■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
覇王伝〜織田家スレ
- 1 名前: 管理人★ 投稿日: 2003/10/04(土) 21:41 [ It5bTkz2 ]
- 覇王織田
http://noljp.at.infoseek.co.jp/nol/haoh_oda.html
- 2 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/05(日) 09:39 [ FcEbxykY ]
- 微妙に一番のり。
というかあっちのスレと同じように俺の自慰スレにしてくれるヽ(`Д´)ノウワァァン!!
- 3 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/05(日) 19:24 [ lP2lB1qM ]
- >>2
ヨシヨシ...(´・ω・`) ノシヽ(`Д´)ノウワァァン!!
- 4 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/06(月) 17:06 [ WTDRsKKU ]
- deeeeeeeeee
- 5 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/07(火) 09:44 [ FcEbxykY ]
- >>3
オマイもなかなか織田が好きそうだな(・∀・)
明日から合戦よろしく。
- 6 名前: 3 投稿日: 2003/10/07(火) 21:40 [ lP2lB1qM ]
- >>5
よろしく頼む(`・ω・´)シャキーン
- 7 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/08(水) 19:34 [ IfMAB/ho ]
- 過疎すぎるんで貼り付けます。
Re: 覇王伝 織田家合戦スレ其の4 / [ ID: MVKC3099 ]
-No. 29796 ( 2003/10/07 22:07:17 ) New
7日に決定事項(できる限り守るように!
・山内陣は取られても放置
・中老試験のため、初日に妻木、野々村は取って、取り返されたら放置
低レベルの方、高レベルボーナス徒党は夜7時〜1時程度は5組、深夜1時以降2組でいるので頑張るように!
以上。
頑張るようにっていわれてもなぁ(つд`)
- 8 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/08(水) 20:14 [ FcEbxykY ]
- >>6
あのさぁ、今回の一番槍とってるヤシとか武将倒してるヤシの名前は全然見たことないんだけど・・・。
いっつも合戦に行ってるけど、見たことねぇなぁ・・・。見たことあるか?
>>7
なんか集会とかの話しを聞く限りでは、高レベルのボーナス徒党が
斉藤の高レベルを抑えるから、その間に低レベルのヤシは足軽を狩って戦果を
稼いでくれってことらしいよ。別にそれは俺はいいと思ってる。
レベル50なんかの徒党なんか相手にできねぇし・・・。
俺は逃がしでもやるは、意外と面白いんだな。逃がしなんかじゃなくたって
合戦でれば名声なんかなくなるからいいやみたいな考えだから。
- 9 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/08(水) 20:28 [ IfMAB/ho ]
- >>8
そうだったのか。(´・ω・`)
そういうことなら逝ってみるかな。
- 10 名前: 8 投稿日: 2003/10/08(水) 21:02 [ FcEbxykY ]
- スマン、風雲鯖の情報見てた(´・ω・`)
そりゃ見たことねーヤシばっかだな(つД`)
- 11 名前: 3 投稿日: 2003/10/08(水) 21:15 [ I6LaGrlU ]
- >>8
半分くらいは結構見る人ですけど残りはあまり見たことないです。
武将やれないから中老になれないよ(´・ω・`)
- 12 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/08(水) 21:19 [ I6LaGrlU ]
- >>8
(´・ω・`)ショボーン
- 13 名前: 9 投稿日: 2003/10/09(木) 00:25 [ IfMAB/ho ]
- とりあえず、逝ってきまつた。
知人3人で組んでたけど、岩国氏の要請で
ソロになり敵徒党を足止め特攻。
なんとな〜く役に立ったような…(つд`)
そうそう、黄金様は合戦場入り口で赤!だして突っ立てました。
金箔鎧に赤染めの烏帽子兜立物つき (8日22時くらい)
- 14 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/09(木) 01:12 [ FcEbxykY ]
- >>13
織田人なら織田の人の事はとやかく言うな。
とりあえずグッジョブ。つーか俺も足止めやってたぞ。徒党は組んでなかったけど。
岩国も足止めやってたよな。他の高レベルもやってたし。
ただやっぱ足止めやってても、それを邪魔するような徒党とかソロが
来たじゃん。あれが来ちゃうとキツイな。
- 15 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/09(木) 01:14 [ NeazUzJ2 ]
- 高Lv徒党の半数は他国からの引き抜き、金で雇ったらしい・・・。
こんな事して勝っても仕方ないんだがな・・・。
戦国だからアリなのか。
まぁ、取り合えずそんなの無視って頑張ろうぜ!
- 16 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/09(木) 02:03 [ td3JGEdg ]
- とりあえず他国の援軍感謝です。
- 17 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/09(木) 08:17 [ 14rNODJA ]
- >15
ん、どこでそんな話聞いた?
合戦場行ったけど、高レベルのほとんどの人はもともと織田の人だし、
他の多くは友達がいるから上杉から出奔してきた人とかだよ(俺の友人も数名きてくれた)。
あとは、前回の合戦でなんも出来なかったことに歯がゆい思いをした30代が
40代になって参戦してる、という感じ。以前からよく見た連中ばっかりだよ。
金でどうこうしたなんてこた実際にはないはずだ、安心汁。
晒しスレなんかではそういう士気そぐような噂多いけど、
流言飛語に惑わされず、頑張ろうぜ!
- 18 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/09(木) 12:53 [ ebkyznww ]
- >>17
リアル調略かw
うまいこと言うなあ。
まさに多いね。
- 19 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/09(木) 13:03 [ Ylph0.5o ]
- >>15
高Lvの人をお金で雇ったて言うけどLv高くなったら別にそこまでしてお金要らないと思うけど。
普通に狩してれば貯まるしね。
次は実はリアルマネーでしたと言うのかな?
- 20 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/09(木) 13:03 [ jtVEPqE. ]
- 荒らしの方は、書き込みご遠慮ください。
- 21 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/09(木) 13:28 [ 8qJUBgmI ]
- 何はともあれ、人が集まってきてこのスレも活性化しそうで良いな(・∀・)
今まで合戦に来なかったヤシもかなり合戦に来てるし。
前回までは人少なくて、いつも来てる人一緒だから全員名前覚えられたしなぁ。
この調子で大差で勝ちたいな、折角攻め側なんだし(・∀・)ノ
- 22 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/09(木) 18:57 [ O/cF55Vo ]
- 織田家 (戦果=31,825) 斎藤家(戦果=19,330)
(゚∀゚)ノシ
- 23 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/10(金) 14:49 [ EY7ZBXm2 ]
- 上杉の人は強いなぁ
うちも上杉いっぱいになるといいのに~~
- 24 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/10(金) 15:11 [ lCk3Q26c ]
- 2003/10/10 15:00:00
織田家(戦果=59,105) 斎藤家 (戦果=29,970)
(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ イエーイ
- 25 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/10(金) 15:17 [ 2s7TqszE ]
- (ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ イエーイ
- 26 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/10(金) 17:09 [ n/28N/YE ]
- (ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ イエーイ
- 27 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/11(土) 12:50 [ FcEbxykY ]
- とやかく言うなと言っておいて、ちょっと言いたい事がある(´・ω・`)
足止めとかやってて、転生が必要で、転生してくれませんか?と言っても
無言で立ち去る僧が一人いるんだけど。
気合がない、戦闘になることがすぐにありそうで気合を残しておきたい、
いろいろ事情はあると思うから、できるならできる、できないならできないと
言ってくれ。無言で何もしないで毎回立ち去りやがって、
38のボーナス徒党の僧さんよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
- 28 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/11(土) 13:11 [ VBy85Soo ]
- >>27
間者の新しい手か?
ボーナス徒党となればいつ戦闘になるかわからないでしょう。
転生は大体野外の技能セットに入ってるだろうから、実装切り替えると危険な場合が
多いと思う。
会話も多いいだろうし、勘弁してやれ・・・
とにかく言いたいことがあるなら直接本人に言うのがよろしかろう。
ここで愚痴っていても仕方がないぞ!
士気が下がるだけです。
- 29 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/11(土) 14:09 [ 2pPnblec ]
- こんにちは^^昨日、偶然にも○○○○のボーナス徒党を組みましたが
残念ながら技能、実装が及ばず斎藤家の主力徒党に負けてしましましたT T
そんな織田のメンバーは次回、次々回に備えてLV上げや技能取得に向けて
気持ち新たに燃えてまーす^^合戦って楽しいね^^
間者の皆様の荒らしとかもありますが今回の小牧山は白や黒をはっきりつける
というよりPvsPのゲームとして盛り上がっていていいと思います^^
前回失言していたといわれる?高LVプレイヤーの方々も徒党を組むための
お膳立てや逃がしやを率先してやってくれるなど織田の結束力は非常に
良いものを感じました^^
それと援軍にきてくれている上杉の方、正直旗が同じなので誰か上杉の方は
わかりませんが・・・^^;援軍感謝です^^/そして味方なたびに敵の方にも
ゲームを盛り上げてくれる皆様に感謝^^
- 30 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/11(土) 18:13 [ FcEbxykY ]
- >>28
1、2回の事じゃないから俺も頭にくるんで。いくら会話が多くたって
今はできません、くらいはすぐに打てるだろ?ちなみに他のボーナス徒党の
僧の方は何も言わなくたって転生をしてくれる、非常にありがたくて、感謝しまくってる。
まぁこれ以上、この話題は出さんよ、スマソ。これ見たら、以後は何か言ってくれなぁ。
- 31 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/13(月) 00:37 [ NfwjIimg ]
- 今回武田や北条のボーナスきてたけどおまいらはどう思う?
- 32 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/13(月) 02:37 [ NjkzuddM ]
- >>31
別にいいんじゃない。たとえ来たとしても斎藤自体弱いから、全然大勢に影響ないし。
むしろ少しはきたほうが面白くなるからいいんちゃう。
それに上杉の援軍もすこしきてたしな。きてもあれだけ弱いのはなさけないよな。
でもって武田・北条がきたから上杉に援軍だすっていうのはまーどっちでもいいよ。
心情的には送りたいけど、今の上杉に援軍おくったら、掲示板とかその他でなんか嫌な感じがするからな。
俺はいきたくないな。
まー斎藤が終わったら次武田だろうから武田に敵対するもしくは武田の実力をはかるために援軍にいくのは面白いかな。
- 33 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/13(月) 02:58 [ tPyB8/lk ]
- >31
まあ、なんだ。とりあえずもう少し日本語勉強してから書き込め
- 34 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/13(月) 09:58 [ U9Y1qfpg ]
- >27
ごめんそれ私だ……。
28で言ってくれた理由もあるけど、一人でレベルが低いから精神的に余裕がないのよ……足手まといにならないようにするのに必死で。
今度から気をつけますので大目に見て;;
- 35 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/13(月) 09:59 [ 44u9TsEo ]
- 斎藤弱すぎwwwwww相手になんねwwwwwww
- 36 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/13(月) 15:20 [ AwUmyDZM ]
- >>32
おいおい。斉藤弱いなんて舐めてると、前回のような合戦をまた起こすぞ
。
はっきり言って油断できるほど斉藤は弱くない。
- 37 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/13(月) 17:06 [ VmeTGoVc ]
- 戦果倍以上ついてるのに負けるわけねーだろwwwwwwww
斎藤人必死すぎwwwwwwww
- 38 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/13(月) 23:29 [ AwUmyDZM ]
- おい、藻前ら!!
侵攻票が斎藤88%(約7500)ですよ!!
ってか徳川に404も入れてるやつ誰だよ・・・
ありえねえ・・・
- 39 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/14(火) 00:25 [ 01CaVXEg ]
- 同レベル帯でソロ同士、同職業同士だったので、
合戦場での果し合いってのも面白いと思って戦闘しかけたんだが。
速攻救援かよ… チキンどもだな… 織田。
結局対人戦を楽しむ奴なんかいねぇ、どいつもこいつもマゲうまーってことか。
さすがは弱さを天下に知られる尾張侍だな。
なぁ? 赤烏帽子に黄金鎧の某黄金衆さんよ?
