大団円が実装されたのもひとえに
神職不足が原因なんだろうなあ。肥も神職以外のPCも、神職は希少な優遇職って
考えが未だに抜けないんだろうか。

大団円相当技能実装が神職に未だに来ないのは理解に苦しむぜ。

106探求する素浪人さん:2010/06/18(金) 12:26:21 ID:gpC2dp4.
>>105
古神にはあるが。

107探求する素浪人さん:2010/06/18(金) 12:52:40 ID:F3pCbMUI
>>106

古神典のは特化技能なのに、大団円・壱相当だけどな

108探求する素浪人さん:2010/06/18(金) 12:58:09 ID:AOb2VmBc
一方、能楽の詠唱付与は神職のより優秀だった

109探求する素浪人さん:2010/06/18(金) 13:02:23 ID:kkyEXcCM
雅楽で風修羅装備持ってるのは、そんなに多く無いと思う。
逆に典は、ほぼ全てが腕力装備持ってるでしょ。

そーいう意味で、神に多少なりのアタック力を求める場合は典>雅になると思う。

実際、私は雅楽持ってるけど修羅装備持ってないよ。
自分で党首するときも、典がいたら典優先で誘うし。

110探求する素浪人さん:2010/06/18(金) 13:10:43 ID:ZlU5PfjI
雅楽メインでやってれば修羅装備くらい作ってるだろ。
潜在なんて余るんだから修羅にも振るし、
頭と胴は神秘で装備作れる。
修羅装備ないと瓦や武技がかったるいし。

111探求する素浪人さん:2010/06/18(金) 13:31:18 ID:kkyEXcCM
>>110
党首やってると分かるけと、私だけに限らず雅楽で修羅装備持ってないのは多いよ。
雅楽を指定してボスやらに誘われるって事は修羅なんか期待されてないし、
そういった色々なシーンで典は腕力一つで通じるから一般的観点では雅楽より典が多少でも有利。

112探求する素浪人さん:2010/06/18(金) 13:47:15 ID:0yAZTDbI
雅楽や古神で修羅装備はたしなみというか持ってて当然だろ
持ってないハズレを基準にされると他の神職が困る
持ってなくて許されるのは55くらいまでだろ

持ってないなら練輝や忠義でいいからさっさと作っとけ

113探求する素浪人さん:2010/06/18(金) 13:52:54 ID:lXxYMiRM
>>105
気合管理職(笑)ってなもんだしな。しかもより気合管理できて火力も充実した傾と比べると火力には貢献できないうえに
なぜ神恩の儀を全体化しなかったり神授気合・弐を実装しないんだか。そのくせ上級5以降の謎付与技能は3パターンも用意するしワケワカメ

神職が少ない理由は
「詠唱を切らせてはいけない」「攻撃術の火力がない」「援護射撃のために腕力がなくとも弓を装備しなければならない」ことによる行動待ちの常態化と
神職だけはどんなに多くなっても1徒党に2人以上居られると以降の奴が全て役立たずになるからだと思うな。

そういう意味では上の妄想が実装されれば即時気合回復役+サブ妖術アタッカーとして別の道が開ける可能性もある。

114探求する素浪人さん:2010/06/18(金) 13:54:32 ID:3orx5mFE
いまどき修羅装備持ってないって、かなり手抜きだぞ
雑魚狩りに参加する気が無いなら別に良いが
神秘あるし、武器も杖にすれば、袋だけちょっと高いくらいだろ

115探求する素浪人さん:2010/06/18(金) 14:00:05 ID:vJ31PJ/w
忠義のステ特化で生命140ステ50になるから杖じゃなくていいよ
生命ステで240-45だからそっちのほうがいいかもしれないがw

116探求する素浪人さん:2010/06/18(金) 14:37:45 ID:T.x/rwdc
ガチガチの特化縛りの狩りでない限り、攻撃しなくても許されるのは
技能のない医術と、腕力だと不安な育成途上の盾鍛冶、装備にまで手が回らないレベル60以下くらいかと。

別に最高級の修羅装備を用意しろとは言わないし。
頭と胴は神秘入れて、帯と腕は九州、武器と袋は貫なければレンキ忠義で十分。
この程度もしない神なんて、手抜きと言っていいと思う。

物理徒党なときとか、風で細かいの掃除してくれるとかなり助かる。

117探求する素浪人さん:2010/06/18(金) 14:47:25 ID:kkyEXcCM
じゃあ、今時は雅楽を誘って『風修羅でお願いします。』
て言えば、普通に持ってくるんですね
そうだったなら、私の先入観で偏見持ってたのは私でしたね。

118探求する素浪人さん:2010/06/18(金) 15:16:28 ID:7IhPV2lk
>>117
今の神職は陰陽並みに修羅装備は持ってて当たり前と思われてる。
ちなみに典は確かに腕一辺倒でいけると思われがちだが
凶狩術ルートでは撃てたもんじゃないだぜ。確か1000いかなかったような。
それ故、風唄弐の為に修羅装備を作るという泣きそうな所業が待っている。

119探求する素浪人さん:2010/06/18(金) 15:16:41 ID:T.x/rwdc
そういう期待・思い込みを持ってる人が(少なからず?)いる、というだけで、
普通かどうかの議論はナンセンス。
その期待にどうこたえるかは、各人の自由。

120探求する素浪人さん:2010/06/18(金) 15:24:30 ID:8ir7moq6
修羅装備なんて取りあえず瓦と神秘でそこそこの作れると思うんだけどね。

121探求する素浪人さん:2010/06/18(金) 15:36:11 ID:VZjwVBuM
作るのは簡単だけど誰もが持っているという考えがって言ってるのでは

122探求する素浪人さん:2010/06/18(金) 15:49:30 ID:7IhPV2lk
まぁまぁ、俺的に思うのは修羅持ってなくて誘われないっていうのは
ナンセンスになるんじゃねと思う。
とりあえず”与生気募集”はもう皆無状態、、、

123探求する素浪人さん:2010/06/18(金) 15:53:34 ID:8ir7moq6
自分所じゃ凶でも鬼門松島でも詠唱じゃなく気合とか与生気って募集頻繁に見るが。

124探求する素浪人さん:2010/06/18(金) 15:56:37 ID:dse0qSO6
>>117
それで良いと思う
それで持ってないって言われたら、はずれ引いたと諦めるべし

雑魚狩りで求められてて、簡単に作れるのに用意してないのは、明かにそいつが悪い
晒してもいいレベルじゃね?

125探求する素浪人さん:2010/06/18(金) 15:59:14 ID:dse0qSO6
あ、新人さんっぽかったら、優しく教えてあげてくれ

126探求する素浪人さん:2010/06/18(金) 15:59:47 ID:vJ31PJ/w
大団円・弐が気合と与生気を含んでるからじゃね?

127探求する素浪人さん:2010/06/18(金) 16:09:03 ID:BT2e7PuI
凶道術狩りは初めから修羅神、修羅僧募集だよな
いまは天搶が最優遇だがな

128探求する素浪人さん:2010/06/18(金) 16:16:11 ID:L1iP.HFg
>>117
たまに別キャラで党首するけど、別に頼まなくても風修羅で来る人しか見たことないな…
まあザコ狩りなんて適当でいいけど。

>>127
最近見る募集といえば「陣」「天槍」「大団円」
ホントこんなんばっかだな

129探求する素浪人さん:2010/06/18(金) 17:21:49 ID:XlMyX/oA
争覇の能楽といい新星の殺陣といい、
カブキなんていらんかったんや!

130探求する素浪人さん:2010/06/18(金) 17:43:28 ID:lXxYMiRM
>>129
そのくせ新星では変り糸とかの訳の分からない生産品を出すしな…

発想はともかく、既存職の劣化版にならないようにと看破と気合を足した結果見事に強化神職になってしまったな

131探求する素浪人さん:2010/06/18(金) 19:05:21 ID:WMd6zL7I
もともとカンパと気合と詠唱をもってるなんて
矛能力と詠唱能力をもつ神典よりもやばいのに
神典の矛強化要望は速攻叩いて、
前者を一向に叩かれないのはやっぱりあれか

弐芸さまや忍者様は看破=雑務=俺様はしたくないので他がしろ?
攻撃は俺様の仕事だからお前らは駄目?

132探求する素浪人さん:2010/06/18(金) 19:20:07 ID:F3pCbMUI
神典の矛強化に反対してるのは他職じゃなく
いつも雅楽様なんだぜ

>>90-94
この辺の流れを見ればわかるが
神職同士で足の引っ張り合いしてる時代じゃないんだよ

133探求する素浪人さん:2010/06/18(金) 19:27:16 ID:2TJTCwDw
>>108
まぢで? 寄り合いは詠唱付与・四と同等となっているけど、何が優秀なん?

134探求する素浪人さん:2010/06/18(金) 19:39:34 ID:UzbkLW4.
人数で調整してるとインタビューで発言した以上
既存人数がそれなりにいる神職は放置の可能性が高いしなあ

135探求する素浪人さん:2010/06/18(金) 19:49:52 ID:7IhPV2lk
>>131
殺陣なんて気合詠唱カンパに、術物理矛能力まで持ってるからな。
あちらの言い分は天槍は競演者がいないと意味ないよ!だそうだ。
こちとら競演させることすらできねーっつーのw

詠唱は仕方なしとしてカブキに気合使えるようにしたのはまずかったと思うわ。
団円看破あるなら気合弐どまりが丁度よかった。
百歩譲って、気合四は能楽の特化にするべきだった。

136探求する素浪人さん:2010/06/18(金) 20:01:54 ID:ffQDfQpI
神なんて不変に子守、結界まで持ってる上に競演せずとも範囲攻撃できるからな。
そもそも不変は雅楽の特化だったのにクレクレして他2特化にもあげちゃう始末
競演したきゃあ妖術連携ry

なんとでも言えるなw

137探求する素浪人さん:2010/06/18(金) 20:17:27 ID:1RUivkM6
天槍はどうでもいいが喧嘩斬りのウェイトの低さと威力は納得いかないな。神典としては

138探求する素浪人さん:2010/06/18(金) 20:23:33 ID:/qV2ncDw
>>137
演舞としても納得いかない。

139探求する素浪人さん:2010/06/18(金) 20:48:21 ID:g7b21OVI
>>133
付与持続時間が詠唱付与・四よりも長い(どんだけ長いかは忘れた)
あと覚醒が生命。

140探求する素浪人さん:2010/06/18(金) 20:52:07 ID:Wnxn2C0c
刀鍛冶としも納得いかない。覚醒出来る単発殴り早くよこせ。

141探求する素浪人さん:2010/06/18(金) 21:24:47 ID:7IhPV2lk
>>136
そんなムリに合わせんでいいよw そりゃ優遇隠しなんて言おうと思えば
いくらでもいえる。
回避極意に陣形や地勢があって不変子守結界につっこんでくるとは恐れ入る。
まぁ不変子守結界がそんなに優秀なら募集は”神職募集”となってる訳で。
なってないということは、あとはわかるな?

142探求する素浪人さん:2010/06/18(金) 21:59:46 ID:E/ViB7ec
>>139
詠唱四、約5分30秒+禊、約30秒 幽曲の調、約6分20秒
まあ、詠唱は効果時間が多少長い位じゃそんな影響は無いけどねぇ
こうまで露骨な上位設定はいい気持ちはしないよね

143探求する素浪人さん:2010/06/18(金) 23:06:01 ID:Ux6qZ9/o
>>136
神典の俺は、不変クレクレした覚えはない
不変なんて矛機会減るだけで、いい迷惑だ

144探求する素浪人さん:2010/06/18(金) 23:23:52 ID:7YNBGPjI
不変クレクレしたのは神職以外なんだけどな たぶん

145探求する素浪人さん:2010/06/18(金) 23:45:40 ID:h3CLCHYg
神職のカブキに対するやっかみは異常すぎるな。
薬と僧の関係と似たようなもんだと思うのに。

146探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 00:07:04 ID:T8Cmcy1k
どう見ても完全上位です。

147探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 00:40:05 ID:ffQDfQpI
解呪2があって盾や回復に喜ばれる黄△アタ向けには赤△
治癒蓮華で完全オンラインの重要性が下がって吉祥も相対的にry

無印〜破天は神
争覇〜次のパックまでは歌舞伎でいいんじゃないすかねw

148探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 00:42:49 ID:ZK2zRKOI
上で語りつくされてるが、気合管理能力は圧倒的に傾奇が上。
看破もあるし、傾奇は神職上位版だろうが・・・。
大団円弐で完全に狩り枠を食われてる。
唯一優遇と言える古神にあるのも「がっかり大団円」。

149探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 00:53:24 ID:kkyEXcCM
不変の共通化より、大円団の共通化が先だったと思う。
通常狩りで一番使う技能が重要だよね。

150探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 01:45:41 ID:gpC2dp4.
>>148
神恩弐まで入れて考えるとどうなんだろうね?
神授の回復分と神恩の回復増加量あわせても勝負にならないのかな?
俺は細かい数字はわからないけど。

151探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 02:02:32 ID:g7b21OVI
細かいこというと大差ないんだろうと思うぜ。
演舞、殺陣は火力による貢献も大きいから、そこも合わせて考慮すべきかもね。

能楽さんだけは古神と同等以下の可能性があるかもな。
能楽は能楽で吉祥・弐があるんだが、効率狩りに限れば「バーの長さ的にマシ」と
いうレベルで神威の方がマシと言われるかもしれない。

そこらを気にされなきゃどっちでもいいんだろうけど、実際に気にしない徒党なら
もう一段割り切ってて傾奇も神も気合与生気枠で誘うだろ。

152探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 02:35:11 ID:lXxYMiRM
>>151
では、俺の思いつく限り傾と神の比較をしてみようか。例によって長いぞ。

・気合回復能力
意気衝天・四→気合の韻、与生気・参→与生気・参(つまり神職=傾奇となる)

大団円・弐(「上級・四」戦闘終了時気合25%回復)
  →神授気合(「古神・四」戦闘終了時気合15%回復)
吉祥の謡(・弐)(「基本・六」消費気合20%〜30%減)
  →気合の韻と合わせて高速回転が可能→神威降臨と等価

     →傾上級だけで神職上級と等価、雑魚に限っては演舞さえ神職3特化を凌ぐ

・詠唱付与能力
詠唱付与・四
 →共演技能「啓示〜慈雨(「殺陣・壱」)」「宿命〜雲上(殺陣・四)」
  (前者は2人共演で全体1200回復+詠唱付与、後者は単体に2200ダメージ+詠唱付与)
   →前者は「全体回復・参+詠唱付与・四」に等しく、後者は単体100ダメージ+詠唱付与・四に等しい
 →能楽技能「幽曲の調」(「能楽・四」単体に詠唱付与・四、効果が30秒長い)
   →特化技能だが、他の能楽技能の効果が神職の技能よりまともで効果も強力

       →3特化中2特化が詠唱付与技能を持つ。実は傾の2/3は神職とあまり変わらない付与能力を持つ

・戦闘補助能力
 →全体解呪
   →祓いの調と等価(能楽)
 →付与全般
  →霧散が来るからやめろ(神職含む全職)地勢なら霧散が来ないし看破されても極みは消えない(能楽)全体看破(侍忍傾N)
 →剛神和魂(笑)剛神和魂・弐(笑)
  →神職を天槍に乗らせた方が早く倒せる(殺陣)激戦の謡、追風の謡の方が強い(能楽)自力でつく付与の方が強い(暗殺・鍛冶etc)
 →智神和魂(笑)智神和魂・弐(笑)
  →神職を天槍に乗らせた方が早く倒せる(殺陣)向風の謡、堅陣の謡の方が貢献できる(能楽)
 →?
  →「詠唱が来てるので全体看破しますね^^」(傾奇)

        →傾奇の方が補助能力or戦闘終了までのターン数は強い、むしろ気合詠唱の後にいろいろやれることがある分傾の方が楽しい

敢えて攻撃能力には触れないが、ここまで頭ごなしに押さえつけられたまま上を行かれてなお大差ないと言えるのかね?

153探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 02:40:24 ID:vJ31PJ/w
啓示は全体付与系だったと思うのだが気のせいか?
それに全体回復・参の回復量は400くらいだったような、回復・四の全体化くらいはあったような

154探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 05:34:19 ID:bu2RxcEc
この>>152何なの?
見に行く先々に長文で自己解釈気持ちわりぃ

155探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 07:28:09 ID:mZnxCebg
意気=気合韻とか書いちゃってる辺り
さすが召喚なのに武技クエで苦戦するだけの事はあるな。
お前の浅い知識での検証なんてどうでもいいんだってw

156探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 08:11:45 ID:lXxYMiRM
>>155
じゃあ自分で(根拠も)書けよw
物言わずにネガるだけなら誰でもやれるっつの。
>>154
自己解釈じゃなくて再確認だぞ(結果的に自己解釈になってしまったが)
根拠を明確にせずに延々とネガってたらいつまでも進歩しないからな。むしろそっちの方が気持ちわりぃ

157探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 08:29:00 ID:mZnxCebg
てきとーな浅い知識でゴチャゴチャ言う位なら短い文で
ネガってる方がよっぽどマシだよ。

暗殺の陽炎のが剛神より強いとか智神使うようなとこで
神職を天槍に乗らせるとか訳分からん事書いたり
意味の無いNも多い向かい風やこっちにもデメリットがある堅陣の話出すとか
お前の偏った知識全快で話してるじゃないかw
向かい風や堅陣使うより験気使うほうがいい場面が多いっしょ。

158探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 09:04:28 ID:ycguxrwg
>>152
読んだがマジで知識が浅い、というかいろいろ間違ってる。
バカだからあんなに見当違いの意見垂れながら暴れちゃうんだな。

159探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 09:16:40 ID:nXNuzqFA
とりあえず突っ込むと、吉祥の謡・壱は15%。
祓いの調も全体解呪・壱で、能楽も持ってる人は分かると思うけど、
壱と弐じゃ使い勝手はかなり異なる。

160探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 09:21:29 ID:Fb0kk12E
地勢なら地勢看破が来る

161探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 09:23:24 ID:h3CLCHYg
看破地勢を持ち上げる割に不変援護について触れなかったり悪意を感じるわ。
気合いについては神恩に大団円壱の効果つけて、神授気合を大団円弐以上にとかになればいいんじゃないかな。

162探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 09:26:34 ID:nXNuzqFA
訂正
「吉祥の謡・壱」ではなく正しくは「吉祥の謡」だった。
「弐」があるのに「壱」がつかない技能があるとか、
採番タイプか「改」かの命名規則が不明瞭だったり、未だに謎だ…。

163探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 09:51:28 ID:ffQDfQpI
剛するなら激戦・追い風のほうがいいと言いつつ、智するなら堅陣・向かい風のほうが徒党に貢献できるとか日本語も不自由もいいとこだな。

164探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 09:59:34 ID:ee9l9EBs
凶術狩り効率比較 準備4秒天槍5秒風唄6秒轟雷7秒

①鍛軍回、陰3雅 12+21+6=39秒
準備×3〜術×3、風唄×1、(鍛軍の行動は略、敵×7も共通にて略)

②鍛軍回、陰2殺雅 6+14+5+6=31秒
準備×2〜術×2、天槍(回)×1、風唄×1

③鍛軍回、陰3殺 12+21+5=38秒
準備×3〜術×3、天槍(回)×1

④鍛軍回、陰2殺2 4+7+10=21秒(+燃えカス処理?)
準備×1〜術×1、天槍(回、陰)×2

⑤鍛軍神回、殺3 18秒
天槍(軍、神、回)×3

以上殺陣スレより修正して転載、優劣比較の具体化の一つ。

>>152はミスが多く客観性も無い。反論の余地多過ぎ入れこみ過ぎで
駄文長文。>>152の手法であれば実際の実装14個同士と実際の
ボス戦を想定するかしないと収拾が付かない。

165探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 10:10:11 ID:GfuecNxY
むしろお前らよく>>152最後まで読めたな…
読まずとも内容も日本語も間違いだらけなのは予想出来ただろうに
俺には無理だった

166探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 10:13:56 ID:7IhPV2lk
まー現状カブキが神職の上位ということはいいとして
とりあえずもう大団円は開放は当然と思う。
大団円の為だけに誘われなくなるとか我慢ならん。
こんな糞バランスなら全職に恵雨解放されて誘われなくなるほうがまだマシだ

167探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 10:16:47 ID:ffQDfQpI
なんだ、結局ただのクレクレか

168探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 10:22:57 ID:GfuecNxY
神職の共通に大団円壱
古神に弐
くらい欲しいとこだな
それでも狩りの殺陣様優遇は揺るがないだろうがまだマシにはなるはず…

169探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 10:28:00 ID:f5fa8lxg
神授<<団円なのが意味わからんな
特化より共通の方が使えるとかありえねーだろ
例えば八箇必勝<無影だったりしたら暴動起きるぜw

神授を団円2相当にして、恵雨を全体化でやっと差が詰まるレベル
ま、狩りは与生気2で行くからどうでもいいんだけどな

170探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 10:38:56 ID:ZK2zRKOI
>>167
新星実装時に一門問題で言いたい放題言って叩かれていた演舞さんか。
いい加減巣に帰れ。

171探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 10:39:05 ID:7IhPV2lk
>>167
お前さんはもうカブキの巣へ帰ったほうがいい。
弱体は弱体厨でバランス望んで追加はクレクレか。これだからカブキは、、、
としか言いようがないな。
大団円の有る無しで狩スピードに雲泥の差が出る以上開放はいた仕方なし。

あーいいこと思いついたわ。神職は回復の全体強力みたいに気合全消費で
全党員の気合全回復技能追加すりゃいい。そしたらボタン一発で早いぜ。

172ハズレこしん:2010/06/19(土) 11:03:01 ID:eKRQBV8.
神風より、嵐より、風唄弐が要求されるのがわかりました。

修羅で1000越え目指してガムバリマス;
920から先、きついな…

173探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 11:34:32 ID:J0.e2sGk
>>152

→共演技能「啓示〜慈雨(「殺陣・壱」)」「宿命〜雲上(殺陣・四)」
  (前者は2人共演で全体1200回復+詠唱付与、後者は単体に2200ダメージ+詠唱付与)
   →前者は「全体回復・参+詠唱付与・四」に等しく、後者は単体100ダメージ+詠唱付与・四に等しい


技能名が違いますよ

導音〜xxは回復術系
啓示〜xxは付与術系
宿命〜xxは攻撃術系
というネーミングルールがあります。

例としてこんな感じです

導音〜鳴滴/2人共演/詠唱4付与(3分45秒)/治癒・蓮華共演:全体1500回復 完全共演:全体1200回復
導音〜奏水/3人共演/詠唱4付与(2分00秒)/治癒・蓮華共演:全体3500回復 完全共演:全体1800回復
宿命〜雲上/2人共演/詠唱4付与(未計測) /単体無属性攻撃術2000〜2500

174探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 12:13:44 ID:AOb2VmBc
>>155
意気衝天=気合の韻だと思うんだが違うのか?

175探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 12:15:34 ID:g7b21OVI
>>152を斜め読みしたが、最近狩りに参加できてない人だという事がよく判る。
瓦番長さんですか?とりあえず傾奇持ってないなら喋るなよ?

176探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 12:29:41 ID:g7b21OVI
>>174
連投スマン
いちおう持続時間が違う。例によってどんだけ差があるかは忘れた。
昂揚の効果自体は一緒なんで目くじら立てる程じゃないが、>>152が無知なのは間違いない。

177探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 12:33:03 ID:AOb2VmBc
>>176
マジでっ!?
ちょっと気になるな。

178探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 12:44:50 ID:Ux6qZ9/o
>>172
風唄弐で1000越えはかなり険しい道じゃね?
5体のでホントに稀に出ることあるが、7体ではまだ出したことないや
紋が腕力だからいけないのか・・・

179探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 13:23:29 ID:8X53xHeg
廃神典と雅楽と殺陣もちだけど、もう少し神典の補助、雅楽の攻撃性能をあげてほしいな。

天槍と喧嘩斬り、古神の気合回復はマジで弱くしてほしい。殺陣とか正直使いたくない
俺のとこの一門なんて神典や雅楽誘わず殺陣誘うんだぜ?
神典誘ってくださいといったら、古神に特化変更しろだしな。

ちなみにサポ典は攻撃703知力607魅力438で蓄積天てらすで9500位だな。

智神で医術全体治癒で2600回復するが殺陣で十分とかいいやがる。

で、

剛神 宗鱗戦、2へ天地二段がキャップ到達

智神 気合の韻なしで気合回復速度キャップ到達

神の場合はこの二つが主力になる

子守は智神混み期待率が5体75、7体90位なのでやるなら演舞に智神→睨みやってもらったほうが期待率90までひきあがる。


陰へ智神は500ダメ上昇
剛神は5000ダメ補正
だから、物理系なら迷わず神職とるべき。

結局 古神と殺陣の二極化だな。

ちなみに古神の神技能追加で神気撃が強くなり過ぎなんだな

どんなボスも神風神気撃+凶変+一刀で技能使えなくなるからな。ほんとおかしい。

180探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 13:31:55 ID:r7n9hhSI
オレは逆に雅楽の補助性能、神典の攻撃性能をそれぞれ強化してほしいぜ

181探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 13:34:31 ID:1A.EcmRQ
殺陣は持ってるけど使いたくないから弱体おっけーです
神典と雅楽は自分が使うから強化で^^
古神は持ってないし自分の神典が誘われないので弱体しろ

どう考えてもおかしいのは頭の中です

182sage:2010/06/19(土) 13:38:46 ID:1Qz/.hSY
天槍・ハモンについては弱体されても問題ない範囲、というか修正しないなら肥が悪い
喧嘩に関しては神典がヨユウで上、初期槌も勘定に入れて最大ダメしか見ないアホは知らん。

ここの神は大概が色々カブキのほうが上って言って結局大団円クレクレって言うオチしかないボンクラばっかり。

神共通に団円、コシンに団円2・そのかわりカブキの共通に解呪2、神恩2、不変と交換でちょうどくらいじゃないっすかね。
なんなら神に全体天恵でもどうぞ。

183探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 13:44:00 ID:f5fa8lxg
>>179
>神典誘ってくださいといったら、古神に特化変更しろだしな。

そんな一門抜けてしまえ
古に変更して、もしその後でメチャつええ七貴神射儀とか実装されたら
今度は神典に変更しろとか言い出すだろ

184探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 13:46:40 ID:vJ31PJ/w
クエ導入最速クリアのためなら特化変更当たり前の一門ならよくある光景
あわないのなら抜けないとお互い不幸、むしろ変更するor抜けないと責任を押し付けられるパターン

185探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 13:57:34 ID:8X53xHeg
いや、殺陣は普通にやってておかしいから。

凝と波紋天槍だけで6000〜10000だせるからな。

古神いれて開幕喧嘩→天槍。

二発後に敵の回復役が全体回復とかするが、盾の生命が減ってるので。

序盤気合が半分きったあたりから古神に回復・武士・殺陣に気合回復つける、法は単体、全体麻痺させながら強い場合は召還と一体ずつおとす。弱い場合は天槍だけでおちる

いつもこんな感じ。

五月あたりから神典とか一門内でほとんど使わせてくれないので、まじで殺陣と古神が憎い。

186探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 13:59:48 ID:BhgmZWOA
>>179
化け物w
そんなスペックに到達できるものなのか…?

187探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 14:07:19 ID:rZCIxbW2
神に団円でカブキに解呪、不変、神恩?
やけになって言ってるのかもしれないけどさ?
それもう特化どころか職の区別すらあいまいになってないか?
何のために職、特化に分かれてきたのかと。

188探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 14:10:58 ID:8X53xHeg
ちなみに喧嘩はダメ5000位。

袋は神典と使えるように生気入魂の知腕50つかってる。

一門抜けたいのは山々だが、いろいろしてもらってるからな。

殺陣がやばいのは武芸枠も完全にとることだな。
最近じゃ野良でも矛典入る余地があるけど、城とか瓦のみ。

新星前は殺陣の鳴が活きてたけど乗るのめんどいだけではずされていたからな。

今はアタ枠で古神が動きやすいということで入ってる。

詠唱消されても回復と一緒に動いてたら鳴でいつでも回復できるしな。

189探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 14:16:44 ID:1A.EcmRQ
>>185
俺も雅楽と殺陣持ってるがボスじゃ殺陣出してくれって言われるな
殺陣が無理な場合は古神を一門で用意するか無理なら野良で補充w
でも古神がっていうよりも雅楽や神典の技能が中途半端なのが問題なんだよな〜。

光臨は気合回復効果がないと劣化吉祥だし今ので丁度いいと思う。
つか術忍の朧を固定気合にしたなら祝福も固定にしろよw
あといい加減に幻惑の効果を元に戻すか今よりも効果上げてくれ。

殺陣は天槍よりも波紋と術強化の効果が乗るのが問題な気がするね。

>>187
釣りだから無視しとけばいいよw

190探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 14:17:48 ID:1Qz/.hSY
>>187
でも、カブキの大団円はクレクレと?
日本語残念っすね

191探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 14:56:14 ID:vJ31PJ/w
光臨の回復量はテスト鯖検証からしても2000くらいまで上げてもらわないとおいしくない
覚醒10振りでも1250だもんなあ
戦闘後回復も特化なんだから30%は回復しろよこんちくしょう

192探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 14:57:05 ID:Ux6qZ9/o
>>187
なんで典雅に大団円壱・古に弐クレクレに対して、解呪弐・不変・神恩になるんだよ
等価で考えると、神恩のみだろ
神恩なら狩りでもボスでも使えるぞ
明らかに、お前の方がクレクレだろ

俺釣られたのか?

193探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 14:58:28 ID:2bArOKaE
でも気合管理特化の古神の神授気合は大団円弐と同等でもいいとは思う

194探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 14:58:58 ID:Ux6qZ9/o
すまん、アンカーミスッた
×>>187
>>190
ちょっと頭に血が上ったみたいだ
流星持って乱射狩りに逝って来る

195探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 14:59:44 ID:ATyLEiA2
その通り釣られますた。
文章みても煽り入ってるし反応すると荒れるからスルーしましょう。

196探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 15:01:21 ID:1Qz/.hSY
等価で考えると、神恩
じゃあ大団円いらないっすね

197探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 15:09:33 ID:GfuecNxY
>>196
おまいさんは武芸スレにでもいた方がお似合いのようだな

198探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 15:13:20 ID:E90tSYd6
>>196

>日本語残念っすね

199探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 15:39:39 ID:ee9l9EBs
お前らに1Qz/.hSYの考えを説明してやろう

>神共通に団円、コシンに団円2・そのかわりカブキの共通に解呪2、
>神恩2、不変と交換でちょうどくらいじゃないっすかね。

雅楽に大団円 神典に大団円 古神に大団円2 1+1+1=3
傾奇に全体解呪2 神恩2 不変 1+1+1=3

3同士釣り合いがとれ、

>なんなら神に全体天恵でもどうぞ。

とオマケまでくれるという大盤振る舞いだ。

200探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 15:49:27 ID:rZCIxbW2
>>199
とりあえずかわいそうなやつだということはわかった。
生暖かく見てやろうや?

