■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

●●覇王伝・斎藤家スレpart3●●
1 名前: 990 投稿日: 2004/04/18(日) 18:23 [ A0DKZLxU ]
覇王伝サーバー『斎藤家』スレです
外交、戦術、武将攻略から雑談まで気ままにカキコ!!

前スレ 覇王伝〜斎藤家スレ
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/8818/1074877812/

・次スレは>>980の方お願いします(祭り時は>>950で)
>>2-3に関連事項です
・基本的にsage進行で(むやみにageるのはやめましょう)

―――――――――――――――――――――――――――
したらば斎藤家スレ【荒らしの傾向と対策】
☆以下の行為は基本的に荒らしと見なしスルーする☆
―――――――――――――――――――――――――――
1、自他国を問わず、口汚い罵倒行為全般。
2、他人のPC名及びゲーム内IDの晒し行為。
3、コテハンを偽った過激な騙りなど。
4、国或いは特定PCを誹謗中傷しての出奔宣言。

※1…たとえ敵対国であっても相手への敬意は忘れずに
※2…間接的でも個人を特定できる書き込みも×
※3…特に会議の告知をするなどの公的な立場にある
   コテハンは必ずトリップ機能を使用すること
※4…個人、国に不満がある者はゲーム内で解決すること
   (匿名での罵倒、出奔表明はスレッド、国、個人の
   イメージダウンを狙った荒らしの可能性が高い)
―――――――――――――――――――――――――――
【参考URL】
トリップ機能って何?:http://jbbs.shitaraba.com/faq/#21
―――――――――――――――――――――――――――

2 名前: 990 投稿日: 2004/04/18(日) 18:27 [ A0DKZLxU ]
★★重要事項(荒らし・煽り行為について)★★
●荒らし・煽りを特定国家・個人の仕業と決めつけないようにしましょう
 特定国家・個人に「なりすまし」対立を煽るのが、煽り屋の手口です
>>3に該当するような荒らし・煽り行為に対しては、
 管理人氏に通報・削除要請いたします

【板が荒された時には…】
●荒らされている間は書き込みをしない
 sageでもレスをつけないでください
 (削除の手間が増え、管理人氏に負担をかけてしまいます)
●状況をよく見て、荒らしが終わってから「自治・要望スレ」に
 削除依頼を出してスレを戻しましょう

3 名前: 片目の老人 (uDNt/Pmw) 投稿日: 2004/04/19(月) 02:36 [ O7eCp.Xw ]
来週、『斎藤家腹立てずの会』を4/24 土曜日に行います。

「斎藤家腹立てずの会」
・開催時刻 21:00〜23:00
・開催場所 稲葉山の城内(御館様前集合)
・議題
  1.イベントについて
  2.提案待ちです。(提案をしたらばか、公式にお願いします。)
   

・ルール
  1.何を言われても腹を立てない
  2.遺恨を残さない(徹底宜しくお願い致します。)
  3.話の内容は他言しない
  4.相手の発言は最後まで聞く
  5.発言は挙手(ノ)してから〆まで。(他者の発言中は挙手を控える)
  6.敵対国だからと言って相手を愚弄、嘲弄にする発言は控える。

4 名前: 片目の老人 投稿日: 2004/04/19(月) 02:38 [ O7eCp.Xw ]
>>1 乙です。

5 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/19(月) 15:08 [ uAqPouJo ]
個人のやったことなのに
したらばだの晒しで叩かれてだか煽られてだかで
会議で話し合うこと自体おかしい。

もしもはないけど。
会議やっちゃったんだったら、事実であれ、そうでないであれ、
国としては間者行為を大変遺憾に思っているぐらい
言えば良かったんじゃないの。
 司会とかやってくれてる人には大変感謝しているが、
叩かれたりして乗せられすぎだとおもうぞ〜。

6 名前: ネトゲ廃人@名無し 投稿日: 2004/04/19(月) 18:44 [ BOjGRVAE ]
片目荒らしかよw

7 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/20(火) 12:44 [ O7eCp.Xw ]
>>6
えw そんなつもりは。
>>5
会議に出れなかったから、何とも言えないが、
国としては、患者行為は大変遺憾に思うが公式で告知はしない。
って事みたいです。書くと又荒れるからだと。
話を聞いた感じでは、そう思いました。

そろそろ例の武道大会のイベントも着手していきたいと思います。
後、調略イベントを誰か引き継いでほしいのです。火曜日休みが、
無くなったので、てか今月休み無しになった、、、土曜も仕事かよ、、、
会議には出れますので問題無いです。とりあえず。たぶん。
調略だけ引継ぎしていただく方がほしいです。

8 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/20(火) 13:34 [ ARj1gxcY ]
>>7
いや国として遺憾に思うなんて言ってなかったぞ!
国として間者行為を認めないって事を公式に告知して再発防止&織田にも方針の告知をしようとしたが、
決で告知必要なしって事になったんだ。

9 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/20(火) 13:36 [ 0cNBiYcs ]
>>8
どっかの馬鹿は間者して何が悪い!!とか言い始めたしな
ま、そんなこと思ってるのはあの馬鹿くらいだろうけど

10 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/20(火) 13:36 [ ARj1gxcY ]
途中で・・・・
決で会議参加pcのほとんどが間者容認って事が分かったからな

11 名前: ネトゲ廃人@名無し 投稿日: 2004/04/20(火) 19:11 [ 0sDxGXtI ]
まぁ、いいんでないかな。
織田さんもわかってる人はわかってるし、騒いでるの一部の厨だけっしょ。
俺は今回のことで嫌気さしたから出奔するけど、みんな元気でな〜(・∀・)ノシ

12 名前: 道の探求者 (0rffmhmE) 投稿日: 2004/04/21(水) 02:14 [ Q3/WCiG. ]
来る、24日(土)の会議のため、
22日(木)に議題の募集をしたいと思います。

受付時間:21〜23時 まで
場所:稲葉山道場内にて

土曜日、会議に出られないけど、提案したいことがある方
会議では緊張してなかなか提案できない方、など

レベル身分問わず、気軽に話しかけてください。
よろしくお願いします。

13 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/21(水) 13:37 [ uAqPouJo ]
※4…個人、国に不満がある者はゲーム内で解決すること
   (匿名での罵倒、出奔表明はスレッド、国、個人の
   イメージダウンを狙った荒らしの可能性が高い)

14 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/21(水) 13:40 [ uAqPouJo ]
レス止まってるなぁ。

まぁいろいろあったが…
次の合戦でケリつけようじゃないか。

15 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/21(水) 17:31 [ UTTj0rJQ ]
おまえらここの意見どうよ?
http://nobuon.2log.net/

16 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/22(木) 01:43 [ JvU23YZE ]
>>15
別になんとも。
一番最初に間者問題出たときは光栄が公式見解を出す前
今回は仕様上問題なしと公式見解出た後。
なにを揉めてるんだか。
国で決めたとかじゃなくて光栄がOKだしてるんだからそれ以上なにも言うことあるまい。
お互いの7割以上が侵攻票入れてるんだからなにがあってもおかしくない。

17 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/22(木) 19:07 [ o/4VWlWs ]
>>12
今週で今川が滅ぶから、今週から、徳川に敵対集めないと
徳川の敵対枠が、朝倉で埋まってまうと思うのだが…

もう遅いかな…武田しか残ってないか

どうするんだ?織田が次侵攻だから、滅ぼせるのは1ヶ月後だよな
武田に行くなら、今のうちから敵対いれないと3ヶ月合戦無しになっちまうぞい

それか、朝倉に同盟にする条件で徳川じゃなく、伊賀と敵対にしろって
要求してみるか?

それすると武田の敵対無くしてしまうから、上記と同じ事になるかもな
下手すると、徳川と武田の2カ国攻めになる。



どちらにせよ、はやく決めないと、後手後手にまわってまうな

18 名前: 道の探求者 (0rffmhmE) 投稿日: 2004/04/22(木) 23:25 [ Q3/WCiG. ]
道場で21時から2時間待ってみました。
数名こられました。
全部で4件提案をいただきました。
きていただいた方、ご協力ありがとうございました。

19 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/23(金) 01:32 [ mGcN9CZI ]
>>17
心情的には徳川を潰したいんですけどね・・・。なかなか状況がゆるさなそう。
今川滅亡後、こちらが織田を滅ぼすまでの間に、5月中旬までには方針を決めないとダメですね。

>>18
おつかれさまでした。
行けるかわからないけど、方針についての探りなんかもあるのかな。

20 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/23(金) 02:24 [ dt0wCh8E ]
>>19
時間は全然猶予ないのにそんな呑気な事いってたら永世中立国になっちゃうよ

21 名前: 道の探求者 (0rffmhmE) 投稿日: 2004/04/23(金) 06:46 [ Q3/WCiG. ]
合戦で全勝できたら発生するカウンターがあると2週間会議開けなくなるので
24日土曜の会議参加皆様よろしくお願いします。

22 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/23(金) 12:54 [ uAqPouJo ]
個人的には武田とやりあいたいよ。
人数的にさ。

過去に援軍をもらったことがあるのはわかるが、
正直、人数の多い国同士でガツーンとぶつかりたい。

武田に恨みがあるとかそういうわけじゃ一切ないし
知り合いも多いんだが、熱い合戦がしたい。

斉藤家の人々は
どうなんだろ、そのへん。

どこどこを友好封じとかさ、そういうセーフティなのも
ありかとは思うんだが、正直つまらない。
もう少しドーンとエンターテイメントな事がほしいや。

こういうこと言うと今が旬の間者だとかBBS戦士必死だなとか
いわれそうなんだが、真面目にかいてみた。
斉藤の人らはどう思っているんだろう。ギリギリの熱い戦いしてぇ

23 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/23(金) 14:48 [ RF.zHLa6 ]
>間者問題
件の家老さんが2ndキャラにて織田側に参戦していたのは事実です。
部隊会話にてその様子を聞いていた私も、責任の一旦を担う事になりますかね…。
まあ、家老の一員である私が何を言っても保身の為の言い訳?と思われてしまうから、
これ以上は何も言いません。

どっかからの抜粋ですが、言いたいことがあるならどうぞ

 最 低 国 家 の 斎 藤 さ ん^^^^^^^^^^

24 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/23(金) 14:55 [ mGcN9CZI ]
引用元の記述で問題が完結している以上、何も言うことはありませんね。
コピペご苦労様。

25 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/23(金) 16:41 [ dEofSAo6 ]
おまえら、まだ患者してるの?w

26 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/23(金) 16:47 [ LAcDXSAE ]
[ mGcN9CZI ]さんあなた本気でいってるんですか?
よく分からない人の為にいいますが>>23は斎藤の家老さんの発言です。(名前は伏せますが疑いもない情報です。本人も認めてます。)
ここで問題なのはすくなくとも家老部隊の人達はこの情報をもとに間者行為
(織田にいなかったとか言わないで下さいよ。情報を受け取りそれをもとに行動したならそれは十分間者行為です。
ましてやその行為を止めもしなかったんですから。)
を行なってたということです。
まあ、間者行為についてはそれぞれの国の定義によりますから(斎藤家の中にも認めてる人もいますし。会議などでね)
それについてとやかく言う気はありません。個人的には反対ですけどね。

ただし、会議を含め・公式で明らかに例の人や周りの人が嘘をついていると分かっているのに隠蔽工作をしてるんですよ!
だいたい例の人も含め公式で捏造発言をしているのを家老の人は分かってるのにこれに対してもも何の反応してません。
事実をしってるひとがいるなか会議までして本人に聞いた発言が発表されるなか事実がなにも語られてないのをしっててしらんぷり。
ここまで大掛かりで大人数で間者行為を行なってそれを隠蔽。
斎藤さんが行なったことは本当にただごとじゃないんですよ。
極めて悪質で、許しがたい、大多数の人に迷惑を掛けてる行為なんですよ。

間者を認めるのもいいでしょうし、国として間者行為に対して謝罪しないのもいいでしょうけど公の場で嘘をつくのは許せません。
またそれが嘘だと分かってるのに指摘もせず大きな問題にもなってるのになにもせずそのまま隠蔽しようとしてるんですよ。
これだけの人が関わって、且つ大きな問題になってるのにまだその自覚がないのですか?

自己中心的な態度をいい加減改めてもう少し自分らのしてることを見直したら?
あんたらのしてることは最低だよ。会議の結果といいこういう事といい態度改めてください。

27 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/23(金) 16:57 [ mGcN9CZI ]
あなた、自分では雄弁に語っているつもりかも知れないけど、支離滅裂で見苦しいですよ。
結局何が言いたいんですか?
態度を改めろと言うことですか?

28 名前: 26 投稿日: 2004/04/23(金) 17:26 [ LAcDXSAE ]
>>27
それは失礼しました。
なら言いたいことをはっきりといいます。

・例の人物が公式に嘘を書いたんだからその事に対する謝罪・説明をしろ。
・家老連中はその事を知ってたのに会議・公式で何も言わず隠蔽してたことの説明・謝罪をしろ。
・あとは隠蔽・捏造するのもたいがいにして群雄を見習って国としてももう少しまじめに取り組めと。

そう言いたいだけですよ。
あ−あと>>27さん私の発言のどこが一貫性がなく、まとまりのなかったのか教えて頂けると嬉しいですね。今後の書込みの参考にするから。私としては一貫して斎藤はもう少し間者問題にたいしてまじめに答えろと書いたつもりですけど。

29 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/23(金) 17:36 [ mGcN9CZI ]
あなたのやり口にはもう辟易しているというのが私の心境です。
匿名掲示板などでやらず、公式で言って来なさいと何度も前スレで言ったはずですが。
そのときとIDは違っていますけどね。

仕事を終えて、書き込める環境になってからじっくりと公式に書きなさい。

30 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/23(金) 18:22 [ KYKQ9Vl6 ]
別に公式に書かなくっちゃいけないという理由もないだろう
ここのほうが書き込みし易いでしょ?

・例の人物が公式に嘘を書いたんだからその事に対する謝罪・説明をしろ。
・家老連中はその事を知ってたのに会議・公式で何も言わず隠蔽してたことの説明・謝罪をしろ。
・あとは隠蔽・捏造するのもたいがいにして群雄を見習って国としてももう少しまじめに取り組め。

マジよろしく

なにも分かってない一般斎藤民のためにも説明してよ…

31 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/23(金) 21:05 [ 5LKf4eXI ]
>>30馬鹿かと

32 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/23(金) 22:37 [ h/aIBwps ]
まあ、他国の人間に嫌われても斉藤は人数多いから
レベル上げや冒険なんかも斉藤同士で徒党組めばいいんじゃないの

33 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/24(土) 04:18 [ Zky6yYqM ]
>>・例の人物が公式に嘘を書いたんだからその事に対する謝罪・説明をしろ。
お前が直接本人に対話しろ。匿名掲示板で吠えるな。

>>・家老連中はその事を知ってたのに会議・公式で何も言わず隠蔽してたことの説明・謝罪をしろ。
光栄が規約違反と判断して公式で謝罪しろと言ったならいざ知らず、とりあえずは認められた行為なんだから
謝罪の必要など無い。ましてや説明義務など皆無。つーか、「知っていたのに隠蔽って」あんたの主観であり、明確なソースが無さ過ぎだろが。

・あとは隠蔽・捏造するのもたいがいにして群雄を見習って国としてももう少しまじめに取り組め。
なるほど、つまり織田が優勢じゃ無ければ気が済まないのですね。これは大した勇者様だ。

34 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/24(土) 05:08 [ N3WsJFxE ]
>>33
ないすレス

36 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/24(土) 13:46 [ A0DKZLxU ]
>>35
道はT家侵攻派だろ
座談会はA家友好派だろうから
A家侵攻は片目じゃないかと予測

37 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/24(土) 14:55 [ O7eCp.Xw ]
新目録また新国だけとかなるだろうから、ほしいねって話してた件だね〜
仕様で浅井だろうが、朝倉だろうがどっちも行けないけどな。

38 名前: (GXxLNm4Q) 投稿日: 2004/04/24(土) 15:26 [ 8e9Uai8E ]
>>37
取り合えず、もうそいつと話さないでくれ・・・
何で新目録欲しいねが↓これに変わるんだ?
『O家の次どこ狙うつもりなのかしらって聞いたらA家にいきたいといってたし』
そいつの脳内フィルターは高性能ですか?

公式行って撤回してきんしゃい。

39 名前: 片目の老人 (uDNt/Pmw) 投稿日: 2004/04/24(土) 15:37 [ O7eCp.Xw ]
「斎藤家腹立てずの会」
・開催時刻 21:00〜23:00
・開催場所 稲葉山の城内(御館様前集合)
・議題
  1.イベントについて

  2.
   1、日曜日に告知ー火曜日に「議題の希望調査」
   2、会議の参加人数による会議の決議力
   3、会議の評決事項の公表について
   4、継続審議の期間について
   5、は囮を捕まえたときに救援はだしててよいのかどうか?
   6、織田が滅んだ後の敵対枠が各国どういう風に持っていくか知りたい
   

・ルール
  1.何を言われても腹を立てない
  2.遺恨を残さない(徹底宜しくお願い致します。)
  3.話の内容は他言しない
  4.相手の発言は最後まで聞く
  5.発言は挙手(ノ)してから〆まで。(他者の発言中は挙手を控える)
  6.敵対国だからと言って相手を愚弄、嘲弄にする発言は控える。

40 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/24(土) 16:05 [ A0DKZLxU ]
6、織田が滅んだ後の敵対枠が各国どういう風に持っていくか知りたい

これ、不適切な言い回しだと思うのは俺だけかなぁ

41 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/24(土) 16:21 [ A0DKZLxU ]
公式雑賀スレなんだが
Re: Re: 周辺状況/片目の老人 -No. 83648 ( 2004/04/24 16:03:59 ) New

>個人的意見が、国全体の意見と捕らえられない
>書きこみの為、一様申します。
>議長でなく、ただの会の司会者の1人です。
>私自身の発言権は有りませんので、国全体として
>これからどうなるかは未定です。

これ見てどこの誰の書き込みかわかる人は少ないと思うぞ
ちゃんと「○○さんの書き込みの中にある斉藤の〜」って書かないと
あとこれ、まじやめてくれ

>某国は主要人が公式で国に対し喧嘩売ったので、
>個人的に良くは思ってないとの事です。
>国の意見ではないので間違えないで下さい。

こういう書き込み、マジ勘弁><
上にも書いてあるけど、もうちょい書き込みに配慮してくれよ^^;

42 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/24(土) 16:22 [ O7eCp.Xw ]
確かに見てきたが良く読むと、国全体の意見にしか見えないな。
牽制しました。こう全体の話として書かれると、
対話も出来なくなるな...。

張るのは勝手だが、個人名とか伏字とかでお願いする。>>35
これだと>>1 の2に思いっきり引っかかってる。

43 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/24(土) 16:23 [ N2BoqVu6 ]
斎藤は
家老ぐるみで間者行為しています

44 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/24(土) 16:34 [ O7eCp.Xw ]
喧嘩売られたのは事実なんだが、消しとく。書きなおしておくよ。

45 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/24(土) 16:47 [ O7eCp.Xw ]
>>40
6、織田が滅んだ後の侵略票をを考える。
でいいかな?
6は時間が足りないかもしれない。2の1−4は、
説明してもらって、多数決でいいかな?色々意見を求む。

46 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/24(土) 17:00 [ A0DKZLxU ]
ん〜
なんか「オレは悪くないけど言われたから書き直す」的発言だなぁ
公式で斉藤会議の司会者が「浅井に喧嘩売られたから」とか書くこと自体が異常じゃないか?
普通は「公式で敵対表明」とか書くもんなんだが…

47 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/24(土) 17:10 [ O7eCp.Xw ]
たしかに国で喧嘩売られたとしても、斎藤家が敵対した
わけではないしな。権限の無い司会者なのに、斎藤家が、、、
って書かれるのも癪だな。以後気をつけます。

48 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/24(土) 17:45 [ dbNbSwn2 ]
斉藤はくずのあつまりだヵらなwwwwwwwwwww

49 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/24(土) 18:02 [ O7eCp.Xw ]
イベントの件ですが、合戦市の前とか、材料市などを開催するのは
どうでしょうか?今回提案したいのだが。

50 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/24(土) 18:32 [ A0DKZLxU ]
え〜と^^;
片目さんは理解されてないらしいのでわかるように説明しましょう

権限無くても司会をする立場にある人間が公式で
「喧嘩を売られた」という言葉を使うことに問題あるんじゃない?
って言ってるわけ

意味は似てても言葉次第で相手の受け取り方が違ってくるのよ
公式に書き込むなら、もっと丁寧な言葉を使ってくれ

これで理解してもらえるかな?

51 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/24(土) 23:54 [ l3iWdk/g ]
                      ,r-'''"" ̄ ̄"'-,_
                  _,.-'^γ´          `i,
                ,r' ,.r'"ヽヽ、( ( ソノノ彡、 i
                ,i' {     "'''''''''''''   ミ  .i
                i  i             ミ  i
                |  i   二 二 二 二   ミ  i
                .i   i      ハ      ミ  i
                |  ノ {{|iiiiiiilll;ノ,,,,,ヽ;liiiiiiii||}} ヾ
                | .ミ >='^●≫,i'^'i,≪●'=、< ミヘ
                ,ヘ ミ ~こ二ヲ i i; .'ミ二こ、 ミ }
                { レ   ノ  i i;  ヽ、_, ';,ノ ノ
                 Li,;'ゝ    ,イ  ト、  ';, i'~
           / ̄ ̄ ̄ i, i ._,ノ^-0し0-ヘ,_  }|
         /        ゝ,イ'<ー--ニ---ー>|ノソ
        /          ゝ.i  `'ー-'´  i,イ 
      /           / ヾ、 ,.......、,i'.,ソ∩< 斉藤家家老職一同は腹を切って氏ぬべきだ。
    【◎ 】      【◎ 】/ 経ヾヽ_____レ'ソ//   また、斉藤家家老職一同はただ氏んで終わるものではない。
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~| 界   ヾ二二ツ     唯一神又吉イエスが地獄の火の中に投げ込む者だ。
 ∩/|世界経済共同体党 |世∧_∧∩  )      彼らの支持者も同様だ。
 \( |_________| (゚ ∀゚ )///|        理由は斉藤家家老職一同を支持するなら自分が氏ぬべきだからだ。
   (/≡≡≡≡≡≡≡≡≡7/   )/  /      詳しい理由は周囲の反応で熟知すべし。
   //∧_∧廿∧_∧  //| U /  /     
  //(゚ ∀゚  ) (゚ ∀゚  ) // |  /  /      
[]_// ((⌒) )(    )//[]ノ/  ./
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ./
 |     (O)       .|  /
 |品○_____○__品|/
 (__________)

52 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/25(日) 11:27 [ 3AAOqz7k ]
織田の滅亡後って言うけれど、あっという間に復興戦が起こるような気がする。
それに、次の合戦で1陣でも引き分ければカウンターは発生しないし、
たとえ全勝カウンターが発動しても、引き分けが多くなるとか、勝敗の結果によっては国力を削りきれないわけで。
滅亡がかかっているとなると、今までより激しい戦いになる可能性も大きい。
今までの合戦だって、戦果だけだと楽勝っぽく見えるけど、実際参加しているとそんなことはない。
連合軍の猛攻を防ぎきれなくて、何度も武将とりつきを許しているし、
特に義龍なんて、坂井が落とされると確実と言っていいほどとられるよね。
簡単に織田を滅ぼすことができると思わない方がいいんじゃないだろうか。
最近の斉藤は、どうも危機感が足りないような気がしないでもない。評が集めきれずに、今回の合戦の攻守判定も負けたわけだしね。

ながながと書いたけど、何を言いたいのかというと、
「気を抜かないでがんばろう」ってこと。
織田は決して弱くないと思う。先のことを考えるのもいいけど、今を全力で戦おうよ。

53 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/25(日) 12:31 [ ysPGCL32 ]
織田家の人が何をいっても負け犬の遠吠えなのです。
自分達の正義を貫くためには戦に勝たなくてはならないのです。
だから、織田家の人達は、いくら文句いっても無駄なので戦場で斎藤を
コテンパンにしなくてはいけません。
織田家の皆さんがんばってください。

54 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/25(日) 14:24 [ mGcN9CZI ]
煽りにしては下手だし、本気ならアホですな。

56 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/25(日) 17:10 [ tXMWB4l6 ]
>>55
私怨晒しはは適当な場所で

57 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/25(日) 18:39 [ Cb2aBaU2 ]
間者問題とか実際にやったやらないは別にして、

セカンドで敵国キャラ作って、武将に戦闘しかけて、
相手国が武将と戦闘できないようにする行為は斉藤的にどうなのよ?
有りなのか? 無しなのか?

極論いっちゃえば、LV50・7人・3組が移籍して先陣武将3つを
24時間戦闘中にしちゃえば戦果は1Pointもはいらないわけで
俺的には論ずるまでもなくOUT、禁断な技だとはおもうのだが…

まぁ、極論でなくても今回のケースのようにソロひとりで陣落としを
1時間以上おくらすのも可能だから、これだけは間者容認・非容認と
は別にやらないようにしてほしいのだが、斉藤はこの行為をどう思っ
てるのか全然つたわってこなくてな…一応きいてみた。

58 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/25(日) 18:48 [ mGcN9CZI ]
実際に叩いたかどうかはしりませんが、当然やるべきではないでしょうね。

59 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/25(日) 19:13 [ Cb2aBaU2 ]
そうか、ならば斉藤側でも気づいたら、そいつらに注意するようにしてくれ。
たぶん2,3人はやってたと思われるから

前前合戦あたりから、武将を誰かが釣って戦闘はいっちゃったんだが
その場にいた人に確認してみても誰も武将と戦闘はいった人がいねぇ。
誰が釣っちゃったんだ? て事がよくあったからよ。
だからといってそれが全部間者の武将叩きとは思ってはいないが…
へまして釣って体裁わるくて「俺!」ていえなかっただけってのもあるだろうし。

7星とかはIDしれわたってるから、く○るのID確認で同一人物とわっかてるので、
おとり入る前にその場にいた多数が言動に注目してたんで、今回は発覚・騒動になったが
通常は見破る事も織田側からでは不可能っぽいから、斉藤のほうでも警戒しててくれ。

とりあえず、勝敗はともかく同じ土俵にあげてくれ。
戦うことも許さぬでは合戦にならぬ。

60 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/25(日) 20:32 [ mGcN9CZI ]
武将徒党は後ろから行くから誰が絡まれたかは見えやすいですが、本当に絡まれているのが見えなかったんでしょうか。
斎藤の武将徒党は武将に取り付けなかった場合、誰それが絡まれてたね、とかいう話になりますが。

61 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/25(日) 20:44 [ kyBWloEA ]
ここを見るの楽しみに?してるんですが、ずっと間者のはなしが続いてて
正直おもしろくないです。斉藤、織田共に会議やって、いちようの
結果でたんでしょ?
それに納得できないのなら、自分で告知して宣伝(大声叫ぶの含む)
して集会開けば良いではないですか。
(まあ、同じ内容なので人集まるか分からないですが。)

かの徳川家康も、間者を各国へ忍ばせて情報収集してますし、最終決戦では
(冬の陣、夏の陣)大阪方の情報は筒抜けだったらしいですし。

戦国時代なら当たり前の行為かと思います。


なので敵側へ参陣してどこどこへ集結してるとか報告を行うのはまだ
ロールプレイの範疇かと個人的には思います。
(全軍の人が知るわけでもないし、情報が行き渡るほど連絡網無いと思いますし)
武将とりつきの「邪魔」は良くないと思いますが。

62 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/26(月) 00:52 [ .R07B7u. ]
そういや、山内攻防の時にソロで取り付いて死んで取り付いて死んでってのずっとやってるときあったなーw
あれは間者じゃないんですか?w

63 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/26(月) 01:22 [ FEtolYpA ]
>>62
もういいよ。

− − − − − − − − − −
 58 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/25(日) 18:48 [ mGcN9CZI ]

  実際に叩いたかどうかはしりませんが、当然やるべきではないでしょうね。

 61 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/25(日) 20:44 [ kyBWloEA ]
    (略)
  武将とりつきの「邪魔」は良くないと思いますが。
− − − − − − − − − − 
俺はこの意見が見れて良かったよ。

でだ、俺は>>59じゃないんだが、「見たら注意するようにしてくれ」っていう部分な
コレ実践してくれないか?
家老ぐるみでやってるって言う噂あるんで、家老の方、以後そんな事が実際起こった場合どうかマジ注意してやって頂けないでしょうか。
お願いします。

64 名前: ネトゲ廃人@名無し 投稿日: 2004/04/26(月) 10:00 [ ZldbvKSw ]
もう間者問題うんざりだな
別に間者なんか使わなくても勝てるんだから
しょーもない事するなってってこった

あと、噂の巫女さんはどーしようもないな
わざわざ墓穴掘るような事ばかりしてるな・・・

65 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/26(月) 12:46 [ Cb2aBaU2 ]
>>60
状況によってはみえることもあるが、(だからあやしい人物ってのがうかびあがる)
織田側だとL字に陣に入るのと上りになるので上りきった先はみえないってのはあるな。
それに斉藤PCもいっぱいいてみづらいし。
叩きはみえんとおもうが戦闘中かどうかは一瞬みえるとおもう。
でも、1度や2度の失敗でおとりやってくれた人をうたがう気にはなれんから。
前もって「こいつはあやしい」とか思ってよくみてないときびしいな。
>>61
間者の是非を問うた訳ではないので許してくれ。
というか、これとは別に考えたほうがいいと思う。混乱する…。

もうじき小牧山、お互い遺恨のこさんようがんばろうな。

66 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/26(月) 16:26 [ mGcN9CZI ]
囮のやり方を知らないだけなのかも知れませんね。
善意を以てやってくれている人を懐疑の目で見るのは避けた方が良い。
囮の方に動き方の指示をして、なおかつ武将が叩かれていたのなら仕方ないですが。

67 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/26(月) 18:54 [ Cb2aBaU2 ]
叩きと切り出してるから勘違いあるかもしれないのでいちおういっとく。
武将に叩かれても同じだからな。

初陣とかで近寄りすぎたり、LVが低かったりすると、おとり3番手目ぐらいだと
引っ張るの武将ぐらいしかなくて軽々武将ひっぱってしまうから。

戦闘中で叩けないってのは同じだな。

遅れ囮で安全に戦闘ブロックや7人徒党で力技で戦闘ブロックするとかの他にも
工夫次第でいろいろあるとおもうぞ。
って、こんな方法考えてもしかたねぇな。

68 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/26(月) 22:43 [ Pd2J7.rU ]
日曜日の市は楽しかったなぁ。
花火揚げてた人、ありがとうございました。
商品そっちのけで花火に夢中でした。

69 名前: 道の探求者 (0rffmhmE) 投稿日: 2004/04/27(火) 17:03 [ Q3/WCiG. ]
合戦、全勝を目指して斉藤家の皆様、頑張りましょう!

織田家も決して弱くはありません、死に物狂いで挑んでくるでしょう!
戦果に惑わされず、全力をもって戦いましょう!

70 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/27(火) 17:11 [ /9WaJFzY ]
>>69
「全力」って言っても、間者で武将釣る事に力は入れないでくださいね

71 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/27(火) 21:53 [ kIGWFL4Y ]
織田もなwwwwwww

72 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/28(水) 15:07 [ dbNbSwn2 ]
今日のメンテで覇王斉藤家に間者入門実装されるんだべw

73 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/29(木) 13:14 [ Mv8PxU96 ]
小牧山ツマンネ、、

74 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/29(木) 13:32 [ 2w3CnAyw ]
初めて書き込むのですが、徳川の敵対が朝倉で埋まってしまいましたね。
こちらと同盟の要請しておきながら、今後の侵攻先を無くしてしまうと
いうのはなんだかなぁ。。
それとも、斉藤と武田を合戦させようとしているのでしょうか?
朝倉にうまく利用されてるような気がするのは自分だけ??

75 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/29(木) 14:58 [ Rlt5u1ac ]
>>74
斉藤×武田が実現するとしてもそれは相当先の話。
「今後の侵攻先が無くしてしまう」ってのは、どこの話を言ってるのかね。

76 名前: 75 投稿日: 2004/04/29(木) 15:00 [ Rlt5u1ac ]
×侵攻先が
○侵攻先を

朱紐作ってもらって吊ってくる

77 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/29(木) 15:42 [ ngd1REj2 ]
そりゃそうだろ
本願寺復興させて徳川の敵対枠こじ開けるんだよな?w

78 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/29(木) 16:03 [ LAcDXSAE ]
>>74
自己厨な考え辞めてもらえませんか?
あなた達に朝倉を攻める権利あると思ってるの?
斎藤は同盟を結ぼうと言ってきた朝倉になにかしましたか?浅井と同盟きった?
友好票一度でも1位にした?
なにもしてないくせに武田が攻めてくると分かってて斎藤の侵攻先を確保する為に徳川と敵対にせずにおいておけとあなたは言いたいの?
あなたあまりにも自己中心的すぎませんか?
そういうことは朝倉と斎藤が同盟を結んでて武田が攻めてきた時に援軍に行きましょうですから敵対は埋めないで下さいとそういう段階にして言える言葉でしょう。
こちらは何もしません、でも朝倉には斎藤の利になることを求めます。朝倉自身が武田に攻められて危機に陥るかもしれないという事を我慢してね。
そうあなたは言ってるんですよ!
朝倉にしたら自己防衛の為に行なったことを利用してるだけ?よくもまあそんな考えが思い付きますね。
どれだけ自分が自己厨なこといってるのかもう一度考えたらいかがですか?
自分の思い通りにならないのが嫌ならMMOなんて辞めてしまいなさい。

79 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/29(木) 16:18 [ RtfvWsGs ]
>>74が何処の国のやつだかしらないけど。
小牧山飽きたよ…
侵攻武田にいれとく
後のほうになってもいいから熱い合戦したい

80 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/29(木) 16:20 [ dbNbSwn2 ]
>>78
なんでもいいがお前きもいなw
このえらそうな文章wwww
てめーも自分思い通りになんねーといやなんじゃねーw
斉藤最悪だなwwwwwwwwwwwwwwwww

81 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/29(木) 16:26 [ mGcN9CZI ]
>>78
謝罪しるの次はMMO辞めなさいですか。
BBSでしか噛みつけないあなたこそMMO辞めるべきですね。
ところでそのID、会社からでしたよね。休日出勤ご苦労様。

82 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/29(木) 16:30 [ mGcN9CZI ]
>>80
いや、どう読んでも>>78は斎藤じゃないのだがw

83 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/29(木) 18:36 [ kyBWloEA ]
小牧山ツマンネ とか言ってる人!
そこをがまんして織田家滅ぼしてから、余所に攻めようぜ!

>>80
この斉藤家を非難する方はどうせ織田家の人だろw
自分の所にかえりませい。
自分の所にレスついてないからといってここに出張しなくていいからw

84 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/29(木) 19:33 [ mf/qHwSI ]
>>78の言ってることより、明らかに>>74が言ってることの方が厨だろう。

85 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/29(木) 19:47 [ mGcN9CZI ]
>>84
単なる意見と、BBSでの罵倒。どちらが厨かってことだな。
[ LAcDXSAE ]=[ BdMx7Bdw]はかなり半島系粘着質なのでね。

86 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/29(木) 20:21 [ RtfvWsGs ]
>>78
自分の思い通りにならないのが嫌ならMMOなんて辞めてしまいなさい。

87 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/29(木) 20:24 [ RtfvWsGs ]
>>83
もちろん織田とは決着つけてからな!

そのあとだが、武田侵攻俺は推すよ。
仕様が大幅に変更されるなら考えるが

現在の合戦の仕様のままなら
人数がでかいとこどうしで 戦力同じぐらいでたたかいてーよ

88 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/29(木) 20:27 [ vZfwy902 ]
bdmx7bdwは上杉、徳川と渡り歩いている、覇王のDNAを色濃く引いている正当勇者様だからな

89 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/29(木) 22:38 [ 3Xsipcek ]
>>78













難しい縦読みだな。
しかし、このクソ忙しい大型連休にプロクシ使ってカキコとは暇だね。
斎藤家非難することに夢中になるより、要望の一つでも出したのかな。
出してるわけないわな。間者問題の時にもダンマリだったもんな。
ゲームを良くするより自分が嫌いな奴を叩くことに快感を見出してるようで。

まぁいいや。

90 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/30(金) 00:11 [ mGcN9CZI ]
>>89
彼はプロクシはすべて「インターネットエクスプローラーの設定」でしかできないと思っている人です。
外部プロクシの存在もしらない本物ですよ。まえのスレで醜態曝してましたから。
まあ、自分が凄いと思える幸せな方であることは間違いありませんがね。実に幸せ、そして無垢。うらやましい。

91 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/30(金) 04:00 [ Lp6/Kf2g ]
もういい加減に晒しから流れてくる奴の相手するのやめようよ。
LAcDXSAE = BdMx7Bdwは市開催中の襲撃、攻め放置、国力回復アイテム盗難等、
晒しスレで話題に上がった事柄に首突っ込んで、晒しの内容を切り張りしただけのものを
国別に貼って煽ってるだけなんだから。
各国の過去ログでIDを検索すれば、その評判の悪さもわかるよ。
相手したって晒しで弄られるだけで馬鹿馬鹿しいんだから。

92 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/30(金) 04:01 [ Lp6/Kf2g ]
ちなみにLAcDXSAE = BdMx7Bdwは晒しで評論家気取りの「平成の諸葛了」さん。
徳川の2スレ目676で本人がこのハンドルで書き込んでるし、
そのレスの削除依頼も出てないし、そもそもキャラの名前かどうかも分からないし
晒しじゃないよね。
まdocomoで書き込めなくなって大変だあね。

93 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/30(金) 14:42 [ FcSkzahE ]
嵐まくったあげくにdocomoユーザーまきこんであぼんかよ。

平成の諸葛了って、ほかにも自演がもろにばれたこともなかったっけ?

94 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/30(金) 19:20 [ HzB7rbDw ]
ここはそういう話する場所じゃないぞと水を差しとくよ

95 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/01(土) 10:10 [ ysPGCL32 ]
マンネリ

96 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/01(土) 13:13 [ JvU23YZE ]
で、織田を撃退したら徳川敵対って流れでいいのかね?

97 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/01(土) 15:36 [ xN0eeIkU ]
>>96

敵対枠埋まってるんじゃ?
今 今川、北条、朝倉(今週追加)だよね?
朝倉が 保身敵対をやめない限り 徳川とは 敵対になれないような・・・

浅井にも友好封じ食らってるし 織田を滅亡させたら行くところないよな

98 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/01(土) 17:35 [ DFho0UYY ]
浅井が滅亡して伊賀に代わるのを待つか、武田あいてにガチンコ勝負吹っかけるか、あとは中立国かな?
浅井が滅亡するのを待つのなら武田との共存もありうる。

99 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/01(土) 17:44 [ P/6suEBw ]
結局、間者問題に対する斉藤家の見解はどうなの?
禁止されてる行為じゃないからやってもいいじゃん、って事でいいのかな?
それとも、認めないけど止めもしない、って事?

100 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/01(土) 20:37 [ DFho0UYY ]
認めようと認めまいとコーエイならぬ、たんなるユーザーでしかない俺らに同じユーザーの渦中の人をどうこう出来るわけない。
自分としては「間者行為? やっても良いけどばれて村八分になっても知らんよ」だがな。人口減少でただでさえせまくなった社会なんだから、これが十分過ぎるほどのペナルティに成ると思うが。

101 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/01(土) 22:57 [ 4f07.aHI ]
携帯から書き込める。
23時から花火大会って・・・

102 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/02(日) 04:01 [ f4jVsj5k ]
他国者だが失礼

朝倉(と思わしき人>>78)が言ってることは正しいと思う。
先ずは自国優先でしょう。
朝倉vs徳川が嫌だったんなら、きちんと話し合いしとくべき。

最後の文章の、
>自分の思い通りにならないのが嫌ならMMOなんて辞めてしまいなさい
ってとこだけに噛み付くのはどうかと思うのですが…(確かに暴言だが)

話の本質には触れないのが斉藤の悪い癖と思うよ。間者問題しかり…

103 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/02(日) 12:30 [ 97vP8aX2 ]
戦国は騙し合い。
という事で近いうちに朝倉の使者が来るだろうから
聞いてみれば良いんじゃ無いかな?
「騙しましたか?」ってね。
そこでどんな言い訳が聞けるか楽しみだね。
朝倉も公式で「友好封じします」と公言した浅井と
何もかわらんよ。

104 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/02(日) 13:58 [ rKNL53J. ]
>>103
結構前に外交官を送って来てる朝倉に
いつまでもだらだらと保留、現状維持ーという玉虫色な返事しかしていない
斉藤の方がどーかと思うがな

ま、国としてのまとまりの無さに嫌気が差して議長変わってから座談会出てないから
現状知らないけどね

105 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/02(日) 14:12 [ gJGOGFJc ]
>>104
まぁ、あの時点で朝倉と同盟しても今と何か変わるとも思えんけどね。
伊勢の国力を無理矢理上げた時点で西への道は閉じられた訳だしな。

106 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/02(日) 14:40 [ fH64aB3o ]
伊勢国力あげは、挟撃狙いでしょ?
国力仕様変更で独力で落とせそうだからって、その言い草は勝手すぎ。

107 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/02(日) 17:32 [ .jakk2FA ]
>>106
挟撃する為・・・
挟撃したのか?

108 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/03(月) 01:01 [ DFho0UYY ]
自分は武田侵攻はやめといたほうがいいと思う、織田が復興戦でやる気無くなるまで復興戦やってからでないと最終的に織田と武田に挟撃されかねん。
復興戦の情勢次第で方針決めたほうが良いんじゃね?

109 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/03(月) 01:37 [ V3mGvRoU ]
>>108
遅い。遅すぎる。
今からでも決めるべき。
5/8は会議らしいからキチっと、あっちで決めよう。

私は断じて武田侵攻。
朝倉とは結んで挑むべきと考えてる。
できれば徳川も味方に付けたい。

なぜ武田侵攻かと言うと
・織田復興されると徳川攻めは成り立たぬ。
・朝倉には浅井封じ・侵攻を任せ、事実上西進を断念する。(当然、暫定)
・徳川と結べば武田包囲が成り立つ。ぜひ同盟したい所。
 その際、織田との戦闘も仲裁してもらえればなおいい。

今までは朝倉侵攻が私の妄想だったが、今は武田攻めがいいと考えてる。

こんな絵空事はどうだろう?斉藤の良民よ。

110 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/03(月) 03:14 [ srEztAQA ]
織田復興までの暇つぶしなら別だが、徳川侵攻は論外だと思う。
徳川落ちたら北条は斉藤攻めるしかない。
今川滅亡後、斉藤との同盟を避けたのはそれを踏まえてではないの?
北条と合戦になれば武田は古くからの盟友北条の支援に回るだろう。
反三国同盟を倒してその後、覇王最強決定戦とか言ってる馬鹿がいるが、
相手はタッグ、こっちは織田、徳川の復興戦の横槍付だ話にならん。

111 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/03(月) 03:58 [ K/sW2hzY ]
そのまえに、以前織田の猛攻から助ける為に大援軍をしてくれた
武田に攻め込むのは反対。合戦がしばらくない状態になった武田
がこちらに攻撃にする気がないのに、まだ小牧山で最低1回は
合戦出来るんだから。
正直言って斎藤からみて信頼出来る相手は織田か武田じゃないの?
浅井や朝倉は水面下でゴソゴソやってるだけに信頼できん。
そいつらに背中まかせて武田なんて攻めにいけないよ。

112 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/03(月) 04:52 [ V9bJtnjg ]
朝倉に使者送って徳川敵対を外させろ

織田滅亡戦確定後に敵対外れたら、うちの友好一位を朝倉に固定
外さなければ浅井敵対一位に固定で同盟外し
二位に朝倉敵対固定
さらに伊賀友好一位武田二位に固定
伊賀に浅井侵攻させる、全敗後の防衛に斎藤出陣で全勝
これを繰り返せば仕掛けられた浅井が先に落ちる

条件が複雑すぎるので辛いがな

敵対遠隔地禁止メール徹底しなきゃじり貧

113 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/03(月) 05:52 [ MnEeL0.I ]
>>112
伊賀の者だが、なんで貴様らのために浅井攻めねばいかんのだ!!
糞国家の誘導いらね〜よ。
おまいらには

114 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/03(月) 05:55 [ MnEeL0.I ]
くそ、途中発射してもうた。
(続き)ほとほと、愛想つきた・・・。

115 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/03(月) 08:23 [ ObE/EWkc ]
未だに武田への恩がどうこうとか言うのはいかがなもんかな?
織田無き後はそれも反古だろ。
過去の恩に殉じて立つ波の旗印だけが残るなんてなぁゴメンだな。

朝倉・浅井が水面下で動いてるとかいう前に…武田も動いてるぞ?
高レベで菱形の旗印付けてるヤツ、いるか?各国に飛んでるだろ。
斎藤だけが織田に釘付けにさせられて他国との結び付きが薄くなってるように思う。
公式会議なき武田との和合より朝倉の方が話通しやすいし、共通の敵を見い出せる。
朝倉との繋がりで徳川とも渡りが付けやすい。

今や武田なぞ恐るるに足りんのでは?

