■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
天翔記〜北条家スレ- 1 名前: 管理人★ 投稿日: 2003/10/04(土) 22:03 [ It5bTkz2 ]
- 天翔北条
http://noljp.at.infoseek.co.jp/nol/ten_hou.html
- 2 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/05(日) 08:21 [ NdmLP0rA ]
- 2
- 3 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/05(日) 17:07 [ Jj39vXtM ]
- 3
ん?ここ使えばよいのか?
- 4 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/05(日) 18:19 [ .l16IN0U ]
- かなぁ
最近暇なんで小田原城の武将と話してみたりしてるんだけど
なんとかって武将が娘がどうのって話するのは前から?
クエに発展するようなものじゃないみたいだけど。
- 5 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/05(日) 20:46 [ Ryx.tBo2 ]
- そういえば、なんで引越し?
>>4
あ、それは与力になってからなら話してきてたよ。
- 6 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/05(日) 20:57 [ vMzGAC7A ]
- 出世すると無愛想な風魔連中が敬語つかうのいいね
- 7 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/05(日) 21:11 [ kZCf5nIA ]
- >>5
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/6498/1065159022/
引っ越しの理由は↑です。
管理人が戻ってくれれば杞憂に終わるんだけどねぇ
- 8 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/06(月) 01:27 [ Ryx.tBo2 ]
- >>7
情報どもですー。
- 9 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/06(月) 01:43 [ .l16IN0U ]
- >>5
にゃるほど
身分が上がったからか
北条にもクエ実装されないかなー
- 10 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/06(月) 20:08 [ uBx.HsgI ]
- 軍資金上げおつかれさまでした
上杉に北条攻めへの切り替えの動きがありますので
上杉への敵対票一択をみなさま推進したほうが良いと思います。
目指せ100%
- 11 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/07(火) 02:26 [ ezX2FDa. ]
- 合戦周期が今のままなら、軍資金さえたまれば常に攻めなので
敵対票はそれ程神経質になる必要は無いです。
それよりも上杉の北条友好政策のほうが脅威。
敵国侵入可能な職は各人調略に励み 上杉との友好度を
下げるよう激しくお願いしたい。
- 12 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/07(火) 05:04 [ Ic0eDnO. ]
- 上杉は既に侵攻票がわれている模様。
合戦の時から感じてたんだけど、上杉って「勝てる」
戦しかしないんだよね。
北条が上野落としたら上杉は出奔か解約ラッシュかもな。
とりあえず新米屯所兵狩って来ます。
- 13 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/07(火) 07:21 [ 8raYChvc ]
- とりあえずなんとか勝って上野さえ落ちれば
次から直接越後攻めだ。
あとは武田と交互に越後を攻めることになるから
武田は守備ばかりだからここでもなんとか勝てれば
越後越中が北条のものになって北条マンセー。。にはならない?
- 14 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/07(火) 15:23 [ bRTbhv/g ]
- 13>>
頼みます
まず1度でも勝って
上野落としてから言ってください
- 15 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/07(火) 20:20 [ F4jHmYhk ]
- 北条は天鯖で一番ヘタレとか言われてるが、
一番の理由は合戦に参加しない香具師が多いところか?
- 16 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/08(水) 17:21 [ qYK1YJZc ]
- >>15
でも、だんだん参加者は増えてきたと思うし人口比率からしたら出てるほうじゃない?
前合戦はかなり来てたし。
- 17 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/08(水) 20:46 [ Ic0eDnO. ]
- 上杉は内部から崩壊しそうな勢いだね。
自称主力が武田友好北条侵攻を街頭で演説?して反感買って
離反者続出した模様。北条も分裂するまえに会議をするのがいいかもね。
以下某所上杉スレよりいくつか抜き出し
「上杉の主力の意見といたしましては、武田友好北条侵攻でいきたい
と考えております。」
おそらくはごく一部の意見だと思いますが・・・。
その前に自分で「主力」って言いますかね?
さすがにそれ引っかかる人がいるんじゃ。。。
こんばんは、この前の演説聴きました。主力の方は出奔理由を
理解してないようで、、、
35〜45の出奔者の大半は主力への不快感そのものです。
合戦を我が物顔で操り、人を駒のように使うその態度;;
そんなことばかりしてるから誰も合戦に行かなくなったのですよ。
そして出奔していくんです。
そうして、今日も第2主力の方が出奔していきました;;
このゲームは助け合いも必要ですが個人の楽しみを奪うような事は
してほしくありません。主力の方の考えを変えない限り上杉に未来は
無いでしょうね;;
合戦には、ときどき顔を出している程度で、
あまり詳しくないのですが、
具体的にどのような行為があったのですか?
あと、あの演説?は私も聞きました。
あの演説では、たぶん、
「合戦に行こうと思った人」より
「合戦に行くのが嫌になった人」
の数を増やしただけだろうなぁ、、、、
わたしも聞いててほんと情けなくなり、
知人と相談しみんなで出奔しました。
あの方は何を考えてるんでしょう。
ほんとに勘弁してほしいです…
あれきいて、どれだけのひとが合戦意欲をなくしただろう
- 18 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/08(水) 21:20 [ 5T4yMGFU ]
- 上杉の中の人も大変だねw
- 19 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/08(水) 21:50 [ ezX2FDa. ]
- >>14
そう、たとえ99敗しようとも ただ一度の勝利で上野は取れるのである。
上杉が何度合戦で勝利しようとも北条側に然したる影響は無いのに対して、
北条は勝てるまで何度でも攻め続け、勝てば上野が手に入る。
この違いはあまりにも大きい。この状態を維持しているのが北条の強さ。
ある意味、毎度の敗戦で軍資金が0になるにもかかわらず
合戦後一週間で軍資金をMaxに戻してくれる北条国民の一人一人が
本当に国を支えているといえる。(全ての北条民に、感謝を・・・)
国の強さは合戦場だけで決まるわけではないという事を知るベシ。
こう言うと合戦のシステムを問題にする方もいるが、
他の鯖と違い天翔は全て中立で始まった事を忘れない様に。
今の状態を招いたのは、ひとえに上杉の戦略性の無さ故。
更に上杉の合戦場でのアドバンテージであるLvの高さも
Lv50という上限がある以上 遠からず消え去る。
負け戦と知っていながらも、合戦でのスキル向上と士気維持の為に
常に戦場に立ち続けている北条の合戦常連組のLvは着実に上がっている。
あとは勝ちに行く合戦を慎重に見極め、大号令を発するだけ。
その時には多くの北条民が戦場に馳せ参じてくれるものと思う。
そんな北条が唯一恐れるのは、上杉の友好政策。
一度でも関係が敵視に変わると 合戦周期がずれて現在の有利な状況が
崩れるだけでなく戦略予想も不透明になる。
・・・ということで、各人調略を重点的に実施し
上杉の友好度を下げられますよう、重ねてお願いしたい。
- 20 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/09(木) 01:03 [ JE3vMoww ]
- ふと思ったけどこの周期って崩れることがあるんだろうか?
上杉は武田との戦で軍資金が減っているから
例え向こうが100%北条侵攻だとしても合戦発生条件を満たしていないとして
こちらが軍資金さえ貯めれば北条が攻めになるとかはない?
あと友好政策は両者が友好を入れないと改善されないって聞いたことがあるようなないような
上杉も内輪もめだかしらないが少なくとも士気が下がっているのは事実。
現に上杉トップ廃人の一人も武田に寝返ってランク3位の戦果上げているような状態だしな。
とりあえず次回、この好期に一気に攻め込んで戦果を上げれば尚更勝ち目はあるのじゃないか。
あちらは勝っていないと参加する気無くなるらしいし。
- 21 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/09(木) 03:21 [ ezX2FDa. ]
- >>20
今のままであれば、例え上杉側の北条侵攻票が100%であっても北条が
攻めになるはずです。
ただし、一瞬でも関係が敵対から敵視になって上杉へ攻め込むことができなかったり、
万が一 武田が一週間で軍資金を貯めなかった場合には周期がずれます。
一週間ずれると当然上杉の軍資金は回復しているので、侵攻票の投票率次第。
援軍が期待できるとはいえ、武蔵が攻められる事は避けるのが得策と考えます。
(まぁ上杉が愚かにも北条への侵攻票を集めようとしている間は安泰でしょう)
友好に関しては、確かに詳細条件は不明ですが
こちらの調略によって上杉の北条に対する友好度を下げられるように
上杉の調略によって北条の上杉に対する友好度も上げられるようです。
状態を敵対から一瞬でも敵視に変えるのにどれ程の労力を必要とするか
わかりませんが、実際に封じ込められている群雄北条がある以上
油断はできません。
(殆どの国と同時に同盟が組めてしまう仕様ですし友好の条件はかなり怪しい)
ところで来週の合戦で攻勢にでるん?
確かに好機だとは思うけど・・・誰かゲーム内で旗振りしないかね。
- 22 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/09(木) 06:55 [ 5T4yMGFU ]
- 上杉のやつら武田友好60%で1位になってたぞ
北条侵攻80%で1位だったよ、いくら周期うんぬんつっても
攻められたら武蔵守れるかちょっち不安、分裂してると言っても
まだまだ遥かに人口多いわけでどうなることやら
- 23 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/09(木) 09:08 [ b84b8rtk ]
- 武田が上杉と敵対でなくなると、武蔵落ちるかも
今週上杉の友好1位が武田になるとして、来週の武田にすべてかかってる気がする
武田の皆さんが、調略クエで上杉との友好度を下げてくれると助かるなぁ
で、現時点で武蔵の国力が初めて上野を上回りました
この調子で続けていきましょう
旗振り役・・・
んーーー
21さんやってみない?
- 24 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/09(木) 13:09 [ MA35YtB2 ]
- 公式より↓
Re: Re: Re: Re: ■ 天翔記 上杉家 ■ / kyo [ ID: NKHG1175 ]
-No. 29967 ( 2003/10/09 01:41:53 ) New
>汚い策の部類ですが、上杉の出奔pcの多さを逆手にとって、埋伏の毒作戦はいかがでしょう。
>技能目的で仕官した際に武田侵攻票をいれさせ、上杉侵攻票の率を下げてしまえば良いのでは?
>セカンドや、サードを仕官させる手もありますが。
>pcの少ない北条には効果的かと。
個人的には大好きだが、実直侍RPを目指しているので言い出せなかったことを先に公式BBSで上杉に言われちゃった。
それはともかく、侵攻票って徳川4%とかでも意味あるのか?
徳川とか今川に票を入れている人々は、割っているというより大局的に先手を打っているつもりなのだろうが、
それやるなら街中で演説でもして、投票が上杉侵攻に関係ない週を選んで一気に票を集めればいいと思うんだが。
とりあえず、合戦が起こる来週は上杉に入れなくっても大丈夫なんだよな?
まぁ中には割合制へ変更したことや、あまつさへその存在自体を知らない奴等もいるそうだが。
最後に、公式の天翔北条スレでは上野とったら上杉攻めやめようとか、
武田攻めようってのが結構好印象受けててひっくり返りそうになった。
外交に変化が出るとすれば上杉+北条<武田より上杉+武田>北条と考えるのがやつらだと思うんだが・・・・
漏れパス忘れて公式に書き込めないんだ。
誰か一言言ってきてくれないかなぁ・・・・。
- 25 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/09(木) 14:52 [ ts6uyLa6 ]
- 上杉コピペ
・北条侵攻案
対戦成績3勝0敗と勝ち越している為、
攻撃にさえ回ることが出来れば侵攻が容易と考えられる。
ただ武田の援軍を考慮すると実際のところは疑問符がつくのでは?・・・
攻撃権をとるには投票で相手を上回ることはもちろんのこと、
合戦周期と攻守判定のシステムから考え、
武田との停戦もしくは合戦周期の変動が必要である。
侵攻を行う武蔵の屋敷は高レベルの狩場として
非常にメージャーなポイントであり、そのポイントを獲得できれば、
上杉家プレーヤーのLV上げが有利になるだけでなく、
敵対国のプレーヤーのそれを牽制できる。
上野と越中だけでは不満なようです^^;;;;;
来週は落とす気で頑張るべー
- 26 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/09(木) 16:09 [ MrjpClvg ]
- えっと、合戦始まる前に一度、道場とか対人エリアで模擬PC戦やってみませんか?
日時と時間決めて・・・
どこの勢力もレベル、技能は充実してきてるけど、肝心のplayerスキルはまだ
そんな高くないみたいだし、
レベル以上の強さが北条で求められるのは周知の事実なので^^;
(人がすくないからね・・・)
それに合戦ってどんなことすればいいの?とか、
この技能合戦で試したいけど、実際やったら
どうかな〜って事って結構無い?
まあ、やる目的は
全体の合戦スキルの向上とあたらな戦術の構想、
(対人エリアなら助けはいるタイミングも練習できるのかな?)
あとは合戦なので知らない方と徒党くむときもあるだろうけど、
この人技能何があるんだろう・・・って事がないように他のPCの技能の確認もできるし
連携もとりやすくなるしね
とりあえずできたらやりたいな程度で考えてますんで、気に入らなかったら流しといてください。
- 27 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/09(木) 19:14 [ Ic0eDnO. ]
- 合戦経験者が合戦初心者への質問に答えたり、ある程度効果的な戦い方を
伝授する機会は欲しいね。実際、北条はレベル上の上杉とやりあってきた
こともあって、上杉の同レベル帯相手には圧倒的な勝率を上げてるように
思う。
他にも各国で問題になってるボーナス徒党問題や外交方針なんかを話し
合えればベストだね。だれか週末にでも企画しない?
- 28 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/09(木) 20:27 [ ezX2FDa. ]
- >>22
上杉情報感謝。
まだまだ週は始まったばかりで、来週の水曜日までどう転ぶか
わかりませんが、北条侵攻票が多いのはとりあえず良い傾向です。
・わざわざ面倒な調略をする必要が無い
・武田が攻めに回れる <-- コレ重要
・北条は軍資金さえあれば常に攻め
実際の得票数はどんなものだったでしょ?
過去の総票数が分かれば、最終的な予想もしやすいのですけど。
しかし越後本国が落とされるのが早いか、武田との関係が
敵視に変わるのが早いかのチキンレースをしかけてくるとはねぇ。
武田側の思惑を無視している自己中っぷりに失笑を禁じ得ませんね。
しかも合戦周期が破られるまでは、上杉は全ての合戦で防衛戦になる事を
理解しているのだろうか????
さてさて、本国を攻め続けられていつまで我慢できますやら・・・
- 29 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/09(木) 20:39 [ ezX2FDa. ]
- >>23
上杉の武田侵攻、北条友好政策の時でも北条と上杉との関係は
敵対のままだったので、暫くはもつと思うけど・・・
まぁ確かにこちらの手の届かないところ(武田、上杉の関係)で
合戦周期をコントロールされるのは嬉しくはないですね。
そういう意味でも次の合戦か次の次の合戦が正念場かもしれません。
(上野落とせば、上野の国力はMaxになるので攻められても当面は安泰)
私が旗振り役ですか・・・
私は生産にも戦闘にも特化しきれていないダメ鍛冶屋なので
Lv、知名度共に低くてよろしくないです。(合戦には毎回行ってるけどネ)
旗を振っても、「おまえ誰ヨ」となるのが落ちですので
ゲーム内である程度名前が通った方にやって頂きたい。
(もちろん可能な限り支援します)
個人的には、合戦ですのでやはり侍に陣頭に立ってもらいたいなぁ・・・
- 30 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/10(金) 07:33 [ Ic0eDnO. ]
- とりあえず開幕から上杉の武将落としが予想されるので、山角以外の与力は
昇進推奨。特に僧は昇進がきついとは思うが頑張って頂きたい。
戦果の話をすると、与力武将が落とされた後に沸く槍兵は弓兵より格段に
狩り易く(足軽に弓1追加した程度)、戦果も弓兵=槍兵=国人衆とのこと
なので、あえて1部隊を奪還せずに槍兵を狩り続ける作戦も有効。特に御宿
陣は敵方の狩場となっているので一考の余地があるかと思う。(昇進前提)
- 31 名前: 引退侍 投稿日: 2003/10/10(金) 08:19 [ tooU4T9U ]
- >>29
ん〜あなたが誰かわかったような気がするw
- 32 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/10(金) 20:25 [ ezX2FDa. ]
- >>30
そうですね。与力の方は可能な限り昇進しておいた方が良いでしょう。
まぁ、いきなり所属武将が落とされても最初の一回は入れるので
転生要員、補給要員をしっかり確保して支援したいトコロ。
で陣取り(戦術)に関してですが、私は猪俣所属の方には申し訳ないですが
猪俣陣を取り返さない方がより効果的と考えます。
猪俣陣に対しては、地形的に後方と左から接近可能です。
そしてそのどちらにも強力な北条NPC(Lv40台)が存在しますので、
槍兵をNPCがいる所まで引っ張れば囲まれることなく比較的安全に
狩りができます。(囲まれてもNPCが巡回してくるのを待てば逃げられる)
ちなみに猪俣陣は前方すぐの所が急な登り(崖)なので、
上杉の拠点としては使い難いハズです。 <-- コレ重要
(他の陣地と連携できず撤退もままならない為)
戦場全体でみますと
敵の右翼先鋒を落とし風魔をわかせて敵を牽制しつつ
敵中央先鋒の野武士、弓兵狩り。
猪俣陣を取らせて、陣の後方と児玉側から槍兵狩り。
右翼(御宿陣)には主力を投入してのPC戦と低Lvの足軽狩り。
といった感じで鶴翼の陣を張って、低Lvから中堅Lvまでの
戦えるポイントを増やすのが良いかと思います。
(参加人数が少ないと兵力分散の愚を犯すことになりますけどね)
まぁ敵がいることなので、そうそう上手くは運ばないでしょうが・・・
その時は別の策を考えれば良いだけですし。
というか、私自身が出奔帰りで猪俣タン所属の与力だし・・・
侍大将なんて間に合わないYo ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
- 33 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/10(金) 21:15 [ ezX2FDa. ]
- >>31
あひゃ・・・「ダメ鍛冶屋」でバレてしまったかぁ。
ダメ鍛冶屋は沢山いるだろうと思ったのに特定されてしまうとは・・・
案外ダメ鍛冶屋って少ないのね。私ぐらいなのか?ダメ鍛冶
- 34 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/11(土) 07:44 [ 5T4yMGFU ]
- >>33
さらにダメな鍛冶屋がここにもいますご安心を^^
皆さん合戦がんばってください 影ながら応援しています!
次の次あたりでセカンド合戦参加できそうです その時は、よろしくです
- 35 名前: とうとう隠居侍 投稿日: 2003/10/11(土) 08:20 [ tooU4T9U ]
- >>33-34
武田、上杉と回ってきた旅人の方から聞いた話では、
北条の鍛冶屋は他国に比べて優秀(約束守るとか含めて)なんだそうな。
だから普通に鍛冶屋やってる人は、引け目感じるのかもね。
- 36 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/11(土) 23:00 [ Ypdeproo ]
- なぁ
確かに上杉戦も大事だけどちゃんと今川の援軍も行った方が良くないか?
侵攻票の差で今川がつねに攻めだと思ってる奴もいるかもしんないけど
徳川に先に軍資金貯められたらそれで今川アウトだぞ?
そしたら徳川は次はこっちに攻めてくると思うんだが・・・
- 37 名前: 36 投稿日: 2003/10/11(土) 23:02 [ Ypdeproo ]
- 追加
勿論、昇進試験が簡単で比較的楽に出奔出来る職の話な
- 38 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/12(日) 00:29 [ kZCf5nIA ]
- こういうことも起こりえるわけだしな↓
>どうでもいいけど、今川って2000票ぐらいしか侵攻票入ってないのな。
>徳川の人が10人ぐらいで20回作りなおして票入れるだけで10%傾くからやってみ。
- 39 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/12(日) 01:07 [ ezX2FDa. ]
- >>36
うむ・・・その通りではあるのだが、今川も勝ちに行っている
合戦ではないだろうしね。駿河防衛のための侵攻戦でしょ?
北条としても今川が上杉より先に滅亡してもらっては困るわけで
防衛戦であれば援助を惜しまないが・・・
侵攻時に参戦するには出奔が必要になるので、今川が合戦の週の
次の週に合戦がある北条としては難しいね。
なんにせよ今川を延命しつつ早急に上杉を滅ぼす事が肝要。
とりあえず今出来るのは、徳川に友好票を集めて万が一今川が
落ちても即座に攻められないように牽制しておく位か・・・
- 40 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/14(火) 03:20 [ DESQgwoE ]
- なんか盛り上がらないねぇ
欲しいものが見つからなくって那古屋まで行ったりすることがあるんだけど、
武将いっぱい落とされてるみたいだね
侍大将になっても合戦出れなくなるかも
天翔織田スレ、荒れてるっていう人もいるけど意味のある話し合いやってると思うね
上杉には人の数レベルともに負けてる
だったら頭使うしかないでしょ
で、上のほうでも言ってる人がいるし、みんな気付いてることだと思うけど
合戦参加者の組織的な動きといったものが必要
こう書くと抵抗を感じる人もいると思うけど、軍隊的なものではなくって
例を出すと徒党で7人の動きがぴったりあって敵を倒せたりする、そういうの
今度の合戦で話が出来るといいんだけど
- 41 名前: 隠居侍 投稿日: 2003/10/14(火) 08:25 [ tooU4T9U ]
- >>40
まず部隊チャットにはみんな入るようにすること。
敵NPC狩った後はたいてい上杉の連中に囲まれてるから
徒党組めてない人や、もしくは戦闘であまり活躍できないレベルの侍とかは
味方徒党を逃がすための捨石になってもらうって方法がある。
もちろん強制じゃないが、やってもらえるとやってもらえないじゃ
戦果にかなり影響が出る。
なにせ稼動してる数少ない徒党が、機能しつづけられるかどうかの
分かれ目なわけだからね。
後は、前スレでも出たと思うけど「朝狩り」は有効だね。
時間の関係上夜じゃなくても別にいい人は、朝に集まるようにしたらいいんじゃないかな?
俺の経験からはこんなもんだけど、後ほかに何かない?
- 42 名前: 隠居侍 投稿日: 2003/10/14(火) 08:26 [ tooU4T9U ]
- >>41
部隊チャットの活用法は救援要請するってことね。
- 43 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/14(火) 13:59 [ EGzv6PtY ]
- NPC狩っている最中に囲まれている徒党がいたら、対話入れるのがいいかも。
前回川中島の武田は、そういう情報提供がかなり行き渡っていて、戦闘中でも
外に誰がいるかが分かるようになっていた。
NPC狩っている徒党には、誰かが情報提供対話を入れられるようにできれば
戦果の積み上げにも好影響かもしれない。
とりあえず、自分が次の利根川でやってみる。怪我治している間に山角や御宿の陣内から。
- 44 名前: 40 投稿日: 2003/10/14(火) 15:28 [ y/GInR7Y ]
- ふむ、情報交換をして情報の共有をすればまとまりがでそうだね
徒党割れた状態でそれぞれ助太刀入って戦闘してると徒党会話が
混じって戸惑うことってない? 自分だけかもしれないけど。
それを避けるためにそういう時は周囲会話にしてる
他の徒党がどこにいて何をしてるのか、何をやろうとしてるのか
この情報がもっと欲しいとも感じた
これ、エース徒党がどう動いてるのかってのをもっと知りたいってことも含んでる
エース徒党が頑張ってるってのはよく分かる、負担もすごいかかってると思う
彼らに少しでも協力できればと思う
命令は困るけど、彼らのほうが経験が多いのは明らかだしね
- 45 名前: 旗振り鍛冶屋 投稿日: 2003/10/14(火) 20:30 [ J8uhq2Bw ]
- >>40へのレスとして書いていたのだけど、>>44のレスに丁度いいなコレ。
こんな仕組みはいかがでしょ?
徒党を組んだ党首は、合戦場にいる何某(仮にA)さんに状況を
確認するようにする・・・
命令を受けるのではなくて、現在の状況をAさんから教えてもらう感じ。
状況を把握して、どうすべきなのかは各々の党首が判断を下す。
その結果を 何処へ行って何狩りますとAさんに伝えておく。
自然と合戦場の情報はAさんに集約されていくので、判断に迷った場合は
そのAさんに空いているポイント・必要な行動を聞く事ができる。
頭ごなしで命令するよりも、各人に正しい情報を提供し
自主的に動いてもらうのが理想だからね。
干渉されるのが嫌いな人はAさんにコンタクトしなければ良いだけだし。
この仕組みなら、各徒党(とくに主力)がどの様な目的で何処で
行動しているかも分かり、自然と組織的な動きができるように
なるかと思います。
問題は、その何某(A)さんにかかる負担が洒落にならないって事かな。
低Lvの有志で情報戦部隊(本部+各前線の偵察要員)でも結成しないかね?
ムリかな?
さぁ〜て、とりあえず合戦が迫ってきたので、公式で旗振ってきます。
(既に小田原市の方ではさり気なく振っていたりするけど・・・)
援護射撃(極意)を実装願います。
- 46 名前: 旗振り鍛冶屋 投稿日: 2003/10/14(火) 20:35 [ ezX2FDa. ]
- あ、ちなみに私はezX2FDa.ね。
- 47 名前: 旗振り鍛冶屋 投稿日: 2003/10/14(火) 20:38 [ ezX2FDa. ]
- むむむ・・・ナゾ。
連続投稿すまぬ。
- 48 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/15(水) 00:43 [ Ic0eDnO. ]
- 小田原が甲府並ににぎわってる。
みんなやる気満々だねw
- 49 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/15(水) 01:42 [ SsHbrlTk ]
- >>48
そこまで人居なかったよ でもいつもより多いけどねw
- 50 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/15(水) 10:53 [ fiEhAN2Y ]
- >>45
斥候部隊はあるといいねー
低レベルだけじゃなくって、高レベルでももうすぐ落ちちゃうヒトとかが
参加してくれれば合戦のノウハウみたいなものを伝える場所にもなるし。
>援護射撃(極意)を実装願います。
まだ入門しかないわw
- 51 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/15(水) 16:10 [ Kw8l0CG2 ]
- 今週は合戦オンリーで行きます。
重要技能があと数ミリとか以外の人は積極的に参加しよう!
合戦6時半からだから旗貰える可能性高いしね。
まぁ、明日にはいなくなってるだろうがな(ノ∀`)
- 52 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/15(水) 18:29 [ SsHbrlTk ]
- >>51
ガンガレよ 応援してます
当方合戦まだまだ先です どうか上野落として陣形をw
- 53 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/15(水) 22:41 [ oXFZhV7A ]
- 織田はともかく斎藤同盟なんだから一杯くるなよ・・。
- 54 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/16(木) 02:24 [ mLRp1qGQ ]
- 合戦始まったってのに もりあがらねぇな
- 55 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/16(木) 02:30 [ BbqHGfJg ]
- いや、みんな合戦で忙しいんだって
だんだんヒトは増えてきてるよ
むこうもだけど。。。
しかし、Lv40、50の徒党にこられると何も出来ないな
- 56 名前: 斉藤人 投稿日: 2003/10/16(木) 04:25 [ sWGz16UQ ]
- >>53
それ、こっちもいっしょ。
ならば小牧山には援軍来ないでおくれ・・・。
国は同盟でも、国民一人一人がみな同じってわけでもないから
中にはどっちよりの人もいるって事で。
実際、小牧山で45とか50のが緑のマーク付けてるのみて
「うざ!同盟国なんだから援軍くんなや!」
って思ってるのは少なからずおりますゆえ・・・。
- 57 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/16(木) 04:38 [ V7uCmS9I ]
- 合戦いったけど 北条人少なすぎ上杉多いね
まぁ もう行きたいとは、思わないけど みなさんがんばって
- 58 名前: 隠居侍 投稿日: 2003/10/16(木) 08:03 [ tooU4T9U ]
- >>57
まぁ、そういわんと今度は北条人がいる時間帯にでも遊びに行っておくれ。
人がいないと合戦って引くけど、多いときにみんなでワーッとやると盛り上がるよ。
一回で見切りつけるにはちょっともったいないと思う、一人一人がそうなったら
ずっと人は増えないわけだし(>Ω<)
- 59 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/16(木) 09:01 [ DRzNEhp. ]
- 北条って小牧山行けたっけ?
>>56 弱い俺ら狩って昇進用のまげ狙いもいるだろうしな。
にしても、上杉織田斉藤徳川同盟やばいねw
低レベル帯から高レベル帯までまんべんなく見かけるし・・。
_| ̄|○ 何も出来ないから、志気が下がりそうだよママン
- 60 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/16(木) 13:32 [ EGzv6PtY ]
- >>58
昨日は自分の知人はほとんど全員行ってたよ。
丁度再編成の時間だったんだろうけど、入口にわんさかPCが居た時間帯もあったし
猪俣に越後槍兵が出たと聞いたら、いきなりわっと押し寄せて
狩る相手が見つからないこともあった。
でも、相手の方がもっと多いんだ_| ̄|○ 参加者数300オーバーって…
同盟のために敵が多いのは仕方ない(納得しないが)
相対的に北条の人数が少ないのは仕方ない(多いほうがいいけど)
差が絶対的に離されても諦める気はないけど………
前回の月曜日みたいに、数で圧倒できる日が来てほしい
- 61 名前: 隠居侍 投稿日: 2003/10/17(金) 03:56 [ tooU4T9U ]
- >>60
ふむふむ、今回は2日で1万差ですか。
数の上では大きいけれど、みんなが協力して臨めば何とかならない
差ではないですな。
問題は協力し合ってるのが、いつも来てる20〜30人ってところか。
北条ガンガレ超ガンガレ!!
- 62 名前: 隠居侍 投稿日: 2003/10/17(金) 04:00 [ tooU4T9U ]
- てか前回、前々回の合戦で戦果が一万いかなかったことを考えると
2日で1万6千はかなりの戦果だと思う。
北条の地力は確実についてきてるようですね。
- 63 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/17(金) 08:36 [ SItyph.M ]
- 昨日の合戦は楽しかったぞ
組むのに時間かかってどうしようって思ったときもあったけど
NPCも狩れたし、まげも何個かゲットできた
助けてもらったこともあったし、
役に立ったか微妙だが「ありがとう」って言われちゃったし
相手PCが何を思ってやったのかは分からないけど、
エモ使って交流らしきことも出来た
部隊会話みんな使ってる?
戦闘中だったりして、返事できなかったりして
人が減っちゃうことがあってちょっとヘコんだりしてるんだけど。
徒党組んで戦闘入ると対話か、部隊会話しか外と連絡取る方法がないので
人がいなくてもとりあえず参加だけはしておいてくれればなー
合戦周期変わったって話を上杉スレで見たりするんだけどどうなの?
あと、個人的なこと聞いて申し訳ないんだけど隠居侍さんは信長やめてる訳じゃないんだよね?
レベルのことなのかな
- 64 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/17(金) 08:42 [ SItyph.M ]
- もうひとつ
合戦場、地図がなくって迷う人っていると思うんだけど、
本スレであったように、小牧山と利根川は同じ地形らしい
で、小牧山の地図はどっかのスレで出てたので、探してみるといいかも
- 65 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/17(金) 09:45 [ GN.zmn2o ]
- さっき合戦場見てきたんだが
入り口付近に低レベルが居るな
なんだか食糧補給や修理をしているらしい
何の勘の言って北条も捨てたモンじゃねぇな
後発組みもガンガレ、超ガンガレ
そういう気持ち持ってる香具師が居ると言う事は
地盤も固まってきてると思ってよいのかもな
- 66 名前: 上杉侍 投稿日: 2003/10/17(金) 11:35 [ eVCzz2WE ]
- 他国より失礼します。
ここの掲示板をみていると北条っていいなぁ〜って思っちゃいます。
まだ勝ち星を挙げていない国にも関わらず物凄く前向きで(嫌味ではなく)
上杉は負けてばかりいるわけでもないのにボロボロ・・内部崩壊を起こしております。
北条に行きたいとすら思っていまいますが謙信公が好きなのでそうも参りません。
何が言いたいか自分でもよくわからないけど・・掲示板汚し失礼いたしましたー
- 67 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/17(金) 14:33 [ RseNpjtA ]
- >>66
きもい。うせろ
- 68 名前: 隠居侍 投稿日: 2003/10/17(金) 18:38 [ tooU4T9U ]
- >>67
まぁ、そういわんと落ち着いて。
合戦上では野獣のごとくあればいいけど、
掲示板上では紳士・淑女で行きましょうよ。
>>66
北条は地味〜にマタ〜リが身上ですのでw
まぁ、弱い国だから結束が固いのかもね、
元々マイナーな国選ぶっていう点で、似たもの同士だし(^^;
>>63
残念ながら一身上の都合により、信長は停止しております(TΩT)
でも、北条気になるからここはまだ見てますw
合戦場でありがとうですか、きっと相手もうれしかったんですよ
いいことしましたね (^^)d
さて戦況はつかず離れず、一万差!!
今宵も諸将奮闘されたし、北条ガンガレ超ガンガレ!!
- 69 名前: 旗振り鍛冶屋 投稿日: 2003/10/17(金) 22:00 [ G/qPMelY ]
- 良い雰囲気で合戦が行われていますねぇ。
公式で旗振りした甲斐があるってモノです。
さてさて、この良い雰囲気を とても頑張っている高Lvの方々や
初めて参戦してくれた人の為にも何とかして結果に結びつける必要が
あるわけですが・・・
目標は、上杉の戦果x1.2以上の戦果を上げる事。
かなり高い目標ですが、不可能な目標ではありません。
皆様頑張りましょう。
- 70 名前: 隠居侍 投稿日: 2003/10/17(金) 22:48 [ tooU4T9U ]
- >>69
お疲れ様です、スレのほうも順調に伸びてるようですし
ここのまいい結果に結びついてくれるとなによりなのですが。
公式は正直しんどいと思いますが、がんばって旗振りお願いいたします
あ、無理はしない程度で結構ですので(^^;
- 71 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/18(土) 00:43 [ kZCf5nIA ]
- ・戦闘中は大声、周囲各会話共に外には届かず。
・酒は怪我回復の効果はあれど、よほど高価でなければ成仏して走った方が速く戦線復帰できる。
・敵の右前陣はこちらの左前陣。
・部隊会話で敵徒党発見の報を広めよう。
・PCに勝っても戦果は上がらない。
・戦う気ならちゃんと7人徒党を組みましょう、偵察&足止めでも多人数の方が襲われにくく時間も稼げます。
・党首が旗印というわけではない。
・蛇足として、同程度のレベルの徒党を相手にすることは正に五分の勝負か、
ボーナスのことを考えればそれ以下の可能性大。
20後半〜30代で初合戦という人がいっぱい来てくれてるみたいで嬉しいのだが、
合戦のインストはやっぱりチャット遅い自分にとっては至難だ・・・・。
- 72 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/18(土) 02:52 [ g7i2f5FQ ]
- 今日合戦参加してきたんだけど、皆一生懸命でなんか燃えたよー。
戦果も8000差くらいで離されずに粘ってるし。
とりあえず、足軽に野武士、槍兵や弓兵などを倒し数時間。
力尽きたので今日はここまで・・・。
>>65
あ、俺もその人見ました。
なにか竹筒飯の配布や修理をやってて一人で凄い補給をやってくれてて、感激した。
- 73 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/18(土) 17:02 [ Bb1xHPeg ]
- >>68
停止中なんですかー。
帰ってこれるといいですね。
夜のピーク時には敵の主力がいて足軽狩れないことがよくありますよね
そんなときは思い切って早く寝ちゃいましょう
で、早朝狩り
普段は難しいかもしれないですが、今日は土曜なので出来る人もいるのでは?
朝早く起きれるかが問題か・・・
- 74 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/18(土) 18:22 [ tyvIg4pw ]
- 公式のサイト見たんですけど、北条と上杉の戦果が4000差に縮まってる!凄い
皆頑張ってるんだな・・もしも戦果をひっくり返したらびっくりだよな〜
自分も帰ったらすぐに合戦いくよ〜
北条ガンガレ超ガンガレ!!
- 75 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/19(日) 02:15 [ g7i2f5FQ ]
- 今回すごすぎる!
夜でも着実に点差縮めてるよーー。
いまはもう2000以下の点差だ!
補給の人達も凄い頑張ってくれてるし・・・。
というわけで、今日はここまでで明日に備えて寝るです。
- 76 名前: 隠居侍 投稿日: 2003/10/19(日) 03:10 [ tooU4T9U ]
- 4万9千台に並びました!!
すごすぎるぜ御前等!
北条ガンガレ!超ガンガレ!!
>>73
ありがとう(^Ω^)ノ
- 77 名前: 旗振り鍛冶屋 投稿日: 2003/10/19(日) 03:16 [ G/qPMelY ]
- もう逆転してるよ。(利根川より)
- 78 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/19(日) 04:02 [ NgI3UIIg ]
- おまいら ガンガッテマスネ すげーぞ 奇跡だ
今日は、おまいらが輝いて見えます!
- 79 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/19(日) 05:24 [ bXpCR4gs ]
- 愛すべきアフォどもよ
喜ぶのはまだ早いよ
気を抜かずにがんばれ
- 80 名前: 隠居侍 投稿日: 2003/10/19(日) 05:52 [ tooU4T9U ]
- まだ鍔迫り合いが続いてるようですね
今日あたり上杉が逆襲に出てくるかも?
各々方ここが山場と心得られよ。
- 81 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/19(日) 08:11 [ g7i2f5FQ ]
- おはようございます。
では、種子島かついで、再び参戦じゃああーーー!
皆が皆かっこいいですっ(T_T)
- 82 名前: 隠居侍 投稿日: 2003/10/19(日) 08:41 [ tooU4T9U ]
- Re: 合戦参加するか迷っていて/陰陽師 [ ID: CMDQ4971 ]
-No. 31431 ( 2003/10/17 07:56:47 )
> 僕はレベル20陰陽師です。
> レベル20でも役に立つことありますか?
> あるならば参加しようと思うのですが・・・
とっても大事な役目もあります。徒党を組めるのでしたら組んで「足軽」NPCを倒してください。
組めなかったのでしたら辛い役目ですが、おとり役もできます。北条高レベル徒党が敵に囲まれて動けなかった時、自分から囲んでいる敵に攻撃を仕掛けて逃がす役です。つまらない役ですが、その高レベルのお味方は大変感謝するでしょう。そしてその間気合や体力を回復して、こんどは逆に包囲するでしょう。隠形もできてそっと近づけるのなら大変ありがたいです。
また少ない機会になりますが、敵が攻撃しないように味方足軽等NPCに話しかけ続けることもできます。これは、お味方が包囲してるとき、敵がNPCにアタックして時間稼ぎ逃れしないようNPCに話しかけ続けて、敵に近寄らないようにすることです。これは大変助かります。(広範囲で足軽対話してくださいと連絡があるはずです)
今後さらにLvアップして合戦に参加するときのために、道覚えたり雰囲気を覚えておくことだって立派な参加ですよ。
最後に申し上げますが、あなたのその気持ちを伝えることが我々には立派な参加の1つでもあります。ありがとう!
以上乱筆乱文失礼しました。
公式より転載
陰陽さんGood job!!
- 83 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/19(日) 12:35 [ ivzz1k0M ]
- さっきまで参戦してた
ちょっと用事あるのでこれから参加できないけど……
上杉側もむざむざ勝ちを譲る気はないね。追いつ追われつのデッドヒートを繰り返してる。
しかし、わずかだけどこっちがリードしてる。引き離せば北条の勝ちだ!
みんな、それぞれが1ポイントでも稼げるようにがんばろう。主導権はこっちにあるんだから。
北条ガンガレ!超ガンガレ!
トライフォースに栄光あれ!!
- 84 名前: 隠居侍 投稿日: 2003/10/19(日) 15:36 [ tooU4T9U ]
- 現在3千差、このまま押し切れ!!
- 85 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/20(月) 01:54 [ mLRp1qGQ ]
- 本スレより抜粋
00:00→01:00
差=8,470→8,245 両軍共に小康状態。わずかに上杉が詰める!
北条家 (戦果=69,130→69,755)戦果625
上杉家 (戦果=60,660→61,510)戦果850
追い上げられてるよ!明日からの平日が不安だよ!
廃人人口では明らかに負けてるからな
北条ガンガレ!超ガンガレ!
- 86 名前: 旗振り鍛冶屋 投稿日: 2003/10/20(月) 02:02 [ G/qPMelY ]
- 上杉の反攻が始まったね。
前線各所に40代徒党が複数同時に出現してる。
しかも囲まれたときの逃がし要員付。
こちらの主力も頑張っているけど、いかんせん数の差が・・・
低Lvは、殆どNPCが狩れない状況になっている。
極めてマズイです。
援軍求む!!
- 87 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/20(月) 02:29 [ mLRp1qGQ ]
- 暇なので もいっちょ抜粋(コピペ戦士って言われちまうかな?)
01:00→02:00
差=8,245→7,480
北条家 (戦果=69,755→70,115)戦果360
上杉家 (戦果=61,510→62,635)戦果1,125
厳しいなこりゃ
俺は今仕事中だから手出しできんのが歯がゆい
_| ̄|○
- 88 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/20(月) 02:47 [ Y1NEb12s ]
- 正直今回の合戦では北条を見損ないました。
斉藤や武田など50レベル付近PCを
合戦の週のみ限定で、
多数出奔で迎え入れてまで勝ちたいですか?
自分たちの力ではなく?
私が知るだけで、斉藤の50陰陽など
知人リスト登録することにより数人確認済。
私が知る以外にもまだいるでしょう。
先週限定で、北条の50薬師が出奔してまで斉藤の援軍に
行っていたのはこの為だったのですね。
50レベルPCが5人も6人もいる徒党にはちょっと勝てません。
一方的に虐殺されるだけです。
正規の援軍と違い、出奔して来ているので、いくらでもいられますし。
あなた方が足軽を狩れるのは彼らがいるからです。
援軍は1日限りのもので、
メインは上杉vs北条だと思っていたのですが、、、
とても残念です。
- 89 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/20(月) 04:44 [ FxjFwTNM ]
- ↑
内部崩壊で全体的な国民の出奔が進んでる国の方ですか?
- 90 名前: 隠居侍 投稿日: 2003/10/20(月) 05:51 [ tooU4T9U ]
- 現在の勝利ライン 79,014
現在の戦果 72,335
北条ガンガレ!超ガンガレ!!
>>89
よい子はスルーしてください。
相手にすると彼らの国みたいに荒れるしね。
- 91 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/20(月) 05:54 [ 7ggeModA ]
- >>88
いちいち 文句たれにくるな 内部崩壊どころか脳内崩壊だな
北条の結束は、今に無く固いよ出奔してまで手伝ってくれるほど
今の北条には、魅力があるんじゃないかな どっかとちがって
高Lvがのたまわって崩壊してると所とは、わけがちがう
まったりしててもやる時は、やるそれが天翔北条です!
- 92 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/20(月) 06:50 [ YPhSl5b6 ]
- 平日が来てしまったね
いま、利根川行ったけど
すでに上杉の廃人共が大暴れ中
- 93 名前: 隠居侍 投稿日: 2003/10/20(月) 06:55 [ tooU4T9U ]
- >>91
いや、高レベルの出奔者ってのは今までの合戦でも
いたにはいたんだよね、留学生とか。
ただ最近は、どこの国も内部がギスギスしてるみたいだから
人が移動する時期なんじゃないかな?
マターリが基本の斎藤ですら、なんか揉めてるみたいだし。
- 94 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/20(月) 07:00 [ 7ggeModA ]
- >>93
なるほど そうだったんですか
>>92
再逆転されるのかな><
- 95 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/20(月) 10:16 [ G9L404Gc ]
- あれだけ離しても平日にはいると上杉には戦果延ばされるのね_| ̄|○
冷静に判断するとなると、
今日明日で2万稼ぐのは厳しいから引き分けかな。
深夜から猛追かけてきたってことは廃徒党は生活時間ずらしてるのかねー。
- 96 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/20(月) 11:22 [ GJV0Stww ]
- 又、後になってごちゃごちゃ言われるのはうざいから先に言っとくな。
斉藤から出奔して北条で合戦参加している陰陽組は、武田に永住予定だ。
武田に来る前に先に北条にいってもらって、上杉叩いて貰ってるだけだ。
- 97 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/20(月) 11:26 [ GJV0Stww ]
- >>88
それとな、お前みたいに勝手な思い込みを押し付ける連中がいるから、織田で
今まで頑張っていたエース徒党の面々が引退なんてする羽目になったんだ。
他国のスレッドにまで汚染しに来るなボケ!
- 98 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/20(月) 11:35 [ G9L404Gc ]
- >>96 もういないんだからほっとけよ。
- 99 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/20(月) 11:45 [ kZCf5nIA ]
- 再逆転される
右中、左中、中先、落とされて人が入りにくくなり奪回作戦も停滞中
ピンチデス
- 100 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/20(月) 12:55 [ QbXTKad2 ]
- この時間は入れないからもどかしい。
夜になったら参戦するから、昼間組の方々諦めずにガンガレ
北条の底力見せてやるのだ!
- 101 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/20(月) 13:34 [ EGzv6PtY ]
- >>99
うう……一気に逆転されたか……
漏れも仕事から帰ったら即刻参戦する。
勝つとか引き分けとかは小さなことだ(小さくないけど)
北条の力を見せつけることこそ大事!いくぞ!!
昼間組の皆様よろしくおねがいしまつ
- 102 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/20(月) 17:27 [ wxMPtqt. ]
- > 斉藤から出奔して北条で合戦参加している陰陽組は、武田に永住予定だ。
あの、、、今は北条対上杉では????
結局、出奔徒党の力を借りてるだけじゃんw
- 103 名前: 隠居侍 投稿日: 2003/10/20(月) 18:27 [ tooU4T9U ]
- >>102
誰がどこの国に所属して、どこの国と戦おうがそれはその人の自由。
さらにいえばその国に所属してる段階で、過去どこにいようが
これからどこに行こうが、その国の人間と判断される。
こんな簡単なことすらわからんのか?
ついでに言っておくと
>>93
>いや、高レベルの出奔者ってのは今までの合戦でも
>いたにはいたんだよね、留学生とか。
ここに何が書いてあるかわかりますか?
負け犬飢え過ぎは、追い詰められると暴れだして他所にも迷惑かけるんだな。
見苦しいからおまえらの臭い巣穴に帰れ!!
- 104 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/20(月) 19:33 [ c6.3ulc2 ]
- >>103
プッ、負け犬はお前らジャンwww
何時になったら上野落としてくれるの?
今回かなりの数の高Lv助っ人来てもらってそのざまですか?
まあ所詮武田の子分だからな北条は、せいぜい武田のご機嫌取って長生きすれば。
- 105 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/20(月) 19:34 [ I63eS51I ]
- >あの、、、今は北条対上杉では????
>結局、出奔徒党の力を借りてるだけじゃんw
これ、言ってて恥ずかしくないのかな?
上杉にきてる援軍は上杉扱い?援軍きてる時点で北条対上杉の形は崩れてるわけですが
援軍は良くて出奔はダメですかそうですか
数人の出奔の方が数十人、数百人の援軍より怖いですかそうですか
すごい国だね上杉・・・
- 106 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/20(月) 19:59 [ K1shoUUs ]
- おい、おまいら。
今まで唯一荒れなかったスレなんだ。もっと大事にいけよ
- 107 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/20(月) 20:37 [ Ic0eDnO. ]
- 相手の安っぽい挑発に乗るなよ。
北条が勝てないのは単に人数差と社会人多くて昼間かれないからだろ?
相手が何を言おうが気にせず放置しようぜ。
上杉がアレなのはみんなわかってるんだからさ。
ただのマゲだと思えば腹もたつまい?
- 108 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/20(月) 21:06 [ q.pLQjDw ]
- 勝ってからいいなさい
- 109 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/21(火) 00:48 [ uICZm0bU ]
- 煽ってるのが上杉と思ってる時点で、馬鹿丸出しだな。
負けても援軍来てるし、なんて言い訳する事考えずに
くやしかったら顔真っ赤にしてがんばれや。
あと3000だぞw今夜中においつけよ。
- 110 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/21(火) 02:39 [ GLHLO/OU ]
- >>109
プ
- 111 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/21(火) 06:49 [ g7i2f5FQ ]
- 皆、106殿、107殿のいうように煽りのらずに流していこうー。
荒れ出すとまともな活用できなくなるし(;;
とりあえず、無理やりな話転換として・・・、
なんか合戦場のNPC再出現率やたら下がってないかな?
昨日、野武士倒してからなかなか次のが湧かなかったよ。
- 112 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/21(火) 14:34 [ G9L404Gc ]
- 上杉日中やれる廃大杉・・。
戦果の増え方半端じゃねー・・・_| ̄|○
- 113 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/21(火) 14:40 [ NYQ55GGg ]
- 上杉のボーナス徒党弱すぎ・・・ ボーナスしてそれじゃいつまでたっても
北条の主力には勝てませんよ・・・ ボーナスして北条のノーボーナスの主力に1勝3敗・・・
終わってますねw
昼間じゃないと戦果稼げないくせにアホなこと言ってるなよ、負け犬・・・
- 114 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/21(火) 17:38 [ 7ggeModA ]
- >>113
おいおい そりゃ言いすぎだろ戦果離されてるのに主力だあーだこーだ
言ってねーで戦果稼いでこいよ ここでほえたって合戦負ければ
恥ずかしいのは、こっちだぞ まぁ4連敗は、決定的だけどな
でも めぜずにがんばってくるよ 勝てから吠えようぜ!!
- 115 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/21(火) 18:03 [ kZCf5nIA ]
- >>114
そんな負けとは言わずに、引き分け狙いでがんばりましょうよ
- 116 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/21(火) 20:26 [ ozPtInYo ]
- >>115
も前はアフォか
引き分け狙いってなんだよ
士気下がっちまうだろうが
逆転する気でやれよ
そんなんだから北条が負け犬呼ばわりされんだろうが
- 117 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/21(火) 20:31 [ YaEBeXpw ]
- つか実際負け犬だろ?だってまだ1度も勝ったことないというか完全連敗中だしなお前らは。
- 118 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/21(火) 21:23 [ kZCf5nIA ]
- >>116
戦果再逆転は可能だと思うけど、そっから1.2倍差を付けての勝利は難しいだろぉ。
そりゃ未だ勝ち星なしだけど、負けから引き分けにステップアップ出来りゃ志気も下がらないと思ったんだが?
- 119 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/21(火) 23:14 [ SORyxGAs ]
- ま、上杉徒党が弱いのは事実だし、
土日の総力戦では勝ってるんだから大躍進じゃね?
第一次利根川合戦から参加してるけど、
確実に地力ついてるよ北条は
20〜30台も育ってるし、頼もしいよおぢさんはw
- 120 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/21(火) 23:52 [ jV5TxKCw ]
- 上杉は中堅と主力一部が離反しまくりだからな。
50侍の武田入りを皮切りに一気に人が離れたっぽい
まーうちらの地力云々っていうより、
上杉が弱体化しまくってるだけな悪寒
- 121 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/22(水) 00:24 [ SORyxGAs ]
- 上杉弱体化は関係ない
今までだってホントに怖かったのは
斎藤、織田、徳川の援軍達
徒党戦の上手さは上杉と比べ物になんないからね
- 122 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/22(水) 09:04 [ t1B1Y9HA ]
- 北条の合戦はほぼ終了してしまいましたね。
上杉はまだ合戦中ですが
取り敢えず今回は負けから引き分けにもっていけたことは一歩前進ですね。
煽られるネタだったけど、一時移籍してくれた方のおかげで
低レベル帯も足軽かなり狩れたので非常に助かりました。
エース徒党の方も上杉のPCや陣の奪還で忙しそうでしたが、
近くにいるだけでありがたかったです。
私は中レベル帯なのですが、国人が戦果ウマーという話だったので、
やりたかったけど旗本が邪魔で出来ませんでした(⊃д`)
旗本処理用の陰陽2〜3の徒党1つくらいいたほうが次は戦果延ばしやすいのかな、
とも思ったり。旗本オンリーはつまらんから誰もやりたがらないかもしれませんが。
まぁ、なにはともあれお疲れ様でした&手伝いの方ありがとうございました。
次回こそは勝ちましょうー(´∀`)ノシ
- 123 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/22(水) 09:10 [ bnURk7RA ]
- >>121
合戦行った事ある?
明らかに上杉の数&勢いは衰えてるだろ。
援軍なんて一時的なモノが怖いだなんて、如何に北条がヘタレか
自分で言ってるようなもんだぞ。
- 124 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/22(水) 10:14 [ rc7Jv8Pw ]
- >>122
国人がうまーっていうのは右中〜左中の陣が落とされたときに出る国人のことでは。
右中なんかは風魔の陣が壁となるので敵徒党に囲まれる心配もなく、また入り口の門から
かなり近いので事故った時の救援や転生などにもありつけるいいところ。
ただ、味方が入れない状態を維持しながらやるものでもないので、盗られてから奪還するまでの
間くらいしか出来ないけどね。
- 125 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/22(水) 10:16 [ rc7Jv8Pw ]
- 二行目の「右中」は「左中」だった・・・風魔なのになんで右なんだ・・・
- 126 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/22(水) 13:44 [ EGzv6PtY ]
- 合戦乙カレーです。
今回は引き分けへのランクアップができて一歩前進ですね。
このまま武蔵の国力上げがんばりましょう。
個人的にも弓兵に初勝利を上げることができますた。もっとレベル上げて
低レベル→中レベルへのランクアップを図りたいところです。
ところで、上杉弱体化論がいろんなところで言われておりますが、
水曜日午前0時頃の上杉大攻勢は、その徒党がほとんど上杉で、なおかつ味方がそれに
対抗し得ない状況が至るところにあったので、やはりまだまだ侮ることはできないと
考えております。
話は変わるけど……
入口で補給と修理にガンガッテくれた女鍛冶に優秀選手賞を差し上げたい
- 127 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/22(水) 14:14 [ g7i2f5FQ ]
- >>126殿
全く……あの女鍛冶さんには凄いお世話なりました。
修理と補給という地味な作業をずっと続けてたというのは凄かった…。
本当にMVPモノだと思います。
- 128 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/22(水) 14:22 [ nwHwceXE ]
- うちらがレベルアップしたのと同じくらい上杉も強くなってるわけで。
うちのエースがゾンビアタックで足止め食らったのをみると人数の差は歴然としてるなぁと
メンテ明けの1週間軍資金、国力アップがんばろうな。
あの鍛冶屋、よくやってくれたよね
レベルも上げたいだろうし、他にもいろいろやりたい事あった中(想像だけどね)
貴重な時間を合戦のために割いてくれたのは尊敬に値するかと。
もちろんそのほかにも様々なレベルの人が頑張ってたおかげな訳だけど。
その人たちが合戦にまた来ようって思うようにしていかないと、
あっという間に北条は滅亡するだろうね。
そのためにはどうすればいいのか、どうすればいいのかな?
1時時点での戦果書いときます
北条家 (戦果=105,720):上杉家 (戦果=111,730)
- 129 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/22(水) 14:42 [ t1B1Y9HA ]
- 北条家 (戦果=105,870)上杉家 (戦果=111,980)
最終的に差6000程ですね。
お疲れ様でした。
>>124 成る程、それならわざと中陣落としたままっていうのも有りなのかもしれませんね。
転生&ログアウトは利根川でってのが基本になっちゃうけど。
もちろん死なせておく場所は 垪 和 氏 続 様ですね。
ウチの隊長だけど _| ̄|○
- 130 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/22(水) 15:15 [ kZCf5nIA ]
- どこかに正確な戦果のデータない?
足軽倒すと25はよく聞くが、それ以外は全く知られてない。
槍兵牧場の維持のため陣奪回は放置って作戦は、
そこの所属者が合戦場に入れないことを差し引いても得になるほど戦果をくれるの?
