■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
群雄伝〜織田家スレⅣ
- 1 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/14(火) 09:39 [ oWFQOr9w ]
- 本当は5スレ目かもしれませんが、Ⅲの次なのでⅣで立ててみました
過去スレ
【逆境に】群雄伝・織田家スレ【くじけるな】
http://noljp.at.infoseek.co.jp/nol/gun_oda.html
群雄伝〜織田家スレ
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/8818/1065270982/
群雄伝〜織田家スレⅡ
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/8818/1071125706/
群雄伝〜織田家スレⅢ
http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/game/8818/1077897775/
公式スレ
群雄織田家の情報交換 PARTⅦ
http://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/nol/bbs3.cgi?cm=1&p=109898
- 2 名前: 上杉 投稿日: 2004/09/14(火) 18:45 [ u6IDCJuo ]
- 上杉民が2ゲッツ
- 3 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/14(火) 18:51 [ kr9LiJv6 ]
- 何スレ目か忘れたが多分5だと思われ
でも4でも別に問題無いしいいや
やっぱりスキル>>装備だなと思いつつ3ゲッツ
- 4 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/14(火) 19:17 [ kr9LiJv6 ]
- 前スレ見ると織田がどうして弱いかが分かるよ
とにかく頭でっかち
装備だの費用だの、ステータスはコレぐらいだの
○○が○○してくれないだのと
固定観念にとらわれすぎている
織田は他国よりも経験が圧倒的に少ない
なので安定して勝てる編成、行動パターンが必要
だがしかし今の時期それだけでは勝てない
あまっている前衛だけで先陣奪還徒党を組んだり
限りある人数を上手く使っていく必要がある
とにかく経験つめ
城攻めでもボスでもいいから行くべし
と言うか毎日ボス行くぐらいじゃないと復興100%無理ですよ
- 5 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/14(火) 20:01 [ YeTZ1rjY ]
- >>4
>なので安定して勝てる編成、行動パターンが必要
こういうのを固定観念て言うんじゃないのかい?
その他の部分には同意。
でも会議で 装備>スキル って決まるのが織田なわけだ。
誰か織田HPの装備についての書き込み教えてください。
- 6 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/14(火) 20:18 [ pEpNggLk ]
- >>5
会議では意見の一つとして出た訳だし、
決を取ったわけでもないから、決まったっていうのは言い方が変じゃね?
あとHPの内容は会議で紹介されるだろ。
聞くにしてもここより案内出てる公式の方がいいと思われ。
ともかく明日からの朝倉援軍に集中しようぜ。
- 7 名前: ジョージ 投稿日: 2004/09/14(火) 21:15 [ tVBR.hLo ]
- 欧米が最も 装備>スキル だと思ってる国が織田なんだけど、
あの女忍者の付与石のロスを全く考えてない書き込みには恐れ入ったよ。
- 8 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/14(火) 21:24 [ edom.6gE ]
- >>5
いやいや
「固定観念にとらわれすぎている」のは
「織田は他国よりも経験が圧倒的に少ないので
安定して勝てる編成、行動パターンが必要」だからだよな
ってこと
合戦慣れしているところでは回復なしで先鋒奪還してるわけだから
「今の時期それだけでは勝てない」という意味
- 9 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/14(火) 22:11 [ XDglvoTM ]
- >>4>>8 復興戦前提の話で先鋒奪還・・・新しいトリビアか?w
復興無理とか、装備<スキルとか言ってる奴らにマジレスね
その回復なしで「 先 鋒 奪 還 」してるのは斎藤の武芸だろ?
そいつらの装備って基本的に腕力40が前提ね。太刀は総攻撃90以上。
現仕様の涙無しなら最高クラスの装備なんだよなw装備ね装備。
総攻撃550以上、気合付与+200以上の装備して対人も大活躍してる。
そういう奴らに対しては「装備が良いから落とせるんだろ、へたれw」
とか言いだしそうで怖いなw装備は重要だろ?偉そうに語りたいなら。
ところでもう一つマジレスな。
「絶対に復興無理」とか言ってる奴居るけど、復興する為の条件分る?
斎藤ー武田 武田ー上杉 見てて気がつくことあるだろ?分るよね?
少なくとも1回以上は道三敗走させないと復興は難しいんだよね。
難しいと言われてる中央の陣を抜いて本陣弱体させて行かなくては、
道三はおろか軍師さえも倒すことは不可能だろ?本陣も無理か。
分るよね?偉そうに書き込んでる諸君ら、本当に装備<スキルか?
現仕様になって大名が敗走するに至った背景には多分に装備強化が
在った訳で作り安くなった装備に対して生命200気合200とかの装備は
ありえないんだよ。初心者にマジレスしてるわけじゃないぞw
偉そうにスキルとかって言ってる、中堅クラスの方々にマジレス。
その中堅がそれなりの装備で中陣・後陣・中陣奪還くらいまでは、
普通にやってくれるようにならないと、本陣たどり着けないんだよ。
それこそ復興は無理だよ。斎藤、武田、上杉は中堅が大活躍してる。
織田あたりで主力気取ってる奴らより装備も充実してたりするから、
今度、浪人キャラかなんかでよその合戦見に行ってきてみ。
で、思い知ったら「装備>>>スキル」って書き込みすると良いよ
- 10 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/14(火) 23:19 [ 1Szaf7cY ]
- >>9
頭悪そうな香具師だな
大丈夫か?
いちいち説明するのも面倒なんだが
これどうしたらいいんだ?
- 11 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/14(火) 23:38 [ INyUrVus ]
- とりあえずMMOでは金稼いで装備そろえるのもスキルの内とマジレスしてみる
- 12 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/15(水) 01:37 [ 3b/2EcuU ]
- というか生命付与なしでもいいから
最低でも300超える知力のあるサモライがいないと
中備え以降の7はやる気にならんね。
信長では装備作ることもスキルのうちだろ。
- 13 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/16(木) 10:52 [ h056a03s ]
- 復興戦で勝つ気があるなら、主力は開幕坂井>2時間で義龍落とせ。
左右の取り付き楽な陣なんぞ、わざわざ主力が行く必要なし。
- 14 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/16(木) 15:21 [ XDglvoTM ]
- >>10
お前の方が頭悪いだろ?
- 15 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/16(木) 15:38 [ AHSvplbQ ]
- >>14
2日遅れのアイタタ書き込みですかw
もう少し文章理解出来るようになると良いですね
頑張ってください
- 16 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/16(木) 15:42 [ XDglvoTM ]
- 途中で送信してしまった、ごめん。
>>10
>>11や>>12でも言ってる様に装備揃えられない奴が人の書き込み馬鹿にしても、
愚の骨頂にしか聞こえないんだけどね。いちいち説明できないんだろ?w
低い山にしか登ったこと無い奴には高い山の頂上付近は見えにくいからね。
見えても薄っすらで創造の域を出ないだろ。>>10みたいな奴は正にそれだな。
>>11>>12 装備=スキルで勘違いさせてごめん。この場合のスキルは局所的。
武将スキルのことか合戦スキル全体位のことで、信長全体のスキルの事でないよ。
紛らわしくて悪かった。スキル=武将合戦戦い方以外にも、装備揃えるのもスキル。
確かにこれ分らずに装備揃える(金稼ぐ)事言われると面倒くさがる奴いるねw
>>13
主力に頼るのも良いけど、中堅も野々村>坂井>遠山くらいは撃破してかないと、
主力だけじゃ辛くなってくから中堅も頑張ろうな。後ろでも遠山弱いから行ける。
主力になりたい、本陣落としたい奴らは、装備強化してるから見習えよ。
この位でも行けるって書き込んでる奴、低い山に登りすぎで麻痺してるから注意なw
- 17 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/16(木) 16:15 [ I.zWdxLs ]
- こういうのがいるから織田は負けるうんだろうな
世間知らずと言うか視野が狭いというか…
全鯖で初の復興二度も失敗すると言う失態
今までの考え方やり方が間違っていたからだと気付くべき時期かな
- 18 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/16(木) 16:19 [ w9jR5ZW2 ]
- >>16
そうじゃない。何で野々村>坂井って順番通りにしか行かないの?
各国主力の平均装備があれば直接、弱体ナシ・7体坂井を狙える。
実際、木曽川で何回か落としたし、武田徒党は幾度も落としてる。
そして坂井を落とせば斉藤の防衛が義龍に集中するから、他の陣を
攻める中堅が楽になる。
妻木・加藤なら初心者でも取り付きを失敗しようがないだろ?
以上が復興戦・木曽川ともに援軍で入ったもののふの意見。
- 19 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/16(木) 17:15 [ gTUIDimc ]
- もう、復興あきらめて浅井いじめで満足しとけよ
実際浅井イジメたのしいでしょw
復興戦防衛、飽きたから金ためないでいいよ〜w
- 20 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/16(木) 18:56 [ T62J.jLU ]
- >>19
復興戦も朝倉への援軍も徳川への援軍も
行ってるのはほぼ同じようなメンツで、同じようなことやってるだけだから
どの戦が楽しいとかないな。
>>18
坂井弱体なしって中先から走っていくのか?
そうなると門の所から左にずっと走って行って、
2番目門くぐったら今度はずっと右に走って行って屋敷に入るわけだが。
開幕ってことは遠山方面から行くのはキツイだろうし。
今度見に行ってみるか・・・。
- 21 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/16(木) 20:41 [ XBoAEhyo ]
- 前の復興戦の時に書き込ませていただいた浪人のものです。
坂井に弱体なしでいくなら、妻木からまわったほうが楽だと私は思うのですが。
妻木の通過に囮3,4人は必要としても(こんなにいらないとは思うが)
妻木通過後にはPCもさほどいないと思いますし、NPCもあまりいないルートですので
合計で囮6人もいればなんとかなると思います。
今の織田さんに必要なことは装備がどうだ、スキルがどうだと言う前に
実際にやってみることではないかと思います。
実際に武将に取り付き、武将と戦ってみて自分に何が足りないのかを考え
少しづつ強くなっていければいいのではないでしょうか?
話し合うことも重要かと思いますが、行動してみることの方がより重要ではないでしょうか?
前に私が書き込みをした後にも、取り付きルートに対して検証された人も
いなさそうでしたので少し書き込ませていただきました。
- 22 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/16(木) 23:17 [ STjo07RM ]
- 実地でやってみたけど森から走ると、隠しが竹中坂辺りで切れるね。
まぁ走ってるうちは叩かれないと思うけど、問題は鍛冶・僧が割れそうなところ。
坂のルートによって速度が変わるし、あの距離を自動追尾のままだと無理っぽい。
むしろ妻木落ち直後の日根野健在時なら、斉藤の防衛が日根野に集まってるから
いいルートだと思います。
>>20 復興戦、織田側には中先なんて無いぞ?w
遠山側からは無理だね。屋敷に入るときに回り込むから十中八九割れる。
佐々だとタゲられるから犬の後ろから出発、最初の門の土嚢を越えればトラップ無し。
そんなに難しくないと思うけどな。まぁ、ソロと徒党じゃ条件が違うけど。
- 23 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/16(木) 23:49 [ T62J.jLU ]
- >>21
ごめん
書き込んでもらったアドバイスは橋の位置から
日根野スタートと思いこんで頭から抜けてた。
確かに妻木からもいけるね。
坂井は知らないが半兵衛はそのルートで挑戦してるとこもあったように思う。
一回ソロで見に行ってみたが、橋の先の門にいる巫女nにからまれて死んだ。
俺は曲がるのが多いルートが苦手だから、上手い奴なら普通にいけるかもしれん。
その場合は俺が絡まれたとこまでは囮3人でいいと思う。
ちなみに想定ルートはこう。
妻木→橋手前右折→門くぐって右折(俺はここで絡まれ)
→門くぐって奥まで行って左折→屋敷に斜めから入る
正直むずいwがんばるよ・・・。
- 24 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/16(木) 23:53 [ T62J.jLU ]
- >>22
ごめん、遠山と区別して敵中先方面から行くって意味で中先って書いた。
野々村ね。
謝ってばかりだな俺。
- 25 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/17(金) 09:08 [ ID7/lZWo ]
- てか浅井の本陣の一つくらい落とせよ
復興戦の本陣取り付きの難易度に比べたら話にならないが、練習にはなるだろ?
- 26 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/17(金) 09:11 [ F0Map8Ps ]
- 本気で復興する気があるのなら軍師まで行くべき
まぁ織田にはむりぽ
- 27 名前: 25 投稿日: 2004/09/17(金) 09:11 [ ID7/lZWo ]
- ごめん抜けてた
毎回一つくらいは落とせよだ
- 28 名前: 他国人 投稿日: 2004/09/17(金) 11:16 [ hV24SKIg ]
- 援軍なんだから、本陣まで行く必要ないだろ。
怪我待ちしてまで、本陣行くか?
ましてや、斎藤の本陣はくそ弱いから、ぶっつけ本番でも勝てる。
- 29 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/17(金) 16:14 [ i6NM0B4. ]
- >>27
最初の方の陣で本陣落としてた気もするが?
>>28
ぶっつけ本番じゃ取り付くどころか
そこまでに持ち込むことすら出来ないだろ
全鯖でもありえない二度の復興失敗してる恥ずかしい弱小国だぞ?
復興での難易度、斉藤が相手、これを踏まえると
浅井相手でなら本陣全部落とすぐらいのハードルはクリアしないと無理だってこと
- 30 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/17(金) 16:30 [ T62J.jLU ]
- そんなことしたら、ますます浅井いじめだなんだって言われそうだがw
本陣狙って行きたいっていうのは言ってる奴多い。
現状はやっぱりパワー不足だな。
優勢の援軍は気が進まないって奴も週末だけでも来てくれないか?
カウンターとかの処理は朝倉家の指示に従うことになってるから
その辺の情報交換を忘れずに。
- 31 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/18(土) 16:01 [ H8P0E9fA ]
- 別にいじめと言われてもかまわんだろ
同盟国の敵国だろ
本気で戦うだけ
浅井が愚痴愚痴とうるさいが
援軍による強化のための外交も実力のうち
浅井は斉藤に全面合戦支援して
媚売ってでも同盟にしとけば良かったんだよ
- 32 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/18(土) 17:06 [ MTt2DC22 ]
- そうだね遠慮する事無いと思ふ。
攻撃で勝てないなら、浅井は朝倉攻めなきゃいいだけだし。
それに別に弱いもの苛めでやってるんじゃなくて、うちは合戦練習っていう重要な目的がある。
浅井に怨みがあって本気で叩きつぶそうとしてるわけじゃないから誤解しないでほしい。
- 33 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/19(日) 15:52 [ FJWfvfZw ]
- 織田PC迫害キャンペーン展開中だよ〜
お前ら、リアルで死ぬかもな
- 34 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/20(月) 04:22 [ MNV15NXo ]
- >>33
お前、リアルで警察の世話になるかもな
- 35 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/21(火) 18:28 [ /wJg21Nw ]
- ところで間者対策って何も無くていいの?
前回の復興戦でも徳川の旗つけた「例の」間者達が
不在マークでずっと中中辺りをうろついていて
攻撃する陣の情報が斉藤に筒抜けなんだが><
- 36 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/21(火) 20:22 [ JN1G.DLU ]
- 間者なんていなかったぞ?
いると断言出来るのならなら晒しスレにいけ
- 37 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/21(火) 20:35 [ BvA/J4VY ]
- >>36
>>35は上げてるし釣りだろ。
国籍問わずに不在マーク出してる奴はいるけど、
不在マーク=間者だったら俺だって間者ってことになっちまうw
敵中中は孤立しやすいから、死ぬ可能性があってもキャラをそこで放置することはある。
裏が取れてるんなら言われてる通り晒しスレ行けばよい。
- 38 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/21(火) 21:51 [ Hx3t9MHQ ]
- >>37
すみません。素人なんで良くわからないのですが
「>>35は上げてるし釣りだろ。」の「上げてる」
ってどういうことなんですか?教えて。
- 39 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/21(火) 23:31 [ BvA/J4VY ]
- >>37
重くて書き込めねえ。
とりあえずここを見てくれ。
http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?<A-Z>#i3
- 40 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/21(火) 23:34 [ BvA/J4VY ]
- http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?<A-Z>#i3
- 41 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/21(火) 23:42 [ BvA/J4VY ]
- 勝手にURL変更されるからh抜く。。。
3連かきこスマソ。
ttp://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?<A-Z>#i3
上げないで書き込む時はメール欄に「sage」って書いて書き込んでくれ。
- 42 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/21(火) 23:46 [ BvA/J4VY ]
- imenuが挟まれるのな。
スマンがこれで最後。
http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?<A-Z>
- 43 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/22(水) 19:04 [ Xk0larwM ]
- 間者どうので騒ぐ奴ってちゃんと人見てない奴多いからマジで勘弁。
俺から見てどう見ても織田のために頑張ってる援軍や低レベルでも、ちょっとNPC釣っただけで疑惑が挙がる事が以前あったしな。
具体的に例の森前だかのまげ祭りしてる馬鹿どもの近くで、味方NPC止めに行って、逆に乱戦のところにNPC釣っちゃったらしい奴が責められたりした事があった。
まあ、しかし酷い間者がいたら対策考えなきゃいけないんだろうけど、今は「騒がない」でいいんじゃないのかな。
- 44 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/22(水) 22:21 [ gm4RgU/A ]
- >>42 よくわかりました。
どうもありがとうございました。
- 45 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/26(日) 02:38 [ KCUlRR0Q ]
- ねぇ、他国の者だけど
復興戦って、復興戦→武田戦→復興戦と斎藤が3連戦に
なるように調整するの可能だよね?
パトロン健在だよね?やらないの?
- 46 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/26(日) 05:23 [ BvA/J4VY ]
- >>45
>復興戦→武田戦→復興戦
復興戦→武田戦(ここで軍資金貯め)→予告→復興戦
になるのでは?
復興戦は勝敗に関係なく戦闘後軍資金0になるからカウンター起こせないし。
- 47 名前: 45 投稿日: 2004/09/26(日) 07:44 [ KCUlRR0Q ]
- >>46
軍資金貯めのあと予告が間に入るのか知らなかったな
無知な他国者が書き込んで悪かった
- 48 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/27(月) 14:52 [ 6rTlDTQs ]
- >>45,47
パトロンって。なんて失礼な奴だ。
武田にも嫌な奴がいるもんだなー。
- 49 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/30(木) 10:01 [ 3y0/hq/o ]
- KCUlRR0Qって伊賀スレ見ると武田じゃない希ガス
雑賀スレにも自国民の振りして書き込んでるけど何したいんだ?
- 50 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/01(金) 00:13 [ PuGJi0x6 ]
- ID変わってしまってるが自分はKCUlRR0Q
雑賀スレの書き込みは雑賀民の振りしたつもりまったくないですよ、
攻めしかしたことない雑賀に本願寺が援軍できたこと無いから云々とか言うやつを放置汁って書いただけだし
伊賀スレのは武田(三国)の言ってること(建前)とやってること(行動)があってないから書き込んでる
伊賀の会議に出て会議内容見た結果入り込む余地もない結果で終わったのに
いちいち喧嘩腰でお前ら何も考えてないとかしつこいから
同国人として見苦しいから「他国の国政、会議内容に文句の書き込みするな」って言ってるだけ
45の書き込みはこういう風にやったら復興できないのか?
やってみる価値ないのかなと質問のつもりで書いてます
パトロンって書いて気分を害された人には申し訳ありません、
そのまま名前出すわけにはいかないと思ってパトロンって書いてしまいました、すみません
- 51 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/01(金) 23:14 [ w3HWLXK2 ]
- ぶっちゃけ他国から見るとパトロンだから仕方ないでそ
- 52 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/02(土) 02:58 [ gkKH6KOA ]
- 織田はだんだんよくなってる!みんながんばろう!
- 53 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/02(土) 08:22 [ 35FXjkwA ]
- 援軍できてる者ですが、一言言わせて下さい。
本陣取り付かれてるのに、誰も叩けかないのは何故です?
昨日、本陣武将が連続でいかれてましたよ…。
自分で叩けないなら、部隊会話なり大声なりで連絡出来るのではないでしょうか。
本陣武将は、他の要害武将のように陣奪還で復活出来ないのでご注意を><
それと、気になったのですが、侍7人の徒党を編成してマゲ乱獲してる同胞もおり
同じもののふ援軍として、お恥かしい限りで御座います(T_T)
私個人としては織田家の復興を全力で支援させて頂きますので、
残りの陣も頑張りましょう!
- 54 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/02(土) 11:18 [ AO4ilQXI ]
- 織田ガンガレ、超ガンガレ
援軍いけない他国民だけど応援してます
- 55 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/02(土) 12:34 [ Av.nncsQ ]
- 今の織田では引き分けに持ち込めるものの、勝てるだけの力はない。
現に引き分けの戦果だって斉藤が織田の2倍近く稼いでいる。
例のパトロンの話だと4回起こすらしいから
残り3回の復興戦で正直斉藤に1勝できるかどうかは難しいな。
むしろ長引けば長引くだけ織田の戦力は弱体していく。
本気で斉藤に勝ちたいなら徳川&朝倉の全PCを援軍にこさせるぐらいでないと厳しいだろう。
- 56 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/02(土) 12:38 [ Av.nncsQ ]
- 後はお前ら深夜から昼にかけての勢いが弱すぎ。
これじゃいくら頑張っても無意味になる。
一般プレイヤーには無理だろうけど
ここを何とかしないといくら人増やしたところで結果は同じだからな。
- 57 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/03(日) 22:50 [ .f.8zn0. ]
- さっそく忠告
松原鉦彦 BWPX7389
復興戦にて斎藤側に入りこんだ間者
本人も間者である事を認め、さらに誤爆もまで
これも練習なんだ
- 58 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/03(日) 22:59 [ okZ8t3BE ]
- >>57
そいつさっき目の前でログアウトしていった
さすがに認めたこと後悔してるのかな?
ってかもうすでに遅いけどね
- 59 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/04(月) 00:42 [ D3o0xbhM ]
- 507 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/01(金) 22:07 [ Rkocp0ko ]
>>505
すみません。織田民ですが書き込み失礼します。こういう苦情は
織田板にバンバン上げてください。真剣に受け止めたいと思いま
す。
という書きこみを見たので一言。
わざわざ7人徒党作ってソロPC狩りをするのはやめた方がいいと思いますよ。
対人・防衛徒党は必要ですけどね。明らかにソロしか狙わない織田7人徒党がいまして、
そういうの見るとかなり援軍としてはやる気なくなるので。
- 60 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/04(月) 10:42 [ SNaz2lqM ]
- >59
確かいつも同じ人ですよねマゲ取りしてんの
あの人たち小牧山時代からそうなんですよ
武将も囮も伝令も撃退対人も
やってるの見たことないです
でも気分を害したんだったらごめんなさい
言っても聞かないんで放置してます…
- 61 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/04(月) 19:15 [ rTIiccSs ]
- 自分がいた時間は明らかなソロ狙いの7人に気づきませんでしたが、
見かけたら注意しようと思います。
ご指摘ありがとうございました。
- 62 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/05(火) 15:03 [ Qsb9n7p. ]
- 249 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/05(火) 13:35 [n65f0AyI]
能書きはどうでもいい。
おまえら陣取りしろ。
復興できなかったら徳川はヘタレ決定。
徳川は同盟国の援軍にいかないクソ国家。
返却しますm(_ _)m
- 63 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/05(火) 18:01 [ Av.nncsQ ]
- 253 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/05(火) 16:56 [tSrBj2B2]
最初に断っておくが、本人じゃない。
織田なんて今の徳川からすれば百害あって一利なしの存在なんだから、
どんなに悪態つかれようがうちの家老が来てくれた事に感謝しろ。
はっきり言って徳川がいなければ引き分けまでもっていけてない。
この復興戦は徳川にとってはいい迷惑。岡崎から追放したいぐらいだ。
- 64 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/05(火) 18:35 [ 1VyIbaQo ]
- http://game8.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1096439252/792
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1096439252/792
ここにはないだろうと探したらあったw
ここまでくると病気だな。
漏れもかw
- 65 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/05(火) 18:45 [ FeoIwGJ6 ]
- 冷静に読み考えるべし
いざこざしてもメリットないしな
>>最初に断っておくが、本人じゃない。
どうでもいい
>>織田なんて今の徳川からすれば百害あって一利なしの存在なんだから、
確かに外交上は事実、こっちが助けられてる部分が多く恩返し出来る部分が少ない
>>どんなに悪態つかれようがうちの家老が来てくれた事に感謝しろ。
してる
だが「感謝しろ」と自分で言う人間は感謝されるわけない罠w
リアルで「お前の落とした財布拾ってやっただろ感謝しろや」と金銭要求するDQNと同レベル
>>はっきり言って徳川がいなければ引き分けまでもっていけてない。
勝利していたらそうかもしれんが
引き分けだけなら織田+もののふだけで出来てるよ
>>この復興戦は徳川にとってはいい迷惑。岡崎から追放したいぐらいだ
迷惑なのに援軍来てるの?追放したいのに自分から来てるの?
文章おかしいですね
- 66 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/05(火) 19:06 [ t3BFSi6o ]
- 他国民ですが、ラスト1日
周囲の雑音には惑わされず頑張ってください
- 67 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/05(火) 20:00 [ t4TqQYdM ]
- 雑音でも忠告は受け止めるべきだがな
散々援軍ともののふに文句言われたおかげで
前回よりはずいぶんスキルが上がっている
斎藤が手抜いてるのもあるけどな
それでも本陣にきた徒党を囲んで見ているだけで誰も叩かず
武将ハシゴされたのもあるし
7人徒党で「対人徒党です」言いつつもソロマゲッツしかしないハイエナ軍団もいる
どうにかならんのかこれ
- 68 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/06(水) 09:55 [ saRseWCc ]
- ケガじゃないのに叩かないのか?
ケガだから叩けなかったんじゃないのか?
本人に聞いたのか?
- 69 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/06(水) 12:50 [ Gf9xBBPs ]
- なんにしても、織田家は良くなってきている。その影響で、斉藤や徳川のスレがぐちゃぐちゃになってきている。
今までは、「織田だからw」と話が終わっていたが、今回は違うようだ。
ただ、どうであれ今まで協力していただいた援軍の方たちがいてくれたからとい気持ちは
忘れてはいけない。
また、今後は織田家だけの力でなんとかなるよう協力していくしかない。
とにかく、できることを各自考えて復興させよう。
- 70 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/06(水) 19:57 [ 4Hipjzc6 ]
- 変な所もあったが、概ね頑張ってたと思うよ。
それより飽きちゃったのか、「今まで辛い中頑張ってた人達」が地味に見かけないのが気になる……。
飽きちゃったのかな……まあ俺も飽きてきてるけど。
- 71 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/07(木) 20:46 [ eU3LehFQ ]
- 某所より抜粋
特に 群雄織田家 のお家再興戦の敗北は、これで連続3度目となる。
「三度目の正直」 の言葉は、群雄織田家には無縁だったようだ。
群雄織田家 は今年3月の終わりに滅亡し、初の 「織田家」 の滅亡として注目となった。
翌4月にはすぐに復興軍資金をため 「那古屋城」 の奪還を狙うが 斉藤家 の防戦の前に敗退、6月の東西対抗戦を挟み、8月には再び お家再興戦 を挑むが失敗。
そして今回、さらに軍資金を貯めて3度目の復興に挑んだが、やはり斉藤家の前に力及ばなかった。
3度の再興失敗は、もちろん 信On 初である。
- 72 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/07(木) 22:05 [ SDvtS7Uk ]
- いよいよ織田PC迫害キャンペーンも本腰だ。
一生臭い飯を喰っていればいい。
蛆虫なんぞに屋敷も知行も与えるな。
- 73 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/07(木) 22:17 [ aaCgvD9Y ]
- >71
多分同じところですがこうも書かれてますよ。
だが、双方とも合戦ではかなり善戦している。
群雄織田家 は 斉藤家 に対し 1敗6分 でほぼ互角、天翔朝倉家 も 2勝3敗2分 で、復興まであと一歩と言うところだった。
しかし、お家再興には勝利が絶対条件となる。 惜敗でも大敗でも、勝てなければ同じだ。
だがこの結果であれば、少し運が向いてくれば、再興の目はあるかもしれない。
七難八苦の日々が続くが、再び大名家として活動できる日を目指し、がんばって欲しい。
- 74 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/08(金) 14:30 [ HsCOIHXw ]
- 1敗6分 と 2勝3敗2分 は全然違うよな
一度でも勝てるのならその試合を数回すればいいけど
一度も勝ててないのはつらい
- 75 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/08(金) 15:07 [ Gf9xBBPs ]
- 斉藤家相手にやってみてくださいよ。斉藤に勝てる国そんなないでしょ。
がんばってんだよ。弱くてなんか迷惑かけたのか?
次回も頑張るのみですよ。
- 76 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/08(金) 15:16 [ cOfgDNV2 ]
- うんにゃ、斉藤から見ても織田は頑張ったよ。
どっちかと言えば斉藤が危なく逃げ切ったって陣のほうが多かった。
あとは取り付き精度だな。誰もいない陣攻めのときくらいは7で取り付こうよw
妻木・加藤・日根野・利三の4陣はオトリ無しでも簡単なはずなのに・・・
- 77 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/08(金) 15:56 [ Dl5uWmPs ]
- >>75
今回はかなりチャンスはあったが活かしきれない場面が多すぎた
最後も引き分けに出来る力はあったはずなのにな
頑張る頑張るって言うのはいいが他人の金だしなw
一度織田だけで資金集めてみようぜ
そうしたら勝てそうにないから放棄なんてことしないと思うんだが
- 78 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/08(金) 15:58 [ Dl5uWmPs ]
- >>76
未だに主観しない奴や追尾きれない奴がいる移動実装の奴もいる
スキル低すぎるのは分かるが努力が全然ないんだよね
城攻め屋敷攻略必死にやるべきだが忠告無視の国だしねw
それでも前よりだいぶいい戦いだと思われ
- 79 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/09(土) 10:32 [ B8iHOVhY ]
- >>77
はぁ? その資金の大半を出したPCもまぎれもなく織田の人間だが?
それにたとえそのPCの申し出がなくても間違いなく資金はたまってた。
当初はその予定だったんだからな。それでもそのPCが資金出してくれたのは
そのほうが織田にとって有利と判断したため。
織田はなんら恥じる必要なし。
>>78
城攻めはお尋ねの問題もありしないほうがいいでFAでてる。
屋敷攻略はやってるやつはやってるだろ。
- 80 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/09(土) 17:16 [ bvC4ISXg ]
- おたずねにならないとしてもどうせ織田は城攻めしないでしょw
だいたいお尋ねになっても合戦までに消えるっつーのw
言い訳ばかりだな
- 81 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/09(土) 18:59 [ YC32htxA ]
- >>80外野からは何とでもいえるよな。
お前みたいなのをへたれというんだよ。
城攻めがどれだけ効果があるか知れないが、今回の勝敗を見ても今までよりも
よくなっているんだよ。一気に強くなれるか。
織田家全員の意見がここに在る訳ないのだから、織田家全体が悪いという言い方
やめれ。
そういうお前はどの程度のもんなんだよ。
- 82 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/09(土) 19:03 [ ARh3EHuQ ]
- >>81
お前バカっぽいからまずはsage覚えろ
復興三度も失敗した国の人間が他国にヘタレなんて言える立場かよ
城攻めして何のデメリットがあるんだっつーの
得られる情報の方が圧倒的に多いのは事実
実際お尋ねシステムがないとしても行かないだろ
復興戦までにお尋ね消えるとしても行かないだろ
- 83 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/09(土) 19:09 [ wapmHM8U ]
- まあ3回失敗ってのが記録的な恥には違わないと思うよ、悪いけど
取り付きの練習だけでもしといた方がいい気がする
- 84 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/09(土) 19:27 [ B8iHOVhY ]
- >>80 >>82
取り付きの練習なら合戦だけで実際上手くなってるからそれだけで問題なし
まあ確かにお尋ねの問題なくても織田の家風からすると城攻めは行かんだろうな
で、だから何? 城攻め行ってないからヘタレとでもいいたいんか?
武将も行けん雑魚がアホなレスよこすなよw
- 85 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/09(土) 21:13 [ YC32htxA ]
- >>82あえて上げてるんだよ。馬鹿にわかりやすいように
滅亡した国に所属していたらへたれなのか?
お前はどこの国だよ。たまたま所属していないからお前はへたれじゃないってことか?
でお前はどの程度なんだ?織田に所属してたら、復興させられるのか?
俺は城攻めはやらない復興戦に向けて準備してるんだよ。
お前は勝ち組のほかの人が全部やってくれる国に所属していて、結果だけ見て
喜んでる馬鹿なんだろ。苦労してないくせに。
- 86 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/09(土) 21:25 [ en81AB3Y ]
- >>82
で、お前はどの程度なんだ?
- 87 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/09(土) 21:27 [ en81AB3Y ]
- あっミスった >>85 の事な
- 88 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/09(土) 22:06 [ YC32htxA ]
- 82ですが
俺は城攻めとかはしてないが、朝倉の援軍にいったり、武将言ったりと機会あれば
合戦に行ってスキル上げようとがんばってるよ。自分なりに努力してるんだよ。
おれは今まで言い訳はしたことない。力がないことが分かってるから。
ただ、ここで織田家のことを悪く言われると無性に腹が立つんだよ。
だから、反論してるんだよ。
俺も馬鹿だ。でもお前も馬鹿だ。これははっきりしている。
- 89 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/09(土) 23:49 [ qXRPR6xs ]
- オイオイ、機会がなくても自分で徒党組んで積極的に屋敷と城行けよ
援軍とか当たり前のこと言われてもなぁ
つーか悪く言われて何が悪い?
群雄織田家は復興三回も失敗した恥ずかしい国ですよー
しかも他人のお金で復興起こしてもらったのに
マゲッツしかしない人達もいるんだよー
と言われると嫌なのか?
事実だからしょうがないだろ
いちいち必死にageな低脳野郎
前の復興戦ではスキル低さを散々援軍に指摘されて
屋敷などで上げるようになり今回多少良くなったが
あの時もスキル上げろ上げろと言われると
全部斉藤の書き込みだとか言うバカがいたがお前か?w
事実を理解して最大限の努力しろってことだ
三度も失敗しているんだから自分達の方法に問題があると気付け
何かが足りないと理解しろよ
屋敷や城攻めだけじゃないぞ?
復興成功した他の鯖に聞いて勉強するも良し
信玄や斎藤武将倒した武田に聞きに行くも良し
それらすら何もしてないだろ
そこがヘタレだっつーの
- 90 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/10(日) 02:09 [ YC32htxA ]
- 他人の金ってすべて知ってるのか?
中途半端にしかしらないなら大きな声で言うな。
何もしてないってお前監督か?織田家の
斉藤の書き込みとかどうでもいいよ。おれはそんなのでいちいち反論してない。
三度失敗したが、すべて同じ内容ではないだろ。徐々によくなってるんだよ。
一気に強くなったら苦労しないよ。
マゲッツしている徒党がいるらしいが、その徒党が武将言っても結果かわってないだろ。
一部を大きく取り上げて、織田だからっていわないでくれ。
他国にもいたいやついっぱいいるじゃないか。
お前の満足する方法をすれば復興できるのか?
じゃお前が織田家を引っ張ってみろよ。で復興したら出て行けばいいだろ。
そういう口だけがへたれなんだよ。
斉藤は強いんだよ。やったことあんのか?お前の国は斉藤に勝てるのか?
全部違う条件のなかやってんだよ。
俺は俺の仲で事実を受け止めている。ただお前のレベルに達していないってことなんだろうな。
すごいな。なにもかも分かってるんだろうな。
頼むから織田家に来て復興させてくれよw
口だけじゃないんだろ。
これで反論するのやめるわ。恥ずかしいから。
で、最後にお前はなにものなんだ?
- 91 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/10(日) 03:42 [ XDglvoTM ]
- >>89何者かな?事情知らない織田家?ナワケナイカw
今回徳川の家老の一部が相当煽ってたけど、徳川は普通にできる!
としたら、最強の強さを誇るんだろうな。羨ましいよ
死に戻りできる家老や中老が率先して防衛に当たるのか、徳川凄いな。
徒党を止めるのが当たり前な口調だったからな。本当なら強すぎだな
ま、実際は防衛そっちのけで、武将誘われたら行くだろうな。
対人は良いとしても、マゲッツは正直終わってるよね・・・。
真面目な話、3倍差で勝つには織田家のPCが叩ける間は防衛をする。
9陣を落としたら油断しないで、門封鎖・奪還の防衛・撃退する。
本陣祭りとか言って、本陣の囮に固まらない事。叩けるの5人で十分。
まだまだあると思うけど、真面目に反省は素晴らしいと思うよ。
- 92 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/10(日) 14:49 [ Av.nncsQ ]
- 24時間どれだけ徒党が動けるか、これで決まる。
下手なスキルなんていらない。
相手より数が多く、相手より長く活動できるかが全てだ。
>>91
の戦法じゃ朝方に全て無駄に変わる。
- 93 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/10(日) 18:01 [ CXtIttxs ]
- >>90
sageすら覚えられない馬鹿は書き込むな
事実言われたぐらいで何必死になってんの?
打開策改善策ひとつも上げてないお前の方がゴミカスだ
- 94 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/10(日) 19:58 [ idJWgKpg ]
- >>92
まぁ待ってくれ
今回の復興戦はゴールデンタイムはもちろんだが
深夜や朝方も常に人数は多かったよ
ただ人数が多いだけなんだよね
織田家PCの合戦スキルが低過ぎるだけでなく
無駄なことばかりしている人間が多いので
100人いたとしても実際に戦力として上手く動けているのは
良くてせいぜい60人程度
スキルの低いところ
無駄なことってのは今まで出ているから書かないが
必要なら書きます
- 95 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/10(日) 21:29 [ wt1oKg4I ]
- すげーことを思いついた
勇者をひきぬこうぜ!
- 96 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/10(日) 21:50 [ B8iHOVhY ]
- >>94
お前みたいにスキルスキル抜かす奴に限って使えん奴が多いんだよなー
- 97 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/10(日) 22:08 [ 8NMixeLA ]
- 群雄織田人がスキルなんて口に出せる立場じゃないわなw
- 98 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/11(月) 01:53 [ n11UXYAY ]
- 大航海時代、ドラクエ8で斎藤の戦力はほぼ皆無になる。
復興戦やるなら12月初旬。
- 99 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/11(月) 10:14 [ XDglvoTM ]
- >>92廃人が多い方が云々は既に過去のことで、今回を冷静に振り返ると、
9陣を落としていく力が在ったとしても、防衛する人口と能力が足りなかった。
勘違いしてはダメで、人口と言っても本気で防衛に当たってくれる人口のことで、
無駄に多いとかえって防衛やりにくくなる。防衛やる気が無い人は囮か補給かな。
陣の中や前に無駄に居ると敵徒党をタゲするのが難しくなるからね。
実際、人が多い時の岡崎や甲府で知人と練習しあってみたら良く分ると思うけど、
先ず普通の速度でもタゲる事は、10回に1回できるかどうかだからね
1、真面目な話、3倍差で勝つには織田家のPCが叩ける間は防衛をする。
2、9陣を落としたら油断しないで、門封鎖・奪還の防衛・撃退する。
3、本陣祭りとか言って、本陣の囮に固まらない事。叩けるの5人で十分。
上記は切実な思いで、戦果10000の3倍差の勝利意外は殆どが引き分けになる、
現状の仕様を見据えたら引き分けにさえなれば「廃人は必要ない」と思う。
戦果10000の時点で相手を戦果3333以下に押さえ込むには陣につかせ無い事で、
結局は防衛の意識と実質の防衛稼働率が大きく勝利につながると思うよ
戦果10000を狙ってる時は取り付きの上手な先頭の人が居る4徒党ができたら、
武将徒党作るのは諦めて、対人(マゲッツ以外)か防衛が勝つためには良いね
- 100 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/11(月) 11:01 [ SDvtS7Uk ]
- >>98
なんたる浅はかさ。
廃人ナメんなよw
- 101 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/11(月) 13:03 [ LAjzaBno ]
- 俺、ドラクエやりたいから勘弁してw
- 102 名前: あぼ〜ん 投稿日: あぼ〜ん [ fZq6iO.A ]
- あぼ〜ん
- 103 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/12(火) 09:12 [ pXdCm0FI ]
- 大航海βの予定は11/10から。12月初旬には間違いなく飽きてるw
- 104 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/12(火) 17:42 [ .FTKXaEI ]
- >>103
MH行った廃人達も1ヶ月ぐらいで戻ったよな
FMOも後悔も一ヶ月以下っぽい
半年ぐらい斎藤の廃人が移動して
織田の人間はほとんど移動しなかったら…
ギリギリ復興できるかも
一番の問題は出資者様が移動するかどうかだw
あの人いなくなったら大変だな
って言うか復興戦は多く自国民が資金貯めるのが当たり前で
個人に押し付けるのが間違いだけどな
- 105 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/12(火) 20:52 [ B59mfUZs ]
- あんな中途半端なMOとMMORPGを一緒にするなよ。
- 106 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/13(水) 08:10 [ Gf9xBBPs ]
- >>104
だから個人に押し付けてないって
織田民でも集めることはできるけど、その金は装備とかに使ってくれと申入れがあった
からそうなったまでだ。
織田民だって、本心は良くないって思ってるよ。
それに一部の有志はいくらか出してるはずだぞ。
そもそも、他国の人間が無理やり復興戦起こしたりするから、余計なことを配慮しなければ
いけなくなったんだぞ。
1人200貫集めれば、復興戦始められるわけだからすぐすぐだよ。
よくよく言っとくが、織田民は1人に頼っている状況を当たり前だとは思っていない。
復興できたら、みんなでお金集めて返してもいいくらいだと思ってるよ。
(いちいち復興できないからとか突っ込みはやめてね)
- 107 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/13(水) 22:26 [ SNaz2lqM ]
- 他人の金とか言うのやめようよ
あの人だって織田の人じゃん
確かに大部分のお金を1人が出すのは、普通じゃないかもしれない。
でもあの人は間違いなく、織田から出奔したら一番惜しまれる人だと思うよ
心の支えだよ 居なかったらとっくに出奔してる
- 108 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/13(水) 23:02 [ DGTM5M.s ]
- 1回目の採決では反対に入れたが、
あの人の「自分は戦闘できないが、織田の為に何かしたい。今こそ役に立たせて欲しい」
っていう演説には心動かされた。
反対派の中に「他国にどう思われるか」って言ってたやつもいるが、
同じ国の仲間なんだからその時は>>106や>>107みたいに説明すればいい。
俺は必死で合戦することで報いてるつもりだ。
今回貯めてた200貫は薬に使ったが、
いつでも献上が必要になってもいいようにすぐ貯金したよ。
- 109 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/14(木) 16:15 [ WEENjv1s ]
- >>復興できたら、みんなでお金集めて返してもいいくらいだと思ってるよ。
いくらなんでも出来もしないことを言うなよ
出来ないってのは復興ではなく金返すってことな
ずっと前にも書いたんだけど
一度全員で資金貯めてみた方がよくないか?
未だに遊び半分で来ている香具師が多すぎて殴りたくなってくる
そりゃ対人するな武将池
お前は防衛だ
転生待機してしろよ
何ダンジョン行ってんだ戻れ
なんてガチガチの縛りはもちろんしたくないが
なまじ良い勝負だっただけに
全員が寝ずに気合い入れてやってたらと思うと…
- 110 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/14(木) 16:53 [ wtiR1.Yc ]
- 金なんて出さなくても良い
合戦来い
合戦で役に立てない?
防衛や転生や囮ならだれでも出来るんだよ
何美化してんの?
- 111 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/14(木) 17:53 [ DGTM5M.s ]
- >>109
二回目は5枚まで全員で貯めてたよ。
つーかみんなの金や価値プラス品を預かって一気に献上するのを申し出る人がいない
っていうのもあるんだから、現状に不満がある人は次回の会議で提案してみたらどうだ?
俺は目の前にある貫に対する理性が無いのでできない。
- 112 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/14(木) 18:00 [ DGTM5M.s ]
- >>110
合戦には来てた。転生はもってないみたいだったが。
合戦で役に立てない、でなくて戦闘できない、な。
- 113 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/14(木) 19:48 [ 6xQpAlAI ]
- 技能なくても囮とか伝令とかはできるよなぁ
金だけだして貢献しましたっていうのもどうかと思うが
結局お金をみんなで返そうって意見に賛成の人はいないみたいだし
それがいけないわけじゃないけど、みんなで復興しようって感じしないよね
- 114 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/14(木) 19:54 [ 2CRn2InY ]
- 上は織田を内部分裂、精神攻撃等です余り気にされなくても良いと思います。
織田のある髷狩り徒党の方が援軍に来てた方を、間者だと言い相手が怒って
戦場から離脱したのが残念でした。
- 115 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/14(木) 21:15 [ AFa4nBu. ]
- 無秩序に献上するとまた斉藤に合戦周期を操作されて
同盟国に迷惑を掛ける恐れもあるしな。
- 116 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/15(金) 04:21 [ Tx.O/OY. ]
- ぶっちゃけ、復興戦起こす、復興すること自体が同盟国にとって迷(ry
あの人に囮させてどれぐらいの効果がある
1日1〜2時間囮してもらうより1〜2時間お金稼いで貰う方が織田にとって有益だろ
- 117 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/15(金) 05:21 [ XDglvoTM ]
- 迷惑かもしれないが、復興戦はやるし、復興も目指すのは当然ですね
当たり前だけど、織田も課金してるプレイヤーとして当然な権利(合戦)だからね
ところで徳川スレには、同盟破棄〜次回の会議で〜と色々書かれてはいるが、
実際には援軍に真剣になってくれてる人には親織田が結構いると思うから、
その辺も考慮して仲良くしていきたいと思うな。あくまでも個人的な意見だけど
親織田の人たちが出奔する・・・は無いとは思うけど、上手くやっていきたいね
- 118 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/15(金) 10:16 [ Fi6OkE3A ]
- あの人は単に斉藤嫌いで復興戦起こすことで齋藤に嫌がらせしたいだけだろ?
うまく利用して金だけ出させとけばいい話。
RMT目的で信長やってる奴が合戦くるわけないじゃん。
- 119 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/15(金) 19:16 [ YSG.OaWQ ]
- もし復興したら徳川取るか朝倉とるかどっちなんかな?ちなみに伊賀侵攻するなら朝倉切る事になるけどさ。
- 120 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/15(金) 19:27 [ DGTM5M.s ]
- 徳川に関してはこっちには選択権はないのでは?
朝倉とは復興後の同盟維持を条件として復興戦に全面的に協力もらうことになってる。
- 121 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/15(金) 21:03 [ XDglvoTM ]
- >>120の言ってる事は正解で、朝倉との同盟維持は当然の選択だと思うし
現時点では徳川は織田を切る方向性らしいから、こちらから切る必要はないと思う
やんわり書いててもピントが外れるからハッキリと書くと、
徳川は親織田を中心として主力を含めた戦力が援軍として力を貸してくれてる
また一部しか知人が居ないから何とも狭い範囲だが復興戦が成功してからは
織田との同盟を切る方向性に不満がある親織田は出奔を考えてると言っている
徳川家の中には復興戦の参加を反対で復興成功したら即同盟破棄支持がいるが
同盟破棄をターニングポイントとして、徳川から織田に移籍する人がいる
当面は復興させることに全力を上げて、暫くは斎藤侵攻のままで1国受けが良い
その後はゆっくり徳川の外交方針の決定を待ってから、侵攻先を選べば良いよ
復興させることができたら徳川の外交方針次第では織田は相当強くなるよ
- 122 名前: 一徳川人 投稿日: 2004/10/16(土) 16:26 [ bGbqyXp6 ]
- 拙僧は徳川の者ですが、
織田の中に>>121殿のような
「復興支援をしている徳川家中の親織田派の方が
復興し徳川が織田との同盟を破棄した場合、その親織田派が
徳川を出奔し織田に仕官するから強くなる」
との考え(考えでは無いとも言えるが)を持たれておる方がいると驚きました。
拙僧、文盲故「俺らが復興して、もし徳川が同盟を破棄したら
主力連中がこぞって出奔してお前ら弱体するぞ。それが嫌なら
全力で復興支援して、復興後も全力でサポートしろや」
と言われている様な気がして、居た堪れないのですが。。。
自国が強化される事は、勿論喜ぶべき事とは思いますが、
その強化の源が、同盟国の我が国であり
その経緯が徳川の外交と関わっていると言われると脅しのような感じがしまして。
現在、徳川と敵対している今川を含む三国同盟と、我が国のもう1つの同盟国である
上杉との戦いで東の状況は混迷の様相を呈していると考えております。
その中で、徳川も少しでも有利な状況に立とうとすると、「外交」と言うカードは
非常に重要であると認識しております。
無論、個人の出奔や、自国や他国の決定に口を挟む程、野暮ではありませんが
現在支援を行っているのは、親織田派だけでは無く同盟国の窮地を救う為に
大事な自国の合戦と同様に、私財を投げて支援に行ってる者もいる事をお忘れ無き様。
拙僧が121殿の文も見て感じた事は、
「織田家の復興を支援して、もし織田家が復興出来たとしても
徳川家が、外交により弱体する可能性があるならば
散財してまで復興支援する必要が無いのではないだろうか」
と言う事です。
あくまでも↑は拙僧個人の考えなので誤解無き様お願い致します。
以上、長文、乱文 失礼致しました。
- 123 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/17(日) 18:38 [ g0cgIcyE ]
- >>122
ズバリ言うわよ、本音で行くわよ。
復興後は武田と組んで斎藤を潰します。
今の戦力は徳川>>織田だけど復興後は織田>徳川になるとおもう。
徳川の主力には元織田勢が多いことをあなたは知らない。
また復興後は各地に仮仕官してる同胞も帰ってくるでしょう。
復興戦に浪人が多いのは仮仕官先を出奔して駆けつけてくれてるからです。
斎藤はここ1年近く隆盛を極めました。その斎藤を支えた主力達もいまや引退し、
残るは極僅かな老臣のみと聞きます。
地形の問題はありますが、武田と挟撃してれば早いうちに美濃は落とせるでしょう。
徳川をよく言えば損得に関係なく援軍に来てくれる義の国。
悪く言えば計算のできない人達。
問題は俺もあと1年このゲームをやる自身がないってことかな。飛龍に期待sage
- 124 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/18(月) 01:50 [ 0hlpdvpc ]
- >>123
ぶははははは!笑わせてくれるね、なかなかいいギャグだw
徳川の主力がどの辺かをあなたは知らないねw
卍党なんかも確かに入りこんではいるけど全然主力じゃないしね。
脳内に引きこもらない方がいいよ?同盟国の人間としてはあなたが心配です。
- 125 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/19(火) 10:22 [ SnYE7IEQ ]
- >>123
仮仕官先を出奔も何も、織田に仕官して貰えば良いだけでねーの?
まぁ、俺はもう復興支援はやらねぇよ。
>>123が織田の総意って訳じゃないだろうけど、
そう思ってるのがいるって思うと正直、支援する気になれない。
- 126 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/19(火) 12:04 [ wapmHM8U ]
- ○金も気の毒と言うか優しい奴だな、もう金ドブに捨てるの諦めてるのかヤケになってるのか
>>123のファビョりぶりが目も当てられん
- 127 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/19(火) 16:06 [ saRseWCc ]
- >>125
123が織田っていう確実性&証拠はあるの?
- 128 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/19(火) 17:19 [ dKmFOgck ]
- 頼むから信濃落ちるまではおとなしくしといてくれ。
三国支援の意思があるなら会議でそう意思表示しろ。
三国に利する行為しといて徳川の援軍も当てにする、
都合よすぎなんだよ。
- 129 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/19(火) 20:27 [ GBBg5jDY ]
- 俺は織田の中では比較的親徳川。
ちなみに1キャラ徳川に仕官させてる。
もし復興して同盟外れたらキャラを織田か徳川に移動させるかって聞かれても
その時になってみないと分からんよ。
そのまま1キャラずつ置いて支援するかもしれないし、
人手がより必要そうなとこにまとめるかもしれない。
復興支援は織田の知人の顔を思い浮かべてもらって決めてもらうのが一番いいと思う。
知り合いも何もいないが同盟なので支援する、っていうのも有り難い話だが、
負担になるばかりでは同盟の意味がないし。
- 130 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/20(水) 09:43 [ dWFewQfI ]
- >徳川から織田に移籍する人がいる
お前は本気でそう思ってるの?w
- 131 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/20(水) 18:08 [ 7H0bEUyc ]
- >>130
ち〜っとも思わない
- 132 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/20(水) 18:31 [ lJsvjHrQ ]
- >>130
復興させてみれば移籍する人がいるかどうか分るから
全力でサポートよろろ〜。
最近ろくな更新がないなー。
ドラクエの生産の方がおもしろそうなんだがw
ドラクエ出たらプッチ引退すっから織田はもちろんのこと、
徳川、朝倉、浪人も全力で参加するように。有終の美を飾らせる〜!!
- 133 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/21(木) 00:36 [ wapmHM8U ]
- >>132
おまいはなんでそんな偉そうなんだw
- 134 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/22(金) 12:25 [ .O4lyIi. ]
- >>133
坊やだからさ…
- 135 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/23(土) 18:52 [ dWFewQfI ]
- >>134
謀ったな!シャア!
- 136 名前: 134 投稿日: 2004/10/27(水) 14:55 [ .O4lyIi. ]
- >>135
君は良い家臣だったが、昔合戦を放棄していた家臣がいけないのだよ
- 137 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/30(土) 11:36 [ MzXcPvVE ]
- >>136
そう笑うなよ、他国が見ている…
- 138 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/30(土) 13:20 [ zXvF8cec ]
- 那古屋よ、私は帰ってきた!!
まだ早い?w
- 139 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/30(土) 14:53 [ vlFpYRp6 ]
- >>139
織田の復興が見えてきて本当に嬉しい限り。
少なくとも織田単体と浪人の連合軍だけでもいい勝負が出来てる。
それだけでも7・8月くらいの会議での決定が良かったと思う。
あそこで「復興戦をしながらの兵力増強案」がよかったね。
そして他国や一部織田内でも批評があった軍資金の貯め方、
これについても英断だったと思うし実際に感謝もしている。
「軍資金の負担方法により、個々の装備強化と月一復興戦案」
現実として個々の装備は強化されているし、
元織田や他国からの移籍が復興戦ごとに増えているしね。
さてさて、現状の同盟国の動きも思惑も変わるのでしょうか?