116 名前: 109=115 投稿日: 2004/05/03(月) 08:28 [ ARF5Beok ]
立つ波の旗印が、ってとこ、つまりは、旗だけ残って戦がなくなるのはゴメンって事。
今まで戦う事で繋がってきた斎藤が戦なしに生きられるのか、そこを非常に強く危惧する。
合戦なしが国家弱体に繋がると本気で思ってる。

117 名前: 道の探求者 (0rffmhmE) 投稿日: 2004/05/03(月) 08:57 [ Q3/WCiG. ]
「斎藤家腹立てずの会」
・開催日  5月8日
・開催時刻 21:00〜23:00(予定)
・開催場所 稲葉山の城内(御館様前集合)

・ルール
  1.何を言われても腹を立てない
  2.遺恨を残さない(徹底宜しくお願い致します。)
  3.話の内容は他言しない
  4.相手の発言は最後まで聞く
  5.発言は挙手(ノ)してから〆まで。(他者の発言中は挙手を控える)
  6.敵対国だからと言って相手を愚弄、嘲弄にする発言は控える。

・議題
  ・イベントについて

  ・他家の使節の参加の可否

  ・前回会議であがった、織田後の侵攻案4つ 
   の提示およびそれに伴う、意見の募集

   その後、方針の評決
  (票が僅差で割れた場合、決選投票を行いたいとます。)

  ・腹立てずの会の原則(ルール)修正案の可否の評決
   (「話の内容は他言しない」ーについて
    これを「会議でのどのような意見でも、発言者の名前(キャラ名を)」
    を他言しない、に変更する修正案)


   開始から1時間ぐらいは上の案件の審議を行いたいと思います。


   前回の議題の継続審議

  ・(修正案が可決されれば)
    会議の評決事項の公表について(街での大声、各掲示板等へ書き込み等)ー可否の評決
  ・会議の参加人数による会議の決議力(例「参考レベル」ー「協力要請レベル」ー献策等の基準設定)の評決
  ・継続審議(になっている案件)の期間について
  ・外交さん について
  ・囮を捕まえたときに救援出してもよいのかどうか?



○今回は合戦後の為、告知期間が取れないーまた継続審議の議題が多いので、
 「会議の議題募集」は行いません。ご了承ください。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

紹介文等で他家への誹謗、中傷、挑発、など入れている方がいるという噂を
聞きました。足利家でも同じ様な件で一時もめた事も記憶に新しいと思います。
そういった行為は斉藤家全体の心証が悪くなる恐れがありますので、心当たり
のある方は、表現には十分注意してください。

118 名前: 道の探求者 (0rffmhmE) 投稿日: 2004/05/03(月) 08:59 [ Q3/WCiG. ]
(連続投稿失礼します。)

   開始から1時間ぐらいは上の案件の審議を行いたいと思います。


   前回の議題の継続審議

  ・(修正案が可決されれば)
    会議の評決事項の公表について(街での大声、各掲示板等へ書き込み等)ー可否の評決
  ・会議の参加人数による会議の決議力(「参考レベル」ー「協力要請レベル」ー献策等の基準設定)の評決
  ・継続審議(になっている案件)の期間について
  ・外交さん について
  ・囮を捕まえたときに救援出してもよいのかどうか?



○今回は合戦後の為、告知期間が取れないーまた継続審議の議題が多いので、
 「会議の議題募集」は行いません。ご了承ください。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

紹介文等で他家への誹謗、中傷、挑発、など入れている方がいるという噂を
聞きました。足利家でも同じ様な件で一時もめた事も記憶に新しいと思います。
そういった行為は斉藤家全体の心証が悪くなる恐れがありますので、心当たり
のある方は、表現には十分注意してください。

119 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/03(月) 09:03 [ A0DKZLxU ]
んと>>109 115 116さんかな?
ま、ここで熱々と書き込むより会議で意見したほうがよろしいでしょう
ただ、何で徳川同盟かって理由が「武田を挟撃できるから」だと誰も納得しないでしょう
あとここ
>なぜ武田侵攻かと言うと
>・織田復興されると徳川攻めは成り立たぬ。
>・朝倉には浅井封じ・侵攻を任せ、事実上西進を断念する。(当然、暫定)
>・徳川と結べば武田包囲が成り立つ。ぜひ同盟したい所。
 その際、織田との戦闘も仲裁してもらえればなおいい。
風が吹いたら桶屋がなんとかって感じで、武田侵攻の理由が理由になってませんよ?
織田との戦闘を仲裁?。織田はそれを望んでるんでしょうかね?

徳川と同盟したいから理由を色々模索してるようにしか見えないんで
武田侵攻の理由をちゃんと説明しないとね

120 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/03(月) 09:13 [ A0DKZLxU ]
>>道様
合戦の反省とか問題点とか前やってないから
そろそろやりませんかい?

121 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/03(月) 12:34 [ B7n52wn2 ]
朝倉も斎藤の傀儡国家じゃないんだから、敵対外せといわれて、
「はい、わかりました」
とは答えられないだろ。

斎藤は武田に攻めこむべきだよ。
過去の一時の恩にとらわれて、大局を見失うべきではないと思う。
徳川が援軍にきたから、徳川侵攻というのは、感情論の愚か者のすることだよ

122 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/03(月) 13:29 [ 5lzS5x0c ]
今更、朝倉が斉藤と交渉する必要無いんだけどね。
朝倉が浅井に潰されるのを待ってから浅井と決戦すれば良いんじゃぬ。
それまでは本願寺の復興支援でもしてれば良いし。




携帯から書き込めるようになってレスが伸びるのが笑えるな。
そんな俺もドコモ。

123 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/03(月) 13:33 [ srEztAQA ]
>>112
>朝倉に使者送って徳川敵対を外させろ
>織田滅亡戦確定後に敵対外れたら、うちの友好一位を朝倉に固定

朝倉はとりあえず大国と同盟が組みたい的なヘタレ根性で、
斉藤との同盟を望んでいるわけじゃないと思うぞ。
朝倉にとっては、対武田戦に斉藤が援軍を送らないのなら、
斉藤との同盟なんぞ無価値なことが分かってないのか?
浅井相手なら斉藤の援軍がなくてもなんとかなる。

武田以外に侵攻票を投じ、対決を避ける意志が透けて見える限りは、
援軍に来るかどうか分からない斉藤との同盟より、
敵対枠埋めて置くほうがどう考えても安全。
単に斉藤と同盟が組めるだけというのは交渉材料としては弱いよ。

124 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/03(月) 14:05 [ u8TAXP7I ]
だから追加案に伊賀作戦出したんだろ

朝倉?象に踏みつぶされるのが少し延びた蟻だろ

125 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/03(月) 14:09 [ DFho0UYY ]
正直敵対枠が余ってる斎藤と武田なら時間さえかければいつでも合戦しかけられる。
だからこそ、こっちは復興戦の情勢が決まるまで待てるんじゃね? 斎藤武田が敵対になった週に織田復興してたりしてたら目も当てられない。
個人的には伊賀と今のうちに敵対になっておいて、浅井が滅亡するのを待つか。もしくは浅井が滅亡したあとに朝倉と一緒に対武田戦線をはるかしたほうが良いと思うが。
いずれにしても、織田滅亡直後に武田に矛先向けるのは時期尚早だろ。まあこのゲームの外交仕様なら朝倉と徳川が互いに敵対にもってこようとしてた時点で、斎藤が朝倉に敵対票を入れるべきだったんだがな。

126 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/03(月) 14:20 [ Q.VLPkFk ]
しばらく徳川に敵対入れつつ様子見でOKじゃないか。
主人公国家織田がすぐ復興戦起こしてくれるだろうから、合戦にはこまらんよ。

127 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/03(月) 14:39 [ Lp6/Kf2g ]
>>119と被るが、武田侵攻論には武田に侵攻しなければならない理由がマッタク見られないね。
なぜ武田を包囲しなければならないんだろう?
見誤ってはいけないという、その大局とやらを説明してください。

合戦がなくなって国が弱体化するならそれでもよし。
もともと強国ってわけじゃなかったし、合戦したくて斉藤家に所属してるんじゃないから。

というか強国と言われるようになって、謙虚さのカケラもない発言増えたね・・・・

128 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/03(月) 14:59 [ qmIo0rNg ]
てかいい加減朝倉に対する態度はっきりした方がいいんじゃね?
同盟するならするそれを条件に徳川敵対外せとか言えるじゃん。
いつまでもこのまま先延ばしにしてるのも格好悪くねか?

129 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/03(月) 15:13 [ DFho0UYY ]
まだ徳川が武田と敵対になってて信濃を共同で攻めれるんなら分かるんだけどね。

>>128
武田と共存する気なら同盟しないほうが互いのためだろう、朝倉にしても浅井が滅亡したらいやがようでも武田と喧嘩になるんだから援軍のこない斎藤との同盟に何の利益があるかわからん。
反面武田と将来的に抗争するなら同盟を結ぶことはやぶさかではないと思う。

130 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/03(月) 16:10 [ /YSO1NG. ]
だりーな
朝倉の行動見て『まだ味方になる』と思ってるボケナス手挙げろ

も う な ん ね ー よ

武田?朝倉?徳川?浅井?
全 部 敵 で か ま わ ね ー

ぴーぴー鳴いてる暇あったら腕磨いてろ自称軍師気取りのボケナス共

131 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/03(月) 20:24 [ srEztAQA ]
>>127
東で残るは徳川だけの状況で、遅かれ早かれ武田とは開戦する。
武田には北条がいるが、そうなったら斉藤には味方がいないことを認識してる?
徳川と同盟を組むかは別にして、今なら北条を徳川が抑えている。
今なら、1対1だ。徳川滅べば1対2。
時間がたてば不利になるなら、今のうちだと思うんだが?
なおかつ今なら雑賀、足利のどちらかと同盟が組める。
武田と開戦してから、空いた武田分の枠の代わりを探しても遅いぞ。
武田侵攻、浅井朝倉のどちらか+雑賀足利のどちらかと同盟がベストだと思うがな。
いつまでも三国同盟+1の「+1」ではダメだ。
真の同盟を今のうちに探すべきだと思うがな…

「拙速は巧遅に勝る」
「狡兎死して、走狗煮らる」(別に武田の家臣ではないが)

132 名前: 晒しスレより 投稿日: 2004/05/03(月) 20:59 [ o0zac99. ]
287 名前: ネトゲ廃人@名無し 投稿日: 2004/05/03(月) 19:08

えー小牧山より緊急ニュースが飛び込んで参りました

織田所属忍者‥本生(lv50) 
斉藤所属巫女‥紗奈(lv48)

このお二人のIDが一致した模様です
なお現在、巫女でログインしている模様です
現場より 緊急速報でした
293 名前: ネトゲ廃人@名無し 投稿日: 2004/05/03(月) 19:21

>>287
本生は龍馬隊で家老で織田のエースだ
紗奈は生産巫女だ
織田も間者マンセー
294 名前: ネトゲ廃人@名無し 投稿日: 2004/05/03(月) 19:21

>>287がネタじゃないなら
レベル上げにくいのにカンストしてる忍者が本命かな?
上位目録目あてで付与石生産キャラを斎藤に作って
レベル上げ&身分上げしつつ票操作と敵情視察もやってるってとこか。


295 名前: ネトゲ廃人@名無し 投稿日: 2004/05/03(月) 19:22

あれ、織田は間者はやんないって公式で書いてたんじゃね?


296 名前: ネトゲ廃人@名無し 投稿日: 2004/05/03(月) 19:23

IDは「VWRW1748」で一致してるwww


297 名前: ネトゲ廃人@名無し 投稿日: 2004/05/03(月) 19:24

ID確認してきた
本生‥【VWRW1748】 紗奈‥【VWRW1748】

うはおkw




織田さんは国家としての責任はないと
本人も悪くないから叩くなと言っております
斎藤家のみなさまどう感じますか?

133 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/03(月) 21:10 [ HzB7rbDw ]
織田が公式なアクションを示すかどうかしらないけど
見守る方向でいいんでない?

134 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/03(月) 22:42 [ DFho0UYY ]
>>131
とりあえず、対武田戦に望むのなら最低条件として織田との復興戦で勝てること、が条件だ。
織田復興、武田敵対になったときのことを考えたか? まさか武田が織田との復興戦の片手間に戦えるような相手だとは思ってないよな?

>>132
いいかげん、間者問題うっとうしい、せっかくスレの話題がまともなものに戻ったんだから蒸し返すな。

135 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/03(月) 22:44 [ Vg..TVpk ]
>>[ srEztAQA ]

徳川スレより
69 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/26(木) 00:01 [ srEztAQA ]
>>63
敵の味方は敵、味方の敵は敵になるのは当然と考えれば、
今川、北条、斉藤は友好度は低くて当たり前
初期設定友好度が低く、有効票をまわす優先度が低い本願寺が敵視なのも当然だし、
そういう意味では、作っちゃった敵ってのは朝倉だけだと思うけどな。

上杉の人間としては
深夜、早朝、昼間にどれだけ動けるかで勝ち負けが決まる決まる今の仕様では、
合戦の回数が増えれば、負担が大きくなるし、どんな手を使ってでも
挟撃を回避するべきだと思うけどな。
上杉は、一応覇王第2の人口を誇ってたわけですが、
今の献策数見たことありますか?
まぁ、挟撃だけが原因ではないかもしれないけどさ、
挟撃による負担やストレスが大きな要因であったことは事実ですよ。


--------------------------------------------------------------

で…
やけに積極的に武田侵攻を勧めるなと思ったら、
上杉・徳川の方でしたか…
そりゃ、武田攻めてもらったほうが上杉の今後にも展望が開けるってもんだもんな

>>真の同盟を今のうちに探すべきだと思うがな…
俺達最強や場当たり外交で真の同盟は結局築けたんですか?

136 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/03(月) 23:20 [ 9MRriWjU ]
織田が斎藤の間者を必要以上までに取り上げて祭にしたのは、彼らが敗北確実だから。
おそらく斎藤は祭レベルまでに盛り上げないと思うよ。悪あがきしとるわい、くらいで終わる。
やらせればいいじゃないか。こっちから言う必要もない。

137 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/03(月) 23:56 [ V9bJtnjg ]
俺的武田家開戦必要条件。

1.武田家の開戦同意。
→少なからず過去の恩義を感じているので一方的な開戦は納得出来ない。

2.上記に伴い上杉復興の失敗。
→相手の隙をつくのは納得出来ない。

3.浅井家とのわだかまり解消。
→武田家と戦うには武田家に変わる信頼出来る同盟国が必要。
 過去に合った事(友好封じ決議等)を清算する事で浅井家との結び着きを強くする。

4.朝倉・徳川との同盟拒否。
→簡単に鞍替えしたくない。
あとは感情的な問題です。

多分、どれも難しいだろうけど。
現実路線は本願寺復興で徳川敵対。

138 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/04(火) 01:12 [ srEztAQA ]
>>134
復興戦はともかく
武田、織田以外に敵対1国作っとけば挟撃は防げると思うけどな。
織田を封じつつ信濃を取った時点で、武田と停戦するなり
織田と停戦して武田に専念するなり

復興戦と小牧山と友好封鎖を破るための調略を、
延々やりたいなら止めはしないが…


>>135
おお、わざわざ引っ張ってきたんだ乙。
今は上杉でも徳川でも織田でもないけどな。
昔の所属国に影響するから、多少割り引いてもらってもいいが、
見当外れのことはいってないつもりだが?
武田、織田以外に敵対枠作れば
武田派の口車よりはマシだと思うけどな…

>>>真の同盟を今のうちに探すべきだと思うがな…
>俺達最強や場当たり外交で真の同盟は結局築けたんですか?
その辺を反省して徳川、織田とは築いていると思うが、そうは見えない?
今の斉藤は、俺達最強や場当たり外交ではないわけ?
武田と真の同盟国になれると本気で思ってる?


斉藤の人間で無い物が色々書いて悪かったな。
消えるわ

139 名前: 138 投稿日: 2004/05/04(火) 01:13 [ srEztAQA ]
コピーして切り張りしたから、無駄な一文がorz

140 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/04(火) 02:59 [ j9erNbU6 ]
がんばって軍資金MAXにしておきました。
滅亡戦がんばりましょう^^

141 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/04(火) 03:30 [ A0DKZLxU ]
>>132
どうせなら織田スレに貼ってこい

142 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/04(火) 04:48 [ K/sW2hzY ]
三国同盟うんたら言ってるが、すでに今川も本願寺も死に体だろ?
それに徳川vs北条がなんで徳川滅びるんですか?駿河、遠江、三河
と連戦連敗なうえに国力回復もないつもりですか?はっきり言って、
北条が滅ぶか永遠に抗争するかのどちらかでしょ。

さかのぼって言えば最初の同盟相手であった上杉を切り捨てた(捨てられた)
以上、織田・徳川・上杉連合は味方にはならない。『大局からいえば』
これら3国に宣戦布告をするのが筋だと思う。

合戦放置、国力上げ戦術をしていた国が対処修正により滅んだのは事実。
友好封じ、敵対枠埋がどうなるかはわからないが、高い確率で修正される
と思う。上杉の復興失敗、織田の滅亡〜復興阻止をしてから今後を話し合う
べきだと思う。

143 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/04(火) 06:20 [ xAjgTats ]
覇王最弱の国の上、一度うちに喧嘩売ったのに
浅井と関係改善する意味がない
同盟枠消費してるだけでむかつくんだけど
朝倉も喧嘩売ってるんだから買ってやったほうがいい
国として舐められるのは我慢ならねえ

144 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/04(火) 07:41 [ 561w2VEA ]
>>143
え?朝倉って喧嘩売ってきたか?
徳川と朝倉が敵対した事=喧嘩売った だったらそれはお門違いだと思うよ。
彼らにとっちゃ、あくまでも武田から身を守る為の自衛じゃん

変な例えだが、
徳川と武田が争っています
武田は徳川目掛けて攻撃しようとしてますが徳川はちょこまかと逃げます
武田は徳川を一旦諦めて近くに居る弱そうな朝倉目掛けて拳銃撃ちました
朝倉も死にたくありません。頑張って避けました
その流れ弾が頭上の植木鉢に当たりました。
それが斉藤の頭にぶつかりました。
斉藤「当たるじゃねぇか!避けるなよ朝倉」

って言ってる感じじゃないのか?

一番悪いのは徳川だと思う。その次に武田かな。
頭上(周りの敵対状況)の確認を怠った斉藤も、悪いとは言わないが良くなかったかもね

とりあえず一旦休憩しようぜ。新国とか色々楽しむことも出来るしな

って言うか、>>143あなた武田っぽい感じがするのは気のせいか?

145 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/04(火) 12:52 [ O.mXgAAA ]
>>144
武田は徳川狙うと、北条の上洛の道を塞ぐことになるからやめたんだろ
だから、朝倉攻めで北上することにしたんだろ

一時、それで大荒れだったじゃねーかW
きこりとか赤い忍者が公式で大荒れでWWWWW

146 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/04(火) 14:26 [ Lp6/Kf2g ]
>>131>>138
結局言いたかったのは、斉藤が武田を攻める理由じゃなくて、徳川を助けるために斉藤を動かしたかっただけじゃないのか・・・?
それに、突然ぶん殴ってきて土地を奪った相手や、自国を滅亡させた相手と簡単に停戦合意なんてするかい普通?

いずれ斉藤が弱体したら、そら見たことかと嘲ってくれていいから、
現か元か知らないけど他国利益のために斉藤を誘導しようとするのは勘弁。

つぅか、他国者だってんなら最初っから斉藤人面して書くなよ。
ばれたら消えるわって・・・なんなんだ。

147 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/04(火) 14:35 [ rgMuT4Io ]
>>145
だったよな
じゃあ一番悪いのは「北条のルートを限定させた武田」って事だな

大国家武田相手に見事合戦を回避している朝倉がカッコいいって思わないか?

148 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/04(火) 16:50 [ RtfvWsGs ]
武田との合戦回避に必死な人が居るようだが…。

自分は斉藤の中老であるが、純粋に武田とやりあいたいと思ってるよ。
人数差の大きすぎる合戦は、つまらないよ…。

織田+徳川+浪人vs斉藤の防衛合戦は、ギリギリで面白かった。
特攻もしまくったし、死にまくったし、凄い疲れたけど、
部隊会話とかいっぱい使ったし、援軍要請したり、
凄く楽しかったよ。

外交云々詳しいことは俺にはよくわからない。
けど、あっつい対人とかしてみたいと思ってます。
固定徒党があるわけでも、すごくいい装備を持ってるわけでもないし
勝つか負けるかわからないけれど。

恩があるからとか、友好封じだとか、挟撃されるからとか色々理由
つけて回避してるが、
折角「国同士の争い」がメインなゲームなのに、友好封じとかばっかじゃ
つまんないよー…

最近合戦でもやること少なくなって、つまんなくなってきた…

149 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/04(火) 18:29 [ 5EMqNYnM ]
<堺市のお知らせ>

日時:5月4日(火) 20:00〜(オークションは21:00〜予定)
場所:堺の寺院(オークション会場のみ商人街で)

150 名前: 109 投稿日: 2004/05/04(火) 20:09 [ Pr9qZvBI ]
115や116は確に的を射ない発言で申し訳なかった。
ちと、思うままに…

・信濃があれば徳川も行けます。
まあ敵を無闇に増やすのは得策でないと多くの斎藤良民は気付いているだろうけど。
・徳川と結ぶに必要性は何もないが、武田ー北条に対するなら有りかと思う。
・尾張から徳川攻めは拙策かと。

・朝倉は武田と開戦する余地があるから、押さえても良いかな?と。
・朝倉が西に歩を進めるなら静観でもいいが、武田が介入すれば後顧の憂いとも成りかねないかなと。

・あと国策を打ち出すのは今を逃すと遅くなる。先伸ばしも拙策と思う。

151 名前: 109 投稿日: 2004/05/04(火) 20:33 [ /RIglxkQ ]
あ、武田侵攻の理由を忘れてましたな。
今、斎藤が攻められるのは織田・武田・朝倉・浅井。
織田なき後に徳川。
感情的に徳川攻めだが、情で流れを見誤るといけない。
織田が復興すれば何も残らないのが明らか。
ならば浅井・朝倉・武田のうちいずれか。
朝倉は友好ゆえ敵対に他と比してなりやすい。
が、長い目で見て友好を深めるが得策かと。
朝倉の侵攻を西へ向けてもらうならば斎藤は東へ向くが必定かな、と感じた訳。
武田の力で危機から脱した恩は感じているし、重んじるのは悪くない。
しかし、そこに固執しては世渡りできんのでは?

152 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/04(火) 21:26 [ A0DKZLxU ]
>>109
だ〜か〜ら〜
斉藤民なら会議で発言したまへ

あと何度も「斉藤良民」って使ってるけど、どういうのが良民?

153 名前: 109 投稿日: 2004/05/04(火) 22:01 [ jE3BN0uY ]
>>152
あいよ。会議でね。

斎藤スレに書き込む人全てが斎藤所属では無い。
私は斎藤スレに書き込みする斎藤籍の方全てを指して良民だと言ってるつもりです。
斎藤に籍を持たずして斎藤の行く先をどうこう言う方と隔てるつもりであって、私の言いたい事に同意するから良民、反意は不良民だとは言うつもりはありません。
賢察にて正当、しごく納得いく理由を持って行く先を案じる全ての斎藤籍を持つ方に対する私なりの敬称です。
勘違いを招く書き方があれば私の文才の無い処。お許し願いたい。

154 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/04(火) 22:06 [ kyBWloEA ]
浅井家は同盟外れんだろうとタカをくくっとるんじゃないのか?
同盟裏切って織田と親密になろうとしたし、友好封じとかー…
もう、ちょっと信用できなくなってきてるんですが;
斉藤家へのフォローの使者やコメント見たこと無いの漏れだけ?
(国として何もしないというのは、あまりにも傲慢ではないのか?)


それに比べ、朝倉家の方々は過去何度もあきらめずに使者を送ってくれてるし、
今回の会議にもくるみたいだし、ずっと斉藤友好貫いてる態度に好感持てるんだが。
上記の家より、信頼できそうな気がする。
(友好票に関しては、立地的に微妙なんでしかた無しといったところか;)

そろそろ答えを出して上げたいものですな。皆の衆どうなのよ?
個人的には朝倉家と友好を深めたいのぉ。

あと、三好家への票が高かったのはなぜー?北条と同盟決まったし、
斉藤家は同盟枠の空き無いのに…教えて、偉い人〜〜!

155 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/05(水) 01:19 [ yWrXINrg ]
浅井をなんでせめないの?

156 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/05(水) 01:38 [ QCgOXCF2 ]
あざい責めるよwコロスw

157 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/05(水) 02:09 [ E3IVlEdE ]
外交なんてざっくりいけ。
とにかく熱い対人がしたいのか、
特にメリットもないながら京への一番乗りを目指すのか。
でかい方針さえ決まってれば、恩が仇が言わんですむ。
こまかい足し算引き算は他の国につたわらんよ。
全国統一はちと方針と呼ぶにはデカすぎる。

158 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/05(水) 02:19 [ Lp6/Kf2g ]
>>148
武田との開戦に必死な人が居るようだが…。

お偉い中老様の個人的楽しみのためだけに国を動かすわけにはいかないのですよ。
斉藤家には多くの人が所属していて、それぞれがそれぞれの楽しみ方を持っていますから。
座談会でそれぞれの主張を調整して妥協点を見出すのが現在の斉藤家のやり方なので、
貴方様が退屈だから付き合えといわれても、付き合いきれません。
とはいえ、貴方様の献策や座談会での発言には関知致しませんので、お好きなように献策・投票・発言なさってください。

>>151
相変わらず理由になってないよ。武田侵攻を前提として語ってるんじゃあね。
消去法で語るなら、武田を消去しない理由、若しくは武田の消去の優先度が一番低い理由がない。
あと、「流れを〜」などと言って、さも自分の意見が正しいように書くのも頂けませんな。

会議で発言するようだからここでの回答はいらない。
んか似て

159 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/05(水) 06:51 [ SDRP8XE. ]
>>148
中老様偉そうだな階級だけで意見通ると思ってんのか?頭悪すぎw

階級だけなら俺家老だよwww
だからお前らの意見より正しいって感じに言われたら聞くか?

武田攻めの利を説いて納得させなされ

俺は朝倉とは組みたくない以外は意見特になし

160 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/05(水) 07:37 [ fXZL3RUU ]
心の隙間広げる神主uzeeeeeeeeeeee
囮の分際で武将叩いてんじゃねーよ

161 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/05(水) 08:20 [ u8TAXP7I ]
>>160
誰だかしらんが囮役いじめるなよ

162 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/05(水) 09:22 [ j9erNbU6 ]
戦いたいなら武田攻め。勝ちたいなら浅井攻め。
それだけじゃないのか?

163 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/05(水) 11:47 [ RtfvWsGs ]
>>158>>159
あぁ別に中老って言いたかったんじゃ無くてな、
煽りにみえたらスマソ。悪かったよ。謝る。

家老とかたくさんいるんだし身分を自慢したいとかそういうんじゃないんだが。
斉藤人って事が言いたかっただけな。
どうせ斉藤ですっつっても他国だろとか言われそうだったし。
だから一応階級をかいたけど、他意はない。
別に俺の意見を通せとかいってない、ただ意見を求めただけだよ。
武田とやりあってあつい戦いしてみたいなーってな。
まだ、会議もないし、すこしここで話が出来たらと思ったのだが。
それも許してもらえないのかな。
そっくり皮肉をこめてかえせばお偉い家老様は…っていえるぞ、それは;
俺が正しいなんて言ってねーって。

162 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/05(水) 09:22 [ j9erNbU6 ]

戦いたいなら武田攻め。勝ちたいなら浅井攻め。
それだけじゃないのか?

がいいたいだけなんだよ>>162ありがとう。

煽りと思って叩くのもかまわないけど…。
そんなに武田とやりたくないのか
合戦とか一方的でつまらなくても、ただ勝ちたいだけなのかな?

164 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/05(水) 11:50 [ RtfvWsGs ]
マジレスカコワルイっていわれそうだな…。
ここで話し合いは無理なんだろうか。
今まではそれなりにできてたと思うのだが…

165 名前: 109 投稿日: 2004/05/05(水) 12:48 [ V3mGvRoU ]
>>157
同意します。
さんざん武田攻め行こーと言いつつも…大局を見失っているのは確か。
今、大きな局面である織田討伐がほぼ見えてきている所で次の目標、
というか着地点が見えてないのは斉藤としてつらいところだと思う。
今一度、皆が力を合わせられる何かを見出せる会議になればいいなと
思うなぁ。
>>164
ここでは>>158みたく自分の主張なしに否定する事しかできない者が
いるから論議は難しいと思う。
私は私なりに1個の小目標を立ててそれなりに意味を見出してみたけど
何も意見出さないで文句たれるだけな者がいれば何も話が進まない。
「それだったら○○の方が理に叶ってない?」くらいの話があっての上
で否定されるなら同意するんだけどね。
ただ、それ理由になってないよーって言われるだけじゃ納得行かんよ…

166 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/05(水) 12:52 [ 8YbJwarw ]
>>148
武田進攻は前にも上げた条件が全てクリアされれば賛成だな。

167 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/05(水) 13:47 [ RtfvWsGs ]
>>165
レスありがとう。織田が滅んだあと侵攻できる国は
浅井と武田しかないんだろうか?
徳川と朝倉は敵対埋まってるんだよね確か。

>>166
条件って>>137でいいのかな
1は、会議がない武田にどうやって同意をとればいいのか。
2は、ちょっとよくわからんが…まぁフェアーにってことなんだろうな。
3は、同盟国を失うのが怖い。
4は、書いた人の個人的な感情だとはおもうが、朝倉と徳川は嫌だと。
こんなかんじかなぁ、要するに小牧山で援軍にきた徳川とは
とは手を組みたくないってことかな。
敵視になって真っ先に城攻めしたのは斉藤のほうだったとは思うが…。
でもまぁ徳川と組むことがないなら、浅井しか相手がないんかね。

浅井は1徒党ぐらいしか武将徒党がないらしいが、どうなんだろう。

168 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/05(水) 13:58 [ DFho0UYY ]
武田と敵対になったら、浅井が喜喜として武田と同盟組みそうなんだがな、、、

169 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/05(水) 15:59 [ ggeCcNQU ]
小牧山の戦果見て思ったんだけど、織田が弱いのは陰陽を入れて武将徒党を作ってるからじゃないのか?
結果的に取り付けても倒すのに時間がかかるから、その間に斎藤に落とされまくる。
忍者2入れて、野々村>坂井>義龍と速攻で行けば、けっこう良い感じになると思うのだが。

170 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/05(水) 15:59 [ ggeCcNQU ]
うひ、みすw

171 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/05(水) 16:01 [ 0p.QV39k ]
いいかげんにBdMx7Bdwの携帯からのカキコに踊らされるのやめろ

先に結論ありきな論調から俺様正しい論から否定されると「議論できません」から

賢いつもりでも意味不明で理に叶ってない理論展開まで前と一切変わってないじゃねーか

このまま相手してるとdocomoの規制が復活するまでずっとスレひっかき回され続けるからな

言いたいことは粘に披露するようなもったいないことしないで座談会まで大事に取っておけよ

172 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/05(水) 16:23 [ o05FXuLw ]
 すいません浅井家の者ですが、少しお話を聞いてください。
浅井家は開国当初、様々な国の人達が仕官し、かなりの戦力がありました。
ただそのせいで、なかなか意見が纏まりませんでした。ただ斎藤さんとの同盟
だけは決議され、今まで同盟関係があるのですが、、
 浅井家はご存知のとうり4ヶ月間中立国として合戦がなく、ドンドン人が
流出していき、危機的な状況にありました。そこでなんとかして合戦としなけ
れば国として成り立たなくなると思い織田家と同盟をして援軍としてでも合戦
を起こそうとなってしまいました、、今残っている浅井国民でこれを後悔して
いない者はおりません、、そして合戦したくて織田同盟っと言った者はほとん
ど合戦に参加するため他国に行ってしまってます、、、、
 本当にすいませんでした、どうかどうかお許しください、今残っている浅井
民は斎藤家の人達に申し訳ない気持ちでいっぱいです。浅井家は斎藤家との
良い関係とせつに望んでいます。これからもどうかよろしくお願いします。

173 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/05(水) 16:50 [ wPZjN04Q ]
浅井さん、斎藤家は二国攻めを回避するために同盟結んだだけで、織田亡きあとは武田攻める事なんてありえないってわかるよね?どうなるかわかんねーけど武田攻めだけはありえないので!ありえません!

174 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/05(水) 17:22 [ n1aL.Mc. ]
エース徒党 三好に仕官! もう駄目ぽ。

175 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/05(水) 18:00 [ ggeCcNQU ]
>>172
織田は黙ってろって

>>173
確かに痛手だが、もう駄目ぽとまではいかんだろ。
むしろこれでも圧勝して織田の心を折れば良い。

176 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/05(水) 18:06 [ A0DKZLxU ]
>>172
堂々と公式で「友好封じ」なんて言われたら、それは宣戦布告と同じこと
それをいまさら「やっぱごめんなさい」は…

177 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/05(水) 18:32 [ QCgOXCF2 ]
エースは軍楽書取りじゃない?
紹介文に「ちょっとお世話に〜」ってかいてあったし

178 名前: 175 投稿日: 2004/05/05(水) 18:51 [ ggeCcNQU ]
返信先が一つずつずれてた。スマソ

179 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/05(水) 20:11 [ dYGRWoRc ]
武田攻めなんてありえません!175は患者ですので放置よろです!

180 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/05(水) 21:05 [ kyBWloEA ]
相手の一番欲してる物を提供できれば斉藤家は過去の恩が返せるのではないか?
武田が一番欲してるのは…それは合戦。

これの相手になることにより、
斉藤は熱い戦いを、武田は合戦を手に入れれると思いますがいかが?

そこで!
「スポーツ合戦」を提案します。

・お互い交互に票を調整して、攻め側、防衛側を1合戦毎に毎回かえる
・水〜土曜にかけて、お互い全力でやる
・日〜火曜にかけて、最終結果が勝敗数同じになるように調整する
・同じになったら両軍、合戦放置する。

こうすることによって、国力に痛いダメージを残さず、回復をし易くする。
(あくまで攻めとるんじゃないよーという事を前面に押し出す。)
合戦の経験もあげれるし、合戦仕様が変わってもあまり気にせずに
いられるのではないか?

皆どうよ?

181 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/05(水) 22:04 [ ml4WXA9U ]
徳川の敵対枠って、2つって証明されたの?
所有領土数で敵対枠増加するから敵対枠3つの可能もあると思うんだけど

182 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/05(水) 22:42 [ 3Xsipcek ]
上杉を滅亡させた時の武田の状況に似てきたな。
あれから武田は侵攻票をまとめて朝倉と合戦を起こそうとしたが
ついに上杉が復興するまでそれは叶わなかった。
一度友好関係にある勢力と合戦を起こすまでに必要な労力は
膨大なようだ。正直、手詰まりの感がある。

恐らく、徳川の敵対枠は2で固定だろう。
領有国3で枠が増えるなら、武田も可能だったはずだし
田倉崎合戦をキャンセルするようなお粗末なシステムのゲームでは
正直、敵対枠が増加するという情報も怪しくなってくる。

しばらく中立化することは避けられないだろう。
熱い合戦がやりたいのに、という人も多いだろう。
それなら一度、国を変えて他の国の合戦を経験してくるのもありだろう?
それで、本当に斎藤という国家に愛着があるなら戻ってきて欲しい。
斎藤は、一度スリムになるべきなのかもしれん。

戻る時に名声が足りなければ、奉行のマゲで良ければ好きなだけ狩ってくれ。
自分は稲葉山で少し眠らせてもらうよ。

183 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/05(水) 23:07 [ VVV1dD3E ]
>>182

>恐らく、徳川の敵対枠は2で固定だろう。
>領有国3で枠が増えるなら、武田も可能だったはずだし

武田のそれは参考にならないだろ
武田の時は敵対枠が埋まっていて敵対にできなかったのではなく
徳川が友好票を武田1位にしたことと武田の敵対票が徳川にろくに集まらなかったために外交値を下げきれなかったことによるもの
結局一度敵視になっただけですぐ疎遠に戻されたはず

184 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/05(水) 23:30 [ 3Xsipcek ]
>>183
以前あった、敵対国の上限についてのゲーム雑誌インタビューより

電撃「現状、敵対と同盟の枠は基本的に2つまでですけど、
大名の数が増えたことで枠が増えることは?」

肥「変わらないです。基本的には敵対2、同盟2で、
属国の数が増えれば敵対枠のみ増えます。
すでに敵対、同盟が2つある勢力に、新国との3つ目の
関係が発生しても、すぐに2つに戻ります。」

『属国の数が増えれば敵対枠のみ増えます』
ってのは、例えば斎藤に属国が出来れば斎藤も敵対3になるんだろうか?
と考えると、それは無さそうな気がする。
徳川は属国無しの状況から遠江・駿河と属国を2つ増やしたが
敵対枠は果たして増えているのか。
上杉なんて初期から上野・越中と属国があるが、この状態から
始まった烈風伝サーバーでは、敵対枠3になっていたりはしないようだ。

ちなみにこの件について問い合わせたところ、
「献策状況などによって国交は変化する」のと
「システムに関する質問には答えられない」とのこと。

正直、外交システムは不安すぎる・・・。
徳川の敵対枠が増えるんじゃないか、という情報が怪しいというのは
そういう意味でした。

でも、侵攻票を集める意味はあるかもしれない。
そう考えて自分も徳川に票を集めてはいるが、
中立になる覚悟はしとかなければ、とも思う。

185 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/06(木) 16:21 [ A0DKZLxU ]
>>180
会議のない武田にそれを求めるのは不可能

186 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/06(木) 22:38 [ kyBWloEA ]
そっか、そーだな;
レス、さんきゅう!あんた、ナイスガイだな。

あとは会議まで、大人しくまっとくぜぃ〜。

187 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/07(金) 03:19 [ YOYO5F9c ]
>>172
朝倉昔裏切っておきながら、今度は斉藤かwww
所詮目録国家だしな

188 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/07(金) 10:39 [ RtfvWsGs ]
>>182
なるほどなぁ。すこし他の国でもみてくるかな。
中立は避けられないようだし。
なるように、なるんだろうなぁ…。
できたら敵対の方向は人全然いない浅井とか 3〜4国から敵対票いれられまくってる
徳川じゃなく、合戦のない武田だとよかったんだが…。
なんだか、人数的にどちらも圧倒的な気がしてな…。

189 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/07(金) 10:45 [ RtfvWsGs ]
織田にしても援軍いないと16勝とかだったし。
援軍居ても1敗とかだった。
斉藤が強いかどうかはわからないが、人数はかなり多いと思うんだよね。
甲府は今でも拠点として発達しているけれど
稲葉山も栄えてきた気がする。
正直なとこ、ぶつかりあいが見てみたいなぁ…

190 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/07(金) 20:44 [ 3Xsipcek ]
>>187
神IDですな
「ハイパーレイダー」の称号を差し上げます。
2chおもちゃ板にそのIDで降臨して欲しいが無理か。

>>189
>正直なとこ、ぶつかりあいが見てみたいなぁ…
武田>斎藤の友好が2位
斎藤>武田の友好が1位では、どれだけ希望しても。
武田には会議も無いし、向こうから斎藤に侵攻票が2位以内に
入ってくれば可能性はあるものの、現状ではまず無理かと。

まとめてみる。

・武田侵攻案
(メリット)
合戦が接戦になる。
敵対枠が空いている。
(デメリット)
現状同盟のため、敵対まで時間がかかり過ぎる。
過去の恩義から、両勢力に合戦を望まない派がいる(含む自分)。

→武田と合戦をするためには、お互い合意の上で侵攻票を上位に、
 友好票を3位以下に落とすための交渉が不可欠。
 しかし合意形成の場(会議)がない。

・徳川進行案
(メリット)
すでに国交が疎遠である。
いきなり本国に攻め込める。
恐らく接戦になる。
(デメリット)
徳川の敵対枠がすでに2つ埋まっている。
徳川の友好票が斎藤に向いた場合関係が疎遠以下にならない。

→徳川と合戦をするためには、徳川の敵対枠が属国増加により
 3つになっていることを祈らなければならない。
 しかし>>184よりどうもその可能性は低い。
 加えて外交上手な徳川には友好封じされる可能性も高い。

浅井はすでに同盟なので、武田と同じデメリットが発生。
また、朝倉とも友好関係にあるので難しい。

以上のようなことを考えて会議を覗いてきます。

191 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/08(土) 18:44 [ 3J890aNU ]
>>190
その称号、ありがたく貰い受けます。

192 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/08(土) 20:11 [ 4P.eI9dI ]
今日会議あるん?

