■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

▲▲▲覇王・北条スレ6▲▲▲
1 名前: 1 投稿日: 2004/03/25(木) 15:09 [ 5I7tVEwc ]
覇王サーバ、北条家スレです。
関連情報は>>2-5

2 名前: 1 投稿日: 2004/03/25(木) 15:09 [ 5I7tVEwc ]
前スレ
▲▲▲覇王・北条スレ5▲▲▲
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/8818/1074702771/

・次スレは>>980の方お願いします。(お祭り時は>950)
立てれなかったら必ず次候補者の指名をお願いします。

3 名前: 1 投稿日: 2004/03/25(木) 15:10 [ 5I7tVEwc ]
お約束
・両替出入り口には溜まらない。ココにいると乞食。
・試験の手伝い募集は大声で呼びかけてみましょう。
・お国の方針を決める相談は城で。
・合戦中は寝る前に旗を貰っておく。
・献策の内政(軍資金マラソンコース)は「相模」で。
・軍事クエスト献上は可能なら国力100以外の領土で。
・北条の旗を掲げる者は仲間以上でも以下でもない。

4 名前: 1 投稿日: 2004/03/25(木) 15:10 [ 5I7tVEwc ]
掲示板のマナー
・壱 書き込みボタンを押す前に深呼吸。
・弐 コテハン以外のキャラ名は晒さない(悪意のある晒しはもっての他)。
・参 個人サイトの直リン厳禁。
・四 誹謗中傷や礼の欠ける文面は控えましょう、ってか大人なんだから。
・伍 基本的にsage進行(連絡事項以外はむやみにageるのはやめましょう)。

5 名前: 1 投稿日: 2004/03/25(木) 15:11 [ 5I7tVEwc ]
関連サイト

■公式HP:http://www.gamecity.ne.jp/nol/
┣プレイヤーズサイト:http://www.gamecity.ne.jp/nol/index2.shtml
┣ワールドステータス:http://www.gamecity.ne.jp/nol/world/
┗信Onプレス:http://www.gamecity.ne.jp/nobuonpress/

■公式BBS:http://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/nol/bbs3.cgi
┣覇王伝 北条家交流所 七:http://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/nol/bbs3.cgi?cm=1&p=65068
┗覇王伝 小田原市のご案内:http://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/nol/bbs3.cgi?cm=1&p=67138

□信長の野望Online戦国案内所:http://kamurai.itspy.com/nobunaga/index.htm
□信長の野望OnLine外部板:http://jbbs.shitaraba.com/game/3709/
□信長の野望Online〜職業・生産情報板〜:http://jbbs.shitaraba.com/game/8849/

6 名前: 1 投稿日: 2004/03/25(木) 15:11 [ 5I7tVEwc ]
1です。
前板から引きついで6番目のスレです。

テンプレは前スレの意見から参考にさせて頂きました。
携帯から見る人もいるのでできるだけダイエットして、
内容はなるべく窮屈にならない程度にしたつもりです。

不備があったらこのスレの終わり際にまた話題にしてください。

それでは引き続き楽しくやっていきましょう。

7 名前: ネトゲ廃人@名無し 投稿日: 2004/03/26(金) 00:52 [ a5BbQxtw ]
>>1
スレたてお疲れ様です。
携帯のかたを考えるとまとまってていいと思います。

でもってついでに話題つくりにアンケートのお勧め^^;
http://www.gamecity.ne.jp/enquete/nol/
こぞってアンケートに答えよう!!!
ついでにいろいろと希望を書き込んでやれー!


話題つくりその2。
潜在能力情報!!

ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_7632.gif
ttp://www.sea.sannet.ne.jp/kitsune/nol/

経験値みたいに敵と戦ってためるのか?
なんか50のひとには冷たい仕様になりそうだな^^;

8 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/26(金) 12:34 [ pAd4.OK2 ]
50以上の差別化だと いいですね〜
50でみんな強さってのは 寂しいですからね^^;

50までは潜在能力いらないんじゃない?
どうせステータスあがるんだし

9 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/26(金) 18:16 [ MuOPLKFg ]
981 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/25(木) 19:59 [ MuOPLKFg ]
軍事アイテムは今川に渡さなくていいのか?滅びて欲しいのなら別だが・・・。
前の会議は滅亡前提の話だったし、そこら辺どうなのか知りたい。


今川の国力伸びてないし、国でどーするとかある?
個人的には渡すつもりなんだが・・・。

10 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/26(金) 18:25 [ xc14zRtc ]
また荒らしか 前の会議で今川滅亡前提の話なんてしてねえよ
お前の会議は脳内鯖かサロンで展開してんのか?

マジレスすれば今川の国力は伸びてるしすでに個人的にも渡してある
ただ国力仕様の変更で以前のようにぶち込みまくれば国力あがるわけでは
ないからそこまで必死で集めても余らすだけと思われ

11 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/27(土) 12:47 [ uqQ5brDQ ]
すぐに荒らし荒らし言うのはやめれ。
無駄な晒しは荒らしかもしれんが、そんなことじゃ意見すら言えん。
会議の受け止め方だって人それぞれだし、もしその意見が間違っていれば
ここで方向修正してあげればいいだけのことだろうよ。
この前の会議では、「徳川と隣接した時に、すぐに敵対になれるように
侵攻票は徳川へ」ってことだったと思うが、この「徳川と隣接した際に」
というのが「今川滅亡前提」と受け止められたのかもしれん。

12 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/27(土) 14:19 [ nSAvUgcI ]
今川が滅ぶか武田が滅びない限り ”徳川と隣接” しないわけだが?

13 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/27(土) 14:26 [ BZR9a5Y2 ]
>>12
ちょっとは過去ログ見てこいよ・・

14 名前: 9 投稿日: 2004/03/27(土) 14:29 [ MuOPLKFg ]
>>11-12
フォロー有り難う。
合戦無いと国として弱っていくのが分かるから悩んでいる。
来週今川が滅びれば4月中には開戦だし、それなら人離れ防げるかな、と。

だけど、見捨てるのも一年間近く同盟してた自分は嫌なんだよね。
国力だけだと延命処置にしかならないけど…。

それで国としての方針があれば参考にしようと思ったんだが…。

15 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/27(土) 14:39 [ kDFoVLho ]
>>11
前スレで散々何度もその話でループしてるのに
またこのスレの冒頭で同じループを始めようとしてるのは荒らし以外の何者でもないが?

しかもそのループに共通してるのはどう考えても北条今川武田に共通のデメリットしかなくて
敵対国にメリットをうむものばかり
そしてそれが即座に晒しスレにコピペされて北条叩きの燃料に。

これもコピペされそうだな もうこのスレも廃棄でいいだろ
議論するなら評定でやればいいし、評定これないなら公式でやればいい

16 名前: 9 投稿日: 2004/03/27(土) 14:55 [ MuOPLKFg ]
評定最近無いんだが…。

荒れたくないからって、この話題避けて有耶無耶にしようとしてないか?

17 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/27(土) 14:59 [ kDFoVLho ]
>>16
次回評定のタイミングは告知済み
前スレで散々話がでて議論もいろいろやられて話がおちついたら、また藻前のように
何事もなかったかのように「同盟崩そう」「今川滅亡して欲しいんだろ?」と話が一番最初に戻る
前スレはこのネタだらけでスレが埋まった このスレもそうやって荒らしたいのか?

18 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/27(土) 15:10 [ MuOPLKFg ]
次回評定って、んな悠長なこと言ってたら今川滅亡するぞ…。
まさか、来週の合戦中に国力上げ手伝おうとかじゃないよな?

ループループ言う前にお前の考え聞かせてくれ。
前スレはお前の言うと通りネタばかりで話にならん。

19 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/27(土) 15:24 [ XlCe3i5w ]
武田のスレと同じ道をたどりますか?w

20 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/27(土) 15:33 [ lOFZ5vKw ]
国力上限修正にあわせて
同盟国に侵攻票70%以上入り
その同盟国の敵対枠に空きがあり
その週その同盟国に合戦告知がなければ
翌週同盟撤回&いきなり攻め戦
って仕様導入されれば
外交がかなりスリリングで重要な物になると思うんだが・・・

21 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/27(土) 15:41 [ oRbr2eyw ]
上手に釣れました(・∀・)

22 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/27(土) 17:51 [ nSAvUgcI ]
>>12
過去ログ読んできた


で、今川と武田が滅びずに徳川と隣接する方法があるのなら教えてくれや

23 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/27(土) 19:32 [ Pr9qZvBI ]
ガタガタうるさいのがまた出てきたな…
どうしても北条で徳川と合戦したいならつべこべ言わずにおとなしく成り行きを待て。合戦したいなら余所へ…って前にもこんな文あったぞ、何度も同じ事言わすなっての。いい加減しつこい

24 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/27(土) 19:46 [ ZL1O7TkA ]
>>23が 言っている「おとなしく成り行きを待て」ってのは
「今川が滅びるのを待て」と変換してお読みください。

北条は 実質武田との2国同盟を希望してます。
今川人は 北条か武田に吸収されてください

もう北条人は 建前すてて はっきりいってやれ。
そうしないと いつまでもループになる
今川がかわいそうだ。
外交姿勢がハッキリしてないへたれ国家が!

25 名前: ネトゲ廃人@名無し 投稿日: 2004/03/27(土) 21:24 [ a5BbQxtw ]
1にあらしはご遠慮くださいとか、あらしは厳禁って入ってないから駄目なんだね。
なんで消したの?1は。

そういえば、>>7
なんか今週のファミ通みると、潜在能力は50の人がやることなくなることがないようにという意味でつくったみたいだな。
キャップははずさないみたいだし。
これらって国追加と同時に投入されるのかな?

26 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/27(土) 21:29 [ WoNfe5a2 ]
>25
そういえば載ってたな、松原のインタビュー!
なんだかなあと思ったが。
実際に追加にならんとわからんなあれは

27 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/27(土) 21:29 [ 5YuoYPs. ]
まぁ、スレが廃れてるよりもつまらない荒らしがきてワイワイやってたほうが見ててまだいいや。。。
なんか知人真っ暗で入っても炭取りしかやってないしw
おーい、みんな帰ってきてくれぃ。

28 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/27(土) 22:09 [ BZR9a5Y2 ]
つーか会議で「徳川と戦う」なんて言って無い訳だがw
ただ「徳川に敵対票集める」としか決定しなかった訳でw

>>25
なんか激しくバランス崩れる予感。
変なシステムにならないように願うしか無いか・・・。

29 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/27(土) 22:10 [ /RIglxkQ ]
とりあえずまだ煽たい人は前スレいってきて。
まだうまりきってないからね。
こっちではご遠慮ください。

30 名前: ネトゲ廃人@名無し 投稿日: 2004/03/27(土) 22:13 [ a5BbQxtw ]
>>28
バランスは崩れそうだな。
それになんか付与石も変わるって告知されてるだろ。

いま、甲府いくと付与石屋ばかりがいるんだけどなんか買うの控えてしまう。
付与効果が耐久にあわせて減っていくとかってなったら・・・。
今後どうなるんだろう。

31 名前: 今はテスト鯖と斉藤にかかりきりの甲府商人 投稿日: 2004/03/27(土) 23:31 [ uFy8H9Ic ]
北条武田+上杉スレが無人化したのは
上杉滅亡→北条永世中立宣言→今川自殺宣言
による東部戦線の真空化によるもの
>>28
1月前の会議から大井川戦まで至る北条の動きを監察するに
「成り行きに任せる=今川滅亡を待つ」でFAだろ
仮に4月の大型パッチで武田と中立になったとしても
「よし、武田と開戦だ!」とお前らが決断するとは到底思えないね

32 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/27(土) 23:45 [ BZR9a5Y2 ]
>>30
ああ、そうか、付与石も変わるのか・・。
もうステータスとか意味無くなりそうな事になりそうで怖いな・・。
忍者の3連撃で鍛冶屋だろうが侍だろうが一撃。とか。。

33 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/28(日) 00:25 [ 5YuoYPs. ]
>>31
で、何が言いたいの?

34 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/28(日) 02:35 [ uFy8H9Ic ]
>>33
you are king of 人間の屑。

35 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/29(月) 01:20 [ huJyPirs ]
弱体した北条で徳川に勝てると思ってる奴っている?

36 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/29(月) 09:01 [ 3qAPxX7I ]
どの程度弱体したのかはやってみないと解らない

ここ数週間は三国峠で活躍してた香具師らは2nd3rdの育成やってる
今川の防衛に行ってた香具師以外にも宝珠に残ってるのは結構居る

出て行ったのは只の勝ち馬厨ばかりなので、逆に戦場での統制は取りやすくなってると思われ
熱い戦いがしたくて北条に来た香具師らは戦力が解らんから頭数に入れてないけどなw

37 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/29(月) 09:32 [ 0OceW8b. ]
今川の防衛こいや、クズ

38 名前: 1 投稿日: 2004/03/29(月) 09:49 [ quWSSRoc ]
>>25
匿名版に荒らしするなって書いた所で無駄なのは周知の通り。
荒れるのが見たくないなら公式を使うくらいしか手が考えられないので
あえて消しました。匿名版なんだからそれなりの波風は覚悟しましょう。
但し

>・四 誹謗中傷や礼の欠ける文面は控えましょう、ってか大人なんだから。

これを汲み取ってくだされ。

>>24
私は今川滅ぶのを今か今かと待ってますよ?
勿論、今川に頑張って貰いたい人がいるのも理解しています。
この問題はそれぞれ思惑があるわけで、国内でまとめる事すらできないのに
国として公言はできないだろうね。

んじゃ名無しにもどります。

39 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/29(月) 10:41 [ 1KyNGksc ]
>>38
ロックだなw

40 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/29(月) 12:30 [ pAd4.OK2 ]
>>38

>>24への正直なレス 気持ちいいな
>>28みたいな 曖昧さ抜群、
昔ながらの日本人ばかりで正直嫌気さしてたとこだ
まぁ >>28みたいにどっちつかずな奴は
「滅んだ今川人が北条にくるかも」っていう思惑があるんだろう
はっきり言うと新規追加国か武田にいかれちゃうだろうし。。。

>>36
出て行った奴らは 今川滅びるまで「成り行きにまかせる」ってのが
いやな人たちだとおもうよ。今川守りたくて守りきれなくて
その努力もしなかった北条がいやになって出てった人たちがかなりいる
まぁすべては曖昧が原因か。。。

41 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/29(月) 13:20 [ 4.iMo3DQ ]
自分がいざ、選択肢をつきつけられて、はっきり意思表示できる者が
全てではあるまい。
同盟を維持しても、破壊しても、どちらにもメリットとデメリットが
あるのだ。
他人に配慮をするからこそ、意思表示できない、とても怖くていえない
ということもあろう。昨日まで同盟組んで仲良くしてたのに、
いきなり手のひらを返したように「攻め込みますね」なんて言えない・・・
という心情の人もいるだろう。
確かに、配慮も度が過ぎれば、かえって毒だ。日本人の美徳と言われて
いた「あいまいさ」が現代の価値観では「悪癖」に変わってきているのも
その証拠だろう。
意見をはっきり述べるのを、悪いとはいわない。
だが、だからこそ。

どうして、口を閉ざしてしまう人がいるのか。
どうして、説得しても聞いてくれない人がいるのか。
どうして、あいまいに答える人がいるのか。

それを考えた上で、俺は北条をこうしたいのだ。信長の世界をこうしたいのだ。
と発言すれば、少しは建設的な、議論もできるのではないだろうか。

42 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/29(月) 14:00 [ BZR9a5Y2 ]
>>40
つーか会議で決まった事なのに「曖昧すぎる」なんて言わないでくれw
なんか文句があるなら会議に来て発言汁。

43 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/29(月) 14:36 [ .O4lyIi. ]
>>42
まぁ、会議の経緯を把握してれば「曖昧すぎる」なんて言葉は出てこないだろうし。
ニヤニヤしとこうぜ〜(・∀・)

>>41
その辺の双方の立場からの話は会議でも語られてるし、過去ログにもさんざんガイシュツ。
できれば見直してクレクレ。

44 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/29(月) 15:45 [ quWSSRoc ]
ところで、プレイガイドの2が出てたぞ、
薄いし高いしで余裕があったら買ってみそ。


そして内容教えてください(´・ω・`)←余裕ない奴

45 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/29(月) 16:11 [ E3qQGixk ]
結局、大井川は来てくれるんでしょうか(´・ω・`)?

エ、サッサトホロビロ? ゴメンナサイ…

46 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/29(月) 18:54 [ 4.iMo3DQ ]
>>43
双方の立場、どちらにもつくこともできず、怖くて
発言できないで黙っている北条人もいることを
忘れないでほすぃ・・・。

47 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/29(月) 23:03 [ wiC/vnh. ]
>>会議の経緯
荒れてましたがなにか

48 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/29(月) 23:43 [ E14dA/oU ]
薬丸が公式の北条スレでまた書き込みをしているのだが、
よく知人の侍の話が出てくるな。
御執心なのはわかるが、誰のことだか察しがつくのだが。
さらすだけさらして、何がいいたいのかよくわからん。

愚痴をいわず楽しくゲームをしませんか?ね!!
とか、誰も愚痴など言っていない北条スレでなにを言っているのか。
わけわからん。

49 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/29(月) 23:56 [ 4.iMo3DQ ]
>>48
恐らく、徒党会話や対話などでの発言のことを指しているのだと
思われ>愚痴
てゆか、その侍さん、俺も心当たりなきにしもあらずなんだが、
あまり推測に推測重ねても仕方ないので、そこらへんはそっと
しておいてやらないか?
しかし・・・薬○、「変わった人ですね」の意味を、ちゃんと
理解してるだろうか・・・。
なんか・・・字面通りに受け止めていそうで、怖いな・・・。
ルールのある殺し合いとかなんとか言ってるあたり、ゲームは
ゲーム、現実は現実と、区別できてないのはお前なんじゃ
ねぇか? と聞いてみたいなぁ・・・。

50 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/30(火) 08:45 [ ZiyLborg ]
あのー、MPKやりたくて信On始めた初心者なんですが、














【風情もなければ】薬○の殺 ら な い か?スレ【節操もない】
ってここですか?

51 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/30(火) 08:52 [ 5x/FZ3f6 ]
節操ないのは薬○だけだ

52 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/30(火) 08:55 [ 5x/FZ3f6 ]
あと初心者はMPKはかなり難しいと思うぞ
NPCの足が速いし、追いつかれたら戦闘に切り替わるしな

足が速く振り切れる職もしくはNPCと同じ足の速さじゃないと無理

53 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/30(火) 13:12 [ KlPHbTnY ]
新しいプレイヤーズバイブルらしい。
武田:17.51%
斎藤:15.82%
織田:14.12%
徳川:13.92%
上杉:13.33%
北条:10.20%
浅井:5.36%
今川:3.72%
朝倉:2.02%
本願寺:1.48%
なし:2.52%
(2004年2月8日14:00から2月11日のメンテナンスまでの間に
アクセスした人数)

北条はもうちょっと減るかな。
なんせ2月の頭の時だからな。。

54 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/30(火) 13:31 [ nAJkbvak ]
で?

55 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/30(火) 16:13 [ 4zOvSpus ]
俺の中では公式に書き込む奴の
40%が痛い奴
20%デムパ
だからなあ

まりなさんは電波ぽいしwwww

56 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/30(火) 16:13 [ wgxlObGw ]
>>48-49
こいつか?
ttp://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/12574/1080538581/651

57 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/30(火) 16:23 [ DsWPg376 ]
俺はMPKの存在自体は否定しないけど、正直何が面白いのかわからんなぁ。
まぁ、わからないから俺はMPKしないのだろうけど。
現実だと、動物類をけしかけて他人を殺した場合、罪に問われないか・・・?

58 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/31(水) 01:09 [ a5BbQxtw ]
固定はん以外のキャラ名は晒さないでって言ってるのになんで晒すんだろう。
悪意のある晒しはもってのほかなのに。
無意味なあげも行われてるし・・・。
>>55 あなたの国の公式よりは覇王北条の公式はそうとうましだと思うよ。
覇王を含めて、全サーバーの公式と比べてうちの公式はしっかりしてると思う。
電波とか痛いやつとかなにもしらないのに書いてほしくないね。

とりあえずテンプレも読めないならここに書き込まないでください。
あらしは本当に止めてください。

59 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/31(水) 07:42 [ kLOe3cL2 ]
MPKは有りか無しかで答えれば『有り』。
MPKは善か悪かで答えれば『悪』。

60 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/31(水) 08:50 [ AsnIw/kk ]
フィールドのMPK=面倒だし『悪』
合戦場のMPK=NPCミサイルとして肥も容認

>>58
キレイ事言いすぎでキモイしウザイ
ここはお前の掲示板じゃない
ルール作って仕切りたいなら自分のサイトでやれ

ちなみに公式の書き込みは見ていてしっかりしているとは思えない
「さてさて」うるさい書き込みや変な日本語で知人を晒してる書き込みと上げる必要も無いのに匿名で「age」るだけの書き込みが殆どだろ
合戦ガンバレと言って金剛石取りに行ってるとかワケワカラン書き込みばっかりじゃないか
あれが「しっかり」した書き込みに見えるか?

61 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/31(水) 11:54 [ lZ64xW9c ]
>60
後半のお前のいってる奴ってひとりだけやんかw
それで公式が全部駄目っていうきかよ。
でもって文章のかきかたぐらいけちつけるなよw
それでも納得できないならあなたが書いていい公式にして下さい。そういう書き込みまってるだろうしね。
あと俺はキレイ事もいいと思うぞ。それであらしがなくなるならね

62 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/31(水) 12:22 [ pAd4.OK2 ]
潜在能力が ネ申パッチだと いいなぁ。。
50だと現状つまらないや。。

63 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/31(水) 12:40 [ mkT/c4Pk ]
同盟国の合戦前とかに市とかやらないのは何故?

れいよう角いっぱいあるけど薬氏が小田原に居なくて調合頼めなかったyp
小田原を盛り上げるんじゃなかったのか?


とりあえず薬無いけど大井川行ってくるぜ

64 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/31(水) 13:17 [ 4IEcSGb. ]
「荒らしは本当にやめてください」って、何か口癖のように
繰り返すなぁ。薬本人なのかぃ? まぁ本人じゃなかったとしても
何故そこまで必死になるのかわからんなぁ。
こんな清濁併せ持った場所で、必死になっても仕方ないよ。
ここの書き込みが公式まで流れ込んで影響与えてるわけじゃないんだから、
とりあえずスルーしてみてはどーだろう。
別に俺は晒しを容認してるわけじゃないが、考え方によっては
公式で薬本人が、(名前は出さないけれど)知人の言動を
「晒している」という捉え方もできるんだけど・・・そこは
薬に「悪意がない」ってことで、>>58氏には目にもとまらないらしいw

65 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/31(水) 14:14 [ quWSSRoc ]
>>63
いつもやってる案内嬢タソだってなにかしら都合があるんだろう。
市がやりたきゃ自分で企画して運営しなさい
誰かがエサ与えてくれると思ってクチあけてピーピーいってるな。

66 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/01(木) 01:52 [ Gmc5NAqY ]
>>64
ここ、したらばは匿名BBSであると同時に、普通に個人が管理する、個人サイトでもあるから
2chと同じノリで使うのは場違いなの理解してるか?

後半がいつぞやと同じ屁理屈満開の言い訳だから、ID換えただけで前から粘着してる春厨くさいが。

67 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/01(木) 12:35 [ o8s5KijQ ]
>>66
なるほど。目が覚めた。本当に、申し訳なかった。
今後俺は、上のような言動は、行わない。

ただ、マジでその粘着とやらとは別人なので、そこだけは
わかってもらいたい・・・。証明しようがないのが、もどかしいが。

ここで提案なのだが、逆に言うと、「後半がいつぞやと同じ屁理屈満開」の
部分が、別人であっても、思いついてしまうような内容だということ
なのだと俺は思う。こうした誤解を招かないようにするために、
うまく誘導するためには、どうしたらいいのだろうか。

68 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/01(木) 12:45 [ pAd4.OK2 ]
4月のメンテで

陰陽よわくなるかな〜
潜在能力上げ徒党に鍛冶必須時代くるかな〜(僧も)
潜在能力上げがおもしろいといいな〜

69 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/01(木) 14:36 [ OiMY4UcI ]
公式のさ
>主催者様へ/上泉○女

がさ、評定開けってバカなこと言ってるが
そんなにやりたきゃ自分で開けばいいのにな。
市にしろ、評定にしろ主催者達が自主的にやってるんだから
>>65が言うように、なんだか最近、餌くれピーピーが増えてないか?

自分で何もやろうとしないで、
与えられる事が止まったら騒ぎだす連中がホントにムカツクんだよな。
全て天から降ってくるとでも思ってるんだろうな。

>(現在のLvでは合戦があっても足手まといにしかならない事は承知しておりますので…)
>が北条がずっとこのままでは私はこのゲームに来た意味がないです。

解ってんだったら今のうちLVアゲとけや!

70 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/01(木) 14:53 [ fcxh4YQU ]
居酒屋ウゼーよ

71 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/01(木) 22:46 [ 0mCt8vzw ]
なんか、ここの>>69のような書き込みは、「晒し」というよりは、
公式ではかけない「本音」をぶちまけているだけのような
気がする。公式を荒れた雰囲気にしたくないと解釈すれば
好意的に受け止められるし、直接本人に言う勇気がない
卑怯な行為と解釈すれば、悪意的に受け止められる・・・。
どちらに解釈するか、難しいところだが。
どちらの判断をするかは、読者諸氏にゆだねるしかないのだが。

私見だが、
その巫女氏の主張は至極まっとうなものである(自分で何も
しないで騒ぐんじゃねぇよという批判は、逆に主催者が評定
やらないのなら、俺が主催する! と主催者が乱立して
かえって混乱を招く恐れもあることを留意していただきたい)
し、何故開かないのか、という質問に対して主催者からの
返答あり、某巫女氏もそれに納得している。

確かに、その某巫女氏の「このゲーム来た意味がないです」の
あたりは主催者でない俺も、少々カチンときそうな表現だが、
語尾や一部の文章だけを取り上げても、議論にはならないよ。

主催者さんも、リアルが大変かもしれないですが、できれば、
事前に状況説明いただければ、主催代役を指名していただくなど
多少混乱が少なくなるかと思います。

72 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/02(金) 08:55 [ CXmnsUlI ]
評定=主催者の自己満足

たしか過去ログに自分でこんな事言ってなかった?
評定での発言や決定は国策ではないとも明言してたような
評定=下々の意見を聞いて主催者が影で「( ´,_ゝ`) 」っとしているものである

73 名前: 案内嬢 投稿日: 2004/04/02(金) 10:10 [ hz9XwGrA ]
【しっかり市のお知らせ】

日時 4月4日(日)22:00〜
場所 小田原のしっかり店主前

※普通に市の予定です。
※ベンダーの方々は低LV〜高LV向けまで幅広く商品を扱って頂けると助かります。
※他国の方も遠慮せず販売に来て楽しんでください。
(敵対国の方は襲われてしまうので注意)

「材料」も需要がありますご賛同できる方は、商品として材料も扱ってください。

私事で告知のタイミングが遅れてしまいました。
大変申し訳無いのですが、急な話なのでコレ見た方は
知人や周りの方に宣伝してくださると助かります。

皆様のご参加、お待ちしております。

74 名前: 案内嬢 投稿日: 2004/04/02(金) 10:11 [ hz9XwGrA ]
申し訳ないですが、どなたか公式に書ける方
↑の内容をコピペしてやってください。

そして宣伝アゲ。

75 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/02(金) 10:28 [ CXmnsUlI ]
ってかさ、
今川の防衛戦の時を狙って市やるのはかんべんしてくれ

市で買い物したいけど合戦場から出れないんだよ

76 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/02(金) 10:29 [ c6fIYXV6 ]
市だけど無理に今週開かず来週にまわしたら?
準備期間も足りないしそれにらいしゅうだと日曜にしたらイマガワンショーのとき告知できたりもしくは合同とかもできるし
悪いけど公式にかくまえにもう少し考えてみてもらえませんか。

77 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/02(金) 10:39 [ CXmnsUlI ]
ぶっちゃけ案内嬢や評定主催者が今川にさっさと滅んで欲しいと思ってるのは知ってるが
そこまであからさまに北条人が援軍に行かないように仕向けるのはどうかと思うぞ

今川自体がやる気ないから放っておいても滅びるけど、援軍に行って知人と合戦を楽しみたい香具師も居るんだよ
あと、合戦は定期的に参加してないと、自分たちの合戦の時に昔のような動きが出来ないぞ
平和ボケして勘が鈍ってしまうぞ

78 名前: 案内嬢 投稿日: 2004/04/02(金) 11:06 [ hz9XwGrA ]
えーと、こういう事書くと荒れそうで怖いのですが・・・

前スレからイロイロいわれてるみたいですが、
市開催について、今川援軍を邪魔しようと考えて開催していません。
(結果としてそうなってると言われればそう認めざるを得ませんが。)

国政として今川援軍と決まっていれば当然控えますが
ここのスレや公式等から市開催の希望が出ているので開催を考えました。

ですが、>>76さんの言うとおり
準備期間が足りない事を考えると次週に回した方が良いかもしれません。
10日(土)に変更して告知を再度書き直します。

他国のように、市開催と合戦のタイミングの問題で揉めるような事がないよう
勤めてきましたが、
混乱を招くような場合は責任持って即時キャラを削除して一国民に戻りますので
ご容赦ください。

79 名前: 案内嬢 投稿日: 2004/04/02(金) 11:07 [ hz9XwGrA ]
【しっかり市のお知らせ】(訂正版)

日時 4月10日(土)22:00〜
場所 小田原のしっかり店主前

※普通に市の予定です。
※ベンダーの方々は低LV〜高LV向けまで幅広く商品を扱って頂けると助かります。
※他国の方も遠慮せず販売に来て楽しんでください。
(敵対国の方は襲われてしまうので注意)

「材料」も需要がありますご賛同できる方は、商品として材料も扱ってください。

私事で告知のタイミングが遅れてしまいました。
大変申し訳無いのですが、急な話なのでコレ見た方は
知人や周りの方に宣伝してくださると助かります。

皆様のご参加、お待ちしております。

80 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/02(金) 14:09 [ mmkCLdME ]
>>77
主催者が個人的に「今川に対してどう思っているか」は、どうでもいい。
少なくとも俺にとってはどうでもいいことだ。
ただ、「評定」において多くのプレイヤーの意思を取りまとめ、決定に強制力は
ないものの、北条PCの間である一定の共通認識を共有するように働きかけるのが、
主催者の役割だろうよ。それがつまりは、「主催者の自己満足」なんだと俺は
解釈してるんだが?

どこらへんが、「あからさま」に援軍を阻害してるのか、俺にはさっぱり
わからんな・・・。

81 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/02(金) 15:26 [ oPfTcdGs ]
つか評定主催者なら今川の援軍にいってるべ?

82 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/02(金) 16:43 [ eNwnQTP2 ]
援軍、行くか行かないかは個人の自由だろ
昨日。門でて3分でまげになったけどな

俺は徳川と開戦したいから
悪いけど今川には滅んでもらったほうがいい
最悪、復興した上杉と2カ国でせめられるかもしれないけど

83 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/02(金) 21:51 [ Hj8ZX1SM ]
今のぬるい状況を俺は楽しんでるがな。
徳川と開戦は北条の今後の方針で結構、そのために今川滅亡まってるという受け止め方結構
今川見殺し?いいじゃねえか、それが戦国時代だろ
現状では昔からの北条人は結構残ってる、それでも何人か出て行ったがな
昔の雰囲気に戻ってきた感じがするぜ弱くて、少なくて、変に団結力があったころの北条にな
今川、武田とは事を構えない、見殺しにしても攻めることはしない。
北条は昔から変わって無くて居心地いいぜ、まったくよ
今川に防衛力が無いのはわかってたし俺は今川人好きだし、ただこういう戦略もあるということだ

84 名前: ネトゲ廃人@名無し 投稿日: 2004/04/02(金) 22:08 [ a5BbQxtw ]
えっと案内嬢さん市主催お疲れ様です。
日程のほうも変更していただいて、でちょっとご相談が。

10日といいますと今川家でイマガワンショーがあるかもしれないじゃないですか。
でそれにかぶるとちょっとまずいかもしれないからもしよろしかったら11日(日)あたりに
変更ってできませんか?
11日にしたらイマガワンショーにきたひとにも案内ができるし、個人的な用事はしかたないけど
それ以外にはとくに用事はいってないからみんな参加しやすいと思うし。
まだ公式にも告知してないからよかったらご考慮おねがいします。
あと、ここに書いてあることはあまり気になさらないでください。
会議も市も大変だというのは分かってるつもりです。
ご自分の負担にならない程度にせっかくのゲームなんですから楽しんでやってください。
あと大変なときは、ここや公式などで協力者とか募ってみてください。
大変でしょうが頑張ってください。

85 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/02(金) 23:21 [ vap6rgMQ ]
イマガワンショーって見たことないんだけど、そんなに長いものなの?
市と一緒に開いたら、人も多くて盛り上がるんではないかい?

86 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/03(土) 00:10 [ Ik3cZppw ]
ちょっと聞いて下さいよオマイラ
三好の大阪城が小田原よりでっかいんですよ。
意味わかんねーよ、豊臣の大阪ならともかく三好の大阪に何で負けてるんだ・・。
ウワァァァンヽ(`Д´)ノ

87 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/03(土) 01:53 [ Xa35T78A ]
>>84
もう公式に書いてあるみたいね
これ以上混乱招くとよくないから10日でいいんでね?

もし被ってたら・・・出張公演してくれないかな?
と勝手に思ってみた。

88 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/03(土) 01:56 [ Xa35T78A ]
ってか案内嬢さん鍛冶屋に転職してた!
オラびっくらしたぞ!

89 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/03(土) 04:27 [ Hj8ZX1SM ]
>>88
案内嬢も時代の波に載ったな、鍛冶屋の時代到来だ
あと、全体的に城は小さすぎ。後武将は座らせるように汁

90 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/03(土) 12:34 [ DsWPg376 ]
>>86
あの時代は大阪じゃなくて大坂だと、どうでもいい突込みを入れてみるw

歩タンまんせ〜

91 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/03(土) 13:20 [ ge2L/.6g ]
戦国時代の最大の巨城は小田原城のはずなのに・・・

確かに他国の城に比べて広いし守りは堅そうだが「おおさか」に負けるのはなんだかなぁ

92 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/03(土) 16:32 [ DsWPg376 ]
城の価値は、規模や見た目で決まるモンじゃないだろ。
と信玄のようなことを言ってみる。

93 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/04(日) 03:14 [ Hj8ZX1SM ]
そうだな人が石垣だ。
そう考えるとかなりちっこい石垣になってしまったが、硬さは黒人には負けない

94 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/04(日) 03:51 [ 7urn64lo ]
長さは負けるけどな。

95 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/04(日) 10:53 [ GPOXd9Ug ]
無闇に長くても太くても意味ないと探偵ファイル内に書いてあった気が駿河

96 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/04(日) 16:01 [ Hj8ZX1SM ]
>>95
やはり重要なのは硬さだな。無闇にでかいと苦痛なだけだ

97 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/04(日) 23:33 [ BVtFFfEM ]
ギネス記録
長さ30㌢太さ6.5㌢

今川の次はギネス保持者の栗間がまりなタンを蹂躙汁!
♀が痛がるんですよ(激アセ by栗間太澄

98 名前: 86 投稿日: 2004/04/04(日) 23:58 [ 7JfAze8A ]
こんな流れになるなんて・・・。
正直、スマンカッタ

99 名前: 94 投稿日: 2004/04/05(月) 01:20 [ zJURiuxw ]
>>98
ごめ、調子に乗った。
勘弁な。

100 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/05(月) 11:27 [ G2g9CDWg ]
どんな流れになるのかわからないのが掲示板。掲示板みらくるデスヨ?!
そして本来謝るべきは94ではなく93だと思うのだがwww

まぁ、下ネタはそれそのものに拒否反応示す人がいるので、この辺で・・・。

101 名前: 93 投稿日: 2004/04/07(水) 04:15 [ Hj8ZX1SM ]
すまんあまりにも遅レスのうえ下にもって行ってすまんかった。
だが結束力という硬さだけは他国に負けないようにな。
正直今川援軍行ってみたが徳川強いぞ。徳川が強いというか一部の忍者が強い

102 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/07(水) 08:43 [ R2IfVzFI ]
>>101
そうか?
徳川弱いぞ?
って言うか頭悪い攻め方してるぞ?

単に今川が少なくて転生すら満足にもらえない状況だし
今川が武将徒党作らない(作れない)のが問題

徳川の間者が多数今川軍に紛れてるのも問題だな

103 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/07(水) 09:05 [ Hj8ZX1SM ]
まあ人数は北条より多いがな、しかし今川の武将は・・マジ弱いな
今川は昨日の夜は一桁だったからな・・それでも全体の4分の1は出てるそうな
しかし今回今川が落ちなければいいがな、髷爆弾ありそうだが・・

104 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/07(水) 12:07 [ Y3m6TlK2 ]
>>102
確かに下手な奴も多いな。
こちら割れて6人なのに徳川7人徒党を2回ほど撃退したこともあるくらいだ。
まぁさすがに3回目は無理だったが・・・。

しかし、あくまで下手なのが「多い」のであって、やはりなめてかかってはいかんよ。
油断が最大の敵だ。

105 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/07(水) 12:57 [ jj0JO8e6 ]
>>103
12:58現在
駿河国力52
多分平気だとおもう

援軍いったけど転生要員いなくて死に戻りだったからなあ

106 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/07(水) 15:46 [ QO0NAEzU ]
そろそろ会議やらないか?
今回で今川はかろうじて残るが次回で滅ぶ
今回の大井川への援軍の人数と今川の参加人数を考えて間違いなく滅びる

滅びてから外交を話し合っても遅いから、そろそろ会議がいいんじゃないかと思う
会議したところで「敵対 徳川」「友好 武田、斉藤」で話は終わりそうだがな

戦力次第では軍資金を貯めずに防衛のみの合戦にするかどうかの今後の外交も話し合っておきたいところだ


>>主催者
今川滅亡まで会議は中止なのか?

107 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/07(水) 16:18 [ Bcp5LafM ]
>>106
私は主催者じゃないが、
公式見ると週末あたりまで中の人が出張みたいよ。

あと会議については先日聞いたら、もうそろそろあるっぽいよ。
まぁとりあえず10日の市を楽しもう。

会議の内容は、個人的には外交関係はもう解りきってると思うから、
初めての参戦者達に戦場のノウハウを認識してもらう事を
重点的にやって貰いたいと思う。

108 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/07(水) 16:22 [ QO0NAEzU ]
お、じゃぁまた合戦ツアーコンダクターが復活か!うっひょ〜

109 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/07(水) 17:01 [ Bcp5LafM ]
ん?そんなんあったの?>コンダクター

PC組みなんかは初めての合戦になると思うからね、
我々も戦場から離れてだいぶ経つし、復習もかねましょう。

って事で戦場のノウハウを会議の議題に入れてくださいm(_ _)m>主催者さん

110 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/08(木) 16:23 [ tQCIyq.U ]
今川援軍に行ってて思った・・・。


やっぱ、合戦って面白れぇ!!!!www
楽しいずぇーー。


もちろん、全員に強制するつもりじゃないけど、
やっぱり行ってみないと判らない楽しさってあると思う。
少しずつ、みんなで北条知人同士、合戦への意気を盛り上げていこーずぇー。

111 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/09(金) 01:25 [ 8GFqIGh. ]
ところでここ最近友好が
1.武田
2.斉藤
3.今川
となっているわけだが、

1.滅亡と同時に今川と外れて斉藤と同盟というリスクはないのか?
2.昨今の覇王の情勢と北条の現状をかんがみるに
  斉藤との同盟に狩場・西国への拠点以上の意味があるのか?

という疑問を感じるわな。仮に上のようになったら
北条は武田徳川もびっくりの厨国でしたというオチがつくわけだが
なにより武田北条斉藤で同盟成立したら
間 違 い な く 覇 王 は ト ラ メ ル 化 す る(断言

112 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/09(金) 04:37 [ VzXzHVV2 ]
「滅亡と同時に〜〜リスクはないのか?」は否定はできないが
上杉が滅亡しそうな時期に徳川が長期間武田や織田に友好集めても同盟切れなかった事を考えれば
まあ大丈夫かと。もしなったら徳川あたりが騒ぐだろうけどね
「昨今の〜〜意味があるのか」は徳川との合戦での援軍&小牧山おもしろそう(次、斉藤が攻め込んで終わりかもしれないけど)
今川はほぼ間違いなく再来週には滅亡するだろうし
滅亡国は同盟数にカウントされないから空いた同盟枠を無駄にするのはもったいない

トラメル化は確かに問題だが、
これは覇王全体もしくは信onの問題であって北条という国の問題ではない

以上が漏れの考え

113 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/09(金) 04:45 [ T2AJpopY ]
>111
漏 前 一 人 で フ ェ ル ッ カ 行 っ て 来 い !

114 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/09(金) 08:38 [ jj0JO8e6 ]
>>113
Idがかぎりなくトラメルぽい

115 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/09(金) 09:32 [ XvheQD0. ]
公式スレ見てきたが変なのが湧いたなw

3国同盟(武田 北条 今川)で徳川をつぶしたいらしいぞ
今川が滅びる前に武田が今川と同盟しなきゃ何の意味も無いのになw

北条としては今川と武田の双方と同盟になっているので、今すぐ開戦しても問題ない
しかし公式のアノ人は開戦するために北条の古参が武田に仕官して徳川と開戦するために会議すると言っている

あれ?
なんだか徳川と開戦したい武田の独り善がりみたいな事言ってますね
3国同盟を本物にしたいなら徳川と開戦する前に武田が今川が同盟結ぶのが先だろ?とオモタw

116 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/09(金) 09:59 [ Bcp5LafM ]
なんだあの公式の「3国同盟運営委員会」ってのは
ずーっと北条にいるがそんなの聞いた事も無いぞ?

心配なのは公式しか見ないようなユーザが
「ああいう組織が公として存在する」と誤解して
「3国同盟運営委員会」の意見を鵜呑みにしかねない事だ。

春になると変なのが湧くなぁ・・・。

117 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/09(金) 11:27 [ QNGTBKTU ]
>>116
俺も聞いたことがない。
まるで公の機関であるかのような名前を名乗り、広報するのは
ある意味詐欺に近いな。
現実でもあるぞ、「県民なんとかセンター」という、まるで
県が主催しているかのように錯覚させる名前で、白アリ
駆除の宣伝だして、実はただの悪徳業者でした、って事例が。


もしやましいことがないのなら、あの書き込みをした人物は
評定にてきちんと釈明すべきだと思うが、どうか?

118 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/09(金) 11:36 [ 1B1sRwZM ]
3国同盟委員会と名乗りながら
今の時点で委員会委員が彼一人以外出てこない‥‥
一人っきりの委員会は寂しそうだなぁ‥。

119 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/09(金) 13:09 [ IwF27D6w ]
言ってる意味はわかるんだけどな

北条朝倉敵対にして朝倉の敵対枠埋め、あいた徳川の敵対枠に斉藤が入り
徳川の敵対枠が埋まった時点で北条朝倉敵対解除、武田朝倉敵対成立

なんてことできなくはないんだが。
3国同盟委員会って誰よ

120 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/09(金) 14:48 [ .O4lyIi. ]
新学期新クラスでの委員会選出から漏れた中高生様と大胆予想。
それにしても懐かしいな、委員会って響き。

121 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/09(金) 14:58 [ 7Wa/aTyk ]
未確認情報だが

元姫徒党の面々が着実に復帰してきている




らしい

122 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/09(金) 15:39 [ kQkAM9B2 ]
あーあ、徳川との合戦が近くなってきたら早速個人粘着晒し前哨戦しだしたか

キモイキモイ

123 名前: ネトゲ廃人@名無し 投稿日: 2004/04/10(土) 00:38 [ a5BbQxtw ]
>>122
私はなんのことかよくわからないから晒しどうこうにはなんともいえないですけど、
少なくとも私にとってはあなたのその書き方のほうが迷惑であらしに思えます。
もう少し書き込みの文章を考えて書いてはいかがですか。
よろしくお願いします。

さてあらためて告知です
79 名前: 案内嬢 投稿日: 2004/04/02(金) 11:07 [ hz9XwGrA ]

【しっかり市のお知らせ】(訂正版)

日時 4月10日(土)22:00〜
場所 小田原のしっかり店主前

※普通に市の予定です。
※ベンダーの方々は低LV〜高LV向けまで幅広く商品を扱って頂けると助かります。
※他国の方も遠慮せず販売に来て楽しんでください。
(敵対国の方は襲われてしまうので注意)

「材料」も需要がありますご賛同できる方は、商品として材料も扱ってください。

私事で告知のタイミングが遅れてしまいました。
大変申し訳無いのですが、急な話なのでコレ見た方は
知人や周りの方に宣伝してくださると助かります。

皆様のご参加、お待ちしております。

124 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/10(土) 00:48 [ jj0JO8e6 ]
久しぶりに小田原帰るかな
信濃にこもりっきりだからなあ



特定されそうだw

125 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/10(土) 01:46 [ wp64slRs ]
>>124
はっ、もしやあなた様は?





とかいって見る、さっぱり検討つかんがw

126 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/10(土) 02:51 [ guNM1ODw ]
>>124
ボス狩りかえ?それとも八方かえ?

127 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/10(土) 10:19 [ TEA3RNiQ ]
別にこもりっきりだって問題ないと思うけどね。
そういったら甲府甲斐にこもりっきりの北条PCは(ry


これでもし>122が例の委員会様だったりしたら面白そうです。

128 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/11(日) 02:23 [ wp64slRs ]
今日は市お疲れ様。

花火やオークション、道場での対人戦と、イベントも多くて楽しかった。
久々に初期の縁日を思い出したよ。

市のあとも冒険ツアーや試験手伝いなどもあったみたいだしね。

これで普段からの人も多ければなぁ、、、
まぁ、がんばって小田原で売り子するかな〜

129 名前: 小田原評定主催 投稿日: 2004/04/11(日) 10:33 [ 3zRfsuMA ]
【第13回小田原評定開催のお知らせ】
日時 4/17(土)
場所 小田原城内
議題 合戦の調整・主にこれから参戦する人へのレクチャー
   外交について
参加資格 北条家中と同盟国や使者なら誰でも

※話それていたら周りの方も話戻すよう注意して下さい。
※異議あるか聞いたときに言わないで、終わってから批判するのは辞めて下さい。
※私が他人の意見聞き逃していたら、注意して下さい、本気で気づかない時あるので。
※長い意見の有るときは、言い終わった後「終わりです」と言って下さい。
 まだ続くのか解らない時がありますので。
※他人の意見中には割り込まないで下さい。話がややこしくなります。
※同じ事繰り返して言う方も居られるので、ログはチェックして下さい。
※発言が終わったときは、「以上」なり「終わりですと」言って下さい、
 此方で終わったのか判断付かなくなるときがあります。
※個人叩きはおやめ下さい
※意見は短く簡潔にお願いします。始めと後で言ってる事が変わってる人が偶にいますので
 特に言いながら考えてる人はこの辺をよくよく注意して発言して下さい。
※他国民の方へ、発言時他国民の方の発言はその勢力の総意と囚われがちなので
 発言には責任をもって発言して下さい。
※徒党内でどんな会話してても構いませんが、周りが凍り付くような危険な誤爆はお控え下さい。

前回より少し間が開きましたが、久々に評定を開きます。
今回、今川の方には悪いですが、前回大井川へ援軍行った時の感じから次回大井川で滅亡するだろう
と言う前提で話を進めさせて頂きます、参加される方で多少不愉快になられる方も居られると
思いますがご了承下さい。
皆様のご協力お願い致します。

130 名前: 小田原評定主催 投稿日: 2004/04/11(日) 10:35 [ 3zRfsuMA ]
時間書き忘れた・・・
訂正
誤) 日時 4/17(土)
     ↓
正) 日時 4/17(土)21:00〜

131 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/11(日) 17:34 [ a5BbQxtw ]
小田原評定主催 さん評定主催おつかれさまです。
体調等大変だと思いますががんばってください。

また昨日の市本当に楽しかったです。
オークションや道場戦・花火などあってとても盛り上がって本当に楽しかったです。
オークションや道場戦は次にもっと期待したいです。
市の主催者さんも大変だと思いますが定期的に開けるようにがんばってください。

北条家の自慢のイベントにしていきたいですね。
なにはともあれ、市の主催者さんおつかれさまでした。

132 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/11(日) 17:52 [ FabqbPyc ]
うん、市楽しかった。甲府より人いたんじゃないか?w
これからも、みんなで盛り上げていきましょう。
主催者「だけ」に頑張らせるだけじゃなく、参加者一人一人が頑張らないとね。

ところで。
公式掲示板にて、足利の人から実装後正式に同盟締結の申し出をする、
という予告の書き込みがあった。
評定の予定議題に「外交について」というのがあったが、正直、北条PCの
間で議論されている外交関係は東国(遠くても斉藤くらい)の間において
だと思うので、足利から同盟持ちかけられるという状況を想定していない
のではないかと思う。
俺も面食らってる。
ぶっちゃけあの予告の書き込みをした方が、「足利の総意」を代表している
とは「限らない」のだが、もし足利から同盟を申し立てられた場合、
わが国としてはどういった対応をとるべきだろうか。

評定の前に、みんなの意見をきいてみたいんだが、どうだろう?

俺個人的には、足利と同盟を結ぶメリットは薄く、拒否すべきである、と
思っている。

133 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/11(日) 19:12 [ 1YdaL9o2 ]
足利で正式に議会なり評定やってもらって国としての意見を
まとめてもらってでいいと思われ

同盟のメリットなぁ
西の端に拠点ができるくらいしか思いつかんな

134 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/11(日) 21:19 [ ZLHsuaJg ]
市は盛り上がったね。
200人近くいたんじゃねーか?
いつもアレくらいの勢い有れば(・∀・)イイネ!!

個人的に足利家は好きだから是非結びたいな。
ただメリットがどれくらいあるのか。とか北条と足利が結んで関東カンレイさんが怒らないのかwとか。
何故北条なのか。とか色々知りたい事が有る訳で。
あちらさんからの使者待ちでしょうね。
まぁ妄想の可能性もあるしね。

135 名前: 132 投稿日: 2004/04/11(日) 21:46 [ 6HHSej/s ]
確かに、みんなに意見を求めるには、まだ性急すぎたね・・・申し訳ありません。
とりあえず、足利さんに公式な会議などで国家としての意見をまとめてもらって
からでも、遅くは無いな。

あの書き込みあってから、足利さんのスレを見てきましたが、どうも「侵攻三好」
では統一されているものの、同盟に関してはあやふやです。
(そんなあやふやな状態なのに、ウチのスレに、「同盟結んでね♪」って書き
込んできた理由がわからないわけで・・・)
中には今川さんと同盟して、今川さんを滅亡から救おう! みたいな感じの
書き込みもありまして・・・。
・・・正直、今川さんが滅亡しなかったら、「いつかは」北条、「どこかには」
攻め込むことになるよね・・・??

