■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

▲▲▲覇王・北条スレ10▲▲▲
1 名前: 投稿日: 2006/02/13(月) 00:39:17 [ /UczOnY2 ]
覇王サーバ、北条家スレです。
関連情報は>>2-5

2 名前: 投稿日: 2006/02/13(月) 00:41:50 [ /UczOnY2 ]
前スレ
▲▲▲覇王・北条スレ9▲▲▲
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/8818/1107873020/

・次スレは1が立てそうも無かったら
>>980の方お願いします。(お祭り時は>950)
立てれなかったら必ず次候補者の指名をお願いします。

3 名前: 投稿日: 2006/02/13(月) 00:44:28 [ /UczOnY2 ]
お約束
・両替出入り口には溜まらない。ココにいると乞食。
・試験の手伝い募集は大声で呼びかけてみましょう。
・お国の方針を決める相談は城で。
・合戦中は寝る前に旗を貰っておく。
・献策の内政(軍資金マラソンコース)は「相模」で。
・軍事クエスト献上は可能なら国力100以外の領土で。
・北条の旗を掲げる者は仲間以上でも以下でもない。

4 名前: 投稿日: 2006/02/13(月) 00:46:35 [ /UczOnY2 ]
掲示板のマナー
・壱 書き込みボタンを押す前に深呼吸。
・弐 コテハン以外のキャラ名は晒さない(悪意のある晒しはもっての他)。
・参 個人サイトの直リン厳禁。
・四 誹謗中傷や礼の欠ける文面は控えましょう、ってか大人なんだから。
・伍 基本的にsage進行(連絡事項以外はむやみにageるのはやめましょう)。

5 名前: 投稿日: 2006/02/13(月) 00:49:18 [ /UczOnY2 ]
関連サイト

■公式HP:ttp://www.gamecity.ne.jp/nol/
┣プレイヤーズサイト:ttp://www.gamecity.ne.jp/nol/news/index.htm
┣ワールドステータス:ttp://www.gamecity.ne.jp/nol/world/
┣信Onプレス:ttp://www.gamecity.ne.jp/nobuonpress/
┗公式BBS:ttp://www.gamecity.ne.jp/nol/bbs/index.htm

□信長の野望Online戦国案内所:ttp://kamurai.itspy.com/nobunaga/index.htm
□信長の野望OnLine外部板:ttp://jbbs.shitaraba.com/game/3709/
□信長の野望Online〜職業・生産情報板〜:ttp://jbbs.shitaraba.com/game/8849/

6 名前: 投稿日: 2006/02/13(月) 00:52:04 [ /UczOnY2 ]
毎度お馴染み1です。
前板から引きついで10番目のスレです。

テンプレは前スレで特に意見が無かったので引き継ぎました。

不備があったらこのスレの終わり際にまた話題にしてください。

それでは引き続き楽しくやっていきましょう。

7 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/02/13(月) 19:22:43 [ h177bgO. ]
スレ立てご苦労様でした。
綺麗になりましたね。
北条の進行先も足利に決まりましたし、
頑張って上洛目指していきましょう。

8 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/02/14(火) 18:32:31 [ 6QQstQxM ]
織田VS上杉とか武田VS北条とかって覇王にいる限り絶対見れないんですかね?

9 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/02/14(火) 19:05:28 [ 1qrgvz5w ]
武田VS北条はいずれあると思うよw

10 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/02/15(水) 01:40:47 [ j6KlZQVo ]
メンテ明けは、武田援軍だぞー

対足利決定したからには、自国並みの合戦参加をお願いします

11 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/02/15(水) 12:18:59 [ XcYeu.yU ]
武田対北条は斉藤対北条の時に武田がどちらにつくかだと思う。
同盟枠が2つな以上、いずれ最終局面で斉藤と戦うことになるかと。。。
その時に武田が斉藤を味方すれば敵に、
北条の味方として一緒に斉藤と戦うなら敵になることはないかと。。。
いずれにしろ、かなーーーーり先の数年後の世界の話。
そこまで信オン続いていればだな。うん。。

12 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/02/15(水) 12:42:18 [ zskD8uMU ]
その前に斎藤は織田軍勢でなくなるんじゃない?そうなれば今は足利
進軍する予定になってるけど終われば即織田VS北条でしょ?
となれば斎藤VS北条はないんじゃない?w
まっ!先の話しだと思うけど織田が斎藤落とせば
近い話しでもあるw

13 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/02/15(水) 13:28:16 [ 3CyryNX. ]
ついでに言えば足利滅ぼせば復興戦だけで2週間。プラス援軍
もうどっかに侵攻する余裕もなくなると思うんだが・・・

14 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/02/15(水) 18:33:30 [ 51F49IXc ]
豆まきも飽きたし糸魚川でマゲッツするぜ

15 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/02/16(木) 16:05:56 [ xObjT4ws ]
んだ、んだ。
守備じゃなくても援軍できるのはいいね。
冒険飽きて、気楽に合戦ができるのは気分転換に良いですな。

16 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/02/16(木) 16:09:46 [ xObjT4ws ]
そういえば、一部足利でなくて他勢力に侵攻入れてあるぞ。
なるべく侵攻足利にまとめておいた方がよいのでは?
まあ、議会の結果は強制ではないけどね。。。。
けど先週も一応60%代で侵攻まとまってたからなー。
数週間と短い期間で、もしかしたら足利敵対できるかもね。

17 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/02/16(木) 17:36:00 [ vK1ORj5I ]
先週の献策は会議が遅かった割には
いい結果だったね。

知らない人も居るだろうから
みんなでできるだけ北条の旗つけた人には
侵攻足利家でお願いしておこう。

18 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/02/16(木) 22:07:50 [ Q.FoJRqc ]
足利87%か少し割れてますな…

19 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/02/21(火) 23:04:41 [ Spr3En8w ]
糸魚川、参戦率悪くね?

20 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/02/22(水) 00:52:39 [ 79iJFPPY ]
モンハンと
短冊レシピ修正前日が効いてるね。

21 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/02/22(水) 13:29:36 [ YkLL3E6A ]
イザナミ、根、上野屋敷、稲葉に合戦の定連さんいっぱい居ましたよ?
メモってるから晒しのほうでリスト化する?

22 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/02/22(水) 16:40:58 [ U7zy9brM ]
いや、やめといて晒すのは。
合戦は決して強制ではないから。
「参加できたら参加しましょう。」が肝心です。

それに合戦すれば機関銃の弾丸並みに丹を消費するのだから補充も大事。
5種で25貫。
4回死ねば100貫。
40回死ねば1000貫。
かなり、お金かかりますよ。
合戦で活躍するにはそれなりの資金が必要なんだから、
それも合戦のための一部の行動。分かってあげよう。^^

23 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/02/23(木) 02:46:56 [ mGTes4MY ]
>>21
必死すぎw

24 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/02/23(木) 19:37:56 [ kGCZZzes ]
初戦大事だから参加ヨロ
小牧山・利根川の坂下だけど、面白いぞ。

来週武田カウンターするかもしれん

25 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/02/26(日) 23:28:52 [ mFlfBzto ]
チラシの裏

1.武田家を全力で支援し、上杉滅亡→本願寺の敵対を取ってもらう
2.今回は、悲惨な合戦だが、三好家援軍頑張る
3.足利の敵対取れたらいいな

26 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/02/26(日) 23:59:10 [ 1jiF7uKc ]
チラシの裏

1.足利家と和解し、朝倉家と交渉→雑賀の敵対を譲ってもらう
2.今回は、悲惨な合戦だが、三好家援軍頑張る
3.雑賀の敵対取れたらいいな

27 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/02/27(月) 01:36:09 [ tyylR.8s ]
マジで関係ない合戦で頑張るのは疲れるな。
合戦内私設で極秘北条会議に参加した者の戯言でした。

28 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/02/27(月) 11:06:22 [ vK1ORj5I ]
大変ではあるが、同盟国の合戦である以上がんばらんとな。
って感じで一緒に戦ってくれるオマイライケメン。

29 名前: 27 投稿日: 2006/02/27(月) 11:10:41 [ bSEejD0A ]
関が原だが、おれはもう同盟国の援軍に行ってるつもりは無いぞ?
北条の連中がまだ頑張ってるから行ってる。そんだけだ

30 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/02/27(月) 13:02:13 [ vK1ORj5I ]
全く同感だ。

でも、三好人数1桁でも頑張ってる人はいるんだよな。
この人達の力にはなってあげたいぜ。

31 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/02/27(月) 15:00:09 [ 75FlPGJE ]
でも陣の開幕に三好3人とかじゃちょっとねぇ・・・

32 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/02/27(月) 15:23:28 [ vK1ORj5I ]
ちょっとなぁ・・・

33 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/02/27(月) 23:57:31 [ 3iU1iyDM ]
日曜しか参戦してない俺が言うのもなんだが、ヒドイ合戦だったな。
囮も武将も北条中心だから、
失敗しようが成功しようが割られて怪我待ちして連続攻撃ができやしない。

おまけに敵の武将徒党を止めても、
怪我待ちPが多いからそのまま取り付かれるしな。

これはマジもっと三好に頑張って貰わんとどうにもならん。

34 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/02(木) 01:19:14 [ deYKKsKU ]
なんというかはしゃぎ過ぎ?で武将一回しかやってないw
懐かしいんだよなぁ…この地形は。。。

落ち着いたら真面目に武将行きます…

35 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/02(木) 11:51:08 [ zskD8uMU ]
そこまで三好に頑張ってもらいたいとか言うなら援軍行かないか
同盟破棄して乗っ取ればいいんじゃないの?
合戦好きな北条ならそれぐらいできるんじゃない?w
全国を敵に回しても勝てると思ってるくらいだからw

36 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/02(木) 21:54:22 [ aYOADd.. ]
大好きな今川を裏切って三好―斉藤同盟気に入らぬ。
(他国の事なんだからどうでもいいだろ)

三好の浅井攻めはおかしい。
(内政干渉)

浅井に移籍して参戦、援軍に来る北条は氏ね。
(味方殺し)

北条会議終了「直後」、「三好切って今川と組もうぜ」大声
(多数の北条人から顰蹙買う)

先日の関ヶ原で北条狩りヒャッホイ。
(ホスト人数少ない援軍で、北条はヒィヒィ言ってるのに)

満足したので北条戻ります^_^
(そんなに今川好きなら、今川いけばいいのに)


これがとある北条薬師。
この通り。こんなクズに推挙やるなよ。

37 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/02(木) 22:09:23 [ LqTXPbdQ ]
>>36
> 大好きな今川を裏切って三好―斉藤同盟気に入らぬ。
この人は別段親今川派でも何でもないぞ。
と親今川派で復興戦まで出ちゃった漏れ様が言ってみる。
他国の方はお引き取りくださいです。

38 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/02(木) 22:14:15 [ LqTXPbdQ ]
断っておくと三好援軍も毎日参戦しましたよ。
今川は好きだが三好は現同盟国、同盟国は大事だ。

39 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/02(木) 23:12:41 [ oURxgwvc ]
>>36
別にいいじゃん。

「来る者は拒まず、去る者は追わず」 が北条の基本スタンスだろ?

・・・最近は変わったのか?

40 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/03(金) 00:21:59 [ a934/h/o ]
>>39
いちいち釣られてレスすんな

41 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/03(金) 00:42:57 [ EtcA/E52 ]
足利に城攻めとか駐屯狩りいってる?
名前特定されそうで恐いが、俺は先週駐屯してきた
暇な奴&足利に名前覚えられても良い奴はいっとけ
少しは敵対たまる

42 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/03(金) 10:01:49 [ vK1ORj5I ]
>>41
お、そういうのでも敵対上がるの?
すまんが敵対稼げるようなクエ教えてくれね?

っても先週も今週も援軍中なんだよね・・・。

43 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/03(金) 11:58:41 [ zskD8uMU ]
>>21合戦常連がたまたま行かなかっただけでリスト化されるの?
北条はそういうシステムで国に入れたり出したりしてるの?
まさに軍事国家ですねw
じゃないと今の力を維持できないかw

44 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/03(金) 13:05:38 [ Zosftw36 ]
屯所狩りでマゲ納入。忍者ならソロでも新米辺り楽勝だろうな、お尋ねになるけど。
巫女・僧辺りなら魅力装備して庭師が良いらしい。お金が掛かるけど。

調略イベントとかも良いかもね。等と仕切る気はない俺が言ってみるw

>>37>>38
特定しました。サイカワロス消去乙

45 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/03(金) 13:28:43 [ vK1ORj5I ]
>>44
ふむふむ、そういうのは国力下げるだけかと思ってたよ。
敵対も稼げるんだね。
んじゃインターバルとか手が空いた時にやってみるよ。

46 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/04(土) 00:00:31 [ a934/h/o ]
>>43
あー、織田のBBS戦死さん。
21は明らかに北条に敵対してる人が煽るために書いてる文章なんだが、それぐらい読み取れない?

ここってIDでるからあんまりBBS活動しないほうがいいよ。
織田がそういう国だと思われるしね。

47 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/06(月) 17:09:26 [ 25geEDYY ]
なんか合戦できるかどうか判らないのが残念ですが、今週辺り評定有るんでしょうかね?

48 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/06(月) 18:08:45 [ yCFq83us ]
援軍ないしね、市とか一緒にあるかもしれない。

まぁ評定・市は主催者の都合次第

49 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/08(水) 11:48:52 [ zskD8uMU ]
ID出てるのは前から知ってるよw
ただ北条はそういうやり方なのかな?と思っただけなんだけどw
織田がどうとかは関係ないんじゃない?

50 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/08(水) 13:28:13 [ vzScaoyQ ]
掲示板のマナー
・壱 書き込みボタンを押す前に深呼吸。
・弐 コテハン以外のキャラ名は晒さない(悪意のある晒しはもっての他)。
・参 個人サイトの直リン厳禁。
・四 誹謗中傷や礼の欠ける文面は控えましょう、ってか大人なんだから。
・伍 基本的にsage進行(連絡事項以外はむやみにageるのはやめましょう)。

51 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/08(水) 17:18:41 [ 6XIvSlH6 ]
大人じゃないんでしょ
スルーしてればそのうち飽きてどっかいくよ

52 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/08(水) 20:36:56 [ 1qrgvz5w ]
でもどのレス見てもこんな感じに思えるけどなぁw
国だけの話しなら公式でやればいいんじゃない?

53 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/09(木) 00:05:27 [ jduzxBPo ]
公式もあるが、評定HPや補給HPがあるから
まぁ雑談ってことで好きにするがいいさ。

ってことで援軍振り返ると三好・武田が僅差で敗退ですよ
出れるだけ援軍がんばりまっしょい

54 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/13(月) 21:10:27 [ 98jMEdi. ]
足利にしろ織田にしろ、有効封じくらってる国の
敵対取ろうと思ったら多少は努力しないとな

とりあえずレベル50あればどの職でも
道場+庭師で1往復88の敵対取れる
それをマラソンしろといったら酷だが
足利なら根とか千引の帰りにでも
織田なら岡崎を拠点に稲葉にいくついでにでもやれば負担は少ない
一人2回で敵対+174
合戦きてた連中が100人程度が2回づつすれば17400の敵対ゲット
親善大使あるからその効果の程は判断つかないけど
2回くらいならちょっと意識してたら誰でも負担なくできると思うから
みんながんばろうぜ
屯所とかと違ってお尋ねになるわけでもなく
極端には目立たないから案外警戒させずに親善大使による対抗も抑えられるかも

4月か5月くらいには主催合戦がしたいよママン

55 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/13(月) 21:13:18 [ 98jMEdi. ]
+174→×
+176→○
だったぜベイベーorz

56 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/15(水) 16:17:44 [ KVwCqQzo ]
今日から妖魔陣が始まるそうです。
公式でも集まってクリア目指そうとのこと。
久しぶりに小田原にいってクリア目指すの面白そうですね。

57 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/16(木) 10:39:06 [ Nh5GmroY ]
週末で人が居ないとキツイな・・・
昨日行ったけど、敵沸きが早すぎで身動き取れない
あの柵の所で6徒党が足止め喰らうぐらい
すぐ沸いて絡まれてたな昨日・・・・

58 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/16(木) 11:21:07 [ eGGJPjpg ]
前回の妖魔陣と同様に門前は囮数名でNを釣り去っていけばいいぽ。
合戦と違って妖魔陣は150の移動速度制限がないから
忍者なら楽に最高速度255でN釣って振り切れるはず。
加えて空耳などの誘導技能も使えばいいのではないでしょうか。
木槌で門壊すだけなら転生救援の要領で行ってもおkぽ。

休止中の囮忍者より。

59 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/18(土) 10:38:00 [ nHcA4twI ]
友は出張でネカフェでIN−キテモスグカエルナラクルナヨ、オイ

60 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/24(金) 08:45:04 [ D3Kb284s ]
>>54
道場クエ受けたことないけど、ソロでいけんの?
援軍週以外は庭師週1〜3しかしてないけど…

61 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/24(金) 20:19:08 [ dXTQ196I ]
相手は生命2000程度が1体なのでこちらがlv50有れば何とかなると思われ。

62 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/25(土) 04:15:53 [ dyCAPZN6 ]
>>61
サンクス
そうだったのか・・・

63 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/25(土) 16:31:12 [ pEfk9D5I ]
>>62
薬師:防御226・生命2347気合2216。強壮丹ナシ
存命3・再生3・倶舎4入れて、開幕は混沌〜禁呪。気合が持たないので言霊3と火炎丹を交互。
で火炎丹4つくらいで倒せました。

アタッカー系なら連撃とかで楽勝だと思います。

64 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/28(火) 20:50:27 [ S9Iawyso ]
おんみょで逝って来る。

さっき大坂見てきたら関ヶ原が82%くらいだったよー

65 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/29(水) 04:03:29 [ GrjHCQHs ]
師範、20分沸き

66 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/29(水) 12:21:01 [ nYRrVZow ]
今回、合戦関が原やるとまた織田vs斉藤と重なるんじゃないか?
そうなると援軍の斉藤が来れないんだが、、、
結果として前回のような転生も難しい苦戦に、、、
三好はその辺りのことをどう考えているんだろうか?
織田vs斉藤と周期ずらすことは出来るはずだが、、、

67 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/29(水) 13:12:32 [ thinojUA ]
小牧はその次じゃないかね?

68 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/29(水) 13:38:50 [ grItMqxM ]
1.小牧山(織田攻め
2.糸魚川(上杉攻め
3.関ヶ原(三好攻め←今日からココ

69 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/29(水) 16:20:27 [ sEF86K1E ]
3は無かったな

70 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/29(水) 16:54:24 [ UWpj24ok ]
すいません::
どうやら今週は関が原ではないようすですね。
今週は伊賀vs浅井でした。
となると、来週はするー出来たほうがいいことになるかな?
来週は織田vs斉藤に重なるから。。。。
とにかく、伊賀vs浅井で少しでも
近江の国力が減り近江が三好になることを期待したいですね。
(そうすれば北条が敵対色々選べるので)
先ほどは余計な心配をして失礼しました。::

71 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/29(水) 19:31:53 [ 1wt8E8Hg ]
メンテ明けは進攻先を選べず
関ヶ原を選びました見たいなことが掲示板に書いてあったと聞いたが。

まぁ北条スレで書くことじゃないか…
@sageて貰ったほうがいいな、あげすぎ

72 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/29(水) 23:16:47 [ HCElxU2M ]
いい加減足利敵対狙いあきらめたほうがいいんじゃね?

織田に移ったほうが現実的だと思うが。

73 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/30(木) 01:23:53 [ rg.Wnqv. ]
足利を諦めるなら上杉攻めになる予感

74 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/30(木) 01:34:40 [ q1YwIWK. ]
上杉攻めだと先が無い。
織田を落として、三好から伊賀の敵対を譲ってもらえれば理想的。
織田より先に浅井が落ちると困るが。

ところで復興戦告知って間違いだよな?
徳川軍資金貯まってないぞ?

75 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/30(木) 01:59:59 [ HCElxU2M ]
武田さんのことを考えると上杉攻めもまあありな気もする・・・

76 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/31(金) 13:20:11 [ Mtx5pKxM ]
ぼっき上げ♪

77 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/31(金) 15:57:27 [ QnivBmmU ]
敵対 三好だの足利だの弱国(三好さん、足利さん失礼・・)じゃなく北条に相応しい国と戦おうや。そんな意気地ないか。

78 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/31(金) 16:41:53 [ U7PnyXLk ]
上の人、三好に敵対はないと思うぞ。北条は。
今は、敵対枠を考えなければ対戦相手としては
①足利(三好領経由で)
②織田
③上杉
④本願寺(武田領経由で)
⑤雑賀(三好領経由で)
が選べる範囲。
そんで、三好が近江おとせば
⑥朝倉
⑦伊賀
ってな感じになるんじゃないか?
今は①を攻めて合戦国の相手の拡大を狙っている(のかな?)。
②は仮に稲葉が織田におちれば商業上、是が非でも合戦要求高まると思う。
(個人的に②は大国だからきっと激しい戦争ができて面白そう)
あまりに合戦なければ③もでてくるかもね。
あと三好さんの近江攻めの結果次第でしょう。
しかし、近江が三好よりも伊賀にという政策で伊賀が近江を落とすことも。。。

結論として、上の人。
織田に友好封じやめてと言えば、すぐに北条は織田という相応しい国と戦うと思うぞ。
織田ならば、意気地なしなんていわれる筋合いないだろうからな。
そんなに北条挑発したいなら織田に頼んで合戦の運びにすすめてくれ。よろしく。

79 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/31(金) 17:39:35 [ jb735g8w ]
1.2.3.が友好振ってくるからな

取れない取れないの繰り返しになるぞ、
ちゃんと暇見て道場+庭師してるか?

80 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/31(金) 17:42:54 [ tWHh81W6 ]
2.3.は敵対枠持ってる今川の協力も必要だろう。

81 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/31(金) 22:19:27 [ YnEDbyXo ]
てか、2,3は今川さんに協力してもらえば敵対とれそうだと思うけどね。

1は単独でやるしかないから、無理っぽ

元々1に決めた理由のひとつに本願寺が足利の敵対をはずすと会議で決めたから…
実際には、はずす気配はまったくなし(本願寺>足利に敵対は2割くらい、友好はほぼ0)w
本願寺は敵対はずすと即滅亡が見えるから当然だけどね。

今週援軍ないんだから侵攻先見直しの会議してほしいな。

82 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/01(土) 07:04:59 [ zFYoY/Iw ]
上杉攻めが話題に上っているが
武田の現状を見ると上杉攻めは待ったなしだと思う。
というのも武田の越中が陥落してから上杉攻めを開始したのでは
北条は越中欲しさに武田を半ば見殺しにする汚い戦略をとったとか
言われかねないからだ。この期に及んでもイメージは大切よ。

上杉を封じて武田が安泰になれば本願寺から落としていく作戦もありだろうね。
本願寺がいくら友好封じしようとしても二ヶ国から侵攻票をぶち込まれたら破綻する。
本願寺が滅んだら足利の敵対枠も空く。だいぶ回り道だが。
北条が本気で全国統一する気なら倒す順番が変わるってだけの話。

とは言え方針変更を話し合うには会議が必要だろうが、
会議は週末ってのが常だが今朝の時点で告知出てないってことは
最も早くて来週の週末になるんだろうね。
しかし既に告知されてる徳川復興戦がどうなるか不安なところ。

83 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/01(土) 07:08:29 [ zFYoY/Iw ]
それと、今週三好の関ヶ原ではなくて伊賀忍の大津になったのは
三好>浅井の侵攻票より伊賀>浅井の侵攻票が多かったかららしい。
公式今川スレの調査では僅差で三好の方が多いがその後逆転されたようだ。

来週関ヶ原やると小牧山にかぶってまた援軍北条のみの辛い合戦になるし
再来週に持ち越すと今度は糸魚川にかぶっておそらく三好単体になる。
つまり現状では今週に該当する3週周期で関ヶ原をやるしかないのだが、
半ば無政府状態の三好は票まとめに難ありで伊賀に競り勝てる望みも薄く、
浅井のもう一方の敵の伊賀はご覧の通り引き分けるので精一杯。

そもそも伊賀忍が浅井を滅ぼす気があるかも怪しい。
浅井と伊賀は敵でありながら東国勢力に対しては一蓮托生だ
(実際浅井は織田に伊勢を獲られそうになると伊賀忍に譲渡して
壁にしたし伊賀忍もそれを受け入れてしっかり織田を友好封じした)
から、存亡の危機になったら自由に周期を変えてくるだろう。
一方三好は勝とうと思ったら北条か斎藤の援軍を得なければならないため
どうしても浅井伊賀戦の周期に従属する周期をとらざるを得ないから、
三好が浅井を散発的に攻めることはできても滅ぼせる可能性はかなり低い。

というわけで三好を軸にした情勢変化待ちはあまりおすすめしない。

84 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/01(土) 07:26:20 [ zFYoY/Iw ]
見返すと言葉が不十分な箇所が。
>>82の「二ヶ国から〜」ってのは武田と北条の二ヶ国ね。
最終的に本願寺の敵対枠をゲットして滅ぼすのは
武田でも北条でもどっちでもいいってこと。

本願寺を攻めるためにも越中は大事なところだね、
上杉に獲られてから友好封じなんてされたら堪らない。

85 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/01(土) 12:02:52 [ yLkGSM/s ]
2国vs1国で敗北してる本願寺、あと数回で朝倉が滅ぼさないか?
それで足利と朝倉の枠が空きそうなんだけどな。
朝倉が友好封じ、足利が武田敵対ブチコミレイプで逃げられるからありえんか。

86 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/01(土) 15:51:34 [ zFYoY/Iw ]
朝倉もなぁ、2vs1になってから本願寺と2回合戦起こしてるが
1回目こそ加賀国力-35してるが2回目は-22で余裕で回復しきるレベル。

このパターンになってからは雑賀足利戦も安定してるから情勢は動きにくそう。
動いたら動いたで朝倉は状況により雑賀に遠征して足利の盾をやる方針だから
本願寺だけがガンガン攻撃されてこの先短期間で滅亡するのは望み薄かと。
それにそれほど足利を大事にする朝倉がほいほいと本願寺を滅ぼして
足利の敵対枠を空けてピンチに陥らせることはしないと思う。

また朝倉知人にさっさと本願寺やっつけてくれよと言ってみたことがあるんだが
「おう任しとけ!」クラスの快い返事がもらえるかと期待してたら
やはり東国勢力の西国乱入を嫌うことを理由に「やんわりと拒否」された。
まあ朝倉の総意ではないのかも知れんが朝倉の主力クラスの考えが
そういう感じだったってことで個人的には朝倉にも期待していない。

西国が「信Onサービス終了までお家を存続させる」を目標にして団結されたら
こっちは単独では打つ手無いんだよな。
こういうときのためにも合戦だけでなく外交でも同盟国との協力はとても大事だと思うのよ。
まあ古い甲相駿三国同盟主義者だから思うのかも知れんが頼るべきはやっぱりここだわ。

87 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/01(土) 16:10:08 [ OIBliBgM ]
てすつ

88 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/01(土) 16:54:44 [ YnEDbyXo ]
全国統一とか西国云々言うのは、隣接してる織田を滅ぼしてからにしないか?
現状、北条が織田を恐れてるって思われてて(特に斉藤から)、非常にイヤなんだが…

89 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/01(土) 18:26:55 [ haZWSRTk ]
今川と同盟組めば織田でも上杉でもすぐに攻め込めるぞ。
援軍としてだが。

90 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/02(日) 00:31:44 [ FjwRUAeA ]
関が原でさえ勝てなかったからなあ
織田、上杉の連合相手だと見るに耐えない状況になると思うぞ

91 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/02(日) 02:44:50 [ lhyHfPv6 ]
>>88
織田に友好封じされてますとでも言っとけ
斉藤に知人がいるが自力でなんとかしようと頑張ってるぞ

>>90
それでも合戦に出るのがマゾ国家
勝つまで頑張るさ

92 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/02(日) 09:15:59 [ 6XIvSlH6 ]
足利あきらめるなら織田より上杉がいいな

93 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/02(日) 09:48:56 [ zFYoY/Iw ]
ID変わったかな。[ zFYoY/Iw ]だがまた長々と垂れ流す。

>>88
足利攻めを支持した理由は一つは畿内に自前の拠点を持つことだが、
もう一つの理由は厳しく激しく疲れる合戦はしばらく休みたい、ってことだったんだよ。
徳川を滅ぼしたあとみんなそう思っていただろ。少なくともすぐに織田と戦う気力はなかった。
三河一国落とすのに1年以上潰して尾張一国落とすのにまた1年潰すと思うとうんざりした。
足利には失礼だが間違いなく足利は弱い。気楽に戦えて何回かの合戦で山城が手に入る。
しかし足利に友好封じされてこうも暇になってくると織田でもいいやと思えてくるけどね。

織田攻めのネックは援軍必須の現仕様に於いて武田が保つのか?ってこと。
武田はそれまでも自国合戦・斎藤援軍・北条援軍の3連戦でクタクタになっていた。
北条は自国合戦・武田援軍の2連戦までで1週は休みだが、武田は3連戦。これはひとい。
北条が徳川の次に織田と戦うとなると武田は上杉・織田・織田ともう休む暇もない。
だから北条は援軍無しでも楽に勝てる足利を攻めて武田にも楽にしてもらおうと思ったわけ。
足利なら武田が仮に援軍に来ても必死に戦う必要もなくテキトーにヒャッホイしてくれてるだけで良いしな。

まあ足利である必要はないが足利が一番ヘイト高いと思ったから足利侵攻を支持した。
足利民には悪いが自分が大切に思ってるのは武田と三好・今川それに斎藤あたりまでだけで
他がどうなろうと知ったことではないんだすまん他国民。

>>89-90
今川が北条と同盟して織田と開戦したらそれこそ織田の中老・家老試験会場化するだろうな。

ただし武田は今川と同盟ではないからその週は休めて良いかも知れない。
それに今川は勝つ必要ないからな。織田に連戦を強いて疲弊させ斎藤を支援するくらいのつもりで。
北条としても今川がいかに惨敗しても滅亡することはない国配置を活かしてみるテストだ。

問題は、まず、ほぼ常時怪我待ちで三好援軍よりもはるかにストレスフルな合戦となるのは必至ということ。
次に、織田もただのN狩り場と化するはずの戦場で疲弊なんかするか?ということ、
斎藤の相手を合戦初心者から合戦常連に育て上げ中老・家老を増やしたんじゃ斎藤支援どころではない。
また、今川と同盟するなら三好との同盟を解消しないといけないわけだが、
三好は斎藤との同盟だけで満足してくれるだろうか?ということ。
最後に、やはり北条の合戦はしばらく援軍しかないって事だ。これじゃ今と変わらん。
ただしこの場合は今川に織田を攻めてもらってる間に北条>織田で侵攻票、今川>織田で友好票、
と集中して北条が直接合戦できる方向に進ませるのもありかも知れないが、それもいつになるか。

>>92
やっぱ上杉だよね。

94 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/02(日) 10:59:12 [ NrDBOx0w ]
>>93
こんな過疎ってるゲームに長文書けるお前に萌えw
武田はもう人いないから数に数えないほうが良い
と思うのは漏れだけか?

95 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/02(日) 11:43:36 [ rFrPvoBk ]
>また、今川と同盟するなら三好との同盟を解消しないといけないわけだが、
>三好は斎藤との同盟だけで満足してくれるだろうか?ということ。

三好の会議ってもう機能してないんだろ?
「三好同盟切ります」って言う場合、理想は三好側から敵対振って貰ってウチは敵対を侵攻対象に回したい所だが
こっちに友好振られるだけなんだろ・・・
北条ー今川ー三好同盟は理想だけどねぇw今川さんに山城攻めてもらって〜とかも燃えそうw

徳川滅亡後の会議の時点では織田>足利>上杉のつもりだったが、上杉行ったほうが良いのかね?

96 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/02(日) 14:56:41 [ cWgnkbzw ]
>>95
ただなぁ、上杉敵対を取れるかどうか微妙だな。
今川が敵対枠譲ってくれたとしても、浅井がその枠を取りそうなんだが。
浅井は上杉に敵対同盟申し込んだくらいだし、今も敵対票は上杉にと言う事になってる。
今川の敵対が外れても浅井に変わるだけだと思うぞ。
上杉が友好票を北条に入れてくるだろうし。

97 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/02(日) 18:48:06 [ qBMIp4M6 ]
>>94
こういうこと考えるのが楽しいんだよな。
こういう活動がシミュレーションゲームっぽくて好き。他のRPGにはないでそ。

あと、武田はそれでも三好や今川や西国よりはずっと多いからそれを言うのはどうかと。

>>95
東の強豪ではなく西国を相手にする場合は北条─今川─三好はおもしろそうだな。
ただ、今川を西国の突破口にするために北条が三好との同盟を切った時点で
足利は今度は今川を友好封じしてくるだろうな。

>>95-96
浅井上杉の敵対同盟への動きに関しては
三好がしっかり浅井敵対枠を握っていてくれるのを期待している。

足利がだめなら上杉、という理由はやはり武田だな。ここんところ武田がひどい有様だ。
徳川の滅亡の直前の合戦私設会話で、徳川後はどこがいいかって話になったことがあるだろ。
そしたら、いつも必ず援軍に来てくれていた武田の人が、上杉の挟撃を希望していた。
自分はあの時は上杉はあと数回の糸魚川+カウンター三国峠で落ちるだろうと踏んでいて、
今さら北条が上杉を直接攻めるまでもないと思っていた。

しかしその後、武田が全然上杉に勝てなくなった。
去年末には「全陣勝てるか」レベルだったのが「総合の陣勝敗数で勝てるか」になり、
とうとう先月には「1陣でも勝てるか」レベルに落ち込んでしまった。
武田から北条に移籍してくる人も今年になって増えてきている。
このままでは本当に武田は上杉に敗れ去ってしまう。
場合によっては武田自身から上杉敵対枠を讓ってもらうことすらありだと思う。
上杉敵対枠を今川が有していても浅井が奪取してもこれなら関係ない。

武田がこれほど苦戦している理由には北条の援軍活動がかなり減ったこともある。
自国合戦並みの動員ができたら上杉を滅亡させ情勢を動かせるのは間違いないのだが、
自国合戦以外は興味がないという人も多くなってプチ引退も増えた。
これでは情勢は動かせない。しかし同盟を助ければ自国も利益を得られる。
「情けは人の為ならず」だ。意識改革できればいいね。

98 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/02(日) 18:50:08 [ qBMIp4M6 ]
あら。ID変わったが[qBMIp4M6]=[zFYoY/Iw]ね。

99 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/02(日) 19:45:13 [ NrDBOx0w ]
>>93
>それに今川は勝つ必要ないからな。織田に連戦を強いて疲弊させ斎藤を支援するくらいのつもりで。

今川を道具としてしか見ていない北条民なんかクソくらえだ

100 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/02(日) 20:19:12 [ cWgnkbzw ]
>>97
> 浅井上杉の敵対同盟への動きに関しては
> 三好がしっかり浅井敵対枠を握っていてくれるのを期待している。

それを期待できるなら三好の浅井攻めの周期調整ももっとキチンと出来てると思うぞ。
票をまとめきれないから今のありさまなんじゃないか?
いくら三好が敵対振ったとしても浅井自身が敵対上杉、友好三好という票をまとめてきたら
簡単に上杉敵対に持っていかれちまうと思うがな。

武田の敵対枠譲ってもらうというのも無理だな。
武田が上杉敵対を外したら上杉は敵対を浅井に入れるぞ。
これで立派に敵対同盟完成だ。
当然北条への友好票も忘れずにいれるだろうしな。

101 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/02(日) 20:21:38 [ cWgnkbzw ]
やるとしたら今川と武田の上杉敵対を同時に外して貰う事だろうな。

102 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/02(日) 20:26:42 [ HkLoJp2o ]
上杉が織田援軍だけで満足する国のわけないだろ

103 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/03(月) 23:31:12 [ /Y9gQTkA ]
再び[qBMIp4M6]=[zFYoY/Iw]。

みんなの言う通り、実際問題として北条自身で動ける余地がもうほとんどない。
上杉は友好封じしてくるだろうし浅井上杉の敵対同盟も完成する可能性も高い。

しかしたとえ友好封じされたとしても上杉攻めを推す理由の一つ。
上杉が北条の主敵と設定された場合、対上杉戦での武田援軍が単なる武田の手助けに留まらず、
自ら倒すべき相手として自国合戦に劣らない多人数が参加してくれる期待を持っているから。
今は武田援軍を「新規敵対国を得るまでの暇つぶし」としか考えない人も多いと思うが
これが北条の公式の敵であり討つべき相手を討つ戦となった場合の士気の上昇を期待している。

物理的に万策尽きたら精神論しかない。

104 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/04(火) 00:10:41 [ y5qyeMvQ ]
つうか、情勢動したいなら今川攻めれば?
上杉織田両方の敵対もあくし、伊豆沖は小田原からも近いし。

105 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/04(火) 00:10:44 [ cWgnkbzw ]
>>103
言いたい事はわかる。
ただな、上杉滅ぼしたあとが続かないぞ。
結局今と同じ状況が待ってるだけじゃないか?
上杉滅ぼしてから織田に矛先向けたとしても自国で上杉滅ぼしたら武田の援軍など期待できんぞ。
逆に織田には上杉、徳川の援軍が山ほど来るだろ。

106 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/04(火) 00:24:06 [ /Y9gQTkA ]
>>105
上杉後は>>82>>84で本願寺そして念願の足利という案だ。
すべては足利へのステップと考えてくれ。

机上の空論なのは解っている。だが言わずにはいられないんだ。

107 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/04(火) 01:34:11 [ mToUzyu6 ]
>>104
今川攻めは国が割れる
国が割れるのを承知で今川攻めにしたとしよう
足利の敵対も奪えない状況なのに今川の敵対国、織田上杉から敵対奪えるか?
織田上杉だって今川滅びれば敵対枠が空く
今川滅ぼした後にどこが狙われますか?って考えれば、織田上杉は敵対枠死守だろう
国割った上に敵対枠も奪えない素敵なプラン

>>105
越中が武田領なので上杉滅ぼしても怨まれないと思うぞ
今の武田じゃ上杉滅ぼせないし、目上の瘤が消えて喜ばれるだろ
西進に支障なしの上、再興戦の心配もない

>>106
上杉攻めるなら武田に枠譲って貰うのが良いな
今川は同盟結ばなきゃ敵対譲らない腹だろ

108 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/04(火) 07:19:16 [ C/yvMRgk ]
>上杉攻めるなら武田に枠譲って貰うのが良いな

これが一番いい策っぽいけどこれが実現したら・・・・
武田は堕落したなってつくづく思う。
上杉は滅亡が見えても逃げずに戦ってきたわけだからな。

109 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/04(火) 12:52:40 [ KsSlw9KY ]
今川は殆どが北条だし、恩を返したいって人が大多数だから、
同盟しなくても譲ってくれるんじゃない?
知らない仲じゃないし、今川古参にでも軽く聞いてみたら良いと思うけど。

しかし、三好今川の仲がなぁ…

110 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/04(火) 17:37:09 [ 6XIvSlH6 ]
今川スレでは遠江返してもらうだのいってる奴がいるけどな

111 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/04(火) 22:28:59 [ z7sW6/Q6 ]
>>110
そいつ浅井だから。

112 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/04(火) 22:40:26 [ NhsXVH.w ]
>>110
今川スレの[ vZ7p3.iA ]=[ lLDiBvM. ]だろ。
そいつ武田スレにも出張して北条の仲間にいちゃもんつけてるぞ。
今川メインで工作頑張ってるから徳川じゃないか?

113 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/04(火) 23:36:18 [ KPcnaWeg ]
>>108
>上杉は滅亡が見えても逃げずに戦ってきたわけだからな。
最近のことしか知らない無知な香具師か、なにかのギャグかな?

114 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/05(水) 01:13:57 [ cWgnkbzw ]
>>107
武田に譲ってもらうのはやはりやめておいた方が良いな。
もし武田が譲った枠を取れなければ武田も北条も上杉に攻め込む事が出来なくなるぞ?

>>113
過去はどうであれ現状は逃げずに戦ってるだろうが。
古参もいるだろうが、今は上杉滅亡時代を知らない人の方が多いだろ。

115 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/05(水) 01:32:47 [ qZ8E7LEc ]
過去というより最近の話だろ
攻め援軍が可能になった時のの上杉は半ば放置
武田が人減って弱体する前は奪還やらずに対人メインだったぞ?

武田が押せ押せムードの合戦やってた時は奪還はやらずに対人メインか
合戦場から消えるか
全陣陥落でやることなくなって稲葉行けば、上杉の合戦常連組が多数いたな
有名なのは知人登録で監視されてたから私設でも情報出回ってた

武田が徐々に人減って弱体するにつれてこいつらの活動時間が長くなって、
今現在はもっとも活動時間が長くなっただけ
この時期から合戦中に稲葉山で見かけなくなったな

武田の援軍に行ってなかったのがバレバレ
笑わすなよ

116 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/05(水) 01:38:19 [ BRN5NGrc ]
復興後、北条友好政策開始したんだっけなぁ〜
…懐かしすぎるというか遠い過去になってる

足利→上杉でもいいかと思う今日この頃、庭師マラソン遠いよ

117 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/05(水) 02:58:02 [ AoajYB3s ]
>>115
横から失礼するが、ここで言われている過去というのは信Onサービス開始年のことだ。
当時の仕様には1週間に10までという国力回復制限がなかったんだよ。
だから、合戦完全放置でも減った分だけ国力上げをしていれば滅びなかった。
むしろ劣勢な合戦で疲れるよりも戦後に物資を納入して回復する方が楽だった。
上杉はそれをフル活用して合戦は放置で惨敗なのにものすごい耐久力を見せていたんだ。
だが、国力回復制限が導入されると間もなく上杉は回復しきれなくなって滅んだ。
当時は覇王上杉のせいでこの仕様が導入されたと言われていたほどだからな。

もちろん>>115の言う攻め援軍が可能になったときの上杉の放置を否定するものではない。
だからあまり喧嘩腰にならないでくれ。

118 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/05(水) 07:30:25 [ PSIjHUxI ]
>>116
まあ、きつい罠。しかしこんなとこでグチっても足利が喜ぶだけな気が。知人に愚痴っとけw
ゲーム内でおまえさんと知り合いかどうかわからんが、知人なら愚痴いくらでも
聞くぞ。

119 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/05(水) 07:53:13 [ icvhs.4. ]
>>115
敵対外して尻尾巻いて逃げるような事はしてないと言う意味じゃねーの?
上杉攻めなんて北条もレイパーが増えたな・・・・
足利攻めないなら織田攻めでいいじゃんw

120 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/05(水) 10:11:50 [ dZauqUHA ]
上野を上杉から奪い取ったぐらいから今川が徳川に滅ぼされたぐらい
ホント楽しかったな〜
久々1年か2年ぶりに覗いたけど
まだやってるのな

121 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/05(水) 13:30:22 [ BAqQ2aSE ]
個々の書き込み見て確信したね。
北条は絶対に織田に勝てない。
レイプしか頭に無い国からは出て行きます。

122 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/05(水) 13:51:49 [ Hc8mPIIY ]
てか頑張って徳川滅亡させたのはいいのよ。
一回復興阻止したんだし、いいかげん復興させりゃ自国の合戦もどるじゃん。
領土拡大なんて仕様上むりなんだし。復興阻止まで躍起になるって、
何か狂気じみてないか? てか俺に三連銃の設計z

123 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/05(水) 14:16:07 [ xx1uTVLA ]
ほらほら。
織田攻めしたい人なら対案を示そうぜ。
評定での時間的に制限のある議論の末の多数決で無闇に織田に決まった所で
敵対まで持っていく具体的な方策がなければ何も起こらないんだから。
北条はどういう風に動き、同盟国・友好国にどういう風に動いてもらい、
敵対国をどういう風に動かしめれば、織田の敵対獲れる確率が高そうなのかを提示しよう。
足利敵対目指していて達成できていない現状を見れば、
単に敵対票まとめて庭師マラソンしてりゃ敵対獲れるものではないのは明らかだし。
建設的にいこう。

124 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/05(水) 17:40:40 [ cWgnkbzw ]
織田と友好になってるぞ…

125 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/05(水) 19:13:45 [ uBlpiWXA ]
今週の朝倉の献策見ると織田友好1位、伊賀侵攻2位で、
伊賀との同盟を切りたがっているようにも見えるくらいなのだが、
もしかしたら朝倉は徳川に使っていた枠の開いている織田と同盟し
西国で閉じこもるのを止めて本願寺を片付けてくれるかも知れんよ。
急激に票数の増えて方針の変わった朝倉と織田の間に何が起きているのか
不明だが、方針変更を急ぐ前に注視すべき動きかも?
まあそう都合良くいくかと疑うべきだし朝倉の釣りかも知れんが。

126 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/05(水) 21:37:30 [ YnEDbyXo ]
>>125
公式朝倉スレみると、織田友好に嫌悪してるな。
てか、朝倉だけでなく、雑賀、足利にも毎週1000票以上の織田友好が入ってる。
おそらく、織田の別キャラもってる連中が戦力アップのため西国に撒いた間者票。
きっと絶対票数の少ない朝倉が目立っただけだな。
>>123
織田敵対への道
三好同盟解除>今川同盟>今川に織田友好依頼&尾張遠征依頼>織田侵攻票&岡崎〜那古屋調略マラソン。
これしかねーんじゃね?