全く持って陣奪取&奪還出来るレベルには達してはいないが一応知っておきたいです。
それと、
川越の墓場と道場の中間あたりで待機して、
マラソンで走り抜ける我々を修理してくれてた鍛冶屋さんにもありがとう。
特攻・囮り・足止めに専念してくれた人たちにもありがとう。
高いレベルで出奔して来てくれた援軍の方々ありがとう。
しかし、参加する人数が多くなった分、今回は「ボーナス作ってみましょう」がなくなりましたね。
作ってる間が歯がゆかったり、もし出来ても次の日にはメンバーがそろわなくって再現できなかったり、
だったのであまり効果を実感できたわけじゃなかったけど、
職業別に固まって正座するあの光景は少し好きだった(w
長々とスマソ
- 131 名前: 116 投稿日: 2003/10/22(水) 16:00 [ eqUmfRaU ]
- 合戦おつかれさん
>>117 それは言うな
>>118 気の持ちようについて言いたかったんだよ
引き分けでいいやってのと逆転すんぞってのでは、全然違うからな
なんつーか、こう引き分けでいいやってのは覇気感じられんからな
根性見せんと、武田のコバンザメ呼ばわりされたままだしな
武田が上杉滅ぼしたら、次の標的は北条って意見よく聞くようになったんだ
まだまだ先の話になりそうだがな
- 132 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/22(水) 16:04 [ SORyxGAs ]
- >>123
遅くなったが1回目から参加してる
3回目の時点でPCを怖いとは思ってなかったよ
そっちこそホントに合戦出て前線で戦ったのか?
一時的な援軍にボコボコPC、武将やられてたんだぞ
とまあ、もこの話題はいいや
本当に言いたいのは119の発言の方
次こそは、と思わせる内容だったと思うよ
合戦に参加した皆様お疲れさまでした
- 133 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/22(水) 17:07 [ NYQ55GGg ]
- >>123
今回土曜に応援に来てた織田・徳川連合と斉藤のボーナス徒党知らない?
明らかに上杉に比べてやっかいだったですよ・・・
まあ、結局は北条主力に倒されて戦果も逆転された時点で帰っていったけどね・・・
今回は前回同様みんながんばったよ。
次もがんばろうと思える戦いだったと思うよ。
今回は引き分けだけど次は上野落とそう^^
既出だけど門前で修理、補給してくれていた女鍛冶屋さんには、当分頭上がりそうにないですね、北条全員w
それくらい、いい仕事してました^^
- 134 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/22(水) 17:31 [ YaEBeXpw ]
- >>132
お前煽りじゃなくてマジレスだったのか?
マジバカだなおまえw
北条上杉ともに上手いやつもいれば駄目なやつもいるよ。
一部を見て自分や自分の所属勢力が優れてると思い込む奴は何所にでも
いるもんだね。
- 135 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/22(水) 19:15 [ wbsxTydA ]
- 川越の墓場の修理鍛冶屋はすごかったな
まるでF1のタイヤ交換並みの手際のよさだったw
- 136 名前: 旗振り鍛冶屋 投稿日: 2003/10/22(水) 19:54 [ 6Sf.4tgg ]
- 皆様、合戦お疲れさまでした。
残念ながら当初目標としていました上野奪取は
なりませんでしたが、北条という国の力の一端を
多少なりとも内外に示せたかと思います。
勝ちを逃した原因は・・・上杉の底力(団結力)を
読み誤った点ですね。
こちらが全力で追いつき追い越し合戦を盛り上げた結果、
合戦に来ていなかった上杉民を呼び込み、更に戦場での
上杉徒党の連携を促す事になってしまった感じです。
(前回までのLvが高いだけの上杉とはチョト違ったね・・・)
追いつき、突き放すタイミングをもう少し前か後ろにずらして
上杉方の気勢を削ぐことが出来れば良かったのですが・・・
今思えば、旗振りがちょっと早かったのかもしれませぬ。
あと本合戦での一番の成果は、多くの初参戦の方々に
合戦場での緊張、興奮、連帯感といった独特の雰囲気を
味わって頂けた点だと思います。
この中の多くの人が、Lvを上げて、スキルを上げて
また合戦に来てくれることでしょう。
それが次の北条の力となるはずです。(今からとても楽しみ)
では、本合戦を直接、間接に支援し、熱く楽しい合戦を実現させた
多くの方々(上杉方を含む)に海より深く感謝しつつ・・・
・・・旗を置かさせて頂きます。
また次の合戦でお会いしましょう。
- 137 名前: 武田人 投稿日: 2003/10/22(水) 20:55 [ hir8nsKQ ]
- 今一歩のところで上野奪取はなりませんでしたが、
合戦お疲れ様です。
ところで・・・・・
11月中旬に導入されるリアル時間で30日たたないと
出奔できないようになるシステムの変更があるようです。
大変気がかりになります。
武田等の援軍がこれなくなってしまうからです。
ですので時期的に次で攻めにまわり勝たなければ上野奪取は少々厄介になってしまう
のではないでしょうか。
次の合戦では二つの課題があります。
1 次の合戦時に攻めの側にまわること。
2 その攻めの合戦で勝利すること。
1についてですが、上杉の北条への侵攻票は大変高いのできわめて注意が必要です。
2についてですが、これが一気にかたをつける最後のチャンスだと思われるので
武田等から多くの方に出奔していただいて必勝をきせればと考えます。旧(現)
合戦システムにおける対上杉との決戦になるでしょう。
武田としては本国越後をいくら攻めてもなかなか落ちないので(勝ち続けた
としても)北条さんに上野をとっていただいて他のサーバー同様越後本国
を2国で攻め立てないと奪えるとは考えにくいからです。是非このつぎの
合戦で上野を奪取して下さい。両国のためになることなので武田の方も出奔
して北条の上野の奪取のお手伝いをしていただきたいです。なぜなら、冒頭
に述べたように出奔して参陣できるラストチャンスになる可能性がきわめて
高いからです。
- 138 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/22(水) 22:26 [ 6Sf.4tgg ]
- >>137
ご指摘の通り、今回公表された仕様変更は今後の戦略に少なくない影響を
与える事と思われます。
・友好度判定が割合になる。(現在は、実は割合でなく票数らしい)
・国力を上げにくくなると思われる。
・軍資金を貯めにくくなると思われる。
・出奔が行いにくくなる。
・合戦で国力に与えるダメージが予測できなくなる。
恐らく合戦の発生間隔が延び、その代わりに国が落ちやすくなる方向の
調整であろうと思われます。
今まで北条を守っていた合戦周期は完全に壊れ、より合戦の結果が
重要になってくるでしょう。
現時点で一ヵ月後の状況を正確に予測することは不可能であり、
予測可能な現仕様の間に可能な限り有利な状態を確保することが必要です。
そこで次の合戦が重要になってくるわけですが・・・
課題1に関しては、現時点で合戦周期に狂いはありませんので、
この一週間で軍資金さえ貯めることができれば、攻めで確定です。
課題2に関しては、関係各国の協力を求めると共に今回の合戦で
初参戦してくれた人達のLvの底上げが必要です。
今回の合戦に初参戦者を多数呼べたことは、今考えると僥倖でしたね。
北条民の皆様、次の合戦へ向けて準備怠りなきよう・・・
よろしくお願いいたします。
奇しくも私が公式で発言した、
「北条に残されたチャンスは思っている以上に少ないのかもしれません・・・」
という一文が現実のモノとなってしまったなぁ。
- 139 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/22(水) 22:52 [ hir8nsKQ ]
- >>138
現状のシステムでは間違いなく次ぎがラストですね。
ここで逃したら今回の合戦の明るい見通しが
不分明のものとなってしまいます。
- 140 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/22(水) 22:58 [ kZCf5nIA ]
- >>138
>・友好度判定が割合になる。(現在は、実は割合でなく票数らしい)
こりゃちょっと違うのでは?
* 勢力間友好度の変動処理の調整
勢力間友好度の総和を定量化し、勢力関係の均衡が保たれるよう、変動処理の調整を行います
同盟できる国の数が限られる=現在のような敵対国以外は同盟という状態にならなくなるのでは?
武田と今川が同盟国の時、更に斉藤と同盟しようとすると先に同盟していた国との友好度が下がる、
もしくはどちらかの国と敵対になるとかじゃないでしょうか?
- 141 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/22(水) 23:33 [ CVxppNoY ]
- >>138
>課題1に関しては、現時点で合戦周期に狂いはありませんので、
>この一週間で軍資金さえ貯めることができれば、攻めで確定です。
侵攻票が上回っていないといけないですよ。軍資金は1週間あれば
たまりますので。織田と斉藤では今回は織田が攻めに回ります。
次回、北条が攻めるには上杉侵攻を100%にできるだけ近くなるよう
呼びかけた方がいいでしょう。上杉より低ければ攻め込まれます。
今の国力では負ければ武蔵がとられるでしょう。
Q: どういうときに合戦は発生しますか?
A: 勢力同士の合戦は、定期メンテナンス時に、他勢力への侵攻条件を満たす勢力
が存在した場合に発生します。
他勢力への侵攻条件は、以下の通りです。
●他勢力侵攻条件
○勢力の軍資金保有量が最大値(小判6枚)である
○「敵対」勢力が領有する国と隣接している
合戦は基本的に、侵攻条件を満たす勢力が攻撃側となりますが、二つの勢力が相互
に侵攻条件を満たした場合は、寄合所の「献策」によって合戦対象国として投票
された得票率の多い勢力が攻撃側、少ない勢力が防御側となって合戦が発生します。
- 142 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/22(水) 23:44 [ 6Sf.4tgg ]
- >>140
むふ・・・はい、正確にどうなるかは分かりませんが、ご指摘の通り
全ての国の友好度の合計値を一定とし、それを各国の間に割り振る
という仕掛けになるかと思われます。(割り振り条件は不明ですけどね)
何処かの友好度が上がると何処かがその分下がる仕掛けですね。
早々に指摘されてしまった・・・_| ̄|○
実はカッコの中を上杉方に伝えたかっただけなので、怪しげな表現を
してしまい申し訳ないです。
- 143 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/22(水) 23:58 [ 6Sf.4tgg ]
- >>141
合戦発生の条件については、よく理解しているつもりですよ。
織田vs斉藤と違って、上杉は武田と北条の二国と戦っています。
そして上杉vs北条の合戦判定が行われる時には、上杉は武田との
合戦を終了した直後であり、合戦終了時の判定処理により
最低でも1/4の軍資金が減少しています・・・・
つまり北条との合戦判定時に上杉は侵攻条件を満たせていません。
二国によって攻められるということは、このような不利な条件を
押し付けられるという事ですね。
- 144 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/23(木) 02:17 [ kZCf5nIA ]
- 公式で合戦状況
武田(15860) 上杉(1550)
という途中経過を見て大笑いした後、BBSを見てマジで北条攻めに照準を変えたと納得。
Re: ■ 天翔記 上杉家 弐■ -No. 32734 ( 2003/10/22 19:46:11 ) New
前スレからの引用です。
> 今日から1週間、武田戦も気合と根性で乗り切りましょう!
すいませんが、私、武田戦は棄権しようと思います。
正直連戦はつらいです><
もう金ないです(涙
今週は11/5からの北条戦(予定)に備えてのLV上げと、
武田への親善大使にはげもうと思います。
12月になりゃ本願寺参戦で上杉を3カ国で攻めて飢えすぎさんに楽しい三週間を体験させてあげられる。
と、密かに期待しておりましたが11月の仕様変更本当にどうなるんだろう・・・・
- 145 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/23(木) 03:07 [ ODqCHW.E ]
- 勝ち戦しかしたくないんだねー、上杉は。
あと、合戦手柄を見て一つ気付いた事。
上杉はポイントを多く稼いでいる人が多いのに対して、北条は大きなポイントを稼いでいる人が少ない。(事実、ランキングには武田主力の人の名もある)
…なのに戦果ではいい勝負をしている。つまり…北条は抵レベル、中堅レベルの底力が上杉に勝っているって事ではないでしょうか。
この抵レベル、中堅レベルが育ったら何気に北条って強いんじゃない?
今後に期待できそうで楽しみです。
- 146 名前: 隠居侍 投稿日: 2003/10/23(木) 05:54 [ tooU4T9U ]
- 皆さんお疲れ様〜。
今回は結局引き分けでしたが、次に繋がる戦いだったと思います。
序盤戦果上げが上杉に遅れをとったことと、終盤の追い上げが
今回勝てなかった原因かな?
北条は社会人がほとんどみたいだから、土日に差をつけられないと
かなりきついね。
次回はスタートダッシュも何とかできると、勝ちの目もでてくるんだろうけど・・・
何はともあれ次もがんばってください。
北条ガンガレ!超ガンガレ!!
- 147 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/23(木) 08:21 [ g7i2f5FQ ]
- 朝・昼に上杉軍団が西党や五色の白とかを狩り放題なのがつらいね。
できるだけ、学校いくまでの少しの時間とかを使ってNPC狩りの邪魔してたけど、
特攻何十回もやってると力尽きた(><)
- 148 名前: 隠居侍 投稿日: 2003/10/23(木) 11:31 [ tooU4T9U ]
- >>147
こちらの人数が少ない場合、相手を邪魔しに行くのと
こちらもNPC狩ろうとするのとでは、どちらが相手にとってより嫌なのかな?
特攻何十回は正直辛過ぎると思うので(ご苦労様でした)、
なんかいい方法を考えないとまずいねぇ。
- 149 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/23(木) 23:51 [ kZCf5nIA ]
- >(なんせ利根川戦のあった土曜日夜
>越中レベル32以上40人がレベル上げしてたからね)
なんつーか、いろんな意味で泣きたい。
- 150 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/24(金) 14:00 [ tooU4T9U ]
- 出奔合戦システム変更により、次の利根川合戦が事実上上野奪取の
ラストチャンスといえるでしょう。
北条の地力も底上げされてきましたが、上杉は武田戦を捨てて
北条戦一本に絞ってきてるみたいですね。
北条だけで上野を取れれば問題ないんだけど、できるのかなぁ?
武田スレ、もしくは公式で武田人の出奔参戦を呼び掛けるべきか
悩むところだなぁ。
皆さんどう思われます?
- 151 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/24(金) 16:09 [ g7i2f5FQ ]
- >>150殿
確かに、北条地力上がってきて今まで20〜30代だった知人が、
どんどん30代後半〜40代に上がってきています。
しかし、どうしても人数の不足と朝・昼でれる人が少ないという条件もあります。
武田スレを見ると、ありがたいことにまた出奔して、
援軍に来てくださるような事を書いている人もいましたので、
大々的に呼びかけをすると来てくれる人が増えるかもとは思いますが逆に反発を受けるかもしれないので、
とりあえず自分は武田の知人に「良かったら〜」という前置きで呼びかけて見ようと思います。
しかし、今回の川中島放棄はとことん露骨過ぎるね・・・。
川越や小田原襲われたし、御宿さんや太田さん落されるし(;;。
今回で上杉への反感が湧いて上杉方の援軍が減ってくれると良いんだけど・・・。
ところで、やっと侍大将になりました。配属先は・・・富永直勝さん。
・・・凄い落されまくりそう(><)
- 152 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/24(金) 18:28 [ bRTbhv/g ]
- 武田のものですが書き込み失礼してます
今回の上杉のやり方には頭に来ております
川中島放棄
北条への城攻め
越後での武田への暴言
自分は武田で北条が守りになったらいつでも手助けする
気持ちでおりましたが
次回の利根川では出奔しまして合戦に1週間参加させていただきます
負けと引き分けでは今回の上杉の思い通りではくやしいので
必ず勝って上野を取りたいと思います
そうすれば2国からの本国攻めに武田軍の攻めも無視出来ないと思います
微力ながら頑張りますのでよろしくお願いします
- 153 名前: 隠居侍 投稿日: 2003/10/24(金) 21:12 [ tooU4T9U ]
- >>150
名前入れ忘れました(>Ω<)
>>151
出来ればそんな感じでよろしくお願いします。
しかし、上杉小田原まで襲いにくるようになったのか
状況が状況だけに、なんとも言えんなぁ。
>>152
御助勢ありがとうございます。
上野を取れれば、上杉攻めもかなり緊迫したものになるでしょうね。
力強い味方を得て心強い気持ちです。
ところで、
「越後での武田への暴言」
これって何があったんですか?
- 154 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/24(金) 23:15 [ oqs0li1Q ]
- まあ・・・なんといいますか、武田の方々の上杉に対する挑発行為に対して、暇人だのキモイだの引きこもりだのという
人間性を叩くような発言がたくさんみうけられました。途中で胸クソ悪くなったので退散しましたが・・・。
- 155 名前: 隠居侍 投稿日: 2003/10/25(土) 01:44 [ tooU4T9U ]
- >>154
教えて下すってありがとうございます。
しかしゲーム内での暴言は、下手すりゃハラスメントなんてことに
なるかもしれないのに・・・・・上杉の中の人も大変だなぁ。
- 156 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/25(土) 02:23 [ kGhqyqY2 ]
- >>154
非常に申し訳ないんだが・・・
挑発しに行って罵詈雑言受けて腹立ったってなにか間違ってないか?
個人的にはどっちもどっちだと思うんだけどなぁ
- 157 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/25(土) 03:17 [ 2zKzOFMs ]
- 金曜21時の川中島から暇つぶしに上杉人数検索してきた。
30代 40代
信濃 2 2
上野 2 5
越中 49 16
越後 19 6
計 72 29
この4地区で匿名8人。肝心の春日山ははいれんので
なんともいえんが少なくともこの100人程度は初日以外の夜
いるんだろね。
- 158 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/25(土) 07:13 [ KPaO9sIg ]
- >>156
誤解されているようなので補足を。
もちろん最初から挑発目的で越後に行ったのではなく、敵対心をあげるクエストの
屯所襲撃目的でこちらは最初行っていたんだよ。
ところが屯所の衛兵を狩っている内にわらわらと上杉所属PCが集まり始めてここに
出ているような事を周囲会話だけでなく対話でしつこく言い始めたので、言われた
方が切れて挑発行為を始めたという訳。
- 159 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/25(土) 10:38 [ Ic0eDnO. ]
- 対話は下手したらハラスメントだろうな。
お尋ね者なんだから文句があるなら高レベル呼ぶなりなんなりして
撃退してみせろってところだね。
- 160 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/25(土) 11:08 [ Hu7Jf/VA ]
- 合戦行くと普段と違う人と組むことが良くあると思うんだけど
作戦をしつこいくらい確認しておいたほうがいいね
普段の経験からこの職はこうするだろうって思ってると違う実装だったりして
思わぬ損害を被ることがあったりする
余裕のあるときはいいけど、ぎりぎりの戦いでは致命傷になりかねない
それと、逃げるか逃げないかの統一、この敵は逃げる、あれだったら頑張る
党員の生命力、気合の確認 回復などの技能を使うとき周りの確認の徹底
PCにはどう対応するのか、助太刀は行くのか
北条はPCのかずが少ないのでNPC狩れる徒党が少ないことがあります
そういった中で機能している(NPCを狩り戦果をあげる徒党として)徒党が
PCを相手にすることによって戦果がますます伸びなくなってしまう
PCとやるのは楽しいけど戦果にはなりません
狩れるNPCがいない時はいいですが、
NPCが狩れる状況であるならそちらを優先してもらいたいなぁと思う
- 161 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/25(土) 14:36 [ Ic0eDnO. ]
- 個人的な攻撃の優先順位としては武将狙いのPC>援軍PC>NPC>上杉PC。
上杉PCは囲んでも時間だけ引き延ばして、特攻逃し屋が現れるので、
武将防衛以外で囲むのは時間の無駄な気がします。
あと松本陥落後の陣は周辺で野武士、弓兵狩りのポイントがあり、風魔党
が防衛してるんで奇襲をかけにくいため、前線の拠点として防衛するのが
有利だと思います。
- 162 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/25(土) 15:27 [ RARrkCgA ]
- 上杉に軍資金リードされてますぞ、このままでは守備側に・・・
- 163 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/25(土) 17:03 [ g7i2f5FQ ]
- >>152殿
御助成痛み入りますm(__)m
>>162殿
自分もこつこつ軍資金稼いでるけど、今はむしろいつもより軍資金増えるペース多いほうじゃないかな?
いつも、日曜や月曜日越えたあたりで一杯になってる事を思うと^^
しかし、それ以上に投票率が危険かと思われます…。
投票率確認しにいった知人の薬師さんの話じゃ北条侵攻票9割超えてたらしいですし
以前合戦後なのに上杉が川中島で攻め手になった事もあった気がしますので、
投票率が不安です(;;
皆さん、セカンドとか北条なら両方で上杉侵攻票いれましょう〜。
- 164 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/25(土) 17:18 [ kZCf5nIA ]
- 今川とか武田に攻め投票している人も一回攻められれば気が変わるとは思うが・・・
その一回が次の利根川になると大問題だからなぁ。
- 165 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/25(土) 19:24 [ g7i2f5FQ ]
- ところで、最近小田原で無銘装備してる人多くないですか?
この間から10代くらいまでの人の装備みてるとやたらと無銘装備してる人が多いです。
とりあえず昨晩ある程度と、今日朝8時から昼1時くらいまで商売してましたが、
結構色々売れましたよ(もっとも、他に商売している鍛冶屋が1人いるかいないかの状態でしたが)
甲府行商いっておられる方も時には本拠で商売してみてはどうでしょうか?
小田原に活気を〜。
- 166 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/25(土) 21:07 [ /NFHH3b2 ]
- あれじゃない?
ダメージが一桁になるバグ利用のやつじゃないかね?
- 167 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/25(土) 21:58 [ kZCf5nIA ]
- 今日も今日とて川越に上杉徒党出没中
- 168 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/25(土) 23:05 [ I7XQfg6. ]
- 今川はともかく織田となに票いれるなよw
露骨すぎですよ上杉の2nd3rdさん^^;
- 169 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/25(土) 23:05 [ I7XQfg6. ]
- とか だった
鬱氏
- 170 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/27(月) 07:21 [ tooU4T9U ]
- 相模人口減ってない?
なんか前の半分くらいになったような気がするんだけど・・・
- 171 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/27(月) 08:13 [ g7i2f5FQ ]
- >>170殿
その分武蔵が増えてた…。
- 172 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/27(月) 08:30 [ g7i2f5FQ ]
- >>166殿
なるほど、なんかそんなのがあったですか。
だからちゃんとした装備してるのに無銘な人何人も見たのかな?
- 173 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/27(月) 21:34 [ 6Sf.4tgg ]
- >>170
昨日の夜は上野にLv40以上の北条PCが沢山いたよ・・・
(私はLv上げに行っていただけだけどネ)
ところで、信長復帰できたのかえ?
- 174 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/28(火) 01:02 [ tooU4T9U ]
- >>173
無事復帰しました。
お気遣いありがとうございます(^Ω^)
- 175 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/29(水) 11:19 [ Ulzwq64U ]
- 正直攻めになるかどうか不安だ・・。
- 176 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/29(水) 17:29 [ .XpwQbyw ]
- 合戦が起きてないのは気のせいか?
- 177 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/29(水) 18:00 [ g7i2f5FQ ]
- 今週発表で来週じゃないの?合戦は。
お触書にでてない?
ちょっと信ONできなくて確認できないからなんともいえないけど。
- 178 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/29(水) 18:43 [ w6GXX.Yg ]
- 来週の合戦、北条が攻めだって
- 179 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/29(水) 18:50 [ .XpwQbyw ]
- 来週だったか
勘違いスマソ
そうか、無事攻めになったか
投票の関係で攻め込まれちまうのかと思ったが
来週に向けて軍資金やらなにやら準備しねぇとな
- 180 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/29(水) 21:43 [ 0ZHumBms ]
- >>176殿
いえいえ、頑張って来週の合戦へ向けて準備してくだされ。
後、皆様方。11月1日に小田原定期市最後の興行なんで、是非参加してくださいな。
- 181 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/01(土) 09:31 [ X9FZMCPE ]
- 最近見覚えのある北条の人が上杉所属になっててショボーン・・・。
- 182 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/03(月) 18:12 [ 6Sf.4tgg ]
- 合戦が近づいて来ましたが、皆さん如何お過ごしでしょうか?
私はLv上げと金策に走り回る毎日です。(辛い)
とりあえず話題がピタリと止まったので、ネタふりでも・・・
武蔵の国力がとうとう50%を超えましたヨ!!
やりましたね。
ついでに我等が敵国、上杉くんの国力回復状況を晒すので
適当に語り合って下さい。
10/28 15:20時点 越後: 99.3% 上野: 10.0%
10/29 15:20時点 越後: 49.3% 上野: 11.3% ←水曜メンテ直後
10/30 15:20時点 越後: 52.7% 上野: 13.3%
10/31 15:20時点 越後: 53.3% 上野: 14.7%
11/01 15:20時点 越後: 56.0% 上野: 15.3%
11/02 15:20時点 越後: 57.3% 上野: 17.3%
11/03 15:20時点 越後: 60.0% 上野: 18.7%
(越中は実装後殆ど変化が無いので無視)
ん〜・・・上杉くんの中の人は、何がしたいのだろうか???
- 183 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 01:59 [ NUj0WQi2 ]
- 小田原市続行決まったみたいですね
電撃でもちょろっと書いてあったけど、イベントを続けるってのは大変なことで
続けようって決めた方たちには本当に感謝したいです
今回の市には残念ながら行くことが出来なくってさびしいなーって思ってただけにうれしいです
小田原にもなんだかわかんないけど人が結構いたりして、
しかもみんなすごいレベルあがってるし。
どうやったらあんなに上がるんだろう。
- 184 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 04:26 [ KmJSYoqE ]
- 両替前で死んでるやつどうにかしる!!
- 185 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/05(水) 11:59 [ 0ZHumBms ]
- さて、そろそろメンテですね。
川越の寄り合い所で落ちつつメンテ開けを待つですよー。
皆、がんばろーーっ!
>>183氏
ちなみに、市は第1・3土曜(合戦時延期or中止)となっております。
- 186 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/05(水) 17:18 [ wPw5BC5Q ]
- >>182
国力の%って、どこで見れるの?
- 187 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/05(水) 21:36 [ 6Sf.4tgg ]
- >>186
ん〜〜?
ゲーム内で国勢をじーーーっと眺める・・・なんてしても分からないので、
公式HPのWORLD STATUSの勢力・国情報の国情報の棒グラフを見ます。
見たい国の棒グラフにポインタをあてて、右クリックでプロパティを開きます。
するとgifファイルの情報が見れるので、規模(大きさ)の所に着目すると・・・
「mmm x 20 ピクセル」と表示されているハズです。
このmmmの部分が棒グラフの長さを表しています。
んで、国力Maxの国を見ると分かりますが、mmmの最大値は150です。
後は計算してMaxに対するパーセンテージを出しただけデス。
宜しいでしょうか?
とりあえず、昨日と今日の分を追加しておきますね。
11/04 15:20時点 越後: 62.7% 上野: 20.0%
11/05 15:20時点 越後: 64.7% 上野: 21.3%
しかし上野の国力を回復し続ける上杉くんには失笑を禁じ得ませんねぇ。
- 188 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/05(水) 23:53 [ MtbzHGkc ]
- >>187
その話はやめてほしい
理由は公式読んで考えて。
レスすることによって余計話題になるのかもしれないけど気になったので
- 189 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 02:07 [ mLRp1qGQ ]
- 合戦情報
2003/11/06 02:00:00
北条家 (戦果=18,870) 上杉家 (戦果=12,775)
昼間に追い越されそうな差だな
- 190 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 02:10 [ sCmOt6uc ]
- やつらの昼間パワーは脅威だからな
- 191 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 03:10 [ mLRp1qGQ ]
- もいっちょ合戦情報
2003/11/06 03:00:00
北条家 (戦果=21,525) 上杉家 (戦果=14,325)
現在の差 7200
伸び 北条家=+2655 上杉家=+1550
差 1105
何とかまだ押してるな
- 192 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 07:10 [ I6m9EvP6 ]
- 2003/11/06 07:00:00
北条家(戦果=26,960)
上杉家(戦果=17,125)
現在の差 9835
ちなみに、午前6時現在に比べて差は縮まっている模様
昼間組には多大な負担をかけるが、がんばってくれ……
- 193 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 07:32 [ kZCf5nIA ]
- 武田だけでなく今川さんからも戦果で御触書に載るような人が来ていてチョイビックリ。
上野落としたら次は今川だ。等という意見が堂々と公式BBSに書かれていたこともあったのに、本当に感謝。
もしこのまま北条が上野奪取→武田が越後奪取で同盟国に封鎖されるようなことになっても、
私は今川武田には侵攻票はぶち込みません。
と、まぁ先のことはこれくらいにしといて。
ついに落ちない与力武将山角が、上司の内藤につられて落ちたらしいので、
夜にかえってきたら一層戦果稼ぎに勤しみます。
- 194 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 09:06 [ xgiRMPCA ]
- 初日戦果初上回りおめ。
上杉は、内部分裂による高Lv流出、防衛川中島での援軍放置、
上野での無差別お尋ね狩りによる北条加勢を増加&自国の援軍減少と、
自分らの首をどんどん絞めてる様子。
事実上これが上杉との決戦と言っても過言ではないので、死力を尽くしましょう。
- 195 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 09:50 [ bRTbhv/g ]
- 上杉得意の昼間狩りが始まります、、、、
自分は夜と土日しかできない身分で心苦しいですが
今回は昼間が鍵だと思うのです;;
昼間に参加できるかたは皆様よろしくおねがいします(ぺこり
- 196 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 10:44 [ 0ZHumBms ]
- だああーーー!!
また、臨時メンテきましたよおお。。。
- 197 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 11:19 [ zWSFfwVQ ]
- > > 武田&北条の廃人徒党強すぎ^^;さすがに仕事もせずゲームばかりやってる彼らには勝てん><
> > しかし社会人徒党で最後の最後まで頑張るぜ!!
夜勤の方が随分多いようで上杉も恵まれてますよね^^;
ざっとみたとこ毎時間1000程詰められてるねぇ、
夜離して昼つめられて、トントンってとこかね。
昼部隊の方辛いでしょうが頑張ってくだちぃ(⊃д`)
- 198 名前: 鎌倉源九郎 投稿日: 2003/11/06(木) 11:32 [ LIYGn14I ]
- フッ・・今に逆転してやるぞ、北条ども
- 199 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 13:40 [ EGzv6PtY ]
- 前回の利根川、今回の利根川と見ていて、上杉の昼間徒党により毎時500〜600ほど
詰められているらしい。(1000は上杉側がよほど押していた場合)
11時〜12時に戦果差が縮まらなかったのは……そうか。臨時メンテがあったのか。
今週だけは臨時メンテ大歓迎!!どんどんやってくれ!ただし昼間限定ね^^;
というわけで、本題に戻ると昼間組により戦果差は5000は縮められることを覚悟
しなきゃならない。下手すると10000、いやそれ以上詰められる可能性がある。
これを防ぐには、それ以上の戦果を夜・深夜に挙げなければならないわけで、
北条諸氏(もちろん援軍に来てくださった皆様も)のさらなる奮闘努力をお願いしたい。
もちろん今日も帰ったら利根川行きます。
LV29・6体越後弓兵の皆様 首を洗って待っててください
- 200 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 13:59 [ gVdfKDyA ]
- 祝200ゲッツ
自分元上杉なんですがわけあって今回北条に助太刀させていただいてます。
補給部隊、lv50でも低lvの方々にまざって足軽狩る人とみんな団結
しててとてもたのしめました。(上杉じゃ考えられない事ばかり…)
昨日の合戦後昇進も完了しましたので1週間参戦したいと思います。
皆さん頑張りましょう!
- 201 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 17:08 [ KIoFx3vs ]
- 北条家 (戦果=35,410)
上杉家 (戦果=27,180)
差 7960
何とか押さえ込んでるな
- 202 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 18:03 [ ylDq4tRU ]
- 2003年11月05日
戦果差 上杉時間戦果 北条時間戦果 北条時間戦果−上杉時間戦果
17時 375 750 1125 375
18時 1625 800 2050 1250
19時 1600 125 100 -25
20時 1265 1460 1125 -335
21時 2115 725 1575 850
22時 3365 525 1775 1250
23時 5190 1525 3350 1825
2003年11月06日
00時 6710 2190 3710 1520
01時 6375 2400 2065 -335
02時 6095 2275 1995 -280
03時 7200 1550 2655 1105
04時 8245 850 1895 1045
05時 9195 975 1925 950
06時 10060 425 1290 865
07時 9835 550 325 -225
08時 9295 735 195 -540
09時 8275 1095 75 -1020
10時 8090 685 500 -185
11時 7145 1545 600 -945
12時 7170 0 25 25
13時 6420 1575 825 -750
14時 6170 1125 875 -250
15時 6460 1210 1500 290
16時 7070 1025 1635 610
17時 8230 1060 2220 1160
- 203 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 18:09 [ KIoFx3vs ]
- うお すげ
まめだなぁ・・・
でも 感謝
- 204 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 18:16 [ ylDq4tRU ]
- もーいっこ
北条勝利ライン 北条戦果−勝利ライン
2003年11月05日
17時 900 225
18時 1860 1315
19時 2010 1265
20時 3762 638
21時 4632 1343
22時 5262 2488
23時 7092 4008
2003年11月06日
00時 9720 5090
01時 12600 4275
02時 15330 3540
03時 17190 4335
04時 18210 5210
05時 19380 5965
06時 19890 6745
07時 20550 6410
08時 21432 5723
09時 22746 4484
10時 23568 4162
11時 25422 2908
12時 25422 2933
13時 27312 1868
14時 28662 1393
15時 30114 1441
16時 31344 1846
17時 32616 2794
18時 34296 2579
- 205 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 18:37 [ tooU4T9U ]
- >>200
>上杉じゃ考えられない事ばかり…
上杉ってどんな国なんだよ(^^;
- 206 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 20:02 [ 0ZHumBms ]
- >>200殿
このあいだまで味方として一緒に闘っていた人達と戦うのは気がひけるかとは思いますがよろしくお願いします。
ようこそ、北条へ。歓迎します♪
しかし、自分も205殿のいわれるように合戦での上杉側はどういうのなのか気になるので少し教えてもらえませんか?
- 207 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 22:25 [ kZCf5nIA ]
- 弓兵強くなってないか?左右中陣の所に湧いた国人衆の方がやりやすかったくらいだったぞ。
それともこれは一所と鼓舞の仕様変更によるものなのかなぁ?
- 208 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 23:56 [ NW5CMWfQ ]
- 上杉・・・許さん
先の合戦、放置プレイの恨みは深いぞぉぉ(ノД`)・゚・.ウェェェン
ということで武田を一時ヌッポンしてきますた。
よろぴく北条サン。
- 209 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 00:51 [ 0ZHumBms ]
- >>207殿
弓兵は術抜きな筋肉徒党だと割と倒しやすいよー。
それと神職一人いると回復も詠唱付与のおかげで滞り無くいけた。
忍者2鍛1侍2神1薬1という徒党構成だったけど。
管領衆倒してから弓叩いていけば結構いけるかと。
>>208殿
ありがとうございます。
貴殿のような武田・今川を始めとする各国の援軍、
大変ありがたく思っております。
ところで、公式の方に布陣のってました。
初陣・援軍の方々は地形や配置わからないと思うのでどうぞー。
ちなみに、これ少し間違っているのは北条氏繁とあるところは、実は遠山綱景です。
↓
www.nn.iij4u.or.jp/~shimasan/game/nobuline/tonegawa_hojo.gif
- 210 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 02:04 [ I6m9EvP6 ]
- >>208
ようこそ北条へいらっしゃーい!
こっちではマジの上杉と思う存分やりあえますぞ
(個人的にはいい加減カエレ!と思うのでありますが)
>>209
実は地図を作ったのは自分だったりします。
修正指摘感謝です。早速直しました。
あの地図は記憶を頼りに描いたので絶対間違っているところがあると思ったら
案の定間違っておりましたな^^;
弓兵は、忍者の不意打ちが重要ですな。管領衆に不意打ち二連発。これ最強。
そんでもって、侍が一所をやって矢をひきつければさらによし。
雨がふっていればなおのことよし。
忍者2鍛1侍2神1薬1……ふむふむ。理想的な布陣って……マテヨ
そこに居た侍2のうち1は自分じゃないのか?と突っ込んでみるテスト
- 211 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 06:43 [ tooU4T9U ]
- >>200 >>208
常春の国北条へようこそ〜(^Ω^)〜
>>209
新仕様導入で武田、北条、今川で人材を回せなくなるのは辛いね。
攻撃でも参戦できるようにしてくれると嬉しいんだけどな。
- 212 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 07:09 [ I6m9EvP6 ]
- 2003/11/07 07:00:00
北条家 (戦果=58,650)
上杉家 (戦果=43,710)
差 14940
午前6時よりわずかに差が縮まっている模様
上杉も手強い。奴等をあなどることは禁物だ
毎日どんどん差を広げ、勝利を我等が手に!
- 213 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 08:54 [ 0ZHumBms ]
- >>210殿
おお、あなたでしたか!この地図を作ったのは。
ありがとうございます。おかげで利根川初参戦の人にかなり役立っていると思います。
ところで、その時の鍛冶屋が種子島装備で唐人傘緑塗り・仏胴具足装備だったなら自分かもしれませんw
- 214 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 09:11 [ ZC9F1O72 ]
- 7時半頃、出勤前に戦果確認しようとログインしたら、
50目付のソロと小荷駄ちゃんが戦闘中でお弁当が買えなかった…。
その後、知人に確認したら「無事」とのことで、ほっとしてます^^
逆に向こうの小荷駄落とした模様。
やっと週末です!
今夜は帰宅後即参戦か、一度寝て0時〜朝か、どっちがいいかなぁ。
- 215 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 13:27 [ EGzv6PtY ]
- 午前中の戦果報告
日 時間 北条 上杉 差
11/7 8:00 58950 43835 15115
9:00 60125 44035 16090
10:00 60810 44285 16525
11:00 61835 44785 17050
12:00 62410 45385 17025
13:00 62610 46385 16225
昼間組の敢闘は賞賛に値する!定期メンテ歓迎なカキコしてスマソ。
しかし、上杉も午後に入って巻き返しに入っている。予断は許さない。
このまま攻めに攻め続け、必ずや勝利を掴み取ろう!!
ちなみに、昨日15時20分現在の上野国力は、22.67%
御家の勝利が前提であることは言うまでもないが、こちらも一応チェックしておきたい。
ま、今のところは安全圏なわけだが
- 216 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 17:44 [ 0ZHumBms ]
- 今日の昼間から夕方にかけてかなり多くの人が来てくれてました!
一時は上杉側より人数多かったときも!
朝から居座ってて、疲れたので自分は六時で一度抜けますが夜からの皆、頑張ってくださいっー。
点差は詰められてないぞーー!皆、気合いれていこーー♪
今の時点で落ちてるのは風魔小太郎さまのみですっ。
- 217 名前: 200 投稿日: 2003/11/07(金) 18:23 [ HpSywv/Q ]
- 200の書き込みは大学からなのでID変わってると思いますがよろしくw
206さん211さん歓迎の書き込みありがとうございます。
俺が上杉を出奔した理由は上杉の合戦事情に嫌気がさしたからです。
1、ボーナス至上主義
困ったらすぐボーナス編成をする。 これによって多くの人が門前で
待機を余儀なくされていました。
ちなみに前回の利根川では40以上を事前に集めボーナス固定を作成してました。
2、高ー低lvの連携の薄さ
足軽を狩るためにlv関係なく組もうとする高lvがほとんどいません。
高lvのほとんどが先にあげたボーナスや固定ばっかで戦果を積極的に
稼ごうとする意識が薄いです。
3、転生や物資援助の不足
物資援助はともかく転生するPCが少なすぎです。
「いまこいつら囲んでるから転生できないよ」 何度この言葉耳にしたか、、。
こういった現状に嫌気がさして出奔した人が多いですね。
微力ながら本日も合戦参加させて頂きます。 長文失礼しました
- 218 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 19:39 [ HgocmYeM ]
- なるほど
先のこと考えずいいかげんな献策で、窮地に立たされたら
出奔先でヌクヌクですか。
上杉の後続に同情したくなりますねw
北条やばくなったら、こんどはどこへ逃げるんですか?
- 219 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 19:54 [ HgocmYeM ]
- 正直言って217みたいなのは来て欲しくねーな
- 220 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 19:55 [ TSJH4jHk ]
- 上杉必須過ぎwwwwwwww
まったく>>218みたいな香具師抱えて同情したくなるねwwwwwwwwwwww
- 221 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 20:05 [ HgocmYeM ]
- ん、そうか?
もし俺が上杉で、そんな状況にあったとしたら
まず、状況を改善しようとするけどな
- 222 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 20:24 [ HgocmYeM ]
- だいたいあれだろ
俺らのこと、かま風みたく狩りまくってたやつらだぞ
なにを今更って感じだぜ
- 223 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 20:58 [ tooU4T9U ]
- >>218-222
こんなところで争っても意味ないだろう、人にはそれぞれやり方があるんだから。
意味なく場を荒らして満足か?そうじゃないならやめようよ。
で、夜班の人後は任せたぞ。
今日から来週の月曜までだ勝負の分かれ目だからね、がんばろう(^Ω^)b
>>216
一応風魔は取り返した、エース徒党に一人だけ35レベルで参加してたから
びびりまくりだったよw
北条ガンガレ!超ガンガレ!!
- 224 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 21:12 [ 1cPmOz4A ]
- >>223
正直すまんかった
ただ、理由つけて今ごろ寝返るような卑怯さが
どうしても許せなかったんだ。
まだ、上杉にふみとどまって戦ってる連中のほうが、敵ながら立派に思える。
- 225 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 21:15 [ tooU4T9U ]
- >>222
>かま風みたく狩りまくってたやつらだぞ
ワラテしまた。
前は確かにそうだったよな、甘粕や松本付近で足軽や弓兵を狩れるなんて
夢にも思わなかったよ。風魔の兄貴付近ですらかなり危険だった。
それがいまや上杉は回線抜きしてまで必死に逃げるんだぜ、時代は変わったよな。
- 226 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 21:28 [ tooU4T9U ]
- やっぱ夜班つぇ〜わ、昼間は差を縮められないようにするので精一杯だったけど
今見たら2万差がついてるじゃん。
この調子でドンドン行っちゃって下さい。
>>224
おk、無問題。
人それぞれだよ、楽しんでいこう。
- 227 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 22:50 [ RARrkCgA ]
- 夜に入って戦果がまた少しづつ開いてきましたね!
私は昼〜夕にかけて利根川で哨戒を行ってましたが、50徒党が
右へ左への大活躍で戦果差縮められることなく安心してログアウトしました。
今回は武田からの出奔援軍も多いです(私も武田民)、今回の合戦が
仕様変更前の出奔援軍最後の合戦になりそうなのでここで上野を奪取
できないと辛くなりそうですね、週末でなお一層の奮起を!
私も事情によりこれがNOL最後の合戦です、何とか勝って華々しく身を
引きたいものです。
最後に北条ガンガレ!!超ガンガレ!!
- 228 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/08(土) 04:08 [ qjWjRrAs ]
- 俺の書き込みで荒れる原因になってしまったことまずお詫びします。
俺が上杉出奔したのは1ヶ月以上前のことですので寝返りとかそういう
つもりで北条きたわけではないですよ。
出奔してから色んな国の合戦や普段の狩りを通じて北条の人で恩返し
をしたい人がいたんで今回参戦させていただいてます。
正直気にくわない人もいるかと思いますけど1週間よろしくお願いします
- 229 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/08(土) 04:11 [ qjWjRrAs ]
- ID変わってるし;;217です
連カキコ失礼しました
- 230 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/08(土) 06:57 [ KmJSYoqE ]
- >>228
今は、同じ北条なんで共にがんばりましょうね^^
- 231 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/08(土) 07:15 [ tooU4T9U ]
- >>228
こちらが無理に聞いたことなので、逆にすみませんでした。
同じ上杉にいても、人それぞれ経験することや感じたことは違うわけで
あなたはあなたの道を行かれたわけで、それは誰にも否定しようのないこと
だと思います、いろいろあるかもしれませんが、がんばっていきましょう^^
- 232 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/08(土) 10:24 [ I6m9EvP6 ]
- こちら34歳侍ですが、今日徒党を組んでくれた40代のみんなありがとう!
自分だけ弓にからまれて何度も死んだけど
「今度から神隠し常時実装しよか」
の一言に涙しましたですよ
マゲもいくつか取らせてもらいましたし
次の合戦では弓にからまれないぐらいのレベルに上げたいと思いますです
北条ガンガレ 超ガンガレ
- 233 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/08(土) 14:10 [ hEgvAmUM ]
- すいません、今の戦果と陣はどんな感じですか?
朝見たら戦果3万差だったけど陣3つとられててあせった^^;
上野とれば上杉滅亡カウントダウンのはじまりですね。
今回は絶対勝ちましょう!!
- 234 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/08(土) 16:13 [ tooU4T9U ]
- >>233
戦果差は3万9千。
今のところ、取られた陣地はすべて取り返してさらに松本を討ち取った。
だが相手もゾンビ戦法を駆使したり、相変わらず低レベルには強気の
上杉の本領を発揮したりして、なかなか予断を許さない状況が続いてる。
- 235 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/08(土) 18:49 [ 8O/e2Gas ]
- 高Lvの方々対人戦楽しむのもいいですが
NPC狩りしてる人達のフォローにも回って下さい。
戦果を稼いでるのは実は中Lvだったり?!
- 236 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/08(土) 20:10 [ a8YhiccE ]
- いや、今回は高lvそろわなくても適当な編成で足軽狩ってるから
編成悪くて上杉のボーナスがくるとかなわないことが多い
転生受けないといけない身分がいると大変だが、その分戦果
かせげてるのだから割り切ろう
あとちょっと中だるみしてきてるかな?人数減ってますよ!
勝ってるとはいえ、今はまだ折り返し時点です。
最後まで突っ切ろう
- 237 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/08(土) 20:29 [ tooU4T9U ]
- >>236
連日の合戦、皆睡眠時間を削ったり無理して参加してるからな
そろそろ疲れが出る頃なのだろう、若い人達は平気かも知れんが
年長のお友達にはきついだろうな。
出来るだけ無理せず、がんばっていこう。
- 238 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/08(土) 23:46 [ I6m9EvP6 ]
- 公式BBSより転載
> みなさんにひとつ提案です。
> 所属の隊が落ちてるみなさん、クエストアイテムを集めましょう。
> それもなるべく国外の人と徒党を組んで。
> それで徒党の方にお願いしてアイテムを譲って貰い、上野の国力を
> 回復させませんか?
> 50%を1%でも上回っていれば、最悪の事態となっても、
> 私たちの希望は繋がります!
>
> 合戦場の外でも中でも、逆境と戦う方法はいくらでもあります!
> 各国のエースが束になって北条に加勢しても、滅ぼされない我々の結束力、
> 存分に見せつけてやりましょう(^^
どうやら、本格的に国力上げに走る模様。
しかし………間に合ったらそれは奇跡だと思うんだが
その他、大規模に朝狩りをやろうだの、
高レベルが狩場を押さえて低レベルに狩らせようだの
(だったら御宿落とさなきゃいいと思うんだけどなぁ)
いろいろカキコしてある。
ちなみに23時現在の戦果差は47185
自分が23時30分に落ちる時は48000近くだった。このままいこー!
(つーか、弓兵狩れる徒党が増えてきたから、上杉の先陣は全部狩場なんだよなぁ。北条にとって)
- 239 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/09(日) 03:48 [ 6Sf.4tgg ]
- 上杉くんは、国力の回復に走るのか・・・しかも上野の。
何をしたいのか理解に苦しむが、戦略が無いのはいつものことだしねぇ。
こりゃ、合戦の勝敗にかかわらず 上杉内部でまたもめそうだな。
- 240 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/09(日) 05:13 [ xgiRMPCA ]
- 金曜夜の鬼小島でのゾンビ部隊とか謎だったしな。
あれは何がしたかったの?
ゾンビで主力を足止め!その間に中堅が安全に戦果を!ってならわかるが、
どこにも戦果稼ぎ部隊いないし、どういう方針なのか説明きぼんだな。
初日なんてボーナス徒党、高Lv徒党いっぱいいるくせに対人ばっかで戦果稼いでるやついないし。
上杉は上位陣を違うやつにした方がいいとおもふ。
- 241 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/09(日) 05:29 [ bj6JW86c ]
- 武田の傭兵のお陰で勝ててるってこと忘れないほうがいいな。
あまり調子いいこと言わないほうがいい。
- 242 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/09(日) 05:34 [ gpdz94Eo ]
- 絶対上野落としてやる!!を信念に武田より出奔参戦しました。
北条家の10代20代30代の方々の多大なバックアップにとても感動しました。
辻修理、さまざまな物資補給、地道な足軽狩り(戦果稼ぎ)、的確な情報伝達
みならわなければならないことが沢山でとても勉強になりました。
ただいま折り返し地点、俺も気を抜かずに頑張っていきたいと思ってます。
- 243 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/09(日) 05:40 [ xgiRMPCA ]
- >>241
確かに。
慢心してもいい結果を招く事は無いだろうしな。
武田に限らず、色んなところから来ていただいてます。感謝。
それと共に北条の意地も見せていこう。
- 244 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/09(日) 05:48 [ kZCf5nIA ]
- 朝早くから盛んですね。
ところで、先陣取られて槍兵狩り初めて枯れたら。
1.他の所にいく
2.湧くの待つ
3.陣取り返す
どれ選ぶ?
- 245 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/09(日) 08:17 [ tooU4T9U ]
- >>244
陣取り返した方が、味方の為にはなると思う。
- 246 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/09(日) 09:14 [ 0ZHumBms ]
- >>228殿
自分も無理に聞いてしまい失礼しました。
ですが、色々参考になりました。ありがとうございます。
>>222殿
かま風〜のくだりは俺もワラテしまた。
自分も第一次利根川から参戦しつづけてるから、
かま風ぽく狩られてた時期は良く覚えてる…。
しかし、228殿の言う事もかなり本当らしい。
自分もかなり聞いた内容にかぶってる。
他にも、ボーナス固定で決まってて他はまったく誘われないとか。
蒸し返しでごめん。流してくだされ。
自分も書いとかないとと思ったから…。
- 247 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/09(日) 09:27 [ 0ZHumBms ]
- >>227殿
そうですか…、それでは、引退の花道に頑張って上野奪取しましょーー♪
>>244殿
いまだに34な俺は陣奪還されるまで槍で狩る。かな?
そういう時は他の狩場も混んでるだろうから。
- 248 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/09(日) 17:10 [ tooU4T9U ]
- 上杉の抵抗が散発的になってきたな、もう諦めたか?
- 249 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/09(日) 18:43 [ tooU4T9U ]
- 公式の上杉スレ見てきたが、上杉の
「上野国力上げ政策」は何を考えてんだ?
今のままだと、武田に2回負けたら本国が落ちるというのに
いまさら属領上げですか。
彼らは何を考えてるのかわからん、マジでわからん。
それと話は変わるけど、俺達がかま風のように狩られてた頃
北条の為に一人気を吐き戦ってくれた、忍者のS馬さんを今回は見ないんだが
誰か行方を知らないか?
もしも勝利を得られるなら、彼も一緒にいて欲しいんだが・・・・
- 250 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/09(日) 21:53 [ 0ZHumBms ]
- >>249殿
激しく同意。
第三次利根川、第四次利根川でのかの人の活躍は今もはっきり覚えています。
しかし、かの人も現実生活の都合もあるのかもしれない。
残念だけど、仕方ないかなあ…、せめて最終日とか少しでも勇姿を見たいけどねぇ…。
- 251 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/09(日) 22:09 [ cUfvNBbk ]
- 初めてここに書き込みいたします。
>>249
S馬さんと鯖立ち上げ当初から親しくしていた巫女の者ですが…確かに来てないですね…彼は
合戦中に一度だけ彼の姿を見たという方もいらっしゃいましたが、私は確認出来てないです。
最終日くらいは来てくれることを祈ります。
あの目の覚めるような先読み不意打ちが見たい…。
合戦はかなり押してますね。このまま押し切って、上野を奪ってしまいましょう。
私も頑張ります。
- 252 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/09(日) 23:37 [ kZCf5nIA ]
- S馬はS馬でも武田からの援軍の8尋さんだった気が・・・・
そういや$津さんもみませんなぁ・・・・
- 253 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/10(月) 00:30 [ I6m9EvP6 ]
- ここに来て上野の国力がかなり上がっている模様。
「国勢」目視で35%と言ったところか(余裕を見て)。
公式ページ11/9 15:20現在が27.3%だったので
この動きは脅威だと思われ
ウィークデーに入ってこの動きが鈍ることを望みたい
- 254 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/10(月) 03:43 [ 0FssoNTg ]
- 上野屯所襲撃は効果ないの?
- 255 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/10(月) 06:53 [ Ua8ADJHA ]
- >>254
それしか効果ないと思います
高レベルの方は襲撃に行ってるらしいですが
上杉の高レベルも迎撃に出てるようです
国力を上げるのは低レベルから可能ですが、
下げるのはレベルが高くないとダメ、お尋ね者になるといった理由で難しいですね
今回の合戦で上野を取れないとなるとこの先取れる可能性がぐっと低くなるので
何とかしたいですね
屯所襲撃は目付け以上、まげ20個が必要なので、ひとりが20個貯まるまで
そのほかの人はスルーが効率いいと思います
なにか協力出来る事があればしたいのですが。
- 256 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/10(月) 07:53 [ BHzT2DyA ]
- ちょっと確認はできないのだが、
屯所襲撃について、屯所のまげを献上してクエを報告した際に落ちる国力は
上杉の本国の越後じゃなかったか?
だとすると、上野の国力を削るのは、屯所、門衛などの上野内での上杉所属NPCを
狩る事以外には方法がないということになる。
そして、屯所のまげは越後攻めの際に越後陥落か否かの時にまとめて献上するほう
いいのでわ?
そのへん、確認だけしておいてくれ。
- 257 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/10(月) 07:53 [ 0FssoNTg ]
- 上杉,戦果あげに来るの減ったから合戦場で人集めて
そのままいくのがいいかもね,出奔したらお尋ね者状態
どーなるんだろ,消えるのなら武田系は行きやすいはずなんだが
【出奔後上杉にも就職できる事考えるといけそだけど同盟とかなら
お尋ね者状態残ったりするのかな】
- 258 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/10(月) 08:28 [ mOdpwDYM ]
- >>256
漏れも本国だと思う。
- 259 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/10(月) 10:21 [ LeObvgnQ ]
- 屯所迎撃行ったけど迎撃そんなになかったな。
暴言とかイパーイ頂戴したけどね。
戦果これ以上稼いでも意味なさそうだし、
屯所やれるレベルの人は今日明日やったほういいかも。
暴言は反応しないようにねwしたら負けだから通報汁。
一回狩ってもどれだけ減るかわかんないけど
やらないよりマシ程度に考えて少しでも献上分相殺出来ると思って
地道に屯所やるしかないかな。
- 260 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/10(月) 12:47 [ tooU4T9U ]
- >>260
いま武蔵側の関所が、上杉PCでものすごいことになってるらしいw
屯所襲撃してくれる皆さんへ、暴言は立派なハラスメント対象なので
すみやかにGMに通報してね。
- 261 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/10(月) 13:16 [ 0ZHumBms ]
- 俺も今帰ったから、早速屯所いてくる!