193 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/09(日) 01:21 [ 3Xsipcek ]
一応の結論は出た、かな?
会議の結果にしたがって外交献策投票します。
後はなるようになってくれますかのぅ。

今日の司会者さん、本当にお疲れ様です・・・
一足お先に落ちます・・・

194 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/09(日) 04:21 [ Lp6/Kf2g ]
やっぱり、問答無用武田侵攻論を引っさげた109は来るわけもなく・・・
当然っちゃー当然だけどもwww

195 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/09(日) 04:58 [ A0DKZLxU ]
>>194
まぁ今日は他国侵攻の話は無かったからな
浅井朝倉話で時間いっぱいだったし

でオレが言いたいのは
片目さん、あんな誤爆しちまうようじゃ、もう司会させられないな
使者に対して失礼極まりないというかなんというか…最悪すぎて言葉も出なかったよマジデ

196 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/09(日) 05:23 [ SjHsBV8c ]
>>194
詳細キボン
あと、会議の内容もできたらお願いします
夕方から爆睡ぶっこいて会議でれなかったよorz

わし 元々朝倉友好派だったんだけど 最近の朝倉見てるとね・・・
中の良い知人は今でも朝倉に居るんだけど、一般人レベルだと(知人は30前半侍)
安全に行ける国が美濃のみなので 斉藤と敵対することは避けたいらしい

まぁ とりあえず 次週は小牧山です
好き嫌いは別として、すいな等のエースクラスが居なくなっていますので
残ったみんなで頑張りましょう

197 名前: 196 投稿日: 2004/05/09(日) 05:24 [ SjHsBV8c ]
レスアンカー間違った
>>195 です

198 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/09(日) 06:16 [ HRqyJ/E2 ]
また会議に出れなかった……

すいません、取りあえず今後の外交方針とか決まりましたか?
それとも今回は、織田との一応の最後の合戦なので気を引き締め様程度かな。

199 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/09(日) 09:22 [ Lb/bvfVk ]
>>196>>198
浅井同盟破棄、朝倉とは同盟不可
196さんの言うエースは残念ですがいますよ、196は他国者でしょうねw
こういう言い方だと意味が分からないだろうけどいることは間違いない

200 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/09(日) 10:27 [ A0DKZLxU ]
会議の決定は
・浅井同盟破棄可決のため、浅井に侵攻票を集める
・朝倉同盟案は現在非可決
この議題は長時間議論されたので、説明するにはかなりの長文が必要になります

また会議中にとある方がGMに問い合わせ、以下のような仕様が確認されました(ほんとかどうか知りませんが)
●A国とB国が同盟中の場合、AもしくはBと敵対関係にあるC国は、BもしくはAと同盟できない

他の議題は
「本日、市が行われる」ということと
途中で意見があったことですが「1st2ndが他家な者の発言を許すのかどうか(次回持ち越し)」
下の事案は、1st2ndが雑賀へ行かれた方の3rdが何度も挙手発言し、数度の誤爆をしていらっしゃったので出たのでしょう

エース流出とか、エースはいるから他国者でしょうとか言われていますが
一般的に見れば「エースは三好行った」になり、内情に詳しい方が見れば「エースはいる」になると思います

201 名前: 196 投稿日: 2004/05/09(日) 11:03 [ SjHsBV8c ]
>>200
よくわからんのですが
40代1st中老になってもわからんのが内情って事でいいのかな?
家老にならんとやっぱりわからんものなの?
すいな、十分な戦果あげてたからエースクラスと書いたんだけど・・・
あんまり固定使うと粘着言われそうだからとりあえずこれ最後で名無しに戻ります

202 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/09(日) 11:16 [ AHsWchdw ]
1アカウントで3キャラ作れると言う事だな

203 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/09(日) 11:32 [ .hFRdQ7Q ]
>>200
これでどうでしょうか?
ttp://bbs.avi.jp/photo/?wid=4120100&kid=46407&mode=&br=pc&s=

GMが嘘教えてたらしょうがないですけどね。
でも公式に掲載してない事を一部のプレーヤーに教えるのは
どうなんでしょうね?
まぁ、この事はGMも『検討』するとは言ってましたけど。

204 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/09(日) 11:35 [ A0DKZLxU ]
>>203
ほんとかどうかってのは
「GMが言っていることが正しいとは限りませんが」って意味で
情報を出した方が嘘言ってるってわけじゃないですよ^^;

205 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/09(日) 11:55 [ DFho0UYY ]
>>203
神だ、乙。そうかそれで浅井と織田がいっこうに同盟組まないわけなんだな。

206 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/09(日) 12:13 [ SjHsBV8c ]
つーか そういうことはFAQに乗せなければいけない基本事項だと思うんだがな
まぁ 味方(同盟)の敵を味方にするなんて普通は無いと思ってたんだろうけど
同盟、敵対もそろそろ仕様を考え直す時期に来てるのかもね
>>202
なんとなーく分かった サンクス
そういえば巫女・・・・って聞いた事があったような
そういうことだよね?

207 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/09(日) 14:56 [ HRqyJ/E2 ]
>>199-200
ありがとう御座います。
たったいま、ゲーム内で内容告知があり知ることができました。

208 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/09(日) 17:37 [ Q1EuQsyU ]
次の会議に浅井の主賓が来られるようですね
かなり怯えてらっしゃるようですか

209 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/09(日) 18:12 [ cXH0qUyE ]
次の会議について。
浅井の方がいらっしゃって、思うところを述べられるのでしょう

あくまでもお話を伺い、
それをふまえた上で斉藤内で話し合いをする、という認識でよろしいですかな?

お互いに過去の事をいろいろ持ち出す場としてではなく、
この先どうしていくかを冷静にお話できる場になればいいですね

210 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/09(日) 18:32 [ kyBWloEA ]
片目さんのあの誤爆は、、、。もうダメポ。

だが、○コールを提案する猛者はいるのか?

個人的意見だが「1st2ndが他家な者の発言を許すのかどうか」について

状況次第で戻ってくる可能性があるのにそれを閉ざすのはどうかと
言う思いがあるな。斉藤家の事を思ってくれての発言なら、
耳を傾けても良いかと思うが。

他家へ行かれた方が戻ってきやすい、斉藤はそんな国であったらいいなぁ。

1回でも出奔したらもう敵とかそんな狭い了見では人心はついてこないと
思う。それがエスカレートしたら、国全体がギスギスした感じになって、
住み心地が悪い国になる…のだけは勘弁。
それこそ、出奔者増えて戻って来る人はいない、という悪い循環がうまれ、
そうなったら、戦に勝てなくなる…。

いろんな人がいて、いろんな事をする。
その、全てを許容する事は出来ないが、完全に間者扱いにしてしまうのもどうかと。
大国を自負するなら、その所属の民は、心を少し広く持つことも肝要かと。

211 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/09(日) 18:55 [ dD37AVbg ]
○コール=エコール?「やりやがったな!」

まぁ、それはおいておいといて。
「1st2ndが他家な者の発言を許すのかどうか」
これって、現状1アカウントで一サーバーに3キャラ作れるが、
その3キャラとも斉藤に所属していないと発言できないってことなの?
昨日の会議には出れなかったし、次回もでれそうにない。
ここら辺、どうなるか教えておくれ。
決議しだいでは俺、発言できなくなるのかな?(1st、2nd斉藤以外に仕官)

212 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/09(日) 22:30 [ HzB7rbDw ]
あくまで座談会っていう昔ながらのルーズさはあって欲しいな

213 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/10(月) 00:29 [ DFho0UYY ]
ところで>>203のようなことが分かった以上、浅井同盟破棄はともかく朝倉同盟はもう少し考えたほうが良いのではないかな?

214 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/10(月) 01:58 [ nUqrkfGQ ]
簡単なことだろ
ピロテ@ス姫は発言不可
あいつは斎藤じゃないだろ雑賀に高レベル1st2nd置いてる雑賀人

仮に豊臣やへきるが斎藤にキャラ作って発言しようとしたら発言不可
明らかにおかしい奴だけは発言不可にすればいい

215 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/10(月) 02:00 [ nUqrkfGQ ]
問題は議長がそこらへんのアドリブきかないことなんだけどなw

216 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/10(月) 02:02 [ O7eCp.Xw ]
使者が居る前でのあの誤爆は大変にまずかった。
この場を借りてこちらにも謝罪する。
>>210の意見には賛成する。
人其々、10人十色。それぞれ色々な意見があって当然のはず。
斎藤家の事も考えての発言であれば構わないと思う。
正しい意見であれば支持されるだろうし、おかしいと思えば、
反論が出るだろう。皆が時間を割いて来てるのだから、
思いっきり討論し合ってほしい。
と、自分個人は切に願っています。
ボケが始まってきた片目でした。

217 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/10(月) 04:15 [ 2jwqAhPU ]
>>216
いままでの失敗の責任とって辞職しろ
ミス;;とかつければ何言っても良い訳じゃない

会議も長すぎる、殆ど他国に主力キャラ持ってる人間のくだらない発言ばかり
陰陽と鍛冶で来てた奴で複数回発言してたあの馬鹿な

次回浅井から議長が来るらしいけど来る前に言っておく
出席させるな、意味なく荒れる

本当に片目&噂が頭悪いから困るんだよ
せめて浅井から議長が会議に来たいというなら事前に話出せよ
お前等二人とも手際悪すぎる

ついでに言うと友好先、敵対先を最初に決取ってくれ
そうすれば会議で無用なおしゃべりが終わるのを待つ必要がない
無用な仲良しごっこはしたい馬鹿だけでしてくれ

218 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/10(月) 07:42 [ A0DKZLxU ]
>>216
「〜まずかった」「〜謝罪する」
これって真面目に謝罪する人間の文章とはとても思えないんだけど…
ついでにいうと、謝罪は朝倉に先にすべきでしょ
こっちで謝ってもしょうがない

219 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/10(月) 08:55 [ A0DKZLxU ]
公式浅井には書かれてないけど、浅井が公式に
「斉藤:友好(封じ)」と書いてた事実あるしなぁ
つまり浅井は

合戦したいしたーい!
合戦出来ないからせめてどっかの援軍でも
織田と同盟して援軍いきましょう
それやると怒った斉藤に攻められるから友好封じしときましょう
いつまで経っても織田と同盟できないなぁ
朝倉と合戦始まっちゃったね
あ、織田無くなる
会議で浅井同盟破棄決まったらしい!
謝りに行ってきます…

という流れなわけでしょ?
これを水に流せるのだろうか?

というか、会議の内容をリアルタイムで浅井に流す某忍者って
いくら斉藤でがんばってても普通に間者だと思うんだけど?

220 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/10(月) 08:56 [ A0DKZLxU ]
説明足らず;;
最新の公式浅井の「過去の流れ」には書かれてないけど
公式浅井スレ2には…ってことです

221 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/10(月) 11:09 [ 4l3XQo6o ]
間違ったことを知って欲しくありませんし、
>>219さんの間者と書かれている方の名誉の為にも失礼して書き込みを。

> 会議で浅井同盟破棄決まったらしい!
> 謝りに行ってきます…

浅井家としての姿勢を会議で議論し、謝罪を決定後に
この事実を知った・・・。という経緯になります。
浅井家の会議中に「斎藤家の会議を参考にして議論を薦めた」
という経緯はありません。

以上、失礼しました。

222 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/10(月) 13:45 [ A0DKZLxU ]
これは失礼しました
そこは逆でしたか。これは当方の完全なる勘違いです

でも、それと>>219に書いてあることとの関連はないと思いますが…
別に、浅井同盟破棄案が可決されたのを、いつどのように知ったのかなどは追求しませんよ
ただ「あの某忍者って、浅井の役持ちじゃなかったっけなぁ?」と思っただけで

223 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/10(月) 14:33 [ efcnF1jA ]
謝罪を決定後に事実を知った〜
謝罪決定してから知ったけど、でも可決直後に通達は入っていたわけでしょ?
それがその某忍者さんってことじゃないの?

224 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/10(月) 20:07 [ 4l3XQo6o ]
あまり詳しく書くと特定されてしまいそうですが・・・。

私が同盟破棄を聞いたのは、浅井家の会議終了直後に親善大使をやりにいった方からです。
「浅井家との同盟は破棄に決定しました。」という内容の声が
聞こえてきたとの連絡をもらいました。

>>222さんの書き込みで、その忍者さんが特定できてきましたが・・・。
疑いの元を作るのはよくないですね。
度重なる書き込みも踏まえて陳謝。m(_ _)m

225 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/10(月) 21:37 [ pLLEeE9k ]
片目の誤爆、公式にも謝罪出てるが、朝倉スレにも
お詫びの言葉入れといた方がいいんじゃないか?
国を代表して出席してくれた訳だし。

この先、朝倉とどのような関係になろうとも、あの誤爆はあきれた。
外交うんぬん以前の問題だ。
座談会で大っぴらにリコール言われないのが不思議だぞ。

ま、これ以上書くと粘着と思われるので。

とにかく片目、あとのフォローはしっかりしなきゃダメだぞ。
アンタの言葉が国の総意と思われる可能性あるんだからな。

226 名前: 道の探求者 (0rffmhmE) 投稿日: 2004/05/11(火) 14:45 [ 0MH4jRa6 ]
>217 様

浅井家も当日、会議があったらしくその結果を持って
こちらの会議終了後、申し込みがあったので、

>せめて浅井から議長が会議に来たいというなら事前に話出せよ
>お前等二人とも手際悪すぎる

といわれましても、これより前には何も連絡等もらっていなかったので
事前に話しを出すのは無理なことと承知して頂けないでしょうか?

連絡を頂きまして、

日曜の昼12時頃、公式の掲示板に最初にその旨を書き込みました。
次に、3時前に一度、稲葉山で大声にて書き込みした物と同じ内容の事を告知いたしました。
(この時に、次回告知を夕方と深夜に1回づつ、行うとも告知致しました)
次に、7時前に一度、稲葉山で大声にて書き込みした物と同じ内容の事を告知いたしました。
(この時に、次回告知を深夜に1回、行うとも告知致しました)
次に、深夜12時辺りに一度、稲葉山で大声にて書き込みした物と同じ内容の事を告知いたしました。


以上のように執り行いました。
この行動報告をもって納得して頂けましたら幸いです。


あと、個人的な意見ですが、
他家から使者がこられる際、2日に分けて会議を開催してみたいのですが、皆様いかがでしょう?

前日の方は、斉藤家の方針を決めたり、斉藤家内部の事を決めるとし、
翌日の方は、他家との会合に使用する。

こうする事により、無用の延長を避け、他国との議論に時間を割け、深い話し合いが
持てると思われますがいかがでしょう?

普段は会議を1日執り行い、他家から使者がこられた時のみ2日開催、
とすれば、今回のような混乱も無いかと思われます。

この案に興味を持たれた方は(それ以外の内容でも)何時でもオン内で対話をお待ちしてます。
話し合えれば、お互い理解できないものは何もないと思っていますので。

227 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/11(火) 15:53 [ GQ/ssZMk ]
へぇー

228 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/11(火) 18:59 [ OPeVOzTo ]
道の探求者さんがんばれ!!

229 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/12(水) 02:36 [ 98Z9Pxug ]
>>226
地味で辛い作業かもしれませんが、がんばってくだされ

230 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/12(水) 04:51 [ eRZ3Nf.c ]
>>226
ただでさえ長い会議を二日もやるなんて正気ですか?
毎日毎日ゲームばかり出来る人間だけじゃないんですよ
もっと会議自体を短縮してください

もしくは必要な投票だけ先にやってくれると助かります
目安としては開始一時間以内に投票行為は全終了くらいでお願いしたいです

浅井の使者を会議に来させる事が斎藤に国益をもたらすとは思えません
まして同盟破棄を決めて敵対を入れると決めた直後ですから
使者を会議に招き入れて良いかどうか会議で確認してはいかがでしょうか

一般国民からみれば言行不一致の状態に見え
前回会議で決めた事を軽んじているように思えます

それとも会議司会者はわざと浅井とくっつかせたいのでしょうか
この司会者の独断横行に対して不信感を抱かざるを得ません

会議での判断より司会者の判断が上なのであれば
先にそう公表してください、それなら私は二度と会議には出ません

231 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/12(水) 11:23 [ 3Xsipcek ]
司会者叩きになると途端に元気になる人が多いのね。
ま、織田戦が一段落すれば自然に人も減るだろう。

しかし、今の織田には気骨のある人ばかりが残っている。
そう楽勝というわけにもいかんだろう。
ちょっと頑張ってみますかね。よろしくぅ。

232 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/12(水) 12:21 [ vRqwZzVg ]
>>230
浅井との同盟を外すことが即敵対になることを意味しない以上、使者は迎えて構わないと思うが。
その程度のことをいちいち会議を経て決定していては、時間がいくらあっても足りないだろう。
あなたのような人がいるから会議が長引き、苦肉の策として二日間の開催をも模索していることに気付くべきだ。

会議に出る出ないは勝手だと思うけど、合戦でも内政でもいいから斎藤には貢献して貰いたい。
寄らば大樹の陰、我を通すが後はしらねえ、なんて人は必要ないので。

233 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/12(水) 15:37 [ A0DKZLxU ]
よく司会を叩くオレがいうのもなんなんですが^^;
>>230
前回の会議の決定事項に
・他国の使者が参加を希望してきた場合、参加発言に対して決をとる必要はない
なんかそんな感じで決まらなかったっけ?
だったら前回の会議の決議通りの行動だと思いますが?

234 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/12(水) 17:41 [ AW16cQiM ]
今日から小牧山…
忍者のアム○は出張先で応援しか出来なくて非常に悔しい
約11ヶ月間の織田家との合戦もこれで終わり(まあ復興戦とかあるけど)
思い残しのないよう皆さんがんばってください
六月まで戻れないけど、ネットで斉藤家の情報だけは確認しておきます

235 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/12(水) 18:00 [ nVg5/q76 ]
おるぁぁぁぁ!!おまいらああああああああ!!!
ラスト小牧いくぜえええええええ!!11

236 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/12(水) 20:46 [ Uppzr8y6 ]
最後?笑わせんなよ。
織田家の意地をみろぉぉ!!!!

237 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/12(水) 21:49 [ 3Xsipcek ]
えーと
パッチまたダウンロードできませんw

足軽徒党組んでた皆すまねぇ・・・

てか、可児と利家・本陣以外落ちで
多くのPCが離脱って、織田はまた辛い状況だな。

238 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/12(水) 22:15 [ nVg5/q76 ]
ラスト小牧だめぽ。。

239 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/12(水) 22:19 [ .1dT2PBM ]
相手のやる気がないんじゃね〜

240 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/13(木) 01:46 [ 3Xsipcek ]
>>238
>>239
ちょいちょい? そんなに現状は楽観視できんぞ。
織田もばんばん陣奪還に来てる。
油断はよくないですぜー。

そんなわけで(?)明日も足軽やるかな。
レベル低い人も遠慮せずガンガン小牧山へ来てくだせ〜。

241 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/13(木) 16:47 [ GQ/ssZMk ]
>>230
でなくていいよ

242 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/13(木) 19:21 [ 8e9Uai8E ]
>>203
公式のFAQが更新されてました。
ttp://www.gamecity.ne.jp/nol/support/faq.htm#Q68

それは良いとして。

朝倉家と徳川家の敵対は外れそうに無いですね。
足利家は伊賀家と朝倉家と同盟中なので、
伊賀家と朝倉家が敵対にならないし・・・

朝倉家には何か秘策があるのかな?

243 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/13(木) 20:22 [ 0p.QV39k ]
朝倉は徳川との敵対をすぐには外さないと思う。
今外せば武田と敵対になる可能性が高いから。
うちと浅井の同盟が切れて代わりに朝倉が入れれば、仕様上、朝倉と武田は敵対にはならなくなるし、それから徳川との敵対を外すでしょ。

244 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/13(木) 22:38 [ 5G2h.yNY ]
なんで朝倉と組むんだよ
うち相手に徳川敵対を餌に引っ掛けようとしてるんだから
攻め滅ぼしてやるのが筋だろ

親朝倉派あきらめろよ

245 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/13(木) 23:08 [ DFho0UYY ]
自分が武田なら、斎藤が朝倉と組んだら少なくとも斎藤との同盟は解除するな。
そうしないと侵攻先が無いし、さらにそのうえで斎藤の敵対枠が余ってるんなら敵対行動をとったとみなしてどうどうと宣戦布告出来る。

246 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/14(金) 09:01 [ /P7t3QB2 ]
武田は何もいってこないんじゃねーの?会議ないしな。
特に何も意志表示せんまま、朝倉、浅井と、ずるずると攻めて行く気がするな。

それより斉藤家として、先に、ここより先に来ないように、来たら敵対行動と見なすとか
当家との良好な関係を維持したい場合、当家の攻め先の封殺をする事なき様に、と意志表示
を明確に打ち出しといた方がよくないか?

どこをラインとするかだけどなー。


昔さー、織田にメタメタにされてたときに、武田に援助を受けて、俺ら武田に恩義が芽生えた
わけじゃん?
それと同じ事が朝倉にも言えると思うんだがどうよ?
このまま敵対になったとして、圧倒的兵力差で合戦メタメタにされるのは目に見えてるじゃん?
常勝、無敵を誇る我が国が、隣国の巨大国に攻められようとしてる小国家へ援軍を送る
(しかも何度か使節を送ってきている)
そこに「義」は発生しないか?
他家に対しても、「勝ち馬に乗るだけ」じゃないと言うところが見せれるかもしれん。

将来朝倉の民が今の俺らの口癖ように、
「昔、ウチが武田家と一触即発になったとき、斉藤家が同盟を受け入れてくれて武田家の
侵攻先が変更されたことがあった、それ以来、朝倉家では斉藤家に恩義が…」

とか、言われるようになったら、嬉しくないか?(オレハウレシイ)

>>244

朝倉は、斉藤家へ追従します、指図してください、それに沿った行動をしますって
いってるだけだろ?別に餌とかじゃないと思われ。
つか、徳川の敵枠以外、他に出せるカード無いだろ?だから出したんじゃね?

247 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/14(金) 09:04 [ /P7t3QB2 ]
うあ、あげるつもりなかったんよ;
スマソ m(_ _)m

248 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/14(金) 14:14 [ cXH0qUyE ]
>>246
ひと言だけ
デジャブを見ることになる可能性は覚悟してますかな?

249 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/14(金) 20:54 [ V3mGvRoU ]
>>246
今や新しい国も実装され、恩義がどうこうという時期ではなくなってきた
んですよね。
冒頭の内容、そして中盤もしかり。同意です。私もそう言われたら嬉しい
ですよ。

武田が東の大国となり、そちらに刃を向けられないというなら西しかなく、
ではその西へ進む血路はどうやって切り拓くか。
それは(当然ですが)浅井への侵攻、あるいは、朝倉への侵攻となる。
斎藤と上記の2家が当たる場合、どう考えても本国x本国の争いになり、
属国のみを奪うという方法が無い。
となると、浅井も朝倉も使者を送ってでも斎藤を抑えたくなる。
今は小牧山でブイブイいわしてますし、>>246さんみたく「常勝・無敵」
なんて大それた事が言えますが…戦働きもできない状況では無敵も何も
ないんですよね。
やはり、一度でも反旗を翻そうと考えた浅井家へはキッチリと決別の挨拶
をすべきだと思います。
使者の方、それ相応に心の準備をした上でどうぞお越しを。

そして、朝倉と同盟になりたい人。
朝倉と武田は敵視。
徳川との敵対関係を解消する、と言っても一国攻め状態の武田は朝倉への
侵攻票を落とさない事でしょう。(上杉は北条が抑えるでしょうから。)
もし、何かの誤りでも武田と朝倉の敵対が成立すれば斎藤との同盟は成り
ません。
どうも最近の斎藤には票を操るPCの存在が感じられます。
斎藤家のみなさんにきっちり朝倉との同盟の意義も説明の上で進めないと
武田に美濃が包囲される事になったりするかもしれませんよ。

250 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/14(金) 21:02 [ V3mGvRoU ]
あ、ちなみに私は109です。
武田へ侵攻する意味、ご指摘もあって見出せていないのが現状です。
会議で誰か言ってたと思うけど、東が武田なら西は新国。
となれば斎藤・美濃は中部制圧が目標っていうのもいいかと思います。

議決を取ればそれが国策、と言えるのであれば、先日の会議でもやはり
朝倉への回答は見出せていない感じ、あるいは朝倉側としては多少、屈
辱的だとも取れるかも知れません。
良きにせよ悪しきにせよ、キッチリと答えを出す会議をしたいですね。

251 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/14(金) 21:19 [ 3Xsipcek ]
会議には出ないで掲示板上だけで外交を
語るのも、そろそろ止めにしましょうや。
朝倉さんがここを見て期待する>会議では誰も発言しない
って流れになる方がまずいと思うんだが?

常勝・無敵か。
『自分たちの力で』勝利をもぎ取ってるなら
そのセリフを言う資格がある。

そうでないのなら、斎藤の為にアンタのできることから始めてくれ。
それすらせずに、斎藤が強国だと思い違いをしないで欲しい。
斎藤は多くの人の血の上に成り立った国だ。今の日本のように。
他国から感謝されたいというだけでは動かないだろう。

252 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/15(土) 05:57 [ umCG3JsE ]
どうでも良いけど、自分たちが大国であるということを振り回したくはないな。
国と国との関係はあくまでイーブンが望ましい。
あと、司会者は国の代弁者ではない。このあたりはキッチリとわきまえて欲しい。

253 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/15(土) 07:51 [ /P7t3QB2 ]
熱い返事アリガトウ!

すいません、「常勝・無敵」なんて、ちょっと調子に乗って傲慢になってました、
深く反省しまス。m(_ _)m

俺、合戦には良く出てるけど掲示板に乗れるような活躍はしてないし…。 orz

そうだよなー、きっちり答え出したいよな…。そろそろ向こうさんの忍耐に
甘えるのも、、。


後、会議、いつも仕事ででれんのよ…。。・゚・(ノД`)・゚・。

誰か、意見近い人、会議での発言、かわりにお願いします… orz

254 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/15(土) 08:03 [ fKMexCuI ]
>>253
代弁者はダメだろ、言葉ってのは細かいとこに大事なニュアンスあるんだから
間に挟んだ時点でそんな論調に誰も耳貸さないよ
仕事の都合ってのがあるなら諦めるしかないね

俺が最近気になるのは司会2名の暴走っぷりだな
司会者の立場であの誤爆は辞任ものだし
もう片方も国の窓口やるのはいいけど私情挟むのはやめれ

名士気取りするなら会議の場でそろそろ文句のひとつも言うよ

255 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/15(土) 08:48 [ 3zJ6f/8E ]
司会の人にこういう事は絶対にやめて欲しいって事があれば
遠慮せずに次の会議ででも言った方がいいんじゃないかな。
>>254さんが言ってるように代弁が相手にされないのは
含められたニュアンスのズレともう一つ、
発言に誰の責任も発生せず、重みがないからだと思う。
「某知人が言ってました」じゃ相手にされなくても仕方ないよね。

匿名掲示板での個人的な発言があまり重く見られないのも
匿名性が高く自由に発言できる反面、
その発言に対する責任が発生しないから。
結局、自分のいいたいことを正確に相手に伝えるには、
ゲーム内で責任を持って自分のキャラの口から言わないと駄目だと思う。
こういう場ででお互いの考えや意見を交換して
問題点や対策を明確な形にするのはいいことだと思うけど
ゲーム内できちんと伝えないとただの雑談スレで終わっちゃうんじゃないかなあ

なんて偉そうなこと書いちゃったけど、自身にも言えることなんだよね;;

256 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/15(土) 11:48 [ DFho0UYY ]
一言だけ、上杉復興、、、げふ

257 名前: 道の探求者 (0rffmhmE) 投稿日: 2004/05/15(土) 14:28 [ Q3/WCiG. ]
私は、前司会者から交代させていただいて最初に行った臨時の会の事を肝に銘じ、
中立であるように心がけているのですが、私情を挟んでいるように見えますれば
それは、私の不徳の致すところであり反省いたします。


・他家の使節の会議参加 が告知のみでよいという方針が支持されました。


私個人と致しましては、
>>252 さんがおっしゃられている通り、国と国とは対等であると思っていますので
中立・公平の立場に立って考え、当家の会議に出られたいという意向を示された以上、
何処の国の方でも参加していただこうと思いまして、
上記の方針が会議で支持されたので、会議の結果に従い告知いたしました。

ですが、他家の使節の方に関しましては公式HPの斉藤家スレッドから当家会議への
参加申し込みの旨を書き込み頂く方が手続きと致しましては正式・公正でよろしい
みたいですね。私情を挟んだつもりは無いのですが、個人で勝手に引き受けた感じに
なり、ご不快を感じられた方には、お詫び申し上げます。

以後、この件につきましては気をつけたいと思います。

258 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/17(月) 08:14 [ by59SOQQ ]
>>257
司会が親朝倉の態度を表明+裏で浅井の議長と何やら密談
すごおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおく中立ですね^^

実力0知力0無責任さ∞なんだから辞職しろよ
お前と片目は恥を知らない斎藤の汚点

なんで会議に来る人が減ったかの理由が司会があまりにも不手際な事と
あまりにも知能が低すぎる言動連発してるからというのを理解して辞職しろ

259 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/17(月) 11:39 [ umCG3JsE ]
>>258
君も少しは知能があると思いたいのならば、匿名掲示板などでほえる無意味さを知れ。

260 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/17(月) 13:51 [ pLLEeE9k ]
>>258
まぁまぁ落ち着けw

でも確かに座談会参加人数は減ってるな。
以前の座談会氏のように司会専用キャラで行われることに
なれている人が多く、1stキャラ(?)が司会をしている事に
抵抗感を感じている人が多いのかもな。俺もそうだし。

と言いつつも毎回しっかり参加してるオレだけどなw

261 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/17(月) 23:46 [ /LLfazBY ]
結局
何も決まってないと。

よーするにどうしたいんだ?

262 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/18(火) 21:12 [ /P7t3QB2 ]
>>258

あんたの目的は何なんだ?
武田のごとく、斉藤家からも会議無くすのが目的?

司会の人ー座談会さんの時もそうだけどさ、
些細な事まで、揚げ足とったり、思い込みで非難してみたり、
片っ端から叩いて潰す、みたいな事、ずっとやってたら、
もしも、今やってる人が司会辞めたとしたら、
次のなり手がいなくなるんじゃないのか?
叩かれまくるのにわざわざ立候補してまでやりたいと思う?

それとも、お前が司会になりたいから、その為に、こーやって布石
打ってるわけか?

まあ、言うのは勝手だと思うけどさ、俺もあまりに酷いときは
非難するけどさ…

…同じ国の仲間なんだから、もうちょい仲良くなれんかー?
(※注…馴れ合えって言ってるわけじゃないぞ?念のため。)

なんか、最近、自分の知人以外の自国民に対して冷たいと思うのは俺だけ?
斉藤家の一人として悲しいよ;

263 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/19(水) 00:27 [ bXnW6q/g ]
何はともあれ、みんなで仲良く(覇王サーバーみんなで?w)
トクガワンをぶっ潰す でいいんでは?ww

細かいことは、気にする無いw
勝てばおk!

264 名前: 258 投稿日: 2004/05/19(水) 07:04 [ D5eUgFB6 ]
>>262
目的?
売国奴同然の癖に、英雄気取りの馬鹿司会2名に誰も辞めろと言わないから
俺が辞めろと言ったまでだ。
座談会には文句はねえな、奴は司会に徹した。

片目が暴言一つ吐くだけでどれだけ国に損害与えてるのかお前は理解出来てるのか?
司会やってれば暴言の一つや二つ許されるのか?

もう一方の司会が合戦にもまともに来ない癖に
浅井や朝倉相手に裏で簡単に口約束してる現実をお前は知っているのか?
朝倉と組むと公約したんだとさ、司会が勝手に約束したんだよ

それを享受しろと言うなら俺には無理だ。

匿名掲示板だから意味があるかどうか等は関係ない
司会2名は恥を知らないカスだから今後も続けるだろうが
裏でやってる事を知って、ふざけるんじゃねえと思ってる奴がいるのを忘れるな

俺自身が司会やりたいのか?って質問は俺を馬鹿にしてるな
同国人でもやっていいことと悪いことくらいあるから文句があるんだ

知人以外の同国人に冷たい?お前の周りだけに冷たいんだろクソ司会一派
「;;」とかつけりゃ何でも通ると思ったら大間違いだ

なんなら司会二人は自分がやった事を会議で説明してみろ

恥 を 知 れ

265 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/19(水) 10:41 [ umCG3JsE ]
だから匿名掲示板でわめいても意味ないだろう。
公式なりゲーム内で直接言いなさいよ。
ここでやるならキャラ名とトリップくらい付けないと煽りにしかみられんぞ。

266 名前: (GXxLNm4Q) 投稿日: 2004/05/19(水) 13:00 [ 8e9Uai8E ]

長かった織田との戦いもやっと終りましたね。
「年内滅亡もありえるか?」という状況から良く盛り返したなと・・・

斉藤家を取り巻く状況はまだまだ厳しいですが、
取り合えず、皆様お疲れ様でした。

>>258
>もう一方の司会が合戦にもまともに来ない癖に
→割と小牧山に居たと思うけどな。

>浅井や朝倉相手に裏で簡単に口約束してる現実をお前は知っているのか?
→口約束って「使者に行きます?」「良いですよ。」って事か?
 それ普通じゃないのか?

>朝倉と組むと公約したんだとさ、司会が勝手に約束したんだよ
→誰から聞いたの?俺は聞いた事無いけど。

>なんなら司会二人は自分がやった事を会議で説明してみろ
→まず、君が話題を振ってくれ。
 そしたら、彼らも答えてくれるだろう。

267 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/19(水) 14:31 [ KPAcPkrY ]
ん〜、書き込んでいいのかどうか悩んだんだけど
あまりに酷いのがいるんで書いておきます。
ただし、100%確定な情報ではないので予言くらいに思っててね。

現在、一部家老の間で「現座談会司会者2名に不信任を」という動きがあります。
しかしこれには、斉藤家を出奔し他家へ行き、さらに再び斉藤家に戻りまた他家に行った
いわば「部外者」が大きく関わっております。
この部外者氏は昔から斉藤家を自分の思うように動かそうとし、失敗すると新国へ。
座談会氏が引退すると再び斉藤へ復帰しましたが、またうまくいかず、再び新国へ…
そして今度は外部からの干渉で斉藤を荒らそうとしております。
彼らは次の会議で、なんらかのアクションを起こすでしょう。
心当たりのある方は、この部外者氏が、決して斉藤を良くしようと考えてないということを
心の片隅にでも置いておいてください。
あなたたち、騙されてますよ?

268 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/19(水) 15:18 [ E3IVlEdE ]
うん。まぁ人材難の当節仕方なかんべ。
腹の中はともかく、表面が斉藤のためを思う人なら、拒む理由も薄い。
浮説を重んじることなく会議を尊重して、
腹に一物ある人は、ばれないようにうまく隠してやっとくれ、としか言い様もない。

皆様、織田との長きにわたる戦いにようやく一区切り、お疲れさまでした。
もとより恨みよりはじまった戦いでなし、敬意をもって次の局面を考えて参りましょう。

神明はただ平素の鍛錬につとめ戦わずしてすでに勝てる者に勝利の栄冠を授くると同時に、
一勝に満足して治平に安んずる者よりただちにこれをうばふ。
古人曰く、勝って兜の緒を締めよ、と。

269 名前: 片目の老人 (uDNt/Pmw) 投稿日: 2004/05/19(水) 22:31 [ O7eCp.Xw ]
織田家が滅びました。これは一重に皆の力のおかげでです。
又、織田家の方々にも、この度の永き渡る戦、お疲れ様でした。

自分は無知、無能司会者で、だめだめかもしれんが、
道さんはがんばっていると思います。
ただ、何分前司会者に比べれば、私たちの司会は
稚戯等しいかもしれません。数回でそのレベルまで
到達するのは難しいと思います。
だからこそ、これからも暖かく会を見守っていただき、
過ちがあれば、まず否定するのではなく、
諭して頂きたいと思います。

270 名前: 片目の老人 (uDNt/Pmw) 投稿日: 2004/05/19(水) 22:41 [ O7eCp.Xw ]
自分の失言や下手な司会のせいで、板が荒れるのは
不徳の致す所。尽きましては、司会を辞退したいと
思います。会にも迷惑だから来るなと言うので在れば、
今後一切出ませんので、此れでこの話は終わりにして
頂ければと切に願います。
関係者方々にご迷惑をお掛けしたことを、深くお詫び
したいと思います。

これからは、本当の意味で、一致団結しないと事が
進まない状況になります。今後も力を合わせて
がんばってほしいと思います。
それでは名無しに戻りたいと思います。以上

271 名前: sage 投稿日: 2004/05/20(木) 00:04 [ 5xfOiLI6 ]
片目様へ
貴方が居る事自体が、斉藤家の恥となりま。
暴言一つ吐くだけでどれだけ国に損害与えてるのか、
又居るだけで、どれだけ斉藤家が迷惑かお解かりでしょうか?
会にも来ないで下さい。暴言しか吐かないのですから。
武将も、まともに倒せない、へたれ侍は入りませんので、
斉藤家の旗消してどっか消えてください。
どことなりと消えてください。二度とこないで下さい。
ごきげんよう さようなら。

272 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/20(木) 00:15 [ mVKCd.nQ ]
やめるのは本人の自由だろがな。
おわったな、片目。
おつかれさん。
まあ、会の司会者になった時点で終わってるがな。
後、同じ人間しか発言しないのも、どうかと思うが、、、
そんだけ人が居ないのか。

273 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/20(木) 01:21 [ Kjs70xuI ]


    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダァ! 片目の老人が司会やめるなんてヤダァ!
       `ヽ_つ ⊂ノ    もっと一杯暴言誤爆まき散らしてくれなきゃヤダァ!

274 名前: 戦国の名無し 投稿日: 2004/05/20(木) 06:15 [ Jod7KbxA ]
>>267
一部家老とありますが、今や家老なんて腐るほどいます。
最初の20人ぐらいの方は、最初から合戦で見てましたし
私もすごいと思いますが、最近の家老の方は、それほど影響力ありそうな方は
見受けられませんが?
私も司会には、多少不満はありますが、だからといって自分ができるわけもなく
しかたがないのかなぁ、、、とも、思います。
ここで、煽っている方は、代わりでもっと良く出来る、と言う訳でもないのなら
あまり言わないほうが、いいと思いますよ。
辞任すると言うのは、しょうがないですが、会議にくるな、と言うのは
言い過ぎではないでしょうか?
なんの権利があって、そこまでいってるのですか?

275 名前: 258 投稿日: 2004/05/20(木) 06:40 [ yZWRqR.w ]
>>266
口約束の内容一つ書いておいただろ読解力なさすぎ、小学校で国語1だった?
「朝倉相手に同盟の約束+浅井議長相手に同盟継続に手心加える」
この二件が判明している。
ジoニー様は「お偉い」から知らない忘れたでつっぱねるんだろうね
会議に参加して真面目に国の事を考えてる人達馬鹿にするのもいい加減にしてね

>>267
具体的にその部外者が誰か分かる情報書いてみな
憶測かどうかそれで分かるから

>>片目
俺はお前が単に無知無能だけなら放置しておいた
けどお前は「司会の身で暴言」をして国全体に損害を与えたから
これ以上放置出来ない、会議の場で謝罪して司会辞めちまえ

ついでに言うが献身的な振りをして可哀相ぶるのはやめろ反吐が出る

276 名前: 258 投稿日: 2004/05/20(木) 06:49 [ yZWRqR.w ]
>>274
俺が司会者に求める要素は

・私情を挟まない
・暴言等の決定的なミスをしない
・粛々と司会をこなす

誰にでも出来る簡単な事
現司会者がやってることは

・暴言を吐き国全体に損害を与える
・私情を挟み、勝手に約束をして知らぬ存ぜぬ

あなた方はこの司会者を許せますか?私は許せません

277 名前: 274 投稿日: 2004/05/20(木) 07:09 [ lY3tnYOk ]
>>276
許せる、許せない、についてですが、許しがたい、と言うところです。
許せないにしないのは、じゃぁ代わりにお前やれ、と言われて、
私に出来ないからです。
あなたは、誰にでも出来る簡単なこと、と言ってますが、
それなら、あなたが司会やってください。

それと、部外者の件ですが、三好に行ったお侍さんのことですよ。
あれを書いてるのは、私ではありませんが、間違いないでしょう。
彼がどのような人物かは、憂の会事件の関係者ぐらいしか知りませんが、
暗躍してる話は、良く聞きます。

278 名前: 258 投稿日: 2004/05/20(木) 09:26 [ yZWRqR.w ]
>>274
悪いが誰にでも出来る事に興味はない
何がしかの能力が無ければ出来ない事であれば話は違うが
無能でも出来る事には興味が沸かない

批判するなら代理やれというのは頭のレベルが低すぎる
もう少し人間関係の仕組みと責任の取り方について考えてきなさい

部外者の件についてはそれは腑に落ちない
理由はその侍が現状の斎藤世論に大きく影響できる知人がいない点
当時と違って特定複数人物に国が依存していない点

暗躍してるというが詳細を聞いてみたいね
少なくともその話題は家老中老の有力層から聞いたことがない

279 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/20(木) 09:42 [ 5BFdYGrc ]
>>278
こんなとこで吠えてる貴方も頭のレベルが低すぎる。
そして私も。

280 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/20(木) 11:06 [ .hFRdQ7Q ]
こんな時期に国内に居ないのがもどかしい・・・
会議やら何やらがんばって下さい。

281 名前: 274 投稿日: 2004/05/20(木) 12:07 [ pInPyne6 ]
>>278
あなたが、やめろと言ってるから、あなたにしかできないんですよ。
興味のないことなら、元々批判すら必要ないのではないですか?
責任を取らした後どうするかを、考えるのは当たり前のことですよ?
あなたのほうこそ、頭のレベルが低すぎますね。
あなたの言う、家老、中老の有力層とは、どう有力なのでしょうか?
先にも言っていますように、家老、中老など斎藤には腐るほどいますよ?
あなたレベルの知り合いでは、たがが知れるというものですね。
会議がなくなった場合、私もですが、斎藤家としてがんばっておられる方々
など、方向性を失います。
あなたの無い頭で良く考えてから、批判なりしてくださいね。

282 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/20(木) 14:20 [ haIlcm0. ]
司会者はやめろ。でもそんな誰にでも出来ることに興味はない?
批判する人がよく使う言い訳ですね
批判するなら代理をやれとは言いませんが
代理をたてないと会議がなくなりますよ?

283 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/20(木) 14:29 [ pLLEeE9k ]
むむ、荒れているのか???
流れブッたぎるようで申し訳ないが、別の話題をふってみる。

今朝、3日ぶりにログイソして献策状況見たんだけど、侵攻が1位浅井ってのはわかるが、
友好1位三好ってのは何だ??何か決まったのか???何故に三好??
方針として「三好友好」ってなってるんなら喜んで票入れるんだけど。
とりあえずわからなかったから、友好票だけは入れずに保留しておいた。

それはともかく、織田戦終ったな。
斉藤も織田の方々もとにかくお疲れ様。
最後の方の何回かの合戦に出てた人なら判ると思うが、織田さん低Lv多かったな。
昔のウチらがそうだったように、彼らがLv上がって来る頃が本当の勝負かもな。

しばらく合戦もなくなる事だし、発売日ちょい後みたくまったりするわ。

284 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/20(木) 14:33 [ haIlcm0. ]
おっと書き忘れた
某部外者とは、三好に行ったお侍さんの事ですよ
あと一部家老というのは、最近家老になって部隊会話で調子にのっておられる方々のうちの一部です

某部外者氏の暗躍を知らないとなると
あなたとあなたの言う有力者というのは
彼に斉藤の本当の有力者と認められてないのでしょう
まぁ彼が認めてないだけで本当は有力者なのかもしれませんが…
朝倉が使者を送ってきたのは彼の橋渡しってことくらい知ってますよね?
ひょっとしてそれすら知らない位置にいます?

285 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/20(木) 15:00 [ 0nBAB5d6 ]
ん?よくわからないんですが、今までの書込みから見ると、
斎藤は一部の家老の間で国の方針を決めていて
会議はそれを公表するだけの場、ってことなんでしょうか?

裏事情(?)を知らない位置にいる人間は国政に参加する権利ナシ???

最近セカンドを斎藤家に仕官させたばかりなので
まだこの国のやり方とか判っていないんですが、
少なくとも>>284の書込みは上から見下した意見に見えてしまいます。

家老さんというのはこういう方ばかりなのでしょうか

286 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/20(木) 15:23 [ d7I7p8I6 ]
私のセカンドも斎藤家に仕官しています。
なにぶんセカンドなので合戦に率先して参加する事や、
会議等に出席する事をしないようにしています。
なのでどのような事情があって、国政がどのように動いているかとか凄く疎いのですが、
もし、斎藤家の家老のみで方針を決定して国政を動かすような事をしているのであれば
セカンドも他国に仕官させようと思います。
この様に思う方が増えてくるとも思えます。

一番疑問なのは、家老になった人ってそんなに偉いのでしょうか?
また、斎藤家の家老はそんなに偉そうに振舞っているのでしょうか?

287 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/20(木) 15:31 [ haIlcm0. ]
>>285
上から見下したんではなく
>>258氏が家老中老の有力者を知っているとの発言に対しての返答です

斉藤家は会議参加者の多数決で国勢が決定します
>>258氏の言っている様な「司会者が他国と密約」していたとしても
多数決の前ではさほど影響もないでしょう
>>258氏はその密約のソースを「判明した」とだけ述べて司会者を叩いてますが
そこまで叩く理由が見当たりませんし
私の知っている限り
他国の人間が司会者不信任に介入している動きがあります
と言っているだけです

>>258氏のいう「判明した」内容を知りたいですね
浅井と朝倉の代表にでも聞けばわかりますかね?