127 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/05(水) 22:50:48 [ UsqMa4pw ]
>織田の別キャラもってる連中が戦力アップのため西国に撒いた間者票
織田になんのメリットがあるんだ?
どうしたら戦力がアップするのか、全く分からんので教えてくれ。

128 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/05(水) 23:12:50 [ wueXwdDw ]
>>127
徳川の枠があいてるんだから、同盟が一個増えれば単純に援軍戦力は増加する・・・って事じゃないかな?
その為にわざわざ間者を送り込むとは思えないが、たまたま西にキャラ置いてたとしたら織田有利に投票するだろう?

実際、北条ー足利にも足利友好・北条敵対に入れてる奴もいるんだし。
たまに投票を間違う事も有るだろうけどさ。

129 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/06(木) 01:18:12 [ FjwRUAeA ]
>>126
現状での三好同盟解除は織田と同盟になる可能性がないか?
徳川が滅亡してるから同盟結べるはず
相模経由で駿河侵攻なんてされたら目もあてられないぞ

130 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/06(木) 07:03:23 [ 7Cl5H/mE ]
>>129
先週の献策みた感じ、近々事故同盟が成立しそうなのが雑賀・織田の同盟。雑賀→卍に
大量の敵対票が入っており、卍→雑賀の敵対が少なくなってる。
織田敵対は既に無理なんじゃないかと思う。織田と事故同盟・解除のために
敵対ブチコミ・足利との関係改善、と、ますます四面楚歌になりそう。
同盟のまとまりの無さでは、討幕3国のどれかが敵対取り易いと感じてはいるがこれも
他力本願。どうしたらいいか悩むな。

131 名前: 130 投稿日: 2006/04/06(木) 07:33:17 [ 7Cl5H/mE ]
すまん、書き間違えとる
×卍→雑賀の敵対が少なくなってる。
○卍→雑賀の友好が少なくなってる。
逝って来ますOrz

132 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/06(木) 08:40:32 [ YnEDbyXo ]
なんだかんだ理由をつけて織田と戦いたくないヘタレばっかりですねw

敵対とるには、すでに敵対持ってる国(織田敵対ならば今川)の協力が不可欠ですよ。
それは本願寺から織田の敵対を譲ってもらった斉藤の例を見ても明らか。

織田が友好になったのは、会議で必死になって「足利に北条の恐ろしさを見せ付けてやりましょう…」
みたいな厨なこと言ってた武○とか、足利に敵対もっていった連中に文句言ってくれ。
あんときの決議は僅差で足利だってけど、いまやると逆の結果になるだろうな。

133 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/06(木) 09:34:54 [ .pY18C2g ]
まったくヘタレとかレイパーとかいい加減うるせーな。
そんなこと言われてはいそうですかと引っ込む北条じゃねえよ。
初め足利攻めを推進したし近頃は上杉攻めがいいと思っていたがな。
織田攻めしようぜ。
どうすればいい?
まずは評定だ。いつだ?

幸い評定司会者は評定では発言権も投票権もないが
聞いてみると織田攻め派だし今川とのパイプは最強だ。
交渉役も自ら買って出てくれるだろう。

斎藤の織田敵対枠奪ってでも織田攻めしようぜ。

134 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/06(木) 09:39:34 [ 6XIvSlH6 ]
そんなに織田攻めを提案したいなら、ここで煽ってないで会議するように
動いたらどうですか?
ここに会議してくれって書いてもいいし、小田原で大声でもなんでも会議希望
って言えば誰かが司会にいってくれるでしょ
あなたが緊急会議で司会してもいいんだし

135 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/06(木) 09:54:35 [ .pY18C2g ]
>>134
いやもうアカ切れてるんだよw
合戦再開したら知らせてくれw

それに今ある会議を差し置いて
勝手に会議を立ち上げるのはまずいと思う。
三好みたいになりかねん。

136 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/06(木) 16:58:57 [ 7LNnp/5w ]
織田攻めは厳しいのでは?
とうとう、友好まであがってるぞ。
これでは織田に攻め入るのは夢になるような。。。
一方で上杉は敵視になるまではそんなに難しくない状態。

ちなみに昨日関が原にいったが、
18時の時点で敵は30人前後、こちらも25前後といい勝負。
ただ、残念ながら職業のばらつきがあって、徒党が組めず。
ばんばん、浅井・雑賀徒党に先陣盗られてくやしかった;;
向こうは本願寺・雑賀が結構な数いるから、
北条人が少し多く戦場に顔を出すだけでにげる人多いかも。
少しでいいんで、稲葉でも呼びかけて合戦参加してみましょう。
(もちろん強制ではないけど。。。。近江落ちれば合戦選択広がるよ)

137 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/06(木) 17:19:23 [ Yy4zvht2 ]
ピーク時は両軍あわせて150人前後いったのではないのでしょうか。

138 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/06(木) 17:34:10 [ .pY18C2g ]
>>137
前回の関ヶ原もそんなもんだった。
案外人減ってないな。

139 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/06(木) 18:15:34 [ G2c1xF8Y ]
いやその前に、相手が多いとこっちが逃げてるからな;;
前回より少ないんじゃないか?北条も三好も。

140 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/06(木) 22:10:33 [ t1UGyCgg ]
談合でぬるい合戦やってる西の奴等は、北条や斉藤が参戦するだけで逃げるだろうな。
まあ、斉藤は今回来れないが。三好には、なんとか周期調整して、3国が参加できる
形に持ってゆき、浅井を滅ぼす姿勢を見せてほしいものだが、もう無理か?

141 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/06(木) 23:10:49 [ YDfNjhAU ]
三好は先週攻撃権取れなかっただけで
先週攻めてたら面白かったんだろうなぁ〜

さて庭師でもしてくるか…

142 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/07(金) 08:11:15 [ zq1J7sDA ]
三好の人数じゃ定期的に合戦興すだけの軍資金上げが大変なのかな?

143 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/07(金) 16:01:30 [ Inii4inE ]
紋の留学候補に挙がるくらいですからね…

144 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/07(金) 16:59:51 [ d/guPOmQ ]
説明しよう。
紋留学ってくらいだから留学生同士の競争により軍資金は普通に貯まる。

だが票がまとまってないから浅井攻め権の競合相手の伊賀忍に負けるんだ罠。
周期としては先週攻められたんだが先週は伊賀に競り負けたから今週に持ち越しになったわけだ。

だが斎藤の援軍も期待するなら今週と来週は静観を選んで再来週に賭けるべきだった。
というのも小牧山・糸魚川がなくて北条・斎藤がフリーなのはその週しかないからな。
その場合も当然次回も伊賀とバッティングするだろうから三好が如何に票をまとめるかが鍵。

それと、今週関ヶ原やっちゃったせいで意図的に静観を続けない限り
今後しばらく関ヶ原と小牧山と同周期になるから斎藤援軍は望めないぞ。

145 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/07(金) 17:18:57 [ d/guPOmQ ]
言っておくが、攻撃権は「進軍先」じゃなくて「侵攻」の得票率の高さで決まるんだからな?
たとえ三好民が必死に「進軍先:関ヶ原」に投票して90%まとめたとしても
「侵攻:浅井家」に60%しかまとめられなかったら70%まとめる伊賀忍に負けちゃうんだぞw

(三好スレ見て心配になったw

146 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/07(金) 19:25:01 [ ttg8TbcU ]
軍資金溜まるわけない。
今川や三好の20位見て来いw
3桁だ3桁!

今川2桁だった気も駿河

147 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/08(土) 02:05:07 [ YnEDbyXo ]
>>144
中途半端な知識だな…

一度攻撃選択したら、侵攻投票率で負けても攻撃側合戦のフラグはたったまんま。
つまり、先週の三好は進軍先選択はできなかった。
よって、静観は選べなかったわけですよ。

ちなみに前々回の紙装甲さんの調査を見てもわかるように火曜の夜までは、
伊賀は静観1位だったし、浅井への侵攻先票率も69%VS66%で三好のが勝ってた。
おそらくは水曜の午前中に伊賀の大量投票があったんだろうが…
「進軍先:静観51%大津28%」をひっくり返す投票ってなんだろな?
オレは伊賀内の浅井間者の仕業か光栄の神の手とおもってる。

そんなに三好は責められるような献策じゃなかったと個人的には思うよ。

148 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/08(土) 12:52:32 [ ahOZhcGI ]
>>147
伊賀は静観選択9週目に入って大津合戦勃発したと思ってたんだが、そうだったのか。
関ヶ原で勝ち続ければ、そのうち三好にも人材も集まると思う。勝ち馬も漏れなく
付いてくる可能性はあるがな。

149 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/08(土) 13:17:52 [ aHyy4dIY ]
おーい、関が原今回はすごいぞ。
ここを見た人が奮起したのか、三好・北条の心意気をみせる2勝2分。
おそらく、現時点でも3勝目が確定するぞ。
みなさん、この時期にのって一気に近江の国力減らしましょう。
今回の関が原は、敵のほうの援軍(雑賀・本願寺)が
徐々に少なくなって本陣にも行きやすくなりそうな予感。
経験おいしい、本陣N狩りもできるかもね。

150 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/09(日) 06:10:33 [ 8L412u6o ]
敵がマゲッツ多くて助かってる気もする

151 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/09(日) 10:42:11 [ 6XIvSlH6 ]
今回も相手側は無防備に馬闊歩させてるんですかね
そうだったらまた鉄砲で撃ち落としに行こうかな

152 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/09(日) 11:39:57 [ CRVOo73k ]
落としても落としても馬で前に出てきてる。

153 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/09(日) 18:18:23 [ 4Rma1YL6 ]
撃ち落しの練習になるぞw武将徒党も、強敵落とすいい練習になってるみたいだしな。
相手方がぬるぽだから、合戦慣れするのにいいんじゃね?

154 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/09(日) 18:33:49 [ FxAn5YxQ ]
合戦慣れの前にソロソロ会議しようぜ。

155 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/09(日) 19:18:56 [ r9Olg68A ]
合戦慣れにはならない!(武将練習にはなる)
弓鉄砲もって目の前に行っても叩いてこない事もある。

次週は武田援軍だしね、その次以降にあるでしょうねぇ、市も。

156 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/11(火) 11:57:05 [ I8oAWpow ]
そろそろ武田か三好切って斉藤と同盟したほうがいいんじゃね?

157 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/11(火) 14:30:55 [ pgUuBiGE ]
北条は遠大な計画をこねるよりは目先の合戦に全力を尽くすのが北条っぽいと思うぜ。

まあ合戦が無いなら無いで今のままでもいいんだがな。
正直合戦は三好と武田の援軍だけでおなかいっぱい。
援軍来ない人が合戦したいから外交いじろうとか言っても説得力に欠けるし
同盟国が薄氷の上を行くが如き合戦をしてるんだからそっちの安定が先だろうに、
三好は北条援軍がなければ勝てないだろうし武田はあっても負けてるくらいだ。
この状況で織田と開戦してみろ、到底支えるの無理だぞ?
織田から逃げたチキンと言われようが構わん事実だ。

158 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/11(火) 19:37:46 [ YnEDbyXo ]
>>157
だから武田と周期あわせて織田を攻めれば武田は勝てるんじゃないか?
それが今川同盟しての遠征で負け戦確定でもかまわん。
十分、同盟国の援助になる。
北条が織田から逃げてるせいで織田に人が集まっていってる悪循環をわかってないだろ?

別に織田と開戦して負けてもいいんだよ、織田が連戦で疲れていけばそのうちなんとかなる。
そうやって、これまで盛り返してきた過去を知らない勝ち馬が多すぎるんだよ。

正直、徳川の次が織田と自然に考えていたのに、わけわからん方向に行ってる現状。
援軍すらアホらしくなっていかないってのは理由にならんのもわかってるがな。
ま、武田の援軍はいってもいいが、三好のはイカネ。
浅井落ちると伊賀攻めとかチキンな話になるからな。

159 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/11(火) 23:42:22 [ FjwRUAeA ]
>>158
援軍は行ってもいいとかな話じゃないだろ
同盟国が合戦してたら援軍行くのが礼儀じゃないのか?
そう腐らないでともかく援軍は行こうぜ

160 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/12(水) 00:57:13 [ YnEDbyXo ]
>>159
三好の援軍?
援軍依存で合戦しかけてるとこなんか行きたくないわw
防衛戦で望まぬ合戦なら、当然行くけど。
北条と斉藤の戦力あてにしての攻撃合戦なんか、行く気にならん。
武田の援軍だけで手一杯だから、関ヶ原は武田の合戦周期で発生させてほしいわ。

161 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/12(水) 00:59:37 [ cWgnkbzw ]
浅井と斉藤、どっちが落ちるのが早いかな。
浅井より斉藤が先に落ちたら三好どうするのかね…

162 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/12(水) 02:27:32 [ Lu/0Q8JI ]
>>161
浅井よりも先に斉藤が滅んだ場合、三好は斉藤との同盟を切って織田と同盟結ぶ、って可能性もある。
三好にとっては、浅井攻めから新たに伊賀忍攻めの選択肢も出てくる。
ただ、これやられると北条から織田への敵対は完全に諦めないとならん。

ま、三好−織田同盟が成立したとしても、織田の方から手を切るだろうけど・・。

163 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/12(水) 03:40:59 [ 5dLazTeg ]
>>162
三好ー織田なんて流れになったらウチから切るだろう。

三好の援軍にはたまに行ってるがそろそろツマラン。
自国でやりたいのは山々だが、今のところ足利≧上杉>>>織田。だな
まあ足利は会議で決まったからと言うのが一番の理由なんだが。

次回会議で敵対の方向性を考えたら良いんじゃない?
・・・でそれまでは足利に入れようよ。

どうせ今のままで上杉・織田に入れても死票だし、会議前に足利と敵対になってその後織田か上杉になっても
足利からは攻めて来れないんだから負担にもならないし・・・

164 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/12(水) 05:29:17 [ /JX7bsSk ]
北条が織田から逃げてるって言ってもな会議で大半が足利攻めを指示した結果
俺も徳川→織田だと思っていたが、合戦常連組の中にも徳川織田上杉と戦うのは飽きた
って声は結構あった
斎藤が大敗してるのも三好が遠征してるのも徳川が滅亡した段階で誰も予測出来なかった
織田攻め無かったからあーなった、こーなったは後付けの結果論
そんな話は会議で出てなかったからな

俺は三好の援軍に行ってる
理由は三好が浅井を落とす→近江経由で伊勢を落とす
織田と決戦になった時に伊勢経由で遠征が使えると便利だなと考えての事

165 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/12(水) 06:50:10 [ 1fnWxZpA ]
浅井より先に斉藤が落ちる可能性は極めて低いと思っていたが、今回ここまで
斉藤が負けるとは。ただ、浅井・雑賀・本願寺は今後合戦休み無しの状態になるので
疲弊してどこかが潰れるとしたらそれは浅井の可能性もあるな。国難というのに稲葉
には沢山浅井や雑賀キャラいるしw
三好にも、旧幕府軍の奴がチラホラ来てるな。伊賀や朝倉から流れてるのが多いのは
何故かわからんが、N狩りしてる空気読めない稲葉民よりは伝令や偵察やってて使えそう。

166 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/12(水) 08:12:45 [ idp7d7l6 ]
現状では西に拠点作れなければ何時までも東の国での争い。
これじゃ何時までたっても無限ループ。
その意味では三好の援軍や足利敵対投票はいいと思うんだけどね。
それこそ織田攻め始めたら西の国の思うつぼ

167 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/12(水) 08:29:13 [ YnEDbyXo ]
まあ、みなさん脳内で妄想されているようですが…
俺の妄想を一つ…

このまま三好>浅井を続けて、浅井の国力が残り10くらいになったら…
伊賀>浅井発生!!
浅井領土譲渡で近江陥落w
今度は、三好ー伊賀の関ヶ原発生。近江陥落寸前に浅井復興!!

このループが見えてるんだけどな。
援軍いくのアホらしいってばさ;;

ちなみに仮に足利の敵対取れたとこで同じだな。
山城落ちそうになたったら、雑賀に領土譲渡されるだろうな…
いいかげん目を覚まして織田と敵対目指したほうがいいよ。

168 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/12(水) 09:37:11 [ 5a4ANvJM ]
伊賀の場合は何も確実のことは言えないぞ。
しっかり、三好が票をあつめて、北条が人を一杯出せば、
伊賀より先行して浅井への戦仕掛けられることがある。
要は国力40以下で三好との合戦がおこり、全勝すれば
それで三好のものになる。
国力30の時点で伊賀に浅井の国民は果たして
国を差し出すかどうかは気分的にもはっきりしないのでは?
30ちょっとなら「まだもつ」と思い伊賀譲渡しないかも。
雑賀の場合は、もし足利が滅亡して雑賀とっても、
三好が雑賀本拠地をせめればいいだけ。
そうすれば、雑賀の領地となってる大和・紀伊そして
京都も三好が手に入る。
まあ、もっとも京都は足利が復興させているだろうけど。
とにかく、言いたいのはまだ領土のことは確実とは言えないということ。
しっかり、全勝目指していけば勝ち取れることもあるということ。
それに織田はチキンだから友好まであがった外交は、
まず敵対まで用意にもっていけないことも重要ですよ。
やるなら上杉でしょう。

169 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/12(水) 10:02:36 [ umptAGME ]
織田に領土取らせるだけ取らせて、
その間に敵対票ぶっこんで尾張落とせば苦労せずに領土が増えるじゃないかw
織田が敵対国を滅ぼせば枠が空いて情勢もかなり変わるだろう
援軍でマゲッツやったり、前哨戦でポイント溜めて紋の価値を上げたりのんびりやってりゃいい

170 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/12(水) 10:16:34 [ dQvMKwYc ]
斎藤の次は、北条かw騒いでれるのも今のうちだぜ勝ち馬ども
w乙

171 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/12(水) 10:30:35 [ cWgnkbzw ]
>>167
> まあ、みなさん脳内で妄想されているようですが…
> 俺の妄想を一つ…
> このまま三好>浅井を続けて、浅井の国力が残り10くらいになったら…
> 伊賀>浅井発生!!
> 浅井領土譲渡で近江陥落w
> 今度は、三好ー伊賀の関ヶ原発生。近江陥落寸前に浅井復興!!

その前に遠征拠点の斉藤が滅びて遠征できなくなるに1票。

172 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/12(水) 11:14:41 [ dQvMKwYc ]
最近ニャスカって駿河だったと思うが…篭りっぱなしだぞ乙wかなり怪しいw

173 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/12(水) 13:43:18 [ N59WXO7E ]
>>171
それもあるし本国譲渡なんてやれたとしても一回きりだな
なんどもやってたら移籍者多数になる事くらい誰でも解ると思うが。
今現在でしなければならない事は近江を三好に取らせる為に援軍を頑張る事。
そうすれば斉藤滅んでも西への拠点が2箇所出来ることになるわけだし
侵攻場所の選択肢が増えることにもなる。

174 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/12(水) 17:29:25 [ R7mpMCFM ]
思いついたことを述べてみる。
三好が浅井を滅ぼし織田が斉藤を滅ぼした場合、
まず、浅井滅亡により三好の敵対枠が1つ空き、
次に、斎藤滅亡により織田の敵対枠が1つ空き、
それぞれ1つずつ空いた敵対枠にお互いが入り、
織田(美濃)vs三好(近江)というカオスな展開に。

175 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/12(水) 18:53:27 [ FjwRUAeA ]
思いついたことを述べてみる。
伊賀が浅井を滅ぼし織田が斉藤を滅ぼした場合、
まず、浅井滅亡により伊賀の敵対枠が1つ空き、
次に、斎藤滅亡により織田の敵対枠が1つ空き、
それぞれ1つずつ空いた敵対枠にお互いが入り、
織田(美濃)vs伊賀(近江)というカオスな展開に。

これもありうるなw

176 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/12(水) 19:07:51 [ FjwRUAeA ]
>>174の状況だと、伊賀vs北条、伊賀vs三好、織田vs武田。
もしくは織田vs伊賀(武田)、三好vs伊賀になるのかな

177 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/12(水) 19:12:55 [ FjwRUAeA ]
織田vs三好、北条vs伊賀、三好vs伊賀もあったわ

連投すまぬ

178 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/12(水) 20:24:32 [ R7mpMCFM ]
>>174の状況になった場合、また人口や参戦者数が今後も変わらない場合、
織田相手ではたぶん北条有志が全力で援軍行っても近江を維持できない。
ただ織田が近江を落としても三好の本国は摂津和泉で飛び地だから、
織田はそれ以上三好を攻めることができないので滅亡の心配は無い。

一方、>>174でも>>175でも伊賀は現行の織田友好封じを続けるだろうけど、
談合相手の浅井はもういないので代わりに遠隔敵対を試みるはずで、
その相手には今でも敵対枠が1つ空いている武田が選ばれる可能性が高い。
美濃を手に入れた織田と上杉の挟撃を防げる点で武田にも利がある。

西進しようにも行き詰った織田の相手候補、残るは北条のみ。
かくして北条vs織田の機会が到来する。

ただしその間に武田が上杉に滅ぼされるようなことがあってはならない。
武田が滅び甲斐が落ちれば織田上杉と遠隔敵対だった駿河今川が直接曝され、
上杉の敵対枠も空き今川に続いて北条自身も織田と上杉の挟撃を受けて滅ぶ。

斎藤が織田を独力で迎え撃てる力を取り戻してくれるのが最善、
斎藤がまだ元気なうちに織田挟撃に持っていくのがたぶん次善。

179 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/13(木) 07:22:37 [ art20h.M ]
足利が宇治の周期をずらしたので、三好がきちんと軍資金貯めてくれれば
浅井は今後毎週合戦になる。次回関ヶ原は更に戦果を稼いで一気に滅ぼしておきたいね。
>>178の話を聞いてると、そこから先が手詰まりみたいだが・・・。
朝倉>ガンジー、足利>雑賀になりつつあるぽいから、朝倉か足利が連戦で
疲弊したガンジーも滅ぼしてくれれば西への自国拠点が夢ではなくなるんだがなぁ。
上杉か織田とやってみたいが、西への拠点作りも捨てがたい。
まあ、敵対献策先は評定に従うわ。

180 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/13(木) 08:35:38 [ WtJqKSHo ]
ここは当てにもならない未来をあれこれ夢見るよりも、
もっと身近な現実を見るべきだと思うぞ。

織田、上杉がこのまま領土を広げた場合、、両家に人が流れるのが目に見えてる。
領土を広げるとかより先に足場を固める意味合いを込めて、武田の支援、
共同戦線を優先すべきじゃないか?

武田の存続は北条の存続にとっても相当響く筈。
甲斐が落ちれば上杉、織田と延々と合戦を繰り返す結果になりかねないし、
そうなりゃ北条は疲弊する一方だと思うんだが。

181 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/13(木) 10:38:00 [ hhPOlhSA ]
武田が滅亡する事はまずありえない。
越中の国力減が30いってないくらいだしこれから先多くても35前後じゃないかな。
30いかなければカウンター、挟撃さえなければ落ちる事はないし
35前後まで国力減があったとしてもそのペースで越中、信濃と落ちるだけでも
何時になるんだよw
仮に織田、上杉を相手にする場合は両家からの挟撃を避ける為に
敵対枠を1つ埋めてからのほうがいいと思うがな。

182 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/13(木) 10:56:01 [ WtJqKSHo ]
>>181
あー…すまん。何か一人で直接甲斐が落ちる物と勘違いしてた…

どちらにせよ、武田と上手く連携するのは重要だと思うけど、そこは
「当たり前」な話だろうから、言うまでもないか。

183 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/13(木) 12:23:26 [ umptAGME ]
北条の参戦率が悪いのは今更だが
武田の参戦率も悪いからどうにもならんな

184 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/13(木) 15:13:51 [ zxD472gM ]
今回から武田は全敗コースなのか?
負けても半分引き分けなら-30〜-35で済むかも知れないが
このまま毎回全敗で-45以上なら国力回復の鈍い越中は
最も早くて次々回(5/24〜5/31)の糸魚川で上杉の手に落ちる。

川中島なら拠点の松本が近いから武田は持ちこたえられるのだろうか?
今のままならその翌々週(6/7〜6/14)の小牧山で斎藤も滅びそうだ。
戦場が川中島に移った週からフリーになった織田がやってくるだろう。

その時までは2ヶ月残されている。
しかし徳川滅亡からは3ヶ月経った。
光陰矢の如しだね。

185 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/13(木) 15:47:31 [ FjwRUAeA ]
東西戦前後には情勢激変してそうだな
近江、美濃、越中陥落、これだけあれば
北条にも自国合戦の機会あるよな?
次の評定が待ち遠しいなあ

186 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/13(木) 16:01:44 [ umptAGME ]
>>185
徳川の復興がそろそろだろ
復興させりゃ好きなだけ自国の合戦できるとオモワレ

187 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/13(木) 16:09:12 [ umptAGME ]
同盟国の援軍に行かずにブログ等で「自国の合戦したい」とか言っても
賛同者はそんなに増えないだろうな

織田攻めとか自国の合戦云々言ってる奴はまず目の前の戦場に出向いてからにしろと

188 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/13(木) 17:30:26 [ KwFac08k ]
同盟国の援軍にもいかず「織田敵対!」とか言ってる人は北条単独で織田連合に勝てるとおもってるのですかね?

189 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/13(木) 17:38:26 [ FlJI4CZ6 ]
北条の自国合戦の恐ろしさを君は知らないんだな・・・・
同盟国の援軍は強制じゃない、そもそも合戦本国がヤル気
ねぇーのに北条が頑張ってもな

190 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/13(木) 18:24:42 [ lI0mV4fw ]
>>189
> 合戦本国がヤル気ねぇー
それはがんばってる人に対しての侮辱だなぁ。いただけないぞ。

191 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/14(金) 00:28:18 [ YnEDbyXo ]
187や188は、援軍行かない奴は自国合戦を望んじゃいけないって言うわけですか?
かったるい援軍より自国合戦のほうがやりたいのは当然じゃないですか?

援軍にもいかないから自国合戦があってもしょうがないとかじゃなくて、、
自国の合戦がないから援軍にも行く気にならん人は多数いますよ。
援軍に来てもらうからこそ援軍にいくし、援軍にいくからこそきてもらえる。
こういう相互関係で成り立っていくものでしょう。

ちなみに俺が織田と戦いたいのは勝てる勝てないじゃなくて、
そうすることが同盟、友好国にとって一番よいと思うからこそ。
別に織田と戦って勝てなくてもいいよ。
全敗するようなことはないように、いつかはひっくり返せるようにがんばり続けるだけ。

いつのころからか勝つ事にしか興味のない奴が増えて嫌な流れになってきたのが辛いですね。

192 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/14(金) 01:17:33 [ FjwRUAeA ]
>>191
>援軍にもいかないから自国合戦があってもしょうがないとかじゃなくて、、
>自国の合戦がないから援軍にも行く気にならん人は多数いますよ。

引退休止した人はともかく合戦常連は援軍でよく見るけどなあ
援軍に行く気もない面々て自国合戦にもあまり顔出さない人達じゃないのかな?

>援軍に来てもらうからこそ援軍にいくし、援軍にいくからこそきてもらえる。
>こういう相互関係で成り立っていくものでしょう。

織田とまともに戦うにはホストががんばるのは当然として
援軍に来てもらわないと辛いわけでそれこそ援軍行くべきだと思うけどなあ

193 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/14(金) 02:21:06 [ C3Lwh4vM ]
つかさ。大声じゃ言えなかったが
未だに沸きのNとか狩ってるのは何とかならんもんか?
沸きN狩れるんなら先奪還くらいいける徒党って事だろうに・・・


>引退休止した人はともかく合戦常連は援軍でよく見るけどなあ
>援軍に行く気もない面々て自国合戦にもあまり顔出さない人達じゃないのかな?

俺は行くけど囮防衛か救援だけだし、本国程は力入ってない。
何人か援軍行ってない合戦常連にも心当たりあるな。

人それぞれだから良いとは思うが。

194 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/14(金) 13:31:53 [ VkcfvMWU ]
独り言と思ってください。

近江は落とせば合戦相手国広がるという
北条の利としてあるので援軍行く人も多い。

一方の越中はせいぜい蜃気楼行く時に絡まれないのと、
れいよう角が買える金額が変わる程度で利が感じられない。

前週疲れがある人には行くいよくがなくなるのでしょう。
武田のホストなのに人が稲葉に多く見られるのもそうだし、

票が集まらず合戦しやすい川中島でなく、
めんどくさい糸魚川になってしまっていて会議が機能していない(会議がない)
のも志気を鈍らせてしまう。

私は川中島なら死に返りも浜松から楽なんで行ってましたが、
糸魚川となると、さらに越後通らないと駄目なんでいく足が離れてしまった一人です。

武田の皆さん、
次はなにとぞ遠征か川中島に戦場なるようまとめてくだされば幸いです。

195 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/14(金) 13:33:57 [ VkcfvMWU ]
北条も行きやすい合戦場なら必ず援軍増えるでしょうから、
票のまとめをがんばってみてください。

196 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/14(金) 13:39:31 [ VkcfvMWU ]
あと、個人的には稲葉落城後は
武田vs織田が一番可能性高いと思います。
越中や信濃を上杉と協同で攻めていけ、
さらに直接甲斐落城後は一気に武蔵ー相模に狙って行きやすい。
(または今川に織田・上杉が攻めていけるので駿河ー相模の方が可能性は高い)
という戦略的に非常に優れているからです。

これを防ぐには上杉の息の根を早く止めて敵の共闘を打破したいところですね。
上杉を滅ぼせれば、信濃の国力低下のスピードは遅くなるので安心できます)

197 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/14(金) 13:51:00 [ umptAGME ]
川中島行くのに浜松から行くなんてマゾですね

198 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/14(金) 15:55:42 [ QN3cDfXE ]
平日昼間っから本陣ばかすか落とせるエースクラスの徒党に活動されたら、
囮から武将戦まで中の人1人でこなす複アカ超人に戦果10位以内独占の活躍をされたら、
とてもじゃないが今の武田は上杉に太刀打ちできない。まじやばい。

北条もちびちび30人40人の援軍送ったって勝てない。
北条自身の合戦と同じくらいの人数(100〜150人)で行って
さっさと上杉を滅ぼしちゃえばこんな面倒も気苦労も要らない。
糸魚川を全力で守って三国峠からカウンター飛ばせば2ヶ月で終わる。

>>191のいう「かったるい援軍」のかったるい一番の理由は怪我待ちのことだと思うが
北条がどっさり来て先陣落としすらさせない戦況に持っていけばかったるくない。

>>194
武田スレに書いたほうがいいぞ、武田の私設会話で言うのが一番だが。
まあ武田の人々も絶対にわかってるはずだがね、なぜか侵攻:上杉にまとめられないんだよな。
甲府首都時代に武田キャラを持ってた連合国側の連中が患者として票割りを続けてるのかね。

>>197
つまんない揚げ足は取らなくていいw


援軍行きたくない人は何が嫌で援軍行かないのかわからんが
(がんばっても自国の領土が増えるわけでもないのに、
とか元寇相手の鎌倉武士みたいなこと考えてるのか?)、
援軍にはみなさん連れ立って全力で行きましょうってこった。
武田と北条は一蓮托生ですよ。

199 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/14(金) 16:12:32 [ lnoTrjF6 ]
武田の為にそこまでする義理はないな

200 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/14(金) 16:37:14 [ 6PN1Oiuw ]
斎藤が滅びると武田が狙われる公算は高いよな
織田上杉に挟撃されたらひとたまりもないだろう
武田に上杉の敵対枠譲って貰えば合戦問題は解決しないか?

今川はどうせ敵対枠譲ってくれねーよ
同盟組んでくれれば譲りますよ?って腹だろ
合戦したいらしいが今川が勝てる勢力なんて無いわけでw

癌国家今川は無視して武田と交渉するのが良さそうだがどう思う?

201 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/14(金) 16:38:23 [ umptAGME ]
今川相手の合戦も面白そうだな

202 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/14(金) 16:46:50 [ wR5wk9fI ]
武田にもうちょっと頑張って欲しいと思う北条援軍民。。。

203 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/14(金) 16:46:58 [ JsIHx1C. ]
うちと同盟組んでくれれば
今川の敵対譲りますよ?フヒヒヒ
by織田民

204 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/14(金) 20:12:23 [ HCElxU2M ]
VkcfvMWU >>194-196 この人さ、三国でなく川中島とかいってる時点でもう全部台無しなんだが
そのせいで武田・北条の人かどうか疑っちゃうんだけど・・・

ただまあみんな意見を言い交わすのはいいことだと思うよ。
荒らし・煽り・暴言につられずに、口調も厳しくならないよいうに意見を交換してくださいな

205 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/15(土) 01:31:45 [ 9EdF34ac ]
>>199
武田援軍は武田のためじゃないんだよ北条のためなんだよ。
わからんかな。情けは人の為ならずって言うだろう。それだよ。
斎藤が滅び武田が滅んだら北条が上杉と織田の挟撃受けるんだぞ。

>>200
今川系の知人いるか?今川なら言えば無条件で敵対枠くれるだろうよ。
今川民はかなりの率で北条にキャラ持ってて1年以上に渡る徳川戦の末に
北条が事実上のメインになってるし、武田ですらこうなのに今川主体で
上杉相手に合戦しても太刀打ちできないだろうことも十分知ってるはず。

ただ北条から敵対枠譲渡を打診しない限り今川から動くことはないぞ、
浅井も上杉敵対枠狙ってるから北条と連動せず動くと攫われてしまうからな。
ただ三好が浅井を滅ぼしちゃえばその心配もなくなるから三好への援軍も重要だ。
まあ今川と武田の両方から同時に敵対枠を譲り受けるように動くのは有効だろうな。

>>204
>>194の最後の行に「次はなにとぞ遠征か川中島に」って書いてあるぞ。
遠征ってのは上野から三国峠への遠征のことだろうさ。

206 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/15(土) 07:59:41 [ ZkLu2ZkY ]
>>205
挟撃受けるって?w
織田は兎も角植え過ぎはよほど人数増えないとするわけ無いだろw
武田が滅亡したとしてもうちの領地が本国に隣接してんだからボロ負けしたら
あっというまに滅亡するんだから。

207 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/15(土) 08:18:07 [ viajpiMk ]
>>205
上杉に敵対入れてる国多いぞ。
仮に今川から敵対枠譲ってもらってもその枠には浅井か本願寺あたりが入る方が早いな。

まぁ武田も侵攻票まとめきれずに攻め側取れないんだからどうしようもないけどな。
今川滅ぼせば上杉と織田の敵対枠が同時に空くからおもしろいといえばおもしろいかもな。

208 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/15(土) 08:46:31 [ ZkLu2ZkY ]
今川が鍵を握ってるってのも皮肉だなw
今川滅ぼすってのはいいと思うが
今いる八百長復興に関わった馬鹿共追い出さないと無理だろうw
最近の仕様なら八百長しなくても普通に復興してたんだがな・・・
まあ自分の国のしてきた闇の部分もしっかり受け入れないとどこかの国と同じになってしまう。

209 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/15(土) 10:45:38 [ .gxxmW9U ]
>>206
お前は連戦の恐ろしさを知らんのか。
人数でもLvでも初めは北条を圧倒していた上杉が、
北条・武田の挟撃によって一方的に負け続けていったんだが。

挟撃を受けると次の周期から攻撃側に回るのが不可能になるんだぞ。
第1週 織田→北条
第2週 上杉→北条
第3週 休み
第4週 織田→北条
第5週 上杉→北条
北条は前回の合戦から2週間経たない内に別の国との合戦になるわけ。
つまり周期の関係で攻撃権を得られないままなぶり殺しにされる。
今の武田を圧倒する上杉と斎藤を圧倒する織田の挟撃受けたら
ゴールデン以外は開幕0徒党のことすらあった北条が保つと思うか?
強気なのは良いことだがそこまで自信過剰になれん。

かつて上杉を滅ぼせたのは武田との共闘ができたからだ。
常に2ヶ国で攻め続け上杉に攻撃の機会を与えなかった。
その間今川は徳川に領土を削られつつ北条の西の盾になってくれていた。
今川が数ヶ月早く滅びていたら北条はより早く徳川の脅威に曝されていただろう。

強敵が相手でもこちらが有利となる条件で順に戦えたからこそ今の北条があるんだよ。
歴史を振り返り同盟国を大切にしようぜ。北条も一日にして成らずだ。

>>207
浅井は三好に滅ぼしてもらえばいい、北条は自身のために三好援軍をがんばればいい。
本願寺は朝倉と足利でがっちりだ、そのせいで北条は足利敵対取れずに悩んでるわけでw

210 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/15(土) 11:25:44 [ azb9zaP6 ]
同盟国を大切にしたいのはやまやまだが
武田の合戦をどうにかして欲しい・・・・
あれじゃ意味無いぞ、防衛ぐらいしてくれよ

211 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/15(土) 11:46:59 [ HCElxU2M ]
えっと、挟撃とか怖いのは分かるけどそんな先のこと今話しててもしょうがないでしょ・・・
斎藤でさえ毎回国力40−でいっても滅亡は7月。

武田さんなんていつになるんだか。
そんな先の事より身近な事を考えたほうがいいと思われる。

まあ直近は糸魚川 援軍かね

212 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/15(土) 11:54:28 [ .gxxmW9U ]
>>210
まあ武田の防衛が一部を除いてひどいのは確かだな。
一度徒党を止めても馬が来るまで束縛してくれる人がおらず
そのまま取り付かれたこともあるしな、周りにフリーな人いるのに。
西の合戦でそういう恥ずかしいことがあるとは聞いていたが
まさか武田でも同じことがあるとは思いもよらずびっくりした。
まったくお前らは何のためにそこにいるのかと。
馬で割れるのを待ってるだけのハイエナマゲッツなんだろうけどさ。
合戦場とは国のために戦って死ぬところ。命を惜しむなと。
同盟国として猛省を求めたい。
武田の中心的な人々が上から指図するような感じだと武田国内に
反発を生みやすいと思うから、北条援軍民が突き上げてやろう。

213 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/15(土) 12:37:50 [ Cz5pPUG6 ]
>>212
他国の人間が言っても反発されるだけだろうし。
確実なのは、武田の一部の人間が叩かなくても俺等は普通に叩き続ける事かな。
あとケガ持ちなら周囲で「ケガですから」って意思表示するのも良い。

どこの国でも「足止め」しない人はいるし、大差だからOKだったけど三方でもいたよ。

214 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/15(土) 13:32:49 [ GdIzN.Rc ]
お前ら合戦厨が勝手にやるのはかまわんが
普通の人間にまでは指図しないようにな。

>まったくお前らは何のためにそこにいるのかと。

役に立たなくても何とかしたいってそこにいる奴もいるんだぜ
全く何様のつもりだか・・・

215 名前: αβοοη..._〆(゚▽゚*) 投稿日: αβοοη..._〆(゚▽゚*) [ KZWmHcis ]
αβοοη..._〆(゚▽゚*)

216 名前: αβοοη..._〆(゚▽゚*) 投稿日: αβοοη..._〆(゚▽゚*) [ KZWmHcis ]
αβοοη..._〆(゚▽゚*)

217 名前: αβοοη..._〆(゚▽゚*) 投稿日: αβοοη..._〆(゚▽゚*) [ KZWmHcis ]
αβοοη..._〆(゚▽゚*)

218 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/15(土) 18:26:13 [ 6XIvSlH6 ]
晒しソースのみで叩いちゃだめよw

219 名前: αβοοη..._〆(゚▽゚*) 投稿日: αβοοη..._〆(゚▽゚*) [ KZWmHcis ]
αβοοη..._〆(゚▽゚*)

220 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/16(日) 02:43:26 [ r8/P8f8Q ]
足利の敵対枠も奪えず他国の滅亡前提とか無理無理な敵対枠譲渡とかであーとかこーとか
言ってる姿は一時の織田を落とした時の強さのままと言う幻想を抱いていた斎藤
そっくりなんだが。織田とも既に友好までになってしまって八方ふさがりになりつつ
ある現状を素直に見ようぜ…。このままだと議論だけは活発だが裏で弱体化だけが
進んでいくだけじゃね?

