■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

傾奇者 〜第拾六幕〜
1探求する素浪人さん:2010/04/28(水) 15:03:16 ID:eJNJU42U
前スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/8849/1255712000/l50
関連スレ
【喧嘩切りで】殺陣指南・其之弐【徒党枠ゲット?】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/8849/1269138717/l50

2探求する素浪人さん:2010/04/28(水) 23:57:15 ID:xtINoTKo
うめ

3探求する素浪人さん:2010/04/29(木) 01:22:12 ID:15gm/nTE
もう埋めるのかよw

4探求する素浪人さん:2010/05/01(土) 04:22:05 ID:8ACe6ci2
殺陣スレははやってるのになw

5探求する素浪人さん:2010/05/01(土) 10:43:53 ID:g7b21OVI
殺陣は過ぎたるものを2つ同時に実装されて混乱してるんだが、
演舞は槍投げが本鯖実装時に空気な性能にされてしまったのと、
能楽は新技能がボンクラで語るに値しない。

鬼舞について語ろうにも、根本的にダメージは従来と大差ないし、更に
地勢自体の効果がそもそも微妙だから、扱ってる本人くらいしか気にしない。

6探求する素浪人さん:2010/05/01(土) 11:01:39 ID:ITEFc2d2
地勢じゃなくて四象なんだけどな…まぁそれだけ空気って事か
松島とか水属性術ばかりなのに攻略スレに演舞の「え」の字も出てこないのが笑える
一般的な認識は演舞=ただの劣化武芸なんだろうなw

7探求する素浪人さん:2010/05/01(土) 14:18:28 ID:8ACe6ci2
>>5
そんなこといったらこのスレの意味がない・・・だろw
ただまあ演舞は微妙すぎるよなw

8探求する素浪人さん:2010/05/01(土) 14:20:20 ID:vJ31PJ/w
鬼舞を使いたかったら属性付与をして陣形や隊列でNo1属性がぶれないようにしないと

9探求する素浪人さん:2010/05/01(土) 18:17:25 ID:L1iP.HFg
演舞は物理狩りで引っ張りだこだったのがその地位を殺陣と訳合う形になったな。
「演舞か殺陣」って募集をよく見るようになった
そして殺陣は殺陣で物理狩り・術狩りのどっちもいけるスーパー特化になってしまった
能楽は新技能が微妙過ぎて空気化してる、新星になってからほとんど見てない

他職から見ての感想

10探求する素浪人さん:2010/05/01(土) 19:17:07 ID:8ACe6ci2
>>9
まあ殴りだったら相変わらず演舞が一番かな?
どうしても殺陣はバー長いから効率連中に好まれないし。¥

能楽は相変わらず乱射オンリー?かね。

11探求する素浪人さん:2010/05/02(日) 17:35:04 ID:H/qwH36c
演舞今んとこ楽しめてます。

12探求する素浪人さん:2010/05/03(月) 11:37:16 ID:8ZkeKWOE
演舞やってますが、高攻撃力の薙刀と攻撃力そこそこw-の薙刀なら、どっちがいいですかね?w-高攻撃力は高くて買えないので・・・。槍は対人しないので候補から外してます。

13探求する素浪人さん:2010/05/03(月) 12:07:06 ID:1tZPIoMo
>>12
狩りに行けば分かるが、w−じゃない薙刀は非常に使い勝手が悪いよ。
185と160w−持ってたけど、途中からw−しか使わなくなった。
今はw−槍ばっかり使ってます。w2で天地とんでくのは爽快。
言われるほど命中が下がった気はしないかな。

14探求する素浪人さん:2010/05/03(月) 23:56:44 ID:8ACe6ci2
>>12
w−なくてもいいから攻撃力高い槍でいいとおもうよ。
対人関係なく。

15探求する素浪人さん:2010/05/04(火) 01:20:44 ID:O7mx3B32
w-槍がどこでも使いやすいと思う!

16探求する素浪人さん:2010/05/04(火) 04:29:25 ID:7GJj5bx.
好きな見た目ガあるほうでいいと思う。
演舞のウエイトが1減った所で結局自己満だし

17探求する素浪人さん:2010/05/04(火) 04:59:55 ID:Tyw9pvtU
ただてさえスカマシーンな演舞がw-槍でいいのは凶物理だけ。

18探求する素浪人さん:2010/05/04(火) 09:12:52 ID:p5cXS7qA
ID:7GJj5bx.

お前まだいたんだなw巣に帰れよ

19探求する素浪人さん:2010/05/04(火) 18:59:21 ID:xtINoTKo
そっちで引き取ってくれよw

20探求する素浪人さん:2010/05/04(火) 19:18:40 ID:HIfoswo.
覚醒が進んでるならW-1槍1択になるだろうけど
そうでないなら薙刀でいいんじゃないの

21探求する素浪人さん:2010/05/05(水) 07:32:07 ID:8ACe6ci2
薙刀の命中+6はそこまで大きな影響ないと思うけどな。体感的に。
後薙刀と槍のw差は1じゃないぞwww

22探求する素浪人さん:2010/05/05(水) 07:35:34 ID:AOILhSSo
結論:この話題は好きな武器でおk

23探求する素浪人さん:2010/05/05(水) 09:43:40 ID:b4HIuGJo
雑魚:w−槍
ボス:w−薙刀

これでおk

24探求する素浪人さん:2010/05/05(水) 09:44:38 ID:b4HIuGJo
追加

対人:w−槍

25探求する素浪人さん:2010/05/05(水) 10:25:18 ID:irdu9uH2
攻撃力高い方がよくないか?
w−付いてる方がそりゃいいけど

26探求する素浪人さん:2010/05/05(水) 10:29:43 ID:/37a7fUc
>>21
>後薙刀と槍のw差は1じゃないぞwww

頭大丈夫?

27探求する素浪人さん:2010/05/05(水) 11:00:18 ID:b4HIuGJo
対人のw−槍ってのはソロね。
徒党は作戦によりw−槍でもw−薙刀でもいいと思うが。

28探求する素浪人さん:2010/05/05(水) 11:33:45 ID:1iws2Ndg
w差が1じゃないならいくつなんだ

29探求する素浪人さん:2010/05/05(水) 12:05:06 ID:1tZPIoMo
>>21
え?

30探求する素浪人さん:2010/05/05(水) 12:17:49 ID:9vePtkJg
大昔のウエイトだけど、変わってないならこのまま。

懐剣 1
打棒 2
刀、手槍、打鞭 3
剣、槍、斧、錫杖 4
薙刀、棍棒、弓 5
鉄砲 8

31探求する素浪人さん:2010/05/05(水) 15:31:32 ID:7GJj5bx.
鉄砲は早込めがずるすぎる

32探求する素浪人さん:2010/05/05(水) 16:03:53 ID:kkyEXcCM
そのために実装枠一つ使ってますからね

33探求する素浪人さん:2010/05/05(水) 16:18:25 ID:dPlR94kk
速つがえ弍:ウエイトが4減る
狩人の気勢:ダメージが500増える白付与
降神昇華:神降の付与が強力になる
連つがえ:矢を二倍消費するようになり効果が二倍になる

これでアタッカーだ!

34探求する素浪人さん:2010/05/05(水) 16:49:14 ID:ffQDfQpI
神典は自スレから出てくんなって

35探求する素浪人さん:2010/05/10(月) 20:16:57 ID:OSvnKy0c
鬼舞のというか夜叉もだけど
発動基準がよくわからん。
車鶴▲ありの状態で土王のみで火が発動した…
たしかに素では紋の関係で火が一番強いんだけど…
もしかして属性丹の効果って反映されてない?

36探求する素浪人さん:2010/05/10(月) 20:25:26 ID:Wnxn2C0c
丹はどうだろう? 呪詛付与は関係している感じだけど
後は隊列か 攻撃隊列って火アップだったけか?

37探求する素浪人さん:2010/05/10(月) 22:43:39 ID:7GJj5bx.
>>32
鉄砲の実装技能の10割が自分の攻撃の為だけの技能だろぼけ
みんな何かしら、自分以外のメンバのための技能をいれてるわ

38探求する素浪人さん:2010/05/10(月) 22:47:58 ID:g7b21OVI
援護発砲をお忘れか。このたわけめ!

39探求する素浪人さん:2010/05/11(火) 00:15:36 ID:5WrGot1Q
ID:7GJj5bx
スレチだし、ネガキャン大好きゴミ典はここ来るなって言われてるだろw

40探求する素浪人さん:2010/05/11(火) 08:55:16 ID:32mlAvSo
>>36
隊列か!THX
それは頭になかったわぁ。

41探求する素浪人さん:2010/05/11(火) 11:21:55 ID:qcZNRfHM
>>38
意外と祝砲が役に立つことがある

42探求する素浪人さん:2010/05/11(火) 15:00:43 ID:Q1aymZnQ
>>40
俺は隊列が原因か?と思って防御隊列で試してみたが
今度は土が上がりやがったwww
水と土の属性値はほぼ同じだったんだがマジで意味分からん

43探求する素浪人さん:2010/05/11(火) 16:10:37 ID:pgT0mDwI
四象が影響してるとか?

44探求する素浪人さん:2010/05/11(火) 18:20:17 ID:Wnxn2C0c
 土は色々な場所であげれないし
火は準備無多いし 水風のどっちかが常にあがるようにしたいな。
 いい加減技能説明を2行で済ませようとしないでほしいんだけどな

45探求する素浪人さん:2010/05/11(火) 21:54:31 ID:ND2VFgwI
傾奇者さんの与力試験てレベル20、耐久付与の丹毒使いまくりなら余裕で
クリア出来ますか。

46探求する素浪人さん:2010/05/11(火) 22:35:51 ID:2A9K.wp6
>>45
毒丹投げまくるお金で、治身と手裏剣を買っておけば
余裕でクリアできるんじゃないかな?

47探求する素浪人さん:2010/05/11(火) 22:53:22 ID:ND2VFgwI
>>46
ありがとうございます。助かりました。

48探求する素浪人さん:2010/05/11(火) 23:15:50 ID:Q1aymZnQ
>>44
氷雪嵐ウザいんでそれもどうかと思うぞ

49探求する素浪人さん:2010/05/12(水) 00:44:36 ID:9a5HQgrA
戦闘中に掛ける付与によって鬼舞の四象上昇は変化するのか

私なりに検証してきました
まず隊列無しの状態で神職に単体付与をそれぞれ掛ける→鬼舞

次にその他属性が上がる隊列に変えて単体付与を掛けて…→鬼舞

結果として隊列を含めた属性値の中で最も高い四象が上がることを確認しました
(属性値が全て同じ状況では確認できておりません)
長文駄文失礼致しましたm(__)m

5049:2010/05/12(水) 00:55:04 ID:9a5HQgrA
漏れがありましたm(__)m

鬼舞は付与を掛けても変化は無く戦闘開始時に

一番高い属性が影響すると解釈してください

以上ですm(__)m

51探求する素浪人さん:2010/05/12(水) 03:23:43 ID:1tZPIoMo
戦闘開始時って、陣形関係あったよね。
単純に個人の属性値基準にして欲しいわ。

52探求する素浪人さん:2010/05/12(水) 11:51:57 ID:9a5HQgrA
>>51
度々申し訳ありません

鬼舞は陣形などの付与には左右されず隊列を含めた上で

演舞単体の一番高い属性値が四象に影響するようです
ここからは個人的な見解ですが

四象の風属性値を意図的に上げその他の四象を下げれば

徒党にとって有利な状況を作りやすいと思われます

(準備無しの術が飛び交う現状で風系の術は単体系

もしくは竜巻といった弱めの術が多いからです)

53探求する素浪人さん:2010/05/12(水) 15:00:22 ID:1iws2Ndg
>>52
データ取り乙です。
しかし俺が前スレ816で取った結果と違いますね。
俺が行った検証では、隊列と自身に付いている付与全て込みで(当然陣形も込み)
一番高い四象が上がるだったのですが。
具体的には、火265 風238(差分火+27)だと風が上がり、
      火266 風238(差分火+28)だと火が上がりました。
検証時の隊列は無しですが、隊列も影響を受けるのは確認済みです。
堅将の隊列(水+10%アップ)の時に鬼舞すると水が上がり、治身丹・剛を飲むと火が上がりました。
以上の結果から、隊列と現在の付与状態全て含めて一番高い四象が上がると思われます。

54探求する素浪人さん:2010/05/12(水) 15:02:26 ID:1iws2Ndg
書き忘れ。
差分27とか28とか書いてある時には車を積んで(緑▲をつけて)やってます。
堅将の方は治身剛を飲む/飲まない以外の付与は付いていません。

55探求する素浪人さん:2010/05/12(水) 15:33:59 ID:f6MbNl2Q
>>52
陣形は関係あると思うよ。
例えば自分の場合開幕の鬼舞が緑のみ有りだと風だし全部無しだと土になる。

56探求する素浪人さん:2010/05/12(水) 16:03:45 ID:hD3pLiAk
付与状態でころころ変わったら
使いにくいったりゃありゃしないな

57探求する素浪人さん:2010/05/12(水) 16:12:55 ID:ffQDfQpI
9光丹飲んで、攻撃隊列、車鶴つんでたら開幕は土風火で毎回ランダムだった

きっちり属性差をつけないと使えないね。
そもそも鬼舞は通常実装に入れてないけどね!

58探求する素浪人さん:2010/05/12(水) 16:16:00 ID:f6MbNl2Q
>>56
実際属性が均一なら変わるよ。
>>55の続きだと看破で緑が消えるとやっぱり土に戻るし。
鬼門でソロ狩りしてて何度も確認済み。

59探求する素浪人さん:2010/05/12(水) 16:27:12 ID:Q1aymZnQ
ランダムだと・・・!?

60探求する素浪人さん:2010/05/12(水) 17:57:56 ID:ITEFc2d2
>>52
氷雪嵐とかは緑▼付くけど水属性なんだっけか
風が一番無難な気はするんだが、緑って▼付けられる事多いから難しい希ガス
六迷帯+風王丹とかなら安定するのかねぇ

61sage:2010/05/12(水) 23:41:42 ID:ggohKI8M
鬼舞は殴り+実装している四象操作技能が自動的に
発動する技能なら良かったと妄想するこの頃。

例えば 鬼舞、火祭の舞、土護の舞の実装時に
鬼舞で殴ると火Up+土Down効果が同時に付く感じ。
これなら狩り場や組んだ党員の構成によって汎用的に
使える技能になりそうなのだが。

62探求する素浪人さん:2010/05/13(木) 02:15:16 ID:ffQDfQpI
今日また鬼舞試してみた
今回は夜叉帯と桜紋とその他+αで火が他より30↑差
隊列なしで、攻撃呪霧(赤▽)貰ったら土が上がった。

これ、呪詛・付与・隊列次第で相当変動するっぽいし、丹+装備で属性にかなり差つけないと任意に四象弄るの難しそう。

63探求する素浪人さん:2010/05/13(木) 02:26:26 ID:ZbeBLVM6
潜在をリセットして属性系の潜在は1種類しか振らない
ってやれば基本潜在40+ダンジョン20差つけられるぜよ

64探求する素浪人さん:2010/05/13(木) 08:34:29 ID:ITEFc2d2
>>63
敵によって使い分けが出来ない

65探求する素浪人さん:2010/05/13(木) 18:26:07 ID:Wnxn2C0c
 攻撃対象の付与呪詛とかどうだろう?

66探求する素浪人さん:2010/05/14(金) 11:57:21 ID:OneT6akU
>>62
30差ってのが問題。
属性を平均化しておけば丹で50は差をつけられる。
死んだら知らない。

67探求する素浪人さん:2010/05/14(金) 18:38:40 ID:ffQDfQpI
30↑差が一つの呪詛でひっくり返ってしまうから、
極端な例で言うと、風属性を上げたいとしても、隊列が攻撃、剛もらって低速くらったら丹の50程度じゃ火が上がる。
おまけに死んだら丹の差なくなるしね。


何が言いたいかって言うと、任意の属性上げたきゃ丹だけじゃなくて属性装備も必要

ダメ出したいなら属性装備より通常の腕力装備
4象操作での徒党貢献考えるなら属性下げる方が効果あるし


私の中での優先度なら、通常の腕力装備で攻撃≧任意の属性下げる>>>>>>任意の属性装備作ってまで属性上げる

68探求する素浪人さん:2010/05/15(土) 07:26:16 ID:nZIM.uGE
つまり腕50−属性50武器の出番

69探求する素浪人さん:2010/05/15(土) 11:56:00 ID:ITEFc2d2
そこは袋だろjk

70探求する素浪人さん:2010/05/15(土) 17:42:06 ID:GfuecNxY
むしろ△もらうか解呪してもらうって考えは最初からないのか

71探求する素浪人さん:2010/05/15(土) 23:05:07 ID:ffQDfQpI
そもそも鬼舞の為に解呪や付与行くか?

属性装備できっちり分けてない限り、解呪以前に鬼舞入力後に呪詛入ったらその時点で乙

腕属性付与するなら腕魅とか生命気合い上積みしたいところだわ。

72探求する素浪人さん:2010/05/15(土) 23:22:25 ID:vJ31PJ/w
まあ何も考えなければその時点での天地天衣のダメージが増える四象が上がるわけだしな

73探求する素浪人さん:2010/05/16(日) 10:26:35 ID:FhdDjMtQ
自分のダメ上げたいのではなくて
味方に陰陽道さんとかいたら心地よく戦ってもらう為に
重なる属性をそっと上げて「陰陽さんダメすごいっすね」とね

74探求する素浪人さん:2010/05/16(日) 14:48:14 ID:ToCeH99k
そんなやつ演舞に居るのか?ww
そりゃ陰陽は嬉しいだろうなw

75探求する素浪人さん:2010/05/16(日) 16:10:27 ID:ITEFc2d2
よく分からんけど、鬼舞で1個の属性がきちんと上がっていったら殴りダメージも増えていくよな?
属性付与によるダメージアップも多少はあるだろうし
それを考慮しても腕力+25(赤帯)>属性+50なのかね

76探求する素浪人さん:2010/05/16(日) 19:13:37 ID:UzbkLW4.
素直に自信の属性うpとかなら使い勝手よかったのかな

77探求する素浪人さん:2010/05/16(日) 19:57:59 ID:ffQDfQpI
属性アップのダメ上昇はいいんだろうけど、きっちり属性付与しなきゃ、任意にあげれない

きっちり付与してないと呪詛等の要因で色々属性上がってリスクは上がる。

上手く使えればいいんだろうがね、個人的には属性の付与するのなら他の付与に回すかな と思うので鬼舞は基本使ってないわ。

78探求する素浪人さん:2010/05/16(日) 19:59:50 ID:5Kizg4Ao
てか単純に戦闘中の付与呪詛に影響されない仕様だったらよかったんじゃね?
要望しようぜ

79探求する素浪人さん:2010/05/16(日) 23:04:04 ID:GfuecNxY
>>71
鬼舞使いたいような相手ならそんぐらい頼めばいいじゃん
頼みにくい程度の相手ならそもそも鬼舞なんかいらんよ

80探求する素浪人さん:2010/05/16(日) 23:50:59 ID:nyFkrEfg
夜叉面これバグってね?
凶イザ殴りで1回目殴る時は槌のダメ上乗せられるのに2回目に殴った時エフェクト付いてる状態で通常ダメ
これの効果って1回殴ったら終わりなのか?

81探求する素浪人さん:2010/05/17(月) 00:21:06 ID:KDfYJaL.
結局、ダメージは、鬼舞>天衣なのかな
それとも同じなのかな・・・

82探求する素浪人さん:2010/05/17(月) 00:51:05 ID:ffQDfQpI
>>79
そもそも鬼舞使わないといけないとか、鬼舞使うと有利ってボス自体いない訳で…

そんな中自分のダメアップ(徒党の被ダメアップのリスクも)あるのに解呪して、とはならんのじゃないかな。


>>78の言う通り自身の属性依存にしときゃあこんな使い憎さはなかったのにね。

83探求する素浪人さん:2010/05/17(月) 01:56:25 ID:eXrJ45l.
鬼舞は上げる属性をどんな条件下でも選択できれば少しは使えるのかな?

いつ使うかはシラネ

84探求する素浪人さん:2010/05/17(月) 05:57:33 ID:BNAO5bnk
最近能楽をやりだした、若輩者ですが、少し筆問が。
鬼比叡3000pや伊勢狩りだと、
回復無し歌舞伎1が当たり前なんでしょうか?
鍛冶1アタ5歌舞伎1徒党に立て続けに・・
@1枠状態での募集アタとか当たり前なんでしょうか?

85探求する素浪人さん:2010/05/17(月) 08:21:53 ID:ITEFc2d2
>>81
全く同じ
鬼舞は次の攻撃のダメージが上がるってだけ

86探求する素浪人さん:2010/05/17(月) 08:24:06 ID:ITEFc2d2
>>80
エフェクトがバグってるだけ
効果自体はちゃんと時間で消えてる
ソロとかだと数回殴れる

87探求する素浪人さん:2010/05/17(月) 08:26:22 ID:vJ31PJ/w
>>80
テスト鯖からの仕様
直す気はないらしい

88探求する素浪人さん:2010/05/17(月) 09:44:43 ID:xQSWSLy.
まぁ歌舞伎版壱の太刀とおもえば・・・

89探求する素浪人さん:2010/05/17(月) 12:27:12 ID:GfuecNxY
>>82
陰陽と組んだ時なんか四象上げてりゃだいぶ火力上がるから充分、徒党貢献になるぞ
物理構成とかじゃ使わないがね
属性丹で調整してりゃ呪詛さえ付かない限りだいたいは狙った属性いけるんで解呪くらい頼むのもいいでしょうよ

ホント戦闘中の△▽影響なきゃ済む話なんだけどな
しかしそれやると
・忍法の緑△の効果が発揮されていなかった
とかもろもろの不具合をセットで呼び起こしそうなんだよな肥の場合

90探求する素浪人さん:2010/05/17(月) 14:59:05 ID:bXHyzDmg
バカが旧スレ上げやがったんでこっちあげとくわ

91探求する素浪人さん:2010/05/17(月) 15:05:47 ID:bXHyzDmg
>>84
鬼比叡とか伊勢ならままあるかもですね。
回復無しでもヨセーキ×2とかならやりやすいんですけどね。
そういうときは残りのアタは腕力歌舞伎さんでとお願いしてみては?

92探求する素浪人さん:2010/05/17(月) 17:13:01 ID:QWCzqrK6
前スレ埋めてからこっちつかいな。

93探求する素浪人さん:2010/05/22(土) 17:39:33 ID:8VqLrovw
薬飲んでない状態で自分に△が何も付いてない状態で瓦ボスやってたんだが、
鬼舞は途中まで火が上がってたが、途中から水に変わった、
攻撃隊列なので火が上がったのはわかるのだが水が上がったのが良くわかんない。
ちなみに一番高い付与は水だけど・・
もしかして敵の属性も関係あるのかもね

9493:2010/05/22(土) 17:43:11 ID:8VqLrovw
ちなみに火が上がった時も水が上がった時も
△も▽も自分に付いてないことはハッキリ確認しました。

95探求する素浪人さん:2010/05/24(月) 02:24:31 ID:g7b21OVI
なるほど。
「攻撃対象との属性差の中で、最も大きく演舞側が上回っている属性」が
変動の対象となるのなら、謎の変化も説明がつくかもしれんな…。

それなら「対象に付与、呪詛が付いた」どころか「殴る相手を変えた」が要因になる可能性も出てくる。

96探求する素浪人さん:2010/05/24(月) 02:31:54 ID:UzbkLW4.
なぜこんな仕様にしようとしたのか理解に苦しむ

97探求する素浪人さん:2010/05/27(木) 18:53:54 ID:ttUMwvEg
一気に見かけなくなった能楽さんは元気ですか?

98探求する素浪人さん:2010/05/27(木) 20:12:29 ID:P8FRB8Rw
げんきでーす。

99探求する素浪人さん:2010/05/27(木) 22:31:49 ID:dPlR94kk
きっと、験気にやってるだろう

100探求する素浪人さん:2010/05/28(金) 14:06:11 ID:F7A2X3T2
>> 99
板垣の親父、乙w

101探求する素浪人さん:2010/06/02(水) 17:59:04 ID:UzbkLW4.
傾奇特化は修正無しか…

102探求する素浪人さん:2010/06/11(金) 10:14:27 ID:QWCzqrK6
あげ

103探求する素浪人さん:2010/06/12(土) 11:34:02 ID:o0lfLYdY
殺陣に全体回復+解呪1共演くださいですぅ
詠唱付与とかはなくていいですぅ

104探求する素浪人さん:2010/06/14(月) 02:49:47 ID:GAyJMRUg
しかし能楽さんは本当に見なくなったな
特化人数で調整してるっていう割には何も強化が入らないねぇ

105探求する素浪人さん:2010/06/14(月) 03:09:29 ID:sdKfAhvg
キャラデリするか特化変更しないとダメ
能楽がインしてないだけじゃダメ

106探求する素浪人さん:2010/06/14(月) 21:01:47 ID:2aB77j0E
中華の多い術忍がなかなか強化されない理由と聞くな

107探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 12:33:32 ID:g7b21OVI
元々希少種だったと思うんだがなぁ能楽さんは。
凶変の全完オンライン全盛期に多少増えた程度で、特化比率がひっくり返るほど
多かったとはとても思えないんだが…。

108探求する素浪人さん:2010/06/19(土) 22:31:06 ID:NBXXIPQo
能楽はどうでもいいが演舞が喜ぶような情報はないのかい
最大ダメこんだけ出たとか!
ちなみに俺は並演舞だからない!

109探求する素浪人さん:2010/06/21(月) 03:52:14 ID:8X53xHeg
風槌凝神風鬼舞で剣気9800でたな

110探求する素浪人さん:2010/07/02(金) 16:53:45 ID:29Pq.E16
ちょっと聞きたいけど、ボスで鬼舞使ってる人っています?
属性あげると敵の術攻撃も痛くなるし、かなり使いにくいと思うのですが・・・
結局死に技能なのかな?

111探求する素浪人さん:2010/07/02(金) 19:14:30 ID:dPlR94kk
好きには使い難いが
激戦よりはもっと多くのボスで使えるんじゃないか

演舞自身だけじゃなく敵味方の術アタ数と性質
軽減有無など敵より優勢に働くようになる要素があるかどうか

準備無しの痛い術を使う敵では控えたほうがいいだろうけど

112探求する素浪人さん:2010/07/03(土) 22:01:01 ID:ttUMwvEg
あげあげ

113探求する素浪人さん:2010/07/03(土) 22:23:52 ID:ejEH3aN6
鬼舞使いこなしてこそ演舞の醍醐味だろ
鬼舞最高

114探求する素浪人さん:2010/07/04(日) 13:48:46 ID:29Pq.E16
>>111
つねに4種類の属性丹と属性粉もって調整しながら戦わないと厳しそうですね。
まあ、天地使えばいいんでしょうが・・・

115<介錯>:<介錯>
<介錯>

116探求する素浪人さん:2010/07/05(月) 06:09:46 ID:I3012ch2
2stageで四象を利用する強力な技能が追加されれば或いは・・・

117探求する素浪人さん:2010/07/05(月) 06:58:53 ID:GfuecNxY
>>114
ありゃ陰陽道と組んだ時に8000とか連発してもらってウハウハしてもらう為の技能と思っていい
物理構成じゃまず使わんな俺は

118探求する素浪人さん:2010/07/05(月) 14:28:42 ID:0nDinuAA
鬼舞は敵を倒した時のバーが短いのがいい

119探求する素浪人さん:2010/07/05(月) 14:52:55 ID:B.8QhD56
毒と同じで槌の追加ダメージのときは5秒でとどめかどうかわからないやつか

120探求する素浪人さん:2010/07/05(月) 15:14:01 ID:GfuecNxY
槍投げもそうだよね

121探求する素浪人さん:2010/07/05(月) 16:19:54 ID:lMxezc.c
結局のところ鬼舞で自分の思う四象あげる方法って確立したん?
属性付与しるFA?

122探求する素浪人さん:2010/07/05(月) 17:36:50 ID:ffQDfQpI
丹の50だけだと付与で変わってしまうので丹+装備

123探求する素浪人さん:2010/07/05(月) 17:55:57 ID:ffQDfQpI
言葉足らずだった。
上がる四象は殴る時点の自分の属性に、
隊列による属性、
四属性呪詛▽、
四属性付与△
をトータルで計算。

付与一つで30〜50(詳細不明)の変動があるので、任意の属性上げたければそれなりの属性差が必要かと。

舞衣2つけてると1発で90°回るから下手に色々上げると怒られそうです。

124探求する素浪人さん:2010/07/05(月) 18:22:22 ID:B.8QhD56
丹と属性帯でなんとかなるだろう
しかし腕力と器用が下がる
さらに安定させたいならば攻撃隊列の上に剛神キープだ

125探求する素浪人さん:2010/07/05(月) 18:35:18 ID:ttUMwvEg
しかしハタから見る分には四象の要素は演舞の
足ばっか引っ張ってる気がするなぁ。
四象下げ以外な。あれだけは極稀に役立つ。

126探求する素浪人さん:2010/07/05(月) 21:20:58 ID:V9oNm8KA
もう単純に、演舞唯一の「抗術でもダメが減らない殴り技能」
としてのみ使ってるわ
属性合わせればメリットがあるはずの陰陽道との相乗効果が
どう考えても破紋>>>鬼舞だしな

127探求する素浪人さん:2010/07/06(火) 00:09:37 ID:lXxYMiRM
>>125
いや四象上げも敵のアルゴを操作するのには役立つといえなくもない。しかし、以下の微妙な点が枷になっている。
・術、特に全体術を使われるだけでガクッと下がる
・そのくせ、特にボス戦では数ターンかけてチンタラ上げ下げする価値が微妙(特に鬼門以降のスピード勝負の場合)
・上げるメリットが、味方に比べて敵の方が大きすぎる(相手は1人で全属性術を立派なダメージで放てるが、味方はそうでもない)
・そもそも味方も無属性術が多くなって恩恵を受ける職が少ない(実質道のみの恩恵だが下がる仕様が枷となる)
・敵も、厄介な術は無属性が多くなって四象を操作しなくてもいい風潮になりつつある(例:天部光矢)
・槌のダメージも四象であまり上がらない、しかもより減りが速くなる、さらに本人は天地・天衣・鬼舞・飛鷹でさらに減りが速くなる
・以上の問題点は演舞以外の、特に上級で四象操作技能を入れられた職の被害の方が大きい

特に一番上、すぐに元に戻るのが問題だな。操作系技能でのみ四象が上下するようになればまだいいんだが。

128探求する素浪人さん:2010/07/06(火) 00:40:07 ID:g7b21OVI
>>127
お前の中で四象がたった今大人気になったのは判ったから黙れ。

129探求する素浪人さん:2010/07/06(火) 22:23:05 ID:dvgK2Q.2
>>128
127はあぼんして触れるなボケ

130探求する素浪人さん:2010/07/12(月) 10:05:57 ID:NBXXIPQo
鬼舞の特性をある程度理解できればボス戦での殲滅火力大幅に上げれるからなかなかいいね

131探求する素浪人さん:2010/07/12(月) 16:48:34 ID:RyxxfXOY
演舞の覚醒って最初の方は天衣とあと2つは何がいいですか??