288 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/20(木) 15:44 [ zqWNascs ]
>>285>>286

そんなことは全くないと思いますが。
実際、座談会では家老で発言してる人ほとんど見かけませんし
そもそも方針は座談会参加者の採決により決定されています。

座談会参加者の大半が家老だという話ならば採決してても
家老が決めてるみたいなことになるかもしれませんが
実際そんなことはないですし、むしろ参加率は低い方かと思います。

289 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/20(木) 15:45 [ zqWNascs ]
すいません、sage忘れました。

290 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/20(木) 15:51 [ hTu/O.XE ]
>>267
三好在住の☆7一味のことだろ?
三好は斉藤と友好までいってるし斉藤は浅井と同盟切るって話みたいだし
斉藤・北条・三好の魅力的な新三国同盟か
世間的に中心になりつつある斉藤、合戦場で最強と詠われる北条、新勢力でもっとも有力な三好
魅力的だなー
そうそう廃人同士ってかなり深く広い交流があるから気を付けろよ
一般人とは違う廃人同士で共有する野望ってのを持ってるからな

291 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/20(木) 15:59 [ umCG3JsE ]
>>285-286
こんな匿名掲示板を斎藤のすべてとして捕らえないで欲しい。
晒しの方もそうだけど、煽りっぽく書かれてあることの大半は虚偽であるから。
最近は家老も増えてきて徐々に割れつつあるから、織田戦が一段落付いてよかった。

セカンドでも合戦や会議などにはどんどん参加して欲しいと思います。
間者だ云々言っているのもごく一部だけなので、気にしないで良いでしょう。

292 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/20(木) 16:10 [ vmRJRgFw ]
>>291
一部の斎藤民の仕業で国全体が悪いイメージを背負ってるのでは?
勝ち馬が集まり、腐りかけているのは事実では?
目録取ったらこんな国でていくのをお勧めします

293 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/20(木) 16:15 [ umCG3JsE ]
目録目当てなら自分が本来所属していた国にさっさと帰った方が良いかもな。
昔は目録出奔が当たり前だったんだから、べつに何とも思わないけど。

>>292に聞きたいが、「一部の斎藤民の仕業」というのをどこで耳にしたのかな。
晒し板では面白おかしく煽りが飛び交っていましたがね。まあ事実もあるけど。

294 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/20(木) 16:27 [ /El7i45I ]
>>293
話を蒸し返す気はないですが、間者なんか使わなくても十分強い国だと思いますがね
前回の小牧山でもまたやってるみたいですしね
そんなことを日記に書く人達がまともとは思えませんね

295 名前: 286 (9y3GJYBc) 投稿日: 2004/05/20(木) 17:11 [ d7I7p8I6 ]
>>291
匿名掲示板を全てと捉えているわけではないのですが、前の合戦の時の間者問題や会議司会者の誤爆
等を聞いていると、他国にキャラを持っている人間が合戦や会議に参加するのが怖いのです。

296 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/20(木) 17:12 [ r4gCqaM. ]
スレ伸びてると思ったら何やってんのよ…
晒しスレの住人に遊ばれてるじゃないか

>>285>>286>>290>>292>>293>>294
ここらへんの書き込み内容よーく見てみ
明らかに推論以上の事を書けてない
更に突っ込むと晒しスレで書かれていた以上の内容が無い
どういう人間が書いてるか想像つくよな?

斉藤家所属でここに書いてる人達に提案だ

・状況が落ち着くまで連絡事項以外の書き込みを各自自粛
・司会者に異論反論あってもここで討論その他はしない
・司会者自身も冷静になって欲しいのでここに意見は書かない
・あくまで言いたい事があれば会議の中で発言する

身内同士で討論するのも結構だけどココではやめよう
晒しスレで常に監視して斉藤を混乱させたい奴が大勢いるから

斉藤家で見てるだけの人も大勢いると思うんで最後に一言

会議の場以外での決定は斉藤家でありません
家老であっても足軽であっても意見に上下はありません
当家では過去のいきさつにより混乱を狙いにくる人間が多いので
公式掲示板以外での自称齋藤人による不可解な発言があっても
簡単に信用しないでください

もし疑問や質問がありましたら会議の場で何でも質問してください
その場で答えてくれる人間が必ずおります

齋藤家の繁栄を願っている方々、どうか自粛自重をお願いします

297 名前: 286 (9y3GJYBc) 投稿日: 2004/05/20(木) 17:22 [ d7I7p8I6 ]
>>296
そうですよ、推論で書いてます。
怖くて会議参加できないですよ。公式やここが荒れていたら。
会議等への参加を躊躇ってしまうのは、あなたのような方がいらっしゃるからなんですよ。
この場が荒れているのが全て晒しスレの方達のせいではないと思いますよ。

298 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/20(木) 17:25 [ DueSOcps ]
献策票の2〜3割を占める家老さん達が会議にほとんど出てこないのが問題かと
でてこなければ、内部で勝手に決めてるとか憶測が流れても仕方ないかと

299 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/20(木) 18:09 [ Kjs70xuI ]
>>296
そうやって斎藤家の為って言いながら無茶苦茶やってきた結果が斎藤に関わるなとか、
覇王の害毒だとか言われるようになったんじゃないですか。
あなたは片目さんに近い人なのですか?それともご本人ですか?
この際、言いたい事、思っている事、全てはき出す事が大事な事ではないでしょうか
家老会話が実質上の最高意志決定機関になっている現状では何を言っても無駄かも(泣

300 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/20(木) 18:13 [ r4gCqaM. ]
>>297-299
会議の場でご発言ご質問してくださいますでしょうか
無用なトラブルを招く言動は当家には必要ございません
会議の場であれば私の知りうる限り答えさせていただきます

301 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/20(木) 18:17 [ Kjs70xuI ]
>>300
その会議の意味が無かったって事がはっきりしてきたからこんな事になってるんでしょ。
会議なんかしたって国の進むべき方針が、事実上家老会話において開かれている会議で
決定されているって事も解ってきた今、腹立てずの会に何の意味があるのですか?

302 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/20(木) 18:18 [ FcFrgqHk ]
斎藤スレ

斎藤の指導者?w 降臨wwwwww

300 名前: 戦国の名無しさん [sage] 投稿日: 2004/05/20(木) 18:13 r4gCqaM.
>>297-299
会議の場でご発言ご質問してくださいますでしょうか
無用なトラブルを招く言動は当家には必要ございません
会議の場であれば私の知りうる限り答えさせていただきます

303 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/20(木) 18:26 [ kU2VOY1o ]
>>301
>家老会話において開かれている会議で決定されているって事も解ってきた

何を根拠にか一般人にも分かるように説明して頂けると幸いです。

304 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/20(木) 18:28 [ A0DKZLxU ]
>会議なんかしたって国の進むべき方針が、事実上家老会話において開かれている会議で
>決定されているって事も解ってきた今
どこにそんな事書いてあるの?

305 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/20(木) 18:38 [ d7I7p8I6 ]
だから、ここや公式が荒れてるから会議出るの怖いって言ってるじゃないですか?

匿名でどうのこうの言う前に、きっちりこの場で説明してみて下さい。
会議云々だけの問題ではないんじゃないですか?

306 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/20(木) 18:45 [ Kjs70xuI ]
>>303
お答えしたいと思いますので、まずあなたが一般人であるという確証をお示し下さいますでしょうか。

>>304
あなたは「あきめくら」ですか?公式、外部の斎藤スレをもう一度最初から繰り返し十回読んでから又ここに来て下さい。

307 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/20(木) 18:52 [ umCG3JsE ]
>>294
晒しで話題になった日記のことかな。江間に来るらしいって。
あなたは小牧山に来ていないから分からないと思うけど、多くのソロが偵察を行っている。
織田側に間者を送り込んでではなく、斎藤側で敵陣の方を監視しているわけ。
どこそこの陣で徒党が準備中とか、囮いるし鍛冶屋いるから武将徒党だとか、そういう感じで。
準備している陣と囮の数でどこへ行くかは分かってしまう。
だからあらかじめ警戒態勢が張れるし、張れない場合はソロでつっこんで時間を稼いだりする。
そういうことに対する想像力がないくせに、晒しに書かれた「間者だ」という情報を信じるとはおめでたい。

308 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/20(木) 18:53 [ haIlcm0. ]
>>306
あきめくらとは恐れ入ったww
でひょっとして「一部の家老」とかから連想された脳内仮定か?
家老会話って単語はお前が使ったのしかhitしないんだが
もし見落としてるならアンカーつけてくれ

309 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/20(木) 18:55 [ umCG3JsE ]
>>306
誰が一般人であろうがなかろうが、根拠を語るのにそれを証明する必要はないんじゃないか。
ちなみに、家老会話で開かれている会議など存在しません。

310 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/20(木) 18:58 [ Kjs70xuI ]
>>294
蒸し返す気がないのなら書かないで下さい。
家老諸氏によって実行され露見した患者事件によって、患者国家の焼き印を
斎藤所属のプレーヤー一人一人が額に押しつけられたのですから。
白波の家紋を背負い続ける限り、患者国家の民という烙印が消えないという
罰はすでに受けてますので(泣

311 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/20(木) 19:05 [ umCG3JsE ]
>>310
妄言しか並べられないみたいだし、斎藤の旗を付けているのが苦痛のようですな。
さっさと出奔するのがよろしいな。

312 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/20(木) 19:07 [ Kjs70xuI ]
>>308
あなたは「あきめくら」ですね。
公式、外部の斎藤スレをもう一度最初から繰り返し100回読んでから又ここに来て下さい。
話はそれからです。

>>309
>ちなみに、家老会話で開かれている会議など存在しません。

それを知っているあなたは家老職にに在るお方ですね?嘘つきは泥棒の始まりですよ。

>誰が一般人であろうがなかろうが、根拠を語るのにそれを証明する必要はないんじゃないか。

家老職に在るあなたは、それを言う資格はありません。

313 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/20(木) 19:12 [ dD37AVbg ]
Kjs70xuIさんへ
差別用語は使わないほうがいいですよ

314 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/20(木) 19:13 [ Kjs70xuI ]
>>311
あなたが妄言だと言われるのは自由です。
相手にしない人もいるでしょう。
でも、会議で他国の使者相手に誤爆で暴言を浴びせておきながら、
その場で本人に謝罪すら出来なかった司会者に比べれば、まだましだと思ってます。
自分は、最後の一人になっても出奔する気はありません。悪しからず。

315 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/20(木) 19:43 [ fP3FND6Q ]
ぷw
織田滅ぼした後は身内と戦ですか。
流石、スパイ厨国家

316 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/20(木) 19:43 [ fP3FND6Q ]
はい 馬鹿晒しageage

317 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/20(木) 19:54 [ r4gCqaM. ]
※4…個人、国に不満がある者はゲーム内で解決すること
   (匿名での罵倒、出奔表明はスレッド、国、個人の
   イメージダウンを狙った荒らしの可能性が高い)

318 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/20(木) 20:21 [ Kjs70xuI ]
>>317
既にゲーム内では解決できなくなったのです。
当初は健全に機能していた腹立てずの会がその機能を失った今となっては。
ここで解決できるわけでもないですが(泣

319 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/20(木) 20:40 [ HzB7rbDw ]
言うまでもなく、相手国を滅亡させてるのだから恨まれても当然
その相手にどのような態度を取られたとしても紳士的に対応すること
を願うよ
勝って兜の緒を締めよ。よろしくね

320 名前: 道の探求者 (0rffmhmE) 投稿日: 2004/05/20(木) 21:30 [ 0MH4jRa6 ]
「斎藤家腹立てずの会」
・開催日時 5月22日(土)
・開催時刻 21:00〜24:00(予定)
・開催場所 稲葉山の城内(御館様前集合)

※色々と決める事があるので今回は拡大版で予定します。

・ルール
  1.何を言われても腹を立てない
  2.遺恨を残さない(徹底宜しくお願い致します。)
  3.話の内容は他言しない
  4.相手の発言は最後まで聞く
  5.発言は挙手(ノ)してから〆まで。(他者の発言中は挙手を控える)
  6.敵対国だからと言って相手を愚弄、嘲弄にする発言は控える。

・メイン議題
  
  ・告知など

  ・献策関係等(侵攻先・友好先について)

   (前々回の会議であがった、侵攻案4つの提示及びそれに伴う、意見の募集)
    他に侵攻案をお持ちの方はそれを提示お願いします。

   その後、方針の評決
  (票が僅差で割れた場合、決選投票を行いたいとます。)

  ・イベントについて
  
  ※浅井家の使節からのお話もあります。
   (追記:前回会議で可決した方針に関わるため、質疑は行いません。)


今回は重要なものが多いので長くなると思いますが皆様もお付き合いの程よろしくお願いします。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(もし時間が余れば)継続審議になっている議題を少し進めるか、他の事柄について何かあれば話あいたいです。

継続審議案件の一覧

  ・会議に参加するキャラについて、1stが他国へ仕官している者で2nd、3rd問わず、斉藤家の旗を
   つけてれば発言権はあるのかどうか?
  ・腹立てずの会の原則(ルール)修正案「話の内容は他言しない」ーについての可否の評決
   これを「会議でのどのような意見でも、発言者の名前(キャラ名を)」を他言しない、に変更する修正案)
  ・(修正案が可決されれば)
   会議の評決事項の公表について(街での大声、各掲示板等へ書き込み等)ー可否の評決
  ・会議の参加人数による会議の決議力(「参考レベル」ー「協力要請レベル」ー献策等の基準設定)の評決
  ・継続審議(になっている案件)の期間について
  ・外交さん について
  ・囮を捕まえたときに救援出してもよいのかどうか?

321 名前: 織田家ですよっ! 投稿日: 2004/05/21(金) 00:13 [ PlPwpN9w ]
まぁー なんだ・・
織田の者だけど
たしかにアレだな。人数少ないとかそんな問題もあるけど
終わってぼーっと考えてみると斎藤強かったわー って心底思う。
えーっと、なんだっけな・・。
あー、そうそう斎藤も内部で色々大変みたいだけどさ、より強くなっていってくれ。
織田は出奔したやつも結構いるし、辛い立場にたたされてるけどさ、
この滅亡をバネにしてさらなる強さを身に付けて集まろうとする連中も多いと思うんだ、うん。
それに強ければ強い国が相手ほど敵対国であって嬉しいものは無い(強い国を敵に廻したくないという考えも無きにしも非ずだが)
とにもかくにも織田は滅んだ。小牧山は終戦した。あきあきしてたやつもいるだろうが、しばらくは羽を伸ばしててくれ。
いずれまた渡り合える戦力を身につけて織田は斎藤と戦う。
今は好敵手に 幸あれ。

322 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/21(金) 01:01 [ c/o4tDBw ]
スパイだとか廚だとか言うのは、勝手にいっててもむかつかないが、
皆がスパイ国家だとか思って恥じているみたいなこと書くなよ。
自分の国を恥じてるやつなんか自分だけだと思ってくれよ。
自分の国をさげすむのは余りにも情けなくて悲しいと思うぞ。

323 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/21(金) 02:35 [ 98Z9Pxug ]
>>321
お前様もお休みくだされ。
次ぎ相まみえる時もまた良き好敵手として。

324 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/21(金) 04:42 [ uCiVmKx. ]
>>322
そう考えることが出来たらどんなに幸せでしょうか
織田家との合戦に勝てなくて、それでも楽しかった日々に戻れたらどんなに嬉しいでしょうか
腹立てずの会が始まって、合戦でも熱く戦うことの出来、やがて得る事のできた初めての勝利
本当に嬉しかったです
生き生きと自分の国を、生まれ故郷を誇れる、あの日々はもう戻ってこないのでしょうか(泣

325 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/21(金) 09:02 [ A1PK3sKY ]
>>324
お前セカンド仕官させてるっていってたやつだよな
小牧の負け戦知ってるってlvいくつだよw
書き方に特徴あるからお前一人が粘着してるのミエミエ
そろそろ基地外としか言えないね

326 名前: : 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/21(金) 09:43 [ W86z28xY ]
真面目に読んでみたが 
今 ここでいろいろ問題投げかけてる奴の意図が読めん
投げかけてる問題も飛び飛びで晒し方面のばっかりだし

これだけしつこく書き込みして何がお望みです?
具体的に書いてみなよ
ゲーム内で解決できなくなったんだろ?ここで解決できるとは思えんが…

327 名前: 他国の中の人 投稿日: 2004/05/21(金) 16:35 [ ryBTKras ]
・斎藤家腹立てずの会を機能不全にする
・スレを荒らして機能不全にする
・家老とその他で乖離してるように主張する

トクガワン侵攻&三好同盟を決定されたらこまる所が暴れてるだけじゃん
全部過去トクガワンが煽られるネタになったやつだし
こんな見え透いた手で遊ばれてどうするの

328 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/21(金) 16:50 [ d7I7p8I6 ]
ぷっ
見え透いた手だってw
漏れトクガワンじゃないんだけどw
知将気取りキタ---------------------(・∀・)----------------

329 名前: sage 投稿日: 2004/05/21(金) 17:12 [ VrWIZKgI ]
あの場での片目さんのあの誤爆はありえなかった
でもあの侮辱の発言が斉藤家上層部の本音なわけで
「ミス」ではないのでしょ・・・ 271の意見と同意

片目さんが最初からどこかの間者だったというなら話は別だね

330 名前: 329 投稿日: 2004/05/21(金) 17:17 [ VrWIZKgI ]
名前とメール欄間違えた(;×;)

331 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/21(金) 18:22 [ pY8kt88w ]
>>329
決定的な間違いを教えてあげる

「片 目 は 単 な る 司 会 役 
 家 老 連 中 と の 繋 が り は な い 」

理解できたかな?329くん
あれは単なる「片 目 個 人 の 本 音 」

わかったら黙ってろやこのカス野郎
ケツ蹴り上げるぞゴルァwwwww

332 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/21(金) 18:37 [ S.bgtAvQ ]
>>331
その通りだが、家老連中ってなによ?
家老って、ひとくくりにしてんじゃねーよ。
おまえ養殖家老か?
晒しに書くような文章書いて、馬鹿晒すなよ。

333 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/21(金) 18:43 [ VrWIZKgI ]
>>331
荒らしみたいな書き込みするなよ
じゃあ、明日の会議で「同盟国は朝倉に」ってなると思うか?
三好同盟の話で進むんじゃないの?
そうなったら「片 目 個 人 の 本 音 」と意味は同じじゃない

上層部の本音って書いたのは確かに間違いだったかもしれませんが

334 名前: 331 投稿日: 2004/05/21(金) 23:45 [ WGELyzR2 ]
>>332
括ったらなんか問題でもあんのか?
わざわざ粘着しにくんなよ晒しスレで遊んでな坊や
>>333
明日の会議でどうなるかが問題じゃねーだろ
お前が勝手に「家老会議」とか無いものを脳内で捏造した上で
司会者が家老と話していた最中に誤爆していたかのように作るから
わざわざ指摘してやったんだ有り難くおもいなww

もう下手な鉄砲数撃てばの論理はやめろよ織田か徳川のゴミカスw

335 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/22(土) 02:26 [ laHf8f2g ]
斉藤は徳川虐めで満場一致。
攻められなくても満場一致です

336 名前: 332 投稿日: 2004/05/22(土) 02:44 [ S.bgtAvQ ]
>>334
問題おおありだ。
今の養殖と一緒にしてんじゃねーよ。
お前みたいな養殖が調子こいてるから、家老がどうこう言われてんだろ。
とりあえず、もう少しまともな文章書いてくれよな、おっさんww

337 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/22(土) 07:40 [ wdYCSL.Y ]
わしゅうきもいw

338 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/22(土) 11:53 [ eRZ3Nf.c ]
>>332
自称天然物の家老様、腕力夫婦徒党以外は養殖ですよ
あなたも養殖と見られてます

339 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/22(土) 15:18 [ GCcZHSsg ]
斎藤って今度は浅井切って三好と組むの?
このサーバの外交って勝ち国同士の同盟しか無いから
斎藤にちょっと期待してたのに・・・

340 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/22(土) 15:55 [ DKcMFhT2 ]
覇王サーバーの癌の徳川を攻め滅ぼすまで、
斉藤問わず、今は各国一致団結する時期では?
徳川の煽りにひっかからないように・・・

341 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/22(土) 17:51 [ L0GFliSs ]
斎藤の家老で、本物は最初の7人だけです。
後の家老は、連れていったもらったなどの、作られた家老です。
家老だからといって、発言力も、影響力もありません。
くだらない荒しは無視して、会議にきて、自分の思うように、
投票してください。

342 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/22(土) 18:34 [ fiA6RK1Y ]
>>341
本物は最初の人間だけに同意

343 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/22(土) 19:32 [ vttzs1LU ]
>>覇王サーバーの癌の徳川を攻め滅ぼすまで
そのあとは烈風みたいにトラメル化→飽きたら復興させてレイープとwww

344 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/22(土) 21:52 [ QDY3jbQQ ]
あぁぁw突っ込みたいことが山ほどある(>_<)

345 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/23(日) 05:09 [ n2JVanEU ]
>>340
すっごく同意なんだけど。
徳川が潰れたら、あっちこっちに伝染するかのように飛び火しそう。

数少ない、善良な徳川の人だけが。
徳川に残りそうな感じ。

346 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/23(日) 08:49 [ a1AdHK5Y ]
>>345
善良な徳川の人なんて、居るの?ww

347 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/23(日) 12:35 [ pLLEeE9k ]
座談会の時、あからさまなログ流しがある場合
司会者が大声で注意してもいいのではないか?
昨日もピ○○ースがわざととしか思えないログ流ししてたし。
ま、さすがにあれは注意してた人いたけどな。

348 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/23(日) 16:39 [ wj8K3rjU ]
ピロテ○ス姫だろ?
あいつ1st2ndが高レベルで雑賀なのに斎藤会議に何しにきてんのさ
明らかにアイツは荒らしに来てるんだから排除した方がいい

349 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/23(日) 19:37 [ bd6UVDNQ ]
昨日の会議に参加できなかったんだけど、結局どこに侵略する事になったの?誰か教えて〜><

350 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/24(月) 04:08 [ v17ss9Bw ]
>>349
掲示板の侵攻1位に合わせとけ
詳しくは来週の会議出て自分で調べろ

351 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/24(月) 05:14 [ AKiKp4Pc ]
つーか・・・
「間者問題は個人の行動であって、斎藤全体の意思ではない!」って言う人達さ。
「浅井人の織田援軍参加は浅井の裏切りだ!」と喚いてたヤツらとは違うのよね?

同盟とか侵攻先とか色々揉めてるが、例の「コウモリ外交」にならん事を祈る。

352 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/24(月) 08:37 [ L.uOdAi. ]
で間者行為に対してどう制裁するわけだ? 間者行為はコーエイご公認のプレイスタイルらしいからそれをやったプレイヤーに対する私的制裁は下手するとハラスメントの類になるんだが。

353 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/24(月) 22:15 [ R59o0fSs ]
>>352
だから晒しとか外部で制裁とのたまう輩が暗躍するってのも難点だけどね。
晒しで話題に→煽られて火が大きくなる→愉快犯乱入で他の斎藤民に飛び火
って感じで。

354 名前: 道の探求者 (0rffmhmE) 投稿日: 2004/05/25(火) 22:27 [ 0MH4jRa6 ]
会議…予想通り長くなってしまい参加していただいた方、お疲れ様でした。

此度の会議にて、混乱をお掛けしました事、お詫び申し上げます。


昨今、周囲の状況が混迷、複雑化してきている折、「腹立てずの会」
の時間内のみでは、限界があるように思えてまいりました。
斉藤家の内外における状況は手をこまねいていては、手遅れになる恐れも
あります。会議の前後において数人から、直接対話でこういった事前会合の
場(作業部会)を所望する声も頂いており、
次回の会議で同じような混乱を来さない為にも、会議のスムーズな
進行方法の確立や、「腹立てずの会」の議題の叩き台を審議する場を
設けたいと考えるに至りました。

誠に勝手ながら、ここに作業部会への有志の参加募集の告知させて頂きます。


案件「作業部会の作成」

作業部会の目的

1、会議の議題の叩き台の作成
  (要点を絞り、理解をし易くし会議にて皆様が票を投じ易い環境を作る)

2、会議で発生した問題の解決
  (会議には皆様が時間を割いて出席して頂いているので、同じ問題で
   時間のロスを発生させない様に、時間をもっと有効に使える様に
   改善提案をしていく)


作業部会

日程:5月27日(木)
時間:21時〜どなたかが「終了」を提案されるまで。
場所:稲葉山城 場内 お館様前

ルール(仮)
1、自由参加、自由退出
2、挙手不要…発言自由
3、決は取らない (決議はあくまで腹立てずの会で行う)
4、話の内容は他言しない(腹立てずの会には発表可)
5、遺恨を残さない(徹底宜しくお願い致します。)


作業部会では、腹立てずの会のサポートができるように会議で上がった議題
を中心にその他諸問題に対し、色々話し合っていければと思います。

355 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/26(水) 14:54 [ /LLfazBY ]
斉藤万歳w
徳川は覇王のゴミなんでやっつけちゃいましょうw

356 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/27(木) 03:02 [ V8uRm.yo ]
暇だったので調略してきました

道場破り 師範lv49 生命2200弱 1体 
     技能は一刀流 四連撃 他不明
     国力ー48でした。

かなり弱いのでみなさんお暇でしたらいかがでしょうか?

357 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/27(木) 22:09 [ jWFkZwps ]
   ___   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /´∀`;::::\ < 蛇足な補足を。
/    /::::::::::|  \__________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|

>>356
道場破りで戦う師範は、例え戦闘で負けても
死亡状態になりません。
体力・気力が1になった状態で生存しています。
そのため、負けても丹などの効果は継続します。
気軽にどーんと挑戦してみてください。

358 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/27(木) 22:32 [ ewee9cb6 ]
>>355
だなww
三河に、鬼退治ならず狸退治ってとこだなww

359 名前: 道の探求者 (0rffmhmE) 投稿日: 2004/05/28(金) 06:48 [ Q3/WCiG. ]
「斎藤家腹立てずの会」
・開催日時 5月29日(土)
・開催時刻 21:00〜24:00(予定)
・開催場所 稲葉山の城内(御館様前集合)


・ルール
  1.何を言われても腹を立てない
  2.遺恨を残さない(徹底宜しくお願い致します。)
  3.話の内容は他言しない
  4.相手の発言は最後まで聞く
  5.発言は挙手(ノ)してから〆まで。(他者の発言中は挙手を控える)
  6.敵対国だからと言って相手を愚弄、嘲弄にする発言は控える。

・メイン議題
  
  1、イベントなどの告知
  2、決の方針の件
  3、ルールの改訂に関して
  4、浅井家との同盟破棄の為には?
  5、友好票に関して
  6、司会者の募集(立候補 および 自薦他薦問いません。)



今回は重要なもの「友好票に関して」に時間を割きたいと思っています。
皆様もお付き合いの程よろしくお願いします。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(もし時間が余れば)継続審議になっている議題を少し進めるか、他の事柄について何かあれば話あいたいです。

継続審議案件の一覧
  
  ・外交員 について
  ・会議に参加するキャラについて、1stが他国へ仕官している者で2nd、3rd問わず、斉藤家の旗を
   つけてれば発言権はあるのかどうか?
  ・腹立てずの会の原則(ルール)修正案「話の内容は他言しない」ーについての可否の評決
   これを「会議でのどのような意見でも、発言者の名前(キャラ名を)」を他言しない、に変更する修正案)
  ・(修正案が可決されれば)
   会議の評決事項の公表について(街での大声、各掲示板等へ書き込み等)ー可否の評決
  ・会議の参加人数による会議の決議力(「参考レベル」ー「協力要請レベル」ー献策等の基準設定)の評決
  ・継続審議(になっている案件)の期間について
  ・囮を捕まえたときに救援出してもよいのかどうか?

360 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/28(金) 19:48 [ XD/KbKEA ]
あんまり会議に行ってないんだがこの
>囮を捕まえたときに救援出してもよいのかどうか?
ってのはなんだ?ソロやってて囮に捕まったらタイマンしろって事か?
救援出したら人が集まって防衛しにくいのはわかる。
けどこれって出しちゃダメって事になったら例えば侍に襲いかかられた後衛職は
どうすればいいんだ。素の状態で体力2000近い侍相手に延々とタイマンしろと?
あと身分が低い人は襲われて死んだらマラソンできないかもしれないんだが。

救援出すことは問題ない。どっちかっていうとソロ相手に7人フルになるまで
入っちまう事じゃないのか?2,3人入ってると思ったらそのまま放っておけば良い。

というかあんまりそういったことまで会議で決めて欲しくないんだが。
縛りばっかりになっちまったら面白くないぞ。

361 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/28(金) 20:32 [ SC2PZ5TU ]
>>360
禿同

話は変わるが、稲葉で糸巻き1個100文で売ってるサモライいるんだが、ぼったくりじゃないか?

362 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/29(土) 02:19 [ lPi/4JTI ]
>>361
初心者が相場も分からず出してたんじゃ?
というかそういう言い方するのは気に入らない

363 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/29(土) 02:54 [ eCowJyXw ]
最後まで武田会戦という意見はでなかったか
それどころか伊賀に伊勢とらせて(ryなどという
斜め上の意見も出ている始末

ち っ と は 風 雲 み な ら え や

364 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/29(土) 03:06 [ aQGGe9HI ]
>>360
囮にソロやってて捕まった後衛職はどうする?
防衛やりにきてるんなら止めた時点で成功だから死んでもいいだろ
それが嫌なら丹投げて倒せ、無理なら逃げろ 無駄に救援出すな

あといまだにまげっつ対人で負けて転生くれとかいうバカいるけどな
上司いるなら走れよ、まじでうざい

365 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/29(土) 03:13 [ hsGBdotc ]
>>363
武田と開戦しなきゃならない理由がわからんな
あと、見習う必要性もないと思うが

366 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/29(土) 12:15 [ LN1Ova6Y ]
 >>365
見習う必要は無いと思う
でも、覇王情勢が面白く無い理由は間違いなく
斎藤vs武田が無いからだよ

367 名前: 斉藤は間者大国w 投稿日: 2004/05/29(土) 16:49 [ 14jdU6OE ]
間者スターまた徳川ー北条戦で間者やってだろ。
お前ら糞以下だな。

368 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/29(土) 16:54 [ q9fcVWps ]
>>367
間者の意味を勉強してからきてね〜(´ー`)

369 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/29(土) 17:20 [ P3pj6cGw ]
>>361
ヒノキ自家採集したならともかく
店買いなら100は当たり前じゃねーの?
つーか100でも売れるし。高いなら値切れ。

>>363
いいから武田開戦論者は会議に出てから喋れ
匿名掲示板でしか吼えられんのか?

370 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/29(土) 20:23 [ UfuCxTTs ]
>>361
別に100でも200でも売ってないよりは売ってくれてるほうが100倍マシ。

武田開戦のメリット
「熱い合戦が楽しめる」
デメリットというか不利な要因
「いきなり本国にリーチかかってる」
「北条と武田のタッグに対して、こっちはほぼ単独で立ち向かわなくてはならない」
「織田との復興戦が控えてる」
「動機があまりよろしくない」

371 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/30(日) 15:36 [ bd6UVDNQ ]
そういや東西の合戦イベントがあるらしいですね〜 どんな仕組みなのかご存知の方いますかー?

372 名前: 美濃修理工 投稿日: 2004/05/31(月) 00:56 [ JvU23YZE ]
初めて調略なるものをやってみました。
で、近江での流言、内偵に反応したNPCの名前を挙げておきます
「元太」「お千」「お風」「介次郎」「茂吉」「新左衛門」
以上6名です。
地図で場所をチェックしてぐるぐると3週ほどすれば任務完了かとおもいます。

ご参考までに。

373 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/31(月) 21:31 [ oTLXfTGA ]
   ___   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /´∀`;::::\ < 蛇足な補足を。その2。
/    /::::::::::|  \__________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|

>>372
「流言蜚語」「城下内偵」に応じるNPCは
一定の確率で応じたり応じなかったりします(魅力依存?)

一度、流言を信じなかったり、内偵に応じなかったりしても
しばらく時間が経った後にもう一度話しかければ
再び一定の確率判定で調略が成功することもあります。

連続して同じ人に話しかけても効果がありませんので
効率のいいNPC話しかけ方ローテーションのようなものを
作って順々に話しかけていくと良いかと。
本当に蛇足でスイマセン。

374 名前: 美濃修理工 投稿日: 2004/05/31(月) 22:41 [ JvU23YZE ]
>>356を参考に道場破りも挑戦してみました
4戦2勝、まぁLV37鍛治ならこんなものかな?
一刀流、四連撃、三連撃、連撃、一喝、雷鳴丹を確認
倒しても何の実入りもないのがちょっと残念ですが。

375 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/01(火) 17:52 [ 6brHLls6 ]
また同盟切れなそうだけど
徳川に敵対入れてるやつ頼むから浅井に一週入れてくれよ
敵対集まらないから両方死に票になってるじゃねえか

376 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/01(火) 18:12 [ pnUjY41U ]
いくら侵攻を浅井にいれようが、浅井は常に斎藤友好1位にしてるから同盟切れない
親善大使、心太で友好上げまくり

織田が復興するまで浅井と遊んでなさいな
それまでに斎藤の人口半減してるだろうから

377 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/02(水) 00:23 [ UfuCxTTs ]
いっそのことセカンド鍛冶屋の票斎藤敵対にしたろか

378 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/02(水) 05:12 [ 11v2bGQk ]
>>376
嘘イクナイ
同率なら敵対一位>友好一位になる
徳川の票20%を浅井に一枚岩で入れれば関係は下がる
ただし一回なっただけで外れるかどうかは微妙
やるなら友好票もまとめないときつい

379 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/02(水) 21:20 [ n/p3OkzA ]
>>378
纏めるも何も家老票を動かさない限りしんどいんじゃないの?

380 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/03(木) 04:06 [ rkfIi8CM ]
>>379
家老会議があると信じ込みたい国の方ですね
家老票なんていう幻想抱いたままでいてくださいw

381 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/03(木) 21:12 [ pLLEeE9k ]
>>380
家老会議なんて確かに存在しないんだろうが、
相変わらず今週も友好三好1位だな。

献策に関しては個人の自由だし、座談会の決定も
強制力はない訳だが、この票の入り方があまりに
おかしいと思うのはオレだけか?

正直今の座談会は全く意味をなしていない。
前回も4時間ビッチリやったのに、メンテ空けてみたら
この献策票数だ。

あんなの見た日にゃ座談会で4時間も使ったのがアホみたいだ。

382 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/04(金) 10:53 [ UfuCxTTs ]
自分的には朝倉みたいな近くの国と同盟結ぶのがよく分からんが。

383 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/04(金) 23:18 [ tZtXXTOA ]
>>382
朝倉と同盟なんて誰が決めたの?
浅井と同盟外すってのが決まっただけで
同盟入れるのは武田になってたと思うんですが?

384 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/06(日) 11:36 [ otNecsOI ]
てか三好に友好いれてる勝ち馬厨&金魚の糞はなんですか?

385 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/06(日) 12:50 [ 2oXtBziA ]
浅井スレより
465 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/06(日) 11:38 [ otNecsOI ]

azai tue-na!
by asikaga

386 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/07(月) 01:20 [ 3Xsipcek ]
テスト鯖で改修費修正が導入されたからか
今日の市の腕力装備が安かったであります。アヒャ。
早速越中ソロで試し斬り。

>>384
セカンドを三好や北条に移した人は
そういった勢力に1stで友好入れるんじゃねーの?
自分の周囲でもそういう人多いし。

387 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/07(月) 08:54 [ lPi/4JTI ]
ログインしてみたら、ほとんど友好とか。(´д`;)
斉藤は邪魔だから友好封じしとけって事?
斉藤の侵攻票が浅井、徳川に割れてるけど
どっちに投票すればよろしいのか。

388 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/07(月) 11:09 [ LUL8jqvs ]
>>387
徳川の友好票がわれてるので、個人判断って所じゃないかな。
ただ敵視までしかもっていけず、浅井と同盟組んでる間は
朝倉は徳川敵対は、外さないと思いますが…
浅井は斎藤友好で同盟を維持しようと必死です。
侵攻1位にして調略などもやらないと、同盟を外すのはきついと思います。
浅井の同盟を外すまでは、徳川に入れてもさほど意味はないと思います。
敵視になれば、城攻めなどで敵対などをあげることも可能ですが
結局は敵対枠があかないことには、敵対にはなりません……

389 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/07(月) 11:15 [ lPi/4JTI ]
>>388
おお、助言サンクスコ
調略については浅井が敵対対象になっているのですね。
これを連続して続ければ敵視までは持っていけるかな?
少し浅井寄りに様子を見て見ます(´ω`)

390 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/07(月) 11:28 [ ZprMHKmA ]
朝倉の献策は既に敵対を浅井伊賀にスイッチするべく動いてるよ
ただ伊賀が朝倉友好封じ、徳川は侵攻朝倉で決定しているので
時間はかかりそうだが。

浅井との同盟切り、なんて不可能。
浅井は友好1位斎藤、親善大使・心太で友好上げまくってるから。
そんな事より次の同盟先を検討してそことの入れ替えを図る事のほうが
よっぽど現実的なんだがな
(斎藤:友好次の同盟先100% 侵攻浅井100%、相手:友好斎藤100%
を目指せば短期間で斎藤浅井の友好値を飛び越えて同盟成立するはず)


そんな漏れは他国民

391 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/08(火) 18:00 [ NLr1mA36 ]
最近2週間程会議出てないけど
どうなってるんだろ、相変わらず例の人は妨害してるのかな
どこに入れるんでもいいけど投票まとめましょうよみなさん

392 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/09(水) 14:47 [ otNecsOI ]
あざいつよくなってるみたいだねぇ?
斉藤から誰かいったのかな?

393 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/09(水) 16:39 [ dEofSAo6 ]
合戦なくなって暇になったよなぁ
おまいらほんとに徳川にせめこめると思ってる?
覇王もりあげるために武田攻めろってw
いまならすぐかてまちゅよ

394 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/10(木) 14:30 [ UTKJbYPU ]
俸禄がジョジョに増えてるのは確かですよ。
ヽ(´ー`;)ノ

395 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/10(木) 18:18 [ RSNO7XxU ]
上杉のスレにこんなのあったんでコピペ

>過去、(滅亡中の)上杉と斎藤の関係が疎遠から敵視へ悪化。
>先週、(滅亡中の)今川と三好の関係が中立から疎遠へ悪化。
>これに共通するのは?
>・織田援軍として上杉が斎藤と交戦した
>・足利援軍として今川が三好と交戦した
>以上の事実から、援軍としていくことも外交関係に関係するのでは、という可能性が強まった
>(公式発表でも、献策のみではなく合戦歴等その他を考慮して外交関係が決定される、とされている)

浅井との同盟枠外す為に、浅井と合戦やってる国への援軍いくってのはどうか?
(参加可能ならば…)
要は友好まで下げて、余所への友好票が1位で浅井以外に集まれば良いんだし…。
(どこに集めるかは、これまた問題ですがねえ…)
一時的(2〜3週)なら、武田に友好票入れずにどこか余所へ集中しても、
武田は分かってくれるんじゃない?
分かってくれないなら、その程度でしか斉藤のこと想ってって無いってって事で。

396 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/10(木) 18:41 [ zJLvXfgU ]
浅井と合戦やってる国って朝倉しかありませんが?

397 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/11(金) 10:11 [ RSNO7XxU ]
だめかのぅ?

まあ、(敵対にしようと想っている国の)友好票を越えれるぐらい、票を纏める事ができれば関係に変化でるんだろうけど。

取りあえずは、様子見ですかいのぉ…。

398 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/11(金) 10:36 [ 3Xsipcek ]
うわぁぁぁん口調がー。

落ち着いて。
浅井が今後防衛側に回ることがあれば、
その時援軍をしないように呼びかける等しないと
(あくまで浅井と同盟破棄方針なら。)
ますます友好度が上がったりする結果に…
ま、今週は献策しても効果が無いらしいので
良い案が出るのを待ちましょうか。

というか斎藤のガンは「心太」ですな。間違いない。

399 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/11(金) 11:53 [ BdMx7Bdw ]
[ RSNO7XxU ]←馬鹿はっけんww

400 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/11(金) 18:12 [ z.9Xs3zY ]
>>399
ここにももう一匹馬鹿発見。
[ LAcDXSAE ]=[ BdMx7Bdw ]

401 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/11(金) 18:34 [ tvM1CtWk ]
>>398
心太は暇なときに殺しにいってます。
沸き待ちが30分ぐらいだったはずです。
武者狩りよりは弱い感じですので誰でもやれると思いますよ。

侵攻、同盟については本願寺復興戦が鍵になるはずです。
今の状態では、徳川も浅井も朝倉も攻めることは出来ませんし
武田との同盟外して開戦ってのは徳川が喜ぶだけですし
私の個人的意見としては、徳川とはお互いの戦力が落ちる前に
戦ってみたいですが後のことを考えると西に進むのが得策だと思われます。

402 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/11(金) 20:29 [ Lp6/Kf2g ]
>>399
他人のこと馬鹿呼ばわりしてる暇あったら「から」集めでもしてろよ。

403 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/12(土) 00:39 [ e2LYVlD. ]
群雄:イベント後会戦予定
風雲:既に会戦
天翔:織田に負けてるので対象外
将星:信濃制圧
烈風:イベント後会戦
覇王:同盟

甲府−稲葉山利権や他国の世論誘導はほかの鯖でも同様
      な ぜ 覇 王 だ け ?

よかったねw徳川という最高のスケープゴードが出来てww
斎藤は徳川に盆暮れの付け届けを送らないと駄目だねwww

404 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/12(土) 00:51 [ h8Bkbqn6 ]
他鯖は状況が違うのに都合のいい一点だけ切り抜いてくる馬鹿が
斎藤叩きにはよくいるね


他鯖では普通に落ちてる長谷川を1回でも落としてみたら?w

405 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/12(土) 01:32 [ 3Xsipcek ]
今週は献策反映されないんだから
来週以降に煽ればいいのに。
初期鯖と仮想鯖の違いもわかってない辺り悲しすぎですね…

というわけで煽りに来る方はまず深呼吸してからどうぞ〜。

しかし東西戦を見る限り、織田の人数もかなり多いですね。
織田の高レベルの人は対人戦慣れてる人多い印象を受けました。
自分もこの機会にスキル磨いておきます…
現在ヘッポコなだけに…。

406 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/12(土) 01:37 [ e2LYVlD. ]
>>他鯖は状況が違うの
>>初期鯖と仮想鯖
群雄と風雲は同じ初期鯖で織田は滅亡、外交状況も類似ですが?

407 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/12(土) 02:04 [ jfo57nwQ ]
群雄・・・上杉を北条が滅亡させ北ルート確保中、勿論上杉滅亡中
      群雄名物の鬼強今川が徳川追いつめ中

風雲・・・武田は織田と同盟中、斎藤は上杉と同盟中

どこが類似なの?w

408 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/12(土) 04:23 [ V3mGvRoU ]
あーあ。
[e2LYVlD.]必死灘

409 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/12(土) 08:26 [ sY3A6xPI ]
お前らみんな必死すぎ

410 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/12(土) 12:21 [ XFyp8I/E ]
必死で良いんだよ
ここだけが斉藤民の合戦場なんだろ

411 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/13(日) 03:39 [ V6fwQA2c ]
406みたいなのは放置でいいんじゃないの?
座談会でも、武田に攻めるなんて意見でないし
匿名で大物言ってないで、会議で言ってくださいよ。
あなたがもし斎藤の人間なんならねぇ…

412 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/13(日) 16:35 [ HRqyJ/E2 ]
取合えず地道に心太を殺してきたけど……
まぁ、定期的に殺らんと効果ないか。

413 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/13(日) 21:38 [ UTKJbYPU ]
あんまり一人でやってると特定されるぞ
とりあえず漏れも手伝ってやる

414 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/14(月) 01:08 [ otNecsOI ]
漏れもてつだう

415 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/14(月) 03:06 [ HRqyJ/E2 ]
412だけど。
あ〜、やっぱ特定されちゃうか。
まぁいいや。構わないので隙見て殺り続けます。

所で、東西戦の間って心太のクエで友好あがるんだろうか?
上がらないなら凄く無意味な悪寒。

416 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/14(月) 09:13 [ GaSkzT8c ]
いっさいの国勢が変動してないっぽいので、無意味な予感・・・

417 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/14(月) 20:27 [ 3Xsipcek ]
むぅ
じゃ23日からは心太虐殺期間ですか。
低レベルの頃、いきなり「武器渡せ」と言われて
断ったらぬっ殺された苦い記憶があるので
躊躇わずに殺ることができそうです。

418 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/17(木) 05:22 [ 8JIFUyh6 ]
心太殺しても親善大使があるんですけど
親善大使は勲功稼ぎ&移動のついでで気軽に
こなせますが長暦をそれ以上こなしていますか?