あぁ、じゃあ会議お前がしろってのは無しね。

221 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/16(日) 03:05:01 [ FjwRUAeA ]
>>220
とは言っても現状北条だけじゃどうしようもなくないか?
敵対枠確保するには譲って貰うか、どこか滅亡したところの枠に滑り込むかしかないと思う。

222 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/16(日) 06:03:25 [ Sto9q69Y ]
北条単独で外交を操作出来ない状態になってるのは事実だね。だが、とりあえず糸魚川と関ヶ原がんばるわ。
関ヶ原は連戦の疲弊が出て、次回は更に参戦率が下がると思う。
特に雑賀と本願寺の援軍がな。こうなると援軍来る、来ないでの関係悪化
・討幕3国の弱体に繋がっていくだろう。斉藤と本願寺が同盟解消したのも、
これが主因だそうだから。伊賀に八百られんように後3回でキメてもらおう。
まあ、既に諦めてるのか前回参戦率かなり悪かったがね。浅井のように諦めて
まげっつばかりやってるのがいいのか、幕府軍の様に恥を捨てて友好封じ
するのがいいのか分らなくなって来るな・・・。
伊賀敵対は北条が確保できれば一番いいが、三好が死守してれば問題無い。
糸魚川は即滅亡の危機はないものの、もう少しなんとかならないもんかな。
早く評定やらんかの。

223 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/16(日) 09:12:35 [ AqzbYQJg ]
関ヶ原の周期を保てるよう余裕のある人は三好の軍資金上げにご協力を〜

224 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/16(日) 13:51:30 [ NeEuggPI ]
>>223
余裕があるってのが何を指すか知らないけど、
俺としては悪いけど山城の調略を優先させてもらう。

225 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/16(日) 15:38:27 [ LCAI2Ovw ]
>>224
北条から足利にいくら敵対ぶち込んでも調略マラソンしても、
友好封じされてる上に雑賀と本願寺にがっちり敵対枠を握られているから
はっきり言って無駄。3ヶ月経って何も変わらないのが何よりの証拠。
足利敵対欲しければ本願寺に敵対枠譲渡をお願いした方がまだまし。

226 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/16(日) 15:51:04 [ LCAI2Ovw ]
本願寺がその依頼にOK出して初めて調略マラソンが有効になる。
今まで本願寺に何の働きかけもしてこなかったのは失策だな。
足利攻めを決議した後に公式本願寺スレにお願いした人がいたが
北条家の公式な書き込みではないのを理由に蹴られたからな。
あの時に臨時の評定を開いて国として公式に依頼しておけば良かった。

227 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/16(日) 16:07:23 [ YnEDbyXo ]
本願寺にお願いって、、見返りなしに頼むのか?w
本願寺としたら、北条との同盟か武田が本願寺に侵攻してこないという約束でもないと承知してもらえないだろうよ。
だから今まで本願寺に働きかけなかったんだぞ…

まあ、無償で協力してもらえると思ってるなら個人でやってくれ。

228 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/16(日) 16:08:40 [ NeEuggPI ]
>>225
無駄かどうか知らんが。
三好よりはウチでの会議での決定を優先させてもらいますよ?って言ってるだけ。
三好の軍資金は三好の人が頑張って貯めればいい事。
それが出来ないなら「合戦したい」とか言うなとは言い過ぎか?

本願寺に書き込んだのはありゃ暴走だろう?やり過ぎって話でさ。
アノ書き込みで本願寺の足利敵対を稼いだんじゃないのか?

229 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/16(日) 17:08:33 [ LCAI2Ovw ]
>>227-228
しっかりした根拠があったんだな。
安心したよ。お騒がせしたすまん。

230 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/16(日) 17:08:50 [ ppsPvge6 ]
>>225
去年の夏頃は小田原攻め、今は親善大使徒党編成で来るからな、足利は。
>>228
本願寺公式の足利敵対外しの書き込みは足利議長もノーチェックだ
ったみたいだし、本願寺も敵対確定するまでは足利に敵対票を
入れていなかったから、早めに動けばうまく敵対取れたかもね。
だがしかし、それも過去の話だ。今は互いにガッチリ敵対投じあってるし
武田が弱体して上杉から本願寺にタゲ移しかねない状態だから、よほど
上手い条件出すか足利が坂井平野に攻め込まない限り敵対譲渡には
応じないと思うぞ。

231 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/17(月) 11:51:05 [ tSiqDCZI ]
敵対譲渡なんてくだらねー事言わないで
癌痔に敵対ぶっこんで脅せば問題無。
覇王最強国に逆らうやつらには死を与えてやればいいw
文句あるならかかってこいって感じでなw

232 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/17(月) 16:17:34 [ viajpiMk ]
>>231
越中を上杉に取られたらそれも出来なくなるぞ…

233 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/17(月) 16:28:26 [ NGb54/eI ]
合戦促進?の為の外交パッチが当たったというのに、結局は合戦回避できるんだよな…。
ある程度以上はどうしようもないとはいえ、流石にちょっと萎える。

234 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/17(月) 19:22:53 [ icx1MlbU ]
>>231
書き方が明らかに北条の評判下げようとしてる書き口なのが気になるが。
西国の敵対同盟(?)は厄介だと思えど、本願寺とまともに戦おうなんて考えの
奴は少なくとも合戦常連にはいないはず。あくまで足利敵対を取る布石だな。
織田や足利が友好封じで逃げなければ無理に本願寺を潰そうとは思わんな。
西は三好にまかせ、北条は武田援護のために上杉敵対が良いと思う。

235 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/17(月) 20:36:44 [ YnEDbyXo ]
今を考えれば上杉敵対がいいと思う…
でも、2ヵ月後に斉藤が滅亡したら、織田の敵対は確実に空く。
そして、そのとき北条が織田との関係が敵視でなかったら、
織田の敵対は武田に行く可能性が高い。
今からでも織田に敵対を振っておかなければ、武田にとって最悪の状況になると思う。

やっと週末会議してくれるみたいだし、しっかり決めたいね。

236 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/17(月) 22:03:44 [ HCElxU2M ]
>>233
そんなパッチあたったっけ?w

まあなんだ、今できることは光栄に文句・仕様変更メール送りつつ、調略やりながら、援軍がんばる事だな。
                 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

237 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/17(月) 22:49:43 [ OvoAN9Yo ]
>>236
遠征と攻め援軍のことじゃないかね?

238 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/18(火) 04:04:16 [ r8oRg7eU ]
敵対票>>有効票 の事か

239 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/18(火) 08:30:27 [ YnEDbyXo ]
仕様のことで言えば、客観的に見て覇王の状況でおかしいのは、北条と今川だけ。
ほかの国は、ちゃんと合戦してるからな。
北条人には面白くはないが、足利、織田、上杉…どこであろうがすでに敵対枠埋まりで合戦ありの状態。
北条との敵対を敬遠するのは責められないな。

敵対枠は2のままでいいけど、合戦国枠は1必要として合戦可能国がない場合は全ての国の関係が激減するようにしてほしいな。
これなら今川は保持してる敵対のどっちかははずしてくれそうだし。

北条が取れる敵対枠がまったく空いていないのが問題。
万が一浅井が三好に滅亡させられたら伊賀の敵対取れるけど、
十中八九、近江陥落寸前に伊賀忍に掠め取られるから無理だろうしな。
難しいね…いっそ、上杉と織田の半分が徳川に行ってお家再興でも興してくれって気がしてきたわw

240 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/18(火) 09:15:46 [ ggeeYVJU ]
斉藤が滅亡した時に織田の敵対に滑り込むが一番現実的なんじゃね?

241 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/18(火) 10:20:54 [ vq6zMFfQ ]
それしか無いね

242 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/18(火) 10:42:37 [ FjwRUAeA ]
>>239
俺は別に掠め取られても構わないと思っている。
滅亡国が増えれば敵対枠が動く訳だし。
伊賀に取られるかもと考えて何もしない方が問題だと思うよ。
最悪なのは斉藤だけ滅亡して織田が武田に向かうこと。
浅井と斉藤が滅びれば、伊賀、三好、武田の枠が空くから北条だけ情勢動いても蚊帳の外
になる可能性は少ないはず。

243 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/18(火) 11:29:22 [ viajpiMk ]
まぁどっちにしても自国合戦をするには他力本願じゃなきゃどうしようもないわけで。
初心者連れて援軍参加して合戦レクチャーでもして来たる時に備えた方がいいんじゃないか?

244 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/18(火) 11:52:25 [ vq6zMFfQ ]
>>242
伊賀が近江を取る可能性が高く、
例え伊賀の敵対を取れたとしても浅井復興ってカードがある以上は
蚊帳の外にならないために、今から織田に敵対集めるのが得策だと思う。
希望的な(考えの無い)敵対政策が失敗だってのは、
この間の足利敵対政策が物語ってる。

北条にとって一番良い形は、
斉藤が持ち堪えている間に今川の敵対枠を譲り受ける事。
次善で、斉藤滅亡時にその敵対枠を取る事。

どちらにしても織田敵対しか有効な策は無いと思う。

245 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/18(火) 14:57:41 [ Sy/BMe8M ]
>>244の言う通りベストである、斎藤が滅亡する前に対織田開戦を目指すことになった場合。

北条が今川から織田敵対枠を移譲してもらうにあたって
今川からは無条件の協力を得られることは心配ないとして、
今川から北条への織田敵対枠移譲が完了するまでの一定期間、
具体的には北条と織田の関係が「敵視」にまでなってから「敵対」になるまで、
斎藤から織田へ友好票を集中してもらおう。
友好封じだがあくまで見せかけのものとして。

というのも、織田はここまで追いつめた美濃斎藤をこの期に及んで諦めるとは思えないからで、
ここで斎藤が織田に友好封じを仕掛けてきたら、織田は斎藤との敵対を維持するために
本来今川との敵対を維持するために使うはずの侵攻票を斎藤に入れるしか手がなくなり、
最後の所で今川敵対枠の維持を諦めざるを得ない状況になる。
織田から今川へ毎週20〜30%も入っている侵攻票を散らすことができれば、
今川が有する敵対枠は北条へスムーズに移行すると思われる。

織田攻め案が決まったらついでに斎藤にこのための使者送ることも提案し議決して欲しい
(ここで他人様に頼むのは非常に都合の悪いことに今週末の評定には出られないから!)。
斎藤の古参からも織田挟撃を期待する対話が入るくらいだから斎藤会議はきっと協力してくれるだろう。

246 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/18(火) 21:33:58 [ HCElxU2M ]
>>245
なら公式にどうぞ。匿名でいいから。
こんなところに書いても意味ないぞ。

247 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/19(水) 09:17:11 [ pVrohbQc ]
>>246
> ただまあみんな意見を言い交わすのはいいことだと思うよ。
> 荒らし・煽り・暴言につられずに、口調も厳しくならないよいうに意見を交換してくださいな
204でこんな事言ってたのに、それはないだろw

248 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/19(水) 09:31:04 [ ig8.XgTg ]
皆の気持ちは解るがこのまま援軍行っても武田を甘やかすだけだと思うぞ。
昨日なんて武田のエース殿は合戦あきたのか黄泉行ってたくらいだからな。

249 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/19(水) 11:56:27 [ PwZwTcc. ]
それは自由

250 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/19(水) 12:26:03 [ A5jpuYRw ]
結局、三好は軍資金マックスまであげれなかったな。。。。
三好は関が原で近江とる気があるのだろうか。
さっさと軍資金マックスにしないとその分国力回復されるんだぞ。
連続で3週ごとに合戦にしないとせっかく下げた国力が意味ないぞ。
これでまた関が原に行く気がなくなるぞ。
国力回復させないことをホストの三好は考えて欲しい。

ちなみに今回糸魚川行ってきたが、武田さんも斉藤さんも頑張ってた。
もちろん北条も。糸魚川行く人が少しづつ増えているのかな?
おされ気味ではあったが、いい雰囲気でありました。

251 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/19(水) 13:09:26 [ sGt92XoE ]
武田援軍、状況は厳しいけどこういう合戦も勉強になるから
やれることやっておきたいやね。
ま、次回も頑張りませう。

252 名前: 245 投稿日: 2006/04/19(水) 15:28:59 [ Sy/BMe8M ]
>>247
おまい様は善い人だ。
一応知人に頼んでみるがその人も日程不安なのだ。
もしもの時は頼む。

>>250
FAQ読んでみろ80%以上なら開戦告知は出せるぞ。
残り1週間で20%分上げて100%にすれば開戦だ。
ところで80%いってた?w

253 名前: 245 投稿日: 2006/04/19(水) 16:08:15 [ Sy/BMe8M ]
公式更新されたが三好の小判5/6=83%貯まってるな。
80%ラインクリアで告知確定おめ。

254 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/19(水) 17:00:22 [ cFzs.JME ]
<252さん、すいませんでした。
てっきり80%超えてなかったと思ったから書きました。
そっか、三好は軍資金80%超えてたんだね。
どもすいませんでした。

255 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/19(水) 19:15:08 [ 09xUDH8c ]
>>248
今週始まった事じゃない。
>>252
三好の関しての情報ですが、献策で進軍目標を選べました。

256 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/20(木) 12:59:16 [ Gp8tcx1U ]
今川に敵対譲り頼むのが一番いいと思うけど、手土産無しではどうなるのか・・・
三好と今川が同盟になっていれば、気楽に頼めたのにな。

257 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/20(木) 15:05:07 [ rzGBGfBw ]
>>256
今川について何でそんなに懐疑的になる奴がいるのかマジでわからん。
今川系知人いる?それとも他国出身で今川のこと信用してない人?
そもそも今川は復興後は北条外交に可能な限り協力するって約束だったんだし
生き残ってる今川民はほとんど北条と掛け持ちだぞ?

258 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/20(木) 17:45:30 [ Gp8tcx1U ]
良く知ってるからこそだよ。
君こそ今川は今でも北条の同盟を欲してるのは知ってる?
そんな状態で無条件で敵対渡せなんて言って、即了解貰えるとは思えない。
なんせ今川はこの敵対枠も無くなったら、
どこからも攻められず守られずの完全無欠の愛の国ガンダーラになってしまう。
今川の某神主辺りが猛反対するのは目に見えてるんじゃない?

あ、別に今川を責めてる訳じゃないよ。

259 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/20(木) 17:56:37 [ rzGBGfBw ]
>>258
北条外交への最大限の協力は今川復興に際して今川側から提出された条件だ。
あとね、その好戦派の某神主はもういないのよ。

…なんかここまで粘られると工作を疑いたくなるな。
てわけで、あとは評定で今川の人からの意見を聞こうね。
そのための評定だしな。

260 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/20(木) 17:58:45 [ qjwyxWoE ]
>>258
その某神主は今はいないって話じゃないか?

とは言えあまり無条件で「お願い」するってのも気が引ける話だしね。
『そもそも今川は復興後は北条外交に可能な限り協力するって約束』
が事実なら・・・OKなのかな?
今川会議があるんならどこら辺まで協力してくれる気があるのか聞いてみたいね。

261 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/20(木) 19:38:54 [ VawAH2/2 ]
俺今川だけど…って匿名で言っても信じられるかどうかだが。

今川の人間は皆、別に同盟も手土産も何も欲してないよ。
良く解らない仕様に振り回される同盟なんて正直もうウンザリ、って
気持ちも強いし。
まぁ普通に同盟国が無いのは寂しいけどね。

かと言って北条に対してやたらと友好入ってるのは、別に
隙有らば同盟掠め取ろうって腹じゃない。
これと言って友好振るべき相手もなし、北条に対する気持ちの
問題だとでも捉えてくれ。

答えになってない気もするけど、北条から何等か要請が有れば
極力それに答える、それだけだな。

まぁ最近は移籍者増えてて、票がきっちりまとまってくれるか怪しいけどね…

262 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/20(木) 22:57:59 [ NnicUABE ]
>>261
お前は今川の代表なのか?
違うだろw

263 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/21(金) 01:29:17 [ XjvrRZEM ]
>>262
代表とか言ってるわけじゃない、その返しは酷い

264 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/21(金) 07:42:45 [ oobJPfio ]
可能な限り協力、ってのは無期限、無制限ですか?

265 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/21(金) 08:12:14 [ k4pzFLWo ]
>『そもそも今川は復興後は北条外交に可能な限り協力するって約束』

そうは言ってもその決議がされてからはかなり月日が経ってるし、
今現在はその決議後に入ってきた人も少なからずいるだろうから
そういう人達を無視して前に決めた事だからってのも良くない気がするな。
って事で今現在での見解聞いたほうがいいと思う。

266 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/21(金) 14:43:58 [ y.54qq02 ]
まあ、今川も潜在的な危機があるはず。

①美濃落城で織田へ人増える。
②織田・上杉の連続攻撃で信濃・甲斐陥落。
③今川に織田・上杉が連続攻撃で駿河落城。
④ついでに相模を織田・上杉連続攻撃で落城。

という感じ。今の足利攻め続くなら十分ありうるシナリオ。
だから、今川も北条に協力してくれる(じゃないと駿河落城しかねない)

織田に攻めるのは友好から敵対までしないと難しいので、
まずは、疎遠どまりの上杉で敵対集中していくのが良いと思う。
今川からは上杉敵対譲りを希望にきまりかな?
上杉の敵対票が今川へ票割ることになれば、武田への敵対割合減少し
武田への越中攻めが武田からの川中島・三国に変更できる可能性あり。

267 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/21(金) 16:27:06 [ 8LuPZYbE ]
>>266
だから、今川が上杉の敵対枠を手放したとしてもそれを取れるかどうか怪しいよ。
現状、上杉敵視になってる国が多いし、上杉に侵攻票を入れてる国も多い。
現状疎遠状態の北条がその他の国より先に敵対を取れる可能性はかなり低いな。

268 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/21(金) 16:55:37 [ .gLxXncc ]
>>267
その通りだと思う
斉藤には悪いが滅亡まで織田に敵対振って敵視まで下げて
斉藤滅亡とともに織田の敵対に入る様に努力するのが一番良さそうだと思うがな

269 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/21(金) 18:44:13 [ ZlHOO94A ]
>>261
俺も北条だが言いたい事は分からんでもない。

>答えになってない気もするけど、北条から何等か要請が有れば
>極力それに答える、それだけだな。

当時はウチ等もそう考えて復興に賛成したわけだしね。
ウチ等も同盟国と今川さんには優先的に出来る事が有るんなら協力はしたいと思ってるし・・・

ところで北条会議で協力要請したら今川も会議を開く可能性とかは有るのかね?

270 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/21(金) 19:25:35 [ 0SfA5Dv2 ]
>>269
あるよ(と一言だけw

271 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/22(土) 09:25:47 [ DiTbwqDE ]
武田と上杉、斉藤と織田が100年戦争になり
その間に西を掻っ攫うって意味では、
足利狙いは全然アリだったんだと思う。

が、

まさか武田と斉藤がこのザマになるとは
当時は想像もできなかったなぁ。

272 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/22(土) 15:55:10 [ 4UMFuAUE ]
要はこういうことかな?
上杉は越後と信オンでは僻地に領土があるから
北条以外の国で敵対同盟をつくりたい国が多い。

現状で上杉敵視の国
①本願寺②浅井③足利④三好⑤伊賀

この中で④三好は上杉と敵対同盟はありえない。
①本願寺(足利・朝倉)、③足利(雑賀・本願寺)と
すで敵対同盟してるのでありえない。
⑤伊賀は(三好・浅井)と積極的に敵対同盟を作らなくても
現状はよいので上杉と敵対同盟を動く確率は低い。
②浅井が三好攻めを断ち切るために一番上杉敵対同盟に動く可能性がある。

北条ではなく上杉ー浅井に敵対は成立されてしまうのでは?
ということであるならば、確かに今川に上杉敵対枠を譲ってもらうのは
きびしいかも知れないな。

273 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/22(土) 16:30:29 [ 4UMFuAUE ]
じゃあ、次に織田についても同様に考えよう。

①上杉:織田に対しては無二の同盟国。敵対同盟はしない。
②武田:上杉のみの敵対枠空き状態。美濃占領後信濃に進むため
    敵対枠確保の可能性大。
③北条:戦いたくないので友好封じ中。敵対枠もらえない可能性大。
④本願寺:すでに足利と敵対同盟中。敵対枠確保の可能性なし。
⑤朝倉:すでに雑賀と敵対同盟中。美濃陥落後攻められる可能性あり。
    敵対枠確保に動く可能性なし。
⑥浅井:現在三好との敵対はずしたい希望あり。だがその一方で
    美濃陥落後攻められる可能性あり。敵対枠確保は中。
⑦伊賀:現在、三好・浅井と敵対中。織田の尾張と伊勢隣接。
    敵対枠確保に動く可能性なし。
⑧足利:現在本願寺と敵対同盟中。敵対枠確保に動く可能性なし。
⑨三好:北条との盟友。織田の敵対枠確保に動く可能性なし。
⑩雑賀:現在朝倉と敵対同盟中。敵対枠確保に動く可能性なし。
⑪今川:敵対枠譲ってもらうので、当然敵対枠確保に動く可能性なし。

ということで、今川敵対はずすと
本命:織田ー武田、対抗:織田ー浅井、大穴:織田ー北条
という可能性が高い。
ただし、織田ー武田となった場合には三河からの武田の遠征が可能となり、
織田が2か国攻めで衰退していく可能性も注目される。
そのため、織田側は織田ー今川継続させようと
北条友好封じ、今川敵対を粘着してくる可能性も大。

274 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/22(土) 16:38:02 [ 4UMFuAUE ]
まとめていうと
現状としては、上杉・織田どちらに敵対振るのがいいかというと
織田の方が良いのかもしれないな。。。

(理由)
上杉の場合は、
浅井ー上杉では三好の関が原がなくなってしまうだけで何も益がない。

織田の場合は
織田ー武田であれば斉藤・武田での尾張連続国攻めのチャンスが、
織田ー浅井では、美濃陥落後すぐに信濃が攻められないため武田安心。
北条が加えて浅井ー織田が戦っている間に北条の敵対枠を作れる可能あり。
と、たとえ織田ー北条が失敗しても戦略が広がる。

今回の議会では多分、織田攻めに方針が固まるでしょう。
皆さん、頑張りましょう。

275 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/22(土) 16:40:47 [ 4UMFuAUE ]
追伸、上杉の場合はさらに
伊賀がなにかの拍子で三好との敵対を嫌い、
伊賀ー上杉となる可能性あり。
となれば益々、上杉には浅井・伊賀と
敵対枠を取り合うライバル多いから今川に敵対はずしてもらうお願いは厳しいかな。

276 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/22(土) 17:32:29 [ FqbAy5fE ]
上杉ー浅井の関係を言えば三好さんが浅井に敵対振り続けてくれればウチの足利敵対と一緒で難しいんじゃないのか?
で、また万が一の上杉ー浅井・上杉ー伊賀とかになって三好がフリーにならない様に、うち等が上杉の敵対奪りに行くってのは
「三好さんのためになる」とも言える。

敵対目標が織田と言う事になれば、現在の友好から何段階落とさなければいけないんだ?と言う話になる。
また今は尾張が楽に通過できるので、岡崎本拠のおれには個人的には嬉しいってのも有る。
三好さんとしても船着場の利用のため織田とはあまり事を構えたくないだろうし・・・

上杉の方が敵対奪り易いと思うけどなぁ。
あと三国?やるとして小牧に合わせれば、斉藤さんは引き分け増やせると思うし。

277 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/22(土) 17:50:12 [ 0O2u1ksY ]
上杉ー浅井の場合は北条ー足利といささかわけが違う。

(北条ー足利)
北条、足利、本願寺の場合は以下の通り
北条:足利に敵対
足利:本願寺に敵対、北条に友好封じ
本願寺:足利に敵対

(上杉ー浅井)
北条:上杉に敵対
上杉:浅井に敵対、北条に友好封じ
浅井:上杉に敵対、三好に友好封じ
三好;浅井に敵対

加えて外交関係は
北条は上杉と疎遠
浅井は上杉と敵視

上杉ー浅井の関係は、足利ー北条での本願寺ー足利の関係と同じであり、
北条ー上杉の関係は成立する前に、浅井ー上杉が成立しやすいのです。

ということもあり、結論としては上杉の敵対枠は浅井に盗られ易い。
よって上杉よりも織田敵対のほうが良いのである。

278 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/22(土) 18:06:10 [ YnEDbyXo ]
まあ上杉か織田かで割れると思うけど、現状ではどっちも敵対シフトは無理だと思う。

よって、斉藤滅亡後に確実に敵対が空く織田に1票。

織田に別キャラいたり織田の知人多い連中は上杉って主張だろうね。
足利侵攻決めた時だって、そんな気がしたわ。

はてさてどうなることやらw

279 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/22(土) 18:20:13 [ Uk/9lhJU ]
>北条ー上杉の関係は成立する前に、浅井ー上杉が成立しやすいのです

上杉:友好:斎藤38% 北条32% 織田13%   
   敵対:武田68% 浅井17% 今川07%

浅井:友好:三好51% 斎藤22% 織田10%
   敵対:上杉67% 伊賀11% 足利07%

三好:友好:北条39% 斎藤28% 織田17%
   敵対:浅井78% 雑賀06% 足利06%

これで浅井の敵対が伊賀&三好から伊賀&上杉になるのは難しいんじゃないのか?
よく考えてくれ。「上杉の敵対が」じゃなくて「浅井の敵対が」・・・だ。

また上杉側からも浅井に敵対を振って敵対を強化させると、
武田ー上杉が糸魚じゃなく三国になる。それもまた大きい。

280 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/22(土) 19:09:07 [ vK1ORj5I ]
>>271
同感だ。
次の会議は「外交の変化を待つ」って話もあったと思う、
それってどっかが滅んで枠が空いたりしたらだろうなー

なんて思ってたが、まさか「外交の変化」=「同盟国のピンチ」
になるとはあの時思いもしなかったよ。

いくら徳川の兵力が分散っても、
武田斉藤ならなんとかなると思ったんだけどなー。

281 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/22(土) 19:41:11 [ G5b6PZZ2 ]
武田の弱体化の一つの重大な原因は、昨年の合戦仕様変更後に始まった、
三方ヶ原北条援軍・小牧山斎藤援軍・糸魚川自国合戦・三国峠カウンターの連鎖
という休み無し超長期超過密スケジュールで武田の主力級の人々がダウンしたせい。
自国の領土拡大それ自体はいいことだが同盟国への気配りも忘れないでやってくれ。

282 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/22(土) 22:32:04 [ hQj/cBKQ ]
北条のために今川が上杉の敵対はずすぞ
と議会で成立すれば、今の外交なんて意味ないぞ。
すぐに変更して、上杉は浅井を、浅井は上杉を、
互いに敵対票入れあうから。
今は、まだ今川がはずす動き示していないから、
外交にでていないだけ。

浅井ー上杉になったらそれこそ一大事。
武田の戦争先はいくらでも武田家の方で票をまとめればなんとかなる。
あまり、大きくないぞ。
むしろ三好ー浅井で関が原はずれてしまうことのほうが大きいぞ。

283 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/22(土) 22:35:14 [ hQj/cBKQ ]
上杉に敵対振るメリットは、ないと思うのだが。
他にあるならおしえてくれ。
また、自国合戦できなくなるぞ。上杉にふったら。。。。
織田のメリットは上杉以上に多い。
織田敵対にするべきだ。

284 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/22(土) 23:02:19 [ GY2xM1Dg ]
>>282
だから、上杉が浅井に票振れば
1・糸魚川が三国になる
2・それでも三好が票まとめれば浅井の敵対が上杉に移動すると言う保証は無い。

285 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/22(土) 23:06:41 [ zwgDY1Lc ]
だから、上杉が浅井にふると
①浅井ー三好が外れて、関が原が発生しない。
②今の三好に必ずしも票をまとめる力はない。
③三国に武田の合戦が変わったからといって、合戦自体の影響は変わらない。
④北条はまた自国の合戦が出来なくなる。

デメリットの方が多いでしょ。

286 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/22(土) 23:09:41 [ zwgDY1Lc ]
追加すれば、
⑤三国にすることは別に武田の中で国の票をもっとまとまれば
 北条が上杉敵対にしなくてもできることでしょ。
 わざわざその為に北条が国策まげてやる必要はなし。
 
ギャンブルするなら、上杉よりもリスクすくなく自国合戦できる織田でしょ。

287 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/22(土) 23:12:37 [ GY2xM1Dg ]
>>285
①は②に付随するからそっちで
②に関しては浅井に先週79%入ってる。これで足りないと言うのなら確かに俺の理解不足
③に関しては上杉マラソンの距離が長くなる。北条も先陣あるうちは走りまくれる。
④も②と①に付随だから返答いらないよね?
 確かに浅井ー上杉敵対になれば①と④になるけど俺はならないと思ってるので。

288 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/22(土) 23:14:38 [ GY2xM1Dg ]
>>286
現在の状態が友好で時間が掛かりそう・・・って問題は?

289 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/22(土) 23:42:40 [ zwgDY1Lc ]
浅井は三好に友好封じしてくるよ。
そしたら敵対同士の上杉ー浅井には不足です。

織田敵対の一番良いところは、例え時間がかかっても確実に自国戦争が出来るところ。
上杉に対して敵視の浅井と疎遠の北条。
上杉は北条には友好封じで浅井には敵対を仕掛ける。
これのどこに確実に上杉ー北条が合戦できる要素があるのかわからん。

上の272〜275のところを読めばよく分かるぞ。
読み返そう。

290 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/22(土) 23:45:33 [ GY2xM1Dg ]
>>289
 >>272−275は織田敵対有りきな話になってる感じなので、突っ込んでるんだが。

291 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/22(土) 23:50:28 [ zwgDY1Lc ]
本願寺と敵対同盟し続ける足利、
浅井と敵対同盟する可能性大で、三好の足を引っ張る可能性の上杉、
この2つよりも北条にもっとも益のあり、かつ確実性の高い織田が
敵対を選ぶ中では良いということを説いているのみ。
当然時間はかかるだろうが、足利敵対のような失敗の2の舞はごめんしたいだけ。
もちろん、評定の決定には従うつもりだが。。。

292 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/23(日) 02:58:19 [ qNB5iodg ]
zwgDY1Lcよ、もう何も言うな…
北条ってホントに何考えてんだろう

293 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/23(日) 07:26:28 [ 6XIvSlH6 ]
会議の結果は?

294 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/23(日) 14:15:02 [ FeBsCPus ]
とりあえず、上杉に決まった。
つかさ〜会議中、反対意見を誤爆するのって浮動票層には逆効果だったりするよね・・・

295 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/23(日) 15:14:05 [ YnEDbyXo ]
>>294
あれ、わざとだろw

しらじらしすぎるわな。

ド○ツが嫌いだから、上杉にいれたって人も多いんじゃね?w

296 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/23(日) 16:00:04 [ 6XIvSlH6 ]
>>294
ありがとん

>>295
また彼か
前回は拍手動作がうざかった覚えがあるな・・・
今回はわざと誤爆したのかよ
彼に関してはアンチが生まれてきてるんじゃないのかなー? どうでもいいけど

297 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/23(日) 16:54:34 [ FeBsCPus ]
まぁ織田案にしろ上杉案にしろ一長一短だったとは思うけどな。
古参の惨敗経験組と勝てる様になってから始めた組とでは認識にギャップが有る感じだったね。
で、ド○ツの誤爆は頂けなかったが(まぁ気持ちわかるから大目に見るとして)
応援演説してたおんもさんが逆効果だった・・・とかも思ったw


>>295
ド○ツの侍だけじゃなくるしも誤爆はしてたがなw
>>296
アンチとかじゃなく三好に義理欠く行動しといて。その後誠意を見せてないのが・・・
その割に外交的には三好を利用したい様な事言ってたな。

298 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/23(日) 19:03:12 [ rIrK2d/6 ]
合戦常連の中でもド○ツはウザがられてるしなぁ・・・
あいつ消えねぇかなぁ・・・

299 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/23(日) 19:20:38 [ HCElxU2M ]
あー、晒ししたいならそう言う場所にいってやってくれよ。
ここはそういう場じゃないんで。

300 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/23(日) 20:51:17 [ 1OV/Riog ]
上杉かー、数か月後にまた外交問題でないことを祈るよ。
多分、上杉ー浅井の外交がでてくるぞ、
来週の外交から、、、

>北条ー上杉の関係は成立する前に、浅井ー上杉が成立しやすいのです

上杉:友好:斎藤38% 北条32% 織田13%   
   敵対:武田68% 浅井17% 今川07%

浅井:友好:三好51% 斎藤22% 織田10%
   敵対:上杉67% 伊賀11% 足利07%

三好:友好:北条39% 斎藤28% 織田17%
   敵対:浅井78% 雑賀06% 足利06%

これで浅井の敵対が伊賀&三好から伊賀&上杉になるのは難しいんじゃないのか?
よく考えてくれ。「上杉の敵対が」じゃなくて「浅井の敵対が」・・・だ。

なんて上では書かれているが、
浅井:敵対;上杉80%
上杉:敵対:浅井80%
と2週間後になっていそうなのが目に浮かぶ。。。

301 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/23(日) 21:19:57 [ J4W5MYqM ]
>>300
>なんて上では書かれているが、
>浅井:敵対;上杉80%
>上杉:敵対:浅井80%
>と2週間後になっていそうなのが目に浮かぶ。。。

仮にそうなったとしても
①足利ー北条がガンジーに敵対固定で移動しなかった様に
 三好が浅井の敵対を維持し続ける。

②糸魚が三国になる事で、北条のマラソンが容易に上杉がちょっと辛くなる。
と言える。
何回同じ事書かせるんですか?

それに。
織田が友好北条:敵対斎藤にしておけば、現在の友好から下げるのにどれほど掛かると思ってます?

302 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/23(日) 21:43:49 [ rA.3s/pA ]
上杉浅井敵対、ごく短期的には浅井の護身に有利かも知れない。
しかし少し長い目で見て、織田が斎藤滅ぼしたときにどうなる?

織田が斎藤を滅ぼす。
 ↓
織田が美濃で近江と接する。
 ↓
上杉が美濃経由で近江浅井に遠征可能となる。

そうでなくても、上杉と織田は同盟だから、織田が浅井攻めを欲すれば、
今回の北条と今川のように敵対枠を融通しようとするだろう。

今度は浅井は必死になって三好敵対を維持しようとするだろうよ。

303 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/23(日) 23:41:33 [ YnEDbyXo ]
>>301
今回の決議がもし、織田侵攻だったら
一ヶ月後には、上杉中立、織田中立になるだろう。
二ヵ月後にも、上杉友好、織田敵視になるだろう。
三ヵ月後には、斉藤滅亡で織田敵対がとれただろうな。

しかしながら、上杉侵攻のため
一ヶ月後には、上杉敵視、織田友好になるだろう。
二ヵ月後にも、上杉敵視、織田友好のままだろう。
三ヵ月後には会議で方針変更だろうな。
そのころには斉藤が滅亡してるだろうしね。
そして空いた織田の敵対枠はすでに武田がめでたく獲得するだろうな。
武田に織田友好封じを要請することになりそうだな。

どっちがよかったのかは夏にはわかるよ。

冬の決議が間違ってたことが春にわかったようになw
(学習能力のない奴らが多すぎるわ)
援軍行ってると直接戦った上杉にヘイト集まるのはわかるんだが、考えが浅い奴ばっかり。
今頃、織田は高笑いしてるよ。

最後の希望は仕様変更だけだな…

304 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/24(月) 00:25:49 [ J4W5MYqM ]
>>303
①斎藤が滅びなかったら?
②織田が友好集中させたら?

思ったように織田敵対にはならないでしょうね。

それから、実は同盟国の三好さんは通行のために織田と仲良くしておきたいのね

305 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/24(月) 00:26:16 [ PLKuSAHc ]
外交関係はやってみないとわからない事のがおおいし
今回は敵対持ってる今川と武田にも使者送ってる訳だし

問題は理論とか計算とかで織田攻めに未練がある人だな
決まったからには票まとめて暇な時は調略やろうぜ!

306 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/24(月) 01:07:55 [ YnEDbyXo ]
>>304
①斎藤が滅びなかったら?
…その可能性は十分あります。
 しかし、滅びる可能性もあります。
 斉藤滅亡後に織田が武田と敵対になる可能性のほうがリスクが高いと思いますがね。
 ましてや上杉ー浅井敵対同盟の動きもある現状を認識していますか?

②織田が友好集中させたら?
…上杉も友好を集中させてくるので同じことです。
 今川に協力依頼するのも上杉、織田いずれにしても同じです。

思ったように織田敵対にならないと思いますが、
思ったように上杉敵対にもならないでしょうね。

それから三好さんの通行のことまで考えていたなら、足利敵対だった事は説明するのですか?
あなたが織田と仲良くしたいだけじゃないんですか?w

ちなみに調略も越後よりは那古屋のほうがやりやすいですね。
稲葉いくついでにできるからライトな一般民も気軽にやってくれるでしょうにね。
(調略イベントしてもやりやすいし。)
春日山になんてやる気のある人しか行きませんよ。
(しかも、普通は多くても2〜3回でしょうね。)

心配しなくても私も上杉に敵対入れるつもりです。
外交仕様の修正メールを出しつつね。

307 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/24(月) 01:15:24 [ 7bnL2/to ]
もうほとんど詰んでるんだよ。上杉としては、
挟撃阻止の為に浅井ー上杉敵対を今より本気で目指してそれを維持だろう。
美濃(1ヶ月後織田)から近江に攻められるとか言っても、相互不可侵の上だし、
浅井が再び三好の敵対目指そうとしたら逆に上杉から敵対をお願いするようにもなるだろ。

織田の敵対を仮に目指したとしても、こっちがとる前に武田で埋めるだろうから、
むずかしい。

摂津からの遠征は断念したわけだし、この前の関ヶ原やりすぎたせいで、
もう三好が近江を取ることもない。

義理だなんだと言ってるといつまで経っても合戦始まらんぞ。
今の同盟も含めて抜本的に見直さんと。このままでいくなら、
何といっても今川をどう懐柔して敵対の操作するかだ。
俺も今になって痛感。親北条勢力が少なすぎる。少ないと外交の選択肢も
少ない。無論今川も相応の条件出してくるだろうが…、俺だったら
①今川と同盟→敵対譲ってもらう(今川も上杉か織田に遠征できてウマー)
②1回徳川復興させて合戦だけでもできる様にする   くらいしか思いつかんが。

308 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/24(月) 01:18:07 [ J4W5MYqM ]
>>306
俺は織田に知人いません。ここで言っても証明できないけどw

>それから三好さんの通行のことまで考えていたなら、足利敵対だった事は説明するのですか?
三好は浅井と敵対なので陸路ではなく、船着場の有る織田となるべく中立近くにと決議してます。

309 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/24(月) 01:36:50 [ YnEDbyXo ]
>>308
いや、あなたが三河〜尾張〜美濃って通行の利便性を言ってるんでしょw
という意味だったんですけどね。
そういう曲解されると余計に怪しくなるものですがねw

三好の通行なんて三好が織田に友好振ればいいだけでしょ。

まあ論点はそこではないんじゃないですか?
その他の件について納得できるように論破してくださいな。

310 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/24(月) 02:17:57 [ J4W5MYqM ]
>思ったように織田敵対にならないと思いますが、
>思ったように上杉敵対にもならないでしょうね。

ここだと織田でも上杉でも敵対は難しいと認識できてるようですが。

>冬の決議が間違ってたことが春にわかったようになw
>(学習能力のない奴らが多すぎるわ)
>援軍行ってると直接戦った上杉にヘイト集まるのはわかるんだが、考えが浅い奴ばっかり。
>今頃、織田は高笑いしてるよ。

こちらではそうは思ってないようですし・・・
ぶっちゃけ論破すべき論点てのがわかりません。

>稲葉いくついでにできるからライトな一般民も気軽にやってくれるでしょうにね
ここら辺も空想ですね。ライトな一般民がどの層を指してるかわかりませんが
北条の合戦厨にはその手の人少ないですし。
稲葉民は稲葉でログインログアウトをしてるから調略には計算できないと思いますが?

>春日山になんてやる気のある人しか行きませんよ。
>(しかも、普通は多くても2〜3回でしょうね。)

俺は山城を1日5往復をノルマにしてた週有りますし(意味無かったけどねw)
徳川の友好封じ(飛龍直後)の頃やってた人達はそれ以上のペースの人はいましたよ。
やる人はもっとやるし屯所もやるんじゃないですか?

結論:どっちにしろ決まっちゃったんだから徹底的にやりませんか?
    裏で不平言う人が「やっぱ昔○○っていったじゃん」て言うのは士気に関わると思うんですよね。

311 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/24(月) 02:21:06 [ J4W5MYqM ]
 すいません。ここら辺おかしいですね。

>稲葉いくついでにできるからライトな一般民も気軽にやってくれるでしょうにね
ここら辺も空想ですね。ライトな一般民がどの層を指してるかわかりませんが
北条の合戦厨にはその手の人少ないですし。
稲葉民は稲葉でログインログアウトをしてるから調略には計算できないと思いますが?

追記:合戦週なら糸魚川行ってる人が調略できるので、那古屋より気軽にやってもらえるんじゃないでしょうか?

312 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/24(月) 08:28:11 [ 6XIvSlH6 ]
なんで織田せめたい奴って意見違う人煽るだろうね

313 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/24(月) 08:48:16 [ YnEDbyXo ]
>>310>>311
稲葉民のことを言ってるのではなくて、普通に那古屋の方が調略やりやすいでしょ。
と言ってるのですが…
春日山に5往復する間に那古屋には10往復以上できるのが現実です。
合戦厨(どういう人かははっきりしませんが…)基準で言われても話になりません。
大半の人は「合戦厨」ではないと思います。合戦厨と言う人しか合戦を望んではいけないのでしょうかね?

>>312
すみません。
煽るつもりもなかったのですがちょっと言いすぎでしたね。

とりあえず個人的には上杉侵攻に協力するつもりです。
ただ北条が織田と友好状態のままで進んでいくのは今後まずいと思ってます。
ここで叫んでも方針が変わらないのはわかってますしね。

314 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/24(月) 09:10:59 [ MUDYas2M ]
あれこれ考えるより上杉案でいいよ。別に足利のままだってかまわん。
まだうだうだうたってる奴、直接敵対で織田攻めの利点はどれだけあるんだ?
北条と武田中心の視点だから反発もある奴がいるだろうが
ぶっちゃけさっさと斉藤滅べって事だ。
俺らと別に直接同盟なわけじゃないんだし昔は敵だった奴らだ。
上杉にふられてこっちについたイメージしか無い
なんで同盟相手ころころかえるような斉藤の事考えて方針決めないといけないんだ?
接待でもしてもらって弱みでも握られてるのか?斉藤が滅べば俺らにとって利点が多いぞ?

※武田と三好あるいは三好と切り替えで同盟枠に今川をおける。
こうすりゃ上杉と織田の敵対枠は楽にとれるだろうが?

※使える駒を武田と三好に吸収できる。
楽勝だった上杉vs武田と織田vs斉藤のバランスが崩れたのは徳川滅亡後だよな?

※確実に北条で敵対を取りやすくできる
要は織田と上杉が西の防波堤になってるからこの2国さえ崩せばいいんだよ。
今川と武田の敵対枠で援軍に行くうちに上杉の友好もさがるから現状の上杉敵対を
固めつつ武田か今川から敵対の枠を貰えばいい。上杉が滅んだら同じ手で織田だ
そうすりゃ後に残るのは村だけだ。どこかこっちの同盟で隣接した村に
目標絞って同盟3国で敵対ぶちこめば後は嫌でもぬれぬれの股おっぴろげる。

合戦仕様は読み直したつもりだがこれでいいんじゃねえの?
斉藤もそのうち復興させてやればいいだけだしな。

315 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/24(月) 12:11:11 [ mnbIImfA ]
>稲葉民のことを言ってるのではなくて、普通に那古屋の方が調略やりやすいでしょ。
>と言ってるのですが…

僕は「ライトな一般民」てのは、基本的に稲葉でログインログオフする層を指してると思ったので
合戦常連でもそういう人はいますしね。
そういう人って岡崎とかまで依頼受けに来ます?意外と給料やら献策だって放置の人多いですよ?

>春日山に5往復する間に那古屋には10往復以上できるのが現実です。

ココ読むと距離に関して倍有るように見受けられますが誇張ですよね?
実際春日山5往復に対して那古屋7とかでしょう?更に道場破りも含めるともっと差が縮まります。

>合戦厨(どういう人かははっきりしませんが…)基準で言われても話になりません。
>大半の人は「合戦厨」ではないと思います。合戦厨と言う人しか合戦を望んではいけないのでしょうかね?