132探求する素浪人さん:2010/07/12(月) 17:13:50 ID:ffQDfQpI
雑魚で使う天地と、隠し覚醒が生命の投げ槍かな?
人によっちゃ槌とかいろいろあるので一概には言えないですけど。

133探求する素浪人さん:2010/07/12(月) 17:17:31 ID:UzbkLW4.
天衣より天地が一番じゃね?

134探求する素浪人さん:2010/07/12(月) 17:37:13 ID:ffQDfQpI
気合い消費で天衣で回せないなら天地でもいいかもね?
隠しはどっちも腕力だし。
常時実装の先槍なんかも隠し腕力。
驚天動地の隠し覚醒が魅力20もオヌヌメ

135探求する素浪人さん:2010/07/12(月) 17:43:21 ID:B.8QhD56
演舞の第3奥義は
ダッシュから飛び上がって投槍で単体間接物理+着弾爆発の余波で全体妖術攻撃
くらいにしておけば面白かったのに

136探求する素浪人さん:2010/07/12(月) 18:19:02 ID:ITEFc2d2
>>126
四象フラット>四象MAXもダメージ1.5倍じゃなかったっけ?

137探求する素浪人さん:2010/07/12(月) 19:52:39 ID:3kV84LU.
本気で天衣とか言ってんのか?
どう考えても天地が一番だろうに

138探求する素浪人さん:2010/07/12(月) 20:25:31 ID:ffQDfQpI
メイン攻撃技能を天衣で考えてるなら天衣が一番でもいいんじゃね?
最終的には天地天衣はmax持って行くんだし。

これじゃなきゃダメだ、なんてもんはない罠

139探求する素浪人さん:2010/07/12(月) 21:25:01 ID:TYztfupE
私は天地>槍投げ>痺れでやってますね

140探求する素浪人さん:2010/07/12(月) 21:27:47 ID:gpC2dp4.
最終的にはって、みんながみんな複数の技能の覚醒をMAXまで持っていけるならいいけど、
実際は覚醒MAXとかやってるのって廃人だけでしょ?

141探求する素浪人さん:2010/07/12(月) 23:54:41 ID:pAf8JynE
狩りのメイン技能になる天地を先に育てるのが推奨

142探求する素浪人さん:2010/07/13(火) 00:06:00 ID:Lua3wstI
さすがに5個6個MAXは廃かもしれないけど、覚醒の刻からメインでずっとやってたら1,2個はMAX行けると思うよ。
今ならヒエイ、松島のポイントや、一門の覚醒書で週4〜5丹で10位上昇するからねえ。

とりあえず、狩り仕様なら天地、とりあえずダメ考えるなら天衣かなあ?
凶イザなんかじゃ2殺だから最低減ダメ出てたら良いし。

143探求する素浪人さん:2010/07/13(火) 00:08:41 ID:XTTHBu1k
休眠を挟まず継続するのも十分な廃なわけで

144探求する素浪人さん:2010/07/13(火) 00:11:37 ID:Lua3wstI
廃の基準論ずるならどっか他所でやってくれたらいいと思うよ。

2個とも覚醒MAXはあくまで目標だし、威力覚醒だけなら2個とも終わらせるのは今の仕様ならそうはかからないはず。

145探求する素浪人さん:2010/07/13(火) 00:17:48 ID:ffQDfQpI
覚醒自体が廃要素だからね。
廃要素抜きに語るなってのも無理があるよ。
威力覚醒だけにしたって継続出来ない人には無理ってなるんだしさ。

146探求する素浪人さん:2010/07/13(火) 00:20:37 ID:ffQDfQpI
×廃要素抜きに語るな
○廃要素抜きで語れ

スマソ

147探求する素浪人さん:2010/07/13(火) 02:11:47 ID:8X53xHeg
MAXまでの時間をリアルに費やすべきだったな!

148探求する素浪人さん:2010/07/13(火) 02:35:54 ID:pndgrQRM
威力は主要技能のみを10(20ではなく)まで上げるだけなら
比較的ハードルは低い。10でもそこそこのダメージ出るしな。

真にハードルが高いのは、覚醒ウエイト必須の技能と
盾職の隠し生命覚醒だ。特に隠し生命は一般人ではどうにもならん。

149探求する素浪人さん:2010/07/13(火) 18:32:53 ID:ITEFc2d2
生命も似たようなもんだよ
多そうに見えるが生命覚醒全部合計しても実は鎧刀で1000、士軍に至っては600しか無い(実装考えたら実際はこれの5〜6割程度)

150探求する素浪人さん:2010/07/13(火) 18:33:47 ID:B.8QhD56
盾職の覚醒は0計算だろ

151探求する素浪人さん:2010/07/13(火) 22:08:47 ID:4zclJdIU
盾職というか盾侍じゃね
盾鍛冶ならまだ覚醒狩りの居場所あるだろ

152探求する素浪人さん:2010/07/13(火) 22:32:47 ID:3qntaMoY
鎧様は覚醒全部300だろ

153探求する素浪人さん:2010/07/13(火) 23:51:25 ID:BJqLF7uI
>>152
刀は・・・・?

154探求する素浪人さん:2010/07/14(水) 01:29:09 ID:3qntaMoY
>>153
お前唯一神鎧様に刀ごときがかなうと思ってるわけ?

155探求する素浪人さん:2010/07/14(水) 02:25:25 ID:vFLOc4ag
生命覚醒は鎧より刀のほうが多いんじゃないっけ

156探求する素浪人さん:2010/07/14(水) 02:50:57 ID:9R/TYVoU
>>149
軍学600もあるか?
自制心200と逆転100あと未確認だけど討伐100で400じゃない?
縦横も生命だったりするん?

157探求する素浪人さん:2010/07/14(水) 03:18:38 ID:ISP2G6Uw
>>155
多くても全部隠しと実装しないアタ技能ばっかりだからな‥

158探求する素浪人さん:2010/07/14(水) 07:49:34 ID:xmzKu1qg
質問です。長柄武器ってありますが、槍と薙刀だけになりますか?
茶会報酬の教導棒は棍棒でも全職装備可能になるのですが、交換しても天地使えなくなりますか?

159探求する素浪人さん:2010/07/14(水) 13:01:23 ID:h3QJFvEE
質問です。演舞の特化にある封射の睨み(間接攻撃封じ)は
忍法や鉄砲などにすると援護射撃も封じてくれるのでしょうか?

160探求する素浪人さん:2010/07/14(水) 20:51:51 ID:eNolNUn.
>>158
「長柄系武器」は、「槍」「薙刀」のみです。
天地人は「長柄系武器」限定の技能なので、他の系統の武器では 装備できても使えません。
 
>>159
「呪縛」(近接攻撃封じ)「封射の睨み」(間接攻撃封じ)などの技能は
対応するコマンドの入力を封じるだけなので、自動発動の行動は出ます。
なので 呪縛されても反撃は出ますし、封射されても援護射撃や援護砲撃は出ます。

161探求する素浪人さん:2010/07/15(木) 01:05:21 ID:xmzKu1qg
>>160
ありがとです!あれ欲しいからちょっと残念です^^

162探求する素浪人さん:2010/07/15(木) 11:53:30 ID:L8WoWD82
>>160
ありがとうございます。
質問してよかったです^^

163探求する素浪人さん:2010/07/15(木) 12:48:06 ID:mFIJ6awY
槍で教導棒と同じグラあるよ。
一丸八っていうドロップ
これをパッケージ特典のシリアル使って仕立て直しすればいい。

164探求する素浪人さん:2010/07/15(木) 12:50:09 ID:ffQDfQpI
陸2のレアポップのドロだっけか

165探求する素浪人さん:2010/07/15(木) 13:16:25 ID:eDObKhXA
レアポップじゃなくて、特定のN狩るだけじゃなかったっけ?
魔鬼の所を左に進んだミイラ男だよね

166探求する素浪人さん:2010/07/15(木) 13:21:21 ID:ffQDfQpI
んースマソ、大分前に狩った記憶があるだけで条件だったかは覚えてないっす。

167探求する素浪人さん:2010/07/15(木) 13:32:51 ID:eDObKhXA
実は俺もよく覚えてないんだ
なにもしなくても、いたような気もするし

168探求する素浪人さん:2010/07/15(木) 18:12:39 ID:Wdv8U/Ws
虚鬼だね
何もしなくてもいたはず

169探求する素浪人さん:2010/07/15(木) 22:14:26 ID:g7b21OVI
箱回収でもしない限りはまず立ち寄らない隅っこにいるからな。
レアというか、居る事知らないやつも多そうだ。

170探求する素浪人さん:2010/07/19(月) 15:56:14 ID:IPT0c3BE
そして意外と強くて
瓦の流れでやっちゃったりすると壊滅したりねw

171探求する素浪人さん:2010/07/28(水) 12:20:25 ID:Opy4dWjs
演舞で130の槍と200の薙刀のダメて誤差範囲のような
器用いくら上げても、ふり幅すごいような
気のせいかな・・・65潜在MAX覚醒そこそこ。

172探求する素浪人さん:2010/07/28(水) 17:53:37 ID:32/3YWrs
攻撃70の違いは1割くらいだろう
1000のダメージが1100になるって事だが、これを誤差と捕らえるかは人次第だな
1割なら誤差と言ってもいいレベルだから

173探求する素浪人さん:2010/07/28(水) 17:54:38 ID:V9SG8ADw
5500が6000オーバーになる。

174探求する素浪人さん:2010/07/28(水) 18:02:24 ID:32/3YWrs
敵の生命が6000未満の場合、誤差以上の意味があるな

175探求する素浪人さん:2010/07/28(水) 18:09:38 ID:ffQDfQpI
鬼門で5000半ばのnを一殺できるできないの差なら結構でかいのかな。

176探求する素浪人さん:2010/07/31(土) 19:44:50 ID:xC8TkoXQ
5垢で殺陣入れて遊ぶ場合
他4職の構成は何がいいのっと

殺鎧道法密とか考えてみたが、密教より仏門のがいいだろうか

177探求する素浪人さん:2010/07/31(土) 19:45:52 ID:3zyfVbpg
どこに何をしに行くかによるから先にそれを書かないと適切な答えは出ないよ。

178探求する素浪人さん:2010/07/31(土) 20:19:01 ID:xC8TkoXQ
失礼
何をやりたいってのが明確には決まってはいないのですけど
対人は特にやりたいとは思ってないので
最終的には九州極制覇程できれば〜と思ってます

179探求する素浪人さん:2010/08/01(日) 01:22:11 ID:hWmF3Z/6
鎧、忍法、陰陽道、医術、殺陣かの

180探求する素浪人さん:2010/08/01(日) 01:32:52 ID:Kp4l1uFQ
九州だけならいなくてもいけどそれからのこと考えると
術か密いたほうがいいと思うぞ

181探求する素浪人さん:2010/08/01(日) 01:42:17 ID:hWmF3Z/6
確かに軽減あると便利だな
陰陽道>術忍にチェンジだな

182探求する素浪人さん:2010/08/01(日) 02:02:11 ID:Kp4l1uFQ
ここか傾奇スレだったかw
それだったら殺陣優先で楽しむとすると奏水できたほうが楽しいんじゃないかな
鎧法密医陣 これでどうだ

183176:2010/08/01(日) 19:54:53 ID:xC8TkoXQ
安定重視
殺鎧法医術

防御重視
殺鎧法医密

と言ったところでしょうか
術アタックを道としか考えていなかった私としては目から鱗です
育てる過程は道がいた方が早いメリットはありますが一長一短ですね
コメありがとうございました
頂いた案を踏まえて考えてみます

184探求する素浪人さん:2010/08/05(木) 15:49:09 ID:bCWytrXs
奇門あるかどうかで天槍はだいぶ変わるぞ。
ついでに言うと、どうせ奏水鳴滴合わせ放題なんだから、
準備なし回復くらいしか長所のない医術よりも、
金輪蟲糸コンボのできる神通のほうがいいと思う。
金輪+孔雀で属性術ダメージも九州くらいならほぼ無視できるようになるからね。

185探求する素浪人さん:2010/08/06(金) 18:45:28 ID:BH16B9So
オールマイティの構成つくってるみたいだからいいんじゃねーの
その構成で、治癒で4000近く回復する医術を特徴がないとかよくわからんけど

186探求する素浪人さん:2010/08/07(土) 15:25:40 ID:PfHMBRYA
医術のところを仏門にした方が対応力上がらないかな?

187探求する素浪人さん:2010/08/07(土) 15:26:29 ID:PfHMBRYA
あぁごめん奏水したいのか。

188探求する素浪人さん:2010/08/12(木) 08:46:11 ID:irdu9uH2
最近は猫も杓子も殺陣殺陣と間違いなく殺陣はバランスブレイカーになってるな
能楽さんが可哀想だろ

189探求する素浪人さん:2010/08/12(木) 10:22:32 ID:0TW6yTHM
人取橋4攻略 能楽様募集^^

190探求する素浪人さん:2010/08/12(木) 11:29:34 ID:/s8SJeHk
地勢は場全体ってのがやっぱり無理がある。
今のままだと完全徒党か乱射徒党くらいにしか使い道がない。
能楽さんには地勢を味方限定にする自動発動技能でも追加でもしないと
絶滅するんじゃないだろうか?

そのままだとちょっと効果強すぎるから調整は必要だろうけど、効果時間
か効果を半減するか敵側には効果が半分しか発揮されないとかで調整する。

だた、仮に半分でも敵側に効果が出ると激戦とか使いづらいし、やっぱり
時間短縮で効果を味方のみが理想なんだけどね。
ということで↓の技能を妄想してみる。

「地勢の心得」:地勢の効果が味方限定になるかわりに効果時間半減

効果時間減るのは違う地勢張りなおしやすくなると考えれば単純にデメリ
ットでもないだろうし、盾がやばそう>堅陣、持ち直したから攻めで激戦、
追い込みだから吉祥とか状況に合わせて次々地勢張り直せる。
乱射狩りとか地勢が元々味方にしか影響しない場合は実装しなければいい。

あと九死とか凪みたいに自動発動系と蝸牛や幽玄みたいな特殊系だけは
効果適用外にしてNは使えないようにして欲しい。

191探求する素浪人さん:2010/08/12(木) 12:19:21 ID:i320Y9Tc
地勢は敵味方共用である前提でデザインされてるのに、
味方限定にしろとか無茶言うな
万が一それが可能になるなら、
相当効果を押さえないと神職がだまっちゃいない

それより地勢を常時上書き可能にしてくれ

192探求する素浪人さん:2010/08/12(木) 12:51:41 ID:/s8SJeHk
>>191
>地勢は敵味方共用である前提でデザインされてるのに

そのデザインが妥当ではなく現状能楽さんが絶滅種だから何か手を加える
必要があると言っているわけで・・。
ちなみに味方限定にするのは地勢特化の能楽だけ、かつデメリットつきね。

>相当効果を押さえないと神職がだまっちゃいない

だから調整の必要があると言っているのであって・・・。
一応デメリットも追加してるんだけど、上で書いた案だと確かにちょっと
強すぎるかな、とは思う。
批判も意見として参考になるけど、ただ否定するだけじゃなくて具体的な
効果を書いてくれたほうが参考になる。


>それより地勢を常時上書き可能にしてくれ

これは全面的に同意

193探求する素浪人さん:2010/08/12(木) 12:52:18 ID:8X53xHeg
四象は味方 敵わけてほしいがな。

鬼舞とか敵まで強くなってるしw

194探求する素浪人さん:2010/08/12(木) 13:11:55 ID:h3CLCHYg
能楽は地勢を3個張れたり無条件で上書き出来てもいいと思う。
あとは一手使って現在張ってある地勢を味方or敵のみに適用させる技能とか。

195探求する素浪人さん:2010/08/12(木) 14:53:01 ID:sCtmJyL6
とりあえず、能楽はポッと出た解呪もどきと詠唱もどきと浄化もどきをどうにかしないとますますアンチが増えるだろうな
(まぁこれで能楽の地位復権とか考えてる肥からしてみれば調整しないかもしれないが)

地勢は蝸牛とか実質Nしか使わないし、激戦とかだとほとんどの場合敵(特にN)が恩恵を受けるのがまずい
それに対N戦で一番必要であろう「妖術ダメージ減」の地勢がない辺りがいやらしいというか何というか…

つか、根本的に立場が違う対N戦と対人戦で「地勢共有」というアイディア自体無駄というかなんというか、企画倒れだろって言いたい

196探求する素浪人さん:2010/08/12(木) 15:01:12 ID:gCBvv5c6
地勢はほとんどの場合、スペックしょぼい味方より敵の方が恩恵も大きいからな〜

九死と吉祥くらいじゃねーの、使えるのって

敵ボスで開幕九死時間以内に死ぬ体力の奴なんて居ないし、気合に至っては気合全快じゃなくても完全全体使えるというトンデモ仕様だしな
そもそも気合無くなっても意気充填で全快するし

197探求する素浪人さん:2010/08/12(木) 15:02:51 ID:vwk3QT9A
「守護が出ない地勢」「守護しやすくなる地勢」がないのはなんでなんだぜ

198探求する素浪人さん:2010/08/12(木) 15:43:08 ID:gCBvv5c6
思いつかなかったんだろ

術軽減地勢は、ある特化に配慮しただけで間違いないとは思うが

199探求する素浪人さん:2010/08/12(木) 15:46:04 ID:5zjl7o3M
守護出ない地勢も出やすくなる地勢も、
P側に有利すぎるから実装しなかったんじゃねーの

200探求する素浪人さん:2010/08/12(木) 17:17:13 ID:8X53xHeg
単に能楽つかってるPがへたくそなだけじゃね?

201探求する素浪人さん:2010/08/12(木) 17:31:07 ID:ffQDfQpI
つ波風

野良でみたことないけど

202探求する素浪人さん:2010/08/12(木) 19:49:41 ID:T.a7MCFY
守護出ないNボスが多すぎるからないだけだろ

203探求する素浪人さん:2010/08/12(木) 19:50:59 ID:T.a7MCFY
 守護がない敵がです。

204探求する素浪人さん:2010/08/12(木) 19:52:50 ID:EZDus1/I
なんで敬語になったw

205探求する素浪人さん:2010/08/12(木) 20:18:39 ID:ZX0Rk6T.
守護率UPは無いが守護援護率ダウンの地勢はあるだろ?
それとも効果なさ過ぎてノーカンなのか?
実際使ってるのみたことないけど。

波風の謡 ⇒ http://wiki.ohmynobu.net/nol/index.php?%C7%C8%C9%F7%A4%CE%CD%D8

206探求する素浪人さん:2010/08/12(木) 21:45:45 ID:mZnxCebg
守護の恩恵はこっちの徒党のが受けてるんだから
そんなもん使ったら自爆だろうw

と、思う人もいるはずだから完全固定でないと試せないんじゃね?

207探求する素浪人さん:2010/08/12(木) 22:23:59 ID:SD8k6diw
>>205
>>197
守護出ない地勢
守護アップの地勢
と書いてある
波風は守護ダウンの地勢

208探求する素浪人さん:2010/08/13(金) 06:49:00 ID:o0lfLYdY
物理攻撃に付随する気合ダメージが無くなる地勢とかもいいな
気合削り酷すぎて1回行動する度にピヨって気合0で回復待ち待機して動いたらまたピヨる盾とか、あの状況冷静に考えると肥馬鹿だろとしか言い様がないし

拠点とかで強力な気合削り持った武将相手に相手武将がピヨり→気合充填→ピヨりとハメ殺されてるのとか見てると対策用意してやれよと思う

209探求する素浪人さん:2010/08/13(金) 18:32:33 ID:Dlk5JpZ.
吉祥で、気合ダメージとか 滅却の気合減少も 減るんじゃなかったかな?
まあ、それでもNPCの気合削りは 酷い物だけど

210探求する素浪人さん:2010/08/13(金) 19:25:49 ID:Fb0kk12E
減らないっしょ
あくまで技能の消費気合減少であって気合ダメージの減少にはならない

Nの全体完全て消費気合70%じゃない?

211探求する素浪人さん:2010/08/13(金) 20:10:48 ID:nDVJPIL2
滅却を殺すための異常な気合削りなのかしらんけど、
そのせいで至りで気合ダメ軽減+痺れてもダメ増加無しの鎧様がますます鎧様に

212探求する素浪人さん:2010/08/13(金) 23:00:15 ID:ZX0Rk6T.
むしろ、鎧が鎧様になったのは凶変以降の気合削られ痺れ路線化も一因だよな。
実装当初はPC側の火力なくて怒り放出が重宝されたのもあったが、下組み鎧が実は
優秀と判ってからも、しばらくは鎧=微妙扱いされてたもんなぁ。

213探求する素浪人さん:2010/08/13(金) 23:55:58 ID:8X53xHeg
下組と陽動・改がやばくて刀イラネになったんじゃないか?

争覇実装2ヶ月位してから刀→鎧になったしな。

214探求する素浪人さん:2010/08/14(土) 00:22:34 ID:ZX0Rk6T.
もっと遅い。
一部プレイヤーは鎧の盾能力を評価してたが、一般は鎧<<刀だった。

一般認識レベルでは覚醒の刻実装、凶変では刀が盾として成立が困難になり
鎧は下組み鎧が本格的に評価され、刀→鎧にスッパリ立場が入れ替わった。

215探求する素浪人さん:2010/08/14(土) 01:33:32 ID:6AbCQVrI
そこら辺の事情はサーバーによりけりだな。
旧天翔では刀指定の募集は殆どなかった。

216探求する素浪人さん:2010/08/14(土) 12:51:58 ID:BtJ.kMME
破天の頃が刀全盛期だしな
狩りでも刀指定があったくらいだし

217探求する素浪人さん:2010/08/14(土) 17:45:04 ID:sCtmJyL6
そもそも刀不人気の直接の原因は蓄積キャップだろ
で至りがあれば盾能力は同一だったが看破てんこ盛りになったチャプター2で極みなしの時の存命能力から鎧が人気になったと

218探求する素浪人さん:2010/08/15(日) 00:26:02 ID:xC8TkoXQ
単純にアタッカーが強くなってきたから
純粋に硬い盾が求められるようになったからだろう
刀の怒号は3体釣りの上に挑発属性という嫌がらせ技能ってのが敵が強くなる程目に余ってくるし

止めは怒りのダメキャップだろうね
そこで離れた人も多そう

今のダメージインフレの時代キャップ青天井にしてもいいと思うけどね
対人は流石に4000くらいでキャップかな

219探求する素浪人さん:2010/08/15(日) 00:34:40 ID:F.jgNc8k
>>218
挑発属性は撤廃されたよ

220探求する素浪人さん:2010/08/15(日) 10:44:11 ID:ttUMwvEg
何こいつどんだけ脳みそ化石なの?

221探求する素浪人さん:2010/08/15(日) 14:29:25 ID:v.Ko/cak
怒りのダメキャップってもともと2万とか3万とかたまっていたわけじゃなくて
単に蓄積数値が見れるようになったってだけじゃなかったっけ?
対人の事かな?

222探求する素浪人さん:2010/08/15(日) 18:34:49 ID:ZX0Rk6T.
怒りの拳がテストサーバに実装された時は青天井だったっけな。
本鯖実装時に蓄積上限が9999に設定された。
確か争覇で蓄積値が見えるようになったんだったかなぁ。

で、新星で蓄積上限が12000に微増。
ダメキャップって何のこといってるかおっさんには判りません。

223探求する素浪人さん:2010/08/16(月) 01:24:55 ID:ldXf3LNs
キャップ青天井にされたら
刀2人くらい入れた徒党で全力で刀を守る徒党が最強になる
依頼に時間制限が無い場合だけどな

現状の12000は少なすぎるが、キャップ青天井は10万くらい貯めて滅魂ゲーになるだけなので面白くもなんともない
他アタッカーと協力して落とす事を考慮すると2万程度がいいラインじゃないか

224探求する素浪人さん:2010/08/20(金) 16:54:20 ID:irdu9uH2
演舞の武器に巻物取り付けるのは有効なんだろうか?
もともと槌つけて殴る職だから巻物はあんまり意味ないのかな?

225探求する素浪人さん:2010/08/20(金) 18:50:44 ID:ITEFc2d2
>>224
武芸や僧兵なんかに比べたら恩恵は少ないだろうけど意味はあるんじゃね?
雑魚も2発目は夜叉面切れてる事あるし、ボスも常時神舞キープする訳にもいかないし

226探求する素浪人さん:2010/08/21(土) 12:07:15 ID:Y7eYgpWs
その槍が僧兵と共用とか…
上覧鎚つけると取引不可なんだっけ?

227探求する素浪人さん:2010/08/23(月) 02:12:15 ID:dPlR94kk
取引不可になる
先人の犠牲によると
上覧槌を消去しても取引不可属性のままらしい

228探求する素浪人さん:2010/08/24(火) 14:00:03 ID:F1k2dr/o
頭おかしいよな
そんなんで誰が消すんだと思ったら別の特殊効果をつける際に消してくださいだとよ

229探求する素浪人さん:2010/08/29(日) 11:07:30 ID:hlbjCyd.
12000が少なすぎるって頭わいてんな

230探求する素浪人さん:2010/08/29(日) 13:21:35 ID:JuE.uCEE
武芸や陰陽が7000〜8000出してる横で散々怒りためて開放12000って
どう考えても今のご時世少なすぎだろう。破天で頭止まってんじゃねぇの?

231探求する素浪人さん:2010/08/29(日) 14:29:35 ID:ZX0Rk6T.
>>230
なんか額に「ぼくはばかです」って書いてるからほっとこうぜ。

単純に上方修正されるだけ、というのは確かにアンフェアかもしれないんだが
ダメージインフレが過去にないほど進んでる中で据え置きってのは弱体同然。

蓄積しやすくなるか(対N限定で1ダメで2蓄積とか)、上限を増やすかはしてほしいな。

232探求する素浪人さん:2010/08/29(日) 20:38:02 ID:ZuY7PBtk
神典スレでも同じような事散々言われてるな
しかもあっちは上限5000だぜw
10ターン行動してやっとMAXとか、>>229じゃないが頭沸いてるとしか思えんな

233探求する素浪人さん:2010/08/30(月) 07:39:25 ID:wKYWMhms
すまない、上限は3000なんだ・・・<神典

234探求する素浪人さん:2010/08/30(月) 11:22:49 ID:CFugT6HM
それを言えば僧兵なんて実質3333回復か奥義(しかも5000まで)しか解法手段がないんだぜ?

つか突っ込むべきは太極四方陣だろw
(約)4000→4000→4000→9999とか…12000が多すぎるというならこっちもどうにかすべきだろう。スレ違いだが。

235探求する素浪人さん:2010/08/30(月) 13:00:26 ID:GfuecNxY
蓄積関連の話なら僧兵は成功例だと思うけどな
神典も怒り状態が永続なら個人的には満足
刀にはもう少し手を加える必要あるな

236探求する素浪人さん:2010/08/30(月) 13:15:09 ID:ZuY7PBtk
>>233
素で間違えたぜw
3000か・・・。改めて見ると数値ゴミだなw

僧兵の怒り技能は元々別の用途で使ってた品
看破弐で消えるし、閻魔もある今、羅刹の意味合いはちょっと薄れたな
神技能には違い無いが

237探求する素浪人さん:2010/08/30(月) 18:16:01 ID:4lwUDpEA
あの白矢印看破で消えるのか
知らなかった

238探求する素浪人さん:2010/08/30(月) 23:42:10 ID:ZuY7PBtk
赤青付与が弐で消えるって事な

239探求する素浪人さん:2010/09/08(水) 11:29:39 ID:jR1KEkao
質問です。 
 演舞の槍投げは守護抜けしますか? 
希望です。 
 そろそろ演舞の腕力赤キャップ解除してほしいです。

240探求する素浪人さん:2010/09/08(水) 11:42:01 ID:6fr8VB1.
間接攻撃だから余裕で守護抜け

241探求する素浪人さん:2010/09/08(水) 11:44:52 ID:ffQDfQpI
守護は抜ける
命中は…
ウェイトは覚醒してw-持っても7…
完全やら蘇生止めるのは…
劣化剣風と割り切って下さい

242探求する素浪人さん:2010/09/08(水) 12:42:42 ID:jR1KEkao
>>240-241ご返答ありがとうございます。 
 守護は抜けないけど手裏剣の方がましだね。
 鬼舞や槍投げでジャンプ攻撃から解放されると思ったのに なんだかなぁ。

243探求する素浪人さん:2010/09/08(水) 12:47:50 ID:gnpoBOi6
ん?手裏剣は守護抜けだぞ

244探求する素浪人さん:2010/09/08(水) 12:52:34 ID:vwNWib5U
もしかして守護でなく空蝉の対象となるかと言いたいとか?

245探求する素浪人さん:2010/09/08(水) 13:01:01 ID:jR1KEkao
あれあれ演舞なだけに、飛んだ勘違いしてました。

246探求する素浪人さん:2010/09/08(水) 13:15:49 ID:jR1KEkao
連投失礼します。 
蟹鋏や新胴装備格好わるくて新調出来ないよ。 
新槍?は廃城門前のNが持っているやつだし 
 EDの女傾奇の新ヅラ実装まだですか。

247探求する素浪人さん:2010/09/08(水) 13:24:42 ID:8X53xHeg
自分の技能が制御できないのは良くない。
傾のみ−四象を+として扱うとか、装備の属性付与2倍とかすればいいのに。
全く考えて作ってないのがばればれ。

248探求する素浪人さん:2010/09/08(水) 14:01:26 ID:CFugT6HM
飛鷹は守護抜けっつーか反撃結界抜けと考えたほうがいい
>>247
普通に花形役者参(属性値上昇量大)でいいんじゃね?
まぁ生産にしろ技能にしろイメージ先行で何も考えていないのには同意

249探求する素浪人さん:2010/09/08(水) 14:16:02 ID:ljBwa2Co
>>248
なんでおめーは「反撃結界抜けと考えたほうがいい」とかわかりにくいこというのよ
単に間接攻撃ってだけじゃねーか

250探求する素浪人さん:2010/09/12(日) 12:24:56 ID:jR1KEkao
忍者スレにもありますが、
潜在MAXや覚醒そこそこ育った65演舞の初期能力を
腕器→腕耐か腕魅もありかも 
と思いました。

251探求する素浪人さん:2010/09/15(水) 15:56:45 ID:RyxxfXOY
演舞初心者で、質問すいません。

狩りで他の演舞さんと一緒になって、
槌がその方に自動発動してたのですが、自動で発動する槌技能って
ありましたっけ?