3国同盟の動き方と同盟国の思惑によっては外交変化があるかも。
なにしろ尾張隣接国には「挟撃可能国と過疎国」しかなく、
今後の他国の情勢変化に織田家が大きく係るかもしれない。
織田家な人間としては何とも楽しみで仕方ないでございます。
- 140 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/30(土) 16:47 [ 75Pw5VB6 ]
- ハゲ取り付き記念カキコ
- 141 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/01(月) 05:05 [ 5Cmte0QQ ]
- 織田ガンバレ、チョーガンバレーヽ(`Д´)ノ
敵視の国のものなので援軍にもいけない・・・・ヽ(;´Д`)ノドウイウコト
- 142 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/01(月) 15:17 [ xsccQbvY ]
- 応援ありがとうございます。
がんばります。
- 143 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/02(火) 01:02 [ hCy7BvD2 ]
- ヤバイ。絶好のチャンスだから寝られない。( ´'ω')
- 144 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/02(火) 12:59 [ 9F2yI3vg ]
- <trackback url=1972>織田復興戦お疲れさまです
今回は自国の戦と重なって応援にはいけませんけど
知人等ががんばっていると手をかしたくなりますね
優勢に戦を進めている織田を勢見ると嬉しくおもいます^^
無事復興できれば今から書くことは考えなくていいわけですが。。。
今現在で引き分けが続いている状態ですが。。。
はっきりいって冷静に見て、織田が力をつけているのは確かですが
3倍差というのはまだもう少し先の話になるとおもいまし
道三を落さない限り、現実に勝利はないような気がします。
(それも斎藤側が勝利しない条件で)
それでPUKが12月に実装されると、また戦場のバランスがどう転ぶがわからなく
なるので、できれば次の戦いで復興を狙うのがベストだと思います。
いわれるまでもないことですが。。。
それには、やはり単純なのは、同盟の応援だと思います。
(朝倉家に関しては詳しくないのもありますが)
いろいろ書かれてますが、やはり徳川の全面応援をとりつけるのが最短の道に
思えます。
徳川が、(内に親織田派を多数抱えながら)国として応援できない理由としては
①徳川に必要なのは、東進(今川)にいきたいため三河の西部からの侵攻がない
状態にしておきたい。
②現状、斎藤との関係も友好状態にあるため悪化させたくない。
VS3国対策、西側国境の安定。潜在的な挟撃の恐怖のため。
(徳川としては親織田派の反感を防ぐために現状は個人の自由ということに
なってますが、国としては応援を禁止したいかも)
③徳川としては現状同盟枠がうまってるため織田復興後の同盟の維持が不透明。
(コエーはみとめるみたいな記事を読んだことはありますが。。。自身ナシ)
以上の3点をふまえた上で、徳川に対して全面協力(最低対武将徒党の応援)を
取り付けるために、
① 復興後は徳川対しては不可侵を守る
(これは織田にとっても悪い条件ではないとおもいます。)
② 斎藤に対しても(信濃をとるか)ある一定期間斎藤陣が侵攻してこない限り
織田側からはこれを攻めない。
(これに関しては、徳川側が斎藤側に織田復興戦を応援する条件として、
斎藤側に提案できる材料をあたえる)
伊賀侵攻(敵対枠空き)が国としてできるなら斎藤と友好を結ぶのも悪くないかも
しれません。。。
以上の2点をふまえて徳川に協力を申しこめば、徳川を動かせるかもしれません。。。
(最低限親織田派の徳川援軍は増えるはず。)
以上を冷静に考えてみてはどうでしょうか?
どうなるにしろ復興戦はがんばってください、自分も織田知人の昇進試験とか
今まで手伝っていただいた分かえしたいですから^^
織田に知人を持つ徳川人でした。
- 145 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/02(火) 14:07 [ 62kTwXJA ]
- 言われたとおり冷静に考えると
伊賀は朝倉と同盟なので侵攻はやめた方がいいと思われ
復興できたと仮定して話すと、徳川については
同盟切りたくないと向こうが思うような強い織田になるしかないね
- 146 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/03(水) 00:52 [ 8v5DQ.OE ]
- 普通に援軍なくても織田は強化されてきている。
それは>>139に書いてある通りだと思うのはゆるぎないね。
但し、援軍があると復興しやすいのも事実だと思うけどね。
織田の中にも親徳川もいるし、徳川の中にも親織田はいる。
それに関しては「援軍がこれる条件に復興戦を起こす」で良いよね。
やってみて体感で思う事は「頑張る浅倉・徳川」は頑張るが、
「好感を持っていない浅倉・徳川」は頑張らない(当たり前だが)
それに対して「国として〜」は正直どうでも良いや。
最終的には織田の家紋をしょってる人か織田だけど浪人な人しか、
最後の最後は頼る事が出来ないってことは、今回で良くわかった。
極端な話し「援軍に来てやってるぞ感」な人は来なくて良い。
さて、国策どうこうは復興してからだろうけど、一応。
①武田と斉藤を挟撃(武田と同盟の可能性も有り)
②斉藤と和解して伊勢方面の進撃(斉藤と同盟も有り)
③徳川を挟撃(今川と同盟の可能性も有り)
④斉藤と徳川を挟撃(新三国同盟の可能性も有り)
ま、これだけじゃ無いとは思うけど、大きく分けてこのくらい?
織田のメンバーも新たに来てくれた人、戻ってきた人。
全体的にスキルも装備もかなり良くなってるから、自身持って
外交政策を進めないか?まだまだ来てくれる人居るしね。
復興する事が条件だけど、パック次第では現同盟国からも
移籍してくれるって言ってくれている知人も居るのは事実だから。
自信もって同盟国を選ぶくらいで良いと思うのだが如何でしょう?
- 147 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/03(水) 06:32 [ tFsLUFPM ]
- >>146
下らん突っ込みかもしれんけど
×浅倉
○朝倉
同盟国の名前は注意して書こうな。
最終的に頼れるのは自国民ってのは当たり前。
援軍は来てくれたら儲け物程度に考えとかないと土壇場で踏ん張りがきかない。
「来てやったぞ」なんていってる香具師を笑ってすませる器量を持とうぜ。
で、国策だけど、武田(北条今川)、今川(武田北条)、斎藤(雑賀、上杉)は
同盟枠2枠埋まってるから同盟の可能性は限りなく低いと思われ。
あと、徳川は同盟国であり、岡崎を利用させてくれたりと、色々と織田に助勢してくれたんだから
軽軽しく攻めるとか言わない方がいいと思うよ。徳川が同盟解消をほのめかしていてもね。
恩を仇で返すような国と同盟なんて危なっかしくてどこもしてくれないよ。
通りすがりの他国者が失礼しました。
- 148 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/03(水) 14:52 [ C1IdOlls ]
- 引き分けばっかりでしたけど、メンテ明けは復興するのかな?
FAQにもどうなるのか書いてなかったので、ご存じの方、
教えてください。
- 149 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/03(水) 15:11 [ Tx.O/OY. ]
- 勝ちでなければ復興しません
仮に9分け1勝だった場合国力10で復興になります
- 150 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/03(水) 16:53 [ FMStuHPw ]
- あんたの所で飼ってるS尚○をどうにかして下さい。
徒党集めの最中に、解散しろって言ってきましたよ。
折角、見知った知人や頑張ってる織田家の人達と楽しもう(楽しむは不適切かも)
と思ったのに…。
野放しにしておくと、これが織田のスタンダードかと思われて
援軍に来なくなってしまう人が増えてしまうと思いますよ。
織田家の早急な対応を望みますm(_ _)m
- 151 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/03(水) 18:21 [ nVXAj3sk ]
- >>150
織田家中随一の忠義者の悪口を書き込むのはやめてください。
今回、足利・武田から出戻ってきたPCが戦果ランキングに名を
連ねていますが、彼らはまた織田が衰退すればどこかへ去っていくでしょう。
でも孫さんは違います。ほんとに苦しい時期でも織田として戦い続けました。
今は勢いがあるから色々な人が戻ってきて、あの人がいなくてもなんて事もないと
思うかもしれないけど、ほとんどの人間は苦境になればまた逃げ出すでしょう。
今度また苦境に立たされた時、彼女のような真の忠義者がいなければこの国は本当の意味で滅亡するでしょう。
- 152 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/03(水) 18:25 [ 0pzaVZug ]
- >>151
a
- 153 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/03(水) 18:25 [ wwNQ67Jk ]
- >>152
a
- 154 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/03(水) 18:54 [ Y7JKGd5E ]
- 出戻ってきたPCがいるからこそ強くなっていくのであって自我だけ通す
奴を忠義者とは呼ばないよ。
各国で合戦を経験して自分に取り入れ戻ってきてるんだからそれこそ忠義者
だと思うけどね。ずっと織田に在籍してたからって偉いわけでもなんでもない
ただ、みんながみんなそれだけでくくれないのは事実だけどね。
まぁ、自分より上が居てると面白くない香具師も居てると思うけど
自作自演イクナイ 話のネタになるだけだ
- 155 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/03(水) 19:10 [ GBBg5jDY ]
- 武将徒党大杉で囮やら防衛が少ないから集め中の徒党は解散して
って大声してた時?
他にもしてたなら知らないが、それならそう悪いってわけでもないだろ。
自分とこが解散するって言う方が角が立たないがな。
忠義者かどうかは知らんw
- 156 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/03(水) 20:46 [ XPk9jnp. ]
- アレは前々から何度も晒されてた問題のあるネカマ君だよ
多少の戦力にはなるが言動に難があるので絶交を勧める
ちなみに
出奔して他国で経験を積みいざ復興戦の機には馳せ参じる仲間もいるんだが
それこそ忠義者と呼ぶべきだろう
- 157 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/03(水) 22:27 [ 8v5DQ.OE ]
- あの人は一回出奔してるんだけど・・・。
屋敷の取り付きもそこそこ成功してるし、普通に戦力でしょうね。
屋敷の取り付きは失敗が当たり前で何度も挑戦する折れない気持ちと、
平地に取り付くのとは全く違う上手さが無いと成功しにくいんだけどね。
それを踏まえて言動が多少乱暴なのは「若さ」って事にしてあげてよ。
ちなみに「徒党を解散してくれ」は、人が多い時間によくある事で、
武将徒党(青\=武将表示)が多すぎて反対に防衛がザルになってる時に、
「こちらの徒党を解散して防衛に当たるので、他もばらして下さい」だった。
正直、武将に行きたくて徒党を作ってるところには酷な注文だと思った。
いきなり言われると上から物を言われてるようで反発する人もいるかもね。
だけど、実際にランキング10位以内に入った事ある人は、理解できるよね?
いくら武将落としても、相手に戦果3333以上を稼がれたら道三敗走しか
勝利の陣を作れないのは仕様上で仕方の無い事だから防衛は重要なんだよ。
擁護に聞こえると困るから「言い方が重要」なのは付け加えとくね。
ところで忠義者がどうのこうのって、そんなのどうでも良いと思うけど・・・。
そんな事より復興を含めて織田家を一丸となって盛り上げないか?
ランキング・囮・防衛・補給・内政・伝令・対人・会議運営・外交・防具強化・・・
その他にも色々あるとは思うけど、仕官日数や発売日組みとかどうでも良い。
織田家を盛り上げようとする全てのPCに感謝と敬意を表するよ。
織 田 家 で 居 て く れ て あ り が と う !
- 158 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/03(水) 22:59 [ ZuTSVHp6 ]
- アレいない方がスムーズに戦える気がする
一人がどれだけ貢献しようがそいつの言動で数人去っていくんじゃ癌細胞
- 159 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/03(水) 23:03 [ B8iHOVhY ]
- >>150
なぜそんな事をいうのか問いただしてみたか?
155のいってるように防衛の数が足りない場面がかなりあったし、
それを考えれば徒党を解散しろというのは適切な判断だろう。
別に彼女を擁護するわけではないが、書き込みの内容からすると
むしろお前の方が全体の戦況を見極めないで単に楽しみだけで徒党を組もうとしてたようにみえるんだが。
合戦は勝つことを最優先に考えた上で楽しむべき。
- 160 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/03(水) 23:26 [ 2xyeNN7M ]
- >>157
俺は古参とか物凄く重要だと思う。
国が滅亡しても残って会議で復興の頃合いを計ったり、
復興の資金を出したり。
織田を本当に支えた人達に向かって忠義とか仕官日数をどうでも良いと言える?
俺はずっと織田に居続けた人達に対して最高の敬意を表したい。
- 161 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/03(水) 23:45 [ qjbZDenM ]
- 敬意だとか忠義だとか自分に酔ってるような台詞回しはやめようぜ
ぶっちゃけ一人に全〜部金出させて戦ってるだけじゃん
(もちろん会議での決定事項だし内容も理解しているけどな
ただそれは織田だけの視点であり、誰が見てもそう思われているのは当然)
次回ぐらい全員で資金投入してみないか?
それで復興してこそ盛り上がれる
最後の最後まで個人の金で国立て直したんじゃ笑い者だよ
折角徐々に戦力上がってるんだしな
- 162 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/04(木) 00:10 [ hCy7BvD2 ]
- >>159
武将徒党大杉ならば待ってる時間があるでしょ。
そういう時間に死に戻り出来る人たちが散って防衛する方法だって
考えられないか?
一個人が他のプレイヤーの行動を指示するなんてお門違い。
それから合戦は個人個人で戦っているのではなく、みんなで一丸と
なって戦うものだから他のプレイヤーを意気消沈させる発言は控える
べきだよ。それがたとえ戦果10位だとしてもね
- 163 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/04(木) 00:22 [ EiySmsWw ]
- >>159
>>150は、もののふで援軍にきてたんでない?
本当かどうかは知らないけど、そういうニュアンスが読んでみてとれた。
で、だ。
知人を誘ってきてくれている、もののふ援軍の方に
陣の状況が防衛を優先させるべき時であっても
「解散して防衛やれ」なんて言うのは失礼でないだろうか?
だいたい、援軍に来てくれているもののふの中には
「なにが何でも復興させる!」って息巻いてくる人達だけじゃないだろう?
合戦の雰囲気、武将 対人 なにかを楽しみつつ、
復興支援しにきてくれている人達もいる訳だ。
今回の復興戦は徳川、朝倉の援軍無しで
織田にとっては大一番の勝負であり、
復興にかける思いは、みんな熱くなっていただろう。
適正な判断ってのは、織田としての判断であり、
そこで、「織田の復興が最優先!もののふも援軍に来たからには
楽しもうなんて考えずに織田を復興させる事を一番に考えろ」
みたいに押しつけちゃ、他人のプレイスタイルの侵害に当るかと…。
そりゃ、俺だって織田家の端くれだし復興したい、、けど、
人様のプレイスタイルに口を挟むなんて出来ないよ。
偉そうな事言ってすまない。
けど、俺はこの考えは捨てない。
復興当事国として、援軍にまで復興の重圧を背負わせる訳にはいかないだろう。
- 164 名前: 157 投稿日: 2004/11/04(木) 02:33 [ 8v5DQ.OE ]
- >>160 一応織田一本でやってきてたし古参なんだけど、
正直、発売日組みとか織田一本とか古参とか言って、
「特別扱い希望」な風潮に懸念したから、書き込んでしまった。
専用サイトやこことか会議なんかでも自己紹介が自慢に感じるし、
家老が偉いと勘違いしてるとおかしな国にならないかと心配。
事実、身分が低い人がガンガン本陣落としてるでしょ。
同じような理由で「もののふ援軍」とか「同盟国の援軍」だから、
といった理由で特別扱いするのもかなり好きじゃないんだ。
一人や二人で「復興の最善策を無視して楽しむ」のは勝手だが、
徒党を作ってる党首なら援軍だろうがなんだろうが
織田家復興に対して最善の策に賛同して欲しいと思うよ。
その党首も含めて7人の力は侮れないどころじゃないからね。
言いたい事は解かってくれてると思うけど、チャンスの時は
そのチャンスを最大限生かして欲しいと思うのは彼だけじゃない。
上でも言ってるけど、「言葉遣いには配慮するべき」だけどね。
チャンスの陣って1週間の内、本当に数少ないから、
何とか解かって欲しい。引き分け濃厚なら防衛は手薄でも良い。
- 165 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/04(木) 02:45 [ IcYoojmM ]
- それって、大声で叫んでたアレの事?
自分はもののふで援軍行ったけど
自国民に言ってる物だと思ってスルーしてたよ
言ってる事はもっともだと思ったよ。
織田さん攻撃は良くなってるけど、言っちゃ悪いが防衛はザル同然だもの
そりゃ名指しで言われたりしたら気分悪いだろうけどね
>>160
復興戦の頑張りを見て仕官しようか考えてるんだけど、なんか気分悪いな
気持ちはわかるんだけどさ
古参が重要とか、ずっと支えてきたからどうことか言われるとちょっと萎える
- 166 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/04(木) 05:41 [ oTuzhhmw ]
- 古参だのなんだの言ってるのって、外から見たら凄い閉鎖的だよ。
そんなこと言ってたら人材集まんないと思われ。
現場見てないからなんともいえないけど、ここを見る限りじゃ
別段変なこと言ってるみたいには思えんのだが。
対話でんなこと言ってたのなら、アホだと思うけど、
大声で呼びかけてたのなら良いんじゃないの?
- 167 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/04(木) 05:58 [ GBBg5jDY ]
- >>163>>165
>>150がヲチの群雄スレに書き込んでるのと同一人物なら
織田家の人間らしい。
「織田家はお前の命令に従わないといけないのか?」
って書き込みがあるからね。
俺は所属がどうであろうと言い方には気をつけるべきだと思うけど。
内容に関しては前半の大声に関しては間違ってなくて、
後半の徒党に直接言ってきたっていうのに関しては
勇み足っていうか言い方の配慮が足りないような気がする。
まあ、その辺は既出だがな。
>>165
古参とか古参って言ってるが、
本当の古参ほどそう言う意識があまりないと思うよ。
1回目の復興戦〜2回目の復興戦の間ってかなり苦しい期間だったんだが、
その状況から脱出できたのは、
そこから脱出しようと頑張ったやつ
それに応えて集まってくれたやつ(所属国関係なく)
帰ってきてくれたやつ
がいたからで仕官期間は関係ないからね。
一人でも欠けたらダメだと思う。
俺、実は前スレの811書いた者なんだが、
あの時のバカな夢が100%でないにしろ正夢になって
本当に嬉しいよ。
- 168 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/04(木) 06:01 [ GBBg5jDY ]
- >古参とか古参って言ってるが、
古参とか古参じゃないとかって言ってるが、
何回か書き直したから抜けた。スマソ。
- 169 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/04(木) 06:38 [ 2xyeNN7M ]
- まあ、大航海・ドラクエあとの12月初旬なら100%復興できるな。
- 170 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/04(木) 07:26 [ O8hbnO2s ]
- 一週間お疲れ様でした!武将ガンガン落としてくれた人はもちろんだけど
囮何度も何度もしてくれた人。
防衛(武将徒党の足止め)、伝令、補給など頑張った人にも感謝してほしいな。
次回も頑張ろう。次こそは復興を!
- 171 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/04(木) 07:36 [ arxbsAs. ]
- なんか斉藤ヌルクなったよなあ
今回戦ってみて小牧山の頃から比べるとボーとつったってるだけのヤツとか増えたしなあ
参陣してる人数あのころとあんまかわんねーのにパッとしないわな
あとはパッチ後初の群雄でも道三落しやれば那古屋も陥落だなあ
道三ぬっころマニュアルって新版でまわってねーの?^^
- 172 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/04(木) 08:14 [ XDglvoTM ]
- 道三ぬっころマニュアルって、侍が生命耐久装備で道三に反撃封じ槍のみねで拘束、
順番は4>3>5>2>1で、蘇生と呼び出しを注意じゃないのかな?
- 173 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/04(木) 09:13 [ 0PEIFUFg ]
- ヌルクなったと言えども未だに復興できてないってどうよ?
しかもあれだけ他人に金出させてるのに・・・
また戦国に何書かれるか分からんぞ
ただでさえ群雄の恥さらしなんだから勘弁してくれ
- 174 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/04(木) 10:22 [ ghTkxWtw ]
- 烈風いって聞いてきたら?
- 175 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/04(木) 14:34 [ E4t8iOlU ]
- ロクに義龍まで行けないんだから、道三のことを考えたって無理っぽ
- 176 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/04(木) 15:11 [ iAFaamgU ]
- ttp://www.geocities.jp/magokorotanhuku/saitou.htm
一応貼っておく
みんな知ってるかもしれないけどな・・・
- 177 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/04(木) 18:31 [ arxbsAs. ]
- えー?数に頼んで低スキルで合戦してる国は恥さらしてないっていうのお?
今の斉藤ってサービス開始時の織田にそっくりじゃん^^
- 178 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/04(木) 18:36 [ JdMwYe.k ]
- >>177
それでいて勝てない織田はダントツの恥さらしだというのが
わからんのか、うつけ者。
蛆虫らは一生かけたって復興なんぞできやしないわなw
- 179 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/04(木) 19:30 [ arxbsAs. ]
- なるほど「負ける」といえなくなったワケだ^^
- 180 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/04(木) 19:35 [ IY3v.WFo ]
- >>178
お前、かなり痛いな!!
でお前どこの国の者よ?お前はなんの虫なんだ?
- 181 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/04(木) 22:32 [ wapmHM8U ]
- 取り敢えず語尾に必ず^^つけるのは同一人物と見てよろしいか?
斎藤スレにもたまに出張してるようだが
- 182 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/04(木) 23:55 [ 8v5DQ.OE ]
- 昔みたいに馬鹿にできないからポイントずれてる煽りしたい気持ちは良くわかる
が、
箱型の取り付き陥落勝負なら、とっくに復興はできてるけどね。
現状なら小牧山くらいの地形ハンデなら良い勝負できるんじゃない?
残念ながら復興戦のマップは圧倒的な実力・人数差が無いと
どうしても落としていくスピードが鈍るんだよ、知ってたかな?
特に本陣は地形とNのスピードが鉄壁で、PCいなくても大変なんだよ
ま、それが解かってるだろう斉藤の主力は、煽りな書き込みはしないでしょ
な〜んも知らない奴が一生懸命煽ってるだけにしか見えないぞ?
斉藤は主力が強いのに、コバンザメがどうしようもなく小物なのかな?
織田が嫌いな徳川PCの書き込みだったら、正直スマン。
- 183 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/05(金) 04:03 [ OMMN5alI ]
- 織田はだいぶん強くなりました。うれしいかぎりです。
ただ、「俺たちは強くなったぜ〜」みたいな内容が見受けられますが
他国の煽りかもしれませんので、同胞であると言及できませんが、
あまり調子にのらないほうがいいと思います。
今回の復興戦、引き分けとは言え、戦果的には齋藤に負けること
の方が多かった気がします。敵は2挟撃の2連戦目なわけです
士気も低下してることでしょう。しかも、要害数的には我々が
断然時間における戦果を稼ぎやすいわけです。引き分けとは言え
戦果で負けているということは齋藤側が織田陣地を占領してる
時間の方が長かったということになります。
いいですか、次回援軍が来れる状態で戦ったとして、戦果が
上回るだけではだめなのです。24時間経過時に敵より2倍の戦果
を稼いでいないとまったく意味がないわけです。次回復興できな
ければ確実に織田の士気はさがり、復興戦回数も下がると思います。
もちろん飛龍実装で合戦スタイルもかわることでしょう。
さらには「へたれ織田」などとぬかす輩もここに沸くことでしょう。
驕らず、落ち着いて、紳士で合戦時期を見誤らず、確実に狙って
いきましょう
- 184 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/05(金) 10:34 [ 0ErLe5aU ]
- 朝倉が本陣落としまくりなんですが・・・
相手居ないとここまで出来るもんなの?
上杉も落としてたっけな?
- 185 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/05(金) 15:53 [ e6krZh5U ]
- 足利の本陣は、、、
とりつけさえすればまずまけないぽ
- 186 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/05(金) 16:46 [ iic.VFQo ]
- >>182とか増長し過ぎて危険だよな
こういう時に自意識過剰にならず紳士的な態度が取れれば良いんだが・・・
わざわざ自分の器の小ささを書き込みしてどうすんの?
今回はまだ大丈夫っぽいけど
戦国のHPに変な書き込みもやめような
「あなたは群雄斎藤ですか!」とか呆れたよ
初めて同胞の恥晒しを殴りたくなった
実際これだけ復興戦やって一度も成功してないんだから
ある程度見つめ直す部分は見つめ直してやらないとダメだぞ?
このままやってればいつか勝てそうだな
ってのは他人に金出させてやってる香具師の最低な意見としか思えん
「このまま続ける」のにいくらかかってるのか考えてくれよ?
- 187 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/05(金) 18:46 [ Gf9xBBPs ]
- そろそろ自分達の金でやらなければいけないですね。織田で徒党組ん千引きとか採集とかして、復興資金作ることも必要ですね。
あと少しで手が届きそうですが、あと少しが非常に遠いですな。
装備も整ったと思いますし、計画的にがんばっていくしかないですね。
がんばりましょう。
しかし、三好・・・・復興しそうですな。
- 188 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/05(金) 22:09 [ 4Hipjzc6 ]
- 自分達の金でっていうのは同意だけど、まあ会議で話せばいいぽ。
惜しかったけど、今回の奮闘を生かしていくしかないな。
いい戦いをした事で、織田から出て行った奴や、出奔を考えてる奴を誘い易いし、
そうやって仲間を増やしやすい。今はチャンスだと思う。
しばらく勧誘作戦頑張らないか?
- 189 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/05(金) 23:43 [ 8v5DQ.OE ]
- >>183>>186復興戦をあなた方がどの位頑張ってるのかは知らない。
だけど、これだけはハッキリと言っておくね。
復興したいなら「戦果3倍終了」か「道三敗走」しかないんだよ。
多分、書き込み見させてもらってると、解かってないのかなと。
自意識過剰やら調子に乗ってるわけじゃないんだけど・・・。
単純に小牧山から数えて全ての復興戦をそこそこの成績で、
やり抜いてきての感想だし、何をすべきかも書いてきたつもり。
ここで何を書いても「無駄吠え」なのは承知だけどね。
復興したいなら斉藤の戦果3333以下に抑える事。
本陣を掃除して道三を敗走させる事。
ちなみに引き分けなら戦果の差はどうでも良いんだよね。
それより無駄に戦果稼ぐより休むなりしてる方が得策でしょ。
装備の劣化にも限界があるだろうし、人間の疲れもあるでしょ?
>>188の勧誘作戦はずっとやってるよ。みんなで頑張って欲しいね。
軍資金の貯め方は会議で提案してみたら?個人的には今のままで良い。
軍資金の貯め方が負担だと思う人は、提案前に本人に対話してみ。
貯める日が決定した後に一緒に献上してるのとかは知ってるよね?
合戦2回ごとに装備や薬やら何やらで、1万貫ちかく飛ぶんだけど。
職によって違うからピンとこない人もいるかも知れないが、
本陣撃破や後ろの奪還などなど、安定して落とす為には金必要。
金かけない装備の時は、他の徒党員に負担かかってるんだぞ?
それも踏まえて軍資金の貯め方を提案してくれよな。
- 190 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/06(土) 01:51 [ wapmHM8U ]
- >>合戦2回ごとに装備や薬やら何やらで、1万貫ちかく飛ぶんだけど。
それは相手も同じことだと思うんだけどな
- 191 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/06(土) 02:13 [ 8v5DQ.OE ]
- なるほど!相手も毎回軍資金約2万貫を貯めてるんだ
って、返してみる。
- 192 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/06(土) 11:19 [ tH.3XWys ]
- いい加減にしておけクソ野郎ども!
他国や同盟国からの煽りだろうが、同国人の煽りだろうが
そんなものは、とことん無視だ!
俺らが今必要としてる事は「自己鍛錬」と「共に戦う仲間」
だけだろが!BBSに書きこみしてる暇があったら、
1ポイントでも潜在稼げ!
1文でもお金稼げ!
1人でも織田に勧誘しろ!
ただ、勧誘するにしても
楽しくやれれば^^ とか考えてる奴はマジでイラネ。
徒党解散してって言われただけで凹むチキンは論外だ!!
俺が織田を救う(`へ´)ってくらいの気概がある奴探して来い!
おまえはやらないのかって?
仕事だよ…正直スマン…。
- 193 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/06(土) 11:56 [ ONukWYWQ ]
- ゲームに必死になってる奴らが回りを意気消沈させてるんだがな
そんなに言うなら自分一人でやれよ
正直そんな気持ち
思ってても言うな
- 194 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/06(土) 12:19 [ tH.3XWys ]
- >>193
すまん、勇み足だった…。
もうみんなの前に姿を見せる事は無いだろう。
信オンは楽しかったよ。復興に力を出し尽くせなかったのは
心残りだけど、いい思い出も沢山出来た。
今までありがとう。
これからの群雄織田の躍進をお祈りします。
- 195 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/06(土) 14:31 [ lTqoEWiA ]
- 他ゲーに行く気だな。
- 196 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/06(土) 15:29 [ wC4Yodj2 ]
- 合戦2回で1万貫とぶって3連銃で三匁でもつかってるのか?
普通に考えてありえね。
むしろそんな金使う装備使わなくたって勝てる。
- 197 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/06(土) 16:33 [ OhIicAw. ]
- コストを抑えるのもスキルの内。
それが理解できてない馬鹿なんだろ。
今時出費で合戦語る奴なんてそんなもんだ。
- 198 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/06(土) 16:52 [ Gk8Hnzkk ]
- 過去ログ見れば分かるが小牧山時代に合戦に参加しないLv50は腐るほどいた
というか高Lvで合戦行く織田人の方が少なかった
理由も書いてあるが
「地図が無い」
「名声が減る」
「金が減る」
「経験が入らない」
だったんだよね
こうい連中は滅亡時に他国に移動してるので今残ってる人達は大丈夫だ思うよ
復興資金ですら他人に出させているのに
合戦で金減るから云々とか言うなよカス
ある程度の装備が揃っている香具師だと思うが
そこまで高価な装備があるのに資金の自己管理も出来てないのかよ
- 199 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/06(土) 18:10 [ gMPGcHtM ]
- 小牧放置が会議で決定したからいかなかったんだろ?
過去ログ確認シロ
- 200 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/06(土) 22:43 [ 8v5DQ.OE ]
- >>196-198意味が伝わらなかったかな?
復興戦の軍資金がどうのこうのって言うから、書き込んだつもりだけど。
別に復興戦2回で1万くらい減るのは構わないが、その間稼ぐ事が出来ない。
つまり、平均ン万貫くらいで運営してるんだけど、稼げないと厳しいんだ
その意味で軍資金を貯めてくれる案はありがたいって事を書いたつもり
毎回1000貫くらいなら出す事は良いんだけど、品物に変えるのが大変。
>>196はどの位参戦してるんだ?1日平均5時間とか言うなよ?情けなくなる。
しかも「装備しょぼくても勝てる」って奴に限って仲間に負担かけるしな。
鍛冶屋なら生命255全箇所に魅力20以上付けてみろ。世界が変わるからよ!
やった事無い奴は、人を馬鹿にする前に一回高いところまで上ってくれよ。
後、鍛冶屋>僧>侍>忍者>神職の順番で装備に金がかかるのは知ってるよね?
それと同時に頼りになる順番もそんな感じだよ。ああ、薬師は金掛からんね。
旗持つつもりなら、最初だけ良い装備でお願いしますよ。
後は叩かれないから最初に2万貫もかけたら、5回くらい持つでしょ?
軍資金の貯め方変える>金稼ぐ時間減る>装備の強化できない>現状希望を
書き込んだつもりが変な方向に行ってしまって申し訳なかったけど、
少なくとも人を馬鹿にする前に、自分とは違う世界の事も知る努力しよう。
と、言いつつ涙装備を完成させるのはとても大変だけどね。
そう言った意味でも、内政の神様には凡人には遠く及ばないって事か。
- 201 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/06(土) 23:13 [ 5hyf0DQQ ]
- 長文uzeeeeee
何を言おうと他人に軍資金出して貰っている以上
他のどの鯖やどの国よりも圧倒的に資金面は有利なんだが
何をダラダラウダウダと言ってんだよ
1日平均5時間で何が悪いんだ?
何を基準にモノ言ってんだお前?
つーかお前はどの程度活躍してるわけ?
- 202 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/07(日) 00:35 [ 7i1fqy2E ]
- 8v5DQ.OE あなたは何様のつもり?る
あなたのような人が織田家にいるなんて恥ずかしい。
あなたは偉いのですか? 人を馬鹿にした発言頭にきます。
自分を中心に物事を考えないでください。この世の中には
いろいろな人がいるのです。自分もあなたから見れば足元に
及ばないかもしれませんが それでもできる限り頑張っています。
自分のような人はほかにも沢山います。すべての人達が協力して
復興戦を戦っているのです。自分よりお金をかけていない人を
見下す発言はやめてください。あやまってください。
- 203 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/07(日) 00:49 [ FRaZdAl. ]
- >>200
とっとと出て行けクズが。
- 204 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/07(日) 01:20 [ hCy7BvD2 ]
- 世の中には1000貫稼ぐのだって大変な人もいるし、1、2時間
しかプレイできないって人もいる。
>>200は自分がいる世界しか見えてないようだから
そういう人たちもいることを踏まえて書き込みしなよ
あなたが書き込むたびに荒れたレスがついてるし
- 205 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/07(日) 05:04 [ tmomSWSU ]
- >8v5DQ.OE
1日5時間だと情けないのか?
お前様がどの程度合戦場に居るのか知らないが、
高いところまで上がれば人を馬鹿にして良いって訳でもなかろう。
>少なくとも人を馬鹿にする前に、自分とは違う世界の事も知る努力をしよう。
お前様は別ですか?そうですか、、、
生産をしてる鍛冶屋ならわかると思うが
唐人兜 生命255 魅力20
大金箔 生命255 魅力20
武器 生命255 魅力20
特殊 生命255
大袋 生命255 魅力20
材料採取+PC買い。真鍮などはN買い。
自分で作成+入魂、特殊と袋は知人に作ってもらい、
付与石を甲府で買えば2000−4000貫くらいでは?
魅力の入魂材安いし。
大金箔の80以上とか基本能力が高い業物で
この付与だと万貫届くかもしれないけど。
ただし1日5時間程度でも極み連発すると土日の頃には、
兜と特殊は0%袋が30%鎧で50%程度まで落ちるから
2セットくらい必要かも。
でも斉藤の四天王程度までならココまでの装備は必要ない。
(装備で迷惑をかけずに武将と戦える)
この装備で武将戦やっても、世界(挑発の成功率など)は、
体感的だが、たいして変わってないように感じる。
あと、引き分けなら戦果なんてどうでもいいような事も書いてるけど、
それはシステム的な話。
実際に休んでなんかいたら、すぐに戦果が開いていくよ。
復興戦の本陣(城内)も、たしかに箱型本陣よりは大変かもしれないけど、
あの程度で鉄壁なんて言って反論するのは恥ずかしいからやめれ。
毎回ではないけど7人割れずに取り付けるし。
長文すまん。
- 206 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/07(日) 13:45 [ BXd3WERg ]
- 装備が余りにへたれてると他の徒党員に迷惑かけるのは間違いないと思うぞ。
別に擁護でもないし本人でもないけどさ。
装備へたれてるのに限って取り付き割れたりスキルなかったりする、これ不思議だけど結構当たってるよ。
上のはいい方悪いけどそれくらいの意気込みでがんばろうってことだろ。俺は別に上の意見否定しないぞい
- 207 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/07(日) 21:26 [ 0ccypjts ]
- 装備がヘタレてても出来る仕事は腐るほどある
いくら装備良くて「俺様は徒党に迷惑かけてないぜ」と吠えてても
金がかかるだのなんだのとウダウダ言う程度の香具師はイラン
戦力外通告出したい
- 208 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/07(日) 21:29 [ 0ccypjts ]
- あー、でも出て行けってのはかわいそうだな
次回はさ 8v5DQ.OE は裸で囮だけで良いよ
薬も装備もいらないしさ
お金貯めててねw
あっ、袋はあげるからね
門内で配ってればいいかな?
- 209 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/07(日) 22:36 [ jZ1kWw.c ]
- >>207の気持ちは解るけど、
ただ、別に合戦に参加しないLv50とか、お金減るのが嫌って奴はしょうがないだろ。
まげは迷惑な所もあるから、辞めて欲しいけど、そういう奴らは迷惑じゃないし、
それだけで文句言うのいい加減辞めよう。
ただそれで掲示版とか日記や部隊会話や対話やらで文句言う奴は確かにいらない。
そういう奴ら滅亡してかなーり、減ったんだけど、勧誘作戦のせいで戻ってきちゃったのかな。
どうせでもどり組なんだろうな。
- 210 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/07(日) 22:49 [ IcYoojmM ]
- >>209
どうせ出戻り組とか言われると出戻りしたくなくなってきたよ
あなたの発言を出戻りの人が見たらどう思うか考えた?
そういう発言が多いのが嫌で出て行ったけど
相変わらず変わってないのなら、戻るのが不安になってきた
- 211 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/08(月) 01:28 [ BGqV2clk ]
- ID:8v5DQ.OEについて
>>157 の書き込みで結構いい奴だと思ってた。全織田PCに感謝する。
>>164 で古参織田である事が分る。援軍にも勝利の為に行動抑制を提示。
>>182 戦力上では斎藤を超えたという宣言と斎藤中堅叩き。
>>189 諫められた事に逆ギレ。自前の復興論を展開。復興戦で1万貫使ったと豪語。
復興資金のあり方について脅しにも似た書き込み。
>>191 金の話。
>>200 157で全織田PCに感謝するとの書き込みが音を立てて崩れた瞬間。
織田に多いライトユーザーを批判。俺様に意見するのは100年早いという内容。
問題はこいつが古参織田で尚且つ十分な戦力を持っているという点だな。
復興の為には援軍にも行動を規制する所を見ると、復興後は「また滅亡するよ」と言って
行動を規制してくる可能性が高い。
行動規制ができるほどの実績・発言権を持っている8v5DQ.OE をこれ以上叩いて
織田から出してしまっては織田にとって大きな戦力ダウンになるのは間違いない。
結局の所ライトユーザーは国を守れる主力の意向に従うしかないのである。
>>210
今どこの国に仕えてるのか知らないけど、なんでその国捨てるの?
織田が嫌になったから出奔した。で今仕えてる国も嫌になったからまた織田に戻ろう。
で、織田がまた嫌になったら出てけばいいじゃん。
その国で一目置かれてるような人でなければ、いつ出奔しようがいつ戻ってこようが関係ない。
- 212 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/08(月) 01:36 [ 8v5DQ.OE ]
- ん〜、他国の煽り組みなのか知らんが、過去レス見てくれ。
反論してくれるのは良いが内容と変わってる煽りは勘弁だ。
金が惜しいとか装備揃わないとか書いたつもり無いよ?
復興資金に貯め方がどうのこうのって書き込みに対して、
デメリットの部分を書いたつもりだけど方向がずれた。ゴメン。
少なくとも的外れな事は書いてるつもりは全く無いよ。
確かに自身も通ってきた道だから反論レスの内容は良くわかる
が、頼むからもう少し全体的にレベル上げていく話ししないか?
>>205の計算は良いね。実際、復興戦2回で1万貫かかるでしょ?
1セットだけじゃ足りないしね。勿論、行く陣によって装備変える
でも、後ろ奪還や義龍・森奪還(鎧通し)・本陣は、良いほうが必要。
遠山・坂井の7体相手にするときも良い方の装備を使うしね。職業問わず。
理由は簡単で奪還と違って取り付き失敗に対応する為と、
7人揃ったら絶対に負けたくない。3倍戦果チャンスが減るから。
ちなみに魅力装備した事あるなら気合と生命の回復量良くない?
>>206みたいな人が居てくれるのは嬉しいね。真面目に。
全体の3割くらいそう思ってくれる人が居てくれたら頼もしい
こんな匿名掲示板だから言い方キッツイけどお互い様で勘弁ね
>>210さん、>>209は他国の煽りだと思ってくれ。
俺も勧誘活動もやってるから>>209が織田だとしたらマジ困るわ
- 213 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/08(月) 01:46 [ 8v5DQ.OE ]
- >>211長文書き込んで見たら入ってた
アンカー付けての解説とフォローありがと
全体的に熱くなりすぎた、マジごめん。
間違った復興論を唱えたつもりないから読んで欲しい。
匿名掲示板で中途半端に噛み付かれて逆ギレは良くなかった
- 214 名前: 211 投稿日: 2004/11/08(月) 02:49 [ .almnB0k ]
- >>213
復興論は正しい。ただ息抜き、楽しむ為にノブオンやってるライトな
人達にはかなりうざったいはず。
援軍の中にはちょっと覗いて見るかぐらいのつもりで来てる人も多いはずだから
織田が復興する為になにかの行動をお願いするのはまずいとおもう。
まあ、金が絡んでる話になるとあんた人格変わるなw
- 215 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/08(月) 03:36 [ IcYoojmM ]
- >>211
なんで捨てたかって?
元織田や、織田古参の知人達に誘われたからだよ
織田の復興に手を貸してくれないか?ってね
散々悩んで出てきて、前の国の知人達からもいろいろ言われている上に
こんな言い方までされないといけないのか・・・
ここでは言えないけど、出て行ったのはそれなりの理由があるんだよ
一目置かれる存在ってなんだい?わかりやすく説明してくれよ
勧誘を頑張っている人がいるのに、いつ戻ろうが出て行こうが関係ない?
ここの書き込みで全てを決めるつもりは無いけど、ちょっと残念だな
>>212
勧誘活動は確実に実を結んでいると思うよ
知人リスト、浪人や織田の割合が増えてきた
どうするか迷っている人も結構いるしね
それと、装備とスキルの関係ってかなり高いと思うよ
武将に行くときは知人から誘う事が多いと思うけど
お互い迷惑かけたくないと思うから、自然と装備に力を入れる
誘ってくれた知人に恥をかかせたくないって言うのもある
そうすると信頼感も上がって、誘われる頻度も増えてスキルもどんどん上がる
匿名でも裸でも誘われる人は、そういう信頼関係がしっかり出来ている
先陣だったら、未経験の人もどんどん連れて行くけど
中や後は慣れと、ある程度の装備が無いと事故死が恐い・・・
装備はスキルが足りない部分を助けてくれると思う
経験が浅かった頃、徒党の人が予備装備貸してくれて違う世界が見えたよ
行動にも余裕が出来るから、そのぶん他の人を気にかける事も出来る
スキルに不安があっても、装備がそこそこ整っていれば誘いやすいと思う
死なないでいてくれるだけでも、すごく助かる
ある程度以上の装備は、見栄の部分が大きいから
そんなに神経質にならなくてもいいとは思うけどね
金の話は誰でもしんどいと思うけど、軍資金出資してる彼が
資金繰り頑張ってるのをたまに見かけるよ
では、余所者が長々と失礼しました
- 216 名前: 211 投稿日: 2004/11/08(月) 06:21 [ iCFp3NWw ]
- >>215
織田家としては復興に手を貸してくれるのは大感謝。
例えレベル1であろうと織田に来てくれるなら誰でも大歓迎だよ。
ただ俺個人としては織田の知人に誘われたからその国の知人を捨てて織田へ、
前の国の知人に誘われたから織田を捨てて前の国へ。
なんてやってるその時々で主家を変えるPCがいつ出奔しようが、
いつ帰ってこようが興味がない。
一目置かれるって事は囮でも資金でも武将でも周りからあの人は
その道で織田の為にずっと頑張ってるなと認識されてる人だ。
知人の出奔はかなり萎える。出奔する奴はその事を分っていない。
- 217 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/08(月) 10:32 [ PD.DWo9w ]
- >>216
古参しか見とめないような発言にムッ
新規で織田仕官した人も誰かが見とめてあげないと
また出奔しちゃうぜ?
折角、人数が増えて援軍無しでも復興の目が出てきたのに。
なんにせよ、掲示板で言うべきでは無しですな。
あと、目録の為に敵対国にキャラ作って
ついでだか何だか知らないけどスパイ活動する香具師がいるけど、
そう言う事は止めておこうぜ。
- 218 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/08(月) 12:25 [ oWS9CRtM ]
- >>211は言い過ぎ。
本音はそうかもしれないけど、誘われるって事はある程度認められてるって事だし。
ただ、最近善戦してるから嫌われてる分析厨とか文句野郎も戻って来てて、
>>215もなんか装備がどうのとか偉そうに言ってるから、そういう奴らと同じに見られてるのかもなー。
- 219 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/08(月) 14:39 [ qq4TVJbM ]
- たった5時間・・・そう、たった5時間なのか。今の織田で5時間以上稼働してるのは何割よ?
良くて3割程だと思うんだが、残り7割はいらんのか?
たかがゲームに5時間だぞ?これでもまだ準廃予備だろ?一般はもっと時間少ない。
とはいえ、その少ないプレイ時間で自分の利益捨てて合戦に来てるんだろ?
短時間しかプレイ出来ない人は、合戦行っても何も得る物は無い。
毎日何度も何度も死んでるだけだ。囮や防衛の為に徒党も組めん。常に一人だ。話してる暇も無い。
少なくとも合戦に行かなければお金も経験も入る。それをやらずに合戦来てるんだぞ?
みんな通った道だろが?プレイ時間が長いのがそんなに偉いのか?
廃徒党4もあれば復興出来ると思ってるのか?おめでてーな。
- 220 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/08(月) 15:22 [ Va7j4rY6 ]
- そういえば、昔、
オレはこれだけやってるんだから、おまえらもできるだろ
ってのあったよな
- 221 名前: 211 投稿日: 2004/11/08(月) 16:14 [ fw5Ih8uc ]
- 直球すぎたか。
でも分るだろ?誰々に誘われたから〜とかなんか雰囲気良さそうだからって
いう理由で来る奴は土着してくれない。
出奔って一人すると何故かその周りの奴も数人出奔する傾向があるから困る。
勢いにまかせて勧誘しまくって一時的な戦力を増やしても
なんかの拍子に一人が出奔すると次々と出奔の連鎖が起こって外交政策を180度変えないと
いけない事態に陥る。これが本当に恐ろしい。
短期的に見れば誰でも大歓迎だけど、長期的に見れば今の爆発的に人口が増加してるのは
かなり危険をはらんでいる。
>>219
5時間以上稼動できる3割がいれば最低限の合戦の形ができて、
相手次第では勝利することもできる。
だが、その3割がいなければゴールデンタイムから始まる陣しか合戦の形が作れず、
どんな相手でも勝利することは難しい。
どこに稼働時間1時間、合戦での目立った活躍まったくなしのライトユーザーが
廃人達を御している国がある?
廃が国を造り廃が国を守る。
まあ、これら全部本音であり、認めたくはないけどノブオン現状である。
俺が言いたいのは織田に来るなら織田に一生捧げるぐらいの覚悟で来てくれって事だな。
- 222 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/08(月) 17:37 [ hCy7BvD2 ]
- 職業別武将装備の目安をだれかまとめて欲しいな。
今回自分なりにがんばってみたけど、どうも周りとは
桁が違うようだし。
- 223 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/08(月) 17:39 [ JdMwYe.k ]
- ライト=へたれ
これが真実。大人数だろうと廃人から見れば赤子同然。
へたればかりの織田に復興なんかできるわけねぇだろうがw
人集めも小細工も何もかも無駄。
一生泥を啜って生きていくのが織田の宿命。
それがイヤなら出奔か引退すれば?w
- 224 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/08(月) 18:05 [ GBBg5jDY ]
- 目安は専用サイトに出てたぞ。
サイトは見たくないが、目安は知りたいって奴は会議で聞けば誰か見に行ってくれると思う。
そういう俺自身は参考程度にしか見てないけどな。
数値だけ頭に入れておいて、同職で意見交換したほうが楽しいし。
プレイ時間がどうとかよく分からんが、
俺は1日1時間しかできない時も、そんなに孤独って気にはならんよ。
補給してる奴に対話入れて、補充手伝って、囮して落ちるって感じになるが、
全く入れないでやきもきしてる日よりはずっと充実してる。
ま、単に知人に恵まれてるのかもなw
- 225 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/08(月) 19:54 [ PVdo5U5c ]
- どちらにしろ、どんなに戦果上げてようが、
匿名ってのを良いことに味方に意気消沈掛けてる奴は問題外だろ。
- 226 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/09(火) 08:39 [ W9cK2yaQ ]
- ライト=へたれ とかいってライト層を全部おいだしたりしたら、
囮とか転生役とか絶対足りなくなると思うがな。
というか、どの国でもライト層追い出してまともに戦える国はないと思うがね。
確かに廃人層が大きな戦力だとは思うが、
ライト層イラネは現状がわかってないだけとしか思えんな。
- 227 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/09(火) 20:20 [ aOSDgNNA ]
- >>255
どうせ5時間以上ログインしてても戦果100程度の香具師だろうし
言うだけ無駄っぽ
阿呆はほっとけほっとけ
- 228 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/09(火) 21:37 [ Xk0larwM ]
- 戦力としてたいした事はなくても、ライトの奴が頑張ってると癒されるし。
そういう奴いるだろ、何処の国でも。
- 229 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/10(水) 00:33 [ t32ZLYj. ]
- 最低限の装備の目安
侍は知力330、生命2500以上。忍者は攻撃450以上(生命もできるだけあったほうがよい)、
二刀サモライは攻撃500以上。鉄砲鍛冶は攻撃400以上。
僧、楠氏、神職は最低生命255×4+気合800以上付与。
鍛冶屋は生命2800 防御450以上。
みね侍はぶっちゃけイラネ。
これが怪我を考慮して合戦で活躍できる最低のライン。
これ以下は怪我考えたらほとんど何もやれね。
特に対人は後衛職はもっと付与が厳しくなる。
これ以下の装備だったら対人はやらない方がマシ。
- 230 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/10(水) 02:37 [ A2fpMon. ]
- いくら戦果上げてても、俺様サイキョーな勇者様とか
偉そうに指示垂れる奴はいらない。
Sみたいに戦果トップ20にも入ってない、織田の代表的DQNみたいなのより
1日2〜3時間出来なくても、頑張って武将とか囮やってくれる香具師がいた方が
士気は上がるな。
- 231 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/10(水) 08:14 [ Gf9xBBPs ]
- いるとかいらんとか言わないほうがいい。
生まれも育ちも年も違う人間が集まってるんだから、常識ある人、ない人色々いますよ。
一部の人の行動が、大多数の人が迷惑受けてるのなら、考えないといけないですけど、現状そこまでじゃないと思いますよ。
織田は国がないから、他国よりまったりできないけど、本気でやってる人、そこまでじゃない人いるわけだから、そのあたりは考慮してあえてほしい。
- 232 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/10(水) 10:23 [ JaLaZolg ]
- >>229
あの、、、侍の知力330って要求がはんぱないいんだが@@230の間違いか??なのに二刀は500ってさ。
しかも最低限なんだろ?330の知力つくれたら二刀なら580位のできそうなんだが、、、
- 233 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/10(水) 11:42 [ .fJgDfV6 ]
- >>232
怪我待ちを考慮しての値だからな。
怪我待ち無いなら300でもいいが300ではちと不安が残る。
現状では沈黙侍はそれくらいの高性能が要求されるんだよ。
ちなみに俺の知ってる沈黙侍は知力360、生命2500が3人
知力330、生命2700が一人。300クラスはざらにいる。
- 234 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/10(水) 11:48 [ wapmHM8U ]
- まあ装備より先にこだわるべきところがあると思うけどな
装備すごくても中の人がヘタレじゃ話にならんし
- 235 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/10(水) 13:48 [ 8hlMaR8g ]
- まぁ高い事に越した事は無いがいくら知力あっても決まらない時は決まらないから
300(丹飲み)あれば十分だ。
- 236 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/10(水) 14:00 [ JaLaZolg ]
- 同意
最低限必要なのは知力侍なら250だと思う。
先武将、中お供位なら200で入るし。
250なら後詰めお供にも結構入るしな。300上は最低限じゃなくれ理想な^^
- 237 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/10(水) 14:19 [ GBBg5jDY ]
- >>229の基準が全部専用で出てた目安をぶっちぎってるのはわざとなのか?
- 238 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/10(水) 14:28 [ KX0iCVn. ]
- >>229
_, ._
(;゚ Д゚) …?!
それだけの装備、弱体無しで本陣いくつもりなのか。。。
まさか、先陣ごとき行く為に必要とか言わないよな?
- 239 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/10(水) 14:46 [ m76nxiwg ]
- >>238
もちろん、弱体本陣、後詰7、小荷駄をやるクラスに最低限必要な装備。
というか、専用ででてるのはランク低すぎ。
怪我のため取り付けても本陣武将勝てない状況を見ろ。
先陣、中備え5なんざ知力侍イラネ。
武芸たくさん入れてなぐってればかてる。
でもな、勝つためには後詰7と本陣を確実に倒せなくちゃいかん。
知力250とかその程度の装備なんざお遊びでも作れる。
本気で装備を作れ、そのための軍資金援助だろうが
だいたい鍛冶屋と違って一回作ればほとんど1生ものになるんだ
僧とか鍛冶屋と違って楽なもんだろ。
最低300〜330、知力入魂の安さ考えればこの先は譲れない。
本気で齋藤に勝つつもりがあるなら装備を死ぬ気で作れ。
- 240 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/10(水) 14:53 [ m76nxiwg ]
- ああ、言い忘れたがもちろん丹飲んでの値。
- 241 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/10(水) 14:57 [ cJYMZ.7s ]
- みねさむーだが イラネはないだろうw
ちなみに漏れ生命3200、防御475、六王技王飲みでいくが後詰7なんかにまず負けんよ
沈黙さむーは死ねば性能かなりおちるし、なにより柔いという欠点がある
頭固すぎやしないかね?
- 242 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/10(水) 15:03 [ PQCJUbkA ]
- みね侍なんかいらんだろ
特に後詰7なんかにはイラネ。
5体だったら本陣とかでまぁ、活躍できないことも無いってくらいか?
大体、みね侍なんて何の価値がある?
楠氏旗で鍛冶が罵詈雑言使えばタゲのコントロールなんていくらでもできる。
沈黙侍入れたほうが100倍マシ。
お前はみね侍だから沈黙役入れたときの落差がわかってないだけだとおもわれる。
ぶっちゃけ武芸2刀さもも忍者も術止めれる時点で
みね専用のキャラが徒党内にいる必要が現仕様に置いて皆無。
あと生命3200、防御475なんて耐久10ふりだったら装備として
たいしたこと無いじゃん。
- 243 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/10(水) 15:10 [ cJYMZ.7s ]
- >>242
合戦で鍛冶が極み切れたときの対処などしらんようだな 忍者じゃ痛い奴に痺れやても反撃くるときは多い
結局沈黙だけじゃ術には対応できても痛い連劇には対応できない、鍛冶が死んだら盾がいなくなるんだぞ
みねの方が性能がいいなんていうつもりはないが お前のような脳筋がいるんじゃ織田復興はきついなw
- 244 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/10(水) 15:18 [ JaLaZolg ]
- 知力360生命2500のお友達の装備をまじめに考えてみる、、、と。
前提:もちろん初期振り耐久知力10振り&LV50
頭☆生命250知力30
首☆餓鬼の首当て
胴☆生命250知力30
腰☆なんでも
武☆弓か槍、知力40
特☆絵の知力18
袋☆知力40
と。ふ〜、知力360生命2500完成。最低2回は涙成功されんとな;;
更に初期振り違ってたら1につき知力付与+6いる訳で・・・
すいません!こんな装備してる人見たことありません!!
- 245 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/10(水) 15:18 [ PQCJUbkA ]
- >>243
そもそも鍛冶が死ぬって時点でダメポ。
現状でそんなに簡単に極み切れて死ぬって思ってる時点で
武将やってない証拠。
ちんもく役が弓、忍者の手裏剣援護とかで
現状は最低でも援護2枚、多いときは3枚だぞ?
そもそも極み切らさないように霧散とか来てもまたすぐ極み重ねれるように
バー読みするのも鍛冶屋の力量なわけで鍛冶屋馬鹿にしすぎ。
大体極み切れ即死に至る前に耐えるくらいの生命は武芸二刀さもも
知力さももってるじゃん。
みねしか出来ない侍と、知力付与して沈黙、活殺、篭絡等様々な事が出切る知力侍と
どっちが楽かやってみりゃわかるよ。
第2の盾役やりたいなら武士道サモライだな耐久付与なんかせずとも回避極意、滅却でやれる。
防御上げた盾役侍なんて第2の盾としては下の下。
しかも475程度じゃ極み切れた鍛冶屋の防御と同程度でやくにたつわけがない。
- 246 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/10(水) 15:20 [ uaP7ILR2 ]
- ミネ侍に徒党枠を取られないように必死な
脳筋知力侍がいるスレはここですか?