- 262 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/10(月) 13:49 [ iktAw0gs ]
- 上野を賭けた、北条と上杉の戦いもいよいよ後半戦に突入しました。上杉軍は戦果稼ぎよりも
国力増加に力を注いで来ているみたいです。やはり我々にとって上杉の人口の多さは脅威です。
残り数日の戦果稼ぎや屯所襲撃、相手の国力増加阻止行為を、今一度全員が団結してやっていかないと
足元を救われる可能性はまだあります。連日の利根川戦で苦しいと思いますが、相手も苦しいはずです。
もう少しです、頑張りましょう!
- 263 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/10(月) 14:17 [ kZCf5nIA ]
- 屯所兵狩りってレベルどのくらいから可能?
あと屯所兵のまげって野武士のとかみたいにスルーして一人の人に集められるの?
それとも合戦場でのまげみたいにランダムで徒党員に配られるの?
教えてエロイ人
- 264 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/10(月) 14:31 [ c7H83SJ2 ]
- 屯所兵は大体、合戦場の上杉旗本ぐらいの強さなので40以上のLVで可能という
ところでしょうか、あと髷ですが、これはスルーで特定の人に集めることが可能です。
- 265 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/10(月) 14:31 [ LeObvgnQ ]
- >>263 まげはスルー可能。
ただ、納入しても越後が下がるので今は保存しておいた方がいいかも。
レベルは徒党組んで安全にやるなら40平均は欲しいトコかなぁ。
後衛は少しなら低くてもいいけど、前衛が柔いと保たない気もする。
自分がやった感じは 屯所=旗本の微マイルド版て感じでした。呪縛必須。
新米は弱いけど数がいないから微妙^^;
伺見?はやったことないけどレベル低いから30徒党なら普通サクサクにいけるかと。
- 266 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/10(月) 15:14 [ 0ZHumBms ]
- 屯所行こうと思ったけど、利根川手薄になりそうだったから、利根川で2時間ほど足軽とかやってきた。
なんか連日無理の疲れがでたのか、眠いのでリタイアー(>_<)
- 267 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/10(月) 15:36 [ ylDq4tRU ]
- 現在上野の国力約36%
- 268 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/10(月) 15:37 [ kZCf5nIA ]
- >>264 >>265
うい、ご教授ども〜。
レベル足りてないから利根川で軍学書で一攫千金狙ってます。
- 269 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/10(月) 17:36 [ ZC9F1O72 ]
- >>267
36%か…。
おそらく、クエアイテム大量にため込んでるだろうから
万が一ってことありうるな><;
一層、屯所に力入れたいところだけど、漏れまだ32歳(がっくり)
伺見行くとしたら、武蔵との境の関所じゃダメだろうなぁ。
間違いなく、戦闘終わったら囲まれてる。
日曜の夜あたり、武田からの援軍の方が頑張ってくれてるのに、
こっちの高レベル少なくて申し訳なかったです。
きっと、屯所行ってくれてるのだと思うのですが。
う〜ん、漏れはやっぱり、利根川で足軽やるよ。
早く仕事終われーーー!!
- 270 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/10(月) 18:46 [ 2VUvjfAM ]
- うーん昨日のピクセルの数考えると落ちないかもねー
ま,まだ努力は続けるけど結果的に落ちなくても北条及び出奔組の
人と同陣できておもしろかったから武田の私はおっけ,
単純に合戦を楽しみにきてくれてる上杉及び援軍の人にも感謝,
変な粘着上杉人いらね
- 271 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/10(月) 18:51 [ tooU4T9U ]
- >>251
貴重な情報ありがとうございます。
彼が帰ってくることを信じて待ちましょう(^^)
- 272 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/10(月) 18:56 [ MzB0898Y ]
- どうやら上野は落とせないみたいだな。
やばい勢いで国力回復しとるがな
でもまぁ、今回の利根川戦はかなり熱かったし
上野落ちなくても漏れは満足だよ。
- 273 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/10(月) 19:22 [ xgiRMPCA ]
- 狩りつ狩られつで恨みがあるやつもいるだろうが、合戦の外では紳士的にな。
敵対国家と言う以前に同じゲームをやってるプレイヤーだと言うことを忘れずに。
合戦は大勢でやるスポーツみたいなもんだと思え。
間違っても嫌がらせや暴言などを吐いたりしないようにしろよ。
そろそろ武田に帰りますが、なかなか熱い合戦でした。
今度は地元北条民だけでの合戦となるでしょうが、見ている限り、
30代はおろか20代もやる気がすごいので安心出来そうです。
残りの時間、気を抜かないよう頑張っておくれよ。
- 274 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/10(月) 19:29 [ 5375aFe6 ]
- 敵国人ですがおじゃましますね
俺は上杉の低レベルなので合戦いっても大して役たたないんですが、
今回のクエアイテム云々て、かなりすごいですよ。
みんな私財をなげうって、国力回復に励んでる。
上杉の心ある人はみんな必死なんだよ。
↑で人口が多いから脅威だっていってる人いたけど、
そうじゃないと思う。人口なら武田のほうが多いでしょうし。
まあこれで上野落ちたら上杉の滅亡は確実だろうし
武田北条連合の勝利は間違いないよ。
俺はそれまでにLVあげて一矢報いる努力をするよ。
もし努力むなしく上野おちたなら、本国での決戦を楽しみにしています。
- 275 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/10(月) 19:37 [ xgiRMPCA ]
- >>274
その労力を最後まで合戦に向けて欲しかったね。
武田戦と同じように放棄されるとは思わなかったので残念です。
- 276 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/10(月) 20:19 [ 5375aFe6 ]
- >>275
放棄してないですよ
今日も知人行ってるし
俺もヘロヘロと足軽狩りに。。そちらさんのPCに即効殺されて狩れませんでしたが・・・・
合戦、みてのとおり負けてますから、せめて上野とられないようにみんな週末から必死になったわけで。
高レベルはちゃんと合戦やら屯所迎撃いってる。
ただ、高レベルめっちゃ少なくなった気はしますけどね…まあ低レベルな俺には詳しい事情はわからんですけども。
- 277 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/10(月) 20:52 [ 2VUvjfAM ]
- 子供
- 278 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/10(月) 20:54 [ tooU4T9U ]
- >>276
君には直接関係ないんだが、今朝利根川に入ったら
いつも20人はいるであろう上杉軍がただ一人でした。
しかもその人は織田の旗を背負ってました。
まぁ、色々あるんだろうけど、正直気分が萎えたよ。
- 279 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/10(月) 21:03 [ tooU4T9U ]
- >>273
助太刀ありがとうございました、次の合戦でも
奴等に目に物見せてやってください。
- 280 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/10(月) 21:06 [ xgiRMPCA ]
- >>276
戦果を稼ごうと粘ってる人はまだまだ頑張ってると思うけどね。
けど実際1時間で戦果が100も伸びてない現状では放棄と見てしまうよ。
週末から怒涛の結束で国力を上げるんじゃなくて合戦場を練り歩いて欲しかったもんです。
あと蛇足ですが、国に不満が出たらいつでも北条武田へお越しを。
あなたのようなやる気のある方を埋もれさせておくにはもったいないので。
こちらならLv20代でもLv40後半〜50と一緒に組んでがしがし足軽狩りが出来ます。
- 281 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 00:17 [ HObJoOcQ ]
- おまいら、なにネチネチやってんだよ。
戦果あれだけ差ついたら国力回復に走るのはわかってたべ?
上野落とせないのは残念だけど、最近の北条みててカッコ悪いよ
- 282 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 00:41 [ 0ZHumBms ]
- 第一次から利根川行きつづけて、
初めて北条側のほうが人数多いという状況見れたので結構満足かも。
それに初勝利になりそうだしね。でも、最後まであがきたいね。
上野国力回復してるから落せなさそうだから、
もういいやとかじゃなく屯所狩るなり合戦でるなりできる事やっていこうー。
それと、俺思うんだが初陣っぽい人達を戦場で見かけたら利根川案内や足軽狩りに誘うとかやったほうが、
後の為になりそうじゃない?
- 283 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 01:01 [ I6m9EvP6 ]
- >>281
まぁそう言わんでくださいな。
いくら相手が戦略の一環だからとはいえ、
こっちが仕掛けて敵が反応ないというのは気分がいいもんじゃないですよ。
やりすぎて荒れるのは厳禁だが、
もう少し生暖かい目で見守ってくださいな。
>>282
そうそう。できるなら小田原で人を集めてツアーでもやりたいですな。
戦場の雰囲気を直で見れば、学ぶところはかなり大きいはずだし。
P.S.
北条人としては、まさかあそこまで国力が急激に上がるとは
考えていなかったというのが真実のところ。
北条高レベルの皆様……奇跡の存在……信じさせていただきますよ
- 284 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 01:10 [ BHzT2DyA ]
- 勘違いしている人が多いから書いておくが、
上野の国力を削る手段は、『上野国内の上杉所属NPCを狩ること』であって、
屯所襲撃ではないことは理解していただきたい。
つまり、『関所の傍にいる伺見や、門衛を倒しても国力は削れる』。
あと、『屯所襲撃などの調略クエを達成して下がるのは本国越後の国力』ということも
忘れないでいただきたい。
だから、明日の夜あたりに北条、武田総出で上野国内の上杉所属NPCを根絶やしにするとか
それぐらいしないと上野は落ちないかもしれないな。
奇跡は起こるものではなく、起こすもの。
みんなで頑張ろうじゃないか?
- 285 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 01:23 [ KmJSYoqE ]
- >>284
と言う事は、上野の国が戦場になるのですか
敵対国に入った事無いのでわからないですけど
まさか農民やら茶屋の親父とか赤ネームなの?
そんな事ないよね^^;;??
- 286 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 01:28 [ 0ZHumBms ]
- >>285殿
俺が上野入った時の記憶じゃ農民とか茶屋親父は大丈夫だったよ。
門衛とか伺見とか新米屯所兵とか、数とレベルが表示されるNPCが赤ネームになってるかと。
徒党組んでいくことになるから神かくしのできる神職さんと一緒にいくか、抜け道を通るしかないね。
- 287 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 01:35 [ 6Sf.4tgg ]
- >>283
確かに一日で10%回復は異常だね。(予想できなかったヨ)
一週間で単純に70%も回復する計算だ。
絶対に国が落ちない事になってしまう・・・
現仕様で一国だけを維持するなら一日2.3%程度の回復で
十分な事を考えると どれだけ桁外れな事かが分かる。
まぁ、実際にそのペースを維持できるかは疑問だけどね。
とりあえず19日の仕様変更で国力・軍資金は貯めにくく
なるようだし、19日は北条の合戦判定の日でもあるから
もう一度攻めになることは既に確定している。
攻め込む国が越後になるにせよ上野になるにせよ
どちらの国力もかなり減っている可能性が大なので
慌てず騒がずじっくり行くとしましょう。
- 288 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 01:41 [ hrBBj1eY ]
- 利根川での勝利はすでにほぼ決定的ですが、上野の国力が回復して上野奪取は微妙ですね。
屯所狩りの要請があったため、私も屯所狩りを軽くやってきました。
私が活動していた22:00頃は上野の屯所は何故か北条で一杯という異様な光景でした…が
イマイチ効果を実感することが出来ません…
具体的に屯所兵1回につき国力○○ダウンという指標が出れば良いのですが…
明日は仕事なのでもう寝ますが、明日の夜も屯所攻め行きたいと思ってます。
40以上の方、ご協力をお願い申し上げます。
上杉が奇跡を起こすつもりなら、それを上回る奇跡を起こしましょう。
- 289 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 01:43 [ 5375aFe6 ]
- >>280
やさしいレスをどうもありがとう。
上杉にいる友達といっしょにがんばるので、そちらに行くわけにはいかないけれど、
お互いにがんばりましょう。
最後に、これだけは。
上杉人は、やる気ないわけじゃないです。やる気あるひとはいっぱいいます。
合戦なんてどうでもいいとかいってる人はほとんどいません。
今回の上野の危機によるクエスト集めなんかでは、それがよくわかりました。
合戦だって、3日目くらいまではみんな行ってたと思います。大差がついてからは諦めムードですがね。
ただね、、まとまりは、ないね。。
市や国力・献策なんかでは、わりと呼びかける人いていい感じなんですが、
合戦上でそういうのがないような感じですね。
正直、スレみててもそっちは団結してていいな、とは思います。
いつかは俺も高レベルになって、みんなに呼びかけて団結して、
北条武田連合にリベンジしますのでよろしく。(復興戦かもしれんが…_| ̄|○
- 290 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 09:46 [ pWCfuhdM ]
- 上野落とせなかったらの場合
今回の合戦明らかに北条の作戦負けの様な気がします。
(土俵で勝って、勝負に負けたってやつかな?)
1日目、2日目と上杉援軍で参加しましたが、出奔徒党をはじめ50台含む徒党が
7〜8徒党が徹底したPC狩りを続け上杉PCの戦意を喪失させたまでは良かった
と思いますが、少々やりすぎましたね。
その結果、国力回復に人員を割くという戦術に出たわけで。
日曜ぐらいまではつかず離れず、まだ逆転の見込みは
あると思わせておけば国力回復に走ることもなかったろうし。
前回の北条上杉戦(特に週末から後半にかけて)が今までで一番楽しかった合戦だったので、
期待してきたのですが、やっぱワンサイドゲームになると楽しくないですね。
また熱い戦を求めて放浪しまつ。
- 291 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 11:47 [ TkS1rS1M ]
- 屯所兵狩りすぎて、おたずね日数が200日越えてしまいました、、
もう狩人や雪見にいけません、、(;´Д⊂)
出奔しよっかなぁ
- 292 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 13:37 [ EGzv6PtY ]
- >>290
おっしゃることは理解できますが、それが受け入れられることはなかったと思われ。
北条としては前回に味わった上杉昼間組の恐怖が念頭にあったから、昼間に詰められても
引き離すことができるように、援軍呼んで戦法を組み立てたという前提がある。
実際、「昼間に詰められないように引き離そう」は合言葉のように唱えられていた。
ワンサイドゲームは、上杉側の動きを別にすると、北条・援軍のこういった恐怖感が
生み出したところが大きい。
ともあれ、援軍に来てくださったことは感謝いたします。
さて、話は変わるけど、LV30台の皆さん、上野に観光旅行はどうでしょうか?
屯所は避けて上野の風景を楽しみながら、隙あれば新米屯所兵や伺見を倒す
お尋ね者になることは避けられませんが、そんなに倒せるわけではないので
おたずね日数もそれなりのものになると思われます。
漏れもLV30台で昨日お尋ね者デビューを果たしましたですよ。
伺見1倒して、屯所兵にからまれて全滅したから、すぐにお尋ね指定は消えました。
今日も行こうっと
- 293 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 13:38 [ EaLguMig ]
- おたずね日数もリアルなったら、やべーよなw
- 294 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 13:45 [ Ti4UWS5Q ]
- 向こうもお尋ねは、見つけ次第狩るって言ってるしな
暫く稼ぎに行けね〜なw
- 295 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 14:22 [ 1.J.Wht. ]
- お尋ねで狩られた場合のデメリットって何?
- 296 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 14:43 [ EaLguMig ]
- 所持金、名声が下がるくらいかな?
- 297 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 15:32 [ TCReCRzQ ]
- 現在上野の国力約48%
- 298 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 15:32 [ ylDq4tRU ]
- 現在上野の国力約48%
- 299 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 16:13 [ EaLguMig ]
- 上野の国力、駿河とかわんねー
- 300 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 16:20 [ 1.J.Wht. ]
- クエアイテム提出を何か効果的に妨害できないもんかねぇ。
- 301 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 18:22 [ Mqiok3qA ]
- お前等、晒しスレで話題になるほどオイタしたらしいな
皆引いてたが何やったんだ?
- 302 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 19:04 [ FAnB7VD. ]
- 今日もせっせと屯所兵狩り行ってきます。
それでも上杉の国力が上がってゆく…
ここまで来て負けられるかモルァァァァァ!!!
さー皆さん、頑張っていきましょー!
- 303 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 19:17 [ nPQ3C4Q. ]
- >>301
鯖違いヨロシク!!
- 304 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 19:49 [ oQTX79yY ]
- >>302
おい、勘違いしてるようだが
上野の国力減らすには調略で屯所狩っても駄目だぞ
関所や伺見辺りを倒すだけでそこの国力は減るんだぞ
- 305 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 20:00 [ lxXZAyTg ]
- >>301
前回利根川合戦が接戦(武田高レベルが少数だが援軍に来てた)。
接戦で疲弊したため上杉、川中島初日から放置
怒った武田家屯所襲撃を開始
これに対して一部上杉PCが屯所襲撃徒党にハラス発言。
さらに怒っちゃった武田PCが今次利根川合戦に多数出奔援軍
これで上杉と北条の合戦参加人数と高レベル人数が互角になって上杉大敗
上杉合戦放置して上野国力回復作戦変更する
北条武田PCが仕方なく屯所襲撃したら一部上杉PCハラス発言。
上杉は武田からの多数出奔援軍に怒ってて
武田は合戦放置とハラス発言に怒ってて
北条は合戦放置とハラス発言に泣いてる
ってな、感じかな・・・
合戦で何かあったわけじゃないよ^^;
- 306 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 22:44 [ EcjX7vTA ]
- 掲示板見てっと、上杉だけがハラス発言したように見えるけど
実際はどっちもどっちだったよ。
他国者なんで冷静に見てたけど、うちらがどっちかの立場だったらって思うと
やっぱ、あーいう風なっちゃううんだろうな〜って考えさせられましたね
- 307 名前: 鎌倉源九郎 投稿日: 2003/11/12(水) 14:34 [ X14s/42o ]
- フッ・・落とせなくて残念だったな、北条共よ
- 308 名前: 元」」 投稿日: 2003/11/12(水) 15:10 [ /ZG5Ysgs ]
- ハラス発言なんだけどみなさん大人なんだしやめましょーよ プレイヤーの印象わるくしたくないし 受けたら無視してればいいよ 社会人おおいらしいから節度わきまえてるとはおもうが
- 309 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/12(水) 15:39 [ 1nNokaDg ]
- 正直ココまで上野の国力が上がるとは思ってもいなかったです。敵ながら凄い。
人材も高レベルも多数いる上杉軍やっぱり侮れないです。
ということでコチラも必死に屯狩りに勤しみます。
ハラス発言は俺は受けたこと無いけど・・・。
はじめの頃の上杉天下だったときに言われたことは忘れないなぁ。
「武田、北条弱すぎw」
- 310 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/12(水) 16:27 [ /ZG5Ysgs ]
- ところで忍者のS馬さんはきてくれたのかな?今回の合戦にいてほしかったです〜
- 311 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/12(水) 16:49 [ VwKty9ss ]
- 19日のパッチでの、国力・軍資金の調整ってどうなるんだろうか?
国の総人口で負担を増やすのか? すべての国平等に負担を増やすのか?
後者の場合だと、西国追加しても誰も行かなくなりその結果、人口の多い国(武田)に
更に人が集まってしまう事になるのだが
- 312 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/12(水) 18:14 [ tooU4T9U ]
- 勝利とはこんなに虚しい物だとはしらんかったよ。
- 313 名前: S馬 投稿日: 2003/11/12(水) 19:16 [ lE0m.pzg ]
- 合戦お疲れ様&初勝利おめでとうございます。
上野は残念ながら落ちなかったようですが、早々士気が続くとも思えない
のでそう遠くないうちに陥落させられると信じております。
今回は初日と最終日だけ様子見にだけログインしました。
負けそうなら参戦しようかなとも思ったんですが、余裕で勝てそう
だったんで・・・
個人的な事ですが合戦時の行動について元味方(負け戦だとレベル
上げしてたり、出奔してた方々)に色々と非難された事と職業特性的
な問題に嫌気がさしてしまい、次の課金はしないで引退する予定です。
課金が切れる前に気が向いたら遺産分与にログインするかも知れません。
今までお世話になった方、おかげでおおむね楽しい戦国ライフを味わう
ことができました。この場を借りてお礼を言わせてください。
今までありがとうございました。
陰ながら北条家の繁栄とご活躍を応援しています。
- 314 名前: 251 投稿日: 2003/11/12(水) 22:40 [ a7iHziqA ]
- >>313
S馬さんなら私が誰なのか大体分かると思う。
いつもつるんでた名前の読みにくい巫女です。
引退ですか…低レベルからの知り合いで、気の置けない仲間だっただけに残念です。
最近低レベルからの知り合いがあまりログインしなかったりやめちゃったり
疎遠になってしまった人も居たりで私もちょっと凹んでたりします…。
昨日も今日もログインしませんでしたし…。(合戦最終日サボりました。ごめんなさい)
S馬さん、引退するならその前に一度徒党組んで冒険しましょう。今週末とかに。
合戦勝利の直後に暗い話になってしまって申し訳ないです。
お詫び申し上げます。
第五次利根川合戦は試合に勝って勝負に負ける形となってしまいました。
そして、上杉の団結をまざまざと見せ付けられました。(出来れば合戦で見せて欲しかったが)
次回こそ、勝負にも、そして試合にも勝てるよう、レベル、団結ともに高めて行きましょう。
- 315 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/13(木) 09:00 [ 0ZHumBms ]
- >>313
S馬さん、北条が負け戦を刳り返してた時に(それも、経験・習得・金がほとんど入らない時期)
奮闘していた勇姿は今でも覚えています。
第三次だったか、第四次利根川だったかは思い出せませんが貴方の徒党が出陣してから、
落されていた陣を次々に取り返していく様には心震えるものすら感じました。
正直な所、貴方の引退は大変悲しいです。
しかしながら、そういう理由なら仕方ないかもしれません。
お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。
しかし、後者の理由に関しては光栄側がバランスの調整を続けていくとコメントしていたので、
もし、現状が見直されるようになって戻る気が湧いたりしたら是非。
いつでも歓迎ですので。
面識も無いに等しい雑魚鍛冶屋ですが…
>>314
初勝利=上野奪取とはならず残念ですが、
気持ちを切り替えていくしか無いですね。
とりあえず調略クエスト対象地域を選べるか、隣接地域にしてくれるような要望でも送ってみます。
上野のNPC狩りじゃ実際数字もでないし、コーエー側からのコメントもありませんから。
- 316 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/13(木) 13:55 [ EGzv6PtY ]
- >>313
北条の負けが込んでいたときに、奮戦してくださって有難うございます。
今回勝つことができたのも、第一次〜第三次利根川合戦が下地にあると思います。
引退は残念ですが、これからは自分達が貴方の穴を埋められるように
精進していきたいと思います。
お疲れ様でした
(ちなみに当方、面識ない雑魚侍。いまだにかま風のごとく狩られます)
>>314
来週のパッチで国力が上がりにくくなるという話があります。
武蔵も、上杉の襲撃で国力が下がっておりますので、
ためているアイテムがあったら今のうちに川越で納入しておいた方がよくないでしょうか?
(うちは、サードにクエストアイテムを渡して納入させる予定)
- 317 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/13(木) 15:42 [ NYQ55GGg ]
- >>313
引退ですか… 残念ですね… 意見の相違とはおそらくボーナスの事でしょうね…
何度もその件については話しましたね…
何もそれが原因なのなら引退する必要は無いかと思いますが… まあ、本人が決断したのならしょうがない事ですが、
それに北条を出奔して行ったのもボーナス至上主義になるのが嫌なので出奔していったのであって、あなたがどうとかでは無いと思いますよ。
ただ、勘違いしてるのは、負け戦だから出奔したのでは無いです。
なぜ、あの時ボーナス作るのをやめなければならなかったのか… それは今の上杉を見ればわかると思います。
ボーナスに走りすぎて中レベルが戦場に居ない… って状況になってからボーナスやめたのでは遅いと思ったからです。
引退はまだ早いかと思いますので、一度考え直してみていただけるといいと思いますよ。
北条には必要とされていることですし…
それに、職業柄というなら、浜名湖に行ってみては? あそこは結構おいしいですよ。そして完全物理徒党が有利になるところでもありますので
- 318 名前: S馬 投稿日: 2003/11/13(木) 21:24 [ lE0m.pzg ]
- >>317
>あなたがどうとかでは無いと思いますよ。
残念ながら第4次合戦後に某侍に対話で名指しで非難されています。
「あんたたちのせいで出奔者続出だぞ、どうしてくれる?」
「お前のせいで合戦が楽しくなくなった。自分たちは楽しめればそれで
よかったのに」(←低レベルが狩られまくるのはどうでもいいようで・・・)
「自分たちだけ優先してボーナス組みやがって」etc
その場では何も言わず、動かず、自分のことは棚に上げ、動いた人間を
後から非難する。人間性の問題だと言えばそれまでですがどうにも気に
触りました。初日で戦果差30000開いた翌日には「今回はあきらめた」発言
で出奔していた人間に言われたので313のような「負け戦で出奔した方」と
いう表現になりました。やや晒しっぽい発言になった事をお詫びします。
- 319 名前: S馬 投稿日: 2003/11/13(木) 21:27 [ lE0m.pzg ]
- ついでなんで、どうして自分のボーナス徒党編成を行ったのかを
話しておきたいと思います。あくまで個人の主観的な内容ですので
興味がない方は読み飛ばしてください。
あれは第2次利根川戦、土地柄による圧倒的なレベル差と人口の前に
北条軍はかま風のように狩られていました。上杉は殊更弱い者いじめ
が好きで、高レベル(当時で45程度)による徹底した対人包囲を行い、
平均レベルで10以上離れた徒党相手に容赦ない攻撃を仕掛けていました。
実際、足軽を1回狩ったら確実に高レベル2,3徒党に包囲され、殲滅される
状態でした。当然ながら士気は下がり、まともに戦果など稼げるはずも
ありません。
そこで一計を案じ、ボーナス徒党の編成を提案しました。慣れないせいで
不手際も多く、多大な時間を浪費しましたが、編成したボーナス徒党は
辛うじて上杉と張り合える程度の成果を上げました。ゲーム内で「有志
のみ」と呼びかけていましたが、門前で行ったために、また人が増える
たびに最初から説明する事も出来なかったため、半強要と勘違いして気分
を害された方がいましたらこの場を借りてお詫び申し上げます。
多少なりともレベル差がつまった事もあり、第3次利根川では上杉の50
レベルを複数含む徒党の撃破にも成功しました。このあたりから対人
では北条が優勢になり、「(対人で)勝てない」戦に興味をなくした
上杉高レベルの戦場離れが始まったと記憶しています。
第3次頃にはボーナス徒党を危惧する声もありましたが、実際問題、レベル
差は依然として強大な壁として立ちはだかり、最低でも1徒党か2徒党の主力
部隊を作って敵の排除をしないと、他は戦果を稼げない状況でした。また、
「かま風」状態は今の上杉のような「戦場ばなれ」を引き起こします。
誰しも無為に狩られるために戦場にはでません。編成時間は確かに惜しい
ですが、一方的に狩られるよりはマシと考えました。ボーナス徒党は条件
が「互角」ならば不要の存在ですが、不利な状況では北条全体の戦意を維
持し、次の合戦につなげていくためにも必要と考え、一部から裏で非難
されつつも編成を行いました。
また、第4次では上杉が事前にボーナス徒党を編成し、大量のボーナス徒党
で押してくるとの情報が入っていました。そうなるとこちらもボーナスで
対抗せざるを得ません。今まで力差を技術で補う戦い方を強いられてきた
北条にとって、条件が互角であれば上杉は敵ではありません。上杉連合の
ボーナス徒党は時間と共に戦場から消えていきました。
仮にこれらの合戦でボーナス編成を行わなかった場合、今の上杉の姿は
そのまま北条の姿だったかも知れません。第4次の善戦がなければ第5次
の武田の援軍もなかったかもしれません。色々非難もされましたが、北
条家としてこの戦略は必要だったと今でも思っています。
とはいえ、戦力がある程度整った現状ではボーナス廃止はむしろ歓迎すべき
方向だと考えていますが。
以上、乱文、長文失礼しました。引退者の戯言と聞き流して頂ければ
幸いです。
- 320 名前: 251 投稿日: 2003/11/13(木) 23:21 [ SzVYYnZk ]
- どうもスレの流れが暗い話になりがちですね。
S馬さんが引退することは確かに残念です。ショックです。
ですが、残っている我々には何が出来るか
今はこれを考えることが重要ではないでしょうか。
そして、S馬さんが去るときは笑顔で見送りましょう。
いつか帰ってくる日が来ることを信じて。
残っている我々に何が出来るかと言うことで、
次回の合戦前には士気高揚及び低レベルと高レベルの交流の意味も込めて
評定のようなものを開ければいいのではないかと思っています。
現在行われている川中島で上杉がなぜリードしているか、
それは先の利根川合戦での国力上げで高レベル、低レベル間の団結が高まったからに他ならないでしょう。
団結した上杉の強さは非常に強大なものであると思います。
それに対抗するには、現在の上杉を上回る団結を北条が見せるしかないでしょう。
時間帯によってはレベル、人数ともに上杉を上回ることも可能です。
連戦で上杉は疲弊し、その点では有利です。
次回の合戦では、北条の連勝、そして上野奪取の悲願を達成しましょう。
長文失礼致しました。
なお、評定の開催等に関しましては、リアルの都合が悪くない限り出来るだけ中心となって活動したいと考えています。
ご協力していただける方がいらっしゃいましたらよろしくお願い申し上げます。
- 321 名前: 陰陽です 投稿日: 2003/11/14(金) 00:42 [ hZBaeZ92 ]
- 個人的には同意すべきところもあります。(但し全部とは言いません。)
なのですべての北条人が否定しているわけではないのです。
全員の同意や意思統一は難しいでしょう。
なので 引退などといった極論はご再考ください。
- 322 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/14(金) 00:47 [ HxBIHydY ]
- 第三次から利根川に参戦した、名前が読みやすい僧です。
ただちょっと利根川を見学しにいったつもりなのにここまで北条家につくすようになったのは
S馬さんとS馬さんと仲がいい巫女さんについていこうと思ったからです。
あの時からボーナス編成のときには必ず希望者のみお願いしますって言っていました。
決して強要していなかったのを覚えています。。
S馬さんが引退するときいて北条に残る理由が一つなくなりました;;
- 323 名前: KC 投稿日: 2003/11/14(金) 01:35 [ f06wosCs ]
- s馬さん、巫女さんにはずっとお世話になっていた侍です。最近s馬さんがログインしていなかったので、心配はしていましたが、まさか引退を考えていたとは。とてもショックでした。
s馬さんが、行っていた事、これは、北条の全体の事を考えていた人には理解されてると思います。その理由は、上記でs馬さんが説明されているので、私は触れませんが。
あの、状況で、みんなが率先してやりたがらない事を、あえて、憎まれ役になる事を承知でやってくれたことに、私は尊敬こそすれ、責める方がいることがとても心外でした。
その50侍の話も、済んだものとばかり思っていたのですが、s馬さんの中ではそうでなかったのですね。
とても残念です。引退を決める前に、一言教えてほしかった、、、、、
s馬さんがいない北条には、私も張り合いがなくなりました。
引退する前に、いつでもいいので、最後に思い出徒党しましょう。巫女さんとも待っていますから。
このまま、いなくなるのは止めてくださいね。なんだか寂しい、、、
- 324 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/14(金) 04:30 [ KdQkbqTY ]
- S馬さん、さみしいぞぉ。
「ボーナスは希望する人だけで!」
って、言ってたのを聞いて、
よそとは一味違うなあ、配慮あるなあって思ってました。
悪いかんじはしませんでしたよ。実際。
ようやく中レベルがいっぱい育ってきていますし、
レベルを越えての連帯感も強まってきた今、
北条には、まだまだあなたのような方が必要です。
- 325 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/14(金) 04:48 [ kZCf5nIA ]
- 泡吹きそうだよ、全く。
公式にスレ立ってた↓
>はじめまして。天翔上杉に所属する薬師です。
>天翔サーバー上杉において、上杉VS北条戦(11/5〜12)の苦戦により危うかった上野を守るため、急遽、有志により国力回復のため軍事クエストアイテムの寄附を募りました。(寄附受付期間9日夜〜12日午前10時頃)
>その結果、無事上野を上杉領として残すことができました。つきましてはお礼の意味も込め、寄附して頂いた軍事クエの報告をしておきたいとおもいます。
>ネズミのしっぽ 4512個 コウモリの羽 1600個
>狼の牙 1960個 蜘蛛の糸 6200個
>蜘蛛の足 2100個 野犬の爪 11700個
>獣肉 7840個 動物の毛皮 3100個
>蛇肉 5160個 蛇の肝 2480個
>蛙肉 2480個 蛇の皮 2936個
>毒蛇の牙 380個 ガマの油 440個熊の毛皮 1160個 虎の毛皮 240個
>大コウモリの羽 160個
>以上です。
>これによる回復国力は 88816
>これらの納入および金銭等の寄附によりたまった金銭
> 1651貫26文
>この金銭を使った生産物品の献上による回復国力 7769
> 寄附による総回復国力 96585 でした。
>ご協力いただいた方々ほんとうにありがとうございました。
- 326 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/14(金) 05:05 [ KdQkbqTY ]
- すごいねえ。まじびっくら。
でも、これでわかるけど、
つまりは、何度もできることじゃないさ♪
何度か繰り返せば、上野とれるよ。
- 327 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/14(金) 05:06 [ kZCf5nIA ]
- でもここまでくると、
これは仕様の穴を突いた方法というより
MMO最大の醍醐味である人との繋がり生んだ結果というのが見えてきて素直に脱帽。
資金や国力がこれから上げにくくなるとしても、もう何回か奇跡は起こりそうだな・・・
- 328 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/14(金) 05:09 [ KdQkbqTY ]
- 在庫を使い切ってしまった以上、
奇跡は起こっても、もう何回かさ♪
上杉の間者じゃなければ、悲観しなさんな。
- 329 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/14(金) 06:17 [ ToKEBpX2 ]
- 上杉が団結して国力をあげるのはいいとしても、
それを下げる有効な手段がなかったのが問題だと思うよ。
こっちにも全力で国力を下げる手段が用意されていれば
あんなにも歯がゆい思いはせずにすんだだろうし、
へんな遺恨も残らなかったはず。
今回の敗戦でモチベーション下がりまくった人は少なくないと思うので、
これは仕様の重大な不備といえるのでは。
次回の利根川がガラガラでなきゃいいけど。
- 330 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/14(金) 08:38 [ 8J5w6v5U ]
- 上杉の間者じゃなければ、
こんなモチベーション下げるようなこと書かないぜ。
こういう書き込み逆効果になるぞ。まじで。
うちのモチベーションというより上杉の風評が落ちる。
まあ、それもいいか。
システムの不備はあったが、致命的ではない。
なぜなら連戦続けばやがて疲弊するので、
そう何度も奇跡は起こせないから♪
屯所兵の髷は貯まる一方だしさ♪
今回は勝利。しかも初。
苦労してあげた国力ざっくり頂きました。
また>>325くらい国力あげないといけないんだぞ。
たいへんだなぁ。くるしそうだぁ。
- 331 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/14(金) 09:39 [ wr5tsnRs ]
- 漏れらのモチベーションより武田のモチベーションのがやばいきが・・。
2国のモチベーション下げるなんて・・・(´∀`)ヤルネ
- 332 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/14(金) 11:24 [ TsFBoxb6 ]
- 上杉くん、ちとしつこいぞ。
荒らし過ぎ。必死過ぎ。
おまえらの評判、また下がりまくりで、
虎鍛冶屋さんが泣いてるぞ。
- 333 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/14(金) 11:24 [ TsFBoxb6 ]
- 上杉くん、ちとしつこいぞ。
荒らし過ぎ〜。必死過ぎ〜。
おまえらの評判、また下がりまくりで、
虎鍛冶屋さんが泣いてるぞ。
- 334 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/14(金) 15:05 [ 1PpTHs0o ]
- >319
確かに第3次まではボーナス徒党が必要でした。
それは間違いありません。第3次以降はボーナスやりたい人やりたくない人分けるように言ったのも覚えてます。
そしてそれをキチンとやって貰っていた事には、さすがとも思っています。
しかし、第4次 ここで私の中で事件が起こりました・・・
あれは、富永の陣が落とされて取り返そうとした時でした。私たちノーボーナス徒党でも余裕で勝てる武将でした。
他に取り返さないといけない陣や、倒しておいたほうがいい武将も居ました。
でも、ボーナス徒党が私たちが陣の中でNPCに絡まれてる隙に、立原(富永の陣に沸く武将)と戦闘状態に入ってました。
まるで、ノーボーナスは他に行ってろと言われてるみたいでした。
先にノーボーナスでも徒党編成見れば余裕なのはわかったはずです。それに武将と戦闘する前に対話くれても良かったはずです。
問題はここだったんですよ。ボーナスが居ることによって、楽しめなくなった人も居るんです。
それが仕方ない事と、言うのならばそれは違うと思います。
でも、ボーナスがノンボーナスを見下してるように見えなくもないです。
もちろんボーナスの方々は気がついてすら居ないかもしれませんが、
そういう配慮すら出来なくなるのかと思うとボーナスやったほうが良かったなんていえませんよ。
第4次ではボーナスやらなきゃ勝てないと思っていたのは、思い過ごしです。
私はボーナスじゃなかったですが、ほとんど負けてません。(もちろんボーナスにも)
ただ、あなたが全て背負う必要があったかにも疑問が残ります。
それでやめるのもあなただって心苦しいでしょう・・・
戻ってきて、これから今までの北条を変えればいいじゃないですか…
まあ、無責任にこう言うのはあれなんでこれ以上は言えませんが、私はボーナスの件ではあなたが悪いとは思ってません。
北条全体がまずくなったらボーナスという、そういう雰囲気になってしまっていたからです。
いくらあなたがボーナスしないようにしても、必ずどこからか出てくるはずです。
ですので、あまり気になさらないのがいいと思いますが?
- 335 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/14(金) 16:00 [ qPMpD1YM ]
- 他人を傷つけてしまう配慮の欠けた行動は誰にでもあります。
素直に否を認め合えれば、新しい絆が生まれるかもしれませんね。
スタンスは違えど、旗のもと、志を等しくするもの同士、
感情的になって、個人を罵り合うような事態は、
今後もぜったいに避けていきたいです。またーりいこうよ^〜^
- 336 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/15(土) 15:24 [ tooU4T9U ]
- >>335
>否を認める
自分と違う考えを認めるって意味か?
非を認めるのは難しいが、それはもっと難しいぞ。
- 337 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/17(月) 03:10 [ zhaVsAqk ]
- >>325
『敵に塩を送る』みたいだぁな...
天鯖を風鯖と同じにしてたまるかって気持ちが伝わってくるよ
- 338 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/17(月) 21:27 [ qPgk7PeE ]
- >>336
すまん。漢字間違い。
「非」を認めるです。
- 339 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/17(月) 23:18 [ zf8JUbno ]
- はやく北条戻りたいです 30日長すぎます修正で実時間30日になったら
泣きそうです、、早く北条のみんなに会いたいよーのこり20日、、
- 340 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/18(火) 13:31 [ EGzv6PtY ]
- そういや、隊列で移動力アップするのあったな。
逃がし屋、偵察、辻修理に辻転生、後方支援でかなり使えそうだ。
戦闘用にどの隊列がいいかは分からんが、バランス修正しないとどれか一つに
収斂しそうな予感。とにかく、パッチ後はPvPやPC連携がさらに重要になってくる
だろうし、今までの戦い方は修正を余儀なくされることは必至。辛いね。
どっかに観戦武官いきたいな……
>>339
がんばれー。早くもどっておいでー
手に入る目録なら進呈するよー
と書いて思ったのだが、ドロップ目録取引可能ってやつだけど、もらえる目録と
差別化が図られるのだろうか?
- 341 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/19(水) 14:53 [ vFIreExc ]
- ところで上杉落としたらどうすんの?
今川PCが今回の川中島に上杉援軍で結構参戦してたらしいけど
これで北条の方針も決まりかなw
- 342 名前: s馬さんへ 投稿日: 2003/11/19(水) 15:55 [ ezh7iGvI ]
- >>319 【ありがとうございました】
s馬さんにお礼をいう機会がないかと考えこの場をかります、、
鯖立ち上げ当初から、いろいろお世話になりました。
(忘れてるかもですが)s馬さんの与力試験に同行した薬師です。
当時は回復のコツもわからずプレーしてたのでいろいろ迷惑もおかけしました
いつかがんばってs馬さんのプレースキル(他職ですが、)
においついていきたいとがんばってました^^
いつも試験手伝うよって言ってもらってましたが
結局その機会がなかったことを今悔やんでます
おかげさまで、うっすらですがLV50もみえてきてました^^v
わたしは打倒上杉でがんばっていきます
引退ほんとに残念ですが、そんな言葉しかみつかりません><
北条がんばれ、(あたらしい世界でも)s馬さんがんばれ〜
s馬さんは北条NO1にんにんです(私が称号をあげます^^ )
それは誰もが思っていますよ。ありがとうございました〜〜〜〜
- 343 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/20(木) 02:59 [ zf8JUbno ]
- >>341
今川しかないっしょ 上杉落とせたらの話だけどなw
- 344 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/24(月) 09:31 [ 2mhhPqoE ]
- 戦場にも行って、いろんなスレも見て公式ページも見てきたわけだが……
敵陣落としで入る戦果、マジでやばいな。NPCの戦果が激減した分、陣を持ち続ける
だけで即勝利になりつつあるらしい。
NPC狩り中心だった前回と違い、陣攻防、PvP戦中心の戦いとなる可能性が高い。
人数マンセー、昼間組マンセーの合戦仕様。
厳しいね。我が北条に明日はあるのか……
- 345 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/24(月) 15:34 [ 6Sf.4tgg ]
- うむ、この仕様のマズイ点は勝ち負け云々もそうだけど
前回前々回と戦果稼ぎに頑張って頂いたLv20代Lv30代の人たちの
働き場所を奪っている点も軽視できません。
足軽なんて狩っても戦果は高が知れているから特攻よろ〜・・・
なんて事になったら人心は戦場から離れていく事でしょう。
最終的にどうなったかは知りませんが、寄り合いも
ゾンビアタックの流れへ行っていたし・・・
北条がゾンビアタック?・・・ゾンビしないと勝てないのなら
正々堂々とぶつかって負けるがよい。
目先の勝利を得る為に国の礎が揺らいでは本末転倒。
北条は低Lvを大事にする国であって欲しいと個人的には思う。
- 346 名前: 344 投稿日: 2003/11/24(月) 16:47 [ I6m9EvP6 ]
- >>345
> うむ、この仕様のマズイ点は勝ち負け云々もそうだけど
> 前回前々回と戦果稼ぎに頑張って頂いたLv20代Lv30代の人たちの
> 働き場所を奪っている点も軽視できません。
そうそうそうなのよ。これは漏れの勝手な想像だが、コーエー側としては
甘粕陣をぐるりとPCが取り囲んで足軽を延々狩り続けるような戦いはしてほしくないわけだな。
代わりに陣の上げ下げで戦況を動かせるようにして、NPC戦よりPC戦の優位を絶対的なものにした。
NPCというのは、陣に到達するまでの障害物に過ぎないと。
確かに、陣同士のせめぎ合いは白熱化したし、その点では成功したのかもしれないが、
NPCが障害物と化したために、これを「除去」する20代30代PCの価値が激減してしまったこと。
それを補完するための疲労度なんだろうけど、PCを狩っても戦果にならないんじゃ
足止めとしてのゾンビアタッカーしかないわけで、それは問題ありすぎというわけ。
ゾンビアタッカー以外といえば、補給、辻修理、辻転生、偵察、伝令といったところか。
戦場の差配とかやってくれるといいけど、地味で難しい仕事だし批判も受けるのが難点。
ううん……難しいねぇ。
ところで話は代わるが、これから先陣は落とされると長期にわたって参陣できなくなる可能性があるな。
侍大将以上への昇進がより重要になってくるだろう。
代わりに、今までばんばん落とされていた中陣は落ちにくくなったかな?そうだとするとうれしい。
- 347 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/11/24(月) 21:58 [ kZCf5nIA ]
- 隊長落とされて陣に入れなくなるのは最長24時間から最短6時間。
これを長いと感じるか否かだな。
おそらく中陣より後ろは落ちにくくなっているはず。
勝敗も、どちらが先に相手の先陣独占するか、極論するとどっちが先に先陣取るか。になりそう。
まぁ新仕様一回目ですからじっくりこれからの戦い方を考えていきましょう。
- 348 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/27(木) 04:33 [ uWw7PTGk ]
- さっきのような大規模な陣落し作戦くり返せば勝てるのでは?
主力のひとたち、遠慮しないで大声での指揮よろしくなー!!
- 349 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/27(木) 07:01 [ I6m9EvP6 ]
- >>348
> さっきのような大規模な陣落し作戦くり返せば勝てるのでは?
> 主力のひとたち、遠慮しないで大声での指揮よろしくなー!!
ちょっと思ったんだが、1点質問を
1 攻略部隊が敵将に取り付いたら、特攻部隊はどうすればいいのか?
相変わらずゾンビアタック等足止めをするのか
それともさっさと味方の別の陣へ向かうべきなのか
2 陣が落ちた後にどうすればいいのか?
残敵掃討をすべきか
やっぱりさっさと他にいくべきか
松本を落とした時と、ほぼ時間同じくして御宿が落ちてしまったわけだが、
これは松本を落とすために、他の警戒網がほとんど麻痺してしまったところが
大きいと思う。警戒部隊を残すべきか、どれくらい残すべきか、
どうやって連絡をするか、そこらへんを考えていかないと厳しいと思う
- 350 名前: 349 投稿日: 2003/11/27(木) 07:02 [ I6m9EvP6 ]
- 2点、だったな。
スマソ、陰猿くノ一に突撃してくる _| ̄|○
- 351 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/27(木) 07:39 [ 0ZHumBms ]
- 五色備えが全然いないようになってるのが悲しい……。
風魔党もおらんし…。
あの、個性的なNPC達はどこへ…(涙)
>>349
なんというか特攻をやってやる!っていう気の良い奴が多すぎたなw
- 352 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/27(木) 13:42 [ kZCf5nIA ]
- そうだな。
自分も含めて松本に本命がたどり着いたってのに、更に無駄に特攻しちまった奴も多かったし。
作戦成功の報をもうちょっと早く流してほしかったな。
んで、陣落とした後はすぐに要害防衛武将発生するんじゃないんだよね?
それなら速やかに撤退or次の陣攻略に走っても良いいとおもう。
- 353 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/27(木) 13:58 [ iFDdLPVM ]
- 初日の合戦の感想だけど・・
まず、陣落としだけど・・・
北条は夜型なので人数が集まってくる23:00位に一度武将落としの徒党を再編して作ったほうがいいっぽいね。
昨日も・・・
A「武将行こうよ」
B「うち回復一人だぞ・・・、サポートならするけど・・・」
A「・・・」
A「そっち武将いけない?」
C「うち侍一人だぞ・・・、サポートならするけど・・・」
A「・・・」
と、言う話がありましたw で、結局主力+ソロ30位で松本行ってうまく取り付けたんだけど、
1徒党じゃやはり厳しいのは否めないからね・・・(その徒党が武将に取り付けなかったら終わりだし・・・)
必要なら再編するのも仕方ないかも・・・
もう1点、各陣に伝令役を2人置いておいたほうがいいかも・・・
2人で監視して敵ソロが増えた来たら片方が門や、各陣に伝令して、もう一人は続けて監視みたいな・・・
基本的に陣の回りにソロが増えてきたら上杉が陣取りしに来る確率があがるので警戒したほうがいいかも、で、ソロが減ってきたら伝令使って各陣の
状況を確認するって事で・・・ (伝令役はおそらく6人になるので一時的に知人登録してもらっておけばおkですし)
今回の合戦から防御側は情報を如何に素早く回せるかもひとつの対抗手段かと思うのだが?
- 354 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/28(金) 02:42 [ zf8JUbno ]
- かなーり 押されてますよ ガンガレ
- 355 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/28(金) 10:16 [ oJjkvmdQ ]
- みなさん部隊会話に入ってください
敵を発見したら大声で周りに伝えてください
相手が無敵状態でもこちらから攻撃可能です
敵徒党が割れたら元に戻れないように攻撃を続けてください
今回の合戦で全敗すると上杉の軍資金はまったく減りません
敵にかなりの余裕を与えてしまいます
上野の国力はどんどん回復していくし
- 356 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/28(金) 10:47 [ 5JHE2kGE ]
- こんな人数マンセー合戦なんざやる気でねぇ。
まじツマンネ
- 357 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/28(金) 14:13 [ SL6yUshU ]
- あきたな
- 358 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/28(金) 18:56 [ ZzqiYTOE ]
- お前等やる気NASA杉
- 359 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/29(土) 01:19 [ uRPysYb2 ]
- そりゃ、やる気もなくなるよ。
必死こいて頑張っても結果でないし
ひたすら、まげ献上してるようなもんだし
ふと我にかえると、やってることに意味がないのではとすら思える。
- 360 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/29(土) 03:05 [ Kq9ua8.Q ]
- 武田の援軍がいなくなったら北条はこんなもんか…
全陣負けると軍資金減らないからエライ事になるぞー。と。
- 361 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/29(土) 05:36 [ gC9LChDc ]
- >>356
前回の利根川と立場が変わっただけ。
自力ではなく武田の力借りて
人数マンセーで調子いいこと言ってたのはこっちなんだ。
上杉も負け始めたらお前さんみたいな輩が次々に他の国に移って行ってな
苦労したが持ちこたえたじゃねえの。
なんで北条はできねえの?できるだろ?
みんなでなんかいい案考えようぜ!
- 362 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/29(土) 09:23 [ I6m9EvP6 ]
- >>361
いや、いい案と言ったら、これは総出挙げてのレベル上げしかない。
向こうはとにかく戦力の平押しを続けてひたひたと敵陣に攻め入ることしかやってないからだ。
それで前線を押し広げて、後方で中レベル・低レベルが足軽を狩るという方式を取っている。
つまりは、伝統的な上杉側のやり方に回帰したということになるが、この戦力が半端じゃない。
今回レベル45以上の徒党を単独でも5個以上は投入できるような体制を作っている。
中レベルを一人二人入れたらそれ以上になるだろう。
我々が対戦した上杉の中でも間違いなく最強だ。旧仕様でもボロ負けしていたと自分は考えている。
相模補給隊や猪俣党と協力して跳ね返すには、そしてこちらが戦果を挙げるためには
レベル40台の徒党を量産できなければどうしようもないんだ。
あの陰猿くノ一、越後坊主、越後駆出鍛冶、越後槍兵(LV38×7)をやれなきゃどうしようもない。
ちなみに、陣全敗で敗北した場合、再来週12/10から武蔵防衛戦となる模様。
一回は防衛戦全敗でも持ちこたえるが、二回は無理だな。
それまでに、何とかしないと武蔵失陥は免れない。
- 363 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/29(土) 14:19 [ oYKwK9o. ]
- 武田からの援軍でも人数は負けてたろ。
あっちが負けそうだから放棄したからそう見えただけでさ。
北条と上杉の人数やレベルがどうこうとかいう話じゃなく、
システム的に終わってるからやる気でねーっつーハナシ。
- 364 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/29(土) 21:50 [ zf8JUbno ]
- あー 知人辞めまくってセカンドの与力試験できねー
合戦にもいけねー どうせ負けるから行っても意味無いけどなー
- 365 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/30(日) 02:44 [ 0ZHumBms ]
- 第4陣は皆、必死に頑張ってますよーー。
甘粕、松本も落ちましたし、心ある方は参陣をお願いします。
そういう自分はもう力尽きたのでここまで、ですが・・・。
- 366 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/30(日) 09:44 [ I6m9EvP6 ]
- 陣中よりレス
陣取り戦残り10時間切りました
まだこちらがリードしてます
高レベルの人は徹夜で頑張ってます
今は人が足りなくて陣毎に哨戒要員も置けない有様です
監視だけでもいいんで参陣願います
うちは洗濯と皿洗いしながら御宿の陣監視やってます
- 367 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/30(日) 18:07 [ k5du3GDY ]
- >>361
システム的に
平日の昼間動ける人数が少ない北条が
廃人を大量に抱えてる
上杉に勝つのは休日以外は無理
第4陣見てつくづくそう思ったよ・・・
- 368 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/01(月) 13:11 [ 6opVUWf2 ]
- >>367
社会人や家庭持ちが比較的多いって言うのはよくわかるけど
その言い分は負け惜しみに聞こえるからあまり聞きたくない。
4陣は明らかに初日に比べて上杉の数が減っていたと思う。
5陣はそれ以上にこちらのPCが減っていた。
5陣の上杉は初日ほどじゃなかったって事を考えるとどうなんだろう。
合戦を1週間続けてやるのはなかなか大変だが
上杉は2週間続けてやっているわけで
こちらが全力投球できないわけが無いと思う。
いかに士気を維持できるかが焦点ではないだろうか。
- 369 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/01(月) 17:25 [ hXO51SUc ]
4陣楽しかったなあ。みんなやるじゃないの。
レベル30代そこそこのやつらが、
40代に挑みかかって行く様はかっこえがった。
旗ぶっころして、けっこう勝ったりしててなw
そこそこひといるときは、なんとかなるね。
このまま、ひとつ、ふたつ勝っていければいいよ。
もうちょいみんながレベル上がるまでは..。
焦っても状況はいっきに変わらんしね。人口とか。
滅びにくいシステムだし、地道にいくしかないさ。
ちょいと気になったんだが、カリカリきて、
命令口調になってるひと気つけなね。
ロールプレイ気味のひともさ。
そういうのわかってくれないひとも多いから。
すげえためになること言ってくれてんだけど。
接し方ひとつで、吉にも凶にもなっちゃう..。
そういうので合戦から国から人が離れていくもんよ。
上から下まで、まとまっていこー。和やかに。
- 370 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/01(月) 22:10 [ aFUADI36 ]
- 今回はイベントとかぶったのも痛いね。
ま、上杉も同じだろうけど。
知人が全然利根川に来ないよ。
漏れも勝ち目の無くなった陣は供物集め
するよ。
間に合いそうにないが。。。_| ̄|○
- 371 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/01(月) 23:38 [ 6Sf.4tgg ]
- 昼間に弱いと言われているけど、実はNPCを狩られまくって
為すすべが無かった今までよりは、昼間に戦果を稼がれにくく
なっているのではなかろうか?
但し、こちらの陣が奪われていない事・・・という大前提が
あるけどね。自陣が奪われていれば、敵の有無に関係なく
戦果は自動的に加算されていくから。(結果昼弱すぎに見える)
問題とするなら、夕方の陣開始時に人がいない事の方でしょう。
メンテ終了時間にもよるけど、第1陣〜第3陣までは今後も厳しかもね。
- 372 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/01(月) 23:41 [ 6Sf.4tgg ]
- あとこの合戦仕様は、先手を取った方が圧倒的に有利な印象。
後手に回ると、押されまくって状況を改善する余裕が無くなる感じだね。
とりあえず自陣の守備も重要だけど、高Lv者には常に敵陣攻略を
考えておいて欲しいのココロ。
第4陣の甘粕攻略のようなメイン徒党+その他数人という
こぢんまりした集団でも成功する事はあるわけで、
常にゲリラ的に敵陣を狙っていて欲しい。
(必要であれば、守備隊から徴兵するのもアリ)
武将に取り付いてしまえば、露払いは直ぐ陣防御に戻れるわけだしね。
御宿が取られそうなら、逆に甘粕を取りに行く・・・位の考えで
丁度いい感じだと思う。
一番良いのは、陣開始と同時に速攻だけど・・・・・・
- 373 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/02(火) 02:21 [ f11PhvqY ]
- 実は上杉家にいる友達と情報交換してるんだけど
5陣開幕の時上杉方では北条を見習えって檄が飛んでたらしいよ。
たぶん4陣の戦いを見て言ったんだと思うけど
それほど4陣の時の戦い方は上杉に取っても脅威だったと思う。
- 374 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/02(火) 09:18 [ WmnrPZJM ]
- 合戦始まる前はさ、30そこそこの奴なんて特攻しかすることないみたいな雰囲気で、
意気消沈しちゃって、月曜から供物供物だったんだけど、
そんなことないな!