252探求する素浪人さん:2010/09/15(水) 15:59:12 ID:g5zY3h22
新章の共通。

253探求する素浪人さん:2010/09/15(水) 18:11:53 ID:ffQDfQpI
夜叉面だと

254探求する素浪人さん:2010/09/15(水) 19:47:57 ID:H/qwH36c
夜叉面は神舞で上書き出来ないから注意ね。

255探求する素浪人さん:2010/09/15(水) 21:24:17 ID:UcWE6YzY
上書き・・・?

256探求する素浪人さん:2010/09/15(水) 22:56:26 ID:wrfwQIcw
夜叉面付けたまま神舞すると周天しか付かないよ、やればわかる

257探求する素浪人さん:2010/09/16(木) 02:51:00 ID:jjrWv/LE
え。じゃ神舞要らないってことですか?

258探求する素浪人さん:2010/09/16(木) 03:25:30 ID:wrfwQIcw
夜叉面は長くても開幕2発までしか持たないから
切れてから神舞を使う

259探求する素浪人さん:2010/09/16(木) 10:37:52 ID:bfBAfsRo
なんだなんだ?

演舞やってるやつなら常識だろ。

元演舞なら無知すぎ乙

260探求する素浪人さん:2010/09/16(木) 11:21:37 ID:Aa.qE0EY
そんなことより鬼舞使うとハズレに見られるの何とかしてくれ。
演舞は属性ダメージを伸ばさないとダメージ増えないんですが。

261探求する素浪人さん:2010/09/16(木) 11:24:35 ID:ve.bNZFQ
神舞使ったのにすぐ切れた、とかいう奴は、
夜叉面を実装していて
それを神舞で上書いたつもりだったが
実際は夜叉面のランクの方が高いがために
神舞で上書きすることができず
夜叉面の効果が切れただけだった、
というオチなんだよな

262探求する素浪人さん:2010/09/16(木) 11:30:40 ID:ffQDfQpI
>>260
ハズレかどうかは分かんないけど、属性MAXにしたところで天衣のダメ500位しか上がらんてのがねぇ

263探求する素浪人さん:2010/09/16(木) 11:38:19 ID:1uLeO09A
仙の大と同じで最大ダメージ目指すよりもトータルダメージ重視してくれって話か。
属性マックスは時間かかるし適時挟まないと下がるし。

264探求する素浪人さん:2010/09/16(木) 11:50:17 ID:ve.bNZFQ
鬼舞は現状微妙だよなぁ
360°振り切るには0の状態で4回使う必要があるが
気合消費が馬鹿高いので、素の状態では4回なんて使えない
結果、気合役の負担が大きくなって申し訳ない気分になる
ウェイトも長いから、結局メインアタック技能は天地人になる

265探求する素浪人さん:2010/09/16(木) 11:53:26 ID:Aa.qE0EY
やっぱ演舞は技能キャップが低いのかねえ。
廃演舞はどれくらいダメージを出すんだろうか。

266探求する素浪人さん:2010/09/16(木) 12:11:03 ID:wrfwQIcw
槌つけた鬼舞押しで7500とか出るみたいだけど
問題は伸びた四象によってNの術が痛くなるデメリットが
さらに鬼舞は術ダメージ部分で止めを刺すとバーが延長しない仕様

267探求する素浪人さん:2010/09/16(木) 12:28:54 ID:Aa.qE0EY
あんまり伸びなんだね。
その条件で7500なら廃演舞と組んでいても気がつかないかもw

268探求する素浪人さん:2010/09/16(木) 12:29:35 ID:ve.bNZFQ
なるほど
鬼舞で倒したのにその演出が無い場合は
術ダメージ部分で生命が0になったからなのか

火を+360°の状態、穿ち飛び六法で8300オーバーというのは見たなぁ

269探求する素浪人さん:2010/09/16(木) 12:43:25 ID:gpC2dp4.
鬼舞に限らず、飛槍もそうじゃなかったっけ?
あと演舞やってると経験する機会はほとんどないけど、武器に塗った毒ダメージでトドメを刺した時もバーが伸びないね。

270探求する素浪人さん:2010/09/16(木) 13:36:26 ID:986u6aqY
傾奇者スレで言うのもアレだけど
忍者の無影で、押しのけモーション守護してきた敵を毒出してトドメ刺すと
死んでるのに起き上がるよなw

271探求する素浪人さん:2010/09/16(木) 16:54:29 ID:p6R0RDxk
初期の天地人もそうだった。
TD乱獲や倒したか全くわからないということで変わってしまったけど。

あのままならTD乱獲、鬼門3000演7とか普通にありそうだったのに

272探求する素浪人さん:2010/09/16(木) 17:36:43 ID:GfuecNxY
>>271
天地のおkバーが無いままだったら演舞7で鬼門ptやTD乱獲もアリだったのに
…と?

ふむ

君 は 何 を 言 っ て い る ん だ ?

273探求する素浪人さん:2010/09/16(木) 17:43:47 ID:H/qwH36c
バーが短いって事だろ。

274探求する素浪人さん:2010/09/16(木) 17:44:10 ID:37zgV6to
天地の撃破バーが見分け不可だったのはわかる

それに続くのの意味がさっぱりわからん

275探求する素浪人さん:2010/09/16(木) 18:01:39 ID:ffQDfQpI
どうみてもカタコトの日本語でs

276探求する素浪人さん:2010/09/16(木) 19:14:02 ID:pUInRzwQ
>>271
鬼門3000ごときで天地のトドメバーの長さが気に入らないとか言っちゃってるわけ^^;?

277探求する素浪人さん:2010/09/16(木) 19:16:21 ID:UF/SWb9U
倒したのがわからないほうがいいんなら鬼舞でもやっとったらええんや

ウェイト長いって?しらねw

278探求する素浪人さん:2010/09/17(金) 00:51:17 ID:aXG2tNzE
>普通にありそうだったのにってところに
修理が無い時点で、あるわけねーだろと言ってみる

279探求する素浪人さん:2010/09/17(金) 04:55:02 ID:NBXXIPQo
召喚から凝もらえれば四象MAX・凝・剣気・槌・攻撃隊列で9200までは確認した
攻撃700後半でこれだから
廃演舞なら800後半いそうだから10000越えもありそうだね
新Dでは無理だけど旧Dのボスとかならお遊びで最大ダメ目指すのは楽しいね

280探求する素浪人さん:2010/09/17(金) 06:52:36 ID:jjrWv/LE
kpやら槌上げとかなんだかんだやってる内に、芸様おんも様が全て終わらせてしまう。

281探求する素浪人さん:2010/09/17(金) 08:48:02 ID:VT7/2WjM
800後半の演武なんていないだろ(覚醒は別)
w−なしの薙刀使用も論外な

282探求する素浪人さん:2010/09/17(金) 08:58:33 ID:ffQDfQpI
知人が200↑のw-の薙刀持ってたから、指輪と腰袋も最大と仮定すれば覚醒なし、ダンジョン丹のみ850超える気がする
ま、全鯖に何人いるかは知らんけどね。

283探求する素浪人さん:2010/09/17(金) 10:53:57 ID:G5ivsvdk
瓦ボスで最初から最後まで環境作りしてた演舞さん思いだした。

284探求する素浪人さん:2010/09/17(金) 15:50:02 ID:MzXDPreM
出来る事から始めよう
環境に優しい特化
えんぶです

285探求する素浪人さん:2010/09/17(金) 15:58:17 ID:Aa.qE0EY
ダメージキャップ超えた分は半減されるのに何で薙刀で天地やってるんだろ?
槍で天衣をしたほうが良いと思うんだが。
命中率重視なんですかね。

286探求する素浪人さん:2010/09/17(金) 16:06:18 ID:MzXDPreM
ダメージキャップを超えないんだろうw

大体、表示攻撃力以上に信頼出来るものは無いしな

287探求する素浪人さん:2010/09/17(金) 16:17:11 ID:Aa.qE0EY
硬いボスで薙刀使うのは理解できるんだけどねー。
ダメージキャップ超えてるのに薙刀使ってる人が多くて不思議でさ。

288探求する素浪人さん:2010/09/17(金) 16:43:03 ID:MzXDPreM
天地人のダメージキャップっていくつなんだ?

289探求する素浪人さん:2010/09/17(金) 16:58:53 ID:Aa.qE0EY
夜叉込みで5600前後じゃないの?
術と物理が混ざってるから判別しにくいわな。

290探求する素浪人さん:2010/09/17(金) 16:59:58 ID:rj2HPiys
しにくいっつっても術部分なんてほとんど上限まででてるでしょ

291探求する素浪人さん:2010/09/17(金) 17:11:12 ID:Aa.qE0EY
>>290
だったら、術部分の上限を教えてください。

292探求する素浪人さん:2010/09/17(金) 17:14:04 ID:rj2HPiys
術耐性低下してなければ1000程度

293探求する素浪人さん:2010/09/17(金) 17:23:46 ID:UcWE6YzY
術耐性低下wwwしてwwwなけwwwればwwww

294探求する素浪人さん:2010/09/17(金) 18:11:21 ID:ffQDfQpI
何が面白いのかは分からんけど波紋の影響は受けるよ。
天衣無縫の術ダメは角隈の刃とか滅却でおおよそで1000てのは昔に出てた。
4象0°>Max(50%上昇)で天衣が大体500上がるってのでもなんとなくわかる。

295探求する素浪人さん:2010/09/17(金) 18:14:01 ID:rj2HPiys
鬼の術ダメ調べた奴いる?四象あがってっちゃうから何回か試すのに毎回リセットするのめんどうでしてない

296探求する素浪人さん:2010/09/17(金) 18:51:49 ID:MzXDPreM
術部分のダメ知りたいなら
道場で滅却張った裸武士に天地と天衣それぞれ当ててみればいい

単純にそのダメの2倍が術ダメ部分のはず

297探求する素浪人さん:2010/09/18(土) 00:35:44 ID:NBXXIPQo
>>283
環境作りって実質開幕の槌だけで十分しょ
7VS7なら魅力400もあれば鬼舞で回してもそれなりに気合回るし
60とかの演舞ならシラネだけど

298探求する素浪人さん:2010/09/18(土) 18:51:10 ID:dPlR94kk
とりあえず息切れする演武さんは
吉祥での環境作りは視野に入れて欲しい

299探求する素浪人さん:2010/09/19(日) 11:55:52 ID:t7adFol2
つか瓦ボスとか
くくりがデカいだろ

300探求する素浪人さん:2010/09/19(日) 15:29:21 ID:ABMyKE2c
瓦ボス=四神〜空2までか…

301探求する素浪人さん:2010/09/19(日) 18:26:57 ID:faFqfAXo
比叡山の1体目のボスで
全体槌>気合い>吉祥とか
えらい丁寧な演舞さんもいたりだけど

武芸さんやら暗殺さんやら複数居ると
そっちの方が早いこともあるしね

302探求する素浪人さん:2010/09/22(水) 17:35:09 ID:VlH9nN5g
流れ関係ないけど、道化芝居と転嫁御免の参とか欲しいなぁ。

303探求する素浪人さん:2010/09/22(水) 18:50:37 ID:ffQDfQpI
鬼舞の修正はちゃんと付与してない場合にランダムに四象上げるデメリットしか改善されてない罠
準備なしで術飛んでくることへのデメリットは全く無視
四象の効果も無視
どういうことなの…

304探求する素浪人さん:2010/09/22(水) 18:57:48 ID:Aa.qE0EY
演舞が自分で術耐性低下を付けれるってすごい強化だと思うが。

305探求する素浪人さん:2010/09/22(水) 18:58:04 ID:GvUWk3Y6
属性値の判定を、装備品の付与値で判定ってのも使いづらいですね。
戦闘開始時に丹込みの付与値で判定してくれれば、ボスによっての
使い分けがし易いのに・・・・

306探求する素浪人さん:2010/09/22(水) 19:12:25 ID:ffQDfQpI
>>304
術ダメ部分の上昇値とリスク考えたらなんだかなあ、と
鬼舞が強化天衣なだけだったら良かったんだけども

307探求する素浪人さん:2010/09/22(水) 19:14:52 ID:p.xfjTiU
演舞は凶イザの4帯とっとけとでも言ってんか公式は

308探求する素浪人さん:2010/09/22(水) 20:53:05 ID:wrfwQIcw
鬼舞は九州帯と紋で何とかなるようになるのか
神代之衣の付与がランダムな人は厳しそうだが

309探求する素浪人さん:2010/09/22(水) 21:55:50 ID:d7OUk69w
神秘石や双晶石削るときのステを属性にするか、
九州行ってる人は
腕貫と帯で調整すればいいってことじゃね

310探求する素浪人さん:2010/09/22(水) 22:50:28 ID:Aa.qE0EY
紋がlv45↑だと大変そうだね

311探求する素浪人さん:2010/09/23(木) 00:14:21 ID:FrtBQdSA
鬼舞完全封印がベストだったりしてな

312探求する素浪人さん:2010/09/23(木) 00:24:29 ID:wrfwQIcw
>>310
そういうお方は紋変更で自在に属性変換

313探求する素浪人さん:2010/09/23(木) 00:43:48 ID:FrtBQdSA
今回は土で行ったけど、次は火で行きたいとかじゃね?
腕貫と帯で調整しろとしか言えんな

314探求する素浪人さん:2010/09/23(木) 13:23:18 ID:jR1KEkao
また斜め上修正なんだろうな。
ニューモーションして欲しい。
ついでに腕力赤キャップも解除してほしい。

315探求する素浪人さん:2010/09/29(水) 15:07:40 ID:gpC2dp4.
>・以下の技能の属性判定を、装備品の付与値によって行うように変更しました
> ・「綺羅演舞・六」の技能「鬼舞」
> ・「婆娑羅之書・七」の技能「夜叉面」

今更だけどこれって、鬼舞や夜叉面と、天地の属性が異なる可能性があるってことだよな。
不便になったりしない?

316探求する素浪人さん:2010/09/29(水) 15:39:00 ID:vuZGPIBY
>>315
天地と鬼舞の属性を同じにしたいなら、

装備品であげたい四象の属性装備と、
これまで通り天地につけたい属性の属性丹を
あわせれば解決じゃね?

317探求する素浪人さん:2010/09/29(水) 15:46:09 ID:UaKRPtUI
今回のメンテで傾奇関係

・以下の技能に術耐性低下の効果を追加しました
 ・「綺羅演舞・六」の技能「鬼舞」
・以下の技能のダメージを増加させました
 ・「綺羅演舞・六」の技能「鬼舞」
・以下の技能の属性判定を、装備品の付与値によって行うように変更しました
 ・「綺羅演舞・六」の技能「鬼舞」
 ・「婆娑羅之書・七」の技能「夜叉面」
・「綺羅演舞・六」の技能「鬼舞」の命中率を上昇させました
・以下の奥義の待機時間を調整しました
 ・「綺羅演舞・伍」の奥義「天地翻転の舞」
 ・「殺陣指南・伍」の奥義「導音〜吟星」


鬼舞、相当強化されたみたいだな

318探求する素浪人さん:2010/09/29(水) 16:04:26 ID:vuZGPIBY
鬼舞の術耐性低下は25%
腕力にもよるだろうが、威力は天地より1200くらい上かな

命中は人取橋の鬼回避の忍者にまぁまぁあたるくらいかな

天地翻転の舞は待機時間0分 充填は変更なし1時間のまま

319探求する素浪人さん:2010/09/29(水) 17:02:28 ID:UaKRPtUI
天地翻転の舞が開幕で使えるなら、多少は使いどころも出てくるか
今までは役に立たない奥儀不動のナンバー1だったが

320探求する素浪人さん:2010/09/29(水) 17:15:34 ID:jR1KEkao
奥義の舞はネタで使った事ある程度だなぁ。 
寄合によると隠し覚醒が腕力なのが不思議。

321探求する素浪人さん:2010/09/29(水) 17:27:04 ID:/.etKCts
開幕に使えてもな…むしろ開幕こそ使っちゃいけない技能だろう、翻転は。
まだ強制的に-360度にする方が扱いやすいだろうに…

322探求する素浪人さん:2010/09/29(水) 17:49:40 ID:UOFkg7iw
鬼舞の属性追加ダメ次第で演舞は廃特化になるね

323探求する素浪人さん:2010/09/29(水) 17:49:51 ID:jR1KEkao
演舞は物理攻撃寄り+α術攻撃の両刀だから
かなりのダメ出るといいな。 
他職は軒並み8000〜すごいなぁ
修正来ないアタは可哀想だよ。
ダメ幅ありすぎだよ。

324探求する素浪人さん:2010/09/29(水) 18:00:08 ID:FuK6xTdQ
>>323
>修正来ないアタは可哀想だよ。
修正来なかった特化はアタじゃないんですよきっと。

325探求する素浪人さん:2010/09/29(水) 18:05:39 ID:ffQDfQpI
天地翻転は道満とかデフォの四象が狂ってるような場所なら開幕一気に使えるのはかなりの改善だな。
武将や人ボスなんかで周天つきの術なんかじゃ唯一の軽減特化になれるので、新星で四象の価値が上がった気がしなくもない。
まあ、虚空・天部・鬼道はどうしようもないがw

326探求する素浪人さん:2010/09/29(水) 18:57:44 ID:ITEFc2d2
>>322
強化されたのが物理部分のみで術ダメージが据え置き(約1000)だとしても
単独でも3発目には+500(術耐性50%)、5発目には四象でさらに+500(750?)になるな
術部分が強化されてたとしたら廃演舞は単独で1万越えるかもな

327探求する素浪人さん:2010/09/29(水) 19:00:35 ID:jR1KEkao
天地翻転で逆転させたものを鬼舞で戻すのですね。 
さすが肥!

328探求する素浪人さん:2010/09/29(水) 20:53:14 ID:3POTvM82
能楽の奥義が待機5分のままなんだけどどうなってんだ

329探求する素浪人さん:2010/09/29(水) 21:23:32 ID:RCpzFWfc
能楽奥義は修正前は15分待機。

330探求する素浪人さん:2010/09/29(水) 21:56:05 ID:3POTvM82
>>329は何を指して言ってるのか明確によろしく
今回のアプデで能楽は一切修正きてないぞ

331探求する素浪人さん:2010/09/29(水) 21:59:49 ID:RCpzFWfc
あぁ失礼。
待機5分のままだぞって書いてたんで、
修正でもきたのかと思ってね。

332探求する素浪人さん:2010/09/29(水) 22:27:57 ID:3POTvM82
>>331
さらに意味不明なんだけど
能楽の奥義で元から5分なのは蛮勇の謡のみ
月宮・蓬莱ともに10分だからな

で、もう一度聞くけど修正前は15分待機の奥義って何のことを言ってたんだ?
自分の読み違い&知ったかを人のレスのせいにするとか笑わせないでくれよw

333探求する素浪人さん:2010/09/29(水) 22:47:03 ID:RCpzFWfc
そうか。
いや、勘違いしてすまなかった。

334探求する素浪人さん:2010/09/29(水) 22:53:54 ID:8X53xHeg
無属性は我慢以外ほんとどうしようもない。

335探求する素浪人さん:2010/09/29(水) 23:21:12 ID:uuVvJQzI
殺陣の全体蘇生が修正前は15分

336探求する素浪人さん:2010/09/29(水) 23:39:19 ID:pUInRzwQ
>>328
能楽の奥義のことはしらないけど
自ら能楽の修正は今回来ていないといいつつ、「能楽の待機が5分のままだどうなってるんだ」
これはどういう意味なの?

337探求する素浪人さん:2010/09/29(水) 23:56:33 ID:SX3FNzOE
>>336
鬼の首取ったようにはしゃいでるんだからさわってやるなw

338探求する素浪人さん:2010/09/30(木) 00:12:36 ID:3POTvM82
>>336
九死のない状態で蛮勇の謡を使える場面があるか考えればどういう意味なのかはわかるだろ

339探求する素浪人さん:2010/09/30(木) 01:31:46 ID:LcMMY7lY
鬼舞どうよ?つよくなった?

340探求する素浪人さん:2010/09/30(木) 01:36:50 ID:1cpHUXQ6
>>339
とりあえず武技しかやってないけど攻撃隊列丹なしで 
夜叉面+鬼舞(覚醒攻撃10)で6000ちょい。
他職みたいに劇的に変わってるように思えないような・・・

341探求する素浪人さん:2010/09/30(木) 01:38:46 ID:1cpHUXQ6
追記すみません
LV65 攻撃770 覚醒腕力20 です。

342探求する素浪人さん:2010/09/30(木) 08:07:45 ID:ITEFc2d2
覚醒込み攻撃950 攻撃隊列 夜叉面あり剣気なしで

修正前6400〜6700
修正後7400〜7700
くらい

丁度+1000ってとこだな

343探求する素浪人さん:2010/09/30(木) 09:31:54 ID:8X53xHeg
ボスだとやっぱり鬼舞は使いづらい

舞衣つけたときだけ四象を上げるようにして、つけてないときは上がらないようにしてほしいわ。

344探求する素浪人さん:2010/09/30(木) 12:33:20 ID:qBGBgXa.
8X53xHegには鬼舞は使いこなせんかもなw

大人しく天地と天衣してればいいんじゃねw

345探求する素浪人さん:2010/09/30(木) 15:03:38 ID:Ta4vtbI6
敵の属性術を考えると火を上げるのが一番無難だと思うが
お前らの意見をお聞かせください。

橋のボスやってると術アルゴは四象変化の影響をあんまり受けてない気がする。

346探求する素浪人さん:2010/09/30(木) 15:08:45 ID:wrfwQIcw
桜紋つけて価値20まで上げて格式振ってれば凶変帯でもつけてない限り火になるだろう
火が上がって困る場所はワダツミと2天とカルラとカグツチと鬼門ボス(焦熱呪など)くらい多分

347探求する素浪人さん:2010/09/30(木) 15:34:24 ID:uuVvJQzI
僧武将も困るぞ
中陣から焦熱呪連打だからね
あと風上げたら薬師武将詰むし
土上げると凶変系ボスと陰陽武将詰む
水は氷雪崩使ってくるボスが詰む

やっぱ僧武将とカグヅチ以外は火でいいかも

348探求する素浪人さん:2010/09/30(木) 16:08:19 ID:qBGBgXa.
土→奔雷連打('A`)
水→氷雪嵐連打('A`)

つーことで風か火がいいんじゃないかと思われ

火は昏迷の焔や焦熱呪くらいだが、使ってくる敵が非常に少ない
風は凶風くらいか?こっちも武将くらいしか使ってこない

土と水は息をするくらい当たり前に毎回使ってきやがる
ダメと呪詛がうぜーんだよな

349探求する素浪人さん:2010/09/30(木) 16:15:18 ID:ffQDfQpI
何遁でも撃ってくる忍者や詠唱つきゃ準備なしで陰陽も飛んでくるからなあ。
人型は四象問わず厳しいかも?

350探求する素浪人さん:2010/09/30(木) 18:12:14 ID:ITEFc2d2
四象がそこまで影響大なら落花の舞とかもっと注目されてるだろw

351探求する素浪人さん:2010/09/30(木) 18:16:18 ID:ffQDfQpI
いや、それなりに注目されてるっしょw
人3の特殊は減殺孔雀じゃ軽減できんし、新星は準備なし全体術多いし。

352探求する素浪人さん:2010/09/30(木) 18:24:00 ID:Ta4vtbI6
落下と軽減を併用すれば超楽。
鬼舞使っても軽減があるから、そんなに迷惑にならない。

353探求する素浪人さん:2010/09/30(木) 18:25:13 ID:uOIFqIiY
初期道雪の時なんて、演舞居ると居ないでは安定度が全然違ったけどな
居なくても別に札の位置とアルゴ分かってれば問題なくクリア出来たけどw

354探求する素浪人さん:2010/09/30(木) 18:43:47 ID:uuVvJQzI
一応今の永久周天オンラインの本陣武将とかやるなら落花の舞はとても効果的
○○・四の全体3500ダメージを1700に軽減できるのはこれだけだからね
道満とかで注目されないのは
ただでさえ初期地勢が高い為、いくら下げてもすぐ戻る上に
全属性完備(大竜巻ではなくて、狂風・弐とかがくる)だから意味が無い

355探求する素浪人さん:2010/09/30(木) 18:48:31 ID:rj2HPiys
風下げが便利なのに誰も使わないな
禍因の風いたくなくなるのに

356探求する素浪人さん:2010/10/01(金) 00:24:21 ID:7uQpvTdw
地勢3個目解放するか上書き仕様いい加減なんとかして欲しいな

357探求する素浪人さん:2010/10/01(金) 06:11:24 ID:JIoUUl86
四象は増減がちんたらしすぎなんだよ
360度回らないと効果実感できないのに360度回すには3.4回行動必要
180度程度じゃたいした効果みえないし
そりゃ演舞も四象なんかシカトして殴りたくもなるわ

358探求する素浪人さん:2010/10/01(金) 08:52:20 ID:Ta4vtbI6
演舞2にすれば解決

359探求する素浪人さん:2010/10/01(金) 10:10:25 ID:uOIFqIiY
上げても下げても、すぐ戻るのがイカン

一定時間経過後に元の位置へいきなり戻るでいいだろ

360探求する素浪人さん:2010/10/01(金) 11:34:42 ID:SSjcyS/w

ドウマ土雷やってるときに、

終盤に風属性の鬼舞で風象フルの状態で天地翻転の舞をつかったら

初期である土は反転でそのままだったんだ
そしてもちろん風も反転したんだが、
もりもりものすごい勢いでまたフル状態にもどっていったぞ

なにかおそろしいものの片鱗をみたぜ

361探求する素浪人さん:2010/10/01(金) 11:52:58 ID:Pfm3HfN.
破天で実装されて以降最も迷走に迷走を重ねてるのが四象の扱いだと思う。
傾奇の特性として話題を作ろうとなんとなく追加してみたものの開発も扱いに困ってるんじゃないだろうか。

362探求する素浪人さん:2010/10/01(金) 12:23:19 ID:pGctU6e.
敵とこちらの四象を分ければ解決じゃないかな

363探求する素浪人さん:2010/10/01(金) 13:17:16 ID:fVayrdvo
はっきり言ってだな

地勢も四象も共演も全部クソだよ

364探求する素浪人さん:2010/10/01(金) 13:43:28 ID:CNETf1Jk
ことに四象は他職(の上級目録)にまで被害が及んでいるからなあ。
いるいらない以前にヘイトを稼いでいそうだ。

365探求する素浪人さん:2010/10/01(金) 19:23:40 ID:ITEFc2d2
>>360
鬼舞がヒットした時点で目標点が現在+90度にセットされる
目標点に到達しても、効果時間が終わるまでは目標点に向かおうとする作用は止まらない
反転奥義は瞬時だから目標点は変更しない(その例では+360度のまま)

って感じじゃね?

366探求する素浪人さん:2010/10/02(土) 00:09:40 ID:ca1MAzZQ
>>365
それって、反転したときに、目標点をクリアするか、再設定しなきゃダメなんじゃね?

367探求する素浪人さん:2010/10/02(土) 01:40:21 ID:i00YMQDw
反転するだけで、明滅してる四象の動きそのものは残ってるのか
なんというアホ仕様

鬼舞のその仕様自体は凄い便利で良いんだけどな

368探求する素浪人さん:2010/10/02(土) 11:02:17 ID:fVayrdvo
これは鬼舞の他に下げ舞も追加するしかないな!

369探求する素浪人さん:2010/10/03(日) 19:05:01 ID:eM/PoEgs
368
おんなじ事考えてる人がいたw
○護の舞と舞衣弐入れてちんたら下げるのも時間かかるし、落花だと下げなくていいのまで一緒に下がっちゃうから殴りながら下げれる技能欲しい

370探求する素浪人さん:2010/10/03(日) 22:52:35 ID:FYglEXe.
ボス戦で演舞と組むと、どんな構成であろうと痺れ看破は人任せ
鎚つけて殴ってばかりの人が多いように見えるんだけど
これが演舞の正しい立ち回りなんです?

371探求する素浪人さん:2010/10/03(日) 22:59:51 ID:4jKLXjLk
看破はともかく、sは多目に見てください…

372探求する素浪人さん:2010/10/03(日) 23:00:51 ID:dPlR94kk
そうだね〜
肩代わりせず痺れ看破さらに槌を演舞にやらせたいアタッカーしか居なかったら
攻撃が遅れますがやりますよ^^

373探求する素浪人さん:2010/10/03(日) 23:40:04 ID:8XbuGUOw
>>372はなんで過剰反応してんだ・・・?

374探求する素浪人さん:2010/10/03(日) 23:41:01 ID:qnHpqRq6
槌をしなきゃ気がすまない演舞しか見たことないんだが槌ってそんなに重要か?