・・・で、北条とも、同盟しようとしているのか・・・。真意がよくわからんなぁ・・・。

136 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/12(月) 00:56 [ a5BbQxtw ]
同盟は私は三好か雑賀がいいと思うんだけどな。
雑賀は微妙だけど今後ひょっとすると攻め時でも援軍これるようになるかもしれないし(電撃?のインタビューでそんな感じの記事が載ってたから。)
三好は純粋に狩場に最適そうだしね。今後、尾張、駿河、大阪?は船での移動で増えていくかもしれないしね。
まーそんなことも含めて外交は考えていかないとね。
でもとりあえずまだ現状維持でがんばりましょう。
こんどの外交でもしこっちから動きだすならちゃんと行動しましょう。

で市でちと質問。
道場の対人戦で徒党対徒党ってできないの?
1対1だけなのか?まりなたんは徒党くんでると対人できないっていってたけど。
徒党でできるなら次の市のときは徒党でやってみたいな。

137 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/12(月) 01:18 [ jj0JO8e6 ]
>>136
徒党でもできる

同盟するなら雑賀はいいとともう

138 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/12(月) 01:19 [ ZLHsuaJg ]
>>136
攻撃側にも援軍って言えば伊賀もそうみたいだねぇ。
伊賀のニンニンか雑賀のカジカジか。まぁ実際にそれが実装されるかどうかは分からないけどね。
もしかしたら同盟結ばなくても行けるのかも知れないし。

ちなみに昔(そんなに昔でもないなw)道場市っていうのがあって対人と市を兼ねてたよ。
ただ対人の必要性が薄れてきた事とかでしっかり店主前になったんだったような。
で普通に徒党vs徒党は出来ますよ。盛り上がるしやってみるのはいいとは思う。
党首が対戦相手選ぶ感じだったような。

長文&駄文スマソ

139 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/12(月) 02:38 [ a5BbQxtw ]
>>137,138
徒党もできるのか、次は道場徒党戦も行うようににお願いしてみるか。
オークションももっと時間をきめてもっと出品数増えるといいな。
なんかいいのつくってみるか。

でもって同盟は伊賀はいきなり友好からはじまるうえに同盟枠があいてる徳川さんが
いるからな、ちとこことは難しいだろう。
で雑賀と三好だけど三好は堺がなかなかすてきそうだからな。
狩場もいいところありそうだし、おれは三好派なんだけどね。
まーこのあたりはどうなるかわからんね。

140 名前: 案内嬢 投稿日: 2004/04/12(月) 09:53 [ AuTHXwv6 ]
先日は皆様ご参加ありがとうございました。
市についてPC版から始めた人にちょっとだけ説明。

サービス開始当初は大半のLVが低く、小田原にも沢山人が居ました。
市だけではなく何かしらのイベントも併せたいと考えました。
・道場で、北条の対人スキル上昇を見込んで対人戦もやって頂こう。
・両替前での通常業務を邪魔しない為に、多人数が集まれる庭先を市場として使おう。
これを「道場縁日」として隔週くらいで企画させて頂きました。

そして合戦が苛烈になり、
・ワザワザ道場使わなくても戦場で嫌でも対人する事になった。
・合戦週は武器弾薬の補充が厳しい。
・流通、経済の面からも合戦と切り離さないようにする。
こうした事から両替前を利用し「合戦準備市」と名前を変えて合戦開始前日に運営していました。

で、最近は合戦が無いので、小田原を盛り上げる普通の市として「しっかり市」を運営中です。
なんで「しっかり」かって言うと、「両替前は通常業務の邪魔になる」の名残です、タテマエですね。
また合戦が始まる事になると「合戦準備市」に戻ります。

以上、私が企画した市の簡単な流れでした。

141 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/13(火) 20:53 [ r.nWG5eM ]
いよいよ明日ですな。
覇王の情勢がどう動くか、楽しみですな。

142 名前: 厨忍軒猿 投稿日: 2004/04/14(水) 00:55 [ W1iua.J6 ]
「もう一つの2ch帝国」が大火事ですな
イラク日本人拉致ネタで煽ってやろうと思っていたんだが
風は西向きか・・・・

冗談はこのくらいにして
浅井朝倉本願寺実装の時、今川と中立になってテンヤワンヤだったわけだが
まさか今回はそういうことはないよな?
つーかそうなったら一番困るのうちらだしw

143 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/14(水) 02:26 [ OhOtHe6c ]
晒しは荒れてますねえ。
北条としても今度の評定で「北条は、北条民の間者行為を国として認めない」等の
宣言を行った方がいいんじゃないですかね。
ウチにも少なからずやってた、やってる人はいるだろうし。

こういう事が得意そうな徳川への牽制になるというのが真の目的ですが。

144 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/14(水) 03:21 [ xMZzpPfw ]
>>142
そうですね今週来週は新規国家がたくさんできて外交関係の中立化とうの影響もあって
なにがおこっても分からない状態ですから今週・来週はしっかりと外交票を入れるよう
にしましょう。

>>143
こんかいの評定でこの件についてあらためてしっかりと徹底するように言うのは必要だ
と思いますね。
もしこの場を主催者さんが見てたらお願いします。
見てないなら私が言おうかな。
あと>>143さん 最後の1行は本当にいらないです。
すくなくとも私にとってはその発言もあらしに見えます。
いいことをおっしゃってるんだから、もうちょっとだけ書き込みを考えてください。

では俺もいいかげんねよw

145 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/14(水) 09:46 [ GsPOuCQQ ]
合戦という世界がある以上、汚い世界になるのは否めないが
マナーは守っていきましょう。

みんなで楽しく「ババ抜き」してるのに
相手のカード覗く奴がいたら冷めるよね。

ゲームをつまらなくするような真似はしないようにしよう。
他国の会議、イベントを潰すような卑劣な行いもやらないようにね。

146 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/14(水) 13:38 [ WHg0bfoI ]
別に間者行為を擁護するわけじゃないけどさ。

どこからどこまでが間者でどこからが間者じゃないんだ?
そして間者がいたら、「国としては認めない」ってことは、
「そんなやついらねぇよ」って村八分にするのか?

事情あってセカンドが徳川だったりする北条民もいるわけだが
徳川所属ゆえに、メイン徳川PCから偶然、徳川の内情を聞いてしまう
ということもなきにしもあらずだろう?

そこらへんを明確にしておかないと、後々色々問題出てこないか。

147 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/14(水) 13:46 [ 2jruxi.Q ]
2rd 3nd を合戦場に入れた時点で間者だろう

会議とかに偵察行くのはRPで許されるだろうが、
戦場だとゲームバランスが著しく崩れるからヤメレって話だろう

また人によっては戦場内での情報収集もRPの一環と捉える者もいるだろうけど
武将へ行く徒党の邪魔はRPの枠を越えてると思う

公式の話題のスレで北条にもそんな輩が居て徳川に送り込んでいるらしいが
ここを見ていたらヤメテほしいな

148 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/14(水) 14:45 [ WHg0bfoI ]
ok、それじゃ「自分の操作するPCを戦場にいれる行為」を「間者行為」
として定義し、北条公式として認めないという声明を評定で発表するか?

149 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/14(水) 14:48 [ WHg0bfoI ]
言葉足らなかった。上の補足。

「自分の操作するPCを、メインPCの所属する勢力に敵対する側として
戦場に入れる行為」を「間者行為」と定義する。

150 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/14(水) 15:04 [ 2jruxi.Q ]
入ってもいいけど双方の国に迷惑かけなきゃいいよ

151 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/14(水) 15:19 [ WHg0bfoI ]
入ってもいいけど迷惑かけない、ってのはありえないだろ。
入った時点で周囲会話広範囲会話が聞こえる。
それ自体が情報となって相手の国の優位材料になる。

それともいるだけなら問題なし、にするか?

152 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/14(水) 15:40 [ V5mhyGtM ]
国として間者行為をしないでいいだろ
個人のすべて監視はできねえ

153 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/14(水) 15:43 [ 2jruxi.Q ]
聞こえてきた会話を味方に情報として流すかどうかは中の人次第だろ

流した時点で相手国に対して迷惑な事してると思うが?

154 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/14(水) 16:30 [ WHg0bfoI ]
上で「合戦上に入れた時点で間者だろう」という意見があったのだが・・・




もう、間者の定義云々するのは疲れたw
後は任せたw

155 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/14(水) 16:36 [ V5mhyGtM ]
対人戦等区域はいったら間者とかじゃわからないから

国として敵対国側で合戦上に入らない

これで良いような気もする

156 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/14(水) 19:01 [ r.nWG5eM ]
「間者行為は国としてしないし、認めるつもりもない。もし起きた場合の責任は自分自身で取ってもらう。」
これで十分じゃねーの?

さて、新国が実装+収集系、生産が変化したね。
はたして大丈夫なんだろうか・・。

157 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/14(水) 21:24 [ 5j50KHGU ]
そもそも忍者とは諜報・暗殺のプロであり、皆が言う間者行為もその一つであり、
ゲームの世界観の楽しみ方の一つであります。

私の痴人の忍者さんは初期から敵地に草を放ったり敵の要注意人物をチェックしたりしながら
忍者としての行動を想像力を駆使しているようでとても魅力的でした。
「国としては認めない」というのも忍びの立場として受け入れられる範囲だとおもいます。
こんなところでぶっちゃけるのもどうかと思いましたが。
皆さんも自ら枠を決めてしまわずに、想像的に楽しんではいかがでしょうか?

158 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/14(水) 22:25 [ SszsUoVY ]
つーか西の2ch帝国は「間者による武将叩き」という
東側ではありえないタブーをやらかしたからな

159 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/15(木) 00:25 [ ZL1O7TkA ]
新規追加国の感想
武蔵屋敷より経験うまーな屋敷ありました
洞窟も新鮮でおもしろいです

このままいくと甲斐ですら過疎になりそうな予感です

160 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/15(木) 11:13 [ G/BJIxYE ]
そうなると是が非でも西に同盟国が欲しいですな。

三好はおそらく人数的にも状況的にも不利すぎるだろうから×
伊賀は徳川と同盟するだろうから×
そうすると残るは足利と雑賀。
これも評定で決める事になるんですかね。

161 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/15(木) 11:35 [ ike6HVSs ]
以前あった、足利からの同盟の申し込みも、それ書き込んだ人が
「独断でした〜>< ごめんちゃいw」って返事してたからなぁ。
雑賀は・・・さっそく公式スレ荒れてるんだが、大丈夫か?www

まぁ、とりあえず、伊賀は無しだろう。徳川友好だし。

162 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/15(木) 20:58 [ yd4VFi3k ]
何人ぐらい出奔するかなあ
只でさえ戦力不足なのだが
コレで人数へったらかなりやばそ・・

163 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/16(金) 00:50 [ fYkr5bJM ]
相模の茶屋(武蔵寄り)でNPC盗賊がタイコ叩いてた。

小田原城の侍詰め所の近くで侍NPCが武蔵でキツネが云々。

今回のパッチでクエスト増えたかな?

あと土曜日は会議だったな。

164 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/16(金) 02:13 [ Uz2XKw8o ]
>>161
伊賀は徳川よりも足利選んだみたいだぞ。
つか明日のは何時からだっけ?9時?

165 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/16(金) 02:28 [ Au4xRz16 ]
【第13回小田原評定開催のお知らせ】
日時 4/17(土)21:00〜
場所 小田原城内
議題 合戦の調整・主にこれから参戦する人へのレクチャー
   外交について
参加資格 北条家中と同盟国や使者なら誰でも

※話それていたら周りの方も話戻すよう注意して下さい。
※異議あるか聞いたときに言わないで、終わってから批判するのは辞めて下さい。
※私が他人の意見聞き逃していたら、注意して下さい、本気で気づかない時あるので。
※長い意見の有るときは、言い終わった後「終わりです」と言って下さい。
 まだ続くのか解らない時がありますので。
※他人の意見中には割り込まないで下さい。話がややこしくなります。
※同じ事繰り返して言う方も居られるので、ログはチェックして下さい。
※発言が終わったときは、「以上」なり「終わりですと」言って下さい、
 此方で終わったのか判断付かなくなるときがあります。
※個人叩きはおやめ下さい
※意見は短く簡潔にお願いします。始めと後で言ってる事が変わってる人が偶にいますので
 特に言いながら考えてる人はこの辺をよくよく注意して発言して下さい。
※他国民の方へ、発言時他国民の方の発言はその勢力の総意と囚われがちなので
 発言には責任をもって発言して下さい。
※徒党内でどんな会話してても構いませんが、周りが凍り付くような危険な誤爆はお控え下さい。

前回より少し間が開きましたが、久々に評定を開きます。
今回、今川の方には悪いですが、前回大井川へ援軍行った時の感じから次回大井川で滅亡するだろう
と言う前提で話を進めさせて頂きます、参加される方で多少不愉快になられる方も居られると
思いますがご了承下さい。
皆様のご協力お願い致します。



西国とは私も同盟くみたいね。
でも全部の国の会議が終わってから向こうの反応まってから決めてもいいかも。
優柔不断かな?でもお互いの意思が一致してないと意味ないきもするから。
片思いだとちょっとね。
私は足利とでもよかったけど足利とは中立で始まったからね。
三好とくんで援軍で三好を応援というのもいいかなとおもった。
2国あるし船着場あって交通も便利だし。それも含めてちゃんと相談かな国で。
とりあえずみんな出奔せずに残ってほしいね。

166 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/16(金) 12:45 [ 2usL7XUI ]
北条はマターリしてるからなあ
普通は出稼ぎがおおいからよけいかもな

167 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/16(金) 13:03 [ 59wSdslI ]
その西国との同盟ってのは

今川が滅びて復興した後も今川とは組まずに同盟を維持するって事なのか?
今川が復興するまでの仮の同盟なら不要だと思うぞ?

それとも今川を復興させないつもりなのか?

168 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/16(金) 13:48 [ L8.VNVA. ]
>>167
もちろん今川を復興させないつもりだろ?
イマサラなにいってんだ?

169 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/16(金) 13:58 [ WnjdHv2M ]
>>164
伊賀は足利、雑賀と三国同盟にしたいみたいだな。
しかし、昨日伊賀の会議聞いてて思ったが・・・。

まった〜り、まった〜り、雑談会なのだか会議なのだか・・・w
ま、向こうは向こうだけで固まりたいみたいだねぇ。

170 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/16(金) 14:24 [ 59wSdslI ]
東の果てから西の果てに合戦の援軍なんて行く気にならんぞ?
西の狩場が開拓されたなら東が手薄で狩り放題になっていいじゃねーか

狩場目当てなら出奔でもしちまえよウゼェ

171 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/17(土) 02:04 [ Rdolq6Zs ]
同盟枠の空く北条の戦力は、西国にとっては魅力的なはず。
放っておいてもどうせ一方的に同盟されてしまうだろうから
それならば……という話でしょうこれは。

172 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/17(土) 02:18 [ Au4xRz16 ]
まあ煽りに対して常識をといてもしかたないので気にしないでおきましょう。
それより今日は会議です。でもってあさって月曜日は!!!


駿府神社市及びイマガワンショーのご案内/イマガクリア [ ID: KBMP9365 ]
-No. 77548 ( 2004/04/14 00:35:52 )

【駿府神社市】
駿河神社市を開催いたします。
売るも買うも、各人お好きなようにお楽しみくださいませ。
また、神社内には警備もいませんので、敵対国の方も奮ってご参加ください。今川家一同心よりお待ち申し上げております。

日時 4月19日(月)午後8時より午後10時まで
場所 駿河神社内

【イマガワンショー】
にぎやかな市に迫る悪の恐怖。
平和な駿府神社に何かが起こる…
恐怖に包まれる駿府神社。
そこに現れるのは4人の神主!!!


神 主 戦 隊 イ マ ガ ワ ン 
駿府神社編


ご期待ください。


日時 4月19日(月)午後9時頃
場所 駿府神社内


注意事項
・本堂、中央石畳はショーで使います。ショーが始まったら速やかに移動をお願いします。
・ショー中、ログが流れてしまう恐れがありますので、『/正座』などの動作はお控えいただきますよう、お願いいたします。
・城攻め、屯所攻め、忍者兵狩りなどはイベントの妨害となりますので、お控えくださいますようお願いいたします。

です!!!!!!
いやもう、ぜったいにラグで見えないだろうけどせめて音声だけでも楽しみにいきましょうw
市もあることですし。
ということで今日・月曜日はなるべく時間をあけておきましょう。

173 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/17(土) 14:46 [ Mhku1tpE ]
>>171
放っておいても・・・って、こちらから友好票入れなくても、向こうから
一方的に友好票入れられても、同盟になるのか?

174 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/17(土) 15:22 [ Uz2XKw8o ]
>>173
時間かかるけどなることはなると思われ。
いや、知らないけど。

月曜日か・・。今川ショーみれないな・・・。
誰か俺の分まで楽しんでおくれ。

175 名前: 小田原評定主催 投稿日: 2004/04/18(日) 00:18 [ XsWwsIAY ]
評定お疲れさまでした
結果を告知します
議題1 合戦について
普段合戦いって無い人や合戦初めての人は
24日土曜夜に大井川援軍行って練習してください
議題2 外交について
同盟選定はもう少し様子を見る
敵対は徳川へ

以上です
3時間近い評定でしたがお付き合い頂ありがとうございました

176 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/18(日) 01:27 [ OFWQnBFs ]
>>同盟選定はもう少し様子を見る
いまの献策では今川滅亡直後に斉藤と同盟成立しちまって
×選定
○既成事実を追認
になってしまう可能性大なわけだが

177 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/18(日) 03:41 [ ica3klK. ]
>>176
評定の時に言わないで
終わってからこんなトコでグチグチ言うな。

178 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/18(日) 10:19 [ V/hgz5wE ]
ま、でも確かに斉藤との同盟は避けたいところだな。
でないと仮に徳川を滅亡させたとしても、また行き場を失う。
そこらへんは、次の議題に入れた方がいいかもしれないな。

・・・しかし、足利さんは、個人が同盟結んでねw って言ってきたのに
会議では顔見せと山城ツアーか・・・

・・・いや、別にいいですけどね・・・。

179 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/18(日) 10:30 [ V/hgz5wE ]
・・・そういや俺は今日になって初めて知ったのだけど、
三国同盟運営○員会ってのは奴だったのか・・・
今川のスレに書き込んでるのを見て初めて知ったが・・・

結局、何がしたいんだろうな・・・

180 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/18(日) 11:42 [ Uz2XKw8o ]
・北条の旗を掲げる者は仲間以上でも以下でもない。
これを守れて無いやつ結構多いんじゃないかい?

181 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/18(日) 13:56 [ 6cf7DMAc ]
斉藤との同盟は避けることないだろ?
徳川もそう簡単には落ちないだろうし、すぐ復興してくるだろうから斉藤との同盟は賛成だ

むしろ武田との同盟を破棄して斉藤と組みたいぐらいだ

小田原で売り子に来てるのは武田じゃなく斉藤だし
斉藤との交流のほうが多いしな

182 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/18(日) 14:10 [ 3ZNzxIlo ]
合戦の勝敗数で国力かわりましたっけ
相変わらず落ちると国力100でしたっけ?

183 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/19(月) 02:36 [ Au4xRz16 ]
>>179
多いね・・・ここでは絶対に個人についてあれこれ言うのよめようよ。
本当。ゲーム内で個人感情でなにか思うのはしょうがないと思うけど。
口で出すのはもってのほか(それは当たり前のことか^^;)
仲良くいきましょ。
>>181
斎藤の売り子います?
武田もいないけど、というよりは売り子自体が激しく少ないです><
もっと売り買いするようにしましょう。
でもって俺は斎藤同盟はなー。
防衛のときに頼りにはなるけど斎藤vs武田が始まったら困るから微妙。
>>182
相変わらず落ちると国力は100ですね。

184 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/19(月) 15:24 [ .O4lyIi. ]
売り子さん、相変わらず少ないかな。
でも最近、強壮薬を販売してくれる人がいるので嬉しい。

かま風修得流行の時代は、人も多くて材料系も結構捌けたんだけど。
なんか美味しい敵は居ないかな、三浦一族なんかはそこそこいいとは思うけど。

あ、でも四神クエが実装されたとかで、地獄谷の朱雀目当ての人が増えるかな?
まぁ、商業の活性化にはつながらないけどね orz

相模湾から堺への直通便とか出来ないかな。。。

185 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/19(月) 16:48 [ L8.VNVA. ]
会議では同盟とりあえず様子見って決まったから判断材料投下。

三好と同盟はどうでしょう?

理由
・新国の中で他は厨国、やばすぎ。
・三好は山賊町の市主催が頑張ってて、あの人なかなかしっかりしてる。
・西の拠点になる。
・先日の患者騒ぎで個人的に斎藤には萎えた、あれはもう昔の斎藤じゃない。

186 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/19(月) 21:38 [ lHLmrMH6 ]
>>185
>・新国の中で他は厨国、やばすぎ。
何を持って他は厨国と断定しているのか?
>・三好は山賊町の市主催が頑張ってて、あの人なかなかしっかりしてる。
個人と同盟組むんですか?
>・西の拠点になる。
他でも同じ。

今すぐに三好は無いでしょう。
最初から2国攻めを喰らう国と、何故同盟するの?
各新国の力関係・新狩場・外交方針を見極めてからで充分なのでは?

187 名前: 甲府行商人 投稿日: 2004/04/19(月) 22:39 [ XU1ep/Wo ]
三好には武田最古参の諸葛孔明一派が仕官している
彼らと北条の関係は知らんが

188 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/20(火) 07:38 [ wBfVUjWw ]
新4国に限って話すれば、

人口(戦力)は足利だろうね〜
ただ、すでに朝倉・浅井が会議で接触する予定みたいだし
雑賀・伊賀もガンガン友好票入れてるみたいなので、少し出遅れ感がある感じ・・・
動くなら急いだほうがいいかも(?)

伊賀は徳川と友好だし、北条とは同盟組まなそう・・・
あと会議がうまくいってないみたいで、会議の決定事項と実際の票がバラバラっぽいね

三好は同盟国候補に北条の名があがったみたいだけど、(同盟国の)決定じたいは見送りみたいだね
2カ国挟撃されるの確定なのが、痛いところ

雑賀は、三好と敵対するのに全力って感じで、同盟外交は後回しなのかな?
よくわからん。個人的に気になるのは会議関連でゴタゴタがないかどうかかな
あと、三好と敵対できないと、人が減っていく恐れもあるかな(?)
現状の戦力は足利と同等かちょっと下ぐらいかなって思ってるけど

186の言うとおり、今すぐにこちらから動く必要はないと思うけど、
三好との同盟も面白いかなとは思うよ

(あれだけ不利な状況だとわかってて仕官するような人達だし骨がありそうだw

189 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/20(火) 08:52 [ 59wSdslI ]
三好との同盟反対

織田が虫の息だからしばらく様子見
患者問題は一部の斉藤だから斉藤側で対処(追放)すればいい事
織田が地図から無くなったら斎藤と浅井の関係がどうなるか見極めて、
浅井と斉藤の同盟が破棄されたら斉藤と同盟を組めばいい

新国と同盟組むメリットが拠点だけなので交流も無いしそれだけの理由で組むのは
どこかの国が甲府を商業利用したり越中での拠点をとりたいが為に友好票を入れるのと一緒

同盟組むなら浅井か斉藤あたりが丁度いい

190 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/20(火) 09:32 [ I0ouGQ1Y ]
私は足利同盟は、足利に対する片思い国が多いという点となぜか北条ー足利が中立で始まった点で
半分以上諦めてたりします。
伊賀はまあ、上記と同様。で残った国は・・・お互いの結論待ちでいいかな。
こっちの片思いで同盟組んでもいいことはないだろうし。
どうせなら相思相愛が私はいいと思うしね。

で同盟を結ぶ利点としてNPCから買えるものが安くなるってあるけど堺は関係ないんだっけ?
あそこは中立だから意味ない?
とまあ拠点以外にも利点があるかもしれないし、拠点だけとわりきってしまうのはよくないかもよ。
難しい問題だからもっと話しあいたいね。

191 名前: 185 投稿日: 2004/04/20(火) 11:00 [ L8.VNVA. ]
を、見てみれば沢山の意見が!
様子見期間なのでガンガン意見をぶちまけてくりゃれ。

192 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/20(火) 12:53 [ iaYqIduI ]
・・・すまん、何をいまさらと言われるかもしれないが、ふと疑問に思ったので
質問させてください。
斉藤との同盟案もあるようだけど、徳川滅ぼした後(すぐに滅ぶわけないだろ
という意見もありそうだけど、少なくとも滅ぼすつもりで徳川と戦うんだから、
そのときのことも考えてもいいよな・・・?)斉藤と同盟していると、
また「同盟国に蓋されちゃいました」状態になるんだが、そのときまた、
「今まで一緒に戦ってきた同盟国を裏切るなんてできない!」と言い出す人が
いそうでなんかまた評定荒れそうで怖いんだが・・・。
別に上記の意見を封殺しろ、という意味じゃありません。
「本来戦国なんだからいつかは同盟国とも開戦しなきゃならないだろ?」
という意見の人からしてみたら上記の意見の人には「属国に成り下がったか」
とかいう反論しかないし、上記の意見の人からしてみたら「いつかは同盟とも
開戦派」には「信義と恩義を裏切るなんて信じられない!」という反論しか
無いんです。それはもうこの前の評定でさんざん見たのでもううんざりなんです。
もうそういう平行線な議論したくないんで・・・。

斉藤と同盟したら、またそうなる可能性はあると思いますか?
ならないと思いますか?
皆さんの意見を聞かせてください。

193 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/20(火) 12:59 [ 59wSdslI ]
>>192
徳川が落ちる頃には西国は斉藤がすべて滅ぼしてるよ

194 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/20(火) 15:26 [ T9kpIcu6 ]
>>193
むしろ北条が滅んでたりして・・・








ワラエネェ

195 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/20(火) 15:46 [ Nw0NAEXw ]
浅井は友好票50%を斎藤にぶち込み続ける事を確定してるし
斎藤が同盟をはずそうと躍起になれば友好100%でも振って来かねない
よって浅井斎藤同盟が崩れる確率は低い
朝倉が斎藤を抱き込めば、朝倉が浅井を攻め滅ぼす可能性もなくはないが
ここはまだ不確定だし数ヶ月先の話になると思う

斎藤の同盟枠が空く可能性としては斎藤武田同盟が外れるほうのがまだ現実的。
ただそれも実際の可能性は低いと思う
また仮に斎藤武田開戦となれば、北条武田の関係も怪しくなる
武田との同盟を失うのは、武田徳川によって東の地に封殺される地政学的リスクを
負うことになる。

よって現時点で斎藤との同盟を選択肢として考えるのは適当ではないと思う


新国では、雑賀伊賀がシステム的におもしろくなる要素は秘めているが
両国とも国の立ち上げに失敗しているようで、国論をまとめるのにも時間が
かかるようで現状選択肢としては挙げにくい

現状での選択肢としては足利三好が挙がると思う
遠隔地との同盟ならよりメリットのある国との同盟が妥当
それから言えば、堺での取引(クエなしにれいよう角が2貫で買える)や、船での
移動(駿河ー尾張ー摂津和泉)が可能な三好の方が一歩上をいくように思う

196 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/20(火) 16:20 [ 59wSdslI ]
武田と今川でいいじゃん?

今川を即座に復興させれば同盟で悩む必要ないぞ?

197 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/20(火) 17:27 [ ALz0Ieb2 ]
もう、援軍だけの合戦は勘弁してくれ〜

198 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/20(火) 21:28 [ vSs6jIDQ ]
なんで朝倉仮想敵対案採用せんかったん?
したらおもろかったのに。
おまえら敵対自由に振れる余裕があるのわかってた?
トクガワンが北条との敵対はずすと思うかね?

199 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/20(火) 21:49 [ 0TBJ.sXs ]
来週の大井川で今川滅亡必至な状況では確実に間に合わないから

200 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/21(水) 10:22 [ Da8VBGiI ]
同盟国についてですが、心情的には斎藤と言いたい所だけど後々を考えると

問題外でしょう。

斎藤は織田滅亡後に徳川本拠地の三河を攻めると思うので、北条が駿河を
取れそうになった頃には斎藤さんの物にになっているかもね。

195の言っているように三好と足利の2択かな。
ただ交通等のメリットと2国攻めのデメリットを考えるとデメリットの
方が大きいような気がします。
北条にあれだけ大勝していた上杉が(色んな要件があったとは思うが)
滅ぶほどの辛さは攻めた当事国として感じられるのではないかな。
なので同盟国としては足利が良い気がします。

201 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/21(水) 11:33 [ 59wSdslI ]
新国と同盟するのは個人的に反対

今まで北条と敵対してたり忍者兵狩ってた香具師らが移籍しているので同盟は組みたく無い


同盟は武田、今川、斉藤 これ以外は反対


同盟国が厨房の集まりだったので衰退した織田や上杉の事を思い出してみろ
追加国は厨房が集まりやすいんだぞ?そんな所と同盟なんて今以上に衰退するぞ

202 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/21(水) 13:21 [ f4sXBy6Y ]
あのなぁ、敵対していたのは別にそのキャラではなくてその「国」とだろう?
その国に所属してた奴らがいたら、新規国とは同盟したくありませーんじゃ
武田はおろかどの国とも同盟などできんだろ・・・。
厨房の集まり厨房の集まりとかいうが、実際どれだけ自分で見聞きして
言ってる?掲示板とかそういうところの情報を断片的に集めて憶測してる
だけじゃないのか?

そして何度も言ってるが、もし斉藤が織田滅ぼした後、徳川を攻め始めたら
対徳川で共闘する仲であると同時に、いずれ敵対することになる仲だという
ことだ。
前にも言ったが、また同盟に蓋されました。同盟してた国とは戦いたくありませーん
という(個人的には生ぬるいと思う)意見が出てきたらどうするんだ?
同盟国が厨房なこと以上に北条そのものが衰退すると思わんか。

あそこは厨房、こっちも厨房ってそういう視点で見てると、視野狭窄に
おちいらないか? ってことを言いたい。

203 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/21(水) 13:48 [ L8.VNVA. ]
私も
「同盟だから戦いたくない」
って意見は(´Д`)ハァ?って思うな、
一番大事なのは北条じゃねーのかよ?と。

はっきり
「あそこは強いから今は戦いたくない」
とか言って貰った方が納得がいく。

204 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/21(水) 14:34 [ .O4lyIi. ]
「同盟国だから」というより「武田今川には初期からの知人が多いから」、
戦いたくないって人のほうが多いと思うがな。

後、仮想敵国として徳川を最優先で想定してるから、
武田と事を構えるのは後回しにしたとの見方もできる。

この先の情勢がどう転ぶかわからんが。
斉藤が織田を滅ぼした後、その矛先を徳川に向けるようであれば、
武田も巻き込んで徳川包囲網もいいんじゃね?

その上で、斉藤が三河を取ることで蓋をされてしまったら、どっちかとは戦端を開くだろう。
その際、武田と戦うなら斉藤と、斉藤と戦うなら武田と、各々同盟を結ぶ流れになると思うけどね。
個人的には、その可能性を踏まえてなら斉藤との同盟もありだと思ってる。

ただ、西に拠点増やしたい気持ちはあるから新国も魅力的なのは確か。
でも、正直国がどうまとまっていくかもわからない現状では判断材料も少ないかと。

だからこの間の評定のような様子見という落しどころになったのではないかな?
違ったら誰か補足よろ。

205 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/21(水) 14:35 [ UjlUg.sg ]
武田侵攻論のウンコちゃんがまた復活してきたのか?
上杉滅亡時点でも現時点でも、武田侵攻は武田の強弱以前に戦略的にありえない
理由は腐るほど繰り返してるし、普通に頭ついてたらわかるだろ

> はっきり
> 「あそこは強いから今は戦いたくない」
> とか言って貰った方が納得がいく。
誰がそんな事いってるんだ?我が儘がとおらないからって、人の話を聞かずに
自分の国をチキン呼ばわりするウンコちゃんは北条を大事に思ってるのかい?

206 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/21(水) 15:04 [ 59wSdslI ]
まぁまぁオマイラ落ち着けよ アフォかw

先の事まで考えてるなら今すぐネトゲやめて普通の生活送れ


当面の敵は徳川だ
その先の事は徳川が滅んでから考えろ



その前に今川の復興に全力を注ぐけどなw

207 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/21(水) 17:59 [ f4sXBy6Y ]
いや、当面の敵を倒すことに全力を傾けるというのは同意できるんよ。
ただ、この前の評定思い出すと、もう「同盟に蓋される」状況に
なるのはうんざりなんよ・・・。
なんでネットゲーでこんなに胃の痛くなるような議論せにゃならんのかと。

だから、どうしても斉藤との同盟案には慎重になっちゃうんだよ・・・。

208 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/21(水) 19:28 [ Pq4kp2H2 ]
斎藤にフタされたら敵対ぶちこむまでの事。
古くから付き合いのあった今川のそれとは状況が違う。
個人的には斎藤との同盟は反対だけどね……

今週、三好と雑賀との敵対が成立。三好の早期滅亡は確定的となった。
三好と同盟するメリットは無いと今なら断言できる。
伊賀を除外して、残る足利と雑賀から、
北条にとってより有利な方を選べば良いのではないかな。

209 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/21(水) 21:03 [ Hj8ZX1SM ]
同盟はどっちかというと足利かな?足利異常に多いしな。
多分 足利>雑が>伊賀>三好 じゃねえのか?人数
まあ伊賀当たりでも仲良くできそうだがな
あととりあえず徳川相手に来月あたりから合戦始まるんだろうが、
戦力差はやってみないと分からんな。
危なくなったら示し合わせて今川復興重ねることで回避という苦肉の策ってのもあるが
できれば遠江落としたいな・・・むりか・・

210 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/21(水) 21:08 [ E14dA/oU ]
>>179

3国同盟運営○員会 = 千客○来@北条侍

って古参北条PCですか?

よりLVの高い、斉藤巫女や
別アカでさらに高LVの武田キャラがいるとのうわさですが。

あいかわらず、公式北条スレに書き込みがあり、
信用していいのか、判断できないのですが。

PC戦で相手が逃亡したり、
PCに襲われて、勝てないと思ったら助太刀要請を2回行う
というのは本当ですか?

知らない人がいたら、間違って入っちゃわないですか?
というか、わしは知らなかったわけだが。

211 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/21(水) 21:31 [ xuvzGm0M ]
利根川の時から漏れ合戦皆勤だけど助太刀要請のあの話は聞いたことないな
あの人自身の事も見た覚えがない
公式の書き込みみたら、それなりに合戦慣れてる感じだから、あのレベル30?くらいの
キャラ以外にメインがありそうではあるけどな

212 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/21(水) 21:43 [ L5AvIabE ]
>PCに襲われて、勝てないと思ったら助太刀要請を2回行う

これはありえない。
もう数人いれば勝てるとか、そのままでも勝てるけど
髷をみんなに。ってんなら俺は救援だすけどね。

勝てないと思って救援だすのはダメだろ
道ずれ欲しいのか?

213 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/21(水) 22:10 [ E14dA/oU ]
>>211

むぅ、たしかに。
合戦慣れしてる感じのわりには、合戦場でみたことないな。

まだ、なにか企んでいるのか。
要注意だな。

だいたい、あれだけ非難されたのに、あえて北条を名乗って、
書き込みを続けるのは、しらじらしいな。

214 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/22(木) 00:31 [ I0ouGQ1Y ]
>>195
激しく同意見でした。でもその足利が同盟枠うまってしまったし。
中立から始まったこともあり同盟は無理そうだしな。
で三好は・・・雑賀が敵対になったか。微妙なことになったね。
前面的に応援にいくというのもありかもしれんけど・・・
本国2ヶ国攻め、合戦周期重なったらこれも駄目かも。
ほんと難しいことになったものです。あとは伊賀か雑賀しか選択しないかも。

>>206
ずっと前から言おうとおもってたんだけどさ [ 59wSdslI ] お前さあ、あらしじゃないなら書き方考えろや。
お前の書き込みの文章見てると荒らしとしか取れんぞ。
IDずっと同じだから過去の書き込みみてると荒らしてるような書き込み方ばかりだし。
内容も微妙だし見てて不愉快だぞ。

215 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/22(木) 04:09 [ Hj8ZX1SM ]
ちょっと思うんだが今川滅亡は避けられないが、それで同盟枠は空くの?
空くなら足利同盟も可能だろうがその辺曖昧なんだよね俺。
足利、元北条も結構いるしなあ・・・
そろそろ合戦求めて北条出て行った奴戻ってくれよ〜
徳川戦が始まるよ〜

216 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/22(木) 06:50 [ ZDLbOQdA ]
足利は初期から友好が多い上、伊賀と同盟で同盟枠残り1個
雑賀は友好の国すらない。

なんだか雑賀に落ち着きそうだな。

217 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/22(木) 07:48 [ 9SMaVHCc ]
下がりすぎage

218 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/22(木) 12:46 [ LKtC0R5g ]
>>213
北条スレ以外の場所でもあの委員会名を名乗っているし、
肝心の三国同盟の内容も北条武田斉藤なのか、北条武田今川なのか
全然はっきりしない。
その名前は誤解を招きやすいよ、と好意的な指摘があったのに
改める様子もないし、なんかここまであやふやな面が多いと、情報操作を
疑ってしまうよ。申し訳ないけど。
助太刀要請2回の話なんて、俺も初めて聞いた。

疑うのがよくないというのはわかるけど、それならできるだけ疑われる
ような要素を減らしてほしいものだ。

>>214
伊賀は斉藤と同盟したがっているようだな。
やはり、北条もうひとつの同盟は、雑賀あたりに落ち着くの・・・か?

>>217
ここはsage推奨だ。

219 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/22(木) 13:42 [ w0GFdnjY ]
サービス開始当初より足利に行こうと考えていたのですが、
北条に行きたい気持ちも捨てきれず・・・

出奔援軍を繰り返していた為に、名声が激しく必要になりそうな武田侍なのですが、
やはり友人に手伝ってもらわないことにはどうにもならないほどの
数千単位の名声が必要なのでしょうか?

220 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/22(木) 14:01 [ 59wSdslI ]
>>219
行きたい国ぐらい自分で決めろ
別に来てくれと頼んだわけじゃないしな

出奔援軍を繰り返してたのならば数千単位の名声では済まない

221 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/22(木) 14:05 [ 5.e72v3Y ]
最高1万かな

222 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/22(木) 14:06 [ L8.VNVA. ]
>>219
北条でがんばるつもりなら
抜け道で何度でも斬られよう。(中老)

検索文か紹介文にでもその旨書いてくれれば
対話入れちゃる。

何度も来てくれてる人なら名前も解ってるので
間者かどうかの判明もつくしね。

223 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/22(木) 14:37 [ .O4lyIi. ]
>>219
中老なら一回で80位入ったはず。
本気でしたら、適当に人集めて抜け道に行くよ。

224 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/22(木) 15:05 [ LKtC0R5g ]
まぁ、>>220の答えは冷たく聞こえるかもしれないけれど、真だ。
どこに行くかは自分で決める。それが自己責任というものだ。
どこに行くか決める理由は、人それぞれだろう。
知人がいる。欲しい目録がある。何でもいいが。

必要な名声は確かに高いと大変かもしれないが、抜け道で協力してくれる
人も中にはいるだろうし、抜け道技使わなくても北条に来てくれた人は
いくらでもいる。

最後に、北条に来てくれるのなら、歓迎しよう。
ようこそ、東の最果てへw
ともに天下を目指しましょう。

225 名前: 219 投稿日: 2004/04/22(木) 15:17 [ GEWxMOUw ]
下手すると1万ですか・・・
たぶん1万ぽい予感・・・orz

市開催時にでも、検索文・周囲でお願いするかもしれませんので、
その際はもしよろしければお願いします・・・
お返事ありがとうございました!
もうちょっと悩んでみます・・・

226 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/22(木) 15:20 [ 59wSdslI ]
>>225
まずもののふになれ
武田から出奔して仕官したい国の寄合長と話せ
そうすりゃ必要な名声が解るだろが

227 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/22(木) 15:21 [ GEWxMOUw ]
sage忘れの予感・・・_| ̄|○

皆様、いろいろとお返事ありがとうございました
いろいろと悩んでみます・・・

228 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/22(木) 15:32 [ pZlYKDwE ]
>>163
>小田原城の侍詰め所の近くで侍NPCが武蔵でキツネが云々。
超遅レスだが、この侍は合戦中きえちゃうんで、クエ達成でき
なくなるんだよなw
クエ自体は12月に追加されとる。

229 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/22(木) 15:44 [ ovbHXo1g ]
>>[59wSdslI]
徳川スレにも書き込んでるようだが、何がしたいんだ?
あまり他家のスレを荒らすなよ。

230 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/22(木) 15:47 [ L8.VNVA. ]
>>228
え?知らんかった・・・。
そのクエストどこでうけれるんすか?
おせーてくだされ。

231 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/22(木) 15:51 [ uKgEh3RI ]
徳川スレ
222 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/22(木) 09:36 [ 59wSdslI ]
昨夜の感じだと北条より足利のほうが厄介だな
北条は相変わらず弱いしw
足利の徒党のほうが数倍強かったなw
今夜も暴れまくってやろうぜ


なるほどな 今川を見捨てるなとか延々煽ったり、いつできるかもわからない
北条斎藤同盟以外反対って騒ぐわけだな

232 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/22(木) 15:58 [ 59wSdslI ]
>>229
>徳川スレにも書き込んでるようだが、何がしたいんだ?

北条民の目を覚まさせたいだけ

荒らしてるつもりは無くまっとうな意見を汚い言葉で言ってるだけですが何か?

233 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/22(木) 15:58 [ pZlYKDwE ]
>>238
武蔵の橋渡って左の山沿いを夜チェックすべし。
ヒントは夜でも黒目大蛇がポップしてる。
昼だとくだんの狐が近くにいるよ。
良いお話なんでほんわかしてこい。

234 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/22(木) 15:59 [ pZlYKDwE ]
ごめ、アンカー230の間違いだ…

235 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/22(木) 16:03 [ L8.VNVA. ]
>>233
ありがとう、夜か・・・orz

白狐見つけたの昼だったから何の事やらさっぱりだった・・・。

236 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/22(木) 16:08 [ pZlYKDwE ]
>>235
ガンガレ
ちなみに報酬は…後衛ならまぁそこそこかな。
属性+が2箇所+αなんで付与なくなったら
価値上がるかもしれないね。必要名声も400未満くらい
だったし。

237 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/22(木) 16:11 [ ovbHXo1g ]
>>232

荒らしている自覚がなく、自分の意見を「まっとう」と言い切る
確信犯的な人とは生産的な議論が出来ません。

目を覚まさせたいというのなら、ここでなく会議で発言しましょう。
(私は何度か発言しています。あれ、結構緊張しますよね)

これ以上この件で荒れるのも嫌なので、自分は以降スルーします。

238 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/22(木) 16:13 [ .O4lyIi. ]
>>239 [ 59wSdslI ]
ニヤニヤ (・∀・)

239 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/22(木) 16:25 [ .O4lyIi. ]
ごめ、>>229だった orz

240 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/22(木) 16:26 [ .O4lyIi. ]
再度違うし>>232な。
首吊ってくる。

241 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/22(木) 16:46 [ L8.VNVA. ]
しかし千客○来(3国同盟運営委員会)はナニがしたいんだろうな・・・

ただキャラ名だけを名乗って発言してくれてれば、
助太刀の話も「初心者向けに合戦のノウハウを説明したいんだろうな」
と好意的に取れるのだが、

誰も認めていない「3国同盟運営委員会」なんてもの名乗った挙句
軍師気取りでマト外れな事書くから、
信憑性を欠いている事に本人気づいてないのでタチが悪い。

それも「3国」だ。
当の北条(俺も第一回利根川から皆勤です)の人間すら知らんのに
武田、今川の人達にしたら尚更「ハァ?」だろうな。
各国の人達にも「3国同盟運営委員会」とやらが
北条の代表と誤解されないように早めに手をうっておくべきだと思う。

一人のイカレタ行動で国の評価に響くのだから大人しくして欲しいよ・・・。
誰か対話入れて問い詰めてくれよ。俺?俺は嫌だよ粘着されそうだw

ってか【59wSdslI】が千客○来に見えてしょうがねーんだが。

242 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/22(木) 16:49 [ L8.VNVA. ]
おっと、名前晒すなとか言い出さんでくれな。

既に公式で名前出してる香具師を今更ここで伏せる事もあるまい。

243 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/22(木) 17:15 [ 2mcEHu8. ]
武田家の者ですが、
大井川の結果次第で今川家が滅亡した場合、北条家と徳川家の間で合戦が開始されますね。
残念ながらこの戦いは北条家と徳川家の争いとなる公算が高い状況です。
その時、盟友である武田家は直接この戦いに参加することができません。
しかも、武田家もその煽りを受けて完全中立な状態となってしまいます。
それは、徳川-朝倉の敵対関係構築を北条家が静観する決定をしたからなのですが、
こんな決定をされた事で武田家は今までの努力を全て無駄にされることになりそうです。
念願であった朝倉家との合戦、僅かに残されていた徳川家との合戦の可能性も、これまで必死に行ってきた調略の努力も何もかも全てを失います。
何故、今まで信頼していた北条家が武田家の不利になると判っていながらこのような行為を行ったのか納得がいきませんが、これもどこかの国が行った妨害とでも言い出すのでしょうか?
武田が中立状態になれば、斉藤家と戦えばいいなどと無責任な事をいう輩も居りますが理由もなくお互い戦える程、野蛮人ではありませんから、これで出奔者も多数でちゃいますね。
そんな思いを持っている武田人も沢山いる事を北条も忘れないで下さい。
こんな結果にしないためにも北条は今川家を見殺しにしないで下さいね、自分の国の都合で他国を翻弄するのもいい加減にしてくれと、こっちは冗談では済まされないことを肝に銘じてください。
今川滅亡=北条が見殺しにしたと理解しますので今まで武田が費やした時間を北条家の都合で無駄にしないでくださいね。

244 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/22(木) 17:28 [ L8.VNVA. ]
上杉を武田が落とすとこうなる事は当時既に言われていたのに
徳川によって目の前にチラつかされた餌(上杉領土)に喰らいついた結果ですよ。

ってまぁこんな一発で煽りと解るような
必死なカキコミする人は武田には居ないの解りきった上で
マジレスしてみた。

245 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/22(木) 17:49 [ AseRfk1c ]
>>243がageなければ、誰かが釣れたかもしれないのに、馬鹿なことをしたな。

246 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/22(木) 19:13 [ .O4lyIi. ]
>>243
久々に真性が湧いたな。

247 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/22(木) 20:21 [ E14dA/oU ]

>>243

>そんな思いを持っている武田人も沢山いる事を北条も忘れないで下さい。

沢山いるのかw
ひとりよがりなこの決め付け方、
全体的な、文章の書き方、
朝倉敵対に執着。

さて誰でしょう?

248 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/22(木) 22:19 [ FtRrr2bg ]
「武田家のものですが」
「age」
の2つがなければ60点だったと思うのですが・・・

249 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/22(木) 23:07 [ oPScspbI ]
ツッコミどころ多すぎ(´・ω・`)

250 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/23(金) 00:53 [ QQcBudA. ]
[ 59wSdslI ]本当に他国の煽り屋だったのか・・・。
国別でまともに動いてるの北条ぐらいだから煽りやすかったのかな。
ほんと迷惑なことだ。とりあえずもう2度と書きこまないでくださいね。

あと219=[ w0GFdnjY ]さん少し煽りの人が入って失礼なこと書いてますけどよかったら是非北条家に来てください。
是非ごいっしょに北条家で頑張りましょう。名声など不安なことがあればまたここにでも書きこんでください。
お待ちしてます。

>>248、249
お二人さんお願い、こんどからE-mail欄にsageって入れてスレッドがあがらないようにさげて下さい><
あげるからこんな煽りがでてくる気がするので。
お願いします。

251 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/23(金) 01:22 [ miF9USHo ]
あがるのが嫌なら管理人さんにお願いしたらスレをsage固定にしてもらえるよ
してもらう?

252 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/23(金) 01:23 [ T2AJpopY ]
>243
徳川さん必死ですね(^^

253 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/23(金) 01:53 [ ZL1O7TkA ]
俺 よく千客さんはみたぞ。
中レベルだけど がんばってる侍だとおもう。
相手の中レベルとソロ対決してるときとかあって 
よく周りで徒党で見守りつつ応援したもんだ。
古参で 今川応援にきてない香具師よりよっぽど 良いとおもう。

それに 先客さんにはすこしだけど 賛同したいとこもあるなぁ
北条に入った人の中には 少なからず三国同盟を知っていて士官した人がいる。
戦う敵がいなくなったから 今川見捨てようってのは、いや 静観しようてのは
「戦国だからしょうがない」といえば 片つくけど
それでも ゲームの中くらいは 信義あつくやりたいなぁって人も多いからね。

ちなみに抜けた人から聞いたんだが
「今川を全力でがんばって守りきれないってのはしょうがないけど
半分もきてない北条がいやになった」ってやつがいたな。

全力で今川援軍いってたら 人はぬけなかったんじゃないかなと
反省してる今日このごろ。

254 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/23(金) 02:03 [ YZDF0AA6 ]
24 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/27(土) 19:46 [ ZL1O7TkA ]
>>23が 言っている「おとなしく成り行きを待て」ってのは
「今川が滅びるのを待て」と変換してお読みください。
北条は 実質武田との2国同盟を希望してます。
今川人は 北条か武田に吸収されてください
もう北条人は 建前すてて はっきりいってやれ。
そうしないと いつまでもループになる
今川がかわいそうだ。
外交姿勢がハッキリしてないへたれ国家が!


過去荒らしてたのが冬眠から続々と目覚めてきたようだな

255 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/23(金) 02:15 [ FT0ItoG. ]
>>254
でも事実だろおめーらw
復興戦では2時間半で徳川陣7つ落としていた連中が
大井川では「転生役すらいない」とはねぇ・・・

256 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/23(金) 02:21 [ VtP4QPkU ]
>>255
復興戦は散々主張してた通り徳川放置してたんじゃないの?
全力でやってあれだったの・・・?