- 40 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/14(火) 01:08 [ WoNfe5a2 ]
- ここは織田家スレですので、厨大国の荒らしさんは来ないで下さい。
- 41 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/14(火) 02:08 [ AwUmyDZM ]
- >>39
そういうのは友達誘って道場でやるものかと・・・
あっ友達いない?そう・・・
- 42 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/14(火) 03:51 [ 14rNODJA ]
- とりあえず斎藤弱いつってる奴は、合戦来てない奴か部外者で間違いないな
- 43 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/14(火) 03:55 [ 2pPnblec ]
- 覇王織田の皆様、お疲れ様です。
今回の合戦は各プレイヤー様のご尽力により覇王織田にとって
大変価値のある勝利ではなかったかと存じます。
さて、今回の結果により織田は勝利国となるわけですが今週のメンテにおいて
下記結果となります。
織田家(勝利国)・・・国力:変動無し 軍資金:半分
斎藤家(敗戦国)・・・国力:2分の一 軍資金:半分
次回の合戦までは斎藤家が攻め手、または織田家が攻め手になるまでにおおよそ
最短で2週間後となります。(次回も織田が攻め手になるよう軍資金、侵攻票
がんばりましょう^^)
その2週間の内に半減させた相手国力は調略をしなくてはおそらく元に戻って
しまうと思われます。そこで今回の戦果を無駄にすることなくあくまで
個人のプレイスタイルを尊重という意味で下記に相手国力の回復を
遅くさせることが可能な調略をご紹介させていただきます。
(※一部他国スレを引用させていただきました。あしからず。)
◆流言飛語:与力〜侍大将、勲功+30、国力・友好度−30
敵国の特定の町人5人前後(人数はランダム)と会話する。
元手はかからないが、警護を避けつつ町人複数と会話するのが面倒。
→特定の町人を見つけるまでは時間が少々かかります。
一度見つけてしまえば運がよければ2名程度で完了します。
所要時間(依頼〜完了まで):おおよそ30分
◆敵城潜入:侍大将〜、勲功+40、国力・友好度−40
敵城の庭師に賄賂(2貫前後・敵国力に反比例)を渡す。
元手はかかるが、稲葉山城の庭師は入り口を入って右手です。
途中に隠形を見破るNPCもいないのでかなり楽。
→元手は2貫かかりますが報告時に700貫もどってきますので
1回あたり1貫500文となります。
所要時間(依頼〜完了まで):おおよそ10分
◆謀略:足軽大将〜侍大将、勲功+20、国力・友好度−20
敵城潜入とやることは全く同じだが、必要な賄賂の額が敵城潜入より高く、
逆に効果は少ない。合戦中のみ。
→合戦中のみとなりますが効果は比較的うすいので足軽〜侍大将の間において
所属武将などが死んで入れない場合の場つなぎとしてご利用下さい。
◆道場破り:目付〜、勲功+48、国力・友好度−48
敵国の道場の師範(46〜53レベル)と一騎打ちして勝つ。
結構強いが、呪縛、隠れ身+不意打ち、犬神参などが有効。
負けても死亡扱いにはならない(幽霊にならない)。
師範は倒すと再出現まで時間がかかるため、自分はもちろん他人が倒しても連続して戦うことはできない。
→忍者さんにはおすすめです^^
◆屯所襲撃:目付〜、勲功+200、国力・友好度−200
屯所兵のマゲを20個納める。
マゲは新米屯所兵でも落とすので、ソロでも出来ないことは無い。
お尋ね者期間は一殺あたり二十日(ゲーム内時間)なので、屯序兵襲撃するなら
半永久的にお尋ね者になる覚悟が必要。
→LV40以上〜LV50以上の方におすすめ。効果は大きいけれども時間はかかります。
但し、修正後に習得経験も多く入るようになりましたので経験徒党の方や
習得徒党の方、カンストの方にもおすすめです。
以上 長くなりましたが1日1膳の気持ちで実践してみてください^^
おすすめは目付以上の方の敵城潜入です。多少お金はかかりますが・・・
お尋ねもの状態ではやっちゃだめですよ><
1日に100名が上野にいくついでに美濃によってまたは帰りに美濃によって
敵城潜入を実践することで-40×100=-4000も相手の国力を減らすことができます。
それでは美濃獲得に向けて織田家一同がんばりましょう^^
長文乱文失礼いたしました。。。
- 44 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/14(火) 09:30 [ FcEbxykY ]
- >>43
激しくグッジョブだな。
敵城潜入はやったことないが、700貫→500文、だね、読む限りでは。
これがんばんないと、せっかく大差で勝ってもほとんど意味ないからなぁ。
みんながんばろう(・∀・)ノ
- 45 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/14(火) 09:59 [ HpE1KwZ6 ]
- おつかれさまです。
えと、敵城潜入ですが「隠形」を見破るNPCは、城入ってすぐの通路?に1名
中に1名忍者タイプ?がいると思われます。
- 46 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/14(火) 10:15 [ DOE./ujI ]
- ◆敵城潜入
少し離れて忍者兵(見破るNPC)の行動をみると、ぐるぐる一定で廻っている。
------------------------------
ゴール庭氏
←忍者兵→
次の門
木 ← 木
木↓忍↑木
木 → 木
木 木○←ここらで隠れ様子見
木 木
-門衛--門--門衛-
あとは、わかるね。
- 47 名前: 46 投稿日: 2003/10/14(火) 10:17 [ DOE./ujI ]
- ずれまくり、腰ひもでいっ…
- 48 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/14(火) 11:29 [ LAcDXSAE ]
- >>43,46 おつ!
これで国力減らして、次で齋藤を滅ぼそうぜ!
今回で齋藤戦は楽勝だというのがよくわかったし、最後なんて齋藤すぐ逃げにはいって
おもしろくなかった。
とっとと次の武田で面白い合戦しようぜ!
なんか齋藤滅ぼして武田と戦うってなったらようやく動いてきたなって感じがするしね。
まーこのまま票集めて、次の齋藤で終わりにしようや。
- 49 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/14(火) 12:00 [ l58WPnlM ]
- ま、織田が本気出せばいつでも勝てたんだがな
斎藤なんざ所詮雑魚
- 50 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/14(火) 12:06 [ AwUmyDZM ]
- _| ̄|○
なんでこんなんばっか沸くんだ・・・
>>49は部外者っぽいが、
>>48、おまえの余裕はどこからくるのか・・・
向こうの主力と戦ったことあるか?
- 51 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/14(火) 12:46 [ 0sy8V8CY ]
- まぁ実際かってるしなー
前回のだって、今回みたいに最初からがっつりやってりゃ勝てただろうし
斎藤の主力っていうけどさ
例の陰陽絡みで向こうの主力ガタガタじゃん
- 52 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/14(火) 13:05 [ AwUmyDZM ]
- >>51
前回は、主力戦で負けて、戦果も引き離されたから、ボーナス探しが始まっちゃったんだが・・・
戦果が引き離されてなかったら合戦場でボーナス探しなんてしないだろ・・・
覇王織田人の大部分が藻前らみたいなのだとしたら
どっかのスレで書かれてた、
織田勝つ
↓
調子にのって斉藤に大敗。
↓
体制を立て直して再び勝つ
↓
調子にのって・・・(略
をまじで繰り返しそうだな・・・
- 53 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/14(火) 19:38 [ XTGAZUhw ]
- まともに戦場出てた奴は調子に乗りゃしないだろうから、大丈夫だと思うけどな。
こっちの高レベルが増えてたことで、今度は向こうもレベルの底上げしてくるだろ。
実際、レベル上げの狩場で一番よく会う他国人って斎藤だし。
次回は敵主力クラスが3徒党程度じゃなくなってる可能性大ってことで、
気抜かずに頑張りましょい。
- 54 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/16(木) 12:30 [ OARuHM9I ]
- 援軍に行って他国の戦法を学ぶのもいいよ
- 55 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/16(木) 13:24 [ IhEhxDk6 ]
- わかっとるがな。
応援に行かせてもらいますよ。
相変わらずいい勝負してるね。
国を上げて援軍に行きたいところだなあ。
あらかじめ行っとくけど漏れ織田人な。
- 56 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/17(金) 05:01 [ UcPsIpmM ]
- 先日の小牧山ではおつかれさまでした。
織田へと上杉より個人的にかけつけた主力PC達が小牧山の勝利の原動力になったと、
織田の知人より対話を戦後にもらい、国としては認めていないものの、
そのゆな働きをしたPCがいたというのは斉藤との関係を思うと微妙なところです。
ただ、上杉の強さをみせつけた、、、と思えば、
スイス出身の傭兵達が敵味方に別れて戦ったような故事を思いおこします。
さて三国峠は残念ながら現在北条の回線抜き、売却をはじめとする卑劣な作戦で
若干おされています。
先日織田の勝利を支えた上杉PC達に報いる為に斉藤と呉越同舟上杉にみなさん援軍に来て欲しい。
高レベルの主力PC達は恐らく織田に出奔して参戦するはずですが、
今回の織田からの援軍いかんによっては心変わりもあるやもしれません。
上杉の力は織田にはなくてはならないはずです。
亡国を救う真の憂国の士を信じて・・・
- 57 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/17(金) 07:16 [ 14rNODJA ]
- >56
上杉に援軍に行く気をなくさせようとする、新手の工作員ですか…?
回線抜きも売却表示も修正されてなかったっけ。
- 58 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/17(金) 11:05 [ jf6vk1W2 ]
- >56
ま、こいつ斎藤スレに逆の事書いてるしな。煽り方は違うが。
- 59 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/17(金) 11:08 [ XTGAZUhw ]
- 上杉スレでもなんか変なこと言ってるな。
わざとこういうこと書いて、いらん揉め事増やそうとしてるようにしか見えんね。
- 60 名前: たけだ 投稿日: 2003/10/17(金) 18:58 [ UdVlzLoU ]
- 斉藤の援軍いった感想。
おまいらツエエエエエエ。
- 61 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/17(金) 18:58 [ Gxm.61cs ]
- でも、織田単独じゃ斉藤にまけてたのは事実じゃん
上杉からの援軍のおかげで勝てたんだろ?
救ってもらった恩は犬でも忘れないぞ
上野でレベル上げしてる暇あったら、さっさとこいやw
おせーよ、おめーら?
- 62 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/17(金) 19:31 [ uk56.tpE ]
- そんなあからさまにageながら煽られても・・(苦笑
- 63 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/17(金) 19:58 [ NUDpj8U6 ]
- 負けてた事実は認めような・・(苦笑
- 64 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/18(土) 14:30 [ Xt4biu/U ]
- んで、結局織田の人は国をあげての
上杉への援軍はないわけ?
前回の小牧山で上杉出奔組みが活躍したのは
周知の事実だと思うが。。
そもそも、上杉&徳川&織田で3国同盟(?)作るとか
会議で話してたんじゃないの?
徳川の旗はよくみかけて感謝しているが織田の旗は全く
といっていいほどみかけないんだが。。
- 65 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/18(土) 15:45 [ NfwjIimg ]
- >>64
上杉の援軍は国をあげての行為だったのですか?
もちろん援軍には感謝してるが、斉藤の援軍にいったやつもいるし
個人の判断任せでいいと思う。
- 66 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/18(土) 17:27 [ Tr1X9biE ]
- >>65の言ってるように国を上げてではないだろうし、
誰が上杉からの出奔助っ人でどれくらいの人数がいたか、
実際に把握できてる香具師は少ないと思う。
漏れも知らない人間の1人。
ってか、藻前も「上杉の出奔助っ人が多いらしい」と伝え聞いただけじゃないのか?
明日会議があるらしいから、そこで外交政策の話がでるかもね。
- 67 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/18(土) 17:37 [ Tr1X9biE ]
- 追記
>>64
援軍に行かせて貰った一人だが、悪いがそういう書き方をされると、
行く気を無くしてしまいますよ。( ´∀`)
北条間者かね?
- 68 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/18(土) 18:09 [ NfwjIimg ]
- >>67
気を悪くしたならすまない。
ただ俺も援軍行ったし、他の織田の人も徳川ほどじゃないけど援軍参加してたし。
援軍足りないみたいな事言われるとちょっとね。
- 69 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/18(土) 18:43 [ NfwjIimg ]
- >>67
よく見たら64あてだった。ソロで服部に突撃してくる・・・
- 70 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/19(日) 16:05 [ B3d4dqAo ]
- 今日も9時からボーナス徒党探すのかなぁ。
そろそろLvも上がったしボーナス徒党に入りたいなぁ。
普通の徒党じゃ限界が見えてきた…
- 71 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/21(火) 01:09 [ 2pPnblec ]
- 斎藤家の国力回復も皆様による調略活動により確実に回復速度遅効果が出ている
状況です。(私自身も1日に5回くらいですが・・・敵城潜入をしています^^;)
再来週は現状の票と軍資金の状況から織田が攻め手になる可能性も
出て参りました^^
このまま斎藤家の国力回復速度を遅めて次回の合戦も勝利したいものです。
みなさま引き続き1日1膳の気持ちで敵国調略の程、宜しく御願い申し上げます。
追伸:尚、先日GMに確認したところ1国でも本国を攻め落とせるよう調整はしているとの
ことでしたので調略が鍵になっていることは間違いないと思います^^
- 72 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/21(火) 01:22 [ qGEFmeR2 ]
- 遅延効果が出てるって…ずいぶん過剰評価じゃないかい?;
なんだかんだ言って来週で斎藤は国力完全回復するだろうし
(現時点で3/4だから)
合戦開始は再来週だからなぁ…
GMは聞かれれば>>71みたいに言うだろうけど、実際は
一国じゃほとんど不可能だろ…萎えるな。
もっと大規模に屯所襲撃とかやらんと無駄な気がする。
調略って金かかるし。
とりあえず上杉滅びたら、武田と斎藤挟撃するのが現実的だろ。
調略は勲功稼ぎ程度だなぁ。
- 73 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/21(火) 08:45 [ FcEbxykY ]
- >>72
そう思ったら自分で屯所襲撃イベントを企画しる。
調略でもなんでも、斉藤の国力を減らす努力してるヤシにその言い方はないだろ。
やんなきゃ1も減りませんよ(・∀・)
- 74 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/21(火) 10:08 [ NfHy.Jzw ]
- >>72
漏れには3/4にはみえないな。
とは言え、今のペースで見ると滅ぼすまでには4,5回連続で攻め勝ちする
必要があると見積もった。
- 75 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/21(火) 14:55 [ IeAz248A ]
- age
- 76 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/22(水) 12:54 [ AhX61AW. ]
- 確かに、合戦で勝ち続けても調略をしない事には国力を減らせそうにないな。
屯所襲撃とかはもうほぼお尋ね状態になるので、
斉藤には行かないPCや、もうLvカンスト直前PC以外はお勧めできない。
まぁ、より実践的なのは斉藤を武田と挟撃するのが一番だな。
上杉の難民を拾うために武田とは敵対にならない程度の外交にして。
- 77 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/22(水) 13:08 [ fH64aB3o ]
- 浅井実装を待て。
- 78 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/23(木) 13:46 [ x3nXBnlY ]
- 大名の1名が負傷しました
滅亡を防ぐにはたくさんの軍事アイテムが必要です
覇王上杉は軍事アイテムを求めています
お願いします
謙信 助けてください
- 79 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/23(木) 14:13 [ HpE1KwZ6 ]
- そろそろレベルも上がってきたので、今度の合戦前の会議に一度くらい
参加したいので告知をよろしくおねがいします。
ほぼ毎日、甲府あたりにいますが、ゲーム内で告知をきたことありませんよ。
- 80 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/23(木) 15:08 [ lCk3Q26c ]
- >>78
(・∀・)カエレ
- 81 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/23(木) 15:25 [ swosPtfo ]
- >>78
とりあえず今週は織田には必要ないものだからね。上杉PCと徒党組んだら渡しておくよ。
>>79
現実世界と同じで情報を得るには、まずコネをつくろうぜ!!