375探求する素浪人さん:2010/10/03(日) 23:44:23 ID:rj2HPiys
ダメ厨しかいないししかたねえ

376探求する素浪人さん:2010/10/04(月) 00:13:18 ID:RO4HCT82
>>374
槌は槌の効果+自身に術部分の与ダメアップ効果付き
(槌後3ターンくらいの間演舞の横に↑アイコンが付く)
ボスなら重要かも
ボスの時は槌してくれって言ってくる党首も居るし

>>370
Sはウエイトマイナスの槍(薙刀じゃないよ!)でも持ってなきゃ見てからじゃ間に合わない事が多いから
ウエイト重い術や全完以外は厳しい
看破は人それぞれ。

まぁ結局中の人次第。

377探求する素浪人さん:2010/10/04(月) 00:23:11 ID:wrfwQIcw
盾が硬かったら比較50%UPの場合も
松島物理で開幕槌で1殺になる場合とか

近接アタが本人だけの場合で問答無用槌は微妙と言わざるを得ない

378探求する素浪人さん:2010/10/04(月) 02:07:29 ID:pUInRzwQ
>>376
ダメアップじゃないよ
周天効果なので軽減無視かな

379探求する素浪人さん:2010/10/04(月) 08:27:01 ID:ITEFc2d2
抗術なくてもボスだと属性が高くてダメージ出ない>槌すると1500くらい上がるとか結構あるね
あとは覚醒するとウエイト1になるから青ネームボスだと開幕槌の裏に敵の準備が来て止めにいけるっていう利点も

380探求する素浪人さん:2010/10/04(月) 13:30:07 ID:fVayrdvo
演舞槌は武芸暗殺演舞など近接アタが複数居れば有効

だが最近その3つは槌以上に全部強化されて、槌効果自体が微妙になってしまった

381探求する素浪人さん:2010/10/05(火) 00:31:32 ID:kLQTzNlw
一応周天法にはダメージアップの効果もあるんだけどな
槌にはそこまでの効果があるのかは不明だ

382探求する素浪人さん:2010/10/05(火) 02:40:35 ID:p6R0RDxk
敵数が少ない時
呪縛を受けた時
術結界がある時
鬼舞で溜まった四象を減らしたい時
落花で落とした四象を上げたい時
開幕、看破役がいる時

383探求する素浪人さん:2010/10/05(火) 02:58:37 ID:qnHpqRq6
開幕看破しねーなら1sでもしてろカスって思うんだが

384探求する素浪人さん:2010/10/05(火) 03:14:22 ID:5zTI9.Zs
>>383
緑なしの痺れ切りのウエイトを把握して1sいけつってるんならもう何も言うまいよ

385探求する素浪人さん:2010/10/05(火) 03:27:39 ID:Ta4vtbI6
つーか物理耐性低下のせいで演舞のメリット激減した気がする。
鬼舞の術ダメが2000くらいないと芸暗の攻撃力に並べないわ。

386探求する素浪人さん:2010/10/05(火) 03:43:22 ID:y6S3RDLg
忍者はどの特化もsで自己強化かかるし、開幕看破は積極的にやってるよ

387探求する素浪人さん:2010/10/05(火) 03:44:28 ID:qnHpqRq6
>>386みたいな奴は認める というかアタリ

388探求する素浪人さん:2010/10/05(火) 07:58:06 ID:ITEFc2d2
>>381
周天法で相手関係なくダメージ上がるのは無属性術だけでしょ
四属性術は貫通力アップだけかと

389探求する素浪人さん:2010/10/05(火) 16:23:15 ID:fVayrdvo
脳筋演舞がうぜーな
ピンチの時のsは基本だと思うんだが、鬼舞連打はマジ勘弁
武芸ですらみねするっつーのに

390探求する素浪人さん:2010/10/05(火) 18:19:31 ID:ffQDfQpI
脳筋がうざいのは演舞に限らず全特化だからw

391探求する素浪人さん:2010/10/05(火) 18:47:24 ID:dPlR94kk
>>389
マジ?
武芸で開幕1ミネとかピンチに1ミネとか居るの?
そっちのが見たこと無いよ!

392探求する素浪人さん:2010/10/05(火) 18:51:56 ID:IkiDTWGc
ピンチにヤバい敵へのmやらsはふつーにやる
ただし最近は不動持ってたりして
mやsで手数を減らす事自体できなかったりするが・・・

393探求する素浪人さん:2010/10/05(火) 18:54:46 ID:rj2HPiys
1mは普通に居るだろ。大体他がまわるから出番少ないだけで

394探求する素浪人さん:2010/10/05(火) 19:27:05 ID:RO4HCT82
どの特化にも言えると思うが、ボスで入れたい技能の枠が足りない!!
特化でも共通でもいいから枠1個でも増えてくれればかなり楽になる。

395探求する素浪人さん:2010/10/05(火) 19:54:17 ID:fVayrdvo
>>391
開幕1mなんてしねーよ
すげーピンチの時の術持ちとかにmだ

396探求する素浪人さん:2010/10/05(火) 20:08:20 ID:CNETf1Jk
そこで枠圧縮の常套、自動発動技能統合ですよ。

武踏術・正:剣術極意+槍術極意+命中術極意
武踏術・奇:一刀流+反撃封じ+回避術極意

とか。

397探求する素浪人さん:2010/10/05(火) 20:44:20 ID:gGSHpv9A
>>396
戦闘中に装備変えられるわけでもないのに
剣術と槍術一緒にしてなんのメリットがあるのか

そして何気に一刀反撃封じで暗殺の技能盗もうとは汚い

398探求する素浪人さん:2010/10/05(火) 21:16:09 ID:dPlR94kk
単純に共通目録に収容されてほしいんだろう
んで↓のが演舞は回避・封じ
殺陣・能楽は回避・一刀になる・・と

暗殺のは反撃回避だから
今回は欲張っての案じゃない・・予感・・たぶん・・きっと・・

399探求する素浪人さん:2010/10/05(火) 21:43:35 ID:j7Kjze0Q
確かに刀剣限定の一刀流と長柄限定の反撃封じを一緒にされても意味がないなw

400探求する素浪人さん:2010/10/06(水) 08:51:56 ID:ITEFc2d2
>>394
本当に必要なものを厳選して実装を作るのも醍醐味じゃね?
全員同じ実装よりも考え方で個性も出ていいじゃん
ちょっと増やした所で脳筋は覚醒で腕力上がる技能を入れたがるから際限ないよ

401探求する素浪人さん:2010/10/07(木) 00:23:01 ID:PV4QKLII
昔の旧伏とかで武芸が1mとかよくやってたもんだけどな。最近は脳筋芸ばっかでピンチ時のみねなんて全然見ないわ。ひたすら攻撃だけのぷげーばっかりW
演舞も構成によっては槌やらずサポすべきと思うな。

402探求する素浪人さん:2010/10/07(木) 01:17:13 ID:vnnZaa6g
出来る武芸は迅速飲んで1mしたもんよ。
今のプゲーは蘇生準備を八で止めにかかって
「低速でとまらなかった;;」と、"蘇生が通ってから"のたまうからなw
まぁそいつらがジョブチェンジして脳筋演舞になってたりするんだろうが。

403探求する素浪人さん:2010/10/07(木) 01:20:51 ID:dPlR94kk
脳筋煽りたいのはわかるが、そんなん職特化じゃなくて中の人次第だ

実際、ミネは命中率が低めの技能なのだから
能力の高い・反撃の痛い1にミネは基本悪手
似た位置でフリーになれるなら
武芸mで忍者看破より、逆の忍者1s武芸看破が良い動き
同様で演舞は痺れの動きを意識しないといけない事がある
ただ、演舞の痺れはウエイトが重い
二刀ミネと薙刀sはウエイト2の差があるから
演舞のs入力したら1の裏になったや準備通ったとかなタイミングはある
演舞sじゃなく武芸mのが速くいけ準備止めきれる可能性があがる場合があるから
武芸が止めにいくほうが効果的な場合もある

そういう他職の機微がわかる動きできると最強!

そして1不動の敵のせいで
最近のやつらそのものがsしないんだよ
忍者ですら

404探求する素浪人さん:2010/10/07(木) 02:04:54 ID:gbM7xBXw
なんだか語尾にキリッがたくさん付きそうな文章ですね

405探求する素浪人さん:2010/10/07(木) 02:49:37 ID:yNW/PQJM
槌覚醒の効果時間MAXまで育ててあれば
ボス戦アタ1でも そこそこありだと思うなぁ。

406探求する素浪人さん:2010/10/07(木) 08:00:31 ID:YfevrvD.
迅速飲む暇あるなら殴ってくれと思う自分はハズレだなw

407探求する素浪人さん:2010/10/07(木) 08:26:48 ID:ITEFc2d2
古神能楽じゃなければ殴り続けるのは気合的に無理だし、間にアイテム挟むのもアリなんじゃね?
今だと八箇6発より天地5発の方がダメ出るだろうし

408探求する素浪人さん:2010/10/07(木) 08:45:44 ID:fVayrdvo
>>403
そんな難しい話じゃないw

ちょっと回復追いついてないと判断したら、適当なタイミングで痺れ行ってくれってだけw

詠唱韻ついて誰か看破してたら、脳筋さんは完全・蘇生持ちにm・s行ってってだけの話でもある
それでも守護られたり、スカったりする事は多々あるが、全く痺れもみねもやらないんじゃ話にならん

マジ鬼舞厨
詠唱バー見ずに槌とかするしよぉぉ

409探求する素浪人さん:2010/10/07(木) 11:57:37 ID:ffQDfQpI
いい加減しつこいな
特化関係なく中の人の問題だろうが

410探求する素浪人さん:2010/10/07(木) 12:28:35 ID:uUX6VeK6
中の人の問題だからもうその辺にしといたれ

411探求する素浪人さん:2010/10/08(金) 20:36:06 ID:kLQTzNlw
中の人次第というだけでなく状況次第だろうな
回復追いついてない状況ってもいろいろあるだろう
その原因を迅速に取り除くために殴ることもあればSで止めに行くこともある
何が何でも鬼舞って奴は確かにハズレだろうがSしない奴はハズレとただ繰り返すのも相当なもんだと思うぞ
>>388
「周天法」にはと書いてあって神舞の周天効果が同じかどうかはわからん、という上で書いてることを理解してほしい
で、貫通力というか結果的にダメージが上がるという意味でダメージアップと書いたつもりなんだが・・・

412探求する素浪人さん:2010/10/09(土) 12:28:25 ID:5Vjx5dNw
中の人のせいねぇ
24特化 ジョブチェンジもないゲームで特化一致はむしろ同じ傾向の奴らが固まっていると考えるがね
盾刀と殴り刀 矛典とサポ典 巫女と神主みたく眞逆が同居している特化でもないわけだし

413探求する素浪人さん:2010/10/09(土) 12:33:47 ID:wEzWSRKc
>>412
????

414探求する素浪人さん:2010/10/09(土) 12:58:32 ID:GfuecNxY
>>412
日本語…でおk?

415探求する素浪人さん:2010/10/09(土) 13:57:05 ID:DqhWJPRk
>>412
つまり…どういうことだってばよ?

416探求する素浪人さん:2010/10/09(土) 14:23:48 ID:ZX0Rk6T.
過去レスどころか1レス分すら読まず「中の人」の単語だけで妄想爆発しちゃった人?

417探求する素浪人さん:2010/10/09(土) 14:53:36 ID:T.a7MCFY
単純にアタッカー方向に進む 盾方向に進むそういう特化を強化させるのは
簡単だけど
 矛刀盾刀 アタシンテンサポシンテンのような二兎追うようなハイブリット系の特化を
バランスよく調整するセンスは皆無って言う事だよ。
 盾と矛という攻防主体を間逆っていう風に例えているんだろ。

418探求する素浪人さん:2010/10/09(土) 14:59:21 ID:G1eH0qNk
全然流れと違うよね

419探求する素浪人さん:2010/10/09(土) 15:03:33 ID:L2BoP12k
>>417
巫女とカミシュは?

420探求する素浪人さん:2010/10/09(土) 15:18:38 ID:BT2e7PuI
IDをよく見ろ!

421探求する素浪人さん:2010/10/09(土) 18:31:31 ID:hlbjCyd.
ID一々おぼえるとか ストーカー?

422探求する素浪人さん:2010/10/09(土) 18:33:00 ID:hlbjCyd.
自分に都合の悪いことをいわれると必死に矛先を変える
傾いてないな

423探求する素浪人さん:2010/10/09(土) 18:44:02 ID:3DFyRA.w
世の中には専用ブラウザという素敵なツールがあってですね

424探求する素浪人さん:2010/10/09(土) 21:35:31 ID:vf.A8vzs
>>419
数珠繋ぎになるほうとならないほう?

425探求する素浪人さん:2010/10/09(土) 21:43:45 ID:8AQH2eCw
>>421
ID覚えられるほ臭い書き込み連発すんなって事だよ!!
言わせんなよ恥ずかしい!!

426探求する素浪人さん:2010/10/10(日) 07:23:55 ID:xp6VkR3s
なんで演舞はいつも強化されないの?
忍者とか陰陽師ばっかり強化強化で。

今回の強化なら鬼舞で即四象マックスになるか、天地天衣のダメ1000UP+術耐性低下
ぐらいが妥当だと思うんだが。

鉄砲が土竜で対人4000とかやりすぎにも程がある。
槍投げのwがテスト時代に戻るとかあってもいいとおもう。

徒党に自分と同じ四象の陰陽師がいる確率なんてほぼゼロだろ。
経験上100回徒党組んでその回数は1回か2回だぞ。

427探求する素浪人さん:2010/10/10(日) 07:46:45 ID:H/qwH36c
つりです

428探求する素浪人さん:2010/10/10(日) 09:02:34 ID:2Bzk4HX.
     { ̄ ̄   }                {    ̄ ̄}
       ̄ >-‐、ノ      _ l^⌒)_     `Y‐-く ̄
      ∠,    |    , イ ィ ァ-―-、 \   | l  ',
       /レjノ、j   ,∠レノ ノイ  ゚  }ヽ  \  レヘ∧j
      ./ /    / ゚  }  丶 _,ノ ' | l | | <はやく!アタシが釣られてる内にっ
      ' /    />--‐'/   u u /   ,  | | |
     〈  \.   /  }-‐{  u    /  / | | |
      ヽ   \r:{  ノ   ヽ      /  /  | | |
        \ _ノ/丶、       / /´ ̄`r」/  ,'
         と{   | `T¬r--‐/ '    (_{  /
          人  |  |ヘ∧ヘ/  {    (_{./ \
         // `r!   |ヘ l /|   ∧    ノ┘、  \

429探求する素浪人さん:2010/10/10(日) 14:22:21 ID:CNETf1Jk
>>426
kpも気合も(演舞限定で)sもある以上大きく強化するわけにはいかないだろ。
逆にこれらがないからこそ土竜の現在がある(インフレ加速に反対という意味でなら確かにやり過ぎだが)

430探求する素浪人さん:2010/10/10(日) 23:10:57 ID:ZX0Rk6T.
まぁ、四象の「敵アルゴにも影響する」という破天時代は正常動作(させようと)していた特権も今や絶滅。
術威力の増減もデメリットが常に付きまとう僅かなメリットしかない現在、演舞は没個性といってもいい気がする。

強いかどうかは別で、性能は十分だと思うけどな。

431探求する素浪人さん:2010/10/11(月) 05:36:44 ID:ks4NWsik
演舞の気合ってw
鉄に修理があるんだかた我慢しろと言ってるのと同じレベル
殺陣の台頭で団円枠もほぼなくなってるのにな

432探求する素浪人さん:2010/10/11(月) 09:41:22 ID:AGk4I8v6
でも団円と陣形があるおかげで
凶物理や松島、鬼門、人取の狩り枠(気合、団円)で
優遇されてるじゃないのか?
この2つあるから変則徒党にも対応できるわけで。
狩りにいけない職は
ボスに要求されるスペックを満たせないことが多いし。
気合枠だった雅楽、神典とか盾枠の武士とか刀はかなりきついはず。
赤!の指名でも
殺陣→団円→気合とかよく見るしね。

433探求する素浪人さん:2010/10/11(月) 10:04:29 ID:3DFyRA.w
>>431
神職さんディスってんの?

434探求する素浪人さん:2010/10/11(月) 10:24:25 ID:q5RwvyEo
>>432
凶物、松鬼人Pでキアイする演舞なんかいるのか?
>>429はキアイあるからってことで強化無理って言ってんだからな
>>429の物言いじゃどの職も、たとえアタック不遇職でも強化のしようがないなw

435探求する素浪人さん:2010/10/11(月) 11:33:28 ID:QH1OQInw
攻撃780ですが殺陣の喧嘩斬りに天地人でダメ負けました。

天地の覚醒はダメ8ぐらいだったと思います。

個性もないただの劣化武芸から早く脱却しないもんかね。

436探求する素浪人さん:2010/10/11(月) 11:45:47 ID:3DFyRA.w
>>435
ウエイトと命中率も考慮できないクソ演舞様はさっさと殺陣に特化変更したほうがいいですよ^^

437探求する素浪人さん:2010/10/11(月) 11:58:15 ID:VwY5PeFQ
消費気合じゃないかな、一番の厄介は

438探求する素浪人さん:2010/10/11(月) 12:39:21 ID:CNETf1Jk
>>435
喧嘩切りはちとやりすぎというかなぜ特化限定技能にしたのかよく分からないと思うが、天地ごときじゃあねえ…
後個性云々はもう強化の言い訳にはならんぞ。

439探求する素浪人さん:2010/10/11(月) 13:10:49 ID:OnqxVnkQ
与生気、陣形、痺れ斬りを併せ持つアタッカーって強烈な個性だと思うんだが。

440探求する素浪人さん:2010/10/11(月) 13:11:29 ID:pUInRzwQ
>>435
でも鬼舞で7000−8000以上でない?
喧嘩は強いけど天地が負けるってことはないんじゃ?
負けることがあるとすれば敵の属性が高い、コウジュツ状態の場合天地が下回ることはあるよ

441探求する素浪人さん:2010/10/11(月) 13:33:48 ID:gpC2dp4.
>>439
看破と守護抜けアタック技能もな。
俺も演舞持ちだけど十分強いと思う。

442探求する素浪人さん:2010/10/11(月) 13:37:43 ID:8e4r9d.Q
喧嘩は強いんだけど、メインアタックできるわけじゃないからな。
あくまで連携相手がいないときに気合と看破以外にできることが増えた程度。
演舞がひがむ技能じゃないな。

443探求する素浪人さん:2010/10/11(月) 14:08:05 ID:ffQDfQpI
雑魚ならともかくボスじゃ鬼舞は使い難いし、速攻殲滅狩りならウェイトの都合で天地
槍投げなんて覚醒したとこでw7じゃ見切りで打つしかないし、ケンプーより気合い削り少ないんじゃないかね。
四象が生かせるシーンが少ない限り劣化武芸って言われても仕方ないんじゃないかね?

444探求する素浪人さん:2010/10/11(月) 14:13:24 ID:RsLddLy2
逆に考えるんだ
よく当たる剣風とsを持った武芸だと考えるんだ

445探求する素浪人さん:2010/10/11(月) 14:14:22 ID:pUInRzwQ
>>443
ダメージの話で言えばってことね
もちろん雑魚では天地人
それでもケンキ出れば7000でるし十分じゃない?
殺陣と同じ土俵で比べる自体おかしい話

自分の場合劣化武芸というよりは与生気できるウェイトが早いアタッカーっていう認識だけどね

446探求する素浪人さん:2010/10/11(月) 14:19:13 ID:VwY5PeFQ
天地人は攻撃力780+隊列10%覚醒威力20夜叉面ありで人取鉄砲に5200くらいしかでないな
剣気出ても6200くらいだ

447探求する素浪人さん:2010/10/11(月) 14:20:53 ID:VwY5PeFQ
鬼舞は覚醒セットしてなかったのもあって5600くらい、7000と比較するのはこっちだったか

448探求する素浪人さん:2010/10/11(月) 14:24:15 ID:pUInRzwQ
>>446
人の1体の鉄は属性が高いのか何かわからないけどダメージでないのは知ってるよ?
ただ普通に柔らかい敵にはケンキあれば7000でるよね

鬼舞は夜叉つけていれば開幕ケンキなし7500〜
ただばらつきが多いよね

449探求する素浪人さん:2010/10/11(月) 14:46:16 ID:pGctU6e.
友人知人に聞いた結果
演舞(槍) 攻850 威力20 覚醒腕力60 攻撃隊列+夜叉+鬼舞 約8000
殺陣(刀) 攻800 威力20 覚醒腕力60 攻撃隊列+夜叉+喧嘩 約6000

だそうです

450探求する素浪人さん:2010/10/11(月) 14:51:21 ID:ffQDfQpI
攻撃850、攻撃隊列、夜叉面、ケンキなし、覚醒威力15の鬼舞で7000出ない位だな
天地は威力覚醒MAXで↑の条件にケンキ出て怨兵に6800位かな。
開幕一手だけでなくても、硬い相手の闇中・剣戟5連・至り土竜にも勝てんよ

まあ、ダメは据え置きでいいから、槍投げのウェイトと鬼舞の4象上昇だけはなんとかしてほしい。

451探求する素浪人さん:2010/10/11(月) 14:57:12 ID:pUInRzwQ
>>450
武芸とか鉄砲に勝ちたいと思ってるのあなただけじゃ・・・?

演舞が最強である必要もないし、ほかの特化に勝つ必要もない気がするけどねぇ

452探求する素浪人さん:2010/10/11(月) 14:59:00 ID:ffQDfQpI
ダメは据え置きでいいけど、って読めなかったか?

453探求する素浪人さん:2010/10/11(月) 15:07:40 ID:pUInRzwQ
なんとなくすごく必死になってそうだから

自分の意見は現状で十分
ってことかな

454探求する素浪人さん:2010/10/11(月) 15:08:39 ID:3DFyRA.w
開幕一手だけでなくても、硬い相手の闇中・剣戟5連・至り土竜にも勝てんよ
開幕一手だけでなくても、硬い相手の闇中・剣戟5連・至り土竜にも勝てんよ
開幕一手だけでなくても、硬い相手の闇中・剣戟5連・至り土竜にも勝てんよ

これだけ戦っておきながらダメは据え置きでいいとか言われましても^^;

455探求する素浪人さん:2010/10/11(月) 15:10:36 ID:ffQDfQpI
3回言ったらなんか貰えますか?
その後に、別にそれでもいいからryって話してるのが理解できませんでしたか?

456探求する素浪人さん:2010/10/11(月) 15:14:04 ID:IwNZGqv6
>普通に柔らかい敵にはケンキあれば7000でるよね
>鬼舞は夜叉つけていれば開幕ケンキなし7500〜
なんの根拠もなしに普通に〜とか言っちゃう時点で釣りなんだろw
正直、ゲイアン鉄には勝てなくていいから>>450の言う槍投げと鬼舞はなんとかして欲しいな

457探求する素浪人さん:2010/10/11(月) 15:20:10 ID:pUInRzwQ
根拠なしって・・
自分演舞持ってるんですけど・・w

「柔らかい敵には最大ダメージが安定して出ること」を「普通に出る」といって何かおかしい?

覚醒が足りないとかレベルが足りない人でもこれだけ出ますって意味じゃないけど
他の皆さんはどう思いますか?

458探求する素浪人さん:2010/10/11(月) 17:38:29 ID:WwKgWx2.
同じステなら少なくとも暗殺にはダメージで負けてないと思うんだけどな。
というか同じステなら暗殺よりダメージ上回るよね?

459探求する素浪人さん:2010/10/11(月) 17:49:45 ID:3DFyRA.w
同じステならって他職とステ比較することにどんな意味があるのか

460探求する素浪人さん:2010/10/11(月) 18:21:18 ID:RsLddLy2
同程度のレベル・潜在・装備と言いたいんじゃなかろか

461探求する素浪人さん:2010/10/11(月) 22:10:26 ID:Ta4vtbI6
>>458
暗殺のほうが上。
物理耐性低下のせいで演舞のメリット激減。

462探求する素浪人さん:2010/10/11(月) 23:55:35 ID:CNETf1Jk
いや何と言うか
なんでお前ら忍者と張り合おうとしてんのっていう

武芸スレと勘違いしてないか?

463探求する素浪人さん:2010/10/12(火) 03:44:51 ID:o0lfLYdY
天地と殆ど差が無いからと育成放棄されがちで空気感溢れる天衣辺りに、物理+術耐性低下10%とか付けたら良い

464探求する素浪人さん:2010/10/12(火) 04:52:46 ID:AGk4I8v6
与生気、陣形、団円、痺れ、投槍、気合、地勢、
看破、槌、四象下げ、両断?、天槍乗り技能等
これらの技能ガン無視して他職の瞬間最大風速しか見ない人は
とっととそっちに鞍替えしたほうがいいんじゃねーの?
演舞はぶっちゃけ、
どの狩り編成にも滑り込めるメリット考えれば
育ちやすくてほいほい上目指せるじゃん。
僧兵とか刀とか神典とか武士とか神通とかの
お通夜状態考えれば優遇過ぎるよ。

465探求する素浪人さん:2010/10/12(火) 09:00:35 ID:ITEFc2d2
>>461
なんで?物理50%での天地斬影土竜の上昇率と物理&術50%での鬼舞の上昇率は同じだよな?
自分が居る時点で物理耐性しか下がらない事なんてないし
逆に徒党に物理アタックしか居ない時はダメージ上がるのは演舞だけだからメリットになってると思うがな
天地斬影は20%(2枠使って25%)鬼舞は25%だし、今まで耐性維持すら出来なかったんだから演舞の方が強化になってるでしょ

466探求する素浪人さん:2010/10/12(火) 09:32:34 ID:H/qwH36c
演舞の現状が不満とか全く理解できない。

467探求する素浪人さん:2010/10/12(火) 11:41:55 ID:uuVvJQzI
そう言われても鬼舞とか天地の術ダメージってたった1000〜1500じゃないのか?

468探求する素浪人さん:2010/10/12(火) 15:41:37 ID:PV4QKLII
演舞なんて凶狩りで指定枠あるから優遇だろ。育成にまったく困らないのに贅沢言いすぎ。

469探求する素浪人さん:2010/10/12(火) 16:28:58 ID:0Or.65no
つーかダメ低いって騒いでる演舞は天地人の実装時期知ってて言ってんのか?

当然今は全て覚えた前提で話してるだろうが、天衣無縫、鬼舞なんて無かった時代の技能が喧嘩に負けてもなんら問題は無いだろ

そんなに最大ダメ出したきゃ武芸やれよ
だから脳筋って言われんだよ

470探求する素浪人さん:2010/10/12(火) 18:00:55 ID:Ta4vtbI6
演舞に不満がある人は強ボス前提の話してると思うよ。
四象操作がゴミな上に敵が軟くなる仕様になったからな。

槌や周天をやるなら、ちょっとでも早く耐性低下を付けたほうが
時間効率的にダメージが上になったし。

特化の特性がグダグダになったのが不満だから
武芸やれとか他の○○より恵まれてるとか筋違い。

471探求する素浪人さん:2010/10/12(火) 18:17:16 ID:ffQDfQpI
>>470
まあ、そういう事ですよね。
特化技能を活かしにくい(四象の仕様、落花と鬼舞)現状、攻撃では勝てないから劣化武芸
特化を活かす話は見ずに攻撃・ダメって語句にだけ反射する脳筋レスの多い事

472探求する素浪人さん:2010/10/12(火) 18:38:37 ID:ITEFc2d2
>>470
敵が軟くなるってのがよく分からないんだが
耐性50%低下付いても元々6000出てた敵は9000出るし、硬くて3000しか出なかった敵は4500になるだけじゃね?

473探求する素浪人さん:2010/10/12(火) 21:28:39 ID:2PY5VNic
演舞は一時の忍法みたいな勇者職にならんと気が済まないらしいなw

474探求する素浪人さん:2010/10/12(火) 23:55:34 ID:rQ7xWE1c
>>473
争覇導入時の暗殺、が正しいかとw

475探求する素浪人さん:2010/10/13(水) 00:28:07 ID:S2zw/a5Q
>>473
何を持って勇者?>>470-471が理解できなかったか?
そんなレスしかできないから脳筋て言われるんだぜ?
脳筋神典は自スレ篭っておこうな?

476探求する素浪人さん:2010/10/13(水) 00:44:30 ID:pNT9aDqE
単発で擁護とは恐れ入る

しかしTa4vtbI6は他スレでも訳わかんねー事言ってるな
こいつHegか?

477探求する素浪人さん:2010/10/13(水) 01:12:42 ID:pUInRzwQ
>>472
だよね
昨日も耐性低下で敵が柔らかくなるとか言ってる人いたけどさ
今まで出ていたダメージの1,5倍になるだけで柔らかくはならないよね
その理屈だとカチカチの敵にも常に1万オーバー出てることになるよね

ダメージ出したい人は本当に特化変えたほうが良いと思う

478探求する素浪人さん:2010/10/13(水) 01:49:52 ID:ffQDfQpI
ここまでダメのこと引っ張りたい意味が分からんな。
別に現状のダメが足りないって話をしてるんじゃなくて、四象て特化が活かされないことに問題あると思うんだが
何が何でも演舞はダメ厨にしたいって流れ?