仮に浅井との同盟が解消されたとして次どうしますか?
気を抜くとすぐ同盟復活しますよ

浅井との同盟解除に拘り続けて織田復興まで中立国家を
維持しますか

それもいいですね
弱体具合が楽しみです

419 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/17(木) 15:55 [ z.9Xs3zY ]
楽しみに復興戦を待っていてくれ給えw

420 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/17(木) 16:21 [ b5PCDgr2 ]
>>418
一度切れればすぐ他と同盟しますが?
弱体は確実にしていますが合戦始まれば戻ってくる人も多いはずですよ。
合戦したくて出ていってる人が多いですからね。
侵攻浅井1位を維持してればサードあたりの空きキャラで調略すぐですよw
親善走るより3倍ぐらい出来ます。
>>419
復興戦は楽しみにしてますよ^^
セカンドが中老試験中ですから早めにお願いしますねww

421 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/17(木) 21:02 [ HRqyJ/E2 ]
心太に関しては、やらないよりマシって事ですね。
復興戦は……楽しみだけど、織田スレみてると暫くは無さそう……

422 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/21(月) 18:08 [ xvIiQ7a2 ]
>>421
ぶっちゃけ言うと、斎藤相手に復興はかなりの難問だもん。
っていうか、あんたらも「織田復興?むりw」とか思ってるんちゃうん〜?
復興戦しかけておいて、失敗したらまずいしな…

じっくり考えさせてオクレよ。そのあいだに織田人も減るんだけどな…
他国ものが失礼しましたm(__)m

423 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/22(火) 19:18 [ 4XX1zzZo ]
あー、公式斎藤スレでかなり議論していますね。みんないろいろ考えてるな、ってのが分かってなんか楽しい。

424 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/23(水) 01:06 [ T3g0oJ56 ]
<越前・一乗谷・一の市>

日時 6月26日 20時〜
場所 一乗谷 両替付近にて
 売り子さん募集中〜
 ゴミから業物まで倉庫整理してみませんか?

425 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/23(水) 21:06 [ F5XSyl/A ]
朝倉家の代表もくる会議に当ててくるとは…

426 名前: 道の探求者 (0rffmhmE) 投稿日: 2004/06/24(木) 22:36 [ 3.nYaIgU ]
遅ればせながら、こちらにもカキコしておきます。

「斎藤家腹立てずの会」
・開催日時 6月26日(土)
・開催時刻 21:00〜24:00(予定)
・開催場所 稲葉山の城内(御館様前集合)

・ルール
  1.何を言われても腹を立てない
  2.遺恨を残さない(徹底宜しくお願い致します。)
  3.提案者の(キャラ)名は他言しない
  4.相手の発言は最後まで聞く
  5.発言は挙手(ノ)してから〆まで。(他者の発言中は挙手を控える)
  6.敵対国だからと言って相手を愚弄、嘲弄にする発言は控える。

・議題

   ・告知
   (司会者の募集(立候補 および 自薦他薦問いません。)
    他

   ・朝倉家の使節が参加されます。
    (おおまかな内容の方は、朝倉家の議長様が公式掲示板にかかれています。
     斉藤家の皆様、ご参考にしてください。)

   ・侵攻先と友好先
    (を同時に決めませんか…との書き込みが公式の方にありましたので議題にさせていただきます。)


以上です、よろしくお願いします。

427 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/30(水) 17:44 [ dEofSAo6 ]
斉藤、スイス化決定だな
攻め込めない敵対票を永遠に入れ続けるといいよ
がんばwww

428 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/30(水) 19:47 [ pLLEeE9k ]
>>427
煽りたいつもりだろうけど、織田さんを倒したときから
この状況(中立化)は予想していたことだから問題ない。
合戦・命の方々は出奔されてる人も多いしな。
それに徳川攻められないって事に多くの人が気づいてただろうし。

幸い今日から新仕様導入だし、高レベルでもやる事できたし。
こんなところで煽ってないで、おたくもはやく目録の断片でも
集めに行くよろし。

ま、今日のパッチで引退する人も増えそうだけどね・・・orz

429 名前: 道の探求者 (0rffmhmE) 投稿日: 2004/06/30(水) 21:01 [ 3.nYaIgU ]
「斎藤家腹立てずの会」
・開催日時 7月3日(土)
・開催時刻 21:00〜24:00(予定)
・開催場所 稲葉山の城内(御館様前集合)

・ルール
  1.何を言われても腹を立てない
  2.遺恨を残さない(徹底宜しくお願い致します。)
  3.提案者の(キャラ)名は他言しない
  4.相手の発言は最後まで聞く
  5.発言は挙手(ノ)してから〆まで。(他者の発言中は挙手を控える)
  6.敵対国だからと言って相手を愚弄、嘲弄にする発言は控える。

・議題

   ・告知
   (司会者の募集(立候補 および 自薦他薦問いません。)
    他

   ・侵攻先と友好先
    (前回の会議で時間不足の為、「侵攻先・友好先」の話し合いは今回の会議で
     話し合う事になりました。)


以上です。よろしくお願いします。
(もしかしたらリアル事情で開始が30分程度遅れる可能性があります。ご了承ください)

430 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/01(木) 11:28 [ b.Dq6pmo ]
>>429探求者殿

無理やり「時間不足」で座談会を〆なくてもいいのでは?
大事な議題のときは、多少時間押してでも続けてよいと思う。

てかこれって前にも出た話だったかw

431 名前: 道の探求者 (0rffmhmE) 投稿日: 2004/07/01(木) 21:00 [ 3.nYaIgU ]
参加人数も24時過ぎるとかなり減りますので、できるだけ、人の多い時間帯で
総意に近い形で話し合われるのが良いと思いますので、前回は〆ました。

今回はじっくり時間かけてこの重要な問題にとり組めると思いますので、会議への参加、
並びにどしどし、ご意見してくださいませ〜。

よろしくお願いします。

432 名前: 道の探求者 (0rffmhmE) 投稿日: 2004/07/02(金) 22:30 [ 3.nYaIgU ]
「斎藤家腹立てずの会」
・開催日時 7月3日(土)
・開催時刻 21:30〜24:00(予定)


リアル都合で開始が30分ほど遅れる可能性がありますので、
開始時刻を誠に勝手ながら変更させて頂きます。
皆様、ご了承ください。

433 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/03(土) 22:23 [ 3Xsipcek ]
22人て一体…
orz

まぁ新仕様だしねぇ

434 名前: 道の探求者 (0rffmhmE) 投稿日: 2004/07/13(火) 14:53 [ fxlVCSk6 ]
第2回作業部会

日程:7月15日(木)
時間:21時〜どなたかが「終了」を提案されるまで。
場所:稲葉山城 場内 お館様前
参加資格:斉藤家の旗を付けておられる方ならだれでも可。

ルール
1、自由参加、自由退出
2、挙手不要…発言自由
3、決は取らない (決議はあくまで腹立てずの会で行う)
4、提案者の(キャラ)名は他言しない
5、遺恨を残さない(徹底宜しくお願い致します。)


作業部会の目的


・フリースタイルの話し合いです。日頃思っている事柄等あれば、忌憚無く
 意見を述べ合い、斉藤家内の意志の疎通の促進ができれば、と思っています。

イベント中ではございますが、よろしければご参加下さいませ。

作業部会では、腹立てずの会のサポートができるように会議で上がった議題
を中心にその他諸問題に対し、色々話し合っていければと思います。


なお、会議の予定日である、17日(土)は休暇が取れませんでしたので、
次回の斉藤家の会議は7月31(土)もしくは8月7(土)を予定します。

それでは、よろしくお願いします。

435 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/15(木) 01:59 [ lU7cmgNI ]
前に晒しスレで誰か書いてたけどセカンドを浅井に作って斎藤侵攻票集めようよ

436 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/15(木) 15:55 [ MG268Od. ]
今日、あつまりあるっぽいけど出席できないのでここで。

>>435 みたいな過激な声もあるけどさ
浅井家との同盟を外すだけならそんなことする必要ないんじゃないかな。
「浅井家との関係を敵対、ではなく同盟から友好に」したいだけなんだから
要は別に同盟になってくれる国を探せばいいんだよ(仮にA国)

斉藤=武田(両想い)
斉藤←浅井(片思い)
斉藤=A国(両想い)

なんか「浅井と同盟外すったってぇ、向こうが友好いれて新太クエもあるしぃぃぃ」って声を聞くけど、
1 浅井と同盟を外す
2 新たに同盟国を作る
って順番にやるからムリなのであって、2をやりゃ勝手に同盟はずれるんじゃないの?

437 名前: 436 投稿日: 2004/07/15(木) 16:04 [ MG268Od. ]
織田家滅亡後、斉藤家にとっては東西戦、新目録追加と
いいタイミングでイベントがあったからよかったけど
「おいおい敵対国つくれんのかよ」っていう閉塞感はあるよね

まぁ「合戦相手を早くつくろう!!」って高いハードルつくらずにさ
「同盟関係ちょろっと変える」ってところで新しい風を入れることができたら
ソコが糸口になって情勢が変わるかもしれんし(援軍もいけるし)

そのA国を何処にするかという論議はおいといて
>>436の方法の可能性についてみんなの意見がきけるとうれしいです

438 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/15(木) 19:12 [ BskN0eco ]
晒しスレ移転のお知らせ。
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1089878096/

439 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/16(金) 22:09 [ thaeoEzE ]
もし本願寺が復興した場合
徳川が本願寺に敵対票を入れるのを予測して
斉藤家も本願寺に全敵対票を入れて敵対ってどうでしょうか

その後の様子を見て、今後の敵対対象を見定めていきませんか?

440 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/23(金) 14:13 [ eHNquLOk ]
う〜ん、過疎ってるな…。
公式に昨日座談会ってあったけど、やったのかな?

441 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/24(土) 09:35 [ Pm9IGeG2 ]
すみません。初めての書き込みです。(北条家の一人です)
斎藤家が日々頑張っているのを見てこっちも頑張ります。さて
最近北条の会議に時間的に出れないんでなかなか提案できないんで
ここで提案ださせてください。(他家なのにすみません)
北条は最近徳川にアタックしてばかりで数に勝る徳川防衛軍に苦しんでいます。
原因は向こうが朝倉に票をいれてることがあります。
そこで私は外交で伊賀への侵攻にいれてみてはと思います。
これは①北条が徳川戦で防衛側に回るチャンスが多くなる。
②三好が足利、雑賀の一方を倒した時に2国敵対の伊賀が三好に参戦できない
(現在浅井と敵対中で枠残り一個。噂では伊賀は朝倉攻めたいらしい)
③もし伊賀が朝倉攻めたいとのことで浅井と敵対はずせば斎藤が浅井攻めのチ
ャンスが生まれる(ただし、今は斎藤浅井は同盟中。斎藤は敵を欲してる)
いかがでしょう?伊賀敵対票を入れれば三好・斎藤とも利益がでてきます。
浅はかな案かもしれませんが、斎藤の方でも議論して頂いて北条に使者をた
てていただければ幸いですよろしくお願いします。

ps・出来たらどなたか公式の覇王斎藤BBSにこの案書き込みしてください。
どうやれば斎藤の公式BBSにはいれるか不明で::

442 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/24(土) 12:46 [ MWpIogh2 ]
>>441
ここでどうぞ
◇◇覇王伝斎藤家スレッド 五◇◇
http://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/nol/bbs3.cgi?cm=1&p=109768

△△△ 覇王伝 北条家交流所 八 △△△
http://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/nol/bbs3.cgi?cm=1&p=87554

443 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/25(日) 13:01 [ Gy6so7Oc ]
564 :ネトゲ廃人@名無し :04/07/25 02:39 ID:???
朝倉糞外交全開だな

友好
浅井 69%
徳川 12%
足利 10%

敵対
徳川 47%
本願寺 25%
伊賀 23%

徳川敵対維持ですか
とっとと滅びやがれ

444 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/27(火) 12:53 [ CnM68mrY ]
>>443
はぁ?滅びたく無いから色々考えてるんだよ
現段階じゃ挟撃されたら滅亡じゃん。(挟撃されるまで国が耐えるかどうか…)
あんたら最強国家勝ち馬厨には分からない事かもしれんがな。

445 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/27(火) 13:59 [ FcFrgqHk ]
>>444
挟撃回避を考えるのは生き残るために当然としても
言ってることとやってることが違うから叩かれてるんじゃないの?

浅井に入れてる友好はどうだか知らないが
公式かどこかで敵対は徳川に入れますって言ってたよな。

それすらわからないほど朝倉は必死なのか

446 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/27(火) 16:04 [ CnM68mrY ]
斎藤家のスレなのに熱くなってすいません。
>公式かどこかで敵対は徳川に入れますって言ってたよな。

朝倉の徳川敵対維持って悪い事なのですか?

447 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/27(火) 16:05 [ CnM68mrY ]
すいません。上げてしまいました。

448 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/27(火) 16:27 [ MWpIogh2 ]
気が付いてないようだから教えてあげましょう

564 :ネトゲ廃人@名無し :04/07/25 02:39 ID:??? ←←
朝倉糞外交全開だな

つまり>>443は転載

それに気付かず必死になってレスして
あげく「あんたら最強国家勝ち馬厨には分からない事かもしれんがな。 」とか煽りですか
勘弁してくださいよ…

449 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/27(火) 16:57 [ hTu/O.XE ]
というか武田を攻めろよ

450 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/28(水) 14:51 [ CnM68mrY ]
>>448
転載には気づいていなかったよ。
でもな、やっぱ>>445の言ってる事が良くわからん。
どうしたら喜んでくれるんだ?

451 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/28(水) 16:57 [ nApSWY96 ]
>>450
別に喜ばせなくていいではないですか。
それにあなたの本音は
「あんたら最強国家勝ち馬厨には分からない事かもしれんがな。」
って一文に表れてるんだから。

452 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/29(木) 03:02 [ 3Xsipcek ]
>>CnM68mrY
前に朝倉の議長さんが同盟持ちかけてきた時に、
「斎藤家との同盟が成立するか否かを問わず、朝倉家としては
徳川家との敵対関係を解除し、敵対伊賀に票をまとめます」
と言ってたことがあって、
>>445さんはそれで『言ってることとやってることが違う』と
言ってるんだと思ふよ。

まあ、国として話し合う暇もなしに朝倉議長さんが個人で動いた上での
発言だと思うから、あんまり本気にせず、
朝倉さんが取ってる方針には朝倉さんの考えがあることでしょう。
またーりまたーり。

ところで復興戦告知が来ましたな。
断片集め面倒すぎて、しばらく某DDSに逃げてましたが
ちょっと金策でもしようかな。

NPC(足軽とか)の戦果は上がったんでしたっけ?
上がってたらひたすらソロ足軽ケテーイ。

453 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/29(木) 13:23 [ 7QqBPONs ]
>>452
足軽は2だった希ガス

454 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/30(金) 02:59 [ 3Xsipcek ]
>>453
2…2かぁ…
素直に徒党組んでた方がよさそうでやんすね。

ところで、ふと思いついたことを。
復興戦は成仏すると稲葉山>那古屋のマラソンになるわけで、
となると距離も長くなるわけで。

そこで美濃>尾張の関所の尾張に入った側に
「強行の 隊列」とかいう身も蓋もない捨てキャラな名前で
レベル1のキャラを置いておき、マラソンする人は
そのキャラを誘う>隊列設定>そのキャラ除名>強行隊列維持ウマー
とか出来ないかな?

…あ、徒党勧誘を受けるのに○連打させないとダメか。

455 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/30(金) 03:18 [ nVewJX6c ]
それやってくれると侍はうれしすぎ。。。;;

456 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/30(金) 11:02 [ Zokw6TnE ]
名古屋を拠点にして名古屋で復活できないの?

457 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/30(金) 11:21 [ qKPZ96ns ]
>>456
旗を貰えるのは本拠地の寄合所。
小牧山は尾張・美濃の関所をくぐると合戦場だが、
復興戦は那古屋に入ると合戦場。

458 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/30(金) 11:38 [ rQJGKW5o ]
それは復興戦に限ってはそういう風な仕様になるの?
通常の合戦は属国の寄合所でもOKだよね。

459 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/30(金) 19:26 [ 3Xsipcek ]
>>458
復興戦に限る仕様。
つーか、復興戦が起こっている間はその国の町に
入れなくなります。旗を持ってるPC以外。

こないだの本願寺復興戦では、合戦期間中は
加賀の町に入れなくなってました。
なので那古屋では旗をもらうことが不可能でする。

460 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/31(土) 20:50 [ pLLEeE9k ]
なぁ、誰か知ってたら教えてくれ。
座談会の司会やってたヤシって引退したのか?
本当なら今日座談会のはずだよな?

リアルが忙しいのだったらそれも理解するが、
告知くらいしっかりやらんと以前の片目の時のように叩かれるぞ。

461 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/02(月) 21:12 [ MeJYFcAY ]
あんまりスレが盛り上がってないが
とりあえず合戦の準備しとこうぜ
今のうちに装備や薬用意しておけよ

攻城戦マップ
ttp://www.geocities.jp/nol_dat/kasen/siro.html

織田武将配置

・本陣
                 織田信長
               羽柴秀吉(薬師)
柴田勝家(侍) 滝川一益(忍者) 明智光秀(神主) 丹羽長秀(薬師)

・後詰
大将 佐久間信盛(鉄砲侍)  前田犬千代(槍侍)  河尻秀隆(鉄砲侍) 
副将 原田直政(鉄砲侍)    前田慶次(槍侍)   池田恒興(槍侍)

・中備
大将 木下秀長(神主)    佐々成政(鉄砲侍)   森長可(槍侍)
副将 蜂須賀正勝(忍者)   加藤嘉明(槍侍)   堀秀政(陰陽)

462 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/03(火) 02:41 [ Sx4OaCcg ]
武将徒党三つ作って、右翼から佐々、森、河尻の三方面同時作戦でOKだろ。

463 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/03(火) 20:05 [ MeJYFcAY ]
木下は本気でいかないと落ちないかもな
蜂須賀倒してちゃんと弱体させて狙いたい

沈黙の霧があるので後衛は解呪薬持ちで

464 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/04(水) 04:40 [ 3Xsipcek ]
何はともあれ頑張りましょう。
織田側の左中・中中は佐久間盛政のとこのような
コ型囲いの陣なので、ロングランでの突入も容易そう。
右中木下秀長は陣幕の張ってあるタイプの陣のもよう。

斎藤側は中先が屋敷内+神主タイプ妻木で落としにくいことから
左先・加藤あたりから狙われそうかな。

てなわけで、自分は味方左先〜敵右中にかけて展開して
木下秀長をちまちま弱体させていく所存であります。

465 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/04(水) 04:44 [ 3Xsipcek ]
>>464
自分ツッコミ。
中先は野々村だっつの ターン(AA略

466 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/04(水) 12:14 [ 9mEEErsM ]
>>460
とある方の日記で入院中との書き込みを拝見しましたよ
これは致し方ないかと

ともあれ復興戦、がんばって参りましょう

467 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/06(金) 09:17 [ KdH.csjc ]
案の定養殖家老どもは出てきていないようだな。
昔からの人たちは頑張っているが・・・。

468 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/06(金) 15:33 [ gV.sBUt. ]
古参組の奮闘は素晴らしいが
勝ち馬組、養殖組等の愛国心ゼロな奴等が多すぎ

流石に人数差がありすぎる
2〜3倍の人数相手じゃきつい
こっちが中陣ひとつ落とすまでに先陣全滅してるしな

せめて中前は死守してくれ

469 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/06(金) 15:42 [ FqKAh7Zc ]
古参かどうかは分からんが戦場にいる家老の一人です
来ない人の事を言っても何も始まらないので合戦場に来てる方にお願いします

ソロで徒党待ちや少数で組んでいたりする方は
中先防衛、左右の先中防衛をお願いします
防衛対人徒党組んでいる方も同様でお願いします

武将の向きは 前 向 き にお願いします。後ろだと取り付かれ易くなります

470 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/07(土) 00:27 [ 3Xsipcek ]
中先(野々村)の屋敷は距離が長い、突入門が坂&狭いので
門に美濃坊主をしかけながら囮を削っていけば
本命武将徒党は美濃神主に捕まる、って感じで防衛できてます。

ただ、敵の対人徒党が2つ以上前面に出てきた後に
武将徒党と囮が突っ込んでこられると止めきれんです。
野々村が落ちると、中中の坂井が連鎖的に落ちやすいですな…
妻木・加藤は突入されやすい陣の形なのでニントモカントモ。

とにかく野々村防衛がんばります。
木下秀長取り付きにくい(′A` )

471 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/07(土) 14:28 [ 95AqRpuY ]
ずっと忙しくてログインできなくて、
新技能まったくない巫女でも合戦では
何か役に立ちますか〜?
足引っ張りそうで参加できない・・・

472 名前: 道の探求者 (0rffmhmE) 投稿日: 2004/08/07(土) 14:44 [ HWn98KIU ]
ご無沙汰しています。昨日やっと退院しました。
7月17日に熱が下がらないので病院にいった所、「髄膜炎」と診断され、そのまま入院になってしまい、
病院内には患者が使用できるネット環境が無く、皆様にご連絡できなかった事は、非常に申し訳なく思っております。

皆様も睡眠不足には気をつけて下さい。免疫能力が低下するそうです。健康に気をつけて楽しくプレイしましょう。
保険で入院費は賄えそうで良かったです。結構な額でしたから…。
病気したりすると入り難くなるそうですよ?保険とか。気になる方は早めに入るのをお勧めします。

国勢とか合戦とかと関係無い話で済みません;

473 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/08(日) 17:59 [ t0D4ZDZg ]
お体にはお気をつけください・・・

474 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/09(月) 14:16 [ CbI7G2aA ]
>>472
ふーん(-_-)

475 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/10(火) 01:37 [ ltugW8C6 ]
http://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/nol/bbs3.cgi?cm=1&p=127003
徳川を滅亡へ/斉藤家家臣 [ ID: TQGY2922 ]
これなんとかしてください
腹立てず腹立てずで参ろう

476 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/10(火) 06:10 [ 3Xsipcek ]
こんな苦戦してる時にすまん
これだけ吐き出させてくれ

成仏後修理しようと思って俸禄もらう
→修理して、余った金を両替商に預ける
→そのまま合戦場へGO

預けたつもりが

全 財 産 引 き 出 し て て

死んだ。
あれ? お金が減ってるよあqすぇrftyふじこlp;

さぁー残りの陣、頑張ってみますよ、もう。

477 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/11(水) 10:42 [ BdMx7Bdw ]
復興阻止失敗!
道三敗退記念あげwww

というかお前らへたれすぎww


>>476
煽りではなく被害総額ききてえww

478 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/11(水) 11:55 [ jLGzxfgY ]
>>477
うるせぇ馬鹿 阻止できなかったお前がヘタレ

>>476
被害金額に差は有るものの、おらも同じ事やった。
成仏して、修理屋にいってお金を確認したら、
…あれ? なんでおれこんなにお金もってるんだ?
状態でした。

479 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/11(水) 12:23 [ 0jtyEaCI ]
圧倒的劣勢の中、よく挫けずに最後まで戦い抜いた。
敗れはしたけどいろいろ課題も見つかった合戦だったと思う。

480 名前: 古参組 投稿日: 2004/08/11(水) 14:01 [ Zokw6TnE ]
那古野城防戦お疲れ様でした
勝負は常に勝つ気でやらなきゃおかしいので
負けたけど良くやったとはいい訳がまして言いたくありません
でも、また次があります
次こそは精強斎藤の強さを思い知らせてやりたいですね


で、提案事項なんですが
次の会議で正式に徳川家への使者派遣を相談しませんか?

481 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/11(水) 15:57 [ 705Z4N6c ]
>>477
また懐かしいIDの人だね、徳川さん
ちなみに被害総額は700貫だよ。

相変わらず主力の方に依存している状況を反省して
野良武将徒党を組んで戦ってみた昨日ですが、
菅屋に2勝、金森に1敗な感じでした。
それ以前に山のような取り付き失敗が…
徒党組んで下さったみなさんご迷惑おかけしました。

あと、大名は「陥落可能な武将」と考えなきゃ駄目そうですね。
川中島でも武田信玄公が落ちている以上、
中後の斎藤義龍を落とされないように、攻勢に出て行くのが
一番でしょうか。
何にせよ次回以降の合戦でも、主力の方々の負担を少しでも
減らせるよう、突撃していきますんで、頑張りましょう。

ああ…この休みの代わりにお盆が仕事だった。

482 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/11(水) 15:58 [ 705Z4N6c ]
あれID変わった…
476=481です

483 名前: あああ 投稿日: 2004/08/12(木) 02:12 [ yU5znILQ ]
公式の徳川専用スレに斉藤薬師を名乗るやつが
以下の書き込みしてるがはっきりいって何様だ
って感じだよ。

>今回の復興戦で
>徳川家の手によってうちのお館様が一太刀を浴びせられました
>徳川家は表面上は斎藤に友好を入れ
>影ではお館様を狙う斎藤の敵という事ですね
>今回の行為で多くの斎藤の人間は徳川に大して敵対心が生まれました
>今後、斎藤領内での徳川家の活動は制限される事を覚悟しておいて下さい
>(もちろん、利用規約に触れない&RPの範疇で)
>お館様を傷つけられた斉藤家の徳川に対する恨みは尋常じゃありません
>今回の戦において、斎藤家と徳川家は残念ながら相容れない関係となりました

>斎藤の人間として、徳川に対して
>・斎藤家に対して友好票を入れない
>・斎藤家と織田家の間の合戦には徳川家としては関与しない
>のどちらか一方を選ぶ事を要求します

484 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/12(木) 08:19 [ eyfFqzYE ]
夏って感じの書き込みですね。

485 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/12(木) 11:03 [ 3DZJcRos ]
斎藤家家臣を名乗る人物が公式で暴れているんだが
なんとかしてくれ><

486 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/12(木) 21:13 [ qrzHEh06 ]
お前ら今週会議を開きたいけど集まってくれますか?

487 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/12(木) 23:43 [ oF1Ll1O2 ]
おい公式見たか?なんとかしないとマズイだろ・・・orz

488 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/13(金) 00:49 [ sLPI.D82 ]
ますます人がいなくなるorz

489 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/13(金) 01:58 [ 5XrS1X9I ]
斉藤家さんホントしゃれにならん真似してますな!

斉藤家家臣、斉藤薬師の二人をなんとかしてくれませんか?
マジで覇王伝の評判がさがるんですけど!
ラグナロクやってる友達を覇王伝に誘ったら
掲示板みて覇王伝は嫌だって言われたよ!!

490 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/13(金) 06:35 [ PKnQpmSQ ]
勝ち馬厨が集まってる国だから仕方ないべ。

491 名前: 道の探求者 (0rffmhmE) 投稿日: 2004/08/13(金) 10:31 [ XSKLZiUU ]
「斎藤家腹立てずの会」
・開催日時 8月14日(土)
・開催時刻 21:00〜24:00(予定)
・開催場所 稲葉山の城内(御館様前集合)


 入院の為、開く事ができなかった自分が司会での最後の会議を行いたいと思います。
 告知期間が短かくて申し訳ないのですが、次週からまた夜勤になるので、
 開けそうに無さそうなので、ここで(14日)開く事に致しました。


・ルール
  1.何を言われても腹を立てない
  2.遺恨を残さない(徹底宜しくお願い致します。)
  3.提案者の(キャラ)名は他言しない
  4.相手の発言は最後まで聞く
  5.発言は挙手(ノ)してから〆まで。(他者の発言中は挙手を控える)
  6.敵対国だからと言って相手を愚弄、嘲弄にする発言は控える。

・議題

   ・新しい司会者の募集(立候補 および 推薦、他薦 問いません。)
    
     引き継いで頂ける新しい司会者が出られるのをお待ちしています。
     自分の様にメインキャラでされるのもいいですし、座談会さんみたいに
     司会用キャラを作られて司会をされるのもいいかとおもいます。

   ・他に話し合いたい議題があれば、会議で発言をお願いします。



   新しい司会者が決まらなかった場合、斉藤家から会議が無くなる可能性があるかも知れません。
   皆様ご了承ください。


※新しい司会者が決まれば、以降は「告知」活動の協力やお手伝い、その他…など、できるだけ
 サポートをしていきたいと思っています。

492 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/13(金) 15:15 [ ARj1gxcY ]
お前等まだ出奔してないのかw

493 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/13(金) 19:19 [ /uefBXCc ]
なんで出奔?

494 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/14(土) 01:34 [ l0LkUS0A ]
次の会議って司会者探しだけなのかな?
織田侵攻はわかってるんだけど、次考えると60%ぐらいで1位にしてれば
調略などで、織田敵対維持できると思うので
他にも票いれておきたいんだけど、何処がいいんでしょう?
個人的には浅井が良いと思うんだけど…

495 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/14(土) 11:50 [ NuYyaJbc ]
>>494 おー俺も浅井攻略推進派w
織田なんてほどほどに敵対入れておけば、敵対外れることねーし。
(織田のほうから敵対入れてくれてるしなw)
浅井をおとせば、今後の展開がめちゃくちゃ広い。

欲川に敵対いれるのはもったいねーな。向こうが織田の援軍にきたり、
こっちが武田の援軍にいけば、それで欲川との友好度は下げられるしな。
浅井との同盟にメリットなんてねーし、浅井敵対にしよーぜw

496 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/14(土) 13:47 [ /YSO1NG. ]
いい加減浅井敵対は無理だと気付けよ・・・
オレは
合戦判定週は織田。
それ以外は徳川だな。

497 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/14(土) 14:02 [ 9UUTA1bc ]
浅井敵対は、時間かかって現実的じゃないし
近江を落とすと、武田の北上ルート塞ぐことになるので
浅井敵対は、漏れも反対だ

判定週以外は、武田、斉藤で徳川の敵対集めて
徳川の友好封じを分散させればよいと思う
尾張を再度落としたときに、敵対枠を譲ってもらって
徳川開戦できればベストかな

498 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/14(土) 14:19 [ .NKMxbdc ]
どうせ武田北上無理じゃんw信玄あぽんするし、軍資金は貯めるなとかほざいてるし

499 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/14(土) 14:36 [ fdLlfBYw ]
次回織田滅亡までに徳川斎藤を友好まで持って行くのでヨロ
全ての侵攻票は浅井へ

これが正解

500 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/14(土) 14:51 [ /DIvT2IQ ]
携帯からの書き込みを解放した時点でこれかよ(笑)
今日の会議が楽しみだな。

501 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/14(土) 17:14 [ NuYyaJbc ]
>>496 いいかげん欲川敵対は無理だと気付けよ・・・
織田を再度ほろぼしたらまたやることなくなるぞ><

武田に敵対枠譲ってくださいと言うのか?
そんな虫のいいことを会議すらない武田民が納得するはず無いだろう。
欲川への敵対心は圧倒的に武田のほうが上だからなw

ぶっちゃけ、毎週浅井に敵対集めればいつかは攻められる。
(かつて浅井が朝倉にそうしたように、因果応報、同じことを浅井も受けるということでw)
気の長い話だが、織田滅亡中のことを考えればやるしかなかろう。

今の武田にゃ上杉滅ぼすことすらできんのだから、北上とか考える必要は無いなw

侵攻票は全て浅井でFA。織田に進行票あつめなくても、
合戦判定週になれば勝手に織田に攻めることになる。
(織田しか攻めるとこねーからなw)

502 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/14(土) 18:38 [ l0LkUS0A ]
浅井は今同盟斎藤だけだし、伊賀が徳川維持できれば
いずれどこかに友好振らなければならなくなる。
当然、伊賀との合戦には、斎藤は援軍にいかない。ってのが前提だけど。
武田の北上ルートのこともあるが、本願寺、朝倉、浅井と本国が並んでいるので
後で復興させてもいいんじゃないの?
とにかく伊勢狙いが一番いいと思うのだが。
このままだと浅井も織田にちょっかいだしかねないと思うんだけど、、、
徳川にしろ浅井にしろ、友好封じはやってくるんだから、
徳川は武田援軍でやるとして、浅井侵攻がよいと思う。
最低徳川敵視にはしておきたいけどね。
今日の会議は遅れてもいってみますね。

503 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/15(日) 13:17 [ .NKMxbdc ]
浅井は散々朝倉の友好封じ非難してきたが斎藤が浅井に票あつめだしたらどうなるだろうなあの勝ち馬大国だから、やることは決まってるがw

504 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/15(日) 19:00 [ gBniO3ms ]
>>502
すんまそん浅井と雑賀は同盟です
小さな国ですんまそーん

505 名前: あぼ〜ん 投稿日: あぼ〜ん [ fZq6iO.A ]
あぼ〜ん

506 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/17(火) 14:50 [ hTu/O.XE ]
[1Tz6Opes]うざー覇王の全スレにコピペしてんじゃねーよ
見にくくてかなわん

507 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/18(水) 00:29 [ C8I.xzUk ]
hTu/O.XE
折原粘着厨
しつこく粘着を続けるので注意しる

508 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/19(木) 00:31 [ 705Z4N6c ]
話題に上がってないが浅井が防衛なので
鈴鹿峠合戦に浅井側に参陣可能な状況になっております。

第1陣の状況を見た限り、援軍の有無が戦況を左右することは
まずなさそうですが、浅井側に参陣して伊賀忍者のNPCを倒すことで
浅井との友好が上昇するわけなのですが…
この際多少友好が上がろうが特に問題ないといえばそれまでですが。

来週の合戦は
斎藤(攻め)>小牧山>織田(守り)
武田(攻め)>川中島>上杉(守り)
北条(カウンター)>伊豆沖>徳川(守り)

だそうです。
頑張りましょう。

509 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/20(金) 12:34 [ pmYRcF8o ]
斎藤はこんご浅井と徳川のどちらに侵攻するんだ?
織田と電撃的な同盟ってのもすごいが無理かな?
斎藤も延々と合戦続けるなら電撃的な同盟ってのも手だと思うが

510 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/20(金) 13:14 [ EoCWGbQU ]
ありえんだろ、そんな同盟。
心情的に徳川攻めをしたいが、現状ではどちらへの侵攻も不可能だな。

511 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/21(土) 02:46 [ EzECpe1M ]
織田を滅ぼしたら、しばらくはスイス化しても良いと思ってます。
時を待って浅井or徳川に攻められるのを待つのみ、今は票を集中させる事が大事。

浅井が伊賀を落とす時まで、浅井に対し敵対を入れ続ければ浅井と敵対する事も出来ます、

徳川に入れ続ければ関係を敵視まで持っていけます、城攻めを繰り返すことによって
武田さん、北条さんから奪う形になりますが徳川と敵対することも出来ます。

一度前の週の斉藤=徳川の関係が中立から疎遠になったのはわかります?
関係悪化はそれほど難しくないのです

512 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/21(土) 16:16 [ z1glNmCY ]
織田の間者カエレみたいな論調に終始しないのはさすがだな
まだ斎藤は議論ができる余地が残されているのは嬉しいよ

513 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/21(土) 21:59 [ Ho3dwFHI ]
まぁ、合戦疲れるからね
ボス狩りいったりなど、別に合戦なくても遊べるから
2ヶ月のスイス化時期もまったりしてたしね

514 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/21(土) 23:13 [ mgRFySa2 ]
他の掲示板でも出てたけどさぁ
浅井と同盟解消方法

浅井−斎藤 の同盟関係は浅井の一方的な友好票によって成り立っているんだから

斎藤<<<<浅井
斎藤>><<どこか他国(本願寺なり伊賀なり、斎藤に友好入れてくれる国)

みたいに侵攻票使わずに、「友好票のみ」で同盟「外すだけ」ならできるでしょ

(誤解ないようにいっとくと、私は浅井さんとどういう関係になろうが
どっちでもいいんだ。強行あるし)

515 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/22(日) 00:54 [ 705Z4N6c ]
同盟が外れたところで浅井の低レベル修得徒党も
あれだけ近江美濃の距離が近いなら困らないと思うんだが、
向こうからの友好票1位ではなかなかそうもいかない模様。

同じ敵対関係にまで持っていくとはいえ、
今まで同盟から敵対に持っていくことができた国は
お互い侵攻票を入れあった浅井・朝倉だけだし。
それを考えると、友好武田に入れようとしてる徳川の方が
徳川・本願寺の遠隔敵対を阻止できるなら
徳川侵攻も不可能ではないんじゃないかなー。

遠隔敵対阻止のためには本願寺・上杉間が敵対になる必要が
ありそうなんスけどね。

516 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/22(日) 17:09 [ .NKMxbdc ]
やっぱ漏れは浅井侵攻派だな、浅井実装当初斎藤の事ボロクソ言っといて自国弱対し
たら友好いれてきたしな、浅井の照沙も斎藤が有利になったら斎藤にコビうって
織田が有利になったら織田にコビ売るクソだし気に入らん

517 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/23(月) 00:44 [ 705Z4N6c ]
>>516
心情的には理解できるが
>>1の注意事項を読んだほうがいい。

518 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/23(月) 14:53 [ NVGaYX5Q ]
浅井に仕官している者だがはっきりいって浅井という国は糞だ、幹部は武将やってほいほい陣おとして、楽しんでるだけだし、おまけに議長は「うちの家老は囮が3度の飯より好きですよ」何ほざいてるんだろうね。。斉藤さん、浅井に侵攻票いれて、浅井を滅ぼしてくだされ(自分は仕官日数30日経ったら即出奔しますw

519 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/23(月) 16:47 [ hTu/O.XE ]
>>518
そんなほいほいと鞍替えしてると説得力ねーなw
今までもそんな風に愚痴こぼしながら出奔してきたんだなと容易に想像できるぞ
紹介文の中に仕官日数が表示されるようになればいいなと思うこの頃

520 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/23(月) 20:07 [ RffOxark ]
よし、なら伊賀に来い! その家老(3度の飯より囮が好き)をコロシテシマエー
これからも、合戦状態が続くはずだから、すぐおいでください。

521 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/23(月) 21:38 [ NVGaYX5Q ]
おぉ!するどい!鞍替えしまくりよww伊賀もいいなぁ。。

522 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/24(火) 14:56 [ EoCWGbQU ]
斎藤に来ても、どこへ行っても「幹部は武将やってほいほい陣おとして、楽しんでるだけだし」と感じると思うよ、君みたいな人は。

523 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/24(火) 18:26 [ .NKMxbdc ]
自分が武将できないからって妬むなよwスキルと装備あれば、そんなことにはならんだろ。用は喪前の力不足

524 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/25(水) 09:35 [ Jyzqf7ec ]
>>518
武将やりたいなら、速攻徒党組んで、速攻取り付けば問題ないんじゃない?
誘われるの待ってたら、徒党できたとこにとられるのは
普通のことだと思うんだけど?
>>523
武将やるのにスキルなんていらいんじゃない?
各職がやることわかってて、それやってれば技術はいらいんじゃないの?
力不足と言うよりは、自分で徒党組もうって気概がないだけだね。

小牧山ではソロ多いから、誘ったもん勝ちだよねw
野良は外れ引くと…………
なんにせよ
道三様も弱いとわかったことだし、坂井、義龍は必死で守りますね。

525 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/25(水) 14:18 [ Ho3dwFHI ]
すこし小牧のおさらいしとくか

佐久間 信盛  前田 犬千代  河尻 秀隆
原田 直政     前田 慶次    池田 恒典

木下 秀長    佐々 成政   森  長可
蜂須賀正勝     加藤 嘉明    堀  秀政

可児 才蔵    佐久間 盛政  山内 一豊

526 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/25(水) 14:37 [ Ho3dwFHI ]
先陣(右より)

可児才蔵(槍侍)雑魚
佐久間弟(棍棒侍)闘魂術有
公務員(薬)

中陣

木下(剣神主)沈黙の霧、恐怖の唄有
佐々(設計図)雑魚
森(槍侍)毒塗り槍

後詰め

佐久間兄(てぽー)強くは無い 雨避け
犬(槍侍)又佐の槍雨注意
尻(てぽー)強くは無い 雨避け

527 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/25(水) 14:58 [ cQa5UgkM ]
小牧のマップ探したんだけど、わかりやすいのが無いなぁ

小牧、滅茶苦茶久しぶりなんでマップ忘れてそう
各陣の形とかも忘れてるし、誰か良いマップがあればきぼんぬ

528 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/25(水) 17:27 [ ZldbvKSw ]
>>527
ttp://www.hct.zaq.ne.jp/gunyu3110/
ttp://www.geocities.jp/nol_dat/index.html

参考になるかわからないががんばってくれ!
出戻りだけどまたよろしく

529 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/25(水) 18:33 [ NVGaYX5Q ]
ヒェー大漁だww

530 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/26(木) 03:12 [ 705Z4N6c ]
>>526
うわーん山内、雑魚扱いですらないw
再来年の大河ドラマ「功名が辻」では彼が主役だそうです…

今日の陣は日根野・斎藤利三がいきなり攻められたのが
印象的でした。防衛の際はロングランも警戒しマス

531 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/27(金) 06:31 [ 705Z4N6c ]
今日は激戦でした、皆さんお疲れ様です…

こ…小荷駄落とすことが出来ました…感謝です…
ついでに村井もーとか思ったら村井は鬼強かったです…
地味な武将なのに魔の祝福使うのね…

…パタリ もっとがんがります

532 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/27(金) 07:13 [ LA2Gut4Y ]
連日小牧山お疲れ様です。
ふと思ったのですが、今回って全勝しないようにしてるんでしょうか?
確かに織田は強くなってるんですが、よく見る50の人達もいない人いるし…
カウンターで周期ずれしないようにするんですかね?
知ってる方いたら教えてください。

533 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/27(金) 13:03 [ EoCWGbQU ]
攻めなのにカウンターもなにもあるまい。
良く見る50だからといっていつも来られると限らないだろう。

534 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/27(金) 17:01 [ gqrz2Ly. ]
張王なんとかっていうLv40ぐらいの忍者が激しくうざい。
下手糞な上に性格悪しで徒党の雰囲気激しく悪くするんだが、
こんな奴斎藤にいたか?

535 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/28(土) 00:41 [ qh3u1LaA ]
>>532
ぶっちゃけ、勝ち馬軍団がいっぱいいすぎで
小牧行ってもやる事無いだけ

復興戦来なかった奴等が嬉々として武将やまげっつしてるのを
見るに耐え兼ねないんで小牧はいいわ
てきとーに頑張って下さい

536 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/28(土) 21:30 [ 705Z4N6c ]
>>534
>>535

>>1

537 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/29(日) 02:33 [ ThYRn4hE ]
深夜からの小牧山の人数差がおかしいでつ・・・
斎藤多い・・

538 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/29(日) 02:44 [ EoCWGbQU ]
いまは織田の方が多いぞー

539 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/31(火) 12:16 [ sFUFfN.. ]
>>536
空気読め

540 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/01(水) 14:26 [ AMitovS. ]
今日は作業部会あるぞー
おまいら出席汁

541 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/03(金) 13:49 [ uqUSb0k2 ]
今回、武田苦戦ですね。徳川攻めなのでかなりやばいです。
(防衛は25だけど攻めは50国力減る)
まだ、今回は甲府なんでいいですけど、信濃となったら上杉
と共闘で信濃落とされる危険があります。
今回の戦で斎藤・武田の連合がいかに強いかを見せなければ
今後の対徳川戦での武田の士気に関わる可能性があります。
初回の戦であるからこそ最初の印象が大切。我が武田は勿論
、斎藤家の方もご援助宜しくお願いします。
(他のサーバーは武田・斎藤敵対だけど、うちらは仲良くで
おねがいします。^^/)

542 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/03(金) 21:05 [ PdS9E9jE ]
斉藤 道三の敵討ちは?