合戦常連とでも言えば良かったのでしょうかね?この時間帯眠かったので文章ワヤですが。
早い話が、小田原在住か稲葉在住が多いので岡崎〜稲葉のついでに調略って思ったほどは居ないのじゃないか?
それを期待する位なら意識してやる人の方が多いんじゃないのかな?って話です。

316 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/24(月) 12:30:09 [ Gp8tcx1U ]
そもそも織田のほうが調略やりやすいとかは、会議中に言えと(ry

とりあえず上杉攻めに決まったんだから、今は武田今川と連携とる事考えようよ。
武田は昨日の使者を受けて上杉友好入れるの決定したらしいし、
今川へはまだ使者を派遣してないうえに、今川への交換条件提示とかは無いけど、
使者自体がイマガワンのセカンドなので間違いないだろう。
傍聴していたもう一人のイマガワンも北条に従うって言ってたし。

久々にこの三国で協力なので、ちょっと懐かしかったり。

317 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/24(月) 13:34:06 [ 6XIvSlH6 ]
>>313
>すみません。
>煽るつもりもなかったのですがちょっと言いすぎでしたね。

だからさあ・・・
そのすぐ上で煽っておいて、そういう心にも思ってないこといわないでよ・・

>とりあえず個人的には上杉侵攻に協力するつもりです。
そんなに北条の合戦妨害したいんだ

318 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/24(月) 15:32:53 [ fzIVlzQQ ]
上杉が会議で浅井敵対決めたみたいだぞ。
三国峠になっても構わないって事らしい。
しかも北条を友好封じしてな。
これで上杉敵対は無理になりそうだな。

319 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/24(月) 15:53:46 [ L7nlCuf2 ]
>>318
子曰、力不足者中道廃、今女画

320 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/24(月) 15:57:30 [ L7nlCuf2 ]
ワー脱字が。ミットモネエ。

子曰、力不足者中道而廃、今女画

321 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/24(月) 16:35:07 [ fzIVlzQQ ]
>>320
> ワー脱字が。ミットモネエ。
> 子曰、力不足者中道而廃、今女画

足利から上杉に変更した事でそれを言われる筋合いはないと思うぞ。

322 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/24(月) 16:37:36 [ fzIVlzQQ ]
>>321
> >>320
> > ワー脱字が。ミットモネエ。
> > 子曰、力不足者中道而廃、今女画
> 足利から上杉に変更した事でそれを言われる筋合いはないと思うぞ。

言い方変だったな。

足利から上杉に変更したんだからそれを言っても意味ないな。
それなら足利侵攻をつづけなきゃな。

323 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/24(月) 17:46:58 [ ZQctDBFg ]
>>318
越中陥落の危機が薄くなったから同盟国の支援になったじゃないかね?
三号峠のが援軍も楽になるしね
あとは上杉の敵対が取れるかだがやってみないとわからんね
浅井も上杉と敵対同盟する気だが美濃が陥落した事を考えてないのかな…
今川と敵対同盟のが今後の心配が無いと思うけど
しばらく、調略頑張るしか俺には出来ない

324 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/24(月) 21:16:07 [ L7nlCuf2 ]
>>322
足利侵攻策を議決から2ヶ月半経って「中道而廃」(途中で放棄する)、
上杉侵攻策を議決の翌日から「画」(初めから見限っている)、
合ってると思うよん。

初めからダメだと決めつけないでまずは努力努力。
「力及ばずながらダメでした」と言えるのはそれからです。

325 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/24(月) 21:24:48 [ L7nlCuf2 ]
むむ寝ぼけている日本語が変だ。

初めからダメだと決めつけないでまずは努力努力。
「力及ばずダメでした」と言えるのはそれからです。

326 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/24(月) 21:45:41 [ mabMdUsY ]
あのさ
上杉は合戦判定週は来週の会議で決めるらしいぞ
会議ログあがってるの見た限りじゃ、判定週だけ武田にふるっぽい

これで合戦場を三国峠にもできず、敵対すら浅井に奪われてしまうんじゃないか?

327 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/24(月) 22:29:12 [ lZDVvTSE ]
肥に

「遠隔敵対なんとかしろ」

ってメール連発する方が敵対枠取るより早いかもナ。

328 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/24(月) 22:34:36 [ HCElxU2M ]
一生懸命書いてるなみんな。
ただ北条の人か他国の人かしらないけど考えてるんだけどここで書いてる人達は会議にでてないのか?
それとも、会議にでてたけど現状理解、方針理解してないのか?

それか、まずいと思ってなんとか上杉敵対から別の方向に目を向けさせたいのか?
敵対票の割れを狙うとかさ?

まあ、なんだよく分かってない人がいて心配すると困るから一応書いておくけどほぼ100%に近い確立で上杉敵対とれるような
手順になってるから安心しろ。

まだ公式に何も出てないから不安なのかもしれんがな。
キーワードは三国同盟だ。

329 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/24(月) 23:01:28 [ mabMdUsY ]
そのつもりで足利に敵対ふったざまをよく考えろ

330 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/24(月) 23:25:50 [ L7nlCuf2 ]
足利敵対は猪突猛進のみで何の策もなかったじゃない(´ー`;)

331 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/25(火) 00:09:24 [ E.LgrLf. ]
>>328
最初の方はヒッシな脳内軍師様が2人いただけだな。
お前の前後のは他国モンだろうねw

332 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/25(火) 01:01:11 [ 80JOkMXQ ]
>>328
>>キーワードは三国同盟だ。

他国の者だけどひとこと
武田、票が纏められるなら糸魚川にはならんよな、現政権を嫌ってる奴も多いしな
今川、紋留学の人間が多く会議不参加も多い票が纏められたらいいけどね

333 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/25(火) 02:58:51 [ fzIVlzQQ ]
結局のところ他力本願には変わりないだろ。
自国のみで唯一出来るのは織田敵対に持っていく事だけじゃないか?
足利敵対なんて結果が出た時点から歯車が狂ってきてるんだよ。
素直に織田敵対目指せば斉藤だって武田だってもう少し楽が出来たはず。
自国が合戦したいがために他国にどれだけ迷惑かければ気が済むんだ?

334 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/25(火) 04:09:33 [ QGJiPhAc ]
こんな時間に眼が覚めたw

>>333
織田の敵対は斎藤今川で埋まってる
今川が敵対外しに動いたとして武田の敵対国は上杉のみ
結局は自国だけじゃ現状は変わらない

>結局のところ他力本願には変わりないだろ。
矛盾に気付こうぜ

>自国のみで唯一出来るのは織田敵対に持っていく事だけじゃないか?
何を根拠に言ってますか?

>素直に織田敵対目指せば斉藤だって武田だってもう少し楽が出来たはず。
斎藤は同盟国じゃないし、武田は楽になりません
武田を楽にさせたければ援軍行け

>自国が合戦したいがために他国にどれだけ迷惑かければ気が済むんだ?
既に敵対枠を確保するには他国の協力が必要な状況

なんとなくお前さんの話を解析してみると、
・織田敵対目指せば斉藤は楽が出来た
・合戦したいがために斎藤にどれだけ迷惑かければ気が済むんだ?
素直にこう書こうぜ

335 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/25(火) 10:23:35 [ 4cifKBeU ]
>>333
織田敵対目指したって斎藤は楽にならないよ?
上杉でも織田でも友好封じをされるのは目に見えてる。条件はイーブン。
それとも上杉は友好封じするが織田はしないとでも?
斎藤滅亡しちゃ困るから上杉を選んだんじゃね?

例えば上杉と敵対して斎藤と周期合わせて、北条VS上杉・斎藤武田三好VS織田でやったほうが楽になるだろ?
もしホントに斎藤を楽にしたいんなら斎藤ー北条同盟くらいですかね?

合戦常連の引退が相次いでる武田より、合戦中でも稲葉には人がいる斎藤の方が自助努力で何とかなると思うんだけどね。

336 名前: sage 投稿日: 2006/04/25(火) 12:26:52 [ OvoAN9Yo ]
>それとも上杉は友好封じするが織田はしないとでも?
それプラス上杉は敵対同盟するが織田はしないとでも?
敵対同盟は双方が合意すればだから交渉次第でまとまるからな

条件的、敵対枠難度的には織田も上杉もそうそう変わらないと思うんだが何でこんなに必死に織田敵対を言ってる奴が居るんだ?

337 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/25(火) 12:28:56 [ OvoAN9Yo ]
sageを名前に書いてた /平伏

338 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/25(火) 13:13:37 [ uMO2PPOg ]
まあガンガレ

339 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/25(火) 16:27:34 [ y/ARbmSA ]
サービス停止まで援軍のみで永久スイスでいとけよ

国いっぱいとれて満足だろ、したいなら徳川の資金いれてこい
復興おこっても相手はしてもらえないオナニーになると思うけど

340 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/25(火) 22:45:52 [ HCElxU2M ]
>>338
ここIDでるぞっとw あんまり他家の掲示板に書き込まないほうがいいよ

341 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/26(水) 00:49:48 [ YnEDbyXo ]
>>336
敵対の難度が同じだから、織田敵対を推すのですよ。

少なくとも織田は斉藤滅亡による敵対枠空きが考えられる分、敵対になる可能性は高いと思うから。

あと織田をここで止めないと取り返しがつきそうにない気がするから。
上杉なんて強いのは今だけだと思う。
どう考えても織田に有利な国勢になってるとしか思えないのがイヤなんだよな。

また3ヶ月上杉侵攻振って考え直そうねw

342 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/26(水) 01:24:57 [ JQCKHRSs ]
メンテ明けは関ヶ原になるようです。

浅井&上杉の敵対同盟阻止のために頑張りますかね

343 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/26(水) 01:59:16 [ HCElxU2M ]
>>341

つ >>328

あのさ本当に北条の事考えてるならもう少しでいいから、外交・周辺国の動きを考えてから書いてくれんか?
いい加減そこまでしつこいと敵対割れを狙ってるどこかの人としか思えない・・・

てかまあ最後の書き込みみると本当にそうなのかもしれんがね。
まあそんなに不安なら>>342のように明日からの関が原頑張って完勝したらあんたの不安が消えると思うよ
少なくとも今のままでいけば織田より早く浅井さん滅ぼせるしね

344 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/26(水) 07:25:02 [ zdM3.X.M ]
浅井滅ぶ。
斉藤が織田によって滅ぼされる。
すると元・浅井領って格好の織田の標的になるわな。
織田に浅井勢力も流れるだろうし。

345 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/26(水) 08:50:56 [ 7F2nwpaY ]
徳川が北条との敵対を外したら、簡単に失敗しそうな計画だなw

346 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/26(水) 12:22:58 [ FjwRUAeA ]
>>344
現状維持よりましじゃないか?
近江が織田領になったらなったで二度と復興しないだろうから
滅亡国増えて枠が空くのは歓迎すべきだと思うが。
それに織田の敵対が、三好と今川で埋まれば両国に働きかけて敵対譲ってもらう事も可能だろう。

347 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/26(水) 16:17:23 [ 6v5sDp0. ]
上杉と浅井が敵対になりましたよ
ひょっとしてうちらサービス停止までスイス決定かな…
なにこの糞仕様

348 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/26(水) 16:20:06 [ umptAGME ]
今川に攻め込めばいいじゃん
今川滅ぼせば織田の敵対空くし、今川も合戦できて喜ぶだろ
武田周りが安定したらまた復興させてあげればいいんじゃね?

349 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/26(水) 16:26:28 [ FjwRUAeA ]
>>348
三好と敵対同盟して侵攻防ぐと思うぞ・・・

350 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/26(水) 16:27:39 [ y/ARbmSA ]
         ,,,メ ̄`ー、                       ,,,メ ̄`ー、
         /  ,〜ヽ  `ヽ、                    /  ,〜ヽ  `ヽ、
        / ハノノ = メノハノ                   / ハノ = メノハ  |
        | .ノ ⌒、,⌒. ヽ,|)                    | .ノ.⌒、,⌒. ヽ,|
これからも 「 | =・=,ハ,=・=イフ ハッ  __ _,, -ー ,,    ハッ   「イ=・=,ハ,=・= イフ  笑わせてね>w<
       └|   ̄ ,凵、 ̄|┘ ハッ (/   "つ`..,:  ハッ └|  ̄ ,凵、 ̄’|┘     
         | / F三三ヨ`|     :/       :::::i:.      | / E三三ヲヽ/    
 ____ 彡\  ≡   ノ    :i        ─::!,,    ミ、 \  ≡   / ____  
 ヽ___       ̄ ̄、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    _/   ̄ ̄   ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン


自国の都合でころころ滅亡させたり、復興させたり浅井より酷い国ですねw笑えます

351 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/26(水) 16:30:41 [ fzIVlzQQ ]
今川の上杉敵対は浅井に持っていかれたな。

352 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/26(水) 16:32:21 [ umptAGME ]
>>349
三好が攻め込んだらそれはそれで問題ないだろ
三好が今川攻略してる間に織田との関係を悪化させておけば良いだけだ

353 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/26(水) 16:36:00 [ FjwRUAeA ]
今週は武田、上杉の判定週だから敵対とれるようにがんばって調略マラソンするかね

354 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/26(水) 16:37:31 [ mabMdUsY ]
>>347 どこが糞仕様なの?
浅井>上杉敵対1位
上杉>浅井敵対1位
今川>敵対友好1位

当然の結果じゃ?
自分たちの思い通りにいかないからって仕様のせいにしないでよね

355 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/26(水) 16:39:32 [ mabMdUsY ]
訂正
今川>敵対友好上杉1位ね

356 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/26(水) 16:57:35 [ vK1ORj5I ]
ずっと足利侵攻に固めたまま
まず三好援軍で浅井を滅ぼして
枠をこじ開けた方が良かったな・・・。

357 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/26(水) 17:05:18 [ zI45nZgc ]
>>356
伊賀忍が滅ぼす>浅井復興>敵対枠なし>以下ループ

358 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/26(水) 17:13:47 [ mabMdUsY ]
上杉(総献策票:20128)
友好:北条89% 斎藤5% 織田4%
敵対:浅井66% 武田29% 今川1%
進軍先:投票なし
援軍先:織田88% 徳川10% なし1%


それにしても上杉のまとまりはすごいな

359 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/26(水) 17:15:34 [ zI45nZgc ]
GY2xM1Dg
J4W5MYqM
6XIvSlH6
HCElxU2M
QGJiPhAc
OvoAN9Yo

中身は2〜3人か?
お言葉が欲しいなw

360 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/26(水) 20:03:28 [ lr8MQqWQ ]
>>354
クソ仕様と思うところが仕様。
昔から、自分達の思い通りに行かない事は全部クソ仕様です。

361 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/26(水) 20:57:30 [ 2/vYqPOA ]
>>354
今川はメンテ直前だと敵対上杉1位、友好浅井1位になってたな。
早朝あたりで逆転してた。まあ結果はアレなわけだが。

362 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/26(水) 21:38:09 [ mabMdUsY ]
まぁなにはともあれ一言言わせてください







いますごく充実してます^^

363 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/26(水) 23:47:46 [ HCElxU2M ]
>>362
安心しろ
すぐにその充実した時がなくなるしw

稲葉もつかえなくなり、周りを敵対・敵視で囲まれ、そのうちおいしく敵対頂戴いたします。はい。

364 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/26(水) 23:51:06 [ YnEDbyXo ]
上杉ー浅井敵対
三好ー浅井及び今川ー上杉敵視

これにより上杉敵対を狙うなら、武田に譲ってもらうしかないわけだが…

それでいいのか?

浅井が三好に滅ぼされることもなくなったし…
3ヶ月後にはとか思ってたけど、一週間もたたずして方針考え直さないといけないみたいだな…

そろそろあきらめて織田侵攻にしないかい?

365 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/27(木) 00:16:24 [ HCElxU2M ]
>>364
いや別に他にも方法は十分あるが?w
ま、今以上に武田さんや今川さんと連携してかんとあかんだろうけどね。

ぶっちゃけ浅井も合戦先進行判定週の今週は上杉に敵対それだけ振れないし上杉家の敵対も今週なんかは武田にあつまってるし隙だらけだぞw
まあ今週敵視にならんかったのは悔しいがな。

てか今後もやろうと思えばなんとでもできるぞっと。



てかさ織田に変えたら情勢かわるのか?
会議すらなく方針まとまってない斎藤さんが外交相手でどうするんだか?w

366 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/27(木) 00:17:21 [ eNys2l6o ]
>>364
上杉ー北条
浅井ー三好。になれば北条・三好両国にとって都合良いんだからこのままでも良いんじゃね?

とりあえず、もっかい評定希望。

367 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/27(木) 00:47:59 [ fzIVlzQQ ]
>>365
> てかさ織田に変えたら情勢かわるのか?
> 会議すらなく方針まとまってない斎藤さんが外交相手でどうするんだか?w

仮に武田の敵対枠を譲ってもらったとして三国峠になると遠征じゃなくなるから、援軍来るのに武田三好は旗もらうのは本国だよな。
武田が遠征で三国峠を選ぶから意味があるんじゃないか?
北条が遠征で川中島や糸魚川選ぶメリットはないしな、逆に上杉のマラソンをしやすくするだけだ。

それにこのまま行けば上杉敵対取るより早く斉藤が滅亡するんじゃないか?
そうすれば織田の敵対枠空く。
今川と連携すれば2個空く事になる。
それをとって三河から尾張本国攻めという手も出てくると思うのだが。

368 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/27(木) 00:52:13 [ fzIVlzQQ ]
自国合戦がしたいなんてワガママ言ってないで、武田援軍頑張って上杉滅ぼせばいいだろ?
北条が多数援軍に行けば武田だってモチベーション上がるだろうよ。

そうやっておいて斉藤さんには悪いが織田侵攻入れ続けて斉藤滅びたら織田の敵対枠取るようにすればいいんじゃないかと思うのだが。

369 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/27(木) 01:15:38 [ YnEDbyXo ]
>>365
>いや別に他にも方法は十分あるが?w

十分ある方法を教えてくださいw

まあ、他の人も書いてるが、織田が斉藤を滅ぼせば敵対が空くのは確実なんだけどな。
逆にそれを恐れて織田が斉藤を滅ぼさないならそれでもいい。
(そうなると織田は内部分裂するだろうから)

浅井と上杉の思惑を考えると、この敵対同盟を破ることは現状不可能。

織田敵対が嫌だって人は織田の人なんだろw

370 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/27(木) 01:45:08 [ FjwRUAeA ]
>>369
現状おもしろくないのはわかるが煽るのは余計だ。
どんな意見言っても煽ってりゃ台無し

371 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/27(木) 05:30:43 [ 9Xoqvbws ]
こんなのどうかな
敵対は足利に振ってセカンドキャラとかで(まぁメインでもいいが
で朝倉に集団移籍して本願寺を滅ぼす
そして足利の空いた敵対に北条が入り込む
いろいろ考えたけどこれが一番手っ取り早い気がするんだけど
義理だ大儀だ言ってる人たちには激しく反対されそうだけど
どうかな?w

372 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/27(木) 06:19:22 [ /5YHoqlk ]
>>371
むりぽw武田と今川と三好の枠が空いているから、足利も朝倉も挟撃回避は可能。

373 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/27(木) 10:18:18 [ y/ARbmSA ]
いいじゃん、滅亡する心配ないし
兄弟国の今川と同じ感じで合戦ないから、滅亡する心配ないじゃん

合戦スキーはご愁傷様ですが

374 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/27(木) 10:46:55 [ 4yc3WBpU ]
>>365

おまいは328で
>まあ、なんだよく分かってない人がいて心配すると困るから一応書いておくけどほぼ100%に近い確立で上杉敵対とれるような
>手順になってるから安心しろ。

こんな事言っておいて今度は
>いや別に他にも方法は十分あるが?w

だから納得できる答えを言ってみてくれないか
言えないなら少しは反省してね

375 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/27(木) 11:45:29 [ pEbv6YnQ ]
>>374
俺は[ HCElxU2M ]じゃないんだが、何で他国の奴にそんな事まで教えてやらなきゃならんのだ?

>>369
つか斎藤を滅ぼさない事が前提での上杉敵対とか織田敵対って話だった(少なくとも評定では)はずだが?

376 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/27(木) 16:50:47 [ mabMdUsY ]
意気消沈上げ♪

377 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/27(木) 17:13:34 [ g7XzVRnU ]
あーあ、せっかく272〜275で
織田敵対の利益、上杉攻めの不利益をかいたのに。。。

あのとき上杉と浅井は敵対にならないとかすげー勢いで話してた人いたけど
いまの状況見て何とかいえよ。
俺が予想した通りじゃないかよ。

まあ、恐らくは上杉か浅井のどちらかの患者が
上杉ー今川、浅井ー三好の敵対はずそうと画策して反対したんだろうけどな。
もし、北条のやつが言ってたならあの時さも当然に話していた内容。
一つもなっていないけど、その釈明を聞きたいな。

それにしても、先見のなさには泣きたいよ。
さっさと、みんな今から織田に敵対入れようぜ。
意味ないぞ、上杉敵対は、、、、

美濃国力みてみろ、56だから次か次次回にはおちるぞ。
信濃に攻められて武田挟撃されるぞ。><

378 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/27(木) 17:32:17 [ 6WaU2eOA ]
北条は上杉侵攻。
武田は敵対を上杉浅井にして、遠征で浅井侵攻。
今川は北条と同盟し、遠征で織田侵攻。
三好は切り捨て。

今川(メイン戦力は北条援軍)の織田侵攻は斎藤への援護。
斎藤が滅びると、武田の浅井遠征が不可能になる。

武田の浅井敵対は、上杉浅井の敵対阻止かつ斎藤滅亡後の織田敵対予防。

379 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/27(木) 17:44:36 [ sWcUpWSY ]
今川は捨石か?
幾ら遠征すればうちらが走りやすいからって今川がホストで
織田とやって持つわけないだろがw

380 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/27(木) 17:47:07 [ 6WaU2eOA ]
斎藤が滅亡した場合は、織田の侵攻を防ぐため、武田が浅井ヘ
敵対同盟を持ちかける。
浅井も上杉の遠征を避けるために、この敵対同盟には利点がある。
つまり斎藤が滅亡した方が、浅井の上杉敵対を奪いやすい。
これによって、武田北条の上杉挟撃が可能となる。

381 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/27(木) 17:48:52 [ sWcUpWSY ]
>>380
織田が武田侵攻を宣言したらどうすんだ?

382 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/27(木) 17:49:19 [ 6WaU2eOA ]
織田は今川に侵攻できないため、いくら負けようと今川が滅びる事は無い。

383 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/27(木) 17:51:45 [ sWcUpWSY ]
>>382
普通そういう使い方を捨石と呼ぶんだが

384 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/27(木) 17:52:49 [ 6WaU2eOA ]
>>381
斎藤滅亡後に武田浅井敵対同盟となれば、織田は武田浅井に侵攻できない。

385 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/27(木) 17:55:02 [ Gp8tcx1U ]
捨石としてでも、役に立てればって喜びそうだけどなw

386 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/27(木) 17:55:40 [ sWcUpWSY ]
>>384
同盟国のうちが関ヶ原で散々暴れまわったんだから
浅井が乗ってくる来るわけないだろがw
馬鹿丸出しだなw

387 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/27(木) 18:08:12 [ 6WaU2eOA ]
浅井はコウモリ外交で有名。
武田との因縁も無い。

388 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/27(木) 18:57:18 [ lr8MQqWQ ]
>>387
都合の良いはなしですね^^;

389 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/27(木) 19:09:14 [ 0Ww/WfG6 ]
なんかみんな、織田が浅井に攻めると考えてるみたいだが、
俺が織田だったら絶対武田攻めるぞ。
なぜなら、信濃は属国だから。斉藤も武田も今は弱くなってるが、
潜在的に人数はいる国だから、なんかの拍子に斉藤が復興、
武田が息をふきかえすってこともありえるわけだ。
残しとける信濃狙うと思うがな、信濃から今川も攻められるわけだし。

390 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/27(木) 19:11:17 [ 0Ww/WfG6 ]
スマソ勘違い。信濃から駿河せめらんないな。ハジュカチ

391 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/27(木) 19:30:23 [ YnEDbyXo ]
なんか話があさっての方向に行ってるなw

浅井のことなら浅井スレ、武田のことなら武田スレに行ってください。
北条が心配することじゃないな。

いま、北条が言えるのは斉藤滅亡までに織田を敵視にしておかないと当分敵対国はできないということだけだ。

ちなみに斉藤が滅ぶと織田は武田敵対して信濃侵攻して、上杉は遠征で浅井侵攻するんじゃねぇの?
浅井には未来がないことは確かw

392 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/27(木) 19:43:03 [ 0Ww/WfG6 ]
いや、だからw 織田ならまだしも、上杉が浅井に攻めるなんて
政権かわるまでありえんて。うちの敵対防ぐために"もっててもらう"敵対でそ。

393 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/27(木) 20:20:03 [ YnEDbyXo ]
>>392
その考えは甘いんじゃないかな。

上杉としては一方的な挟撃をうけるんじゃなくなったら別に北条敵対でもかまわないんじゃないの?
浅井つぶして近江手に入れたいということになっても不思議じゃないな。

織田ー武田が敵対だと、武田は上杉侵攻なんてしてる暇ないから、
上杉は北条と戦うだけになるからね。

394 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/27(木) 20:46:15 [ j0vl.CnI ]
一度断った敵対同盟を、
自分の都合でやっぱり結びなおした上杉。
それで浅井侵攻なんて狂気の様でしかない。あり得ないよ。

395 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/27(木) 20:47:53 [ bzfKC6SA ]
現行の北条の上杉攻め策を否定するものではないものとして聞いてくれ。

斎藤が滅んでも上杉は間違いなく武田を滅ぼすまで攻め続ける。
織田も武田の敵対枠が空いている以上とりあえず入り込むだろう。
ただし実際に攻むかどうかは半々だ。
今の戦力比なら上杉単独でも十分武田に勝てるから
敢えて武田の領土を同盟同士で奪い合うことは考え難い。

浅井も伊賀忍も織田とは敵対したくないから現状の友好封じを続けるだろう。
浅井が上杉に不信感を持ったらいつでも三好遠隔敵対に戻すことができる。
織田は伊賀忍にも浅井にも友好封じを受けたまま無合戦を喜ぶとは思えないから
何の労作もなく攻め込める武田に攻め込む可能性が高い。
挟撃すれば最短1国1ヶ月で2ヶ月ばかりですぐに終わる。
武田所有国(信濃・甲斐)の国力
第1週 上杉の攻撃 100-40=60
第2週 織田の攻撃 60+10-45=25
第3週 休み 25+10=35
第4週 上杉の攻撃 35+10-45=0
もっとも斎藤の遺民を吸収すれば多少は盛り返すだろうから
こう絶望的にはいかないだろうが。

武田は今のうちに伊賀忍あたりと敵対して枠を埋めておいた方がいい。
伊賀忍の浅井枠は固定だろうが三好枠なら讓ってもらえるのではないか。
織田が武田攻めを諦めた時には織田北条戦が嫌でも始まる。

武田の滅亡は北条の滅亡と直結するので軽視するべきではない。

396 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/27(木) 21:32:19 [ fzIVlzQQ ]
上杉は浅井から敵対同盟を持ちかけられた時も積極的には協力できないと言うだけで断ったわけじゃない。
武田戦で攻め側を取る必要性があったからな。
今回は北条武田に挟撃される恐れが出てきた事と、最近の武田がだらしないせいで動けただけだろ。
だから斉藤が滅びたとしても浅井遠征は考えにくいな。
斉藤が滅んだあと、織田がどこをターゲットに選ぶかというと武田が一番可能性が高いと思う。
遠征使って越後経由で信濃や越中攻めれば武田が対上杉で三国峠に遠征するのと同じ利点がある。
そうなれば越中にしても信濃にしても落ちるだろうな、今の武田の状況じゃ。

397 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/27(木) 21:33:37 [ DqjnPCoc ]
378の案は、切捨て。
三好を捨てて今川と同盟だって。どれだけ外交動けばいいんだよ。
非現実的。却下だね。
今川とは今の関係のままの友好国。それが三好・今川の両方の面子を立てられる。

389・395の意見はいいところついてると思う。
普通織田・上杉なら信濃ー甲斐ー駿河ー相模と攻めていきたいはず。
挟撃の利益もあり、まさしく素晴しい戦略眼。
浅井が上杉の攻めてを怖がるなら、元から上杉以外に敵対相手を探すはず。
おそらく浅井の中では上杉は浅井ではなく武田をせめるという考えがあるはず。
そうでなければ、美濃織田に取られて遠征可能になるのに上杉ー浅井敵対同盟結ぶはずがない。
上杉も信濃を織田武田と挟撃していくことを念頭におくはず。
斉藤民がはたして武田にどれだけくるかは疑問。
むしろ織田に寝返る輩が数多とでると予想される。今の合戦の様子見れば分かる。
世界の中心が美濃であるから斉藤の旗を担ぐ輩が多いのだから。
北条は、上杉よりもまずは織田に敵対集中して少しでも敵対の方向に進めていくべき。
織田の武田侵攻食い止めるべく、武田は織田に友好を投じるべきであることも伝えよう。

398 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/27(木) 21:52:46 [ bzfKC6SA ]
最悪の場合、武田今川敵対で枠を埋めて運命共同体化するのも手だ。
武田が滅んだら今川も次の瞬間に滅ぶのだから。

399 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/27(木) 22:00:25 [ lr8MQqWQ ]
上杉狙いでも、織田狙いでも最低2,3ヶ月はどうにもなんねーな。
献策とか全部裏目、裏目・・・キビシイね。

400 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/27(木) 22:10:28 [ bzfKC6SA ]
ところで武田は上杉友好を強めて上杉との敵対を解除するところまで容認しているのかい?
 上杉─友好→北条
 上杉─侵攻→浅井/武田
に対して
 武田─友好→上杉
 北条─侵攻→上杉
なら武田北条入れ替えで北条上杉敵対化は可能だと思うのだが。

401 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/27(木) 22:43:45 [ HCElxU2M ]
>>400
普通に今それ狙ってると思ってるんだがw
武田との敵対譲り合いな。

ちなみにその間、武田さんが浅井に敵対ふってたら現状三好に友好封じしてる浅井は武田さんに友好封じできないしね。
武田が浅井さんの敵対奪うことも可能だろう。
でもって武田さんが上杉に友好ふってりゃ敵対はずしたくないって事で上杉さんの敵対は武田に。

伊賀との合戦場選択、敵対維持をせんとあかん浅井さんも上杉さんに敵対を集めまくるわけにもいかんだろうしね

でもって今川さんにも敵対を上杉か浅井さんに集めるなどして敵対くずししていけばなんとでもなるわな。
ここで危機煽って上杉敵対やめさせようとしてるのがどこの国か分からんが足利敵対してたときに比べリャなんとでもなるんだけどね?w

なのになんだ、この書き込みの増加は?
やっぱり某国家の工作なのかね?

402 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/27(木) 23:06:35 [ bzfKC6SA ]
>>401
> 普通に今それ狙ってると思ってるんだがw
了解した。
武田に友好入れてもらうのを依頼するってところまでは評定で確認したが
それが上杉の票の動揺を誘うためなのか敵対入れ替えまで目指してるのかわからなくてな。
両国とも隠密作戦よりは周知徹底を優先して公式で公表した方がいいんじゃないのか?
どこで漏洩したのか知らんが上杉なんかその日の内に事実を把握していきなり献策90%近くまとめてきてるんだし。

> やっぱり某国家の工作なのかね?
少なからず工作はあると思うけどなw
まあ気にしても仕方ないし今までも国別で一番盛り上がってきたのは北条スレだw

403 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/28(金) 00:30:28 [ kJCoCvVk ]
>>402
北条と上杉の議事録は晒し系のSS版に出てたよ?

404 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/28(金) 01:32:53 [ mabMdUsY ]
なんか遠隔敵対を糞仕様糞仕様いってたわりに
武田に浅井敵対すすめたり、武田今川敵対とかなんかおかしいですね

405 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/28(金) 02:07:47 [ fzIVlzQQ ]
斉藤が滅んでしまえば武田が浅井に敵対入れても痛くも痒くもないんだがな。
上杉の票まとめのすごさは今回でわかったろうに。
武田が友好入れたとしてもそう簡単に敵対は外れないと思うがな。

406 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/28(金) 02:32:47 [ FjwRUAeA ]
>>392上杉の議事録読んだけど、浅井とは相互不可侵の
敵対同盟を締結するつもりはないて書いてるな。
織田家に敵対譲ることもあり得るらしいぞ?w

まあ浅井が詰んでるのは置いておいて、現状取れる手は
武田と上杉敵対を交換する。
織田との関係を敵視にまで落とし斉藤滅亡を待つ。
織田との関係を敵視にまで落とし今川を攻めて織田の枠をこじあける。
足利との関係を敵視にして本願寺滅亡を待つ。
斉藤と織田敵対を交換する。

まあこんなとこだと思うけどなんとか今週の会議で方針を決めたいな

407 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/28(金) 06:39:44 [ wpFbRNDo ]
>足利との関係を敵視にして本願寺滅亡を待つ。
これは望み薄と思われ。本願寺滅亡しても、武田と足利が敵視だから、外交上手な
足利のこと。速攻武田敵対を埋めると思われる。武田にも挟撃回避の益があるから。

408 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/28(金) 08:21:29 [ YnEDbyXo ]
本願寺滅亡を待つなら朝倉敵視もありだな。
朝倉は武田で埋めるわけにいかないからな。

まあ、あそこは談合合戦だから、今回は仕様的に滅びないし、
次回合戦では朝倉が手を抜きそうだな。

409 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/28(金) 08:41:44 [ QhU8cC6Q ]
>まあ、あそこは談合合戦だから
>まあ、あそこは談合合戦だから
>まあ、あそこは談合合戦だから
>まあ、あそこは談合合戦だから


ヒント 今川復興

410 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/28(金) 12:57:36 [ Gp8tcx1U ]
>>406
武田と上杉敵対を交換する。
>ありかも。その後武田は織田攻めれば齋藤助けられるし。

織田との関係を敵視にまで落とし斉藤滅亡を待つ。
>ありえるけど、それまで暇だな。

織田との関係を敵視にまで落とし今川を攻めて織田の枠をこじあける。
>こんなことするより、譲ってもらったほうが楽じゃね?

足利との関係を敵視にして本願寺滅亡を待つ。
>滅亡なさそ。

411 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/28(金) 15:04:00 [ nhkAcONE ]
>410
1つ抜けてますよ

> 斉藤と織田敵対を交換する。
これなら斉藤滅亡を待たなくても良いね

> 武田と上杉敵対を交換する。
> >ありかも。その後武田は織田攻めれば齋藤助けられるし。
どうしたってこれとの2択なんだよね

結局のところさ、どっちが上杉とやってどっちが織田とやるか
って話だわな。武田次第じゃね?

412 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/28(金) 15:24:24 [ W3yuSugo ]
けど、武田のどなたにそうだんすればいいんですかね?
フリーダム、自由人。
それが会議のない国、武田。。。。

413 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/28(金) 15:40:06 [ ViYe1rG. ]
>>412
引退者かい? それは大昔の話。
武田家は上杉再興の頃から信玄公市に付随して座談会を開いていて
一昨年末頃からは月イチ程度で頻繁に意思疎通を図っているんだぞ。

414 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/28(金) 16:41:56 [ y/ARbmSA ]
意思疎通できてないから合戦離れ、引退、自国に対して無関心な人
が増えてると思うよ

議長が・・・な人がなってしまって会議でない人、余計に武田から脱出者増えてる
と思いますが、どんどん弱体してるようにしか見えないよ。

俺の目と考えと感じ方が悪いのなら、あやまっとく

415 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/28(金) 17:04:25 [ ViYe1rG. ]
>>414
どの国の民もその国に仕えているのであって
その国の議長・司会者個人に仕えているのではないことを
正しく理解していればそういう戯言は出ないはずだ。

416 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/28(金) 17:38:24 [ pkZgTH7I ]
>>415
嫌われてる人間が司会をする会議に出たいと思うか?
そんな奴らが牛耳る会議の決に無言で承諾できるか?
人間なんてそんな生き物だぜ
まあ武田のことなんでここではスレ違いだ

417 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/28(金) 17:55:00 [ ViYe1rG. ]
>>416
たとえば、
小泉は嫌いだが日本は好きだとかいうのは無しか?
小泉が嫌いだと反日日本人になってしまうべきなのか?
それじゃどこぞの売国政党みたいじゃないか。
まあスレ違いなのは確かだが武田スレでやるわけにもいかぬw

418 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/28(金) 18:05:19 [ pkZgTH7I ]
>>417
武田が嫌いだとは書いてなかろう
小泉が嫌いだから投票には参加しないもしくは反対する
そんなアメリカ主体な政策が嫌いだから奴らには従わない
そういう事だと思うがな

419 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/28(金) 19:08:08 [ YnEDbyXo ]
なんか、5/2に会議やるってでてるな。
GW中にやるなよ…参加できない人多いだろうに><
それに5/2(火)は休みじゃない人もいるんだから二重の意味でまずいと思う。

足利敵対がうまくいかなかったときは全然会議しなかったくせに…
(議長本人がわざと会議しなかったって書いてたしな)
今回は緊急会議かよ…大丈夫か、北条家><

会議参加者が少ないほうが議長の取り巻きだけで方針決められるからいいやって魂胆じゃないだろうなw

もはや手遅れなんだし会議は再来週の土曜でいいんじゃないかねぇ?

420 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/28(金) 19:34:01 [ ViYe1rG. ]
>>418
小泉が嫌いでも彼の対米追従政策が嫌いでも、
実際問題としては従わないことは不可能だ。

しかしこのゲームは現実と違い従わないことが可能だ。
だが、票まとめが何よりも重要なこのゲームにおいては、
票を散らすことは何よりも重大な反国家的行為だと思うのだ。

421 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/28(金) 19:50:06 [ ViYe1rG. ]
>>419
お前の鯖の北条は議長が取り巻きなんか形成してるのか。
さぞかし合戦エースで張り切ってる議長さんなんですね。

冗談はさておき。
会議参加可不可の条件は確率の問題として誰だろうと同じだ。
どこの世界に○月×日は上杉派が会議に参加できない日で
△月◇日は織田派が参加できない日ですなんて話があるんだw

もっとも日取りはもうちょっと考えて欲しかったけどな。
たぶん翌日水曜日のメンテ明けから即座に新方針で望めるから
火曜日を選んだのではなかろうか。ま本人に聞かんとわからんが。

422 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/28(金) 22:35:06 [ HCElxU2M ]
>>421
そうか俺は最善だと思うがな?
ならお前さんはいつがよかったんだ?GWあけのほうがよかったのか?
今週恐らく敵視になるわけだから是非とも今週中にしたほうがいいだろ。

でもって今日の週末じゃちと辛いだろうし。


てかしかしほんと他国の諜略が多いな。
>>420といい、>>416>>418といい。

こいつらはIDでるってこと分かってないのか?
過去ログのIDも変わらないうちから書き込んだり武田スレで煽ってから書き込んだり。

423 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/29(土) 01:00:59 [ pkZgTH7I ]
>>422
これのことか?
365 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/28(金) 12:48:54 [ pkZgTH7I ]
>>364
偉そうに書いちゃいるが
いくら北条から要請があったにしろ勝てない上杉に友好封じで逃げてるのは事実なんだよな…

事実を言ってるだけだがなにか問題があるのか?
>>416>>418もIDが出てることも重々承知の上で武田の事が出てたから
書いたまでのことだ、だからスレ違いとも書いてるだろう、文盲か?
ちなみIDなんざすぐ変えられるぞそんなことも知らんのか…

424 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/29(土) 01:25:43 [ mabMdUsY ]
>>422
ローカルルールに北条限定なんてかいてないぞ^;

425 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/29(土) 01:29:00 [ HCElxU2M ]
>>423
別に文盲でいいから他国の人間がわざわざ他国の掲示板にきて荒らすなと。
それだけだ言いたいことは。

だいたいもう武田に勝てるようになったんだからこれ以上武田煽ってもしょうがねえだろ。

426 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/29(土) 01:34:30 [ mabMdUsY ]
荒らすのは北条さんのお家芸じゃないですか^^

427 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/29(土) 02:17:42 [ 6XIvSlH6 ]
こんなところで騒いだところで大勢は変わりませんよw

428 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/29(土) 12:02:05 [ OtOzVTrY ]
>>419
敵対足利に決まった時、議長って織田攻め派って聞いたけど違ったんかね?
つう話は置いといて。

早い時期の会議は良い事だと思うよ。織田派にとってはね。
今週のメンテ前ならごり押しで織田敵対が有り得るかもしれないけど、
メンテ明けちゃうと上杉敵対派に好材料を与える事になりかねん。

ついでに言うと議長はココ見てるからね。
どっかで評定希望って言ってる奴いたし、足利の時よりココが盛り上がってるんで評定早めたんだろう?
どっちが有利もクソも無いよ?

429 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/29(土) 12:53:23 [ pkZgTH7I ]
>>425
お前の脳内でどこの所属と決め付けようが勝手だが
おれは上杉にキャラはいないし過去に所属したこともない織田、徳川も然り
上記3国のスレに書き込んだ事もない、管理人にいってIPで逆引きしてもいいぞ
それに荒らしだと思うならどうぞ自治にでも通報してくれてかまわんよ

北条家の方々へ、武田家のことでスレ汚し失礼しました
HCElxU2Mは基地外ぽいのでもう相手にしないでおきます。

430 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/29(土) 21:31:39 [ dAkQtK76 ]
結論:どこか滅亡するまで諦めろ

スイスなので平和でいいじゃん、オナニー(合戦)出来ないぐらい耐えれるだろ

431 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/30(日) 12:41:26 [ ZPXLaRfE ]
お前らが武田を腐らせた
武田はもうおわりだね。
プライドまで奪い去りやがって・・・

432 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/30(日) 14:37:32 [ 6dwBogcM ]
全くその通りだな〜
草摩達が安心して根で遊んでられる様になったのも北条が糸魚川でデカイ顔する様になってからだしな・・・

433 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/01(月) 16:08:17 [ bZ.eDdOY ]
いやー、斉藤がマジで大変ですね。
今週は国力65くらいまであげられるから、
65−50で残り15(厳密には17くらいにはなると思うけど)
それで、次の織田と斉藤の決戦は
  来週:軍資金アップ 
 再来週:合戦予告
再々来週:合戦
と3週分の国力アップで30+15。
次の合戦で1勝も斉藤できなければ美濃陥落。
織田が早くて6月には美濃征服するぞ。

俺は個人的には、織田攻めに早急に集めたほうが良いと思う。
(武田が上杉友好を投じてもすでに合戦があり友好の意味半減)
(北条が上杉合戦に参戦すれば織田敵対も上がるのでよい)
武田には念のため織田友好封じをしていただきたい。
さすれば、武田が上杉・織田に挟撃されるリスクが少なくなるから。

上杉・徳川を北条・武田が攻めたことを思い出してくだされ。
あの、上杉も挟撃には辟易していた。
徳川もすぐに遠江を取らせて北条一本にした。
挟撃はその国の国力だけでなく、その国の気力を失わせるのが最大の効力。
武田がつぶれれば斉藤の浪人衆も一挙に織田勢に流れ込んで北条はジリ貧だ。

434 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/01(月) 16:35:00 [ NHNEO86s ]
て事は?
今から敵対突っ込んでも斎藤滅んだ後に織田さんとの敵対って事ですが・・・

挟撃のメリットもないし、友好封じされて次の敵対を探してるであろう織田さんに都合の良い話じゃない?
織田敵対なら徳川さんの滅亡直後に行かなきゃおかしかった。今更じゃ遅いんじゃないか・・・と。

斎藤助けたいなら三好も合戦なくなりそうだし、斉藤と期間限定ユニットとかどうです?
とりあえず、そうやって一時凌ぎしてからにしませんか?