201探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 16:01:59 ID:E90tSYd6
日本語が残念ではなく、脳みそが残念だったんだな
それならしょーがないな

202探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 17:59:58 ID:7IhPV2lk
とにかく開発に調整する意志がないなら大団円>団円に弱体、
弱体が嫌なら恵雨>全体化に修正すべし。
俺的にはさっき言った野外での気合全消費の全体与気合なる物がいいと思うけどな〜

回復で仏門一択でなくなんとか他も誘われてるのは完全があるからだからな(狩)
もし、回復(与気合)が野外で単体(今の神職)しかないとしてみろ、
そんなものやってられなくて仏門(カブキ)以外選択しなくなる。

203探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 18:14:21 ID:GfuecNxY
気合全消費の全体与生気?
それでどう救われると言うんだい

204探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 18:29:09 ID:T8Cmcy1k
>>199
ワロタw
でも肥も同じ事考えていそうだな…

205探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 19:00:12 ID:E90tSYd6
つまり1Qz/.hSYは肥社員だったと

206探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 20:30:17 ID:ATyLEiA2
回復役は完全使って気合空っぽになっても与生気で回復してもらえるけど
全体与気合で神が気合空っぽになったら自分で回復するしかないんだが
そうなったら治身万均連打になるから結局今と変わらんねw

207探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 21:02:47 ID:OWyuQ5H6
いい加減、与生命・与気合も野外で2倍にして欲しい。

208探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 22:24:10 ID:7IhPV2lk
>>206
別にいけると思えばいけるとは思う、与生気自体のスピードは速くなる。
が、確かに1ターン気合回復の為に何もせんのなら攻撃もできるカブキ誘うわな〜
そうなるとやっぱ大団円クラスもらうしかないなw

209探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 22:27:37 ID:gpC2dp4.
むしろ傾奇と共存できるように戦闘開始時に気合が増加する技能とかどうだろう。
無理なのはわかってるがw

210探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 23:13:36 ID:g7b21OVI
実装当初、隠れ里基準で作られたかのような基本性能+特化技能が軒並み超ボンクラ!
という惨状で、破天の章の目玉とされてた新職業だったのが看板倒れしてたからな。

どうにか既存7職に食い込むように後先考えず便利技能(ていうか大団円・弐)を突っ込んだ結果がコレ。
大団円を実装するなら与生気は傾奇に実装すべきではなかった。

211探求する素浪人さん:2010/06/20(日) 01:05:10 ID:LzixjC2s
最大の過ちは大団円じゃなくて詠唱4だろ。
あれが神職唯一のアイデンティティだったのに。

212探求する素浪人さん:2010/06/20(日) 01:27:36 ID:gpC2dp4.
昨今の詠唱不要の回復技能の増殖が拍車をかけてる事にもなるよな。

213探求する素浪人さん:2010/06/20(日) 01:38:36 ID:vJ31PJ/w
ここは戦闘補助の原点に立ち返り
神明の韻(味方全体のダメージ耐性10%UP、50%まで)を共通目録に搭載
特化区別の為神明の唄を全体化
加護の唄を全体化
与ダメージ、回復力を倍加させる戦闘状態を対象に付与する技能を搭載

214探求する素浪人さん:2010/06/20(日) 01:42:30 ID:7IhPV2lk
大団円弐はホント何も考えず突っ込んだよな。
随分前に神と傾は薬と僧のような関係じゃねぇのとあったが、
冥利は僧全特化にはないからな。
そんなことなったら狩で薬なんぞ誘わんなるし、薬は暴動起こすだろ。

215探求する素浪人さん:2010/06/20(日) 01:51:33 ID:r7n9hhSI
でも破天時代は大団円があってもなんとかやれてたんだよなー

216探求する素浪人さん:2010/06/20(日) 02:17:04 ID:g7b21OVI
そりゃ、気合詠唱あるからって理由で神職は性能抑えられてるのに
傾奇には気合詠唱以外にも優秀な技能を詰め込んでいってるんだから
仕舞には総合性能で神職を超えるさ。

217探求する素浪人さん:2010/06/20(日) 09:49:30 ID:wXJcWLKI
神職が優位にたてて1枠もらえるのはボス戦と対人だけ
今更、60〜62とかの神職を狩りに出して育成ってのは、
よほどの暇人か奇特な人だと思うよ。(狩りとか面倒だし殺陣、能がいっぱいいる昨今だと)
とくに雅楽とか神典なんて予生気が面倒だし、他の職をやるとすごい狩りとか楽なことに気づいて
石作成までで育成ストップ、瓦だけでスカスカ、それでたまにだして強ボスとか対人って
厳しいよ。

218探求する素浪人さん:2010/06/20(日) 10:22:14 ID:ZK2zRKOI
>>215
新星技能の消費気合が軒並み高く設定されたからだと思う。
開発は、PCが使いどころを考えて使うように消費気合を増やしたのだが、
大団円弐と古神の光臨という便利技能があった、というオチじゃないのか?
強技能連発出来るなら、敢えて不便な道を選ばず普通に大団円弐使うよなw

219探求する素浪人さん:2010/06/20(日) 11:23:16 ID:8X53xHeg
つか狩り募集直後は殺陣ばっかり。
殺陣殺陣とかふつうにあるから、殺陣がこなくてその辺の神職をいやいや誘ってるしか見えない。

ただ演舞は詠での募集が多いから好感がもてる。

220探求する素浪人さん:2010/06/20(日) 11:24:42 ID:pK3Gv9is
指定がないんだから能楽にも好感もってくれよw

221探求する素浪人さん:2010/06/20(日) 12:35:53 ID:GqdbF2yA
>>215
破天のころは雑魚でも詠唱付与が必要だったしね
加えて、殺陣能楽が詠唱を持ってなかったからってのもあるんじゃないかな

222探求する素浪人さん:2010/06/20(日) 13:21:54 ID:mE7/bWeI
破天の頃は殺陣能楽は不遇極めていたしね。
その不遇っぷりは今の巫女不遇とは比べ物にならないよ。全く誘われなかった時期も長いし。特に殺陣。

223探求する素浪人さん:2010/06/20(日) 13:54:14 ID:lXxYMiRM
不遇とはいうが、その時点ですでに大団円弐・看破弐と逆転要素があったわけだが…
九州に入って、それまで参だった意気衝天の四が来たのはまだしも、
なぜか能楽にピンポイントで解呪と詠唱が入り、鳴滴役と思われていた能楽に攻撃能力が備わっていったんだよな。

まあ、私的には傾をネガるよりまず神職の上級をネガるべきだと思うが。
誰が要望したんだよあのナントカみたまってのは。

224探求する素浪人さん:2010/06/20(日) 14:02:45 ID:r7n9hhSI
昨今の眠くなる狩りと大団円の親和性はガチやで

225探求する素浪人さん:2010/06/20(日) 14:05:05 ID:ee9l9EBs
「赤! 気合」に対話
 → かなり経ってから「済みません決まっちゃいました^^」

説明しようっ!

対話を貰った党首はすぐさま殺陣を検索、徒党に勧誘。
OKを貰うと対話をくれた神職に断りを入れるのだ。

226探求する素浪人さん:2010/06/20(日) 14:13:09 ID:g7b21OVI
つか党首属性持ちから言わせてもらうが。

優遇扱いされだした殺陣さんが詠唱募集にも積極的に対話に来るようになってだな。
雑魚狩りならどっちでもいいや、とか思ってても対話来た方から決めちゃうから
結果的に殺陣と組む機会は激増してる。
おまいさんがたもう少しフットワーク軽くすると多少は展開が違うと思うぞ。

227探求する素浪人さん:2010/06/20(日) 14:34:27 ID:E90tSYd6
いあ、詠唱募集してるのは問題ない
つか感謝している
殺陣・傾奇募集ばっかりなのが問題なのだよ

流石に殺陣・傾奇募集に対して対話は送れんわ

228探求する素浪人さん:2010/06/20(日) 15:13:54 ID:lXxYMiRM
「二者詠唱」とか「戦闘後全体与生気」とか「気合ダメージ軽減状態付与」とか、
ちょっと強化するだけで神職らしさを出しつつ差別化ができそうな技能は多そうだがなぜ和魂なんだろう。
>>226
何だかんだ言われても結局気合四だけでも回るような技も多くなって、
そうなったら気合詠唱解呪(子守)しかできない神に比べて薬も火力に化けられる殺陣の募集が多くなるのは当然なんだよな。

229探求する素浪人さん:2010/06/20(日) 15:20:37 ID:r7n9hhSI
二者詠唱 → 回復1がほとんどなのにどんな場面で使うんだよ?
戦闘後全体与生気 → ひからびて結局治身&万均連打
気合ダメ軽減 → アリだが僧にそんな結界があったような気もする

230探求する素浪人さん:2010/06/20(日) 15:45:14 ID:nn3Wn5Ao
>>228
神職=味方に付与をして強化するって位置づけなんじゃね?

でも実際はちょっとでも付与つけたら全体看破・弐が飛んできて乙w
看破対策に鍛治には至りきたのに神職は何もなし
気合が%消費の技能は悪害だとして術忍や密教は固定になったのに神職はそのまま
殺陣能楽には詠唱(解呪)解放して神職には大団円1じゃなくて団円1

どうみても開発から嫌われてるだろw
特に神典の嫌われっぷりは異常

231探求する素浪人さん:2010/06/20(日) 19:08:09 ID:7IhPV2lk
速攻に憧れて神典を選んだ、そんな時期が私にもありました。
久々使ったら速攻霧散飛んできて吹いた。あぁ速攻ってそういう意味だったんだと。

俺も党首肌だが言わせてもらうと殺陣と組む機会はあまりないな。
勘違いした人多いが与生気x2はあれほど時間食ってめんどい作業はないぞ。
普通に回復と与生気が一番早い。一番は演舞と仏門と当たれば最強。

神職らしさの強化は詠唱Lv2が一番いいんじゃないだろうか。対人は無効ということで。

232探求する素浪人さん:2010/06/20(日) 19:46:03 ID:E90tSYd6
慣れれば、道摩とかだと与生気2枚は早いよ
横削りがいる所だと、与生気のみの回復は正直キツイ
狩り場次第ってこと

233探求する素浪人さん:2010/06/20(日) 20:39:52 ID:r1CpComU
二者詠唱は、一人に重ねたら一定時間レベル2になるとかで実装したら実際使えると思うよ
全完作戦やめて回復2の治癒蓮華でいけるボスも増えてきたから、使いどころもあるし
差別化には良いと思う

234探求する素浪人さん:2010/06/20(日) 21:00:22 ID:8X53xHeg
神典が付与特化系なんだし、対象選択技能の対象数+1と。
自身の付与効果時間延長し、対象の付与を状態2にする技能があればいいな。

新しい攻撃技能なら
疾風の矢
レベル2低速呪詛
蓄積消費なし
ウエイト小
緑付与がついている場合は必中

雅楽は
式符や蓄積解除の対象の一部の状態を全て打ち消す破滅の唄と魅了+標的固定無視をつける同士討ちの唄

で、演舞の四象をもっと有効に使えるように、風の四象を消費し対象に風属性ダメージと味方全体に特殊な効果を与える技能
1/4+高速
2/4+神の手
3/4+対象全体化、幻惑
4/4+神明

235探求する素浪人さん:2010/06/20(日) 22:53:20 ID:WMd6zL7I
斜め上の下の左辺りをせめてみようか、

神式之書・八
与生気・四 対象の生気を最大値の5割回復、戦闘中に使用しても野外の与生気3相当の効果 殺陣競演可能
全体与気合 戦闘中も使用可能 効果は与気合3相当
全体与生命 戦闘中も使用可能 効果は与生命3相当

236探求する素浪人さん:2010/06/20(日) 23:12:37 ID:WMd6zL7I
詠唱レベル2は共通ではなく雅楽とこしんのみに与えて
神典は別方向に尖らせたほうがいいと思うがな
いつまでも3人一緒じゃ永遠に誰も幸せにならないままだぜ、
詠唱付与で省略できるレベル自体を共通にさせとくだけで十分だろう

雅楽
対象の無属性付与を一定行動回数レベル2化 (3回 覚醒で最大+4)
→・あらかじめ詠唱しておく必要有り(枠2個消費)
 ・最大効果数はこしんの倍以上(但し回復以外の行動もカウントされる)
 ・陰陽にも有効(効果時間に関係なく、規定回数行動するまで消えなくなる)

対象を一定回数準備動作短縮状態にする。 おにぎりではない 効果3回
 →・即効性が売り
 →・回復のみを短縮する。
 →・詠唱付与と置換可
 →・追加効果で回復での消費気合を2割軽減
 
かみてん
自身を間接与ダメージ上昇/間接被ダメージ減状態にする。 死なない限り永続
 →・矛強化
 →・神卸が切れると無能化を少しでも防ぐ
 →・どちらかというとボス戦向き
戦闘開始後一定時間、味方全体の援護技能発動率と間接与ダメージ上昇
 →・通常狩りでの付加価値
 →・ボス戦での開幕事故率の軽減

237探求する素浪人さん:2010/06/20(日) 23:15:44 ID:WMd6zL7I
中段はこしんな、、

238探求する素浪人さん:2010/06/20(日) 23:19:14 ID:lXxYMiRM
>>234
まずバランス考えてからものを言おうぜ。ついでに、追加するより今ある技能を改良した方がまだ可能性がある。

例えば、神典なら僧兵のように蓄積値を別の技能へ転換できるという行動が考えられる。僧兵に習えば神の手に蓄積値開放の効果だが、
限界値は3000なので7人に等分すると約429となる。準備必須なうえに300-1200の振れ幅がある神の手弐でそれは低すぎる。
では詠唱省略可かつ1/3の効果を味方全員に与えられれば、6ターン毎に生気を1300-2200回復できるそれなりに強力な技能になる。
月弓を2度使用するメリットは薄いので、蓄積状態は解除されないようにすればよい。こうすることでより選択肢が広がる。

他にも、三貴神を重ねられる(ただし自発的にはできない(挑発時or敵が3体以下のみ)、2本目以降の威力は1/4、最大6/4(1.5倍))とか、
速攻・防壁は自動発動技能にするとか、神降に特殊状態(矢の追加効果威力上昇)がつくとか、
神の光矢に鉄砲の速射のような与気合被害効果を加える(=魅力の高さがメリットになる)とか、神典の既存技能だけでも色々考え…いや妄想できる。

239探求する素浪人さん:2010/06/20(日) 23:21:19 ID:J0.e2sGk
短縮?省略?

240探求する素浪人さん:2010/06/20(日) 23:22:44 ID:WMd6zL7I
>>238
バランスよりもまずは案出しのほうが重要だとおもうが
無茶でも何でも最終的には研磨していけばバランスはとれるが
アイデアそのものがだされなければ意味ねえ

241探求する素浪人さん:2010/06/20(日) 23:36:12 ID:WMd6zL7I
無茶でもなんでもいいからとりあえず目指すスタイルの流れをコエに見えるようにするほうがさきだろう
7年もやってていまだに内輪でもめてる特化なんてこれだけだぜ、

兎に角一致団結で矛特化要望を送り続けてきた僧兵は
少なくとも武器攻撃力だけは一級品になったわけで

242探求する素浪人さん:2010/06/20(日) 23:55:39 ID:bgZ4zTNs
長文妄想スレかここは

243探求する素浪人さん:2010/06/21(月) 00:15:07 ID:UzbkLW4.
典に蒼の軌跡をくれ

244探求する素浪人さん:2010/06/21(月) 00:23:44 ID:7IhPV2lk
神典は欠陥品すぎていくらでも修正箇所あるからな。
速攻防壁の陣形化はいい案だな。三貴は3〜5体に変更してくれればいいな。
糞開発お得意の次パッチの上書き追加”三貴・弐”(5体)とかはマジ勘弁だわ。
”次で”じゃなく”今”を修正して欲しいものだ。

245探求する素浪人さん:2010/06/21(月) 01:22:43 ID:vJ31PJ/w
三点破とか頭が悪すぎる

246探求する素浪人さん:2010/06/21(月) 01:45:20 ID:E90tSYd6
>>238
あなたが神典でないことがよく分かった
神の手に手を加えるなんて誰も望んでないし、月弓の仕様変更も知らないようだ
三貴の対象が減って、更にトータルのダメが減るとか馬鹿馬鹿しい
3本とも釣られたら単体に最大で2000の1.5倍で3500ってことだろ?嫌がらせか?
最後の2行だけはマシだが、他が斜め下過ぎる

247探求する素浪人さん:2010/06/21(月) 01:46:14 ID:T8Cmcy1k
>300-1200の振れ幅がある神の手弐

1000超えたことなんて一度も無い。
というか700越えも多分無いと思うんだが…

248探求する素浪人さん:2010/06/21(月) 02:07:18 ID:g7b21OVI
この生ゴミまだ居るのか

249探求する素浪人さん:2010/06/21(月) 02:55:19 ID:CKusWIt.
色々なところで妄想垂れ流してるが妄想以前の認識が間違いだらけの丸基地だなぁ

250探求する素浪人さん:2010/06/21(月) 03:12:01 ID:nXNuzqFA
三人寄っても文殊には程遠そうだ。

251探求する素浪人さん:2010/06/21(月) 09:17:17 ID:WMd6zL7I
いろんなところって
妄想はここと神典スレくらいでしか垂れ流していないが、、

252探求する素浪人さん:2010/06/21(月) 09:28:53 ID:mZnxCebg
>>251
多分だけど、>>249が言ってるのはID:lXxYMiRMの事だと思う。

253探求する素浪人さん:2010/06/21(月) 10:52:12 ID:5Vjx5dNw
しかしよくアイデーおぼえれるなぁみんな

割り切り型だから時系列追う以外は意識してないぜ

254探求する素浪人さん:2010/06/21(月) 11:50:26 ID:lXxYMiRM
>>246
書いていて気がついたんだよな…他の多重対象系技能は重複すると2段目以降の威力が下がるが、矢を使うことを失念していた。
それをして俺が神典を使っていないのは疑いようがないな。

しかし、神の手の強化も、「あり得る」と仮定しての強化案…というか予想だ。
敢えて聞くが、既存技能を利用した「現実的な」強化案はほかに何があると思う?

255探求する素浪人さん:2010/06/21(月) 12:09:11 ID:8X53xHeg
神典が攻撃に移れない理由って詠唱が看板で消されるのみてないといけないのにウエイトが遅い攻撃技能と、自身の攻撃付与や味方の気合英明が切れるとかだから。攻撃だけ強くされても困るな。

あと特別な補助技能とかは要らない。神道の特化から付与強化や付与補助を取り入れてもらう要望を出すべき。
とりあえず付与→状態2化+自身の付与時間延長→攻撃の確定されたルーチンを組めるのなら是非神典に実装してもらいたい技能でもある

無属性の状態2はさすがに怖いが、属性付与のみに適応すればさほど問題はないはず

今は雅楽の付与効果時間短縮もあるしな。


後はぽっぽが対人で調子のっているので、ポッポ封じに任命したい。
状態2緑▽をつければもうぽっぽさんは徒党のお荷物的な存在になるので、是非実装してほしいな。

あと魅力を攻撃や能力強化系に適応するのは×
蓮華僧兵とかもあるので、釣れない+間接+痛いとかになると手が負えなくなる。

256探求する素浪人さん:2010/06/21(月) 12:20:45 ID:duwbQw6k
>>253
俺も覚えきれないから「こいつは…」と思ったら早々にNG登録することにしてる。

257探求する素浪人さん:2010/06/21(月) 12:21:10 ID:ttUMwvEg
誰だよ病院にパソコン持ち込んだの…患者がこぞって書き込んでるじゃないか…

258探求する素浪人さん:2010/06/21(月) 12:28:10 ID:JoRapLCk
神典ならこう言うだろう
入神を100%にしろと

あんたは他職のことを書かないでくれるか?

259探求する素浪人さん:2010/06/21(月) 12:43:41 ID:S5cELAI6
カブキが神職の人数を上回らない限りカブキ優遇は終わらないと思う
光栄って馬鹿だからその程度の認識

実際、神職消す人もいないわけで…カブキ優遇は続く

260探求する素浪人さん:2010/06/21(月) 12:44:59 ID:5Vjx5dNw
>>255
それはちがうだろ
詠唱に振り回されるのは巫女二人か殺陣か能楽と一緒すれば解決する問題だ

メイン詠唱枠と矛はどちらも専門性が問われる以上絶対相容れない

問題はそうした場合にサブでの詠唱気合が出番のない死に技能になるから
ただの劣化鉄になることで

神典以外の詠唱特化にあらたな必須能力が加わり
詠唱気合いも看破痺れみたく複数居た方が楽になればまたかわる
当然そこで改めて矛強化が必要だが

現状は神典を強化しても何も変わらない
武芸並の火力貰うなら別だがありえないし

261探求する素浪人さん:2010/06/21(月) 13:03:15 ID:M2igXrYk
かと言って詠唱+アタ枠は殺陣という強烈なライバルがいるのがな

・神職上級心得に大団円、古神に大団円・弐相当のものを実装
・入神100%発動
・詠唱(気合韻)付き月弓or対象に詠唱、自分に赤△を付ける技能or詠唱付き射撃を追加

このくらいしないとダメなんじゃないかこの特化

262探求する素浪人さん:2010/06/21(月) 14:40:56 ID:JoRapLCk
とりあえず、みんな隔離スレに移動な

263探求する素浪人さん:2010/06/21(月) 18:08:36 ID:GqdbF2yA
>>261
詠唱つき射撃とかやめたほうがw
どうせスカだったら詠唱つかなくて
撃ってないで詠唱おねがいしますがオチだとおもうぞw

264探求する素浪人さん:2010/06/21(月) 19:39:49 ID:crashtHk
神典は封殺みたいな痺れ付き間接攻撃があったら他の詠唱職と差別化できるんだがなぁ

265探求する素浪人さん:2010/06/21(月) 21:57:34 ID:T8Cmcy1k
>>263
まぁ更新には良いんじゃね?w

266探求する素浪人さん:2010/06/21(月) 22:11:40 ID:7IhPV2lk
必中にすれば全て解決!

267探求する素浪人さん:2010/06/22(火) 04:29:53 ID:IkkA4Wvw
>>264
そんなもん求めすぎだろ

あってもいいと思うのは闘争心

268探求する素浪人さん:2010/06/22(火) 08:46:45 ID:9CdcirV.
>>209
何気に埋もれているが、これが一番よさそうな修正だなぁ。
回復量は大団円・弐と同じ割合にすれば、自動気合回復だけでいえば以下のようになる。

古神(開幕気合回復+神授気合+神恩の儀)>雅楽・神典(開幕気合回復+神恩の儀)>歌舞伎(大団円・弐)

神職・歌舞伎両方いればほぼ与生気いらず。
党首は狩りの与生気枠としては、神職・歌舞伎どちらでも誘いやすくなる。

開幕気合回復ならzkした直後にいきなり襲われた場合や、強行移動で襲われたら狩る場合などで特に便利。
割れたり遅れたりしたら回復できない人がいるなどのデメリットもちゃんとある。

初期付与や初期結界、初期継続回復状態などの実装があるから技能として実装が難しいってことはなさそうだけど、どうなのかな。

269探求する素浪人さん:2010/06/22(火) 09:12:46 ID:qduEDjqE
>>268
「開幕気合増加」って生命付与みたいに最大気合だけ増えるとかそういう話じゃないのかw
戦闘開始時に現在気合が増えるなら大団円と変わらんわけでw

270探求する素浪人さん:2010/06/22(火) 09:56:56 ID:gpC2dp4.
戦闘開始時に気合回復って意味だった。
でもそれは便利すぎると思うから無理だと思うんだ。
大団円とかは「勝利時」だからこそ許されるわけで。
たとえば戦闘開始時に気合回復するんだったら、逃亡後の戦闘でも気合がある状態から始められるとかなる。
強行やってて気合0になってても戦闘開始で気合がある状態になる。
これって便利すぎるっしょ?

271探求する素浪人さん:2010/06/22(火) 10:08:51 ID:GfuecNxY
>>270
便利すぎる と言うにはその場面は限定的すぎると思うけどな
戦闘開始時に気合い25%回復
みたいのあってもいいかもね
これなら良すぎずショボ過ぎずで傾奇とバランス良く選ぶ選択肢になり得るかも

272探求する素浪人さん:2010/06/22(火) 10:20:43 ID:DS33SNRU
そんなのいいから普通に大団円・弐くれよ
不変みたく共通の特化でもいいから

273探求する素浪人さん:2010/06/22(火) 10:34:40 ID:gpC2dp4.
>>271
普通に便利でしょ。
大団円は「勝利時のみ」、戦闘前なら「全戦闘」だよ?
戦闘後なら気合なくても使わないかもしれないけど、戦闘開始時なら確実にこれから気合を使う。
普通にゲームバランス考えられれば、戦闘前25%回復はありえないと思うな。
神と傾両方いたら、戦闘勝利後の連戦で合計50%回復って強すぎるでしょ。

逃亡後の戦闘が限定的って言ってるのは、あんまり合戦行かないからとかかな?

274探求する素浪人さん:2010/06/22(火) 10:45:17 ID:DS33SNRU
必ず25%保証されるなら
ある意味逃走術以上だな

275探求する素浪人さん:2010/06/22(火) 11:50:24 ID:8X53xHeg
気合は傾誘えば解決じゃないか。

276探求する素浪人さん:2010/06/22(火) 11:59:02 ID:X.O08VoA
気合は傾廃止すれば解決じゃないか。

277探求する素浪人さん:2010/06/22(火) 12:12:11 ID:oLSPj10g
/気合だー!
/気合だー!
/気合だー!

大団円を廃止し3回で気合全回復のアニマル浜口コマンドを全職に追加

278探求する素浪人さん:2010/06/22(火) 12:24:55 ID:dYWnM99A
争覇の全体完全極楽といい、
新星の天槍といい、
カブキのせいでおかしなことになっている。

279探求する素浪人さん:2010/06/22(火) 12:33:40 ID:GfuecNxY
>>273
<合戦で逃げた時や強行で突っ切り失敗時に絡まれ、神職が一緒ならば>気合い25%確保される

これを限定的と言わずしてなんと言う
コレ↑目的で神職がバランス壊すほど誘われるようになるとでも想定してんの?
狩りである程度戦闘後の与生気の手間省けるとか不意に絡まれた時も安心 って程度に収まると思うんだが

280探求する素浪人さん:2010/06/22(火) 12:41:14 ID:8X53xHeg
もう、技能再使用時間を設定するべきだな。
極楽や鍛造、一部の最上級技能、双掌、二者、天槍などは使用後一定時間使えられないようにするべき。

ただ雅楽の唄技能や軍楽の兵法で白付与をつけ、ついている間連続使用可能にするべきだ。

281探求する素浪人さん:2010/06/22(火) 13:06:36 ID:J0.e2sGk
真の意味でのバランス調整をするなら
同じ成長度合いの全ての職特化が1VS1で戦った時、
どちらも同じ具合の勝率になるバランスにする

回復職には反射等のダメージ半計技能を追加
盾職には蓄積&放出系技能の追加
神職にはN連続成功で即死系の状態以上や呪詛を追加

もちろん対抗するために、
矛に反射解除、蓄積放出にのみ効果のあるカウンター技能
そして回数即死呪詛専用の半計を実装する

これで平和になりませんか

282探求する素浪人さん:2010/06/22(火) 13:22:05 ID:gpC2dp4.
>>279
大団円は、「戦闘勝利後に連戦する場合」にのみ便利。
戦闘前気合回復にも、それは当然含まれる。
更に加えて先述のような状況が追加されるんだけど?
逃亡や強行の後「だけじゃない」ってのはわかるよね?
強行だって突っ切り失敗で絡まれた場合だけじゃなくて、普通に移動して気合減った後に与生気の手間が省けるとかもあるでしょ。
ちょっと冷静に考えてくれよ・・・。
暑いけど熱くなるな。

283探求する素浪人さん:2010/06/22(火) 13:50:17 ID:GfuecNxY
>>282
だからお前さんが何を言いたいのか良くわからんが傾奇と神職が徒党にいたら毎戦闘毎に50%回復するのがバランス的にやばいと言いたいのかね?
それもぶっちゃけどうやばいかさっぱり分からんが
神職ハブられまくりな現状の救済案としちゃ決して悪くはないと思うけど

284探求する素浪人さん:2010/06/22(火) 14:09:45 ID:J0.e2sGk
鬼門松島が仏門ばかりの現状の救済案として
薬師に戦闘開始時に生命25%回復は悪くないかも

285探求する素浪人さん:2010/06/22(火) 14:10:02 ID:/jMMnSTE
いいからだいだんえんよこせ

286探求する素浪人さん:2010/06/22(火) 14:10:29 ID:gpC2dp4.
乱獲基準に考えてるからじゃない?
俺は合戦の対人乱戦とかも考えて話してるから。
神職ハブられとか言ってるのも乱獲くらいなもんじゃない?
強ボスは普通に神職だと思うが。
お前さんが神典だったらスマン。

287探求する素浪人さん:2010/06/22(火) 14:18:28 ID:31Y6s7Bc
強ボスは能楽ばっかりなんですが・・・

288探求する素浪人さん:2010/06/22(火) 14:18:54 ID:sKQQM3B.
言ってること滅茶苦茶だなw

289探求する素浪人さん:2010/06/22(火) 14:21:24 ID:lXxYMiRM
ID:gpC2dp4.は次は「逃走術とのコラボがやばくなる」とかいいそうだなw

それにしても、その戦闘開始時自動回復は、陣形と同じく途中参加のキャラには無効なんじゃないか?
>>272
むしろ中途半端に使えない技能と組み合わせてほしい。
>>280
まさに「アゴ得」な修正だな。
現状の霧散ゲーでそんな全員の首を絞める修正をポンと言えるのが恐ろしいわ。

290探求する素浪人さん:2010/06/22(火) 14:23:35 ID:GfuecNxY
>>286
お前の鯖では馬に割られる事なく混戦状態でも常にフルで戦えるのか

具体例をまるで挙げず、煽っておいて自分は冷静なふりして熱くなるなと諭すお前を相手にしてみたのが間違いだったw
さて仕事に戻るか

291探求する素浪人さん:2010/06/22(火) 14:32:33 ID:wS8lsbic
大団円で戦闘後気合回復
神職の謎技能で戦闘開始時気合回復
仏門の冥利で戦闘後生命回復

単体術は準備なしで飛んでくるわ
破紋天槍でお手軽にさくさく狩れるわ
ボスは常時不動でさっさと殺すに限るわ

どんどん大ざっぱなゆとりゲーになっていくな

292探求する素浪人さん:2010/06/22(火) 14:33:26 ID:.d9AM3Zk
新ダンジョンボスや強武将は気合ロック出来る古神がダントツでいい。オニギリ付与や
永久不動・永久周天の対処不能技能に対抗するには気合減らして行動回数
減らすのがベスト。

293探求する素浪人さん:2010/06/22(火) 15:03:00 ID:9CdcirV.
>>272
大団円と同等だと神職と歌舞伎が両方入るメリットが薄いので、
狩りでの攻撃能力からして結局(腕力)歌舞伎のみになりそう。

神職&歌舞伎>歌舞伎のみ=神職のみ なら誘われる幅も広がりそう。

>>289
実装するなら陣形類と同じ仕組み使うだろうから、開幕戦闘開始時にいる
人間にのみ、になりそう。

その場合、乱戦で割られることを考えるとそこまで有利すぎるってことはないと思う。

294探求する素浪人さん:2010/06/22(火) 15:24:24 ID:J4lYGspg
>>292
気合10000オーバーも珍しくない強ボスで神気撃連発してる暇なんてない
神気劇が有効なのはほかにも気合削り出来るメンバーが居る時だよ
行動回数減らすのがベストでも気合充填のタイミングも地味に裏パッチで調整してくるし現実的じゃない

295探求する素浪人さん:2010/06/22(火) 16:05:56 ID:7IhPV2lk
今更こんなこと言っても仕方ないが
カブキさえ除けば信onはネトゲの中でもトップクラスのジョブバランスだった。

296探求する素浪人さん:2010/06/22(火) 16:26:37 ID:8X53xHeg
硬直時間とか出したら神職とか誘われやすそうだな

硬直時間
攻撃技能毎に硬直時間を設け、次の行動までに加算される、
武芸・鉄砲は硬直時間が長いかわりに今までより威力増加

硬直速度→高速や低速効果あり。

早い 忍者 神典
普通 僧兵 演舞 術
遅い 侍 鉄砲 鍛冶

例えば痺れ斬りD5の場合痺れを行って5秒次の行動までに加算、3秒で行動を起こした場合ウエイトが2加算される。
低速・参を受けている場合はDが更に3増加

近接チェイン
八箇必勝D5→天地二段D6を続けて使用した場合場合は八箇必勝のDは1/2になる

八箇必勝→天地二段→乾坤一擲というふうに技能から技能を撃つとDを減らすことができ、続けた場合はフィニッシュ技能が必中+ダメ増加する
ただし、低速分は加算

途中で痺れた場合やり直しになる。

また鉄砲の速射等はDを無視して発砲可

蝸牛はDがぞうかしない。

297探求する素浪人さん:2010/06/22(火) 18:21:05 ID:Fb0kk12E
>>293
既になってる 演舞or腕殺陣

298探求する素浪人さん:2010/06/22(火) 19:01:03 ID:5Vjx5dNw
仏門指定ばかりというのがよくわからないな
見たこともないし回復力も医術のがうえじゃね?

299探求する素浪人さん:2010/06/22(火) 19:07:18 ID:J4lYGspg
その辺は鯖によるんじゃねの
狩りで仏門指定つったら冥利目当てだろ
過疎鯖は回復か蘇生の方が主流だな

300探求する素浪人さん:2010/06/22(火) 19:27:23 ID:S5cELAI6
吉祥、大団円だけにしとけばまだバランス取れたんだよね
気合い韻は神職限定にしとけばいいのに…光栄さん…

301探求する素浪人さん:2010/06/22(火) 20:26:49 ID:dPlR94kk
そりゃ破天の傾奇涙目時期の事じゃねーかw
新職業だから人口増やさないといけないのに
素人にはオススメできない状態

使用割合見て光栄がヤバッて強化入れたくもなるだろう

302探求する素浪人さん:2010/06/22(火) 20:46:52 ID:ytXf25jg
いちおう破天でも演舞はそれなりに強かった。
能楽と殺陣はとりあえず特化として作ったのは良いが激しく微妙で、
争覇新星で無理矢理強化したせいで
ごらんのありさまだよ。

303探求する素浪人さん:2010/06/22(火) 20:51:40 ID:g7b21OVI
最初の殺陣は酷かったよなぁ。
まさか特化1の準備あり全体術共演が最強にして唯一使える技能だとか。

304探求する素浪人さん:2010/06/23(水) 00:41:55 ID:lXxYMiRM
>>301
ヤバッってか普通に「意気衝天・参」「全体看破」「大団円」等の、既存職から見ても強力にすぎる組み合わせの技能が多かった。
(特に看破…サポ職よりもサポらしい技能を手に入れた時点で悲劇が始まる、というかなんで無頼者が看破なんだ(ry)

いくら後発で余地が大きかったとはいえ、安易に「・弐」を実装したのは非難されてしかるべきだな。
ただでさえ飽和気味かつ看破持ちかどうかでアタは分離されつつあるのにさらに増やしてどうする。

305探求する素浪人さん:2010/06/23(水) 02:01:37 ID:S5cELAI6
更に陣形まであるから
武士軍の枠奪ってる気もする…カブキさん

306探求する素浪人さん:2010/06/23(水) 14:25:27 ID:xyh1X0FM
巫女の妬みネガっぷりは引くな・・・

307探求する素浪人さん:2010/06/23(水) 14:49:54 ID:eKRQBV8.
神職
神典:間接攻撃特化
雅楽:サポート特化
古神:気合管理特化

カブキ
演舞:物理攻撃特化
能楽:サポート特化
殺陣:競演連携特化?