543 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/13(月) 04:47 [ BzBrfoI2 ]
途中からしか出られなかったけど、浅井同盟破棄、足利同盟ってどういうこと?

544 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/13(月) 08:21 [ RffOxark ]
>>543
お@@まじっすか!!??
そのまま浅井と斉藤との関係を敵対まで持って行き合戦じゃー

545 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/13(月) 08:25 [ SMFOv.gI ]
この段階で敵対を浅井に集中させるのは危険だと思うがな。
織田徳川をのさばらせておきたくないし。

546 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/13(月) 12:56 [ miuddA7E ]
おいおい、なんだよあの会議結果は
徳川はどうしたんだよ?
稲葉山で丹買って小牧山援軍、しかもウチの大将討ち取った徳川のこともう忘れたのか?
浅井敵対にするのにどんだけかかるんだか…
意思統一できない以前に意見がコロコロ変わるところが阿呆らしいよ
ここが足利と同じところだけどなー

それと
伊賀の RffOxark よ、足利は援軍行かないってことになったみたいだぞ…
一人でイ㌔

547 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/13(月) 16:18 [ SMFOv.gI ]
会議でどう転んだとしても、徳川敵対票は減らないと思う

548 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/13(月) 19:12 [ 7ZpomkUY ]
もう出奔した。
だみだココは、おまひらも目を覚ませ

549 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/14(火) 05:46 [ EzECpe1M ]
武田と北条が徳川の敵対枠取ってるからこういう結果になったのではないのか
適策など興味は無いが、
織田を倒した後の投票指南だから今は重要じゃないと思われますが。
一時期浅井に票が行ったり徳川に票が行ったり、不安定なのは変わってないねw

>>548
出身国だからまだ頑張る

550 名前: 514 投稿日: 2004/09/14(火) 14:44 [ DLi0EdsI ]
侵攻先云々じゃなく同盟先をあっさり決めちゃったことが
どうなのかなぁって思うんだけど。
足利さんは現在は同盟枠あいてるけど
本来滅亡中とはいえ朝倉さんっていう同盟相手もいるんだし

とはいえ出てない俺があかんのか
でもなぁ、もともと「座談会」ってここでの書き込みが始まりで
前司会者も「公式」と「ここ」両方に告知してただろ
それがもうないもんな
斎藤家座談会って名称、斎藤家会議にかわったんだっけ?

551 名前: 上杉侍 投稿日: 2004/09/17(金) 01:18 [ JJFwahdM ]
公式の織田のスレに以下の書き込みが
あったがなんでこんなこと書くのかな;;

人生の先輩より/斉藤家忠臣 [ ID: LGYV2142 ]
-No. 137593 ( 2004/09/17 00:51:35 ) New

織田がカスなのは周知の事実ですが、援軍があってもカスなのにはびっくりしました。
それとも、援軍がカスだからカスなのかな?
0×0=0ってね


とりあえず、今回は斉藤家より命令書を持ってきました。

1・この戦で織田が滅亡した際、二度と反乱を企てることを禁止する。
2・全ての斉藤家家臣に対し、臣下の礼として平伏三回をする。
3・城攻め、及び中老・家老試験の邪魔をしない。

以上、あなたがたの主人である斉藤家を代表して書き込みしました。
ちゃんと守るように。


注:これはRPです。

552 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/17(金) 06:12 [ vBHjSKWQ ]
普通に考えれば名乗ってる時点で愉快犯だろ。
上杉侍君、きみもな。

553 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/17(金) 08:52 [ F.uuHuUg ]
>>551
上杉の名前を語って書くなよ。。
って上杉のPなんて思えないけどな。
スレ汚しすまね

554 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/17(金) 11:57 [ BoV9rIzU ]
斎藤家、全国のほぼ中央にあり、いろいろと便利だし、
所属人口も多く、はっきり言って国単位でも覇王では
他を圧倒する強さだと思います。。が、面白くないです。
もちろん、他の人口多い国にもですが、是非過疎ってる
国の旗替えをお願いします。もちろん、織田家を再度
潰した後でもいいので、もっと覇王サーバーを盛り上げ
るためにも、お願いします。

555 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/17(金) 16:22 [ EzECpe1M ]
意味が不明です

556 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/19(日) 16:43 [ M3fI4Vtc ]
まあ、覇王では「斎藤という国と甲府という町は特別」だからね

これは誰のせいでもない
他MMO同様、路線価格の高い国や町を
こともあろうに国取りゲームで実装し
合戦外交のバランス崩壊に導いた光栄の責任

557 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/19(日) 16:48 [ M3fI4Vtc ]
>>546
浅井BBS戦死さん乙です

「敵対」にすることの難しさは徳川も浅井も変わらない
徳川は枠が埋まってる&本願寺を予約&今川復興というジョーカーを持ってる
浅井は票の75%以上を斎藤に集中、心太クエ、親善大使ラッシュ

しかし「敵視」にするなら徳川のほうが圧倒的に容易
織田滅亡後、また永世中立国になってもいいから
稲葉山から徳川を締め出したいというなら
それはそれで国の意見として尊重すべきですな

558 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/06(水) 19:46 [ jBskaS3k ]
斎藤と織田の停戦なんて冷静に考えて斎藤が承諾するはずがない

どうしても停戦したければ
斎藤が即座に近江に攻め込む事のできる絵を描いて来い

559 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/07(木) 14:22 [ KxUoBOr2 ]
いやいや 織田と停戦になれば
思う存分侵攻票を浅井に突っ込めれるじゃないか。

560 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/10(日) 13:05 [ gshb8qus ]
織田が滅亡した直後そうなったな、2ヶ月たっても状況かわんなかったが。

561 名前: あぼ〜ん 投稿日: あぼ〜ん [ fZq6iO.A ]
あぼ〜ん

562 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/16(土) 09:41 [ MJtWnlQg ]
オレたちの勢力は最強ってのはわかってるんだが、いかんせん合戦相手が織田だけなんでなんかツマラン…
織田以外とも戦ってみたい。
停戦するかどうかは別問題で。

563 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/17(日) 00:36 [ 3EluWCnI ]
>>562
ま、釣られてみるか。

お前サン、ちゃんと合戦来てるか?
今の状態で「俺たちサイキョー」なんて誰も思ってないぞ。
みんな必死で戦ってるよ。織田さんも勢い取り戻してるし。
今、織田さん以外の敵対(隣接で)作って対2国合戦になったら
自分らの首締めることになると思うぞ。

564 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/17(日) 06:02 [ CS7MWduk ]
まあ、思うに斉藤は強国と思わせてたった
1国しかない小国ですな。
現在、最強は北条で決定。

565 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/17(日) 13:24 [ 1e1uZ.uU ]
漏れも最強は北条だと思う。次点が斎藤。
斎藤は確かに所属人数は圧倒的なんだけど、合戦嫌いな人が多いと感じる。

566 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/18(月) 16:49 [ 6JfexAvk ]
斎藤=織田+上杉+浪人
だろ?
とまぁ自信持って言おうぜ。敵国を擁護してどうするよ…優しい国を演じなくてもよろしいと思うんだけど。

あと、織田と停戦するってことは徳川攻めも諦めること。
オレはそれがイヤだな。

567 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/18(月) 17:51 [ qD19Qg/6 ]
武田と合戦か、、、人数的には丁度いいかもだけど、相手にはちょっと不足かもな。

あんなマゲッツばっかの国に負けるとは思ってもないけどな。援軍行って良く分かったわ。会議一つもしてないし俺ら行かなきゃ負けてたんじゃない?。

正直、退屈してるから上杉の侵攻させていい時に信濃頂きってのもありかもな。

568 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/19(火) 09:14 [ 2vuLlipM ]
>>567
今回は前回ほどには援軍に数が行ってないので、ほとんど武田さんの力だと思うが?
マゲッつだけで徳川にあれだけ差をつけてるとでも言いたいのだろうか。
武田は確かに隙は多いが、会議と銘打ってないだけでそれに類するものはしてるし、匿名掲示板の少ない情報だけで物を言うのはどうかと思うのだが。
どちらにしても油断は禁物だ。まずは織田に完勝できるようになってから、偉そうなことは言った方がいいと思うぞ。


ってか>>567は斎藤人じゃないか。

569 名前: あぼ〜ん 投稿日: あぼ〜ん [ fZq6iO.A ]
あぼ〜ん

570 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/20(水) 02:34 [ 3YRT090w ]
てゆうか斉藤家が強いと思うけどさ
冬の拡張パック前にせめて2カ国は所持してないと
みんな北条、武田、浅井へ流れるぞ。

571 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/20(水) 21:14 [ IpAg96v. ]
稲葉山で初心者向け装備売ってる人いるけど、新規って入ってきてるのか?
セカンド・サードばっかりってイメージがあるんだが。

572 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/21(木) 00:25 [ GkhjTW1Y ]
>>571
漏れ三日前に巫女たんで始めたYO
てか初心者向け装備なんて売ってるの? 
装備が弱すぎるのか今日も徒党で白い目で見られてたんですが。

573 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/21(木) 00:52 [ Q3ezkInU ]
木曽川で、元斉藤所属の徒党がもののふで武田側に参戦して暴れているな!
「仇は取るぞ」「まかせてください」とか力強い言葉を発しているな。
斉藤から出奔した方けっこういるのか?

574 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/21(木) 00:54 [ Q3ezkInU ]
><スレまちがえた

575 名前: あぼ〜ん 投稿日: あぼ〜ん [ fZq6iO.A ]
あぼ〜ん

576 名前: あぼ〜ん 投稿日: あぼ〜ん [ fZq6iO.A ]
あぼ〜ん

577 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/01(月) 04:09 [ 2TyacGME ]
晒し厳禁なのにコピペしちまった…orz
自治いってきまつ

578 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/04(木) 03:49 [ tgoqjOk. ]
浅井家のものですが、国内のPCの方々はヘタレばかりで
斎藤さんには勝てないので友好封じでとかいっています。
(たてまえは、低レベルPCの狩場がなくなる、
低レベルの移動が不便になるとなってます)
月に数回会議がありますが、実際は古株が意見を出し自分たちは
それに従うだけ、、
それを喜んで大声で「参考にします^^」と言ってるあたまの悪い人もいます
そこで知人も含めて出た意見が
浅井家は一度滅亡しないとどうしようもない国になってしまうと思いました
それをできるのは斎藤家しかないかと、、
是非ともよろしくお願い致します
(知人数名ですが、斎藤家に敵対票入れることにしました)

579 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/04(木) 10:31 [ hTu/O.XE ]
>>578
>月に数回会議がありますが、実際は古株が意見を出し自分たちは
>それに従うだけ、、

ヘタレすぎw
おまえのような奴がいる国は滅びた方が良いな

580 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/04(木) 11:04 [ r1GcuZHU ]
584 名前:戦国の名無しさん[sage] 投稿日:2004/11/01(月) 18:27 ID:YyldH6QU
ふと思ったんだが斉藤の浅井敵対票がもっと集中して同盟が外れてさらに斉藤と足利が同盟になった場合やばくないか?斉藤足利の挟撃はたまらんぞ、、票数では斉藤の方が多いんだし可能性はあるよね。

585 名前:戦国の名無しさん[sage] 投稿日:2004/11/01(月) 18:56 ID:eOsRSURY
斎藤が足利との友好を宣言してから気になる事項だね
ただ、足利が斎藤に対してもっと友好票を集める必要があるような気もする
今は足利の献策に助けられてるかもな

586 名前:戦国の名無しさん[] 投稿日:2004/11/01(月) 21:48 ID:cMaw2voI
漏れ足利民なんだが敵策って今まで適当に振ってたんだよね
侵攻・浅井、友好・斎藤でやってみまつ
まあ漏れ一人じゃ意味ないねw

581 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/06(土) 22:32 [ 7zZgZcNw ]
誰も見てないような場所で呟いてみる。

会議の司会者が叩かれて嫌になって
次の司会者を探し、その次の司会者も叩かれる。
そんなことの繰り返しはいつまで続くのか。

いつの頃からか、「腹立てずの会」「座談会」なんて名前も耳にしなくなり
聞こえてくるのは「会議」や「決定」。

ただの意見交換会じゃあ、何か不都合でもあったんだろうか?
拘束力も持たない決定の議決方法で揉めるぐらいなら、
合戦講習会やら外交意見交換会にすりゃーいいのに。

「決定」を決めようとするから司会者が独断で動いて
司会者が叩かれるようになってるだけのような気がするが、
まぁ、今更座談会の形式に戻そうなんて意見は古過ぎるか。
お疲れ。

582 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/07(日) 01:19 [ 7Ep/j3qQ ]
>>581
まあ、昔話だが聞いてください(ちょっと記憶曖昧で、間違ってるかも

>ただの意見交換会じゃあ、何か不都合でもあったんだろうか?

おいらの記憶では、昔、上杉が織田家側について、小牧山で防御側でも負けるようになった。
それで、合戦周期の関係で、武田・北条さんに援軍を求めたんだが、斉藤家の方針が、
上杉と手を切って、武田・北条・今川家側に組するって決まってなかったので、北条さんの会議で
国をあげては援軍は送らないと否決された。
それで、斉藤家としての方針を決定して公表する必要性が出てきたんで、北条さんの会議に
出てた人が、北条さんでは、売却希望と買取希望マークで多数決をとってたということで、
それを導入して、座談会で多数決をとると、武田・北条・今川家側につくと言う人の方が圧倒的に
多かった。この結果を、公式で公表して、武田・北条さんの援軍が来てあの小牧山の合戦
となった。
わけなのだが、その後の、上杉の合戦の援軍に結構な数の斉藤家の人間が行ったらしく、
武田・北条さんから苦情が来たので、座談会で斉藤家の方針としては、上杉には援軍を送らない
ことを多数決で可決して、公式に公表することで、武田・北条さんに納得してもらった。
その後、斉藤側からの上杉への援軍は減っていった。

振り返ると、この2回の多数決で、議決を取るのが定着化したんじゃないかな。
あと、こんな経緯があるから、あの小牧山に出た人は、武田・北条さんに恩義を
感じてる人が、多いんだと思う。

おいらも、揉めてまで、拘束力のない議決をわざわざ取る必要はないと思う。

581さん、作業部会は、フリートークで議決のない意見交換会だから、1度来られてみては?

以上ながながと、失礼しました。

583 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/07(日) 16:10 [ T7ah/hps ]
確かに、フリートークで議決も無いんだけど一つ気になった事があったので。
他国の人がいる人にかなり敏感な人がいる。
作業部会は議決も無いし、かなり自由な意見交換会でしょ?
それなのに他国の人がいるって言って、それで言い合いするのはいかがな物か。
大体セカンドサードが他国だったり(逆もまた然り)する訳だから
他国の人をわざわざ追い出す事に必要を感じないんだよね。

聞いて欲しくない事もあるしって誰かが発言していたけど
例えばファーストが織田でセカンドが斉藤ならそのセカンドキャラで出席する分には
聞かれても問題無いんだろうか?
あまりにピリピリし過ぎな人が多いように思うよ。
いてもいいんじゃ?って人が多数いても、いちゃだめだって人の意見が強硬過ぎて
結局他国の人がいられない状況が作り出されちゃうんだよね。
まぁ私の場合はそういう雰囲気が嫌で途中退出したけども。
出てみた率直な意見としては
「全然自由じゃないじゃん」
これでした。結局仲間みんな連れて狩り行っちゃったよ。
そういう事も出席人数が減っていく要因だって考えた方がいいと思う。

584 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/07(日) 19:41 [ w6rBYyYM ]
斉藤の方々に一言いわせてもらう

浅井家との同盟破棄が決定したということだが
こっちは友好入れさせてもらうよ。
そっちの狙いはみえみえだからね。

585 名前: 582 投稿日: 2004/11/07(日) 20:14 [ altJ9aGc ]
>>583
おいらも、他家の旗を付けたPCが居ても気にしないなぁー。

現司会者さんも、作業部会で何回か、「他家の旗をつけたキャラでも、斉藤家
の旗のキャラの時は、斉藤家のことを考えて発言するならOK」てような趣旨
の発言をしていたと思うので、他家のPCが居ても気にしない派な人だと思う。
ただ、前々回の作業部会で、浅井のPCの方が居たんだが、名前からして、合戦
出てる人には、斉藤PCの2・3ndでバレバレだたんで、当人が1stに変わって
来ましょうかて言ったんだが、周りでそのままでいいんじゃないのって意見
で纏まって、そのまま作業部会に参加されたってことがあった。
その作業部会のあとに、公式に作業部会に浅井のPCが居たのに、司会者は注意
してなかった、ってな書き込みがあったんで、今回現司会者さんは、その点に
留意いたんじゃないかな。

前回の作業部会で、おいらは、「前回は他家のPCの参加を認めたよ」てな感じ
で少し食い下がろうかと、思ったんだが、結局「まあ、わざわざ、公式の板等
で自ら言って回りたくない話になることがあるな」て感じで、そこで引いて
しまったな、もっと食い下がったほうがよかったかなぁ?

まあ、作業部会もその時によって、雰囲気が変わると思うので、583さんも
気が向いたらまた、作業部会に来てくださいな。

以上、また長くなってしまったな…

586 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/07(日) 20:49 [ .Q5PrXcE ]
俺アシカガンだけど言わせて貰うと
お前ら外交くそすぎw
三好なんて年内に滅びるぞwいや今月かな?ww
同盟は足利にしとけw
似たもの同士仲良くしようぜww

587 名前: 581 投稿日: 2004/11/08(月) 00:16 [ 7zZgZcNw ]
>>582 >>585
わざわざどうもです。
いや、自分も昔からずっとここにいるもんで
だいたいの経緯は知っております。
腹立てずの会は
「意見交換会」なのか、「意思決定の場」なのかって
その場で聞いたこともあったし。
以前は確かに、国としての意見が求められていたんだろうけど
今となってはもう、どうだろう。

公式掲示板に話し合いの結果を載せることが
かえって妙な反感や荒らしを呼んでしまう結果になってしまってるし。
作業部会のような場だけで話し合いを終え、
意見交換にとどめて、ゲームの外に話し合いを持ち出さないのが
平穏になるような気がする。

588 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/09(火) 17:29 [ NVGaYX5Q ]
>>586
バカっぽい

589 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/09(火) 18:02 [ BdMx7Bdw ]
>>588
実際馬鹿なんだからしょうがない。

590 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/10(水) 01:29 [ e9Lv62Z6 ]
3万近くもある献策票なのに、腹立てずはたった60〜80人程度がいいとこの会議だろ。
そんなんやっても意味無いと思わないか??

同盟国「武田」のように、自由でいこうや!!
もう会議なんてイラネ。

591 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/10(水) 01:35 [ e9Lv62Z6 ]
つか、、、こないだの会議、総評たった30人かよ。
それの過半数で決定しましたって言われてもな。。。

500人近くいる当家でたった30人で国政決められても萎えないか?

前の主催者のときの方がまだ人集まっていた気がする。

592 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/10(水) 09:28 [ NPIgaN5A ]
選挙の投票に行かないで、政治に文句つけてる
ガキの集まりみたいだな(;´Д`)

593 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/10(水) 10:39 [ 5mNo/Px6 ]
ってか、斉藤の国政は全て家老の部隊チャットで家老院が話し合って決まるから

会議って美濃忍びとかいう奴が自己満足でやってるだけだろ?
小牧で見たことねーな
司馬とかいう忍者だろ?囮にすら見ないな

594 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/10(水) 15:10 [ sPfamnGM ]
>>593
自分家老で、知人連中もほとんど家老だが・・・
部隊チャットなんか合戦の時しか入んねw
本当に家老だけがチャットで話し合って決まってるんだったら
それこそ極少数で、しかも自己満足だな。

たまーに、こういう事言い出すアホがいるけど
本当に家老なんかね?w

595 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/10(水) 17:24 [ 7zZgZcNw ]
>>594

>>593
は晒しスレで言われている内容でしかないから(「家老院」とか)
そこで見た斎藤ネタを使っているだけだろう。
気にスンナ。

596 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/11(木) 10:49 [ BdMx7Bdw ]
>>595
ぷっw
事実がばれたからって必死だなw
もう少しましな言い訳考えたら?
家老院がすべて支配してるなんてこといまじゃ覇王全体が知ってる事だぞw

597 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/11(木) 11:08 [ 6ZN57d0Y ]
>>596
変なアニメかなにかに影響されてますか?

598 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/11(木) 17:35 [ DE.C93dU ]
>>596
家老院なんか無いから・・・
夢見るのは寝てる間だけにシロw

599 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/11(木) 17:48 [ YiHHDEfo ]
BdMx7Bdw=平成の諸葛了の釣り堀だな、ココ

600 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/12(金) 13:57 [ tdZDfhSM ]
みんな壮大に釣られているフリをして遊んでいるのです。
・・・ヒマなんだよw

601 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/22(月) 19:00 [ IdBmgS2c ]
最近なんちゃって家老多すぎ
まげっつばっかりして昇進してるから家老でも下手なのいるね
一定以上のスキルないと逆に恥ずかしくない?

602 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/23(火) 23:39 [ 7zZgZcNw ]
いつぞやは中老になりたいから武将譲れっつって揉めて
今度は家老になりたいから本陣武将徒党に入れろってか。
なんだか、この国も来るところまで来てるなぁ。

しかし、ただでさえ鬼強い本陣四天王と戦うのに
試験の人を優先して徒党を組むほどの余裕は無いし、
本陣武将を落とすことは相手の中老の動きを封じる重要な意味がある。

でもそういう正論を言うと「家老がのさばってる」とか言われる始末。
まあみんな、過度にストレスを貯めないようにがんがって下され。

いや漏れ奉行なんだけどね。
こうなったら宇都宮家に仕えて、若君を支えるプレイでも。
って、いねぇ。

603 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/24(水) 09:38 [ BdMx7Bdw ]
織田の本陣なんて他国にくらべると激しく弱いが・・・?
家老言い訳ヒッシだなw

604 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/24(水) 10:15 [ DStzcPlQ ]
いくら弱いったって、あくまでも本陣。
バーも読めないへたれや、ヘイト管理できない
後衛いたら勝率かなり下がると思った、群雄人。

ってか試験なんぞ、中老で組んでいけよって感
じだな。10回やりゃ、1回くらい取り付けるだ
ろ、へたれでも。そして本陣の強さを味わって
来い。
まぁ取り付きの基本しらなかったら100回やっ
ても無理だがな。

605 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/24(水) 16:21 [ gRyTkzQ2 ]
うちらスイス化しちまったねぇ

606 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/24(水) 18:37 [ QCj6hPqw ]
織田家の者だけど一言
まず小牧山お疲れさまでした。
で家老で揉めてるみたいですが、検索文に家老試験中と書いて勧誘希望だしてても、
小牧山は激戦で武将徒党はいちいち家老試験者の確認は出来ないと思います。
(検索して徒党に誘ったりしてる間に他の陣が落とされたり、取り付かれちゃったりなどしてしまう)
こちらもそうですが、本陣武将を残すといった余裕はお互いなかったと思われます。
まあ長くなりましたがしっかりしてください 永遠のライバル斎藤さん

607 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/25(木) 01:32 [ nzx2HmgI ]
といわれても、敵対はずれちまったわけだがw

608 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/25(木) 10:02 [ LAcDXSAE ]
>>606
氏ね!帰れ!うぜえ!

609 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/25(木) 12:02 [ 7zZgZcNw ]
初めての方向け
煽り厨解説講座

603=606
[BdMx7Bdw]=[LAcDXSAE]=晒しスレ「平成の諸葛了」

スルー推奨
(出没地域・覇王各スレ
伊賀・北条・足利など)

610 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/25(木) 12:05 [ 7zZgZcNw ]
ごめんレス番訂正
×603=606
○603=608

606スマヌ

611 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/25(木) 17:39 [ 8e9QJLh2 ]
群雄で信長討ち取ったってよ
正直すげーと思ったよ…

612 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/25(木) 20:02 [ nzx2HmgI ]
で、今後どうする?
自分としては飛龍が出るし、一休憩入れてもかまわんが。

・・・いっそ、どこかのサーバでこの外交システムの不具合ついて、合戦起こさないようにしてくれんかな。
それぐらいせんとコーエイ動かんぞ。

613 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/01(水) 20:42 [ 7zZgZcNw ]
今川復興の余波だろうけど、
織田や徳川との友好度がどんどん上がっていってますな。

徳川と疎遠、織田と疎遠。
もはや城攻めもできん。

あっはっはっは・・・
ってこりゃ本格的にまずくないだろうか。
北条も中立化。織田も中立化。
覇王サーバーの明日はどっちだ

614 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/02(木) 00:56 [ nzx2HmgI ]
浅井も追加してやれ

615 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/03(金) 00:01 [ LdrcftEw ]
斎藤さんだけ敵対国が無いなんて、ずるぅ〜いぃ

616 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/03(金) 00:44 [ nzx2HmgI ]
仕様です。みなさん、斎藤にごますってるんです。

617 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/18(土) 23:19 [ K6S8oYyM ]
'

618 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/13(木) 08:29 [ ds9wYkXQ ]
三好と同盟案復活?

619 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 00:33 [ Yq1nioSY ]
公式浅井みたけど
11月の浅井家使者は結果報告だけかよw
そりゃ向こうからの友好票とまらんわw

とっとともう一回はずすよういって来い。返答を求める使者でな。

620 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 18:29 [ BdMx7Bdw ]
髷同

621 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 18:39 [ vnIzzND6 ]
織田とやり合うのももう疲れた。
とっとと浅井と敵対して開戦したいよ。
もし近江落とせれば一気に三国も手にはいるしな。
それに復興戦を起こされたとしても伊勢は残るし。
駄目かいな。

622 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 23:26 [ Yq1nioSY ]
同盟ははずせても開戦は100%無理。
あくらめろ

623 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 11:24 [ qpcPDjy2 ]
友好、侵攻票の効果が修正されない限り絶対に斉藤じゃ合戦おきないな。
友好入れられてる織田、浅井は100%無理。

624 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 14:22 [ kV4WpBLU ]
状勢が変わる(本願寺家滅亡)までは合戦無さそうですね。

625 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 19:19 [ 4rCfR7q. ]
本願寺滅亡は早ければ2月中っぽいな(本願寺の人スマン)
それまで我慢しますか…

織田は何をしたかったのかさっぱりワカラン。
今の内に他国と合戦するわけでもなく、斉藤と停戦申し込みしてくるわけでもなく。
尾張の国力は十分回復されちゃったけどな。

626 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/26(水) 01:25:32 [ kV4WpBLU ]
政策への関心の低さと言われてもなぁ・・・
どっかが滅亡して外交が変わらない限りどうしようも無いから話し合っても仕方ないんだよな。

627 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/26(水) 10:29:16 [ Ub2t8Hjw ]
織田は新規で入ってくるユーザーも多いですよ
稲葉山に行けないのは、ひりゅうの章以降のユーザーにとっては、不便に感じています。
かなり昔からやっている人はどうか解りませんが、
大抵の織田は斎藤と同盟考えてます。
地図を見ると、斎藤が敵対ないため、
近隣国が、3国占領して拡大、本来大国の斎藤、織田が反目している為、領土的に小さくなりすぎ。
織田の献策で、斎藤への友好は、8割でトップなので、斎藤が友好してくれれば、
織田も上杉との同盟破棄すると思います。
上杉も武田に攻められているので、織田の同盟は欲しいところだと思いますが、
上杉の反対側面の斎藤、織田に攻められる可能性が出てくるので、
結果的に、同盟破棄になっても、武田から合戦を仕掛けられることがなくなるので
OKだと思いますよ。
近隣国を太らせるこの結果は、斎藤の外交の下手さだと思います。

628 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/26(水) 15:19:14 [ 7zZgZcNw ]
>上杉も武田に攻められているので、織田の同盟は欲しいところだと思いますが、
>上杉の反対側面の斎藤、織田に攻められる可能性が出てくるので、
>結果的に、同盟破棄になっても、武田から合戦を仕掛けられることがなくなるので
>OKだと思いますよ。

翻訳すると、「織田が斎藤と同盟しても上杉の利益になる」
「よって、織田が上杉を切っても不義ではない」と言いたいわけね?


>近隣国を太らせるこの結果は、斎藤の外交の下手さだと思います。

( ´,_ゝ`)

629 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 20:49:14 [ 4BnDL9fM ]
切るなら上杉より、徳川を切りそうな予感。
援軍も上杉側によく行ってるみたいだし。

ま、斉藤と織田の同盟は賛成・反対、意見が真っ向勝負っぽいけどな

630 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 11:34:49 [ BdMx7Bdw ]

覇王、斎藤家の皆様へ /覇王織田家臣 [ ID: HHZZ9275 ]
-No. 175807 ( 2005/01/28 10:24:49 ) New

覇王サーバー活性化の為に斎藤家の人に献策です。

覇王サーバーで飛龍の章になってから、織田で始めたのですが、
勢力図を見ると、斎藤の隣国=浅井、武田が3国所有、北条が4国所有のドーナツ現象で、周辺国ばかり大きくなっているのは斎藤家の外交の下手さだと思うのです。
織田は、上杉と徳川と同盟していますが、両国とも、攻め込まれています。
特に武田に攻められている上杉は、織田が支えている状況ですし、徳川はある程度強いのですが、危なくなったら背後の織田が出て行く体制です。
特に、これ以上武田を伸張させて置く斎藤の外交がよく解りません。

織田の斎藤への友好献策は、8割ありますので、斎藤が友好にしてくれれば、織田は上杉もしくは徳川との同盟を破棄して、斎藤と同盟すると思います。
武田も織田や斎藤などから攻め込まれる可能性がでると、上杉攻めは簡単に出来なくなるでしょう。結果的に、同盟破棄になってもも、上杉にも有利になります。また、徳川とは普段から尾張、三河での徒党組など頻繁なので、友好は変化なく、今のところ北条に滅ぼされるほど徳川は弱くないです。

実際、織田にいると稲葉山にいけなくて、他の勢力も敵視が多くて不便に感じていますので、織田では、斎藤と同盟を望んでいる人が多いと思いますよ(特に新人)。
また、この掲示板で見たのですが、斎藤の人は合戦ができなくてつまらないと思っている人も多いようですが、
現状の織田の新人加入のボトムアップ状況などから考えると、斎藤と織田が戦っても、単なる単なる痛み分けみたいになるでしょう。
織田も一国所有で稲葉山も持っている斎藤を倒せると思ってませんが、斎藤も織田は倒せないし、合戦が終わっても、50対50のイーブンにしかならないと思います。
飛龍のなってから、織田は入ってくる人も多くいるところだと思います。稲葉山で織田と斎藤の新人が交流できるのが夢です。サーバー活性化の為に、織田と同盟してはどうでしょうか?
一気に覇王サーバーが面白くなります。

631 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/29(土) 18:43:46 [ 7SZYKT0M ]
流れぶった切ってますが、交流のためにどうですか。。。
鯖 irc.tri6.net
ポート 6667
チャンネル #斉藤@覇王

632 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 01:08:51 [ 7SZYKT0M ]
ちらちら人きてます↑

633 名前: 斎藤会議司会 投稿日: 2005/02/03(木) 01:01:24 [ V3mGvRoU ]
告知ですがsageて記載致します。
現状、作業部会と会議を隔週水曜・土曜に行なっております。
今月は(特に今週は)採決の為の臨時会議を行ないますので

2/5(土)会議(採決を行ないます。
2/9(水)作業部会
2/12(土)会議
2/23(水)作業部会
2/26(土)会議

となっております。ご覧になった方は是非ともご参加下さい。

634 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/16(水) 21:09:19 [ oYXeKWwQ ]
ここに書くのもなんだが、例の外交のせいかまた織田と敵対外れたな。
余計状況が悪化しているんだが、それでも敵対枠はずしてもらうつもりなんだろうか?

635 名前: 634 投稿日: 2005/02/16(水) 21:11:34 [ oYXeKWwQ ]
すまん敵対がはずれたんじゃなく敵視がはずれて疎遠になっただった。

636 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/17(木) 08:36:45 [ NDQ1Tlzk ]
合戦ないと紋なんてとれたもんじゃない
なんて

637 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/18(金) 14:45:32 [ DsmNRD96 ]
対浅井路線も考えたほうがいいんじゃね?

638 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/18(金) 14:49:00 [ DsmNRD96 ]
対浅井路線では
1.三好に敵対枠を譲ってもらうかわりに、同盟枠を提供する
2.本願寺には同盟はなしと白紙に戻してもらう
これでいいんじゃね?
浅井としては、織田からも侵攻票きてる関係で、友好票が割れてるからつけ入る隙はあると思う

639 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/19(土) 17:11:04 [ 9HjQcfVQ ]
>>2.本願寺には同盟はなしと白紙に戻してもらう
自分らを腐っているとは思わないのか?
本願寺はNPCじゃないんだぞ。

640 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/20(日) 22:30:47 [ Olu.Rw4c ]
去年のレス今更ながらに見てるけど
>>327>>335>>340>>346>>358は本当に斎藤の人だったんだろうかねぇ・・・

641 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/21(月) 02:09:43 [ jKLeHV4E ]
斎藤民の意志をひとつにまとめよう!
ただでさえ間者票がかなりの割合で投じられている昨今…

本願寺の協力を仰ぎ、
また昔みたいに織田へ攻め入ろうじゃないか?

642 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/21(月) 02:54:08 [ Yq1nioSY ]
どうやってだよw
俺でさえ斉藤キャラは敵対織田でいれてやってるのに、まとまりなさすぎだぞw
まぁ・・・ぶっちゃけ武田を攻めるのが現実的かもしれんな、合戦したいだけならな。
武田に植え過ぎに友好ぶちこんで、僕らと合戦してくらさい!ってな
浅井には、斉藤とはずす代わりに東の拠点として今川薦めとけwww
代替案があったらはずすって言ってたから。いや、、採決は、何が何でもはずさねーと
条件付きで外す。の投票であの結果だったかな?w

643 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/21(月) 09:06:09 [ 9n3s8/MY ]
今年の目標。伊勢をとる。

浅井も織田も美濃をおとさないと取り戻せない。
織田は隣接国が徳川と斉藤しかなくなる。

644 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/21(月) 09:07:03 [ Ia7wwBPo ]
>>642
なぜに合戦がしただけで、武田に攻めこまにゃいかんのだ
織田に徳川攻めろといってるのと同じだろ

織田路線か浅井路線かどっちかまとめないと一生合戦できないぞ

645 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/21(月) 15:43:27 [ gHZmaFv2 ]
素人考えだと思うし、
仕様上、たぶん肥はそういう考えしてないとは思うんだけども、
常識的に考えて・・・浅井から入る友好票より、
こっちと本願寺が入れ合う友好票割合が高ければ
普通は浅井との同盟枠に本願寺がずれ込んで来るよね?

たぶんそんな仕様じゃないんだろうけどさ・・orz

646 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/21(月) 19:44:19 [ QOwW0TvM ]
>>644
そいつのIDで足利スレ検索かけてみろ。

647 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/27(日) 12:53:39 [ .MXLW78M ]
平和すぎて・・・
リアルな世界と一緒で金持ちが・・・
副垢持ってる方が有利で・・・
テロリスト希望と思ってしまう。
ごめんなさい。

648 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/03/05(土) 09:39:24 [ 0vIF.5vA ]
目標というか、成す事を成したので自分は今、信onから離れています。
何も言わなくてごめんなさい、最後に行ったの合戦、採取ながらでぐだぐだ話したり、楽しかったよ。
今は仕事が忙しいのでまた会う時には忘れられているかもしれません、
でも、自分と遊んでくれた皆の事、私はいつまでも忘れないから

649 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/03/07(月) 14:05:12 [ kqfqWEQo ]
合戦がない・・・ないならないでいっそのこと国を挙げて
織田に城攻めしてみては・・・それこそ武将を一人残さず
倒すぐらいに・・・


と、思ってしまった午後の昼すぎ

650 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/03/07(月) 14:19:07 [ azKAQIE. ]
>>649
それはやめたほうがいいぞ
いったら全員晒される

651 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/03/07(月) 14:28:51 [ eM71jGcw ]
別に悪いことしてないんで、晒されようが構わないかと思う。
俺は行かないけど…

652 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/03/07(月) 19:39:57 [ 7zZgZcNw ]
少なくとも本願寺と同盟できれば援軍合戦は発生するんじゃない?

ところで、城攻めすることで敵対度って上がるんかな

653 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/03/08(火) 00:22:43 [ 0vIF.5vA ]
上がる、少なくともLv10以下のキャラがやる内政よりかは、
ソロでもいいから忍者兵でもヤテコイ。
昔は忍者兵狩りも盛んだったのにな

654 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/03/08(火) 09:39:49 [ azKAQIE. ]
どっかで上がらないって聞いたぞ
屯所もクエをちゃんと受けてからやらないと敵対上がらないらしい

655 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/03/10(木) 11:25:29 [ GiYh2AYA ]
HDDが壊れた・・・・どうしたものか・・・by栗

656 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/03/10(木) 14:57:30 [ 7zZgZcNw ]
>>655
つ【http://www.jp.playstation.com/Item/3/6152364.html

657 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/03/17(木) 21:00:37 [ .MXLW78M ]
なんだか・・・
採集か、化物倒してばっか・・・
これが歴史ゲームかよ。
。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
天下統一なんて目標にしてる人はいないのか?
ごめんなさい。生意気な事言って。
って言うか、天下統一を目指すゲームじゃないような気がしてきて。
ところで、質問です。
皆様のこのゲームの目的(目標)は何ですか?
私は・・・今は、なくなっちゃた。(つд⊂)エーン

658 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/03/18(金) 11:05:15 [ kqfqWEQo ]
>>657
>>649

659 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/03/18(金) 12:19:42 [ IliG1I72 ]
http://moremoney.hp.infoseek.co.jp

660 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/03/21(月) 02:42:27 [ gNndV63w ]
また織田の城攻め(というか対人希望)徒党来ましたね。

彼らとしては、純粋に楽しいのかもしれませんが、合戦したくても
できないこっちにとっては、頭にくることこの上ない。

彼ら自身は少数の会戦派とかなんとかいってたけど関係ない。
(そもそも純粋に対人楽しみたければ道場だってあるんだし、
煽り目的があるのは明らか)

ホント斎藤で合戦いってた人達みんなで、那古屋に殴りこみに
いって根絶やしにしたい気分ですよ。

あーハラタツ

661 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/03/22(火) 10:43:53 [ .Igp412s ]
>>660
織田のもんだが、すまんな
そいつらはならず者集団の一員でな
なんかあったら、晒しの方にどんどん晒してくれ

662 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/03/22(火) 12:45:51 [ kqfqWEQo ]
>>660
>>661
城攻めされたから晒すってのはちょっといただけないし、仕様だから
OKだと思うよ。城攻めとか対人目的とか。

っで、腹が立ったり、気になるんだったら、仕返しに城攻めとか
したらいいんじゃないの?
そう、やられたからやり返す。3倍返しで

663 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/03/28(月) 03:48:10 [ yQVaDtvw ]
敵視以上の街及び城内に1時間以上いると
強制おたずねモードとか付けてくれるだけで
ずいぶんと歴史が変わるようなきがするな
当初から散々言われてる事だが
敵対国民が自国で堂々と商売できるクソ仕様なんとか
してくれんかなぁ

664 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/03/31(木) 09:19:31 [ 0vIF.5vA ]
>>660>>661
一度普段からPK出来るゲームでもやってみた方がいいんじゃないの。
大体斉藤は何で城攻めとしないのかと、織田滅亡させたいなら一番の近道だろうに。
ソロでも城攻めしてた人知ってるよ

665 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/03/31(木) 12:53:48 [ RKaqpMFk ]
>>664
城攻めしても敵対は上がらないぞ

666 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/03/31(木) 22:07:06 [ Sa2tdQf2 ]
織田は生産会と銘打ち、PC団結して心太を使い、友好上げてきた。
じゃぁこっちも団結して屯所狩り・庭師で敵対あげようぜ。

え?やってる?じゃぁやってる人数が足りないんだろうよ。

667 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/01(金) 00:24:50 [ 0vIF.5vA ]
>>665
あれ、いつからそうなったの?

668 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/01(金) 08:38:51 [ G/Xrh4mE ]
>>667
最初から

669 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/01(金) 11:09:37 [ IpuKWnIc ]
城攻めしたら敵対あがると思いこんでる人って結構いるよね。

670 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/05(火) 04:24:10 [ euppKRIc ]
正確には城攻めじゃなくて、マゲを集めて納入した時に下がる。
行く時は集める奴決めて、そいつに集めさせて納入する。
勲功欲しい奴に集めさせて、報奨金は山分け。

671 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/14(木) 23:21:03 [ 90Ns.ZVM ]
本願寺のお陰で、浅井・織田が敵対関係になりました。
で、斉藤が今後どんな対応に出るか(本願寺と同盟を結ぶ&織田の敵対取る)が注目されると思う。

・浅井の援軍に行ったら、織田との敵対取りやすくなるなるしぃ → 斉藤は浅井と同盟外す気ないのかゴラァって言われる

さてどうします?

どうせ本願寺滅亡するしいいやんw ってのは無しな。

672 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/15(金) 07:34:45 [ 0vIF.5vA ]
「共倒れしてしまえ」

多分これが本音だろ

673 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/15(金) 12:41:18 [ Px5o7l9s ]
浅井に援軍なんか行かないだろw
万一行くとしたら、織田への敵対度を上げるための援軍だな。
織田とやりたくなきゃ、有効封じの対象を織田にすれっつー話だ。
そしたら斎藤は同盟枠を本願寺に回せて、織田とできるようになるんじゃね?

674 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/15(金) 12:58:48 [ 0vIF.5vA ]
極端な織田の人乙
>浅井に援軍なんか行かないだろw
漏れなく人が雪崩れ込む

675 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/15(金) 14:01:11 [ 8xRqlCs2 ]
あげ

676 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/15(金) 19:36:39 [ hwY4.7yk ]
Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: 斉藤家は・・・/ [ ID: ]
-No. 199003 ( 2005/04/15 19:01:09 ) New

斉藤民です
皆さんの貴重な時間を使っての外交
公式の場で本願寺さんや浅井さんにご迷惑をかけていること
他の国の方などを巻き込んでの外交、正直申し訳ないと思います。
斉藤のキャラを持っている私はこの場をお借りしてお詫びします・・・


外交〜合戦のことについてですが言わせていただきます。

斉藤〜織田の合戦は
斉藤連勝で織田は勝てない。
勝てないなら負けたといいたくないから
外交で友好入れて合戦できないようにしている。
根はここにあると思いますが。

公式の場で織田が斉藤に(降参)友好で和解しようなど)話し合えばここまで他の国の方に迷惑など押し付けや斉藤が逆に他の国のことを言った言わないなどでもめないと思います。
皆さんが求めて遊んでいる内容はわかりませんが
わたしは、戦国ゲームだけに武士道〜など人前で
多くの人が共感できる付き合い方などを望んできます

確かに織田のことを↑のほうで降参しろなどと
言っていますが実際私は織田家は好きです
好きな国だけにお粗末なやり方、斉藤と戦うなら戦う
やらないならやらないと!はっきり言葉がほしいと思います。

うちの妹(12歳)の意見
織田が負けたと言わないで、やれば勝つとか戦略だとかで、うちの隣の酔っ払い親父みたいなこと言うから
もめるんだよ〜っ織田負けを認めろ!!