まさか違うよね

257 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/23(金) 03:17 [ Hj8ZX1SM ]
>>243
どこを斜め読みすればいいのかわからん
>>256
徳川は敗戦国(織田、上杉)吸収して結構膨らんだと思う。
数じゃ圧倒的に北条より多いだろうな。まあ烏合の集の感もあるが
あと復興側が有利な条件だったのもある、ふんどし締めないと結構辛くなりそうだぞ
それと今川は見殺しというかもう防衛力はないだろ・・・
いくら援軍行っても援軍と、自国の防衛じゃ条件が全然違う。

258 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/23(金) 05:22 [ PtiLdA.6 ]
今川を守る守る言うのは結構だが、古参なのに援軍行かない云々はやめてくれ。

ついでに千客も少し落ち着け。
なんで公式であんなに軍師めいた発言しているんだ。

実際、千客という名前を見たことが無い人が多いのは事実。
ファーストか別アカで北条の古参なのかもしれないがそれだったら
そっちの名前で書いてくれたほうがみんな安心して納得できる。

なんだかんだいって、ぽっと出の奴がいきなりしゃしゃり出てくると
「なんだあいつは?」と思ってしまうものだ。
それは仕方がない。
だからできるだけ、穏便にできるよう配慮してほしいんだよう・・・
でないと賛同できる意見も賛同できなくなっちまう。

ところで信義を守って今川を守る、という意見は結構だけれども。
信義にこだわって天下を取った人っているのだろうか・・・
遠く中国の古えの蜀は義にこだわって無理な戦を続けた結果、滅ぼされた。
家康が秀吉から受けた恩義を守って大坂を攻めなければ徳川幕府は磐石に
ならなかった。

信義を守るプレイをしたいというのであれば、戦国の力あるものが国を手に入れる・・・
というプレイをしたいという意見もあっていいんじゃないだろうか・・・。


・・・でも、多数決とって前者が多い以上はそっちに従う・・・
でも後者がまるで悪者であるかのようには思わないでくれ・・・意見すら
いえなく成っちまう・・・

259 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/23(金) 05:27 [ PtiLdA.6 ]
ついでに言うけど、「今川を守る」のはあくまで「今川の者」なのであって、
「北条の者」じゃないと思うんだけどなぁ・・・。
もちろん、北条は助ける。でも「助ける」のであって、「守る」主体じゃないと
思うんだけどなぁ・・・。

大井川行っても、むしろ援軍の方が今川より多くて、今川でも来てない人
いるよ・・・? いや、別にそれを責めたいんじゃない。
ただ、「何がなんでも今川を北条が守るんだ!」って、ある種、傲慢じゃないかと
思うんだけど・・・
・・・ああ、すまない・・・もっと上手く文章いえればいいのだが・・・
意見を聞かせてもらえないだろうか・・・。

260 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/23(金) 09:12 [ 59wSdslI ]
>>259
武田が見捨ててるんだから北条が助けてやらなきゃ何処が助けてくれるんだ?

>>250
俺が煽りしか書いてないと思うならスルーすればいい
だが北条にキャラを持ってるんだからここに書いても構わんだろ?


昨夜の敗因はなんだ?
人数で勝ってるのに陣を次々に落とされ奪還されてたじゃねーか
攻め時と守り時がわかってねーのばっかりがマゲマゲしてたり、何回も特攻やらせて失敗してた徒党とか・・・
いい例が右中をいきなり落とされた後に右先の防衛せず放置してたからそこから一気に崩れただろ?
誰かが防衛に回れって叫んでたが俺が防衛に行ったら防衛しそうな徒党が来てなかったぞ?
防衛に回ったのはほんの数人のソロだけ
こちらが先陣を1つ落としてるのに対して相手は中陣を1つ落としてる状況だぞ?
中陣落とされて先陣も落とされたら奪還が難しい地形なのに放置してるから一気に形勢が逆転するんだよ

お前ら合戦の初心者なのか?
状況をもっとよく判断して行動しろ
はっきり言って今川に状況判断できるような経験を持った者は殆ど居ないから北条が自主的に動け

あと北条の主力の大井川に来てる奴等はマゲ狙いだけだから徒党に誘っても断るし
バトル巫女は大井川に来てないしな
小田原でダベってたみたいだ
以前は主力と呼ばれてた奴らも腐っちまったみたいだからお前らがもっと頑張れ

261 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/23(金) 09:31 [ L8.VNVA. ]
>何回も特攻やらせて失敗してた徒党とか・・・

これについては絶対に言ってはいけない。
何度失敗してでも取り付きの経験を増やして貰わねば。

>お前らがもっと頑張れ

それ、今川に言うべきじゃないのか?


あ、ゴメ、【59wSdslI】 はスルーだったか。

262 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/23(金) 09:46 [ pZlYKDwE ]
>>260
おまえが大井川の地形を把握してないのだけはよくわかった。
今川の右は全部おちても先から順番に奪還可能だ。
極端な話、放置しても問題なし。

263 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/23(金) 09:53 [ 59wSdslI ]
>>262
相手の左先を速やかに落として奪還するんなら問題ないけどな

3,4時間も複数の徒党が取り付きに失敗してる状況で継続戦果を放置するのは良くないと思うぞ
いつまで経っても落とせない状況で次々と先陣が落とされてたようだが、その後に右を取り戻したのかい?
特攻に疲れて2時ごろ寝ちまったからその後の事は知らないのだよ

右先、右中を取り戻せたのかい?

264 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/23(金) 09:57 [ T2AJpopY ]
>>263
そうまでいうなら自分で武将徒党作ればいい
それができないというなら今までの発言はないものねだりの侮辱としか
とれない

265 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/23(金) 10:14 [ 59wSdslI ]
>>264
話をすりかえるなよ

俺は特攻役やってくれって対話で頼まれてやってるんだよ
戦場に居る間の9割は怪我状態だ

じゃぁ今夜から武将徒党組むようにするからお前らが特攻役やってくれ
三国峠みたいに「お前ら武将狩りすぎ 控えろ」って言わないでくれよな?

266 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/23(金) 10:16 [ L8.VNVA. ]
【59wSdslI】は
容易く敵武将に取り付けて
余裕で敵武将を落とせるスキルを持っているネ申なのです。

現在、我々凡人の取り付き失敗や対応の甘さにイラついておりますが
今夜の陣あたりで獅子奮迅の活躍を披露していただけると思うので
皆様参考にさせて頂きましょう。



しっかし怪我待ちウゼーなぁ
検索人数で大体同数でも叩けない時間(特攻やN配置はデキるが)が
まどろっこしい。

267 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/23(金) 10:26 [ L8.VNVA. ]
で、ちょっくらマジメな話。
【59wSdslI】氏はそこまで北条の事思ってイロイロと
アドバイスしてくれるなら、ココだけじゃなくて
公式にも書いてやってくれないか?

私の周りは公式しか見てないって人間結構いるのよ、
実際アッチの方が多数の目に入ると思うし効果は大きいかと。

268 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/23(金) 10:29 [ .O4lyIi. ]
>>265
ボロが出たな。

> 三国峠みたいに「お前ら武将狩りすぎ 控えろ」って言わないでくれよな?
三国でこんな意見が出たことなぞありませんが?
行きたいとこが自主的に行ってたし、試験待ちがいれば普通に譲り合ってた。

> 何回も特攻やらせて失敗してた徒党とか・・・
あとな、まっとうに北条の人間ならこんな言葉は出てこない。
取り付きは失敗しながら覚えてくもんだとみんな認識してるからな。

ちなみにな、君の言う主力の面々も手すきの時は普通に特攻して囮やってる。
もひとつ言うなら、昨日は普通に陣攻めしてたぞ?

特攻に忙しすぎて状況把握してなかったなんて言うなよ?

269 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/23(金) 10:32 [ T2AJpopY ]
特攻だって防衛だってやってるよ

でもさ
怪我してる時はPC叩けないのわかってるだろが
そういうのこそ死に戻りできる今川とかにやってほしいんだよ
なんでもかんでも援軍がやってるんじゃどうしようもない

270 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/23(金) 10:36 [ 59wSdslI ]
>>268
それが「武将狩るな 控えろ」って意見は実際にあったのだよ
クリーンな面しか見えてないようだが、実際はそうじゃないと言う事だけは認識しておいてくれ
あとあと揉める火種になると言う事でその話以降は武将を控えるようになった
大事にならないように一部の者だけで丸く治めようとしたから、この話を知らない奴等も多いはずだ

>>267
公式には○国同盟委○会とか言う人が懇切丁寧にアドバイスしてくれてるから書く必要ないんじゃ?w

271 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/23(金) 11:03 [ L8.VNVA. ]
>>270

エー
さすがにアレはヤバイよ
文面からマジメに書いてくれてるのは読み取れるが
またどこで軍師癖が暴発するかワカラン。

あと、「武将やりすぎ」なんて言われたなら気にすんな
北条の中だってアレなのは何人もいるだろうしね。
そんな状況で文句が飛んできたらソイツを晒したれ。

そら勝てると解りきった陣なら、
・武将徒党育成の為に経験少ない徒党にチャレンジして貰う。
・国力の安定も兼ねて中老家老試験を優先。

かもしれんが、まずその陣を勝つ事が最優先。

272 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/23(金) 11:53 [ CKcb0qsA ]
>>265

すまん、本当に北条の人かちょっと分からないので、質問させてくれ。

俺も昨日は11時〜2時が参戦タイムだ。
基本的に囮に参加してたって言ってるから、相手左先を落とすときに
囮をやってた人の名前、わかるよな?
後は突撃の合図をした人。

名前晒しはご法度だから、イニシャルで書いてみてくれないか?
職業も身分もレベルもいらないから。



で、本当の北条の人なら変に勘ぐってすまん。
徳川戦が近くなると、あからさまに煽りレスが増えるもんでね。。。
ま、これも匿名掲示板だから仕方ないことだけど。

武将徒党作るならいくらでも囮するぞ。
言うとおり、何度も失敗したりせずに落とせるんだろうから、
心強いことこの上なし。

今は職場だが、10時ごろには参戦できるんでよろしくな。

273 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/23(金) 13:20 [ Hj8ZX1SM ]
今川は地形、武将とも駄目だな
中老試験で武将落し云々の話があったが、
そんなの組んだ徒党内で決めて狙っていけばいい。一々周囲と話し合いで決めてると後手になるぞ
武将一杯いるんだから適度なレベルと徒党を組む機会があったら普通に一回は倒せるだろ・・
武将落しは失敗したらすぐ次が行く、その間の連絡をハッキリすると言った様な波状攻撃が重要だと思うしな。

274 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/23(金) 14:16 [ fNP5h0nk ]
この流れを無視してカキコ

外部だけ見ると三好が北条に同盟結びたいと言ってるみたいね。
私は東に拠点できるし良いとは思うんだけど、お前らはどう思うよ?

275 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/23(金) 14:33 [ .O4lyIi. ]
>>[ 59wSdslI ]
そか、それは自分が寡聞にして知らなかった、すまんな。
まぁ、>>271の言うようにアレな人間がいるのも確かだから、無駄なストレスかけてたら申し訳ない。
今日からのネ申のような獅子奮迅ぶりを期待してる、特攻ならいくらでもするからさ。

> 三好同盟
西に拠点ができるのはメリットだけど、外部だけの話でもなんだしな。
ゲームの中でアポイントが来たら考えればいいんじゃない?
しかし援軍行く時はみんなで船か、ラグで沈んだりしないよな?(汗

個人的には西の同盟は足利がいいんだが、、、人材がやばいって噂も聞くしなぁ。。。

276 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/23(金) 14:49 [ Xz0DKKjY ]
>>260
はい。俺は合戦初心者です。意気地なしで対人怖くて今までろくすっぽやってません。
俺みたいな奴はむしろ合戦いかないほうが足引っ張らなくて済むと思ってしまって
あまり行きません。

でも、今川が状況判断できないから北条が自主的に動け、って、ある意味寂しいじゃ
ないですか・・・?
前にも言いましたが、北条は「助けている」立場なのです。

(誤解なきよう・・・別に北条が助けなくてもいい、って言ってるわけじゃないです。
しかし「守る主体」は今川なのであって、「助ける」者であるはずの北条がそこまで
追い込まれていること自体に危惧を感じるのです)

それと徒党誘っても断る人は、怪我待ち状態だったんじゃないでしょうか・・・。
いや、わかりませんけどね。ただ精神的にもう参ってて徒党なんか行きたくない・・・
って状態の人もいるでしょうし・・・。
徒党断るには断るで何かしら理由はあるのかもしれないのですよ。
そこらへん、考えていただけると幸いです・・・。

>三好同盟
ある意味、雑賀・足利・伊賀は非常に微妙な関係にあります。
何故なら、三好を滅ぼしたら、その3国同士で戦わなくてはならない状況だから。
少なくとも雑賀とはどちらかが戦わねばなりません。
そこにつけこめば、もしかしたら三好が生き残る道もあるかもしれないです。

以下は妄想。
北条が助けたために、三好が西国の雄になった・・・とかだと、非常に
格好いいかもしれないですねぇ・・・。

277 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/23(金) 14:51 [ L8.VNVA. ]
>>275
三好だけは人材がヤバイという噂がないよ。
会議とかもしっかりしてるし、信頼はできる。
先日も言ったが自分は三好同盟を勧めたい。

昨夜の大井川開始の瞬間、駿河の道は北条だらけだったw
同じように船の上でもそうなるかもね。
ちょと見てみたい。

278 名前: 274 投稿日: 2004/04/23(金) 14:53 [ fNP5h0nk ]
今思った。
東と西逆ジャン。
駄目駄目だな、俺。

>>275
そうだな、ゲーム内で使者が来たら考えれぱいいよな。
足利、私もそれが一番良いんだけど直ぐに同盟国が埋まりそうだね・・。
>>276
やっぱりその三国がどう動くかによるんだよね・・。
その微妙さ生かせばいけると思うしね。


てかここのIDって日替わりだっけ?
全然固定にならんぞw

279 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/23(金) 14:59 [ Xz0DKKjY ]
しかし、公式よりもこっちのほうが意見交換活発になされているというのも、
皮肉だよなぁw

280 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/23(金) 15:25 [ RVEMvS72 ]
まともな意見交換なんてほとんどしてないだろ
煽りとそれに釣られるのがたくさんいるだけで

281 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/23(金) 15:57 [ NaMCNGSw ]
「武将落としすぎ」か

そんな話がでる事もあるが、それは完全に圧勝モードになった時だけだろ
負けてる時にそんな事いう香具師はみたことねえよ
第一、大井川で武将落として昇進できるのは今川だけだからな?

結局>>59wSdslIの言ってる事は、口先だけ大口叩きの匿名BBS戦士の戯言にしかみえんよ

282 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/23(金) 15:57 [ CKcb0qsA ]
なんだ、59wSdslIはレス無しか、、、、
やっぱりただの煽りだったんだねぇ

283 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/23(金) 16:43 [ dEofSAo6 ]
今川滅亡待ちとは、芳情も落ちたものだな

284 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/23(金) 17:17 [ Xz0DKKjY ]
何か意図的に煽りにしようとしてないか。
別に誰が戯言を言ってようとそれを元に話を進めていく分には問題ないじゃないか。
気に入らない意見があれば、反対する、終わり。それで十分じゃないの?
そこに口先だけだのレス無しだの煽るから、スレが荒れるんだよ・・・。

今川滅亡待ちとは、どういうことだ?
ではどういうことをしていれば北条は「落ちた」状態ではない、といえるんだ?
連戦連勝、同盟国を完全に守って合戦も指導、和気藹々と対話をして
いれば、落ちてないことになるのか?

285 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/23(金) 17:22 [ fNP5h0nk ]
>>283
総裁様ですか?

286 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/23(金) 18:08 [ CKcb0qsA ]
>>284
合戦初心者さんか。
レベルが低くても、対人をしなくても出来ることはたくさんあるよ。

あなたが鍛冶屋であれば、修理係とか、薬師、僧であれば転生係とか。
これらの職でなくても、拠点防衛とか囮とか対人をしなくても
出来ることは探せばたくさんある。

最初はみんな初心者だしね。
自分は囮が下手だったので、明け方とか人の少ない時間に囮の練習してたな。

ま、強制するわけじゃないから、気が向いたら大井川にきてください。
自分が出来ること探したり、みんなで何かをするのって楽しいよ〜

287 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/23(金) 18:13 [ UByduD8c ]
オトリやった後の怪我待ちの分だけ不利だけど
今日も大井川いくぞー
一矢報いてやる

288 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/23(金) 18:16 [ qYkKoJ4U ]
上杉が滅亡した時には、武田侵攻しないと「武田の属国になったか!」と大暴れ
今度は手のひらを返して「同盟国を助けない北条糞」と大暴れ

単に煽って遊んでるだけというのにいい加減気づけよ

289 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/23(金) 18:38 [ sTTEWAM2 ]
そろそろ同盟の話きめないと手遅れになりそうなので
来週あたり評定きぼん

290 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/23(金) 18:54 [ CKcb0qsA ]
[dEofSAo6]は昔から上杉や北条、徳川スレに煽りを入れてる人だよ。
最近では斉藤スレにも顔を出してたみたいだな。

単純な愉快犯ポイから、これに関しては読み飛ばしでいいかと

291 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/23(金) 20:41 [ ZL1O7TkA ]
合戦皆勤とかいってる馬鹿どもよ。
皆勤賞とってりゃ先客さんはしってるはずだぞ。
あ、今川援軍は皆勤に入らないなら 知らないかもしれんがな。

そもそも皆勤皆勤いってる香具師のほうが 怪しい。

ちなみに(セカンドだったら なんともいえんが)
たしか かなり後発の人だよ。 年末か今年からくらい?
だけど20代から 合戦きてるがんばってる人だ。

そういう人を知らないいうなっつの自称皆勤ボケが!!

と かなり遅いレスしてみた

292 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/23(金) 20:58 [ E14dA/oU ]
>>291

>皆勤賞とってりゃ先客さんはしってるはずだぞ。
>あ、今川援軍は皆勤に入らないなら 知らないかもしれんがな。

ん?
今川援軍にしか参加していないということか?
確かに、今回の今川援軍では、うろうろしているなw

たしかに、いまLV30くらいだから、今年くらいからはじめた
というのは納得できるが(セカンドかサードな)
おまえ、やけに詳しいし肩をもつな。
知人か?


>>253

>それに 先客さんにはすこしだけど 賛同したいとこもあるなぁ
>北条に入った人の中には 少なからず三国同盟を知っていて士官した人がいる。
>戦う敵がいなくなったから 今川見捨てようってのは、いや 静観しようてのは
>「戦国だからしょうがない」といえば 片つくけど
>それでも ゲームの中くらいは 信義あつくやりたいなぁって人も多いからね。

こんなフォローまでしてるけど、やつの公式スレの内容よくみてみろよ。
合戦はじまるかなり前から、今川滅亡を前提に話をしているぞ。

293 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/23(金) 21:22 [ 14uSnDlU ]
あの人が公式で三国同盟委員会とかかたって主張したり
評定で主張したのは一本だ

敵対枠を調整して徳川挟撃(北条+斎藤or武田)体制を作ろう、という事だよ

今川を助けようとかは一言もいってないんだけどw

294 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/23(金) 22:51 [ IN/pgShQ ]
>>291
年末からじゃちっと良くわからんなぁ、だってさ、
その辺で爆発的に人口増えてさらにずーっと合戦なかったじゃん?

その期間だけでLV20代のイチ侍を覚えてるか?
と言われると正直難しい。

まぁそんな頑張ってくれそうな人なら今後活躍してくれるだろう
どっちにしろええ事だ。

でも「三国同盟委員会」と語るのは正直辞めて欲しいな。
各国からも代表者かと誤解されるかもしれないからね。
堂々と自分の名前で正論を語って、実際に頑張ってくれれば
皆も認めてくれるよ。
知り合いだったらそう伝えてくれないか?

295 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/23(金) 23:19 [ Hj8ZX1SM ]
三好同盟大いに結構、最西と最東の二国が同盟とは笑える話だがな。
が、足利、雑賀とは敵視にはしたくないな・・・俺のセカンドの侍が移動しづらい。
ファーストはどうにでもなるがな。
あと三国同盟の人、俺も当人自体はよく知らないんだが。何回か見たことはあるな。
何もしないでここでウジウジやってるより、名前晒して自分の意見をハッキリ言える人間は俺はえらいと思うよ。
勝手に委員会とか言ってるのはまあ何だがな。
本人は北条のため?に必死なんだろ生温かく見守ってやろうぜ。
間違った道にそれたらそれを修正してやるのが大人の役目だろうて

296 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/23(金) 23:57 [ dlXu3SGc ]
擁護になってない擁護が降臨しまくってるな

297 名前: 利根川世代のじじぃ 投稿日: 2004/04/24(土) 00:13 [ vOSc2B/o ]
意見に同意するかどうかは別として、○国同盟委○会の中の人の
参戦を見るようになったのは、年始あたりからだな。
そのあとの1〜2月の合戦は結構見た。そのあたりの
合戦ではよくがんばってたと思うよ。
最初は甘粕のくのいちを未熟につれてきてたりしてたけどw

298 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/24(土) 01:03 [ xxO6w30U ]
同盟国選びの情報まとめようか
最終的に議論して選定するのは評定でだし

現状枠があいてるのは、徳川織田朝倉浅井伊賀三好雑賀

徳川織田・・・除外で異論はないと思うので外し
朝倉浅井・・・組もうという話はここでも出ないから外しても問題ないのかな?
伊賀・・・足利のみだが徳川と組む可能性がややあり、新国で永世中立国化する確率高し
三好・・・
雑賀・・・

現状枠が埋まっていてる2国は斎藤足利

斎藤・・・浅井武田で埋まり、斎藤側は浅井をはずそうとしているが浅井が友好票いれているので外れる可能性は低い
斎藤武田が外れる可能性は?
足利・・・今川伊賀で埋まり、25日開催の会議に朝倉より使者が来る模様


他の国のスレみてきたら、どこも斎藤にラブコールみたいなようで
長いものには巻かれろという事かな

299 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/24(土) 01:24 [ QQcBudA. ]
>>282
徳川の書き込みをみて分かるように北条以外の書き込みに決まってるでしょ。
あの書き込みで北条だったらそれこそありえないよ^^;
とりあえず59wSdslIに関しては今度書き込みあったら自治に連絡するようにします。
書き込み時間をみると会社からみたいだけどね、ID変わらないところみるとアクセス規制をしてもらったら今後書き込みも止まるだろうからね。

○国同盟委○会の方についてはテンプレにもあるけどの旗を掲げる者は仲間以上でも以下でもないということですね。
書き方とか書き込む内容についてあればやっぱり公式でそれを指摘してあげるのがいいと思う。
考えかたは人それぞれだし、あまり分かってない人もなかにはいるだろうしね。
それは指摘して改善してもらえばいい人になると思うよ。

>>298
同盟は浅井というのも悪くないと思うよ。真面目に考えていいかも。
あと新国だと三好と雑賀だけど三好は週2合戦が決定してるから援軍に来てもらえない可能性が高いのが辛いね><
あとは雑賀だけど・・・雑賀遠いね。
でもって、三好さんの掲示板みると北条に好意的に書いてくれてるんだけど俺は単純にこれはこれで嬉しいね。
全員そう思ってくれてるならいい関係が築けそうだしね。

あと斎藤で思ったんだけど前回の会議ではでなかったけどもし今度会議あるなら前にも少しでたけど間者についてなんらかの表明はしたほうがいいんじゃない?
でもってまた話変わって市がひょっとすると来週あるかもしれないけど、合戦前週になるけど以前みたいに前夜火曜日じゃなくていままでの市みたいに週末に行うようにしてもらえません?
せっかく前回、道場での対人イベントやオークションができたんだし週末に時間があるときにしてまた盛り上がりたいので。
準備市って感じでどうですか?

以上 長文すまんかったです。

300 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/24(土) 04:21 [ Eca7BzCs ]
>>とりあえず59wSdslIに関しては今度書き込みあったら自治に連絡するようにします。

いや、自治、自治と持ち出して管理人の手を借りるのはどうなのかな
かつての壮太みたく、AA荒らしとかをした訳でもないだろ・・・
なんていうか、失礼な言い方になるがひ弱だな、、、と思ったりしてしまうのだが
そう神経質にならずに肩の力ぬいていこうや

「59wSdslIキタ----」はかんべんなw

301 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/24(土) 09:50 [ 59wSdslI ]
>>300
大丈夫だ
漏れが59wSdslIだ
午後から取引先回って接待で家に着いたら午前4時
んで今出勤
ちぅことで昨夜はログインすらできなかった スマンカッタ

>>272
苗字 名前
Y    H
I     M
F    K
S    R
H    S
K    O
M    M
北条主催者の巫女

あとは良く覚えてない


>>262
右先、右中を取り戻せたのかい? いいかげん返事してくれよ?


今夜は戦場いけるだろうけど開幕に間に合うか解らんからここにメモしとく
徳川は開幕で右翼中陣(朝比奈)と左翼先陣(菅沼)を同時に狙ってくると思われる
今までもこの攻め方が多かったからだ
開幕の守りはこの2箇所
門の中で徒党を作って待ち合わせる時間があるなら陣で見張りしたほうがいい

朝比奈が落ちると右翼先陣(天野)と右翼後陣(朝比奈)に取り付くのは容易い
伊賀者がNPCとして沸き、右翼が孤立するので(壁際を通れば辿り着けるが)落ちたら即座に右翼の防衛に人数を裂く事
右翼中陣の朝比奈を守るときは右翼の坂周辺と天野付近で防衛
坂の周辺は足軽しか居ないのでNPCミサイルは期待できない
徳川は壁際を通過して天野の横辺りの朝比奈の正面から走ってくる
囮はまったく別の所(右翼後陣あたり)のNPCを引っ掛けて防衛の目を引く
↑この時に武将徒党が攻めてくるので、ログが流れても慌てず持ち場を離れない事

これで朝比奈はなんとか守れる
例え落ちたとしても、右翼の他の陣を死守すれば取り返すのは容易


菅沼を落とされる前に高木を落とし阿部へ取り付くスペースを確保する事
内藤は無理に開幕に落とす必要は無い
右翼の防衛が出来ているならば内藤は後回し

とりあえず北条じゃないと思われてるからそのつもりで聞き流して構わない
自治に連絡したきゃ勝手にしろ
北条を愛して病まないから苦言を呈してるだけだ

302 名前: 案内嬢 投稿日: 2004/04/24(土) 10:33 [ ZjXcKOik ]
【しっかり市のお知らせ】

日時 5月1日(土)22:00〜
場所 小田原のしっかり店主前

※普通に市の予定です。
※ベンダーの方々は低LV〜高LV向けまで幅広く商品を扱って頂けると助かります。
※他国の方も遠慮せず販売に来て楽しんでください。
(敵対国の方は襲われてしまうので注意)
※併せて各自イベントして頂いて構いません。


【合戦準備市のお知らせ】

日時 5月4日(火)22:00〜
場所 小田原のしっかり店主前

※準備市です。
※合戦で忙しい北条人を援助する為に開催します。
※ベンダーの方々は1週間の合戦に役立つ商品を扱って頂けると助かります。
※合戦直前の昇進、調略ツアーも大歓迎、皆さん誘い合ってください。


今回は新規PCの方々の合戦参加率を上げるために2本立てです。
皆さんのご参加お待ちしております。


↑どなたか公式に貼ってやってください。

303 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/24(土) 10:40 [ kLOe3cL2 ]
武田って早々と今川を見捨てて斎藤と同盟を結びながら
今川が滅びるのを北条の所為にしたがるんだよね〜^^

304 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/24(土) 10:51 [ CKcb0qsA ]
>>301
疑ってスマンカッタ。
まぁその中には自分の名前も当然入っているわけで(照れ

昨日は開幕で相手先陣に取り付きに行こうとしたんだが
うまく取り付けなかったり、落とすの時間がかかったりの間に
いきなり右中落とされて、その後先陣がばたばた落ちて結局後手に回っちゃったね。

こっちの右中と左先がキモなのは同意。
あの2箇所が落ちるとばたばた落とされる。

徳川はロングランと端っこをそろ〜〜っと歩いて違う方向から取り付いてくる方法使い分けてるね。
今川に同盟が消えてた時代に自由に歩き回れていたからかは分からないが、
取り付きはうまいな。。。

こっちも何度もチャレンジして慣れて行きたいね。

怪我待ちさえなきゃぁな、、、orz

305 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/24(土) 10:57 [ CKcb0qsA ]
>>303
北条があれこれいわれるのは自分も好きじゃないけど、
他国の悪口はイクナイ

306 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/24(土) 12:02 [ vf0BKvz6 ]
・・・しかし陣開始2時間ちょっとで今川陣が全滅・・・
何をどうしろっていうんだ・・・。
助けたくてもどうしようもない状況じゃないか。

307 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/24(土) 12:04 [ fNP5h0nk ]
>>北条主催者の巫女
↑誰だこいつ?

308 名前: 307 投稿日: 2004/04/24(土) 12:06 [ fNP5h0nk ]
ああ、主催者のセカンドさんか。
なら納得。
変な事言ってすいません。

309 名前: トクガワン 投稿日: 2004/04/24(土) 13:56 [ BJ34mggY ]
とりあえず、来週水曜のメンテ後に斉藤と同盟になってたら
このスレに「批判(嵐ではない)」レスしまくるのでよろしくwww

310 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/24(土) 14:04 [ vf0BKvz6 ]
>>309
・・・・「どこが」斉藤と同盟になっていたら、なんだ?
そして斉藤と同盟になると何か問題でもあるのか。
さらに、「北条は」今のところ、斉藤と同盟にまでなる気配はない。


来なくて結構。自分の国のスレでやってください。

311 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/24(土) 17:36 [ fNP5h0nk ]
土曜の夜だっけ、初心者の奴は。
だったら6時半から次の陣開始だからそいつになりそうだね。
とりあえず告知age

312 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/25(日) 02:46 [ Hj8ZX1SM ]
>>309
なぜ徳川が批判して来るんだ?そこが全然分からんのだが
北条がどこと同盟組もうが徳川にとやかく言われる筋合いがどこにも見当たらないんだが・・

313 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/25(日) 10:10 [ VpZJm8ss ]
>>312
まあ自分の敵国が強力になるのは看過できないからな。
批判というか、牽制だろ。

314 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/25(日) 12:13 [ f87oA5.E ]
北条武田斉藤枢軸が形成されたら
戦力、地理、経済的に
美濃より東、下手したら覇王全体が終わるからな

上杉が5月中旬復興戦らしいが
それも武田北条の人材流出による弱体が理由ではなく
これ以上先送りすると三河が落ちるという危機感があるから
挟撃覚悟で復興戦しかけるとのこと

だから「もうおめーらにはかなわねぇよ」と白旗掲げて
足利・伊賀あたりに流れた上杉が多数いる

まあ俺も北条斉藤と同盟成立したらスリルを求めて三好へ行くがな

315 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/25(日) 12:42 [ qAdbo.nM ]
>>314
今度は2国攻めされる側に回るのですねw
大変だと思うが、がんがれ。
辛くなったらいつでも北条戻ってきておくれ・・・。

いや、俺個人的には斉藤とは同盟したくないがな。
しかしこのままでは友好度の関係上、斉藤と同盟になりそうな気配・・・。

316 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/25(日) 19:06 [ Hj8ZX1SM ]
三好が正式に同盟を申し込んでくるようだが、お前らどう思う?
実際知人が多い足利と組みたかったんだが足利は痛い発言多すぎる。
俺は三好の人間ほとんど知らないんだが今のとこ好感もってるよ。公式の文面も丁寧だしな
当面の敵徳川と長い付き合いになりそうだが、同盟国とも長い友好関係でありたい。
お前らの素直な意見聞かしてくれ

317 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/25(日) 19:56 [ BoAwWZ8U ]
>>316
北条と結ぶって言うのは確定なのかい?
色々情報が錯乱してて良く分からないんだが・・。

三好と同盟、反対では無いけどね。

318 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/25(日) 20:07 [ zXFzAtHo ]
同盟は今川と武田のみ他はイラネ

即刻復興させてマタ-リするんだから余計なことはするな

319 名前: ネトゲ廃人@名無し 投稿日: 2004/04/25(日) 20:14 [ gMVXLRXU ]
>>317
公式から抜粋。

三好家書状/三好家使者 [ ID: GWSN1565 ]
-No. 84007 ( 2004/04/25 17:14:58 ) New

始めに他国者からの書き込み(書状送り)
どうぞお許し頂けますようお願い致します。

・三好家書状
 この度三好家の会議により、正式に北条家様に同盟を結んで頂けますよう、
友好の使者を送らせて頂くことが決議されました。
 一方的に同盟を求め、それで組む事ができたとしても
それは真の同盟に値しないと我らは実感しております。
両家納得の上での同盟であらば信頼関係も自ずと生まれてくるものと思います。
 つきましては次回北条家会議(小田原評定)での発言を許して頂きたき候。
同盟選考議題のとき又は会議が始まる前どちらでも北条家様の都合が
良い方で構いませんのでどうぞお願い致します。

 急な書状を送ってしまいご迷惑お掛けしたと思いますが平にご容赦お願いいたします。

三好家使者 表裏柔兵衛



[ コメント投稿 ]

320 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/25(日) 20:16 [ gMVXLRXU ]
繰り返すけど煽りは無視で。
ひどい煽りは自治に通報したら削除してくれるから対応してください。
ちなみに市のご案内。
オークションとか開く人は準備しておいてください。

【しっかり市のお知らせ】

日時 5月1日(土)22:00〜
場所 小田原のしっかり店主前

※普通に市の予定です。
※ベンダーの方々は低LV〜高LV向けまで幅広く商品を扱って頂けると助かります。
※他国の方も遠慮せず販売に来て楽しんでください。
(敵対国の方は襲われてしまうので注意)
※併せて各自イベントして頂いて構いません。


【合戦準備市のお知らせ】

日時 5月4日(火)22:00〜
場所 小田原のしっかり店主前

※準備市です。
※合戦で忙しい北条人を援助する為に開催します。
※ベンダーの方々は1週間の合戦に役立つ商品を扱って頂けると助かります。
※合戦直前の昇進、調略ツアーも大歓迎、皆さん誘い合ってください。


今回は新規PCの方々の合戦参加率を上げるために2本立てです。
皆さんのご参加お待ちしております。

321 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/25(日) 20:30 [ BoAwWZ8U ]
>>319
おおー、使者がくるのか。
なるほど、thx
で会議は何時やるんだろ?合戦前かな?
>>320
告知お疲れ様ですー。

IDがBoAの予感…!

322 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/25(日) 20:36 [ QQItmU0o ]
>>319
三好との同盟は特に反対するつもりはないし
ここまで話が進んでるなら後は評定の決を待つだけだが
最後の一行をみてお茶を噴いてしまった

その人が使者になるのか

323 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/26(月) 00:14 [ ZL1O7TkA ]
他の国スレ見てて 知ったんだが
同盟国が滅んだ場合って本当に枠あくのか?
織田と浅井が相思相愛でならなかったとかなんとか記事があったんだけど。

本当なら 今議論してる話題自体がアレだな。
まぁ 俺は 三国(武田ー北条ー今川)同盟がいいから
それで大歓迎なんだが。

324 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/26(月) 01:33 [ HpAkXFUs ]
織田浅井が相思相愛なのに(ry って言ってる香具師他のスレにもいるけど
実際には、
織田・・・徳川との同盟が切れる可能性にびびって徳川に友好ぶち込みで浅井に最高で50%
浅井・・・斎藤との同盟が切れる可能性にびびって斎藤に友好ぶち込みで織田に最高で20%
って感じでほとんど票をまとめ切れていなかったんだけどな

相思相愛なら一週間だけでもお互いに友好1位にしてみろと

325 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/26(月) 02:45 [ Hj8ZX1SM ]
浅井に関してはセカンド鍛冶屋が各国にいるため敵対しようとする国はあまりないだろうな
三好との同盟は使者の名前は笑えるが文面は中々しっかりしてるし友好結んでもいいんじゃないのか?
三好のほかの人間はほぼ知らないがいったい何人ぐらいいいるのかね?

326 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/26(月) 15:42 [ .O4lyIi. ]
>>324
なるほど。
相思相愛ってのはイメージ先行で実質的には違ったのね。
相変わらず晒しは織田徳川のマススレと成り下がってるな。

と、三好さんから正式アポがあったのか。
これはこちらも正式に動かないとね、評定で是非を話し合おう。
というわけで評定主催さん、お疲れだろうが見てたらお願いします m(_ _)m

それにしても公式見る限り足利&雑賀はやばそうだな、特に足利。
よくもまぁ、あんな言葉をつらつらと並べられるもんだ。

大井川で一緒してる足利援軍の方々が至極まともな事からも、
イッチャテルノハ一部の人間なんだろうが、その一部が専横してる時点でちと敬遠気味かも。

327 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/26(月) 15:46 [ L8.VNVA. ]
>>326
大井川でがんばってる足利援軍いるじゃん?
あの人達が大井川で奮戦してる間に
残った連中で会議してイロイロ決めちゃったんだと。

上がダメだと下の人達が可哀相だな、
新国立ち上げでスムーズに行ってるのは三好くらいだ。

伊豆沖はじまるし、人数欲しいし、
新国で途方に暮れた人達、北条に来てくれないかなぁ(本音出ちゃった)

328 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/26(月) 16:08 [ Hj8ZX1SM ]
北条は初期国の中で今川に続く少人数だから、出奔して来るのはいつでも歓迎だな。
しかしここまでよく生き残れたな。
北条人個々の奮迅が数々の合戦乗り越えれてきたんだろうが、またふんどし締めて徳川戦がんばろうぜ
武田、今川、三好?援軍も心強いしな

329 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/26(月) 17:08 [ L8.VNVA. ]
また薬○が公式で痛いこと書いてる・・・

>これが下手なんで合戦いきたくないのだろうと最近思います

合戦行かない理由とかたわごと言いやがって・・・
「勝ち戦しか出たくありません」なクセに・・・。
道場対人戦もどうこう言ってるが、自分で知人に頼めば良い事だろうに。


あ、あとその上で書いてる忍者に
襲われた方入力不利。
って誰か教えてやってくれ・・・orz

330 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/26(月) 17:11 [ YKLjRhss ]
ん?三好の使者は元今川の人かな??

打倒徳川の志は燃え尽きてないのか。
個人的には三好同盟いいかなって思ってるので
ぜひ評定でおあいしましょ

331 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/26(月) 17:12 [ .O4lyIi. ]
>>329
痺れのウェイトは凶悪だからな。
そういや、道場で戦う場合ってどっちが襲ったことになるんだろ?

332 名前: 小田原評定主催 投稿日: 2004/04/26(月) 19:40 [ ud/A13DA ]
【第14回小田原評定開催のお知らせ】
日時 5/2(日)22:00〜
場所 小田原城内
議題 外交について
参加資格 北条家中と同盟国や使者なら誰でも

※話それていたら周りの方も話戻すよう注意して下さい。
※異議あるか聞いたときに言わないで、終わってから批判するのは辞めて下さい。
※私が他人の意見聞き逃していたら、注意して下さい、本気で気づかない時あるので。
※他人の意見中には割り込まないで下さい。話がややこしくなります。
※同じ事繰り返して言う方も居られるので、ログはチェックして下さい。
※発言が終わったときは、「以上」なり「終わりですと」言って下さい、
 此方で終わったのか判断付かなくなるときがあります。
※個人叩きはおやめ下さい
※意見は短く簡潔にお願いします。始めと後で言ってる事が変わってる人が偶にいますので
 特に言いながら考えてる人はこの辺をよくよく注意して発言して下さい。
※他国民の方へ、発言時他国民の方の発言はその勢力の総意と囚われがちなので
 発言には責任をもって発言して下さい。
※徒党内でどんな会話してても構いませんが、周りが凍り付くような危険な誤爆はお控え下さい。
※まとめに入ってから自分の主張言う(間違え指摘は可)のは辞めて下さい

こちら側告知遅れて申し訳ありません、会社のPCはホスト規制かかって
居たためこちらに書き込み出来ませんでした。
今後も公式で告知して半日遅れでこちら告知もあると思いますがご了承下さい。
時間に余裕があれば、大井川で思い当たった問題点を検討する話し合いも設けようと思います。
皆様のご協力お願い致します。

333 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/27(火) 00:18 [ ijEGO5cI ]
>>329
対人が現状オマケなのを理解していないとしか思えない

というか対人なんて合戦で場数踏まなきゃ強くなれない気がする

334 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/27(火) 06:13 [ W72w1F3Q ]
場数踏んでも「必ず」勝てるとは限らないのが対人。
何がおこるかわからない。

・・・それが楽しいんじゃねーのかな。俺はそう思う。

それにしても薬○は自分に反感持ってる人がおおいと自覚しているのなら
しているで、もうちょっと言葉を選んでほしいものだな・・・。
「何故」反感買うのかまでは自覚していないのだろうか・・・。

335 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/27(火) 09:01 [ zmPI6M7I ]
おうおまいら大井川がんばっとるか?

>>332
知人に聞いた話なので詳しく走らないが
昨日の夕方に雑賀から使者が来たようだ
主催者と連絡取りたいとか言ってたらしい
雑賀の友好2位を北条にする事にしたそうだ
公式に書くような事言ってたらしいからアクションがあったら反応してやってくれ


薬○はスルーしる!
ありゃダメだ
何かと理由つけて合戦行かないヘタレだ
おそらくカンストするまで来ないだろう
来たところで相手にされないだけだとは思うがな
単に自分が無敗で北条での薬師のナンバーワンになりたいだけだと予想

336 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/27(火) 13:12 [ 1Ci1wu5E ]
三好VS雑賀始まるのに両方と友好ってのも微妙な話だな。
どちらに援軍行けばいいんだ・・
北条としては友好国多いほうが助かるのは助かるがな

337 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/27(火) 13:32 [ .O4lyIi. ]
>>336
どっちかを同盟として選ぶか、はたまた双方に不介入の立場を取るか、
その辺は評定で話し合えばいいんじゃね?

自分も考えておくわ。

338 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/27(火) 14:34 [ L8.VNVA. ]
>>335
雑賀としては「三好−北条」が結ばれるとマンドクセーから
その辺の外交策だと思うぞ。

両者から話が聞けるなら
友好1位にしてくれる所と組みたいなぁ。

個人的には雑賀がアレなので三好が良いのだが。

339 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/27(火) 15:07 [ .O4lyIi. ]
>>338
使者立ててきたのが本当なら、
雑賀の本音はどうであれ、その姿勢は評価したいかな。

本音が三好への援軍阻止でも、それはそれで外交政策の一環だろうから、
客観的にはいい意味で面白い。

個人的には三好同盟に賛成だけど、
国として考えた場合にどうかってのを週末までに考えてみる。

まぁ少なくとも、早くもぼろが出てきた某A国とはえらい違いだろ。
比べること自体がアレかも知れないが。

しかし、自国の代表者の選出に他国の家老会議の承認が必要ってどんな国だよ。。。
傀儡国家ですってのを表明してるようなもんじゃねーか。

340 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/27(火) 15:09 [ /HxJbGjA ]
三好は友好雑賀、敵対伊賀で敵対国を切り替えようとしてる所だから
三好側の友好票をまとめきれるか疑問だけどな

341 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/27(火) 18:11 [ TmQ.endw ]
そもそも北条に使者を送るって話を、雑賀は評定とかできちんと決めたのか?
雑賀は浅井に使者送ること決定したはずだしもう1個の同盟は本願寺で埋まってるだろ。
一部の人間が北条−三好同盟を防ごうとやってることのように思えるんだが・・・

342 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/27(火) 18:59 [ WjmLiomc ]
24日会議結果報告/
-No. 83811 ( 2004/04/25 01:06:20 )
24日に行われました会議結果について報告します。
侵攻先 → 三好さん
同盟先 → 浅井さん
となりました。
浅井さんには当方から特使を派遣する運びとなりました。
立候補された3人のみなさん、大変ではありますが頑張ってください。
尚、足利さんと伊賀さんについては先の情勢を睨んで、友好票を集めすぎない様にする。となりました。
次回の会議予定&次回議長につきましては未定です。
最後に会議に出席されたみなさん、ならびに今回議長を務められた椎名さん、お疲れ様でした。
[ コメント投稿


公式ではこんな感じらしいな
その後ついてるレスは永世中立化する可能性の話で大荒れしてるだけみたいだし
まぁ評定に正式に使者がきたらきたで聞けばいいでしょ

343 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/28(水) 01:05 [ wq4sUCpk ]
>>219
>サービス開始当初より足利に行こうと考えていたのですが、
>北条に行きたい気持ちも捨てきれず・・・
>
>出奔援軍を繰り返していた為に、名声が激しく必要になりそうな武田侍なのですが、
>やはり友人に手伝ってもらわないことにはどうにもならないほどの
>数千単位の名声が必要なのでしょうか?

さて、遅くなったけどまだ気が変わってなかったら是非来てください。
お待ちしてます。他の浪人の方や新規にいったけどちょっとという人も是非もどってきてくれー!
市の日とか名声あげのお手伝いならたぶんしてくれる人もたくさんいるだろうし。紹介文か補足に書いてくれれば誰か声かけてくれると思います。
ちなみに市は今週土曜日ね。

でもって外交だけど公式で正式に三好反対の意見がでたな。
どうも同盟2ヶ国しかできないと思ってるひとっぽいけど。
しかしまじで外交むずいな・・・。なんかもうこのままでいいと思ってきたよ俺は。

とりあえず主催者さん大変だろうけど頑張ってくれ。
新規だったら三好か雑賀なんだろうけどね、いまどっちも中立だし。
とりあえず徳川戦にむかって大変な合戦になると思うが頑張りましょうか。
でなんか千客がいってたけど昇進イベントみたいなのあるのか?

344 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/28(水) 14:41 [ .O4lyIi. ]
公式の同盟反対も真っ当な意見でいいね。
確かに大井川に来てる足利の人はいい人が多いんだよな。


> 昇進イベント
市や評定の終わりに、昇進試験の方はお手伝いを募集したらどうでしょうか?
とアナウンスするのが恒例になってるから、そのことじゃね?

> 名声
必要なら市や評定の終わりに、募集してくだされ。
体が空いてれば抜け道にいきます。

345 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/28(水) 14:54 [ JHGjjMdo ]
41 名前: 北条の中の人 投稿日: 2004/04/28(水) 14:40 [ LrMMzYTM ]
おばんです
個人的な考えですが
今度の同盟話の件で、予め具体的にどのように票をまとめて
同盟を作るプランなのかも三好さんの方で話しておいて頂けると
スムーズに事が進むと思いますのでよろしくお願いします
三好さんのほうで敵対切り替えの為に友好を振る余裕がない場合、
当家からの片思いでつくるのは武田家の関係がある以上
長期間全力で振る訳にもいきませんし、片思いのある程度の友好振りだけで
同盟を作ろうとすると、下手すると数ヶ月かかる話になりますので

誰だ、これ書いた奴はw
このスレの住人じゃないっぽいが・・

346 名前: sge 投稿日: 2004/04/28(水) 15:22 [ xqbHScbo ]
[ L8.VNVA. ]さん、ありがとう。
襲われた方が、入力不利っての、知らんかった・・・・
伊豆沖では特攻しまうので、特攻のいろはお教えくだされ〜

あと、献策の得票率が多い方が攻め側になるのよね。
守備側にまわるのなら、投票控えた方がよささげ?

347 名前: sage 投稿日: 2004/04/28(水) 15:25 [ xqbHScbo ]
ぐは〜スペルミス あげちまった。 岡崎に特攻してきま〜

348 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/28(水) 15:26 [ xqbHScbo ]
もう、何も結うまい・・・・

349 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/28(水) 16:09 [ uooSd64o ]
実際合戦場いったら、特攻のプロと名高い人とか結構いるし
その場でどういう風にすればいいかとか聞けばいくらでも教えてくれるよ

公式とかここであんまりそういうテクニックめいた事を書くと
相手にその対策してくれというようなもんだからあんまり書きたくないって感じもあるし

350 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/28(水) 16:17 [ jpPwAsYg ]
とうとう、まりなっちまでが、千客にストップかけたな・・・。
まぁ別に誰がかけたからどうというわけではないが。

確かに足利との関係を考えると三好とは同盟しにくいって意見もわからなくもないな。
だが、じゃぁ足利と同盟するか? となると、もにょもにょ・・・。

351 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/28(水) 16:19 [ GPS3PEw6 ]
足利は伊賀朝倉で同盟決めてるから今からいっても無理

352 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/28(水) 16:24 [ .O4lyIi. ]
>>350
いや、足利と同盟はヤヴァイ気がする、少なくとも公式と外部板見てる限りは。
大井川援軍来てたのは一部らしいし、その一部がいない間に会議してるらしいし。

なんといっても、足利代表になるために徳川家老会議の承認が必要という通達がw
まぁ、半分ネタ臭いが、誰も否定して無いのもそれはそれで怪しいんだよね。。。

353 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/28(水) 16:34 [ L8.VNVA. ]
>>346
ん?公式で書いてた忍者の人かい?

