■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

天翔記〜織田家スレ
1 名前: 管理人★ 投稿日: 2003/10/04(土) 21:43 [ It5bTkz2 ]
天翔織田
http://noljp.at.infoseek.co.jp/nol/ten_oda.html

2 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/05(日) 08:20 [ NdmLP0rA ]


3 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/05(日) 20:33 [ oYIMkcxo ]
合戦ルール(公式FAQ) http://www.gamecity.ne.jp/nol/support/faq.htm#Q19
天翔織田家専用掲示板(パスワード必要) http://www.pocketstreet.jp/home.php?id=9151

4 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/05(日) 23:34 [ EzFduxtc ]
>>3
そういや、その掲示板ってパスワード必要だし
オマケにパスワード貰うには1年以上の仕官か
国である程度有名である必要があるみたいだな
初心者や技能出奔して戻ってきた人には入るなってことらし

俺はずっと野良活動してきたりして
技能出奔から戻ってきたばっかりだけど
356時間もあとプレイしないと入る資格すらねぇってことか・・・・・

結局、織田の上位陣だけで話を決めて
勝手に戦場で「話し合いの結果決まりましたので」
とか言いそうだなー
なんか徳川・今川の丹投げ禁止とかにめちゃくちゃ似てるな・・・・
徳川から人が何人か流れてきたみたいだけど
掲示板作った人て丹投げ禁止決めて徳川に居づらくなったメンバーなんでないか?

5 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/06(月) 06:37 [ oYIMkcxo ]
>>4
作成者の意図は知りませんが、排他的にしたいからこそのパス制限ですね。
誰にでも教えていたら制限つける意味が無い訳で。

「上位陣」の指示と言っても、気に入らなければ無理に従わなくてもいいのでは。
他人の作戦に不満があれば、不満な理由を述べた上で自分で考えて行動しよう。
あなたの意見に同意する人が多ければ、それが天翔織田家を動かして行くことでしょう。

6 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/06(月) 06:43 [ 33mJGqXY ]
>>4
他人の仕官日数なんか、どうやったら調べられるの?

7 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/06(月) 09:48 [ fPkcXzxs ]
>>4
誰でも覗けるなら、ここでいいんじゃないか?
他国の人間に知られたくないからこその
「パス付き天翔織田家専用掲示板」な、わけで。
このやり方は、間違ってないと思うよ。
って、俺もパス知らないけど誰に聞いたらいいの?

8 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/07(火) 12:48 [ MFJKafwg ]
>>4
排他的な印象を受ける気持ちはよく分かるけど、その予想は全部外れてるよ。
織田の高レベルの連中は誰も「上位陣」だなんて驕り高ぶった考えは
もっていないよ。高レベルなんて、信長を始めた時期が早いか、費やした
時間が多いだけの違いじゃないか。

むしろ斎藤に勝てるように織田全体のレベルが上がるのを待ち望んでいる
人達ばっかりだよ。斎藤には高レベルが多くて今まで負け続けてるけど、
レベルキャップに近づくにつれて、その差が埋まってきてるから、人口の
多い織田に勝機が回ってくるとみんなに期待してるんだよ。

「パス付き天翔織田家専用掲示板」に資格はよく知らないけど、織田に
目録留学してる人もいるから気軽に教えないのは仕方ないんじゃないかな。
合戦があるときに与力にでもなって小牧山で誰かに聞いてみたら?

ちなみに俺は40代だけど一部の人間がルール決めて押し付けても無視するよw

9 名前: 投稿日: 2003/10/07(火) 12:49 [ MFJKafwg ]
「パス付き天翔織田家専用掲示板」に資格はよく

「パス付き天翔織田家専用掲示板」に入る資格はよく

10 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/07(火) 16:05 [ 71pyH.BE ]
国力、95%に回復したよ〜
みんな頑張ってるね♪

11 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/07(火) 17:00 [ yOsmE69M ]
ソロで鬼小熊を狩り続けて、献上した毛皮は少しは役にたてかな?

毎回参戦し続け今回はLV34で参戦できそう。がんがるぜ!

越中とかにいると見覚えある織田勢の名前が、着実にLV上がってるのを見て
頼もしく思える今日この頃

12 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/07(火) 18:05 [ PES.iCf. ]
>>4さん
もともとは間者というか
いわゆる敵方のBBS戦士を警戒しての措置だと思います。

閲覧資格についても明文化されていませんが
仕官日数などのゲーム中のステータスなどではなく、
普段のプレイぶりからみて織田への所属意識や忠誠心が高いと推察されるPC、
要は信頼できるとみなされた人に伝えられる… といった感じかと。

とりあえず、合戦で頑張ってもらって、
他の合戦参加者に戦友として認められるようになれば、
パスも自ずからあなたのものになることでしょう。ъ( ゚ー^) ガムバ

13 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/07(火) 20:01 [ sWGz16UQ ]
で、結局は一般人お断りの、準廃人、廃人専用の
馴れ合いの場になって、脳内ルール押し付けまくりで
ギスギスした内情になると。
同じ国内で人間をふるいにかけてる時点でおわりだろ。

14 名前: 4 投稿日: 2003/10/07(火) 21:22 [ EzFduxtc ]
なんか上位陣擁護レスがたっぷりと付いてるな・・・

気に入らなければ従わなければいいって言うけど
「ある程度名前の知られた人達」が口を揃えて意見を言ってきたら
それを跳ね返せるか?

俺は国の為に働きたいんだよ、好き勝手に動きたい訳じゃない
同じ国を思う人間が揃って意見を言ってきたら俺に跳ね返す術は無いと思う
その意見は当然国を想ってのことだろうし
逆に少人数で反発してギスギスするのも嫌だしな
でも、ストレスは溜まる一方だ

力(権力)を持ってる人が作戦を決めたりするのは構わないさ
ただ、それを同じ国の人間も見れないような場所で決めるなってことだ

言い方は悪くなってるが>>13の意見に俺は同意するよ
上位陣が良かれと思って行動してても
その輪の中に入れない人間は除け者にされてる感は否めないからな
30以下の人間は「廃人が国を動かして悦に浸ってるだけ」と思ってるぞ

>>8
>織田の高レベルの連中は誰も「上位陣」だなんて驕り高ぶった考えはもっていないよ。

上位陣がどう考えるかじゃない、下の人間がどう思うかだ

このままじゃ本当に内部崩壊するぞ

15 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/07(火) 22:39 [ wx6YEWMM ]
まぁまぁ落ち着いて^^
たぶんね、40台7人で徒党組んでその人たちが3方に分かれて配備してね(有志でさ)
「おお、織田には各方面に7人の40台徒党が鎮座してるからなかなか攻めづらい」
と思わせて実はソロ…とかさ
「ねぇねぇ有給あわせて大規模な朝狩りして戦火確保しない^^」
てな打ち合わせがされるんだとおもうよ
いままでの例で俗に言う上位陣が勝手に決めたてな方針は国の分裂を生んでるのはみんな知ってるだろうし
それにそんなプロパガンダこそ大多数な場でしないと意味がないしね

じっさいそこでされる会話なんて
あるエースの一人「すまん、残業で2,3日まともに出れそうにない;;」
他の人     「戦力ダウンになるけど、悟られないようにがんばってみるよ」
…こんな感じになるんじゃないかなぁ…

そんな話、敵方には聞かせられません><

16 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/08(水) 11:19 [ wim5WhnA ]
>14
はぁ?下の人間がどう思うか?んなこと関係ねぇよ
大体、高レベルが居ないと国が成り立たないのに低レベルがごちゃごちゃ文句いうなよ
落ちた国力を回復する為に俺らがどれだけ骨折ってるのかわかってるのか?
それに俺らはお前らよりも合戦の経験も豊富なんだから経験者が言うことには黙って従っとけ!
言いたいことがあるのならレベル上げて働きを見せてから言ってきな

17 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/08(水) 11:37 [ fPkcXzxs ]
天昇織田の者だが。
16の様な、物の言い方をする人間、高lvで見かけた事がないが…

あからさますぎるな(笑)

18 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/08(水) 11:39 [ FMi6GoTs ]
>15
そんな掲示板ならこんなとこに
「天翔織田家専用掲示板(パスワード必要)」とかって貼る必要あったのか?
身内だけなら身内だけ教えあってやってりゃいいんじゃないのか?

19 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/08(水) 11:39 [ yOsmE69M ]
漏れは釣られないぞ! 放置極意実装おkです〜

それより 合戦中は部隊会話参加して横の連絡を取り合おうよ!
目録出奔とかで4回部隊代わったが、どの部隊も参加少なすぎですよ::

合戦場でも、周囲、大声で声だしていこうよ!
状況確認、伝令だけでなく、声出すことでテンションも上がるし連帯感できて
いい感じになるよ。 いつも小牧山静かすぎでつ;;

20 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/08(水) 11:59 [ wx6YEWMM ]
とりあえず放置で(あげてるし

こんなことしても離反者生むのに大して効果ないとおもうし
実際やってて後味わるいでしょうに…

21 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/08(水) 12:02 [ 7RO2RWnQ ]
一回くらい斎藤に勝ちたいと思うのはボクだけですか

22 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/08(水) 12:03 [ wim5WhnA ]
俺だってこんな書き方したくねぇよ
大した働きもしてないくせに上のやり方について文句だけは言って来るのにむかついただけだ

ふう・・・・まぁ、言いたいことは言ったのでまた潜りまつ

23 名前: 15 投稿日: 2003/10/08(水) 12:24 [ wx6YEWMM ]
>18
たしかに…オフライン伝言機能があればそれがいちばんいいんだろうけどなぁ
リアルなメアドで連絡するわけにもいかないだろうしね

最初は身内だけの連絡版的な存在だったんだとおもうよ
それがテンプレに乗ってしまうと、お国の方針だとかレベルのより分けだ
とかの印象を持つ人もいるだろうけど、幸いそうならないようにしようと言う意見が大半だろうし
そうならないようにみなが心がけていればいいように進むんじゃないかなぁ

24 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/08(水) 13:26 [ oJIZgbOA ]
>>16みたいなのがいるから、内部崩壊が起きるってのに
いまだ気づかないのかね。

25 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/08(水) 13:33 [ w04/YcUw ]
ゲーム内の「部隊会話」を使って横のつながりをとりたいけど
なにせ部隊会話に人イナイ・・。いても話さない。
んで、例えば可児が危ないとする、それを部隊会話で告げると
合戦にほとんど出てない人ばっかなんだな・・。
おかしくないかコレ。意味ないよな。
高Lvが一人、各部隊に配属して指揮とるしかないと思うよ。
といってもそれは厳しいから、部隊と部隊を繋ぐ人間が必要と思いますがどうか。

せめてどなたか有志の方、
一度「全部隊集めて」これからに関する会議を持ちかけてはくれまいか。

26 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/08(水) 13:54 [ WTDRsKKU ]
>>25さん
ナイスな考えだと思うけど、その場から間者を完全に排除できるか否かが問題かと。
徒党だと枠が足りないでしょうし、どーしても周囲会話になりそうですから。

>>4さん
合戦場で公開するって告知があった気がします。
行かれればよかっただけでは?
さては、間者様ですか??

27 名前: 3 投稿日: 2003/10/08(水) 15:40 [ oYIMkcxo ]
私は管理者でもなく特になにか権力があるわけでもないのですが、いろいろと書いてみます。
専用掲示板はまだできて日が浅いので今後どうなって行くかはわからない感じです。
内部でも重要な話もされてないし、もしそういう話が出たとしても現状では根回しの場として使われるくらいでしょうか。
専用板ではキャラ名で書き込むのが一般的になってますのであまり無責任な事は書けないです。
一部の仲良し集団って訳でもないですし、高レベルの人の書き込みも今のところ少ないです。
とにかく歴史が浅く具体的な意見を出す人も少ないですので、あそこだけで何か決まると言うことは無いですね。
匿名だけでは深い議論も出来にくいので、いろいろと意見のある方はゲーム内ででも集会を開くとか人の多い場所で呼びかけてみる等されるとよいでしょう。
ここのようなパブリック匿名板で名前を出しても騙りの可能性も大きくなるわけですので・・・

>上位陣がどう考えるかじゃない、下の人間がどう思うかだ
そもそも上下の関係を持ち出す必要も無いと思いますよ。しょせんは同じPCなのですから。
いつしかレベルは高くなる物で、そうすると自然に交流も増えると思います。
個人の意識の問題にはあまり口出ししても仕方ないですが、とにかく意見がある方はレベルの高い人でも何でも話しをされるのが一番だと思います。

>>26
間者とかあまり疑うようなのはやめましょう^^; 公開するにしてもその時間に行けなかった人もいるでしようから。
また、>>4さんの言われるようになんらかの制約もあったのかも知れないですし。

28 名前: 3 投稿日: 2003/10/08(水) 15:49 [ oYIMkcxo ]
合戦についてですが、以前にもまして武将が倒されることが多くなると思います。
斎藤側に少なかった忍者ですが、上杉からきた人が多く40前後の忍者が増えています。
織田にも上杉から来たかたもいますが、全体として上杉から多く斎藤に流れてるようです。
反面、上杉と戦っていた武田の方の支援が多くなると予想されます。出来るだけ武田の方とも協力しつつがんばりましょう。転生の出来る方は特に重要ですね。
双方ともかなりのパワーアップは間違いないので、あとは武将が倒されてもへこまずにがんばれるかがポイントかと。

29 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/09(木) 00:51 [ JE3vMoww ]
合戦場にいる人間だけに聞こえるチャットを
1チャンネルコーエーが作ればそれでいいんじゃないか?
もしくは下手に部隊ごとにせずに侍大将以上の専用チャットとかさ。
そこで月日を決めて話し合いが行われるようになればもっと外交政策とかも
決めれていい感じになるんじゃないだろうか

30 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/09(木) 06:32 [ el78vUZw ]
>29
システムとしてそれを求めずに、自分らで日にちを決めて話しあいすればいいんじゃない?

31 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/09(木) 06:50 [ 2049IKro ]
>29
IRCでいいんじゃないの?
ttp://irc.nahi.to/
LimeChatがお勧め
ttp://www.dive-in.to/~mb-arts/
チャンネルできたら教えて

32 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/09(木) 09:53 [ JE3vMoww ]
上の掲示板のような一部のうちわが勝手にパスなどを設けて決めてしまうことが問題だから
ゲームの中で決めることができるといいんじゃないかなと。
毎週日曜夜何時からは城の中、信長様の御前で軍議を開くとかいうのはどうだろうか。
あとは仕方ないから既存の部隊チャットで何時にはみんな参加して貰って話し合いとか。

33 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/09(木) 17:18 [ yOsmE69M ]
公式見てきたが約1万の差か

いけるのか!今回こそはいけるのか!

昨日は知人リストのほとんどが小牧山だったので嬉しかったですよ
今回は、気持ち切らさず参戦しつづけます!

織田家に勝利を!

34 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/09(木) 21:51 [ TE4nupkM ]
>>3
少なくともここに天翔織田家専用掲示板(パスワード必要)のリンクを
貼ったのは失敗だと思うよ。
知ってる人しか利用できないのならリンクする必要はないわけだし。
逆に知らない人に疎外感を与えてしまうだけだよ。

織田家は人口が多いから分け隔てなく仲良くするのが一番の武器だと思う。
別に専用掲示板の存在を否定してるわけじゃないよ。
ただパスを知ってる/知らないの差ができてしまうのがよくないと思う。

ペナルティとして3は紹介文や検索文に「掲示板のパス教えます」と書くようにw

レベル10くらいで小盗人をソロで狩ってる人とか、時間がないけど
毎日コツコツやってるやってる人なんかに声をかけるのも大事だと思う。
時間が足りない人達を時間がある人がサポートしてあげるくらいの
心構えがあると良いと思うよ。

まぁ合戦に来れば自然と知り合い増えるから、そんな深刻に考える必要も
ないけどねw

35 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/09(木) 23:01 [ p6R250tI ]
疎外感ありまくりな訳で

36 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/10(金) 01:02 [ Gxtsmyks ]
織田がんがれ。

37 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/10(金) 02:09 [ oJIZgbOA ]
合戦に出たところで、トップ徒党が他の国からの連合で
好き勝手暴れてる時点ですでに25〜30くらいのやっとこさ
合戦で働けるって言うくらいの人は疎外感ありまくりなわけで。
助けもとめて対話入れても返事返ってこないことが多々あったりして
来てくれたかと思ったら斉藤の主力見て他行っちゃうし・・・。
そんなことを思い切り目の前でされたうえで、連携とって
がんばりましょうっていわれてもな・・・・。

38 名前: 4 投稿日: 2003/10/10(金) 02:38 [ EzFduxtc ]
ごめん、上位陣ばっかり責めてたけど下位陣の方が駄目だわ

戦場にでてくるのは初日ぐらいで
他国の応援が消えたらさっさと引きこもってやがる・・・・

誘っても「負けるのむかつくから行きたくない」ってきたもんだ・・・
戦なんて戦力を継続してこそやっと勝てるっていうのに
これじゃああんまりだ・・・

39 名前: 3 投稿日: 2003/10/10(金) 03:50 [ oYIMkcxo ]
>>31
IRCは便利ですがPSのゲームで浸透させるのは苦労すると思います。

>>32
それを主催して実行する人が居ないのです。
まずは知人から始めて輪を広げていくってのは方法の一つだと思います。

>>34
元々貼られていた物です。専用掲示板を作った方?が貼り付けていたのをスレ移転に伴い貼りなおしただけですよ?
そんな程度で責任がどうとか言われても。 (´・ω・`)

40 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/10(金) 05:47 [ wx6YEWMM ]
できればトップ徒党には現在の行動指針を明示していただきたいな
要所攻略してるのなら援軍を求めるのは酷だろうし
かといって援軍にこれない事態がわからなければ期待もしてしまうしね
現時点で全軍をきちんとした指揮のもと運営するのはむずかしいだろうし
編成その他で時間を食うばかりだとおもう
だから前もって「いまから要所攻略します!」っと大声でひとこと言ってくれれば
ソロのメンバーはサポートにまわれるだろうし、回復役は露払いの蘇生用に手前の陣で待機できる
そうすると安心してソロプレイができるわけだからね
敵徒党もそこに集結するだろうから、NPC部隊は安心して戦功を稼げる
トップ徒党を餌(失礼)にして集まってきた徒党をソロが単体で足止めするわけだから
確実にNPC狩り部隊を攻める徒党は少なくなってるはずだからね
逆にフォローに回る場合は「いまからフォローに巡回します、囲まれたら大声ください」と宣言してくれれば
NPC狩り部隊はあまり奥まらないところでNPCを狩って自分よりレベルが上の徒党に囲まれたら大声で呼べばいい
そうすればいま助太刀にいける状況かどうかが返事くるだろうし
待つべきなのか足軽に逃げるべきなのかの判断もつくと思う。
ただし相手トップ徒党に絡まれた場合はトップ同士の消耗戦になるので
ソロ部隊をを呼び寄せてなるべくすくない髷提供でその場に足止めするように心がける
そうすることによって相手は非効率にこちらは効率的に戦況を維持できるのだとおもう
そうすることでソロ役もPC技能のスキルアップもしていくだろうし、
その場作成の徒党も安心して戦闘に参加できる
要所攻略時・・・複数徒党がまとまって効率的にNPC狩り(敵側のPvP徒党が足止めされてる為)
サポート時・・・なるべく近場で分散してNPCを釣り狩り(敵側の徒党を分散してトップが各個撃破)
トップ徒党を軸に考えるだけで作戦会議も徒党編成も悩むことなく全軍が一体化して動けるんではないだろうか?

とまぁこんなことを考えたりするんだが…これこそこんなとこで書くべきではないのかな
これを那古屋城の御前会議やましてや合戦場でチャットで伝えるのは大変だしねえ
当然反対意見や質問やらでログが流れまくるだろうし…
そんなかんじで専用掲示板があればって思う擁護派なんですが…
そんなに荒んだ閉鎖的な板になるとはおもわないんだけどなぁ
ログが残って文章が整理して書き込めると言う点でもIRCでは変えられないメリットがあるとおもう
まえもって作戦組んでも当日欠員がでればどうしようもないわけだし
じゃあいっそのこと現場で大声出してたほうが活気がでていいとおもうけどなぁ

41 名前: 4 投稿日: 2003/10/10(金) 07:49 [ EzFduxtc ]
>>40
掲示板に入れない人には情報も流せない
当然、間者の恐れもあるだろうからな
でも、これを閉鎖的と言わずになんという?

一部のプレイヤーだけが話し合いに参加出来る掲示板
中の人がどう思っていたとしても、外の人間は仲間外れにされてるって思うだろうな
特に中で決めたことを合戦上で発表でもしようものなら確実にな

掲示板のHPをみたところ「決定事項」とかの項目もあるし
ヤバそうな臭いがぷんぷんするんだが

一つ言いたいことがある、俺は中に入りたい訳じゃない
上位陣の話し合いに参加できるほどレベルも高くないしな
ただ、入れない人間が愚痴言い合ったりして
ストレス貯めてギスギスした空気になるのが嫌なんだ
てか、もう遅いけど・・・

なんにせよ、上位陣が自分達の立場でしか物事を考えない限り
下位陣の士気はどんどん落ちる一方だよ
戦2日目にしてその効果も見えてるみたいだしな

最大12000も開いたのにもう追いつかれてる
今のまんまじゃ後は離される一方だぞ

42 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/10(金) 10:35 [ gpaCkxwk ]
>>41
憶測が多すぎ。まず合戦にいこう。

思えば合戦も数を重ねるにつれて、あれだけ歯が立たなかった斎藤に
どんどん織田が一矢報いるようになってきてる。

今回も結局負けるのかもしれない。
でも前回よりずっといい戦いができそうな手ごたえを感じる。
俺たちは、これから再興する織田家の当事者だ。

今も士気は落ちてない。織田がんがろう!

43 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/10(金) 11:26 [ K5JN4QRg ]
昨日の小牧山はほんとにレベル40以上の徒党でなければ
足軽を狩るのも困難な状況だった。

これでは低レベル層の士気がさがって当然と思う。

>>40 のいうように
レベルの高い主力級の人はもっと大声で周りに声をかけて欲しい。
そして、もっと低レベル層が活躍できるような状況をつくるような
行動をとることもおねがいしたい。

それと40満たない徒党の人たちも
どこで足軽狩りをするなどの行動を大声で報告をするべきだと思う。

それによりお互いサポートしやすくなり、士気もあがるはず。

これまで3度も負けてもがんばってくれている織田の人が大勢いる。

まだまだレベルも足りないかもしれないが、
一番必要なものはみんなが協力して戦おうという姿勢だ。

織田の人たちもっと声を。そして勝利を。

44 名前: 40 投稿日: 2003/10/10(金) 11:32 [ wx6YEWMM ]
実際俺は不特定多数に晒されて織田の民を騙った間者に板を荒らされるのがいやなだけで
パスワード規制なんかなくてもいいとおもうけどね
ここや2chからの直リンを排除するだけで下らん書き込みから板を守れるとおもうけど…
実際どんなに守ったっていずれはパスがばれるのだろうし、執着君はどうやってもくるさ
それよりこんなことでここの書き込みを読んでさも上位が独断で物事を進めようとしているように
思う人が出るほうがこわいな、現実そんなことはないわけだしね
あ、そうだこうすればどうだろうか…
パスワードを【I LOVE ODA】か【DOUSAN SINE】にするとか…
踏み絵になって間者減るだろ(笑)

まぁおれが言いたいのは…
朝っぱらからこんな話を侃々諤々できる41や俺みたいな領民を持っているがぎり
織田家は安泰だよ^^
つまらん危惧は合戦後においておいて今は日々の戦功確保に努力しよう
42の言う通り今回も負けるかもしれない、でも負け戦を続けているあいだに
それでも織田をやめずに毎回参戦してるすばらしい仲間が育ってきているではないか
今は気力を切らさずに最後まで乗り切ろう!

…で、トップ徒党の大声の件は採用してくれないのかなぁ

45 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/10(金) 12:06 [ Fr28.vcs ]
>>3
>元々貼られていた物です。専用掲示板を作った方?が貼り付けていたのをスレ移転に伴い貼りなおしただけですよ?
>そんな程度で責任がどうとか言われても。 (´・ω・`)

でも前のスレッドではこういう反応はなかったでしょ?
あなたが改めてここに貼ったからこういう反応があったわでして。
まぁ、そういう自体を予測できない頭だからそういう言い訳するんだろうけど。
言っとくけど「一度貼られてたから」っていう理屈は通用しないからね。
要するに皆が気に留めなかった事を蒸し返した責任だね。
俺の言ってることが言いがかりだと思うんなら、ここで現に疎外感を感じてる
人達へは何て言うつもり?
疎外感を与えた責任と取る資格は十分ありますよん。

46 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/10(金) 12:38 [ gpaCkxwk ]
斎藤スレが上がると、織田スレもあがる。
毎度おもしろいな。

織田のクローズ掲示板を一番嫌がってるのは斎藤。
これは事実。それだけでも存在価値がある。

47 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/10(金) 12:46 [ 2049IKro ]
別に見ても書いても良いと思うけど
IP丸出しですよ?
それでも書きたい見たいっていうなら合戦手柄上位常連の方に直接対話いれてみたら?
名前知らねって方は無理だが
BBS閲覧資格云々よりも自分のなすべきことを把握して
その上でLv上げ結構、合戦で死にまくるの結構、商売結構
前回よりも今回、今回よりも次回と織田を良くしていけばいずれいい結果につながる。

「身内批判よりも己を磨け」
と漏れは思うが

48 名前: 3 投稿日: 2003/10/10(金) 13:18 [ oYIMkcxo ]
>疎外感を与えた責任と取る資格は十分ありますよん。
私はそんな重たい物とは考えてないので責任もそんなには感じてません。これ以上は意見の一致は無いから不毛ということで終わりで良いですか?
ここで出てる疎外感などの意見もまったく理解できない物でもないし、答えれる物にはこちらで答えるつもりではあります。
専用掲示板についての話はあとはゲーム内ででもやりましょう。何か新しい展開でもあれば別ですが。
戦場にはちょくちょく居ますから、私の耳に入れば不満を持つ人でも30くらいのレベルがあれば対話を入れさせてもらいます。

49 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/10(金) 13:22 [ lxmL2RdY ]
47が良い事言った。
織田もLVが上がってきてはいるがまだ斉藤トップ徒党と
ぶつかれば負けるのが現状なんです。
正直斉藤廃人徒党が来たとヘルプだされてもマゲになるのが落ちなわけで
それならば強めのNPCか武将を狩るか同格かそれ以下の徒党を狩るほうが
貢献できると行動している時もあります。
連戦中に対話がたくさんきて返事をそのまま忘れるという事も
あるかもしれませんが無視はしていません返事なかった人はすいませんでした。

50 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/10(金) 14:55 [ oYIMkcxo ]
私の見た限りですがトップ徒党の強さは斎藤のほうが上で、なかなか倒すことが難しいです。
トップが強いほうが戦場で有利になりやすいのは理解してもらえると思います。ちなみに複数の徒党で囲めばどうにかなるとは限りません。
斎藤のトップはスペシャルボーナス(全ステータス20%upなど)と思われ、ほとんど50かそれに近いPCで構成されています。
斎藤徒党の一つは6人で戦闘開始後あとで1人が入ってくるところを見ると、6人でのボーナスなのでしょう。
織田側に工夫が足りない部分もあるかもしれませんが、現状では高レベル徒党が二つ以上で囲むとしても撃退出来ない時もありました。
>>49さんの言われるように現状は腰が引ける場面も多いです。なかなか織田徒党が勝てない理由の一つはLvが高いと言ってもほとんどが侍と陰陽師である点です。
斎藤側にはどの職にもLv50が存在し、その他の人も忍者を除けば50に近い方がいるというバランスの良さが強さの一つです。
織田家で僧、薬師の最高レベルは45だったと思います。忍者は44でしょうか。レベルが5違えば目に見えて不利です。
前から分かってたことなので意識はしていますが、短時間で解決する物でもありません。
織田徒党にもスペシャルボーナス徒党はありますが、レベルにばらつきが出ますので斎藤側と比べると弱いのは確かです。
トップの強さが負けていれば士気が下がり、低レベルの方が動きにくくなるのは仕方の無いことです。
斎藤徒党でも平均45↓のような徒党の場合は織田の高レベルでも戦えるわけですので、援護に来てくれる確率も高くなるとは思います。
>>40さんの言われる声の連携というのはわかっているけど中々細かく実行できていないですね。私も反省してもう少し努力してみます。
転生を求める等にしても場所がわからない人が多かったりしますから、双方ともに出来るだけ正確な場所の報告も必要です。

51 名前: 40 投稿日: 2003/10/10(金) 15:50 [ wx6YEWMM ]
現時点では育ちつつある30台後半のPCを失望させることなく40台に成長させることが必要なので
トップ同士では不利な現実では50徒党にいかに仕事をさせないかがテーマだと思います。
幸い30前後の与力1名の髷にも全員で執着して囲んでくれるので、ソロで50徒党を見つけた場合
喜んで飛び込んでみようかと思います。
当然向こうにも援軍要請でてるとおもいますので数分でも足止めできれば
(逃げ実装、すこし離れた場所でちょろちょろ動いて挑発行為等)そのあいだは敵トップを無力化できます
敵低レベルPCも援軍を期待できず足軽狩りもままならなくなるはずです。
そうすることによって上位への不満、合戦への参戦率の低下等を誘発するはずです。
がっぷり四つの戦闘が不利な現状、
1、戦力的な劣勢は費用対効果の損失で敵側の行動可能部隊をを減らし(囮など数人で興味を引きひきとめる)
2、伸びつつある低中レベル層のメンタルケア(特攻など殉職に意味と達成感を持たす=救護、転生なのど充実と援軍派遣の体勢作り)
その点に留意して合戦毎に向上していける体勢ができればいずれ勝利の時は現れるでしょう。

いまは他人が何をしてくれるかではなく自分が他人に何を出来るか考える時です。
あ、俺は30中盤の低レベルなんで自戒の念をこめての発言です^^

あと陣内のマップがあったらたすかるなぁ、自陣ですらだれがどこにいるかあいまいだし…
テンプレに乗せていただければうれしいです。

   【右先】      【中先】      【左先】
    山内       佐久間        可児

   【右中】      【中中】      【左中】
              佐々

   【右後】      【中後】      【左後】

こんな感じでまとめれば救護も呼びやすいのかな
いま確認にいける環境でないのでしらべて空欄をうめていただくと嬉しいです。
それかどっかにマップを紹介したサイトある?

52 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/10(金) 15:54 [ oYIMkcxo ]
サイズによって見にくくなる人もいると思うのでもう少し改行してみます。

国勢などについて今度はもっとマクロ的に見てみます。
将星録サーバーが稼動しましたが、これにより天翔サーバーへの新規流入は減るでしょう。
織田家にもこの影響も多く出ると思います。
今までより尾張でのプレイヤーが減り、国力の回復速度が落ちる可能性が高いです。
そうなると今後も負けつづけると遠からず滅亡の危機が来ると思われます。
斎藤側の調略などもより激しくなる事でしょう。

>>34さんの言われる事に似てますが、高LvPCが低LvPCと一緒に尾張で
国力回復も兼ねて徒党を組むような事があってもいいですね。
PL(パワーレベリング)とよばれる高LvPCによるレベル引き上げを望まない方もいるでしょうから、
募集状態で待つのがいいかも。

合戦での斎藤との力関係ですが、今まではトップのレベルが負けていて不利な場面が多くありました。
一時的には連勝する事もありましたが、トップの稼働時間なども合わせても
やはり斎藤側の方が有利な状態でした。
このゲームにはLv50という上限があるため、トップの強さと言う面では
斎藤側が有利な状況は小さくなるだけと考えられます。
私の見るところ、Lv差のピークは前回の合戦までのはずです。
今回以降は差は小さくなり、遅くても次次回にはLv的な差はなくなります。
人の移動が少なければという前提ですが。
今回も勝ちたいですが、もし負けたとしても先が暗いばかりではありません。

すでに理解してる方には長文なだけで迷惑をかけますがお許しください。
あくまでも勝手な私観ですから異論も歓迎です。

53 名前: 40 投稿日: 2003/10/10(金) 15:54 [ wx6YEWMM ]
↑あう・・・陣地名左右逆だ…鬱

54 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/10(金) 18:09 [ K5JN4QRg ]
ところで、山内の陣はとられたままのほうが足軽狩りやすいので
そのままにしておいて欲しいと思ってるのは俺だけ?

55 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/10(金) 18:17 [ oYIMkcxo ]
      【遠 山】【斎 藤】【加藤光】 || 【可 児】【木 下】【☆信盛】
★門★                 ||      (蜂須賀)(原 田)
              ||                〈小荷駄〉
『斎藤本陣』【義 龍】【坂 井】【野々村】 || 【☆盛政】【佐 々】【前 田】『織田本陣』
                      ||      (加藤嘉)(慶 次)
北        ||                    ★門★
 西 ♀ 東 【竹 中】【大 沢】【妻 木】 || 【山 内】【 森 】【池 田】
南          ||      ( 堀 )(河 尻)
                                     ☆は佐久間姓
()の部将は落とされても陣地は変わらない部将だったと思います。
>>51さんとは縦横違いますが斎藤側(違うところあるかも)も書いてみました。
ゲーム内の掲示板で見れる陣地に当てはめた物です。
前スレで出てた位置関係がわかりやすい地図も持ってるけれど、
良い画像投稿できる場所を知ってる方がいたら教えてください(つд`)

56 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/10(金) 18:23 [ 71pyH.BE ]
マップ作ってみた
作ってみたというかまえに拾った物を流用させて貰ったよ

斉藤方に陣立てわかってしまうから公開するかどうか・・・いまさらかな
斉藤の陣立てまで書いてあるから、まぁいいかなと思うけど
良識のある織田家家臣の方々に意見を聞いてから公開しようかと思います
とりあえず会社から家にかえるまで待ちます

57 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/10(金) 18:25 [ 71pyH.BE ]
>>54
斉藤にとっては守備範囲が広くなってきつくなると言う話を聞いたよ
あと足軽狩りやすいのは本当らしい
残して欲しいなぁ

58 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/10(金) 18:34 [ oYIMkcxo ]
【遠 山】【斎 藤】【加藤光】 || 【可 児】【木 下】【☆信盛】
★門★              ||      (蜂須賀)(原 田)
              ||                〈小荷駄〉
『斎藤本陣』【義 龍】【坂 井】【野々村】 || 【☆盛政】【佐 々】【前 田】『織田本陣』
                      ||      (加藤嘉)(慶 次)
北      ||                    ★門★
 西 ♀ 東 【竹 中】【大 沢】【妻 木】 || 【山 内】【 森 】【池 田】
南           ||      ( 堀 )(河 尻)
                                       ☆は佐久間姓

これでダメだと私のはあきらめます。たくさん迷惑かけてすみませんTT

59 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/10(金) 18:35 [ oYIMkcxo ]
∧||∧

60 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/10(金) 18:40 [ JBv1jCas ]
神楽んとこのパクり画像キャッシュに残ってたからうpしておいたぞ
http://venus.aez.jp/uploda/dat/upload714.jpg

61 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/10(金) 18:46 [ wx6YEWMM ]
   【遠 山】【斎 藤】【加藤光】  || 【可 児】【木 下】【☆信盛】
★門★                   ||      (蜂須賀)(原 田)
                      ||               〈小荷駄〉
『斎藤本陣』【義 龍】【坂 井】【野々村】 || 【☆盛政】【佐 々】【前 田】『織田本陣』
                      ||      (加藤嘉)(慶 次)
北                   ||                  ★門★
 西 ♀ 東 【竹 中】【大 沢】【妻 木】 || 【山 内】【 森 】【池 田】
南                    ||      ( 堀 )(河 尻)
                                      ☆は佐久間姓

62 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/10(金) 18:59 [ Fr28.vcs ]
>>3
>これ以上は意見の一致は無いから不毛ということで終わりで良いですか?

素晴らしいレスですね、北極点にでもお住みなんですか?
俺も何か過失を犯したときにこの台詞を言わせてもらいますw
ちなみに不毛ではありませんよ。
また余計な事されて「不毛ですから」と言われても困るしw

>専用掲示板についての話はあとはゲーム内ででもやりましょう。

最初からそういう意味で「責任取れ」って書いたんだけどw

63 名前: 56 投稿日: 2003/10/10(金) 19:51 [ yio2lrC. ]
家帰ってきた
マップ公開しちゃったのね
じゃ、ま、いっか
>>60のマップ下に作り直したんだよね、あとで手直しできるよう

ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/1667/

武将のみ記載してるです
誤記等あったら指摘してくれい
あと他に欲しい情報あったら修正していくので

64 名前: 56 投稿日: 2003/10/10(金) 19:55 [ yio2lrC. ]
うは、斎藤道三が4人いるよ(つд`)
仕事しながら作っちゃだめだな
来週直しておきます

65 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/10(金) 20:01 [ AfvAFO3E ]
>>56
グッジョブ。見やすくていい感じ〜

道三4人には面食らったがついでにこの修正もきぼんぬ
佐々正成→佐々成政

66 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/11(土) 13:11 [ Iuxeytow ]
自分は最初の合戦からずっと参加してきた織田兵です。
前回から今回の合戦にかけて、
精神的に疲れたのもあって織田家を一時出ることにしましたが
ひとつ皆様に理解して頂きたいことがあり、書き込ませてもらうことにしました。

それは20代を中心とした30代前半までの低Lv兵のことです。
前回と今回、敵の高Lvが防壁を作っている中、
20-30代前半の兵は、PC狩りに合うだけで
何もできない状態にいることが何度もありました。
織田家の大半はどう動こうとしているのか入り口で様子を伺ったり
時には対話できいてみたり、徒党内に高Lvと言葉を交わす者がいるのなら
情報をもらえるようきいてみたり、
色々手を尽くしましたが、結果はいまいち。
入り口で流れる会話は、一部の人間の半角カナを使った馴れ合い会話だけで
小牧山で今織田がどう動くつもりなのか、情報がほとんど流れてこない。
対人区域で、大声状況をしても響いてるのかさえわからない。
囲まれても、足止めしても、いつのまにか後には誰もいない。
思いつく限りの自主的な行動はみんなやってると思います、
だがいつのまにか俺たちのまったく知らないとこで山が動いている。
士気は下がる一方で、次々とみんなこなくなってきました。
今、一部の人間を除いた低Lv徒党の現状は、こうであります。

こうした状況の中、残った者たちで頑張ってきましたが
そういえば斉藤家のPCは足止めで死んでも必ずうしろに味方がきている。
それに気がついた時、敵でありながら斉藤家が羨ましいと感じてしまいました。
情報が行き届いてるんだなぁと。(かといって寝返るつもりもないが)
織田家は戦場にでる人数が少ない。
よって兵それぞれが多忙で手が回らないのかも知れない。
高Lvには高Lvのつらさ、中堅レベルには中堅レベルのつらさがある。
それを承知でお願いします。どうか情報を。
主観ですが織田家の人口は、20-30代が最も多いことから、
彼らが戦場にこなければ勝利は難しいと自分は思っています。
疎外感を与えることなく織田家の一員として情報を与えてやってください。
勝手な意見を書き連ね気分を害した方には、ごめんなさい。
長文失礼しました。

67 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/11(土) 13:29 [ 1Oz39t96 ]
20〜30代が参加しない原因は「織田」の知名度にもあるんじゃないかな。
特に勢力はどこでもいいやと思ったときに織田家を選択。
そういう人たちはとくに合戦に意欲を示さないこともある。
そういう人たちと友人になった人たちは合戦中に狩りに誘われて行って
しまう、という悪循環を想像してみたり。

逆に斎藤家なんてキワモノ選ぶのは自分の意志ではなかろうか。

68 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/11(土) 15:41 [ /9IfPmCs ]
20代後半の僧侶です。
毎日参陣というわけには中々いかない社会人プレーヤーですが、
第二回小牧山からお手伝いさせて頂いております。

大変残念な事なのですが、66さんの意見、ほぼ同意です。

斎藤の狩場にされてる可児陣周辺、それを越えた向こう側でしか足軽の狩れない状況。
思い切って突っ込んでみても、一回足軽を狩れば20名以上の斎藤PCに囲まれる。
これだけの人数を俺たちが引き付けてるんだ!と強がってはいましたが・・・

命惜しみをするつもりも助けを請うつもりもありません。
ただ、そんな自分達が合戦の役に立ってるかどうか、実感がないのです。
どんなに頑張ってみても、自分のしてる事の意義がわからない。
これほどモチベーションを低下させるものはないです。

67さんが言う様な方も中には居るでしょう。しかし、
「いってみたけど役に立たない。レベル上げてくる;;」
と言って合戦場から去っていった知人が本当にたくさんいます。

お願いします。高中低レベル問わず、入り口で出陣する際何をしに行くか、
それだけでも伝えて下さい。その行動に対しどんなフォローが出来るか
私たちも精一杯考えて行動します。

情報を下さい。それが自分達低レベルが合戦場にいく意味を生む事を理解して下さい。
心から、本当に心の底から、伏してお願い申し上げます。

69 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/11(土) 16:53 [ HWsN1CUY ]
援軍参加させてもらいました。
なんというか、失礼ながら合戦ヘタだなぁと思いました。
あと根本的に地理条件が悪いと思う。
低Lvのソロの人は足軽釣りなんかをしてみては?
めちゃめちゃ戦果稼ぎづらい。

70 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/11(土) 18:25 [ wx6YEWMM ]
66,68さんとほぼ同意見でした。
私も36ですが、30前後の方のがんばりを見るにつれて、あの努力に報いてあげれないものかと思っていました
それで思い切って高レベルの方に声を掛けてみたのです。その時は夜もかなり更けた時間だったのでいらしゃったかどうか解りませんが
そのときの返答は概ねこんなかんじでした。
敵の50徒党はスペシャルボーナスな上、職業も多岐にわたっている為、現時点で太刀打ちすることは不可能であること
スペシャル徒党を作るのは可能であるが無言勧誘、無言除名の長く機械的な作業で全容をしらない方には
独断で排他的との印象をもたれかねず、民意低下のデメリットを覚悟しないといけないこと
高レベルといっても織田を愛する只の民であり、他人に命令するということが現実的に出来ないと言うこと

それで自分に置き換えて考えてみました
スペシャルボーナスの丹のみ50徒党だと実際レベル70と戦ってるような感じたということです。
それはすなわち30徒党が45前後の徒党と戦ってるという感覚だとおもいます。
そのうえ主力としての期待の視線をいやというほど感じながら戦闘しているわけですから
ふがいなさというか、無力感でこちらもモチベーションを維持するのは困難でしょう…
だから負けがこむとその国の高レベルは何かと理由をつけて出奔することが多いわけです。
すでに織田は3連敗中、だれでも勝ち戦に乗りたいでしょうし高揚した気持ちで戦闘に挑みたい
しかし逆にいえば、そのぶん織田を愛する民だけがスポイルされてのこってきているのではないでしょうか
高レベルだから偉いという理由はなにもないわけで
エースのサブキャラだとわかればたとえ20台でも萎縮してしまうんでしょうし
50の1stのみの人より45を3人作ってる人のほうが経験もプレイ時間もおおいでしょう
ましてや中の人(プレイヤー)の年齢や経験とかいいだしたらいわずもがなです
レベル差という幻想を捨て去って、ぶっちゃけ腹を割って話すべきではないでしょうか

大声をだす、聞こえた大声には返事をする、部隊会話にはいって情報は徒党員に伝達する
徒党員はその情報を自分の部隊会話に流す、門を出る時に行き先目的を告げる
その時にはみんなで一言声をかけて送り出してあげる
それだけで安心して死ねますしモチベーションも維持できます^^

今日の明け方、そのようにしだしてから数時間で戦果6000も追い上げましたし
大声、伝令、サーポートも十分とはいいませんが機能していました。
今、織田は変わりつつあります 
66さんももう一度気持ちを奮い立たせてお付き合い願えませんか?

71 名前: 4 投稿日: 2003/10/11(土) 20:50 [ EzFduxtc ]
上位陣さん達へ
>>66>>68が現在の下位陣の状況だよ
いざ動こうと意欲があっても動けない
上位陣がどう動くかが分からなけりゃサポートしようにも出来ないんだよ

あと>>70で書いてることについてだが
>スペシャル徒党を作るのは可能であるが無言勧誘、無言除名の長く機械的な作業で全容をしらない方には
>独断で排他的との印象をもたれかねず、民意低下のデメリットを覚悟しないといけないこと

まさかスペシャル徒党を作るのに何の説明もなしに始めてるのか?
それとも無理やりあつまるように仕向けているのか?
チャットというものがあるんだから上位陣同士言葉の連携をもっておいてくれ

>>46
>織田のクローズ掲示板を一番嫌がってるのは斎藤。
>これは事実。それだけでも存在価値がある。

確かにそれはある
でも、下位陣が参加出来なくて疎外感を感じることはどうでもいいのか?
斎藤にダメージを与えれるのなら下はどうなってもいいって言うのか?

>>47
IP丸出しとか中のことを良く知ってるみたいだから上位陣だと思うが

>それでも書きたい見たいっていうなら合戦手柄上位常連の方に直接対話いれてみたら?

対話入れれば教えてくれるのか?
俺は実際に断られたから>>4みたいに書いたんだが

>BBS閲覧資格云々よりも自分のなすべきことを把握して
>その上でLv上げ結構、合戦で死にまくるの結構、商売結構

要は「黙って働け」ってことだろう?
それが上位陣の言いたいことなのか?

>「身内批判よりも己を磨け」
己を磨くのは誰でもやってることだ
誰も育てずに次の戦に挑もうなんて人はいないだろう
身内批判をするなというが、批判を受けずに変わることが出来るのか?

>>49
あんな上位陣からの見ただけの意見を「良い事」だなんて判断しないでくれ

>連戦中に対話がたくさんきて返事をそのまま忘れるという事も
>あるかもしれませんが無視はしていません返事なかった人はすいませんでした。

「対話がたくさんきて」なんて単なる言い訳だ
対話をしてる人達は返事を待ってるんだ
混乱しようとも何しようとも、「今忙しい」ぐらいの返事は送ってやってくれ


なんか批判ばっかりになってしまったな・・・
でも、本当にそう言いたい
(下位陣が思ってる)国の代表であるあんた達が動いてくれないと
俺達はどうしようもないんだよ

72 名前: 雑兵さん 投稿日: 2003/10/11(土) 22:37 [ o9ccYAOs ]
>(下位陣が思ってる)国の代表であるあんた達が動いてくれないと
> 俺達はどうしようもないんだよ

レベル関係なく、合戦に参加しているPCはすべて国の代表であると思います。
比較的レベルが低くても合戦に参加しているPCもいれば高レベルPCでも
合戦に興味ない方もいらっしゃるかもしれません。
高レベル低レベルというまえに、今各PCが何ができるのか。
それをもう一度考えて合戦上にいる皆一丸となれればと思います。

73 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/11(土) 22:54 [ PKtTixYI ]
単純に。1徒党だけで動くのではなく、
なるべく複数徒党で動けばいいだけだと思う。
斉藤が大仰にいってる横・縦の連携なんてのは
その程度のものだと思います。

7人徒党x2〜3と露払い・逃がし役徒党を数名。
後方の安全圏に転生班。
そんな部隊を組んで動けば、とくに指示などなくても
自ずと「連携」がとれるかと。


50徒党の力押しで来られたらさすがにつらいだろうけど、
50徒党といえども、常に7人で戦闘を開始できるワケではないので、
そのチャンスを目ざとくみつけて、遅れたヤツから潰してくとか。
やられるの覚悟で多人数で包囲し、こちらから襲いかかれば、
無理矢理そのチャンスを作ることも可能でしょう。
PC多いと、目標ターゲットするのに手間取るしw


織田もうまく動けてるときがあります。
そのときに、なぜうまくいったのか、その理由を考え、
以後もそのように動けるように工夫していくのです。

74 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/12(日) 02:07 [ oJIZgbOA ]
所詮は机上の空論
いざ戦場に出ても、自分の好きなように動く奴が
一人いるだけではいおしまい。

>単純に。1徒党だけで動くのではなく、
なるべく複数徒党で動けばいいだけだと思う。
斉藤が大仰にいってる横・縦の連携なんてのは
その程度のものだと思います。

わかってないなぁ、斉藤のほうは、はじめに1個しか雑魚みたいな
徒党いなくても、低レベル、高レベルのひとが、何の遠慮もなにもなく
お互いに対話で会話いれながら状況報告してるのが強みだろうが

>7人徒党x2〜3と露払い・逃がし役徒党を数名。
後方の安全圏に転生班。
そんな部隊を組んで動けば、とくに指示などなくても
自ずと「連携」がとれるかと。

あちらさんは、そんなものはなっから用意してません
一人一人が自然とそういう役割を取っているようだから
強いんだろうが
最初っから「お前がこの仕事、お前はこっち」って頭押さえつけられてちゃ
逆に言うとおりになんざ動くきなくなるね。

>50徒党の力押しで来られたらさすがにつらいだろうけど、
50徒党といえども、常に7人で戦闘を開始できるワケではないので、
そのチャンスを目ざとくみつけて、遅れたヤツから潰してくとか。
やられるの覚悟で多人数で包囲し、こちらから襲いかかれば、
無理矢理そのチャンスを作ることも可能でしょう。
PC多いと、目標ターゲットするのに手間取るしw

12〜1時くらいの、あっちの加藤前での斉藤の死の行軍みたか?
殺しても殺しても何度でもどこからともなく人間が集まってきては
戦闘しかけてきて、結局はこっちの討伐部隊が敗走
織田でそれやってる奴がどれくらいいる?
いくら死んでも「ふーん、じゃがんばって」で助けにも来てくれない
主力なんざ、信用する気にもなれんね。
いままでの合戦で、さんざんそんなことやられてるのに、いまさら
手のひら返して団結固めましょうなんていってもやるきねぇよ
はっきりいって、こっちのトップが最初っから低レベルを
サポートしなかったのが悪い、自業自得だな。
クソな上司についていく部下なんざいねぇよ、あきらめな。

75 名前: sage 投稿日: 2003/10/12(日) 02:33 [ Mestd3sI ]
>>74
>クソな上司についていく部下なんざいねぇよ、あきらめな。

会社と違って全員レベル50になれるからな。
今レベル30の人が将来レベル50になったときに先行高レベルを含めた
皆を引っ張っていくかも知れないんだよ。
あきらめなってどういう意味で言ってるんですか?
人口比にビビッて織田の若い層を絶望させようと必死な斎藤の間者さんですか?
どうもこのスレッドには高レベルと他の人達を不仲にしようと必死な人がいますね。

76 名前: 天翔の織田が好きだよ 投稿日: 2003/10/12(日) 02:35 [ 2049IKro ]
疑問系が多くてすみません。
でも今一度考えてみて下さい。

社会人であれ学生であれリアルの立場は違えど想う事は織田の勝利であるならば
人を責める前に何故己の弱点を切磋琢磨しようとしないの?
ここは斉藤の洗脳板なのでしょうか?

全ての人が指導者に従い、同じ考え同じ方向を向くことは一時点で他を寄せ付けない強さが
あるかもしれません。
でもそれは宗教と変わらないのではないでしょうか?
私の好きな織田の皆ははそんな風になってほしくない。

人を責めれても己を悔い改める気持ちは皆にはないの?
レベルが低いから戦力にならないと思うならレベル上げに行けばいい。
合戦の士気が下がっててつまらないと思うなら貴方が引っ張ればいい。
合戦用の薬が足りないなら薬師さんに気持ちを分けてあげればいい。
武器・防具の装備が乏しいなら常日頃鍛冶屋さんと親しくすればいい。

私は負けが続いても初戦から頑張っています。(つもりかもしれませんが)

高レベルとひとくくりにしてもただのプレイヤーなのでは?
GMじゃないし、貴方の上司じゃないんんですよ?

貴方はゲームの中でまで命令されなきゃ動けないの?

もう少しクールに。
もう少しホットに。
もう少し思いやりを持って。

お願いします。 
/織田の皆様に平伏

長文失礼しました。

77 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/12(日) 02:49 [ oJIZgbOA ]
ほらほらでたよ、素直な感想書き込んだらすぐにそうやって間者扱い。
で、結局は聞く耳なしだろ。
そういうのがクソだっつうのがわかんないんだな。
あきらめなつうのは、俺を含め今の織田の低レベル帯
(お前が言ってる、将来引っ張っていく立場になるであろう奴)の
大半が、すでに前回3回の合戦やそのほかの部分で
高レベル帯に対して不信感でいっぱいになってるから
いまさら指示を仰ごうって言う協力者がいないつうことだよ。

現に今、陣を取り戻しに来てる斉藤の主力を
「こちらの主力が来るまで、死んでもいいからとめてやる」
という方は協力お願いします。

とかいってみたところで、いってるやついねぇだろ。
命張ってでも信用に値する行動が返ってこないのに
都合のいいときだけ死んでくれ?
んなのいまさらきけるかっての。

78 名前: 天翔の織田が好きだよ改炎徳 投稿日: 2003/10/12(日) 04:50 [ 2049IKro ]
>77様
なるほど。
納得致しました。

二度と皆様の前に顔を出さない(2垢ともキャラ削除垢停止済)ので
織田への批判ではなく、皆様でよい天翔織田の未来を築いて下さいませ。
陰ながら応援させて頂きます。

79 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/12(日) 06:41 [ gtSlt5Go ]
>>77
間者じゃないなら、そこまで言うのはまだ早い。
他の人は「俺等低Lvは高Lvの声がもっと欲しい」と言ってるだろう、
>>24で自分で言ってた「内部崩壊」にあんた自身が加担する真似やめようよ。

思い出してみると今までも先行Lvの人達による広きに向けての声は少なからず有った。
「必要な時以外は、徒党でなるべく固まって行動を。」
「単独で強いLvに不用意に近づくと回復に利用されちゃうので気をつけてね。」
「隠れ身が来た時、防御姿勢を取れれば通常攻撃並みのダメージに抑えられます。」
などなど、ペーペーの時に俺が聞いたのはこんな感じのアドバイス、今でも覚えてる。
これ勇気要ると思うんだよね、「出すぎた真似ではないだろうか」とか迷うだろうさ、
こういう声のおかげで合戦そのものに対する不安が取り除かれていった。

小牧山入る前に状況が予想できるようになった、可児は良い良い山内やばい。
地形も大体頭に入ってきた、自分で出来る範囲が判るようにもなった。
そしたら次の段階に入って2つの不安が頭をよぎる
「自分は戦に貢献できているのか邪魔にはなってないか」
「行動の選択肢を判断する材料が無い、自分の周りに何が起こっているのか」
慣れてる地形で身動き取れない感じがする。

先行Lvの人たちも、いや先行Lvの立場だからこそ、後追いLvの人に対して
とまどいも有るんでなかろうか・・・・・・
>>70にもあったな
>高レベルといっても織田を愛する只の民であり、
>他人に命令するということが現実的に出来ないと言うこと
でも俺等は先行Lvに対して「命令する立場になってくれ」なんて
プレッシャー与えてるつもりは無いんだよなw
何をしようとしてるのかだけ知れれば全然良い感じになる。
それによってこちらも成すべき行動を各々で決められる、道が見える。
行動が失敗する事だって有る、でもいつの間にか結果だけがポンと現れるよりは
合戦上に居るそれぞれの人にとって流れを把握出来るだけ全くマシだ。
急に改善なんて無理だわな、個人個人が腐らずに織田に対する志を保てば、いつか叶う。
こう考えると、どん底に近い今を遊びで経験する信オンて
すっげえ楽しいのかなというのは楽観しすぎだろうかw

実は自分の経験だが、先に説明した不安が皆無な時が前回の合戦で有った、
「うちの高Lvが蜂須賀奪還に動くようです^^」
「露払い必要じゃないすか」
「いつ特攻に動けば良いですか」
周囲会話での出来事だった。
こういうの滅多に無いのが実に惜しい。

80 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/12(日) 07:03 [ gtSlt5Go ]
ところで>>78
その書き込みがネタだとしても誰も笑わないし責めない、
>>77の人はどうか知らんけどな。

81 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/12(日) 11:00 [ v.3LNxOc ]
4は被害妄想のかたまりでFA
放置よろ

82 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/12(日) 12:06 [ 5vYiUtUg ]
ぶっちゃけ織田家所属って1000人以上いるんだよ。
夜の10時ごろにだとレベル30以上の敵がいない尾張に250人
那古屋には150人もいる。
俺は彼らのレベルが高くなる日を想像すると頼もしくてわくわくしてくるよ。

自分もこのスレッドを読んでもう少し声を出そうと反省したよ。
徒党ごとにバラバラに出陣してるのは確かに良くないと思う。
複数の徒党でまとまって動ければ相乗効果でもっと戦果が上げれそうだね。
斎藤が対人戦強いのは徒党に必ず回復役を二人入れてるのも大きな原因だと思う。
それと徒党が組めない場合でも前線に出てウロウロしてるほうが敵に威圧感を
与えられると思う。現に斎藤もソロや少数徒党でウロウロしてるしね。

83 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/12(日) 12:59 [ KOwfI9so ]
情けないけど、徳川の援軍欲しいなと。><
他力本願かよ!って言われそうだけど、最近そう思ってきた。。。

織田と、徳川は低レベル時の狩場の関係上、結構お互いに仲が良いと
個人的には思ってるんだけど、実際どうなのかな?

ただ、現在の仕様では、2つの合戦に参加する事はできないらしいので、
現実的には、難しいんだけど;;(徳川の方も自国の合戦が第一だし・・・
織田の人も、徳川の援軍行ったりして、戦術を教えてもらったりとか^^
これが、修正されると合戦も活発になると思うけど、織田勢の半数が徳川に
なったりしてw(それを、織田・徳川連合軍と呼ぶ・・・なんてね^^;

以上、書いていて、情けなさが身にしみてきました。。。織田、頑張ろう^^/

84 名前: 83 投稿日: 2003/10/12(日) 13:08 [ KOwfI9so ]
あと、今も織田家の援軍に来てくれている徳川・武田・北条・上杉・今川の方々、
本当にありがとうございますm(__)m

85 名前: 4 投稿日: 2003/10/12(日) 13:52 [ EzFduxtc ]
おいおい、被害妄想とまでいうか・・・・・

実際に戦に負けてるのは事実だろうが
で、下位陣が合戦でやることが見つからずに嘆いてるのもまた事実だぞ

それとも上位陣のみなさんは下位陣がいくら助けを求めても無視か?

86 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/12(日) 14:12 [ wx6YEWMM ]
まぁまぁ冷静になって考えてみようよ
これだけ強大な斉藤相手にレベルキャップに突き当たった今、全サバ中最強かも知れない50徒党を相手に
坂を攻めあがらねばいけない、立地的に低レベルが足軽を狩るにも敵陣深くに進入しなければならない地理的不利を抱え
朝以外は、恐らく1.5倍の数的劣勢があり、生活を犠牲にした50徒党が常時敵陣に待機している現状で
60,000近い戦果をあげてるんですよ。組織的抵抗がないであろう徳川の今の合戦でも55000の戦果です。
我々は決して弱くない、他のどの勢力が今の斉藤とあの地理的不利をもってこれだけの戦果をあげれようか
少し前のことを考えてください、10倍の戦果差をもって圧勝するとか斉藤に言われてたんですよ
作戦云々ということもあるでしょうが、数の優勢があっての作戦であってそれさえあればすべて好転するのです
実際朝方になって勢力差が逆転すると、勢いにのって発言が活発になりますので伝令も飛び交いますし
NPC狩ってるあいだに敵に囲まれると対話が確実に入ります。高レベルが囲ってくれたり特攻で逃がしてくれたりもします。
ソロも活発に動き転生漏れということもほとんどありません。
それらはすべて同じ人たちなのです。朝が作戦巧者で夜がそうでないというわけではないのです。
うまくいってることにそれっぽい理由を付けて自己讃美するのは簡単です。
それに踊らされて敵はすごいとかまんまとのってやる必要はないのです。
少しずつですが、ベクトルは上を向いています。コミュニケーションもほんの少しずつですが向上しています。
これは誰がしもみとめることだと思います。

斉藤が怖いのは織田の低中レベルがこのまま成長すること…すなわち彼らがこれから将来を頼る先は

低レベルの成長(参戦)>髷提供マシーンに>参加率の低下>負け戦に耐えかねて高レベル出奔>さらに負け戦に>最初へ

この一点のみなのです。
確かに新サバが出来てこれまでのような新規加入は見込めなんでしょう。それはどこの国も同じです。
しかし尾張はこれから実装される西側の国々の基点となる都市です。これまで以上の繁栄が見込めるでしょう。
先ほどの負のサイクルを断ち切る方策それさえやっていれば確実に勝機はきます。
そのためにはコミュニケーションを!負け戦に意味を!戦果が上がらなくてもがんばっている姿にみんながついてきます。
50徒党に門前まで攻め寄られて3重4重に囲って撃退したことがありました。
犠牲とか戦果の効率でいえばばからしいことかもしれません、しかしあの時には確かに一体感があったはずです。
予言します。次次回、いやもしかして次回には織田は勝利します。
考えてください。今30台後半のメンバーがそろって40台になってくるのですよ?
それに30台の無力さを感じた民が合戦中ではありますが各地で織田の看板を背負ったまま修行しています。
初日は圧勝しました。しかしそこで無力さを感じた30台が修行に走ったのでこの結果なのです。
次回からはその方たちが初日で自分の力を実感するでしょう、そして合戦場にとどまり続けてくれるでしょう。
すなわちそれは30前後の方の戦う場所を生み出してくれる結果になります。

いまはくだらない計略に惑わされずに明日を夢見て日々がんばることです。
部隊会話への参加、大声での現状報告、仲間を気遣う心
これは今すぐにでも出来ることです。

87 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/12(日) 15:36 [ WTDRsKKU ]
何度やられたって、まだまだ立てる!
頂点に俺達の旗立てる!
明けてくる。
勝利の明日が。

  咲 か せ て 見 せ ま す 織 田 瓜 の 華 ! !

諦めるな!!
咲き誇れ!!

88 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/12(日) 15:37 [ zEUzlVf. ]
長々かかなくても、そんな話は聞き飽きてる。

おまえが強くなればいいし、俺が強くなればいい。
今低Lvの連中がいずれLvをあげてきてどうのとかは言うな。
ただでさえ、全国から織田は数が多いだけって思われてるんだからな。

89 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/12(日) 16:02 [ X9voBvn6 ]
>西側の国々の基点となる都市
これは美濃じゃないか?

90 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/12(日) 17:03 [ oJIZgbOA ]
>低レベルの成長(参戦)>髷提供マシーンに>参加率の低下>負け戦に耐えかねて高レベル出奔>さらに負け戦に>最初へ
心配するな、もうなってる。
だから1000人以上もいても参加するのは150いけばいいほうじゃねぇか
現に参加してる奴ら見てみろ、見慣れた名前は確実に減ってる
で、新規参入組みがやってきて、上記のようになって二度と参加したくなくなる。
でなきゃ、毎回増えてるってのならとっくの昔に200人は超えてるはずだからな。
俺?あほらしくて参加する気にもなれんよ。
前に書いたように、上部に愛想つかしたんでな。
織田には残るが合戦なんざどうでもいいや
滅んだら滅んだで、さっさと出奔するつもりだしな。

91 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/12(日) 18:06 [ cAD5/oO6 ]
悲観的な考え方かもしれんが、
「次回は勝てる」とか言ってるのは説得力ないね。
現に斉藤の20代、30代の数の方が織田のそれよりも合戦に来てるんだし、
そいつらが成長すれば結局は同じことだろ?

92 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/12(日) 18:26 [ 8C8m3p/A ]
レベル24鍛冶ですが最近の織田の体たらくを見ると歯がゆくてしょうがありません。
周りの同〜高レベルの人間を誘っても「織田は落ちないでしょ」と阿呆ばっかり。
私のようなものでも参加して何かお役に立てるでしょうか?

93 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/12(日) 18:27 [ wx6YEWMM ]
悲観するのも、失望するのもかまわんが
ポジティブに考えてがんばっていこうとしている人の話の腰を折って
やる気をなくさすような書き込みをするのってどうなの?
どう読んでも改善してよくしていこうという意見には見えないぞ…
それってあまりほめれた行為じゃないとおもう
ぶっちゃけカッコ悪いよ・・・

94 名前: 4 投稿日: 2003/10/12(日) 19:06 [ EzFduxtc ]
てかさ、今の上位陣って合戦にきてる下位陣の意見しか聞いてないんだろうな
だから
「いつでも突っ込みますよ」
「囮やります」
「頑張りましょう」
ってな、前向き意見ばっかり聞いて勘違いしてるんだと思う
大半の下位陣は行く気も起きずに他所に言ってるっていうのにな

だからいくら本当の気持ちを書いても届かない
それどころか被害妄想や間者とまで言って放置

今だって休日だっていうのに
夜か朝にならないと集まらない
集まらないから合戦に下位陣が行っても無力で諦める
この繰り返しなんだろうな

上位陣はさ、自分達だけで合戦に行ってもそれなりに戦えるし勝てるよ
でも、下位陣だけだと勝てないだけ、上位陣が居なければ何も出来ない
>>41で書いた
「上位陣が自分達の立場でしか物事を考えない」
ってのはそういう意味だよ

まさか、上位陣が居ないっていうのに時間稼ぎの為に敵徒党に突っ込めとは言わないよな?

95 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/12(日) 19:46 [ R8E.SlLs ]
LV45ぐらいの人が50になってボーナス作って丹飲んで気合・生命の
付与をしっかりすれば勝てるようになる。バランスよく48〜50で2つか3つの
ボーナス徒党作って常に斎藤の主力と対峙するようにして。

そうすれば20代、30代の人も合戦来るようになり、大人数を活かした
大規模な戦果稼ぎができるようになり絶対負けない。

「この次の合戦では」ってこのようなことをいうのだ。

96 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/12(日) 19:58 [ oYIMkcxo ]
自分たちの立場でしか物を考えられないのは誰だって同じだから、問題にしてもしょうがないでしょう。
来たくなければ来なくて良いし、今の高レベルの中にも毎日死にまくって名声なくなるまでやってた人も
いれば合戦はたまに程度でレベル上げやってた人もいるわけで、個人で好きな様にすればいいでしょう。
合戦自体がおいしくもなんともない上、直ぐに織田の存亡がかかってる訳でもないから
レベル低い人ほど来ない人が多いのは当然の話。
それを高レベルのせいにして何度も同じ事を書き込みする人がいるから変にスレが進んで行ってるだけです。
自分がなにもせずに他人のせいばかりにする人は見苦しいだけです。

97 名前: 4 投稿日: 2003/10/12(日) 20:02 [ EzFduxtc ]
>>96
は?何もしてない?
俺はあんた達がいなくても時間稼ぎ、補給、囮
低レベルなりにやれることはやってるよ
だから、>>94で今の合戦の状況を伝えられてるんじゃないか

で、あんたは何をしてるんだ?
是非詳しく教えてくれないかな?
人のことを非難するには自分はそれなりのことをやってるんだよな?

書き逃げはしない・・・・・・よな?

98 名前: 4 投稿日: 2003/10/12(日) 20:05 [ EzFduxtc ]
あ、あと
>来たくなければ来なくて良いし

行っても何も出来ないんだよ
何度も書いてるだろ?

99 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/12(日) 20:16 [ R8E.SlLs ]
>>98
上位陣が行っても勝てないし、50付近までLV上げた人たちで固めたボーナス徒党
作らないと状況は好転しない。斎藤の主力に負けて死ねば丹代の50貫だの100貫が
あっという間に飛んじゃうもの。まず相手と勝ち負けできる徒党を複数作らないと。
相手が50ならこっちも50になるしかないべよ。

100 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/12(日) 20:19 [ wx6YEWMM ]
もういいよ・・・
その発言が少しでも現状の改善に役立ってるとおもってる?
そういった表現方法で高レベルや低中レベルが奮起したり希望をもったり出来るとおもう?