私の意見(??歳)
昔の織田はどこにいったんだろうねーと思い
今日も信にオンする・・・・


[ コメント投稿 ]
12才にコケにされる織田w
でも誰が見ても、織田は斉藤に対して降参してるだろ?だから友好封じしてるわけで…

677 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/17(日) 02:40:55 [ 7zZgZcNw ]
面従腹背って言葉もある罠。
とりあえず「織田ヘタレ!」と叫んだところで解決にはならんし
同盟相手を選ばなきゃならんな。

これから斎藤が取るべき選択肢は

1・現在のままの外交を維持
→織田vs浅井の合戦の援軍に行き、織田との敵対度を上げる
→本願寺との違約・本当に敵対枠が取れるのか疑問と言うデメリット

2・武田と手切れになり、浅井・本願寺と同盟
→同様に浅井援軍で織田との敵対度を上昇させる
→武田と手切れをしようと小細工している間に泥沼になる可能性あり

3・浅井と手切れになり、武田・本願寺と同盟
→これまでの会議の公約どおりに行動してみる。
→織田との敵対はいつになったら? 浅井が本当に手切れにしてくれるか?

以上の3つぐらい?
喪前らの意見はどうですか。

678 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/17(日) 19:24:38 [ GlYo7TfY ]
1-- 本願寺は武田と敵対になるのを恐れているだけなので、武田側にフォローをお願いすればいいのではないか。
  もっとも、武田は上層部がないので、うまくいくかはまったく不明。
  ベターな選択ではあるが…国勢が変わらずズルズル行くかもしれん。

2-- 今回の合戦で昇進になる、または昇進条件までの勲功を溜めれた人はかなりいるはず。
  彼らが武田に好感情を抱きこそすれ、敵対しようとは思わないだろう。
  国民感情を無視しての決定は執行部の孤立を招くのではないか?下作。
  
3-- 公約として決まったときはいい案だと思ったが、この頃の他国の反応を見てわかってきた。
  本願寺は同盟しても戦力としてあてにできないのは事実。
  さらに覇王浅井は国家としてまったく信用ならない。
  これを選ぶならいっそ本願寺に同盟カードをちらつかせて武田に滅ぼさせて
  織田敵対をゲットする某氏の暴言を選ぶ。


やっぱり従来どうりの1案しかないんだろうか…
なんか勢力強い割には他国に振り回されてばっかりだよな。

679 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/18(月) 14:50:18 [ vcfub88I ]
っていうかあのクソの暴言は武田や足利の香具師も話題にしてたから
結構広まってるとおもわれ

早く排除しないと雑賀みたいに国自体が不審の目でみられるな。


>>677
俺も1
浅井は照沙だかなんだったか議長とその取り巻きが癌
俺も今日中老になれたし、武田と手切れは嫌だ。

680 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/18(月) 17:38:26 [ fd2U90OA ]
おれも1の案に賛成。
中老になれたし。
でも、

>>これを選ぶならいっそ本願寺に同盟カードをちらつかせて武田に滅ぼさせて
>>織田敵対をゲットする某氏の暴言を選ぶ。

ある意味これと同じ事なんだよなぁ。
個人の事情で約束を反故する国家、とかも言われそうだ…。

681 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/19(火) 18:37:18 [ K4zAUsZk ]
>本願寺は同盟しても戦力としてあてにできないのは事実。
>さらに覇王浅井は国家としてまったく信用ならない。

同盟・敵対希望先をコロコロ変えたりしてるこの国だって
信用されるかどうか疑問じゃないか?

あとさ、浅井は信用ならないやら
679の雑賀見たいに〜やら
なんか上からモノをみてないか?

682 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/20(水) 09:37:38 [ 0vIF.5vA ]
理由も無くコロコロ変えてる訳じゃなし、
俺はもう敵対出来るかなんて諦めてるけどね

683 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/20(水) 14:11:27 [ vcfub88I ]
今の逼塞した状況は織田のせいだし
すこしくらいのわがままは許容されるかも。

覇王最大戦力なんだし、信用ならなくても手を組もうとする相手はいる
今回の川中島で存分にみせつけたしな。


要はマムシの親分を見習えってこった。

684 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/20(水) 16:05:35 [ cUCqYDPU ]
いつでも我が儘は許容されます。
でもその我が儘で起きるであろう出来事には、責任持って対応していかなくっちゃならん。

浅井だって、同盟続行という我が儘を突き通した。その結果諸国から色々言われてるわけで…。

例えばだけど、本願寺見を捨てたら色々言われるだろう。だけど、享受しなくちゃならねぇ。
織田がどうとか言い訳はなんて関係ないべ。

あと、軍事力でモノを言わす国家として生きていく。という方向性も有りかなぁと思った。
「俺たち強いから何しても良いんだよ!」みたいなw
ま、そうならないためにも今話し合ってるんだけどな

685 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/20(水) 18:41:59 [ Yn4NAqas ]
合戦あるとこに脱藩すればいいだけなのになんでしないの?

686 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/20(水) 19:15:30 [ HvDTt0.M ]
勝ち馬しかいないから

687 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/20(水) 19:33:04 [ WlVk9BUU ]
合戦のためだけに知行捨てるのあほくさ

688 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/21(木) 18:14:36 [ VcRDhTJQ ]
稲葉山で荷物受け渡しついでに他国キャラで買い物もしてたら
「敵対国とは取引できません」キターーーーー
稲葉山にいる斉藤民にそれか?w
いちいち中の人の説明するのも面倒だから他の人から買って事なきを得たが
お前こそ東国の田舎へ引っ込んでろと言いたい

晒し復活しねぇかなぁ

689 名前: bobu 投稿日: 2005/04/22(金) 13:33:15 [ VtHR96zo ]
m9っ(・`д・)ボスケテ…
http://2ch2.net/.l?=mN5j

690 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/25(月) 14:45:33 [ 1yxMqKvo ]
Re: 4/24、21時より緊急会議のおしらせ/ [ ID: ]
-No. 201276 ( 2005/04/25 00:50:57 ) New

緊急会議の結果を報告します。

浅井家との同盟破棄、本願寺家との同盟推進でまとまりました。

献策の指針として
友好:本願寺家
侵攻:織田家
でお願いします。

以上、参加者の皆様、3時間に及ぶ会議にお付き合いいただきありがとうございまず。


[ コメント投稿 ]
結局現状のままじゃねぇか
こんな献策で浅井と同盟が外れるわけない。せめて侵攻票:浅井 にしなくっちゃ。

本願寺見殺し案成立だな。

でも体裁として、
「見殺しませんよー。だって友好票本願寺さんに入れてるでしょ^−^」
自己中国家、乙

691 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/26(火) 07:24:16 [ oiQuB0Jk ]
>>690
だったら会議で発言してこいw
口だけ番長、乙

692 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/26(火) 09:59:45 [ 8Dm1L16k ]
>>691
会議で棄却されたんだよ!

693 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/27(水) 15:00:01 [ 0vIF.5vA ]
他国の者ですが、
斉藤が浅井or武田との同盟を破棄するには、
相手からの友好票を相殺する意味で、浅井か本願寺に侵攻票入れなきゃ無理。
その上で織田に侵攻票入れるという事は、本願寺を見捨てるという事。
知行や紋などがあるので出奔援軍は見込めないだろうし、
本願寺の事どう思ってるの?

694 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/27(水) 17:48:38 [ 8Dm1L16k ]
>>693
回答 >>690

695 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/27(水) 19:42:14 [ Zp3d0jq. ]
見捨てるも何も、もともと本願寺とは同盟関係に無いし。

696 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/28(木) 00:10:03 [ 0vIF.5vA ]
>>694
良くわかった

697 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/28(木) 02:04:58 [ 7zZgZcNw ]
本願寺坂井平野一勝目前。つーことで。

本願寺が生き残り、浅井が織田に手痛い打撃を受けた場合
浅井は織田の敵対を外そうとする可能性もある、と。

そうすれば本願寺との同盟も織田との敵対も可能になりそうだ、と。

楽観的観測だけどね。
雑賀の合戦周期が本願寺&浅井とずれてくれることが
両国にとっては手っ取り早いんだろうが…

698 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/28(木) 14:43:23 [ 0vIF.5vA ]
現在、浅井の友好票が織田に集まっていて、
どうやっても侵攻されるのを食い止めたいみたいだけど、
今からでも、斉藤家が浅井に侵攻票を何割か入れられれば
浅井との同盟を切り、本願寺との同盟まで持っていけるのでは?
今週だけでも頑張れば行けるはずですよ

699 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/28(木) 16:58:31 [ 89I9Y0Qw ]
>>698
賛成。

でも、「織田との敵対が〜^^;;;」
って言う人がいるんだろうな…。

700 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/28(木) 22:24:41 [ m69ct.qU ]
>>688
援軍参加者のせいで友好が多少上がるから、
勝負は来週じゃない?

701 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/30(土) 08:17:43 [ O0kGlqN2 ]
>>698
小谷協定っての斎藤からやぶるのか?
仮にそれやって織田の敵対外れて浅井の同盟はずれなかったらどーすんの?
そこんとこ教えてくれ
じゃないと賛同できない

702 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/30(土) 08:21:04 [ O0kGlqN2 ]
>>698
ああそれと
ちょっと前に他国のものって書いてるのに
なんで斎藤の国政に口出すのかも教えてねw

703 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/30(土) 11:06:41 [ 0vIF.5vA ]
私は本願寺と同盟を組み、守りたいだけ。
>>701
あなたはただ織田と戦いたいだけ

指針が違う時点で何言っても無駄だと思うから言わない

704 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/30(土) 17:35:42 [ B8fRu9x6 ]
>>703
まぁ返事や意見なんて期待してないからいいですよ
でもね、論破できないような意見なら他人の同意は求められませんよ?
それと他国の者と言ってる件はスルーですか?
IDでてるんであなた以外ありえませんよ
混乱、煽りの類いはやめてくださいね

705 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/30(土) 18:11:57 [ axlWuoMg ]
>>0vIF.5vA
あなたの書き込み
648,653,664,667,672,674,682,674,682,693,696,698,703
すべて読みました。
殆ど人任せで自分で動かない人ですね
意見出すのは良いですが、会議で発言とかしてますか?
会議にでましたがあなたのような意見の人もいましたし
票も増えれば国策変わるかもしれないですよ
まぁ織田侵攻って人のほうが多いですがね
703であなたは本願寺を助けたいと言ってますね
それも反映しての本願寺友好だと思いますが
それ以上望むのであれば出奔援軍など
あなた個人で出来ることをすれば良いのではないですか?

706 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/30(土) 19:57:47 [ 0vIF.5vA ]
(´ー`)y~~言いたい事言って何か悪い事でも?
個人で出来る事は出来る限り努力しています。

707 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/30(土) 21:22:51 [ axlWuoMg ]
>>0vIF.5vA
せいぜい努力して本願寺助けてあげてくださいね
あなたほどの勇者様ならなんでも出来そうですw
それにしてもよくころころ意見かえれますね
他国の者って言っておいてよく斎藤に意見できますね
ああここはスルーでしたね
痛いとこ突っ込んじゃいましたねw

708 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/30(土) 21:43:46 [ 0vIF.5vA ]
えーとちょっと意見が違うだけで排除したいだけならそう言って下さいね、

ちなみに海外の人でしょうか?日本語の勉強頑張って下さい^^;

709 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/30(土) 21:53:48 [ Ay0Uwbxg ]
>>708
排除?あなたこそ日本語わかりますか?
指針が違う時点でなに言っても無駄だと思うから言わないって
あなたが自分の意見以外排除してるんじゃないですか
話し合いは論破する知力ないからしないってことでしょ
たいだい他国の者発言についてあなたはなにも答えてませんよ
あなたの場合日本語以前に対話の仕方を覚えたほうがいいですねw

710 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/30(土) 21:58:57 [ 0vIF.5vA ]
なんでイチイチID変えるのかを先に答えて貰いたいけど、
他の話は興味ないので去ります^^; また来るね^^;

711 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/30(土) 22:05:08 [ Ay0Uwbxg ]
>>710
私の所のプロバイダーはね回線落ちるとID変わるんですよ
先答えましたよ
他国の者発言にも答えてくださいね
逃走極意もってるようなので今回は逃げられましたが
論破できない知力ってのは正解だったようですね
さようなら、もうこなくて良いですよ
幼稚な発言には飽きましたから私もあなたはスルーしますねw

712 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/30(土) 22:11:08 [ 0vIF.5vA ]
現在、浅井の友好票が織田に集まっていて、
どうやっても侵攻されるのを食い止めたいみたいだけど、
今からでも、斉藤家が浅井に侵攻票を何割か入れられれば
浅井との同盟を切り、本願寺との同盟まで持っていけるのでは?
今週だけでも頑張れば行けるはずですよ

713 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/30(土) 22:28:46 [ r96h1flQ ]
どっちもどっちて感じだが、0vIF.5vAはなんでそんなに固執するんだ?
そこまで浅井に侵攻いれたいのか?
浅井と斉藤の間の協定で浅井には一応侵攻をいれないのは基本のはずなんだが。
まさか援軍にきてほしくない織田さんですか。

714 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/05/01(日) 04:54:54 [ Ay0Uwbxg ]
>>713
浅井と斎藤の間の協定ってとこね、本願寺も入ってますから3国協定なんですよ
だから斎藤が浅井に侵攻票いれないのは本願寺も納得済み
したがって0vIF.5vAは浅井との同盟を切らして援軍なくしたい患者でFA
もしかしたらこないだの会議で本願寺、本願寺言って人かもしれないけどね

715 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/05/01(日) 21:33:10 [ 0vIF.5vA ]
照さん降臨してましたね。

716 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/05/01(日) 23:48:28 [ cYa8U3eo ]
まあ浅井に侵攻入れる

717 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/05/02(月) 11:33:18 [ PvCcjCNg ]
まずは浅井との同盟を確実に切った方が良さそうだな

718 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/05/02(月) 11:49:35 [ PvCcjCNg ]
急いでももう本願寺同盟間に合わないのかね?

719 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/05/02(月) 19:00:37 [ 5Bpp6vGk ]
>>718
浅井に侵攻いれたら間に合う。
でもバカばっかりだから織田にいれるんだろガナー

720 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/05/02(月) 21:28:43 [ lJ8rq0/o ]
>>719
浅井攻めたいなら織田にいけば行けば出来ますよ
頭が良いならもう出奔してまよね

721 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/05/02(月) 22:57:52 [ xdV7D8kA ]
>>720
本願寺との同盟の話してるの見えてますか?

浅井との合戦の話なんてしてませんよ。

722 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/05/03(火) 01:40:49 [ 1SXkATDM ]
まあとっとと浅井には、織田の侵攻受けて滅んでもらおう
織田との合戦はそれからでいいわ

723 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/05/05(木) 02:42:48 [ srSagqdY ]
浅井泣きついてくるのかなー?
つまんないこと言わずに、素直に助けてくださいって言ってきたら
まだしも、あの議長のことだし小谷協定がどーのこーのと余計援軍
に行く気なくすようなこと言ってきそう。

それはそうと本願寺の同盟先がえらいことになってしまいましたね。
某スイス国家はウチの邪魔しかできんのかしら
最近煽りぬきでなんか殺意じみたものが沸いてくるんですがw

724 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/05/06(金) 09:25:20 [ NGBx5Cf6 ]
うちの邪魔っておまいらが我侭なだけでしょ?w
自分達でまともな外交しないで他国まかせのくせに
他国のせいにするのはやめてたまには自力で何とかしたら?
あ すいません。しないんじゃなくて出来ないんだったw

725 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/05/06(金) 13:47:18 [ 0vIF.5vA ]
照沙さん乙^^

726 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/05/06(金) 14:04:56 [ PvCcjCNg ]
>>723
724の言うとおり外交がまずかった。
本願寺と同盟の約束を守るべきなら侵攻をちゃんと浅井に入れるべきだった

727 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/05/07(土) 09:24:39 [ sf01lESc ]
>>726
今浅井への敵対票30%以上ですね。
私も少ないながら全キャラ浅井に敵対票いれてます。
これで同盟切れるといいんですが・・・

728 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/05/08(日) 02:38:07 [ 7zZgZcNw ]
浅井は織田に友好、三好に敵対方針らしい。
これで織田が伊勢を陥落させて浅井−伊賀が遠隔敵対になった場合
浅井が伊賀&三好の遠隔敵対にして織田との敵対を外す可能性が出てくると。

とにかく浅井は織田との合戦を回避しようとするのが主目的らしいから
斎藤は何とか本願寺と同盟して機会を伺いつつ
織田の敵対が空いたら織田と開戦、できるといいなぁ。

今の織田は強いから熱い合戦になりそうだ。
今後の情勢に注目と。

729 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/05/09(月) 09:28:53 [ PvCcjCNg ]
織田が友浅井に好封じされたら伊賀侵攻するかもしれんからうまくいくかわからんがな
コーエーの糞システムじゃ
小牧再現は織田が近江落としてから一気に3領地いただきてーな

730 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/05/09(月) 15:17:12 [ yzN7VW7w ]
まずは浅井に敵対振っとくか
さっさと浅井との同盟はずそうぜ

731 名前: 織田 投稿日: 2005/05/10(火) 16:27:27 [ NsNRAyfU ]
斎藤さん、浅井侵攻で同盟きるのが最優先だよ!
今後も仲良くお願いします!

732 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/05/18(水) 20:27:56 [ cjW2svRM ]
本願寺同盟記念パピポ

733 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/05/19(木) 11:46:25 [ PvCcjCNg ]
浅井が心太にきてたが・・・
少し用心しようぜ

734 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/05/20(金) 14:02:48 [ 0vIF.5vA ]
心太は暇を見付けて定期的に倒してください。(;´人`)お願いします
同盟維持の為でもある親善大使はとても大事です、
しばらくは同盟の維持に力を入れましょうな
一度同盟になったとは言え油断ならない状況なのです。

735 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/05/23(月) 03:14:48 [ KIhEDrks ]
で、浅井みたいに本願寺切るのはいつ?w

736 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/05/24(火) 20:48:22 [ ad/2fUtY ]
>>735
そもそも何故浅井を切ろうとしてたんだっけ^^;
「浅井気にくわない」と思う理由が有った気が…。
その理由が本願寺からも発せられたら、本願寺を切るときですが。

737 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/05/27(金) 01:20:47 [ iSYdXKpQ ]
>>736
本願寺との同盟を望んだのは、滅亡危機にあり援軍を必要としている
=合戦機会を得る為。
そして、織田家との敵対と引き換えにという理由。
浅井家との同盟破棄へとつながったのは一時織田家への加担を目論んだ
という点もあるが、それに加えて「隣接同盟は外交上不利」という事。
武田家も隣接勢力ですが、前述の心境もあって運んだ事かと思う。

これからの考え方次第だが、本願寺との同盟は外す必要も無いと思う。
むしろ、何らかの理由で同盟枠が必要となった場合は武田家との同盟に
ついて考えるべきと思っています。

738 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/05/27(金) 08:17:21 [ 30m0NYx6 ]
>>737
確かに武田はそれ程援軍必要としてないしな
大体今うちとまともに合戦できる戦力があるとしたら織田か武田位だろうし

739 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/05/29(日) 20:39:06 [ D5gmnYG2 ]
>>737 武田との同盟解除
ここでは、よくそういう話がでるわけだが、どうして公式や会議に話がでると、そっこーつぶされるのかね?
そんなに患者だらけかね?ここは。
武田でもこっちからはずそうって公式や会議にだした奴がいたらしいがそっこーつぶされてたし。
どーしてかね?教えていただきたい。ぜひに!

740 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/05/29(日) 21:52:31 [ 0vIF.5vA ]
患者はあながち間違ってないかも

741 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/05/30(月) 16:56:21 [ LP8dgwwc ]
>>740
武田は患者多いからな

742 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/05/30(月) 20:09:49 [ hj2fm9z2 ]
>>739-741
その程度の釣りぢゃ、斉藤と武田の絆は傷も付かないけどな

743 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/05/31(火) 02:54:33 [ D5gmnYG2 ]
つまり、武田との同盟解除を必死こいてここで、いってるのは患者ってことなのかね?
ていうかよく読み直すとあんまりここでもでてなかったね。ごめん。あやまります。

744 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/05/31(火) 11:16:16 [ SMalVsHQ ]
もうさぁ、斉藤は援軍用国家でいいじゃん。
俺たちが合戦仕掛けると、相手をほぼ倒せれるし…
そりゃ織田とか武田相手だと難しいかもしれんけど…でも、こちらが有利なのは変わらないかと。

自分で言うのも何なんだけど、斉藤は強くなりすぎた(人数が多い)んだよ。
合戦のシステム云々以前の問題かと。

人を他の国にばらけさせるパッチ来ないかな…

745 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/06/19(日) 15:15:25 [ 7/RkCwho ]
>>734
同盟国もそうだが友好国が多いのもなんだな。
異常に攻め場所に選択の余地が無い。

本願寺同盟話から始まった一連の流れも、結局浅井だけが好きに動けるようになったのも癪だ。

746 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/06/23(木) 21:16:48 [ XYZSj.DE ]
だいぶましになったね

747 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/07/07(木) 02:01:31 [ OrbCluEw ]
小牧復活したじゃん。

748 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/07/08(金) 14:01:40 [ ASeuYYyk ]
七夕様に感謝しようぜ

749 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/07/13(水) 21:30:38 [ iX8Lq7vg ]
おいおい 斉藤やばいじゃないの?

合戦、織田に押されてるじゃんかー

750 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/07/14(木) 00:11:06 [ 5ewhL082 ]
なにやってんすか。斉藤さん。
応援してたのに〜ガッカリですよ。

751 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/07/14(木) 00:47:54 [ zOyUjous ]
覇王の自称盟主がんがれ
・・・・強くなりすぎたんですよね?>744

752 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/07/14(木) 10:43:40 [ KD7GlgzA ]
この合戦みて浅井が敵対入れてきたりしてw

753 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/07/15(金) 22:28:52 [ J6EoWcFo ]
Re: 他国のいい所/ [ ID: ]
-No. 225773 ( 2005/07/15 17:58:01 ) New

> そろそろ、他国の好い所を見習ってみたらどうでしょうか。
>
> 例えば
> 三人目が北条にいるんですが、薬の無料配布をしてました。
> 薬の材料とかは、有志の方がお金や材料を寄付してやってました。
> 合戦の前日ぐらいとかに薬を大量に生産して合戦当日に一人一種類を一個づつとかを配布とか決めて配ってました。
>
> 他には、武将が何時ぐらいに沸くとかを大声で叫んでますね。
>
> これらを見習ってやってみたらどうでしょう?
>
> 斉藤家にとっては、いろいろと試行錯誤をする時期なのかもしれませんが・・・

生産会については上でも書いてますが、現状の斉藤家では無理ですね。
有志を募り材料を集めて丹を作るまでなら私一人でも出来ないことはないですが、問題はその後になります。
作った丹の配布と管理をするのは時間の関係もあり、私一人では不可能なんですが、他に協力してくださる人がいないので事実上生産会は無理となってます。

はっきり言えば他国を見習う以前の問題で、斉藤家に所属する一人一人が「斉藤家を盛り立てていこう!」という気概を持ち行動しない限り、さらなる発展は無理でしょうね。



[ コメント投稿

良いこと言った!

754 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/07/16(土) 02:39:50 [ CLpCp.fU ]
 >>752
 下の2行には大いに同意。

ただ今すぐ後ろ向きな意見を言う必要もないんじゃなかな?
司会役の人なんて、「拡声機」に徹すればいいと思うのよ。
意見を汲み上げ、それをどこかの場で問う。それだけで十分仕事してるでしょ

 極端に言えば
「私は都合上殆ど関われませんが、生産会をしようという案があります
 我こそはという方は企画、運営してみてください」
 これだけでいいんじゃね?

 ま、最初の提案者がただの案丸投げだからね・・・・こんなレスしたい
気持ちも分からなくも無い。

755 名前: 754 投稿日: 2005/07/16(土) 02:42:39 [ CLpCp.fU ]
 ↑は
 ×752
 ○753 ね

756 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/07/16(土) 03:57:15 [ 7zZgZcNw ]
なにも生産会じゃなくても、
例えばちまちま生産した強壮丹を1つ100文で
合戦場で販売します、お一人様5個まで〜
みたいのでよければ一人でもできそうだな。

サード薬師育ててみっか。

「斎藤家として○○する!!」
「斎藤家代表の俺が○○をリードする!!」
って肩肘張ると疲れると思うし
漏れはコソーリ計画を進めるよ

757 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/07/17(日) 02:41:29 [ u7ItiQLs ]
こっそり進めようが進めまいが織田には勝てないでしょ
あれほど敵対国ほしいとか言ってた割には放置気味だしな
君らは何がしたいのかよぅわからんわwww

つまるところ斉藤民=稲葉山使いたい奴らの集団
ってことでFAなのか?誰か答えてくれ。

758 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/07/18(月) 03:22:48 [ rgk8vxEw ]
合戦復活で引退してた連中が結構わいてるのはいいんだが、
特化なのか久々でよくわかってないのか、徒党に参加してる人が
すくないよな。2〜3人でつるんでるのは山ほどいるけど
武将徒党とかはもう少し作れると思うな。

何にしても、公式に書いてる侍と陰陽はいまんとこみてないな。

759 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/07/18(月) 15:05:16 [ oIoHaCn6 ]
>>758
公式に書いてる陰陽のほうが三方ヶ原いってるんじゃねえの?
というか別に全キャラ斎藤にしろとはいわんが、徳川にいるのを代表というか司会にするのまずいんじゃね?

760 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/07/18(月) 18:35:44 [ KBSBLEF6 ]
昨日今日と陰陽は見かけてるが。霊石くばりくらいしかしてねえけどなw

761 名前: マゾコング 投稿日: 2005/07/18(月) 20:36:46 [ u7ItiQLs ]
>>759
徳川にキャラもってるから代表にしたくない?
ハァ!?患者プレイ容認擁護してた国が言うんじゃねーぞ コラァ!!

762 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/07/19(火) 00:15:06 [ e9Lv62Z6 ]
>>761
純粋斉藤人以外はごみくず以下でもなんでもねーよ!!

763 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/07/19(火) 00:21:19 [ u7ItiQLs ]
762よ
おまいさんの言う純粋斉藤人って言うのがわからん
古参のことか?例えば議長とか?

764 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/07/19(火) 07:01:02 [ 7zZgZcNw ]
煽りは多いけど、とりあえず小牧山は熱戦だし
古い知人とまた会うことができて嬉しい。
思いがけず、引退したと思ってた昔世話になった人などに
「合戦が始まったから見にきた」と、バッタリ会うことができた。
とりあえずは合戦ができることがありがたい。
斎藤マンセー。

それはそうと浅野や生駒などの中備奪還ですら苦戦する漏れに
誰か武将戦の心得を伝授してくだはい。
エースの人みたいに後詰奪還してぇよヽ(`Д´)ノ

レベル上げと装備強化ですか。そうですな。

765 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/07/19(火) 20:53:29 [ u7ItiQLs ]
おいおい…どこが熱戦なんだかwww
0勝10敗1分ってどう見てもボロ負けじゃねーかwww

北条ー徳川あたりなら熱戦といってもいいかもしれないけどさ
上杉ー武田も通算だけ見れば熱戦かな 現在3勝3敗2分だし。
まぁ内容はどうかわからんがなw

766 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/07/19(火) 23:18:15 [ oIoHaCn6 ]
>>765
あーとりあえず。一般斎藤民の皆さん。

このIDは徳川の粘着BBS戦士でところかまわず荒らしまわってる基地外なので
放置ね。

767 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/07/19(火) 23:22:47 [ e9Lv62Z6 ]
>>763
議長も古参もその辺の石ころ並だ!!

768 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/07/20(水) 12:56:40 [ bbQj4KII ]
>>764
レベルは51あればどこでもいける。
装備は、斉藤で頑張ってるお前さんのスキルがあれば、
最低ラインさえあれば問題ない。
武将は数行って対策考えながらやるのがたのしいんじゃないか。がんがれ

769 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/07/21(木) 09:44:40 [ TATIV5sg ]
お前ら雑魚すぎ

770 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/07/21(木) 17:07:08 [ rTB7OoaY ]
同意。雑魚過ぎ。
もう同盟切っちゃおうかと思ったね。

771 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/07/22(金) 03:26:27 [ 7zZgZcNw ]
>>768
よっしゃ頑張ってみるYo!(`・ω・´)

しかし昔を思い出す状況が続きますな。
昔、美濃の国力が64まで落ちた時にも
斎藤家会議のほかに様々な会や派閥が出来て
大量の出奔者が出たりしたもんだった。
今回も派閥争いみたいな状況にならなきゃいいんだが…

ところで白地符ってどうするんだろう…?(´・ω・`)

772 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/07/22(金) 03:37:55 [ 7zZgZcNw ]
あと、何となく懐かしくなって張ってみる。
ちょっと元気が出るかも。
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/8818/storage/1065271095.html

773 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/07/30(土) 13:30:47 [ M5bkA.r. ]
さんざん合戦熱望しといて蓋を開けてみれば織田家に大敗。
単独じゃ織田家相手に分が悪いので、織田家に敵対する皆さん城攻め手伝って下さい。
合戦場と違って徒党割られませんから^^

会議や市あるの分かってますが、どうか斉藤家にお力添えを><

斉藤家(÷)

774 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/08/01(月) 20:28:16 [ fBOolCNw ]
ほんとこいつらって「漏れ達www最強www」
とか思ってたんだろうなー 合戦起こるまではw
こうなったら織田に攻められて負けてくださいな

それくらいのほうが第3者としてはかなりおもろいな

775 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/08/12(金) 18:59:56 [ 2HrLFFCw ]
>>774
わざわざ第三者とか言うなよ
あと妄想酷すぎ
一回診てもらったほうがいいぞ
こんなゲームに必死杉

776 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/08/14(日) 21:37:59 [ fBOolCNw ]
>>775
すまん 俺、あんまりログインしてないんよなぁ 最近。
まぁ純粋に織田が攻めの合戦を見てみたかっただけなもんでね

777 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/08/16(火) 02:54:23 [ PRruY5J2 ]
織田は防衛弁慶なんで絶対に攻めはない

778 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/08/30(火) 17:22:20 [ zV/edojQ ]
勝ってやるぜ

779 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/09/01(木) 11:58:36 [ Bq3tHO8E ]
負けてたなw
引き分けだと思って寝たんだが
織田は昼までやってたのか?
次からは勝てそうなんで気合入れてお金稼いでおくよ。

780 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/09/21(水) 08:59:37 [ 6GniaMdY ]
今回は合戦勝ちました
マゲ換金はわすれないように

781 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/10/05(水) 11:11:04 [ IztvuDOk ]
微妙に過疎ってた稲葉山が恋しい・・・

782 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/10/28(金) 06:41:10 [ fMEgSju2 ]
よーしパパこんな過疎ってるスレで言っちゃうぞー



今更ながら斎藤家で会議やろうとか言ったら
喪前ら集まる?

煽りその他どうぞ


783 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/10/28(金) 09:59:05 [ IztvuDOk ]
外交も援軍や周期で複雑になったので
意見交換の場の必要性は感じてはいる。

以前、寅さん(あえて誤字)がやっていた
国力アイテムの配布もやってみたい気もするし、
推挙による人集めの場にもなればうれしい。
ただ推挙は色々と微妙なので
「○○さんはわたしの知人ですので、推挙をお願いします」等の発言で
斎藤家所属キャラによる他薦制にして
ある程度の身元の保証は欲しい

784 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/10/29(土) 00:57:32 [ fMEgSju2 ]
>>783
ちょwなw漏れ看破されてるのか?w

推挙どんどんやりたいけど難しいなあ…
他国の中老さんとかだと推挙値が6000以上いるらしい。
家老でも81ポイント/週しかないから、80人は必要か。
他薦でもなければ、希望者全員には行き届かないわなぁ。

ま、その方法も含め考えようか。
北条さんみたいに市と推挙サポート同時開催ってのもありかな?
そのうちお知らせがあったらよろしく。

アイデア・煽り等よろしく


785 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/11/08(火) 20:37:35 [ 9S35dRjY ]
身元のわからないヤツに推挙はしたくないな。

特に稲葉で大声で推挙叫んでいるヤツには絶対にいれたくない。
正直虫唾が走る。

逆に合戦でいつも見る人の別キャラや援軍に来てくれた人の推挙とかじゃ喜んでしてあげたい。

今ちょうど知人の別キャラを推挙しきって推挙値フリー状態なのでそういった機会があるといいな。

以上、全キャラ推挙計250近くしかない中堅としての意見です。

786 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/11/13(日) 12:40:09 [ bMtmnvXM ]
>>785
誰もお前の推挙なんて頼りにしてないって。

787 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/11/16(水) 16:30:59 [ oit/csKU ]
そろそろ北条と同盟した方が良くね?

788 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/11/17(木) 18:47:40 [ 8JZt5BT6 ]
北条民だが斉藤スキルも参戦率も低いので勘弁してくださいw

789 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/11/18(金) 02:01:38 [ Ket7PcWU ]
時々でいいから本願寺のことも思い出してください。

790 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/11/20(日) 13:57:38 [ q.RbNVRo ]
漏れは生気240−120で耐久20知力26の涙二個入りのw−大薙刀



















・・・をいつも盾さもに貸して生命255のw−十手装備で武将いってる

791 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/12/19(月) 00:35:43 [ r.WLAgcA ]
浅井に続いて本願寺も切るの?

792 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/12/20(火) 17:43:58 [ PLush/eY ]
当然だろ
それが戦国

793 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/12/21(水) 09:19:52 [ LBAhdotM ]
>>792
それが戦国X
それが勝ち馬○

794 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/12/22(木) 23:40:26 [ 8gMUodpk ]
本願寺と同盟解消か
ものの見事に恩を仇で返したなオマイラ

795 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/12/28(水) 13:40:39 [ SVu5LlVA ]
>>794
もともと使い捨てるつもりだったから問題無

796 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/12/29(木) 11:32:31 [ WJBfaGE6 ]
>>794>>795
うははw同盟再発効したね。ネガキャン乙w

797 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/12/29(木) 14:12:19 [ cGzXKcqU ]
>>796
でも本願寺の会議で同盟解除の決定されてますが・・



浅井や本願寺も、この国と同盟組むには値しないと判断したということでFA?

武田には必死こいて有効票投入&援軍参加して、同盟切られないようにご機嫌とってくださいなwww

798 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 19:11:27 [ FXvMTvG6 ]
>>797
組むに値しないっつーより
組んでも援軍きて貰えないって事だろ。
援軍先武田で完全固定みたいだし週によって入れ替えるなんて
会議もない国には無理だろw
まぁ本願寺も浅井も自分たちから斉藤蹴ったんだから
十分攻める対象にもなるだろw

799 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 19:56:18 [ HLVPhLi6 ]
>まぁ本願寺も浅井も自分たちから斉藤蹴ったんだから
相変わらず「非は相手にある」な外交のやり方がお上手ですね^^
まあ、斉藤と武田(+北条?)で俺ら最強〜だし
斉藤は正義、正義は斉藤ってことで。

800 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 05:59:30 [ BYQ7GL.g ]
>>799
そんなに必死になるなよw
外交なんて相手次第だし
ゲームに正義も悪もねーよ
本人が楽しめばいいだけだろ嫌になったらやめる訳だし
会議なくなってみんなが好き勝手やってる結果がこうなっただけだ

801 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 10:20:21 [ HLVPhLi6 ]
>800
本人が楽しけりゃ回りは振り回されようが関係ないってこと?
すげえな、斉藤って。
その理論なら、今後友好封じされようが、
スイスに戻ろうが、みんなが好き勝手やった結果ってことで
斉藤が文句言うのはおかしい、ってことでいいんだよな?

802 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 11:03:51 [ B9GWaLvk ]
>HLVPhLi6
斉藤、斉藤って書いてる所みると斉藤所属じゃないみたいだけど
友好封じされたとして文句言ったら解除されるのか?
斉藤は昔友好封じされてるけど、外れたのは自分達が
進攻票集めれなかっただけだろ?どこに文句言うんだ?w
君は個人のやった結果に文句言うの?何様ですか?w
結果に対して文句言うのは斉藤じゃなくてもおかしいんじゃない?
君の所属国は完全統制されてるんだね。

803 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/01/01(日) 14:11:47 [ Ko8JCYzA ]
すべての勢力が自己中、利己的、それが戦国時代。
そして情けは人の為ならず。または友情と打算の世。
あとは外聞大事だよ外聞。

804 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/01/07(土) 09:19:59 [ jUBgSax6 ]
この国は救いようが無い自己厨の巣窟だからしょうがない
厨行動して自己を正当化してそれをオカズにオナニーしてる編隊共の寄合所

805 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/01/09(月) 14:09:19 [ 1TQPbUTY ]
>>804
勝ち馬どもがアホみたいに流れ込んできて
国をかき乱して去っていくからどうしようもない。

806 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/01/09(月) 14:53:52 [ shnvGMxM ]
>>806
くだらん言い訳だな
どうせハナから同盟切ってもいいやぐらいの気持ちなんだろ?
自分らの非はいっつも「仕方ない」だとか「それが戦国」やら。

807 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/01/09(月) 16:59:27 [ m1py9Ch2 ]
>>806
同盟とは永久に外さないものなんですか?ww
君の言ってることの方が余程くだらない

808 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/01/10(火) 09:46:22 [ 60T2viok ]
>>807
ぽまいらほど損得勘定で同盟できるってのは結構羨ましいね
人としては糞にたかったハエ以下だがなw

809 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/01/10(火) 14:16:46 [ SoX5kkTQ ]
―――――――――――――――――――――――――――
したらば斎藤家スレ【荒らしの傾向と対策】
☆以下の行為は基本的に荒らしと見なしスルーする☆
―――――――――――――――――――――――――――
1、自他国を問わず、口汚い罵倒行為全般。

810 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/01/10(火) 17:35:24 [ i9wiBjns ]
>>808
ゲームごときに人としてなんて必要なの?
リアルで役に立たない人なんですね。
ゲームぐらいはいい人として生きてくださいw

811 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/01/11(水) 02:21:50 [ CLpCp.fU ]
四の五の言わずに「オレラはこういう国なのさ!」って宣言しろよ
そしたらどんな煽りにも一々釣られる必要もないだろうし、
第3国も「あぁ、斉藤はそういう国なのね」って認識しやすい

後関係ないけどさ、稲葉は必要だけど、そこが斉藤である必要は全くないよ?

812 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/01/11(水) 08:54:20 [ l9KosoI2 ]
ゆずれ!
イマガワンに稲葉を譲れ!

813 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/01/14(土) 17:13:13 [ 0UPOWm9E ]
>812
ほしいなら奪い取れ
浅井と同盟組んで美濃侵攻だw

814 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/01/16(月) 10:02:30 [ McRaRkEw ]
>>813
欲しいのはやまやまだが・・・・
せめて徒党サイコロで決めないか?
1から5までが出たらイマガワンが美濃所有
6がでたら斉藤が駿河所有でw

815 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/01/17(火) 02:01:34 [ Rc3cx6m2 ]
PSUでたら斎藤なんて人いなくなるし、まったりいこうやw

816 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/01/19(木) 01:42:19 [ MZ8dVzrc ]
既にもう合戦でている人間は限られてるよ。

口先だけで後続を育てる気がまったくない常連。
数少ない野良党首を晒した例の人物。
囮にたいして暴言を吐く人物。

これで来るやつが増えるわけないよ。

決定打は「私設会話」だったな。
「家老会話」に比べてなんと居心地のよかったことか。

まぁあとは合戦好きな人で勝手に遊んでくださいな。
こんな思いは俺だけじゃないと思う。

817 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/01/19(木) 11:56:00 [ GaJlQjHI ]
縞駄さんだけだと思うよ

818 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/01/19(木) 16:08:39 [ tg1kxjfI ]
>>816
全くもってその通りだと思う。
自分も以前は、合戦週になると毎日参戦していたが、
今は全然参加していないし、旗すらもらいに行ってない。

「合戦説明会」なんてのも開催されていたみたいだけど、
「今頃やっても仕方ないだろ」と思ってしまった。

819 名前: αβοοη..._〆(゚▽゚*) 投稿日: αβοοη..._〆(゚▽゚*) [ KZWmHcis ]
αβοοη..._〆(゚▽゚*)

820 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/01/20(金) 01:42:23 [ h7qMt/vI ]
ふむふむ

821 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/01/20(金) 01:56:40 [ sWbdToow ]
>>817
擁護したいのか、現実から目を背けてるだけか、
マジで理解していないのかは知らんが、おめでたい
としかいいようがないな。

まぁ俺も3月末にはPSUいくし、もうどうでもいいけど。

822 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/01/20(金) 10:13:41 [ MH7wCA/U ]
>>821
俺はもう行ってるよ
オモシロス

823 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/01/21(土) 02:26:05 [ nlWVq1gQ ]
>>822
なにがどう面白いか教えてくれ
ハマりそうなら俺もいくw

824 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/01/21(土) 08:18:08 [ pYKsN2CU ]
>>823
どうなんだろうね?・・・
オフラインもあるからチートマンセになりやすいって聞いたし
実際前作はそうだったみたいだし・・・・
教訓を生かしてるのかな?

825 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/01/23(月) 02:00:56 [ ZM4PZwPU ]
PSUはキャラクターデータとかサーバー保存型じゃないのかね?
そこらへんの知識をもった技術者じゃないからよくわからんけど
オフラインモードのデータと、ネットでのプレイのデータを共有するような
ゲームだとチートされやすいんじゃないのかねぇ?
教えてエロイヒト!
まぁ、スレ違いだな

826 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/01/26(木) 08:36:16 [ VKXp192M ]
浅井打倒の為にも暫らく三好との同盟堅持で御願いします。
同盟外すかどうか考えるのは小牧への援軍状況見てからでも遅くないと思います。

827 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/01/28(土) 09:57:48 [ 7v4P7Nyg ]
>>826
成り行き同盟国使い捨て国家の本領発揮w

828 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/01/30(月) 17:53:22 [ 1qrgvz5w ]
斎藤は合戦好きな人はいないの?あんなに人いるのにいつも織田に負けてるジャンw

829 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/01/30(月) 18:27:14 [ YN1uSfw6 ]
>>828
以前は合戦に来てる香具師も多かったんだが、
どんどん合戦離れしていってるなぁ・・・。
理由としては>>816みたいな感じだろうか。

830 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/02/01(水) 11:57:18 [ PwZwTcc. ]
人は多くても愛国心が稀薄な感はある。
便利だからとか合戦行きたくない人のセカンドとか多そう。

831 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/02/02(木) 00:42:50 [ Y9wfwfbQ ]
つか、あんなどーでもよさげな関が原に大挙して押しかけてるのはちょっと……
それよりもうちょっと自国の合戦がんばろーよ

832 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/02/02(木) 02:22:11 [ 3mY1/KGU ]
関が原を見ればわかるように合戦嫌いとかじゃなくて勝ってれば、
または勝てる戦なら大挙してやってくる証明になったじゃねぇか。
・・・まったくまともに合戦来いよな負けてても防衛してる俺らは何の為に

833 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/02/02(木) 11:40:52 [ 6t8sbPxI ]
ごめんね浅井さん、敵対敵視でもないのに蹂躙しちゃって。
ごめんね三好さん、武将ほとんど狩っちゃって。
ごめんね北条さん、、、なんとなく。
ごめんね武田さん、いつもより参戦率高くて。
ごめんねハゲさん、あっさり見捨てちゃって。

大勝ちはラクだし楽しいけど、逆の立場だったら引退してるなぁ。
舞台は戦国でも、もののふの心からどんどんかけ離れていく…

834 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/02/02(木) 14:27:33 [ ZldbvKSw ]
昔は負け戦ほど燃えるマゾが多かったんだけどな。。。

俺もまったく参戦しなくなった>>816と同意見だよ
自分のHPでは斎藤家の為とか立派な事書いてるけどな
やってる事と言えば

835 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/02/02(木) 15:29:04 [ J.t3hEMI ]
昔っていつのことだよw
負け戦の頃から合戦やりまくってる奴なんて殆どいないぞ。
自分が参戦しないのを人のせいにするな。
人だけは多いから気に入らない奴だっているだろうが
お前が気にしてるから気に入らないのであって
自分がやりたいことやってれば気にならないだろう。

836 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/02/05(日) 03:37:16 [ 0vMoLPjw ]
>>835
×負け戦の頃から合戦やりまくってる奴なんて殆どいないぞ。
○負け戦の頃から合戦やりまくってる奴なんて殆どいなくなったぞ。

だよ、間違えちゃいけないよ、現常連さんw
合戦にでなくなっただけ、いい加減気づけよ。

837 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/02/05(日) 09:08:27 [ fmh9sjbc ]
>>836
なにに気づけっての?
お前みたいな勝ち馬が多いってことか?