んじゃもうちっと書いておくと
防御してれば痺れ斬りの効果は出ない。
が、襲われた場合、相手の最速痺れ斬りに防御が間に合わない。

都合よくキミは忍者なので、

ヤラレル前にヤレ。

※戦場のノウハウは戦場で教わるのが一番ええよ。

354 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/28(水) 16:43 [ JHGjjMdo ]
友好票って三好に突っ込んだ方がいいのかねぇ。
結ぶ、結ばないに関係無く、友好にした方が良いような気がするしな。。

355 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/28(水) 17:03 [ jpPwAsYg ]
>>350
なるほど。
まぁ、確かに、足利の何人かが大井川援軍にきていたからといって、
「足利=今川」ではない以上、少し距離をとって考えておいたほうが
いいかもしれん。
現に、足利は今川の同盟を嫌っている節がある。
(公式を見ててもわかる。今川に対し暴言を吐いていた足利PCもいる)

356 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/28(水) 17:06 [ 4gqAR7J2 ]
足利朝倉の同盟が今日のメンテで成立した
足利は伊賀朝倉で同盟枠埋まりになった

357 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/28(水) 18:55 [ SlHwhAAM ]
三好と組むと足利、雑賀と敵視まで落ちる可能性があるのは確かだな。
同盟国の敵対だからって露骨にぐんぐん下がるって事はないようだが、三好の援軍行くと中の人まで足利、雑賀と不和になる可能性もある。
まあ俺としては三好同盟賛成なんだが、三好が雑賀封じたとしても、伊賀が敵対になるんだろうな・・
茨の道だな、たとえ同盟にならなくても三好を応援してしまうな・・

358 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/28(水) 19:49 [ hScCtEpw ]
気になる情勢について/3国同盟運営委員会 [ ID: PMFY7871 ]
-No. 85485 ( 2004/04/28 18:41:58 ) New

□□□新規同盟□□□
 徳川−伊賀
 朝倉−足利

□□□新規敵対□□□
 徳川−朝倉
 織田−朝倉になってればね、面白かったんですが

□□□重要事項□□□
最初の公約通り、今後公式掲示板で3国同盟運営委員会としての活動を無期限停止致します。
この掲示板への書き込みもこれで最後になります。

□□□お知らせ□□□
みなさんに悲しいお知らせをしなければなりません、3国同盟の一翼を担ってきた今川家が健闘も及ばず2度目の滅亡を迎えることとなりました。

我々3国同盟運営委員会もひとまず覇王今川武田北条での活動を休止致することに決定致しました。

今後も、一部委員が徳川に関する活動を継続して行ますが、主要メンバーは合戦時以外は烈風で活動しておりますのでよろしくお願いいたします。

それでは活動休止の決定を受けて、総括を行っていきたいと思います。
唯一の目的であった北条が中心となって朝倉の敵対枠を今川家滅亡前に獲得する件ですが、仲良しクラブを中心とした関係者で敵視まで落とせたのでまぁ満足しています。

3国同盟という最も大切にしなければならないこの言葉を信じられなかった北条にはお小言の一つも言ってやりたいですが、同時に中立が確定した武田にも不甲斐なさを感じております。
つまりどっちもどっち、お互い外交がまずかったということで現在の状況が全てが自分達が招いた結果であることを認識して欲しいですね、やられっぱなしで終わってしまった。

あと、小田原評定で委員会の意見が議題にもならなかったのは笑えましたが…まぁあちらさんには武田が嫌いな方もいますからね。

そうはいっても、徳川を滅亡させれるなら他に望むものはないという連中もまだまだいますから、烈風休止してでも北条-徳川戦では精一杯支援させていただきます。

覇王を盛り上げるため、過去のことは水に流して、新たな気持ちで頑張って参りましょう。 つづく……



[ コメント投稿

359 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/28(水) 19:50 [ hScCtEpw ]
気になる国の寸評/3国同盟運営委員会 [ ID: PMFY7871 ]
-No. 85503 ( 2004/04/28 19:23:57 ) New

足利家
 話題集中の注目国、結局は西国最強はここに確定。
 
三好家
 奮闘するもジリ貧、状況変わらず滅亡は不可避状態。

伊賀忍
 残念ながら暫くは中立国、迷走が続く。

雑賀衆
 砲術目録4取得後出奔者大量発生。

徳川家
 大量の勝ち馬厨を養成し、新国移籍期間終了で余りの惨状に目を覆う結果に。

北条家
 眠っていた兵が次々と臨戦態勢に、最強伝説再び。

武田家
 空洞化が進む、三好家に集結中。

今川家
 冬眠する人、移籍する人、解約した人 人生いろいろ。

他の国については、コメントを差し控えさせて頂きます。
以上で書き込みを締めたいと思います。

[ コメント投稿 ]

360 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/29(木) 10:08 [ wq4sUCpk ]
まだ決まってないみたいだけどこっちにも宣伝しとこ。

対人イベントについて。/法条まりな@巫女 [ ID: CMGH9339 ]
-No. 85043 ( 2004/04/28 00:12:32 )

こんばんはまりなです。
さて市まで今日を含めて後4日になりました。
皆さんいまのうちからいろいろと材料や装備品などを準備しておき市に備えましょう♪

さて今日は道場での対人イベントについて少し簡単な説明をしたいと思います。
まだ決定ではなく推敲段階なので、こうしたらいいというアドバイスがあれば是非皆さんご意見を下さい。

【第一回 小田原道場対人イベント】
・日次   5月01日 22:30〜24:00 以降随時解散
・参加資格 もちろん誰でもOKです。

□ルール
 1)丹は使用しないでください。(お遊びイベントなのでね(~_~))
 2)対人待ちの方は師範を正面に右側に集合。対人を行なう方は左側で行なって混雑をさけるご協力をお願いします。
 3)お遊びなので熱くならないように、相手を罵る汚いお言葉はご遠慮ください。
 4)技能は全部OK(当たり前?)装備品は個人の判断で(削れてしまうので本気はやめたほうがいいかも(~_~))とします。

□備考
 1)戦闘が終った後、装備品はもちろん気合・体力ともに減ってますので神職さんなどが与気合などで手助けして頂けると助かります。
 2)道場戦とはいっても装備品は削れてしまいます。本気装備はしないほうがいいかもしれませんね^^
 3)対人をする場合、対人をしようと思う相手に先に対話などを行なってからするとスムーズに行なえますご参考にしてください。
 4)相手側の人と対話しながらすると楽しい対人ができます。ご参考にしてください。
 5)低LVの方も道場ではLV設定ができますので遠慮なさらず参加してください。
 6)難しいかもしれませんが、できたら固定ではなくそのつど徒党メンバーを変えるなどいろいろな徒党を組んで遊んでみると面白いと思います。



[ コメント投稿 ]

361 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/29(木) 12:17 [ dzLmzmOQ ]
>>358
委員会の活動もなにも、北条の人間の大半はその「委員会」の活動内容が
なんだかわかったねぇよ。と突っ込みいれたくなるが。
今川滅亡は北条武田のせいなのか。と突っ込みいれたくなるが。
今川の存亡は「基本的には」今川さんたち自身の責任ではないのか・・・。
・・・ああ、こういう発言が委員会さまの反感買うんですねわかったよ・・・。


今度は俺たちが徳川と戦う番だ! 徳川を北条が滅亡させてやるぜって意気込みすればいいのに。

自分の意見が評定で取り上げられなかったことをねちねちと・・・
評定は委員会さまのためだけにあるんじゃないのだが・・・
そんなに不満なら評定とは別に自分らの意見を議題にした会議でも開いてみろっての

362 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/29(木) 12:33 [ dzLmzmOQ ]
大体、
「私は今川、武田、斉藤大好き。徳川さんにはご免なさいな考えを持っていますので。」
といってる時点で、3国同盟委員会じゃなくて4国同盟委員会じゃないのか・・・?

363 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/29(木) 14:31 [ ZL1O7TkA ]
ー北条史ー

・武田家・今川家との三国同盟・敵対上杉家状態で開始
・上杉家に合戦をしかけ利根川で合戦が起こる。
 斉藤・織田・徳川の援軍により壊滅状態。また、斉藤は同盟成立後、上杉援軍に不参加。
・武田家との協力により信濃を奪取することに成功
 ※裏事情:今川が遠江を徳川に奪取される

・上杉家に合戦をしかけ三国峠で合戦が起こる。
 序盤は織田、徳川の援軍により苦戦を強いられるが、兵力増加により徐々に
 勝利を収めるようになる。
・武田家との共同戦略により 越後を武田家が奪取
 ※裏事情:今川家窮地になる

・今川家が滅亡する
・徳川家が小田原に侵攻。武田家と協力し撃破。
・武田家と協力して今川家復興させる。
・今川家再度滅亡。

・徳川家に合戦をしかけ 伊豆沖が起こる余寒

364 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/29(木) 14:37 [ ZL1O7TkA ]
ちょっと振り返ってみたんだが

三国峠あたりの時代で 織田vs斉藤が合戦してて斉藤が超劣勢。
斉藤と北条は同盟状態。

斉藤には序盤いじめられ、助ける気になれないとし
国として援軍は出せないと評定で決まった。
そのくらい斉藤に対して悪感情の北条。

斉藤が大国になった現状・・・

大 好 き で す か ?

365 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/29(木) 14:47 [ /zl0A6PY ]
>>363
とりあえず信濃はとってないぞw
上野・・・なw

>>364
斎藤に集団援軍行かなかった理由は織田との関係を考慮した上だったような・・。
当時は織田と良い関係だったからな。

366 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/29(木) 14:51 [ ZL1O7TkA ]
>>365
訂正ありがと・・・顔が熱くなってきたよ;;

367 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/29(木) 14:55 [ NG3v8c6A ]
今川に国を挙げて援軍いったら、徳川が『報復』と公式で宣言して
上杉援軍を行った時期だからな
織田にまでやられたらかなわん、ということで国としての支援は見送ったな
個人参加がかなりいってたけど

そういえばこの時期が丁度、三国同盟 vs 上杉徳川
の構図が明確になった時期だな

368 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/29(木) 15:02 [ ZL1O7TkA ]
>>367
あぁ その報復がどうのこうのという発言はあったね。
ただね。 この事実がある時点で 斉藤と同盟しても危機のとき
きてくれるのかなとおもっただけです

369 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/29(木) 15:09 [ NG3v8c6A ]
>>368
個人的に親交のあるのが斎藤北条でも多いからそこら辺は
問題ないとは思うけどね
わざわざ『国』として宣言はしてなくても個人参加援軍は
いってたし

それより、北条斎藤同盟が成立する可能性なんてかなり低いと
思うし今は三好との話が具体的に出てる時期なのに、
なんで自称トクガワンが同盟するななんて書き込みしてきたり
>>ZL1O7TkAみたいに必死になるのがわくんだろうねぇ

370 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/29(木) 16:14 [ dbNbSwn2 ]
ぶっちゃけ斉藤なんかイラネ
三国同盟でいつまでも仲良しこよしもいい加減飽きたってのは俺だけかね?

371 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/29(木) 18:41 [ k4iWc8OU ]
ってか斉藤の同盟枠埋まってるしね。

372 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/29(木) 18:48 [ TYRrArrg ]
357
またまた、情報ありがとうございます。
公式の忍者スレに、Win 版はPS版に入力で、遅れが出ると報告あり;;
光栄、どこまでWin版ユーザーを馬鹿にするのか(怒)テストサーバーしかり

最近、普段お見かけしない、高レベル北条プレーヤーが、一杯いますね^^
普段の小田原みてて、伊豆沖大丈夫かと思ってましたが、行けそうですね。

是非、信オン先行PS組の皆さん、winユーザー(合戦初心者)に、戦場で
いろはをお教えください。

PS 初心者忍者同胞へ
高レベル忍者様より、お教えいただいた情報 
おんもには、痺れ入れても、次のターンには必ず回復します。
是は、仕様です・・・・ 

こんな情報あたった、他に希望です

373 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/29(木) 19:19 [ oEBe65t2 ]
>>370
同盟とはお互いにとって利あるからこそ結ぶものよな。
共闘できるように。お互いの背後を守るように。など。
仲良しこよしだけなら同盟などなくともできる。つか同盟がなければ
仲良しこよしできないというのなら、所詮その程度の仲だということだ。
俺は今でも徒党で上杉や徳川を歓迎している。今川武田だからといって
商品を安く売ることはない。
しかし、合戦では別だ。上杉徳川は蛇蝎のごとく忌み嫌う。武田今川は歓迎する。
それでいいと思うんだが。


それはそれとして、これまでの同盟が決裂する=その国のPCから嫌われると
思い込んでないか千○さんは。
今度はその国との関係が好敵手になる、と考えれば、ポジティブになれると思う。

今、北条にとって最も利ある同盟は武田であり、武田も北条とは敵対したくないだろう。
さらに三好との同盟案もあり、その上で北条が今後最も目を向けていくべきは
徳川との戦いだ。

この期に及んで「今川さんとも斉藤さんとも武田さんとも仲良くしたいです(はーと」
といってるのは八方美人というものだろう。

そんなに斉藤好きなら斉藤に仕官なさい。
斉藤が好きで武田も好きで今川も好きで、そのどこにも仕官したくないけど
北条には仕官したい♪ ってのはなんか違うと思う。

374 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/29(木) 22:36 [ wp64slRs ]
ちと確認も含めて。

当初、斉藤に国として援軍に行かなかったのは、
上でも誰かが指摘してたが、利根川で散々暴れておいて虫が良すぎねーか?
って話だったと思う、個人的に行くやつは行っていた。

で、その風潮を受けてか、その後の三国、川中島で斉藤が上杉援軍を自粛したので、
じゃぁ、武田さんと一緒に北条としても協力しましょう、ってな風潮になって、
その次の小牧山に援軍を積極的に送ったのでなかったっけ?
もちろん、多少の打算はあっただろうが。。。
国として推奨してたかどうかはうろ覚え、誰かフォローよろ。

その際、仕様変更前でボーナスもある時代とはいえ、
両軍戦果20万オーバーという伝説的な合戦になった気が。

ものすごく熱くて、対人もNPCも適度にできて、
織田も強くて斉藤のホスピタリティも高くて、すんげぇ楽しかった覚えがある。
個人的にも、たまたま野良で組んだ徒党でボーナスが出て、一週間こもったのも印象的だ。

その次の三国峠に、斉藤が国としての政策で大量に出奔援軍来てくれて、
三国峠で初勝利をおさめた気がする、この合戦もお互いに放置なぞせず、面白かった。
確か最後のボーナス合戦だったから覚えている。

その後の川中島でもくつわを並べた覚えがある。
今でも斉藤の人から武田に足を向けて眠れない、なんて言葉が出るのは、
このときの話が元になってるのであろう。

その頃の関係を覚えてる人なら、斉藤、武田とは親密だなぁ、
という感覚があってもおかしくないかな。

かといって、今の時期に斉藤と同盟云々は想像だにせんかったが。

三好&雑賀から使者を立ててまで話が持ち込まれてるのに、
それを放置するのは国としての義にかけるだろう。
受け入れるにせよ断るにせよ、こちらも国としての返答をせねば。



まぁ、トクガワンはほっとけ。
アレは自分たちが有利に進めたいがための手段だろ、気持ちはわかる。
まぁわかるだけで納得はしないが、やりかたが果てしなくせこいし。

なぜ自分たちが嫌われるのかわかってねーんだろうな、
まぁわかってやってるとしたら、さすが狸とは思うが。

375 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/29(木) 22:45 [ /zl0A6PY ]
>>374
いや、援軍評定の時には上杉斎藤同盟は消え去ってた気がするぞ。(表向きには同盟だったが)
その評定の時に、昔暴れていた。と織田の報復は大丈夫なのか。っていうのが話し合われてた気がする。
上杉難民が織田に入るから追撃しよう。って感じで援軍行った気がするが・・。

まぁなんで今更斎藤同盟なのかは同意。
使者が何処も来て無いならともかく三好とか来るんだしね。

376 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/30(金) 02:39 [ ap1vT7VE ]
>> 織田斎藤の問題

理由づけはいろいろでているが、評定で決定したことは
「国としては関知しない、個人参加は自由」だった

事実としてどうだったかは、斎藤から出奔援軍も多数きてもらい、
北条からも通常援軍、出奔援軍が参加した

そういうことでしょ

377 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/30(金) 08:47 [ 5f9rtoHw ]
単純に今川へ援軍行こうと意気込んで、メンテ明けに仕様変更で今川の軍旗じゃなく斎藤の軍旗しかもらえなくなり、
GM呼んで小一時間問い詰めたが結局、仕様と言うことで怒り狂った北条が斎藤の合戦場で暴れた

結果的に斎藤側が勝利する事になりその頃から徐々に斎藤が織田を追い詰めていった

378 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/30(金) 09:03 [ .O4lyIi. ]
>>377
あぁ、それはその次の小牧山での話かな。
初めて大挙して押しかけた小牧山では、大井川とは被ってなかったはず。

379 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/30(金) 11:19 [ /zl0A6PY ]
ちょっとここでイベント関連を整理。多すぎですw

【しっかり市】>>302
日時 5月1日(土)22:00〜
場所 小田原のしっかり店主前

【第一回 小田原道場対人イベント(未定?)】>>360 詳しくは公式
・日次   5月01日 22:30〜24:00 以降随時解散
・参加資格 もちろん誰でもOKです。

【第14回小田原評定開催】>>322
日時 5/2(日)22:00〜
場所 小田原城内
議題 外交について
参加資格 北条家中と同盟国や使者なら誰でも

【合戦準備市】>>302
日時 5月4日(火)22:00〜
場所 小田原のしっかり店主前

対人イベントと市重なってるんだね。
久しぶりに道場市でもいいんじゃないかなー。と思ったがどうなんだろ。
ただ重いだけかなw

380 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/30(金) 11:20 [ /zl0A6PY ]
【第14回小田原評定開催】>>332
日時 5/2(日)22:00〜
場所 小田原城内
議題 外交について
参加資格 北条家中と同盟国や使者なら誰でも

レス番号ミスった・・。
訂正します・・。

381 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/30(金) 11:40 [ 5f9rtoHw ]
>【しっかり市】
>日時 5月1日(土)22:00〜
>場所 小田原のしっかり店主前

これやる意味あんの?
火曜に合戦前の市やるんなら不要じゃね?
合戦前の市で低LV用の武器防具も売れば1階で済む話じゃね?

昔は「小田原市」って名前だったのにいつの間にか「しっかり市」って名前変更されててヨクワカラン
ってかネーミングセンスねーなw「しっかり」ってw

道場市
しっかり市(元小田原市)
合戦準備市

何か違いでもあるの?


薬○が道場に来るとは思わないがヲチ目的で行ってみるかw

382 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/30(金) 11:55 [ ZnFxCSPY ]
>>381 5f9rtoHw
ウダウダここで煽るなら
過去ログぐらい読んで北条の事、勉強してからのほうがええよ。

ってやる意味あるかと言っておきながらもしっかり来るのね。
素直じゃないなぁ(´ー`)
気にせず遊びに来ていいんだよ。

383 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/30(金) 12:03 [ ZnFxCSPY ]
5f9rtoHw さんは足利の人かな?
他国の人も気にせずに(敵国の人は警備に注意)
遊びに来てねー。

384 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/30(金) 12:17 [ NNztyS9s ]
なんで「しっかり市」なのかは、古参なら誰でも知ってるし、
最近来た人でも、誰かがどこかでそれについての説明をしていた
・・・のでそれを見ていれば知ってるはず。
特に小難しい理由あってそういう名前ついているわけでもないので

過去ログとか公式とか嫁でFA。
まぁ、あまり「○○の人?」と決め付けるのもよくないよ。
マジで知らないのであれば導いてやるのも、知る者の行いだろうて。

385 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/30(金) 12:31 [ 5f9rtoHw ]
漏れ発売日から出奔してない古参だけどさ

元は小田原市の名前で開催して、昇進等の手伝いは「しっかり店主前に並べ」って言ってただろ?
売り子は両替前じゃなく壁側か桜の木の下でやれとかルールあっただろ?
守ってない香具師が多いけどな

やる意味あるのか?ってのは連続で市が開催されるから言ってるんだよ

ここ半年くらいで「しっかり市」とかになってるから小田原市が廃止されたのか聞いてるだけじゃねーかボケ
古参でも○○を知らないのは他国民とかこのスレでよく見かけるが、いつから北条の古参はそんな排他的な考えになったんだ?
下手すりゃ排他的な考えが国の総意と受け取られるぞ

386 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/30(金) 12:40 [ ZnFxCSPY ]
>小田原市が廃止されたのか聞いてるだけじゃねーかボケ

分盲な私にはどこでそんな事聞いてるのか
さっぱり読み取れないが、
連続でやる意味は主催者が上で書いているからしっかり読みなされ。
それが嫌なら参加しなければイイだけだ。

>だけじゃねーかボケ

いつから北条の古参はそんな口汚い言葉使いになったんだ?
下手すりゃ口汚く煽る事が国の総意と受け取られるぞ

387 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/30(金) 12:47 [ .O4lyIi. ]
>>385

> 漏れ発売日から出奔してない古参だけどさ
最近、↑なフレーズつけて煽るやつ多いよな。

まぁ、いいけどさ、ひとつだけ。
真面目に質問する時は煽り口調でなく、素直に聞こうな?

あと、市を2回開く必要があるかどうかは別にチミだけが判断することじゃねーし。
チミ以外にも必要ないと思う人が多ければ廃れてくっしょ、ニヤニヤしながらみてなよ。

排他的っていうけど、自省もせずに面白半分で
覚えたての言葉使っても、底が浅いのを露呈するだけだぞ?

388 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/30(金) 12:52 [ FLKFc.fg ]
いきなり煽り口調な5f9rtoHwが悪い。

(文盲=もんもう だけど、もんもう だと変換してくれない・・・)

389 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/30(金) 13:02 [ 5f9rtoHw ]
いきなり(ZnFxCSPY が)他国人扱いしたから頭に来て煽り口調で書いたまで

>>384とZnFxCSPYの定義によると漏れは北条人でもなく古参でもないらしいしな



じゃぁ他国人でまだ始めたばかりで右も左もわからないようなヒヨッコの私に
丁寧かつ解りやすく「しっかり市」の由来を教えてくださいませ(はぁと

390 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/30(金) 13:28 [ ZnFxCSPY ]
んじゃあ過去ログ貼っておくよ
>>140
>>302
コレ読んで賛同できなきゃ参加しなければいい。

市は主催者が評定とか関係無く、
誰の許可も無く個人的に開催してるものなので
5f9rtoHwが納得できなければ自分が納得できる市を
自分の裁量で開催すればええ話よ。

391 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/30(金) 13:33 [ 5f9rtoHw ]

他国人で初心者の者の為ににリンク感謝

392 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/30(金) 13:52 [ NNztyS9s ]
なんだ結局他国人かよ。まぁ別に他国人でもいいけどね。市にはおいで。
人がたくさんいたほうが市は楽しい。
ただし煽るような言動するなら、クルナ。

「古参でも○○を知らないのは他国民」なんて、ひとっことも言ってないのだけどなぁ。
勝手に脳内変換しないでくれるかい?
古参だったら、何故そういう名前なのか知ってるだろうと思ったから、
「古参なら知ってる」と言っただけなのであって、知らないのなら知らないで、
以前に説明してた人がいるからそれを見れ、と言っているだろう?



ところで他国人なのはともかく、初心者というのは本当か?
初心者なら煽っていいなんてルールはどこの世界にもないが・・・。
これはどの国にも言えることなので釘さしておく。

393 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/30(金) 20:39 [ T2AJpopY ]
5f9rtoHwは典型的な徳川の人っぽいな。
みんな下手な煽りはスルーしようぜ(゚Д゚)y─┛~~

394 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/01(土) 03:08 [ wq4sUCpk ]
>>379
さんを元に再度ご案内。

※明日
【小田原市】>>302 >>140
日時 5月1日(土)22:00〜
場所 小田原のしっかり店主前


【第一回 小田原道場対人イベント】>>360 詳しくは公式
・日次   5月01日 22:30〜24:00 以降随時解散
・参加資格 もちろん誰でもOKです。

※明後日
【第14回小田原評定開催】>>322
日時 5/2(日)22:00〜
場所 小田原城内
議題 外交について
参加資格 北条家中と同盟国や使者なら誰でも

※火曜日
【合戦準備市】>>302
日時 5月4日(火)22:00〜
場所 小田原のしっかり店主前

です。
みんなこいよー!他国の人もきてねー!

395 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/02(日) 12:00 [ /zl0A6PY ]
昨日の市、対人イベントお疲れさまでした。
約200人小田原に居ましたな。
北条だけでは無くて他国民の人が目立ってましたね。

さて、今日は評定な訳ですが・・。
足利さんと三好さんから使者が来るそうで。
難しいお話になりそうですなぁ。
荒れない事を第一に望むけど・・。

396 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/02(日) 12:27 [ zDcC5mxk ]
昔の北条村民とちがい今は自己中の集まりだから荒れるに決まってるよ…あの頃がなつかしいね!

397 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/02(日) 13:01 [ 4IxlZVzo ]
足利と三好か
足利は元北条人結構いってるね

負け戦になると即セカンドにかわって狩人やってた人とか
勝ち戦になると突然現れて本陣やらせろとか言ってきた人とか
上杉滅亡後、即時武田開戦を唱えてその後斎藤足利と渡り歩いた人とか

客観的に見ても実戦力としてはどうなんだろうなぁ
頭数が多いだけで勝てるなら、浅井も朝倉に圧勝してるし北条も上杉相手に勝てない訳で。
『元北条人』というだけでシンパシーを感じてる人もいるようだけど、どうだろう

足利自身も、今川を強姦魔呼ばわりして伊賀朝倉との同盟を選んだのかと思ったら
三好が正式に北条との同盟方向と公式に書いた直後に、北条を見方につけるのはいいが敵にするのは
マズイと、伊賀へ同盟破棄を通告、北条に使者派遣を決めてるし

本気で同盟組む気があるのか自体が甚だ疑問だな
タイミング的にもこの前の雑賀使者騒ぎと同じで、とりあえず三好との同盟を妨害することが目的としか思えないな

398 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/02(日) 14:53 [ tF0TrrPE ]
俺個人的には足利との同盟は勘弁してくれ・・・
あの騒動一件以来、どーしても足利に対する視界のフィルターが取れん。
三好か足利か? と採決とるようなことがあれば俺は三好に入れたい・・・。
もし同盟して援軍とか行かなかったら強姦魔呼ばわりされるんじゃないかと
思うと、いやだ。(もちろん、偏見だということはわかってる。だがその偏見が
薄れるまで、もうしばらく時間がかからないと取れないような気がする。
時間がたって、俺の心の中が落ち着いたら、公平な目で足利を見られると
思うが・・・)


・・・まさか、こうやって北条評定が荒れるように仕向けた、足利の策略じゃないだろうなw
・・・とか、今の俺の思考回路では、そう考えてしまうのだよ・・・。

399 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/02(日) 15:00 [ h.rAwoKE ]
伊賀スレより

>60 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/02(日) 14:47 [tF0TrrPE]
>>>57
>たった一人の発言だと思ってるんですか?
>それに、他にも暴言はいてる人のID控えてあるから、その人が足利民だってことを
>俺は暴露できるんだが、いいのか?
>
>それはともかく、足利から同盟断られ、あいた同盟枠、どーする。
>さっさと違う国と同盟結んで、「やっぱもっかい同盟お願い」と足利が
>言ってこられないようにするか、それとももう一回足利と同盟できるよう
>粘るか。どうする?

>398 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/02(日) 14:53 [ tF0TrrPE ]

あなたは北条?伊賀?三好じゃないんですか?

400 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/02(日) 15:04 [ tF0TrrPE ]
>>399
ああ、すまんね。北条にも伊賀にもPCいる、ってだけだ。
別に伊賀では北条の事情は持ち込まないつもりだが。何か問題でもあるかのか?

401 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/02(日) 15:08 [ tF0TrrPE ]
北条以外にPCいるのがけしからん。北条以外のことを考えるな。というのであれば、
その伊賀のPCを抹消するなり北条に仕官させるなりして他のスレには書き込まないようにするが?

402 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/02(日) 16:11 [ aPViH4CA ]
足利ねぇ。
本気で同盟考えてるなら、真っ先にすべき事があるな。
それをせん限り、使者云々言う資格すらないと思うがな。
北条より先に使者立てるべきところがあろうて。

403 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/02(日) 18:23 [ wIXt0QYQ ]
そんなおまうらに・・・

明日五月三日は
第40回小田原北條五代祭り
出 陣:12:30
第2陣:13:06

せっかくのGW何だから外に出ようじゃないか。

404 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/02(日) 20:05 [ wk/tyVZw ]
足利とは同盟したくないなぁ
あんな書き込み平気でするような所だし。

405 名前: 小田原評定主催 投稿日: 2004/05/02(日) 21:09 [ ud/A13DA ]
>403
行ってきますよw

406 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/02(日) 21:46 [ /zl0A6PY ]
>>403
遠いよ、小田原。。
変わりに葵祭でも見て来るか・・。
>>405
どーでもいいんだけどおいねさんって貴方のサードかなんかなんですかい?

407 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/02(日) 23:03 [ xure0cjU ]
上杉の復興戦が再来週になりそうですね。
織田・徳川の援軍が望める絶好のタイミング。

はてさてどうなることやら…。

408 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/03(月) 01:38 [ VQxftDeI ]
>>407
織田の滅亡戦なので、織田は援軍にいけないよ。

409 名前: 小田原評定主催 投稿日: 2004/05/03(月) 01:43 [ ud/A13DA ]
評定お疲れ様でした
ちょっと時間的に長引きましたが
無事選定終えたので告知します。
同盟 三好
返礼の使者は後日三好、足利両家にいくとおもいます

使者の方にはわざわざお越し頂きありがとう御座いました

410 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/03(月) 01:50 [ r0aVuLzo ]
三好を選ぶとは意外と骨のある国だったな
足利と組めなかったのは残念だがこうなったらめいっぱい三好を応援するよ
足利とも敵視までは落としたくないのが本音だが同盟国を第一に考えていきたいな

411 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/03(月) 02:01 [ PzIDNXS6 ]
>>小田原評定主催

もつかれ
最後提案しようかと思ったが眠かったのでそのまま流して終わってしまった

都合つけば、上杉復興戦後の週末あたりにでも次回評定スケジュールしてくり

412 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/03(月) 02:15 [ /zl0A6PY ]
評定お疲れ。
>>411
別に復興戦の様子見てきめたらいいんじゃね?
上杉が復興しそうなら評定開けば良いし。

413 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/03(月) 02:24 [ k.BrHwQ6 ]
同盟決まった三好なんだけどさ今は織田のメンバーが多いよね。
後は武田と最近は今川かな〜。
でもって、まぁその引抜が凄いのよね、あの力の入れ具合は正直脅威だよ。
足利にいるメンバーもビックリするほど引き抜かれてるし、いい勝負というか三好の勝利だと思うよ。
三好は普段から雑賀と足利に城攻めとかしてるしね、俺は期待できると思うよ。
今確認したけど、三好の友好北条1位で60%代だったから12日には同盟成立いけそうだね。
じゃ、うちらも伊豆沖みんなで頑張ろうね〜、んじゃみんなおやすみな。

414 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/03(月) 03:12 [ dp.Y7ia. ]
ぐわっ、昨日会議出れなかった つД`)

415 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/03(月) 09:01 [ G6hAPnos ]
GW唯一の休みなんだが
五大祭りに逝ってくるよヽ(`д´)/

416 名前: 評定主催 投稿日: 2004/05/03(月) 10:59 [ wIXt0QYQ ]
今、国府津だが、雨が(⊃Д`)

417 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/03(月) 11:13 [ Uqkp8big ]
>>416
/なだめる
&毎度評定主催ご苦労様。

そう言う自分はHDD逝かれて信Onできなくてショボーン。
GW明けまで修理にも出せやしない…(´・ω・`) 。

418 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/03(月) 12:23 [ wp64slRs ]
会議出れなかった。。。orz
評定主催お疲れ m(__)m

友好票は三好さんね、了解。

419 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/03(月) 13:02 [ 8YbJwarw ]
世界にキラメク明日の千年都市>小田原
リアル小田原ではそう呼ばれてますよ…

420 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/03(月) 20:53 [ E/qE5Fk. ]
とりあえず 来週から合戦なわけだが
三好はお墓での与生気なり薬の格安販売なり
してくれるのかな?
まぁ 俺も三好に票いれたんだが
足利断って組んでやったんだから
すこしは 利点がほしい
攻めなんで出奔援軍してほしいくらいが本音。
・・・負けそうなんだもの;;

あとさ、
元今川民が三好に行ってしまってるが
今まで助けてやったのになんで北条に
こないんだ?
恩義は必ず帰ってくると思って今川民以上に
大井川行ったのにな。

これから北条vs徳川戦があって大変なのだから
すこしは義理をかえしてくれ 三好行った今川民。

少なくとも具体的な援助内容がほしいとおもわない?
建前なしの本音を聞かせてくれ

421 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/03(月) 21:00 [ lq7FeoRc ]
乞食はカエレ

422 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/03(月) 21:12 [ TzzBd1tI ]
>>420
なに都合のいい事言ってるんだ?
釣りなら釣りとかいとけよ

423 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/03(月) 21:18 [ Uqkp8big ]
>>420
しかし同時に三好家自身も雑賀衆と合戦でありましょう?
しかも防衛戦であって北条家以上に「負けられない」戦いのはず。
せっかく同盟が決定したのに現状では合戦周期が重なってしまって
援軍に行けないことを心苦しくさえ思ってしまいます、本音で。

424 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/03(月) 21:34 [ wp64slRs ]
>>420
ネタにしては文才がないな。
12点ってところだな。







200点満点でな。

425 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/03(月) 21:57 [ ZL1O7TkA ]
三好とか足利とかなじゃなくて
新規追加国自体同盟国としてもう少し考える
必要があったとおもうんだけど。

あんな遠いとこ 援軍にも行かないし 援軍こねー
なんで あんなに急いだの?

426 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/03(月) 22:06 [ 81uJTO1s ]
そう思わない人が多かったから評定での投票で可決されたんだろ

427 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/03(月) 22:10 [ ZL1O7TkA ]
三好なんぞ 合戦サイクルの3週中2週合戦でしょ?
うちも 対徳川。ヤバイと対上杉だってありえるわけさ。
2国同時攻めやられてる同士組んでも援軍いけないだろ〜

上杉復活したら 武田と上杉の合戦だってあるかもだしな

428 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/03(月) 23:02 [ 87u0tE0o ]
個人的には急いで同盟枠なんて埋めなくても良いと思ってたんだけど…

足利全体が悪いってわけでは無いけど、
結局公式掲示板とか人の噂で北条側についたイメージってのが強すぎたね。

429 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/03(月) 23:43 [ BLWIAvvE ]
>>420
アンタ、発言のすべてが厨すぎ。

三好のみなさま、これは決して北条の国の総意ではありませんので
誤解なきようお願いします。彼に代わって謝罪します。ごめんなさい。

430 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/04(火) 00:25 [ 9Y9LHXTM ]
>>420
俺は変わらず今川にいるんだが、三好に行った奴等は反足利だ。
今まで反徳川だったから北条に行くつもりだったんだが、それ以上に侮辱されて腹を立てたみたい。
あと、今残ってる今川民って、意地や誇りで残ってる奴が殆どだから、
精一杯今川の旗をつけて北条の援軍には行くだろうが、出奔して北条に行く奴はあんまりいないと思う。

431 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/04(火) 01:21 [ wp64slRs ]
今川に戻ってくる時に、迎える人がいないと淋しいだろ、、、
とはカノ人のお言葉だ。

432 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/04(火) 02:04 [ TzzBd1tI ]
>>428
意図しない同盟組まれる可能性もあるからねえ

433 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/04(火) 02:58 [ kLOe3cL2 ]
利根川や三国で今川民と共に戦った北条民が
「北条が今川を助けてやった」なんて事は書かないでしょう。

北条対上杉戦で助けられたけど、今川対徳川戦では助けられなかった...。

結果的に北条の力及ばず、今川は二度も徳川に蹂躙されてしまったね。

434 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/04(火) 03:07 [ 0SR5qhqc ]
法条陰光が大阪で不在表示出してる。
紹介文が
「悪質な嫌がらせをする国を支援する気はない
 誰のことかわかるだろ?」

北条ー三好の友好関係に悪影響と思われますが・・・

435 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/04(火) 04:08 [ TzzBd1tI ]
ネタじゃなかったのか・・・
やってることが悪質な嫌がらせだって気づかないのか?


勘弁してほしいよ・・

436 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/04(火) 04:52 [ r0aVuLzo ]
まあいんこーのことは誤っとくよ、北条の総意ではないことは理解してくれ
三好に援軍にいけるときははせ参じるし北条の危機には可能な限り手を貸してくれ。
親足利、親三好いろいろ言い分があるだろうが国が評決で決めたことだきっといい関係が組めると思うよ

>>431
かっこよすぎ

437 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/04(火) 05:36 [ ARF5Beok ]
誰のことって兄貴のことじゃないの?

438 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/04(火) 05:46 [ wPZjN04Q ]
嫌がらせした国=足利、それに対して支援しない「誰」=兄貴って事ね 言ってる事伝わらなかったらすまん

439 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/04(火) 06:01 [ ZL1O7TkA ]
>>430
三好に行くならって話で 現今川人を北条に来いなんて言う訳がない
三好行くなら・・・とは 思ってしまうけど。

>>434-436
まぁその人の行動は行き過ぎていると思うが 評定が口上と質疑が大半で
北条内の論議がほとんど時間取れなかったのが原因かな。

ほとんど話さず 多数決じゃ納得できない人もいると思われる
両方の意見聞いてあげないとね

441 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/04(火) 12:09 [ wq4sUCpk ]
>>440
間者はどうぞお帰りください。
>>2 
・北条の旗を掲げる者は仲間以上でも以下でもない。
ちゃんと読んでくださいね。
また国別掲示板のルールすら守れないかたはどうぞお帰り下さい。
あなたの変わりに削除依頼だしておきますので安心してください。

とりあえずほんと2度と来ないでくださいね。

442 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/04(火) 12:41 [ y2y2TTE. ]
>>441
悪いが発売日からの北条の者だ。
それゆえコイツラの言動には日頃からピリピリしてる。

別にコイツラを追い出せとか言ってるんじゃない
戦力は1名でも増やしたい、
しかし現在東の最果ての北条としては、イメージ戦略も大事なのよ
足利が暴言一発で株大暴落なのは最近の事だ。
コレ観てる知人の方は暴走させないようにして欲しい。

どこの国にも厨はいるものだ、
だが、「いるから仕方ない」「厨は追い出せ」
じゃなくてそういった者達を諭してやる事が大事だと思うのさ。

443 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/04(火) 13:04 [ y2y2TTE. ]
話し変わるが公式北条スレにて


ご使者の口上承りました/まっつー [ ID: LGXB7806 ]
-No. 87372 ( 2004/05/04 12:52:17 ) New

他家へのスレにお邪魔致します。足利家のまっつーです。この度は、当家へのスレにご丁寧な挨拶をいただき、真にありがとうございます。ただ、1点のみ確認させていただきたく、書き込みさせていただきました。これは当家の使者からも聞き及んでいることですが、単刀直入にお聞きします。
北条家は足利家と敵対する意思があるのか?
三好と同盟すること=足利家と敵対は容易にわかることだと思います。
さらに、当家への北条まりな殿の書き込みの中では、今川家とは今も同盟だから一緒に戦うこともあるなどと、昨日の敵は今日の友だとでも言うのでしょうか。
これではとても相手(足利)の意を汲み取っての発言とは思えませぬ。
本日、足利家では緊急会議を予定しており、北条家の敵対の気があるのかないのかは、非常に重要な要因の1つになるところでござりますれば、ご回答の程よろしくお願い申し上げます。
○足利家と敵対する気があるのか?
○敵対の意思がないのであれば、何故三好家と同盟するのか?
この2点お願い致します。(敬具)


なんだコリャ?
マジで足利と組まなくて良かったよ・・・。

444 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/04(火) 13:05 [ Uqkp8big ]
>>442

>>4
> 掲示板のマナー
> ・弐 コテハン以外のキャラ名は晒さない(悪意のある晒しはもっての他)。
ですよー。

445 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/04(火) 14:24 [ 1Rjgg35c ]
>>428
ではいつになったら同盟国を決めるのですか?
人の噂で三好についたと思うのは貴方が人の噂を聞いているからではないのですか?
何を起点に同盟を組むのですか?

ゆっくり考えればよい結果が出るのですか?
ゆっくり考えた結果三好になったらそのときはどうするのですか?
ゆっくり考えた結果足利なら、今の三好同盟は無駄になるのですか?
足利と同盟するということは三好と敵対すると同義なのですか?

今同盟を決めるのが性急だというのなら、何をもって性急といっているのですか?


>>442
・・・理解はできる。俺も腹立たしい印象を受ける人がいることは事実だ。
だがそういったことは評定という公式な場で、こちらの身元を明らかにした上で
正々堂々と指摘すべきだ。
特にその陰陽氏の言動はあまりに偏りがすぎて、視界20センチしかないのではないかと
思うことが俺もたびたびある。
・・・もしここで君がそのことを指摘しなくても、こうして同じことを思っている人間は
多くいるだろう。自然と淘汰されるのだから、いいのではないか?

446 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/04(火) 14:25 [ ZL1O7TkA ]
>>443
442が言った言葉覚えろよ・・・
「どこの国にも厨はいるものだ」だよ
>マジで足利と組まなくて良かったよ・・・。
あまり揚げ足取りのような発言を北条スレでやるととやり返されるぞ

まぁ うちは最強の北条BBS戦死がいるらしーから
大丈夫かもしれないがな。

447 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/04(火) 14:43 [ r0aVuLzo ]
三好と組んだからといって足利敵対って訳ではないだろうがね
足利のイメージの悪さと、三好の同情票が三好同盟の経緯だろうが
足利が北条と敵対したいなら北条としてはしょうがないよな。
ただ三好に援軍行くと雑賀、足利とは少なくとも心情的に不和になることは覚悟しとけ
まあ俺は三好に少し惚れたから覚悟してるけどな

448 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/04(火) 14:55 [ ZL1O7TkA ]
足利スレの157みてきた・・・

千・・・ いや 違うよな!
アレは他国の北条家イメージダウンの陰謀だよな

キャー

449 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/04(火) 15:06 [ tsfPlZYk ]
三好と同盟する以上、足利、雑賀の事はもう諦めているが‥。
三好、北条と周期が被る合戦で、果たして持ちこたえられるのだろうか。
それだけがちょっと心配だ。
まあ一度敢えて滅亡し、敵視国伊賀忍と隣接している大和を切り離す戦略もあるがな。
これを考えると敵対を伊賀でなく、雑賀に取られたのはちと痛かったな。
うまくやれば隣接敵対一カ国に持っていけたのに。しょうもない結果論だが。

まあ、北条はとりあえず全力で友好票投じる事が、三好の助けになると思われ。
とっとと北条三好同盟を結成させて、三好には次の一手に移ってもらいたい所だ。

450 名前: 足利スレの157 投稿日: 2004/05/04(火) 15:13 [ VslUxh9g ]
北条の痛い侍です。
ゴメンナサイ、、、、
ロールプレイしすぎで、御迷惑をおかけしました。
廚侍は封印しておとなしくします、、、

ほんとごめんなさい

451 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/04(火) 15:20 [ eCfiFJuk ]
まぁとりあえず明日から徳川と合戦ですよ。

合戦が初めてな人は合戦のいろはを知るために
また合戦久しぶりな人は復習のために

http://csx.jp/~sara/uhoiikassen.htm

ここでも一読しときましょう。
参考になること、忘れていたこともあるかと思います。
では1週間がんばりまっしょい!

452 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/04(火) 15:40 [ yZIas1kk ]
>> 評定主催者

頼むからそのコテで公式に私見を書かないでクレ

453 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/04(火) 18:06 [ lasX91K2 ]
なんかな〜、
・北条の旗を掲げる者は仲間以上でも以下でもない。
おまいらこれ守れよな、仲間だろ
昔からいるやつは守ってるぞ、
 薬…だって過去は偉大なやつだったし(1時間毎に合戦の戦果をEXCELでまとめて公開した)
 千…だってなんか公式に書いてるだろ、いろいろと…
 陰…は、自重してくれるといいのだが、もう遅いようだがな
他にもいるかも知れんが、ほんとに煽りいれてるのが北条民なら自重しとけよ。
他国が喰いついて来たらかなわんからな。

454 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/04(火) 18:25 [ 5EMqNYnM ]
<堺市のお知らせ>

日時:5月4日(火) 20:00〜(オークションは21:00〜予定)
場所:堺の寺院(オークション会場のみ商人街で)

455 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/04(火) 18:32 [ wWwswQ82 ]
合戦の戦果をまとめてたのは薬○じゃないぞ

456 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/04(火) 19:17 [ MsY2YfGU ]
話題変えにこれ貼っとくか

【合戦準備市】>>302
日時 5月4日(火)22:00〜
場所 小田原のしっかり店主前

457 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/04(火) 19:29 [ zA9lE4Gk ]
最悪2週で三好滅びるんだよな・・
援軍は間に合わないか

458 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/04(火) 21:02 [ /zl0A6PY ]
堺市と前夜市被ってるし・・。

えーと、言いたい事はアレだ。
合戦では大声や部隊会話、対話等利用して情報を共用しましょうyp
何処何処に攻撃予定とか敵徒党が何処何処襲ってる。とか。

さすがに敵さんに間者なんて居ないだろうし、な。

459 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/05(水) 01:16 [ yWrXINrg ]
北条も合戦ひさしぶりだね

460 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/05(水) 11:26 [ wp64slRs ]
>>458
マジレスすると、あやしい事件は前の伊豆沖から多発してるけどね。
疑わしきは罰せず&ともに戦ってる人を疑いたくないってんで、みんなスルーしてるだけだよ。
間者やられても、こちらからはやらずに正面から叩き潰してやろうって雰囲気もあるのかね?

まぁ、今日からがんばろう〜

461 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/05(水) 11:37 [ TOLFwq5g ]
今日から合戦だということで、久しぶりにログインして頑張ってみます。
よろしく〜。

462 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/05(水) 14:14 [ 2TXoY.Fc ]
おお、みんな、合戦頑張りましょうぞ!!
最大の敵は、外にあらず、内にあり。
北条一致団結できれば打ち破れぬ敵などありましょうか。


徳川の奉行に、中老試験などやらせはせぬ。その意気込みで参りましょう!!

463 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/05(水) 15:11 [ z8Hrk6nU ]
三好圧倒的だな…これで人数もさらに増えるか
俺も今回は応援に行こうと思ってたけど、平気だってさ
なんかこっちの方がヤバイ気になってきたよ…
伊豆沖あまり無様な戦いはできんからな、徳川織田上杉伊賀浪人が相手か
援軍は数がそのまま戦力にならないとはいうものの正直忍者は困るな
伊豆沖は前回と同じ作戦でいくってことだろうし、封鎖できるかが鍵ってことか
まぁ、最終的には勝てる自信あるけど今回そうはいっても半々にはしたいな
伊豆沖で待ってるぜ!!

464 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/05(水) 16:37 [ lyDfnKd. ]
浪人が殆ど伊豆沖くるな・・。
頑張ろうぜ。

465 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/05(水) 21:15 [ wb/QqoYg ]
北条さん、もうちょっと武将取り付きのスキルみがいたほうがいいね。
ちょっと相手にならなさすぎ。
頑張ってくれよー

466 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/05(水) 23:03 [ xure0cjU ]
磨くもなにもしばらく合戦なかったしねぇ。
攻撃のタイミング等々、結構鈍ってるな〜って感じることは確かに多い。

でも、まぁ…武将の取りつき云々よりも、戦力差2倍以上ってのは正直キツイな。

467 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/05(水) 23:28 [ 3XSHtC5k ]
>>465
徳川さんか? 浪人さんか? まぁどっちか判らないし判ったところでどうということはないけれど、

逆にそちらさんが劣勢になったときにどういういいわけするのか考えておいてはいかがなか?

と返してみるテスト。

468 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/06(木) 00:05 [ r0aVuLzo ]
500以上の人数で北条133しかいない現状で大きな口をたたいてる徳川って一体・・・

469 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/06(木) 03:14 [ O.mXgAAA ]
陣のなかに隠れてないで、外にもでておいでー
まげたりねーぞー

470 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/06(木) 04:43 [ KVrR9W6M ]
>>469
あげんなwあふぉか。・゚・(ノ∀`)・゚・。
どうせあんた攻めの時、逃げるんだろう?

471 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/06(木) 11:54 [ QNnXt4Pc ]
北条ってさ、あれだけ威勢がよかったのに、
うちがちょっとやればこれですか?
あと、ちょっと対人徒党つくりすぎだな
武将取り付きのスキルもまだまだなら、武将落としのスキルも低すぎる
真剣にやってないからこうなるんじゃないだろうか?
なんなら、出奔して浪人で伊豆沖に参加してもらってもいいので、
もうちょっとスキルを磨いてくれ

北条の強さは張り子の虎だったな
ライバルとして残念だよ

472 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/06(木) 12:43 [ FcSkzahE ]
徳川か上杉の方ですか?
悔しいけど、いまはしょうがない、、、
皆の衆、スキルあげて鼻をあかしてやりましょう!
くそー、、悔しいなぁ

473 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/06(木) 13:23 [ 8NCjjGU. ]
北条も、取り付きと徒党叩きのスキルが前に比べて落ちてるのは事実だろう。
取り付く時に、タゲミス・割れが三国峠の頃に比べて多いし、
守備でも徳川の武将徒党素通りさせすぎてる

人数で負けてるなら、少ない人数で回せる方法を考えようよ
そうやって北条は徐々に強くなってきたんだから



患者の武将叩きは何も言えん・・・
某国の二の舞になることに気付いているのだろうか
某国と違って、もともとの評価が最悪だっただけに取り返しのつかないことになるな

474 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/06(木) 13:36 [ .O4lyIi. ]
今の時期は臥薪嘗胆ってことかな。
徳川も小牧山で圧倒的な敗戦を経験したことで強くなったのかもしれないし、
こちらもめげずにがんばろう。


間者の武将叩きは今更なぁ。。。
間者RPはかなり前から同じみだし、今更モラルなんぞ求めてない。
そういった意味では、上杉戦は真っ向勝負で楽しかったんだけどな。

誰か特定できてるなら、部隊会話で情報プリーズ。
それとなく注意して、たたきを邪魔できるようなら邪魔するからさ。

475 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/06(木) 14:55 [ X8gIyNNE ]
>>471
北条を挑発すればするほど、北条はその屈辱を耐え、いつかは勝ってやるという
気概に変換するのだということを、覚えておけ、徳川上杉の諸氏よっ・・・!

(まぁRPの範囲内なら挑発してもいいけど、あんまりしつこいのは勘弁な・・・)

利根川、三国峠初期を思い出し、この苦境を乗り越えよう!

476 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/06(木) 15:10 [ ymEhEn4w ]
これまでの苦しい戦いに比べればまだまだマシだ。

新規PCがこの環境で揉まれて強くなって行くだろうし
身分が重要な事も理解して昇進してくれるだろう。

ツライ今が一番伸びてる時期だ、
まずは目標1勝でみんながんがろう。

477 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/06(木) 15:15 [ 5f9rtoHw ]
昔と違って3回連続で合戦に負けたら滅びるんだぞ?
何を悠長な事言ってるんだか・・・

この合戦サイクルだと先に攻めた方が国が落ちる
どこかで相手の軍資金を先にMAXにさせるかこちらの軍資金を貯めずに放置するかで
合戦周期をずらさないと2,3ヶ月持たずに相模は落ちる

軍資金を貯めない方法をやっても間者が軍資金を貯めるだろうからどうしようもないだろうがな
何かいい案があれば教えてくれ

478 名前: ネトゲ廃人@名無し 投稿日: 2004/05/06(木) 15:17 [ xure0cjU ]
とりあえず気付いた点は、落ちそうな陣にたくさん人がいたり、
特攻する人の人数が多すぎたり…と人員配分の効率がわるい。
こんなところかな。

わたしはわたしで、とりあえず小笠原程度に負けないように武将戦の経験
を積んでいきまっす。

479 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/06(木) 15:57 [ 7YQ.jQQs ]
>>477
今やってる合戦を含めて4回連続で負けても生き残れますが?