>>80
(・∀・)カエレ
- 82 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/23(木) 15:30 [ swosPtfo ]
- って、[x3nXBnlY]、
徳川スレと斉藤スレにもコピペしてるのね・・・
徳川はいいとして斉藤にお願いしに行くって・・・空気が読めない香具師ですね。
擁護しちまったじゃねえか。
y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
- 83 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/23(木) 15:37 [ swosPtfo ]
- 3連続でなんだが・・・
>>79
ゴメ、自分で書いててそりゃねえなと思った(;´Д⊂
合戦前とかだったら公式のスレに注目してたら情報でるんじゃないかなあ。
- 84 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/23(木) 15:59 [ XTGAZUhw ]
- あと、部隊会話にちょいと入って、今週会議とかありますか?ってきいてみるのもいいな。
- 85 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/24(金) 01:07 [ srEztAQA ]
- >>82
今川スレにも貼ってるとこ見ると、
単なる馬鹿か、評判を落とそうという間者だと思いますので、
放置してください。
- 86 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/25(土) 14:05 [ XfRkwD4U ]
- 【ご報告:斎藤家国力回復報告】
織田家の皆様お疲れ様です。
楽しい信onライフを送られていますか^^/
さて信onのゲームとして楽しい要素である国獲りにおいて現状、覇王織田は美濃を
目標としているわけですが前回の合戦で勝利して現在までの斎藤家の国力回復に
ついて私は調べた限りをご報告申し上げます。
10月15日(織田家勝利後):750,000/1,500,000
10月22日(勝利より1週間):1,050,000/1,500,000 約30万の回復
10月25日(斎藤家会議後):1,088,000/1,500,000 約4万の回復
となっております。
このままいきますと・・・
10月29日(小牧山開戦時予測):1,300,000/1,500,000
となりそうです。
1,300,000において合戦勝利した場合:650,000
今回勝利した場合においても国力は恐らく100万くらいに回復していくのでは
ないかと思われます。
合戦に勝利して美濃を落とすためには合戦開始時期において約40万くらいの
国力にしておく必要性がございます。
つきましては今回の斎藤家の国力回復は現状数値程度で留めておきたいと
考えます。
調略活動は敵城潜入で40落ち100名がまとまって行えば斎藤家国力を4000
落とせます。
相手が国力回復に時間と金をかけている中、調略は敵城潜入で1回あたり人によって
異なりますが2貫程度で且つ10分程度です。
このまま合戦に勝利すること攻め続けることができる献策における斎藤家侵攻
票を御願いします。
本計算でいけばがんばり次第では11月19日から開始される合戦で美濃を落とす
ことも可能です。(仕様が変わり国力回復計算方式が変わる為)
がんばりましょう^^
追伸:計算方式については独自の算出基準に基づいておりますので間違いがございました
ら申し訳ないです。
- 87 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/25(土) 15:42 [ nrSlatNE ]
- 1/2減とか1/3減とか1/4減とか、すべてMAX時から算出されるものじゃないのかな?
現在の1/2減とかだったら、国力1状態からじゃないと0にならないですよ?
- 88 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/25(土) 17:17 [ FcEbxykY ]
- そうだね。国力最大の時の半分が減るんね。
>>86
でも良い仕事だ、乙。
しっかし国力はみるみる回復しちゃうな。この仕様だと本当に大変だな。
- 89 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/27(月) 00:32 [ 97vP8aX2 ]
- 斉藤は市の最中だったぞ
普通イベント中にやるか?
お前らがやられたらどうだ?
総統様の会議でやってやろうか?
自分らが楽しめれば相手は無視か?
撃退出来ない糞がとレスが付くと思うが
お前ら空気読め
- 90 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/27(月) 01:32 [ bixQzg/A ]
- >>89
撃退できないとかそういう問題ではなく、
敵対国で水曜から合戦確定してるだろ?
空気読めってのは、そんな時にのんびり市やってる奴らに言うこと。
ゲームの基本設定を忘れてないかい?
- 91 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/27(月) 02:39 [ w8n52IeQ ]
- >>90
お前らも合戦前に合戦準備市とかやってたよな?
それものんびりなのか?
お前らはわざわざ「市の日」を選んで攻めこんだんだよ分かるか?
水曜から合戦なのも百も承知だ。
お前らのやったのはイベント潰しだ。
それくらいは理解しとけよ。
- 92 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/27(月) 09:32 [ bixQzg/A ]
- >>91
OK、OK。
斉藤のイベントつぶしで結構。
もとより馴れ合うつもりはないぜ。
- 93 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/27(月) 11:54 [ XTGAZUhw ]
- >89=91
マジメに書いてるような気がするのでマジレス
撃退できないのをクソなんて思うわけないだろ。
こっちはボーナスで行ってそっちはその場にいる人で対抗するんだから
撃退できなくてあたりまえだ。
むしろどんどんぶつかってくる30代には、気合を感じた。合戦場でもよろしくな
んで市やってる日をわざわざ選んでる…わけないだろ。行ってみたらやってただけだ
まぁ市つぶれたのが事実なら、ちょっと気の毒なことしたかとは思うけど
合戦前の週末なんだから城攻めくらい予測して、攻め込まれても
困らないような場所で市やるぐらいの計画立てんかい。
こっちが市やってる時に攻め込まれても、なんとも思わんよ。
戦国時代「市やってるから攻めこまないでくださ〜い」が通じると思うほうがおかしいだろ?
- 94 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/27(月) 11:56 [ XTGAZUhw ]
- >89=91じゃなかった、スマン…ID見間違えてた
>89と91あて、な。
- 95 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/27(月) 12:56 [ xoChUbgI ]
- 斎藤から上杉と同じ匂いを感じまつ。。
- 96 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/27(月) 14:58 [ McS9GEUI ]
- お前等〜!w
面白くなってきたじゃねぇか〜!
- 97 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/27(月) 15:34 [ 3hW4emeg ]
- 斎藤人です。夕べは突然の襲来、楽しませていただきました
ただ…
襲われたからといって、周囲で延々と
「遊べると思ったのに、なんでマジで襲うの?」
など、グチをこぼす人とか
襲われそうになったら、近くのNPCを殴って自殺するとか
そんな人もいっぱいいましたねw
来るならもうちょっと、性根入れてこい、とw
- 98 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/27(月) 18:29 [ nrSlatNE ]
- >「遊べると思ったのに、なんでマジで襲うの?」
>など、グチをこぼす人とか
これはわかるが
>襲われそうになったら、近くのNPCを殴って自殺するとか
これはおまへがトドメさせなくて悔しがってるだけじゃんw
- 99 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/27(月) 19:56 [ qGEFmeR2 ]
- どうも、ウチの斎藤家の若ぇ衆が市に関することで
下らん煽りにに来ちまってご迷惑おかけしやした。
斎藤家は殺伐嫌いなガキも多いんで勘弁してやってつかぁさい。
お互い遺恨はあるでしょうから、合戦場でケリつけましょうや。
まぁ、低レベルの頃は「斎藤の高レベル徒党ひどい」とか
言ってた輩が、いざボーナス徒党入ると嬉々として低レベルPC殺しに来る
その腐った根性には本当に感心しやした。
これからもどんどん稲葉山に襲来してくれること期待してやすぜ。
- 100 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/28(火) 01:44 [ c4tUrvIU ]
- こっちから攻撃は出来ないわけだが
- 101 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/28(火) 02:39 [ OXPTl.K2 ]
- >>100
お前面白いな
- 102 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/28(火) 09:21 [ FcEbxykY ]
- >>101
>>100は、お尋ね者になっても、こっちからは攻撃をしかけられないと
言ってるんだろ。つまり相手にしなければ、一応PCには害はないって事で。
まぁそういうわけにはいかないし、なんか盛り下がるしな(´・ω・`)
- 103 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/28(火) 10:03 [ YTqBF2b2 ]
- >>101
>>100
どっちもどっちって事だろ(´・ω・`)
- 104 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/28(火) 14:27 [ sHZBqFJ2 ]
- サロンの晒しスレに斎藤のトップ徒党が出奔してくるって載ってたけど、マジなん?
- 105 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/28(火) 16:27 [ ysmt.rCw ]
- >>104
これのことか?
>>711
遅レスだけど
・中堅PCが、会を作った。
(試験手伝ったり、各レベルの交流が目的)
・それに桜木たちが呼ばれてない。トップ徒党のPCが説明求める対話。
・「会とか作ったら分裂のもとになるじゃん」VS「交流が目的だって」
・話がヒートアップして中堅側が普段の鬱憤までぶっちゃける。
・一生懸命やってんのにやってらんねー。出奔。
本題の「会の存在について」ではなく、
横道にそれた話題でケンカ、言い合いになった模様。
- 106 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/28(火) 19:03 [ AOBgYA22 ]
- 今回の小牧山合戦についての作戦会議の内容がサッパリわからないよー
会議に出れなかった俺のせいですが…グスン ガンガル
斉藤人の目付け試験の手伝いしてきたよ。
合戦場であおうね
- 107 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/29(水) 07:59 [ FcEbxykY ]
- 俺も会議でれなくて、作戦知らないよぅ(つД`)
というか、桜木来るのか?あえて言えば、桜木は多くの織田人に
知られていて、とりあえず打倒みたいな目標になってたような気がするよ。
合戦場で、桜木徒党発見、とか言うだけで盛り上がれたような。
レベルに関係なく、倒すぞーとか言ってて、ある意味織田にはプラスだったと
さえ感じてたな。
これで織田に来たら、変な話しだが俺はかなり萎えるよ(´・ω・`)
- 108 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/29(水) 09:03 [ WHAZqy8s ]
- 昨日斎藤の旗つけたままで茄子作りに参加してたよ。
どうやら茄子作れた模様。
>>107
まぁその気持ちはわかるな。たしかに桜木がくると誰かがほぼ大声で
叫んでもりあがってたもんな。
だが今回援軍の数が前回より多そうな気がするからまぁ歓迎してやっても
よいんではないかと思うよ。八神斎藤に来てるらしいさ。
あと甲府で誰かが大声で斎藤への援軍は水曜と土曜にお願いしますって
叫んでいたからその日はなるべく合戦いったほうがいいな。
- 109 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/29(水) 18:10 [ YK6tKH3s ]
- 皆のもの出陣じゃ。いそげ〜
´⌒;:) `) :;⌒)
´(⌒;; ’ ,; _, ___,´::)_ _
。 ' ,ノ;;'`i; , ' |;;;;;;;|
,`ゞ/ , . [__] [__] |;;;;;;;|
|〉, :∵(⌒;:)´ |;;;;;;;|
`. ‘、 ⌒ `__] [__] |;;;;;;;|
∧_∧ ;〈7, :;(⌒:;` ' |;;;;;;;|
γつД` ;) ‘ ; <l ;`) ⌒)´; ∧ ∧
ヽ/⌒ヽ つ i,;_,_` (⌒;:)`__⌒(ヽ;゚Д゚)
(_)、 (´ ゙, ;',⌒`; ̄,;(´;;)` ヽ つ
`ヽ_,) ,:∴;r';"'ヾ 〜O ノ
,.゙ ' `ー'´ し'
- 110 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/29(水) 22:10 [ nrSlatNE ]
- 仕事でまだ行けません。
がんばってくれー。
- 111 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 00:17 [ ZBe3lSvM ]
- >>110
所属国は違いますが…仕事ガンバレ…
でもお体壊さないよーに気を付けて……(´・ω・`)ノ
- 112 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 06:09 [ qGEFmeR2 ]
- うぉぉい!!
さっき足軽狩ってた徒党に突っ込んできた38侍!!
二刀流で捨て身の構えで! 自分倒されたし!w
敵ながらカッコ良すぎだったぞぉぉ!!
お前さんみたいな侍が織田に居て嬉しいぞっ!!
36の黒い侍だ! 今度戦場で会ったら是非もう一度勝負してくれぃ!
- 113 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/31(金) 03:08 [ vIqQpeYg ]
- 武田はうちに喧嘩売ってるんかな?
ここまでされたからには武田を困らせるためにも
次回の三国峠は上杉に勝たせるために全力で行くかね
- 114 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/31(金) 08:00 [ Xm6LNsm2 ]
- 三国峠はうちの戦場じゃないんだが…北条の方だよ?
- 115 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/31(金) 08:31 [ q3sQKXxc ]
- 織田って日和見君達おおいな。強い奴になびいて、
ひたすら権力を振るうそんな人達。
- 116 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/31(金) 12:31 [ vIqQpeYg ]
- 上杉をこのままずっと滅亡させないようにすると、上杉武田戦は永遠に合戦放置になるしねぇ。
- 117 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/31(金) 12:48 [ /RIglxkQ ]
- 北条に恨みはないが、しょうがないな
- 118 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/31(金) 13:01 [ 6csihGzM ]
- 北条に恨みは無いが上杉の助太刀する義理も無いわけで・・・
- 119 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/31(金) 18:23 [ jE3BN0uY ]
- 武田はこの先ずっと無人の合戦場を走り回っててくださいなw
- 120 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/31(金) 21:02 [ qfsuiIAI ]
- さすが、上杉からの脱北者は織田に来ても言うことが普通と違いますなw
- 121 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/31(金) 22:17 [ 15MFize. ]
- 北条のBBS戦死相変わらずお盛んですな。
- 122 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/31(金) 23:08 [ p6R250tI ]
- まぁ、母国だけにいってやろうやw
勝敗はどうでもいいがPC戦が楽しみw
- 123 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/01(土) 01:44 [ Yq.lTgso ]
- だれか武田高レベル援軍をなんとかしてくれ…
- 124 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/01(土) 01:45 [ O/cF55Vo ]
- だれか武田高レベル援軍をなんとかしてくれ…
あっというまに囲まれてしまった (つдT)
- 125 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/01(土) 01:47 [ Yq.lTgso ]
- 連パピコ スマン
- 126 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/01(土) 03:20 [ dEofSAo6 ]
- 575 :ネトゲ廃人@名無し :03/10/31 22:41 ID:???
覇王上杉民だが、織田に逃げ出したお前ら
頼むから・・・・・・
何 も す る な
まじワラタw
- 127 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/01(土) 06:08 [ XTGAZUhw ]
- 斎藤武田北条軍団強いなぁ…逆転かよ!
敵ながらその強さに天晴れ!
でも織田軍は負けないぜ…
みんな、尾張と仲間を守るために強くなったんだから!
残りの日も皆で協力してガンヴァろうなーーー!!
- 128 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/01(土) 11:22 [ XZTcyOoM ]
- 御願いします、元上杉の方々は何もしないで。。
また内乱起きたんでしょ。。。
もう辞めてくれ
- 129 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/01(土) 23:48 [ FcEbxykY ]
- やったな。このまま勝とうぜ!(・∀・)
- 130 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/01(土) 23:48 [ FcEbxykY ]
- やったな。このまま勝とうぜ!(・∀・)
- 131 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/01(土) 23:49 [ FcEbxykY ]
- スマソ(つД`)
- 132 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/02(日) 02:21 [ O/cF55Vo ]
- 11/02 02:00:00 織田家 (戦果=129,850)斎藤家 (戦果=126,790)
(∀`)ノ ヘイヘイーイ
</ /
/ ̄>
- 133 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/02(日) 03:39 [ le7la1Sw ]
- 勝ち負けは置いといても、接戦の合戦ってやっぱ楽しいな。
- 134 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/02(日) 09:14 [ FcEbxykY ]
- >>133
禿同。
足軽狩ってても、なんか焦ってるし(;´Д`)ハァハァ
どんどん戦果稼ぐんだ(`・ω・´)シャキーン
盛り上がってて楽しいな。
- 135 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/02(日) 12:52 [ /0lwwPnc ]
- お前ら再逆転熱すぎます。
超ガンガレ。
帰宅がいつも深夜杉になって結局ログインできてない110より。
- 136 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/02(日) 19:06 [ CbI7G2aA ]
- 再々逆転か。熱いなー。
また今夜もがんばるべ。
しかし、やっぱ一週間は長いな。しんどすぎ。
中休みをくれ。。
- 137 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/03(月) 01:21 [ YDQ4U7UU ]
- お疲れ様です。
各国からの援軍により苦しい状況が続いていますが。。。
みんなの織田を思う熱い気持ちで何とかくらいついていますね^^
連休に拘わらず前向きに足軽を狩って下さった皆様、武将守る為にソロで活躍
してくださる高レベルのソロの方、薬代や装備の劣化を省みず強敵相手に
頑張ってくださっているボーナス徒党の皆様!みんなありがとう!!!