- 247 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/10(水) 15:21 [ PQCJUbkA ]
- >>245
織田じゃ見ないが、武田、上杉、齋藤、雑賀、足利行ってみろ。
国内に一人はいるよ。
トップクラスの沈黙侍はどの国でも丹飲み350〜360程度。
俺が行ってる最低限の付与は丹飲み300〜330、涙もつかわずにつくれる。
- 248 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/10(水) 15:24 [ cJYMZ.7s ]
- まず鍛冶が極みきれるなんてのはよくあることだ 呪詛、霧散、しびれてきれる
あんたのいう罵詈雑言はそれ誘発するんだがねw
どっちがいい云々はスキル等も関係する、みねはまったくイラネ発言してるから反論してるんだろ
どこまでも脳筋だなw
- 249 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/10(水) 15:24 [ KX0iCVn. ]
- マイナスウエイトの槍もったミネ+知力侍が最強で
いいジャマイカ。 ソンナニ アツク ナランデモ
- 250 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/10(水) 15:29 [ PQCJUbkA ]
- 誰もみねいらないとはいってないだろw
罵詈雑言で呪詛や霧散を誘発するってのは確かにそうだが
完全にタゲを固定するわけではないから思った以上に来ないのが実情だよ。
完全みねに徹する侍が後詰7、本陣やル徒党にいたって足手まといだっていってるだけ。
- 251 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/10(水) 15:35 [ cJYMZ.7s ]
- お前の目は節穴なうえ記憶喪失なようだw
張るのも面倒w
じゃーがんばって沈黙侍部隊くるのまって斉藤にころされろ
侍のなかでミネほど楽に装備を作れるものものはない、裾野を狭めて分裂しないようになw
- 252 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/10(水) 15:36 [ JaLaZolg ]
- >>249
いや、多少装備は落ちようともがんばってる織田侍はいっぱいいる。
それを最低知力330はいるなんて言うからちと熱くなった^^:
そう断言されたらがんばって装備揃えてるライトユーザーの士気が落ちるからな。
300↑はあくまで理想、250あれば大丈夫だからね^^侍さん達
いちおう言っておくが自分は生命2900知力310にして頑張ってるぞ。
高いに越したことはないが250あればなんとかなるよ。でFA
- 253 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/10(水) 15:37 [ 1cieoIAs ]
- >>247
>俺が行ってる最低限の付与は丹飲み300〜330、涙もつかわずにつくれる。
300と330じゃ装備にかかる費用が雲泥の差なんだがw
ついでに聞くが知力300〜ってそんなに効きに差がでるか?
- 254 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/10(水) 15:38 [ cnb1hhMM ]
- >>251
なんだ、他国の患者かイラネ、とっととうせろ。
- 255 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/10(水) 15:45 [ G5Iyg7dw ]
- >>251
よそ者のお前が下らんレスしなけりゃ荒れなかったわけだが?
そもそも織田は軍資金をためてくださる方がいてその分の努力を
自分の装備を作ることに費やそうって流れなわけで
作るなら知力付与装備か腕力付与装備だろ。
300と330の違いは本陣武将クラスに沈黙が入る確立かなぁ
はいらないときはまったくはいらんけどね。
ミネ侍なんて織田でもあんまり見ないし、
何より各国でランクインしてる侍でみね侍はいないのが現状だろ。
- 256 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/10(水) 16:47 [ ghTkxWtw ]
- >>252
2900/310(生命・知力)
それだけ付与あれば
明智弱体なしも道三5もいける
知力250は本陣じゃちょとつらい
生命2500も同様にちとつらい
みねと沈黙使いこなしてこそ侍
252ガンバレ 織田は君にかかってるぞ
- 257 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/10(水) 23:04 [ 8v5DQ.OE ]
- >>252良い装備だな。それで取り付き上手かったら最高だね。
侍の装備について色々言ってるけど、正直言うと合戦で活躍したり、
誘われたり、声掛けて喜んできてくれたり、なかなか徒党が解散しない、
そんな侍にならないと駄目だと思うよ。無理なら職業変えた方が良いよ。
そういう意味で沈黙侍とか武芸侍・忍者は装備の敷居も高くなってるのは現状。
何しろ侍は腐るほど居るし忍者も多い。忍者枠が2だとしても武芸侍も居る。
そういう意味で装備レベルが高い=スキルもある=信頼感が大きい。
基本的には>>252くらいの知力生命装備が必要になってくると思うよ。
武芸侍なら生命255気合255一箇所くらいで、後は腕力40近く欲しいな。
軽く550は超えるし、願わくば総攻撃力600目指して欲しい。装備削れないからね。
同じく忍者も総攻撃力480+気合220くらいかな?隠れるから生命要らない。
願わくば総攻撃力で520くらいは欲しいのは実情だけどね。削れないし。
アタッカーとしては早く敵を倒して、鍛冶屋・僧・知力侍の盾の装備の劣化を、
極力少なくしてやるのも信頼感に繋がると思うよ。
>>241のみね侍・・・特定されそうな勢いだな。
普通みねだけで後ろとかは行かないから。本人の書込みと限らないけど。
ところでみね侍も特定のところでは必要。と言うかいた方がいいね。
中後ろの「義龍」と総大将「道三」にはみねの方が良いと思わない?
- 258 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/11(木) 00:39 [ KYO0UQpk ]
- 武田者だが、道三いってる奴でそのときだけ
弓から槍に変えてる人もいる。
道三の生命が多いからほぼ守護られる事もないしな。
知力330以上の人で一緒に妻木いったけど
沈黙全く入らなかったw
その後半兵衛ではほぼ100%決めてたが。
こういうこともあるからみねでもいいと思われ
- 259 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/11(木) 00:47 [ ozilW7Nk ]
- 大名以外に勝つには沈黙侍の方がいいが、大名落としのためには耐久装備の侍がいい。
大名行くときは沈黙なんか実装しない。それに忍者が腕力一辺倒の装備ってのも古いな…
一回バランスのいい装備して、僧に吸収もらって滅殺閃打ってみ。
今時のアタッカーの忍者の装備は生命気合腕力のバランス重視が最先端。
- 260 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/11(木) 09:58 [ WC8nU/.U ]
- 知力300かぁ
その装備をそろえるのに半年くらいかかりそうだから
しばらく合戦いかなくてもいいよね?
囮とかもう飽きたし
- 261 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/11(木) 12:20 [ D/JwyHDY ]
- 通りすがりの沈黙侍です。
俺の装備は知力345です。
沈黙の依存ステの実験で、知力260(丹飲み)でやったときがあったが、
実際知力260位でも本陣もいけるし後詰も問題ないと思う。
やったのは後詰術系武将数回、
本陣は神主タイプ5を1回っだったと記憶してる。
体感としては260でもお供には高確率で沈黙入るし、
武将に関しては後詰あたりからは知力が260だろーが345だろーが
運ですなw入るときは1発で入るし、レジられるときはまったく入らない。
- 262 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/11(木) 20:42 [ 8v5DQ.OE ]
- >>260そう言う事なら合戦こなくても全く問題ないと思うけどね。
悲しい現実として侍はマジで腐るほど居るし、囮も防衛も他職に負ける。
装備が良い=信頼感ある=武将徒党常連=スキルが上がる=主力へ
って、流れは変わらないから仕方ないと言えば仕方ないな。
他には、怪我じゃないときに味方陣の取り付き失敗徒党を叩いて時間稼ぎ、
補給・伝令・鍛冶居るなら修理・回復キャラ居るなら転生とかかな?
囮飽きるくらいならどれも難しいかもね。
基本的には上記は殆どの主力の通ってきた道だけど、>>260には無理だな。
ちなみに対人やるにしても知力300程度が無理なら、まず誘われないしね。
- 263 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/12(金) 01:05 [ oPMY7ARs ]
- >>262
う〜んそこまで他人に求める
貴方様の装備を教えて頂きたい
- 264 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/12(金) 02:11 [ WC8nU/.U ]
- 知力300程度って ソレ人によってはすごく高いハードルだろ
何千貫かかるんだよ
>>262
修理・転生以外ならやったけど(1st侍しかないし)ソレは関係ないだろ
結局武将誘うかどうかは装備できめてるんだろ?
国が勝つためとしてはそれで正しいと思うけど
知力300程度もないカスは装備整えた主力の為に身銭きるか死ねじゃ
ライトユーザーは意気消沈しちゃうだろ
ちなみに自陣の取り返しなら後詰でも知力160で沈黙とミネの併用でもなんとかなったぞ。
まぁ運がよかった&徒党のみんなに負担かけてたんだろうけど。
- 265 名前: ネ申 投稿日: 2004/11/12(金) 10:09 [ .O4lyIi. ]
- >>PQCJUbkA
お前は自分が思ってる理想の装備を持ってる奴集めて固定でやってろ、
他のPCに迷惑だw
- 266 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/12(金) 20:28 [ 8v5DQ.OE ]
- >>263 6/30のパッチ変更以来、付与が変わったから装備も変えたんだけど、
色々と試行錯誤しながらトータルで約20000貫くらいかけて作り直したりした。
勿論、そこには失敗とか多数で現状みたいな損得の手順がわからなかったり、
入魂材や神職の相場も不安定だったからその位かかったね。
織田家の復興戦が確か無かったから研究と新技能の習得は割りとできたな。
ただ、一回キチンと作ってしまえば、損得も手順もわかると思うから、
復興戦2回ごとくらいに10000貫位づつ新しくしていく感じになってる。
上記は勿論だけど予備装備も含めての数字。本気は義龍・本陣位かな?
場合にもよるけど徒党3人位が怪我になる場合は後ろの奪還も本気装備。
解かると思うけど怪我にならないなら後ろの奪還は殆ど割れないからね。
>>264
意気消沈しても上にも書いたけど殆どの人が通ってきた道なんだよ。
実際、俺も過去に同じ事で意気消沈したこともあるし、頑張っても来た。
ファースト侍は特に金策が大変で3キャラ作れる意味が良くわかるでしょ?
楠氏・鍛冶屋はひたすら特定のものを生産して店売りでお金稼ぐ方法もあるし、
陰陽師・僧・忍者でひたすら炭掘りしても24時間稼動で2000貫以上になる。
神職は昔はオフラインで稼ぐ方法があったけど、今は付与石かな?
但し、勝ち組になる為には魅力400が最低ライン。それ以下は安定しない。
侍は本当にお金稼ぐ方法は無くて、しかも多すぎるから誘われにくい。
お金を稼げて、ちょっとしたことで弱音はかない人じゃないと無理かもね。
>>265 >>PQCJUbkAじゃ無いけど、固定ができるなら最高だけどね。
現実は固定の時は大名を狙っていくだろうし、いない時は野良で組むでしょ?
基本は野良が当たり前だから良い装備にして欲しいのは気持ちわかるよ。
>>PQCJUbkAの書き込みに対して「迷惑」と思ってるなら、ヘタレだな。
意気消沈しようが何しようが普通は「向上心」をもって頑張るだろ。
それをネガティブに捕らえる人は殆どにおいてヘタレ認定だと思うよ
- 267 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/12(金) 23:34 [ oF5lVNBQ ]
- >>266
キモイキモイキモイ
- 268 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/12(金) 23:40 [ 75Pw5VB6 ]
- せっかくいい雰囲気になって来たと思ったけど
また変なのが沸いたなぁ
これも復興する為の試練なのかね?
- 269 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/13(土) 08:17 [ 7i1fqy2E ]
- >>266 【8v5DQ.OE】
あなたの言っていることは正しいと思う。
でも あなたの書き方が高慢に見えるのです。
ですので 何を書いても反感を買うだけです。
ですので 二度と書き込まないでください
- 270 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/13(土) 10:55 [ wapmHM8U ]
- まあ実際ヘタレな奴ほど装備で騒ぐ、と言いたいんだけど取り敢えず素朴な疑問を一言
>>266
炭堀り24時間ってそれ寝マクロって言うんじゃねぇの
- 271 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/13(土) 19:03 [ oF5lVNBQ ]
- >>270
炭掘りはマクロ使っても3、4時間で重量制限にひっかかるから寝れない。
伐採なら12時間とか余裕でいくから”寝”マクロ可能。
- 272 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/13(土) 20:16 [ sCQt/mhI ]
- なんでライトどもは強くなれっていう書き込みにこんなに反発してるんだ?
付与なしの人より弱くても付与してる人を
弱い付与よりも強い付与してる人の方がいいのはあたりまえ。
弱い装備じゃ徒党員に迷惑かかるから最低ラインの装備を提示してるのに
何も知らんライトがこれでも十分、この装備であの武将やったとか勘弁してくれ。
生気100程度の付与で戦果ランキング載ってる人なんているか?
俺らライトだから廃と同じ水準の装備は無理〜じゃ話にならん。
まあ、織田家に対して特別な思いもない人にはこの富国強兵論は理解できんだろうがなw
- 273 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/13(土) 21:16 [ 75Pw5VB6 ]
- >>272
別に強くなれって事に文句言ってる訳じゃないだろ
単に8v5DQ.OEが空気読まずに
自分のオナニー意見ぶちまけてるのがキモイだけかと
- 274 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/13(土) 21:56 [ OOupqaP2 ]
- とりあえず、復興見えてきたと思えてきたなら復興後の話もしないといけないんじゃないか?
- 275 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/13(土) 23:51 [ LEa4McN2 ]
- >>274
してから考えよう
今まで散々失敗して群雄どころか全鯖から恥ずかしい視線浴びてるのに
皮算用なんてしてたら笑い話じゃすまないべw
- 276 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/14(日) 02:41 [ 8v5DQ.OE ]
- >>273
別にお前に対してレスしてるわけじゃないだろ
単に 75Pw5VB6 が空気読まずに
質問に回答してるのにレスするのがキモイだけかと
って、他国の釣りじゃないよね?
- 277 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/14(日) 07:24 [ oWS9CRtM ]
- 侍は知力の値が強さになっちゃう部分があるから、別格な部分はあるかもな。
でも、他の職の「最低これくらい欲しい」は、そんなに高い敷居じゃないと思う。
ま、それでもどうしても出来ないなら「囮やります」でもいいんじゃないかな?
武将もやって欲しいけどね。
問題なのは、常識外の装備で「勧誘希望」とか出してる奴だけだと思うよ。
- 278 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/14(日) 19:39 [ 1YZRdhtw ]
- >>271
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚)
木材や竹の重さ知ってるのか?
- 279 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/14(日) 19:42 [ 1YZRdhtw ]
- 俺が一番心配してるのはで戻り勝ち馬厨が
また主力の意気消沈させる行動に出て
せっかくまとまってきたのにまた分裂することくらいかな。
やっぱり、一回国捨てた連中は最後には信頼置くことは絶対出来ないしな。
滅亡からずっと復興目指していてくれる主力連中に敬礼。
- 280 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/14(日) 20:57 [ rKFGUNKQ ]
- 出戻り組も戦力ではあるからうまく転がしておけばよい。
復興するまでは特に問題も起きないだろうが、
復興した後の外交方針、織田がまた劣勢になった時にひと波乱あるかもしれん。
単なる勝ち馬だったら問題ないが、出戻り組みは織田PCと繋がりを持っているだけに
また足利、武田あたりに帰っていく時に織田PCを拉致っていく可能性がある。
今回出戻ってきた連中には忠告しておくが、今度また織田を出るような事があれば
もう2度と織田には戻ってこれないと思ったほうがいい。
寝食を惜しんで奉公すべし。
- 281 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/14(日) 21:46 [ oF5lVNBQ ]
- >>278
それを捨てるためのマクロなんだが。
- 282 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/15(月) 10:56 [ awUZaqIk ]
- >>280
友人>>>越えられない壁>>>国 な おいらは、
織田に必要の無い存在ですか?
仲の良い友人に誘われて仕官したんですが
その発言を見ると、とても居心地悪そうで心配です…。
復興の目が出てきたからと言って、
脅しとも取れる言い回しで復興支援仕官者を国にしばるのは
必死過ぎて恐いですよ…。
- 283 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/15(月) 11:52 [ Gf9xBBPs ]
- >>282
私は非常に住み心地いいです。
どこの国にも、きっときつい人います。実際徒党組んだらいい人だったりしますし、掲示板みて国を判断してたら仕官できる国ないですよ。
なんにしてもゲームは自由。表現も自由。友人も当然大事。
どんな人も今の織田なら必要です。織田家は人を選り好みできる立場ではないはず。
ただ、理解してほしいのは、苦しいときにがんばってた方たちは、必死なんです。
そこを広い心でくんでほしい。
- 284 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/15(月) 15:24 [ BtDvdOrg ]
- 仕様変更後の復興戦の事を知るために、出奔して上杉復興戦に行った奴もいる
斎藤の武将と少しでも多く戦うために、出奔して武田に行った奴もいる
一生織田とかほざいて他国行って無い奴らに、勝ち馬と言われる筋合いは無い。
- 285 名前: 284 投稿日: 2004/11/15(月) 15:36 [ ONukWYWQ ]
- あ、あと、身分上げるために出奔してした奴もな
なんでもかんでも勝ち馬にすな
- 286 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/15(月) 22:47 [ mPyzTr2I ]
- >>282
どんな人でも必要な戦力です。
ただ友人によってころころ国を変える人は、国策に意見する立場ではないという事を
理解しておいてほしい。
国の方針を決めておいて突然他国に集団で移られては残った者達が非常に辛くなるのです。
>>284
もし家老・中老の職に在るものがそんな事をしたのであれば織田にとって大きな損失かと。
滅亡後も残って同盟国との友好維持に努めたり、復興戦のスケジュールを話し合ったりと
残留組は地味ながらも非常に重要な事をやっている。
残留組が出戻り組を罵っても出戻り組が残留組を罵ってはいけない。
おそらくあなた自身も心のどこかでは出奔したという事に多少負い目を感じてるのでは?
実際勝ち馬とかそんな事はどうでも良いのです。
ただ出戻り組はしばらくの間、国策に口を出すべきじゃない。
要は信頼できる人かそうじゃないかだけの事です。
- 287 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/15(月) 23:01 [ r98jN/IE ]
- >286
しばらくっていつまでですか?
あなたの書き方だと出戻り組は何も言う権利がないということになりますが。
言われなくても残留組を罵る出戻り組はいないと思いますが、なぜ口封じをしようとするのですか?
そんなに残留組がしてきたことに自信が持てないんですか?
出戻り組は信頼できない人ですか?
厳しい言い方ですが、あなたの書き方だと残留組が国政を私物化しようとしているようにしか思えません。
取り消しを求めます。
- 288 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/15(月) 23:31 [ IcYoojmM ]
- >>286
たまに織田の友人達と組むんだけど、そのときに
「したらばでいろいろ言ってる人いるけど、どうなの?」って聞いたら
そいつがおかしいとか、掲示板なんて本気にするなって言われたぞ
ちなみに、貴方が大好きな織田一筋で戦果ランキングに入るような人達ね
言わせてもらうけど、勝ち馬が織田に来るメリットってある?
安定した生活を捨てて織田に来る理由なんて「義憤」以外何があるってのさ?
出て行った人に唾を吐き、戻ってきた人を罵るなんてここだけだよ
「気に入ったらずっといてね」と言うような器の広さは持ち合わせていないのか
貴方のしている事は、地道に勧誘活動をしている人を阻害する行為じゃないの?
合戦でしか組まない人の信頼なんていらない
国策も興味ないし、友人の為に動くだけだからいいけどね
- 289 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/16(火) 04:24 [ mPyzTr2I ]
- >>287
具体的に言うと復興直後の侵攻先・友好先に関してかな。
ここは非常に重要だからわかってほしい。
織田家を1番に考えられる人が考えた方針でなければだめだと思ってる。
出戻りという事は織田を出てさらにもう1国出たと言う事になる。
最初に織田を出た時になにかしらの理由があったようにもう一つの国を出る時にも、
そしてまた今度織田を出る時にも何かしらの理由をつけて出て行くんじゃない?
>>288
織田家に興味ない、友人の為に動くだけだけど、
俺はあそこの国と戦いたいから古参の言う事なんて聞かないで勝手に献策するって言ってみれば?
まあ、国策に興味ないんだったらあなたは非常に有益な一時的な戦力ですね。
足利・武田の合戦状況を見ればどっかに逃げ出すであろう事は容易にわかる。
では何故織田か。それは復興後を考えればすぐわかる。
斎藤・徳川どちらに攻め込んでも挟撃であり、西の伊賀は過疎国家。
織田家はこれからしばらく安泰である事がわかる。
なにも勧誘活動はここ最近やり始めたことではない。
ずーっと前からやってるけど、ほとんど成果なかった。
足利・武田という大船が沈みかけてきてる時に、ただ織田という小船が近づいてきただけの事。
今にして思えばこのタイミングでの勧誘強化は絶妙だったな。
合戦に出てる奴なら良くも悪くもその国の勢いというものを肌で感じ取れる。
勝ち馬と呼ばれる人達は貴重な戦力である。
ただその戦力は流動的である為、国策に関与させてはいけないと思ってる。
- 290 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/16(火) 08:32 [ Gf9xBBPs ]
- もう少し落ち着こうよ。
今、織田家にいる人間ほぼ100%が復興させたいからいるんでしょ?
目標はみな同じなんだから、くだらんことで言い合うのはやめようや。
「くだらんことじゃない」って言われそうだが、ここを見て他国のやつらがおもしろがるだけだから・・・
私にととっては、復興を邪魔しない限り、織田の人、同盟国の人、浪人の人全員必要です。
- 291 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/16(火) 09:50 [ nZilLVMk ]
- >289
つまり織田に出戻った人というのは勝ち馬乗りであり、有益な一時戦力ではあるが、すぐに出て行く人だから国策に関与させるべきではない。
ということですか。
よくわかりました。
そして289を誰も間違ってると反論したり諌めようともしない。
これが残留組の考え方ということですね。
よくわかりました。
もう話すことはありません。
さようなら。
- 292 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/16(火) 10:49 [ Gf9xBBPs ]
- >>291
なぜ、ここに書かれていることを真に受けて「話すことはない」という結果をだすのかよくわかりませんが、
残留組全員がここで「あーだこーだ」言ってる訳じゃないでしょ。
私は、滅亡寸前から初めて、その後ずっと織田です。残留組だと思いますが、戻ってきてくれた人大歓迎です。
復興できたとして、その後は織田の会議で全員が決めていけば言いと思います。
「お前で戻りだから選挙権ないよ」
もし、これが会議で出たらまともな人は反論しますよ。少なくとも私は反論します。
ここで、書かれたことを国の総意と思わないでください。
- 293 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/16(火) 11:30 [ xRa5DzkE ]
- 291は釣りだろ。まともに答える必要なし
てかもしホントにそんな理由で言ってるなら
頭おかしいやつだから織田もいらんだろw
もちろん他国でもいらん!
- 294 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/16(火) 11:58 [ 9KowfXAA ]
- あまりにも可哀相なんで言っとくが
織田家としてはここの意見は完全に無視してる
ただ遊んでるだけなら別に良いんだけど
意見があるなら評定で、それが無理なら公式か専用サイトに書き込めば
誰かが代理で意見言ってくれる
大体馬鹿でも少し考えりゃわかると思うんだけど
ここの意見を織田人の意見として認知して
ゲーム内に反映させるなんてありえねーだろw
まぁヲチしがいがなくなっても寂しいので
ここはゲームと繋がっていませんがBBS戦士は今まで通り頑張って下さい^^
- 295 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/16(火) 12:02 [ SBvUpP7E ]
- 掲示板に常駐してなきゃ深夜に>>289が書き込まれてから
5時間で諫めるなんてできないだろ。
それ以前なら「それ違うんじゃない?」って意見も書き込まれてるし。
マジレスするなら、
普通にゲーム繋いでれば、歓迎してる奴がいっぱいいるのに
ここの書き込み鵜呑みにして、「さようなら」って結末にしてしまうのは勿体ないぞ。
ちなみに俺は>>167で帰参者が増えたことを喜んでる香具師なw
- 296 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/16(火) 14:56 [ sKuJMCCo ]
- 8v5DQ.OE=mPyzTr2I=三大美女でFA
- 297 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/16(火) 16:07 [ 9a9xX2uQ ]
- >mPyzTr2I
馬鹿かお前?
>滅亡後も残って同盟国との友好維持に努めたり、復興戦のスケジュールを話し合ったりと
>残留組は地味ながらも非常に重要な事をやっている。
こんなことはLV1のセカンドだって出来るんだよ。復興戦で使うキャラを出奔させて覚えに行ってるんじゃないか。
それともお前は全く同じキャラ作って他国に行ってるのか?
残るなんて事は全然立派なことじゃないんだよ。織田家の為にお前は旗下ろせるのか?
旗下ろしてまで他国に行って覚えようとして来た奴に、お前は一旦出奔したから信用出来ねえって
お前は頭おかしいよ。
で、お前は旗下ろさずに織田家が勝つために何してたんだ?
生産でお金ためるなど何処の所属でも出来るからな。稲葉山に武将狩りにでも行ってたのか?
- 298 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/16(火) 19:28 [ sJ1IKZLU ]
- >>294の捨て台詞が物悲しいな
ホント織田って頭おかしいぽ
- 299 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/16(火) 21:25 [ a8mk73FI ]
- 私はいわゆる勝ち馬・出戻り組って奴だけど、残留組って言われる人達はすごくクレバーだと感じました。
復興戦で使うキャラを出奔させて学びに行ったと言えば聞こえは良いけど、
大局的に見れば怪我待ちなしでフル回転できる残留組家老の方が先見の明がありますね。
どんなに経験を積んで帰ってきても結局身分が低くて怪我待ちしてたら何の役にも立ちませんしね。
もし本気で経験積むために身分を捨てて他国に行ったと主張するのであれば、早計としか言えません。
LV1のセカンドしかいない国に誰が仕官してくるのですか?同盟国との折衝にセカンドで行くのは失礼です。
そして、一番うまいなと思うのは勝ち馬・出戻り組を巧妙にコントロールしてる所。
公式や専用掲示板でこのような書き込みがあればさすがに呆れて出て行ってしまうでしょう。
しかし、ここであれば他国の間者かもしれない、また残留組のだれかであっても誰だか分らない。
要するに真実はどうであれ、これらの書き込みによって出戻り組を牽制して国政のアドバンテージを取っている。
物の考え方、先見の明、権謀術数どれをとっても残留組は頼りになる。
私は彼らに復興直後の舵取りは一任しても何ら問題ないと思いますが・・・。
- 300 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/16(火) 21:25 [ YiJbbJS6 ]
- おいおい……したらばの意見が会議に出てきた事って何度かあっただろ???
復興戦を起こす事が決まったのってしたらばの影響が大きかったのは、
誰もが知ってる事。
とはいえ、今の流れは問題にする事ないと思う。
「出戻り組は信頼できない」って、正しいんだよ、実際。
実際ゲーム内で、前回の復興戦で悪い雰囲気になった事があったし。
俺もそれは不安だな。
だけど、確かに「いい出戻り組」もいるんだよね。
正直、戻って来て欲しい奴一杯いるよ。
そういう奴なら、「自分は歓迎される」って誰にも言われなくても解るし、
ゲーム内でそう思ってもらえるように織田の奴がフォローしてくれてる。
例えここを読んでても、大丈夫。
- 301 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/16(火) 22:13 [ IcYoojmM ]
- >>289
古参の言うことを聞かずにって、多数決で決めてるんじゃないの?
まぁ、自分が織田にいた頃は「そんな決定は納得できない」
「やりたい奴らが勝手にやれ」って無視する連中大勢いたけどね
そいつらも、貴方の大好きな織田一本でやってる人達
あの時以来、国政に口出しするのは一切やめた
上記のような経験があるから、会議で発言する気なんて更々無いけど
貴方がそれほど素晴らしい意見を持っているのなら
勝ち馬や出戻り連中ごときの意見に負ける心配ないんじゃない?
織田の重鎮達が、古参である貴方の意見より「所詮出戻り」の
気まぐれの意見に耳を傾けるのが恐いんじゃないの?
古参である事に誇りを持ってるなら、もっと自信持ちなよ
本当に安泰だと思ってるの?
斎藤に攻め込めば、上杉&雑賀が援軍にやってくる
伊賀に攻め込めば、朝倉がやってくる
それ以前に、本願寺が復興する可能性が大
それとも、本気で徳川に攻め込む気かい?
結局、同盟国か斎藤&雑賀を相手にするしかないんじゃない?
そんなに織田純血で固めたいなら、余所者お断りって会議で言ってくれよ
本当に勝ち馬なら斎藤か上杉に行くって
- 302 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/16(火) 22:33 [ Wpoeda6w ]
- まずID[ mPyzTr2I ]は、ここで言ってる事をゲーム内の会議で言って、
お前の信頼する古参&残留組に聞いてもらって意見をもらってこい。
知り合いの古参&残留組と話した結果でとかは無しな。きちんと「会議」で、
たくさんの聴衆の中で話してこい。
お前が「心から織田の事を考えて本当にそう思ってる」なら出来るだろ。
もし出来ないならお前は会議のある時は、いつも仕事や用事のある、
どうしても都合の合わせる事が出来ない人か(ゲームの為に、
仕事や用事等を休んだりキャンセルしろとまでは言わないからw)、
匿名掲示板でしか吼えれないチキンか、ただの煽りか釣り。
お前が心から織田を思ってて、会議に参加する時間の都合があり、
匿名掲示板でしか吼えられないチキンじゃないこと祈る。
- 303 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/16(火) 23:24 [ 8v5DQ.OE ]
- しかし、いい加減に古参とか発売日組みとか言うのやめないか?
かな〜り、ウザいんだけど。始めたのが古いとかどうでも良いだろ?
国政に関してもその時に織田に居る人間で考えれば良いんじゃないか?
別に奇麗事でそう言ってる訳じゃない。奇麗事や弱者擁護は嫌いだからな。
単純に「まだ復興すらしてないだろ?」って事だと思うし、国政はどうでも良い。
復興してから会議でみんなで決めて、票割れしないようにするだけだろ。
ああ、あとここで奇麗事言っても俺がたまに言われるオナニーと変わらんし、
「取り消してください」だの「もう書き込まないで下さい」だのは勘違い。
事実、個人の掲示板じゃないだろうし、ライブドアが見たら「おいおい」だろ?
沢山の人が閲覧して意見交換していきながらアクセス増やして商売してるんでしょ?
- 304 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/16(火) 23:52 [ nxpT0fJM ]
- 出戻り不安なら、まず浪人で合戦に来るといいと思うよ。
頑張ってりゃ、うちの勧誘部隊が声かけるから。
声かけられるって事は、認めてくれる奴がいるって事。心配しないで戻れるだろう。
古参どうのを辞めて欲しいのは同意。
滅亡前の悲惨な状況から頑張ってて滅亡後に主導していった人達は凄いと思うけどね。
- 305 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/17(水) 11:18 [ Pql3zoDY ]
- ぶっちゃけ、今いる戦力で十二分に復興可能
これ以上勝ち馬マゲッツ猿イラネ
防衛の邪魔でふいんき悪くなるだけ
武将行ける奴なら来てもいいけどね(あまってるけど)
- 306 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/17(水) 19:00 [ Vy9y5TtQ ]
- 他国から見るとだ、織田の古参ってのはいったい何やったん?
合戦放棄した挙句、国を滅ぼされただけやんw
少なくとも、中老にすら成れてないのに古参なんて偉ぶっているのがいたら、
合戦放棄の生き字引みたいなもんだろw
- 307 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/17(水) 19:29 [ 4Hipjzc6 ]
- いや、ここで言ってる織田古参って、小牧山常駐者の事だろ。
皆、色々やってるだろ。
- 308 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/17(水) 22:18 [ 8v5DQ.OE ]
- >>305
>武将行ける奴なら来てもいいけどね(あまってるけど)
武将徒党があまってるから現実に戦力としてお願いしたいのは、
朝方〜夕方に動いてくれる人と、開幕から防衛してくれる人かな。
もちろん他から来てくれるのはありがたいが、現状の戦力で十分なのは同意。
でも、防衛するのが当たり前の風習にならないと復興が難しそうかな。
陰陽さんから聞いても霊石とか貰う侍・忍者が少ないらしいから残念だ。
- 309 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/18(木) 02:54 [ iiwneQGQ ]
- なあ、、、、。
このスレなんで荒れてるん?
前回の復興戦の内容だともちょい前向きな盛り上がり方してると
思ってたんだが。
妄想でもなんでもいいから楽しいこと考えようや。
斎藤の勇者とクリス出奔したらしいし。
新パックの知行とか屋敷を尾張に持てる見込みが増えたってことじゃないか。
もう昔の織田じゃないんだよ。
復興に向けて突っ走れ!!
- 310 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/18(木) 03:06 [ Dj60xv0Y ]
- その復興戦だが勇者織田側で参戦だそうだ。
また合戦以外のことで荒らされる予感。
皆さん、戦場にいても極力放置の方向でオネガイシマス。
- 311 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/18(木) 14:56 [ VDROyUIY ]
- 荒らしはしないが奴の囮は大変だから気を使うようにな
絶対にミスは許されないよ
- 312 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/18(木) 15:15 [ iiwneQGQ ]
- おー、勇者織田側で参戦するのか。
んじゃいっそのこと織田の家紋つけてもらったらいいじゃない。
文句なしに戦力になるじゃん?
昔の斎藤も仇敵もどんどん味方に引き入れて強くなった面もあるし
ここは一つ真似してみたらどうかね。
出奔して旧所属国攻めるってなんらかの恨みとかあるんだろうし。
- 313 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/18(木) 16:36 [ SBvUpP7E ]
- 恨みじゃなくて単純な好奇心なんじゃね?
本当に参戦するかどうかは知らんが。
- 314 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/18(木) 22:44 [ 8v5DQ.OE ]
- >>311囮いくのに誰のところでも武将釣らないように気を使ってるけどな
どうして個人を指して特別気を使わないといけないんだ?
すり寄るのは向こうだから向こうが気を使うのが普通だろ。
本人か取り巻きか知らんが>>311ウザすぎだぞ
- 315 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/18(木) 23:12 [ t2wvoiR. ]
- 群雄の大スターをお迎えするにはそれなりに気を配らんとだめだろw
これまで話題を作ってきたスター達が消えて逝ってるんだから、
群雄の火を消さない為にも彼にはもうひと頑張りしてもらわんとw
しかし、廃ってゆうのは名前にこだわり持ってるんだな。
まさか大航海でも直史、きよよ、飛々丸を見るとは思わんかった。
ドラクエのプロモ第2弾見た。どうやら俺の復興戦は土曜までみたいだ。
みんなあとはまかせたぞ。
- 316 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/19(金) 00:36 [ tmomSWSU ]
- >>315
日曜日にポルトガル所属の「時貞」ってキャラ見かけたよ。
本人かどうか確認しなかったけど。
- 317 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/19(金) 02:42 [ yamcAkco ]
- >>316
本人ハズレたといってたぞ
- 318 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/19(金) 12:19 [ FsiphYds ]
- 滅ぼしましたが復興させます。
by 浪人勇者
- 319 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/19(金) 12:31 [ jZ1kWw.c ]
- まあ、なんていうか群雄が一つの時代が終わりを告げようとしているのは確かかな。
新パックはどうしてああもつまらなそうなのか…。
- 320 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/19(金) 15:40 [ QnAUYEL2 ]
- >>314
その程度でウザすぎとか言ってたら
香具師の囮なんて無理だぞw
まぁやればわかるさ
- 321 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/19(金) 18:52 [ kvxYr8YQ ]
- 新パック良すぎ・・・!
- 322 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/19(金) 20:16 [ iiwneQGQ ]
- 宣伝ではよさそうだが、屋敷の実装とか、肝心な部分は来年2月「以降」だぜ。
いくらなんでも誇大広告だ。
宣伝ページの一番したにチロっと但し書きが書いてある。
- 323 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/19(金) 22:39 [ Xk0larwM ]
- 新パックは駄目だろ。
一体何故12月に発売して2月から順次実装なのか。
いつ全て実装されるのか。
ダンジョンは良さそうだけど、問題あるテンポの悪い戦闘と合戦はそのまま。
合戦なんか、問題点の改善はなく、今までPスキルで割ってたのをゲーム的に割れるようになっただけ。
問題だらけの合戦の重要性を増やす屋敷システム。
問題だらけの外交、領地の奪い合いシステムなのに、領土の発展要素を加えた知行。
俺は引退者続出だと思うんで、速いうちになんとしても復興したい。
勿論、あからさまな延命パッチでだらだら課金を続ける奴は多いとおもうが。
- 324 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/20(土) 00:31 [ 1hiUIuQY ]
- あ
- 325 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/20(土) 01:02 [ 75Pw5VB6 ]
- テスト鯖行ってみた
当たり前だが織田もちゃんとあるんだね
城には我らが信長公も居たよ、懐かしかった
次こそは復興したいと強く思った
- 326 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/20(土) 01:28 [ JNxsNCD2 ]
- 浪人で織田に仕官をマジで考えてて織田の知人と復興戦後の展開を話し合ってたんだが
織田の主力の一部は伊賀侵攻を本気で考えてるとそいつにいわれたんだが
これってマジなのかな?
朝倉と伊賀同盟だから朝倉と同盟をきらないと伊賀攻め出来ないんだが
もしかして、織田復興後は朝倉と同盟切るつもりなの?
そういった話が朝倉となされてるのかと思って朝倉の知人に聞いたら
浅井攻めのパートナーだから伊賀を切るつもりは全く無いって言ってた
復興後は齋藤以外とは合戦できないと思うんだが・・・
単にその主力が外交音痴なだけだと思いたいが
一般的な織田の人たちって復興後の侵攻先をどうしようと思ってるのか
ちょっと知りたくて書き込みさせてもらいました。
ちなみにその知人にはこのこと指摘したら外交仕様理解してなかったっす。
- 327 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/20(土) 03:35 [ 7zuqKfZk ]
- 同盟きらなくても敵対可能
Q 同盟勢力と敵対している勢力に対して、同盟を結ぶことはできますか?
できません。
また、敵対している勢力の同盟勢力と、同盟を結ぶこともできません。
ただし、勢力Aが、BとCの両勢力と同盟を結んだ後に、BとCとの外交関係が敵対になった場合それに連動して、AとB、AとCの同盟関係が変動することはありません。
このケースでは、同盟国の敵対国と同盟している状況が発生いたします。
また滅亡勢力に対しても適用されます。
- 328 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/20(土) 03:46 [ tmomSWSU ]
- >>326
復興出来たとして、ギリギリの勝利になると思うから国力回復するまでは
斉藤相手に防衛戦になるように軍資金と侵攻先の調整するしか無いと思う。
主力の一部ってのが気にはなるけど、とりあえず復興する事が先かと。
復興しても隣接2カ国を自ら進んで敵対にするのは愚の骨頂。
滅亡前に本願寺に攻めて滅亡を早めたのは周知の事実だし。
>>317
別人か。まぁ声かける気も無かったけどね。
しかし、、抽選ハズレた人いたのか、、、、
- 329 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/20(土) 10:59 [ .k1ezdWw ]
- 仕様上は可能だが同義的にはどうなのよ?
朝倉は俺たちをずっと支援してくれてた国でその同盟国を攻めるって事は
朝倉と合戦するって事だぞ?
復興戦援軍に来てくれた朝倉にたいして
一部主力連中は恩をあだで返そうって言うのか?
- 330 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/20(土) 11:42 [ GEBeLiXc ]
- 恩を仇っていうけど
実際復興に尽力そそいでるのは織田民自身なんだし
朝倉の一部が有効な戦力であって朝倉全てがいいわけじゃない
いつまでも昔の思い出にすがるようじゃ復興しても同じことだぞ?
- 331 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/20(土) 15:17 [ UPZOVhNM ]
- 復興できたら、俺はむしろ朝倉を中心に
朝倉伊賀三好織田の群雄マゾ全員集合共同体を提案したい
もちろん徳川が同盟破棄してくるのが前提だし
織田からわざわざ切りに行くこともないが
仕様上は同盟2国までだが、伊賀か三好のどちらかと
形の同盟は結べなくても合戦時に何かと協力できるようにする、
あるいは常に仮想敵対の枠を引き受けあうとか
- 332 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/20(土) 15:38 [ kxXZREgA ]
- ネタ的に面白いが、まず会議で否決されるだろw
朝倉と徳川天秤にかけたら満場一致で徳川だろう
上京した時に出来た女より幼馴染の方がずっといいからな
- 333 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/20(土) 16:14 [ UPZOVhNM ]
- もちろん織田から徳川切る必要はないw
ただ、徳川でそういう動きがあるのは確からしいし
もし切られた場合は、こんな話もあったことを思い出してみてくれな
- 334 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/20(土) 16:19 [ kxXZREgA ]
- 切られたらそういうのも考えないといけないだろうな
あくまで「切られたら」な
国の数は限られてるんだし新しい外交考えるのもたのしいわな
もちろん「切られたら」なw
- 335 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/20(土) 16:37 [ UPZOVhNM ]
- まあ徳川の話は>>145でFA出てるしな
まずは復興頑張るだけ
- 336 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/20(土) 17:55 [ Qpbiw2T2 ]
- 漏れは今まで滅亡してから徳川に仕官してたけど同盟切る切らないは
会議で話すらでてないぞ?BBS戦で勝手にFA出してどうするんだ?
よく考えてみろ、今織田は滅亡してるんだぞ?滅亡していたら同盟枠
あるんだから他としようとするのは当たり前の事じゃないか。
昔の織田を思い出してみろ、地形のせいにして合戦放棄して発売当初
はその地形で勝っていたんだぞ。快く思わないのは当たり前だろ。
上の香具師は朝倉朝倉と言っているが徳川の支援にくらべたらどれくらいの
支援があったよ? 朝倉徳川を天秤にかけたらどう見ても徳川>朝倉だろ
復興しても徳川の同盟もしくは不可侵条約は取り付けたい。
斎藤とは現状の童貞攻めの件があるから和睦してもいいと思ってる。
今は復興に全力を尽くすけどな。
- 337 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/20(土) 18:50 [ 6YAcRGn6 ]
- ん、こっちから徳川の同盟切ろうなんて話出てないと思うが?
あくまで(徳川から)切ってきた場合の話で
続くならそれが一番良いんだよ
第一、両方同盟国なのに徳川と朝倉を天秤にかける必要がないし
童貞攻めの件で斎藤と和睦ってのが意味わからん
- 338 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/20(土) 19:21 [ xRa5DzkE ]
- うん、確かに徳川に比べ朝倉からそんなに支援してもらってる
気あんまりしないな。神に思えたのは第1回復興戦の時だけだ。
もうあの時の人らも朝倉にいないし。
徳川はここでは織田に対して好きなこと言ってくれとくが
実際は復興戦に家老連中もたくさん来てくれてものすごい助かってる。
むしろ織田のほうが浅井戦支援して助けてやりまくってると思うぞ。
なのに朝倉の厨房が復興戦で怪しいことしたら、そいつをかばって
国をあげて謝罪要求してくるしな。
復興戦にいる朝倉PC が織田人のセカが多いのもだれもが知ってることだしな。
この客観的事実を踏まえて復興後織田がどういう国策をとるか
楽しみにしてるよ。
- 339 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/20(土) 19:38 [ iiwneQGQ ]
- へぇ、飛竜の告知ページ、昔は屋敷延期じゃなかったのな。
公式BBSみてみ。
昔のキャッシュと今のページのURLがあるから今のページと見比べてみるといい。
- 340 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/20(土) 21:57 [ 8v5DQ.OE ]
- 普通に考えて国力回復までは斉藤挟撃のみに絞っていいと思うけどね。
復興成功できるくらいに織田家自身の合戦能力が上がってるなら、
挟撃で斉藤を滅ぼして稲葉いただける可能性もあると思うしね。
なにより飛竜がでたら「暫くまったり派」も居ると思うし、斉藤だけでいいよね?
落ち着いてから来年あたりに伊賀とか三好とかで良いんじゃないかな?
東のゴタゴタに関わると面倒くさいし西を制圧していく方向で良いかもね。
正直、徳川が同盟を切るほど勇気は無いと思うよ。すでに織田の方が強いしね。
>>338おっしゃるとおりで第一回の復興戦だけだったね。
それも純粋な気持ちで織田の為だけじゃ無かったのは知ってるはず
朝倉の織田の復興戦全面支援は「斉藤が朝倉に対して敵対しようとした」だけで、
それを良く思わない当時の主力廃が全面支援してくれたけど、以後は無かった。
むしろ朝倉防衛戦で織田が活躍してたと思うし、指示も聞いてきたしね。
指示って言うのはカウンター回避とか試験者のために弱い陣を残す事な
- 341 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/21(日) 11:44 [ ppH0P6RA ]
- >>331
織田が朝倉と同盟してるから
その同盟国の伊賀と三好とは敵対できない
三好-伊賀-朝倉で3国マゾ同盟組ませて
そこに織田が三好や武田あたりに仮想敵対枠提供というならいいかもな
どっちにしろ織田が復興し、なおかつ三好も
復興、各現同盟国、関係諸国との連絡も必要なわけだがw
反斉藤関係国(雑賀や上杉)の盟主として織田がポジションつけるなら
こういった行動もいいと思う
- 342 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/21(日) 17:18 [ feV6Qb.w ]
- 今斎藤よわってるよ
攻めても勝てると思うぞ
斎藤民より
- 343 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/21(日) 17:21 [ feV6Qb.w ]
- いあ 正確には上杉きたらまける。
単体ではもう昔の勢いはないってかんじかな
川中島とあわせれば 結構善戦するとおもうよ
話ぶったきってすまんw
- 344 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/21(日) 18:29 [ xRa5DzkE ]
- 復興したら戦力抜けて織田もまた弱くなるかもしれん。
そこは復興してしばらく経つまで分からんね。
それよりも復興したらミーハーな勝ち馬がゾロゾロ現れて
せっかく囮も協力的、防衛意識も高い今のいい雰囲気を
ぶち壊れないかが不安。
復興後、仮に強くなったとしても勝ち馬のマゲッツ房はいりませんから!
あらかじめね^^
- 345 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/21(日) 19:14 [ 8v5DQ.OE ]
- >>342>>343
[feV6Qb.w]の斉藤民さんのおっしゃる意味が理解できません
>>342の通りなら「結構善戦」じゃなくて「勝てる」だよね?
ミーハーな勝ち馬増えても現状の戦力がそのままなら問題ないでしょ。
マゲッツする場所にもよるとは思うけど、森前は確かに勘弁して欲しいけど、
遠山落とした後に斉藤の門封鎖でマゲッツしてくれないかな。小牧山ね。
現状なら小牧山でも坂井・日根野・加藤・利三を開幕から狙えるだろうし、
復興戦の屋敷で完全手動も慣れてるだろうから野々村・妻木も狙えない事はない。
まだ復興すらしてないけど那古屋の街も賑やかになるなら良いな。
- 346 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/21(日) 22:56 [ oWS9CRtM ]
- 森前乱戦してた奴らが前回の復興戦で帰って来てたのは事実だし、
それでちょっと嫌な雰囲気になった事もあったけど、
正直、押し込んでいるなら乱戦してもあまり問題ないし、かなりの嫌がらせになる。
だから、勝ち馬の糞が増えたとしても、俺達が頑張れば問題無いよね。
数が足りてないのに乱戦してるカスが帰って来て過剰反応してる奴いるみたいだが、
今はある程度数が揃ってる中だから、過剰反応する事無いと思う。
- 347 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/23(火) 12:59 [ KRE3Kyew ]
- 早く復興して史実どうり斉藤滅ぼしてくれよw
できそうもないけどw
烏合の衆はいくら集まっても烏合の衆だよw
到底、部隊にはなれんなあw
強力なリーダーいるならすでに復興してるだろうにw
くやしかったら復興してみろやw カス共w
- 348 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/23(火) 18:10 [ h.qNOpNw ]
- バーカ、いまや全国統一にもっとも近い国だぜ?
斎藤なんて話にならねぇ
新兵器も強奪したし、手始めに伊賀落として上洛するzeeeee
全国制覇まで徳川さんは援軍よろw
- 349 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/23(火) 18:29 [ i1p9R7s6 ]
- ま・・・まさか・・・
核か!
- 350 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/23(火) 18:39 [ h.qNOpNw ]
- $+2那古屋よ、私は帰ってきたーーー(どーーーーーん)
でいいか?
- 351 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/23(火) 19:29 [ OOupqaP2 ]
- >>349
勇者のことなんじゃないの?
- 352 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/23(火) 20:15 [ ZtfjYoi6 ]
- 敵国攻める前に内戦起こすなよwおいw
- 353 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/23(火) 23:17 [ xRa5DzkE ]
- まぁなんにせよ明日から復興戦だ、がんばろうぜ!
合戦の使えるPC順は
1結果をだす武将徒党>2囮=防衛>3結果のでない徒党>>>>>4マゲ>>>5来ない奴
の順番な訳で、拮抗した戦いになれば3以上の人数が多い方が勝ちだ。
今の織田には心配ないと思うがとにかく最後まで気を抜かずにがんばろうぜ。
他国と違って部隊がバラバラで情報が集まりにくいがとにかく声だしていこう!
- 354 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/23(火) 23:41 [ 8v5DQ.OE ]
- 次で復興させないとかなり厳しくなりそうなので真剣に書いてみるね。
使える順番は>>353というよりも合戦参加してくれて声出す伝令だけでも助かる。
更に付け加えると防衛してくれる人は神だし、大変だし地味なのも承知してる。
だけど防衛が復興に向けての最高の功労者になるのは揺るぎないでしょ。
そして勇者徒党が出奔しているままなら川尻の7体ダイレクトや本陣落とされる
スピードは確実に鈍ると思う。余計に森>>佐々>>>>木下の防衛が大切になる。
勇者徒党が出奔してくれた事によっての利益は計り知れないからそこを狙おう。
上記以外にも勇者徒党は深夜の活動がかなりウザかったけどそれも減るから、
織田のPCが深夜〜朝方〜昼までを陣落としていけるなら、2倍戦果で終了も
無理ではなくなってきたと思うしね。ただ問題はある。
単純に織田のPCが開幕〜12時までが多いだけであって、
それ以降は減ると言うよりも完全に居なくなるくらいまで激減していってる。
仕事や学校などなどリアルの用事が山積みなのは当たり前なのだが、
全ての人が深夜〜昼にログインできないわけじゃないと思うので、
都合の付く人だけでもその時間に標準を合わして欲しいと切実に願う。
反対に2倍戦果が厳しいとか引き分け濃厚の時は休む事も必要だと思うし、
大名狙い一辺倒でも良いと思う。勝つか引き分けしか許されない現実だけど
やるしかないしね。頑張ろうじゃないか!
- 355 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/24(水) 01:02 [ wapmHM8U ]
- >>353
武将徒党と囮は同価値じゃないのかね
- 356 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/24(水) 01:47 [ DzFBb1Kw ]
- 復興できたらきっとどこの国のプレイヤーより織田で頑張り
つづけることをあきらめなかった人は最高の感動を味わえるとぞ!
再来週尾張に立てたら、大声で喜ぼうな、花火あげような!
みんなで喜びを分かち合おうな! リアル泣いちまうかも^^
ところで斉藤の主力の一部出奔したん?
気持ち的には奴らがいる状態で斉藤をぶちのめしたかったな
ていうか、織田が復興しそうになったら逃げたか。
「やっぱり俺らがいないと負けるだろ」みたいなことを
既に負けるのわかってるくせに証明したいんかね。
最低ですね。
どこの国でもそうだが、織田が優位に立ちつつあるのは
自国民を信じいつか復興できると情熱をもちつずけ、
頑張ったからこそ今がある。なんのポリシーもなく
状況によってふらふらと敵になったり味方になったり
するような奴など信用できるわけがない。逆に自国を愛し
ポリシーもって頑張ってるやつはたとえ敵国でも尊敬に
値する。
やつらが斉藤抜けたことは残念だな。なんか肩透かしくらった
感じですね。
- 357 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/24(水) 02:33 [ eZC5ZOWg ]
- >>353みたいなアフォがいるなら復興は無理だな
復興しても内部分裂して終わりだな
- 358 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/24(水) 03:41 [ jPdLr0qI ]
- 織田家ってほんと面白いなー
他国もこんなぎすぎすしてる訳?
コレこそ織田家って感じだよね〜
やっぱ織田家はこうじゃなきゃね
仲良しな織田家なんていても面白くないしね
- 359 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/24(水) 05:59 [ OOupqaP2 ]
- >>355
マジレスするけど囮だけだとどうやっても武将倒せない(結果出せない)が
武将徒党のみでも党首がうまければ囮無しでも取り付ける陣が結構ある(結果出せる)
ってことじゃ無かろうか?
- 360 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/24(水) 06:17 [ dd4qr4KI ]
- 勇者が出奔したことによって齋藤にかなりの数戻ってるらしいぞ?
実際、今日抜け道で武田の知人が齋藤にいくために
斉藤のPCが10名くらいで名声上げてた。
織田の俺は通ったところをぬっころされそうになったがw
あと、勇者は織田側で参戦だからもののふとか
勇者のこと知らない織田の一般PCとかがあの暴言にぶつかったら
どうなるかすげぇ心配なんだが・・・・
- 361 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/24(水) 12:02 [ 3coPbc3Y ]
- まあ、合戦に来ない自国PCより暴言吐きまくりでも戦果稼いでくれる元斎藤廃の方が
100倍役に立つ。
問題は土曜のドラクエ以降の参戦率大幅ダウンと
復興したという区切りで引退する人が多数出ると思われる事だな。
飛龍の目玉部分が2月以降ってナメすぎてる。
飛龍で告知した内容がすべて反映されるのは5月ぐらいになりそうだし、
ここ最近のアップデート内容はひどすぎる。
- 362 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/24(水) 13:28 [ OOupqaP2 ]
- 合戦に来ない自国PC の役立ち度は0なので100倍しても0ですよ!
- 363 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/24(水) 13:35 [ q3G0LLvU ]
- >>361
お前、勇者の暴言をしらなすぎ。
なれてる奴なら大丈夫だが
知らずに食らった一般PCは意気消沈・極だぞ?
しかもあいつら完全に固定で来るわけじゃないらしいから2,3名は
その場で補充するはず。俺は合戦の雰囲気悪くならないかとかなり心配してる。
まぁ、そういった場面見つけたら俺らは必ず注意してやめさせることだな。
織田は織田の合戦の仕方があるわけでそういう暴言を許して斉藤みたいになっちゃダメ。
復興できれば全てよいというわけではない。
なぜなら復興は新生織田の始まりに過ぎないから。
- 364 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/24(水) 14:58 [ 3coPbc3Y ]
- でも斎藤はそんな暴言厨を抱えつつも1年近く強国として君臨してたからなー。
うちもうまくコントロールできないもんかね?
- 365 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/24(水) 15:18 [ Ita7ksaI ]
- 3回連続でわれたら固定徒党員でも除名されるからな
- 366 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/24(水) 20:32 [ 8v5DQ.OE ]
- >>365マジかw恐ろしい技をつかうな。暴言吐いたら粘着したろかな?