合戦周期をずらすにはカウンターを発生させるのが一番簡単だろうな

480 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/06(木) 16:05 [ lZOCL5iY ]
特攻は2人もいれば充分
当然、時間差でいけよ

あと、囮徒党が敵NPCにつっこんで、
「割れた」と、それに周囲が気をとられている間に
メインの第2段がつっこむのも常套手段だ
囮徒党の替わりに対人徒党がつっこんで、目をくらませてもかまわんぞ

あと、敵武将は走りながらたげれ
ルートは、合戦の陣の合間に検証しろ

とりあえず、おまえらが強くならんと髷祭りばかりでつまらん
北条、もうちょいがんばってくれ

481 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/06(木) 16:09 [ UmkxMAlI ]
>>477
攻撃側で負けても、最短で3週に1回でしか北条攻撃にはならないので
国力10上げられれば、国力は半分を下回ることはない。
なぜなら、徳川の軍資金は減らないので、防衛側北条も発生する。
これによって攻撃側北条の合戦周期は伸びることになる。

防衛側北条の合戦の結果がわからないうちは、
ガツガツする必要ないんじゃないかい。
間者が軍資金増やすとかも、考えすぎです。

482 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/06(木) 16:27 [ XZEEcdLA ]
カウンターだけは避けたいね

483 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/06(木) 16:53 [ lyDfnKd. ]
なんつーか対人してる奴大すぎだぞ。
敵はこっちの3倍近く入るんだから対人は効果無いどころかこっちに不利なだけだ。
三国峠でも対人のやりすぎで完敗したんだからちょっとは思い出せ。

あとは士気挫く為にも武将徒党による波状攻撃が有効な気がする。
我々も連続で陣落ちたら士気減るからな、相手もきっとそうだ。

484 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/06(木) 16:59 [ .O4lyIi. ]
三国でやった開幕3陣同時攻撃とかできたらいいんだけどね。
平日はなかなか辛い。

後陣までは無理でも、左右中陣まで早めに落とせれば、
大分足止めになるだろうしがんばろう。

後、もっと声を出していこう、情報伝達が曖昧すぎる。

485 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/06(木) 17:14 [ F30u9MuE ]
>>484
とはいえ、平岩、半蔵、渡辺のうち半蔵が落としにくいからなー
いっそ高木おとしたら、いきなり大久保いっちゃうか?
雨ふったら結構いけるかもしれん>大久保
あと、攻めてる間(攻められればだが)はがーだけは何とか防衛
しよーぜ。あそこ落とされるとあとはなし崩しにいかれてしまう。

486 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/06(木) 17:50 [ XZEEcdLA ]
両翼のどっちか後ろまで落とさないとかてないね

487 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/06(木) 18:00 [ xure0cjU ]
みんな、勉強しなおそうぜぃ。
簡単に徒党割られてるし、取りつきも失敗しまくり。
こっちは止めることできずに向こうのミスで割れるのを
待つばかり。
自分も平和に慣れすぎてか流れについてけないなぁ。
ま、とにかく、何回失敗してもいいからより確実に取りつける
方法や、場所、タイミング等、毎回同じことやるんじゃなくて
改善して1歩でも前進していこー。

488 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/06(木) 18:23 [ XZEEcdLA ]
毎回毎回、人数的に不利なのはなれっこ
平和ボケしてて取り付きが下手になってるけど
ガンガン攻めようぜ

489 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/06(木) 21:03 [ TOLFwq5g ]
北条のこういうとこがいいよな〜。
劣勢もいつか優勢にかえられる力があるって感じの。

490 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/07(金) 00:18 [ 7oxvhIeY ]
>>489
ま、そういうことは心に秘めて頑張るもんですよ。
みんな分かってると思いますよ。
それに昔からのお国柄でしょうしね、でもってなにより久しぶりの合戦。
600人近い規模の合戦に参加できてるってことを喜んでがんばりましょう。
なにより今回頑張って次回につなげないと意味ないですしね。

ここで書いてることとかまとめて次回とかに改めて列挙したいね。
公式にも誰かこのことまとめて書いてほしいし。
とりあえずまだまだ大変な時期がつづくかもしれないけど昨日は頑張れたんだし今日は辛いかもしれないけどまた週末や時間帯がそろうときに頑張りましょう。
くれぐれも特定の方に負担をかけすぎないように自分らでもいけるところは頑張りましょう。
ここ最近は負担かけすぎなところがあるしね。

491 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/07(金) 00:53 [ LXwFZDU. ]
垪和および本陣を1徒党+α
武将徒党2つ+特攻若干

残りは門内と門前でマゲ


絡まれずに本陣まで行けるのになぜ行かないんだ?
なぜ取り戻した陣を守らないんだ?
開幕から猪俣前でマゲ狩りしてたそうじゃねーか
やる気あんのかよ?

492 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/07(金) 01:13 [ 7oxvhIeY ]
>>491
怪我してたらでていきにくいものですよ。
それでもやっぱり前にでてほしいけどね。
陣防衛にがんばってほしいし。本陣にいこうとしたら襲われたというのは多分に考えられるし。

あと伝聞で味方を攻めるもんじゃないですよ。
情報なんてすくなからず大げさに伝わるものだからね。ソロ対ソロで救援だしてまげしてるように見えただけかもしれないし。
きっとそうなんだろうけどね。

それにここで言うんじゃなくて戦場でいわんと、そのあたりはみんなわかってるし大声で言ってくれてるひともいるしな。
ま大げさにいって自分らを貶めるようなことはいわんでくれ。
追伸、間者だったらお帰り下さい。

493 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/07(金) 06:49 [ lyDfnKd. ]
ソロ対ソロで助太刀って言うのもどうかと思うんだよなぁ。
確かに勝つけど次もソロとかに襲われてどっちにしろ助けに来た人まで髷になるんだしなぁ。
やはり対人はしない方向で行くか、助太刀のルールを決めるべきだと思うんだよねぇ。
とりあえず対人しすぎ、大井川じゃないんだから・・。

494 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/07(金) 09:13 [ KAziHNEs ]
次の開幕お昼ころかな

495 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/07(金) 09:31 [ 5f9rtoHw ]
ここ2日間の戦いを見て思った点

陣開幕

御宿・・・→風魔→富永→綱高

猪俣→垪和→内藤→綱成→遠山→荷駄
↓                 ↓
風魔→富永→綱高      本陣



徳川は弱体しないと中陣以降狩れないので防衛はきっちりする

垪和が落ちると一気に落ちる
垪和は猪俣側,御宿側のどちらからでも取り付けるので2方向を見張る

取り返した陣は7匹で沸くから副将を狙ってくるので副将を防衛する

北条は武将を縦列で落とそうとしてるが、縦列で落としても相手の移動できる道を残してしまっているので意味が無い
横列で落として防衛ラインを押し上げなければせっかく落とした陣も孤立して取り返されるだけ

取られた陣に湧くNPCは移動範囲が狭いので陣と陣の合間を縫って移動する事が可能
※門を出て北西に向かって走り柵にぶつかる前にすこし北上、その後北東に向かい本陣の裏に向かえば絡まれても2次被害を最小限に抑えて本陣まで行ける・・・らしい

陣を落としたり落とされたりした時間を大声なり部隊会話で記録し、1時間後に沸く武将を把握しておく←これ結構重要だけど気にしてない人が結構居る


ま、こんなとこだな

496 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/07(金) 10:27 [ ymEhEn4w ]
これまでの武将徒党の人達の負担をへらしたくて
LV上げてきて何度も武将取り付きチャレンジしてるが
平和ボケのせいかわからんが今回一度も全員揃って武将に取り付けない・・・
特攻してる人達に申し訳なさすぎる・・・。
薬もあっという間に無くなるしなぁ・・・。

週末も頑張ってアタックするので皆さんよろしく。m(_ _)m

497 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/07(金) 12:15 [ .gBmCeKY ]
昨日、風魔陣の長坂取り返しに行って、ソロがみんな特攻して守りがいなくなったとこをトミーがカウンター食らって落とされたから、そこらへんも注意で。

北条のみんながまた取り付き&防衛スキルを取り戻したら勝利への道が見えるから、地道に鍛え直していこう!
失敗なんて恐れちゃいかん。
ちなみに先陣取り返し程度なら薬なくてもいけまっせ。

498 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/07(金) 13:21 [ urKJsxuY ]
開幕渡辺→板倉行けそうではある。
7体の時の渡辺の編成は以下の通り。

渡辺(侍) 神主×2 伊賀者 長槍 オンモ 薬師

いたって普通の編成で赤がいなかった。
地形的にも取り付きは容易だと思う。
ただし向かって左側から行くと少し斜面があるので注意。

499 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/07(金) 13:35 [ 5f9rtoHw ]
>>498
こうしろと?

■■■ □□□
■■■ □□□
□□■ □□□



素直にこうやって防衛最終ラインを押し上げたほうが良くないか?
奉行の人も中老になってないとこの先きついだろうし

■■□ □□□
■■□ □□□
■■□ □□□

500 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/07(金) 15:14 [ .O4lyIi. ]
>>498
上杉で言う、中条みたいな存在なのかな?
人が集まれば、渡辺、阿部への同時アタックもいいかもね。
どちらも小太郎前の浮島からロングランできる、陣横の松明がやや怖いが。

>>499
理想はこうだな、まぁ開幕に4つの武将徒党はきつそうだが。
そう考えると三国の3つは結構凄かったんだな。

■■△ □□□
■■△ □□□
■△△ □□□

後、奉行の人で勲功溜まってる人は中老になって欲しいな。
個人的には自分で集めていけと言いたいが、そんな余裕もなさそうだし。

しかし、昼夜問わず稼動人員がいるってのは凄いな。
平日の北条は9時過ぎないと人いないしなぁ。。。orz

501 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/07(金) 16:48 [ ymEhEn4w ]
>おんもーさん
ソロで防衛してるような侍鍛見かけたら
鍛冶屋さんが野良修理してくれるように
無言で構わないので霊石押し付けてくださいませ。

霊石は想像以上に早く効果が切れますので・・・。

502 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/07(金) 17:35 [ JHaE5Qqs ]
>>理想はこうだな、まぁ開幕に4つの武将徒党はきつそうだが。
>>そう考えると三国の3つは結構凄かったんだな。

北条は人が戻ってきたと言われているが、
他国で固定だと思われている例のエース徒党2つの他の、三国峠時代、
野良での武将落とし徒党には必ず絡んでいたメンバーの半数が引退している。
(もしくは出奔したまま帰ってきていない)

今が後続に頑張って欲しいときなんだ。
取り付きは今は失敗してもいい。練習だと思って次に繋げてくれ。
また以前の様に野良で武将やれる徒党が作れるようになれば
開幕3つも夢では無いはずだから。

503 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/07(金) 18:57 [ lyDfnKd. ]
取り付きスキルは40以上の奴に教えるべきだと思うんだがどうか。
てか思いきって合戦中に(劣勢の時な)取り付き講座とかやってしまえ。
髷祭りよりは幾分マシだから。

504 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/07(金) 19:38 [ YjeKwPIQ ]
それなりに取り付きを促す大声も出ているようだ。
これをなお一層促進していけばいいのではないかと思う。

徳川勢は数を恃みに押し切っているだけだ。相手が数ならこちらは質で勝負したいところ。

(正直、仮に今の武田が徳川と戦っても数で押し切られるのではないかと思うくらい人数
差があると思うのだが、どうか。)

505 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/07(金) 21:17 [ GiIobrFY ]
>>503
教えるって言っても口伝だから、
どんどん徒党組んで武将いかないとねえ
先陣の沸き武将なら弱いから練習だとおもっていって欲しい

506 名前: 503 投稿日: 2004/05/07(金) 22:18 [ mdKDbHWE ]
>>505
いや、俺が言いたいのは取り付きの実践よ。
武将経験が結構有る奴が入って、適当な徒党を作るのよ。
んでそのへんの武将に特攻。
つまり見様見真似な感じで覚えていく。と

まぁ特攻の人達や、髷の事や教える人の負担や時間を考えるとただの妄想だけどな。。

507 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/08(土) 02:29 [ MoM72Hfk ]
正直、取り付きスキルなんて妄想だろう
誰でもできる事なのに、『スキル』とか言うから
迷惑かけたくなくて、遠慮する人が多いだけの事じゃないのか?

「失敗=スキルが無い」って構図を作る雰囲気が悪い。
チャレンジすることが一番大事です。

508 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/08(土) 04:35 [ zUapzNtg ]
おいおい、善戦してるじゃねーか。結構徳川は援軍が陣とってるな。
圧倒的な人数差で結構スゲエヨ、もまいら
俺は今から仕事だが、社会人多すぎ北条人!土日休みがんばろうぜ

509 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/08(土) 08:00 [ vixJjHK2 ]
北条ってまとまりがあっていいなーと思う足利人。
合戦がんがってください。

510 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/08(土) 11:03 [ .3qxhJ/w ]
>>508
どこの国の人かわからないが、素直にありがとう。
俺も、どんなに圧倒的人数差あってもくじけない北条が好きです。

511 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/08(土) 13:31 [ PGgBZSfo ]
うう、頑張ったけど悔しいよ。
このままだと24時間で2倍負けになってしまう。
昨日は大声でてたし、武将徒党の数も多かった、防衛もそれなりにできてたし悪くはなかったのに。
まだ、特定の徒党に頼ってしまったところはあったけど。

改善点は陣の奪回が遅れてしまったのがよくなかったと思う。
高力(旧はが)とか術がたくさんくると確かに強いけど高木・内藤が落ちてたらとりつきも楽だし挑戦はしてみてもよかったかな。
うちらとしても反省です。いまは応援することしかできんけど(外なので><)頑張ってくれみんな。
週末だけでも維持をみせようぜ。現状どうしても無理なら体を休めるのも大切だぞ。
今日の次の陣に備えようぜ。(そんな俺は今日は睡眠時間2時間で活動中体が動かないです・・・)

512 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/08(土) 13:47 [ mt8VS.DM ]
>>511
いま仕事中だけど徹夜しちまってねむいよ
でもさ結果がでてるから
次はいけるよな
俺も取り付きの感もどってきたから
次の陣も頑張るよ
なんだかんだいって参戦率高いし
やっぱ主力が頑張ってると皆来るよな

土日で1陣とって徳川の鼻明かそうぜ

513 名前: 496 投稿日: 2004/05/08(土) 14:41 [ lr6Q1pRI ]
今回は何回か取り付けました
なんとなくルートとか解ってきたぽ。
特攻してくれる方々ほんとにありがとう。

514 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/08(土) 15:18 [ z.s7M4Sw ]
昨日は主力徒党のうち3人はいつもと違う面子だろ?
古参なら取り付けばたいてい落としてくれるってのは頼もしい限りだ

515 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/08(土) 15:57 [ O.mXgAAA ]
おいおい、おまえらまだくらいついてるのか・・・?
ちょっとすげえな・・・


あと8時間頑張ってこのままいってくれ・・・
ちょっと応援してるぞ

516 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/08(土) 16:09 [ mdKDbHWE ]
応援どうも〜
ただ問題はあと8時間続くかどうか・・。

陣を取りかえすのはできるだけ早めの方が良いな。
どんどん突っ込んでいこうぜ。

あと、特攻時、転生使える方は待機してください、お願いします。
居るって事が分かれば心置きなく死ねるから。

517 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/08(土) 17:16 [ E14dA/oU ]
>>504

公式、覇王徳川スレより

>そして伊豆沖まだまだがんばりましょう!
>援軍の方々には本当感謝の気持ちでいっぱいであります。はっきりいって気抜けません。
>徳上織伊浪vs北条 で人数ほぼ互角ですからねぇ

徳川からみたら人数互角らしいw

518 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/08(土) 18:29 [ fS.JOnZw ]
こんばんは。特攻霊石配り生足おんもです。

今日はずっと仕事で参陣できないので中の
人も切ない気持ちです。

応援していますっ、頑張ってくださいっ。

519 名前: 511 投稿日: 2004/05/08(土) 21:38 [ PGgBZSfo ]
お前ら凄い、北条凄い!
俺が書いたときには駄目かなとおもったけど引き分けに持ち込んでるぞ。(もう確定だよな)
俺の想像をはるかに超えてたよ、北条は。
よくぞここまで追いついてくれた><

今回の合戦でいままで武将したこともないひともどんどん武将いってくれてるのが嬉しい。
人の関係で週末だけしか頑張れないかもしれないけど絶対にあとあと生きてくると思うから頑張ろう!
これが終わったら2週間休み(援軍はあるだろうけど^^)、少しは余裕がでてくると思うから負けずにいこう!

北条で本当によかったと思えた陣です。
4倍の戦力がなんだ!頑張ればできるってことを見せ付けてやろうぜ!

520 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/08(土) 23:09 [ .0gdFA5Y ]
赤備え2体配備で本陣武将より強い土井が落としたことは
酒井を落とされたとき以上の衝撃を連合軍側に与えている
もっとも徳川も内藤を7体で落としてるが

ところで中条って連撃改持ちの親衛隊いなかったっけ?

521 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/09(日) 03:22 [ zLojNEr. ]
赤備えは2体は呪縛したらもっこ投げてくる。もっこはそれほど痛くない
極みが安定するまで我慢だな。
しかし北条スゲーじゃないか実は他鯖メインなんだが覇王北条リアル知人いるんで応援してるんだ
よくこの戦力差で引き分けたな。
おれも30近くまでレベル上がったので特攻するぜ!
暇なときにな

522 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/09(日) 03:39 [ HwZkoCAo ]
中条はなんか中条×3+その他みたいな編成で、その親族どもが凄い弱かった記憶があるな。
土井は本陣なんてもんじゃないよね、赤×2に、運が悪けりゃ沈黙の霧までくるし。
あそこどうやって落としてるのか常人には凄い謎だよ。
呪縛うんぬんの話は分かるけど、あの徒党に陰陽はいないんだ‥

あと話はかわるが開幕渡辺→板倉とやれれば、敵は板倉陣を奪還できないんだから、
かなり有利になるんじゃないかなー。

523 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/09(日) 05:34 [ K/sW2hzY ]
斎藤のものだけど、北条さん頑張って!

斎藤は40レベル以上の徒党が編成できたらそのまま武将に行きます。
とにかくアタックを繰り返して武将にとりつき倒します。
乱打戦になりますけど、武将防衛はソロのひとに任せてます。
後手に回ればまわるほど厳しい戦いになるので。
実際押されてる時に武将防衛にまわっても波状攻撃でとりつかれちゃいます。

味方の強い武将がPOPする敵陣を優先に落とすっていうのも使えますよ。

524 名前: 511 投稿日: 2004/05/09(日) 06:01 [ PGgBZSfo ]
うーん、今回の陣は辛かったね。
陣の最初にはそれなりに武将徒党できてたけど武将徒党が失敗したのが敗因かな。
でも失敗は誰でもあるし、今回みたいに敵がたくさんいる場合の武将特攻はいい勉強になると思うんでできたら一回失敗したらまた戻ってきてもう一回やって落とせるまでやるといった意気込みで頑張ってほしいです。
特攻するほうの身になったら問題なし。
逆に薬代がもうしわけないなと思うぐらいです。
薬にしても今度レイヨウをたくさんとってきて薬安くおろすので辛いかもしれんが気にせず頑張ってくれ。

人数的には毎回辛いがいい勝負ができる週末も今日だけ、次の陣は朝方に始まるかもしれんから頑張ろう。
1に攻撃、2に攻撃、3,4に防衛って感じで頑張ろうー!
ちなみに昨日は防衛はうまくできてたきがする。

525 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/09(日) 09:40 [ ZDLbOQdA ]
仕事で合戦行けない北条民です。
最初三日は行ってたんだけど
さすがに入れなくなりました。

 とりあえず、1引き分けおめでとう!
公式の戦果を見て、仕事で色々辛い事もあったが、
すっかり忘れるくらい大喜び。
正直、ネトゲに人生救われたくらいに思ってる。

七陣でまた大差になったようで、
これは明らかに人不足だったようですね。
気を取り直して、是非に次につなげてほしい。
自分も、あと1日は入れるように仕事頑張る!

526 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/09(日) 16:24 [ jE3iuOug ]
防衛の復習な
1:敵徒党が行進&飛脚いれ、画面主観に
2:消えて
3:ソロを盾に突っ込んでくる
4:上記どこかで既に武将タゲ

わけだが、「3」になるといくらタゲっても
ラグ含めて止める事はほぼムリ。
侵攻先に7人見つけたらなるべく「2」までに
突っ込んでクリックな。

527 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/09(日) 16:29 [ jE3iuOug ]
続き

んでうまく敵徒党止めれたら
味方の対人徒党が来るまでは
マラソンできる人は、続いてソロでガンガン突っ込む
敵の武将徒党を数名で止めれるし
コチラは小田原からすぐ戻ってこれる。

コチラの武将徒党が敵武将を落としてくれる事を信じて
敵の武将徒党を足止めしてやろう
敵が画面の前で顔真っ赤にして降参するしマゲ旨いぞ。

528 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/10(月) 01:13 [ 97.BO5ik ]
ちょっと敵主力をフリーにさせすぎかもね‥
栗間が出てきたらあっという間に後ろまで行かれてしまった。
奴らが武将倒した後、ソロで遠距離から延々突貫して、降参するまで釘付けにしたり、
即席でもいいので対人徒党をぶつけたりする必要があるんでないの?

529 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/10(月) 04:48 [ kLOe3cL2 ]
こっちの武将徒党が少な過ぎ。

530 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/10(月) 05:48 [ F/9Hl5jE ]
北条さん弱いね、さっさと滅亡したら?

531 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/10(月) 11:52 [ UbbV1nAw ]
実は北条、徳川とまったく関係ない他国だが、キャラ両方持ってるんでちょろちょろしてるんだが
北条はスキル、徳川連合は人数で分があるな
最初あまりの人数差にカウンター確実と思ってたが、2つ分けてるじゃねぇか
まあ実際どっちが勝とうが関係ないが、徳川のほうが雑魚多いから狩りやすいんで北条で暫くお世話になるぜ

532 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/10(月) 11:58 [ rp53.E8c ]
特攻に関してですが、まず攻める前に、武将徒党でも
特攻の人でもどちらでもいいので、幽霊状態で敵武将が
どちらの向きに向かされているかの確認をした方がいいと思います

半蔵のような陣の奥に武将がいる場合には、武将の向きによって
特攻のルートがまったく違ってきます
奥を向いていたら陣の前を横切るように、前を向いていたら
正面を避けて斜め後ろに走り抜けるように、ですね

また、阿部のように左右どちらからでもいけるような場所は
武将徒党がどちらから行くかを宣言して、もし宣言がないようならば
特攻の人から聞くようにしたほうがいいと思います

ちなみにPC対策ですが、正直言うと陣内でたむろしているのは
あんまり怖くありません、怖いのは中間地点で徒党をタゲってるソロです
NPCを引っ張るのも重要ですが、特攻できる人の数に余裕があれば
積極的に手前のPCから叩いていくのも有効です


ま、間者の話は置いておいての話ですが

533 名前: 531 投稿日: 2004/05/10(月) 12:33 [ UbbV1nAw ]
心配するな、他国のものでなんだがソロは俺が狩ってやる
むしろソロは狩らせてくれ、まあ2発で決めんとソロがぞろぞろ入ってくるがな
それでも特攻の時間稼ぎぐらいにはなるだろ
しかし俺が言うのもなんだが徳川は平日の昼間なのに結構いるな、逆に北条すくねぇ・・
休日の前夜とかは北条めちゃくちゃつえーがな。

534 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/10(月) 12:47 [ 5f9rtoHw ]
ここで言わずに公式か戦場で言えって

特攻馴れしてる人に聞くと武将の向きは関係なく武将以外を引っ張る事は可能らしい

535 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/10(月) 14:23 [ .O4lyIi. ]
個人的に、N釣りは陣内への進入ポイントの、
やや手前から左か右へずれるように心がけてるかな。

職業柄足が速いせいか、陣内に入らなければ前を向いていても武将がつれることは無いし。
俵とか坂の手前で柵の外側に流れるように走るよう心がけてるが、7人PCがいればついでに叩いてる。

確かに陣内のPCは確かに怖くない、掴みきれないことの方が多い。
怖いのは、中間地点で待ってるPC。
しかもタゲだけ合わせて物影に隠れてそうな、な。

んで、特攻とは話が少しずれるかもしれないが。

昨夜、小笠原を攻めようとして、結構戸惑ってかな。
消えた瞬間にソロに叩かれて微妙に足止め食らってたりしてた。
またそのタイミングが絶妙でね、正直見習わねばと思った。

Nに見破られずに潜める地点を割り出してるんだろうな。
7人徒党が固まってると向こうからもわかりやすいんだろうし。
状況からの先読みで積極的に絡んで、機先を制するなんてのもいいかもしれない。

536 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/11(火) 00:48 [ gqrz2Ly. ]
北条ってこんなに忍者不足してたか…?

537 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/11(火) 09:20 [ rp53.E8c ]
忍者よりも、神職たりねー
人が少ない時に徒党作ろうとすると、だいたいいつも神職が見つからない

538 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/11(火) 09:43 [ ymEhEn4w ]
風魔、トミー、大谷とか海岸で味方武将が湧いているのに
風魔のとこの門で対人やってる連中。
対人やるなとは言わんが、頼むからもっと前出てやってくれ・・・

539 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/11(火) 10:14 [ .O4lyIi. ]
>>538
だよな、、、
せめて大谷迄は防衛線あげてくれよ orz

540 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/11(火) 11:14 [ qj0Ltusw ]
昨日あたりは防衛もカナリうまくいってたね
流石に1つの武将に3徒党とかは無理だと思ったけど

それから武将おとしたらソロが結構突っ込んでくるので
落とした所には援護がすぐ行ったほうがいいとおもう

541 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/11(火) 11:25 [ 5f9rtoHw ]
ソロで対人やって救援とかまだまだ多いな
救援出すくらいなら少数で徒党組んで対人やってりゃいいのにな


対人やってる暇があるなら、自陣や敵陣で武将以外のNPCを引っ張る練習してたほうが有意義だとは思うがな

542 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/11(火) 12:15 [ EaPGWlP. ]
もう、みんな、そんなに対人対人気になるんだったら、今度の評定で、
今後対人は禁止とか、国として推奨しない、とか、提案したらw

なんか、「判ってる人は判ってる」みたいな風潮の中で、「無駄な対人
やりやがって・・・」とか「対人やるくらいなら・・・」とかそういう
風にしか感じないよ。

「少し考えればそのくらいわかるだろ?」という意見もありそうだが
素でわかってない人もいるのだろうから、いっそ評定である一定の
方針を出してあげたら。

543 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/11(火) 13:07 [ EsNSsRlg ]
まさに空気嫁、の世界だからな
ケースバイケースだから、評定で画一に決めたらそれはそれで問題がある
戦線を押し上げたり、押し込まれているのも戻す時には対人が必要な事もあるから

合戦場でそういう呼びかけがあるときは、だいたい「○○だから」って理由も
言ってるだろうから別に今のままでいいと思われ


> なんか、「判ってる人は判ってる」みたいな風潮の中で、「無駄な対人
> やりやがって・・・」とか「対人やるくらいなら・・・」とかそういう
> 風にしか感じないよ。

実際、中立化する前はほとんどの人がわかってたことだから。
中の人が変わって世代交代も進んでるのかな

544 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/11(火) 13:25 [ 5f9rtoHw ]
昨夜は対人徒党だかが猪俣と富永の間でソロ狩りしてた
その間に伊勢に攻めてきた徒党をソロが手前で足止めしてた
せっかくの対人戦のチャンスなのに要請を無視して伊勢に行かずにソロ狩り続行
こんなのばっかりだから叩かれても仕方ないと思われ
対人戦=ソロ狩りと思ってるみたいだから、ある意味無駄だと思う
人数が互角かそれ以上ならまだしも1人相手に7人も人材を割いてる余裕無いと思うがな

こればっかりは戦場で言っても聞かないんだし評定で言っても無駄でしょ

545 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/11(火) 13:25 [ 5f9rtoHw ]
伊勢じゃなく大谷だったか

546 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/11(火) 13:37 [ .O4lyIi. ]
>>544
猪俣と富永の間はまだいいのよ、ハガーから来る徒党への牽制にもなるし。
気になったのは、綱高−風魔間の門のところかな。

小太郎や富永が沸いてなければまだわかるが、
沸いたなら放置して大谷前まで対人戦ラインを持っていって欲しかった。

何人か戦場でも依頼してたけど、戦線は動かず。
結局手薄になった大谷に取り付かれてもってかれてしまったのよ。
せっかく何人かが武将徒党を食い止めてたのにも関わらず、、、な。

対人戦もいいけど、もう少し戦況を読みながら展開して欲しいってのが正直な所。
ましてや要請もあったんだしさ。

547 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/11(火) 17:23 [ ZDLbOQdA ]
 合戦に初めて行ったとして、
聞こえるのは特攻防衛の要請よりの圧倒的に救援のログ。
陣取るのが大事だとは分かっていながらも
「合戦ってこういうもの(対人メイン)なんだ」
と思っても仕方がないのかも。
 
 合戦指南ってのは、なんらかの形で必要かも
実践で覚えるのが一番自然なんだろうが。

548 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/11(火) 17:28 [ H4NoaHb6 ]
対人と髷取りは別だと思われ。
髷取りはイラネ、邪魔だしラグるし。
侍の試験とかそんなんなら別に仕方ないけどそれ以外は辞めて欲しい・・。

でも対人は結構必要だと思う。
武将終わった武将徒党のみを撃破すれば相手方に結構な打撃になるんだし。
だけどソロや敵の対人に絡まれたらヤバいっていう諸刃の剣だけどな・・。

549 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/11(火) 21:40 [ E14dA/oU ]
対人も普通に必要だろ。
鍛冶や神職がいなくて、対人に切り替える場合もあるしな。

相手の武将徒党を威嚇中に、ソロに襲われるときもある。
武将徒党と勘違いされて、ソロに襲われるときもある。
(カモフラージュにもなるだろ)

それをソロ狩りとか思われてたらつらいな。

550 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/12(水) 00:22 [ eTYn.Dik ]
問題なのは

武将徒党にしろ
防衛する人にしろ
対人する人にしろ

全ての箇所で人手不足なことだな・・・
言ってみたところでどうなる事ではないが。

551 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/12(水) 00:26 [ qj0Ltusw ]
>>550
確かに
常時こちらの1.5倍以上の敵を
そうそう抑えきれるものではないからねえ

552 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/12(水) 01:29 [ PGgBZSfo ]
>>549
対人も大切だと思うよ。他のひともそんなこと思ってないと思うぞ。
対人徒党の足止めにソロがつっこむのはこっちもしてることでそういうことをされてるだけかもしれないし。
それが目についただけじゃないのか。
徒党につかまったらすぐに降参する徒党もあるけどつきあってくれる徒党もあるしな。
そういう徒党を追い返す役目もあるし、猪俣前なんかは相手側は数にまかせて押し込んでくるかな。
もう目の前まできてるのを対人徒党とかで防衛ラインを押し上げてほしいという気はある。
そういう点で対人は重要だと思う。

とりあえず俺も防衛戦の押し上げをしてほしいな対人徒党には。
綱高ー風魔門は勘弁><
富永ー阿部あたりだったいいんじゃね。あそこスペース広いしね。

といっても人数で押されてる段階だと辛いかね。
援軍は対人徒党とか組んでくるしね。とりあえず上杉家が復興したり織田が滅亡逃れたらそのどちらかに合戦周期をあわせる努力も必要になるんじゃないかな。
週末はいいかもしれないけど平日昼の勝負はいまのままだと辛いと思うしね。

ま正直なところは自分の好きなように戦える環境つくりたいな。
そのためにももっと人が集まってほしいな本当・・・。

553 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/12(水) 02:39 [ BVKnk1cI ]
みんなお疲れ様
久々の合戦で不安な点も多々あったけど、あれだけの大人数相手に
最後まで諦めずに食いついていく北条魂が健在な事を証明できて本当に嬉しかったよ

554 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/12(水) 12:02 [ SwNLGae6 ]
んー。
思うんだが、まげまげイラネ邪魔なんだよっていうけど、
ソロ対ソロよりも、敵ソロ対こっち4くらいで戦ったほうが、確実に
敵ソロつぶせるし、ソロ対ソロよりも早く終わるんじゃね?
おそらくそれが敵ソロ対こっち7になってるから色々文句出るんだろうけど

・・・なんにしても、上手くやる方法はないものかねぇ・・・

555 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/12(水) 15:04 [ HjyhsDLI ]
知ってる限りでは、昨日と一昨日はこっちにも対人徒党いたね。
ソロで防衛してる間に撃退要請して、来てくれたりしてた。
要請したうちの何回かは「向かいます」という返事もらったけど
結果間に合わず取り付かれた…とかだったと思う。
でもそれも、常にフリーで動けるわけじゃないからある程度仕方ない事かと。

やっぱり人数が少ないから対人徒党自体少ないし、(1個だったかも?)
武将にしろ対人にしろ、7人徒党くんでると敵方にみつかると、
延々ソロが特攻してきて足止めされる…(これがソロ狩に見えてるのでは?)
特に家老ソロの粘着っぷりはすさまじい物があった。
かといって自陣落ちてると気軽に成仏もできないし、
で3すくみな感じがはがゆい合戦だった…orz

人数的な問題もあるけど、対人徒党(敵徒党撃退用)も、
2つくらいはあると楽なのになーと。
こっちが武将落としたあと、足止めされてる自軍の武将徒党を
救助にいくのも、かなり重要だなーと。
個人的にこのへんが今回の反省点でした…。
あと、まげっつ好きな方へはひとつお願いが。
どうせやるなら、援軍とか身分の低い奴優先でまげむしってくれ。
それだけでも随分効果違うから、勝負に負けても援軍殺す位の気合で!
上で出てる対人やる位置の事とあわせて頼むよ。

556 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/12(水) 19:10 [ .O4lyIi. ]
と、三好と同盟は成ったのかな?
成立してるのならまずは防衛緒戦、北条の義を果たすべきかな。
ちと疲れぎみだが、補給して駆けつけよう。

557 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/12(水) 23:40 [ PGgBZSfo ]
>>556
おそらくもう参加されてるだろうけどご報告。
三好さんと同盟になってますよ。

もし疲れてないなら参加するのもいいと思います。
あまりやることはないのですけど^^;

558 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/13(木) 01:10 [ H4NoaHb6 ]
足利の軍学書は凄いって聞くからな、援軍ついでに迷惑かけないように狙うのもいいかもしれん。
あと、勝手な事だが一言。
敵対票入れるのは週末まで待った方が良いのかも。

559 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/13(木) 16:47 [ .O4lyIi. ]
>>557
お疲れ様です。
とりあえず昨日は顔出してきたけど、確かにあんましやることないかも。
さすがに戦巧者が多い。

公式の戦果推移確認しながら、金策してますわ。
やばくなったらすぐに駆けつけます、船使えば思ったより近かったですし。

>>558
復興戦の状況確認してからってことかな?

560 名前: 案内嬢 投稿日: 2004/05/14(金) 00:07 [ HdJmxcU. ]
皆さん伊豆沖お疲れ様でした。
来週って同盟国と自国の合戦ありませんでしたよね?
無いと仮定して・・・(あったら中止にします)

【しっかり市のお知らせ】

日時 5月22日(土)22:00〜
場所 小田原のしっかり店主前

※普通に市の予定です。
※ベンダーの方々は低LV〜高LV向けまで幅広く商品を扱って頂けると助かります。
※他国の方も遠慮せず販売に来て楽しんでください。
(敵対国の方は襲われてしまうので注意)
※併せて各自イベントして頂いて構いません。

561 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/14(金) 01:11 [ nhQguvhk ]
雑賀vs三好なかったっけ?

562 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/14(金) 02:09 [ PGgBZSfo ]
>>561
雑賀vs三好が三好の防衛側であるんですよねー。
といっても三好さんがいまの調子だったら行ってもいいんじゃないかなと思わなくもない。
不利だったら応援にいってあげないとあかんと思うし。
それに援軍期間中は市を行わないと決めたらこれから週2で合戦が行われるかもしれない北条と週2で行われていくであろう三好とだったら一生市行えないことになりかねないしね><
せっかく定期的に行われてきて人も集まってきてくれた市なのにそれはもったいないから行っていいんじゃないかな。
というより個人的には行ってほしい。
どうように評定も行ってほしいな。ちょうど土曜日ということで前みたいなスケジュールでやってみては?
上杉の動向したいで評定はやっぱり一度は開くべきだと思うしね。

土曜日:市 日曜日:評定 火曜日:合戦前夜市って感じで。

まあくまで提案なんですが。
とりあえず市は行ってほしいかなー。
公式みると対人イベントもちょうど22日に予定してるみたいだし。
こっちは23日になるかもしれないけど。

ということで案内嬢さん俺の意見としてはよかったらこのまま進めてほしいな。
お願いします。

563 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/14(金) 02:59 [ fdsIYdTc ]
再来週も合戦じゃないか?
徳川と・・・・・


ウハまた連戦キターって感じか?汗

564 名前: 案内嬢 投稿日: 2004/05/14(金) 19:11 [ xbRN357k ]
三好の方に確認したところ
上で言ってくださるとおり、防衛戦があるそうです。

ただ、ありがたいことに
「そこで市開いても別に三好の人は文句言わないと思うよ」
と言ってくれたので、来週メンテ明け初日の様子を見てから
確定したいと思います。

565 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/15(土) 01:28 [ iyo9MHAs ]
三好の人に聞かれたんだけど、
雑賀との防衛戦にでながら、
大勢の決した辺りで北条さんの防衛戦の援軍に来て貰うことってできるの?

タイミングが難しいと思うんだけど、もしきてもらえるなら有り難いなぁ、と

566 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/15(土) 02:09 [ CN4E7oXM ]
>>565
無理

567 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/15(土) 11:15 [ WdNlZlRA ]
援軍に頼るな。
まずは自力での勝利を目指すんだ。



てゆか自国の合戦があったら援軍は仕様上できないだろ。

568 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/15(土) 13:59 [ fdsIYdTc ]
取りあえず、うちら攻め主体だから援軍は無理だろ

569 名前: 小田原評定主催 投稿日: 2004/05/16(日) 23:28 [ qXnehAus ]
来週日曜に話し合いの場開きます。
上杉が復興しているなら、外交について(←こっちは評定として開きます)
していないなら、次回の伊豆沖に向けての意見交換会(←こっちは評定じゃないので自由にどうぞ)
正式な告知は水曜日のメンテ明け後か木曜の朝に行います。

570 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/17(月) 00:46 [ QUj78LGE ]
>>569
何時も評定お疲れ様です。

そういや、小田原に最近人集まってきてるな。
かなり良い事だ、盛り上げてくれてる人に感謝。

571 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/17(月) 09:18 [ .O4lyIi. ]
>>569
毎度お疲れ様です、上杉復興はどうなんだろう。
ここから3勝もぎ取るのはちょっときついかな?

>>570
最近本当に人増えたね、帰ってきても人が話してるのがなんか嬉しい。
この前のみかん祭りもおもろかったし。

まぁ、某所ではネタにされてるようだけど、気になったのならその場で言えばいいんだし、
匿名でしか騒げないヤシはニヤニヤとほっておきましょう。

572 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/18(火) 01:17 [ PGgBZSfo ]
さて今週はまたイベント週間になりそうなので改めて整理です。

【小田原市】>>560 >>564
日時 5月22日(土)22:00〜
場所 小田原のしっかり店主前


【第二回 小田原道場対人イベント】詳しくは公式
http://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/nol/bbs3.cgi?cm=1&p=67138
・日次   5月22日 21:00〜24:30 以降随時解散
・参加資格 もちろん誰でもOKです。


【第14回小田原評定開催】>>569
日時 5/23(日)22:00〜
場所 小田原城内
議題   外交について or 合戦について。
参加資格 北条家中と同盟国や使者なら誰でも

※来週火曜日 あるのかな?
【合戦準備市】
日時 不明
場所 小田原のしっかり店主前

です。
みんなこいよー!他国の人もきてねー!

573 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/18(火) 02:00 [ kkssqtw2 ]
水曜からは雑賀→三好のみ?

574 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/18(火) 11:12 [ .O4lyIi. ]
>>573
恐らくはそうかと。

で、本願寺復興戦、伊豆沖、三好カウンターの告知があるのかな?
もしかしたら他にもあるかもしれないけど。

575 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/18(火) 11:36 [ YH7EVI4. ]
軍資金貯まってないから今度の伊豆沖は防衛になっちゃうけど
ええのかな?

三好の援軍は無理だし
ヘタしたら武田も上杉戦が発生するしで
北条今川浪人だけで本国防衛になってしまうのだが・・・

攻撃に回った方が安全な気がするんだけど
良く解らないのでエライ人教えて。
軍資金必要なら今日は頑張って軍資金アゲしまくりま。

576 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/18(火) 11:52 [ YH7EVI4. ]
あ、武田一勝してるのか
んじゃあ武田上杉両方軍資金MAXにならずに
来週メンテにはならんのね。

自己解決。

577 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/18(火) 13:02 [ HnihcArs ]
メンテにはなると思うぞw



とりあえず、できるだけ軍資金はあげておきたいね・・・。
軍資金は相模武蔵上野どこでもおkだからやりやすいはず。
がんばろー。

578 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/18(火) 14:59 [ 62P2uFfU ]
身分あげる人がいたら軍資金も貯めやすいんだけどねぇ
今低身分の人はできるだけ中老試験を受けてる状態まであげてたほうが
いいと思うんだけど

579 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/18(火) 16:38 [ .O4lyIi. ]
身分、確かに綱成、綱高もやばくなったしね。
できるだけあげれる人はあげた方がいいかもしれない。

北条に帰って来てくれた人達も身分は低いだろうし、
試験ツアーも積極的にやっていきたいね。

580 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/18(火) 22:37 [ OrgZUHHw ]
ん、防衛になりたいから軍資金は貯めないでいるのかと思ったんだけども?

581 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/18(火) 22:53 [ OrgZUHHw ]
と思ったら既に上に書いてあったね‥よく読まずにすまん。

武田の援軍は来れるんだし、一度防衛で勝っとくのもアリだとは思う。
まあ、攻めと守りどっちでも頑張るけども。

582 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/19(水) 00:28 [ 3kSdNGOw ]
んー
攻撃で相模を安泰させるのもいいし
防衛で有利な状況で身分アップを狙うのもありかもね

攻撃だとまた大変な戦だし
防衛だと落とされると怖い
って両方デメリットもあるけど

軍資金もあと1枚と微妙なところだが
漏れもどっちになっても頑張るよ!

583 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/19(水) 00:42 [ bXDQvinQ ]
取りあえず
防衛してみて徳川の戦力と
同盟の戦力比べておいたほうがいい気はする

まあどちらに転んでも全力でいくよ

584 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/19(水) 00:45 [ N/UXbdI6 ]
軍資金貯めとけばメンテ明け、徳川上杉どちらに攻めるか不明
貯めないと徳川防衛で確定

だろ?

585 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/19(水) 01:21 [ 3kSdNGOw ]
なんだか良く解らん要素がおおいねー
まぁなんでもいいや(イイノカ?)頑張ろうぜ!

586 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/19(水) 11:58 [ xed7EmaQ ]
こういってはなんだが、結構武田さん、長いこと合戦ないせいか
合戦慣れしてない新規組多くて、それが復興戦の敗因の一つに
なってるっぽい・・・。(いや、もちろん復興側に有利な仕様ってのもあるけど)
こういってはちょっとおこがましいかも知れないけど、一度防衛にして、
武田さんに合戦の機会を与えあげるってのはどうだろう。

587 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/19(水) 12:45 [ yVT1Ot4o ]
そんなことしなくても
上杉復興するんだから武田が上杉と合戦すればいいだろ

588 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/19(水) 13:07 [ xed7EmaQ ]
うむ・・・そだな、余計な気遣いでした・・・俺は北条のことだけを
考えるようにするよ・・・。

589 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/19(水) 13:22 [ YH7EVI4. ]
(´ー`)ノシ(´・ω・`)>>588

そもそも防衛の時武田さんが来てくれるって保証はどこにもうわこらなにを

590 名前: 案内嬢 投稿日: 2004/05/20(木) 01:15 [ wenGB.ZM ]
三好さんが大丈夫そうなので市の開催を確定します。
(一応知人には確認とりました)

※三好の方々・・・
以下2つの市は私が個人的に開催するものです。
防衛中の開催で申し訳ないですが、
ご意見ありましたら私個人へお願いします。

【しっかり市のお知らせ】

日時 5月22日(土)22:00〜
場所 小田原のしっかり店主前

※普通に市の予定です。
※ベンダーの方々は低LV〜高LV向けまで幅広く商品を扱って頂けると助かります。
※他国の方も遠慮せず販売に来て楽しんでください。
(敵対国の方は襲われてしまうので注意)
※併せて各自イベントして頂いて構いません。
※法条まりなさんの道場イベントがあります。


【合戦準備市のお知らせ】

日時 5月25日(火)22:00〜
場所 小田原のしっかり店主前

※準備市です。
※合戦で忙しい北条人を援助する為に開催します。
※ベンダーの方々は1週間の合戦に役立つ商品を扱って頂けると助かります。
※合戦直前の昇進、調略ツアーも大歓迎、皆さん誘い合ってください。



↑どなたか公式に貼ってやってください。

591 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/20(木) 08:53 [ 0r/Zw/Nc ]
自分で貼れば?

592 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/20(木) 09:36 [ YH7EVI4. ]
最近北条に帰ってくる人が増えて、
小田原でも徒党組めるのが嬉しいなぁ

北条仕官したい人で名声足りない人
検索文にでも書いてくれれば抜け道でお供しまっせ。

今度も攻撃ですな。
守ってるだけでは勝てないのでガンガン攻めて行くベ。

593 名前: 小田原評定主催 投稿日: 2004/05/20(木) 23:41 [ KdIG9D/o ]
【第15回小田原評定開催のお知らせ】
日時 5/23(日)22:00
場所 小田原城内
議題 上杉復興の為、侵攻先の意見調整
参加資格 北条家中と同盟国や使者なら誰でも

※話それていたら周りの方も話戻すよう注意して下さい。
※異議あるか聞いたときに言わないで、終わってから批判するのは辞めて下さい。
※私が他人の意見聞き逃していたら、注意して下さい、本気で気づかない時あるので。
※長い意見の有るときは、言い終わった後「終わりです」と言って下さい。
 まだ続くのか解らない時がありますので。
※他人の意見中には割り込まないで下さい。話がややこしくなります。
※同じ事繰り返して言う方も居られるので、ログはチェックして下さい。
※発言が終わったときは、「以上」なり「終わりですと」言って下さい、
 此方で終わったのか判断付かなくなるときがあります。
※個人叩きはおやめ下さい
※意見は短く簡潔にお願いします。始めと後で言ってる事が変わってる人が偶にいますので
 特に言いながら考えてる人はこの辺をよくよく注意して発言して下さい。
※他国民の方へ、発言時他国民の方の発言はその勢力の総意と囚われがちなので
 発言には責任をもって発言して下さい。
※徒党内でどんな会話してても構いませんが、周りが凍り付くような危険な誤爆はお控え下さい。
※まとめに入ってから自分の主張言う(間違え指摘は可)のは辞めて下さい

時間あれば伊豆沖の意見交換もしたいと思います。
皆様のご協力お願い致します。

594 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/21(金) 01:19 [ bXDQvinQ ]
チョット確認したいことが
来週伊豆沖で
再来週、三国峠になるのかな?
しかもどっちも攻め・・・汗

勘違いだったらすまない

595 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/21(金) 02:05 [ PGgBZSfo ]
>>594
2週連続攻めはないから再来週は上杉の攻めで北条守りか、武田家が上杉攻め判定があるだけで北条は合戦判定なしかのどっちかかな?
なんとなく守りになりそうな気はするね。
武田と北条のどっちが上杉との戦になるか、なかったほうのタイミングはいつか。
このあたり興味あるんですけどこれまた不明な点ですね。

でもって評定主催者さん・案内嬢さんお疲れ様。
今度も盛り上げていきましょう。


>>592
でもってそうですね。また伊豆沖は大変な合戦になりそうなので是非人が来てほしいね。
浪人の方や仕官を考えてる方などは遠慮しないで来てほしいです。
いっしょに熱い伊豆沖をかけまわりましょう^^
それに援軍も含めると合戦三昧です(^^; 合戦スキーはご期待に添えるよきっと。
土曜日の市の日なんか声かけやすいと思いますので遠慮なく声かけてください。
名声あげにつきあえるひとは補足にでもそのむね書いておくといいかも。

なんにせよ、来週の伊豆沖にむけて準備はしっかり整えましょう。
いまの三好さんも合戦場は伊豆沖と同じなんで練習や土地を覚えるには最適かも。
時間をみつけていってみるといいかもね。

596 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/21(金) 16:07 [ .O4lyIi. ]
主催さん、案内さん、いつもお疲れ様です。
対人イベントもあるし、盛り上げていきましょう。

と、上杉さんは土曜日に会議するらしいけど、どうなるかね?
正直停戦でもいいかと思ってるけど向こう次第でもあるしね、こればっかりは。
武田さんは現状朝倉との敵視が難しいなら上杉にいくだろうが、正直読めない。

ちなみに今週の侵攻票はまだ保留にしてあります、日曜の評定待ち。

いい意味で面白くなってきたなぁ。

597 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/21(金) 16:17 [ ALz0Ieb2 ]
上杉が停戦をするって事で、ただ侵攻票の操作だけでそうするのならいいんだけど
もし、使者とかかしこまった形で申し込んできたら対応に困るな

だって、伊豆沖とかで一部のはねっ返りが上杉の旗背負って暴れてたらどう思うよ

598 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/21(金) 16:34 [ YH7EVI4. ]
上杉>武田 の時は北条も暴れるって事でお互い様じゃないかな?

ぶっちゃけ越後なんか取ったとしても
行き止まりだし、復興戦ウザイし、全然美味しくない。
って事で上杉と戦う必要があまり考えられないなぁ。

越中なら、北のルートって事で欲しいけどなぁ・・・。
武田さんにはわかって貰えなかったし・・・。

599 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/21(金) 17:00 [ .O4lyIi. ]
援軍についてはお互い様な気がするかな。
むしろ、伊豆沖自粛するから川中島自粛してくれと言われたら、それはそれで困る気がする。

まぁ、使者立ててくるかどうかもわからんし、
公式に書かれてるわけでも無いから停戦話自体が推測の域をでないけど。

ただ、北条としても挟撃を避ける意味での停戦案はありかもね。
先を見越してなら、今のタイミングならすんなり通るかもしれない。
仮に北条が苦しくなってから持ち出しても、相手にされないか足元見られるかだろうし。

ま、なんにしても評定待ちかな?