435 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/01(月) 16:43:44 [ 4feC2bvQ ]
>斎藤助けたいなら
>斎藤助けたいなら
>斎藤助けたいなら


w
また自分達のエゴの犠牲にするわけだw

436 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/01(月) 17:26:10 [ uzUMBzZI ]
>>433
> 徳川もすぐに遠江を取らせて北条一本にした。
あれは北条友好封じして武田敵対(上杉と挟撃)に切り替えようとして失敗した事故よ。
北条の敵対が外れないまま武田に侵攻を振って信濃に攻め込んでボロ負けして、
回復の間もなく続けて北条の侵攻を受けてあっという間に遠江を失った予定外の惨事。

437 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/01(月) 17:55:47 [ Gp8tcx1U ]
齋藤−北条にするには、三好は現在の二つの同盟を両方失うことになるな。

438 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/01(月) 18:16:39 [ uzUMBzZI ]
斎藤北条同盟について二点

1.上杉と戦う武田に勝ちをもたらすことができない程度の戦力の北条援軍が、
織田と戦う斎藤に勝ちあるいは引き分けすらもたらすことができるかどうか。

2.三好は2つの同盟を失ったとしても三好を取り巻く西国の外交の性質上
滅ぼされる心配はまず要らないが、無合戦状態に陥るのを容認するかどうか。

明日の評定で斎藤救援を話し合うなら斎藤と三好の意見を聞くことが必要。

439 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/01(月) 18:26:26 [ TONiCvc2 ]
今から斉藤同盟は厳しいのでは?
実際に出来るには三好の同意が必要だが、
三好は北条の援軍ないと西国では辛いのでぜったい手放さないと思うよ。
斉藤を助けたいのは分かるが、実際には机上の空論。
三好が斉藤、北条の2大国の同盟切ることせっとくできますか?

説得できればいいけど、多分自分が三好だったら絶対納得しないよ。
だって斉藤滅亡がそもそも論に入っているけど、
北条と同盟して斉藤存続したら三好的には大変困る。
同盟なしでは雑賀・足利に狙われる

440 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/01(月) 18:37:01 [ uzUMBzZI ]
そもそも斎藤から北条に救援要請が個人的なレベルでも来ているのだろうか。
それとも斎藤は最後まで織田とは独力で戦って潔く散る方針なのだろうか。

仮に斎藤が自らの盛衰にもはや無関心であったとしても
枢軸国全体の問題であり北条としては軽視するわけにはいかない。

今まで斎藤から何らアクションが無いとしたら残念だ。
一蓮托生の相手への内政干渉を懼れているとしたら愚かしい遠慮だ。
これは斎藤だけでなく武田や今川にも言えることだ。

441 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/01(月) 18:53:31 [ NHNEO86s ]
斎藤を北条が支援する一つの案なのでまぁ叩き台にでも・・・とのつもりでしたので

>>438
①んじゃ、挟撃とかも力が足りないと思うが?
 少なくとも当面は国力減少を30未満には出来るんじゃないだろうか?

②今の時点で無合戦。斎藤が滅びたら関ヶ原続行もありえないのだし、これまた無合戦。
 浅井との敵対をKEEPしに行くんだろうが、成否は未定だから・・・
 それで「期間限定」「斎藤支援」と言う条件なら容認してもらえるんじゃないだろうか?
 
 
>>437
今川が空いてるべ?・・・て冗談はどうよ?

>>439
 上にも書いたが、
 斎藤支援=関ヶ原の維持、期間限定=将来の保証。
 と言う条件はどうですかね?
 で、三好がピンチになれば北条と同盟復活しますよ。とか言っとけば雑賀は知らんが足利は来ないだろ?
 それとどっかが三好に敵対集め始めた時点で北条=三好同盟にすれば良いんじゃん?

なんか考え違いや穴があるとは思うので、明日の評定に間に合わないとは思うけど、推敲?よろしく

442 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/01(月) 20:25:25 [ dAkQtK76 ]
すでに禁欲症状ではじめてるオナニストがいるんだな〜
斉藤滅びるまで平和に過ごそうぜ

443 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/01(月) 21:12:04 [ .7Kx8r8M ]
なかなか甘いことを書いているが、
そもそも斉藤家は人数的に織田と互角にやれる潜在人数はあるはず。
負け始めたのはここ2回前の合戦から。
それまでは、圧倒的に有利な合戦や五分五分の合戦をしていたではないか。
自力が斉藤にはあるはずなのだから、まずはそれを求めるべき。
あくまで、一番早くて6月で陥落するのは一勝もしなかったらの話。

では、聞こう。
斉藤所属人は本当に美濃を織田家に渡したくないのだろうか?
斉藤所属の人はあきらめず、最後まで頑張ろうと心意気があるのだろうか?
今現在、斉藤は一勝はおろか一分けすらしていない。
掲示板を見ても、負け戦でも先陣すら落としていない合戦もある。
「勝っていないから合戦場いくのやめようぜ」
と国の維持を放棄している人はいないだろうか?
(北条はここの負け戦でも頑張ろうという心意気や雰囲気があるのが好き。)
はたして、この行動を見て斉藤所属人は「美濃斉藤家を存続させたい」
といっていることになるだろうか?
また同盟国・友好国の目から果たして斉藤は必死に戦っていると見えるだろうか?
一部の人はかなり合戦場にがんばって行っているのは認めよう。
しかし、斉藤所属の他の人に稲葉で合戦場に行くよう声を聞くこともないし、
負け戦でも士気を上げる掛け声もない。
行っていればそれでいいではなく、
他の人にも誘えるような環境を作ることをしなければ
やはりそれは斉藤家所属の一人一人責任が問えるのではないだろうか。
(まあ、ゲームだから強制はできないんだけどね。。。)

それゆえ、斉藤所属人はまず他国にも共感を持てるような行動を
一人一人せつに行って欲しいと心から思う。
その行動が他国にも広がり、多少の無理を通してあげようと思う
気持ちが浮かび上がると思うのだが。。。

今の議論はただ単なる要求のみで斉藤以外の国の心を打たないのがさびしい。

444 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/01(月) 21:52:07 [ OQrLFuz2 ]
とりあえず北条家がとてつもなく偉いと言うことは分かった。長文乙。

445 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/01(月) 22:40:12 [ tfbphrL2 ]
こういう奴がいるから北条煽るのおもしれーんだよな

446 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/01(月) 23:45:46 [ NHNEO86s ]
>>443
斜め読みだったが言いたい事は大体理解したつもり。

斎藤の中の人の事は俺はどうでもいい。
斎藤が落ちると挟撃が怖い武田・関ヶ原が永遠になくなる三好等の同盟国の事情
安定した商業都市としての稲葉の存在が無くなる事。
などが有る。

稲葉を使ってきた恩みたいなモンは返そうぜ?w
俺は古い人間だから甲府にもそういう思い入れは有るが・・・

447 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/02(火) 00:22:44 [ YnEDbyXo ]
稲葉山が織田になると織田に人増えるのは確実だしね。
そのうちの何%が合戦に来るかは知らんが、確実に戦力は増えるね。

まあ、斉藤滅んでも侵攻振らなきゃ永久に敵対はとれんな。
会議でどうなるんだろうね?

つくづく足利敵対なんて馬鹿なことに時間をつぶしたのが惜しかったよな。
さっさと方針変更してほしかったのに会議しないしよ。

448 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/02(火) 02:01:45 [ Iz5BHLfI ]
いるんだよなぁ
>>447みたいな
その時ちゃんと言えば良いのに
終わってから

「だからこうしとけば良かったのに」

とか言う奴。こういう奴って日常もこんな感じなのかね?

449 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/02(火) 07:15:34 [ iEm3G8Yg ]
斉藤助けるなんて偽善者ぶらないで
素直に織田や上杉と合戦になったら三好より人数などで役に立つ斉藤のほうが
使い捨てに都合がいいって言えばいいじゃんwww

450 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/02(火) 07:29:01 [ GeCqbGec ]
といか斉藤より三好のが戦力になりますが?w

451 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/02(火) 08:32:30 [ GCRWUdp. ]
>>450
寝言は寝て言え
馬鹿

452 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/02(火) 09:02:20 [ umptAGME ]
昼間の三好は最高で5人
昼間の斉藤は最低でも10人

斉藤のほうが倍の戦力ですよ^^

453 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/02(火) 10:30:12 [ 3tWM628Q ]
>>448
お前が分かってねぇ〜つーのw
評定の時意見沢山出てたのしらね〜わけじゃ無いだろ
それにもう足利攻めるの前提で話が進んでたじゃねーかよ

その時ちゃんと言っても論破されて諸々却下な雰囲気流れてたぞ
それにだ、たかが小田原城攻められて足利が手の平返ししたりと
いった過去の理由だけで攻めようぜな空気も流れてたしな

ぶっちゃけ今更言っても遅いのは事実だがな。
俺を含め知人多数は無投票だったがな・・・

454 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/02(火) 12:05:49 [ jcKsPleo ]
>>453は結局の所
・あの時は反対できる空気じゃなかった。
・なので何も言えず無投票だった。
・そして今、「それ見たことか」と鼻高々。

お前なんも言う資格ねーよ。

455 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/02(火) 12:15:18 [ mDdQFyYM ]
>>452
各個の戦力が同じならいいんだがなw

456 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/02(火) 13:24:15 [ 3tWM628Q ]
>>454
無投票も明確な意思表示だろうが
その辺りも考えたほうが良いぞ
どちらでもない、様子見、等々あるんだがな

>そして今、「それみたことか」と鼻高々。
 それお前が思ってるんだろ?自分の言いたい事を無理矢理
 刷り込まないでくれるw

457 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/02(火) 16:29:51 [ YnEDbyXo ]
447だが、私の愚痴でお騒がせしてすまんです。
自分としては、会議を開催してくれるのはありがたいのはわかっていながらも方針決定の推移に疑問があるので批判めいた事を書いたわけだ。

徳川滅亡後1/21会議にて方針決まらず。2/10会議にて足利侵攻方針決定
駄目ってわけじゃないが、453のいうように一部のこじつけで侵攻方針が決まった気がする。
そこに徳川とのガチンコに疲れた浮動票が流れちゃったんだよね。
(城攻めなんて北条もやってるし、遠隔敵対>敵対はずしなんて挟撃がつらいこと考えれば足利責める理由ないな。逆の立場でもそうするだろうに)

3/12の会議は友好票の決定。このとき議長が敵対方針が変わるような提案は除外したのでほとんど意見でず。
そろそろ足利は無理そうな雰囲気あったのにな。三好はずして、斉藤や今川との連携とか話すことすら許されなかったな。

4/22の会議でようやく方針変更。しかし、もはや遅すぎたのは言うまでもなし。
途中会議やれる週あったのにしないことが問題だと思った。

こんな流れだから批判してるわけです。(長文になったなすまん)

458 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/02(火) 17:04:10 [ .YcHUXu. ]

『暗い暗いと不平を言うよりも進んで明かりをつけましょう』

今この状況で北条内で荒れるの止めないか?
評定の時期が悪かったと思うなら今日批判の発言してもいいし
自分ができることを考えて評定開きませんか?って議長に対話送ってもいいし
何でもいいから国として良くなる方向へどんどん進めようぜ

もう過去のこと愚痴ってもしょうがないししっかり反省するところはして
次に活かそう

正直、他国にいいようにされてる状況じゃ悔しいよ

せっかく今日評定あるしさ、後々こんなところで北条のイメージ悪くするような
コメント書くより小さいことでもいいから頑張ろう

一番怖いのは、団結力が壊れてしまうこと
他国もそれを狙っていろいろしてるのだろうけど…

そんな書き込みも批判も全てひっくるめて、北条として戦国を生きるなら
皆で一致団結して前に進んでいこうぜ

459 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/02(火) 17:04:17 [ pSBT2Xzw ]
>>457
徳川滅亡後は徳川が即再興なのか客将なのか判らないので方針なんて決めようも無い。

2/10会議の頃だって一緒。仮に徳川に再興されても遠隔なので挟撃の恐れは無かったので足利なんじゃないの?
この時に敵対を織田なり上杉にして、徳川再興⇒挟撃でも文句言う奴は居ただろうね。

↑のは俺の見解で個々の意見は違うだろうが納得行かなかったら、公式でも評定でも発言すれば良かったんじゃね?

460 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/02(火) 17:18:36 [ 5.tHFntc ]
徳川滅亡後の評定では
1.強敵徳川とガチで1年以上もやって疲れた。
2.徳川の復興次第で織田と挟撃されてやばす。
なので足利を選びました。
あそこで織田攻め決まって開戦してから徳川まで復興してたらぞっとする。
でも結局徳川はもうボロボロで復興は杞憂だったし足利は本願寺と敵対同盟。
読みが甘かったと反省はしている。後悔はどうだろう。

書き込む押す前にリロードしたら>>459が同じようなこと書いてたw
まあ何にしろ団結大事だよ団結。
史実では戦国大名としては珍しくお家騒動がなかった北条家。
史実鯖覇王伝北条家も負けずにがんばろう。

461 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/02(火) 17:49:54 [ Gp8tcx1U ]
今日は会議参加できないんで、みんな頼んだぜ

462 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/02(火) 18:03:15 [ DFHATSF. ]
公式からこぴぺ

【第三十二回小田原評定開催のお知らせ】
日時 5/2(火曜)22:00〜
場所 小田原城内
議題 先日の関係国への外交要請内容土台が崩れた為の内容協議
内容 先日の関係国への外交要請内容が外交の変化により土台部から崩れた為、
   要請内容の変更を行うかどうかの協議を行いたいと思います。

463 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/02(火) 18:34:14 [ YnEDbyXo ]
まあ、足利に敵対を決めたのは仕方ないと思うよ。
みんな疲れてたし、本願寺が遠隔敵対はずすようなこと書いてたしな。
ただその後の方針変更の決断が遅すぎるということを言ってるわけで…
議長のせいとは言わんが、もう少し頻繁に会議開催してほしかったな。
勝手に会議するわけいかないしな。

ちなみに足利侵攻を決めた徳川再興しての挟撃を恐れたとか言うのは建前だろ。
単純に足利が簡単に滅ぼせそうだったからだ。
例え徳川が再興しても織田や上杉が北条を挟撃なんて考えられなかった。
そんなことしたら向こうも挟撃なんだからw

>>460
史実の北条家はお家騒動がなかったんじゃなくて、お家の方針がまとまらなくて動けなかっただけ。
今の覇王北条はそんな感じかもなw
秀吉軍ならぬ、織田、上杉連合に小田原城を包囲されないようにしようぜ。

464 名前: sage 投稿日: 2006/05/02(火) 18:55:05 [ YnEDbyXo ]
なんか会議のグチばかりになったな。
こんなこといまさらどうにもならんのにな、、すまんかった><

私の考えだが、正直、三好との同盟はきるべきだと思う。
もう今の北条に三好を保護してやる余裕はないと思う。
斉藤なり今川なりと同盟して織田ー上杉連合と対峙しないとどうにもならないんじゃないかな?
会議でそう言いたいけど、うまく説明できないな。
なにかうまい説明できないもんかね?><

465 名前: sage 投稿日: 2006/05/02(火) 18:57:05 [ YnEDbyXo ]
sage大文字だし…orz

466 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/02(火) 19:00:56 [ YnEDbyXo ]
違う、、もういいです、しばらく書き込みません…;;

467 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/02(火) 20:21:30 [ szYBu/mQ ]
>>464
>もう今の北条に三好を保護してやる余裕はないと思う

別に保護してあげてるわけじゃないんですが?
で?今度は斉藤さんの保護者のつもりですか・・・

あんま上の方から見て物を書かない方が良いんじゃね?
ちと前に誰かに指摘されてたはずだが煽るだけなら書かない方が良いよ?

468 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/02(火) 22:36:07 [ HCElxU2M ]
ごめん、俺[ YnEDbyXo ] さんは明らかに他国人だと思ってるんだがみんな北条民だと思ってるのか?
なんか俺と違い会議にでてるみたいだし。

てかまあなんだ、足利敵対が始まってから前回会議終わるまでまーったく書き込みなかったのにな?
なんで上杉敵対が決まったとたん文句とか言うのかがまったくわからんのだが?

でもって会議はもちろんだけど市でもそうだけどやりたいならどんどんやってもらっていいと思うぞ。
まあ極端な話もし別にいまやってる人がいきなりログインはおろかゲームできなくなったらずっとその人が
戻るまで待つのか?何が起こるかわからん世の中なのにそれはあんまりだと思うぞ。

別に会議を自分で開けとは言わないが会議してほしいという意思表示、公式が一番だけど公式が難しいなら別にここでもいいよ。
それすらせずにぐだぐだ文句言うのはね、明らかに内紛起こそうと思えちゃうな。

469 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/02(火) 22:48:13 [ szYBu/mQ ]
>ごめん、俺[ YnEDbyXo ] さんは明らかに他国人だと思ってるんだがみんな北条民だと思ってるのか?

それ言い出すと切りないし荒れるから・・・
まぁ。交流が少なくて情報とか認識を共有出来てない人なら多少の温度差とか有ると思うよ。
「公式に発言していいのかなぁ」とか躊躇う気持ちはわからんでもない

書いてるの読んでる感じちと若そうかな?
少なくとも伊豆沖辺りからの合戦常連さんではないと思うが、
別にだからと言って、マナーを守れば言いたい事言うのは構わないと思うよ。

470 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/02(火) 23:09:09 [ GUAmHV9M ]
会議開くのは誰とか決まってないし、
議長はボランティアだからやる気があれば変わってくれるんじゃない。

471 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/02(火) 23:29:34 [ szYBu/mQ ]
まぁでも知名度低いと人集めづらいだろうし、議長とかは難しいんじゃね?
ココで意見書いてそれで手応えあったら「会議希望」とか書きゃいいんだよ。

472 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/03(水) 00:02:39 [ HCElxU2M ]
会議開くと宣言すれば誰でも協力すると思うよ
そんな冷たい奴等ばっかりじゃないしなみんな

俺だって知人に言うだろうしここ見てる人ならそうだと思う。

まあ北条は外交評定・市・補給とかなんか他国と比べて珍しいぐらいに変わらないからなかなか勇気はいるだろうけどね。
難しいのは分かるが、だからといって何も動かず文句いうのだけは勘弁してくれ

ってか誰も味方になんぞならんぞ、しかも言ってる内容もぐだぐだってか、普通に反感買うような事書いてるしな

473 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/03(水) 09:37:13 [ 9GN1qDQU ]
YnEDbyXoは西国にいたことがあるんじゃないのかね。やたら足利敵対の間違い糾弾してるし
最近の発言にいたっては足利を擁護してるし・・・。昔からのユーザではないことは
確かだろうが。もう少し同盟国やその他の国に配慮した発言してくれ。

474 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/03(水) 12:40:37 [ E9uJQja2 ]
YnEDbyXoは結局、昨日の評定で発言したんだろうか?

475 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/03(水) 16:50:42 [ YnEDbyXo ]
YnEDbyXoですが…
しばらく書き込まないつもりでしたが、私の事で議論されてるので書いときます。
>>467
上から見てるつもりもないですが、三好が北条の保護なしで存続できなかったのは、三好自身がわかってることです。
別に恩にきせるつもりもないですし、高飛車に言ってるわけでもないです。ただ、現状、三好との同盟に利は無いと言ってるのみです。
>>468
私の書き方が悪いのはたしかですが、内部批判をしたら他国人扱いするんですか?
こんな考えもあるってことを知ってもらえばいいかなと思ってます。
>>469〜472
会議自体はしっかり運営してくれてる人がいるんでいいと思うのですけど、
みんな現状に不満はないのかな?と思って書いてみたのが正直なとこです。
今の会議って、議長が決めた議題のみしか発言を許されないし、反対意見は「議論の趣旨と違うので控えてください」とかで却下されるじゃないですか。
まとめたいのはわかるけど。独善的だな〜と思うわけです。
>>473
えーと、足利擁護にみえますか…
そうじゃなくて、足利敵対に持っていった事を糾弾してるのは確かですが、
その理由は、アメリカがイラクに戦争を仕掛けたときのような強引な論法だったと思えただけです。
あの時点での足利侵攻自体は有りとおもってますよw
ただ、それが駄目と思えた後の方針変更が遅いというか、議論の機会さえなかったのが不満なだけです。
>>474
というわけで、当然、昨日は発言してません。
私は、織田敵対論者なので、はなっから、上杉の敵対を武田と譲り合うかどうかの議論に
織田と敵対しましょうなんて言っても却下されるだけですからね。
もうね、、ありえない会議だったわ。北条人よか、武田とか他国のキャラ持ちの発言ばっかだし。

というわけで、こんどこそしばらく消えます><

PS
匿名掲示板なんだから、もっといろんな論議されてもいいと思うんですがいかがなものでしょうかね?
別に会議の結果に反する行為をするように先導してるわけじゃないんで…

476 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/03(水) 19:42:57 [ B7O5JhcE ]
匿名だからこそ言える事も有るのかもしれんが
匿名だからこそ身元証明できない中で、ココ読んでる人が納得できる意見や物の書き方・見かたが出来ないと説得力がなくなるのね。

君が北条かそれ以外かは置いとくとしても、ココの住人と君とじゃ状況把握がかなり遊離してるみたいだわ。
その意見を会議で聞けなかったのは残念だね。

まぁ当日の会議には居た様だから、上杉から来た僧さん見たいに完全に的外れな事言っても
みんなが丁寧に説明してた様に勇気だして発言すれば、誰かしら親切に相手してもらえるよ。

477 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/03(水) 22:18:51 [ MiPHhn52 ]
>>475
俺がいいたい事は476が言ってくれてるし上でもでてる。
まだわかってないようだから言うけど誰もお前のような書き込みを望んでるわけじゃない。

会議でてりゃわかるように、まあ本当にでてるかわからんがw
全体的に流れは北条だけでなくいろんな国を巻き込んで動いてるぞっと

でまあなんだ。
上でも出てたが終わった後にぐだぐだ言うのは反感を買う以外なにものでもねえぞ
言いたいことがあればその場で言えよな

まあ消えるというなら消えてもらったほうがありがたい。
次は愚痴ではなく、建設的な意見を。他国を貶めるような意見でなく思いやれるような発言をお願いしたいね。

あとはそこまで国の事を思ってるならゲームないでも行動で示してくれることを祈ってます。
具体的にいえば周囲雑談でもいいので議長に提案する。
諜略私設にでもはいって周りの意見をきいてみる。公式にでもでてなんらかの行動をおこすなどね。

478 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/04(木) 00:32:28 [ Hc8mPIIY ]
>>史実の北条家はお家騒動がなかったんじゃなくて、お家の方針がまとまらなくて動けなかっただけ。
>>今の覇王北条はそんな感じかもなw

まさに小田原評定ですネ

479 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/04(木) 08:40:17 [ Hq8VfyB. ]
>>478
こらおまい!
小田原評定は秀吉軍に囲まれてた1回しかやってないとか思ってませんか?

小田原北条家は何十年もの間毎月評定やって関東で発展し続けてきたわけで、
非常に特殊な状況のそれで全部を否定的に評価するのは短絡的すぎる。
そもそも秀吉による包囲戦は出撃だろうが籠城だろうがあの状況では(ry

480 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/04(木) 08:53:19 [ 6XIvSlH6 ]
でもまぁ、今の状況はそれなんじゃないの
織田敵対派にしても、それ以外にしても、どっちもベストの選択肢じゃない
結局どう動いても敵対取れるってわけじゃないし
史実の北条のように、討って出ても篭城してももう詰んでたように
今の状態は外交的に詰みなわけです

481 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/04(木) 20:27:22 [ MiPHhn52 ]
外交的にはなんとでも手があるとは思う。

ただスムーズにはいかんだろうが。
でその一番の原因は外交仕様だな。
友好をまったく振らなくても続く同盟仕様 遠隔敵対 etc 
本当に敵対>友好なのか怪しい仕様とな

とりあえず同盟について 友好票の間違った使われ方について光栄に文句のメールしようぜ
友好封じしつつ同盟もってのは都合よすぎだろ

482 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/04(木) 20:42:34 [ m6X8Jl5I ]
>>481
それは武田にもあてはまるぞ。

483 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/04(木) 21:30:21 [ OvoAN9Yo ]
敵視と敵対も、合戦起きるまでは敵視のままで合戦起きて初めて敵対になる仕様だといいんだがなー

484 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/05(金) 11:36:53 [ MiPHhn52 ]
敵視でも攻めれたら最高だなってか、遠隔地は敵対じゃないようになればすべて終わる気がするんだけどな

485 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/05(金) 13:25:44 [ OvoAN9Yo ]
>>484
要望送ろうぜ、俺は毎日送ってるよ

486 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/05(金) 14:20:03 [ /imOQ4.2 ]
前送ったのはこんな感じかな・・・

同盟維持にはお互いの勢力が友好を20%(目安)入れないと同盟破棄。
合戦の無い敵対は外れやすくする。

まー放置しとけば中立になるような修正要望だったかな

487 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/05(金) 19:25:02 [ 3IKUz.WY ]
>>486
それどっちもいいな。
ってか最初のは絶対にそうならんとおかしいよな。

おし俺もおくっておく

488 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/06(土) 11:17:20 [ OvoAN9Yo ]
>>486-487
俺もそれ送るわ

489 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/06(土) 16:02:50 [ dAkQtK76 ]
なんのために遠征あるのか考えれ、バカ

まず実装ないね、あんまファビョんなよ、かこわるい

490 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/06(土) 18:02:55 [ xYogm3so ]
未だにただ煽るだけのオナニー野郎がいるんだな

491 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/06(土) 18:52:04 [ McqmTu9s ]
さげんな、あげる

492 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/07(日) 01:16:18 [ 5Zp3By2U ]
いやいやw
他があがってるだけじゃないか

493 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/10(水) 01:53:45 [ iXk8bOEI ]
北条さんにお願いです。

来週一週間で構わないです。
三好さんに敵対 今川さんに友好を振って今川さんと同盟を組むようにしてもらえませんか。
そうなると再来週、本来の小牧週に桶狭間が発生するはずです。

そうなると斎藤さんの周期もずれ斎藤滅亡が伸びます。
ひいては武田さんのサポートにもなると思います。
現在のままいくと再来週にも武田vs織田が発生してしまいます。

是非ご一考お願いします。

494 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/10(水) 02:22:33 [ BWJMdwJo ]
>>493
上げてる時点で却下。

外交やりたかったら評定に来てください。

495 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/10(水) 09:44:55 [ i150NFJs ]
こんなトコで言われてもなぁw
最低でも公式で名前出して言わんと・・・。

496 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/10(水) 11:54:05 [ m4tCBaNc ]
>そうなると斎藤さんの周期もずれ斎藤滅亡が伸びます。

これで他国の人間ぽく見せてるつもりだろうがIDが変わってないから
斉藤板でカキコしてた香具師って事が丸解りw

497 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/10(水) 23:18:05 [ OvoAN9Yo ]
三好板にも今川板にも書き込んでるな
何がしたいんだかw

498 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/11(木) 00:21:46 [ qVwTB/AU ]
かなり遅レスになりますが…
私的には徳川滅亡後の会議での時の気持ちは「徳川相手の合戦に疲れたから少しでも楽そうなとこと合戦しようよ…」ってのが正直なとこですかね?
上記が織田侵攻を選ばなかった理由の一つであり、また、織田に侵攻集めれば「織田が全力を持って徳川復興に尽力するんじゃないの?」とも思いました。
それは現状でも言える事で、私的に一番恐ろしいのは「あの徳川が戻ってくる」です。
しかも、尾張侵攻しても織田側には徳川復興戦というジョーカーがありますのでどうやっても尾張が北条家の領土になる事はありえないんではないのか?ってのもありました。
その後、会議が開かれなかった件に関しましては、三好家の外交が結構問題視されてた時期でもありましたので、昨日言った事を翌日手のひらを返す的な期間での会議開催は北条家の信用を失墜する可能性があると見て会議開催を見送っていたと私的には判断してます。
今後の外交方針なんですが、対足利敵対の失敗の要因の一つは調略マラソンが遠すぎる事だったと思ってますので、上杉敵対はいけるんでないかと勝手に思ってる次第です。
長くなりましたが、北条家の中にはこういう意見もあるんだな〜程度で読んでいただけると幸いです。

499 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/11(木) 01:19:49 [ JXYU/Ako ]
足利は黄泉クエストあるから屯所とかまったく出来なかった。
上杉は親善がんばってるから負けずに調略してれば敵視まではいけるかな?。
徳川連合vs北条連合だと、再興戦どうなるか分かりませんが、斎藤滅亡までは再興戦起きないと思う。

キャンペーン・東西戦終了までたいして情勢変更しないと見てるよ;;

500 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/11(木) 07:31:17 [ SUNEZJw6 ]
未だに敵視にすら出来ないのに敵対奪うとこまで持っていけるかな?
それに敵対取れたとしてもその頃には斉藤は勿論だが越中がどうなっているか・・・・
対して織田の敵対枠は早ければ次の合戦で空くんだが・・・・

501 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/11(木) 11:09:53 [ Ks39pbac ]
>>500
>未だに敵視にすら出来ないのに敵対奪うとこまで持っていけるかな?
           と
>対して織田の敵対枠は早ければ次の合戦で空くんだが・・・・
が微妙に矛盾してる。

織田さんにも当分スイスになって貰う。で良いんじゃね?

502 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/11(木) 13:27:50 [ dAkQtK76 ]
ヒント武田は敵対1つあいていて、さらに友好を上杉にいれている

503 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/11(木) 13:32:29 [ 03Cs.rMY ]
次の合戦で斉藤が落ちれば織田敵対策は手遅れ。
その後簡単に武田の敵対枠に入られて終り。

504 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/11(木) 13:33:18 [ dAkQtK76 ]
外交下手連合プギャーっていわれてもしかない状況になるのが見えている

505 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/11(木) 13:48:47 [ 03Cs.rMY ]
三好が斉藤を助けると言う名目で織田に敵対振ってるけど
あれもこっちの思惑からすれば逆効果。

506 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/11(木) 13:51:28 [ MRSVNxDs ]
音頭取ってる奴が頭弱すぎるんだよな

507 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/11(木) 17:32:05 [ 4t.4G6yA ]
今はいかに斉藤が滅亡するのを防ぐかが大切なこと。
そしていかに武田を上杉・織田の挟撃から守るかが大切。
まあ、斉藤滅亡は、斉藤・三好・武田に頑張ってもらう以外方法無しなので省略。
武田挟撃を防ぐ方法を建設的に考えよう。

上杉の敵対:浅井・武田
織田の敵対:斉藤・今川

が今の外交状態。よって方法は

①北条が斉藤から織田の敵対をもらう。
②北条が今川から織田の敵対をもらう。
③北条以外の国が斉藤から織田の敵対をもらう。
④北条以外の国が今川から織田の敵対をもらう。
⑤北条が武田から上杉の敵対をもらう。
⑥北条が浅井から上杉の敵対をもらう。
⑦北条以外の国が武田から上杉の敵対をもらう。
⑧北条以外の国が浅井より上杉の敵対をもらう。
⑨武田が織田・上杉以外の国と敵対同盟を作る。

の9通りになる。

508 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/11(木) 17:57:23 [ Ysanv93E ]
まずは、⑨については、ほぼ実現不可能。
理由は現在敵対の枠空きは、
①武田1つ、②北条2つ、③三好1つである。
武田が敵対同盟を振る相手がいないため、
a挟撃防ぐため三好との苦肉の敵対同盟をするか、
b他国が現在の敵対同盟をはずすことを同意しなければ難しい。
aは挟撃で苦しめば実現可能性はあるが8週おきに北条領から戦あり。
bは他国同士の敵対をして身が安全なれば崩す可能性は低い。
浅井は美濃が滅んで上杉が攻めてくることがあれば実現ありうる。
しかしそれでは時期が遅いうえに、
上杉が浅井を滅ぼさない植民地条件を提示し、浅井が同意する可能性もある。
一方斉藤家が存続していたら武田の遠征が来ないか浅井が心配して断るだろう。
よって⑨はありえない。

浅井の同様のことを考えれば⑥、⑧もほぼ実現不可能であろう。
斉藤が滅んで上杉が近江へ侵攻しなければ浅井は続けるだろう。

⑤は今行っていること。
しかしこれも浅井が上杉敵対手放せば、武田・北条敵対が成立し武田挟撃防げず。

一番の武田挟撃封じの特効薬は、
三好が織田に敵対を振る③であると思われる。
そうなればもし斉藤が滅亡しても織田の敵対は今川・三好で埋まる。
そのため織田が武田に挟撃が仕掛けられないことにもなる。
(三好・今川共に戦争しておらず敵対を織田に集中できる環境である。)
その上、遠征で織田に攻めることで北条織田の関係悪化も期待できる。
斉藤家が生き残っていても影響はない。

今から三好に正式に使者を送り織田への敵対を強め、
斉藤滅亡後は三好が敵対できるようにするのが一番だと思われる。
さすれば斉藤も三好が織田を倒せば、美濃自動復興にもつながる。
織田・上杉vs斉藤・北条・三好であればいけるのではないか?

509 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/11(木) 18:16:10 [ Ysanv93E ]
ちなみに、
「武田挟撃ふさぐ手なら武田スレ書け」
などという輩がいるからあえて書くが、
武田の挟撃完成すれば。
信濃ー甲斐ー駿河ーとあっという間におちるぞ。
そうすれば相模も落とされ北条の命運もこれまでだ。
だから北条のためにも武田挟撃は防ぐ手をいまから考えるべきである。

510 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/11(木) 19:24:48 [ dQvMKwYc ]
最近北条に移籍・客将してる徳川のカス共…プププッ乙wウロウロしてたら
北朝○に島流しするぞwプププッw

511 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/13(土) 00:27:15 [ MXW..YcQ ]
>>507-509
文章力無いな。
ちゃんと学校通ってたのか?

512 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/13(土) 03:23:48 [ vxgFyEO6 ]
合戦したいなら足利攻めるぞ!

本願寺が足利友好入れてんだし、
三好と献策あわせてその気になりゃそっちのが良いんでね?

どのみち、斎藤が滅亡するのは見えてるしの

513 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/13(土) 08:49:31 [ aRjClOeo ]
>>512
今さら…。ま、釣りだよな?
武田に屈辱的な上杉敵対はずしを提案しといて、
また方向転換。さすがにこれは信用失うだろ。

斉藤滅亡時に織田敵対に入り込むのがベストだと思うんだが…。
このままじゃ、そのまま織田と武田が敵対で乙。。
外交だめだめぽ…

514 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/13(土) 08:49:45 [ sB.xZYOg ]
まったくひどいタイミングで本願寺は足利敵対を解除する方針を決めたものだ。
上手いことをする。北条はそう簡単に方針転換はできない。

515 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/13(土) 08:52:14 [ sB.xZYOg ]
あ、そうだ。
せっかくだから足利敵対枠には武田に入ってもらおう。
斎藤が滅亡して上杉との敵対が外れなくてもさらに織田からの攻撃は防げるぞ。

516 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/13(土) 09:18:37 [ zQeG7J6o ]
確かに足利と武田の敵対は双方に益があるからな。

んで北条ー織田が敵対と。

これが考えられるベストかな。もう博打外交はやめようぜ…。

517 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/13(土) 11:17:26 [ i8TU76b2 ]
いまからじゃ織田敵対のが、よっぽど博打な気がしますが・・・

518 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/13(土) 12:03:48 [ Gp8tcx1U ]
足利敵対には三好が入るんじゃないの?

519 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/13(土) 12:30:57 [ SGrcVdrM ]
三好が足利と敵対を目指しても
足利は雑賀と三好の挟撃を避けるために
三好友好封じをするだろうから失敗するはずだ。

三好も三好で織田の敵対を確保する方向だし
確保したら維持しようとするだろうから
足利へ侵攻票を振る余裕は無いはずだ。

だったら武田に収まってもらった方がよいと思う。

520 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/13(土) 13:45:41 [ iXk8bOEI ]
心配せんでも斎藤が滅亡したら100% 復興戦が始まるよ安心しろ

521 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/13(土) 17:22:37 [ 1rsFUhR6 ]
>>516
つまり・・・織田が友好封じされるのを阻止したいと言う事で?

>>520
復興戦て、斎藤のはうちらにゃ関係ないぞ?

522 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/13(土) 17:24:43 [ 1rsFUhR6 ]
追記・足利敵対ならうってつけの国が1個有ると言えば有る。

結局はその国のPCの意向次第だし、武田に収まるんじゃないかなあとは思うが。

523 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/13(土) 18:19:29 [ iXk8bOEI ]
>>521
徳川の復興戦だよ

524 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/13(土) 22:13:50 [ x0/ainlk ]
徳川の復興戦か・・・
斎藤も被せて来る気も駿河、まぁ7月くらいの話じゃまいか

525 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/13(土) 22:26:30 [ lr8MQqWQ ]
ぎゃくてんほ〜むら〜ん

無理矢理、徳川の復興させてれば合戦できるんじゃね?
上杉、織田の徳川客将も自国に戻るだろうし、そしたら
同盟、友好国の武田、斎藤を間接援護出来るし。
まぁ、斎藤はもうダメぽいけどね。

526 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/14(日) 02:08:21 [ iXk8bOEI ]
だから一時的にでもいいから三好と同盟きって今川家と同盟むすべばいいんだよ。
そうしたら斎藤の国力も回復できるしなんとでもなるよ

なんでこんな簡単なことやってくれんのだ?

527 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/14(日) 02:21:32 [ 4Y1Tua/E ]
>>526
そら明快。織田上杉の敵対握りつぶして
知らん顔の今川は仲間でもなんでもないから
でそw
それに大方の見方じゃ斎藤を延命しても無駄
ってんでしょ。
(斎藤が小牧山で最後に引き分けとったのいつ
だよ)

528 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/14(日) 02:31:12 [ YnEDbyXo ]
>>526
やってもいいけど、今、三好と同盟切ったら織田と同盟になるかもなw
そうなったら普通に織田側で小牧山行く北条民はいると思うよ。
それでもいいなら公式にでも書き込めば?w

そもそも斉藤を助ける理由もないわけで…
斉藤滅亡して早く織田の敵対枠が開けばいいと思ってるよ。

529 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/14(日) 08:52:27 [ 1rsFUhR6 ]
ここんとこの発言見てると評定で発言したくてもできない奴が多そうだなw

530 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/14(日) 08:52:29 [ BpruFYbI ]
>>528
同意。斉藤をそこまで必死になってかばおうとする奴の気がしれん。
同盟国でもない国によくそこまで肩入れできるな。

それより斉藤滅亡後、織田と敵対とれるように用意しとくほうがいい。

531 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/15(月) 06:50:05 [ cHfqnKZE ]
武田と足利敵対はいいかもな。斉藤滅亡後、再興までという条件付で武田と三好が
同盟すれば、情勢次第では武田の山城遠征も可能になる。
それより、足利と朝倉が本願寺をつぶす気がないなら、北条がさっさと潰して
加賀を確保するのもいいんじゃないか?そのまま北条が越前侵攻してもいいだろうし
加賀から武田や三好に遠征の機会を与える事も出来る。

532 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/15(月) 08:26:39 [ GL58nfyE ]
織田を放置するわけにはいかんだろ。
斉藤が滅びたら、次は上杉と協力して武田挟撃を仕掛けてくる可能性高い。
こうなると、いくら武田でも耐えられるわけない。
すぐに滅亡するだろう。
そしてその次に、今川北条の順に攻めてくるのは目に見えてる。

533 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/15(月) 09:09:11 [ ANlCAqw2 ]
>>532
今の各国の献策から見ると斉藤が滅亡した場合は織田:三好が敵対になる可能性が高いね。
>>530
ここは匿名掲示板。
必死な斉藤民の成りすましでFA。

534 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/15(月) 12:54:57 [ Tnf17fB. ]
武田が非協力を表明した以上、上杉敵対は諦める?
もしそうなら、足利侵攻に転換する?
北条の都合じゃなくて武田の都合を受けての方針転換だから
>>513の言うような信用を失うということにはならないが、
その場合、既に足利との関係は改善に向かい始めてしまっているから
何か決めるにしても早めじゃないとまずいぞ。

535 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/15(月) 13:57:56 [ umptAGME ]
「北条の手は借りない」と武田が言ったのだから、
武田の支援を考えずに独自に侵攻票を纏めればいい

536 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/15(月) 15:13:31 [ eptaA1hQ ]
武田の侵攻票が何処に入るかによるが
上杉はかなりきつい、織田は今から敵対振っても
斉藤滅亡までに関係悪化は難しい。
となると本願寺滅亡によって敵対が空く所がいいのかな?
そうなると朝倉か足利かな?
どちらか狙うにしても最低でも滅亡前の週までに敵視にはしておかないと無理なんだけどね。

537 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/15(月) 16:18:22 [ vK1ORj5I ]
急いで足利だろう。
急ぎの会議も望まれるが、
各自、調略の類ははじめちまった方が良い。

538 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/15(月) 16:41:19 [ D4lRtUb6 ]
今週水曜まで、調略先は上杉。
現状の侵攻票を2日でひっくり返せるとは思えないから、来週の調略先も上杉。
ということで、どんなに頑張っても、来週水曜のメンテ明けまで足利には調略できない罠。

マジで再度足利敵対を取りに行くなら、明日にでも緊急会議やらないとまずいね。

539 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/15(月) 16:55:18 [ V5iYUpaU ]
必ずしも足利の敵対を取りにいく必要はないが
それをしないと武田が上杉への友好を止める以上はうちの侵攻票が捨て票になる可能性大だね
そういう意味では侵攻先の再考が必要だと思うし会議は必要な気がするね。

540 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/15(月) 21:25:40 [ YnEDbyXo ]
合同会議するって話はどうなったんだろうか?
(しないって結論になったんだっけ??)