- 367 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/24(水) 21:08 [ Pi/V.QII ]
- >>366
他国の人から見たらそんな驚くようなことなのか
斎藤じゃあ当たり前のような感じだったよ
と言うか1回でも割れたりしたらやばいし
移動実装で入ろうものならもう…
おかげで(?)みんな必死で取り付くし
実装のミスもここ数ヶ月漏れの周りでは全く見なくなったけどなw
- 368 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/25(木) 01:31 [ tmomSWSU ]
- なんか知らんけど今川が敵対になっとる、、、、
まぁ復興後もこのまま敵対で良いような気もするがw
(復興してから考えろって突っ込みはナシで><)
ところで公民館に書いてあった2つの技能(武器鍛冶屋と砲術の奴)ってどうなん?
- 369 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/25(木) 03:42 [ pR0y.vTI ]
- あかん 勝つ決定打が無いなぁ
この調子だと全部引き分けっぽいきがする。
復興できるできるって書き込みしすぎると
できなかった時の意気消沈はげしすぎるので
たとえだめでも精一杯やろうに雰囲気変えよう
復興後の話とか今なんかするのみっともないぞ。
- 370 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/25(木) 11:37 [ BVoTz9d6 ]
- とりあえず初陣終わったのであとは資金集めと習得と経験に行って来る
だいたいのことはやった
- 371 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/25(木) 12:56 [ OOupqaP2 ]
- >>370
ごめん、いろんな意味でおもしろいw
- 372 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/25(木) 16:06 [ g4unLAqA ]
- 15:28
信長討ち取られる。
めげるな!信長も所詮NPCだ。いつかはうちとられるのさ。
落ち込んでる暇あったら囮いこうぜ!!
- 373 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/25(木) 16:10 [ BdMx7Bdw ]
- 記念あげ!
- 374 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/25(木) 16:26 [ f6we8/bA ]
- >>372
おうよ!
- 375 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/25(木) 16:37 [ j4s2tsgc ]
- 信長より道三の方が圧倒的に楽なはず
辛い戦いになるだろうけど、織田がんがれ、超がんがれ
- 376 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/25(木) 17:23 [ Gf9xBBPs ]
- >>375
すげーうれしい
正直かなりへこんでました。
がんばります。
ありがとう。
- 377 名前: ネ申 投稿日: 2004/11/25(木) 17:27 [ .O4lyIi. ]
- 群雄織田を最強のネタ国家と認定します( ´,_ゝ`)プッ
- 378 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/25(木) 17:38 [ ARv7Ogb6 ]
- 「人はいずれ死ぬ、俺もお前もな。」
って言葉を思い出したよ。
信長1回倒されたなら、道三を2回やればいい。
まだ負けちゃいない。ここで心折れたら本当に負けだぜ。
- 379 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/25(木) 17:56 [ JdMwYe.k ]
- 無駄だ無駄。
いくら気張ったってお前らはもう終わってるよ。
スキルも民度も何もかもが全鯖全国中最悪だからな。
あげく信長まで死なせたとくれば
もう笑いが止まんねぇよw
- 380 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/25(木) 18:07 [ JIuriRPc ]
- 信長討ち取りおめでとうございます(*^-^*)
仕様に守られて本陣防衛おろそかにしてた家老どもに
ざまーみろwwと言ってやりたい気分です。
次からも信長討ち取っちゃってください。おめでとーーーーー!!
- 381 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/25(木) 19:42 [ Ks/yz8aE ]
- 謙虚にいこうぜ〜
精一杯やることを目標にしよう
そうすれば信長落ちても心が折れない。
負けてもともと精一杯やる!
これが大事。
最近は復興した後の事とか記入激しく、なんとも
みっともないやら恥ずかしいやら。
驕ってるばあいじゃないよ。
やれるだけのことをやる。であれば結果がどうあれ
悔いはないし次に繋がる。
- 382 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/25(木) 19:43 [ 4cm4qXG2 ]
- これが逆立場だったら、斎藤は第二陣以降すごい猛撃をかけてきてる頃だと思う。
早速煽りも来てるし、苦しい時だがみんなで頑張ろう。
織田の真価が試される時だ。
- 383 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/25(木) 19:47 [ Xk0larwM ]
- こうやって煽りが多いのは敵も必死な証拠。
けど、正直落ち込んでる俺。
ゲーム中は前向きですげえなあ、みんな。
- 384 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/25(木) 20:16 [ wapmHM8U ]
- というか煽ってるのは斎藤じゃないだろう正直w
いくらバカでも解りやすすぎる。
- 385 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/25(木) 20:40 [ uPg3mLk. ]
- 士気は高いです。くじけずガンバロー!
- 386 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/26(金) 02:02 [ B8iHOVhY ]
- 信長落とされても士気が落ちないてないのは嬉しいな
- 387 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/26(金) 10:18 [ .oN5X/8Q ]
- あんたらともう一度小牧山で戦う気はサラサラ無いが
道三は何度も落ちてる。がんばれ織田諸君。
- 388 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/26(金) 11:22 [ 8syno2oI ]
- でもさ、正直に言うと今までは不沈艦信長の強さに頼ってた面があったと思うのよ。
いくら陣や本陣武将が落とされても、怪我でPC叩けなくなるくらいで
こっちの陣数が少ない分、斉藤側に継続戦果があまり入らないから
耐えず戦果はこちらが勝ってる状態になってるし。大名落ちる心配が無いって言うのは
こちらの精神的支柱になってたと思う。少なくても俺はそう思ってた。
「あぁ〜、また秀吉落ちたか、、でも信長は落ちる訳無いし
その前に道三倒せばいいや」って具合に。
今、合戦出てる人達の士気が下がってないように思えるけど、
徒党内では今回も無理なんじゃって話もチラと出たし(純正織田徒党)
正直、あの方の資金が底をつく前に復興出来るかどうかちょっと不安…。
次回の会議とかで、新たに戦術や戦略の見直しが必要かと思います。
復興支援仕官者も、出ていくような予感がするよ。
- 389 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/26(金) 11:32 [ CqzbgYQE ]
- 野々村→坂井→義龍→道三7しかないだろ。
斉藤に戦果で勝つのは不可能なんだから道三を集中して落とすしかない。
日根野や利三とか行ってる暇あったら中ライン狙うか防衛しとけ。
- 390 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/26(金) 11:41 [ Gf9xBBPs ]
- >>388
復興資金は本来みんなで集めるものだから、同士で集めればいいと思う。
まだ、今回の復興戦終わってないし、今日、明日あさってで道三落としましょう。
織田は完成された国じゃないから、何回も挑戦すればいい。そんな姿をみて、織田仕官者も増えてると思います。
仮に今回駄目でも、次回がんばってれば復興できると思います。
真ん中のラインを死守しましょう。
- 391 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/26(金) 12:46 [ yp5RMD8w ]
- 正直、あの方の資金が底をつく前に復興出来るかどうかちょっと不安…。
↑
そもそも自分達で集めるのが本来の復興だろ
他の鯖より何倍も甘い環境で何言ってるんだよ
他人の金だからってのが復興出来ない理由のひとつなんじゃねーの?
身銭切って起こした戦なら少しは必死になれそうだしな
これだけ甘い環境で一度も復興出来ないってのは
今までのやり方に相当な問題があると言うことに気付け
- 392 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/26(金) 13:27 [ 8syno2oI ]
- >>391
自分が合戦では役に立てないから、復興資金を全額負担してくれて
合戦参加者は復興戦に注ぎ込む資金を装備や薬等の自己強化にあてる事が
会議で決ったんですよ。
自分で出すよりも
「復興戦資金を全額負担してくれたあの方の期待に応えなければ!」
って感じで自分が必死になれますがね。
- 393 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/26(金) 13:43 [ JdMwYe.k ]
- 織田はもう未来永劫復興できねぇな。
そろそろいつもみたいに折れちまいなよw
- 394 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/26(金) 14:01 [ wapmHM8U ]
- >>392
そう言い続けてもう四度目なんだから
そろそろ何かが間違ってることに気付けよ
- 395 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/26(金) 14:22 [ YGbxqW9U ]
- >>392
それがそもそも間違いなんじゃないのか?
ただおんぶにだっこで甘えてるだけ
- 396 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/26(金) 14:24 [ OqV2C1pQ ]
- >>394
金出してくれなかったらこんな頻度で復興戦なんてできねーんだよ。
どうせRMTされる汚い金なんだから復興資金に使わせた方がいいだろ?
ぶっちゃけもう身銭切って復興戦起こす気なんてさらさらねーなー。
2ヶ月に1回の頻度でいいから復興戦は彼の奢りでやろうぜ。
2ヶ月に1回なら大した負担にもならんだろう。
- 397 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/26(金) 14:32 [ v9.2vS4k ]
- >>396
リアルで90万くらいつかってるのか?
俺だったら、プラズマディスプレイとHDDビデオ買うな
残りはキャバクラ
- 398 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/26(金) 14:38 [ F/ouo9ag ]
- >>396はネタカキコだとして>>392
>>392みたいな考えの香具師は誰が金出しても一生懸命だから大丈夫だよ
ただ全体的には
他人の金で戦起こしているので、自分達で起こしたって気がないのが事実
メンテ明けの自動で発生する合戦と同じような感じで考えてる人間が多数
表面に出るほどそういう考えでなくても
実際中身の奥の方にそういう考えがあるから
「今回はダメだったけど『そのうち』復興出来る」とか平気で言えるんだよ
身銭切ってたら『そのうち』なんて気安く使える使える言葉じゃないよ
織田にとってかの御人は多大な貢献をしてきた方だが
逆に言うと
小牧時代から「国力落ちても彼が回復してくれるから少しぐらい負けても平気」
復興戦も「今回負けてもまた復興戦起こせばいいや」
となっているんだよ
もうこの考え方は多くの織田PCの心の奥まで染み付いてるんだよな
- 399 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/26(金) 14:43 [ PZ9rlT.Y ]
- 三ヶ月に一度しか復興戦起こせる資金が無い。って状況だと
その時期にあわせてお尋ね切れるように計算してガンガン城攻め
他国の城を借りて取り付きルートを必死に練習
斎藤武将の構成や攻略を纏める
他鯖の織田民に実際の攻略を聞く
これらの事は当たり前かつ最低限の事だが当然自分達で出来るよな?
そして迎えた復興戦で一発成功させる為に初陣から最後まで完全全力投球
それぐらいの意思が無いと無理無理
- 400 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/26(金) 15:01 [ FXGnQQtI ]
- 三好は20名もいない状況で
一ヶ月立たない間に資金貯めてる訳だが・・・。
本願寺も然り、その気になればすぐ貯めれるわけだろ
それを数ヶ月貯める資金もないってどういうことだ?
- 401 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/26(金) 15:02 [ 5cUku74I ]
- で、その結果斎藤にとっては、信長と戦うチャンスが増えて攻略の糸口が見えてきた と。(城攻めだと弱体がないからねぇ)
復興資金をポンポン出すのが悪いわけじゃないけどね。普通にスゴイことだと思ってるし。
- 402 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/26(金) 15:06 [ PZ9rlT.Y ]
- 援軍で他国の合戦見ると分かるけど
武田は戦果が5000:13000と押されてて
残り1時間程度で敗北って状態でも
道三や謙信取り付きに行ったりするんだけど
織田ってそういう気合いの入った人間誰もいないよね
- 403 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/26(金) 15:15 [ 8syno2oI ]
- たしかにいないかもしれませんが、
復興戦のMAP見ても判る通り
本陣までの道のりが長いし、敵の中ルートを落としていないと
本陣に辿りつく事すら出来ませんから。
気合入ってるって、極一部、、と言うか1徒党でしょ?
その一徒党の姿勢が、国としての武田の姿勢と考えるのは浅はかかと…。
織田は確かに昔は小牧山を放棄していましたが、
もう生まれ変わったと言っても過言では無いと思います。
木曽川を放棄している武田とは、正直比べて欲しくありません。
- 404 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/26(金) 16:23 [ pZxDWG.g ]
- 生まれ変わってこの有様じゃあ
今回の人生もダメっぽいなw
もう一度死んで転生するか
- 405 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/26(金) 16:48 [ KqwoWvgY ]
- >>403
他人に金出して貰ってる甘えんぼのおんぶだっこ環境で
全鯖記録に残る復興戦連敗だけでも恥ずかしいのに
浅はかって他人様にいえるのは織田のすごいところだな
今までのやり方が間違ってても気付かないんだろうね
- 406 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/26(金) 17:10 [ NxBFf0is ]
- あれ、織田って道三落としたことあったっけ?
武田に攻略聞いてみたら?
烈風だと7でも落ちてるらしいし
頭下げて聞きにいってみるのも手では?
- 407 名前: mailto:sage 投稿日: 2004/11/26(金) 19:28 [ 4DtnePak ]
- あずみが織田にきて全サバ最初の大名落としで道三とってる
- 408 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/26(金) 19:29 [ oWFQOr9w ]
- >>406
知らない人も多いと思いますが、全サーバで最初に大名を攻略したのは群雄の織田です。
大名(斉藤道三)を倒した徒党が(そのときだけ)織田の家紋を付けてただけですが、、、
- 409 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/26(金) 19:50 [ nxpT0fJM ]
- 取りあえず、金銭問題は次の会議で話し合おう。
今回、総合で負けてもいいから「最低1勝」出来るか出来ないかで、考え方を替える必要があると思うし。
1勝出来れば、次も資金提供してもらっていいと思うよ。
今回目標として最低1勝しようぜ。
あと、なんか知らんけど、織田って自分達を異常に愛してる奴多いけどさ。
織田は、基本的に何も変わっちゃいないんだよ。
「変な奴が減った」っていうのはあると思う。
でも、今は面白いからみんな来てるだけ。
これで頑張っても、結局信長落ちて誰かが「ちゃんと防衛しろよ」とか言い出したら??
最近織田に変な奴少なかったけど、人数増えてるからね。
まあ、>>403は何故か敵じゃない武田を非難してるし煽りかもしれないけどね。
ただ、出来るだけ気合入れて頑張るところだよ、今は。
- 410 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/26(金) 21:47 [ 8v5DQ.OE ]
- おいおい、時間空いたからちょっとココ見たら何だこの書き込みは?
いい加減にしろよ。どれが織田なのかは分からんが気付いて欲しいぞ。
信長は落とされる大名になったんなら元々落とせる道三を落とそうぜ。
散々、道三道三って言ってるくせに義龍落ちてるのに行こうとしない。
義龍が落ちてれば移動する手段はあるだろ?仮に坂井奪還されててもな!
囮してくれる人を門で集めて、義龍にカウントで移動して現地で転生、
そのまま転生残って囮もできるし、死ななかった人はPCも叩けるしな。
義龍>本陣(5体)>明智(5体)>道三(5体)ってなるんだから両サイドは
装備がヘボイとか武将初心者とかその辺にお任せしないか。
今更になって本陣や道三に対する装備が不安とか言うなよな。
ココ見てる織田の人間は「自分が道三倒すぞ」って「本当のやる気」を
もって真剣に本陣狙いに行かないか?
向こうが2回落とすならこっちは3回でも4回でも5回でも落とせば良いだけ!
だから誰かが何とかしてくれるとか、誰かが攻略してくれるって思うのは
はなはだオカシイんじゃないのかな?せめて義龍>本陣>明智ならいけるでしょ
じゃ名古屋城に戻るわ!本陣狙ってくる!他の人も本陣狙い頼むよ
- 411 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/26(金) 22:13 [ hCy7BvD2 ]
- 課金して10分後に信長落ちたー
orz
- 412 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/26(金) 22:14 [ OrRrfepQ ]
- >>411
斉藤だがワラタ&イ㌔。
- 413 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/26(金) 22:26 [ zwUQonis ]
- 織田参敗目〜、次負けると失敗確定だなw
織田乙w今週戻ってきた奴乙w
伊賀攻め?徳川切る?外交考える手間省けてよかったなw
>>356(プゲラ
- 414 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/26(金) 22:35 [ XlzjCkTc ]
- >>410
その意気込みがないんだよな織田って
>>403見ると分かるだろ?
まぁ実際に戦場に行けば分かるんだが
ほぼ負けが確定している状態でも徒党を組んで
「今から全力で道三7狙います!門前に囮お願いします!」
そこまで言える香具師って誰もいないでしょ?
やっぱり織田は織田
小牧時代から何も変わってないよ
前回の復興戦だけは援軍から見ても斎藤から見てもかなり評判良かったけどね
前回から今回の間に何があったかよーく考えて見るんだな
漏れも敗因はわからんからさ
油断してた?調子に乗ってた?復興確定だと余裕出してた?
- 415 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/26(金) 22:36 [ jZ1kWw.c ]
- >>410
1陣目は解らないけど、2陣目は1陣目で信長が落ちた事もあって、
防衛の為に周囲奪還を意識してしまったんだと思うよ。
頑張ってる奴も大勢いるんだから、やる気無いとか他人任せとか決め付けるんじゃねえよ。
- 416 名前: 武田 投稿日: 2004/11/27(土) 00:33 [ JGnLiTJc ]
- 斉藤のBBS戦死に負けるな!頑張れ織田!
- 417 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/27(土) 00:42 [ Oeluaoc2 ]
- 武田はまず自分たちのところが頑張れよ
- 418 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/27(土) 03:27 [ 1KfGWTCg ]
- 謙虚にいこうぜ〜
精一杯やることを目標にしよう
そうすれば信長落ちても心が折れない。
負けてもともと精一杯やる!
これが大事。
って言った屋根ーーーーーーーーーーーかぼーーーーーーーーけーーーー
化すーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーあほんだらーーーーーー
最近は復興した後の事とか記入激しく、なんとも
みっともないやら恥ずかしいやら。
驕ってるばあいじゃないよ。
やれるだけのことをやる。であれば結果がどうあれ
悔いはないし次に繋がる。
- 419 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/27(土) 03:29 [ 1KfGWTCg ]
- アーーーーーーーーーーーーーーーーほーーーーーーーーー
だーーーかーーら謙虚だってーーいったのにーー
- 420 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/27(土) 03:38 [ wapmHM8U ]
- >>419
ウホッいいファビョり
- 421 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/27(土) 03:39 [ 1KfGWTCg ]
- 一生懸命やったら心折れる
あほらしなる。
なんでこんなサービスに金払ってんねん思う
だから。一生懸命っておもったらいかん、
遊びと思え。遊びで合戦だっと思ってくれ。
。。。。。
- 422 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/27(土) 03:58 [ HTfIaPnw ]
- 待っててくれ!
いま織田12徒党回すから
稼動は水曜日からだが
- 423 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/27(土) 04:06 [ HTfIaPnw ]
- つーわけで1月の復興戦は
勝つから次も援軍よろしくな
- 424 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/27(土) 05:19 [ W1uskuH6 ]
- とりあえず1勝おつ!明智<道山倒した徒党もそうだが、
その最中も本陣防衛がんばった大勢も含めた勝利だ。
この勢いをキープして次陣もがんばろう
- 425 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/27(土) 13:54 [ d4hN/Rl6 ]
- >>403は、武田スレで既に看破済み
週末が勝負だから、頑張ろう!
- 426 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/27(土) 19:50 [ NEt/zd4A ]
- >名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/26(金) 23:38 [ /JSg3Q/g ]
>今回信長落しと言う決定打で3勝したわけですが
>このままいければ復興阻止ですな
>復興戦の状況みて各自次の木曽川に備えて休みつつ頑張りましょう!
斉藤も 連戦でへばってきてるぞー!
みんながんばろー!
- 427 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/28(日) 00:55 [ hCy7BvD2 ]
- 悔しい。悔しいよ。うをぉぉぉーーーーー
おとっつぁぁぁぁぁん。
- 428 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/28(日) 01:04 [ Ad.txL/o ]
- 落ちないって有名だった信長もここもまで落とされると
戦うのがなんかもうアホらしなってきたね。
復興戦で大名同士の落としあいになればあきらかに
取り付きに不利な復興側が負けるにきまっている。
なんかもうその辺修正してもらわんと復興なんか一生無理ぽ
- 429 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/28(日) 01:28 [ bKJ09aNk ]
- いや、秀吉強いんだし(かなりの回数とりつかれても返り討ちにしてる)
弱体されなきゃ安泰だとおもうんだよね。
一番重要なのは攻めと守りのバランスなんじゃないかな。
今の織田って中ラインに人を割きすぎてて余計防衛がしづらくて取り付かれたりとかが多すぎるような。
孤立してる中後ろにみんなあつまっててその間に自陣の後詰取られて本陣行かれて
信長おちるのがパターンでしょ?
深夜から明け方の時間帯以外は防衛にウェイトを置いて、
斉藤がいない上記の時間帯は速攻で本陣を攻略する。
時間帯調整しないと道三落とす→信長落ちる→(ry
の繰り返しに終わって復興できない予感。
齋藤側はこれまでの復興戦、常に道三落ちのプレッシャーをもって
戦ってたんだし泣き言言うのはイクナイと思う。
双方大名落ちなかったらそれこそ引き分けがずっと続きますよ?
織田側の信長だけ修正とかいってるんだとしたら俺はそういうのいやだな。
まぁ、辛い戦いだががんばろ。
- 430 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/28(日) 01:43 [ CqzbgYQE ]
- 別に信長7でも可能とは言ってるけどね。
もっと窮地に陥ると弱体無しで落とすようになるね。
現状だとそこまでする必要がないのかもしれないけど。
- 431 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/28(日) 01:55 [ VUm4QnOo ]
- おいおい、道三倒したのはまだまだ1徒党しかいないんだぞ?
現実を見てもっともっと道三倒せるようにしないか。倒せるの前提じゃないよ。
倒せるのは1徒党ってところを、誰でも倒せるになってから夢を語ろうじゃないか!
>>428あんたに織田を思う気持ちが少しでもあるなら道三落としに行かないか?
スキルが装備がって話しなら本陣防衛のリーダーでもやるなりして2〜3人で、
3徒党くらいを纏めてみてくれないか。やる気がないなら静かにしててくれよ。
次の陣、開幕から頑張っていこうぜ!
- 432 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/28(日) 02:26 [ P80NO9ho ]
- >>428
怒られてますよ。
防衛よろしくね。
- 433 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/28(日) 02:32 [ U/yXuRas ]
- まぁ、信長落としてるのも1徒党だし
そこら辺の条件は五分だろ。
地形の不利はあるけどぶっちゃけ人数差があるから
相殺されてる気がする。
- 434 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/28(日) 02:33 [ hcxXJ3kQ ]
- >>428
ウケルwww織田最高www
さすが群雄一のネタ国家ww
- 435 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/28(日) 06:34 [ Ad.txL/o ]
- 復興したら同盟どうする?
- 436 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/28(日) 09:30 [ HLV0vkyI ]
- 武田、徳川と同盟かな
んで斎藤は武田にやってもらって
うちらは伊賀攻めがベストww
- 437 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/28(日) 10:01 [ nxpT0fJM ]
- まだ負けたわけじゃないし、総合で負けても、何度か勝利できたっていう結果を残すためにも頑張ろう。
面白そうな戦いをしてれば来る奴も多いだろうし、そして来るなら弱い織田のほうに来るだろうし。
- 438 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/28(日) 10:39 [ EtRzQSyo ]
- >>436 そしたら朝倉に伊賀攻めるから援軍来るなて言っとけ。
- 439 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/28(日) 13:40 [ oWS9CRtM ]
- 2勝目乙。
もしかして、残り全勝すれば復興出切る?
なんかいけそうな気がしてきた。
- 440 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/28(日) 15:14 [ Gn.3Rph6 ]
- >>436
徳川は反武田・親上杉派だぞ。
まー、奴等から同盟切ってくることは無いから良いか。
伊賀攻めには大賛成。新生織田の力を見せ付けてやろうZE
- 441 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/28(日) 17:02 [ OrRrfepQ ]
- >>439
楽観的にもほどがある。
- 442 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/28(日) 21:01 [ j0ZZjG8w ]
- >>441
いや、ドラクエでこっちも減ったけど、敵も減ってる。
この人数差なら押し切れる。
過疎化したのが吉と出た。
- 443 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/28(日) 22:36 [ fcKBpFYs ]
- っていうかさ、これで復興できないと織田けっこうやばぁいと
思うんだけど。。今織田にきてる人の半分はよそから来てくれてる
ひとだからね。新仕様だのなんだので織田民根絶やしになるかもしれん
それが心配よ、、
- 444 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/29(月) 08:52 [ Gf9xBBPs ]
- >>443
いなくなることについては残念ですが、今までの復興戦をすべて参加している人は、勝てないから出奔はないと思う。
引退はあっても・・・
その時そのときの戦力で精一杯やるしかないですな。
- 445 名前: sage 投稿日: 2004/11/29(月) 12:07 [ 5.s7oLY6 ]
- >>444
そう言う事だな!!!
- 446 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/29(月) 12:10 [ 5.s7oLY6 ]
- 間違った
- 447 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/29(月) 13:18 [ zckZoOHc ]
- あと4勝か、ムリポ;;
- 448 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/29(月) 15:43 [ VUycAzUQ ]
- 今回もう100%むりぽーーーー。
信長討ち取られながらも復興すれば劇的だったけど、
結局いつもと変わらず斎藤の引き立て役orz
- 449 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/29(月) 18:13 [ dBKJvsVs ]
- 諦めたら、そこで試合終了だよ
- 450 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/29(月) 19:10 [ oWS9CRtM ]
- 今回の結果はそんな悲観する内容じゃないと思うが。
負けたけど押してる陣が一つでも勝てたとしたら、3勝4敗。
来てくれた人も、むしろ居ついてくれるんじゃないのかな。
- 451 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/29(月) 20:49 [ 5ypBbiII ]
- 信長これだけ落ちたら修正入るよね?
そしたら次は復興できるかな?
- 452 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/29(月) 20:55 [ EfgSbxUM ]
- 道山もかなり落ちてるし修正入るならあっちも入るよ。
てか、12/14から武将も強くなるから修正はいらなくても
また倒されなくなると思うが。道山も然りね。
次からはおそらく戦果大差勝ちが復興条件になると思われる
- 453 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/29(月) 21:08 [ CqzbgYQE ]
- どんだけ強くなろうが
完全にハマってるから技能修正されないと意味がない。
- 454 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/29(月) 22:03 [ JktXMsWs ]
- 道三も同じ戦法でハマるぞw
あと5回、道三落とせば復興できる!
- 455 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/30(火) 00:37 [ VUm4QnOo ]
- そのハメ方が考えても思いつかないな
- 456 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/30(火) 02:01 [ feV6Qb.w ]
- ばりぞーごん>極楽 これでいける
- 457 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/30(火) 02:18 [ VUm4QnOo ]
- 罵詈雑言(鎧特化)と極楽・改(僧兵特化)で落とせるのかな?
2ちゃんの群雄総合スレではそれだけじゃ足りないみたいな
書き込みあるけど実際どうなんだろうね?
仮に道三にやるなら旗は鍛冶屋じゃないと帰依がくるかもね。
斉藤は旗が僧になってるから僧が単体技しか使わないのは理解できるが
仮に上記だけでハメれるなら後は神と薬師とアタッカー3人てことか?
薬師が反撃くらって死んだのを蘇生と閃光。アタッカー3で叩くだけ?
もし本当にそれでいけるなら道三7体でも行けなくないような・・・
天部光臨と術と乱撃あたりが止まらない時くらいで後は行けそう。
全体術のコンボがきたらどうにもならないかもしれないけどね。
本当にそれだけでいけるならスキルとか関係ないな
- 458 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/30(火) 02:27 [ ekLqDH.s ]
- 道三自体そんな強くないんだから普通に倒せる。
ちなみに道三より強い信玄が今週頻繁に落ちてるが、
極楽+罵詈雑言の戦法は一切使ってない。
まず軍師倒して割れずに取り付くところから。
- 459 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/30(火) 03:33 [ tmomSWSU ]
- >>457
武将(や攻撃痛い奴)に知力侍の籠絡の計を入れるって事が抜けてるとか?
烈風で道三7が落ちたとき極楽ハメ使ったんだろうか??
- 460 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/30(火) 03:41 [ t5vpes.o ]
- モウ イイジャマイカ オダナンテ コダワラナクテモ
クニハイッパイアル コダワリスギテ ツカレルダケ
タノシミカタハ ホカニモアルヨ イッショウケンメイ
ヤリスギテ アソビガ シゴトニ ナッテルコトニ
キズイタヨ ソレデハ サヨウナラ
- 461 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/30(火) 04:16 [ MeXyyNug ]
- >>460
今はゆっくり休んで、
気が向いたらまたおいで
無理はよくないよ
- 462 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/30(火) 09:14 [ FjR9rMrs ]
- あと1時間で3勝目挙げても残り時間26時間30分
(メンテ時は12:30で陣終わり)
あと挙げなければならないのは4勝
1+7+7+7+6=28時間
はい全部6時間で3倍差か道三落としても復興出来ません
織田さん5度目の復興失敗お疲れ様でした
斎藤さんはもう既に知ってるので合戦放棄入りましたよ
頑張ってドロップ狩りでもして下さいね
- 463 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/30(火) 09:31 [ wapmHM8U ]
- まあどうせ次も装備の充実を言い訳にパパに金出してもらうんだろうけどね。
いい加減何か間違ってるってことに気付いたら?
- 464 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/30(火) 09:55 [ 8wt0JYWk ]
- >>463
金の出所が違うと、合戦勝てるのだろうか?
- 465 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/30(火) 10:43 [ 4cm4qXG2 ]
- 軍資金納入は今回が最後だぞ?
ちょっと前の公式の織田スレにでてる。
- 466 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/30(火) 13:07 [ oWFQOr9w ]
- 想定外の技能の使用により本来落とせないはずの大名が敗走する不具合が発生いたしました。
上記合戦に関しましては、2004年12月01日(水)の定期メンテナンスにおいて、
大名が不正に敗走した陣の勝敗を除いて、合戦結果判定処理を行います。
従いまして、合戦結果自体は正しく判定されることになりますが、
次回定期メンテナンスまでの間、上記合戦の「合戦情報」について、
「陣」数の表示・戦績が実態と異なる状態となりますのでご留意ください。
プレイヤーの皆様におかれましては、ご迷惑をお掛け致しましたこと深くお詫び申し上げます。
尚、原因につきましては現在調査中でございますが、今後同様な不具合が発生した場合は、
該当する陣の勝敗を除外した合戦結果判定処理を行いますのであらかじめご了承ください。
とかコーエーが発表すれば3倍戦果差で勝っている織田なら復興できるぞ。
と 妄想ネタを振ってみる。
しかし、あれだけ織田の合戦放棄を馬鹿にしてた斉藤が合戦放棄するとは時代も変わったな。
- 467 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/30(火) 13:36 [ CmqHUl0M ]
- 放棄しても復興出来ないんだから、わざわざ出る必要ないだろ
合戦は基本的には赤字だしな
それより気になるのが、次の合戦はから仕様変わるけど
飛龍買わなかった場合どうなるんだ?
兵種は歩兵だけとして、騎馬とか表示されるのか?
とりあえずは、あの阿呆らしい取り付き合戦が終わることが嬉しいよ
- 468 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/30(火) 14:46 [ uBXBlH7k ]
- >>465
これか?
2004年9月4日会議(1) / 山上
[ ID: LYQJ8301 ]
-No. 134786 ( 2004/09/05 13:22:56 )
傍聴した範囲でまとめます。
2004年9月4日(土)21時〜翌0時
◆復興戦軍資金献上方法に関して
前回「個人が軍資金を一人で献上する件」が否決されましたが、
もう一度検討して欲しい、との声があり再検討することになりました。
以下意見を箇条書きします。
◇ご本人の意志
・戦闘キャラではないので合戦で活躍することができない。その代わりに軍資金で織田家に貢献したい。
・軍資金の負担は会議の方針に従って全額行うので、みなさんにはその分装備・薬などの準備に充てて頂きたい。
・4回分復興戦を起こす用意がある。
・お礼の金品等は不要。
- 469 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/30(火) 14:46 [ CqzbgYQE ]
- 何が想定外の技能だ馬鹿じゃねぇのw
敵全体のヘイトを上昇させる罵詈、
一定時間無敵の極楽は想定外じゃなく仕様だろ。
で、本来落とせないはずの大名とか何で分かるの?
孫一みたいに全体瞬殺技能なんてありやしないし
罵詈+極楽無くても倒せないにしろ脱兎は十分狙えるが?
で、織田と斉藤の合戦放棄は根本的に理由が違う。
織田は地形を理由に負け戦だから合戦を放棄した。
斉藤は織田の復興は完全に阻止し、これ以上は負けても問題ないので放棄した。
あまりに阿呆な妄想なので思わず釣られちゃったよ。
- 470 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/30(火) 15:17 [ 4phfGVnU ]
- もう一回金出させようとしてる織田PCは糞だなw
金しか稼ぐ事ができないPC。
その金と金を稼ぐ時間を使えば最強装備の戦闘キャラを作れるのに
何故そうしないのか。
- 471 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/30(火) 15:25 [ wapmHM8U ]
- >>470
禿同
復興戦起こしまくる金作る時間ありゃいくらでもLV50キャラ作れるだろ
誰も疑問に思わなかったのか?
まあ装備ばかり良くても取り付きや実際の戦闘がヘタレじゃいくら涙使ったって無駄だけどな
- 472 名前: 466 投稿日: 2004/11/30(火) 16:05 [ oWFQOr9w ]
- >>469
ネタだったんだけどw
>敵全体のヘイトを上昇させる罵詈、
>一定時間無敵の極楽は想定外じゃなく仕様だろ。
その2つを組み合わせて使用することをコーエーが想定外だったって
意味で書きたかったんだけど文章力がなかった orz
「想定外の技能の組み合わせ」とでも書けばよかったかな?
「想定外」はコーエーがよく使う言葉だからワザと使った。
そんなハメ技使わなくて信長倒してるから関係ないぜってのを
少しは期待してたんだけど、やっぱ使わなきゃ倒せないよな、、、><
(これは煽りじゃなく純粋にがっかりしただけ)
>で、本来落とせないはずの大名とか何で分かるの?
コーエーならわかるのでは?
このくらいなら落とせないだろ(とコーエーが思った)パラメータだったとか
合戦放棄うんぬんについては、理由が「出なくても勝てるから」と
「出ても負けるから」の違いや、「合戦放棄でも復興阻止できる」って
わかった上で書いている。煽りで合戦に出るようになれば(ry
- 473 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/30(火) 16:25 [ 4cm4qXG2 ]
- >>467
飛龍なくても表示はされるが、取り付き合戦が終るかはわからん。
メンテ明けにでもテストサーバー行ってみてくれ。
今は誰でもテストサーバー入れるし、レベルも40にNPCが上げてくれる。
>>468
それだね。
もう4回分払って貰った。
みんな価値が上がった生産品取っておいてくれ。
- 474 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/30(火) 19:15 [ .71p/z/g ]
- 既に今更だが 前回の復興戦の方がよい動きしてたな
今回の合戦勝つと思われていたためか勝ち馬が大勢いたが
犬千代が落ちた後の知恵者を陣取りあいの状況で
嬉々として狩っていたりで全然役にたってなかったよ
まあ、お館様もすぐ修正くるだろうし
今回の負けで勝ち馬どもは出て行くだろうから綺麗になって
もう一度だけ資金出してもらって復興しようぜ
今回、がんばった人お疲れ様でしたー
- 475 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/30(火) 19:26 [ 7cH/5Fks ]
- ランキングの戦果合計じゃ恐らく織田>斉藤なんじゃない?
出奔した某家老が、今の織田なら斉藤より強いって言っとったぞ。
合戦の仕様が変わるけど、取り付きバンザイな仕様が
変わるとはどこにも書いてないから、
最後まで頑張っても次に生かせるんじゃないかな。
最後の夜だ、派手に行こう。
- 476 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/30(火) 20:48 [ C8ZdHuAg ]
- しかし斉藤らしきBBS侵攻はいつになっても減らないな。
基本的には信長公を落とすことができた「一部」の斉藤PCは凄いと思うよ。
それがハメだろうが何だろうがね。ハメで負けるのは悔しいけどね。
考案した奴・実践できた奴の両者は凄いけど仮にBBS侵攻してたら品格はないな。
偉そうに煽りだした時点で凄いなという気持ちは失せるのは人間らしいだろ?
しかし本陣の取り付き難しいな。怪我待ちになるのも激しくウザいしね。
地形地形って言い訳したくなくても難しい事は事実で何とかしないとな。
悔しいが次回の仕様変更がどうなるのか、それによる戦法を早く確立しなくては!
- 477 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/01(水) 01:39 [ e/CFzSrc ]
- >信長公を落とした「一部」の斉藤PCは凄い
あんま恥ずかしいことを書くなよ
だったらこっちだって道三や武将落とした徒党だけが偉いのか?
四天王>軍師>大名と落とすには攻略ルートの維持という
総合力があって初めて実現するのは今回充分学んだだろうに
あんまり言いたくないが明らかに最近流入してきた人のせいで
必死さが足りなかった気がする
勝ち馬とは言わないし来るのは歓迎だが合戦のテンション下げるなと言いたい
長い間がんばってきた者としては、普通の何倍もがんばってもらわないと
復興を共に喜ぶ気にはなれないのが本音
信長公落ちてから急にこなくなった奴がダンジョンとかにいると正直萎えた
あと気にしない人もいるようだが斉藤から流れてきた元家老達もはっきりいってうざい
あれだけ会議荒らししまくった奴らに復興を手伝って欲しくない
復興戦初めての織田徒党による道三落としまでいったのは大きな収穫
次回こそは余計な邪魔なしで正々堂々と復興を果たしたいものだ
- 478 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/01(水) 07:16 [ 4Hipjzc6 ]
- 斉藤から流れてきた元家老達は頑張ってただろ??
あいつらが気になるのは、自分達の心が狭いってだけ。
まあ、確かにテンション下がってたし、人数の割に動き悪かったけど、
その中であれだけ勝てたのは立派。
まあ俺も、流出して来た奴が信長落ちたどうのとか言うと頭にくるけどさああ。
- 479 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/01(水) 07:27 [ 8wt0JYWk ]
- >>477
誰か邪魔したの?
俺は元斉藤の方と組んだけど、がんばってたし、いろいろと教えてもらって為になったよ。
人を選んでる場合じゃないでしょ。
合戦場にきたら、目的はひとつでしょ。
小さいことにこだわっても仕方がない。
織田の動きが悪いっていうけど、今回は斉藤の動きがよかった気がしますが。
(確かに明らかに手を抜いてるとこや、人がいないと感じることもあったが)
- 480 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/01(水) 11:21 [ fTLotqsI ]
- >>475
いつだって織田のほうが強かったが
小牧山は地形のせい、復興戦はハメで負けた。
齋藤と違って織田は光栄に粘着しない気がいいやつ
ばかりなのが敗因なのかもなぁ。
ずっと、織田にいた奴はあれだけ会議に来て散々煽ってた斉藤の連中を
そんなに簡単に許せるほど心広くないよ。
表向きは誰も言わないだろうけどな。
むしろ、彼が去って斉藤に戻った連中が多い気がする。
- 481 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/01(水) 13:34 [ MBNTHi9E ]
- >>480
いつだって強いその織田が現在滅亡していて、
全サーバー初の5回の復興失敗をしたのは何故です?
小牧山の地形が不利で合戦に負け続け まぁこれは地形云々の話ですから置いといても
国力が減ってもいくらでも回復してくれる便利な人がいたから、
合戦そのものを放棄していて
そのうち、国力回復MAX10Pの修正が入っても合戦を放棄し続けたから滅んだんでしょ?
信長はハメで殺したって言うけれど、
斉藤は何度も信長に挑戦して得た方法でしょ?
滅んだのは地形のせい。
復興出来ないのは地形と大名ハメ殺しのせい。
出奔援軍にきてた人達(主に、徳川/武田だと思うけど)
前回の復興戦でほぼ確実に見えていた復興と言う名の光が見えなくなったし、
自国も、
徳川→同じ侍武将の信長が落ちたので、家康防衛の為
武田→上杉猛攻により、再び信濃危機
復興出来る見通しがまた見えなくなったから、戻ると思うな。
ってか、>>480は本当に織田か?
今、織田家に残ってる奴でこんな事まだ言ってるのがまだいたなんて、
正直ガッカリだぜ…。
- 482 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/01(水) 14:04 [ CqzbgYQE ]
- 地形は言い訳にならんよ。
過去に織田に仕官してたあずみが道三討ち取っただろ?
やろうと思えば小牧でも大名討ち取る事を証明してるじゃないか。
それを放棄してNとか「斉藤に負けたのは100%地形のせい」って滅亡後の名古屋で周囲で愚痴ってたのは驚いたな。
正直聞きたいが地形云々で本当に織田は斉藤に負けたのか?
それ以前の問題のような気もするがな。
- 483 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/01(水) 14:37 [ UFaINTc2 ]
- >>482
あれは100%地形のせい。
当時いたやつなら誰でもそういう。
- 484 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/01(水) 15:04 [ GVfzWrOA ]
- >>482
はぁ?何をしったかで言ってるの?
なんでAが道三落とした後に、肥が無敵狩り修正したんだよ
あれをやれりゃ地形なんてもともと意味ねーよ
- 485 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/01(水) 15:45 [ L7EW4hUo ]
- 人を選んでる場合じゃないのはわかってる
ただ昔の織田を知る人は元斉藤家老たちの
RPという言葉を盾にした最低の行動の数々を知っている
あの連中に復興を助けて欲しくないし
仮に復興できたとして那古野を連中が歩き回るのを
想像するだけでも怒りがよみがえる
かつての織田会議での連中の数々の最低の行動を忘れたのか?
>あれだけ勝てた
実際に勝利と呼べるのは2勝、もしくは最初の1勝のみ
国力関係ないから後半は明らかに放棄されている
収穫はあったけど反省の方が多い
- 486 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/01(水) 15:57 [ ssqi87Eo ]
- 「当時いたやつなら誰でもそういう。」とか
「ずっと、織田にいた奴は〜」とかいってるが
俺はその両方にあてはまるけど
>>480や>>483みたいには考えてないよ。
みんなとか誰でもっていうのは自分と知り合いだろ?
なんだか「みんなドラクエ買ってるから僕もカッテカッテ」っていってる
子供と変わらない気がするぞw
今小牧の地形のこと言ってもしかたがない。
地形の話するなら城の取り付き精度上げる話しようぜ、
今のとこ軍師と氏家以外の四天王は囮も部屋の中入っていいよ
ってことになってるが、入る人を決めた方がよくね?
それか、入る位置をはっきりしておくか、どちらかした方がいいと思う。
俺の経験でいくと
軍師の場合は部屋手前を安藤方面まで走る。
安藤や不破の場合は氏家の辺りまでいく。
って感じでいってる。
- 487 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/01(水) 18:55 [ F7gLhBF2 ]
- さすがに今回の復興戦はこたえたな。
斉藤側主力出奔、前回の善戦。今回こそはと思ってたんだけど
大名討ち取られまくりで意気消沈。
笑うしかないよ。わははは
- 488 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/01(水) 19:26 [ nUQFMFDE ]
- >>487
笑う門には副来るぞ
- 489 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/01(水) 19:36 [ DXWHhLOg ]
- 副将ゲットしまくるのか。。
- 490 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/01(水) 19:36 [ akOTqwS. ]
- わははははは
- 491 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/01(水) 21:38 [ DXWHhLOg ]
- げひゃひゃひゃ
- 492 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/01(水) 21:49 [ EfgSbxUM ]
- 合戦お疲れ〜。気の利いたコメントよろ
日向影虎 16160P
永瀬涼介 15674P
土御門ひな12553P
姉山竜国 12208P
葵仁丹 11960P
妖精ミラン10955P
蘇我刹那 10941P
巫女久美子10887P
一条幻刀斎10662P
神薙静江 10114P
日守剛 9978P
氷無月真琴 9437P
斉藤源十朗 8946P
江夢児影竜馬8402P
源ジョニー 8366P
服部君 8346P
朝倉みい 8230P
御女二志 7762P
ゼノンマンサ7478P
ハンター冴羽7460P
- 493 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/02(木) 00:03 [ Er.onWqU ]
- ランキング載った人は次の復興資金免除ってどう?
囮、防衛は全然金掛からないし、言ってみればレベル1でもできる。
でも、戦果稼ぐにはそれなりの装備をしてさらに買い替えも必要になる。
まあ、あの人が金出してくれればこんな話はしなくていいんだけど。
ちなみに私は防衛専門なのでランキングには載ってません。
- 494 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/02(木) 01:02 [ oWS9CRtM ]
- 俺は地形や武将の強さは、勝ち負けの言い訳になるとは思うけど。
けど、以前の織田は勝敗の言い訳でなく合戦に来ない言い訳(努力しない言い訳)にしてたのが駄目だった。
今回も武将の弱さを勝敗の言い訳にするのは構わないと思う。
けど、そこで、「信長が弱い。普通にやっても負ける。ならどうしよう?」「地形が不利だ。このままじゃ勝てない。もっと取り付きを磨く必要がある。」
っていう方向性で考え無いと駄目。
織田は、以前そういう奴。何もしない奴がマジで多かった。
地形がどうのって言ってる癖に、普通の地形でも取り付け無いやつとか。
防衛下手とか他人を馬鹿にしてるくせに、自分は止めてないとかさ。
でも今は違うんじゃないのかな?
いや、言葉で違うって言ってもしょうがない。次の合戦で違うという事を見せようぜ。
- 495 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/02(木) 01:29 [ 8wRmCchU ]
- 斎藤は家老が多く、死に戻りできるやつが多い。
織田はクソ仕様のせいで現在昇進できないから死に戻りできない。
死ねるか死ねないかそれだけ。
- 496 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/02(木) 03:08 [ Li7fNdzw ]
- 日向影虎 16160P固定忍者、道山落とします
永瀬涼介 15674P先頭頑張る軍楽侍さん
土御門ひな12553Pとにかく前へ行く行く
姉山竜国 12208P織田のエース鍛冶屋さん
葵仁丹 11960P丸くてちっこいかわいい薬師さん
妖精ミラン10955P24時間動けます。でも回線不調
蘇我刹那 10941P囮防衛救援なんでもできます。忍者さん
巫女久美子10887P自称織田のムードメーカー。元気巫女さん
一条幻刀斎10662P臨機応変。徳川家老侍さん
神薙静江 10114Pサポートはお任せあれ。巫女さん
日守剛 9978P織田を影から支える要です。侍さん
氷無月真琴 9437P固定の僧さん
斉藤源十朗 8946P腕力振りの緑の二刀侍
江夢児影竜馬8402P動ける貴重な鍛冶屋さん。怒りの拳
源ジョニー 8366Pいつでもベストを、合戦を分かってる薬師さん
服部君 8346Pお笑い忍軍団
朝倉みい 8230Pコツコツ頑張る薬師さん
御巫二志 7762P行進囮防衛武将なんでも全力で。神主さん
ゼノンマンサ7478P活殺いきます!軍楽侍さん
ハンター冴羽7460P腕力マンセー。アタッカーもしちゃう鍛冶屋さん
- 497 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/02(木) 03:43 [ C8ZdHuAg ]
- 正直分からない人もいるけど、適当に。補正してくれ
日向影虎 16160P【忍】チーム影虎?滅殺忍者
永瀬涼介 15674P【侍】深夜も頑張る知力軍楽侍
土御門ひな12553P【僧】
姉山竜国 12208P【鍛】常に武将徒党に誘われる主力鍛冶屋
葵仁丹 11960P【薬】月一復興戦に反対してた保守派だった人
妖精ミラン10955P【僧】自ら徒党を作って取り付きも上手い織田主力
蘇我刹那 10941P【忍】多垢にも関わらずランクイン
巫女久美子10887P【巫】ヨ〜♪チェケラッチョ♪クミからハジマル〜♪
一条幻刀斎10662P【侍】元徳川家老の新星!卍隊のリーダー
神薙静江 10114P【巫】本人曰く、へっぽこ家老巫女らしい
日守剛 9978P【侍】二刀武芸なお侍さん
氷無月真琴 9437P【僧】
斉藤源十朗 8946P【侍】二刀武芸侍であって盾もこなします
江夢児影竜馬8402P【鍛】中堅の台頭はもはや織田にとって当たり前
源ジョニー 8366P【薬】明確な罪状なく粘着されるが戦果以外でも活躍
服部君 8346P【忍】
朝倉みい 8230P【 】
御女二志 7762P【 】
ゼノンマンサ7478P【 】
ハンター冴羽7460P【 】
滅亡してからの事しか分からないや、同盟国以外から出戻った人ごめんね。
- 498 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/02(木) 07:15 [ 8wt0JYWk ]
- >>493
全員でできる範囲で、お金集めるのがいいのでは?
ずっと転生や、修理、囮など裏方でがんばってる人もいるしね。
武将落とすと、稀にドロップもあったりするし・・・・
どうしても免除したいなら、裏方の方に一票。
基本は全員でできる範囲でお金を出すが本来の形ですよ。
- 499 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/02(木) 13:17 [ ssqi87Eo ]
- 全員で集めるんでいいだろ。
手柄は30位くらいまで大差ないと思うしな。
どうしても免除したいのなら、賛同者が自主的に上げたい人に渡せばいいと思う。
良い制度だったら賛同者が増えて定着するし
今一だったら1回きりで終るだろ。
- 500 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/02(木) 16:23 [ aU8KE5XY ]
- 269 名前: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 投稿日: 04/12/02 16:17:16 ID:bww6i5NV
甲府に痛いの織田民が沸いてるな
紅雪斬真 織田 侍 侍大将
紹介文が
母国で何もできずに逃げ出して、織田なら
安住できると思ってるのか?なめるなよ
こいつってこないだまで足利だった奴じゃないのか?
こんなの大量に流れてきたと思うと織田乙www
- 501 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/02(木) 16:36 [ l2T3pBCs ]
- 某クソ出戻り侍、めっさむかつく
まじいらねぇ。偉そうにとやかくいうくせに、自分はなんもしない。
装備もしょぼい。防衛しろというわりには、自分は言うだけ。
織田にとって迷惑な存在なので、即刻でてって下さい。
そいつのせいで、合戦こないやつ多い。
一度捨てたくせに、戻ってきて偉そうにしてんじゃねぇ。
キエロ
- 502 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/02(木) 16:50 [ l2T3pBCs ]
- 足利行って、戻ってきてその紹介文ですか・・・w
自分がそんなこと言えないって気がつかないとはねぇ・・・・w
- 503 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/02(木) 18:43 [ /vqNTJuY ]
- >>501
>>502
すごい!!
文体が全然違うので別人なんでしょうが、IDが全く一緒ですよね!?
どうやるんですか?こんなすごい神技初めて見ました!感激です!!
- 504 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/02(木) 21:01 [ CqzbgYQE ]
- 自作自演と思ってるのか?
書き込み時間見たら分かるだろうに。
あ、釣られちゃった?
- 505 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/02(木) 21:36 [ jZ1kWw.c ]
- 個人晒しやめれ。
出戻りには痛い奴も確かにいるよ。
でも、出戻りじゃなくても、同じような奴もいる。
いちいち反応するな。
- 506 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/03(金) 00:00 [ YLvRFREo ]
- 日向影虎 16160P【忍】ゲームしすぎN01
永瀬涼介 15674P【侍】ゲームしすぎN02
土御門ひな12553P【僧】ゲームしすぎN03
姉山竜国 12208P【鍛】ゲームしすぎN04
葵仁丹 11960P【薬】ゲームしすぎN05
妖精ミラン10955P【僧】ゲームしすぎN06
蘇我刹那 10941P【忍】ゲームしすぎN07
巫女久美子10887P【巫】ゲームしすぎN08
一条幻刀斎10662P【侍】ゲームしすぎN09
神薙静江 10114P【巫】ゲームしすぎN010
日守剛 9978P【侍】ゲームしすぎN011
氷無月真琴 9437P【僧】ゲームしすぎN012
斉藤源十朗 8946P【侍】ゲームしすぎN013
江夢児影竜馬8402P【鍛】ゲームしすぎN014
源ジョニー 8366P【薬】ゲームしすぎN015
服部君 8346P【忍】ゲームしすぎN016
朝倉みい 8230P【 】ゲームしすぎN017
御女二志 7762P【 】ゲームしすぎN018
ゼノンマンサ7478P【 】ゲームしすぎN019
ハンター冴羽7460P【 】ゲームしすぎN020
- 507 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/03(金) 01:24 [ Li7fNdzw ]
- やっぱ織田掲示板他国のバカくるねw
- 508 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/03(金) 02:14 [ D46WN0g. ]
- きますなw
- 509 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/03(金) 08:18 [ ksX7/D5s ]
- 紅雪が足利にいるのは斬魔の方な
- 510 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/03(金) 11:28 [ O.ScPoDI ]
- 斬真 も育成中は足利だった。
織田のみの復興戦時に大量の足利民が士官したときこいつも来た。
つまり、こいつがその台詞を言う資格は全く無い。
- 511 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/03(金) 11:58 [ Ita7ksaI ]
- なおしの固定じゃなかたっけ?
なおし引退したから足利民が織田にもどってきてんじゃないのか?
- 512 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/03(金) 23:45 [ YiJbbJS6 ]
- お前ら解って無さ杉。
彼は合戦スキルを上げるために、足利へ行って戻って来ただけだよ。
心はずっと織田。別に安住の地を探しにいったわけじゃないわけ。
だから無問題。
痛いと思う発言もするけど、織田を思ってるが為なのが解るし。
どうせ批判してるのは他国の奴だけだな。
- 513 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/03(金) 23:52 [ YiJbbJS6 ]
- 斉藤も武田に苦戦して気持ち的に辛いだろう。
仲間のはずの雑賀には、怨まれるだけの上杉粘着しろとか言われてるようだし。
会議では、次の復興戦について上手くまとまろうぜ。チャンスだぞ。
- 514 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/03(金) 23:54 [ zLOMaAdE ]
- なおしの固定だろ?
あいつ滅亡した時、こんな国にいても先がないから
足利で天下統一目指さないかって多くの汚だ民つれて足利にいったんだが?
でっち上げもいい加減にしろよ。
母国で何もできずに逃げ出して、織田なら
安住できると思ってるのか?なめるなよ
- 515 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/04(土) 01:33 [ Li7fNdzw ]
- いや、あれは他人にじゃなくて自分に言ってるんだろ?
浅はかだった自分にさ。
- 516 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/04(土) 02:07 [ ZYo8qVbA ]
- >>515
俺もそう思う
- 517 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/04(土) 03:53 [ oJWdVnus ]
- あきれたな
渦中の某氏はそういう行動をして噂になること自体が
結束や士気を下げる原因になるとわかってない
某氏の事情は知らないが
ここのところ増えている出戻り組は出戻りらしく黙って結果を出すべき
それで初めて共に戦う仲間として認めてもらえる
平気で何度も国を捨てる連中は戦力としてまったく信用できない
無駄にネタ提供して士気さげる奴もいらん
- 518 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/04(土) 11:16 [ loqCOXJQ ]
- >彼は合戦スキルを上げるために、足利へ行って戻って来ただけだよ。
斬真 足利の合戦時はいつも甲府に居ましたが(プ
なおし系は要らんよ
- 519 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/04(土) 15:31 [ ssqi87Eo ]
- 変な紹介文だと思ったら周りで注意すればいいのでは?
同じ家紋をつけてるのに、自分は無関係だって線引きして
一緒になって叩いてるやつのほうが、
他国からみたらどうかと思うぞ。
個人叩きは正直どうでもいい。
それで勝率上がるのならともかく、影響ないだろ。
誰か俺の>>486の問いに答えてくれよ。
本陣の囮のやりかたはこれでいいか?