まぁ、時間とれる土日の4陣、5陣の頭しか行ってないから、そう思えるのかもしれないけど。
もうみんなソロで、救援出したり入ったり、すげ〜楽しかったよ。
まだ、獲られるまげの方が多いけど、侍大将以上なら簡単にマラソンできるし。
NPCミサイルの撃ち方教えてもらったw
おもしれ〜〜。
- 375 名前: 374 投稿日: 2003/12/02(火) 09:21 [ WmnrPZJM ]
- すまん、水曜メンテから供物集めてた、と書きたかったんだ。
- 376 名前: 睦月の朔夜 投稿日: 2003/12/02(火) 10:28 [ tBUNZFUE ]
- こんなとこに書くのもなんですがちとご容赦を・・。
挨拶出来なかった方いるのでここにてさせて頂きます。
簡潔に言うと、この度引退することにしました(⊃д`)
理由は私知らない方が多いと思うので書きませんw
4ヶ月程でしたが仲良くして頂いた方、
ぼったくり値段だった頃の丹買って下さった方ありがとうございました。
財産は北条知人に分与してあるので、きっと役に立ててくれるはずです(´∀`)
長々と書いてもアレですのでここらで締め。
またどこかでお会いしましょう (´・ω・`)ノシ
- 377 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/02(火) 15:12 [ zf8JUbno ]
- >>376
おつかれ〜 元気でね〜( ̄▽ ̄)/
- 378 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/02(火) 18:18 [ gOrJzSus ]
- >> 376
多分一度もくんだことないんだがなんか寂しいな
もちろんこの書き込みがいいとか悪いとかではなくてよ?
リアルの事情もあるからいつかはこのゲームをはなれなくてはならないかもしれんが
できるだけ多くの人につづけてほしいなあ
とりあえずおつかれさまー またきがむいたらいつでも戻って来てください^^
- 379 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/02(火) 20:52 [ 6Sf.4tgg ]
- >>374
NPCをコントロールする手法は昔からの北条の伝統だから・・・
最初の頃の合戦は人数の少なさをコレでカバーしていたんよ。
一人で敵徒党を追い返したり、他にも人がいるときは
風魔や西党に襲わせて戦闘から逃げ出てきた敵を囲んで
各個撃破したり、後は敵に囲まれて動けない徒党を逃がすために
ぶつけたり・・・とか色々使ったね。
第3次利根川合戦の頃から西党等も狩られる対象になり、
敵高LvPCには反応しなくなったので、使われなくなった技術さ。
ソロで徘徊する人が多くて、助太刀主体の戦い方の感じも
第2次利根川合戦の頃を彷彿とさせるかもね。
(今の合戦の参加人数を敵も味方も1/3位にした感じかな)
- 380 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/02(火) 21:23 [ EXIdRIXs ]
- >>376
レスが遅れてしまいましたが、昨日お約束した相続人の一人です。
書き込みは気になっていたこともあり、昼間から確認していたのですが…
他の方に先を越されてしまいましたね。
睦月の某さん、おつかれさまでした。おげんきで。
謎の部隊会話、誤爆は切腹ものの対話、奉行ツアーに薬師3/7徒党…
組む機会は少なかったものの、いろいろと愉快なことをやらかさせて頂きました。
北条薬師7人徒党の実現がならなかったのは少々心残りですが…
お話しに思い出は、面白かった、笑えた、に尽きます。
最後までノリといきおいだらけな会話の語尾には八割方「w」がつき、
昔語りで人様に感動を与えるような美談などあるはずもないのに
なぜか視界が滲んでログが読めませんでしたw
引退を決められてからお話ししました。
もののふと称えたくなるほどの潔い処理ぶりも逐一伺いました。
知人様が減るのは寂しいとの泣き言は、とどまる側の我儘でしかないでしょう。
天翔北条薬師の睦月さんはもう存在していません。
それでも、無駄に墓場に向かいながら、また戻ってこられることを願っていました。
長々と見苦しい文になってしまった気がします…お目汚し大変失礼致しました。
では、そろそろこの辺りで。
こうして改まって月並みなお礼とお別れをすると思うと、とても悲しいのですが
楽しかったです。ありがとうございました。
情緒のかけらもない追伸です:
TF某、見てみました。いい感じですね〜。グラはかなり好みです。
ムービーの最後には笑いましたがw
―と、こんな感じの話しかしてませんでしたよねw
…まあ同職のよしみといい世間話相手ということで、惜しませて下さいな。
- 381 名前: あぼ〜ん 投稿日: あぼ〜ん [ fZq6iO.A ]
- あぼ〜ん
- 382 名前: 戦国の名無し 投稿日: 2003/12/03(水) 13:34 [ dt16Itqg ]
- >376
受け継いだ遺産なんに使おうかと悩んでおります。
なんせこんな大金つかんだことないので(笑
とりあえず2nd神主で首飾り店買い大量献上して
変身薬500個ほどゲットしました、次回の利根川で配布して皆で遊べればと
が、まだ9割以上お金残ってます。
なんかネタない〜?
- 383 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/03(水) 14:11 [ 0ZHumBms ]
- 2003年12月03日版 サーバーアップデート内容
◆不具合修正
以下の不具合を修正しました。
・ お家再興の合戦における攻撃(再興)側勢力の与力身分PCについて、寄合所での参陣処理が正しく挙動しない場合がある
・ 各勢力の寄合所において、先週の合戦で獲得した「まげ」に対する恩賞処理が正しく挙動しない場合がある
・ 各勢力において、PCが「奉行」に昇進した際、身分に応じた正しいNPC武将に配属されない場合があるる
・ 滅亡状態の勢力で俸禄を受け取る際、取得メッセージに表示される金額が正しい内容となっていない
・ 徒党から離脱した際、隊列の効果が正しく消滅しない場合がある
・ 合戦場において、チャットの動作コマンドを実行した際、敵軍PCの名前が表示される場合がある
・ レベル20未満の出奔(浪人)状態PCについて、援軍としての参陣が可能な勢力においても「軍旗」を取得することができない
・ 戦闘でレベルが50を超えるNPCを倒した際、獲得金額の加算が正しく行われない
・ 戦闘技能「天恵」「威嚇射撃・壱」「威嚇射撃・弐」について、技能説明の内容が効果の実態を正しく表していない
・ 戦闘終了時の獲得報酬確認画面において、所持アイテム数の制限により獲得アイテムのすべてを獲得できない状態の際に「確定」を実行できる場合がある
・ 神職の奉行昇進クエストにおいて、所持アイテム数が最大の状態でNPC「海女」と会話を行った際、必要アイテムを獲得することができない
◆機能変更
以下の機能について変更を行いました。
・ 死亡状態のPCに対して「転生」系技能を繰り返すことにより、特定徒党が長時間の戦闘を強いられる状況を改善するため、怪我状態のPCについては、対人戦闘に限り、すべてのゾーンにおいて能動的な「攻撃」および「助太刀参入」の実行を不可能としました
他の徒党員が戦闘を開始した際、および、自分を含めた徒党員が攻撃を受けた場合は、これまで通りの挙動となります
・ 2003年11月26日より開始した期間限定イベントを終了しました
「神楽奉納クエスト」を進行状態のPCについては、NPC「神楽巫女」と会話を行うことで、クエストの中止が可能となっております
……やべえ。
今の合戦仕様でゾンビ封印されたら打つ手ないぞ(;;
とりあえず、公式のお問い合わせで合戦仕様元にもどしてくれっていう要望は出しておいたが……
- 384 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/03(水) 15:22 [ 0ZHumBms ]
- なんというか、レベル差職業バランスあまり気にせず徒党組んで楽しめた合戦に戻りたいな・・・。
- 385 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/05(金) 02:35 [ tJ0bdLYc ]
- 今週の土曜日は市がありますよ〜
あと寄り合いも
普段ならこの時間狩りに行ってる人も多いと思いますが、
たまには同じ国に仕官している者同士話し合うのも良いのでは?
- 386 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/05(金) 10:58 [ WmnrPZJM ]
- 寄り合いか〜〜。
できれば、古参の方に音頭を取っていただけると、受け入れ易いんですが。
合戦でいつも見かける高レベさん方、話したことはなくても親近感ありますし。
どうも最近妙な仕切屋というか…、司令官気取りがPOPしてませんか?
- 387 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/05(金) 11:08 [ qPMpD1YM ]
- >>386
なぜ”妙な仕切屋、司令官気取り”と思うのか?
そこ明確にして。そこ重要。当人のためにもさ。
- 388 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/05(金) 11:25 [ WmnrPZJM ]
- 命令口調なんだよ。
第4陣で武将攻めた時とか、誰かが号令かけなきゃいけないのはわかるけど、
「特攻部隊前へ!」はないでしょ。
もう少し言葉を選んでほしいな、と。
徒党内でも、「あいつ何様?」って感じになっちゃってたから、
他にもそう感じた人いるだろうし。
寄り合いやるにしても、そういう人が浮いてくると、周りは冷めてしまうんじゃないかなって。
- 389 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/05(金) 12:21 [ qPMpD1YM ]
- >>388
そりゃ、当人は反省しなきゃあかんね。
知人のやつがいたら注意してやれ。
- 390 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/05(金) 12:30 [ UYTgyXlE ]
- >>388
まあ、怒るなよ。
いちいち言葉じりはとっちゃいけないよ
武将攻めた徒党にいた者けど、号令かけている人は言葉に注意してたよ
やっぱ、合戦中は混乱してるし、勘弁してやってよ
- 391 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/05(金) 19:46 [ zf8JUbno ]
- そうだね 誰かが渇入れてくれないといつ突っ込めばいいか
タイミング見失ったりするから 良いんじゃないかな
司令官気取ってるかどうかは、わからんが漏れは、助かってるよ
- 392 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/05(金) 20:08 [ kZCf5nIA ]
- しかしなんだ、松本に突っ込むときに
敵から丸見えな風魔陣に集まってそこで待つのはいかがなもんか・・・・
まぁたとえ入り口で集合してても草が紛れてちゃ同じなんだろうが、
あの状態で松本で待ち伏せ食らって驚くというのはなぁ。
- 393 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/05(金) 21:35 [ I6m9EvP6 ]
- >>388
もし、日曜朝方の甘粕攻めのことだとしたら、それは多分自分のことだと思います。
戦場だとどうしても、RP気味な?発言をしてしまうことが多いので、もしそれで不快な思いを
させてしまったのであれば、申し訳ないことをしました。謝りたいです。
確かに、北条の高レベルの人は命令口調な人はいないわけで、見習わなければならないです。
実は土曜日の寄り合いの告知も自分が出しました。知り合いから要請を受けて公式BBSに
書き込みました。自分が誰か知っている人もいるでしょう。
今回の寄り合いは、ここでもいくつか書き込みがされておりますが、合戦に関連した意見を
交換し合って、次の合戦に役立てようという目的があります。もちろん、合戦以外の意見も
募集しております。
レベルの高低に関わらず集まって知恵を出し合う場所にしたいと思うので、
皆様是非お越しください。
土曜日 21時より小田原城本丸の中で行う予定です。
- 394 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/05(金) 22:06 [ 6Sf.4tgg ]
- 今度の寄り合いは、合戦経験を踏まえた もう少し有意義な
話し合いになると良いのだけど・・・信Onのチャットでは
突っ込んだ話は難しいんだよねぇ。人も多いし。
ま、それはおいといて、先ずは今川をどうしましょ?
今滅亡されると北条としても面倒な事になるわけで・・・
今川には是非頑張って欲しいのだが。
同盟関係切れてるから、助けにも行けないしなぁ。
※外交関係の揺り戻しで武田北条ですら同盟じゃないのに、
今川武田が同盟になるのは更に難しいだろうねぇ。
今川北条の同盟ならもしかしたら・・・
とりあえず今回のイベントで集まったクエアイテムを
多少なり援助した方がいいのかねぇ?
・・・それにしても次回、今川が守備側になったのは僥倖だったね。
下手に攻めてカウンターアタックを喰らったら目も当てられないトコロだ。
- 395 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/05(金) 23:52 [ t8Edr3KI ]
- >>394
守備側になった利点ってなんかあるのかな?
合戦の仕様が変わって人数の少ない国は勝つことが困難になったわけで
今川の勝利は難しい
前回の大井川でもそうだった様に徳川が圧倒的に攻めるという構図には変わりなく
北条対上杉、武田対上杉の合戦見れば分かるように陣を最初に取ればかなり勝利が近づく
徳川は陣を出来るだけ早くとって後はその状態をキープ
余った高レベル徒党が屯所襲撃に出る(国力を下げるため)
こういう流れになったとするとかなりまずいんじゃないかと思うんだけど
少なくとも攻めてれば国を取られることはない訳で
- 396 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/06(土) 01:29 [ 6Sf.4tgg ]
- >>395
守備側の利点って・・・まぁ普通は無いね。
ただ新仕様になって、攻め側のリスクは少なからず有る。
それは、攻めに立って引き分け一つ取れずに全敗した場合・・・
(しかも今川はその可能性が高い)
合戦終了後の徳川方の軍資金はMaxなので、
即合戦判定で翌週徳川に攻め込まれる。
守備の場合も全敗すると徳川の軍資金は減らないけど
「攻撃側として合戦を行った勢力については、その翌週に限り
攻撃側としての合戦告知ができない状態となる」ルールによって
一週間猶予が生まれる。
まぁ、この程度の違いだね。
攻め全敗、カウンターをもらって負けが最短の滅亡パターンだと思う。
守備であれば援軍も期待できるしね。(今は無理だけど)
国力上げるなら、修正が入っていない今のうちと思ったのだけどね。
どんなもんだろね?
- 397 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/07(日) 10:58 [ LzWAv.wc ]
- 今川のやるらやる気ないし滅んだあとのことを考えてみた。
徳川はきっと手ごわい武田よりもわが国を攻めるだろう。
そうなったら飢えすぎと徳川に攻められて一気に滅亡に向かわないか?
ここでだ 俺たちが今川おとして徳川からは本国に一気に攻められないようにする。
飢え過ぎはしばらく武田にまかしておくと上杉の侵略先も当然攻めてきている国になるよな。
わが国が2カ国に攻められることだけは避けたいがどうだろう
- 398 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/07(日) 18:01 [ FYi2lNn. ]
- >>396
なるほど、自分は今度の合戦で今川が滅亡する可能性も十分あると考えてたから、
そこのところの考え方の違いだね
>>397
たぶん、無理
今から侵攻先変えようとしても票が割れるだけじゃない?
そうしたら上杉が武蔵取りに来るのは間違いないでしょ
徳川が攻めやすいうちを狙うのと同じようにね
- 399 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/08(月) 02:16 [ dlbA.2Gs ]
- どっちにしても今川滅べば次ぎ北条滅ぶっつーのが天翔の流れ
それにしても今回の川中島の戦いは熱いね!
- 400 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/11(木) 01:05 [ kZCf5nIA ]
- 次の合戦は新規国実装とぶつかるのか・・・
- 401 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/11(木) 10:13 [ WmnrPZJM ]
- >>400
ついてないよね…。
イベント、新しい物大好きだからさ、すごい行きたい。
(越中も将星鯖も初日に乗り込んだ;)
川中島引き分けか〜。
北条も頑張ろうな!
土日は利根川常駐するよ。 ……平日は残業だけどな。
- 402 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/11(木) 12:46 [ LzWAv.wc ]
- >>397
うーん、条件つきで賛成かな
越中でもレベル上げしたいし、
もう一度評定やってさ、意見統一できたらってことで。
>>398
武田に本国攻められてるのにムサシ攻めのままってことは
ありえないよ。相手はうちか武田とできたら同盟したそうだしね。
武田との有効あげやってたようだし。
高レベル(主力)の人たちがこれだけ出奔して、かなり寂しくなるね。
それで次の利根川で陣全廃して防衛側になっちゃうかも;;
とにかく、のこった人でがんばりましょう
- 403 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/12(金) 01:42 [ Cc7pSEi2 ]
- ぶっちゃけ天鯖北条は国取り向いてないね。
本国攻められたくなければいっそのこと
武田に駿河取ってもらったほうがいいんじゃねー
- 404 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/12(金) 12:43 [ mIaY4N1. ]
- >>403
どこも条件は一緒じゃねえの
まあ武田さんと同盟結んでいれば
北条も簡単には消えないでしょ
- 405 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/14(日) 07:06 [ BNUKxYCw ]
- >404
結局コバンザメ外交でいくしかないのかぁ・・・。
- 406 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/15(月) 13:56 [ SL6yUshU ]
- コバンザメだからアンチ北条が増え続けるんだよな。
- 407 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/16(火) 23:18 [ zf8JUbno ]
- まぁ なんだ
人口少ないしコバンザメ言われようとも
武田と連携して飢え過ぎボコらないと待ってるのは、滅亡だけっしょ
明らかに今の仕様じゃ絶対勝てないしな まぁ明日からの合戦修正ないまま
なら合戦行く奴いねーだろうけどなーてか新勢力に行くやつ多くて
過疎化必至だけどな、、
- 408 名前: 侍&鍛冶屋 投稿日: 2003/12/17(水) 07:17 [ 34njX5CI ]
- こんな状況で非常に申し上げいくいのですが。。
水曜〜木曜は旅行のため、合戦にいけません。
また、必要な装備や薬も調達できておらず、
本格的な参陣は金曜あたりからになりそうです。
みなさま、どうかご武運を。 /土下座
- 409 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/17(水) 13:38 [ SL6yUshU ]
- ま、気長にやってくか・・・。
- 410 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/17(水) 14:46 [ kZCf5nIA ]
- 悩める中レベル侍諸君!とりあえず甲府で陣形改を買うくらいなら、
その4〜3分の1の費用を代金&謝礼として上杉領内に入れる人に渡して買ってきて貰おう。
- 411 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/17(水) 15:47 [ sNvIB5iA ]
- そこで上杉と同盟ですよ
- 412 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/20(土) 01:21 [ kZCf5nIA ]
- なんか上杉スレで北条攻め側の賀状は崩れないという仮説がまた出てきたし、
対人戦やってる限り、名声は増えることはあっても減ることはなくなったし、
結構未体験者を誘う時の不安がちょっと消えてきた。
誘ったことねぇけど。
- 413 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/22(月) 21:01 [ 6Sf.4tgg ]
- 結構頑張ってはいるけど、相変わらず合戦厳しいねぇ。
期待の第4陣もダメだったし、全敗しそうな勢いだ。
火曜はお休みなので、今夜の第6陣が全敗阻止の最後のチャンスか・・・
まぁ全敗によるカウンター発動で、初めての守備側というのも
武田の援軍も期待できるし面白いかもね。
でもそれをやると合戦周期が完全に狂うんだよなぁ・・・
・軍資金の関係で必ず攻めになるのが武田に変わる。
・北条vs上杉の攻めか守りかは投票勝負となる。
・合戦周期が小牧山や大井川と同じになる。
といった感じかな。
(攻めでいることのメリットも既にあまり無いけどね)
守備側でも相手国力を落とすことは可能なわけで、武田に援軍を
お願いして常に守備側で勝利を狙うというのも悪くないかもね。
結果として上杉から勝ち戦を奪うことができるのなら上出来だ。
本願寺とも連携して上杉包囲網を完成させたい所だけど
本願寺にその気は無さそうだしなぁ。
まぁ上杉は勝ち戦が好きだから、勝ち戦ができないとなれば
矛先が何処へ行くか楽しみではあるね。
- 414 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/24(水) 02:06 [ udK7inMs ]
- まああれだな武田に援軍期待してるとこで
もう北条終わってるんですよ。。。武田の援軍くるわけねー
それと北条の友好票の2位がなぜ浅井なんだろ?
完全に終わっちゃったね。。。北条
- 415 名前: 戦国の名無し 投稿日: 2003/12/24(水) 12:01 [ dt16Itqg ]
- 合戦お疲れ様でした。
今のような厳しい合戦状況は8月頃とかもそうだったんですし
また北条のlvの底上げ、参加人数の増加を長い目で待って、
今できる各個人や徒党での合戦スキルアップを目指しましょう。
今度は仕様変更による防御側の可能性ありますが、
北条は初めての援軍を迎える事になりますね。
その時は援軍に対しての補給、修理etcケア必要になると思われます。
他国に恥ずかしくない対応をしたいですね。
※今川に侵攻入れてる人の考えがさっぱりわからない…
友好浅井は元北条の方の援軍期待したいのかな???
- 416 名前: 戦国の名無し 投稿日: 2003/12/24(水) 17:47 [ kZCf5nIA ]
- 速報!!
来週上杉が攻めてきまつ
- 417 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/24(水) 22:54 [ 6Sf.4tgg ]
- 外交を解せず一国だけで事にあたるべきという勇猛な方は
腕力ボーナスの国がお勧めですよ。
もっとも同じタイミングで小牧山、大井川でも合戦が発生するので、
友好度の関係で武田が利根川に来ることができないという可能性は
確かに否定できないけどね。
(今回は斉藤が攻め側だから大丈夫だけど・・・守備側のときは注意)
それ以外の要因は、個人的には心配していません。
浅井友好票は、単に狩り場の拠点の関係でしょうね。
(伊勢とかで死んで小田原まで飛ばされるのは流石に辛いからね)
個人的には、浅井-斉藤-武田-北条の中央同盟を作る事ができれば、
どの場所への拠点確保も容易にでき南北勢力の分断も狙えてイイ感じ。
(今の仕様で実現するのは、無理だろうけど・・・)
- 418 名前: 戦国の名無し 投稿日: 2003/12/24(水) 23:23 [ kZCf5nIA ]
- ごめん、今川侵攻入れて
→駿河奪取で徳川の相模への直接侵攻くい止め
→徳川に駿河取られた辺りで今川復興戦
とか考えてた。
浅井に友好票も入れてて、これは言われたとおり旧北条勢の援軍期待。
武蔵屋敷があるので伊勢なんぞ行く気は毛頭ありません。
以上のような投票理由は自分だけかもしれないけど、
北条にいようが上杉にいようがバカはバカでございます。
- 419 名前: 浅井武士 投稿日: 2003/12/25(木) 00:39 [ NgiplJwQ ]
- 正直北条とは同盟結びたくないんだなぁ。。。
- 420 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/25(木) 05:49 [ MVasNNQc ]
- 上杉は3週連続の合戦になるからさすがに来週の合戦は寂れるんじゃないかな〜。
こっちは武蔵の国力をあげてだけいればいいような気がする。
とりあえず来週までは国力増強をがんばります。
- 421 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/25(木) 08:24 [ 2e7xU9oI ]
- >420
来週は上杉が攻めでしたよね?
今週の川中島はお茶を濁して来週に本腰を入れて来るようなな気が…
ご油断召さるるな。
- 422 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/25(木) 09:27 [ U.FeTexA ]
- 昨日の武蔵の国力は45%。
少々国力上げに励まなければと思います。
今回の利根川での人数差は圧倒的でした。
たとえ防衛に回って援軍が来て下さったとしても、簡単に埋まるものではないかと。
油断はできません。
お正月・冬休み期間でもありますし、かなり白熱しそうな気がしてます。
みなさん頑張りましょう!
- 423 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/25(木) 20:27 [ 6Sf.4tgg ]
- 確かに国力回復に頼るだけではなく、次の合戦では真面目に取り組まないと
色々とマズイでしょうね。
・守備で全敗だと国力が50%減る。
(国力回復に注力したとしても50%は重すぎます)
・北条の参加率が低いと武田家の援軍に悪い印象を与える。
・負けた場合、上杉に勢いを与えてしまう。
(武田北条連合相手では勝てないと思わせる事が何よりも肝要です)
・敗戦は、より一層の士気低下を招く。
(勝ち戦ができれば士気の向上に繋がる)
それに何たって初の防衛戦なんだし、楽しみたいっしょ。
まぁ防衛でもMAPが変わるわけではないけど・・・
それでも、自陣に他国の人が一緒に立ってくれているというのは
新鮮な風景だと思う。(何というか下手な戦は見せられないよね)
とりあえず私は、修理材担いで合戦場に可能な限り常駐する予定。
武田家の方を見かけたら問答無用で修理するから覚悟しておく事。
- 424 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/25(木) 21:14 [ IZ3eqZMk ]
- >>423
まったくもってその通りですね。
わたしも来週は利根川に泊まり込む所存でおります。
従って、今週のうちに国力を回復させておく必要があります。
クエストアイテム集め、がんばりましょう。
わたしは北条人同士での取り合い、今川への邪魔を避けるため
武蔵、相模、駿河以外で狩るようにしてるのですが、
加賀とか越前は空いていていいですね。
事故にあったとき松本まで戻されるのがしんどいですが。
花火も手に入ることですし、やれるだけのことはやりましょう。
- 425 名前: 戦国の名無し 投稿日: 2003/12/25(木) 22:28 [ kZCf5nIA ]
- え〜あ〜、今川vs徳川との合戦が重なってますね。
武田の援軍を期待するということは今川に密かに引導を渡すということに・・・・
- 426 名前: 上杉は良く耐えてくれました、 投稿日: 2003/12/26(金) 11:33 [ W6N4jI/6 ]
- 上杉Lv50侍とし十月いっぱいで引退(一応)してから早2ヵ月、
信恩のBBSを見ることなく過ごしてきました。
正直自分の引退後、上野防衛はこれ以上無理と思っていましたが
北条勢皆様のへぼぶりに助けられ、どうやら武蔵攻略も現実味をおびてきたこと
大変嬉しく思っています。つきましては微力ではありますが
武蔵獲得がかかった合戦には一時、信恩に復帰し参戦致したいと考えております。
(PS 北条ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww)
- 427 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/26(金) 13:25 [ JRPvnNfo ]
- 荒らしは放置で、と言いたいところですが、北条人としても耳が痛いですね。
内紛起こしてるような余裕のある大所帯じゃないはずなのですが。
こんな煽りされるのも気分悪いですし、せめて今後はまとまっていきましょう!
- 428 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/26(金) 16:51 [ kahN9Fu. ]
- >>426
自分、本当に上杉の人?
- 429 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/26(金) 21:31 [ 6Sf.4tgg ]
- 今川については・・・かなり手遅れ感が強いね。
個人的には何とか頑張って欲しいのだけど・・・
武田を援軍に取られてしまうと北条としても辛いので、
痛し痒しといったトコロ。
さてさて(今川家の皆様には大変申し訳ありませんが)、
ここで北条として今川の活用方法を考えてみる。
例えば滅亡国との外交関係は復興するまで変化しないと考えると、
北条が今川と敵対関係であれば、今川が復興するまで敵対のまま。
現仕様では、1国に対して敵対となる国は2国までという
制限があるので、敵対国は上杉と今川となり後方の
憂い(徳川)は事実上消滅する・・・なんて事は可能であろうか?
[問題点]
○滅亡国に対する外交は行えるのか?(外交状態は変化するのか?)
外交変化が起きないとすると、今川が滅亡するまでに敵対状態に
持って行く必要がある。
→2週あるので、今川の協力もあれば十分可能か?
○敵対2国に滅亡国は含まれるのか?
復興直後に3ヶ国から敵対にされる可能性を考えると
滅亡国も含まれると言いたいけど・・・・2ヶ国を滅ぼした国は
合戦を起こすことが出来なくなるので、敵対国に含まれないと
考えるのが妥当かな?(光栄のやることだから・・・かなり微妙)
何にせよ不明点が多いので、かなりリスキー。
それよりは、遠方の新3国のどれかと裏で"同盟"を結んで
お互いに敵対票を入れまくって上杉とは別にもう1国敵対国を
作る方が現実的だね。
- 430 名前: 戦国の名無し 投稿日: 2003/12/29(月) 17:44 [ kZCf5nIA ]
- 31から2日まで帰ってこれないわけだが、
その間に利根川が嫌な流れなってませんように。
- 431 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/30(火) 09:54 [ ZKInam1c ]
- いよいよ明日からだね。防衛戦。
これまで武田の人と話した感じだと、援軍
期待できそうだね。
援軍に来てくれる方に対して修理/補給が
滞る事がないようにしよう。
自分はリアル旅行中で、第2陣からの参戦
になると思うけど、精一杯がんばるよ。
- 432 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/30(火) 15:03 [ vgHBzQrM ]
- 武田のものなんだけど外交方針何とかしないと上杉徳川の二方面
攻撃くらったらまずくね?
- 433 名前: 戦国の名無し 投稿日: 2003/12/30(火) 16:15 [ kZCf5nIA ]
- まずいっすね。
対抗戦略としては
1.敵をなくす→上杉と停戦。徳川との関係悪化を防いで開戦阻止。
地続きでない第三国に2個目の敵対国を作る。
2.味方を増やす→同盟国を増やして防衛戦時に全勝してカウンターを狙う。
3.現状を維持する→今川に物資援助で国力51以上に回復させる。
やっぱり、無難なのは現在中立な徳川との関係維持で開戦させないのと、
同時進行で第三国に敵対国を作るのがいいかな。
本願寺辺りなら妥協出来そうな気がするけど。
- 434 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/31(水) 14:31 [ 0ZHumBms ]
- ところで、合戦の援軍って友好一位のところだよね?
武田の今の一位ってどこになってるのかな。
うちからの一位じゃ意味なくない?
とりあえず、川越の寄り合いでログアウトしてきたです。
なんだかんだ第一次から利根川合戦出続けてるわりにレベル低い俺…。
- 435 名前: 戦国の名無し 投稿日: 2003/12/31(水) 14:48 [ kZCf5nIA ]
- 武田も友好一位は北条だった気がするから大丈夫かと。
それと、大丈夫。
俺も第一次からいるし、2ndがいるわけでもないのにレベルはどんどん後続に追い抜かれ、
修得も終わりきっていないし、装備も満足とはいえないぜ!(つД`)
- 436 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/01(木) 03:31 [ 0ZHumBms ]
- おお、心配は杞憂だったようで武田さん来てくれたね〜♪
>>435
なんか親近感覚えまくりですぜw
- 437 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/01(木) 05:29 [ 0ZHumBms ]
- ところで、敵NPC倒した時に入る合戦手柄=戦果のようなんで今日倒せたNPCの戦果値をあげときます。
足軽 = 1
野武士 = 2
陰猿くノ一=10
駆出鍛冶 =10
越後坊主 =13(だったかな?ちょっと記憶怪しい)
陰猿 =20
参考になれば幸いっす。
陰猿はめっちゃ強かったです…、下手すりゃ即殺される。
- 438 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/06(火) 03:12 [ nLlIUuQk ]
- 現在本願寺逃亡中の巫女です…。
本願寺の方には悪いのですが…北条が恋しくなったので出戻りする予定です。
出奔制限のため、リアル13日ほどかかりますが。
あと、名声がかなり厳しいですが、知人になんとかしてもらいます。
本当に人数の減ってしまった北条ですが、何とか盛りあげたいものです。
どこかのスレにありましたが、出奔した人を後悔させるような魅力ある国づくりが出来ればいいですね。
私一人でどうにかできるわけでは無いでしょうが、少しでも力になりたいと思います。
なにとぞ、暖かく迎えてやってください。
武蔵防衛戦は好調を維持しているようですね。ワールドステータスを見て少し安心しました。
武蔵防衛も残り約1日、頑張ってください。応援しています。
- 439 名前: 戦国の名無し 投稿日: 2004/01/06(火) 03:54 [ kZCf5nIA ]
- >>438
・・・・この前知人リストから消去してしまった御方かも(オイ
いやね、利根川行くときリストの中で高レベルの人たちにいっぱい利根川点灯してると安心していけるし、
逆に全く点灯してなかったり別の所ばっかで出てた場合は、せめて俺が行かねばと奮い立て行くんですよ。
(後者の場合は大抵その後泣いて利根川から逃げ出しますが・・・・)
まぁ兎に角利根川防衛戦最後までがんばりましょう。
- 440 名前: 438 投稿日: 2004/01/06(火) 18:47 [ uYHJr5bk ]
- >>439
確かに知人欄が利根川で埋まってると凄く頼もしい気持ちになりますね。
現状で北条の合戦に出られない私が知人欄から消されてしまうのも当然でしょう。
北条復帰後は439氏の知人欄に復帰できるよう頑張りたいと思います。
私の知人欄も他国の旗や旗をつけてない人が多くなってしまいました。
現在の北条で頑張ってる人たちと触れ合う機会があるとうれしいですね。
北条戻るまでに自己鍛錬を頑張りたいと思います。
あと、たまーに小田原で売れない売り子やってて思うんですが…
もっと小田原に活気を戻したいものです。
それでは、利根川最終日頑張ってください。
- 441 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/07(水) 01:37 [ 3MRRD0wI ]
- つーかね名声制限なかったら北条に戻るって人いっぱいおると思うよ。
仕官に8000〜9000名声はどうやって溜めろというのですか、、、
出入り自由な昔のVerに戻りたいと思う今日この頃の、、、
こうなったらコーエーに要望しつこく送ってみよかな
- 442 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/07(水) 02:20 [ 0ZHumBms ]
- 出奔援軍封じだけならリアル30日だけで良かった気するよねえ。。。
- 443 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/07(水) 13:22 [ .ZVq886c ]
- 私も他国へ出奔してしまった人は申し訳ないのですが知人リストから削除してます…。
50人という制限は厳しいし、利根川で仲良くなった北条人も増えてくるので…。
ところで、北条へ戻ろうかなと考えてる人は私のまわりにも結構います。
再仕官のお手伝いが出来ればと考えているのですが、
名声上げの方法がよくわかっておりません、身分の高いPCを抜け道で狩り続ける、
であってるのかな?詳しい方いましたら教えて下さい…。
- 444 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/07(水) 13:58 [ iei3KqFE ]
- 元上杉で恐縮ですが。
>>443
名声上げはその方法で基本的にOKです。
他にも「ひたすら心太に武器提供」「フリーになって(もしくは同盟国の)
合戦に参加し、対人でマゲ稼ぎ」という方法もあります。
侍鍛冶なら心太と同時進行で「杖、宝剣で業物ねらい(この2種は属性値でも
業物判定がある)」ということもできます。
- 445 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/07(水) 17:14 [ 0ZHumBms ]
- 心太クエって何で名声どれくらい上がるとか知ってる人いない?
どこかに属してたら友好度が上がるらしいから、浪人経験者しかわからないんだろうけど。
- 446 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/08(木) 00:05 [ kZCf5nIA ]
- 以前耳に入ったときは渡す物の価値の10倍入ると聞きやしたが
- 447 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/08(木) 00:06 [ 6jLCdFWk ]
- これを機に献策考え直さねー?
三国同盟の今川切り捨てて、武田の援軍もらって臨んだ利根川すら
完勝できなかったんじゃカッコ悪すぎる…
まぁ今更な感がしないでもないが
- 448 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/08(木) 10:08 [ .ZVq886c ]
- >>444
方法あってましたね、良かった。どうもありがとう。これで心置きなく狩られます。
>>447
賛成です。今週投票どうしようか迷ってます。
徳川さんの北条侵攻が90%↑だったらしいので、合戦はほぼ間違いなく起きるでしょう。
う〜ん、どうしましょうね…。
- 449 名前: 戦国の名無し 投稿日: 2004/01/08(木) 10:32 [ dt16Itqg ]
- 武田と同盟、上杉と敵対、これ以外って全部疎遠になってるよね?
今川さんは残念ながらすでに…
同盟できてれば戦術的に有利な復興戦に参戦できて
向かってくるであろう徳川に対処の方法の一つとして選択できたのだが。
徳川の検索状況知らないけど多分侵攻票をうちに集めてるんだろうから
今月中には敵対になって伊豆沖会戦発生するのも間近かのー
まぁそれはそれで仕方ないと思うんだけど
一番辛いのは低、中レベルの駿河&遠江での美味しい狩場と
商業都市甲府への連絡路が武蔵のみになってしまうことかな。。。
- 450 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/08(木) 13:53 [ .ZVq886c ]
- 現在の各国の同盟状況について書いてみます。(間違ってたらすみません)
・北条家 武田家
・武田家 北条家、斎藤家
・今川家 なし
・上杉家 徳川家、織田家
・斎藤家 武田家、浅井家
・徳川家 上杉家、織田家
・織田家 上杉家、徳川家
・浅井家 斎藤家
・本願寺家 なし
・朝倉家 なし
となっており、公式FAQより同盟国の上限が2国までという事から、
北条家が同盟を結べる相手は、今川家、浅井家、本願寺家、朝倉家の4ヶ国のいずれか1つのみです。
(滅亡勢力の今川家とは同盟結ぶ事が可能なのかはわかりません)
ただ、どの国も北条とあまり接点がない為か、友好票はあまり入っていなかったように思えます。
敵国についても上限2国までとなっているので、徳川家と敵対になる前に国が隣接していない国と
敵対にしてしまうのも手かもしれません。
と、思ったのですが、狩場の現状を見る限りでは、北条と敵対してもデメリット
(武蔵に行き難くなる)しかない為、「北条家を滅ぼす」という明確な目的がないと
北条とわざわざ敵対にする他国の方はいないかと思われます。
- 451 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/08(木) 14:11 [ kZCf5nIA ]
- 同盟維持は武田側からの献策任せでとりあえず徳川との関係悪化を一週間でも遅らせるか、
と思ってたら武田の友好1位浅井になってたし・・・・
もう武田は斉藤&北条と同盟してるからこれは一見無駄のように見えるが、
浅井と武田の友好が上がり北条がサボれば、
唯でさえ隣接国の北条武田間の関係悪化は避けようがないかも。
そうなると、北条武田間の同盟決裂と同時に武田斉藤浅井の三国連盟誕生、
以後は既にある上杉織田徳川の三国連合との2大勢力の覇権争いとかになりかねないかも。
北条、本願寺、朝倉が弾かれればそこを食いつぶすだけでも、確実にその関係は維持できるだろうし。
北条は武田との同盟以外は軒並み疎遠という、
武田頼みの一度崩れたら今川と同じ道をたどりそうな現状。
とりあえず、武田に50%以上、第二同盟候補(浅井、朝倉、本願寺)に30%以上の友好票を集めて、
プレイヤーレベルで候補勢力の方々と交流して、そちらからも友好票を入れて貰い、
2国目の同盟を樹立させたいかと思うのだが・・・・
以上得意のネガティブ・シンキングでした。
だれか良い案出してくれ〜。
- 452 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/08(木) 14:58 [ .ZVq886c ]
- 掲示板書き込みするの初めてだったんですが、書き込みが増えていくってなんだか嬉しいものですね^^
>>451
武田家、斉藤家、浅井家が同盟となったらかなり強そうですね。
もしそうなったら北条は滅亡へのカウントダウンが始まる訳ですが…。
武田家への友好票ですが、今出先なので確認できないのですが、
徳川家への友好票が上回っていませんか?(昨日の夜寝る前はそうでした)
おそらく徳川家と敵対したくない為の票かと思うのですが、
451様が懸念しておられるように、武田家との関係は悪化したくない気持ちです。
今回の利根川の援軍でかなりお世話になりましたし、可能な限り仲良くしていきたいです。
それとやはり第二の同盟国を作った方が良いと思いますので、徳川家への友好票は
無駄に終わってしまうのではないのかな?と思ってます。
(徳川家が北条侵攻の票が90%↑だった為、中立、疎遠状態を保てないと思います…。)
それと個人的に気になっているのが侵攻票、おそらく上杉家へ投票してる方がほとんどだと思うのですが、
今後徳川家と合戦が始まったら、本国である相模が攻められ続ける事になります。
対する、上杉家も侵攻票は北条一筋みたいですので、このままの票ですと、
攻 防
①北条→上杉(北条が全敗でカウンター)
②上杉→北条
③徳川→北条
③がどこに入ってくるかはわからないのですが、考えられる合戦はこの3パターンかなと思います。
今までは武蔵守らなければと上杉家へ投票してたのですが、徳川家が攻めて来ることにより、
侵攻票をどうすれば良いのか悩んでます。
- 453 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/08(木) 18:21 [ BluhsEbA ]
- 今の北条の戦力だと攻めに回ると不利だよね
上記のように全敗だってありえるから
侵攻票は分散して守備にまわったほうがいいのかな?
史実とは異なり援軍のあてはあるので
友好票については徳川の侵攻阻止は無理っぽいんで
他に同盟国つくったほうがいいと思う
(以前、上杉が北条に友好票集めたけど関係かわらなかったから)
- 454 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/08(木) 19:50 [ u4gz1NVU ]
- 心配される事があるとしたら、
上杉家と徳川家と2国との合戦により、合戦時期が武田家と重なる恐れがある事かな。
- 455 名前: 444 投稿日: 2004/01/09(金) 01:56 [ 5ODpNlyk ]
- >>446
あれは修正されて、価値の1倍になったはずです。
参考までに。
- 456 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/09(金) 02:58 [ hfYpQDpM ]
- そんなに悩んでるんだったら今川との同盟維持してた方がよかったんでないの?
と思った他サーバーの独り言でした
- 457 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/09(金) 05:16 [ wrx89aLM ]
- 北条に戻りたいやつっているのか?
そんなやつがいるんなら喜んで斬られに行くけど
しかし、国力上げは大変だね
価値1で国力1ってめんどくせー
- 458 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/09(金) 11:51 [ 502RxNmM ]
- 438さんと同じく新勢力に逃亡中の陰陽です。
既に知人さんには御連絡しておりますが、北条が恋しくなったので
戻りたいと思っております。
知人、その他多くの方から暖かい励ましの対話をいただき、とても嬉しかったです。
名声縛りですが、過去2回(1回目は目録取得の一時的、2回目は新勢力)出奔
しておりますので、必要名声値は出奔回数0の場合の3倍ですよね?
自分は出奔回数0の場合は2500必要なので、×3で7500になるのかな?
うお>< まだ3000近く足りない。
それまでの浪人期間は鍛錬を積み、北条家の力になれるよう精進してきますので
何卒、暖かく迎えてやって下さい。m(__)m
- 459 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/09(金) 15:33 [ P1Om2JLM ]
- >>456
11月のメンテで外交状況がリセットされた時に武田家、今川家と同盟が切れてしまい、
武田家との同盟を復活させるのが精一杯だった、という気がします。
後は、内部で色々混乱してたのが外交をまとめ切れなかった、というのも原因かな…。
- 460 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/09(金) 17:40 [ IZ3eqZMk ]
- 徳川友好、本願寺か朝倉に侵攻集めてうまいことやれない?
徳川との関係悪化を遅らせられるだけ遅らせて、
その間にまず接することなさそうなあたりに2個目の敵対国作っちゃえば
公式のFAQにある敵対は原則2個までの条件満たせるよね?
問題は徳川友好とか入れてる間に武田との同盟が切れたりすると
滅亡一直線ってなあたりかなー。
- 461 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/09(金) 21:38 [ SORyxGAs ]
- 438,458さん同様出戻り希望の侍です
名声は後7500ほど…いつ戻れることやら…
- 462 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/10(土) 07:24 [ 0ZHumBms ]
- >>446殿
情報感謝
>>438殿、458殿、461殿
今日というかもう昨日ですが一名目録出奔してた人を北条へ帰還させることに成功しました。
その人は2000ちょいの名声が必要だったのですが、駿河との抜け道で俺(37目付)が殺される事数十回。
一回で38名声入ってたらしく割と早く名声貯めることができました。
また、知人が数名本願寺へ悟りの目録出奔とかをしていますが、北条へ帰還するつもりと言ってます。
他にももう一名、今日知人と集まって名声稼いでました。
意外に出奔したものの帰還しようとしてる人はいるかもです。
もし、帰還したいと思ってる方はできれば紹介文か検索文に書いててくれると協力できるんですが…。
今日帰還できた浪人だった方も紹介文で書いてくれてたのでこちらから対話いれて協力することができたんですが、
意思が分からないと協力言い出すこともできないのです。
- 463 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/10(土) 07:26 [ 0ZHumBms ]
- 失礼、455殿も情報感謝です。
あ、後今日22時から小田原市ですぜ〜、暇だったら参加よろしく。
- 464 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/11(日) 16:40 [ kWlDkhFI ]
- 上げついでに、献策は、
友好:徳川
侵攻:朝倉
でいいの?
- 465 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/11(日) 17:35 [ //262CNM ]
- わたくし朝倉家臣ですが、連戦を避けるためそのような判断がされたんでしょうか...
気付かずに武蔵とか相模とか行くと痛いことになるのか...
朝倉自身も周りの3勢力のどれと敵対になるのも旨味がないので、
都合がいいと言えば都合がいいのかなぁ...
- 466 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/12(月) 05:52 [ zf8JUbno ]
- >>461
誰だかわかっちゃったよw
- 467 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/12(月) 08:33 [ SORyxGAs ]
- >>466
隠すつもりないからおっけw
ハゲてたしょ
- 468 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/13(火) 01:19 [ zf8JUbno ]
- >>467
まぁ 初期の頃には一緒に徒党組んだりして
お世話になったんだけどあの伽羅消しちゃったし
いつの間にか50になってらしたから見かけたときには
ずっとがんばってたんだなーと 早く北条に戻れると良いですね
名声7500は、、、 お待ちしてますw
- 469 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/13(火) 09:45 [ bRTbhv/g ]
- ひとまず朝倉と敵対しちゃいましょう!早急に
- 470 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/13(火) 09:56 [ P1Om2JLM ]
- 武田家の敵対2位が徳川(投票率30%)になってましたね。
来週外交がどのように変化するのかちょっと楽しみです。
- 471 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/13(火) 09:58 [ P1Om2JLM ]
- 今週でした、メンテ…(鬱
- 472 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/13(火) 13:30 [ 3oUwKKVM ]
- なぁなぁ 公式のFAQに
Q:勢力の外交関係について、他の勢力に対する「同盟」および「敵対」の最大数はいくつですか?
A:一つの勢力が取り得る他勢力と同盟関係は2つまでとなっております。
敵対関係については、その勢力が領有する国の数に応じて増加しますが、通常2つまでとなっております。
って書いてあるんだが、、、
北条は武蔵もってるから敵対3国になっちゃう?
領有する国2だと敵対2国?
- 473 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/13(火) 13:48 [ P1Om2JLM ]
- おそらく北条の敵対の上限は2カ国だと思います。(相模、武蔵)
天翔サーバ唯一3カ国領有してる徳川の敵対国は3カ国になる可能性があると思います。
(三河、遠江、駿河)
また滅亡勢力との同盟、敵対は含まれるみたいです。(GMに確認のレスをどっかでみました)
- 474 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/13(火) 13:55 [ P1Om2JLM ]
- ってまたとんだミスを…
3カ国領有してるのは徳川だけではありませんでしたね…。
- 475 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/13(火) 19:28 [ kZCf5nIA ]
- あ〜皆様、とりあえずメンテあけたら徳川に書簡届け&親善大使を。
あちらさんも調略かけてくるだろうけど・・・・
- 476 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/13(火) 21:32 [ kZCf5nIA ]
- さっきは↑と書いたものの、
よく考えればあちらさんは駿河←→相模ですませられますが、
こちらは岡崎←→相模とはなはだ分が悪く、
更には書簡もしくは親善大使の姿見たら逆ギレして一層調略に励んできそうな気がしてきました。
・・・・それでも一応鈍い足でなんとかマラソンしてみます、はい。
- 477 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/14(水) 09:29 [ fJzVcUkU ]
- 最近、セカンド・サードの育成に励んでるんですが、
徳川が敵視以下になったら、駿河で辻ができなくなるんですよね…。
今はまだ辻には早いから、修得おいしい&徒党組みやすい尾張、美濃に船で通ってるのですが
それも厳しくなる。
甲斐への移動も危険な武蔵経由…。
不便すぎる!
お互いに2カ国挟撃を避けたいだろう本願寺あたりと結託して、敵対にできないだろうか
と妄想してみたのですが、どうでしょう?
本願寺が上杉と同盟を狙うためには、上杉ー徳川or織田に割り込む必要もあるし…、
北条→徳川、本願寺→上杉の友好票・調略もうまく作用しないものかと。
あれ?3カ国所持の上杉は同盟3つまでできるのかな?
- 478 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/14(水) 15:12 [ dvGyPAhU ]
- 他鯖から移民してきた北条侍なんですけど、小田原ホント人いませんね…。
伐採した物を売りたくても買い手がいなく、どうしても甲府に行きたくなっちゃいます;
そこで他国の鍛冶さんに良くしてもらっちゃうと、恩返ししたくなっちゃった
できれば相模で北条の人たちと遊びたい…
- 479 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/14(水) 15:55 [ P1Om2JLM ]
- >>477
公式FAQより同盟は上限2国までらしいです。
472さんのレスに書いてある内容通りですね。
>>478
天翔北条へようこそ!
確かに現在の小田原は人少ないですね。
ですが、最近活性化運動なるものがあるみたいで、夜の23時〜25時くらいでしたら
人は昔位にとは言えませんが、徐々に活気が出てきているみたいです。
いずれは徳川と敵視or敵対になることが予想されますので、
小田原での商売はかなり重要になると思います。
(敵国の関所を抜けられない職業、又はlvの方は甲府へ行く手段が武蔵経由となるため)
それから相模での狩りですが、習得を得たいlvの敵で結構おいしい敵はいます。
問題は徒党が組めるかどうかなんですが…。
全ての北条人に呼びかけていくしかないですね。
個人的には相模はめちゃくちゃ空いてる(汗 ので混雑時間でも取り合いなくてかなりオススメ。
という訳で、皆さん小田原に戻ってきませんか?(こんな場所で呼びかけてもアレかな…。)
寝る前のちょっとした時間に生産品や採集物を売ってみませんか?
lv差関係なしの北条人同士の交流を深める良い機会です。
少しずつ誰もが帰ってきたくなるような町になっていくといいですね。
- 480 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/14(水) 17:06 [ mD3hU6aI ]
- 最近、小田原活性化してるね。
昨夜は20人くらい商売してたよ。
それはそうと、来週は武蔵防衛。
徳川封じで侵攻票が割れてきたって事かな。
小田原振興、合戦、政策、LV上げ、がんばろー
- 481 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/15(木) 01:45 [ 3oUwKKVM ]
- >>473
やはり“おそらく”つきですよね;;
まぁ朝倉と敵対してみればハッキリすることですね。
朝倉側からみても北条と敵対すれば、あとは本願寺へ集中できる(ハズ)なので
お互いにメリットもある(と思っていいのか?)から、その方向で献策してみます。
ただ、上杉に攻められるのがなぁ、、、(ーー;
- 482 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/15(木) 01:59 [ JzHxXseo ]
- いやいや敵対を朝倉でもなんでもいいんだけどよ
友好票をもう徳川にいれなくってもいいんじゃねーか?
遠江、駿河を平定した徳川の次の侵攻は北条に確定なんだから
早いとこ同盟国を作ったほうがいいと思うよ。
徳川の相模攻めを守りぬくならなおさらね。
- 483 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/15(木) 07:46 [ 0ZHumBms ]
- とりあえず、今週は来週のメンテ開け怖いから武田に友好いれてるが、同盟国増やすなら後残ってるのって本願寺だけかな?
同盟&敵対2国っていう条件からだと、浅井はまだ間に合うかなあ?
- 484 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/15(木) 11:03 [ 9S1wdI/M ]
- とてもわかりやすいHPを他サバの北条スレより見つけました。
ttp://kamurai.itspy.com/nobunaga/index.htm
情報の更新も早いのでメンテ後の各国の外交変化等が早く確認できます。
他国の外交状況を知るのは、北条にとって外交をどうすればよいのか、現在後手になっている
外交対策を、先を読みつつ考えていけるのではないでしょうか。
来週の合戦、北条は守りになりましたね。
上杉の侵攻票もやや割れ気味だったので、攻守どちらになるのか予測できませんでしたが。
ただ、北条が攻め側だと「徳川&上杉VS北条」(織田は確か斎藤と合戦)となるため、
北条の陣全敗が予想されます。
そして翌週に上杉の北条攻めの合戦告知(陣全敗時のカウンター発動)。
防衛する場合でも、援軍に頼らなくては勝てない現状なので、北条はどちらにしても
苦しい状況ですね…。
今週徳川との外交が悪化しなかったのは、北条が友好票を徳川に入れていたから
と予想してます。徳川があれだけ北条に対する調略活動をしていたのに、です。
なので、徳川に対する友好票は意味があったのではないでしょうか。
それから、今週は先週の友好第一位が徳川だったので、調略の「親善大使」が徳川に
対して行えます。(名前あってます?間違ってたらすみません)
これは徳川に対して友好をあげる活動です。
三河は遠いですが、勲功もあがりますので出来る方は積極的にやっていきましょう!
神職さんに行進曲をかけてもらい、調略ツアーなるものをやってみるのも楽しいかもしれません。
いつも長文ですみません…。
- 485 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/15(木) 15:40 [ 0ZHumBms ]
- っと、それより思い出してみたら援軍これるのって第一位の友好国ですよ。
来週は武田と同盟な斉藤の防衛戦がかぶるはず。
斉藤は武田以外に浅井が援軍に来れるけど、今週武田に友好集めないと来週北条は援軍が浪人だけとかなるかも。
- 486 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/15(木) 21:25 [ HZAL1ZOo ]
- >>485
徳川家対策で目前の合戦を忘れそうになっておりました。
確かに、斎藤家と合戦が重なってますね。
今週は武田家に友好票を集めないと、来週の利根川戦は、北条+浪人となってしまいます。
外交難しいですが、冷静に慎重に投票しましょう。
友好票は武田家に投票します。
- 487 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/15(木) 23:50 [ kZCf5nIA ]
- も一つのポイントで有る武田自体の友好票は1位浅井2位北条だから今のところ、
北条斉藤間での友好争いは五分五分かと。
多分来週あたりに一回武田に友好票集めて、また2週間くらい徳川に回すのがいいかな?
しかし、公式の北条スレをヲチしてるが朝倉敵対策がまったく話題に上っていない(w
掲示板での敵対2位朝倉を見てあん人たちは何を考えるのであろうか。
- 488 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/16(金) 02:41 [ 6Sf.4tgg ]
- 現在の北条の最大の問題点は、外交方針を一本化する場が無いこと。
(ココ見ている人も多くは無いだろうし・・・)
北条としての外交方針が決まっていない以上、他国への働きかけも
できないしネぇ。
ちなみにここ4週程の私の献策は、敵対朝倉、友好は票率を見ながら
メンテ前に武田か徳川を決める・・・って感じにしてます。
(敵対本願寺も考えましたが、本願寺に敵対を入れる国は多いので
そこに割り込む事は難しいと判断)
- 489 名前: 戦国の名無し 投稿日: 2004/01/16(金) 11:42 [ dt16Itqg ]
- 敵対作るんだったら浅井もいいんでない?
どこの国も浅井に友好入れてるようだし、
敵対票が有効的に効きそうだけど
やれることは多いけどベストっていう方法がどれなのかと…難しいですなぁ
- 490 名前: 戦国の名無し 投稿日: 2004/01/16(金) 16:02 [ MA35YtB2 ]
- 欲張りとはわかっているけど、
徳川抑えて朝倉敵対まで持っていったら浅井と同盟して
北条・武田・斎藤・浅井で環型4カ国同盟にしてみたい。
まぁ、朝倉敵対策が成功すると浅井が朝倉に攻め込めなくなってう恨まれるだろうけど。
- 491 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/16(金) 18:58 [ 3POvVoXM ]
- 公式の北条スレを読んでみました。
外交問題で議論がされてますね。
で、ふと思ったことが一つ。
徳川侵攻&上杉防衛派の人にちょっと聞いてみたい。
3週間に2回の合戦を今いる北条人は耐えられると思いますか?