武田のしたいことがわかんないんですけどw
「北条の要請には応えられません」:これは上杉友好封じしないって事だろが。
「進攻先は未定です」:上杉以外にどこがあるんだ?
ここで本願寺とか今川とかにするのはいいけど、どちみち友好封じされるぞ武田…
はっきりしてるのは、織田と敵対したくないということだけ…

この状況では、武田ー北条連携していかないと駄目だと思うんだけどな。

とりあえず三好が織田敵対はふさいでくれそうだし、じっくり織田敵対を狙ってよいと思うな。
足利と本願寺は、北条が狙うと決めたとたんに遠隔敵対再開するだろうしね。二の徹は踏みたくないな。

541 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/16(火) 00:40:06 [ 8bpac7NM ]
また右往左往ですね

542 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/16(火) 09:39:07 [ GsMmXyKA ]
三好<>織田が敵対になるのか、武田<>織田が敵対になるかはわからんよ。
どちらも敵対票と友好票を入れあっているから、高い率でまとめた方が敵対を取れる感じになる。

1つだけ確実に三好が敵対を取れる方法があるけどね。
それは北条が織田に敵対を入れること。
そうすれば織田の友好票は北条へ入れることになるから、必然的に三好が織田の敵対枠を取ることになる。

543 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/16(火) 12:02:06 [ xhMNAaH2 ]
>>542
織田は合戦できなくなる三好と敵対になるくらいなら、北条敵対を選ぶだろ。
よって北条が織田に敵対いれても、
織田の献策は敵対武田、友好三好になるだろう。

544 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/16(火) 13:19:32 [ x/rx286M ]
武田の協力を得られない以上は
敵対は自分達の都合で入れて武田の支援は援軍でって事になるのかな?
それにしてももっと早く言ってくれればね・・・
また今までの努力が水の泡だよ・・
とりあえず足利敵対様子見がいいと思うな。
上手くいけば本願寺滅亡時に敵対入れる可能性もあるんだから。
様子を見て関係悪化に手間取るようなら織田でもいいと思うが。
最悪両方ダメでも織田の敵対に三好が入るようなら譲渡という選択肢もあるわけだからね。
それにこちらも挟撃を避ける為に将来的には敵対埋める必要が出てくる可能性もあると思うし。

545 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/16(火) 15:41:05 [ FjwRUAeA ]
>>544
織田vs三好で三好が叩き潰されないかが心配だけどな本願寺滅亡で(雑賀の同盟枠が空く)
遠征で摂津侵攻もできるだろうし
譲渡しようにも鎧袖一触で滅ぼされましたとかなったら笑えない・・・

546 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/16(火) 20:09:06 [ a87Vvb3E ]
俺織田と北条と足利にキャラいるけど(メインは足利)
織田の執行部的には雑賀の同盟取って
遠征で三好潰しのオプションも考えてるみたいだよ。
個人的には国政とか派閥とか興味ない子なんでどーでもいいんだけどw

547 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/17(水) 03:09:17 [ J1QxO45M ]
徳川復興は当分ないってことか…
メイン足利だったら、織田−雑賀同盟は困るんじゃないか?

さて、2/20 22:00〜会議か。

548 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/17(水) 05:33:40 [ 2XoaEHcY ]
>>547
5月ダヨネ?(´Д`;)

549 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/17(水) 19:02:05 [ VbP1CyCI ]
そろそろ相越同盟があっても面白そうだと思うんだが‥‥
複数キャラ作成可で武田キャラも居る北条民も多いからな‥‥
信ONでは相越同盟は不可能に近いか

550 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/17(水) 22:07:34 [ u1sst8rU ]
こういう事態になるであろうことは
徳川滅亡後、織田を攻めるか足利を攻めるかで
足利を選択するという斜め上の決定を下したときから
分かりきっていたことなのに・・・・

いまさら長文でうだうだ言われても
責任回避のための逃げ口上にしか聞こえね
本気で織田の敵対空くの歓迎とか言ってるなら
上杉あきらめて今から織田に敵対集中させろっつーの

551 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/17(水) 22:45:04 [ Tnf17fB. ]
織田とはサービス終了まで戦わん。

552 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/18(木) 00:51:51 [ FjwRUAeA ]
>>550
大国同士だと敵対集中しても相手から友好票突っ込まれたら関係悪化する可能性は低いぞ(今回の上杉敵対がいい例)
織田と敵対するためにはなんとかして織田から友好票を振れなくする必要がある。

553 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/18(木) 07:52:45 [ povAiI0Q ]
織田相手にそこまで苦労して敵対とるメリットが少ないんだよな・・・
本願寺を利用してまで織田敵対を取った斉藤が、
現在は滅亡寸前になっていることを考えると、特にそう感じる。
まあ引き分け続きや負け戦になっても、合戦なしよりはいいけどね。

554 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/18(木) 10:04:51 [ Zgs3gCso ]
>>550
もっと以前からこういう事態になるのはわかってたはず
八百長後に遠隔敵対に使われて北条の敵対国がなくなる事をな

555 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/18(木) 13:35:24 [ 3vppxd1I ]
もうなんかgdgdだね

556 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/18(木) 22:57:39 [ u1sst8rU ]
>>552
大国だろうが小国だろうが関係ない
紙装甲の調査見れば分かるけど
織田が北条に友好振り始めたのは徳川滅亡後。
チャンスはいくらでもあったし
少なくとも足利や上杉の敵対取るよりずっと難易度は低かった

>>553
素直に三河→尾張とドミノ倒ししていれば
織田がここまで肥大化し斉藤がここまで弱体化することも無かったし
武田上杉戦線が膠着することも無かった
尾張を挟撃して連合全体を物心両面で疲弊させられることが出来た

で、案の定失敗したら、例によって>>510みたいに
「欲皮の工作だ!」と国民の目を逸らすと。
合戦相手がいないなら
「あいつは欲皮の患者だ!」
とか内部晒しの文化大革命でもやってろっつーのw

557 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/18(木) 22:57:49 [ McqmTu9s ]
さげんな!あげる!

558 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/18(木) 23:23:32 [ FsstRueY ]
>>556
>>557
あーーここIDでるの分かってるかw?
わざわざBBS諜略して荒らさないでいいからw
どうぞお帰り下さい。

559 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/19(金) 00:23:08 [ 0d9Spm3E ]
上杉侵攻への方針転換で、一番得をした国は浅井だ。
北条上杉が敵視になる前に、上杉に友好を振った今川のチョンボで、浅井上杉敵対
同盟が成立してしまい、浅井の滅亡リーチが外れてしまった。

斎藤が今週で滅亡しない事を前提とするが、
北条>斎藤友好浅井敵対、斎藤>北条友好浅井敵対、武田>浅井敵対で、
どこかの国が浅井の敵対をとれるはずだ。
斎藤武田がとれば、上杉の敵対枠が空き、うちがとったらとったで、美濃からの
遠征で先に浅井を滅ぼして、そのあとで上杉を狙えばいい。
北条武田斎藤の三国同盟はどの国にとっても利益がある。

もし斎藤が今週で滅亡するようなら、織田と同盟を組んで西への足がかりとして
利用する方が簡単だろう。
現在友好状態の織田と敵対するのは難しいが、織田の同盟枠が空いているため、
こちらから友好を振ればすぐにでも同盟になるはずだ。
浅井敵対は各国の協力が必要だが、伊賀敵対は三好の協力次第ですんなりと
いく可能性もある。

現状で上杉敵対が足利敵対の二の舞なのは、明らかだ。
再度の足利敵対も含めて、ドラスティックな方針転換が必要だろう。

560 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/19(金) 00:45:41 [ u1sst8rU ]
>>558
は?
俺自演なんてしてないしww
普通にレス返してるだけなんですけどwww
もちろん北条の敵対国スレへのレスも存在しない

ROMに間違った情報与えて印象操作して
意見の相違を含む自国民を恫喝する
お前が一番の諜略野郎&奸臣&売国奴

561 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/19(金) 01:59:33 [ dAkQtK76 ]
>>559
幸せ自分に都合いい思考回路なんですね

武田三好北条が一方的敵対を浅井にして移ると?

上杉から浅井へ敵対票そこそこ、浅井から上杉へ敵対いっぱい
相互にいれてるとこが一方的なとこに敵対が移るのか?

伊賀から浅井へ敵対かなり、合戦もしてる

どう見ても移りません。考えてから書き込みましょう

562 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/19(金) 02:06:38 [ McqmTu9s ]
純北条鮮民です^^

563 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/19(金) 02:10:43 [ 6XIvSlH6 ]
          /   /  ,ィ/_ -――- _ヽ  ヽ      \      は
| し な 間 〉 // ,.-/ /´ /    \ \`ヘ ヽ. ',     < し   
| ら っ に |/ / rイ / 〃./::.{:.  l:.  ヽ:.ヽ:.ハ fヘハ   _/      や
| ん て あ   /  〉i,'./:{{:..{:. ハ:..:. !:....  !:ヽ..',::i| |ヽ>   \  ろ 
| ぞ も わ   /  く/| l.::ij>k{八::.:{\:::..};ィ匕}:i| |_∧ハ   \     く
| |   な  |,'  i:ヽ| l.::|ィfチ必`\ヽ くfチ必メ'! L!Nハ   / っ
っ   |    く   i ! .::l.::{| ヽト, r'_;;ソ     r'_;;ソ l |:: l:..i i   /    
!!!! |      | ! !::::! ::i.:: ム ´   _' ___  ` ハ :j:: j:: l |  / !!!!!    
          | ! !::::!::∧:: {ヘ   {    }   ,イ,' /::: ,':::::i | / _   
          ヽ!ハ::::ヽ:::ヽ:.',::>,、 ゝ._ _ノ , イ::/ / ::./:i!::::!:l   ̄  ヽ∧  __
              ,‐<゙ヽ=、{ヾヽ f,/>ー<{_1`/ / :::/_ノ}::リ/       //
          / /⌒ン<ヽ \ ト、_   _,, レ/ {::/ }}ヽ〈'

564 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/19(金) 02:41:02 [ 3vppxd1I ]
織田敵対以外道は無し。
覚悟を決められよ。

565 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/19(金) 03:00:24 [ fzIVlzQQ ]
>>559
織田の同盟枠は空いていても北条の同盟枠は空いてないだろ…

566 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/19(金) 12:46:28 [ y/ARbmSA ]
まあスイスは東西戦(開催中は外交凍結)おわるまでは確定的なので、
いまさらグダグダいってもしかたないがな〜

まあ夏ぐらいに徳川の復興戦もあるだろ
相手してくれるかどうかは別として(無人のダンジョンもどき合戦はつまらんだろ)

567 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/20(土) 12:29:18 [ Gp8tcx1U ]
今日は会議だっけ?

568 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/20(土) 15:43:58 [ 1rsFUhR6 ]
>>567
そうだよ。

>>564
斎藤が滅んだら織田は有効封じしてスイス。斎藤が滅びないんなら挟撃。
以外道なし。

斎藤が滅んだら「桶狭間」ってのは向こうの人の考え方。

569 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/20(土) 16:10:38 [ u1sst8rU ]
>>564
斉藤が滅んだら、斉藤復興のことも考えると
なおさら織田敵対だと思うのだが

ヘイト云々以前に敵対仕様という点で

570 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/20(土) 16:36:32 [ T2AJpopY ]
織田敵対が取れたとして

北条はそれこそ完膚なきまでに叩きのめされるだろう
ビビリ腰といわれようがそれが現実、今北条にどれほどの戦力があるだろうか…
それを乗り越えられる忍耐力も戻ってくるといいんだけどな

571 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/20(土) 16:45:44 [ GaYfYD2o ]
>>570
現在の戦力を把握する為にも
東西戦の時に一回くらいは告知して北条徒党作ってみたらいいんじゃない?
大体の戦力が把握できるはず

572 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/20(土) 17:29:41 [ dAkQtK76 ]
つ 東西戦は国で東とかがきまりません

  人数が少ないほうにとびます、徒党をくんで入れますが、東、西は自動振り分けです

573 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/20(土) 18:19:11 [ 46xO1BcM ]
>>570
断言しよう。
北条と織田が敵対になったら、徳川が何度も復興戦おこすようになって、
実質、挟撃される状態になると。
斉藤も復興戦起こすだろうけど、頻度はあまり期待できないな。

574 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/20(土) 21:14:05 [ vzdtoiW. ]
>>573
徳川は復興粘着できて
斉藤はそれができないというおぬしの主張が意味不明
そもそも挟撃って国力減るの三河だけだし
武田と織田が敵対になって
信濃の国力が減るほうが目も当てられない

575 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/20(土) 23:01:03 [ 1rsFUhR6 ]
>>574
織田が要請すれば徳川は多少の損害覚悟で答えるだろう。
北条が要請しても斎藤は応える義理を感じてるかどうか?

横レスですが。

576 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/21(日) 13:11:50 [ 9XHSYVOM ]
>>574
滅亡してしばらくは、意見がまとまらず動けないだろうさ。
徳川はその気になれば、織田PCが支援しまくってすぐに動ける。

577 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/21(日) 17:07:13 [ 2/vYqPOA ]
逆に今の斉藤は意見まとまらなくて、
うっかり復興戦起こしちゃう気もするんだが…大丈夫かな?

578 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/22(月) 01:48:19 [ R.Wl2REw ]
足利の敵視が中立くらいまで下がってから
本願寺落とすのかねぇ・・・

朝倉にセカンド移動させて、
今の足利敵視なうちに本願寺落として
足利の敵対盗んじまう方が現実的な気がする。

579 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/22(月) 01:51:37 [ JoQPOp.o ]
>>578
それ結構前にここに書き込んだら即看破されたんだよね、、

580 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/22(月) 04:05:40 [ GUozMNMU ]
朝倉に行ってる人は結構いるぞ?
まぁ看破されようが、セカンドとか移動させている方はすでにいる

581 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/22(月) 13:15:21 [ uhBIVMDQ ]
なんだかんだで、ようやく織田にまとまったな。。。
以前からずーっと織田攻めの利点を書いていたのに、
採用が1か月半程度遅れて残念。もっと前からやれてれば、、、
けどまあ、これで北条と織田がガチンコでやれるから。
みんな頑張ろう。^^

582 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/23(火) 17:30:38 [ y/ARbmSA ]
北条と織田は当分なさそうだけどねw

現在友好で敵視までもっていって敵対外してもらうか、斉藤滅亡待ちだよね?w
んで東西戦は外交凍結です、斉藤は次々回までは持つ状態になりそうなので
まだまだスイスです、おめでとうございますw

583 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/23(火) 23:20:46 [ u1cFgP/E ]
>>582
各国荒らしまくって楽しそうだな。
ただこっちは楽しくないんでもう2度とこないでもらえませんか。

584 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/24(水) 01:04:41 [ y1WYGiY2 ]
言ってもわからん奴に意見したくなるのは分かるが
スルーで。

585 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/24(水) 14:26:12 [ y/ARbmSA ]
>>583

582だがスルーを覚えろ、煽りにイチイチかまうから腹立つんだよ
掲示板への書き込みはここは自由だろ、バカにして楽しんでるんだよw
スルーされても楽しいので書いてるだけだ、これからはスルーしろ

586 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/24(水) 14:29:35 [ y/ARbmSA ]
ただね、スイス脱出したいともがいてるのは哀れだが、外交が下手すぎる

同盟国は合戦なくなるはボロボロにやられはじめてるは、目標国が友好になるは
バカにされてもしかたないだろ?w何ヶ月スイスだったと思ってるんだよw
目標に近づくどころか、めっさ遠のいてるんですがwwうぇっうぇw

587 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/24(水) 15:34:17 [ YdLchUb. ]
三好か?

588 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/24(水) 16:32:24 [ 6XIvSlH6 ]
相手にしたとたん2連投
わかりやすい
いいかげんスルーしろよ

589 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/25(木) 02:17:39 [ ODFhmmIk ]
スルーしろよって言ってる奴が一番スルー出来てないよな

見てて面白いからどうでもいいけど

590 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/25(木) 17:11:17 [ y/ARbmSA ]
他の大きな国は盛り上がりはじめたね〜w
おいてけぼりクソワロスwスイスもいいもんだろ、ビッグな東西戦が用意されてるし
心いくまでたのしんでくれww

591 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/25(木) 17:39:34 [ Y/eiOHoM ]
朝鮮人みたいなやつだな。

592 名前: αβοοη..._〆(゚▽゚*) 投稿日: αβοοη..._〆(゚▽゚*) [ KZWmHcis ]
αβοοη..._〆(゚▽゚*)

593 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/25(木) 20:30:54 [ Y/eiOHoM ]
>>592
朝鮮語にはザ行音が無いため語中ではジャ行で代用し
また語頭では有声音が立たないためチャ行で代用する。
つまり朝鮮人がZapaneseを読むとJapanese或いはChapaneseを読んだときと同音になる。
以て冷やかしが成立するのにアイアムザパニーズと言うのはそれを理解しない半可通の誤謬である。
出直せ。

594 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/26(金) 00:48:51 [ 1rsFUhR6 ]
>>593
朝鮮人の言ってる事は良くわかんね〜よw

595 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/26(金) 14:07:02 [ FjwRUAeA ]
徳川の軍資金MAXになってるけど来週復興戦かな?

596 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/26(金) 16:11:48 [ AXhh7zOE ]
北条Pが軍資金突っ込んだとは思ってないから安心白
特Pには困ったもんだね。
結果的には北条も巻き込まれるわけだから大変だね

597 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/26(金) 17:13:25 [ y/ARbmSA ]
来週なら放置されて楽しくない復興戦
来週告知で再来週に復興戦なら楽しそうだなw
どっちも頑張れwハッスルオナニー出来るし満足だろw

598 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/28(日) 12:53:24 [ FfqM/dts ]
自国の戦力が分かるから楽しみではあるが不安もある。

599 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/28(日) 16:51:18 [ dAkQtK76 ]
徳川放置だってさ、つまらん合戦になるね

600 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/28(日) 18:15:29 [ 1rsFUhR6 ]
>>599
別に徳川が参戦したところで放置と変わらんだろう?

601 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/28(日) 18:50:05 [ InnOcMPY ]
徳川の合戦厨は来るだろ、
援軍来なくていいと言っても同盟国から少しは来るんではないか?

602 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/28(日) 19:47:28 [ dAkQtK76 ]
武将とNしか出来ない合戦ならエースさまと取り巻きだけで勝てるだろ

対人とか防衛とかすることないし、頑張る気よくでるな。

603 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/29(月) 00:08:24 [ ejTBZqs2 ]
>>602
他国の煽りウザス

604 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/29(月) 08:48:04 [ Zgs3gCso ]
エース様は体調崩してるとか言いつつFFを24時間やってますよ?
復興戦こないんじゃね?

605 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/29(月) 17:51:58 [ 1rsFUhR6 ]
ここでも晒しでも大騒ぎしてるのは徳川なんだろうが、
コレだけ騒いで置いて来週辺り侵攻先選択が出たりするんじゃねぇのw

606 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/30(火) 12:49:56 [ y/ARbmSA ]
放置に決まったんだから、今週からでも来週からでもかわらんだろw
たいして相手してもらえないオナニー合戦乙であります

607 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/01(木) 00:34:42 [ SVzR6zJs ]
おまいら同盟の援軍に行かずFFに呆けてた奴の囮なんてしなくていいぞ
囮があつまらねぇとか勝手にキレて不貞寝させときゃいい

608 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/01(木) 01:01:31 [ ejTBZqs2 ]
>>607
わざわざID変えてまで粘着せんでも・・・

609 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/01(木) 01:45:26 [ PffFfiEE ]
久々に楽なマラソン出来るが、苦戦してますな

610 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/01(木) 03:42:40 [ nYwok8Ic ]
>>608
エースが嫌いな人は一人しかいない、ということにしたいのですね。
by ヘミ猫

611 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/01(木) 05:26:39 [ 1rsFUhR6 ]
エース嫌いな奴は一人じゃあないだろw






エースが嫌いな奴は戦果稼がれる奴だって事だw

612 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/01(木) 08:38:17 [ Zgs3gCso ]
今川は八百長したのに徳川は八百長しないのはなぜなんだぜ?

613 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/01(木) 09:02:05 [ iYKIxl8o ]
お前の日本語がおかしいのはなぜなんだぜ?

614 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/01(木) 09:25:52 [ QxSHL6Pg ]
そのとおりだな。ここにも1人いるしw
負けそうな時ならともかく、勝ちや引き分けの陣ではあいつらの囮はやらんよ

615 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/01(木) 12:41:08 [ ctogQOmE ]
おいおい、放置とか言ってた人、訂正してください。
昨日は450人以上が合戦場にきていたぞ。
無茶苦茶アツい戦いになってるじゃないか、、、

どうせ織田、上杉、徳川の誰かが放置とあおって
勝ち逃げ狙って書いたんだろうけど、皆だまされるなよ。
北条頑張れ。いけるぞ。

616 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/01(木) 13:09:03 [ vK1ORj5I ]
すごいBBS調略がきてんなw

復帰してきた人もかなりいるし
みんな頑張って復興阻止するぞー!

617 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/01(木) 22:55:54 [ zT35EKqo ]
徳川BBS戦死多すぎだなw

こっちはゲーム内で頑張ろうぜ!!

618 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/02(金) 12:24:15 [ J6tbSSXg ]
ついに1勝した。ありがとう^^
昼でも織田、上杉は強いからね。
糸魚川、小牧山で昼の強さを思い知らされてるから。。。
せめて3勝はしないと安心できないからがんばろうー^^
北条で昼頑張った人に本当に感謝です。
夜になったらがんばるぞー。

619 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/02(金) 20:17:35 [ Jf6TGdLQ ]
1勝したからあとほうちでおkです^^応援ありがとうございました

620 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/03(土) 01:56:05 [ LQvqhGlI ]
ほんとBBS諜略多いね・・・
正々堂々戦えないのかね?ほんと

621 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/03(土) 08:19:08 [ dQvMKwYc ]
あっ!!目千確立よくなったよ!!復興戦放置で休日は目千へ!!

622 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/03(土) 08:36:09 [ Fpzyc0Vg ]
なにこの朝鮮のプロパガンダみたいな文章はw先祖が泣くぞw

623 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/03(土) 10:22:52 [ QbIeg2.Q ]
小学生レベルのアゲレスに敏感に反応するなよ。

624 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/03(土) 12:53:28 [ Gp8tcx1U ]
>>621
ちょっとワロタw

625 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/03(土) 13:19:31 [ dQvMKwYc ]
ちょっとタロワw

626 名前: 風の谷のニャスカ 投稿日: 2006/06/03(土) 13:32:40 [ dQvMKwYc ]
○○○○ビトはどこいった〜!(今日も援軍を刈る…

627 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/03(土) 14:59:04 [ 1rsFUhR6 ]
>>621
バカ!ここにそんなこと書くと・・・徳川が更に減るじゃねぇか

628 名前: NEW−鹿 投稿日: 2006/06/03(土) 15:10:12 [ dQvMKwYc ]
呉免!!

629 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/05(月) 15:23:32 [ AOUtTHq2 ]
いや、何はともあれこの月曜日の合戦で勝利すれば3勝ですね。
残り時間を考えるとなんとか北条の勝利かな?
武田、三好、浪人の皆さん、北条を助けていただいてありがとうございます。
と言いたいね。

では今後を考えてみると、
①織田、上杉とも合戦にて関係悪化に成功。
②織田の北条・三好・上杉の友好振り分け次第で
 三好の織田敵対成立・同盟解消の可能性あり。
というところですかね?

まあ、北条は今は織田に敵対ふり続けて行くことで外交整えて行きましょう。


あと今回の合戦を契機に北条への移籍希望も増えた印象。
是非とも移籍希望者がいたら推挙をあげたいものですね。

残りの合戦も皆さん、頑張りましょう。

630 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/05(月) 15:27:49 [ AOUtTHq2 ]
あと、個人的には今回の合戦で驚いたことは、
織田・上杉・徳川が妙に城攻めがうまくなっていること。
以前は、風魔・御宿・はが・富永
といった城の外周しかうまく攻めれてなかった。
しかし、今回は猪俣を始めとして内藤までも攻め入る状態が続いてました。
敵のスキルアップは尋常でないかなり高度なものだから、
北条家も頑張って合戦のテクニックを磨いていきましょう。

631 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/05(月) 15:48:55 [ Fpzyc0Vg ]
猪俣は救援祭りでソロがどっと押し寄せるから通常の防衛法では防ぎようがないね。
上手くて盾役や回復役を集中的に捕らえて潰滅を狙うくらいしか対策がない。

内藤はさすがに中陣は救援祭りでは厳しいはずだから
屋敷前を敵に占拠されないこと、最低でも乱戦状態で食い止めることが重要。
そこから乱戦にまぎれた遠距離からの徒党の突入を止められるかどうかで決まりましょう。

632 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/05(月) 16:53:24 [ 2A7qtOMI ]
口で言うのは簡単だ。

633 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/05(月) 20:12:25 [ 7lfRNSiw ]
北条のこの合戦に対するストイックさがキモいと言われる。

634 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/06(火) 00:30:03 [ Rj6oP.h. ]
>633
ここで煽るしかできないのって哀れだな・・・

635 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/06(火) 09:34:02 [ y/ARbmSA ]
合戦スキル磨く?どうやって?w

自国合戦なしボロ勝ち戦援軍にもでれずグダグダな武田援軍しかいけない状況で?w

外交はしばらく東西戦で停滞するし、敵対目標は友好状態
まあ早くても3,4ヶ月はなさそうですね、合戦スキル磨く絶好の機会とやらはw
ガンバレww

636 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/06(火) 10:43:54 [ l./GtDjo ]
>>630
上手くなってるも何も
Nに絡まれず、前線を上げられる状態で
取り付けないほうが微妙だろ?
昔みたいにNからまれ死ぬことが極端に少なくなってるしな
それに以前はペナルティーが多かったから無茶出来なかった訳で
身分もLVも高く技能も増えたり、死んでも武将健在
なら入れる仕様な為に無茶がしやすくなってる。

スキル高いわけじゃないんだけどな〜っと

637 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/06(火) 10:46:03 [ y/ARbmSA ]
武田と仲良くこっちもあげ

638 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/06(火) 11:59:03 [ y/ARbmSA ]
楽しんだかい?この一週間をwおつかれさまww

明日からまたつまらない自国合戦なしおめでとうございます、忍耐で耐えろw

639 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/06(火) 12:10:39 [ Gp8tcx1U ]
徳川なんて合戦どころか国も城もないじゃん。
それ考えたら多少はマシだな。

640 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/06(火) 12:39:16 [ y/ARbmSA ]
つ 客将

合戦あり、知行育成も可能、昇進も可能、紋上げも可能、俸禄も貰える

641 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/06(火) 12:46:58 [ 1rsFUhR6 ]
つ 援軍w

合戦あり、知行育成も可能、昇進も可能、紋上げも可能、俸禄も貰える

642 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/06(火) 12:49:23 [ y/ARbmSA ]
援軍はマラソンできんだろw乙

643 名前: NEW−鹿 投稿日: 2006/06/06(火) 12:49:33 [ dQvMKwYc ]
さてさて合戦もないし北条はつまんなくなるよ〜!いざ出奔しましょう!

644 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/06(火) 12:53:58 [ 1rsFUhR6 ]
援軍てマラソンできないのか・・・知らなかったわw

645 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/06(火) 13:12:31 [ y/ARbmSA ]
中老家老であろうとたいして出来ないだろw先おちたら終わり

646 名前: NEW−鹿 投稿日: 2006/06/06(火) 13:32:17 [ dQvMKwYc ]
貴様の顔を見たら尾張乙ブブブッw
以後書き込みの方は三好へ出奔決定!!

647 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/06(火) 17:44:45 [ Gp8tcx1U ]
三好はもっとつまんないだろw
ほんと、変なのが沸きすぎて逆にわらえるな。

648 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/07(水) 08:18:06 [ KCz9d69w ]
織田(総献策表:23113)
友好:北条56% 三好22% 上杉7%
敵対:斎藤81% 武田7% 伊賀3%
進軍先:小牧山93% なし6%
援軍先:上杉65% 徳川20% なし13%

織田の友好1位が北条になってます。

離間の計準備!!

649 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/07(水) 09:18:53 [ eSwg2z.U ]
離間の計〜献策の侵攻1位の勢力との外交関係が友好以上

650 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/07(水) 09:30:18 [ RrTPHbZI ]
いよいよ、織田と上杉の同盟関係が微妙になってきたな。。。
ここで、織田と上杉が同盟はずれたら笑える。
光栄様、いよいよ神の手の発動準備ですよ。
7%で同盟維持は絶対におかしいぞ。。。

651 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/07(水) 11:15:26 [ wuZn0iIg ]
>>649
おもいっきり勘違いしてた・・・orz

おとなしく信on課金停止者の集うスレに帰ります・・・

652 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/07(水) 16:48:32 [ y/ARbmSA ]
さあ東西戦の時期もきまりました!この一週間たのしかったでしょうか?

半年ほど自国合戦はないので東西戦でハッスルしてください!
頑張ろう北条家wwwうぇうぇww

653 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/07(水) 21:45:28 [ TP7hMgYM ]
援軍いってればいいんとちゃう?w

654 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/08(木) 00:19:23 [ vvdxLryU ]
>>653

>652 [ y/ARbmSA ] こいつは相手にするな

655 名前: αβοοη..._〆(゚▽゚*) 投稿日: αβοοη..._〆(゚▽゚*) [ KZWmHcis ]
αβοοη..._〆(゚▽゚*)

656 名前: αβοοη..._〆(゚▽゚*) 投稿日: αβοοη..._〆(゚▽゚*) [ KZWmHcis ]
αβοοη..._〆(゚▽゚*)

657 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/08(木) 09:33:04 [ Zgs3gCso ]
妖魔陣発生してるな
週末あたり茶会とかと併せてやるか?

658 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/08(木) 10:04:26 [ LRUiJ0vQ ]
他国の者だがそろそろ覇王でもどっかの国が
クエ成功させてくれたほうが盛り上がるな。
それには結構人がいないと厳しいわけで
現状出来そうな国は、織田、斉藤、北条くらいか。
前者2国は合戦周期とシンクロしてるから
クエ自体がおきないわけで・・・・・
ってことでガンガレ

659 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/08(木) 14:48:50 [ IzUMPUuQ ]
北条の妖魔陣には関係友好以上の武田・三好・斎藤・今川の枢軸諸国が来られるわけなんだが、
小牧山と周期が同期しているということは、武田・三好・斎藤は来られないってことなんだよな。
とにかく人数頼みの妖魔陣を北条・今川だけでがんばらないといけないのは辛いぞ。

今週足利も友好になったのか。でも足利も合戦中だな。
仮に合戦無くてもこないだまで敵対志向だったのを差し措いて来てくれるかもわからん。

もちろん成功させられるのなら成功させるに越したことはないけどな。

660 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/09(金) 00:32:25 [ 1rsFUhR6 ]
>>659
センセイ。足利も来れます・・・w

661 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/09(金) 08:54:14 [ Zgs3gCso ]
妖魔陣行ったけどソロの人居なかった
15分くらい待ってたが来るのは徒党だけでそのまま帰ってきちゃったよ

662 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/09(金) 13:33:36 [ hY93xLNQ ]
北条の場合は妖魔陣に引きこもらずに
両替所で徒党勧誘希望だしたほうがいいよ。
大抵両替所でメンバー集めてから出撃していくから。
前回も、そのまた前回も雰囲気としては両替待ちだったよ。

663 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/09(金) 14:13:45 [ Zgs3gCso ]
そうなのか?
他国の妖魔陣は中で野良組むのが主流だぞ?
両替で組むなんて固定や知人徒党だけだろ?

664 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/09(金) 15:04:49 [ b/..DIW6 ]
北条は固定や知人徒党でしか行かないから

665 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/09(金) 15:18:46 [ /wlEkSv6 ]
小田原だぞw稲葉山や那古野と違うんじゃw
普段小田原は生産中の人とか低レベルの人とか合わせても
多くて20人くらいしかいないんだからいじめないでくれw
しかも今週まだ妖魔陣攻略の告知すら出てないんだしw

666 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/09(金) 15:22:10 [ M1hTG9bs ]
でも、実際に両替でやってることが多かったぞ。
妖魔陣の中でまってる人は少なくとも
北条での妖魔陣ではみませんでしたよ。
前回前々回と妖魔陣に参加してるので間違いなし。

667 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/09(金) 15:29:43 [ /wlEkSv6 ]
>>666
それは確かにそうだ。
両替で徒党揃えた方が装備とかその場でやりくりできるしな。
妖魔陣入ってから準備してきますとかめんどくさいだろう。
大勢で挑戦するTDみたいなもんだ。

668 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/16(金) 12:23:58 [ 74kxGWlk ]
age^^

669 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/17(土) 12:09:58 [ Gp8tcx1U ]
会議がサッカーに被ってる件・・・

670 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/17(土) 12:34:58 [ 2YS/Qazw ]
麻呂は蹴鞠になど興味ないでおじゃる

671 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/17(土) 14:58:04 [ Gp8tcx1U ]
麻呂と言えば、今回今川が来るのって同盟依頼だったりするのかね。
ちょっとメリットを考えてみた。
1.織田-今川が即開戦(今川が遠征攻め)
2.今川が川中島と同期で合戦を仕掛ける
3.川中島が上杉徳川vs斉藤武田北条となり、かなり優位に立てる
4.2〜3の繰返し
・・・ん〜結構良いかもナ。
どうせ三好は合戦してないし、一時的に同盟というのも面白いかも。

672 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/18(日) 11:10:16 [ NZarb/86 ]
一時的に同盟案賛成

今川、三好で織田敵対持ってるほうと
同盟組むほうがいいと思う。

673 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/18(日) 12:35:01 [ OgyyEZ2k ]
 問題は三好側の意図だけどな。
そう簡単に手放してもらえるだろうか?

674 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/18(日) 12:55:29 [ 6clR5Pb. ]
今川から攻めたら織田の試験会場になるだけじゃねぇか。

675 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/18(日) 15:00:37 [ bxXfqVOE ]
今川織田敵対が外れたら必ず三好との同盟に戻す約束すれば
大丈夫のような気がする。

試験会場になるのは見えてるが、>>671で言ってるような
メリットと比べてどちらがいいかというとこですな

676 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/18(日) 18:17:53 [ 6clR5Pb. ]
確認してきた
同盟依頼でもなんでもない。

「北条に織田敵対渡すのはいいが
三好も狙ってるので、巧い事やってくれ」

ってのが今川の要望。
そらまぁパス送ってスルーされたらカナワンなw

677 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/18(日) 20:20:34 [ .YcHUXu. ]
こちらが使者送ったので、わざわざ返事しに来てくれるってことですか
東西中だし、外交とまってるからかねぇ

678 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/19(月) 12:21:47 [ 7lfRNSiw ]
oda ni furieki na koto sitara tetteiteki ni nenchaku site
houjou imagawa miyoshi no rencyuu ha katappasikara
real-sarasi netsuzou tou de inntai ni oikonndeyarukara
kakugosiroya

679 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/19(月) 13:00:07 [ zGoOma2s ]
おもいっきり寝坊して評定出れなかったぜ・・・orz
人少なかったみたいだけどなんか話したの?

680 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/19(月) 13:17:37 [ Xx5LdelY ]
>>679
告知不足で30人しか集まらずしかもみんなWCに熱中して
gdgd進行だったので来週日曜の再度の評定に持ち越しw

681 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/19(月) 16:16:26 [ Zgs3gCso ]
>>678

>rencyuu

れんきゅう?

682 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/19(月) 17:06:09 [ 6bUo1p7A ]
連中やろ

683 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/19(月) 17:48:02 [ ALYCpQlM ]
>>678
斉藤&北条で活躍中の特Pが織田内部の痛い奴の
ネタを精力的に集めてるのを知らないと見える。
徹底的に報復攻撃されるのは目に見えてるw

*織田家老 桃天然水=本願寺 桃天然氷 明らかな患者

684 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/19(月) 17:52:36 [ 0U7Z0gbE ]
>>678
かかってこいよ

685 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/19(月) 19:23:12 [ cv.hIowc ]
ALYCpQlM = 特P(安倍)

686 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/20(火) 01:00:25 [ M1UmiX8k ]
( ゜д゜)ポカーン

687 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/20(火) 10:15:41 [ NyefHr8w ]
来週の評定に三好さんも来るみたいだし
一時的な今川同盟案の依頼してもいいかもね。

条件:今川織田敵対が外れたら必ず三好さんと同盟に戻す

メリット:今川織田開戦で
   ・武田上杉戦と周期を合わせて織田援軍阻止(武田支援)
   ・小牧山の周期がずれる事により美濃国力回復(斉藤支援)
   ・援軍で北条織田敵対を稼げる(武田援軍いくので無理かな?)

デメリット:今川織田戦が試験会場となる


というか、今川織田敵対を三好織田敵対にしてもいいと思った。
・北条三好同盟なら、今川の織田敵対を三好へ
・北条今川同盟なら、今川織田敵対維持

とりあえずメリットのが大きいので動きたいですな

688 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/20(火) 10:28:45 [ NyefHr8w ]
追記
北条織田開戦がすぐ出来るならいいのだが
織田も北条に友好集めてるし有利になる事はしておきたいなと。

もちろん、織田北条開戦時の北条同盟国は武田三好で。

689 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/20(火) 10:47:09 [ CCyeteG. ]
>>687
織田の敵対を、今川が持ってるか三好が持ってるかで意味が違うのは北条じゃなくて三好と今川。

>条件:今川織田敵対が外れたら必ず三好さんと同盟に戻す
三好の誰が来るのか知らんが三好側がこの条件を飲めるかどうかだな。
つか斎藤−三好が有るんだから戻す必要も無いかも知れん、反故になった三好−今川と合わせて5国同盟化も良いかも知れんな

690 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/20(火) 11:02:42 [ iHe4AHz6 ]
三好への援軍キャラがいるPCから大反発が起きそうですね。

691 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/20(火) 11:03:35 [ NyefHr8w ]
>>689
条件つけたほうが三好さんも同意してくれるかなと。
北条も今川同盟派より三好同盟派のが多いし。
それに情勢動いたとき三好同盟のが北条も選択肢多いかなと。

692 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/20(火) 11:15:20 [ NyefHr8w ]
>>690
私も三好にキャラ持ってますよ。
でも今は自国合戦もないしね。
というか、親三好派です。

693 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/20(火) 11:24:57 [ iHe4AHz6 ]
あ…見直したら何か嫌味ぽい文章だ…orz

三好さんには北条からの援軍キャラも多いし、三方ヶ原での援軍でかなり
お世話になってるから同盟破棄は難しいですね。反発が起きそうだ。

私は昔の事は知らないのですが、どうして今川にこだわるのかな?
今川は無条件で織田敵対を譲ってくれると申し出てくれてる訳ですし
ここは北条と三好との連携を強めたほうが良いと思います。

694 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/20(火) 11:42:38 [ NyefHr8w ]
>>693
北条今川同盟が無理なら、今川の織田敵対を三好へ。

こだわってるのは、上で言ってるメリットの武田と斉藤への支援。
ここ1、2戦はこちらも頑張ってはいるが、またいつ盛り返されるか分からないしね。
今までの外交から織田が友好入れてきてるので織田北条開戦はまだ先かと。
開戦までに出来ることはやっておきたいなと。なにもしないよりはいいしと思って。

695 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/20(火) 12:38:24 [ Gp8tcx1U ]
今川の織田敵対を三好へ

これは無理じゃない?それが嫌だから今回の使者が来た訳で。

696 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/20(火) 12:41:21 [ Gp8tcx1U ]
>>693
昔を知らないなら、わからないかもしれないけど、
北条には今川の2nd3rdが沢山いるんだわ。
下手したら三好からの援軍よりも多いぞ。

697 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/20(火) 12:50:11 [ vK1ORj5I ]
>>696
昔を知らないなら、わからないかもしれないけど、
北条には今川復興阻止すらしようとした連中もいるんだわ。

ってかココ最近の流れは今川が北条の同盟得ようと
必死になってるとしか思えんね。

698 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/20(火) 12:58:42 [ vK1ORj5I ]
同盟渡す時に足利に同盟枠かっさらわれたりなw

699 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/20(火) 13:02:08 [ NyefHr8w ]
まぁ何がやりたいかというと、織田への挟撃と上杉の弱体(織田援軍無し)です。

理想は、織田敵対=北条、斉藤 だけど
敵も阻止してくるので、こちらも早めにいろいろ対策していきたいなと。

700 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/20(火) 15:51:57 [ Gp8tcx1U ]
>>697
聞かれたから答えただけなのに、なんでそう言うかなぁ…。

701 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/20(火) 21:24:48 [ hzog4ueQ ]
疑問に思ったんだが、
>条件:今川織田敵対が外れたら必ず三好さんと同盟に戻す
斉藤支援に今川が織田と戦うってことなら今川織田敵対はこれでどうやって外れるんだ?
外れるとして、いつどういう状況で外すのか?
同盟移譲中に第三国が滑り込んできても仕様上対策は不可能じゃないか?

あと、武田上杉戦と周期を合わせて織田援軍阻止(武田支援)
援軍で北条織田敵対を稼げる(武田援軍いくので無理かな?)
この前提だと北条は今川と武田のどちらの援軍に行く予定なんだ?
武田援軍に行くならそれこそ今川は使い捨てにされるイメージに見えるが
今川、親今川の人はこれについてどう考えてるんだ?

敵対枠を北条が取れなくてもいい織田挟撃をなんとしてでも果たしたいなら
斉藤今川同盟 北条三好同盟でもいいんじゃないか?

702 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/20(火) 21:39:21 [ sbvuRHLw ]
>>701がとても理に適ってると思った。

>>696
>今川が北条の同盟得ようと必死になってるとしか思えんね。

ってのにも納得しちまう。

703 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/20(火) 21:48:03 [ 0U7Z0gbE ]
.| |_ .|  | |  /ヽ      )  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| (
.、_ 三  | |.. |.Y.|.     /  |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|  )
/ヽ  |  | |_ | | |     (  |______|_____| (
|.Y.|  |  |  三.ノ      ヽ | 三| /7 ,、     ,、 ト、|三 ! ヽ
.| | |_ |  | |   ./ヽ  )ヽ、_.) | 三| |;;レ;;l,.イ   ト,j;;l/;;l|三 | (_丿ヽ
.ヾ、_ 三  | .|  |.Y.|  (     | 三'|;;;、_.,.ノ i;;iヽ、,.,__;;;;li三 |   ノ
   .  |  .| |_ | | |((._.)     ト、ニ| 〉ィヽOン;; | |;;iィKOン;;{|三.|  (_.,))
     |  ,l、 三.ノ )      .', iヽ! ,ゝ;;;;;;;;r'、;| |;;r-、;;;ト< |シ,イ     (
    ..l_,..-−-`-、 (       i,ヽリ ソ (/ ,'l! l!!.  l;/`'|f ノ      )
  _,..-l´-'"~二二~`'=、_     .ヾ!  / i ,、 ,..、ヽ    lノ      Uヽ
 / / ̄ _;,: =‐、‐'ト、_ ヾヽ     .|   ,__,.-;-;-;、._、ヽ l         ノ
 `、.ヾi´   _,,....L:;_)`t、'´     l  イ,=,=,='='='=l'ヽ /、       (
   `〉  ''"~´  _j,, )`´      ゙i.、   `'"~⌒~"'  /'"\        ヽ
    l  、-''"´_,,. ::.〕         | \  ー一 / /   _,ン'゙\      ヽ
    〕  、-''"´ _,..、〉       ,ィ|、  \     /_,、-'" _,.-''´ `丶__  (
    i゙:';;  ,ィ-'゙   !i    _,. イ  | ヽ_ 二=''" _,. -''´  """""´´ `、

704 名前: 687 投稿日: 2006/06/21(水) 00:18:24 [ NyefHr8w ]
>>701
織田の敵対は斉藤へいれるしかないので、今川が織田へ友好いれれば外れるかと。
外すタイミングは北条織田が敵視になってからですね。
相思相愛の同盟なら他国が滑り込んできても、最終的には同盟出来るかと。
(事故同盟はあっても、嫌がらせでずっと同盟してくる国は無いでしょう)

北条は武田の援軍ですね。
デメリットにもあるように試験会場になるかと。(使い捨てになりますね)
なので今川さんがこれを拒否すれば、今川の織田敵対を三好へ。
三好さんはそれを覚悟で、織田敵対にしようとしてるしね。
(織田挟撃出来るなら、同盟は今川三好どちらでもいいです)

北条は織田敵対を目指すが、織田も北条に友好を集めてるので
敵視にするのに時間がかかるかなと。(上杉の時も疎遠でとまってたし)
なので敵視になるまで織田挟撃をしたいと。


自分では織田挟撃の一番のメリットは武田支援だと思ってるので。
前回は勝ったけど、次回も勝てるとは限らないし。

これは今川同盟がしたいのではなく、織田挟撃がしたいという事なので。
というか、外交の選択肢やこれまでの援軍をみたら三好同盟の方がいいし、
私は三好同盟派です。

最後に
>今川は使い捨てにされるイメージに見えるが
>今川、親今川の人はこれについてどう考えてるんだ?
正直なにも考えてないですね。
拒否されたら今川同盟なんてありえないし、
メリットが無い限りこれからもしようとは思いません。
三好同盟の方がメリットが大きいと思うので。

705 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/21(水) 17:27:03 [ Gp8tcx1U ]
なんだかもうめんどくさくなってきたな。
今川とは交流しませんって事には出来ないのか?