大枠での違いってなんだろね。

308探求する素浪人さん:2010/06/23(水) 16:01:59 ID:J0.e2sGk
修羅雅楽6人で道摩術狩り、敵1体の針のみで終了
風唄・参 基本ウェイト8 陣形で6 覚醒で4 武器で3
盾鍛冶の釣りバーの裏に風唄6つ並んでおしまい

309探求する素浪人さん:2010/06/23(水) 16:13:23 ID:l2LI2FW.
>>308
誰が陣形持ってるんだw

310探求する素浪人さん:2010/06/23(水) 16:23:17 ID:J0.e2sGk
サーセンw

311探求する素浪人さん:2010/06/23(水) 16:46:24 ID:0nYiely.
そこで殺陣入れたら陣形も積んで団円もあって天槍で火力ダウンも心配なし!


あれ?

312探求する素浪人さん:2010/06/23(水) 17:32:05 ID:J0.e2sGk
天槍は設置ウェイト2、乗るまでに最短で1、発射までに最短で1だから4
これだと敵の攻撃が二つ増えるから、あんまりよくないね

313探求する素浪人さん:2010/06/26(土) 12:08:43 ID:1g3RDzXw
古神典でやってて、府4の時、
1stアタック、みんななにやってるんだろう?

昔は荒魂つかったりしてたけど。。
確率そこまで高くないし、ツノクマンの1stアタックには、、
陣形入ってないと間に合わないし。

素直に詠唱かな?

314探求する素浪人さん:2010/06/26(土) 12:35:51 ID:J0.e2sGk
よく見るのは子守から入る人

315探求する素浪人さん:2010/06/26(土) 12:51:56 ID:81/p70LU
新章からは1回も古神で九州行ってないから実際にやったことはないけど
普通に神威光臨からやればいいんじゃないの?

316探求する素浪人さん:2010/06/26(土) 13:30:43 ID:d7OUk69w
府4なら
アタッカと回復が全力だせるように光臨してた。
詠唱後、盾と回復に智神して、
低速解除や物理に剛神、術止めに不安があるなら子守優先してもいいし、
1が放置気味ならシンキしてもいいかな。

317探求する素浪人さん:2010/06/26(土) 15:10:34 ID:GfuecNxY
子守>詠唱>光臨か子守かなんか
角隈はお供の術準備多いから寝かせてやればアタッカーが攻撃に集中出来るから間接的に火力アップ貢献出来るね
阿修羅ケアに光臨ある古神いいよなぁ(´Д`)と羨ましい雅楽神典持ちでした

318探求する素浪人さん:2010/06/27(日) 00:03:01 ID:rZCIxbW2
ちょっと質問。雅楽の継続って今入れてる?
昔は陰陽とか術忍の△の延長とか、鍛冶が痺れたり気合なくなったときに極み保全で使ったりしてたんだけど
今は陰陽は星かけ直しで使うし、鍛冶は至り使うし、いまいち出番が無い。
不変も共通になった今、数少ない雅楽の個性かと思ってたんだけども・・・

319探求する素浪人さん:2010/06/27(日) 03:16:49 ID:Fb0kk12E
入れてない
看破霧散オンラインの現状、いく余裕がないっしょ
終盤のあと1だけとかになったら有効かも?

320探求する素浪人さん:2010/06/27(日) 03:31:03 ID:81/p70LU
盾から倒してるならそこまで行かなくても余裕できると思うけどね。
ただ最近は陰陽も白付ける人少ないから使う機会はあんまり無さそう。

321探求する素浪人さん:2010/06/27(日) 03:41:31 ID:OWyuQ5H6
僧兵か鉄砲鍛冶がいるときに、他に入れるものが無ければ入れてる。

322探求する素浪人さん:2010/06/27(日) 05:08:19 ID:IkkA4Wvw
>>315
そんな考え方するやつ多いから古神地雷なんだよな

普通に光臨ってなんなんだよそれwww

323探求する素浪人さん:2010/06/27(日) 05:30:23 ID:K83s1bUc
じゃあ普通はどうするのか書いてやれ
自分は雅楽と神典だから知らんが・・・

324探求する素浪人さん:2010/06/27(日) 05:53:58 ID:IkkA4Wvw
>>323
別に気合で困ってるわけでもないところに
光臨されてもありがたくもなんともないだろ

そこんとこわかんねーアホが多すぎてマジ邪魔なんだわ
なぜか古神言っても頑ななやつばっかだしな

325探求する素浪人さん:2010/06/27(日) 06:40:39 ID:UP.Oqvoc
63↑なら確実にそうだろうけどな
低レベルだとvs7でも新星特化等を使うと息切れするから光臨は普通に有難い
まあ光臨ないと困るってのはやばいが

大抵は普通にずらして詠唱じゃね

326探求する素浪人さん:2010/06/27(日) 08:21:04 ID:IkkA4Wvw
>>325
3行目が矛盾で意味不明だな

何にしても光臨の使い方一つでスキルはモロバレ

327探求する素浪人さん:2010/06/27(日) 08:42:36 ID:2NwuwK6o
府ノック程度でスキルもなんも
盾が死んだり、攻撃が後衛にもれたら危険でもない相手だから
回復と盾が普通にしてれば
光臨での快癒等の上書きで展開が大きく変わるわけでもない。
煽るだけなら未経験者でも出来るから、
すばらしい戦法()書いて導いてやれるぐらいしてあげろよ。

328探求する素浪人さん:2010/06/27(日) 09:23:33 ID:IkkA4Wvw
>>327
頭悪いねw

ノックの意義を考えたら不要な行動するやつなど不要


アホに毛が生えるとそんなだから困るよ

329探求する素浪人さん:2010/06/27(日) 09:43:35 ID:K83s1bUc
ところで東西戦始まってから不和の成功率が下がったような気がするんだが、気のせいだろうか?
拠点戦でけっこーレジられる。
逆に、武士の不動の法はどうも抵抗力が下がったのか、
通常瓦のザコごときの金縛りを食らう始末。

330探求する素浪人さん:2010/06/27(日) 10:49:13 ID:RafYMrmc
個人的に自分含めた光臨やって余裕できたらシンキってどうなのかな?

331探求する素浪人さん:2010/06/27(日) 11:49:57 ID:rZCIxbW2
そーか、やっぱ継続は過去の遺物か・・・
付与、呪詛操作が雅楽の醍醐味と思ってたけども、個性がなくなりつつあるな。

あと唯一他には無い技能で下克上があるが
これなんか効果変えて使えるようにしてもらえないものか。

332探求する素浪人さん:2010/06/27(日) 12:22:22 ID:XoesbU1s
光臨はあると嬉しいけど回復職してる時は詠唱からだと助かるのですが。
盾1が多いし、アタッカが術で燃えそうになる時が割とある気が。
詠唱からは少数派なのかな?

333探求する素浪人さん:2010/06/27(日) 12:51:25 ID:EVp6MGfg
1手動けるなら4陰陽寝かし。
開幕詠唱付きの全体術でつく呪詛、呪霧4、気合呪霧で
後手後手になるのが嫌です。。

気合韻する時は3&4裏狙い。

334探求する素浪人さん:2010/06/27(日) 12:59:51 ID:Np2/iaiU
>>332
同じく開幕詠唱派だな
開幕遅らせずに詠唱して2のバーが霧散看破か確認してから行動
違ったら物理アタッカに剛神したり盾と回復に智神したりノックしながら調整
光臨は慣れてるメンバーだとする暇もなく終わってる
気合がまわらなそうな人がいたら使う程度

光臨して神気撃って意見もあるけど府内4ノックではあまり意味ないな
1の気合削りなら修羅装備で招嵐や招風で同程度削れるし、お供の行動阻害なら別に子守でも良いし

335探求する素浪人さん:2010/06/27(日) 13:12:17 ID:lXxYMiRM
ID:IkkA4Wvwが見ていて痛々しいな
きっと行動気合回復状態を失念しているに違いない

俺なら(上にあるように)34行動後に気合韻or25行動後に詠唱だな
寝かしは重要性が高いくせに確実性に欠けるのがネックなんだよなあ(特に強ボス)

336探求する素浪人さん:2010/06/27(日) 13:19:20 ID:UzbkLW4.
白付与消しでいいんじゃねの

337探求する素浪人さん:2010/06/27(日) 13:30:18 ID:Np2/iaiU
>>335
1行目はお前さんが言えることじゃないと思うが

4はともかく3の行動後に気合韻は盾が阿修羅受けた時ならあまり意味がない
3とたまに7は機嫌次第で阿修羅連発してくるから智神つけて削られる気合削減&気合無しでも回復量キャップにするのも悪くなかったりする
智神も5が両断で消しに来たりもするけどなぁ
まぁ、詠唱気合解呪が基本で他の行動はその場そのタイミングで変わるだろ

338探求する素浪人さん:2010/06/27(日) 15:07:47 ID:IkkA4Wvw
>>335
誰が失念するんだよアホw
おまえの頭が失念しとるわ

339探求する素浪人さん:2010/06/27(日) 16:00:44 ID:0yAZTDbI
>>335
お前のIDでその発言しても全く説得力無いわー

340探求する素浪人さん:2010/06/27(日) 16:37:25 ID:XoesbU1s
>>334
良かった、ちょっと安心。
負ける事はほとんど無い場所だけど、浄火や術、殴りで盾がぼろぼろになるから早く回復置きたかったりする場合もあるんですよね。
難しい話は苦手なので怒られるかとびくびくでした。

裏取る事すらピンとこない初心者なので勉強になります。
ロムに戻ります。

341探求する素浪人さん:2010/06/27(日) 17:44:58 ID:YPu7dUrE
新章実装当時くらいまでは分かるけど今の盾1って別に開幕に詠唱無いと危機とか
ありえないと思うんだけどどうだろ。
ノックの話だよね?
アタッカーの攻撃力も上がってるしノックだからこそ詠唱よりも光臨だと思うんだ。

342探求する素浪人さん:2010/06/27(日) 17:57:09 ID:QUBe8qDo
むかしに比べて詠唱の価値が落ちているからね
さらに傾奇の登場で傾奇がいれば、神職の技能の大半は傾奇が取って代われる
傾奇のもし忍者+武芸のような存在だったら、少なくとも神職枠は倍増するだろうて
他職とまったく違う技能の持ち主として傾奇を作らなかった光栄の責任

343探求する素浪人さん:2010/06/27(日) 18:05:35 ID:nXNuzqFA
その時の徒党でちゃんと回っているなら別にどっちでも良いじゃん。
答えを一つに、自分のそれが絶対だと決め付ける方の頭がおかしい。
ただ、一人で戦っている訳じゃないので、党員にこうして欲しいと求められれば
検討・実践すべきだし、どうしても納得できなければそう党員に説明すればいいだけ。

344探求する素浪人さん:2010/06/27(日) 18:06:10 ID:81/p70LU
耐久振ってない後衛でも61〜なら生命5000超えるの普通だし悪くても
4500〜有るしね。
盾1で漏れても結構余裕だし2とか瞬殺出来るから詠唱枠の神典みたいに
それが最善にならざるをえない特化なら別だけど古神典が初手に詠唱する
理由って別に悪手ではないけど現状次善手。
別に詠唱からでも負けないし極端に効率が変わるってことは無いけど
もし点数付けるならね。

345探求する素浪人さん:2010/06/27(日) 18:08:15 ID:K83s1bUc
>>342
医術・仏門は詠唱ナシでもガシガシ回復するしなー
昔はザコ狩りでも詠唱してたような気がするが
どうしてこうなった

346探求する素浪人さん:2010/06/27(日) 18:09:13 ID:TcVj0Y4I
>>343
その意見も一つだと思うけど職スレとしてはそういう議論だって構わないと思うよ。
寧ろ本来はそういう事を語り合う場だと思うし。
ただそういう事を語り合うのに相応しくない人が多くて荒れるってだけで。

347探求する素浪人さん:2010/06/27(日) 18:22:30 ID:nXNuzqFA
>>346
ごもっとも。ただIkkA4Wvw辺りを見てたらつい…。

348探求する素浪人さん:2010/06/27(日) 23:40:52 ID:WMd6zL7I
いまだと覚醒をぬきにしても
耐久0振り神職が5500〜5800だからな、、
4000代とかなにしてんのよって感じだが。

349探求する素浪人さん:2010/06/28(月) 05:12:32 ID:n69qY77w
>>331
弱対したけど前は召喚がよく使った凝神がいい感じだったな
いまも暗や鉄使ってるときは無駄に子守してるより継続くれと思うことはある
必須ではない補助技能の枠をでないけど
ケースバイケースなのに、一概にいらんとかいう奴がいるから、誰も使わなくなるんだろうな

350探求する素浪人さん:2010/06/28(月) 11:09:19 ID:aWI6GsBA
府4なんて詠唱気合子守あれば、あとは何でもいいからなー
剛神入れなくても、ほぼキャップに近いし
智神入れなくても回復間に合うし、2から落とすからメッキの意味も薄い
おまけ程度だね

351探求する素浪人さん:2010/06/28(月) 11:18:55 ID:Sw.JhDpE
便利技能、強技能が実装されていくに従って、神職はどんどんいらない子になる。

352探求する素浪人さん:2010/06/28(月) 11:21:23 ID:9DyqvCXk
詠唱気合はともかく子守も別に要らないかな。
ただ最近は一門で神抜きでノックしてるから野良は無理でも詠唱もイラネかも。

353探求する素浪人さん:2010/06/28(月) 11:35:53 ID:9DyqvCXk
参考までにうちの一門で最近やる例”芸道兵兵演暗鎧”。

354探求する素浪人さん:2010/06/28(月) 13:08:09 ID:eKRQBV8.
府4もイロイロやり方あるんですね。参考になります。

>>351-353
神無しでやりたい方はやればいいし、いらない方は思うのは勝手だけど、神職スレで言ってどうしたいの?
ぜひわかるように教えて下さい。

355探求する素浪人さん:2010/06/28(月) 15:11:16 ID:QUBe8qDo
>>354
神職をやっている他人を侮蔑するともに、やる気をなくさせて
職変更かゲーム自体を辞めさせたいんだろうね

そんな事は不可能だし、誰もそんな屑たちの言うことなんざ聞かないわな
そんな簡単な事もわからないから、いろんなところでネガキャンしてんじゃね

356探求する素浪人さん:2010/06/28(月) 15:17:12 ID:GM/OR3Rc
いらない子になりつつあるのは事実だな

kp頻度が上がってすぐ詠唱はとぶわ
そもそも詠唱なくても準備ナシで回復できる技能が
色んな特化に実装されるわ

野外技能についても
眠りは使えないダンジョン多すぎだし
隠形薬・改のおかげで神隠しは不要
癒しは使わなくともみんなキャップ回復

357探求する素浪人さん:2010/06/28(月) 15:50:39 ID:9DyqvCXk
>>354
そのいろいろやれるってことの一例。
神職無しでも出来るんだから詠唱がとか光臨がとか気にしないで気楽にやればいいさってこと。

358探求する素浪人さん:2010/06/28(月) 16:29:43 ID:QUBe8qDo
>>357
誰もそんな風に取らないだろ
散々ネギャンしておいて
指摘されば逃げかよ?w
まさにゴミだなお前

359探求する素浪人さん:2010/06/28(月) 16:36:16 ID:GCFpKDJQ
被害妄想が強すぎる。
>>342>>352はそう変わらないぞ。
お前さんがネガキャンしてるからって理由で言うなら分からないでもないけど。

360探求する素浪人さん:2010/06/28(月) 16:38:28 ID:QUBe8qDo
>>359
まったく違うと思うがな
傾奇の批判や光栄の批判と

子守が不要だの神職抜きの徒党がどうたらとか神職スレでいう輩と
混同せんでくれ

361探求する素浪人さん:2010/06/28(月) 16:48:16 ID:GCFpKDJQ
>>360
そんじゃ単純に過剰反応だと思うよ。
誰もそんなふうに取らないっていうけど逆にネガキャンとまで取る方が自分には
少数だと思うし。
過剰反応もネガキャンと荒れるって意味で大して変わらないからほどほどにね。

362探求する素浪人さん:2010/06/28(月) 16:53:36 ID:QUBe8qDo
>>361
過剰反応なんて思ってないよ
君は過剰反応と思う、俺は思わないそれだけの事

363探求する素浪人さん:2010/06/28(月) 16:58:56 ID:ttUMwvEg
くせぇ。臭う。

364探求する素浪人さん:2010/06/28(月) 17:16:53 ID:OqRgzfb6
>>362
じゃせめて今後は安易に「誰もそんな風に取らないだろ」こういう言い方は控えて欲しいかな。
思う人もいる思わない人も居るんだから煽りでしなないよ。

365探求する素浪人さん:2010/06/28(月) 18:26:12 ID:8X53xHeg
子守の成功率は7体で80%位の確率だから開幕は詠唱だな。
わざわざ開幕子守をして鎧に負担かけるのはノックとして不適切。

また、やばいときに機転を利かせられない奴はノックには向かない

366探求する素浪人さん:2010/06/28(月) 18:49:34 ID:81/p70LU
機転が必要な程やばいことが起きる時点でその徒党がノックに向いてないってのもあるけどな。

367探求する素浪人さん:2010/06/28(月) 19:18:27 ID:4tir8476
子守の成功率は7体で80%ってなに?
そんな寝かせられたら毎回コモリでいいだろwwwwwww

368探求する素浪人さん:2010/06/28(月) 19:24:24 ID:4tir8476
冗談はおいといて開幕子守は俺も最近はあまりやらんな
俺ツエーしたり安易にリスクを背負うのは神向きじゃないと思う※シンテン含まず

369探求する素浪人さん:2010/06/28(月) 19:32:22 ID:ZQ611f5Q
7体のうち、1体以上寝かせられる確率が
80%以上ってことじゃねーの。

370探求する素浪人さん:2010/06/28(月) 19:37:24 ID:2g4P5qeo
開幕は和睦の唄・弐の一択だろjk!

371探求する素浪人さん:2010/06/28(月) 19:46:57 ID:Fb0kk12E
にしても80%はないわ

372探求する素浪人さん:2010/06/28(月) 19:47:10 ID:ZQ611f5Q
和睦に弐ってあったっけ?

373探求する素浪人さん:2010/06/28(月) 20:19:11 ID:gpC2dp4.
開幕子守っていうと最近は五輪封じかな。
回復が全体強力から入るからこっちは敵の手数減らす為に子守よろって言われる。

374探求する素浪人さん:2010/06/28(月) 20:47:44 ID:Bh9r97qg
>>372
弐もあるよ
標的度低下より数秒属性値低下させて元から付いてる奴の打ち消せるから使うとしたらそっち目当て
有効な使い道はないに等しいのに壱と弐があるんだよな

375探求する素浪人さん:2010/06/29(火) 01:42:01 ID:lXxYMiRM
天罰とか和睦とか腐ってるのに弐まで埋めている駄技能は多いな(どの職の上級技能にもそういう技能は少なからずあるが)。
正直そんなのより加護の唄弐-参とか神佑弐-参とかのほうがまだ使えるんじゃないか
>>371
そもそも寝かせたい奴が使うであろう準備術とかは大抵寝かしなんぞに頼らずにsなりmなりが飛ぶわけで
で耐性つけられるとその時点で0%確定だから子守撃てば絶対的なアドバンテージが得られるわけじゃないんだよな

376探求する素浪人さん:2010/06/29(火) 14:50:09 ID:5Vjx5dNw
それいったら詠唱3気合3子守与生気3以外はただの修得足かせなんだが

ふりかえれば枠きついといいつつ四つですべて終わるやないけ
不変ももはや対人でしかつかわんし対人に強いメリットはないからな

377探求する素浪人さん:2010/06/29(火) 15:00:51 ID:pi7J.LY6
>>376
とりあえずお前が神職持ってないことは分かったから黙ってろ

378探求する素浪人さん:2010/06/29(火) 16:00:37 ID:V86XQPD6
>>376
いつの時代の人ですか?

379探求する素浪人さん:2010/06/29(火) 17:07:21 ID:edbIx06k
ヨセイキは多分全職通しても珍しい
「2と3を同時実装できる事に大きなメリットがある」
技能なんだがな・・・

380探求する素浪人さん:2010/06/29(火) 17:43:51 ID:Wnxn2C0c
採集を忘れてるぜ

381探求する素浪人さん:2010/06/29(火) 18:08:17 ID:ITEFc2d2
>>379
空蝉・慈愛・使役とか覚醒が優秀だから同時実装のパターンもあるけどなw

382探求する素浪人さん:2010/06/29(火) 18:11:13 ID:5Vjx5dNw
貴重な目録枠が無駄技能でうまってるというから
そんなん神職は昔から九割が出番のない技能修得してるだろっていっただけだが?

383探求する素浪人さん:2010/06/29(火) 18:30:56 ID:pi7J.LY6
>>382
それは1行目だけだろ
それ以降を見てもお前が神職持ってないかヘタレなのは分かったからもう黙ってろ

384探求する素浪人さん:2010/06/29(火) 18:42:20 ID:GfuecNxY
>>382
あと詠唱気合いはせめて4にしろよな

385探求する素浪人さん:2010/06/29(火) 18:48:03 ID:7IhPV2lk
>>382
一行目もマジレスすると修得足枷の問題ではなく、ただでさえ意味のない技能(和睦)
なのに更に段階的になってて意味ないねーという話かと思われ。

この流れでカブキに対抗する手段思いついたわ。
新技能”子守唄・弐”これで勝つる!

386探求する素浪人さん:2010/06/29(火) 19:47:43 ID:7JGeJM7M
子守歌・弐は雅楽専用だろjk
古神にはやらん
神典には明神閃をあげよう

387探求する素浪人さん:2010/06/29(火) 19:51:08 ID:Fb0kk12E
妖結界・壱弐参を開放してくれ

388探求する素浪人さん:2010/06/29(火) 19:52:02 ID:crashtHk
>>386
明神閃と新しい宝剣が実装されたら俺神典なるわ

389探求する素浪人さん:2010/06/29(火) 20:07:26 ID:8X53xHeg
付与石作成・弐ください。

390探求する素浪人さん:2010/06/29(火) 20:09:59 ID:UzbkLW4.
とりあえず剣術目録くれ

391探求する素浪人さん:2010/06/29(火) 20:14:32 ID:m1kjc8No
ノーマル明神閃の技能性能はキャップは天地二段くらいあって
高めだが貫通力は無影程度しかないぞ

392探求する素浪人さん:2010/06/30(水) 01:15:04 ID:lXxYMiRM
>>376
おまえは行進曲と神隠しの唄と眠りの誘いと回避術応用と全体解呪をバカにした…というのはさておき、
確かに微妙な技能はあるが、上級にもなって天罰は他人に渡せないわ、和睦は実質1ターンかけてする事じゃないわで使いようがない。

なら、<自動で>ヘイトが下がる神佑の上位版か、軽減力が強くなった加護を渡せる技能のほうがましだろ。
欲を言えば不死なし極楽のような「ヘイトを0で固定できる」技能や、天罰を他人に渡せる技能のほうが夢が広がるけどな。
つか、他者天罰は本気でほしいな。対Nでは相手の息切れが速くなり、対Pでは気合が足りない職への特効薬になる(術/吹き矢には無駄だが…)。
>>388
神典は弓特化だし、雅楽か古神になる、または双光刃のように上級技能になるんじゃないかね?
それに陰陽と違って、たとえ宝剣を使う技能が出ても「援護射撃よろ^^;」でどの特化もPT戦では弓しか装備されないと思うが。

しかし喧嘩切りのような、せめて評定武技が余裕になる程度の技能があったらいいな。できれば低コストで。

393探求する素浪人さん:2010/06/30(水) 08:17:07 ID:ITEFc2d2
>>385
子守唄の成功率下げられて子守唄・弐=今の子守唄になるだけだなw

394探求する素浪人さん:2010/06/30(水) 18:10:56 ID:eKRQBV8.
魂迎符もたまには思い出してあげて下さい><

両替の在庫、どうしよ…

395探求する素浪人さん:2010/06/30(水) 18:59:20 ID:ttUMwvEg
天罰ってなんだろう…
釣り糸かもしれんがマジでわからん。

396探求する素浪人さん:2010/06/30(水) 19:02:56 ID:gpC2dp4.
>>395
http://nobuon.cute.bz/index.php?%C5%B7%C8%B3%EB%B6%CC%CC%A1%A6%C6%F5

397探求する素浪人さん:2010/06/30(水) 19:38:02 ID:p6w6E1E.
傾奇者または神主に対して使うと
現在生命の半分を割合ダメージとして与えます

398探求する素浪人さん:2010/07/01(木) 16:36:07 ID:hcPOJNiE
魂迎符は術使用者のみ所持、全ダンジョンで使用可(但し壁は越えられない)
にしてくれ。てか符無しでもいいじゃんもう。

399394:2010/07/01(木) 20:47:24 ID:eKRQBV8.
>>398
根の国、イザナミ宮、破天Dあたりで使えると、すっごいアリガタイんですけどね;

400探求する素浪人さん:2010/07/02(金) 00:55:49 ID:T8Cmcy1k
他の技能は1回ぐらいは試したはずだが、魂迎えだけは一度たりとも使った事が無いな

401探求する素浪人さん:2010/07/02(金) 01:19:15 ID:xTk8I.7s
確かハテンダンジョンで使おうとしたけど不可のメッセージでたなw
イザのほうは使えそうな気がしなくもないけど普通に隠れていけるしねw

402探求する素浪人さん:2010/07/02(金) 11:23:18 ID:gase4g7I
あと、死者のみって制約も外してくれ

403探求する素浪人さん:2010/07/02(金) 19:44:12 ID:ITEFc2d2
四神手伝いノックには使えるんじゃね?w
2垢でボス前と入り口にキャラ配置して入り口で勧誘と同時に符渡してワープさせる>そのまま6人で戦闘>現地解散してクエ対象者を集めなおす のループ

404探求する素浪人さん:2010/07/03(土) 10:09:34 ID:WHnSc2Ic
中級手伝いには便利だ。素直に符受け取ってくれない自称玄人がガンだが。
>>403の意味が分からんのだが、四神じゃなくて一神じゃねそれ?

405探求する素浪人さん:2010/07/03(土) 13:39:19 ID:LTOy5K9k
神=魂迎え+陰=帰還
の2キャラ配置がベストだろ・・JK

406探求する素浪人さん:2010/07/05(月) 13:56:17 ID:HmNrzF2Q
通常ダンジョン入口付近で死ぬの手間だけどなw

407探求する素浪人さん:2010/07/06(火) 17:10:08 ID:RHpxv.i.
以前滅気の伊吹の隠し覚醒きいたものだが
今更ながら全新技能の隠し覚醒出したんで貼っておくよ
既出だったらすまん

神儀招嵐: 生命10段
神威光臨: 魅力10段
滅気の伊吹: 気合20段

408探求する素浪人さん:2010/07/09(金) 05:22:19 ID:8X53xHeg
神職徒党作ったら神主1巫女6になった。

409探求する素浪人さん:2010/07/09(金) 08:01:12 ID:QUBe8qDo
>>408
リア女1:リア男6だからかもな

410探求する素浪人さん:2010/07/09(金) 09:29:26 ID:81/p70LU
>>408
神主1が邪魔なんですねわかります><

411探求する素浪人さん:2010/07/10(土) 02:20:22 ID:8X53xHeg

神主22忍
巫女82忍

神典:古神典:雅楽
神主8:10:4
巫女12:52:18

巫女典少ないな。

412探求する素浪人さん:2010/07/10(土) 02:43:36 ID:QUBe8qDo
巫女が多いのは疑いようもないが
古神から雅楽を引いた数が勝ち馬だなw

413探求する素浪人さん:2010/07/10(土) 09:43:28 ID:1pY.qTqs
零距離修正された辺りで没落したけど
古神は元々流行ってたろ?

飛龍時代とか古神だらけだったじゃないか
倉庫だったキャラを再稼動している勝ち馬乗りだべ
俺はずっと古神だったとか主張したがるから
特化を変える連中より性質が悪い

414探求する素浪人さん:2010/07/10(土) 10:03:15 ID:NOACKTTo
最初、幻惑と黒雷での大音響が神過ぎて
雅楽しかいなかったんですけど、
あのころは武器と防具の削れ方も全員一律じゃなく
攻撃を受けたもの、したものだけだから
幻惑の回避率は盾に大好評だったし。
古神がはやってたなんて
一部の武芸が5連改したいがために誘ったりする程度だったぞ。
幻惑修正がきたあたりから
0距離吸収の認知度もあがって古神まんせーなのは認めるが。

415探求する素浪人さん:2010/07/10(土) 10:07:45 ID:1pY.qTqs
>>414
イザナミ本体やってた頃の記憶だから
幻惑が下方修正された後だな

そのうち零距離も必中じゃなくなって
鉄砲は能楽とセットがトレンドになったから古神も没落したわけだが
この頃までは爆発的に人気してたぜ?
戦場で神職に叩かれると100%古神だった

416探求する素浪人さん:2010/07/10(土) 11:01:27 ID:ND2VFgwI
殺しのスペシャリスト  神典さん
サポートスペシャリスト 古神さん
生産スペシャリスト   雅楽さん

417探求する素浪人さん:2010/07/10(土) 12:18:03 ID:0yAZTDbI
>戦場で神職に叩かれると100%古神だった
倒しにくるんじゃなくて粉で装備削りにくる古神ばかりだったけどな

418探求する素浪人さん:2010/07/10(土) 14:01:30 ID:dPlR94kk
神気撃を撃ちながら救援な古神も忘れないで!
忘却よりは嫌だった

419探求する素浪人さん:2010/07/10(土) 17:25:16 ID:WMd6zL7I
たまに暗殺者のような勢いで来る廃典さんがこわい

この前なんてソロで逃げ回る巫女をソロ叩こうとしてたら
人口密度が極端に低いところでいきなり相手が転進してきて逆に叩かれた

420探求する素浪人さん:2010/07/10(土) 18:18:43 ID:yYoFqG3k
なにそれこわい

421探求する素浪人さん:2010/07/10(土) 19:02:53 ID:J9t7s5NU
雅楽は幻惑のときはすごかったからなぁ
7に絡まれても幻惑かけてたら無傷で逃げられたとかあったし

今の雅楽のメリットって何だ?音響くらいしか思いつかないんだが

422探求する素浪人さん:2010/07/10(土) 19:22:00 ID:mE7/bWeI
時間制限や永久不動のボスや、狂った様に看破霧散来る武将アルゴリズムだと、強技能連発で早く倒すのが安全。一番求められるサポートは気合管理になるから、雅楽の持つサポート技能はあまり役に立たない。

423探求する素浪人さん:2010/07/10(土) 19:54:49 ID:QUBe8qDo
確かに雅楽は弱体されたし、通常の狩りではあまり役に立たないが
廃人と呼ばれるプレイヤーには依然として雅楽が多い
ありえないほどの稼動時間を誇る者たちが、わざわざ不利な特化を選ぶわけもなく
それだけの理由がある

大音響がいまだに一部ボスや新規ボスには必須要素だし、攻略に行き詰った者たちが
最後に頼るのも依然として大音響だ
そのむかし、飛龍当時「伏雷」は雅楽特化縛りで他の特化の者を寄せ付けなかった
またwの短い不和など、雅楽は依然として最優遇特化と考えている

424探求する素浪人さん:2010/07/10(土) 19:58:31 ID:WGVJaKFw
優遇のとらえ方によるな
オレは雅楽を最優遇とは思えないが

425探求する素浪人さん:2010/07/10(土) 20:07:41 ID:ZK2zRKOI
神職の中でどの特化が優遇か、あるいは優遇だったかなんて争覇の今となっては
どうでもいい気がするんだが・・・。狩りにしろボスにしろ神職より殺陣のほう
がやりやすいから殺陣が増えてるんだろ?
狩りじゃ神職より傾奇が一人いた方がサクサク進むし、鬼門ボスは殺陣古神での
天槍が一番楽で確実だ。

426探求する素浪人さん:2010/07/10(土) 21:54:43 ID:rZCIxbW2
>>423
弱体されて、通常の狩じゃ役に立たなくて
ありえないほどの稼働時間を誇る廃人プレイヤーが選ぶ特化で

・・・この時点で最優遇じゃないと思うんだけど。

不和と音響がつかえるのは同意だけど。

427探求する素浪人さん:2010/07/11(日) 00:09:21 ID:QUBe8qDo
>>426
そうだね最優遇は言い過ぎたが、
雅楽の場合は、他の職も含めて一度も死んだ特化となった歴史がない特化だ。
いつもただ、ただ大音響があるがゆえに、優遇される場所(特定のボス)が残され続けた。
特定のボス=コンテンツのクリアであり、狩りで使えない特化の存在が他の神職特化へ進む事を躊躇させた。
なので最優遇には当てはまらないかもしれないが、一度も不遇を経験した事のない特化であるとも思う。

428探求する素浪人さん:2010/07/11(日) 00:53:46 ID:cSvY6fFE
ボスじゃ殺陣優遇とかじゃなくて殺陣とは別に詠唱気合職は必須
普通の狩りも天槍徒党ばっかりという訳ではないので問題は無い
むしろ神職の特化不問の傾向が出て来てるから神典とかはいいんじゃね?