どれだけがんばったってここでの発言がそれじゃ誰も認めてくれないよ。
何が望みなの?
高レベルの総入れ替え?一度織田が滅ぶのが望みなの?
がんばっても出来ない?その原因が自分に起因することではない?
それって只の愚痴だよ・・・

101 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/12(日) 20:27 [ R8E.SlLs ]
>>100
何がいいたいかといいうと、LV50をつぶせるような徒党が作れれば
勝てるようになるってこと。もう少しだよ。そのような徒党が
できるようになったらみんなきてね。

102 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/12(日) 20:30 [ wx6YEWMM ]
...すまん、書き込むのがおそかったので101さんがあいだにはいちゃった^^;
>>4 さんへのレスです。

俺はいつでも精力的に合戦に参加してるよ! 失望もしていない!

103 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/12(日) 20:57 [ cv5p/t.w ]

>>4は口悪いけど、確 実 に 「低Lvの現状」を訴えてるんだ。
「大変だったね、じゃみんなで改善できるように話し合おうか」
の一言をいえる人間が何故いない?
その後だろう、
「でもそれは高Lvをせめたらだめだよ。彼らにも色々あるんだ」
って話ができるのは。違うかな?
みんな負け戦で疲れてると思う。
だから言葉がきつくなったりするんだ。
でも、だからといって
何も不満はないよ!だけじゃ織田は負けたままだ。

一回、落ち着いてもう一度話し合おう。煽り口調、責める口調はやめよ。
既出の意見の中に、解決の糸口はでてると思うんだけどね。
(70とか73とかそのへん、ちょっとログ読み返してみて)

とにかく落ち着こう

104 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/12(日) 21:07 [ 5vYiUtUg ]
4はレベルいくつか知らんが一生下位陣のままでいるつもりですか?
まさかレベル50になっても「先行上位陣は意見を聞かない」とか言って
ふて腐れてるつもり?
上位陣があてにならくて、自分が低レベルで何もできねーつうのなら
次の合戦を見越してとっととレベル上げてこいよ。
やれることやってるって、お前は自分の働きは100点満点のつもりなの?
お前の喚き散らす愚痴ってマイナス1000点分ぐらいの価値あるよ。

改善案を出すはありがたいけどさー、お前のレスは愚痴多すぎなんだよ。
仮に全部お前の言うとおりだとしても、愚痴ってばかりじゃ内部不和を
招くの想像つかないの?だから間者呼ばわりされるんだよ。
お前は斎藤に負けてるのが悔しいからイラついてるんだろ?
怒りの矛先を上位陣に向けてどうするよ?
4は自分のレスみてやる気なくす人が出るって考えないの?
それとも「俺がこう思ってるんだから、他のみんなもそう思って当然」と
でも思ってんのか?

俺は少しでもポイント縮めて少しでもみんなの士気が下がらないように
ずーっと小牧山に篭ってるよ。毎日自分の士気を保つだけで精一杯だ。
それなのに「失望した」「愛想つきた」「信頼できねえ」とか言ってふて腐れて
戦場から尻尾まいて逃げて愚痴ってばっか言ってる奴は気楽でいいよなー。
誰だって自分なりの改善策を思い描いてるけど、中々それが実らないストレスは
誰だってあるぜ。みんな理想と現実のギャップに耐えながら、自分にできること
自分で探して少しでも理想に近づけるように頑張ってるんだよ。
思い通りいかねーからって周りへの影響も考えず喚き散らすんじゃねーよ。

105 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/12(日) 21:07 [ cv5p/t.w ]
ところで>>78さん、削除しちゃったの?
結論出すのはやくない?
このスレの低Lvの意見は「情報ください」それだけが大半だと思うが。

106 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/12(日) 21:10 [ cv5p/t.w ]
>>104
あんたも長文で煽り返さないでくれよ。
自分の書いてることと矛盾してるぞ。

107 名前: 4 投稿日: 2003/10/12(日) 21:11 [ EzFduxtc ]
役に立つと思ってるから書いてるんだよ
今までの下位陣の状況を聞いてもなんとも思わないのか?
自分達で何とかしようにも出来ないから伝えようとしてるんじゃないか

今、現時点で戦況を動かすために必須なのは上位陣の力だ
それは、今もこれからも変わらないはず
下位陣に出来るのはそのサポートだからな

俺の望みは上位陣に奮起して欲しい、または下位陣が参加できるようにして欲しい
それだけだよ

108 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/12(日) 21:11 [ 5vYiUtUg ]
>>97
その言い方ってさ、お前の被害妄想に出てくる上位陣となんら変わりない言い方だね。

109 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/12(日) 21:16 [ cv5p/t.w ]
>>107
確かに、Lvで「出来る範囲」が決まる
斉藤高Lvにウロウロされたらまず低Lvは何もできん。
だけど4よ、高Lvは低Lvより色々なことができるからこそ、
やらなきゃいけないことが多く、大変なのかも知れないよ?

4も頑張ってるけど、高Lvだって頑張ってるんだ。
そこを認めてやれないか?その上で話ができないか?

110 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/12(日) 21:25 [ wx6YEWMM ]
>>107

そういう風にソフトに書いてくれるといいんだよ
そのほうがよっぽど気持ちが伝わる

>>4 も国を憂う同志と言うことがわかったんだから
みんなも口が悪いのを戒めるのもこのへんにしておこう
これだけ熱心に書き込んで、趣旨が一貫してるんだから
だれよりも織田を愛しているはず だよね…>>4

批判、叱咤も歓迎だけど表現方法がきつ過ぎるから誤解されるんだよ・・・
楽観論、身内擁護じゃ進歩はしない・・・それはわかってる
けど、もうちょっとやさしい表現でたのむよ・・・

111 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/12(日) 21:27 [ cv5p/t.w ]
なんか悲しくなってきちゃったな・・・。
なんで味方同士で言い合いしてんのだろ

112 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/12(日) 21:38 [ cv5p/t.w ]
とりあえずあれだ!
織田がどうあろうとどうでもいー、みたいなやつより
俺は全然好きだ、ここにかきこんだ全員な!

113 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/12(日) 23:18 [ q3Tj.ETI ]
みんなイライラしてますね

114 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/12(日) 23:47 [ 1iesXqns ]
こんにちは!織田家で侍をやっているものです。

さて次回のメンテで合戦は終わり、メンテ明けからは合戦の攻め側が決まる週になります。
そこで、『織田家の皆様!!敵対票は、必ず斎藤に入れましょう!!』 
勝手に決めるなとお思いでしょうが、理由はあります。

・合戦は全体の割合に占める敵対票の得票率の差で攻め側が決まるという事

・斎藤の敵対票は必ず織田に集中するという事

・攻め側ならたとえ負け戦でもダメージが少ないという事

・織田家が合戦を仕掛けることの出来る国は「斎藤家」と「徳川家」のみだという事

・徳川家とは同盟関係であるという事


4番目の理由は他勢力侵攻条件として
・「敵対」勢力が領有する国と隣接している
という条件があるからです。

これらの理由より『敵対票は、必ず斎藤家に!!』という事になります。皆さんもこのことを知人に広めて票をひとつにまとめましょう!!

115 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/12(日) 23:52 [ oYIMkcxo ]
>>4
考え方が違うのに不毛な話し合いを延々続けるのは途中で止めたりはしますが。

 本題ですが、被害妄想と誰かに攻撃的に接しようと言う意識が強すぎませんか?
そもそも、あなたを名指しで書き込んだ物ではありませんし、
過去のあなたの書き込みを全部否定してるわけでもありません。
>俺はあんた達がいなくても時間稼ぎ、補給、囮低レベルなりにやれることはやってるよ
やってるのなら、あなたは私のその部分の書き込みには該当しない人です。
>行っても何も出来ないんだよ
上で出来る事はやってると言われてるのに、ここでは何もできないと言われるのがよくわかりません。
私の想像で書いてみると、あなたのレベル帯の人が何も出来ないと言ってる代弁でしょうか。
Lv30以上ある徒党ではNPC連続狩りでもやれば、確実ではないですが対人を回避することも可能です。
20台でも装備や徒党構成によっては可能でしょう。死ぬことが多くなるのはゲームの仕様ですから
仕方の無いことです。突撃してくれる人を探すとか強い徒党を呼んでも助かることはありますので
NPCが殴れなくても死ぬ確率を減らすことは出来ます。

出来ることを増やしたいのなら他でも言われてますが、戦場に来ずにLvを上げることが一番の近道です。
織田家のためと言う目標があるのならば、以前の書き込みと同じ事を言いますが、
今回と次回を負けても織田家は滅ばないでしょう。よってその間はLv上げをして、
決戦のときに備えるのも一つの方法です。
でも、合戦に来るのも無駄なだけではありません。地形やNPC、陣の配置などを覚えることは役に立つことです。
敵や味方の戦い方を参考にするのもいいでしょう。普段会わない人と交流が出来ることもあるかもしれません。
今回は不利な状況ですが、負けが決まってるわけでもありません。
得点差が20%以内ならば引き分けになります。まずは引き分けを目指して努力するのも良いと思います。

私が何をやってるかについては細かく言うつもりはありませんでしたが、発言の重みを増すために書いておきます。
過去の合戦で複数回、勲功ランクには入っています。
徒党を助けるために1人で突撃をすることもありますし、転生を求める人の手助けなどもやっています。
過去の合戦で名声が下限近くまで減らなかったことはありません。それだけ死んでいるということです。
斎藤の強い徒党との戦闘を回避するために、寝る時間を変えて朝狩りなどやったこともあります。
今回は織田と斎藤の高レベル徒党との差も少なくなり、死ぬことは格段に少なくなりました。
 死ぬようなことを簡単に要求はしたくはないのですが、Lv30位の方で名声が無くなるまで戦ってなくて、
戦場で出来ることがない等と言われる方がいたとしたら、私から見たら努力不足と言わざるを得ません。

116 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/13(月) 00:29 [ cv5p/t.w ]
また視野の狭い極論がきたなぁ(´д`;)

いちいち引用してつっこむのも面倒だから省くけどさ
あなたの書いてることはすべて既出。
まあもういいや。

ひとつだけ言わせてもらうと
完全な 主 観 で、他 人 の 努 力 を 計 る な よ。
名声なんか戦場にいたらみんなありゃしねーよ。
やれやれ

117 名前: sage 投稿日: 2003/10/13(月) 04:02 [ UrwDKVPc ]
4さんは自分の意見が総意で批判的意見は完全な主観と言い張る方なので
これ以上の説得は無理かと思います^^;

>完全な 主 観 で、他 人 の 努 力 を 計 る な よ。

じゃあどうやって努力を計るんだよ?
同じ努力してても人によって評価が違うの当たり前だろ?
何か規定の基準でもあるの?
「完全な主観」て何だよ?
高レベルだって最初はレベル1だったんだぞ。
「僕の努力がお前に分かるもんか」ってふて腐れてるんですか?
俺はお前がさっさとレベルを上げて素晴らしい軍師っぷりを披露してくれるのを
楽しみにしてるよ。

現状だけを見て悲観的な憶測を撒き散らしてるお前に「視野が狭い」なんて
言う資格ないよ。悲観するのは勝手だけど他の人のやる気が失せるような
表現はやめてくれない?

118 名前: 4 投稿日: 2003/10/13(月) 04:06 [ EzFduxtc ]
ちょっとまったあああああ
俺は116じゃねぇぇぇぇぇ

119 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/13(月) 04:17 [ BhO3.RNc ]
織田の人は習得重視の人が多く出奔して目録もらう人が多いと思います。
合戦の度に戻ってきて身分を上げるのは大変で、与力になれないまたは
大将がいなくていけないというのもあると思います。
また、目録全部とるまで戻らない人もいます。
→いずれ集結する(期待)
板違いだと思いますが、「信長の野望オンライン 寄合所」のように斉藤
のNPCの目録情報があると自国、他国の支援を受けやすいと思います。

蛇足ですが、深夜の他国は織田と斉藤ばっかりですね

120 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/13(月) 07:35 [ oYIMkcxo ]
>>116
私の>>115>>4さんに対しての返答です。これを前提で話しをどうぞ。
>>4さんは熱心にたくさんの書き込みをされているので私の返答も説明過多になりがちなのはお許しを。
あなたの突っ込みがどんなものか知らないですが、いちいち突っ込んでもらえますか?
あなたの意見が良いと思えば、私の考えを修正させてもらいます。意見を出されなければ何も変わりません。
 すべて既出と書かれていますが、NPC連続狩りは既出ではないですね。
NPC連続狩りはラグを利用して対人を避ける物ですので、すべての人に薦めようとは思ってはいません。
斎藤側もこれで狩りをしていますが、織田の方のやってる姿をあまり見かけないと思います。
>完全な主観で、他人の努力を計るなよ。名声なんか戦場にいたらみんなありゃしねーよ。
少しでも客観性を持たせるために出したのが名声値です。
2、3日程度の合戦参加で「何も出来ない」みたいな事を言われたら主観で「努力してない」と見るのは
私としては自然の成り行きです。
五日目になっても戦場に長くいるような人は「努力はしたけど何も出来ない」な人には該当しない事が多いでしょう。
そういう方たちの名声値に関して言っているのではありません。
 修理や補給メインの人は死なないのだから下がらないのは当然なので、
そのあたりをされている方は、名声が減らなくても努力してないとは言えませんね。
>やれやれ
「煽り口調は止めよう」と言われている方の言葉とは思えませんが。
私は口調はあまり気にしませんが、煽りには煽りで反応する人も多いので注意してください。

>>119
合戦で斎藤NPCの出す目録といえば、私の知っているのは以下の通りです。
・部将の妻木:剣術四 関鍛冶衆:鋳鉄之書二 巫女突撃隊:神道七 美濃川並衆:忍の匠三
関鍛冶衆が砲術四を出すとの噂もありましたが、私の倒した限りでは出ませんでした。
どれもそれなりに強いのですが平均40くらいの徒党だと倒せるのでは。
もっとレベルの高い方に相談して一緒に取りに行くのも良いと思います。
7人徒党で1人怪我待ちの時など空き時間があれば協力してくれる人も居るかもしれません。

121 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/13(月) 07:37 [ oYIMkcxo ]
巫女突撃隊は突撃巫女隊だったかも知れません。

122 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/13(月) 12:32 [ cv5p/t.w ]
>>117
俺は4ではない。

俺の意見は戦場にいる織田家の人間はすべて努力している、
その努力を認めた上で話をするほうがうまくいくってこと。

俺は数値で人の努力を計るやつは大嫌い。
そういう理屈でいうのであれば、斉藤に負けてること自体
俺も、4も117もみんな、誰も、努力してないことになる。
俺が戦場にいて、「あいついい加減だなー」と感じた人間は皆無。
みんな一生懸命やってる。違うかい?
結果がでないのはやり方が悪いんだよ。
そのひとつに
「低Lvが立ち回れない現状がある」=「織田家の情報伝達能力のなさ」
が、このスレであがったわけ。
低Lvでもできることはある。
これも低と高の間で、情報がきっちり行き交ってる証拠。
だからみんなで大声だしたり部隊会話を使ったり、
周囲で他の徒党と相談したりしよう。
基本でしょ。織田はこれができてないんだよ。

まずはそこから。
4もそこからやってみような

123 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/13(月) 12:34 [ cv5p/t.w ]
ついでに、ここ消し忘れた↓
>これも低と高の間で、情報がきっちり行き交ってる証拠。
斉藤の例を書いたんだが消した。

124 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/13(月) 18:52 [ puzKk.5I ]
おい、お前等が飼ってる荒武者なんとかしろよ。
越中荒らし回ってるぞ。

125 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/13(月) 18:54 [ oYIMkcxo ]
>>122
あなたくらい他人に対して好意的に見れる人が多ければ私も嬉しいのですが。
私が>>120などで言っていることは「視野の狭い極論」ではありません。
私だけでなく多くの方が過去の合戦でもやってきた事実です。

126 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/13(月) 19:47 [ 6smxFALc ]
皆やるきねーなぁ
合戦期間中だってのにみんな仲良く越中で狩りかよ

127 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/13(月) 19:55 [ SFIpHT8s ]
合戦場に居て感じた事をつらつらと...

・もっと会話しよーよ
 再三ここでも指摘のある事ですが、大声・周囲・部隊会話が少なく
 思います。確かにソロでその辺りをやってる方も居ますが、もっと
 もっとみんな声出して行くべきでは。
 なにも全員が自ら斥候や伝令しようよって言ってるのではなく、
 せめて敵勢の報告や転生部隊のお知らせの大声に対して積極的に返
 事を返して行きましょうよ。
 情報って大事!って以外にも志気にも大きく関わる事だと思います。
 例えば、門を出るときに「どこどこ目指して出発しま〜す」って
 周囲で一言言うだけでも雰囲気は全然変わると思うのですが。

・織田は決して大勢力では無い
 織田は人数で圧倒している、ただ敵方に高Lv徒党が多いので不利
 なのさっ。
 よくこんな意見が聞かれます。でも、今の信onの仕組みでは自国民
 を強制的に合戦に参加させる事は出来ないですよね。
 これからは織田もLvが上がるし、戦力差もこれから埋まるよ。
 これも怪しく思っています。
 斉藤も同じくLvが上がるし、織田の人がLv上がったからといっ
 て参戦率が大幅に上がるとは思えません。
 
 って事はこれからも、「いま参戦している人数」これが実際の戦力
 なんですよね。
 Lv性の戦闘である限り、数での有利を戦術として取り入れるなら
 ば少なくとも常に敵勢の3〜4倍は居ないと苦しいでしょう。

 つまり残念ながら織田は斉藤に比べ人数でもLvでも不利な訳です。
 これを事実として受け入れた上での戦略が必要だと思います。

・回転率を上げようよ
 例えば昨日佐久間や木下が落とされた時の話です。
 門の中にはいつも3〜5徒党は居ましたよね。
 勿論、その徒党の中の人たちが怪我待ちだったり寺から走ってくる
 のを待ってたり、単に休憩タイムだったり...様々な理由でそこで待
 機せぜるをえない事情があるんでしょう。
 でもね、その間両大将とも殆どノーマークで狩られちゃってるんで
 すよね。(佐久間は襲われてから見方徒党が現れた様です)
 
 で、その時思ったんですが...例えば「うちの徒党侍と僧が怪我です、
 補充居ればすぐ出発できます!」とかの会話出来ないもんですかね?
 なにも全部の徒党が固定のボーナス徒党じゃないですよね?
 Lv差だって多少だったら気にならないし、ぼーっと待ってるより
 は良いと思いませんか?
 
 極論言うと、各自がソロで動いて会話を駆使して状況をつかみ、救
 援出して敵に当たる方が効率良いんだと思います。
 でも今の段階でこれは出来そうにないし、構成の問題を気にする人
 も多いでしょうから、まずは怪我待ちの間の補充だけでもやってみ
 ませんか。

 長くなったので一旦切ります。

128 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/13(月) 20:09 [ SFIpHT8s ]
くどくどとすまないがもう一つ。

・ソロでやる事無いって?んな事ぁないぞ
 組めないからやる事無いって言ってる人。
 それは違いますよん。足止め、徒党逃がし、斥候...どれも可能ですし
 どれも合戦場では大事な役割です。

 例えば敵徒党が味方の武将に襲いかかろうとしてるしている時。
 勝てないと分かっていても武将に入る前に敵に突っ込んで足止め。
 死んだら次の人が更に特攻。最初に突っ込んだ人は転生貰って再び
 特攻待機。
 これを延々繰り返すだけでも敵徒党は武将と戦えないはず。
 (だよね?違ってたら教えてね)

 これだと結局転生してくれる人と、つっこみ屋が2人必要だけど
 でも、そのくらいの人材はいつも合戦場に居るよね。
 この3人で徒党一つ止められるんなら効果的だと思うのですよ。
 
 で、これを実行するには何が必要か。やっぱ会話なんだよなぁ。
 ソロでやるからこそ周りとの会話が大事。
 これって足止めに限らず言えることだと思うんですが。

 ソロでやること無いって言ってる人。
 思い切って周りの転生部隊やNPC狩り徒党に声掛けて見ましょうよ。
 あなたを必要としている人達がきっと居ますって。

なーんか分かり難い文章でくどくどと書いたけど、これも今後戦に勝
ちたい一心なんだよね。ゆるしてちょ。

129 名前: 4 投稿日: 2003/10/13(月) 20:32 [ EzFduxtc ]
あ・・・・・・・織田の国力稼ぎのTOPが斎藤へ
固定徒党ごと出奔・・・・・・・

130 名前: 4 投稿日: 2003/10/13(月) 22:07 [ EzFduxtc ]
理由聞いてみた
「ボーナスばっかりの織田に嫌気さした」だそうで・・・・・・

131 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/13(月) 22:20 [ cv5p/t.w ]
ボーナスばっかりって?

132 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/13(月) 22:28 [ cv5p/t.w ]
といっても国力稼ぎのトップで、今出奔してると限定すると
どの人たちだか知らない俺(w
織田家のトップ徒党とされる人たちの名前は知っていたつもりだが
まだまだトップな人は沢山いたのね

133 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/13(月) 22:30 [ cv5p/t.w ]
>>127-128
よく理解できた。以後そうするよう力を入れます。
意義なしであります

134 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/13(月) 22:41 [ oYIMkcxo ]
斎藤のほうがボーナス至上主義らしいですが。
私も人から聞くだけですから確信はありませんが、
その出奔した方が斎藤でどんな感想を持たれるか聞いてみたいですね。
ボーナスが嫌ならば組まなければいいだけと思いますが、誰かに何か言われたのでしょうか。

135 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/13(月) 22:44 [ CVxppNoY ]
>>4
基本的にバス付きにしようっていう話は斉藤の間者がこのスレで
暴れたり荒らしたり話のやりとりが斉藤へ漏れたりしないように
するために作ったわけじゃな。
やり返すために斉藤へLV15ぐらいまであげた与力の鍛冶屋を
セカンドで作ろうよ。で、斉藤側の動きとかいまボーナス徒党作って
るよとかの情報をリアルタイムで織田側へ流す。怪しまれるかもしれ
ないが向こうの徒党間の連携の嫌がらせ程度にはなるし、そのぐらい
仕返ししてやりたいな。

136 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/13(月) 23:01 [ cv5p/t.w ]
>>134
だよなぁ。俺もそうきいてる>斉藤ボーナス主義

まぁ単純に考えて
織田に嫌気がさしたとはいえ敵国に仕官するくらいだから
>>67の斉藤家さんの書き込みにでてくる方のように
愛国心が強い人たちではなかったんだろう。
そうなると彼らと俺らの目指してるものは違うわけだから・・。
去るもの追わず、でいきたいね

137 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/13(月) 23:17 [ CVxppNoY ]
合戦での基本的な心得。合戦初心者向けです。


■基本心得■

領地奪取、防衛のため、旗の本に一致団結して尽くすべし
雌雄は合戦場にて付けるべし。また合戦上の諍いを外部に持ち出すべからず
時の強者の前に斃れるのは戦場の常なり
たとえ敵といえども、正々堂々と立ち向かうべし
合戦中の敵は目の前の敵のみである。ゆめ身内で争うことなかれ
防衛側の場合、同盟国有志に助太刀として参陣して頂けることもある
他国の戦場は勝手が違う場合が多いので、
助力頂いている有志への情報提供、情報交換を積極的に行うべし
また忘恩の徒とならぬよう、常に感謝の念を忘れず接すべし
■参加心得■

合戦参加資格はLv20以上(1回のみ)、
あるいは身分が与力以上(上司武将生存時何度でも)である
参加資格を満たすものは、職、Lvを気にせずまずは合戦参陣せよ
参加することに意義があると心得よ
まずは寄合所にて旗を受け取られたし(合戦->参陣)
また参陣の折には、多目の食料と酒(怪我回復時に使用)、
(余裕があれば)予備の武具も持ち込むべし
金子は持ち込むべからず
>現金の必要がありそうなときには換金率の高く、
>軽量の品を持ち込むようにしましょう
■行動心得■

熟達者、戦巧者の助言に耳を傾けるべし
戦場では、PC、NPCの行動全てに注意を払うべし
前線近くにおいては特に注意されたし
単独行動する場合、勧誘希望マークは出すべからず

敵側に装備状況を知られないようにするため、
戦場内での状態は「匿名」にすることが望ましい

死亡、又は負傷した場合、入り口付近にて転生等頂くべし
また、転生や修理、物資補給などを頂いた場合は、感謝の念を忘るるべからず
一息入れるときは、周囲の状況の安全確認は必須である
■情報伝達心得■

情報は最大の武器なり。適時、適宜に状況報告を行うべし
会話は「周囲」および「大声」を使うべし
戦闘中の味方には、「対話」、「部隊会話」以外の会話は聞こえません
戦闘中の味方に確認を取るときは、必ず「対話」で問いかけるべし
与力以上の者は「部隊会話」には参加しておくものと心得よ
■戦闘心得■

特攻命、相打ち上等!の場合は、突撃したら、まず助太刀要請を行うべし
助太刀参加する場合は、戦闘の状況を参加者に確認すべし
また、伝えられた情報は即座に周囲に伝達すべし
助太刀で旗頭が敗れた場合、周辺へ助太刀禁止を呼びけられたし
低Lv 対 高Lvの場合、味方PCの被害を減らすため、助太刀参加しない場合もあるが、
「これも天運」と思い、各々士道を貫かれたし
但し状況優勢と判断した場合は、「対話」「部隊会話」にて積極的に応援を呼ぶべし

138 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/13(月) 23:19 [ CVxppNoY ]
・・・続き


■徒党心得■

戦場に参陣すると徒党は自動的に解除されるゆえ、参陣後組みなおすべし
単独にて参陣した場合は、合戦に来た目的を明示しておくことが望ましい
徒党員との息を合わせ、乱れぬ行動を心掛けよ。単独行動など論外である
戦闘後は周囲の状況を確認してから動くべし 5秒は左スティックに触れるべからず
対人戦に敗れた場合、旗頭はその都度変えるよう気を配るべし
戦中、諸々の事情にて止む無く徒党を外れる者もいるが、
「察っする」のは人としての心得なり
残る者へは武運を、去る者へは再会を願い、爽やかに挨拶すべし
残った人数で徒党を組みなおす際には、
職業、レベル帯である程度分かれておくと手際よく進められます
■合戦心得■

戦果は敵NPCを倒したときに得られるものである
先鋒武将を守り抜くべし
武将に危機があるときは必死に阻止を試みるべし
無論、情報伝達も間断なく行うよう心掛けておくべきである
■退陣心得■

積極的に戦闘に参加するという意味では、
死亡時には成仏して、再度参陣するのが望ましい
但し、上司武将の安否を確認した後に判断されたし

上司武将が残っている時に退陣する場合は、
寄合所頭から旗をもらった後でログアウトすべし
■場外心得■

平時では、勲功稼ぎ、他人の昇進試験手伝いを積極的に行うべし
また、弱将が上司となった場合は、早々の昇進を心掛けるべし
攻撃の場合は、調略に励み、敵国の国力削減を目指すべし
また、軍事、内政(クエストアイテム献上、生産物献上)は、
合戦終了後行うのが望ましい
防衛の場合は、国力ゲージを確認しつつ国力の回復を図るべし
自国国力劣勢の場合は、一致団結して国力の回復にあたることも重要である
>安全のためゲージ半分の確保は必須です
攻撃は最大の防御なり
国論をできるだけ統一させ、常に攻め手に回れるよう心掛けよ
平時は調略も積極的に行い、敵国の国力減少を目指すべし
----以下特記----
(以下 風雲徳川スレ 143氏の文をほぼ丸々引用。
固有情報部分のみ改変しました。勝手に切り貼りでごめんなさい)



■徒党ボーナスについて■

非常に強力な徒党ボーナス。
味方にあれば頼もしく、敵にあれば恨めしい、最たる物です…。
でも、明らかにボーナス徒党と思われる敵徒党を連戦、
分断等で討ち取った時の達成感は中々。
一度でめげずに何度も再戦すれば自分の対人スキルも上がる事間違い無し。
ちょっとした中ボスと思いましょう♪
ただ、味方にあれば、ホント頼もしいし、自分に付いた時の喜びは非常な物ですが、
他の国等でも揉め事の種になったりしているようです。
切羽詰ったら頼ってしまう事になるかもしれませんが、
その徒党に入れても入れなくてもお国の為と思ってマッタリしましょう。
ボーナス徒党、羨ましい様に見えても、皆から救援を頼まれたり、武将の為に高い丹を飲むことになったり、結構責任重かったりする様です。
勿論知人同士で組んだ時に発生したなら思う存分有効利用してやりましょう!
又、ボーナス徒党を組む予定がある人等は、
予め現在の徒党を抜ける諒解を得ておくのがいいかも。


以上初心者向けのものでみな承知のことと思いますが、非常に基本的なことで
大切なことです。

139 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/13(月) 23:22 [ wx6YEWMM ]
昨日は佐久間(親)が落とされたのでそこを奪還するには
明け方の数の有利な時に攻撃するしかないわけで
しかも後陣は強力なNPC武将、残るメンバーで再編成して
強力なSP徒党を作るしか方法はないとの判断だったとおもうが
その時点で自由参加の旨、気分を害された方は遠慮なく申し出てほしいとの大声
が出てたと思うが・・・
そのおかげで朝までには森、山内、佐々、佐久間(子)は順調に奪還できたわけだし
最後までSP作り(1時間ほどか)に付き合っていただけた方にはそれなりの達成感と理由を理解していただけたとおもう
結局その時にできたトップのSP徒党でさえ、佐久間後のNPC武将に勝てなかったわけだが
そのことはすなわち、SPを組まなければ他の陣も奪還できなかったであろう証明に他ならない
あの時点の構成で野良徒党で攻略しても佐々、木下が奪還できたかすらあやしい、それほど人材が不足していた
それがあるからこそ、今日参加するメンバーの武将を確保できたのだとおもう。
たしかにあの時間はあそこにいたメンバーには眠いしだるい時間だったとはおもう
しかし実際の成果はきちんとでたんだし、あの時点ではベストの選択だったとおもうよ
でないと今日の昼には池田、前田、可児、この3陣営しか参戦できなかったはずだから・・・

いろんな理由をつけても負け戦によるストレスが実際の原因だとおもうが
でも合戦に参戦しないでクールダウンするとか出奔するにしても仲のよい徳川、上杉とか他国にすればいいものを
いきなり斉藤ですか・・・どういう気持ちでいままでがんばってきた仲間と戦うというのでしょうか
いや・・・みなまでいうまい、上位目録目当ての出奔であることを祈る
でないと・・・哀しすぎるよね

140 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/13(月) 23:45 [ o9KItSyQ ]
top徒党の連中なにやってんだ?
斉藤の門衛襲撃してる暇があったら陣の一つも取り返せよ
合戦場にはいれねぇだろうが

141 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/14(火) 00:03 [ .fKOYQt. ]
>>129
俺が多分その国力稼ぎのトップだと思うけど。

固定徒党ごとじゃないぞ。固定徒党は解散したよ。
斉藤に行った理由はそれが大きいんだけど。
あと、ボーナスばかりが嫌って訳じゃなくて、
ボーナス探しなんか事前に声かけて準備すればいいのに、
戦場でやってるからさ、無駄だなー と思ってね。

他にも理由あるけどね。

142 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/14(火) 00:41 [ QNPhhzTU ]
出奔した理由はあれだよ。
野良で組んだときにボーナスになったから引き抜いたんだよ。
ボス狩りで同じ構成だったしな

143 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/14(火) 01:23 [ cv5p/t.w ]
そうか・・・・。まあいつまでも達者でな。

144 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/14(火) 02:33 [ .fKOYQt. ]
>>142
ん?んじゃ俺の事じゃないのか…?

>>143
ありがとう、平時は仲良くしとこうぜ

145 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/14(火) 02:39 [ L1xAYUw2 ]
>>140
すまん。俺もはいれんから襲撃したw

146 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/14(火) 02:47 [ oJIZgbOA ]
>>140
町を襲って、織田の主力が潰しに来てるうちに
一気に陣を叩いて、入れなくするつもりだったんだとさ。
ま、迎撃どころか、誰にも相手にされてなかった時点で
思いっきり無意味もいいとこだったんだがな。

で、今日の中中の奪取作戦はよかったと思うんだがね。
転生繰り返しながら、ソロ特攻部隊が囮でがんがん突っ込む
間を縫って主力が武将に突貫。
でもね
その1回きりかよ。
中中で斉藤が迎撃に集中してるうちに、なんで他のところを
同時襲撃でもしようとしないわけ?
もたもたやってるから、結局は防衛ライン固められて
思いっきり後手でようやく妻木おとせたくらいじゃんか。
主力は主力で、取り戻したらどっかいっちまうしよ。
まだソロで突貫足止めかましてる奴らがいるのに
気がつくと主力がいなくて、織田の中堅から高レベルに
まげ渡しただけの結果になってるしよぉ。
はっきりいって、こういうとこが気に食わんのだわ。
自分らがやりたいことやったらアフターケアの行動表示もなしに
はいさようなら。
結局は、自分らのやりたいことをやるためのコマくらいにしかおもってねぇだろ。
特攻に参加してた知人が泣き入ってたぞ「気がつくと味方いないんだもん」って
都合のいいときに利用するだけ利用したら、自分たちは安全地帯に退避して
のんびり作戦会議ですか。
てめぇらが今度は壁にでもなって、逃げ損ねた低レベルを助けるくらいやって見せろや。
ほんと、上位陣のくそっぷりが目に付くわ

147 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/14(火) 02:50 [ oJIZgbOA ]
あかん、頭に血が上りすぎたな
気がつくと主力がいなくて、織田の中堅から高レベルに
まげ渡しただけの結果になってるしよぉ。
 ↓
気がつくと主力がいなくて、織田の中堅から高レベルの
まげ渡しただけの結果になってるしよぉ。



148 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/14(火) 04:29 [ Eid637Bo ]
その高lv徒党は、そのあと怪我なおるのまって
木下取り返しにいったし、斉藤のハゲ忍者のSP徒党に何度も突っ込んで
池尻必死に防衛してたけど?そんなこというなら下位も
上位が必死に陣営取り返したりしてる間になんかしたのかよ。
周囲で無理だね取り返せないね。圧倒的に負けてるねとかほざいてる間に
NPCの一匹でも狩ったのかよ?
今日の朝だって上位陣営は陣営ほとんど落とされたのを徹夜あけに
上位が3−4徒党(lv30〜50)があつまってがんばってみんな合戦これるように
って取り返したのをしってのかよ。lv50の侍が転生よこでもらいながら武将いくのを
必死にとめてるのをみてたのかよ。
上位がなにもしてねぇ?どこをどうやったらそんなセリフがでてくんだよ。

149 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/14(火) 04:31 [ Eid637Bo ]
あかん、こっちも熱くなりすぎたな。
で、その上位徒党が今日は佐久間がおちてて1つしか入れない。
(佐久間取り返したところな)
で、その取り返した徒党は木下とりかえしてたし、佐々に斉藤襲撃してるときは
池尻にきたSP徒党と何回もやりあって佐久間配下がいるみたいで
転生しては怪我なおったら出陣してた。

150 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/14(火) 04:41 [ Eid637Bo ]
それにその上位徒党、合戦はじまってから毎日いたぞ?
20-21時ごろからずーーっと翌朝6時までPC相手したりしてた。
それに上位がなにもしてないって戦力比わかってるのか?
斉藤の上位徒党のが多すぎて手がまわってないんだぞ?俺が確認しただけで
斉藤の40以上の徒党は5以上ある(SPのハゲてる忍者徒党含む
それで、こっちは初日をのぞいて3ぐらいだぞ?
しかも織田の上位は武将とりかえしにいったりすると2時間とか永遠と
斉藤のぞんびあたっくをうけて釘付けにされてその間に主力が前にでてきてる。
その辺をちゃんと理解してるのか?上位にすればなぜ下位が
ゾンビ処理とかにきてくれいのか?って思うだろう。
で、明け方の一斉に陣営とりかえしたときも転生も援護もなくて
今日佐久間とりかえした徒党以外が全部はいれなかったしな
(佐久間、木下陣営おちてるから

151 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/14(火) 04:47 [ Eid637Bo ]
まぁ、けどあんたらのいってる上位がくそってのはわからんでもない。
いまいったそこの徒党以外越中、上野、武蔵とかでlvあげいってるもんな・・・。
ただ上位でも本当に一生懸命に頑張ってる人はいるよ。
それを棚に一方的になんとかしろだの無理だろ。
主力クラスの徒党の数でもかなり差あるのにさ
その佐久間取り返した徒党は木下取り返すのに斉藤の主力っぽいのと
2連戦してやっと木下に喧嘩うってたんだぞ。
俺も薬のんでちかずいてつゆはらいしようと目付巫女殴ろうとしたら
きれて関鍛冶につかまってアボンしてたけど。

152 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/14(火) 10:52 [ sfV5gJq2 ]
>SPのハゲてる忍者
失礼だがワラタ

153 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/14(火) 11:01 [ K5JN4QRg ]
ホントに悪い・・・。
オレはレベル上げにいっていた。

今回で合戦で特に感じたのはLv40以上のPC、
特にLv45以上のPCが斎藤側に比べると少なすぎる。
織田と斎藤の最上級徒党が戦っても歯が立たないって聞くしな。

そういうのもあるし、レベル上げにいっている人を
非難するのはやめて欲しい。
必ずこれからの戦いで貴重な戦力になってくれるはずだから。

今日は合戦最終日なので、参加して織田の最後の反撃に
貢献しようと思ってる。
これだけ負け続けても織田に残って戦ってくれてるメンバーは最高だ。
上位の人たちに期待するのもいいが、自分たちも上位の立場になって、
すこしでも上位のレベルの人たちの負担を減らせるようにがんばろうぜ。

154 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/14(火) 11:08 [ fBFT7XY2 ]
斉藤最大のアドバンテージはレベルの高さでも、団結力でもない。

口寄せ巫女が勤務してるって事だ。

155 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/14(火) 11:15 [ cv5p/t.w ]
高Lvの人たち・・・
なんで>>4の話しかきいてないのよ・・・・・・・・・
誰もが高Lvを責めてるわけじゃないだろ・・?
ひとりの意見を総意みたいな扱いするのはやめてくれよ・・・・

俺は高Lvが戦場にいるだけで心強いし、士気もあがる。
ほんとに。だからこのまま堂々としててくれ

156 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/14(火) 11:17 [ cv5p/t.w ]
>>154
心太だろ(w

157 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/14(火) 13:35 [ 71pyH.BE ]
マップ直しておいた
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/1667/

今回はレベルあげてないんで砦にすら顔を出してないから大きな口は叩けんが
なんだかなぁ、マターリの織田はどこにいってしまったんだろうか
153の言うとおりLV45以上少ないよなぁ

心太のクエやって友好度を敵対から敵視に下げらんかね
無駄な努力かもしれないが鍛冶の皆様、是非ご検討を

158 名前: 141 投稿日: 2003/10/14(火) 15:43 [ .fKOYQt. ]
>パス付き掲示板の管理人さん

名前ぐらいは消して欲しかったんだけど…
それとも裏切り者は晒す方針ですか?

そんな人達とは思ってなかったけど…

159 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/14(火) 16:53 [ VkjvmYFQ ]
おいおい、斉藤と織田の上位がぶつかっても勝てないってそんなことないはず
SPなしの徒党でSPあり徒党とかぶっつぶしてたよ織田の主力。
そこの徒党に指示仰いだりしてて話すようになった陰陽の人と話してたけど
斉藤最上位の50巫女徒党とかやり合って勝ったりしてるっていってた
で、昨日の夜なんか援軍できてたその徒党(織田の主力な)の50巫女さん
自国の戦にかえちゃったんだってさ。
すっげーその巫女うまかったっていってたよ 晒しになるで名前だせんが

>>155
それを頑張ってる上位陣に信長伝えるとかしてみたらどう?
俺が思ってる織田の最上位徒党の人ら結構へこんでるぽかった。

160 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/14(火) 20:20 [ wRMx80ig ]
LV低い徒党がいても1回戦闘するとすぐ高LVにかこまれて
何も出来ないとかほざいているが。
今の織田の高LVの人はずっと斉藤廃人相手にそれでやってきるんだよ?
それでも戦果のばそうとNPCに逃げやすいように
スキ見て敵陣入り込んでビクビクしながらNPC狩だ
しかも頼れるような自分達より高LVのいない戦場でな
そして今現在も同じなんだよ、LV差は少しは縮まってきたが、
まだガチンコなら負ける状態だ高LVの数も違うしな
がたがた言ってる4、おまえと同じなんだよ
1回戦闘すりゃ今でも廃人が囲んでるんだ、
他の人間に文句言う暇があるならNPCの1匹でも狩るかLV上げて来い。
お前のは意見じゃなくて内部分裂もくろむ間者にしか見えんぞ。

161 名前: 4 投稿日: 2003/10/15(水) 02:22 [ EzFduxtc ]
>>160
大丈夫、徒党を組めばNPCを狩りにいってるし
戦が終わればレベルも上げに行く

俺から見たらあんたたちのほうが
「下位陣の(自分達に都合の悪い)本音を間者と言い切って無視する上位陣」
にしか見えないぞ

表面上だけ仲良さそうに見せたりするのはやめてくれ反吐が出る
真実を受け入れて、それの対処を考えないといけないときが来てるんだよ

今回の戦でまた上位陣、下位陣ともに出奔者が出た
彼らを「臆病者」と割り切ってハイお仕舞いか?
自分達が合戦に出れればそれでいいのか?

煽り返すのは言いが、もう少し頭を使うことを覚えてくれ

162 名前: 4 投稿日: 2003/10/15(水) 02:31 [ EzFduxtc ]
途中で送信してしまったな

煽り返すのは言いが、もう少し頭を使うことを覚えてくれ
だから上杉や武田の援軍にも「戦下手」と言われるんだ

低レベルも高レベルも斎藤を相手に動きづらいのは分かってる
だからこそ、打開できるのは上位陣の勝敗に全てが掛かってるんじゃないか
俺達下位陣はそのサポートをするために
上位陣がどう動くのか等の情報が欲しいと言ってるんだ

下位陣がいくらNPCを狩っても戦況はほとんど変わらない
上位陣が斎藤上位を潰すと戦況は動く

その違いがあることをいい加減理解してほしい

163 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/15(水) 02:35 [ fT6T65Zw ]
見てて思いました。
自分は33歳です。
4はLVいくつなんでしょう?上位、下位と位置付けているけど33歳は下位なのかな?(上位ではないことは確かなので)
誰の批判をするつもりでもなく自分の意見を書きます。
自分は25歳の時初参戦。そのときはただ合戦行ってみたいという気だけでした。結果はなにもできず。しかも山内で合戦に参加がなかなかできず。
次の合戦までの目標:「身分を上げていつでも合戦に参加できるようにしよう」
で、今回目付けになりLV30の時初日参戦してNPCも狩れるようになりまげも30個は手に入れることが出来ました。
LV低いのにもかかわらずこれだけまげが集められたのもいりんな人との協力があって、合戦のノウハウが少しわかってきました。
ただやっぱり足手まといにはなっているというのは参加しつつひしひしと感じていました。このスレを見て徒党組んでないときは地形の把握、敵徒党につっこみ味方徒党を逃がす、召喚で物資を補給いろいろしました。
でも、抜本的にある自分の無力さは解消された気がしなかったので思い切ってこのまま合戦上にとどまらず他国を渡り歩く旅に出ることにしました。
日曜からLVを1つずつですがあげられ、足りない技能の修得に励んでいます。
次の合戦までの目標:「LVを40まであげよう」
やっぱり自分が強くなるしかないと思ったのでLVが低いのにもかかわらず今回の合戦で仲良くしてくださった方、決してあきらめたわけではないです。
次は今よりも成長して戻ってくるので頑張りましょう。

という感じです。4さんにいいたいことが1つ。僕よりLVが高いかどうかわかりませんが・・・
「低LVでもできることはたしかにたくさんあります。今回の合戦で思いました。次回の合戦でLV20台で初参加してくる人がいると思います。
4さんは低LVの人の気持ちがわかると思うので次回の合戦までにLVをあげて上位陣の1人として初参加の人を是非導いてあげてください。」

164 名前: 4 投稿日: 2003/10/15(水) 02:50 [ EzFduxtc ]
俺は32だ
2回目の戦が初参戦(レベル20)だ
リアルの都合上、常人のレベル上げスピードにすら付いていけてない
次の戦に参戦しても俺のプレイ時間だと34か5になるのが限界だろうな

戦のときは睡眠時間も削って休暇も取って参戦してる
流石に疲れてきたよ、3週ごとに休暇を取るのもそろそろ限界だしな

俺はこんなにレベルがあがるのが遅い
遅いから、俺のレベルを抜かして行く人が多かった
そして、その人達の大半が消えていった

今回の戦で3回目だよ
抜かしていく人たちが合戦上にこなくなったり出奔して行く姿を見るのは辛いよ・・・

165 名前: 163 投稿日: 2003/10/15(水) 03:01 [ fT6T65Zw ]
そうなんですか。
1つ最近思うこと
それは尾張はLVあげる場所が無い!!

尾張でLVあげるにしても斯波とか雨女。多く見積もっても経験地5000前後。他国にはダンジョンもあるしダンジョンがない斎藤の屋敷は1万は確実に入る。
中堅のLV上げは他国のほうが絶対有利だよ;;知人の陰陽はみんな目録のために徳川に出奔しちゃうし。しかも目録出奔だから習得に明け暮れてLVあがるのが遅い。
僕は目録なんてドロップでいいと思う。ドロップする敵は経験値も修得もけっこうはいるからねぇ。

ちょと合戦ネタからはなれた話題でした。。伊勢って織田の属国なんだよねぇ、たしか。ここに期待だぁ。
もう他国巡礼の旅、疲れたよ。では今から斎藤屋敷か、信濃屋敷にいってくる!!武蔵屋敷はおしいいけどつらい。
武蔵屋敷はいいよねぇ。4万はいるし。。。。

166 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/15(水) 03:20 [ .hhHUcGM ]
まあ、お茶でもどぞー!

敵は斎藤のみ、あくまで斎藤ですよ!


わたしはまだLv24です。箸にも棒にもかからない。。。

前回合戦ではじめてLv20足軽大将で小牧山にお邪魔しました。
出だし織田がわずかに有利に立つも、あっというまにいつもの斎藤ペース。
厭世観ただよう週明けの小牧山で、人数が織田20vs斎藤100なんてかんじでした。

でもおかげでへなちょこなわたしも徒党に混ぜてもらい、
敵味方の武将の配置、対話・周囲・大声の使い方、
援軍のかたに対する転生部隊の動きなんかを見させてもらいました。
こっちにかこまれた斎藤徒党が、あっというまに徒党解散して
逃げるテクニックもみれて、悔しいやら何やら。。。
大変参考になりました。

低レベルで役に立たないのでわ?っていうのは本当だけど、
いける身分なら一回は小牧山見学をお勧めします。おもしろいよー。
なにかひとつぐらい新しいものが見つかると思います。


今回は前回に比べるとACTあがってますよねー。

前回Lv30前半でいっしょに砂をかむ思いをした友達も、
しっかりLv40中にまで成長して帰ってきて、小牧山にこもったきりです。
向こうの50SP徒党にかなうわけもないはずなんだけど、
一回うまくハマって勝てたらしいですね!
すごく盛り上がったって大喜びしてました。かっこいいじゃん!

それだけじゃだめだよ!とかいうのは簡単です。
でも、それに対する明快な解決策をつけるのはすごく難しい。

戦略がないとか、縦の連係がないとか、ないのは横の連係だとか、、、
高Lvにすごいプレッシャーをかけようする動きがでてません?
でも一体なんのために、、、?

毎月課金されてるのに苦行するのは、やばいです。マゾです。
4さんからのプレッシャーも、非建設的と判断できるならば
単純にスルーして大いに結構。

低Lvのわたしから高Lvのかたへの希望を強いてあげるなら、
 「楽しい小牧山ライフをおくってほしい」
そんなもんですよ。

だって、ここは天翔織田ですよー?

167 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/15(水) 04:20 [ 4mLqcAmE ]
他スレ見つけて来たものです。wzaR0XLMさんありがとう。

109 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/14(火) 13:29 [ wzaR0XLM ]

今回の合戦を踏まえて改版

斎藤ヤバイ武将ランキングVer1.01
1位妻木広忠(与力、Lv35、神職タイプ、右先)
同じレベル以下でも恐らく倒せる雑魚中の雑魚武将であり、
「鬼公務員」と揶揄されるほどの早退する雑魚さ加減。
最近では妻木部隊のPCを見かけなくなりつつあるのでそろそろ部隊というより
敵を釣る餌?になっている。
2位野々村三十郎(与力、Lv36、忍者タイプ、中先)
妻木同様にこれも「公務員」と言われるくらいに早退しまくる武将
部隊人数は妻木と比べて多いが、最近あまりにやられまくるので
部隊人数減少中、最終的には妻木同様に敵を釣る餌?になりつつある。
3位斎藤利三(侍大将、Lv44、神職タイプ、左中)
神職タイプの為に武将より取りまきのが強いと言うなんとも変な武将。
同じレベルくらいのPCなら倒される事や、周りに配置されてるNPCが
霊視がないために狩られる率が高く、部隊人数もそれなりに多い。
ただ、今回の合戦でやられすぎて出世しているPCが多いので最終的には
過疎の部隊になるかもしれない。
4位遠藤慶隆(与力、Lv37、侍タイプ、左中の斎藤利三の副将)
大概、斎藤利三がやられて放置されてるけれど、部隊的には敗退扱いなので
合戦に出れなくなる。利三が襲われる前にレベル差があっても襲う仕様にしないと
利三がやられまくるのでなんとかして欲しい武将。
5位遠山友忠(目付、Lv44、神職タイプ、左後の遠山景任の副将)
利三と同じレベルの武将であるが、途中の神官兵部隊や斎藤甲冑兵部隊を倒せるのであれば
倒される可能性大。ちなみに、今回1度陣を落とされているので次回からは更にピンチの部隊である。
意外に所属してるPCが多く、出世をするなりして防衛をすることを勧める。
6位遠山景任(目付、Lv47、鍛冶タイプ、左後)
織田の佐々成政同様に、キーは雨である。雨が降ると鉄砲を使うNPCの為普通に
倒される可能性大。今回は特殊徒党に倒されたが、佐々が特殊じゃなくても倒せるので
同様に雨と腕のある徒党なら確実に倒す可能性あり。ちなみに、後に沸く織田の後詰めは
鬼の強さや交通の便が悪くなる為この陣の死守はかなり重要事項。
部隊人数もかなり多いので出世する事を勧める。
7位長井道利(奉行、Lv46、僧タイプ、小荷駄側)
遠山を落とされてなくても、人がいない時間で更につゆ払いと斎藤守護兵を倒せる徒党なら
確実に倒しに来るので、かなり危険性は高い。中老試験の対象武将な事もあり、非常に狙われやすい。
強さも弱い為、襲われたら確実にやられる。
8位大沢正秀(侍大将、Lv41、鍛冶タイプ、右中の日根野弘就の副将)
敵の配置で見て霊視持ちの部隊が配置されている為、それらの敵を倒しながら
進まないとならないことはあるが、一番の問題は奉行最強の日根野を引っ掛けないで
倒さないとならない事ではある。意外に出世しないでこの部隊にいるPCも多いので
落とされると結構なPCが戦場にこれなくなる可能性があるが、副将の為やられても
復帰するのであんまり問題ではないがやろうと思えばいつでもやられちゃう部隊である。
9位岸信周(目付、Lv44、僧タイプ、中中の坂井政尚の副将)
霊視ありの斎藤家川並と突撃巫女隊などの部隊を倒せ、更に割れることなく陣に来られたら
確実にやられる可能性大。ちなみに、加藤光泰(侍大将、Lv43、侍タイプ、左先)がやられたら
陣の隊長坂井政尚(与力、Lv44、侍タイプ、中中)もやられる事が濃厚なので次回からはやや
心配される陣であり、部隊である。ちなみに、副将の為やられても時間がたてば自動で部隊復帰される。

168 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/15(水) 04:20 [ oYIMkcxo ]
他スレ見つけて来たものです。wzaR0XLMさんありがとう。

109 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/14(火) 13:29 [ wzaR0XLM ]

今回の合戦を踏まえて改版

斎藤ヤバイ武将ランキングVer1.01
1位妻木広忠(与力、Lv35、神職タイプ、右先)
同じレベル以下でも恐らく倒せる雑魚中の雑魚武将であり、
「鬼公務員」と揶揄されるほどの早退する雑魚さ加減。
最近では妻木部隊のPCを見かけなくなりつつあるのでそろそろ部隊というより
敵を釣る餌?になっている。
2位野々村三十郎(与力、Lv36、忍者タイプ、中先)
妻木同様にこれも「公務員」と言われるくらいに早退しまくる武将
部隊人数は妻木と比べて多いが、最近あまりにやられまくるので
部隊人数減少中、最終的には妻木同様に敵を釣る餌?になりつつある。
3位斎藤利三(侍大将、Lv44、神職タイプ、左中)
神職タイプの為に武将より取りまきのが強いと言うなんとも変な武将。
同じレベルくらいのPCなら倒される事や、周りに配置されてるNPCが
霊視がないために狩られる率が高く、部隊人数もそれなりに多い。
ただ、今回の合戦でやられすぎて出世しているPCが多いので最終的には
過疎の部隊になるかもしれない。
4位遠藤慶隆(与力、Lv37、侍タイプ、左中の斎藤利三の副将)
大概、斎藤利三がやられて放置されてるけれど、部隊的には敗退扱いなので
合戦に出れなくなる。利三が襲われる前にレベル差があっても襲う仕様にしないと
利三がやられまくるのでなんとかして欲しい武将。
5位遠山友忠(目付、Lv44、神職タイプ、左後の遠山景任の副将)
利三と同じレベルの武将であるが、途中の神官兵部隊や斎藤甲冑兵部隊を倒せるのであれば
倒される可能性大。ちなみに、今回1度陣を落とされているので次回からは更にピンチの部隊である。
意外に所属してるPCが多く、出世をするなりして防衛をすることを勧める。
6位遠山景任(目付、Lv47、鍛冶タイプ、左後)
織田の佐々成政同様に、キーは雨である。雨が降ると鉄砲を使うNPCの為普通に
倒される可能性大。今回は特殊徒党に倒されたが、佐々が特殊じゃなくても倒せるので
同様に雨と腕のある徒党なら確実に倒す可能性あり。ちなみに、後に沸く織田の後詰めは
鬼の強さや交通の便が悪くなる為この陣の死守はかなり重要事項。
部隊人数もかなり多いので出世する事を勧める。
7位長井道利(奉行、Lv46、僧タイプ、小荷駄側)
遠山を落とされてなくても、人がいない時間で更につゆ払いと斎藤守護兵を倒せる徒党なら
確実に倒しに来るので、かなり危険性は高い。中老試験の対象武将な事もあり、非常に狙われやすい。
強さも弱い為、襲われたら確実にやられる。
8位大沢正秀(侍大将、Lv41、鍛冶タイプ、右中の日根野弘就の副将)
敵の配置で見て霊視持ちの部隊が配置されている為、それらの敵を倒しながら
進まないとならないことはあるが、一番の問題は奉行最強の日根野を引っ掛けないで
倒さないとならない事ではある。意外に出世しないでこの部隊にいるPCも多いので
落とされると結構なPCが戦場にこれなくなる可能性があるが、副将の為やられても
復帰するのであんまり問題ではないがやろうと思えばいつでもやられちゃう部隊である。
9位岸信周(目付、Lv44、僧タイプ、中中の坂井政尚の副将)
霊視ありの斎藤家川並と突撃巫女隊などの部隊を倒せ、更に割れることなく陣に来られたら
確実にやられる可能性大。ちなみに、加藤光泰(侍大将、Lv43、侍タイプ、左先)がやられたら
陣の隊長坂井政尚(与力、Lv44、侍タイプ、中中)もやられる事が濃厚なので次回からはやや
心配される陣であり、部隊である。ちなみに、副将の為やられても時間がたてば自動で部隊復帰される。

169 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/15(水) 04:25 [ 4mLqcAmE ]
すみません、またやってしまいました。
一度送信して固まったので、別窓で書きこまれてないのを確認してもう一度押したらこんな事に(つд`)
しかしIDが違うのは・・・?

170 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/15(水) 08:51 [ on7jxVXY ]
合戦も終了なので書き込みます。
織田から斎藤にきた人の名前を街中で裏切り者とか叫ぶのは止めた方がよくないですか?
出奔させない為の脅迫ですか?
現実にそういう織田の雰囲気が恐くて、出奔できない人がいるって事を理解しておいてください。

171 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/15(水) 10:51 [ I1KiSY.o ]
>>170
大声で叫んでいるのなら誰が言ってるか分かるだろ?
その本人に言えよ。
織田全体がそういう雰囲気みたいに書くのやめて(;´Д`)

172 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/15(水) 13:46 [ ZsMl6.Jo ]
Lv40代後半の侍さん、陰陽師さんに聞いて欲しい!
合戦以外のLv上げの時、自国の他職業も誘ってください!
斉藤で他職業に亘り49・50が多いのは斉藤家徒党でLv上げに行くからです。
弓狩人や武蔵の屋敷など、侍・陰陽・回復がいれば勝てるのは知っていますが、
それでは、神職・忍者・鍛冶屋のLvが上がりません。
次回の合戦に向けて、よろしくお願いします。
もちろん、頼るばかりではなく本人達もがんばってはいるんですが、
さすがに30代後半からのLv上げはきついので上位陣の助けが必要です。

173 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/15(水) 15:41 [ KOwfI9so ]
>>166
>低レベルで役に立たないのでわ?っていうのは本当だけど、
いける身分なら一回は小牧山見学をお勧めします。おもしろいよー。
なにかひとつぐらい新しいものが見つかると思います。

賛成^^拙者もまだ低レベルだけど(28L)、合戦が一番面白いと思う。
実際、対人戦が信オンの魅力だし、合戦独特のノリなんかは、結構好きです^^
それに、拙者でもゾンビアタック!とかは出来るし、それで敵の高レベル徒党
足止めしてるときは、少しは役に立ってるかな^^;とも思う。

前田慶二も「負け戦こそが面白いのさ!」と言ってるし。
気楽に参戦してますよ^^(今回は陣落とされて、ほとんど行けなかったけど><

174 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/15(水) 15:57 [ on7jxVXY ]
>>171
私は現場にいた訳ではないのでわかりません。
だた 町にいた人は呼応するかのように非難・中傷的な事を言っていたそうです。
私は織田に仕えてる人から出奔したいが恐くてできない。どうしたらよいのだろうと相談を受けました。
私には気にせず好きな国に仕えなよ としか言えませんでした…

175 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/15(水) 16:54 [ FAJOVKq6 ]
ふむ・・・そんなことがあったのですか・・・。
負け続けは確かに悔しいけど、そういう「負け犬の遠吠え」的な行動
には、少し残念な気持ちを持たざるをえないですね・・・。
 その場で、本人に言えない気持ちも十分に解ります。
第一、言ったこところでその激した感情がそのままこっちにきて、
174さんまで、裏切り者扱い・・・ってとこが関の山でしょう。
本人に注意、が本来一番だと思いますが、身近な所にまで争いを生んで
プレイに支障をきたす恐れもあるので、こういう掲示板等での発言になった
のだと思います。

176 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/15(水) 17:03 [ cv5p/t.w ]

誹謗・中傷をおこなっていた者の名前を書いてみよ。
知人が生産に耽ってずっと町に篭っていたので
そのような出来事があったかきいてみたが、
知らないという。

174よ、その話は本当か?

177 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/15(水) 17:29 [ 7RO2RWnQ ]
まだまだ未熟な28の陰陽師ですが、必ず行けるときは合戦に参加するようにしております。
突撃して時間稼ぎしたりしてます。(100%死にますが)
それでも役には立っている…かな…?
まだまだレベルが低いので、こんなことでしかできませんが…
次こそ織田家の勝利を信じて、レベルを上げてきます。

なにげなく選んだ織田勢力ですが、今はどこの国より好きです。
織田は居心地いいし最高です^^

178 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/15(水) 18:08 [ on7jxVXY ]
>>176
私は現場にいた訳ではないので、誰か特定する事はできません。
それにわかっていたとしても、個人名は例えよくない行為を行っていたとしても書こうとは思いません。
相談を受けたのが12日だったはずなので行われたのは11か12日だと思います。
私が言いたいのは、そういった行為を最初に始めないのはもちろんですが、
それに便乗して煽ったり、中傷したりしないで諭す・注意するような雰囲気になってもらいたいだけです。
一人が叫んでるだけならそれほど影響力はないと思いますので。
知人は信長のゲーム自体を辞めたくなったと言ってました…

179 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/15(水) 20:24 [ PoCB2kjU ]
>>172
同意。
効率徒党の組める方達は特に神職を勧誘してあげて欲しい。
斎藤に比べて織田には神職が少なすぎる。

>>174
相談してきた人に聞けば誰が言ってたか分かるだろ?
諭して裏切り者扱いされるのが怖いのなら、戦果を上げてる人に諭すのを
頼めばいいじゃないか。

ちなみに俺は何様のつもりか知らんが「失望した」とか言って
斎藤へ寝返って俺達を狩りまくってる奴を見返したくて頑張ってるよ。
強い奴の下へ転がり込んでいい気になってる厨房を張り倒したい。
元々斎藤にいる人達に対してはケンカ友達くらいにしか見てない。

180 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/15(水) 21:11 [ nXG36lt6 ]
もういいじゃん、んな個人の意思さえも縛ろうとするクズなんか。
俺?さっき出奔してきたさ、次はどこに行くかのぉ
あ、それと、俺の知人(30〜35くらいの固定だったんだが)
全員出奔して他の国(多分斉藤に試しで仕官)で遊ぶって。

>>179
強い奴の下へ転がり込んでいい気になってる厨房を張り倒したい。
とか勝手に厨房扱いする一方的な奴とか
(普通の人間で、ライトなプレイヤーなら、強いほうが楽しいと思うのは
当然のことだろうが)
>>170
見たいな事をする奴の国なんざ、とっとと滅びちまえよ

なんちゅうか、強迫観念にも似た意思強制の押し付けや
人をコマくらいにしかみない廃の集まりのこの国で
本当に居心地がいいと思うのはほんのわずかだろうな。

181 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/15(水) 22:47 [ .hhHUcGM ]
>>180

もう織田家の人ではないのですねー。残念。
目録出奔じゃないんですよね?

ひとたび外部の者となった以上、ひとのスレに上がりこんで
ひとの国を卑下するのは、ちょっと勘弁してほしいです。

斎藤家に仕官するなら、小牧山で会いましょう!

もし織田に未練があって書き込んでるなら、いつでも戻ってきてください!
すくなくとも私は大歓迎ですー!

182 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/15(水) 22:51 [ KOwfI9so ]
拙者、先週斎藤に目録出奔して戻って来たんだけど、
稲葉山ってホント人少ないよ。
PCが他の国に出稼ぎに行ってるのもあるのかもしれないけど、
確実に人口では、勝ってるんだよ。

で、今まで何度も言われてるけど、斎藤はうちの人口を一番恐れてるはず^^;
だから、あちらは短期決戦を狙って合戦に命懸けてる。
戦果で圧倒的な差をつけて、うちらの戦意喪失を心待ちにしてるんだよ。
それに、レベル上げに行ってる人達が戻ってくれば、充分戦えると思うので、
長期戦を狙って、マッタリいくべきだと進言します^^

次の合戦まで3週間。その次の合戦までは6週間。
この辺りでいい勝負になると信じてます^^   織田家頑張ろう^^/

183 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/16(木) 05:36 [ o9ccYAOs ]
>170

出奔したいなら迷わずしる。
文句いうやつがアフォでおけ。迷わずに絶好リストにいれておけ。
自分は織田だが、織田PCから出奔の悩みうけたことはあるよ。
あなたが斉藤にいってもそれで自分とあなたの関係がくずれることはない。
合戦場以外ではあそべるよね。と伝えました。出て行ってほしくないけどね。本音は。
(実際斉藤は勧誘うまいわ、知り合い何人か斉藤にいってるしなぁ。勝てる国に行きたい気持ちもわかるけどね。)

で。当時の状況しってるから書くが街中ではなくて城な。
斉藤の50徒党が城にNPCかりにきてたんよね。
そのとき織田としてはその徒党を撃退できる徒党が組めなかったようだ。
ちなみのその徒党は上杉出奔組み含む50徒党な。
撃退することもかなわず&元織田の人間がいる。という。
感情をおさえられなかったのだろうね。

問題の大声のあとで出奔理由を元織田の人が周囲でいってましたね。
「はじめの合戦で合戦場で僧に転生をもらえなかった」
「転生をお願いしたら嫌だといわれた」等など。
その僧が斉藤の僧で目録の為に織田にきていた。合戦の状況を斉藤に伝えるために
合戦場にきていた。という可能性もあるだろうし(槍4な。今ではドロップで十分だが)
とかも思いましたが、そこまで聞けませんでした。

で、そのあと織田が1人もしくは少数で50徒党を「足止め」させるだけの戦法とってました。
やられるほにとっては激しくうざい戦法ですね。
上杉からの出奔侍が織田を挑発してましたが、聞いてて痛かったよ。
おたずねものの状態に敵国きたらそういうことになるのもあるだろ。
かっこよくNPCぶっころして襲ってきた徒党ぶちたおして凱旋したいだけ?
斉藤のPCが合戦でよくやる戦法まねたら文句かよ。
そのあと主力くるか、こないかという違いはあるがなー。
なんせ織田の主力徒党の一部が裸でおそってましたからね。
侍、陰陽師、巫女などがゾンビアタックしてましたね。
回復いないと話にならんしな。
あの徒党やるには回復のLVも45オーバーはほしいだろうしな。
髷はやるが国力はへらされないぞ!みたいな。

なんとなくおもったんだけど
場合によっては感情をおさえられないときもあるよね。
たかがゲームでもさ。PVPという要素があるしな。
あとはPC間でなにかあったかだな。
これ以上のことはしらね。

184 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/16(木) 05:41 [ o9ccYAOs ]
183です。
よくみたら別の話かもな。
というか思いっきり別の話だわw
合戦前日の話だしな。自分がかいたの。

185 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/16(木) 05:46 [ I1KiSY.o ]
>>180
いい気なってる奴を厨房扱いしてるわけであって
斎藤に出奔した人全てを厨房扱いしてるんじゃないんだがな。
一方的に厨房呼ばわりするのは当たり前だろ?
お前は「厨房呼ばわりしてもいいですか?」って相手にわざわざ聞くのか?

俺も何度か斎藤へ寝返った奴から誘われたことあるよ。
「織田なんか弱いから斎藤へ行こうぜ」ってな。
でも俺は小牧山で頑張ってる連中を知ってるし、自分達の努力で勝利を
味わいたいから断ったよ。

俺らみたに合戦に負けまくっても頑張ろうと思わずにお前の言う
ライトプレーヤーばっかりになったら合戦システムは崩壊しますよ?
180はみんなが斎藤にでも行って一方的に狩りまくってさっさと天下統一して
誰も敗戦国を復興しようとしない世界のほうがいいの?

合戦参加を呼びかけるのも人数が足りなくてどうにもならないからなの分かってる?
「やりたい奴が勝手にやればいい」じゃ勝てないから呼びかけてるんだぞ。
合戦への参加を呼びかけられたくらいで人をクズ呼ばわりする
ナイーブな被害妄想ちゃんは浪人にでもなれば?
なんで国に仕官するの?