合戦→合戦→(国力上げ&LV上げ&合戦資金稼ぎ)→合戦→合戦…のループです。
(攻め側で陣全敗すると3連戦もありえます)
想像するだけでも疲れてしまうのですが…。
- 492 名前: sage 投稿日: 2004/01/16(金) 19:29 [ IA/2sX0k ]
- >>491
北条には無理だね。
最近、出奔から戻ってくる人多いけど、そのループだと
1ヶ月経てばまた出奔して過疎化するだろうね。
これだけ少数なのに票も方針も一向に纏まらないし。
今の仕様じゃ単独で勝つのは不可能だし。
正直、今の北条勢って国取りとか合戦向いてないと思う。
一時、献策まとめて、合戦は放置で国力上げに励んだ方
が良いかもね。
合戦仕様が変更される直前の上杉のように。
- 493 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/16(金) 21:01 [ 6Sf.4tgg ]
- >>489
うむ、確かに指摘された理由から浅井敵対も候補として考えていました・・・
が、彼の国は近隣の2国や3国が敵対になったからといって気にもしないでしょう。
武蔵での狩りが面倒になる事を考えると、浅井側にとってのメリットは
無いでしょうね。
もし北条が浅井と敵対すると決めたとしても、浅井側は北条と敵対する為に
わざわざ侵攻票を入れてはくれないでしょうから、こちらの献策だけで
敵対に持って行く事になり、思っている以上に時間がかかる可能性があります。
逆に朝倉は、隣接する浅井、斉藤と敵対したいとは思っていないでしょうから
本願寺に集中するためにも北条と敵対するメリットは少なくないと考えます。
- 494 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/16(金) 21:35 [ 6Sf.4tgg ]
- >>490
浅井同盟で援軍期待+西方の活動拠点となれば願ったり叶ったりですけどね。
ただ浅井は現時点で斉藤と同盟、織田、朝倉と友好の様なので
少々難しいかもしれませんね。
個人的には、浅井が→伊勢→尾張と進んで徳川の背後を脅かしてくれる事を
密かに期待していたりして・・・・その筋道を付ける為にも北条と朝倉の
敵対関係が地味に有効。(まぁ、そう上手く行くとは思っていないけどネ)
- 495 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/17(土) 16:26 [ 0ZHumBms ]
- 実際今は朝倉に敵対票動いてるから、
知人にそれぞれ呼びかけて朝倉敵対増やすのが良いんじゃないかな?って思います。
新人や帰還者は確実に増えてると思うんで合戦を増やさないようにしつつ、
人口をちょっとづつ増やすことが大事じゃないかなと思う。
今回の川中島見ても凄い援軍の量にあの武田が圧倒されてるみたいだし、
利根川も侵攻は今は厳しいんじゃないかな。
- 496 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/18(日) 00:43 [ kZCf5nIA ]
- 今日の小田原市のついでに城で評定でもあった、もしかして?
落ちる直前に知人リストで小田原城表示がちらほらとあったもんで。
- 497 名前: sage 投稿日: 2004/01/18(日) 15:49 [ 35PkPtFk ]
- >>496
あったよ。
内容については、その知人に聞いてちょ。
ちなみに、忍者の奉行試験について質問です。
「さきち」ってどこにいるんですか?
誰か教えて下さい。
- 498 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/18(日) 15:53 [ //262CNM ]
- >>497
http://nolwiki.net/pukiwiki.php?%C7%A6%BC%D4#content_1_5
- 499 名前: 497 投稿日: 2004/01/18(日) 15:57 [ 35PkPtFk ]
- 解決しました。
スレ汚しすみません。m(..)m
- 500 名前: 戦国の名無し 投稿日: 2004/01/19(月) 11:26 [ dt16Itqg ]
- >>493
なるほどね、私の前提は今まで通り西国諸国に
外交で無視される場合を想定してなので
積極的な外交策としては朝倉の方がよさげですな
朝倉の出方に注目だね。
徳川封じの友好について、調略の書簡届けや親善大使は
疎遠の今のうちですぞ。
敵視になったらNPCに襲われてしまうのでほぼ無理です。
岡崎は遠いから大変だけどね、まぁ何かのついでにでも
- 501 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/19(月) 20:05 [ SORyxGAs ]
- >>500
昨日の10時からやってた朝倉家の集会にいってこっちの方針伝えました。
向こうも票をまとめてくれるらしいです。
って何で俺がこんなことを…議長がやってくれないかね…
- 502 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/19(月) 21:06 [ 6Sf.4tgg ]
- >>501 朝倉家への根回しお疲れ様です。
この活動が実を結び、システム的に朝倉家と敵対まで行ったとしても
プレイヤーレベルでは朝倉家の方々と仲良くやっていきたいですね。
(ココロの同盟国って感じだぁ〜)
- 503 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/19(月) 21:18 [ kZCf5nIA ]
- 一旦敵対になったとして、こちらは上杉に攻められてもまぁ良いというか何というかだろうけど、
朝倉さんは本願寺に攻め込みたいだろうから、
こっちが上杉:朝倉で5:5、あちらさんは本願寺:北条で8:2くらいで維持していくことになるのかね。
- 504 名前: 戦国の名無し 投稿日: 2004/01/20(火) 12:43 [ dt16Itqg ]
- >>501お疲れ様でした、感謝です。
こちらも地道に親善大使やっときます
明日からの合戦ですな、暫し煩わしい外交を忘れて楽しみましょ〜
- 505 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/20(火) 16:26 [ 2BUDCGEQ ]
- 最近元北条の方々がたくさん戻って来て下さって嬉しい限りです。
色々混乱ありましたがくじけずに北条に残ってて良かった。
苦しい状況にありますが、少しずつ力をつけていきたいですね。
明日から防衛戦です。
前回の反省を生かしてより良い合戦にしたいですね。
特に、援軍の方々への補給、修理、大声の情報伝達、
また合戦初心者へのフォローを忘れずにいきましょう。
そして援軍の方々へ常に感謝の気持ちで。
個人的な反省点を2つほど
・川越を出発する時は、全財産両替に預けたか必ず確認しましょう。
・上野の関所に突撃する時は旗を忘れずに。
- 506 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/21(水) 12:37 [ MA35YtB2 ]
- 下がっているので、
浅井からUターンする人続出って言うことですが北条には戻ってきてる?
という取り留めのない話題でage
- 507 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/21(水) 13:07 [ 0ZHumBms ]
- 昨日もまた復帰者が結構いたっぽいよ。
名声稼ぎの最中に落とされたみたいだけど・・・
- 508 名前: 密告者 投稿日: 2004/01/21(水) 22:24 [ YvvGjArU ]
- 残念ながら徳川と敵視になってしまいましたね。
本日22時現在早速
三神十兵衛 (徳川50侍)
麻倉 はお (徳川50陰)
氷堂雪乃介 (上杉50侍)
名無したけみ(徳川50侍)
神無月可憐 (徳川42僧)
以上5名が早速武蔵で屯所兵狩ってたよ。あー恐いよ
- 509 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/22(木) 02:58 [ 6Sf.4tgg ]
- >>503
外交関係に関しては他国を含めたバランスの問題なので、
票率に関しては手探りでやるしかないと言うのがホンネ。
まぁ北条としては、上杉の動向を見つつ可能な限り
朝倉へ侵攻票をまとめる・・・って感じかな。
とりあえず今回予定(予想?)通り、朝倉と徳川の両方と敵視に
なったわけですが・・・今週の献策次第で決まりますね。
(私はギリギリまで投票を我慢するつもりデス)
来週朝倉家は本願寺へ攻め込む事が確定(?)のようですので、
今週の献策は北条侵攻で御協力をお願いしたいトコロだね。
- 510 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/22(木) 09:48 [ kr3v69PY ]
- 利根川ピーク時総数230人
北条110
武田31
浪人16
100人中の匿名20
上杉は30から50かな。
いつものさぼりですな。
- 511 名前: キノコハウス 投稿日: 2004/01/22(木) 10:25 [ MxDVQA16 ]
- ぷぷぷw自分たちだって武田の援軍ないとき、おさぼりのくせに^^;
実際どんなに負けてても、勝っててもがんばってるの織田、斎藤ぐらいでしょ
上杉も北条も、も少し見習うべきでは……
- 512 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/22(木) 12:03 [ 84Otzg/Y ]
- 小牧山ふぇちは気持ち悪いので織田斉藤スレにお帰り
- 513 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/22(木) 12:11 [ egDVblNU ]
- >>511
ウザイから書き込むなや^ー^
こいつが織田・斎藤じゃ無いことを切に願いますwwww
- 514 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/22(木) 12:25 [ 0ZHumBms ]
- 随分と北条帰還者いたねえ、合戦場で北条が100を越えれてるのを見た時には感激でしたよう。
- 515 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/22(木) 12:41 [ U0GCWLjk ]
- 合戦おちかれー、511の言うことはむかつくが確に一理あるんだよなー;;今回とか押せ押せだからいいけど、
前上杉に攻めたときとか途中から参陣せずこいつらの言うおさぼりしてました><
だからさ、おまいらもおいらと一緒にどうしたらもっと北条が好きになり合戦で
いつまでもあきらめない強靭な心をもてるための方法、イベント考えて511みかえしてやろう是^^
- 516 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/22(木) 12:43 [ U0GCWLjk ]
- すまそ、まだまだ合戦中なので気をひきしめてがんばろうぞー、あと献策なのだが
どうしようかまよってる助言よろろ。乱文しつれいでっ巣;;
- 517 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/22(木) 13:28 [ MA35YtB2 ]
- 朝倉どんが本願寺攻め決定してるのにもかかわらず、
北条への侵攻票は二十数%で2位になってて、友好票も最下位とはいえ十%ぐらい入ってたから、
とりあえずこっちは全力で朝倉に侵攻票をぶち込みたい。
侵攻&友好票と諜略のどっちが大きく勢力関係に影響するのかは分からないけど、
前者ではこっちが後者では徳川が主導権握ってると見ていいから票は固めたいです。
少なくとも来週朝倉と敵対になれれば、
友好票は武田もしくは第二同盟候補に回せるようになるんだから、
友好徳川もお願いしたいね。
- 518 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/22(木) 13:35 [ 2BUDCGEQ ]
- 皆さん合戦お疲れ様です。昼間頑張って下さってる方々には本当に頭が下がる思いです。
今日も夜利根川頑張ります。
私は友好:徳川、侵攻:朝倉にしました。
現在敵視が徳川と朝倉2カ国となっていますので、
来週のメンテ明けに朝倉と敵対まで持っていく事を考えると
侵攻:朝倉の方が良い気がします。
上杉への侵攻票は、投じなくても上杉は攻めてきますのでそんなに必要でないと思ってます。
今回もし陣全勝すると、北条のカウンター(上杉攻め)が発生するのかな?
- 519 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/22(木) 15:12 [ dzPrjjkw ]
- なるへそーとても参考になりましたー^^
ところで最近ずっと思ってたんだけど上杉様に攻めさせるだけ攻めさせて
上野の国力を限りなく落し、カウンターで逆に攻め込んでなんとか1陣でも
とって上野奪取っていう俺っちの脳内妄想って現実不可能ですか???^^;
- 520 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/22(木) 15:47 [ YUOot.6I ]
- 国力0にしても、合戦で勝ち越さないと滅ぼせないはず
- 521 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/22(木) 15:59 [ dzPrjjkw ]
- そっかー^^;指摘ありりー、いまの同盟状況なら失礼だが本願寺のような
同盟のない国ぐらいしかおちそうにないような気が木が。とりあえず朝倉様
侵攻で友好は状況に応じてかえますねー。もうすぐ学校おわるので、がんばってさんじんいたしますー
- 522 名前: sage 投稿日: 2004/01/22(木) 21:30 [ 6Dhc1QpM ]
- ちょっと気になったので。
>残念ながら徳川と敵視になってしまいましたね。
>本日22時現在早速
:
>以上5名が早速武蔵で屯所兵狩ってたよ。あー恐いよ
屯所狩りくらいでIDまで抜いて晒すな!
徳川としては相模攻めしたいんだから当然だろう。
もしかして、それで英雄気取りか?
だいいち、北条民だとしたら、合戦にも来ないで
何を(ry
- 523 名前: 522 投稿日: 2004/01/22(木) 21:32 [ 6Dhc1QpM ]
- sageミス、すまん。。。
- 524 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/23(金) 08:30 [ JRPvnNfo ]
- >>522
屯所襲撃くらいで晒すなというのにはまったく同意なんだけど、
引用の内容からして>>508のこと? ID 出てないように見えるんだけど?
それともどっかで ID 晒されてるの??
まあなんだ、せっかくこれまでもマターリやってきたんだし、
晒しとか叩きとかはなしでいきましょうや。
って、放置できてない漏れが一番やばいか……三浦党首に射殺されてきまつ。
- 525 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/23(金) 10:33 [ kZCf5nIA ]
- >>524
晒しスレの
>772 :ネトゲ廃人@名無し :04/01/22 10:01 ID:???
>国板みたんだけど北条というのは、屯所狩りしたくらいで晒す国なのですね?
>城攻めしたくらいでIDまできっちり抜いて晒すかの国と一緒ですね
>ますます、屯所狩りしたくなった20代徳川僧より
↑に煽られて頭に血が上ったか、もしくは単に騒ぎたい御方かと。
- 526 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/23(金) 13:00 [ drezUr7w ]
- いじめイクない;;晒しイクない><構っての話しながら落ち着こうぜw
それにしても構っては何分沸きなん??合戦場とお城の間マラソンしてるとき通ってみるんだけど全然わいて編><だれか情報くえくれw
- 527 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/23(金) 13:06 [ YRwLQcaI ]
- 2時間5分
- 528 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/24(土) 11:28 [ kZCf5nIA ]
- 昨日久しぶりに時間出来たんでソロやめてNPC狩りやれたけど、
本当にくノ一でも何も落とさないんだな・・・・・
- 529 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/24(土) 14:41 [ //262CNM ]
- >>526-527
構ってって時間わきなの? 鉄牙犬のレアじゃないの?
鉄牙件をぬっ殺しまくってた俺は一体...
- 530 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/24(土) 19:18 [ chQWPei. ]
- あげ
>>525
ID抜かれたかどうかはともかく、名前晒しはイクナイね。
北条にこんなんがいるとしたら、情けない。。。
屯所狩はシステムが許す(というより推奨)行為なので
名前晒しはやめよう。
釣られたので、裸ニ刀で鬼熊に挑みまつ。
- 531 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/25(日) 18:43 [ kmRDCLP6 ]
- >>522
禿堂
同じ国の者として情けねえ、、、。
- 532 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/26(月) 14:06 [ 4NFUmOWw ]
- age
- 533 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/26(月) 18:52 [ 0ZHumBms ]
- 妙に上げるやつがいるのと、やたら屯所狩り擁護が多いのが気になる。
確かに、屯所狩りはシステムが許す行為だろうけど別に推奨ってわけでも無いと思うし。
まあ、ここで晒しは良くないけど、かなり徳川さんが屯所やってるから来週以降の外交気をつけないとダメっぽい。
- 534 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/27(火) 00:57 [ gmNZ1Dbk ]
- >>529
レアじゃないよ。
それより藻前らNPCに絡まれたら敵陣に向かって走ってください。。
自分の生存より味方の被害を考えよう。
- 535 名前: 北条低レベルさん 投稿日: 2004/01/27(火) 02:49 [ 6BGWc82k ]
- 先日低レベルのわしにPLしてくれた北条の方ありがとうでした!!
以前のような活気ある小田原にしましょう!!がんばりまっす!!
- 536 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/28(水) 15:56 [ kZCf5nIA ]
- 朝倉と敵対を公式ワールドステータスで確認。
- 537 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/28(水) 16:27 [ C4n2lTKg ]
- 徳川鎖国...
- 538 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/28(水) 16:47 [ h0jLO2DM ]
- 書き忘れましたが朝倉の者です。
敵対ですが国の者いったら仲良くしてやってください。
よろしくお願いします。
- 539 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/28(水) 17:33 [ 85nGE8SE ]
- >>538
朝倉の方とはシステム上敵対ですが、精神面では同盟だと
考えております。
こちらこそ、よろしくお願いします。
朝倉領に行った際は仲良くして下さい。
- 540 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/28(水) 21:28 [ 6Sf.4tgg ]
- さてさて、思惑通り徳川の封殺に成功したわけですが・・・・
これにより各国の外交方針が混乱、方向転換する事が予想されます。
北条としても今後どの様な統一方針で献策を行っていくか、
より重要になってきたと考えます。
ポイント
・封殺された徳川家の動向。
・侵攻圧力が減ったことによる上杉家の動向。
・あと一つの同盟国を何処に定めるのか?
とりあえず大きく分けて「徳川封殺、上杉侵攻」の"現状維持"と
「上杉放置、徳川侵攻」に"方向転換"の二つが考えられるかと思います。
同盟国である武田にも少なからず影響があることなので
次の評定でキチンと議論願います。
方針が統一されないと最悪徳川封殺が解けて、徳川と上杉に
タコ殴りにあう可能性がある点を十分考慮願います。
(方針決定がなされる迄は、侵攻:朝倉、友好:武田とするのが安全か?)
『今週敵対(同盟)だからといって、来週も敵対(同盟)とは限らない。』
- 541 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/28(水) 23:13 [ 0ZHumBms ]
- 俺は今週は 侵攻 朝倉・友好 武田かな〜って思う
先週友好徳川だった分のマイナスを戻した方がよさげと思うので。
まあ、何はともあれ俺も評定後かな。
- 542 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/28(水) 23:38 [ kmxhzLMU ]
- 報告までに。
上杉の現在の献策の侵攻票が1位本願寺、2位北条となっているらしいです。
- 543 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/29(木) 08:18 [ 0ZHumBms ]
- 自分も報告です。
現在の武田の友好1位上杉2位北条 敵対1位徳川2位上杉となっていました
まだ変わるとは思いますが、各国で外交に変化が見られるようですね。
- 544 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/29(木) 10:36 [ kZCf5nIA ]
- ここまで波紋が広がるとはなぁ。
みんな北条朝倉が敵対になるなんて信じてなかったということなんだろうか・・・
- 545 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/29(木) 14:19 [ 2BUDCGEQ ]
- 徳川家の侵攻1位は相変わらずだんとつで北条でした。
また、本願寺家の北条に対する友好があがっている模様です。
ここで本願寺家に友好を入れれば同盟できそうですが、現状徳川家との外交はかなり微妙な関係
(上記540さんが言われているように敵対、敵視の国が逆転もありえる)なので、
私は、とりあえずは現状維持しなければならないと思っています。
また本願寺家との同盟は、対朝倉家との敵対(同盟)に少なからず影響を与えそうなので、
本願寺とは中立、又は疎遠状態でいた方が良い気がします。
長くなりそうなので次へ↓
- 546 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/29(木) 14:23 [ 2BUDCGEQ ]
- 今週は各国の献策状況が激しく変化していますので、今後の予想を立ててみようかと思います。
まず、武田家なんですが、今週軍資金をMAXにしなかった為対上杉家への合戦告知がありませんでした。
来週の合戦告知なんですが、
○ 1)武田→上杉
○ 2)北条→上杉
○ 3)上杉→北条
× 4)上杉→武田(これはありえない。上杉家の武田に対する侵攻票は10%以下でしたので)
の上記1〜3の同時判定になると思われます。
1)は武田家は現在軍資金がMAXになっていますので、上杉家との関係が敵視にならない限り条件を満たします。
2)は北条は既に軍資金がMAXなので条件を満たします。
3)は上杉家が軍資金を貯めれば満たします。
2)、3)の双方いずれも条件を満たした場合は侵攻の投票率によって攻守が決まります。
そして重要な事が1点。
次回の合戦(2/4〜2/11)は斎藤家vs織田家との合戦時期と重なります。
これは上杉家が防衛にまわった場合の援軍が徳川家のみということになります。
また、1〜3全部が合戦発生条件を満たしている場合なんですが、私は1が優先されると思ってます。
それはどこかのサーバで「本国vs属領」、「属領vs属領」の2つの合戦発生条件を満たしていた時に、
「本国vs属領」の合戦が優先されて発生したという前例があるからです。
本国が攻められる方の合戦が優先される仕様なのかもしれません(憶測)
いずれにしても今週の投票は各国非常に重要なものになりそうです。
今週の会議でどのように方針が決まるのか議論したいですね。
長文失礼致しました。
- 547 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/30(金) 17:46 [ 3zA8uVn. ]
- 北条の人に質問なんだが、相州軍学書ってどこにある?
- 548 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/30(金) 18:45 [ kZCf5nIA ]
- 合戦場の中
- 549 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/01(日) 23:38 [ SORyxGAs ]
- 昨日の会議の結果ってどうなったん?
徳川さんのおもてなししてたから行けなかったんだけど。
興味ないからどうでも良いんだけど、外交方針くらいは別に協力してもいいかなって思うんで。
- 550 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/02(月) 13:44 [ 2BUDCGEQ ]
- 元北条の方々の再仕官は結構いるな〜って最近思ってたら、
意外と他国だった方も仕官してる人結構いたりするのかな?
あれ、こんな人いたかな〜?ってな人が北条の旗つけてたりする。
ところで、最近、初心者の方が増えてきたように思えるのですが、
PC版発売もあり、小田原で初心者向けな装備の販売あまり見ないので、
町で商売されている方々ぜひ装備品、素材の販売をお願いします。
- 551 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/02(月) 21:17 [ 6Sf.4tgg ]
- >>549 徳川家の接待ご苦労様です。
私も会議を一応傍聴していた(少し離れた場所で聴いていた
+半分寝ていた)ので、分かる範囲でお答えすると・・・
基本方針は現状維持だったかと思います。
(詳細はお友達にでも対話して確認下さいな)
もっとも今の状況で現状維持がどれ程困難な事かは
論じられていない様でした。
あ、あと会議の決定事項は何処かのBBSに上げて
そこを見てもらうとか言ってたなぁ。
他国に手の内を隠す為・・・との事であるが、
ココでこんな書き込みするのもマズイって事かな?
ロビー活動好きだったんだけどねぇ。
- 552 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/02(月) 23:29 [ SORyxGAs ]
- >>551
さんくす!
まあ、朝倉敵対1位を守ってれば、2国からの挟撃はなさそうってところかな
- 553 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/03(火) 15:20 [ MCmiQYHk ]
- 幹部クラスが多数出奔した
「徳川を侵攻」
の方が良いと思うのは私だけでしょうか?
となると上杉放置となりますが・・・
- 554 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/03(火) 16:26 [ IZ3eqZMk ]
- 永井氏はしたらば読んでんのかな、まあいいや、公式読んでちょっと気になっ
たことあるけど公式に書くのはアレなんでこっちに書くよ。
誰か永井氏に伝えてくれると嬉しいな。
・司会と書き込みについて
永井氏の司会はなかなかよかったと思うよ。ただ、会議内容の発表と一緒に個
人的な意見とか所見を書くのはまずいと思うな。
いくら個人的にと書いてあっても侵攻は上杉朝倉、友好は武田徳川がいいのね、
と思っちゃう奴絶対出るしさ。
司会をするからには中立を保つように努力してないとどうしても我が出ちゃう
のは人間だからしょうがないけど、偏ってると思われたら終わりだから気をつ
けないとだめだよ。
・外交について
侵攻、上杉朝倉ってのはまずくない?
朝倉への侵攻票の優先度を下げて万一上杉徳川敵対なんてなったらそれこそお
家存続の危機だぞ? 最悪のケースを想定すべき。
それに上杉も北条への侵攻票を減らしてるし、上野攻めとか発生したら上杉織
田徳川連合軍相手に全敗してカウンター発生しちゃうだろ?
侵攻は朝倉一択だと思うんだが、どうかね?
友好は武田徳川でいいと思うけど。
あ、北条人は甲府行く機会多いと思うけど、常に書簡届けなり親善大使やって
るよね? あれ全員が徹底すればかなり違うはずだぞ?
- 555 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/03(火) 16:27 [ IZ3eqZMk ]
- ・転生について
現在位置を言うのは利根川慣れしてないと難しいかもね。
そして転生が必要な援軍ほど利根川に明るくない。
したがって転生が欲しい人が位置を言うんじゃなくて、転生が欲しい人を発見
した北条人が発見報告をして場所を言うのがいいんじゃない?
あと、転生が欲しい人はなるべく陣の中に行くようにしてもらうといいと思う。
陣の中は比較的安全だし疲労や怪我の回復待ちしてる人も多いので、回復待ち
中の僧や薬師(当然回復待ちだから戦闘に入る心配をせずに転生実装にできる)
に転生してもらえるしね。
転生エリアとか指定してもそれを知ってる人以外には転生エリアがどこかわか
らないけど、陣の中に行くようにしてくださいと連絡してれば誰だって陣さえ
見つければ行けるわけだしさ。
それと、転生の希望は周囲に人がまったくいない場合以外周囲会話で発言した
ほうがいいと思う。大声だと聞こえる範囲が広すぎてとんでもなく遠くの人に
発言者を捜させちゃうからね。周囲だったら周囲会話が聞こえるくらいの距離
を捜せばいいから見つけやすいし。
・北条領の狩り場について
三浦狩りは確かに参加できるレベルが限られるけど、よその狩り場に行きたく
なるレベルの人たちを呼び戻すという意味ではちょうどいいかもね。ただ、甲
斐で狩りをすることで他国民との交流が生まれるわけで、甲斐で狩りをするこ
とを一概に否定したくはないけどさ。
三浦以外に山賊もどき、山荒らし、街道荒らしなんかもいいね。もうちょっと
レベルが上がってきたら板東とか川越の山賊とか、あるいは刺客とか。
辻の代替は難しいね。ちょいレベル低めならならず、流れ、宿場無頼、レベル
高めだと狂盗、鎧拾いなんてのがいるわけだが、宿場とか狂盗とか数が多めな
のががちがちの修得徒党だと嫌われそう。
でも9月以前の仕様じゃないんだし、がちがちの修得徒党そのものの存在意義
が疑問なんだがね。神職はさすがにしょうがないと思うけど。
- 556 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/04(水) 14:04 [ 0ZHumBms ]
- 狩場で知名度低いけど、鎌倉の狂族は鎧拾いだとちょっと厳しいっていう感じの人にはいいかも。
レアドロップに鎌倉十字槍とか落とすしね。
外交は俺も各国が落ちつくまでは様子見しつつ朝倉侵攻だと思う。
少なくとも挟撃は避けれるわけだし。
うちらみたいに人数少い国が挟撃されると厳しいどころじゃないからね。
- 557 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/04(水) 15:42 [ kZCf5nIA ]
- とりあえず今週もどうやらセーフ。
徳川と上杉どう動くかな。
- 558 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/04(水) 17:25 [ 2BUDCGEQ ]
- 来週利根川になったのかな?
合戦判定は単純なランダムだったのか…。
- 559 名前: 戦国の名無し 投稿日: 2004/02/04(水) 17:53 [ dt16Itqg ]
- ふと思ったのですが
北条って武田同盟以外は敵対、敵視、疎遠、、、
これでも総和で中立になってるのかな?
- 560 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/04(水) 23:27 [ 5nflE9ag ]
- >>558
おそらく国番号順に判定処理されているのだと思われます。
越後→上野→武蔵→甲斐→信濃→相模→駿河→遠江→・・・
上杉が軍資金を貯めていなかったとしても、武蔵の判定が
先にあるので、やっぱり利根川だった予感。
ちなみに武田家が上野ではなく越後を攻めているのも
侵攻国のチェックを上記の順番で行っているからだと思います。
(甲斐は上杉領と隣接していないのでパス。信濃のチェックで
越後→上野→・・・と順番に判定。越後で条件にHit!!)
にしても、PC版開始の時に出張とはついてない・・・(鬱
- 561 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/05(木) 00:27 [ vssaNZr6 ]
- >>554
会議に出席してて公式読んでるなら直接言えばいいんじゃない?
書いてあること全部なんてとても伝えきれないよ。
公式への書き込みの件だけ伝えるの?
自分の意見を言うのになぜ他人を介す必要があるのかな。
痛い人じゃないだろうから(たぶんね)対話入れても平気だと思うけど。
- 562 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/05(木) 15:08 [ PHp5IXwo ]
- 下がりすぎなのであげ。
>>554
永井〜はただのスポークスマン。
経験もシステムの理解もちょっと足りない。
なので、本人に伝えるのではなく、直接会議の場で
みんなに伝えて欲しい。
こう書くと叩きっぽく感じる人がいるかも知れない
けど、違うよ。
小田原活性化や会議広報にと北条民のために尽力し
てくれていて、俺は感謝しているよ。
何が言いたいのかよく分からん文章になってしまった
が、まぁ、あれだ、
小田原で豆まきがんばろう。
- 563 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/05(木) 15:26 [ ad5nkHc2 ]
- http://www.medianetjapan.com/2/16/entertainment/kaasi/swf/shine.swf
↑北条のひと必見
- 564 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/05(木) 16:26 [ UoosIzKc ]
- >>563
さよなら。
北条人さん見なくて結構で〜す。
- 565 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/05(木) 16:34 [ UoosIzKc ]
- 永井〜さんしばらくログイン出来ないみたいだぞ。
ん〜次の議長が気になる・・・。
以前議長の人達は絶対嫌って人多いからな〜。 (本性を知ってる人はね。
最近帰ってきた、あの伝説の楠氏殿に是非お願いしたい・・・。
- 566 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/05(木) 18:53 [ 0ZHumBms ]
- >>566
うん、あの楠氏殿ならば・・・。
でも、それ以前に会議日程変えて欲しいな。。。
- 567 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/05(木) 20:32 [ KooTL.yY ]
- >>564 禿同
- 568 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/06(金) 00:19 [ kZCf5nIA ]
- >>563
久しぶりにレインボーマン見たくなった、ありがとう。
- 569 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/06(金) 01:30 [ eRU51VkU ]
- 以前の議長って誰だろうなぁ〜
つーか今のスタイルなら議長なんて改まったもんいらねーだろ
懇親会みたいなもんなんだからお茶当番みたいなもんか
で、前回の当番が今日の当番は全検索の○○番のひとってやってきめるか
個人的には合戦で掲示板の上位に来たりするような人にはお願いしたくないな
合戦での活躍に加えて幹事のようなことまで任せるとなると負担が大きすぎる
ただ、北条がまとまるためにはこの会をひろく知ってもらう必要があるから
宣伝、告知は十分に行う必要があるな
- 570 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/07(土) 22:40 [ UoosIzKc ]
- >>569
ん?議長名と罪状を知りたいですか?
荒れるから嫌だなぁ〜
- 571 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/08(日) 02:31 [ kZCf5nIA ]
- やるならサロンの天翔晒しスレ行きなさい
- 572 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/08(日) 04:08 [ u4rlTP6g ]
- >>570
んー、気になる
どっかでこっそりと知ることは出来ないものか
寄合所の有名な巫女さんの日記にも聞いたことないような噂の話載ってたし
- 573 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/09(月) 01:48 [ n31BjXUg ]
- >572
こういった話題はここですることではないでしょう。571氏の言うようにどうしても知りたければサロンで。
以前屯所狩りの方を晒していた方も居たようですが、それは仕様ですし。
まったりなお家柄の北条にはそういう話題は合わないでしょう。
・・・私はお尋ね者に徒党中でも平気で襲い掛かる割とマナーの無い人ですが・・・
以下本文
最近小田原に帰ってない…会議も出てない…段々非国民ぽい奴ですが、合戦には一応出ますのでどうぞよろしく。
たまーに書き込んでた名前の読みにくい巫女です…。分からなければ誰かは特定しなくていいです…。
次回利根川は前回と同じく強大な武田の恩恵を受けられる防衛戦なので、全勝狙っていきたいですね。
前回みたいに一つの陣だけ最初に出し抜かれてそのまま引き分けってのは避けたいです。
私の勘違いでなければ、次回の利根川を全勝し、カウンター攻めが発生した場合
小牧山の周期と合わせる事が出来るような気がします。そうすれば、織田家からの援軍は来ることができません
そうなれば、去年の11月に成し得なかった上野奪取も見えてくるかもしれません。
まぁ、国力回復されちゃったり周期ずらされるとダメなんですけど…。
北条のチカラを見せるための一つのターニングポイントが来てるのかもしれないですね。
毎回書き込むと長文かつ乱文になります…すみません。
- 574 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/09(月) 11:30 [ /au4/at6 ]
- 徳川侵攻に票が微妙に入ってるのが気になる。
今回徳川友好票が少ないし、朝倉侵攻票も少ない。
このままで2ヶ国攻め回避維持できますか?
- 575 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/09(月) 12:44 [ ubUIPHBg ]
- あれ?この人徳川じゃなかった?
って人が北条の旗つけてるの見かけたしなー。
献策は投票する前に御触書チェックして、気を付けていくしかないかね。
すでに入ってしまったものは仕方ない。
- 576 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/09(月) 13:03 [ /au4/at6 ]
- うーむ。確かに元徳川だった人見たかも。
元上杉もいたりするよね。
北条は元々人が少ないから、仕官してきた人はだいたいわかるし。
土曜の会議少し出たけど、徳川侵攻主張する人がいて、はぁ?って思った
今まで少ないながらまとまっていただけにここで乱されるのはかんべん願いたい。
- 577 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/09(月) 13:20 [ U.psxNcY ]
- 土曜日に元徳川で散々屯所狩りされてた方が「仕官希望〜」
っていらっしゃってましたけど。こういった場合どうしたらよいですか?
わたしも、帰還組でしてご協力いただいて戻りましたので本気なら協力したいのですが
なんだか粉くさくてどうしようかと。「埋伏の毒だから関わるな」と知人はいうのですが…
- 578 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/09(月) 13:31 [ U.psxNcY ]
- >573さん
どなたかはすぐにわかりますよ〜その徒党にいたりしましたけど、
お尋ねなんですからいたしかたないかと…リスクは承知でしょうからね。
上杉さんちは2週間お休みだったので本気を出してくるか、前回とおなじように
ひとつの陣に絞ってくるのかが不透明ですが、ぜひ全勝カウンターを狙いたいですね
上杉さんちでも「北条は徳川に譲る」って会議で話がでたそうですけど、
お触書はまだ30%くらい侵攻票がはいってますのでここいらでイニシアティブをとりたいですね〜
合戦はがんばってでますのでよろしくお願いいたします。
- 579 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/09(月) 14:55 [ hpw3Kpms ]
- >576
土曜の会議少し出たけど、徳川侵攻主張する人がいて、はぁ?って思った
今まで少ないながらまとまっていただけにここで乱されるのはされるのはかんべん願いたい。
べん願いたい。
これって、徳川侵攻したい人は北条から出てけってことですかね?
そういうやり方は良くないと思いますよ。
意見をまとめたいのは判りますが、一方的に否定するのはちょっとね・・・
その方たちは徳川と戦いたくて北条に来てるかもしれないんですから、
そういう方も居るってことを理解しないと、相馬殿の時のようになるよ。
自分の考えを押し付ける&相手の考えを一方的に否定するのは出来るだけやめない?
- 580 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/09(月) 15:43 [ UoosIzKc ]
- >土曜の会議少し出たけど、徳川侵攻主張する人がいて、はぁ?って思った
>今まで少ないながらまとまっていただけにここで乱されるのはかんべん願いたい。
ってか、別に良いんじゃないの?
俺は色々な意見が出て良いと思うんだけどね。
(もちろん俺は今まで通り徳川封鎖でおkだと思ってるけどね。
それに今まで通りの方針だったら、別に会議する必要なくない?
色々な意見が出る会議だからこそ、色々な知恵や協調性が生まれると俺は思ってるんだけどね。
例え自分が納得いかない意見でも、その人の意見を尊重し合えるようなね。
人の意見を尊重せずバッシングするような人がいる国って寂しいねTT
それにいずれ、隣接国以外は敵対不可みたいな仕様変更起こるかもしれないし。
(要望メール多数送られてるみたいですからね
徳川封鎖もいつまで続くことか・・・。
会議も毎回殺伐とした雰囲気なんだよね〜。
正直うんざり、あの手の会議には二度と出ません。
誰か「交流会」みたいな感じで、色々な意見を言い合える集会を作ってくれないかなぁ〜。
人の意見を尊重し合い、一つの意見で色々なメリデリを和気藹々話せるような会議ね。
>あれ?この人徳川じゃなかった?
>って人が北条の旗つけてるの見かけたしなー。
きっとですが、自国が嫌になったんじゃないかな〜と。
人と人が接するゲームなので、どの国でも嫌な思いをして、敵対国に出奔っていう話はあるよね。
- 581 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/09(月) 16:18 [ 2tLBp8zY ]
- それにいずれ、隣接国以外は敵対不可みたいな仕様変更起こるかもしれないし。
(要望メール多数送られてるみたいですからね
つーかさ 敵対国(武蔵・信濃等)延々と通って援軍にこれることもどうかしてるよね
隣接国以外の援軍禁止とか、せめて合戦で死んだら自国の寺で成仏とかしてほしい。
だれか要望メールの出し方おしえて
- 582 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/09(月) 16:22 [ fsGXBwQI ]
- 今川が小判3枚ですよ。
いざとなったら今川復興させれば。
- 583 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/09(月) 17:37 [ UoosIzKc ]
- >>582
今川さんは人も少ないですし、駿河を落とされた時に同盟国が1つも無い状態なので、お家復興の援軍は浪人しか行けないのでは・・・?
あっ、浪人(北条出奔)になってお家復興に参加って事かな?
今の役職捨てても復興戦に出たいって人はいるかもしれないけど勝てるかどうかは疑問ですね。
勝てたとしても、国力上げ&同盟が間に合わなかったりして再度駿河が取られちゃうかもしれないですし^^;
武田さんは同盟2カ国なので、うちの同盟票を今川さんへ入れて駿河の国力上げをお手伝い〜といった協力があればいけるのかな・・・。
ん〜、難しい問題ですね〜。
- 584 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/09(月) 18:16 [ kZCf5nIA ]
- そこで傭兵団に北条からも依頼ですよ
- 585 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/09(月) 18:18 [ 0ZHumBms ]
来週の利根川全勝の場合 全勝無理だった場合
友好 敵対 友好 敵対
来週 徳川 上杉 徳川 1位朝倉 2位上杉
再来週 武田 朝倉 徳川 1位上杉 2位朝倉
3週後 利根川発生! 武田 朝倉
4週後 利根川発生!(攻め)
この場合、カウンター発生の場合は上杉が3連戦(利根川・川中島・利根川)
防衛が2連戦で発生する為援軍も減るのではないかなと愚考
また、カウンター未発生の場合でも小牧山と周期を合わせれるのでは無いでしょうか?
机上の空論ではありますが、考えの一つとしてここに出させてもらいます。
改行ずれた場合ご勘弁。
- 586 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/09(月) 19:15 [ jb7RMA16 ]
- >>578
あの徒党におられたのですね…その節は迷惑をかけて申し訳ない。
私も合戦頑張ります。特攻でも対人でもNPCでも補給でもとにかく何でもやりますので。
とりあえず、月曜火曜で合戦にむけてお金貯めます。
お互いに合戦頑張りましょう。
- 587 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/09(月) 19:27 [ UoosIzKc ]
- 状態 来週の利根川全勝の場合 全勝無理だった場合
友好 敵対 友好 敵対
来週 (〜2/18) 利根川(守り) 徳川 上杉 徳川 1位朝倉 2位上杉
再来週(〜2/25) 大井川 武田 朝倉 徳川 1位上杉 2位朝倉
3週後(〜3/3 ) 全勝の場合利根川 利根川(カウンター) 武田 朝倉
4週後(〜3/10) 全勝以外の場合利根川 利根川(攻め)
>>585
こんな感じになるのかな?
ちょっと修正したすまんm(__)m
こういう意見が俺的には欲しかったのよ^^
585さん感謝^^
なるほどねぇ〜、ちょっと考えさせてくれ〜^^;
>>584
金の問題&いるかどうか分からんから、ちょっと現実味無いw
でも、それ出来たらええね^^
- 588 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/09(月) 21:26 [ 6Sf.4tgg ]
- >>574他
ん〜〜近隣二ヶ国に攻められることを回避するだけなら
朝倉に侵攻票を入れておけば、まぁ暫くは大丈夫でしょう。
(ココを見ている人は、その辺のバランスは心得ていると思いますし)
ただ遠方に敵対国を作るという戦略は、近隣の国に対しては
どうしても受け身になってしまいがち(朝倉家へ回した分、侵攻票不足)なので、
近隣のどちらの国と敵対するかを北条主導で決めることは難しいでしょうね。
(つまり上杉侵攻/徳川侵攻という議論は、現時点であまり意味が無いデス)
個人的には、「朝倉家との敵対を維持」しているにも関わらず
週毎に近隣の敵対国が入れ替わり、北条→上杉侵攻、
徳川→北条侵攻、北条→上杉侵攻・・・を繰り返すのが、
最高に間抜けなパターンだと考えます。
コレを防ぐために、北条に侵攻票をより多く入れている国に対して
北条側も侵攻票を集め、近隣の敵対国を固定化してしまう事は、
悪い選択ではないと思いますよ。
(注:今やると侵攻票が割れるだけなので、やらないようにネ)
- 589 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/09(月) 22:46 [ Rg/Ap/vY ]
- >>580
>>土曜の会議少し出たけど、徳川侵攻主張する人がいて、はぁ?って思った
>>今まで少ないながらまとまっていただけにここで乱されるのはかんべん願いたい。
>ってか、別に良いんじゃないの?
>俺は色々な意見が出て良いと思うんだけどね。
>(もちろん俺は今まで通り徳川封鎖でおkだと思ってるけどね。
>それに今まで通りの方針だったら、別に会議する必要なくない?
俺は579じゃないんだが、
上記の「徳川侵攻」の発言者、具体的なメリットも提示せず
に徳川侵攻を唱えてたのよ。「徳川と合戦したいです」みた
いな感じで。あんな発言の仕方だと、かき乱そうとしてると
思われても仕方ないんじゃない?
多分、屯所狩り等にカチンときて勢いで言ってるだけだから、
気にする必要無いと思うんだけど。。
- 590 名前: 589 投稿日: 2004/02/09(月) 23:32 [ Rg/Ap/vY ]
- ついでに俺の考えも書いとく。
とにかく、現状(朝倉上杉侵攻、武田徳川友好)維持。
徳川と合戦なんかしてたら、徳川の合戦願望を満足させ
るだけで、もし今川が復興した時、それまで伊豆沖で合
戦した分が全部ちゃらになる。
(個人的に今川復興を支援したいし)
徳川は単に弱い相手と合戦したくて北条侵攻しようとし
てるから、相手をする必要は無いと思う。
上杉、徳川と3週中2週の合戦になれば、どっちの合戦に
もかなり悪影響出るし。
とはいえ、今川の復興&武田上杉の外交変化があった際、
機敏に方針を変更できないとヤバいから、毎週の会議に
はできるだけ多くの人に参加して欲しいと思う。
- 591 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/09(月) 23:52 [ 0ZHumBms ]
- >>587
ありがとう、見えにくいの修正してもらって。
- 592 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/10(火) 03:01 [ kZCf5nIA ]
- >>587
傭兵部隊は↓ね。なんか前衛が少ないとか言う話だが・・・・
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/8818/1076326960/
- 593 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/10(火) 07:31 [ SORyxGAs ]
- >>577
もう北条の旗つけてるよ、この時期にメインキャラで仕官してるから
本気だと思いたいが、屯所襲撃の常習者だけになんとも・・・
>>579
上杉、徳川との同時敵対を嫌がってるだけでしょ、
俺は2国攻めでなければ徳川敵対もありだと思ってる
公式徳川で北条落とした後の話とかされて気分悪いし、
ただ、やはり朝倉との敵対同盟は堅守で2国攻めは回避するべきだと思う
- 594 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/10(火) 08:07 [ 2tLBp8zY ]
- >>577
もう北条の旗つけてるよ、この時期にメインキャラで仕官してるから
本気だと思いたいが、屯所襲撃の常習者だけになんとも・・・
マジかよそれ! 前科モノなんだから
ここじゃなくていいから対話等で名前さらしとけ!
メインキャラだからこそ、信用させる作戦だったら高度だな
まぁまじめな話するなら1度ちゃんと聞いてみよう。なぜですか?って
きちんと理由答えられるか試してみよう。
(ココみてたら心の準備するから無駄かもね)
- 595 名前: 戦国の名無し 投稿日: 2004/02/10(火) 10:34 [ dt16Itqg ]
- 私は回復の方が少ないから戦力として歓迎かな
騙されてるのかもしれんけど気にしなければおkでしょ〜
みなさんもっと小田原両替でまったりしましょ
「またーり北条」がサイコー
侵攻は利根川攻守判定週に上杉、それ以外は朝倉
友好は掲示板でバランス見つつ武田or徳川
武田も徳川封殺に動いてるようだから今後もこれでいいかなと
個人的に思って投票していくつもりです。
土曜の会議は出ずに市にいたり、武蔵でお尋ね追っかけてました
ゴメンナサイ
- 596 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/10(火) 12:39 [ hpw3Kpms ]
- >593
そうそう、要は敵対が1であれば徳川でも私はいいと思うよ。
会議で徳川と合戦したいって言ってた人も上杉と同盟してってちゃんと言ってたしね。
まあ、徳川とは正直私も戦いたいなあ・・・
理由? 第1次利根川からずっと前線でやってたからそろそろ飽きたw
しかも上杉合戦放置多いし・・・ 合戦楽しめないことも多いからね。
合戦したくない人っていないでしょ? そのためにこのゲームやってるんだろうし。
まあ、今川が小判5になって復興戦があること考えると徳川攻めしてればある意味挟撃できるしね
。今川復興戦が、いつか判らんが・・・
- 597 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/10(火) 15:50 [ gVdfKDyA ]
- 徳川攻めは別に構わないと思うけどそれは北条ー上杉との敵対が
解けて、武田ー徳川が敵対になってからだと思うんだけど。
とりあえず徳川侵攻を押してた陰陽師の話に一貫性がないのがねぇ。
明確な徳川攻めの理由を明らかにせず、わざわざ武田の会議に乗り
込んで会議の情報漏らしたり、上杉の知人からの情報を持ちだすだけで、
徳川侵攻理由を訪ねたとたんダンマリ。それを言葉で攻めるのはよくない
とかいわれてもお話にならないと思う。あげく某サイトの日記書いてる巫女
の「でも徳川相手なら対人全勝できるよね。」の周囲会話誤爆。
自分達がカンストして暇だからってだけで徳川攻めたいとしか思えない。
それなのに被害者ぶった態度がほんと腹立つ。
ただ会議だからといって採決までとる必要はないとは思う。
意見交換の場程度として荒れることなくまったりいきたいけど・・・
- 598 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/10(火) 16:21 [ Uhh2C6Ac ]
- >>597
597さんが言う通りで、徳川さんへ侵攻のお話は上杉さんがうちへ友好を入れてきた場合で徳川さんと武田さんが敵対した場合の話をしてたかと・・・。
ログもバッチシ確認したから間違いないかと。
ちなみに俺は会議が荒れるの大嫌い・・・。
自分が納得いかない他人の意見にもカッカしないで、素直に聞いて欲しいと思う。
(そうしなきゃ、大事なログを見逃すぜよTT
せっかく戻ってきた人達が大勢いるんだからさ^^和気藹々話そうぜ^^
2回目のドーナツ化現象スタートなんて俺は絶対嫌だぜ・・・。
- 599 名前: 597 投稿日: 2004/02/10(火) 16:29 [ gVdfKDyA ]
- 改行失敗して見にくくて申し訳ないです。
見直してみて内容自体も多少乱暴になってしまっているけど
どうしても本音で書き込みたかったので・・・。
- 600 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/10(火) 17:00 [ hpw3Kpms ]
- >597
>あげく某サイトの日記書いてる巫女
>の「でも徳川相手なら対人全勝できるよね。」の周囲会話誤爆。
>自分達がカンストして暇だからってだけで徳川攻めたいとしか思えない。
これは、おそらくそうだろうねw カンストしたら合戦しかすること無いしねw
ボス退治もすぐ飽きるだろうし・・・
>それなのに被害者ぶった態度がほんと腹立つ。
まああの状況じゃそう見えてもしょうがないけど、
実際あんな感じで荒れるのは私は好きじゃないな・・・
正直なんでそこまで噛み付くの?って思った・・・
あの、陰陽もどうかと思うけど、噛み付いた人もどうかと思うよ・・・
明らかに攻撃的だったしね。
もっと、話し合えば?
また、出奔ラッシュになるよ・・・
- 601 名前: 600 投稿日: 2004/02/10(火) 17:02 [ hpw3Kpms ]
- >ただ会議だからといって採決までとる必要はないとは思う。
>意見交換の場程度として荒れることなくまったりいきたいけど・・・
ごめん、ここに書いてあったね、私もそう思う。まあ、会議でももっと自由に発言できるような環境になって欲しいね。
- 602 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/10(火) 17:03 [ UPRL7PpE ]
- あの〜合戦の翌週の日曜日(22日)あたりに親睦会を企画したいのですが
こんなかんじで〜
1部 職業別の悩み相談会(分科会)
2部 次回の企画検討会 (企画の実行)
3部 昇進試験 道場実戦演習
などを新しい方もいらしたことですし、皆さんの親睦を図りませんか?
城で会議ばかりやっていると、真剣になりすぎちゃうから‥
外に出て「あいつやだな〜」っておもっていた人と徒党くんだら
案外いいやつかもよ〜意見を伺いたいのですが、いかがでしょうか?
- 603 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/10(火) 17:16 [ Uhh2C6Ac ]
- >>602
賛成^^/
意義ありません^^
参加のみなさんは「北条家愛」で一つお願いしますね^^
愛のある発言しましょうや^^
>>599
気にするな同じ北条家の仲間じゃねぇか^^
- 604 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/10(火) 17:25 [ hpw3Kpms ]
- >601
いい案だね。でも、ひとつ追加するなら、出来るだけ低レベルの方に議題をあわせるようにしない?
高レベルの話題って高レベルしかついてこれないことが多いと思うから・・・
例えば、この目録のこれはこういう状況で使うんだよとか、生産はこれがいいよ、とかね
>599
そうだね。とりあえず目先の事件は会議室で起きてるんじゃない、利根川で起きてるんだってことで・・ (ごめん・・・
- 605 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/10(火) 17:41 [ kZCf5nIA ]
- 事件は起こすな(w
- 606 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/10(火) 18:07 [ 2tLBp8zY ]
- 低レベルに併せるってのはどうなの?
対話で誰かに聞けば済む単発の質問、堂々と広範囲で聞いてくるの
ヤメテクレ。そのたびごとに議事進行が止まって迷惑なんだよね。
低レベルに分かりやすくは大切だけど、それが果たして全員にきい
てもらう必要があるのかどうか・・判断するPCの裁量は必要でしょ
あと遅刻してきてすでに話してあったこと「○○はどうなりましたか?」
とか聞いてくるやつ・・確認してや
単発質問係りとかつくって「売り希望」マークだしたりしておけば、
もっと時間短縮なるかも
- 607 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/10(火) 20:34 [ tNWsJkDs ]
- >>606
>604が言ってるのは>601の親睦会の話の内容を低レベルでも参加しやすいような
内容に使用ってことじゃないのかな。
会議の時間短縮は必要かもしれないが親睦会に時間短縮は必要ないように思います。
で、ここに書き込むときにも「ヤメテクレ」とか「迷惑」だとか、
そういった書き方をするのはあまりよくないのでは?
書いてある内容は賛同出来るものであったとしても、
言い方、書き方によって反発するひとも出てくると思います。
- 608 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/10(火) 22:06 [ 6Sf.4tgg ]
- なんか朝倉家のスレを見ていると敵対切れそうな気がして怖い・・・
北条側の侵攻票だけでは、敵対維持するのは不可能なのに。
とりあえずこれから朝倉家への敵対票を入れてくるけど・・・
会議で、朝倉家へ働きかけをすべきだと もっと強く
主張しておくべきだったカモ。
- 609 名前: 602 投稿日: 2004/02/11(水) 11:14 [ U.psxNcY ]
- >606さん
危惧されているとおり、会議でのそういった発言は正直厳しい言い方をされても
致し方ないかと思います。
ですので、普段聞きたくても聞けないようなことをざっくばらんにお話しましょう
ということで親睦会という形にしたいなと思いました。
会議=真剣な討論の場
親睦会=愉快なしゃべり場
というような住み分けをすれば、危惧されているようなことも解決できると思うのです。
イメージ的には北条祭りってかんじで楽しめる会にしたいです。
いかがでしょうか?
- 610 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/11(水) 15:38 [ 6Sf.4tgg ]
- 朝倉家との敵対・・・大丈夫のようだね。
予定通り伊勢を落とした浅井の動向が今後の注目か・・・
ま、それはさておき先ずは合戦合戦・・・と
- 611 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/11(水) 16:11 [ kZCf5nIA ]
- 02/11 【国力増加量の制限設定について】
各国が一週間の定期メンテナンス間隔内に増加可能な国力の値について、
合戦結果に応じた減少量(最大50)とのバランスを考慮し、
その最大値を10に設定いたします。一週間の増加量が最大値である
10に達した国については、以後、その週内において依頼や献上による
国力増加は行われません。また同時に、所属PCに対する国力手柄の
加算も停止いたしますが、その他の報酬に関しては、
これまでと同様に受け取ることができます。
この変更については、2004年2月18日の定期メンテナンス後から適用されます。
やべぇ・・・上野取り正に好機到来か?
- 612 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/11(水) 17:15 [ 0ZHumBms ]
- つ、ついに国力のが来たか。
これが吉とでるか凶とでるか…
- 613 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/12(木) 09:45 [ FA2HM8WE ]
- 横槍すんまそ
朝倉のもんなんですけど朝倉に働きかけって?
忍者兵狩に来ることなのwww
逆にさかなでしてるような人もいるのはなぜでつか〜?
- 614 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/12(木) 11:57 [ B.uNVTFQ ]
- 目撃したんですが間者潜り込まして
武将の向き変えようとしてましたね
数で勝ってるんですからやめませんか?
このまま続けるなら出て行きます
- 615 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/12(木) 16:10 [ 0ZHumBms ]
- >>613
NPC狩れば友好度下がると判断してやっていると思われます
国力は下がらないというのは言われてましたが
友好度に関しては特に言及されていないので友好度下げれるかもということかと
ところで、さかなでとは具体的にどういった事で?
>>614
さて、まず貴方が北条人かどうかということが気になります。
普通に考えてあの人数いれば、わざわざ別キャラで間者使うよりは合戦参加すると思います。
二垢とかいう可能性もありますが、
さて、そこで疑問になる事があります。
貴方が北条側だとしたら何故間者が武将の向き変えようとしてるという判断ができるんですか?
武将すぐ側で無いとそういう判断は出来ないと思うのですが。
また、武将すぐ側まで行くと連戦に次ぐ連戦でそんな事見てる余裕も無いと思います。
もし、本当に貴方が北条側の人だったのなら、具体的にどういう状況で何故そういう風に感じたのかを事細かに書いてもらえますか?
- 616 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/12(木) 16:13 [ q2dZB4ek ]
- >>614
そもそもお前、どっちの立場(のつもり)で書いてて
どこから出て行くつもりなのか、全然意味ワカラン。
北条側でも、前回から武将の向き変えられてるしな。
まぁ、気にすんな。
と、釣られてみる。
- 617 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/12(木) 16:24 [ lksCiVXA ]
- 武将ってたまに動くとおもうが
- 618 名前: 616 投稿日: 2004/02/12(木) 16:48 [ q2dZB4ek ]
- >>617
たまに動く。
けど、それ以外で明らかに故意に向き変えられる事
があんのよ。
人が向き変えたそばから露骨に向きかえるヤツいて。
どうみても、初心者じゃないLVのやつね。
ってことを614がいいたいんだと思うんだが、615の
言うように、???だな。
- 619 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/12(木) 17:12 [ hpw3Kpms ]
- 国力回復制限が出来たから、早めに利根川の攻守逆転させたいね。
頑張って攻撃側になれるよう、今回の合戦がんばろう!