429探求する素浪人さん:2010/07/11(日) 01:04:31 ID:GfuecNxY
>>425
落ち着け、今は新星だw

430探求する素浪人さん:2010/07/11(日) 01:35:31 ID:GAyJMRUg
>>425
お前さんが課金してないのはわかったw

431探求する素浪人さん:2010/07/11(日) 01:54:25 ID:NOACKTTo
神明と白メッキは超優秀技能じゃないか。
いらんならくれよと思うぞ。
古神は白メッキとか無い分、
積極的に光臨するから隣の芝生状態なんだと思うが
古神の光臨はなんだかんだで
快癒と神通活力とかぶって、
変に薬師から嫌われてるのか
まれに「光臨あるので快癒(神通活力)しませんね^^;」
とか嫌味言われるんだよな、稀な事例かもしれないが・・・

後、これは体感で反感買うこと承知で言うが
雅楽の人たちはボスで不変や白メッキを積極的に使いすぎて
もっと効果があることが別にあるだろとか思う。
智神2を積極的に盾と回復にして
より釣ってもらい、より回復量増やしてもいいじゃないのか?
神明ももっと使えばいいと思うが、
yされないダメ20%削減結界+英明だから
被弾の多い盾、狙われる術軽減役、旗にしてもいい。
ダメが増えれば増えるほど%軽減効果は大きくなるからなおのこと。

432探求する素浪人さん:2010/07/11(日) 03:15:59 ID:WGVJaKFw
羽重するくらいなら神明か智神使うわ

433探求する素浪人さん:2010/07/11(日) 03:31:43 ID:dPlR94kk
>>431
これって何かのコピペ改変?

光臨>>智神弍>羽重・神明
だから雅楽は行動考えて
でも雅楽の技能は優秀ですよ
って?w

434探求する素浪人さん:2010/07/11(日) 03:37:09 ID:67uP79AE
羽重に限らず、使い方次第なのに一概に放棄してるのはオツムが弱いだけ
定型通りの行動しか怖くて出来ないって気づこうぜ

435探求する素浪人さん:2010/07/11(日) 04:26:38 ID:Fb0kk12E
>>431
古神の人たちは光臨光臨でほかの事を忘れがち

あと英明韻高速韻の頻度が高いんだが、まぁいいか

436探求する素浪人さん:2010/07/11(日) 05:46:07 ID:7UEqF3DY
全体看破2とか霧散とかの今の頻度で黄色付与ってめっきになる気がしないのですが
至りがある今は盾への黄色付与は釣りの効果上昇目的って考えていいのかな?
羽重結構使ってましたけど、黄色付与へ変えた方が一手が活きてきそうですね。

あと優遇不遇かは別として、不変が神職技能に解放された例もあるので
雅楽と神典にも神授気合くらいはほしいな・・・。
気にしなければいいんでしょうけど、鬼門松島狩りで手間とって申し訳なくなります。

437探求する素浪人さん:2010/07/11(日) 05:53:58 ID:WGVJaKFw
黄色はメッキではなく釣り能力と気合削り軽減、あとは気合回復速度上昇などを目的に使ってる

438探求する素浪人さん:2010/07/11(日) 08:14:38 ID:QUBe8qDo
あと回復に黄色▲(智神和魂)すれば回復量も上がるんだろうけど
なかなか行く暇がないのと、霧散が多くて苦労して黄色▲しても即、看破されちゃう
出来れば神職の智神和魂と剛神和魂は、至りと同じようにレベル2にしてほしい

霧散や看破だけが頻度が増し進化しても、付与技能は至り以外は進歩していないのが不満

439探求する素浪人さん:2010/07/11(日) 09:51:05 ID:B354Xx6A
剛神がレベル2と聞いてカミテンさんがアップをはじめたようです

440探求する素浪人さん:2010/07/11(日) 09:59:42 ID:lXxYMiRM
>>438
しかし至りと同じにすると結局看破で飛ぶわけで
じゃあ消えるまでLv2にするというのなら今度は赤黄付与にした意味が全くなくなるわけで

そういうわけで、御魂でつく能力上昇状態は「特殊状態」であるべきだと思うな。それも、既存技能と重複しない新アイコンで。

441探求する素浪人さん:2010/07/11(日) 11:21:58 ID:mxrBfjBw
剛神、智神での能力上昇を舐めすぎ。
効果を変えないで消せない特殊状態なんかにしたらそれこそバランスブレイカーだよ。
消す事ができる付与だからこそあんなに効果が強いんだ。

442探求する素浪人さん:2010/07/11(日) 12:08:49 ID:Sw.JhDpE
攻撃力には結局キャップあるから、剛神はあまり効果が感じられないんだよなあ。
それとも貫通力も上がってるのかね。
俺はアタッカー持ってないから分からないんだ。

443探求する素浪人さん:2010/07/11(日) 12:20:09 ID:pAf8JynE
雅楽はもともと不遇を味わったことがない特化なのに強化されすぎだよな。
大音響があるだけでも神なのに、古神のお株を奪うような術攻撃もらって、
その上さらに神明の唄クレクレ強化とか、いったいどれだけ優遇されれば気が済むんだ。

444探求する素浪人さん:2010/07/11(日) 12:32:14 ID:d7OUk69w
442の馬鹿さ加減に唖然とするが
アタッカが雑魚でもボスでも
常にキャップダメ出せてるか見れば分かるだろうに。
付け加えると
剛神には気合ダメも増やす効果もあるから、
準備に波紋乱射程度でも
気合ダメ4000以上飛ばすこともできるようになる

445探求する素浪人さん:2010/07/11(日) 12:38:26 ID:GAyJMRUg
>>442
僧兵でたまに剛神もらうことあるけど貫通力は結構上がる。
金剛力には及ばないが、それでも明らかに上昇しているのがわかる
アタッカーからすればありがたいはず

446探求する素浪人さん:2010/07/11(日) 13:20:08 ID:w1a7h2HE
昔の神職スレなら各技能の効果が検証されてたもんだが、もうそれ程のやる気もないか。

古神の雅楽ネガは変わらないな。

>古神のお株を奪うような術攻撃

完全に招嵐>>神無なので奪って無いし。
雅楽と古神が互いに招嵐と神無を打ち合ってみろ。雅楽が負けるから。
元々準備無し術は特化導入と同時に実装された風の唄・参が先だしな。

>その上さらに神明の唄クレクレ強化とか、いったいどれだけ優遇されれば気が済むんだ。

今はボスも狩りも雅楽の募集は無い。カブキか古神ばかり。
これを優遇とか半島人並のキチガイか。

447探求する素浪人さん:2010/07/11(日) 15:04:07 ID:GfuecNxY
>>442
赤△に限って言えば覚醒させた神卸より強いレベル

神典持ちとしては泣ける話だがねorz

448探求する素浪人さん:2010/07/11(日) 15:22:00 ID:aUYEh4tA
>>446
招嵐は神無と違って白▽が付くのが上位ってことか?
あの白▽は沈黙なんかで上書きできない地雷でもあるんだぜ
光臨と招嵐は使いどころわきまえない奴が居ると返って困る技能でもある

449探求する素浪人さん:2010/07/11(日) 16:56:12 ID:WMd6zL7I
>>443
コエの修正基準は別に不遇かどうかじゃないし
騒いだか騒いでないかだし
あと人口比率

・人口が多ければ常に上方修正される(ここでいう人口はプレイヤー人口であり特化人口ではない)
・全員でいっせいに騒げば何かしら修正はされる

でも神職だけは例外 だって詠唱気合あるから
たまたまこんかい古神強化してあげただけですよ と
現実を垣間見てではなくあくまでも気まぐれ
この二つが基本技能である以上、来永劫強化や特化ごとの特色強化はこねえな
最終的に誘う側らしたら神典も雅楽も古神も詠唱気合しかさせないし

450探求する素浪人さん:2010/07/11(日) 19:06:10 ID:XUMjbDDw
>>448
沈黙が必要な相手・状況で招嵐するって技能の優劣以前の問題だろう。
贔屓目で見ても招嵐>神無なのは変わらないよ。
雅楽が不遇だとは思わないが、幻惑はいい加減昔に戻してもいい気はするな。

451探求する素浪人さん:2010/07/11(日) 19:10:19 ID:/4QRDOuM
朧並の回避率にもどしてくだしあ

452探求する素浪人さん:2010/07/11(日) 20:16:42 ID:aUYEh4tA
>>450
技能本来の性能はたしかに招嵐>神無なんだけどな
沈黙で上書きできないせいで使えないデメリットもある
なのに完全に招嵐>神無ってのが引っかかったんでね

453探求する素浪人さん:2010/07/11(日) 20:55:55 ID:m5SPDnNA
>>452
いや、>>450である通り、招嵐とかザコとか追込みでしか使わないのに沈黙使えないデメリットとか
デメリット以前の話しっすよ

454探求する素浪人さん:2010/07/11(日) 21:18:20 ID:aUYEh4tA
>>453
一応新星の目玉に拠点戦というものがあってだな
以前は拠点メインだったんで沈黙との相性はすごく気を使った
他職だと沈黙で上書きできないの意外と知らないから救援できた侍が沈黙で完全止めようとしたりな

普通に徒党や合戦なら招嵐も神無もまず使わんし、招嵐は使う場面をきっちりわきまえれば優秀なのは分かってるよ

455探求する素浪人さん:2010/07/11(日) 21:22:38 ID:WGVJaKFw
拠点戦ならなおさら招嵐>>>>>>>神無だろ
白△を消せずに倒しきれないことが何度あったことか

456探求する素浪人さん:2010/07/11(日) 21:26:49 ID:lXxYMiRM
招嵐は(神無もそうだったと思うが)えっらい消費気合が多いのが気に食わんな。
いくら何でも1680〜1580は多すぎだろ。

457探求する素浪人さん:2010/07/11(日) 21:29:42 ID:aUYEh4tA
>>454
味方に沈黙役や看破持ちがいないならそうだな
修羅装備でもない古神がとどめの欲出して白▽のせいで沈黙決まらないで96000回復とかアホかと思ったぜ
意外と沈黙との相性知らない人結構居るんだよ

458探求する素浪人さん:2010/07/11(日) 23:14:05 ID:8.vS3Kv2
雅楽から古神に特化を変えようと思ったこともあるけど、ボス実装で
入れる特化技能が神威光臨と不変の明光しか思いつかなかったので止めました。

459探求する素浪人さん:2010/07/12(月) 00:15:31 ID:w1a7h2HE
>>457
見苦しいわ
それは運用ミスであって、技能の優劣の話しでは無い
音響だって使いどころを間違えば味方を壊滅させる

460探求する素浪人さん:2010/07/12(月) 01:12:58 ID:aUYEh4tA
>>459
技能自体は招嵐>神無ってのは認めてるだろ
白▽の仕様で使えない場面もあるから完全上位ではないといってるんだ
レスするなら一部だけ見ないで全部見るか、出来ないならレス自体しないでくれ

461探求する素浪人さん:2010/07/12(月) 12:13:28 ID:cHuOmY7E
完全上位とかどーでもいい
招嵐の有用性は神無を遙かに凌駕する

462探求する素浪人さん:2010/07/12(月) 12:50:46 ID:w1a7h2HE
①沈黙で上書きできないせいで使えないデメリットもある

②他職だと沈黙で上書きできないの意外と知らないから
  救援できた侍が沈黙で完全止めようとしたりな

③修羅装備でもない古神がとどめの欲出して白▽のせいで
  沈黙決まらないで96000回復とかアホかと思ったぜ
  意外と沈黙との相性知らない人結構居るんだよ

同じ事3回も言うなよ見苦しい

④白▽の仕様で使えない場面もあるから完全上位ではないといってるんだ

スマン4回か。

463探求する素浪人さん:2010/07/12(月) 14:17:43 ID:NOACKTTo
隣の芝生は何とやらだな。
招嵐の運用は意外と難しいのに他職には分からない。
武将ゲリラや拠点では戦犯にも神にもなれるから、
神になる部分が多分まぶしいんだろう。

464探求する素浪人さん:2010/07/12(月) 14:43:36 ID:.YPBIe76
ちーか沈黙で上書き不可って、
沈黙できる=kp職が居るってことだから、
そんな場面で招嵐使う古神がおかしいよね

465探求する素浪人さん:2010/07/12(月) 14:55:21 ID:NOACKTTo
おかしい扱いかよw
古神の嵐は強すぎ完全上位って話だけど
kp職がいたら使う奴がおかしいまで言われると
徒党戦でいつ使うのかっていうわけで・・・
雑魚戦なら威力重視なんだし嵐と神無は同等だけど。
じゃあ、
雅楽の神無はkp職がいても気軽に使えていいよね。
いつのまにか嵐と神無の有効性が逆転しはじめる不思議。

466探求する素浪人さん:2010/07/12(月) 15:09:32 ID:.YPBIe76
もしかして招嵐ってダメージ与えるために使ってるの?
てっきり白△消すのがメインで、ダメはおまけだと思ってたよ。

467探求する素浪人さん:2010/07/12(月) 15:22:06 ID:NOACKTTo
運用の違いはしょうがないが
覚醒MAX修羅装備、波紋無しで、
3体2000弱、1体重ねで2800出せるレベルまで育てられるから
これをおまけ扱いできるならそれもよし。

468探求する素浪人さん:2010/07/12(月) 15:24:16 ID:pndgrQRM
つまり対人で1400必中で出て特殊効果までつくのかw神典涙目だなw

469探求する素浪人さん:2010/07/12(月) 15:51:53 ID:d7OUk69w
ダメだけみればそうなんだろうが、
フル修羅でtが防げないし釣られるし、孔雀に無力。
一番使うであろう弁財神秘石の付与と
tされても撃てる神典とじゃ比べるところが違いすぎる。

470探求する素浪人さん:2010/07/12(月) 15:55:36 ID:xpBVebmU
完全・蘇生持ち(術持ち)には使わなければ良いんでね?

471探求する素浪人さん:2010/07/12(月) 22:59:52 ID:QUBe8qDo
沈黙の妨害になる術な時点で致命傷かも
空いたターンに放つ程度の術に、そんな足枷されたじゃ面倒でしょうがない気がする

472探求する素浪人さん:2010/07/12(月) 23:54:21 ID:WGVJaKFw
ザコで使うなら沈黙阻害しても問題ないし、
ボスでならそもそもダメージ期待で使うわけないし、
というか他の行動取るだろうし、
いったいどんな場面で困るんだね。
雅楽と神典だからわからん。

473探求する素浪人さん:2010/07/13(火) 00:36:22 ID:QUBe8qDo
疑問なんだけど、神職しているときに敵の完全持ちやら、特性やらを把握している?
敵の行動を阻害できるキャラや、回復職のときにダメ幅の大きな敵やらは見ているつもりだけど
神職を操作しているときに、すっかり気を抜いて味方のバーくらいしか見ていないのは俺だけかな?
いつもいつも忍者を操作しているときみたいにじっと画面を見てると疲れちゃって・・・

474探求する素浪人さん:2010/07/13(火) 00:45:00 ID:WGVJaKFw
4秒5秒は見るでしょ

475探求する素浪人さん:2010/07/13(火) 00:47:26 ID:NOACKTTo
>>472
持ってないなら困ることもないし、
知る必要も無いですね。

476探求する素浪人さん:2010/07/13(火) 14:12:00 ID:NFmToJMM
>>472
ひまでひまでしょうがない追い込みの時は使うよ
あれは隠しが生命なのと、忍侍が沈黙の霧くらった時の
緊急簡易看破目的でボス戦でもいれてる

477探求する素浪人さん:2010/07/14(水) 12:14:55 ID:0Sg1RDOs
そろそろ自動与生気か大団円くださーーい

気合考えないで消費でかい技能使うアタに合わすの疲れます

というわけで神職のみんな要望暇なら送っといて!

478探求する素浪人さん:2010/07/14(水) 12:23:43 ID:BKvMycZA
むしろ大団円と冥利廃止でいいよ

479探求する素浪人さん:2010/07/14(水) 12:24:47 ID:0Sg1RDOs
余計疲れるじゃないか><

480探求する素浪人さん:2010/07/14(水) 16:07:19 ID:CVfdXJz.
与生気疲れるとか言う奴は、神職失格じゃー!

481探求する素浪人さん:2010/07/14(水) 16:10:31 ID:w1a7h2HE
与生気2・3両実装で手動追尾で先抜けしてタゲ徒党員で与生気頑張っても
主観追尾のまま突っ立ってる仏門、団円持ちには勝てないんだよな。

482探求する素浪人さん:2010/07/14(水) 21:03:48 ID:QUBe8qDo
>>481
勝てないんじゃなくて、本来神職に実装すべてき大団円を傾奇に与えた
光栄が悪いのであって、与生気を大団円と比べても仕方がない
技能としてじゃなくて手間として考えるから、勝てないとか自動与生気がほしいという事になる

神職にもまだ傾奇に比べて優れた部分があるし、それを信じてプレイしていけばいいんじゃないかな
党首をするときは、傾奇より神職を誘うようにしてるし、そんな形で地道にやっていくしかないでしょ

483探求する素浪人さん:2010/07/15(木) 01:21:24 ID:OOZoOXYE
実際のとこ争覇までは傾奇縛りそんなに多くなかったし、ここまで極端じゃなかったんだよね。おかしくなったのは覚醒なんてものが導入されたせい。数をこなさないとポイントも覚醒値も稼げない今の仕様だと縛りを加速させるだけですね

484探求する素浪人さん:2010/07/15(木) 09:24:21 ID:dPlR94kk
>>482
野外・隠しが有利だったけど
最近のダンジョンは悉く無効だからな〜

485探求する素浪人さん:2010/07/15(木) 13:04:14 ID:WfUB5TOc
>>党首をするときは、傾奇より神職を誘うようにしてるし、そんな形で地道にやっていくしかないでしょ


こんなのが同じ職使ってると思うと恥ずかしいな^^;
歌舞伎の特性で優遇される場所があるだけで、どこでも差別して回るとかおかしいから

486探求する素浪人さん:2010/07/15(木) 18:39:50 ID:ITEFc2d2
>>423
つ上覧

ここでは雅楽>>>>>古神神典だ
能楽殺陣では神の代わりは全く務まらない

487探求する素浪人さん:2010/07/16(金) 09:37:34 ID:AvGPsvJU
ぶっちゃけ対人性能なんて最弱でもいいよ
狩りに有用な技能さえあれば

488探求する素浪人さん:2010/07/16(金) 10:45:31 ID:5MxSP5AM
成長させるのに費やす時間がゲーム上もっとも多いからな
よく考えると覚醒は意外にいいアイディアかもな。狩りで優遇の特化で稼いでメインへの鞍替えはやりにくいし

489探求する素浪人さん:2010/07/16(金) 12:16:16 ID:w1a7h2HE
解決方法は特化技能のレンタルだな
対人使用不可、覚醒無し、実装は1枠のみ位の縛り付きで

490探求する素浪人さん:2010/07/16(金) 16:32:19 ID:rZCIxbW2
付与系が全般死んでるのがもったいない気がする。
自動発動技能で全ての付与を短時間おにぎりにする技能とかどうだろ?
今時鍛冶もおにぎりつけるし、どこぞの廃城のNでさえおにぎり付与使うらしいし。

491探求する素浪人さん:2010/07/17(土) 00:37:49 ID:dPlR94kk
肥「ピコーン!
 次の神職の新技能は
 詠唱の至り・智神の至り・剛神の至り
 これだっ!」

492探求する素浪人さん:2010/07/17(土) 01:21:13 ID:1tZPIoMo
>>491
ただし至りは自己付与に限る。

493探求する素浪人さん:2010/07/17(土) 01:37:22 ID:dPlR94kk
な、なんだってー!!

494探求する素浪人さん:2010/07/17(土) 06:38:20 ID:GfuecNxY
そしてNには詠唱韻の至り実装

495探求する素浪人さん:2010/07/17(土) 16:48:37 ID:rZCIxbW2
そうだな、nも強化されてしまうのが欠点だよな・・・
オンモーとポッポとsouheiの時で懲りてるし。

496探求する素浪人さん:2010/07/17(土) 17:43:11 ID:dPlR94kk
破天くらいまでは、「Nも強化されるから」って理由で
案を反対することもあったけど
今は考慮しないでいいと思うよ

明らかにN有利になるから(阿修羅槍とか)

そしてPCの技能そのままで不足なら上位が実装されるしね

上手くできるなら
PCが使いこなすと強いけど、Nだといまいち使いこなせない
という案を出すのが良いではあるだろうけど

497探求する素浪人さん:2010/07/17(土) 17:58:37 ID:969nGRU.
神佑弓術が100%になろうが天照の威力が上がろうが神降の数値が上がろうが
NPCは全く使って来ないので関係ないだろって話だよな。
あと光矢もN固有の上位のやつばっかで最近はほとんど使って来ないよな。

498探求する素浪人さん:2010/07/17(土) 18:07:35 ID:969nGRU.
って神典スレと間違えた。まあ要するに、NPCの技能強化は
PCの技能強化と比例してると見せかけて実は別ベクトルだと言いたかった。

巣に帰ります。

499探求する素浪人さん:2010/07/18(日) 05:34:58 ID:lXxYMiRM
そもそも光矢系には点破(三点破)という専用技能がある。極論すれば「〜・改」という最終手段がある。

逆に、仮に詠唱韻極がPCに解放されても、結局回復役は1〜2人、盾メッキを含めても3人くらいしか恩恵が得られないわけで、
陰陽の白▲などを潰す上、他の付与韻同様霧散が来るリスクしか高まらない。N詠唱韻で怖いのは1の蘇生や薬僧の全体完全が無準備で飛ぶことだからな。

もし詠唱韻が来るとしても、それよりは僧薬構成で手間が省けたりメッキの手間が省ける二者詠唱の方が合理的だろう。
つまりベクトルが違うというか、むしろ「霧散霧消が来るか」「蘇生・全完の回復量の違い」という点でPCとNPCは絶対的に立場が違う。

500探求する素浪人さん:2010/07/18(日) 09:50:22 ID:WGVJaKFw
あのさー
極でも全体完全は省略できないんだけど・・・

適当すぎる知識で長文書くのやめてくれないかな

501探求する素浪人さん:2010/07/18(日) 12:50:11 ID:lCH8IkLs
単体完全は詠唱・極で準備省略されるが、全体完全は省略不可。
今や常識なんだけどな。

502探求する素浪人さん:2010/07/18(日) 13:34:56 ID:rZCIxbW2
詠唱自体の価値ががた落ちになってるのに、たとえ詠唱韻極みがきたところで大差ないと思うんだが。

503探求する素浪人さん:2010/07/21(水) 05:28:32 ID:o0lfLYdY
ID:lXxYMiRMは知的な意味で神様に一切の成長を止められた可哀想な子

504探求する素浪人さん:2010/07/21(水) 07:11:01 ID:GfuecNxY
狙ってやってるのかと思う程に毎回穴だらけだな

505探求する素浪人さん:2010/07/21(水) 11:03:00 ID:TJSsDWL6
まあ詠唱極はしらんけど、詠唱もいちいち消えるから面白いわけで、
消えない詠唱なんかきたらより作業感が強くなる罠w

506探求する素浪人さん:2010/07/21(水) 11:49:32 ID:VZjwVBuM
そのうち詠唱の至りとかいって30秒はLV2付与が来ると予想

507探求する素浪人さん:2010/07/21(水) 12:22:31 ID:5SOYBYKg
名前は至りじゃないだろうけどな

508探求する素浪人さん:2010/07/21(水) 19:34:55 ID:WMd6zL7I
>>505
そんなんだから8年たっても詠唱と気合しかねえんだよw
ボス戦じゃこの二つ以外実装枠から抜いていてもばれねえ 実にすばらしい

509探求する素浪人さん:2010/07/21(水) 19:35:58 ID:IvvcEcJ6
いったいいつの時代の神職だよ。

510探求する素浪人さん:2010/07/21(水) 19:39:00 ID:WMd6zL7I
でも現実的にそうだ
この二つ以外はいっていてもなくても、ただのグリコのオマケでしかない
まさか自分が何か周りから期待されてるとでもおもってんのか?
自分だけは他の神職とはちがうんだーーですか?

511探求する素浪人さん:2010/07/21(水) 19:45:31 ID:GfuecNxY
このidには触れない方が賢明だ

512探求する素浪人さん:2010/07/22(木) 00:02:08 ID:DKe.VwyE
2アカの片手間でやってるような神職とは組みたくないな

513探求する素浪人さん:2010/07/22(木) 12:04:51 ID:0Sg1RDOs
>>510
そりゃいいすぎだろ、いくらなんでもw

514探求する素浪人さん:2010/07/22(木) 12:50:11 ID:oNhzMSBo
マジで松島3000狩りで必死に神威光臨しかしない奴帰れよ…

515探求する素浪人さん:2010/07/22(木) 13:19:22 ID:nTk7g8xo
フィールドで3体与生気したら10秒はかかるところを
戦闘中だと5秒で済むんだぜ、効率的じゃん

516探求する素浪人さん:2010/07/22(木) 13:32:35 ID:hdZDtdrQ
演舞「俺たちを」
能楽「入れたら」
殺陣「0秒だけどな!!」

517探求する素浪人さん:2010/07/22(木) 14:45:24 ID:dguF27is
古神神主「あ、あの… いえ、なんでもないです」

518探求する素浪人さん:2010/07/22(木) 15:33:38 ID:qzZRkBPQ
光臨ってことは古神だろ?
古神ってことは神授気合があるんだろ?
当然神恩2も入ってるんだろ?
それでも気合足りないなら傾奇者でも足りなくなるんじゃね?

519探求する素浪人さん:2010/07/22(木) 16:09:30 ID:oNhzMSBo
気合はむしろ足りてた。足りてるのに光臨しかしないからね。
便利な技能も使い時だぁな

520探求する素浪人さん:2010/07/22(木) 16:20:33 ID:w88eZ7w.
>>519
初顔合わせの人居るなら狩りの前に簡単な行動指針決めておかないの?
状況見極められずに光臨ばかりは確かに痛いが、そう思っても狩り中に何も言わないものなのかね
気合十分なので光臨より攻撃してもらったほうが助かりますとかさ
言われて腐って行動すらしなくなるアホも稀に居るけどそんな奴ばかりでもないだろ
党首じゃないとかそいつが党首の知人で言えないってなら自分で募集して行けば

521探求する素浪人さん:2010/07/22(木) 16:20:38 ID:nTk7g8xo
でも嵐は消費が1690だから雑魚連戦のとどめに使うのはNGだし
釜井達しかないか

522探求する素浪人さん:2010/07/22(木) 18:23:24 ID:Y1QsEPWQ
光臨の5秒バーも我慢できないとはなぁ

523探求する素浪人さん:2010/07/22(木) 19:01:40 ID:7IhPV2lk
5秒も我慢できないんじゃそりゃ大団円以外はお断りになるわなぁ

524探求する素浪人さん:2010/07/22(木) 19:56:14 ID:r1CpComU
ボスに続かないただの雑魚戦で古神の気合が減っても何の問題もないから、
気にせず待機か攻撃術使い分けでいいんじゃね?
神授気合あればスッカラカンになって与生気すら出来ないなんてこともないし

525探求する素浪人さん:2010/07/22(木) 21:27:38 ID:Or95LuKk
3000Pでも一人鉄砲がまぢると、光臨しないと動かなくなるな。
ほっといて修羅アイスラッガー投げてもいいんだけど
光臨したほうが他与生気しなくてすむし、いい場合もあるから
アレルギーにならずに判断して使えばいいんだけどな。徒党しだいだろコレ。

526探求する素浪人さん:2010/07/22(木) 21:51:31 ID:5SOYBYKg
>フィールドで3体与生気したら10秒はかかるところを

ハテ

527探求する素浪人さん:2010/07/22(木) 22:04:33 ID:udSSKomc
1から10まで説明しないとわからない子ですか?

まず、神威光臨の対象が3体ってのを知ってるか?
神威光臨で戦闘中に三人の気合を回復させておくと
フィールドでその三人には与生気せずに済むという話だろ

それを踏まえても気合管理は傾奇>>古神典だけどな

528探求する素浪人さん:2010/07/22(木) 22:28:06 ID:gpC2dp4.
大雑把に計算してみよう。

大団円2は最大気合の25%回復
神授気合は最大気合の15%回復

神恩2の回復量は>>5を参考に仮に+40/10秒として、戦闘時間1分程度と仮定する。
神恩2だと、1分で240回復
釣り野伏だと、1分で126回復

アタの最大気合を大体3000とすれば
神授+神恩2なら、526回復
大団円2のみなら、750回復
大団円2+釣り野伏なら、876回復

1戦闘この気合で収まるかどうかかな。
これで回らなくなるようだったら、適宜光臨入れればいいと思う。
毎回光臨はさすがにあほらしいと思うが。

529探求する素浪人さん:2010/07/22(木) 22:29:49 ID:gpC2dp4.
計算ミスってたw

神授+神恩2なら、690回復(450+240)
大団円2のみなら、750回復
大団円2+釣り野伏なら、876回復(750+126)

530探求する素浪人さん:2010/07/23(金) 02:49:07 ID:jW53H5c2
1,2回様子見て徒党員のスペックに合わせて行動すればいいだけじゃね?