838 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/02/05(日) 12:35:33 [ hJVJ/5tk ]
本当、勝ち馬おおいよな〜。
全然名前見た事ない奴もおおいし。
武田さんに援軍に行く数の何倍だよw
こんな合戦に行かなくても全勝だろ。
もっと武田さんの援軍&自国の合戦に来やがれ。

839 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/02/06(月) 01:13:28 [ 8HS61Qts ]
自国の合戦はなぁ・・・
なんか家老連中がうざいって思っちゃってるのと(実際うざかったりするが)
人多すぎて武将いくにも取り合いみたいになっちゃったりとか
なんかもう萎える。
武田の援軍は遠くてめんどくさい。
関が原は近いし、人そんな多くないから行くw

840 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/02/06(月) 11:12:40 [ XVdaSW9A ]
>>839
人が多くない合戦が望みなら斎藤出てって、西の村に仕官するといいよ^^

841 名前: 839 投稿日: 2006/02/06(月) 14:01:24 [ 8HS61Qts ]
>>840
発売日にキャラ作ってから3年以上斉藤だからさ〜。
愛着あるし、合戦の為に斉藤いる訳でもないし。
出奔してどこかの国に仕官てのは全く考えてないね。

842 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/02/07(火) 19:07:23 [ 1qrgvz5w ]
発売日3年以上経ってるっけ?夏頃か秋頃に2年祭やった記憶がw

843 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/02/07(火) 21:12:34 [ 67W/RVLQ ]
斉藤家もアレだなあ。
勝ち馬、稲葉山民大集合で人口は一番多いけど中身からっぽだし…
昔からがんばってる古参はちと気の毒だ

844 名前: 839 投稿日: 2006/02/08(水) 01:37:47 [ 8HS61Qts ]
>>842
ごめん、βから3年でしたw

845 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/02/21(火) 19:02:21 [ fMEgSju2 ]
今の会議の司会者さんも引退しちまったのかな?
また寂しくなるな。

846 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/02/22(水) 14:38:27 [ y/ARbmSA ]
さあ、盛り上がっていきましょう!

上杉は当分滅亡しないし、北条は織田なんかあとまわしで領土拡大に乗り出したし
ここでボロ負けするようなら滅亡フラグがたっちゃうね

稲葉民がオロオロするのが見たいけどなwwうぇwうぇww

記念上げ

847 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/02/22(水) 15:45:26 [ .GzshunA ]
>>846
馬鹿じゃねーの?
1週間はえーんだよ
負けてから書き込めよ先に書いたら
負けないかもしれねーだろw

848 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/02/23(木) 12:31:42 [ y/ARbmSA ]
攻めで国力30以上減ってカウンターくらって30以上減るようなら滅亡フラグだろ

第一陣見る限り、とてもやばいですね。どうみても滅亡フラグ寸前です、ありがとうございました

849 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/02/24(金) 22:48:59 [ hP.yeagA ]
勝ち戦したいからって三好と組むからだよ。
北条と組むようにすりゃよかったのに。
向こうだって斉藤とは組まない、ってわけじゃないんだろ?

850 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/02/26(日) 01:54:08 [ VT2tU8W6 ]
>>848
それって国力が減るって意味じゃ滅亡に近づくだろうが
30,30じゃ5週間で10しか減らないんだぞ?
そのフラグってのはいつ発動するか教えてくれw

851 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/02/26(日) 09:55:05 [ 4fr1aiZg ]
藻前ら、城前で放置してる徳川に手を差し伸べてますか?
織田相手にアイツラが本気でやりあってくれるとはとても思えないんだが…

そもそも放置で、推挙貰おうなんて何様なんだよと…。

852 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/02/26(日) 14:05:52 [ 8HS61Qts ]
まぁ、少しでも頑張ってくれることを祈りながら推挙あげてるよ
ただ、多いねぇ推挙する人割り割で7とか6しかあげれん

ただ、そんなに斉藤きたければ出奔してくりゃいいのにって思う
紋とか知行捨てて

853 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/02/27(月) 00:13:24 [ fMEgSju2 ]
>>851
放置はしてないし合戦来てくれてるぞ
事実は良く確認しような

854 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/02/27(月) 00:29:50 [ zbvYgwjU ]
>>852
知行捨てて金稼ぐ方法捨てたら合戦なんてでれないだろ?
出奔してくるようなやつは
すぐ出奔してでていくってことだ。
>>853
合戦でてるやつならわかってる低Lvキャラで
馬や鉄砲でがんばってるのは知ってる。

855 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/02/27(月) 01:11:14 [ zbvYgwjU ]
>>851
ねねw
織田相手に本気だすか?って、それは織田サイキョーってこと?
BBS戦だとサイキョーだろうけどさw
それとさIDかえるぐらいした方がいいよ
織田版に徳川幻滅とか書いて残ってる奴も嫌な感じになるぞw

856 名前: 851 投稿日: 2006/02/27(月) 04:00:28 [ 4fr1aiZg ]
>>855
書いてる内容はニュアンスを変えてでも、他国の方にも聞いて欲しかっただけなので
ID変えて他人のフリをして書きこむような事ではなかったと思いました。
(IDの変え方なんて知りませんし…煽りでもなんでもありませんし、一人の意見として伝えたかったのです)
織田が最強なんて全く思いませんよ。けど、戦力としてどうなんでしょう?

織田と徳川って古くからの同盟で結束も強そうですし、なんとなく不安要素があるのです。
人数が増えて、合戦に参加してくださって活躍してくださるのなら大歓迎なんです。

857 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/02/27(月) 09:03:44 [ fMEgSju2 ]
ニュアンス変えてどころか、所属を偽ってると読み取られても仕方ない
書き方じゃねーかw
だいたい推挙するかどうかなんて
それぞれの個々人が判断して行えばいいだけのことなのに
「放置で推挙もらうなんてあつかましい」とか
「幻滅した」とか「信用できない」とか
周囲の人に「推挙したくない同意」を求める必要はねーだろ。

お前さんが信用できると思えば推挙すればいいし
不安なら推挙しなきゃいい それだけだろ。

858 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/02/27(月) 14:21:35 [ 51F49IXc ]
織田きもすぎ

859 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/02/27(月) 15:25:46 [ Nvl/rWsc ]
>>858
そんな考えするようなら、しばらく信オンから離れた方がいい。
煽りじゃなく本心からそう思う。

860 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/02/27(月) 16:46:54 [ t5LwgCrQ ]
>>859
煽りじゃない本心なら
理由をおしえてよ?
何で離れた方がいいの?

861 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/02/27(月) 17:53:35 [ y/ARbmSA ]
いまで国力いくつ減るんだ?滅亡フラグ寸前で踏みとどまりぽい?

一応稲葉民としては、合戦がんがれよとだけいっとこう
滅亡したら推挙で武田いけるし、どうでもいいんだけどな

だから俺は稲葉民w合戦なんて昔は出てたが、斉藤腐ってから参加0w

862 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/02/27(月) 18:09:03 [ t5LwgCrQ ]
>>861
稲葉民がいちいち斉藤版に書き込みいりませんからww
おとなしく商売だけしててくださいw

863 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/02/28(火) 10:01:01 [ yVDDra5o ]
>>861
織田か織田と疎遠以上の国に推挙でいけば滅んでも稲葉は使い勝手がかわらんよw

864 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/01(水) 12:30:48 [ 8/oosbi6 ]
俺元織田でまぁまぁ合戦がんばってたクチだが
今は2ndがメインで稲葉民してる。
織田が滅亡&復興して友好封じや停戦の呼びかけしたとき
おたくら(巫女の桧○とか)城攻めしてきて友好封じやめろ!合戦やれ!って
散々わめき散らしたよね。

865 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/01(水) 13:29:06 [ ai6GiWlw ]
>>864
友好封じした上で挑発的に城攻め来てたんで、そん位なら合戦やれつうストレスが貯まってたんだろうな。
今の斉藤って織田に対して挑発的か?w

866 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/01(水) 13:58:17 [ VkB7aifc ]
斎藤滅ぶよ。だから稲葉民はとっととでてってw

867 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/01(水) 14:03:18 [ QYcKeSS6 ]
>>864
だからなに?
斉藤が友好封じしたら織田の巫女が
わめきちらしに来るってこと?w

868 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/01(水) 21:51:42 [ czYKxnb6 ]
どうせ滅ぶんだからどうでもいいじゃんw
稲葉民多いなら滅べばほとんどいなくなったりしてねw

869 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/02(木) 11:21:52 [ Dddd6iVw ]
>>864
> 巫女の桧○とか
そんな気違い引き合いに出されても困るよw

870 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/02(木) 13:45:58 [ DMbMcnBM ]
おい厨共、小牧で援軍大量に欲しかったら三国来て誠意見せろ。
役立たずばっかりよこすなや

871 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/02(木) 19:26:58 [ fMEgSju2 ]
なんでこんな過疎板でこのスレは
こんなに煽りが多いんだかw

872 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/02(木) 19:37:43 [ 73pCAwaQ ]
>>871
潜在的に人数多い斉藤にびびってる証拠だ。
来る事はないと思うが
何かの拍子に勝ちだすと一気にきそうで怖いw
たとえ斉藤が滅びても人数減らない限り
織田の必死のBBS戦は続くw

873 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/03(金) 03:29:27 [ fMEgSju2 ]
しょーもないことに気付くが
織田家スレのIDとこのスレのID見比べてると色々面白いな

ID変えることぐらいしねーのかコイツら('A`)
斎藤スレで織田名乗ってる奴ら同士でレスしあうなよ。

874 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/04(土) 15:16:43 [ /aJ51h52 ]
IDの出る公式でアレだけやるんだから変更可なID掲示板とか完全匿名じゃハッスルするだろうさw

875 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/07(火) 01:32:40 [ tP3dJBA6 ]
斎藤の会議はおバカさんばかりか
三好 今川同盟の惨状をみてわかるだろ!!
票をまとめ切れない国同士が同盟くんでどうすんだw
関ヶ原と小牧山合戦周期ずらせるわけないだろwww
小牧山に三好来るのは不可能
現に友好1位今でも織田だしな

876 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/07(火) 01:54:36 [ zUwIbRZI ]
>>875
お前もなかなか必死なおバカさんだなw
稲葉民は織田になりたくないんだよw
だから友好1位なんですよ?w
斉藤から小牧起こさなければ滅びるなんて
いつの話だ?w

877 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/07(火) 13:46:15 [ fMEgSju2 ]
>>875
分かったから、浅井さん、IDぐらい変えてくれw

878 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/07(火) 18:12:21 [ 9S35dRjY ]
会議といえば久々に出たら、珍しい人が議長してる上に、
実質はもるが仕切ってた。

連中確かにスゴイし今まで何度も助かってるのは事実だけど、
敵になったりもするので正直オモテには出てほしくなかった。

もう今の斎藤でみんなで頑張ろうっていう人の少ない証拠だね。

斎藤の終焉を感じたよ。

879 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/07(火) 22:54:23 [ zUwIbRZI ]
>>878
ランキング見れば一目瞭然
2垢とかセカンド、サードで20位までが数人しかいない
これ見ればかってにやれば?w
ってなるのは当然でしょ?
固定に頼ってる限り斉藤は終わってるよw

880 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 23:45:59 [ SgpY5YPA ]
なんとゆーか普段、ウチの家老軍団ってやけに無愛想なのよね。
狩りやボス待ちなんかで出会った時なんかも終始無言。
質問なんかにもやたら反応遅い気がする。
逆に合戦時の門前なんかだと、自分らの世界に入った周囲チャット
たれ流してたりする。
すっごい閉鎖的で俺ら庶民のことは放置ですかってカンジ。

他国もこんなカンジなのかね。

881 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/13(月) 01:47:10 [ Dddd6iVw ]
>>880
どこの廃もニート廃同士で馴れ合ってるよw

882 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/13(月) 19:01:28 [ 5dssZ32Q ]
>>880
昔、まだ私設がなかったころの家老部隊会話で、やたら

「(´-`)」

この顔文字を語尾に付けまくって話すヤツが多くてビックリした。
なんかすっごく馬鹿にされてる様な気がして、以降部隊会話には入らなくなった。

883 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/19(日) 14:51:59 [ YYwddcn. ]
公式に沸いてる女系なんたらは雑賀のひえんだ。
どうせ敵国だろうけどなんて言ってる馬鹿がいるが勝手に織田を巻き込むなよな。

884 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/23(木) 15:53:02 [ U0ELgy92 ]
誰のおかげであの程度の負けで済んでると思ってるんだよw
遊んでないで援軍来いよw

885 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/03/28(火) 08:10:21 [ bGQZ/g9I ]
>>880
なら囮とか無理にしないほうがいいよ。他国も同じ感じ。斉藤なら野良で集めても
作れるし。ただ助け合わないと勝てないね。>>882が言うみたいな事実が多いなら
武田みたくなるぞー

886 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/05(水) 07:56:03 [ icvhs.4. ]
合戦がんばろー

887 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/06(木) 17:50:05 [ y/ARbmSA ]
muri

888 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/07(金) 21:11:09 [ qwYsiJBo ]
頑張れるほど人いるのか?
5月まで忙しいから6月まで斉藤あったら復帰するわw

889 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/12(水) 17:19:36 [ VJUSm9m. ]
友好織田、敵対足利で御願いします。
北条と一緒に敵対入れたらどっちかが敵対取れると思われます。

890 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/12(水) 19:24:21 [ YnEDbyXo ]
>>889
それって斉藤のメリット0じゃんw
いくら足利の敵対がほしいからって、みっともない事かかないでくれw
今の状態の斉藤に意味不明な事いうのはやめて北条スレに帰りましょう。

北条が織田の取ってくれれば万事解決するぞっとw

891 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/12(水) 20:54:06 [ Nm4J6ytc ]
>>889
織田の敵対取るために浅井を騙して
負けそうになると次は友好封じ?
みっともない事を言うなよ・・
いまの状況はかなり厳しいが士気が
下がる提案はよそうぜ

892 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/12(水) 23:13:48 [ UjZYzQ.c ]
その通り。やるだけやって駄目だったら死ねばよい。
友好封じがいかに卑劣で詰まらないかは斎藤人なら熟知してるはず。
北条云々ではなく単に斎藤を貶めたいがための発言ではないか。

893 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/13(木) 00:46:31 [ VptEvixk ]
友好織田、敵対足利で御願いします。
北条と一緒に敵対入れたらどっちかが敵対取れると思われます。

こんなの釣りに決まってんだろw
友好織田で北条と一緒に敵対いれるって文章がおかしいだろw
馬鹿に釣られるなよ

894 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/04/14(金) 18:22:48 [ sO8HJ3xA ]
>>891、892
知人がほとんど引退しちまって、今や週末限定稲葉民になり下がった俺だけど
アンタらみたいなのがまだいるとは嬉しいな。
サービス開始から斉藤一筋でやってきた甲斐があるよ。

895 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/02(火) 17:38:44 [ dQvMKwYc ]
ん〜〜!滅亡原因はね〜w市を天守閣なんかでしてるからだ乙w

896 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/03(水) 13:00:33 [ E9uJQja2 ]
天守閣?

897 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/07(日) 16:15:28 [ iXk8bOEI ]
とりあえず斎藤は 敵対:三好 友好:今川に今週献策してしまって同盟になったら来週は今川vs織田戦になって小牧の合戦週がずれて国力回復できるからそうしようぜ

        本来            斎藤-今川同盟になった場合
今週                         メンテで同盟成立
来週   織田 進軍判定       今川vs織田 小牧     織田進軍判定
再来週 織田vs斎藤 小牧      織田 軍資金MAXにならなかった為 斎藤vs織田 小牧発生せず

となるわけ。
今後もこの方法で進めていけば4週に1回の合戦になる。なので

斎藤の献策は
~~~~~~~~~~~~~~~
  敵対 : 三好
  友好 : 今川

でお願いします。

898 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/07(日) 17:22:50 [ iXk8bOEI ]
あげとこ

899 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/07(日) 21:10:04 [ 5DKaCFhU ]
>>897
もう少し勉強してから書き込もうなw
織田進軍で今川と小牧なんてありえませんが?w
斉藤なんて滅亡すればいいんだよw
そしたら稲葉民が織田になるからゼイ肉捨てて
多少まともになるだろ。

900 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/08(月) 00:00:52 [ iXk8bOEI ]
>>899
ありえない理由をしっかりとあげてほしいんだがw
あー周期ずらされると困る織田さんでしたか。

斎藤さん・今川さん こういう必死な織田さんに騙される事なく今川友好献策をお願いします。

901 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/08(月) 00:50:46 [ lqqo6Ge6 ]
必死な織田のモンですが。
今川さんと斉藤さんて中立じゃなかった?

あんま変な書き込みすると火の粉がこっち飛んでくるんでやめてもらえます?

902 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/08(月) 01:17:15 [ iXk8bOEI ]
>>901
だから?
中立⇒友好⇒同盟となってただ単に来週が再来週に変わってなおさら周期がずれるだけのことだな
来週小牧はありえないけど再来週に今川vs織田で小牧発生するだけ。
むしろ中立でラッキー?

てことで
        本来            斎藤-今川同盟になった場合
今週                         メンテで友好成立
来週   織田 進軍判定       織田進軍判定  メンテで斎藤 今川 同盟
再来週 織田vs斎藤 小牧      織田vs今川 合戦発生(斎藤vs織田 小牧発生せず)
4週後                   斎藤が小牧選択しない限り 斎藤vs織田発生せず
5週後                   織田攻撃で小牧発生

となります。つまり最大5週も回復でき国力を前回以上に回復できます。

よって斎藤の今週は献策は
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  友好 : 今川

でお願いします。
ちなみにお前さんがこうやってでしゃばらなかったら火の粉とばないから安心しろ。
てか毎度毎度自分等で火の粉まきちらかしてる癖に被害者ぶるのやめてくれんか?

903 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/08(月) 03:31:15 [ 5DKaCFhU ]
>>902
よほどのお子チャマか?w
仮に今川と同盟になったとしよう(ここもありえないがな)
織田の進攻判定が今川に行くには今川の周りの国に織田の同盟が必要で
そこから本国を攻めるようになるんだよw
小牧山で織田対今川なんてありえなんだよww
ちゃんと仕様を勉強してから書き込もうねw
それと俺は斉藤だからね。
合戦はでるけど滅びた方がいいと思ってる。

904 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/08(月) 03:42:45 [ 5DKaCFhU ]
ごめん追加で
今川からの進攻判定なら小牧山起こるけど
今更なにいっても無駄だ。
次の合戦が滅亡かける戦いになるのは間違いない。
iXk8bOEIが滅亡するのがいやだってんなら
合戦でそれを示せ。ここでほざいても滅亡回避は無理だ。

905 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/08(月) 03:46:22 [ yW6BpzJM ]
Q.どういうときに合戦は発生しますか?
勢力同士の合戦は、定期メンテナンス時に、他勢力への侵攻条件を満たす勢力が存在した場合に発生します。
他勢力への侵攻条件は、以下の通りです。
【他勢力侵攻条件】
「進軍目標」投票によって、合戦を起こす場所が決定された
勢力の軍資金保有量が最大値(小判6枚)である
「敵対」勢力が領有する国と、自勢力または「同盟」勢力の領有する国が隣接している
合戦は基本的に、侵攻条件を満たす勢力が攻撃側となりますが、2つの勢力が相互に侵攻条件を満たした場合は、寄合所の「献策」の「他国侵攻」によって相互に侵攻条件を満たした勢力への投票率の多い勢力が攻撃側となって合戦が発生します。
なお、攻撃側となった勢力の「進軍目標」の結果によって合戦場が決定されます。

待機週となった場合でも、合戦告知における相手国の支配勢力が変更、または相手国との外交関係が変動した場合は合戦が取り消されます。
また、「お家再興戦」の条件を同時に複数の勢力が満たした場合でも、1箇所でしか発生しません。

【合戦発生までの流れ】
軍資金が80%以上たまり、自勢力、または同盟勢力の隣接国に敵対国が存在する場合、寄合所で献策「進軍目標」が可能となります。
翌週のメンテナンス時に、「進軍目標」で「静観する」の投票率が1位となった場合は合戦の延期が可能となります。
貯蓄週と宣戦布告週の状態で、進軍目標が決まらないまま、8週間経過すると、自動的に進軍目標が決定されます。
また、その時点で軍資金が最大値まで貯まっていると、次回の定期メンテナンス後、即時的に合戦が発生します。

それ以外の場合は、上記「他国侵攻条件」が満たされている場合に最も投票の多かった合戦場で合戦が発生します。
「他国侵攻条件」を満たしていない場合は、攻撃側として合戦を発生させることはできず、「進軍目標」で進軍先となった勢力から合戦告知が行われた場合は「進軍目標」の投票が無効となり、 合戦告知が行われない場合は「待機週」となります

よって今川が侵攻を織田にすれば合戦は起こる。
でも、斉藤の同盟に今川が加わる事自体ありえない。

906 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/08(月) 05:51:11 [ vQZdFUy2 ]
小牧 織田vs今川はありえるだろ。
今川と斉藤が同盟して今川が織田に遠征で小牧になるんじゃ?
902の間違いは
 
5週後                   織田'攻撃'で小牧発生
ってとこね。905が全部言ってるけど。
俺もそんな同盟ありえないと思うし、もう遅いとは思うけど、
もし同盟成立してたら、今川が斉藤の盾になれたのにね。
織田から今川は攻められないから駿河おとされる心配もないし。

俺斉藤でも織田でもないけど、1回滅亡するのも仕方ないと
思うな。平和ボケしてればそりゃこうなるよ。

907 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/08(月) 07:17:48 [ 5u7WNn/s ]
今の仕様では、いったん滅亡したら再興は困難。一時最強と言われた風雲斉藤
があっけなく滅びて復興出来ないのは、完全移籍でPCが他国へ流れ、滅亡した国
の同盟国が強大化するから。覇王でも徳川が滅亡で織田・上杉が肥大したからもう
わかるだろ?他鯖で復興果たしてる国は、いずれも復興戦相手先が弱体してる。
斉藤が復興するなら、三国同盟が著しく弱体しないと無理だな。

908 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/08(月) 07:24:36 [ R9mXq2DQ ]
>>907
再興は厳しいらしいね
推挙のせいでノーペナルティで移籍できるし
今の再興戦マップは再興阻止側援軍なしの頃のままのマップだから
マップ上はバランス取る為に再興阻止側圧倒的有利。
そのまま両方援軍オッケーになれば再興が難しくなるのもあたりまえだなw

909 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/08(月) 22:31:12 [ iXk8bOEI ]
なんで斎藤-今川同盟がありえないのかさっぱり分からん?
何もせずに諦めるのが斎藤の流儀なのか?

俺は勘弁だな

今川に友好さえいれれば簡単に同盟になれる
同盟になれば滅亡なんてせずにすむ。

復興難しいと分かってるのにむざむざ滅亡するのか?
やれる事は全部やろうぜ!

皆さん献策は


今週の斎藤は献策は
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  友好 : 今川

でお願いします。

910 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/09(火) 08:45:18 [ gX78AgcA ]
自分達の都合で簡単に同盟国切ろうとする国に未来はないね
友好は今まで通り同盟国にだな。
三好も俺達のために一生懸命考えて動いてくれてる。
そういう人達の思いを簡単に踏みにじる909は糞野郎。

911 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/09(火) 09:48:09 [ BgsOH3jA ]
>>909
本日9日21時より会議があるそうです。(公式参照)
そこで発言してください。

今川に友好さえいれれば簡単に同盟になれる
同盟になれば滅亡なんてせずにすむ。
と言うのは、何を根拠に言ってるんですか?

912 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/09(火) 16:31:41 [ nZsZIgmY ]
大国だったのだから最後までドンと戦って意地を見せてほしいものだな。
本願寺、三好、今度は今川まで利用するのか・・・・情けないね
滅んでもいいんじゃない。勝つのも戦国、時代が変わり負けるのも戦国。

913 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/09(火) 20:06:38 [ a87Vvb3E ]
>>909は藤岡なんとかっていう忍者だろ。ゲーム内でも同じこと言ってたし晒しでも同じ内容書き込んでるな。

914 名前: 斉藤平民の戯言 投稿日: 2006/05/10(水) 02:42:04 [ 8b5XT5Q6 ]
今日の会議の結果、織田家への友好票投入が決まった。
徹底抗戦派だった俺も、三好の議長を名乗る人の100人以上の三好民へ
信書を送るまでして票をまとめようとしてくれている誠意に応えるという
ことで、結局友好投入に賛同してしまった。
たぶん同じ考えで賛同した人も多かったと思う。

しかし後にして考えてみれば、出来すぎな気がする。

決を取る直前に始まった三好への不信発言。

議長の同盟国を信用するしかない発言。

三好議長のいきなりの登場と演説。

そのどれもが、まるで徹底抗戦派をうまく丸めこみ、なおかつ士気の
下がらないように仕組まれていたように感じる。
たぶん俺の考えすぎだろう。それにどの道、次の合戦は回避できない。
とりあえず寝る。

915 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/10(水) 09:54:06 [ dQvMKwYc ]
同盟だの敵対だの…プププッw滅亡決定なので書き込み禁止!!

916 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/10(水) 11:26:55 [ 8ekKXR9. ]
>>915
別にお前の力で滅亡させる訳じゃないだろ
必死になるなよw

917 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/10(水) 15:26:57 [ Uz1AapBQ ]
必死なのは斉藤だろw
散々織田をチキンだ負け犬だと罵倒したあげく、自分たちがヤバくなると有効票か?
......と言いつつ、痛い連中は移籍だ引退だで今残って合戦きてる人間のほとんどに罪はないのかもな。

918 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/10(水) 16:01:46 [ gPCKyyAw ]
>>917
昔あっただろう
斉藤が間者したって織田が大騒ぎしたが
実は織田もやってましたってw
その場では騒ぐものだが後からすれば仕様です。ってことだw
斉藤が滅びるのはしょうがない事だが
それによって引退とかで覇王の人口が減るようだと困るなぁ

919 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/11(木) 00:56:03 [ yW6BpzJM ]
無駄だと分っていたが、iXk8bOEIの目論見は見事大ハズレしたなぁ。
まぁそう簡単に同盟外れるなら、以前から言われていた外交問題殆どが起こらなかった訳で。

復興は難しいだろうから、別の国移住する人間がどれくらいいるかだろうな。
半分は引退だろうけど。

920 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/11(木) 11:20:35 [ D4BH8RlE ]
お前らまだこのゲームやってたのかw

921 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/11(木) 15:40:56 [ dQvMKwYc ]
馬糞めが乙w貴様もなwプププッw

922 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/11(木) 16:04:29 [ BsamToDo ]
斉藤が痛かったのは、商売や徒党作成は有利だが愛着心に薄いってことか。
その点織田と組めば互いに補いあって、うまくゆくと思ったのだが、戦に勝ってるうちはそんな意見封じられるしな。
連休中ちと天翔いってみたが、移籍を告白したヤツだけでも数人いた。キャンペーン中だしな。
何か、考えさせられたよ。

923 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/17(水) 09:44:48 [ 43jLWo/M ]
どうもうちが滅ぶと喜ぶ同盟国があるらしいな・・・
複雑な気分だ・・・

924 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/18(木) 11:35:06 [ dQvMKwYc ]
祝♪滅亡おめでとう!!Byタ○ダ

925 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/18(木) 14:23:30 [ SBAhBlqA ]
>>924
タカダさん?w
自分の名前でおめでとうって言ってくださいw

926 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/18(木) 15:26:43 [ y/ARbmSA ]
滅亡して移籍してください、武田は以前レイプしていた上杉に尻尾まいてるんです

負け犬にhじゃなりたくないよ、たすけてママンって意味だろ?

927 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/18(木) 23:10:10 [ BqanzVLI ]
ぶっちゃけ稲葉民なんて無所属がほとんどなんだし、負け戦の客将なんかより
織田に移籍するのが一番多いんでないかい?
そんでそういう奴でも勝ち戦にはでるから、さらに織田が強くなるだろうな

928 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/20(土) 18:04:56 [ dQvMKwYc ]
今頃友好封じかwプププッwもう遅いんだよ乙×3さっさと移籍しちまえよw

929 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/21(日) 01:35:16 [ yGgmlNfA ]
[dQvMKwYc]みたいな奴は、課金を止めたタダの愉快犯だろ。
でなきゃ痛すぎる。

930 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/21(日) 02:34:53 [ OQrLFuz2 ]
斎藤家を潰そうと勢いづく織田家、それを阻止しようと何だかんだで頑張る斎藤家、
こんな所の誹謗中傷や煽りに関係なく現場の人間は楽しんでるから
アホはアホで哀れんで見てれば良いんじゃない?

931 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/21(日) 13:57:09 [ ufyrq3q. ]
斉藤がんばってるね。
なんだかんだ言っても勝ったり負けたりってのが一番いいと思うんだよね。
滅亡なんて負の感情ばかりしか生まないんだからさ。
ゲームなんだから楽しくやろうぜ。

932 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/21(日) 18:28:51 [ tMURQETM ]
楽しいぜw
織田の復興戦以来これほど面白い合戦はなかったぜw

933 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/21(日) 20:20:59 [ 1rsFUhR6 ]
>>929
課金を止めた⇒×
やっと勝てるようになった某国⇒○

934 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/22(月) 15:12:11 [ tMURQETM ]
>>933
やっと勝てるようになった某国⇒×
やっと滅亡させれると思ったのに出来そうもない某国⇒○

935 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/22(月) 16:17:37 [ 8eyYx7t6 ]
>>934
今の感じで行けば時間は掛かるが間違いなく滅亡するぞ
もうちっと勉強してカキコしろよw

936 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/22(月) 16:50:03 [ tMURQETM ]
>>935
今の感じで行けば時間は掛かるが間違いなく滅亡するぞ

今の感じがいつまで続くと思ってるんですか?w
稲葉民は勝ち負けに敏感で勝てると思うと大挙して来ますが?w
あなたも勉強した方がいいですよw

937 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/22(月) 17:22:01 [ tMURQETM ]
それと9陣終了時で
斉藤の国力30減らせられないからね

938 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/22(月) 17:50:38 [ p6dGBYr2 ]
ふん。
まぁだ斉藤がどうこう、織田どうこう言ってるのかw
国プレイなんて、どちらにもほとんどいないよ。
楽しいから、やってるだけだ。

939 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/22(月) 18:21:16 [ tMURQETM ]
どうこう言う気がないから
書き込みする必要ないですよ?w
勝手に楽しんでくださいw

940 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/22(月) 20:00:16 [ zkGa419A ]
ガンジーの滅亡ライン教えてくれ。
今週滅亡することありえるのか?

941 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/22(月) 20:02:16 [ zkGa419A ]
ありゃ。
スレ間違えた。ゴメ。

942 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/22(月) 21:45:16 [ ASJUdj3g ]
「どうこういう気ない」なんて、その前に書き込んでることは何なんだ?
自分が書いた内容すら読めんのかw
おまえが勉強しろやw

くだらん煽りはすんなっていってんだよ。わかるか?

943 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/22(月) 22:55:32 [ OQrLFuz2 ]
どっちにしても現場は楽しんでるさ。
楽しみつつ頑張って結果的に滅んでも阻止できても俺は悔いはないさね。
それが頑張った結果ならばね。tMURQETMもカリカリせずに合戦場で
楽しみつつ頑張ろうぜ。

944 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/23(火) 01:43:31 [ tMURQETM ]
>>942
余程理解力のない馬鹿だなw
934,936,937は正してやってるんだろ
斉藤がどうこう織田がどうこうなんていう気はないって言ってるんだ
なんでもかんでも煽りだと思ってんじゃねーよ
お前こそ勉強してろwwここは煽りにはいるかもしれんなw

945 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/23(火) 06:03:27 [ xzay3Kgw ]
斉藤さん転生くださいよ^^:

946 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/23(火) 07:16:03 [ o02DYfsk ]
>>936
引き分けに持っていってるだけなんだが?
勝ち負けに敏感って勝率0%だぞ

947 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/23(火) 14:24:00 [ /oT0GrZw ]
引き分けで十分だろ
一方的にやられるのが嫌な奴が稲葉民に成り下がったんで
一方的にやりたい奴は織田いったしな
ただ滅亡かかってるからきてるだけで
次の合戦はこないかもな

948 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/23(火) 15:38:06 [ h/GIwbDg ]
じゃあ某国ってどこだ? いってみろ。織田を指してないんだな?
それなら、どうこういう気ないってのはわかるな。
まあ、そんなに辛いなら、ここでいきがるくらいは許してやるかw

やっと滅亡させれると思ったのに出来そうもない某国⇒○
こう言ったんだからな。
逃げずにここで謝罪しろよw

949 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/23(火) 16:07:05 [ /oT0GrZw ]
>>948
ながれを見るに君が斉藤だ織田だと言ってるだけに見えるんだが
某国ってのは、織田としかとれないけど
織田にどうこういってるとはとれないと思うぞ(だから某国にしてるんだろうし)
それを謝罪しろとか
昔、間者で騒いでた織田の臭いがしますが?w
お前が一番の煽りにみえるぞww

950 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/23(火) 17:48:06 [ SMGON3UE ]
>>947
引き分けに持ち込めた陣があるというだけで
合戦的には十二分に負けてるんだが?
うちの6敗5分けだぞ?
釣りか?

951 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/23(火) 18:25:15 [ hkXKTWs. ]
>>950
国力30減らなきゃいいんだろ?
勝ちと引き分けの違いは相手の国力削れるかどうかだけだぞ
マゲッツしてる奴からすれば換金が半分だから嫌だろうけど
楽しむってことなら引き分けで
ー30以下に抑えればそれでいい訳だし
稲葉民としては滅亡して織田に推挙とかめんどくさいのよ

952 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/24(水) 14:05:09 [ 9Q545fBo ]
なんとか国力減少30ジャストですんだっぽいかな。
状況は変わらず、次の合戦も滅亡賭けたモノになるけども。
今回の合戦は楽しかったし、援軍の多さも嬉しかった。
次も頑張るぉ!

953 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/24(水) 15:59:29 [ dUCDccVU ]
オレが煽ってるようにみえるか、ならやめとこw

沈滞ムードが引き分けで一転して、活気づいてるのは嬉しいが、
調子いいヤツはもうウンザリなのよ。
でもまあ、なんだ。
合戦楽しかった、て言葉を聞くと妙に嬉しい。囮、もっと頑張るよ。
次も、こんだけ来てくれるといいな。できたら、お返しに援軍にも来てほしいところだ。
無理なくね。

ちなみにオレは稲葉生まれの斉藤人だ。

954 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/24(水) 16:44:18 [ k45WdL16 ]
>>950
調子いい奴はもうウンザリってのはわかる
それが嫌になって稲葉民に成り下がった俺だが
今回久しぶりに合戦でて楽しかったのは確かだ
それと掲示板近辺で修理や薬や馬くれた人
ありがとう
次回も参加はしてみますね

955 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/29(月) 11:00:26 [ gpiu4qH. ]
>国力30減らなきゃいいんだろ?
>勝ちと引き分けの違いは相手の国力削れるかどうかだけだぞ

判定上は負け国力回復も殆んど無し
その状態の合戦が何回か続いて心が折れないで戦える人が何人いるか。

956 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/29(月) 15:40:32 [ gvEaUhHU ]
心が折れるってなに?
遊びに必死すぎじゃない?
現状朝は織田ばっかりで楽しくないから参加しない
夜互角で大乱戦で面白いから参加する
ってことだろ

957 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/29(月) 16:45:24 [ tUk7bzd2 ]
>>956
そういうのを勝ち馬っていうんだよ
氏ねばいいのに

958 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/29(月) 17:12:48 [ gvEaUhHU ]
勝ち馬って意味知ってるか?
斉藤側全然勝ってませんよ?w
お前こそ氏ねばいいのに
必死すぎて気持ち悪いんだよ

959 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/30(火) 17:28:56 [ rU/0LtXA ]
>>958
おまえってどっから見ても負け犬なんだろうなw
斉藤に負け犬はいらないよ
頑張ってる押し出しを見習えよ

960 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/30(火) 19:23:51 [ AuVmH0Q2 ]
>>959
お前ってリアルも口だけなんだろうなw
斉藤に口だけ番長はいらないよ
人が頑張ってるのを見習えってw
お前が頑張れよww

961 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/31(水) 16:53:15 [ 7lfRNSiw ]
どうでもいいからリアルでもこれくらい頑張れよww

962 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/05/31(水) 16:54:12 [ dQvMKwYc ]
以後書き込みの方は武田・北条に移籍決定!!

963 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/03(土) 10:25:39 [ ICwyxsgU ]
>>960
おまいみたいな糞人間が斉藤を駄目にしたんだろうな・・・

964 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/03(土) 14:40:14 [ xpF0zwYU ]
>>963
漏れとかおまいなんて言う君みたいなのが
駄目にしたんだと思うよ。
感化されやすい人間から腐ってくるからね。

965 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/03(土) 15:02:53 [ ZTJK/O42 ]
援軍に行ってみて思ったが
なんかウチらといい、武田家といい、
参加率というより、戻ってきた人がやたら多い気がする。
いい感じになりつつあるから
次も頑張ろうぜ。

966 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/04(日) 20:15:10 [ nJoWwbK. ]
TDやって気づいたが、いつのまにか
織田に加え浅井、上杉まで敵対なんだな。
こりゃ覇王も激動の時代だな。

967 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/06(火) 08:50:59 [ rpMH7l.c ]
>>966
ちょびツッコミで、敵対じゃなくて敵視な^^;


ちみらは斎藤と上杉が敵対関係になったら、織田と上杉の挟撃くらって斎藤乙、って
可能性があることについて考えてるのか?

968 名前: NEW−鹿 投稿日: 2006/06/08(木) 09:00:57 [ dQvMKwYc ]
推し出汁実は○者発覚!!めでたいやつらだなwブブブッw

969 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/09(金) 18:37:25 [ /d5Pfhlk ]
課金やめた斉藤民なんですが、
1年ぶりぐらいにフカーツしたいんだけど
当時の装備(新装備なしの養殖家老)でやっていけると思う?

または装備整えるのに1〜2万巻でどんなぐあいなのかアドバイス
もらえたらうれしいです(。`・∀・。)

スレ違いでしたらすみません。

970 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/12(月) 21:16:15 [ Jf6TGdLQ ]
応援の人もがんばってくれてるけどどうも今週で斉藤つぶれちゃいそうです><;
応援の方々いままでありがとうそして斉藤家よさようなら;;

971 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/13(火) 13:22:41 [ BKhXedhE ]
>>969
斉藤民じゃないけど一言アドバイスすると、装備云々は職にもよると思うよ。
それと今は1〜2万貫だとそこそこ装備くらいしか揃えられないかな。
16の石だと4つ買って終り位だから。

972 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/13(火) 22:32:09 [ XXxGBjnM ]
>>970
滅亡しないでしょ?

973 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/14(水) 00:24:40 [ AqgmA5L. ]
>>972
ただの釣りだろ
もしくは計算も出来ない基地外か・・

974 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/14(水) 02:02:21 [ OQrLFuz2 ]
>>972
織田家の方にもわざわざageで書いてるから愉快犯でしょ。

975 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/15(木) 11:02:40 [ 7lfRNSiw ]
斎藤間者入れすぎ^^;

976 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/15(木) 13:03:15 [ Mat4h6eA ]
>>975
心配するな織田も多いからw
それに間者とわかってるなら逆利用するぐらいの知恵はないのか?w

977 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/15(木) 19:48:10 [ 7lfRNSiw ]
斎藤間者リスト:トムクルー、はまおに、押し出し

978 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/22(木) 11:44:38 [ 0uhd3vbw ]
東西で同国対決で負けまくったからって、まわりに不機嫌なオーラを撒き散らしている人なんとかしてください(゚∀゚)

979 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/22(木) 18:29:39 [ aKCwSFPE ]
>>978
リアルガキでかまってクンだから放置してやれ。

980 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/23(金) 01:51:50 [ NABIRfHY ]
誰のこと?

981 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/23(金) 09:27:38 [ sioZouhQ ]
知ってるけど、晒しは厳禁かな?
ゲーム内で家老に聞くといい。

982 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/23(金) 11:53:09 [ 0mRUhIis ]
>>981
>まわりに不機嫌なオーラを撒き散らしている人なんとかしてください
俺が何とかしてやるよw
その前に名前を聞かないとなんともできないからなw

983 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/23(金) 12:18:48 [ 0uhd3vbw ]
>>982
お前何とかする気ないだろW

984 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/23(金) 14:26:39 [ ZyIQKXkU ]
>>982
何とかする気なら自分で探せw
>>980
次スレ立てろよw

985 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/23(金) 19:53:59 [ H4D81KZ2 ]
>>982
合戦常連の連中なら知ってるはずだから
聞けばすぐわかるぞ。

聞くあてが無いなら知っても意味が無いw

986 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/24(土) 15:23:25 [ 0uhd3vbw ]
ヒント 三文字 季節 女侍

987 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/06/28(水) 13:01:09 [ sioZouhQ ]
武田って出奔援軍とかしてくれてるのか?

そうだとしたら、こちらも報いねばならないと思ってるんだけど

988 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/07/27(木) 00:32:02 [ YijluiS. ]
献策についてお願い。

今週は敵対:織田、 進軍票は静観でまとめるようにご協力お願いします。
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今、織田は今川の敵対を外さないように必死に今川に敵対集めてるのでこっちがしっかりと敵対を織田に集めたら小牧の週をずらして国力回復できます。
それだけじゃなく妖魔陣もできてもういい事だらけです。

織田が嫌がって敵対をうちらにふったら挟撃もできるようになるしこの献策に欠点はないです。
是非厳守でお願いします!

みんなにも周知ご協力お願いします。

989 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/07/27(木) 07:22:56 [ pmzmSIEc ]
>こっちがしっかりと敵対を織田に集めたら小牧の週をずらして国力回復できます。

織田の軍資金貯まってるから斉藤が攻撃側取って静観しても織田が静観しない限り小牧始まるわけだが?

990 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/07/27(木) 14:06:19 [ sMTcU1kY ]
>>988
仮に小牧が1週ずれて糸魚川or三国と重なったら、斉藤も武田も国力が大きく削れるんじゃね?

まぁその心配をする前に、YijluiS.にはFAQで合戦の発生条件を読み直してくることを薦めるけどな。

991 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/07/29(土) 08:23:02 [ dQvMKwYc ]
滅亡まだ?ブブブッW

992 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/07/30(日) 19:40:32 [ d2pFUiKU ]
ほっろびろ!ほっろびろ!糞餓鬼国家ほっろびろ!

993 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/01(火) 08:52:56 [ dQvMKwYc ]
PL花火芸術だよ〜(12万発)!!富田林集合!!

994 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/02(水) 14:58:28 [ 9S35dRjY ]
今日から、また小牧だな。
みんな頑張ろうー
オレも頑張るぜーゲリラばっかだけど・・・

995 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/04(金) 12:00:35 [ sioZouhQ ]
家老の大多数がPSU行くって言ってるけど大丈夫?

996 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/04(金) 18:46:12 [ yHoPGAWQ ]
つーか今まで続いてたのが不思議なくらいだがなw
俺も知人達もPSUいくぜ!
31日以降は人がごっそり減りそうだなww

997 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/05(土) 02:30:59 [ 5RfOry9I ]
>>995
その大多数がいなくなって喜ぶ人のほうが多いだろ。

998 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/05(土) 06:59:01 [ P/Cuh36U ]
>>997
あめーよww
その喜ぶ奴らすら居なくなるw

999 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/05(土) 10:26:50 [ 8wm8hS72 ]
は?

1000 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/05(土) 14:05:40 [ rIqGFz06 ]
1000get

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■