勝利が見えてこない合戦でつらい状況もあると思いますが勝っても負けても
織田には絶対プラスになると思います。(次回への教訓にもつながるでしょう!)
残すところあと2日何とか頑張って勝利を掴み取りましょう!!
追伸:合戦終了後には前向きに次回の合戦ならびに覇王織田の今後の方針について
全員で話合いたいですね^^
- 138 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/03(月) 03:29 [ q5uHpWIs ]
- いや、すでに
織田・上杉・徳川VSその他の国・・・か?
んで、そういや上杉は今後どうしたいんだろう・・・?
三国峠に織田・徳川はきて当然みたいに考えてるみたいだけど、
うちもレベルあげしたいのが正直なとこなんだけど・・・
- 139 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/03(月) 04:00 [ KSuzczaM ]
- >>138
上杉が滅びたら滅びたで武田北条の矛先がこっちに来るしなぁ。
上杉自体、存命術極意の方向で(攻め合戦放置)でやってるから、少なくとも滅びないようには助太刀するべき・・・か?
- 140 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/03(月) 06:31 [ HUIxmdOk ]
- 上杉滅びたら滅びたで織田の力がアップするからいいんじゃないの?
それで斉藤を滅ぼして武田と交戦してたら上杉復興出来るしな。
上杉は今の仕様が悪い、諦めれ。
- 141 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/03(月) 09:46 [ .v0X0Tkc ]
- ・合戦判定修正、ボーナス修正、同盟判定修正。
・国追加。
これがどうでるかだね。
同盟判定がきつくなれば、小牧山に北条が来ることはなくなるのでは。
大きな流れとしては、
北条が上杉を落として越前と交戦、
上杉陥落と同時に武田が遠江攻め、
ってところでしょう。
今川が上杉より先に落ちれば北条の票が割れるのだが、今の徳川が攻めにまわるのは無理ぽい。
それ以上は追加勢力がわからんとワカンネ。
建前としては、勢力追加まで上杉存続させて、今川を落としとくのが、
東部の混乱誘発として狙うべき線ではないかな。
- 142 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/03(月) 14:43 [ 05VlIqfI ]
- いっその事織田は三国峠不参加っていうのもあるかもな。
まだ北条のほうは援軍少なかったから変に挑発すべきではないと思う。
武田は合戦目的だろうね。
自国の合戦が放棄されてるから小牧山くるのは当たり前だしな。
まぁ11月に今川が落ちるか上杉が落ちるかで決まるんだけどな。
- 143 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 01:32 [ LRRtf1aA ]
- 織田にちょっかい出したらどうなるか、
三国峠できっちり教えてやるべきだと思う。
てか上杉に味方するって会議で決まったんだから、
援軍行かないってのは北条の間者だと思われ。
- 144 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 01:56 [ xRWIk/Vc ]
- >>143
あげてるお前のほうが必死な上杉患者に思えるがな・・・
まー援軍はいきたいんだけど俺は今回はかんべん。
さすがに金・装備がぼろぼろでそんな元気ないよ。
しかも負けそうだし、気力もない。
次の合戦にむけてあたらしい装備つくるための金を上野あたりで稼いできます。
それに下手に北条に恨みかいたくないしな・・・。
援軍いくにしても大勢すぎてもまずいやろ。
LVも低いしおれは休むよ。
わかったか上杉間者さん。
- 145 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 02:08 [ aUzzZXv2 ]
- 上杉の中の人だけど、今回は空前絶後の大熱戦だったと思うよ
これだけやったあとに援軍来いとは流石にいえません
お疲れ様
- 146 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 02:12 [ 1sej/fPc ]
- >>144
日本語に訳すと
上杉からの出奔援軍は役立たずの屑でした。
だから斎藤との合戦に負けました。
よって我々は北条側につき、武田北条織田の三国鼎立を目指します。
ってことでFA?
システムで優遇されてるトップ3がそのまま仲良く勢力拡大なんて
面白くも何ともないし、ましてや他国を弱いと貶めるなどもってのほか。
- 147 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 02:24 [ UnWwK.oA ]
- かといって武田北条斎藤の三国に上杉織田で勝てると思うか?
それに自国の合戦をパス(18時から+3000のみ)してまで他国の援軍行こうとする気持ちが分からないんだが。。
- 148 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 02:37 [ 1sej/fPc ]
- わりぃ、来い!と強要するつもりは毛頭ない。
自国の国益が第一だ。保身のためによほど寒いことしたなら話は別だが。
>>144の文書が
>あげてるお前のほうが必死な上杉患者に思えるがな・・・
>それに下手に北条に恨みかいたくないしな・・・。
とあまりに臭いので釣られちまったぜ。太絹で吊ってきます。
>>かといって武田北条斎藤の三国に上杉織田で勝てると思うか?
でも前回はダブルスコアに近い勝利だったジャン?
- 149 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 02:58 [ UnWwK.oA ]
- >>148
今回はどうよ。
あと強い国を味方につけるっていうのも戦略だからな。
そのへん良く考えるべきかと。
- 150 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 02:59 [ MVO.Fmp6 ]
- いや、
>最後に織田が残れば上杉が勝ったも同じ
>最後に織田が残れば上杉が勝ったも同じ
>最後に織田が残れば上杉が勝ったも同じ
>最後に織田が残れば上杉が勝ったも同じ
わすれたのか?w
いかねw
- 151 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 03:30 [ AMlemCgQ ]
- 覇王織田の皆様ご苦労さまです!!
今回は激しい合戦となり結果としては負けが濃厚となってきましたが三国相手に
よく頑張ったと思うし各国から援軍がくるほど他国が織田を恐れていることを
実感できて織田民として誇りに思う!!
上記において各国の間者と思われる方が騒いでおられますが織田の方針はしたらばでは
決まりませんので次回方針とともに会議で決定して参りましょう。
今回の合戦において各々のプレイヤーがどの国と敵対し、どの国と今後一緒にやって
いくかは各プレイヤーの心の中にあると思います。織田がどのように動いていくかは
今後各種結果として出していく形になっていくと思いますのでしたらばの内容に
惑わされず冷静に判断して会議で国としての方針を固めていきましょう。
11月中旬の仕様変更による外交関係が楽しみですね!
- 152 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 03:39 [ UnWwK.oA ]
- 自分の思った事以外口にした香具師は間者ですか。。
まぁ会議で言えば良いだけだな。
誰か企画宜しく頼むよ。
- 153 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 04:51 [ MVO.Fmp6 ]
- 間者、間者と、どこかの国といっしょになってきたな、、、
ただ、会議は全員参加するわけでもないのだから
国の方針のひとつでしかないのだし、強制はするなよ?
- 154 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 08:02 [ jtVEPqE. ]
- 会議は毎週日曜日と決まってるわけだが、
それを知らないって事は他国民なんだろうけど
- 155 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 08:30 [ lZ64xW9c ]
- ついに織田スレにまで北条のBBS戦士が来たか
- 156 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 09:18 [ FcEbxykY ]
- やっぱ一週間って長すぎて疲れるな・・・。
よくがんばったよ皆。
最終日も今日も、最後までがんばろうぜ!(・∀・)
- 157 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 09:18 [ HpE1KwZ6 ]
- 初日〜2日目くらいはいいんだけど、武将落とされ始めると
転生怪我待ちをなんとかしないとな。
怪我している人は門の中で回復してもらって、元気な人で
どんどん徒党を組み直して戦果稼がなきゃいかんのでないかな?
- 158 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 14:13 [ 1z1a.ApQ ]
- >>155
元上杉の人か?
織田にきてまでそういうことを言うのは勘弁してくれ。
ここは上杉スレじゃない
- 159 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 14:19 [ w8n52IeQ ]
- 常夏アステカのみなさんこんにちは
早川浪
日なたかをる
多久坊
お前等上杉荒らしまくって逃げた癖に
織田でも荒らし→合戦放置してるんだってな
織田に迷惑かけるなら無所属なれや
鍛冶の2nd春日ひなたで春日山と甲府うろついてる日なたかをる
お前は石打ちの刑な
- 160 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 15:54 [ FcEbxykY ]
- 今日は平日でみんな夜は遅くまではできないとは思うが
もう一度がんばろう。諦めないで合戦来てくれ。
このまま終わりたくはないんだ・・・_| ̄|○
次に繋げるためにも、戦果20万は突破しよう。最後まで戦おうじゃないか!(`・ω・´)シャキーン
- 161 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 17:03 [ AOBgYA22 ]
- >>160
お−!仕事が終わったらすぐいくぜー!
満足するまでやったるぜー!
- 162 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 17:51 [ dEofSAo6 ]
- 覇王上杉と織田の特徴
・ボーナス出来ないと最前線に出ない
・ボーナスじゃないと同Lvに戦いを挑まれても即逃げ
・むしろ敵の方がLv低くても即逃げ
・ソロの敵が大好きで2徒党で延々と囲む
・負けが濃厚になると上野に移動
・サロンや外部が大好き
- 163 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 18:39 [ 29L99eEs ]
- 上杉人です。
上杉から逃げてった人が入ったら、織田も似たようになっちゃったね。
このスレでも北条BBS戦士だとか見かけるようになったし。
織田の人には悪いですが、帰ってこないでくださいね。
上杉は滅亡が濃厚になりましたが、残ったみんなで頑張ります。
ほんと、織田が可哀想だなぁ。
全部の責任を転嫁するわけじゃないけど
北条BBSだとか書き込んでる奴らのせいで、上杉ってだけで白い目で見られるよ。
散々上杉荒らして逃げた上で、今度は織田まで巻き込むのか?
勘弁してくれよ。
お前らがいくら責められてもなんも思わないが、
上杉全部がひっくるめて責められるんだよ。
武田・北条の方々にちょっと理不尽なこと言われても
お前らの輝かしい書き込み・功績のおかげで
なんも言い返せないさ。
上杉を限界まで地に落としたことは、もう手遅れだが
織田を同じようにするんじゃねえぞ、恥さらしが。
他国移籍しようがそれは個人の自由だから何も言わないけどさ、
くだらん煽り書き込み、まじやめれ。
- 164 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 19:18 [ XTGAZUhw ]
- >163
上杉からきて頑張ってくれてる人何人か知ってるから
スレが多少荒れても上杉のせいだとは思ってないし別に気にしてないよ。
どのスレでもいえることだけど、煽り荒らしやってる人が本当はどこの所属なのか
なんて、わかりゃしないんだからさ
あんましたらばで書かれてること気にしすぎないほうがいいぞ。
- 165 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 19:28 [ lCk3Q26c ]
- >>164
同意
- 166 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 22:32 [ gM0mgcSI ]
- >>164
>>163は次の3つのなかのどれかだがな
・北条厨房
・武田厨房
・風雲暇人2ch精鋭
- 167 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 23:16 [ aUzzZXv2 ]
- >>164
そういっていただけるのは嬉しいいいけど
国捨てていった人たちは外様だという自覚を持て欲しいと思ったよ
- 168 名前: 163 投稿日: 2003/11/04(火) 23:29 [ lKSkj2X2 ]
- いや、まじで上杉人だよ。
164や165みたいな寛容な心持ってくれる人いるなら、ありがたいこってす。
逆に166は、未だに他人のせいにする元上杉な人だと思ってしまう。
なんにせよ、熱くなり過ぎっすね。
しかも他国のスレだったのに、すまないっす。
とにかく、上杉人としてやれるだけのことやっていきます。
- 169 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 23:38 [ vzL2Kigs ]
- 小牧山で、織田が反撃らしいじゃないか!
武将とPCねらいで、戦果は稼いでいないらしいけど。
どっかピントがずれているんじゃないの?
マジに。
- 170 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/05(水) 01:31 [ zIwp6Tw. ]
- 伝聞でいいかげんなことを書くな。そろそろ戦果が20万を越えてるはず。
合戦に出てる人はがんばってるよ。
みなさん、一週間ご苦労様でした。
また次回もがんばりませう。
- 171 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/05(水) 04:48 [ U.03J/fE ]
- >>169
武将落として敵のPCが来づらくして、戦果稼ぎしやすい環境作るのは常識だと思うけど
武将の辿り着き方ヘタクソだなーとは思うけどナ
- 172 名前: 放浪鍛冶屋 投稿日: 2003/11/05(水) 06:52 [ IwpXwmPU ]
- 162へ
うはwそれって最初の頃のチキン北条じゃん?w
自爆してどうするw
荒らすならちゃんと裏とって荒らせw
全ての荒らしの元やモラルに反する行為は北条から始まってると、
各国の高Lv知人の中では(もちろん北条の人も含む)有名だぞw
- 173 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/05(水) 09:29 [ BdMx7Bdw ]
( ゚ Д゚) 織田って>>172 みたいな人ばっかなんだ…
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
- 174 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/05(水) 12:54 [ 7k5lyLSA ]
- >>173
ちゃうちゃう;;
一部の厨を全てとおもわんでくれ;;
- 175 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/05(水) 15:24 [ FN9PjbPM ]
- 織田の諸兄、斎藤の間者だが、飢えすぎの連中がたくさん流れると合戦の雰囲気悪くなると思うが仏のような心で受け入れてやってくれ。
- 176 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/05(水) 17:50 [ XTGAZUhw ]
- 小牧山お疲れ様でした。
結果は残念でしたが、次回に繋げましょい。
それにしても、武将落とされる状態が続いて泊まりこみばっかりになると、
一週間気力持続させるのは難しいな〜と実感。途中リタイアしそうになった…
仕様変更でまたこのへんも変わるかな?
- 177 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 08:53 [ oN6uRugQ ]
- 多数の援軍感謝します
今回の三国峠は負けられないので、出奔しての援軍に期待してます
北条はNPCが強く、とても上杉だけじゃ勝てそうに無いです;;
合戦でお疲れでしょうが、盟友として御助力お願いします
- 178 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 11:13 [ yqA59dqs ]
- 出奔援軍は、上杉を捨てたうちの高レベルの人達でしょ
でも、織田や徳川にでていった人数に比べると、まだまだ戻ってきてないけどね
で、罪はといませぬ!