706 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/21(水) 20:25:52 [ LoANaSRg ]
織田・上杉・徳川は対戦国、ライバルとして存在してほしいけど
なんか近所からグチャグチャ煩い今川は正直ウザイね。
日本に対する某半島みたいだ。今川さえなければ今頃織田と開戦出来てたのに。

707 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/22(木) 02:07:25 [ /hDRSPAE ]
一年半くらい前からプレイしてる俺にとって、三好はかけがえの無い同盟国。
今川のことは良くわからないが、三好を切ってまで今川と組もうとは思えないな。

708 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/22(木) 02:12:35 [ /hDRSPAE ]
追記
北条に今川の2ndとかがいっぱいいるって話だけど、だから何?って感じ。
自分の国が合戦ないときは他の国のキャラをプレイするのなんて良くあることだし、
そんなことで真の同盟国とか主張されても・・・なぁ

709 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/22(木) 08:42:18 [ Bs2P7EhI ]
サービス開始からやってる自分にとっては
大した戦力にもならないのに
メンドウばかりかける老人のようなもんだ。

710 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/22(木) 08:43:00 [ Zgs3gCso ]
それなのになぜ復興させたの?
織田より先に今川潰しちゃったほうが後腐れなくていいんじゃね?

711 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/22(木) 08:47:32 [ Bs2P7EhI ]
知らん。
なぜかイイコちゃん達が復興賛成しまくりだった。

まぁ100歩譲って
徳川攻撃時に、今川復興戦で妨害される
ってリスクもあったからなぁ。

712 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/22(木) 10:55:11 [ iHe4AHz6 ]
覇王伝サーバーの今川は他のサーバーと比べて特殊な状況みたいですね。
どちらにしろ今の同盟国を大切にし支援するのが大事だと思います。

713 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/22(木) 12:16:54 [ Gp8tcx1U ]
>>710-711
当時は確か今川>三好って感情だったみたい。
三好と同盟になって間もなかった頃だし、復興戦直前まで今川も同盟国だった。
同盟国の復興を許すのは、別に変じゃないと思うぞ。
三好と同盟になる時の盟約に「今川が求めてきたら今川との同盟を戻す」ってのがあったぐらいだ。

まぁその頃は遠征とかなかったから、
復興後の今川に同盟する意味が無くて求めてこなかったから白紙になってるみたいだけど。

714 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/22(木) 14:41:07 [ p1NU/FHE ]
>織田の敵対は斎藤へいれるしかないので、今川が織田へ友好いれれば外れるかと。
挟撃が完成した時点で斎藤が織田に友好を入れる必要がなく、織田も北条斎藤での挟撃だけはさけようと斎藤の敵対枠が北条に流れるようにするんでないか?
個人的には自国合戦が起きるからそれはそれでだが、自国合戦のなくなる恐れのある策を斎藤がとるのだろうか?

715 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/22(木) 14:43:35 [ p1NU/FHE ]
>北条は武田の援軍ですね。
>デメリットにもあるように試験会場になるかと。
>なので今川さんがこれを拒否すれば、今川の織田敵対を三好へ。
>三好さんはそれを覚悟で、織田敵対にしようとしてるしね。
試験会場なのとドロップ狙いと、単体での戦力差が話にならない分織田に負担を強いれないわけだから織田弱体はあまり期待できそうにないわけで
あと今川は北条支援のために北条に敵対枠を譲るのが目的であって、その他の支援の為に三好に譲るとかは別問題ではないか?w
三好も斎藤支援のために織田挟撃を狙ってるのであって、挟撃しても周期を武田のために変えるとかは考えてないだろw
それこそ斎藤支援なら北条斎藤の援軍有りに周期合わせて織田に負担かけるように狙うだろうと思うんだが?

716 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/22(木) 14:46:09 [ p1NU/FHE ]
>自分では織田挟撃の一番のメリットは武田支援だと思ってるので。
織田挟撃は斎藤支援が目的での挟撃が本来の目的であり、そこに武田支援をねじ込むのは武田に都合がよすぎじゃないか?
武田にメリットはあっても北条は織田自国合戦が起きるのが難しくなり、斎藤は滅亡はなくなるが動いてる国の順序的にいうなら斎藤支援>武田支援なわけだし、今川三好はそれぞれ北条斎藤支援の為に今動いてるわけであって武田支援のために動いてるわけでないから、何のメリットもないまま今回自分で動いてるわけでもない武田のメリットの為に動く必要もないと考えるのが普通だろうと思うが、そこまで考えての武田支援最優先のメリットは何だね?

717 名前: 701 投稿日: 2006/06/22(木) 14:48:47 [ p1NU/FHE ]
>>714-716
中身にNGワードに引っかかる部分があったので分割して書き込ませてもらった
見苦しくてすまん

718 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/22(木) 16:54:32 [ VKb8iqmY ]
武田が劣勢だと援軍を送る北条の負担も大きくなるということから、
北条が自身の負担を減らすための武田支援を進めるのは理論的にはありだ。
ただし北条の利益のために三好だか今川だかを生贄にすることになるがな。

719 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/22(木) 22:59:49 [ fzIVlzQQ ]
結局、他家を巻き込まないと何も出来ないのも考え物だよなぁ…

720 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/23(金) 00:13:56 [ 74kxGWlk ]
>>718
自国合戦ないんだからいくら援軍にいったところで
北条の負担がどーのこーのってのはないだろw

721 名前: 687 投稿日: 2006/06/23(金) 03:52:32 [ CU6e7X.6 ]
>>714
これは斉藤さん次第なので分からないですね。
それに織田からの友好はもう入ってるし、どちらにしても敵対するのに難しいのは変わらないような。

>>715
挟撃出来れば片方が試験会場になろうとも弱体出来ると思うがどうですかね。
武田さんが苦戦してるのに今川さんの目的でとかいうのはどうかと。協力しましょう。
武田さんと周期合わせてくれるのが望ましいが、挟撃だけでも十分支援になるかと。
三好さん次第ですね。(連戦で滅亡した国もありますし)

>>716
同盟国を支援するというのではだめですか?
織田、上杉の勢いが強い今、それを少しでも潰していく事は必要かと。
北条がすぐに織田敵対に出来るのならそれが一番良いですが、
手間取ってる間にさらに勢いづく可能性もあります。
それぞれの国のメリットよりも、今は織田、上杉の弱体の方が大切だと思うのですが。


ここまで劣勢ではなければ援軍だけでもいいんですがね。
前回の勝ったのは、援軍へ行っていた北条の半分くらいが武田の旗をつけていた事もあるし。

このまま今川から織田の敵対を貰うとして、北条織田敵視へするのに手間取り、
敵対渡すときに評定で打ち合わせしたにもかかわらず、三好織田敵対になり、
手間取った為に、越中、美濃が落ちて織田、上杉が強化されない事を祈るだけですね。

722 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/23(金) 04:23:16 [ xUHl8LFw ]
>>687
の言ってる事が、とても足並み揃えてやれるとは思えない。
脳内軍師オツって感じだ。

セカンドどっかに移籍してどこぞの国滅ぼすのに協力して
敵対枠こじ開けさせる方が解り易い。

723 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/23(金) 04:26:10 [ skOGQncI ]
>>722
セカンド移籍で「どっか」を簡単に滅ぼせると思ってる時点で脳内軍師乙って感じだが・・・

724 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/23(金) 05:46:39 [ W9S9LU4c ]
>>722
同盟移すでも、敵対移すでも邪魔する国はないからすぐ出来るし
遠征攻めも好きなタイミング選べるのですが。

織田の友好票の中、三好に敵対渡さずに織田敵対を取るほうが
時間かかると思うのですが。

725 名前: 687 投稿日: 2006/06/23(金) 05:52:26 [ W9S9LU4c ]
>>724
IDかわた。
ついでに日本乙...orz

726 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/23(金) 05:53:00 [ xUHl8LFw ]
評定でこの意見言うヤツが楽しみだ。
(文面から大体想像付くが)

長すぎてメンドクサそうだなぁ。

727 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/23(金) 08:50:01 [ Zgs3gCso ]
ブラジル人かw

728 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/23(金) 10:56:36 [ JO0nRij2 ]
先に書いておこうか?

「今更言っても遅い&評定時に言えよ!!」

次回、評定終わり後の北条板のレス

729 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/24(土) 12:51:12 [ KDbR3W1. ]
遅いとは思わんが
評定時に言わないに1000レイヨウ
で、事故って織田三好敵対になるに1000ジャコウ

730 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/25(日) 16:53:31 [ 3veJ48g2 ]
公式より斉藤さんから

北条家が織田家敵対枠を今川家から譲り受けようとしている件、三好家議長より聞きまして、当家でも会議を昨日行いました。
斉藤家としても北条家の織田家挟撃に協力するという意見が多数を占め、献策が中心になるとは思いますが、
可能な範囲で協力することになりましたのでご報告いたします。尚、現段階の献策は織田家友好となっております。

これは織田敵対=斉藤、三好になっても北条が織田敵対を取れるということかねぇ?

731 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/25(日) 18:09:53 [ mdCHrsGk ]
斎藤は西に行くから織田は任せた・・・て事じゃね?

732 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/26(月) 00:29:56 [ fQJnLnGE ]
ぬるぽ(´A`)

733 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/26(月) 03:47:15 [ 3veJ48g2 ]
また後手に回るのか・・・もう勘弁してくれ・・・

とりあえず感想でも
・来週織田敵視にはならないから。余計な事で混乱させて長引かせるなよ・・・
・今川が意固地になってるてなんだよ。仮に三好からの提案を北条が賛成して今川に依頼した場合、拒否するのか?
・三好さんもう少し頑張って・・・応援してるから頑張るんだ!

こんなところか。
武田さんに迷惑かけるのは心残りだが、次が武田援軍、小牧の後にならなくてよかった・・・

734 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/26(月) 07:58:06 [ XoEA3G1I ]
毎度のことながら用事で評定でれなかった俺がきましたよっと

織田自体にほとんど選択肢がない(敵対斉藤:友好北条)以上
自分から外交複雑にするよりは斉藤・北条・三好の連携だけで
十分だと思ってるのだが…
今川云々は状況わからんからなんとも言えないが…今川は最後
の楽園のままでいてくれるだけでいいと思ってる

織田を封じての武田支援と斉藤国力回復支援の両方を満たせる
直接の敵対候補として、やはり三好が適当だろうしね
もちろん武田斉藤北条VS上杉を目論む為には三好が織田と単体で
戦うって犠牲は強いられるだろうけど…

ただ、北条人として武田支援のみを最優先に考えるならば
今川三好どちらでもいいんだけどね

んで、結局献策とかどうすればいいのかね…公式に報告あるのかしらん

735 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/26(月) 09:55:02 [ .YcHUXu. ]
仮に外交凍結解除の状態に戻って献策についての特別な報告がなければ
これまでに決定されている外交方針、つまり現状維持のままでいいと思います

736 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/26(月) 10:10:03 [ OV8pB1i2 ]
>>731
絶対に違うw
>レープ出来るなら喜んで参加させていただきますよ^−^
ってことだ。
あそこはヘタレの集団だからな。
うちみたいにサシで勝負して劣勢でも頑張るという気がまるでない。

737 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/26(月) 14:40:51 [ jezY7rCE ]
ゲームにそこまで頑張れるキモオタ国(集団)は北条だけだと思うがw

738 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/26(月) 20:58:27 [ N6eb.ZK6 ]
>>737
君は勘違いをしている
北条が頑張れるのは合戦だけ
信onゲーム全般で頑張ってるキモオタが多いのは織田w

そして合戦となると異様にテンション上がる俺も結構キモイぜwww
でも最近合戦ほとんどないからキモくない…よね?(・ω・`)

739 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/27(火) 09:27:21 [ IyUJ.1yA ]
             .,..-──- 、               ニ/ニ
            r '´. : : : : : : : : : :ヽ               {_
  ー亠ー     /.: : : : : : : : : : : : : :: ヽ                ヽ
   二      ,!::: : : : : ,-…-…-ミ:: : :',              ⌒)
   [ ̄]    {:: : : : : :i  ,;ノ;´:`ゞ、i: : :.:}   ∩─ー、       /
    ̄     .{:: : : : : :|  ェェ;;;;;;;ェェ|: : : } / ●   `ヽ    ―ー
.     つ      { : : : : ::|    ,.、 .| : : :;!/  ( ●  ● |つ   ,-亠ー
   __     ヾ: :: : :i   r‐-ニ┐| : : :ノ|  /(入__ノ  ミ   / 廿
    /       ゞイ!   ヽ二゙ノ イゞ,.‐rニ(_/  ∪ノ  /  .又
   (_,      / ̄ \`ー一'/ - -l\___ノ_
   __       / /⌒ヽ \//ヽ  二}    \_
   _/     /  / /  \//\ ヽ/      :、
  (ノ ̄`メ、  |  |/  / `´ヽ \/i        \
   __    |  \/  /lヽ ヽ /.|       i'  i
    /    |    \/ /| ヽ /  |       |  |
   ´⌒)    |     \/ |  /   |       |  |
    -'      |      `ー-ノ i    |       |  |

740 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/27(火) 23:43:18 [ 4tWzlqjA ]
>>738
ネトゲやってる時点でみーんなキモイんだから気にすんな

741 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/28(水) 16:30:58 [ cGQ9EtcY ]
次回評定でもまとめてみますよっと

斉藤=今川の織田敵対を三好へ移して、国力を回復したい
三好=今川の織田敵対を三好へ移して、斉藤を助けたい

北条=織田敵対がほしい
 ケースA=今川から織田敵対を直接もらう
  ・斉藤、三好の依頼を断り、現状維持

 ケースB=今川の織田敵対を三好経由でもらう
  【北条からの意見】
   ・織田敵対=斉藤三好、敵視=北条、になったとき
    斉藤三好は織田へ友好を入れて、どちらかの織田敵対を北条へ
   ・このとき斉藤の敵対が外れる可能性もあるが斉藤は可能か?

今川=北条の為に、織田敵対を渡す
 ケースA=無問題

 ケースB=三好の為に動くのはあまり賛成できないが、
      北条がこちらを選んだ場合、どう対応してくるかな?

こんなとこか。
北条からの意見のとこはまだあるかねぇ?
今川は北条次第のような気もするがどうなのかな?

742 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/29(木) 02:38:07 [ YkfqM7fc ]
>今川は北条次第のような気もするがどうなのかな?

今川は何も言わずに北条に譲るだろうけど、その恩義に北条がどうやって答えるかが問題じゃない?
今川と今は同盟関係でもなんでもないんだし。

743 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/29(木) 04:44:04 [ IWhHBHRU ]
復興させてやった恩義を今川が返そうとしてるんだろ。

744 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/29(木) 08:31:04 [ L0GMFzuI ]
恩義?>>743の言うとおりだと思うが
ちゃんと敵対貰えたら

「勝つ」

これでいいだろ。

745 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/29(木) 12:05:20 [ BjMK2BMQ ]
三好に織田敵対を渡したら、戻ってこない気がしてならん・・・

746 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/29(木) 13:11:55 [ h1iMbVfA ]
織田敵対は戻るも何も三好が取ろうとしなければ今川が持ったままだろうよ。
織田自身にとっても北条に取られるよりは今川に死蔵されてた方が好都合だ。
北条は織田に封じされていることを忘れてはいけない。

747 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/29(木) 13:49:11 [ cGQ9EtcY ]
織田からの友好票がやっかいだな。
織田敵視なんていつになることやら・・・
すぐ出来るとか言ってる奴は大量に調略でもやってるのか?
侵攻票だけでは敵視に出来んぞ。

748 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/29(木) 14:41:46 [ jezY7rCE ]
>>747
織田からの友好票がやっかいだな。(副音声 織田の友好封じやめてよ;;)
織田敵視なんていつになることやら・・・(副音声 早く城攻めできるようにしる)
すぐ出来るとか言ってる奴は大量に調略でもやってるのか?(副音声 俺の時間は俺のため、調略なんてめんどいのはまかせる)
侵攻票だけでは敵視に出来んぞ。(副音声 だから俺は動きたくない、侵攻はいれるので調略はよろ)

749 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/29(木) 18:33:34 [ FWTf3pn. ]
>>748の副音声
(副音声)挟撃ウザイからここで否定的な空気にしなきゃ。

750 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/29(木) 20:22:22 [ LoANaSRg ]
ま○なの声「まかせろ漏れがBBSで暴れれば織田爆釣れだからwっうぇっうぇうぇうぇw」

751 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/29(木) 21:59:36 [ nUBa9662 ]
>>750
[ y/ARbmSA ] さん こんばんは。
自治みてくるといいけどお前さん警告受けてるぞあんまり暴れないほうがいいと思うぞ。
ま、もう手遅れだろうけどね。

752 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/30(金) 00:21:12 [ Mwlt/kr2 ]

743 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/29(木) 04:44:04 [ IWhHBHRU ]
復興させてやった恩義を今川が返そうとしてるんだろ。

743 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/29(木) 04:44:04 [ IWhHBHRU ]
復興させてやった恩義を今川が返そうとしてるんだろ。

753 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/30(金) 00:45:00 [ nusISjgM ]
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  北条とはやりたくないんだお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /


       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  挟撃なんてもっといやなんだお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /


       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だから国別北条スレで粘着やるお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

754 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/30(金) 02:00:35 [ LoANaSRg ]
>>751
器用ま○なさんこんばんは^^

755 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/30(金) 03:33:59 [ dAkQtK76 ]
ダボどもが、俺様は自国合戦がしたいんだよw
告知してイベントでもいいから庭師マラソンしろよww

756 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/30(金) 12:17:04 [ jezY7rCE ]
y/ARbmSAは俺だw
自国合戦開催がまったくもって見通しが立たないからって、カリカリしすぎだよwwうぇw

停電でルータ一度電源きれたのでかわったんだよww

自治見てきたがスルーできなくて泣きついてたのかwwうぇw
煽りが楽しくて、北条がみっともなくて(すること裏目すぎw)楽しいぜ
でも織田とやったら楽しそうだなwがんがれ

757 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/30(金) 12:19:19 [ jezY7rCE ]
んで三好には謝ったのか?
北条が上杉敵対目指して、今川に上杉に友好いれるようにしたので
あなたのとこの国は合戦またなくなりました;;ごめんなさいってさ〜w

758 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/30(金) 12:21:34 [ jezY7rCE ]
結果は上杉敵対すらとれず、織田は敵視すらまだなってない

これは外交が下手すぎの結果です;;謝罪しますって公表したほうがいいんじゃね?w

759 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/30(金) 12:26:16 [ BjMK2BMQ ]
あんなのどうあがいたところで無理だったろ。

760 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/30(金) 12:44:18 [ jezY7rCE ]
今川に友好いれるように言わず、敵対上杉目指さなければ浅井を三好が滅ぼしてた

北条が上杉敵対目指すと同時に今川に友好いれるように言う(これが間違いw)
敵視になってからならわかるが、いきなり進めようとして、浅井>上杉と上杉>浅井の敵対票ふえまくりw

結果 上杉と浅井の敵対同盟完成
結論 北条のせいです、今川が上杉敵対もって、北条が上杉目標にしなければ浅井は滅亡してた

761 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/30(金) 13:10:56 [ RpxhwcO. ]
過ぎてしまった事はしかたないべ。
同じ過ちを犯さないようにしていこう。

粘着が沸くたびに織田を苦しめるため三好派になっていく自分・・・
ツラレテマスカ・・・ソウデスカ・・・

762 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/30(金) 16:02:18 [ Af.76/9w ]
今川攻めに1票

763 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/30(金) 17:44:18 [ BjMK2BMQ ]
どちらかというと、対策を出すのが遅すぎたのが原因だな。

>>762
おk。会議で言ってみろ。賛成してやる。

764 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/30(金) 19:16:52 [ 7rZgEQPE ]
何度同じ間違いを犯せば良いんでしょう?

765 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/30(金) 21:56:33 [ b8OavYMs ]
>>760
三好が浅井を滅ぼしてた(コレ大間違いw)
1.周気いじって放置とかして伊賀にしてたはず。
2.浅井⇒上杉に敵対は入ってたし、上杉⇒浅井の敵対も北条の可決した週から入ってた。
  つまりいずれ浅井=上杉の敵対同盟は進行中であった。
3.北条から今川にはタイミングを待ってとしか依頼してないのに、何故か北条の指示で動いた事になってるw
  まぁ今川も積極的にいたわけじゃないのだが。

この件に関しては今川への留学生の力は大きかったようだなw

766 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/07/01(土) 03:08:20 [ dAkQtK76 ]
伊賀だとしても浅井滅亡してたらこんなのにはならなかったよね…

なんかうちらだけおいてかれてる感じがして寂しいぜ

767 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/07/01(土) 08:35:09 [ Af.76/9w ]
司会者が無能だからな仕方ない
上杉がこちらの会議結果を待ってる時に公式に会議結果貼り付けたりする馬鹿だしな

768 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/07/01(土) 08:56:43 [ dQvMKwYc ]
今年も世界一のPL花火芸術12万発見に行くど〜w

769 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/07/01(土) 10:09:42 [ hx0w0MSs ]
今川攻め会議で言うかな。
誰か賛同者いないかね。

770 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/07/01(土) 11:28:18 [ .SA.K7hQ ]
>>767
んなもん公式に貼ろうが貼るまいが
ダダ漏れだろww

>>769
大賛成

771 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/07/01(土) 11:44:04 [ Af.76/9w ]
>>769
賛成

漏れ4垢だから4票なwww

772 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/07/01(土) 12:53:45 [ BjMK2BMQ ]
賛成は結構いるだろうけど、実際に採決で勝てるかは別問題だな…。
ノーガードは性質が悪いぜw

773 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/07/01(土) 13:16:06 [ VWSFyzbk ]
とりあえず、上杉の三国峠にいこうぜ。
今回もいい感じで武田優勢だぞ。

織田も疎遠までおちこんだからジックリやろうぜ。

それにしても、上杉か織田か攻めるところを最初に悩んだ際に、
ここで書き込みしていた、織田攻め提言者はいないかな?
たしか記憶では、そいつはきっちりと上杉攻めにふったら
三好の浅井攻めができなくなるぞ、って言ってた。
なかなか先見の目があるやつと個人的に見てたからな。
最終的にそいつの言ってた織田攻めにもなっているしな。
この状況打開する次の戦略眼も聞きたいのだがな。。。

774 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/07/01(土) 13:22:55 [ VWSFyzbk ]
追記:272〜291までの書き込みした人のことです。
   先読みがあたっており、見事な戦略眼かと思います。

775 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/07/01(土) 16:52:04 [ Af.76/9w ]
先見の目?

どこの国籍の方ですか?

776 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/07/01(土) 20:37:57 [ KEw7yljU ]
>>774
当たるも八卦、当たらぬも八卦・・・て言葉知ってるかい?

777 名前: マリーナ 投稿日: 2006/07/02(日) 10:03:39 [ LoANaSRg ]
ゲーム脳ワロスw

778 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/07/03(月) 07:22:50 [ .xHobhAA ]
>>774
あの程度のことをわざわざ説明してやらないとわからない連中ばかりだから
何時までたっても敵対取れないんだよw

779 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/07/04(火) 02:35:56 [ LRvtJx1. ]
いやほんと、会議全然いけないからここで言っても無駄だけどさ
馬鹿多いなw

敵対にはならないだろうけど、織田敵対ずっと振ってたら
敵視付近をうろうろしつつ、いずれ斉藤の織田友好が始まって
今頃は敵対譲渡も実現してた可能性高そうだし

「動かざること…」「果報は寝て…」とかよく言われるけど
こっちが小細工仕掛けても相手も同様に小細工仕掛けられることまで考えてないと、ね

せめて会議でれたらなぁとも思うが
ま、俺みたいな一般ピーポーの意見なんてスルーされるのがオチかwww

780 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/07/04(火) 14:02:31 [ ZKIaAc.A ]
>>779
うちの会議なんて馬鹿な特Pがアフォな策をギレンばりに
演説する場所だから一回いけば嫌になるよ。
意見スルーしてくれるうちはいいが
酷い時は対話で粘着はいるから

781 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/07/04(火) 14:31:19 [ jezY7rCE ]
この板の嫌われ者の俺様にいわせれば、目的ころころ変えるような集団はbaka

もとから織田にしておけばよかったんだよw
あ〜あ煽った通りに夏か秋まで自国合戦ないねww
まあ援軍頑張って武田様の領地を増やすため上杉滅ぼそう
(そしたら援軍もいけなくなるけどwwうぇw)

782 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/07/04(火) 22:58:02 [ /9x5Nl4g ]
>>781
てか・・・お前上では他国の荒らし名乗って今は北条に成りすましして。
何したいんだ?

あー煽って荒らししたいのか。
迷惑なんでとっとと消えてくれんか。

783 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/07/05(水) 00:25:20 [ rqbw1VeU ]
何でそう見え見えな手しか使えないんだろう

784 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/07/05(水) 06:56:20 [ nusISjgM ]
スルーしてろって

785 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/07/05(水) 14:39:43 [ rcltq5so ]
アク禁おめ

786 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/07/05(水) 22:12:37 [ /9x5Nl4g ]
織田と敵視になったな。
今週は援軍もないしどんどん諜略していっきに敵対にもってこうぜ。

787 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/07/06(木) 08:33:15 [ PnXL410c ]
調略三昧(だったけ?)はやらんのかねぇ?
あと、公式三好で侵攻織田になってるがいいのかな?

788 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/07/07(金) 12:16:58 [ BjMK2BMQ ]
なんだあの三好公式は・・・
血迷ったのか?

789 名前: αβοοη..._〆(゚▽゚*) 投稿日: αβοοη..._〆(゚▽゚*) [ KZWmHcis ]
αβοοη..._〆(゚▽゚*)

790 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/07/07(金) 18:59:49 [ jW3MNBP6 ]
三好には今週から織田友好入れてもらったほうがよくない?
事故って敵対とられる可能性あるの三好だけだし。
とりあえず、暴走してるので三好にもう一度直接指示出したほうがいいような気がする。

791 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/07/08(土) 00:09:23 [ AqIG4JD2 ]
>>790
ヒッシだなw

織田としての理想は、小牧山&北条友好封じか桶狭間&斎藤友好封じだろうからな
斎藤・北条が友好風時でがこう着状態になっても、三好が敵視のままでだといつでも挟撃になって嫌だろうからなw

792 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/07/13(木) 12:36:13 [ eDx3Oujk ]
まあ、三好が敵対とったら援軍行かなければいい話だろ。
北条の力、斉藤の力なければ三好だけでは意味無いから。
そしたら、三好のほうから手放してくるよ。織田敵対。

793 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/07/13(木) 14:24:48 [ TN.R5hPo ]
>>792
三好が手放した所で北条が取れるわけではない。わかるかぼうず?

794 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/07/13(木) 17:59:36 [ cfaxsKp. ]
>>792
うん。そうだね。
仮に三好−織田敵対になった時に援軍来なくて嬉しいのは○○家だしねぇ
同じこと斉藤さんのトコにも書いてくれば?w

795 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/07/20(木) 15:27:32 [ M0wVDo.2 ]

             ノ)
      ./二二ヽ  メゝ
      (( ´Д`)ノ/   レンゲキ レンゲキ
       (  〜/
       / >/


      /二二ヽ
      (´Д` ))     ソウヘイ レンゲキ
  ヽニ|==ノ===ノ=∞         ウケテミヨー
       < \

796 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/07/20(木) 18:18:37 [ /a6z3ODI ]
しんご^^

797 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/07/20(木) 22:51:44 [ aWxa.9sY ]
きよう^^

798 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/07/22(土) 15:47:17 [ RXukYGOs ]
信オンのプレイヤーバイブル3が昨日発売されました。
①星野山の4回までのマップ
②イザナミまでの攻略法
③妖魔陣の攻略法
④合戦場マップ
⑤ドロップ品一覧(天下一品含む)
⑥輝耀鉱の採りかた
⑦信書・新装備
が内容です。知らない方に一応情報上げです。

799 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/07/24(月) 14:17:21 [ i550G4Fc ]
おーい、そろそろ今川と三好に敵対譲渡の話しないか?
ぼちぼちいいと思うが、今川の敵対票で北条とれないぞ。

800 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/07/24(月) 16:25:09 [ AqjOInlg ]
>>799
 お 前 は 一 体 何 を 言 っ て る ん だ ?

あー、それと他人任せにする前に率先して調略でもして来い。

801 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/02(水) 07:02:58 [ /x3N.vAw ]
             :: メラメラ
            ::从:
             ::ノ):
      ./二二ヽ  メゝ:
      (( ´Д`)ノ/   ソウヘイレンゲキダ!
       (  〜/
       / >/

            从:: ボウッ
            从:从:
            从ノ)从:
       ./二二ヽ  メゝ从:
       ((ノД`)ノ/   ウオッ、マブシッ!
       (  ノ /
       / > /

802 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/02(水) 11:43:35 [ QKrnJ2So ]
秋まで合戦ないんですか(’’

803 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/03(木) 07:37:51 [ DkZCoFdg ]
ないですね。
今はみんな僧兵とにんぽっぽを作ってネタを仕込んでるとこです。

804 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/10(木) 09:03:49 [ 0jv4INSo ]
徳川の軍資金上げは有馬の依頼らしいとの情報ゲッツ

805 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/10(木) 09:05:22 [ EBn5JlLw ]
捏造粘着乙

806 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/10(木) 22:43:54 [ AKKvAI0A ]
>>804
有馬の依頼じゃ上げたの徳川じゃん。

807 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/11(金) 07:08:55 [ SEJ3VWGw ]
>>806
晒し見てみろ馬鹿w

808 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/11(金) 17:35:03 [ AKKvAI0A ]
>>806
徳川の軍資金上げたのは徳川人らしいでFA出てるじゃん?
「3−A出席番号4番」な人?

809 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/12(土) 11:28:35 [ QD1RWiIc ]
北条スレで語る内容か?晒しに帰れ

810 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/12(土) 14:07:54 [ Ip.fDH.6 ]
>>809
こいつだろ?

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/8818/1155148201/4

811 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/12(土) 20:30:06 [ m7ROjceA ]
押し出しと有馬は徳川民からは徹底的に嫌われてるな。
合戦時の織田の私設会話でヤツラのことを徳川民がクソカスに罵ってる。

812 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/14(月) 08:15:55 [ dQvMKwYc ]
ってか照会文に推し出汁記入やめれwキモすぎるからw
それと稲葉ウロウロするのやめれwさっそと出て行けw

813 名前: αβοοη..._〆(゚▽゚*) 投稿日: αβοοη..._〆(゚▽゚*) [ KZWmHcis ]
αβοοη..._〆(゚▽゚*)

814 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/14(月) 17:57:24 [ xJvgwGlo ]
復興戦が起こっても、手を抜く必要がないので全力で来るそうだ
徳川会議議事録にて・・・・

815 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/16(水) 12:41:12 [ m7ROjceA ]
うんこ

816 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/16(水) 14:33:01 [ CF2HA56I ]
いよいよ、徳川の復興戦。
皆、徳川の情報戦に惑わされるなよ。

前回の復興戦時は595からここに書かれているけど、
「徳川放置だから北条こなくても平気だ」
「1勝したから安心だ。目千しようぜ」
とか徳川からの嘘情報が多く張られていたからな。

徳川ばかりでなく織田もいよいよ北条との合戦に備えて、
本格的な戦を仕掛けてくる様子だから
徹底的に復興戦を止めていこうぜ。

久しぶりの合戦だし、目指せ「酒井の陣太鼓」

817 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/16(水) 14:46:39 [ onA59M9A ]
>>816
おまえ必死すぎ
キモw

818 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/16(水) 14:50:58 [ 0Wboc7Wg ]
>>817
 >>816

819 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/16(水) 16:46:57 [ Odq4P4zI ]
>>816
今週は小田原祭りですから来て下さいねw

820 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/16(水) 18:13:10 [ m7ROjceA ]
ま○なのウンコついたケツ毛でも喰ってろウンコ野郎どもw

821 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/17(木) 04:11:58 [ 8LuPZYbE ]
徳川復興させるつもりなのかな?

822 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/17(木) 08:49:02 [ Af.76/9w ]
今回も八百長復興です

823 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/17(木) 10:33:36 [ CAYfJams ]
三好切って今川と同盟しようぜ

824 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/17(木) 11:59:40 [ CF2HA56I ]
よし、北条のみなさん。
徳川復興とともに、織田と協力して旧領奪還するぞ。
はやく、織田に友好封じしないと次々連携して領地おとしていくからな。
勝ち馬のみなさん、いまこそ徳川にきなよ。

825 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/17(木) 13:03:28 [ 2ZSoZXSQ ]
全鯖とおして復興できてない例なんてないしな 復興は1回の勝利で可能だから
でも属国はそう簡単にはいかんとおもうぞ

826 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/17(木) 13:19:24 [ 4vLp4tq2 ]
>>824
今川、本願寺と敵対するのにどうやって奪還するんだよw

827 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/17(木) 21:00:45 [ CF2HA56I ]
徳川復興、徳川復興ーーーー
やはり勝ち馬の国ですな。
北条も武田も全然人いねーー。
これで、国力100で復興間違いなし。
いやー、いくらそっちが
「徳川のほうが勝ち馬の国だろー」
とか言っても負け犬の遠吠えでしかないですな。
全然張り合いなさすぎーー。

828 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/18(金) 01:06:21 [ .YcHUXu. ]
正直言って徳川・織田・上杉は強いよ
それは真摯に受け入れようぜ

実際に新しい取り付き手法や合戦の感覚自体がなまってたはず
それでもその状況に応じて打開策を新たに考えたり
「やれることをやる」のが北条のはず

失うものがないなら次につなげる何かをしようぜ

829 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/18(金) 01:46:52 [ 8LuPZYbE ]
>>828
そんなの自国合戦がいい、なんて言って援軍にも行かなかった奴らだろ。
そういう我が侭ばかり言ってたツケが回ってきたんだよ。

830 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/18(金) 01:50:38 [ .YcHUXu. ]
>>829
一理ある
だが暗いと言うよりすすんで明かりをつけましょう
ってこったな

831 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/18(金) 16:25:31 [ 94lpoQ1E ]
さてと・・・・・
徳川再興したら今の敵対票はどうなるのかな・・・・・

832 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/19(土) 04:51:35 [ 8Mcz08rg ]
徳川復興しそうやね。
来週評定やるかな?

833 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/19(土) 11:12:23 [ sioZouhQ ]
逆に滅亡に追い込まれるなこれ

834 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/19(土) 11:46:30 [ B1AfIGLI ]
北条マジどないなってんだ?全く相手にならんな@俺徳川民
このまま遠江から侵攻受けて滅亡か?^^
まぁ、抜けていった、廃な人たちで持ってた国って事か、所詮は

835 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/19(土) 12:03:00 [ fTzXuGAA ]
>>833
それは無いでしょ
今回、負けてる要員は援軍潰せないってのが大きい
那古野→岡崎の距離は、春日山→三国峠と同じぐらいだからマラソン可能
織田は援軍というより、徳川と同等の扱いになってる

向こうは先陣ゲリラ→中副5ゲリラ→中正5ゲリラ
こっちは中副7ゲリラ→中正5ゲリラでやっと援軍潰せる

先陣ゲリラで落とされると、相手陣は全て超ロング
ここに走れる織田が大量にいるのでほぼ捕まる

かなり不利な条件で戦ってるよ

836 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/19(土) 12:40:56 [ CF2HA56I ]
徳川と敵対はずれる恐れあるぞ。
敵対を徳川に集めるか、織田に集めるか、
評定きぼんぬ。

837 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/19(土) 13:16:09 [ 0PlQzYkQ ]
>>835
さらに走れない上杉は移籍援軍してるやつが結構いるみたい。

838 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/19(土) 13:54:42 [ AQVOU9GE ]
>>836
もう敵対外れてるぞ
やられたな…

839 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/19(土) 13:56:27 [ tcbH8D3o ]
三好家が今川へ攻め込んで滅ぼせば徳川の敵対が空きますので、
それまでお待ち下さい。

840 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/19(土) 16:06:32 [ 8LuPZYbE ]
敵対ははずれる、全勝されれば国力100で復興。
せめて意地を見せて国力100での復興くらいは阻止しないか?

841 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/19(土) 16:22:39 [ dQvMKwYc ]
無駄な事はやめとけw今年中には北条・武田滅亡だろw

842 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/19(土) 20:44:48 [ VXxYekY. ]
援軍居なさすぎじゃないか?

843 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/19(土) 21:50:04 [ BxKIxnPE ]
次の評定で三好同盟破棄、斎藤同盟を提案する予定

理由は三好が今川を攻めようとしている
今川が滅びて敵対を確保したところで徳川とは100年戦争
復興戦のように不利な状況ではない三方で勝って再滅亡されても復興を防げない
(人数が多い斎藤と同盟する事で人数差を少なくする)

斎藤は三好とは事故同盟と言っているので同盟を受理される可能性が高い
国力の回復をする上で友好:織田、侵攻:三好で斎藤が動けば、斎藤−織田の敵対が外れ、
北条−織田に敵対が変わる
斎藤と同盟か締結されれば、美濃→那古野の遠征になる

織田が斎藤敵対に戻そうと斎藤に侵攻を入れると今川の敵対が外れる
北条斎藤vs織田と敵対が変わる可能性が大

844 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/19(土) 21:55:24 [ BxKIxnPE ]
織田が斎藤との戦いを諦め、北条と戦う動きをしたら
斎藤は徳川の敵対を取れば良い

机上の空論だが斎藤を助けた上で合戦が出来る

845 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/20(日) 00:35:28 [ sseEdcNY ]
いつまで今川にこだわってんの?
同盟だったのなんて三年近く前の話だぞ?

846 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/20(日) 01:23:15 [ 4vLp4tq2 ]
こだわってる訳じゃなくて北条の属国に
手を出そうとする三好が気に入らないのさ

847 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/20(日) 03:21:09 [ iYqDTRrU ]
>>843
うおっ!先越された!!
俺も同じような考えあってテキストに書いて保存してあるんだが
土日はさみたくなかったのでまだ書き込まなかったです。
ということで、私のは月曜に書き込む予定です。(ほとんど同じだけどw)

848 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/20(日) 09:49:10 [ JeG23qIM ]
今川とかどうでもいいと思っている人たちがいることも忘れないで下さい。

849 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/20(日) 12:46:05 [ BxKIxnPE ]
三好と今川が合戦すると懸念されること

今川復興戦の時に阻止組と復興組が対立して出奔援軍まで発生
移籍が導入されたので前以上に分裂が発生する恐れがある
仮に三好が今川を滅ぼして徳川と開戦したとする
今川に支援に行った人が意地になって今川が復興するまで戻らない
なんてやり出すと戦力激減

ここからは私情
今川を滅亡させる気の三好は復興戦に援軍にほとんど来ていない
居ても5人以下
そして同盟国でもない今川は墓場で修理と与生気をしている(かなり助かってる)
三好と同盟切って今川と同盟した方が援軍来るのでは?って思えるぐらい
ただし、三好と同盟切った場合は戦略的に見て斎藤同盟しかありえない

850 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/20(日) 13:26:46 [ B667/EDg ]
守りに入る案ばかりですね、糞放尿さんw

851 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/20(日) 13:57:48 [ 9oErAufw ]
守り?とんでもない
攻めるための案ですよ
復興戦を阻止するためのね

復興戦の状況と起きる条件が完全に判明したので

・織田援軍も潰す → 今川同盟(攻める時期は今川が調整可能)
・織田援軍と互角に戦える戦力を整える → 斎藤同盟

今の戦力じゃ通常合戦で圧勝して滅ぼしても復興が阻止出来ない
良い勉強になったよ

852 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/20(日) 14:04:58 [ B667/EDg ]
戦力がない糞だからでそ?

853 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/21(月) 00:51:23 [ H8D0nulY ]
>>849
今川のおべっかに簡単に乗せられすぎ。
修理と与生気なんかで仲間意識持つなんて安い奴だなぁ・・・。
それにお前の書き方だと今川全員でバックアップしてくれてる!みたいな書き方だけど、
それやってたの2アカの人が2キャラ動かしていただけだし、何よりやってくれてた時間も極僅かな間だけ。

無論、その人個人に対しては感謝しているけど、「今川」という国単位に対して好感を持つのは性急だと思うよ。

854 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/21(月) 05:42:24 [ zmwRSeY6 ]
月曜になったので投下!
徳川が復興しそうなので今後について書いてみますかね。

外交変化について
徳川は復興したら敵対=今川、本願寺でいくもよう。
本願寺の敵対が3になってたぶん足利が外れるが、足利は武田で敵対枠を埋めると思う。
ということで、徳川復興しても敵対の空いている国は無いと思われる。

今後について
敵対=織田(今川には継続して織田友好を依頼)
同盟=武田、斉藤(三好は同盟破棄)

敵対理由
・敵対の空いている国が無いと言う事で、引き続き今川に協力してもらわないと無理。
・今川の敵対は織田と徳川なのでこの2国のうちどちらかということになる。
・現在の織田敵対の方針をあまり変えたくない。
・たぶん徳川の方が敵対取りやすいかもしれないが、また同じ事を繰り返すより違うことをしたい。

同盟理由
・三好が今川へ侵攻する恐れがある。
・三好の方針では今川友好みたいだが、反映されていない。
・織田侵攻への遠征拠点が必要。

ということで、織田敵対、斉藤友好、斉藤へ同盟申込、三好へ同盟破棄を提案する。
ただし、斉藤へ同盟申し込んで拒否された場合は織田侵攻は無理なので徳川侵攻。

855 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/21(月) 06:03:47 [ qNkSiY0M ]
織田の敵対とってどうすんの?
とりあえず全キャラ徳川に敵対いれた

856 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/21(月) 08:23:54 [ fx8BoS62 ]
>>843
やっと勝ち馬根性現してきたねw
むかしから汚ねー事ばっかりしてきたんだから
偽善者してないで素直にそうすればいいんだよw
また徳川粘着も始まってきたし。
三好も馬鹿だよな。
同盟切られる理由作っちまって。
斉藤は理由なんか無くても自分の利益のみしか考えないのは今まで見てれば判る。
北条は自称正義の国wだから何かしらの大義名分が無ければ世間体が悪いから同盟切れない。
今頃斉藤も北条も嬉しそうな顔して会議がくるの待ってるんだろうなwww

857 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/21(月) 08:41:06 [ XISQXobE ]
>>856
何が言いたいかわかんないけどうっさいから滅んでください><

858 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/21(月) 08:43:00 [ 9rJuEsjg ]
俺は今も昔も敵対今川友好斉藤
北条の領土を何の苦労もせずに奪った今川は許せない

859 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/21(月) 09:43:28 [ Xh9gm9n. ]
>>857
勝ち馬根性丸出しの>>856は煽ってでも同盟を防ぎたいのでしょう
斎藤の滅亡を無くなるかも知れないからね

復興戦で人数が全ての合戦見せられちゃ同盟国見直すっての

860 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/21(月) 09:59:00 [ Xh9gm9n. ]
俺も織田敵対を支持

斎藤と同盟後、遠征で織田を攻める
当家と斎藤で那古野に波状攻撃を掛けて揺さぶる

織田の敵対が取れるのか?これは徳川が復興したので可能
今川の敵対が織田徳川になる
実はこれが狙い目

当家:侵攻織田
今川:侵攻三好 友好織田
三好:侵攻今川 ← 同盟を切るため、ここは実現しないかも知れない

今川の敵対国を三好徳川で埋めてしまえば、自然と織田の敵対国が空く
織田が遠隔敵対の対象を今川→三好に切り替える可能性はありますけどね

861 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/21(月) 10:11:46 [ FNwSKo6U ]
三好の敵対を北条今川で埋めれば解決
三好も安泰

862 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/21(月) 10:49:37 [ 5/nqImBc ]
>>854
>>860
せっかく今まで織田に振ってきた敵対も無駄になり、
まだ友好封じされる徳川へ敵対入れなけりゃと思っていたが

目 か ら 鱗 だ わ !