479探求する素浪人さん:2010/10/13(水) 01:56:56 ID:Ta4vtbI6
話が通じない人はスルーでいいかと。
別に意見を合わせる必要ないし。
強ボス枠のライバルは武芸だしのう。

俺は武芸を持ってるからこそ、演舞の特性を活かして欲しいんだが。
今んとこ鬼舞しながら落下するぐらいしか思いつかない。
しかも陰陽道と組んだ場合、属性を合わせないとダメ。

480探求する素浪人さん:2010/10/13(水) 02:04:36 ID:qbeypjGQ
ID:pUInRzwQに関してだけは日本語読めなさすぎるからスルーでいいと思うわ
>>470の柔らかくってのは確かに意味わからんが、特化の特性に対する不満が出てる中で、
今の流れで誰も言ってない>ダメージ出したい人は本当に特化変えたほうが良いと思う
芸暗鉄にダメで勝ちたい話しじゃないって↑から何回か意見出てるのに全く理解できてない。

481探求する素浪人さん:2010/10/13(水) 02:58:09 ID:pNT9aDqE
>しかも陰陽道と組んだ場合、属性を合わせないとダメ。

属性合わせくらいやって下さい
ほとんど土か風しかいねーだろーが

482探求する素浪人さん:2010/10/13(水) 03:03:23 ID:Ta4vtbI6
敵の術を考慮すると火を上げるのが無難なんだわ。

483探求する素浪人さん:2010/10/13(水) 04:26:28 ID:CNETf1Jk
水→氷雪\(^o^)/
風→凶風\(^o^)/
土→弄雷\(^o^)/

火は火で耐性ある敵が多いわ味方には一切恩恵がないわとあまりい属性でもないんだがな…

484探求する素浪人さん:2010/10/13(水) 06:24:31 ID:XoesbU1s
演舞の付与は、腕力と属性のハイブリッドが良いのでしょうか?
それとも腕力と魅力?
中級クエがそろそろ終わりそうなのでそろそろ作ろうと思うのですが迷っています…。

485探求する素浪人さん:2010/10/13(水) 07:34:09 ID:A.RxJ.2U
悩むまでもなく腕魅だな。
鬼舞の属性上げは長期戦のボスだけだし 
その時は帯や腕貴等で調整すれば良い。

486探求する素浪人さん:2010/10/13(水) 08:16:23 ID:ITEFc2d2
個人的にはボスで演舞が微妙なポジションになったのは耐性低下やダメージ増加と言うよりは、
全治>全完になったのと古神の躍進で、意気吉祥出来るメリットが薄れたのが大きいと思う
現状、演舞の特性を生かすなら属性合わせた道と組むしか無いだろうな
(出来れば場所に応じて火or風で合わせられる人)
2人の合計ダメージなら他のどの組み合わせよりも↑になるはずだ
共演で結界破りも出来るしな

487探求する素浪人さん:2010/10/13(水) 09:24:05 ID:W/EiZbP6
>>486
属性合わせてほしかったらお前が合わせろ
いちいち演舞に付き合う暇はねえしw
結界破り?そんなのいらねえw

488探求する素浪人さん:2010/10/13(水) 10:39:29 ID:WQ59Afic
>結界破り?そんなのいらねえw
確かに破る必要ないわなw

489探求する素浪人さん:2010/10/13(水) 10:59:57 ID:VwY5PeFQ
結局敵のメリット>味方のメリットで鬼舞はダメだってことか
天衣無縫の威力強化と術耐性低下付与しかないな

490探求する素浪人さん:2010/10/13(水) 11:05:02 ID:irdu9uH2
一応共通技能で結界破れるだろ?
殺陣だから二人で破ることになるんだけどよ
あの技も耐性低下率上げてほしいよなぁ

491探求する素浪人さん:2010/10/13(水) 11:13:53 ID:fVZd02so
>>490
あれ以上あげてどうするんだwww

492探求する素浪人さん:2010/10/13(水) 12:15:44 ID:ffQDfQpI
雑魚ならともかく、ある程度の強ボス相手には共演yは現実的ではないなあ

493探求する素浪人さん:2010/10/13(水) 12:28:46 ID:XoesbU1s
>>485
修羅のようにダメージに顕著に関わるのでは無くて、槌や鬼舞で上がる属性を決めるための属性付与なんですかね。
腕力魅力で作ってみます。
ありがとう(・ω・*)

494探求する素浪人さん:2010/10/13(水) 13:43:53 ID:8X53xHeg
レベル65威力20なら凝+槌+剣気で鬼舞12000以上出るから瞬間ダメはトップクラスだと思う。

けど鬼舞使うと味方の負担が大きくなるのが問題。
NとPの生命比が同じではないかぎり、四象を上げて得するのは生命高いNになってしまうから
鬼舞メインなら、四象は敵味方分けるか、N毎に持たない属性がほしいところ

495探求する素浪人さん:2010/10/14(木) 00:01:16 ID:ryQNxbKM
四象なんてNに有利で上げる意味が無い。
味方の陰陽師にいちいちあわせてられない。

そもそも鬼舞なんて実装してませんから。
なんで天地天衣を強化しないんだろ。
他職は使える技能を強化されてるのに。


ふと思ったんだけどさ、TDが五右衛門のなんとかでアップデートされた時
そもそもTDなんか行かないのに何やってんだ馬鹿KOEIって思ったでしょ?
あの感覚思い出したわw

496探求する素浪人さん:2010/10/14(木) 06:04:52 ID:GfuecNxY
帯や腕貫程度で属性は調整できるし陰陽と組んだ時の徒党への火力貢献として充分有用だし属性術を持つ上位ボスの序盤では控えるべきかもしれんがアタッカーとして主力になる技能を使わないってのはどうかと思うぜ

俺は天衣を使う理由が無くなって捨てた

497探求する素浪人さん:2010/10/14(木) 08:51:01 ID:ffQDfQpI
上位ボスの序盤で控えるって時点でアッー

陰陽っていうか陰陽道だけの為に帯腕各種揃えておかなきゃいけない時点でもうね

498探求する素浪人さん:2010/10/14(木) 10:09:10 ID:V0Mx2IZk
鬼舞4種類に増やします^^
各々覚醒育ててね^^

499探求する素浪人さん:2010/10/14(木) 12:29:35 ID:x34GwOA.
でも殴るたびに四象下がる技能来ても・・・ああ。純粋物理技能で術ダメージ部分無ければいけるか?
仙召と相性よさそうだしなー

500探求する素浪人さん:2010/10/14(木) 12:45:57 ID:GfuecNxY
天地と天衣に四象下げ(鬼舞と同じく自身の属性判定)追加したら多少使いやすくなるだろうか

501探求する素浪人さん:2010/10/14(木) 13:41:33 ID:WFOIDeHs
殴りながら四象下げる技能だと、攻撃する度に自分の攻撃を弱体することになるというのが何ともね。

いや、俺は味方全体に利益に成るなら殴るたびに弱くなっても構わないわけだけど、感覚的に
おかしいって声が上がりそう。でも殴るついでに下げれたら本当にいい技能だよなー。

502探求する素浪人さん:2010/10/14(木) 14:27:31 ID:CNETf1Jk
自動発動技能で
「四象変動時、自身の使用する技能による四象の変化量が逆転する」
そんな技能があって、演舞の技能は0以下の四象を0として扱うようにすりゃいいな。

503探求する素浪人さん:2010/10/14(木) 17:14:41 ID:0Or.65no
準備なし術が多すぎて鬼舞はクソ
こっちは陰陽道くらいしかメリットが無い品

504探求する素浪人さん:2010/10/15(金) 01:05:11 ID:CNETf1Jk
>>503
地味に妖式(の鳳凰の吐息)も恩恵を受ける
問題は鬼舞が回りきるような長期戦では妖式なんて出してられないってところだが

つか、結局四象を上げても槌を使って精々3人、構成によっては自身しか影響を受けないわけで。
で相手は詠唱韻極からの四属性術を選択可能で威力も折り紙つきの上で四象が乗ると…ま、そんなことは昔から指摘されているが。

505探求する素浪人さん:2010/10/15(金) 04:05:27 ID:uuVvJQzI
後陣武将で火MAXにしてはしゃいでたら
忍者武将本体の火遁上位で5人に3000、韻からの炎獄で全体3000食らって
一瞬で崩壊したでござる

506探求する素浪人さん:2010/10/15(金) 08:39:43 ID:ITEFc2d2
>>505
火を上げていなかったら水遁が来ていた、と考えるんだ

507探求する素浪人さん:2010/10/15(金) 10:45:39 ID:GfuecNxY
>>505
徒党に誰もお前を止める奴はいなかったのかw

508探求する素浪人さん:2010/10/15(金) 11:39:53 ID:8CQLtKts
火も地雷
だめじゃん

509探求する素浪人さん:2010/10/15(金) 12:19:55 ID:Vv/.8EWw
敵は4属性全部使えるからなぁ、ステも完璧で。
土と風は神職(神代と白▼嵐)、薬(凶風系、刹雷)、陰陽と
使ってくる奴が多いから、
火か水になり、極みと被らない火が一番無難だよな。

510探求する素浪人さん:2010/10/15(金) 12:28:56 ID:ffQDfQpI
僧いたら火も水もアウトですよ

511探求する素浪人さん:2010/10/15(金) 12:51:44 ID:nQhCZrb2
味方に軽減がいれば、警戒するのは貫通してくる陰陽じゃないかな

512探求する素浪人さん:2010/10/15(金) 12:53:33 ID:8.YwbTIo
つまり四象は下げても決して上げるなと。

513探求する素浪人さん:2010/10/15(金) 14:03:40 ID:CNETf1Jk
結果逆鬼舞(または攻撃と同時に落花の舞)が最強の技能ということに…

四象が「味方に有利になるように」威力や軽減が増加する(360度で与ダメ+100%被ダメ-50%)ならまだましだったんだが。

514探求する素浪人さん:2010/10/15(金) 14:14:40 ID:GfuecNxY
落花で全四象をマックスまで下げて属性術を全て半減
陰陽や忍者などが落ち残り4体とかになったら奥義で四象反転、一気に攻勢に

とか妄想だがあの奥義をいつかうまく使ってみたいw
落花する暇あったら殴れ看破しろsしろになりそうだし

515探求する素浪人さん:2010/10/15(金) 14:39:09 ID:CNETf1Jk
まず陰陽忍者より盾侍盾鍛薬師僧から狙うはずなので前提すら危うい件

結局全属性上げても本人が火陰陽が風or土としても最低1つの四象は360度になるんだよな…
それなら反転とかいうより全四象-360+しばらくの間強烈な落花、そんな奥義の方がまだマシだったな

516探求する素浪人さん:2010/10/15(金) 15:41:08 ID:uuVvJQzI
でも軍師以上はデフォ永久周天だから
焦熱呪・弐→火属性、全体3500+呪い
狂風、迅雷、凶風・四→全体3500
このあたりの対策は演舞しかできない

517探求する素浪人さん:2010/10/15(金) 17:06:29 ID:pUrGyrqE
軍師どころか四天王すらほとんどやる機会ねーよ・・・

518探求する素浪人さん:2010/10/18(月) 18:48:15 ID:ITEFc2d2
鬼舞で上げた属性は少々術撃たれようがビクともしないが
落花で下げた属性はすぐ戻るんだよなw

519探求する素浪人さん:2010/10/23(土) 03:31:37 ID:o0lfLYdY
>>516多分普通に現世地勢とか張って沈黙すると思う
黄泉だっけ?

520探求する素浪人さん:2010/10/24(日) 14:14:50 ID:2PY5VNic
>>519
現世は効きにくくなる
黄泉が効きやすくなる
ボスや対人で何度か使った事あるがどちらも実感は無い

521探求する素浪人さん:2010/10/25(月) 00:49:22 ID:r6YicfhE
攻撃780だけど
鬼舞で5000しかでないぞ

これで強化かよ
合戦はほぼ僧がいるから四象上げられない
まじうんこ技能

522探求する素浪人さん:2010/10/25(月) 01:09:18 ID:/qQWnsn2
何度か撃ってれば術耐性50%と四象マックスでダメが上がるんじゃねwww

それでも7000ちょいしか出ないが

523探求する素浪人さん:2010/10/25(月) 11:26:23 ID:qZ0vQ1sE
>>522
武将で鬼舞連打してるあふぉいたが、最終的に1に9000上でてたぞ。
術が痛くなって回復こまったんだがw

524探求する素浪人さん:2010/10/26(火) 08:47:00 ID:ITEFc2d2
鬼舞は唯一、他人の手助けなしで1万出せる技能だと思っている
(闇中一殺と開幕の天地二段は除く)


だからどうした、って話だがw

525探求する素浪人さん:2010/10/26(火) 10:40:07 ID:6sFfC8VQ
演舞が戦闘画面の右側見ながらホクホクしてる頃に
他の党員は戦闘画面の左側見ながらしかめっ面になってる訳だな
結果「演舞さんは次からちょっと・・・(^^;」ってPC6人出来上がり

演舞は鬼舞よりも天衣無縫を強くしてもらった方が良かったんじゃないの?

526探求する素浪人さん:2010/10/26(火) 15:44:45 ID:oNhzMSBo
>>525
なるほど。一番威力が高いのに、こんなに使いにくいなんてね、、
あんまりだ

527探求する素浪人さん:2010/10/26(火) 17:25:47 ID:pGctU6e.
しかめっ面になるのは回復と盾な
アタッカーは基本的に左見てないだろw

528探求する素浪人さん:2010/10/27(水) 00:10:07 ID:CNETf1Jk
>>526
四象が敵味方共有で、しかも敵も増幅された属性の術を使いたがるからしょうがない。
無準備属性術も、火水は僧(焦熱呪、鉢特摩呪)、風土は薬(禍因の風、刹雷)と陰陽以外に術使いが増えてストレスがマッハ

529探求する素浪人さん:2010/10/27(水) 06:27:59 ID:2PY5VNic
MAX?

530探求する素浪人さん:2010/10/27(水) 07:34:47 ID:/qQWnsn2
マッハで合ってる

531探求する素浪人さん:2010/10/28(木) 12:09:15 ID:Ej/Q1tnI
俺の怒りが有頂天

532探求する素浪人さん:2010/11/08(月) 01:10:31 ID:8CQLtKts
桜花〜太刀風ってどうやって使えばいいんだ?
怒り刀が乗っても4000くらいとかちょっとおかしかったんだけど

533探求する素浪人さん:2010/11/08(月) 01:24:28 ID:pGctU6e.
太刀風は本当にひどい技能だよね
御剣よりも固定ダメージが低く、貫通力もない
しかも待機時間ありだし、後衛3人だとダメージ1000とかだし
何もテストしないでやっつけで入れたんだろうな

534探求する素浪人さん:2010/11/08(月) 18:36:17 ID:/9D.SALg
天衣無縫は劣化天地人だし槍投げは修正されるし鬼舞は罠技能だしどないせーと

535探求する素浪人さん:2010/11/09(火) 15:22:16 ID:bRHW7Tlw
思い出せ

特化は四象だったはずだ・・・!!

536探求する素浪人さん:2010/11/09(火) 15:36:23 ID:J8M2iQMQ
支障か。

537探求する素浪人さん:2010/11/09(火) 17:46:11 ID:o0lfLYdY
いっそ鬼舞が四象全部下げる技能だったら道以外は無関係だし良かったのにな
まぁ単身でy出来るようになるのが一番良い気もする

538探求する素浪人さん:2010/11/12(金) 11:24:17 ID:8ZkeKWOE
鬼舞が使い易くなるだけで満足なんだけどなぁ。
属性上がらないようにして、そのかわりに物理と術耐性低下両方つくでいいよっ。物理だけ低下率を低めに設定すれば、バランスいいと思うんだが。
まあ特化は四象なんだけどね。。。

539探求する素浪人さん:2010/11/12(金) 16:52:45 ID:irdu9uH2
鬼舞は実に演舞らしい能力だと思う
術耐性低下は演舞のダメージ向上にも関与してるし、少しくらい不便なのも仕方ない気がする
それでも修正があるとしたら、鬼舞の逆バージョンで装備してる属性付与の反対の属性が下がり続ける鬼舞だろうか

540探求する素浪人さん:2010/11/12(金) 20:21:24 ID:3II/eSxg
術部分のダメって1000ぐらいだろ
それが鬼舞つかって術耐性低下で3000にでもなるのか?

ダメージ向上?少しくらい不便?
ダメージ少しですごく不便の間違いだろー

541探求する素浪人さん:2010/11/12(金) 20:44:16 ID:mZnxCebg
>>540の徒党には他に術アタッカーがいないのか?

542探求する素浪人さん:2010/11/13(土) 01:54:28 ID:H/qwH36c
ガタガタうるさい奴は武芸やれよボケがって皆さん思っているはず

543探求する素浪人さん:2010/11/13(土) 02:00:16 ID:vnnZaa6g
車付w−槍でW2で天地撃てて、
共演で破れて、
雑魚狩りで気合管理出来て、
痺れ&看破があんだぜ。

ダメージなんて鬼の7体Nのお供雑魚を確殺出来る程度(5000ちょい)出りゃそれでいいじゃん。

544探求する素浪人さん:2010/11/13(土) 02:14:22 ID:knVPJxsY
一番困るのが鬼舞強化して「はい、演舞はこれで終了ね」と思われてること。
実質放置とかわらん・・。

545探求する素浪人さん:2010/11/13(土) 02:24:48 ID:GfuecNxY
演舞にこれ以上何を望むんだ
天地や天衣だって充分な威力なんだからそんなに四象上げたくなきゃそっち使えばいい

546探求する素浪人さん:2010/11/13(土) 03:12:48 ID:pGctU6e.
演舞は鬼舞の問題以外は
ほぼ完成してる特化だと思うよ
周り見渡してみろよ、良い方だろ?

547探求する素浪人さん:2010/11/13(土) 09:51:58 ID:uuVvJQzI
演舞の技能の優秀さは武将から食らってみるとよくわかる
天地・天衣なんて、孔雀してて術部分が400ダメになってても
本陣のお供天地とか防御1300極みの上から5000↑とかきて笑える

548探求する素浪人さん:2010/11/13(土) 09:58:01 ID:ffQDfQpI
とりあえず、雑魚は天地、ボスは天衣天地
程度はともかく他のアタに強化来てるのに(矛刀ェ…はさておき)従前通りなら不満も出るだろうよ
>>547
nと比べる事に意味はない

549探求する素浪人さん:2010/11/13(土) 10:24:28 ID:uuVvJQzI
意味あると思うけどなー
合戦N武将のお供って精鋭じゃなければ
職に関わらず攻撃力同じのはず
侍や忍者の八や紫で2000前後の状態でも物理部分4000前後食らうのが演舞技能だよ

550探求する素浪人さん:2010/11/13(土) 10:41:23 ID:pUInRzwQ
鬼舞使いたければ盾落とした後の追い込みにでも使えばいいんじゃね
初めからノウキン思考だから迷惑がられるんでしょう

551探求する素浪人さん:2010/11/13(土) 11:00:23 ID:xNn8YsKk
覚醒で成長させても迷惑とかクソゲーだなこれはw
コーエーがバランス考えずに実装してるのがわかるわ

552探求する素浪人さん:2010/11/13(土) 11:01:11 ID:qmn1yHL6
>>549
Pの技能で言ったら物理ダメの係数なんて芸暗のがよっぽど上
明らかにPとNで違うからその結果になんの意味もない

>>550
少なくとも芸暗鉄は技能に耐性低下あるしな
エンブ持ちの鬼舞に対する要望見てノウキンだと思ってる時点で全く話になってない

553探求する素浪人さん:2010/11/13(土) 11:23:25 ID:ffQDfQpI
他の党員からすりゃ、4象生かせるボスは少ないし、耐性低下つかないなら芸暗でいいじゃん
だな

554探求する素浪人さん:2010/11/13(土) 11:40:18 ID:pUInRzwQ
>>552
いえ一応65演舞もちですが全く不自由してないので・・
使いどころ間違えるから「鬼舞使えねー」になるのではと
僧兵の「飛天使えねー」と同じですわな

鬼舞で四象下げろとかっていうのは勇者すぎて論外かと

555探求する素浪人さん:2010/11/13(土) 11:45:51 ID:qmn1yHL6
まともに追い込み以外で使いどころあるならそれでもいいけどね

ま、中身に問題ある人に理解してもらおうとは思わんけど

556探求する素浪人さん:2010/11/13(土) 12:21:31 ID:DmnxQBLA
鬼舞で下げたり上げたり自己調節できるようになればいいんじゃね
現段階で使い勝手が悪いのは一致してるんだし

557探求する素浪人さん:2010/11/13(土) 12:24:48 ID:gpC2dp4.
せめてあれかな。
1つ上げて3つ下げるくらいでも。
余計に使い勝手悪いですかすみません。

558探求する素浪人さん:2010/11/13(土) 12:34:13 ID:BbtYVZCY
ちょっと質問なんですが、演舞の痺れ切りは命中悪いんですか?

559探求する素浪人さん:2010/11/13(土) 12:37:54 ID:mZnxCebg
演舞が弱いってより芸暗鉄が強すぎるってだけじゃね?
他職からすれば演舞はかなり強い部類に入ってるし
芸暗鉄に見劣りもそうしてないっしょ。
属性上がるの不便とか属性丹で敵があまり使わない属性を使えば
敵のアルゴ変わるし楽しくね?

560探求する素浪人さん:2010/11/13(土) 12:56:41 ID:gpC2dp4.
>>559
http://www.gamecity.ne.jp/nol/developer/1009.htm
>特化系統【四象】の技能“鬼舞”及び、“夜叉面”は、技能発動時点で自身の
>最も高い属性のダメージを与えます。
>しかし、戦闘中の付与状況や隊列の効果によって属性が変動しやすいため、
>プレイヤーの意図とは異なる属性での攻撃となってしまうことも多く見受けられました。
>「9月アップデート」において、これらの属性判定を、装備品の付与値によって行うように
>変更します。
これにより、装備品の付与値を調節することで、意図通りの属性で技能を発動できるようになります。

561探求する素浪人さん:2010/11/13(土) 13:01:48 ID:mZnxCebg
おおふw
すまんかったorz
他のとこの指摘はどんな感じ?

562探求する素浪人さん:2010/11/13(土) 13:47:32 ID:/9D.SALg
今後は日風土水18の特殊やらお守りを持ち歩く事になるかもな・・
敵の使う術が固定ならいいんだが大抵はザコのクセに色気だして使い分けて
きやがるから腹が立つったらありゃしねぇ。
たしかに演舞の基本性能には満足してるが。というか火力のある団円発生器
というだけでモテモテなんだが一連の強化ラッシュの波に乗れないのが辛いんよ。

563探求する素浪人さん:2010/11/13(土) 14:24:21 ID:dPlR94kk
>>558
体感だけど、演舞痺れは、忍者痺れより外れるって事は無いと思うよ
得物の関係上ウエイトは問題になるだろうけどね

外れやすいのは天地天衣くらいじゃないかな

564探求する素浪人さん:2010/11/13(土) 14:47:22 ID:pqpWxB.2
演舞の痺れは覚醒が優秀だね
消費気合覚醒させると段違いに使いやすくなる

565探求する素浪人さん:2010/11/13(土) 17:52:32 ID:Ta4vtbI6
>>554
飛天は何か味方に迷惑を掛けることあった?
何が同じなんですか?

566探求する素浪人さん:2010/11/13(土) 18:10:07 ID:uWZR4Xhg
後詰なんかでも鬼舞されたら怖くて仕方ない。
天衣でいいだろってのは八箇と紫煙のみ使えっていわれてるようなものだし。
強化された最新のメインウェポンが嫌われるってのは普通に問題でしょう@@?

567探求する素浪人さん:2010/11/13(土) 18:20:36 ID:mZnxCebg
そんなに使いたいなら火でも上げとけばいいやん!
それに大体がまず天地天衣でダメージが足りないってのはありえない。
後詰武将クラスの話だったら1ターン辺りの平均ダメージ量だけで考えると
一番ダメージ出しやすいんじゃないの?

568探求する素浪人さん:2010/11/13(土) 18:24:02 ID:pUInRzwQ
>>565
物理耐性低下で敵が柔らかくなり、芸暗におおきく演舞が遅れをとる
       ~~~~~~~~~~~~~~~~
なんて言って大騒ぎしちゃうあなたにはどう説明してもむりかと
この勘違いはもう治りましたか?

>>566
そもそも武将は術忍と鉄砲の天下といったら話は終わるけど
芸暗より貫通力のある演舞はまだましなほう
槌解除や気合い、四象下げ、痺れもあるんだし鬼舞のことばかり考える時点でノウキンと言われても仕方ないかと
味方に術者が居れば鬼舞一発当てて耐性下げた後はサポするなり槌つけて天地で殴るなり色々できるはずでは?
1発2発鬼舞したくらいじゃ大変な影響は出ないわけだし
序盤は控えて、使いたければ後半で使えば問題なし

569探求する素浪人さん:2010/11/13(土) 18:51:23 ID:/9D.SALg
そう言われても議題は鬼舞だしなぁ

570探求する素浪人さん:2010/11/13(土) 18:54:37 ID:vIUtilYo
物理低下=敵がやわらかくなるは別に表現としてそこまで間違っていないだろ
なんかそこだけを重箱の隅ほじくるように言ってるアホがいるが結局お前が何を言いたいんだという話

571探求する素浪人さん:2010/11/13(土) 18:59:42 ID:AF2rppRk
特化6が特化5技能と大差ない時代だったら天地(か天衣)でもいけたと思うけど、
特化6技能がのきなみ超絶強化された今、特化6で戦わざるを得ない。
だが演舞だけがデメリットある技能なんだからネガりたくなる気持ちもわかるな。

572探求する素浪人さん:2010/11/13(土) 19:00:14 ID:ffQDfQpI
使えない技能だから議題になってるんであって、使いたいのは脳筋とかまともにレス返すだけ無駄じゃね?

573探求する素浪人さん:2010/11/13(土) 19:13:17 ID:pUInRzwQ
>>570
明らかに間違えている
50%低下状態であってももともと与えられるダメージが1000なら1500しか出ないわけで
これは柔らかくなってるとは言えない
結局演舞はネガる要素は全くないと言いたいだけかな
生かすも殺すも使う人間次第

>>571
特化6の超絶強化されたという芸暗の天地残影でも貫通力のなさから武将の盾にはゴミダメージじゃないですか?

>>572
使えないじゃなく 使いこなせていないだけ ですよね
それがまさにノウキンでは

574探求する素浪人さん:2010/11/13(土) 19:38:40 ID:dzv0teXM
具体的な活用方法も書けずに自称使いこなせてるってのはのぶおんのプロにはよくある話

追い込みでしか使わない、仕方なしに対処的に使うとかは使いこなしてるんじゃなくて使ってないだけ

ID:pUInRzwQは僧スレでも煽りありきで書き込みしてるとこ見るとスルー推称

575探求する素浪人さん:2010/11/13(土) 19:49:20 ID:ttUMwvEg
香ばしID追加だな。
今までのやつと違うのは、やり込み自体はしっかりしてるとこ。
言う事正しければ何をどう言ってもいいわけじゃねぇだろ。
いちいち鼻につくから不愉快なんだよ。

576探求する素浪人さん:2010/11/13(土) 21:15:21 ID:2PY5VNic
>>568
正論だが、ここでは通用せんよ
この板の演舞、矛典、少し前の忍法、昔の武芸あたりは病的なクレクレ君だからw
インすると感じないが、この板は何故かクレクレ君ばかりw
しばらくインしてない奴が、ここを見たら演舞が不遇特化なんだと感じるだろうよ

577探求する素浪人さん:2010/11/13(土) 21:41:53 ID:dzv0teXM
香ばしいIDは連鎖的に繁殖する法則でもあるんですかね?
神典スレで相手にしてもらえないからって一々煽りに来なくて結構ですよ

578探求する素浪人さん:2010/11/13(土) 21:45:23 ID:H/qwH36c
周りの視線なんて気にすんなよ。鬼舞ガンガン行こうぜ

579探求する素浪人さん:2010/11/13(土) 22:39:17 ID:uWZR4Xhg
最新技能の鬼舞で四象が自動であがる→他特化と違って明確に嫌がられる場面がある
が困ったねって話に他の要素加えて贅沢だのクレクレだのと逸らされ煽られw
上がる四象の決まり方すらしらない人間まで乗り込んで天衣してればいいだのなんだのとw
カオスだw

580探求する素浪人さん:2010/11/14(日) 00:14:31 ID:RO4HCT82
火属性にして鬼舞ガンガン使ってるなぁ
でもあまり困った事ってないかなぁ
火MAXだと人取1新城の焔遁で全体2200くらいづつ食らうけど頻度低めだし
耐性低下付ける事ができる技能がそれしかないから選択肢がない

クレクレするとすれば槍投げのウエイトを半分にして剣風と同じ扱いにするか
槍投げも耐性低下付加にするかして欲しいかな。
じゃないとほぼ死に技能。

581探求する素浪人さん:2010/11/14(日) 01:25:23 ID:/9D.SALg
クレクレと言うより四象関係イラネなんだが・・

582探求する素浪人さん:2010/11/14(日) 01:30:10 ID:gpC2dp4.
でも特化名が四象だし

583探求する素浪人さん:2010/11/14(日) 01:34:47 ID:.8QWtwz2
キラエンブだろ?

584探求する素浪人さん:2010/11/14(日) 01:39:49 ID:.ANywXv.
残念ながら四象などさほど意味がない。
道雪ですら 符>>>>>>>四象 で余計な事してる暇があったら殴っとけ
っていう感じで落ち着いた。
鬼舞で四象上げても実は大した影響はない。
だが徒党員ハラハラさせてるんじゃないかとハラハラしちゃうだけなんだよな。

585探求する素浪人さん:2010/11/14(日) 01:46:44 ID:vnnZaa6g
「四象操作が本当に役に立った事例」って
ぶっちゃけ実装当初の海2ボスくらいじゃね?w

586探求する素浪人さん:2010/11/14(日) 02:33:56 ID:pGctU6e.
トロッコさんもお忘れなく

587探求する素浪人さん:2010/11/14(日) 03:38:42 ID:Ta4vtbI6
>>568
はい逃げたー

「柔くなる」はダメなのに「貫通力」はいいのね

588探求する素浪人さん:2010/11/14(日) 11:56:55 ID:pUInRzwQ
>>576
そうなんですよ
周りのやりこんでる人間からは「職板なんてまだ見てるのか、今はゆとりやクレクレしかいないだろうw」といつも諭されます
自分が演舞を出さない時は使いこなせてない演舞と出会うことが多いので残念に思うことは多いですね
鬼舞を使いこなすとか以前に演舞自体を使いこなせていないといったほうが良かったですねぇ


>>587
なんですか?いちいち絡まないでもらえますか?
演舞のほうが貫通力有るのは事実

589探求する素浪人さん:2010/11/14(日) 12:30:55 ID:DmnxQBLA
なんで演舞=気合で有利とか考える奴おおいんかな
吉祥ならまだ使えるとしても、気合役を差し置いて気合を使う場面なんて合戦のゲリラくらいだろ
よほどずぼらな気合と組んだ時用の技能を有利とか思われてもな

590探求する素浪人さん:2010/11/14(日) 12:58:56 ID:uWZR4Xhg
論点が完全に別物になってますねw

591探求する素浪人さん:2010/11/14(日) 13:16:46 ID:ffQDfQpI
周りから諭されながら張り付いて
何の論拠もなく自分は使いこなせてるってアピールしてる時点でいろんな意味でアウトっぽいなwそもそも話が噛み合ってないからレス返したのが間違いか。

592探求する素浪人さん:2010/11/14(日) 13:43:48 ID:ttUMwvEg
じゃあなんでここ覗いてるんだよ…。
性格相当歪んでるなお前。
言動の節々に性格の悪さが滲み出てるな。

593探求する素浪人さん:2010/11/14(日) 14:00:21 ID:/9D.SALg
演舞は恵まれてるのは間違いないが議題が鬼舞とか先のアタッカー強化パッチならば
文句の一つも出るだろう。まず論点がどこにあるのかで話が違ってくる。
演舞が不遇とか誰ひとり言ってないよ。

594探求する素浪人さん:2010/11/14(日) 14:07:27 ID:Ta4vtbI6
徒党組んで行くのなら術軽減やってもらえば問題ないと思う。

>>588
IDはいちいち見てないので。

595探求する素浪人さん:2010/11/14(日) 14:14:51 ID:oxCTWhGE
ある程度ID見ないと会話になんないだろ。

596探求する素浪人さん:2010/11/14(日) 15:55:42 ID:sneT6/KM

ID:pUInRzwQ
コイツは自分では使いこなせているつもりでも周りからは「なんだこいつ?」とか
思われてる典型だな。このスレでのやりとりを見てて解るよ。
普通に天地連打してればいい場面でも無駄に色々な技能使ってそうだw

597探求する素浪人さん:2010/11/14(日) 20:48:17 ID:2PY5VNic
クレクレのカスどもの基準で比べられたら、基地外認定だろうなw
基地外認定されてる俺が擁護したら類友か?w

クレクレ君だけは、どうにも好かん
自発的には何一つせず権利だけ主張する奴とかどうなのよ?
課金してりゃ何でも自分の思い通りになると思ってるのか?
他の奴も同様に課金してるんだぜ?
演舞は不遇とは言わないが○○だけは直すべきニダ!
狩り、ボス、武将で苦労しないポジションでクレクレすんな。
演舞より不遇なんていっぱいいないか?罰当たりめ

598探求する素浪人さん:2010/11/14(日) 20:54:31 ID:yRpEqJwU
お前の好き嫌いなんぞどうでもいいし
嫌いだから荒らしてもいい煽ってもいいとはならん。

599探求する素浪人さん:2010/11/14(日) 20:56:24 ID:2PY5VNic
正論だな

600探求する素浪人さん:2010/11/14(日) 21:53:10 ID:i6B49/n.
苦しくなったらニダとか言っちゃう2ちゃんねらーとか本当にキチガイだな。
不遇とは言わないが〜演舞より不遇なんていっぱいいないか?とか支離滅裂だし。

601探求する素浪人さん:2010/11/14(日) 21:59:19 ID:F0iBI6Pg

ID:pUInRzwQ
ID:2PY5VNic

スルー推奨

602探求する素浪人さん:2010/11/14(日) 23:03:38 ID:ktunQhDw
テスト鯖で検証もせず、槍投げを実装前に要望で弱体させて
弱体させてやったんだぞ
と言い放つ神典スレのマジキチ達を思い出したw

天地並にダメも出ないのになぜか寄合所にまで書かれていたよな。
今は神典が守護抜け天地以上のダメージ出してるぞw槍投げはウェイトを軽くするか消費気合下げないと神典に潰されたネタ技能のままだぜ

603探求する素浪人さん:2010/11/14(日) 23:15:45 ID:yRpEqJwU
検証もせず弱体要望する特化もあれば
赤!出して強化要望する特化もあるわけで

604探求する素浪人さん:2010/11/14(日) 23:21:03 ID:UpKlicvI
鬼舞で上げたくもないのに四象上がるのが問題なので四象上がる代わりに
凝みたいな白▲付くように変更の要望すればどうだ?
暗や法だって攻撃しながら▲付くし四象操作が特化の特徴という設計なら
落下や絢爛とか色々あるしそれを使えばいいし肥的にも文句なかろう

605探求する素浪人さん:2010/11/14(日) 23:42:41 ID:ktunQhDw
鬼舞はMAX四象のダメで武芸や暗殺の火力に並べれるように調整されているから
メイン火力として組まれると四象を上げざるをえない。
四象あげないように効果変更求めるなら威力係数いじらないと今より劣化するぞ。

606探求する素浪人さん:2010/11/14(日) 23:50:08 ID:ktunQhDw
変更するなら対応した四象の槌の効果発生中は四象が上昇するように、
鬼舞の四象上昇のタイミングを任意コントロールできるように要望するべき。

607探求する素浪人さん:2010/11/14(日) 23:56:29 ID:ktunQhDw
現在のように装備属性付与の最高値で上昇する四象判断されると
調整装備を用意するのがきつい。調整するには紋所の属性付与が一番のネックになる。

608探求する素浪人さん:2010/11/14(日) 23:58:25 ID:uuVvJQzI
槍投げは覚醒させて、PCも廃レベルなら一応5000近くは出るよ
ゴミ技能ではない

609探求する素浪人さん:2010/11/15(月) 00:11:53 ID:8CQLtKts
劣化千鳥落し
精々4000ちょっとじゃ

610探求する素浪人さん:2010/11/15(月) 00:21:35 ID:yRpEqJwU
メインウェポンが近接なのに間接で劣化千鳥と呼べないほど
ダメージ出たらそれはそれでまずいんじゃなかろうかw

611探求する素浪人さん:2010/11/15(月) 00:22:55 ID:G1eH0qNk
>>602
天地以上のダメ出せる神典なんかそんなにいるかね?