出奔組は相手にするなという声も確かになくはないです
狩り場がすきまくってるからレベル上げうまーなのも否定はしない
でも、高レベルのおまいら、もどってこい!
んで、その前に越中に大量にいる上杉中レベル、おまいらも来て足軽狩れやぁぁぁ;;
おまいらが足軽狩らないから漏れらまた負けちゃうよ、、、
- 179 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 12:35 [ OaPn3JZo ]
- 自分の国をなんとかするのが先じゃねーのか?
確かに越中で40代までもが空いてる隙にレベル上げしてるの見ると、援軍参加もあほらしぃわ
んで罪もなにも、上杉が合戦放置とかするからうちにきてくれたんだろ
あいかわらずだが自分らに調子がよいのな
こいつのID調べたけど普通に書き込みしてるし、普通の上杉っぽい
西国実装近いし、おまえらがこの調子なら悪いけど一日ぐらいしかよーいかんぞ
- 180 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 14:39 [ XTGAZUhw ]
- >178
よくわからんけど、上杉の人かな。
まだ自国にいる人への呼びかけは、上杉スレでやったほうが良くないか?
てかゲーム内で呼びかけてるか?結局それが一番だぞ。
- 181 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 22:22 [ m69ct.qU ]
- 仕様変更に伴い同盟国が一国のみになりそうですね。
織田としては同盟相手はやはり徳川かな?
- 182 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/08(土) 03:21 [ ECOsGHhw ]
- >>181
んー、敵対する国が2国なら、同盟も2国ってことじゃねー?
中立で定量だしな
- 183 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/08(土) 09:03 [ FcEbxykY ]
- >>181
徳川は同盟国でいたいね〜。
- 190 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/10(月) 13:24 [ dYRnZD4Q ]
- なんだか哀れだな・・・
お前友達いないだろ?
- 192 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 02:28 [ Oy.i92z. ]
- 総裁って黄金侍なのかね?
2chで笑いものにされてた事今頃気がついて反撃してるのかな?
総統vs黄金一族
果たして結末はいかに!
- 193 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 06:22 [ XTGAZUhw ]
- >192
どうだろうな。
とりあえずお前含む数名が板を間違えてるのは確かだ。
- 195 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/12(水) 20:59 [ 8yUWOrO. ]
- 悪質過ぎだな。
ここは管理人に頼めばアク禁にできるのかな?
- 196 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/13(木) 06:28 [ dYRnZD4Q ]
- 斎藤スレにまで書いてるよ・・・
キモ
- 197 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/13(木) 15:24 [ AOBgYA22 ]
- 総裁キモ
キモスギ
- 198 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/14(金) 17:51 [ fozK56f. ]
- ヾ(゚д゚)ノヾ(゚д゚)ノヾ(゚д゚)ノヾ(゚o゚)ノヾ(゚д゚)ノヾ(゚д゚)ノヾ(゚д゚)ノ
- 200 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/15(土) 23:38 [ zvUVR50U ]
- 釣られるよ。
総裁…最低だな人間として。
- 204 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/16(日) 01:31 [ sY3A6xPI ]
- 総裁まじでうざいからやめろ!
- 205 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/16(日) 01:32 [ 5uxGDZec ]
- 総裁は徹底放置で。
反応すると逆効果です。
- 206 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/17(月) 10:54 [ s759MSss ]
- 援軍は次回の修正でなくなりそうだから、斎藤攻めラクになりそう
ノーボーナス修正でせっかく作ったボーナス徒党がなくなるのが辛いがな
しっかり戦果稼ぎを頑張って斎藤を滅ぼそうぜ
まー最近人増えたし余裕っぽいが(笑
たまには調略クエも織り交ぜながらやるのがベストなので、やれる香具師はやってちょ
貧乏な奴は奉行まで身分上げて道場破りやったほうがいいかもしれん(師範に負けてもペナルティなし)
うちの知り合いとこの前、屯所兵狩り行ってきたが面白かった
座標はどこの屯所でもいいが、美濃には新米屯所兵はいないからレベル低い奴は気をつけてくれ
命は大事にすべし
- 207 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/17(月) 11:52 [ 3gbl3yM2 ]
- >>206
近江との国境の関所付近に1いたような気がするんだが
確かレベル18の4体くらいで
- 208 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/17(月) 13:25 [ 5uxGDZec ]
- >>206
逆だろ。
次のパッチで出奔援軍が消え去って防衛側の援軍が一日置きに大量にあらわれる訳だ。
成仏させても次の日には復活してるって状態になるわけだ。
つまり攻め側が辛くなるんだyp
- 209 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/17(月) 13:50 [ 5wyy2kxQ ]
- 206と208、どっちなの?
だれか教えてちょ。
- 210 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/17(月) 14:51 [ Af4AEH/Y ]
- >>209
>>208が基本。一回の「陣」毎に同盟援軍は入れる
が、外交関係の修正から斉藤の同盟国がなくなる可能性が大
斉藤に同盟国が存在すれば>>208
いなければ>>206かな?
- 211 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/17(月) 16:25 [ N/itw/G2 ]
- >>210 様
ありがとうございます〜
斉藤の同盟国、どうなりますかね〜
- 212 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/17(月) 17:46 [ FcEbxykY ]
- 斉藤の同盟国が残れば、次の小牧山は前回なみに厳しい戦いになりそうだが
がんばろうぜ(・∀・)ノ
合戦関係に大型修正がくるから、いろいろ新しい戦術を学ばんとな。
PC相手には無敵きかないってことだけは忘れちゃいかんよ。
- 213 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/18(火) 15:45 [ CoOlixUI ]
- >206
縦読みかよw
- 214 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/19(水) 21:18 [ TYN6wYEg ]
- 上杉スレを見てて見つけたんだが、
この間の三国峠であった、無差別晒しの犯人
よりにもよってウチの奴かよ。。。_| ̄|○ 鬱だ。。。。
そういえばキレた上杉の奴が逆晒ししてたが、
上杉スレは見て見ぬ振りしてるのな。。。
いいのか、、、?
- 215 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/20(木) 01:34 [ 75ht7hfk ]
- なんか揉め事起きてるな
- 216 名前: 雑兵さん 投稿日: 2003/11/20(木) 11:33 [ lCk3Q26c ]
- 昨日合戦いってみたが激しくツマラン…
一番弱い足軽さえ強くなって低レベルは合戦くるなと言ってるようなもんだ…
何がしたかったんだ光栄よ…
- 217 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/20(木) 12:46 [ huJyPirs ]
- そんなことより敵のドロップする金額が・・・
- 218 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/20(木) 21:38 [ tz8Wd/P6 ]
- 士気に影響しかねないと思い、書きたくなかったのですが
知り合いの鍛冶屋が合戦で、「鍛冶屋いらない」的なことを言われ、
合戦中にも関わらず、織田を出奔してしまいました。
/なだめる:鍛冶屋 により、現時点では織田に戻ってきてくれていますが
まだ織田を離れる考えが少し残っているようです。
それが影響していると思いますが、その鍛冶屋と共通の知り合いである陰陽師も、
「装備品に生命・気合い付与を。丹薬は全種類飲んでおけ。」
のようなことを合戦中に徒党員に言われ、
「お金があればそうするのに」といった風に落ち込み、
合戦が、ひいては織田がイヤになったと言い出していました。
こちらも、現時点では/なだめる して引き止めておりますが、
心に負った傷まで癒せているかは疑わしい状態です。
勝ちに奢って傲慢な発言をしていないか、あるいは
勝利のためにと思っての発言が、プレイスタイルの押し付けになっていないか。
少なくとも同じ織田家に所属している仲間である相手のことを、
(できれば同じゲームをプレイしている仲間である斎藤家のプレイヤーのことも)
思いやってあげてください。
聞けば、斎藤家の徒党のひとつも、
そうした他プレイヤーへの配慮に欠けた言動がもとで離散して、
それが今回の勝敗に多少なりとも影響しているとか。
その轍を織田家が踏んでしまうことを憂い、自省を促すべく書き込みさせていただきます。
今回、みなが力を合わせたおかげで、勝利を手にすることができたことを、
多くの人が楽しかったと言っている合戦ができたことを、
いつまでも忘れないでいてほしいのです。
- 219 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/20(木) 21:43 [ 8YbJwarw ]
- >>218
「勝利を手にすることができた」ってお前様はどこの鯖?
ここは覇王織田スレですが
- 220 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/20(木) 23:25 [ Q54WJ0/c ]
- メンテ後に出奔して戻って来たって・・・
加速装置が付いた009様ですか?
- 221 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/21(金) 00:26 [ O/cF55Vo ]
- >>216
足軽は別にいいんだけどさ、
長弓とか新NPC美濃坊主つよいね(´・ω・`)
- 222 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/21(金) 10:17 [ HpE1KwZ6 ]
- 武将特攻楽しいね。
治身丹200個おさめて中老試験受けておくことにしました。
なかなか武将までたどり着けないけどね〜
- 223 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/21(金) 17:13 [ Qx0j2Mf2 ]
- >>219
ないすツッコミ
わろた
- 224 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/21(金) 22:33 [ gTVCn30Q ]
- 織田、斉藤ってホントいいライバルだよな。
同盟あったらどんなに心強い絆となれただろう;;
ショウセイ鯖が羨ましいぜ。
メンテあけたが、3陣もよろしくな!
by 斉藤間者
- 225 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/22(土) 00:20 [ srEztAQA ]
- 西国実装されれば、美濃取りにこだわる必要もないし、
同盟という選択肢も有りだとは思うけどなぁ。
- 226 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/22(土) 00:47 [ /5kYs1Wg ]
- 上杉切って斉藤か・・・
節操無いがありだと思う。
それも斉藤の気持ち次第だけどな。
- 227 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/22(土) 11:06 [ yTmiDNcM ]
- 新仕様だとさらに泥沼度がアップしたからな…
いい加減、面倒くさいってのもあるな。
- 228 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/22(土) 18:02 [ FcEbxykY ]
- なぁこれってどっちかが勝つってあるのか?
両国とも放置なんてするわけないし、もの凄く力差があるわけないから
引き分けがずっと続くヨカソ・・・
- 229 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/23(日) 04:29 [ 4f07.aHI ]
- 今回の陣は負けそうだな。
- 230 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/23(日) 13:55 [ RRvg5hlU ]
- 陣敗北、インターバルに入りました
- 231 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/23(日) 17:38 [ 9qD0RxYw ]
- もう勝てないな
- 232 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/23(日) 22:42 [ 6qCM9.5g ]
- おいおい、おまいら
もう少しスキル磨けよw
平均44の徒党に負ける平均49徒党ってなんだよw
もうちっと楽しませてくれよ
- 233 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/24(月) 02:50 [ 75ht7hfk ]
- 斉藤、上杉連合なかなか強敵のようだね
- 234 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/24(月) 03:40 [ mMjGehVU ]
- 織田の中堅はどこにいるんだ?いくら陣落ちてるからって少なすぎだろ・・・
見かけるのはLV40台ばかりで、門前まで来てみても10人いるかいないかなんだが。
- 235 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/24(月) 07:44 [ gTVCn30Q ]
- 織田の中堅と、黄金は上野で狩りに勤しんでたよ。
プゲラスッスー
- 236 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/24(月) 10:31 [ NcmmToaA ]
- 黄金、合戦初日からずっと上野に篭もってるぞw
- 237 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/24(月) 10:56 [ l58WPnlM ]
- なんで上杉が斎藤の援軍に行ってるんだよ・・・
まさか恩を仇で返すとは思わなかった・・・。
- 238 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/24(月) 12:29 [ 9qD0RxYw ]
- 斉藤強いな・・・
西国実装されたら上杉切って同盟したいな。
負け戦何てしたく無いしな。
- 239 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/24(月) 12:39 [ iTN2WDnM ]
- 出奔仕様変更により、最 も 愛 着 の あ る 国へ
みんな行ってしまったのだよ。
おまけに織田の高レベルの一部は、負け戦になると合戦来なくなる
ヘタレだしな。まぁ、それが織田って国だ。
- 240 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/24(月) 12:50 [ FcEbxykY ]
- 高レベルの一部が来ないというか、やめたヤシ多くないか?
前々回くらいまでの主力のヤシが軒並み引退してるような・・・。
岩国が来ないと、織田はまとまらないような気がするよ。
一回また大きな会議を開いて織田人全員で集まりたいな。
裕子おねーさんはどこ行っちゃったんだ?あの人がいつも会議の告知やってたからなぁ・・・。
- 241 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/24(月) 23:22 [ NwflNldk ]
- 覇王鯖各国スレを荒らした本人の要望によりコピペ。
119 :総裁 ◆vlaIKgULPI :03/11/24 23:04 ID:???
何か疲れた・・・・・・・・・
覇王上杉に援軍行って晒しちゃった人ごめんなさい。
葉桜さん、皿さん、小夜さん、粘着しちゃってごめんなさい。
色々と荒らしてごめんなさい。
群雄の織田と斉藤もおちょくってごめんなさい。
巻き添えで国別に書きこみできなくなった人ごめんなさい。
公式で暴れてごめんなさい。
・・・さよなら。
- 242 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/25(火) 05:22 [ wQZI9Lug ]
- 岩国なら春日山で見たけど
「採集キャラです」とか紹介文に書いてあった
2chその他のBBSで叩かれたことがよほどショックだったらしい
奴の言動には確かに問題も多かったし
追い出す側がしっかりしていれば、追放総スカンは致し方なし戸思うが
いまの状況を見るに(ry
- 243 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/25(火) 13:18 [ QjVNHFig ]
- 合戦だけどさソロの特攻部隊少なすぎ
ほとんどの徒党戦闘終了後に襲われとるぞ
30台だから役に立てないと勘違いしてるのが大杉
逃げにも攻めにも必要なんですよ
- 244 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/25(火) 14:35 [ sCui2BVg ]
- 自分がやりたくないから
他の奴がやればいいってのはどうかと思うが。
- 245 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/25(火) 14:59 [ QjVNHFig ]
- 50で特攻してますが?
自分がやるやらないじゃないだろ
織田やばいのになんでいかんの?
もうええ今日からいくのやめるわ
- 246 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/25(火) 15:09 [ dYRnZD4Q ]
- 243は間者なので放置で
- 247 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/25(火) 15:10 [ iTN2WDnM ]
- ま、結局他の香具師らと同じ流れで行かなくなるわけだw
- 248 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/25(火) 15:15 [ QjVNHFig ]
- 行ってないお前らに言われてもな。。。
主力去るのも納得
- 249 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/25(火) 15:21 [ QjVNHFig ]
- >>247
数で負けてるのにどう勝てと?