徳川も素直には敵対しそうに無いし、
何よりもう徳川はおなか一杯です
三好さんには悪い気もするが、今川へ敵対入れてるし
今までも問題の多い外交してるしな

863 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/21(月) 11:14:58 [ XISQXobE ]
まあ北条が斎藤と同盟して織田を挟撃する方針を表明したら、
徳川も織田がやられるのをただ座視するわけにもいかないから
肉壁となるべく自発的に北条と敵対・開戦してくるかもね。
どっちかとは戦える。
下手したらどっちとも戦うはめになるけど。

864 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/21(月) 11:44:48 [ 5/nqImBc ]
幸か不幸かうちの敵対は余ってるから、
それこそ、三好と敵対同盟で良いだろう

少なくとも織田侵攻の姿勢を見せれば合戦は出来そうだぞ

865 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/21(月) 12:45:10 [ 8LuPZYbE ]
しかし、今の織田・徳川・上杉の勢いからして織田の敵対取るのと斉藤が滅びるのがどちらが早いかが問題だなぁ…

866 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/21(月) 13:33:26 [ RF86MwWk ]
いや、問題はさ誰が会議で言い出すかじゃね?
三好を切って斉藤と同盟なんて、唯でさえ微妙な問題なのに
上杉の時のように○○○とかが言い出した日にゃ総スカンだろw

867 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/21(月) 16:53:45 [ gUqWxTWw ]
>>853
どうでもいい部分に突っ込みすると、彼らは2垢じゃないぞ。
俺が見ていないときに2垢の人もいるのかも知れんが。

868 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/22(火) 20:02:03 [ dQvMKwYc ]
北条ももうあかんな〜w皆西の国へ移籍するぞいw

869 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/23(水) 00:08:59 [ Jl3qOS3k ]
ほんとどこもかしこも荒らし・粘着ばっか。
いやになってくるね

870 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/23(水) 11:13:21 [ vK1ORj5I ]
>>868
勝手に移籍でも引退でもしてください^−^

871 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/23(水) 11:27:29 [ CYXco0yQ ]
>>869
>ほんとどこもかしこも荒らし・粘着ばっか。

上げてるやつを別にすれば、それほど多いとは思えないんだが?

872 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/23(水) 12:51:00 [ DU6bOyVk ]
>>866
斉藤と同盟くんで勝ちにいくなら
今川と組んで死線をさまよいたいわ

873 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/23(水) 13:49:33 [ .W0fC6Q. ]
>>872
やばい、、、惚れそう

874 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/23(水) 15:29:15 [ uqQM6BL6 ]
なんでそんな必死なん?

875 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/23(水) 21:03:48 [ 0Ws4pf9w ]
小田原評定第3幕、始まるよ〜

876 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/23(水) 22:24:59 [ ceHqjF2E ]
徳川と敵対になったけど、徳川は逃げるのかねぇ?
逃げるなら斉藤と同盟して織田攻めでもいいかもね。
逃げないなら>>872の今川と組んで徳川攻めも面白いかも。

877 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/23(水) 23:18:47 [ Jl3qOS3k ]
斎藤さんはどう思ってるんだろうねー
現状の小牧山をみるとちと再度滅亡の危機が訪れそうで怖いね

まあなんだ・・・悪いが俺らが現状の小牧の雰囲気つくった感はちとあるんだよな・・・・
しばらく勢いとまらない気がする。
(ひょっとすると来週8/31でがらっと変わるかもしれないけどねw)

878 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/24(木) 00:57:17 [ uXNksS/Y ]
いまだに織田の敵対とれると思ってるやついるのかよ。
織田今川の敵対は簡単に外れない。
それに斉藤と同盟するってのが現実的じゃない。
三好が折れるわけない。
万が一それらの問題をクリアして敵対とれたとしても、
フリーになった徳川が織田と協力して斉藤攻めだしたらどうする?
そうなれば間違いなく斉藤の方が先に滅びる。
徳川の敵対狙うのが無難でいいよ。

879 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/24(木) 04:42:13 [ A.JQZGCc ]
三好が折れないとか関係ないだろ。
今川とかどうでもいいと思ってる奴から言わせて貰うと
三好が今川攻めて駿河落とすくらいなら、
北条が今川へ侵攻して再度駿河を自国にしたほうがいいかな。
まあそんなことしてる暇ないし、今川侵攻が決まるとも思えんから
三好同盟を外すしかないな。

880 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/24(木) 11:05:48 [ l/.msImo ]
ちょっと前までは斉藤は信用できないから同盟組むなんてありえないとか
言ってる奴多かったのに劣勢になった途端これだもんな。
他国の信用言う前に自分達のしようとしてること考えないと批判はできないわな。
まずは自分達も同盟国に対して出来る事をやってるかから考えて見ようぜ。

881 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/24(木) 11:14:55 [ IvbJ69lc ]
それで打開策は?
同盟されたくない国の人ですか?

882 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/24(木) 11:17:34 [ k3SCUipg ]
今北条が同盟国に対してできることって武田上杉戦に援軍送って上杉ぬっ倒すことだな。

883 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/24(木) 11:38:12 [ l/.msImo ]
>>882
だね。
それすらまともに出来てないのに同盟見直すとか・・・・馬鹿だろお前ら。

884 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/24(木) 11:43:37 [ IvbJ69lc ]
>>883
武田の援軍行ってない馬鹿はだまってろ

885 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/24(木) 11:57:51 [ olqKdY0Q ]
>>883
とは言え上杉を倒すことに三好は無関係だ。馬鹿はいただけない。

886 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/24(木) 21:46:13 [ XenzP/rI ]
斉藤援軍となると、浜松→小牧か
甲府→小牧とそんなに距離かわらんかなぁ

887 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/25(金) 13:07:53 [ CF2HA56I ]
三好との同盟破棄案が現実味を帯びてきているみたいですね。
今川と斉藤のどちらかと同盟を考えているが、
どうみても斉藤となるのではないでしょうか?

(比較)
①人数
 今川よりも斉藤が多い。合戦となればやはり人数が大切。

②モチベーション
 今川は合戦久しぶりだから高うなる。
 斉藤は自国の滅亡もかかっており互いの援軍を期待してやはり高くなる。

③国の位置
 斉藤の方が今川よりも良い。世界の中心の稲葉山。
 
④敵対国
敵対国も朝倉・浅井が追加可能となる。今川では何もない。

⑤同盟のしやすさ
今川、斉藤の両者とも北条家との同盟を話せばすんなりいくと思われる。
今川は古くからのよしみで、斉藤は自国存亡をかけて。

これでもし今川と同盟結ぶ話になったら終りだな、、、、北条家。

888 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/25(金) 14:07:55 [ PSElFFKo ]
今川と同盟で終わりってことはないと思う。
徳川へ波状攻撃できるかもしれないし。
斉藤同盟が理想だけど、三好よりは今川のがいいような気がする。

第一希望:斉藤同盟
第二希望:今川同盟
破棄確定:三好破棄

889 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/25(金) 14:17:29 [ EwCcqCRI ]
 │       ,. -ー冖'⌒'ー-、         |
 └───‐,ノ         \ ――─┘
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
!     l   |::::::|  ` ̄ ̄´    |::::::|/
    ノ\ |::::::|            |::::::|

890 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/25(金) 14:50:29 [ q5Tlree. ]
まぁ普通に考えて今川との同盟は無いな。だが、>>887の4も更に無い。
何故北条が足利に遠征出来なかったのか、何故今の三好が敵対無いのか考えてみろよ。

891 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/25(金) 15:57:05 [ wogmBTzA ]
>>886
駿府→尾張の海上ルートもたまには思い出してあげてください…‥

892 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/25(金) 19:05:22 [ CF2HA56I ]
今川と同盟で波状攻撃って、、、本当に考えているのか
人口比で
今川がメインの合戦て
北条・今川 vs 徳川・織田・上杉
だぞ、、、
だれが、行くんだ?こんな負け戦。
北条家の怪我待ち中に一気に本陣落とされ終了が目に見えてるぞ。

絶対、今川同盟になったら、、、、、「当方滅亡」、、、だな。。。

893 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/25(金) 19:47:24 [ XeiEXsyA ]
まあ今川北条VS徳川織田上杉ならそりゃボーナスステージだがね。
例えば小牧山に合わせて今川が侵攻すればそれぞれ
小牧山:斎藤武田三好VS織田上杉 三方ヶ原:今川北条VS徳川
になって斎藤もだいぶ助かるんじゃないか。

北条斎藤同盟なら斎藤は小牧山で+北条援軍という直接利益を、
北条今川同盟なら斎藤は小牧山で−徳川援軍という間接利益を、
得られる可能性が高いわけだ。

どっちがいいかはお好みで。

894 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/25(金) 23:48:29 [ Jl3qOS3k ]
>>892
あーもう荒らしうざい!

895 名前: なにこの必死な人w 投稿日: 2006/08/26(土) 00:59:24 [ DWJNHGqE ]
抽出 ID:Jl3qOS3k (3回)

869 名前:戦国の名無しさん[sage] 投稿日:2006/08/23(水) 00:08:59 ID:Jl3qOS3k
ほんとどこもかしこも荒らし・粘着ばっか。
いやになってくるね

877 名前:戦国の名無しさん[sage] 投稿日:2006/08/23(水) 23:18:47 ID:Jl3qOS3k
斎藤さんはどう思ってるんだろうねー
現状の小牧山をみるとちと再度滅亡の危機が訪れそうで怖いね

まあなんだ・・・悪いが俺らが現状の小牧の雰囲気つくった感はちとあるんだよな・・・・
しばらく勢いとまらない気がする。
(ひょっとすると来週8/31でがらっと変わるかもしれないけどねw)

894 名前:戦国の名無しさん[sage] 投稿日:2006/08/25(金) 23:48:29 ID:Jl3qOS3k
>>892
あーもう荒らしうざい!

896 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/26(土) 07:47:58 [ RwObztZU ]
荒らしっていうよりも同盟結んで欲しくて仕方ない斉藤患者だな

897 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/26(土) 12:59:49 [ bAUPXAoU ]
w

898 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/26(土) 20:31:31 [ ToGy7/PM ]
もうすぐ会議やね。
斉藤同盟の織田攻めに入れとくかな。

899 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/27(日) 12:35:34 [ Jf6TGdLQ ]
北条の助けなどいらんわい 斉藤だけで織田を殺す!!!

900 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/27(日) 12:55:11 [ czpJYYv2 ]
ここの意見だけだとイマイチわからんのだけど、
斉藤の方は実際どうなんだろうね。
対織田の直接的な手助け欲しいとか考えてるのかな?

901 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/27(日) 13:31:49 [ pOvJO3WI ]
斉藤国別やら晒しにカキコむ様な“斉藤”は北条の助けなぞいらんと言うと思う。

902 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/28(月) 00:56:24 [ 4vLp4tq2 ]
>>900
北条が100人位援軍にきてくれるなら歓迎するだろうさ
糸魚川程度しかこないなら組んでも勝敗に影響ないだろうけど

903 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/28(月) 07:16:01 [ xbj/TNzc ]
三好切って斉藤同盟なんて
そこに儀はあるのかい?

904 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/28(月) 08:35:49 [ dQvMKwYc ]
おい!!公式で安部暴れてるぞ!!さっさと釣れて帰れカスドモ!!キモイ巫女w

905 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/28(月) 10:22:22 [ 3K6PS4sY ]
本願寺が徳川敵対を外すそうな。
徳川侵攻は出来そうですね。

906 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/29(火) 17:47:26 [ dQvMKwYc ]
どの道北条もこの先滅亡街道なのでサゲ!

907 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/30(水) 00:34:29 [ owyTkiHY ]
本願寺は徳川(織田も)敵対は外したいだろうな。
もってると、越中陥落から遠征がくるんで。
なんで利害は一致する模様。

908 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/30(水) 05:18:26 [ fFHI9nEQ ]
今川切って、今度は三好切りですか。
正義の国が聞いて呆れますね。
残念ですがもうついていけません。さようなら

909 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/30(水) 07:32:59 [ z0RScVcQ ]
正義の国とか勝手に言われてるだけ
大好きな正義の国にでも移籍してくれ
あればね

910 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/30(水) 08:13:23 [ k4kasNI2 ]
今川切ったのは今川が復興して武田今川三好と同盟になった
合戦が無く安全な三好と合戦状態の三好とどっちの同盟残すか?ってなって
三好を選んだ
斎藤同盟を選んだ経緯は復興戦で織田の勢いを見せられて、こりゃまずい
斎藤がこのまま滅ぶと織田の勢いが止められないって流れ
斎藤武田北条の小牧山で織田が止められないならアウトだけどね
三好切るのは三好が安全だから
伊賀が三好と敵対だが浅井と停戦なので当面は安全
会議で斎藤の援軍なんて三好と数変わらないから三好同盟維持って発言あったけど、
斎藤の援軍期待してるわけじゃなく、小牧に援軍行って斎藤を支援する事が目的

因みに三好が織田の敵対取って斎藤を支援する構えだったら俺は三好同盟維持だったよ
今川に侵攻しようとしたりと三好は良くわからん

911 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/30(水) 08:15:23 [ k4kasNI2 ]
伊賀が三好と敵対だが浅井と停戦はないので当面は安全

ここ修正

912 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/30(水) 08:22:22 [ rU3GEn4A ]
>>910
ここもなおしとけw
2行目
× 合戦が無く安全な三好と合戦状態の三好とどっちの同盟残すか?ってなって
○ 合戦が無く安全な今川と合戦状態の三好とどっちの同盟残すか?ってなって

913 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/30(水) 08:30:49 [ k4kasNI2 ]
>>912
朝からサンクス

914 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/30(水) 09:12:01 [ 8ardCcPo ]
斉藤と内縁の同盟国みたいになってるけど、なんで?

915 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/30(水) 10:02:37 [ oftDavvQ ]
>>914
斎藤が滅んだあと織田の侵攻が武田へ向いたら武田も滅ぶ。
武田が滅んだら今川も北条もあっという間に終了。
連合国と枢軸国はinterでもintraでもそういう間柄です。

916 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/30(水) 11:05:41 [ 8ardCcPo ]
織田に攻め込もうとしていた国とは思えない弱気な発言だなw

917 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/30(水) 11:21:25 [ oftDavvQ ]
>>916
元から挟撃じゃなかったら織田に攻め込もうなんて思ってないからな。
挟撃したら勝ち、されたら負けだ。

918 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/30(水) 20:54:51 [ RDWeQrgw ]
まだ斉藤も武田も落ちてないうちから
保身に走って、弱者の三好を切り捨てるなんて
最終的にもっとまずい結果になると思うけどね。

織田連合および三好に同情する者は
意地でも美濃落としに来るだろうからね。

劣勢になってからの同盟変更だったら同情票も誘えただろうに。
今は大国が見苦しく延命を図ってるようにしか見えん。

919 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/30(水) 21:28:29 [ 8ardCcPo ]
なんというか、後味の悪い同盟になったな。

920 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/30(水) 23:51:52 [ I1YC.9mI ]
>>918
>>919
なんで会議で発言しないの?
時間が合わないなら公式に書けば良いじゃん
因みに会議で三好同盟支持の意見は斎藤も三好も援軍期待出来ないから同じ
って説得力ない意見だけ
三好同盟破棄支持側は納得出来る意見多かった

921 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/31(木) 00:52:27 [ Jl3qOS3k ]
>>900
保身に走ったとかいってる事からみても北条民の発言じゃないだろ。
まともに取り合うな

922 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/31(木) 00:55:32 [ Jl3qOS3k ]
アンカー間違った。

>>920
だな

923 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/31(木) 03:03:57 [ 8LuPZYbE ]
だったらもっと糸魚川行ってやれよ…

924 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/31(木) 05:10:17 [ A2nqTW9k ]
つうか武田切ろうぜ
ホスト国があれじゃ糸魚川なんて行ってもストレス溜まるだけ
復興戦ときの援軍の数みても三好と大差なかったし
つうか会議行けなかったから分からないけど武田切るって案はでなかったのか
上杉の敵対譲らないでつっぱった結果がこれじゃな
ちなみ私は糸魚川皆勤賞です

925 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/31(木) 06:40:10 [ Meo/d6Es ]
>>924
三好切る切らないと敵対どこにする?で会議の時間使ったから
武田の同盟まで話し合う時間無かったよ
会議の時に今川同盟は遠征が使えるって主張の反対意見に、
ホストが少ないと援軍来る人が少ないってのがあったのよ
今の武田にも言える事だな
俺も糸魚川皆勤してるが、ゴールデンで武田10人ちょいとかもうね
三好の浅井侵攻の時に、ホスト少ない、援軍も少ないって状況あったが、
あれと同じ
しかも、上杉連合は浅井連合と比べ物にならないぐらい人数が多い

>上杉の敵対譲らないでつっぱった結果がこれじゃな
激しく同意
戦う戦力無いなら合戦回避でもすれば良いのにね
最悪、攻めて来ても良いよ
信濃、越中を北条領にして復興して貰えばね
タイマンなら武田vs今川で互角じゃないかね

926 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/31(木) 08:24:21 [ d2WheG5E ]
> ゴールデンで武田10人ちょい
お前は一体どこの糸魚川に行ってるんだ(((;゚Д゚)))

927 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/31(木) 08:28:26 [ CIIb/xdA ]
>>926
テスト鯖じゃね?

928 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/31(木) 15:54:15 [ xjqRkvPo ]
掲示板前10人
前線に10人
残りは匿名
北条武田斎藤で50〜80人

前回ならゴールデン開始で20人ってあった
本陣攻められる頃に40人ぐらい居たかな?

武田単体で検索すると20人居ないのは確か

糸井川行ってないのがばれてますよ?

929 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/01(金) 10:57:00 [ CF2HA56I ]
だいぶ策士がいるようだけど、
武田と斉藤と以外でどこが今の織田徳川上杉に対抗できるんだ。
本当は斉藤、武田と同盟結んだ北条家がこわいんだろ。
特に徳川にとっては。
北条家は前回の復興戦のときも同様かなりの敗戦でも
果敢に攻める人数を維持するからな。
今回の糸魚川のような
ホストがやる気のない戦に関してはビビら無いのだろうけど、
次週の合戦でホストと援軍がともにそこそこいるような戦では
三河が落とされるのが怖くて怖くてしかたないから、
あたかも同盟破棄したほうがよいと思わせるデマを流そうとするのだろう。

北条家の皆さん、デマに注意。
織田は美濃攻略の為北条家がジャマだからデマ流す、
徳川はホストの力が怖くてデマ流す。

930 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/01(金) 11:04:03 [ jl3QNpz2 ]
>>929

ただ単に自分達の都合で同盟国使い捨てにするような国なんだから
これからは偉そうな事言うなって事なんじゃね?

931 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/01(金) 11:09:00 [ xw.RmmC. ]
>>929>>930
どっちとも口だけじゃなく合戦でガンバレ

932 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/01(金) 12:44:08 [ le5xcMSo ]
>>929
顔真っ赤にして反論してるおまえが恥ずかしいよ

933 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/01(金) 13:01:46 [ F/LkPRWU ]
>>923
冷静に見えても顔以外まっかっかじゃんw

934 名前: αβοοη..._〆(゚▽゚*) 投稿日: αβοοη..._〆(゚▽゚*) [ KZWmHcis ]
αβοοη..._〆(゚▽゚*)

935 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/01(金) 13:49:24 [ .QnN7AkI ]
>>934
個人サイト晒し禁止違反。通報してくる。

936 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/01(金) 14:08:31 [ qhyCl7CU ]
<基本的な禁止事項>
以下の行為を禁止します。守られない場合は予告なく閉鎖する場合があります。
(1) 法律を犯す行為
(2) 犯罪予告などの行為
(3) JBBSのシステムに過大な負荷を生じさせ、他の利用者に支障を生じさせる行為
(4) その他公序良俗に反する行為

<お願い>
・転送量削減のため2chブラウザの使用をお願いします。
・不意の事故に備えるため各自スレッドの保存をお願いします。


(ローカルルール)
一、ここはここは各国や鯖別の話題、クエスト、その他の情報交換を目的とした掲示板です。
二、単発質問スレは立てないでください。確認次第削除します。
三、連続投稿・リロード連打等負荷増大に繋がる行為は控えてください
四、板に関する自治・要望・苦情などは自治・要望スレにて問い合わせてください。
五、職業、生産に関する情報はこちらへ


ここには禁止事項として上がってないのだが違反なのか?
それとも自分達に都合が悪いから消したいのか?

937 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/01(金) 14:36:10 [ .QnN7AkI ]
>>936
>>4

938 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/01(金) 15:24:11 [ .ddLSoDQ ]
ヒント:放尿自治厨

939 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/01(金) 15:27:18 [ QktGMpNw ]
>>937
それは見落としてた。
すまんな。
だがそれはマナーとしか書いてないが?

940 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/01(金) 17:03:39 [ FKwdcEJM ]
「ルールは守るけどマナーは破っていいんじゃね?」
こんな自分都合な線引きするのが厨とかDQNと呼ばれる人たち。

941 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/01(金) 17:24:48 [ QktGMpNw ]
>>940

・四 誹謗中傷や礼の欠ける文面は控えましょう

おまえもこれに該当するはずだからマナー違反なんじゃね?
考えて発言しな

942 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/01(金) 19:22:56 [ vpRPc/ag ]
批判は助言にもなるぜ。
否定的な意見からも何かを汲み取らないと
後悔することになるかもな。

一回滅亡したものの強力になって復活した徳川。
そこから学べることもあるだろ。
自己防衛の為に弱小国三好を切った北条。
この先、協力国、支持者が付くのかい?

943 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/01(金) 19:34:41 [ KKrwvehw ]
とりあえず次スレ立てるなら>>4の「マナー」を「ルール」にしておけw

944 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/01(金) 23:23:49 [ WR5/UQ62 ]
さすが正義の国だなw

945 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/02(土) 01:00:20 [ 6GgPgr1M ]
同盟を選択するって言葉に代えて考えよう
お互いに利害が無いのなら同盟している事自体がギクシャクするから
相手を変更するだけだって思う同盟が片一方の利益だけだと不平等じゃない?

946 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/02(土) 11:01:40 [ G9T.4hs. ]
>>942
むかぁしむかし。織田が滅んでいる間に新しく実装された伊賀という国が徳川と同盟になりました。

って話の続き知ってる?

947 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/02(土) 13:19:06 [ R4spHCUI ]
北条は両者合意の上での同盟だったと記憶しておりますが。

948 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/02(土) 14:25:39 [ AjbqAsoY ]
そういえば伊賀は徳川が間者を送り込んで会議を乗っ取って同盟したんでしたね。

ろくでもない過去持ってるんだからおとなしくしてろ。

949 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/02(土) 17:10:35 [ VSc1m.sw ]
義を果たしてくれない国に対して義を果たす意味は無い。
三好は切られて当然でした。

950 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/02(土) 17:13:21 [ .9S2resg ]
1.三好同盟
  今川が滅亡中に空いた同盟枠に三好と足利が名乗りを上げる
  公式での今川侮辱発言もあり、三好同盟に決まる
        ~~~~~~~~~~~~~~
2.今川と三好の同盟 どっち残す?
  今川が復興し、同盟が3になる
  今川は安全であり、合戦中の三好の同盟を残す事が決まる

3.斉藤同盟
  徳川復興前から三好が今川に侵攻しようとする動きが見られる
            ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  三好の援軍先が援軍なし>北条の献策が見られる
            ~~~~~~~~~~~~~~~~~
  三好への不信感が募った状態で徳川復興戦に惨敗
  今後の戦略として斉藤同盟で織田を牽制、今川同盟で挟撃等の案が出る
  三好の不信感に対する意見が飛び交う中、三好への擁護意見は0
  新同盟国に斉藤、今川で投票→斉藤同盟可決

因みに斉藤の援軍は期待できないから三好同盟支持という意見はあった
織田牽制か徳川挟撃かという話してるのに擁護になってない
三好が織田侵攻狙ってるなら俺も擁護したが、織田に友好振ってたしなぁ

951 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/02(土) 17:17:44 [ .9S2resg ]
ついでに言っておくと三好が今川に侵攻しようとするのが気に食わないって人はかなりいた
この方達は三好同盟破棄賛成で新同盟国は今川で入れてました
全体の2〜3割は居たのではないかな
今川侵攻とか狙わなければ三好同盟残ったかもしれない

952 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/02(土) 22:22:17 [ D4XMnwTY ]
三好も同盟切られるなら今川侵攻やめたんじゃないか?
そういうことは同盟切る前に提言が必要だろ。

953 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/03(日) 00:34:44 [ zfQjOhdw ]
その前にいくらでも有るからな。
今川敵対に票が入ったのは最後の引き金だったと思う。
1.北条にも非があるとは言え簡単に浅井敵対を手放した事とその後取り返しにいく様子が微塵も見られなかったこと。
2.北条が足利敵対狙っている時に併せてれば北条か三好が敵対出来たかもしれないのにむしろ友好振ってた事。
3.つかそもそも、三好が足利と敵対しただけで、援軍行った&同盟振った北条が城攻めとかとばっちり食らったのにw勝手に友好振ってたよね。
4.武田の敵対国である上杉と同盟しようとしてた。
5.斉藤が今一杯一杯なのに、挟撃で助けるとか言う動きが見えない。

他にも有る気がする。

954 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/03(日) 00:37:28 [ mB4y4Ieo ]
>>948
それは実装直後の浅井の会議に、斎藤が人送り込んで浅井と同盟したんだよw
徳川と伊賀忍の同盟は、伊賀忍実装での史実サバのデフォルトやw
覇王サバでは伊賀忍実装時にすでに織田上杉徳川の同盟は成立してて、
織田と上杉は滅亡or間近だった。
徳川は滅亡しつつある同盟国を見捨てないで、結果的に伊賀忍との同盟は
切れてしまった。
おまいらが復興するまでの今川見捨てなかったのと同じだよw

955 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/03(日) 00:39:25 [ zfQjOhdw ]
>>947
北条三好は相思相愛だったかも知れないけど利害の不一致で別れたんじゃね?
相思相愛なら愛は永遠とでも?w

伊賀−徳川は伊賀会議が徳川との同盟を切るって決めたんだからまるっきり別の話ねw

956 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/03(日) 00:50:07 [ AjbqAsoY ]
>>954
サービス開始時や追加実装時にはデフォで同盟と敵対の国はなかったよ。
あったのは友好と敵視まで。徳川と伊賀は友好だった。

>>955
伊賀会議は徳川の支配下にあったんだから当然思いのままじゃないか…。

957 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/03(日) 01:20:59 [ AjbqAsoY ]
>>956自己レス
失礼。勘違いしてた。デフォで同盟も敵対もあったようだ。
戦国案内所の2004年の戦国週報 4/14を参照。
ただしデフォではやはり徳川とは同盟ではない。

958 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/03(日) 02:03:49 [ zfQjOhdw ]
>>954
ええ話やなぁ。さすが徳川さんは義に厚いわ。









で、確か伊賀ー徳川同盟切れた週に伊賀が滅亡したんだったよねぇ

959 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/03(日) 02:12:01 [ 6GgPgr1M ]
確かに徳川の場合に同盟枠があって
デフォ友好な新規実装国があり
たしかあの時の代表とか議長になった人間が
徳川出身の人間じゃなかった?
そんな要素もあって
同盟になったんだろうけど
他国の話しだし
正直どっちでもいいとまでは言わないものの
その話を今蒸し返しても
こっちの同盟話の参考になるとは思えない
955の意見とほぼ同じで
利害関係で同盟相手を選択すれば良いと思う状況なんじゃないのかな?

今までの同盟国がしてきてくれた事を踏まえての今後への期待値

新たに同盟になる国がしてくれそうな事への期待値
これで同盟選択の話って浮上する訳だしね

960 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/03(日) 13:20:02 [ ddHXouWc ]
今川、今川言ってるが、今川は北条の同盟国でも何でもないわけで。

今川攻める兆しがあったから同盟切るというのは余りにもアホだw
しかも晒しや国別ソースwww実際の献策は敵対票と同じくらい友好票も今川に入ってたわけだし。

大体、そんなに今川が好きなら武田か三好を事前に切って、今川と同盟するべきだっただろうw
今回の同盟破棄は北条が一方的すぎるね。非を三好に対して求めるのは厳しいと思うよw

961 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/03(日) 13:49:32 [ ddHXouWc ]
つーか、三好が今川を攻めそうだったということを理由にするなら
斉藤と同盟切って今川と組めよ。いくらなんでも身勝手すぎる。
今川は大事だけど、戦力にはならないので自国の為に斉藤と組みます!じゃなぁ・・・
この状況だと、三好に対して難癖つけてるだけにしか思えないな。
今川と同盟してこそ全てに説得力が生まれる。

斉藤とのは事故同盟ということで、まだ簡単に切れるだろw

962 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/03(日) 14:17:19 [ 6pOG/s4I ]
> 実際の献策は敵対票と同じくらい友好票も今川に入ってたわけだし。
実際の献策に基づきて国勢が変化したる果ての、友好より敵視への関係悪化なりけり(・´ω`・)
ttp://www.gamecity.ne.jp/nol/developer/050825.htm を読むべし(・´ω`・)

> そんなに今川が好きなら武田か三好を事前に切って、今川と同盟するべきだっただろうw
今川はいづかたよりも攻めらるる憂へなければこそ、同盟もまた必要なきなれ(・´ω`・)

他国民の北条スレへのかたはなる手出し、いとむつかし(・´ω`・)

963 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/03(日) 19:28:33 [ ddHXouWc ]
攻められないから同盟いらない。じゃ、おかしい。
共に戦ってくれるのが同盟だろう。北条の同盟になれば今川は援軍としてこれるしね。

結局、同盟でもなんでも無い国をダシに使って、三好を体よく切ったのが今の北条。

964 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/03(日) 19:32:35 [ 66Z0dndE ]
他国民が他人様のスレでグダグダ抜かすな去れと言っているのでおじゃるよ(・´ω`・)

965 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/03(日) 22:11:57 [ ddHXouWc ]
反論できないからと言って思考停止させるのは良くない。

三好との同盟破棄、斉藤との同盟成立。
このおかしな流れを喜んでいる北条人がたくさいいるとは決して思いたくない。

せめて、今川同盟だろ。これなら俺も納得できる。

966 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/03(日) 22:30:01 [ 66Z0dndE ]
>>965
ここは北条スレでありそなたが来る場所ではないのでおじゃると何度言えばry(・´ω`・)
納得できないなら自国で演説して非難決議でも採択するがよい、駿河よいとこ(・´ω`・)

そなたが斎藤北条同盟に困っているのは理解できるが今川をダシにしないでたもれ(・´ω`・)
そなたの>>963の文を本歌取りしてみれば
> 結局、そなたとは同盟でもなんでも無い国(今川)をダシに使って、
> 斎藤同盟を体よく非難してるのが今のそなた(国はどこかな?)(・´ω`・)

967 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/03(日) 22:35:14 [ Jf6TGdLQ ]
おじゃる丸キタキタキタキタ━━━(゚ω゚≡(゚ω゚≡゚ω゚)≡゚ω゚)━━━━!!!!

968 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/04(月) 00:12:35 [ ddHXouWc ]
>>966
それは論点のすり替え。
大体、俺の所属国なんてどうでもいいし、匿名掲示板でそんなことを言っても仕方がない。

今回の一件、不義は三好三好にありと連呼しているが、どう見ても北条に非があるだろう。

969 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/04(月) 00:35:06 [ 69nNap8k ]
徳川が武田攻めをするそうですね。
まぁ徳川の敵対は外さないように注意していきましょうか。

970 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/04(月) 00:41:09 [ 66Z0dndE ]
ほうほう(・´ω`・)
並び替えてみるのでおじゃる(・´ω`・)

> 不義は三好三好にありと連呼しているが、
> 匿名掲示板でそんなことを言っても仕方がない。

まったく仕方ない(・´ω`・)

971 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/04(月) 00:54:00 [ BGIhrlUg ]
>>968
正義の国だとか不義理とかはここや某掲示板で言われてること

会議で対策を練ったところ、同盟国を見直そうとなった
上でも書いたが三好の不信材料が多いから三好同盟破棄になっただけ

今川同盟って話もあったが、以下の理由で支持者が過半数を超えなかった
・無理な合戦をさせた場合、試験会場になり、相手に勝ち馬が仕官する
・ホストが少ない場合、援軍参加者が少ない

それなら斉藤に援軍行って織田を牽制しようって流れ

復興戦で徳川織田上杉がハリキリ過ぎた結果

972 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/04(月) 01:19:30 [ BGIhrlUg ]
対策ってのは織田の勢いを止めること

復興戦を阻止するには織田の合戦と復興戦をぶつければいい
これが可能なのは斉藤と今川
三好じゃ不可能

三方なら援軍なしで徳川と戦っても勝てると思ってますよ
復興戦の徳川織田上杉の勢いは仕様に助けられてるだけ
先陣落として織田援軍潰した三方で圧勝して滅亡させたわけだし、
援軍が中陣に配置される前の復興戦は圧勝してる
手を抜いただの言われたところでこれは事実
援軍が中陣に配置された直後の復興戦は辛勝だったが、この時はゲリラ戦法が普及してなかった

ゲリラ仕様での復興戦の阻止がどれだけきついか
ちょっと考えれば馬鹿でもわかる

973 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/04(月) 04:25:08 [ 6GgPgr1M ]
>>968
・四 誹謗中傷や礼の欠ける文面は控えましょう、ってか大人なんだから。

あとここが国別掲示板だって子と忘れてもらっちゃ困る
当然国に関しての話になるわけだし
所属国がどうでもいい
って言うのは
ここでは偏った考えになるじゃないのかな?

974 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/04(月) 08:40:09 [ T/7Xl6LY ]
>>971
三好に対するその不信材料というものが難癖にすぎないよw

今川は攻められないから大丈夫って話だったのに、なんでホスト国になるのww
精々、遠征で国力削れるくらいじゃないかwwいくら紋留学が多いと言っても静観選ぶには十分な人数はいるよw

>>972
復興戦も何も徳川を再滅亡させるのにどれくらいかかると思ってるんだw
情勢がいくらでも変わるかもしれない中で、話合いの場を一度も設けずに三好切り。

いくらなんでもヒデェww

975 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/04(月) 08:47:48 [ AjYpd9UI ]
この国はもうだめかもわからんねw
ま○○とか、○り○とか、○○なとか自己厨大杉
他は小物すぎてしらんわ
^m^プププ

976 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/04(月) 08:50:17 [ T/7Xl6LY ]
ちゃんと理由を話した上で両者合意の上で同盟破棄
が一本筋の入ったやり方だったと思うなww
三好が同盟を申し込んできたときの文章に
「北条が今川と再同盟をするのならば、三好は手を引く」というのがあったし簡単に事は進んだだろう。

斉藤に北条が援軍に行くとなると、武田、斉藤、北条の合戦で休み無し。自国合戦すら満足に出来なくなるんじゃないか。
最近は武田に対する援軍もかなり少なくなってきているっていうのに。

一本筋の入った外交、国同士のパワーバランスや情勢を見ると
今川と同盟を組むのが一番だと思うけどね。

俺は一本筋の入った外交が一番人を集めると思っているよ。

977 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/04(月) 11:01:57 [ BGIhrlUg ]
>>974
>今川は攻められないから大丈夫って話だったのに、なんでホスト国になるのww
今川同盟=遠征で挟撃してもらうことがメリットだから
情観選ぶのなら三好から今川に同盟変える意味がまったくない

>>976
>ちゃんと理由を話した上で両者合意の上で同盟破棄
斉藤が今にも滅亡しそうな状況で三好の会議待つ余裕があるわけがない

自分の主張があるなら会議で言えば良い
ここで叫べば誰かが代弁してくれると思ったら大間違い
否定意見に同意してるのが北条人である保証はどこにも無い
実際に会議でもここで出てる否定意見は発言されてないわけだ

978 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/04(月) 11:18:20 [ j.x2JysE ]
新 三好家使者報告 / 草薙 名工 / DVQH8783
-No. 9813 ( 2006年 9月4日 00:44:24 )

三好家へ使者として同盟解除の報告にいってまいりました。
つきましては三好家から移籍者が当家に来た際に移籍ポイントの方をよろしくお願いしますとのことでした。
皆さん何卒ご協力のほどよろしくお願い致します。
一方的な同盟解除にもかかわらず、最後にはご丁寧な挨拶も頂きましたこともご報告に添えさせて頂きます。


>一方的な同盟解除にもかかわらず、最後にはご丁寧な挨拶も頂きましたこともご報告に添えさせて頂きます。
         ~~~~~~~~~~~~~
自分らの正義が誤りだってこと使者の人はよく判ってるな。

979 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/04(月) 12:08:42 [ fL57eyis ]
気違い在日朝鮮部落国家北条

980 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/04(月) 12:18:31 [ T/7Xl6LY ]
>>977
斉藤は北条の同盟国か?
優先順位が明らかにおかしいよw

981 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/04(月) 12:37:38 [ aUQ9510M ]
>>977
>否定意見に同意してるのが北条人である保証はどこにも無い
>実際に会議でもここで出てる否定意見は発言されてないわけだ

狂信者の集団の中で教義を否定する勇気なんて持ってる人間なんて少ない。
たとえその集団の半数以上がオカシイと思っていても、
各自が疑問を抱きつつも自分だけが意見が違うのだと思い込む。

結局ここで意見を出して周りの反応を確かめてる・・・とか考えられないかね?
少なくともここに1人は居るw

982 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/04(月) 13:09:29 [ 66Z0dndE ]
いい加減他国民はお引き取りください。
北条批判は自国のスレまたは会議でどうぞ。

983 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/04(月) 13:12:38 [ T/7Xl6LY ]
北条のことに関するレスだからスレ違いでも何でもないだろ。
理由もなく批判しているわけじゃないし、節度は守ってるつもりだ。

984 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/04(月) 13:27:32 [ 66Z0dndE ]
どの口が言うんだ。
三好が同盟破棄を受諾してからも延々と批判を続けているではないか。
せっかく美濃が落とせそうなのに北条援軍が来ることになった。
美濃陥落が遠のくかもしれないのが悔しいから北条に粘着したいだけ。
うざいことこの上ない。

985 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/04(月) 13:52:48 [ LbkskO1k ]
>>984
既成事実作ってから無理やり「うん」って言わせただけだろw

無理やり中出ししてできちゃった婚するのと
なんか違いあるのか?

それでも結婚は結婚ですってかw

986 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/04(月) 13:57:26 [ .ddLSoDQ ]
>>985
お前童貞だろw

987 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/04(月) 14:15:31 [ 66Z0dndE ]
下品すぎる。

988 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/04(月) 14:22:27 [ T/7Xl6LY ]
>>986-987
内容に対してレスしろよ。
例え方を非難してもしょうがないだろ。

989 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/04(月) 14:24:45 [ T/7Xl6LY ]
>>984
>美濃陥落が遠のくかもしれないのが悔しいから北条に粘着したいだけ。
これは個人的な見解だが、北条と同盟になっても関係無しに斉藤は陥落するだろう。
だが、斉藤が陥落したから何だって言うんだ。もっと大事なことがたくさんあるだろう。

真の盟友は武田、今川、三好だろ?

990 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/04(月) 14:41:42 [ 66Z0dndE ]
根本的に間違っているので言おう。
北条・武田・今川・斎藤・三好の枢軸国5ヶ国はすべて同盟国であり、
すべて織田・徳川・上杉の連合国3ヶ国と共に戦う仲間である。
仕様上同盟枠が2枠しかないから今まで武田と三好を同盟にしていただけであり、
同盟枠数制限がなければ北条はこのすべてと同盟を結んでいただろう、3年前のように。
今回のように情勢変化に応じて仕様上の同盟国を交換することに何ら問題はない。

991 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/04(月) 14:49:05 [ T/7Xl6LY ]
>北条・武田・今川・斎藤・三好の枢軸国5ヶ国はすべて同盟国であり、

公式ソース希望。
お前がそう思いこんでるだけだろ。

992 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/04(月) 14:49:05 [ VadMpWh. ]
そりゃまた都合のいい解釈だことでw
こいつ他の4国を自分のコマと勘違いしてるなw

993 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/04(月) 15:15:06 [ 66Z0dndE ]
かつて小牧山で斎藤武田北条で26万ポイントもの戦果を稼いで織田を撃退した過去があると言えばいいだろう。
織田・徳川・上杉連合に共同で敵対する勢力塊である事実そのものが同盟である公式ソースだ。

994 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/04(月) 15:19:45 [ VadMpWh. ]
それではなんで当時結んでいた同盟が切れたのか説明できます?
よく考えてみよう♪

995 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/04(月) 15:21:20 [ 66Z0dndE ]
つ 同盟枠数制限

996 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/04(月) 15:37:36 [ VadMpWh. ]
質問したかったのは斉藤から三好に同盟国を変更した理由なんだけど^^;

997 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/04(月) 15:47:04 [ 66Z0dndE ]
斎藤から三好に同盟を変更した事実はない。
今川が滅亡して空いた同盟枠に三好を入れただけ。

998 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/04(月) 16:03:43 [ VadMpWh. ]
>かつて小牧山で斎藤武田北条で26万ポイントもの戦果を稼いで織田を撃退した過去があると言えばいいだろう。
じゃーこれっていつのお話?

999 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/04(月) 16:03:54 [ 66Z0dndE ]
不条理ないちゃもん付けてくるくせに基本的な事実も把握してないとはどこかのアジアの国みたいですね。

1000 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/09/04(月) 16:06:05 [ 66Z0dndE ]
>>998
2003/10/29〜2003/11/05

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■