ID見る限り別々の人が5・6人書き込んでるようだから
一人くらい反応してくれてもよさそうなものだがな・・・。
- 520 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/04(土) 15:50 [ ihmlji2U ]
- どういう風にやるかはここで意見と統一しようとせず
武将徒党毎にどの辺まで突っ込んだらいいか聞いたほうがいい
武将動かしてでもNPC全部釣って欲しい党首もいれば、
NPC釣りきれなくても武将動かないほうがいいって人もいる
わかる?
- 521 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/04(土) 16:00 [ ssqi87Eo ]
- それは確認してるし、ある程度徒党の好みは分かってるが、
連続で行ってるとだんだん分からなくなってくるし、
これでいいのか不安になってくるから聞いてみた。
たまに目的の武将と戦闘しちゃう奴もいるし。
レスサンクス。
- 522 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/04(土) 18:09 [ 4Hipjzc6 ]
- ええっと、入る人は確かに決めたほうがいいかもしれんが、囮人数次第かな。
入る人を決めてその人が毎回同じルートで突っ込んで必ずドウザンを叩くと決めておけば、武将の動きも判断しやすいかも。
とは思った。
囮のやり方はそんな感じでいいんじゃない?
- 523 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/04(土) 23:02 [ 8h8eNjLs ]
- 久しぶりに見たぜい、一年弱ぶりぐらいに帰ってきた。
なんか結構知人残ってて安心した。無職じゃなくなった俺に期待してくだされ。
一月くらいに復帰する予定なんでよろしくね。回線光はいりました(わかる人はわかって)
引退した時に20代だった人が戦果ランキング載ってるのみて感動しました。
納得いかない事、、、山内って関ヶ原で戦って土佐の大名になる超武将なのに
先陣なのは納得いかねーーーーー。復興資金?5000くらいは即だしたるでー
- 524 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/04(土) 23:17 [ y1BOESn6 ]
- >>523
前々回の時に来てくれればなぁ
今は低迷期でもうだめぽムードが漂ってます
PUK前後は織田も援軍も忙しくて復興は無理だろうし
PUK発売後しばらくして落ち着いてからまた来てくれ
- 525 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/04(土) 23:21 [ 8h8eNjLs ]
- 連書きで私信させていただきます。
紅雪さんへ>それがしも「なんだこのク○ゲー」とかいってたから人の事いえないがまあみんな仲良くやりましょ
二刀で斬りまくる貴方さいこーだったぜ。槌かけますんでよろしく
誘ってくださった忍者さん>携帯解約したので音信不通となっております。ご容赦くだされ
みんなへ>おつかれ!!極上だぜみんな!
- 526 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 01:12 [ HYnByG12 ]
- へんな紹介文書いていようが、出戻り組だろうが結果出してればすべて許すよ。
他国で修行積んで来た彼らは偉い。今度出奔したらさすがにかばいようないけど。
>>525
槌って事は陰陽だね、、、現状陰陽は霊石、手裏剣召喚、囮しかやることないから、
ニューキャラ作成を強くお勧めします。薬師がお金掛からなくていいよ。
武将行くときも旗で公式に討ち取りで名前載るし、丹とか飲まなくていいから経済的。
- 527 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 01:24 [ ssqi87Eo ]
- >>522
確かに状況次第では最小限の囮しかいないこともあるね。
少しでも割れ減らせるように工夫してみるわ。
今やってることがそう外れてないってことが分かって助かった。
>>526
ん、最近は撃退徒党も機能してるから対人方面なら、陰陽いいと思うがなあ。
囮能力は言わずもがな、防衛能力も優秀だし。
武将やりたかったら党首、できれば先頭スキルもいるけども。
そういうことも含めてのアドバイスだったらスマソ。
- 528 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 02:50 [ HYnByG12 ]
- 1年ぶりに復帰した陰陽だと党首はきついな。
陰陽も銭掛からないから育てやすいけど、ほとんどの人が陰陽やめて
セカンド使ってる現状では、陰陽は炭堀用にして、新しいキャラ作った方がいい。
陰陽だと復帰してまたすぐ「なんだこのク○ゲー」となるはず。
- 529 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 07:33 [ Fm1TOOrU ]
- 昨日て会議あったのか?情報くれ-----------------
- 530 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 08:57 [ NkESc9jc ]
- ないですよ〜
来週の土曜って言ってたかな
- 531 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 10:45 [ fm/Gc8RY ]
- 陰陽入れるくらいなら鉄砲鍛冶入れるけどな。
今は陰陽は武将に加え対人でも枠が無い。
霊石配りと囮、防衛だな。
- 532 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 11:51 [ 8h8eNjLs ]
- レスありがとね。陰陽イラネが加速してらっしゃるw
確かに術系武将に陰陽いるときついもんなー、利三に陰陽2でいった時はひどい目にあった、、、
一句うかびました。「準備術 何をやっても 止めれない」季語なしでごめん
- 533 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 19:35 [ 1OQ4cMm6 ]
- なんだ陰陽さんかいな
石と手裏剣配ってくれ
炭掘りして軍資金係になってもいいよ
- 534 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 21:06 [ ssqi87Eo ]
- 囮のプロは陰陽多いぞ。
一人で武将以外全部釣ったりな。
いつも見本にしてる。
別職を育てる場合でも
救援に入ったり、孤立した陣に移動するときに経験生きてくるよ。
- 535 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/06(月) 02:06 [ D46WN0g. ]
- PUK発売で合戦仕様が変更になるのは双方にとってどう出るかが次回の決め手。
もしも、取り付きが難しくて武将が強化されるようならチャンス到来かな?
敵さんは中陣7体で行かなくちゃいけないだろうからね、こっちは先陣7体。
屋敷の取り付きが不可能に近くなるならいつまで待っても復興は不可能になるし、
やるとしたら武将が強化される事を祈りつつ、PUK発売直後が良いかな。
- 536 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/06(月) 09:28 [ Ie36RJB. ]
- PCに殴られた場合、技能変えれる様に仕様変更されるから
たぶん、取り付きマンセーしようかわるんじゃない?
- 537 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/06(月) 18:40 [ .e8XmDIY ]
- 合戦場での移動速度が下がるからラグを利用しての取り付きは難しくなると思う。
しかも1回止まったら騎馬か鉄砲で簡単に割れるから止まったら終わりかな。
- 538 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/06(月) 22:01 [ ekLqDH.s ]
- 対人の前に技能変えれる公式発表ってあったっけ?
あと騎馬や鉄砲で行動不能になっても位置的に割れる場所に居なければ割れない。
- 539 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/07(火) 00:44 [ sITYs7R6 ]
- >538
公式には
>PCは混乱状態になると、味方徒党の戦闘に巻き込まれなくなったり、
>移動が制限されたり、兵種・アイテム・技能コマンドが使用できなく
>なります。
って書いてあるから混乱してるのに割れないことがあるなら不具合だと
思うが。
- 540 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/07(火) 03:20 [ D46WN0g. ]
- 仕様変更後の事は肥の社員でもない限りわからんのだし気にしても無駄。
それより復興戦を飛龍発売後にすぐに起こしてみたいと思う。
斉藤にとってすぐに起こされるタイミングが一番怖いんじゃないかな?
- 541 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/07(火) 03:36 [ ZvskmeD2 ]
- 飛龍直後の復興戦で参加率は大丈夫か?
援軍の参戦率は最悪を極めるだろう。
今まで通り復興資金出してくれるなら
毎週起こしてもまったく問題ないけどな。
- 542 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/07(火) 11:41 [ Zq9bKN9o ]
- 武将が落ちるかどうか、仕様もわからないのに
合戦起こすって、その費用はどうするのよ?
あの方が復興資金援助してくれてたせいなのかもしれないが
気軽に復興戦起こそうとする奴オオスギ。
PUK出た後だとちょっと不利な戦になったら参戦率低下激しいと思うぞ?
齋藤と違ってこっちは怪我待ち多数でストレスたまるのはやいし
外ではTDとか新ダンジョン、知行で遊んでる奴いたらどうなるかわかるだろうに・・・
あと、どちらもなれていない合戦で齋藤側に経験値つませるだけになる気がするが・・・
- 543 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/07(火) 18:17 [ lOaSzYcM ]
- 復興戦を起こさないで待っていると斎藤だけが武田との合戦でどんどん経験を
積んで差が開いてしまうと思うんだが。
- 544 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/07(火) 19:17 [ O354GYpk ]
- >>542
全く同意
もう何度も言ってるけど
自分達で復興資金出せよ
だから全然復興出来ないんだろが
自分の身銭切ってるだけど参戦率と戦い方も全然変わるぞ
よくそんな気軽に「次の復興戦では」なんて言えるな
- 545 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/07(火) 19:37 [ fHAP8dxo ]
- >>543
いいたいことわかるが、仕様わかってからおこさないと
復興資金どぶに捨てることにならないかって話し。
もし、武将強化されたら怪我待ちがある俺らはもっと不利になるぞ?
- 546 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/07(火) 22:41 [ zesMfw9g ]
- >>復興資金どぶに捨てることにならないかって話し
今まで他人の金でやってたきた織田には
この考え方が理解出来ないんだろうね
負け確定1時間前でも大名チャレンジしたり
武将に取り付き狙って攻略してみたりとか全く見ないな
「え?そんなことして意味あるの?もうこの陣負けるじゃん」
こんな答えが普通に返ってくるあたりがちょっと感覚おかしい
こういう積み重ねが後々大きく生きるんだけどねぇ
復興資金自腹で出してないとこういう弊害も生まれるのね
小牧時代もそうだったなぁ
普通の国だと国力1でも減少を減らそうと
負け戦でもどれだけ負け数を減らすか必死だったんだがなぁ
- 547 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/08(水) 01:18 [ D46WN0g. ]
- >>544どこの国の奴かわからないけど事情もわからず煽りにくるなよな。
飛龍後に速攻で復興戦起こしてほしくない斉藤か復興戦こない奴だろうな。
>>546も煽り厨にしか見えんぞ。負けだろうが勝ちだろうが10分前でも、
開幕の安定をさせる練習をしてるけどな。狭い見識の>>546ならゴメンなw
なあなあ軍資金を100%援助みたいに思ってるアホは放置でいいんだけど、
復興戦を速攻で起こしてみないか?メリットは大きいと思うよ。
同盟の参戦率が減るってあるけど速攻で起こすなら合戦新仕様に慣れる為に
合戦に前向きな援軍諸氏は参加してくれるんじゃないのかな?
ところで軍資金ってやり方で12000貫くらいで貯まる発見したっぽいから、
織田の全員で貯めながら月一で起こせるし。装備も揃ってきてるしね。
毎回4000貫分くらいでいいなら涙でも拾って提供するからさ。
- 548 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/08(水) 10:24 [ qMDJqjQ6 ]
- 武将のレベル上がってきついのは
先陣なくていきなり中陣行かないといけない斉藤の方が不利は大きいと思われ
みんなレベル上がってから復興戦だと、この利点が無くなるかも
今日メンテだから言っても無駄か
- 549 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/08(水) 11:00 [ 5.s7oLY6 ]
- 復興戦を1ヶ月に1回とか
2ヶ月に3回は起こすくらいで無いと
復興は無理そうだ
合戦の少ない国は人が減る
- 550 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/08(水) 11:26 [ M8HFdElE ]
- 森も佐々も物理だから信長の戦法で楽に落ちると思う。
犬7開幕で落ちるようになったじゃん。
強化されたと言ってもあれより強くなるとは思えん。
- 551 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/08(水) 12:02 [ RzibZClY ]
- >>547
復興速攻で起こしても、参加する人いるかな〜。
初めてのパックで新しい装備も増えて、ダンジョン、目録まで追加だぜ?
復興はしたいけど、まずはゲームを楽しみたい、新仕様を楽しみたい
って人は大勢だと思う(´・ω・`)
俺もその一人な訳で…。
- 552 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/08(水) 14:57 [ vAK4iUk6 ]
- かねだして勝手に復興戦やる分にはいいが
ひりゅう後で復興戦こなかったからと言って
紹介文とかで煽るのだけはまじ勘弁。
- 553 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/08(水) 15:14 [ paDNdsfE ]
- >>547
匿名で毎回4000貫出すなんて言ってもねぇ。
あなたの言う12000貫で貯まる方法で涙1つ4000貫なら
復興戦起こしたい人達で徒党組んで涙3つ取ればいいんじゃない?
それを実行しないのは何故?
- 554 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/08(水) 18:27 [ 8awTwUzs ]
- まあ次の会議から今後の方針も決めていくだろうし俺の知人とかは少しずつだけど何人かで徒党組んで採取、生産したりして軍資金いれる準備していってるよ それを皆でやっていけるようにすればいいし今後ドンドンやっていくのか時間をおくのかそういうのも全部会議で意見いいましょ^^
- 555 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/08(水) 22:37 [ Yl1Nfhe. ]
- >>547
匿名で毎回4000貫出すなんて言ってもねぇ。
アンタ誰?って感じだよ
口調偉そうで織田の事あまり考えてないよな
>>12000貫くらいで貯まる発見したっぽいから
?
日本語勉強してからこいよ
あぁもしかしてあなた最近流行の中華の方ですかw?
具体的な方法あるのならこんなところで匿名で吠えずにゲーム内でどうぞ(プゲw
口先だけの他国の煽り坊やですか?
- 556 名前: 553 投稿日: 2004/12/09(木) 00:21 [ i.EMuJuQ ]
- >>555
まあ、日本語の所は許してあげてくれ。
4000貫は毎回出してくれるらしいから織田家にとってはプラスだ。
実際は書き込みだけで誰も毎回4000貫を提供する奴なんていないだろうけど。
- 557 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/09(木) 00:53 [ L.rXclSc ]
- そんなときこそ、リアルマネートレードですよ!!
- 558 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/09(木) 01:35 [ D46WN0g. ]
- >>550あのさ僧兵特化の僧って斉藤にもそんなに多くは無いんじゃないの?
第一パックでたら取り付きマンセーじゃなくなるんだろうからイキナリ前田とか
川尻とかって無くなるんじゃないのかな?出るまでは誰にもわからないんだろうけどね。
日本語がおかしいと思うなら「ー名古屋公民館ー」見てきなよ。
織田家専用サイトだけどログインできるよな?軍資金の貯め方発見した神がいるから。
RMTしたければそれでもいいけど暇なら涙拾えばいいと思うんだよな。
専用サイト知らない他国者と涙の旨いとり方知らない奴だったらゴメン。
合戦が無い国は衰退するんだから復興戦適度に起こそうよ。
理由付けてビビッてても仕様変更はするんだからやらないと駄目じゃないかな?
>>555に誰?って聞かれてもな・・・お前も誰なのかわからないぞ?斉藤じゃないよな?
正直な話、仕様変更にビビッてるのはむしろ斉藤の方じゃないのかな?
パックで変わるのは生産やキャップ・新装備よりも合戦がメインじゃない?
- 559 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/09(木) 02:11 [ LvNX1/Cc ]
- その新装備、知行でアイテム入手だろ?
テスト鯖行ったが知行面白そうだよ・・・
これ、合戦すきじゃない派の奴にとってかなり神パッチの予感。
- 560 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/09(木) 02:24 [ LvNX1/Cc ]
- 今、テスト鯖から戻ってきた感想だが
復興戦起こすなら早い方がいい、ただ一回失敗したら
かなり人が流出すると思う。
これ、知行ゲットするのもクエストらしいからセカンド徳川仕官とかじゃ
知行ゲットするのきついかもしれん。
遅ければ流出、早く復興戦やっても仕様変更で
決着すら付きそうになかったら流出。
それくらいSLG好きだったら知行おもろい。
ログイン時間少なくても知行には関係ないし、
マターリ派な俺にとってはかなりいい。
あと、知行やった感じでは新装備が知行で入手できるアイテムが
必要だったとしたら1ヶ月か2ヶ月たたないとでまわらない。
たぶん最初は身内で回していい品物はPCにでないんじゃないかな。
これ、新装備の能力によるが滅亡した国はかなり不利だと思う。
軽い気持で織田来てた奴等は絶対でていくだろうな。
合戦無い北条とかに人が集まってマターリしそうだ。
それくらいひりゅう後は合戦以外のことでやること増えそう。
あと、兵種で使用するアイテムの生産も知行でやれる。
(知行でしか出来ないのかもしれん)
復興戦起こすなら参戦率の低下、かなり覚悟しないとダメだと思う。
美濃と尾張で選べる知行が1種類違ったから齋藤側はかなり本気で
復興阻止狙ってくるぞ。
- 561 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/09(木) 09:14 [ 7S6gxy1E ]
- 参戦率低下の懸念はPUK直後なら斉藤も同じだろ。
織田人の復興させたい気持ちと斉藤の復興阻止の気持ち。強い方が勝つ。
織田の方は気持ちは強いと信じたいな。
なんにしろ早めに復興戦起こしたほう方が吉だ。新仕様の合戦、先に相手は
経験積んでて織田は始めての新仕様の合戦ですっていうのと、お互い新仕様での
初めての合戦ですっていうのじゃかなり違うと思うしな。
- 562 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/09(木) 09:16 [ 7S6gxy1E ]
- すまん、あげちまった
- 563 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/09(木) 10:19 [ YfQ7SwSk ]
- >>558みたいなのが織田だなんて思いたくないな
織田だとしたら初めて出て行って欲しいと思った
専用サイト?もうパスなんてしらねーし見てもいない
織田家全員がアレを知ってる見てるとでも思ってるのか?
適当に検索して織田の家紋付けているPC30人に聞いてみろよ
たいていの人間は知らんぞ
復興戦適度に起こそう?
お前何気軽に言ってんだよ
まさに身銭切らずにパパにお金出してもらってる子供だな
本来復興戦ってのはそんな気軽に起こせるもんじゃない
みんなで苦労して金かき集めて決死の覚悟で復興を決意して挑むもんなんだよ
負けても楽しければいいや、とか言える合戦じゃないのよ
全員とは言わないが戦いにまるで緊張感が無い
これが織田の悪いところだと何度言えば分かるんだ?
- 564 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/09(木) 10:22 [ 5.s7oLY6 ]
- >561の言う通りだと俺は思う
- 565 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/09(木) 10:25 [ YfQ7SwSk ]
- 仕様変更にビビってるのは斎藤?
とんでもないぞ
仕様見る限りじゃどんどんこっちの不利じゃないか
屋敷の取り付きなんて今までの苦労の比じゃないぞ
それに知行が恐ろしく評判が良い
信on発売以降今まで数多くの新仕様が出てきたが
ここまでマンセーされたのは漏れの知る限り初めてだよ
それぐらい知行は楽しい
しかし滅亡国では知行には一切触れることすら出来ない
数多くの援軍仕官者が織田家に来てくれたが
あれを切り捨てて織田家に仕官し続ける人間は少ないだろうし
それを止める権利も漏れらには無い
ぶっちゃけ織田民でも知行や新仕様で遊びたくて領地持ちの国に仕官したいぐらいだ
興奮して軍資金貯め宣言するのは勝手だが
ちょっと楽観視しすぎじゃないのか?
前々回が織田家のピークだった
前回復興できなかったのは痛すぎるな
- 566 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/09(木) 12:00 [ Y4MchMw. ]
- 武将強化で落とせるかどうかわかんないんだから
ひりゅう発売後の川中島を見てから決めるべきかと
その週に軍資金ためれば木曽川→復興戦ってつなげれるしさ。
武将が落ちなくて引き分けマンセーだったら起こす意味はないと思うぞ。
- 567 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/09(木) 13:04 [ LbneHX7w ]
- セカンド織田仕官も減るな。
知行、建設コマンドはリアル1週間かかるし
全キャラ使って知行やら無いと新装備もままならない気がする。
- 568 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/09(木) 13:15 [ Mwt2eAq. ]
- >>561
ぶっちゃけ勝敗を分けるのは気持ちじゃなくて戦力。
過去5回の復興戦はいずれも気持ちで負けてたのか?
中途半端な気持ちでやってたのか?
それこそ廃籐の他人の金でどうのこうのっていう煽り通りになるだろ。
- 569 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/09(木) 14:03 [ ssqi87Eo ]
- >>563
提案された貯め方は議長に聞けば教えてもらえるよ。
>>558の興奮っぷりはおいておいて、
必要納入額は減らせる方法は有効かと。
ま、どうせ会議で報告されるから、専用は見ても見なくても良いがな。
- 570 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/09(木) 14:31 [ q/kMuTdk ]
- 知行や新仕様で遊びたい奴など今の織田には必要ない
国が滅んでいるのに気楽に遊びたいような奴は
合戦でも全くあてにならない
せっかく復興の気運が高まっていたのにそんなお気楽な
奴が他国から来て増えているのが前回の復興失敗の原因
織田に所属している以上わき目もふらず
必死で復興戦に全精力のすべてを懸けて戦うべきだろう?
復興後の外交うんぬんしたり無駄に煽った紹介文で士気下げたり
知行がどうだ新仕様がどうだと、、 いい加減にしてくれ、、
- 571 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/09(木) 15:00 [ Gf9xBBPs ]
- >>570
せっかく復興の気運が高まっていたのにそんなお気楽な
奴が他国から来て増えているのが前回の復興失敗の原因
ちょっと言い過ぎかも。
そのほかはまったく同感。知行とかそういうのは合戦がない週でやればいい。
一丸となってがんばらんと、斉藤相手に復興が難しいよ。
- 572 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/09(木) 15:03 [ JktXMsWs ]
- おまいらは一生、臭い飯でもくってろって事だ。
- 573 名前: 561 投稿日: 2004/12/09(木) 16:13 [ Q.O0.jHs ]
- >>568
いや、気持ちで勝とうって話してないし。
PUK直後はお互い参戦率低下に懸念があるものの、
織田を復興させたいと思ってる奴は合戦来るだろ。
で、斉藤側も復興阻止したい奴は合戦来るだろ。
つまりお互い、そういう気持ちの強い奴の多い方が
合戦人数多いわけだ。故に戦力の多い
から織田の方が気持ち強い奴多い事を願うと言ってるんだよ。
って、564さんみたいに文面から読み取れよ。
- 574 名前: 561 投稿日: 2004/12/09(木) 16:21 [ Q.O0.jHs ]
- >>570
は、無茶いいすぎ。復興させたいって気持ち持ってさえいればそれでいい。
気持ちがあれば行動もおのずとついてくるからな。
俺もとりあえず囮防衛がんばるからさ、
織田に所属している以上わき目もふらず
必死で復興戦に全精力のすべてを懸けて戦うべきだろう
と、言う以上戦果1位は君ってことでよろしく。
そしたら前言撤回する。
- 575 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/09(木) 17:33 [ Mwt2eAq. ]
- >>573,>>574
なんだおまえは・・・。
文面から読み取れだの、戦果1位取れだの・・・。
てか>>564は自演くさいな。
囮、防衛なんてレベル1でも出来る事やってないで、武将やれや。
気持ち気持ちって気持ちなんていらん。欲しいのは戦力。
今織田に必要なのは、戦果3万ぐらい稼いでくれる凄腕の傭兵。
どうも温度差を感じるんだよなー。
復興するまでは>>570ぐらいのストイックさが必要なのに、
未だに自分達のやれる範囲でとか言ってるのはさすがに呆れる。
復興するまでは少しぐらい無理しろ。
- 576 名前: 561 投稿日: 2004/12/09(木) 18:59 [ mjiO7VI2 ]
- >>575
自分のやれる範囲でなんて言ってない
気持ちがあれば行動はついてくるって言ってんだろ!
_, ,_ パーン
( ゜д゜)
⊂彡☆))Д´) <<575
おまえこそ570の自演にみえてきたー
まぁ確かに戦果3万稼げる位のつわもの欲しいけどな。
でも前回の復興戦、上位も戦果が大して上がってないのは
一部の主力だけが武将行くだけじゃなくて織田民大多数が武将行ったからこそ
戦果が割れて上位の戦果も低くなってるだけだと思うぞ。
- 577 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/09(木) 20:01 [ nxpT0fJM ]
- まあ、上のは煽りだろうけど、「滅びようとしてるのに何もしない奴は気に食わない」
って思うのは別にいいと思う。
皆だって、ちょっとはそう思ってるだろ??
ただ、そこで織田から出て行けっていうのはね。
「滅びようとしてるのに何もしない奴をどうにかして戦力にさせられないか?」っていう方向性で考えなきゃ駄目だな。
- 578 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/09(木) 23:12 [ ssqi87Eo ]
- レベル1の囮だと足軽に捕まりまくるから、
少人数の囮だったらレベルある方が無難だと思うがなー。
防衛も十分っていうほどいなかった気がす。
っていうか最近武将徒党余ってること多いよ。
現状から>>561がまず囮防衛って思うのは外れてない。
今後参戦率減るっていう話の流れだから、
戦果稼げる人間が一人でも獲得したいっていう>>575も間違ってない。
前提が違うんだから喧嘩いくない。
- 579 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 00:13 [ 4sXNp5vs ]
- 浪人でも軍資金はためられますか?
- 580 名前: 558 投稿日: 2004/12/10(金) 01:17 [ D46WN0g. ]
- 知行がすこぶる面白そうだね、いつリリースされるんだろう?楽しみだ。
滅亡勢力だと本当に知行できないのかな?だとしたら復興戦急がないとな。
>>563さん出て行って欲しいか?武将いけるキャラが2キャラいるけど、
知行の事もあるし出て行ってもいいけど2キャラで戦果10000近くと囮してる。
織田が好きで頑張ってきてるけど温度差が違いすぎて悲しい事多いからさ、
>>563お前が俺の分の戦果10000と軍資金予定額4000貫を毎回頑張れるな?
>>563頑張れ!今の戦果+10000で貴方が織田のエースで間違いない!
- 581 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 01:19 [ zTEl7Y2c ]
- ていうか、復興戦やるのすこしまとうって言ってる奴らは
武将強化で引き分けマンセー(後詰、本陣落ちなかったら戦果勝ちすらおきないだろ)
こうなった場合、起こす意味が無いって事だろ?
幸い川中島がPUK後にあるんだし、復興戦やるかどうかはそれ見て決めればいいかと。
まぁ、速攻ためて起こしてみるのも手だな。
とりあえず、1回やるべきではある。
ただ、援軍勢力は期待せず。織田独力でやるくらいの覚悟で起こすべし。
- 582 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 09:24 [ LqBUE/0Y ]
- >>まぁ、速攻ためて起こしてみるのも手だな
今回は自分達の資金でやるんだよな?
- 583 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 11:37 [ 8h8eNjLs ]
- あ、俺です。おはようございます。飛竜って買わないと復帰しても合戦いけないんですか??
ていうか合戦の地形っていまだに変更ないんですか!正直小牧山と川中島はおなかいっぱいなんだが…
史実どうりに10年間川中島やりますとかいいそうで恐いな…。戦国もので合戦がうりなら多少はいじるんじゃまいかと
思う所存でございますがいかかでしょうか?と要望を送る予定です。
今の人口が何人か知らないが、120人いたとして平均1人1ヶ月で100漢。
1時間しゅりけんなり矢なり狩人やりゃいい時代じゃないんですね…わっしょい!!
- 584 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 15:06 [ JktXMsWs ]
- だからお前らはサービス終了まで臭い飯食ってろ
- 585 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 17:21 [ T82QawGg ]
- 別に復興戦、そんなに早くに起こす必要ないんじゃないのかな?
廃藤は、武田から逃げて別な国(今川とか北条?)に敵対集めてるんだろうから
うちらが復興戦おこさなければ自国の合戦無くなるだろうし。
合戦が無くなれば国が衰退するけれど、
滅亡から今まで頑張ってきた俺達と、廃藤では精神力が違うだろう。
廃藤が弱体した機を逃さず、つかさず復興!
これどうだろ?
会議で話しても干されないかな(’’;)
- 586 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 20:11 [ ma6YdafU ]
- これは誤解を産むかもしれないが、織田に人が増えたのって、
「定期的に復興戦が起こせる。しかも負けても(自分は)たいして痛く無い。」
っていう部分があるはず。この利点は、皆で資金をためるにしろ、ある程度残しておくべき。
だから、復興戦を止めるのはアリとしても、何月何日までとか具体的な数字が出ない限りは、やるべきじゃない。
「負けても自分にリスクの無い復興戦」っていうのは凄いメリットだけど、逆に復興戦がなければ織田にいるメリットは無い。
そういう奴らを手放すべきじゃない。
- 587 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 23:13 [ iD77sHac ]
- >>585
まともな意見言いたいのなら斎藤ってちゃんと呼んだら?
汚駄と呼ばれていい気分しないだろ?
何かと斎藤が敵対書き込みや煽りをしていると被害妄想の香具師が多いが
織田を一番高く評価しているのは斎藤だろ
今の斎藤陣営やBBSで「織田って弱すぎだよねw」なんて言ってみな
総ツッコミされるよ
斎藤が弱体したのなら前回勝てたでしょ?
信長攻略法打ち立てて成功している以上
数人減った弱体部分よりも
そちらの強化部分の方が圧倒的に怖い
たいした勝算も何もないのに甘い考えで勝てると思うなよ
城攻めして道三7攻略ぐらいしたら「すかさず復興だ」と叫んで良い
- 588 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 23:19 [ iD77sHac ]
- 早く起こした方が良いのは理由がある
まずは、
新仕様で遊びたい人が出て行くのは100%確実である
今後織田に仕官する人は皆無だと思って欲しい
これはわかるな?
その為、なるべく人のいるうちに起こした方が良いって事
あと、Lvキャップ解除+合戦仕様変更がある
Lv上げと新仕様での合戦攻略
斎藤と織田ではどちらがスピードが速いと思う?
圧倒的に斎藤だろう
未だに武将攻略が不安定な織田と信長攻略法を考え出した斎藤
まるで比べ物にならない
その為、なるべく差がつかないうちに復興戦をすべき
あともうひとつあったが忘れてしまった
多分新仕様新ダンジョン新目録で
滅亡国と現存国では装備品で差がでるから、だったかな
まあとにかく不利だ
ちなみに会議で意見して干されることは無い
むしろここより会議で言え
お前が織田かどうかもわからんし
漏れの所属もわからんだろ
- 589 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 23:22 [ iD77sHac ]
- >>586
安心してくれ
「定期的に復興戦が起こせる。しかも負けても(自分は)たいして痛く無い。」
この理由で来た人もいるだろうが
そんな理由で来たのならたいして戦力になっていない
バナナ持った猿になってるだけ
気にするな
そんな連中が数十人出て行ったところで何も変わらない
劣勢状況下でどれだけ戦えるか
それが大事なのに
勝ってるときだけヘラヘラと遊んでいる人間いても意味無いから
- 590 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 23:50 [ npe7RJZw ]
- 次の復興戦はいつですか〜?!
次もがんばるぞ〜!!
- 591 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/11(土) 00:01 [ ssqi87Eo ]
- >>588
>今後織田に仕官する人は皆無だと思って欲しい
っていうのはどうかな。
半年前に「1回目、2回目で失敗したら復興する可能性0、仕官者もいなくなる」
って言ってる人いたけど、実際は仕官してくれる人いたよな?
それはおいといて、
6/30日の仕様変更直後にすぐに起こさない
って選択をして今に至るわけだから
今回は仕様変更後すぐに起こすのにかけてみてもいいかもしれない。
会議でどちらに決まってもいいように軍資金の用意だけは各自すべし。
俺も提案された材料集めてる。
- 592 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/11(土) 00:35 [ ekLqDH.s ]
- それに追加される要因として、
知行が滅亡国に仕官してる限り一切遊べないってのがあるだろ。
- 593 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/11(土) 00:46 [ qQmFskNU ]
- 知行の種類は国にもよるが5,6種類
ここで取れるものが色々違う、つまり2垢で6キャラ全部知行に総動員。
これやらないと新生産品の素材が手に入らない。
PUKでの追加要素のうち知行と生産、この二つで振りになるのはかなり痛い。
あと、知行はリアル時間で進行するから出遅れがそのまま響く。
畑や工房建設するのにリアル1週間かかるからな。
それと合戦での兵種アイテム生産も知行。
どう考えてもさっさと起こ差なかったら人はどんどん減る。
もののふていう存在も少なくなるから援軍に来るもののふもへる。
徳川は言え安攻略されて厳しい状況だし
早期復興が出来なかったらもう復興戦でいい勝負ができるとは思えん。
- 594 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/11(土) 02:01 [ ssqi87Eo ]
- 知行で手に入る生産アイテムは取引不可?
後で見に行ってみるか・・・。
- 595 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/11(土) 10:16 [ yNHjjYBc ]
- なんかこのスレ読むと知行できなくなるから次復興できなかったら
出奔します、出奔してもしょうがない、もしくは出奔されるって意思が見え見えなんですが・・・。
新仕様で遊びたい、尚且つ織田家でって考えているなら尚更
一か八かの速攻復興戦よりも2,3週間新仕様を分析してしっかりと要点を
まとめて会議で発表するべきだとおもう。
私は、出戻って来た人達はみんなこういう不利も承知で織田家に帰ってきたと思っているから
新仕様を見極めた後の1月中旬ぐらいに復興戦やった方がいいとおもう。
莫大な復興資金を集めないといけないし。(個人のポケットマネーでやるならいつでもおk)
復興失敗記録重ねても仕方ないし、ちょっとした事で出奔しちゃう人達の為に
お金も労力も費やすのは勿体無い。
みんな知行とかできなくても出奔しないでしょ?
- 596 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/11(土) 16:52 [ JktXMsWs ]
- そろそろ無駄な努力ってきづけよw
- 597 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/11(土) 18:16 [ 2kt2qa1Q ]
- >>595
誰も「一か八かの速攻復興戦」なんていってねーよ
よく読め
領地のある斎藤の方が新仕様で良いアイテム得られやすい
リアル一週間あれば知行で「工房」が作成出来るし
NPCがいろいろ素材を見つけてくる
長引くほど斎藤が成長していく
そして上にもあるようにLv上げや武将攻略速度も斎藤が上
急がない理由はない
>>(個人のポケットマネーでやるならいつでもおk)
Rさんの所為でお前みたいなのが生まれたのか…
お前の言ってるのは
「織田は新仕様で遊ぶな、復興だけしてろ」ってことか?
新PUKが出るのに織田家に所属している所為でそれが遊べないんじゃ
出て行くのも当然だし仕方ないだろ
そこまで強制する権限がどこにある?
仕事じゃないんだからさー、ゲームやってんだよ漏れら?
まずこのゲームを楽しむのが先でしょ?
- 598 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/11(土) 20:14 [ ssqi87Eo ]
- >>583
遅レスだが飛龍買わなくても既存の合戦には参加できる。
ただし飛龍買わないと下のような制限をうける。
・前哨戦に参加できない
・兵種が歩兵に固定される(馬乗ったり鉄砲撃ったりできない)
・レベルキャップが外れない
- 599 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/11(土) 20:41 [ Xk0larwM ]
- 新仕様遊べず出奔はわからないけど、引退する奴は出てくると思うよ??
俺は今回のPUK大反対。ユーザーを舐めきってると思うし…。
- 600 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/11(土) 21:45 [ QDXQgszY ]
- >>597
多少良いアイテムを手に入れられる程度なのに
斎藤の方が武将攻略が上とか信長攻略法考えた斎藤すごいみたいな
書き込みはやっぱりあなたが斎藤BBS戦士だからなのかな?w
別に信長攻略法なんて何とも思ってないけど。スキルなら斎藤も織田も変わらないよ。
>織田家に所属している所為でそれが遊べないんじゃ出て行くのも当然だし仕方ないだろ
はぁ?何言ってるのアンタ。織田に所属してるのは織田が好きだからですけど。
>まずこのゲームを楽しむのが先でしょ?
だったら別に復興できるかどうかわからない織田にいないで、
別の国で新仕様を楽しめばいいんじゃない?
まあ、あなたが出て行っても私は織田に残ってるから、
新仕様堪能したら戻ってきていいよ。
- 601 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/11(土) 22:10 [ 2qLgQKfg ]
- >>591
あのさ
「1回目、2回目で失敗したら復興する可能性0、仕官者もいなくなる」
この理由は「復興できない国にいても行動が制限されるし意味無い」からだよな?
「PUK後は人が仕官しなくなる」
これは「一部の新仕様に全く触れることが出来ない」からだよな
前者後者では大きく違うと思われ
さすがに領地を持ってる他国から領地の無い織田に来るって人はいないよ
それにそこまで織田愛してる人間ならもう仕官しているしなw
>>600
自分が織田BBS戦死じゃん
自国の掲示板にまで恥ずかしいことばかり書くなよ
ここまで連敗して次は勝てそうだって気が緩んで大名討ち取られ
斎藤しか合戦相手がいないのに道三攻略の出来ていない織田
武田とも戦っているのに信長攻略した斎藤
常にこちらの方が人数多いのに一度も復興できず連敗
いちいち書かなくても戦ってれば互角以上の相手だと気付くはず
お前合戦来たことないんじゃ…
まさか勝ってる時だけ参戦して「フフ互角だな」なんて寝言言ってないよね?
- 602 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/11(土) 22:24 [ Gp4uMrxU ]
- ↓では地形の話をどうぞ。
- 603 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/11(土) 22:33 [ Schu9sDE ]
- ド━━━(゜ロ゜;)━━ン!!
- 604 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/11(土) 23:20 [ vz1uXfWs ]
- >>563に逃げられてしまった>>580です。こんばんわ。
今日の会議どうなってるのかな?復興戦のお話しうまく行ってるかな?
>>601は良いこと言ってるね、きっと織田の主力級だろうな。わかってるよ。
>>597も主力級の人だろうね。うんうん、素晴らしい意見だと思うよ。
まあ知人ではないにしても合戦では良くご一緒させて貰ってるかもね。
基本的にいつの時代でも道三を落としに行こうと行動できない人たちは、
往々にして悲しい意見しか出てこないからな。奇麗事みたいな書き込みのみで、
実際に道三攻略しに行こうという気概が無い人たちが殆どだと思うんだよ。
- 605 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/11(土) 23:28 [ Xc4wZJR2 ]
- 気概かぁ
確かに道三倒して復興しようって意思は今まで全く感じられなかったな
負け確定の陣でも道三取り付き狙ったりする武田みたいにハングリーにならないとね
この陣ダメだったら次でいいや
今回の復興戦ダメだったらとりあえず早めに次の復興戦起こすか
なんて意見多いし
とりあえず復興戦起こそうって言う人間がこんなに多いのって織田だけ
割と軽く見ているよね
慣れてきたのはいいけど軽い気持ちでやるのはカンベン
一度失敗したら次は資金が+50%、次回開戦は3ヶ月待つ必要がある
これぐらい追い込んだりしないと必死になれないかな?
必死さがもっと欲しい
- 606 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/11(土) 23:30 [ Xc4wZJR2 ]
- 知行や新要素で遊びたい人が出て行くのは仕方ないよ
織田に所属している所為でそれらが遊べないんじゃ
何のためにPUK買ったのか分からないしね
漏れも2ndだけで足りなかったら最初の復興戦(すぐ発生させるのなら)の後に出るつもり
- 607 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/12(日) 03:52 [ Xk0larwM ]
- 必死になる奴が少ないって俺ピンと来なかったんだけど、やっぱそうなのかな。
今も「知行出奔者出るかもしれない! やべえ!!」 っていう雰囲気にならないもんな。
けど、問題はそれでどうすればいいかだよねえ。
どうすりゃ皆必死になるんだ??
勝ち馬が増えて必死さ薄れたのは確かだけど、それだけのせいか?
- 608 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/12(日) 12:03 [ r5qCYPjM ]
- 復興したら織田のリア♀全員が専用掲示板でおっぱい晒す。
これでみんな意気高揚・極意、間違いない!!!
- 609 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/12(日) 12:59 [ itr0Arv. ]
- オンゲーにはまるようなキモ女の乳見てもな、、、
萎える
- 610 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/12(日) 13:01 [ YiJbbJS6 ]
- じゃあ戦果上位の奴に俺の秘蔵エロ画像のCDやるよ
というのは冗談として。
頑張ってる人、必死な人に、なんかそういう旨みはあってもいいかもな。
- 611 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/12(日) 20:29 [ Md3qpEAQ ]
- そういう旨みはいらん
物で釣られて動く人間が窮地の時にどこまで頑張れるんだ?
逆に言うと物で釣らないと動けない人間だぞ?
そんな人間に何を期待するんだ
昔も「がんばった人に階級を与えよう」だとか言ってたけど
子供じゃないんだからさw
そういうもんじゃないだろ
これだけ復興連敗している織田に現在も残っていて
新仕様実装後も残ってる人間なら何もなくても動くよ
織田は好きだが新仕様で遊びたいので移動するって人もok
あまり気にするな
残った人間でいけるとこまでいけばいい
- 612 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/13(月) 01:19 [ vz1uXfWs ]
- >>611ところでそれなりの結果だしてる人ですよね?
物に釣られようと何だろうと頑張ってもらえるなら「ニンジン」あった方が良い
仮に上位40人が一人当たり1000でも戦果増えたらトータル4万になるからね
まさか一人で戦果4万をプラスアルファー叩き出せないでしょ
織田に小牧からずっといて復興戦も常連参加で2キャラ稼動して片方5000位の戦果だけど、
新仕様で遊びたい(特に知行)のは間違いないしここにきて実際悩んでるよ
最終的には自分自身でみんなも決めるだろうし当たり前のことなんだろうけど、
気概が薄れてる事に対し危機感と盛り返そうという意思は持っていた方がいいね
>織田は好きだが新仕様で遊びたいので移動するって人もok
>あまり気にするな
>残った人間でいけるとこまでいけばいい
残る決断をしたときには個人的にはなるべく多くの人に残って欲しいな
残った人間がアンタみたいに思ってるとは限らんから前向きな意見を、
潰すようなことだけはしないようにしようぜ
- 613 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/13(月) 02:49 [ ZzIWCIkE ]
- 新仕様で遊びたい人は織田出た方がいい
真に織田を思って復興を目指してがんばってる人が残ればいい
以上この話題終了
- 614 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/13(月) 16:12 [ fS6.yImQ ]
- 知行は確かに面白いけど、どう考えても装備の材料にならないよ
うなものしか採れないから装備には影響しないと思う。
更に知行を本気でやるなら過疎国の方がいろいろ都合がいいんで、
メインキャラだけは合戦に参加したい国に残してセカンドを過疎
国に仕官させて知行やるのがいい。
- 615 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/13(月) 17:50 [ 1PqJBKOA ]
- 装備の材料にならないって言われても
まだ生産の新目録はテストでも出てない
知行本気でやるなら過疎国?
そうでもないだろ
人の流出防ぎたいのは分かるが嘘や曖昧な書き込みはやめようや
- 616 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/13(月) 18:07 [ fS6.yImQ ]
- 知行で取れたもの
ひじき/いわし/差塩
これからどんな装備ができると思うんだ?
あと、知行やるなら過疎国って理由は
・登用できる村役のレベルが高い
・村役の棒禄が安い
・知行からの収入が多い
から。
まだテスト鯖だから曖昧なのは認めるけど、嘘ってわけではないぞ。
そもそも漏れ織田民じゃないから流出に関しては興味無いしw
- 617 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/13(月) 18:18 [ oWFQOr9w ]
- >>615
テストサーバの知行(工房)で生産できるようになったんだけど、
生産物って装備の材料では無く、家具や屋敷の材料の予感、、、、
確認できたのが、屋根瓦と鉄鍋くらいだけど、、、
(材料揃ってないと何が作れるか表示されないから確認が難しい)
あと生産の新目録ってテストサーバで貰うことはできるよ、
使えない(習得できない)けどね。
>>614
「知行を本気でやるなら過疎国」の意味がわからない。
説明キボンヌ。
- 618 名前: 617 投稿日: 2004/12/13(月) 18:23 [ oWFQOr9w ]
- >>614,616
書き込み中に説明が書き込まれてたのね、、、
説明ありがとう。
- 619 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/13(月) 18:45 [ v6wBkiTY ]
- >>617
……
鉱山で材料採取しろってw
- 620 名前: 617 投稿日: 2004/12/13(月) 18:57 [ oWFQOr9w ]
- >>619
wにマジレスするのもなんだが、、、
知行レベル1なんで工房しか作れてないよ。
で、屋根瓦と鉄鍋の材料が鉱山から買ってきた(調達した)材料(=頁岩原土や赤目砂鉄)なんだけど??
- 621 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/13(月) 21:02 [ ssqi87Eo ]
- >>616
>ひじき/いわし/差塩
>これからどんな装備ができると思うんだ?
すまん、一瞬ひじきからできた装備を想像してときめいてしまった。
俺も知行やってみたけど、セカンドでこと足りそうって印象だった。
全キャラでどこか仕官して知行しないと生産無理って書き込みが前あったけど、
装備品の材料が取れるとしても
それこそ織田家の中で取引して融通し合えばいいんじゃね?
その上で生産命で全キャラで知行できないとダメだって奴は出奔してもしかたない。
幸運を祈るのみだ。
- 622 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/14(火) 00:03 [ /mlTmG4A ]
- 今織田がやるべきことはそんなことじゃないだろ
確かに知行面白いけどさ
知行>織田復興と思ってるなら出て行けばいいだけだし
軽くタッチしたいのなら>>621さんの言うように2ndだけで触るのもいいじゃん
あれってそんなにすぐアイテム出ないし一週間二週間かけるものだから
そんなに焦らなくてもいいよ
出る人は出るし出ない人は出ない
で、そんなことはどうでもいいんだよ
いい加減「忠告」されたことやったら?
次の合戦で勝ち目あるの?
勝算も作戦も何も無しで「お金下さい」って言うつもり?
テストワールドで合戦の仕様変更見た?
群雄斎藤の主力達が合戦場で何度も足の速さ測ったり囮や取り付きの練習してたぞ
群雄織田は…相変わらず何もしてないじゃないか
合戦MAPと武将編成の把握は全員出来てるか?
基本事項だぞ?
援軍にも見てもらい参戦率上げて効率良く動いてもらうために
ここにも公式にもしっかり貼れよ
稲葉攻めは…今はいいや
お尋ね切れない時期だしな
武将編成調べるぐらいにしとけ
斎藤より遅れてるってのが丸出しだから
少しは必死になれよ
一番必死にならないといけない国なんだぞ?
戦いっぷりは援軍も見てるんだぞ?
- 623 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/14(火) 02:30 [ vz1uXfWs ]
- >>622の内容感服いたしました!
では>>622さんからよろしく、遠慮はいりませんぞ
- 624 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/14(火) 14:24 [ 7rQ.cbEE ]
- マップと武将編成なら専用見てる人は専用、
援軍と専用を見ない人は広報を見れば済むかな。
広報は公式の上から3番目に出てるところだ。
http://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/nol/bbs3.cgi?cm=1&p=109898
まあ、会議で宣伝してるから会議出てる人にはいまさらだと思うが。
- 625 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/14(火) 17:10 [ EMJtB9Vk ]
- 結局、またRさんにお小遣いもらって復興戦だよね
…
…
…
…(´・ω・`)
- 626 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/14(火) 19:26 [ ma6YdafU ]
- >>622
大丈夫、俺達もやってるよ。
安心しろ。勝算はある。
4勝2敗で復興する予定。
- 627 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/14(火) 20:53 [ y4juRbRc ]
- 復興したら伊賀攻める何て言ってる間は復興無理
復興したら齋藤攻める位の勢いが欲しいな。
- 628 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/14(火) 23:40 [ vz1uXfWs ]
- >>626
頑張ろうな、ところで勝算を教えてくれ。全力で頑張るからさ。
>>627
復興後のことを話す事自体が復興できないのかもしれないから、
復興したら大いに語り合おうじゃないか!
>>622
自分で言ってる通り必死でテスサバで頑張ってるのかな?早くレポよろしく
- 629 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/15(水) 04:35 [ aHWUwHnY ]
- どうでもいいけど、俺復興資金入れてないんだが誰がお金捻出してるんだ?
例の人?RMTはやめてくれよマジでそんなんで復興してもRMTのレッテル
張られるからな。俺昔その例の人と組んだことあるが、家が超金持ちで
お手伝いがいてお金稼がせてるとか自慢してるの聞いたことがあるんだよね。
そんな奴だから心配だよなー
- 630 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/15(水) 07:27 [ VWnikT/Y ]
- 前回道三落とした徒党あんまり動けないらしいからがんばってくれ
- 631 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/15(水) 10:13 [ cxIY3czA ]
- 獲らぬ狸の皮算用
- 632 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/15(水) 12:09 [ p./Z2BIM ]
- やりかねんよなぁ一人で月10万貫とか稼ぐわけだろ。
普通じゃありえん金額だもんな。
RMTやってるとしか思えんよ。合戦行っても、なんか奴の手ごま
で踊らされてるみたいで気にいらねぇーな。
そう思うとそんな国にいるのはちょっと嫌になるよ。普通にみんなで
大々的に大会とか開いて軍資金稼ぐべきだよ。
他国から特異な国だと思われると人が離れるきっかけになるぞ。
- 633 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/15(水) 12:18 [ LAcDXSAE ]
- といっても、復興しないと知行も楽しめないぞ。
それに合戦仕様もかわり復興できる可能性もでてきたしな。
- 634 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/15(水) 12:39 [ iiwneQGQ ]
- そうだな。信長落ちがなけれりゃ前回の戦いはおまいらが勝ってた。
- 635 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/15(水) 12:43 [ Y0anPyZw ]
- これ、具体的に聞きたいな
>>それに合戦仕様もかわり復興できる可能性もでてきたしな。
俺、合戦仕様が変わってモウダメポって思ってるんだが
俺のやる気復活のためにも教えてクレクレ。
- 636 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/15(水) 12:55 [ iiwneQGQ ]
- 635>漏れは他国人だが、公式で陣の取り合いの推移と、織田所属の知人
からの雰囲気じゃ全体的に押してる印象だったんよ。
今回の負け陣のほとんど(全部だったか?)は信長あぼんによるものだろ?
それが当分は武将のレベルキャップ開放に伴っての強化で落ちなくなるとみられていて、
最大の負け要因が排除され、戦力では押してるから勝てるだろうと。
、、、、加えて斉藤スレのあの荒れっぷり。
「昔の」ぐだぐだの織田そっくりじゃないか。
だから、次回もがんばれ。
ダメポって思う要因はないと思うぞ。
今の織田、いい雰囲気じゃないか。
- 637 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/15(水) 13:02 [ KmQKbitE ]
- >>636
斉藤はいつも内紛抱えてるから
したらばがあの程度のあれ具合じゃ油断できんよ。
合戦になったらまとまる国だしな。
他国者なら余計な口出しして織田の気を緩めるような事しないでくれ。
- 638 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/15(水) 13:07 [ KmQKbitE ]
- それとのぶなが倒せてるのは罵詈雑言と極楽って技だから
武将が強化されても修正されない限り落ちるだろ。
単体の攻撃力上がったからきついとかいう攻略法とは違うんだしさ。
織田の武将は侍系が多いから強化されてもこの方法で落ちるんだよ。
犬千代7が開幕落ちが現状だよ。
森が犬千代並みに強化されても落ちるってこと。
- 639 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/15(水) 13:44 [ iiwneQGQ ]
- いや別に気を緩めるつもりじゃなかったんだが、、。
当然コーエーはレベル60での攻略を前提とした強さに武将を強化するんだろ?
すくなくとも次回の復興戦では信長はどうにもならんだろう。
ということを言いたかったのよ。スマン。
つーことで気を引き締めてがんがってくれ!
- 640 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/15(水) 14:11 [ q78Mr6uM ]
- >>638
犬千代7ごときで極楽なんぞ使ったためしが無いぞ。。。。
- 641 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/15(水) 14:15 [ KmQKbitE ]
- >>639
本陣落とせれば信長も落ちる。
本陣落とせなければ信長は落ちないがこっちも落とせないだろ。
武将レベル上がってきついのは侍武将よりより術系の武将のような気がする。
- 642 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/15(水) 14:42 [ CqzbgYQE ]
- むしろ信長より道三のがどうにもならん。
天部弐が追加されるの当分落とせないだろう。
信長は罵詈と極楽が修正されない限りlv上がっただけじゃ落ちるけど。
- 643 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/15(水) 14:57 [ q78Mr6uM ]
- ってか、おまいら3〜4回信長落ちたからって意気消沈しすぎ
道三・信玄・義元は全鯖通算で何十回落ちてると思ってるんだyp
- 644 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/15(水) 15:15 [ 9JGwbTyE ]
- >>643
回数の問題じゃなく、落ち率の問題だ。
8陣中6回落ち。結果2勝6敗な。
中中落ちたら本陣一直線と、屋敷を攻めなきゃ本陣いけない同士の大名落としあいだったんだぞ。1回落とされる度にがっくりくるのあたりまえだろ。
実際戦場にいなかった他国民には分からんだろがな。
- 645 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/15(水) 22:50 [ yeXm/732 ]
- 報告しまつ
尾張の屋敷で敵策できるようになってるよ。
同盟が結ばれるのかは知らないけど…
先走って 友好:朝倉 敵対:斉藤にしちゃったよー
- 646 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/15(水) 22:52 [ yeXm/732 ]
- 報告age
- 647 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/15(水) 23:14 [ ma6YdafU ]
- >>628
武将が強くなった事によって、レベル低いうちは先陣の無い織田家にまず有利。
で、テストサーバーでやれば解るけど、ロングランの取り付きはいまだ有効。
そう考えると、単純に人数の多い織田は防衛に有利になってくる。
更に、人数が多ければ、凶悪な後陣を倒すために副将を倒す余裕も出てくる。
どう考えても勝てるね。
まあクリスマスイブとクリスマスだけ斉藤に負けて2敗としても、3勝はできる。
- 648 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/15(水) 23:16 [ dPXORElo ]
- まずいぞ、織田の人ってRMTやってるの?って他国の人に聞かれたよ。
まずいなぁバレだしたよ
- 649 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/15(水) 23:18 [ 9JGwbTyE ]
- なんでクリスマスだけ負けるのかその論拠が分からんがw
まぁ勝つならいいがな
で、知行は織田もできるの?できないの?結局どっち?
- 650 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/15(水) 23:19 [ dPXORElo ]
- 余裕って書くなよ!!!
前回そんなこと言ってて負けたんだぞ!!どれだけ自分がカスか
まず理解しろ!!
rの人がRMTで合戦起こしてそれに便乗して勝てるなぞとほざいた
上に負けた実績をわすれたのか!
- 651 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/15(水) 23:32 [ B8iHOVhY ]
- >>649
残念ながらできないっぽ
けど、まあセカンドでやればいいだろ。おれはそうしてる
- 652 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/15(水) 23:36 [ dPXORElo ]
- 俺も齋藤に入れてる間者で知行やるよ。けど前回の合戦で2名いる
間者の内1名織田にもどしちゃったからなぁ1人しか知行はできんな。
- 653 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/16(木) 00:14 [ Cd0CltQU ]
- 斎藤ってクリスマスに一緒にいる人もいないんだねw
って言いたいだけなんじゃないの?
キモッ!