連休でなにあの人の少なさw
さすがにもう金無いよ
- 250 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/25(火) 15:46 [ nPQ3C4Q. ]
- 徳川と同じでスゴい釣れっぷりですなw
腹抱えて笑わせてもらいましたw
- 251 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/25(火) 16:38 [ WoNfe5a2 ]
- 連休にゲームばっかりってのも、どうかと思うが。
- 252 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/25(火) 17:47 [ iTN2WDnM ]
- そそ、連休=信on てのは一般的ではないな
少し外出て遊べよw
- 253 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/25(火) 19:10 [ FcEbxykY ]
- まぁ連休はでかけるかな(個人的な考え)
だがどっちにしろ引退者多すぎだろ。
どうにかして人集めんと。今まだやってるヤシが全員が合戦来れば
斉藤とも人数でひけをとらないと思うし。
- 254 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/26(水) 09:53 [ XSCCgjfM ]
- 特攻する低レベルが居ない限りオレは行かない
- 255 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/26(水) 11:44 [ l58WPnlM ]
- レベル高いだけで偉そうにしてんじゃねぇよ
合戦なんか行ってないでハローワークに仕事探しにいったほうがいいんじゃないのか?
- 256 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/26(水) 11:54 [ 7ZRZWfZ2 ]
- >少し外出て遊べよw
腹抱えて笑わせてもらいましたw
FFに戻ったら?w
- 257 名前: Lv31鍛冶屋 投稿日: 2003/11/26(水) 17:04 [ gJGOGFJc ]
- 勝てないからと敵国を罵るよりも進んで特攻しましょう。
合戦出ない奴は勲功マイナスにするパッチ希望。
- 258 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/26(水) 18:20 [ FcEbxykY ]
- >>257
誰も斉藤のことを罵ってないですが・・・。
- 259 名前: 上杉同盟断絶記念 投稿日: 2003/11/26(水) 22:40 [ v1/h9/II ]
- あまりにもしたらばや2chで
「織田が勝てない&厨が多いのは上杉のせい」
とか捏造されてるんで釣られてやるな
覇王上杉黄金時代の主力メンバーの現在
次の面子は前回三国峠から上杉所属
・坂巻無明
・長嶋拓之助
・刃霧翔
・多久坊
・早川浪
・鬼斬風美
・仇部クリス
次の面子は徳川移籍
・魔流秘装
次の面子は消息不明
・月見院天音
・建御彼方
次の面子は1st伽羅封印?
・日なたかおる
補足並びに反論歓迎
ただし、立証するに十分な根拠を伴うならな
- 260 名前: 上田馬の助け 投稿日: 2003/11/27(木) 00:01 [ iYiWjmLg ]
- でた〜wおい259自分の名前も書き込みしろよwwwww
ほんとココ見てるような奴ホントにヘタレ君しかいねえなwwwwww
自分のキャラの名前もビビッテ書き込み出来なねえ奴は消えろwwwwww
- 261 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/27(木) 00:07 [ FcEbxykY ]
- >>259
あのさ、本当に織田のヤシがそんな事を捏造してるとでも思ってるの?
ねぼけてんなよ。みんな、織田が合戦負けてるのは、織田に原因があると
認識してるからな。あきらかに人手足りなくて、戦力不足に陥ってるんだよ。
だいたい、今回の合戦からは出奔の仕様変わったから援軍はほとんどいねーからな。
釣られるにしても、もうちょっと頭使え。
- 262 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/27(木) 09:07 [ ZZ8DUlBs ]
- >>236
黄金さん合戦初日から戦場にいましたよ!
いい加減なこと言わないで下さい。
実際に私、組んでましたから。
皆さん、斉藤の調略にはくれぐれもご注意ですよ。
- 263 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/27(木) 11:09 [ nPQ3C4Q. ]
- え?オレも先週上野で組んでたけど…
名前間違ってないか?
- 264 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/27(木) 11:42 [ lnh6zq2Q ]
- 岩国さんが越後にいたとか黄金さんが上野にいたとか
一体、あなたにどの様な関係があるのですか?
くだらな過ぎて呆れます。
何処に行こうが個人の自由じゃないの?
ストカーして何が楽しいの?
織田を混乱させるための幼稚な調略ですか?
そんな、あなたは初日から最終日までずっと戦場にいるタイプなの?
自分の事を棚に上げて他人の事を言わない方がいいですよ。
惨めになるだけですから。
- 265 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/27(木) 11:58 [ iTN2WDnM ]
- >>259
まずはお前がそこにあげてる名前の根拠をあげろや
せいぜい知人一覧とかみて書いてるだけだろ?
- 266 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/27(木) 12:16 [ 8qJUBgmI ]
- 合戦手柄見ると、なんか寂しいな。今までがんばってた主力の名前が
ほとんど見られないし・・・。もう合戦は盛り上がらないのか?
あの前々回の合戦をもう一度やりたい・・・。
- 267 名前: 上田馬ノ助け 投稿日: 2003/11/27(木) 12:29 [ 27gBywEk ]
- >>264 >>265
釣りにマジレスしてんじゃねーよwwwww
- 268 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/27(木) 13:12 [ zIQMcnRw ]
- >>263
カエレ
- 269 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/27(木) 22:18 [ 1.vQsWPs ]
- >>264
ストーカーでもなんでもなく漏れもみたけどな?
黄金、合戦中に3日連続上野で9時頃からいたよ?
ストーカーとか織田への幼稚な(あんたの価値観でな)どうこうというのはあんたの勝手?
「山口尚弘」だっけか?
漏れも間違いなくみたぞ?
ここに書き込むつもりはなかったが、数日前へのレスに今頃になって粘着してるあんたがきになったのでな?
みんなスルーしてたことにいまごろになって粘着するなよ、黄金
わざわざからむから漏れみたいな粘着まで湧くんだよ
黄金がなにしようがきにしねーが、藻前みたいな事実の捏造とわい曲を行う奴はきにくわん
>自分の事を棚に上げて他人の事を言わない方がいいですよ。
>惨めになるだけですから。
そう思うならスルーすることを覚えろ
藻前もオレも立派な粘着君なんだからな
あ、自分の姿も鏡でみろよ
- 270 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/28(金) 08:33 [ Y8zsmSN2 ]
- 黄金衆の香具師には関わらない方が良さげ。
天下会長、山口尚宏、加藤光って奴だ。
もっと知りたかったら総統にでもきくがよろし、
覇王織田も色々抱えて大変だな。応援してるぞ、がんばれよ。
- 271 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/28(金) 10:06 [ /irqyQiU ]
- 晒しうぜぇぇぇぇee
- 272 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/28(金) 14:20 [ pByu2WEU ]
- 罪もない織田の人間が叩かれてるようだが斉藤の仕業か?
- 273 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/28(金) 16:59 [ xoChUbgI ]
- >>271-272
罪の無い香具師を晒した連中だからな。
叩かれて当たり前だろ、黄金衆は(藁
ところでおまいら、イベント楽しんでるか?
- 274 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/28(金) 23:45 [ 97vP8aX2 ]
- お前ら合戦勝てないから斉藤の会議潰しに行きませんか?
- 275 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/29(土) 03:33 [ StgTEp9E ]
- ところで追加される国の一つ「本願寺」上杉、朝倉と険悪という設定で。
尾張の西に面したところは本願寺の属領(本拠地とは違う)だったよな。
追加直後なら国力も少なく本願寺に所属する人も少ないし楽に伊勢を奪えるんじゃないか?
侵攻する国の一つに本願寺も追加することも考えて欲しいと思います。
伊勢を是非織田がゲットしましょう
- 276 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/29(土) 08:04 [ PXc1nuzs ]
- 森蘭【織田薬師】
森の黄金衆(特に加藤への)粘着うぜぇぇぇぇよ
- 277 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/29(土) 08:18 [ elHCPBYE ]
- 森蘭、おまえ最悪!!
織田の内部晒してんのこいつだからな!
小牧山で加藤光の前で挑発したり、紹介文で加藤粘着
してるのでバレバレなんだけど
加藤に罪あるの?
無差別晒しやめろよ!
岩国、たび、黄金、おはる他晒したの全部お前の仕業だろ!
高レベル引退に追い込んで楽しいか?
ほんと最悪な性格してるよ!
織田から出て斉藤へ行けよ!
- 278 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/29(土) 13:08 [ /4XVQHcE ]
- 晒し粘着はサロンでやれ
>>275
斉藤を、滅ぼすか休戦しないと無理ぽ
- 279 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/29(土) 13:08 [ 5lzS5x0c ]
- >>277
斉藤家は厨引受所では無いのでご遠慮致します。
- 280 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/29(土) 13:17 [ xoChUbgI ]
- 斉藤はどうなんだろうか。
浅井と斉藤の関係が気になるわけだが。。
- 281 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/29(土) 14:13 [ TU6BrYf2 ]
- >>277
おいおい!
>>279に同感
無差別に斉藤人晒されたらたまらんので
織田から一歩も出さないでくれよ
- 282 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/03(水) 15:17 [ FN9PjbPM ]
- 喪前ら、正直なところを教えてくれ、浅井の第1回会議にセカンド、サード送り込んで斎藤進攻に煽動するって
ほんとですか?
- 283 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/03(水) 15:42 [ /4XVQHcE ]
- >>282
そんなことやるやついるのか?
なにもしなくても、浅井は斉藤か浅倉しか攻めれないから
たぶん斉藤攻めになるだろ
- 284 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/04(木) 13:44 [ z7yuz1UE ]
- 最近忙しくて、ログインできなくて会議に行けないんだけど
まだ毎週日曜にやってるよね?今回は行けそうなんで、行きたくってさ。
来週合戦だし、いっぱい集まるといいなぁ。
知人にも呼びかけて、織田人全員で集まってみたいでつ(`・ω・´)シャキーン
- 285 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/04(木) 19:53 [ y1TIlqnM ]
- 会議で友好票の話したいですね。
徳川は織田より上杉みたいだし。
小牧山はまたぼろ負けするかもしれんが、
俺は最後までがんばるぞ。(`・ω・´)シャキーン
- 286 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/06(土) 20:22 [ 8J6.gHpA ]
- 那古屋で誰やらの引退祭りがあったらしいね。
- 287 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/08(月) 05:19 [ XTGAZUhw ]
- それ群雄じゃないか?
- 288 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/08(月) 09:41 [ 8qJUBgmI ]
- 久しぶりに会議に行ってみたが、正直なんかがっかりしますた。
レベル別に会議を開こうとか言ってるヤシがいるし、
何アフォなこと言ってるんだよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
レベルなんて関係なく、集まらないとだめなんだよ(´・ω・`)ショボーン
- 289 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/08(月) 10:03 [ oTHNM0hc ]
- おはるちゃん、岩国さん達がいなけりゃ織田はダメっぽ。
- 290 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/08(月) 12:50 [ VyOItObY ]
- 昨日の会議もグダグダだったなw
まぁ合戦自体がグダグダだからなー。
織田みたいなライトが集まりやすい国はつらいよ。
- 291 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/08(月) 13:26 [ UXewdxjo ]
- 織田の会議仕切ってる香具師って誰?
- 292 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/08(月) 20:27 [ VyOItObY ]
- 尾張防一休が仕切ってた。LV43くらいの僧。
考え方が幼い感じを受けた。先行き不安。
- 293 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/09(火) 08:11 [ 0AuHXo/c ]
- なんで、いきなりそんなんが湧いたんだw
まぁ、おはる健在中も何度か意味不明な発言をしていたが・・・。
- 294 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/09(火) 08:53 [ FcEbxykY ]
- >>293
おはる健在中ってか、今もいるぞ。ただ単に1stやってないだけ。
- 295 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/09(火) 11:13 [ .YugK0J. ]
- 岩国、おはる両氏はアカ譲渡したって聞いたんだが
ほんとのとこどうなんだ?
- 296 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/09(火) 11:36 [ z7yuz1UE ]
- >>295
岩国は知らんが、おはるは本人のまま。譲渡なんてしてない、安心しる。
晒しスレに釣られすぎ。
岩国はとりあえず戻ってきてほすぃ・・・。
- 297 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/09(火) 14:13 [ XTGAZUhw ]
- 仕切りも会議もいまひとつまとまらないが、それを理由にして合戦でないだの
出奔するだの言ってる奴が多いのが、今の織田が弱い一番の原因だろうな。
自主的に合戦出る気のある奴少な杉
- 298 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/09(火) 14:13 [ .YugK0J. ]
- >>296
そっかそれは安心した。が、
会議きてくれなかったら意味ないな
今日の合戦前夜の会議はどうなることやら
また尾張○が仕切るのか?
- 299 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/09(火) 15:42 [ yADRYHws ]
- 尾○坊一休が仕切るのだけは勘弁;;
おまいら、おはる呼んで来てくれい
- 300 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/09(火) 16:12 [ FcEbxykY ]
- 仮にも会議の進行役をやってるヤシに、文句を言うことは
情けないぞ。別に変な事は言ってなかった、おれは一部しか
いなかったから、そこまで詳しくはわからんが。
とりあえず今日の会議は全部いるつもりだから、話しをちゃんと聞いてみる。
会議が終わったあとに、サロンとかで愚痴言うくらいなら
会議中に意見言えよな、みんな。
- 301 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/09(火) 16:13 [ OA6yEWN2 ]
- 岩国氏、中身はどうだか知らないけど50になってたよ。
- 302 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/09(火) 16:27 [ NiF93cWI ]
- 進行役してくれるのは、感謝だが
俺はあの作戦は無理だと思う。
上杉があの作戦できるのは早川氏がいるからできるわけで。
今の織田は合戦のベテランが少なすぎて、
もしも武将に辿りつけても必ず勝つことはできないと思う。
昼間に後陣落とせる斉藤相手には、ただでさえ勝ち目ないのに
あんな作戦やると織田から人がいなくなりそう
- 303 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/09(火) 17:02 [ AyAUwFgk ]
- 尾張坊一休殿下の仰る
対人「侍陰陰神神僧僧」作戦
だが、どう思う?
- 304 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/09(火) 17:07 [ VyOItObY ]
- 簡単に言うと厨なんだよな。
自分の考えが絶対正しいっつう感じで説得力無い。
漏れは他のまともな指導者が出ることを祈ってるよ。
- 305 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/09(火) 17:11 [ HpE1KwZ6 ]
- 「蘇生」と「不意打ち」がない徒党がいかに楽なのか知ってますか?