180の目から見て織田よりもっと人が少ない今川に残ってる人達はなんで残ってると思う?
毎回徳川に負けてもあの少ない人口なのに国力を回復させて頑張ってるんだぞ。
そんな茨の道を選んでるのは彼らには愛国心があるからだろ?
180の気持ちを尊重するのも合戦に勝ちたくて頑張ってる奴らの気持ちを尊重するのも
同じくらい大事だと思うぜ。
でも合戦は人数足りないと勝てないのよ。それぐらいは理解して欲しいね。

186 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/16(木) 06:09 [ I1KiSY.o ]
織田家という組織の勝利を願って頑張ってるのに
「俺の自由な気持ちを侵害するな」とか訳わかんねー泣き言吐いて
内部を引っ掻き回して出て行くのやめてくれない?
頑張ってる人の足引っ張ること言うのやめてくんない?
嫌なら黙って出て行けばいいだろ?
「俺が出て行くのはお前らの責任だ!反省しろ!」とでも言いたいのか?

187 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/16(木) 09:01 [ yu69rj1U ]
>>179
齋藤とくらべたら、どこだって神職は少ない罠。

188 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/16(木) 10:44 [ hBYgKBfI ]
久々に見たらなんか荒れてますね。^^;
まあ、斎藤廃人徒党の前に連敗続きですが、
織田のLVも上がってますし、
あきらめずに頑張りましょう〜。(^-^)/

昨日の夜尾張で、
「織田の一般PCのLVが斎藤廃人軍団に確実に接近してます
 あきらめずにLVと国力上げていつか初勝利を!」
とかいう/大声を聞いて励まされました^-^
あちこちで声も上がってたし、
まだまだ織田も大丈夫ですよ。

皆さん頑張りましょう〜!

189 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/16(木) 12:41 [ WTDRsKKU ]
>>86
なんたって「国力ランキング」のトップ様だからな。
反省して呼び戻して欲しいんじゃない?

まぁ、寝マクロ野郎の考える事は一般人には理解できねーってことで。
寝狩りで稼いだ国力なんて、お断りだ!!
お前に故郷なんて物が無い事を覚えておきな!!

実際お前が出て行った翌日の14日の夜の団結力は凄かった。
みんな、カッコよかったゼェ!!

190 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/16(木) 13:01 [ MXE.Rb5. ]
んー、こほん。。

織田の皆様! ここのスレの半数は斎藤のBBS間者が書いたものです。
内部分裂を図るのが彼らのやり方です。レスを読むときは十分注意されたし。

織田はもともとライトユーザーな方や、まったり派が多く、また経験向けの敵の配置や
斎藤・今川に中部地方方面への出口を塞がれていたなどの地理的な条件などにより、
高LvPCをなかなか排出しにくかった国です。

しかし遠江が徳川に落ちた現在、中部地方方面への出口は開放されLv上げ遠征も
以前よりは行いやすくなっております。

合戦は高Lvの数の勝負です。
斎藤(最強国大好き軍団)との戦は、高Lvの人数が揃えば必ず互角の戦いになるはずです。
しかし合戦場だけが合戦ではありません。
Lvを上げましょう! 軍事クエアイテムを集めて国力を上げましょう!

織田には気持ちの良い人が多いのはみんなが知ってるはずです。
重ねて申しますが、斎藤の内部分裂策には十分気をつけてください。

191 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/16(木) 14:32 [ v3PAxr8s ]
はいはい、またでたねお約束の決まり文句
「織田の皆様! ここのスレの半数は斎藤のBBS間者が書いたものです。
内部分裂を図るのが彼らのやり方です。レスを読むときは十分注意されたし。」

ちょっとでも意見書き込んだらすぐに間者扱い
くさいものにはふたをして、都合の悪いことは抹消する
国民からの直接の声を聞いても、それを改善しようともせずに
とことん押さえ込んで無視をする。
ずっとそんなことだけやってたらいいよ、ちょっとでも欠点を克服しようとして
改善点を言っても、とことんそうやって悪者扱いされるような
そんな視野の狭い自己満足な国だけ作ってりゃいいだろ。
結局は、一部の人間の意見がとおりゃ、それでいいわけだろ?
とくに、高レベル付近の人間が動くのに都合のいいように
話し合いできりゃ、それであとはシラネ。な風潮だしな、いま。

>織田には気持ちの良い人が多いのはみんなが知ってるはずです。
重ねて申しますが、斎藤の内部分裂策には十分気をつけてください。

そうやって、自国民の少数意見ですらも聞く耳持たない奴らのどこが
気持ちのいい奴なんだか、出奔した奴はつるし上げ、素人目から見ても
直したほうがいいんじゃないかなー?って意見したら
ああん、お前みたいなのは黙ってろ。
そんな奴らが上層にいる国なんて、下の人間ははっきり言って
いづらいだけですよ。
俺?最近はじめた15の低レベルだけど、ここみててなんかなぁ・・・と思ったよ。

192 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/16(木) 15:03 [ dvJaZ/zc ]
>>190さん
半数は言いすぎかな。
斎藤家の人間、もしくは只の荒らし好きが紛れ込んでいるのは確かですけどね。
織田家で合戦に行ってる人はみんな悔しい思いをしているので、
中には口調が荒くなってしまう人がいるのは仕方のない事かも知れません。
しかし、ただ不平不満をぶちまけてたり、ケチをつけるだけで
改善策や対処法などを述べようともしない人は間者扱いされてもしょうがないんじゃない?

191さんは前の出奔云々の人と同じ人なのかな?ID変わっちゃってるんだけど。
あと最近はじめたばかりなんですか、その割には随分とお詳しい。
>はいはい、またでたねお約束の決まり文句
なんて初心者には普通わかりませんよ。随分2chで勉強したんですね。

193 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/16(木) 15:15 [ 8p357KN6 ]
こういう人間いるからこの国は雑魚なんだよ。

194 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/16(木) 15:18 [ wim5WhnA ]
>191さんは前の出奔云々の人と同じ人なのかな?ID変わっちゃってるんだけど。
>あと最近はじめたばかりなんですか、その割には随分とお詳しい。
>>はいはい、またでたねお約束の決まり文句
>なんて初心者には普通わかりませんよ。随分2chで勉強したんですね。

すごい文盲っぷりだな・・・・
191が何の事を言ってるかなんてこのスレみるだけで十分だと思うぞ

195 名前: ちなみに俺68 投稿日: 2003/10/16(木) 15:21 [ dvJaZ/zc ]
ここで真剣に議論してる皆さんは、それぞれ悔しい思いをして、
でもそれがお互いに合戦中に情報として伝わってないから、こんなにツライ思いを
しているんだと思う。
やはり一番の課題は縦横の連携、情報の繋がりなんだと思う。

なんだかんだ言っても、低中高レベルのどれが欠けても合戦での勝利はありえない、
って事はみんな知ってるでしょう。あとはどれだけお互いを信じられるか、
それを補助する役割として情報を伝え合う様にしていけば、勝ち負けよりも大事な
一体感が深まっていくんではないでしょうか?

悔しいけど少し斎藤家から学んでみる事にします。
例え敵であろうとも良い部分は取り入れろって殿も仰られておりましたからw

今の状態でここまで戦果を稼げるまでに成長した織田家が、斎藤のよい部分を
吸収していければ・・・楽しみだと思いませんか?

196 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/16(木) 15:27 [ ldHUVHsg ]
どいつもこいつも、キモイ学級委員のような糞長文を垂れ流すなら公式に(・∀・)カエレ!!
おもしろけりゃ(・∀・)イイ!!
煽り煽られ釣り釣られ。ここはしたらばですよ?
アヒャーヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

197 名前: 補足:書込み多くてスマン 投稿日: 2003/10/16(木) 15:36 [ dvJaZ/zc ]
>勝ち負けよりも大事
って書いたのはあくまで現在の話ね。

今は勝った負けたよりも連帯感を増して14日の夜のような時間を増やしていく。
そうしていけば、合戦を楽しむ人も増えるし、出奔してしまう人も減るんじゃないかな?と。
それが将来の勝利に繋がっていけばいいな。

俺は「去る人は追わず」でいいと思います。ただ去る人を減らす努力はしていきたいです。

198 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/16(木) 15:53 [ Rd7bUcDM ]
ここは混沌としてるね

199 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/16(木) 15:58 [ wim5WhnA ]
なるほど
>>158>>170みたいな事が「減らす努力」か・・・

200 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/16(木) 23:11 [ cqB7Yay6 ]
まぁ合戦参加を呼びかけたりするのはこの辺にしておこうぜ。
考えが合わない奴から見たら団結じゃなくて思想統制に見えるみたいだしな。
この不利な状況下で厳しいことを言われたらすぐに喚き散らす奴の相手しても
雰囲気が悪くなるだけだし、時間の無駄だから俺はもっと具体的に対人戦について
考えてみたいと思う。

>>187
>齋藤とくらべたら、どこだって神職は少ない罠。

でも俺達の敵は神職の多い斎藤なわけよ。分かる?
対人戦で神職のいない徒党が神職のいる徒党相手にどれだけ不利か分かるだろ?
職業に偏りがあるのは誰のせいでもないが、俺はこの状況をどうやって打開すればいいか
悩んでいる。

僧と薬師が組んでない場合が多い、というか徒党に回復役が一人の場合が多い。
これでは回復だけで精一杯で解呪や喝破なんてやってる余裕はない。
解呪は呪縛や沈黙、子守歌、死の唄を消すのに非常に大事だ。
喝破は敵の活身を消すのに必要だ。
治身丹なのどの道具をちゃんと用意してない奴も多い。

職業の偏りが激しいが故にトップ徒党以外の織田の徒党編成はだいたいこうだ。
侍侍僧忍忍陰陰 それに対して斎藤は 侍侍僧薬陰陰神 が多い。
双方ともに侍忍陰の数は変動するが、織田徒党が回復一人の場合が多いが
斎藤徒党は神僧薬がセットの場合が多い。

この組み合わせになった場合の展開は大抵こうだ。
戦闘が始まる→回復の人数で負けてる→ヤケクソで回復を狙う
→子守唄や呪縛、沈黙で動作を潰される&敵は落ち着いて回復、サポートしてる
→こちらの回復役は回復で精一杯→回復役を狙撃されたり丹を投げられる
→こちらの回復役死亡→あとは分かるな?

俺もまだまだ勉強不足だが他職の技能にも精通する必要があると思う。
楽な敵相手に経験値稼ぎをするだけでなく、たまには冒険徒党を組んで
自分達より強い敵と戦って欲しい。

効率徒党の組みやすい方達は組みにくい職業の人達を誘ってあげてください。
効率徒党でないと倒し難い敵は経験値どころは得る金額も全然違います。

201 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/17(金) 15:02 [ KOwfI9so ]
皆さん、国力回復ご苦労様です^^拙者も及ばずながら頑張ってます^^

で、御意見を聞きたいなと思ってカキコします。
今日、斎藤の16L薬師さんが街中で警護と戦ってました。
(あぁ、調略頑張ってるんだなぁ)と変に感心しながら、
その場はとりあえず拝んで去りましたが^^;この場合、無視で良いのでしょうか?
「ここに斎藤いますよー」と叫ぶのもどうかと思うし、
相手は、うちの国力下げにきてるのに知らん振りというのも。。
 
もちろん、ただ名古屋に来てるだけかもしれないですが、
(何かしら理由があって。。。)

いつも、街中で斎藤の人を見るたびに、調略か?と疑ってしまう心狭い自分。。。

202 名前: 201 投稿日: 2003/10/17(金) 15:06 [ KOwfI9so ]
あ、斎藤のスレにも、同じようなのがあったw
それによると、個人の自由にしなさいと。。^^;
そうしとこうw

おさがわせしましたm(__)m

203 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/17(金) 18:16 [ PKtTixYI ]
>201
神職だと、美濃に技能出奔してるだけの可能性があるし
棍棒使いの技能出奔もあるみたいなんで、叫ぶ前にその辺の考慮よろ。
自作装備品の銘が判断材料のひとつになるかも。ъ( ゚ー^)

204 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/17(金) 18:59 [ 8/i89U22 ]
みなさんこんにちは!自分も織田家の禄を頂いております侍です。
 先の合戦による国力減退を戻したいと思っておりますが、軍事クエストを
 地道にこなさないとあがっていかないのでしょうか?また、献上品でも
 国力が上がるのでしょうか。ご教授御願いします。
あ、当方侍ですので、侍にできる事ということで^^;

205 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/17(金) 22:52 [ oYIMkcxo ]
献上品で国力上がります。なにを献上するのが一番効率がいいかは知りません。
値段の高い物ほど国力が回復するようです。

206 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/17(金) 22:56 [ KOwfI9so ]
拙者、鍛冶屋なので、侍とは違うのかもしれないけど、一応^^;
献上品は、例えば「価値2以上の品」を納めろという時に
価値4以上の物を納めるとボーナス?で品ごとに国力+α、勲功+αが
ついていたような。。。(間違ってたら、訂正よろ><

ところで、国力バー、伸びが悪い気が・・・まだ焦らなくていいのかもしれないけど。
心配だ^^;習得上げ、大いに結構だけど、せめてクエ落とす奴を狩ってちょT_T
(追いはぎ/強盗、前より構成人数少なくなったよ^^

207 名前: 204 投稿日: 2003/10/18(土) 04:55 [ Khga6q9. ]
>>205,206さん、どうもありがとうです^^。
わっかりました〜。侍の匠3,4皆伝しようとしていたので
思い切って予備費の1000貫使って献上しまくりまっす^^/
全てはお館様の為、織田家に繁栄を 合戦に勝利を!!!!

208 名前: 4 投稿日: 2003/10/18(土) 20:05 [ EzFduxtc ]
今、斎藤の徒党が与力屋敷に武将退治にきてるんだが
織田上位陣の連中が斎藤徒党が戦闘中で聞こえないことをいいことに
周囲会話でめちゃくちゃ聞いてて恥ずかしい事言ってるなぁ・・・・・・

徳川や武田の人たちも見にきてる中でよく言えるな・・・・・

209 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/18(土) 22:37 [ euouDbfk ]
>>208
まず、上位陣などと、なぜ、おまえは区分けするのですか?
そして、ここに書いてどうしたいの?
で、その場にいるおまえは何をしてくれたのかな?ん?
ただ見てるだけじゃなく体を張って武将守ってくれたんだろうな?

いつまでも偽善者ぶった意見ばかりだしてんじゃねぇぞ
そろそろ行動で示せや

210 名前: 4 投稿日: 2003/10/18(土) 22:52 [ EzFduxtc ]
行動?その場に居たから武将を守るのは当然だろう
まぁ、斎藤徒党は1人割れた時点で自殺を選んだみたいだが

ああ、「上位陣」と言ったのはこっちのミスだな、すまん
じゃ、「高レベルの陰陽」だと言っとこう

他国の人も居る中でああいうことを周囲会話でやられると恥ずかしいんだよ
織田所属である俺も恥ずかしく感じたから、他にも同じように感じたりした人もいるだろうな

「その場で注意しろ」ってのは無しな
あんな恥ずかしい会話をなんとも思わずにやるような人に名前覚えられたくないし
どこに晒されるか分からないからな

あと
>いつまでも偽善者ぶった意見ばかりだしてんじゃねぇぞ
>そろそろ行動で示せや

今までの俺の書き込み見て言ってるんかな?
俺は自分でやれる限りのことはやってるよ


追記
「偽善者ぶった」という日本語はどうかと思うなーw

211 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/18(土) 23:23 [ EbWKeTbU ]
>>4
文章の中身と書き方に織田を良くしようとか叱咤しようとかいう意思がかけらも感じられないよ・・・
追記の引用なんてただ煽ってるだけでしょ・・・・

>俺は自分でやれる限りのことはやってるよ
信onの中では出来ることをここではできませんか?

ここであなたのやってることは只の愚痴だよ愚痴...
カッコ悪すぎるよ

212 名前: 4 投稿日: 2003/10/18(土) 23:45 [ EzFduxtc ]
すまないな、追記をしたのは売り言葉に買い言葉ってやつだ

あと、文章の書き方についてだが
俺は叱咤されることで人は奮起するもんだと思ってるんでな

今の織田はまったりしすぎてるんだよ
今までの戦で国力を回復しきれてるせいかもしれないがな

「頑張りましょー」とかの言葉を前スレからも見ることが出来るが
それで織田が何か変われたか?
結果は何もかわらず、それどころか出奔者が相次いで悪循環になってる
「国が滅びても再興すればいい」なんて意見もあるが
俺は滅びたくないんだよ

「必 死 だ な」と言われると確かに必死なのかもな
今までの対人MMOと違って自分達のよくしってる世界観だ
その為に思い入れが激しくなってしまってるらしい

ま、何にせよ斎藤が武将を狩りにくるのは国力落としの為当然の行為だと思う
彼らだって嫌がらせの為にやってるわけじゃない
それを言葉で罵るのは最低の行為だと思ってる
もし、ここを見てる人で心当たりがある人が居たら考え直して欲しい

213 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/18(土) 23:48 [ euouDbfk ]
>>4
いつも貴方様の書き込み大変楽しみにしております。
愚痴だけは一人前なので、そろそろ一人前の行動を見せて欲しいということです。
つまり、行動が伝わってこないということです。
実際のところ、実体験でなくても貴方がやってきた、見てきたという行動はここに書くことなら誰でもできます。
こういった織田全体の総意とも捉えられかねない公の場で発言してるのですから
ゲーム内でもさぞかしご活躍されているのでしょうね。
また、建設的な意見を読んだことがありません。
もっともらしい愚痴を書いて行かれるだけですので。
そろそろ貴方が思う理想の織田像を聞かせていただけませんか?
もちろん、そのためにはどうしたらいいかもご教授お願いします。
愚痴なら誰でも言えるんです。

追記について
どういうつもりで208のようなこと書いたか説明していただけますか。
織田の高レベルは恥ずかしい奴というニュアンスしか伝わってこないのだが?
それで、どうしろと?
高レベルは行動を慎めと?その高レベルがここ見てるとは限らないよな?
だったら直接対話入れた方がいいんじゃない?
晒しが怖いとか言ってるようなら、ここで一人前の愚痴垂れてんなよ。
織田の良からぬ内情を報告した自分はすごいだろってか?
実際、おまえはその場にいた人なら特定可能な「高レベルの陰陽師」と晒してるわけだが
その陰陽師は晒しに値するほど「悪」で、そのことを公の場で書き込めるおまえは「善」なんだろな。
これで、わかったかい?偽善者

214 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/19(日) 00:16 [ eVCzz2WE ]
213はなんでそこまで高レベル陰陽をかばうのかがわからんな・・
オマエだって4に粘着してるだけだろーが。

215 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/19(日) 00:30 [ euouDbfk ]
>>214
別に他意はないよ。
それと上の発言二つのみで4に対して何か質問がない限り書き込みしようとは思わないよ。
粘着っていうマイナスイメージ着けられるのも気持ちいいものでないが
それ以上にもし、自分の書き込みで気分害させたなら、謝る。ごめん。

216 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/19(日) 03:06 [ s4Uysogc ]
久々にちょっと覗きに来て見たんだが・・・・。
どんどん暗黒面に突入しとるな・・・。
ん?自分?いまは浪人としてそれなりに楽しくやっとります。
何にも縛られずに好きなように行動できるっていいよー、ほんと気が楽だわ

217 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/19(日) 03:52 [ .hhHUcGM ]
>>216
そうでもないよ。

218 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/19(日) 04:27 [ bxjyFnGg ]
4の叱咤で奮起する人がいるとは思えませんが^^;

>「その場で注意しろ」ってのは無しな
>あんな恥ずかしい会話をなんとも思わずにやるような人に名前覚えられたくないし
>どこに晒されるか分からないからな

と、書いておきながら

>今までの俺の書き込み見て言ってるんかな?
>俺は自分でやれる限りのことはやってるよ

って何?
「やれる限りのこと」ってのはやりたくないことも含んでるんだぜ。

現実社会でも自分に甘くて他人の文句ばっか言ってる奴は言ってることが
正論だろうがなんだろうがうぜえんだよ。
とりあえずその士気が下がる書き方やめろ。

こうやって掲示板上で織田の雰囲気を悪くしてゲームないで織田主力の
悪口を聞かせて「斎藤楽しいよ〜」と勧誘する動きが増えていますw
織田を倒す事で頭が一杯の斎藤は他国から主力を引き抜いて織田以外からも
潜在的に嫌われてだしているのに気が付いてないのが面白いw

合戦の乗り気じゃない人を呼んでも合戦で殺されて余計に合戦嫌いになる人も
いるから本人の意思に任せておけばいいでしょ。
国力さえ維持してれば国は落ちないんだし。
勝利に焦ってギスギスするよりもマターリみんなが成長するのをまってもいいじゃない。

219 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/19(日) 05:05 [ .hhHUcGM ]
>>212

> 「頑張りましょー」とかの言葉を前スレからも見ることが出来るが
> それで織田が何か変われたか?

がんばりレスつけてる張本人ですー。

おかげさまで、合戦のない中2週間で国力をばっちり満タンに回復する
織田のいいところは変わってません。

今回もみんなでまげ献上して、国力回復しましょうー!!

織田かんばろー!

220 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/19(日) 05:06 [ .hhHUcGM ]
かんばろーって書いちゃった;;

221 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/19(日) 05:28 [ .hhHUcGM ]
そういえば国力、油断できないですね。

夕方、斎藤PCが那古屋城で暴れてました。
織田のみんながあつまって追い返せました。
皆さん、お疲れさまでした。おもしろかったねー。(^ー^

こんなかんじで、斎藤PCが織田の国力をガンガン落としにきてます。
こっちもまけずに国力ガンガン回復しないとまずいです!

献上がんばろー!

逆に向こうは国力がキャップで、
下がることはあってもあがることはありません。
これは大チャンス!

調略もがんばろー!

222 名前: 4 投稿日: 2003/10/19(日) 09:37 [ EzFduxtc ]
>>213
俺は自分がすごいだとかそんな変な考えはもってないよ
理想像というか対策ならすでに今までに何度も書いている
ちゃんと呼んでから反論してくれ

>>208のようなこと書いた理由なんて簡単だろう
ああいうことは止めてもらうようにする為だ
本人が見て無くても知り合いでも見てくれりゃ注意してくれるだろう
見ず知らずの俺が注意するよりよっぽどいい

別に俺は相手を悪人だと思ってないし、自分を善人だとも思ってないよ
勝手に貴方が判断してるだけだろ
頼むからもうちょっと文章の読み方を身に付けてから書き込んでくれ
そんな文盲っぷりを見せてたら会話成り立たないよ
俺の書き方についてはもう説明もしたからな、これ以上はいらんだろ


>>218
>>今までの俺の書き込み見て言ってるんかな?
>>俺は自分でやれる限りのことはやってるよ
>って何?
>「やれる限りのこと」ってのはやりたくないことも含んでるんだぜ。

では貴方はもし周りに危ない発言してる人がいたら対話で注意しますか?してきましたか?
または、自分がやりたくないことを出来ますか?やってきましたか?

俺は国のために働いて死ぬのも喜んでやってる
つまり「やりたくない事」ではない
やりたくない事は本気でやりたくない
この世界はゲームなんだぞ、実社会の話をもってくるのはいいが
まず自分がそれを出来るかどうか、それを判断してから書き込みしてくれ
自分にも出来ないようなことを他人に強要しないように
俺は自分に出来ることしか他人には求めてないよ
脊髄反射のようなレスはいらんよ

223 名前: 4 投稿日: 2003/10/19(日) 09:55 [ EzFduxtc ]
あ、ちょっと文章に足りなかった部分があるな

>ちゃんと呼んでから反論してくれ
「読んで」、だな

>では貴方はもし周りに危ない発言してる人がいたら対話で注意しますか?してきましたか?
相手が「見ず知らず」ということを前提においてくれ

224 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/19(日) 11:08 [ 4Dc3NkqE ]
なんていうか…
権利だけ主張して義務を果たしていないというか、
他人(おもに上位陣)にそれなりの労苦を要求する割には
自分に甘いような?

225 名前: 4 投稿日: 2003/10/19(日) 11:29 [ EzFduxtc ]
自分に甘いか・・・・・・・
どこをどう解釈したらそういうレスが出来るんだろうか・・・・


ちゃんと最初から読み直してくれ
俺が合戦中、上位陣に求めたのは「情報」だ
情報を出すことは苦労か?
自分達のやることを発言してくれるだけでいいんだ

勝てない敵徒党に無駄に突っ込めとか
金を大量につかって薬使えとかなんて一言も言ってない

上位陣をサポートできる下位陣は情報がなければ満足なサポートも出来ない

サポートできないからこそ、その間に出来るのは
NPC狩り(すぐに囲まれて終わり)、敵徒党足止め(主力が囲んでくれない)
補給、囮

合戦以外なら
自己鍛錬、国力稼ぎ

このぐらいかな、この程度のことなら普通にやってる

ま、今は合戦中ではないから合戦中のことまでどうこう言うのは間違ってるけどな

以上、俺がまだ自分に甘いというのなら
何をすればいいのか言ってみてくれ
俺の認識不足による行動の足りなさがあるのかもしれないしな

226 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/19(日) 12:50 [ WTDRsKKU ]
取り敢えずな。
その高レベル陰陽は、ほぼ周囲会話だ。
こっちが恥ずかしくなるぐらい、街中だろーと合戦場だろーと周囲会話だ。
で、口も悪い。

でも、悪いヤツじゃ無いんだ。
許してやってくれ。
性格っつーか、まだマナーを知らないだけなんだ。
だから、気分を害するなら注意してやってくれ。
逆恨みなんてするよーなヤツじゃナイから。

227 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/19(日) 12:52 [ 4Dc3NkqE ]
「武将取り戻しに行くから、キミ達はこう動いてくれ!」
と指示したい人もいるのだけど、
えらそうに指示を出しておいて武将奪還が失敗したら?

…「下位陣」の士気の下がりようや、沸き起こであろう不平不満を思ったとき、
そうした指示を出すことがためらわれるでしょう。

あなたが先にいった、
>では貴方はもし周りに危ない発言してる人がいたら対話で注意しますか?してきましたか?
のあたりを読むかぎり、あなたが「上位」にたったとき、
あなたがそうした指示を自信をもって出せるような人だとは思えません。
むしろ、発生しそうな責任を放棄して逃げる人のように思えるのですが。

そのあたりを「自分に甘い」と言わせていただきました。


ここに不平不満を書き散らし、雰囲気を悪くしておいてなお止めないのも
責任を負わなくて良い匿名掲示板だからですよね?
ゲーム中で、名前が明らかになる状態で同じ発言ができますでしょうか。

一時期話題になった、某忍者Sさんは
ゲーム中、自分の名前が出ている状態で自分の意見を主張していたという点においては、
あなたよりもはるかに男らしいし、好感がもてると言えます。



>このぐらいかな、この程度のことなら普通にやってる

私も、私のまわりにいる織田人もみんなやっています。
義務だの言う以前の、やっててあたりまえの行動じゃないでしょうか。



>何をすればいいのか言ってみてくれ

「上位陣」が指示をくれないと不満をもらしておられるようですが、
ここまでにあなたが書き記してこられた、あなたがゲーム中でとった言動を読んでいて思ったのは、
あなたから上位陣に、「何かできることはありますか」といった感じで、
指示を仰いだことはあったのか?ということです。
そういったアプローチをせずに、指示を出されるのを待っているだけのように思えました。

>相手が「見ず知らず」ということを前提においてくれ
という理由で、指示を仰ぐ対話・会話すら入れることができないのでしょうか?


ちなみに私は、指示を出されるのを待つのではなく、
上位陣の動きを自分でみて、何をすべきか自分で判断して動いています。

下位陣は指示が欲しいのに指示を出されないというのなら、
あなたが上位の動きを探り、上位にかわって下位陣に指示を出す、
というやり方もアリなんじゃないかと思いますが。

228 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/19(日) 12:52 [ 3JM1USuc ]
お田って香ばしい連中の巣窟ですね。
ちっとも前に進まない話合い、
つけ入る隙を探すだけの発言者、
けっきょく、これが織田の本性なんですね

229 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/19(日) 15:29 [ gytD0.cI ]
>>228
たいがいが斉藤だと思うけどね。
まぁ、織田でまったりな連中はこんなとこ書き込んだりしないとおもうよ。

>>4
貴方の言ってることめちゃくちゃですよね?
上位は下位逃がすのに壁になれだとかもっとガンバレよとか
色々文句をつけておいて、今度は
「俺は情報がほしかっただけだ」ですか?
それと本当に織田をよくしたいならそんな喧嘩口調で書き込む必要ないんじゃ
ないですか?もっと普通にちゃんと書けばみんなに通じるとおもいますが
そんな喧嘩口調だから間者だとか言われるんじゃないの?
>何をすればいいのか言ってみてくれ
指示がないと何も考えられないできないのですか?
上位に何をすればいい?て聞いてみた?自分が上位なら何して欲しいか考えた?
口だけは一人前のようにしかみえません。
しかも聞いていて気分の悪くなることを言ってるなら注意すれば?
それもしないでこんなところでその人の悪口だけ書いてる時点で
同じ穴のムジナ 匿名な時点でそれ以下かもね。

230 名前: 4 投稿日: 2003/10/19(日) 15:33 [ EzFduxtc ]
>>227
了解した、次の戦からは俺も上位陣に声をかけていってみよう


>>229
スレの最初から読み直して出直してきてくれ

231 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/19(日) 15:35 [ gytD0.cI ]
>>4
あ、そうそう言ってる事自体は一部を除き悪くはないと思う。
意志疎通しろとか、指示をくれとかね。
ただ喧嘩口調だけは頂けないし、織田の上位はクズだとか書いてるのも
同じ国の人をおとしめて評判落としてるようにしか聞こえないので
もうちょっと書き方あるんじゃないかとおもう。

232 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/19(日) 15:44 [ EbWKeTbU ]
まぁまぁまぁ落ち着いて^^
そんなに「自分のほうが織田を愛してる!」って話で仲間を罵りあってどうするの
おたがい少し相手の発言を好意的に取ろうと努力するだけで解決する話だと思うけど・・・

>>4、何度もいってるが表現方法悪すぎ…段を切る最後の1・2行で毒を吐くのをやめれ
それまでの文脈でいいことを言っていてもそれですべて台無しになってるぞ(哀

>>4にレスする皆さんへ、彼は口は悪いが終始一貫して織田の為を思っての書き込みをしてるわけだから
すこし大きな心で対応してやっておくれ^^ 確かにスレの雰囲気を悪くしてるという一面は彼の発言にあると思うが
それに呼応することもそれを助長することになってはいまいか…

この度の騒動も
>ただいま斉藤PCが城内武将狩りに来ています。
>ああゆうことをされて腹が立つのもわかるが
>ちょっと口の悪い人もでてましたね^^;
>その手の発言を嫌がる人もいると思うので
>すこし注意していきたいですね

>でもみんなで撃退できてよかったね!

とでも書いてたらこんな騒ぎにはなってないでしょ?
でもこれで言いたいことは伝わるんじゃないの?>4
頼むから送信するまえに最後に読み返してちょっとやさしい表現に変えてくれ
お願いしますよ…

233 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/19(日) 15:49 [ gytD0.cI ]
言ってることは悪くないとおもうよ、上でも書いたけどね
表現というか喧嘩調で書き込むから間者だのなんだの騒ぎになるんでしょ
で、前のほうで4がかいてたが合戦にきてる低Lvの声しか聞いてないから
勘違いしてるんじゃないのか、じゃなくて
合戦にきてる低Lvの声しか届いていないじゃないのかな?
まぁ、そのかわりにここで4がいってるけどね。

234 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/19(日) 17:17 [ 8geeADok ]
>>229
縦読みって知ってる?
わざわざ平仮名にして分りやすくしてるのに…
しかもメール欄にも書いてあるのに…

235 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/19(日) 22:24 [ 15taPzBw ]
名前欄に絶えず「4」と書いてる織田家の人と、
上位陣をクズ呼ばわりしてさっさと出奔した、もう織田家じゃない人のレスを
ちゃんと別けて把握しないと、余計話がこじれるんじゃないかなーとか。

IDで識別できるんだし……

236 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/19(日) 23:21 [ Mv5k3YJI ]
喧嘩口調はよくない。
あっりえねーばっかりいっててもよくない、個人の誹謗中傷よくない。
もっと織田に有効なスレに。
たとえば斯波、雨女が最高LVの尾張。みんなそれ以上はどこで効率よくLV上げる?
国力を回復させるためにすべきことは?クエストアイテムを落としながら経験値や修得もかせがる情報。
合戦中の不満はもっと合戦直前とかに。今は個々の実力をあげる時期だよ。今までよりも効率よくLVをあげよう^^

237 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/20(月) 00:04 [ NcYxyI6I ]
>>220
http://www.google.com/search?q=%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%B0%E3%82%8D&num=50&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&start=0&sa=N

まぁなんだ、気にするなってこった

238 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/20(月) 01:12 [ 8p357KN6 ]
4は頭悪くて言いたいことを上手く伝えられない人間だな。
一人で必死にあたふたして。
言いたい事は分かるが。

239 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/20(月) 15:04 [ 8qAKQodA ]
織田家には馬鹿と学級委員と効率厨しかいないんですか?
普通の書き込みキボンヌ。

狩場は遠くにしばらく留まるか遠江近辺だな。
30以上の狩場は尾張や三河には無い(はず)。

240 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/20(月) 15:50 [ qj1b5neg ]
>>210
>「その場で注意しろ」ってのは無しな
>あんな恥ずかしい会話をなんとも思わずにやるような人に名前覚えられたくないし
>どこに晒されるか分からないからな

やっぱ「いろいろ自分でやれる事はやってる」といってて、これはないでしょう。
相手はさらすけど、自分は晒さないですか?
そもそも、こんな掲示板、どれくらいの人が見てると思ってるの。

>>>208のようなこと書いた理由なんて簡単だろう
>ああいうことは止めてもらうようにする為だ
>本人が見て無くても知り合いでも見てくれりゃ注意してくれるだろう
>見ず知らずの俺が注意するよりよっぽどいい

そういう効果を期待したいなら、せっかく公式掲示板があるのですから、
そちらへ書いてはどうですか?
あのような喧嘩ごしの書き込みでなくても、書き方はあるはずです。

241 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/20(月) 18:02 [ yKKW2YAk ]
最近の狩場みての印象だが

斎藤の高レベル
・狩りに飽きて(50になって)ボス狩りもしくはセカンド
・低レベルはだまって戦果稼いでくれたらどうでもよし。
織田の高レベル
・積極的に織田の人を徒党に誘って強化合宿実施中。
・武将狩りの可能なレベル帯が増加。

つぎあたり善戦できそうかもな。

242 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/20(月) 18:51 [ I63eS51I ]
おかげで、各地で織田軍団が獲物奪いまくって
かなり悪い印象を他国民に与えてるがな・・・
あんな狩りをしてちゃ援軍に行く人もそりゃ減るわな

243 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/20(月) 20:00 [ 405pwnz2 ]
しょうがないよ、4は口だけ立派な匿名盾にした小心者だから
口だけ。自分で考える頭もなけりゃ
うざいとか恥ずかしいとかいって自分で注意できない
そのかわりここじゃ自分の名前とかばれないから言いたい放題だろ

援軍きてくれてる人もいますが?
斉藤で援軍なのってどうせ勝ち馬にしかのれないやつらだろ。
どうせたまたま織田と狩り場かぶった他国民だろお前

244 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/20(月) 23:03 [ .hhHUcGM ]
>>237
          .o゜*。o
         /⌒ヽ*゜*
   ∧_∧ /ヽ    )。*o  ッパ
    (・ω・)丿゛ ̄ ̄' ゜
.  ノ/  /          ありが㌧!
  ノ ̄ゝ

245 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/20(月) 23:19 [ CVxppNoY ]
国力上げに必要な軍事アイテムですが以下の通りです。


Lv1〜Lv8
ねずみ退治 ねずみのしっぽ8 勲功16 報酬24文 国力6
蛇退治 蛇の皮8 勲功17 報酬24文 国力6
Lv1〜Lv10
コウモリ退治 コウモリの羽8 勲功18 報酬32文 国力7
Lv3〜Lv20
野盗成敗 盗人のまげ20 勲功22 報酬120文 国力22
野犬退治 犬の爪20 勲功24 報酬140文 国力24
毒蛇退治 毒蛇の牙20 勲功30 報酬200文 国力30
蜘蛛退治 蜘蛛の糸20 勲功32 報酬240文 国力32
獣肉集め 獣肉20 勲功28 報酬160文 国力28
Lv5〜Lv25
大コウモリ退治 大コウモリの羽20 勲功38 報酬520文 国力38
狼退治 狼の牙20 勲功36 報酬440文 国力36
間諜成敗 間者のまげ20 不明
Lv5〜Lv30
盗賊退治 賊のまげ20 勲功40 報酬940文 国力40
蛙肉集め 蛙肉20 勲功48 報酬760文 国力48
Lv8〜Lv30
蛇肉集め 蛇の肉20 勲功40 報酬640文 国力40
Lv10〜Lv30
大蜘蛛退治 蜘蛛の足20 勲功40 報酬1貫100文 国力40
Lv10〜Lv45
動物の毛皮集め 動物の毛皮20 勲功40 報酬760文 国力40
Lv15〜
熊の毛皮集め 熊の毛皮20 勲功66 報酬1貫900文 国力66
Lv15〜Lv35
刺客退治 刺客のまげ20 不明
Lv15〜Lv40
野武士成敗 野武士のまげ20 不明
蛇の肝集め 蛇の肝20 勲功64 報酬2貫300文 国力64
Lv20〜
虎退治 虎の毛皮20 勲功140 報酬5貫720文 国力140
Lv21〜
ガマの油集め ガマの油20 勲功108 報酬4貫760文 国力108


これらの中から一番効率の良さそうなものを大量に狩ればすぐ100%に
なるでしょうね。

246 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/21(火) 01:50 [ .hhHUcGM ]
★ 秋の稲葉山 調略ガイド ★

調略クエスト「城下内偵」と「流言飛語」につかえる画像作ってみました。
小さいけど。
ttp://res9.7777.net/bbs/skydream/ の 20031021003334 です

直リン不可(ttp://res9.7777.net/bbs/skydream/20031021004538.1.gif)
いいあぷろだあったらageなおしてください。

対象クエストは、
 【城下内偵】(足軽大将〜与力) 報奨品:顔隠し(面具)
 【流言飛語】(与力〜侍大将) 報奨品:穏形水×1

以上のクエストを寄合所で受けたら、美濃への関所へまったりと行く。

関所をくぐる前に!
・敵NPCの友好度をあげる
    →「変装(忍者)」or「説法(僧)」or「和みの唄(神職)」
・姿を隠す
    →「忍びの術(忍者)」or「神隠しの唄(神職)」or「陰形の陣(陰陽)」
いずれかの技能を使用。

この辺の技能は野外簡易チャット「/技能・壱」とかで
いつでも使用できるように!
もしくは「穏行水」のアイテム使用でもいいのかも。

そしたらすかさずダッシュで関所通過。
飛脚・神足・行進曲がなくても余裕。あれば安心。
関所をくぐると美濃がわすぐに、赤ネームNPCの「関所兵」や
「伺見」がいるので、術が切れる前に離れる。

関所を抜けてしまえば、稲葉山はすぐそこ。(^ー^
門前では斎藤PCのみんなが徒党待ちしてます。視線がちょっと冷たい?
装備や個人情報をのぞかれたくなければ「匿名」状態で。

町の門の外側・内側に赤NPCの「門衛」がいるので、近づく前に
関所と同じ要領で襲われないようにして、門をおもむろにくぐる!

町マップ左半分の対象NPCがいるエリアは「警護」がいないので安心です。
斎藤の家紋がついたNPCも襲ってこないので大丈夫。
荷物が気になったら両替所に行ってもOKー!

あとはマップのNPCを順番に会話してまわって3周ぐらいすると
クエスト条件が満たされると思います。

城下内偵の完了フラグがたったら、おなじNPCにおなじことをしてまわれば
流言飛語のクエストも一緒に消化できます。

けっこうドキドキして楽しいので、ぜひやってみてくださいー!
以上、長くなってごめんなさい。

247 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/22(水) 02:36 [ SZqFL0KI ]
>>246さんの内容を勝手ながら修正&補足。

【関所・城門をくぐる時は…】
・忍者→変装
・陰陽師&薬師→隠形の術
・僧→説法
・神主&巫女→和みの唄or神隠し
・侍&鍛冶→薬師から隠形薬or変身薬を買う…オススメシマセン

#忍者の『忍びの術』は関所&城門通過後に強制解除され、襲われます。
 陰陽師・薬師の『隠形の術』と『隠形水』は通過後も有効。

248 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/22(水) 09:34 [ 71pyH.BE ]
斎藤スレに以前書いてあったけど、姿隠せない職は神職いれた調略徒党組むのがよさげ

目付の自分としては「敵城侵入」したいのだが、姿消しても危なくてお庭番に話せねー
だれか詳しい解説して

249 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/22(水) 13:37 [ LJSZ1bPA ]
斉藤スレより
161 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/22(水) 01:01 [ 1Oz39t96 ]

朗報なのかな?

合戦の度に我々を苦しめ、競い合ってきた織田家の主力徒党が
解散だそうです。
少なくとも次回の合戦ではフルメンバーがそろうことはない様子。

上位が抜け、上から下への合戦技術の伝達がなされないという
織田スパイラル現象はまだまだ続きそうです。

私も今日この話を聞きました
解散とか出奔ではなく雑賀さん引退だそうですTT
これで残った主力は司馬隊のみに?
いあいあ、織田の平均LVもかなり
上がっているはずだからそろそろ主力が
4,5徒党ぐらいできるはずです
がんばりましょ〜^^/ 私もLV上げに精進してきます。

250 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/22(水) 13:40 [ 71pyH.BE ]
え!?雑賀さん引退なの?

251 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/22(水) 13:53 [ K5JN4QRg ]
合戦で勝つことも重要だけどさ、もっと大事なことあるだろ。
レベル上げもいいけど友達大事にしようぜ!

引退する理由は知らないけど、きっとそういうのもあるんじゃないの。

252 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/22(水) 14:14 [ KOwfI9so ]
今度のパッチで、尾張に30以上の敵もしくは、ダンジョンできると良いなぁ。。。

30以上の合戦で働ける人達の意見のすり合わせ、交流のためにも、
普段から織田人同士野良で徒党組んで、仲良くしておくのも必要だよね。
他国で野良してると、それは難しいしさ><

他の鯖では、織田が勝ってるところもあるので、一概には言えないけど、
大事な事だと思う。
。。。。。。。。そんなこと考えながら、甲斐で狩りしてました^ω^

253 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/23(木) 10:24 [ bIF7Hg/g ]
あれ?
誰も触れていませんが、次回の合戦
織田家が攻めになりましたよね?
重要な事だと思うんだけど・・・

254 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/23(木) 22:41 [ KOwfI9so ]
織田、攻め側か・・・
随分久しぶりだな^^;
レベル上げ頑張っちゃうぞ(^^)/
(でも、鍛冶屋なので、ペースは遅いけどね><

255 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/24(金) 02:02 [ cdY3xl3g ]
なんかやる気なさすぎwwwwwww

256 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/24(金) 05:19 [ R53QSNh2 ]
自分は下位層下位層って、情けねえな。
お前らも合戦で活躍したかったら、自分と同じくらいのレベル集めてボーナスでも
つくって見やがれ、どんなに大変なのかわかんのか?上位がどうのこうのより
自分らで早くレベル上げて、戦闘で役に立てるようになればいい事で無いか?
他力本願で物事を達成しようとせんで、自分らの考え方や行動で動けばいいだけの事
こんなとこでぐずぐず言うとらんと、来週の合戦で少しでも役に立てる様にレベル上げてこいや
はっきり言って、統率が取れてないだのなんだのって意見多すぎ、
そんな事が出来るのは廃人くらいしか出来ない事。
上位陣といわれる連中もゲームばっかやれるわけねーだろが、
そんな人間たちが一生懸命やってるのをお前らがとやかく言う資格ねぇよ
どうしても低レベルのまま合戦したかったら、前線の徒党とかに自分からどうしたらいいですか?って聞け
お前ら待ってるだけじゃねぇのか?それも出来ねー様な引きこもりは
伐採で資金調達して薬でも渡して回れや
疎外感?はぁ?
合戦でいっちょ前に活躍も出来んような厨房が
えらそうな口を叩くんじゃねぇよ、
自分がどれだけ活躍してるってのが回りから認められれば勝手に知名度も上がるじゃねぇか
うじうじ言うとらんと行動に移せ、ヘタレども

257 名前: 256 投稿日: 2003/10/24(金) 05:35 [ R53QSNh2 ]
あと、追記な、
お前らが望んでるような合戦上で指揮をとるような輩は
今の織田にはいねえよ、わかったか、
おめーらがかんばって、今お前らが愚痴をたれている様なキャラに
ならないようにしてくれ、さぞかしいい考えがありそうだもんな。
あと、ここで愚痴みたいな事をたれるのはやめろ。
言いたい事、聞きたい事はゲーム内で解決せい
それでも気に入らんのなら、斎藤出奔してこっちに攻めて来い、それか新鯖で新しい人生歩け
あまりにもむかついたので、書いといた。
あと、この類の事で意見あるようなら新スレ起こしてくれ。
いつでも論争受け足るわ。

258 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/24(金) 11:27 [ DG1JJ9nk ]
>>256-257
どこをたて読みでつか?

織田攻め側になりましたね!
負け戦が続いたので、
今回の合戦は楽しくやりましょう♪
普段は一緒になることのない様々なレベル帯と仲良くなれるチャンスでつから

259 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/24(金) 16:37 [ l6ZmcOhE ]
本名で書いてもいいんだけど、とりあえず匿名で。あと個人的意見と感想です。
前回の合戦で色々話しでているけど、とりあえず主力クラスの数が違います。
うち的には2倍ぐらいいる感じ、で上位だと想ってるけどうちらも斉藤攻めると
転生アタックで20人とかに囲まれてヘタすれば2時間足止めされたとかあった。
で、うちらを足止めしている間に敵の主力クラスが攻め込んでいく。
うちらは足止めされてて身動きとれないし、助けにもいけなかった。
で、狩りにゾンビこなくても敵主力3徒党が待ち伏せしてて連戦とかだった。
1人たった1人だけうちが突っ込みますのでその間に逃げてくださいって人もいた
主力が役に立たないとか、負けっ放しだとかいうけどうちらから言えば
他のLv帯なにしてるの?って感じだった。
初日や最初のほうは人もいたけど後半になるほどうちらが頑張って敵主力倒しても
戦果増えていかないし、正直勝てないなと想った。

ツヅク

260 名前: 259 投稿日: 2003/10/24(金) 16:42 [ l6ZmcOhE ]
でさ、このスレに書き込んでるのに斉藤間者とか抜きにして(いないとして
4が書いてるみたいな事考えてるならうちはもうこんな国で戦いたくないし指示とかも出したくない。
敵のSP徒党に何度負けようが、陣営ちかくで1時間とか転生アタックで足止めされようが
うちらはできることを懸命にしたし、敵主力徒党をひきつけようと陣営武将にいったよ。
佐久間のことも書かれているけど、佐久間取り返す前の日
ほとんど陣営おちてて、敵もけっこういてやばかったので
のこってた30名ほどのみんなで明け方の4時から眠いの我慢してSP組んで
4徒党ぐらいで一斉に陣営取り返しに言った。敵主力50徒党がいたけど
陣営武将に行ってないみんなが必死に死んで足止めして佐久間、木下以外取り返した。
佐久間は湧いてなかったし無理だったけどみんながんばった。けど転生してくれるひと
誰もいなくて、主力クラスはうちら残してみんな墓地に帰っていった(佐久間陣営所属とかだった

まだツヅク

261 名前: 259 投稿日: 2003/10/24(金) 16:46 [ l6ZmcOhE ]
で、翌日うちらぐらいしかいない為確実に武将取り換えるようにと
露払い叫んで(明け方のSPとかもさけんでたので名前もうわかるひともいるかな。
佐久間を取り返すためにいったよ。でここに入れない主力クラスの他の徒党は
意味ねーよとか笑われたりしてたけどそれでも少しでも役に立とうと
もしかしたら斉藤の主力が来るかもと斉藤の門衛かったりしてくれた。
それでうちらは佐久間とりかえしたし、そのあとつかいすてのコマかとか
言われてるけどうちらにも佐久間の所属の人いて怪我してたし
のんびり作戦会議じゃなくて怪我をまてったし、怪我待ちだと叫びもした。
怪我がなおったら木下を取り返しにいって、勝てないってわかってたけど
池尻にきてた斉藤のハゲ忍者SPにも何度も突っ込んでいったよ。
2日からどんどん人へって、中盤からはもうほとんど名前覚えてるような感じだった
それでもみんな頑張って戦ってた。中にはぞんびにつかまったら助けにきてくれたlv低いひともいたよ

まだつづく 長文すまそ

262 名前: 259 投稿日: 2003/10/24(金) 16:51 [ l6ZmcOhE ]
それでも織田は分裂したとか言えるのは信じられないよ。
中盤過ぎても合戦に来てた人たちはがんばってたし団結してたとおもうよ。
掲示板のところかえれば無言で修理していってくれる鍛冶やの人もいたしね嬉しかった。
でさ、指示だせとかいうけど戦闘してるから外の状況はわからないし
叫んでる暇なんてほとんどなかった。佐久間で露払い頼んでつかいすてかよじゃなくて
そんな余裕はなかった、動いてる時は戦闘連続で状況わからないし
怪我待ちしている間も作戦話したりしてたよ、どこいってどうするとかね。
で、斉藤スレにものってたけどうちらは即席の徒党だったんだよ。
だからあのメンバーはそろわない。
半分は固定だったけど1時ぐらいには寝るし、とっても上手い巫女さんは
他国からの援軍(出奔)だったけどうちらにつきあって朝7時までとかしてくれた。

時間がないので続きは夜書きます。

263 名前: 259 投稿日: 2003/10/24(金) 20:21 [ l6ZmcOhE ]
で、何言いたいの?って言われると返答に詰まるけど
みんな頑張ってるしlv低いから合戦こないんじゃなくて
Lv低くてもできることはあるし、強制はしないけど初日ぐらい
人が来てれば勝つことも夢じゃないとおもう。
で、最後に指示くれとか指示もできないのかじゃなくて
名前だして悪いけど雑賀さんとも話したけど
「指示ださないの?」「自分からみんな動いてくれるの待ってる」
っていってたよ。実際「何かすることありますか?」なんて聞いてくれたのは
同じ40後半の徒党の人とかだけだったしね。
けどそれでもこれまでの織田で考えられないぐらい露払いとかまとまったし
みんなで頑張れば勝てるとおもうよ。

264 名前: 259 投稿日: 2003/10/24(金) 20:23 [ l6ZmcOhE ]
斉藤の後陣営だってうちらだけじゃ落としにいけないけど
やっぱりつかいすてのコマかよって言われるかもだし、負けるかもしれないけど
みんなが協力してくれれば倒せるとおもう。
うちらがたどり着けないのはすぐ斉藤の転生アタックとか敵主力徒党がいくつもきて
囲まれて進めなくなって連戦で負けるけど、みんなでいけば落とせるはず。

265 名前: 259 投稿日: 2003/10/24(金) 20:35 [ l6ZmcOhE ]
薬もボーナスもない徒党で50のSP徒党倒せたぐらい息もあってた。
まぁ、やっぱりそれでもどうしてもSPには勝てない所もあったけどね。
斉藤の間者なのか織田の人なのか知らないけど役にたってないとか戦場きて掲示板前で
「佐久間おちてもう取り返せないし負けだね」とか「もう勝てないね」とか
言うのはその場でも言ったけどやめてね。
それでも歯を食いしばって戦っている人がいるんだから。

最後に関係ない事だけど、うちが戦う理由はそこの友がいるから。
実際うちは織田に愛着はないけど、織田にいる知り合いは好きだから織田で戦ってる。
そんで知っている人も思うけど斉藤が城攻めに来た時にそこの徒党の陰陽と言い合いになって
織田の陰陽が1人引退しました。で、斉藤の陰陽は
「それほどの事したからでしょ」とか「武将殺しに行っただけでされされた」とか
そんなこと言いふらしまわってるけどそんなことはない。
そのひとと同じ徒党だったし現場にいたけど、うちでもむかっとすることいってたし
合戦中にも徒党メンバーに1時間ぐらい対話でぐちぐち文句いってきた。
ちなみに引退した陰陽はちょっとしたことで怒る人じゃないしそのときは本気で怒ってた
けどやりすぎたとおもったのか引退したのに、それを自分は悪くなくて
織田の陰陽が全部悪いっていってるのが許せない。
だからその人が帰ってきた時に帰ってくる場所があるように織田で戦うよ。
斉藤にも良い人はいるし織田にも変なのもいるけどね。
戦場で戦う理由なんて様々だし十人十色だけど頑張って勝とう、攻めになったんだしね。

266 名前: 259 投稿日: 2003/10/24(金) 21:00 [ l6ZmcOhE ]
あとさ斉藤に目録とりにいったり他国に目録取りに行くだけで
裏切り者とか死ねとか対話するのやめれない?
本当に戻ってこなくなるよ。

267 名前: 259 投稿日: 2003/10/24(金) 21:28 [ l6ZmcOhE ]
追記
棍棒の最上位目録は斉藤にしかないらしい。

268 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/25(土) 02:13 [ Wn8GaiXk ]
>>259
いくらなんでも長すぎ。

269 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/25(土) 02:36 [ u1kCMJJw ]
>>258
256の「気に入らんのなら出て行け」は言いすぎだが、割りと正論だと思うぞ。
負けが続いて合戦参加者が減ってるからってさ、あんまり合戦不参加者を甘やかすと
4みいたいなのが続出するんじゃないのか?
甘やかして小牧山に連れてきたって何回か死んだら来なくなるって。
ま、11月に合戦の仕様が変更されて今よりボーナス徒党廃人不利、人数多い方が有利に
なるっぽいから織田にとっては朗報だね。

仲良くするのはとても大事だが、厳しい事を言われてふて腐れる奴はハッキリいって論外。
欠点を指摘せずにお茶を濁してばかりじゃいつまで経っても改善されないぞ。
俺はゲーム内で何度か欠点を指摘したり、高度な要求や酷な指示を出したが
ふて腐れたり、露骨に落ち込む奴が多かった。

習得徒党や効率徒党で楽な敵ばっかり相手にしてるから戦闘スキルない奴多すぎ。
普段と違う敵と戦う時やいつもと違う構成の徒党の時に臨機応変に戦えない奴多すぎ。
他職の技の特性知らない奴も多すぎ。
たまには強敵と戦ってください。そうすれば必然的に戦闘スキルも上がるし
多職の技能にも精通してくるから。
他国の合戦に参加して織田や斎藤とは違った戦闘方法を学ぶのもいいと思うよ。
断っておくが俺自身が戦闘スキルあるだなんて思ってません。俺自身もっと上手になりたいから
どんどん指摘して欲しいと思ってる。
低レベルの人は知らないと思うが、高レベルでも下手糞はいっぱいいますよ。
レベルと戦闘スキルは別物だからね。

特攻一つ自発的にできないような屁タレが「やる気が失せる」なんて言いう資格ないね。
疲労度が導入されたら、ますますゾンビアタックが有効になるかも知れないのに、また
7人揃うまで入り口でブラブラしてるんですか?
斎藤は少数でも徒党組んで前線に出て俺達にプレッシャー掛けてますよ。
死ぬのが嫌で勝てない敵を遠巻きに見てるだけですか?
敵陣取っても誰も防衛に行かないのはなぜですか?
固定徒党の人達はメンバー揃うまでの時間、他の徒党に入らないのはなぜですか?
負けが続いてるから気持ちが守りに入ってるのか知らんが、茶目っ気あるチャレンジ精神ないね。
織田の入り口塞いでた斎藤の奴らが羨ましい。俺もああいうことしたい。

妻木や野々村なんか平均30後半徒党なら倒せるぞ。
武将と言っても攻撃力と体力が多いだけであって、相手の攻撃を妨害しつつ、回復しながら
チクチクと攻撃してれば勝てるんだよ。
もし負けても「レベルが足りないね;;」なんつってすぐ諦めずに、「あの時あーすれば良かった
こーすれば良かった」と色々と検証してください。
職業構成にもよるが平均30後半徒党で回復が二人いて妻木に負けるようなら、自分達は下手糞だと
自覚したほうがいい。ちなみに上手くやれば回復一人でも勝てます。

織田のスレッドは内輪揉めが起きて内部崩壊寸前と煽ってる厨房いるけどさ
劣勢な状況下で意見をぶつけ合ってるだから、ある程度雰囲気悪くなるのは仕様ですw

11月までの合戦はボーナス廃人徒党が有利なんで、勝つつもりで行くより経験を積むつもりで
合戦に挑んだほうが気落ちしなくて良いと個人的には思ってます。
斎藤は廃人依存度が全国で一番高いらしいので11月が楽しみですプゲラ

270 名前: 256 投稿日: 2003/10/25(土) 03:04 [ ev9.MtLo ]
少なくとも俺の周りでは内部崩壊はないな。少なくとも内部崩壊とか
ここに書いて愚痴っているようなやつは、名前も覚えてもらえない
引きこもりだと思う、
俺は天昇立ち上がってから、ずっと織田に仕官して合戦も全部参戦してる
そのころから、消えていった人間なんか覚えてもおらんし、
嫌なやつは勝手に消えていくだろうと思っている。
ただ、俺が思うのは勝ち馬に乗りたいやつが多すぎなんじゃねーか?
実際の合戦の状況観ればわかると思うけど、最初の内は、まだいい、
ちょっとでも押されると、なんだかんだ言って、消えるやつらな、
それを高レベルのせいにするなっての、
高レベルだって50に達していなけりゃ修行不足感を感じて修行に行ったりもしてるが
少なくとも30以下の7人徒党殆んど合戦場におらんぞ、
言い訳つけて自分らのモチベーション下げてんのは自分らじゃねーか
勝ち馬にずっと乗っていたい愛国心のないやつは、もう一度言う、消えろ
ここは戦国が設定舞台、他国と仲良くなんかする必要は同盟国をのぞいて、ねぇよ
わかったか?ままごと連中サンよ

271 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/25(土) 03:25 [ u1kCMJJw ]
まだ実装されてないので妄想と言われればそれまでなんですが合戦の
仕様変更について俺なり考察してみます。
詳しい仕様変更内容については
http://www.gamecity.ne.jp/nol/index2.shtml
を参考にしてください。

* 国力・軍資金蓄積速度の調整
きっとこれは回復が遅くなるんだと思います。これは現状の織田にとって不都合な
変更ですね。今までみたいに「負けても国力さえ維持してれば滅亡しないっしょ」
なんてのん気なこと言えなくなるかも。

* 仕官日数の算出基準をゲーム内時間から実時間へ変更
これは数値が分からないので推測で書きますが、恐らく容易に出奔できなくなると思います。
これで合戦時の高レベルの引き抜き出奔がやり難くなるはずです。織田にとっては好都合、かな?

* 合戦期間の分割
これは織田にとってありがたい話です。山内隊にとってはもっとかw
メンテ明けと同時に武将を落とされて帰宅するころには「小牧に入れない;;」という
悲劇から解放されますね^−^

* 「疲労度」の導入
これで低レベル徒党だけでも集団で襲い掛かれば高レベル徒党に勝てますね^−^
プライド高くて特攻一つできない屁タレには無意味な変更だけどw
入り口や要害(武将のいる所)で疲労度は回復するらしいので、敵陣の要害を落としたら
安全な場所で縮こまってないで落とした敵陣の防衛に来てくださいね。

* 要害武将の攻略
これで武将が弱くて配下が強くいところがより狙われるようになりますね。
こっちも狙うけどw

* 対人戦開始時の無敵状態無効化
これは双方にとって厳しい状況になりますね。
大勢で囲んで同時に仕掛けて割れさせる戦法が主流になりそう。
「疲労度」の導入と合わせて、ますます合戦参加者数が重要になりそうです。

* 徒党名仕様の変更
実質的なボーナス徒党の廃止だと思ってます(^Д^)ギャハ

272 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/25(土) 03:39 [ u1kCMJJw ]
>>270
おいおい、お前も愛国心があるのなら国の人口減らす事書くなバカ。
負け続いてる織田に残ってもらってるだけありがたい話じゃねーか。
織田家勝利のために話合いしててどんなに頭に来ることがあっても
「出て行け」なんて二度と書くなバカ。
初日に比べて人数減るのは無力感を感じて修行に出る奴だっているんだぞ。
それを捕まえて
>ただ、俺が思うのは勝ち馬に乗りたいやつが多すぎなんじゃねーか?
と言うのは何事だバカ。
それを言ったら織田から斎藤へ行った人達をなんて表現すればいいんだバカ。

273 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/25(土) 03:45 [ u1kCMJJw ]
「勝ち馬に乗りたい奴」ってのは自分が勝てればどこの国でもいい奴のことを言うんだよバカ。
織田に残ってる人達を悪く言うのは止めろよ。お前、斎藤の間者ですか?
どうも高レベルと低レベルの不和を招こうとする発言が多い気がしますね。

274 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/25(土) 09:19 [ frtUfF3U ]
悲壮感を漂わす必要はないと思うけどなぁ
ギスギスとして殺伐とした雰囲気が戦果を生むなら考えるけど
大概にして悪いほうにしか作用しないからなぁ
どのレベル帯のどの時間帯に参戦してるひとが書いてるのかわかんないけど
前回の合戦なんか大声飛び交ってたし、感じはよかったよ
まぁ負け戦だったから高揚したって雰囲気でもなかったけどね
作戦なんて数の有利があればあとからなんとでもいいように説明できるから
あんまり意味ないのよね、数で勝ってれば必然的に適材適所に人材が流れるし
NPCの狩り待ちができるから、足止め部隊も逃がし部隊も自然発生的におこるし
当然、前線から下がった部隊が自陣そばで待機するので武将防御してるように見えるのよね
それから徒党構成のロスが少ないから看板前の滞在も減るのよね
これがすべて自然発生的に起こるわけだから全体戦術でいえばそれだけの話
まぁカリスマ戦術家が出てきて微妙なバランスならそれを乗り越える可能性もあるだろうけど…
実際に風雲の上杉が滅亡した戦いだって戦術レベルで勝ったわけではない
7侍のSP徒党が来て援軍とかを排除していったために数の優位が崩れてあとは型通り…
彼らが全軍を組織しなおして指揮をしたわけでもあるまい?

たしかに個別の戦闘では戦術面での勉強不足ってのもあるかもしれない。
斉藤の50徒党とかはうまいなーって思うこともある…
でも織田の上位とは戦ったことがないので彼らも変らん位うまいのかもしれないしね
他職の技能をしらなかったり臨機応変に対応できなかったりするのは仕方ない
実際NPCでパターンでしか戦闘してないんだから…そのうち覚えていくよ…きっとね
斉藤だって俺が生命あと2ミリしか残ってないソロなのに開幕結界する30台徒党いっぱいいるよ
おなじくソロで逃亡あけの無敵状態でいると3徒党ぐらいで囲んで無敵切れをまってくれる
すぐ近くにその時間を利用して敵が戦果を稼いでるのにね… 個別の事例なんてそんなもんだよ
その失敗で自分で学習するようにすればいい、教えてあげるのももちろんいいのだが
教えるのと失敗を責めるのとはまったく違うということを心にとどめておきたいね
気がたかぶっているから言葉が強くなったり、責めるような内容になることもあるだろうから
それによって合戦を離れるきっかけになるのがいちばん戦力を失わす結果になる。
もちろんここでの発言もおなじことだ
ここ数日の発言は指摘する側、非難する側含めてネガティブにしか作用していない
あれを読んで参戦意欲がわく人なんてただのマゾだよ

まったりが織田のいいところじゃないですか
それともレベル至上主義でレベル低いやつは高レベルにしたがっおけ!
ってな某国みたいなギスギス封建国家がお好みですか?

大声をだして新参者にもわかりやすい戦場にする。
お互いの為をおもって自分のできることをする。
それがすなわち参加人数を維持して戦果をあげる近道です。
熱い気持ちを心に持ちなるべく気丈になるべく明るく合戦を盛り上げましょう

275 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/25(土) 11:43 [ 164DecM. ]
ま、とにかくがんばりましょうや。
自分前回の合戦最初3日は入り浸ってたけど、LV31か2くらいでまだまだLV的に足りないなって思って
修行のたびに出ちゃったから、しかもちょうど戦果がちぢまってきたときだから
>>270さんのように「ちょっとでも押されると、なんだかんだ言って、消えるやつらな」って言われるとちょっと耳が痛いけど。。。
でも>>270さんの言ってることもよくわかります。僕はその考え方よりかな?
とりあえず現在LV37、なんとかLV40にして合戦頑張ります。

とりあえず前回3日間でも入り浸ったおかげで地形は把握できたので前回よりはスムーズに動ければいいなと思います。上で書いているとおり戦闘スキル大事ですよね。
LVあげしててもこれがちょと対PCでは不安だったり;;前回も敵ながらそうやってやるのかってようにうまい人もいたしね。

とりあえず悲壮感漂わせなくもうちょっと前向きにやりましょう。攻めだし。やっぱり負け戦続きで戦略の見直しからバッシングに流れがいってるので。。。
それぞれのLV事情ってあるじゃん。普段の時もそのLVになって「あー、あの人はだからあの時こう行動してたんだ」ってあるじゃん。
まぁそんな事情のせいでだからですべては収めちゃあいけないけどね

276 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/25(土) 11:50 [ zAG.S6bw ]
合戦に勝ってる国は雰囲気いいし、負けてる国は雰囲気悪い。
人数多い国はまとまり難く揉め事多いし、少ない国は割とまとまりやすい。
織田は人多くて合戦負け続きだからマイナススパイラルに陥りやすい。
状況が変わらない限り、当分織田はマイナスのベクトルに突き進むんだろうな。

277 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/25(土) 15:21 [ wim5WhnA ]
ま、合戦に毎回行って戦ってる人達は
勝つことを諦めて合戦場に行くことすらしない人達の為に
必死に頑張ってくださいな、ってことでFAだな

278 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/25(土) 16:55 [ 3DUVhUPs ]
>>277
なんかヤな言い方だな。
合戦出てる人は戦果で頑張る。
出てない人はLV・国力・軍資金上げで頑張る。
これでFAだろ。

今度の修正や織田の一般PCの成長で
斎藤の廃軍団に対抗できる土壌ができつつあるんだ。
初勝利目指して腐らず頑張ろうぜ?