531探求する素浪人さん:2010/07/23(金) 04:15:15 ID:.yv/SCL.
光臨する理由に「与生気をしたくない」があるかもな。
与生気するとモーション中は行動キャンセルしないと動けないし
一々ポップアップ出て「追尾が解除」されるから
自分が追尾対象者じゃないとすごくメンドクサイ。
生粋アタッカには野外での出来事わかんねーだろうから
認識に歪が生まれてもおかしくもない。

開幕の1〜4戦ぐらいで
ちょと冒険して効率いい動きとか探して
徒党に合ったテンプレ作ればいいんじゃね?
神風、風唄2、嵐、光臨、剛神など色々あって、
w覚醒光臨と剛神2は
w1で使えてバーも開幕でも変に延びずに一定で使い勝手いいし。

532探求する素浪人さん:2010/07/23(金) 04:37:37 ID:HZf8AGjY
ぐちぐち言うやつは党首して神をハブレ。歌舞伎のみ集めりゃいいじゃん
こういうのを愚痴るのはマグロだから馬鹿真面目に取ることない

533探求する素浪人さん:2010/07/23(金) 08:22:24 ID:./YsbPNA
>>531
行動キャンセルが必要だの追尾が切れるだのって理由で
与生気をイヤがる神職なんて居ないだろ

534探求する素浪人さん:2010/07/23(金) 08:42:32 ID:GO.GEElA
むしろ行動キャンセル遅れで神職が割れる事を嫌う党首や他職の方が多そうだ。

535探求する素浪人さん:2010/07/23(金) 09:35:53 ID:l6oJhsNU
>>533
イヤというか、神職だって人間なんだし
少しでも負担減らすための光臨って意味だろ。
与生気減らせば先抜け割れることも距離で割れることも無いし
限度さえ守れば、与生気をしないことに越したことは無い。

536526:2010/07/23(金) 09:38:32 ID:5SOYBYKg
>>527
「ハテ」は煽ったつもりだったんだ。流石に初心者相手に言葉が足りなかった。

狩り実装では当然与生気弐と参の両実装、最初の2回(弐×1、参×1)
は0秒(+無敵解除とタゲ変更時間)、次は3秒後(この3秒間にタゲは変更)

実際の動きをもう少し補足すれば、与生気役は「手動追尾で先抜け」する
ことで徒党員より先に(赤N警戒しつつ)無敵解除し、直ちに与生気する。

「10秒はかかる」なんて神職の言葉とは思えない。

537探求する素浪人さん:2010/07/23(金) 10:33:27 ID:ttUMwvEg
>>536
うぜぇ
だいたい10秒でいいだろが。
無駄に煽るな。

538探求する素浪人さん:2010/07/23(金) 10:57:47 ID:G8tVe666
弐参連打の間にタゲ変更を割込させられないようでは、
他人を煽るようなレベルじゃないなー

それだと3体与生気するのに6秒もかかることになる。

539探求する素浪人さん:2010/07/23(金) 11:00:15 ID:UzbkLW4.
光臨でも与生気でも
必要以上にやらないことが肝要じゃね
操作の素早さは苦手な人もおるだろうし

540探求する素浪人さん:2010/07/23(金) 14:05:58 ID:5SOYBYKg
>>538
勘違いしてないか? 状況は徒党員ABC、3人への与生気

徒党員Aをタゲる
徒党員Aに与生気参 
徒党員Bをタゲる
徒党員Bに与生気弐
3秒間の充填時間中に徒党員Cをタゲる
徒党員Cに与生気参

3秒+α(操作の早さ次第)

>>537
勉強になったか?精進しろよ。

541探求する素浪人さん:2010/07/23(金) 14:38:36 ID:X21TwE8c
はいはいかぶきさそおう

542探求する素浪人さん:2010/07/23(金) 15:31:19 ID:5giUnBSI
なんでBは弐しかもらえないんだよ・・・

543探求する素浪人さん:2010/07/23(金) 16:02:24 ID:oLp8irO.
与生気3→2→3→2でいくと待機時間ほぼなしで回復できるだけだね

544探求する素浪人さん:2010/07/23(金) 16:30:32 ID:nTk7g8xo
結局雑魚狩りは傾+仏になる
古の自動回復が少なすぎるのがいけない、50%や100%でもいいくらいだ

545探求する素浪人さん:2010/07/23(金) 17:16:35 ID:dPlR94kk
次の神職上級に
恵雨の大儀とかって
徒党全体に効果のある奴がきたらいいな〜

546探求する素浪人さん:2010/07/23(金) 17:20:15 ID:RmhwGpQE
逆に大団円と冥利削除でもいい

547探求する素浪人さん:2010/07/23(金) 19:34:32 ID:2Wt4EpqE
>>545
それなんて神授気合

548探求する素浪人さん:2010/07/23(金) 20:09:15 ID:V5NMAcyU
神の手を野外での使用が可能になりました


ってことですか

549探求する素浪人さん:2010/07/24(土) 18:28:43 ID:bqpybyfE
>>548
それがきたら神典生まれ出でし以来初の誘われまくりがやってくるなw

550探求する素浪人さん:2010/07/25(日) 13:48:01 ID:rZCIxbW2
狩で効率×^^ って書いてて募集が「傾」が実情だからな。
大団円が占めるところは大きいと思う。

どうでもいいけど、「効率×」って書いてりゃ体裁が取り繕えてると思ってるやつが腹立たしい。
免罪符とでも思ってんのか?

551探求する素浪人さん:2010/07/25(日) 13:59:44 ID:MUcx5lKw
あれは「効率悪くても文句言うなよw」っていう予防線だな

552探求する素浪人さん:2010/07/25(日) 14:51:26 ID:wKYWMhms
むしろ俺のペースより早いやつは黙ってろ
遅いやつは許さん
ってのが多い気がする

553探求する素浪人さん:2010/07/25(日) 15:01:43 ID:nTk7g8xo
免罪というか
一度でも言われたら書くようになる
そもそも党首が65じゃないならその時点で効率じゃないだろってのを察しない人がいるから

554探求する素浪人さん:2010/07/25(日) 16:14:21 ID:81/p70LU
効率って言ってもいろいろ居るから時々入れてる。
最高効率じゃないと我慢出来ないやつとか困るし効率的な構成は目指すけど
中の人の問題で期待通りでなくても諦めたり割り切れる人ってくらいの意味で。
ちょっとでも不満だと文句言って来たり脱党する人が本当に少なくないんだよね。
構成は効率でも最終結果は効率に拘らないってニュアンスで使ってる人多いんじゃないかな。

555探求する素浪人さん:2010/07/25(日) 16:34:18 ID:ttUMwvEg
予防線で悪いかよ。
くそうるさい党員引いたら書きたくなるんだよ…

556探求する素浪人さん:2010/07/26(月) 19:32:54 ID:rZCIxbW2
なるほどな、最高効率もとめるやからを排除のために書いてるわけね。そこまでは考えまわらなかった。

そうなると、傾がはいってるのは効率でもなくデフォってことで。
それ以外はむしろ非効率ってみなされてるのか。

557探求する素浪人さん:2010/07/26(月) 19:38:12 ID:jWgt0qoA
行動にイチャモンつける系の奴の事だろ。
面白い事も言えないくせに、釣るのが遅いだの
回復が遅いだの、誰々のせいで4週止まりだのうるせー奴。

558探求する素浪人さん:2010/07/26(月) 19:38:57 ID:gpC2dp4.
アタx3、盾、修理、気合、回復
って募集してる俺には関係のない話でござった。
職や特化限定で対話待つ時間の方が終わるの遅くなると思ってる。

559探求する素浪人さん:2010/07/27(火) 03:08:22 ID:gamH3jiQ
読解力ない上に幸せ人だなぁ

560探求する素浪人さん:2010/07/27(火) 11:39:05 ID:81/p70LU
>>556,558
そこの拘りは時間帯にもよる。
昼間や深夜とゴールデンなら自ずと違ってくる。
月曜の朝に殺陣や傾奇に拘って募集してたら無駄に時間ばかりかかるが
ゴールデンならせいぜい最後の一人とかくらい。
ただ他にライバルがいて被りそうならさっさと気合に変えたりは必要だろうさ。

561探求する素浪人さん:2010/07/27(火) 18:23:43 ID:ITEFc2d2
大団円と神授気合+神恩って大して変わらなくね?

562探求する素浪人さん:2010/07/28(水) 02:53:05 ID:gpC2dp4.
>>561
>>528-529で大雑把に計算してみた。

563探求する素浪人さん:2010/07/28(水) 05:57:03 ID:ab5ur4BQ
神授気合+神恩2と大団円2はそんな大差は無いが、
演舞殺陣の殴りと天槍、
能楽の地勢が狩りに相性がいい。
殺陣なんて腕力+気合3300装備作れば
殴り徒党、術徒党どっちもいけるから始末に終えない。

564探求する素浪人さん:2010/07/28(水) 08:47:52 ID:ITEFc2d2
天槍ならなおさら高火力で固めてもオーバーキルなんだから神恩と与生気補助で神も入れるべきだろ

565探求する素浪人さん:2010/07/29(木) 12:20:47 ID:QBy38BZY
Q:認知されてないけど通用する。そう言うんだから当然党首でやってるんだよね?どうですか?効率は

A:認知されてないけど党首もしたくありませんし効率も確かめてもいません。

566探求する素浪人さん:2010/08/01(日) 13:19:19 ID:K6Bz0lnA
相馬勝てねー
詠唱付けても即看破
子守してもまったく寝ない

というかnに使われてわかる破紋乱射のキチガイ性能
浄化を全体化してくれねーかな

567探求する素浪人さん:2010/08/01(日) 19:29:21 ID:p6R0RDxk
八百屋のお上と供にクチコミクチコミ申す。

568探求する素浪人さん:2010/08/02(月) 00:53:56 ID:WMd6zL7I
子守なんかしてるから詠唱きえるちゃうんかと
普通は看破の裏に来るようにするだろ
看破の頻度が高いとわかっているならなお更管理しやすいだろうに へたくそ

569探求する素浪人さん:2010/08/02(月) 01:02:51 ID:1NHgwspU
>>568は人取2と戦ったことあるのか?

570探求する素浪人さん:2010/08/02(月) 01:03:44 ID:1NHgwspU
すまん触っちゃだめだった

571探求する素浪人さん:2010/08/02(月) 01:50:55 ID:p6R0RDxk
看破なら許せる。
全体看破は許せない。

572探求する素浪人さん:2010/08/02(月) 01:54:38 ID:7JJ8jgNQ
相馬のお供の看破率は異常。
回復2で常時キープしようとすると他の行動できないくらい。

573探求する素浪人さん:2010/08/02(月) 03:02:41 ID:gamH3jiQ
>>568は最後の一言いらないが 別に間違った事いってないと思う
最近の利きにくい子守するぐらいならメッキや浄化や、特化技能でも使った方が後のためになると思うし

>>572が言ってるように人取橋でのkp率は高いから、
こちらの付与状況みれば”次のターンkpだな”って 読みやすい=裏に詠唱もってきやすい
だからといって、その時その時の状況があるから毎回裏にとは言わないけど
相手の5秒が並んでたら回復のバー位置や行動あわせて見切り発射するべき。

と思ってるんだけどなんで>>569はそんな言い方をしてるのか解らない。

574探求する素浪人さん:2010/08/02(月) 03:14:15 ID:1NHgwspU
侍・忍者の5秒に見切りで詠唱とか普通にするでしょ
当然様子見もね
それを考慮しても235のkp頻度がハンパなくてもう涙目なんだよ
詠唱に集中するから浄化・神明・智神とかなかなかいけたものでもない
子守で手数を減らそうとしてもまったく寝ないし
どれか1体落ちれば少しは楽になるが生命多すぎでなかなか落ちない

いったいどーすりゃいいのよ

575探求する素浪人さん:2010/08/02(月) 03:31:34 ID:gamH3jiQ
能力あげればいいんじゃない? としか言えないなぁ。それだけできるなら
負けるの貴方だけの責任じゃないでしょ。アタッカーの火力不足かもだし、盾の固さ不足かもしれない。
65~63の人達といったけど(アタッカー3人とも65)危なげなく一発打開だったよ。3は2回負けちゃったけど。

とりあえず人取橋で子守は諦めるべきだと思う。たまにしか効果なしだしね。

576探求する素浪人さん:2010/08/02(月) 03:34:13 ID:gamH3jiQ
>>575 
訂正 ×たまにしか効果なしだしね。  ○たまにしか効果ないしね。
ごめんなさい。

577探求する素浪人さん:2010/08/02(月) 06:10:04 ID:O9QgWJk2
詠唱職の特化格差は、常時詠唱しかできないようなアルゴにする事によって解決したアゴッ!


どうでもいいけど、鬼庭の回復二人は詠唱渡したらもうちょっと回復の仕事しろ。

578探求する素浪人さん:2010/08/02(月) 06:57:30 ID:z5sShqzo
>>574
勝敗を大きく左右するのは盾とアタッカーの性能だから
神職は自分の仕事をしてあとは徒党員を信じるしかない(´・ω・`)

>>577
看破多くて智神や詠唱つけてもすぐ飛ぶし
魅力高くしても子守はまったく寝ないし
効果の薄い行動するよりは毎ターン詠唱した方が安定するっていう・・・

神職の存在意義を真っ向から否定してるし
これなら神職よりも共演で詠唱+回復ができる殺陣の方がいいよね。

579探求する素浪人さん:2010/08/02(月) 18:56:19 ID:Xy9wj3iE
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

「ログインして最初に大黒屋から宝飾道具を出したら透綾が1個出てきた」
な… 何を言ってるのか わからねーと思うがry

このバグ既出?2回目からは正常になる。

580探求する素浪人さん:2010/08/02(月) 19:13:09 ID:9iSe3Q5s
最近本当に能力上げる意味が全く無い。

生命気合はまだしも魅力600だろうが子守は寝ないし、
知力600だろうが沈黙は刺さる。

付与は看破、霧散で即消しとか。詠唱ばっかで特化技能もろくに使えない。
本当にアタッカーばっかり楽しめる仕様にしてどうするんだっつうの。

神祇もやっとこさ付与効果18レベルだが、付与効果上がってるのかっつうくらい
実感がないぞ…。

581探求する素浪人さん:2010/08/02(月) 20:22:47 ID:rZCIxbW2
最近ボスとか行かないけど、そんなことになってんのか?
狩だと入れても野外生気タンク扱いだし、まぁ、入れて頂けるだけいいんだけどさ・・・
なんかもう、やるせないな。

582探求する素浪人さん:2010/08/02(月) 20:28:03 ID:pAf8JynE
今まで徒党に1枠確保していた神職が初めて味わう不遇。
だがそれはほんの始まりにすぎなかった・・・

583探求する素浪人さん:2010/08/02(月) 21:04:46 ID:ZX0Rk6T.
唯一無二の技能性能依存で食いつないでたところが揺らいでるからな。
詠唱付与や子守唄など往年の神職技能が復権する調整がされない限りは
生半可な調整じゃ挽回できないかもなぁ。

584探求する素浪人さん:2010/08/02(月) 22:53:34 ID:r1CpComU
やっぱり今こそ>>233を希望

585探求する素浪人さん:2010/08/03(火) 07:48:55 ID:zqBjOuhw
なぁにそのうち軍学あたりに看破無用とか実装されるさ・・・

586探求する素浪人さん:2010/08/03(火) 08:50:11 ID:ITEFc2d2
殺陣だとどんなに看破来ようが詠唱(鳴滴奏水)の次のターンは100%他の行動出来るんだな
たとえ真裏に看破されようが入力遅れない限り鳴滴>全治>鳴滴>全治で回復が途切れない
一方神は連続で詠唱を出さないと回復が途切れるのであった

587探求する素浪人さん:2010/08/03(火) 09:18:53 ID:IU4Z0Wj.
子守は寝ない
付与は即看破

バカじゃねーのアゴ

588探求する素浪人さん:2010/08/03(火) 12:00:41 ID:hHS2jXvw
神職最不遇時代が来たな
諦めて歌舞伎育てるか・・・

589探求する素浪人さん:2010/08/03(火) 12:37:22 ID:tBl5bA3c
それぞれの特化の主要技能のどれかに気合韻4の効果あたりつけてくれないかなぁ。特化技能使う暇がないっす・・・

590探求する素浪人さん:2010/08/03(火) 12:43:22 ID:gpC2dp4.
詠唱して気合して黄色や赤を配ったと思ったら霧散霧消で全部消えたりするしな。

591探求する素浪人さん:2010/08/03(火) 12:48:12 ID:p6R0RDxk
羽重をいい加減神力からも守れるようにして欲しいし、既存技能を全体的に今の仕様に合わせるべき


怨磋 全体化
幻惑 全体化
祝福 消費気合1500
神無 ダメージ増加 レベル2付与強制解除(付与は残る)
羽重 神力や飲み込み、奪付与からも守る

古神 神授気合 戦闘開始時 ターン毎500蓄積最大3000

神威光臨 蓄積消費を1000消費味方3体の気合回復+ターン毎に気合10%回復+気合継続回復

神気撃
対人では半減、蓄積に応じて気合ダメージ追加

神典
月弓還矢(開幕蓄積状態)
妖結界+蓄積量増加、近接系の結界破り時に対象を麻痺


共通追加

詠唱付与 状態2(対人は効果時間半減)

修羅キャップ増加 10→15

浄化
全体化

592探求する素浪人さん:2010/08/03(火) 12:53:11 ID:gpC2dp4.
神の手を詠唱で省略可とかもほしいなw

593探求する素浪人さん:2010/08/03(火) 13:06:46 ID:qvmv0GLs
幻惑は当初から全体だろ

594探求する素浪人さん:2010/08/03(火) 19:24:35 ID:8O/eW/9M
神の手は回復キャップ2000とかでもいいよな。回復量は1〜2000のランダムで。
幻惑はなんか気合消費して緑▼(見た目だけ)つけるだけの技能になってるから、昔の性能に戻せ。
それから下克上はいらないから、削除で新しいものにしてくれ。

595探求する素浪人さん:2010/08/04(水) 17:04:35 ID:cftbN9q2
>>591
なにその古神だけ弱体の妄想

596探求する素浪人さん:2010/08/04(水) 18:11:43 ID:ITEFc2d2
人取橋は1回クリアすると雑魚が黄色ネーム=釣り野伏せが使えない=神の時代キター?

597探求する素浪人さん:2010/08/05(木) 09:09:51 ID:JCTAl2z6
>>596
傾奇2人入れて与生気するから大丈夫です^^

598探求する素浪人さん:2010/08/05(木) 11:04:10 ID:aRw6Bmac
やり直し選べばまた赤くなるよ。

599探求する素浪人さん:2010/08/05(木) 12:37:24 ID:UPzTJu3E
神気撃は珍しく公平な技能だと思うんだけどね〜
こちらも同等の気合消費してる訳だし
嫌なら気合付与すれば良いだけの話
対人効果半分とか吹いたw

600探求する素浪人さん:2010/08/05(木) 15:42:17 ID:aRw6Bmac
職によって伸びが違うからちょっと公平とは言い難いけどね。

601探求する素浪人さん:2010/08/05(木) 17:25:22 ID:JCTAl2z6
「貴重なターンを使って同じだけ気合消費して一切生命削れないショボイ技能」
が神気撃。よっぽど使う相手とタイミングが良くないとやる意味がない。
全完を止められるのが自分しかいないとか相手のアタが一人とか。ソロとか。

公平って何だ?殴って相手に2000ダメージ与えたら自分の生命も2000削れる
のが公平なのか?

魅力付与の不和をレジられた直後に結界破り改で結界が破られてダメージ
食らってなおかつ痺れるのにはいつも超不公平だと思ってるが。

602探求する素浪人さん:2010/08/05(木) 21:07:44 ID:nXNuzqFA
>>600
それ言ってしまったらステが絡む全ての技能が公平じゃないってことになるぞ。

603探求する素浪人さん:2010/08/06(金) 00:13:45 ID:ssJSyLMQ
>>599が公平な技能とかワケわからんこと言うから

604探求する素浪人さん:2010/08/06(金) 16:24:07 ID:V5NMAcyU
それこそ全員同じ技で威力も一緒とかmmoじゃ驚愕のクソゲになるわけだしステが違うのは当たり前なわけで
それを考慮してバランスがある程度とれているか否かで言ったら悪くない方の技能だと思うけど?

605探求する素浪人さん:2010/08/06(金) 16:38:54 ID:kZyyiwFI
人取橋で浄化はすごい使えるんだけど、単体なのがにんともかんとも
てかNの看破頻度高すぎだろ。行動の8割ぐらい詠唱付与してたわけだが

606探求する素浪人さん:2010/08/06(金) 19:26:04 ID:WkwsLzyo
人取ボスは純粋につまんねえ
あれほど面白くないボス戦は初めて

607探求する素浪人さん:2010/08/07(土) 15:21:41 ID:PfHMBRYA
>>602
ステータスを考慮した上で差をつけなければね。
神職の気合3000と他職の気合3000はイコールじゃない。
沈黙とかその辺の職差を考慮して設定されてると思うけど?
とても妥当だとは思えないけどねw

608探求する素浪人さん:2010/08/07(土) 22:39:33 ID:p6R0RDxk
新星特化実装して何もテストしてないのがまるわかりなんだよね。

古神2と修験いるとほんとになにもできなくなる。

609探求する素浪人さん:2010/08/07(土) 23:29:45 ID:sCtmJyL6
いやテストはしていると思うよ。
でなけりゃ五輪封じだか大師の快走だかをあんな天槍でもなけりゃクリアできない時間にするはずがないw

多分技能テストは対人、それもかなり閉鎖された環境で、数戦しかやってないんだろう。あるいはそのテスト戦闘でさえ接待戦闘だったかもな。
少なくとも、イザや九州大名や鬼門ボスとかの、相手の生命が何千何万もあるボスでは実験していないだろう。
神明の上限20%とか明らかに対人しかやってないようなバランスだしw

610探求する素浪人さん:2010/08/08(日) 01:56:47 ID:EY0Df3W6
>>608
どういう状況で?
7対7の対人でそんなことないし、少人数戦なら速攻で落とせばよいだけ
どんな組み合わせでも相性はあるだろ

611探求する素浪人さん:2010/08/08(日) 02:16:07 ID:sCtmJyL6
>>591
私的には新星技能の異常な消費気合をもっと減らしてほしいと思う(覚醒でなしに)。
天照の1760、神儀招嵐・神無の風の1690、明らかに光臨中でなけりゃ連発できない。ともすると光臨中でも連発できない。
>>599
それを言えば、気合の韻などが入れば時間に対する与気合ダメージはイコールではない。つまり平時で気合を減らしても粘着しない限り意味がない。
それに、もし準備や詠唱に対応して技能を使うとしても、神気撃よりもみねや封殺手裏剣とかの方が消費気合に対するストッピングパワーは大きい。

神気撃が公平であるべきというなら、消費気合量と等価ではなく相対的…つまり「敵の気合を50%/100%減らす。」という技能であるべきだった。

612探求する素浪人さん:2010/08/10(火) 04:34:21 ID:gamH3jiQ
古神持ってなさそうな発言に見えるけど 覚醒潜在育ってますっていえるような古神持ってますか?
今いる強いボス達の万いくような気合を50%も100%も削れる技能だったら尚更ひどい事になるよ。
対人だけそうしろっていうなら笑うしかないけど。

613探求する素浪人さん:2010/08/10(火) 05:03:50 ID:EilOo5x.
気合5500ちょいあれば
特殊なボス(天海や大名軍師等)以外なら気合半分は吹っ飛ばせるんだぜ。
気合5500の時点で結構な値だけど
古神なら気合付与満載でもおかしくも無い話。
 神気相対論なんて気合付与0装備の共晶生命雅楽落ち古神が
公平感を与えつつ自分の都合のいいように言ってるだけだろ。

614探求する素浪人さん:2010/08/10(火) 07:18:41 ID:PsDt4sow
九州実装のときは、nの霧散や看破が多くて神職ツマンネーって流れだったが
人取橋は看破多すぎなんてレベルをはるかに超えていて、やる気が完全にそがれるな。

615探求する素浪人さん:2010/08/10(火) 18:39:47 ID:ITEFc2d2
神気撃食らった方は痺れる、撃った方は痺れない
この時点で全く等価では無い訳だが

616探求する素浪人さん:2010/08/10(火) 20:15:42 ID:0BhEit6o
>>613
ボスでも4000くらいしかないのいるけど雑魚でも6000オーバーなんてザラだぜ
鬼門の侍雑魚とか気合ミリから四連・改余裕で使ってきやがる
神気撃でガタガタ言ってるのは気合付与頑張った古神に対して気合付与まともにしてないのが言ってるんだろ
物理アタックでも気合付与してる人には5500じゃ止められないし、陰陽なんかも5000↑にしてるようなのも居る

617探求する素浪人さん:2010/08/11(水) 03:40:15 ID:EilOo5x.
>>615
それを言い出すんなら
消費気合増▼をくらっても、技入力完了した後なら、
手持ち気合<消費気合でも沈黙みたいに発動キャンセルされずに
技を発動できる現状を持ち出したほうがいいのか?

618探求する素浪人さん:2010/08/11(水) 17:52:55 ID:gamH3jiQ
そもそも撃つ方が100%気合へって数秒痺れた所で何も変わらないと思うんだけど

619探求する素浪人さん:2010/08/12(木) 18:00:34 ID:04RQXZS2
ほっときゃ回復する気合を2500程度削る話の傍らで、
おんもー様は1万↑ダメをだしているのであった。

620探求する素浪人さん:2010/08/13(金) 00:14:19 ID:bb79nhZU
ほっときゃ回復する気合を
回復し難いように最大限の努力をすると
ハメと言われて修正される不思議。

621探求する素浪人さん:2010/08/13(金) 08:19:45 ID:fSM.OgKQ
いや全然不思議じゃないから

622探求する素浪人さん:2010/08/14(土) 02:58:21 ID:iTuKRmRY
仏門+修験+神気古神2の強さがわかってる奴どれくらいいるんだろう

623探求する素浪人さん:2010/08/14(土) 11:47:07 ID:BtJ.kMME
特定の構成でいうなら、そんなのより強いのは幾らでもある

624探求する素浪人さん:2010/08/14(土) 11:48:41 ID:iDmJ8kts
上覧での話なら回転わるそうだね

625探求する素浪人さん:2010/08/14(土) 15:29:16 ID:W4LRqKZ6
昔は強かったよその構成

626探求する素浪人さん:2010/08/15(日) 07:33:15 ID:V5NMAcyU
未だに強い所は能か
そりゃ九死はつえーよ。開幕即死が当たり前の強いところには欲しいよね
向かい風だってズル過ぎるぐらい

なんだよなんなんだよ
この覚醒の育ちにくさから今更メインを他に変えるなんて無理
最前線たつのに何ヶ月かかるんだよ
取り返しのつかない所までカブキに差つけられてる

顎爆発しろ。苦しんで逝け

627探求する素浪人さん:2010/08/16(月) 14:11:03 ID:ND2VFgwI
>>626
自分も含めて回りは神持ってる人は大抵傾奇も育ててますよ。
首生産でも傾奇がいると大分違ってきますからね。

628探求する素浪人さん:2010/08/16(月) 17:11:02 ID:Fb0kk12E
その大半は演舞か殺陣なんだろうがな

629探求する素浪人さん:2010/08/17(火) 00:02:40 ID:t.uU.9TM
時々演舞で通常瓦遊ぶ程度だな
殺陣だけは作る気しない

630探求する素浪人さん:2010/08/17(火) 01:37:13 ID:rZCIxbW2
特化技能が他職に開放されたり、同職の他特化に開放されたりしてる現状だから
大団円も神職に実装でいいと思うんだが。
古神が切れそうだから、そっちのは少し強化したのにして。

631探求する素浪人さん:2010/08/17(火) 12:26:35 ID:epA.oFPE
大団円の効果下げて同様なのを神共通に放り込んで
古神特化技能をソレのを5%ぐらい上げときゃ良いよ

632探求する素浪人さん:2010/08/18(水) 15:48:26 ID:W4LRqKZ6
看破の嵐と敵の異常なスペックアップのおかげで
いよいよボス枠も無くなってきたな

633探求する素浪人さん:2010/08/20(金) 04:04:07 ID:p6R0RDxk
人取橋は神明ないときつい敵が多いから。
雅楽>詠唱

634探求する素浪人さん:2010/08/23(月) 01:57:25 ID:IS6uIfFY
何言ってんだ。一番必要なのは術軽減だ…。
で孔雀にしろ減殺にしろ消費気合多すぎだが
楽勝で回る殺陣、能楽、古神が有利だろう…。
雅楽で行ったけど神明あっても回復が気合なくなって
終わるパターンが多かったぜ…(ノ∀`)

635探求する素浪人さん:2010/08/23(月) 03:43:36 ID:ugVizs.I
殺だと耐性低下つけられまくって乙をよくみるけど、どうなんだろう?

636探求する素浪人さん:2010/08/23(月) 04:52:33 ID:/qV2ncDw
殺陣は修験を連れていけばいい。

637探求する素浪人さん:2010/08/23(月) 08:04:36 ID:ITEFc2d2
神明じゃなくて浄化の間違いだろ?w
1発で30%とか下げられるのに10%しか戻せないとかどうすんだよw

638探求する素浪人さん:2010/08/23(月) 09:17:17 ID:dRVTkYF2
神明はまさに焼け石に水って感じだが
浄化も使い勝手相当悪い。
1ターン使って1人の耐性をリセットしてもなあ。
せめて全体化か複数選択にしてくれんかね。

639探求する素浪人さん:2010/08/23(月) 12:26:31 ID:rZCIxbW2
一応、神明は一発20な。
修験のは10だが。
浄化じゃないと回らないのは同意。

640探求する素浪人さん:2010/08/23(月) 15:01:50 ID:8X53xHeg
軍に神明 鎧に浄化 または逆は基本だとおもう。

後は召還と術忍次第

641探求する素浪人さん:2010/08/24(火) 22:22:45 ID:CFugT6HM
>>638
全体化にしても人取のようにそれしか連発しないようなボス相手だと毎ターン(全体)浄化に忙殺されるわけなんだよな
不変三種に5ターンくらいの「耐性低下抵抗率上昇」が入るといいかもしれん
>>634
で抗術を増やそうとすると即座にPvキチが「対人バランスを考えろ」って言い出すんだよな
[対人不可]属性のついた技能がばら撒かれれば…それでも特化間バランスが崩れるかもしれないんだよな…

642探求する素浪人さん:2010/08/24(火) 22:25:29 ID:OWyuQ5H6
今まで曖昧だった継続の唄を調べてきた。

覚醒はこんな感じ
祝福の唄(付与時間8/10)
継続の唄(付与時間13/20)

継続かけるのが早めと遅めで付与が消えるまでの時間を比べてみた。
祝福の唄 2分30秒
10秒経ってから継続 約5分
2分経ってから継続 約5分

励ましの唄 1分40秒
+継続 4分

ちなみに、祝福のときは時間延長の宝玉入り装備で、励ましのときは外した。

643探求する素浪人さん:2010/08/24(火) 23:02:31 ID:KecujzFA
継続をしてからの効果時間なのか
祝福を最初に行ったタイミングからの効果時間なのかわからないや

644探求する素浪人さん:2010/08/25(水) 01:10:49 ID:OWyuQ5H6
>>643
最初に付与つけてからの時間

645探求する素浪人さん:2010/08/26(木) 04:39:46 ID:8JpmsPkM
神職に重要技能くれるのはいいが
いつかの術忍のようになってくる気がするぞ。
「回復二人の詠唱を維持しつつ、盾と回復に智神、
金縛りや1刀痺れが怖いので要所で不変、
耐性低下来たら浄化して、暇なとき子守してくださいね^^^」

646探求する素浪人さん:2010/08/26(木) 09:46:39 ID:6q201CCU
人取りだと看破ばっかだしなw

647探求する素浪人さん:2010/08/26(木) 16:55:32 ID:ItWEBeXg
ぶっちゃけ詠唱以外のことをやる暇がほとんどない。

648探求する素浪人さん:2010/08/26(木) 18:00:40 ID:Fb0kk12E
子守効かねーし

649探求する素浪人さん:2010/08/26(木) 20:24:57 ID:p6R0RDxk
>>645
昔まさにそれだった気がする

詠唱と気合を切らさず鍛冶に英明付与は欠かさず、神の加護と子守よろ。

子守してください
気合ない。
詠唱切らすな
詠唱よりさきに気合しないと痺れいけないだろ。

低速で動けないから高速くれ。
なんで神の加護、子守しないの?

とか色々言われるうちにネガティブ思考になった自虐神職は多いはず。気合は特に。

ガス欠が多い時代だったからなぁ、特に破天の頃は装備が良いか悪いかで子守の成功率が違ってたから。
それだけで上手いとか下手くそとか言われてた気がするわ。

650探求する素浪人さん:2010/08/26(木) 20:42:24 ID:/4QRDOuM
神職の出来で左右する徒党はどのみちダメってばっちゃが言ってた

それでも今より神職の楽しみがあったけどなー…
子守きかねえ看破連発じゃあねえ

651探求する素浪人さん:2010/08/27(金) 10:50:27 ID:ih0UuddI
>>648
逆に敵の子守も利かなくなって良かったの悪かったのか。
俺は既に子守は実装から外してる。

652探求する素浪人さん:2010/08/27(金) 11:54:59 ID:Pj89i60k
子守どころか不和すら効かないこんな世の中じゃ

毎ターン詠唱でヘイトも稼げず盾と回復が瀕死なのに自分だけ生命MAX

昔は雑魚狩りは古神、ボスは雅楽 な感じだったが、今はボスの募集に
対話できないわ。

653探求する素浪人さん:2010/08/27(金) 19:25:06 ID:Fb0kk12E
浄化ばっかやってたら黒道が全部こっちに来たぞ

654探求する素浪人さん:2010/08/28(土) 05:20:18 ID:M1ehYt4Y
便利な技能は多いけど、やる暇がほとんどないよね。
気合・詠唱・解呪に追われているうちに戦闘終盤って感じに。

655探求する素浪人さん:2010/08/28(土) 18:21:31 ID:hlbjCyd.
>>650
神職が大活躍する徒党がだめなのであって(神典はこの限りではないが)、
神職の出来高自体は十分勝敗に影響するわけだが・・・
判断力の高い神職と組んだら、回復や盾をやっている時の安心感はやっぱり違う

656探求する素浪人さん:2010/08/29(日) 12:57:13 ID:rZCIxbW2
今は1手で2手の効果って技能が他職に追加されすぎたからなぁ。
神のその路線で突き詰めないとキアイ詠唱カイジュしかできない存在に。

657探求する素浪人さん:2010/08/29(日) 13:08:23 ID:ZX0Rk6T.
不変+現在付与中の付与がレベル2に
解呪+不変(要は武運だが)
詠唱+意気昂揚3

こんな感じの技能かねぇ。
人取橋の看破具合を見てるとこれでも足りない気はするんだが。

658探求する素浪人さん:2010/08/29(日) 13:55:02 ID:jnfbPOMg
>>657
武運は解呪+後光じゃね?

659探求する素浪人さん:2010/08/29(日) 14:08:41 ID:ZX0Rk6T.
>>658
そうだった!
紐から順番に材料作って朱紐ノックしてくる!!