- 306 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/09(火) 17:14 [ VyOItObY ]
- >>303
誰も死ななきゃwそこそこ強いんじゃない。
神が先に狙われて終わり。
逝ッキュウは僧(自分)中心で考えてそうだから
いざとなったら捨身で盾になれるとか、結界で硬いとか
妄想を持ってそうだ。
- 307 名前: 305 投稿日: 2003/12/09(火) 17:21 [ HpE1KwZ6 ]
- 精神的にね。勝てるかは別ねw
- 308 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/09(火) 17:28 [ AyAUwFgk ]
- ある○○衆の方曰く
「侍忍忍陰神僧薬」だそうだ。
- 309 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/09(火) 23:45 [ NiF93cWI ]
- 会議にでて改めて思ったが一休氏の批判はやめておかないか?
俺なら絶対やりたくないぞあんな役・・・
- 310 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/10(水) 05:06 [ XTGAZUhw ]
- だよな…代わりにお前やれって言われてもやりたくない。
でも他の人が進行役やってた時より、みんなよく発言はしてるよな。
頼りなく見えるぶん発言がバンバン出るんだろうけど、
それ自体はいいことのような気がする。
- 311 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/11(木) 14:58 [ 5Dkdyet6 ]
- 旗が大往生して死亡する国はここですか?
- 312 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/11(木) 15:24 [ 2e76Vtew ]
- >>311
面白いでしょ覇王織田ってw
これからもっと凄い事やるから期待してくれ(`・ω・´)シャキーン
- 313 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/11(木) 16:24 [ 3iNx0CE6 ]
- >>311
>>312
身内叩いて何が楽しんだ?
- 314 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/11(木) 16:26 [ VyOItObY ]
- つらい役をやってくれるのはいいんだが、器が足りてない。
ゲームとはいえ、人の上に立つんだからまともな奴がいいよ。
てか>>311って逝ッキュウ?だとしたらアイタタタ…
- 315 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/11(木) 16:44 [ 3iNx0CE6 ]
- >>314
それを言われると・・・なんだが、
おはるさんが次回から復帰する
ので安心だ。
- 316 名前: 戦国の名無し 投稿日: 2003/12/11(木) 17:09 [ osfLvocE ]
- おはるさん復帰で織田の士気
が上がることに期待。
最近織田の士気下がりすぎ。
- 317 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/11(木) 18:03 [ XTGAZUhw ]
- 火曜の会議と祭りで結構みんな楽しんでるぽかったけどな
- 318 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/11(木) 18:40 [ ZXc9eRJs ]
- 旗が大往生する国代表者:尾張坊一休
- 319 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/11(木) 19:07 [ FcEbxykY ]
- 岩国復帰キボン、切実に願う(´・ω・`)
いつのまにやら消えちゃった、裕子おねーさんとかも。・゚・(ノД`)・゚・。
士気下がるっていうか、さすがに、織田を引っぱっていってくれた人が
これほど目に見えていなくなってくと寂しいよ。
- 320 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/11(木) 20:36 [ sY3A6xPI ]
- 信長の野望があああああああ
織田さん頑張れ(\´Д`)/
- 321 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/12(金) 05:07 [ LtPKN.DU ]
- 斉藤の会議仕切ってるのは「斉藤家座談会」レベル1って聞いた記憶が。
派閥の敵対心を煽らないいい手段だと思うよ。
勇者でおせおせな会議にするのも織田っぽくていいとは思うけど。
- 322 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/12(金) 07:48 [ sen79r6c ]
- 岩国殿を小牧山で発見でござる
万歳!万歳!万歳!
- 323 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/12(金) 08:51 [ ARj1gxcY ]
- >>315
次回から復帰ということは前回の合戦で内輪もめあったって噂は本当だったんだな。
前回の途中からいままでの活躍組みが来なくなったのはそのせいらしいぞ。
大方、もめた相手が新勢力出来て出奔するんだろ。
熱い戦い希望なので早く戻ってやれば、、、斎藤のものが言うのもなんですが
- 324 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/12(金) 09:09 [ sen79r6c ]
- >>323
御心配有難う
残念ながら内輪揉めじゃないんだな
年末でリアルが忙しいだけ
以上
- 325 名前: 通りすがり 投稿日: 2003/12/12(金) 18:57 [ QSQjM6gM ]
- しかし、まぁ こうやって見てみるとおはるさんとか岩国さんがいないだけで
まとまりがない国だと先が思いやられますな(^^;
今回の合戦の基本的な事が間違ってる。まず、士気を高めるために織田家みんなに
伝令をして、合戦参加者をたくさん集って。
みんな勝ち負けにこだわりすぎ。まず、みんなの心を1つにしていかに結束力を高めるか。
勝ち負けはそれからじゃないかな?勝ち負けにこだわりすぎて 合戦参加者が少なくなっても
巻けたら意味がないでしょ。
おはるさんがゲームに入らなくなったのはリアル忙しいのもあるらしいけど
前回合戦である人ともめたらしいよ。 それでなんだか頑張ってたのが馬鹿らしく
なったとか・・・・
その、情報が本当か知らないが。おはるさん戻ってきても指示はしないだろうな・・・
- 326 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/12(金) 20:31 [ XTGAZUhw ]
- >325
>今回の合戦の基本的な事が間違ってる。まず、士気を高めるために織田家みんなに
>伝令をして、合戦参加者をたくさん集って。
>みんな勝ち負けにこだわりすぎ。まず、みんなの心を1つにしていかに結束力を高めるか。
む・・会議とか夜の合戦に参加できない時間帯の人かな・・・?
そのへんの問題解決にもつながるいい案が出て、とりあえず夜の合戦は
参加者も増えて、前回よりはずっと楽しめるもんになってるよ。
詳しくは、会議とかよく出てる人にでも対話で聞いてみてくれ。
- 327 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/13(土) 04:22 [ x2gLg9yY ]
- 斎藤の者だが
昔の織田はどこにいった・・・・
織田とはいいライバルでいられると思ってたのに
さみしすぎるぞ・・・
お前らともっと熱い戦いがしたいんだよ!!
- 328 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/13(土) 08:08 [ GxFQNyd. ]
- 今夜ついに織田の大物が小牧山に帰ってくるらしいぜ。
連日の連敗で織田の奴等が奴に頻繁に対話入れてるらしい。
織田の士気が高まること間違いないな。
大物、あの大物だよ。
言いたいけど言えねえ。
ほら、あの大物だよ。
あとわかるな。
- 329 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/13(土) 12:38 [ 3t0Vvtcc ]
- >>328
黄 金 侍
- 330 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/13(土) 19:18 [ XTGAZUhw ]
- >327
頑張りたいのは山々なんだが、会社から帰ってきたら既に上司武将落ちてた→
成仏できない→怪我待ち長い→出撃回数減る→明日も仕事だから早く落ちる
って人が多いようで、どうにもならんのよ。すまんのう。
- 331 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/14(日) 15:00 [ pB9b/zFA ]
- 斉藤と力の差が大きすぎるな。
新勢力実装で、一気に過疎化も進むだろうし。
下手したら1月には滅亡かな・・・
- 332 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/15(月) 01:20 [ VyOItObY ]
- 合戦場のあの坂を何とかして欲しい。相手国と難易度がちがう。
それが無くても斎藤が強いのは認めるけどさ。
イーブンで戦いたいよ。
- 333 名前: sage 投稿日: 2003/12/15(月) 09:29 [ Ylph0.5o ]
- >>327
すまんが、織田はもう斉藤にはかなわん
朝の6時に100人斉藤がいるのにはまいったよ
織田にそんな結束力はない
こつこつと低レベルを育ててきた斉藤と、何もしなかった織田の差が
顕著に現われてきたってことだろ
- 334 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/15(月) 09:30 [ Ylph0.5o ]
- ふっ、ageてしまったかw
- 335 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/15(月) 09:33 [ XTGAZUhw ]
- まあ…朝6時に人がいるかどうかは、結束力っていうより
リアル都合の問題のような気がするけどな…
- 336 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/15(月) 12:57 [ Y6uasbZ2 ]
- 話の流れを切って何だけど、伊勢攻め斉藤友好で票入れていいですかね?
取れるか否かは別にして斉藤落としても潜在隣接敵国が増えるだけだし、公式の浅井スレ見る限りでは浅井と二国攻めできそうなのだけど。会議には出られないから提案できない……。
- 337 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/15(月) 13:36 [ FBQ35Bgw ]
- 侵攻票見た?
上杉侵攻、武田侵攻、北条侵攻、今川侵攻などに3%づつ入ってるよ。
最近の結束力のなさが現れてるのかな?
それから会議仕切ってた尾○坊一休殿下、合戦来てないね。
まあ、次回からおはる閣下復帰らしいので一安心です。
一休さん、お役目ご苦労様でした。
- 338 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/15(月) 16:43 [ hTu/O.XE ]
- 徳川の者で悪いんだが尾張ってさびれてない?
初期から見てるだけに寂しいわけよ・・・隣国として
同盟は消えたが心の中では同盟だと思ってるわけで
ユーザーイベントでもしてみたら?
- 339 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/16(火) 00:04 [ G1iaZ5BQ ]
- 忍者ですよ〜。
もうアカン。。。3分の1の兵力でどう戦えと?ああん?
会議でエバッテタ香具師らはどこいったよ?ああん?
偉そうな事言って結局上野、越中か?おまいらは?ああん?
高レベルの人はすこししかいませんぜ?どうしろと?ああん?
もう織田潰れるぞ?ああん?
- 340 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/16(火) 00:14 [ BpruFYbI ]
- 339は忍者に恨みでもあるのか?
- 341 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/16(火) 00:57 [ G1iaZ5BQ ]
- >>340
いや忍者だが、、。
それに文自体に忍者を恨むような事書いてないでしょw
- 342 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/16(火) 02:19 [ ZyAX5x5I ]
- >>340
他国の者だが、大変だな。認識の無い阿呆の相手するのはw
- 343 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/16(火) 05:44 [ XTGAZUhw ]
- >339
「高レベルだけが来てない」ような言い方せんようにな。
来てないのは全レベル共通なんだから。
それにしても、今までは合戦中に知人欄で越中・上野って文字見ると
少し悲しい気分になったもんだが・・・・
正直、どうでもよくなってきた(´・ω・)
- 344 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/16(火) 08:39 [ rPjHHJXo ]
- 一番槍
左翼後詰の陣 不動おはる
右翼後詰の陣 不動おはる
左翼中備の陣 不動おはる
中翼中備の陣 不動おはる
右翼先鋒の陣 不動おはる
尾張坊一休!
控え控え!控えおろ〜う!
このお方をどなたと心得る!
織田軍総統、不動おはる公なるぞ!
頭が高〜い! 控えおろ〜う!
そちは総統不在中に織田軍会議を仕切り、全軍総特攻などという
無謀な作戦を容認し、多くの織田兵を無駄死させた罪は重い。
また、仕切屋の自覚なく、重要な週末合戦にさえ姿を現さなかった。
リアル激務などと言い訳は一切通用しない。
そちの経験なんぞは全くの無意味、そして幼稚すぎる。
当初はそなたを見守っていたが、そなたでは総統は無理であった。
今後は織田軍の一員として一生懸命精進され、大きくなってから
総統に立候補されるが良い。
- 345 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/16(火) 09:28 [ gKWE6qEU ]
- 今更ながら斉藤と同盟組めないかなぁ
やっぱ、大反対されっかなぁ
新実装の伊勢が本願寺領で、外交状況悪いってのもあるんだけども
- 346 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/16(火) 11:59 [ l3hJkNi6 ]
- >>345
それだったら、浅井友好・本願寺攻めのほうがよくないかな?
- 347 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/17(水) 00:51 [ 9erY7e1M ]
- 合戦おつかれさまでした。
援軍に来てくれたもののふの皆さん、ありがとうございました。
気を取り直して次回に向けて、国力回復がんばりましょう。
- 348 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/17(水) 03:00 [ VyOItObY ]
- 一休おちかれ〜。
- 349 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/17(水) 12:46 [ 9l.ot/Yo ]
- 昨日の総攻撃中で思ったんだが
可児-加藤間の右通路がいっつも混戦になっているんだが
その隙に左の通路もしくは先中の門から加藤突けたんでは?
まぁlv30代の俺がどうこう言うことじゃないが…
次の合戦まで伊勢でlvあげてきまつ。
- 350 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/17(水) 14:19 [ 07BMVYe6 ]
- 尾張坊はどうしたんだ?
尾張坊は何処へ?
- 351 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/17(水) 16:03 [ vTSc68Wc ]
- 尾張坊さん新勢力に行ったらネ申になれるぞ
- 352 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/17(水) 16:31 [ SEyPE50Q ]
- 一休(岩☆)、一休(お☆る)、一休(織田民)!
は〜い、慌てない慌てない、一休み一休み(尾☆坊)
今はお休み中では?
ちょっと言ってみた。
- 353 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/18(木) 01:35 [ lOFZ5vKw ]
- 尾張坊がどうこうより
織田が負けてるのはレベル低いくせに文句ばかり言うあのクソ巫女のせいだろ?
前から高レベルに文句ばかり言ってねーか?
アイツがいるから高レベルが合戦行く気なくなんだよ!
誰かアイツ織田から追い出せよ!
- 354 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/18(木) 01:46 [ GEPlbStI ]
- おいお前ら、何で本願寺に侵攻票いれてんだ?
- 355 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/18(木) 07:42 [ peVYBMTE ]
- 侵攻票は斉藤だろ。
本願寺じゃねえ、だめだめ。
斉藤だからな。
- 356 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/18(木) 17:32 [ d6m7rt6A ]
- 織田から多くの人が、新勢力に流れたが
斉藤からも結構流れてるな。
次の合戦はまともな勝負になるといいな。
- 357 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/19(金) 09:02 [ eMAE2fKI ]
- 見事に身内晒し犯の全員が新勢力に流れたねw
それって偶然?
偶然かw
- 358 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/21(日) 18:15 [ FcEbxykY ]
- 本願寺に侵攻票入れすぎ、、、もうだめぽ(´・ω・`)
あとこの国力回復のペースが気になるな。仮に本願寺と斉藤を相手にすると
かなりヤバーだと思う。
浅井が斉藤を攻めてくれることを願う。
そのぐらい頼むよ、浅井に流れた織田人(´・ω・`)
- 359 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/22(月) 17:31 [ JOHyUOh6 ]
- 元覇王斉藤民です。
現在、祖国斉藤家は一部の身勝手な人間により支配されております。
我々古参は、最近まで斉藤家の為に頑張ってきましたが、我慢も限界に達し、
同士十数名が行動を共にし、斉藤を出奔し浅井家に仕官致しました。
我々、元斉藤民は現在の祖国の腐れきった者共に裁きの鉄槌を浴びせようと
思っております。
その為には長年戦ってきた織田家との連携は避けて通れません。
織田家の過去の戦いぶりは我々も認めるところ多く、反斉藤を目標に互いに
連携し、腐敗した国家、斉藤を滅亡させたいと思います。
我々斉藤古参が一生懸命育ててきた国を我々の手で葬ろうと考えております。
身勝手な言い方かもしれませんが織田家の皆様、過去の経緯は水に流してい
ただき、浅井家所属の我々元斉藤民と協力してください。
我々も、織田家に協力できることがありましたら何でも協力致します。
どうぞ、この事を織田家の方々に広く伝えて下さいますよう重ねてお願いい
たします。
以上、長文失礼いたしました。
- 360 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/22(月) 19:27 [ Gfpgha0k ]
- >359
どこたて読みすりゃいいんだろ?