279 名前: にょげつ 投稿日: 2003/10/25(土) 16:56 [ o1gu/PdI ]
今度の合戦行きたいけど、リアルの用事で行けそうにないんだよなー。
前回の終盤あたりから、かなりまとまってきて、いい感じだっただけに今度は参加したかったな。

ここで、いろんな話聞けてよかったよ。
高レベル、低レベル共ね。
まだ30そこそこだけど、これからもできるだけの事をしてがんばります。

そして戦場では、負け続けてイライラしてる信長をなだめてあげるつもり。

280 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/25(土) 17:09 [ y9l3N1Fw ]
>>277
また狙いすましたように悪く解釈して雰囲気悪くしようとするレスが入るな・・・

確かに一人でも多く合戦に来て欲しいけど、俺は彼らが自発的に
来るようになるまで気長に待つつもりだけどね。
小牧山じゃ殺伐としてても仕方ないけど、合戦場の外ではまったりしてたいもんだ。
もちろん戦には勝ちたいが低レベルの多い尾張ののんびりとした雰囲気も壊したくない。

合戦参加者も不参加者もお互いの楽しみ方を認めて多少うざくても
大目に見てやろうぜ。
プレイスタイルの違う人に考えを強引に押し付けても反発されるだけだって。
それと合戦は前線の兵士だけで成り立ってるわけじゃないぞ。
レベルが低くてもコツコツと生産して国力や軍資金の回復を頑張ってる人もいる。

11月までの合戦は廃人有利仕様のままだから、あんまり気合入れてやらないほうがいいよ。
気合入れすぎると負けた時のショックがでかいから。
人口が少なくて先行廃人の多い斎藤の狙いは「織田のやる気をなくす」ことと「内部分裂」だから
こっちが気長に構えて仲良くすればするほど斎藤は焦るよ。
要するに俺達の全体レベルが上がって結束が強くなるのをビビってんのよ。
「斎藤の団結力はすごい」ってプロパガンダ信じてる奴多いけど、それは「廃人の執着が凄い」の
間違いだよ。斎藤の廃人ボーナス徒党以外は織田とそう変わらないって。
あっちは勝ちが続いて意気込んでるからやる気があるように見えるだけだよ。

これ以上負けが続くのも耐えられない人も多いでしょうが、早計せずに長い目で
織田の繁栄&戦力増加を見守って行きましょう。

ここでは合戦とは関係ない話もしていいと思うよ。
レベル30近くなってどこで狩りをすればいいのか分からないとか些細な質問とかね。
毎週日曜日のお昼1時から3時まで那古屋の神社市場やってますよ。
先週初めて行ったんですがドロップ品とかレアなのものも売ってました。

281 名前: 246 投稿日: 2003/10/25(土) 18:02 [ v/DqET7o ]
>>247
わかりやすいご指摘、ありがトン!
忍びの術つかったらまずいんだなあ。。。

みなさんワールドステータス確認よろです。
http://www.gamecity.ne.jp/nol/world/tenshoki/status02.htm

国力100%になる前に合戦はじまりそうだー!

282 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/25(土) 18:05 [ y9l3N1Fw ]
>国力100%になる前に合戦はじまりそうだー!

それはまずいですな
どれどれ、屋敷へ斯波狩りにでも行きますかのう'`,、'`,、(´∀`) '`,、'`,、

283 名前: 270 投稿日: 2003/10/26(日) 05:55 [ 0Lo3FyY. ]
俺だって、負ける戦は気分が悪くてしたくないのは当然
だが、俺のこと馬鹿馬鹿言ってるやつ。
本当にそれでいいのか?
レベル低いときに実際に非力感を感じたこともある。
それでも人のせいにせず、自分を鍛えるように方向性を変えるのが大事なんじゃなねーか?
あれこれ回りのせいにするやつににすがってここにいてくださいとは
言う気にはどうしてもなれない。
実際にレベル20台でも合戦に来て誰からも誘われず、
じっと耐えてるのが何人かいるのを覚えてる。
その子らは俺は擁護するよ
詰まらんこといって場を濁す連中100人より俺は前者の人間を大事にしたい
わかったか。

284 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/26(日) 10:17 [ DG1JJ9nk ]
織田家のみんな!
那古野城の近くにいって前田慶次様に話し掛けるんだ!
はやくはやく!

285 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/26(日) 11:19 [ lT.Iyez2 ]
なにがあるんだ?PS2立ち上げるのだるいから教えてくれ。
負け戦のほうがおもろい、とか言うだけじゃあないんだろうな。

286 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/26(日) 11:31 [ /R/9dnE6 ]
あと、上の長文みたいなの見たら普通引くって。

大体、人数おおいのは ”織田信長” のブランドネーム?に引かれた
ライトユーザーがおおいのであって、あなた方みたいに熱く語れるのは
ほんの1部じゃないんですか?
20になってor与力になって、合戦場きても、やることわかんね、すぐ死んだ、
で速攻退場ですよ、俺もそうでしたから。

だからそーゆうのを育てて、織田家楽しいよーてのを刷り込む意味でも、
もーちっとレクチャーしてやってくれませんかね?
余裕がないのは分かりましたからw

287 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/26(日) 12:22 [ WTDRsKKU ]
勝てる理由が無ければ戦場に来れない人は、別に来なくてイイと思う。
本気で故郷を守りたければ、どーすべきか、考えれば理解る事。

288 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/26(日) 12:55 [ kdDtmius ]
>>283
お前みたいなバカな考えだと286みたいな奴が斎藤へ行くんだよ。

>あれこれ回りのせいにするやつににすがってここにいてくださいとは
>言う気にはどうしてもなれない。

だからって「出て行け」って言うことはねーだろバカ。
お前には想像つかんのか?野良で他国の人達と徒党を組んでて
「こないださーしたらばに合戦に来ない奴は出て行けって書いてあったよ」
「うわー、織田ってそんな雰囲気なんだ。斎藤へ来なよ、楽しいよー」と
和気藹々と話が進み馴れ合いながらいつのまにか自発的に小牧山に来る
斉藤家所属兵士のできあがり〜。
途中の展開はかなり省略したが、こういう話は実際にあるからなバカ。
そこんとこよく考えろバカ。
286みたいなのは楽しい雰囲気で包んで小牧山に連れ込むんだよバカ。

>>286
>だからそーゆうのを育てて、織田家楽しいよーてのを刷り込む意味でも、
>もーちっとレクチャーしてやってくれませんかね?
>余裕がないのは分かりましたからw

余裕がないの分かったのなら甘えるな。
煽ってるつもりだろうが矛盾してるんだよ。

んも〜、やる気のある奴は自分基準で他人に同じ努力を要求するし、
やる気のねー奴はすぐ他人のせいにするし、これじゃずっと平行線だぜ。
もっとお互いの考えを理解し合いましょう。

289 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/27(月) 01:34 [ zEUzlVf. ]
> お前みたいなバカな考えだと286みたいな奴が斎藤へ行くんだよ。
> だからって「出て行け」って言うことはねーだろバカ。
> 途中の展開はかなり省略したが、こういう話は実際にあるからなバカ。
> そこんとこよく考えろバカ。
> 286みたいなのは楽しい雰囲気で包んで小牧山に連れ込むんだよバカ。

五連撃

290 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/27(月) 11:56 [ wim5WhnA ]
まぁ、でも合戦に毎回行ってる人はすごいと思うよ
負けるのが分かってて何度も立ち向かっていく
自己満足なんだろうけど俺にゃできんな
国民の半分以上は合戦に行かずにまたーりしてるっていうのに
いまさら国の為にーなんて考えすら沸いてこないな

俺?俺はまたーり組だよ
織田家が本当に好きで仕官したわけじゃないし
田舎が尾張近辺だから選んでるだけだしな
ま、滅んだら滅んだで尾張を取るだろう徳川か斎藤にでも仕官するさ

291 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/27(月) 14:15 [ 4Dc3NkqE ]
言うまでもないと思うけど、
語尾に「バカ」つけてる人は、わざとそうしてるみたいだから
そこんとこは見逃してやって (;'-') フォローフォロー

「バカ」を「同志」に置き換えて読む風味で…。(;^-^) ダメ?

292 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/27(月) 16:02 [ z8GNKjlQ ]
32の陰陽です。私もまだまだ弱いけど、及ばずながら今回も参加しますよ。
特攻して誰かが助かればそれでいいっす。
自分もできれば戦果稼ぐつもりですが。
敗戦続きで萎えている方も多いかもしれませんが、私はいつも 今度こそ!と思って挑んでおります。
みなさん今回も頑張りましょう。

293 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/27(月) 17:33 [ K5JN4QRg ]
今度の合戦は勝てるかな?

294 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/27(月) 17:50 [ KsBOyUMg ]
>>290は織田の人ではないんだから、このスレで煽らないように。

295 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/27(月) 17:55 [ f3Q46y5k ]
>>293
絶対無理。

斉藤だけでも全然無理なのに+援軍だぞ?しかもこっちは援軍無しだ。
攻め放置するなら分かるが、勝算も無いのに攻めてどーするんだ?

296 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/27(月) 17:55 [ cMej9csw ]
このゲーム始めて、一ヶ月ぐらい経つけど、
正直いって、最初はネームバリューで織田から始めた。
で、いろんな板みたけど、天翔の織田はへなちょこもいいとこだねぇ。
一ヶ月経ってやっとわかった。(遅すぎか)
さっさとこんな国から出奔しますよ。

297 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/27(月) 18:32 [ GKbcouTc ]
>>290
あのさー、お前がまたーり日和ってるのはどうでもいいんだけどさー
なんでわざわざ白けさせる事を書くわけ?
このスレッドの流れみて空気読めないの?
お前が合戦に興味ねーのはいいけどさ、合戦参加者を増やそうと努力してる人だって
いるんだからさ、いちいち盛り下げる事書くのやめてくれよw
合戦に向けて一生懸命な人達を小バカにしたくてわざわざ書いたんでちゅか?
他人の動機を「自己満足」と軽く括るのもやめてくれ。
人の動機なんぞ行き着く先は、なんだって「自己満足」だろバカ。

合戦参加の呼びかけがうざいとか言ってる人ってさー
合戦は人数足らないと勝つのが厳しいこと理解してんの?
織田家の旗しょってんだから合戦参加を呼びかけられたぐらいで
ギャーギャー騒ぐんじゃねーよバカ。

>>293>>295
時間を開けた見事な自作自演ですね。
自作自演でないのなら、小牧山で周囲会話で弱音吐くバカですか?

>>296
何様ですか?

298 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/27(月) 19:19 [ K5JN4QRg ]
すまんかったm(__)m
もうすこしやる気あるレスくると思ったんだが・・・

ちなみにオレは発売からずっと織田にいる人間だ。
決して織田から出る気は無い。
仕事忙しくてあんまり合戦でれないが・・・m(。_。)m

299 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/27(月) 19:27 [ wim5WhnA ]
>297
自己満足を馬鹿になんてしていないんですけど
書き方が悪かったみたいですね、すいませんでした

ところで

>他人の動機を「自己満足」と軽く括るのもやめてくれ。

て、書いてありますが

>人の動機なんぞ行き着く先は、なんだって「自己満足」だろバカ。

やっぱり「自己満足」で軽く括って正解ですね(笑


正直、またーり派にとっては合戦の呼びかけほどうっとおしいものは無いです
「止めてください」と言っても「国が大変だから」と言って止めてくれないし
合戦の勝ち負けなんて、またーり派には関係ありませんよ
楽しく遊べりゃそれでいいだけです
負けたくなくて必死になるのは良い事だと思いますが
合戦行く人は自発的に行くと思うので
町中で叫ぶのだけは五月蝿いので止めてほしいです
国力を取り戻すぐらいはやってますので

あ、「んじゃ出て行け」ってのは無駄ですよ
上でも書いた通り「尾張」が好きで居るだけですから

一度上位陣を演じて崩壊させようかとやってみたけど
演じるのはかなり下手だと分かったので
負けが続いていい機会だし、正攻法で意見いってみました

ps.今週からの戦でも町中で叫ぶのが数度続く様なら注意しますのでよろしく

300 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/27(月) 20:04 [ 8p357KN6 ]
ぶっちゃけ、合戦参加の呼びかけウザイなら信長そのものに向いてねーよ。

301 名前: 295 投稿日: 2003/10/27(月) 20:05 [ 2BNfupDw ]
>>297
ってか、勝てないだろ?
噛み付く所間違えててんじゃねーよ池沼。

302 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/27(月) 20:38 [ frtUfF3U ]
まぁまぁ落ち着いて(笑)
勝てないのか勝ちたくないのかどっち?
勝てないなら勝てるように努力しようよ
勝ちたくないならここに書き込むことは間者といわれても仕方があるまい?

俺もまったり派だけど合戦ゲームなんだからどうせ戦うなら
いちばんまったり戦える国をえらんでいるつもりだよ
ほのぼの町人のロールプレイを否定する気もないしね
合戦中もいちばん町に活気があるのが尾張じゃないのかな
どこかに出奔したって尾張以上に参加要請の大声が飛び交っているんだし
まったりプレイには程遠いとおもうけどなぁ

ここに否定的な意見を書き込んでる人たちって
ここ1・2回の合戦参加してないんだろうなぁ
それとも俺とは違う時間帯が殺伐としてるの?
でも俺のいない昼間とかは戦果が稼げてるからまったりしてそうなんだけど・・・
ここ最近は結構いい感じに連携もとれてるし雰囲気もいいと思うんだけどなぁ
決して目が血走って必死って感じじゃないよ真剣には取り組んでるけど
さすがはまったりのお国柄ってとこです。

おそらくパッチ前の最後の合戦になるとおもうので
今回は勝利ももちろんだけど交流を深めるよう前回の雰囲気を継続できるようがんばります。

PS:まぁここが荒れまくっても上位のヘビーなネットユーザーを除いて
ほとんどこんなとこ見てないとおもうので、発言内容を気にしてる方々
心配ご無用です。 
今回はライトユーザー層の士気が上がってる手ごたえを感じてますよ^^

303 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/28(火) 00:23 [ v/DqET7o ]
>>299

演じてて疲れるようなら、いつでも言ってください。
相談に乗ります。

304 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/28(火) 01:19 [ 0z1bxEsI ]
>>299
あなたが尾張に居る時は合戦呼びかけしないので
名前を教えて下さい。

それで全て解決ですね^^

305 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/28(火) 06:40 [ eVCzz2WE ]
>>299
俺斎藤の人間だけど・・君みたいなのはウチに来ないでね!

306 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/28(火) 12:59 [ INA8nlQs ]
確かに前回の合戦は多少は良くなったとは思うけど、
ここんとこの傾向として、
初日は結構戦果が延びるが、
土日あたりで逆転され戦意喪失。
回を重ねるごとに増えて行く斉藤の戦果。
織田もよくなってるが、あっちも同じことなのかな?

307 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/28(火) 13:04 [ 6SMj7sNs ]
合戦の呼びかけがうざいのなら
織田じゃなくても、どこの国でもだめだろう・・・・・・・・。
信長やめたほうがいいよ?

合戦に関するその苦情は、織田家だけじゃない、
すべての「国の為に戦ってる」人たちにたいして失礼だよ、>>299さん

308 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/28(火) 13:12 [ 6SMj7sNs ]
野良で斉藤の人間と組むことが最近多いんだが、いいやつ多いな。
やっぱりどんなに敵対したところで、中の人はいい人多いよ。
もしも友好が築けていたら、と一瞬考えることもあるが
それはもう今更。

天しょう、及び新サーバーで、
織田VS斎藤の流れは「コーエーの神の手」説が濃厚になったけど
これはもう宿命だと思って、戦い続けるしかないやね

309 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/28(火) 14:44 [ 0LFK3OLg ]
299が、叫んでる香具師と呼応する香具師を
片っ端から絶交リスツに突っ込むでFAじゃねーの?

299も注意するときは大声ですれば、
合戦呼びかけ派も299を絶交リストに突っ込めて一石二鳥。

310 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/28(火) 16:11 [ KOwfI9so ]
拙者も、また〜りが好きで、織田家の雰囲気も好きな31L

ところで「また〜り」というのは、寛容の心を持って、自由に
ゲームする事だと思う。織田家は、人口が多い事もあり、
様々な考えを持った人がいる自由な国だと思う^^
拙者はそんな織田家を気にいってるので、まとまりがない
とか言われるのも、ある意味仕方ないと思ってる。

個人的には、今度の合戦から本格的に参加しようかと^^;
今まで、ちょくちょく参加して、少しは合戦の事もわかりかけてきたので、
とりあえず名声0目指して頑張ります></(その前に侍大将になっとこ^^;

311 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/28(火) 16:21 [ 4f07.aHI ]
斉藤の者だが、織田の方々は大変な人を抱えてますね…。
同情するよ…。

312 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/29(水) 00:03 [ i.U1Kq8s ]
誰だ「斉藤家 氏ね」とかpc作って煽ってる気狂いは。
織田家の者としてまぢで恥ずかしいよ。

313 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/29(水) 01:12 [ p9GGm7tA ]
こんなんじゃ余計士気落ちそうやね・・・

もっと簡単に明日から合戦やるどー
みたいな感じのがいいだろ!

ここでまとめてやる。

明日から斎藤との合戦だ!!

声だそうぜ!気合いれるぞ!

がんばるぞーーーーーーー!!!!!!

314 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/29(水) 01:50 [ dzu3Rork ]
がんばろー!!!

315 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/29(水) 11:30 [ 6SMj7sNs ]
前から思ってたいたのだが
浅井・朝倉・本願寺が実装されて情勢が変わったとして
織田VS斎藤でなくなって、斉藤が他とばっかり合戦してたら
それもそれで寂しいのは気のせい?

そういうわけで、戦いがんばるぞー!!!!!!!!
首洗ってまってろ斉藤さーーん!!!ヽ(´д`*)ノ

316 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/29(水) 13:56 [ Uhh2C6Ac ]
>>299
またーりしたいのも自己満足なんですが(失笑

俺は町中でがんがん呼びかけるからお前が誰か分かるのが楽しみでつ♪

>>301
お前は一生防衛だけやってるつもり?
攻めないと斎藤を滅ぼすことは無理ですよ?
勝算がないと思うのならどうすれば勝算が出るか考えろてみよw
このスレッドは内輪揉めが目的ではないと思いますがね。
あまりに腑抜けてるんで思わず噛み付いてしまいましたw

317 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/29(水) 14:02 [ Uhh2C6Ac ]
>このスレッドは内輪揉めが目的ではないと思いますがね。
>あまりに腑抜けてるんで思わず噛み付いてしまいましたw

この二行は我ながら矛盾してると思った。
やはり俺は池沼なのかも知れんね(;´Д`)ァゥァゥ

つーかさ、天下の大うつけ様に仕官してるんだから、もっと暴れようぜ。
不利な状況下でも敵の鼻っ柱へし折ってやるぐらいの心意気持とうよ。

318 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/29(水) 16:23 [ M87J5Q5. ]
>このスレッドは内輪揉めが目的ではないと思いますがね。
禿同。
 内 輪 揉 め だ け
が目的のスレッドなんだよな。

>もっと暴れようぜ。
大暴れしてるじゃないか。

BBSだけでなw

>不利な状況下でも敵の鼻っ柱へし折ってやるぐらいの心意気持とうよ。
おまいさんは敵の鼻っ柱より、味方の鼻っ柱を折る方が得意だろw

319 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/29(水) 17:34 [ K5JN4QRg ]
合戦いきてーーー!

はやく仕事終われ!!!

320 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/29(水) 17:39 [ K5JN4QRg ]
8時には多分いけるので佐久間とりかえしておいてくださいm(__)m

321 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/29(水) 17:53 [ z8GNKjlQ ]
1050対1100でいい勝負してるみたいだね。
私も9時過ぎくらいに参上します。
織田家がんばれーー!!

322 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/29(水) 19:15 [ K5JN4QRg ]
2003/10/29 19:00:00現在
織田家 (戦果=3,035)斎藤家 (戦果=2,645)

そろそろ行くぜ!!

323 名前: 伝令兵 投稿日: 2003/10/29(水) 20:06 [ p9GGm7tA ]
みなさま信長様からの伝令です。
1.合戦初日は必ず奪われた陣はとりもどせ。
2.敵NPCを倒したら大声で倒したことを報告しろ
3.転生をしてもらう際は必ず場所を伝えろ
以上です。
みななさ織田の勝利のためにがんばりましょう!

324 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/29(水) 21:47 [ 2.Uldq4A ]
今回の高レベル裏切り者
 生駒真琴 48陰陽師
華京院卑弥呼・炎帝紫苑などの元織田家エースの裏切り者と同調し、
今回斎藤の主力徒党に参加する。
華京院・炎帝ともに初回合戦織田エースでありながら、戦況の悪化をしり、
合戦中に斎藤に寝返り織田PCを刈りまくる 典型的な勝ち馬のりタイプ。
華京院はセカンドで火曜の会議に平然と参加。周囲をあぜんとさせる。
また、三連銃のぼったくり商人としても有名。
炎帝は、「織田は絶対勝てないのに斎藤に敵対票いれてるなんて馬鹿だよね」発言

325 名前: ごっさむ裏窓 投稿日: 2003/10/30(木) 00:30 [ 15taPzBw ]
>>324
もういい、今更高レベル1人が向こうへ行ったところで
これ以上に情勢が悪くなる事は無いし、そういう晒しをしたところで
情勢が良くなるものでもない。
醜い事はなるべく止めていこうぜ、、、

326 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 00:33 [ 15taPzBw ]
うげ、クッキー残ってやんの、、、

327 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 10:47 [ cHxcnMTo ]
昨日の合戦初日、結果的には15000vs20000ぐらいで5000差
だけど、昨日はすげえ雰囲気最高だったきがする。
今までの織田とは変わってきつつあるよな。

初日斎藤の援軍も多数来てる中でのこの結果はよろこんでいいだろ!

織田のみんなまだまだこれからだ。
織田の底力見せてあげましょうや

328 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 12:18 [ 6N8lYfQc ]
おう。昨日は大声もかなり飛び交ってたし、活気あったなー

さらなる織田の発展のために
オレの要望としては入り口のところで待機してる奴多すぎ、
怪我まち、勧誘まちでそこでつったってないで前線でてサポートしてくれ

囲まれてる徒党につっこんでその徒党が別のNPC狩れれば
成績には出ないがそのポイントはおまえのポイントだ!

329 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 16:32 [ nXmn96dQ ]
戦場にレベル7の巫女とかいるし……なんなんだ、お前は。と……

330 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 17:03 [ 71pyH.BE ]
>戦場にレベル7の巫女とかいるし……なんなんだ、お前は。と……

斎藤の間者かなんかでしょ

331 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 17:29 [ MPgJZyK6 ]
いや、すっかり織田も基地外国家に成長しましたね^−^
いつ戦場に行っても、50を含むエース徒党が二つは常駐ですか^−^
斉藤のことを、リアル捨てて合戦に行ってる基地外が多いとか言ってたけれど
自分の国が、その基地外を含む国家になった気持ちはいかがですか?^−^
戦略も、綺麗に斉藤の真似事で戦果延ばすようにしたみたいだし、
とても斉藤そっくりな国家になりましたね^−^

こちらから織田に渡った方が、こちらの先方を伝授されたようで
とてもお役に立っているようですね^−^
織田は織田のやり方で合戦するとか言ってたけれど
結局最後には斉藤の猿真似ですか、プライドっていうものはないのかな^−^

え?私?昔織田にいたけれど、あまりのヘタレ&バカさ加減が嫌になって
今は徳川に所属しているものです^−^
今回の見て、つくづく織田は自分に力では何も出来ない
他力本願なクズ国家だというのを再認識しました^−^
じゃ、せいぜいプライドのない斉藤の猿真似戦術で頑張ってくださいね^−^

332 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 17:52 [ re.6CpvY ]
天翔斎藤スレにもあったがこの戦術はもうセオリーなんだよ。
おまえのいった徳川はこんな戦法もできないカス国家なのか?
それとな、いまどきLv50なんかどこでもいるだろ。

333 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 17:53 [ 71pyH.BE ]
>>332どの

スルーしなよ

334 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 17:55 [ kBij952c ]
まぁまぁ徳川と言いつつ徳川と2カ国攻めしたい斉藤間者に間違いないんだから
放置と言う事で。

335 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 18:05 [ qj1b5neg ]
>331って、
天翔記〜斎藤家スレ
http://jbbs.shitaraba.com/game/bbs/read.cgi?BBS=8818&KEY=1065271058
の、212の人自身か、これ読んで書き込んだ可哀想な人じゃないかなぁ。
>強くはないな、斉藤のやってることをそのまま猿真似してるだけだ
って書いてるし。

上でまた〜りしてるだの言われてますが、自分の場合、一度合戦に参加して
LVの足りなさを痛感したため、合戦行きたいのを我慢してひたすらLVあげを
してるっていうのが実情です。
合戦に直接参加しない代わりに、国力上げとかもしてます。
自分の友達にも、そういう人が何人かいます。
合戦参加しないからって、あまり責めないで。

336 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 19:32 [ 4Dc3NkqE ]
>331
前回の合戦で、斎藤50*6+49徒党を撃破したり開幕逃亡させたりした
織田複数神職徒党による子守戦法を、
斎藤徒党があとでそっくりマネしたりしてたんだけど。

むしろ猿マネは斎藤側じゃないのかなと思ってましたが。

今回は、忍者x7徒党とか実験してましたしw
天翔織田オリジナル戦法の開発も進めておりますよ? ^−^

337 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 20:02 [ 6smxFALc ]
まぁ、でも、負けるんだけどな。

338 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 20:23 [ frtUfF3U ]
>>331
おやおや、外からみるとそんな風にみえますか…
廃人エース徒党なんて昨日は存在してませんよ
もう済んだことだからばらすけどノーマルボーナスすらなかったのでは・・・
みんな仕事だとか用事だとかで入れ替わるから
2時間と同じメンバーで徒党組めたこともなかったような・・・
時間帯に分散していろんな人材がいるので常にある程度の人材が確保できる
やっと人口の有利さがでてきたのかなぁと思います。
まぁ初日にあわせて有給とってくれた方もいましたが(感謝
昨日の織田の戦法は言ってみればまぁ後だしじゃんけんですな(笑)
一度対戦して負けたら陣へ下がって傾向と対策を考えて再構成していぞむ
対戦するたびに微妙に徒党構成が変ってたのに気づきませんでした?
それだからこそ上で言ってるような7忍者徒党なんてこともできるわけです
あの緊迫した状況下でそんなチャレンジを試みる人やそれを笑顔で送り出してくれる
仲間をみて織田に仕官してよかったなぁと思いましたよ
それをするだけの余裕がいまの斉藤にはありますか?
それもこれもみんなレベルを超えて仲良くなってきたからできることで、
徒党から強制引き抜きなんかしてたらそれこそ不平不満がでるでしょうからなぁ
またーり国家はまたーり国家なりの成長をしてきているなぁと実感してますよ
>>331さんもまだ斉藤が勝っている状況でそんなにあせらなくてもいいのでは
斉藤は強いですよ、実感してます。けど人の国のスレに来てそんな書き込みをしてると
あなたの発言をみた他のひとがあなたの国はそんな国なんだ・・・っておもいますよ。
勝ってるんだからプライドをもって下品な書き込みはやめましょう(哀

>>335さんへ

私もそうやってレベルを上げてきましたが、結局40になっても50になっても同じこと思いますよ
50になったら装備が付与が丹を買う金がSPボーナスが・・・ってな具合です
低レベルには低レベルの戦い方が・・・ってよく言われます
たしかにその通りだとおもいます。それ以上に重要だとおもうのは低レベルのつらさを実感することです
それによって後から仕官してくる仲間に的確なアドバイスや思いやりのあるサポートができるはずです。
それをわかっている人は
「低レベルイラネ! レベルとスキルあげてこいや!」
なんて決して言わないはずです(笑)
織田はやっと、本当にやっとですがそれができる環境がととのいつつあります。
是非合戦にご参加ください。そしてみんなと交流を深めてみてください。
もちろん合戦中の修行、他国への目録出奔、移民…それを咎めるつもりも一切ありません
それがまたーり国家の織田らしいやり方だとおもいますから…
それから合戦に参加してない方の国力増強へのご協力本当に感謝しています。
それがあるからこそ気持ちを切らさず3回の防衛戦を耐え抜くことができました。
滅亡の危機が目の前に迫ると気持ちが荒みますもんね^^

339 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/31(金) 00:45 [ v/DqET7o ]
たしかに、プライドは捨てたくないですねー。
うんうん。そうだそうだ。

ばば抜きで相手の手をのぞいて勝っても、うれしくない!
BBSで他国を荒らすなんて、かっこわるいことはやめたいですね。

合戦なら小牧山で。調略は稲葉山で。
オンラインでがんがん行きましょうー。

群雄鯖にまけずに、天翔織田がんばろーーー!!

340 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/31(金) 01:14 [ 4NQvZAz6 ]
もっこ神:「あなたが落としたのはこの金のもっこですか?それとも銀のもっこですか?」

農民  :「両方です。」

もっこ神:「そうですか。」

341 名前: 合戦ガンガルべ!! 投稿日: 2003/10/31(金) 05:29 [ bc54MzSo ]
もっこ神:「でわ、胴のもっこも付けて3980貫でどうですか?」

農民  :「いや、金銀だけでいいから返して^^;」

もっこ神:「なら、私のヘルナンデスもつけてますので。3980貫でどうです?」

農民  :「だから、とっとと金銀だけ返しやがれ禿w!」

もっこ神:「そうですか、ならしかたありませんね。」

ボチャン!!

農民  :「ど ろ ぼ ー !!」

342 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/31(金) 10:02 [ z8GNKjlQ ]
今回はすごくいい調子でいけてますね。
今日も及ばずながら必ず参戦いたします。
この調子で頑張りましょう!

343 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/31(金) 10:22 [ ppMlqYEI ]
>212
強くはないな、斉藤のやってることをそのまま猿真似してるだけだ
前線に主力を置いて、こっちが迎撃で時間かけてる間に
後方で中堅以下が戦果稼ぐ。

ん??まったく逆だったと思うのですが

344 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/31(金) 10:53 [ z8GNKjlQ ]
>338
全くもって同感です。
あきらかに自分達では勝てない斎藤家の徒党に挑んだ時にも対話で「ありがとう。必ず我々が続きます。」
と言ってくれた方がいらっしゃって、今までの織田じゃないなぁと改めて実感しました。
最初何気ない気持ちで織田を選んでマッタリやっているうちに、
いつの間にか織田が大好きになってました。

猿真似とか何とか言われると、確かにいい気分はしませんが、
安い挑発に乗らずに頑張っていきましょう^^

345 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/31(金) 11:21 [ ZXAXUOPc ]
合戦開始日からの、戦果を記載します。

昨日の朝の段階で大差になっていたので、前回のように引き離されるかと
思いきや、戦場でがんばっている方々のおかげで、差が広がるどころか
徐々に縮んできて、今朝みたら逆転してました \(^0^)/
まだまだ合戦終了までは長丁場で大変ですが、この勢いでがんばりましょう!
こちらは夜しか参戦できない為、日中帯は毎時間戦果を見守るだけですが
今日も夜は参戦します。


日付 時間 織田時間帯 織田戦果 戦果差 斉藤戦果 斉藤時間帯
別戦果 別戦果
29日 17:00 1,050 -50 1,100
29日 18:00 1,080 2,130 280 1,850 750
29日 19:00 905 3,035 390 2,645 795
29日 20:00 860 3,895 590 3,305 660
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
30日 9:00 11,075 14,970 -5,530 20,500 17,195
30日 11:00 875 15,845 -4,740 20,585 85
30日 12:00 1,000 16,845 -3,890 20,735 150
30日 14:00 2,550 19,395 -2,390 21,785 1,050
30日 15:00 1,050 20,445 -2,050 22,495 710
30日 16:00 235 20,680 -2,360 23,040 545
30日 17:00 500 21,180 -2,645 23,825 785
30日 18:00 935 22,115 -2,320 24,435 610
30日 19:00 1,285 23,400 -1,920 25,320 885
30日 20:00 650 24,050 -1,820 25,870 550
30日 21:00 475 24,525 -1,870 26,395 525
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
31日 9:00 10,215 34,740 55 34,685 8,290
31日 10:00 400 35,140 310 34,830 145
31日 11:00 1,275 36,415 1,485 34,930 100

346 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/31(金) 11:35 [ ZXAXUOPc ]
>345
半角スペースが入っていました、すみません再度書込します

●合戦戦果
日付   時間    織田時間帯    織田戦果     戦果差    斉藤戦果  斉藤時間帯
             別戦果                            別戦果
29日 17:00          1,050     −50   1,100     
29日 18:00  1,080   2,130     280   1,850    750
29日 19:00    905   3,035     390   2,645    795
29日 20:00    860   3,895     590   3,305    660
 ↓    ↓       ↓      ↓        ↓      ↓       ↓
30日  9:00 11,075  14,970  −5,530  20,500 17,195
30日 11:00    875  15,845  −4,740  20,585     85
30日 12:00  1,000  16,845  −3,890  20,735    150
30日 14:00  2,550  19,395  −2,390  21,785  1,050
30日 15:00  1,050  20,445  −2,050  22,495    710
30日 16:00    235  20,680  −2,360  23,040    545
30日 17:00    500  21,180  −2,645  23,825    785
30日 18:00    935  22,115  −2,320  24,435    610
30日 19:00  1,285  23,400  −1,920  25,320    885
30日 20:00    650  24,050  −1,820  25,870    550
30日 21:00    475  24,525  −1,870  26,395    525
 ↓    ↓       ↓      ↓        ↓      ↓       ↓
31日  9:00 10,215  34,740      55  34,685  8,290
31日 10:00    400  35,140     310  34,830    145
31日 11:00  1,275  36,415   1,485  34,930    100

347 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/31(金) 11:47 [ mfYrKZOw ]
わかりやすい戦果表ありがとっ!

おれは織田のトップの人間ではないのでよくわからんが、
斎藤のトップ徒党もあまり見なくて本領発揮してない気がする。
明日からの3連休で斎藤が本領発揮してきたとき
どこまで今のいい状況を維持できるかが重要と思う。
織田も休み中は戦力がさらに大きくなるだろうから
耐えられるんじゃないかと思う。

まだまだ合戦は長い。
大変だがこのままの状況を維持できれ必ずいい結果になれるはずだ!

みんな、さらに士気を高めていこうぜ!

348 名前: 斎藤家家臣 投稿日: 2003/10/31(金) 12:53 [ H5evmG/Q ]
斎藤の家臣だが今回は手助けして欲しいので参上しまつた、ご容赦を。
一人斎藤家でつぶして欲しいPCがいる。

咎人 斎藤家 早乙女柚木 忍者♀ LV20

こやつの罪状 どうやら先日の織田家会議に侵入したらしい
       勝ち目のない戦いに特攻し御家ならびに当家に甚大な迷惑を掛けている
       必要ない無駄な調略を繰り返しているらしい
 以上 こやつが斎藤家にいることは織田・斎藤の両家ひいては天翔記にとって迷惑以外なことではないので,
    最低限天翔記からの追放 出来れば信onからの追放をさせたいのだがご協力お願いできまいかと思う。

協力していただきたい事 適当でいいのでハラスメント報告をしていただく一人ではなく多人数での報告で一定期の垢バンで釈放されてしまうが
            多人数により無期限の追放が可能となる ご協力お願いいたします。
今回はとてもいい合戦になってます。 早く膿を排除して,天翔記斎藤対織田の戦いを盛り上げましょう^^

349 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/31(金) 12:56 [ iBzPEqFU ]
みなさん戦法が斉藤の猿真似と言ってますがそうではありませよ、
昔から織田も同じ戦法は使ってました、
ただ主力の力差と高LVの数が負けていたので
うまく機能していなかっただけです。

ついでですが合戦前にたまたま斉藤の人と徒党組んで
LV上げしていたのですが、織田の事を色々こきおろして
斉藤に来るように誘ってきました、それを断ると今度は
徒党にいた徳川の人に対織田に2面作戦を広めるようにと
言い出したので飯だからと言って徒党抜けました。

何が言いたいかというとここでも色々巧妙に荒らそうとする
書き込みがありますが放置でいいのでは?という事です。

350 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/31(金) 13:01 [ 71pyH.BE ]
>>348
なぜまず自国スレに書き込まない?
なぜ自国民の処理を他国に依頼する?
なぜハラスメント報告が「適当でいいので」なのか?

よって協力することできぬ

351 名前: 350 投稿日: 2003/10/31(金) 13:03 [ 71pyH.BE ]
>>348
もう書いてあったか
「なぜまず自国スレに書き込まない?」は取り消そう

が、疑問が残る故、協力することできぬ

352 名前: 斎藤家家臣 投稿日: 2003/10/31(金) 13:19 [ H5evmG/Q ]
>>350-351
言い方が悪かったようなので訂正し書き直しますね
ハラスメントの「適当は」一つの理由ではなく複数の理由にすることによって早乙女の罪を多数に捏造し完全な垢停止まで追いやると言うことね
それとなぜ他国民もと言うのは実害が斎藤家だけに出なく,織田家にも及んでいるのでそちらでも声をあげていただければ,より確実に早乙女を葬れるからです。
多少誤解を招いた文については謝罪する。 が協力を仰ぎたいのでぜひお願いする<(__)>

353 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/31(金) 13:35 [ /P9M6YxA ]
織田も大変ですね。この前「斉藤家氏ね」で騒いでた人かな?コレ。

354 名前: 斎藤家家臣 投稿日: 2003/10/31(金) 13:38 [ H5evmG/Q ]
私はこれで離席仕事に戻るが織田家の方はご協力いただくと,とってよろしいでしょうか?
斎藤家にはもう一押しして見ます。
なかなか斎藤家と織田家が協力してなにかを一つの行動をすると言うことはないか思いますがそのあたりは宜しくお願いします。

355 名前: 350 投稿日: 2003/10/31(金) 13:52 [ 71pyH.BE ]
>>H5evmG/Q
「捏造」する、ということはそれでBAN食らったらそのPCは冤罪だよな
余計協力などせぬわ
私怨だかなんだがしらんが、以降、自分は放置するからな

356 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/31(金) 13:53 [ mfYrKZOw ]
アホかこいつ

だれも強力なんかしねーよ!

357 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/31(金) 14:26 [ 6SMj7sNs ]
>>354
>勝ち目のない戦いに特攻し

特攻に無駄ということはない(時間稼ぎ)

>調略を繰り返しているらしい

斉藤が我が国の国力を落とそうとするのは自然だと思うが?

織田と斉藤の敵対を利用して私怨を晴らそうとするのはヤメロ。
当家も、恐らく斉藤家もそんなものには協力しない。去れ。

358 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/31(金) 14:37 [ 6SMj7sNs ]
ついでに、
ふと思い出して気になるからきいてみるんだけど・・・・。
あれどれくらい前だったかな、一ヶ月くらい前かな
那古野の両替前に、♀鍛冶屋のLv1で
名前が「オマソコ」ってやつが、おむすび売却にだして
道のまん中でえんえんと正座してたんだが・・・・・誰か知ってるか・・?
みんな見て見ないふりしててワラタ。
そいつがその後、どうなったか誰か知ってたら教えてくれ。

359 名前: 斎藤忍者の中の人 投稿日: 2003/10/31(金) 14:41 [ iDRRjWLI ]
馬鹿がPOPしてご迷惑をおかけしております。

360 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/31(金) 14:43 [ 6SMj7sNs ]
>>359
馬鹿はどこの国にもいるさ。気にしなさんな。
わざわざありがとう

361 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/31(金) 16:23 [ qj1b5neg ]
群雄サバの斎藤道三さんが討ち取られてますね。
すごいなぁ。
私らもいつか討ち取れる日を目指してがんばりましょ〜。

362 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/31(金) 16:49 [ KOwfI9so ]
今、戦果5000差で織田が勝ってる!^^/すげぇ、嬉しい。

まぁ、斎藤が本気出してないからなんだけど、やっぱり嬉しい^^;
(ちなみに、AM10〜PM1くらいまでは、まともな斎藤徒党2しか見えなかった。
対して、うちは3,4徒党出来てたから、当然の結果かな。

だけど、今までの例によると、斎藤は週末から怒涛の攻めを繰り出してきます。
なんとか頑張りましょう^^
 ”確実に合戦来る人増えてるなぁ”と感じますね。

363 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/01(土) 12:43 [ KOwfI9so ]
今、1万差で勝ってます。(ぉぃぉぃ、良いのかよw
回を重ねるごとに、織田強くなってるなぁ^^
ぬか喜びにならないように・・・・・・ならないと良いなぁ^^;

364 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/01(土) 13:31 [ m/KvzFNc ]
…勝てる!
油断はできないけどこの調子でいきましょう!

365 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/01(土) 13:42 [ wG8n0FOc ]
そりゃぁねぇ、斉藤の迎撃、足止め部隊がいないときに
徹底して戦果稼いでるんだし、リードできて当たり前でしょ。
現に、昨日の夜の斉藤の足止め、迎撃が元気なときは
あっという間に3000詰められたしな。
こっちの主力も、斉藤の主力が来たら大体は戦わないで
逃げ帰ってくるしさ。
やってることつったら、可児周りの低レベルをいじめて喜んでるだけじゃん。
昨日の、相手の右先、中先の間で、斉藤のゾンビ食らって
1歩も進めなくて苦労してたってのは、大声で聞いたが
斉藤の主力が迎撃にも来てないのに逃がし屋よんで
戻ってくるってどうよ?
一気に3徒党で攻めていってたんだろ?それなのに
全部逃げて帰ってきてどうするんだよ。
率先して斉藤の陣の武将狙いにいってるのって
結局は他の国からの出奔増援組がつくってる徒党で
こっちは「ほぼ確実に勝てそうな」徒党しか狙ってないじゃん。
なんちゅうか、たしかに全体的に戦力は強化されてるけども
せこさっていうか、姑息さも強化されてるんじゃねぇの?

366 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/01(土) 13:48 [ DwlTMjj. ]
いつも思うんだけども、戦果稼げてるのってほんと、斉藤の人がいない朝ばっかりよね。
人のいないときにしかこそこそ出来ないって思われても仕方ないんじゃないかなぁ
町の中とかで周囲の話でもたまに聞くけど
「ん、今はあっちの迎撃いて戦果稼げないから早起きして朝に稼ぐよ」
とか平気で言ってる人もいるしさ・・・。
なんか、勝ってるのはうれしいけども、やってることが姑息っていうか・・・。

367 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/01(土) 15:33 [ OYwXjckU ]
織田と合戦するのしんどぃ・・・

対人は98%逃げるか逃がし役がやってくる。
襲ってくるのはSPの主力徒党だけ。
それ以外は全部逃げ、勝てそうでも逃げ、普通の主力でも逃げ。
当たり前のように逃がし役を呼んで逃げる。

アルゴリズムで作られたNPCとゲームしてる気分だ _| ̄|○

368 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/01(土) 16:06 [ m/KvzFNc ]
うーん…それも作戦なんじゃないの?
ルール違反なことはしてないと思うし…私はそれもアリだと思いますよ。
そのために早起きまでできる人は ある意味すごいと思うし。
30第の私にできることは主力に無駄な戦闘をさせずに変わりに突撃したりしかできないし。
ルールの中でしたら自由にやればいいんじゃないですかね?
ゲームと言えど一応 戦なんだし。

369 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/01(土) 16:06 [ m/KvzFNc ]
うーん…それも作戦なんじゃないの?
ルール違反なことはしてないと思うし…私はそれもアリだと思いますよ。
そのため台に早起きまでできる人は ある意味すごいと思うし。
30の私にできることは主力に無駄な戦闘をさせずに変わりに突撃したりしかできないし。
ルールの中でしたら自由にやればいいんじゃないですかね?
ゲームと言えど一応 戦なんだし。

370 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/01(土) 16:07 [ m/KvzFNc ]
二重カキコすいません::

371 名前: 367 投稿日: 2003/11/01(土) 16:11 [ OYwXjckU ]
いや、作戦なのは十分に理解しております。

ただ、ゲームなんだから競い合ったり出し抜きあったり
もちっとまったりと合戦を楽しみたいと。

NPC狩って囲まれたら逃がし役がつっこんでNPC狩って
・・と作業を相手にしたくないなぁと。

372 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/01(土) 16:25 [ m/KvzFNc ]
確かにそれは思いますね^^;
でも現在の仕様ではそうなるのは仕方ない気もします。
11月に大幅に合戦のシステムが変更される様なので、
それ以降はまた違った感じになるんじゃないでしょうか。

今のままのピリピリした合戦の雰囲気を壊さずに、もっと楽しめたら最高なんですがね。
まぁ何にせよおよばずながら今夜も参陣しまっす

373 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/01(土) 16:31 [ /P9M6YxA ]
今に始まったことじゃないんだし、勝つための手段としては正しいのでは。
それが楽しいって人もいるだろうし。
合戦は楽しむものか、合戦は戦果を稼ぐものかとの認識の違いかと。
中間くらいが一番いいと思うんですがどっちかに寄るのも仕方ないかもね。
正直、朝狩りは対処できる人が限られてる点で丹投げと似てると思います。

などと若干煽りつつ>>372に同意。

374 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/01(土) 17:33 [ frtUfF3U ]
なんでまぁこうやって織田が優勢になると織田の民をかたる朝狩り卑怯論者がでてくるかねぇ…
朝が優勢だっていったって12時までのあいだは37vs33とかそれぐらいの差しかなかったはずだぞ
要は髷に執着して足軽狩れるレベルのPCも怪我あけやソロ偵察のPCを狙うから戦果が稼げてないのであって
俺らはどこでNPCが狩れるか考えながらヒットアンドウエイで攻めてるだけ
そりゃ戦果の差がひろがるよ…みんな本当に勝ちたいならなんであんな作戦とるんだろうねっていってるよ
主力は主力で雨がふってすきあらば低レベルほっておいて佐々の3段銃の設計図狙いだし…可哀想だよね
だれも負け戦(開幕当初は誰もが織田のこの攻勢を予想してなかったでしょ)に出奔増援なんかきてくれないし
出奔組みの主力なんて本当にいないよ…
それに実際に小牧山の織田サイドで戦闘していればこんな感想を持たないはず

前にもいったけど負け戦でもプライドをもってやろうよ
他国の人の振りをして書き込むのって精神的に疲れるでしょ…その力を合戦に持ってきて前向きにね
自国の弱いとこがあるならそれを改善するよう努力する、その積み上げがいまの織田だよ
朝狩りも最初は苦肉の策だったんだろうがそれをリーダーシップをとってまとめてくれて
ある程度の力をもった織田名物朝狩り部隊に育ててくれた
夜は朝の方に俺らの借金を払わすな!が合言葉でがんばってきた
でようやく今回は夜も善戦できるようになった、それだけのことでしょ

越中とかで野良徒党くんで斉藤の方ともよく組んだけど
斉藤の人は うちのエースが…SP軍団ががんばってくれるから合戦は安泰・・・て発言がおおかったけど
織田の人は 合戦までに何とか戦えるように自分も役に立ちたい! ていう発言が多かったとおもう
その差が今の40台の充実につながってこの戦果を生み出してるのだと思う

なにはともあれ、みんながんばってくれてて雰囲気も最高で涙がでそうなぐらいうれしいです
おれも高レベルじゃないけど我々も力になれて役にたってるって実感できる
勝ち負け関係なしにこんな仲間と戦えて幸せです
あとは結果を求めて最後まで気を抜かずにがんばろう!!

375 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/01(土) 21:53 [ Nv2.gziM ]
今回の織田の方針。

夜に戦果を稼ぐのはほどほどで、引き離し、追いつかれない程度に
収めておいて、斉藤の戦果稼ぎの徹底妨害。
PvPは、SP以外は逃がし屋を用意して、極力回避、逃がしてもらった徒党は
再度斉藤の妨害に終始する。
で、メインの戦果稼ぎは、斉藤の迎撃部隊がいない朝に重点を置いて
稼げるだけ稼ぐ。

上のほうに戦果のタイムグラフみたいなのあったけど、よく見てみなよ
こっちの戦果がのびてるのって、軒並み朝狩りだけじゃねぇか。

>>374
はっきりいって、卑怯ちゅうか、やってることはこの上なくせこいですが?
勝ちたいからって、そういう姑息な真似に出てるのはこっちじゃないんか。
俺も一応戦果稼ぎ組みだけど、門のところで今回のこういった方針聞いてて
かなーりいやになってる、確かに、勝ちたいのはあるが、ここまで
恥も外聞もなく逃げ戦法とってたら、いやになるわ。
出奔増援、今回はいつにも増して多いぞ?修正前の最後の加勢ちゅうことで
甲斐や徳川、北条から結構な人数の高レベルが来てるの、お前しらんだろ?

なんかあるたびに、斉藤の間者扱いするが、みんながみんな
「勝てば官軍」な方法がうれしいとは思ってないって事は
全く考えんのだな。
勝ちだろうが負けだろうが、気持ちよく合戦したいだけ、それが今回は
勝っててもなんかうれしくない。

376 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/01(土) 23:21 [ frtUfF3U ]
もういいだろ…むなしいよ(哀
他の国はどうかはしらんが今回の織田の小牧山はほぼ全員がコミュニケーションとってるから
本当に参戦してるかどうかは発言ですぐにわかるよ
上のような作戦とってもないしまったく逆だといってもいい
これ以上はなすと対策とられるからもう内容については言わないが外からみた想像で書いてるがもろばれだよ…
朝が有利に進んでるのは少ないときに重点的に狩ってるのじゃなくて
斉藤の朝の人がNPCをまったく狩らないからじゃないの・・・
目の前に足軽がいようが可児前がまったく無人だろうが関係なく低レベルまで
徒党組んではPCの髷狩りに執着してる・・・
それじゃ斉藤の夜のひとががんばってるだろうに可哀想だよ 朝も両軍人数はほぼ同じだけいるんだよ
出奔援軍にしても門での作戦にしても現実を知らないのが見えすぎて痛過ぎる…
この前と違って少しは強いからって原因を安易な発想で想像するのはやめたほうがいい

かなり前にも書いたがここを見てる一般の人はほとんどいないんだよ…
こんなとこでネガティブキャンペーンをしてる暇があるなら自国に帰って国を取りまとめたほうがいい
いままでの豊富な負け戦の経験からいうとそろそろ低レベルが浮き足立ってくるよ…
それのフォローするのに専念したほうがいい
俺に言われたくはないだろうが、一回の負けでは国は滅びないんだから・・・
これを見て他の国が呆れたりしたら挟撃されかれないよ・・・地理的に不利なんだし
浅野、朝倉等新勢力が追加されたら3方面戦になりかねないんでしょ?
それに友好度が修正されるといままでの織田以外の八方美人が災いして
どの国が敵対になるかもわからない状況でしょ
自分の国を取りまとめるのが大事! 願わくばよりよいライバルであらんことを!

それから織田のみんな!いつもは圧倒的に劣勢を強いられる週末だけどがんばってますね
勝てるとおもわずはいった合戦だからすこしワクワクしてきたけど気を緩めないでがんばろう!
どうせなら引き分けじゃなく勝ちを!戦果差1.2倍が勝利判定が出る基準なので
15万前後の攻防が予想されるこの戦い3万の戦果差を目指してがんばろう!
日に5000の上積みで達成できます。気合いれていこう!

377 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/01(土) 23:26 [ BhO3.RNc ]
方針知りませんが。。
高LVさんたちや部隊会話で役割分担を上手くしてくれているので、
非常にに分かりやすかったです。
#誰がどこのPCかるから、この徒党はどこのNPCかるとか。

戦果稼ぎの妨害はお互い様かと。
実際に戦っていて卑怯とか、せこいことしてないですよ。斉藤さんの特攻
は何度もくらいましたが、戦術なので気にもしてないし。

新しい仕様になると、特攻は待つ必要ないので行列できるのかな。。
それはちょっとおかしい

378 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/01(土) 23:36 [ BhO3.RNc ]
追記
長文、多すぎます。
箇条書き程度の情報交換をしたい人がこのスレきても全く読まないと
思います。
上手く、分割できるといいのですが。

379 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/02(日) 04:42 [ Nv2.gziM ]
>>frtUfF3U
おまえさん、ちっと黙れ。
>>375の言ってることが当たってますって言ってるようなもんだろうが、ボケ。
現に、こっちの主力で斉藤を迎撃してるのは パパンのところだけで
行く前に何人かソロ足止め部隊引き連れて、そいつらが斉藤の
徒党を固定してる間にどんどん潰して行ってるのは事実だろうが。
そのときに、低レベルからのほうが早く潰せるから、そっちを優先で
襲ってるから、卑怯と思われて当然だろうが。
ほぼ全員がコミニュケーション取れてる?お前の脳内だけだろ。
後から参戦した奴にはなんもほとんど説明なしで、最初から
参戦してた奴の間だけでさっさと伝令入れて動いちまうから
後半の参加者が置いてけぼり食ってるのも事実だろ。
お前みたいに簡単に釣られて内情ばらすアホのほうがウザイ
ちょっとは黙ってろ。

380 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/02(日) 04:54 [ frtUfF3U ]
375 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/01(土) 21:53 [ Nv2.gziM ]
379 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/02(日) 04:42 [ Nv2.gziM ]

> >375の言ってることが当たってますって言ってるようなもんだろうが、ボケ。
> お前みたいに簡単に釣られて内情ばらすアホのほうがウザイ

IDぐらい変えてください…

381 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/02(日) 04:59 [ Cw8OkeuM ]
>>380
お前はケーブルというものを知らんのかと小一時間
同一区域内のCATVだと、IDは同じになるぞ

382 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/02(日) 05:05 [ p/c3y6pA ]
>>381
^^;
>>380
ワラタw

383 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/02(日) 05:14 [ WEeiqFxs ]
斉藤の主力1徒党信長やめたよ
俺も斉藤だけどやめるから、最後に織田家に頼む
くその斉藤つぶしてくれ

384 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/02(日) 07:06 [ frtUfF3U ]
>>381
必死にID変えてからのその発言はなおの事痛々しい…

むなしくないか…

385 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/02(日) 13:24 [ v/DqET7o ]
>>380
ワラタ ないすです

今回の小牧山いいですね。泣けてきますよね。
みんな最高にかっこいいです。

合戦楽しいーーーー!!!!!

386 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/02(日) 16:06 [ KOwfI9so ]
日曜なのに、まだ勝ってる…信じられない(^ω^)
おいおい、ひょっとしたら。。。
いやいや、3連休だからな。まだ安心は出来ないぞ></

ライバルに段々追いついていくのを実感している今日この頃。
合戦楽しいぞーw
織田家の皆さん、頑張ろうー^^/

387 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/03(月) 04:26 [ r9BJBhZQ ]
ヲイ、ヲマイラ!!!
忍者ササキサマ
ドコカイッタゾ!!!

388 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/03(月) 06:34 [ oFR7lDac ]
今朝方の河尻防衛戦に参加された方、本当にお疲れ様でした!!主力2徒党来襲
してきてその内の片方はSP徒党だったのに 3時間に及ぶ足止め+こちらのSPでの
撃退!!。ほんとにまとまっているなあと実感しました!戦果も詰まってきてます
勝利めざしてがんばりましょう!

389 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/03(月) 07:07 [ 3DUVhUPs ]
>>388
私も川尻前参加者です。
朝の6時過ぎに撃退した時は織田の結束力に感激しました。
参加者の皆さんお疲れ様でした〜^ー^

390 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/03(月) 07:13 [ 3DUVhUPs ]
全然関係無いけど、おとついまで織田に居て
商売してる人に「商売は別のときにしてください」とかいってた
佐々木貴秀(忍者)が昨日斎藤に行ったらしいが・・・・・。

何考えてるんだ?

391 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/03(月) 09:30 [ cj4TrsuQ ]
>>390
そんくらいでキャラ名晒すような奴がいる国が嫌になったんじゃねーの?

392 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/03(月) 11:57 [ tFTHubD2 ]
>>391
おいおい、奴は天鯖で一番ウザがられてるんだぜ。

393 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/03(月) 12:23 [ //262CNM ]
>>390
> 何考えてるんだ?
今のところは多重人格説が有力w

394 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/03(月) 13:56 [ yio2lrC. ]
S々木は士気を落とすような発言が多すぎるんだよ
まぁそうとう恨みもって斎藤に行ったんだな
どうでもよいけどさ

あと3日がんばりましょう!
朝狩りが卑怯?戦果が勝敗のすべてなんだから当たり前だろ
リーマンの俺としては朝狩りで戦果を伸ばしてくれる皆様に
頭が上がりませんです
徒党を逃がすためにソロ特攻がいけないのか?斎藤だってやってるだろ
自分の時間を割いて戦果も経験も習得も稼げないのに特攻してくれる皆様に
心から感謝します

395 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/03(月) 14:16 [ HU5lnaak ]
俺は朝狩りに全面的に賛成はできないな…。
もちろん、リアルの都合で夜参加できない人もいるだろうから、朝狩り自体はいいと思うよ。
でも「斉藤のいない間に戦果稼ごう」っていう戦術はやっぱり卑怯だと思う。
なんつーか、勝負を避けて勝ちを獲ろうとしてる感じでさ。

>>388みたいな熱い攻防の方が俺には合ってるらしい。
ということで今夜も特攻してきます。

396 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/03(月) 14:31 [ EnaRCjNU ]
>>395
違法でもマナー違反でもない限り、合戦のやり方なぞ人それぞれ。
「斎藤のいない間に戦果稼ぎ」ってのは、敵の死角を衝く真っ当な
戦術だろ。
熱い攻防も淡々とした作戦も、合戦のうち。お前ら、好きにやれ。

当方、斎藤。織田を潰すべく、今日も黙々とナゴヤで流言飛語。

397 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/03(月) 15:18 [ frtUfF3U ]
もともと劣勢になると次々ログアウトしていくから朝が弱くなるんでしょ?
勝てない戦いは放棄して卑怯呼ばわりするのはどうかとおもう。
実際、夜は2-3割斉藤のほうが多いわけだが夜狩り卑怯だとはいわないでしょ?

本当に恥じるべきは
BBSでの他国民をかたった内部分裂工作 >>375 >>379
嘘、大げさな話で織田をこき下ろしての引き抜き工作 >>349
スパイキャラを合戦場に配置しての情報工作
 >なんであんな辺鄙ところの奇襲作戦に全軍で防備してるんだ?しかもSP以外は全員ソロになって…
それをやってる国に卑怯呼ばわりされる必要はない

熱い攻防がというのが自分が勝てて満足できる戦いだというのならずいぶんとご都合主義だ
おれはこれまでの負け戦のなかで歯を食いしばって耐え抜いてきた仲間にこそ熱いものを感じる
そう、負け戦だからといってそれに耐え切れず相手側に出奔して以前の仲間に牙をむく
これ以上の卑怯というのがあるのだろうか…

398 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/03(月) 15:28 [ PnQVkTqE ]
っていうか、夜仕事で昼間しかゲームする時間がない人間だっているんだけどね

399 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/03(月) 15:50 [ /srhoWj2 ]
>もともと劣勢になると次々ログアウトしていくから朝が弱くなるんでしょ?
勝てない戦いは放棄して卑怯呼ばわりするのはどうかとおもう。

それ、そのまま返す。
夜になって戦果稼ぎが追いつかないから朝の誰もいないときに
稼げばいいじゃん、で夜は時間稼ぎだけしとこうぜ。
みたいなのは卑怯とはいわんのか?
たしかに、朝しか出来ない奴が多いのは認めるが、
明らかに以前よりも朝狩りやってるそっちの人数増えてるぞ?
それに、戦果の流れ見てても、織田の場合朝しか延びてねぇじゃん。
そういうのは駆け引き放棄の逃げ戦法とは言わんのか?
勝てない戦いは放棄?それ、そっちがおもいっきりやってるじゃねぇん?
こっちの20、30代を潰すのにまで、わざわざソロで足止めさせておいて
100%勝てるSPにしか囲ませないのは、卑怯とはいわんのか?
で、こっちが迎撃に向かうときには逃がし屋を必ず用意してとっとと脱兎。

なんちゅうか、今回の織田との合戦はやってておもしろくないです。
確かに、勝てばOKの合戦でも、今回みたいにあからさまに
逃げ戦法取られたら面白くもなんともないです。
こっちに援軍に来ていた上杉や徳川、武田の人たちも
かなり今回ので悪印象持ってますよ。

400 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/03(月) 16:11 [ frtUfF3U ]
別に夜は時間稼ぎなんて思ってもないし、そんな作戦取ってもない
真剣に戦果を稼ぎにいってるが数が劣勢なだけやはり負けがこむ
夜も勝てればいいがやはり3割も戦力がすくないとさすがにきびしい

それに君のところは負けるとすぐにSPだというのは怖がりすぎ
まぁ強いところに負けたというほうが心が休まるというのもわからんでもないが
SPは対武将戦かSP対策にしか動員してないよ

ソロ足止めもゾンビ作戦もすでに当たり前の作戦だがついこの前まで
自分ところのお家芸だって自慢してたじゃん
低レベルがソロで足止めすれば高レベルが倒してくれる…感動した!
とか自分とこのスレにも書いてあるよ

>こっちに援軍に来ていた上杉や徳川、武田の人たちも
>かなり今回ので悪印象持ってますよ。

勝ち馬に乗りにきて負けたら印象わるいでしょうよ
前回までの合戦で織田に援軍にきてた人は口々にいってたよ
あの掲示板の書き込みをみると斉藤に加担する気にはなれん!
微力だけど手伝わせていただくと…

>なんちゅうか、今回の織田との合戦はやってておもしろくないです。

負けてる戦は面白くないです。いままで思い知らされてますよ

401 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/03(月) 16:20 [ frtUfF3U ]
それから俺は人の国のスレに書き込むほど厚顔無恥じゃないからこちらに引用するが

>斉藤から織田に渡った奴が、こっちの動きを
>リアルタイムでトレースしながら、朝のほうに人数裂くように
>助言したらしいが

想像で適当なことを書くのは痛すぎるぞ

402 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/03(月) 16:25 [ zbfbGq4M ]
>>399
あのね、あなたみたいに一日中暇な人って世の中そうそういないのよ。
みんな、学校や会社など事情があって時間作れたら信長で遊んでるんです。
じゃぁ朝狩りを重点的にやりましょう〜って誰かが言い出したとしても
生活時間なんてそうそう変わらないし変えられるものじゃないんだよ^^;

斉藤ってどうして敗色が見えるとBBS戦士が騒ぎ出すのかね
みぐるしいっすよw

あと悪徳商法みたいなPCの引き抜きやめれ
レベル上げ徒党で織田&織田のプレイヤーの悪口いいすぎ
流言蜚語はクエストだけでよろしく
わざわざ他家板まで来てカキコしてるんだから斉藤の広報かなんかなんだろ?w
そっちで伝えてくれよ

403 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/03(月) 16:56 [ KOwfI9so ]
ずっと、織田VS斎藤で戦ってるんだから、戦法が似てくるのは
しょうがない事だとw
朝も織田36:斎藤31とかで、そんなに変わらないよ^^;

404 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/03(月) 17:04 [ DwlTMjj. ]
こっちの戦果が、朝、昼にしか伸びてないのは事実だろ。
卑怯と思われても仕方ないだろ、今回のこのやり方じゃ。

405 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/03(月) 17:05 [ vKKcUQuA ]
ちょっと目についたんでお邪魔しますね。

>こっちに援軍に来ていた上杉や徳川、武田の人たちも
>かなり今回ので悪印象持ってますよ

これなんだけどね。
織田と敵対してるのは斉藤だけであって武田じゃないのね。
斉藤はただでさえ、うちの廃を引き抜いたりで印象悪いんだが
更にうちんとこの名前を勝手にだして、
織田と敵対するようなこと書かないでくれないか?
うちは織田と敵対してもなんの得にもならないんでね。
頼みますよ

406 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/03(月) 17:06 [ KOwfI9so ]
それに斎藤の人達は、ちょっと劣勢になっただけで騒ぎすぎだよ。
織田もずっと負け戦だったから、イライラするのはわかるけどね。

そして、今まで頑張って織田家を支えてくれた高レベルの方々に
尊敬の念を抱きますね。どんなに絶望的でも見捨てないでいてくれて^^
これからは、私も続きますぞ^^/

407 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/03(月) 17:07 [ DwlTMjj. ]
あ、もいっこ

>SPは対武将戦かSP対策にしか動員してないよ

大神官パパンのとこは?
ソロに足不止めさせて、斉藤側の2,30代を優先で狩ってるが?
あそこ、おもいっきりSPですが?
で、斉藤のSPきたら、これまたにがしや利用して離れて、
他のところでまた低レベルを優先で潰してますが?

いちおう、自分の味方のことぐらい、把握しておこうね。

408 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/03(月) 17:13 [ iXaSqxOM ]
>こっちの戦果が、朝、昼にしか伸びてないのは事実だろ。
>卑怯と思われても仕方ないだろ、今回のこのやり方じゃ。

織田PCは斎藤PCさんの指定の時間だけ、合戦に出ても良いと言う事ですかな?

409 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/03(月) 17:16 [ PnQVkTqE ]
他人のプレイ時間まで拘束しようとしてるのっておかしいなぁ。
戦果がのびてるのは実際には朝・昼・夜。
んで朝、昼、夜とも織田斉藤の人数変わらないわけ。
ちょっと斉藤のが多いくらい。

のびてないのは深夜。


この件に関しては以後放置で。

410 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/03(月) 17:24 [ frtUfF3U ]
379 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/02(日) 04:42 [ Nv2.gziM ]

>こっちの主力で斉藤を迎撃してるのは パパンのところだけで
>行く前に何人かソロ足止め部隊引き連れて、そいつらが斉藤の
>徒党を固定してる間にどんどん潰して行ってるのは事実だろうが。

そんなこと言ってるのはあなたと379さんだけですよ^^
今度はID変えれたのかな?

可児前を50SPで封鎖してその後ろでコソコソ隠れて足軽狩り…
それを突破した徒党はソロで分断して低レベル徒党が囲ってリンチ
倒したあとは徒党そろって死体の上で /喜ぶ
転生のモーション見るや否やどこまでも追いかけてきて
転生後の怪我PC狩りのみを生業とする三日月立物の39忍者

今回も高レベル徒党が引退、出奔したと聞く…
その原因を内なるものと考えない限りは進歩はしないと思うよ

411 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/03(月) 17:35 [ zbfbGq4M ]
>>DwlTMjj
自分の名前も書けないようなクズが他PCの名前を晒してるんじゃねぇ!
斉藤の面汚し!!

織田に口出ししてる暇があるなら自分とこの内情よーくみてみれ
斉藤の一徒党分の高レベルが引退・キャラデリした理由を知ってるかい?
知らなかったら高レベルに聞いてみるといいよ。

教えて欲しいと言うのなら
今川へ出奔した巫女さんの話から始まって
今回、一徒党分丸々いなくなったことまで斉藤さんの板に出張しましょうか?

レベル上げ、お金稼ぎ、合戦・・・
やること多くて大変だろうけど、何か大事なこと忘れてないか?
仲間・友人をホント大切にしようぜ。

412 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/03(月) 17:35 [ frtUfF3U ]
>>407へのレスね^^;

それで内容は斉藤の行動ね…どっちとも取れる文面だなこれは^^;

413 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/03(月) 19:22 [ SFIpHT8s ]
>こっちの20、30代を潰すのにまで、わざわざソロで足止めさせて
>おいて100%勝てるSPにしか囲ませないのは、卑怯とはいわん
>のか?
>で、こっちが迎撃に向かうときには逃がし屋を必ず用意してとっと
>と脱兎。

これ読んで褒められてる(><)/...と思った俺は不遇なのかw
前回までの合戦はそれをやろうとしても大抵の場合上手くいかないの
が織田の合戦だったんだよ。
以前は突っ込んで粘っても終わってみたら周りは斉藤だけ...
でも、今回は特攻が決して無駄に終わらず報われる事の方が多い。
部隊会話や大声が増えたのはこんな所に効果出てるんだよね。
戦って瀕死な時に「後はまかせろ」って対話来たり、必死に粘って
幽霊になった時に味方徒党が待ちかまえてくれたり。

前回に比べ「みんなで一緒に戦ってるんだ!」感がすっごく感じら
れるのよ今回は。
それが今回の合戦の結果に現れて居るんだと思ってる。
何を言われても気にしない。俺たちは誰にも恥じない戦い方をしてる。
さ、残り数日つっぱしろー

414 名前: sage 投稿日: 2003/11/03(月) 20:25 [ zEUzlVf. ]
> 織田に口出ししてる暇があるなら自分とこの内情よーくみてみれ
> 斉藤の一徒党分の高レベルが引退・キャラデリした理由を知ってるかい?
> 知らなかったら高レベルに聞いてみるといいよ。
> 教えて欲しいと言うのなら
> 今川へ出奔した巫女さんの話から始まって
> 今回、一徒党分丸々いなくなったことまで斉藤さんの板に出張しましょうか?