600 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/21(金) 17:06 [ NleHyUqU ]
>>599
援軍にかんしてはドッチモドッチだからねえ
まあ挟撃は北条としても避けたいから停戦はいいと思う

601 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/21(金) 17:06 [ 5nvG5nBo ]
なぁなぁ、尾張が斎藤領になった以上もう西へ出るのは
不可能じゃん?なら徳川と敵視までおとして斎藤に三河
攻めさせるってのはどうよ?本国に敵対国を隣接させて
おくのは危険だしさ。

602 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/21(金) 17:10 [ NleHyUqU ]
>>601
良い案かもしれないが徳川が簡単に落ちるとは思えない
何より徳川落ちたところで斉藤と隣接する事に変わりはない・・
それに上杉挟撃しても先が見えてる・・

603 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/21(金) 17:24 [ 5nvG5nBo ]
>>603
つまり、もうだめぽ ってことだな。
太平洋側は斎藤、日本海側は武田が
抑えちゃっていて、斎藤ー友好、武田ー同盟
で取り付くシマもない。なら無理に2カ国と
合戦を続けるより、確実に上杉の脅威を排除
するほうがいいんじゃない?(徳川でもいいの
だけど、過去の伊豆沖では100年戦争になってる
し、なにより相模でやってるから万が一があると
怖い)

604 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/21(金) 17:28 [ SY6yArBk ]
どうして「今」停戦するのかが分からん。
武田が弱ってるのは確かだが、野戦ではどうなのかが分からないしな。

しかも中途半端な停戦だし・・・。
やるなら伊豆沖での上杉援軍禁止(勿論こっちも禁止な)とかやったほうがいいんじゃねーの?
中途半端に停戦するなら期限付き(1ヶ月とか)の方がいいと思われ

605 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/21(金) 17:36 [ UdkBJiGA ]
直接の交戦はなしの停戦をしても、敵性国家なのはかわりないんだぜ?
今は上杉が国を立て直すタイミングだから、むこうが敵を減らそうとしてるけど
風向き変われば向こうから攻めてくる可能性も十分ある
越後の領土自体に魅力がないのは同意だけどな、
ここで停戦することは=上杉を勢いづけるになるんだよ

上杉徳川同盟破棄を手土産に持ってくるなら考えるけどな

結局上杉の脅威を排除=上杉と同盟になるか上杉が滅亡するかしかないんだよ


あれだけ、攻め込む国がないなら同盟国の武田に攻め込もう、戦国!戦国!いってた
人からしたら、合戦がよく発生するのは嬉しいだろうに全然わかないなw

606 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/21(金) 17:46 [ SY6yArBk ]
あと挟撃挟撃といってるが「防衛で全勝」を上杉がしないと出来ない訳で。
確か1分でもしたら出来ないんだよな?
だとしたら攻めとは言え武田が全敗するとは思えないんだよなぁ・・・。

まぁ公式にもないんだし停戦自体どうなのかは分からんけどな。

607 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/21(金) 17:48 [ 5nvG5nBo ]
>>605
オレは停戦するなら徳川と停戦派。
理由1:徳川は朝倉との敵対をもっている為、敵対枠を
   あければ斎藤がその枠を埋める可能性が高い。
理由2:相模で戦はイヤじゃw
んで停戦の可否については、可。
理由は2国敵対隣接は長期的に見て中の人の負担がデカイから。

608 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/21(金) 17:55 [ h9R8WI5. ]
徳川が停戦にのるメリットがない
というより斎藤に攻められるデメリットのがでかい
徳川が停戦に応じる理由はないし、そうなったらなったで上杉攻めで
上杉なくなったらどうするの?
上杉滅亡まで徳川が停戦して、それから再度開戦?
いくらなんでも徳川はそこまで馬鹿じゃないだろ

挟撃の負担を気にしてるのが停戦の一番の理由だろうが、挟撃は上杉も同じなんだよ
ここで北条側から停戦を持ちだすのは敵を喜ばせるだけと思われ

609 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/21(金) 18:07 [ 5nvG5nBo ]
>>608
徳川のメリットは無視して問題なし。
こちらから一方的に友好票をぶちこんで敵視までもっていく。
(この手法は徳川が対武田でやったやりかたで、その結果
一定以上敵対関係へは移行しないが、友好方向へは移行した。
また同盟関係も織田ー徳川は双方15%前後の友好票状態で2ヶ月
以上推移したが同盟解除されなかったことから双方から一定
以上の友好票があれば同盟維持は問題なさそう)

610 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/21(金) 18:14 [ ZLZuhH8c ]
>>609
それやろうとしてできなくて滅亡したのが上杉だろ?
徳川武田の関係も、武田は一時的に『ある程度』の侵攻をまとめただけで
早々に侵攻朝倉に切り替えた
その間、疎遠〜敵視をいったり来たりしてた事実からも、片思いはほぼ無理と
見るべきだと思われ

なによりそんな外交手法、評定でだしても100%否決されると思う

611 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/21(金) 18:15 [ 5nvG5nBo ]
>>608
609の続き
それから斎藤とは基本的に友好と考えているの隣接しても問題なしと考える。
てか尾張を斎藤、越中を武田に抑えられた時点で北条は西へのルートは
なくなったでしょ。どこかしら現状の友好関係を崩さなければならない
のだから。
なので、当面現状の敵対2カ国とやりあうしかないのだから、わざわざ
本国に敵対国を隣接させなくてもいいのでは?ってことだ。

612 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/21(金) 18:17 [ YH7EVI4. ]
みんないくつかのパターンをシュミレートしておくべ。

今度の評定で使者が来るかもわからんしね。

613 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/21(金) 18:45 [ 8VSJRzA6 ]
徳川と停戦?フザケンナ
上杉は武田に任す、徳川は北条がやる、それでいいじゃねえか
徳川を他国に譲るメリットがわからねぇ?喜ぶのは斉藤ぐらいだろ?

614 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/21(金) 21:05 [ SY6yArBk ]
【しっかり市のお知らせ】>>590

日時 5月22日(土)22:00〜
場所 小田原のしっかり店主前

【第二回 小田原道場対人イベント】詳しくは公式
http://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/nol/bbs3.cgi?cm=1&p=67138
・日次   5月22日 21:00〜24:30 以降随時解散
・参加資格 もちろん誰でもOKです。


【第15回小田原評定開催のお知らせ】 >>593
日時 5/23(日)22:00
場所 小田原城内
議題 上杉復興の為、侵攻先の意見調整
参加資格 北条家中と同盟国や使者なら誰でも

合戦準備市のお知らせ】>>590
日時 5月25日(火)22:00〜
場所 小田原のしっかり店主前

イベント週間ですね。
議論も良いけどイベントも忘れないようにしましょう。
(^∀^ヾ|ヲレモダケドナー

615 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/21(金) 21:19 [ NleHyUqU ]
今日は市の仕込みだな
業物鎧だしちゃるww

616 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/22(土) 12:50 [ tU1kxcgE ]
>>613
ま、ま、語調を落ち着けなされ。意見はそれぞれってことで。

俺も徳川とは停戦すべきではないと思う。
もし仮に徳川と停戦したら、いずれ斉藤が三河を落とし、伊豆沖で
斉藤と国境を接する可能性が出てきてしまう。
上記で徳川がすぐに落ちるわけないだろ、という意見があったが、
斉藤の勢いを考えれば全く無いとはいいきれないわけで。

ならば、できうるかぎり徳川相手に戦線を西に拡大する方法を模索して
おくべきであり、最悪斉藤と国境を接するは大井川にしておきたいところだ。
現状では確かに徳川に攻めで勝つのは難しいかもしれないが、
斉藤に勝つほうがもっと難しいと思う。

おのおの方、お忘れめさるな。我が北条は3カ国を領有する大名ではあるが
相模一国を落とされればそれだけで全ての属領を落とされるのだということを。

617 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/22(土) 20:45 [ wp64slRs ]
本国さらしておくのは危険だしなぁ、できれば遠江まで奪回しておきたいな。
まぁ、斉藤さんが三河侵攻決めたら徳川がいつまでもつかわからんが。

対上杉さんは、越後とっても越中で蓋がされていることには変わらないから、
個人的には意味がないと思う、ゆえに武田さんに任せたいね。
侵攻集めずに防衛主体でもいいと思うけど、停戦なら停戦でもいいと思う。

援軍はお互い様、でいいんじゃね?
上杉さんも徳川にいくだろうし、
こちらも武田さんがピンチになったら見て見ぬふりはしたくないし。

まぁ、明日の評定できっちりと話しましょう。
ここ見てるのはそんな多くないだろうしね。

618 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/23(日) 07:33 [ AJ7OBZ4Y ]
徳川との停戦がいやな人(自分も含めてね)がいることを承知の上での献策をば。

献策【侵攻票を上杉に集中】

これをするだけで結構状況は変わるように思う。
①徳川戦よりは攻め戦でも楽
②徳川戦は防衛になるが攻め戦よりは楽
とまあ、戦争が楽になるってこともあるけど…重要なのはこれから。
現在、徳川は敵対封じをしてますが、我が北条が侵攻票を集めなければ、
斎藤及び武田の侵攻ラブコールどちらかが通って敵対になる可能性が高い。
斎藤&武田の侵攻票と同数の友好票はまず集められないだろうし。
徳川が侵攻票を北条に集めたとしても、朝倉の敵対が外れる可能性もあるし。
確かに一時敵対は外れるかもしれませんが、徳川がもし斎藤または武田と敵対に
なれば、徳川の献策も変わる(朝倉にいつまでも敵対1位にはできない)はず。
そうなればまた侵攻集めて敵対に持っていくことも可能でしょう。

と、まあ、北条の都合のみの考えなので穴ばかりっぽいですが。

北条【敵対】上杉・(?)【敵視】徳川【侵攻】上杉
武田【敵対】徳川・朝倉【敵視】上杉【侵攻】朝倉
斎藤【敵対】徳川・(?)【敵視】(?)【侵攻】徳川

個人的に思うに、こんな状態が理想的かなっと。
ま、斎藤が徳川に侵攻して徳川が負けそうだと、速攻織田が復興戦起
こしそうだけどね。

619 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/23(日) 07:56 [ JHaE5Qqs ]
徳川がやられたら痛いのは北条が敵対外す事だろうね
問題は上杉がもし再滅亡した後に徳川の敵対が埋まってる、って事かな
上杉無くなったからって武田や斉藤に徳川の敵対譲って下さいって虫がいいしねぇ・・・

620 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/23(日) 08:02 [ JHaE5Qqs ]
連続ですいません

問題点が他にも・・・
徳川に侵攻票で負けて合戦周期を武田、三好の合戦に合わせてこられたらまずいかと
本国さらしてるんで危ない橋渡るのも怖い気がします

621 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/23(日) 08:23 [ AJ7OBZ4Y ]
徳川との一騎討ちなら、勝つ…というのは確かに難しいかも知れませんが、
引き分けならいけるんじゃないですか?

もちろん勝つつもりで毎回やるでしょうけど、その結果毎陣引き分けって
なりそうで…。
それと…逆に考えれば、他国が徳川の援軍を得られないってことで、徳川の
同盟国等々が危機に陥ることもあるでしょうし。

622 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/23(日) 10:05 [ 8VSJRzA6 ]
まあ現状のままでいいと思われ

しかし北条の市は活気があるな、妙なネタ店も結構あって面白かったぞ

623 名前: 小田原評定主催 投稿日: 2004/05/24(月) 00:16 [ KdIG9D/o ]
評定お疲れ様でした
一応結果として
侵攻 徳川

上杉の扱いは、上杉が当家に友好集めてるらしいので
こちらからは特に何もせずに敵対外れるの待つと言うことになりました。

本日色々主催側に不手際ありましたことこの場を借りて謝罪させて頂きます。

624 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/24(月) 01:50 [ PGgBZSfo ]
>>622
市は盛り上がったな。案内嬢もまりなたんもお疲れ様。
今後も定期的に開いてもっともっと盛大にもりあげたいな。
援軍とかとかぶらなかったら一番いいんだが難しいかな。

>>623
お疲れ様。
とりあえず敵対は徳川にいれてきました。
不手際という不手際でもなかったと思いますね。
ただあそこまで半々にわかれた場合保留とかってのもいいかなと思った。
無理に結論づけなくてもよかったかもしれないね。これは主催者さんの決めることだけど。
まとりあえず今回の結論ということだからまた少し情勢が変わってきたら評定を開いてもいいかも。

625 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/24(月) 06:42 [ 761W5jLg ]
雑賀対三好戦、松永討ち取りに懐かしい名前が…。
なんで三好と同盟したんだろう…。
三好に元北条の知り合いなんていないよ;;
なんか複雑;;

626 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/24(月) 07:46 [ 8VSJRzA6 ]
>>625
まあ誰がのってたのかは知らないが勘違いするな
国同士で合戦してたわけで個人で合戦してたわけではない
三好と同盟したのは多数決による北条の総意だ
俺だって足利に知人はいっぱいいる、が三好はかなり少ない
昨日の敵と肩を並べて戦ってもいいじゃねーか、まあ個人が相当痛いやつだったらダメだがな
三好に知人が少ないのら今から作れ、大阪にいってボス徒党募集でもしてみろ

627 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/24(月) 09:01 [ wlVD0Sls ]
毎回思ってたが過半数の票の捉え方が変じゃないか?

例えば極端な話、

100人中51人が投票してこれを過半数を超えた投票だから評定として結論を出す

その51票の内訳が賛成が26票で反対が25票だとしても、上記で全体の過半数を超えているから、
多数決で26票の意見を結論とする

これって全体の4分の1をちょっと超えただけで過半数じゃないと思うんだが・・・

628 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/24(月) 09:30 [ SzI47ERA ]
批判するには代案を


現状ので問題ないと思うが。
強いて言えば話の内容が薄いのに長々と演説するのが毎回いて
いざ投票になったら時間が遅くってなって寝落ちしたりしてるのが
いて、それで未投票なってるのが多いと思う

1人の発言持ち時間でも制限かけるかい?

629 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/24(月) 10:27 [ .O4lyIi. ]
>>主催者さん
毎度お疲れ様です。

上杉侵攻に関しては割れたね。
まぁ、無効票の扱いをどうするかってのはリアルでも難しい観点だと思うけど。
現状が「強制力を持たない国の方向性」って位置づけだからこれでいいと思うな。

発言時間に関してはキータッチの速度に個人差があるから仕方ない面もあると思うけどね。

昨日最後長引いたのは、意見言うタイミングの問題だったし。
内容自体を否定してる人がいないのは健全でいいと思ったな。


しかし、次回の評定のタイミングが難しいなぁ。

630 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/24(月) 10:47 [ .3A88RDo ]
綺麗に1人づつが手を挙げて順番に喋るんじゃなくて
だいたい順番待ちになるから、その間にマクロで作ってマクロ演説推奨にすれば?

631 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/24(月) 13:00 [ 9f7g8fww ]
結果が自分の希望しない形になっても多数決には従うべきだろう。
そうしないと評定でやった数時間が無駄になるし、
国として出した決定を蔑ろにする事になる。
そういえば徳川が会議の結果と献策票が全然違うんだっけかw

まぁ兎に角、主催者お疲れ様。

>>625
どこぞの国に知人が行ったから;;
とか泣く事はないぞ。
そもそも北条を捨てて新国に行っちまってるんだから
何も気にせずブッタ斬れ、それが戦国だ。

632 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/24(月) 15:41 [ zwNLTD/o ]
ところで多数決だが2アカで参戦はちっとどうかと思った。

誰とは言わないが。
公式のアイドルなら露骨に2票はどうかとおもうぞ。

633 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/24(月) 15:56 [ wlVD0Sls ]
○宮○○ヒ=まりなだよな?

634 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/24(月) 17:19 [ SY6yArBk ]
>>633
ちょっと違うと思われ。
結構親しいのは確かだと思うけど。

2アカの奴は投票は正直に1人でよろしく。
あと議長に2アカってこといっておけば全体数からひいて良くなるとは思う。

635 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/25(火) 01:51 [ PGgBZSfo ]
>>633
俺もそう思ったんだけどどうも違うみたい。
お互いお辞儀したら手振ったりしてたし。

誰か知り合いの2垢なのかもしれんな、向こうは。でそのひとと親しいんじゃね?
でついでに質問。
法じゃなくて北のまりなたんは法のまりなたんとなんか関係あるのか?(分かる人は分かるよな?)
最近小田原でも時々みかけるんだけど。
誰か知ってたら教えて。特にどうしたってことはないけどなんとなく知りたくて。

2垢については判断難しいからね2垢かどうかなんて本人以外わからんし。
あくまでその人の良心にかかってるんじゃね。同様に2垢っぽいからって決め付けるのも危険かもよ。
人の噂は尾ひれがつきやすいしね。

明日は準備市で明後日から合戦かとりあえがんばるべ。

636 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/25(火) 06:37 [ AJ7OBZ4Y ]
北のまりなたんってよく崖っぷちに時間通りに沸く人じゃない?

前組んだ人の涙の見張り役だったような…。
だから、法のまりなたんとは関係ないと思われますです、ハイ。

637 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/25(火) 07:44 [ /uLuM/Co ]
某所より
コレちっとマズイ。
みんな評定どおりちゃんと徳川侵攻いれような。


675 名前: 名もなき野武士 投稿日: 2004/05/25(火) 06:30

話しの腰折って悪いけど国勢見てて思ったんだ。

斎藤と徳川いま疎遠だけど…北条は徳川敵対50%で調略なし。
斎藤が徳川敵対60%以上で廃人が調略しまくり…
だったら案外簡単に徳川=北条の敵対外れないのかな?

北条は上杉放置で対徳川継続だし…
東部戦線が熱くなるためには、もうこれに期待するしかないなぁ。

638 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/25(火) 09:02 [ wlVD0Sls ]
評定派じゃないけど入れなきゃいけないの?

639 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/25(火) 09:27 [ zwNLTD/o ]
>>638
評定派じゃないだかなんだか知らんが、
徳川の敵対が、「斎藤&朝倉」になったら
攻めるとこ無くなってまた我々が困るだろう。
(越後攻めるって言ってもスグ行き止まりなのは解るな?)

現在、北条に人が集まってくれているのは
VS徳川のカードがあるからだ。

上杉から攻め込まれる分には被害は少ない(敵対枠が外れる云々は除く)。
徳川を攻めるにしても「北条&○○」になるようにしよう。

640 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/25(火) 09:52 [ AyfyQwM2 ]
さてもうすぐ伊豆沖だが。
また今度も辛い戦いになる事が予想されるが頑張っていくべ。

徳川武将といえども、後陣沸き武将(土井、松平、あと何だっけ)以外は、
普通の人間でも普通に倒せる。
特殊な編成と言えば板倉のオンモ×2くらい。
積極的にアタックしていきませう。

641 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/25(火) 10:09 [ y0aAjoaw ]
あんま評定派とか否評定派って類型化は好きじゃないな。
あくまで評定ってのは「方向性」なんだしよ。
多数がこのように思ってますよ、ということがわかったら、
後の献策は自己判断だろ。

>>640
そだね。別に徳川武将は特別強すぎてどーにもならんってのはそんなにはいないな。
・・・むしろ赤備えのほうがうぼぁあああ

642 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/25(火) 11:09 [ .O4lyIi. ]
>>641氏の言う通りに、評定の位置づけは国の方向性を話し合う場で、
最後の判断は自己責任での自己判断にしたいな、結果はどうあれ。

個人的には色々な人の意見を聞きながら自分の考えを固めていく場だと思ってる。
最初の考えから変わったこともあったし、変わらなかったこともあった。
その時その時で色々と考えさせられて有意義だと思ってるけどね。

それ故に、評定派、反評定派っていう二元論的な派閥論争はしたくないな。
北条のウリは自立&自律だと自分では思ってるし。

>>640
今日の市の前後に余裕があったら、
田倉崎にお邪魔して、地形の確認をしてくるのもいいかもね。
徳川の侵攻ルートがそれなりに推測できそう。

643 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/25(火) 11:23 [ vy8StWk2 ]
>徳川武将といえども、後陣沸き武将(土井、松平、あと何だっけ)以外は、

水野だな、中後の後詰だ
ちなみに、弱体してない7人同士だったら
普通の後陣と後詰の後陣、どっちの武将が強いんだろう
徳川がどうとかではなく信長全体的に

644 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/25(火) 11:46 [ y0aAjoaw ]
>>642
田倉崎いって、北条武将はタゲしやすくて丸見えだってことがよくわかったw

>>463
・・・普通の後陣と、後詰の後陣・・・?
後詰のことを、後陣っていうんじゃないのか・・・?
それとも、奪った敵陣の後詰の位置にわく武将と、味方後詰の武将の比較、
ってことか?

645 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/25(火) 11:54 [ wlVD0Sls ]
強さは武将と取り巻きによって全然違うから比較できないだろ
通常は湧き武将のほうが弱く設定されてる筈だ

>>644
アンカー間違ってるぞ

646 名前: 644 投稿日: 2004/05/25(火) 12:09 [ y0aAjoaw ]
うひwww
アンカー間違いwww

647 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/25(火) 12:55 [ 8VSJRzA6 ]
赤2体とかはマジきついよな・・
呪縛してもっこ投げにしてしまうか、うちのエースみたいに異常に硬い侍2で耐えるしかないな
沸き武将、雑魚?N殺して弱体させていけばいいんじゃないか?
土井、水野、松平は7体だから激強だが5体だと余裕そうだ

648 名前: 643 投稿日: 2004/05/25(火) 13:21 [ vy8StWk2 ]
とりあえず、普通に存在する武将を○陣の武将
奪ったあとにわく武将を○陣の後詰武将とか呼んでた

わかりづらかったらスマン

649 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/25(火) 14:14 [ wlVD0Sls ]
>>648
それが世間一般的に正しい
(先陣 中陣 後陣or先鋒 中備 後備)

肥が先鋒 中陣 後詰 と表記してるから混乱する

650 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/25(火) 16:07 [ 1oEGR7nE ]
まちがいないようにわかればいいんだからどうでもいいだろうに

因みに漏れは、
先鋒 中備 後詰 の武将
先鋒の沸き 中備の沸き 後詰の沸き 武将
といってるが間違われた事はない

>>献策
今週は伊豆沖攻め告知がでてるから、今週分(明日のメンテまで)の
献策がどうであろうが徳川北条の敵対は仕様上外れないから、
その分で騒ぐ必要はないよ

651 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/25(火) 19:03 [ 8VSJRzA6 ]
板倉 大久保 石川
渡辺 服部  平岩
阿部 高木  内藤

長坂 小笠原 植村
青山 伊奈  高力
松平 水野  土井

合戦場そのまんまの位置な、武将の名前で呼べば良いだろ
多分あってるはず

652 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/25(火) 20:46 [ ermWQdA6 ]
明日から合戦で今日は準備市か。
がんばんべー(´ー`)

653 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/25(火) 23:59 [ 9RrVkS72 ]
>>647
無理ww
弱体対象の井伊の赤備え自体、赤×2www

654 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/26(水) 04:51 [ RK7fQrvI ]
言っとくが、沸き武将と小荷駄は周囲のNPCを何体倒しても弱体しないぞ。

655 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/26(水) 09:27 [ .O4lyIi. ]
大久保って副将も大久保だからややこしいよな。

656 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/26(水) 09:31 [ wlVD0Sls ]
半蔵のとこからタゲれるから問題ない

657 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/26(水) 15:06 [ .xGKGAx6 ]
>>654
小荷駄の大将は不具合みたいだけどな
以下引用

1、守備兵を倒したが小荷駄隊の大将が弱体していなかった。
 こちらについてですが、弱体化していない事をご確認いただいたのは
 守備兵の一体目を倒した際にご確認いただきましたでしょうか。
 それとも、二体目を倒した際にご確認いただきましたでしょうか。
 また、他のプレイヤーの方でお客様と同様に守備兵を倒されていた方は
 いらっしゃいましたでしょうか。

ちなみに子荷駄や守備兵やって子荷駄の手柄に名前載るのも不具合らしい

658 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/26(水) 21:06 [ 8VSJRzA6 ]
となると先に後ろまとめて落としたほうが勝だな・・

659 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/27(木) 01:21 [ 3vqJS0ws ]
第1陣、前回の平日の陣よりイイ感じだね。
がんがろうぜー!

660 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/27(木) 13:50 [ 557U.1Vk ]
俺、上杉だが
北条にも武田にも赤備えが存在すると言ってみる

上杉にも赤備えを!!

661 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/27(木) 14:28 [ XUtzXWqw ]
>>660
じゃ鬼小島くれよw

662 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/27(木) 14:32 [ .O4lyIi. ]
>>660
上杉は毘沙門精鋭(?)がそれにあたるんでは?
やつの5連・改は即死クラスだぞ。

663 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/27(木) 17:25 [ YKT8yGDM ]
>>660
んじゃ不馬返せヽ(`Д´)ノウワァン

一度言ってみたかったw


で伊豆沖、第一陣はギリギリ引き分けになりました。
確実に前よりは成長してますね。
次の陣も頑張りましょう〜。

664 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/28(金) 01:13 [ GlqN1.nQ ]
松田殉職記念age

665 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/28(金) 04:41 [ 8VSJRzA6 ]
そうだな、もう忘れつつあるが毘沙門、力士あたりはかなりやばく感じた。
Nの強さなら徳川も上杉も大して変わらんぞ。
もう過去のことになりつつあるがな

666 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/28(金) 09:54 [ wlVD0Sls ]
ちょっと取り付きが下手な香具師が多すぎないか?
事故で武将に負けるのは仕方ないが、せめて取り付きだけは練習してうまくなろうぜ

武将との戦闘になれば徒党でなんとかカバーできるが、取り付きだけは個人レベルの問題だぞ
武将を叩く役は慣れてる香具師にまかせて割れない位置に確実に走りこむ練習したほうがいいぞ

あとは囮だな
囮が武将を引っ掛けるのが結構目立つ
これもどのくらいの距離とルートなら武将を引っ掛けずに雑魚だけ引っ張れるか練習したほうがいい

667 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/28(金) 12:10 [ rFv76sV6 ]
>>666
人の振り見て我が振り直せ、ってな。
お前さんも国を思って言ってるのだろうが・・・

その練習してる最中に「ちょっと取り付きが下手な香具師が多すぎないか?」
と言われると凄まじく萎えるんでな。それともなにか、俺は今練習中でーす
って紹介文に書いておけってか。

あと、取り付きってほとんど運じゃないか? 松明でも割れるし
確実に走りこむもなにも、・・・

いや、それすらも練習しろっていうのだな。わかったよ。

668 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/28(金) 12:11 [ rFv76sV6 ]
あげちまった・・・
特攻して死んでくる。

669 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/28(金) 12:38 [ d/F/Yqi6 ]
まぁまぁ
今まさに練習中ってことでいいじゃないか(´ー`)

失敗を恐れずどんどん武将に突っ込んでいこうぜ!

670 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/28(金) 13:20 [ wlVD0Sls ]
今川の援軍に行かずに(定期的に合戦に行ってないから)ヘタになった香具師も居るだろうし
元々ヘタで成長してない香具師もいるだろうから仕方ないだろうけどな

今の仕様になってから松明で割れる事は殆ど無い
(割れるのなら敵を足止めして松明で簡単に割る事ができるが今は殆どできない)

割れるのはスタートが遅いか叩くのが早いか足が遅いかそれぐらいなもんだ
飛脚入れるだけで技王を飲んでなかったりそんなもんだろ
追尾状態にして追尾相手を追い抜いて後ろ向きになって置いていかれて割れるとかだろ?

自陣で走る練習とか、主観で小田原を走って直角カーブで両替に話し掛けるとかいろいろ練習できるだろ?

俺個人での取り付き率は90%超えてるが、組む徒党員が割れたりで武将の勝率は60%程度だ
取り付きに関しては個人個人が上達しないと仕方が無いんだからガンバレ
いい加減伊豆沖の地形もなれてきただろうしな

671 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/28(金) 14:51 [ rFv76sV6 ]
>>670
む・・・松明じゃ割れないのか・・・。
じゃ、あのとき俺が割れたのは何故だろう・・・松明くらいしか
思いつかなかったから、松明のせいかと思っていたのだが・・・。

ふむ。技応飲まないと駄目なのか。飛脚だけでも取り付けた
ことがあるから飛脚だけで十分かと思っていたが、まぁ、それは
場所にもよるのだろう。必要っぽいところと、必要ないところと・・・。
実際技応飲んで損はないけど、でも毎回飲むと結構な支出だよなぁ・・・。

ふむ。直角カーブか。小田原で練習ねぇ。
一番良いのはインターバル中に練習することなんだろうけど。

672 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/28(金) 15:21 [ ov5TZYsE ]
>>423
徳川さんですか?ww

673 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/28(金) 15:22 [ ov5TZYsE ]
あああ誤爆った吊ってきます

674 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/28(金) 16:14 [ vy8StWk2 ]
武将は釣らないでくれよ〜

675 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/28(金) 21:38 [ E14dA/oU ]
>>670

おれも技応は飲まないな。
職業によるのか?

速ければいいってもんじゃないしな。

お前、文面の内容みると先頭走って叩いてるっぽいけど、
先頭が速すぎても割れやすいぞ。

個人での取り付き率は90%超、徒党の勝率は60%程度というのは
そのせいじゃないのか?

676 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/29(土) 09:50 [ W3Fe6P3w ]
みんな7☆君とは仲良くしような
彼の患者行為は敵に回すと嫌なものだが味方であれば
非常に心強いよ。彼が頑張って患者行為してくれれば
徳川に勝てる可能性は確実に高まるしね。
仕様上禁止されてる行為してる奴なら相手にすることは無いが
7☆君は仕様をうまく利用した頭脳派だし
我々北条が患者行為を利用しない手はないよ。

677 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/29(土) 15:41 [ wp64slRs ]
>>676
ニヤニヤ

678 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/30(日) 10:18 [ sWXIJX7. ]
・・・>>676
なんのことだかマジでわからんが・・・
まぁ所詮一人の英雄がいても、一人の姦雄がいても合戦は勝てないよ。

>>675
なるほど、そういう風にも考えられるなぁ>先頭が速すぎても割れやすいぞ。

679 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/30(日) 13:27 [ 8VSJRzA6 ]
先頭は足の遅い鍛冶屋、僧、侍がいいな。
神速のある忍者、陰陽、疾走入れた薬師が先頭だと後ろがついていけない
>>676
意味分からん

680 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/31(月) 09:07 [ wlVD0Sls ]
はぁ・・・また引分け

いい加減に勝つ合戦しようぜ
相手に戦果を稼がせなきゃ勝てるんだからな

681 名前: 名もなき野武士 投稿日: 2004/05/31(月) 09:54 [ AJ7OBZ4Y ]
稼がさないってのが難しい。
敵の陣をたくさん取ると防衛しなきゃいけない場所が増えるから手薄に
なるし…かといって攻撃はしなきゃだめ。
やっぱ人手が足りませんねぇ。

とにかく、序盤でのリードをもっと増やさないとダメってことで、
こっちの中陣が落とされるまでに敵全陣を落とす…くらいしないと勝てないか?

682 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/31(月) 10:10 [ wlVD0Sls ]
>>681
それは今までやってきたことだろ
分断されて防衛に行けなくなるから取り返されて戦果を稼がれてる

攻めるには必ず1箇所は通り道を確保する←これ大事
中、後を落として内藤、高木を取り返されて猪俣御宿でにらめっこ
その間に狩野や太田を妨害ナシで取り返されてるだろ

敵陣の取り返しをされるのは仕方ないとしても自陣を落とした徒党は必ず殺す←これ大事
これをフリーにすると連鎖的に落とされて陣が分断される

マゲ祭りするなら門前でソロではなく徒党を組んでやる←これ大事
陣を落とした&落とされた時の時間を計測して湧き時間を把握する←これ大事
湧き時間までに余裕があるなら徒党を組替えてでも敵徒党を潰す←これが出来ると固定以外の対人スキルも向上する

こんなとこか
条件は多いが難しい事じゃないので次回は1勝もぎ取ろうぜ

683 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/31(月) 10:35 [ kiPe2Jfk ]
気軽に言ってくれちゃうなぁ、もうw

俺たちCPUに制御されたAIじゃないんだからさ、そこまでぎちぎちに
できないわけよ・・・まぁでも究極的にそれを目指すってのは当然なの
だろうからそれ自体は構わないけどね。

そこまで素晴らしい提案をお持ちなら、是非とも評定でご教授ください・・・
ここ見てる人間はそんなには多くないと思うぞ・・・
ここで高説ぶってここに来てる人間に理解してもらえても
実際の戦場じゃ大半が理解してないこともあるだろうし。

ぬるいとでもなんとでも言ってくれて構わないのだが、伊豆沖始まった
ばかりの頃にくらべれば、引き分けとはいえその引き分ける数も増えて
きたし、この北条も十分戦えるのだということが実感できて、俺としては
勇気付けられるのだけどね・・・。

684 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/31(月) 10:40 [ wlVD0Sls ]
>>683
ログインできる時間限られてるから評定とか参加できない

1日3時間が限度だし評定が終わった頃にログインできる程度だ

685 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/31(月) 10:53 [ wlVD0Sls ]
ここに居る人達とは殆ど面識無いとは思う
活動時間が昼間か深夜限定だからな

市や評定に1度でいいから参加してみてーもんだわ

それよりも奉行試験すら夜中に人が居なくて突破できんから合戦行っても辻修理して一発成仏で入れなくなるしな・・・

686 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/31(月) 11:01 [ wlVD0Sls ]
ちなみに評定自体は中の人が居る状態で参加できてないが知人に状況は聞いてるのと、
食料持たせて仕事行ってる間にROMさせて帰ってきてからログのチェックしてる

評定とは無関係だがみんなの意見だけは聞いておきたいからな
観た事も無く大声のログだけの人とか立派な意見言ってて羨ましいと思いながらログ読んでたりするw

小田原城内で24時間不在表示してたら漏れだと思ってくれw

687 名前: 戦国の名無さん 投稿日: 2004/05/31(月) 12:34 [ AJ7OBZ4Y ]
>>685

カジカジさんですか。。・゚・(ノД`)・゚・。

私も先月くらいに奉行になったカジカジ。
それまでは半年くらいずーっと目付だったわ。
しかも、ハガー_| ̄|○ill

でも奉行突破してからはすぐ中老になれた。
奉行試験はレベル40以降なら、深夜でも甲府にいれば、
鍛冶屋不足でボス戦に結構誘われると思う。
で、それなりにいい徒党に出会ったら、付き合って貰うのもいいかも。
わたしは、付き合ってもらった人には申し訳なかったけど、
二回失敗して、3回目で成功。

手伝いたいけど、手伝いたいけど…富士地下にカジカジ二匹もいらないしね…。

688 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/31(月) 12:57 [ d/F/Yqi6 ]
>> wlVD0Sls

をいをい、ツレナイ事言うなや、

奉行試験さ、
リアルの関係で人が少ない時間で困ってるんだろうけどさ、少しは知人いるべ?
とてもその場で集めきれないようであればさ
○日の何時に手伝ってくれませんか?
って予約してみそ、4人くらい集まれば残りはなんとか集められるだろうし。

もしくは検索文とか紹介文に
○日の何時に手伝ってくれる人対話ください。とかさ、
時間さえ合えば同国民の試験なら快く手伝ってくれる筈だよ。
(少なくとも漏れは手伝う)

少しでも昇進して少しでも長く戦場にいようぜ。

689 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/31(月) 13:06 [ S5M.8mWM ]
ひとつ言えるのは、まだまだ特定の徒党に負担掛け過ぎだって事だ
彼らが動けないと引き分けにすら持っていけない
個々で見るとスキルが高い人はいるが、全体としてはまだまだだと思う
北条全体のスキルアップ、それが勝ちに繋がるんでないかな

690 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/31(月) 14:41 [ 8VSJRzA6 ]
おれはこの戦力差でよく引き分けたなと思うよ
どこの国もそうだか、特定の2〜3徒党に負担がかかりすぎてるのは心苦しいな
特にうちのエースはずば抜けてると思う、軍師の本多正信だっけ?落としたしな
スキルもだがまあ装備もあれだけ金かけると見返りもでかいということだな、
エース巫女よ・・他の北条人にも付与作ってくれや・・

691 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/31(月) 14:52 [ JmAJNK.g ]
>>690
それなりの代金ないとありゃできなだろうな・・・。

漏れはようやく最近になって2付与装備が出来たよ。
とは言ってもとても人様に見せびらかせる内容ではないのだが。

692 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/31(月) 15:12 [ wgGp68g2 ]
対人徒党を上手く使わないといけないね。
微妙に割れた徒党&武将戦後の敵徒党を処理しないと、ちょっときつい。

あと先陣取り返しくらいは野良でできるくらいに頑張った方が良いと思う。
俺も出来るだけ頑張るよ。
さぁ、後一個引き分け狙おうじゃないか。

693 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/31(月) 15:45 [ ov5TZYsE ]
>>692
最近武将徒党はおおいのだが対人徒党はすくないね

取り返しは野良が結構動いてると思う

引き分けなどといわず一回くらい陣を取りたい

694 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/31(月) 17:14 [ Yw/V0GS2 ]
日中の開始はどうにもならんな徳川が2徒党で攻めてきてるのに
こっち7〜9人しか居なかった陣に1〜2じゃ防衛も無理でした。

695 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/31(月) 19:43 [ Yrd.b31Y ]
失敗しまくりの初心者でつが
かき集めて今日明日武将行ってみるよ。

ってか今から行くけど昼開始は人 伊奈杉なのね(私もいないけど
…今日はいつ陣終わるのかな。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン

>>682
取り付かれたらヌッコロシ徒党作るようにします..._〆(゚▽゚*)

696 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/31(月) 20:12 [ LxtU9JKg ]
武田のもんだが、試験対策くらいは同盟国に手伝わせてくれないか?
甲府で呼びかけてくれたら知人を集めて押しかけてやるぜ!

697 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/31(月) 23:48 [ .HXV7bvQ ]
>>696
武田さん、徳川敵視包囲網よろしくお願いします。
ココ見てる斎藤さんもよしなに。

698 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/01(火) 00:19 [ 7fSqMC3Y ]
696じゃないけど了解。

699 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/01(火) 06:04 [ 8VSJRzA6 ]
>>696
めっきり知人の減った武田だが、お前のようなやつがいるとまだまだ仲良くできそうだな
レベル上げ以外他国の交流がないからな・・

700 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/02(水) 11:16 [ 2QCS8iHU ]
あの徒党に依存しすぎと言われがちな北条ではありますが、
それでも今回、野良にも関わらず準一軍と称すべき活躍をされた方々もいたりして、
北条はまだまだこれから強くなりそうだなあと思う今日このごろであったりします。

伊豆沖、おつかれさまでした。
今後も、徒党の負担にならぬよう、助けとなるように、
レベルアップ&スキルアップ、そして昇進につとめていきましょう。

701 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/02(水) 13:06 [ JmAJNK.g ]
すみません、ちょっと確認させてください。

通常のスケジュールだと大体こうなる?
6/02〜6/09:何も無し
6/09〜6/16:合戦告知
6/16〜6/23:合戦

東西イベントで国勢凍結するとなると・・・
6/02〜6/09:何も無し
6/09〜6/16:イベント
6/16〜6/23:イベント
6/23〜6/30:合戦告知
6/30〜7/07:合戦

になるのでしょうか?

702 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/02(水) 13:14 [ LgUIHa9Y ]
>>700 こいつ能天気だな。サッカー五輪解説の松木(だっけ?)じゃあるまいし頑張ろう論だけじゃ駄目なんだよ。頭使おうぜ@@^

703 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/02(水) 13:33 [ wlVD0Sls ]
書き方が公式のあの方に似てるのは気のせいかな

704 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/02(水) 18:11 [ A4JAxuYs ]
ついに、というかとうとうというか
武田徳川が敵視になったぞ

705 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/03(木) 01:26 [ sreAy7BA ]
次は、徳川を稲葉山から追い出しましょう!!

706 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/03(木) 04:10 [ LgUIHa9Y ]
公式の痛い巫女でしょ?うるさいだけのような…。

707 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/03(木) 11:59 [ IwaXP5Jc ]
>>702-708(704除く)
わざわざ荒れるようなこといわんでもいいじゃないか・・・
そういうおまいさんはらは、何か合理的な提案でもあるんかいな。wlVD0Sls氏みたいな。

708 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/03(木) 13:11 [ PQZFH9Ak ]
薬○が既に昨日ログインしてた・・・orz

結局当分信長辞めるってのは
きっつい伊豆沖だけヤラネ。って事か・・・。

709 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/03(木) 19:43 [ WDyDCZdg ]
>>708
いいさ・・・予想通りでしょ、ある意味

ところであの人は勧誘希望多いけど、自分では集めないの?
(合戦時)

710 名前: 案内嬢 投稿日: 2004/06/04(金) 01:03 [ kh3ltd96 ]
12土曜に市をやろうかと考えているのですが
「東西イベント」中なのでどうしたもんかと。

みなさん「東西イベント」、自国の合戦並に必死になります?
軽くご意見ください。

711 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/04(金) 01:11 [ cQKYD5cA ]
ならない
お祭りだからな
適当に遊ぶだけ

712 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/04(金) 09:11 [ Ndb4F6aE ]
昼組みや深夜組みのための市とかないのかな。。。

713 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/04(金) 12:15 [ jvuBeK8. ]
>>708
・・・気持ちはわかるさ・・・
俺も合戦で疲れていやになって、薬○みたいに「信長やめちゃおっかな」と
思うことも正直ある。だがそれは俺自身の心の中で思ったり、ごく親しい
知人に愚痴ったりするだけで「公式でわざわざ」愚痴ったりはしない。

・・・しかも、「公式に」あのように書いておきながら、もうログイン
してたんだって・・・? 本当にもう、うぼぁあああでょふぃおふぁふぁ

>>709
まぁ、あんまり徒党数が増えすぎてもソロ数が減ってそれはそれで弊害なので
自分で徒党集めないってのは一概には責められないかもしれない。
俺も、「ソロとかで特攻するけど、誘われればそれはそれで徒党で戦うよ」
ってつもりで勧誘希望にしてたりするし。

>>710
東西対抗・・・イマイチ俺も本気にはなれないな。
これが史実の関が原みたいに、「組した勢力がまけたらその大名改易」とかに
なるんだったら、かなり本気になるんだがwww

だから、まぁ、市やっても問題ないんじゃないかなぁ。
だって2週間はあの対抗戦続くでしょ。遠慮してたらいつまでもできないよ。

>>712
究極的には、それぞれの時間帯別に市やったほうが望ましいよね・・・
ただ、現実的に、人の数だとか、難しいんじゃないかなぁ・・・
とりあえず、昼組さんや深夜組さん同士で、企画してみては?

714 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/04(金) 13:01 [ JmAJNK.g ]
>>712
そらもう昼の人達で企画するしかないんじゃないかなぁ?
夜やってくれてる人達は、
夜しかログイン出来ないだけかもしれないしね。

715 名前: 案内嬢 投稿日: 2004/06/05(土) 03:29 [ Jv/HeqvM ]
ご意見ありがとうございました。
イベント期間ですが企画します。


【しっかり市のお知らせ】

日時 6月12日(土)22:00〜
場所 小田原のしっかり店主前

※普通に市の予定です。
※ベンダーの方々は低LV〜高LV向けまで幅広く商品を扱って頂けると助かります。
※他国の方も遠慮せず販売に来て楽しんでください。
(敵対国の方は襲われてしまうので注意)
※併せて各自イベントして頂いて構いません。
※法条まりなさんの道場イベントがあるかもしれません。

716 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/05(土) 06:23 [ ojGtKEuU ]
なえし買っとくかにゃ…
でも陰陽だしなぁ。・゚・(ノ∀`)・゚・。

717 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/05(土) 15:07 [ wp64slRs ]
なえしは若いときの習得にいいよ。
耐久高いから使いつぶし聞くし、連携乗ってるだけならなんでもいいし。

718 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/05(土) 15:40 [ CN4E7oXM ]
ひとつ提案。。

エース徒党や準エース徒党(※5徒党くらいか?)は 
(社会人なら) スケジュール調整して
徒党単位で有給とるってのはどうですか?
学生なら まぁ 合戦中はがっこさぼるとか。

土日みてみるとどうせ信長しかやってないようだし
有給もそれに使っていい気がする
そうすれば 徳川に負けないぞ

・・・ごめんよ。無理なのはわかってるけど
低レベルなんで抜け道の密偵に殺されまくってつい愚痴を。
せめて 勝てないなら今川復活させてください
前みたいに上杉とやればいいやん
遠くのほうでさ

甲府に物見にいくにも交易に行くにも厳しすぎ
。゚゚(´□`。)°゚。
1日数時間しかできない人には合戦関係ないのよ;;

719 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/05(土) 17:35 [ mhaq9zro ]
>>718
無理だと思ってるならそういうこと書き込むのやめたほうがいいと思うよ。
見ていて不快に思う人もいるしね。

あと抜け道でころされるというけど小田原からなら武蔵→甲府というく手もあるから抜け道とおるひつようないと思うよ。
無理して危険な道いく必要ないでしょ。
でもって、外交関係に関係するようなことはここで書かず会議でいったほうがいいかも。
会議にでれないなら公式に書いて見ては?

ここまで自分勝手な書き込みだとどうもあなたが北条の人だとは思えにくくて。
ま、ここは愚痴を書き込む場ではないのだからもうすこし落ち着いて書き込みしてくれると嬉しいな。
よろしくお願いします。

720 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/05(土) 17:37 [ mhaq9zro ]
追伸、

【合戦談義開催のお知らせ】/小田原評定主催 [ ID: LGXK6558 ]
-No. 100371 ( 2004/06/05 11:07:12 ) New

日時 6/13(日)22:00〜
場所 小田原城
議題 合戦についての意見交換
参加資格 北条家とその同盟諸国

※いつもの事ですが特に強制ではありません
※評定では無いので決議等は採りませんし方針決定でもありません
※今回主催は進行はしません場を設けるだけですので意見有ったら言わせて貰います。(開催の挨拶、個人叩きが始まった場合の強制介入くらいしかする予定無いです)
※意見はちゃんと結論言って下さい

過去2回分の評定で合戦について意見交換する時間が取れなかったので、意見交換する場を設けたいと思います。
今回評定の形を取りませんので気楽に来て下さい。


はい、発言の場ね。
来週の土曜日だからよかったら発言してみてください。
ちゃんとみんな考えてくれると思うよ。

721 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/05(土) 17:41 [ LtAhcwe6 ]
>>718
すまんな、力たりなくて
有給とれる人ばっかりじゃないし
それでも睡眠時間削って頑張ってる人も多い
それに今の状態だと今川復興できないきがする

722 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/06(日) 14:00 [ AJ7OBZ4Y ]
提案。

多少危険は伴うけど、今週資金貯めないで防衛にまわる。
で、武田さんの合戦経験も上げつつ、攻めよりは楽な戦いで
勝利してモチベーションアップを図る。

723 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/06(日) 15:02 [ E8jFUq8A ]
防衛選択してカウンター出しちゃうと合戦周期がずれて
武田上杉戦と被るよ?

それこそ徳川が狙ってる状況じゃん?
徳川は嬉々としてその状況に持ち込むと思うが。
勿論上杉援軍に徳川(おそらく織田も)いけない状況にはなるけどな

相模が落ちるか越後が落ちるかの速攻勝負に持ち込みたいのなら、その提案はあり。
が、多少の危険どころのリスクではないのでそこら辺はよく考えて

724 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/06(日) 16:45 [ wp64slRs ]
個人的には攻め続けたいな。
仕様が違うとはいえ、利根川で最終的に勝てたのも攻め続けたおかげだろうし。
というか、防衛に回っていたら間違いなく武蔵は落ちていたと思う。

攻め戦で負け続けるのはきついけど、前回よりは成果があったし、
次回はよりいっそうの成果を目指してがんばりたいところ。

武田さんも川中島で1勝したし、負けてられないさ。

725 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/06(日) 20:15 [ CN4E7oXM ]
>>724
勝機が見えてから合戦したほうがいいんじゃない?
がむしゃらに襲ってるだけじゃ 馬鹿みたいじゃん
せめて毎回負けるとかっこ悪いですよ
状況みて かっこいい国にしてこうよ

726 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/06(日) 20:54 [ Znj.HMjU ]
>>718=725
おもしろい意見だね
評定で演説するか公式で書いてみたら?

1日数時間もプレイできるなら数ヶ月後には合戦で十分通用するレベルになってるだろうし
有給とるなり学校さぼるなりして頑張ってね

727 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/06(日) 22:04 [ r6iidKQg ]
格好よく決めたい気持ちはわかるが、あえて苦言言わせてもらおう。

>>718さんよ、合戦関係ないというのなら、北条勝ってようが負けてようが
どーでもよかろう。抜け道がどうこう言う前に、隠しかけてくれる神職
見つけるのだな。
お前さんの理論でいくと、常に北条の周囲には同盟国(少なくともどことも
交戦してない国)しかない状況or北条が天下をとっている状況 
でしかお前さんの不満は解決しない。

俺は神職もってる。ソロ時であれば、事情説明してくれれば喜んで行進・隠し
かけてあげるぞ。まずはそういった行動してみれ。


>>722
>武田さんの合戦経験も上げつつ、攻めよりは楽な戦いで
勝利してモチベーションアップを図る。
以前俺、このスレでそんな感じのこといったんだよね。500番台だったか。

・・・なんかそのときは、武田は上杉とやってればいいだろ見たいなこと
返された記憶があるんだが・・・

>>719
まぁ、多少であれば愚痴も許容じゃない?

728 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/06(日) 22:24 [ JuLofofM ]
敵視で囲まれつつ攻め続けられて一番苦しいのが徳川。

このままでいい、
アチラの心が折れるまでがんばって攻め続けよう。

729 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/07(月) 00:13 [ swmjCiJU ]
みなさん、お疲れ様です。
侵攻で負け戦が続いてますが、きっと盛り返せると信じてます!