612探求する素浪人さん:2010/11/15(月) 00:31:29 ID:ktunQhDw
槍投げで5000越えるなんて腕力覚醒を全コンプした人くらいでないと無理だろ?
そこまで覚醒してないから知らないけど。
鉄鍛や神典も腕力全コンプした人だとそれどころじゃないと思うぞ。

613探求する素浪人さん:2010/11/15(月) 00:36:07 ID:QtJ3eppQ
>>602
10月パッチ発表以来、殺陣スレのキチガイ的粘着も急になくなったしなw
なんでだろうなw

614探求する素浪人さん:2010/11/15(月) 00:40:56 ID:ktunQhDw
実際は槍投げは4500も出ればメインキャラ扱い、
神典でそれ以上出ないのはメイン育成キャラじゃないだろ。
廃とリーマンで比較されても困るわw

615探求する素浪人さん:2010/11/15(月) 00:41:06 ID:sFoggT4Y
殺陣スレの粘着なんざ8月ぐらいからほとんどなくなってるし
2ヶ月連続強化なしで粘着どころか話題すらなくなってる状況なんだが。
つーか殺陣スレもう半月書き込みないんだが必要か?

616探求する素浪人さん:2010/11/15(月) 00:41:50 ID:UpKlicvI
>>605
そのための白▲なんだが

617探求する素浪人さん:2010/11/15(月) 00:57:52 ID:ktunQhDw
>>616
俺が考える鬼舞の変更要望はもう書いたよ。
白付与でもいいけど、それだと四象を上げ操作する戦闘が本当になくなりそう。それはそれで淋しいだろ?陰陽道とコラボは面白いからな。

618探求する素浪人さん:2010/11/15(月) 04:38:08 ID:q0zpwVWg
天地人以上のダメをコンスタントに出せる神典がいたら見てみたいわ

619探求する素浪人さん:2010/11/15(月) 06:35:44 ID:GfuecNxY
演舞が何の支障も無く武芸並のダメ出せたらむしろ武芸の存在価値がないんだが、ここの演舞さんはどこまで目指してるの

620探求する素浪人さん:2010/11/15(月) 09:29:52 ID:Ta4vtbI6
暗殺以上武芸未満のダメージ効率でしょう。
それと鬼舞のデメリット排除かな。

621探求する素浪人さん:2010/11/15(月) 09:35:11 ID:CkOEd8rM
武芸は武芸でサポ技能は高性能だよ
侍の基本目録がどれだけ高性能で埋められているか

鬼舞の四象をどうするかと槍投げの性能を調整しろって流れなのに
話を逸らして武芸と並ぶダメ出したい演舞は汚いになってるのなw

622探求する素浪人さん:2010/11/15(月) 09:37:54 ID:qiImVUhg
なに?
槍投げも強化して欲しかったの?
ねーよ

623探求する素浪人さん:2010/11/15(月) 09:54:05 ID:XYWujASE
天地を覚醒させた俺にとっては天衣無縫なぞ全く使ってない
気合消費500%の天地、気合消費550%の天衣無縫。
ウエイトが2も長い上にダメもそんなに変わらない(八箇や二段、紫や二連のそれと比べてという意)

そこで俺は考えた
天地人は据え置きにして、天衣無縫のダメージ量調整と耐性低下効果追加。気合もそれ用に少し重くする。
これで鬼舞ツカエネ言ってた連中も、徒党員もみんな幸せになれるんじゃなかろうか?

八箇⇔二段、紫⇔残影、千鳥⇔土竜、天地人⇔鬼舞???

最後だけやはり違和感を感じる

八箇⇔二段、紫⇔残影、千鳥⇔土竜、天地人⇔天衣無縫(ダメ調整済)
もしこうだったらすんなりと受け入れられたんだが、そうしなかったのは争覇パケのままで追加の耐性低下を使えるってのが
しみったれた根性の肥には許しがたいものだったんだろうw

鬼舞ツカエネって騒いでる奴、こんなとこでぐだまいてないで天衣無縫の調整要望を出してこい
その方が手っ取り早い

624探求する素浪人さん:2010/11/15(月) 11:33:10 ID:Ta4vtbI6
そんなことしたら戦闘中にダメージが増える楽しみがなくなる。

625探求する素浪人さん:2010/11/15(月) 11:54:26 ID:XYWujASE
敵の術ダメも増えるから騒がれてるんだろうjk

演舞の術ダメが500ぽっち上がったところでデメリットの方が大きすぎる罠
属性が合った陰陽道が居ればこの限りじゃないがね

626探求する素浪人さん:2010/11/15(月) 12:19:37 ID:GfuecNxY
>>621
武芸(つか侍)が技能豊富なのは分かるけど、演舞と比べて武芸がサポ優秀と胸張って言える物がどんだけあるかね
みね(痺れ斬り)、看破、陣形、剣風(ウェイトやや重いが槍投げ)は共に持ってる共通項として、あとはむしろ意気4や大団円や吉祥他地勢技能、四象操作等々圧倒的に演舞のが有用だと思うんだけど
一所や守護で盾も出来るなんて瓦程度でしか使えんのは論外としてね

貫通力に優れた天地天衣も未だ現役バリバリで使えるし、格下相手やボス後半では鬼舞で耐性低下付けつつゴリゴリ殴れる
それで充分じゃないかと思うんだけどねぇ
長くなってスマン
煽りたい訳じゃないんだがどうもここの演舞さん達は不当に騒ぎすぎな気がする

627探求する素浪人さん:2010/11/15(月) 12:36:08 ID:CkOEd8rM
充分煽りにしか見えないよ
武芸以上に強くなりたいとかスレの流れになかったのに
武芸の話を持ち出すのは論点のすり替えだって
そういう流れじゃないよ

628探求する素浪人さん:2010/11/15(月) 12:46:33 ID:XYWujASE
論点はボス・武将で鬼舞が使えない技能だという一点だけ

槍投げがどうとかも出てるがそれは枝葉の話

雑魚狩りはそもそも耐性自体がどうでもいいので鬼舞でも天地でも好きな技能を使えばいい
大団円もあるしな

629探求する素浪人さん:2010/11/15(月) 12:48:17 ID:XoesbU1s
武芸のサポはたかが知れてるのは同意〜。
でも騒いでるように見えるのは他職が入り込んで煽ってたせいに感じた。
旧技能で十分でしょってのはどの特化にも言える事だけどちょっと乱暴かな。
そもそも最初は鬼舞のダメージを上げろとかの話じゃなく四象が上がる事について話してたので旧技能は関係なかった。
煽りでずらされていった結果当初の議題以上のものを演舞は求めているような流れにされたと思う。
IDも序盤とは違う人になってきてるし。

630探求する素浪人さん:2010/11/15(月) 13:02:26 ID:GfuecNxY
使えないなら使わないで、使える場面で使えばいいだけ
使わず共充分に戦えるだけの駒は揃ってる
いつでもどこでも使わせろと騒ぐ必要性が見あたらんのよ

631探求する素浪人さん:2010/11/15(月) 13:51:22 ID:ffQDfQpI
使えないなら使わない
この時点で問題外だわ。
今までの話だと、使えない技能をいかに有効に使うか、使えないならどういった修正が必要か、だろ?

追込みに使えばいいじゃん、周りの目気にせず使えばいいじゃん、てのはとてもじゃないが有効に使えてると言えないから色々意見出てるんだろ。
いつの間にかダメの話にすり替えてクレクレウザイとか煽りもいいとこでしょ

632探求する素浪人さん:2010/11/15(月) 14:19:08 ID:RtNQU6HM
昔は
Nが使う四象上げ+攻撃技能見ながら
「Pにも四象上げながら攻撃できる技能希望」とか
言ってたのに今は邪魔物扱いとはな。

確かに隣の芝生(武芸暗殺)は青いのはわかるが
特化四象を冠してるんだから、
四象変化と上手く付き合っていくぐらいの考えとかない?
演舞使ってるんだから四象変化を否定しても始まらないでしょ。
それでも演舞使っておきながら暗殺と武芸の真似がしたいなら
もう作り直してくれしか思いつかないわ。

633探求する素浪人さん:2010/11/15(月) 14:38:24 ID:/9D.SALg
例えば府内1のボスは火属性は使わない。
そんな感じでボスは使う属性の術を固定してくれれば全く問題は無い。
色気出して使い分けてくるからムカつくだけで。

634探求する素浪人さん:2010/11/15(月) 14:47:22 ID:GfuecNxY
>>633
ああ〜こういう案ならアリだと思うわ
つか昔同じ事思ってた
個体個体で得意属性や苦手属性設定してありゃこっちも帯やら小物系で調整して対応のしようもあるんだがね

635探求する素浪人さん:2010/11/15(月) 21:27:38 ID:uuVvJQzI
普通のRPGの敵はそういうもんです
しかし信onではある属性MAXの敵がいても
例えば水神王が余裕でダメージMAXの火属性で大暴れしたりします

636探求する素浪人さん:2010/11/15(月) 21:54:34 ID:8CQLtKts
水神の鬼火とかひどいな

637探求する素浪人さん:2010/11/15(月) 23:57:50 ID:lcpX/F2g
最近ボス戦で殺陣と一緒になること増えたが低速や暗黒呪詛きてても解呪してくれる殺陣に出会ったことない
解呪って傾奇の共通技能じゃなかった?

638探求する素浪人さん:2010/11/15(月) 23:58:26 ID:8CQLtKts
殺陣に解呪ねえよ、能楽のは特化だ

639探求する素浪人さん:2010/11/16(火) 00:00:55 ID:gpC2dp4.
共通技能だったら演舞も解呪出来ることになるなw
実際は能楽の特化技能でしかも全体解呪・壱相当だが。

640探求する素浪人さん:2010/11/16(火) 00:04:15 ID:A4EX3aN6
>>637
全力でごめんなさいしようか

641探求する素浪人さん:2010/11/16(火) 00:15:13 ID:kgYWe7UA
昔…「三連で遊んでないで 天地人してください^^:」
今…「手が空いてるなら、競演待機してないで解呪してください^^:」

642探求する素浪人さん:2010/11/16(火) 02:29:05 ID:pGctU6e.
大昔・・・「殺陣ってなんですか?アタ?」
ヤヤ昔・・・「殺陣はちょっとw」
今・・・「@殺陣様」

643探求する素浪人さん:2010/11/16(火) 03:34:38 ID:bfNlWJPA
その殺陣も様扱いされるのは狩りだけだがな
上野時代の陰陽みたいなもんだ

644探求する素浪人さん:2010/11/16(火) 04:31:56 ID:lcpX/F2g
>>638-
まじっすか( ̄○ ̄;)
殺陣の皆さん本当にごめんなさいm(_ _)m
ε=ε=┏( ・_・)┛

645探求する素浪人さん:2010/11/16(火) 07:26:06 ID:QtJ3eppQ
ネタじゃなかったんかよwww
こんなのが何人もまだ居るんだろうかw

646探求する素浪人さん:2010/11/16(火) 07:34:37 ID:wHUSjs0M
ここ見てる奴なら全職の技能を知るなんて当たり前だけど、
普通は自分が使ってる3か4特化くらいしかしらんだろ

647探求する素浪人さん:2010/11/16(火) 07:40:16 ID:/JBggN7.
ここ見てる奴なんだから、しっとかなきゃダメだろw

ゲーム内で組んだ名も無き1プレイヤーなら別に構わんとは思うが

648探求する素浪人さん:2010/11/16(火) 08:46:42 ID:P70hfCnI
僧兵ってなんですか?

649探求する素浪人さん:2010/11/16(火) 10:22:30 ID:o0lfLYdY
共演技能でも構わないから殺陣に解呪欲しいわ
解呪+全体1500前後回復とか

650探求する素浪人さん:2010/11/16(火) 10:57:27 ID:gpC2dp4.
解呪+合掌法輪+全体に耐性低下解除とかいうスーパー共演でもいいんじゃね?
共演相手は解呪系or合掌系or浄化で。
意外と使いづらい辺りがまた。

651探求する素浪人さん:2010/11/16(火) 15:28:32 ID:ibqBOIjc
そこは普通に「全体解呪くれ」でいいだろ
余計な色気出すと、祓いの調べとかやれ共演でだとか、ろくなことにならんぞ

大体解呪が必要な場面を想定してみれば、解呪共演なんて全く使い物にならないというのは容易に想像出来る

652探求する素浪人さん:2010/11/16(火) 15:43:26 ID:igm6qM.w
共演での解呪ならまだしも、
単体で解呪なんてやれねーよ

653探求する素浪人さん:2010/11/16(火) 15:46:45 ID:ibqBOIjc
やれねーって何様だよw

やるかやらんかは肥が決める事でお前さんや神職が決める事じゃねーだろw

654探求する素浪人さん:2010/11/16(火) 16:14:13 ID:A4EX3aN6
むしろ解呪のあるなしで変わるほどのバランス具合でもなかろうに

655探求する素浪人さん:2010/11/16(火) 16:48:45 ID:mrD7gBjc
解呪のできる矛入れて自分は看破も担当すれば良いだけだな。

656探求する素浪人さん:2010/11/16(火) 16:56:12 ID:botOWOaQ
僧兵(チラッ)
神典(チラッ)

657探求する素浪人さん:2010/11/16(火) 16:57:47 ID:kLQTzNlw
  /|
  l |
  _L!_
  || /二二ヽ
  ||/(*´∀`))  <拙僧をお呼びですかな
  Oゝ、__乂__>
  || |::::::::::::::|
  8 (二∧二)

658探求する素浪人さん:2010/11/16(火) 17:01:24 ID:8CQLtKts
その2択だとほとんど兵じゃなかろうか

659探求する素浪人さん:2010/11/16(火) 17:23:04 ID:GfuecNxY
むしろ能楽に解呪やって殺陣にやらなかった意味が分からん
肥的には殺陣はアタッカーポジション想定とかなんだろうか

660探求する素浪人さん:2010/11/16(火) 17:38:03 ID:bfNlWJPA
殺陣には解呪が無いせいでボス戦じゃ詠唱役として一枚落ちる感じは否めないねぇ
僧兵密教入れれば十分カバーできるとはいえ制約があると感じてしまう

661探求する素浪人さん:2010/11/16(火) 19:34:21 ID:RO4HCT82
「啓示〜慈雨」っていう四属性付与する技能で黒呪の時とか解呪代わりにしたいが
これも神の技能としか競演できない死に技能だね
僧薬の付与と競演できるようにしてほしい

まぁ、素直に解呪が欲しいけど。

662探求する素浪人さん:2010/11/16(火) 21:17:16 ID:8CQLtKts
鬼舞を操作するために凶変四色帯揃える演舞が本当にいるとは

663探求する素浪人さん:2010/11/16(火) 21:39:19 ID:Fb0kk12E
こんなこともしばしば

瓦ボスで凝神くれる陰陽いるんだがごめん、俺能楽なんだ…

664探求する素浪人さん:2010/11/16(火) 22:52:43 ID:wKYWMhms
夜叉面(ry

665探求する素浪人さん:2010/11/17(水) 00:11:58 ID:pqpWxB.2
>>662
俺それが普通だと思って頑張って4色帯揃えたよ
けどその達成感のせいで演舞動かさずに他のキャラ動かしてる

666探求する素浪人さん:2010/11/17(水) 01:07:43 ID:Tjclb5jI
ボス戦において全体看破も重要な役割だと思うんだけど
看破、気合、詠唱付き回復共演まで出来るのに解呪も欲しいって無理じゃないかな?

667探求する素浪人さん:2010/11/17(水) 01:55:19 ID:pGctU6e.
一人で詠唱付き回復共演なら解呪は無理な話だが
二人でだからな

ここで素直に解呪いれるよりは、
共演で不変&後光セットの技能のほうが殺陣らしいよな

668探求する素浪人さん:2010/11/17(水) 02:42:57 ID:kLQTzNlw
問題は・・・どの職とのセットで共演できるかだなw

669探求する素浪人さん:2010/11/17(水) 03:11:17 ID:pGctU6e.
忍者または陰陽あたりでここはひとつ・・・

670探求する素浪人さん:2010/11/17(水) 03:40:30 ID:8CQLtKts
見える…僧さん神さんとの三人共演の姿が…

671探求する素浪人さん:2010/11/17(水) 05:37:12 ID:MlQvsDrQ
看破と共演で敵味方全体に全体解呪・弐+雲散雲消でどうよ

波動〜凍気 とかそんなんで

672探求する素浪人さん:2010/11/17(水) 08:32:26 ID:ibqBOIjc
そこでストレートに看破〜解呪

673探求する素浪人さん:2010/11/17(水) 11:58:29 ID:txhARLwA
>>672
両方単体なんですね。

674探求する素浪人さん:2010/11/17(水) 18:21:37 ID:4BkVwQbc
全体〜だよ

675探求する素浪人さん:2010/11/17(水) 19:28:11 ID:pGctU6e.
天槍の物理版共演
天槍〜天国を実装しようぜw
なのこのくそ(ry

676探求する素浪人さん:2010/11/17(水) 19:28:19 ID:vnnZaa6g
そんなことしたら神職さんが黙っちゃいませんぜw

677探求する素浪人さん:2010/11/18(木) 00:19:03 ID:rZCIxbW2
黙ってられない神主持ちだぞ。
看破しか持ってない同士でどこから解呪が沸いて出るんだ?
いいとこ霧散霧消効果だろう?

678探求する素浪人さん:2010/11/18(木) 01:35:47 ID:.IfccK72
よし黙れ

679探求する素浪人さん:2010/11/18(木) 01:56:13 ID:vnnZaa6g
軍学「雲散霧消は拙者にくだされ…」

680探求する素浪人さん:2010/11/18(木) 03:39:15 ID:bfNlWJPA
共演で霧散霧消とか実装されても使う奴いねーよ
別々に全体看破弐を2回しても効果大差ないし その方が楽ちん

しかし他職の妬みってどうしてこう醜いかね
殺陣に全体解呪(1)きてもまだボス戦では神職の方が上で
関係ない職から見れば選択肢が増える分だけありがたくて助かるのに
他職強化を乗りこんできてまで反対しにくるとか

681探求する素浪人さん:2010/11/18(木) 05:30:05 ID:o0lfLYdY
神職と殺陣でそれぞれにしか出来ない特徴を比較
■殺陣→共演詠唱・kp・陣形・大団円・吉祥・天槍・一刀喧嘩準備阻止・《職向きの付与は腕or知》
◆神職→単独詠唱・子守・解呪・不変・荒魂・超強力な赤or黄▲付与・緑▲付与・《職向きの付与は知(腕)or魅》+各特化技能

ここから本題の解呪を使用すべき場、要は強敵・ボス戦に限らせて『これはその場に要らなくね』という技能を省くとする

■殺陣→陣形(他職も持てる+開幕kpや無散誘発の可能性)・大団円(省略)・一刀喧嘩(沈黙対策と気合の為に知付与をしていると威力足らず止まらないジレンマ)
◆神職→不変(ボス次第で活躍度合に雲泥差)・強力赤黄付与+緑付与(kpや無散誘発)


自分が殺陣やってる手前も含めて個人的に殺陣に解呪がきても、神職との差は縮む事はあっても追い付く程じゃ無いと思う
そもそも荒魂とか、なぜ、間違いなく優位側に居る神職にあろうことか共通で来たのかがわからん
神典特化専用とか、不遇まっしぐらで殺陣変更してる人も多い絶滅危惧種の能楽にでもあげれば良かったのにマジで

682探求する素浪人さん:2010/11/18(木) 09:27:55 ID:DLg0ofdk
傾奇者はザコ狩りに関しては神職より全然上だからな
神典雅楽に至ってはボス枠も危うい

683探求する素浪人さん:2010/11/18(木) 10:37:16 ID:4BkVwQbc
>>680
安心しろ、矛典スレも似たようなもんだ

降アリ流星矢効果発動で鉄砲のダメの−1000くらい欲しいって謙虚な意見でも勇者認定だぜ
挙句、同じ神典持ち?からも否定意見が出る始末

底辺アタでも叩かれる状況だから、現勇者職への妬み僻みは計り知れんな

684探求する素浪人さん:2010/11/18(木) 10:39:49 ID:4BkVwQbc
>>681
おいおい
能楽は覚醒の稼ぎ甲斐がないだけで超優遇だぜ?

雑魚・ボスいつも居るからよく分かる

685探求する素浪人さん:2010/11/18(木) 12:20:33 ID:ymQ3ZdUw
>>684
マジな話、能楽で雑魚って何やるの?
雑魚では絶滅だと思ったが。

686探求する素浪人さん:2010/11/18(木) 13:40:07 ID:XoesbU1s
ポイント狩りでは腕かぶき枠あると思うけど。
そこで見つからなければコシンになる。
更に見つからなければ神。
コシンまでで大抵見つかるだろうけど。
双光刃で不満な党首なら知らない。

687探求する素浪人さん:2010/11/18(木) 13:45:18 ID:gpC2dp4.
今はもう乱射徒党ってないの?

688探求する素浪人さん:2010/11/18(木) 15:47:10 ID:4BkVwQbc
>>685
乱射ならw−追い風
普通の構成なら腕力装備で双光刃。たまに激戦する奴も居る

689探求する素浪人さん:2010/11/19(金) 18:31:52 ID:ITEFc2d2
じゃあ呪詛耐性上昇技能と連携で武運、これでどうだ
後光の上位だから意味的にもおかしくないし、ガッカリ後光と競演すれば実用性もアリ

690探求する素浪人さん:2010/11/20(土) 00:02:53 ID:rZCIxbW2
いつも思うが、片方の有利な点のみと、もう片方の不利な点のみを論ってドヤ顔するやつ
いったいなにがしたいんだ?首肯したら満足なのか?
少なくとも比較してもらいたいなら、もう少し考えれ。

能楽はキアイ管理、回復増加がボスでは結構いい感じ。
雑魚も優遇とはいえないが、双光でアタもできるしな。
リプ再生が無ければもっといいのにな・・・

691探求する素浪人さん:2010/11/21(日) 02:17:52 ID:kGp0.dAI
松島以外は歌舞伎というだけで重宝されるな
能楽としてはどうでもいい

692探求する素浪人さん:2010/11/22(月) 01:42:00 ID:irdu9uH2
鬼舞や夜叉面に参照されてる属性付与は紋の属性付与は参照されて無いっぽいね
腕貫一つとか帯一つで属性変更は楽勝だな

693探求する素浪人さん:2010/11/22(月) 08:33:47 ID:ITEFc2d2
>>690
何言ってんだ?
ボスではボス優遇職を誘い、雑魚では雑魚優遇職を誘う。それが野良だろ?
総合力で判断して誘うバカいねーよ

694探求する素浪人さん:2010/11/22(月) 12:22:11 ID:dPlR94kk
ある意味真理だなw

ルート上の雑魚を結構狩ってボスで〆みたいな狩りスタイルがデフォになったら
混在するかな〜?

大決戦みたくボス優遇職しか狩りできなくなるだけかね〜?

695探求する素浪人さん:2010/11/22(月) 18:08:03 ID:/9D.SALg
ジョブ縛りなんてどのゲームでもあるわけで・・

その救済策はソロ行動の向上しかありえない

696探求する素浪人さん:2010/11/22(月) 19:20:54 ID:rZCIxbW2
>>693
まてまて、個別案件でどうのいってるわけじゃない。
ただ、Aはこれがすごいです、Bはこんなにしょぼいです。
なのでAはBより優れてます。

こういう比較もどきしかできないやつが多いって言ってるんだよ。

あんたの言うように、そりゃボスとか雑魚では選別して組むこともあるだろうさ。
何も真っ赤になって言い返す内容じゃない。よく考えてくれよ?

閑話休題
PS3のあの武器もらうとして。
能楽だと何もらえばいいのかねぇ。やっぱ刀か?

697探求する素浪人さん:2010/11/23(火) 15:06:23 ID:vwIaY/v6
解呪/看破と共演
味方全体の呪詛 (白 解除する)と生命減少状態と気合回復速度低下
敵全体の付与 (白 打ち消す)と生命回復状態と気合回復速度上昇

交換 www

698探求する素浪人さん:2010/11/23(火) 17:57:02 ID:egrR8YbA
>>694
それ、九州の城かなぁ。
正直、バランスとしては一番面白いと思う。

699探求する素浪人さん:2010/11/23(火) 20:40:17 ID:vnnZaa6g
>>698
島津府内攻めなんかだと、リゲルまでサブ盾が腕力装備して殴り、
裎千代から盾装備に…って感じかな。

俺が軍学で行く時はそうしてるんだが、盾装備した時に気持ち重量がタイトなんだよなぁ。

700探求する素浪人さん:2010/11/24(水) 08:10:58 ID:ITEFc2d2
回避に器用なんてほとんど影響ないから気にしなくていいよ
全身フル器用の武士ですら避けないこと避けないこと
準備止めも今は沈黙だからウエイトも関係ないし

701探求する素浪人さん:2010/11/24(水) 16:29:06 ID:/9D.SALg
器用もそうだが回避極意もあまり実感できんような・・
忍者が避けるのは忍者補正なんじゃないかと冗談みたいな事を本気で考える俺待ちガイル

702探求する素浪人さん:2010/11/24(水) 17:46:41 ID:kLQTzNlw
武士道持ちなら回避極意、器用、装備の回避補正にいたるまでこだわってるとおもうが
意味がないと思う奴は好きにしたらよろしいが
検証もせずにただいうだけならチラシの裏へどうぞ

703探求する素浪人さん:2010/11/24(水) 17:56:51 ID:Ta4vtbI6
少々の器用差じゃ実感に乏しいのは確か。
でも忍法は器用を上げて避けてる。

704探求する素浪人さん:2010/11/24(水) 18:22:32 ID:SQMXO8g.
忍法も緑なければただの忍者だろ

705探求する素浪人さん:2010/11/24(水) 18:42:28 ID:Ta4vtbI6
だからその緑が器用なんだろが
めんどくせーやろーだなあ

706探求する素浪人さん:2010/11/24(水) 18:55:36 ID:SQMXO8g.
>>703だと装備の器用なのかステの器用なのか広義すぎるから普通に突っ込んだだけなんだけど

707探求する素浪人さん:2010/11/24(水) 18:59:34 ID:kLQTzNlw
詳しいデータをとってたわけじゃないが
重量オーバーで器用1、通常、生産装備だと回避率は相当に変化する
回避補正のー4を0にするだけでもはっきり実感があったほど
(飛竜時代に屋敷ソロで試した結果だからかなり古いけど)
まぁ実際10かそこらでの変化はないと思うけど
回避補正は相当影響があると思う
回避極意については敵Nの命中率が狂ってるのでなんとも(というか回避も狂ってるけど)
少なくとも対人ではかなり意味がある

708探求する素浪人さん:2010/11/24(水) 19:32:32 ID:KSEo9DuA
>>706
忍法が器用上げるっつったらふつー緑△だろ

709探求する素浪人さん:2010/11/25(木) 06:51:06 ID:Q3/lzmL6
700は忍スレにも同じことかいてるし
釣りだろw
武士器用装備で避けない、極まれにネタキャラ生まれる
んで、言い換えればハズレ品だなw
作り替えがお勧めw

710探求する素浪人さん:2010/11/25(木) 07:53:42 ID:H/qwH36c
あれは転載だよ。

711探求する素浪人さん:2010/11/25(木) 08:01:59 ID:ITEFc2d2
>>703
つ【朧と一心の差】

忍法のアレは器用アップだけじゃなくて+回避アップもあると思ってる

712探求する素浪人さん:2010/11/25(木) 08:12:16 ID:5Vjx5dNw
器用さは丹込みでいいから400かそれ以上まであげんと実感できん

逆にそこまであげると回避系Nも怖くなくなる
武器に命中補正のない職でも人取の白い悪魔相手に打率七割安定する

713探求する素浪人さん:2010/11/25(木) 15:38:24 ID:L2LNN7ks
国人衆鉄打ちに反撃回避があった

714探求する素浪人さん:2010/11/25(木) 16:18:40 ID:xu75Be8g
>>712
攻撃側が400?て意味?
500弱あるけど当たらん敵には当たらんけどなぁ

715探求する素浪人さん:2010/11/25(木) 16:43:13 ID:L2LNN7ks
あの忍者は忍法で緑つけてから殴っても当たらんぞ

716探求する素浪人さん:2010/11/25(木) 17:05:16 ID:GExAqyvA
あたらんね。
おそらく回避の器用と命中の器用が別であるんだろうな。

717探求する素浪人さん:2010/11/25(木) 18:55:48 ID:xNn8YsKk
>>712
普通にスカってるが

718探求する素浪人さん:2010/11/25(木) 19:48:03 ID:a0loieOY
ただ、命中覚醒MAXまであげて命中極意、天下相当の技能入れてると
泣きがはいる前には当たるね。

719探求する素浪人さん:2010/11/25(木) 20:40:13 ID:ffQDfQpI
カブキには天下相当の技能ないですし

720探求する素浪人さん:2010/11/25(木) 20:44:21 ID:vnnZaa6g
先槍って現状存命(応用)+槍術極意だけど、
どうせなら命中術極意も含めてほしいな。
贅沢言わせてもらえば回避も含めて欲しいw

721探求する素浪人さん:2010/11/25(木) 20:53:23 ID:nGAXNw4I
贅沢すぎるだろうw
そんな事言ってると命中極意+回避極意で1枠取られるぞww

722探求する素浪人さん:2010/11/25(木) 21:09:06 ID:vnnZaa6g
>>721
命中+回避の統一技能でもいいよw

723探求する素浪人さん:2010/11/25(木) 21:12:28 ID:nGAXNw4I
それは俺も欲しいw

だが、回避系がみんな実装してるような前提だと敵の命中率を鬼設定にしてきそうだなw

724633:2010/11/25(木) 22:04:23 ID:mZnxCebg
そこで斜め上に存命+命中極意を実装してくるのがコーエー

725探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 00:08:26 ID:kLQTzNlw
あまいな
命中応用と回避応用だろう

726探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 02:29:32 ID:vnnZaa6g
しかもそれを能楽に実装しそうだw

727探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 10:59:21 ID:Fb0kk12E
闘魂と存命とか…、技能名「底力」で

728探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 11:07:10 ID:nQhCZrb2
>>727
それはパクリだろw

729探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 13:27:25 ID:Fb0kk12E
>>727
ばれたかw
技能名はともかく斜め上ではあるか

730探求する素浪人さん:2010/11/26(金) 13:36:04 ID:Fb0kk12E
アンカミス 
>>727>>728

731探求する素浪人さん:2010/11/27(土) 10:01:02 ID:2PY5VNic
能楽の地勢って昔はドキドキ出来る特化だった気がする。
今や地勢は一部以外は全く目立たない存在になった。
こんなのあったら面白くないだろうか?