ぜひ知りたい。

悲しいことに僻み半分に廃徒党とかけなす連中もいるが、
俺は彼らに勝てるようにって一念だけで、研鑚してきた。
それが今回まったく見かけないてのは、拍子抜けというより残念だ。

それより、まだ早いかもしれないけど、
特攻した人、戦果稼いだ人、対人がんばった人、援軍してくれた人、
本当お疲れさま。
修正パッチ後は更に織田に有利になるような気もするが
勝って兜の尾を締めるって奴で、とりあえず斎藤に侵攻票よろしくな。

415 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/03(月) 20:30 [ HU5lnaak ]
昨日、屯所兵狩りに行ったのは結局どうなったんだ??

416 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/03(月) 20:41 [ gM3w.gLg ]
,ィ^i^!1
    , レ ⌒ ヽ ヒトヤスミ…
    !iy!ノノ)))〉      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     liY! ゚ヮ゚ノi      <http://www.heromes.net/index2.html
    ノiy!fつつヽ      \__________
     と{i爪 〉ノリ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

417 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/03(月) 20:45 [ pDJ3gjC6 ]
>>409
朝 織田約50人 斉藤 約30人
昼 織田約130人 斉藤 約70人
夜 織田約170人 斉藤 約150人
お前、算数って出来る?
>>410
そうやって、どこまでも自分の国を脳内美化してろ、クズ
表面では奇麗事言ってるが、実際にはかなり姑息なことも
やってるぞ。
>それを突破した徒党はソロで分断して低レベル徒党が囲ってリンチ
倒したあとは徒党そろって死体の上で /喜ぶ
転生のモーション見るや否やどこまでも追いかけてきて
転生後の怪我PC狩りのみを生業とする三日月立物の39忍者

こっちも思いっきりやってますが?
お前は美化された脳内だけで合戦上の出来事を
すべて把握してるんだな。

>411
残念、俺は織田の人間です。
斉藤の人間の出奔、引退理由なんぞ知るか、
戦力へってラッキーくらいにしかおもわんな。

418 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/03(月) 20:57 [ frtUfF3U ]
えーと全検索は全体の人数がでますが
条件検索で調べると匿名は排除されます
したがって匿名分をカウントしないと実際の数字が出ないのです。
すなわち全検索から自国指定の条件検索を引くと匿名分が少なく見えます。
敵の方が多く見えるわけですね…
>朝 織田約50人 斉藤 約30人
>昼 織田約130人 斉藤 約70人
>夜 織田約170人 斉藤 約150人
すなわちこれはそのことに気づかなかった417が斉藤側でカウントした数値です^^;

ID変えるのは覚えたのかもしれないけど
ちょっとは考えてから書き込んでくださいよ…

419 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/03(月) 21:03 [ PnQVkTqE ]
痛すぎる(w

420 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/03(月) 21:18 [ cj4TrsuQ ]
>>418
漏れは斎藤だが。

確かに斎藤から見た数字はそんな感じなんだけれども
織田からは朝昼夜でどんな感じに見えるの?

昼だけ匿名が30人もいるってのは、変な気がするんだけれども。

421 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/03(月) 21:25 [ PnQVkTqE ]
もうどっちがどっちのスレかわかんないよ。
もうひとつスレたてて。天鯖斉藤織田合同スレ。そっちでやろーよ

422 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/03(月) 21:31 [ v/DqET7o ]
戦果がなんと14万を越えました。。。
http://www.gamecity.ne.jp/nol/world/tenshoki/status01.htm

おら涙が出るだよ。うれしいだよ;;

池田・河尻 死守の人たち本当にありがとう!!
あの裏でN狩りさせてもらいました!
前方でN狩りして、後方の低レベルのに狩りスペース作ってくれた
高レベルの人たちありがとう!!

夜の間の、前田陣 死守も楽しかった!
初合戦なのに武将に話しかけてしっかりとめた人もいたね。
周囲・大声・部隊会話も飛び交ってた。

この調子ならいけそうだね!
織田がんばろーーー!!

423 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/03(月) 21:32 [ frtUfF3U ]
>>420
昼は少し織田が多いかもね
その分戦果の稼ぎが多いのは確かだし…
わざと朝昼に人数をふったりしてないので許してくれ
今回はみんな気合はいってるから夜から昼間での通しとかでがんばってる人も多いからね
でも本当に人数の振り分けなんかしてないんだよ
みんなおのおの最大限の努力をして合戦に時間を割いている
それが全体的に人数が増えて見える原因だとおもう。

織田サイドから見ると
>朝 織田約30人匿名5 斉藤 約30人
>昼 織田約100人匿名10 斉藤 約80人
>夜 織田約130人匿名15 斉藤 約170人
これぐらいの感じかなぁ

424 名前: 斎藤家間者 投稿日: 2003/11/03(月) 22:05 [ 7dXEosqY ]
何かの参考になればと、ここを覗いている斉藤家の中の人ですが、
見慣れない名だとおもってましたが某S々木さんって元織田の方だったのですね。
門でボーナス徒党作成してるときに、Lv40以上とそれ以下で分かれたことに腹を立てたのか、、
「レベルで差別すんな」とか「高レベルがいつまで話してるんだ?」みたいな発言して空気悪くしてました。
なかなかの逸品ですな。

425 名前: 4 投稿日: 2003/11/03(月) 22:06 [ EzFduxtc ]
やっとこさ今回の戦で上位陣もわかってくれたみたいだな
合戦に必要なのはなによりも正確で素早い情報
それが理解出来てなかったから今までの戦に敗退してきた
ここで一所懸命訴えてきた甲斐があるってもんだよ

426 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/03(月) 22:13 [ iXaSqxOM ]
>何かの参考になればと、ここを覗いている斉藤家の中の人ですが、
>見慣れない名だとおもってましたが某S々木さんって元織田の方だったのですね。
>門でボーナス徒党作成してるときに、Lv40以上とそれ以下で分かれたことに腹を立てたのか、、
>「レベルで差別すんな」とか「高レベルがいつまで話してるんだ?」みたいな発言して空気悪くしてました。
>なかなかの逸品ですな。

いや、徳川と聞いてますよ。 織田にも痛いのはいますけどね
つまり個人のキャラであって、所属は関係ないと思ってくださいな。

427 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/03(月) 22:13 [ frtUfF3U ]
>>424 
うちでも俺の回復を早くしろ!だとか街中で合戦なんだから商売やめろ!
だとか叫びまくって大変だたのよ><

>徳川スレの参照
>忍者S々木、今見たら織田になってますたw
>徳川→織田→武田→今川→徳川→北条→今川→織田、と。
>人格ごとに所属する勢力が変わるのか?w
>どこ行っても困らせているらしいが、とりあえず当面の徳川の敵ではなくなったということで。

次は斉藤にいったみたいだね・・・ご愁傷様
もともとは徳川だが、ここまでくるとどこの国というより個人の資質だね・・・

>>4 おかえり!いい感じになってきてるよ!いっしょにがんばろう!
でも相変わらず最後の2行で毒を吐くのね><

428 名前: にょげつ 投稿日: 2003/11/03(月) 22:14 [ 90HfgYQU ]
諸事情で信onできなくて辛いなぁ。
金曜の夜だけはなんとか合戦に参加できたんだが。
大声で伝令ばっかやってたけど、妙に楽しかったなぁ。

陰ながら応援してますので、みなさん頑張って下さい。

429 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 02:43 [ y.egrS/Q ]
4よおまえの書き込みは普通にむかつくから消えてくれない?

430 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 03:25 [ A2kCD4SM ]
仕事の合間に
合戦はじまってから、空いてる時間はほとんど合戦場に詰めてたから
しばらくぶりに来たけど、すごいねw
今回は本当によくなったと思ってる。何より雰囲気がね、
これまで合戦に出てた人達にとっては夢の様ですよ。
今後への課題はもちろんありますよ、まだまだ発展途上の国ですから。
不満な点は言っていけばいいですよ、ただし!礼儀は守りましょうね。
人として必要最低限のマナーですから。
そうすれば高レベルの人達にも言葉が届くって事が今回の合戦でわかって
益々嬉しい今日この頃。
ちなみに俺は>>68です。今は30越えてます。
出陣の際に「何々しに行きます!」って言っていただける様になって
とても嬉しいです、心から感謝します。

>>417
だからね、どっちも同じ事してるなら、どちらか一方をそのネタで非難する事は
出来ないの、わかる?流れで読んでね、そういう内容なんだよ。

釣られたかしらw

さて、仕事終わったらまた朝にでもログインします。
でわでわ

431 名前: 斎藤家 投稿日: 2003/11/04(火) 04:23 [ eVCzz2WE ]
今回の織田の作戦はすごすぎ!
何がすごいって・・S木という爆弾を投下された事・・あいたたた!

432 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 04:46 [ W0d0wUn. ]
さて、8時くらいからの戦果差は夜は詰められこそしなかったものの
15000〜7000でなんとか引き離されずにキープ
織田のお得意の姑息な朝狩りで、どれくらい引き離してくれるのか
楽しみにしてますよ、正々堂々と勝負のできない
卑怯者国家の皆さん。

433 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 05:52 [ frtUfF3U ]
15000⇒17000に引き離したんだよ
前日は13000⇒ー8000まで一晩で追い越されたんだよ
それを今晩は2000の上積みにまでもちこんだ
夜は勝てないから朝にシフトさせて稼いでるっていってたんだろ?
それが夜も負けたらこの言いざまですか?
それだったら朝の戦果が互角でも負けるってことじゃん
もはや勝ち負けの問題じゃなくてまける差のもんだいだろ
論旨がずれてないかい
斉藤が得意とする休日戦線で常に時間ごとの劣勢を積み重ねてきたんでしょ
朝狩りがなくても負けるのに負けは朝狩りのせいですか…
夜はPCとの戦いでNPCは狩らないでください。
PC戦は低レベルを狩るのは卑怯ですから高レベルかくるまで戦わないでください
こっちのSPが来たら勝てなくても素直に髷を提供してください
朝はこちらの統制がとれてなくてメンバーが少ないのでそちらも控えてください
そうしないと卑怯です。
っていってるんだぞ?おかしいとおもわないか?

自分のスレで自国民から痛いって言われてるのに他国のスレにきて暴れるのはよしとくれ
プライドがないのも程があるぞ!

434 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 09:39 [ 38xjYgkE ]
二回目の参戦の32侍です。

仕事の関係上、朝の参戦が多くいわゆる朝狩り部隊?
をやってるんだけど高レベルの人が積極的に誘ってくれるし
こちからから誘っても受けてくれる。20代と40代後半が
同じ徒党に居て足軽狩ってるのも珍しくない。
こういう意識が高レベルにしっかりとあるのがいいことだと思う。
他所様の事は知らないけどね。

夜に関しても昨日今日なんかは夜も五分以上の戦いができていたと聞いた。
あくまで俺個人の意見だが。仕様上可能なことは何をしても
卑怯だなんだというべきではない。これは戦だよ?戦争なんだよ?
斉藤で、卑怯だ。つまらん。などと言って戦場を放棄してくれてる人はむしろ歓迎
つまらないならこなくていいよ。国が滅びるだけだから。

435 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 10:26 [ hBYgKBfI ]
あと1日!あと1日頑張れば織田悲願の斎藤戦連敗脱出です!
勝利か引き分けか、さらには逆転されるかはまだ判りませんが、
今回攻め側で相手は連合国にもかかわらずこの結果。
参加している織田PCは胸を張れると思います。
織田の皆様、最後の1日頑張りましょう〜。

436 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 11:48 [ hBYgKBfI ]
しかしまあ、斎藤のBBS戦士様も大変だな。
そんなに勝てないのがイヤなのかな。
こっちは一度も勝った事ないのにw

戦果が合戦ごとに上昇してるのも、
連敗続いても織田を見捨てず
「一般PCが斎藤廃にLVが接近すれば
 数で多い織田が初勝利を上げる日が来る」
という事を信じて頑張ってきた皆の努力の結果だっての。

437 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 14:58 [ 71pyH.BE ]
あのさぁ、次のメンテ明け後の献策さ、「徳川友好」に統一しない?
斎藤以外の勢力と同盟にしようというのもわからんでもないが、
徳川が今川落としたら、尾張侵攻で斎藤と挟撃して
うまくいけば尾張を手に入れられるだろうしさ
今のところ徳川は武田や北条には目をむけんでしょ?
友好票1位になれば、目付の自分が勲功稼ぎがてら親善大使頑張るからさ

438 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 14:59 [ KOwfI9so ]
たまには、斎藤さんにも負け戦の気分を味あわせてやろう。
うちらはもう充分だからさw

(ホントは今回じゃなくて、次回の合戦で追いつくと思ってたんだけど、
斎藤にもゴタゴタあって、あらっ?て感じ。

今日の夜は、斎藤側も引分けに持ち込もうと必死に来るのはわかってるので
油断なきよう^^
織田家、頑張ろう^^/

439 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 15:03 [ KOwfI9so ]
437さんに1票。

とりあえず、徳川・武田とは仲良くしときたい。

440 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 15:11 [ W0d0wUn. ]
ほうほう、今朝の4時くらいまでは17000の差だったのが
朝狩りだけで24000までもって行きますか。
さすがはクズの織田、朝狩り部隊が非常に優秀ですね。
>>433
その15000を引き離していたのは、こちらの人が少ない
やはり朝から夕方4時くらいまでの間でしたよね
結局は、朝狩りで稼いだだけじゃないですか?
その上積みの土台を作ったのは?
やっぱりこちらの人数が少ない朝狩りですよね。
13000→ー8000まで「一晩で」追い越した「一晩」でって書いてますね。
やはり、夜は稼げないから、卑怯にも朝だけで戦果延ばしてるんじゃないんですか。

で、今日が平日になるということで、仕事開始のために
昨日は早々にアウトしていく人が多かったために
やはり朝は戦果が延ばせていません。
それに引き換え、織田は朝にも常時同じくらいの人数がおり
毎日しっかりと稼げていますね。
仕事の都合、仕事の都合いつもそんないいわけがでてきますけど
織田はよほど夜に仕事をしている人が多いのですね。
一般人は、昼に仕事をして、夜に余った時間に遊び、朝の
7時や8時には会社にいったりしていますよ。
なんで、朝の人数がふえたんでしょう?夜に仕事をしている人がふえたのかな?
明らかに不自然ですよね、その程度も分からないわけではないですよね?

>>435
今まで、さんざん連合国になって、人数差で圧倒しておきながら
負け続けてきた国がよくいいますね。
いっぱんPcがレベルが接近すれば・・・・・・。
今回の合戦、不自然なほどに50のプレイヤーがいますね。
45近辺も異様なほど多いし。
織田も、立派に基地外廃人国家に成長しましたね、おめでとう

441 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 15:27 [ nXmn96dQ ]
皆が一生懸命頑張ってる中、売れないものかかえこんで座り込んでるだけの低レベルうざすぎ。

ただの馬鹿か、それとも、どっかの国の回し者ですかね( ´,_ゝ`)

442 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 15:29 [ 71pyH.BE ]
ちょっと旗色悪くなると言いがかりつける馬鹿に対して言いたいことは
山ほどあるだろうけど、放置の方向で

443 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 15:33 [ dsQZ6hzY ]
朝の自分所の国の人数を数えてごらん?
町と外とで150人ぐらいいるから…
そのうち20%を取りまとめて動員してごらんよ
一挙に形勢が逆転するよ
きみは自国のそんな人たちも職なしなの引きこもりの廃人って罵るのかい?
自分とこの国の取りまとめもできないくせにそれができる国を卑怯呼ばわりするなよ
夜の固定SP以外は戦力じゃないのですか?

>さんざん連合国になって、人数差で圧倒しておきながら

一度も数で圧倒してないよ?それはあんたの数え方が間違ってるだけ
IDかぶって恥はいて自作自演して検索の仕方がわからず自爆して
それでまだこれ以上恥の上塗りをするのですか?

あなたはすでに自国の人にも面汚し、痛いやつ扱いされてるのですよ
おとなしくしておきなさい!

444 名前: 441 投稿日: 2003/11/04(火) 15:33 [ 71pyH.BE ]
442は440に関してね
>>441
別いいだろ売ってても
あ、織田の雰囲気を悪くするための斎藤の間者さんですか?
それはそれはご苦労様です
うちは間に合ってますので、ご自分の板にお帰りください

と、反応してみる

445 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 15:46 [ hBYgKBfI ]
>>440
織田の40代は成長しただけなんだが。
不自然な高レベルは今までの斎藤だろw
だから人数差でも勝てなかったわけで。
てか、生え抜きの斎藤がこの手の煽り入れる訳も無いし、
お前はさしずめ常勝斎藤に乗っかりたかった移籍組だろ?

勝 ち 馬 に 乗 れ ず に ザ ン ネ ン で し た ね

あ、あと大学生は午前だろうが午後だろうが入れるから。
卑怯ってんなら、戦場に呼ぼうね?
美濃斎藤民午前中も結構いるよんw

446 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 15:59 [ gpaCkxwk ]
>>440

見苦しい。

斎藤の品格をお前の独断で落とすのはやめろ。
我々織田が相手とする斎藤家は
天翔最強と呼ばれた国だ。



帰れ。

447 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 16:05 [ nXmn96dQ ]
>444
必死に頑張ってる一織田人の率直な意見のつもりでしたがね。
正直、何もしないのに居座られてるのも、いい気分じゃなかったし、本当に間者だったりしたらかなわんしな。

何でも間者扱いか。なんてのは、自分の方が先にやってるのでいえませんね。

気分を害するようなことを言って申し訳なかったと思ってますよ。

448 名前: 441 投稿日: 2003/11/04(火) 16:07 [ 71pyH.BE ]
半兵衛落としたね!

449 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 16:11 [ 71pyH.BE ]
>>447
そう下手に出られるとこちらも・・・^^;
まぁ織田家を思うが故ということで手打ちにしませんか?

450 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 16:16 [ ZXAXUOPc ]
●先週からの戦果(先週分>>346
今日も日中帯がんばっている方々のおかげで、戦果の差が延びています!
「がんばってくだされー」また今宵も、微力ながら参戦します!

前回の戦果を記載した時、
①「このままのペースでいければいいな(希望)」
②「でも3連休で、いつものように追いつかれて大差つけられるだろうな?(予想)」
と正直思っていたのですが・・・

連休中も参戦者が多かったし、雰囲気も良かったですね。
なにより、②の予想にならなかったのは、とてもうれしいです \(^_^)/
まだ1日あるので、油断は出来ませんが、連敗脱出を目指して頑張りましょう。


時間    ①織田時間戦果  ②織田戦果    ③戦果差    ④斉藤戦果     ⑤斉藤時間戦果

10月31日連休前(18時までの戦果)
18:00 ①1,125   ②44,245  ③6,305  ④37,940      ⑤700

11月4日連休後(10:00は連休中の数値を含んでいます)

10:00 ①114,220 ②158,465 ③20,045 ④138,420  ⑤100,480
11:00      600  159,065  20,645  138,420         0
12:00    1,900  160,965  22,445  138,520       100
13:00      535  161,500  22,980  138,520         0
14:00      510  162,010  23,190  138,820       300
15:00    1,600  163,610  24,390  139,220       400
16:00    1,300  164,910  25,290  139,620       400


※織田家のやり方が、卑怯とか言っている方々へ
日中帯にしろ夜間帯にしろ、プレイヤーの生活があると思うので
(こちらも平日は、夜しか参戦できないですよ!)
人数が安定しないのは両家とも、お互い様なのではないでしょうか。
それを織田の方が、多いからズルイとか書かれても・・・
あと全体的に織田家の方々のレベルが上がってきたのは
「毎度負けてばかりで悔しいから」とか
「強い斉藤家をいつか倒したい」という人が多いと思いますよ!

451 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 16:19 [ dsQZ6hzY ]
>441

多分2アカの人が戦闘しながら配給してるのでは?巫女さんでしょ
うちの徒党も火矢もらいましたよ^^

452 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 16:19 [ nXmn96dQ ]
戦場にて張り切ることにしようということで。

何にせよ、下らん憂いは無くしたいものです。

453 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 16:21 [ hBYgKBfI ]
おいおいおい、16:00現在で

勝利条件まで3000切りましたよ!

コンヤガヤマダ!

454 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 16:28 [ nXmn96dQ ]
>>451
そうです。巫女さんです。

完全に納得いったかといえば、正直、多少疑念が残る部分もあるものの――。
自分が勝手にピリピリして、スレ住人や、ここを見てるかどうか分かりませんが、ご本人や関係者の方々に深いな思いをさせてしまい、申し訳ないです。
反省しつつ頭を冷やしてきます。

この調子で、戦場の内も外も問わず、悔いの残らない、出来れば良い結果が出ることを祈っております。
がんばりましょう。

455 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 16:31 [ /htEUGdw ]
このスレって変なあおりばっかりで、織田スレっていうより、
「斎藤家による、織田家の戦意を喪失させるスレ」だな。

朝狩り卑怯だというなら、こんなとこで言ってないで、ゲーム内で言えっての。

456 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 16:37 [ dsQZ6hzY ]
>>454
まぁそう卑下せられるな^^
まったりが身上のわが国、心に余裕をもっていこうではないか

>>440 なんか放置したり「バカは氏ね!」で済みそうなもんだが
いちいち説明してやってるところにみんなの優しさを感じるね^^

何はともあれあと1日、心を一つにして精一杯がんばろう!

457 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 17:04 [ 71pyH.BE ]
ちと流れを変えて・・・
サイト更新してみた
よく斉藤方のどの武将がどこにいるか(右先とかが)、
わかんなくなるんだ、自分
で、ゲーム内の立て札に合わせて武将名いれてみた

あと、ちょっとみんなにお願いなのだが、陣を落とされたときに現れる
敵方の武将や周辺にNPCの情報をほしい
例)
山内陣 敵武将 ●● LV.XX(侍)
NPC 斎藤長弓隊 LV.XY-XZ

森長可の陣に現れる関鍛冶になんど絡まれそうになったことか・・・
インフォメーションとしてはいいと思うんだけど、協力してもらえる?

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/1667/

458 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 17:07 [ hBYgKBfI ]
17:00現在、勝利条件まで2054。


みんな頑張れ、超ガンガレ。

459 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 17:09 [ dsQZ6hzY ]
250 名前: ネトゲ廃人@名無し [sage] 投稿日: 03/11/04 16:08 ID:???
おいおい、
各サバで織田のヘタレっぷりが当たり前となった今、
1サバだけ革命が起きてるな。

天 翔 織 田

天翔最強の斎藤にリードしてるぞ。しかも攻め側で。

サバ開設以来斎藤に負けた事しかないのに
よくまあPCも国を見捨てなかったな。
某サバの某国とは偉い違いだ。

放置され続けた天翔鯖…話題になってうれしいです^^

460 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 18:12 [ hBYgKBfI ]
18:00現在、勝利条件戦果差で1234。
何度でも言いますが、

織田の皆様、頑張れ、超ガンガレ。

461 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 19:07 [ wuhwwN2E ]
>>457

Good job! (^^)b

462 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/05(水) 09:59 [ hBYgKBfI ]
ついに、ついにここまできました!
昨日もNPC狩り、敵PC狩り、ソロで足止めと
合戦参加の皆様おつかれさまでした。
そして現在も戦っておられる織田の皆様、
残り僅かです!頑張りましょう!

463 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/05(水) 10:14 [ 71pyH.BE ]
おはよう♪
夜中に差が縮まってるかと思ったけどそんな心配無用だったか
昨日は中陣を取られたりしてやばいかなぁと思ったんだけど・・・

10:00現在ね
織田家 (戦果=194,980)
斎藤家 (戦果=149,145)
勝ちラインが 149145*1.2=178974 だから勝ちかな

もうそろそろ落とせる陣は後ろから落としちゃえば?
中老になりたい人もいるだろうし

464 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/05(水) 11:22 [ a0Ic6y/s ]
11:00
織田家 (戦果=196,655)
斎藤家 (戦果=149,145)

小牧山に斎藤PC一人もいないぷー

このペースなら200,000行ける

がんがろ〜

>>457
乙かれー

佐々陣には副将 加藤嘉明 がいるー
河尻陣の副将は 池田恒興 な

この間違い方とか敵のNPC配置とか見ると何見て書いた地図かはわかる
ような気がするがあえて触れまい。

GJ!

465 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/05(水) 11:38 [ hBYgKBfI ]
いよいよカウントダウンでつか?
涙で曇ってPCモニターが見えん・・・。

466 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/05(水) 11:45 [ PnQVkTqE ]
初めての合戦から負けっぱなしで精神的につらかった。
楽しむ為のゲームなのに何故こんな思いをしなきゃならないんだ!
と時には疑問に思ったり。でも・・
ああ、もう長文はいらないね、涙がでそうだよ・・

467 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/05(水) 11:47 [ ljSSVYKw ]
せこいせこいって言われてることって、それも作戦なんじゃないの?
別にルールの中でやってることだから、それは「卑怯」でも何でもないでしょ。
実際の戦争でも朝奇襲とか、主力を守るため突撃とかってありそうだしさ。
まぁ合戦システムが変更されるから、そしたらもっと楽しめそうだけどね。

関係ないけど、
昨日 斎藤家の神主さんと、織田の巫女さんがタイマン勝負してて、
織田の巫女さんが勝ったぽいんだけど、斎藤の神主さんが幽霊状態で平伏してるの見て、
何か心が温まった。
勝ち負けも大事だけど、そういうちょっとした相手側とのやりとりが俺は好きだな。


織田も強くなってきたし、斎藤も相変わらず強い。
今回は織田の勝ちかもしれんけど、次回もお互い奮闘しませう。

何が言いたかったのかよく分からなくなってしまったが、
まぁ卑怯だセコイだ言わないで、自分達にできることをしながら楽しみましょうって
ことです。
甘いかな?
こんな私は織田のマッタリ陰陽33歳です。

468 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/05(水) 11:52 [ PnQVkTqE ]
何時からメンテ?

469 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/05(水) 12:00 [ 71pyH.BE ]
>>464
㌧クス
あー別にふれても構わないけど^^;
仕事しながらだからあっちこっちみながら作ってると言い訳してみる(笑)

>>468
13:30からね

470 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/05(水) 13:32 [ a0Ic6y/s ]
最終戦果

織田家 (戦果=200,305)
斎藤家 (戦果=149,145)

みんなおつかれー

天翔織田初勝利おめでとーーーーーーーーー

471 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/05(水) 13:32 [ SFIpHT8s ]
戦果20万超え!
初勝利おめでとー\(^O^)/

472 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/05(水) 13:39 [ bc54MzSo ]
みんな1週間おつかれ〜そして、初勝利おめでと〜〜!!!
合戦自体に本格的に参加したのは前回からですが、今回の合戦はとても楽し
かったです。流れも地形も今回でだいぶわかるようになりました。
これで満足せず次回からも気合い入れてがんばろ〜!!

とりあえず 初 勝 利 お め で と 〜 !!!!!!(´∀`)ノ

473 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/05(水) 13:40 [ PnQVkTqE ]
終わった合戦終わった。初勝利おめでとう!

474 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/05(水) 13:40 [ 5K7hA5cM ]
皆さん おつかれさま! おめでとう! そしてありがとう!

織田の旗に誇りをもって、今日から修行の旅に出ます。
お互い精進して、また小牧山に集いましょう!

475 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/05(水) 13:43 [ 71pyH.BE ]
(*^◇^)/°・:*【祝】*:・°\(^◇^*)

何も言うことは無いです!!!!

476 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/05(水) 13:49 [ KOwfI9so ]
おめでとう!ブラボー!織田家サイコー^^

とりあえず、今日は喜びましょう〜^ω^

477 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/05(水) 13:53 [ YYDnhv.w ]
みんなお疲れ!攻撃側で勝つなんて…。
感動した!いやっほう!(><)ノ

478 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/05(水) 13:53 [ qkeVVGmY ]
今回はとてもよかったと思う。
部隊会話、大声、なんかすごい活用できてると思いました。
朝狩りが卑怯っている人いるけど朝狩りやったことあるのかな?50含む徒党普通にうろついてますし。まぁただ活動してる徒党数がこっちのほうがおおいのでうまく裏をつきながらですが。
連休なんて普通に朝7時とかにお互い70人以上いたし。朝狩りはいくら戦果かせげるっていっても1時間で1000〜1500だったと思うし。

織田が廃人国家って言う人いるけどどこのくにもLV50なんてもう普通だし、珍しくともない。
とにかく今回はとても楽しかったです。それが勝利につながってよりうれしい!
ずっと合戦場にいたからここ見るの1週間ぶりで合戦終わって覗いて見てこんなことになってるからちょっと書き込んだけどそんな雰囲気はあまり感じられなかったけどなぁ。
脳内っていわれたらそれまでだけど。。。

479 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/05(水) 13:55 [ EnaRCjNU ]
20万叩き出されたら、負けたところでへこむ気にもなれねーw
ま、最初にして最後の勝利を、ゆっくり噛みしめとけ。

ともあれ、今回は完敗でつ。天晴れですた。
ひとまずはゆっくり休んでくれ(軍資金上げは忘れるな。忘れてくれれば嬉しいが)。
お前らの信onに、幸あれ。

480 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/05(水) 13:57 [ hBYgKBfI ]
織田軍の皆様、おめでとう〜^-^
まさか攻め側で勝てる日が来るとは・・・・・。

会社終わったらこの日の為にしぶとく取って置いた
花火を祝砲として打ち上げちゃいますw

481 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/05(水) 14:00 [ 3QY6S2Lk ]
ついに念願の初勝利だーーー!(TдT)
みんなお疲れ!そしてみんな大好きだー!
ただ残念なのは、この喜びを本当に伝えたい人がいないということ
敗戦続きの中、常に先頭で体を張って織田を支え続けてきたかの侍に捧げたい

ビシッ<(`・ω・´)敬礼!

482 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/05(水) 14:05 [ PnQVkTqE ]
>>479
斉藤家か?
ありがとう。敵に認めてもらえるのは素直に嬉しい(TДT)
次回も小牧山で勝負だ!!!!

483 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/05(水) 14:23 [ EP50ft5s ]
とりあえず、おつかれさん。
メンテ前に無事北条に戻りました。
それにしても熱いなぁ、小牧山は。
利根川のヌルさが身にしみてわかったよ・・・。
ま、なにはともあれ、初勝利おめでとう!

484 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/05(水) 14:37 [ KOwfI9so ]
かなり気が早い事だけど、一言。

「斎藤落としたら、稲葉山を岐阜に改名するイベント起きるかなぁ^ω^」

485 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/05(水) 14:40 [ PnQVkTqE ]
気ぃ早すぎ(w
今は今の勝利を味わっておこう

486 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/05(水) 14:44 [ PnQVkTqE ]
>bc54MzSo
嬉しいのはわかるけど斉藤スレにあんな書き込みほんとやめてくれ。
お願い。

487 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/05(水) 15:15 [ ljSSVYKw ]
今回の合戦はみんなで戦っているという連帯感がありましたね^^
武将と戦ってくれていた主力チームの方々、
NPCを狩って戦果を稼いでくれた方々、
勝てないPCにも関わらず果敢に特攻して士気をあげてくださった方々、
心より感謝したいと思います^^
勝利おめでとう!
この調子でいきましょう!
また小牧山にあのメンバー達が集まる日まで、再び修行してきます。
合戦お疲れ様でした!

488 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/05(水) 15:36 [ HU5lnaak ]
斉藤家の中の者です。今回は完敗。
戦果20万は全鯖でもトップレベルでは?
お互い色々とあったでしょうが、とりえあず、おめでとう。
物量の織田の脅威を感じた戦でしたよ。

489 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/05(水) 17:37 [ WTDRsKKU ]
勝利に水を差すようで申し訳ありませんが、ここで今一度、足元を固める意味で軍議を開いて頂けませんでしょうか?
「反省会」の名目で今回の合戦を振り返り、織田家の結束をさらに深めましょう!
つまらないイザコザで「大量出奔」や「引退」。。避けたいじゃないですか。
今回の織田民の絆を不動のものに!

今回の勝利の嬉しさがひとしおなのも、四度に渡る敗戦を乗り越えたからこそです。
好敵手、斎藤の方々に拍手と感謝を。
合戦場以外では、いちプレーヤー同士です。
一緒に信on楽しみましょう。

城攻め? 屯所兵狩り?
もちろん、行きますよ!!

次回の合戦で斎藤家に引導を!!

490 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/05(水) 18:05 [ re.6CpvY ]
軍議かーー。おれは反対!!
せっかくいい雰囲気なんだからみんなで話し合うこともないでしょ。
前回もみんなが集まったことはすごくいいことだと思ったけど、
内容に関してはそこまでいいものではなかったんじゃないかな。
やるなら集まった人は仲間内とかで徒党組んでその代表が発言する。
もちろん発言前に徒党内で話あってからね。
そんなふうにすれば進行もスムーズに短時間でできるんじゃないかな。
それと話す内容・制限時間などを決めておけばよりよし。

それよりオレは今回の勝利の祭りを織田の人集まってなにかやりたい!
もし花火残ってたら花火大会とか、。。。。
織田天下一武道会とか、7人徒党全国一周対抗リレーとか。
主催するの大変そうだなーーー。(* ̄0 ̄*)

491 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/05(水) 18:40 [ c6fIYXV6 ]
裏切り者の州丹反戦がぬけぬけと戻って来てるな。
勝ち戦になった途端に戻って来やがって、本気でむかつく。
これだから鍛冶屋は(ry

492 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/05(水) 18:44 [ 71pyH.BE ]
>>491
その言い方はよくない
温かく迎え入れてあげような

早くかえりてー、雨降ってきたし

493 名前: にょげつ 投稿日: 2003/11/05(水) 19:37 [ 90HfgYQU ]
織田初勝利おめでとう!
1日しか参加できなかったけど、ついでに2週間以上信onできないけど;;、
ほんとにおめでとう!

494 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/05(水) 20:21 [ gpaCkxwk ]
みんなおめでとう。そしてありがとう。

3連休から体に無理をかけてがんばった人も結構いると思う。
今日ぐらいはゆっくり休んでください。

おめでとう。ありがとう。

495 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/05(水) 21:32 [ dsQZ6hzY ]
俺も会議というよりか決起集会みたいなものでいいと思う
細かい作戦を立ててもそれが実行できるかどうかは甚だ疑問だし
情報伝達がうまくなって臨機応変にその場その場ですばやい対応を
できたのが今回の勝因だと思うしね…
最終日の七侍の侵攻もそれがあったから防御しきったわけだし
みんな素早い反応でソロになって各拠点の監視、伝達をしてたよね
ゾンビの説明だって口頭で説明すると反発をかいかねない表現しかできないしね
盾になってくれ発言で少しもめたでしょ^^;

戦闘スキルとかノウハウとかいうのも
今回みたいに高レベルと中低レベルが同じ徒党にはいって伝授していけばいいのでは?
オンザジョブトレーニング…これが一番てっとりばやいと痛感したね

決起大会は前回みたいに前日じゃなく土曜の夜とかに行ってさ(どこの狩場も混んでることだし)
1、横のつながりで動員を呼びかけよう!
2、資金と装備の準備を万全にしよう!
3、合戦初心者、低レベルにはやさしく!積極的に自分より低レベルと徒党を!
4、冷静さを失ってPCの髷に固執することなく確実に戦果を稼ごう!
5、織田の民の誇りをもってマナーに反する行動はお互いに注意しあおう!
6、無理をせずおのおのできる範囲で、でも積極的に合戦場にとどまり最後まで諦めずにがんばろう!

ぐらいのことを意思統一すればいいんじゃないかな?
あとは決めることといったら中老試験がある方はその割り振りとかかな?

その後は沌所襲撃するなり目録ドロップツアーいくなりレベル上げに徒党くんだり
薬や装備の受注をうけたりするのもいいかもね^^

そんな感じでいいなら何人かと相談して仕切ってみるよ^^
あとこんなこともしてほしいとかいうのも募集します

まぁ何はともあれ、初勝利おめでとう!それからみんなありがとう!だね^^
勝ったからって舞い上がらずに確実に足元を固めてすばらしい国に育てていこう!

496 名前: 州丹反戦 投稿日: 2003/11/05(水) 23:06 [ .fKOYQt. ]
>>491
ふむ、もしかして小牧山で人に頼んで俺に修理材800個渡してくれたのはお前さんかい?
あの修理材は有効活用したよw 前線から門内から駈けずり回って辻修理しまくったからw
折角の嫌がらせが人の為になるなんて皮肉だねぇ。

>>492
ごめん…徳川から出奔援軍のつもりで来たので、もう徳川に戻りました。
去ったとは言え、かつての故郷の初勝利を見たかっただけなので…

497 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 02:12 [ 3WrtCZ.Y ]
>>州丹反戦殿
戦場での辻修理お疲れさまでした〜そしてありがとうでした
出奔援軍だったといわずに戻っておいで〜。織田人は決して>>492のような
やつばかりでない事は、わかってるでしょ?次の合戦も勝利して雄叫びをあげよう

「ウィーーーー」

最終日の深夜に武将取り返しで御一緒した 侍より

498 名前: 497 投稿日: 2003/11/06(木) 02:14 [ 3WrtCZ.Y ]
失礼しました>>492>>491の誤りです。御容赦を;;

499 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 05:16 [ eVCzz2WE ]
事情よくわかんないけど鍛冶屋って目録の為に織田と斎藤を往復するもんなんじゃないの?

500 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 09:03 [ zDcC5mxk ]
反戦氏ね!
二度と織田に近づくな!
お前みたいな奴が居るから、鍛冶屋嫌いなんだよ。
絶対、鍛冶屋さそわねー

501 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 09:31 [ dsQZ6hzY ]
>>500
ちょっと旗色がわるくなったら斉藤と織田のスレに現れてこんな書き込みですか…

こんなこと思ってるやつなんかいるわけねえじゃん…
ちょっとわかりやすすぎますよ(笑)
どこを縦読みなのかしばらく探したよ^^;

502 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 11:34 [ KOwfI9so ]
斎藤家のスレ読んでて、上位陣が出奔するまでの過程を勝手に予想した。
妄想入ってるので、適当に見てね>ω<

合戦にも慣れ、勝ち戦にも慣れてくる。
       ↓
段々と、国のためよりも自分のための合戦になる。
       ↓
勲功稼ぎ、マゲ取りに目的を見出す。
       ↓
そのうちに、国のために自分を捨てれるか、そうでないかで意見が分かれる。
       ↓
色々もめて、出奔♪

こんな感じだと・・・勝手な妄想で失礼。

お金払ってゲームしてるんだから、自分が楽しみたいという気持ちもわかる。
何時間も経験値・勲功も入らず、偵察/足止め/補給は確かに大変だし。
国のために自分を捨てれるかどうかは、確かに難しい問題だと思う。
人によって、違うだろうし。強制は出来ないしね。

斎藤に起きた事は、うちにもいつか起きるだろうから、
今から考えとく必要はあると思う。

そんなことを、勝手に妄想してる・・・(´^ω^`)長くて御免。

503 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 11:52 [ xHE1J/hM ]
>>502
今まで散々バカにしてた織田に負ける前にあれこれ理由を付けて勝ち逃げでFA

それまでずっと織田家をバカにし続けて斎藤家の普通の人を仕切ってたらしいから
いなくなって両家にとって良かったと思う。
そういう痛い人達が消えたからスレッドの雰囲気も「良きライバル」みたいな
流れになってきたのかも知れない。

504 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 11:59 [ 4Dc3NkqE ]
士気に影響しかねないと思い、合戦期間中には書かなかったのですが
知り合いの鍛冶屋が合戦で、「鍛冶屋いらない」的なことを言われ、
合戦中にも関わらず、織田を出奔してしまっていました。

/なだめる:鍛冶屋 により、現時点では織田に戻ってきてくれていますが
まだ織田を離れる考えが少し残っているようです。


それが影響していると思いますが、その鍛冶屋と共通の知り合いである陰陽師も、
「装備品に生命・気合い付与を。丹薬は全種類飲んでおけ。」
のようなことを合戦中に徒党員に言われ、
「お金があればそうするのに」といった風に落ち込み、
合戦が、ひいては織田がイヤになったと言い出していました。

こちらも、現時点では/なだめる して引き止めておりますが、
心に負った傷まで癒せているかは疑わしい状態です。



勝ちに奢って傲慢な発言をしていないか、あるいは
勝利のためにと思っての発言が、プレイスタイルの押し付けになっていないか。

少なくとも同じ織田家に所属している仲間である相手のことを、
(できれば同じゲームをプレイしている仲間である斎藤家のプレイヤーのことも)
思いやってあげてください。

聞けば、斎藤家の徒党のひとつも、
そうした他プレイヤーへの配慮に欠けた言動がもとで離散して、
それが今回の勝敗に多少なりとも影響しているとか。

その轍を織田家が踏んでしまうことを憂い、自省を促すべく書き込みさせていただきます。

今回、みなが力を合わせたおかげで、勝利を手にすることができたことを、
多くの人が楽しかったと言っている合戦ができたことを、
いつまでも忘れないでいてほしいのです。

505 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 13:03 [ PnQVkTqE ]
難しいね。
そういったこと発言する人間っていうのは
どこの国にもいるんだよ。
織田にもいたのは悲しいことだけど
やはり色んな人間が集まるMMOだから難しいところ。
何を言われても確固とした自分の意識をもつことも、大事かも知れないし
こうしてなぐさめてくれる人間がいるってことが
本当は一番大事だね。。
しかし同じ家内にいやな人がいるっていうのはきつい。
そのへんはリアルとあんま変わらないのかも知らん(w

506 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 13:22 [ dsQZ6hzY ]
>>504
にわかには信じがたい話だな…そうならないように心がけるのはもちろんなんだが
勝ちを意識したのは後半の2日ほどのことだろうし、ましてや属性全丹飲んでる人なんか何人いることやら
実際、鍛冶屋が強いのは織田の長所だし助太刀で鉄砲鍛冶が入ってきてくれると無類にうらしいぞ^^

脳内っていわれればそうかもしれんが今回の小牧山はみんないいやつ過ぎるほどいいやつだったぞ
自分のこと効率なんか2の次で低レベルが信頼してくれるようにと40台後半のひとが
囲まれてる20台のソロを逃がしに特攻してるシーンなぞを数え切れないほどみた
みんな酔ったように織田の為!後続の為!というのを合言葉にがんばってたからね

…とここまで書いて思い当たる節が一つ・・・もしかしてその暴言を吐いたのは
忍者S々木か?それなら納得がいく
上のほうにも書いてあるがいろんな国を転々とする問題児で今回小牧山でも
那古屋では商売する人に合戦期間中なんで商売は迷惑ですと大声で叫び
小牧山では俺が死ねなくなるから早く佐久間を取り返せ!とのたまい
おまえらに代わって俺がPC狩ってやるから早く俺を回復しろ!と叫んでたやつでしょ?
合戦期間中に仕官してきて日曜日には斉藤に仕官、現在は上杉で合戦に参加してるという…
やつならそんな暴言を吐きかねん…^^;

まぁこれ以降も一部の心無いものが暴言をはかないとも限らないが
その意見が大勢をしめる国にはならないとおもうし、そうはさせない。
そう伝え、今一度説得とフォローをしてみては貰えないだろうか…

507 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 13:26 [ wG8n0FOc ]
昨日、斉藤の友人と話してて初めて知った
この合戦、斉藤の主力が10人以上出ていなかったらしい。
臥竜とか卑弥呼とかあのあたりの奴が、まだ始まったばかりだというのに
自分勝手な理由でぞろぞろとまわりを引っ張り込んでやめていったんだと
おかげで、40オーバーの数が圧倒的に不足して、SP一つ作るのが
やっとなくらいだったらしい。
今回の勝ちは、こういった斉藤の内情にうまくかみ合ったからで
あっちの主力がそろってたら、やっぱきつかったんじゃないかなと思う
たしかにこっちの連携もだいぶうまく取れるようにはなってるけど
やっぱり人海戦術で押し勝ってるだけってのも否定できない話しだし。

508 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 13:31 [ 71pyH.BE ]
>>504
幸い今回合戦で組ましてもらった方々からはそんなことは言われなかったが、
「鍛冶屋いらない」は論外としても、「装備品に生命・気合い付与を。丹薬は
全種類飲んでおけ。」はある程度わからないでもない

普段の狩りに使う装備と合戦用装備は使い分けろよという考えもあると思うよ
まぁ言い方が悪かったんだろうな、ちゃんとアドバイスとしての口調だったら
その知人も納得できたのかもしれないね
そんな自分は丹なんか飲んでないけどね(T_T)

いままで苦杯を飲まされたおかけで、国力回復に手持ち資金をつぎ込んで、
お金なんてないし(一時1貫切ったこともある)

まぁ505殿が仰ってるとおりなのだが、その知人には織田も大所帯で中には
そんな奴もいるから気にするなと伝えてくださいな
徒党運というのもあるし

509 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 13:56 [ dsQZ6hzY ]
>>507
近代戦争のように装備で圧倒的な差が出ない限りは所詮数の勝負
国民を取りまとめ(参加人数を増やし)士気を高め(稼働率、滞在率を高め)
すみずみにまで気を配る(不平不満がでて出奔者をださないように)
勝敗は戦闘前に決しているといっても過言ではないかもしれない
たら・ればの話をしてもしょうがないし我々もそこことを心に刻み込んで置くことだね^^

高レベルを引き抜かれるから勝てない、住民がライトユーザーが多いから勝てない
廃人ばかりだから勝てない…
そう発言していたあいだは決して勝機がみえてこなかったのだから
敗戦で学習した諦めない気持ちこれを得たのは大きいと思う^^

510 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 14:26 [ hBYgKBfI ]
初勝利の後も皆あれこれ考える。
これもいい傾向だと思います。
まあ、いろいろな事も在りますが、とりあえず
皆で力をあわせて頑張りましょう^-^

>>506
S々木は今回の合戦中に(!)斎藤にいったんですよね。
正直二度と帰ってきて欲しくないですが、
逆に斎藤の皆さんには気の毒としか言いようが無いです。

511 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 14:43 [ iXaSqxOM ]
>>506 残念ながら事実だよ・・・
LV45位の楠士が、42位の陰に、言ったんだよ。
こういうのを放っておいて、織田離脱者が増えるのは痛いが直接問い詰めると
その楠士はいなくなるだろうし、自分で気づいて欲しいな。
仲のいい人がいたらたしなめてもらいたいな。

鍛冶屋の彼は昨日 出奔しました。
気が向いたら、戻ってこいとは言っておいたけど。
友達がいなくなるってのは、ちょっと勘弁だな。

ちなみに、今後織田家レスでの晒しは無しにしてもらえんかな?
理由は自分で考えてくれ。仕事中であんまり、さぼれないから。

512 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 14:53 [ URzlFUGQ ]
42にもなって薬も付与もしない陰陽もどうかと思う訳だが・・・。
まぁそれを口に出して指摘するかどうかは話は別だけど

513 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 15:01 [ iXaSqxOM ]
>>512
国力上げの為に散財したらしいから、それは しょうがないだろ?

オレ、侍(42)だけど薬飲むのは、武将戦か鍛冶屋狩る時くらいだけど だめ?

514 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 15:03 [ iXaSqxOM ]
追加

付与無しで、薬無しで 参戦してはいけない?

いない方が良いのか、いてくれて助かってるのか、そこら辺を考えてくれ。

515 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 15:08 [ DKHOl2Eg ]
>>511
藻前さん、今後、晒しは無しでと書いてるが、矛盾しとらんかね?
織田にLv42位の陰陽は腐るほど居るが、
Lv45位の楠氏は、数えるほどしか居ないのわかって書いとるのかね?
藻前さんのような中途半端な晒しのほうがどうなのかとおもうがね?

516 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 15:08 [ URzlFUGQ ]
そのLvだと1戦NPC狩るだけで5〜10貫とか入る訳だし薬位何とかならんか?

まぁ、個人の台所事情にもよるだろうけど
多分、その薬師もそういう感じで指摘したんじゃないかと思う
ソイツが一方的に悪者でもない気がする

まぁ、部外者はこの辺で消えます・・・。

517 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 15:13 [ iXaSqxOM ]
>>515
そうでした すみません 気づきませんでした

518 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 15:16 [ XyX7r3n6 ]
>>514
斉藤のもので申し訳ないんだが。

薬あげるから合戦いこうだな。
薬ぐらいって言うのならあげるぜ、普通

519 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 15:58 [ PnQVkTqE ]

薬飲まなくても、付与しなくても
合戦でてくれるだけで役にたってる。あたりまえだろ。
ただ薬飲んだほうがもっと有利。
それだけのことだろ。
議論になるほどのことではないと思うが(w

520 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 16:00 [ PnQVkTqE ]
それから、斉藤だけじゃなくて
前回の合戦でうちの主力も何人かやめちゃってるんだよね。
彼らは元気かな?
織田家が初勝利をおさめたよ。
できることなら報告したいね。

521 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 17:51 [ F6hfrmL6 ]
>>511 ん?
11:59書き込みの>>504の時点で
>現時点では織田に戻ってきてくれていますが
と書いてあるが
14:43書き込みの511では
>鍛冶屋の彼は昨日 出奔しました。
になってるな…どういうことだ?矛盾してないか?

522 名前: 州丹反戦 投稿日: 2003/11/06(木) 19:45 [ 8zlCVVPs ]
>>497さん
ありがとうTT 対話入れてくれたら格安で大金箔作るよ…

でもな、>>491みたいな奴が陰湿な嫌がらせして来たのも事実なんよ。
名前さえ解れば速攻ハラスメント報告してやるんだが。
それに徳川のお侍さん達には世話になってるしなぁ…すまん。
これからも親織田派の徳川人として頑張るよー 

>>499
俺は鍛冶専用技能は全皆伝してるよ。
詳しい事情は俺のIDでこのスレ検索してもらえれば解ると思う。

>鍛冶屋イラネ
これは俺も経験ある。最初に織田出た理由の一つでもあったしね。
しかし、高レベル鍛冶屋の辻修理もなかなか面白かったぞw
NPCに絡まれないから最前線まで行けるし、いざとなったら裸一貫でソロ特攻もできる。
極み系強化されたみたいだし、職のバランスも取る方針とコーエーも明言したから
これからに期待だね。

他国人のスレ汚しスマソ

523 名前: 州丹反戦 投稿日: 2003/11/06(木) 19:49 [ 8zlCVVPs ]
む、ID変わってるな。
今までの俺のIDは  .fKOYQt.ね

524 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 23:36 [ 0AiGUx7I ]
斎藤 陰陽師49 聖鈴音の補足文
「織田、逃げ足皆伝ナリ」だって

525 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 00:15 [ jE3BN0uY ]
〉〉511
漏前は馬鹿?
悪業があればきっちり晒した方が良いにきまってる。
例えば、漏前は「45楠氏」と中途半端に晒してるが
それを見たヤシはなんて思う?

45楠氏と言えば「セイ」か「いちご」だな。

と、なるわけだ
それを漏前が「いちごが暴言吐いた。」ときっちり晒らせば、
「セイ」が疑いの目で見られる事は無いわけだ。

526 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 00:35 [ PfmR/jVA ]
>>522
GMに「2chで虐められました。何とかして下さい。」って泣きつくの?プw

あとな、みーんな少なからず鍛冶屋は修理だけしとけと思ってるぞ。
なぜ、お前たちのせいで鼓舞や一所が(ry

527 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 01:33 [ BhO3.RNc ]
いつもではないですが、門のとこでよく丹配っている人いました。

余分に丹をもって徒党に入ってもほぼ全員丹もってました。

LV35過ぎたくらいから、LVあげ徒党でも丹のみは珍しくないので
特に気にしませんでしたが30前半以下だと負担が大きいと思います。

丹なくても気にする必要ないかと。。なかったら無いといえばいやな
事はいわないはずです。長く合戦場にいるといつか切れますし。

鍛冶屋は天翔織田だけの問題ではないのでは。

528 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 02:18 [ F6hfrmL6 ]
薬師の両氏はそんな発言をするタイプじゃないし
丹のみのアドバイスをすることはあっても、鍛冶屋の発言は論外だ
>>504>>511は同一人物の発言にしては内容が食い違ってるわけだし
すでに話の信憑性すらどうかと思う…
本当に友達なら朝の時点で説得して織田にいてくれてるって書いて
そのすぐあとに残念ながら昨日の時点で出奔してしまいましたなんて間違いをおかす?

仲間に対する暴言や配慮のたらない行動
敵に対する非礼な行為(死体の上で/喜ぶ・低レベルのみへの挑発)
それらは是正されるべきだし見つければ積極的に注意しあおう。
多くの人を有するMMOだからこれからもそんな人が出てこないとも限らない
それが国是になってるわけではないのだから、気にせず仲間内でフォローしあおう!

>>524
仮にも国を代表するであろうPCがその表現…
その恥ずかしい補足文が自国民にあたえる影響がいかほどのものか考えないのかねぇ…^^;
それ以外にも美濃で「織田のカスPCの髷キボン」「織田殺し行きたい!」「織田?ああ、殺すよ♪」
などの補足文を発見…仲間なら注意してやれよ…一般の人は普通に引くぞ
好戦的な国民性なのね^^;

529 名前: 州丹反戦 投稿日: 2003/11/07(金) 02:32 [ 8zlCVVPs ]
>>526
>>491みたいな奴がゲーム内で嫌がらせをしてきて”ってだけで
誰も >>491をハラスメントで訴えるわけじゃないぞ?
良く読んでレスしような。

あと、お前さんみたいにあげあし取るならならば、ここは2CHじゃなくてしたらばだよw

530 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 02:47 [ eVCzz2WE ]
>>528
悲しいけどこれ戦争なのよね・・
ゲーム内で相手国への闘志を煽る位あってもいいでしょう。挑発もしかり。
名指しであったりしつこく対話入れてきたりしたっていうなら問題だけど。
運動会の様にやりたいならそれでも構わないけど価値観の問題なんだから一々干渉するのもどうかと思うよ。

>>529
釣られ過ぎ・・鍛冶屋を悪く言う奴とは組まなければいいし鍛冶屋の技能に問題があると思えば要望として出せばいいさ。

531 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 03:08 [ F6hfrmL6 ]
>>530
それはそうなんだけどね・・・
その手の表現方法が一般のライトユーザーを戦場に動員するのに
プラスに働くのかマイナスに作用するのかと考えるとマイナスに作用するほうが大きい気がする
戦場内で煽ったり町でプロパガンダするならいいのだが
その補足文を付けたまま他国を歩いたり自国内で他国民が見かけたりすると
それもまたいい結果につながらないと思うのだよね

10文字という文字制限の補足文、その中で自分の闘志をあらわすのは難しいし誤解を生みかねない
そう思っての引用だったのだがね^^
俺自身は戦場や町の告知でいかように煽ってくれてもやる気がでるしぜんぜんかまわないんだが
あ、でも嘘はやめてね…BBS内と野良徒党内での誹謗中傷が多すぎるから

532 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 03:11 [ A2kCD4SM ]
>>489・490・495
反省会も必要だとは思う、けど
それとは別に祝勝会みたいなのあったらいいな
合戦の終了が昼間っていうのはちょっと寂しいよね。
あの時間を共有した仲間達と一緒に終わりを迎える事ができないから。

でも、祝勝会で何やるの?って聞かれると・・・^^;
ビールかけってわけにもいかないもんなw

533 名前: 斎藤愚僧 投稿日: 2003/11/07(金) 03:22 [ CnQy4S.E ]
負けたよ。完敗だよ。
いたるところに現れるPC,
戦果稼いでると必ずやってきて撤退させられた。
いったん逆転したものの最終的には大差で負けた。
お前ら熱いよ。
好敵手だよ。
こっちも上の方のこた分からんが雪辱をはたすべくがんばってるよ。
三週間後!
三週間後また勝負だ!
小牧山で待ってるぞ!
いいな一人で来い!
夜に来い!!(訳・罠です。)

534 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 04:14 [ 8zlCVVPs ]
>>530
んだね…頭冷やしてついでにROMにもどりまつ。

535 名前: 504 投稿日: 2003/11/07(金) 05:40 [ 4Dc3NkqE ]
>>528
誤解を招いてしまい申し訳ありません。
>511の方とは別人ですが、おそらく知人です。
鍛冶屋の動向については、残念ながら>511さんの投稿内容の通りでした。

あと、鍛冶屋いらない発言をした人が誰なのかは
鍛冶屋当人が語ろうとしないためわからないのですが、
付与・丹薬の発言とは別件ですので、違う方のはずです。



付与・丹薬の件の方ですが、知人の陰陽師には、
私が作成して知人の神職に生命・気合い付与してもらった装備をひとつ、渡しておきました。

この発言をしたプレイヤーも、私の知っている方で、
>528さんのご指摘の通り、親切心から丹飲みのアドバイスなどをされたとのことですが、
陰陽師にとっては普段から気にかかっていた泣き所を突かれた形になり、
やや過敏な反応を示す結果になったようです。

>>525さん
私の書き方が悪かったため、誤解されてしまったようで申し訳ありません。
かの方は「悪行」をしたわけではありません。
暴言を吐いてもいません。
その点ご理解いただき、先に名前を挙げられた方を責めたりしないようお願いします。
これが元で織田を出る、あるいはゲームを止めるといったことにならないように…。

この掲示板を閲覧しておられる方で同様の誤解をされた方も、すみませんでした。
この件について、当該プレイヤーを非難したりしないよう、強くお願い申しあげます。



……反戦さんに対する>500の投稿と、
今回の知人の鍛冶屋さんの件とが自分の中でオーバーラップしたため、
そういったことは止めてほしいとの思いで>504を投稿させていただいたのですが、
自分が避けたいと思っていた方向に話が流れてしまっているようで
頑張っている織田家の皆に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

536 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 07:25 [ a0Ic6y/s ]
まぁ、あんだ。

この件は終了な。天翔織田スレでやる話題じゃないだろ・・・

斎藤のPCまで含めて晒したいなら晒しに逝けってことでFAでいいんじゃね?
そもそも晒すなよ・・・っていうのは置いておくとしてな

>>525
その書き方だといちご氏が張本人のように見えるのだが・・・
例示するにせよ個人名出すのいくない!
45くらいの楠氏はその二人だけじゃないしな

>>526
鍛冶屋叩きたいなら侍スレか鍛冶スレ逝け

釣られすぎ?

537 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 09:11 [ xHE1J/hM ]
>>504
あんたバカですか?
次の合戦もあるんですよ?
次の合戦の士気も考えてくださいよ。

元々は他人に不愉快な思いをさせた人が一番悪いのですが
「織田に〜した方がおります」と不特定多数が見る掲示板に書いたらどんな
影響が出るかわからないの?
織田に知人の多い人ならいざ知らず、内部を知らない人が見たら織田全体の
印象が悪く見られることだってあるでしょ。
中途半端に晒す人って、「そんな酷いことする奴が織田にいるのか」「そいつは誰だ?」
と部外者にも不穏な空気を撒き散らすって事が理解できないのかな?

それと不愉快な思いをされた方々はお気の毒ですが、極一部の痛い人にちょっと
言われたぐらいで凹むのもどうかと思います。
鍛冶屋を軽視してるバカがいるのなら、その人を相手にしなければ済むことだし、
お金がないのに付与装備や丹飲みを薦められたら「プレイスタイルを強要された」と
被害妄想に走らずに「プレイスタイルが違うんだな」と受け止めて別の徒党に
入ればいいじゃないですか。
少々厳しいアドヴァイスされたぐらいで凹むのは勘弁してください。
話に出てきた陰陽のように、欠点指摘されて凹むぐらいなら欠点をなくす努力すればいいのです。
陰陽師はどんなにお金がなくても侍の前で「お金がありません;;」と言ってはいけません。

>>514
そうやってすぐふて腐れるガキ臭い反応するのもやめてくれ。
極一部の痛い人達の態度や発言が気に食わないからって合戦放棄したり
国を見捨ててしまう人達って、黙々と国のために頑張ってる人達を見てないの?

一応断っておきますが、「お国のために私情を捨てて尽くせ」と言ってるわけじゃありません。
「すぐにギャアギャア喚いて少々の不満にも耐えて頑張ってる人達の足を引っ張るな」と言いたいだけです。
だからと言って「不愉快な思いは全て我慢しろ」と言うわけでもありません。
他人に迷惑を掛けたり酷いことを言う人はその場でビシっと指摘するのがベストですが
それでもダメなら完全放置かゲーム内で実名晒しでFAでしょ。
晒しも筋が通っていれば全く問題ないと思います。
でもこの板で晒すのは良くないと思う。
なぜならこの板を知らない人もいるし、パソコン持ってない人だっているからね。
仮にそんな人がここで晒されても本人は分からないわけだし。

最近疑問に思ってるんだが、この国・鯖別掲示板てデメリットのほうが多くないか?
どこの誰が書いたか分からない不和や争いを招く書き込みばかりでさ、俺としては
こんな板は閉鎖して欲しいよ。

538 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 09:35 [ c7H83SJ2 ]
以上、極一部の痛い人からの意見でした。
面識の無い相手をいきなり馬鹿扱いしている時点で、自分の書き込み自体が
不和や争いをまねく意見だと言う事ぐらい気づけば?

539 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 09:39 [ /RIglxkQ ]
》州丹
ゲーム内での嫌がらせなら、名前が解らない訳ないだろう。
今すぐハラスメント報告しろよ。

540 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 09:50 [ hBYgKBfI ]
あのー、いいかげんに止めませんか?
ここは天翔織田のモチベーション上げたり
協力よびかけたりイベント企画したり
作戦提案したり・・・・
そういうことに使いませんか?と言って見るテスツ

541 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 10:58 [ 1kOsMpsA ]
>537さんに同意、痛い奴なんてどの国にもいる
出奔した先に天国があると思ってるそいつが甘ちゃんだ。
ちょっと指摘されたぐらいでへこむぐらいなら
そもそもオンラインゲーム向いてないと思われ。

542 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 11:12 [ xHE1J/hM ]
>>538
その指摘は全くその通りで猛反省します。
些細な揚げ足取りする人がいるのを考慮してませんでした。
ごめんなさい。

面識がないとバカ扱いしてはいけないなんて考えてませんでした。
これからはレスの内容だけでバカ扱いするのはやめるねw
504は非常に仲間想いだと感じたけど、そっから先を考慮してないからバカ扱いしました。
鍛冶屋を軽視してる人もバカだと認識してるのでバカ扱いしました。
俺もバカと書いた程度で発言全部が否定されるとは思ってなかったのでバカかも知れませんねw

相手が痛い人かそうでないかは考え方に考え方によって異なる場合もあるし、
誰の目から見ても明らかに痛い場合もあるでしょ?
実際俺だってあんたから痛い人扱いされてるしさw
俺はバカと書いた程度で喚くほうが痛いと思うけどよw

徒党会話か個人対話で不愉快な思いしかた知らないけど、その場で意見くらい言えなくてどうすんの?
言えなきゃGM呼べよ。
こんな板で「レベル45の薬師に酷いこと言われた」だの「織田の人に鍛冶屋いらないと言われた」なんて
中途半端に晒して書かれたら、それに当てはまる人達全体に迷惑が掛かるのわからないの?
「いちご」や「せい」が気を悪くして出奔したらどうすんの?

俺も実際に嫌な事があって思わず出奔しちゃった人の勲功集めとか手伝ったけどさ
事ある度に喚きまくって中途半端に事情を話すから諸悪の根源は改善されないしで
励ましても何度も繰り返すしさ、フォローしてんのバカみたいになってきたよ。
辛くても一生懸命頑張ってる人達もいるのにさ、これじゃいじけて泣きついてるほうが得だね。

不和や争いを招く意見つーけどさ、じゃあずっとフォローして甘やかしてとでも言うのかよ?
ゲーム内で人を傷つける発現した奴は匿名のまま野放しでさ。
そんで傷つく度にフォローしてればいいのかよ?
言葉の表現が悪かったのは反省するけどよ、甘ったれどものフォローに回ってる人達の
ことも少し考慮してくれよ。
なぁなぁで済ませてまた同じような揉め事が起きてまたフォローしてさ、でも泣き言ばかりの甘ったれと
得るものは同じじゃやってらんねーってw
普段は織田についてあれこれ語ってるくせに、いざ合戦となると「〜が気にいらない」だのなんだの言って
合戦にほとんど来ないし、結果勝ってみれば「やったね〜^^」なんて言われたら脱力・極ですよw

フォローに疲れて荒れてる俺もバカ
他人を傷つける発言する人もバカ
すぐ凹むだけで改善しない人もバカ
中途半端に晒す人もバカ
言葉尻捕まえて発言内容を見ない人もバカ

こんなにバカばっかなのに文句も言わずフォローに回っている人達がいるのを頭に入れておいてください。
自分の心にだけ繊細な人はフォローされてる自覚持ってくださいね。
以上が実際にフォローに回ってた俺の感想です。
こうやって荒れた心情ぶちまける俺は十分痛い人ですね。

>>538
あなたが文句も言わず他人のフォローしてる人なら嫌味抜きで心底失礼をお詫びしますよ。

543 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 14:21 [ bZ24Dn36 ]
みんなもっと 放置・極意改 を実装汁!
他人になんて言われようが関係ないのでは?
MMOなんだからいろんな人いるのはしょうがないさ。

544 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 14:41 [ HFoPnMMc ]
スロットが足らないんだよ、きっとww

545 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 14:44 [ WTDRsKKU ]
>>543
凄いな。
いったい何連撃だ?
気合、足りるのか?

546 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 14:58 [ RxAWTbCc ]
(´-`).。oO(知力振ってないんだよね・・・)

547 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 16:44 [ iXaSqxOM ]
a

548 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 16:56 [ iXaSqxOM ]
511ですが 昨日は考え無しの書き込み申し訳ないです。

ただ、目の前で出奔されたので 
ちょっと、ショックが大きくて冷静じゃありませんでした。

506さんに、心ない発言で出奔者がいる事が真実があると知らせたかったために、
一部の事実を含めて証明しようと思った書き込みでした。

今回の書き込みは猛省の意味を込めて書き込んだ次第です。
申し訳ありませんでした。

549 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 17:06 [ WTDRsKKU ]
504を逆晒す?
まーかぼ&ひまわりと仲がいいヤシで限定されるんだがな

550 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 17:37 [ 71pyH.BE ]
みんなさぁ、もういいかげん終わりにしようや
な、頼むかからさぁ

>>549
そんなことして織田家のためになるのか?
もうすこし冷静になろうや

551 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 18:41 [ hBYgKBfI ]
>>550
禿同。

てかさっきから騒いでる奴等、
いいかげん邪魔、てかイラネ。カエレ!

552 名前: 鍛冶屋イラネ 投稿日: 2003/11/07(金) 20:30 [ vIqQpeYg ]
>>549 詳細キボン
まーかぼ&ひまわりが誰なのか解らない。フルネーム及び漢字でw
さらに、なぜ上記2人が>>504の知人なのかも、解説が欲しいw

553 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 20:35 [ c4tUrvIU ]
すまん、名前欄に余計な物が入ってたw

554 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 20:59 [ F6hfrmL6 ]
>>552
まじで粘着きもい…
ずっと反戦氏に絡んでるやつだろこいつ

一度まんまと斉藤に出奔させることができたが
そのまますぐに徳川にいかれたので妬いてるのか?

555 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 21:23 [ PfmR/jVA ]
漏れが反戦にむかつくのは、出奔した事ではなく、織田に再仕官した事だな。
奴は先の合戦中に斎藤に出奔し、その合戦に斎藤側で参加し小牧山に来てた。

意味が解るか?