- 654 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/16(木) 01:19 [ 8h8eNjLs ]
- そろそろ寝なきゃ!仕事あるし。
こんばんはっと。知行やりたきゃ復興すりゃいいじゃまいかと無茶いってみたりした。
敵武将レベルあがったなら先陣落として戦果稼げるから有利やもしれませんね。
飛竜でも陰陽いらねっぽいですかー?ならば転生要員でもつくろかなっと。
>>598さんご親切にありがとう。一月からだけど頑張るっす。
煽りは単発IDなのはこのスレの仕様なのでしょうか…。
- 655 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/16(木) 03:01 [ vz1uXfWs ]
- 暫く激減してた斎藤らしいBBS戦死の侵略が目に付き始めましたな
おとなしくしてたから嬉しかったんだが誠に残念でならないよね
斎藤流に言うなら「廃籐さんファビョリすぎwww」だよね
- 656 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/16(木) 03:59 [ dPXORElo ]
- 都合の悪いことはなんでも間者のせいにするのは良くないって
前のスレでも勉強したんじゃないのか?しかもどこの国のスレでも
そうやって直ぐに都合の悪い内容について敵国間者扱いするような
のはないぞ。痛いと思われるからやめてくれ。
- 657 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/16(木) 09:45 [ rumfqfhM ]
- >>655みたいなのがいると織田の評判下げるだけ
その書き込み見て誰が「斎藤痛いな織田がんばれ」なんて思う?
お前の存在は百害あって一利なし
必死に敵国叩いて悦になってるカスはいらん消えていいぞ
さて、上杉でさえ後詰落とせず戦果差もジリ貧の状態
復興戦…全引き分けの予感
さすがに無理ぽいな
- 658 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/16(木) 10:04 [ oWFQOr9w ]
- 飛龍の実装で復興戦に関係ありそうな変更って下記くらい?
他にありましたらフォローお願いします。
・ 技能「極楽浄土」をかけられたとき、標的として狙われる確率を調整しました
・ 全NPCの、標的選択アルゴリズムを変更しました
・ 武将NPCの徒党員構成、アルゴリズム、使用技能、Lv及び能力値を変更しました (*)
・ ターゲットカーソルの対象切替種類を設定できるようにしました
「機能」−「操作設定」でカスタマイズできます
8:攻撃可能PC
* 武将NPC 大名70、軍師65、四天王60、中陣50、中陣副将45、先陣45。
あ、あと兵種と足の速さ関係か、、、
- 659 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/16(木) 10:32 [ RzFYGvHA ]
- 武将の強さは言わずもがな
足の速さ関係が重要この上ないw
Lv1のキャラ動かした違和感だと思ってくれ
しかし織田もようやく勉強するようになったよね
昔は全然人の忠告聞かず他の国にも聞きにも行かずで
群雄最低のスキルだったよ
ここまで負けてるんだから
他の鯖にも聞きに行くぐらいは当然だからなあ
- 660 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/16(木) 11:39 [ akOTqwS. ]
- 659さん
下の行。
忠告してくれてんだかバカにしてんだかわからんなる。
たまにそういう事言う人ここに来るけどさ
何度も何度も繰り返すのやめてくれん?
ほんっと萎えるから。
織田に居てても、やってる奴は今も昔も必死で勉強してるって…。
- 661 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/16(木) 12:22 [ vOyRzbz6 ]
- 気持ちは分かるけど仕方ないでしょ
他の鯖では全く同じ地形全く同じ武将相手に復興していて
こちらはさらに資金面で大幅に有利なのにも関わらず記録的失敗
まさか群雄斎藤だけが記録的に強いってことないでしょ?
じゃあ何故失敗したの?どうすれば良いの?
今のままじゃ駄目、何かを変えなければ、何が悪いのか
そういう振り返る姿勢が全く無かったわけだからね
やってる奴はやってるの知ってるよ
つーかあたり前のことだし
やってない人、初めて参加する人、援軍で来る人にも
効率よく動いて貰う為に何かをする
そういうのが大事なんだろ
やってる奴はやってるよだから別にいいんだってか?
違うだろ…
事実織田家は長年の小牧不参加でスキル低かったし知識も殆ど無かった
叩かれたのならともかく移動実装での救援乱入
無意味な救援乱戦
地形は分かっていないし戦果のシステムも理解していない
武将に重なってれば叩かれにくくなると思っていたり
武将行けるLvと装備なのに知識が無くてソロでマゲするしかない多数の無駄な人材
思い当たるところあるだろ
復興できるかどうか微妙なところだけど
新仕様での合戦報告や>>658みたいな動きが出てきたのは良い流れだと思うよ
斎藤不利で織田に有利な部分があり
アドバイスしたいけど自分らでがんばれよ
おんぶにだっこじゃ復興無理だしね
- 662 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/16(木) 14:55 [ akOTqwS. ]
- アドバイス有難う御座います
- 663 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/16(木) 15:39 [ ASY1XGtE ]
- 素直な織田キターーーーーーーーー
でも復興きついっぽい
- 664 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/16(木) 17:52 [ lRjJqcpg ]
- オッス!オラトクガワン。
ちょっと前の話になっちゃうが
○金氏の越中エピソード聞いて
素直に感動しますた。
- 665 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/16(木) 21:02 [ rXBD11eg ]
- おれ、武田のセカンドで織田所属のものだが、
その○金氏ってなにものです?あんまり詳しくないんだが
聞いたところによると、一人で復興資金10万貫とか入れる人
なんでしょ?織田の人たちってそれで復興戦起こしてるの?
他の人個人では資金入れないの?資金納入大会とかやらないの?
1月1人で10万貫とか普通じゃ稼げないよ。5垢フル寝マクロ採取
かなんかかな?あんまり特殊な人個人の力に頼らないほうが
いいと思う。ここは織田家であって○金家ではないと思うし
、私自身そいつのために合戦参加してると思ったら行きたくなく
なるなぁ
- 666 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/16(木) 21:22 [ rXBD11eg ]
- あんまりメイン他国の人間がごちゃごちゃ書くのは良くないけど
復興資金納入大会とかやったらどう?10名ぐらい集まれば採取
生産納入を連携するだけですぐ溜まるよ^^他の弱小国でも必死
になって仲間で集めて頑張って起こしてる国知ってるし、そうい
うの見てるからこちらも感動するし力も貸したくなる。
織田の人は個人的にいい人が多いし好きだけど、どうも今の戦力
も含め、他国メインでやってきた「いつまでたっても復興できない
から手伝ってやろか」みたいな軽い人が多いような気がする。
(自分も含めて)そういう人間から見てみれば、特殊な1個人
の力(復興資金力)で戦を起こしてる国だと知ると非常に萎える。
なんかそいつの思惑で踊らされてるような気がする。どう思うよ?
普通にみんなで団結して資金集めやりなよ〜復興戦手伝うけど、
その金で復興したら、その瞬間出奔させてもらうよ。
- 667 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/16(木) 21:23 [ EKJekc1A ]
- 俺、PUK前にこうもりやってたら徒党員が
織田に行くと装備一式ただでもらえるらしいよって話してたな。
- 668 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/16(木) 21:42 [ ekLqDH.s ]
- そもそも復興に10万貫も必要だったっけ。
確かNPC売却値段で小判一枚が3000貫って聞いた覚えがあるんだけど。
- 669 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/16(木) 21:54 [ rXBD11eg ]
- じゃあ1万8千貫で復興資金できるのか?
安すぎないか?どちらにしてもそれなら自分たちで協力して
もう稼がなきゃね。昔と違って今じゃ織田人も戻ってきてるし
人間いるんだから資金集め大会とかやるべきだよ。今まで頼り
まくってきた○金氏は休んでもらってさ。その人がどういう
意図で自分だけで出してきたのかしらないけど、ある意味織田家
の恥部になってしまってるのだから、この瞬間に脱皮すべきじゃ
ないのかな?
- 670 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/16(木) 22:06 [ Xk0larwM ]
- いや、マジで復興余裕。
斉藤が1週間でレベル60ゴロゴロになったらわからんが。
お前らテストサーバー行ってみろ。
脱皮するべきだったのかもしれんが、脱皮しなくても絶対復興出切る。
あんまり酷いんで来週から新年まで合戦停止されるかもしれん。
それくらい確実。
- 671 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/16(木) 22:15 [ rXBD11eg ]
- 脱皮しようぜ〜><;
それから、余裕っていうの言わない方がヨクネ?
俺たち数は多いけど役職低い人多いからどうなるかわからんぞ。
先鋒は落とせる強さ??齋藤の方が武将狩りスキル高いから
中陣落とされたら取り返せなくなるし、防衛しやすくなってるから
場内にある陣地にはアタックしにくくなると思うんだけど
どうよ?
- 672 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/16(木) 22:28 [ ekLqDH.s ]
- 18000貫手元にあっても、NPC売却価格での18000貫には
手間をかけないとならないでしょ。10万貫ってのはそれだけ手元にあれば、
店で買ったアイテムをそのまま突っ込めば軍資金が満タンになる額なのかな。
まあよく知らないけど。
- 673 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/16(木) 22:29 [ 9KowfXAA ]
- 変な位置で改行は続けてるようだが
メル蘭にageって入れ忘れてるよw
しっかりしてくれw
- 674 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/16(木) 23:42 [ vz1uXfWs ]
- まあ復興資金が十万貫ってのは釣りかと思ってたけどどうやら知らないだけっぽ
普通納入するならに2万貫で大体足りるし、業物なら1.5万貫くらいだな
更に織田PCが見つけた法則に則って資金ためると何と1万あればお釣りがくるよ
R氏が軍資金の大部分を担ってるのは会議の決定事項で本人の申し出によるもの
だが、全てを依存してるわけじゃない事とR氏が高慢なわけでは全くない
あくまでも低姿勢で「仲間として軍事力ではなく内政力で協力させてください」ってことだった
それに対して会議では「あくまでも他の人も参加させて」に対してR氏は合意してる
つまり「合戦の軍事力で及ばなくても内政力(資金)で協力したい」って人が
R氏以外にもいる事実に対して織田会議としても無視をせずに「協力体制をお願い」してる
まあ戦果上げられなくても主力の仲間として見れるかどうかの器量によるけどね
戦果上位者に頼っちゃうのはどの国も一緒なわけで内政主力がいても良いと個人的には理解してる
ちなみに織田にきても初心者装備でもない限り装備一式揃えて貰えませんから
仮に装備を揃えて貰えるから仕官してくる人が合戦で戦果稼げるとは到底思えないしね
「軍資金の心配が無い分だけ装備強化して合戦頑張る」って人じゃないと結局は無理と思う
>>664のエピソードって何だろう?心温めて欲しいから詳細希望
- 675 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/17(金) 00:01 [ rXBD11eg ]
- 織田新参もので、会議とか出たことないので、r氏の意図は良くわからなかったよ。
なかなか紳士的な方のようだけど、会議で自ら軍資金を出資すると宣言しなく
てもいいのじゃないかな?合戦開始決定日はわかってることだし、予定日
が近づいてきたらだまって献上すればいいわけでしょ?他国でも普通にそう
してるんじゃないかな?店売り総額2万貫もの金を手にしたことがない私と
しては、毎月それを捻出できるなんて考えられないし、メイン他国で復興支援
で仕官してる私としては、ヘンダナァと思えてしまう。同じように齋藤に
痛いキャラで自称?勇○っていうのがいて、よく煽りやら暴言であばれに
来てたが、齋藤民は彼に対して異常に寛容だったようなきがする。
それと同じような見方をしていないか?別の国の人からみれば1名の人の
軍資金納入させてるなんて異常にみえますよ。そろそろちゃんと皆で大会
とか開いてやるべきじゃないかな?織田家に変なレッテルついちゃうよ。
- 676 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/17(金) 00:02 [ xWyxa/Ns ]
- ぶっちゃけ、その武将倒せる徒党が参加できる日数が少ないわけで
厳しいことに変わりはないだろ。
何故、ここで復興楽勝楽勝というのか理解できね。
斉藤の警戒心煽ってどうするの?
- 677 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/17(金) 00:16 [ m8yFeJHE ]
- なにはともあれ私は復興戦行きますよ。
小さい戦力ですが、見て体験して慣れてがんばるだけ。
- 678 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/17(金) 00:27 [ mtREN0Mg ]
- 10万貫ってのは 通 算 しての話じゃねーの?
今回で復興戦何回目だよ?とっくに超してねーか?
- 679 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/17(金) 00:43 [ XRVi1ZLg ]
- >>672
本人が必死になって弓を作ってるとこみたぞ。
きついから最近は設計図を買い取って入れてるみたいだがな。
店買いでは納入してないと思われ。
>>675
前回の会議で全員納入するって方向性になったよ。
納入アイテムを預かる人も決まった。
会議の報告は公式の織田家スレッドに出てるから知りたかったらどうぞ。
http://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/nol/bbs3.cgi?cm=1&p=109898
>>678
通算すると4回だから今回でトータル8万貫行かないくらいだね。
ただ、織田民でも有志で納入してるから実際はもっと少ないと思われ。
- 680 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/17(金) 01:19 [ rXBD11eg ]
- どうでもいいが、僧の技能に強制成仏技能が加わったようです。
しかも、密教七だからTDで簡単にゲットできるもよう。
これで援軍があまり期待できなくなった。それに低役職の多い織田
にも不利かぁ
乙;;
- 681 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/17(金) 06:35 [ XRVi1ZLg ]
- >>680
え、もうお前さん修得したのか?早いな。
俺メンテばっかで全然飛龍できないんだが。
技能の詳細キボンヌ。
しかし密教七だからっていっても、
22日までに斎藤がそれを修得してくるかどうかは微妙じゃね?
俺が僧だったら難易度11の密教七よりは、特化を優先しそうだが。
あくまで今回の復興戦まで、って意味な。
それ以降は知らん。
- 682 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/17(金) 07:39 [ 9JGwbTyE ]
- 今回の復興戦、勝つか負けるかは別の話として、なにが大きいかというと
中以降の武将が強いらしいから斉藤に比べて身分が低いPCの多かった織田(特に侍大将〜奉行辺り)は走れる人が増えるってことだ。
実際合戦手柄上位者も家老中老よりその辺の身分のPCが多いかったしな。
つまりその辺が斉藤主力連中のようにガンガン走れるようになればチャンスはかなり高まると思う。
囮や防衛もPC叩けません><って人減るしな。
あとはメンテ明けに武将の強さを調節しました。ってパッチがこないことを祈ろうw
- 683 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/17(金) 09:14 [ r5QdgDuM ]
- >>679
某案内所によると 5 度 目 の復興失敗ってなってるがなー
今回で6度目、通算で10万貫超えるから今後は資金提供やめるってこったろ
- 684 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/17(金) 13:33 [ oWFQOr9w ]
- >>683
知らないと思うので補足するとR氏が復興資金負担するって言ったのは、
3回目の復興資金からだから今回で4回目。
また、各個人で納入してる人もいるのでR氏が復興資金を全額負担している訳ではない。
それに>>679で書かれてる通り会議で全員で納入するって議題が上がったけど、
軍資金貯めに修正が入ったらR氏が納入用に貯めていた効率の良いアイテムが
無駄になるかもしれないから今回はR氏にアイテム代を募金するって方式になったはず。
10万貫なんて話題がでてるけど、今回のR氏の貯め方だと1万貫くらいで1回分の復興資金が貯まる。
今では研究が進んで7000貫くらいで1回分の復興戦資金をためる方法が見つかっている。
でもこの時期、復興資金の話題より復興戦について話し合う必要があると思うんだけど、、、、
滅亡国って知行貰えないから、火器や馬って手に入らないけど、兵種は歩兵しか選べないの?
それとも火器や馬って取引可能?取引不能だとかなり不利になるのでは?
- 685 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/17(金) 16:41 [ BSVAOqfk ]
- しかし、復興資金2万貫が普通だったのに
R氏に通算でこれくらい負担かけてるという話題が出て以降
何故か復興資金7000貫で十分とかなってるし。
この流れは何?R氏にそれほど負担かけてねーよという事をアピールしてどうするんだ?
このR氏の偉業は実は大して金掛かってないからR氏にそれほど負い目を感じる事はないという
洗脳行為か?R氏に金出してもらっているんだから外野が実は7000貫で十分とか5000貫で
できるなんて言ってケチつけるのはどうかとおもうぞ。
ただ感謝する。それだけで十分だろ。
- 686 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/17(金) 17:12 [ QavPdlug ]
- >>684
火器と馬は取引可能って公式FAQにあった。
流通するほど量は出回らないと思うから、セカンド頼みになりそうだ。
>>685
少ない金額で納入できるようになったっていうのは
R氏自らも研究に加わってて、会議で何回か報告があった結果だよ。
完全な他人が茶々いれてる訳じゃないので、安心してくれ。
つか5000貫ってどこに書き込みが?見つけられなかった。
メンテが多いからテストサーバーで練習してる人多いね。
まあ、テストサーバーは三方だから、
徳川か今川でキャラ作らないといけないんだがな。
少しでも取り付き確立上げられるようにがんばるべ。
- 687 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/17(金) 19:01 [ oWFQOr9w ]
>>685
軍資金については事実を書いてるだけでケチをつけてるわけでも煽ってるつもりもない。
洗脳なんて考えた事もなかったが、そう受けれるようなら書き方が悪かった。すまん。
当然R氏に負担を掛けてないとも思ってないし、自分でも毎回出来る限りの納入は行っている。
7000貫で貯める方法をR氏も知っているって事での書き込みだったのだが日本語は難しいな。
>>684で書いた通り軍資金についての話は終了でいいかな?
>>686
>火器と馬は取引可能って公式FAQにあった。
>流通するほど量は出回らないと思うから、セカンド頼みになりそうだ。
情報ありがとう。
でもセカンドもサードも織田家所属、、、、、、orz
- 688 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/17(金) 23:46 [ yeXm/732 ]
- 次の合戦の戦法を考えてみたよ。
4時間経過まで防衛重視&NPCで戦果を稼ぐ。
その後、陣落としにうつる。
これで6時間経過したら3倍差つかないかな?
戦果については詳しく知らないから、
間違ってたらゴメンってことで。
この戦法は、防衛率の高さと中陣武将がなかなか
落ちないという事を前提になってるけれど、
銅でしょうか?
- 689 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/17(金) 23:49 [ OP7ohirI ]
- >>688
知行に関しては心配する事じゃない。何しろ知行ができる人自体少なめだと思うよ。
公式のQ&Aにも載ってるけど前の週の仕官日数・軍資金・国力・合戦戦果により与えられるらしいから
斎藤だって多くはないはず。でもできるのは事実だけどね。
最初は門内で配布が良いかもね。同じく新しい装備箇所の装備も配るかも。
稲葉山では侍の盾みたいなやつを無償配布してたから原価も安いと思う。
新しい箇所の装備、ボッターもいるけど焦らないで待とうよ
- 690 名前: 689 投稿日: 2004/12/18(土) 00:24 [ OP7ohirI ]
- ゴメン、アンカーミスったw
上の>>688は>>687にして読んでね
>>688
戦果が前と同じく継続戦果のままなら開幕から陣落としに行った方が吉。
防衛も当然開幕から重要になってくるけど戦果大差を勝ち取る為には、
両サイドの中陣までを何とかして落としに行って、更に余裕があれば中先かな
前の仕様なら坂井は7でも割れても落とせるくらい弱かったけど今回は大変そう。
侍は一所懸命・鍛冶屋は陽動・神職は気合韻・薬師は活身・忍者が水遁を使うらしいので、
今までの鍛冶屋の鎧の極みが安定したら倒せるって代物じゃないみたいだね。
鍛冶屋は盾から乱射アタッカーで痺れ狙い、盾は武士道侍とか臨機応変に考えないといけないかも。
今までの知力侍は沈黙も一所や陽動で釣られるから活殺で術止めとか、
篭絡で一所・陽動封じとか戦法も新たに見直さないといけないと思う。
忍者も不意が持っていかれるから攻撃力で二刀>忍者だから忍者も別の方法を模索かな。
新しい組み合わせとか考えるのも楽しいね。
- 691 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/18(土) 00:36 [ 1DeCP9EM ]
- R氏って変わってる人なんだね。織田の人には素敵な足長おじさんなんだろう
けど、他国から見たらかなり変人。まぁそうやってお金出してくれるわけ
だから同国人には慕われるわけだ。MMOでもリアルと一所でお金の力って
偉大だなぁ。
- 692 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/18(土) 02:17 [ OP7ohirI ]
- >>691しかし他国宣言して軍資金関連のこと叩きにくる人多すぎだな。
マジレスしてあげると、一般にはお金は労働の対価・価値の交換媒体だけど、
MMOでもリアルでも稼ぐのは大変だし知恵も能力も苦労も必要になるでしょ。
人よりも沢山のお金を持つという事は下積み(学生)から始まって簡単じゃないし、
現実には応用力(ヒラメキ)・努力・人間性(人徳)などなどが必須になるね。
さて、ところでお金って偉大じゃないか?
まして仲間のためにそんな大切なお金を提供できる人間って素晴らしいよな。
学生さんとかだとピンとこないかもしれないけど、
社会にでると「お金の力って偉大だなぁ」って思うようになるからね。
- 693 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/18(土) 12:31 [ zkPbzZvw ]
- 単にニートなだけだろw
どのくにでもそうだが廃人は上手に利用すればいいだけだ。
一般人が働いてるときに戦果かせいでくれるマシーンだと思えばいい。
- 694 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/18(土) 23:03 [ JDaQaG92 ]
- >>680
遅レスだがこんな情報みつけた。
死人休め覚えたから報告。
死人休め 消費気合400
死人種族を一定時間、睡眠状態にする。
やっぱ強制成仏じゃなかったよ(´・ω・`)
- 695 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/19(日) 13:12 [ 8h8eNjLs ]
- こんにちは、皆様暖冬とはいえ寒くなってきたので健康にきをつけましょう。
とりあえず伏せ字でも人の悪口いうのはやめませんか?斎藤の人の悪口でも見てて気分悪いし。
したらば晒しスレっていうのがあったと思うから名前だすならそっちでやってくれ。
>>675の人は別に痛くもないし会話すれば普通に面白い人だったよ。負けると潔いし。
まあ、合戦じゃよく殺されたけどね。
資金に関しては本人が貯めたいとおっしゃるなら貯めてもらえばいいのでは?そのぶん頑張ればいいし。
織田人で他国に一人の力だやってると思われるのが嫌なら自力で先に貯めればいい。
ただ自分のやれる範囲で頑張ればいいと思いますよ。ログインしてないから状況わからないし難しいけど。
自分も週に3000貫くらいは国力上げしてたけど無職だったから……(爆
俺は織田の神様大好きだぜ!気持ちいいー!超気持ちいいー!!(?
こつこつ資金入れてる人がいるのも忘れない、そんな冬の晴れた日曜日でした。
- 696 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/20(月) 06:40 [ L9MeJM52 ]
- それを踏まえて言うなら、最近織田のBBS戦死多すぎ。
俺たちが戦死活動控えたら煽りも減るような気がする。
他国にはあまり侵攻せぬように心がけたいものですな。
齋藤スレ見たらあきらかに俺たちの仲間が書いてるような
間者が多すぎ。敵国のスレが汚れれば汚れるほど敵国に痛い
奴が多いってのがバレル事だ。そ
それを考えればR氏のことなどどうでもいいことだ。流せ突っ込むな
無視して有意義なことだけ書けばいいってことかな。
- 697 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/20(月) 11:06 [ oWS9CRtM ]
- まあ織田が斉藤嫌いなのは、しょうがないだろう。
前回の復興戦だって酷かったぞ。
以前から、門封鎖すれば楽しむ連発は当たり前。どんな圧倒的勝利でも粘着行動繰り返し。
殺すならまだしも、倒さずハメ。
倒したら倒したで楽しむ連発。
挙句の果てに、名古屋まで来て大声で煽る。
そんな国だろう。
- 698 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/20(月) 11:38 [ lRjJqcpg ]
- オハヨ(=゚ω゚)ノ
うあ、なんか荒れさせちゃってスマンです。
カネのハナシ以外出てこないって事は、徳川スレみたいに
織田3人位しかいないのかもなw
>>674
おいらの知ってる話は
やっこさん、生産だけで50までいったじゃない。
そんな香具師は資金云々よりも直接戦場で何かを
したかったらしいのよ。そんな香具師がとった行動。
エチューで修得やって転生覚えた。
セカンドを育てれば良いって冷めた答えも返ってくる
だろうけど、あえて馴染みのキャラで何か出来ないか
って考えた所や、それを一所に手伝った織田の香具師
に感動したんよ。
合戦行ってる香具師は判ってんだろうけど、前は掲示板
にずっと立ってたっしょ。転生覚えてから誰よりも前線に
立って、転生役やってたりしてるやん。
それだけ織田が好きなんだな〜って素直に思った。
みんなとは違った所かも知れないけど、一緒に織田の
事を想って戦ってるんだから同じ旗を持つ者同士、横
の繋がりを大事にしる。
って話(´ω`)
変に煽ってる香具師がいるけど、本能だけで判断して他人を
の事を考える事ができない可哀想な香具師と思ってスルーしる。
他国から失礼しました/平伏
- 699 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/20(月) 17:32 [ akOTqwS. ]
- >それを踏まえて言うなら、最近織田のBBS戦死多すぎ。
>俺たちが戦死活動控えたら煽りも減るような気がする。
696さんが言う事、あまり納得できないな
織田が沈黙してる間も煽り罵り凄かったじゃないですか。
織田は殆ど何にも変わってないとおもうけど?
むしろ貴方、俺達って言ってるけど、他BBS侵攻してたんですか?
698さんのrさんの話読んで、ちっと感動した。
- 700 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/20(月) 19:58 [ oDBBsss2 ]
- >>698
自作自演乙
その程度のことやってる織田の人はそれこそ腐るほどいるぞ?
全キャラ使って織田のために貢献してるのがほとんどだろ。
2垢で行進配ったり転生してくれてる人はいっぱいいる。
こういう事をわざわざしたらばで言うやから
他のBBS戦士の格好のネタになってるって事いい加減に気づいたらどう?
- 701 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/20(月) 21:57 [ 7vuA125o ]
- >>700
>>698はID見れば分かるが他国スレの結構昔からの住人、少なくても自演じゃないよ。
下手に美談にするとネタにされるっていうのは同意だが
この程度に他国人に褒められる分にはいいんじゃないか?
- 702 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/20(月) 23:11 [ OP7ohirI ]
- >>700
人間として荒んでるぞ、頑張れ。美談に脊髄反射いくない!
ところで皆は修得進んでるか?寄合で貰える戦闘技能目録くらいは修得しよう。
セカンドまでは正直できそうも無いけどな。斎藤もそれくらいやってきてるからな。
何が言いたいのかと言うと、川中島の合戦よりもPCが強くなってるって事だ!
楽観視して復興確実なんて言ってたらまたまた足元すくわれちまうからな!
「川中島よりプレイヤーが強くなっている!」念頭に置いて頑張ろうな。
- 703 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/21(火) 05:00 [ 7Z0eGo.o ]
- で、おまいら今回はどうなんだ?
- 704 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/21(火) 17:56 [ 5MrVw7n. ]
- 斉藤では織田武将編成調べつつあるし
テスト鯖で主力が取り付き練習もしていた
織田は…
あまりやる気が見られない
復興できると思ってる人いないべw
>>702
復興確実なんて言ってる香具師いないじゃん
出来たらいいなってところ
無理だけど
- 705 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/21(火) 18:55 [ wPDV0f0M ]
- >>704
君が知らないだけ
織田でも武将編成調べてるし取り付き練習もしてた
稲葉山城襲撃して実際に武将戦やったりもしてる
- 706 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/21(火) 19:15 [ 7VhYVjAw ]
- >>705
お尋ね状態でもないのに囮連れて城攻めしてたあれかw
- 707 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/21(火) 21:46 [ 7kBNI7lk ]
- >>706
武将3回やったみたいだからな。初回は確かに囮いらないだろうがな。
- 708 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/22(水) 07:25 [ MgIsbk4c ]
- 中陣7はまず不可能なぐらい強いらしい。
味方は先陣ないから仕様的には過去最高に圧倒的有利。
これだけ復興側に一方的にいいパッチ入ったんだから
楽勝だねどう考えても。
ドロップ目当ての援軍も相当来るだろ。
もののふ援軍で来る勇者徒党や
徳川援軍で来る元斉藤の家老徒党達は仲間に入れて欲しそうだから
上手いこと利用してせいぜい織田の為に働いてもらおう。
来週の水曜には尾張に織田の旗がはためいているな。
- 709 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/22(水) 10:39 [ V6bdONZM ]
- 他鯖で中陣ダイレクト普通に落とされてたよ。
時間はかかるかもしれないがな。
まず不可能って言われてるのは後陣ダイレクト。
武将実際にやってみて
この強さなら防衛強化しないとやばいっていってるのに
何で>>708みたいな考えになるのか分からん。
- 710 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/22(水) 10:48 [ aw60htZY ]
- 本当に復興楽勝なんて思ってる、織田の人はいないよなぁ?
俺なんて、不安で不安でしょうがないぞ
- 711 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/22(水) 12:25 [ arb0Ty/k ]
- 武田の俺から言わせてもらうと防衛やるくらいならN狩りやった方がいい。
なぜなら齋藤に後詰落としてもらってそこでN狩りやるのが一番効率がいいから
こっちが相手の前線落とせば安全なN狩り牧場の完成だしな。
防衛が必要って言ってる奴は過去の戦法にとらわれてるアフォ
- 712 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/22(水) 12:29 [ arb0Ty/k ]
- 書き忘れた
あと囮使って取り付きやるのも勝つためによい方法とは言えない。
みんなでN狩って進むのがいい。
陣落とすと自分達よりより稼げるN狩り牧場ができるって事忘れないようにな。
囮や防衛に人員割き過ぎると引き分けにされるよ。
- 713 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/22(水) 12:32 [ Fp.mZRtI ]
- 楽観してる奴なんているのか?
N狩り仕様になったから2倍差つけるの相当難しいと思われ。
また全陣引き分けの臭いがして不安だ。
- 714 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/22(水) 12:59 [ V6bdONZM ]
- 変化に合わせて柔軟にっていうのはいいが、
先週は継続戦果が入らないって不具合があったから、
N狩りがより効果的だったっていうのがあるだろう。
メンテ明けに継続入ってるか確認して
まだ入ってないようならN狩り中心でいいと思う。
逆に継続はいるようになってたら、要注意だ。
- 715 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/22(水) 14:11 [ krCPDCFs ]
- >>713
それは水辺だ、食材しかとれん
山地で新装備の材料のもとがとれる
それを工房(建設に1週間)で加工すると新装備の材料になる
あとなぁいいたくないけど、、、
復興しても人が多いし、仕官日数少ないので
知行もらうの難しいかも
>>714
過疎国=PC少ない=必要仕官日数減少?&ランキングのり易い=知行もらい易い
今から大国にいくと知行もらうの厳しいね
- 716 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/22(水) 14:18 [ krCPDCFs ]
- テストサーバーの山地にて新装備の材料確認
工房(建設1週間)で加工すると新装備つくれるようになる
復興したら知行もらえるかな、、、人数結構いるから厳しいかな、、、
- 717 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/22(水) 15:17 [ 9gblnQAU ]
- 復興戦の戦果で50位以内に入れば士官日数に関係無くいきなり知行
もらえるだろ。
- 718 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/22(水) 15:53 [ MM9tsrMQ ]
- 継続戦果は不具合。使用上の圧倒的有利は間違いない。
それに紋所や目録・断片欲しさに全国から浪人が参戦する。
第1回復興戦以来の圧勝条件だろ。
しかもあの時斉藤の先頭に立って復興阻んだ勇者徒党や現徳川徒党は
出奔するだけでなく今やこっちに降伏してすり寄ってきてんだぞ。
もちろん連中が今も斉藤にいたところで楽勝は変わらないでFA
不安だとか言ってる暇あったらセカンド知行で戦支度するべし。
- 719 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/22(水) 16:34 [ MZFJgdNE ]
- まぁ仕様変更がないと復興もできない、ださい織田が好きだよ。
しかし、復興側が断然有利と言われてきた戦を5回にわたり封殺してきた
齋藤を素直に賞賛。齋藤は今回ものすごい危機感をもって望むようです。
俺たちはどうかな?滅亡戦自国追い出されるまでの最後の陣涙をのんで
戦場から墓場を往復した仲間はそこにいますか?俺はずっと織田の旗を
掲げてつらい道のりを歩んだ仲間を知ってるだけに、復興できても勝ち馬
厨が「やったー」などと喜んでいても一緒には騒がないよ。
後から来た人も他に逃げた人も戻ってきたらみな仲間っていうけど、辛い
時にいなくて都合のいいときに戻ってくるそんな奴の姿をみると後ろから
ケツを蹴り上げたくなります。みなさんどうです?そんなやつに限って
織田もどってきたら、戻ってきたとばかりに挨拶してきやがる。
非難はしませんが、無視します。
- 720 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/22(水) 16:58 [ /4k6kyj. ]
- 勇者徒党や徳川徒党が降伏して擦り寄ってきてる?
都合のいい妄想乙。
戦がないから来てるだけだろ?
勇者徒党は降伏したから出奔したわけではないんだし。
- 721 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/22(水) 18:36 [ B8iHOVhY ]
- >>719
わかったから、とっとと自国スレに帰れな
- 722 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/22(水) 20:43 [ U9k/OnvE ]
- あれ?
漏れは>>719は純粋に織田の悲しみと思ったけどな
あまり国名挙げて言いたくはないけど
復興100%無理だと言われていた織田(当時スキルは群雄最低だった)から
足利(廃人集結で当時群雄最強だった)に移籍した人間がどれだけいたか知ってるよね?
公然と「足利行くよ」なんて言う人し少ないけど
知人リスト見てるとどんどん家紋が変わっててくのを経験したよなみんな
そして現在の雑賀足利戦での足利の不利を見、
前々回の織田の復興寸前まで押した力と斉藤の弱体を見て
「織田に戻ってきましたテヘヘ」と言う人間がいかに多かったことか
別に裏切り者は帰れ古参だけで頑張ろうぜ
なんてことは言わない
ただ、旗色が悪くなった時一緒に残ってくれるのかと思うと
不安で仕方が無い
そう言いたいんじゃないかな
漏れも同感だし
- 723 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/22(水) 21:39 [ EUQJxBNI ]
- ところで復興無理っぽいんだが
いい加減に勝算も無いのにだらだら復興戦起こすのやめよう
- 724 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/22(水) 22:31 [ KudYMFUg ]
- 今のところ戦果3倍稼いでますが無理?
- 725 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/22(水) 22:49 [ V6bdONZM ]
- >>724
3倍維持して一万まで稼げば勝てる。
課題は人の少ない時間帯だな。
- 726 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/22(水) 23:11 [ aqEvQ9z2 ]
- 無理
- 727 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/23(木) 01:42 [ dEH6sq4M ]
- 織田の糞がどうあがこうが復興は無理。
居残りだの出戻りだの騒いでるようだが無意味。
群雄織田そのものが野糞なんだから。
もうね、織田の家紋が画面にちらつくだけで虫酸が走るねw
- 728 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/23(木) 04:48 [ 4Hipjzc6 ]
- 1勝すりゃもう決まったも同然。
相手が致命的なミスしたし、これは勝てるかな。
- 729 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/23(木) 05:51 [ MZFJgdNE ]
まぁ相手のミスというか今回の飛龍実装での合戦仕様変更による恩恵は大きいな。
武将狩りが得意な齋藤の能力を封殺し、さらに数と連携で攻める織田の良いところ
を強化してくれる修正でもあったからな。まだ復興できると決まったわけではないが
良い感じで戦果が溜まっている。1陣は勝てたかな?
しかし仕様変更であろうがなんだろうが復興できればそれでいい。そのチャンス
に復興戦を起こした織田の先見だと思うから。
>>727さんは齋藤の人?もしそうだとするとあまりにも愚かすぎるね。
今戦果あんたら負けてますよ。わかってるのかな?
もし織田の人が仲間の戦意を煽るために書いてるのならもうすこし
うまく書くべきだよ。だいいちそんなことしなくても手を緩める
ようなことはないだろ?このチャンスはのがすことはできないって
みんな知ってる。今回失敗してPCのレベルがあがれば今落とされる
ことのない中陣も落ちるようになるからね。今しかないよ。
- 730 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/23(木) 06:29 [ F5dqk6Bk ]
- 斎藤以外にも嫌われてるだけでしょ
あれだけ資金があるのは正直うらやましいしね
- 731 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/23(木) 08:59 [ KudYMFUg ]
- 致命的なミスって?
- 732 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/23(木) 10:49 [ xx5oA./I ]
- 1勝おめ
- 733 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/23(木) 12:32 [ 0HCT8Glk ]
- 斉藤弱すぎなんですがwww
やっと織田の真の力が出てきたね。
- 734 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/23(木) 12:38 [ 8spKcedc ]
- あと2勝くらいしたら
戦場でも会議するってのはどう?
献策とかすぐ動けれるし、いいと思うんだけど。
それまでは気を抜かずがんばるyp
- 735 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/23(木) 12:42 [ oWS9CRtM ]
- いやまあ斉藤は頑張ってると思うよ?
スキル云々で言えば斉藤は全体的に高いと思うし。
ただ今回は有利過ぎたな。
まあとっとと復興しちまおう。
- 736 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/23(木) 14:49 [ 7Z0eGo.o ]
- おまいらやれば出来るじゃん
- 737 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/23(木) 19:00 [ LRyOPYoE ]
- ていうかこちらの陣、1こも落とされてないんだが。。
なんかここまで落差あると齋藤の連中クレーム光栄にだしそうで怖いな。
1こぐらい陣落としてほしいな。なんか仕様変更様様で復興するみたいで
ちょっと嫌だな。
- 738 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/23(木) 19:15 [ V6bdONZM ]
- >>734
やるとしたら、週末のインターバル中がいいと思う。
それまでは1つでも勝利を増やすことに専念すべし。
>>737
公式の手柄の欄だけ見てると分からないが、
副将落としや奪還はされてるよ。
これからの陣で落とされることも十分考えられる。
- 739 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/23(木) 21:54 [ 7kBNI7lk ]
- >>734
ちょっと怪しいけど復興戦の勝ち数で復興後の尾張の国力決まらないか?
違ったらごめんだけど、もしそうなら10勝でも15勝でもしないとな。
- 740 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/23(木) 23:23 [ LRyOPYoE ]
- 齋藤は中陣も落とせず手も足も出ずってところか。
笑っちゃいますな。
- 741 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/23(木) 23:35 [ TlXvDAEc ]
- >>737 >>740
仕様変更様様で復興ですからw
- 742 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/24(金) 01:07 [ EcW9tevQ ]
- 負け惜しみ言わせてくれ・・・
金持ち一人のオモチャ復興万歳!
奇跡でも起きない限り斎藤はだめぽ。orz
- 743 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/24(金) 01:51 [ LRyOPYoE ]
- うるせぇーぜ
仕様変更様様で復興しようが勝てばいいんだよ。
文句があるなら光栄にいいな。今更巻き戻しなんて
無理だぜ。走り出してしまってるのだからな。
しょっべぇー齋藤の負け惜しみが快感に感じる今日このごろ
- 744 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/24(金) 02:48 [ s9YgkmhQ ]
- この程度で調子づいてくれて正直ホッとしたぜ。
織田はやっぱこうでなくてはな。
- 745 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/24(金) 03:18 [ cJgMy86Y ]
- 援軍の力=織田の力と勘違いしてそうで怖いけどな。
- 746 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/24(金) 10:25 [ LdIPP9wU ]
- 小牧山の地形修正を叫ぶ日々がやって参りましたw
- 747 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/24(金) 12:58 [ 8Jx824Z6 ]
- なんか悔しいから俺らも先鋒陣落とさないで中陣からいきなり落として
みない?崖側はしればタゲれると思うし。どうかな?仕様変更で復興
なんて思われるの悔しいしな。
え?お前がやれって?それは言いっこ無しでョロw
- 748 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/24(金) 13:00 [ P7afp1NY ]
- オスおら斉藤!
中陣武将つよいっすよー。
ちなみに佐々が「全体看破・弐」「零距離射撃」してきますた。
ウチも人減ったしヤバめですわ。
まぁ楽しく戦いましょや。
- 749 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/24(金) 14:44 [ 0alt5266 ]
- だから楽勝だっていったろうに。
いまの仕様なら復興戦はバカでも勝てる。
はっきりいってこれだけ復興を阻んできた斉藤がすごすぎたと正直思う。
結局われわれは身銭を切らず金持ちの金で遊びで復興戦興して
最後の最後で肥の復興側楽勝神パッチで復興したってこと。
浮かれてないでこれ再認識しないと復興したって先はない。
なんか復興はうれしいんだけどね、正直いままでの復興に懸けた
思いは空しいね。
こう思うのは漏れだかかも知れないけどね。
- 750 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/24(金) 15:57 [ kgGLet4Q ]
- 正直今回復興できるのは嬉しいが、斎藤が弱いとか
斎藤ぼろぼろで気分がいいとは思わない。
正直これだけ長く斎藤とやってきたわけで
周りからは甘いとかいわれるかもしれないが、良きライバルって
見てきた。斎藤に対して毛嫌いしてるやつの方が斎藤の奴より正直付き合い難い
って事を思ってる古参が居るのは、わかってくれ。
- 751 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/24(金) 17:09 [ Gf9xBBPs ]
- まだ復興確定してないので、先のことを考えるのはやめよう。
確定させてからでいいだろ。
仕様とかうんぬん関係ない。そのときそのときでがんばればいいこと。
調子に乗ってたら、また痛い目みるかもしれん。最後まで気を引き締めよう。
斉藤とはずっと良きライバルと言われるようになりたいと思う。
スキルは間違いなく、斉藤のがうまい。
謙虚にいこうぜ。
- 752 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/24(金) 18:31 [ sW1oTd5U ]
- おいおい 予想に反してイブだと言うのにお前ら頑張りすぎw
てか、齋藤すくねぇ〜
齋藤はイブ強いなぁ廃人だ。プゲラ って言う落ちが、
織田はイブ強いなぁ俺たち廃人?wになってるぞ!!@@
- 753 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/24(金) 18:43 [ AmymvYzU ]
- 本当は斉藤のが多いのが定説さんだが、状況悪いからサンタさんのせいにしてるのかな?
分かった。織田へのクリスマスプレゼントなんだよ。
ありがたくいただいて、がっちり勝利をあげようぜ。
しかし、斉藤ソーラレイみたいなの隠してないだろうなw
- 754 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/24(金) 19:03 [ kbzujLno ]
- いやいや圧倒的に織田側多いからw
上でも言ってるけど改めてよく斉藤はこの人数差を
ものともせず長い間復興阻止しつづけてきたなと実感
結局斉藤に実力では勝てなかったなとしみじみ復興を迎えるよ
肥様のクリスマスプレゼントは有り難く頂くがねw
- 755 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/24(金) 19:16 [ E.AC87mA ]
- 織田家にききたいけど復興したら外交どうする?
- 756 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/24(金) 19:50 [ CqzbgYQE ]
- 実力で斉藤に勝ってると思い込んでる輩っているの?
- 757 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/24(金) 20:14 [ nxpT0fJM ]
- ま、俺達も今回の合戦はおかしいと思う。
真面目に今週、合戦キャンセルされる可能性あると思ってたよ、俺。
普通につまんなくなったなー、という印象。
何か面白くなった?
- 758 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/24(金) 20:54 [ 6PoWb2hM ]
- それよりも援軍行かせてもらう立場からはなさせてもらう。
織田って合戦上の空気読むことすら出来ないのか?
勝ててるのって単に多くの援軍がきてドロップ目当てでNやってるからだろ?
斉藤だって勝負決まった合戦で自分達がN狩りやれれば俺たちを排除することも無いし
人数的に圧倒的な差があるから放置してればこっちはマターリN狩りやってられる。
今の陣なんだ?
こっちは長くゆっくりN狩りできればいいんだよ
勝武器待てるのに不必要に多くの陣落とすな。
少しでも援軍のおかげで勝てたことに感謝の念があるなら
N狩りやってる援軍等が望んでるドロップウマーやらせてくれよ?
負けないって決まってる状態で多くの陣を落として
陣終わらせてN狩りする時間減らされるとすげぇ萎えるんだが?
つーか、何考えてるの?
この人数差なら24時間2倍差なんて楽勝じゃん。
ほんと、何も考えずに陣落とせばいい、
斉藤の徒党に粘着すればいいと思ってる奴ら大杉。
あと、斉藤の武将狙って無いN狩り徒党なんか放置しとけよ
人数差圧倒的の状態で粘着して徒党排除するなよ
Nかれないから向こうは対人でもののふ等の援軍優先的に退治しにくるんだぞ?
織田の徒党なんか放置されてることが多いだろうけどな。
とりあえず戦場の空気嫁。
復興確定したんだから長井時間N狩りさせろよ
そのためには斉藤の戦果も必要だろうが。
マジで萎えた。
一番人がいる時間帯で組みやすい時間帯にインターバル持ってくるってアフォか。
- 759 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/24(金) 21:02 [ m866qJFw ]
- http://www.sailor-loose.com
- 760 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/24(金) 21:13 [ 2ctxFd2I ]
- 援軍からみても
斉藤10人いるかいないかでは
援軍いなくてもかってんじゃね?
それと、援軍に感謝しろ
陣落とすなは煽りですか?
煽りだろーけどw
必死だねw
- 761 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/24(金) 21:14 [ N9fTv866 ]
- >>758
粘着してるアフォはごく一部、ほんのごく一部。
あれは同国人から見ても何で勝負決まった合戦で
そこまで必死に齋藤に対して必死になれるのか理解できね。
(特に新規仕官者やマターリ一般PCから見るとそう)
対人組んで撃退するなら理解はできるけどな。
おれももう勝負決まったと思ってるからまたーりN狩り
斉藤もほとんど排除しに来ないからな。
(割れそうなときは割りに来るくらい)
さっきの陣は俺も同じように思ったが
まぁ、落としてる奴らは織田の主力だし
今までがんばってきた人たちだから力の抜き方知らないだけかもね。
仕様のおかげでもう勝ちが決まったんだから
お互いドロップ目当ての馴れ合いでいいと思うがな。
ずっとソロ特攻で憎しみばかり増やしあってどうするのかと
本気で思うが中々やってる連中には言えないな。
とゆわけで、5回目の復興戦は色々ありました。
とある人の掲示板より抜粋
唇噛むくらい悔しかったでした。
相手を侮ってたとかそゆのはありません。
斉藤家は凄いと、心から思います。本当に強いです。
どうしたら勝てるのかな…
この先で、合戦の仕様がどうなるかわからないけど
うちも戦力として戦えるようにしなくっちゃ。
まだちょっと時間かかるけど
今、必死で準備してるとこ。
あぁ…
敵国同士でもお互いに称え合えるような
良い雰囲気になりたい
今の合戦はお互いに称えあえるようなものではないなってのが俺の実感。
スキル云々より今はただ人数で決まってる。
小牧山でこういった合戦になるといいが無理なんだろうなぁ
斉藤のこと、親の仇みたいに思ってる奴ら結構いるしな。
周りから見るとかなり浮いてるんだが本人達わかってないだろうな。
- 762 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/24(金) 21:16 [ N9fTv866 ]
- >>760
上げてる時点でお前が荒らしに見えるよw
- 763 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/24(金) 21:25 [ D/uqP.3M ]
- ソロで齋藤封じてる人たちは囮や防衛やってて
今回の仕様でやることなくなった人たちじゃないかなぁ
徒党組むことに慣れてないし、誘われもしないから
やることなくてやってるだけなのかも。
さそったらN狩りやるとおもうから
そんなに悲観的な目で見ないで誘ってあげたらどうかな?
装備の程度がどんなのかはよくわかんないけどね。
- 764 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/24(金) 23:35 [ 4Hipjzc6 ]
- >>761
お前、もっとちゃんと読めよ。
その日記ってどう見ても滅茶苦茶必死だろ?
どう見ても、唇カムほど悔しいとか斉藤相手に必死になってる奴じゃん??
斉藤は必死で凄い頑張ってる。織田は称えられる程必死ではありません。
って意味だよそれ。
斉藤は凄くていい国だけど、マッタリな織田は嫌いって事だろ??
斉藤を憎んでる組とは逆位置だけど、必死なのは一緒。
お前が何が言いたいのか良くわからんが……必死でいいじゃん。
仲間の陰口叩くのは良くないと思うが、マッタリな奴らが嫌なのは同意だな。
- 765 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/25(土) 00:35 [ tHQ4Fwac ]
- sageてる長文は同じ人?
ageてる短文の人の方が同意できる意見だなぁ
要するにあまり浮かれるなってことでしょ
前からよく見かけるのは
武将徒党に対人徒党で挑んで勝利して「斎藤ヨエー(ププ」
斎藤憎し憎しで痛々しい
今回も仕様と援軍のおかげで勝てているのに「斎藤弱っw織田強すぎw」
今までの鬱憤もあるだろうが
第三者から見ると何調子に乗ってるんだかって悪印象
少なくとも浮かれてる織田を他国の人間が見て
織田の評判が上がる要素は無いよね
勝ち確定の陣なら時間調整したり
隔離された安全な狩場を残せるように陣を落としたり
援軍のソロの人がNに絡まれたらとっさにN殴って助ける
当然のことだよね?
浮かれすぎて周りが見えてない気がするよ
- 766 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/25(土) 01:57 [ V6bdONZM ]
- できるだけ調整したいのは山々だが、
尾張の国力も出来るだけ欲しいっていうのも
頭の隅に置いて貰えると助かる。
復興後、国力優先を徹底したとしても
軍資金は自然と貯まっていってしまう。
(風雲織田の復興後がそうだった)
あと、他の人はどうだかわからないけど
俺は今でも100%この陣勝つって言い切れない。
攻撃の手を緩めたのを斎藤が見逃さないんじゃないか
っていう恐怖があるよ。
- 767 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/25(土) 08:26 [ WjllBfAA ]
- 気を緩めず行きましょう。
相手は群雄の強者斉藤です。
油断すると寝首かかれるよ><
- 768 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/25(土) 09:15 [ B8iHOVhY ]
- >>758
何を勘違いしてるのかしらんが、お前が空気嫁
別に援軍のために復興戦起こしてるわけではない。織田は勝つために陣落として
継続戦果を稼ぎ、敵徒党にソロで粘着して戦果を稼がせない。
復興後の国力を考えて、少しでも確実な方法で勝利を目指せばいいだけ
お前みたいな単にドロップ目当ての援軍なんてこんでいいからTDいっとけ
- 769 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/25(土) 10:05 [ NeVSQFDA ]
- >>768
お前みたいなヤツこそとっととウチから出ていけ。
今はな、どんな人だろうと援軍はありがたいんだ。
うちらの置かれてる立場とかを少しも考えれない低脳か?
- 770 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/25(土) 10:59 [ XdIY7dFw ]
- 援軍はありがたいさ、特に武将の前まで来てる敵徒党を発見するやいなや、
「次叩きますね」って対人に切り替えてくれる人なんて、感謝しまくりだね。
だいたい「俺のドロップのために陣落とすな!」なんて言う奴が、普段から
援軍に来てくれてるとも思えんしな。
織田徒党からしてみれば将来を見据えて、武将の攻略練習もしないといかんから、
陣落として文句言われるすじあいではない・・・。
- 771 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/25(土) 11:32 [ B8iHOVhY ]
- >>769
援軍の質も見極められん馬鹿発見
758みたいなのは全体の士気下げるだけってことに気付け。
お前みたいにすぐ出て行けとか抜かすのも同類な
- 772 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/25(土) 12:16 [ Wnmo9JE2 ]
- 気にスンナ、ドロップとったら同盟切ったるケンノー
さっさと復興しいやー
- 773 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/25(土) 19:29 [ ttyOV0Y6 ]
- 織田って昔から援軍に嫌われてるよな
織田への援軍って
復興戦の珍しさから来る人達や
今回のようにドロップ目当てで来る人が多く
「織田家の勝利の為に!」って人は少ないんだよ
ただ怪我待ちもある状況でわざわざ遠くから来てくれているのは事実
折れるところは織田側が折れるべきだし
むしろ折れない部分でも一歩十歩下がって織田側が折れるべき
基本的に援軍様が来てくれたから勝ってると思え
わざわざ嫌われるようなことばかりしてどうすんだよ
- 774 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/25(土) 20:14 [ b88bExMs ]
- >>771
お前本当に織田?どこぞの斎藤さんだろ?
てゆーか合戦場きてみろ。今はな、織田はみんな援軍に感謝しまくりなんだよ。
余計な茶々入れるなカスが。
- 775 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/25(土) 20:56 [ Af7VbpUE ]
- 昔から人は「弱きを助け、強きをくじく」が好きだ。
織田に仕官してくれた人、助けに援軍に来てくれた人そういう人は
織田民の悲しみや努力に惹かれて集まった。しかしそういう人たちは
えてして強いものが嫌いだ。復興し強い織田が誇示されれば自然に
抜けていくことが予想される。かつて強者と言われた齋藤も、はたまた
今川、北条、武田、最近は足利も時代の遷移によって栄枯盛衰を見ている。
われわれの繁栄はいかにしてたもてるのだろうか?
以下の提案は変人のたわごととして聞いてもらってかまわない。
織田を永久不戦国にしたい。そして生産やまったり狩りがしたい
人達や屋敷を永久にたもちたい各国のセカンドさんたちを集め
真のユートピア完全中立国にし、両替所前を信オン最大の楽市楽座
にしたいと思う。
伊賀に攻める?齋藤攻めて屈辱を晴らす?全国統一などできないし、
各国に理解を求める使者を送って遠隔地に敵対を作ってもらい、
幸せな国織田になりたい。そんな気持ちみなさんありませんか?
もう滅びないように戦に疲れながら参戦するような日々は疲れました。
せっかくの復興チャンスです。新しい見方で国つくりがしたいです。
そう思う古参織田民より。
- 776 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/25(土) 22:19 [ HFbd4tUQ ]
- 斉藤ヨエー織田ツエーと必死でBBS活動してるの見ると萎えるよ
それを見た他国の人がはたしてどちらに好印象を持つか
どちらに悪印象を持つか
そういう考えが出来ない程勝利で狂ってるんだよね今の織田って
- 777 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/25(土) 23:57 [ Af7VbpUE ]
- ってか私の案だめかな?
もし他国でそういう国が他にあったら2nd仕官させるけどなぁ
- 778 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/26(日) 00:39 [ jfAwxNtY ]
- 合戦がない国は、衰退していくと思いますが、ね。
- 779 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/26(日) 01:51 [ ma6YdafU ]
- 復興後は普通に、朝倉の同盟は堅持し、徳川の同盟は相手次第だけどなるべく組んでもらう方向で進め、
侵攻斉藤でいいんじゃないの??
復興した後で内紛が一番困るし、一番無難な手でいいと思う。
- 780 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/26(日) 01:53 [ ma6YdafU ]
- 徳川は一度は織田を見限った国なんで、上杉と同盟できないだろうか?
って方向性もアリかな。
- 781 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/26(日) 02:20 [ 7kBNI7lk ]
- どうでも良いけど空気嫁みたいなアホな事言ってる奴は釣りでFAだろ?