660探求する素浪人さん:2010/08/29(日) 15:45:23 ID:V5NMAcyU
神スレで何をおっしゃるのか

661探求する素浪人さん:2010/08/29(日) 19:35:46 ID:rZCIxbW2
後光は僧の領分だから、これを侵すとまずいだろう。それこそ朱紐投げられそう。

不変に解呪効果も付加ってのは悪くないとは思うんだが。
それか、不変に気合韻4とか

後神明は気合継続回復効果もつけてほしいな。それぐらいなら文句も出ないだろう。

662探求する素浪人さん:2010/08/29(日) 23:13:01 ID:tVElQTno
おいおい、
現状ですら神技能の神明に
さらに複合効果つけるなんてどれだけ強欲なんだよ。

663探求する素浪人さん:2010/08/30(月) 00:54:14 ID:ZX0Rk6T.
あれ便利だが神技能か…?

664探求する素浪人さん:2010/08/30(月) 00:59:47 ID:cYj.K5gI
神までいかない良技能って感じ

665探求する素浪人さん:2010/08/30(月) 01:31:54 ID:DyOVO67E
神技能ってのは昔の陽炎みたいな「これだけやっとけば鉄板」なくらいじゃないとな

666探求する素浪人さん:2010/08/30(月) 08:16:03 ID:L2BoP12k
陽炎>陽炎>陽炎…「回復さん、鎧さんばっかり回復してないでぼくにも! あと一撃で死んじゃうよ!」

667探求する素浪人さん:2010/08/30(月) 08:38:46 ID:lai9iaoY
ワロスww

668探求する素浪人さん:2010/08/30(月) 11:10:39 ID:Pj89i60k
今の雅楽にはボスでも雑魚でも枠が無いってのに古神のネガは変わらんな

669探求する素浪人さん:2010/08/30(月) 11:20:14 ID:FP05lUL6
>>668
急にどうしたんだ?

670探求する素浪人さん:2010/08/30(月) 11:35:01 ID:CFugT6HM
>>669
>665→今の(神)技能で打ちっ放しが許されるのは光臨だけ→また古神か
って思考パターンじゃね?

流れを変えて
昔は「詠唱気合の合間に何ができるか」という点でどの特化も均一(雅楽がやや遅れる)だったけど
今はもう「詠唱気合のターンを割いて何ができるか」になりつつあるね

671探求する素浪人さん:2010/08/30(月) 12:08:14 ID:Ku.57oy2
最近・・・というか新星になってから神職つまんねえ

672探求する素浪人さん:2010/08/30(月) 12:21:56 ID:FP05lUL6
味方全体にレベル2付与 おにぎり状態を2分間維持
雅楽 緑△(回避・命中UP、ただしウェイト短縮は無し)
古神 黄△(侍の英明4ぐらいか)
神典 赤△(陽炎クラス)

この状態でも古神が有利だと思うが、神職”全体”の強化を考えるなら
レベル2じゃないと詠唱と浄化オンラインになってしまう
天狗が死技能になるから対人バランスも崩壊するけどな

673探求する素浪人さん:2010/08/30(月) 12:51:12 ID:GfuecNxY
雅楽あたりには「対象1体の付与を一定時間Lv2化する」って技能あっても面白そうだな

674探求する素浪人さん:2010/08/30(月) 13:49:19 ID:CFugT6HM
>>673
顎:羽重の歌で我慢するアゴッ

私的には「指定2名に黄▲(知魅+250+(知力/8))+白▲(詠唱付与・四)」のような技能があったらいいな。
こうすればメッキやら何やらで2ターン費やす手間もない。ついでに上にあるようにこれを単体対象にすることでLv2にするとかあったらいいなぁ。

675探求する素浪人さん:2010/08/30(月) 18:35:38 ID:qhhJscDk
両断を防げるようになったら我慢してやるよ!

676探求する素浪人さん:2010/08/30(月) 19:54:37 ID:rZCIxbW2
2名に複数付与は便利かもしれんが、霧散誘発とかいわれそうだよなぁ。
気合して、付与して、気合して、付与して・・・
あれ、今と変わらん?

677探求する素浪人さん:2010/08/31(火) 01:00:34 ID:Ec5jd/TQ
>>666

陽炎暗殺が最強だった時代は盾鍛冶は刀鍛冶がデフォだったんだぞ
いまでは考えられないが、その頃の鎧は炉に篭ってろ状態だった

678探求する素浪人さん:2010/08/31(火) 09:31:57 ID:rZ3w27hM
その当時はダメキャップあったし敵も人型で気合削りも酷くなかったからな

679探求する素浪人さん:2010/08/31(火) 09:37:38 ID:hlbjCyd.
??672
別に全体を同じ方向に強化する必要ねえだろ

680探求する素浪人さん:2010/08/31(火) 15:47:05 ID:CFugT6HM
>>679
神職という大方向があるわけだが

まあ、気合管理・付与管理という二大柱がむさん(笑)とかむさんむしょう(爆笑)でズタボロになっているから大方向なんてあってないも同然だがw

681探求する素浪人さん:2010/09/01(水) 00:23:01 ID:Pj89i60k
スクルト! ピオリム! バイキルト! マホカンタ!
雑魚N「雲散霧消」
(´・ω・`)

682探求する素浪人さん:2010/09/01(水) 00:34:47 ID:/4QRDOuM
凍てつく波動ゲーなDQとかクソゲーにも程があr

683探求する素浪人さん:2010/09/01(水) 01:36:42 ID:qtfxV0Pw
凍てつく波動か
このゲームはただの雑魚兵士・雑魚ボスでさえゾーマ並みの使用頻度だからな

684探求する素浪人さん:2010/09/01(水) 02:16:50 ID:/6V7MD/.
カンダタからいてつく波動持ってるレベルだからなw

685探求する素浪人さん:2010/09/01(水) 04:59:28 ID:SY4Nc1pU
いてつく波動どころか
マホトーン使ってくるぐらいだからな。
ドラクエのボスが使ってきたらクソゲーの話ですよね。
(´・ω・`)

686探求する素浪人さん:2010/09/01(水) 09:31:17 ID:rZ3w27hM
マホトーン使うボスっていなかったっけ?
バーンは思いっきり漬かってたけどな

まあ、ドラクエだとこっちをバフしなくても勝てるからいいが
信Onの場合はバフを継続しないといけない
なのにアンチ技能を使ってくる頻度が高いっていうね

687探求する素浪人さん:2010/09/01(水) 16:04:34 ID:CFugT6HM
一応「せいじゃくのたま」というアイテムだがピサロナイトという前例があるな

信onは例えるならキラーマジンガ3体と出くわしてうち1匹が毎ターンいてつくはどうかマホトーンかバイキルトかギガスラッシュしかしないようなものだからなぁ

688探求する素浪人さん:2010/09/04(土) 16:10:45 ID:HtshuZEA
古神62からの質問です。
智神と剛神の効果の期待と子守維持に寝ないようにするならば
知力と魅力が最低どれくらいあればいいですか?

689探求する素浪人さん:2010/09/04(土) 16:15:19 ID:zWz2lt2w
>>688
釣りでないのでしたら戦う相手の明記を。

690探求する素浪人さん:2010/09/05(日) 14:40:46 ID:rZCIxbW2
現状ほんと詠唱マシーンだよなぁ。
狩じゃ気合タンクしかならないけど、それすらカブキに奪われるし。
意義を見出せなくなったぞ。

691688:2010/09/05(日) 15:43:58 ID:HtshuZEA
ほんとに詠唱マシーンですね。
釣りじゃないです。九州行って500-500にしてやってみました。
盾回復に智神してみたら、500多い位は確認出来ました。
芸と法に剛神したんですが、剣気の発動もあるし、それよりも
トン発動で逆に下げられまくりとkp誘発で、やらないほうがマシでした

692探求する素浪人さん:2010/09/05(日) 16:03:08 ID:V5NMAcyU
>>691
何言ってるの?
ていうか何がいいたいの?

693探求する素浪人さん:2010/09/05(日) 16:35:03 ID:iE3FXKek
九州はまだkp頻度高くないし子守も有効だからマシだよ
人取の無力感はもう最悪だ

694探求する素浪人さん:2010/09/05(日) 17:27:05 ID:5zZNYcNI
どう考えても釣りじゃないか。

695探求する素浪人さん:2010/09/06(月) 11:39:45 ID:p6R0RDxk
智神は看破より標的になってる青△や白△に反応して単体霧散が飛んでくる→強力な気合回復効果も得てしまうからみたいだから、看破より霧散がきやすくなるらしい。

剛神は看破より火遁、赤呪詛や妨害系が誘発しやすくなる
鉄砲にでも呪縛してくる時がある。
ただ剛神した際の敵アルゴは結構変わってしまうので不明。

速攻について看破・2と看破が両方飛んでくる(人取橋で確認)

神職がいるときは歌舞伎を連れて行き→幻化や呪詛軽減地勢、堅陣等をするとN側が地勢看破を優先するようになる確率が増える
吉祥は×で能楽の験気だとほぼ確実にくる

回復系が標的を持っている時は、盾侍に看破しやすい敵を優先して釣ってもらう
剛神のかけ方
智神アタ1+自分→剛神(智神ブースト)
英明の韻→剛神

アタックは比較的動き安いので、剛神かける前に敵を妨害してもらうのも○

連続した状態で5m4s3sなど

696探求する素浪人さん:2010/09/06(月) 20:51:54 ID:dPlR94kk
一応過去検証では
智神ブーストで、剛神効果は上がらない
剣気かどうかわからない程度なんでしょ?
私的体感でものらないと思う

あと強力付与に呪詛術来やすいのは場所によってあるけど
付与無しだと極みの青△消しに来るから
剛神で火遁がくるならラッキー、と俺は思ってるんだが

697探求する素浪人さん:2010/09/07(火) 21:08:11 ID:rZCIxbW2
気合と付与の職業なのにな。
ほぼそれらの特徴が殺されてるってね。

698探求する素浪人さん:2010/09/08(水) 13:11:56 ID:8X53xHeg
守護持ち武芸に神明+神祇 兵で吸収+因果


武芸の時代がきた

699探求する素浪人さん:2010/09/08(水) 16:22:08 ID:F1k2dr/o
ちょっと何いってるのかわからないな

700探求する素浪人さん:2010/09/08(水) 16:27:35 ID:pGctU6e.
そのIDは触っちゃだめよ

701探求する素浪人さん:2010/09/08(水) 20:38:41 ID:rZCIxbW2
自動発動で、30秒間付与した技能はレベル2状態。
これで結構付与の意味が出るんじゃないかと思うんだがね。

702探求する素浪人さん:2010/09/08(水) 21:01:48 ID:CFugT6HM
>>701
30秒は短い。
詠唱以外の付与をすれば結局その間にLv2が切れて霧散が飛ぶ可能性があるし、そうなったらまた詠唱気合だのを使わなければならなくなる。
レベル2がどうとかより、相手が霧散アルゴに突入してしまうのが問題なんだよ。

ぶっちゃけ、Lv2がどうこうよりも後光のような呪詛耐性上昇技能の方がまだ目がある。

703探求する素浪人さん:2010/09/08(水) 22:36:27 ID:rZCIxbW2
>>702
長すぎればバランス壊す恐れもあるかと思ってなぁ。
前にも似たようなこと書いたが、呪詛耐性(後光)だが
僧の領分だから、これ侵すと禿切れるんじゃないかと思ってな。

やはり神の醍醐味は付与だろうと思う。
これを何とか活かせないか、そう思ったんだよ。
呪詛耐性。実装されれば現実的にプラスかもしれん
ただ目指すところが違うように思えたんだよ。

704探求する素浪人さん:2010/09/09(木) 03:13:44 ID:CFugT6HM
>>703
それを言えば僧こそ付与保護の領分じゃないだろっていう
実際のところ「付与管理」という枠で見ればあって不思議じゃないんだよね
つか衣重よか自然

705探求する素浪人さん:2010/09/09(木) 14:50:01 ID:gamH3jiQ
kpや雲散を弾く(可能性のある)効果が付く不変が実装されれば、神職で生きていけそうな気がする

706探求する素浪人さん:2010/09/09(木) 14:53:55 ID:09smmHKI
でもそれは色んな面で影響を及ぼしそうで怖い
Nの看破と霧散霧消の頻度を下げてくれればそれでいい

707探求する素浪人さん:2010/09/09(木) 18:12:50 ID:dPlR94kk
だよね〜
イカサマじゃなくて
PCみたいに看破とか使えばいいのにねw

708探求する素浪人さん:2010/09/09(木) 21:22:20 ID:rZCIxbW2
>>704
つけた付与(呪詛)を管理する、って所を重視してもらいたかった。
付与が反転されるのを防ぐって意味合いなら後光もありとは思うが
あれは呪詛を防ぐのが主目的だから、ちょっと領分ではないと考えた。

あれば便利というのは同意だけどな。
できれば今の1粒で二度美味しい的な
不変に後光効果もつきました、とかじゃないとやってる暇はないだろうけど。

709探求する素浪人さん:2010/09/10(金) 00:43:10 ID:m2ahScfE
霧散とか固有技能でいいくらいだと思う

710探求する素浪人さん:2010/09/10(金) 09:58:58 ID:p6R0RDxk
不変に後光とかつけたら沈黙効かなくなる

不変+解呪もヤバいから、不変+英明が一番妥当


後、加護の唄を自身と対象から対象2に

反転、消滅時に気合を800回復する割り込み白付与技能(ウェイト0)(対象3)

雅楽の神無に付与効果33%減少追加

浄化・弐(対象3)
全特化に神明の別バージョン

711探求する素浪人さん:2010/09/10(金) 11:33:52 ID:NUo.QQDE
不変に英明なんかいらねーよ
看破誘発するだけだろ

712探求する素浪人さん:2010/09/10(金) 15:54:38 ID:V5NMAcyU
スルーな
他職スレでも的外れで妄想垂れ流してるだけだから

713探求する素浪人さん:2010/09/11(土) 10:23:12 ID:hlbjCyd.
不変に英明はいらん

英明韻で看破を誘発させるのは神職の基本戦術の一つだったと思うんじゃがな
最近は攻撃盾回復がインフレ起しているからそこまで手を詰まなくてもいいんだよな
いい世の中になった

714探求する素浪人さん:2010/09/11(土) 12:02:33 ID:CFugT6HM
>>713
今や韻とあらば全体看破弐(付与2枚割り)や霧散霧消(付与5枚割り+全体喝破)の時代ですぜ

仮に新上級が来るとしたら
・A:味方全体に浄化+物妖15%の状態付与/上限15%まで(+15%はどちかというと-15%対策)
・B:指定2名に詠唱四+和魂
あとは何があるといいだろう?
私的には後光ならぬ「自身の付与と同属性の呪詛のレジスト率上昇」があるといいなぁ

715探求する素浪人さん:2010/09/11(土) 12:10:51 ID:PJ5e0cGE
全体浄化+耐性15%上昇とかふざけんな
もうちょっとバランス考えろよ
全体浄化、もしくは複数に浄化ならまだあり得るが

716探求する素浪人さん:2010/09/11(土) 12:14:29 ID:/4QRDOuM
神職は耐性管理職に生まれ変わるアゴ

717探求する素浪人さん:2010/09/11(土) 12:30:11 ID:CFugT6HM
>>715
"毎ターン"-25%5体とか毎ターン-15%7体にまともに付き合う気か?
単なる浄化だけじゃ毎ターンの耐性低下状態に付き合ってられないぞ。

或いはこういう技能でもいいかもしれんな、「耐性低下状態に抵抗できる確率が生まれる状態をつける」と。

718探求する素浪人さん:2010/09/11(土) 12:33:19 ID:PJ5e0cGE
毎ターンマイナス25%とか何極端なこと言ってんだ
一気に全員ゼロ%に戻せるだけでもかなり使えるんだぞ?

719探求する素浪人さん:2010/09/11(土) 12:38:22 ID:gpC2dp4.
不変+気合韻でいいです。

720探求する素浪人さん:2010/09/11(土) 16:53:09 ID:Fb0kk12E
・浄化の全体化
・継続の唄で状態時間も延長
 →耐性低下の時間も延長されてしまう
 →回数制のものは対象外

721探求する素浪人さん:2010/09/11(土) 17:25:18 ID:p6R0RDxk
個人的には英明は独眼竜が始まってから多用しだしてる

理由は以下の通り

沈黙の霧が脅威
釣り技能持ちが多い
敵の魅力がそこそこ高い

少数が多く、気合だけでは気合維持が難しい。


だから英明使う事自体無駄ではない。

722探求する素浪人さん:2010/09/11(土) 19:07:02 ID:ITEFc2d2
神の一番のアイデンティティーは智神だろ?
ガチ知力装備で詠唱した次のターンはすかさず回復と盾鍛冶(もしくは沈黙役)に智神だ
例え看破が来ようと強烈な回復が1回は必ず出来る
看破で飛んでたら次のターンは準備なし回復と詠唱だ

723探求する素浪人さん:2010/09/13(月) 13:58:25 ID:aXG2tNzE
以前からずっと英明はメッキ代わりに使ってるが
人取橋の沈黙の霧は英明如きじゃ防げんけどな
ありゃ後光じゃないと駄目だ。菩薩でもいいとは思うがシラネ

ま、気休め程度にはなるかも知れんね

724探求する素浪人さん:2010/09/13(月) 17:02:52 ID:5Ydpq9es
知力550の智神を
知力550ぐらいの薬と僧にしてても
t霧刺さっちゃうからな。

725探求する素浪人さん:2010/09/13(月) 18:56:21 ID:BMTtqqsU
>>723
後光でも気休め程度だよ。

726探求する素浪人さん:2010/09/13(月) 19:01:21 ID:aXG2tNzE
>>725
mjd?
後光の上から喰らった事ないから、気休めって事はないと思ってたが

7人中1人だけ後光の上から喰らってたのは笑ったがな
しかも仏門本人w

727探求する素浪人さん:2010/09/13(月) 19:05:00 ID:rZ3w27hM
まあ、どんなにステ上げようが後光あろうが
100%刺さらないってわけでもないからねぇ
けど後光あって1人だけ刺さるとすげー恥ずかしいよw

728探求する素浪人さん:2010/09/13(月) 19:14:27 ID:5Ydpq9es
アタッカーがレジってる横で
刺さるのもなんともいえないな。

729探求する素浪人さん:2010/09/13(月) 23:46:52 ID:CkOEd8rM
高い魅力を積んだ鍛冶1人だけNの一所に釣られる事がある
それまでのターンでは鍛冶以外がほぼ釣られていたのに

おそらく乱数テーブルの範囲でレジ成功かどうか決まるから
1人だけ食らいは対応ステが徒党内で突出して高いか低いかだと思われる

730探求する素浪人さん:2010/09/14(火) 15:22:15 ID:6wl3QucY
鍛冶一人だけ釣られるとかレアケースにも程があるだろw
対応ステが高すぎるとか妄想にも程がある。

仏門だけが沈黙喰らうのも鍛冶だけ釣られるのも、間逆にその人含めて数人弾くケースのほうが圧倒的に多いだろうが。

731探求する素浪人さん:2010/09/14(火) 20:31:10 ID:5Vjx5dNw
レアケースというほど低くはないな
少なくともほぼ全員経験している

そもそもソフト的に確率持たせるなら下駄はかせて敷居値付近で食わせるわけで
コエにスーパープログラマでもいない限り

あまりつられないがたまに釣られるなら敷居ぎりきりしか魅力がないことになる
10に1しかつられないなら魅力は十分でそれ以上は仕様制限になるわけで

732探求する素浪人さん:2010/09/14(火) 21:29:22 ID:aXG2tNzE
ちょっと何言ってるか全然わからんw

733探求する素浪人さん:2010/09/14(火) 21:52:07 ID:2PY5VNic
>>730みたいな常識人もいれば>>731みたいな奴もいる
これがオンラインゲームなんだよね

734探求する素浪人さん:2010/09/15(水) 00:51:40 ID:ZX0Rk6T.
沈黙の適正知力を過大解釈して「上げ過ぎたら入らない(キリッ)」とか言っちゃう系の人だろうな。

735探求する素浪人さん:2010/09/15(水) 10:38:12 ID:CkOEd8rM
知力500の沈黙が失敗した同じターンに知力250の沈黙をするときっと成功するよ
乱数テーブルってのはそういう意味で、
1個1個を個別判定してるわけでなく時間単位で丸ごとステ範囲で成否判定してるだけ
回避高くもないN相手に物理が何人か続いて連続スカするのはそのせい

適正知力の話はそれの解釈みたいなものだろう、上げ過ぎるとダメって事はないが
徒党内で沈黙役が2人いるなら知力を調整してズラしたほうがよい

736探求する素浪人さん:2010/09/15(水) 10:51:48 ID:aXG2tNzE
器用巫女かよ
マジで何言ってるかわからん

もう乱数の話はヤメにしようぜ

737探求する素浪人さん:2010/09/15(水) 11:01:16 ID:nFtcoTWw
開発でもないくせに内部の仕様を語り出すヤツってなんなの?
設計書でも見たんかい

738探求する素浪人さん:2010/09/15(水) 11:09:45 ID:3TrSDvj.
>>737
まぁ沈黙に関しては相対知力差で確率が決まるのであって、
その判定される相対知力差に上限があるだけと言うのは散々検証されてきた気もするんだがなw

739探求する素浪人さん:2010/09/15(水) 11:16:49 ID:aXG2tNzE
装備によって知力400〜600とか変えられる奴が
600時にレジられまくって、400時に入りまくったりして適正知力とか言い出したんだよなw

740探求する素浪人さん:2010/09/15(水) 12:29:28 ID:8X53xHeg
>>735
個別判定されている。

入力→送信→予約テーブル
予約テーブル
行動者番号 行動 行動発生時間 対象

総時間≦行動時間の時
(行動番号が小さい者が優先)

予約テーブル→行動テーブルへ→該当予約テーブルの初期化

行動テーブルから逐次処理→エラー時は0

生存判定

処理

次の行動者へ

開始時の処理や、降参時の割り込み、付与効果がちゃんと適用されているとかから、大方こうなっていると思われ、複数の行動者が乱数を同時に引くことはないはず。

741探求する素浪人さん:2010/09/15(水) 13:07:36 ID:rj2HPiys
8x

742探求する素浪人さん:2010/09/15(水) 13:17:22 ID:V5NMAcyU
適性知力なんて特化が始まった頃の話題なのに600もあるわけないだろ
300〜400ちょいの数字を1とか2とか変えて試したもんだよ

最近じゃ神職はいくら頑張ってもガシガシ沈黙刺さるから関係ねぇ°・(ノД`)・°・

743探求する素浪人さん:2010/09/15(水) 14:20:08 ID:g5zY3h22
死んで丹が切れた後の方が成功率高かったとかが発端だと思うぞ。

744探求する素浪人さん:2010/09/15(水) 17:15:40 ID:3DxzdZ7I
適正知力ってもともと知力200と300では成功率が大きく変わるが
知力300と400ではほとんど変わらない(数字は適当)ってのから
始まったんじゃなかったっけ?

その後数値を上げすぎるとオーバーフロー起こして成功率落ちるってのが出始めたが

745探求する素浪人さん:2010/09/15(水) 17:24:49 ID:rZ3w27hM
コーエーが実際にオーバーフローやったんじゃなかったっけ
別のMMOと勘違いしてるかな

746探求する素浪人さん:2010/09/15(水) 17:52:03 ID:tqWBE.JU
>>745
小刀の命中潜在だっけ?
ただ、検証されたわけじゃないんだよなオーバーフローって

747探求する素浪人さん:2010/09/15(水) 18:07:04 ID:g5zY3h22
はっきりしてたのは極みだけだったと思うよ。

748探求する素浪人さん:2010/09/15(水) 20:21:09 ID:aXG2tNzE
>>737でも言われてるが、仕様について断言する奴は何なんだろう
例外なく長文だしな

8X53xHeg、テメーのことだ

749探求する素浪人さん:2010/09/16(木) 16:05:41 ID:fUhX/QXc
HegをNG入れてない奴って何なの?

750探求する素浪人さん:2010/09/16(木) 21:37:01 ID:aXG2tNzE
俺もそうだが
Hageにレスつける奴たくさん居るから話の流れがわからなくなるしな><

751探求する素浪人さん:2010/09/16(木) 21:44:47 ID:ODh2qe2M
連鎖NGすればいいんでない?

752探求する素浪人さん:2010/09/17(金) 02:22:31 ID:voN1trIQ
詠唱→消える前に詠唱ならレベル2と
同種の付与2回重ねると一定時間レベル2にする技能とか神職らしさを出せるよね

レベル2付与は付与打消し技能(看破霧散など)1回でレベルー1にする
しかし、こうなるとまた武将が弱くなりすぎる…ってことは今のところないよね

レベル2呪詛も解呪1回でレベル引下げ

753探求する素浪人さん:2010/09/17(金) 13:04:16 ID:8X53xHeg
霧散・改がくるからやめろ。

754探求する素浪人さん:2010/09/17(金) 15:42:34 ID:MzXDPreM
妄想に妄想で答えるスレ

755探求する素浪人さん:2010/09/17(金) 16:56:57 ID:Y6FRaQVk
付与のレベルは無印時代から言われてた
暗黒呪霧3なら英明韻3でチャラ、英明韻2なら3-2で暗黒呪霧1みたいに。

756探求する素浪人さん:2010/09/18(土) 11:20:20 ID:ttUMwvEg
>>755
すまん意味が判らん

757探求する素浪人さん:2010/09/18(土) 11:43:41 ID:G1eH0qNk
英明の効果が加算減算されるってことじゃね
暗黒4くらったあとに英明2を使ったら暗黒2の▼になるとか

まあLV2▼に解呪なりなんなりしたらLV1▼になるだけの方がシンプルで良いと思うが

758探求する素浪人さん:2010/09/18(土) 11:59:43 ID:/.etKCts
つーか武将のチート強化っぷりを見やれば、Lv2付与なんて実装目的の9割が武将強化0.8割が鍛冶強化0.2割が奥義用だろ。
>>757
それ霧散とか喰らったら意味ないんじゃね?

759探求する素浪人さん:2010/09/18(土) 12:05:49 ID:2YGsbriI
争覇でおにぎり実装→新星の東西あたりで武将おにぎり化
なのに、なんで武将強化目的でおにぎりが実装されたことになるんだよ

760探求する素浪人さん:2010/09/18(土) 14:46:00 ID:V5NMAcyU
残りの9割どこいった

761探求する素浪人さん:2010/09/18(土) 15:49:33 ID:sjn0q6A.
おにぎり看破で解決
(通常の付与は消せません)

762探求する素浪人さん:2010/09/18(土) 16:46:33 ID:qv6Mz7rA
>>759
付与Lv2が実装されたとき、
PがほとんどLv2化できないことを考えれば、
肥の安易な強化案として
敵がLv2付与して無双することぐらい容易に想像つくだろということじゃね?

763探求する素浪人さん:2010/09/18(土) 16:52:43 ID:v6ejI0mg
実装当初おにぎりできたのP側だけだろ
当初から武将におにぎり付ける目論見があったわけじゃなく、
アゴがバカだから武将におにぎりつけたんだと思うが

764探求する素浪人さん:2010/09/19(日) 03:21:04 ID:dPlR94kk
オニギリ看破(仮)は薬師と僧に入れて欲しいな

765探求する素浪人さん:2010/09/19(日) 04:04:57 ID:pGctU6e.
僧と薬師はkpしてる暇ないよな
今の職の役割バランス考えたら
侍と神に実装するのがいい線じゃないか?

766探求する素浪人さん:2010/09/19(日) 11:59:27 ID:dPlR94kk
そうだよ、回復1にして全治が選択の中心
そうある限り、ある意味忙しい
そこを変える為の薬僧案なんだけどね

767探求する素浪人さん:2010/09/19(日) 12:34:06 ID:G1eH0qNk
意表を突いて鍛冶に実装しようぜ

768探求する素浪人さん:2010/09/19(日) 14:30:37 ID:MzXDPreM
神もそんな暇ねーよ
アタしか無いだろう

769傾奇者:2010/09/19(日) 14:46:18 ID:Y6FRaQVk
呼んだ?

770探求する素浪人さん:2010/09/19(日) 14:53:27 ID:MzXDPreM
帰れ。来たら殺す。

771探求する素浪人さん:2010/09/20(月) 10:37:11 ID:p6R0RDxk
脳筋の看破押し付けがうざい

772探求する素浪人さん:2010/09/20(月) 13:04:48 ID:rZCIxbW2
アタック能力高くなる職ほど、kpとかサポ嫌がる傾向なんだよな。

悪い例
・脳筋(武芸暗殺ポッポ)
・神テン(とにかく矢を射たい)
・演舞(どんな状況でも気合は神がするものだ)
・殺陣(天槍命)

皆が皆じゃないのは付け加える。

773探求する素浪人さん:2010/09/20(月) 18:40:42 ID:/.etKCts
>>772
神典がありなら
・古神(詠唱を無視してまでこーりん!こーりん!)
・雅楽(詠唱を無視してまで不変維持)
もありだな。

kp抜きは論外だがサポはもう今まで積んできたものが霧散で全部消されるから萎えるのはしょうがないと思う
つーか神こそ(仕事が済んだら、単なる白消しに終わるにしても)kp専従で動くべきポジションだろ…と思う

774探求する素浪人さん:2010/09/20(月) 19:39:02 ID:rZCIxbW2
不変は毎ターンかけるものでもないから、そういうやつ見たことないな。
古神は見たことあるけど。
まぁ、ここではアタック拘ってサポ疎かにって話だから、ちょっと的外れだ。

兎にも角にも、詠唱マシーンな現状打破、何かないかね(´・ω・`)

775探求する素浪人さん:2010/09/20(月) 20:58:25 ID:/4QRDOuM
全完オンラインなら詠唱必要無いな!

orz

776探求する素浪人さん:2010/09/20(月) 21:33:39 ID:/.etKCts
>>774
上のLv2化にしたって結局Lv2が切れた時点で看破食らうとどうしても1ターンの無詠唱時間が発生するわけだし、
詠唱マシーンというか「詠唱が1ターン切れるだけで何をしても誰かしら死ぬ」というバランスの方が問題じゃね?

777探求する素浪人さん:2010/09/21(火) 02:38:38 ID:Fb0kk12E
俺はもう詠唱マシーンでいいやって思ってる

778探求する素浪人さん:2010/09/21(火) 09:12:24 ID:gOyO.CGU
弱体しません宣言のもと技能の調整を放棄して天槍に対処した結果が
白△がついたら消えるまで粘着してくる今の詠唱オンラインだから
これから追加されるダンジョンのボスも同じだろう。

付与系の技能がメインでその中でも一番重要な詠唱に過剰反応してくるから
神職的にはもうどうにもならんねこれは(´・ω・`)

779探求する素浪人さん:2010/09/21(火) 13:07:18 ID:/.etKCts
>>778
そして仮に新上級目録がきたら今度は和魂・参とかで埋め尽くすんだろうな

(詠唱)Lv2Lv2というが、根本的に看破が多すぎるんだよ
極みと詠唱外の付与なんてNから見ればあってなきがごとしだし、看破するまでもないはずだろうに…
(ことに全体付与なんて軒並みカスばっか(朧クラスでやっとまとも)なのになぜあそこまで反応させるんだ?)

780探求する素浪人さん:2010/09/21(火) 13:55:08 ID:rZ3w27hM
ほんの少しでもPCが有利になるのは許さない!