先の合戦で反戦は織田民を殺してるんだぞ。

それが、今回の合戦で故郷の初勝利だからと言って、織田に再仕官し、
小牧山に来るなんて、漏れは許さない。

前回の合戦で奴に殺された香具師がいる事を忘れるな。

556 名前: 州丹反戦 投稿日: 2003/11/07(金) 22:15 [ 8zlCVVPs ]
>>555
確かにあの時斉藤側で合戦には出たな。
頑張ったぜ。


修理と補給をな… _| ̄|○

ついでに言うと、俺に文句があるならゲーム内で言えよ。

採掘中は暇だから歓迎するぞw

557 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 22:32 [ PfmR/jVA ]
>>州丹反戦
修理と補給なら許されると思ってるのか?

お前が修理をしなければ・・・お前が補給しなければ・・・
殺されずに済んだ香具師もいるんだぞ。

で、ハラスメント報告は出来たのか?www

558 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 22:39 [ F6hfrmL6 ]
>>555
別に斉藤にいこうがそのまま織田にもどろうが
斉藤に仕官して際、織田の民を狩ろうがそれはかまわん
システムが許してるし個々の事情もあろう
決してほめられた行為ではないが

がしかし>>555、お前のやってる行為はその100倍も罪深い
もしお前が織田の民であるというのなら
織田にいながら仲間を嘲笑し内部分裂をさせようとしてる
これ以上の敵に利する行為はあるだろうか…
そんな行動をするお前の意見にはだれも賛同せぬ!
恥をしれ!

559 名前: 州丹反戦 投稿日: 2003/11/07(金) 22:52 [ 8zlCVVPs ]
>>557
さっきから銅山篭ってても対話こねぇと思ったらまたこっちに書いてるのか。
対話が怖くてできねぇなら晒しスレいけやw
んで俺を晒して来い。それで満足するならな。

こ こ は 織 田 ス レ だ 。



そういや俺、徳川人だったな ;y=ー( ゚д゚)・∵

560 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 23:05 [ 0AiGUx7I ]
反戦うざい もう寝マクロ使いは帰っていいよ

561 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 23:44 [ PfmR/jVA ]
ここで晒しをしてはいけないと誰が決めたんだ?

漏れが話してる内容が、他鯖&他国の話ならスレ違いだが、天翔織田から外れて
無いだろ?

ここのスレは晒し晒されでいいじゃねーか。
戦略や戦術の議論がしたいなら、>>2のパス付き掲示板でやれよ。

まっ、せっかく広まって来たパスを変更しなきゃいけなくなったのは、
州丹反戦のせいだがなwww

ゲーム内で対話なんか入れるわけ無いだろ、匿名で煽り煽られが楽しいのにw

562 名前: 州丹反戦 投稿日: 2003/11/08(土) 00:07 [ 8zlCVVPs ]
>>561
( ゚д゚)ポカーン

>織田の皆様
アホに釣られてスレ汚ししまくって申し訳ありませんでした…俺もアホです_| ̄|○

563 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/08(土) 00:17 [ 2jRlwve. ]
州丹さんうざいので消えてね^^

564 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/08(土) 00:26 [ e7AN/NF. ]
勝ち馬に乗りに斉藤行って織田が優勢になったら織田に戻る
州丹反戦って反戦バカサヨクなみのへたれだなおい

小豪族RPでもやってるんですか?
天翔織田ではこのような香具師は干さないのか?
ふつう干すだろ

565 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/08(土) 00:28 [ PfmR/jVA ]
ちなみに自演ではないので^^;

566 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/08(土) 00:50 [ i1R1L/wk ]
というかこのスレで自ら名乗り出てくるまで
国力トップが誰だとかも知らなかったし
勿論>>562さんのことも知らなかったし、
大半の人がそうなんじゃないの?

だからこういう言い合いもあまり興味なくてポカーンとしてる状態。
俺だけ?

もうやめてくんない?

567 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/08(土) 03:10 [ A2kCD4SM ]
>>566
禿同
誰かが誰かを気に入らないなんてのは、
こんだけ人が集まってれば避けられない事。
そんな事でグチグチグチグチ・・・・
ここが天翔織田スレなら、同国人が気分悪くするだけの意見を
書いて、それが当たり前なんて思わないでくれ。
>>542
のような、気分悪くても取り入れる所は取り入れなきゃって思う様な意見とは
まるで別だからな、あなたの書込みは。
原則として「人のプレイスタイルに干渉する権利は誰も持っていない」
だからな

568 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/08(土) 11:30 [ mfYrKZOw ]
>>567
人によってゲームへの熱意が違うのは当たり前だが、徒党でやる以上は熱意の高い人に
合わせてプレイするのが最低限の礼儀だと思うけど。
他人の熱意に合わせるのが嫌ならすぐ徒党を抜ければいい。

7人中6人が付与石つけた装備を固めて丹を飲んでるのに残りの一人がそうでない場合
その人が真っ先に死ぬ確立高くなるのは理解できる?
そうすると残りの6人も危機的状況に陥るわけだ。
死ぬと丹の効力が失われるんだよ。お金勿体無いでしょ?
そうなると困るから助言してるつもりでも干渉されたと受け止められては話にならない。
指図されるのが嫌な人は気の合った人達と仲良し徒党をやればいい。

>原則として「人のプレイスタイルに干渉する権利は誰も持っていない」
>だからな

は?
一見、聞こえの良い意見ですが実際そんなことされると雑魚相手ならともかく
強敵や対人ではまず勝てませんね。
あなたがどの職業でレベルいくつか知りませんが徒党中はチームプレイなので
いい加減な装備や好き勝手なことされると困ります。

武芸やりたい気持ちを抑えて、スロットに鼓舞、一所懸命、陣形を実装し、
六王丹と神仙丹を飲んで、2時間で防具の耐久が30%減っても文句を言わずにやってくれる
侍達を知ってて「人のプレイスタイルに干渉する権利は誰も持っていない」と
書いてるのか疑問です。
それでも尚且つ、「たかがゲームなんだから好きにやればいい」と言うのら侍や鍛冶屋が
守護を外した状況を想像してくださいなw

569 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/08(土) 11:32 [ PfmR/jVA ]
漏れは州丹にもう2度と織田に戻ってきて欲しくないので、
天翔の織田民が一番良く見てると思われるこのスレで州丹を叩く。

別に州丹にプレイスタイルを変えて欲しいなんて思ってなくて
ここを見た香具師が州丹と徒党を組まない様になればそれで満足。

まっ本人の希望もあるし、近いうちにサロンでも晒そうと思うがなwww

570 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/08(土) 11:59 [ 0AiGUx7I ]
俺も反戦には戻ってきて欲しくないな.
「鍛冶屋たたきの○○はじめ織田の上位はクズばっか」
そういって織田出て行ったのにね(○○は実名だしてた)

571 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/08(土) 12:16 [ i1R1L/wk ]
>>568の言いたい事もわかる。
確かにたいてい誰もが少しずつ我慢して成り立ってる。
だけど「丹は必ず飲め」なんて強制できないだろ?
合戦への敷居を高くするだけ。
お金があるヤツしかでれないなんてことになったらそれも違うだろ?
丹飲んでるからって金持ちではないけどね。
合戦の為に普段から金ためてる人も確かにいる。
飲んでない人に丹飲んで欲しい時は、あげるしかない。
もうそれしかないぞ。ここはもう相手にたいして優しい心をもつしかない。
>>568が勝つ為に努力してるのは、俺は文面からわかる。
だから一緒に組む相手にもそうして欲しいと思うのもよくわかる。
丹が買えなかった人もちゃんと説明すれば納得できる話だと思う。
だけど丹買えなかった人にも事情があるってこと、それも考慮しないと。

これは結局、言い方、コミュニケーションの仕方の問題だと思う。
相手を責める形にならずに、相手に恥じをかかす形にならずに
助言することができたならこんなことにはならなかったろう。
ちがうのかな

572 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/08(土) 12:38 [ i1R1L/wk ]
>>569
あんたが理由があって反戦って人を嫌いなのはわかった。
だがあまりに痛いただの叩き発言を繰り返すと
みなの同情は反戦さんにいくぞ。
あんたのやってることは逆効果だ。
それともそれが狙いだったかな?(w

573 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/08(土) 12:51 [ ZvArFfB6 ]
横槍失礼・・・
反戦って人を知らない私から言わせると
名前出して反論している反戦さんのほうがよっぽど好感持てるな
イヤならくまなけりゃいだけなのに、粘着してるやつの方がよっぽどキモイ
反戦ガンガレと言いたくなるね

574 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/08(土) 13:42 [ QnMKDyHo ]
おいおいw
勝ち馬に乗りに斉藤行って織田が優勢になったら織田に戻る所を見ると
どう考えても屑じゃないかw
まあ次の小牧山で斉藤優勢になったら
斉藤の旗つけて参戦されるだろうからもう少しの我慢だな

>>570
本当の屑は反戦自身だと気がついてないのが笑える話だなw

575 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/08(土) 13:51 [ XKubQif6 ]
徒党でやる以上は熱意の高い人に
合わせてプレイするのが最低限の礼儀だと思うけど。

徒党でやる以上は熱意の高い人に
合わせてプレイするのが最低限の礼儀だと思うけど。

徒党でやる以上は熱意の高い人に
合わせてプレイするのが最低限の礼儀だと思うけど。


。・゚・(ノ∀`)・゚・。タハー

576 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/08(土) 16:19 [ v/DqET7o ]
  ウィーッス  ∧_∧∩     
       (´∀`*// 
    ⊂二     /    いま帰ってきたぞー!
     |  )  /
    口口/    ̄)          
      ( <⌒<.<
      >/



遅くなりましたが、織田初勝利おめでとうー!
みんなかっこよかった!!

指示がなくても、十分な情報があれば
いい動きができるようになるんだなあ、と感動しました。


今回、合戦1回目の方へ
 初陣おめでとうー! つぎはもっと地形をおぼえよう!

合戦2回目の方へ
 また会ったねー! いい動きをしてる人のまねをしよう!

合戦3回目の方へ
 わたしと同期だー! つぎは敵陣の地形もおぼえるぞ!

それ以上の方へ
 いつもありがとうー! みんな仲良くしようね!

  /正座  /平伏

577 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/08(土) 23:01 [ HZM8w/uo ]
>>571
違う違う。
俺は何も「丹は必ず飲め」なんて強制するのを肯定してるつもりはない。
上に書いたように付与装備、丹飲みを必要としてる徒党もあれば、徒党内で
一番弱い人に合わせて敵を選ぶ徒党だってあるんだよ。
丹が飲みたくてもお金がなければ「あとで代金払います」とか言うなり方法はある。
助言だか干渉だか知らんが嫌なら抜ければ済むでしょ?
要するに自分に合った徒党を選べって事。

言い方、コミュニケーションの仕方の問題には同意だけど、あなたは言う側の心得しか
書いていないね。言われる側の心得もあるでしょ?
そんなこと書いたら「上位陣は偉そうだ」とかなんとか書かれちゃうのかな?

>>570
その鍛冶屋叩きして人をぜひ教えて欲しいものだ。
第二、第三の反戦さんを出さないためにもね。
鍛冶屋の多い織田のためなら当然晒すよね?

578 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/09(日) 00:41 [ PUALC8Zs ]
勝ったとたんに変なのが湧いてるみたいだな・・・

579 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/09(日) 04:05 [ cTe7BRn2 ]
>>577
第二、第三の反戦さんは既に出ている模様

580 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/09(日) 10:06 [ /htEUGdw ]
>569
>漏れは州丹にもう2度と織田に戻ってきて欲しくないので、
>天翔の織田民が一番良く見てると思われるこのスレで州丹を叩く。

反戦なんて人の事は全くしらずにこのスレみてた一人ですが、こんなスレ、みてる
人のほうが少ないと思う。

天翔織田のみんなに知らしめたいのなら、こんな匿名の場所でやらずに、ゲーム
内で、大声でみんなに伝えたら?

それが出来ないのなら、こんなところやサロンで幾ら吼えた所で、なんにもならない
と思いますが?

581 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/09(日) 11:53 [ tooU4T9U ]
>>580
それはハラスメントを強要してるだけのように見て取れるのだが。

582 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/09(日) 13:03 [ WTDRsKKU ]
あの〜。
敵国の国力回復具合どう思われます?
ttp://www.gamecity.ne.jp/nol/world/tenshoki/status02.htm
こんなに上がらないものなんですか?
メンテ直前に一気に上げる作戦なんですかね?
調略に奮闘すれば次回で取りそうな気がします。

どなたか詳しい方、ご鞭撻をm(_ _)m

583 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/09(日) 13:36 [ XyX7r3n6 ]
>>582
そんなもんでしょ。

次の合戦は3週間後、合戦終了までは4週間後、
それまでにMAXにすればいい事。
今までそうやって回復してきませんでしたっけ?

斉藤民ですが、織田さんには、毎回回復されてましたよ。

584 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/09(日) 14:17 [ MCP.p55Q ]
誰か大神官パパン追放してくれねぇかなー。
あいつの、俺様最強な自慢、自己厨発言はいい加減ウザイ・・・。
付与してやるからありがたく思えみたいな態度だしよ・・・。

585 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/09(日) 14:54 [ i1R1L/wk ]
>>577
>自分に合った徒党を選べ

これ理想だし、本当にそれが解決法なんだけどさ
現実問題、無理でしょ。よく考えみて。
個人的な話すれば俺だってやなヤツいるよ。考えの合わない。
だから徒党を選べるのなら、それが一番いいと思う。
だが、合わないから抜けるを繰り返してる暇はないだろ。あるのか?

どんなにやなヤツだって織田を思う気持ちは同じ。
俺はそう自分にいいきかせてるよ。。
誰かこの辺をクリアできる実用的な方法があるのなら教えてね。

>言われる側の心得

俺が省いたのは、自分が何か助言されてもそれを素直に受けるから。
むかつくとしたら、言いかたの問題だけかな?と想像した。だからそう書いた。
でもさ、言われる方に心得なんていったって
現にこうして慰める人間がいても、「織田やめた」とかいってる人がいるんだから
いったところでなおらんだろ。

586 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/09(日) 16:00 [ vBPNC0hM ]
>>585
随分と極端に解釈する人ですね^^;
自分に合った徒党を時間を掛けて探すか、悠長に選んでる暇がないので
我慢して徒党に居続けるかの判断は本人次第でしょ?
自分に合った徒党えお選べと言っても全く不愉快でなく何も我慢のいらない
徒党を選べと言ってるわけではありません。
後々になって友人に愚痴って、わざわざここに書かれるほど我慢する必要は
ないと思いますが。

極端に解釈されると困るので言い方を変えます。
適当に折り合いのつけれる徒党で頑張ってください。

>現にこうして慰める人間がいても、「織田やめた」とかいってる人がいるんだから
>いったところでなおらんだろ。

慰められて出奔を止めた人もいますよ。

私は最低限のマナーがない人は切り捨てる考えなのであなたとは意見は合いませんね。
その場凌ぎでマナーのない人を甘やかしても、また不愉快な思いをするのは自分なのでw
あなたはあなたなりの考えで頑張ってください。

587 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/09(日) 16:37 [ PfmR/jVA ]
それよりも42の陰に「付与しろ!」って言った45楠氏が
誰なのか犯人探しをしようぜwww

以下候補
  魁 せい
  葛西 いちご
  施薬院 高宗

45付近てこんなもんか?

588 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/09(日) 19:49 [ 1Y3kmA.M ]
>>587
あまりにも悪質なのでレスします。

カエレ、クズ

589 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/09(日) 19:52 [ ffdz4LJs ]
>587よ
お前、該当しない奴の気持ちわかって書いてる?
面白がって書いてるんだろ?てかお前の名前をまず晒せよ。
俺はしーらない♪か?なんだ?ここはいつから名前出していいんだ?
匿名掲示板じゃないのかよ。モラルねーな。どうせお前犯人捜すから
名前だして当然とか思ってる?すごい失礼な奴だね。

590 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/09(日) 22:04 [ 5u/kUdHY ]
>>587

でかした。

591 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/10(月) 00:39 [ i1R1L/wk ]
>>586は微妙に先走ってるから意味がよくわからん。
マナーがないって話の流れの中でどの人のこと?
俺はどこの誰かしらん個人の話はしてないぞ。
気に入らないヤツがいる場合どうしたらいいか。
丹を飲む・飲まないについて。
このふたつに関して意見を述べただけで
友人に愚痴るだけじゃ足らずここに書き込んでる人間
についての話をしているわけじゃないんで。

で、>>587はそのLv42の陰陽師とその身内なわけだな?

592 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/10(月) 01:53 [ detsPxLs ]
>>591
以降放置しる!
上位陣だとか
喪前を誰かと勘違いしてズレたレス返すあたり
586はここで晒されそうな本人なんだからw

みんなも以後放置よろ〜

593 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/10(月) 03:17 [ 7yNdEiFA ]
合戦にいっぱいの人が来てくれたのは嬉しかったんだけど、
散々織田の悪口(織田人は修得ばかりしてるから合戦に勝てない等)
言って若い頃織田を捨てた人達がLv40以上になって戻ってきて
俺様が戻ってきてやったから勝てたって・・・
Lv23の初陣から歯くいしばってがんばってきたのに〜
このまま織田にいるのかなー  
         
なんかムカツク!!

594 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/10(月) 09:42 [ hBYgKBfI ]
なんか初勝利依頼スレ荒れてますねー。
ここは晒しスレじゃないんだし、
話題別の方向へもってきません?
斎藤さんも雪辱に燃えてるって話しだし、
そろそろ話題変えましょう。

とりあえず今は軍資金もMAXになったことだし、
斎藤さんへの調略かな?
新米屯所兵襲撃ツアーもいいかも。

595 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/10(月) 11:49 [ ZkGLsAB2 ]
いろいろあって、北条側から武蔵上野間の合戦場(利根川だっけ?)
に参加しました。既出かもしれませんが、マップが小牧山と同じでした。
北条側が織田側、上杉側が斎藤側でした。
マップ覚えてない人は、斎藤側の地形をみて覚えるためにでも
上杉援軍として参戦してみてはいかがでしょうか?

私もいままで小牧山以外参戦したことなかったのですが、
合戦場はどこも同じなんですかね?

596 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/10(月) 14:57 [ WTDRsKKU ]
>>594
向こうも必死で来るでしょうし仕様は変わるし不安な点が山盛りですしね。

597 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/10(月) 14:59 [ nTtER5TA ]
>誰か大神官パパン追放してくれねぇかなー。
>あいつの、俺様最強な自慢、自己厨発言はいい加減ウザイ・・・。
>付与してやるからありがたく思えみたいな態度だしよ・・・。

パパン様のおかげで付与装備を安く購入できるのだぞ
だから織田民はパパン様に感謝しる!!!



ホカノミコタンガソダツマデノガマン…

598 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/10(月) 16:29 [ F6hfrmL6 ]
おいおい、他の人もだけどここの住人
なんで抵抗なしに名前晒してるんだ?
感覚が麻痺してるのか?

他人の書き込みの引用でも名前は伏字に汁!

599 名前: 反戦さんの知人侍 投稿日: 2003/11/10(月) 16:46 [ o1CWI2qo ]
反戦さんのことを叩いてる方たちに言いたいのですが、反戦さんが出奔した理由もちゃんと知らないのになんでそこまで悪くいえるのですか?別に織田が嫌になって出奔したわけじゃなかったのに、、斉藤側では合戦には参加しないと言っていたけど、ここで晒されたので織田を敵視したんですよ;;はあなた方はどうして敵を増やそうとするのか、前から疑問ですwあなた方がここでどんなに反戦さんのことを叩いてももう織田を出て行きませんよ。俺の周りの知人は反戦さんが織田にいることを望んでて、反戦さんもそれをわかってくれてやっと帰ってきてくれたんです。もう叩くのはやめてください;;反戦さん、これからもよろしくおねがいします^^長文失礼いたしました。

600 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/10(月) 17:04 [ F6hfrmL6 ]
個人的恨みをもつ1名がID変えながら粘着してるだけであって
鍛冶屋H氏が出奔した理由をしってるものはそんなことおもってないと思うよ

ここで自作自演してたやつが悪行ばらされて開き直って暴れてるんだろうが
それにつられて同じレベルの会話をすることはないよ
冷静になろー^^

601 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/10(月) 17:07 [ 4s3nKAfo ]
きな臭いな・・。
斉藤に出奔した人間など俺が知るだけでもけっこういるんだが。
その中でわざわざ、
こういったら悪いが主力でもない特定のただ一人を叩くって不自然だねぇ(w

前もかいたけど大半の人は興味ないと思うのね。
そんなにやりたいなら身内だけでやってくれないか?

602 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/10(月) 17:15 [ mfYrKZOw ]
要するにさ、こんなところで晒された内容をそのまんま信じるなっつーことでいいんじゃない。

まあゲーム内で面識ある人ならその人がどんな人かちゃんとわかってるだろうし、
このスレ見た奴になにかいやがらせでもされたんならそいつを逆に晒しスレでさらそうぜ!

もしこれまでに名前があがってしまった方は
申し訳ないがネームバリューがついたぐらいに思って気にせずにがんばろうぜ!

603 名前: 州丹反戦 投稿日: 2003/11/10(月) 20:58 [ 8zlCVVPs ]
まずは織田の皆様に /平伏
ご推察の通り間違いなく私怨です…こんな事でこのスレ使われるような事になって申し訳無い…
心当たりは3人ほどあるのですが、誰だか特定できませんし、特定できても晒すような真似はしませぬ。
あと、織田に戻って参りました。心機一転して織田の為に頑張りまする。

お世話になった徳川の皆様にも /平伏 
三河は楽しかったっす。

>>599殿
あなた様が出てくることはありますまい…自分を大事になされよ。

>>600さん
ほぼその通りかと俺も予想してます。実際は解りませんけどね。

>>601さん
>そんなにやりたいなら身内だけでやってくれないか?
だから俺は名前欄入れてゲーム内で対話よこす様に言ってるんですけどね…
あるいは晒しスレでやれと。
兎に角ここでこういう話するのは、関係ない方に迷惑極まりないですからな。

604 名前: 織田の薬師 投稿日: 2003/11/10(月) 21:06 [ ppMlqYEI ]
反戦氏の件と薬飲め事件の事を読んでみて思ったことをかきます

>>500氏へ
反戦氏がしたことについてあなたがどう思うかは貴方にしかわかりませんので
何も言いませんが。とりあえす貴方に言いたいことがあります
この程度のことでいちいちいらついていたら戦国の時代を楽しめないのでは?
親殺し子殺し兄弟殺し、そして下克上が行われていた時代に
織田→斎藤→織田という風に仕官したぐらいで
掲示板に書くのはどうかなとおもいます
織田をでて斎藤にいってもっかい戻ってきたのも一種のRPですから
RPGでRPを否定するのもどうかなと

>>587氏へ
587氏に対して言いたい事はただ一つ

根拠がないのにキャラ名を出すな。

ということです。
もちろん『確信があったら出してもいい』
というわけではないです
それに織田所属の45付近の薬師なんてまだまだいっぱいいます
単なる思い込みで三人に限定するのは明らかにおかしいかと

605 名前: 織田の薬師 投稿日: 2003/11/10(月) 21:10 [ ppMlqYEI ]
>反戦氏がしたことについてあなたがどう思うかは貴方にしかわかりませんので
 何も言いませんが。とりあえす貴方に言いたいことがあります
しまった。矛盾してる。。
それと訂正個所が一つ
>RPGでRPを否定するのもどうかなと
RPGで他人のRPを掲示板で否定するのはどうかなと

606 名前: にょげつぎょう 投稿日: 2003/11/10(月) 22:00 [ 90HfgYQU ]
ゲームとはいえ、多人数が関わるだけあって、
いろいろと良いことも悪いこともあるよね。

ネット環境のおかげで信onできないんだが..暇だなぁ

607 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/10(月) 22:19 [ F6hfrmL6 ]
>>603 おかえり^^
勝ち馬うんぬんって言い出す輩もでるかもだけど
他の国にいるほうがよっぽど気が楽だろうし
わざわざ棘の道を選んだ気概に感服いたす
いっしょにがんばっていきましょう^^

608 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 13:50 [ WTDRsKKU ]
ttp://catty.gooside.com/Frameset_diarylogcomp.htm
9月16日
れっつ!にしき鮎作戦の巻

609 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 16:42 [ G6hAPnos ]
反戦くん?
まじウザイから�
出ていって�

610 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 17:20 [ LWPUQphk ]
なぜどうでもいい事にこうまで執拗に粘着できるのか…
すでにもう異常としか言いようがないな…お気の毒

可愛さあまって憎さ100倍?

611 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 17:24 [ K5JN4QRg ]
今度の仕様変更の「勢力間友好度の変動処理の調整 」で
そろそろ友好国一つに絞ったほうがよさそうだな。

で、どうよ?

1.徳川(2勢力から同時進攻が防げる)
2.武田(甲府はなにかと便利)
3.上杉(越中・上野での狩りに便利)
4.北条(武蔵での狩りに便利)

ちなみに今回の合戦で上野は北条が奪取できないと仮定

やっぱ新エリアの狩場に期待して徳川がいいかな。
第2候補は上杉かな。上野とられたら北条でw

612 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 17:32 [ ljSSVYKw ]
もうやめません?
せっかくのオンラインなんだし、楽しくいきましょうよ。
人は人、自分は自分でさ。
お金払って遊んでるのに嫌な気分になるのバカらしいですよ。

名前載せられてしまった人の中に、私のすごい大好きな方がいて、
かなり腹立ちましたけど、
喧嘩と同じで先に手をあげた方が負けだと思いますよ。
ネットゲームだから色んな人がいて当然だと思います。
せっかく合戦初勝利したんですから、こんなことで罵り合いするのやめませんか?
せっかくみんなが連動してきた織田なんですから。

613 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 17:41 [ hBYgKBfI ]
取りあえず、

粘 着 は 放 置 で

基本ですね。

>>611
第一友好国→徳川
第二友好国→武田
に一票。

永遠の宿敵斎藤がある限り、徳川同盟は死守でしょう。
地理的にも徳川と敵対したら閉じ込められますしね。
また、今は今川戦で徳川圧勝ですが、
万一今川滅亡したら徳川は武田同盟は維持して北条戦が予想されますから、
織田も武田友好が堅いかと。

614 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 18:24 [ vBPNC0hM ]
>>591
どこが先走ってるのか指摘してもらわないことには、理解力の低さを
煽りで誤魔化してるようにしか見えないのですが^^;
ちなみに私は晒されそうな人ではありませんw

考えが合わない人とは距離を置けば良いだけでしょ?
それが出来ずに争いを飛び火させる人は迷惑でつ。

615 名前: 497 投稿日: 2003/11/11(火) 19:15 [ sI3HILeA ]
反戦さんお帰り〜。まあ、織田は大所帯だからいろんな奴がいるってことで^^;
 がんばろうねぇ^^。あ、今度大金箔売っていらしたら、速攻買いますねw

616 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 19:50 [ RAM1CbNo ]
>>611
なにがあっても1でお願いします
戦果20万稼ぐ織田に見捨てられたら
天翔1のいぢめっこ軍団徳川は終ります

617 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 19:51 [ 71pyH.BE ]
上野の国力が50%超えそうな勢いだね
今回は上野陥落しないなぁ
これで上杉滅亡は当分先だな

11/19以降、同盟システムに調整が加えられるのだが、
織田家はとにかく「徳川同盟」を堅守だね
他はどうするか何だけど、<自分の考え>は上杉に票を入れる必要は無いと
思うよ、ある意味無駄かもしれん
となると北条か武田かなんだが(今川は別格ね)やはり武田がいいかと思う
でも二国に友好票はいれられないので、国の意思統一をはかって、この週は
「●●家」、次の週は「××家」と、票をまとめないとだめだよね
その辺をうまく誘導できるよういいアイデアないかなぁ

もし万が一徳川が攻め込まれるような事態になったときは、当家の合戦と
重ならない限り、織田家の総力を挙げて徳川を助ける

>>613殿
自分の考えは、徳川は今川滅亡したら、織田にその矛先を向けると思う
なんせ織田は北に斎藤という強大な敵を抱えてますから、うまくいけば
徳川が尾張を奪取できる

618 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 22:10 [ zAG.S6bw ]
徳川弱ぇ〜とか言ってるヤシは大丈夫か?
今川vs徳川は早々に決着付くから中盤から戦果伸びてないだけ。
最終戦果だけで判断してたら痛い目見るぞ。
徳川高LVは刺激のある戦求めて他国に臨時遠征中だと聞くしな。

つーわけで、1キボン。

619 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/12(水) 01:31 [ PfmR/jVA ]
話題が変わってるのに申し訳ないんだが、質問されて答えてないのが
気持ち悪いので、回答だけしとくなwww

>>591
漏れは42陰陽の身内では無い。身内なら本人に聞いて、漏れが晒すんだがw
45楠氏ってこの3名以外にまだ居るか?ww

以下候補
  魁 せい
  葛西 いちご
  施薬院 高宗

他にも居るって言う香具師は教えてくれよwww

620 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/12(水) 03:25 [ sI3HILeA ]
>>619
痴呆症のリアル工房がまたポップしますたwwwwwwwww
皆さん放置よろwwwwwwwwww

621 名前: 葛西いちご 投稿日: 2003/11/12(水) 09:59 [ jE3BN0uY ]
知人にこちらで名前が出ていると聞きましてお邪魔させて頂きます。
問題となっているLV45の薬師ですが、私ではありません。
私はLV47です。数字は近いですが、経験値の量ではぜんぜん近くありません。
LV45程度と一緒にリストアップされるのは不愉快です。
前述のリストから私の名前を削除して、残りのお二方に絞りこんで、議論してください。

622 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/12(水) 10:08 [ LWPUQphk ]
そもそも、別にきつく言ったわけではなくて
付与装備したほうが安全だよ^^ 程度の発言だったという話だったはず
晒される理由もないわけだし、粘着君がしつこく絡んでるんでしょ
3名ともが無実の罪の被害者だよ…

623 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/12(水) 10:37 [ pdp4zz2g ]
>>621
これまでの内容とは違う点で指摘させてください。

>>LV45程度

これはこのレベル帯、それ以下の人たちに対して失礼です。

>>残りのお二方に絞りこんで

残りのお二人も>622さんの言うように被害者であって
このように書くのは不適切ではないでしょうか?

ここに晒されて不機嫌なときの発言と思いますが、
この点に関しては落ち着いてもらって、
もう一度ここで謝罪などをすることが望ましい思います。

624 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/12(水) 11:39 [ v.3LNxOc ]
>>623
>>621は偽者だと思いますよ。てか匿名掲示板ですよ、ここ。

625 名前: 州丹反戦 (HiTeXASs) 投稿日: 2003/11/12(水) 11:41 [ hbW9FBP6 ]
>徳川友好について
俺も賛成。私情抜きにしても徳川は強かったよ。
前回の大井川での先陣落としみたいな例外を除けば、連携きっちり取れてるし。
高レベルの人たちの中には>>618氏の言うとおり他国遠征してて経験豊富な人も多いからね。

>>607さん
こちらこそ宜しくお願い致します。

>>615さん
ただいま。そしてありがとう。
でも…俺受注専門だから売り子はしてませんでつ(´・ω・`)
対話入れてくれれば速攻作りますよ〜


>>623さん
ちとお待ちを、>>621のいちご氏を名乗るレスのIDでこのスレ検索してみなされ。

…と言うとまた誰かが串とかケーブルとか言い出すのかな…

626 名前: 623 投稿日: 2003/11/12(水) 11:57 [ U6MbbatY ]
>>621 = >>525 ということなら明らかに偽者だな。
ホントに申し訳ない!((--))

やっぱりこのネタは放置しよ・・・

627 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/12(水) 12:12 [ v.3LNxOc ]
>>625
匿名掲示板で名前だすといろいろ荒れるのわかってくださいよ。
>>603
ご推察の通り間違いなく私怨です…こんな事でこのスレ使われるような事になって申し訳無い…

とか

だから俺は名前欄入れてゲーム内で対話よこす様に言ってるんですけどね…
あるいは晒しスレでやれと。
兎に角ここでこういう話するのは、関係ない方に迷惑極まりないですからな。

って言ってるのに説得力なしですよね。はっきりいって。

ついでだから言わせてもらうと

心当たりは3人ほどあるのですが、誰だか特定できませんし、特定できても晒すような真似はしませぬ。

とか

…と言うとまた誰かが串とかケーブルとか言い出すのかな…

って荒れるの期待でもしてんのかな、って、まぁへんなたとえですけどいかにも2chとかに
毒された文章書いてますよね。まぁ個人的にですけどやっぱり火の無いところに煙は立たないって
感じなのかなぁ、って思わざるをえないですよね。

628 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/12(水) 12:14 [ 4s3nKAfo ]
まぁ>>141さんは
第三者には、本人の身内かと思えるほどの不自然な叩きのおかげで
織田家に戻りやすい雰囲気になったんだから、もういいんじゃない。

薬師の晒しのことだが
それで薬師が晒されたとしてもイタイのは42陰陽のほうなので。
安易な晒しは自分が恥じをかくだけだよ。

くだらなさすぎ

629 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/12(水) 12:26 [ pk0UDJTQ ]
とりあえず、この話題はもうやめようぜ。
反戦氏もコテハンはやめなされ。
匿名だからこそ言い易い事もあるだろうし
その為のスレだろ?ここは。

>628さんが言ってるように薬師の晒しも
もし本当の事であったとしてもここで晒すようなことじゃない。

根底にあるのはだな
おまいらもう少しマターリいこうよ。
それだけ。
ゲームでストレス溜めてちゃしょうがないよ

くだらなさすぎ


誰か屯所ツアーでも主催してくれんかのぅ

630 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/12(水) 13:09 [ hbW9FBP6 ]
うーむ、コテで書くと荒れますか…確かにそうやも知れませんな。
自分的にはここまで来たらコテ名乗り続けた方が気楽だったのでそのまんまコテで書き込みしてしまおうかと思ってたんですが。
…申し訳ない

名無しに戻ります。

631 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/12(水) 13:30 [ hBYgKBfI ]
まだ引っ張ってたのか・・・・
今日はメンテですよ?
もうやめれ。

それよりも、初勝利のつぎは初連勝を達成すべく
皆で協力しましょうよ。

632 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/12(水) 13:50 [ 71pyH.BE ]
ん?今週合戦だっけ?
ちがうよね

皆様、メンテ明け後は各寄合所にて、徳川友好票を投じてくださるよう
お願い申し上げますm(_ _)m

633 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/12(水) 13:56 [ KOwfI9so ]
おそらく、今回も織田攻め側だよね^^

そして、今度は本気の斎藤家と戦える!
こんな楽しい事が他にあるか?
実力伯仲してきた両国の合戦は、間違いなく面白いぞ。
今、こんな面白い合戦してるのは、そんなに無いんじゃない?

ということで、来週の合戦頑張ろう^^/・・・・・・レベル上げしとこ^^;

634 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/12(水) 15:03 [ wuhwwN2E ]
友好度の総和が定量(0)になる、という前提で
各国の都合を考えてみた。

上杉・・・武田との戦いを避け、上野と越後を死守
(友好票:武田/敵対票:北条)

北条・・・当面の目標は上野なので、周りとは仲良く
(友好票:武田・徳川/敵対票:上杉)

武田・・・越後に攻め入りたいので、周りとは仲良く
(友好票:北条・徳川・斎藤/敵対票:上杉)

今川・・・まずはとにかく生き残ろう!
(友好票:武田・北条/敵対票:徳川)

徳川・・・とりあえず今川を滅ぼしたい
(友好票:武田・織田/敵対票:今川)

斎藤・・・織田との合戦は確定してるし
(友好票:武田/敵対票:織田)

各国、敵対票を入れる国はそれぞれだが、友好票を入れる国は
基本的に「武田」が多い。特に斎藤と北条の友好票は文句なしで
武田に入るだろう。(甲府の存在も大きい。)

そして、その割りを食うのは織田。かなりの武田友好票を
投じなければ「武田と敵対」という方向へ向かう可能性が高い。

(つづく)

635 名前: 634 投稿日: 2003/11/12(水) 15:06 [ wuhwwN2E ]
上記のような状況を踏まえつつ、2つの選択肢を検討して欲しい。

1. とにかく国の安定を目指して徳川へ友好票を。
(武田と敵対関係になる代わりに、上杉・北条・今川とは
 友好的な関係に?織田と武田が敵対に向かえば、結果として
 上杉の武田友好戦略を助けることになるかも?)

2. 徳川を信じて友好票を投じず、あえてそこは中立で良しとする。
  その代わりに甲府を利用するため、そして各国の狩り場へ行き
  やすくするため武田への友好票を投じる。
(それでも武田からの織田友好票は少ないので、せいぜい中立維持が
 精一杯か。多少は友好票が見込める徳川と友好、その他は中立?)

この掲示板だけですべての外交票が戦略的に統一されるわけでもない
ので、隣接する徳川に投票する人は少なからずいるだろう。ここで
「バランスを取って」と言っていたら、確実に「1」に向かうのでは
ないだろうか。

もちろん、今川、上杉、斎藤(か織田(^_^;))の滅亡や、近畿の実装
があれば状況は変わっていくし、どのくらいの時間をかけて友好度の
総和を調整していくのかもわかっていない。

だが現状では、武田と国境を接していない織田は、唯一「武田への
友好票を投じない」という選択肢を持っている国。だからこそ、
その選択は、国の将来と世界の行く末を左右する重要な鍵になりそうだ。
よくよく考えた上で外交票を投じて欲しい。



ちなみに個人的には、ほかの鯖と違う方向で、というのが希望だったりして。w

636 名前: みんなの意見箱 投稿日: 2003/11/12(水) 16:36 [ 4f07.aHI ]
知人等からの対話をまとめてみましたw
『反戦ってウザイよね』系多数
『出てったのによく帰ってこれたよね』系多数
『反戦って意志弱すぎじゃね?リアはいじめられっ子だなw』系多数
『州丹反戦LV40:1体を発見しました(-_-;鯖外追放ですか?w』賛成意見多数www
嫌われてるなぁ…ここまでの悪評聞いたのは荒〇者以来だw

637 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/12(水) 16:53 [ 71pyH.BE ]
>>636
ふーん、あっそ(-_-)
多数ってのは4人くらいかな
あれっしょ4より大きい数が数えられないんでしょ?
やるんだったら那古屋の両替前で「大声」でアンケートとれ

あーすまん放置だったか

638 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/12(水) 17:10 [ WTDRsKKU ]
リアは夢遊病患者
寝ながら何か掘ってたし

639 名前: みんなの意見箱 投稿日: 2003/11/12(水) 18:10 [ 1NFP9tOU ]
見たままを偉そうに意見する人キターーーー!!
自分が4までしか数えられないんでなくてぇ?w

640 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/12(水) 18:18 [ 9DYThBY. ]
夢遊病なとこ目撃した!寝てても必死なんですねw

641 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/12(水) 21:40 [ LWPUQphk ]
今回も攻めですね^^
今週は織田家の人々と積極的に交流して
合戦参加の士気を高め、最後の追い込みのレベルアップに勤めましょう
そして織田家の奇跡が1度だけの偶然じゃないことを実証しよう!
今回も勝利を!

642 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/12(水) 23:22 [ B6PHQel2 ]
>>634
同盟国に援軍に来てもらうことを考えると上杉は対武田友好政策を辞めざるを得ないと思うが。
自力だけじゃどっちにも勝てそうにないし。
新勢力実装によって更に隣接国が増える国はそっちも考慮しなければならないな。

本願寺:朝倉、上杉
朝倉:斎藤、本願寺、浅井
浅井:斎藤、織田

定量化が済んだ頃には悩むまでもなく浅井、徳川友好でいっぱいいっぱいだと思う。

643 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/13(木) 00:13 [ B6PHQel2 ]
暇なので続き。
やろうと思えば、斎藤と友好政策を取って浅井を挟撃も出来る。
何にせよ、織田、斎藤、上杉は他国よりも大きな献策転換を迫られる。
斎藤侵攻を続けるとして織田中心に考えた場合、
織田…友好:徳川・浅井、敵対:斎藤
斎藤…友好:浅井・朝倉、敵対:織田
浅井…友好:織田・斎藤、敵対:朝倉
実際浅井は恐くもなんともないが、2国攻めは疲弊する一方なのでこれが理想か。
浅井も大国相手をしたいとは思わないと思うので、多分朝倉攻め。
そうすると浅井→←朝倉、本願寺→←上杉か。
本願寺がもし上杉でなく朝倉攻めをした場合、
本願寺…友好:上杉、敵対:朝倉
朝倉…友好:斎藤・浅井、敵対:本願寺
浅井…友好:朝倉・織田or斎藤、敵対:織田or斎藤
浅井が斎藤攻めをしてくれるのが理想だが、斎藤も封殺してくるだろうし、
矛先がこっちに向かないように朝倉攻めをしてもらうのが理想だろうな。
実装されたときに中立でなく、いきなり敵対とかだったらどうしようもないが(汗

644 名前: 織田の薬師 投稿日: 2003/11/13(木) 02:42 [ ppMlqYEI ]
個人的な考えなのだが
ほかの鯖も朝倉攻めになると思うので
あえてここは浅井を攻めて
織田朝倉対斎藤浅井をやってみるのもおもしろいかなぁと

645 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/13(木) 14:41 [ /OKLS5wY ]
俺、歴史的に浅井が好きなんだよな・・・

646 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/13(木) 19:22 [ bc54MzSo ]
こないだソロで美濃に新米駐屯狩りに逝ったら、抜け道の美人丈夫が
赤文字(アクティブ)になってた。知らないうちに変更されてたんだねえ。

駐屯狩りor城攻めツアーとか行ってみた〜い

647 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/14(金) 14:06 [ 2UPeIqP. ]
この前、斎藤の45某陰と徒党組んだ、他国の者だが近い内に50〜60人位で
織田に何かしようと企んでるみたいだぞw上部機密作戦とかほざいてたぞ

648 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/15(土) 18:33 [ kCxilsC2 ]
621 ではないが 以前俺が織田にいた頃、合戦でいちごという薬師と徒党組んだが
その薬師の事だとすれば、恨みをもつのもわかるきがする罠。
エース徒党の一員であることを鼻にかける嫌味な香具師だった。

649 名前: 軍議の議長さんへ。 投稿日: 2003/11/16(日) 15:42 [ WTDRsKKU ]
今回は軍議は?

前回の勝利を見て織田に仕官した人。
    同   合戦に行きたくなった人。
今回から合戦に参加可能な条件の人。

いろんな意味で今回から小牧山に参戦される方が多数いらっしゃると思います。
前回、城門前で陰陽師さんが話していた 合戦の い・ろ・は だけでも十分に有益だと思います。

それに、合戦後の国内でも多数のイザコザが発生しているようです。
意思の疎通、再団結、仕様変更の為の戦略変更など話し合う場所を作ってください。
団結力こそが連勝へ、そして常勝へと繋がると思います。

今回も、がんばりましょう。

650 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/16(日) 23:08 [ QGZeUcTQ ]
前回初めて合戦に出たんだけど、
今回は事前の軍議から出たい(っつーか聞きたい)と思ってる。
前回は狩りにいく前だから聞けなかったんだよね。

てことで強く軍議希望。

651 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/17(月) 11:51 [ ynQySgKw ]
明日ぐれぇ軍議っつうか決起集会みたいなのやらねぇか?
前回の集会で結構燃えた奴も多いみたいだったしよ。
まだまだLv低いけど手伝ってくれる奴いるんなら那古屋城やろうと思うんだけどどうよ?

652 名前: 織田の薬師 投稿日: 2003/11/17(月) 15:31 [ ppMlqYEI ]
火曜日の21時から信長公の前で会議とかをするのが一番良いんじゃないですかね?
今回は仕様が変わって初めての合戦ですから、どういう風になるのかがわかりませんから

それと疑問があるのですが
死んで、墓地に戻ったら疲労度って回復するんでしょうか。。

653 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/17(月) 16:27 [ pdp4zz2g ]
今回は合戦の仕様変わるし
みんな仕様ぐらいは抑えて欲しいところだな。

で、こんなんはどうかな?

1.合戦前夜、名児耶にいる高レベル(LV45以上)の人に
   呼びかけ合戦仕様報告チーム結成する。
2.1時間おきぐらいにチームでまとめた内容を大声で流す。

3.質問・疑問がある場合は高レベルの人に直接対話で
   聞くように指示する。
4.最後12時ぐらいに名児耶にいる織田全員で/勝どき

軍議は時間かかるし、まとめるの大変だからこんな感じでいきたい。
天翔織田は強力なカリスマを求めるよりみんなで協力して国をつくる
ようになっていきたい。
やっぱり高レベルの名前が知られてる人に呼びかけてもらったほうが
みんな納得しやすいだろうから高レベルの方よろしくお願いします。
m(_ _)m

疲労度はよくわからんが、
成仏して回復したらあんまり実装する意味ないだろ!って感じだな。

654 名前: 651 投稿日: 2003/11/17(月) 16:39 [ dFX7i3Y2 ]
>>652
そのくらいの時間なら告知もそれなりに出来そうだし人も集まれるかも。
内容としては現状わかってる合戦仕様の説明と考えられる範囲での対策練りって
トコで考えてるんだけどどうかな?

死んだ時の疲労度回復についてはまだ発表がないからどうなるのやら・・・
個人的には回復は無しか、半分程度回復がいいんじゃないか、と妄想中。

655 名前: 651 投稿日: 2003/11/17(月) 16:57 [ dFX7i3Y2 ]
>>653
そだな、変更仕様のなかで疲労度と陣(だっけか?)は結構重要だと思うから
その辺は合戦開始前に変更内容知らない奴に伝えておきたいよな。

今日にでもゲーム内で協力してくれそうな奴探してみるか・・・
652と653、一緒にどうだ?手伝ってくれるなら俺のキャラ晒すぞw

656 名前: あぼ〜ん 投稿日: あぼ〜ん [ fZq6iO.A ]
あぼ〜ん

657 名前: 織田の薬師 投稿日: 2003/11/17(月) 18:52 [ ppMlqYEI ]
>>653〜655の方々へ
どの変更がどれだけ影響が現れるかがわからないので
作戦は立てられないのが現状です。
パスワード付き掲示板でも同じような話がされていますが
話し合いは時間が長くなってデメリットも多いです
(前回の話し合いが長引いた原因の一人ですが。。。)
ですので今回は合戦Q&Aや、簡易市が行われるようです

あと、個人的な合戦での作戦としては
毎日22:00時に斎藤道三に向けて
一斉突撃というのを行うというのはどうでしょうか?

作戦内容もいたってシンプル
中翼を先鋒→中備→後詰という順番に落としていって
道三の首を狙うという作戦です
行く過程でさまざまな敵との戦いが予想されますが
困難を切り抜けてこそ達成したときの楽しみが増えるというものです

もちろん参加するもしないも個人の自由ですし
街中で商売するも自由です。よその国でレベルを上げるのも自由です
人には人それぞれの楽しみ方があるからです
ですので、自分は信ONを楽しむためにの道三の首を狙います
薬師の三十すぎが敵の大将の首をあげるなんて不可能ですが
やります。一人でもやります。
勝てる勝てないじゃなく、やるかやらないかです

私事により時間が変わるかもしれませんが
突撃の30分前くらいから大声をだして決行を呼びかけますので
作戦に同意し、参加してくれる方が多数いる事を願っております

658 名前: 織田の薬師 投稿日: 2003/11/17(月) 18:54 [ ppMlqYEI ]
訂正
>困難を切り抜けてこそ達成したときの楽しみが増えるというものです
困難を切り抜けてこそその過程での楽しみと
達成したときの喜びとが増えるというものです

659 名前: 653 投稿日: 2003/11/17(月) 19:57 [ pdp4zz2g ]
ここで新仕様の説明・予測

・合戦勝利条件
(1)「陣」開始から6時間以上経過&自軍の大名NPC健在&敵軍の大名NPC壊滅
(2)「陣」開始から6時間以上経過&自軍戦果が10,000以上&自軍戦果が敵軍戦果の3倍以上
(3)「陣」開始から24時間経過&自軍戦果が敵軍戦果の2倍以上

新仕様での合戦の勝利条件だ。

(1) 斎藤相手にはまず無理。
(2) 今回のボーナス変更で武将倒すのかなりつらくなるだろうと予想!
まわりのNPC倒せば弱くなるらしいのでそのへんに期待!
戦果差3倍は無理っぽ
(3) 戦果差2倍、これも微妙・・・

武将を全滅させる作戦が有効なら>>657の作戦はかなり有効になりそう。
倒せなければ引き分けしかなさそうだが・・・・・・
そんときは仕様また変わるだろ。(3)が1.2倍とかに。

>>651 >>655
合戦前夜、呼びかけがあれば必ず協力する。

>>657
作戦立てようとも思ってないし、軍議を開こうとも思ってない。
新仕様の説明、同じように合戦Q&A、決起祭りみたいなことを
やりたいだけ。
軍議はゲーム内のチャットだけでは時間かかるし同じように反対です。

とにかくがんばろー!!

660 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/17(月) 20:00 [ LWPUQphk ]
会議というと今回は大幅な仕様変更直後だし過程の話しかできそうにないので
決起集会というのがいいかも^^
前回も300人近くは集まったから今回もそれぐらい集めて
決意表明して勝どきあげて盛り上がるだけでもたのしいかな?

まぁ当然、仕様変更について不安な人もいるだろうから
○陣の説明
武将がおちた状態で矯正成仏になっても最短6時間後にはリセットになって再参戦できること
陣の開始後6時間〜24時間で斉藤道三が落ちる、もしくは戦果1万以上かつ敵の3倍以上あること
24時間経過時に戦果差が2倍以上あること
これが勝利条件です。
○疲労度の説明
味方陣から離れた状態で敵PCと戦闘すると疲労度が上昇します
疲労度は最大100で蓄積50を越えた時点で能力が低下しだします
7人徒党と戦うと7疲労度が蓄積されるようなので8徒党目からは敵は弱くなります
ボーナスも廃止されますので低中レベルでも作戦しだいではエースを撃破できる可能性がある点
○隊列の導入
ちょっと不確定要素が多くて説明はむずかしいかもですね^^
まぁ小牧山でいろいろためしてみましょうってとこでしょうか・・・
○合戦の基礎知識
地形、武将名、補給修理の受け方、転生時はモーションをすること(人が多いと表示エラーで見えない場合がある)
などなどは現地で有志が案内ツアーをしてますので安心して参戦してくださいと伝えること
付与装備、丹は個人のできる範囲であまり無理をしなくても大丈夫だと言うこと
熱くなりがちですが敵といっても節度をもってあんまりなマナー違反をしないように心がけること
大声、部隊会話を活用すること^^

そんな感じでいいのではないでしょうか

連絡も横のつながりで友達に伝達していけば意外と広まるもんですよ^^
なにはともあれやってみることでしょうから
火曜日21時から信長前に集合するように告知してまわります^^
みなさんもどうぞ宣伝活動をよろしく!
司会運営もお手伝いしますよ^^

661 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/18(火) 01:07 [ LWPUQphk ]
とりあえず20人ほどに告知を頼んでみました^^
ここをみている皆さんも友達に参加と告知を頼んでみてください
その際にはあくまでも決起集会ということで、難しい会議はできませんので^^
合戦前にたくさん集まってワイワイ盛り上がって士気を高めようっていうのが趣旨です。
レベル、身分、目録出奔の方等、一切資格を問いません!合戦前夜祭を楽しもう♪

皆さんへの呼びかけご協力よろしくお願いします!

662 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/18(火) 11:22 [ 71pyH.BE ]
先回の会議は荒れたからなぁ
斎藤の間者さんもいっぱい来るだろうし、作戦何かより
「みんな参加しよう!」程度の呼びかけで十分でしょ
特に今回は既出だが合戦仕様が変わるし、某家みたいな
合戦放置の戦略なんてとれないしね
(うちが弱いとかじゃなくて、いままでの戦略が通用しない)

特に「疲労度」なんか重要だと思うよ
全容見えないからなんとも言えないのだが、合戦場ではソロで
行動しない方がいいのかな
見回り・伝令その他サポート(助太刀要請に参加も含む)を
行うなら、徒党構成に関係なく(陰陽師ばかりとか)、
なるべく組みましょうってな具合に・・・
それに見た目にも「7人」って表示されてれば、ブラフにも
なりそうだけど

663 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/18(火) 11:41 [ 1tdWp/Sc ]
>>661
わたしのところにも、告知がきたー

というわけで、リアル知り合い(天翔織田家)の7人に
つたえておきます!

664 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/18(火) 11:43 [ hBYgKBfI ]
>>662
どうなんだろ
逆にソロ波状突撃(ゾンビ含む)

敵主力足止め

弱ったところを味方中LV徒党で攻撃、撃破

なんてのはどうだろ。
いづれにせよいろいろ試して見て
発見があれば恥ずかしがらずに
戦場で大声で報告しようぜ。

665 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/18(火) 12:07 [ 1tdWp/Sc ]
>>662

> 先回の会議は荒れたからなぁ

初めてだし、集まったことにすごく意義があったよー。
結果初勝利。あの会合は大成功だったとおもう。


> 全容見えないからなんとも言えないのだが、合戦場ではソロで
> 行動しない方がいいのかな

死にたくない状況では、N狩りで戦果挙げるには大事そう。
戦果超重要!!

でも、場合によるよねえ。
前回、たぶんわたしのマゲが100本以上斎藤家に献上されました。
でもそのおかげで、斎藤高Lv徒党の足止めができたよー

織田のN狩りの人を何度も逃がせたし、遠山攻略の露払いもできた!
池田・河尻の防衛も、織田家のたくさんのマゲと引き換えでした。

今回から無敵状態でも攻撃されるようになるので、
あえてソロになる必要性が、さらにあがると思うよ!

666 名前: 665 投稿日: 2003/11/18(火) 12:11 [ 1tdWp/Sc ]
むむ、100本は計算が合わない。。。 50本ぐらいで済んでます。

でも、いばっちゃうもんね!

667 名前: 662 投稿日: 2003/11/18(火) 13:09 [ 71pyH.BE ]
>>664
ちと言葉足らずだったね
公式見ると、1回の戦闘で「疲労度が<最大>7」と書いてあって、
同じゾンビアタックでもフル徒党の7人で特攻して、8回(疲労度56)と
みんなソロで50回アタックするのとでは、どっちがいいのかなというつもりで
書いてみた
前者なら比較的早く撃退できそうだし、後者は足止めにはもってこい、
状況に応じて使い分ければいいかと思うけどね

あ、それと大声なんだけど、意外と遠くまで届かないみたいよ
実証してないから未確認要因だけど・・・
転生部隊の方達は徒党を組んでたみたいだけど、戦場の声を
徒党会話で伝えてあって、各所で大声で叫んでもらうとか
(すでにやっていたらごめんなさい)

>>665
最初はよかったんだけどねぇ・・・途中から嫌になって退席しました
そういった雰囲気は今回断ちたいね
河尻防衛にはいなかったけど、前田犬千代防衛には参加してました
ゾンビアタックするときは装備外そうと呼びかければ良かったかな(^^;)

こういった話し合いで進行する流れの雰囲気はいいねぇ(^^)

668 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/18(火) 18:44 [ A3V8iESY ]
21〜22時ぐらいのあいだに勝どき上げたりしながら盛り上がってその後は

装備の商談会、丹の注文、
付与石の販売取り付け(持ち込みも対応してほしいな)
希望者にはPL(慎重にね)
屯所、城襲撃、道場での対人戦の練習
昇進試験の手伝い、目録ドロップツアー

などなどに分かれて移行していければと思っています

などなどと思っていたのですが、商人さまの準備の都合もあるでしょうから
商売系は段取りがつかなければ後日の課題にしてパレードしませんか?

22時から那古屋城出発で300人ぐらいの大行列で(笑)
いきなり検索リストは500人ぐらいに跳ね上がって最新100人は全員織田、ちょっとしたイベントですな
尾張の国内だけでもいいですし、他国に存在をアピールするのにもいいかも
なにより国内の領民に織田の勢いを示すいい方法じゃないかなぁ

あ、迷惑にならないように街中は静かに進むのだけは注意しましょうね^^

うまく出来るようなら勝利後も凱旋パレードをして織田の名物として定着すれば楽しそう♪

669 名前: にょげつぎょう 投稿日: 2003/11/18(火) 20:20 [ 90HfgYQU ]
なんだか、かなり楽しそう..参加したいなー。
合戦は後半から参加できるかなぁ。
とにかく今回もがんばりましょう。

670 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/19(水) 14:24 [ KOwfI9so ]
さて、今回の合戦はどうなるものやら・・・
戦果が拮抗している両国なので、熱い戦には違いないが。

671 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/19(水) 16:02 [ ljSSVYKw ]
合戦とは関係ないですが、昨日会議中に斎藤の主力達が攻め込んできましたね。
何でも武将やられたとか…。

さてみなさん、今日からの合戦頑張りましょう!
織田の二連勝目指して!

672 名前: にょげつぎょう 投稿日: 2003/11/19(水) 20:36 [ 90HfgYQU ]
合戦どんな感じなのかな。
激しく気になる..

673 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/19(水) 20:45 [ cntKQfvI ]
>>672
天鯖落ちたよ;;

674 名前: にょげつぎょう 投稿日: 2003/11/19(水) 21:47 [ 90HfgYQU ]
>>673
そか..戦闘中だと辛いね..

公式見たら織田勝ってるね!妻木も落としてるし^^
みなさんがんばってください。

675 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/20(木) 15:39 [ hBYgKBfI ]
えらい下がってるからageときますw

昨日も、そして今戦ってる人も
織田の皆様合戦おつです。
昨夜の佐久間陣への斉藤猛襲は熱かった・・・。


織田はソロの人も徒党の人も連携とれてて
戦ってて気分がいいですよねー。
今日も会社終わったら参戦します。(^-^)

676 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/20(木) 17:57 [ hBYgKBfI ]
第一陣の結果でたのかな・・・・
もう24時間たったよね。

残業キター

677 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/20(木) 21:35 [ 1tdWp/Sc ]
小牧山 第1陣   織田軍勝利!

おめでとうー!!

678 名前: にょげつぎょう 投稿日: 2003/11/20(木) 23:22 [ 90HfgYQU ]
とりあえず1勝おめでとー。

俺は来月からしか参加できないが、頑張って下され。

679 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/21(金) 08:40 [ hBYgKBfI ]
見事に第一陣を勝利するも、
やはりそこは斉藤、一筋縄ではいかん強さですね。
昨日も可児や山内、佐久間と4徒党程が固まって猛襲くらいました。
足止めに活躍した皆様本当にお疲れ様です(^-^)

現在リードを許してますし、
3連休と言うことで斉藤の更なる猛攻が予想されます。
一丸となってがんばりましょう〜。

680 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/21(金) 16:11 [ 71pyH.BE ]
今回の献策どする?

681 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/21(金) 17:03 [ xXlvK7Bc ]
俺は斎藤侵攻の武田親交でいったよ。

つうか、戦況どうなってるんだ?職場じゃ公式見れねぇよ!

682 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/21(金) 17:33 [ 6aufxkdw ]
なんか斎藤スレで織田のほうが人数多かったっていってるけど昨日の夜検索したら斎藤のほうが多かったです。
昨日21時で
全検索(420)−自国の人数(170)−匿名α=で
斎藤200以上!?って思ったんだけど、むこうはこの数字が逆だと思っているようです。
これじゃお互いに正しい数字で無いんですかね?匿名の差額を考慮しても・・・
いちいち全検索を1人、1人数えるのかなぁ?

683 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/21(金) 17:35 [ b7slijI2 ]
安心して。逆転してるよ。
第2陣:織田(戦果=3285)VS 斉藤(戦果=2872)

でも、ゆめゆめ気を抜かぬように。今夜がんばろうな!

684 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/21(金) 17:43 [ xXlvK7Bc ]
おっ、さんきゅーな!
定時まであと30分、自宅到着まで1時間。
明日は休みだから朝までだってがんばってやるぜ!

10代から参戦してようやく30代、こつこつやってる社会人の力を見せてやる!
お互いがんばろう!

685 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/21(金) 17:53 [ hBYgKBfI ]
ついに連休前の週末がきたな。
ここが正念場か。

最近侍の劣化修正ばかりで凹み気味。
なんか公式BBSで忍者との現状技能の差の列挙が書いてあるの見て
一気に侍引退にキモチが傾きました。

もしかしたら今回が最後の参戦かもしれんが
織田の為がんばります(^-^)

686 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/21(金) 22:33 [ YpNajkA6 ]
>>680
今まで通り、侵攻:斉藤 友好:徳川 でいいんじゃないかなぁ。
徳川との同盟を死守しとかないと、今川攻めが終わった後の矛先、
絶対織田にまわってくるし。

斉藤との決着(つくかどうかわからんが)がつくまで、
親徳川はゆずれないと思う。

687 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/22(土) 00:40 [ ukIohhSM ]
>>680
徳川と武田のバランス見ながら、友好入れてる。
友好1位は徳川で問題ないと思うが、2位を武田に確定しときたいから。
最近は、ずっと武田に入れてるよん^^

ただ、武田の織田友好票は6位だけどね。。。。

688 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/22(土) 12:16 [ 3t3DOhIE ]
 あれだけ川中島で舐めた真似されて織田友好も糞もないと思うが。
実際、親織田といった意識は織田SPの嫌がらせにも近い川中島での大暴れで
消し飛んだ人が多い。
今回だって強制的に徳川援軍でなければ斉藤援軍に行きたい所だよ、斉藤が
勝とうが負けようが知ったこっちゃないが、というのが武田の本音。

689 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/22(土) 13:00 [ 5K7hA5cM ]
必ずこういう意見くると思ってましたよ

合戦始まるまで、甲府を拠点にLV上げしてたけど
武田、北条では織田を快く思ってない人多いなって徒党会話で
実感してましたよ…

どこの国でも、一部の廃人の動き=国の総意 って思われるのは仕方ないのかな?

690 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/22(土) 14:33 [ a0Ic6y/s ]
あの川中島はやりすぎだろ・・・
あそこまでした意味がわからんよ。

ただ直接利害は無いとはいえ織田は親上杉の傾向が強いからねぇ。特に上位陣
武田北条の出奔援軍しての2ヶ国攻めとかが気に入らんってのもあるし。

ただ援軍に行った奴らはあの行いのせいで前回の勝利によってとれるはずだった外交の
イニシアチブを織田が失ったということまで理解しているのか?


今までの経緯とかそういうのを抜きにすれば

徳川 友好 
斎藤 敵対

以外は

武田 友好

がもっとも織田の利益にかなうんだがね。

ただこれから先武田・北条はお互いが友好の一択だし、一カ国しか援軍にこれないから
あえて敵対さえしなければ別にどうでもいいと思う。

あっちもそうだったんがこっちも小牧に毎日いる北条主力というか廃に十分機嫌は害されてるけどな
そしてやはり一般人にはそんな主力の動きは知りもしないんだろう。
でもやっぱり廃の動きがその国の総意におもえるよな、実際。

ただ某所の日記引用すると

小牧山に出陣してる知人曰く「合戦サイコー、マジおもしれー」だそうです^^

なんでただの暇つぶしかも知れないけどな

ただまともに成仏できないから戦果にほとんどプラス方向に影響与えてないけどな
マイナス少なくする効果は有るにしても。


徳川友好・斎藤敵対以外は正直受身の対応しか取れないのが実際だろうな。
意見まとめて友好投票週間とか作らない限り徳川友好が常に1位だろうし。
ほかとの感情がつりあいのために悪化するし、それと引き換えにしてまで
2カ国目の同盟国はいらないだろ、とは思う。

つりあいは今川敵対で取るのが理想だろうけどそんなのは出来ないだろうしなぁ

691 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/22(土) 18:19 [ UZF6Jvs2 ]
新勢力実装で隣接国増えるからその辺も考慮してかないとな。
武田はとりあえず中立以上に保てれば問題ないっしょ。
件の上杉にしてもあんな遠い国に友好票入れるメリットないから確実に同盟破棄だろうし。
上杉は同盟なし、友好いっぱいの微妙なところになりそうな気がするんだが大丈夫かあの国。

692 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/22(土) 19:01 [ upmBVjQg ]
前回の合戦が面白かったせいもあるだろうが、
今回の合戦仕様はホントにつまらん。
前回よりも5ほどレベルがあがり30代中盤になったんだが、
できることが単調すぎ。
陣とかいう短期勝敗制がつまらなくしてると思う。
ボーナスだけ廃止すればよかったのになぁ。
今回は同レベル帯の斉藤徒党との7vs7のPvPは一度もなし。
また、レベル上げに励むか・・・。

693 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/22(土) 22:52 [ exdK8rwI ]
今現在、第3陣途中経過(公式HPより)

織田6339 VS 斎藤562

????どういうこと?
今日は一度もログインしてないから、全然わからん。
斎藤さん、どうしちゃったの?週末だよ? 
お得意の怒涛の週末アタックは?

誰か、教えて><・・・・今日は残業でログイン無理なの;;

694 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/23(日) 00:11 [ oJQV7Mhs ]
>>693
すいません、合戦やる気が出ないので^^;

つか無理。もう勝手にしてって感じ。

695 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/23(日) 01:20 [ 7Ukj2dgk ]
>>693
先陣をソッコーで全部落としたから。
陣もってれば勝手に戦果入るんでその結果。
漏れは斉藤家だが、今回はPC戦しかやれなかったなぁ…

696 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/23(日) 02:01 [ exdK8rwI ]
むむむ、自分は合戦にドキドキ感や盛り上がりを求めたいので、
熱い戦いがしたいよぉ。。。><

それを考えると、今回の仕様変更は失敗かな。
もちろん、合戦で勝ってるのは嬉しいけど、なんか違うと…。
そんな合戦がしたいわけじゃないんだよな。

一昨日の時点で名声値限りなく0に近くなったし(身分による基本値以外)、
自分の合戦はもう終わったかな…><

697 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/23(日) 10:26 [ rsO4B.5o ]
可児放置発言 撤回しろ!!

698 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/23(日) 16:26 [ MOkY1TQ6 ]
すみません・・・

可児は落ちない(落とすだけの戦力が敵にはない)と言う情報があったのと
妻木攻略が目前だったので、一点集中しようということになってまして
言葉足らずで申し訳ない ショボーン;;

その上、妻木攻略は失敗するし・・・
でも昨日の攻略戦は熱かったよね
さすがは斉藤、本気になって防御すると強い!
闘志をかきたてられましたよ
我々もいっそう団結してがんばろう!

699 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/24(月) 13:55 [ WTDRsKKU ]
>>697
ここへきて、やっと勝ち戦ができるよーになってきたんだ
10〜20代の頃から死につづけ負けつづけ、だからこそ手に入った勝利と達成感
あの頃から、みんな今のような日を夢見て一緒にがんばって来たろ
負け戦が続いてた時でさえ 失敗を責めるような事は無かったんだ
多少のミスは大目に見てやってくれ

>>698
俺は全然気にしてない
次 がんばろう
まとめ役が奔走してくれるからこその勝利だ
期待してる

700 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/24(月) 20:29 [ rsO4B.5o ]
そゆ理由があったならいいですが、、ただ、、可児落ちてましたが、、、?

701 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/24(月) 20:35 [ WETMKcPo ]
なんか織田も斎藤も先鋒しか落とせない仕様はちょっといやなんだが、
戦況がころころかわったほうが面白いと思いません?
中陣落としたり、後陣まで進入されたり、先鋒まで踏み込めないようなNPCは正直いらんぽ

45歳のちょっとしった愚痴、、、

702 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/24(月) 20:41 [ LB.CpISw ]
それは6時間後ぐらいの話で
妻木攻略失敗後の午前6時ぐらいには
可児の敵PC排除して加藤攻略にかかっていたはずですが

可児が落ちないというのは妻木攻略で敵味方の主力が拮抗してる間のはなしね

703 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/24(月) 20:57 [ 1tdWp/Sc ]
>>700
698さんはもう謝ってます。
これ以上何か必要なのかな?