今も昔も真剣に援軍してる奴は真剣にやってるし戦力になってるしな。
反対にドロップがどうのこうのヌカス香具師は所詮武将も狩れない君だろ。
ユートピア=弱体ですよ。戦国合戦ゲームなんですからね。
地形が大変な小牧でハッスルしようぜ!斎藤と千年戦争でも良いぞ。
ところで小牧山の地形を考えたら今度はこっちが中7体を相手にしなくちゃならん。
それを踏まえた上で「武将狩るな」とかヌルイこと言うんじゃないよ。
古今東西、武将を狩って文句言ってくる香具師はヘタレ認定だろうし、
先見性が全く無い、と言うより小牧山放棄の香具師ですか?w
- 782 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/26(日) 02:31 [ Af7VbpUE ]
- これからは合戦うざい国が衰退するとおもうけどなぁ
衰退もなにも攻められないんだから滅びないし。どんなにがんばっても
知行とかパーになるんだぜ、滅んだら。
合戦したきゃ、2番目に贔屓の国か嫌いな国の敵国に2nd送り込んで
暴れりゃいいじゃん。負けようが勝とうが気にならないし、自分の
好きな時に参戦できる。
まぁ齋藤攻めなら、特に会議する必要も献策する必要ないと思う。
どうせ齋藤が侵攻票入れてくるっしょ。攻めるところないだろうしね。
栄枯盛衰は必ずあるよ。また弱くなって無理して時間作って戦場はしり
まわらなくちゃいけないのいやだなぁ。そう思うと屋敷とか知行やるの
いやんなるんだよなぁ。
- 783 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/26(日) 03:15 [ Af7VbpUE ]
- >>781
おまえ、頑張っても頑張っても勝てない戦を経験したことがないだろ?
それとも勝ち馬のりの移動民?なんべんも墓場から足運んでつらい思い
して戦っても仲間は減っていくし、国が滅ぶ瞬間近づいてくるし、あれ
ほど辛いものはないぞ。弱くなって意気消沈すればするほど人が減って
行く。今まで織田が頑張れたのは、復興戦で負けても失うものがないこと
の強みだったんだと思うぞ。さすがに信長落ちた時はへこんだけど
それでも、負けても次に繋げればいいってそう思えた。今度は違う
負けだしたら失うものができてくる。そのプレッシャーに耐えれるか?
齋藤と千年戦争でもいいって言ってるけど、常に齋藤よりモチベーション
と戦力を維持しなきゃいけないんだぞ。飽きて引退するやつもでるだろうし
>>781はずっと織田にとどまって参戦しつづけれるか?風向きが悪くなったら
よその国にいっちまうんじゃないのか?はっきり言って齋藤を滅ぼせたと
しても復興するよ旧実装国は。流れ難民なんて同じ戦が続いたら飽きて移動
しちまうぞ。
煽りのつもりでは言ってないんだがなぁ。ずっと織田にいた人なら少しは
わかってくれると思うんだが。。
- 784 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/26(日) 04:17 [ 7kBNI7lk ]
- >>783
おい!ずっと織田で合戦頑張ってるぞ。小牧山時代からな。
その上でヘタレな事言うんじゃないよと言ってるんだよ。わかるかな?
風向きが悪くなったらって・・・合戦ゲームなんだからそんな事当たり前でしょ。
どうして常に有利じゃないとやる気がでないのかが不思議で仕方ないし、
斎藤には煮え湯を飲まされ続けてきていつの日にか稲葉占領したいって、
思い続けてもきたしね。伊勢なら手っ取り早いとか楽勝とかそんな根性じゃ
どうあがいてもお先が見えないじゃないかと強く言いたい!
ちなみに知行こそユートピアで勝手にやれよ。織田の家紋付けて合戦したいし、
違う家紋ではやる気がおきねえしな。純粋織田だからこそ織田で全国制覇したい
って夢があくまでも夢でもそれを追いかけ続けたいってことなんだけどね。
- 785 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/26(日) 07:49 [ 8h8eNjLs ]
- おはようございますー。休日なのに早起きしてしまった…。
年末で忙しいなか皆様の頑張りには大感謝!援軍のかたも有り難うごぜえますだ。
今日ルーター買って飛竜買ってログインしようかなと思ったけど一年分のダウンて何日かかるのか…
ちなみに前の回線だと水曜日の定期で4時間くらいかかってたよう。光に期待しまする。
武将攻略HPでもあると便利ですなー、構成や使ってくる技能とかかいてあったり。
昔、他鯖のHPみて勉強になったからこっちも作ってみようかな。
- 786 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/26(日) 08:34 [ Af7VbpUE ]
- >>784 お前元気だなぁ全員が全員おまえみたいな奴だといいんだけどな。
俺なんて義務感で合戦参戦してるんだよね。。。合戦中に織田の旗振って
狩りなんていけないしなぁ。岡崎でぼーってしてるわけにもいかないし
もう戦場入り浸りよ。精神論も大事なんだけどな。現実問題真剣にやってる
奴はつかれるんだよ。じゃあ合戦は>>784にまかせて適当にやるかぁ。。
とも言えないしマイッタヨ。
- 787 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/26(日) 10:31 [ V6bdONZM ]
- >>782
復興してから貰った知行は、仮に滅んだとしても没収されない仕様、安心しろ。
でも心情的には折角復興できるって時に、
それが即脅かされるのは抵抗あるってのは分かるよ。
>>785
群雄の織田家にも結構前から武将の構成出てるHPあるよ。
公式に貼ってあったし、飛龍にも対応してた。
でも管理人が忙しいみたいだから、
お前さんがさらに攻略ページ作るんなら応援するぞ。
俺はどこ侵攻でもできるだけ織田家について行きたいって思ってる。
全員が納得する結果にするのは不可能だろうが
ちゃんと話し合って決めたい。
同盟に関しては相手の意志もあるわけだから、
援軍のお礼するときに、確認した方が良さそうだな。
- 788 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/26(日) 10:33 [ ma6YdafU ]
- 必死な合戦が嫌な奴が集まった国が過去の織田であり、武田であり、足利じゃないんだろうか?
で、それは今の織田にも当てはまる部分がある。
だから、危機感持つ奴がいてもしょうがないのは解ってくれ。
疲れるなら適当にやってもいいよ。ただ必死な奴を批判するのはやめれ。
- 789 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/26(日) 14:08 [ McOaC8eI ]
- 今の合戦の状態じゃ今後を危惧するだろ
N狩り Nのみ とかばっかじゃん
昔の自陣武将前に敵襲なのに、マゲッツやってたのが
N狩りやるのに変わってるだけだし
自陣前に敵徒党きてるのに味方徒党が横をすり抜けてN狩り
敵徒党割ってるのに誰も来ない
確かに今回はN狩りでも勝てるが、次の戦を見据えての戦い
が出来んのか?
次の戦いは何処とやろうが、こっちも先陣があるから、
敵は大挙して先陣落としにくるぞ
それもソロ粘着で止めて、少ない撃退対人徒党に任せるのか?
結局何も変わっちゃいないよ
- 790 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/26(日) 17:35 [ 3oAf1N3w ]
- いい意見だけど
織田に「忠告」すると斉藤の煽りだと言われるから注意汁
合戦場で直接言ってあげて
- 791 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/26(日) 18:36 [ PT1w/uMw ]
- 朝倉と徳川どっち取るのかね、徳川×朝倉=伊賀
俺的には齋藤侵攻で更に織田強くなると思うが、
伊賀侵攻ならまた以前の本願寺の時の二の舞になるだろう。
- 792 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/26(日) 18:44 [ 334uEzp2 ]
- 徳川は取ることはもう出来ない時点で朝倉と組むしかないとおもうぞ。
伊賀攻め言ってる奴等は過去の教訓から何も学ぶことが出来ない馬鹿でFA。
上杉斉藤との同盟はずれて伊賀齋藤で組まれたら
まさに滅亡前の状態と一緒じゃないか。
伊賀攻めることで朝倉の反感高めたらもっと性質が悪い。
織田側のソロ粘着に関しては放置しとけ。
一部がやってるだけだ。
織田全体がそういった奴らではないよ。
- 793 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/26(日) 18:50 [ V6bdONZM ]
- >>792
>>789が言ってる問題点はソロ粘着じゃなくて、撃退徒党の少なさだと思うが。
仕様変更前は武将徒党多め、変更後はN徒党多めの比率になってるのは確か。
- 794 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/26(日) 20:15 [ mFDHNkp2 ]
- みんな、よく考えてくれ。せっかく復興して再出発なのにまた齋藤とやる
のか?齋藤鵜友好封じできればあいつらユートピアになるんだぞ。
しかも、小牧戦になったら、妻木、野々村の戦陣の坂どうやってこの鈍足
で取り付くつもりだ?加藤はなんとかなるにせよ、利三も坂。いきなり
中陣からやるのか?え?今の仕様ではかなりキツイぞわかってるのか?
援軍だって攻め側ならきてくれないんだぞ?もしどうにもならないことが
わかってみろ、今の齋藤みたくまた放棄状態になるぞ?
もう少し頭使って将来考えてくれ、へタレ云々はうまく行かなくなった
から言われることであって。外交含め上手に反映できれば言われる筋合い
はない。へタレイメージに洗脳されるなよ。齋藤が織田とガッツりやる
つもりで武田と挟撃さけたのはいうまでもなく、ここで齋藤攻め攻め
言ってる奴は友好封じされたくない思惑で煽ってるとしか思えん。
- 795 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/26(日) 20:30 [ lN3v95CI ]
- 極少数のソロと「援軍ソロ」が敵徒党止めてる。
走れる人は粘着と言われ様が止めてる。
粘着=嫌がらせとやってるのも確かに居そうだが、
本来なら敵徒党が陣に近づくのを少しでも止めなきゃならん。
ただ、待てど暮らせど味方徒党は一向にやって来ない。
人が多い所で叫べど、撃退作ろうと言っても誰も反応しない。
敵徒党の一人を回りに誰も居ないのにソロで割ってた援軍の人が居た。
割れたメンバーを合流させないために必死で止めた。
二人でなんとか倒したが、6人になった徒党をだれも撃退しには来なかった。
怪我待ちがあるのに、何のために死んでまで止めたのか分からなくなった。
確かに対人じゃドロップも経験も習得も無い。誰が好き好んでやるだろうか?
ドロップを気が済むまで取り尽すと、結局昔の人数になってしまうのだろうか。
何というか・・・・前回の復興戦の方が数倍マシだったと思う。
- 796 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/26(日) 21:11 [ 7kBNI7lk ]
- 単純に質問します。
①合戦場においてNPC狩りのメリット⇒戦果・目録・修得・経験・名声・お金・楮断片
②合戦場においてPC狩りするメリット⇒マゲ⇒名声・お金 だけなのかな?
③前哨戦のPC戦のメリット⇒紋所の強化 だけなのかな?
④合戦においての武将狩りのメリット⇒継続戦果・個人の戦果上位 だけなのかな?
余談だけど「山地履物」は小牧山の地形において有効かな?速度落ちない?
例えば知行とかに反映されるメリットもあるかもしれないし無いかもしれないし、
伊勢を攻めるとしてそのメリットとデメリットってなんだろうね?
総合的に考えてまだまだ奥が深い今回の飛龍を楽しめそうだよね。
- 797 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/27(月) 01:22 [ wPDV0f0M ]
- >>794
斎藤友好封じ出来ればと言うがどうやってやるのよ?
また親善大使や心太やれってか?
斎藤は侵攻織田一本らしいしやるだけ無駄
スマンが俺は二度と御免だ
- 798 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/27(月) 02:54 [ mFDHNkp2 ]
- >>794
復興した段階で外交は真っ白らしいぞ
今のうちに献策して敵を齋藤以外と伊賀にしぼって
おけばいいんだよってもう遅い?
- 799 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/27(月) 03:02 [ mFDHNkp2 ]
- 粘着は意味があるよ。ただし、均衡した接戦のときにね。
pcにn狩りさせるわけにはいかないからさ。
だから粘着自体を悪くいうのはおかしいな。
まぁただもう復興決定したわけだし、粘着してる人も好きで髷むしられてる
わけじゃないし、これ以上粘着は必要ないかもね。
この状態でやりすぎると齋藤嫌いの嫌がらせって思われる事も考えら
れる。メイン別国でドロップ目的の齋藤所属のPCもいるかもだから、
イメージ落とさないためにも、控えてもらったほうがいいかもね。
無理には止めないけど。
- 800 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/27(月) 07:11 [ ma6YdafU ]
- 朝倉と徳川だったら、断然朝倉だろう。
徳川は織田を一度捨ててるし。
斉藤とやらずに徳川か伊賀を攻めるほうが断然いいと思うが、
徳川攻めは反対出るだろうし、伊賀攻めは弱いものいじめぽいし、
斉藤いがい闘う所無いんじゃない??
復興後は、どっちが戦略上いいかってよりも、心情は大事だと思うぞ。
内部揉めたくないし。
- 801 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/27(月) 08:13 [ e4WFmskY ]
- >>777
雑賀が山城落としたあと三好の復興を容認したら三好家。
確率は低いと予想するので、仕官するなら復興後。
- 802 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/27(月) 08:29 [ Gf9xBBPs ]
- よくわからんが、朝倉、伊賀(友好いれて)同盟ってどうかな?
文頭に「よくわからん」とあえていれてるので、はげしい突っ込みはなしで。
- 803 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/27(月) 12:35 [ NoaTZDno ]
- >796
①は勲功稼ぎでも有り。特にN狩りの勲功は髷と違って援軍でも増えるから徳
川や朝倉で勲功欲しい人にはいい。
②は知行の石高上限を増やすためってのもあるし、復興後に身分を上げようと
思っている人は勲功稼ぎのために髷を集めるのも有効。
③は稼いだ武功に応じてアイテムもらえるとかあったような気がする。
④は相手に成仏できないPCを作ること、味方のN狩り部隊が相手の
陣深くに居る強いNを狩れるようにすること、あとは固有ドロップと
強い相手とやると面白いってこと。
- 804 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/27(月) 13:37 [ 2Obj2UJg ]
- 戦略的には朝倉を切って徳川だろう
だがなあ……織田には一度捨てられてるし、
徳川議長が「織田に援軍いってすみません」
って斎藤に謝罪しにいった過去がある。
あのときは本気で悔しかった。
我々が朝倉を切るのは、あのときの
徳川と同じことをするみたいなんだよな。
- 805 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/27(月) 14:49 [ 8WTGgseM ]
- 朝倉に感謝の気持ちが少しでもあるなら齋藤攻めだろ。
伊賀攻めるってことは朝倉が滅ぼしたい国である浅井に利する行為だぞ。
勝てる負けるじゃなくて同盟国を第1に考えろよ。
伊賀攻めっていってる奴等はただのアホ。
勝ち戦だけできればよいだけの厨どもだろ。
- 806 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/27(月) 15:39 [ JWzHPhoI ]
- 他国の損益より自国の利だな
勝ち馬厨ではなく織田のためを思って
提案しているやつもいることだけはわかってくれ
- 807 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/27(月) 15:48 [ BTd20mSo ]
- >>806
国のためを思って?
国のためを思い挟撃の道を再度選び、
盟友の同胞の国を攻め恩知らずと罵られることが
それらがすべて織田のためになるのか?
いったい伊賀攻めに何のメリットがあるんだ。
斉藤とやりたくないだけだろうが。
織田はお前らのおもちゃじゃねぇぞ。
- 808 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/27(月) 15:55 [ SH4hBkpo ]
- 朝倉から出張されてる方が多いようで^^;;;
ここだけの話、援軍(戦力)としては助かるけど
国政まで口出してくるのってちょっとね
戦場でもあまりいい印象受けないし。
まだ、徳川さんの方が昔からの旧知の仲て感じでいいな
そろそろパス付き専用板の時期かねぇ
- 809 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/27(月) 17:46 [ emZK1nXQ ]
- >>761
亀レスだけどそいつの掲示板みてきたぞ
張るなら下の文までちゃんと張ってやれ切り張りよくない
- 810 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/27(月) 20:23 [ KudYMFUg ]
- 今は新目録覚えきってなくて
武将落とせないから勝ててるだけで
覚えた後はまた違うでしょ
何せ全サーバーで初めて信長落とした国だし
あんまり調子に乗らない方がいいよ
後で恥ずかしいから
同盟は朝倉堅持で徳川は向こうの出方次第でいいかと
徳川に思うところはあっても、外交って妥協の産物なんじゃないの?
今更また挟撃を選びたいのはどこのアホだ
今度は斉藤滅ぼすくらいの気概持って行こうよ
同盟-朝倉必須、徳川交渉次第
敵対-斉藤以外に考えられない
- 811 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/27(月) 20:26 [ nxpT0fJM ]
- >>808
俺は朝倉の何処が嫌なのかわからんが、まあ好き嫌いでいったら、それは個人差だよ。
今の徳川援軍は感謝してるけど、そいつらって国の政策に従っていない非国民だからなあ。
徳川民と思っていいのか解らん。
徳川が織田を捨てる前に来てた徳川民って、嫌味な事を紹介文に書いたりしてた記憶があるから、俺は徳川嫌いだ。
まあ、ただ単純に、好き嫌いは抜きにして、
朝倉はずっと織田に付き合ってくれてる国
徳川は、一度織田を捨てた国
それで比較したら、朝倉を取るのは理論的。
けどねぇ、斉藤攻めしても、どうせすぐに決着がつかないはず。
その間に、雑賀が、足利伊賀ととっとと滅ぼしたらどうなるだろう??
って考えれば、斉藤と仲良くしておかないとヤバイとは思うわけよ。
もし斉藤と同盟結べるなら伊賀攻めありだと思うんだけどなあ。
- 812 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/28(火) 00:31 [ T7i919nw ]
- べつにもうどうでもいいよ。
復興までがおいらの義務だったから、復興後は若手にまかせる。
復興後はまったりのんびり生産や狩りしてすごすかな。
厳しい戦に進むか、新しい道を模索するか、それは若手達で
決めたらよいこと。どの道を選んでも俺はついて行く。
ただし、合戦で楽しみ苦しみも味あうのは、君たちだ。
先人たちが苦しんだ道のりをまた君たちが受けることがないことを
祈っている。
私の役割はもう終わった、合戦フォローはするけど少し休ませてください。
暫く燃え尽きた感でマッタリ時間が必要ですたい。。
がんばれよ、みんな!!
- 813 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/28(火) 01:41 [ 7Z0eGo.o ]
- 朝倉、斉藤と同盟結んで徳川攻めとかどうよ?
- 814 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/28(火) 02:38 [ MKkVi5Zk ]
- >>813
足利さんわざわざご苦労様です。
- 815 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/28(火) 03:35 [ T7i919nw ]
- 徳川同盟でいいじゃねーの?あそこは風見鶏だから足利切って織田と
同盟すんだろ。足利さんも残念だけど、俺たちも一度徳川にそういう
仕打ちうけてるから、そんな国だと思ってあきらめてくれ。
織田的には齋藤、伊賀攻めどちらでもバックを守れるから有意義なん
だよね徳川との同盟は。徳川さんに対しては自国利益主義的な対応
で望むつもりです。ただし援軍きてくれた人たちの分の借りは返しますよ
。国として支援はしませんがねw
- 816 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/28(火) 11:07 [ gUPyzX9Q ]
- >>815
なんでもいいけど各国に書き込み過ぎ。
織田家の評価落としたいのか?
- 817 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/28(火) 12:24 [ T7i919nw ]
- >>815ここは好きなこと書けるのがいいところ。
別に織田の評価なんかさがりゃしねーよ。
痛いと思うやつは患者だと思えばいいし、イコール=織田民とはかぎら
ないしな。
ただ、こういうところでも言いたいことはいっとかないと腹の虫がおさまら
ないこともある。俺は徳川は嫌いだ。もちろん同盟は歓迎だがね。
徳川人民も嫌いではない。ただし奴らの中途半端でどっちもつかずな
都合の良い外交が大嫌いだ。なぜ徳川は織田復興戦も含め国を挙げて
支援すると断言しなかった?それでいてチョロチョロと援軍は来る始末
しかも齋藤家へ謝罪言い訳の使者を送るなんてこともやる。助けてくれ
るなら助ける、切るなら切るではっきりしろ。都合のいいとこだけ
甘い汁を吸おうとしてるのバレバレ。いつか逆の立場になったら同じ
対応をしてやろうと心に誓ってますよ。
- 818 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/28(火) 14:47 [ saRseWCc ]
- 復興戦の援軍に行くのも行かないのも個人の自由
国をあげて助けると決議されていたとしても、行く行かないは個人の自由だろう
金払ってゲームやってんだから、やりたいことやればいいじゃん
中途半端でもどっちつかずでも、それも外交のうちだと思うし
自分のところの都合がいいように、と考えているのはどこの国も一緒じゃないかな
- 819 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/28(火) 18:08 [ YiJbbJS6 ]
- 徳川攻めはありえないよ。皆の心情もあるし。
斉藤と同盟結べるなら、選択肢としてはあり得るかもしれんが、単純に同盟から敵対にもっていくのに時間がかかりすぎだよ。
今勢いあるんだから、そんな事してられない。
徳川同盟が駄目なのは、徳川は斉藤と友好国らしいから。
国としては、同盟結んじゃ駄目だろう。
けれど、徳川に、斉藤に対し絶縁状を送りつけてもらって徳川と同盟を結ぶってなら悪く無いと思うかな。
- 820 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/28(火) 18:21 [ 1TigbZxU ]
- 斉藤とは同盟出来ないべ?
なにせ俺らは本願寺と敵対したまま、両方滅亡したし
合戦周期の件を含めて、徳川同盟を堅持するのが得策じゃないか?
- 821 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/28(火) 18:56 [ nxpT0fJM ]
- >>820
それもそうだね。
まあ、徳川と斉藤が友好関係を結んでるっていうのさえ解除してくれりゃ、
殆どの織田民は徳川同盟反対しないと思うぞ。
徳川嫌いって奴でもな。
- 822 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/28(火) 21:07 [ 3zDwXBGg ]
- >>817
織田復興戦も含め国を挙げて支援すると断言したのは朝倉家で、
徳川家は国としては織田を支援しない、
ただし個人で支援するのは自由って宣言しなかったか?
間違ってたらスマソ
- 823 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/28(火) 21:15 [ jZ1kWw.c ]
- >>822
それが正しいね。
ま、過去は過去だし印象は良く無いけど、徳川が誠意見せてくれれば同盟でもいいんじゃね??
今の足利徳川の争いは両方とも嫌味陰険で見苦しいけどな……ってまあ本当に足利徳川が争ってるのか知らんけど。
- 824 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/28(火) 22:59 [ couGFv2o ]
- 徳川に求めるのは、
斎藤全盛期のとき斎藤を恐れて弱腰外交を続けて
織田を切り捨てたことに対する謝罪
同盟国を二度と切り捨てない宣誓
それと朝倉家に対するフォロー
筋を通してそれだけやってくれれば、
織田内の徳川に対する反感もだいぶ薄まると思うんだが
- 825 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/29(水) 01:00 [ 8em1tRm. ]
- 徳川の態度しだいでは、
同盟徳川を支持するのは危なくないかな?
復興戦は自由参加って言ってるけど、
斉藤への謝罪や、未だに援軍に来ない徳川主力。
はっきり言って、国として織田家を見捨てた国が、
力を付けて来たから、足利と同盟切るので、また同盟よろしくって、
今までの復興戦と徳川家の態度を見て
素直にそれを受け入れられる?
徳川の過去の書き込み見ても分かると思うけど、
完全に上から見てたよね?
同盟は仕方なく組んでやってるって感じだよ?
俺の今の感情では敵対に入れることはあっても
友好に入れる気にはまったくならないんだけど。
っていうのは、俺個人のかんじょうね。
徳川が同盟として対等な立場で接すること、
それと、なぜ、織田家と同盟するのか?
この説明がほしいかな。
それしだいでは、感情を殺してでも同盟は支持する。
- 826 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/29(水) 03:08 [ 1TigbZxU ]
- 織田が滅んで、隣に斉藤が存在することで
徳川は今川・斉藤の挟撃されるシナリオがあった。
(朝倉と仮想敵対したので、その脅威は解消されたが…)
しかし、徳川議長が斉藤に謝罪してしまった件で
俺らが少なからず動揺したのは確か…
そのせいで、反徳川感情を持っているPCも大勢居る
とは言え、徳川は足利に同盟解除を申し立てた。
ここは一つ、徳川さんに
上杉と斉藤の同盟解除を頼むってのはどう?
形式上、織田のために動いてくれたことになるし
上杉も斉藤と同盟を解除するとは会議で決まっている。
演出くさいが、これで水に流せないかな
なんて言うか…徳川のメンツも守ってやろうよ
ついでだけど、雑賀の動きが不穏だから
速攻で今川か北条に仮想敵対しない?
- 827 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/29(水) 03:21 [ Ac.OnSrM ]
- 齋藤が雑賀のために粘着してるのに、どうやって徳川
が同盟解除するの??意味がわかんないんだけども。
齋藤に使者を出すってこと?齋藤は徳川にその理解を
汲むほど恩義があるとは思えないんだけど?徳川は齋藤に謝罪
こそすれ復興戦に援軍きてくれてたんだから齋藤の一部から
も、うがった見方されてると思うけどなぁ。
徳川の件はむしろどうでもいいよ、以前滅亡したときの裏切り
を認め謝罪と今後同じ対応をしないと誓ってくれれば、過去の
遺恨は水に流すさ。
- 828 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/29(水) 04:37 [ EClM6xGg ]
- みなさんお疲れさまでした。
以前から決めていたのですが明日の復興を見届けて信onを去ります。
発売から始めたけど固定がほぼ全員引退し、本当はずっと前からやめるつもりだっけど復興だけを目標に続けてきました。
最近のここでの議論を見て、こういう国同士のぎすぎすした関係がまた始まると思うと、
ずっと復興だけを目標にがんばってきた自分がちょっぴり空しく感じたりもします。
新しい人がずいぶん増えて、年寄りには考えられない人物まで織田の旗をつけてるようになり、
もう新しい国となって私のような古い人間は去ります。
皆さんが作る新しいこれからの織田家が、強さでなく、住み心地の良い国として栄えることを祈っています。
最後だし少しだけ他国出張しましたがお許しを。
- 829 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/29(水) 05:29 [ Ac.OnSrM ]
- なにも引退しなくても。。生産やらのんびりまったり
暮らせばいいじゃまいか。考えられない人間も織田にきてるが
空気だと思えばいい。どうせまたどっか行くでしょう?だけど奴らが幅を
きかせて会議で発言したら荒れるだろうからやめて欲しいね。
また「文句がある奴は抜け道にこい!」とか言うのかなw
こうなってしまっては何の重みもない薄っぺらな安い挑発にしか
見えませんねwすきなように戦場でマシーンのごとくNでも狩って
ひっそりと暮らしてくれりゃ文句はないけどねw
追伸:勇者徒党じゃなくてありゃ愚者徒党でしょwていうか
眼中に入れるのやめようぜ、空気空気空気 そんな奴いた?w
- 830 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/29(水) 07:26 [ NFJmjoX2 ]
- 徳川同盟絶対反対!!
弱体した盟国をたすけることを拒み同盟を破棄し、強国のみにシッポ振るような
国は信用できない。
徳川よ、いままで自分達がしてきた不義理で自分の首を絞めるがいい!!
- 831 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/29(水) 08:44 [ CRotv.bM ]
- 織田家が滅亡し尾張那古屋を追われ絶望してた際の、
徳川議長の「岡崎を第二の故郷のように使ってかまわない」旨の言葉に
未だ恩義を感じているのだが、、、、単純すぎ?
実際に斉藤との合戦を考えた場合、徳川&伊賀忍と敵対するのはマズくね?
- 832 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/29(水) 10:35 [ vw6FPjkQ ]
- 別にわざわざ徳川と敵対する必要はない。
同盟を組みたいというなら組んでやってもいい
でも、「復興を国としては支援しません」
「援軍いってごめんなさい」の2件だけは
謝罪してほしいのよ。だって、どう考えても
おかしいだろ? 「また仲良くしてください^^」
っていう前に「この前はごめんなさい」
って謝るべきだろ
- 833 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/29(水) 12:59 [ CRotv.bM ]
- 某所(ブログ)より
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
滅亡より九ヶ月、ついに那古屋を奪還せり。
さようなら、復興戦。
さようなら、織田家代行。
おかえりなさい、山内一豊。
おかえりなさい、佐久間盛政。
おかえりなさい、可児才蔵。
全ての群雄織田家の民におめでとう。そしてありがとう。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
いろいろな思いがこみ上げてきて泣きそうになった。
歳を取ると涙もろくなってイカンな、、、、( って幾つよ?w
- 834 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/29(水) 13:27 [ NkLdFnHI ]
- 徳川を選ぶか、朝倉を選ぶか次の会議で選ばないとな。
徳川が朝倉との仮想敵対はずしたら
俺たちが復興したせいで挟撃の憂き目に会うことになる
それだけは避けたいんだが・・・
- 835 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/29(水) 14:13 [ Xk0larwM ]
- んー、徳川は織田同盟にすると決まったらしいから、どちらにしろ徳川は朝倉の仮想敵対は外すって事じゃないのか??
俺はそう思ってたから、両方同盟もokだと思ってたんだが。
それはしょうがないんじゃないのかな?
俺達のせいといえばせいだけど、意図してやった事じゃないし。
- 836 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/29(水) 14:36 [ uqyVoQt. ]
- 足利家の者ですが、織田家復興おめでとうございます。
その餞別といってはなんですが、徳川と同盟する際、ひとつ提言を
いっておきます。
徳川家議長、あの人物は各国を使者として徳川家の為に奔走する有能な
人物ではありますが、徳川家在籍の徳川民も周知している事なのですが
裏と表のある人物です。
今回の突然の足利同盟破棄にもかかわらず以前から各国にたいして
裏と表をつかいわける外交をやってきました。
つまり調子のいい事を言っておきながら、実際では違う事をしている、
まぁ、社交辞令の旨い方とでもいっておきます。
「徳川を第二の故郷とおもってください」と、徳川議長は言ったと思うのですが
その言葉を丸々信じてはなりません。
その事が本当なら各種bbsで徳川民が行った織田家に対する愚弄もない
はずですし、徳川家主力を動員した、国を挙げての復興支援をするはず
です。
つまり率直にいいますと「徳川にだまされるな」という事です
そこで徳川家議長に対してどうすればいいのか?と申しますと
とにかく織田家議会上にて徳川家議長が同盟にたいして説明にくると
思うのですがその際、すこしでも疑問があれば質問責めにして
ください。
そしてその徳川家議長が返答した内容を、よく覚えておいてください
さらにいうならば、ビデオに録画する、ssに撮っておくのも有効です。
そして突然、徳川家が手の平をかえすような言動をおこなったならば
その「証拠」を盾に厳しく追求し、言い逃れのできないようにするのです。
言葉巧みに逃げようとしますが、そこを封じ込めるのです。
- 837 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/29(水) 14:41 [ Xk0larwM ]
- >>836
解ったからここを荒らすな。
徳川スレでやれ。
- 838 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/29(水) 15:19 [ hjRRmtcU ]
- 織田人として滅亡間際にやってた行為を棚に上げすぎ!
徳川の連中に捨てられたとか言ってるけれどあなたたちは木曽川の合戦とか行ったことがあるのですか?
徒党組んで戦ってるのは朝倉・徳川の同盟国ばかりでした小牧山も一緒です合戦放棄とかで
議会でも大荒れして知人が何人も新国追加の折りに他国に出奔して行かれました、、、
あと復興戦では折角来てくれた方に広範囲会話で失礼な事言って(知っておられる方も居ると思います)その後の同盟国の方の
後の参戦率が急激に下がってしまいました・・・
当時の私たちの態度では同盟国の方々に見放されても当然の事だと思います。
今回の復興戦では徳川家他にて合戦スキルを学んで来ている方も多く家老にまでなったのに
身分を捨て織田家復興の為帰って来てくれた方も居ると聞きます、
今回合戦の仕様変更により運良く復興できましたが決して私たちだけの力だけでは復興したとは
思っていませんなのに支援に来たくれた国の方に対して嫌だとか釈明に来いとか、、
それじゃ昔の某国と一緒じゃないですか!
折角復興できたんです相手立場を考えず憶測ばかりで行動せぬよう執行部の方これからの舵取り大変だと思いますが
2度と滅亡の憂き目に合わぬよう大人的な対応お願いします。
長文駄文失礼しました<(_ _)>ペコリ
- 839 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/29(水) 15:32 [ ejdmG/yA ]
- 俺たちも、徳川が今川に滅ぼされたら徳川に対して同じような
対応するんじゃろうか?その気持ちになって考えてみよう
う〜ん、、徳川の復興戦には国を挙げて援軍行きませんと
織田会議で宣言し、個人の自由にする。。。。うーん
そして今川に復興戦の個人参加について謝罪に行く。。
そんでもって徳川人には名古屋を第二の故郷と思ってもらって
いいと言う。うーん
いや〜そんなちぐはぐなことしないだろうなぁ織田は。。
徳川同盟でもいいけど、会議でお互い援軍は個人の自由に
しとこうかw互いに後ろ壁ってことで不可侵条約程度で
ってあんまり同盟の意味ないか。。まぁ徳川さんには謝罪
してもらって気持ちよく同盟がベストかな。そんで朝倉
にはなんとか他に敵対作ってもらえる工作を検討しようや。
たとえよわよわの国でも同盟国に信頼される織田でありたいからね。
だって俺たちもよわよわだもの。
- 840 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/29(水) 15:35 [ 68UQzZxM ]
- 滅亡の憂き目にあわないためにも
信頼できる同盟国を慎重に選ぶだから
みんな色々言っていると言ってみる
実際、国として支援する気は無いとか
復興援軍言ってごめんなさいとかでなく
同盟国として滅亡してる盟友を助けますと
なぜ斉藤にいえなかったかが
みんなひっかかってるんじゃないかなー
小牧や木曽川沖で徒党組んでるのが
援軍だけでくんでるとかが原因とかは
まずありえないとおもうが、、援軍さんからしても
怪我待ちで足引っ張るより援軍同志で組む方が
気が楽な面もあるから、そういう傾向あるきもするよん
まあ、慎重にかつ冷静にきめるべき時ではないかの
- 841 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/29(水) 15:53 [ 4Hipjzc6 ]
- 徳川に知人がいる奴もいるんだから過度な批判は避けないか??
確かに酷いよ、徳川。
某所にハッキリと、「織田が復興した際には、足利と同盟を結ぶ」と斉藤に発言したという顛末が書いてあった。
誰かどう見ても徳川は最低。
でも、それで一番心を痛めてるのは徳川の一般人なんだし。
皆がそんな徳川が嫌なら、会議で大反対して、徳川と同盟を組まなければいい。
けれど、協力してくれた徳川人への感謝は忘れちゃいけないと思うよ。
同盟組まないのはいいけれど、あんまり徳川にギャアギャア言って朝倉の仮想敵対外しますよ、
って話しになったら困る。
- 842 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/29(水) 16:07 [ GIQYOE/Q ]
- トクガワンずさー。
ごめんね、お隣さんとして織田には頑張って欲しいと思って
「個人の自由で」援軍にも行ったし、このままじゃ勝てないと思って
苦言を呈したときもある。狩り時間が終わったら当たり前のように「岡崎」に戻ってくる
織田の方々を、まるで自分の身内みたいに嬉しく思ったりもした。
でもさ、どっかにその時の会議ログがまるまる上がってると思うんだけど
うちの議長は援軍の件に関して、けっして斎藤に「謝罪」はしてないよ?
あくまでも「説明」に行っただけ。
それだけは言っておきたい。謝罪、謝罪と言われてるのがどうしても我慢できなくて。
あのとき、斎藤側の会議主催者はどうしても「徳川侵攻」に事を進めたくて
色々動き回ってる感じだった。会議の傍聴、またその結果による報告にも、フィルターが
かかる可能性が大きく感じられた。だから、わざわざ議長が出向いて「説明」をした。
勝手な見解でモノをいわれたらたまったもんじゃないし、あの時、あの状況で
今川、斎藤両家からの迎撃はどうしても避けたかったから。
斎藤会議へ出向いた時、議長は絶対に「謝罪」というスタンスでモノをいわないよう、それはそれは気を使ったと思う。
それはあの瞬間、家老チャットに入っていたトクガワン全員が知ってること。
結果としてまわりがどうとったか、織田さんはじめ他国の方にとっては知ったこっちゃないかもしれないけど
「徳川は織田援軍に行ったことに関して、斎藤に説明こそすれ謝罪はしていない」
ということを、どうしても言っておきたかった。あまりにも「謝罪に対して謝罪しろ」って声が大きくて。
他国スレに長文ごめんなさい。
織田さん自身が力をつけて、自分たちの力で復興したことは本当に嬉しく思います。
今後うちを切るか、組むか、はたまた敵対するかはわかりませんが、ずっと岡崎で織田のみなさまを見てきた身として一言
「復興戦、おつかれさまでした。そして復興、おめでとうございます!」これは心からの、素直な感想。
ほんとにおつかれ&おめでとう。
- 843 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/29(水) 16:19 [ 4Hipjzc6 ]
- >>842
ごめん、お前最低………。
別に謝罪じゃないからってなんだってんだよ!
ふざけんな! 誰だよお前。喋りが徳川議長っぽいけど。
結局お前ら「俺達は悪く無い」って事が言いたいだけなんだろ!!
ああ、そうかい。斉藤に対してもそうだね。
謝罪しにいったんじゃなくて、「謝らないけどね、俺達は悪く無いから」って言いたいだけ。
いい加減にしろ!!
- 844 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/29(水) 16:27 [ GIQYOE/Q ]
- >>843
ごめんね、もう出てこないから。
ただ、議長じゃないってことだけは言っとく。
あと、荒らしちゃってごめんなさいってことでお茶おいとくんで
「こんなお茶がのめるかー!!」って引っくり返してください。
ヽ旦<コトッ
てことで専用掲示板に帰りまつ(´・ω・`)
- 845 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/29(水) 16:28 [ QsAUA7wY ]
- 他国者ですまん、当時のログ持ってきた(徳川議長のとこだけ)
正直、足利民に読ませたい。
※投稿IDは引用者削除。
> 47 名前: 斎藤家会議議事録 投稿日: 2004/08/22(日) 01:48 [*********]
> 生駒薫:それでは20:10になりましたのではじめます〜
> みなさんこんばんは
> これから会議をはじめますが、これより先、
> 勝手な発言・動作コマンド等によるログ流し
> はご遠慮ください
> また発言はノなどの挙手の後、指名をまって
> からお願いします
> さて今回の会議の予定ですが、
> 1.徳川家使者による復興戦援軍に関する説明
> 2.侵攻および友好の献策先についてを予定し
> ています
> そのほかになにかとりあげてほしい議題があ
> るかたは挙手をお願いします
> いらっしゃらないようですので、早速1.から
> はじめたいと思います
> 先週のことですが、個人的に徳川家の会議に
> 赴き傍聴させていただきました
> 復興戦に引き分けの結果が出ることで、三方
> ヶ原と木曽川の合戦周期がずれることに関し
> て
> 徳川家がどのように思っているのかを確認し
> たかったからです
> 国としての使者ではなく個人的な訪問だった
> ため、発言は許可されず、傍聴のみ許されま
> した
> 会議の内容についてですが、徳川家の議長で
> ある東麗さんが直接いらっしゃって説明した
> いとのことでしたので
> 東麗さんに会議の内容と趣旨を説明していた
> だきたいと思います
> それでは東麗さんよろしくお願いします
>
> 東麗旺稀:はい、ありがとうございます。
> ご紹介に預かりました、徳川家会議で司会を
> やっておりますひがしうらと申します。
> 今回は、前回生駒様がお見えになられた際に
> 当家会議の内容を今回の御家会議でお伝えに
> なるということをお聞きしましたので
> 私が直接、徳川家よりのメッセンジャーとし
> てお伺いさせていただきました。
> 今回は「復興戦援軍に関する説明」というよ
> りは当家会議にて決まりました当家の織田家
> に対するスタンスをご説明にお伺いしました。
> まず、前回、前々回の織田家援軍に対する立
> 場ですが「国として中立、参戦は個人の自由
> に任せる」ということになっておりました。
> これは、当家の置かれた外交関係諸事情を考
> 慮した結果であります。
> また、先週のこの時間において織田家は復興
> 戦において苦戦しておりましたが採決の結果
> 、その状態においても援軍方針は変わらない。
> ということを決定いたしました。
> 最後に、当家は現在同盟国を「織田家/上杉
> 家/足利家」と三国抱えておりますが二国選
> 択となった場合は「上杉家/足利家」を優先
> することとなりました。
> 以上が、当家会議の中で織田家に対するスタ
> ンスを討議した内容と結果であります。
> 以上です、貴重なお時間を頂きありがとうご
> ざいました。
>
> 生駒薫:ありがとうございました
> 徳川家会議の結果について報告いただきまし
> たが、これに関して質問等ありましたら挙手
> をお願いします
群雄鯖、何処の国も同じなのか・・・
- 846 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/29(水) 16:30 [ ejdmG/yA ]
- あほだな
説明しに行ってること自体が謝罪なんだよ。
そんで説明することによって挟撃が回避できたんか?
説明なんてしに行く必要なかったんじゃないのか?
言い訳じゃなくって、当時は盟友織田よりも自国の利益
のために織田を切るかのごとく対応をしてスマンカッタ
と言ってくれた方がかっこいいと思うぞ。言葉じりがどうで
あろうと結果は同じなんだから。政治家じゃないんだから
もうすこし心を打つ対応をしてくれ。あんたの国が各国で
行ってる対応は不信感きわまりないぞ。援軍の方々には大変
感謝をしてますし、同盟も賛成ですが、来なかったやつも
ぎょーさんおるよ。来る人いつも一所だったね。
それに朝倉の対応いっしょに考えてくれや。それも重要やね。
- 847 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/29(水) 16:32 [ 6Cuogawg ]
- やっぱり徳川は「自分は悪くない」と思ってたか。
「謝罪じゃない、説明に行ったんだ」というのは自分を擁護しすぎ。
いいかげん男らしく認めようよ。織田を裏切ったこと、足利を裏切
ったこと。それを認めて謝罪すればちょっとは信頼も回復するんじ
ゃないの?
男らしくないな、徳川は。
同盟維持するのは本気でいやだ。
- 848 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/29(水) 16:56 [ TQ2lg63s ]
- お疲れさま!
妖精ミラン 15,426 Point
ハンター冴羽 13,778 Point
一条幻刀斎 12,944 Point
柏木ぽー 11,935 Point
猫電気 11,706 Point
永瀬涼介 11,301 Point
姉山竜国 10,094 Point
ロン 9,972 Point
日比木冴 9,620 Point
大紋字千代若 9,579 Point
ヴィンセント 9,222 Point
斎藤源十朗 8,792 Point
白龍エン 8,722 Point
侍匡希 8,654 Point
高波夏樹 8,481 Point
日向影虎 8,444 Point
緋咲凛香 8,214 Point
千葉珠洲 7,892 Point
上威舞 7,137 Point
爽涼ヤヤ 7,118 Point
誰かコメントよろ〜
- 849 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/29(水) 21:32 [ nhVk0w6w ]
- ここで徳川たたいてるごく一部の人たちへ。
ようやくチャンスをものにして復興できたんです。復興できたとたんに逆恨み的な言動はやめてください。
織田の信用にかかわるから。
徳川は、上杉が滅亡した時も、うちが滅亡した時も、他国と同盟して復興なんてしらん顔することもできたのに、
あえて復興まってくれたんだしね。上杉が復興戦するときは毎回徳川に支援要請の使者いかせてた
らしい(聞いた話)けど、うちら徳川来て当たり前、って態度とってたしなあ。
卑屈に思えるかも知れないけど、自分は徳川がしたたかに、齋藤の某巫女の挑発にのらないでくれて
よかったと思ってる。
理由は、あの状況で齋藤と今川に挟まれても織田支持します、なんていって、
徳川滅亡されたら、うちら拠点屋敷か山賊しかないことになるし、復興戦の
援軍こなくなるから。あの時点で、齋藤が弱体して、飛龍後に合戦有利になるなんてわかんなかった
から、とにかくうちらが復興するまで徳川残っててくれって思ってた。
あそこはリアル重視のリーマン国家だから、今川との合戦いまいち勝ちきれてなくて、
いらいらしたくらいだ。
冷静に考えたらうちらにとって、理想的に事態が運んだと思うが?
今回の外交にしても、徳川最近攻め手ばかりとってるから、援軍期待して足利より
うちを選んだとも思えん。
個人同士のつきあいが長いから、決をとったら足利派より織田派が多かったってとこじゃないか?
うちの古参の苦労人はたぶんそこらへん分かってるはず。
うちと徳川仲悪くなってどこか得するか考えてみてほしい。
とにかく、うちらは強くなるためにどうすればいいか考えよう。
- 850 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/29(水) 22:52 [ DEy6b9ac ]
- >>849
自分がごく一部だとは思わないのか?
つーか今までの文章ちゃんと読め。徳川と敵対
しようって奴はほとんどいないだろ?
俺たちはこれまで風見鶏外交を続けてきた
徳川に謝罪してほしいんだよ
それなくして、同盟は組めない
これは戦略とか逆恨みじゃなくてケジメの問題
- 851 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/29(水) 23:49 [ KudYMFUg ]
- >828
亀レスだけど、お疲れさま。
自分も、キャラ名さえ見れば
誰が小牧常連だったかわかるくらい、小牧に行った。
ゲームなのに何でこんなに苦しい思いしなきゃいけねーんだって
思いながら、でも最後まで逃げなかった。
9ヶ月待って本当に良かった。この日がきて心から嬉しいよ。
逃げなかったからこそ嬉しい。
これからがまったりと那古野で楽しい時なのに、
とはちょっとだけ思うけれど、
また気が向いたら、戻ってきてね。
- 852 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/30(木) 03:31 [ 61EbPnJI ]
- なんだなんで徳川と同盟なんだ!?足利だろう!!
おれは足利から織田に来たんだぞ?心情的に納得いかん。
悪いが少したったら足利もどる!!雑賀に滅ぼされる
わけにはいかんからな。
- 853 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/30(木) 05:35 [ 7Z0eGo.o ]
- >>848
のコメント誰も書かないのか?
- 854 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/30(木) 11:11 [ XJ6CdCsU ]
- 852>
もう戻ってこなくていいぞ
- 855 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/30(木) 12:04 [ 4Grj4ZQc ]
- >>850
随分とケジメを大事にされる方のようですが、
徳川家が「防衛側」をとるために軍資金を集めないという決議になった時にも
自分の身分上げのために軍資金を一人で集めまくった丞児という方いましたが。
なんの挨拶もありませんが織田民は謝らなくてもいいのかな?
- 856 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/30(木) 12:25 [ 3ViU5aOc ]
- 織田君は徳川ちゃんと付き合っていた
しかし織田君が破産してしまったせいで徳川ちゃんは別れると言ってきた
絶望に平伏す織田君の前に朝倉ちゃんが現れた
朝倉ちゃんは破産状態の織田君を助けてくれた
その後破産を乗り越えた織田君だったが徳川ちゃんが
復縁をほのめかしてきた、、献身的な朝倉ちゃん、一度は見限られた徳川ちゃん
織田君は一体どちらを取るのか!
次週〜織田君の決意!〜 にパイルダァァアオオオォォオン
- 857 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/30(木) 16:57 [ KS4DahPo ]
- >>856
足利さん、必死ですね^^;
- 858 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/30(木) 21:58 [ 7kBNI7lk ]
- 足利民が必死なのは良くわかるよ。何しろ俺たちも同じ気持ちになったしな。
実質はこっちは滅亡してたから同盟解除の心配が無かっただけだしな。
ちなみに徳川の援軍が多いのは確かだったけど織田メインの徳川キャラが
大量にいた事も忘れてはいけない事実だったな。
それを踏まえた上で織田としては徳川の様子を見るしかないしね。
攻めに回らない限りは徳川同盟続行の方が徳川キャラで参戦できるから、
知行もそのままにできるしね。
それもそうだけど会議に出れなくて悔しいが献策あれはあれで良いのかね?
折角復興したんだから同盟は成り行きでも良いから敵視を減らしたかった。
友好票を北条・伊賀にでも振り分けて今川だけ敵視でも良かったような・・・。
高レベルキャラは強行あるからいいけど育ててる途中のキャラは不便じゃw
なにしろたまに関所兵じゃなくて伺見に捕まったりするんだよ!w
良いお年を!
- 859 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/30(木) 23:05 [ h9WwoVuA ]
- >>858
疎遠まで上げれそうなのは上杉と伊賀
北条は敵対が無いから敵視2カ国状態で疎遠まで上がるかどうか
確かに何処に行くにも敵視以上の国を通らなくてはならなく、
低レベルの移動は辛い。
織田としては伊勢が敵対勢力にならないことが最優先なので、
東に仮想敵対国を作らなくてはならない。
今川は向こうが意図して敵対になった訳ではないので、敵対を
外される可能性がある。
そこで、今回は今川に侵攻票突っ込んで、今川家の出方を見る。
そんな訳で今川。
斎藤は放っておいても侵攻票居れてくるので、敵対が外れることは無い。
復興初日から庭師に来てたしな。
他に侵攻票を居れたとしても北条じゃね?
相手国に使者出した方が良いと思うんだがね
- 860 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/30(木) 23:41 [ jZ1kWw.c ]
- 徳川同盟は当然じゃない?? 足利から使者が来たらそっちでも良かったけど。
徳川を叩くのは構わんというか、正直徳川に釘を刺すために叩いていいと思うw
織田はもう裏切るなよ、ってね。
足利同盟でも伊賀同盟でも、俺は別に良かったけどね。
単に徳川にセカンドキャラがいるからって理由なら、それもまあいいんじゃないの?
- 861 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/31(金) 11:23 [ 4Hipjzc6 ]
- あと最低限の誠意として朝倉には説明するべきだよね。
うちらの決定としては、
朝倉には徳川と敵対を外して、同盟を維持してもらいたいってわけだけど、
向こうとしては敵対を維持して同盟を破棄するっていう選択肢もあるわけだし。
二国攻めされるよりは、いっそ下のほうがいいかもしれんし。
- 862 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/01(土) 20:34 [ nZtwS8lU ]
- >>852
最近増えた織田民の中で一番多い足利難民だが
合戦のNPCウマーが無くなり、薬代装備代を浪費しつつPCや武将と戦う
そんな時代になったら最近の足利のように合戦に来なくなる人間だし
はっきり言っていらないよ
ドロップも集まって美味しくも無くなったNPCを
利益のため、ではなく
織田の勝利のため、に黙々と戦い続けられるか?
最近来た難民には無理だとはっきり言えるよ
- 863 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/01(土) 21:49 [ nxpT0fJM ]
- >>862
まあそういうな。
今回の復興戦は足利難民いらねだったけど、前回の戦いでは凄く力になってくれたし。
ただ852の言う事はおかしい。
難民がいるからこそ心情的に足利と結びずらいっていうか……。
変に結ばれて帰られたりしても困るしなあ。
- 864 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/01(土) 23:46 [ nZtwS8lU ]
- 凄く力になってくれたってのは分かるが
そもそもそれが「織田家復興の為」ではなく
「美味しいNPC狩りたいから」だよ
だから織田側で参戦不可能で斎藤側で参戦可能だったら
間違いなくそちらで参戦しているだろう
違うかな?
- 865 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/02(日) 11:46 [ jZ1kWw.c ]
- なんだ、足利難民批判してるのは徳川、斉藤辺りとしか思えないな。
確かに足利難民に「ちょっと……」って奴が多かったのは確か。
けど、失敗しながら武将も行ってただろう。
ちゃんと合戦来てる奴なら、美味しいNPCを狩りたいから とはいえないよ。
最初の頃、勝ち馬がうざく感じたのは、結局個人の問題だよ。そいつがうざいだけ。
それに、同盟を結ぶってだけの話しなら、多数の難民を出しても、頑張って残り、
雑賀と互角にやりあってる今の足利と結んでも悪く無いとも言えるしなあ。
- 866 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/02(日) 14:14 [ BTFg.t7w ]
- 西側に同盟求める意義が分からん。
そんなに雑賀と戦いたいんか?
西側の何処に同盟を組む理由があるのかさっぱり分からん。
防衛時の戦力として当てにしてるあたりが駄目。
そうじゃなければ雑賀と戦ってこっちが疲労するだけ。
足利は甲府在住足利民のドロップが集まったら、また前のようにもどるよ。
とりあえず、今の仕様ならN狩りしてくれるなら役に立つので、
それで織田に来てくれるなら文句は言わんぞ。
合戦に来ない難民は要らんけどな。
斉藤が対人やってちゃ戦果開きすぎるってくらいのN狩り部隊があればな。
そうなれば、人数の多い方が勝てる。
- 867 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/02(日) 15:40 [ DYgFd5HA ]
- 織田は徳川の舎弟じゃないだろ、、、
また織田が滅亡してみろ、、、、
徳川ってBBS戦死おおいんだなぁw
- 868 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/03(月) 00:03 [ jZ1kWw.c ]
- まあ866の、いやに足利を批判したいですって書き込みは他国民だろうけど、雑賀かもしれんし。
今川が強大になり、徳川>織田って攻められるのを防衛する意味とかがあっての徳川同盟だよな。
足利同盟賛成派は、雑賀が、足利>伊賀>織田って攻めて行くのを防ぐのを考慮しての上。
両方利益はあるけど、やっぱり目先の危機感で徳川同盟は当然の結果じゃないのかな。
国としては徳川嫌でも。
- 869 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/03(月) 12:40 [ UokNlT8w ]
- 他国民他国民って…
全て他国民の所為にするのは痛いぞ
>>866にもあるように
西側と同盟した時のメリットとデメリットを考えれば分かるもんだべ
足利難民はなぜ足利同盟したがるんだか
- 870 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/03(月) 13:25 [ YiJbbJS6 ]
- >>869
まあ、徳川はちょっと人間として許せない奴多いんだろうね。
- 871 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/03(月) 22:37 [ NT.cmHqQ ]
- かと言って足利と同盟するメリットが全くないんだがw
昔甲府に移住した織田難民が勝手に斎藤敵対入れまくってたのと同じだろ
元いた国の気分で勝手に外交されちゃ困るんだが…
なんでこう自己厨ばかりが集まるんだこの国は
NPCの旨みが無くなったらほとんどが名古屋民になるの分かってるし
もう未来真っ暗なんですが
- 872 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/04(火) 10:04 [ jZ1kWw.c ]
- 何? 足利同盟に賛成した奴はとっとと出奔しろって事か?
正直足利難民や足利同盟賛成派が離反するのは困るぞ。
あと足利同盟のメリットを解らないなら会議来い。
それでも徳川と同盟組んでやるから徳川の必死な奴は安心しろ。
あと徳川同盟反対してる奴って、メリットとか利益よりも人情を大事にする奴もいるから、
悪いとはいえないよ。
それに、圧倒的多数で徳川同盟が可決されたら、徳川と同類と思われて仕方無い。
正直反対意見も多いが、それでも決定されたっていうのは、いい事だと思うんだが。
徳川のやった事は、許しちゃいけないよ。織田を裏切られないためにも。
- 873 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/04(火) 10:48 [ EQB8rjH. ]
- >>872
他国民?それとも会議出れなかったうえにお友達のいない人かな?