①結界が張れない地勢
②付与△▼を無効化する地勢
③準備なし→準備ありになり、威力が2倍になる地勢(数値はテキトー)
④バーにモザイクが入る地勢
⑤守護を実装した状態になる地勢
⑥全ての状態アイコンが無効化される地勢
⑦全ての攻撃(術含む)の命中率がランダムになる地勢

これに伴い地勢看破・弐を侍、忍者に追加。全職に地勢看破を解放。
下位版を傾に解放するのも良いかも?

732探求する素浪人さん:2010/11/27(土) 10:04:37 ID:bfNlWJPA
PCが不利になる要素ばっかりじゃねーかw

733探求する素浪人さん:2010/11/27(土) 12:32:31 ID:nGAXNw4I
そもそもボス戦でPCが有利になる地勢ってほとんど無いしな

734探求する素浪人さん:2010/11/27(土) 13:03:51 ID:2PY5VNic
地勢は敵味方の全員に適応されるんだから、もっと思い切った地勢でいいのにと思う
それと徒党での対人でもう少し必要とされる特化になって欲しい。
偏った構成や限られた場面だけでも入れれば満足なんだが、
過去に対人徒党で見かけたのは鉄法典の乱射追い風徒党くらいだもんなー

735探求する素浪人さん:2010/11/27(土) 14:39:53 ID:o0lfLYdY
能楽には詠唱付与の至り版とか実装されてもいい

736探求する素浪人さん:2010/11/27(土) 15:03:12 ID:2PY5VNic
>>735
能楽が欲しいのは地勢なんじゃないか?
しかも吉祥みたいに使い易い地勢よりもピンポイントでしか使い難い地勢を駆使したい!筈。

737探求する素浪人さん:2010/11/27(土) 15:27:41 ID:VWts8bk6
>>736
単純に術版の激戦と堅陣が欲しいんじゃないかな・・・

738探求する素浪人さん:2010/11/27(土) 15:54:35 ID:Ta4vtbI6
>>736
俺は逆のコンセプトで

・地勢返し 使用中の地勢の効果を反転
・地勢上げ 味方の効果を1.5倍 敵の効果を0.5倍
・地勢下げ 敵の効果を1.5倍 味方の効果を0.5倍

地勢の効果時間は魅力、上書き条件知力依存。

739探求する素浪人さん:2010/11/27(土) 15:55:38 ID:Ta4vtbI6
>>737
先生、それ四象のテリトリーです。

740探求する素浪人さん:2010/11/27(土) 15:57:49 ID:2PY5VNic
>>737
それも考えたんだ。
だけど殺陣や演舞ほどじゃないけど狩りはそれなりに行ける現状なので、
術狩りエグい事になるから神から更にヘイト集めそうだから書けなかったw

741探求する素浪人さん:2010/11/27(土) 16:11:46 ID:SQMXO8g.
対人以外能楽に隙なんて一切ないだろう

742探求する素浪人さん:2010/11/27(土) 16:26:04 ID:8CQLtKts
武技試練くらいだな
医術と能楽はソロどんぞこ1位2位を争った経緯がある

743探求する素浪人さん:2010/11/27(土) 16:50:10 ID:sW8Qg7Xo
能楽で武技つらいって言うのは工夫してないだけじゃね

744探求する素浪人さん:2010/11/27(土) 17:53:50 ID:2PY5VNic
>>738
敵味方で効果が違うのは地勢じゃないw

745探求する素浪人さん:2010/11/27(土) 18:00:57 ID:2PY5VNic
そう言えば召喚で武技つらいって暴れてた奴いたなぁw

能楽は不変、全体解呪弐が必要な相手に向いてないから、神典さんと仲良くしたいが、神典さんからはペアをあまり望まれて無いよねw

746探求する素浪人さん:2010/11/27(土) 19:45:32 ID:CfagJ5pg
上書き・効果延長出来るようになればええわ

747探求する素浪人さん:2010/11/27(土) 20:01:32 ID:vSn0VIXQ
>>745
矛典としては仲良くしたいけど、自分で徒党を組まないと
「徒党の神職枠 2人も要らないだろ」で終わるんだ…

748探求する素浪人さん:2010/11/27(土) 21:35:25 ID:WF/jHRoM
自分で組んでも「この徒党なんで詠唱2人もいんの?」ってなるんじゃね。

749探求する素浪人さん:2010/11/27(土) 21:41:21 ID:81hUFUzo
傾奇と神職は盾侍&盾鍛みたいに基本的に補い合うように設計されてると思うんだが
なぜか対立する構図

750探求する素浪人さん:2010/11/27(土) 21:51:13 ID:/vEpBp4Q
だって詠唱2人もいらないもん

751探求する素浪人さん:2010/11/27(土) 21:57:13 ID:WF/jHRoM
詠唱もらっちゃったもんなぁ。殺陣はともかく能楽は完璧神職用無しだべ。

752探求する素浪人さん:2010/11/27(土) 22:46:25 ID:m1kjc8No
Nカブキは単体で八箇必勝クラスの属性斬・極(槍持ちは天地、天衣、槍投げも使う)使える
スーパーマンなのになあ

753探求する素浪人さん:2010/11/27(土) 23:06:11 ID:nGAXNw4I
>>739
密教と術忍のテリトリーも侵してるぞw

754探求する素浪人さん:2010/11/27(土) 23:09:12 ID:nGAXNw4I
>>749
以前薬師と僧は割と仲が良かった

今はお互い罵り合う始末

そういうことだ

755探求する素浪人さん:2010/11/28(日) 04:21:03 ID:b4II1REo
>>749
対立っつーか、こんなのがあって対立しないと考えない方がおかしい
・気合韻四相当の技能と看破が上級にある
・しかも陣は天槍、能は全体解呪まであるので完全神職上位互換
・その上なぜか古神限定技能だった神授気合の上位版が上級(共通)目録
・陣能は実質詠唱持ち、しかも神と違って無駄にならない(陣:詠唱+全体回復、能:吉祥や向風等)

とにかく上級がチート過ぎるんだよ、3特化全員看破+気合韻+神授気合(+与生気)ってなんじゃコラ
どこをどうやってもマツブタアゴの傾奇に対する依怙贔屓が強すぎて傾奇は神職から叩かれる存在にしかならん

756探求する素浪人さん:2010/11/28(日) 04:47:07 ID:deUs0Ghc
うぜえよ神職

757探求する素浪人さん:2010/11/28(日) 04:59:48 ID:sW8Qg7Xo
>>755
考察が不十分すぎる。やり直し

758探求する素浪人さん:2010/11/28(日) 07:25:59 ID:VWts8bk6
>>751
殺陣も僧兵はともかく典からは一方的に憎まれとるしなぁw

759探求する素浪人さん:2010/11/28(日) 08:47:03 ID:fdBn.K/Q
>>755
素直に看破と大団円欲しいと書けよ

760探求する素浪人さん:2010/11/28(日) 08:58:37 ID:VWts8bk6
>>759
天槍忘れてるぜ。

761探求する素浪人さん:2010/11/28(日) 09:30:26 ID:81hUFUzo
むしろ気合韻があるから分業することで戦闘の立ち上げや崩れかけたときの立て直しが早くなり
気合と詠唱と解呪で手一杯になりがちな神職が
他のサポ技能を使う余裕が出てくるという話だと思ったが違うんかいな

神職のサポはかなり強力なのが多いのに戦闘中は忙しくて使ってる暇がないよ!
という嘆きは昔結構聞いたけど

762探求する素浪人さん:2010/11/28(日) 09:37:35 ID:gpC2dp4.
傾奇がいれば神職イラネ、って流れになってきてるからなあ。
特に乱獲では。

763探求する素浪人さん:2010/11/28(日) 10:54:45 ID:CkOEd8rM
大団円+神恩の組み合わせが最強だから
攻撃できる傾奇+攻撃できる神職がいいだろ

狩りだのに修羅装備も用意してないで愚痴ってたりするからな
基本的には風唄2回するだけで陰陽と同じだよ
腕力装備もしくは修羅装備は全特化どれか揃えないと話しにならない

764探求する素浪人さん:2010/11/28(日) 17:07:18 ID:qzOqDWhs
クレクレは全職全特化してきたが、大団円や看破などの技能はまだしも
傾奇というキャラ自体を消去しろっていうケセケセは神職でしか見ないなw
てか神職が看破もらってもやる暇無さそうなんだけど…

765探求する素浪人さん:2010/11/28(日) 19:21:19 ID:Fb0kk12E
能楽でも看破なんてそう行く間がないだろう

766探求する素浪人さん:2010/11/28(日) 19:22:25 ID:Ha6j4wgQ
看破ほしがってる神職なんて聞いた事ないよ

767探求する素浪人さん:2010/11/28(日) 19:40:17 ID:tKi4G8Yw
でも「看破もってる!ずるい!」ってよくわめいてるよね

768探求する素浪人さん:2010/11/28(日) 19:44:02 ID:Ha6j4wgQ
いえ全然?
大団円はめちゃくちゃ羨ましいが

769探求する素浪人さん:2010/11/28(日) 22:10:59 ID:rZCIxbW2
看破くれって駄々こねてるのは見たこと無いな。
大団円は上に同じ。

770探求する素浪人さん:2010/11/28(日) 22:23:02 ID:gpC2dp4.
「看破クレ」、じゃなくて「看破も持ってるくせに気合管理とかも神職以上に持っててずるい」とかそういうこと言ってるだけじゃない?
看破欲しがってるわけじゃないと思うんだが。

771探求する素浪人さん:2010/11/28(日) 22:37:39 ID:OpWdJA/.
Aは高級外車も持ってるくせに
別荘とかもB以上に持っててずるい

この場合Bが欲しているのは何か

①高級外車と別荘の両方である
②A以上の別荘である
③Aと同等の高級外車と、A以上の別荘である

772探求する素浪人さん:2010/11/28(日) 22:39:26 ID:WhQZnD2.
本気で意味がわからん

773探求する素浪人さん:2010/11/28(日) 22:54:14 ID:sW8Qg7Xo
>>711
Bの考え次第

774探求する素浪人さん:2010/11/28(日) 23:01:28 ID:OpWdJA/.
>>773
①②③と選択肢を用意したが
書いた俺もそう思う

775探求する素浪人さん:2010/11/28(日) 23:05:48 ID:vnnZaa6g
>>771
武士「徒党枠…かな」

776探求する素浪人さん:2010/11/28(日) 23:58:31 ID:OpWdJA/.
多分だけどさ狩りで
神でもカブキでもどちらでも良いっていう状況になれば
文句はなくなるのだろうね

777探求する素浪人さん:2010/11/29(月) 00:08:23 ID:ffQDfQpI
神主:でも対人枠は渡さない

778探求する素浪人さん:2010/11/29(月) 00:10:08 ID:fxwq35d.
どっちでもよくないか?既に。
能古は別格としても、乱獲で複数殺陣の構成の自由度がメリットになるくらいであとは何でもいいような。
さすがに構成の自由度に対して文句つける奴もいないだろうしな。普通は。

779探求する素浪人さん:2010/11/29(月) 04:24:19 ID:kLQTzNlw
俺は一応雑魚狩り(P狩り)でも詠唱指定で募集してる
見つからないときだけ気合で
育てることができないというのがつらいことはいやになるほどわかってる
そんな俺は武士道

780探求する素浪人さん:2010/11/29(月) 09:04:36 ID:sW8Qg7Xo
傾奇はどこまで行っても対N色
対人は神職のほうが圧倒的に有利なんだから十分住み分け出来ているだろう

781探求する素浪人さん:2010/11/29(月) 09:20:11 ID:bXfhCHCg
対人強くて喜ぶのなんて極一部だし、
対人職として設計されているわけでもない

782探求する素浪人さん:2010/11/29(月) 10:31:16 ID:P70hfCnI
生憎今の糞つまらん対人なんかしたくないんでね

783探求する素浪人さん:2010/11/29(月) 11:32:16 ID:sW8Qg7Xo
あぁ、そんなお前にいい言葉を教えてやろう


傾奇やれよwwwwww

784探求する素浪人さん:2010/11/29(月) 11:35:50 ID:u0i/Tp1o
バカじゃね?

785探求する素浪人さん:2010/11/29(月) 21:24:48 ID:tKi4G8Yw
カブキスレでいつまでも暴れてるバカにはそのくらいの言葉でちょうどいいだろ

786探求する素浪人さん:2010/11/30(火) 00:15:25 ID:Ohb1dYwA
>>783
「気に入らないなら○○やれ」って言葉はいつか自分に返ってくるぞ。
お前に返ってこなくても、対人好きな前衛アタや能楽持ちにも言える事だし。

787探求する素浪人さん:2010/11/30(火) 00:50:48 ID:sW8Qg7Xo
>>786
能楽で対人やりたいとか別ゲーやったほうがいいレベル
過度なクレクレレスに対して言ってるわけであって、そんな簡単に自分に返ってくるぞとか言われてもしったこっちゃない

788探求する素浪人さん:2010/11/30(火) 02:00:25 ID:kbWVap0o
>>787
こういう考えの馬鹿が開発にも居るからバランスまともにとれないんだろうな…

789探求する素浪人さん:2010/11/30(火) 02:12:04 ID:sW8Qg7Xo
>>788
MMOでバランス求めるのがアホなんだけどそれすら理解出来ていない馬鹿には馬の耳に念仏だよなw
特化って意味わかる?職って何のために存在するの?
お前の考えるバランスって何?それを語ってくれないと人を馬鹿扱いするのには早いぞ

790探求する素浪人さん:2010/11/30(火) 03:34:46 ID:yogyqslM
MMOで完璧なバランスを求めるのはアホだけど
MMOだからってバランス放棄してもいいとか言っちゃうのはアゴ

791探求する素浪人さん:2010/11/30(火) 08:46:09 ID:sF2BfrBc
対人、ボス、狩りでバランスよく活躍できるようにして・・・
他の特化にできない独自性能つけて・・・

勇者(忍法)が出来上がりました!


に成るだけだからな・・・

792探求する素浪人さん:2010/11/30(火) 10:19:35 ID:uub5CqvM
特化で対人に強い、対Nに強いってのが出るのはある程度仕方ない。
でも職自体が対人向けとか対N向けとかありえねーから。

793探求する素浪人さん:2010/11/30(火) 13:37:13 ID:P70hfCnI
馬鹿に何言っても無駄だよ

794探求する素浪人さん:2010/11/30(火) 15:13:21 ID:kLQTzNlw
馬鹿(肥)に脳内変換されてしまう・・・

795探求する素浪人さん:2010/11/30(火) 15:13:54 ID:Ta4vtbI6
馬鹿扱いするのが手遅れなレベルだな。

796探求する素浪人さん:2010/12/01(水) 08:23:24 ID:ITEFc2d2
>>792
徒党7人なのに8職にした時点でその前提は崩れてる

797探求する素浪人さん:2010/12/01(水) 14:42:20 ID:fdBn.K/Q
>>796
特化入った時点で7職じゃねーだろ?

798探求する素浪人さん:2010/12/01(水) 15:16:50 ID:LZc2OfRo
>>797
言いたいことはわからないでもないが
特化入っても職は7だから
むしろ特化入る前から7職徒党なんて、って言うべきじゃね?

799探求する素浪人さん:2010/12/01(水) 17:01:54 ID:pP5.FVwg
特化なくてもハブられ職は普通に居たんであんまり関係なくね。
鍛冶なんて公式が「生産が優遇なので戦闘は苦手です」とか言われてたし。

800探求する素浪人さん:2010/12/02(木) 01:29:57 ID:HFU/qYls
無印の時代は鉄作る→鉱山行く→鉱石を使って鉄を作成→鉄と銅で玉鋼を作る
→3〜4貫で売る→お金を入手→好きな鎧と刀を買う→優越を得る→鉱山いry
だったからな。戦闘しないでも良かったが今は違うね。

801探求する素浪人さん:2010/12/02(木) 02:26:27 ID:6kZ3kq06
鉄と銅で玉鋼?

802探求する素浪人さん:2010/12/02(木) 02:33:43 ID:sW8Qg7Xo
玉鋼3・4貫とか言ってんだから察せ

803探求する素浪人さん:2010/12/03(金) 18:40:56 ID:kLQTzNlw
しかし当時は城前でねずみ相手にがんばってる新規さんに武器や防具を配っていたりもしたもんだ

804探求する素浪人さん:2010/12/05(日) 13:57:37 ID:rZCIxbW2
宝飾道具買うためにお金ためて
装飾道具買ってへこんだの思い出した。

805探求する素浪人さん:2010/12/06(月) 00:15:43 ID:Pfkn4eIc
200文は当時は大金だったな
店売りするんだが、ヒノキ取れると貫が増えてちょっと嬉しかったりした
御神酒作成まで辛かったなー

806探求する素浪人さん:2010/12/12(日) 00:07:12 ID:2XACdI56
かぶきのくせに演舞は個性がない。

もう笛吹いたら馬が走ってきてそれに飛び乗って
攻撃とか、灰皿でテキーラ飲ませるとかあってもいいと思う。

807探求する素浪人さん:2010/12/12(日) 00:17:33 ID:/MtqLY56
何そのぼこられフラグ

808探求する素浪人さん:2010/12/12(日) 00:24:59 ID:dlrQgZfc
奥義のたびに地球真っ二つにするとかか。

809探求する素浪人さん:2010/12/12(日) 00:34:09 ID:hqvzzQKg
最後はフルチンで土下座させられてガチムチ鍛冶アニキに…

810探求する素浪人さん:2010/12/12(日) 13:42:11 ID:KnJ5EQ42
まぁ合戦っぽく振る舞おうとすると演舞が一番しっくりくるんだよな。
武一辺倒でいきたいけど武芸は刀だから合戦場には似合わない。
やっぱ馬上に槍がしっくりくるんだよな・・。

811探求する素浪人さん:2010/12/13(月) 02:54:55 ID:eXrJ45l.
馬上で槍を振り回すとすぐ落馬しますよ

812探求する素浪人さん:2010/12/13(月) 06:10:11 ID:2zwckbnw
漫画とかパチンコの影響でしょ

鉄砲はそこまで出回ってるかどうか知らんが、当時は騎馬は移動手段メインじゃね

矢が合戦最強

しんてんは強化来たのに、全員引退しかねん勢いで次々課金停止してるけどな

813探求する素浪人さん:2010/12/13(月) 06:20:12 ID:Bp8QPOvw
当時って信ONみたいなサラブレッド系ぽいのじゃなくて
木曽馬とかああいう小型でタフなのに乗ってたんじゃなかった?
史実に忠実過ぎるのも・・・w

814探求する素浪人さん:2010/12/13(月) 12:52:04 ID:w2LiLn6k
>>812
合戦で弓矢が怖いってのは狙って射たものでなく何処から飛んでくるか分からない流れ矢のことだけどな
弓上手である必要もなく数ばら撒きゃ手傷負う可能性が出てそれだけで脅威だし

815探求する素浪人さん:2010/12/13(月) 14:40:55 ID:/9D.SALg
駿馬に長柄武器は完全に三国志の影響だな

816探求する素浪人さん:2010/12/13(月) 15:21:15 ID:kLQTzNlw
馬が小柄だけど当時は人間も小柄でした

817探求する素浪人さん:2010/12/14(火) 08:12:10 ID:2zwckbnw
>>813
それで合ってるはず
で、戦場まで行って着いたら降りてカキンカキンとチャンバラ始めるとか何とか

武田最強騎馬部隊は正直よくわからん

槍衾で一網打尽だと思うがね

>>815
馬乗って刀振り回しだと物理的に自分の足くらいしか届かないんじゃね?
騎乗で戦うなら必然的に長柄になると思う

818探求する素浪人さん:2010/12/14(火) 09:53:52 ID:uuVvJQzI
騎馬の最大の武器は機動力であって
正面からぶちあたって強いとか都市伝説だから

819探求する素浪人さん:2010/12/14(火) 10:00:35 ID:BHULZB0E
現代で言えばバイクに乗って戦うようなもんだね。
鉄砲のような直線的飛び道具がないDQN同士の抗争では有効だが
マシンガンとか重火器豊富な実際の戦争では無力と。
武田の騎馬軍団も織田の鉄砲隊にやられたわけだしな(諸説あるが)。

820探求する素浪人さん:2010/12/14(火) 14:14:30 ID:/9D.SALg
まぁリアリティを追求すると 投石>刀剣 とかいう身も蓋も無い話に
なっちゃうから多少のロマン要素は必要だろう。
刀剣が輝くのは幕末だからね。

821探求する素浪人さん:2010/12/14(火) 17:34:48 ID:JuhpRoVk
たしか宮本武蔵も島原の乱か何かで投石で負傷して、
剣豪として不名誉な思いをしてなかったけ?

822探求する素浪人さん:2010/12/14(火) 18:14:12 ID:7lxpwEL2
教科書や一般的に伝わってる長篠の合戦自体が脚色されまくりで
武田騎馬軍団も織田鉄砲三段撃ちもなかったってのが近年の研究者の間での常識らしいが
小説や漫画、映画やゲームなどのエンタメでそれを基にされてもなぁとは思うなw

823探求する素浪人さん:2010/12/15(水) 23:44:57 ID:k/DB/tXU
投石最強伝説の元になってるのは合戦後に調査した負傷者の記録なんだけど
負傷者って所がミソで、つまりは戦場から生還することが出来た軽傷者の数字な訳で

戦場で斬り殺されたり刺し殺されたりした人間は当然その数字には出てこないという

なんで、一時言われていたほど投石って猛威をふるったかどうかは疑問らしい

824探求する素浪人さん:2010/12/16(木) 07:40:29 ID:2zwckbnw
いや、だから弓矢最強伝説という記録がだなw
死因の7割は矢傷だとよ

825探求する素浪人さん:2010/12/16(木) 08:40:10 ID:ITEFc2d2
>>823
合戦の勝敗からすれば負傷して戦線離脱=死亡も同じだし、脅威だった事に変わりは無いだろう
信onだって死んだら担架で運び出されたり、武将撃破=敗走だったりするしな

826探求する素浪人さん:2010/12/16(木) 17:43:16 ID:imwY9kSo
演舞の先輩方に質問です。
ボス戦の開幕で槌はしますか?
自分はいつも槌して殴るという感じなのですが、この前一緒に組んだ人から槌いらないよといわれました。
他の演舞の人みると槌つけてる人とそうでない人わかれてるのかなあと。

827探求する素浪人さん:2010/12/16(木) 17:50:56 ID:cfWfn7m6
>>826
徒党の前衛アタが他に誰なのかによって変わる
ボスの強さによっても変わる
とりあえずまともなレスが欲しければ構成と戦ったボスを詳細に書かないとね

828探求する素浪人さん:2010/12/16(木) 18:20:47 ID:imwY9kSo
すいません。戦ったのは人取ボスの3番目の佐竹というやつでした。
構成は盾2薬師と仏門と古神、演舞と陰陽道でした。
結果は負けました。

829探求する素浪人さん:2010/12/16(木) 18:52:02 ID:8CQLtKts
その状況なら槌するくらいならsしろと言われたのが容易に想像できる

830探求する素浪人さん:2010/12/16(木) 20:09:50 ID:cfWfn7m6
>>828
敗因は盾がしょっぱいか回復がアホなのか君が落花しなかったからのどれか

831探求する素浪人さん:2010/12/16(木) 20:15:30 ID:qN5XwnRM
弱いボスは、敵の生命も低くて落としやすいし、敵の攻撃力も
低いから、行動を阻害する必要もない → アタッカーは余計な事
せずに殴れ、となる

強いボスは、攻撃してもすぐに数を減らせないから、
「攻撃は最大の防御」が成り立たず、敵の攻撃力も高いから
アタッカーにも防御的行動が必要 → 槌なんて余計な事せず
開幕はkpとsだろ、となる

何が強いかは徒党員構成にも依るが、人3佐竹は強ボスシフトで
行くべき敵だろうね

832探求する素浪人さん:2010/12/16(木) 23:14:49 ID:F2A7U64Q
近接アタが自分しかいないのに槌は無い
人3佐竹ならそもそも実装にいれてる時点でおかしい

833探求する素浪人さん:2010/12/17(金) 00:50:47 ID:/2kmRJQA
てか忍者枠に演舞で入ってる感じだから、1s4sループだろう
陰陽道いるから落花もしたくないな

834探求する素浪人さん:2010/12/17(金) 01:03:10 ID:cfWfn7m6
>陰陽道いるから落花もしたくないな
大丈夫?

835探求する素浪人さん:2010/12/17(金) 01:34:30 ID:F2A7U64Q
この徒党は沈も無し術軽減も無しなんで落花は必須だよな
その上、道と演舞混ぜる党首も何かおかしいが

836探求する素浪人さん:2010/12/17(金) 14:05:06 ID:SWa9swww
なんで近接アタが自分だけなのに槌するんだ?
槌の効果って+1000ぐらいだろ

槌 攻撃 攻撃 攻撃 で3ターンで良くても3000しかダメージ増えないぞ
攻撃4回のほうが合計ダメージ大きいだろ

途中で攻撃の代わりにkpとか挟んだらもっと意味ないよな

近接アタが2人だったら槌の意味があるのか3人だったらどうかとか計算してみ?

ボスの種類とか落花がどうの言う以前の問題。

837探求する素浪人さん:2010/12/17(金) 15:32:41 ID:oSIDXvMM
人取3佐竹は沈黙、軽減無しでも攻略できる。もちろん落花なんて必要ない。
落花やるくらいなら14にs回したほうがいいかもしれない。

一門でいつもやる構成はアタ2サポ忍1盾2蘇生1詠唱1
この構成なら火力もあるから早めに盾を落とせてs回しも楽になる。

838探求する素浪人さん:2010/12/17(金) 16:52:33 ID:F2A7U64Q
>>837
人3佐竹「盾2薬仏演道古」、しかもおそらく野良徒党での演舞の立ち回りを話してるのに
何いきなり訳わかんねー事言ってんの?

839探求する素浪人さん:2010/12/17(金) 17:38:05 ID:Ta4vtbI6
神舞は槌系から永続効果の構え系に変えて欲しい。
それぐらいしないと使う場面ない。
ターンの無駄。

840探求する素浪人さん:2010/12/17(金) 17:53:11 ID:DUwZXEnE
>>837
突然、程度の低い自慢レスありがとう^^

841探求する素浪人さん:2010/12/17(金) 18:05:15 ID:8LM3Tnvw

初心者演武君をみんなでフルボッコw
こうして人が減っていくのであったw

842探求する素浪人さん:2010/12/17(金) 19:05:59 ID:ITEFc2d2
>>839
敵が3体以下まで減った後なら槌付けて天地人連打が早いよ
切れるまで5〜6回殴れるし息切れもしにくい
昔の重ね打ちみたいなイメージ

843探求する素浪人さん:2010/12/17(金) 20:24:51 ID:5uTOqKiM
アホはどんどん減った方がいい

844探求する素浪人さん:2010/12/17(金) 20:30:29 ID:8CQLtKts
というより夜叉面を永続にすりゃいい

845探求する素浪人さん:2010/12/17(金) 20:34:29 ID:2zwckbnw
その通りだが、わかんないから聞いてるんだろうがw

近接攻撃持ちが自分しか居ない状況で、槌をするという選択肢はどんな場合でもあり得ない

近接攻撃持ちが少なくとも2人は居ないとな
2人居ても槌やる価値は微妙だけどw

846探求する素浪人さん:2010/12/17(金) 21:07:11 ID:cf.yvivs
初心者を擁護するのも良いけど、過保護は良くないよね
Lv60前後なら"自分がもってる技能"の効果や徒党構成で使う技能を変えるくらいは初心者でも出来るよね?