合戦場では、とにかく浴びるほどの情報が必要ですよね。
多いに越したことはないです!
間違った情報が混ざっても、ほかの情報から間違ってると
判断することだって可能です。

んじゃ、だれが情報を提供するのか?
だれでもない、自分自身ですよー。

●前線にいないとわからないこと
 ・いまどこに斎藤の徒党がいくつ来てるか。
 ・いまどこを織田の徒党が攻めてるか。

●掲示板を見ないとわからないこと
 ・いま戦果は何vs何か。今の陣の経過時間はどのくらいか。
 ・織田陣のどこがおちてるのか、斎藤陣のどこを獲ってるのか。

●ヒマじゃないとわからないこと
 ・全検索して織田が何人、斎藤が何人いるのか。

そして、
●自分にしかわからないこと
 ・これから自分がどこに何をしに行こうとしているか。
 ・いま自分がどこで何をしているのか。

周りの状況を、部隊に。大声に。
部隊からの情報を、周囲に。大声に。
自分の状態を、部隊に。周囲に。大声に。


だれでもできます。声出していきましょうーー!!

704 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/24(月) 21:08 [ LB.CpISw ]
>>701
そうそう、せめて坊主ぐらいは30前後のPCでぎりぎり勝負ができるぐらいにしてほしいね
いまの仕様じゃPCよりNPCの方がはるかに怖い・・・

なるべく低レベルの方と徒党組んで足軽、坊主、PCの残党狩りとかして
フラストレーション発散してもらうように心がけてるつもりだが
ここ2回の陣のようにガチンコの勝負になるとそんな機会もすくなくなるしね
モチベーション維持してもらうように声を掛けるのが精一杯・・・
確かに足軽の戦果が1でたいしたことがないようだけど
その小さな戦果の積み重ねで500戦果を引き離してるわけだしね
先鋒の陣を5時間以上守りきると同じ効果だからバカにならないよ
引き続きNPCの弱体化(幅広いレベル層で楽しめるように)を要望していくし
なんとか低レベルでも活躍できるよう考えていくつもりなので
気を切らさずにがんばって参戦してください
というか今の時点でも伝令、転生、修理、ゾンビと中低レベルの活躍には目を見張るものがありますよね

でも俺はひそかにあのあんまりなNPCの強さは現実を無視した再士官のハードルの高さは
次のメンテでコーエーがごめんなさいって修正してくると楽観してるけど

まぁなんにしろ現状は受け入れて、あと2日、織田らしく楽しく団結してがんばりましょう

705 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/25(火) 11:04 [ KOwfI9so ]
第4陣は惜しかったね。
もう少しで勝ちにもっていけたんだけど><
まぁ、斎藤もなんとか引分けにはしようって必死だから、しょうがないか。
最後の可児前で両軍入り乱れての戦果数ポイントの駆け引きは
なかなか熱かったと思うぞ^ー^

合戦の仕様に問題があるのはそうだけど、
とりあえずこの仕様で勝つには積極的に陣を落としていくのが一番だと思う。
そして、それを守る。
となると、今まで以上に団結が必要になってきますな。

・・・・個人的には、3週間後までに合戦が修正されることを願ってるよ。
合戦を陣ごとに区切った事や、ボーナス廃止は賛成だけどね。

706 名前: 705 投稿日: 2003/11/25(火) 11:06 [ KOwfI9so ]
失礼><、
第4陣→「第5陣」でした。

707 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/25(火) 12:53 [ s63I1Ed2 ]
電撃攻略なかなかうまくいかない時ありますね
○3−4−5陣バグで妻木出現しなかった点(さんざん言ったのでメンテしましたね)
○せっかくの特攻を有効に生かしてなかった点(飛び込むのは陣内の敵で応援要請出さない)
○武将落とせる徒党がばらばらにつっこんでる点(特攻ー他徒党と連携とってほしい。大声出して)
課題が残った今回の合戦ですが、初めての仕様で試行錯誤しつつここまでやれるのは織田だけじゃないでしょうか?
○○○君叩く人いるみたいだけど、彼も悩みながら頑張ってるから暖かく見てやってくれ
彼いなければ前回20万も叩きだせなかったからな(織田の宝だ)

>>701
中の忍者さー50徒党でも回復2ないと死ぬんだがwどうしろと?
要害って20徒党でも倒せる敵作って欲しいなぶっちゃけ
人を武将に向けさせる為にこんな仕様にしたと思うんだけど、強すぎ
要害npc増やしてもいいから足軽いれて欲しいな
そうすれば20−50有意義に陣でかれるっつーもんだしね
いま要望だしときまする

708 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/25(火) 15:29 [ 71pyH.BE ]
合戦初日から昨日までの感想

戦果稼ぐ徒党(NPC目的)が少ない><
入る徒党全てPvP目的
いや、いいんですよ、別に
敵の足を止めるのも疲労度上げるのも、必死に敵を割るのも、まぁ面白いやね(^_^)
疲労度100まで上げちゃえば、すぐには戦線復帰できないでしょうから
でも、合戦中は他国への狩りを自粛してる自分としてはキャラも育てたいと、
本音をてぃらり

んで、士気をさげちゃうとあれなんで・・・
Lv.50のお侍さんが足止めゾンビアタック(もちろん裸でw)をしてるのは、
うれしかった(^_^)v
ああ言う姿をみて、自分もやらなきゃと思うんだよね
仕様変更で合戦参加するPCが減ったのも事実だが、それにもまして20-50代の
結束が強まったと思うのだけど・・・徒党組むときも職もレベルも関係なく
組んでいるし

あと1日、勝にしろ負けるにしても頑張りましょうや

709 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/25(火) 15:30 [ 71pyH.BE ]
連投スマソ

>>707
武将戦の経験が無いから想像で書くけど、副将とか倒せば弱体化するんじゃなかったっけ?
それでも倒すのは厳しいのかな?
配置は今のままで俺的にはいいと思う、レベル関係無しに足軽とか絡んでくるし
20-30代徒党が敵足軽にとりついて武将への血路を開いて、
30-40前半徒党がが長弓隊の中堅NPCに、40代徒党が敵陣のNPCの掃討、
そして対武将戦徒党がその間を抜けて・・・
まぁそんなうまくはいかないと思うけど、なかなか各レベル層の役割があって
面白いと思うんだけどね

710 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/25(火) 16:00 [ LB.CpISw ]
>>709

美濃忍者だったっけ要害にいる雑魚NPCが先鋒武将より強いんだよ::
先鋒の武将、中備えの副将を倒せば武将が弱体化(最高構成数5まで数が減る)のは確か
でもそれ以前に雑魚に殺されてしまいます><

711 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/25(火) 16:23 [ 71pyH.BE ]
>>710
そうだったんだ、勘違いスマソm(_ _)m
仕様変更で敵陣の下まですら辿り着いてないのよ_| ̄|○
先鋒武将より強いNPCって・・・忍者じゃ痺れやみねはよけられるだろうなぁ
金縛りや催眠は効果無し?

712 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/25(火) 17:46 [ JUdunKGI ]
お願い。
今、小牧山はどうなってますか?
ワールドステータスが見れなくて 気になってしょうがないです。
戦果1000くらい 差が付いてたのはどうなったの?

713 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/25(火) 18:05 [ JUdunKGI ]
ごめん。
もう、帰るので 家で即オンします

714 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/26(水) 12:12 [ KOwfI9so ]
織田vs斎藤で勝ってるの、天翔だけだ・・・
これって結構すごい事なんじゃない?

ところで、3勝4引分けか。
斎藤の国力21%ぐらいしか減らせない;; 軍資金は50%。。。
あまり減ってないと感じるのは拙者だけか?まだまだ、頑張らねば><

(一番ビックリした事:群雄<今川vs徳川>は今川が11連勝してること・・・
           回転率すごっ!

715 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/26(水) 12:31 [ 5K7hA5cM ]
国力少ししか減らないのはたしかにおもしろくないね。
2カ国攻めできない現状では、合戦ない週はひたすら屯兵狩って
マゲを万単位で一気にとかしかないのかな?

合戦に来てる人数位で美濃攻めとかできたら楽しそう〜

716 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/26(水) 16:04 [ .kLKqL2A ]
合戦も終わったのでちょっと書き込み。

周囲会話や大声でいちいち某S木を叩いてるアフォ薬師、他数名いたな。
みっともないからやめろ。
だいたいお前らは誰だ?負け戦の時は見なかった名前だ。
それとも出てたけど目立たなかっただけか?
「斉藤だしS木だし、みんなに嫌われてるだろうから何をいっても平気だろう」
そんな感じの調子に乗った空気がプンプン。非常に見苦しかった。
うちの敵は、「強国斉藤」であって、S木個人じゃないんでね。
どうしても気にいらないなら身内同士対話でやれ。
何を思ってわざわざ周囲でやるのか謎。

有名厨がどうあれ、
多くの人間が集まる場所での個人叩きはやめて頂きたい。

それから斉藤はそんなにヤワじゃない。
勝ちが2回続いたからといって油断はしないほうがいい。
最後に、織田家のみんな本当にお疲れ様でした。

717 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/26(水) 16:36 [ igFAqjWU ]
>>716
その場で言わずこんなとこに書き込む藻前の方がみっともない(・∀・)

718 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/26(水) 16:38 [ 71pyH.BE ]
>>716
まぁ言いたいことはわかるが

>だいたいお前らは誰だ?負け戦の時は見なかった名前だ。
>それとも出てたけど目立たなかっただけか?

この言葉がなければ、さらに良かったんだがな
俺だって勝ち戦にしか出てこない奴と思われるかもしれない出陣率だからな
合戦に来てくれるだけでもWelcomeなんだから、そういった気をそぐ発言は堪えられないか?
まぁ、いい感じで力が拮抗してるから、次の戦に向けて気持ちを引き締めていこうや

あ、それと12/17に新勢力追加らしいが、伊勢は中立だな
本願寺同盟にして狩り場を増やすか、連戦覚悟の二正面攻撃で伊勢を落とすか
そろそろ話してもいいと思わないか?
同盟にするにしても友好度定量化の仕様に引っかかるから、同盟国も
選別しなきゃらんだろうし、敵対に持ち込んで侵攻するとしても斎藤との侵攻票がわれて、
防戦一方になるかもしれんしよ(斎藤家にもあり得る話だが)

719 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/26(水) 17:48 [ .kLKqL2A ]
>>718
誤解させたようなので書いておく。
俺は「負け戦の時にこなくて勝ちだしてから参加し始めた者」
について文句はいってない。
Lvをあげてからこようと
計画を立てて頑張ってくれてた者が存在することも知ってるしね。
俺の書き方が悪かった。
申し訳なかった。この通りだ。/平伏
だが、先に書いたような厨行為が続くと、誰だこいつは?となる。

まぁそれとは微妙に別なのかも知れんが
勝ち戦が続いた結果として浮かび上がる不安がどうしてもあってね。
それは増長だ。
勝国の増長ほど、閉口するものはない。
恐らくずっと織田に仕えてるものなら他人のそれを目にしたことはあるだろう。
俺は自分がそうならないように気をつけるから、
みんなも思い当たる節あらばよろしく頼むよ。

侵攻票については、みんなの意見を暫くロムっとく。

720 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/26(水) 19:41 [ exdK8rwI ]
伊勢か…どうするかな。
もちろん、いつかは落としたいが、落とすメリット、デメリットを考えなきゃな。
ちょっと私見を^^

 まず第1に、本願寺がどれほどのPCを抱え込むか。
戦争が長引くようなら・・・><

 第2に、本願寺は上杉・朝倉と敵対する仕様。
そして予想だが朝倉vs本願寺になる確率は高いと思う。
理由として、上杉はこれ以上敵を増やしたくないだろうから、
友好票を本願寺に集中。本願寺も同様。
この外交関係が確定したところで、織田が伊勢に攻めれば、本願寺は連戦になる。
(もちろん、織田も斎藤と連戦だが^^;
 
 第3はもし伊勢のすぐ上には浅井がいるということ。
浅井が斎藤・伊勢本願寺のどちらを攻めるかが、重要になる。

 個人的には浅井がどうするかは、西の外交関係にとってポイントだと。
浅井ー朝倉の同盟関係があるとして、浅井は斎藤もしくは伊勢本願寺に
攻め込むわけだが、浅井→斎藤ならば、織田は浅井と同盟しつつ、
伊勢落としに専念出来る可能性も。もちろん斎藤攻めは楽になるな。
だが、浅井→本願寺なら斎藤は余裕が出来、しかも織田は伊勢の取り合い後、
浅井と敵対する事に。これは避けたいとこ。

 以上のことから、これからの外交関係は今まで以上に重要になってくると。
なんとか、うちに有利になるように仕向けたいもの。
・・・最悪の場合、斎藤・本願寺(浅井)・徳川と3連戦なんてことにはしたくない。

721 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/27(木) 00:29 [ wtBCEpnE ]
天鯖はやっぱ全勢力中立からとか。

俺は本願寺志願者だが、織田侵攻はまずない。
新規同士でやりたいからな。

まぁ、織田が御里って事もあるんだが

722 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/27(木) 09:04 [ 71pyH.BE ]
昨日さ、onしてびっくりしたんだけど、外交関係みた?
あまりの変化に唖然してしまったんだが、徳川、武田との同盟解消痛いな
たぶんサービス開始後親密になっていった順に友好度が下がっていったんだろうな
(しばらく親善外交クエで「徳川」なかったもん)
言葉は悪いかもしれないが、外交関係上何もメリットも無い、今川、北条と同盟では・・・
ちなみに斎藤は徳川と同盟、武田とは同盟解消したみたいなので
あちらさんは武田と関係改善を主眼においてくると思うよ
今回自分は徳川に友好票64票を投じ、来週は武田友好、斎藤敵対票をする予定

>>719
いや別に言いたいことはよくわかるよ /うなづく
だから貴殿の意見には反対はしてないさ
開始から斎藤に3連敗、天鯖初の滅亡国かといわれた屈辱
お互いに国を捨てずにここまで乗り切ってきたんだから
これからもよろしくお願いします(キャラがわからんけどな)

>>720,721
ご意見ありがたく頂戴致します
今の仕様だとなんとか同盟国が3カ国までもてそうな気がするよ
本願寺友好というのもありと思う(史実通りにはしたくないしさ^^)

723 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/27(木) 10:04 [ KOwfI9so ]
>>772
賛成^^/
徳川との同盟は必須だと思うので、今週は徳川に。

ただ、斎藤に集中して攻めるべきかは、まだ考え中^^;
(当分落とせそうにないしさ。。。
伊勢が片手間に落とせそうなら、そっちも良いと思うし^^;
・・・なんて、新規国実装されないと、答えは出ないけどねw

724 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/27(木) 18:16 [ nA9NG8ro ]
前回の合戦の場合

[織田] 国力減少値 =(100/2)*( 0敗/7試合)/2=  0
  軍資金減少値=  100  *( 0敗4分(計4)/7試合)  = 57
[斉藤] 国力減少値 =(100/2)*( 3敗/7試合)  = 21
  軍資金減少値=  100  *(3敗4分(計7))/7試合)/2= 50

なので今まで通り2週間で完全回復する(50%削っても週25%回復する)なら滅亡は不可能な気がしますが

>国力・軍資金の蓄積速度に対する調整は、今回適用した仕組みによるゲームバランスを確認した後、
>改めて検討を行う必要があるため、今回は行っておりません

とあるので修正がはいるものと思われます
その際の国力回復量が今までの半分程度(週に10)だと仮定すると
4勝3分以上だと国力を減らしていけます(回復量より上回るため)

また
>●他勢力侵攻条件
>○勢力の軍資金保有量が最大値(小判6枚)である
>○「敵対」勢力が領有する国と隣接している

>合戦は基本的に、侵攻条件を満たす勢力が攻撃側となりますが、二つの勢力が相互に侵攻条件を満たした場合は、
>寄合所の「献策」によって合戦対象国として投票された得票率の多い勢力が攻撃側、少ない勢力が防御側となって合戦が発生します。
>なお、攻撃側として合戦を行った勢力については、その翌週に限り、攻撃側としての合戦告知ができない状態となります。

すなわち隔週に合戦が開始する可能性があるということで
上の計算式によると無敗無分の場合は軍資金の減少がなく小判6枚ですが
連戦ができないということになりますが
斉藤側が勝利なしの状態だと軍資金の減少は50、回復比率が国力と同じだとすると
翌週に100%に達することはありません
すなわち献策状況のいかんにかかわらず延々と防御側にまわると言うことです

あくまでも回復力の調整しだいですが、以前より単独で国を落としやすい状況になったのかもしれませんね

725 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/29(土) 22:14 [ KOwfI9so ]
不便だ・・・現在、同盟国が今川と北条。当然拠点も移せるのそこだけ。
おちおち死ぬ事も出来ない時代になってしまったよ。
今までがぬるま湯だったと言うのか!!!・・・・・・そうかもね(>ω<)

726 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/30(日) 03:06 [ 2vgaUUx. ]
上杉も同盟ですよ。武蔵、上野、越中いけるからさほど不便は感じないなあ。
メンテ明け直後うろうろしてて、甲斐でしんだら名古屋戻ったときはおどろいたけど。

727 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/30(日) 22:29 [ KOwfI9so ]
あら、上杉もでしたか^^;
こりゃまた失礼しました(>ω<)\

728 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/02(火) 16:26 [ ZkGLsAB2 ]
もうすぐ奉行試験なんですが、巷では奉行なのに
与力武将の隊に配属されるような事があるそうですが、
織田家でもありますか?

729 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/02(火) 17:04 [ KOwfI9so ]
>>728
そんな事はないでしょ?あったりするの?

ところで、明日はメンテ・・・徳川との同盟は復活するかな?^^;
そしたら、次はどこと仲良くする?

730 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/02(火) 17:06 [ 71pyH.BE ]
>>728
あるよ〜、実際にみたもん
修正されてるかもしれないけど、与力武将に配属されたらGMに報告な
ちゃんと対処してくれるよ〜

731 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/02(火) 23:19 [ lWo057wk ]
なるほど、やはり不具合でしょうか、
めんどくさいので昇進はメンテ後のほうがよさそうですね。
ってまだ勲功足りませんが。
それより昼間農民になる武者狩り、狩られてる・・・
刀狩マラソンできないよ・・・・・・
   _| ̄|○

732 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/03(水) 09:06 [ 71pyH.BE ]
>>731
>それより昼間農民になる武者狩り、狩られてる・・・
>刀狩マラソンできないよ・・・・・・
Why not?
武者狩り狩られちゃうと、昼になっても農民が現れないの?
あとね、ちょっと面倒だけど24時間営業している農民も尾張国内にいるよー

733 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/03(水) 10:11 [ nnTgy3eA ]
>732
時間たてば、そのうち沸いてくると思う

734 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/04(木) 16:25 [ KOwfI9so ]
同盟国無くなったね。。。。
そして、他国の掲示板見ても、織田へ友好票入れてる奴、少な><
徳川でさえ、織田友好ランク3位だったよ;;

・・・・四面楚歌か。それもまた良し><負け戦には慣れてるやいT_\

735 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/05(金) 18:51 [ 3t3DOhIE ]
 斉藤に勝ちだした途端に態度が豹変した人間が多くて、敵作りまくりだからかな。
私も知人枠から5人ばかり取っ払って絶交の方に入れ直したよ、突然対話入れてきて
不快な事や横柄な事を言ってくるのに耐えられなくて。
まあ正直、雑賀さんが頑張っていた時の方が負け続けていても君らは輝いていたね。

736 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/05(金) 21:59 [ KLZ5jf2s ]
>>735
君にはそういう知人が多かったんだね。
残念なことだ。
俺の周りは負けてるときと変わらず、
一生懸命やってるやつらばかりだ。

ついでにどこの国も今は同盟なしで狩りがやりにくいな。
みんな拠点遠いし。

737 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/06(土) 11:16 [ KOwfI9so ]
同盟無くなって、簡単に死ねなくなったね><
怪我待ちとか、徒党の方に申し訳ないし。
かといって、楽勝な敵は個人的に趣味じゃないし;;

とりあえず、浜名湖メインの狩場にするかな・・・

738 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/06(土) 12:15 [ 71pyH.BE ]
>>737
浜名湖も奥だと混んでるよねぇ
伊勢に期待しようよ・・・ちょっと弱気な発言

739 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/06(土) 22:35 [ exdK8rwI ]
伊勢か、是非狩場にしたい!
が、本願寺とどうする?
1、友好上げて同盟にして、狩場に^^
2、友好下げて合戦→勝って織田領に^^
皆、どうするんだろ?中途半端が一番だめでしょ><

740 名前: 739 投稿日: 2003/12/06(土) 23:04 [ exdK8rwI ]
自分の意見言ってなかったな><
自分は、伊勢進攻、織田領増やしたい派。
伊勢取るなら、早いうちが良いと思うし、斎藤と連戦でもやってみたい。
浅井とは仲良くしとく。徳川は心の友だから、中立でも安心かなっと^^;

741 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/06(土) 23:06 [ pVt60RNw ]
>>739
今の仕様のままなら、どっちもありえねえ。
1は別に同盟にしなくても隣接国だから中立でいい。
2をやると延々斉藤に攻められっぱなし。

742 名前: 739 投稿日: 2003/12/06(土) 23:50 [ exdK8rwI ]
今の仕様なら、斉藤に攻められてもあまり怖くないと思う。
陣、負けることはなさそうだぞ。悪くても引き分け。
もし国力減ってもすぐ回復できるし。

PC人数多いほうが合戦有利という仕様だからこそ、
修正くる前に獲っておきたい。本願寺2国になるから、国力回復遅そうだしね。

伊勢の狩場がどの辺りになるのかわからんが、
足遅い職にとっては、死に戻り、時間かかるかもよ。

そう考えてたんだが、間違ってるかな?

743 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/07(日) 00:29 [ K8MOxoYk ]
age

744 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/07(日) 11:46 [ ZIBEzjZw ]
二カ国と合戦するというのは想像以上に辛いんじゃないか?
勝ち続けて国の軍資金は減らなくても
PC個人の軍資金は確実に減るぞ
同盟なくなって東や北の狩場も辛いのに
伊勢まで敵対にしたらレベル上げもしんどいと思うし
なにより侵攻票をまとめるのは難しい
加えて本願寺の戦力は未知数
強いのか弱いのか予想も出来ない

それでも739は伊勢侵攻ですか?

745 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/07(日) 12:23 [ KOwfI9so ]
確かに辛いねぇ><
PC個人の軍資金はそんなに問題ないとはおもうが。
(合戦に来るレベルの人は1、2時間あれば、数十貫〜数百貫稼げる^^;)
レベル上げは辛くなるな。
侵攻票は、割れる気がする。このままでも><
本願寺のPC数は今川並だと思うけどね。織田が今川クラスに苦戦するとも思えない。
となると、伊勢落とすまで合戦2回分は時間かかる。・・・と予想
(屯所襲撃とかどんどんやって国力減らすとして。

ただ、今の面白くない合戦仕様で斎藤と終わりの無い戦いをするのも、
なんだかな・・・て感じは正直ある^^;
前も出てたが、浅井が斎藤/朝倉攻めるなら、うちも斎藤攻め。
本願寺ならうちも本願寺。・・・かな^ω^

746 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/07(日) 14:51 [ be6aUFhU ]
>(合戦に来るレベルの人は1、2時間あれば、数十貫〜数百貫稼げる^^;)

>本願寺のPC数は今川並だと思うけどね。

この2つの郡細希望

747 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/08(月) 09:24 [ 71pyH.BE ]
>>739-746(ごめん一緒にしてm(_ _)m)
自分の壮大な妄想だからね

1.斎藤と停戦→友好以上を保つ(できれば同盟、同盟は斎藤のみ)
2.斎藤と東西もしくは南北で領土を分ける
3.他勢力滅亡後、尾張と美濃の本拠地同志でガチンコ勝負で決着、全国(?)統一

外交関係がむちゃくちゃに(正常化?)された今、チャンスだと思うけどな
ここのスレに両家の代表格の人が出入りしてると思うんだが、みていたら
こんな考えもあるよと頭の片隅にでもいれてくれないかな(^^)
国が違ってもその辺人たちって比較的仲いいと思うから、思いついたんだけどね

748 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/08(月) 09:52 [ raARcn.A ]
いきなりの発言で申し訳ないのですが、私の考えを一つ。
対齋藤にしろ、対本願寺にしろ、まず浅井と同盟を組む
ということは無理ですかね?

浅井と同盟が成立すれば、齋藤、本願寺ともに挟撃
出来ると思うんですが・・・。

侵攻は近江実装後は同盟が成立するまで齋藤一本にし、
同盟後齋藤を挟撃、(もし滅ぼせたら)その後伊勢を挟撃。
といった感じで。
お互い、それらの国を侵略することにメリットあるだろうし。

商売においてもこの二国が同盟状態であるとメリットが
あると思うのですが。(鉄砲系材料とか)

749 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/08(月) 10:17 [ 71pyH.BE ]
>>748
浅井に行くPCがどれだけかに因ると思う
今川並みに少なかったら・・・

750 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/08(月) 13:56 [ VB3s4Mlk ]
なんか良く雑賀氏の名前を出す自称古参が多いようだが
実際には彼はlvが高かっただけで合戦には週に2,3回8〜11時ぐらいに
いただけだぞ、しかも半分は徒党員怪の怪我待ちしてた状態だ
初回合戦から全参戦で成仏マラソンしまくってた俺が言うんだから間違いない。
妬んでると思われてもしょうがないがそれが事実だ。

751 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/08(月) 14:01 [ VB3s4Mlk ]
この前セカンドで徳川の奴と組んだ時の話だけど徳川は今川→織田→斉藤の
順番に侵攻するという御触れが回ってるそうだ、
どの程度の規模でそんな話が回ってるかはわからないけど一応情報として書いておきます。

752 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/08(月) 17:56 [ hBYgKBfI ]
>>751
それは困るなぁ。
俺的には徳川は心の友と思ってるのだが。

753 名前: ただの50の徳川人 投稿日: 2003/12/08(月) 21:07 [ I3Vg.A1I ]
徳川は今川の次は北条ですよ

754 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/09(火) 04:47 [ exdK8rwI ]
徳川の人で、織田攻めようと言う人は
少ないだろうから安心してもいいと思われ^^
(織田攻めたいと言ってる人は、徳川来て日が浅い人たち。

今の徳川の流れは、今川潰すのと並行して、
上杉と同盟→北条挟撃を狙う。(こんな感じ。

もし織田家に攻めて行ったら(無いだろうけど)、
そんな信義の無い国は返り討ちにしちゃって下さい。

755 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/09(火) 11:50 [ hBYgKBfI ]
>>753.754
それを聞いて安心しました。
徳川は織田が負け続けてる時にも援軍来てくれた人結構いたし
私も陣形修行で留学したりと
個人的にもなにかとご縁がある国だから
他国とは違った想いがあるんですよね〜

正直、強固な同盟国というのが存在しない天鯖の中で
唯一、織田〜徳川ラインは堅い同盟になり得ると思うのですが。
早く同盟回復して、徳川に救援とか行って見たいけど
武田-徳川戦でも起こらない限り救援いらないかなぁ・・・。

756 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/09(火) 14:30 [ 7yPOhbeg ]
今は国取りよりも狩り場の方が優先だから、
徳川が織田と同盟結ぶメリットがないんだなぁ。
実際、献策も対織田は友好3位だし。

757 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/09(火) 16:58 [ ljSSVYKw ]
>>750
そうなのかもしれないけど、それでも当時レベルの低かった自分は
彼を合戦上で見かけるだけで心強く感じたよ。
そういう人たちって そこにいてくれるだけで周りに力をくれるんじゃないかな。
やっぱレベル40ちょいになった今でも50とかの人を見ると頼もしく思うし。
今も昔もやっぱ織田の雰囲気はいいね。

さてと…明日から合戦なわけだが…どうなることやら。
今日は狩り行かないで準備しとこうかな。
みなさんまた明日から頑張りましょう^^

758 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/10(水) 16:56 [ 71pyH.BE ]
さてさて合戦ですな
いまいち自分のテンション上がらんが、とにかく顔は出すよー

あと、公式から気になる情報

なお、「天翔記」および「将星録」ワールドについては、追加勢力の初期外交関係が
すべて「中立」となっておりますので、併せてお知らせいたします

てことはだ
外交関係考えるの振り出しだな

759 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/10(水) 19:06 [ iG4a/n/M ]
「敵にマゲは渡したくないから逃げていいですか?」

敵陣内でPCと交戦中に、こんな事を言ってる奴が…
しかも戦闘始まって間もなく、勝ち負けもわからないのにねぇ…
ま、個人の自由ですが武将狙いにPC戦は付き物。
組む前に狙いは伝えたはず、その時に抜けて欲しかったよ

****さん? あなたは足軽でも狩っていたほうがいいかと思われ

760 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/10(水) 23:44 [ exdK8rwI ]
確かに、モチベーション上がらね><
でも、斎藤はもっと苦しいだろうね。勝てる見込み無いし。
なんとか引き分けを狙うか、国力上げに勤しむんだろう。

とりあえず、陣、全部勝つように毎日参戦はするぞい。
完全勝利してみたいし。マゲ沢山獲れば、勲功かなり上がるし^^
…そういや、前回の合戦後から、勲功1も増えてないなw
うし、目付目指してやったるぞー^^/

761 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/10(水) 23:50 [ exdK8rwI ]
他のトコ見てたら、上杉ー徳川は相思相愛路線でいくらしいぞ。
織田の友好票、どこ入れようかな・・・

762 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/11(木) 09:08 [ 71pyH.BE ]
おいおい、あのS木のサードが合戦場の中うろついてるんだけどさ
ありゃ、斎藤に情報ながしてんのか?
昨日、敵さんの高レベルが大挙してやってくる所々、ぴったり張り付いてるのだが
(夜中の山内陣前とか元妻木陣とかさ)
情報流してる奴なんて他にもいるだろうけどさ、目立っちゃうんだよね
奴の行動をいまいちつかみきれない

763 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/11(木) 16:10 [ 4qYgeyX. ]
織田でL49僧をしています。

最近見てて(合戦に参加して)思うのが侍のスキル弱体化。
なんでも一所懸命。わからないときは一所懸命。
敵を集中させたあげく自己防衛も出来ないまま死亡。
回復が間に合えばいいのですが侍2人にやられると手が回らない。

この原因は
効率メインの徒党で一所懸命→火攻め(水攻め)だけでレベルを上げて来た侍達が
L45−L48ぐらいに集中している為だと思われます。
スキルの無い侍が武将を取り合ってる殺伐とした姿を徒党内から見ると
「敵は誰なんだ?」と思う事が節々にありました。

この応用がきかない侍に関しては織田限定という訳ではありませんが・・・。

侍を否定するわけではありません。
前回の合戦で組まして頂いた侍さんなどは非常に状況判断がうまかったです。
しかも楽しく真剣に攻めている姿には非常に共感が持てました。

こういううまくて楽しい侍さんが増えてくれるといいのですが・・・。

764 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/11(木) 16:26 [ 71pyH.BE ]
>>763
対PCでって意味合いですか?それは
まぁ、侍に限ったことではないと思うよ(某職も。。。)
道場で対人戦やって鍛えていけばなんとかなるのかな
たった一回だったけど武闘大会あったもんね
あれは勉強になったよ

765 名前: 一向宗僧兵 投稿日: 2003/12/11(木) 20:59 [ bTIRrNO6 ]
おい、お前等。


本願寺友好で一つお願いしますよ

766 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/12(金) 03:08 [ oNM5e28A ]
>>750
初めて彼の名前をきいたのは当時自分がまた20代になりたての頃だったかな。
合戦にいってはすぐ死んで成仏の連続。
ものすごい無力を感じていた時で、
戦況ももちろん斉藤家に負けていて、陣も落とされて、
20代の間では滅亡の噂が流れてた。
雨がザーザー降りしきる尾張で、固定徒党の人らと
「もし滅亡しても、織田に残るよね・・」悲愴感ヒシヒシで話してたっけ。
ゲームなのに半泣きw
そんなところに、知人から対話が入った。
「雑賀孫一って人が陣を取り返したって!」
こんな感じだったかな。
とにかくパッと突然道が明るくなった気がしたのは覚えてる。
例えば事実なんてどうでも良くて、
750が書いたことが事実だとしても
あの時は、希望の象徴みたいなものが、
雑賀さんとその仲間の人たちだったし。
絶望感の中でなんとかやっていく為には、
それが一番必要だった気がする。
それと、あの人、全然偉そうじゃないでしょう。
人柄がよかった。
実際、低Lvは役に立ってるのだろうか、邪魔ではないか。
そんな不安にたいして、直接彼に
「合戦場で役に立ってないということはない」って
いってもらえた知人もいたし。
それきいただけでほんと、みんな救われたし
がんばって強くなるぞーって思ったし。

ま、そんな感じ。

767 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/12(金) 03:22 [ oNM5e28A ]
それから、
>>750はずっと参戦してたんだ。
ならば俺は貴方の名前を知ってると思う。
最初から合戦に出ていた人のことは
口にださないけど知っているし
負け戦であったからこそ
今もずっと尊敬してます。
仲間だと思ってます。
これからも、よろしくお願いします。
ちなみに俺は織田初の合戦は参加したけど10分で死んで終わった。
まだ与力になれる前の話。

768 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/12(金) 13:08 [ ljSSVYKw ]
>>750
俺も最初から合戦には参加していた。
最初はレベル14で与力になり、合戦の仕組みをよく理解しないまま参加。
その時まで知らなかった。
織田の全体レベルが低くて、斎藤があんな強いなんて。
最初の合戦では 今はレベル50の織田のエースの侍さんもレベル23くらいで、一時一緒に行動したりもした。
その頃からすでにレベルの高かった彼は、やっぱ当時 低レベルだったうちらから見れば、カリスマ的存在だったんだよ。
俺は今も合戦に参加してくれる人、みんなに感謝しとるよ^^
知人一覧見た時に、知人のいる場所が小牧山だと妙に嬉しくなるし。

関係ないけど懐かしいな…^^:最初の合戦。
鉄砲使いの女鍛冶屋さんが先陣きって妻木周辺にいるPCに挑んでいく姿が凄い格好よかった。
助太刀要請をしても誰も助けにきてくれずにやられてしまった人の誰かが、「織田家は腰抜けの集団か!」とかって大声で叫んでたのも覚えてる^^;
あの頃は敗戦続きだったけど…今はどこの国にも負ける気がしない。
だから、また彼に帰ってきてほしいな。
直接組んだことは一度もないけど、今なら足を引っ張れずに一緒に戦えると思うから。

なーんて。無駄レススマソ::

769 名前: にょげつ 投稿日: 2003/12/12(金) 21:37 [ 90HfgYQU ]
諸事情で1ヶ月以上できなかったんだが、みんな元気かな。
やっぱ人は減ってるんだろうか..
知人のみんなはまだ続けてるかな..

770 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/14(日) 19:24 [ bGA.Dusg ]
織田はみんな仲良くワイワイと楽しくやってるよ
でも1ヶ月あいてるとレベルが上がってたくましくなった姿に驚くかも…^^

771 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/14(日) 19:40 [ zMLpeu7k ]
そうだな、みんな順調に成長してる。
かたや斉藤は逆に高レベル激減してるしなw
向こうは30台ソロとかばっかりだし、もう織田に敵無しという感じだね。
天鯖最強・織田家は、斉藤の次は本願寺攻めでFA?
個人的には狩場より面白い合戦、ということで武田がいいんだけど。<俺は50だから

772 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/14(日) 21:23 [ ACuHvGPA ]
>>771
うん。そういってみたい気持ちもわかるけど
斉藤は強いよ。
織田でこれまで頑張ってきたなら
よくわかってると思うけどね。

それとも、貴方は他国の人かな?

773 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/14(日) 22:36 [ KOwfI9so ]
同じく、斎藤の本気モードは強いと思う。
今は、何にやる気なくしてんのか、合戦来てない人が多いだけ。
合戦仕様に文句言ってるだけの愛国心ない人が、斎藤には結構いるということか?

・・・と、煽りみたいなことを斎藤スレじゃなくて、ここに書いてる小心者な俺。。。

774 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/14(日) 22:42 [ TkwB1kSQ ]
1徒党だけで陣を取ってきた斎藤にとって今の仕様は
無力感を味わう以外に何もないのだよ。
合戦場にいる全員で防衛に当たっても、次から次へと沸いてくる織田の50徒党に
圧倒されて遂には陣をとられてしまう無力感を味わったことがあるかな?

織田は昔から人数は居たから、中堅の人が育ちさえすればって希望があったかもしれないが、
斎藤には何も希望はないわけであってね・・・。
残った道は引退か出奔になってるわけだよ。
今川なんかよりも遥かに人数が多い斎藤でさえ、結果は今川と同じ。
合戦放棄もそう遠くない話かもしれんな。

775 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/14(日) 22:52 [ bGA.Dusg ]
まぁ他鯖は全部斉藤が勝ってるんだから
どこかに活路を見出す方法があるのでは?
ってどっちが織田の発言かわからんな^^;

776 名前: 773 投稿日: 2003/12/14(日) 23:28 [ KOwfI9so ]
昔からの斎藤のお家芸として、大声・伝令などのPC同士の連携が上手い,
戦力投入のさじ加減が上手い,など、戦上手な斎藤はどこ行った?
戦果、相手の半分稼げば引分けなんだから、作戦練って電撃的に陣獲るとか、
なんかやり方はありそうだが。。。
(斎藤は町から、合戦場近いしさ。特攻もしやすいだろ、織田よりは。)

人数、織田が多いから;;ってのは聞き飽きた。
”さすがは、斎藤!やるなぁ><”・・・とわくわくさせて欲しい。
熱い戦さがしたいんだ></

777 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/15(月) 00:00 [ KOwfI9so ]
このスレに書く事じゃないかもしれんが、斎藤の人が来るようにするために、
ちょっとこんなのを。他人のパクリだがw

合戦で、陣24時間、戦果4倍差で終わると負けた国の国力5%減。
もちろん陣毎に、計算。
これなら、どう?>ω<

778 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/15(月) 00:03 [ ACuHvGPA ]
>>775
>圧倒されて遂には陣をとられてしまう無力感を味わったことがあるかな?

あるに決まってるじゃないか・・。何いってるんだよ・・・。

>斎藤には何も希望はないわけであってね・・・。

大丈夫だ。この仕様なら滅亡しないし。って俺は何いってんだアホ
というか、今この瞬間も小牧山に斉藤の人間いるぞ。愛国心があるだろ?
あーもう元気だしてくれよヽ(`д´)ノ
なにシンミリしてんだよ!
いつもの斉藤なら織田潰すだの織田は馬鹿だの散々色々いってるじゃんか
むかつくけどさあ。こんな元気なくなられても・・・
とにかく斉藤らしくない

779 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/15(月) 00:07 [ ACuHvGPA ]
>>777
負け戦はいくらゲームでも精神的にきつい。
そういうさあ、無理矢理ひっぱりだす的なものでなくて、
もっとこう、、自主的にでたくなるような仕様が欲しいな。
かといって具体的にこういうの!と今思いつかないからあれだけど・・。

780 名前: 774 投稿日: 2003/12/15(月) 00:47 [ TkwB1kSQ ]
いろんなレスしてくれて嬉しいのだがねぇ
ぶっちゃけ、どうしようもない無力感が蔓延してて、どんどん主力と言われた人は
辞めていく現状では打つ手なしなんだよね。

合戦に出て織田にまげ献上して織田PCの資金源になる事を考えたら
勝手にNPC相手に消耗してくれてた方がマシなので、
国力上げでもしとこうか・・・、って感じの人が多くなったしな。

まぁ斎藤PCのいなくなったNPCだけの合戦場で俺達最強と徳川みたいに言っててくれたまえ。
いまの仕様じゃいずれ、どこの合戦もどちらかの放棄になるよ。

781 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/15(月) 00:50 [ bGA.Dusg ]
人数っていったって負けてるときはずっと織田の方が少なかったわけだし
現時点だって全検索270で匿名抜いて織田140だからおそらく160vs110ぐらいだろうから
どうにもならない戦力差じゃないんだよね

我々も最初の4戦は痛めつけられてバカになれてドロを噛む思いをしながら這い上がってきたのだから
あきらめたら何もはじまらないと思うんだよね^^

願わくば天下分け目の決戦が織田vs斉藤であらんことを!

782 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/15(月) 01:03 [ ACuHvGPA ]
>>780
数回勝ったくらいで最強なんて思っちゃいねーって。
その前に数回も負けてんだし。
おたくの家のスレの524件目。
燃えてるらしいじゃないの。大丈夫じゃない。
それから斉藤のいない信onつまらんから早く元気だしてな。

あとMMOって常に仕様が変わっていくから
このままずっとこの仕様ってことはないと思うよ。
今だけをみて落ち込まないでおくれ

783 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/15(月) 01:04 [ ikYc44MI ]
高Lv徒党数、参加人数ともに織田が圧倒してるピーク時はいいんだけど、
小牧山の人数が100人切って、人数比で織田が斎藤の2倍を確保できなくなる
早朝あたりに斎藤のうまさがでてきます。
人数同じくらいだと、ピーク時に苦労して取った陣も次々と取り返されていく有様。
互角の条件が続いたら織田は昔のよーに負けるんじゃないかとすら思えてくる。

それを象徴するかのように、今回合戦の第三陣中盤においては
奪取した加藤陣に沸いて間もない溝口を
斎藤高Lv徒党1つにあっさり倒されて、陣を奪回されてたし。
…時間帯もそれほど遅くなく、加藤陣のすぐ近くに
織田PCがそれなりの人数でいたにも関わらず…。

陣を防衛せずに、近くに集まってた斎藤ソロPCのまげ狩りに
夢中になりすぎてたせいなんだけど。
可児才蔵@合戦場のセリフを肝に命じたいところ。

で、何が言いたいかって、
織田人には─
合戦に勝てるようになってから皆、気が緩みすぎじゃないか?
「勝って兜の緒を締めよ」って言葉もあるし(゚Д゚)しまってこーぜ!

斎藤人には─
まぁそんな風なもんだから、
つけいるスキは十分あると思いますんで、がんがれと。

てなカンジぃ〜(゚ω゚)

784 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/15(月) 01:10 [ ACuHvGPA ]
斉藤のいない信onって、変な意味じゃないからな
つーかなんでこんなに気使わなきゃならんのだ
とにかく!少なくとも俺は斉藤は強国だと思ってるし
敬意をはらって戦ってるつもりだから

もうキリないから伐採に戻る

785 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/15(月) 01:29 [ bGA.Dusg ]
でもみんなやさしいというかお人よしだよね^^

まぁ織田のそういうところが好きなんだけどね
あと3陣、非礼のないように全力で戦おう!

786 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/15(月) 04:38 [ 6oUeoD1A ]
合戦は初戦からずっといってるものだけども
ぶっちゃけ、今勝ってるのって、武田からの
大量廃人流入の効果が大きいのよね・・・。
確かに、織田のみんなもレベル上がって
戦力そのものもかなり底上げはされてるけども、
実際のところ前線で斉藤のPC相手に暴れてるのって
武田の廃徒党がほとんどだし・・・。
それのおかげか、人数で圧倒できてるから
人海戦術のごり押しで陣を取ったりして勝ってるけども、
正直同レベル帯の相対人数が同じと仮定したら
たぶんこっちが劣勢になってるかと思われるけども・・・・。
なんか、そこのところ勘違いして、さも自分たちが
「俺たち最強〜、斉藤ゴミじゃん」
見たいに思い込んでるのがあまりにも目に付いたので
ちょっとカキコ

787 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/15(月) 04:45 [ bGA.Dusg ]
おいおい^^;
武将倒してるメンバーと
なけなしの斉藤の主力を倒してるメンバーの顔ぶれを見てからいってくれ
それにどこのだれが俺たち最強なんていってた?
あのどん底をしってるやつはそんなこと思いもしないぞ

って釣られてる?

788 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/15(月) 09:34 [ maWXePag ]
そうだよね 今の織田のエース徒党の人達って織田出身者しかいないよなぁ。武田の廃徒党がどうたらとか意味わかりませんが?w
武田出身者で織田にきてる人自体すくないし、第一高LV同士の対人戦は織田がほとんど勝ちまくってますが 786 さんはいったい何者?wてか釣られすぎ?w

789 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/15(月) 15:15 [ KOwfI9so ]
ところで、屯所兵狩りツアーとかしてる?
検索しても、見ないのよね。そういうの。
合戦は大勢決まったら、斉藤の国力減らすのに良いと思うんだけど。

790 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/15(月) 15:59 [ BkCRHz.s ]
え?俺?
実際に武田からPvPしたいがためだけに
周りの固定仲間2徒党ほど引き込んで
流れてきた45〜の徒党の一人(藁
俺みたいなのがいるのすらも分からないで
自分のところの徒党だけが活躍してると思いこんでるんだ?
ほんと、お前らおめでてぇな(禿藁

時々固定も外れて普通に組んだりもしてるが
40前後の奴らとか、「斉藤ヨエ!」だの
「織田最強国家マンセー」とかって調子に乗ってる奴ら
かなりいるぞ、お前らの視野では
高レベル帯がやっていること、言っている事=全員の総意なの?(プ

791 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/15(月) 16:57 [ bGA.Dusg ]
786 = 790 ということでいいのかな?
だとすると・・・

786 >合戦は初戦からずっといってるものだけども

790 >俺?実際に武田からPvPしたいがためだけに〜流れてきたの徒党の一人

最初からいるの?流れてきたの?どっち?

792 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/15(月) 18:35 [ BkCRHz.s ]
防衛戦の時からずっと参加してるっつう事
OK?

793 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/15(月) 18:39 [ bGA.Dusg ]
おう!そのいい訳があったか!

でも初戦は攻めだが・・・

794 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/15(月) 18:59 [ bGA.Dusg ]
予想される回答・・・

1、実は斉藤側で参加 (参加には違いないだろ!)
2、そうそう、初回はたまたま目録出奔で織田にいたんでした (ワスレテタヨ
3、ウッ…モウコネーヨォ ワーン

1か3だといいなぁ・・・2だと論破される ><

ってあほらしいw

795 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/15(月) 19:17 [ ACuHvGPA ]
>>790
もうちょっと冷静になって、
自分の書き込みを外側からみてみなよ・・・・。
あまりに、、いや、本人はもうカーっときちゃっててわからないんだろうナ・・。
そうした書き込みは、
おまえさんの愛する国にたいしてマイナスにしかならんよ。

796 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/15(月) 19:58 [ TkwB1kSQ ]
>>790は結局何がしたいんだ?
俺達最強厨の織田の香具師らを追放でもするのか?
それとも斎藤につくのか?

ただ文句たれるだけじゃただの工作にしか見えないぞっと

797 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/15(月) 20:04 [ BkCRHz.s ]
攻めておきながら思いっきり押されて
結局は負け越し、ああいうのは防衛戦とはいわんのか?

ん?何がしたいかって?
そうやって、他からの助力があるのを認めよう&理解しようともせずに
自分たちが強いと思い込んどけって事(プ
じっさい、うちのエースとこのエースとやったら
間違いなくこっちが勝てるだろうしな。

斉藤になんぞつかんよ、勝ち馬バンザイ、まげ&金儲けバンザイだしな
ただ単に、勘違い、うぬぼれ厨房が調子こいてるのがうざいだけ。
愛する国つってもなぁ、ただ単に適当に武田選んだだけだしな。

798 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/15(月) 20:33 [ bGA.Dusg ]
だからなよく考えてしゃべれよ・・・970よ

お前は武田にいたんだろ?今回のパッチまでは
それで援軍で織田に参戦してたっていうんだよな?

攻め側に援軍は来れないっていうのを忘れてるのか?

>976

そのそも織田には俺様最強っていってるやつもいないし(ゼロではないとおもうが多くない)
武田の固定徒党も流れてきてない(武田出身はいるだろうが45オーバーで固定なら目立つだろ)

単純に自作自演で織田のネガティブキャンペーンをしてるだけかと^^;

799 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/15(月) 20:55 [ 9wYVt9U6 ]
>>90,>>180,>>191,>>290,>>331,>>790
全部同一、他国なりすまし。

800 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/15(月) 21:02 [ ACuHvGPA ]
>>799
マジだ・・・・。
なんでわかるかはあえて言わないけど
完全に同一ね。

801 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/15(月) 21:14 [ 9wYVt9U6 ]
なりすまし君は今、必死で言い訳を考え中。

802 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/15(月) 21:21 [ bGA.Dusg ]
だよな^^;

でもある意味すごい香具師だよね

いちばん最初はIDかぶって自作自演がばれる その後、CATVだと言い訳

2回目は人数多いからと織田を自国ながら姑息で恥ずかしい発言
絞込み検索で匿名がカウントされないことに気づかず人数を読み間違い
例に上げた数字が斉藤側でのカウントと判明

今回は最初は織田の民を装って武田のおかげで勝ててる発言をするも
そんなやついねぇw とあっけなく撃破
そうなると今度は俺が実際その武田の援軍だ!
いまは熱いPvPをしたいから織田に仲間の固定2徒党と出奔してきた宣言
おいおい…初戦から参加してたんじゃないのか?って指摘されると
防御の援軍で武田からきてたんだよ! っと巧みな言い訳をかます
が、速攻で初戦は攻めだから援軍に来れないと指摘される

しかしそれを防御側は援軍にこれないというシステムを失念していた彼は
言葉尻を指摘されたと勘違いして

攻めだったけど押されまくって敗北したんで実際防御戦みたいなもんじゃねぇか!
とわけわからん発言(この意味に気付くのに時間がかかった…^^;最初は何をいってるのかとw

ちょっと歴史にのこる痛さ加減だ・・・
こうやってことごとく自作自演を暴かれる香具師もめずらしいぞ

キャラを特定して神と崇めたい・・・


でもなんでここまで織田に粘着するのかな?

803 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/15(月) 21:27 [ ACuHvGPA ]
ワロタ

804 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/15(月) 22:32 [ BkCRHz.s ]
おーいあほども、出奔援軍って言葉知ってるか?

805 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/15(月) 22:42 [ .gbZ/uZs ]
>>799

ナイス看破。かなーりおもしろいです。

806 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/15(月) 22:44 [ ACuHvGPA ]
自演のなりすましタンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

807 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/15(月) 22:47 [ 9wYVt9U6 ]
>>804
長い時間かかって思いついた言い訳がそれかヘタレ君

808 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/15(月) 22:55 [ bGA.Dusg ]
もういいよー^^

>>786はどう呼んでも織田の民だっていってるよねー
でも>>790で突然、武田になってるよねー

そもそも武田出身のみの固定の45以上の徒党ってどこにいるのかなー
その方たちが陣をとったりPC撃破してるらしいけど
掲示板にのってる武将倒したひとは一人残らず織田の人なんだけどね
固定だったら当然旗も武田の人だよねー

指摘される前は「うちのところ=織田」で指摘されたら「うち=武田」になるんだね
そんなまちがい普通はしないよねー

出奔援軍でたしかにこれるけど
2徒党そろって45以上なら1万近い名声と30日の期間をあけてきてくれてるんだ^^
すごいねー 
それとも名声と日付縛りもわすれてたかな?
世間で大騒ぎになっててもずっと斉藤一筋なら実感なかったのかもね^^

武田を騙るのは織田と武田をぶつけたいのかな?
挟撃されるの怖いもんね^^

809 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/15(月) 23:19 [ ACuHvGPA ]
武田にしてみたらうちが強くなろうが弱くなろうが
関係ないのではなかろうかね。少なくとも今は。
武田が織田を潰すならば、徳川か斉藤を潰してからじゃないと
システム的に不可能だろ。
自分で自分の首しめてないかね。

結局なりすましタンが言いたかったことって
「織田家の勝ちは実力じゃない!織田家には負けてないっ」ってことかい?
最初から斉藤は強いよって話の展開なのに、何を暴れてるのかね。
すべてが自分で自分の首しめてるんだよ。少し頭冷やしなよ。ほんと。

810 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/15(月) 23:29 [ bGA.Dusg ]
そうそう
我々は常に斉藤に敬意を払って戦ってるし
実際、結果として現れてる戦果差では考えられないぐらい苦戦してる
圧勝してるなんてとんでもない
戦ってるあいだはどちらが押してるのだ?っておもうことが多い
掲示板を何度も見に行ってそれでやっと安心してるよ

武田を引き合いにだしての今回の騒動も
単純で浅はかな考えからでてるんだろうが>>809のいうとおり
ここで何を言おうが国境を接してない現在、なにも関係ない

自分が良かれとおもってやってることが
自国にとって害にしかなってないことを気づいてくれるよう切に願う。

811 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/15(月) 23:53 [ zMLpeu7k ]
>>776
向こうの知人が言ってたんだが、前回の合戦では大声で召集して陣攻めしてたらしい。
そしたらことごとく目的の陣に織田PCが防衛に来てて、スパイがいるとの結論になったんだと。
で、天翔のエースS木が大声禁止令を叫んで、以来大声の伝令が激減したそうだ。

実際スパイがいるかどうか知らんが、なんつうか萎縮しすぎだよなー。
こっちも同じ条件なのにな。

812 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/16(火) 00:09 [ exdK8rwI ]
[BkCRHz.s]さんは、織田スレまで出張おつかれさま。
もっと他にやることあると思うけどね><;
例えば足軽の1つでも狩るとか、陣落としに人集めるとかさ><
あまり意味無い事でも、頑張ってる姿を後進に見せることは大事じゃない?

自分は実際、負け戦の時でも頑張ってる先達の姿を見て、
勇気付けられたし、織田良いなぁ、自分もいつかは></って思った。

それに身内を褒めるのは変だけど、織田は高レベル良い人多いと思う。
合戦、徒党組んだ人は親切だったし、
辻修理してたら、思いがけなくお金くれる人もいたし。
(低レベル時だったので、5貫(確か、このくらい)は
当時の自分にとって、かなり嬉しかったなぁ^^)
まぁ、そんな訳で自分は織田家に骨を埋める所存ですわ^^

813 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/16(火) 00:23 [ xDDo0V1U ]
なんか、武田から徒党流れてきてないっつうアホがまだいるから
教えといてやるわ。
50の侍で鈴金てのいるだろ、あの固定徒党、思いっきり
出身武田だが?
おまえら、ほんとのあほか?
武将落としたり、斉藤のエースやってるのだけが
目立ってるから流れてきているのはいない?
前線でPcやってるのは織田の徒党ばっかりだ?

ほんと、つくづく思ったよ・・・、織田はアホの集まりだなと。
固定組めない奴らでも、織田に混じってあばれてるぞ?
それともなにか、固定のところは、全員が集まらないと
行動しちゃいかんのか?(プ
集まれない時はばらけて徒党に混じるって事も考え付かんの?
そんな感じで、武田からすくなくとも2徒党、たぶん個人で
勝ち馬組み出奔も入れたら、すくなくとも20人はいるだろうな。
で、こういう風に、他からの戦力強化を認めようともしないで
自分たちは強いと思い込んでるあたりが頭の悪い奴らの
集まりですってアピールしてるのにきがつかんの?(藁

まあいいや、ぼちぼち出陣してまげもらいにいってくるわ。
せいぜい「織田の徒党だけが活躍してる」っておもいこんどきな

814 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/16(火) 00:35 [ ACuHvGPA ]
自演がバレたら今度は晒しか・・・・・・・・・・・。

815 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/16(火) 00:39 [ qQpDc0L2 ]
こちら天翔・斉藤家の者ですが、エースだったんだ・・・S木 まぁある意味、独走してるけどw
LV39くらいじゃなかった?

大声の伝令が激減したのは、合戦仕様が変わって合戦に疲れた人が増えた為かな・・・
某陰陽のリアル鼓舞がなつかしいよ

>向こうの知人が言ってたんだが、前回の合戦では大声で召集して陣攻めしてたらしい。
そしたらことごとく目的の陣に織田PCが防衛に来てて、スパイがいるとの結論になったんだと。
そんな結論が出てたんだね〜
ただ大声で召集して陣を攻めるのは時間もかかるし、陣の前にソロがうろうろしてたら警戒するよねw

816 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/16(火) 00:40 [ bGA.Dusg ]
>>813

そもそも武田がいないともいってないし織田が強いともいってないだろう?

>実際のところ前線で斉藤のPC相手に暴れてるのって
>武田の廃徒党がほとんどだし・・・。

ということはない、織田もがんばってるのはいるということと
(300人近くいればどの勢力出身者も20名ぐらいはいるだろうよ)

>「俺たち最強〜、斉藤ゴミじゃん」
>「斉藤ヨエ!」だの
>「織田最強国家マンセー」とかって調子に乗ってる奴ら
> かなりいるぞ

多少は勝ち馬のりにきた人でそういうこと言ってるのはいるかも知れないが
かなりいるということはない

ここまでの話の趣旨はBkCRHz.sの自作自演が痛いということのはずだが…

って>>813もBkCRHz.sのID変えての発言か^^;

817 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/16(火) 00:46 [ d.7k.GsM ]
粘着ごくろうさん。
もしかして君は他にやりたいことないのかな?

818 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/16(火) 00:53 [ ACuHvGPA ]
こいつこわすぎ。
織田になったり武田になったり徳川になったりして
ID変えて自作自演。ソレがばれたら今度は晒し。
自分にとって都合の悪い内容は、論点を変えて再び登場
次は、本願寺や浅井になるのかな?w

819 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/16(火) 01:01 [ ACuHvGPA ]
>>815
リアル鼓舞ってどんなのだい(・∀・)?

820 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/16(火) 01:03 [ 9wYVt9U6 ]
>>815
合戦上に居る斉藤家全員がS木の言う事に従うっつうのもおかしな話なので
個人的にスルーしてます。
>某陰陽のリアル鼓舞がなつかしいよ
すんません、ここで懐かしがられても織田家には何の話だかわかりません。。

821 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/16(火) 01:05 [ exdK8rwI ]
うーん、織田を非難しに来るのは別に構わないが、
自分で斎藤の評判落としてるのに気づかないのか?
このスレ見た他国人はなんて思うだろうか?
少なくとも斎藤に仕官したいとは思わないだろう…
織田としては、斎藤には良きライバルであってほしいだけだが。

822 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/16(火) 01:18 [ exdK8rwI ]
ところで、質問。
合戦終了後、全勝なら軍資金減らないんだよね?
なら、今のうちに軍資金マックスにしてメンテに入れば、
3週間待たなくても、2週間で再び合戦にならないのかな?

823 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/16(火) 04:20 [ zMLpeu7k ]
>>822
Q: どういうときに合戦は発生しますか?

A: 勢力同士の合戦は、定期メンテナンス時に、他勢力への侵攻条件を満たす勢力が存在した場合に発生します。
他勢力への侵攻条件は、以下の通りです。
(中略)
なお、攻撃側として合戦を行った勢力については、その翌週に限り、攻撃側としての合戦告知ができない状態となります。

824 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/16(火) 10:32 [ maWXePag ]
813へ そのお侍さんは固定徒党なんて組んでないよ。織田は人数が多いから2刀できるので一人で織田にきたらしい。後織田は武田の出奔組のおかげで勝ててるってことを強調したいのかね?なんでそんな必死なのか不思議だがw
たしかに武田から出奔してきている人も20人はいて人数の面では、かなり助かってるね。LV40以上の戦力として。だけど織田のLV40以上はもともと150人はいるけどね。お金ないのでセカンドやってたり金稼ぎにいって毎日でてる人は80人くらいのようだが。
だけど斎藤がよりすぐって組んだのだろう徒党が何度かきてこちらの徒党も負けてるときも最後にそういう徒党を倒すのは(倒せるのは)織田の初期からいる人がひっぱってる徒党だね。
んで武田からの出奔者について織田で有名な僧さんに聞いてみたのだが
「出身がどうだとか気にしてないなぁ。今、織田にいる人は織田の人だからね。仲良く楽しくやってるよー」
だそうです。心配はいりませんなw
ただそういう状況を知らないことからしてもあなたは織田の人ではないですね。

825 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/16(火) 11:13 [ ljSSVYKw ]
もういいよ…出奔がどうとか、出身が武田だとかさ。
今織田にいるんだったら元武田だとかってのをわざわざ強調しなくていいんじゃないかな?
出奔してきた理由は知らないけど、今は織田なんだからどうして仲良くできないんだろ。
織田強くなったなーと思ってる人はいるだろうけど、別に うちらサイキョー!とかって天狗になってるPCはごく一部でしょ。

それから上記でも出てたけど斎藤家にはもう少し踏ん張ってほしいね^^:
仕様のせいもあるだろうけど。。。
負け戦でもいい。
熱くハラハラする戦がしたいな。

さて、今回の合戦もあと残りわずか、斎藤も織田も頑張ろう^^

826 名前: 822 投稿日: 2003/12/16(火) 15:30 [ KOwfI9so ]
>>823
なるほど、謝謝♪

827 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/16(火) 15:32 [ hBYgKBfI ]
>>783
>>可児才蔵@合戦場のセリフを肝に命じたいところ

「笹の葉噛ましてるのは俺の手柄」とかじゃなかったか?

まあ、それはともかく何か又負けの度に来る彼がPOPしてるな。
斉藤さんも大変だな。

戦果差は開いてるけど、斉藤さんの徒党の強さ際立ってるし
正直斉藤さんにとってネガキャンは迷惑だと思うが。
一般PCが育ったから沈香多い織田が強くなっただけで、
斉藤の強さは相変わらずだよ?
陣取りの仕様変わればまた斉藤優勢になる日も来ると見たが。

828 名前: 生粋の斉藤人 投稿日: 2003/12/16(火) 16:51 [ GL5UG8xw ]
馬鹿者がポップしまして
「誠に申し訳ありませんm(__)m」
彼が現在までの斉藤を支えて来た者とは思えない発言ですね・・・思いたくない。
少なくとも今でも勇敢に織田家に挑んでいる斉藤人は
いくら劣勢になろうとも、ああ言った発言はしませんので
その辺ご理解頂きたいですm(__)m
見るに見かねて謝罪だけしに他国スレまで来てしまいました。では失礼

829 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/16(火) 17:02 [ zMLpeu7k ]
斉藤は明らかに弱くなってるわけだが。
あれだけいた高レベル徒党は何処へ?(;´Д`)

830 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/16(火) 17:23 [ hBYgKBfI ]
>>828
心配ゴム用品。
今の斉藤が尊敬に値するなんて事はまともな織田なら
皆判ってる。
基本的に負けが混んでても合戦きてるのは俺的には
敵ながらアパ-レだよ。

今夜がたぶん最後の陣ですが、敵ながら御武運を。

831 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/16(火) 20:43 [ gWqX.TtA ]
>>829
合戦仕様が変更する直前のとき(織田が20万戦果)に
ごっそり辞めた。
内部分裂らしいが。

832 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/16(火) 22:57 [ CWiMLcCU ]
内部分裂だとか合戦勝てないからとか色々言われてるけど実際ゲーム自体飽きて辞めたって人が多いと思うよ。
しかしこのゲームってLV50になったらほんとやることないなぁと思う。
合戦あるときだけ多少モチベーションは上がるが3週間何していいか困るよ・・ 
たぶんLV50の人って直面したことある悩みだと。

833 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/17(水) 02:08 [ 3t3DOhIE ]
 全く同感、合戦以外でやる事といえば冒険ぐらいしか残っていない
んだが、それだってある程度やっていれば大抵のボスは倒せるだろう
から飽きる。
セカンド・サードを50にするのが残っているって言われてもモチベー
ションが上がらないから大抵は途中でほっぽとくしな。
更に加えて、年内課金で止めて引退っていうパターンが多そうだ。

834 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/17(水) 02:33 [ bGA.Dusg ]
むむむ・・・これは新手の人数減らしの工作か?^^;

MMOなんてどれも最初にレベルやスキル上げに熱中して
一通り上げてしまうとそれまでの情熱とのギャップに驚いて虚脱感を得たりするが
それを乗り越えてまったりとしだしてからが楽しかったりするしなぁ

毎日少しだけでもログインして友達とまったり徒党組んで冒険したり
買い物しながらチャットしたり毎日少しずつ生産して業物つくってみたり
いろいろとできるとおもうけど・・・
毎日睡眠時間削ってがんばってた状況が普通じゃなかったんだろうから
必死にがんばるか、やめるかって極端な選択じゃなくてもいいとおもうけど

システムが安定してないからイベントも季節ごとしか行われていないけど
ノウハウもったイベントは毎年できるだろうから(花火や七支刀とかね)
そのうち毎月なんらかのイベントがあるって感じになるんじゃないかな?^^

織田はせっかくみんな仲がいいんだからまったりいきましょうや
七連勝できそうですし、明日は念願の近場の狩場、伊勢の実装ですよ♪

835 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/17(水) 05:02 [ exdK8rwI ]
伊勢。伊勢ヤッホー♪
明日は織田人が名古屋に戻ってくる予感^^
甲府の次の集合場所は是非名古屋で^^

836 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/17(水) 10:04 [ ljSSVYKw ]
まだ続いてるけど、とりあえずは合戦お疲れ様ー^^
昨日は今回の合戦で一番熱かったです。
なんとか徒党戦で4連勝をおさめたが、全部ギリギリのところだった。
齊藤もやっぱり強い。神職が多いし、
僧の大往生から薬師の完全回復コンボなんてタイミングバッチりだった。
織田―齊藤は天翔で一番熱い合戦なんじゃないかな。
また熱い戦を期待してます^^

今回もお疲れ様でした。

837 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/17(水) 13:37 [ 71pyH.BE ]
合戦お疲れ様です^^
毎度の事ながら友好票に関して(俺、こればっかだな)
徳川の献策状況みると徳川は織田と同盟結ぶ気がなさそうなので、
自分はしばらく浅井友好、一辺倒でいきます
もちろん侵略票は常に斎藤
本願寺は放置、疎遠程度までならそのままでいいや
相思相愛じゃなきゃ同盟が結べない現在の仕様、もう好きにしてw

838 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/17(水) 14:58 [ fcTXKhZ2 ]
自分は斎藤敵対でいきます。
伊勢はとりあえずとってもとらなくても行き来にはさほど支障がないと思うので。
多方向から攻められるのが一番辛いので隣接国である徳川に友好を投じときます。

まぁかわらないってことですか、、、

839 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/17(水) 19:17 [ FPVSCNUs ]
新規勢力で織田友好は現時点では無し
浅井は斉藤友好
本願寺は上杉友好路線ですた
侵攻は何処も割れまくり
織田ニ面攻めも充分有りうるので注意だ

浅井は移住者が結構いる模様
NPCの配置バランスも良いうえ、ダンジョンもあるので
強国に化ける可能性有

諸将、友好票、侵攻票は慎重に!