60:15で可決されたやん・・・^^;
- 874 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/04(火) 12:25 [ qyOW9DPs ]
- ぶっちゃけ、同盟相手はどうでもいいが
個人的に齋藤に敵対入れて攻めを取らないという
織田の民の大多数の姿勢が気にいらね。
防衛側で勝っても意味無いじゃん。
国力100なんだしさぁ
織田を好きだったのって失敗しても失敗しても復興戦続けてる姿勢にあったんだが
復興したら守りに入っちゃうっていうのはだめだとおもう。
防衛戦は明確な目標がないよ。
こんなんじゃ、また参戦数が減って昔に戻る気がする。
勝ち負け別にして美濃をとるって姿勢が重要でしょ。
(攻めを取ってる時点で滅亡はありえない)
斉藤はあれだけ人少なくても織田に侵攻票入れてるじゃん。
あと友好票に関しても危機意識が無い気がする。
武田斉藤が友好入れあっててもし同盟になったら
武田織田の関係は徐々に悪化するよ。
稲葉はまぁ敵対でも使えるからそれほどこまることはないだろうけど
甲府使えなくなったら結構きついぞ。
今まで徳川今川敵対で武田との関係が悪化しなかったのって
斉藤武田が敵対で織田が復興戦起こしてたからだと俺は思う。
俺が今の織田が問題だと思う点は2点。
・小牧山への明確な目標を作っていない。
→参戦動機がなくなり、参戦率低下の恐れあり。
・武田齋藤の動きに無頓着
→長期的に見て武田との関係が悪化する恐れあり
商業の拠点の喪失につながりかねない。
- 875 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/04(火) 14:09 [ Xqbaqqco ]
- >>874
過去ログ読んで会議出てから吠えろ
お前みたいなのが織田を滅ぼすんだよ
斎藤は織田と戦うための憂いを無くすために武田と停戦してんだよ
織田は斎藤と憂い無く戦う段階まできてねえんだよ
滅亡してたこともあるが、斎藤より一歩遅れてるんだよ
稲葉が敵対で使えてなんで甲府が敵対でつかえねえんだよ
行ってる意味わかんねえよ
武田とは敵視にならなければそれでいいじゃん
- 876 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/04(火) 16:34 [ WKX4yrOo ]
- 足利同盟に関しては会議で何も提案でなかったし、使者も来なかっただろ。
こっちで勝手に盛り上ったらかえって足利の人に失礼なんじゃないの?
>>852は会議で提案するか、足利の友達に使者に来るよう勧めてからでないと
突然怒られても寝耳に水としかいいようがない。
会議に出られないなら、知人や議長に提案託すなり、
公式で伝言するなり方法はあったはず。
>>874
今の侵攻は斎藤・今川っていうことだけは決めたが
攻めるか防衛かについては決めてないよ。
今川との仮想敵対を維持するのを優先してるってだけ。
目標があった方が良いのは同意だが、
今回は敵対と同盟を決めるので精一杯で時間切れって感じだった。
目標まで一気に決めろっていうのは酷だと思う。
8日に話し合うので、俺はいいと思うが。
斎藤に関しては早くても本願寺戦復興戦見てからでいいんじゃないかな。
斎藤と武田の同盟が成立するのって、
斎藤が雑賀と一国同盟状態で、武田と北条の同盟が外れないと無理だろ?
本願寺が復興したら、斎藤の同盟枠埋まるし、現状上杉との同盟すら外れていない。
武田と北条だって結局のところどうなるか分からない。
不確定要素が多すぎる。
- 877 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/04(火) 20:20 [ aC/MGYHc ]
- 今川と仮想敵対維持する必要性があるのかね?
まぁ、朝倉のためにはなると思うが。
でも、朝倉のためを思うなら徳川に朝倉との
仮想敵対継続を求める方がよい気がする。
- 878 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/04(火) 22:18 [ WKX4yrOo ]
- >>877
まず仮想敵対自体はあった方がいいって考えは前々からあった。
仮想がないままだと、どこを攻めるにしても
挟撃になる危険性をいちいち検討しないといけなくなる。
現状織田が挟撃食らう可能性は少ないが、
仮想作っておけばどこかが国取ったり、同盟関係変わっても
あわてずに済むっていうのは大きい。
で、たまたま今週今川がタイミングよく敵対になって
その維持に使う労力<他の国と交渉してなおかつ敵視まで落とす労力
ってことで今回の献策が決まった。
同盟国徳川に敵対してる国って意味でも無難だし、
指摘の通り朝倉の為にもなる。
でももし、今川側に友好入れて外してくるような動きがあれば
その時はまた話し合おうという流れだったよ。
- 879 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/04(火) 22:23 [ WKX4yrOo ]
- ×その維持に使う労力<他の国と交渉してなおかつ敵視まで落とす労力
その維持に使う労力<他の国と交渉してなおかつ「敵対」まで落とす労力
な、スマン
- 880 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/05(水) 05:53 [ CHiAcNTM ]
- 楽観視してる織田民に武田民な漏れが忠告しといてやる。
まだ表にはでてないけど、斉藤武田同盟は両国の首脳陣の間ではすでに決まってるんだなぁこれが。
あとは中堅や一般ユーザーと今川を説得して可決されれば見事斉藤武田同盟達成。
斉藤と武田の2大国相手に織田さんがどこまで頑張れるか今から楽しみですよww
- 881 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/05(水) 07:12 [ AmymvYzU ]
- >>880
首脳陣が表に出してない情報をよくここで勝手に披露するなぁ。
織田は楽観視してないと思うが・・・・
その前に上杉・北条に滅ぼされないようがんがれ。
楽観視してる武田民(甲府民?)さんw
- 882 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/05(水) 13:52 [ UECWjeRY ]
- >>881
武田家老の俺が知らないから>>880はデマだな。
棒が斉藤の主力と対話して
斉藤からは友好いれないから敵対はずすなら武田から友好入れてくれ
ぐらいな話しかシラネ。
武田の同盟枠うまってるしな。
北条と斉藤、どっちがいいかって言われたらもうね。。。
- 883 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/05(水) 19:34 [ 7Z0eGo.o ]
- 前哨戦イコーゼ
- 884 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/08(土) 14:45 [ n0IhG2d2 ]
- おっす オラ斉藤
前哨戦さ、やりたい人が居れば時間決めて集まらないかい?
とりあえず今日の22時とかはどう?
意見よろw
- 885 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/08(土) 18:46 [ qcor4vR2 ]
- 今夜織田は会議だよ^^;
- 886 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/09(日) 04:24 [ pqShodw2 ]
- 前哨戦って装備無いと足手まといになるでしょ?
行って負けて相手に戦果与えるだけみたいなら
行かない方がマシとかになるのかな?
あと、片方が完全放棄したら前哨戦って成り立たないよね。
信オン始まって以来の阿呆システムなんじゃ
- 887 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/10(月) 08:19 [ BZju.2WY ]
- おいらもそう思う・・・
実際、今までやってたところは武功が何日か目で止まるもんね^^;
- 888 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/15(土) 13:23 [ EnzlzN5k ]
- 874と880
仕様で敵対国の同盟国とは同盟できないの知らないのか、、、、
- 889 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 00:30 [ 56wuovWE ]
- 武将やりたい人ばっかりで囮いなさすぎでしょ
勝ってたって内容悪すぎるよ
武将やりたがる奴に限って武将戦で
移動実装とか平気でやって全滅させるし
鍛冶屋で極み入ってないとか
僧で全体参ないとかありえない
注意したらブチ切れるしどーすりゃいいんだよ
- 890 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 03:28 [ W/MUhi7w ]
- がんばれ。
- 891 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 07:42 [ AmymvYzU ]
- >>889
たしかにそうかもしれん。
しかし、みんな武将やりたいんだよ。
少し、固定徒党というかある程度決まった連中しか武将行ってない気がするよ。
今の仕様の武将をなるべくたくさんの人が経験してないと、織田家スカスカに
なっちゃいますよ。
確かに、実力ある人たちたくさん囮やってもらってます。そういう気配りできる人と
あんま経験ない人が徒党組んで、経験積んでいってもいいと思う。
実装確認は、出発前に全員すれば問題ない。
まぁ気を使わないといけないから大変だとは思うが。
経験ない人も積極的にいかんと、なかなか難しいよ。
- 892 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 19:49 [ pksOyfsc ]
- 久しぶりの中老昇進ありの戦だからね。
今回の軍資金溜まったのって全員が身分上げに必死で献上したからだし。
(守りになったのは侵攻票の差)
開幕ある程度決まったメンバーが行くのはしょうがない。
最初は早く落とすことが優先されるべきだから。
奪還に行かせてもらうとかで少しづつ経験して、安定して落とせるようになれば
失敗時の第二波とかになれるでしょ。
後は囮か。
今回の戦は自分メインと所属メインがはっきり別れてる。
自分が楽しむを主とする人は囮なんか行かない。
まぁターゲットで敵のみに設定出来るようになったおかげで、
侵攻ルートで狩りしててもなんら問題ないし。
囮や防衛するメンバーが決まってきたのはしょうがないよ。
あとは、それらのメンバーを維持し増やせるかだろうね。
個人的には紋所を名声で取りたいから囮には行きたくない。
身分はともかくランキングは同じ人が独占しそうだしね。
名声で取るのが一番楽そう。
- 893 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 21:43 [ H6YjK3qg ]
- 自分メインは他国の2NDが多いかな。まぁ髷ゲッターとかも
その部類にはいるか。最近みかけるこういう輩大事にした
ところで、飽きたらどうせ流動していくから、どうでもいい。
率先してソロで囮や防衛してくれる人は大事にしなきゃね。
特に武将狩りでいつも使ってる側の人たちは。
なにせ彼らにはなんの利益もないんだからさ。
武将で目録とか落ちた場合はあげるとかそういうことする
と良いかもよ。
って提案してみた
- 894 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 23:09 [ xfNmKf7E ]
- 囮精力的に行ってるが、目録とか別のものよりは
基本的にはソロの時は意識的に囮しあって、
困った時はお互い様の精神で行った方がいいような。
いつも囮してる人が自分の為に駆けつけてくれるって結構うれしいし。
もちろん武将行けないレベルや囮専門で動いてくれてる人もいるから
そういう人には役に立ちそうな物でっていうのは良い考えだと思う。
名声気になる奴は別キャラ(紋所関係ないの)で行くのもいいかも?
今の仕様だと、馬じゃなければ足早くならないし、
飛脚ある低レベルキャラでガンガン囮行けると思う。
まあ、俺はメインで行ってるから実用的でなかったらすまん。
- 895 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 12:50 [ Ita7ksaI ]
- >>892
守りになったのって攻めるのいやで敵対の今川に侵攻いれたからだろw
- 896 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 23:01 [ FvLYRZHU ]
- 攻めるのがいやだったってのは微妙だけど
守りになったのは今川に敵対入れたからで間違いない
- 897 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 02:54 [ bMJQR3LA ]
- 成龍レイヒ 9,820 Point
神薙静江 8,542 Point
ゼノンマンサ 8,343 Point
青龍 8,261 Point
爽涼ヤヤ 8,217 Point
ブルー 8,037 Point
高波夏樹 7,965 Point
紅雪斬真 7,937 Point
日向影虎 7,910 Point
矢井田飛龍 7,837 Point
永瀬涼介 7,753 Point
呉雪娘 7,686 Point
柏木ぽー 7,320 Point
塾長ふみっち 6,835 Point
侍匡希 6,726 Point
大紋字千代若 6,662 Point
ネオマジパル 6,074 Point
氷無月真琴 5,588 Point
斎藤源十朗 5,571 Point
日比木冴 5,560 Point
おつです
- 898 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 03:14 [ e9DcwiqE ]
- ランクコメントを、たまにみたいぞよ
- 899 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 12:18 [ FvLYRZHU ]
- 半分ぐらい勝ち馬No○で埋まるのでいらない
- 900 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 02:43 [ 7kBNI7lk ]
- >>899
悲しいけどそうかもな。確かに廃人パワーは凄いけどね。
ところで青龍=ブルーだよな?それがトップで合わせても16000くらいか。
あれ?常連の名前見ないな!復興乙だったし暫く休息もありかもね〜
>>898恥ずかしがらずにまずは付けてみたら良いんでない?訂正くるかもよ
- 901 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 18:39 [ zJgX2112 ]
- 元足利、元斎藤ってコメントが多くなりそうだな・・・。
- 902 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 23:40 [ 2qLgQKfg ]
- 元足利、元斎藤、勝ち馬
半分以上これで埋まるのはどうかと…
こういう人達って何かの拍子でカンタンに知人ぐるみで出奔するからなぁ
事実他国から出奔して来ているわけだしね
何か仕様変更があったら他国の家紋付けてたってのが普通にありそう
そういう人達が戦果メインで稼いでいる国って長く持たないよ
純粋な織田民がどれだけ頑張れるかで今後織田家が続くかどうかが決まるだろう
常連連中がほとんど移籍組に戦果抜かれてて悲しいよ
移籍組がいなくなったあとの織田を考えるとゾッとするよ
武将経験無し、実装も何入れて良いか分からない素人だらけの合戦……
古参だとか移籍組だとかいう論議は昔十分したので
ここではその話題は無しでおながいします
- 903 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 12:17 [ Gf9xBBPs ]
- >>902
確かに最近その傾向が強いですが、ランキングに載ろうと思えば、相当な時間やらんと
無理なわけで、また今回トップでも役1万であることからすれば戦果がある程度散らばった
のかと思います。
今回、他国から仕官くださった方たちの活躍が大きいようですが、彼らも色々と考えている
ようですよ。実際会議に来てるのも今回仕官組みの方たくさんみましたし。
心配してもどうにもならんわけで、各自で考えてやるしかないよね。
復興戦繰り返して徐々に強くなっていったから、仕官組みがたとえいなくなってもある程度
やれると私は信じてますよ。
- 904 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 20:24 [ drx42rKY ]
- 素人だらになるっていうけど、移籍組以外で
武将行ってる人たちもちゃんといたよ。
勝ってたし武将経験0の集団にはならないかと。
もちろん混成徒党もいるしな。
勝ちに甘んぜずに常に危惧をもって頑張るのはいいと思う。
- 905 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 20:27 [ 7kBNI7lk ]
- どうでも良いが少しくらい休ませてくれよOrz
確かに半分以上は仕官してきてくれた人たちだけども1/3は復興戦組みだよ。
とりあえず休みたい常連組みもいるしやる事多いからね。
新目録取に行ったりそれを皆伝したり紋所の強化だの知行の強化だの、
セカンドの仕官先変えて知行選んだり・・・。上げればキリが無いでしょ!
復興戦を起こしながら織田PCのスキルと装備のレベル上げつつ仕官者を求めつつ、
合戦が楽しい織田家にしようよって昔の会議で決定したときから強くなり続けてる。
国が強化されていく過程を実践してきた織田家だからこそ仕官者も増えた。
それよりそろそろ斎藤への攻めをとり始めても良いんじゃないのかな?って
最近思うようになってきたよ。実際援軍多数に勝てる保障は無いけど楽しいでしょ。
廃人さまに限らずそろそろ各PCの強化も終盤(レベリング)になってきてると思うし、
あわよくば「稲葉山が当家の持ち物になるかもしれない!」って事自体が
織田PCの合戦のモチベーションになると思うよ。
会議でれなくてスマン Orz
- 906 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 05:06 [ Ouo6KOTw ]
- あいつは元○○だからとか
そんなことに拘ると昔にもどっちゃうよん
- 907 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 12:32 [ l0Vq4C7. ]
- 周りがそう思わなくても
本人が変わるとは限らない
むしろ変わらない
- 908 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 16:52 [ drx42rKY ]
- >>905
会議の時点では斎藤の小判は2枚ちょいだったんで
「斎藤軍資金ためないのかな?じゃあ攻めになるね」
という雰囲気で、献策票の割合については決取らなかった。
だから、今週献策票で攻め取っても結果的には問題ないと思う。
(問題あるのなら次回からちゃんと話題出るようになるから却っていい)
攻め希望で献策保留にしてる人は斎藤に入れてみてはどうだろ。
俺も考え中。
まあ、今川の友好の入れ方見て、大丈夫なようなら斎藤に入れるかも。
- 909 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/26(水) 12:01:07 [ vU8vtT2c ]
- 688 名前: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 投稿日: 05/01/12 14:41:15 ID:iXlmUEq6
成龍レイヒ MVGQ8011【織田】鍛冶屋レベル51
甲斐で勧誘希望の補足文。
「雪見のみ瞬殺徒党 忍×」
- 910 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/26(水) 15:40:16 [ 40uPFhqs ]
- DQN同志固定組んでくれるなら周りに被害が広まらなくていいと思うけどな。
- 911 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/26(水) 21:03:08 [ IQE.yl6A ]
- http://www.sailor-loose.com
- 912 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 14:27:45 [ yrq4e9GU ]
- AmymvYzUが斎藤スレに侵攻して来てるので引き取ってくれないか?w
- 913 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 17:34:31 [ drx42rKY ]
- >>912
引き取るも何もその人両方のスレに書き込んでるみたいだし、
直接本人に(名指しで)侵攻するなって言った方が効果的なのでは?
まあそう言う俺は今検索して初めて気づいたわけだが。
- 914 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 19:13:46 [ B8iHOVhY ]
- >>912
それ以前につっこまれるようなこと書いてるからだろ
- 915 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 21:33:45 [ oNURy2jE ]
- おい、お前ら前哨戦参加しようぜ!
前哨戦は自動編成で決まる党員の構成で勝ち負け決まることが多い
すなわち参加人数少ないほうが断然不利なわけよ。
織田は強化されて人増えたはずだろ?なんでこんなに参加すくないんだ?
損得勘定だけで合戦参加してる勝ち馬含有率が多いことを露呈してる
ようなもんだぞ?今、復興後の人材バブルなのか?こんなことじゃすぐ
崩壊するぞ。もっと熱い魂をもって率先して参加しようや。
- 916 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 21:36:38 [ oNURy2jE ]
- age
- 917 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 15:47:34 [ rOuXsId. ]
- 参加しても一銭の得にもならん前哨戦に行く気しね。
てか、最近合戦自体行くのウゼェ。。
- 918 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 22:35:28 [ 7kBNI7lk ]
- ん?前哨戦の仕様が腐ってるのはわかるけど・・・。
参加して一文でも特になる合戦があるのか?と軽い突っ込みしてみた。
斎藤に対して攻めが取れないと合戦自体に行く気がしねえけどね。
合戦が無い国が衰退していく>攻め取れないと衰退していくと思うけど、
斎藤攻めようぜ!で合戦参加者が増えると思わないか?攻めようよ!頼むから!
- 919 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/01(火) 02:28:36 [ drx42rKY ]
- >>918
ここで言わずにゲーム内(会議で、じゃなくあくまでゲーム内ね)で言った方が効果的かと。
俺の周りでは積極的攻め派も積極的防衛派も聞かない。
攻めを視野に入れた使者の派遣を提案してる奴はいるみたいだがな。
前哨戦に関しては勝ち負けよりも参加すると迷惑になるんじゃないか
っていうのが根底にあるような気がする。
負けても国単位(国力とかな)ではそう痛い目みないことをアピールすればいいんじゃないかな。
で、基本的にランダム編成なんだから負けたからといってぐちぐち言わない風潮にしないと。
前哨戦ではないが臨時編成の対人で
「○○があれば(なければ)勝てたのにね」とかたまに言う奴いるし。
原因を探求するのは悪いことではないがな。
- 920 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/01(火) 09:46:57 [ JrF3IleI ]
- _、_
( ,_ノ` )
____ 戦闘終了後、勝った負けただけの会話じゃ
/報告書/ ξ 進歩が無いと、思わないかね?
○___/[ ̄]
 ̄
- 921 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/01(火) 10:04:49 [ g6nINjLw ]
- 織田の旗つけてて、負け戦来る奴なんて今の織田じゃ所属重視の奴らだけだろ
後詰N狩って目録取りにきてる奴らなんてこねえよ
でも、それも大事な戦力なんだよ
だったら攻めても勝てるため(N狩りに来てくれる)の下準備しなきゃならんだろうが
攻めるために今やることは一日も早く「確実な」仮想敵対を確立すること
それが出来たら斎藤の同盟国との合戦周期を合わせるたのカウンター発生に全力を尽くして、
合戦判定週に斎藤に侵攻票入れるだろうが
軍資金は紋所の価値上げに必死なのが居るから当分は勝手に溜まるだろう
攻めたいならちょっとは頭使って自分の意見もてよ
攻めたい攻めたい言うだけならガキでもできるんだよ
人は増えたが、まだまだ織田は斎藤から一歩も二歩も遅れてるんだよ
- 922 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/02(水) 00:33:19 [ kbzujLno ]
- 今の織田は勇者を代表に各国の戦果マシーンが集まって
一般人ががんばらなくても連中が廃活動で戦果上げるから
まず負ける気がしない
昔は一晩明けると全陣取られてアボーンだったのが
今度は斉藤がそうなると思うとウケル
最近合戦自体うぜぇと思っていたし漏れのような
一般人が出ないでも勝てるから気が楽
- 923 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/02(水) 10:03:31 [ wfAKJcHk ]
- >>922
( ´,_ゝ`)プッ
そして負け戦の時は「俺が居たって戦果に影響ないし」とか言ってたんだろ?w
変な理屈いらねぇよw 合戦ツマンネ、でいいじゃん
- 924 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/02(水) 13:11:07 [ VqCzmO8I ]
- 合戦は合戦したい人が行くからいいや〜。で、来なくて叩かれてるのが甲府民
合戦来てても、武将は戦果マシーンがやるからNで経験・目録ウマーしてればいいやってなってるのが上杉・徳川
合戦に対する温度差が大きくなった国は絶対に衰退する。
- 925 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/02(水) 18:06:16 [ Yl/cDHiI ]
- >>924(アンタsageってないぞ?)
そうだよなぁ
前哨戦や城攻めの頻度を見ても
織田の温度差は大きいな
最終的には
主力だけが頑張る→囮や対人徒党や先鋒奪還徒党がいない
→それも主力達がなんとかする→主力に溜まる疲労感
→非参戦者との温度差が広がる→決裂して主力出奔→織田滅亡
去年と同じ道歩いてるのに気付いてないのはだーれだ?
- 926 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/02(水) 18:08:25 [ 2k4nRCzY ]
- >925
おまい織田じゃないだろう
囮は確かにいないが、
対人はあるし、武将徒党ならたくさんあるぞ
ありすぎて囮がいないってくらいだ
- 927 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/02(水) 20:06:19 [ MYpGg64c ]
- 一番大事な問題点に気付いていないのは>>926自身では?
いや、マジでさ
- 928 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/02(水) 23:12:44 [ 4dkmiDe2 ]
- 地形が辛いなぁ
逆なら勝てるんだが
- 929 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/02(水) 23:58:25 [ kbzujLno ]
- こっちの外様廃人様徒党は疲れ知らずだから
一晩明ければ真っ赤だってw
ただでさえ援軍多いし楽勝なのに
危機感煽って合戦にこさせようとするやめてくれ
合戦来ないやつは非国民みたいな雰囲気になったら最悪だろ?
合戦偏重は仲間意識ゆがめるぞ
- 930 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/03(木) 11:05:30 [ TyU18z5. ]
- >>929
お願いだから現実を見つめてくれよ…
どこにトリップしてんだ意識しっかり保て!!
何でそこまで楽観視した能天気な神経してるんだろうな
楽勝楽勝と言っても、常に倍以上の人数で押してるのに
必死で戦果あげてなんとか引き分けに持ち込めるかどうかの戦況だぞ
陣も全然真っ赤じゃねーし!
しかも他から来た廃徒党頼りって、馬鹿かお前は
あいつらがどれだけ装備削って薬消耗してるか分かってるのか?
墓場から軍機貰って両替で薬引き出しまた関所へ走ること数十回
そんな中名古屋の街中ですれ違うヘラヘラした連中見て彼らは何を思うか考えてみろ
何の為に、何を守る為に戦ってるんだろう、と馬鹿らしくなるんじゃないか?
彼らが萎えて出て行ったら残った人間だけで立ち向かえると思うか?
- 931 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/03(木) 11:53:03 [ bL1sO81g ]
- 2chのネタがなくなると、ここと斎藤スレ釣り堀にして
ネタ同士で釣り釣られやって2chのネタにするんだから
反応するだけ疲れるよ
まぁ、お互いのスレは今週は使い物にならんよ
- 932 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/03(木) 12:27:34 [ qCd40Nv6 ]
- 斎藤スレと比べると流れている空気が全く違うんだがw
織田って昔から2chの釣堀だの他国BBSだの言って
問題から目を逸らしているだけだな
- 933 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/03(木) 12:56:27 [ r7566Fr6 ]
- >>930
滅びたらまた復興すればいい。
それとも織田家も斎藤みたいな軍事国家にならないとだめなのかな?
合戦至上主義なら斎藤戻れば?
- 934 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/03(木) 14:24:52 [ Gv8PTsYU ]
- >>932
能天気なレスを返しているのが即織田だと思い込む奴、乙。
- 935 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/03(木) 14:36:36 [ ainDDIyA ]
- >>933
合戦する気無いなら復興させなきゃ良かったじゃん
軍資金いれなきゃ一生合戦なしのユートピアだったのに
- 936 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/03(木) 14:50:24 [ r7566Fr6 ]
- >>935
確かに復興させなきゃ良かったんだけどねー。
実際復興させたのは他国から来て今現在も戦場に常駐してる人達だから
どうしようもない。
足利、斎藤から合戦廃がやってきて勝手に復興させちゃったんだから復興させなきゃ良かったと
俺に言われても困る。
合戦したい時に復興資金を入れてチョロっと合戦する。
言いたい事は合戦したくなったら戦場行くから強要するなって事だっぽ。
- 937 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/03(木) 15:17:01 [ .ATUo2xc ]
- >>934
匿名掲示板で何必死に否定してるんだかw
>>936
勝手に復興とか言うなよ
あん時はそんな感じで「アレレなんか復興しちゃった」だったが
実際に飛龍前の仕様でもあと3回やってれば間違いなく織田家復興してたぞ
他国からの仕官無しの織田単体の状態でな
斎藤もそれは否定しないだろう
- 938 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/03(木) 15:56:19 [ r7566Fr6 ]
- >>937
他国から来たと思われる930君が防具すり減らして薬飲んで頑張ってるんだから
おまえら合戦こいやーってうるさいから俺なりの織田流を説いていたわけよ。
937からも930に言ってやってくれよ、外様廃人徒党がいなくなっても
残った人間だけでも戦えるって事をさー。織田のペースで織田単体でやれるって事を。
しかし、何故合戦廃は勝手におまえらの為に薬飲みながら頑張ってるんだぜ〜と
思っちゃうんだろう・・・。自分が楽しむ為にゲームしてるんじゃないのかと・・・。
仕事をしていない人間はゲームが仕事になっちゃうのかねぇ。
- 939 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/03(木) 18:35:49 [ 9KowfXAA ]
- 実際にゲーム内では相手にされてない奴が
こんなところで「放っといてくれ」とか必死で訴える方が
頭イカレテルと思うがなw
- 940 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/03(木) 19:10:48 [ B8iHOVhY ]
- >>929
患者活動するときはIDくらい変えようなw
〜斉藤スレより
309 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/05(水) 20:54 [ kbzujLno ]
上杉援軍に本願寺援軍に前哨戦
上杉援軍は復興戦優先仕様で行けないってことか
ガンジー復興がんがろう
〜織田スレより
754 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/24(金) 19:03 [ kbzujLno ]
いやいや圧倒的に織田側多いからw
上でも言ってるけど改めてよく斉藤はこの人数差を
ものともせず長い間復興阻止しつづけてきたなと実感
結局斉藤に実力では勝てなかったなとしみじみ復興を迎えるよ
肥様のクリスマスプレゼントは有り難く頂くがねw
おおかた[ r7566Fr6 ]あたりも斉藤だろ
こんなことばっかやってるから斉藤はヨゴレのイメージがとれないんだよな
- 941 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/03(木) 19:26:04 [ re/w4yqw ]
- 子供の喧嘩かよお前ら・・・w
- 942 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/03(木) 22:06:33 [ 7kBNI7lk ]
- まあ子供の喧嘩だな・・・
なぜ復興させたかって?無論尾張を取り返して知行と屋敷実装の為よ・・・
ま、それも理由の一つではあるけどな、普通に考えろや。国取ゲームだからだよ。
何を以って織田単体なのか知らんが、現在織田の家紋付けてるのが織田PCだよ^^
わかるよな?出奔したら浪人だし、仕官したら仕官したところのPCだ。
その上で新たに主力になってくれてる奴らには感謝感謝だし苦労も察してるしな。
強い織田になっていく原動力に間違いないし、頼れる仲間だと思うよ。
それとは別に復興戦をしながら織田PCを増やし、合戦経験を積みながら復興を
目指すという会議での決定が功を奏して織田家は結果として富国強兵が成功した。
単純にこのゲームの本質が国取だし、一部を除いて最終目標が合戦でしょ?
自分のキャラを強化するのも装備を強くするのも、最終的には合戦の為。
一部を除いてだけどね。未だ時間が無くて低レベルの人も知ってるけど、
そんな人たちも今回の復興には手放しに喜んでたし、囮のやり方も聞いてくる。
まあ何とか攻め側を取るようにして小牧山のテンション上げて行きたいよ。
ついつい熱くなってマジレスしてしまったけど勘弁な。ちなみに会議は出れないけど・・・
- 943 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/03(木) 22:07:58 [ HQp0mFcA ]
- 斉藤は勝つためならどんな汚いことでもやってくる。
ある意味俺たちも見習わねば。
- 944 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/04(金) 07:45:17 [ DXikLGm6 ]
- 実際問題として、今の合戦仕様には問題がある。バランスとか
めちゃくちゃじゃん?そんな中でいつも合戦に来てる人が
大変な思いしてるのも、来ない人の気持ちも誰しも分かってるはず。
小牧必勝法晒されて斎藤が勝利ムードになってるみたいだけど、
本来そういうのはゲーム内で、経験者が説くべきことでしょう。
それができないってことは斎藤も根深い問題を抱えてるってこと。
斎藤がどんな国か忘れたのかな。一部の人間はこういう時、
ここぞとばかり敵国の分裂を狙って信じられないようなことを
してくるよ。斎藤の手口に惑わされちゃだめ。
ここからが正念場だよ。ここで気持ちが折れない事が
今後一番重要だと思ってる。必勝法?んなもん潰してやれ。
熱い気持ちは合戦でみせつけてやれ。今の織田ならできる。
- 945 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/04(金) 08:46:41 [ 5EWcGUW6 ]
- 小牧必勝法晒したの勇者嫌いの元織田の奴だぞ。
- 946 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/04(金) 09:07:51 [ ENWDlIRA ]
- 他の国と比べて織田のBBSはなんて低レベルなんだろう…
誰も戦術語ろうとしないで斎藤汚い卑怯って
小学生レベルのスレじゃねーか
新しく仕官してきた人達がココ見て織田家の為に頑張ろうと思えるか?
ホント子供過ぎ
- 947 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/04(金) 09:18:28 [ 2TKLLdWE ]
- 織田さん・・・・
阿倍野巫女レベル33
こういう分かり易い間者はどうにかしてくれw
もうちょっとましなの入れて来い
- 948 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/04(金) 09:52:55 [ XENg/Gik ]
- 押された途端に斎藤汚いだのうだうだ言い出すのが織田の痛々しいところだな
どうも織田って斎藤に対して過剰反応してるよな
狩場で斎藤のPCに転生しただけで会議で叩かれたりとか
他国に仕官しても斎藤敵対票だとかマジで頭おかしい国だと思われる
ここで斎藤卑怯だ最低だと言って何のメリットがあるんだ?
斎藤の評判を落としてやるー、と喜んでるだけか?阿呆かいな
馬鹿な事ばっかりやってないで
もう少し頭冷やして真剣に勝つための何かを考えろ
いいか?
小牧必勝法とか言ってるけど進攻コース言ってるのに止められないってのがまずおかしい
人数で勝ってるんだから防衛しっかりしろよ
ソロの囮に群がるな、それ何の意味もない無駄な行為だかろ止めろ
マゲが欲しいだけの馬鹿はいても価値無いから帰れ
そういうところがスキル低い国と言われる所以だ
人数で勝ってて押されるってだけで何か自分達に足りないと気付け
地形だの武将の強さだの恥ずかしい愚痴を言うな
今の織田の動き見てると地形逆転武将逆転でも勝てるか怪しいぞ
- 949 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/04(金) 09:56:57 [ XENg/Gik ]
- 肝心なのが次
「封鎖さえしたら織田は馬鹿だから、武将そっちのけで対人してくるぞw 」
本当に武将そっちのけで門前でマゲッツしてんじゃねーよw
「織田は馬鹿だから」と言われてるのに本当にそのまんまの行動するな
本当に馬鹿じゃないかw
やるなら相手を追い返すようにしっかり徒党組んで対人しろ
- 950 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/04(金) 12:00:10 [ 0xMT10qs ]
- 後、斎藤N狩り徒党の戦闘終ったら近くにいる馬の人突撃して欲しいです。
そばで立ってるだけの人とか何人かいたので。。。
- 951 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/04(金) 12:07:06 [ DcUlM6kI ]
- あの状態で3倍勝ち出来ない斎藤さん
門前のマゲッツに必死で敵陣防衛放置してるからお互い様だっての
織田は斎藤より廃活動者が多いから勝てない ですか?
- 952 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/04(金) 12:42:04 [ anyn16Q2 ]
- >>951
何基地外じみたこと言ってるんだお前
防衛で三倍差で負けてみろ
織田滅亡確定だぞ
戦果で斎藤側に押されてるってだけでも危険信号なのに
恥ずかしい負け惜しみにしか聞こえないから
これ以上織田家の恥を自分から晒すのは本当にカンベンしてくれ
>>950
その場で言え
馬や鉄砲で攻撃していても外れる時もあんのよ
- 953 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/04(金) 14:13:43 [ bEnJLPI6 ]
- ぶっちゃけ防衛側でこの戦果はまずい。
今の戦力では稲葉山奪取は不可能に近いな。
会議で新機軸の演説した方がいいか?
- 954 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/04(金) 15:28:56 [ 0xMT10qs ]
- >>952
外れるのはわかりますけど。
その場で言うというか突撃したり撃つのは当たり前だと思ってたので
言わなかっただけですw
- 955 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/04(金) 16:24:07 [ 9iS6brEQ ]
- >>953
新機軸の演説ってなんだよw
何か策があるのなら別に今すぐでもいいぜ?
進攻先変更なんてのだったら止めとけよ
揉めて分裂するだけだ
現状がやばいのに気付いていない織田がほとんどだよ
>>929>>938>>951他探すのも面倒だが
人数と移籍組み廃だけでなんとか押し返している現状なのに楽観視しすぎてる連中や
斎藤馬鹿にして負け惜しみ吐いて優越感に浸ってるだけの連中ばかりだ
カウンター発生しなくてホッとしてるのは斎藤じゃなくて織田だよ
- 956 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/04(金) 16:34:30 [ Gf9xBBPs ]
- とりあえず、復興戦終盤あたりの連携が今なくなってる。
原因は、まげが欲しい(知行)、経験値・習得がうまい、武将やりたい(昇進)
などが主な原因じゃなかろうか・・・
今、戦果を稼いでくれてる徒党とうまく連携とっていかんと今後やばいな。
織田は弱くはないと思うが、斉藤は強い。ここは全員認識して考えないとひとつ歯車が
狂ったとたん一気に劣勢になりそうだ。
まぁ織田は今過渡期だ。今乗り越えられるかどうか・・・
がんばろうぜ。
- 957 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/05(土) 01:03:17 [ 7kBNI7lk ]
- あのな・・・織田と思われる書き込みより斉藤と思われる書き込みが多いからなw
その辺をよ〜〜〜〜く考えて読んでみな。危機感?現状がヤバい?アフォかと。
現状はな同盟国がお飾りに過ぎないだけの援軍来ない国だからな〜
正直ガチに近いもんがあるしそれで引き分け以上だから十分だろ?所詮防衛よ?
馬鹿が沸くと困るから補足しとくぞ。
①援軍が全く居ないわけじゃない。そして援軍の中には織田の別垢もいる。
②攻めでもないのに引き分け以上を狙う必要性が全く感じられない。
③斉藤が防衛に廻りたければ侵攻票を織田以外に纏めれば良いだけのこと。
④斉藤が必勝法とか言ってる通り地形的には圧倒的に不利。
⑤地形と言えば降りる方もジャンプするとか言うけど今の速度でジャンプしない。
まあ戦術が・・・と言うより斉藤のBBS戦死大杉でコッケイだなw
- 958 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/05(土) 04:09:40 [ h7l2N0TA ]
- >>957
おいおい、同盟国が役にたたないなんて書いてるおまえ自身が斎藤だろw
それになー、未だに地形が〜なんて言ってる馬鹿は織田にはいねーんだよ。
お飾りに過ぎない同盟国・・・こんな事を思っている驕慢な織田人は絶対にいない。
- 959 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/05(土) 18:01:53 [ i8SNlJTo ]
- まぁ補足事項にも穴だらけだしな
頭弱い子でしょ
仕様理解出来てないし
つーか合戦場歩いたことすら無いだろうな
- 960 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/05(土) 23:37:19 [ 7kBNI7lk ]
- >>958くあ〜キッチリ馬鹿が沸きやがったかw
地形については過敏反応するアフォな斉藤に向けて書いてやったんだけどな・・・。
地形はマジで不利だと思わないか?実際に織田PCは確かに言わないけど
言わない理由は現状勝ってる事と負け惜しみに聞こえるからだろ?
客観的な見解は地形不利なんだよ。言うとか言わないじゃないからな
ちなみに俺の周りには同盟イラネより徳川朝倉イミネ・ツカエネはいるんだよな・・・。
こんなふざけた同盟国より武田あたりに同盟持ちかけてる方がましだな
援軍は個人の自由なら挟撃できるメリットや甲府拠点のメリットのが遥かに大きいしな
本気で北条外すなら斉藤と敵対とってもらって今川と新3国・・・夢だがw
別に仮想敵対なくても怖くはないし徳川でも挟撃してみるのも有りだしな〜
武田が敵対:上杉と斉藤 今川が敵対:徳川(北条は本国背にして敵対しないしな)
織田が敵対:斉藤と徳川 これでマッタリ群雄も活性化して面白いな(夢だが
>>959お前は論破もできんのか、頭悪い子だなw
- 961 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/06(日) 01:52:07 [ 0UV4zmH. ]
- >>960
おまえさんのその新機軸をぜひ会議で演説してくれw
まあ、おまえみたいな戦場に来ない奴らは援軍に来てくれる同盟国よりも
まったり買い物のできる甲府同盟がいいんだろうな。
おまえとおまえの周りは会議には顔出さん方がいいだろうな。
おまえらが総叩きにあって出奔なんて事になったら可哀想だからな。
- 962 名前: sage 投稿日: 2005/02/06(日) 11:40:07 [ 8mMH3p1s ]
- 今、徳川って国を挙げて織田の合戦支援キャンペーンとかやってる?
今回の合戦ではいつもより徳川人が多いような気がする。
来週(今週水〜)三河防衛戦って事もあるからだろうけど、、、
で、本題。
強いと思われる武将(自分が思ってるだけかも知れないが><)の
攻略法を考えています。
アドバイスがあれば教えてください。(攻略徒党の構成・戦術など)
・不破光治 狂風、明神閃
・竹中半兵衛 半兵衛の策略、迅雷、狂風 とお供の飛び道具
・内ヶ島氏理 点破、狂風
・竹中重矩 鎧通し実装? (無理に倒す必要ないけど義龍より強くない?)
教えて君で申し訳ありませんが、情報の共有の点からもお願いします。
そろそろ次スレッド?(Ⅵで)
- 963 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/06(日) 11:42:17 [ 8mMH3p1s ]
- ごめんなさい。ageてしまいました
- 964 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/06(日) 12:27:39 [ B2qR79xI ]
- >>962
斉藤の俺が言うのもなんだが専用BBSでやったほうが反応いいんじゃなか?
- 965 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/06(日) 16:07:53 [ E.kV/nqw ]
- 徳川の同盟はマジいらないって。
不義理マンセー国家と同盟はいやだぁぁあ
- 966 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/06(日) 16:57:35 [ oYJonQIU ]
- [ 7kBNI7lk ]はスルーで
検索すると本当に織田のようだが
とにかく昔から「俺は会議に出られない」を必死にアピールしてるのが痛々しい
BBSだけでしか吠えられませんよって意味ですな
情けないねぇ
- 967 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/06(日) 17:16:25 [ gcJyvRl2 ]
- >>960
それは武田にもう一度上杉斉藤に挟撃されてくれって頼むってことか?w
- 968 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/06(日) 17:29:18 [ WX82fTjY ]
- [ 7kBNI7lk ]は今の同盟国ツカエネ・イラネって言ってるんだから、
本当に織田民だとしても斎藤BBS戦死という事にしておかないとまずいぞ。
スルーというよりむしろ書き込み禁止にしたい。
昔から小牧山で頑張ってるとか古参をアピールしてる所も痛いしな。
- 969 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/06(日) 17:32:26 [ gcJyvRl2 ]
- ↑絶妙な斉藤戦死の書き込みだw
- 970 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/06(日) 20:08:02 [ B8iHOVhY ]
- 斉藤が負けてると途端にキモイ書き込み増えるなw
- 971 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/06(日) 20:15:57 [ GsGdHPKo ]
- [ 7kBNI7lk ]の方がキモいですからw
- 972 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/06(日) 23:23:04 [ 7kBNI7lk ]
- 斉藤の馬鹿が沸きまくってるけどちょいと書くよん。
>>967
挟撃って斉藤はどこに敵対票入れるつもりだい?w
織田に入れるなら挟撃で苦しいのは斉藤だけだし武田なら援軍行くしな。
あくまでも夢語ってるんだからビビリまくってこっちくるなやw
- 973 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/06(日) 23:58:31 [ 8xAv72xA ]
- おっす、オラ7kBNI7lkに無視された>>919
スルーされたところを見ると斎藤だと思われてるのかw
>>960の書き方からすると知人けっこういるんだろ?
だれかに会議で提案してもらえばいいと思うよ。
そしたら、反論に対して斎藤斎藤言わなくて済むし・・・。
- 974 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/07(月) 10:27:34 [ ENM5TRgA ]
- てかそろそろいい加減朝倉との同盟について話し合った方がよくないか、、、
復興後会議の時同盟維持派の意見で、とりあえず現状維持でって事になったがあいかわらず来てくれてないが?
朝倉同盟維持派は、同盟国の合戦に全く来ない現状を踏まえてしっかり説明よろ
- 975 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/07(月) 12:34:50 [ KaTVeSb. ]
- 朝倉とは同盟切ってもいいような気がするけどなぁ
そりゃ復興の時まではお世話になったけど
復興後の合戦始まってからは一部しか来てないしね
ま、同盟切ったところで新たな同盟国候補ないから
「今までのご恩と義理」ということで現状のままでもいいけどw
- 976 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/07(月) 16:17:43 [ 7d.Pdbsc ]
- とはいっても、今も昔も何処とも同盟出来るところ無いんよね
戦力として当てにしてって、攻めで勝てなきゃ千年戦争だし。
挟撃してくれるところとの同盟が理想的なんだけどね・・・無理
織田も含めてどこも挟撃回避に必死だし。
武田が上杉と停戦とか滅亡させて斎藤攻めるとか
北条が朝倉滅ぼして斎藤攻めるとか
朝倉が浅井と停戦とか滅亡させて斎藤攻めるとか
浅井が朝倉と停戦とか滅亡させて伊賀とも停戦とか滅亡させて斎藤攻めるとか
伊賀が浅井滅ぼして斎藤攻めるとか
じゃなきゃ何処でも良いんじゃない?
- 977 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/07(月) 16:20:38 [ 7d.Pdbsc ]
- あぁあと、織田も同盟の防衛戦に国を挙げて行かないんだから
他国の参戦率とやかく言うのはどうかと思うよ
- 978 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/07(月) 16:32:53 [ wvtxPAt. ]
- おまえら・・・ 一度でも朝倉の役に立ってからそういうこと言えよ
恩返し全然してないだろ?
特に初期の復興戦では織田徳川を差し置いて
朝倉徒党が主力みたいに頑張ってくれてた
このまま同盟切ったら文字通りの恩知らずだぞ
今は斉藤より人口多いのだから織田単独で合戦に望むのが当然
徳川もきてくれてるんだしな
斉藤を挟撃したいので新たな同盟先を、
という理由なら正式に使者を立てて朝倉に説明すればいい
朝倉は独力で浅井を潰せそうでもあるからな
- 979 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/07(月) 16:48:35 [ djrLR9q. ]
- 恩返し、恩返しって言うけど何するの?
朝倉はずっと攻めで防衛戦ないし
北条が朝倉を攻めることはできないだろうし
恩返そうにも返しようがない
でも、新たな同盟先がこれといってないから
仕方無しに組んでるって感じだしな
それは朝倉も一緒だろ?
- 980 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/07(月) 17:07:37 [ wvtxPAt. ]
- そこを突かれると痛いが、
一番早い機会は敵対枠が一つ空く浅井滅亡後の北条戦か?
しかし現時点で斉藤を挟撃出来る可能性もほぼないし、
織田も攻め手を取る気無いのなら同盟先を無理に変える必要も無いと思う
三国同盟崩壊して状況変わらない限り挟撃は無理だろ
今朝倉を切ろう、て抜かす馬鹿がいるのが問題なんだよ
今は同盟先を変えるより斉藤戦で織田PCのスキルアップを図るべき
胡坐をかいて足利みたいになるのはゴメンだ
- 981 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/07(月) 17:56:19 [ Gf9xBBPs ]
- 確かに同盟国からの援軍少ない気がしますが、今日現在斉藤との合戦は外から見ると
圧勝なんで、援軍行ってもみたいな空気もあるんじゃないかな。
合戦場でみるとそうでもないんだけど、公式とかで見ると圧勝だからね。
ここ言っとかないと結構突っ込まれそうなんで繰り返し言うけどさw
>>980
の言うとおり、今はスキルアップしなきゃ。勝ってるのも一部の人ががんばってる
からだしね。
勝負ついたら武将あんま経験してない人とか誘って下地を作っていかないと
下がすかすかになっちゃうね。
- 982 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/07(月) 18:49:43 [ sfi9Pl7o ]
- 結局今も昔も廃人の活躍次第だわさ。
- 983 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/07(月) 23:08:17 [ 7kBNI7lk ]
- 今更スキルアップとか眠たい事言ってるなよな・・・。悲しい奴らだな。
やる気のある奴はとっくに復興戦以前から頑張ってるし復興戦も然りだ。
このままじゃ滅亡>滅亡>復興戦(数回)>復興確定戦>復興>小牧(数回)
この流れの中でスキルアップできない奴が今更スキルアップできるのか?
本気で織田家を群雄を動かす気概があるなら同盟先変更+斉藤滅亡だろう。
①敵対を斉藤一本化して攻めを取る(真剣にガチで行くならスキル上がるかもな)
②挟撃ができるメリットと国(会議)を上げての援軍の誓約説明
③賛同してくれて挟撃可能国と斉藤なり徳川なり伊賀なりを滅亡させる
これくらい考えても良いんじゃないか?な・な・面白いだろ?
- 984 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/08(火) 00:51:25 [ /GgTY/po ]
- おい貴様ら、誰の書きこみだかわからないものをいちいち俺の仕業に推しつけたりしてそれが貴様らの武士道か?
俺の名前をこんなところに出しておいて全然自分は名乗らないじゃないか。
所詮は汚堕と言われた国の国民か。
いいか、俺は足利所属、細川藤孝部隊に所属している中老、祇園藤二だ。
もう二度も名乗ったんだ。
俺に罪をかぶせようとした奴、いい加減名乗り出て来い!
- 985 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/08(火) 11:23:11 [ BW1l1ryM ]
- >>983
挟撃出来る国
1、美濃(斉藤)
2、三河(徳川)
3、伊勢(伊賀)
挟撃に関わる国
1、武田・朝倉・浅井
2、今川
3、浅井
武田は上杉相手に精一杯で乗るとは思えない
朝倉は親斉藤派も多く、浅井との合戦があるので無理
浅井は攻めれる戦力が無い。
今川は徳川と合戦するだけだから同盟関係結ばずともいけるが、
織田内に親徳川派が多いので三河挟撃はありえない
よって>>983の案は却下される。
ほとんどの織田民は復興したし、斉藤と適当に合戦してればいい
と、思ってるだけだから無闇に国動かそうとしなくてもいいと思う
1つ滅ぼしたところでメリットは何も無いし、攻め続けるだけの
モチベーションも維持できないからね。
- 986 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/08(火) 20:13:47 [ dJeX7B8k ]
- 確かに復興さえ出来ればその後合戦無くても良いって織田民が多い
合戦ダイスキの廃徒党が来たので
ほっときゃ何もしなくても勝手に武将落としてくれる
負けてても寝ずに働く良質な戦果マシーンだよ
ただほぼ固定徒党なので純正織田民のスキルが一部以外上がらないのも事実
まあやる気ある香具師は先鋒武将でスキルアップすれば問題なし
中ダイレクトや坂駆け上りや後奪還なんてのは戦果マシーン達の仕事
話が戻り外交だが
こちら援軍あり相手援軍無しでここまで苦戦する斎藤に進攻したところで全敗確定
かと言って下手に伊勢に手を出すと挟撃されて滅亡しかねない
徳川進攻は今川と上手く挟撃連携取れればアリだがまず成功しないだろう
適当に斎藤進攻入れるぐらいしかないな
「現状維持」
これで良いと思う
復興が最大であり最高目標だったので
しばらくは合戦の無い暮らしがしたいぐらい
織田民は領地が欲しいわけではなく復興したかっただけなんだよ
現状以上に敵国増やしていくのはむやみに疲労させ
個々の成長のための時間がなくなるだけ
- 987 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/08(火) 21:37:43 [ 7kBNI7lk ]
- お前はカスも良いとこだな。ここの成長の時間って現状3週間に1週しか合戦ないんだぞ?
個人差があるとか無いとか含めて残りの2週間使って十分にキャラ育成できるだろうが。
第一俺自身が織田民だが正直な話十分過ぎるほど休養いただいたけどな、今は淋しい。
攻める勝ち取る目標を失ってこのまま「現状維持」ってありえないと思わないか?
リアルで型にはまった保守的な生活しかできないんだからゲームの世界くらい暴れたいとか、
ゲームしてんだから少なくとも動きのある楽しみとかあっても良いとは思わんか?
更に突っ込ませてもらうけどお前さんが戦果マシーンとか言ってる連中の徒党に入った事無いか?
もしも入った事が無いなら主力を煽るなよ。あいつら完全固定じゃないしな。
入れないって事は確固たる理由があると思うよ。主にはお前さんがヘタレに見えるんだろ。
ちなみに最後に聞くけど合戦に参加してて囮要請対話きた時はどうしてる?
①無言で囮 ②対話を返して囮 ③完全無視 ④行けない理由を返す
⑤大声で伝達して自らも行く ⑥大声で伝達だけする ⑦やり方や地形を聞きなおす
最近は間者が混じってる時もあり①②③以外は×ね。囮=信用ですよ。君は⑦かな?
まあ戦果マシーン云々とか行ってないで誘われるようになると良いね。
- 988 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/08(火) 22:20:03 [ dc6be8Hw ]
- >>987
その合戦マンセー思想は斎藤のカラーを感じる。
てかおまえもいつまでも織田に留まってる保守的な事してないで元斎藤の勇者みたいに
いきなり斎藤へ寝返ったり、会議に出れないなら街中で演説したり、ここで自分のキャラ名を
晒したり大胆な事してみたら?自分が一番保守的な行動してるのに口では大胆な事しろと叫んでる。
典型的な織田厨ってやつだな。
囮要請を断るのに理由を返してはいけないのが不明。
要請断る時は完全無視っておまえ囮要請出した事がないか、
むしろ要請出しまくってる超主力で合戦を単なる作業とか見てない廃人だろw
俺は囮要請したら行けるか行けないかの返事がほしい。
やり方とか地形とか聞いてきてもいいよ。ネットワークゲームなんだから交流しろや。
まあ、やり方とかしっとけよと思ってるおまえは間違いなく超主力なんだろうな。
おまえらがいなくなったら織田家は間違いなく弱体するから、これからも頑張ってくれ。
- 989 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/08(火) 22:56:18 [ BDswpPys ]
- 対話送るってことはそれなりに顔見知りなわけだろ?
あ、検索文に囮とか書いてる人に声かける場合もあるか。
そうだとしても確かに理由返すのが×なのは謎だな。
それにその場その場のやり方があるわけだから、
絶対このやり方じゃないとってことはない。
対話中心で調達してもいいし、大声で募集してもいいだろ。
どっちもやったことあるが、成功率はぶっちゃけ変わらない。
- 990 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/08(火) 22:57:37 [ bI1VXK1Y ]
- [ 7kBNI7lk ]
なんだこの馬鹿は…
典型的な勝ち馬厨じゃん
戦果マシーン頼りで自分は口先だけ
(それもゲーム内じゃなくてBBSのみw)
[ 7kBNI7lk ]を誘う人間がいるとは思えないな
囮でさえ任せられない不信感の塊みたいな香具師だ
- 991 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/08(火) 23:42:08 [ hiXqoU2k ]
- [ 7kBNI7lk ]はなぜそれほど囮と移籍勝ち組徒党連中の擁護に必死なんだ?
戦果マシーン達に囮しか呼ばれない
いつも囮しているのでコースは知っているから聞かない
囮なら任せとけ
囮は信用命だ
俺様は主力徒党にも信用されてるんだぜ
主力徒党を悪く言うな
結局アゴで使われてヘラヘラして死にに行くだけのゴミじゃんw
でも便利だから織田から出ないで頑張ってネw
- 992 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/09(水) 08:17:31 [ Gf9xBBPs ]
- >>991
囮するのにへらへらしながらやるのお前だけだよ。
おれは毎回緊張してるぞ。
お前は迷惑だから、合戦にくるなw
- 993 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/09(水) 09:45:22 [ bmPV03XY ]
- 次スレ
群雄伝〜織田家スレⅥ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/8818/1107909703/
- 994 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/09(水) 10:59:18 [ 7He6BR46 ]
- 今回の合戦見て、また滅亡する思ったよ
敵陣攻め、奪還が復興途中から移籍して来たメンバーが主
しかも、囮は集まらない
防衛、囮をしてるのも決まったメンバー
先陣武将すら行かない高レベル徒党
敵武将徒党を止めても、割れて無ければ叩かない連中
囮に群がって救援出るのをぼーっと突っ立ってる連中
ソロしか叩かない徒党
敵に押され始めると帰ってしまう連中
一部の人間が放棄すると一気に守りでも勝てなくなる状態になってる
ちょっと前の足利と同じ
まぁ一緒に戦う仲間が残ってる間は合戦行くけどね
今回のは疲れたよ 心が
- 995 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/09(水) 14:22:55 [ kCUb0QPg ]
- >>994
ほんとに合戦来てたのか? なんだかどこの鯖の話だって内容なんだが。
- 996 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/09(水) 20:16:02 [ Q7krkCAI ]
- >>995
お前が深夜〜朝方の合戦知らないだけ
- 997 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/09(水) 20:22:57 [ HfC.MNhQ ]
- >>995が合戦来てないの丸出しだな
戦果上位見てから同じ台詞吐けるか?
いつになっても能天気な香具師っているんだな
- 998 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/09(水) 22:15:48 [ BDswpPys ]
- >>995の方が合戦来てるか疑問なのは同じだが、
>>994の内容は最近じゃなくて昔から抱えてる問題だと思う。
人数多くなったからそう感じる機会が増えたんじゃないかな。
防衛や囮中心で動く人間って国に住み着く傾向あるから、
武将徒党に比べると中々増えない。
それに加えてN徒党に人手が流れてる。
俺は人手足りない時は徒党断ってるけど、他の人に強制できないしな。
話し合っても相容れない相手の事で精神すり減らすのはもったいないぞ。
もう少ししたらソロ人員不足も落ち着いてくるんじゃないかと思う。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■