- 620 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/12(木) 17:25 [ Uhh2C6Ac ]
- >>619
攻撃側になると徳川さんが〜^^;
という事を考えないといけないね。
合戦終わったら1週間だけ侵攻上杉へ入れるってのはどう?
1位上杉さん 2位朝倉さん (上杉さんより多く侵攻票を入れる
もちろん朝倉さんの協力が必要ですが・・。
(587の全勝無理だった場合を参照願う
あっ、それと、、
以上で、614さんの釣りは終了します。
なお、614さんからのレスは無いと思われます ご了承下さいm(__)m
(武田さんのスレでも昔に出没しましたが、ただのプチ荒らし好きな上杉の患者さんのようですのでw
- 621 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/12(木) 17:48 [ KLSJ7avM ]
- レベル低い連中は純粋でいいねえ
50にもなるとどろどろしてんだな
やる事ねえしセカンド中老で敵国にいるのもザラ
そうでもしなきゃ延々と雑魚相手にやってろって言うんか?
いいじゃねえか何やったってよ合戦だろ?w
- 622 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/12(木) 18:45 [ ZePkiyN2 ]
- 稲葉山で徳川忍者が来週の水曜まで
毎日北条さんのとこに徒党組んで押しかけるって大声で叫んでたよ。
駿府に22時集合でそれからいくみたいよ。
名目は上杉援護っていってるが自分らが干されたもんだからだよね。
- 623 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/12(木) 21:40 [ 2tLBp8zY ]
- 614 上杉の仕掛けだろ。
じゃあちゃんとID抜いて晒してみろ
できねーんだろが
- 624 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/13(金) 01:21 [ EH3FlAR2 ]
- >>623
本人だろw
- 625 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/13(金) 09:17 [ WhUD2ojE ]
- >>623
敵に潜り込んでるのは薬師元武田家所属
- 626 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/13(金) 12:32 [ DQ3PbGRs ]
- まあ仮に本当だとしてもだなあ
この時代小姓でも敵の間者ってのはあったわけだし
オンゲーならではって事でいいんでないの?
- 627 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/13(金) 13:47 [ eaP2wThc ]
- 向き変えられたら、また変えればいいのでは?
何度もするようなら注意すればいいじゃないですか?と釣られてみる
625はあのひとかな?っておもうけど、そのひとは合戦放棄のときも
ずっとがんばってますけど?それは相手に失礼だと思います。
もしそうだというのであっても、相手に確認もせずにここに書くのはお門違いですよ
- 628 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/13(金) 17:11 [ ZQ4dMWU2 ]
- >>627
うは><
- 629 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/13(金) 17:13 [ ZQ4dMWU2 ]
- >>627
相手に確認って私は内通者ですなんて味方にも言うかなあ?
って言うか誰の事言ってるのかすごい興味あるんだけどね
- 630 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/14(土) 12:04 [ 7pLKXZPU ]
- ぽまいらおはやう。
戦闘で逃げるときなんだけどさ。
北条は墓から走れば済むんだから援軍に来てる人真っ先逃がしてくれないかな。
他国ではよく先逃げて!とか言われるんだけど北条ではあんまりそんな人見かけない。
侍:「ごめん、丹飲んでるんで先逃げます」とか言われちゃったYO!
小牧山でもいくか。。
- 631 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/14(土) 13:11 [ XgiSY/jE ]
- そんな奴どこにでもいるよ
北条も人の出入りが激しいからしかたないべ
しかし甘粕陣は前線なのになんで横向いた陣構えなんだw
まあ落としやすいからこっちとしちゃラッキーだが
- 632 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/15(日) 01:10 [ z7iN1YmY ]
- 風魔も同じだの
- 633 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/15(日) 10:41 [ RXDbmZmE ]
- 早くその薬師とやらを晒せよ
待ってんだから
- 634 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/15(日) 10:53 [ 0ZHumBms ]
- 平地な分風魔のが敵からしたら落しやすそうかもねえ
- 635 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/15(日) 10:58 [ MCvTG9j6 ]
- >>633
晒しスレいけ
- 636 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/15(日) 21:51 [ XJJYojhU ]
- >>635
どこで晒そうが一緒だろ?w
- 637 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/16(月) 00:24 [ 275Fi3w2 ]
- >>633
早くその薬師とやらせろよ。
と一瞬読んでしまいますた。
- 638 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/16(月) 20:46 [ 6Sf.4tgg ]
- 今回の合戦、陣地の取り合いが激しいねぇ。
上杉(マゲ)くんのやる気を維持させる為にある程度は仕方が無いけど
・・・・少し陣地取られすぎ。(今、激しく負けてるし)
と言うことで、たまには戦術について考えてみる。
最近の上杉の陣取りのやり方は、複数徒党で力押しするよりも
数的不利を覆す為に防御が手薄な陣地に対してメインの武将徒党1と
ソロ2,3人で突っ込んでくる戦法を多用してきます。
この戦法は、少人数故に投入人員に対して得られる効果が高く、
何度でも繰り返す事ができ、必要に応じてターゲットの陣地を
切り替える事が容易であるというメリットがあります。
この戦法で狙われるのは、主に以下の陣地。
風魔、御宿、富永、垪和
甘粕跡、新発田跡
どの陣地も離れた(比較的安全な)場所から目的の武将をターゲットする事が
できて、地形に段差が無いこと(下り斜面はアリ)が共通点。
逆にこちらは、上記の陣地を重点的に監視していれば良いとも言う。
以前は真っ先に落とされていた猪俣が、最近後回しにされているのは
陣地の直前に段差があるから・・・・高速で移動中に段差でジャンプすると
割れる可能性が高いし、着地時の硬直もあるので少数による高速特攻には
あまり向かないからでしょう。
つづく
- 639 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/16(月) 20:50 [ 6Sf.4tgg ]
- つづき
んで、とりあず止め方の手順(霊視等必要)
・高Lv徒党1とソロ数人を見かけたら、直ぐに大声/部隊会話で救援要請。
☆敵は武将を真っ直ぐ狙える位置まで移動してくる。
☆敵徒党神隠し。(ソロも消える場合あり)
・敵徒党の中の適当な相手を先にターゲットしておく。
・敵ソロに叩かれないように陣地の障害物の陰に隠れる。
☆先ずソロが、少し間をおいて敵徒党が突撃してくる。
・こちらのNPCが反応し始めたら、障害物の陰から飛び出し
敵徒党目掛けてダッシュしながら少し早めに○ボタン押下。
(敵へ向けてダッシュしないとターゲットしていない敵PCに先に
武将を叩かれる恐れがあるので、こちらから敵に近づく事が重要)
2,3人がコレを行えば、なんとか止めることが出来ると思う。
一度止めてしまえば、あとはNPCをぶつけて援軍が来るまで時間稼ぎをすれば良い。
(事前に何処から武将をターゲットできるか敵の視点で確認しておくと良いデス)
鍛冶屋は仕事がら各陣地を見回っているので、敵の急襲に遭遇するケースが多いです。
なのでソロの鍛冶屋を見つけたら霊石をあげて下さい・・・・というか霊石下さい。
- 640 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/18(水) 17:09 [ kZCf5nIA ]
- 風雲徳川がワールドステータスで領有3カ国&敵対3カ国になっとる。
とどのつまり、上野取ると徳川と開戦確定と見て良いな。
- 641 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/18(水) 17:14 [ kZCf5nIA ]
- すみません、もう一度よく見たら敵対してる3カ国の内の1つは滅亡してる今川だから、
全然確定じゃありませんでした。
うかつなこと言って申し訳ない。
- 642 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/20(金) 15:25 [ IZ3eqZMk ]
- >>602
22日ってもう明後日だけど結局どうなったのー?
- 643 名前: sage 投稿日: 2004/02/21(土) 09:00 [ UPRL7PpE ]
- 602です。
ご報告おそくなりましたが22日20時よりおこないます。
詳しい内容などは公式に書いていただきました。
(メーラーいっちゃったのでパスがわからなくて他の方に依頼しました)
万障繰り合わせの上、ご出席いただければ幸いです。
- 644 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/21(土) 09:31 [ UPRL7PpE ]
- 連続すみません
まちがってあげちゃった!?もうしわけない
- 645 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/21(土) 15:57 [ XXRsdug6 ]
- おい北条家所属の野郎ども〜
今川さん復興馬がそろそろの今日この頃〜いかがお過ごし?
で、今週の敵策どうするんだってんだ?
上杉さんは友好をうちへ集めてるぞ〜
ってことで俺は侵攻上杉 友好徳川でいくぞ〜
(全体的には侵攻1位上杉2位朝倉 かな
だって、今の合戦ターンを崩したくないんだもんw 小牧山と合っててグッ
で来週は侵攻朝倉 友好徳川で、、、。
ちなみに俺は寄合には出ないぞw
- 646 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/24(火) 08:59 [ UB/GXjkA ]
- 所詮ゲームなんだし
そろそろ徳川とやりてえ
- 647 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/24(火) 10:35 [ Ju5pepdg ]
- 上野落とさないと気が済まない。
その後なら徳川でもいいや。
- 648 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/25(水) 12:49 [ a8U1RZoM ]
- ところで、今川復興したら友好今川でFA?
- 649 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/25(水) 16:04 [ kZCf5nIA ]
- まぁ徳川が今川に侵攻票入れるはずであるから、今川に友好票入れるべきかな。
でも、これがまた復興しても斉藤みたいに滅亡時期預言されるようだったら・・・・
- 650 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/25(水) 21:11 [ 6Sf.4tgg ]
- >>648
基本は友好今川だと思うけど、実際は今川次第だね。
(北条の友好枠は、今川の為に空けてある様なものだけど)
問題となるのは、復興した後の今川側の献策・・・・・
滅亡前の様に武田に固執されるとチョト拙いね。
今川が友好枠の埋まっている武田に友好票を集中したとすると
既に武田と同盟している北条(斉藤)としては、武田同盟維持のために
友好票を武田に集中する事になる。
結果として、今川は何処とも同盟できずに再度滅亡の道へ・・・・・
今川が冷静に先ずは北条に友好票を集めることができるかがカギ!!
(今川と武田が友好状態というのもトラップになってるネ)
あと今川が復興すると徳川との間にバッファが出きるわけで、
朝倉との敵対についても道義的な面を含めて再確認する必要が
出てくるでしょうね。
まぁ、全ては今川が復興してから・・・・・・・・の話ですが。
- 651 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/25(水) 21:30 [ 6Sf.4tgg ]
- >>649 斉藤滅亡時期に関しては、次回の小牧山の状況を確認しないと
何とも言えないトコロ。
武田、浅井の援軍アリでも斉藤が負けるようなら、完全にお手上げ。
とりあえず今川も同盟国を作ることが滅亡回避の第一歩。
同盟枠2を何処にするかは今川次第だけどネ。
(西の方の国から今川に熱烈なラブコールがありそう)
- 652 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/26(木) 11:28 [ kgRDe6nM ]
- 今度の小牧、今川復興戦次第でまだまだ外交は動きそうですね
あと気になるのが織田と浅井がお互い友好得票率1位だということ
上杉と同盟はずれたら面白いことに
北条も人が増えたとはいえ、次は侵攻戦でまた動員が落ちるはず
他人をあてにする気はないし、無理に合戦にこいとも言わないので、
ソロで徒党割りとNPCミサイルでいやがらせに頑張ります
あと風魔御宿の奇襲対策としてですが、
甘粕等の相手陣を監視してるだけで、それで十分足止めになると思います
徒党が集結始めたら連絡するといいですし、
少数特攻は監視されているとわかった時点で引いていくこともあるし
また風魔御宿先には段差で安全に監視できるポイントがあるので、
低レベルの方でもできるのですが、
合戦にきてもらったのに「監視よろー」というのも失礼ですので、
気がついた方達で交互にやっていくのがいいのかなと
- 653 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/27(金) 19:52 [ v.L5o9EU ]
- 本日 22:00〜
春日山城にてトコ祭スタートです
- 654 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/29(日) 00:35 [ h.awXL9k ]
- なんだポマイラ、武田裏切るってほんと?
- 655 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/29(日) 13:27 [ PxGTzWwM ]
- ねえ?
- 656 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/01(月) 01:03 [ PxGTzWwM ]
- どうなのさ?
- 657 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/01(月) 04:59 [ XXRsdug6 ]
- >>654
取りあえず、日本語勉強し直してこい。
「武田が裏切る」か「武田を裏切る」
どっちだ?
まぁ俺の聞いた話だと、どちらも無しらしい
(後者なんて有りえねぇ)
こんなとこに書かずに知人にでも聞いてくれ
それより、今の評定なんてつまらねぇし意見気軽に言えねぇって
多数が思ってるのを忘れるな。参加人数見れば分かるだろうがな
取りあえず、去年のような事が起こる事が無いようにしてくれ
- 658 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/02(火) 00:42 [ mDOiePis ]
- >>657
こんなとこに書かずに会議で言ってくれ。
- 659 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/02(火) 21:18 [ 6Sf.4tgg ]
- 明日から合戦ですねぇ。
久しぶりの攻め側で音楽も変わるし、心機一転
・・・って、戦場は変わり映えしないけどね。
個人的には、同時開催の小牧山に注目!!
3ヶ国+浪人連合で、織田の勢いを止めることが出きれば
良いのだけど・・・・・・
とりあえず斉藤が健在な内に武田と浅井で敵対同盟を組んで、
双方の敵対枠を埋めてくれないかなぁ?
そうすれば織田は・・・・
・・・まぁ余所様の心配よりも、先ずは利根川の心配を
しないとねぇ。(私も合戦用資金が貯まってないや)
- 660 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/03(水) 03:21 [ 0ZHumBms ]
- 本願寺の友好一位が何故か北条だった……
こっちからの友好特に入ってないが敵対も4位程度だからメンテ後に友好なってるかも
それで、そのまま続けられたらもしかすると同盟にされるかもしれない
自分は同盟の残り1枠今川復興待ちと思ってる方なんだが、皆も意見色々あると思う。
とりあえず、本願寺の動きも注目しないといけないかもという報告だけを書き残すですよ。
では、合戦頑張ろうぅ〜〜〜準備だけで破産寸前よ_| ̄|○
- 661 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/03(水) 06:41 [ 6Sf.4tgg ]
- >>660
本願寺の友好票は・・・・
友好枠が空いていて敵対していない国が
北条だけという、とても単純な理由だね。
朝倉との関係もあるので同盟しても困るし
何より敵対国で囲まれているので、行くのがめんどい。
- 662 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/04(木) 00:35 [ wr8fu4b6 ]
- 朝倉−浅井の同盟が最近外れたところをみるとたとえ同盟になったとしても
解除はできそうですね。北条のみんなはどう思ってるのかな〜?
個人的には自分は今川さんと同盟したいと思ってたり・・
外交は両思いが優先されるみたいなので、今川さんが復興したら出方を待つしかないですね。
利根川かなり苦戦してますが、苦戦の状況でしか学べない事もたくさんあります。
協力し合って頑張っていきましょう〜。
- 663 名前: 探求する素浪人さん 投稿日: 2004/03/04(木) 06:04 [ kZCf5nIA ]
- よし、朝イチで非道いこと言ってみよう。
本願寺と同盟になっちゃっても、朝倉に負けて彼の国が滅亡すれば同盟枠には数えられなくなるから、
援軍出さずに放置!
つっても徳川と合戦したい人達は「新しい刺激がほしい」からそう言うのであって、
本願寺の援軍に行けるとなれば朝倉か上杉突っ切っていくだろうなぁ。
まぁ今川が復興してくれれば、こちらの友好1位今川、敵対1位本願寺で何とかなるでしょう。
- 664 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/05(金) 02:45 [ 6Sf.4tgg ]
- 注目の小牧山は早々に1陣目が終了。
織田といえども斉藤、武田、浅井、浪人の連合軍相手に
勝つことは難しいという事か・・・・
(陣開始が朝になっても、良くて引き分けだろうねぇ)
しかしこの事実によって、織田と武田の間で お互いの援軍参加を
防ぐ為に小牧山と川中島の周期を合わせようとする動きが出てくる
可能性が高くなったね。
それに対して斉藤、上杉がどう動くかが、とても興味深い。
(北条にも少なからず影響がある)
合戦場だけで覇を競っていた時期から、同盟枠、敵対枠を
駆使する外交の時代を経て、国を獲るには合戦周期を意識的に
調整する事が必要な時代にまでなってきたって事かな?
少なくとも天翔では、ただ強いだけでは勝ち進む事はできないネ。
- 665 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/05(金) 09:20 [ CYJ2f5Y2 ]
- >>664
合戦とその周囲事項に緊迫感が出てきたってことで
国力パッチは何気に良かったのかもね
- 666 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/06(土) 10:24 [ 6Sf.4tgg ]
- >>665
うむ、興亡が期待できる良いパッチだと思うよ。
ただ北条には、今頃・・・・と思っている人も少なくないだろうね。
あの時は一日で10%以上回復されたから・・・(遠い目)
私もアノ合戦の後、国力の回復は一日1%に制限しろと要望出したサ。
ところで、朝ちょっと合戦場を覗いてきたのだけど、
朝こそ鍛冶屋が活躍する時間だと思った。(修理でだが・・・)
少ない味方の稼動状態を最高の形で維持するのは鍛冶屋の務めダァーッ!!
ちなみに朝の敵援軍は、薬もなく防具もボロボロなのか
Lv50でもとてもヤワヤワでしたヨ。
ちょっと覗くだけだったので、
修理材をあまり持って行ってなくて反省・・・
- 667 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/08(月) 06:09 [ JiyyBZl6 ]
- >>666
その心意気だけでも、ありがたい。
合戦じゃ辻修理してくれる鍛冶屋には頭が上がりません。
今回、苦しい戦いが続いてるけど、1つ引き分けでも
大したものだと思う。みんながんばってるしね。
水曜のメンテまでがんばろう!!
- 668 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/08(月) 21:45 [ 6Sf.4tgg ]
- 鍛冶屋はココロイキで出来ています。
昨日も上杉を笑い殺そうと鍛冶7人徒党を組んで頑張ってたし。
そんな鍛冶屋徒党の中の人たちは、何故か旗を誤魔化す方法を
色々と試したりしていたわけだが・・・・
(次は、7人全員で開幕仁王立ち・・・とかする?)
とりあえず対人がアレな鍛冶屋の為に威嚇射撃に
痺れ効果を付けてくれないかなぁ。
それに音で怖じ気づかせるのだから、対象は全体で・・・・・
うは、鉄砲強すぎ。(でもコレぐらいして欲しい・・・マジで)
- 669 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/11(木) 16:08 [ ujmicM0A ]
- 先週の合戦結局一回しかいけなかった><
悔しい(;_;)
修理じゃなくて 対人戦に欲出してるから風邪とか引くのかな><
次は修理オンリーでがんばるモン
特に朝とかを中心に。
しかも裸で逝ってやる!!
- 670 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/11(木) 21:06 [ PpTtBYsc ]
- 合戦お疲れさまでした
今回皆勤賞で髷300
自分でも頑張ったかなと思う反面やりすぎたかなとも思う
でもやはりPC相手は楽しいです
>鍛冶屋さん
いつも修理有難うございます
今度はみんな腕力装備で百発打ち捲る徒党希望
えっ砲術4がないですか、そうですか
- 671 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/15(月) 06:40 [ CHh4I3Hg ]
- 公式見てきたんだけど、
>参、北条人心得の制定
>一つ、再仕官の手伝いを希望する声あれば協力を惜しむべからず。
>一つ、部隊会話にはログインから参加する事を習慣とするべし。
>一つ、北条家全体活性化を楽しみ、国の発展を我が子の成長と思い込むべし
>一つ、レベルの差を遠距離恋愛と置き換える事無く、同じ屋根の下に暮らす家族同然に親しくするべし(親しき仲にも礼儀はあります)
>一つ、ミツウロコを背負いし者は仲間である事わすれるべからず
なんだこりゃ!
もちろん、強制じゃないんだろうが、北条はいつから
こんな稚拙な集団になったの?
あと、
>6、歌を作る(小田原町歌、北条国家)
>・神職樂芸団設立(名称不定)
>・目指せオリコン初登場1位!
>・打倒!女〇十二楽坊w
じょ、冗談だとは思うんだけど...
俺の知ってる北条人はみんな大人しく、冷静な
イメージあったんだが...
何だか、北条が変な方向に向かっている気がする...
- 672 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/15(月) 09:05 [ dt16Itqg ]
- 一部の方の動きなんでしょうが、気にしないでいいかと。
いろんな人がいてもそれはそれで。。。
強制されるんだったらちょっと考えますけどね〜
軍資金貯まってないですね
合戦周期を変えるといった話でも寄り合いで出たんですか?
- 673 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/15(月) 13:30 [ tu90d8Ew ]
- >>671
俺も公式見て愕然としたよ;
でも、その会議は20人も参加してなかったから。
ただの内輪の雑談会だったよ。
居るの辛くて途中退室したんで、最終的に何人参加したのかはわからないが。
もう寄り合いはまともに機能してないかもな。
それなのに公式に堂々と書かれるとそれが総意のように見えてしまって、
困ったものだね。
- 674 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/15(月) 15:34 [ tAyEb9Zc ]
- 公式っていっても
>はじめに、
>今週、実に少数ではありますが北条家を想い議論した結果を書き込み致しますので、御理解の程頂けると光栄です。
>尚、押し付けや拘束、束縛するつもりは毛頭ございません。
と書いてあるんだし、北条の総意でもないし強制力もないじゃん
気にしすぎかと
というか公式とか永井氏のとことか見てるのどれだけいるんでしょうね?
あまり見てないような気がするのですが…
2ch天翔晒しスレを見てる方は意外と多いようですけどね
- 675 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/15(月) 16:19 [ oJltP3aM ]
- 同じく公式見て愕然とした…。
久々に会議出ましたが、お子様ばっかだったのでみんなで早々に出ました。
(お子様と話しても疲れるだけで意味無いんでね;
>>674
まぁ書くのは自由だけどさ、はっきり言って痛すぎなんだけどね。
某厨国家と同じになりそうで怖いね。
まぁ寄合は機能して無いでFAかな…。
俺が思うに寄合不参加&公式BBSの会議結果報告は見流す方が良いかもね。
- 676 名前: 674 投稿日: 2004/03/15(月) 18:11 [ tAyEb9Zc ]
- >>675
確かに書いてある内容は痛いと思うけど、微笑ましくていいんじゃない?
ラー○氏のキャラを考えると、なるほどとも思うし
彼悪い人じゃないんだけど、まだ若いんですよね
まあ大人の対応を取りましょうよ
>寄合不参加&公式BBSの会議結果報告は見流す
生暖かく見守っていて下さい
少々距離を取って見るのもいいかもですよ
それより>>672にあるとうりに
軍資金がたまってないのが気になります
もうNPC相手飽きちゃったよママン
…復興戦行くべきだったな
- 677 名前: 675 投稿日: 2004/03/16(火) 03:51 [ 0N/9RdDs ]
- >>676
おkボス
確かにちょっと大人の対応できてませんでしたm(__)m
- 678 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/17(水) 06:24 [ 0N/9RdDs ]
- 皆さん知らないかもしれないので、ちょっと一つ話題を提供します
上杉が先週からうちへ友好を入れてきているのを確認してます
もちろんうちへの侵攻票は低いです
知人に聞いたのですが他鯖では友好票のみで敵対→敵視へ持っていった国もあるそうです
現在、うちの侵攻票第1位は本願寺さんです。
このままでは危ないんでない?
- 679 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/17(水) 12:40 [ 7IF7hcik ]
- 俺も上杉からの友好票と軍資金については気になってました。
心情的には、古くから同盟だった今川とまたいい関係になりたいとは思いますし、
徳川・上杉の挟撃を避けるためにも今川の存在が必要なのですが…。
それはあくまで上杉に侵攻することが前提。
個人的には上杉への侵攻票率をもう少し上げるべきかと思います。
ただ、攻め側で勝つことは大変厳しいです。
そこで軍資金を貯めない、ということになるのではないでしょうか。
これがうまくいくのかどうかはわかりませんが。
攻めの負け戦が続くと、疲れてしまって合戦への参加率が悪くなりますし、
友好封じで自国の合戦がなくなれば、人が離れてしまいます。
難しいですね…。
- 680 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/17(水) 14:39 [ BKRzmKcg ]
- >>俺も上杉からの友好票と軍資金については気になってました。
深刻になり過ぎなくてもいいのかも。
かつて(復興前の)今川家があったとき、上記のようになっては困る
と今川にも侵攻の色気を出していた雰囲気があったでしょ。
それが現在の疎遠にもつながっているのかな(勝手な予想でスマン)
そのときの失敗が今川滅亡(復興したけど)>徳川の恐怖>現在
と続いてるのだから、同じ失敗はしないと信じたい。
もちろん当時と仕様とか変わっていて、簡単に攻め側に回れない
とかあるけれど、北条に身を置いてきたみなさんが、いつかの
(第4次利根川)のような力を付けてきて攻め側に立っても上杉家
に勝利できるような、雌伏の期間として取り組めたらと思います。
合戦が無くても国や人を育てる期間ですよ・・きっと
がんばりましょう。
乱筆乱文失礼しました。
- 681 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/17(水) 15:03 [ IIpmqhtI ]
- 投票に関してなんだけど、もしかしたら本願寺にそれほど敵対入れていかなくても
今川-北条で友好入れてれば本願寺の同盟外れるんじゃないかな
上杉に封殺されると矛先無くなって厳しいし
朝倉との敵対同盟はずれるのも義理がなさ過ぎる事を思うと
色々考えて俺個人で思う今週の外交投票
友好1 今川 友好2武田
敵対1 上杉 敵対2朝倉 狙えるなら3に本願寺
あくまで俺個人の勝手な意見なので判断材料か何かにでも
- 682 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/17(水) 16:01 [ kZCf5nIA ]
- 朝倉さんが敵対同盟に関して真剣でこっちに票回してくれるなら、朝倉3位でも良いかも。
本願寺が未練がましくこっちに友好回してくるとやっぱり敵対2位くらいには票回したい。
どちらにせよ、今川と相思相愛になることが大切ですな。
甲府への安全なルート、辻狩り場、徳川に対する壁etc・・・。
代わりにこちらは防衛戦時に積極的な援軍は当たり前として、他になんか出来ることあるかね?
- 683 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/17(水) 22:14 [ 6Sf.4tgg ]
- えっと意図してか偶然かは別にして、軍資金が1週間では
貯まりませんでしたね。(人が減った???)
コレによって何が起きるかと言いますと、小牧山、川中島、
利根川の合戦タイミングが完全にずれます。
(武田/織田は、毎週合戦に参加できる可能性があります)
パターンとしては、この二通り。
小牧山>川中島>利根川>小牧山>川中島・・・
小牧山>利根川>川中島>小牧山>利根川・・・
どちらのパターンになるかは、今週の上杉の
献策状況によって決定されますが、最近の上杉の
献策状況だと上のパターンかなぁ?
ちなみに上のパターンだと北条の次の合戦は4/7・・・・
お金貯めつつ装備品でも整備しますかネ。
ちなみに大井川は小牧山の次の週(3/31開始)の見込み。
残念ながら最初の大井川決戦迄に同盟実現は難しいので、
1戦は今川のみで耐えてもらう事になりそう・・・
また合戦周期が下のパターンになると大井川と重なる為、
その場合は合戦周期をずらす方策を検討しないとダメだね。
- 684 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/18(木) 10:01 [ .ePUPi0. ]
- >>682
朝倉はよほどの事でもない限り敵対同盟継続してくれるでしょう
(周り全てが狙ってるしw)
- 685 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/18(木) 11:11 [ AbrJQUlM ]
- 軍資金が溜まらなかったのは、
今まで貯めてた人が復興戦に行ってたからと見てますがどうでしょうか?
今週も軍資金が溜まらなかったら、来週は利根川防衛の告知がでるのかな
また同時に大井川も今川防衛の告知がでるでしょうから、
来週からはこんな感じになるのでしょうか
小牧山>利根川、大井川>川中島
- 686 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/18(木) 11:55 [ 0N/9RdDs ]
- >>685
軍資金が貯まらなかったのはそういう事でしょう
合戦サイクルですが、上杉の敵策&軍資金や合戦履歴、隣接勢力の外交状況等にもよりますが、
以下のようになる可能性大だす…
3/17〜 合戦ナス
3/24〜 小牧山
3/31〜 大井川 川中島
4/7 〜 利根川 ←北条vs上杉&織田&徳川
4/14〜 小牧山
4/21〜 大井川 利根川←カウンター発生で大井川と重なる??
(4/21についてははっきり分かりません)
もしかしたら、
3/17〜 合戦ナス
3/24〜 小牧山
3/31〜 大井川 利根川←防衛??
4/7 〜 川中島
4/14〜 小牧山
4/21〜 大井川 利根川
(3/31については攻めになるか防衛になるか、はっきり分かりません)
私の推測なので違ってたら修正よろm(__)m
まぁ私としては4/7メンテ前に軍資金をマックスにして、
今まで通りの合戦サイクルにした方が仕様頼みじゃなくて良いと思ってます
ただ、一ヶ月近く暇っぽTT
- 687 名前: 685 投稿日: 2004/03/18(木) 14:08 [ QliJ.qIE ]
- >3/31〜 大井川 利根川←防衛??
今週北条の軍資金が溜まらずに上杉敵対維持
そして上杉軍資金MAX、北条侵攻票で、
3/31週は上杉の利根川侵攻と思ってます
あってますか?
少しでも侵攻票があれば、合戦が起こると思ってますが、
実際どうなんでしょうね
- 688 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/19(金) 01:06 [ 6Sf.4tgg ]
- >>687
ん〜〜その可能性もあるけど、微妙に合ってない。
上杉の敵対国には武田も含まれている事を忘れずにネ。
あと>>686のカウンターについてですが、
カウンターは合戦終了直後に合戦判定を行う事ですので、
攻めてきた国に必ず攻め返すとは限りません。
カウンター発動で、隣に立っている人に殴りかかる可能性も
隣に立っている人に殴りかかられる可能性もアリ。
- 689 名前: 685 投稿日: 2004/03/19(金) 02:19 [ VFAmKO5o ]
- 合ってないというか、説明不足ですね><
上杉の北条侵攻票>武田侵攻票と思い込んでいたので
自分の目で確認してきました
北条侵攻票8%、武田3%
風魔忍者GJ
武田さんは今軍資金は0なので、
来週合戦はないものとすると、
上杉の合戦判定で上杉の利根川侵攻もありえるのかなという話しでした
あとカウンターって
「全勝すると軍資金が減らない」というだけの話しですよね?
- 690 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/19(金) 14:24 [ IIpmqhtI ]
- >>689
ええ、全勝すると軍資金が減らないということですが付け加えると
本来なら
合戦→軍資金稼ぐ→合戦告知→合戦というサイクルが
合戦→合戦告知→合戦
というサイクルになるわけですね
一週間合戦が早まってしまうわけです
- 691 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/19(金) 20:05 [ 6Sf.4tgg ]
- >>689
うむ、上杉は徳川に北条を譲ろうという献策方針から
そのまま北条を封鎖しようという流れになっているようなので、
まだまだどう転ぶかは分かりませんねぇ。
ちなみに武田の軍資金がMaxになったとしても、上杉の侵攻票が
北条>武田であれば、利根川になると思います。(理由は割愛)
何はともあれ今週の上杉の献策(侵攻、友好共)には注目デスよ。
しかし北条と武田への侵攻票を合わせても10%チョットか・・・・
殆どが浅井って事かねぇ?
敢えて封鎖されて当面は大井川の支援に集中するというのも
悪くはないけど・・・・流石にチョットねぇ。
コレは、思っていたより早めに切り札を使う必要があるかな?
と言うか、未だに本願寺に侵攻票を入れている人がいるけど
侵攻票が勿体ない気がする私は貧乏性デスか?
あとカウンターについては、その通りです。
攻めてきた相手に攻め返すとは限らないので、
カウンターとは名ばかりですが・・・・
というかこのスレで「カウンター」と言い始めたのは私だった。
_| ̄|・・・・○ コロコロ
- 692 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/20(土) 10:59 [ cd0JI5Ys ]
- >>690
サンクス
関係ありそうな国の今朝の献策状況です
参考までに
来週合戦無しかなー
ガンジー
友好 侵攻
今川 775(33%) 朝倉 889(42%)
北条 686(30%) 浅井 784(37%)
上杉 359(15%) 織田 203(9%)
朝倉
友好 侵攻
今川 804(39%) 本願寺 978(52%)
浅井 473(23%) 北条 723(38%)
斎藤 315(15%) 斎藤 83(4%)
上杉
北条 3471(39%) 浅井 3964(48%)
織田 1457(16%) 武田 1486(18%)
徳川 1232(14%) 本願寺 948(11%)
北条 710(8%)
- 693 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/20(土) 11:54 [ cd0JI5Ys ]
- よく考えたら来週川中島にいけそうじゃん…
それもいいかな
- 694 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/20(土) 13:17 [ IIpmqhtI ]
- >>693
おお!!もし行けるなら自分としては初めてだから凄い行ってみてえ
ところで利根川と大井川合戦と被らないように注意必要だねえ
それと……攻めの場合小牧とは被らせたいね
まあ、狙い通りの調整って難しいですが;
- 695 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/20(土) 20:59 [ 0N/9RdDs ]
- >>693
来週はいけないだろ〜^^;
もしかしたら再来週から川中島行けるかもね。
まぁ軍資金貯めなかったらだなぁ〜
- 696 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/21(日) 09:54 [ 0N/9RdDs ]
- 俺的には、次回のメンテ前までに軍資金を貯め無い方が良いと判断しますた
なぜかと言うと、久々に川中島へ援軍に行ける可能性があるので^^
武田さんも軍資金を貯めなかった場合だけどね^^;
みなさんは、どうお感じ?
- 697 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/22(月) 11:50 [ 7IF7hcik ]
- 今週に限らず、しばらく軍資金は貯めない方がいいと思います。
上杉からの友好封鎖に対抗するためには、侵攻票の大部分を上杉に入れる必要があり、
軍資金が同時に貯まった場合は確実に攻め側になってしまうからです。
でも、攻めでもいいから合戦起きてくれないとつまらないな…。
とりあえず川中島防衛になってくれるように期待!
3/31〜なら、斉藤・北条共に参戦できますよね?
- 698 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/22(月) 14:11 [ 7qMjOg7Q ]
- 川中島防衛戦いけたとしても、非常につまらない合戦になるような…
それでもいつもお世話になっているので、恩返しの意味で駆けつけますが
今の上杉の献策状況だと武蔵防衛はありえないので、
合戦したかったらうちから上野へ侵攻するしかないですね
大井川と周期をずらすように軍資金を調整していくのかな
できれば小牧と併せたいところですが、
織田も次負けたら方針を変えそうな気がするので、
それも難しいかと思います
というか織田どうするんだろ
伊勢にいくのかなあ
- 699 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/22(月) 22:03 [ 6Sf.4tgg ]
- >>696
ん〜〜、北条の軍資金がMaxであろうと、上杉の軍資金がMaxで
侵攻票が武田>北条であれば、川中島で合戦が起きると思うので
軍資金は自然に増えるに任せておけばいいんでないかな?
>>697
守備に回れるならそうしたいですが、現状ではなかなか難しいねぇ。
個人的には、負け戦であっても上杉PCを疲弊させる効果はあるので、
合戦は起こせる時に起こした方が良いと考えます。
北条が軍資金を使って合戦周期を操作するならば、武田を間接的に
支援する事ができる場合か大井川と周期をずらす場合以外は
(軍資金を貯めない事による状況の変化が無いので)賛同を得にくい
でしょうねぇ。
- 700 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/23(火) 09:05 [ 0N/9RdDs ]
- >>699
>ん〜〜、北条の軍資金がMaxであろうと、上杉の軍資金がMaxで
>侵攻票が武田>北条であれば、川中島で合戦が起きると思うので
>軍資金は自然に増えるに任せておけばいいんでないかな?
え、そうなるんだ?!
敵策以外にも合戦相手候補選定に合戦履歴あるよね?
上杉は前回武田さんと合戦したから、合戦履歴により
前回やった武田さんより北条の方が候補になると思われるんだけど…
まぁ北条の軍資金もそろそろMaxだから、この法則が間違ってるかは
今週水曜日のメンテ後に明らかになりますね^^;
俺の予想では以下になると思われ。
3/17〜 合戦ナス
3/24〜 小牧山
3/31〜 大井川 利根川←攻め
4/7 〜 川中島
4/14〜 小牧山 (利根川)※1
4/21〜 大井川 (利根川)※2
※1 3/31の利根川で全敗した場合はカウンターで4/14に利根川発生すると思われ
※2 3/31の利根川で全敗以外&4/14までに北条もしくは上杉が軍資金を貯めた場合
4/21に利根川発生すると思われ
こんな感じかなぁ〜?
- 701 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/23(火) 11:49 [ 9RqujF1M ]
- >敵策以外にも合戦相手候補選定に合戦履歴あるよね?
ゴメン、初耳
合戦判定は軍資金と献策で決まるものだと思ってました><
ところで、上杉さんの小判も5枚で止まってます
川中島侵攻を回避しにきた模様><
個人的には向こうがこないなら軍資金貯めて
全敗覚悟で上杉、織田連合に突っ込みたいところですが…
今夜、色々駆け引きがありそうですね
- 702 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/23(火) 20:58 [ 6Sf.4tgg ]
- >>700
とりあえず私の考えは、まだまだ不完全な予測部分も含めて
永井さんの所に書いておいたので参考にして下さいまし。
ちなみに、以前上杉武田北条の3ヶ国の軍資金がMaxになった時は、
利根川の次は利根川でした・・・・ご参考までに。
>>701
合戦履歴は、おそらく公式の合戦発生条件のこの文章でしょうね。
合戦相手候補選定の際、寄合所での「献策」結果だけでなく、
これまでの合戦履歴や隣接勢力の外交状況など、様々な要因が
比較された後、相手勢力が決定されます。
まぁ「様々な」と言っている時点で、コエの言うことは
あまり信用できないけどね。
さてさて・・・・とりあえず軍資金どうしましょ?
- 703 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/24(水) 07:55 [ 0N/9RdDs ]
- >>702
上杉は軍資金が貯まってる模様なので、あの法則を適用させると
来週の合戦は上杉の侵攻票が多い武田さんと合戦するのかな?
(公式の勢力・国情報は昨日の15:20時点での情報なので)
という事は久々に川中島へ行ける可能性大ですな
- 704 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/24(水) 09:36 [ DwoRcbSM ]
- >>702
サンクス
でも言うとおり肥信用できないですね
後、合戦攻守判定は勢力同士の票率勝負と見てます
敵対かつ隣接国判定、軍資金判定、侵攻票率比較
のような感じかな
余裕があれば永井さんのとこにもっと詳しく書き込んでみます
というか肥ルーチン公開汁
>>703
昨日の夜の時点で北条、上杉共に軍資金が溜まっておりました
ということで票率勝負で上野侵攻と見てます
軍資金調整難しいですね
ここ盛りってるように見えて、実際は3,4人しか書き込んでいないような…
いや、全然それでいいんですが^^
- 705 名前: 702 投稿日: 2004/03/24(水) 09:52 [ 4yVTsxgM ]
- >>703
うぁぁ〜〜〜間違ってました。
昔の合戦周期を見直していたら、間違えに気付きましたよ。
双方ともに合戦条件を満たす国があれば、そちらが優先されますね。
昔の上杉武田の様に・・・(上杉の侵攻1位は北条)
なので武田の軍資金が貯まっていなければ、今回は利根川(攻め)ですネ。
深読みしすぎて、基本を忘れていました。
混乱させて申し訳ないデス。
_| ̄|・・・・・・○ コロココロコロロ (また首が・・・遠くに)
- 706 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/24(水) 11:51 [ 0N/9RdDs ]
- >>704
良いんだって3,4人でもw
まずは、うちらであ〜だこ〜だ話してるのを
見てもらうのが良いと思ってる^^
>>705
だよねw
取り合えず来週の利根川で暴れます!!
その後の事は3,4人で話し合いましょうw
で、見て貰うって事で^^
- 707 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/24(水) 17:44 [ IIpmqhtI ]
- 何気なく公式の書きこみ色々見てたら、浅井スレに北条にとって怖くなることが載っていたのでちょっとコピペです
●最後に国策について話し合いました。
まず友好についてですが、
①従来通りに「織田」
②敵視状態にある「上杉」
理由は上杉のPCが忍者兵などを狩りにきており、敵視をはずしてしまおうという案
③上杉VS武田の合戦に参加するため同盟目的で「武田」
以上3国で投票を行い結果「武田」となりました。
次に敵対ですが満場一致で「朝倉」となりました。
友好「武田」敵対「朝倉」での献策を奨励したいと思います。
と、言う書きこみがあったので浅井まで注意しないといけなくなった気がします。
- 708 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/25(木) 00:44 [ CJoyVd5. ]
- やはり次週は利根川侵攻となりました
武田さんの軍資金が溜まってないところを見ると、
申し訳ないことをしたように思われますが、
復帰者の身分上げと想像されるので仕方ないかなという感じです
皆さん頑張りましょう
>>707
浅井は上杉と敵対同盟をするかなと思っていたのですが…
浅井スレを見てないので何とも言えないのですが、ちょっと幼稚なような
何か自分勝手な理由で方針を決めていますし、
友好先も色々変えおられます。
コロコロ意見が変わると、他国の信用を失うことになると思われるのですが。
逆に他国ながら心配になります
それでも注意は必要ですけどね
- 709 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/25(木) 01:53 [ 6Sf.4tgg ]
- >>707
浅井は北条にとって注目国なので当然チェックしていましたが・・・
あの書き込みを見た時は正直安心したかな、私は。
理由は・・・対応されても嫌なのでココでは書きませんけど。
しかし武田と同盟する理由がまた泣かせますねぇ。
上杉vs武田の合戦に参加するためとは・・・・・武田が守備に回った
合戦って何ヶ月前でしたっけ?
浅井としても、織田がいつ矛先を向けてくるか分からない状況で、
小牧山の武田援軍の力を見てしまっては、上杉vs武田の合戦に
参加したくなるのも当然・・・・・・・だネ??
- 710 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/25(木) 02:49 [ 0N/9RdDs ]
- >>708
良く分からないんだけど、会議等で軍資金控える様にとかいう提案あったっけ?
ごく一部で軍資金調整をしているんだと勘違いしてる人が
いるような感じがして、ちょっと疑問
(軍資金貯めちゃダメじゃん!等の北条の総意であるような発言がゲーム内や掲示板で目立ちます!!)
708さん教えてくださいm(__)m
会議等で話し合って、公式に書くなりした方が良いと思うんだけど
全てじゃなくて、軍資金調整については参加者に聞いてくださいみたいな感じで。
そうして、会議等に出てない人にもアピールしないとダメじゃね?
勘違いな人が増えそうで怖い今日この頃…
- 711 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/25(木) 09:29 [ dt16Itqg ]
- >>710
同意。
今回は軍資金調整する意味ってまったくなかったのではと思っております。
していなければ、、、
・上杉に合戦疲弊を強いれる(私的にこれが一番重要)
・今川と合戦周期が重ならない
・小牧山と合戦周期が重なる
・利根川の次に起こったであろう川中島に援軍に行けた
過ぎた事はしょうがないですけどね
来週、今川さんが徳川侵攻するようなので
カウンターくらうようであれば軍資金調整なし
カウンターなしならば軍資金調整ってことでとりあえずよいのではと。
基本的に合戦明けの週は国勢で軍資金の貯まり具合をチェックして
貯まっていなければ内政やろうよなんて言ってみる、、、
- 712 名前: 708 投稿日: 2004/03/25(木) 13:53 [ Qtz4LkZ. ]
- >>710
私も会議でてないので詳しくは分かりませんが、
軍資金を控える様にという提案はなかったと聞いています
先週今川復興戦の影響で軍資金が溜まらなかったので、
それを調整したと勘違いされた方がいたかと思われます
そして復帰者もいた今週は普通に溜まってしまったという話しかと
今週月曜の段階で北条、上杉共に軍資金が溜まっておらず、
上杉の軍資金MAXで川中島侵攻に気づいた方々は、
個人の判断で控えたと思われますが、
公式でも告知されておらず知らない方も大勢おられましたので、
今週溜まってしまったのは仕方ないかと思います
(この知らない方が居られるというところで、
>>708で調整は難しいと述べました)
ちなみに、私はゲーム内で「溜めちゃ駄目」という発言は聞いたことなく、
特にWeb等でも非難する発言は目立たなかったので特に気にしていませんでしたが…
今回の話しはあくまで結果論で「残念だったけど、仕方ないな」
と私はとらえています。
利根川で頑張るだけです
- 713 名前: 708 投稿日: 2004/03/25(木) 14:04 [ Qtz4LkZ. ]
- 補足
>>712は私の推測の域をでませんので、
知らないところで軍資金調整が行われていたかも知れません
…そんなことよりボス戦中にメンテ入ったのですが;;
うは、やはり全滅扱い><
- 714 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/26(金) 21:02 [ 6Sf.4tgg ]
- >>710
北条の総意なんてモノは何処にも存在しませんから、
軍資金貯めるも貯めないも個人個人が判断すべきでしょうね。
(敢えて言うなら個人個人の判断の積み重ねが総意でしょうか)
掲示板であってもゲーム内であっても各人が自分の考えを
述べるのは基本的に自由だし。その発言を捉えてどう考え
行動するかは、完全に受け手側の問題デスね。
例えば・・・
「今週は軍資金を貯めないようにしましょう」
という発言に対して、自分なりの合理性を見出せなければ
「何で?」と聞けばよい。答えを聞いて、その通りと思えば
自分もそうすれば良いし、思わなければ従う必要もないでしょう。
それをせずに強制されていると感じるのはチョト違うよね。
私の中では、理由も述べずに「〜しましょう」だけの発言は
その時点で考慮の対象外かなぁ・・・
まぁ一番厄介なのは「会議で決まったから」を理由にされる
場合だけどね。(知りたいのは決まるに至った経緯なので)
- 715 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/26(金) 21:09 [ 6Sf.4tgg ]
- ちなみに、今回の軍資金貯め・・・・
私が「貯めないようにしましょう」と言う(煽動する)ならば
こんな感じの書き込みをしたでしょうね。
(サンプル)
今回北条の軍資金が貯まらなければ、次の合戦は上杉が川中島で
攻めになる可能性が高いです。現在の上杉と武田の力関係を考えれば
武田が守備で全勝、カウンターを発動させる事になるでしょう。
そうすると上杉は、川中島、利根川、川中島の3連戦となり
しかもカウンター発動の3戦目は小牧山と同時開催となり
織田の援軍も無く越後に大ダメージを受ける可能性が高くなります。
(サンプル - 終わり)
どでしょ?今考えると大井川とのタイミングもずらせるし、
軍資金を貯めないという選択肢は実際悪くはなかったネ。
まぁ、川中島へ援軍に行けるから・・・という理由だけでは、
北条の総意を作るには至らなかったって事でしょうね。
- 716 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/27(土) 17:32 [ 0N/9RdDs ]
- >>715 (鍛冶屋さん?)
そう??
北条も3連戦になって疲労度貯まるんじゃない?
(大井川カウンター&利根川カウンター)
もうちょっと北条の事も考えてくださいm(__)m
それから俺が言いたいのは、もっと声をかけて欲しかったと言う事。
それに軍資金貯まらなかったのは武田さんとの連携があっての事じゃなく、
ただ貯まらなかっただけでしょ??
軍資金貯まった後にあれこれ言われても…
他の事とかでもそうだけど、もっと足並み揃えたいなぁっと思っているのですよ
>>708
変な事聞いてすみませんでしたm(__)m
ただ、北条家みんなで同じベクトルを持ちたかっただけなのよ
だから、全然聞いてない話をされてビックリして耳が大きくなっちゃったわけで…w
自分から振っといてすみませんが、この話は終わりにしましょう
意味不明な文になってしまって本当にすみません
- 717 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/27(土) 18:39 [ 6Sf.4tgg ]
- >>716
>>715の書き込みサンプルは私の真意ではなく
あくもでも「サ・ン・プ・ル」なので、後からあれこれ
言っているといわれても困るのだけどねぇ・・・
(私が本当に715の様にするつもりなら、敵対同盟の時の様に
かなり前から根回しする意味で書き込みするサ)
私が言いたいのは、声を掛け合うだけでは強制されていると
感じる人が少なからず出るであろうから、一人一人が
自分で状況を判断して対処できるようにすべきだ・・・・
と言う事。
「北条家みんなで同じベクトルを持つ」というのは、
(為政者にとって)ある意味理想的だし、あえて止めは
しないけど・・・・・個人的にはお勧めしないね。
- 718 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/28(日) 11:31 [ FfS6PMh2 ]
- >>716さんは、最近の北条の足並みが揃ってないと感じて不安になってるのかな?
もっとみんなを信用してもいいと思いますよ
全然聞いてない話しを聞いてもびっくりしないで^^
あと「北条のベクトル」を提示することは必要かなと
但し、それに従うかどうかは個人の問題、自己責任ですね
昨日織田の献策見てきました
友好は織田、徳川、武田の順
織田と徳川が10%程度離れていたので、織田は来週利根川にくる模様です
間接的に今川支援になったのかな
また侵攻票は浅井に50%、斎藤に20%
小牧での負け方を見ると、伊勢侵攻に切り替えるように見えますね
- 719 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/07(水) 16:56 [ 5zCAGCLo ]
- 合戦お疲れ様でした
織田は北条の不倶戴天の敵になりたいのでしょうか…
ちょっと質問なんですが、
もし今回上杉が全勝していたら、
今週合戦告知は行われていたのでしょうか?
川中島がある上杉に侵攻権があるのか分からないので><
どなたか教えてください
後侵攻票確認していないのですが、
もしあったとしても多分利根川ではなく、
川中島だったと思われるのですが…
すると大井川と川中島が重なって、友好票率で大井川参戦だったのかな
今週の川中島、来週の小牧、大井川の結果でまた合戦周期が変わりそうなので、
今週貯めるかどうかの判断難しいですね
- 720 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/07(水) 19:10 [ kZCf5nIA ]
- 織田は可能だから援軍来てるだけで別に北条自体は眼中にないと思うが。
つっても、自分は三週間前からログインせず、
やっと来週復帰するぐらいだから織田の空気は全然分からないけれども。
- 721 名前: 133 投稿日: 2004/04/07(水) 22:53 [ /zW52CpY ]
- >>719
本当に織田がそのつもりなら、あの大国人口から考えて2倍以上人来ててもおかしくなかったかも
織田は一部が楽しむために来てただけじゃなかろうか?
ま、人口少ないうちからすりゃ十分大人数に感じたのは確かですが
- 722 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/08(木) 03:32 [ /zW52CpY ]
- ごめん、この133とかは他の掲示板での残ってた;;
- 723 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/08(木) 21:20 [ 6Sf.4tgg ]
- >>719
昔「利根川→川中島→おやすみ」の周期で戦っていたとき、
北条は一度カウンターをもらっていますね。
ちなみに先週あたりから上杉の献策に変化がみられますので
ご注意を。
あと軍資金は、次回の小牧山で織田のカウンターが
発動すると、小牧山と川中島が同時開催になる可能性が
高いので、今北条が下手に動く必要は無いでしょう。
(というか一週間で貯めない方が激しくマズイかも)
個人的には大井川と利根川の合戦周期をずらす事を
第一に考えておくだけで良いとは思うけどネ。
- 724 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/09(金) 04:56 [ JQQTxVD. ]
- 合戦乙。
今回も苦戦の連続だったけど、雰囲気は良かったかな。
7人ソロ突撃で陣取り返してたり、自分自身もいろいろ
と試せて次に繋がる戦いが出来たと思う。
それで、
>北条さん、今週軍資金MAXになってくれ
>3週間後に織田カウンター攻めの小牧と、
>川中島と周期が合いそうだから
こういう意見が天鯖本スレで出てるがどうよ?
これに加えて今川の合戦周期しだいでは、なかなか
うまくいくかな?
- 725 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/09(金) 10:12 [ hPRZgUkk ]
- >>723
サンクス
すると合戦防衛側で全勝すると、
次週防衛線があっても合戦侵攻権が得られるということですね
あと献策見てませんでした
利根川常駐だったもので><
以後気をつけます…
- 726 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/09(金) 15:39 [ LBqw4Az. ]
- >>724
軍資金、貯めてみる価値はありそうですね。
小牧山カウンターが起きなければ貯め損ですが。
大井川までぶつけるのは難しそうです。
(4/14〜の今川防衛で全勝&4/21までに今川軍資金MAXは可能でしょうか…?)
- 727 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/13(火) 18:16 [ LBqw4Az. ]
- 結局、軍資金は貯まらずにメンテを迎えることになりそうですね。
11日の集会で話題を振って下さった方がいたので、少しだけ他の方の話も聞けました。
…やはり小牧がカウンターになるかどうかがかなり不確定要素ですので、
無理して貯めることはないかな、と思い直したり。
最近の集会は合戦のことばかりですね。
(武将の取り付き方なんて一部の人しかついていけない話のような。聞いて損はないですが)
外交は安定しつつあるように思いますが、
合戦周期について、もう少し考えてもいいかと。
チャットだけで説明、理解するのはなかなか難しいですが。
- 728 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/13(火) 22:17 [ 6Sf.4tgg ]
- ふむ、やっぱり軍資金は貯まりそうにないデスか・・・
まぁコレが今の北条のスペックって事なんでしょうネ。
とりあえず「北条が軍資金貯めなかったから、・・・」とか言う
変なのがPOPする前に先手を打っておきますか。
武田は、念のため一週間で軍資金を貯めない事。
今川は、明日からの大井川で全勝しない事。
織田は、明日からの小牧山で全勝しない事。
コレで5/5からの合戦は川中島、大井川、小牧山が
めでたく同時開催となります。
織田が何も考えずに勢いで全勝しそうだけど・・・
そこまで面倒みきれん。
- 729 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/14(水) 09:18 [ rRqgIu4c ]
- >>728
今川が全勝しても小判なけりゃカウンターしないでしょ?
- 730 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/14(水) 09:32 [ Ma7HKbsc ]
- 全勝したら軍資金減らないんでないの?