ただ、、すごく気になってるのが・・・
朝倉さんが、伊賀忍敵対しているので、
斉藤さんか武田さんが、徳川敵対枠奪取できそうになってきました。
この状況では、なんとか武田さんに徳川家の敵対枠取ってもらえるよう
お願いする必要があると思っています・・・。

今後も発展できるのは、遠江まで、突破が最低条件だけに、
がんばって駿河落としても(今川さんの本国)
三河本国が斉藤家に落ちて、遠江が斉藤家になると、
仮に徳川家が復興しても、侵攻先の選択が厳しくなります・・・

武田さんは、徳川の敵対枠とりつつ、北ルートを進んで
北条としては、遠江まで突き抜けて、三河、尾張までの道がほしいです・・・

730 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/07(月) 00:34 [ W/D8FNAA ]
>>729
評定か公式でいいなさいな
こんな所でそういう事言っても意味ないよ

731 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/07(月) 03:54 [ r6iidKQg ]
>>729
評定前の意見交換って感じか。あくまで参考程度にとどめておけば、
ここで色々発言するのも悪くはないんじゃないの。


ま、もし仮に三河を斉藤が落として侵攻先の選択が厳しくなっても、
それはそのときで、斉藤と敵対するなり、不可侵条約結ぶなりすればいいんじゃないのか。

北条が快進撃し続けたと仮定して、順調に三河まで版図を広げたとしても、
いずれは斉藤とぶつかって蓋ふさがれるだろ。尾張は斉藤領なんだから(少なくとも今現在は)。
斉藤にはかなわない、斉藤との敵対は得策じゃないと思うのなら、使者送って何とか
戦わないですむようにするとかだな・・・。


(妄想モード開始)
そうなったら上杉を武田につぶさせて、その後に北条が武田に攻め込み、甲斐を
落として北条が甲斐・信濃・越後・越中領有やったーうはははじゃふぉ;ふぃおえh」
(妄想モード終了)

で、武田とも開戦したくないというのであれば、雌伏の必要性を訴えて
啓蒙して中立化する努力をするとかだな。

あくまで私見だけれども、とりあえず保険的に駿河は北条自身が領有、もしくは
敵対しない勢力に領有してもらうようにしておくと安全だと思うがね。

732 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/07(月) 04:03 [ 4uwEh66I ]
上杉徳川が地図から消えたとき、その時に大きく変化があるのは間違いないだろう
三国同盟vs上杉徳川という図式が消えるから

その時になれば中立案は・・・難しいだろうね

733 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/07(月) 04:38 [ CY5LCE76 ]
>>732
徳川が現状態で滅ぶ可能性は斉藤が敵対とって三河になだれ込む状況になったときだけだろうな
武田、北条VS徳川他だと少なくとも来年に持ち越しだ
俺としては武田に敵対とってもらうのがいいが上杉もいるしな・・・
まあ徳川が朝倉に敵対入れてる限り敵対枠は外れないと思うがなあ

734 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/08(火) 00:00 [ h4RbWisU ]
さて、またまた今週もイベント週間です。
光栄も北条家もな。
ということでいつもの通りまとめました。

【しっかり市のお知らせ】 >>715
・日時   6月12日(土)22:00〜
・場所   小田原のしっかり店主前
※普通に市の予定です。
※ベンダーの方々は低LV〜高LV向けまで幅広く商品を扱って頂けると助かります。


【 第三回 小田原道場対人イベント 】
・日次   6月12日(土) 21:00〜22:00 休憩30分 22:30〜24:30 以降随時解散
・参加資格 もちろん誰でもOKです。是非他国の方の参加をお待ちしてます。
詳しくは公式
http://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/nol/bbs3.cgi?cm=1&p=67138


【合戦談義開催のお知らせ】 >>720
日時 6/13(日)22:00〜
場所 小田原城
議題 合戦についての意見交換
参加資格 北条家とその同盟諸国

※いつもの事ですが特に強制ではありません
※評定では無いので決議等は採りませんし方針決定でもありません
※今回主催は進行はしません場を設けるだけですので意見有ったら言わせて貰います。(開催の挨拶、個人叩きが始まった場合の強制介入くらいしかする予定無いです)
※意見はちゃんと結論言って下さい

とまあ、こんなイベントがありますな。
市はいままでどおりというよりいままで以上に盛り上げますか。
光栄のイベントは2週間あるわけだから1日だけ市に時間つかってやってください。

でもって合戦談義は、2回行われた伊豆沖の反省やこうしたほうがいい・あとはできるならよく武将落とす徒党の誰かが後詰め武将・後詰めの沸き武将の戦い方の戦略・本陣武将の戦いかたとかレクチャーしてくれる場になると助かるかも。
次回からは後詰めの沸き武将なんかその徒党以外でも攻略できるようになりたいしな。
ぶっちゃけ後詰めはお互いほぼ落ちる武将になってるしな。

であと外交についても話しあいたかったら話し合ったらいいんじゃね?俺的にはこれは別にどうでもいいとも思うがなまだ。

735 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/08(火) 00:53 [ gaa4/nyI ]
国の動きが活発でいいですなぁ(´ー`)

736 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/08(火) 01:16 [ LmSi7aK6 ]
外交は、今難しい状況なので、ここである程度、議論、予想した後
公式なり、会議で、意見として提案したほうがよいと思う・・・

今のポイントは・・・
斉藤の侵攻先が、西国
 このまま、駿河、遠江、三河ルートで問題なし
 こうなれば、何にも議論する必要ないんだがなぁ・・・

斉藤の侵攻先が、徳川
 これは阻止する必要があると思う・・・(北条の立場としては)
 こうなると、いずれ斉藤、武田、北条のどこかで合戦が??
 (私論で申し訳ないが、中立国もまぁ悪くないかと・・・)
 正直、武田は同盟国に・・・斉藤より北条を選ぶとはとても思えない・・・
 (会議が無いからと言って、斉藤を選びそうだ・・・)
 今は、三好が一番信頼できるパートナーになるのかなぁ

以上、私論で申し訳ないが、異論、反論等あったら
あまり、感情的にならないようにお願いします。

737 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/08(火) 01:42 [ RK2C/Dmo ]
仮に斎藤が西国侵攻で動いて北条が三河まで攻め込んでも
その先は?
どっちにしても斎藤とあたるんだよ
先か後かの選択でしかない
今武田に敵対をとらせるとしても結論を先延ばしにするかどうかの議論でしかない
そういう意味で今議論する意味はないと考える

斎藤が徳川侵攻する?それはそれで結構じゃないの?
武田にとらせた先のヴィジョンだしてくれよ
他国に意見具申しようというくらいなら

738 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/08(火) 07:22 [ bs46f9i6 ]
>>737
いずれは、斉藤、武田連合?とあたることは、
覚悟する必要があると思っていますが、
重要なポイントが一つあって、駿河がどこの勢力か?ということです。

斉藤が、三河を落とし、そのとき遠江、駿河を手に入れると
その次は、相模侵攻で、本国直撃食らってしまいます・・・
北条が、駿河、遠江まで侵攻していれば、ある程度延命処置?
(すいません・・・負けたらという前提になってしまっていますが・・・)
になると思っています。

武田に敵対枠取ってもらえば、
武田は、上杉攻略し北ルートで侵攻。この場合、朝倉の友好封じが考えられますが、
これは、斉藤の侵攻先と関係なく発生する問題と考えます。
もし、武田が南下政策(駿河侵攻)した場合、北条が完全に塞がれて
しまうことになりますし、斉藤侵攻もとても考えられません。
北条は、駿河、遠江で侵攻して、力を蓄えて、来るべき決戦に蓄える?
のが、最善の策と思っています。

739 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/08(火) 09:09 [ Mminy2ik ]
遠江とったら駿河は今川に返上するんじゃ無かったっけ?
とれるかどうかも定かではないけどね

740 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/08(火) 09:30 [ JmAJNK.g ]
返すわけねーじゃん
なんでたかが数名の今川民の為に
北条民が苦労して獲った国を与えるんだ?
意味ワカンネー

741 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/08(火) 09:53 [ CY5LCE76 ]
遠江まで北条が仮に取ったとしたら駿河は今川に返還することは問題ないだろう
俺は斉藤には特に何も感じないから敵対は構わないと思う
ただ武田は心情的にさびしいな
俺としては武田VS斉藤 北条VS徳川で固まるのが希望なんだが・・・
武田も斉藤もそういう視野はないのかね?
まあ武田は上杉にアップアップの感もあるがな

742 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/08(火) 10:08 [ irMQOglk ]
>>740の言うこともわかるな。

743 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/08(火) 10:11 [ JmAJNK.g ]
ってか駿河獲れば、
イマガワン達も駿府で好きなだけ周囲会話垂れ流せるべ。

744 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/08(火) 12:19 [ CY5LCE76 ]
>>743
俺はイマガワンが小田原に光を差し込んで暮れてると感じている
正直イマガワンが小田原いると和むがな、なんか小田原最近にぎやかだし
この際完全に小田原にいついてもらうか(・∀・)

745 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/08(火) 12:42 [ JmAJNK.g ]
イマガワンがいるから小田原が栄えた
って考えるのは止めておけ。

前から北条人にも小田原を発展させようと
頑張ってた人達もいるんだ。

たかが今川人数人のおかげで・・・
なんて言ったらそういう人達に失礼だ。

746 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/08(火) 17:41 [ Quf07IBw ]
少なくとも今川が来たお陰で小田原が明るくなったのは確か。
変な馬鹿のせいで一時期それが危うかったけどな。
今は戻って来てるみたいで良かったが。

てか小田原はアレダ、船出せ、船。
それか城をかっこよくしやがれ。
そうすればもうちょっと人は集まるぞ。

747 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/08(火) 17:45 [ JmAJNK.g ]
それは同感だ、船だ船ヨコセ。

748 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/08(火) 20:08 [ Xu1jS5AE ]
>>741
三国同盟考えれば、北条と徳川 斉藤と武田があるべき姿と思います。

ただし武田は今まで、
今川同盟を戻さなかったり
越後を落として北ルート蓋をしたり
武田には会議が無く・・・仕方ないのですが
というよりも、いい加減会議してほしいです。

もしあの時、合戦放置してくれて
北条が、越後、越中取っていれば、
こんなに難しいことにはならなかったのに・・・と思ってしまったり・・・

749 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/09(水) 01:11 [ h4RbWisU ]
なんか徳川スレみてみたら[ JmAJNK.g ]こいつ徳川人みたいだな。
今川人にそんなに恨みがあるんだろうか。

とりあえず、斎藤さんも含めて仲良くやっていきたいものです。
合戦以外でもな、まずは近場の市に徳川の人も是非きてくださいな^^
あとは明日からのイベントもなるべくわだかまりのないように徒党を組んでいきましょう。
東でまとまってがんばりませう。

750 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/09(水) 16:29 [ dEofSAo6 ]
>>748
北条も患者がたくさんで大変だなw
まぁがんばれやwww

751 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/09(水) 17:06 [ Quf07IBw ]
次回(東西戦終了後)三国峠にて上杉と交戦する模様です。
ちなみに上杉が攻め、こちらが防衛となっております。

752 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/09(水) 17:29 [ mLCblWLA ]
>>750
ほとんどのスレで無差別的にお疲れ様。

753 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/09(水) 17:47 [ pWyFp5Qg ]
>>751
看板確認してきた。本当に三国峠防衛告知がでてるな。
まぁ望んだ結果ではないが、この機会に身分の底上げを図って
伊豆沖に備えよう

754 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/09(水) 19:14 [ XvIhbPt2 ]
>>753
ということは
防衛2連戦だな

755 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/09(水) 22:33 [ 9xGwxzHM ]
まてまて、なんで上杉が今週攻め告知できるんだ?
先週の合戦で上杉は全勝してないぞ
軍資金がいくらか減ってるはず
おかしい
絶対おかしい
誰かGMに確認しる!

756 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/10(木) 01:34 [ YjsN/anE ]
上杉の人達も
コレオカシイって言ってるね。

ここは協力して双方でGMコールかw

757 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/10(木) 01:53 [ Ty6CF2gY ]
>>今川人にそんなに恨みがあるんだろうか。
あ い つ ら 全 員 安 部 道 満
とでも思ってるんだろうし、そう思われても仕方ないわな

758 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/10(木) 16:02 [ hTu/O.XE ]
>>755
5月26日〜6月2日までの献策結果に基づき、6月9日に合戦予約が入ります。
って公式の東西合戦の詳細に載ってるだろ

759 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/10(木) 17:40 [ CY5LCE76 ]
てことは結局上杉は北条ともやりたかったってことか?
それともただ友好政策が間に合わなかっただけか?
よく分からんが本気でやっていいのか?

760 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/10(木) 18:19 [ ymkwRpI6 ]
>よく分からんが本気でやっていいのか?

援軍が本気でやると思われますが…。
どういう人数比になるのか、ちょっと楽しみです。

761 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/10(木) 18:45 [ .guZusk. ]
5月26日〜6月2日の献策では上杉は北条侵攻70%いれていたそうだ
先週は1%だったらしいが

どうせやるんだから本気でやるでしょ
特に出戻りで低身分になってる人や奉行止まりになってる人はこの機会に
中老なって欲しいし、中老の人は家老狙ってくれ

762 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/11(金) 03:55 [ CY5LCE76 ]
どうせならカウンター狙うつもりでやりますか。
まあ俺は上杉とはもう和平でもいいと思うが、攻めてくるんだから仕方ないよな
多少は武田の援護になるかも知れん

763 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/11(金) 04:29 [ yH4QSVXQ ]
カウンターだすと川中島と伊豆沖が被ることになるよ
どうせカウンターが何故か徳川に飛ぶような気するし

764 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/11(金) 10:16 [ ALz0Ieb2 ]
軍資金締結の今週の段階で、小判が北条5枚、徳川6枚って事を考えると
もしもカウンターが発動したら
1週目:北条(守)vs上杉(攻)←徳川判定週
2週目:北条(守)vs徳川(攻)←北条判定週(カウンターにより)
3週目:北条(攻)vs徳川(守)or上杉(守)

って事にならないかい?
2週連続の徳川戦はかなりキツイと思われるのだが・・・
まあ、武田も三好も足利も軍資金がたまってないので
2週目のうちが徳川に攻められる伊豆沖は援軍が期待できそうだけど

765 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/12(土) 00:28 [ ZDLbOQdA ]
怪我暇なのでイベントに出ている各国のpc数を検索しました。

木曽川 深夜一時 全検索694人
徳川 67
北条 51
武田 40
上杉 23
今川 14
朝倉 12
本願寺 3

浪人24

おりあえず目安ってことで
誰か西軍にセカンド居たらしらべて欲しいだ

766 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/12(土) 09:01 [ sOq95k4. ]
>>764
もし、そうなるとキツイですね。
ただ、防衛だと援軍がかなり期待できるので圧勝して
試験会場、武将練習会場となることを期待するのみ!

外交は、徳川の敵対枠が変化したとき、議論かな?
今は目の前の合戦をがんばり、力をつける時期ですかね。

767 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/12(土) 18:19 [ 1cAkZMxs ]
防衛で期待できるって三好?
三好も合戦ぽいよ?

武田さんは弱体してるでしょ?

援軍は今も昔もあてにしちゃだめですよ

768 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/13(日) 00:41 [ lcJJgZRA ]
>>763
上杉5連戦のときの北条
足利ー雑賀で足利にカウンター発射した三好

これらの例からやはり隣接敵対2のときは
直前にやっていないほうに告知という仕様らしい

769 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/13(日) 10:42 [ AJ7OBZ4Y ]
援軍当てにするってことより、敵方に援軍がないのが楽。
個人的にはうざったい伊賀忍軍が来ないだけでも助かる。

手放しに援軍も期待できないし、楽勝なんてこともないだろうけど、
必死に戦って引分けにしかならない…なんてことはないでしょ。

770 名前: 764 投稿日: 2004/06/14(月) 14:34 [ ALz0Ieb2 ]
>三好も合戦ぽいよ?

そっか、あっちも2週間前の状況で考えなきゃいけなかったんだ

771 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/14(月) 14:54 [ irMQOglk ]
イベント明け

一週目
三好vs雑賀
北条vs上杉

二週目
三好 合戦無し
北条vs徳川

三好は援軍これるんじゃないか?

772 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/14(月) 22:44 [ 0qtMAQ7M ]
うわぁ、会議に市に対人イベントがあるの全部忘れてた・・。
はぁ、これからは気を付けねば・・・。

773 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/15(火) 00:36 [ KsNKgFVI ]
三好は、2カ国攻めで、援軍に来れるの可能性が低い
武田は、弱体化して、戦力にならない

三好、斉藤、北条で同盟結べれば、ベストかなぁ
昔の武田の主力は、三好に行ってる訳で
っと、こんなこと会議で言ったら、やばそうだな
武田派の方スマソ。でも、現実は・・・

774 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/15(火) 01:20 [ E14dA/oU ]
>>773

では仮に北条ー>上杉になっても、
前回の武田ー>上杉よりも余裕で勝てるということか?

根拠はわからんが、心強いな

775 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/16(水) 18:20 [ lhtaP.RQ ]
なんか、暗に武田との対戦をうたっている奴いるが○大丈夫か?
そういうことはここではなく会議で発言しなされ。

776 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/16(水) 20:37 [ 5zRkxBfg ]
>>775
では、会議で唐突に「武田同盟破棄、斉藤と同盟」を提案すると、
どうなると思いますか?収集つかなくなると思いますが

三国同盟を重視する人もいれば、合戦できればなんでもよい人
領土を広げたい人、たくさん広げたくない人。
武田に知人がいる、斉藤に知人がいる
などなど

人それぞれ考え方があると思います。
>>775さんのお考えは??

自分も、よくわからんのでここで、意見交換すべきと思っています。

ただ万が一、斉藤が三河を攻略すると、北条にとって
厳しい展開になってしまうと思っているのです。
そのためには、武田に敵対枠取ってもらう必要であると思っています。

777 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/16(水) 20:44 [ Cw5mLRe6 ]
つまり徳川、上杉、武田相手に戦えってことかい?
そりゃそんな提案したら収集付かなくなるわw

778 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/16(水) 20:47 [ 5zRkxBfg ]
続きです

ただし、現在武田には、会議が無く
献策のコントロールがやりにくいという問題があります。
また、斉藤家-武田家は同盟関係にあるため、
斉藤家の侵攻先を奪う行為について、意見が分かれると思われます。

この状況で・・・以前、越後、越中が落ち、北方ルートが塞がれたのと同様
再度、北条が中立国化するのは、寂しいものがあります。

それならば、斉藤家と結んだほうが、益があるのでは??

779 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/16(水) 21:18 [ W/6UqcRg ]
何を必死になってるのかわからないけど

> では、会議で唐突に「武田同盟破棄、斉藤と同盟」を提案すると、
> どうなると思いますか?収集つかなくなると思いますが

ここで話したらすんなりまとまるの?
絶対にまとまらないから発言に責任がつく公式か会議で話ししようといってるんだよ

780 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/16(水) 21:56 [ fTjNDfIs ]
ま、とりあえず皆さん落ち着いて。
万が一、徳川と斎藤が戦うことになって(これも可能性薄いけど)
斎藤が勝つことになって徳川領が落ちる可能性がでてきても、実際に落ちるのは合戦が始まってから2ヶ月ぐらい先だし。
それまでに織田も復興戦起こすだろうしそこまで未来のこと、しかもどうなるか物凄く不明なことを話あっても意味ないよ。

[ 5zRkxBfg ]さん私が言えるのはそんなことは心配しなくてもいいと思います。
そんなことを心配するなら、攻め合戦で勝てるようにこの前の会議みたいに合戦での戦略とか戦い方を話あうほうがいいと思います。
しかも今度は久々に援軍の方が来てくださるんだから、そのあたり、不便のないように気をつけたり戦い方とか考えたほうがいいと思うぞ。
でもっておそらく2週連続合戦になりそうだしな。

ちなみに、ところどころで噂になってるけど付与は急いでつけてでもって付与つきの使いすて装備つくっておいたほうがいいかもしれんぞ。
とりあえずみんなみとけ
http://www.gamecity.ne.jp/nol/info/important.htm#0616

781 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/17(木) 00:16 [ vFSGy9Ik ]
24日から上杉との合戦だと思うんですが、30日からの仕様変更後に徳川との
合戦って可能性ってあるんですか?

782 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/17(木) 00:40 [ 5zRkxBfg ]
>>779
まとめる必要無いと思います。が、意見交換は大事だと思います。
しかし、会議なり、公式なりで、この手の内容でログを埋めて、
問題の火種にするべきではないと思いますが・・・
ここには、>>780さんのように、
客観的に書き込んで下さる方がいますし。

自分は、意見できるほど考えはまとまっていませんが、
合戦が無くなり、仲間がどんどん出て行くのはもう見たくありません。
(他国の合戦で活躍しているのを聞くと、複雑な気分です)

ただ、>>780さんのおっしゃる通り
・織田家の復興
・斉藤家の侵攻確定
するまで、目の前のことをがんばろうと思います。

783 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/17(木) 01:02 [ KSGX1Xbs ]
合戦がなくなっても合戦が再開すれば戻ってくる人は戻ってきてるし、中立化前に
武田に攻め込もう、と主張してたのはその後斎藤足利と渡りあるいて
今浪人してるのも結構いるよ
次が防衛2連戦となるからか、戻ってきてるのもいるけど

結局合戦を求めていたのではなくて勝ち戦を求めてふらふらする人は
負け戦なったらこなくなるし(実際こなかった香具師だし)、国でるし、
そこら辺は気にする必要ないと思われ

武田を斬って斎藤と同盟組むとするなら国をでる、という人がでる可能性は
都合良く無視して話するのかな?

> しかし、会議なり、公式なりで、この手の内容でログを埋めて、
> 問題の火種にするべきではないと思いますが・・・
火種になるかな?中立化前にここで散々わめきしてスレが混乱して
数スレを浪費したけど、会議で実際話ししたらスムーズだったよ?
本当に責任もって話できるなら話たら?

784 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/17(木) 04:02 [ CY5LCE76 ]
いまさら武田と手を切るなんてとんだDQNもいるもんだな
些細な利害だけで大局を見誤ると国が滅ぶぞ
現状で徳川VS北条 上杉VS武田 これは結構長くなるだろうな
いまそんな議論する時期ではないだろ

785 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/17(木) 09:55 [ .O4lyIi. ]
おや、PUKまで凍結かと思ってたけど、大型パッチ来るんだ。
鍛錬余ってなにつけようか悩んでいた装備品、さっさと埋めておくか。

でだ、斎藤と仲良くするのはかまわんと思うが、
わざわざ武田との同盟を破棄してまで斎藤と同盟を結ぶ有効性がわからん。

仮に斎藤が徳川と開戦して三河落としたら、それはそれで覚悟決めるしか無いだろうが。
斎藤 or 武田、このうちどちらかと開戦の、な。
まぁ、その時もまだ上杉が残ってれば多少は先延ばしになるだろうが。

個人的にはどういう形であれ、まずは徳川をどうにかしたい。
徳川 vs 北条 & 武田 vs 上杉という共闘体制が確立できそうだから、それに全力と注ぐべきかと。
上手く終わらせられれば、その頃には西の情勢も一変してるだろうからいろいろ面白そうだしな。

まぁ、この掲示板はあくまで匿名の責任の無い掲示板だからね、
ある程度のアンケートにはいいかも知れんが、真っ当な議論したいならゲーム内の評定がベターだと思うぞ。

もっとも、ここのところ変な荒しも少なくて、
いたって普通に意見交換ができてていい傾向なのがある意味不思議なんだが(ぉ

786 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/17(木) 12:30 [ qXAn9H.Q ]
まず、斉藤と徳川の関係を見極めてから対斉藤議論を始めても遅くない気がする。
何故なら、徳川と斉藤が戦わないという選択肢も100%ないとは言い切れないからだ。
もし敵視どまりだったら、議論したこともただの時間の浪費だったってことになるしな。

それよりも、ウチは上杉との関係をどうしていくか、じゃないのか?
このまま敵対でつっぱしって越後陥落を目指すのか、武田に任せてウチらは対徳川に
専念するのか・・・。つまり、消極的同盟と上杉と結ぶかどうかってことなんだが。

787 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/17(木) 13:29 [ .O4lyIi. ]
北への道が開けるなら越後攻めもいいけど、
今となっては越後を落とす意味が無いからなぁ。
越後は武田さんに任せて、徳川戦に全力を注ぎたいところ。

もっとも、上杉さんとは敵対外れるならそれはそれでもいいかなと考えてる。
こちらから積極的に友好入れて外そうとまでは思わないが、
上杉さんサイドから外したがってるとも聞いたしな。

献策以外にも援軍などの敵対行為が外交に影響あるって話だから、
伊豆沖援軍に来てる限りそうそう簡単には外れない気もするけどね。

一つの案として、正面きって敵対外しましょうかとの話を持ち込んでもいいのかもしれないが、
お互いに敵対外れるまでは援軍自粛しましょう、ってな感じで。
ま、そこまでする必要はないだろう。

そういや合戦仕様も変わるんだっけ?
となると、次回三国が今の仕様でのラストか。

前に仕様変更入ったときも三国だったなぁ、北条は慣れるまで時間かかるからな。
その次に起こるであろう伊豆沖が心配だ。

788 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/17(木) 14:35 [ qXAn9H.Q ]
>前に仕様変更入ったときも三国だったなぁ、北条は慣れるまで時間かかるからな。

大丈夫。その劣勢に屈服することなく頑張れるのもまた北条の特性だ。
利根川の例もある。何が起こるかわからない。あきらめたらそこで可能性は0だ。
あきらめないでがんばろうぜ。

>ま、そこまでする必要はないだろう。
こういった議論が北条上杉両家の間で何度か繰り返されていくうちに、
自然と必要性を帯びてくるんじゃないのかな。

ただ援軍自粛協定結ぶとなると、ウチは川中島援軍いけないということになるね。
自然、伊豆沖の武田さんの援軍は薄くなる可能性が・・・。

もちろん、合戦は援軍に頼るものじゃないけどね。

789 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/17(木) 15:42 [ qO9VvSo2 ]
上杉の扱いは前の評定で決まってなかったっけ?

とりあえず敵対外したいみたいだから、
外したければ外しなされ、我々は徳川に集中。

ってな感じで。

790 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/17(木) 23:20 [ YWw1V/yY ]
上杉に関しては降りかかる火の粉はって感じになってしまうかな・・・。
相手が伊豆沖に援軍を送り込んでくる限りなかなか敵対外れないだろうしね。

斎藤家とは向こうの今後次第だろうね。ただここの斎藤家の様子を見てるとどうも徳川に向かいそうもないですけどね。
本当斎藤家の方針がよく分からんな・・・。浅井攻めようとしてるけど浅井の敵対埋まってるの分かってないのか?

で来週から上杉家、徳川家とおそらく2週連続で合戦があるんだけど来週火曜日か、また週末にでも合戦準備市って行わないの?
薬ももちろんだけど付与石とかも整えたい気があるんだけどな。
案内嬢さんとかここみてたら考えて見てください。

791 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/18(金) 01:17 [ E8JApd0. ]
合戦準備市か、小田原に居れば集まってくる、、、きっと…

792 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/18(金) 08:45 [ w.9qU4r6 ]
小田原で付与石売ってるのを見かけないから期待しないほうがいい
甲府か稲葉山行ったほうがいいぞ

793 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/18(金) 09:20 [ .O4lyIi. ]
確かに石なら稲葉山がお勧めかな、マニアックな逸品も見るし。
でも、市の時とかは結構手頃価格で売ってくれる方もいるので、小田原も捨てたものじゃないよ。
普段はいないけどね、、、orz

794 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/18(金) 12:02 [ irMQOglk ]
>>790
浅井とは同盟外して、他と同盟を組みたいだけらしい。
織田・浅井・斉藤間でいざこざがあったから同盟関係が嫌なだけじゃね?

本当に攻めたいのは徳川だと思う。

795 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/18(金) 16:51 [ 8NCjjGU. ]
公式に、今川の人から

--------------------------------------------------------------------
今川家より参上いたす。/ズンダレ [ ID: KBMP9365 ]
-No. 105553 ( 2004/06/17 20:26:11 ) New

他家スレに失礼。今川家の神主です。
次の月曜日に会議をしたいので川越をお借りしたいのですが、宜しいでしょうか?
--------------------------------------------------------------------

という依頼が出ているが…

特に問題なければ、了解のレスしておこうと思うけど、いい?

796 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/18(金) 17:26 [ 5m6/1wII ]
異議無し。
小田原なり川越なり好きな所を使ってくれたら良いと思われ。
あ、刺客には注意してもらうように・・w

797 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/18(金) 17:47 [ qO9VvSo2 ]
会議っていったってどうせ
卵焼きだかラーメンだかクダラン話するだけだべ?

んなもんどこでやってもかまわねぇよ。

798 名前: 795 投稿日: 2004/06/18(金) 17:59 [ 8NCjjGU. ]
公式に、了解の件書いておきました。

今川の会議は結構面白いらしいので、顔出せるなら一度見てみたいなw

799 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/18(金) 19:11 [ W.rbirnQ ]
会議開くって、それなりに会議開いてる他の国に失礼だろw
今川家の場合は内容から言って、ご近所仲良しババァの井戸端会議の様な物だし
いちいち公式に伺いなんか立てなくても良いのに

800 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/18(金) 22:41 [ 5m6/1wII ]
おまえら今川を貶してるのか誉めてるのかどっちなんだw

801 名前: 案内嬢 投稿日: 2004/06/19(土) 11:06 [ MbksKG7M ]
【合戦準備市のお知らせ】

日時 6月22日(火)22:00〜
場所 小田原のしっかり店主前

※準備市です。
※合戦で忙しい北条人を援助する為に開催します。
※ベンダーの方々は1週間の合戦に役立つ商品を扱って頂けると助かります。
※合戦直前の昇進、調略ツアーも大歓迎、皆さん誘い合ってください。

802 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/22(火) 16:56 [ S5M.8mWM ]
明日からの対上杉防衛戦が現仕様での最後の合戦になる
まだ中老でない人は、積極的に徒党を組んで武将にいってほしい
また、家老でない人は、ぜひ本陣武将に挑戦してほしい

もし、新仕様での合戦がN狩り推奨に戻るのなら
中老、家老になるチャンスは今回で最後になるかもしれないので

803 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/22(火) 23:15 [ BrGEEx9A ]
>>802
N狩りになっても後陣の足軽大将狩った方が良くなるんで無い?
多分5体に変更されるだろうし。

804 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/23(水) 00:49 [ ygORyp8g ]
新仕様が具体的にどうなるかは実際の所まだ不明だからな
結局はある程度でてる公式情報からの妄想でしかない訳で。

勿論どこどこを落としておいたほうがいい、ってのは出るとは思う
ただ、むやみやたらに落としていいとなる可能性は低い

安全確実に昇進したいなら早いほうがいい。
前仕様でどこどこを相手が落としてくれたおかげで勝った、逆に落とさないはずの
所を落としたおかげでこちらが大混乱なんて実際あった訳で。

あと、三国峠を楽観視してる人も多いようだけど、過去三国峠で勝ったのは
こちらが陣開始と同時に4徒党がそれぞれ武将にとりついて確実に落とすなんて
離れ業をやってのけてたからなんであって、今回それができるかな?

甘く見てると足下をすくわれることもあると思う。気を引き締めていこうや

805 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/23(水) 01:08 [ T3g0oJ56 ]
<越前・一乗谷・一の市>

日時 6月26日 20時〜
場所 一乗谷 両替付近にて
 売り子さん募集中〜
 ゴミから業物まで倉庫整理してみませんか?

806 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/23(水) 15:55 [ .O4lyIi. ]
来週の仕様変更は実際に導入されてからでないとなんともいえないしね。
今は目の前の上杉戦に全力を注ごう。

可能ならば昇進しておいた方がいいのは確かだろうけどね、中老も家老も。

最後の三国は凄かったからな、開幕5分で松本、甘粕、中条、鬼小島一気に取り付いてた気がする。
その後、新発田、吉江と連続して落として意気消沈食らわせてたし。

今それだけの人数がいるか、ってとちと不安、部隊からも人減ってるしな。
そんな中でも、上杉さんもきちっと取り返しに来てたし油断なんてできないな。

>>805
興味はありますが、三国が大乱戦になってる可能性もありますし、
余裕があれば行ってみたいですね。

807 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 01:19 [ HlcJaqQ. ]
まだ早いけど来週は徳川が北条に攻めて来るみたいね。
恐れてた自体が起きたけど2連戦頑張りましょ。

808 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 01:30 [ ZtR1ZGso ]
>>807
ですね。
新仕様にひょっとするとなるかもしれませんしね。
ほんとどうなるか分かりませんが頑張りましょう。

とりあえず1陣勝利お疲れ様。
でもって援軍に来てくださった方どうもありがとう。
転生・修理・食料などは不便のないようになるべく心がけましょう!

809 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 02:41 [ ZtR1ZGso ]
今日は終わり><
えっととりあえず今の陣の反省。
自分もそうだけどもっと積極的に徒党を組むようにしないと駄目ですね。
勧誘希望だけで徒党はつくれる人数はそろってましたしだけど党首する人がいなくて徒党ができなかった。

時間が遅いから少しみんな遠慮したのかもしれないけどもっと進んで党首するようにしないとね。
明日からは俺もそう心がけます。

できたら他のかたもそうするようにしましょう。
とりあえず寝る直前は御宿を落とされて危ない状態です。
朝おきてて危なくなってないように祈って今日は寝ますお疲れ様。

810 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 04:02 [ io/CwUuU ]
私は今のキャラで武将行ったことないんで党首をするのは気が引けます・・

知人からの誘い待ちで積極的に野良では組まない、という人が増えた気がします。
希望出しても誘われない身にしてみれば、勿体無いとしか。

811 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 09:05 [ w.9qU4r6 ]
・固定半固定が全員揃っても居ないのに野良で必要な職を確保して雑談してるから野良徒党が即座に武将へ行けない
・中老や家老がどんどん陣を落とすので試験待ちの後続が育たない
・家老試験突破した者が出奔して戻ってきてまた家老試験やるから家老試験の進み具合が悪くなる
・防衛意識の低下
・間者なのか知らんが囮が武将を釣りすぎてうまく徒党が取り付けない
・ロングランでもない地形なのに距離で割れる取り付きの悪さ

問題点はこんなとこだろ

一部の徒党に頼らない事を掲げてた筈なのに、その徒党が試験者無視して陣を落とす
普通ならとっくに干されるぞ
信者が多いから干される事は無いようだがありゃちょっと自己厨徒党っぽく感じる

あと、徒党を止めたあとの対応が悪い
1人が止めてその後に誰も叩かず武将を叩かれて取り付かれて落とされてたようだ
止めた徒党を囲んで眺めてるのも意味が無い
ラグで余計重くなってその間に後続徒党が取り付いたりする場面もあっただろう
即席で徒党組んで撃退する者以外は持ち場を離れずに見張りつづけたほうが良いぞ

漏れは出張で最終日までログインできねーから後は頼んだぜ
1人でも多く中老、家老を作って伊豆沖行くぞ

812 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 09:51 [ T2AJpopY ]
>>811
釣られる様だけどまあそれも仕方ないか。
勝ち戦になると、必ず上記の様な意見が出てくる訳だけど
有利と見られる合戦でも、敵が諦めてない限り攻撃は来る。
初戦で一気に押して、意気上げることも大事じゃないか?
前回も三国峠の様に試験重視なあまり御宿陣を取られ、取り返しに苦労
したことも忘れないでほしい。

試験に関しては、もちろん重要ではあるけどだれが試験かまでは分からない。
また、武将経験が浅い場合だれでも攻略できるとは限らない。
その辺は補足で試験希望を出し、積極的に徒党に組み込んで行く事を
大声、部隊会話等で呼びかけていってもいいと思う。

あと反論いくつか
>・家老試験突破した者が出奔して戻ってきてまた家老試験やるから家老試験の進み具合が悪くなる
 自分の知る限り、家老になってから出奔→再仕官した人はいないはず

>一部の徒党に頼らない事を掲げてた筈なのに、その徒党が試験者無視して陣を落とす
普通ならとっくに干されるぞ
信者が多いから干される事は無いようだがありゃちょっと自己厨徒党っぽく感じる
 伊豆沖の様な苦戦では陣落としを要求され、勝ち戦では落とすと批判。
これじゃああんまりじゃないか?他に行くところがあれば譲ってくれるはず。
せっかくいいムードで合戦が始まったのに、昔の話をむしかえすような書き込みは
それこそまとまりを欠きかねない。

もちろんみんなの昇進の為に出来ることはなんでもやるよ。
こんなとこで愚痴を言わず、当人同士での話し合い等でよりよい合戦にしてほしい。

813 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 09:54 [ .O4lyIi. ]
昨日は遅めにログインしたから11時以降の状況しか知らないのだけど。
一応、試験希望がいるって話が流れてれば譲ってたみたいだったな。

・固定半固定が全員揃っても居ないのに野良で必要な職を確保して雑談してるから野良徒党が即座に武将へ行けない
  → これはよくないね、時間的余裕があれば一戦単位でもいいから一時的に引っこ抜くのもありかもしれない。
    北条は神職が圧倒的に足りないからな、、、まぁ、人数自体足りないんだけどね、、、orz

・中老や家老がどんどん陣を落とすので試験待ちの後続が育たない
  → これは上の話と若干矛盾するようだが。
    上杉が放置してるわけでも無いから、試験待ちがいるからって待ってるとやられるぞ?
  → 自分が試験っていうなら、赤!出して党員集めていけって風潮はあるかな。
    多分、検索文に試験中って書いて、青!だして突っ立てるだけだと誘われない。
  → 昨日の11時頃の甘粕や中条みたいに、孤立して戦略的に問題ない状況なら試験待ちに譲る余裕はあると思うが。

・家老試験突破した者が出奔して戻ってきてまた家老試験やるから家老試験の進み具合が悪くなる
  → これっていたか?中老で出戻りなら結構見かけるが、家老で出戻りってあんまし聞かないのだが。
    そもそも家老の絶対数が少なすぎるしな。
  → 昨日の1陣終わった時点では、斎藤朝信と北条高広が5体で残ってたから、進みが悪いってことはないんでは?

・防衛意識の低下
・間者なのか知らんが囮が武将を釣りすぎてうまく徒党が取り付けない
  → これは初陣の人もいたら仕方ない部分はあるさ、この辺は戦場で声出しながら浸透させてこうぜ。
    昔から純上杉戦で患者って話は聞いたこと無いし、無闇に疑うのはやめよう。

・ロングランでもない地形なのに距離で割れる取り付きの悪さ
  → 三国は全体的に取り付き判定がきついっぽい。
    松本なんぞ、PCに叩かれたわけでもなく陣の中に6人入っていたのに1人ってこともあったしな。
  → こういっちゃなんだが、伊豆沖と比べると相対的に楽だから練習も含めてガンガン行こう。
    もちろん気は抜けないけどさ。

一部の徒党に頼らない事を掲げてた筈なのに、その徒党が試験者無視して陣を落とす
普通ならとっくに干されるぞ
信者が多いから干される事は無いようだがありゃちょっと自己厨徒党っぽく感じる
 → 頼らない=試験譲ってもらうってことではないんじゃない?
   上でも書いたが、自分で武将奪うくらいの意気込みでいかないと。

   どうしても気になるなら直接話してみ、タイミングさえ合えば普通に譲ってくれると思うぞ?
   これから集めるから待ってくれ、ってんじゃ話にならないだろうが、
   いつでもいけるから行きます、ってなら問題ないと思う。

   というか、いける状態なら断りなんぞ入れずにさっさといくっしょ。
   まぁ、先陣終わるくらいのタイミングで中陣行きますって対話入れておけば、
   終わるタイミングは伝えてくれると思うが。。。


釣りならアレだが、マジレスしてみた。
長文すまなかったな。

814 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 10:18 [ w.9qU4r6 ]
とりあえずミカン好きなノッポ侍に聞いてみろって
上杉滅亡前に本陣武将落としてその後一旦出奔して再仕官してるから

昨夜の鬼小島で試験者含む徒党が取り付き失敗し、マラソンして再チャレンジ宣言
その間に例の徒党が取り付いて落としたのでポカーン状態

陣の開幕時は特定の職不足である程度徒党が揃ってたが結局開幕で陣落しにはいけなかった
例の徒党は5人くらい揃ってて全員揃う30分間は何もせず
その間ずっと試験者徒党は神職と回復待ち(例の徒党は神職と回復が揃ってた)
双方が徒党解体して1徒党作ってれば開幕の陣落しで先手を打ててたかもしれない
その間に風魔に取り付かれてたようだがw

まぁ固定以外の徒党不可って検索に書いてるくらいだから仕方ないか

昔のように誰とでも組んで攻めるスタイルはもう見れないようだな

815 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 10:27 [ T2AJpopY ]
>>814
今丁度ログインしてたんで聞いてみた>
本陣やったとき、勲功足りなくて中老のまま出奔だってさ。
これでいかに風聞が疑わしいものかわかったよ・・・

ちなみに開幕はこっちが先手取ってたはず。
あんまり和を乱すことばっかり煽るのはやめてくれ・・

816 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 10:43 [ eCfiFJuk ]
>例の徒党は5人くらい揃ってて全員揃う30分間は何もせず
試験者の忍者をいれて甘粕落してたようだが?

第2陣、今のところいい勝負してます
気を引き締めてがんばりましょう

817 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 10:43 [ w.9qU4r6 ]
勲功足りてないのに本陣やったのなら尚更ぬるぽじゃねーか
上杉の本陣で落としやすいのは北条くらいなもんだぞ

漏れは和を乱すんじゃなくむしろ結束しろと言ってるだろが 文盲か?

和を乱してるのは好き勝手に陣を落とす固定徒党のほうだろ
それを妄信的に擁護してるおまいらも冷静に考えてみろって

818 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 10:43 [ VC0XSFMA ]
>>814
軽くつっこんでおくが、試験者=武将経験が少ないと考えるが、
そんなヤツに鬼小島は荷が重いだろ。(ベテランでも事故率が
高いんだし。)
すでに戦果に余裕があれば別だが、そうでない開幕で試験者に
鬼小島を任せられるほどの余裕はないとは思うぞ。

819 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 10:45 [ irMQOglk ]
>>814
>昨夜の鬼小島で試験者含む徒党が取り付き失敗し、
この時点で文句言うのが筋違いだろ。上杉気合入ってるから気抜けないだろうし。

あと、固定半固定の問題は難しい。取り付きにしても固定の方が成功率格段に上がるしな。
失敗の多い野良組みたくないだろ、心情的に。

(ちなみに俺は北条人じゃありません。)

820 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 10:47 [ irMQOglk ]
野良が2〜3徒党で失敗繰り返すよりも、
固定1徒党でガリガリ落としてった方が勝利に持ってけるだろ。

大体、固定1〜2徒党の為に徒党組めないって、ぬるぽ

821 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 10:53 [ ALz0Ieb2 ]
この時点で試験試験でガタガタ言うのはやめれ
久々の上杉戦でお互いの戦力状況もわからないんだから
初日はとにかく全力で行くのが当然だろう
週末にはちゃんとそれなりになるさ

あと試験の方、最低でも検索文に試験中である事を書いてください
お願いします

822 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 10:56 [ T2AJpopY ]
落としやすいからって、誰でも落とせるもんじゃないだろ>本陣
昨日も複数徒党が何度も挑んで、結局落としたのはお前さんがいうとこの
「例の徒党」が取り付いた色部だけだが。

823 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 10:58 [ .O4lyIi. ]
まぁまぁ、お互いに冷静に。

出来るだけ中老、家老を作ろうぜってのはわかる、
ただ一方、試験者以外は武将行くなってのもちとな。

昨日の状況だと試験者の為に武将残しておく余裕がなかったんじゃないかな?
上杉気合入ってるし、取り戻しにも来てるし、放置はしてないみたいだしな。
戦略的に鬼は早めに落としておきたいってのもあるしさ。

その辺は現場で調整していくしか無いんじゃないか?
余裕ありそうな武将だったら、試験者だけ交換してもらうとかさ。
まぁ、上杉の武将は侍タイプが多くて余裕無いのも多いけどな、、、鬼痛ぇよ orz

ちなみに、昨日の1陣では本陣は、北条、斎藤は残ってたな。
落ちてたのは色部だけのはず。

824 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 11:00 [ w.9qU4r6 ]
そんな事言ってたら後続がそだたねーだろ
試験者と経験者を織り交ぜて行きゃいーだろ

ちなみに昨夜の鬼小島は両翼すべて落ちてる状況だぞ

それとも三国峠は固定徒党が全陣落としてくれるから野良は武将行かなくても良いって事か?
今回全勝してカウンターで越後取ろうとでも考えてるのか?

落とせる落とせないじゃなく経験を積ませるって考えにならないのか?
古参が特攻も武将もやるから残りは防衛してろとでも言うのか?

825 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 11:04 [ irMQOglk ]
野良同士で組めよ。何で固定を無理矢理引き合いに出す?
北条は野良でも武将経験多い奴たくさんいるだろ・・・。

お前の北条はパラレル北条ですか('A`)?

826 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 11:27 [ y5T1iDRs ]
なんか三国峠を試験会場と勘違いして
必死でエース達を引きずり落とそうとしてる香具師がいるね。
みんなニヤニヤしてスルーしておこう(ーдー)

昨夜の1陣もまず戦場を安定させてから
試験武将残して置いてくれてたしね(上杉左先と中中だっけか)
「試験の方行ってください」
って大声も出て、実際試験者抱えた徒党が成功させてたしな。

827 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 11:33 [ .O4lyIi. ]
昔から、北条は野良で普通に武将行ってるんだけどな。
むしろ完全固定な方が珍しい。
とはいえ、>>816みたいなケースもあるのだから、完全シャットアウトってわけでもないだろ。

以前も似たような話題が出た時にも言ったが。
例の徒党だって、一度に9陣落とせるわけではないんだから、1陣に取り付いてる間に他行けばいい。

昨日は多い時で武将徒党が4−5位あって、武将足りない状況だったらしいからあぶれるのもしゃーないが。

武将経験したいなら自分で奪うくらいの気持ちでガンガン行って欲しいな。
誰もそのことについて文句は言わないし、チャンスは誰にでも同じにあると思うぞ?

少なくとも、取り付き失敗したとはいえ武将行くチャンスは一度はあったんだよな?
それを生かせなかったのはしゃーないじゃないか、めげずに次がんばれ。
武将行くチャンスすらない、それすら禁じられてるってならわかるが、違うだろ?

例の徒党が一番落としてるから噛み付きたくなる気持ちはわからんでもないが、
残しておいてくれって甘い事を言うのではなく、多少厳しいようだが、むしろ自分で奪い取るくらいでいてくれ。

828 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 12:04 [ B2nj1tg. ]
試験、試験というが
中老なら伊豆沖でもなれるのですが。

中老以上が増えたほうがいいのはわかってるけど
初陣だけは、その後の流れもあるから
全力でやらないわけには行かなかった

829 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 12:05 [ VCkadWLg ]
30日に仕様が変わるから必死になってるんだろ。

830 名前: sage 投稿日: 2004/06/24(木) 12:36 [ XnOqmAH6 ]
昔からっていつからだ?ココ最近はほぼ固定徒党が
落としてるぞ・・・・はたからみれば数人でも毎回
一緒なら固定とみなされるんだよ、漏れは北条来てから
野良だが徒党をみてると固定や半固定だよ実際・・・

別に固定は悪くないよ実際やりやすいしね、しかし固定
じゃねーって意見が多いし固定徒党に入ってる意識がないの
かしらんが野良の俺から見れば回りみろって言いたいね
徒党いつもと一緒だねってw言ってあげますよ。

新規様達も沢山来てるなかでいきなり野良で組めって・・・
無茶があるだろ正直、野良同士で組めとか野良が集め
てとか言ってる君たちは毎回固定や半固定な訳で
組みましょうとか言うと無理・予定が・・・とか言う
落ちだろw

野良から言わせてもらえば北条は誘いにくいし誘われにくい
のですよ・・・その辺分かって貰えると良いのだがな。

831 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 12:44 [ T2AJpopY ]
30日から古き良き足軽狩り仕様になるからなんかかわるんじゃない?

832 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 12:47 [ w.9qU4r6 ]
榊一族
武瀬一族
居酒屋グループ
ぴんが一族
少数派閥がいくつかあったな

それぞれに信者が居て固定、半固定で稼動し始めたら野良が集めてる隙にどんどん落とすだろ
しかも野良を入れて組む気が殆ど無いだろ(枠が空いてて入れるのは信者ぐらい)

せめて合戦時は派閥や野良の枠を越えて足りない職があったら補って組めや
「徒党不可」と検索に書いておいて声かけないで居たら、数分後に同じ派閥で徒党組んでたりするだろ


評定派のやつらは「野良は野良で組んで武将行けばいいだろ」って言ってるから仕方ないか

833 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 12:48 [ irMQOglk ]
徒党集める時って 友人>知人>検索して野良 だろ。
友達作りから始めたら?

834 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 12:49 [ VCkadWLg ]
野良とか固定とかひとまず置いといて、
試験試験言ってる奴は今まで武将に行っていたのか疑問。
マゲッツで勲功貯まったから試験やらせて、
って言ってるんだったらちょっと都合が良すぎると思う。

835 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 13:12 [ ALz0Ieb2 ]
>徒党集める時って 友人>知人>検索して野良 だろ。
>友達作りから始めたら?

信者とか言う言葉を使う時点で、もうこの方は(ry

836 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 13:14 [ .O4lyIi. ]
なんか[ w.9qU4r6 ]タンは、都合の悪い指摘は全部スルーしてるし、
まともに議論する気がないみたいだから、もういいやw

最後に一つだけ突っ込ませてくれ。
固定=評定派と言い切る時点で思いっきり釣りぽいぞw

837 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 13:27 [ irMQOglk ]
>>[ w.9qU4r6 ]タソ
こっちで反論出来ないからって晒しスレで自作自演はどうかと思います!

838 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 14:09 [ 4t4oOagk ]
飯食いに行ってる間にこの言われ様か

>>837
晒しスレはなぜか書き込めないからROM専門だ

839 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 14:10 [ 4t4oOagk ]
ID変わったけどw.9qU4r6な

840 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 17:21 [ JHaE5Qqs ]
言いたい奴にはいわせとけば?
信者だなんだ言ったって結局戦場での働きがいいからだろ
働きがよけりゃ評価されるし人望も出る。めったに戦場来ないような奴が何言っても現場じゃ動かないだろ
ちなみに働きって言っても武将落としだけじゃないからな
ソロ特攻、声だし、修理、物資配り、その他etc・・・
楽な戦だけ来てぐだぐだ言ってもしゃあねぇだろ

841 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 17:22 [ Ojjzimgg ]
陣開始までの間、暇だからかきこします

例の徒党に試験者として、入れていただいた忍者です。
甘落としましたよ。 開始から30分たってたね。

此処で、エースと言われる方々の戦いぶりを報告
バー読み当たり前・みね・沈黙・看破と、術封じ完璧

私は武将には不意2500前後のダメですがエース忍さんは、
3500のダメ! やはり器が違いすぎました。

みんな、ボス戦う時に当たり前のことをただ淡々とやってるだけ。
それが武将行く時も同じだと思う。
旨いとか下手じゃなくて、ただ当たり前の事してるだけ出すよ。
涙が無くても、上手い方は、後陣も落とせるでしょう。
経験積んで皆さんも(自分も含めて)ガンガン行きましょう。

がんばろう北条!