847探求する素浪人さん:2010/12/17(金) 21:07:20 ID:OvFnTdpY
>>845
周天効果があることは理解したうえで「わからない」んだよね?
いまいちよくわからなくて。

848探求する素浪人さん:2010/12/17(金) 21:11:25 ID:YiHZ9q1I
>>846
できねーから聞いてんだろ

849探求する素浪人さん:2010/12/17(金) 21:14:37 ID:2G5u6sdA
殺陣優遇だから殺陣でとりあえずやってみって勧めた友人が新規で始めたけど、
60なっても自分の技能の効果なんてさっぱり分からん言ってたぞ
職業別にどんな特化があってどんな役割があるのかも未だに分からないと言ってた

850探求する素浪人さん:2010/12/17(金) 21:17:18 ID:tjppskBA
>>849
新規に殺陣は微妙じゃね
明らかに他23特化と動きが違うし

851探求する素浪人さん:2010/12/17(金) 21:24:43 ID:8CQLtKts
殺陣というより傾が新規向けじゃない
なぜ侍を勧めなかったw

852探求する素浪人さん:2010/12/17(金) 21:51:51 ID:2G5u6sdA
金なくても何とかなるかと思ってさ
侍って全特化金ないと無理じゃん。あとおんもか神とかくらいしか候補ないし殺陣が一番楽に育つだろうと

853探求する素浪人さん:2010/12/17(金) 21:55:48 ID:YiHZ9q1I
でも好きな特化じゃないとつづかないしなー

854探求する素浪人さん:2010/12/17(金) 22:32:41 ID:OvFnTdpY
>>852
一番癖の強いの進めてどうするよw
今なら仏だろw

855探求する素浪人さん:2010/12/17(金) 23:07:50 ID:2G5u6sdA
まあでも殺陣やらせてよかったとおもうよ
実際61で一万貫ちょっとしかないらしい
生気付与だけしてればかわらとポイントやれるみたいだし

856探求する素浪人さん:2010/12/18(土) 03:30:18 ID:c/Z5nJPc
もしかしてその彼、共演をやる機会がほとんど無かったりしないかw

857探求する素浪人さん:2010/12/18(土) 06:13:09 ID:GfuecNxY
初心者に殺陣って1番向かないだろうw
そりゃ試そうとしても1人じゃ試しようもない技能ばっかだから大半は効果も乗れる技能も利用価値も分かりゃしないだろうな

858探求する素浪人さん:2010/12/18(土) 12:46:21 ID:p6R0RDxk
きっと天槍奴隷

859探求する素浪人さん:2010/12/19(日) 03:57:33 ID:Fb0kk12E
修得状況を聞くとき
「どこまで進んだ?」じゃなくて
「天槍おぼえた?」なんだろどうせ

860探求する素浪人さん:2010/12/21(火) 19:08:13 ID:uOwOCHyg
初心者なら殺陣でいいだろ
天槍覚えるまで長いけど、育成するだけなら技能と生気以外本当に何にもいらないし
天槍覚えた後は天槍しかしないわけだしスペックも何も要らない
覚えるまでは団円枠で3000徒党にも入れるし

861探求する素浪人さん:2010/12/21(火) 19:27:37 ID:ITEFc2d2
狩りだけで一生を終える、でいいならそうだなw

862探求する素浪人さん:2010/12/21(火) 20:21:49 ID:8CQLtKts
おいおい、ボスで天槍回しきれないだろw
と思ったけど実際どうなんだろうな、瓦ボスだと星天槍4発回せば大概瀕死だけどあれは雑魚分類だろうし

863探求する素浪人さん:2010/12/21(火) 22:45:14 ID:d7OUk69w
瓦ボス程度のユニークキャラ相手に
満足感が得られるのか?
DBで言うならサイバイマン程度だし

864探求する素浪人さん:2010/12/22(水) 08:37:05 ID:ITEFc2d2
狩りから強ボス・拠点・上覧までなんでもござれの仏門最強

865探求する素浪人さん:2010/12/23(木) 23:20:40 ID:uMAjQAFk
ところでオープニングで出てくる
女傾奇の髪型はドコで
手に入れるんやろ・・・

866探求する素浪人さん:2010/12/23(木) 23:42:53 ID:irdu9uH2
>>865
馬借のとこにいるNPC派遣してくれる♀歌舞伎の頭装備がそれだろう
まだ生産目録には未実装だよ

867探求する素浪人さん:2010/12/24(金) 01:15:06 ID:uMAjQAFk
>>866さん
即レスありがとうございます。
このタイミングで実装されると期待してました。。

868探求する素浪人さん:2011/01/15(土) 00:09:08 ID:fx9JLABk
長鳴と回避術のコンパチ技能とかこねーかなーーー

869探求する素浪人さん:2011/01/16(日) 10:10:46 ID:DczXumOc
やるだけなら簡単だろうけど
どんな名前付けんだその技能w

870探求する素浪人さん:2011/01/16(日) 10:18:27 ID:xZJ0Pqu.
長鳴・改



・・・・・(。。;

871探求する素浪人さん:2011/01/16(日) 17:47:08 ID:/9D.SALg
反撃回避を+した先槍構え改をくだしい

872探求する素浪人さん:2011/01/16(日) 19:42:23 ID:mTiQrPv.
さすがにそれはないだろうw

873探求する素浪人さん:2011/01/16(日) 22:52:51 ID:OHw6Q1uA
先槍構えは演限定だし…
剣気隆盛+命中術極意とか回避術極意+団円が上級にあったらいいなぁ

874探求する素浪人さん:2011/01/17(月) 01:22:52 ID:Fb0kk12E
長鳴+舞衣とかやらかしそうで怖いw

875探求する素浪人さん:2011/01/17(月) 01:29:05 ID:W540rvLU
命中術応用+回避術応用アゴー!

876探求する素浪人さん:2011/01/17(月) 01:47:41 ID:2RBZ3./Q
>>874
うわそれありそうだな・・・

877探求する素浪人さん:2011/01/17(月) 18:51:36 ID:nRXZtcpQ
応用のコンパチ技能なんて連呼してると、その内その極意出されて貴重な二枠潰されるぞ(笑)

878探求する素浪人さん:2011/01/20(木) 16:49:56 ID:/9D.SALg
でも実際コンパチ技能貰って枠に余裕欲しいんだよな。
与生気常時実装団円陣形とかやってると足りなくなる。
派手な技能よりコンパチか夜叉面改のほうがありがたいかも。

879探求する素浪人さん:2011/01/20(木) 17:07:21 ID:wPfkO.Eg
能楽の俺としては長鳴+回避術極意が欲しいぜ
長鳴+存命応用でもいいけどな!

880探求する素浪人さん:2011/02/04(金) 09:56:24 ID:OhAMSbm.
いいこと思いついた。任意の技能二つを
コンパチできる技能を実装すればいいんじゃね?

881探求する素浪人さん:2011/02/04(金) 10:14:20 ID:UuEiuMHQ
全体強力+蘇生
剣風+必中
遁+沈黙
呪縛+周天
バランスブレイカーにも程が・・

882探求する素浪人さん:2011/02/04(金) 10:38:00 ID:g3B3sGLs
>>880
「そもそもコンパチ化技能で1枠食うやんけ!」
ってツッコミ待ちかと思ったw

883探求する素浪人さん:2011/02/07(月) 15:40:24 ID:Fb0kk12E
傾奇的に、剣気+夜叉面

884探求する素浪人さん:2011/02/07(月) 18:00:22 ID:OhAMSbm.
コンパチ妄想もいいけど、他人の技能を
奪って使える技能とかw

885探求する素浪人さん:2011/02/19(土) 21:35:22 ID:lXeuIq/s
回復共演って回復職の回復量増加でかわったのか?

886探求する素浪人さん:2011/02/19(土) 22:51:23 ID:lXeuIq/s
回復共演って回復職の回復量増加でかわったのか?

887探求する素浪人さん:2011/02/20(日) 16:44:53 ID:i4lPLObc
なんで1時間掛けて二回も言うんだよw

888探求する素浪人さん:2011/02/20(日) 23:58:06 ID:peWJ3MNU
まだ回答貰えてなくて涙目??

889探求する素浪人さん:2011/02/21(月) 20:31:58 ID:C6Klk1S6
全体強力+蘇生…準備必須、ウェイト激重、全体強力後に蘇生(なので蘇生者に回復なし)、気合全消費。
剣風+必中…懐剣必須。
遁+沈黙…忍犬を召喚してないと使えない。
呪縛+周天…呪縛・壱(対象ランダム単体)、ノーマル周天法(効果一回)。


どや!

890探求する素浪人さん:2011/02/21(月) 21:11:09 ID:dPlR94kk
あんさん、そんなコンパチ技能なんぞ
誰も使いまへんがな〜 バシッ

891探求する素浪人さん:2011/02/21(月) 21:16:21 ID:eqxJoY2Q
> 剣風+必中…懐剣必須。
どこのアバンストラッシュだ

892探求する素浪人さん:2011/02/22(火) 02:43:34 ID:i4lPLObc
アバンストラッシュは後一歩で刀鍛冶が覚える

893探求する素浪人さん:2011/02/22(火) 02:55:04 ID:PV4QKLII
メドローアは術忍が覚えます。火㌧と水㌧の複合技能で敵を消滅させます。

894探求する素浪人さん:2011/02/22(火) 03:07:55 ID:J.7vMLFQ
なんか似たような特化の人がそんなの持ってましたよ

895探求する素浪人さん:2011/02/22(火) 03:38:58 ID:iVPdV6QE
刀鍛冶は既に鎧化(アムド)してるだろう。

896探求する素浪人さん:2011/02/22(火) 12:38:58 ID:S/ToiKE6
>>893

いやいやそこは火攻め+水攻めの軍学に…

897探求する素浪人さん:2011/02/22(火) 17:54:12 ID:i4lPLObc
>>894
あれエクスカリパーみたいなもんだよ
似てるけど違うよ

898探求する素浪人さん:2011/02/22(火) 17:56:20 ID:i4lPLObc
僕の一振りもずっとアムドなんだけどどうしたらいいかな
(>_<)

899探求する素浪人さん:2011/02/22(火) 19:03:12 ID:rhqG3R.k
火属性と水属性を、全く同じ値にしてから撃たないと、密教自身が消えちゃうよ

900探求する素浪人さん:2011/02/28(月) 23:30:01 ID:V0Mx2IZk
殺陣もってないので教えて頂きたいのですが
喧嘩斬りと双光刃て、ダメどのくらい違うもんでしょう?


能楽63歳より

901探求する素浪人さん:2011/03/01(火) 00:42:50 ID:dPlR94kk
双光刃が無影並で
喧嘩が紫燕並のイメージ

902探求する素浪人さん:2011/03/01(火) 17:50:35 ID:rYeXh7jM
演舞歌舞伎です。
レベル60になって腕力装備に変えたら腕力赤くなったんだけど、この場合は器用とかに変更したほうがよろし?腕力は508で真っ赤っか。

903探求する素浪人さん:2011/03/01(火) 17:52:57 ID:ejIQE6HY
どこまでも腕力でよろし
魅力もあれば尚よろし

904探求する素浪人さん:2011/03/01(火) 19:09:13 ID:rYeXh7jM
早速ありがとうございます。
どんどんあげちゃいます。

905探求する素浪人さん:2011/03/01(火) 23:21:01 ID:.Cx3zS7o
紫燕より2段階ほど弱い技能。
紫燕>天照>喧嘩>>僧兵連撃>無影

906探求する素浪人さん:2011/03/01(火) 23:42:12 ID:xfUaEDZE
喧嘩よりも紫燕のほうが強いとかまたまたご冗談を

907探求する素浪人さん:2011/03/01(火) 23:54:22 ID:mnJe4FVo
喧嘩は紫燕より強いだろ、なにをいっているのだ

908探求する素浪人さん:2011/03/02(水) 08:11:44 ID:mXjBfXmk
使用キャラと技能が同じくらい育ってたらシエンの方が強くね?

909探求する素浪人さん:2011/03/02(水) 08:16:19 ID:xmpN0mgo
うん。攻撃力が弱い傾奇が使って紫燕に匹敵する時点で間違いなく強いだろ。

910探求する素浪人さん:2011/03/02(水) 09:07:00 ID:ejIQE6HY
同じ攻撃力と覚醒腕力で戦闘潜在の出ない同じ敵を
一之太刀や夜叉面などはずした状態で初期器用同じ同士の
同じ器用付与倍率でレベルで攻撃すればハッキリするね
この文章はハッキリしてないけど

911探求する素浪人さん:2011/03/02(水) 09:21:29 ID:sXaWwOSk
つーか
「天照>喧嘩」
も相当ありえないだろw

912探求する素浪人さん:2011/03/02(水) 09:43:06 ID:iswIlrjE
>>909
あぁ、これってそういう話だったのか。
なら、どっちが強いとかどうでも良いとしか言えないな。大事なのは与ダメージだし。

913探求する素浪人さん:2011/03/02(水) 09:50:28 ID:XgxuG79M
双光刃と喧嘩のダメージの違いって話だろ

914探求する素浪人さん:2011/03/02(水) 13:10:59 ID:i4lPLObc
忍者はすぐ顔真っ赤になるな

発端は>>900なのに、しえんがどうとか無影がどうとかいうからおかしくなる

適当に人の猟師辺りで、攻撃力xxxの傾奇のそうこうがいくつ、喧嘩がいくつ、これだけでいいのに
俺は持ってないからアドバイス出来んが

915900:2011/03/02(水) 18:38:37 ID:V0Mx2IZk
すいません。
当方、忍者の技能に疎いので、
914さんみたいな感じで教えて頂けたら幸いです。

916探求する素浪人さん:2011/03/02(水) 19:33:52 ID:ejIQE6HY
攻撃800 覚醒腕力70 夜叉面なし隊列なし陣形なし

喧嘩切り(威力20) 5300
双光刃 3800
絢爛三連(威力20) 3600

917探求する素浪人さん:2011/03/02(水) 19:41:26 ID:ejIQE6HY
威力覚醒が0の場合で計算すると

喧嘩4800
双光3800
三連3100

このダメージを攻撃力870で割ると
喧嘩4800/870 =5.51(5.5)
双光3800/870 =4.36(4.4)
三連3100/870 =3.56(3.6)

これが技能の係数っぽい

実際のダメージは、自分の攻撃力に
この係数掛けた数字(付近)になると思うよ

918探求する素浪人さん:2011/03/03(木) 05:39:02 ID:IUp6qFnE
実に分かりやすい

喧嘩つえぇなw

919探求する素浪人さん:2011/03/03(木) 16:07:27 ID:EB3BsZZE
>>918
喧嘩が優秀なのは事実だが、変なのが沸くと大変だから言っておくと

攻撃800の殺陣なんてそうそういない上に、更に覚醒腕力70とか鯖に1人2人いたら多いってレベル。
もしかしたら一人もいない鯖も有るかもしれんw

920探求する素浪人さん:2011/03/03(木) 19:19:48 ID:1jq6aHb6
つまり柔らかいのにキャップまで出れば係数5.5倍てことよね

921探求する素浪人さん:2011/03/03(木) 19:26:50 ID:T7CaQDqE
それ以前に5.5倍て紫燕とかと同じなんじゃ?

922探求する素浪人さん:2011/03/03(木) 20:05:54 ID:ejIQE6HY
もう紫の話はいいだろ
懐剣二刀流≧妖刀>刀なんだから
係数が同じだったとしても暗の足元にも及ばないよ

923探求する素浪人さん:2011/03/03(木) 22:55:03 ID:.3lWWe3M
だからなんですぐ忍者がしゃしゃり出てくんだよw
ここは傾奇スレだ

924探求する素浪人さん:2011/03/03(木) 23:34:16 ID:T7CaQDqE
ああ。ごめん。むしろ特化6技能並みにあると思ってて意外だっただけ。

925探求する素浪人さん:2011/03/04(金) 03:42:00 ID:.hOD2YDs
攻撃800の殺陣なんてそうそういない上に、更に覚醒腕力70とか鯖に1人2人いたら多いってレベル。
もしかしたら一人もいない鯖も有るかもしれんw

これは何の理由になるのか
数が少なけりゃいいのか?

926探求する素浪人さん:2011/03/04(金) 03:51:30 ID:mnJe4FVo
攻撃力600夜叉面喧嘩3発で大抵の評定軍事特務が終わるくらいしか
たまに徒党で喧嘩斬りで6000とか出して準備潰す人がいるけど腕知ハイブリッドなんだろう

927探求する素浪人さん:2011/03/04(金) 20:57:08 ID:eK7.UWCk
>>917
ダメキャップにかかって半減されてて、実はもっと高いなんてことがあるかもしれない

928探求する素浪人さん:2011/03/04(金) 21:54:34 ID:ZMtYvvgk
なら低攻撃力で検証すればよい

929探求する素浪人さん:2011/03/04(金) 22:36:05 ID:mnJe4FVo
紫燕殺の抑制ラインが5200だから
5200を超える攻撃力で検証する必要が

930探求する素浪人さん:2011/03/05(土) 05:36:07 ID:.3lWWe3M
何回同じ事いわせんだ

忍者は関係無い

931探求する素浪人さん:2011/03/06(日) 10:58:23 ID:EB3BsZZE
>>925
係数やらダメージの話になってるんだから、比較するなら平均程度のステで比べないとややこしいだろ。

何が言いたいのか良く分からん。

932<介錯>:<介錯>
<介錯>

933探求する素浪人さん:2011/03/06(日) 20:01:09 ID:6epfmqpQ
歌舞伎の生産修得はなにがお勧め?
教えてエロイ人

934探求する素浪人さん:2011/03/06(日) 20:37:42 ID:mnJe4FVo
(銀縁眼鏡-)金縁眼鏡-鉄仮面
しかないよ本当に
解体ノックまでたどり着くには

935探求する素浪人さん:2011/03/07(月) 11:03:40 ID:5uTOqKiM
赤字ひどいから隠し潜在出したらもうやめとけとしか

936探求する素浪人さん:2011/03/10(木) 08:44:51 ID:ITEFc2d2
>>919
新星前ならそうだったかも知れんが
今は天槍狩りで覚醒上げやすいから普通に居るだろ
メインキャラの覚醒上げる為の2垢キャラ(殺陣はあまりやる気なし)とかでも覚醒は育ってそうだw

937探求する素浪人さん:2011/03/11(金) 18:16:55 ID:tazRzRGg
シエン比較はすぐ沸くのに天照はスルーなのにはワロタ。
いや、笑えねーよ!
まー勝負にすらなってねーから仕方ねーかw

938探求する素浪人さん:2011/03/11(金) 19:39:22 ID:c.pBchm6
同じ攻撃力で比較する事自体に意味がない
喧嘩斬りが低い攻撃力でダメだせて不公平と言うなら装備可能武器や二刀の可否も不公平だしな

939探求する素浪人さん:2011/03/19(土) 04:33:36 ID:y0h2.9jU
そろそろ能楽が上覧で頑張れちゃう布陣や行動を考えてみようか
助さん格さんや

940探求する素浪人さん:2011/03/19(土) 06:09:13 ID:xmpN0mgo
構成 能楽1、懐剣装備の暗殺6
開幕にウェイト1の激戦・参して懐剣の斬影×6
武士以外は2発で沈められる事が多いだろうから相手の行動前に大抵2人は殺せるはず。
旗さえぼちぼち当てられればがんばれると思う。

941探求する素浪人さん:2011/03/19(土) 07:09:29 ID:zeSOCgSk
竪陣の道6のがいいんじゃないか?

942探求する素浪人さん:2011/03/19(土) 11:45:15 ID:K1OdL15Y
ウェイト重いだろ

943探求する素浪人さん:2011/03/19(土) 12:40:17 ID:ZUiQJHVo
雅楽いれるのもありだな
電光>音響>激戦>残影

944探求する素浪人さん:2011/03/19(土) 12:52:40 ID:XnbN4eGk
腕力装備でソウコウジン

945探求する素浪人さん:2011/03/20(日) 23:10:58 ID:2Kl7M5p2
糸立でうまく組めば何とかできそう??

946探求する素浪人さん:2011/03/20(日) 23:12:03 ID:ITEFc2d2
勝率が高い事で有名な某チームが昔、雅陣能いれて雅陣で連携(全員に4色付与のやつ)+凶方>糸立の謡やってた事あるな
面白いと思ったが途中から地勢看破とかで対策されてイマイチで今の構成に戻したようだ

947探求する素浪人さん:2011/03/20(日) 23:24:52 ID:3NDgVaGQ
>>946
せっかく殺陣居るなら蟲糸じゃだめなのか?

948探求する素浪人さん:2011/03/20(日) 23:38:14 ID:8olwas.A
後光の上からぶっさせるだけの成功力がない

949探求する素浪人さん:2011/03/20(日) 23:53:27 ID:c.pBchm6
>>947
糸立と同じターンにやらないと消されるじゃん
雅楽はどっちみち必須だしな
まぁ蟲糸+高速の韻>糸立って手もあるんだろうけど、糸立したあと盾に天狗刺されるとやばいし
英明の韻だと低速食らうし

950探求する素浪人さん:2011/03/22(火) 18:38:15 ID:NSn8QQk2
なるほど、要するに能楽はウンコと言う話をしてる訳か!

951探求する素浪人さん:2011/03/22(火) 18:48:38 ID:dWs4bLYQ
コラーゲン(笑)の経口摂取に何の意味もねぇよw

952探求する素浪人さん:2011/03/22(火) 18:49:13 ID:dWs4bLYQ
すまん、誤爆だw

953探求する素浪人さん:2011/03/22(火) 20:35:10 ID:cJ/LIbRQ
能楽はコラーゲンを経口摂取してるような存在価値って事か

954探求する素浪人さん:2011/03/23(水) 03:03:50 ID:XhJxhPwI
糸立って状態をレベル2にするだけだっけ?
付与の効果は上がらんよね?

955探求する素浪人さん:2011/03/23(水) 07:51:14 ID:nDTM2gD6
あがらぬ!媚びぬ!省みぬ!

956探求する素浪人さん:2011/03/27(日) 10:30:30 ID:Fb0kk12E
地勢いれた直後にぬっ殺されそうだが

957探求する素浪人さん:2011/03/28(月) 22:17:32 ID:xC8TkoXQ
能楽は有利な地勢は味方のみ
不利な地勢は相手のみにかけることができるようにすればいい

今のパワーインフレ状態なら強すぎるってこともないんじゃないかと

958探求する素浪人さん:2011/03/29(火) 00:16:35 ID:EcKJY/.k
もはや地勢でも何でもないな

959探求する素浪人さん:2011/03/29(火) 00:18:51 ID:nKFvx146
味方のみ激戦とか堅陣とか
神職がマジギレするな……

960探求する素浪人さん:2011/03/29(火) 00:23:11 ID:y241oQnI
俺は能楽だが下手をすればこっちが不利になる可能性があるなかで、
上手く使えば比較的こちら側は不利益を被らない地勢を張って戦うのが好きだから、
そういう敵味方の影響がきっちり別けられる仕様変更はいらねーと思うなぁ
第一現時点でも能楽かなりつえーし

961探求する素浪人さん:2011/03/29(火) 00:25:06 ID:2Kl7M5p2
>>960
そうそう、見方と敵方のバー見ながら良い所に地勢はさむの楽しい

962探求する素浪人さん:2011/03/29(火) 07:44:55 ID:rOmki0vw
上書きできるようになればいいだけなんだけどなw

963探求する素浪人さん:2011/03/30(水) 08:31:54 ID:PHDwbQEc
>>961
その使い方だと覚醒で効果時間は延ばさないということ?

964探求する素浪人さん:2011/03/30(水) 10:38:15 ID:/eFYB/YI
覚醒で効果時間伸ばすかすげー迷うんだよなー。
使う技能が決まった身内狩りと割り切って伸ばしてるけど。

965探求する素浪人さん:2011/03/30(水) 10:58:41 ID:fkpzRQzU
やっぱり覚醒時間悩むよね。
俺は吉祥みたいなだいたいは張っておいていいだろうというようなのは多少伸ばしてるけど、
吉祥を犠牲にしてでも他に2つ地勢(例えばケンキと堅陣)を張りたいような状況に陥った場合に、
吉祥が長すぎて中々2つ張れないってことになりそうで悩んでる。

966探求する素浪人さん:2011/03/30(水) 11:15:38 ID:/eFYB/YI
敵味方両方にかかるだけでも十分面倒なんだから
地勢の入れ替えはさせて欲しいよね。

967探求する素浪人さん:2011/03/30(水) 12:52:04 ID:baGjogVM
そして
地勢解呪(味方地勢を消す)を実装するのが肥

968探求する素浪人さん:2011/03/30(水) 12:57:41 ID:/eFYB/YI
地勢解呪はまず初めに考えたが、それに一手使ってる場合じゃないってか
それやってるうちに状況変わるから意味ないな・・・。

969探求する素浪人さん:2011/03/30(水) 13:23:29 ID:F1k2dr/o
パルプンテ地勢

970探求する素浪人さん:2011/03/30(水) 14:01:45 ID:EcKJY/.k
そもそも上書き出来ないのはバグじゃないのか?w

971探求する素浪人さん:2011/03/30(水) 17:58:39 ID:9FCJx.qg
地勢は貼った側、貼られた側で効果の優劣を
6:4もしくは7:3くらいにしないと意味ないわ。
敵味方同じ効果ってのが元凶。だから地勢看破も意味がなくなるんだよバ開発

972探求する素浪人さん:2011/03/30(水) 18:25:14 ID:ITEFc2d2
>>971
対Nなら吉祥や験気は実質そんな状態になってないか?
対人はお察しだが

973探求する素浪人さん:2011/03/30(水) 19:42:05 ID:F1k2dr/o
使う側は使うことを前提に動けるんだし効果は共通でも実質有利でしょ

974探求する素浪人さん:2011/03/30(水) 20:34:46 ID:qjnIRdlM
>>970
あれは何で上書き不可なのはわからんね。

975探求する素浪人さん:2011/03/30(水) 20:45:10 ID:PtKgj4Xc
対Nの地勢は上書きできるね。
のろのろビームは吉祥で解除できたり

976探求する素浪人さん:2011/03/30(水) 23:58:14 ID:iJBcJKYU
能楽には地勢の上書きが可能になる技能と、
地勢の重ねがけが可能になる技能をクレクレ

977探求する素浪人さん:2011/03/31(木) 02:50:30 ID:EcKJY/.k
地勢看破
そして、地勢の至り

978探求する素浪人さん:2011/03/31(木) 05:01:08 ID:RITrMqS2
地勢看破はほしいね

979探求する素浪人さん:2011/03/31(木) 12:41:46 ID:VlH9nN5g
shift押しながら全体看破にカーソル合わせると地勢看破になったりして欲しい。

980探求する素浪人さん:2011/03/31(木) 14:15:54 ID:IGiU2.xc
既存の地勢で能楽の能力伸ばすとしたら、上に出てる上書きや同じアイコンや弐と参の重ねがけ
あとは九死や凪の他から、もう1つ任意の地勢を開幕から張れるようにとか

981探求する素浪人さん:2011/04/01(金) 08:00:33 ID:ITEFc2d2
なぜか対人の話からボスの話にすり替わってる不思議
神とのバランスも考えような

982探求する素浪人さん:2011/04/01(金) 08:46:12 ID:iJBcJKYU
別に対人しか話題に出しちゃいけないとかないよね
そうだね、バランス考えたらまだ飴が足りないね

983探求する素浪人さん:2011/04/01(金) 20:46:42 ID:ICTMxFHs


984探求する素浪人さん:2011/04/02(土) 13:30:17 ID:XhJxhPwI
まぁ狩りにしろ対人にしろ、もっとアクティブに地勢操れるように
してほしいな

例えば吉祥の謡と験気の謡の地勢が同時にある時は何らかの付随効果が
味方のみ、もしくは敵のみに現れるとか・・・こういう地勢の混合技でもいい

現状単独じゃ使いづらい地勢技能が大杉

985探求する素浪人さん:2011/04/03(日) 03:29:57 ID:Fu7jehP6
w増加、消費気合増or減、呪詛成功率アップ、付与呪詛固定地勢なんて
ひとつ間違えれば、
対人でもボスでもハメ殺せるぐらいの能力あるから、
敵味方同等じゃないとバランスが崩壊してしまうんじゃないかと思ってる。

986探求する素浪人さん:2011/04/03(日) 10:43:03 ID:mJXPYMMo
>>985
・・・つまり導入したこと自体がアホと・・・?

987探求する素浪人さん:2011/04/03(日) 12:11:29 ID:2PY5VNic
地勢は現状通り敵味方に同様の効果じゃないと敵が張ったらエラい事になるな

988探求する素浪人さん:2011/04/03(日) 13:06:43 ID:BVclsalA
地勢看破があるしいいんじゃね?

989探求する素浪人さん:2011/04/03(日) 15:45:04 ID:xmpN0mgo
地勢看破を常に入れておける実装枠さえあれば悪くないだろう

990探求する素浪人さん:2011/04/03(日) 17:06:37 ID:kLQTzNlw
敵には実装枠の制限無いから使い放題だけどな

991探求する素浪人さん:2011/04/04(月) 15:18:23 ID:LbkuuGb.
術の威力アップの地勢実装してくれないかな
術狩り枠にも参加したいお

992探求する素浪人さん:2011/04/04(月) 15:26:58 ID://Gdg2f2
むしろ自動発動の激戦3の方がよくね?
あ、盾1だと死ぬか。
自動発動幽玄・・・じゃ殲滅しきれないだろうしなぁ。

993探求する素浪人さん:2011/04/04(月) 15:27:49 ID:eaL7X4Ig
術威力アップの地勢が実装されました
→能陣陣陰陰法鍛

994探求する素浪人さん:2011/04/04(月) 17:11:53 ID:DYj/aQEs
それ、今と対して変わらんな…。

995探求する素浪人さん:2011/04/04(月) 19:35:17 ID:eaL7X4Ig
まあ敵の生命が2倍になれば
殺陣マンセーも終わるよ

996探求する素浪人さん:2011/04/04(月) 19:52:57 ID:QezlXAac
殺陣の利点は本来ならダメージ貢献できない詠唱と蘇生で
あわせて1.5〜2のダメージ効率出すところだと思うから
雑魚狩りでのマンセーは続きそうだけど。

997探求する素浪人さん:2011/04/04(月) 20:24:44 ID:eaL7X4Ig
敵の生命が2倍になれば
アタ4人ならべても倒せて2体
7体なら5体から被害を受けるわけだから
無回復では2ターン目はしのげない
そうなると詠唱回復が大事で天槍してる場合じゃないかと

998探求する素浪人さん:2011/04/04(月) 23:21:29 ID:R2a28/3M
>>997
そんな雑魚ですら天槍ごり押しや乱射のほうが早く終わるちゅうのw

999探求する素浪人さん:2011/04/05(火) 05:12:09 ID:Fb0kk12E
>>984
付随効果いいね
味方が張った地勢2個で効果1割増しとか

1000探求する素浪人さん:2011/04/05(火) 08:17:47 ID:ITEFc2d2
>>998
乱射は確率痺れがあるからまだいいが
天槍は7体生きてる状態が続くから死人出るなw

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■