- 731 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/14(水) 14:25 [ zxOdugxQ ]
- あの〜、、合戦周期を併せた所でカウンターとかですぐずれたり
するんじゃないでしょうか?、、
そんな事をがんばってるより当面の勝利を目指した方が
いいと思うのですが><
前回もそうですが、軍資金を貯めた事でなにかいい事ありましたか?、、
今の仕様では北条が利根川を攻めて勝てる可能性は少ないわけで、
疲弊させるのが目的だとしても、圧勝の戦は
そんなに疲弊しないかと^^;
今日からの大井川の援軍、とても楽しみですが、
利根川の攻めだとちょっと憂鬱ですよ、w
合戦好きな人や、よく行ってる人の気持ちは
防衛がいいなぁ、、
と、思ってるはずです><
- 732 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/14(水) 15:22 [ IgG6h1sc ]
- 武田のような強大国家が軍資金操作ってのは正直難しいと思います。
だったら織田がカウンターして子牧山川中島同時開催くらいで良いのかなぁと
- 733 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/14(水) 16:31 [ 3oUwKKVM ]
- >>731
んと、合戦中は利根川に(リアル都合の許すかぎり)こもる者ですが
「利根川は攻めのがいい」と思ってます。
そう思ってるのは少ないのかな...orz
援軍の方には感謝、感謝ですが、、、
助けてもらってばかりで心苦しいですしね。
あと、(攻めで)当面の勝利を目指すためには、合戦周期を考えないと
人の少ない北条家ではどうにもならないと思いますが、、、
- 734 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/14(水) 18:26 [ zxOdugxQ ]
- なるほど、そうですか、
人それぞれとゆうわけですね。
そりゃあ大きな国の意見はまとまりにくいわけですね^^;
攻めでの勝利を目指すには、やはり3国同時に合戦が一番ベスト
だと思いますが、上杉さんも負けられないと本気で来るでしょう、
ガチで燃えますが、あちらには浪人さんも多少は来るでしょうし
人数も少ない、経験も上杉さんの方が上のはずです。
それでも勝てそうな気がしますでしょうか。
助けてもらってばかりで心苦しいと言う意見は
同じ気持ちの人が少なからずいると思いますが、
自国の人の事も、、、負け戦続きでは士気も下がりますよ、、
今の現状で自分の意見は
当面の勝利=ほぼ防衛しかないと思っています、
前回の軍資金が貯まるのが、もし遅れていたら
おそらく川中島防衛で武田さんの援軍にいけたでしょう、
川中島>利根川>川中島カウンターで上杉さんの国力は
今より少なくなってるとゆうことも予想出来ます。
どうも軍資金の操作が空回りしているのではと、
思ったしだいです。
- 735 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/14(水) 23:44 [ VFAmKO5o ]
- 合戦中は利根川ヒキーな者ですが、
防衛でも攻めでもどちらでもかまわないです
特に目先の1勝に拘ってなくて
「当面の1勝が欲しいです。だから防衛戦しましょう」
というのはいやですねー
何か格好悪いし
前回の利根川で
「徒党組みましょー」
と言ってるの聞いた時はクラクラしました
案の定PvP祭りになって、陣防衛できずに抜かれまくり
あの時部隊会話でぐちってすみません><
でも最後の方はみなさん哨戒特攻伝令NPCミサイルと
陣防衛意識が高くなっていい感じになったと思ってます
正直感動しました
守ってばかりではジリ貧になるので、
主に少数特攻で陣奪取に行かれてたみたいですが、
人数差もありうまく行かず
でもこの失敗は次に繋がると思うので、
めげずに頑張りましょう
やっとDL終了
皆様大井川で宜しくお願いします
- 736 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/15(木) 00:20 [ amBNRxyg ]
- >>735
すみません。1つ気になったのですが、
>前回の利根川で
>「徒党組みましょー」
>と言ってるの聞いた時はクラクラしました
は、合戦で武将徒党以外のPCが陣を防衛する時は徒党を組むのは良くない事なんですか?
- 737 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/15(木) 20:20 [ ayQYoSP6 ]
- >735
なんか合戦だからこうしなければいけない、見たいな感じだな
すまんが俺は合戦自体を楽しんでるから
徒党を組むことも多々あるのだが(レベルが高くないので防衛のためだがな)
それは良くない事で、低レベルは特攻だけしてろと言う事か
- 738 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/15(木) 20:52 [ FRVy4FzU ]
- そのときの状況は判らないけど、まあ、いつもの攻め時の利根川なのでしょう。
そして、735氏が思い描いていた戦術は、多分有効なものだったのでしょう。
しかし『xxxをしなければならない!』といった自由を束縛する空気を作る
ことは、長期的に見て、マイナスの効果しかないとおもうよ。
多種多様な楽しみかたがあるんだから、他の人を批判してるっぽい書き込みは
やめてほしかったな。何故そうすることが有効であるのか!といった啓蒙から
はじめれば良かったのに。
あ、ちなみにわたしは基本的に徒党戦の方が楽しいので、意欲的に組みます。
- 739 名前: 735 投稿日: 2004/04/16(金) 03:28 [ gvW8Ks7w ]
- 他人を束縛する気はないし、
無理に合戦にこいとも思わないですが…
合戦場でそんな雰囲気はないはずだし
あくまで私の個人的な意見です
徒党戦が楽しいと思うならどうぞ
でもみんなが体を張って陣防衛しているのを見て何とも思わなかったら悲しいだけです
7人徒党で陣防衛でソロ特攻に突っ込まれ、その隙に武将取り付かれ
ただでさえ人数少ないのに7人でソロ狩り
ゲームなんだし楽しまないと行けないというのは当然
思い思いのプレイでいいと思いますよ
- 740 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/16(金) 14:29 [ Ww7fXmlQ ]
- まあまあ、みなさんおちついて。
735さんも自分の意見をお書きになられただけですから…
多少文面は荒かったですけど、いいたいことはわかりましたよ。
人数少ないというところからできる戦術が限られてきてしまうのも事実ですし
合戦の経験が多い方には口惜しいところもあるのでしょうけど
経験の浅い、わたしなんか目の前のことしか対処できなかったりするのです
戦果をあげなくては勝利できないのはわかります。マゲしか褒賞金がえられなかった
いままでは徒党戦メインに考えてました。今度から戦果も褒賞対象になりますから
合戦のありようもかわるとおもいます。そのあたりから(できればやわらかく)
みなさん(わたしも含め)啓蒙されていけばご意見も受け入れられるかなって
じじいはそうおもうのですけど…
- 741 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/21(水) 03:54 [ LOCjiIMo ]
- 軍資金、貯まっちまったな。
明日のメンテ後の1週間でお金貯めなきゃ。
また3国+もののふ相手っぽいけど、ヒマな
人は参加して盛り上げようぜ。
- 742 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/21(水) 04:20 [ JvQlmZvQ ]
- まぁあれだ、
昔良く軍資金を貯めてた人が出奔しちまったからな。
今後も合戦後2週間で軍資金が貯まるような感じになるだろうな。
上杉に家老を増やさないように頑張るべ。
- 743 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/21(水) 14:48 [ LBqw4Az. ]
- 軍資金、貯まってしまいましたか。
合戦は、正直、防衛の方がいいという人、
攻めなら攻めでいいという人と色々ですので、
もう貯まるに任せるしかないのでしょうね。
今度の利根川はゴールデンウィーク(ですよね?)。
みなさんリアルのご予定は?
私は引きこもりとお出かけ半々ですw合戦、頑張りましょう!
- 744 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/21(水) 17:04 [ 9e.V3phg ]
- 大井川の援軍で気が付いたのだが、浅井から戻ってきたやつら
また浪人になってたような?
- 745 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/21(水) 18:33 [ gOrJzSus ]
- 北条に帰りたくなったものですが、北条の出奔歴一回の自分は名声いくら
必要でしょうか? 今の身分は与力です。。
- 746 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/21(水) 18:47 [ X4PkDL8s ]
- ああ、古参のみなさんはまた出奔してましたよ。
北条におもどりの際は「小田原」で大声でもすれば
お手伝いいただけると思います。思い切ってやってみてくださいね。
- 747 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/21(水) 19:34 [ kZCf5nIA ]
- すげぇ外交変動だな、おい。
- 748 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/22(木) 02:07 [ 8ddpZ5mQ ]
- あ、利根川と同時開催で長篠合戦なんだな
すると少なくとも徳川援軍は来ないね
しかし…徳川さんもあの大井川の後に強豪武田さんに攻められるとは…しんどそうだなあ
- 749 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/22(木) 10:39 [ LBqw4Az. ]
- 利根川で北条が攻めになるなら、長篠と周期を合わせるのはいいですね。
長篠への上杉さんの援軍も防げますし。
利根川の方は元々徳川さんからの援軍は少ないので、大差ないかもしれないですけど。
長篠:武田攻撃、大井川:今川防衛の形で落ち着いてしまえば、
徳川さんが何らかの延命策を取らない限り、
遠江の所属が変わる日はそう遠くないかもしれませんね。
(育成中のサードでの狩り場が増えて嬉しいなー)
- 750 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/22(木) 12:59 [ MA35YtB2 ]
- 謀略案(実行に関してはオススメしない)
「今川との同盟を切って三好以外の近畿国と結ぶ」
・今川が遠江を取った場合。弱体化している徳川への防波堤としては十分すぎる。
また封じ込められたようになる武田が遠江奪取に動き出す可能性が出る。
・武田が取った場合。今川が封じ込められ、三国同盟の昔の徳川の位置になる。
・しかし、どうせなら西の拠点として&今川より数が多そう
&実は三好と戦える以外の1(2)国以外は封じ込められてしまう足利・伊賀・雑賀のうちどれかと結んだほうが都合がよいと考えられる。
・結ぶ優先順位は伊賀>足利>雑賀か?
以上倫理的にまずすぎて禍根を残しそうなので、よさそうに見えて実行できない謀略案でした。
- 751 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/23(金) 23:10 [ qYScS9BA ]
- 武田さんが防衛になることは当分なさそうなので、
利根川攻撃側で長篠と周期をあわせるのは武田さん援護になるので
個人的にかなり良いと思ってます。
利根川かなり辛い戦いになりますが、最後まで諦めずに頑張ります。
ところで、以前から気になっていたのですが、武蔵の国力です。
今後は攻めつづけて武蔵の国力が削れていくと思うので、なるべく上限10回復したいですね・・・。
- 752 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/24(土) 00:25 [ rQIEEV1k ]
- 公式等見てる限りでは、上杉さん武蔵を落とせると思っておられるようです…
ということは次回は守備側に回れると思って良いのでしょうね
ところで気になる現在の織田の友好献策です
斎藤 5263(36%)
上杉 2364(16%)
徳川 2068(14%)
微妙な数字です
織田は徳川をどう思っているのかな
- 753 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/24(土) 04:44 [ JvQlmZvQ ]
- >>752
まぁ私が考えるに武蔵は落ちる可能性は確かにデカイのだが。
うちも人減ってきてるしね…
合戦周期を調整しないと、そろそろマジでやばそうですね。
- 754 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/24(土) 09:21 [ 8ddpZ5mQ ]
- 前の出奔ラッシュの時ほどじゃないけど、確かに減ってるね
他国のほうはどうなんだろ…
- 755 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/24(土) 13:38 [ Ypdeproo ]
- >>753
合戦周期を調整、、
軍資金貯めて調整してまた攻めに回るのですか?、、
武蔵落ちるとしたら攻めに回るからですよ。。
人減ってるとしたら、それが原因のひとつですよ(・・
- 756 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/24(土) 14:15 [ EsPdl4s6 ]
- >>755
現状防衛側になるのはリスクが高い気がします。
なぜなら、今までの防衛戦で武田さんの援軍がありながら有利に
戦えてないからです。
武田さんと合戦周期が重なると防衛側で上杉vs北条のがち勝負は
かなりきつい気がするのですが、いかがでしょうか?
こちらの方が武蔵陥落は早そうです。
私は主力でもなんでもないですが、私の周りでは少なくとも攻め側
が嫌で出奔してる人はいないです。
- 757 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/24(土) 15:03 [ Ypdeproo ]
- あれ、今まで防衛で負けたりしましたっけ?
自分の記憶では圧勝だったと思うのですが。
武田さんと重なっても防衛なら
勝てると思います。
今川さんと武田さんが同じ週に合戦する事はないので
必ずどちらかは利根川に来れる状態です。
そして大きいのはあちらに援軍がないこと。
浪人さんも来れますし、防衛はほんとに有利なんですよ。
自分は合戦の仕様が変わるまでは防衛にする事を
強く押します。
確かに防衛で負ける可能性がないとは言い切れませんが、
攻めならまず負けるでしょうね。
- 758 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/24(土) 15:27 [ EsPdl4s6 ]
- >>757
合戦自体は勝ちであっても陣毎に見ると引き分けが何度かあったり、
戦果ぎりぎりで陣勝利があったこともあるので、有利に戦えていない、
と書きました。
今までは北条が防衛の時は必ず武田さんが援軍に来て頂いたので
上杉の方々は参加人数が少なかったように感じます。
しかしこれからは合戦が3週に1回で上杉さんは全力で来るように感じるの
ですが、私の心配しすぎですかね・・・。
防衛側は不確定要素が多くて心配になってしまいます。
- 759 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/24(土) 16:04 [ 8ddpZ5mQ ]
- 攻めの場合はどれだけ負けたとしても領土とられないというのがありますからね
勝ち戦は勝ち戦として楽しいですが、苦戦の時っていうのも大いに燃えますからね
個人的趣向で言えば、攻めと防衛をカウンター無しで交互にしたい気がします
- 760 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/24(土) 20:13 [ 1lzUfsPs ]
- 確かに以前は攻め側に回ることで、
負けても自動的に相手の国力を削ることができていたため、攻め込む意味がありましたが、
いまはよほどの事がない限り守備側の勝利が確定しているうえに
勝つと軍資金、国力減0なので、攻めるメリットはほとんどありませんね。
ただ、武田さんが遠江を落とすには、徳川に援軍が来ないことが
重要だと思うので、遠江が落ちるまでの間、北条が攻めで
敵を引きつける意味は十分にあると思います。
- 761 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/27(火) 13:13 [ BoNvt1Xc ]
- 今の議長さんになった最初の会議でも思ったのですが
「どうしたら動員をあがるか?」
が北条にとっては命題な訳で…人数が上杉の3分の1くらいですからね
今回の会議ででた「攻めで1陣だけでも全力でとる」
というのは、否定的な意見も多かったけれどそういう観点からは有効かな?
人がこの日は確実にいるとわかれば動員もあがるとおもいますので…
あとは横の連絡(知人などに)をしっかりとって動員をあげていきたいですね?
どちらにしろ、人がいなければ合戦になりませんしね。
- 762 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/04/30(金) 22:23 [ 1lzUfsPs ]
- このペースだと来週はカウンターになりそうですね。
ところで、攻撃側でも負けると国力が減るので、
そろそろ国力上げに切り替えませんか?
まあ、上限はありますが、先に今週の上限いっぱい貯めてから
合戦復帰してもいいのではないでしょうか?
勝てない陣でいつまでも悪あがきするより前向きだと思うのですが。
- 763 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/01(土) 02:39 [ HoLW8b.E ]
- 喪前らちっとは群雄北条見習えよ負けてばっかりで弱すぎんだよ
- 764 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/02(日) 04:27 [ 2XDsv2Uw ]
- まぁまぁ、そう煽るなよ
- 765 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/03(月) 19:22 [ DadA.Be. ]
- 公式にカウンターを期待してた書き込みがあったけど、皆はどう思ってるのかな?
俺的には、勝ちを目指す心意気を見せるのは当然と思っているし、それよりも
なによりも、武田vs徳川戦に上杉の援軍を阻止出来るのが大きいと思っている。
もちろん、軍資金を武田と同じペースで貯めることが前提だけど。
そうすれば、武田系同盟全体としては、良い方向に向かうとは思う。
とは言え、負け戦が続くことになるだろうから、その点が確かに不安。
実際自分も、もうヘトヘト。 まったり国力上げでもしてくるか。
- 766 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/05(水) 13:40 [ lWUSg06g ]
- 合戦おつかれさまでした。
本陣いけなくて残念だったですが次回もがんばりましょうね!
- 767 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/07(金) 10:40 [ .5bZgXGk ]
- 気づいて無い人いるかもしれないから言っとくけど
上杉の軍資金貯まってるよ〜
次回の利根川には武田も長篠がある為、援軍に来れません
防衛では負けて武蔵に大ダメージ与えられる可能性大
軍資金を貯めた方が良いかもしれないね
今の北条じゃ難しいかもしれんが…
- 768 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/07(金) 19:18 [ A1hYLBA. ]
- 今川ともののふの援軍が期待できるから、
前回のような惨敗はないと思われます。
攻撃側に回って、国力を削られるのも痛いので、
防御側でいいのではないかと思うのですが、どうでしょう
- 769 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/07(金) 19:26 [ IKpBrmqk ]
- 斉藤家で北条友好の意見も出てるようですが
どう思います?
- 770 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/07(金) 23:43 [ HoLW8b.E ]
- >>769
悪くは、ないんだけど同盟枠もう無いし武田も今川も切れないよ
防御側の時に斉藤の援軍あったらすっごーく楽なんだけど
まぁ 今川スイス化したら斉藤と同盟したほうが有利なんだけどね
- 771 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/08(土) 00:09 [ RwZEg1MU ]
- >>斉藤家で北条友好の意見も出てるようですがどう思います?
(まだ同盟2国ルールが無かった頃、かつて一回斉藤と同盟したことがあった。)
そのとき、当家が小牧山に行って戦って、そのあと利根川で助けて欲しいって
言ったら、「上杉のほうが知人が多いし利根川は遠いからイヤです。」
と断られて、来なかったいきさつがあったのはご存知ですか?
もちろん、随分昔の事ですけど信用は置けないとおもいます。
現にそのスレ、自国が朝倉攻めたいからだと言っていて、
当家を考えての発言じゃないでしょ。
- 772 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/08(土) 00:11 [ .5bZgXGk ]
- >>768
もう一つ気づいて無い事かもしれないので加えておきます。
徳川は次回の長篠を全敗しようとしているそうです。
織田は長篠より利根川に援軍に来る可能性もあるのではないでしょうか?
- 773 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/08(土) 00:36 [ SCwC.a1U ]
- 移籍の期間は12日までなので、もののふの方は大体落ち着くのかな〜とは思ってますがどうなんだろう。
- 774 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/08(土) 11:12 [ iIpGH5yg ]
- >>771
斉藤家がどうのこうのではなく北条家にメリットがあるか
ないかで判断すべきじゃないのかな
北条にとってなんのメリットもなければ乗る必要も何もなし
過去のしがらみ>>>現在の利益
朝倉敵対同盟>>>斉藤友好同盟
なのか?
- 775 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/08(土) 12:18 [ MMHe5mvw ]
- 武田が遠江とったら、自分は斉藤友好・朝倉敵対はずしをやってみたい欲望にかられるだろうな。
朝倉さんには困った時にお世話になってるから心苦しいけど。戦国の世だし..ボソ
- 776 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/08(土) 12:40 [ RwZEg1MU ]
- >>771さん
あなたに感銘をうけました。(本当にからかってないですよ)
斉藤スレもちゃんと見てきましたが、両国できちんと
中立の意見を書いていらっしゃる^^
少し尊敬を覚えたのでレスします。
- 777 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/08(土) 12:41 [ RwZEg1MU ]
- あ >>771は私 >>774に訂正 すみません・・・
- 778 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/08(土) 14:23 [ 8ddpZ5mQ ]
- 朝倉との敵対同盟はしがらみ、というよりは義理になるかなと思う。
斎藤との同盟案だけど、もし斎藤がそれをする場合は浅井との同盟を切るということかなあ?
しかも、その場合こっちも今川との同盟を切るということに?
確かに、拠点とかで便利かも知れないけど織田と浅井が斎藤に友好入れることを考えると成り立ちにくいだろうし
朝倉と今川に対して不義理すぎるという気持ちになってしまいますね。
まあ、自分は現状維持でしょうかねえ。
- 779 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/09(日) 00:16 [ A1hYLBA. ]
- >>772
書き込みの意図がよく分からないのですが、
こちらが防御側になれば、織田が長篠にいくので武田不利
こちらが攻撃側になれば、織田が利根川に来る可能性が高いので
武田が遠江を有利に落とせるという話でしょうか?
- 780 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/12(水) 17:24 [ /kEgSTwc ]
- >>771
過去に斉藤の援軍来てた時ありますよ。しかもその当時の主力クラスが・・・
と、言っても5,6人位だったかな〜。
まぁその方々はすでに引退&斉藤出奔してますけどね・・・
- 781 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/14(金) 16:56 [ RRa4iw3E ]
- ひとつ伺いたいのですが…
これで来週、利根川に今川家がこなかったら同盟組んでる意味あります?
こちらの利益などもからんでいたのはたしかですが、協力をこれだけしてきたのに
大事なときに他に援軍いくなんて義理も人情もないんじゃ?
こなかったら、同盟先(斉藤家も含め)考えなおされたらどうですか?
- 782 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/14(金) 16:58 [ RRa4iw3E ]
- 武田はそんなことはしませんよ…
他家のものが口だしてもうしわけない
(連続投稿ももうしわけない)
- 783 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/14(金) 22:49 [ SORyxGAs ]
- >>781
個人的には次の利根川で援軍来なかったら
友好票入れる先変えるつもりです
どうなることやら…
- 784 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/15(土) 12:32 [ tY2Ks0CU ]
- 同盟組んでもらえれば斉藤は喜んで援軍行きますよ。
上杉には小牧山で良い様にやられてるからな
一泡吹かせてやらないと
- 785 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/15(土) 22:23 [ RwZEg1MU ]
- >>784 さんへ
お気持ちはうれしいですが、すでに斉藤家は2カ国・・
同盟組めないと思うのですが::
- 786 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/17(月) 18:22 [ OxhCLiUc ]
- 会議で陣が分からないとありましたので探して纏めてみました
今川+浪人の方にとって利根川は分かりにくいと思われます
しかし誰か案内役を指定するのは負担大きいので、
手が空いてる方で積極的に声をかけていきましょう
北条
参考URL http://kamurai.itspy.com/nobunaga/houzyouSS/index.htm
左先:風魔小太郎
中先:猪俣邦規
右先:御宿政友
左中:富永直勝 副将:清水康秀
中中:内藤綱秀 副将:山角定勝
右中:垪和氏続 副将:多目元忠
左後:北条綱高 副将:福島勝弘
中後:北条綱成 副将:北条氏繁
右後:遠山綱景 副将:笠原綱信
上杉
参考URL http://kamurai.itspy.com/nobunaga/uesugiSS/index.htm
左先:甘粕長重
中先:鬼小島弥小太郎
右先:松本景繁
左中:吉江景資 副将:水原親憲
中中:中条藤資 副将:河田長親
右中:新発田長敦 副将:大熊朝秀
左後:本庄繁長 副将:本庄実乃
中後:長尾政景 副将:上杉景信
右後:村上義清 副将:小笠原長時
- 787 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/18(火) 17:56 [ pWaN8kGI ]
- ふむふむ。参考にします
- 788 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/22(土) 16:34 [ wZ0rN67k ]
- 3国環状同盟はそれぞれ別々の国相手にしてるときは合戦重なってタイマン×3になる可能性があるから、
武田と斉藤は大丈夫でしょうが、北条はまだやめといた方がいいと思うのですが・・・・
徳川が地図から消えたら出てくるべき選択肢だと思います。
- 789 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/24(月) 20:05 [ n.1g.Qsw ]
- 今川が援軍きても勝てないなら
今川との同盟はそろそろ切り時じゃないか?
- 790 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/25(火) 00:29 [ RwZEg1MU ]
- >>789
せっかく同盟に来てくれてるのに・・それはアンマリです。(><
- 791 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/25(火) 06:15 [ SORyxGAs ]
- >>789
勝てないのは俺たち北条勢がふがいないからだろ
今川さんのせいにすんな
- 792 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/25(火) 12:41 [ ErnnkUfk ]
- 同盟に来てくれてありがたいのも
俺たちが不甲斐ないから勝てないのも重々承知だけど
完全に同盟をメリットデメリットで考えるなら
事実として北条 今川では上杉に対抗できないことが判明したし
今川と同盟を組んでるメリットは少ないことがわかった
ならば同盟先を考え直してみるのは無しではないと思う。
- 793 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/25(火) 13:23 [ 6oD9FAkg ]
- 取り合えず家老誕生おめでとう
上杉は連勝すると気を抜く癖があるので
行ける時はどんどんいきましょう
昨日の掲示板前にいたNPCにはびっくり
訳もわからず惨殺されていく仲間を見て涙が。。。
で外に出たらまたびっくり
上杉のギャラリーの多さ
きっと向こうはお祭り気分だったでしょうね
しかしだれなんだ。。。。こんな所まで釣れてきたのは;;
- 794 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/25(火) 13:58 [ 8ddpZ5mQ ]
- >>791
動けてるヤツと動けてないヤツの差が目立ちすぎるな
今川さんのおかげで随分助かったところ多かった
武将狙う人が増えたのは良かったけど、やっぱりなかなか慣れてないからか取りつき巧くいってないかな
後、PC版からの人達が特攻で防衛してても、守り来てくれないしどこで何やってるかわからんっていう不満が大きいみたい
今川や浪人の人達にも巧く情報まわってなさそうだたし
なんとか巧く情報伝達するすべないかな
出きる限り伝令はしてたつもりだけど、大声伝令で反応0だとちょと寂しい
ついでに伝令ばっかしやってると無茶しんどかった…
後、大声は範囲案外狭いから出きる限りは伝令の内容大声で復唱して欲しいかなあ
それなら伝令の中継になるから広範囲に広がりそう
- 795 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/26(水) 15:07 [ 8ddpZ5mQ ]
- そうそう、斎藤と同盟という話出てたけどさ
斎藤と組む(今川との同盟外れる)→朝倉との敵対解除→敵対枠余る→今川に攻められて二国攻め。
正直、二国攻めなんて耐えれる国でも無いし、随分と助けてくれた頼もしい今川さんと同盟切るとかはどうかと思う。
それに二国攻めになって死ねるのはこっちだ。
自分で自分の首を締めにかかるのは良くない。
それに、斎藤さん側からは特に動き無いだろ。先走って外交失敗することが一番危険だと思う。
- 796 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/26(水) 15:24 [ QubWFKB2 ]
- 防衛情報を中老部隊会話で流してましたが、無反応
もう部隊会話に参加してません…
人に防衛しろとか伝令しろとか言う前に、自分からやるべきだろうに
- 797 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/26(水) 16:41 [ AXE/Pwf6 ]
- >>796
気になったので、
無反応とは具体的にどんな感じなんでしょうか?
私も某中老部隊に所属してますが、部隊員からの情報は余裕があるときにしか返事をしてません。
次々流れてくる情報に「了解です」と文字を打ってる暇はありませんし。(特に武将と戦闘中は)
これを無反応と受け止められると困るのですが、私は情報が入ったら必ず徒党会話で情報を流してます。
その徒党会話からさらに別の部隊へと情報が流れると思いますので。
また自分が情報を流す場合は部隊への他にすぐ動けそうな知人にも対話してます。
それから私は防衛や伝令は誰かが進んでやるものだとは思ってないです。
防衛してとか伝令してとか言われても言われなくても、やれる時に自分がやるんです。
- 798 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/26(水) 17:39 [ 8ddpZ5mQ ]
- >>796
反応が無いから聞いてないってわけじゃないよね。
打つ余裕も無い時多いから。
また、戦闘中だと行動宣言でログ流れ速いから見落とすときもあるし。
それと移動中は打ってられないしねえ。
部隊会話で情報来たら少なくとも俺は徒党会話、(戦闘中じゃなければ)大声、対話で伝達してるけどね。
ああ、あと部隊会話だと離席中の人も分からないし。
796がどの部隊かは知らないけど、合戦中は対話と徒党会話に周囲警戒にかなり忙しくなるから、
部隊会話に反応無かったり、反応遅れたりするのは仕方ないかと。
それでも、情報は発信されるから絶対に無駄じゃない。
だからめげずに部隊会話お願いします。
あと、部隊会話で不満だったら伝令やってるなと思うやつに対話で言ってみては?
そういうヤツも大抵対話さばききれなくなってて反応無いこともあるかもしれないけど、
少なくともそいつのいる場所で大声伝令は出るはず。
ついでとして、狙われてる情報が入って見にいった時に自軍側に結構人いた場合は
他の陣地見に行ったほうが良いかもしれない。
すきをついて違う陣狙われてる可能性大なので。
- 799 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/30(日) 18:52 [ zy9vU7RA ]
- 今川が会議でほぼうちへの侵攻が決まったらしいぞ
トコス家との敵対やめて今川と合戦した方が面白そうじゃね?
- 800 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/30(日) 21:06 [ SORyxGAs ]
- >>799
利根川あきたしな
- 801 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/31(月) 12:22 [ 8ddpZ5mQ ]
- 問題はトコす家と敵対やめれるもんかどうか、かねえ。
挟撃はゴメンだぞ
- 802 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/31(月) 12:27 [ IiRKXigw ]
- >>800
確かに飽きましたね。
でも上杉との敵対解除は実際にできるのでしょうか。
上杉側は北条に侵攻入れてますし、こちらからの友好票だけでは難しそうです。
斉藤同盟、条件としておそらく朝倉の敵対解除という話が出ていますが、
それが成立してしまったら今川とも開戦して挟撃される形になってしまいそうですよね。
その時、今川が上杉と同盟することにでもなれば、
少々面倒な事になりそうだと思うのですが。
今の段階では各国の方針は北条も含めてはっきりしていませんが、
今川からの侵攻票が増えてくれば、自然と北条の同盟枠は空いてしまうかも知れませんね。
- 803 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/31(月) 19:37 [ IKpBrmqk ]
- 北条が同盟蹴ったら今川斉藤同盟という噂もあります。
北条が滅亡しても朝倉の敵対枠が開くわけで。
そう考えると今川との同盟が維持できない場合は
即斉藤の同盟にした方がいいかもしれません。
気を逃せば大変なことになりそう。
とにかく慎重かつ早急に方針を決めた方がいいかも。
今川同盟を死守するのか斉藤同盟に切り替えるのか
- 804 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/05/31(月) 22:09 [ urm0bK8k ]
- 各国のスレ(公式)を見てきたんですが、西の方でも色々動きがありそうです。
織田家のもう1つの敵対枠を西のある国が取ろうとしてるみたいです。
そうすると仮に徳川家を落とした武田家の矛先はどこに向かうのでしょう。
上杉?今川?
上杉は敵対枠が既に埋まってますが、浅井といずれは敵対が外れることが予想されます
(浅井側が上杉との敵対を西の国との敵対にして合戦を行う為)
上杉の敵対枠があいたら再度武田家が敵対に持っていくとも考えられます。
もし埋まってしまったら今川へ侵攻するかもしれません。
武田家が国4つ持つことになり、敵対の国の上限が増える可能性もあります。
今川家がどうやら北条へ侵攻を決めたらしいですが、北条は既に2カ国敵対が埋まっ
てますし、今川との同盟はなくなりそうですが、敵対枠が空く訳ではないので、すぐには敵対にならないですね。
それと斎藤家への友好があがってるみたいですが、あちらも同盟は既に2国な上に雑
賀とも友好状態。
浅井も斎藤とは同盟を解除したくない様子です。
当家が行ったように、過去本願寺との同盟解除の為に一時的に侵攻票を集める。
等しないと簡単には同盟組めそうもない気がしますが・・・。
敵対同盟外しが条件だとしても同盟が確実に組める状態でないと外交を動かすのは個
人的に危険な気がします。
東西合戦があり期間が少しあき、外交も凍結されますので、この期間にじっくり考え
られそうですね。
>>799
上杉が北条への侵攻を毎回50%以上入れてるので、上杉との和解はたぶん無理そう。上杉にとっても今武蔵を落とすチャンスですし。
- 805 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/01(火) 10:15 [ IiRKXigw ]
- 斉藤との同盟、けして反対ではありませんが(どのみち今川に変わる同盟先を見つけなければならないので)、
朝倉との敵対解除が条件であるなら、まず同盟締結が先。
斉藤が確実に浅井と手を切って、北条と同盟できる状況になってからでなければ危険だと思います。
友好票の流れも武田への票を維持しつつ、まず斉藤へ、同盟が成立したら朝倉へ。
ですが、以前挟撃の危機を免れたのは他ならぬ朝倉の協力あってこそ。
今、朝倉家を見捨てるようなことはできれば避けたいのが、私の本音です。
- 806 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/01(火) 12:50 [ A1hYLBA. ]
- 朝倉との敵対同盟を維持しつつ、別にもう一カ国敵対を作って
上杉との敵対をはずす方向には動けないでしょうかね。
敵対先は足利がベストなんですが、足利は内部のまとまりがないのが心配です。
この場合、上杉への侵攻を減らすとこちらが防衛側になるので、
先に合戦周期を変えなくては危ないと思われます。
ただし、合戦周期を変えると、上杉が徳川に援軍を出せてしまうため、
時系列としては
武田が徳川を滅ぼす間は、攻め側で利根川を続けながら朝倉敵対を維持。
今川からの侵攻評で同盟がはずれたら、すぐに斉藤と同盟
そのため斉藤との関係は友好まであげておきたいですね。
徳川が滅んだ時点で、織田が伊賀との敵対同盟を完成させていた場合、
スイス化するために、敵対枠のあく今川に攻め込む可能性が。
そうなったら朝倉との敵対同盟を考える。
朝倉を助けたい所ですが、本願寺に攻められているのでがんばってとしか。
長文失礼しました。
- 807 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/01(火) 14:37 [ IKpBrmqk ]
- >>806
>武田が徳川を滅ぼす間は、攻め側で利根川を続けながら朝倉敵対を維持。
>今川からの侵攻評で同盟がはずれたら、すぐに斉藤と同盟
>そのため斉藤との関係は友好まであげておきたいですね。
このあたりなんですが斉藤から見れば朝倉侵攻妨害してるのは
北条以外の何者でもなく、決して北条家はよく見られていません。
決断が遅ければ挟撃はされる同盟は組んでももらえない
徳川のように外交が一手遅れただけで滅亡にリーチが
かかってしまうのではないかと危惧してます。
今川同盟と朝倉敵対も、北条の意思で変えるのと
そうでないのとでは全く意味が違うと思います。
もし、斉藤同盟の意思を明らかにしないまま
朝倉敵対が外れるような事があれば
斉藤は自国の侵攻票だけで敵対奪ったと判断してしまえば
北条と無理して斉藤は同盟組む必要もないわけで。
順序としては意思表示が一番
次にお互いの同盟国の解除および新たな同盟
先に斉藤に浅井解除を要求してもいいかも
その後に朝倉の敵対解除がいいと思います。
流れに身を任せ後手に回るのは一番危険だと思います。
- 808 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/01(火) 18:00 [ PEaA/6HA ]
- 朝倉と敵対だと、浅井とは同盟組めないんですよね?
- 809 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/01(火) 20:43 [ hZBaeZ92 ]
- 順序としては意思表示が一番
次にお互いの同盟国の解除および新たな同盟
先に斉藤に浅井解除を要求してもいいかも
>>>実際に小牧山と利根川で協同戦線を組む<<< ここがいるかも::
その後に朝倉の敵対解除がいいと思います。
なにせ一回だまされてますので、、、
- 810 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/01(火) 20:59 [ IKpBrmqk ]
- >なにせ一回だまされてますので、、、
そうなんですか?じゃ今回も可能性あるのかな?
前のことは良く知らないんですが、どんなこと
なのでしょうか?
でも、あまり昔のことならPCも大分入れ替わってる
と思うのでいいかとも思いますが。
とりあえず内容が気になります。
共同戦線優先も同意ですね。
でも斉藤も即朝倉開戦は3連戦なる
可能性があるので朝倉解除は
今川滅亡後でもよさそうですが
実際斉藤さんの北条同盟賛成派中には
朝倉侵攻は反対で
上杉報復メインの人もいるみたいですし
- 811 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/02(水) 00:15 [ jPMsU5oU ]
- 朝倉との敵対同盟を維持しつつ、別にもう一カ国敵対を作って
上杉との敵対をはずす方向には動けないでしょうかね。
あふぉか?何徳川臭だして語ってんだよ
敵対っつーのは一方的な友好票じゃはずれねーの
それにな上杉から逃げなかったからこそ今の北条があるってこと
忘れるなよ?
おめーは北条を第2のたぬきにしたいのか?
- 812 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/02(水) 03:39 [ A1hYLBA. ]
- >>811
それは分かってますが、
では上杉よりも侵攻評のまとまっている朝倉の敵対を
どうやってはずすんでしょうか?
今川が北条に攻め込みたくても、現状の仕様が変更されない限り、
容易には敵対には持っていけないかと思います。
敵視になって駿河が使いにくくなるかもしれませんが。
同盟は、過去に本願寺との同盟を解消したように、
一方の動きだけでも解消できるので、
今川がこのまま侵攻評を集めてくると、真っ先に同盟がはずれ、
しかし攻め込めないという微妙な立場になるかもしれないですね。
- 813 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/09(水) 10:47 [ XyDKdvD2 ]
- 個人のページで、北条家の会議の議事録をそのまま掲載してる方がいますね。
あまり歓心しないのですが…。
- 814 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/09(水) 12:56 [ vmiEhoNA ]
- >>813
なんで?
- 815 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/09(水) 16:07 [ hZBaeZ92 ]
- 感心しないねえ::同感
外交ってグレーのゾーンもあると思うから
あれじゃあ 影の部分が無いからねえ
- 816 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/09(水) 16:34 [ B9RWr4JY ]
- そのページ見てるやつどんだけいるんだよw
- 817 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/09(水) 17:19 [ XyDKdvD2 ]
- 2chに貼られてたからさ。
- 818 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/09(水) 18:37 [ WnTJVSC6 ]
- 議事録の公開が問題になるのって、
外交の内容というより発言者のプライバシーが問題ジャマイカ
あと集会って、みんなが考えて意見を出し合うということが大事であって
内容なんてどうでもいいんじゃないかと思ってます
まだ「話し合う方法」を試行錯誤してる段階だしね
外交等で大いに悩んで話合うことはいい事だと思うけど、
熱くなり人の話が聞けなくなる人とか、
気まずくなって出奔とか言い出す人達はちょっと困るなー
ちなみに漏れは斎藤の援軍が、平日昼間に綱高を落とす上杉廃人部隊を
止めてくれるのなら同盟大歓迎です
いくら夜頑張っても、昼にはこちらの後詰めまで抜かれてるし
陣の防衛や取り付き以前に、やつらを何とかしないと勝てないYO;;
- 819 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/09(水) 19:41 [ yWEXttBI ]
- >>818
発言者のプライバシーっていったて
ゲーム内の名前から本当の個人が特定できないので
プライバシーの侵害でもなんでもないだろ。
表現の自由の方が優先されるな。
- 820 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/10(木) 09:02 [ wZ0rN67k ]
- 議事録見たけど斉藤の使者さんの所だけ取ってあって、
ついでに発言者名は伏せられて北条もしくは斉藤って記されてたよ
- 821 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/21(月) 10:49 [ f3vh6fMM ]
- 久々にしたらばに来たら、頭悪い奴(813、815、818)がポップしてんのなw
しかも逃げてるしなw馬鹿丸出しw
まぁ北条じゃない事を祈るよ。
- 822 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 12:00 [ TWSJZJ1Y ]
- 頭のいい821さん
今利根川で暴れているTを止める方法を教えてくれ
ちょっと気になったことがあって、
自国の武将の構成を調べてみました
こうしてみると、うちの後詰の沸きは恵まれてますね
松田なんか無理だろって感じです
左翼後詰
北条綱高 Lv48(侍)
北条上級陰陽 Lv48(陰)
五色備え・白 Lv48(巫)
五色備え・白 Lv48(陰)
丹党 Lv48(陰)
五色備え・青 Lv48(僧)
五色備え・黒 Lv48(忍)
敵方左翼後詰
成田長泰 Lv48(陰)
御家中衆 Lv48(侍)
五色備え・黒 Lv48(忍)
五色備え・青 Lv48(僧)
五色備え・赤 Lv48(侍)
丹党 Lv48(陰)
五色備え・白 Lv48(巫)
敵方中翼後詰
板部岡江雪斎 Lv48(僧)
御家中衆 Lv48(侍)
丹党 Lv48(陰)
五色備え・赤 Lv48(侍)
丹党 Lv48(陰)
松山衆 Lv48(薬)
五色備え・白 Lv48(巫)
敵方右翼後詰
松田憲秀 Lv48(陰)
御家中衆 Lv48(侍)
五色備え・赤 Lv48(侍)
五色備え・青 Lv48(僧)
五色備え・赤 Lv48(侍)
丹党 Lv48(陰)
五色備え・白 Lv48(巫)
- 823 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 12:24 [ f3vh6fMM ]
- >>822
はぁ? なんでTが出てくるの?
ちゃんと読んでもらえますか
- 824 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/05(月) 11:44 [ F4UFATtE ]
- 群雄北条の過去ログ
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/8818/1065272566/
合戦のやり方とか外交とかかなり参考になります
似たようなトラブルがあったり、
合戦における問題とかどこも似てるんですね
時間に余裕があれば群雄にキャラ作って実際見に行くのもいいかも
天翔の小牧よりも勉強になると思うのですが…
これも群雄上杉からの転載で、
今回の修正でもうちらの後詰めの沸きは安泰のようです
あと氏規がパワーアップしてるようです
なので次回から氏照が狙われるかと思います…
---ここから転載----
板部は準備無し全体1300〜1400の独自技が追加されててそれを連発してくる。
松田は準備なし全体800〜900の技+御家+赤*2のラッシュが厳しい。
成田は全体麻痺+術連発で押してくる。とりあえず手に負えない。強すぎる。
成田は一番何とかなりそうだったが。
とりあえず武将に沈黙入らないと勝てない。そういうレベル。
もちろん1には最初から詠唱参?が付いてる。
- 825 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/07(水) 18:52 [ SORyxGAs ]
- 今度の利根川守備側だが
朝倉との義理を通すために斎藤との同盟話を撤回させた奴らは
死に物狂いで頑張ってくれるんだよな?
- 826 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/09(金) 16:01 [ oamUBip6 ]
- 斎藤と同盟したくて今川侵攻いれた人がもっと頑張ってくれます…
こんな人がきたら泣ける武将徒党
半分ネタです…
金砕侍
毎回出遅れる僧
テンパッてる神主
行進忘れる巫女
追尾してる忍者
かかりぎみ陰陽
他の陣に突っ込む薬師
取り付きオンライン化してきた利根川では、
相手から見えない&かなり遠い地点からの
ロングランが主流になってます
のんびり松本の山登りしていた時代が懐かしいくらい
見えない位置から走ってるからスタートは足の遅いキャラに併せて走りだして、
途中まで後ろついていき最後に忍者や陰陽が叩きにいく形がいいのかなーと思ってます
でも割れるorz
- 827 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/13(火) 16:18 [ ukp9wYPM ]
- 周辺状況が混沌としている中、最近会議がないので
北条の友好、敵対策を話し合う機会がありませんね。
次回の三方が原で武田が徳川のカウンターを達成したら、
合戦周期が変わり、武田が利根川、小牧両方に参戦できるようになるため、
今後、上杉は本願寺に敵対票を集めて、防衛線を狙ってくると思われます。
とりあえず、合戦の次の週(次回の合戦判定の週)には
敵対:朝倉
友好:上杉
で上杉側をけん制してみようかと思います。
次回の坂井平野でも朝倉が防御側で負けるようであれば
北条の敵対枠が一つ開く可能性が高くなるので、
新しい敵対枠確保についても、一度話し合う機会がもてればと思います。
- 828 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/13(火) 17:21 [ lSC1UqnI ]
- 何となく合戦考
今の取り付きオンライン合戦は、団体スポーツだと思ってます
チームプレイが重要で、各々が勝手な事をしていては何もできません
お互いの思いやりがなければうまくゆかないものかと
武将、囮、見張り、伝令、防衛役が一丸となって、
フォア・ザ・チームの精神で頑張ることが大事だと思ってます
コンシューマゲームという性質上、
個人快楽のために遊んでいるので、
国のために犠牲になるなんてありえない
個人プレイに走るのは当然ですが、
北条のみんなが思いやりを持って合戦に挑みたいものですね
…何も合戦に限らず普段も同じですね
話が堅いような気がしますが、
頑張りすぎるのも危ないし
自分も適当な人間だし、
あの人も「アレ」なので
「ゆるい」感じで今度の利根川もがんばりまーす
- 829 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/13(火) 17:49 [ AhjMFXls ]
- >>827
会議で新しい敵対枠確保についても話し合う雰囲気に
持っていくことが難しいと思います
ここはやはりこの前やった座談会形式で
一度話し合うのがいいんじゃないでしょうか?
某日記では今の形式の集会否定しているようですが、
私はいいと思ってます
あんなの討論のうちにはいらないし、
100人のPC相手に意見なんてまとまるわけがない
黙って聞いてるだけでも人の癖や考え方が見えてきて、
密かに楽しみにしてたのですが、最近無くて残念です><
- 830 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/13(火) 18:14 [ 8jRVPQX. ]
- あの人も「アレ」って何だ?
- 831 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/13(火) 21:08 [ ukp9wYPM ]
- ミツウロコ集会は、意見のならし場として有効に機能していると思っています。
ただ、やはり現状の国会でもそうですが、
意見を煮詰める場所として、もっと少人数での話し合いの場所もあれば
より意味のある議論ができると思います。
前回の座談会みたいな機会を、早々に持ちたいですね
- 832 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/14(水) 00:10 [ 6eDUBUdU ]
- トコが北条の旗つけてるんだがどうしたんだ?
上杉も大胆な作戦使ってきたな
北条滅亡するぞw
- 833 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/14(水) 15:07 [ wZ0rN67k ]
- 埋伏のトコ
- 834 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/15(木) 11:44 [ /r5Hn2LE ]
- 相変わらず平日昼間は上杉さんの独壇場のようで
朝までにコールド勝ちするしかないようですね
その代わり次の陣はコールド負けですが…
仕様変更まで頑張って耐えましょう
お互い陣落としが上手くなって、
いくら人数をかけても守れなくなってます
陣防衛は武将徒党のスタート地点、取り付きルートを覚えて
そこで叩くというのが基本ですが、
最近はかなり遠くから走ってくるし、ルートも様々で難しくなってます
他にはソロに武将を釣らせたり、
囮が釣ったNPCに話し掛けてすぐにミサイル化したりとかがあります
また防衛も慣れてくると、陣落としの本命徒党とかが見えてきます
取り付きが異様にうまかったり、家老がいっぱいいたり、
さっき別なとこを落した徒党だったりと
その徒党がどこにいるかとか、
それの姿が見えないとかの伝令を行い、
みんなでその徒党の動きを追っていると分かることがあります
かなり押されてるように見えても、
実は1、2徒党だけで落され捲くってるってこととか
平日は時間的に徒党組んで武将いくのは厳しいかと思いますが、
それでも行かないことには勝てないし、上手くもならないので、
失敗を恐れずに攻める気持ちでどんどんいきましょー
- 835 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/07/28(水) 15:00 [ zeX9MDGY ]
- 新発売
小田原発
服部小菊音頭・真田小菊音頭・月影小菊音頭
絶対売れなくて、ただ今絶版中!!
- 836 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/11(水) 13:48 [ vDOSAzUM ]
- 皆様合戦お疲れ様でした
攻め側での勝利ということで今までやってきたことが
無駄じゃなかったと証明できたかと思います
これでみなさん自信がついたかと思われますが
慢心するとすぐに足元すくわれるので、
これからも気を引き締めていきましょー
実際最終陣の上杉はすごかった><
多量のつゆ+複数徒党で強引な陣取り
180人ぐらい参戦してたようで、前回の陣の3倍強い(ry
改めて上杉の底力を認識させられました…
- 837 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/11(水) 16:12 [ zZr6lFSQ ]
- おつかれさまでしたー
攻撃側で勝利したのは第4次以来の2度目ですよね(間違っていたらごめん)
(3倍の人数差も無い中でw)皆様の1つ1つの活動の賜物が良い結果を
導きましたね^^
またこれからも力をつけてがんばりましょう!
- 838 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/12(木) 11:27 [ r5gVB1qU ]
- 朝倉さんが危なくなってきました><
実行に移すかどうかは別として、
新しい敵対同盟先を各自で考えておかないといけないかと思います
可能性があるのは、朝倉さんが落ちたら挟撃される浅井さんかな?
- 839 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/13(金) 05:54 [ pkak/1iM ]
- ここ見てる人って少ないのかな?
次回の利根川は、小牧とかぶるけど、
織田が滅亡回避で攻撃側になった場合、
武田が斉藤の援軍にいく可能性もあるので
北条としては、次回も攻め側を維持してはと思うんだけど、どう?
次回勝てるとは限らないので、防衛側に回るのは
リスク高いような気がする。
>>838
もし今川の献策しだいでは、早急に敵対先を見つけないと
併撃の危険があるよな。
一回話し合っていざというときの献策先を決めといても
いいような気がする。
- 840 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/13(金) 17:01 [ qSd.6FSY ]
- >>839
見てる人少ないんジャマイカ
書き込みも少ないしな
漏れの自演ばかり(・∀・)
三国は連戦になるし周期ずらされたくもないので
軍資金貯めちゃって攻め側でいいと思う
弱気イクナイ
ガンガン攻めようZE
相変わらず上杉の朝駆け部隊が強烈なので、
次回の合戦も大変だろうけどお互いがんばりませう
- 841 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/13(金) 17:28 [ 5IIulvR. ]
- 北条さんにお聞きしたいんですが、今川が武田攻めた場合は
今川との同盟は破棄ですかね?
参考までにお聞かせ下さい。
- 842 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/14(土) 10:22 [ /bkA9wJ2 ]
- >>841
同盟破棄するかどうかは知らないが
武田と合戦したら間に立たされた北条はとにかく困るね
どうするかまでは会議でもして意見聞いてみないと、、、、
今のとこなんとも言えないよ
- 843 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/14(土) 16:41 [ pkak/1iM ]
- >>841
同盟がどうなるかはなんともいえないけど、
もし今川が防衛側になっても、援軍は難しいかもね。
- 844 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/15(日) 00:57 [ JA0DExs6 ]
- >>841
というか、同盟国(北条)の同盟国(今川)とは敵対になれないから、
北条が今川と同盟破棄または武田が北条と同盟切らない限り、
武田は今川攻められないんジャマイカ?
間違ってたらスマソ
- 845 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/15(日) 11:59 [ pkak/1iM ]
- >>844
同盟相手の同盟相手とは敵対になれたはず。
といっても、今川が武田と開戦した後、
北条が今川との同盟維持する可能性はないだろうな。
朝倉が滅亡したら、改めて斉藤との同盟を模索してもいいんじゃないかと
思うんだが。
それと、軍資金がイマイチたまってないな。
みんな帰省や盆休みだからしかたないか(かくゆう俺も)
上杉はもうたまってるから、
週頭でためないとまた防衛になる。
前回も圧勝というわけじゃないから、できれば攻め側になりたいな。
- 846 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/15(日) 21:19 [ 3oUwKKVM ]
- 同盟国が防御側なら援軍にいくかな。
同盟がどうなるかはみんなの票しだいだからなんともいえんが…
北条ー同盟ー今川、北条ー同盟ー武田 ってのがわかってて合戦始めるんだから、
防御側に緑の旗がみえるって言われても問題ないだろ。
まぁ 一方的に戦しかけるってんなら話は別かな(各国の票みて考える…)
以上、個人的な意見です。
- 847 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/18(水) 14:10 [ JgZDJE3E ]
- ねぇ 足利から使者だそうな。
どうしましょ???!!!
- 848 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/18(水) 14:14 [ dpcCHPO2 ]
- 友好でいいやん
- 849 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/18(水) 14:31 [ JgZDJE3E ]
- エー今川さんがいいなあ 次に斉藤さん
でも敵対の方だったらどうする?
- 850 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/18(水) 14:59 [ bHivfJek ]
- 足利って敵対同盟とも1枠空いてるんですかね?
敵対ならまだしも、同盟ならまた揉めるかな
今回軍資金溜まってなかったようなので、来週は防衛側かな
武田さんとこの献策状況かつ斎藤さん攻め側っぽいので
久しぶりに武田さんと一緒に戦えそうですね
できれば全勝してまた三方が原と周期合わせたいところですが、
朝狩部隊を何とかしないと厳しいですね
- 851 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/20(金) 13:37 [ sfFnuzh. ]
- 敵対同盟先は、順当に雑賀衆でどう?
で、足利は雑賀と同盟解除したから、まず間違いなく北条と同盟の話かと。
個人的には足利の戦力に魅力を感じるのよ。
今川さんでいつも援軍来てくれる方々は本当に有難いけど、あまりに人数少ないし。
最近じゃ北条も少し強くなったけど、これで安心したり慢心したりすると
徳川とか織田みたいに崩壊し始める気がするんで、常に内外の戦力を充実
させておきたいなあ、と。まあ飽くまで個人的な思考だけどね。
- 852 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/20(金) 23:59 [ JgZDJE3E ]
- 雑賀の敵対同盟は、上杉が紀伊に工作員まで送り込んで
必死にやってるジャンb いまさら間に合わないよw
私は素直に斉藤派です。敵3国同盟に対抗できる勢力分布を
作った方がいいと思う。
- 853 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/21(土) 00:02 [ JgZDJE3E ]
- あ 追記
あくまでも今川さんが切れたらのはなしね::
- 854 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/21(土) 01:52 [ MWdeCo0. ]
- 俺も斉藤だな。
斉藤スレで、次の敵対崎は足利か本願寺って話になってるみたいだし、
足利と同盟して、なんのゆかりもない浅井と戦うのも
あまり気が進まないし。
武田―斉藤―北条で結束を固めたほうがいいと思う。
敵対同盟は足利でもいいかな。
- 855 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/24(火) 04:45 [ zvUVR50U ]
- 岩見雷蔵とケネディ会長と ともみはとんでもない奴等だ
ちよっと目を離すと他人のものを不法な方法で盗みだすという
隠し技を持っている。ただたに信長から立ち去れ不届きものめ!!!
- 856 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/24(火) 07:12 [ XXjCglMw ]
- はい さすが飢え過ぎさん。素晴らしい!
前回敗北した危機感に誘われ、春日山で叫ぶだけではなく、
BBS戦士にもなって多方面の作戦に従事していますね。
根拠も詳しく書くこともなく、周到緻密な離間の計上手
だなぁと勉強になります。
勝利のための執念や実行力感服いたします。
私たちもその熱心さを学ばないといけませんね。
いやぁさすが飢え過ぎさんだ。 ウンウン
- 857 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/24(火) 13:40 [ MWdeCo0. ]
- >>855はマルチの基地害。
上杉が武田同盟を狙っており、
今川が武田侵攻を決めた事で、
北条も態度をはっきりさせておく必要が
あると思うんだけど、
次回の会議でそのあたりの事も話し合うかな。
- 858 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/24(火) 15:47 [ RRa4iw3E ]
- 上杉にもリスペクトできる人も多いのだが…
一部のアホだけということを留意しましょう。
次回の会議はそのあたり(>>857)と、足利がなんていってくるかに
時間をさきそうだね?どちらにしても難しいな〜
利根川次第か、、、な。
- 859 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/24(火) 19:21 [ XXjCglMw ]
- >>855 基地外なんだ知らなかったよ。
で、北条家は武田家とは創業時からの盟友なので、上杉家に同盟を
持っていかれないように頑張らないといけないね。
あと、武田ー今川戦はPC全員を強制することできないのだから、
あらかじめ国としては中立を貫く。ということ全国に触れ回って
置くことに1票です。
- 860 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/25(水) 07:02 [ XXjCglMw ]
- はじめまして/虎鍛冶屋 [ ID: NKHC7623 ]
-No. 131607 ( 2004/08/25 03:04:13 ) New
このたび本願寺さんにお世話になる事になりました
鍛冶の和虎と申します。
上杉でやってましたが少し他国の風に当たってみたくなり、
雰囲気が極上と噂の本願寺さんにお邪魔させて頂くことにしました^^;
明日から初めての土地でいきなり合戦ですが戦場で「下間っていっぱいいる・・・」
とか呟いている挙動不審の鍛冶見かけたら多分私です。。。
頑張りますのでどうかよろしくお願いいたします!^_^
・・・タイガー卍に一時移籍だってさw
今日の利根川は武田さんも来れるから3倍差に嘆いたか?
朝倉落とせるから「勝ち馬くん」になりたかったのか?
まぁ書き込みにあるみたいに「少し」だから戻るみたいだけどね
- 861 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/25(水) 14:45 [ /ue6JCqQ ]
- たしか前前回の防衛戦のとき今川の旗つけてる援軍まったくみかけなかったよ!気のせいか?
- 862 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/25(水) 15:31 [ RRa4iw3E ]
- >>861
最初から最後までずっと参戦してた神主がいたのですが?