781探求する素浪人さん:2010/09/23(木) 01:37:39 ID:cW/5hGnI
敷居値ってなんだよw

782探求する素浪人さん:2010/09/23(木) 01:53:37 ID:pGctU6e.
閾値(シキイチ)の書き間違いだろうね
データや数字の↑↓を判定するために予め定めた基本となる値=閾値

783探求する素浪人さん:2010/09/23(木) 11:06:41 ID:BbfO8Txk
変換できるところを見ると「しきいち」でも正しいのか。
ずっと「いきち」だと思ってた。

784探求する素浪人さん:2010/09/23(木) 17:40:48 ID:Y6FRaQVk
両方の読み方がある
どっちを使うかは人によって大学で最初にどっちで読んだとかによるんじゃね

785探求する素浪人さん:2010/09/23(木) 18:27:56 ID:CNmrYiRk
みんな公式の9月のアップデートみたか?
神典さんは良い修正だが、智神とかの消費気合なんて
誰も困ってないよな…。ほんとどこみてんだろうな…。
ほんと詠唱しかできない現状をどうにかしろって…。

786探求する素浪人さん:2010/09/23(木) 18:44:25 ID:G1eH0qNk
まだしばらく拠点戦から出てこられそうにない
南京玉の価値上限30まで上げてくれ

787探求する素浪人さん:2010/09/23(木) 19:37:31 ID:rj2HPiys
別にあれが気合使いすぎてうてないとか困ったことないんだが
ほんとアホすぎ

788探求する素浪人さん:2010/09/23(木) 21:20:37 ID:FrtBQdSA
>>787
同感w
気合無いときの待って詠唱のようなそこまでして行きたい技能でもない
気合ある時にやりゃいいんだよなwそもそも困ったことはないがw

俺ならおにぎり化して強化するけどな
最強のメッキになっちうまうっていうんだったら、至りのような感じでもいいし

789探求する素浪人さん:2010/09/24(金) 00:07:40 ID:ZeNOcSwk
ぶっちゃけ、
青△の和魂くれといいたいね。
肥はホント防御面(耐性しかり)のP側強化を嫌がるな。
一時期の武将技能解放祭りのときも
つるべとか三河魂とか明神とか攻撃面ばっかりで
それを耐える技能をくれなかった。

790探求する素浪人さん:2010/09/24(金) 00:18:44 ID:G1eH0qNk
いや正直青△は必要ねー
どうせ術の前には無力だし使ってるヒマないと思うわ

791探求する素浪人さん:2010/09/24(金) 00:37:12 ID:ZeNOcSwk
術に焼かれるNなんて極少数だし
対人とかは別に期待してない。
強力な青△くれると
極み、滅却しなくて陽動、怒号、一所連打でも耐えれる可能性が生まれるし、
守護率アップ、気合削り率の削減にもなって、
鎧一択のボス枠に風穴開けられる可能性生まれて武士歓喜だろうし、
色々幸せになれる特化が生まれるかもしれない。

792探求する素浪人さん:2010/09/24(金) 00:58:47 ID:rj2HPiys
気合削りは関係ないな

793探求する素浪人さん:2010/09/24(金) 01:12:26 ID:FrtBQdSA
鎧一択のボス枠なんて無い
あるなら鎧+武士、または軍だ

武士が鎧に対してネガってるのは修理と下組みで鎧1で成り立つ狩り枠だろうよ

794探求する素浪人さん:2010/09/24(金) 01:20:10 ID:G1eH0qNk
鎧の強みって陽動・改の異様な成功力と下組み鎧によるものだから、
鎧1択のボス枠に割り込めるような青△って、相当強力なものじゃないの?
極み1回で1000以上防御が上がるわけだけど、それに近いような性能ってことだよね。
盾職以外にも付与できることを考えると、なんかバランスとか色々面倒そうだが・・・。

795探求する素浪人さん:2010/09/24(金) 02:24:00 ID:86oq1dhg
和魂て知力550でも+400だろ。すぐ消されるし青はダメだろ。
緑なら回避命中や気合ダメなど色々あるから凄いけどさ。
物理面の対策は盾増やしたり回復増やしたり
能入れたりで十分あるわけよ
頑ななのは術対策だな。さすがに専売特許すぎる

796探求する素浪人さん:2010/09/24(金) 06:54:09 ID:/.etKCts
大体青▲なんぞ渡されるなら二者結界くれよと、できれば双掌に勝る性能のを

軽減率50%/4枚/任意2名+割れるまで攻撃に付随する呪詛・呪い・看破を防ぐ(抗術破りや難治撃、龍槍撃など)

こういう技能の方が文神楽和魂よりかはマシだな

797探求する素浪人さん:2010/09/24(金) 18:24:53 ID:dPlR94kk
なんだか後光効果や他者結界とか
僧技能を参照しまくりになってきてますなw

僧を構成に入れようかとは・・思わないですよね〜・・

798探求する素浪人さん:2010/09/24(金) 18:34:01 ID:kLQTzNlw
どのみち神職にそんな暇なかったりするけどな・・・
妄想ぐらい楽しませてくれよ・・・

799探求する素浪人さん:2010/09/24(金) 20:24:33 ID:rZCIxbW2
他者結界に限っていえば別に僧の専売特許じゃないんだがな。
複数名(自己と他者)に結界となれば神職が先駆者なんだぞ。
思えばそっち方面は強化されずにきたよなぁ・・・

雅楽の特化に上位技能があっても面白かったと思う。
もしも実装されるなら、下克上消してそこに入れてほしいな。

800探求する素浪人さん:2010/09/26(日) 00:59:26 ID:0TUvuO4Y
下剋上がNにもきけばいいんじゃね

801探求する素浪人さん:2010/09/26(日) 02:03:17 ID:Fb0kk12E
それ対人戦専用って書かれてるからな
対人型専用にして、一定時間は敵の最高レベル(レベル70がいればレベル70の)能力になる
とかにすれば武将戦で使えないかな?

現在の技能の効果は知らんが…

802探求する素浪人さん:2010/09/26(日) 10:40:45 ID:uuVvJQzI
現在の効果は
自分よりレベルが上の相手に5%の物理・術低下を付ける、らしい(65だと誰にも効かない)
なんだろうねこのゴミ技能

803探求する素浪人さん:2010/09/26(日) 11:45:07 ID:rj2HPiys
使ったけどかわんなかったな
上限は超えないのかな

804探求する素浪人さん:2010/09/26(日) 12:43:24 ID:PPLDPppA
レベル2の詠唱がくれば、他にもいろいろ行動できそうなんだがな。
それやっちゃうと対人が大変なことになるんだろうけど。

805探求する素浪人さん:2010/09/26(日) 13:06:41 ID:kLQTzNlw
レベル2付与を解除する手段があれば問題ない
看破でレベル1に戻ったり、レベル1には高価ないけどレベル2を直接消せるとか
・・・ナンカ地勢看破の二の舞の気がしてきたけど

806探求する素浪人さん:2010/09/26(日) 13:13:26 ID:gpC2dp4.
レベル2の付与を消せる看破があってもいいと思うよ。
単体看破・壱なら。

807探求する素浪人さん:2010/09/26(日) 13:43:56 ID:rZCIxbW2
至りみたいな仕様でいい気もするが。
30秒を短いと感じるか、長いと感じるかは、人によるだろうが。

808探求する素浪人さん:2010/09/26(日) 15:18:24 ID:qN/YK54Y
>>805
そこは「看破の至り:必要アイテム:溜め池5個」とかにすれば重量の関係で実質使用回数が設けられているようなものになる・・・・とか?w

809探求する素浪人さん:2010/09/26(日) 15:28:28 ID:rZCIxbW2
>>808
そこで腰袋が大活躍なんですね。わかります。

810探求する素浪人さん:2010/09/26(日) 15:29:38 ID:ApFzExAw
詠唱のおにぎり化なんていらねーよ
看破の頻度を九州程度にしてもらえればそれでいい

811探求する素浪人さん:2010/09/27(月) 01:34:17 ID:kLQTzNlw
白おにぎり化>消えないから敵が看破霧散連打>他の付与死亡+気合飛びまくり
で結局忙しくなるわけですかな
まぁ神職はもっと特色というか独自性がほしいです
神典はもう少し実用的な火力(少なくとも喧嘩切り並)
古神は現状維持か術の見直し(浄火とか神風)
雅楽はもっとサポート能力の強化だな
能楽殺陣にはない方向でなおかつ実用的でないと枠がない

812探求する素浪人さん:2010/09/27(月) 01:42:34 ID:G1eH0qNk
・恵雨を大団円と同等の技能に、神授気合を大団円・弐と同等の技能にする
・看破や霧散の使用頻度を下げる
・子守に対する抵抗を下げる

とりあえずこの3つ頼むわ〜

813探求する素浪人さん:2010/09/27(月) 08:05:24 ID:8X53xHeg
雅楽は技能把握と使うタイミングさえ間違わなければあらゆるボスにおいて雅楽と術封じがいれば攻略できる仕様になっているのでサポート技能は要らない。

サポート方面の強化しないといけないのは古神と神典だろう。

雅楽に足りないのは気合回復技能

神典にこれ以上、使えない攻撃技能が追加されても困るだけだし

814探求する素浪人さん:2010/09/27(月) 09:18:39 ID:gpC2dp4.
>>812
子守の抵抗下げたら今度は敵の子守が刺さりまくるような気がしてならない。

815探求する素浪人さん:2010/09/27(月) 09:22:30 ID:/.etKCts
そして実装される二者羽重&光雨・参

個人的には以下があるといいな
■風の唄・参を上級目録に移動させる(雅楽の風の唄・参は「神息の風」とかに改名)
■与生気の分与効率を戦闘中でも野外並に上げる(7vs7で1ターン費やす価値を考えれば妥当)
■他者(できれば二者)にかけられる天罰覿面
>>814
>812が言ってるのは銀枠以上の敵が持つ自然な行動不能耐性のことじゃね?

816探求する素浪人さん:2010/09/27(月) 09:35:36 ID:ICADGpLs
>>814
凶変とか人取ボスの子守レジ性能だけ修正してくれれば良い

817探求する素浪人さん:2010/09/27(月) 09:58:47 ID:rrjz0/j6
恵雨を大団円弐にしないと狩り枠は取れない
よく恵雨を大団円壱、古神典のを弐にしろという事が書かれるが、壱では枠は無い
古神典には済まないが

団円が欲しい時に@傾奇って書いて大団円壱しかない奴来られても困るだろ?
そういう事だ

ボスは詠唱を対象2人に掛けられれば独自の色は出るな
回復1人でも、あとは鍛冶にでも掛けてればいいし

818探求する素浪人さん:2010/09/27(月) 10:27:03 ID:p6R0RDxk
神の攻撃技能と回復効果を全体的に高めるのはだめなんですか?

819探求する素浪人さん:2010/09/27(月) 10:45:20 ID:kLQTzNlw
古神持ちだがシンキテンジュを開放(大団円2相当にして)はいいと思うぞ
雅楽から不変もらってるしな
そのうえで
詠唱+英明(単体)を雅楽に
気合吸収+高速か攻撃付与を古神に
神卸の上位+怒り蓄積の上限アップを神典に
というのはどうじゃろうか

820探求する素浪人さん:2010/09/27(月) 10:54:12 ID:gpC2dp4.
神典と雅楽に大団円・弐、古神には大団円・参にすればいいんじゃね?
気合のスペシャリストって位置づけなんだからそれくらいあってもいいと思うんだが。
別に神恩+神授で足りるとは思うけど。

821探求する素浪人さん:2010/09/27(月) 10:55:18 ID:rrjz0/j6
>>818
回復効果の意味がわからん
神の手か?それとも(気合の)回復効果か?

822探求する素浪人さん:2010/09/27(月) 13:05:01 ID:hlbjCyd.
>>818
神典の現状見てそんな展望があるとおもうのか
僧には修羅とか関係なく1500−1700*3必中とかいうインチキ攻撃術きたがな

823探求する素浪人さん:2010/09/27(月) 17:16:17 ID:3MO.npgI
せめて技能名は正確に書こうぜw

824探求する素浪人さん:2010/09/28(火) 00:12:14 ID:hlbjCyd.
>>817
どのみち党首するから枠なんかどうでもいい
問題は神職に効率をあげる戦闘技能が、実際にない事だ

825探求する素浪人さん:2010/09/28(火) 00:26:20 ID:rZCIxbW2
>>824
徒党貢献枠が与生気、だからな。
カブキにしても能楽だと与生気+大団円・弐になるだけだが。

戦闘は動かないほうがいい、野外生気タンク。

826探求する素浪人さん:2010/09/28(火) 03:29:15 ID:p6R0RDxk
戦闘終了後生気12.5%回復(他技能と重複可)は?

827探求する素浪人さん:2010/09/29(水) 16:38:24 ID:ObCInii.
なんか色々属性低下がオマケで付く技能が増えたようだが、
マジで浄化を全体化してもらわないとやってられなくね?

828探求する素浪人さん:2010/09/29(水) 17:05:23 ID:6hEALn6Y
古神の奥義の使用時間にはなんの修正もなかったあたり
別にかまわないだろう的な臭いがぷんぷんするんだが

829探求する素浪人さん:2010/09/29(水) 17:45:35 ID:.CCSsdvU
今回のパッチはアタ連中ひゃっほうだろうけど、
それ以外の職はさっぱりだよな。
拠点戦で敵PCに大ダメージ叩き込まれそうで鬱だぜー。
つーか魅了したら天地二連や森羅天翔とか使うようにならんかな。

830探求する素浪人さん:2010/09/29(水) 18:17:00 ID:8X53xHeg
雅楽の神明と修験の護鬼法力がゴミになったし、これからの神職は浄化で追われちゃうんだろ。

やってられんなー。
10月下旬までこれとかやめてほしい。

831探求する素浪人さん:2010/09/29(水) 23:24:07 ID:G1eH0qNk
剛神智神の消費気合減らすとかどうでもいいんだよ
キチガイになってきたアタに対抗できる手段をよこせよ

832探求する素浪人さん:2010/09/29(水) 23:50:01 ID:zEv2bs.c
これはもう遊べないね
少し前にアタッカーの人と話したんだけど、アタッカーのセルフ付与>サポートの付与
これで問題ないということなので、さようなら〜

833探求する素浪人さん:2010/09/29(水) 23:58:11 ID:rZCIxbW2
拠点戦が憂鬱だなぁ。
嬉々として殴ってくるアタカーが目に浮かぶ。

一度絶滅に近いくらいまでサポ職いなくならないと、もう変わらないのかもしれん。
ボス募集で1時間叫んだけど、結局詠唱枠には誰もきませんでした。くらいまでに。

あ、でも殺陣がいるから詠唱も困らないのか。
書いてて泣けてきたぜ。

834探求する素浪人さん:2010/09/30(木) 00:02:59 ID:ZK2zRKOI
肥の思惑通りに術アタと物理アタで相互に攻撃連打していくと、
物理アタは光臨無いと気合回らなくなるな。
そうなると気合詠唱枠は古神以外の選択枝無いかもしれん。

835探求する素浪人さん:2010/09/30(木) 00:30:45 ID:bAN4FFmc
なんていうかダメアップした物理4特化以外は
皆しらけちゃったね

836探求する素浪人さん:2010/09/30(木) 00:42:14 ID:7uQpvTdw
パッチ当たった強化期間にその職をメインにやれば問題ない

837探求する素浪人さん:2010/09/30(木) 00:47:22 ID:rZCIxbW2
>>836
そしてアゴ的には、パッチ当てた職が、大盛況です^^

こういう風に解釈されるわけだな。

838探求する素浪人さん:2010/09/30(木) 00:47:29 ID:G1eH0qNk
何いってんだ

839探求する素浪人さん:2010/09/30(木) 01:24:53 ID:rDIvpiy2
わけわかんね
神職スレで何言ってんだ

840探求する素浪人さん:2010/09/30(木) 02:01:36 ID:G1eH0qNk
>>833
拠点では喜々として土竜やら天地二段やらするアタ達が多かった
古神なら気合バカ食いするアタのために光臨配ってサポできるから良いが、
雅楽・神典は・・・

あとPに殴られてもふつーに痛くなっちゃって、
戦闘に巻き込まれると憂鬱で仕方ないわ
もう味方にP居なかったら即逃げ

841探求する素浪人さん:2010/09/30(木) 02:19:28 ID:FuK6xTdQ
>>840
神典なら神の手・弐でOK

842探求する素浪人さん:2010/09/30(木) 02:53:37 ID:G1eH0qNk
もう神の手(・弐)は詠唱付与で準備省略可にしようぜ
長いこと準備技能だった活力も省略可になったことだし、
そんくらいあってもいいだろう

843探求する素浪人さん:2010/09/30(木) 06:30:55 ID:ZK2zRKOI
肥の狙いどおり連発しなけりゃいいわけだが、光臨という神技能がある以上
それで連発させて倒した方が楽だしな。特に新星Dは早く倒せ系のクエストばかりだから
神典と雅楽は今以上に狩りボスでの居場所が無くなるな。
光臨削除なんてあり得んから、物理アタの消費気合見直さないと駄目だろうなあ。

844探求する素浪人さん:2010/09/30(木) 07:08:43 ID:/.etKCts
消費気合がどうこうというよりも、単純に時間毎の気合回復量が(韻込みで)低いだけなんだよな…

仮に7vs7で、光臨アリでやっと気合が回ると仮定し1人当たり5秒かかる計算とすると
1行動あたり13*5で65秒かかり、65秒で500回復するということになるので秒間7.69、10秒で既存韻に加えて76.9回復しなければならないということになる
常識的に考えれば気合の韻・拾までいかなきゃ得られない回復量だなwということでやっぱり消費気合減が一番いいことになる
>>842
アレって自分も回復しなかったっけ?だから準備省略不可だと思ってたんだが。

845探求する素浪人さん:2010/09/30(木) 07:10:02 ID:rsfai/xU
神典はまぁ・・・お察しだけど、
雅楽は大音響と不和、神明、白△の奴、奥義があるじゃないか。
古神は攻撃特化サポで
雅楽は防御特化サポという感じになってるし。

846探求する素浪人さん:2010/09/30(木) 12:26:57 ID:qBGBgXa.
>>844
活力も本人は回復する

自分込みだから不可云々って話なら、活力引き合いに出てるしますます問題ないだろうって事になるな

847探求する素浪人さん:2010/09/30(木) 12:55:32 ID:FuK6xTdQ
>>846
神の手は気合も回復するから永久回路化しちゃうんだよね・・・
いや、本人に効果あるか知らんけどw

848探求する素浪人さん:2010/09/30(木) 13:41:48 ID:qBGBgXa.
おい、神の手そんな回復しねーぞw
消費1600だぜ?

849探求する素浪人さん:2010/09/30(木) 13:58:44 ID:L9yWz7Jo
本当に終わってるパッチだったな。
最強技能だけ撃ちまくって気合なくなって白い目で見られると。
ていうかボス戦も詠唱しかできねーからな。
不和当たらん。羽重とか神明の黄色も看破されまくりで
全く意味ねー俺雅楽。アタッカーみたいにやりがいくれよ…。

850探求する素浪人さん:2010/09/30(木) 14:36:21 ID:MwiOeD5o
確かに新技能は消費気合大きくて気合管理できない雅楽だと肩身が狭いが
消費気合見直して光臨なくても回るようにすると古神の存在意義がなくなるしなぁ。
今まで気合管理職と言われながらもそれを証明することができなかった古神が
今回の新技能でやっと気合管理職らしく動けるようになった訳だし。

気合管理の面で劣るかわりに雅楽はサポート技能が古神より上だから
俺的には気合回復速度のキャップ削除+敵の看破の率を下げてくれれば満足。
キャップ削除で付与が簡単に飛ばなければアタに黄色付与の選択肢も出てくるし。

まぁこれでも終盤気合キツイかもしれないがそれは仕方ないと思うしな。
それと羽重はアイコン表示に変更して看破・霧散・呪霧から守るように変更してくれ。
今のままだと沈霧や小細工誘発して詠唱も消してしまうから使いにくい。

851探求する素浪人さん:2010/09/30(木) 15:15:16 ID:GfuecNxY
確かに古神は気合い管理職らしい技能をもらえたが雅楽もサポート特化らしく、全員の△を一定時間Lv2化する技能や効果時間2倍近くの不変・弐やら、それらしいサポートに特化した技能が欲しい所だな

852探求する素浪人さん:2010/09/30(木) 16:20:56 ID:qBGBgXa.
>>850
看破誘発ならまだ分かるが、最後の1行は多分気のせいだと思う

極みしたら防御呪霧誘発したって言ってるのと同じ

沈黙の霧と小細工は何も無くてもガンガンしてくるしな

853探求する素浪人さん:2010/09/30(木) 16:23:38 ID:qBGBgXa.
>>850
レベル2とか効果時間2倍の不変とか上覧で叩かれまくると思うが大丈夫かよ?w
速攻弱体の絵図しか浮かばんのだがw

それよりもう1特化にも何かくれよ;;

854探求する素浪人さん:2010/09/30(木) 16:26:13 ID:rZ3w27hM
>>851
奥義って知ってる?
既に全員の△を一定時間LV2にするのが存在してるんですが

855探求する素浪人さん:2010/09/30(木) 16:36:31 ID:Fb0kk12E
不変にも奥義があるんだよ、効果時間じゃなくて一定回数版の

856探求する素浪人さん:2010/09/30(木) 16:45:57 ID:hwyBHb86
強化された特化6技能が奥義を凌ぐ勢いだから、
俺らの通常特化技能ももっとはっちゃけた進化をしていいよな

857探求する素浪人さん:2010/09/30(木) 16:52:22 ID:/.etKCts
>>851
一番「気合管理職」らしくて「サポートができる」技能は何だと思う?
…消費気合低下技能、ハッキリ言ってしまえば 吉 祥 の 謡 なんだよな。

どっかで書かれていたが、雅楽と能楽はもう統合しちまった方がいいんじゃないか。

858探求する素浪人さん:2010/09/30(木) 17:24:41 ID:qBGBgXa.
何言ってんだか

859探求する素浪人さん:2010/09/30(木) 17:35:07 ID:rj2HPiys
能雅苦

860探求する素浪人さん:2010/10/01(金) 10:40:22 ID:GfuecNxY
>>854>>855
一発こっきりの奥義にそんなんあってもなんにもならん
通常技能にそれらがあってようやく<サポートに特化>と言えるんじゃね
って話ですよ
まぁ3秒で考えた話なんで調整諸々必要なのは承知の上だけど

奥義には全体麻痺か妖怪波的なやつ入れてもいいかもなw
それか一定時間耐性低下を受け付けなくなる特殊状態付加とか

まぁ妄想言っててもなんにもならんので黙っときます

861探求する素浪人さん:2010/10/02(土) 10:03:15 ID:F1k2dr/o
かぶきやるからいいよもう

862探求する素浪人さん:2010/10/04(月) 15:07:54 ID:2PY5VNic
>>860
他職が奥義でLv2△にする技能を通常技能にクレクレとか、
3秒で考えたから穴があって当然(キリッとか、頭大丈夫か?
妄想いってても始まらんとか、前の行で思いっきり妄想してるだろw
マヌケな発言をして突っ込まれたくないなら書き込むな、お前は見苦しい

863探求する素浪人さん:2010/10/04(月) 17:01:23 ID:GfuecNxY
>>862
なに上げてまで自分の日本語の不自由さをPRしてるの?
曲解するのはお前の勝手だがチラ裏に留めといてくれ

864探求する素浪人さん:2010/10/04(月) 17:25:22 ID:CeuiYREM
雅楽に強力なサポ技能よこせ
アタ連中が攻撃しながら耐性低下させてるのに
神明で(物理+術とは言え)20%上昇とかぬるいわ

865探求する素浪人さん:2010/10/04(月) 17:27:21 ID:rj2HPiys
傾つくったら神にもどれなくなった

866探求する素浪人さん:2010/10/04(月) 18:47:54 ID:p4B3bJkA
>>860
ほんと、糸立の謡って空気なんだな。

867探求する素浪人さん:2010/10/04(月) 19:04:37 ID:DhK1UZpQ
敵味方おにぎりというウンコ技能だからな

868探求する素浪人さん:2010/10/04(月) 19:12:30 ID:2PY5VNic
そういえば糸立の謡は奥義じゃなくて特化だったかw
4だったか5だったかも思い出せんw

869探求する素浪人さん:2010/10/04(月) 20:33:33 ID:ZK2zRKOI
>>864
効果は現状のままで和魂の様に二名にかけられるようにしてもいいかもな。

870探求する素浪人さん:2010/10/05(火) 18:06:08 ID:VlH9nN5g
気合い回復量が全体的に上がれば、神明は結構なアドバンテージにならないかなぁ?
後は>>869の案とか、重ね掛けで最大50%・・・
50まで行くと酷すぎるか。

871探求する素浪人さん:2010/10/05(火) 18:47:22 ID:IkiDTWGc
戦闘時の気合回復量キャップ撤廃しようぜ

872探求する素浪人さん:2010/10/05(火) 18:49:48 ID:rsSNhvHo
NPCの気合があっというまにたまりそうだなw

873探求する素浪人さん:2010/10/05(火) 19:00:45 ID:ITEFc2d2
耐性50%低下食らっててもうすぐ切れそうな時に神明したら30%低下になって時間延長するの?

874探求する素浪人さん:2010/10/05(火) 19:00:51 ID:CNETf1Jk
神気撃を使えば分かるが
元々N(特に金枠以上)の気合回復量はキャップぶっちぎりだぞっと

875探求する素浪人さん:2010/10/05(火) 19:46:57 ID:uuVvJQzI
回復キャップはNにも適用されてるぞ
ただ大名だとかそんなんは
素の状態での回復キャップである知力魅力750あたりを優に超えてるからね

876探求する素浪人さん:2010/10/05(火) 19:57:06 ID:IkiDTWGc
知or魅613で
613×0.4+10→255
でキャップじゃないっけ?

877探求する素浪人さん:2010/10/06(水) 04:27:39 ID:BeRdgQr2
>>875
その数値のソースは?
ってのは野暮だが大名討伐動画とかで真剣と罵倒で釣れてるから
魅力750とかばかげた数値じゃあないと思う。

878探求する素浪人さん:2010/10/06(水) 09:35:24 ID:rZ3w27hM
どんなにばかげた数字でも絶対に釣れないってのはないと思うけどね

戦闘中の気合回復速度撤廃には賛成だけどそれをPだけに適応させて
Nには適応させない
ってことをやってくれればいいだけなんだけど
コーエーにそんなのってかプログラム的に無理な構造になってるんだろうなぁ

879探求する素浪人さん:2010/10/06(水) 10:46:10 ID:fVayrdvo
>>877
ちょっと前の軍師の攻撃力が1000とかだから、武器の攻撃力知らねーが腕力950くらいか?
それから考えるとステ750は十分あり得る数値

今年の東西強化前の話だが、信長の活殺自在でも何でもないただの大音声で全員痺れた
党員は全員60超え
このことから考えても武将のステは相当狂ってると思われ

880探求する素浪人さん:2010/10/06(水) 12:08:18 ID:p6R0RDxk
大名の魅力は全体的に高いけど
知力は低いはず。

881探求する素浪人さん:2010/10/06(水) 17:24:06 ID:uuVvJQzI
覚醒MAX罵倒をレジり出すのが魅力差200くらいから
そして鎧の魅力が550で、八割レジだったから
最低でも750くらいはあるだろうと推定される

882探求する素浪人さん:2010/10/06(水) 17:25:42 ID:JL6PbNa.
自制心もちっていう可能性はないの?

883探求する素浪人さん:2010/10/06(水) 18:42:01 ID:ITEFc2d2
成功確率からステを逆算とか無理ありすぎだろjk

884探求する素浪人さん:2010/10/07(木) 00:23:50 ID:fVayrdvo
魅力は高いけど、知力は低いの意味がよくわからないな

同程度の知力、またはそれよりちょっと上なら沈黙がそこそこ入るはずなんだが
現実には入らんよな、武運が無くても

つまり知力も魅力もクソ高いって事でいいんじゃね

885探求する素浪人さん:2010/10/07(木) 13:00:51 ID:c3pbv8wY
後陣以降の侍武将って自制心もちな気がするよ
神職武将より罵倒レジられるし

886探求する素浪人さん:2010/10/10(日) 13:05:45 ID:mE7/bWeI
ボス戦で神威光臨と気合削り+神気のセットが鉄板過ぎて、他の神職誘うのが躊躇われるようになって来たなあ。

887探求する素浪人さん:2010/10/10(日) 13:31:18 ID:G1eH0qNk
強化された特化6技能が気合バカ食いだしね
争覇以前のボスで詠唱募集してたら対話するけど、
新星移行だとちと戸惑うわ

まあ古神は気合特化の面目躍如という感じで良いんだが、
雅楽にぶっちぎりの付与技能
神典にもうちと貢献できる攻撃技能なり耐性低下技能くれよ

888探求する素浪人さん:2010/10/10(日) 14:31:47 ID:mZ1TAoe.
神典さんは
もっと上方修正あってしかるべきだが、
雅楽は
天恵上位、問答無用の全体しびれの大音響、
車有w1の魅惑、耐性アップ+黄色付与、地勢看破、
ランダム解除、蟲糸乗れる緑▼呪詛、神職版朧、風唄上位、霧散保護付与等、
すでに他特化ぶっちぎりのトップクラス技能持ちなんだが・・・
▼呪詛、地勢看破、ランダム解除、耐性アップ、朧、霧散保護なんて
他職のいいとこ取りともいえるんじゃないのか?

889探求する素浪人さん:2010/10/10(日) 14:44:35 ID:G1eH0qNk
その中でぶっちぎりと思えるのは大音響と不和くらいだわ・・・

890探求する素浪人さん:2010/10/10(日) 16:54:00 ID:ZK2zRKOI
>>888
祝福は消費気合70%じゃおいそれと使えないと思うし。
蟲糸乗るなら殺陣いるってことだが殺陣雅楽でボスやる事あまり無いんじゃないか?
結局それらの技能が生きるのは徒党対人だね。で、対人じゃ潜在も覚醒も入らないから
キャラ強化には繋がらないから雅楽の人は不満なのでは?

雅楽は耐性上昇は良技能だが、アタックに気合チャージしてガンガン攻めて貰う、回復に
チャージして回復してもらう方がずっと安定していてしかも楽だなーというのが正直なところだね。
今ほど霧散看破来ないアルゴになれば、雅楽も耐える戦いに長けた特化になれるだろうけどね。

神典に耐性低下は欲しいね。つーか、メインアタックはれる職に耐性低下追加とか馬鹿だな肥は。
僧兵・密教・神典あたりにつければいいのに。

891探求する素浪人さん:2010/10/10(日) 19:50:42 ID:rZCIxbW2
欠点無視していいとこだけ論えば、そりゃよく見えるだろうさ。
販売、営業だったら2〜3日したら苦情の電話かかってクーリングオフだぞ。

さて、それはさておき。

術と物理でアタッカー同士サポしあえるような環境はいいと思うのだが
本職サポが商売上がったりになってるよな。
九州等行くとわかるが、ボスとの戦闘時間が、劇的に短くなっている。
そこで、気合消費がでかい分、気合サポ特化に人気が集まってる。
それ以外のサポ職特化には皺寄せがいってる感じだな。

892探求する素浪人さん:2010/10/11(月) 16:42:52 ID:Y6FRaQVk
なんで新Dで与生気役に成り下がった雅楽をネガする必要があるんだ?

>天恵上位、
KP来まくる今は天狗対策に実装するかって程度のクソ技能。

>問答無用の全体しびれの大音響、ランダム解除
一部の旧ボスと対人のみ

>車有w1の魅惑、
不和はもう合戦武将(のお供)や人取レベルの相手には効かない
子守なんかと同じく実際の性能を知らない他職の妄想
対人(徒党戦)や忍者に叩かれた時逃げる為に使用

>耐性アップ+黄色付与
良技能だが、優良可不可 の良くらいの良性能

>地勢看破、
いつ実装するんだ?でいつ使うんだ?

>蟲糸乗れる緑▼呪詛
幻惑の事か?いつ実装するんだ?えーと殺陣と雅楽?はぁ?

>神職版朧
いつ実装するんだ?

>風唄上位
今時雑魚狩り(7体)に使う程度、あとは神無の覚醒が育ってない
見習いセカンド雅楽が使うのかね?

>霧散保護付与等、
一回防ぐだけだろ。両断防げないし

実際ボスで雅楽が誘われることはまず無い。その事実が全て。

893探求する素浪人さん:2010/10/11(月) 17:06:37 ID:l3S13FkA
付与でサポする職なのに、あんだけ看破看破されちゃあ
存在意義も無くなるってもんさ・・・

894探求する素浪人さん:2010/10/11(月) 17:11:27 ID:G1eH0qNk
>>892
めんどくせーから細かく書かなかったけど自分も同じように捉えている
地鎮とか祝福とか何ほざいてんだって感じだよ

895探求する素浪人さん:2010/10/11(月) 20:01:45 ID:8X53xHeg
僧と術忍が強くなりすぎた。

896探求する素浪人さん:2010/10/12(火) 02:25:19 ID:/JonDUr.
メイン雅楽だが892の言っていることが真実。

神祇や祝福、羽重は良技能だが看破頻度が全てを台なしにしてる。

不和も全く当たらない。

地勢看破なんざ実装したことねえわ…。

897探求する素浪人さん:2010/10/12(火) 02:49:03 ID:OWyuQ5H6
>>896
九州とか人3では枠に余裕あれば地勢看破いれようよ。
アタッカにやらせるのはロスが大きい。
やらなくていいという説もあるがw

898探求する素浪人さん:2010/10/12(火) 03:04:13 ID:G1eH0qNk
九州で地勢消さないとまずいとこあったっけ?
人取は2の相馬であまりにも看破されまくり子守レジられまくりでふて寝中だ

899探求する素浪人さん:2010/10/12(火) 04:27:50 ID:CNETf1Jk
威力+系は大抵Nの異常火力がさらに強化されるから看破したいときはなくもないな。
問題はそんなのにかまけている間に霧散が飛ぶ可能性が高いことだがw

900探求する素浪人さん:2010/10/12(火) 05:21:11 ID:.DJI51F6
今のボス戦って時間制限や看破地獄+敵の耐性低下技能の乱用で
守って戦うと時間切れやジリ貧になるため攻撃重視で戦うしかないからなぁ。
雅楽は守りを強化して耐える戦いに向いてるからそっちの選択肢ができればいいのだけど・・・

案としては敵の看破の使用頻度を下げてP側だけ戦闘中の気合キャップを削除。
戦闘が長引けば長引くほど不利になる一部のタイマー制技能の見直し。
浄化の全体化と神明を味方単体から味方二人変更&祝福の消費気合を朧と同じ固定値に。
神無は付与の時間短縮ではなく相手についている付与を一つ消すに変更。

この中でも看破の使用頻度と戦闘中の気合キャップ削除は今すぐにでもやってほしい。

901探求する素浪人さん:2010/10/12(火) 06:37:31 ID:Gm3OrcFc
看破云々はしかたがないが
それはどの神職も同じはずで雅楽だけの問題じゃないぞ。
看破の嵐の中、
どの技能をねじ込むかは個人の感性だから、
とかく言うことじゃないが、
古神は看破で消されない光臨や智神、剛神をしてやりくりしてるんだから
雅楽も神明や羽重、神祇とかいろいろできるはず。

あと雅楽は上レスに書いてる通り
%技能ほとんどしないのにやたらと気合セーブしてるのはなんなんだ?
狩りしてても消費気合の関係で神無を積極的にしないし、
大日してもすぐに最大気合少ないから待機してる時間長いように感じるし
雅楽はなんか気合待ちしてるイメージしかわかない。
剛神と智神の気合修正で一番喜んでるのは雅楽なんだよな?