840 名前: あきら 投稿日: 2003/12/17(水) 22:26 [ z9IfejYo ]
合戦お疲れ様です、私斉藤の者ですが織田の方もなかなか強くなって楽しいです、斉藤はまだまだ強くなりますよ〜次の合戦では今回のようには行きません^^またいい戦いしましょうね

841 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/18(木) 11:41 [ 71pyH.BE ]
本願寺侵攻票はまじヤメテ!
手頃な狩り場がなくなるぅT.T

842 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/18(木) 12:11 [ cdUsdyJU ]
うーん、伊勢は属国だし本願寺は人そんなにいないだろうし、
電撃戦で伊勢獲得できそうじゃない?
でないと、斉藤と結んだ浅井が先に伊勢を取ったらうちを挟撃するはず。
何回か斉藤に攻められるとは思うけど、合戦では負けないだろうし負けても問題ないかと。

浅井の出方にもよるけど、合戦に負けても本国なら簡単に国力回復できる今の仕様と、
伊勢の状況を考えると、悪くない戦略だと思うんだけど。

843 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/18(木) 12:15 [ cdUsdyJU ]
もちろん、そんな先のことは置いておいて斉藤と遊び続けるってのもありだと思う。
でも全鯖でも有数の強さを誇る(?)天翔織田だからこそ、少し大胆に動いてもいけると思うんだよね。
本願寺は織田侵攻なんてあり得ないだろうし、攻め込むことが出来たら伊勢獲得は早いんじゃないかな。

844 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/18(木) 12:42 [ yu69rj1U ]
今は2週間のインターバルがあるから齋藤との合戦に全力投球できる
わけだけで。
これが、本願寺攻め>齋藤守り>なし>本願寺攻め>齋藤守り…になったら
気力も金も、もたないんじゃないかなあ。

浅井に伊勢の国力削らせといて、最後のトドメだけ頂くっていう電撃作戦も無理
ではないだろうけど、それやっちゃうと浅井の矛先は確実に織田に向けられるだろうし。
やるなら浅井と同盟組んで、織田は美濃取り、浅井は伊勢取り、ってのが一番
なんじゃないかなあ。

845 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/18(木) 13:24 [ hBYgKBfI ]
>>844に一票
只でさえ落としにくい今の仕様で色気なんかだすと
ろくな事にならないと思います。

幸い心の友徳川との同盟が成った今、
浅井友好:斉藤攻撃1本でしょう。
総ては稲葉山を岐阜に改名してからですよ

846 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/18(木) 14:20 [ IpfjKJMk ]
上野でも武田や北条の人をよく見かけるから、狩り場は抜け道使えば無問題。
特に伊勢は海賊町だってあるわけだし。
むしろ、対斎藤戦で一回守備側に立って、陣を全部落として(むっちゃ大変だけど)
中1週でカウンター攻撃を仕掛けたいので、今週は伊勢侵攻に1票。

…って思ってたんだけど、よく考えたら年末年始に行われる次回の合戦は、あまり
参加できそうもありません。(T^T)
人に責任を押しつけるのも申し訳ないので、普通に美濃侵攻票を入れておきます。。。

847 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/18(木) 18:14 [ cdUsdyJU ]
たしかに>>844の言う事ももっともだけど、先を考えるとどうもなぁ。
斉藤侵攻を続けると、現状維持or浅井の出方次第では挟撃にあう。
斉藤を滅亡させられるのは結構先になるだろうから、
浅井に対する防護壁+狩場として伊勢はかなり重要だと思うんよ。
まぁ浅井が交戦する気がなければ杞憂に終わるのだが。

伊勢侵攻のデメリットがあまり無いからどうかな、と思ったんだが。

848 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/18(木) 21:54 [ 5TN5GtpY ]
話が少しそれてしまうようで申し訳ないのですが・・・。
 
新勢力実装にあたり、織田を出奔する方も少なからずいるかと思われます。
その際、出来れば暖かい気持ちで送り出してあげましょう。無いとは思いま
すが、裏切り者・卑怯者云々といった発言は、織田家の絆に亀裂を生むこと
に発展しかねないように思われます。国の雰囲気が悪化すれば、決していい
方向には進まないはずです。お国のために身を粉にして合戦、国力及び軍資
金上げに貢献してくださった大勢の織田家家臣の皆々様は、お互いに称えあ
って然るべき。
しかしながら、国を移る人間に非難の声を浴びせるのは・・・

「もともと今回実装された勢力に仕官する予定だった。」
「知人に誘われて・・・。」
「織田に飽きた。」

理由は人それぞれでしょうが、本来個人のプレイスタイルは自由なもの
であるはず。明らかに他人に被害を与えるような場合でない限り、何を
しようとそれは個人の自由ですので、もしも織田家を離れる方に対し、
悪いイメージを抱く方がいたとしても、それを表に出すようなことは控
えたほうがお国のためではないでしょうか。
合戦に出ていなかろうが国力上げしていなかろうが、かつては同じ織田の
家紋を背負った仲間。新天地でもがんばれよぅ、と送り出したいものです^^
以上、僭越ながら個人的な見解を述べさせていただきました。

 PS
個人的には伊勢攻めに一票投じたいと思います。
847さまのご意見に同じく、浅井と対峙するときのことも含め伊勢は
落としておきたいなぁと

849 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/19(金) 05:24 [ 14qaYCJg ]
まぁ、独り言なんだが・・・

時期が問題だが、天下統一を目指すとなると、
俺は徳川侵攻が一番いいと思う。(突然だが)
このまま斎藤とやっても、勝てるが天下が見えてこない。
これ、すぐに滅ぼせないっしょ?
美濃とっても邪魔なだけだし

今川はすぐに滅びて、徳川が駿河・遠江・三河になった場合、
徳川の本国は、尾張の隣国の三河だから、
三河をとれば、駿河・遠江・三河が手にはいる。
駿河をとれば、武田・北条の本国に隣接しているので、
武田・北条に王手をかけることになる。
逆に、武田・北条が織田を滅ぼすためには・・・
4つの国を落とさないと駄目なわけだ

当面、武田・北条と上杉は仲直りしないだろうし、
武田・北条は二正面作戦を強いられることになる。
逆に、国の配置の関係で、武田・北条に袋にあうことはまずない。
これで東側はとれるっしょ?

でも、斎藤と講和とか無理そうだから、
やっぱ、斎藤侵攻で。
ただ個人的には、全敗北していながら、
延々と合戦にきて殺されにくる斎藤民と遊んでいると、
天下統一できん気がする

850 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/19(金) 08:56 [ FU9TUdFg ]
まぁ、どちらにせよ票をまとめるのが大変だろう
侵攻票がまっぷたつに割れた上、間者の妨害票が入ることを考えると
最悪、どちらにも攻め込めず延々と守備しなくてはいけなくなる

851 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/19(金) 09:02 [ uQ.tXxq. ]
書き込みをさせて頂きます 斉藤家の者です。

>全敗北していながら、
 延々と合戦にきて殺されにくる斎藤民と遊んでいると

>>849氏のこの発言、失礼なのですが斉藤家への侮辱ともと
れる発言ではないでしょうか。
正直に申しますと、私はこの発言を見て、非常に気分を害し
ました。
どのような意図でこの発言をしたのか、849氏の説明を希望
します。

852 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/19(金) 09:14 [ GiMmut0. ]
>>851
こんな事書くの斉藤の人だろ?
んで斉藤の人が釣られてどうすんだ?

853 名前: 851 投稿日: 2003/12/19(金) 09:58 [ uQ.tXxq. ]
>>852
斉藤家の書き込みでしたか。
申し訳ありません、気付かずに釣られてしまいました。
スレ汚し、大変失礼致しました。

854 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/19(金) 10:40 [ yu69rj1U ]
>>852
釣りなのか? >>849って、全敗北して普通なら気力萎えそうなもんなのに、
それでもなお合戦場に現れ続ける斎藤人を、脅威に感じての発言だと受け
取ったんだが。

まー、他国のスレに出張して真っ赤な顔で講義する>>851もアレだけどな。
織田のスレで斎藤を馬鹿にしたって、問題ないっしょ?

漏れも斎藤人だけどナ。

855 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/19(金) 11:08 [ iKvSEr4Q ]
それにしても織田と斉藤だけだな
同じスレで色々言い合ってるのは。
ほんとは仲がいいんじゃないの?と思うくらいだ。

856 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/19(金) 12:23 [ YH6aBSYM ]
でもとりあえず今週は斎藤に票を入れようよ。
本願寺に入れるのも良いけど。今週が合戦の攻守を決める週だから。
斎藤の軍資金はすぐたまっちゃうとおもうし現在88%83%で侵攻票負けてるし、、、このままじゃ次の合戦は守りです。
守りだと勝ったとしても国力はあまり減らせないし、斎藤がやっぱり完全復活してしまう。
本願寺に敵対いれた入れたい人は本願寺からも嫌われたりしなきゃいけないので当分合戦は起こらないと思うからとりあえず斎藤との合戦の攻守を決めろ時以外に票を入れて欲しいと思います。

857 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/19(金) 16:11 [ KOwfI9so ]
自分は斎藤侵攻、浅井友好です。
徳川は心の友なので、大丈夫ってことで。

で、みんな知ってるだろうけど、一応新規国の外交献策はこんな感じ。
浅井 :友好は斎藤、織田の順番。侵攻は伊勢本願寺。
本願寺:友好は上杉がほとんど。 侵攻は朝倉。
朝倉 :友好は浅井、斎藤の順番。侵攻は加賀本願寺。
ちなみに、斎藤は浅井友好が多いらしい。(努力不足><;ですまん)

これが続いていくようならば、浅井ー斎藤ラインが出来てしまう><
そして、本願寺は連戦になるので相当きつい。属国である伊勢はすぐ落ちるかも。
勿論敵対になるまでは時間がかかるので、まだ先の話だが、
うちとしては伊勢侵攻も考えたが良いかもです。
実際に伊勢と合戦する頃には、皆伊勢の狩場飽きてるんじゃないかと・・・^^;
もし伊勢を浅井が取ると、次は織田か朝倉を攻めるだろうが、それは今はわかんない事だし。

また、友好を浅井に入れれば、浅井−斎藤ライン確立を遅くできるという効果も
期待できるし、近江は人が集るので狩場としても優秀(比叡山とか

以上、こんな感じに考えてみた^^

858 名前: 857 投稿日: 2003/12/19(金) 16:28 [ KOwfI9so ]
書き忘れ><
朝倉:侵攻の2位に斎藤、そこそこありました^^;

859 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/19(金) 21:26 [ .gbZ/uZs ]
斎藤と同盟。。。やってみたい。
正直、戦ってみて一番信用できる国だと思う。

でも無理だよなあ。。。
そして今週もまた斎藤に侵攻票を投じるのでありました。

860 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/19(金) 22:35 [ KOwfI9so ]
ところで、斎藤より浅井のほうが国力回復早いのだが……。(公式より)
PC人口、浅井の方が多いってことか?

861 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/20(土) 03:30 [ 3Ti9zqjw ]
>860
移籍で与力スタートの高lvが、
昇進アイテム欲しさに勲功あげまくってる為と思われ。

862 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/20(土) 14:31 [ WTDRsKKU ]
ちょっと読んでみてー。
今回は防衛でもににかも。
本気で美濃落しにいきますかぁ。
ttp://aqua.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs_ver_2_00.cgi?mode=res&res=26&startnum=1

863 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/20(土) 14:33 [ WTDRsKKU ]
ここが団結のしどころじゃないかなと、、、
どーよ?

864 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/22(月) 11:21 [ 71pyH.BE ]
侵攻票割れすぎ
本願寺とやる分にはいっこうにかまわんのだが、投票行動をもっとしっかり管理せなあかんね
斎藤との合戦の終わった日のメンテ後は、「斎藤侵攻」でお願いします
せっかく今回は大声で呼びかけてくれてた人がいたのにね;;

斎藤と同盟・・・実現できれば面白いな
斎藤、織田に属するPCみんな集めて会議でもやってみるとかね
低レベルでも比較的安全に入れる海賊町で・・・伊勢の街道にやばい奴がいるけどなんとかなるか
斎藤と電撃和解!なんてなったら、天鯖に嵐が起きる予感w

865 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/22(月) 19:45 [ cdUsdyJU ]
>>864
それやってみたいなw
ぶっちゃけ、斉藤も織田もお互いを攻めるメリットがあんま無いしな。
意地だけで戦ってるっていうか。

866 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/23(火) 22:10 [ KOwfI9so ]
さて、次回の合戦は攻め側か,守り側か・・・・・・守りで全勝狙うのもいいか^^
(侵攻票は斎藤に入れたが、本願寺でも良かったかな?と迷い・・・^^;)

ところで、新規国実装から1週間。知人リストの中からは4人が移籍しました。
まぁ、そのうち3人は合戦ほとんど来ないライト織田家でしたが><;
自分の周りではこんな所ですが、実際次の合戦ではどうなるんだろう?
寂しさを感じるんだろうか・・・

移籍した人達に、「しまった、織田家出なきゃ良かった><;」
と思わせる国にしたいものだ。
織田家、ファイト−></

867 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/24(水) 14:26 [ raARcn.A ]
昨日、新規勢力追加後初めて小谷の町行ったんですけど、
小谷の町に貴石屋あるんですね・・・。
これじゃ浅井からみたら織田と同盟組むメリットないですね。
お隣同士ともあって、浅井と齋藤仲よさそうだし。
浅井との同盟は夢幻のごとく・・・。


はぁ。付与石のウィンドウショッピングしてきまつ。(´・ω・` )

868 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/24(水) 23:21 [ DAQrUXjc ]
>>867
斎藤の廃連中が大量に浅井行ってる時点で…

869 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/25(木) 13:12 [ 71pyH.BE ]
晒しスレで出てたんだけど、今の仕様だと敵対国は2カ国までだってさ
だったら伊勢侵攻票あつめて、本願寺と敵対すれば、浅井か織田かどちらか
伊勢落としても、浅井からは合戦を仕掛ける事は現状不可能
本願寺、斎藤と敵対を維持し続ければ、浅井は織田には攻め込めん
織田から本願寺に行った人には悪いが、織田に残った低・中レベルの底上げされて
前線で活躍できるまで、敵対維持ってのはどうかね

870 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/25(木) 13:50 [ raARcn.A ]
>>868
やっぱり・・・。
浅井と齋藤の繋がりは強いのですね。( つд`)
齋藤の高レベルが浅井に流れてるということは、
純粋な齋藤軍の戦力が減ってるともとれる!?
なことないか・・・。

>>869
その仕様が本当だとすると、本願寺もそれを
逆手にとって、織田に攻め込めなくさせることも
可能な予感・・・。

871 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/25(木) 14:24 [ 71pyH.BE ]
>>870
先週の本願寺の投票行動みてると、朝倉侵攻、次に織田だった気が・・・
先手打つなら早いほうがよくね?

872 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/25(木) 16:06 [ raARcn.A ]
齋藤家の方たちが浅井家に流れて分散しているならば、
出戻り出来ない今のうちに動いて紀伊を奪うというのも
ありかもしれませんね。

ただ、個人的に感じるものとして、「合戦で齋藤に勝つ」というのが
織田の合戦のモチベーションを維持している気がするんですよね。

これを変えて、果たして今まで通りの合戦が可能かどうか・・・。

みんなの意識の統一がきちんとできないと
いたずらに敵を増やして自分の首を絞めかねないですね。
むーん、難しい。

873 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/25(木) 21:47 [ KOwfI9so ]
公式の国力変化見た感じ、本願寺はかなり人少ないんじゃない?
それならば、斎藤、本願寺と連戦になってもなんとかなるんじゃないかと・・・
本願寺戦は多少手抜いて・・・その分、斎藤戦に力注ぐという感じで^^;
それでどっちも勝てると思う。

織田と浅井の人口差考えると、本願寺に侵攻票集めれば、
伊勢落とした後も浅井と戦争状態にならないだろうし・・・。

てなわけで、自分は今後本願寺に侵攻票入れまする。で、本願寺と合戦なったら
週毎にどっちも攻め側にまわれるように、対応していく感じかな^^;

874 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/26(金) 08:16 [ 4s3nKAfo ]
>ただ、個人的に感じるものとして、「合戦で齋藤に勝つ」というのが
>織田の合戦のモチベーションを維持している気がするんですよね。

一部はそうなのかね、、?うらやましいな
でも正直いって信ON開始からずっと相手は斉藤だし・・
特に私怨もないから、
「斉藤だから」盛り上がってるっていうわけじゃないんだよな・・
正直いってなんで斉藤と敵対してるかわからない人もいるんじゃない?
美濃の土地って、欲しい??

あっちも同じように思ってる人いるかもしれんけど
はっきりいって、斉藤とやるの飽きたし、それに
開幕当初から過剰に攻撃的&偉そうな書き込みにもうウンザリ。
俺は敵対も同盟もしたいと思うほど、現在の敵国に魅力を感じないよ。

これは俺個人の意見であって、皆は違うんだろうから
それは否定しないけどさ。少し愚痴っただけ。。

875 名前: 斎藤楠氏 投稿日: 2003/12/26(金) 09:46 [ VVaNERqA ]
ぶっちゃけ織田との合戦飽きますた。ここで電撃的に同盟がほんとにできたら、
テンショウ本気で面白くなるんだろうがな。
まぁすでに織田と合戦するのはなんか宿命とか運命とかそんなかんじっぽ。

876 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/26(金) 11:54 [ raARcn.A ]
あ、「個人的に感じてる」だけです。
知り合いとかと話しているとそんな意気込みだったので。

自分の考えとしては、特に齋藤に対して恨みとかは
無いので(齋藤の人達いい人多いし)、ここら辺で
方向転換してもいいかなと思ってます。

877 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/26(金) 13:06 [ xED0Pcko ]
GMミミック :現状の仕様では敵対となる勢力は最大2勢力
       のみとなっております

今から本願寺侵攻唱えても、既に朝倉、浅井が先行しているので無意味かと。
北は落とせず、西にも行けず…かといって東は同盟国
八方塞がりですね

878 名前: 斉藤人 投稿日: 2003/12/26(金) 13:10 [ MPFFBB8k ]
てか、前から思ってたことなんだけど
なんで織田ってそんなに必死に斉藤のこと敵視するの?
斉藤側から見たら、まーた攻めてきてるよ、めんどくせぇなぁ。
位にしか思ってないんだけども・・・・。

最初の立ち上げのころからもいきなり一方的に
敵対入れてくるしさぁ。
なんちゅうか、斉藤側から言わせてもらったら
「織田必死だな」って感じなんだけどもサー。

で、連敗したらますますムキになってレベル上げてるし
なんちゅうか、織田のほうだけなのよね、必死になって
合戦合戦言ってるのって。
ずーっと初戦から合戦行ってるんだけど、
確かに勝ってる時はうれしいよ、でもね
勝ててたからどうしたの?って個人的には思ってたのよね。
こっちから言わせてもらったら
「仕掛けてきたのがそっちなんだから、和解するにしろ
 まずはそっちから刀を引くのが筋ってもんじゃないんか?」
っておもうんだが、そのへんどうなのよ?

879 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/26(金) 14:03 [ 71pyH.BE ]
>>877
時、既に遅し・・・ですか_| ̄|○
この仕様がわかってたら、17日の時点で伊勢侵攻いれてたのに

>>878
開設時は東か北か攻めるしか無いからだろ(斎藤だって同じ)
初期の頃は、斎藤からの友好も多かったのは事実
でも、織田の歴史IFを楽しめない奴が斎藤侵攻一本槍で
いっちまったからな

刀を引くにしろ、和解するにしろ、同時にやらにゃ無理
こっちが引いたら、一方的に攻められるわな
○月×日以降の投票は「織田友好・斎藤友好」でいきますって
きっちりわけないと

880 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/26(金) 15:36 [ hBYgKBfI ]
>>878
確かに斉藤と電撃和解・同盟は面白いと思うんだが、
そこまで偉そうに言われてまで同盟する理由がまったく見当たらんw

大体、連勝してるときはさんざん掲示板で織田滅亡を連呼し
名古屋門前に捨てキャラで「降伏しろ」とか/大声出してる奴まで居たのに
いざ連敗続いたら「必死だな」ですか。
んで、廃は大量に浅井にトンズラ、と。

負け犬ってホントに哀れでつねw


どうだ、釣られてやったぞ?

881 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/26(金) 16:24 [ xxWWVpZM ]
>でも、織田の歴史IFを楽しめない奴が斎藤侵攻一本槍で
いっちまったからな

>>880
こういうバカが上みたいなことやってるんだろうね。
同じ織田国民として恥ずかしいわ。

882 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/26(金) 18:01 [ hBYgKBfI ]
>>881
ガーン馬鹿って言われたトホホ

でも間違った事は言ってないと思うんだが。
>>878が正しいのか?w

883 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/26(金) 20:03 [ tMTNSIo2 ]
まあ、巨人阪神戦みたいなもんじゃね?
キャラ作った時点でもう敵対してたし、
現状、国とったってメリットないし、そのまえにとれないし。

なかよくケンカしなって肥にいわれてるんだよっ

884 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/26(金) 21:04 [ exdK8rwI ]
>>877
もう、遅いのか?…ほんとにそう?
織田は人口多いので、怒涛の勢いで侵攻票送り込めば、
朝倉、浅井より先に本願寺と敵対にならないかな?
・・・・・・・・ムリ?(>ω<)

885 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/26(金) 23:26 [ SQ0QM2yA ]
>>884
いいかー
侵攻票は数じゃなくて%なんだぞ?
だから人口多い国の方が票まとめにくいから大変なんだぞ

完璧に出遅れた状態だから今から票集めてもムリ

886 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/27(土) 01:45 [ 8cuuJ5hA ]
>>880
漏れは斉藤人ですが、そういうのが昔あったのは知ってる。
一部の高レベルが連勝のため天狗になってたのを。
ついさきほど、織田の主力が武将狩りにきてて
両替前で「悔しかったらかかってこい!」
「負け戦の連続でヘタレになってるな」等のイタイ発言しまくり。
高レベルになるとバカになるのか?
駿府にいた徳川のやつらもイタタだったし。
お互いこういうのにはなりたくないね。

887 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/27(土) 02:36 [ BhO3.RNc ]
天翔当初、織田と斉藤が敵対したのは将軍と同じ神の手だと思ってますけど、
違うのかな。今も神の手動いてる気がするけど。。徳川と上杉って相思相愛
だったのに。

今は織田の人が一番信用できる国といったら斉藤って答える人が多いと思い
ます。
コーエーが今のシステムでは天下統一ない、っていってるんだから織田と斉藤
の同盟しか進展ないんじゃない?高LV対象の国の多くは織田と斉藤で構成され
ているので織田と斉藤で他を抑えて、最後に合戦しかないかな

まとまりない、内容ですいません。

888 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/27(土) 03:45 [ YzpQKyCo ]
つーか、さっき稲葉に行ってたうちのバカどもって
半分は他国から逃げてきた残党じゃん。
完全に「勝ち馬マンセー、俺たち最強」になってる
真性のバカでしょ。
あんなのに暴れられたら、織田の評判落ちるだけだろうが・・・。
で、なんか実際のところは斉藤の主力に迎撃こられて
負けそうになったら降参して逃げてきたって聞いたが?
初期からの本当の主力なら、死んでも最後までは
きっちりと決着つけてくるよなぁ・・・。
ああいう手合いのゴミが増えるのが一番危惧されてたことだが
見事に現実のことになっちまったな。

889 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/27(土) 05:24 [ .gbZ/uZs ]
>>886

> ついさきほど、織田の主力が武将狩りにきてて
> 両替前で「悔しかったらかかってこい!」
> 「負け戦の連続でヘタレになってるな」等のイタイ発言しまくり。

あえてそうしてるのかもなあ。
当事者じゃないから、ただの憶測だけど。

それで鼓舞されて、小牧山が盛り上がるならいいなあ。

890 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/27(土) 07:49 [ QnnH69n2 ]
>>878
んー、同じ斎藤人として、こういうやつやだなぁ…
何様?偉そうに…

って、釣られた?

>>888
あーでも、時々お尋ね者が来るのは、それはそれで楽しいよー

891 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/27(土) 10:59 [ 71pyH.BE ]
鯖開設時は中立、織田が敵対票いれたから関係悪化していったんだろ?
どう考えても神の手なんか働いておらん
自分は当初は斎藤友好、徳川侵攻いれてたけど、
もう火ぶたきっちまったから侵攻票は
斎藤に入れざるを得ないけどな
今でも、特に何もなければ斎藤友好にいれてます

もうちっとレベル上がったら稲葉山に乗り込むよ
でも、迎撃されても非礼無礼はしない、
正々堂々戦って敗れたら /平伏 でしょ

892 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/27(土) 16:26 [ B5brFc/o ]
斎藤がせっかくの中立サーバーだから織田に友好いれまくってたのに、
一方的に織田が忠実どおりに侵攻票いれまくって合戦になったのは既出。

同盟組むなら話し合いの場を設けないとダメっぽいな。
ここで主催しても来る香具師なんていなさそうだしナー。
本気で考えてるなら誰か公式に告知してくれよ。

俺はID晒したくないから書きこまないけどwwww

893 名前: 探求する素浪人さん 投稿日: 2003/12/27(土) 21:18 [ r490drNU ]
美濃取ってもメリットないと言うが
神職の目録があるし甲斐のように中心の位置になりつつある
美濃のほうが伊勢よりもメリットあるとおもう。
美濃よりメリットあると言えば徳川ぐらいだが三河でも進行してみますか?
徳川は今川の後織田攻めたいみたいだしさ。

894 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/27(土) 22:50 [ KOwfI9so ]
徳川は北条攻めでほぼ決まってるみたい。
んで、うちは稲葉山を岐阜に改名するイベントでも狙うかな。

895 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/28(日) 05:46 [ 1UwpYlDY ]
>>888
実装が移動実装だったからそれをきちんと直して再戦申し込んだって聞いたが。
きちんと事情を説明して対話送ったのにも関わらず、その相手が有名なイタイ奴だったらしく
「ちきんでーーす」「こいつら馬鹿は放置で」と大声で稲葉山で叫びだしたらしい。
まぁ鈴木孫○はそんなやつ。

896 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/28(日) 08:29 [ 3t3DOhIE ]
 相手がイタイ奴だということは解ったが、どちらにしろバカという事には
かわりはない。
というか聞いたとか言ってるが、お前バカの当事者の一人だろ。
変に詳しすぎるし書き込んだ時間見ても腹が立つのを抑えきれなくて書き込
んだって感じがぷんぷんする。
事情もくそも相手がイタイ奴でなくても普通そんなバカは放置されるって事
にいい加減気付け。

897 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/28(日) 09:30 [ vjG3EfAM ]
>>895は妖艶?荒金?水原?

898 名前: 斉藤の中の人 投稿日: 2003/12/28(日) 14:31 [ IjEU22gw ]
>>895
再戦申し込んだって割には両替のなかで
「斉藤はかかってくる奴いないヘタレ集団か?」
「文句いってないでかかってこいや」
とか、関係ない奴にまで罵詈雑言はいてたのはなんでだろね?
それに、移動実装とか言ってるが、一つ聞いていいかな?
「お前は移動実装で武将やってたのか?」
あ、まてよ、戦闘終わって速攻移動実装に変えるってことは
神主あたりかな、だとしたら妖艶確定くさいね。

899 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/28(日) 16:46 [ c89mY92g ]
越後、上野、武蔵に近い同盟国、欲しくない?
徳川が駿府落としてくれたら上野/武蔵は
多少近くなるけど(同盟続いてれば、だが)
上杉、徳川、織田の三国同盟は無理なのかのぉー

900 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/29(月) 01:06 [ MyvvnWbo ]
伊勢の敵うまいとか聞くけど結局は狩り慣れてる越中上野武蔵
辺りに行っちゃうんだよね・・・。
だから上杉と同盟組めたら転生怪我待ちなんてモゾッコイことしな
くてすむんだけど、肝心の上杉はどう思ってんのかな。今友好だし、
上杉側がまんざらでもないんだったら有効票入れに尾張戻るつもり

901 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/29(月) 22:28 [ 7i4TePoU ]
>>897
織田の恥だね。あの馬鹿忍者。
不意打ち3000越えたなんて自慢してるなら倒してこいよ。

902 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/30(火) 02:33 [ DAQrUXjc ]
122 :ネトゲ廃人@名無し :03/12/29 18:36 ID:???
(o゚-゚o)ノ♪
桜くるみ【織田・薬師】くるみ姫を守ってちょ!とファンクラブ結成。桜くるみは喜んでいるなどの動作ログを連打。周囲会話で可愛い子アピール。騙されている輩多数。かなりウザイ。
真田稀愛來【徳川・薬師】自称リアル♀18才。&押小路付与石【織田・神主】自称リアル♀。二人は知人同士。お互い知人が一人でも徒党にいると内輪話しかしない。その為、他の徒党員が話に入れない。他人のことも考えろ。リアル♀を常に主張しているが、ここは出会い系じゃねーぞ。
神楽ヨネ【斎藤・巫女】織田主力?のサブキャラ。勧誘した相手に断られると返信なし。分かりましたくらい言え。男言葉で常に会話。
ジョンレノソ【織田・陰陽】徒党に入っていても知人から対話が来ると、「知人から誘われたので抜けますね」と即脱党。なら最初から知人が来るまで勧誘希望出すな。
ドンモゲル【織田・侍】徒党員が回復していないのに、突攻。アクティブがいるのに考えもなしに動く。その為、全滅の危機に陥ること多数。いい加減にしろ。
大薬なずな【織田・薬師】低レベル時からかなりの役職だったのに、レベル30越えした、つい最近まで合戦に来なかったくせに、合戦終了後「合戦中あなたは何をしていましたか?」と補足文に書く。


晒されてましたよ〜www

903 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/30(火) 03:32 [ Ls2R8pF6 ]
単に合戦を楽しのなら只管斎藤家侵攻が一番かと。他の国と戦っても物足りなさそうなので。
たださらに先(天下統一)を目指すなら、斎藤家と同盟を結び全てを圧してから雌雄を決するのが一番では?
現在の仕様で武田、上杉を滅ぼすには2カ国以上で攻めるしかない。また斎藤家ならば本国が隣接いているので雌雄を決するに公平で有り最適である。

では斎藤家との同盟は可能か?

こちらが連勝し新勢力が追加されて間もない今なら可能だと考える。(逆に今しかないと)

同時に刃を引くという意見も有ったが、それでは多分無理。この同盟は短期に結ばなければ意味が無いので、双方で意見をまとめてては、
新勢力や今川を滅ぼした後の徳川への対応が遅れる。

従って、例え1度攻められることになったとしても先ずこちら側が意思を斎藤側へ伝え、その上で誠意として証明すれば良いと考える。
2週続けた上で斎藤側と再度話し合えば同盟は十分可能ではないかと。

是非皆さんに熟考して頂きたい。

904 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/30(火) 07:35 [ 9wYVt9U6 ]
>>903
>他の国と戦っても物足りなさそうなので。
別に物足りなさそうには思わんがな。驕った考えでいると足元すくわれるよあんた。

同盟組む機会は今しか無いと、んで短期に結ばれなければ意味が無いとしても、
「同時に刃を引くように双方で意見をまとめる」という行動の期間が、
こちらの誠意を2週続けて証明し、なおかつ斉藤側と再度話し合う事より
時間がかかるとは思えないのだが、何故そのほうが速く済むと思ったの?

斉藤家と組んだ時のメリットより、向こうに誠意を見せる行動が
裏目に出た時のリスクの方が大きいと感じてるよ今は。
信オン中での斉藤さんに接するとそう感じた事は無いのだが、
したらばでの斉藤さんを見てると歩み寄るのが怖いね、
どうしても警戒してしまうよ。

905 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/30(火) 08:23 [ Ls2R8pF6 ]
>>904殿

余計な事はできるだけ排して、質問だけに答えるよう心がけてますので、表現で気に障る点あればご容赦を。

> >他の国と戦っても物足りなさそうなので。
> 別に物足りなさそうには思わんがな。驕った考えでいると足元すくわれるよあんた。

全部では無いですが他国の合戦に参加した感想と、徒党中や合戦中の他の方との会話からそう判断しました。
前置きみたいなつもりでしたが、表現が悪かったようですね。驕ってるつもりはないです。

> 「同時に刃を引くように双方で意見をまとめる」という行動の期間が、
> こちらの誠意を2週続けて証明し、なおかつ斉藤側と再度話し合う事より
> 時間がかかるとは思えないのだが、何故そのほうが速く済むと思ったの?

「お互い同時に」というのは平行線だと考えるからです。既に何度も戦ってる敵国同士であり、合戦の経緯から斎藤側の多くのプレイヤーにとって受け入れ難い印象も有りますので。
交渉ごとにおいて、状況に大きな変化が無ければ平行線というのは普通不可能に等しいかえらく時間のかかるものかと。

> 裏目に出た時のリスクの方が大きいと感じてるよ今は。

少なくても仕様が変わらぬ限りは、当面大したリスクが有るとは思えませんが?これは驕りでは無いと考えます。
現状2カ国を相手にしているわけでもなく、こちらと斎藤側の戦力の差が前回に比べて著しく変動しているでしょうか?
「同時に〜」よりは実現の可能性が高い手段を、低いリスクで挑戦できる機会かと。
あくまでも天下統一を目指す場合、何れにしろどこかで何等かのリスクは発生すると思いますし。
それを目指さない場合には仰る通り無駄に(攻められるという)リスクが有って得るものが無い/少ないかと考えますが。

> したらばでの斉藤さんを見てると歩み寄るのが怖いね、
> どうしても警戒してしまうよ。

現状敵対国ですから、警戒するのはわかります。
個人的に志を持ってプレイできたら、と考えた次第です。

906 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/30(火) 11:19 [ i7p3l3Hw ]
単純な質問。

なんで今までず〜〜〜〜っと戦ってきた
斉藤さんと同盟を結ぶの?

>斎藤家と同盟を結び全てを圧してから
雌雄を決するのが一番
って理由だけ?

907 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/30(火) 13:16 [ ow0W54o2 ]
>>906
いつまで経っても、平行線だから
仮にどちらかが滅亡しても復興戦でエンドレス。

その間となりの徳川は、2ヶ国目ゲットまじかですな。
今川は復興する気ないみたいだしね。

まじでこのままじゃ、サービス終了まで永遠と
小牧山ですよ。

たまには織田に友好票でも入れてみようかと
おもってる斉藤人でした。失礼しました。

908 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/30(火) 13:44 [ 9wYVt9U6 ]
>>905
ここは匿名掲示板なので一人一人の意見が「織田家」の意思だと思われがちになるから、
国をどう進めていくかって話の場合は言葉を慎重に選んだほうが良いと思うのね。
驕ったつもりじゃないのは了解。

一番気になるのは、こちらが同盟組む意思を行動で表したとして、
向こうがそれに答える保障が無いままなのは危険ではないかという事よ。
斉藤家がこちらの誠意示す行動を確認して、それから考える余裕を作らせるって方法は、
織田家の中でどれだけ納得いく人が居るか判らないよ。
へたしたら国内に混乱を生じさせるかも、斉藤家とどう進むかを考えるどころじゃ
なくなるかも知れない。
仕様上滅びるリスクが無いのは確かにそうだけど、国が弱体に向かうリスクは被るよ。
そのリスクを抱えてまで移す行動案とは思えない。

警戒してしまうっていうのは、敵対国だからってだけでは無いよ。
したらばでの斉藤さんの一部が、他国に比べてかなり異質に感じるのね。
信オン中では見たことないけど、斉藤家の中にそういう人が確かに存在すると思うと、
上のようなリスク背負ってまで、こちらがそこまでやるべきかどうかが疑問だ。

909 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/30(火) 14:01 [ iXaSqxOM ]
名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/28(日) 18:17 [ PGpLMtYA ]
織田の人間はレベル上げしかすることないんか。
ほんと、バカの一つ覚えみたいにレベルレベルレベル
なんであそこまで必死になるのか理解に苦しむ。
まさに、ガキの集まりってことかね。
まあ、斉藤の人間が余裕を持ちすぎってのもあるんだろうな。

ここら辺ね レベル上げ頑張ってるのは、織田の人間だけじゃ無いんだけどね。
その上に、ノルマ300万目指してるって、言ってる人もいるのに

910 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/30(火) 14:17 [ GZwqIrY. ]
PGpLMtYA…こいつはずっと同じIDで執拗に織田に粘着してるよな

向けるべき方向が間違っててもあれだけの情熱があるならきっとレベルもカンストしてるだろうし
斉藤の中でも結構な発言力があるやつなんだろうと思う

何があってそこまで織田を憎むのか知りたいともおもうが、まぁ元織田の出奔だろうねぇ
PGpLMtYAが斉藤スレで書き込む際の串で、ここでID変えて自作自演してるのも同じヤツだと思うが
ヤツさえいなければ歴史は動くかもと思うだけに残念
本当に野良で組む斉藤民はいいやつ多いのになぁ

911 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/30(火) 14:55 [ IcWoMvrI ]
>>908殿

> 国をどう進めていくかって話の場合は言葉を慎重に選んだほうが良いと思うのね。

御意。

> 一番気になるのは、こちらが同盟組む意思を行動で表したとして、
> 向こうがそれに答える保障が無いままなのは危険ではないかという事よ。
> 斉藤家がこちらの誠意示す行動を確認して、それから考える余裕を作らせるって方法は、
> 織田家の中でどれだけ納得いく人が居るか判らないよ。

誠意を示した後に考えてもらうのではなく、誠意はあくまでもこちら側の意思の証明なので、示した後に考えてもらうわけではありません。

理想の展開を書きます。
1.全ての人が掲示板を見られる環境に無いと思うので、先ずこちら側の評定で意思の確認をする。これは金曜までに。
2.1で同意が得られた場合その旨を斎藤側へ伝え、月曜の夜までに評定を開いてもらい意思が有るかの返事を待つ。
3.斎藤側にもその意思が有るとの返事なら翌日のメンテナンスから斎藤友好を投票。
4.こちら側で2週間友好投票を続けた後、3週目はお互いに友好に投票する。

合戦中にこれらをするのが士気に関わるというのであれば1週ずらしても良いのでしょうが、通常の合戦の周期が3週間であることを考えれば、直ぐに始めた方が得策と考えます。
聞いた話で恐縮ですが、最終的に攻撃側か防御側かは直前の週の結果で決まると聞いたので。

> したらばでの斉藤さんの一部が、他国に比べてかなり異質に感じるのね。

思うに、この掲示板に書き込みをしている人はプレイヤーの中でも一部かと。更にその中の一部にそのような者がいると。掲示板等では残念ながらそういう方の方が目立ちますし印象が強くなります。
そして、残念ながらそういう方はどの国にもいると考えた方が自然では。0にはできない、と考えます。

同盟とは国と国の利害関係で有ると考えますが、何れにしろ斎藤側にその意思が無ければこちら側が誠意を見せる必要は無いわけですので、問題は無いかと。
あくまでも向こうの意思を確認した上で、ですので。

912 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/30(火) 15:04 [ IcWoMvrI ]
>>910殿

> PGpLMtYAが斉藤スレで書き込む際の串で、ここでID変えて自作自演してるのも同じヤツだと思うが〜

この前提で、ですが。
たった一人に拘って何かの判断を下すのは、ある意味その者に対する粘着と考えますがいかがでしょうか?
(これは910殿に限った事ではないですが)

歴史が動く、と思ってられるのであれば小事に拘らずに是非前向きに。

913 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/30(火) 15:42 [ 9wYVt9U6 ]
>>911
ちょい話脱線するけど、攻守決定を左右するのは合戦の次の週の投票だよ。
貴方の理想プランをそれに当てはめると、
合戦前と合戦起こってる2週中に斉藤友好票を入れて意志を見せる、
んで合戦終わった次の週から、お互いに友好票を入れ合わないとだね。

いずれにせよ大事になりそうだから、ここからはレスを控えめにして、
貴方の言う通り熟考させてもらうよ、他の人の意見も聞きたくなってきたしね。

914 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/30(火) 16:52 [ IcWoMvrI ]
>>913殿

> 攻守決定を左右するのは合戦の次の週の投票だよ。

> 合戦前と合戦起こってる2週中に斉藤友好票を入れて意志を見せる、
> んで合戦終わった次の週から、お互いに友好票を入れ合わないとだね。

ご指摘/訂正、感謝します。

915 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/30(火) 16:57 [ PGpLMtYA ]
むかつくんだよ、こっちが最初必死になって
友好入れ続けてたにもかかわらず、一方的に
無視して攻撃しかけてきやがったお前らがな。

まだ取り返しがつく範囲でなら俺も少しは同盟だの
友好だの考えたわ。
だがな、ここまで来たらとことんやるしかねえだtろうが
いまさらどうこう言うんじゃねぇよ

確かに俺は古参で、昔の織田の高レベルとかとも
かなり面識あったさ、で、その連中で斉藤と織田の敵対を
嘆いていた奴がどれだけいたかしらんだろうが?
そんな知人も、斉藤との合戦が本当にいやになって
他国に渡ったり、引退すらしたやつもかなりいるさ。
だからこそ、こうなった以上は一度滅亡でもして
完全に白紙にでも戻るまではやるしかないんだろうが。
 そんな奴らから「まだやるの?そろそろ引退したら?」とか
「セカンドでも育ててのんびりやりなよ、もうどうしようもないんだからさ」
だの言われるが、敵対になった以上は俺はとことんやらせてもらう。
遠慮するつもりもないし、歩み寄るつもりも無い、そこのところは
理解よろしく。

916 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/30(火) 17:15 [ GZwqIrY. ]
・・・な
こいつには何を言っても無駄なんだよ
どうすべきじゃなくて恨みを晴らすことこそが目的なんだから

ここで理詰めで説得したところで自作自演の応援票が入ってスレが荒れまくる
いつものパターンだよ

まぁそのおかげで織田は団結して斉藤は人数が減っていったわけだが・・・
私怨を晴らす為に自国の将来を道連れにか・・・たまらんなぁ

917 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/30(火) 18:05 [ 9wYVt9U6 ]
>>915
お前の場合、戦じゃなくて戦争だな。。
恨みが恨みを呼ぶようなそんな考えでは、どちらが一旦滅亡したって
白紙になる事は無いだろうな。

918 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/30(火) 23:38 [ 9SWYEmOU ]
友好についての話が出てきてもいいんじゃね?
俺は狩場の拠点になるってことで上杉良いかと思うんだけど。
侵攻どこにするかにもよるとは思うけど、上杉以外の国と同盟
組んでもメリット無いと思う。
まぁ要は事故死ばっかの雪見虎悪徳で拠点が尾張ってのは勘弁
してほしいわけよ('△`)

919 名前: 918 投稿日: 2003/12/30(火) 23:42 [ 9SWYEmOU ]
なんか文の一番最後に変なのついてっけど気にしないように。
くそ、変換ミスっちまったよ(´;ω;`)

920 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/31(水) 03:10 [ t1OUzzIg ]
>>918

上杉から見たメリットも考えないとのう。

921 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/31(水) 04:50 [ BhO3.RNc ]
>>915
まわりから説得されているなら、同意できない意見なのだと思うけど。
他国に行った人は知らないけど、引退したら人ならもう関係ないんじゃない。
理解できないよ

922 名前: 921 投稿日: 2003/12/31(水) 04:53 [ BhO3.RNc ]
田舎のヤンキーまるだしの口調は面白いので、好き

923 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/31(水) 08:24 [ YXs.U7wI ]
斉藤から浅井に仕官した者です。
織田家のみなさま、心中察します。
みなさまには不快な思いをさせてしまって大変申し訳ないなと思いました。
色々な思惑で斉藤を出奔しまして、どんな理由であるにしろ国を裏切ってしまったと自責の念にかられていましたが、あのお方の書き込みを見て、救われました。
俺、斉藤出てよかったかもしれんW

924 名前: 探求する素浪人さん 投稿日: 2003/12/31(水) 14:02 [ dZyuTMW2 ]
斉藤と同盟などありえないな、
国論をまとめるのは途方もない時間がかかるよ
俺自身も絶対無理だと思うしね。こちらが誠意見せたとして
次回で伊勢進行になったとしよう、それでも次の次の週の話だわな
その後1週間で斉藤が他国進行まとめれるはずがない。
またその次の合戦で斉藤国論まとめたとしてもその時は
今から9週間後ですよ?超上手くいって9週間後。

誠意をチャンスと思われて攻められれば3回攻められる事になって
その頃には今川も余裕で滅んでるわな。
伊勢も浅井にとられて3カ国から攻められる可能性もあるわけだ。
それのどこがリスクないと考えられるのか不思議でしょうがないよ。
強いといっても織田は斉藤滅ぼして力を見せ付けるしか生き残る道はない
厳しい状況だと俺は思ってるよ、
話変わるが今尾張で定期的に斉藤の捨てキャラ間者と思われる織田家広報班
とか言うのが定期的に沸いては「織田の主力会議で伊勢進行が決定しました」
とか大声だしては即落ちしてるのがいるがRPだと思えば笑えなくもないが
斉藤はしたらばといい必死すぎと思わざるえないな。
俺は全力で斉藤滅ぼすのに努力しますよ。

925 名前: 探求する素浪人さん 投稿日: 2003/12/31(水) 14:18 [ ow0W54o2 ]
>>924
安全にシフトする方法はありますよ。
敵対国は2ヶ国限定の仕様を利用すればOK

遠方の差し当たりのない国と敵対して
それから敵対を斉藤からほかに変えればOK
3ヶ国攻めは仕様でありませんので心配なく。

即同盟はどうみても無理だけどね。
長い目でみれば道はありますよ。

まぁ、攻めてくるのなら戦うまででですが
仮に滅ぼされても何度でも復興しますんでよろしく。

926 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/31(水) 16:45 [ MqjhtILY ]
>>910の指摘じゃないが

織田スレにPGpLMtYAが書き込んだのは今回が初めてだよな

でも>>790とか>>813の発言の文面をみると同じ人物としか思えないよな

われわれはずっとこいつに翻弄されてきたのか・・・

927 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/31(水) 16:59 [ 8n5KWuh2 ]
斉藤との同盟なんてBBS上の戯言でしょ。
ネタ的に面白いってだけ。

ところで未だに侵攻本願寺、
って人けっこーいるのね。

伊勢…欲しいか…??

928 名前: 71pyH.BE (.t4dJfuU) 投稿日: 2003/12/31(水) 18:14 [ yio2lrC. ]
コテハン名乗るつもりではないのだが、自宅からなので・・・

斎藤、織田両家のPCに呼びかけて、海賊町で和平会議でいいと思う

929 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/01(木) 12:26 [ t1OUzzIg ]
>>926
ジエン君と PGpLMtYA が同一かは俺は怪しいと思う。

PGpLMtYAからは、斎藤への愛とそこから染み出る織田への敵愾心が
感じられて、いっそ気持ちいいぐらいだけど、

ジエン君はただ見苦しい。脊髄反射で晒すしな。

930 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/01(木) 13:25 [ blbUJIDg ]
>>929

おれも最初は斉藤への盲目なまでの純愛がそうさせるのかと思ってたのだが
斉藤スレで自作自演が暴かれてるし
完全に論破されたあとにしばらくしてからまったく違う話題でまた暴れるところがそっくり
いくらPGpLMtYAがえらそうなことを言っても自作自演した時点でカスだろ?

その辺のところで同一ではないかと疑いだした。
そもそも、あれほど痛いやつが二人以上いるとは信じたくない・・・というのもあるが

931 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/01(木) 21:29 [ KOwfI9so ]
あら、今回の陣負けそう><
まぁさすがにお正月は仕方ないね^^;
自分もログイン出来そうにないので、織田の勝利を祈るだけです。
織田家、がんばれ^^/

932 名前: 929 投稿日: 2004/01/02(金) 00:39 [ t1OUzzIg ]
>>930

斎藤スレには面白いのが2人いる。
PGpLMtYA(たぶん斎藤人) と bRTbhv/g(たぶん斎藤人じゃない) ね。
自作看破されてるのはbRTbhv/gのほうだよな。

ていうか、斎藤スレの606、至言だな。

933 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/02(金) 22:49 [ KOwfI9so ]
ところで、国勢見た?
朝倉と本願寺、中立に戻ってない?
・・・と言う事は、本願寺の敵対国は浅井と織田になるんじゃね?
伊勢取れるかもよ^^本願寺に票入れた甲斐があった。
あとは、現状どおり浅井に友好票集中でFAかな^^

934 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/03(土) 02:55 [ uT9zQx4w ]
浅井さんも伊勢攻めだからねぇー。
浅井さんと織田が交互に攻めて…
織田が伊勢取ったら浅井さんは怒るだろうね。
そもそも伊勢に戦略的価値はないと思うのだが…
伊勢侵攻の理由を教えて><

935 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/03(土) 09:16 [ 6WmY0WU. ]
俺は織田家の人間じゃないが、
伊勢を取るのは今後の勢力追加を考えると、悪い選択じゃないと思う。
小牧山と交互にやるようになるだろうからシンドイだろうがな

936 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/03(土) 12:51 [ KOwfI9so ]
東と北が封じられてる以上、西に勢力伸ばすしか道は無いでしょ。
国取りゲームという一面もあるんだし、いつまでも1国だけってのも><

937 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/03(土) 13:03 [ /bAvRTio ]
本気で西に侵攻するなら
伊勢からでなく近江からの方がいいと思う。
三好戦が一回で済むし。

浅井が織田の伊勢侵攻を傍観してくれるなら
共に西侵できるだろうけど
浅井は伊勢攻めでしょ?

伊勢は浅井に任せて
やっぱまずは斎藤でしょう。
美濃の国力、未だに回復しきってないし
攻め続けたらいつかは落ちる。

制圧後も復興戦によるテロ行為が多発しそうだけど
それはどの有力大名を倒しても同じ事。
気長に行きましょ。

938 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/03(土) 13:18 [ KOwfI9so ]
織田人だけど、もしも織田が伊勢を取るとして、
浅井の立場で勝手に考えてみるw

「伊勢取られたー><むぅ、これからどうする?」
「織田伊勢に攻めるか、朝倉かだな。」
「だね。斎藤は強いし、仲良いし^^」
「でも織田とも、そこそこ仲良いぞ。しかも斎藤より強いし><」
「伊勢の国力マックスだし、織田の人数考えると、
もし合戦勝ってもすぐ回復されるよ><」
「じゃぁ、朝倉かな。本願寺と挟撃できるしな^^」
「仕方ないでしょ。そのうち西国実装されるしね^^」

・・・・・・こんな感じでどうでしょw

939 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/03(土) 15:00 [ M9btBBLU ]
そして侵攻票が割れるのか。
何とも中途半端だなw

斎藤侵攻が70%で
本願寺が20%だっけ?

これじゃーどっちにも攻めれないんだし
一番まとまり易い斎藤侵攻でいーじゃん。

もちろん強制はしませんがネ。
お好きな国にどうぞ。

940 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/04(日) 17:38 [ KOwfI9so ]
>>939
わかってないな。今のままでは1年経っても斎藤は落とせないんだよ。
攻め側で勝ったとしても国力50%は3週間で回復できるからな。
斎藤さんがちゃんと回復させればな。
決着つかない合戦を喜ぶ奴がどこにいる?
実際、今自分が合戦に行ってるのだって、半分は意地なんだよ。
残り半分は合戦好きだからだ。でも、飽きてきてるのも事実><

だから、獲れるかもしれない伊勢侵攻を狙うんだろ。
もし獲っても、うちの人口考えれば充分伊勢守れるだろうし。
春には、さらにその西に新規国できるしな。そこもできれば狙う。
そうやって、魅力ある国にしていかないと、織田はどんどん人いなくなるよ><
織田民として、国の発展を願うのは当然でしょ。

(ちなみに、来週は斎藤侵攻票入れるけどね。確か合戦攻守決定週だっけ。

941 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/04(日) 18:08 [ BsO89A2s ]
まぁ侵攻票まとめられなければひたすら防戦するだけなんですけどね

どっちでもいいから票はまとめないといかんよ

942 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/04(日) 19:47 [ Qbf36Cz. ]
斎藤落ちない、なんて弱音吐くなよ。
がんばろーぜ。
織田家の鉄の意志を見せつけてやるんだ!!!

943 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/04(日) 23:40 [ KOwfI9so ]
票、まとまらないのは痛いところ><;
織田会議とかあってるのかな?もしあるなら、その内容知りたいですm(__)m
自分の仕事上、普段は昼しかログイン出来ないので、わからないから。
知人に聞こうにも昼間組ばっかだし(他の方とは長続きしない^^;)。
町にいても全然そんなの聞かないしね。日曜市ぐらいかな?
なので、一番人が多い夜組が何を考えてるか判断しづらいところが・・・
まぁなんにせよ、織田がより発展して人が増えることを願うだけです。

・・・ところで、合戦の一番槍とか今まで見たこと無い名が出てきたね。
斎藤も織田も。戦力の底上げされてる証拠かな^^もしくは・・・いや、違うはず^^;

944 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/05(月) 01:24 [ PlMJNjiQ ]
>>943
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1072599544/500

945 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/05(月) 01:47 [ Adme3vvY ]
>>944 を見て来たが

>名古屋の両替前で45以上の奴の装備とかで
>出身国見てたらよく分かるよ。

両替前って・・・合戦場で見れないって事は織田の人じゃないんだろ?
それにバリバリに合戦仕様のキャラって器用にステータス振ってないから
自作の装備なんてそんなに持たないでしょ?

>>944 織田を煽ってるレスなんか引用してここで暴れてたら
また自国の人に迷惑がかかって向こうで叱られるよ^^;

>>943 今回は防衛だから浪人やら他国の方やらがいるからそのせいもあるかもね
でも、あんまり1番槍には戦力とか強さとか関係ないような・・・
足が速くて消えれたら取れるもんだから・・・

946 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/05(月) 03:57 [ TbgtqSNU ]
>>945
鍛冶やら神職やら陰陽やら僧やら
普段からでも結構な人間が自作装備付けてますが、なにか?

器用なんぞ振って無くても、レベル上げでたまった金で
器用装備に丹にって簡単にそろえられますが、なにか?

はなっから合戦のみを頭に入れてキャラ作っている
人間がどれくらいいるんだろうね。

つか、なんですぐにそうやって自国の事に
批判レスが付くと他国の人間だ間者だって無理に
話しそらそうとするわけ?

織田に所属してても、やり方が気に食わない人間や
他国からの勝ち馬マンセーな奴らを快く思っていない奴も
いるって事をちゃんと認識しておこうね。

947 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/05(月) 04:28 [ 9wYVt9U6 ]
>>946
>つか、なんですぐにそうやって自国の事に
>批判レスが付くと他国の人間だ間者だって無理に
>話しそらそうとするわけ?

あちらの前科が多いからだろ。
それと間者だと疑いがかかったら、あんたみたいなレスがつくのも御約束だよ、
余計に怪しく見えるわけよ。

948 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/05(月) 04:55 [ EZuvSku2 ]
OK
んじゃこれ以降は間者だってなんくせ付けられるのも
あほらしいので沈むことにするわ

ただ、最近の織田の風潮が
「臭い物には蓋をしろ」
みたいになって、脳内美化しすぎてる奴が多くなってきてるのが
気になったから書き込みしたまでさ。

949 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/05(月) 05:10 [ 9wYVt9U6 ]
>>948
すまんね、このスレ読んでるなら判ると思うが、
かなり疑い深くなってきてんのよ。

>>944が織田に属する人の内部批判だったとしても、
言っても仕方ない内容だとしか思えないよ。
どこの国に属するかは個人の意思だしな。
「やりかたが気に食わない人間が居る」と言ってたが、
織田全体で決められたやり方って聞いた事無いんだけど。

今の状態を脳内美化なんて出来ない、人が増えて全て良くなってきたなんて考えは、
古い織田人ほど持ってないんじゃないの多分。
今の織田は昔の斉藤なのかなあと、生粋の斉藤人は連勝して人が増えていってた頃に
同じ憂いを抱えこんでいたのかなと、ふと思ったね。

950 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/05(月) 15:57 [ F9o4Dt9s ]
他国から人が来て何が悪いのか良くわからないんだが。

滅びても復興戦がある以上国を大きくしていくには
復興しようとするPCを減らして自国の人数を増やすしかない訳で
人口率が変わらなければいくら合戦で勝っても勢力図は変わらないよ。
それと俺は初期から織田にいるが織田の雰囲気は織田が勝ちだす前の戦辺りに
一部の痛い奴が抜けてからは現在の他国人がたくさん流れてきた今も雰囲気は
変わらず良い感じだと思うよ。
人口多いせいでまとまりは確かに弱いが強制や威張ったりする
人の少ない織田のカラーが俺は好きです。
そういう雰囲気じゃないと人口増やせる器にはなれないと思うしね。

951 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/05(月) 20:16 [ V6x61O5k ]
>>950
いいこと言ってくれるねぇ。
負け戦でも国を捨てなかった人が多い(俺もそうだ)から、みんな織田をよく
しようと心底思ってるはずだよ。
もし不満に思ってる人がいたら、召集かけてほしいなあ。
両替前で理由・目的を含めて叫んでくれたら、俺も知り合い集めるよ。

第一回・小牧山合戦にLv20後半で参戦した時、修正前の弱い足軽すら狩れなかった
ことがショックで、全然合戦に来てくれない初期の高レベルPC(当時Lv30後半)を
恨んだこともあったよ。
けど、今考えてみると織田のマターリ路線はそんな初期の高レベルの人が作り
上げた物でもあるんだよな。
少なくとも、高レベルだけで何かを決めたり強制されたりしたことはないし。
ガチガチの固定徒党がなくて、小牧山にいる人でガラガラポンの福引徒党が
組めるのが織田のいいところだと思ってる。

あと、2chの晒しスレで名前が出てた「主力」だけど、あの守護抜き侍と他の
4人が同時に出てくる時点でおかしいと思う。
自分で主力なんていって回る人も心当たりがないし...
ID抜けてないんで断言するのも憚られるけど例の「織田広報班」は間者の仕業
だと考えてる。

952 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/05(月) 22:06 [ X/Vki3hE ]
間者の方は文章の主題が煽る方に不自然にシフトしてるのに気づかないのだろうか?
自分のところのスレに書き込まれたとして考えてみると気づくと思うけど。
斉藤スレでも指摘(?)されてるけど、
似たような文体のものが晒しスレとここに書き込まれるのが
朝方の人の少ない時間帯に連続して起こるのも不自然といえば不自然。

それに織田が武将を倒したり、陣を勝利して士気が上がってるであろうタイミングに
勝ち馬乗りがむかつくって自己批判と称するレスが付くのもなんだかなぁっておもうよね
おれなんんか勝った瞬間は単純にうれしいし新しい仲間に感謝の念しかないけどなぁ

まあ願うとするならここが静かになってくれればと思うのみなんだが・・・・

953 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/06(火) 17:20 [ Oihvh57o ]
がんばるしかねーべ

954 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/06(火) 21:18 [ 9wYVt9U6 ]
当面は何か多少の事が有ってもへこたれない国になってるなら、それで良いかな。
勝ってるとわかんないんだよね。

955 名前: 晒しスレから御免 投稿日: 2004/01/06(火) 21:48 [ KOwfI9so ]
>625 :ネトゲ廃人@名無し :04/01/06 10:48 ID:???
>ところで、今川滅亡のカウントダウンが始まってるわけだが。
>天鯖初、どころか全鯖初滅亡は天翔織田と言われた頃もあったのになぁ。

こんな時代もあったね。うちも強くなったもんだ^^

956 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/09(金) 12:58 [ jAFyOkEs ]
まぁ色々あったけど合戦お疲れ様です^^;
次回も頑張ろう^^
織田は最高だよ

957 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/10(土) 16:19 [ RWMFN9Lk ]
ってか皆もっと書き込んでくれ・・・暇だ・・・
そういえば屯所狩りって最近やってる人いなくね?
会議の後とかに屯所狩りツアーなんかやったら盛り上がりそう

958 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/10(土) 17:17 [ 8wafKTLk ]
>>957
それいいね〜。
織田家PCは出稼ぎ組多いから(言ってる自分もそうですが^^;)
一同に会せる機会があまりないものねー。
会議を開くことによって、団結を確かめあって、その勢いで屯所狩り。
是非会議を開いて頂きたいものです

959 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/13(火) 12:32 [ 14PtYVR2 ]
大体会議で100人くらい集まるだろうから
屯所狩りツアーなんか規模の小さいものではなく、
稲葉山城に15、6徒党で攻め込むとかやったら面白そう

960 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/13(火) 18:39 [ twQoYock ]
城攻めした人達がID抜かれて2ちゃんねるで晒されてるんだよ。
こういう事すると控えちゃう人増えるよねえ。

961 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/13(火) 19:58 [ n2MRR5Gw ]
>>959
それに近い事、前に斎藤にやられたな。SP最後の週に3〜4徒党で与力屋敷が襲撃されたっけ。
今じゃ与力武将も強化されて簡単には狩れなくなったがなw

って言うか天鯖晒しスレで織田民晒され杉。それもたいした事でもない罪状でw
内部批判者か斎藤の間者か知らんがあれはウザイな

962 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/14(水) 01:14 [ m1vGG96Q ]
晒しスレなんてほぼ全てがくだらない晒しで構成されてると思うんだが…。
ネトゲやってても晒しスレだけは見ないようにしてるよ。

963 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/14(水) 18:12 [ g10MBKLo ]
本願寺-朝倉が敵視になったようですね。
これで伊勢侵攻はかなり難しくなったかな?

964 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/16(金) 01:33 [ BhO3.RNc ]
協力関係よく分からないです。
順不同です

1:織田、徳川、上杉、?朝倉
2:武田、北条、?浅井、?斉藤
3:?本願寺
4:?今川

こんな感じですか?

965 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/16(金) 04:22 [ EOKyOrUs ]
武田の者だけどさ、織田の50徒党うざすぎ!!!てか、神主かなりうざい!!
妖獣召還とかするしよ。まじなめすぎ!!てか名前おしえろ

966 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/16(金) 09:33 [ maWXePag ]
おいおい 妖獣召喚ばかにするなよw
本気で使ってたらどうすんだw

967 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/16(金) 14:58 [ ad5nkHc2 ]
織田50徒党はかなりよわい!
侍 鬼人 
薬師 ばななあっと
僧 荒金利志
おんみょう 夜叉王蒼魔
神職 妖艶神主
忍者 水原信慶
こいつらは、織田の恥じです!!! 主力ぶってます!よわいくせにW
織田のみなさん、こいつらはシカトで!

968 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/16(金) 15:15 [ 71pyH.BE ]
>>967
たとえ対人戦弱くても武将狩ってくれるから問題なしw

969 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/16(金) 15:21 [ maWXePag ]
967の人達って偉そうにしてるの見たことないし
そこの人たちが全員揃ってる時は負けたとこみたことないが
どうせ勝てなくて腹が立って晒したんだろ?
もうアフォかとw

970 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/16(金) 15:22 [ 1GJGh7QE ]
>>967
「ばななあっと」は負け戦続きの時にわざわざ織田に来てかなり貢献してたが、
「鬼人」は合戦仕様が変わって織田が強くなってから武田だっけから移籍して
来た典型的な勝ち馬マンセー房だろw 他は普通に古参廃

971 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/16(金) 15:26 [ 9wYVt9U6 ]
>>967
武将に敵の徒党が迫ってる最中に、そこに挙げられた名前見つけたら、
俺安心して他の陣の見回り再開してるし。

972 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/16(金) 15:27 [ 71pyH.BE ]
まぁたまにそういうアホも湧くという事で・・・斎藤の間者だろうが、晒しスレの
織田徒党武将狩るなって言ってる奴だろうが、織田の奴だろうが関係なくね
放置しましょうや、みなさん(最初に釣られたのは俺だけどw)

973 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/16(金) 15:28 [ EOKyOrUs ]
侍 鬼人 ←2刀でなぐりのみ!楽しいか?
薬師 ばななあっと ←丹投げしかできない、薬師の失敗作
僧 荒金利志 ←死人帰りや金剛打などナメタ技能で戦う 馬鹿な僧
おんみょう 夜叉王蒼魔 ←同じことしかできない、ァフォ
神職 妖艶神主 ←妖獣召還や神の手なァフォなことしかできない、馬鹿
忍者 水原信慶 ←とにかく不意のみ!馬鹿丸出し
こんな徒党は強いとはいえねー!

974 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/16(金) 15:35 [ 9wYVt9U6 ]
>>973
悔しさなら十分伝わったよ、なんか感動した。

975 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/16(金) 15:37 [ rXaqV3CE ]
そいつらすでにここで晒されてるやん。
何をいまさら。

976 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/16(金) 15:38 [ 71pyH.BE ]
>>973
お前晒しスレの816だろw
あっちで叩かれたからってこっちにもってくるなアフォ

977 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/16(金) 15:40 [ maWXePag ]
>973
書き込みのタイミングといいお前武田だろ?
自分の国の質下げるような書き込みするなよ
勝てないからってそんなに悔しいかね
晒しで勝つんじゃなくて実力で勝ったらどうだい?

978 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/16(金) 15:46 [ ad5nkHc2 ]
本気でいけば余裕ですよ

979 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/16(金) 15:49 [ 9wYVt9U6 ]
>>978
さようなら。

980 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/16(金) 15:50 [ KsBOyUMg ]
俺斉藤の人間だけど、このやりとりワラタw

981 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/16(金) 15:58 [ TGeTv/Qo ]
他人の強さを認めるのがそんなにイヤなのですか?

来週は攻め側の合戦ですね。
他国からの援軍でさらに厳しくなるかもですが、頑張りましょう^^
織田も斎藤も^^
勝っても負けても満足な戦いがしたいね。

982 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/16(金) 16:00 [ 1GJGh7QE ]
>>981
学生隊の方ですか?^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

983 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/16(金) 16:06 [ 9wYVt9U6 ]
来週は確かに正念場かもねえ。

984 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/16(金) 16:28 [ hBYgKBfI ]
来週合戦かぁ。
なんかセカンドとか作って遊んだり
私事でログインできなかったりで、
前々回の合戦からLV40手前で止まってるから
参加するのが恥ずかしい・・・・
LVあげるまで合戦やすもっかな。

985 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/16(金) 16:52 [ TGeTv/Qo ]
>>982
違いますよー

986 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/16(金) 17:03 [ 1GJGh7QE ]
>>985
ネタにマジレスしないで下さいw

904 :ネトゲ廃人@名無し :04/01/16 16:47 ID:???
>>896
鬼人

こいつ、もと武田だよなw
二刀で殴るだけだけど、こいつの全身腕力付与合計150超えてるからな。
太刀+まさかりで130くらい。
で腕力200くらいで丹飲んだとして攻撃力530超か。
まさに脳筋だがここまで行くと許せるw

こいつすげーなー!オラ、わくわくして来たぞ!!

987 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/17(土) 09:58 [ kahN9Fu. ]
公式織田スレにも973が出没してる予感が・・・・・

988 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/18(日) 05:39 [ ad5nkHc2 ]
てかよ、妖艶神主と荒金利至うざい!開幕に大往生や召還くりかえして、徒党の
人がかわいそすぎる。てかおまえらは徒党くむなよ!

989 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/18(日) 12:00 [ 6rLATgAU ]
>>988
だからネタなんだろ…

990 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/18(日) 18:14 [ z.Hvl5xs ]
妖艶と荒金といえば、全体解呪のコンボ。

991 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/18(日) 23:44 [ /8GA0pMg ]
>>973
解ってないね。
敵から見てうざいって行動は自分たちから見たら
してやったりで笑ってる事に。w

992 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/19(月) 05:32 [ zMLpeu7k ]
荒金といえば、斉藤内で「織田の主力金髪僧」として有名だ。

ところで次スレ立てないのかい?

993 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/19(月) 15:37 [ 71pyH.BE ]
立ててきた
天翔記〜織田家スレ 第弐幕
ttp://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/8818/1074494187

タイトルは別に適当でいいよな
だめなら削除依頼だすが・・・

994 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/19(月) 20:20 [ 2ZFzbt9w ]
うまっておしまいっ!!!!

995 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/20(火) 13:50 [ 71pyH.BE ]
うめぇ

996 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/21(水) 11:20 [ 71pyH.BE ]
一日一埋め

997 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/21(水) 12:04 [ fjHj2BlA ]
うるとら
めまい

998 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/21(水) 14:17 [ WTDRsKKU ]
うめられよっ!

999 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/21(水) 14:38 [ fjHj2BlA ]
ウメテミヨー
ウメテミヨー

1000 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/21(水) 14:43 [ WTDRsKKU ]
んじゃ 1000

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■