ものすごい神の光矢打ってましたよ。
「まったく」ってことはないんじゃ?
それに上杉から「今川徒党つえー」って話があがっていたはず
彼らは少数精鋭だから目立たないのかもしれませんが
- 863 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/29(日) 02:15 [ L7WqSMnk ]
- まだ途中ですが合戦お疲れ様です
援軍の人や武将初心者の人と組んで武将落しいくと、
実装、取り付き合図、ルートとか確認することが増えてきますけど、
普段組まない人をフォローするという練習にもなるので
積極的に援軍の人と組んでいきたいとこですね
あと公式の上杉のN橋氏のカキコ見る限り、
やっと気づいたのかなという感じです
まだまだ利根川つづきそう><
- 864 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/29(日) 05:34 [ MWdeCo0. ]
- 参考までにこの利根川でカウンターが発生した場合
次回の合戦は9/8に発生。
織田の友好1位が上杉だった場合、
織田・上杉連合軍を相手にする事になります。
3つの合戦の周期をあわせるためには、
次回の小牧(9/15〜)で斉藤さんが防御に回り、
武田さんが援軍にいって、あちらでもカウンターを起こさせる必要があります。
カウンターがなかった場合、
小牧と周期が重なったままで、
攻めがわになった場合にはおそらく上杉とガチンコ。
防御の場合には、武田さんの援軍が望めます。
武田が防御がわに回った場合には、9/8〜から三方ガ原の援軍が可能です。
- 865 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/03(金) 09:43 [ dt16Itqg ]
- 対今川侵攻票が増えてるけど
個人的には今川さんとやりたくないし、2カ国相手は疲れる
斎藤との同盟狙ってるのか弱めのとことやりたいだけなのかわからんけど
上杉との合戦に集中したいし、まったりできる時間が減るのが辛い
今川が同盟のまま滅べば同盟枠は3つ(今川、武田、どっか)になって
良い結果に転ぶような気がするんだが
図々しい考えなのかなぁ…
- 866 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/03(金) 19:12 [ XXjCglMw ]
- >>865 激しく賛成! 友好今川に入れてるよ
- 867 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/05(日) 05:42 [ pyCcU3sY ]
- >>865
今川さんとはやりたくないけど、
北条人が武田今川戦に今川援軍に行くことで
武田さんと関係悪化することは避けたいので
開戦前に今川同盟切っておきたいと思っています。
もはや今川さんが徳川に攻められることもないでしょうし、
友好関係を維持できれば同盟である必要はないかと。
そんなわけで、今川さんとの関係が同盟のあいだは敵対票、
中立以下に落ちたら友好票を投じる予定で行動しております。
- 868 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/08(水) 01:15 [ 3oUwKKVM ]
- >>865
> 今川さんとはやりたくないけど、
> 北条人が武田今川戦に今川援軍に行くことで
> 武田さんと関係悪化することは避けたいので
武田さんと関係悪化さけたいから今川さんと関係悪化ですか…
武田さんも今川さんも苦しいときに助けてもらってますから、
どちらとも関係悪化したくないですね。
それに、今川さんは現在交戦国がなくどちらとでも開戦できるのですよ?
今川さんがこれを機に北条と開戦という決断をされて困るのは
北条だけじゃないでしょうか?
って訳で今川に友好票いれていきます
- 869 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/08(水) 10:52 [ dt16Itqg ]
- 今川さんとの同盟を保持しておけば復興戦が見れるかもしれない…
献策していない知人が多いことに最近気付き、
今川友好票へのいい餌はないかと考え中
- 870 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/08(水) 13:43 [ xQzNwNqI ]
- >>869
復興戦で武田と戦うつもりなのか?
復興戦に参加したいなら、できれば旗をはずしてヨロシク
今川と関係悪化したくないから同盟維持っていう意見が多いけど、
武田との関係を重視して援軍にこない同盟軍って
今川から見たら迷惑以外のなにものでもないと思うけど?
今川との同盟維持は、あくまて北条のためなのに、
それを今川のためというのは、なんとなく偽善臭い
- 871 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/08(水) 14:34 [ BU2UPwt. ]
- 869はたぶん新参者の発言だと思うけど
もしうちが今川さんと開戦して今川側で北条さんの旗見つけたら
悲しいことになる事が予想されます(もちろん旗が無くなってても)。
一部の新参者のせいで可笑しな事にならないようお願いします。
(前回の三方で現北条(元斎藤)陰の2nd浪人巫女が暴れていた事に切れてた人もいますので)
北条さんとは今後とも仲良くしたいです。
- 872 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/08(水) 14:38 [ rQvfjDfs ]
- 今川さんが武田さんへ侵攻すると、
毎回防衛で全勝は難しいでしょうから、
昔の上杉みたいに武田さんが防衛側に回ってしまって、
三河も駿河も落ちない気がします
…また膠着かな
今日からの利根川では苦戦が予想されます
前回は人数差のお陰で取り付きが楽に行えましたが、
今回は距離も長くなり陣落しがまた大変になります
帰ってきたら全陣上杉で、門内からスタートとか
負け馬には燃える展開ですyp!
人数かけても陣は守れないし、
寡兵が守勢に回っても勝てないので、
今回も気持ちで負けずにがんがん攻めていきましょー
- 873 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/08(水) 16:44 [ dt16Itqg ]
- >>870
> 復興戦で武田と戦うつもりなのか?
> 復興戦に参加したいなら、できれば旗をはずしてヨロシク
献策してない知人を釣るための餌だと書いてるんだがね…
(合戦常駐組の中老、家老で献策してないって人もいるんですよ)
あと個人的には復興戦見たことなくて行ってみたいけど
現実的には>>872さんの言う通りになると思ってるから期待してないですが
> 今川と関係悪化したくないから同盟維持っていう意見が多いけど、
掲示板の献策見る限り逆じゃないでしょうか?
> 武田との関係を重視して援軍にこない同盟軍って
> 今川から見たら迷惑以外のなにものでもないと思うけど?
武田から見たら… どうなんだろね
両国とも同盟であり、同盟国同士の争いなんだから完全不干渉でいいんじゃない?
態度を決めろとか言われてるわけでもないんだしさ。
> 今川との同盟維持は、あくまて北条のためなのに、
> それを今川のためというのは、なんとなく偽善臭い
>865に個人意見書いたけど腹黒いじゃなくて偽善臭いと
くるとは予想してなかったかな。
今川友好はあくまで侵攻票が増えてしまった対抗意見、
侵攻票がなくなりゃ気にする必要なし。
長々と失礼、利根川がんばりましょ
- 874 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/09(木) 23:51 [ /bkA9wJ2 ]
- 中途半端に付合うより、いっそ別れてしまうのも一つの愛だと思うぞ
身に覚えある方もいるのでは?
意味不明なカキコですまん
- 875 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/11(土) 17:08 [ tooU4T9U ]
- 武田、今川とはサバ立ち上げの頃から、蜜月が続いてきた三角関係じゃったからの、
遠江のことで今川さんは武田家に恨みが相当募ってるのかもしれんが・・・人心引き付ける為にも
合戦せねばならんだろうし。
しかしじゃな、北条は今川と武田その両家の盟友ではあっても、手下でも走狗でもない。
他国からはそう見られてるかもしれんが、利根川で負けつづけても合戦周期を合わせたりしたのは
上杉と言う難敵を打ち倒すと言う目的の為だったのではないか?
そのために武田家の合戦に協力し続けただけ、結局は自国の為に北条は行動してきた。
今川家の復興の時に多くのものが出奔して参戦したり、アイテム調達したこともあったろう?
それもまた今川家が復興してくれれば徳川、上杉の挟撃にあわなくてすむ、と言う理由が
どこかにあったはず。
今回は今川家のお家の事情で武田家との開戦をすることになるだけで、そこに北条の利がなければ
同盟維持でいいのではないか?と個人的には思う、まぁ事なかれ主義でしかないが。
勿論合戦は巨大国家武田が票をまとめきれるとは思えない(現状ですらまとめきれてないのに)、
故に今川の攻めばかりになるだろう。
一つの問題として合戦周期にもよるが、武田家に対今川戦の援軍に行くかどうか?
これはどちらに肩入れしても、しなくても問題になると思う。
同盟国の義理にこだわるなら、三方ヶ原で滅私奉公すればよいのではないか?とも思う。
どちらにせよ、武田家にも今川家にも不干渉なら援軍問題も含めてあらかじめ筋を通して
おいた方がいいとは思うが。
例え個人的な援軍でもそれは一国の決断ととられるだろうし、それは忘れられないだろう。
そして、どちらに肩入れしてもしなくても、利根川に影響を及ぼすことも確かだろう(武田の
援軍にきた北条を、今川家が利根川の援軍に来ると思うか?)
>>874
貴殿の意見も一理あると思う、しかし切るならどちらを切る?
北条の戦力では2国攻めは不可能じゃぞ(かつての最強状態の上杉でも内心へとへとだったわけじゃし)。
上杉との講和をまとめるのは全ての前提になる、その上で今川家とともに武田家を裏切るのか、
武田とともに今川の野望を打ち砕くのか決めねばなるまい。
愚考を申させてもらえば、万が一”中原の王”武田が倒れれば、今川、徳川、斎藤、上杉、北条で
かつての武田領を取り合い、関東は麻のように乱れることになるだろう。
どこと同盟と結びどこを攻めるか?かつての同盟もそうではなくなるやも知れん。
武田が上手く票をまとめて駿河を落とせば、西は安泰上杉に集中すればいいだけとなる。
冒険するか、安全策をとるか悩みどころだとは思う、しかしサイは投げられた。
何かを決めねばなるまい。
長文をだらだらと失礼した、爺の戯言と聞き流してくれてかまわんよ(ホッホッホッホ・・・
- 876 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/25(土) 02:20 [ FF/UNTl6 ]
- 「武田とも今川とも同盟のまま、合戦が始まったら武田の援軍に出る。」
これは今川に利根川の援軍に来てもらえないのを覚悟の上ならまだ理解できるけど
「武田の援軍に行くけど、滅びたら復興戦に出てみたいから今川の同盟保持」
これはいくらなんでも最低じゃないか…?
正直そういう考え方をしてる人が一人でもいるってのがショックだ。
- 877 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/05(火) 07:56 [ jGKKUO1U ]
- 北条雑賀同盟お願いします<(_ _)> /浮世亭@侍 [ ID: WPBT0302 ]
-No. 141500 ( 2004/10/04 14:29:48 ) New
北条家の皆様、はじめまして浮世亭と申します。
ご存知の方もいらっしゃいますが、1st陰陽が北条生まれの雑賀衆、2nd侍が北条仕官中という事もあり
雑賀衆と北条家との仲立ちをする事になりました。
本来、合戦が終わった後でどなた様か宛に対話等を入れるべきなのでしょうが、忘れっぽいもので・・・
率直に申し上げます。
今後、今川家との同盟が解除に向かった場合
雑賀衆との同盟を前向きに考えて頂けないでしょうか?
北条家は義理堅い国だと思っていますので、あくまでも今川家と同盟解除に向かった場合の話です。
当方、某国の策略により合戦の無い日々を過ごしていますので、ひたすら待ち続ける事に関しては、相当の自信があります。
後・・・誰に対話いれて相談すればいいでしょうか?
担当してもらえる方がいらっしゃるとありがたいのですが。
こんなん ありましたが?!?!
私にとって「義理堅い国」ですので、
①積年の同志の朝倉家を無理やり同盟破棄し、
②足利・卍と同盟先が2転3転し、しかも朝倉家との対抗相手の
本願寺と一緒に同盟してください。と厚顔無恥な発言をし、
③三好に伊賀の後攻められそうなので、本心はあわてて同盟先
を探す隠れている文章のくだり・・・
要するに「義理堅くないと思われる国」との同盟はイヤデスだ。
- 878 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/16(土) 11:55 [ N72ifu/U ]
- さて、ライブドアになってからまったく書きこんでなかったですが、久々に書きこみ。
皆、ただいまノシ
さて、今川ー武田が敵対になって北条の行く先も色々考える時期になったのかもです。
投票の流れからしても今川―武田開戦な以上両方と組んでおくことはできず今川との同盟を切るような感じやね。
俺も今まで世話になりっぱなしで恩を返す機会0だった武田に援軍いきたいし流れにのって投票してます。
雑賀が同盟に名乗りをあげてこられてたけどあれは個人意見なのかな?
それともまとまった意見なのか疑問。
まぁ、時期が伊賀滅亡直前で今川―武田敵対直前で先を見た提案だとは思ったけど
伊賀滅亡前提な話ぶりはちょっと悲しいもんがあったな。
朝倉と雑賀は何か揉めることがったみたいだからそこから同盟切れたんだろうけど、
877の内容見ると、確かにちょっと悩むな。
でも、ああ言う風にラブコールしてくれるのは少し嬉しくならない?
と、無駄に長文スマソ
- 879 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/16(土) 16:34 [ EwyiLL3Q ]
- 今川もここに来て北条友好に票が集まってるね。
もっとも合戦始まれば北条からも結構な数が援軍行くだろうし、
一戦交えれば最早同盟維持って意見はお互い消えそうだけど。
雑賀の同盟提案は会議やった上での決定、らしい。公式の雑賀スレ見た限り。
その会議がどこまでちゃんと機能してるのか、とかの疑問はあるけど
西の果ての国の内情なんてワカンネ
そのへん誰か詳しい人……詳しい人いるのかな……。
あと伊賀滅亡前提で云々っていうのは気持ちとしてはわからんでもないが、
それこそ伊賀が滅んでから慌てて同盟先を捜すようじゃ、国としてやばい。
- 880 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/16(土) 16:50 [ KnqGvTRw ]
- 連投スマソ。肝心なこと書くの忘れてた。
会議やらないの?やらないんだね。
斎藤に友好入れてる人は、票入れとけば斎藤と同盟組めるとか思ってるのかね。
北条としてちゃんと決めておかないと、向こうとしても信頼できないだろうに。
まあ俺は斎藤と組んでも面白くならないと思ってるから、どうでもいいんだけどさ。
- 881 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/16(土) 16:52 [ KnqGvTRw ]
- あら、IDかわってら。>>879=880です念のため。
- 882 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/17(日) 05:12 [ Ze44WIas ]
- 会議やりたいなら、やりたい奴が主催しろよ。
他力本願じゃいつまでたっても動かないよ。
俺は会議は正直必要ないと思っているがな。
聞いていても意味のある議論が行われているとは思えないし、
それならこういうところで話あって、口コミで広がるんで十分。
- 883 名前: 878 投稿日: 2004/10/17(日) 10:11 [ N72ifu/U ]
- 俺も主催しようかと悩んだけど、俺自身あまり要らないって気分だし
結果に対して、手間と労力と時間がかかりすぎるのが難点。
あと、終わった後になってぐちぐち言いだすのがいるのが嫌だしねえ。
だから、それほど必須って気はないかな。
でも、このままじゃ雑賀に公式に返事出せないのは気にかかるかな。
- 884 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/18(月) 05:33 [ /bkA9wJ2 ]
- 結局雑賀に関してはみんなあんまり乗り気じゃないみたい
流石に献策には多少友好入ってはいるけど、どうしても結びたいっていうより
アプローチされて悪い気しないから結んでもいいんでない?程度の意見しか聞かないし
かといって斉藤との同盟もどうかと思いますよ、たしかに強力な支援受けられるし、合戦でお互い地の利があるのは便利だけど、
今みたいに合戦周期合わせる戦略方針じゃ援軍としての機能果たさないと思う
現状では北条、斉藤、武田共々自力防衛ができる状態だけど今後その状態が維持できる保障もない
だったら斉藤よりかは雑賀のほうがマシかなって程度だね、オイラは
ってここまで書いちゃったけど、結局なるようにしかならないんよね
どの選択が正しいかなんて誰も知らない訳だし
- 885 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/20(水) 01:31 [ w8F0h4zU ]
- そこで将軍様と結ぶのですよ
- 886 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/20(水) 17:45 [ woEUKLus ]
- 利根川がんがれage!!
- 887 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/26(火) 21:01 [ N72ifu/U ]
- 皆、がんばってて感動した!!
- 888 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/27(水) 21:08 [ Aira5zes ]
- みかんと同盟になってるな…
即刻解除したい
- 889 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/29(金) 12:30 [ N72ifu/U ]
- あわてて解除する必要性あるかな?
まぁ、同盟である必要性もないっちゃ無いが。
北条が同盟枠に狙えそうな国っていうと、
雑賀と足利、それに三好くらいだからなあ。
でも、三好は今川と組む方向みたいだし
なお浅井は、滅亡してるとはいえ伊賀が同盟なので、
滅亡してても同盟枠は維持されるかもしれないので不明。
斎藤は浅井ー武田の枠が外れることはまずないので無し。
だから、あまってる国というと雑賀、足利、浅井(不明)となってくる。
皆は同盟に関してはどう考えてる?
- 890 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/29(金) 16:06 [ fNl1bcYI ]
- はっきりいってどこでもいい。
それよか、みんな気付いてるかもしれないけど、
今週の富士川で全勝すると、おそらく来週富士のカウンターが優先されて、
利根川と三方の周期がずれる。
北条の人もがんばってて、現状ではカウンターにならない可能性の方が低い。
そうなると、三方と小牧がぶつかるから、
北条が攻撃側だった場合、3カ国相手になる。
- 891 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/30(土) 01:37 [ hDsLJOP. ]
- 遅くなりましたが合戦お疲れ様でした
最終日に謙信アタックを何度も行ったようですが、
キャップ解除しないときびしいみたいですね
現仕様で戦える合戦も残り僅か
今まで覚えてきたスキルを出し切って、
次回もがんばりましょー
>カウンター
これが軍資金が減らないだけでしたら、
軍資金マックスの徳川と攻守判定で徳川攻めになって
再来週利根川と三方ヶ原が同時開催となるはず
合戦勝った側が優先とかあるんでしょうか?
それ以前雑賀同盟解除票で防衛側になりそうな気がしますが…
同盟先見解をちこっと
>斉藤
斉藤北条共に攻め嗜好なので、お互い援軍は期待しておらず
上杉、織田に借りを返したいってので同盟したいって感じかなと
まあ同盟組んでも借りは返せないと思いますが^^
でも同盟組んだら、正式に周期をあわせるようにしていくのかなー
>雑賀
三好さんには借りはないので、同盟結んでも個人的には支援しにくい
変な恨みかうのもいやだし
合戦はやはり当事者同士だけでやったほうがいと思います…
>富士川
いってないので詳しくはわからないのですが、
今川さん元気ないように見えます…
もっとやれると思うのですが
武田侵攻も多数決で決めたらしいので、
内部で揉めたりしてるのかな><
- 892 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/30(土) 02:16 [ /bkA9wJ2 ]
- な〜んか、公式荒れてるねぇ、むしろこっちのほうが平和?
ワシの記憶にガタが来てなければ確か最高で連続3回までしか攻め側になれない仕様だった気がする
間違いがなければウチは先の合戦で3回攻めてるから次回はどう頑張っても防衛にまわるはず
武田も富士川で全勝すれば同じ周期で三方ヶ原で武田が攻め側になるはず(武田が徳川侵攻が勝ってればの話だが)
実際どんなもんなのかは知らないけど結構タイトな戦略であることは確か
そうでなければ>>890の言ってる通りの事態になる事と思われる
狸の事だからおそらく国をあげて利根川に繰り出してくる気がするのは俺だけ?
個人的には連中とは今後全ての意味でかかわりたくないなぁ;;
いい加減一度会議やったほうがいいんじゃないっすか?
そろそろみんな溜まってる頃だと思うんだけど
- 893 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/30(土) 06:33 [ fNl1bcYI ]
- だから必要を感じてるやつが主催しろってば
面倒なところを他人に押し付けての放言が多くなったのが
会議が開催されなくなった要因の一つだと思うよ。
- 894 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/10/31(日) 14:45 [ Aira5zes ]
- まぁ会議なんてやらない方が荒れなくて良いけどな
真性の馬鹿がいるし、もう荒らされるのはこりごり
- 895 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/01(月) 00:53 [ jvTaqK0o ]
- 足利の会議があって、北条との同盟が採決された。
足利議長が北条議長に対し、同盟を提案するそうな。
- 896 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/02(火) 03:18 [ 0op998Ew ]
- 足利と結ぶのかぁ反対ではないけどね^^
そうとなれば斎藤に友好票集めなくてもいいんでないか?
いまだに斎藤に入れてるっぽいし友好止まりなの知ってていれてるのかなw
友好武田、足利、敵対上杉一本がよさげだね。。。
- 897 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/02(火) 12:37 [ j0qAa4hU ]
- とりあえず雑賀の同盟切っとくのが先じゃないかねぇ。
足利については、少し様子見したほうがいいと思う。
もし向こうが票集めたら、またすぐ同盟成立しそうなんだけど……。
- 898 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/02(火) 16:29 [ fNl1bcYI ]
- 今、わが国に必要なのは、斉藤と合戦周期をあわせて
織田援軍を利根川に入れないことであり、
そのための話し合いを促進するための同盟だと思ってる。
斉藤の中にも浅井との同盟解除への動きが少数ながら存在するし、
こちらから働きかけていく事で、それを大きな流れにしていけば
お互いにメリットのある同盟になると思う。
- 899 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/03(水) 00:09 [ dCcJ0BRw ]
- たとえ斉藤さんと同盟したとしても
上杉織田に合戦周期をあわせるのを止められそうだけど
斉藤さんも防衛カウンターで周期合わせ狙ってるのに、
それができてないからね
でも織田に借りはかえしたいのう
参考までに今現在の上杉の献策です
何か噂の放送流れてるけど、おもろいな
友好
武田家:3714(27%)
斉藤家:2232(16%)
織田家:1768(13%)
本願寺:1494(11%)
徳川家:1213(9%)
侵攻
雑賀家:4514(34%)
本願寺:3727(28%)
北条家:3039(23%)
- 900 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/03(水) 07:17 [ BSES/UIo ]
- とりあえず上手く周期合わせるための話し合いを斉藤家としたほうがいいんじゃないか?
向こうにしたって上杉や徳川の援軍は歓迎しないわけだし
それで同盟が必要だと思ったらそのときその話にすればいいと思う
いまのままじゃ同盟結ぶいみがない
- 901 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/03(水) 17:36 [ jvTaqK0o ]
- なんで三好が友好2位になってるんだ...
- 902 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/05(金) 08:05 [ N72ifu/U ]
- そりゃ、メンテ直後なら投票落ち着いてないからだろ。
- 903 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/05(金) 23:38 [ jvTaqK0o ]
- 公式で某雑賀軍師のカキコがすべて消えてるのね。
同盟破棄の方向だからって、今までの北条ヨイショ発言を全て消すことないのに。
- 904 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/06(土) 01:49 [ euT4i3MU ]
- 武田さんが予想どおりに防衛側
今後どうするんでしょ
徳川相手に全勝する手もありなのかな
>某雑賀軍師
思いつくままに行動してるような…
アクセル全開で暴走してるのは危険なんジャマイカ
雑賀の人、誰かブレーキをw
斉藤さんとの周期合わせについては、
まずはここや個人レベルで検討していくので
いいかと思います
斉藤さんが浅井さん切るとも思えないですしね
個人的な考えですけど、
浅井さんが織田攻め、北条浅井が同盟が面白そうですが、
無理か><
今更の話ですが、昔の斉藤さんの使者
あれはひどかったと思う
変な駆け引き持ち込んだのがいけなかった
こちらの煽りはあったにしても、能力&役者不足って感じでした
個人的には好都合でしたけどね^^
- 905 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/06(土) 23:17 [ fNl1bcYI ]
- >>904
斉藤北条同盟に反対なのかもしれないですが、
使者個人を批判するのはどうかと。べつに交渉のプロがきてたわけじゃなく
同じ単なるプレイヤーなんですから。
しかもこの時期に微妙な発言は謹んで欲しいです。
それと、役不足、力不足という言葉はあるけど、
役者不足じゃどっちの意味にもならないので念のため。
※この場合は「力不足」が正しい
- 906 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/10(水) 15:42 [ eaS/4UGo ]
- 足利kら正式に使者来たけど、今回もスルー?
- 907 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/14(日) 12:03 [ jvTaqK0o ]
- 発言まで無視されてた>>906が哀れだな。
なんだかスルーっぽいね。
川越に「足利よろしく」って名前の巫女が居て笑った。
足利さん、なかなかやってくれるわw
- 908 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/14(日) 19:31 [ yAQiS7XY ]
- あの「足利よろしく」って巫女みてちょっと好感度アップw
利根川ない週暇だし、援軍での合戦調整兼ねて友好いれてみようかと思ったよw
- 909 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/18(木) 01:33 [ z8vSbQ4s ]
- 合戦お疲れ様でした
今回夕方開始の陣が多く、かなりの苦戦を強いられました><
次回は年末ですし、北条人の稼動が上がるとは思えなく、
またしんどい戦いになると思われますが、がんばっていきましょー
>つゆ
武将が陣の外に連れ出されて失敗というパターンが
かなり見られました
釣ってもすぐにN叩くとNPCは動かないので、
つゆの先頭の人が意図的に武将を釣ってもらえると助かります
>防衛
最終日のコールドされた陣で、
10数回きた本陣徒党を完封したのには正直驚きました
相手徒党を味方が叩きまくり
守れるものなんですね
- 910 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/20(土) 11:41 [ Q717MXjs ]
- なんか将軍様と同盟になってるな。。。破棄したいんだけど
- 911 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/25(木) 06:57 [ BSES/UIo ]
- 公式に書いてあった「とある意見」の内容はここで聞いていいのかな?
心当たりありすぎて非常に気になるのですが^^;
- 912 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/27(土) 17:32 [ yvtN4tkA ]
- 日曜の夜9時からだっけか。
用事があって外出してるよ…orz
- 913 名前: 912 投稿日: 2004/11/27(土) 17:59 [ yvtN4tkA ]
- 公式見たらちょうど書き込みあった。
あれって、件名が「明日」だから、本文の「11/28(土)」は誤記でいいんだよね?
どっちみち出られないからなぁ。知人に聞き込みしまくるか…。
- 914 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/28(日) 20:30 [ UIO7x11A ]
- 誤記だと気付かずに昨日意見交換会あるっての思い出して急いで
城行ったら全献策1人ときたもんだ
まぁんなことはどうでもいいんだけども「とある意見」って何ぞや?
- 915 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/30(火) 02:18 [ 6ULvtAf6 ]
- >とある意見
知人に聞いてくだされ
でも1年前紛糾したのと同じ内容
飽きたという気持ちは当然だろうけど、
能動的に動くと他がついていけない
今でいっぱいいっぱいだし
後浪人さんの意見ってかなり的外れな気が
防衛側に回ってる上杉に人増えたのは当たり前だし、
攻撃側に回ってる北条は浪人と交流ないしさ
最後の防衛側って陣あっという間に落ちてたんで、
漏れも徒党なんて組んでないぞw
- 916 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/11/30(火) 17:59 [ 9wLTKzJQ ]
- >>915
まぁ漏れに知人いない訳だが。
小田原でも利根でもいつも一人さ・・・グスン
- 917 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/02(木) 23:51 [ BpcVDMfg ]
- >>915 でも飢え過ぎって、援軍にきてた浪人の皆さんに対話送りまくって
北条の防衛側のときは来ないで下さい、って頼みまくってたぞw
国の外での活動ってのも大切な気がしたよ。。。
- 918 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/04(土) 20:04 [ 1OZddhIU ]
- >>917
なるほど、国の外での活動か……
そういえば、俺も足利よろしく、でかなり好感度あって投票したしなあw
その辺も国の外での活動かも
- 919 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/08(水) 13:01 [ 1OZddhIU ]
- 今日から長年の同盟国武田さんが三方ヶ原にて防衛戦です。
今川さんとの合戦じゃ、ちょっと行きづらかったりもしたけど今度は普通に援軍いけそうですね。
- 920 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/08(水) 20:51 [ yvtN4tkA ]
- 先週も今週も、今川に対して友好票と侵攻票が入ってる。
北条内部分裂?
先日の「とある意見」に関係してるのかな。
- 921 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/08(水) 23:53 [ 1OZddhIU ]
- 元々、今川に対しては賛否両論だからなぁ。
昔から攻めたいって思ってる人と攻めたくないって思ってる人が両方いるから。
人増えて来た効果で今川侵攻派が増えて投票割れてる感じやね。
- 922 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/09(木) 02:13 [ tnn.rtn6 ]
- いや、とある意見な人曰く、
「今川侵攻推してるのは昔から利根川で頑張ってきた人達」
らしいよ
利根川あきた+そろそろ東の国勢動かしてみようってとこから出てきた案らしい
まぁ、俺は反対だな
今川と上杉相手の二正面やらかすほど、うちは戦力無いと思う
- 923 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/09(木) 21:07 [ gPlhdXs2 ]
- 個人的には今川との義理云々ってのはどうでもいい。たしかに同盟ではあったがぶっちゃけそれがどうした、と。
そういう意味では別に今川の相手するのも全然構わない。
でも二カ国相手に対等以上の戦いが出来る程の戦力は無いだろ・・・。飽きたとか東の国勢を〜とか言う前にもちっと
現実見据えておくれ
- 924 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 01:30 [ 1OZddhIU ]
- 自分もそれなりに昔からいてるつもりだが、昔から一貫して2カ国合戦は避ける考えから離れない。
それに、今川とやろうとして封鎖されたらどうする?っていうのもあるな。
武田と北条での連戦で今川疲弊して滅んだとしたら、その後どうする?っていうのが大きい。
もし、北条が今川侵攻にシフトしたら上杉は喜んで敵対解除してくると思うし、そうなったら閉鎖がまってるもんな。
上手く文章まとまらなかったけど、こんな感じで。
- 925 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/13(月) 21:22 [ lHYDCR7g ]
- 今まではある程度合戦に集中できる人も多かったと思うが、飛龍が出て
からはそうもいかないんじゃないだろうか。Lv上げとか新目録の修得とか
装備の新調とか、各々やりたいことが出てくると思う。
そういう時期に下手に外交方針変えようとするのは、かえってまとまりを
欠く結果につながるんじゃないか?
色々意見はあるだろうけど、今むやみに変化を求める必要はないかと。
- 926 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/14(火) 13:47 [ JO4ax6TA ]
- 今川攻めについてだけど、
今川の国力と人数見て2カ国攻め嫌だといっているのかな?
今川との合戦は1回で終わるよ。
武田か北条が駿河をとって終わりになるだけだと思うけど。
ちなみに今川は夜しか人いないよ。
だから、最悪負けることはない。
- 927 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/14(火) 14:38 [ YeSzAnow ]
- 今川がスイスの時うちに侵攻入ってた時期があったけど
あの時は二国攻めはきついからってことでそれを回避したよな
そして今武田と開戦して弱ってる今川に対して侵攻するのって
個人的には情けなすぎるんだが・・・。
徳川バカにして滅ぼす気満々で南下して
結局滅ぼせずに今川に的を変えた武田と同じじゃん。
俺も義理とかはどうでもいいと思ってるけど
東の情勢動かす気なら相手は今川じゃなくて武田だろ。
- 928 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/14(火) 19:28 [ 5uIXoY2I ]
- 武田はいま敵対2国だから、相手にしたくてもできない
それと、両方の国にキャラ持ってるやつが多いから
嫌がる人間が多いだろう。
- 929 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/14(火) 20:48 [ 6cyXs/2w ]
- 武田に攻めとか言ってるのはナンダソレ??
今川同盟崩してまた武田も同盟崩すのか。
(敵性国の挑発じゃないとは思うが)無茶なこと言わんといてくれ
まぁエターナルでしょ。
ウチは北条に最初にキャラ作って仕官した理由の1つに
接敵国が3つと少なくて、隣国との戦争が少なく2:1に
なりづらかったから。
エターナルも飽きて選択は失敗したかもだけど、
そういう理由で北条選んだプレイヤーもウチ以外にもいるだろう・・
- 930 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/14(火) 22:23 [ FQ4ybFHY ]
- >>926
確かに駿河落とすのは難しくないかもしれんが、マゲ・ドロップヒャホーイの浪人がわんさか集う
復興戦も楽勝だと言い切れるか?
一回復興させてしまったら、また滅びるまで戦わなきゃならんよ?もちろんその間も上杉の
相手しなきゃいけないし。
目の前の利益だけ求めて下手に二カ国攻めでもしようもんなら、すぐさま上杉に喰われちまうだろうな
- 931 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/14(火) 22:30 [ UgzCYNvo ]
- 現在の武田は出奔者が続出して弱体してます。
今回も北条援軍のおかげで徳川とやっと引き分けです。
今後、さらに弱体の傾向は強まるでしょう。
ここはひとつ、斉藤や上杉と同盟して武田を攻めるのが一番賢い選択だと思います。
上杉といつまでもやっていても、領土は増えないよ。
- 932 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/15(水) 09:00 [ 3JIjkIV2 ]
- >>931
ずっと友好入れてる斎藤とすら同盟できてないのに、さらに上杉と同盟ですか
机上の空論でも、領土は増えないよ
あと北条−武田の同盟が崩れたら、武田は上杉と手を組みそうな気がする
- 933 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/16(木) 01:04 [ BSES/UIo ]
- >>931
戦略方針の変更ならともかく
同盟国が弱体したから敵対して攻めるって考えは悪いこと言わないからやめれ
なんか見ててめちゃカッコ悪いです
危機のときに救わなくて何の為の同盟ですか?
- 934 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/18(土) 12:01 [ 1OZddhIU ]
- >>931
目先の利益で攻めるにしても武田侵攻案はありえないと思う。
確かに領土3カ国で甲斐直撃だから落とせば増えるって見とおしかもしれんが、そう上手くいくわけがない!
そもそも、それ以前に今川以上に長い同盟相手を破棄するなんて案は信じられんな。
今川との同盟切ったのは同盟同士が敵対になったからだし、
情勢動けば面白そうなんて感覚で煽ってる連中にはのせられたくはないな。
誰しもが変化を求めるわけじゃない。
あと、目先の利益につられて動くとどこも上手く行ったためしはない。
感情的にも武田絶対攻める気ないが、そもそもシステム的にも無理。
武田は徳川・今川と敵対だから埋まってるし、同盟から敵対もっていこうなんて企むとその間に、
同盟国0かつスイスの可能性だってある。
絶対にのれない意見ですな。
- 935 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/18(土) 12:36 [ 91b5cj5U ]
- どーせ931は「利根川飽きた。他国と合戦したーぃ」って感情だけでものを言ってるんだろうな。
そんな身勝手な案が通るかヴォケ、ってことで武田侵攻の話は 糸冬 了
東の情勢動かすとか言っても、下手に動けば足元すくわれるだけ。パック直後でバタバタしてる
今はこれまで通りでいいと思うよ。もし外交方針変えるなら、その時に会議でも開いてみんなで
じっくり案を練るのが賢いやり方じゃないかね
- 936 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/18(土) 17:27 [ UgzCYNvo ]
- あと 武田出奔者がドンドンと上杉に仕官してるぞー;;
みんなで三方々原行って、北条に勧誘しようよ。
- 937 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/19(日) 06:07 [ TZzW0igg ]
- >>935
俺は931じゃないから、
931がどういう意図で書き込まれたものかは判らないが、
利根川以外の侵攻策を唱える人間は、個人的感情だけで考えてて、
現状維持を唱えているのが理性派といわんばかりの態度には
賛同しかねるな。
会議で話し合う事には同意だが、
かつて北条の会議で何一つ決まったことがないのは知ってるよな。
会議で武田侵攻なんて提案しようものなら、
それこそ感情論で封殺されるのは目に見えてる。
現状維持に満足できないやつは出奔するだろうから、
どうしても保守的な意見が優勢になるのは避けられないけどな
- 938 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/19(日) 09:35 [ yniCUbIQ ]
- >>931 >>936
貴方のお気持ちは図りかねますが、今まで利根川と三方ヶ原は同時週だよね。
それが 分かっていて言っているなら煽りか工作?
(上杉行きやがって憎いぜ武田攻めてやると思わせる)
分かってなくて言っているなら利根川不参加者?
少なくてもちょっとヘンだぞ?! と思うのは私だけ?
- 939 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/19(日) 09:39 [ yniCUbIQ ]
- あ、あと 上杉の三国同盟だっていろいろ言われながら
いつまでも変わらず続いてるから、なかなか保守感情って
のは動かすの難しいですよね^^
- 940 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/19(日) 13:07 [ yAQiS7XY ]
- 上杉封殺して武田に攻めればいいんじゃない?
今、レベル上げやら断片やらでやることあるだろうし、
今が良い時期だと思うよ。
俺は家老だけど、上杉友好、武田侵攻でいく。
あくまで思想は自由だし、一個人の意見だけどね。
- 941 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/19(日) 18:27 [ 6w08FGWs ]
- いちいち釣られないように、上杉の間者だよ
- 942 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/20(月) 07:50 [ USzAg4oY ]
- 武田侵攻って…
これ北条民でないだろw
武田侵攻との話がでた時は、
普通にスルーすると思っていただ釣られている人多いね。
北条民は知っていると思うが、
北条のセカンド・サードは武田多い。
逆に、武田のセカンド・サードが北条という人も多い。
だから、武田侵攻はありえないよ
- 943 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/20(月) 18:33 [ LFy75Y6U ]
- >>942
北条民なのに2nd・3rdは斉藤な漏れは村八分でつか?
まぁ合戦行ってるのは北条キャラだけだけどな。他国の合戦は
ネチネチしてて行く気にならんぜよ
- 944 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/21(火) 17:16 [ sYOU3KU6 ]
- >>943
セカンド・サードが武田が多いと言っているだけだよ。
別に他国にキャラいようが、どうでもいいよ。
それだけ北条と武田は仲が良い人が多いと言いたかっただけ。
あとね、苦しい時に武田は北条を助けてくれたじゃないか。
今川は北条に攻め込もうとしたけど…
だから、個人的には、
今川への攻めはあっても、武田への攻めはないと思う。
- 945 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/22(水) 03:06 [ WQY0oHk. ]
- ほとんどの曲がある無料の着メロサイトで一番良いのってこれ?
http://007.sh/frc/
JASRAC公認らしいけど
- 946 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/12/23(木) 13:19 [ 7bWQA3IA ]
- とにかく新仕様になってから第一回目の利根川だ。張り切っていこうぜ(`・ω・´)
漏れはあと1ヶ月弱ログインできんが
- 947 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/01(土) 02:30 [ 6ftBFqus ]
- 新年おめ。
まぁ、今年もガツガツせずにマターリ行こうや。
- 948 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/15(土) 01:02 [ BSES/UIo ]
- 利根川の戦況見てなんとかしたいが仕事の都合でログインできない俺
北条のみんなに何か言ってやりたいが、実際なにもできないので何も言う資格のない俺
みんなガンガレ、無念の切腹ボンバーorz
実は言ってるほど心配はしてない俺
みんなを信じてたりして、、、、
- 949 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/01/15(土) 02:52 [ m8SPHZGg ]
- とりあえず課金止めた。延命処置のせいで完全な廃仕様になってからは何もやる気が
起きなくて、もうLvも断片も習得も生産も知行も兵種もマンドクセ('A`)になったんで、
しばらく様子見る事にした。
トライフォースのみんな、1年5ヶ月お世話になりますた
- 950 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/02(水) 20:04:26 [ ziRo3.0. ]
- ピップ
- 951 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/05(土) 08:48:00 [ aX7m9XZQ ]
- >>949
そんな事いちいちここに書くな
様子見なくていいから帰ってくるな
お疲れちゃ〜ん
- 952 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/06(日) 00:43:21 [ NdVewQPo ]
- >>951
おまいは心の狭い香具師だな・・・。同国民が去っていくのにその言い草はないんじゃないか?
未練タラタラで引き止めて欲しいだけならこんな過疎スレには顔出さんだろうし、漏れには
ただ純粋に去る前の挨拶をしてるふうにしか見えないんだが。
こんな薄情な勝ち馬厨がいたんじゃ、戦力が衰えるのも当然だな('・ω・)
>>949
もはや見てないかもしれんが、長いこと乙カレー。またいつかやる気になったら戻ってきてくれ。
中にはイタイ香具師もいるが、以前同様小田原は仕様に流されないでのんびりしとるよ。
- 953 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/16(水) 08:56:35 [ pdLI9wcU ]
- >ただ純粋に去る前の挨拶をしてるふうにしか見えないんだが
愚痴ってるだけ
純粋?なら名前だせよ
- 954 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/17(木) 05:54:53 [ yEMiOJ9c ]
- 合戦やる気あるのか北条は?
- 955 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/17(木) 10:49:34 [ myYNRzFU ]
- ないよ
- 956 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/17(木) 21:53:39 [ ZheHxGEU ]
- 援軍が防衛するわけないんですから
もちっと防衛してくださいな
ちなみに朝は5〜6人しかいなかったよ北条さん
- 957 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/17(木) 23:15:46 [ UgzCYNvo ]
- これでは武蔵どころか相模も危ないな。
- 958 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/18(金) 10:09:06 [ No4Jc2B. ]
- >>956
俺は援軍だけど防衛するよ。成仏するリスクあるけど、大体転生してくれるし。
ただ怪我待ちになるから連続してできないのがネック。
掲示板前でぼ〜と待ってるくらいなら積極的に徒党作るか
敵武将徒党の足止めくらいしてくれ。
- 959 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/18(金) 12:29:43 [ YqK14ctM ]
- おいらは援軍で敵武将徒党を止めたさ(自陣の中ソロで足止めね
もちろん北条人が次叩いてくれるか、馬で突撃してくれると思ってたさ
死んで起き上がったら味方全員陣の裏に隠れてたw(みんな援軍だけどね
北条衆どこいったと探したら、掲示板の前で青マークだして武将!!
ってさ〜援軍いくきなくすわ;;
この合戦仕様だと武将倒すことより防衛が勝ちにつながるのにね
勝ち負けよりドロップがいいのかな?まあ援軍もこなくなるけどね
- 960 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/18(金) 20:29:11 [ UgzCYNvo ]
- 援軍 いっぱいきてるけど・・・・・・ 北条は勝てない
- 961 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/19(土) 05:23:36 [ dw1VjeGg ]
- 漏れ足利48忍で、昨日今日と援軍行ったけど北条はこんなもんなのか?
わりいけどもう援軍行く気なくしたわ。
勝てないってコトじゃなくて意識の問題ね。いっぺん足利の合戦見にくれば漏れの言いたいことわかる。
- 962 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/02/19(土) 08:01:42 [ BzSXGuXI ]
- [UgzCYNvo]
上杉スレでも大活躍のようですね。
そんなアナタが大好きですw
- 963 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/03/04(金) 16:54:10 [ 502RxNmM ]
- 三方が原行ってみて思ったことは、
対人戦は武芸、忍者の数がすべてつうこと;;
徳川武芸少ないし、よく徒党組んでたから、
全然恐くないし、すぐに割られてお疲れって感じ
武田って武芸、忍者かなり多いので
ソロ乱戦だと無茶強い
徳川と三国の人数差はほぼ互角だったけど、武田勢が押し捲り
徳川は武将徒党たくさん作って対抗してたけど、
あの地形だからほとんど止めれてた
深夜早朝の徳川タイムが無ければ武田全勝だったかもね
- 964 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/03/11(金) 12:13:03 [ myYNRzFU ]
- なんで上杉に侵攻集めないの?
攻撃側になると、徳川、織田が来てカウンターになって
武蔵取られるって意見をきくけど
今の状態だったら防御側でも武蔵おちるよね。
それならまだ陥落の心配がないカウンター側でがんばった方が
ましじゃないの?
たった一回の引き分けも取れないなら、
おとなしく武蔵明け渡すしかないだろ。
それと、もうちょい露払いに参加しない?
たぶん、ここを見てるような人間は参加してるだろうけど、
人間がいる時間帯でもぜんぜん集まらなかったりするのはどうよ。
- 965 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/03/12(土) 05:41:44 [ j1GSugKw ]
- で、公式のスレにあの恥ずかしいAA貼った馬鹿は誰だw
- 966 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/03/14(月) 23:24:03 [ WTdkQqz. ]
- 引き分け一回も取れないな。。
北条家もここまでか…。
- 967 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/03/15(火) 00:40:59 [ f1SNoGdc ]
- 露足りね、防衛足りね、主力足りね、つーか人手が足りね。
- 968 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/03/15(火) 00:53:19 [ BSES/UIo ]
- しかしなんですかね?
この飛龍になってからの落ちっぷりは
また離れ業でも披露してみる?
- 969 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/03/15(火) 03:12:04 [ myYNRzFU ]
- 飛龍になったから急に落ちたわけではないだろ。
織田、斉藤が休戦、武田が凋落して上杉に多数が流れたのが一つ。
固定が多くて武将攻略、取り付きの技術が密閉されているのが一つ。
合戦でがんばっていたうちの数人が、
就職、入学、大航海などを期に引退したのが一つ。
いろいろな要因が重なり合った結果だよ。
かつても、毎日門前封鎖が当たり前という時期があったけど、
一度はそれを乗り越えて強くなった。
もう一度強くなれるかは、中の人次第だろうな。
- 970 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/03/15(火) 11:59:53 [ /bkA9wJ2 ]
- 合戦に関しては色々言いたいこと事あるだろうけど
とりあえず今は武蔵をどうやって守るかが重要だと思うぞ
ここ数日で今後の手立てを少し考えてみた
1:こうなったらなりふりかまわずスイス覚悟で敵対外しにかかる
2:とにかく全力で戦ってカッコよく(?)散る
3:なんとなくこのままダラダラ戦って気付いたら相模まで取られちゃう
個人的にはなんと言われようが武蔵は守りたいので1を推奨したい
っとはいえ闇雲に友好→上杉なんて入れてもそう簡単には外れないのでどうにかして対応が必要
2の場合国が滅亡する中最後まで頑固に抵抗するなんて楽しみ方もいいかもしれんが
そうそうモチベーションが長続きするわけでもなく、なし崩し的に3に以降する可能性大
どうなるかわからんがやれることはやっとかないと後悔しそうな気がする
- 971 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/03/15(火) 14:23:44 [ myYNRzFU ]
- 片方の国がいくら友好集めても、もう片方から侵攻が入ってたら
敵対外れないんだが……。
今まで敵対がはずれた事例(武田−上杉、織田−斉藤)は
両方の国から友好が友好に入れて、それでも一回でははずれなかった。
やる事やろうっていう意気込みは賛同するけど、
敵対がはずれる前に滅亡するかもよ。
- 972 名前: 971 投稿日: 2005/03/15(火) 14:26:43 [ myYNRzFU ]
- なんだか文章がヘンだった
誤)両方の国から友好が友好に入れて、
正)両方の国から友好が入ってたけど、
- 973 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/03/15(火) 18:30:01 [ SiUiw8OE ]
- 上杉友好政策やったら、今以上に人が減ると思うんだが。
合戦すらなくなった北条という国に未来はあるのか?
- 974 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/03/16(水) 01:02:39 [ BSES/UIo ]
- 武蔵取られても人が減るのは変わらないと思うぞ
どっちに転んでも同じなら、自分の信じる道を選ぶもよかろう
- 975 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/03/16(水) 01:58:51 [ myYNRzFU ]
- 改めて書き込むけど、友好封じは無理だろ。
>>970がどういった対応を考えているのか
まずそれを話してもらおうか
- 976 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/03/16(水) 09:53:55 [ /bkA9wJ2 ]
- >>975
すまん、流石にそれをここで書くのは勘弁してほしい
理由は敵方に知られるとわりと楽にそれを阻止できそうな感じであるのと
計画を話すにあたっての裏づけがまだ取れてないので少々時間いただきたい
あえて一つ言わせていただくと、とりあえず今川を敵に回してはイカンと言うことかな
- 977 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/03/23(水) 13:09:13 [ NDAHtzcs ]
- 晒しスれが消滅してID確認とれなくなったんだけど
浦と水原と写楽のID教えてくれ
- 978 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/03/25(金) 15:39:44 [ 502RxNmM ]
- >>977
晒しスレで聞いた方がはやいね
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/21478/1111221630/
会議で聞いてて思ったのだけど、
足利さん軽視してる気がする
援軍もかなり来ていただいたのにさ
また来週も来て頂かないと困るのにフォローないし
先の外交の話しもいいけど、
目の前の合戦も大事だよ
- 979 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/03/25(金) 15:47:09 [ 502RxNmM ]
- 今の上杉戦は合戦になってない
1.深夜朝誰もいなくなる
2.後衛ばかりで軍学不足
3.安田にすら勝てない低スキル
武将経験つもうにも利根川だと叩かれ捲くりで武将いけないので、
三方が原で武将いってみるといいと思う
武田さん武将徒党少ないから、意外といける
また直リンだけど参考までに
http://www.geocities.jp/pumpkinseed0618/uesugi_b_hiryu.html
- 980 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/03/30(水) 07:34:19 [ myYNRzFU ]
- 長期休み中は学生と社会人では使える時間が大きく違うんだよ。
特に3月は決算期、
4月はゴールデンウィーク進行と新入社員でバタバタする。
合戦がんばってる人の中にも社会人多いし、
この時期利根川に来い来いいうのは正直申し訳ない。
だって、行きたくても時間がないんだから。
だから今回はまたボロ負けになるかもしれないけど、
別にそれで滅びるわけじゃないんだから。
- 981 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/05(火) 18:48:21 [ 4QSd8PhI ]
- あげ
- 982 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/05(火) 19:03:41 [ W6FmRogw ]
- >>980
>別にそれで滅びるわけじゃないんだから。
そう言ってる内に、「いつの間にか、気が付けばどうにもならない劣勢に
追い込まれてしまった」なんて状況になることを危惧しているわけで。
行きたくても時間が無いというのは一理だが、
現に稲葉山やら千引きやらには高レベル北条民がうろうろしてるわけで。
- 983 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/05(火) 21:44:34 [ myYNRzFU ]
- 国といっても、実際には仲良しグループが集まった緩やかな共同体であり、
なんの拘束力もないのだから、
危惧しても、宣伝に努めても合戦場に人を呼び戻すのは難しい。
高レベルがこないなら、自分たちが高レベルになって
武将に行くしかない。
とはいえ、盾不足の現状では野良で強力な武将徒党を作るのは
難しいけどね。
- 984 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/06(水) 15:53:21 [ oZzbgbSs ]
- なんか、晒しで随分と北条の有名人がでてきてますね、、、
- 985 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/07(木) 17:33:41 [ 502RxNmM ]
- >稲葉山やら千引きやらには高レベル北条民がうろうろしてるわけで
いるの?合戦中稲葉を2赤で覗いてもいないのだが
上杉はいっぱいいる
千引はシラネ
>>983
勘違いしてない?
盾不足→2刀不足
自分たちが高レベルになって武将に行くしかない
→行っても取り付けません。PCに止められます
- 986 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/07(木) 19:36:03 [ Uhd6j2AM ]
- >稲葉山やら千引きやらには高レベル北条民がうろうろしてるわけで
残念ながらいましたよ、高TDとかにも。
- 987 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/09(土) 23:13:02 [ 0mFsQwHA ]
- 稲葉だとかTDには上杉から雑賀までどこの国からも人は集まるし、時間帯やらなんやらで
人は入れ替わり立ち代りするんだから、一概にどこの国が多いとか少ないとかは言えない。
別垢で売り子させてるのだっていくらでもいるしね。
- 988 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/10(日) 02:57:49 [ myYNRzFU ]
- >>985
いま全国的に足りないのは軍学盾で、とくに北条はピーク時でも
野良にはほとんどいない。
沈黙頼んでも「知力ひくいんで^^;」って言われること多し。
取り付きが失敗するのは、
・つゆがたりないのにゴリ押しで出る
・スタートをもたついてる間に敵のPCにたげられる
・そもそも敵に見える場所から出発する
の3つの要因が大きい。
計画は見えないところで慎重に。行動はすばやく。
そしてつゆは対話か部隊会話であつめるのがいいかも。
- 989 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/11(月) 21:22:35 [ LofCsb7U ]
- >>988
ピーク時だと軍学いるよ
家老には少ないけど
あと取り付きが止められるのは仕様
足が遅くなって簡単に止められるようになった
数で押すか、人がいない時間に武将いけってことです
- 990 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/14(木) 00:30:55 [ GVYwZma6 ]
- >>989
もちろん仕様のせいもあると思うが、取り付きが上手くいかないのは988氏の言う3つが大きいと思う。
実際仕様で難しくはなっているものの、やり方次第で成功率は大幅に上がる。
- 991 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/15(金) 15:31:25 [ ahxtIm26 ]
- >>990
988の3点は取り付き以前の問題ジャマイカ
徒党が発進すらできないと思う
確かに988がわかってない人いるけど、
それは周りがフォローしていくしかないと思う
それでも止められるけどな;;
ちなみに上杉の廃徒党だって、ピーク時は止められ捲くってる
だから人が少ない陣開始に速攻、また深夜早朝に猛攻かけてくる
>>990も早起きして一度見てみるといい
- 992 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/16(土) 11:52:34 [ j1GSugKw ]
- 敵に見える場所から出発するのは地形の要因もあるね。
内藤ー猪俣ラインの坂が邪魔。
とはいえ、北条の武将徒党が敵偵察PCの視線に
無頓着過ぎるのは確かだと思うけどね。
人数が少ないからしょうがないって思考停止するんじゃなくて、
できることはきっちりすべきだと思う。
- 993 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/22(金) 15:04:32 [ iez2iTdE ]
- 利根川厳しいですね。
門前封鎖される前に、早めに対処できないかな〜
- 994 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/24(日) 17:29:36 [ jsfu8z.s ]
- 人数勝負のこの仕様で、うちが合戦に勝つなんて無理。
つうかなんで今川へ侵攻票集めなかったんだ?
敵対取れたかもしれないのにな。
それと人増やそうとか言ってる奴いるけどさー、
仕官してくれても固定ばっかで徒党組めねーじゃん。
せめて固定が集まるまで組んでくれてもな…。
まぁ武蔵取られるのは自業自得でしょ。
- 995 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/24(日) 19:43:24 [ a8dyoZJo ]
- 野良で補充もけっこうしてるけど、
あまり見ない人は低身分で走れない可能性があるから、
中老以上を誘う場合が多いですね。
つゆやって覚えてもらって、
誘われたときはしっかり役割こなせば、次もまた誘ってもらえると思いますよ。
- 996 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/25(月) 00:25:36 [ cXoclkd2 ]
- 前回の合戦判定週には、今川が北条に友好を集めていたうえに、
武田が今川に侵攻票を固めていたので、
たとえ100%今川侵攻でも、敵対になる可能性はなかった。
だからたとえカウンターをくらっても少しでも延命できる上杉侵攻に賭けた。
固定の中の人からすると、ソロでうろついているときも誘われないと言っていた。
それと、侍、鍛冶屋は検索の補足文に特化を書いてもらえないと誘えない。
盾が欲しいのに、誘ってみたら2刀だったりすると困るから。
神職は利根くればわかるが、余っているので、
自分で党首やって人集めするか、知り合いと組むしかない。
- 997 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/25(月) 19:20:33 [ 3a63Wxus ]
- どうあがいても勝てる気しねー
12陣なんか
四天王のうち3人狩られて、軍師までも‥
このままじゃ武蔵取られるだけじゃ済まないんじゃないか
- 998 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/25(月) 19:48:22 [ R50822KM ]
- なんか偉そうな奴多いなw
もっと弱体しそうな臭いがプンプン
- 999 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/26(火) 01:05:52 [ UgzCYNvo ]
- 北条の滅亡は決定しました。
知行の関係もあるし、早めに出奔して、勝ち馬に乗るのが正解ですよ(^^)/~~~
- 1000 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2005/04/26(火) 01:35:39 [ 3a63Wxus ]
- 門番精鋭まで狩られまくりですよ;;
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■