PS、エースの方々は皆親切で、ぜんぜん驕る所はまったく在りません。
それがエースたる所以でしょうな。

842 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 18:41 [ a5GzAuDI ]
↑楽な戦に来て武将落として昇進した忍者様

何が「がんばろう北条!」だよw

伊豆沖来ずに忍者の育成して、
仲間の主力徒党に混ぜてもらっただけだろw

843 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 18:51 [ pq/3A0CA ]
>>832
評定派、ってなんだ?
評定に出ている人を指すのなら全然意味ないぞ。
評定出るも出ないも個人の自由なのだし、
海にいる人に向かって「海水浴客」っていってるようなもんだ。

>>841
・・・言いたいことはわかるんだけどね・・・
愚図な俺からしてみれば、暗にプレッシャーかけられてるような気がしないでもない・・・
「そのくらいのこともできないんかよ? だからエースじゃないんだな、お前は」って。
・・・ま、俺が気にしすぎてるだけかもしれないけどな。

844 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 18:52 [ a5GzAuDI ]
帰るころにはまた陣全部うまってるんだろな〜

なんとか次の開幕時間が遅れるよう調整おながいしますよ

845 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 19:07 [ p81hNshg ]
私は発売以来ほとんどの期間を北条に所属しています(キャラは変わってますが)
イベントや評定にも出来る限り参加しています
ただプレイ時間が不定なため、野良徒党で育ってきたので北条の知人はあまりいません

そんな人間からすると>>830には激しく同意なんですが、
あれを読んで北条の一般の人たちはどう思ってるんでしょうか?
>>833みたいに思ってるんなら落胆の極みorz

846 名前: おんもーですが。。。 投稿日: 2004/06/24(木) 19:22 [ 9aH0VrZE ]
PC版から開始して前回の伊豆沖から武将行って見ましたが
誘えば皆着てくれます。
普段の野良徒党のような気分で集めてみては如何?

今回は地形覚えるのと特攻で一杯一杯ですが…

まぁ試験受けれる方はがむばれ..._〆(゚▽゚*)

847 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 19:23 [ a5GzAuDI ]
>>845 誰も咎めないからみんな同じように思ってるんじゃない?


それより早く帰らせてくれ〜

848 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 20:31 [ clA7v9o2 ]
そもそも楽して中老になろうとしてるのが間違ってるんだろ?
それともスキルのない中老ばっかの国にでもしたいのか?
後な、いくらなんでも上杉なめすぎ。
少しでも隙を見せたら普通に後陣まで抜かれるって。

後な、試験希望者で一時的な(半)固定組むのも一つの手だと思うぞ。
上手く行けば知人も増えるチャンスにもなるしな。

849 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 20:56 [ .O4lyIi. ]
自分では固定と迄は思ってないが、確かに良くつるんでる連中はいるかな。
ただ、その人たちとは合戦場で知り合ったのがほとんど。

そういった意味でも>>848の言うとおりに知人増やすチャンスだ、と前向きに考えればいい。
部隊会話にも積極的に参加してさ、そうすりゃ自ずと知人は増えてくって。
与力で同じ部隊だった人と奉行でまた同じになったりとか、結構嬉しかったりするぞ?

もっとも、平時は大概甲府で野良集めて組んでるけどな。
サービス開始当初はかまブームもあってか小田原でも普通に徒党が組めたが、
最近はすっかり寂れてなぁ、、、まぁ、周囲会話がたまに楽しかったりするから嬉しいんだが。

850 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 21:21 [ Ojjzimgg ]
823さん、前回・前々回と80%は伊豆沖いたけどな。
誰だか知らんが、楽とか辛いとか何基準にして語ってんだ。
今日の第3陣も3っの陣落としてきました。
がんばろう北条!

851 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 21:23 [ Ojjzimgg ]
すまん824だった

852 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 21:41 [ okpY9ab6 ]
>>w.9qU4r6さんへ
(煽りでないのを前提に書きこみをば)

とりあえず、貴方がほんとに北条思って固定に武将狩られて…(ry
が嫌なら、自分で昇進徒党作って育ててくださいな。
ほんとに昇進したい人なら自分でなにかしら努力してるだろうしね。
中老なり家老なり意図的に増殖させて伊豆沖を有利に…とまで必死になって
勝とうとは思ってない人がほとんどだろうし。

わたし自身、伊豆沖で野良でたまたま武将成功して念願の中老に。
まさか伊豆沖みたいに厳しい状況のなかで昇進できるとは思ってなかったから、
うれしかったよ。

と、ちょっと話それたけど、試験だから優先的に〜とかは基本的に
間違ってるってのが私の考え。
ただ、他人がそうするのを止める気も全くないけどね。

繰り返すけど、自分でそう思うなら自ら実践するのが一番。
自分で出来ないことは口にすべきじゃないし、そもそも他人を批判するなんて
もってのほか。

上記で挙げられてる人たちに頼り切ったらだめってのは確かだけど、
実際に貢献してるのだから、私は「信頼」してる。同じ仲間として。
で、わたしはわたしなりに出きることで貢献できたらと、
特攻なり足止めしてるわけだ。

気持ちは解るけどねぇ。伊豆沖勝ちたいからなぁ。

853 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 23:15 [ a5GzAuDI ]
仕事終わったーーーーーーーーーーーーーー!!!

帰る頃には次の陣だろうか・・・

854 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 23:44 [ ZtR1ZGso ]
昨日の私の書き込みのせいか今日は1日中荒れてたんだね・・・。
ごめんなさい。
とりあえずみんな荒らしはスルーしましょう。
どうも勝ち戦になると荒れますね。なぜかは分からないけどね。

もう”w.9qU4r6”やその他どう考えても煽ってる人は無視しましょう。
自分らでせっかくのスレッドを荒らす必要はないと思う。
だいたいどう考えても誤った情報をさも近くにいたようにいってるだけだし。

だいたいまだ1日が終わっただけ、あと6日最低でも9×6の中老になれるチャンスが。
4×6の家老になれるチャンスがあるんですよ。
たった1日中老になるのが遅れたからって何を騒いでるんですか。

もう少し冷静になりましょう。
あと武将徒党は自分もいいましたけどやっぱりもっと自分で徒党をくんでいきましょう。

あ、あと昨日はここで間者さんが言ってるエースという人と徒党を組ませて頂きました。
どうもありがとうございます。誰かはエースは固定でしか組まないとかいってるけどそんなことないですよ。
知りもしないのに適当なこというのは止めてほしいね。

>>841さん、中老おめでとう!これからもいっしょに頑張りましょう。
あ〜それと[ a5GzAuDI ]よ、間者じゃないなら言葉使いに気をつけろよ。
傍目からみてて不愉快。知りもしないのに楽な試験だけうけたとか言うな。
なんでおめでとうのひと言がいえないんだ?
もう少し同じ国の人なんだから考えて発言しろよな。間者や煽りだったらすまん。

とりあえず皆さんまだまだ合戦が続きます、上杉さんは陣の奪還にもきて気が抜けません最後までがんばるべ!

855 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/25(金) 00:15 [ okpY9ab6 ]
>>830 さんへ

ちなみに、固定徒党のみが落としてるように思うのは、
よく合戦に来てる人かつマゲばかり追ってない人なら判ってるだろうけど、
他の徒党がよく失敗してるから。

かくいう私も何度も失敗…(´Д⊂)
で、結局ほぼ確実に落として行く人が常に名前が残るわけで。

別に北条に限らず、あるていど固定の方が確実なのは事実。
どこの国も戦果上位はほぼ一緒でしょ?

基本的には放任主義だから、迷惑にさえならなかったら何してもオッケー
ってとこは変わってないのかな。
それが突き放すような感じに取られるのは仕方ない面でもあるかなぁ…。
感じ方は人それぞれだし。

ちなみに…
「自分にできることをすべし」
私が北条にずっといて遵守してるのはこれだけ。

856 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/25(金) 01:44 [ f9zyLafg ]
>>830
まぁたしかに言ってることは間違ってないな。だがどこの国でもそうだとおもうがな。
新国でさえある程度の固定っぽいのができてるとこもあるし。
固定になれてる人は固定の気楽さになれて野良の気をつかったりするとことかだるくかんじるしな。
中老試験に関していえば、希望だして検索に中老試験希望なんてかいてあるのは
中老試験やる資格ないよ。そんな他人まかせの奴はなる資格なし。
それと武将落としてる固定徒党を非難するのは問題外だな。
正直武将を固定でおとしてる奴らにはドロップ目的だけになってる奴とかもいるかもしれが、
結果的にそれは国の勝利につながってるし、何も非難することはできない。
とにかく自分から行動を起こすこと、ま、がんばってちょw

857 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/25(金) 02:30 [ 03MMccSg ]
「中老試験です」青「!」で突っ立ってるより

「中老試験です」赤「!」で突っ立ってる方が党員集まるぞ。

一歩踏み出すってのは意外と簡単な事だ
控えめな人も勇気出して行動してみよう。

858 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/25(金) 11:11 [ NHnyzalE ]
俺は多分いわゆる半固定徒党のメンバーだと思うけど、待ち合わせとかしてないから
オンして友人いなければ普通に野良でやってる。
結果、武将は結構やってると思うが、半分以上は野良徒党でやってるよ。
野良が武将いけないってことは全然感じないなぁ。
試験も野良だったし。
もちろんタイミングによっては武将余ってないときもあるけど、それは野良でも固定でも一緒。
ほんとにタイミングだから、数回の失敗にめげずがんばってください。

859 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/25(金) 12:10 [ Z1Lc3qQw ]
中老試験の奴は「最低限、試験中ですと書け」とか言われたり、
>>856みたいに「試験中なんて書く奴は資格ないよ」と言われたり
大変だな・・・。

860 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/25(金) 12:12 [ JHaE5Qqs ]
と言うか中老って「試験試験」て意気込んでなるもんだっけ?
長く戦場に居ていつの間にかなってたような気がするんだけど・・・

861 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/25(金) 13:28 [ Z1Lc3qQw ]
>>860
武将戦が得意な人、そうでない人、
特攻が好きな人、そうでない人、
どちらが正しくてどちらが間違ってるかなんてないが、
中老になりやすい人となれにくい人もいるだろ。
自分がそうだったからといって他人もそうだとは限らないよ。

ま、前述の「武将戦が得意な人」以外は中老なる資格ねぇ、って
いう主張だったら、わかってもらえないと思うがね。

862 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/25(金) 14:47 [ JHaE5Qqs ]
>>861
自分は特攻もするし、誘われれば武将も行くけど
実際、合戦場でずっと武将徒党するのは激しく疲れるし
物理的にも精神的にも体力的にも消耗が酷い

自分が言いたいのは辻修理にしろ特攻にしろ補給にしろ、戦場に居て頑張ってれば
少なからず名前も覚えるし、頑張ってるなーって印象持つと思う
そういう頑張ってる人が試験って聞けば自然と手伝おうって気になる人も多いと思うんだけど違う?

863 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/25(金) 15:02 [ JHaE5Qqs ]
あと、試験とかじゃなくてもそうやって名前知ってれば普通に誘うだろうし
実際固定半固定とかじゃなく、長く戦場居れば気の合う人もできるでしょ

864 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/25(金) 15:59 [ VC0XSFMA ]
>>862
でもさ、特攻してくれる人って勲功たんないよあはは〜って
人おおいんだよね…そんな人にこそ中老になってもらいたい
と思うのだが…

865 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/25(金) 16:00 [ ALz0Ieb2 ]
まあぶっちゃけ、ここでぐだぐだ言ってたって仕方ないと思うな
自分、上で書かれてる「検索文に試験って書いておいて」って言ったやつだけど
それを全陣落としてる状態でされても対応に困るし、結局は合戦場の状況次第って事だ

なんだかんだ言って、知人とかに限らず、合戦場でもう
3人が目付から中老に1人が中老から家老になったってのを聞いたよ

試験希望の人は、自分がそう言うタイミングに出くわす天恵を待ち望んで
勧誘希望を出しつづけてもいいんじゃないのかな
前回の伊豆沖みたいな合戦ならともかく、今回の三国峠みたいな状況では


しかし今回の流れ、試験の当事者が
「試験全然出来ないぞ、き−−っ」
って騒いでるならともかく、なんで関係ない人達がぐだぐだ言ってるんだろう(´д`;)

866 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/25(金) 16:02 [ ALz0Ieb2 ]
目付>中老じゃなかった
奉行>中老だった _| ̄|○

867 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/25(金) 16:11 [ irMQOglk ]
>しかし今回の流れ、試験の当事者が
>「試験全然出来ないぞ、き−−っ」
>って騒いでるならともかく、なんで関係ない人達がぐだぐだ言ってるんだろう(´д`;)

禿同。杞憂だろコレ(´д`)

868 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/25(金) 16:40 [ k3xa0jYc ]
>しかし今回の流れ、試験の当事者が
>「試験全然出来ないぞ、き−−っ」
>って騒いでるならともかく、なんで関係ない人達がぐだぐだ言ってるんだろう(´д`;)

気を使ってるんだろう。
他国出身で、実際その事で揉めている現場に立ち会ったことのある人間だとか。
ま、そりゃ俺の事なんだけどね。

869 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/25(金) 18:12 [ clA7v9o2 ]
>>856
評定派が云々とか固定はどうのこうのとか信者がどうのこうの言い出したからじゃね?w
それにここで愚痴られても困るしw

870 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/25(金) 21:51 [ 91D9OK6k ]
囮、辻修理する人
N狩りする人
武将を落とす人
中老、家に試験に挑戦する人
みんな北条の力になろうと頑張っている
それだけは確かなことだ
感謝する心、尊敬する心をみんな忘れないでな

871 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/25(金) 21:53 [ 91D9OK6k ]
家→家老でつw

872 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/25(金) 22:50 [ okpY9ab6 ]
話の流れ的にアレだけど…上杉が来ないと必然的に試験場になっちゃうねぇ。

今日は結構中老なり家老なり増えたんじゃないかな。

873 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/26(土) 00:11 [ UdU0pLX2 ]
やっとこみるき徒党以外の中老徒党が本陣落としたよ。
色部はみるき徒党だが……あの短時間で落とせるとはさすがだな。
だいぶギリだったみたいだけど、試験者は無事家老になれたのかな?

874 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/26(土) 03:01 [ S/qduRzE ]
おかげさまで、徒党内試験者4名が無事家老試験を突破できました〜。
協力どうもありがとうございました。

875 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/26(土) 03:11 [ ZtR1ZGso ]
>>874
凄い!そんなにいたんだ。
この陣もなんとか試験できそうですし頑張ってください!
囮や神職が必要ならいつでもご協力しますので。

中老も危ないこのご時世ですから家老の人が増えてくれると心づよいです。
この陣は開幕もその後もうまくいってよかったです。
今後もがんばっていきましょう。

なんだかんだで中老試験の人もだいぶ減ってきましたしね。
いま奉行の人で勲功があと少しの人は少し抜けて勲功稼いでくるのもいいかも。
もしくはNPCを倒して勲功稼ぐとか。
来週からどうなるか分からないからできることはやっておきましょう。

876 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/26(土) 16:47 [ F2VbmDuo ]
すいません、知ってる方いたら教えて下さい。
今、奉行で中老試験クリア済で家老試験発生する勲功もあるんですが、
合戦中に中老に昇進しても家老試験発生しますかね?

本陣武将撃破に成功して、ちょっと心揺らいでいます。
試験発生するなら残り時間でがんばってみようと思います。

877 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/26(土) 17:49 [ S/qduRzE ]
>>876
試験は発生しますよー。

878 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/26(土) 18:33 [ F2VbmDuo ]
>>877
ありがとうございます。
昇進して試験発生しました。
愛着があった部隊を卒業するのは忍びなかったですが、残りの陣でがんばってみます!

879 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/26(土) 21:47 [ x5XroTuk ]
おいおいおいおい
なんだよコノ陣のとられようは
試験試験いうからちょっと様子見てみればこれかよ

試験おわったら放置なら試験なんか受けなくてもいいだろ

880 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/27(日) 00:32 [ JHaE5Qqs ]
>>879
ちょっと荒らし入ってるけど、同意な感じ
試験後に来てない人いっぱい居ない??

881 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/27(日) 01:07 [ qgoI8U7w ]
>>880
考えすぎだろ。そういう風に味方の人を疑うのはよくない!
試験をうけたいってことは安全なところにいって合戦をがんばりたいってことなんだから合戦にでるきもなかったら試験をうけようとも思わないっしょ
だいたい今日は試験も試験じゃない人もあわせて人はずっとお互いすくなかったですよ。
土曜日だからしょうがないかもな。

夜になったら人はたくさんきてたでしょ、変に勘ぐりすぎww
2週間合戦が続いて来週が大変なのはわかってるんですから週末用事があるひとは今週のうちにすましておいたほうがいいと思うよ。
中老試験も一段落してきたしあとはできたら家老試験とかのこってるひとは今日、明日中に終わらせられるようがんばるべ。

それより素朴な疑問このまま全陣勝利めざします?
カウンターがどこに飛ぶかわからなくてカウンターがあると3週連続になるんだが。
俺はどこかの陣を引き分けにしたいんだけど。

ちょっとみんなでかんがえてみんか?

882 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/27(日) 01:27 [ SfnSzj2M ]
試験の人がいるからというからおいておいたんだよ
それでほっておいたらあれよあれよと落とされて

それであわてて呼びかけて落としなおした訳だが。

> それより素朴な疑問このまま全陣勝利めざします?
このまま全勝目指していいと思われ
わざと負けるなんて反対する人多いだろうし
上杉の中老家老を増やして調子づけてあげる義理はないだろう

ってか合戦がないないで同盟国に攻め込もうとか
合戦があったらあったでしたくないとか言ってたらきりないんだけど

883 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/27(日) 01:33 [ qgoI8U7w ]
>>882
そうだな引き分けについては、忘れてくれ。
話題にあげた俺が悪かった、全力で頑張るそれでいいよな。

でもって試験の人がいたからっていうんだけどお昼はそれどころじゃなかったよ^^;
お互いの人数あわせても70人もいなかったもん。
で向こうはエースが頑張ってたし、試験とかそういう状態じゃなかったからな。

今日のことは忘れるべ。
いつもがこんなんじゃないんだしね。試験もそうだけどたった1日変なときがあったからって騒ぎすぎだぞ北条はw
ま、意見交換が多いってことなのかもしれんがね。

884 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/27(日) 03:12 [ CFNGO5/g ]
ごめん、平日毎日参戦してたが
今日は出かけてたよ、明日の日曜はがんがりま。

885 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/27(日) 08:59 [ .kcQIByA ]
公式北条スレの方に上杉本陣武将の詳細な情報があがってます。
試験者の方々は参考にして下さいな。

886 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/27(日) 12:19 [ okpY9ab6 ]
今日は上杉勢も元気。
ちょっとはマジメに防衛しようかな。

ぬるま湯につかりすぎたら伊豆沖で不覚をとりそうだし。

887 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/27(日) 18:58 [ u3wLfmQA ]
まあ三国は精神的疲弊が著しいからな、三国でいいリフレッシュできた
あと上杉は定期的に攻めてくるのかね?
北条は会議で確か上杉は上杉のしたいように・・まあ上杉に攻める意図がなければ
敵対はずれでかまわね、見たいな事が決まったがね
まあ攻めてくるなら仕方ないが上杉敵体票どうだっけ?
意味の分からんランダム攻めで上杉攻めるようになることもありそうだがな

888 名前: 887 投稿日: 2004/06/27(日) 18:59 [ u3wLfmQA ]
三国じゃなくて最初のは利根川な・・・
あとageちまった・・

889 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/27(日) 20:32 [ wp64slRs ]
伊豆沖か?
、、、細かくてスマソ。

890 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/28(月) 02:42 [ qgoI8U7w ]
とりあえず週末も終わって三国峠もあと二日だな。
1日目終わったあと試験で大騒ぎしてたときにはどうなったかと思ったけどなんとか一段落したみたいで。
まだ試験受けてない人とか試験が発生した人は急いでうけてくださいな。

あと、明後日からは合戦仕様変更になるし改修費も変更になるからいま改修できる装備は金か買ってもいいから改修しておくことを進めるぞ。
武器・袋・頭なんかは急いで改修しておくべし。

合戦に一所懸命で忘れるなよ、俺は今日知人にいわれるまで忘れてたw
それでは今日は寝ますお休み

891 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/28(月) 03:14 [ rW3rzETs ]
久しぶりの防衛戦だったな
なんとか今の所全勝しているが、危うい場面も多々あった
上杉1国相手にこれだと、伊豆沖防衛はまず試験会場にできないだろう
それどころか勝てるかどうかもかなり疑問だ

昇進してない人は今日明日であがらないと当分あがれる機会はないと
思うので頑張って

892 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/28(月) 16:04 [ Tdkx4kpE ]
06/28 【6月30日に行われる仕様変更についての更新】
・ 陥落させた要害からの時間経過に伴う戦果獲得の廃止につきましては、
他の方法による戦果獲得とのバランスを調整するため、6月30日の導入は見送ります。

来週は現仕様のままの合戦みたいですね

893 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/28(月) 21:58 [ okpY9ab6 ]
>>891

とりあえず負けなければいいと思う。

新技能や潜在能力等々、今後合戦にも影響しそうな要素も
あるし、しばらくは合戦合戦とばかりは言ってられないかな?

合戦Nの経験やお金次第では参戦意欲に繋がるかもしれないけどね。

894 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/29(火) 10:59 [ pkAO.HUI ]
合戦で忙しいとは思うが、
明日の午前中やれる人以外は今夜が今仕様最後だと思うので確認な。

・改修費跳ね上がるからオキニの装備は全部改修しておけ。
・献策忘れてないかい?
・相模国力100なので戦場(前橋)にいるついでに倉庫の軍事アイテム投下ヨロ。
・給料貰っとけ。

こんなトコかな。

895 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/29(火) 11:13 [ 4t4oOagk ]
明日から伊豆沖だから落ちるときは小田原で落ちろよ

896 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/29(火) 12:24 [ J9wZMMGk ]
>>892
事前に告知されていた
 ・NPCの弱体化(大合戦の木曽川並?)
 ・NPCの戦果増大
辺りは採用だよね?
取り返した後、陣を放置しているとNをどんどん狩られてガンガン戦果が入れら
れてあっというまに10000に・・・とか有りそうでちょっと怖いなぁ

897 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/29(火) 13:10 [ tkkMjvF6 ]
北条は人が多くていいなw
武将いきたい徒党は上杉へいらしてくだされ。
上杉は人手不足なの

898 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/29(火) 13:15 [ pkAO.HUI ]
>>897
上杉は人が少なそうで可哀想だな
寂しくなったら北条へ来てくだされ。

899 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/29(火) 14:21 [ GTVCyKQQ ]
かなり寂しいですぞw
武将の取り合いですか〜・・・
こっちは武将に行ける徒党を組むのが精一杯。
武将狩り好きな方は、こちらへw

900 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/29(火) 17:45 [ ALz0Ieb2 ]
実質今日で今回の三国峠は終わりだが

なんだかひたすら劣勢でも、それでも武将を狙いにくる姿に
昔の自分たちの姿を見たような気がしてちょっと不思議な気分になった

圧勝しても、やったやったという気分にはならなかった

まあ、挟攻されると厳しいんであんまり強くなっても困るが
とりあえずがんばれ

901 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/29(火) 19:32 [ XiErxJ3o ]
900さん。あんたええ人やな。
だから北条は合戦しても嫌いにならないです。
ま、一方的な気持ちですまんけどね。

902 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/29(火) 22:08 [ u3wLfmQA ]
>>901
まあぶっちゃけ利根川からずっと上杉は好敵手だった。まあ圧倒的戦力差はあったがな。
上杉が滅んで嬉しさと同じくらい寂しさがよぎった北条人は俺だけでないはずだ。
利根川、第一次三国時代は上杉憎しだったが今はそうでもないな。
まあ上杉現状を理解しつつ上杉敵対は上杉次第という会議結果が決まったわけだが
まあ上杉は上杉でがんばってくれや、攻めてきたら全力でお相手するがな。

903 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/30(水) 14:56 [ jGkfEXKA ]
>>902
そう言って頂けると嬉しいぞな。
上杉も北条には攻めたくなかったのにな〜
イベント一週間前の献策なんて、北条侵攻は1%だったんだぞw
攻めたくないのになぁ〜

904 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/30(水) 17:11 [ J9wZMMGk ]
上杉との敵対が外れたようだな。
上杉−斉藤の敵対が成立。

905 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/30(水) 17:40 [ dEofSAo6 ]
上杉よかったじゃん
これで挟撃もはずれたし、武田に侵攻できるな

906 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/30(水) 19:11 [ jGkfEXKA ]
おお、「905」さんよ、ありがとう。
でも斉藤敵対だからなwそれ外すの今度は大変だ・・・

907 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/30(水) 21:22 [ 1VP1h3YM ]
まぁ上杉さんも疎遠まで上がったら小田原にでも来いや。
援軍への中継地はぃゃんだがw

あとNPCは足軽が3体(侍、神子、陰陽)、守護NPCが5体、陣内のが6体だった。
先陣は普通に落ちるみたいね。
さて、頑張ろうぜ。

908 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/01(木) 01:23 [ cu.ixSu. ]
侍なんだが・・・
今の装備と財産じゃ合戦ムリっすよ・・・

戦場で目録のかけら出るのは嬉しいが
その前に破産する・・・

909 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/01(木) 01:51 [ JHaE5Qqs ]
>>908
その欠片が問題
N狩るのもいいけど陣が危ないときや敵徒党来てるときは
防衛や撃退もしてくれると嬉しいなぁ、常にとは言わないから
特に北条の旗つけてるならさ・・・

910 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/01(木) 01:59 [ cu.ixSu. ]
>>909
言いたいことは解る、
が、漏れもうN狩りすらムリな状況orz
今週は装備揃うまで合戦殆ど参加できない・・・みんなごめん

他の侍の人たちどうしてるんだろう・・・
一所と守護外していい?w

911 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/01(木) 08:45 [ 4t4oOagk ]
装備無くても戦場でやることあるだろ?
浪人や同盟国が武将落として北条民が小田原で雑談なんて何考えてるんだ?
1戦ごとに修理すりゃたいして減らずに済むぞ


だが修理する鍛冶屋が居ないがな
その点、北条民は成仏すりゃ修理できるんだから、どんどん戦場に来い
三国峠で何のために中老、家老にさせてもらっったんだ?

912 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/01(木) 11:02 [ okpY9ab6 ]
お気に入りの兜がこれまで100%近い改修でも50貫以上いくことなかったけど、
今回調べてみると、12%で440貫…orz

いままでも鎧や武器にはそれほどの付与はしてなかったからいいけど、
部分的にもこだわった装備はもうちょっと無理だなぁ。
立物ついてるから勿体無いんだけど…。

入魂である程度の装備ができるまではいままでのように熱心に
参加はできなくなった。
少なくとも、進んで武将ってのはもう無理。
いや、今回はいけるとは思うけど…次回は装備がなくなる(^_^;)

今後、先行きならない状態になるのが目に見えてるのに合戦ばかり…
というのはちょっと酷だと思う。
少なくとも負けなければいいのだから、適度にがんばりつつ、
各種新仕様に慣れて、できるだけはやく合戦で本気だせるようになりたいね。

とりあえず、合戦場にちょくちょく来て状況だけは見てほしいかな。
苦戦してるようなら、なにはともあれ合戦参加だろうし。

勝ちたいのはわかるけど、こういう場では他の人の気持ちや状況を
理解した上で発言しないと、最終的には他人だけでなく自分も
苦しめることになるよ。

913 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/01(木) 11:02 [ fOmsbamg ]
散々三国峠で特攻して中老、家老を手伝ったが
911の書き込み見て完全に行く気なくしたわ・・・

914 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/01(木) 11:45 [ PAzHmhPo ]
今回の合戦は物凄くやばいっすね
攻撃受けるたびに段々とやる気が
そこなわれてく合戦・・・

使い捨てって言ってるけど、付与取り扱いは
現在ドロップでの確認のみですよ;;
買い置きとかない人は鍛冶屋さんが稼動するまで
現状の装備でしのがないといけなかったりと
問題も多いです・・・
鍛冶屋が付与取り扱いをゲットそして付与付け・・・
時間掛かるでしょ。しかも北条は合戦中、甲府等も
探しに夢中で販売してる人激減;;キツイ

915 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/01(木) 12:47 [ S5M.8mWM ]
辛いのはみな(相手国の人もね)同じ
そして、今回は本拠地での防衛戦ということを忘れないでほしい

916 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/01(木) 13:33 [ T2AJpopY ]
相手(徳川)は先週という猶予があった
連戦で予備装備はね・・・・無理でしょう
付与石1つ、甲府あたりまで買いにいかなきゃならない
みんな本気装備を改修するので手一杯じゃなかった?

917 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/01(木) 13:55 [ xmVJn6d2 ]
2国攻めの辛さがわかってきたかい?
昔は今ほどお金持ってなかったし、レベル上げも行きたかったし
今回改修費が高くなったとはいえ、ほんとに辛いのは
2週連続で合戦にいかなきゃならないという精神的負担なんだよね
それが続くとつい愚痴ったり、合戦に参加しなくなったりする
そして他国から叩かれ、出奔者も増え、国全体が弱体
最後は滅亡しました$爆笑
お宅も気を付けてくだされ
とはいえ上杉とは敵視になったからもう2国攻めはしばらくないかな

918 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/01(木) 14:10 [ pkAO.HUI ]
当時、徳川が武田に攻め込んでれば
その辛さを軽減できたかもしれないのになぁ
上杉さん(´ー`)

919 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/01(木) 14:29 [ qgoI8U7w ]
三好さん、今川さん、武田さん浪人の方々が援軍にきてることを忘れないでほしい。
装備がないといっても来週からはお休みなんだからそこで作り直したらいい。

仕様が変わったんだから装備についてもいままで同じでいけると思うほうがおかしいだろ。
誰かも言ってたけど今回は防衛戦、援軍に来てる人たちに情けない姿をみせてはあかんだろ。
辛いのはこっちも向こうもいっしょ。
1週間の合戦の間だったら装備もつでしょ、それにいままで合戦ごとにフル改修して装備つかってました?
そんなことないでしょ、それに欠片を探して足軽とかのNPC退治するなら武将いったほうがいいですよ。
武将は欠片よく落としますよ、2回倒して2回落としたし。
下手な足軽とかくの一倒すよりDROP率も装備品のドロップもいいだろ。

私たちが愚痴ってどうするんだか、大切な防衛戦の合戦がんばろうよ。

>>914
あと付与はいままでどおり神職ができます。
神職さんにお願いしたらいいでしょ、安心して合戦に来てください。
大事な防衛戦援軍にきてくださってる方と協力してがんばるべ。

920 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/01(木) 14:33 [ qgoI8U7w ]
あー、あと低・中LVの人にひと言。
合戦のNPCは熟練度・修得とかが激しくおいしいぞ。
それに勲功もたまるしな。

これら考えても外のNPCの非じゃない。是非きて退治してくれ。
合戦にでてるだけで十分力になるし。
防衛もかねてくれるとうれしい。

大事な本国防衛戦なんだしふんどし締めなおして頑張るべ!

921 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/01(木) 14:44 [ okpY9ab6 ]
ところで、付与石の取りつけは取り扱いなくても、
神職に頼めばしてもらえるのかな?

922 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/01(木) 14:45 [ qgoI8U7w ]
>>921
しない神職はいないと思うぞ^^;

923 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/01(木) 14:57 [ N8GrtOLo ]
大事な防衛戦なのは判ってるよっ
でも実際に装備のげms

924 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/01(木) 14:58 [ N8GrtOLo ]
すごいミスしましたすみません
合戦がんばりましょう

925 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/01(木) 14:59 [ pkAO.HUI ]
上で侍が嘆いているが漏れも気持ちは判るぞ

確かに一週間の合戦で大金箔はぶっ壊れ、店売りしていた。
だがそれ以外の装備は全てフル改修してたんだよな。

だが今回は兜、鎧、袋、特殊全部使い捨てになる。
そして代わりに新品を集めなければならない。

4箇所の新品装備を揃える。

これってさ侍の財力じゃかなり厳しいんだよ
何か代わりになるようないい手段を提示しないと
戦場に侍がいなくなるぞ・・・。

926 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/01(木) 16:06 [ ODPF8wSY ]
1st侍、野良オンリーの漏れの予想は、
一週間、今まで通り合戦場へ通う→付与装備ボロボロ'`,、('∀`) '`,、
→改修も新装備の調達も不可→引退('A`)

結論:装備の性能を安定して維持できるようになるまで防衛と特攻のみ

……でも伊豆沖へは毎日行くよママン

927 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/02(金) 02:17 [ 1VP1h3YM ]
そういや昔、防具の耐久がヤバくなったら交換してくれるサービスがあったよな。
あれ結構助かったんだけどなぁ。。やっぱり色々問題有るんだろうか?

928 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/02(金) 02:19 [ ZDLbOQdA ]
当方鍛冶屋
標準品、店買い入魂でいいなら原価で提供するけど
買わないよなぁ……
生命100くらいならなんとかできるけど……

今週中に入魂皆伝するもの難しいけど
とりあえずでも上記のボロ装備がほしいなら頑張るが

929 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/02(金) 16:43 [ 1VP1h3YM ]
お前ら、本国相模がかかった戦って事忘れるなよ・・。。

930 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/02(金) 16:44 [ 1VP1h3YM ]
あ、書き忘れた。
>>928
原価+店入魂で十分だと思うよ。
お供のNくらいならそれでいけるだろうし。(5体だしね

931 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/02(金) 16:47 [ pkAO.HUI ]
>>929
忘れちゃいないが
平日深夜スタート平日昼終了の陣は
どうしようもないぞ。

932 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/02(金) 17:12 [ vy8StWk2 ]
ぶっちゃけ、武将のパワーアップで後陣武将になると
ごく平均クラスの徒党では倒す事がかなり厳しくなった


週末はいいけど、やっぱり平日は辛いなぁ

933 名前: 足軽大将 投稿日: 2004/07/02(金) 17:48 [ hcj9T0VI ]
その平日の早朝昼間深夜などに
先週の三国峠で上杉の陣落としていた人たちは参加してないの?
北条も2連戦とかなったら人少ないのかな

934 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/02(金) 19:10 [ QYVWbnlc ]
自分が居ない時間に負けてたのはしょうがない、文句も無い。
それぞれ頑張れ。
後陣武将は一般人には厳しい…まぁやってみて慣れるのもいいけど;;

まぁ本国防衛戦なので、装備云々じゃないっしょ?
知らない鍛冶屋さんや神職捕まえて作ってもらえばいいじゃん。
頑張ろう北条wですよ

935 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/02(金) 19:42 [ ZDLbOQdA ]
>>930
なら頑張ろうと思うが
合戦上鍛冶屋少なめだよ。
合戦優先でいくべきか。

武将さんたち、強いのはいいが、もっと断片くれよう……。

936 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/03(土) 00:33 [ eCfiFJuk ]
一般人というが装備による差はもうほとんどないだろう?
足りないのは経験だけだと思うが
どんどん武将に挑戦して慣れていこうぜ

937 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/03(土) 11:47 [ wp64slRs ]
武将のステータスってより、アルゴリズムが妙に凶悪になってる気がする。。。

938 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/03(土) 16:46 [ ws4rH3tk ]
しかし、あの固定徒党は今回は放置なのかね。
いや、まぁ、別にどうでもいいことなんだけどね。

939 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/03(土) 17:45 [ JHaE5Qqs ]
>>938
戦場来いよ
公式の掲示板の旗だけ見て書き込んでるとお国が知れるぞ

940 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/03(土) 18:08 [ c9DJOus2 ]
合戦籠もってるわけだけど来週、三好防衛だよな?
援軍行く必要なくね?
援軍行った時に見た三好の連中は伊豆沖でたまにしか見ないぞ
今川より少ないんじゃないか?

941 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/03(土) 20:35 [ q09zAyCE ]
>>940
来週三好攻めです。来なくていいですよ。

942 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/03(土) 22:03 [ qgoI8U7w ]
>>938、940
はいはい、合戦場にきてなくて三好さんと会話もしてない(できない?)
荒らしたいだけの他国の方はお帰りください。
せめて荒らすなら勉強してから来て下さいね。
どうも上杉さんの時もそうだけど勝ち始めると荒らしが来ますね。
困ったもんだ、あと3日だけど荒らしに負けないことはもとより合戦も頑張っていきましょう。
なんせ相模の防衛なんだしね。

しかし、敵武将も新しい技つかってきたりして完全に新仕様用のアルゴリズムになってるな。
せめて沸き武将だけは新技やめてほしいと思うんだが。

誰も新目録覚えていない今の状態だと辛いな。
とりあえず経験していろいろと勉強していくべ。
あとはもっと他国の人を誘いましょう。公式 武田スレでちょっと言われちゃったしな。
俺は他国の人を誘うように少しは気をつけてるけど合戦全体で見ると誘ってると反論を胸張ってできるってほどでもないし。
明日は日曜日だしきっとたくさんの人が来てくださる事だしな。

転生・食料・修理などで援軍の方に迷惑かけないのはもちろんの事、誘われ待ちをずっとさせることもないようにできるだけ気をつけましょう。
北条の人が率先してリーダーになるべきだと思うしな。

943 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/03(土) 23:11 [ c9DJOus2 ]
うはw他国の間者扱いされちゃった
某国みたいになっちゃった

944 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/03(土) 23:47 [ qgoI8U7w ]
そういえば、今週のパッチで野武士がおいしくなくなって相模の狐や上野・武蔵の熊とかがおいしくなりましたね。
今日も徳川の7人徒党が来てたり、20〜30代の7人徒党が5徒党ぐらいきてました。

相模がまた賑やかになりそうで嬉しいな。
少し気が早いけど合戦が終わったら20〜30代用の安い装備を売ったりして低LVの狩場の拠点となれるようにしていけたら最高だね。
気がむいたときでいいんで鍛冶屋さんを始め、生産品を含めいろいろと販売するように心がけるべ。

945 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/04(日) 02:02 [ h5I01xqA ]
援軍の必要性無しと思うなら自分だけ援軍に行かなきゃ良いじゃん。
とりあえず来週は攻めみたいだけどね。

>>944
かま風キタ━(゚∀゚)━?

946 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/04(日) 03:44 [ ln0/bUF6 ]
>>945
残念ながら飯綱

947 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/04(日) 05:46 [ mScNG/KE ]
>>946かま風も美味しかったですよ。
飯綱狩ってて始めたばかりの頃思いだした。微妙な気分になったよ。

948 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/04(日) 10:27 [ 2GXckKe2 ]
>>940
三好は挟撃状態だし、援軍期待する方が酷だと思うが。

>>942=944は、合戦出てるはずなのに、なぜ戦場外の
NPCの事が分かるのか、ふと疑問を感じた。

949 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/04(日) 12:58 [ 0gGooZOk ]
>>948
セカンド・サード育成と言ってみるテスツ
しかし、まさか合戦場に引き籠もってろ、なんて言わないよな・・?

950 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/04(日) 13:02 [ 3Yf9AOGA ]
>>949
引きこもってください

なんて冗談ですが、金策がつらいですなあ

951 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/04(日) 17:41 [ vlQDLklw ]
>>949
別に引き篭もれとは言わないし、言われるのも嫌だが、
942で言うだけ言っといて、自分はセカンド・サード
育ててたのかな、って気になっただけ。
開幕がちょっと厳しかったから。

952 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/04(日) 20:41 [ wp64slRs ]
ちなみに、三好の人は普通に援軍に来てくれてる。
時には囮までお願いしてしまって、汗顔の至りだ。
もちろん、武田や今川や浪人の方々もものすごく助けていただいておりますぞ。

953 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/05(月) 06:14 [ LMY1JUwk ]
評定にはリアル仕事の都合で参加できてないのでここで意見を聞いてみる。
昔の利根川時代に合戦で死んだらお金半分になるからって
合戦場でお金持ち寄って物資買ってた事あるよね?
あの時みたいに小田原鍛治連合(あるのかな?)にお金渡して
店売りでの原価割れ分と鍛錬材分の負担できないかな?
んで合戦場内で原価売り、交換もあり。
交換した使い古しは小荷駄で売るなりして在庫は常時維持で。
これなら鍛治さんの赤字、お侍さんの装備購入などの負担減らないかな?
私は47薬師で武将も行ってるので1陣10貫から多ければ50貫ぐらい合戦で拾い
取り付き失敗などで無駄に減らしてます。
希望的推測ですが1人10貫だとして100人ほどいれば1000貫。
これでなんとか合戦中の前衛のみなさんの装備ぐらいは維持できないですかね?

954 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/05(月) 06:21 [ LMY1JUwk ]
すみません、>>953の5行目は
原価売りではなく店売り価格売りの間違いです。

955 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/05(月) 06:23 [ LMY1JUwk ]
5行目じゃない、6行目 orz
戯言で3つも使ってすみません、寝ます…

956 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/05(月) 10:02 [ iTN2WDnM ]
そんなの鍛冶屋じゃない職でも、セカンド鍛冶屋とか知人に鍛冶屋いれば
同じことできるじゃないの?
やり方次第では良いかもしれないけど、まずは自分がやってみれば?

957 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/05(月) 10:36 [ pkAO.HUI ]
また平日朝から始まってるのか・・・
休憩時間に会社から戦果ページ見て応援してるから
昼間の人たちがんばってくれー。

958 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/05(月) 14:38 [ vy8StWk2 ]
あの、それだけたくさんの装備持ち歩けないと思うんですけど、特に胴装備

959 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/05(月) 17:34 [ LMY1JUwk ]
うん、確かにセカンドでも出来る、じゃぁやるよと言いたいが
うちのセカンド鍛治はまだ28で金砕もつくれんのです orz
まぁしばらく今週は無理なので来週から薬師止めて鍛治育てますわ。
>>958さん、運ぶだけなら2人なり2垢なりで合戦場までは運べますよ。
何とか次回合戦までには金箔作れるようになれるといいなぁ

960 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/06(火) 18:54 [ ln0/bUF6 ]
まあ前衛の金問題は辛いよな、
あと俺は薬は知人が4貫という黒字無しの良心価格でおろしてくれるから
まだ何とかなるが薬の調達はほんまにきついよな・・
侍は大体セカンド鍛冶屋持ってるが、時間のある人は通常店売り装備を合戦無料レンタルしたらいいんじゃね?
当然信頼関係で貸し借りをするようになるがね、まあレンタルしてドロンするやつはいないと思うが・・

961 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/07(水) 02:54 [ nVOdQ0nU ]
そういや>>1よ、スレ立て宜しくな

962 名前: 1 投稿日: 2004/07/07(水) 12:05 [ wGVLB6Io ]
980あたりになったら立てるから
もうちょっとココ利用してね。

963 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/08(木) 00:46 [ eguWDrTU ]
伊豆沖、無事勝利おつかれさまでした
いくつか陣を落としてしまいましたが・・・
あの時刻に陣開始はきついですね^^;
次の合戦までに、装備の整備、薬の準備がんばりましょう〜
炭ほりほり、ジャコウとりとり・・・忙しい!?w

あと、朗報?があって、本願寺家の軍資金がMaxで、
復興するみたいですね〜(で、あってますよね?)
復興成功すると、朝倉の敵対枠が、浅井、本願寺で埋まって
自動的に、徳川の敵対枠が空く?

もしそうなると、武田さんか、斉藤さんとの挟撃体制が整い
一気に攻勢に出れそうです!
もう少し苦戦が続くかもですが、もうしばらくの辛抱のはず!
がんばろう!!

964 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/08(木) 09:47 [ 4t4oOagk ]
そろそろ市か反省会やらないか?
その際に入魂材の交換会や目録配布、普段つかえる武器防具の販売とか

ぶっちゃけ、倉庫が入魂材や目録や材料でやばい事になってるだけなんだがなw

965 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/08(木) 13:18 [ .O4lyIi. ]
そういえば、目録・入魂ツアーのおかげか昨日の11時過ぎに地獄谷が100人オーバー。
同時間帯の小田原も60人オーバーと、微妙に賑わってたな。

地獄谷で生命+80&腕力+4がぼろぼろ取れるのもいいかもね。
これを機に多少は町が活性化しないかなぁ、取れたての入魂材扱ってますとかで。

確かに入魂材、目録、短冊は倉庫圧迫して辛いってのもあるがw
そうそう、付与石取り扱い、地獄谷でも結構拾えたな。

966 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/08(木) 14:10 [ w8zueY6s ]
メンテ後合戦篭りっぱでようやく自由な時間が取れたから
市は今週じゃなくて来週あたりがいいなぁ。

と自分では何もせず勝手に要求置いてみる。

967 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/08(木) 14:19 [ 4t4oOagk ]
低、中Lv用の装備を作ってやらんと、装備にLv制限ついてきついらしいから
鍛冶屋はその辺りの品の販売や受注をしてやってくれ

968 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/08(木) 20:05 [ vxTuIYok ]
>>964
確かに、市か反省会希望…

969 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/08(木) 20:30 [ nVOdQ0nU ]
>>966
別に市は強制では無かろうにw

970 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/09(金) 00:57 [ uMkeLIRY ]
上杉スレ荒し報復age

971 名前: 案内嬢 投稿日: 2004/07/09(金) 01:10 [ uO4t1i5E ]
【しっかり市のお知らせ】

日時 7月17日(土)22:00〜
場所 小田原のしっかり店主前

※普通に市の予定です。
※ベンダーの方々は低LV〜高LV向けまで幅広く商品を扱って頂けると助かります。
※他国の方も遠慮せず販売に来て楽しんでください。
(敵対国の方は襲われてしまうので注意)
※併せて各自イベントして頂いて構いません、むしろしてください。
※法条まりなさんの道場イベントがあるかもしれません。


イベントについてですが各自勝手に何か企画して頂いて構いません。
(市そのものが私個人が勝手にやってる事ですから)
小田原の街中で同時に色んなイベントが発生して
客がドコに行ったら困るくらいになったらイイナー。


あ、スレ終わりそうなので
1さんの新スレ立ち上げて頂いたらまた書き込みます。

972 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/09(金) 04:53 [ ws4rH3tk ]
びっくり染料、気まぐれ立物でも売るかな。
使い捨ての昨今、需要はないかも知れないが。。。

973 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/09(金) 17:12 [ .O4lyIi. ]
>>972
立て物と染料でオリジナル還俗頭巾を作ってみるとかw

974 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/09(金) 18:40 [ rp/AJTzk ]
本願寺がもし復興すれば武田が徳川と敵対になるのかな。
そうなりゃ武田が徳川と敵対になって二国攻めが起きるのかな・・?
武田さんも2国攻め食らいそうだけどね・・。

ちょっと雑談。
戦国無双、なんで今川と本多親子なんだ・・・。
北条のほの字も出てこない・・。
ウワーン、キイロイヤツダセヨーヽ(`Д´)ノ

975 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/10(土) 12:52 [ B4sPZYD6 ]
今川の者ですが…
あのような姿で登場するくらいなら、むしろ義元様の出演は無しのほうが…orz

976 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/10(土) 14:27 [ cSrbrtWM ]
>>975
日本人の中で、桶狭間信長奇襲説が定着しちゃってるからな。
この固定観念やぶるのは容易ではあるまい・・・。
できればその固定観念破る役割をコーエーがしてほしいところだが・・・。
あれは強化しちゃってるだけよな。

977 名前: 1 投稿日: 2004/07/10(土) 19:33 [ HBjmi8Dc ]
ちょっと速いですが次スレ立てておきました。

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/8818/1089455279/

では皆さんまたヨロシク。

978 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/12(月) 09:54 [ F4E/2WEQ ]
んじゃあちょっと埋めとくか。

まりなさんの道場ネタは今回ないっぽ。

979 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/13(火) 10:13 [ .O4lyIi. ]
埋めついでに軽い話題。

公式の方でまりなさんがイベント活性化の提案してるな。
今年は花火無いのかな、できれば浴衣と併せて実装して欲しいな、とかいってみたり。

去年は、道場縁日+花火+道場対人イベントで夏祭りみたいで楽しかったけど。
海辺の花火も綺麗だったな、手持ちの花火は使い切ってしまったけどね、、、orz

ちなみに改修費の問題で人が集まらないだろうってこともあってか、今回の道場イベントは見送りらしい。
確かに気持ちはわかる。
もうちょっとして入魂市場も落ち着いてくれば、狩り用の捨て装備辺りで参加したいけどね。

980 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/15(木) 10:36 [ 4t4oOagk ]


981 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/15(木) 10:46 [ .O4lyIi. ]
向こうに移行してるみたいなので、梅。

982 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/15(木) 10:49 [ 4t4oOagk ]


983 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/15(木) 11:04 [ 4t4oOagk ]


雁皮断片落とせ

984 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/15(木) 11:43 [ 4t4oOagk ]


富士地下人大杉

985 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/15(木) 11:48 [ 4t4oOagk ]


比叡山クエまだ受けてないんだがどうするかな

986 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/15(木) 12:20 [ F4E/2WEQ ]


目録集まらんなぁ

987 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/15(木) 12:39 [ 4t4oOagk ]


安西先生・・・雁皮断片が欲しいです・・・

988 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/15(木) 13:12 [ .O4lyIi. ]


忍者砦なら、入り口の敵でも落としてたかな、雁。

989 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/15(木) 13:13 [ .O4lyIi. ]


富士地下でも、35位の敵が落としてたはず。

990 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/15(木) 13:14 [ .O4lyIi. ]


諦めたらそこで信on終了ですよ。

991 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/15(木) 14:27 [ 4t4oOagk ]


>>988
入口の敵って犬や蛙か?

992 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/15(木) 14:56 [ HxS/cYR2 ]
中途半端にとめるなw


993 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/15(木) 14:57 [ HxS/cYR2 ]


>>991
ゾーン事のドロップらしいから狩り続ければ出ると思われ

994 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/15(木) 15:03 [ 4t4oOagk ]


楮断片ならそこそこ狩れば出るが
雁皮は入口付近の敵で出た試しがないな

995 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/15(木) 16:13 [ 4t4oOagk ]


996 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/15(木) 16:22 [ 4t4oOagk ]


997 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/15(木) 16:29 [ 4t4oOagk ]
【梅】

998 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/15(木) 16:29 [ A7KXahHE ]


999 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/15(木) 16:33 [ 4t4oOagk ]
【´・梅・`】

1000 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/15(木) 16:34 [ o.UUKrxc ]
鉄郎、鼻に梅が付いてるわよ

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■