902探求する素浪人さん:2010/10/12(火) 07:32:41 ID:ExKC4gJE
一方、アタ陣は後半万均を飲み始め
古神持ちだけど、アタで出ていて後ろが雅典だと後半息切れするんだよね。
kpkpって言うけど、先日の人で2ターン連続で裏看破されまくってた神いたけど
あんなのはkp持ちのNの入力点灯見てない証拠。
詠唱が切れたからって即出しすれば良いってもんじゃないよ。
自分からしてみたら、脳筋詠唱としか言えん

903探求する素浪人さん:2010/10/12(火) 07:44:39 ID:XoesbU1s
ガス欠なので英明下さいと召喚に言われた雅楽です。
気合キャップは知らないみたいでした。
古神との差は以前から感じていたし申し訳なさすら感じていましたけど、ついに来たかという心境です;
光臨で気合管理という古神のテーマを実現したようなものなので侵してはいけない領域ですよね。
でもやはり新技能のみの超強化と消費気合の多さを考えるとどうしてもきつく…。
気合回復キャップの撤廃、もしくは緩和とかしてくれないかな。
雅楽の付与技能も耐性アップ技能も看破や波紋で即無と化す事が多すぎて、
それが現状で充分だと言い切れる程のアドバンテージなのか分からなくなってきました。

904探求する素浪人さん:2010/10/12(火) 07:57:45 ID:Y23YcBYM
百鬼か鬼道でも打ってろカスって家

905探求する素浪人さん:2010/10/12(火) 11:13:23 ID:CNETf1Jk
逆に言えば、新技能の消費気合は気合回復が旺盛であろう陰陽でさえも韻による気合キャップ回復量だけじゃ常用しがたいってことになるな。

気合キャップは撤廃したらNの気合がモリモリ回復することになるから(そして今のバトルチームは絶対N有利にするだろうから)俺は反対。
つか、それならキャップ限界を突破できる韻伍を実装すればいい話。または消費気合に干渉できる吉祥系技能を実装するしかないな。

906探求する素浪人さん:2010/10/12(火) 12:52:32 ID:G1eH0qNk
ぶっちゃけ古神になりたいんだけど、
拠点戦では大音響と不和が神技能、幻惑が良技能なので躊躇している。
招嵐もかなりの神技能なんだが・・・。

>>901
羽重で守りたいのって極みくらいだけど、それも至りが実装された今となってはなあ。
神祇については、他の事した方が良いケースが多い。
ボス戦での中盤以降にアタに配るかな〜くらい?
大日は15%気合回復だから、気合5000で750、気合4000で600しか回復せず、あまり大差ない。

>>902
看破されまくりはもはや裏看破云々のレベルじゃなかった。

907探求する素浪人さん:2010/10/12(火) 12:55:01 ID:G1eH0qNk
>>905
肥的には特化5と6を織り交ぜて運用してねって意図があったんじゃねーの

908探求する素浪人さん:2010/10/12(火) 13:03:46 ID:OWyuQ5H6
幻惑は、人1新城なんかは1体にでも入れば武運誘発できて
楽になるって使い方はあるけどね。
まぁ、呪詛なら何でもいいから、必ず入る古神の方が良いけど。

看破が酷いところでは、回復役と同時行動するようにするといいよ。
回復役の直前、直後で詠唱付与いれれば、絶対に1回は使えるから。
相手の行動を待ってでも、タイミングを合わせた方が最速で入力するより良い。

909探求する素浪人さん:2010/10/12(火) 13:38:33 ID:Y6FRaQVk
>あと雅楽は上レスに書いてる通り
>%技能ほとんどしないのにやたらと気合セーブしてるのはなんなんだ?
>狩りしてても消費気合の関係で神無を積極的にしないし、

神授気合が無いからだろ

>剛神と智神の気合修正で一番喜んでるのは雅楽なんだよな?

この程度で喜べるかそもそも智神の消費気合で困ってたか?
飼い猫にししゃも一本程度でドヤ顔してる開発に寧ろむかついてるわ

910探求する素浪人さん:2010/10/12(火) 15:05:46 ID:0Or.65no
>>898
無いw

俺は神典持ちだが、雅楽を叩く意味がわからんな

どうせ対人でふるぼっことかそんな個人的な理由じゃないのか

音響ひとつで雅楽は全てを台無しにしてる
弱体する必要は無いが強化する必要も全く感じないな
強化で増えたら、さらに上覧がつまらなくなる

911探求する素浪人さん:2010/10/12(火) 15:15:44 ID:0Or.65no
>>907
新星実装時はそういう認識であってる
インタビューでも言ってた希ガス

新星技能は軒並み気合消費高めに設定してあるので、覚醒を鍛えた争覇技能使い分けて云々と

だが、この間の物理パッチで全てが変わった

アタッカー陣は耐性や威力強化された例の技能しか使いたがらないし
徒党貢献的にもそれだけしか使わない方がいいと俺も思うw

912探求する素浪人さん:2010/10/12(火) 16:19:41 ID:tJXBKaio
>>909
神授気合なくとも恵雨あるんだから
攻撃参加をためらってもいい理由にはならないんじゃね?
狩りだから神職枠も攻撃できる対象だし。
それとも狩りなのに神無2発連発しちゃったら、
与生気に支障が出る程度の気合付与ならそっちのほうが問題だし。

913探求する素浪人さん:2010/10/12(火) 16:20:26 ID:N3S/xjW6
雅楽は対人で一択なだけでNPC戦じゃ神典とどっこいだろ。
今時開幕に音響使う奴もいないだろうし。

914探求する素浪人さん:2010/10/12(火) 16:46:55 ID:G1eH0qNk
つーか神無なんてどうでもいいからね

915探求する素浪人さん:2010/10/12(火) 16:56:48 ID:0Or.65no
そんなに放置が痛い付与なら看破するし、レベル2はどうしようもねーしな

916探求する素浪人さん:2010/10/12(火) 17:08:31 ID:Y6FRaQVk
>>912
神授は7人恵雨は自分一人、気休めも良いとこだろ。
雅楽で狩りすりゃ分かるだろうが気合3800あってもお前の言う動きをするには
足りない。お前が問題ないと思う気合付与は幾らなんだ?

神無はバーも微妙に長いし、2手目3手目は考えながら自分が止めを刺すより
忍者辺りにやらせて与生気で回す等の調整を戦闘毎にやっている。
それでも狩りの募集には 雅楽で済みません と思いながら対話している。
この苦労古神様には分かるまい。

917探求する素浪人さん:2010/10/12(火) 18:07:57 ID:wNvTPRrY
争覇終盤から始めた雅楽持ち且つ対人は滅多にしないんだけど

雅楽ネガる奴が二言目には音響音響言う割には
あそこまで使いどころが難しい技能のどこがいいのかまったくわからん。
以前ベテランの雅楽使いの人に使い方聞いてみたけど、
使う機会限定されすぎて殆どないじゃん。

音響いいという人は実装に入れる価値があるほど使用するもんなの?

918探求する素浪人さん:2010/10/12(火) 18:29:07 ID:/4QRDOuM
全体完全を自分以外だれも止められない時に使うとか
あくまで保険用しか思いつかないわ

雅楽プロの人行けてる大音響の使い方教えてクレクレ

919探求する素浪人さん:2010/10/12(火) 18:29:58 ID:Y6FRaQVk
隠し覚醒が生命なので狩りでは入れる
割れたときや全体麻痺のカウンター等に使うと 「おー」 と言われるが
気合が無くなるので出来るだけ使いたくない

920探求する素浪人さん:2010/10/12(火) 18:57:52 ID:CNETf1Jk
>>917
待て、そいつらが言っている大音響ネガというのはほとんど開幕車つきでの最速大音響のことでネガってるだけだろ

921探求する素浪人さん:2010/10/12(火) 22:05:11 ID:tJXBKaio
>>916
気合量?たしか4800ちょいぐらいあるな。
神秘石使えるところは240−120にしてて
袋は240−240−50、狩り装備だから生気3〜5を入れてる。
恵雨は%回復技能だから気合が多ければ多いほど恩恵があるんで
神無でお立ち台でも特に問題ない位の気合量が理想じゃね?
待機する戦闘回数も
1回撃って1待機よりも2〜3回撃って1待機のほうが効率も違うだろ?
3800とかで回らないとか言われても、
「そりゃそうだろ」だし、
物理に任せてスカされてかえって与生気の回数増えるかもだし、
意味のない苦労自慢されても困る。

922探求する素浪人さん:2010/10/12(火) 22:21:05 ID:G1eH0qNk
ホコリをかぶった生気5の修羅装備引っ張り出したら気合4900くらいだったわ
これなら恵雨で1500近く回復になるのかな?
まあ神授気合のが優秀だけどね

まあもっともボスとかなら宝玉は生命6と5だから気合は3600〜4000程度になるね
たしかに大日で蘇生受けたときに即詠唱とか行けないことはあるが
それは気合5000でも同じだ

というかマジで神無なんかどーだっていいのよ
気合大量消費時代に元祖気合管理職なのにさっぱり役立てないのがツライ
古神の神威光臨と天秤にかけられるようなサポ技能(神典なら攻撃+αの技能?)がほしい

923探求する素浪人さん:2010/10/12(火) 23:19:52 ID:L32Yvy4M
>>922
気晴らしとか狩り時間取れないときに人取ソロするんだけど
神無はまさにちょうどマッチして神技能なんだが・・・
それと気合3600と気合5000だったら
大日で蘇生されたときの詠唱4入力までの待機時間が
大体10秒弱ぐらい違うんだけどね。

924探求する素浪人さん:2010/10/12(火) 23:54:45 ID:G1eH0qNk
気合5000でボス戦てしないでしょ

925探求する素浪人さん:2010/10/13(水) 03:49:50 ID:L32Yvy4M
>>924
無いと言えることは自分の主観だけであって
不特定多数とも取れる言い回しで言うことじゃあないな。
雅楽なのに腕力とかなら場違いだけど、
%技能使わないんなら、
気合付与しててもなんら問題無いはずだけど?
最悪、目安気合3600でまわせるんなら
気合5000でもまわせるはずで
%技能なんてほいほいするもんじゃないから応用も出来るはずさ。

926探求する素浪人さん:2010/10/13(水) 04:29:50 ID:/JonDUr.
ボスは音響と祝福だけの為に気合は4000程度に抑えてる俺みたいな雅楽は多いと思うがね。5000では70%消費は、ほぼ使えない。

無論雑魚は気合は積めるだけ積む。後与正気は2と3入れて同時入力でやるなぁ…。本当神受欲しい。

まぁ狩りはなんとかなるが看破だけ…頼む…。

927探求する素浪人さん:2010/10/13(水) 09:36:59 ID:zlrIAX.k
>>925
気合5000て宝玉を生気にしないとキツイだろ
生命を削ってまで気合に回したくない

928探求する素浪人さん:2010/10/13(水) 10:55:39 ID:VwY5PeFQ
狩りなら気合宝玉でいいじゃん

929探求する素浪人さん:2010/10/13(水) 13:47:36 ID:d7OUk69w
生命ありったけ必要か?
昔は子守で第3の盾とか言ってた時期があったが
今は全然効かなくなり、
どうあがいても回復と術軽減役、アタッカからヘイト奪えず軽い空気だから、
1撃死しない程度に生命ほどほど、
気合増やして息切れ防止に力を入れてるかな。
勿論、要望や相手によっては
生命満載で行くときもあるが特になければ生気5700/5000で行ってる。

930探求する素浪人さん:2010/10/13(水) 14:56:38 ID:nXSd2EJE
自分はボス戦だと生命6300気合4000(ダンジョン時)くらいだったかな
耐久に+2しか振ってないので、死ににくいように生命を積んでいる
大日時に待ちは生じるが、
それ以前に生命多くしとかないとってのもあって

まあ神気撃使うわけでもねーし
万が一の音響用にこんなもんだ

931探求する素浪人さん:2010/10/13(水) 22:21:59 ID:OWyuQ5H6
>>926
気合が多いと%技能が不利になるのは、その技能を頻繁に連発する場合だけ。
単発で使うなら逆に気合は多い方がいい。

例えば、気合MAX状態から詠唱付与4→気合韻4→祝福の唄と行動するとき、
気合3000では900回復するまで祝福の唄が使えない。
気合5000あれば、300回復するだけでいい。

気合韻で回復しきれないほど大技ばかり連発してガス欠になってからだと
回復に時間がかかるが、そもそも気合が少ないと大技連発もできない。

気合付与を抑えるくらいなら、気合5000でも4000しかないつもりで1000は必ず
残して行動する方が%技能も使いやすい。

932探求する素浪人さん:2010/10/14(木) 04:29:11 ID:/JonDUr.
詠唱連発やら神明やらで耐えず使ってるのに5000じゃ、ここぞって時の音響やらの気合70%まで、ほぼ持っていけないんだがなぁ。

まぁ雅楽で気合積むのを否定する気もないけどさ。

933探求する素浪人さん:2010/10/14(木) 04:39:48 ID:/JonDUr.
開幕だけじゃないかそれ。詠唱やら神明やら連発なのに5000だと気合マックスまでほとんど持っていけないんだけど…。

まぁ雅楽で気合積むっつうのを否定はせんから。

所詮体感と経験でしかないしスルーしてくれて構わんよ。

934探求する素浪人さん:2010/10/14(木) 04:43:08 ID:/JonDUr.
修正文が…。下だけ見て下さい。すいません。

935探求する素浪人さん:2010/10/14(木) 19:57:58 ID:V5NMAcyU
狩りだと風修羅生5500気合4500ぐらい
ボスだと生7000気4300ぐらい
もちろんダンジョン潜在込み

狩り装備に宝玉ろくなもん埋まってません
松島でたまに死んですみません
最近はやる気もなく週末ユーザーになってしまった
メイン神職で楽しんでる人いますか?

936探求する素浪人さん:2010/10/14(木) 21:06:45 ID:wBjUMYSM
ボス時の生気すげいな
覚醒がんばってるんかね

ちなみに自分はメイン雅楽だけど
最近やることは人3000狩りと拠点戦くらいだ
拠点戦では忍についで活躍できる職だと思っている

937探求する素浪人さん:2010/10/15(金) 20:11:14 ID:OWyuQ5H6
>>933
931の最後の部分を読んでくれよ。

気合4000しか積まないのと、5000積んで自主的に1000残すように行動するのは一緒。
その1000は大音響等を使うときだけ使っていい備蓄。

最大気合4000で0から70%まで貯めるのには2800必要だが、最大気合5000で1000から
70%まで貯めるのは2500でいい。

大音響等で備蓄分の気合も使ってしまった後は回復に時間がかかるが、頻繁に大音響を
使うようでなければ問題ない。それが一番最初の文の話。
もちろん頻繁に大音響を使うようなら、気合は少ない方がいい。

俺は5000も積んでないけどね。
ただ、気合が多いと不利になるという誤解が多いから言っただけで。

938探求する素浪人さん:2010/10/15(金) 20:28:02 ID:Vv/.8EWw
>>937
ホントその辺の誤解が多いんだよなぁ。
一昔前の%技能を「頻繁」に使ってた術アタッカの名残なのか
気合を全部消費する回復の完全全体に影響されたのかは知らないが。
%技能は「保険」としてる人が多いのにもかかわらず
装備作り変えるのがもったいないのか、
対人装備とボス装備混同なのか、立ち回り変化が怖いのかしら無いが
気合付与をしてる人は少ないよな。

939探求する素浪人さん:2010/10/15(金) 22:48:22 ID:0Or.65no
気合は常に0付近からの蓄積計算なんだろうよ

あと気合付与する場合としない場合で、入魂材+6分付与に回せるって奴も居るかも知れんなw
双晶でも付与石でも+6稼げたら大分安く上がるしな

940探求する素浪人さん:2010/10/15(金) 23:24:52 ID:eK7.UWCk
>>938
どっちかというと、蘇生もらってから詠唱までの待機時間をできるだけ短くしたいって理由だと思うけど。

941探求する素浪人さん:2010/10/20(水) 16:39:59 ID:/4QRDOuM
神職全般の付与によるサポート能力を高めるために、以下の新技能を追加します。

* 荒魂宿光(あらみたまやどせしひかり) 【新技能】 味方単体に、物理・術攻撃に1回のみ大きなダメージを追加する付与を行います。
※対人戦では、NPC戦闘時よりも効果が減少します。

終盤の追い込みに使う位だろうな

942探求する素浪人さん:2010/10/20(水) 16:41:55 ID:fwW5NwFc
これでサポート能力が高まったと思ってしまう開発に完敗

943探求する素浪人さん:2010/10/20(水) 16:45:26 ID:CNETf1Jk
>味方単体に、物理・術攻撃に1回のみ大きなダメージを追加する付与を行います。
消費気合を減らした(剛神)和魂じゃkpされて有効な効果を得られにくいからってこれか
どうあってもkpアルゴは変更したくないらしいな

というかどう考えてもその1回で天照なり招嵐なりした方が色々役に立ちそうなわけだが…
そんな技能よりとっとと全体浄化実装しろよ

944探求する素浪人さん:2010/10/20(水) 17:49:09 ID:O6FiLck6
なんでもかんでもダメージ増加か
つーか1回のみ増加ってアホか
珍しくCNETに同意だわ

945探求する素浪人さん:2010/10/20(水) 18:30:48 ID:wtJuR0eA
神典は今回ようやくまともっぽい修正がきた
だが雅楽は置いていかれたままだ
不変・弐の性能を他2特化のより向上させたり
神明を2人同時にかけられるようにしたり(重ねたら当然耐性40%上昇ね)
成功力の高い子守・弐とか
幻惑を実装当初の回避率に戻すとか

なんかアメくれよ

946探求する素浪人さん:2010/10/20(水) 18:32:56 ID:Or95LuKk
術にも乗るなら波紋天荒魂コンボとかなるんでしょうかね?

947探求する素浪人さん:2010/10/20(水) 18:43:35 ID:9tp13dI6
>味方単体に、物理・術攻撃に1回のみ大きなダメージを追加する付与を行います。
全体術や乱射などの複数物理にも乗りそうな書き方はしてるね。

948探求する素浪人さん:2010/10/20(水) 20:00:08 ID:rZCIxbW2
詠唱オンラインで勘弁してくれって言ってるのに
なぜ手間を増やすようなことしやがるのか
詠唱維持と耐性低下解除で手一杯って何度も言っているのに

典さんの強化はめでたいが、サポしたがらない典さん増えるだろうな
アタッカーです(キリッ って人が増えそうだ・・・

949探求する素浪人さん:2010/10/20(水) 20:23:04 ID:d7OUk69w
雅楽は神明が強化されたじゃないか。
それよりも
奥義修正すらスルーな古神はどうなんですかね。
古神の歴史は弱体化とスルーばっかで、
不変共通化ぐらいしかきてないんだが

950探求する素浪人さん:2010/10/20(水) 20:35:29 ID:9bGJ9JLA
神威のバーが短くなる強化。

951探求する素浪人さん:2010/10/20(水) 20:57:49 ID:AWReuqI6
古神様なに言ってくれちゃってんの??

952探求する素浪人さん:2010/10/20(水) 21:43:08 ID:znWgBUJg
古神の古神らしい強化って術強化とか来そうでなんだかなw
気合管理としては現状で十分だろうしどうなんだろうねぇ。

953探求する素浪人さん:2010/10/20(水) 23:00:39 ID:CNETf1Jk
>>948
手間はまあ増えてもいいと思うが
肥は根本的に1ターンの価値を分かってないんだろうな(1ターンに1人て…)

これこそ2名対象にすべきだろうと
そうすれば(極み消し対策の聚気のように)攻守で活用できるかもしれない

954探求する素浪人さん:2010/10/20(水) 23:51:41 ID:Jh2XC7UI
>>948
今回の修正内容では増えない もしくはすぐもとの数に戻るだろう・・・
土台作りの時点で9割が自然消滅する。
それを乗り越えても維持費で残り1割が消える。
すでにキャラを育てきっていて、異常な銭投げをいとわない既存組用の調整

仮に鉄砲とか武芸みたいなカジュアルな強さになってアタッカー専任が増えたとして
何か差し支えはあるのか?
仕事をこなせるならアタッカ枠で入れればよかろうて

955探求する素浪人さん:2010/10/21(木) 00:15:22 ID:4peCa4O.
神職不遇は続くのか。

956探求する素浪人さん:2010/10/21(木) 00:29:57 ID:mwSom42.
>>954
そーだよね。
盾の鍛冶アタックの鍛冶、盾の侍アタックの侍がいる状況と
なにが違うのかと。

957探求する素浪人さん:2010/10/21(木) 02:46:19 ID:G1eH0qNk
神典の強化は前から要望が多そうだったの(特に入神100%)がきたのでメデタシ

しかし雅楽は放置かよ
神明の微妙な強化と
だから何って感じの和魂の消費気合減と
欲しいのはそれじゃないって感じの荒魂だけで終わりなんかい

958探求する素浪人さん:2010/10/21(木) 03:32:07 ID:V5NMAcyU
運営のやる気が感じられない
現状維持なら遊ぶ気無いですけどね

959探求する素浪人さん:2010/10/21(木) 10:40:55 ID:0dyAOpfE
後衛職の強化は来月とにらんでるが、先月今月規模なら
来月分も含めて1ヶ月で出せるレベルの規模だろと思うのは俺だけか。
顎運営マジ小出しと手抜き多すぎ。さじ加減もスコップでやってるとしか思えないし。

960探求する素浪人さん:2010/10/21(木) 11:22:24 ID:kLQTzNlw
小出しにすれば期待して課金継続するアゴッ!とか思ってるんじゃね?
現実には修正こねーし、一時停止すっかーって戻ってこない

961探求する素浪人さん:2010/10/21(木) 11:32:31 ID:gvr.SGUg
1ヶ月待たされて、その間に格差と苦汁を味合わせられるならログインしない方がいいし
ログインしないなら課金止めた方がいいし、課金止めちゃったら「もういいや」に
繋がる可能性大だし出し惜しみはマジ負の連鎖しか生まないよな。

その対策?としてログインさせるためにアイテムばら撒きじゃんけんとかしょっちゅうやってるけど
イベント自体はヘドが出る程つまらないんで賞品が必須レベルでなきゃやっぱり課金しないになっちゃうし
必須レベルだったらだったで「取り逃したもうダメポ」で永久休止のきっかけになるし。

962探求する素浪人さん:2010/10/21(木) 18:21:19 ID:8X53xHeg
特化3なのが悪い。
もう一個共通にして特化2にしたほうがいいんじゃないか。
あと神威光臨の使用時の気合い回復はなくすべきだな。

963探求する素浪人さん:2010/10/21(木) 18:23:45 ID:Oc7kQ0gE
今更無茶言うな

964探求する素浪人さん:2010/10/21(木) 20:17:51 ID:rZCIxbW2
さっき見かけた募集に

@気合回復(気合=古神か傾)

こんなこと書いてあったわ
どんな募集しようが勝手だろうが、こういう定義脳内でされていると思うと
なんか無性にむかついた

965探求する素浪人さん:2010/10/21(木) 20:23:23 ID:Oc7kQ0gE
>>964
「@古神か傾」だったらさほど角も立たないのにねえ
つーかいよいよ典と雅は気合管理職として見られなくなってきたのか

966探求する素浪人さん:2010/10/21(木) 20:50:51 ID:CNETf1Jk
>>965
気合管理職なんて曖昧な言い方はできないな。

こういう定義は「気合回復職」というべきだろう
早いところ破天禍(仮称)から逃れたいものだが…

967探求する素浪人さん:2010/10/21(木) 21:28:39 ID:hHO/OIcg
つまり「神の手2をもっと前面に出していこう!」てことですねわかります。

あれの気合回復覚醒MAXまで上げるといくつくらい回復するんだろ・・・?w
鳴滴みたいな最低値保証な気もするけど。

968探求する素浪人さん:2010/10/21(木) 21:56:08 ID:Jh2XC7UI
散々言われているが「気合管理」は誰かの仕事じゃなく、状態に合わせて本人が行う事で
神職やかぶきに出来るのはそれを遣りやすくする事だけだってのに
レベル65にもなって募集文に「募集 気合管理」とか書いてるの見ると、見てるこっちが恥ずかしくなってくる

969探求する素浪人さん:2010/10/21(木) 22:38:13 ID:oNhzMSBo
>>967
18/20まであげたけど、だいたい360〜830くらい。

970探求する素浪人さん:2010/10/21(木) 23:01:47 ID:w92DMawQ
最低値保証ぽいですねえ。
1もあげてないけど最大800とかたまにみる。

971探求する素浪人さん:2010/10/22(金) 01:33:05 ID:KCSnOtBo
>>968
それは神典が言っても負け惜しみというか悔し紛れというか、そういう類のものにしか見えん
神典ではせいぜい与生気くらいしか出来ないんだから、他人の気合付与や気合回復量まで面倒見切れん
そういった意味で自分自身の性能がいまいちなため、気合管理募集も仕方ないっちゃ仕方ないな

上記の気合(=古神典か傾)募集はシネと思うが

972探求する素浪人さん:2010/10/22(金) 02:24:32 ID:Fb0kk12E
気合管理は本人の責任だろ

973探求する素浪人さん:2010/10/22(金) 08:07:38 ID:2kUmWOXk
鍛治や僧に気合は回せないし侍や忍者に味方を回復は出来ない
自分しかできない役割があったら党員としてまずそこをこなせよw
気合ないのに無駄な行動してるのいたら自己責任で注意でも無視でもすりゃいい

974探求する素浪人さん:2010/10/22(金) 11:38:11 ID:5Vjx5dNw
それは管理じゃなく補助と土台作りだろう
管理というのは与えられた状況の中で適した運用をすることをいう

それは神職や歌舞伎にはできない

どのタイミングでどの技能を使うか
いまは温存すべきなのか
一気に押すのか
それは本人の仕事だ

975探求する素浪人さん:2010/10/22(金) 12:03:20 ID:5Vjx5dNw
サポ神職しかやったことない奴にありがちだけど
神職を客観的に分析出来てない典型だの

こしんはまさか自分が仲間の気合運用を管理できていると考えているのだろうか
党員に常に指示を出しているならその通り管理者だがな

976探求する素浪人さん:2010/10/22(金) 12:21:53 ID:e4LmY1P6
どーでもいい言葉遊びっすわ

977探求する素浪人さん:2010/10/22(金) 12:28:48 ID:nZxjhdTQ
せやな

978探求する素浪人さん:2010/10/22(金) 12:28:48 ID:dnggLtFg
上げてまでのご高説どうもだけど
敵を全力で倒す徒党員の気合サポートするだけのことだろ?
することは同じなのに
一々管理とか運用とか小難しい言葉並べることに何の意味があるの?
論文とかプレゼンとか仕様書とか出すの?

979探求する素浪人さん:2010/10/22(金) 12:30:05 ID:GfuecNxY
そんな揚げ足取り染みた「管理」の定義なんて「折雷じゃなくて析雷だろうが」くらいどうでもいい

与生気する人のおかげで円滑に狩りできるってんならそれは徒党の気合い管理者と言っていいとも思うがね

980探求する素浪人さん:2010/10/22(金) 13:03:10 ID:pGctU6e.
与生気が面倒だ(時間がかかる)から大団円を呼ぶ
野外回復が面倒だ(時間がかかる)から仏門を呼ぶ
つまり野外の回復時間も待てないほど
早く敵を狩りたいなら2垢3垢で回復与生気やってほしいわ
まあ回復全員に冥利と気合職に大団円実装すれば解決しそうだがな

981探求する素浪人さん:2010/10/22(金) 13:08:50 ID:m6J0A7Ig
荒魂宿光が単体攻撃のみに効果があるのか
全体攻撃にも効果があるのかで今後の狩りが大きく変わるな

982探求する素浪人さん:2010/10/22(金) 13:33:26 ID:8X53xHeg
荒魂のウエイトによる。割り込みとか考えてウエイト1にしてくれたら神技能。

983探求する素浪人さん:2010/10/22(金) 13:55:15 ID:ExKC4gJE
つか与生気NPC扱いされるのがいやだ
高千穂河原の狐じゃねーぞ

984探求する素浪人さん:2010/10/22(金) 15:03:13 ID:8X53xHeg
自動編成TDで与生気要求してくるやつが一番うざい

985探求する素浪人さん:2010/10/22(金) 15:27:43 ID:VAur0jeQ
神職の面汚し

986探求する素浪人さん:2010/10/22(金) 15:28:30 ID:t3MLfh4g
TDで与生気しなかったら何すんの?

987探求する素浪人さん:2010/10/22(金) 16:46:44 ID:8X53xHeg
俺は与生気要求してくる奴がうざいといっただけで、与生気しないとかじゃねーな。

988探求する素浪人さん:2010/10/22(金) 16:51:44 ID:t3MLfh4g
マジキチ

989探求する素浪人さん:2010/10/22(金) 17:01:01 ID:GfuecNxY
与生気しないor不足だったから要求されたんだろ?

990探求する素浪人さん:2010/10/22(金) 17:19:24 ID:pOwLlOzM
「仕事しろ」って言われてふて腐れてる新卒の使えないタイプの奴みたいだなw

991探求する素浪人さん:2010/10/22(金) 17:25:28 ID:/qQWnsn2
カス過ぎるwww

992探求する素浪人さん:2010/10/22(金) 17:38:32 ID:8X53xHeg
ほんとだな

993探求する素浪人さん:2010/10/22(金) 18:36:30 ID:GfuecNxY
今やろうと思ったのに
やれやれ言われたせいでやる気なくなってしまった


     ――のび太

994探求する素浪人さん:2010/10/23(土) 09:49:36 ID:2PY5VNic
Hegみたいにここまでオワッテル頭脳だと釣りか荒らしな気もしてくる
俺は相手のリアル気にしないタイプだが、さすがにHegは気になる

995探求する素浪人さん:2010/10/23(土) 10:37:12 ID:Jh2XC7UI
でもまぁ月給30万以上稼ぎたい奴と20万でいいから定時で帰りたいやつの
温度差はうめれねえからなぁ

996探求する素浪人さん:2010/10/23(土) 10:43:21 ID:Jh2XC7UI
>>981
コエの一回=一体に発動した時点で一回
個人的には強化後の月弓返矢+荒魂+三貴神射儀がどうなるのか遣ってみたい
必中攻撃だからな
上手く使えばボス戦の中盤で2匹の生命を6000〜5000一気に減らせる

997探求する素浪人さん:2010/10/23(土) 22:42:50 ID:/qQWnsn2
三貴神射儀に月弓還矢の怒りは1体しか乗らないし、荒魂が3つ全部に乗るとしてもだ
ボス戦の中盤で複数を6000〜5000減らしたところであんまり意味無くないか?それ

998探求する素浪人さん:2010/10/23(土) 23:42:30 ID:Jh2XC7UI
>>996
だから2匹に6000-5000といっているんだろう、、、
月弓発動すれば一匹目は5000↑でるわけで
あとはアラタマの性能次第で片方も5000か6000でるんじゃねえのってだけの話だろ
3匹目は素のダメージ2000〜3000しかでん
あとボス戦で敵の生命を減らすことは何もデメリットを生まない
うまいこと煩わしい盾Nの生命も減らしてくれりゃそれだけプラスになる
天照単体で狙ってどかんと削るも、三貴神射儀でギャンブルするもどっちも意味はある

999探求する素浪人さん:2010/10/24(日) 20:18:56 ID:GfuecNxY
普通に考えたら荒魂の効果も1匹目にのみor3匹全体に乗ると思うんだが、なぜ中途半端に2匹目に乗る想定なんだ…

1000探求する素浪人さん:2010/10/24(日) 20:25:40 ID:G1eH0qNk
次スレ

神職スレッド其之四拾七
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/8849/1287919496/

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■