- 361 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/22(月) 20:17 [ iTN2WDnM ]
- 我々も、織田家に協力できることがありましたら何でも協力致 し ます。
どうぞ、この事を織田家の方々に広く伝えて下さいますよう重 ね てお願いい
↑
ココダ
- 362 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/22(月) 20:18 [ iTN2WDnM ]
- ズレすぎ・・
吊ってき(ry
- 363 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/22(月) 22:36 [ d.Ab0F4E ]
- 今回の会議報告。
侵攻票はとりあえず斉藤に集中。
友好票は各自自由。
次回の会議は月曜9時からなので間違わないように。
- 364 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/24(水) 12:59 [ BAr0m6/2 ]
- 織田、がんばれよー
- 365 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/24(水) 16:45 [ lCk3Q26c ]
- 今日はクリスマスイヴだけど織田のみんなはログインするよな?
ログインするっていってくれよ!ヽ( `Д´)ノ ウワァァァァン
- 366 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/24(水) 21:22 [ 8IOl80EU ]
- 群雄本願寺スレから、今後重要そうな事なのでコピペ
37 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/24(水) 19:38 [mQ5pFU2E]
さっき、稲葉山でも大声で叫んでみたけど、こちらにも報告。
GMアーチに確認を取ったんだけど、
現状の仕様では敵対の上限は2国までで、
現在、織田と朝倉が敵対な以上、浅井はどれだけ本願寺に侵攻票を集めても
敵視止まりとなり、浅井の伊勢侵攻は仕様上まず不可能だそうです。
- 367 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/24(水) 21:37 [ bixQzg/A ]
- >365
漏れはログインしてるぞ。
夜にログインするのは2ヶ月ぶりだがなw
ちなみにカノージョはいるぞ。
遠恋だから都合良くクリスマスなんぞに会えんだけで。
- 368 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/25(木) 14:27 [ FcEbxykY ]
- 国力が全然回復してなくない?やばいよ、マジで。
なんとか2ndで織田に仕官できたんで、貯めに貯めた軍事クエアイテムを
千個ほど使っておくな。
- 369 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/25(木) 23:50 [ O/cF55Vo ]
- 斎藤と浅井同盟してるな…
>>359氏に切腹を申しつける(・∀・)ノ
- 370 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/26(金) 00:59 [ GRwIVhvI ]
- おっす!おらニンニン
さっきまた心の隙間を広げる神主来てたな
撃退してた方々乙
ところで某神主の捨て台詞ってなんとかならんもんか?
毎回聞くたびにむかつくんだけどさ
- 371 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/26(金) 03:25 [ Thc9Fx4. ]
- さりげなくやばいらしい織田さんには申し訳ないんですが、
徳川さんの目は上杉にむいてるわけで・・
軍事アイテム、うちもやばいので徳川さんから容赦なくいただきます
すみませぬ・・
- 372 名前: 【転機到来?】覇王勢力案内【滅亡続出?】 投稿日: 2003/12/26(金) 03:44 [ Thc9Fx4. ]
①上杉:【同盟:徳川】【友好:織田】【敵対:武田、北条】【敵視:本願寺、今川】
不注意により4週連続合戦が確定的、場合によっては5連戦も。
まさかとは思うが、5週連続合戦放置の伝説を作るかも?!
②武田:【同盟:斎藤、北条】【友好:本願寺、今川】【敵対:上杉】【敵視:織田】
防衛完勝カウンターによって一気にチャンスを掴む可能性大。
長期の合戦放置へのうっぷんを晴らす時がきたか?!
③北条:【同盟:武田】【友好:今川】【敵対:上杉】【敵視:徳川、織田】
今川の存亡次第では3週2回の上杉状態を体験する可能性もでてきた。
ただし、防衛となると武田援軍も期待できる為、国民は結構楽観視?!
④今川:【友好:本願寺、朝倉、北条、武田】【敵対:徳川】【敵視:上杉】
次週の合戦は、北条の防衛戦が重なる為前回ほどの助力は得られないのが現状。
前回は生き延びたが、今回は果たしてどうか?!
⑤徳川:【同盟:上杉、織田】【敵対:今川】【敵視:北条、本願寺】
織田・上杉の援助と今川への合戦と調略で、年末年始一番忙しい国となる。
東奔西走の末、打倒今川ついに達成か?!
⑥織田:【同盟:徳川】【友好:浅井、上杉】【敵対:斎藤】【敵視:朝倉、武田、北条】
単独ではもはや斎藤に抵抗できず、頼みの綱だった浅井は斎藤と同盟。
この1ヶ月が正念場。今川を除くと一番危機的状況の国となった?!
⑦斎藤:【同盟:浅井、武田】【敵対:織田】
シンプルな同盟敵対関係で後方は安泰。
織田同盟の徳川も上杉の援助等で戦力は削がれる為、織田の独力攻略も可能か?!
⑧朝倉:【同盟:浅井】【友好:今川】【敵対:本願寺】【敵視:織田】
進む道は本願寺攻略のみ。
国家的には当分安泰だが、果たして本願寺に勝利することができるのか?!
⑨浅井:【同盟:朝倉、斎藤】【友好:織田】【敵視:本願寺】
伊勢への進攻を目論むも『不可。仕様です』とあっさり返され早々暗礁に。
しばらく永世中立国化は避けられず、今後は出奔も相次ぐ?!
⑩本願寺:【友好:武田、今川】【敵対:朝倉、織田】【敵視:徳川、上杉】
『敵対は2国まで』これまた仕様に阻まれ、越中の夢破れる。
朝倉も戦力不足。織田は攻める余力なし。案外所領は安泰?!
- 373 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/28(日) 12:31 [ K5ia4no2 ]
- 織田、滅びそうだな
- 374 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/30(火) 09:35 [ tqlyJW1c ]
- 織田家執行部御中
大変お世話になります。近江浅井家執行部の者です。
昨夜の浅井執行部緊急招集会議で決定した事をお知らせ致します。
率直に申上げると斉藤家と友好関係を築く事は困難になりました。
よって、今後一切斉藤家の使者及び外交に関係する方とは一切関係を
持ちません。
執行部の考えとしては斉藤家との同盟関係は斉藤家を今以上に大きく
させてしまう恐れがあり、いずれ当家にとって脅威となると判断した
結果です。
私たち近江浅井家は朝倉家との同盟を固持し、美濃斉藤家に対し
正式に「宣戦布告」しますのでお知らせ致します。
- 375 名前: 合戦でようよ 投稿日: 2003/12/31(水) 07:26 [ mWuMibGY ]
- >>374
それで 織田にどうしろと?
自国のことでも 大変なのに 浅井なんか 知ったこっちゃねーよ
代表なら 名前ぐらい出せ あおりだろww
- 376 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/01(木) 17:27 [ tA0yXcSg ]
- 毎回思うのだが。
対人弱いぞ織田家。自分が上手いとは言わんがもうちっと何とかしてくれ……。
直接言えないへたれですまん……
- 377 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/01(木) 19:43 [ hyG6PRhk ]
- 火炎放射器が最も量産された国だからな。雑魚NPC戦以外ちと厳しい。
逆に鍛冶屋や神職など対人、武将戦特化職が数多くいる斎藤は手ごわいだろうな。
- 378 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/02(金) 06:43 [ bixQzg/A ]
- >>376
耳が痛いな^^;
人数が圧倒的に少ないのも対人戦嫌いな奴が多い「ぬるま湯体質」が原因だろうしな。
さて、どうしたものやら・・・マジで困った><
- 379 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/02(金) 06:55 [ XTGAZUhw ]
- まぁ対人嫌いが悪いこととは思わんけどね、性格的に対人好きじゃない人もいるだろうから。
でも合戦出てくるからには当然対人スキル上げないとな。
40代半ば過ぎてるのに、対人でありえない行動する人は結構いるよな
…でも意見しづらいんだよな…野良だと特に…
- 380 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/03(土) 00:38 [ G1iaZ5BQ ]
- あの〜・・・人がいないのですが・・・。合戦場に
- 381 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/03(土) 00:39 [ G1iaZ5BQ ]
- やべ、あげちまったwスマソ
・・・「w」つけるの癖になってきた・・。
- 382 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/03(土) 20:27 [ FcEbxykY ]
- 本当に織田は土曜日あたりから人が一気に減るな。
- 383 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/03(土) 21:19 [ FcEbxykY ]
- ここで言うのもなんだけどさ、一部の先行廃人グループは必ず来なくなるな。
身内がこなけりゃ徒党は組まねーし。腹立つんだよ。
全員来いとは言ってないし、別に強制じゃないし、そいつの私生活だってある
だが、どいつもこいつも来ない理由が負けてるからだろ。
来ないから勝てねーんだよ。味方に腹立つってどういう国だよ。
悔しくないわけ?結局合戦の最後の方はソロの救援の小競り合い以外は
なんもなくなるわけじゃん。レベルだって低いヤシばっかでがんばってさ。
- 384 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/03(土) 21:29 [ FcEbxykY ]
- 織田はさ、どうしても勝ちたいっていう気持ちが足りないんじゃないかと思う。
確かに、現状のPCからいうと、レベルや数から言っても斉藤のが上だと思うよ。
でもさ、最後まで合戦で戦うって事が今まで一度もないのが寂しいな。
どんどん人が減ってって、最後の最後なんか無茶苦茶切なくならない?
俺は合戦場をまわっても、味方が凄い少なくなってくると、本当に寂しいしよ。
なんつーか、連帯感というか、負けるなら負けるにしても、やるだけの事やろーよ。
俺だけなんか一人で熱くなって、拘ってるみたいで
だんだんバカらしくなってくるよ。
- 385 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/03(土) 23:13 [ 14rNODJA ]
- >383
気持ちはわかる、陣が進むごとに人が少なくなってくると、必死でやってる自分が
空回りしてるような気分になってきて、さびしくて空しくてたまらんよね。
でも、
>だが、どいつもこいつも来ない理由が負けてるからだろ。
これはどうだろう。一人一人に聞いてみたわけじゃないだろ?
- 386 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/04(日) 01:45 [ PWHGssRw ]
- 私は織田のがんばりには尊敬してますよ
若いレベルの人も良い人多いし、これからの国だと思う
決して悪い国じゃない むしろ今の織田は成長する国だと思う。
負け戦から学ぶ事も多いし、武将やるのもなれが必要だし
スキルをあげて たとえ負けても次回に望みたい。
がんばって戦場に行って学ぼうよ^^
一人の浪人より
- 387 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/04(日) 04:03 [ G1iaZ5BQ ]
- これまでに斎藤家のマゲ50個とったんだが、やってるほうだよな?
いや、わかんねーが。
今日はひさしく人がたくさんいたのでよかったよ。岩国さんのすげー作戦
もみれたしな。えがった。
あとはもうちょっと人が来てくれるとありがたいけどな。
- 388 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/04(日) 10:55 [ yLCrj9cI ]
- >>387
昨日は土曜日だったから多かったな。
リアルの都合もあるしみんな十分参加してるほうだと思うよ。
- 389 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/04(日) 12:28 [ FcEbxykY ]
- >>385
悪かった、確かに一人一人に聞いたわけじゃないからな。
だがあまりにも日に日に減ってくんであまりにもさ・・・。
>>386
今回は浪人の方の戦力も大きいな。
たぶん新勢力に仕官の様子見で浪人なのかはわからないが
助かってるな。
- 390 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/04(日) 13:45 [ bixQzg/A ]
- >>387
まげ50グッジョブ!
岩国作戦かぁ。見たかったなぁ。
昨日はあんまり小牧山に行けなかったけど、
そもそも那古野の町に人がいないよ;;
昔は合戦中でも物売りとかがイパーイいて、
「貴様ら、合戦も行かず、それでも織田武士かぁ!」って
ぶち切れてたもんだけど、すでに怒る気力も失せるぐらい居ない。
そう考えると合戦参加率は昔に比べ格段に上がってると思われ。
- 391 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/04(日) 13:54 [ bixQzg/A ]
- >>389
漏れの聞いた話では浪人さんの一人は1stキャラの所属が、
合戦放置と敵対してる国で、合戦がクソツマなんだそうだ。
で、2ndで小牧山に来てくれてるらしいんだが、
負け戦ケテーイでも合戦を放置しない織田に熱さを感じると、
漏れたちのことを讃えてくれたよ;;
- 392 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/05(月) 02:03 [ dWUC5baE ]
- スクールウォーズ 織田編
岩国「おまえら、負けっぱなしで悔しくないのか!それでも男か!」
俺「勝ちたいです!;; 斎藤に勝ちたいです;; 勝たせてくださいっ!」
岩国「よーし!俺が必ず齊藤に勝たせてやる!」
俺「岩国さん うぅぅぅ;;」
ここで麻倉みきのヒーローが流れる
でも、本当に勝ちてーーーーーーーーーーーーーーーーーーよ!!
- 393 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/05(月) 15:20 [ FcEbxykY ]
- >>392
何言ってるんだよ、早く小牧山に来てくれ。
さっきまでは斉藤の左右先陣を落としていて、織田は山内だけだったんだぞ。
加藤は取り戻されたけど、、、
早く早く来てくれ、この陣は勝つぞヽ(`Д´)ノウワァァン!!
まげの個数で役に立ってるとか関係ないだろ。
やれる事やれば、十分役に立ってるんだから、とにかく織田人集まってくれヽ(`Д´)ノウワァァン!!
- 394 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/05(月) 16:29 [ FcEbxykY ]
- 状況が悪化しまくってきた、、、さすがに5日になると
休みじゃねーから人も少ないから守りにくいなぁ。
しかし勝ちたいな、何がなんでも1勝したいなぁ。
- 395 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/05(月) 16:54 [ Ylph0.5o ]
- 零影が出てきたとたんにボロボロか・・・
なんとかならんかな〜
- 396 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/05(月) 17:26 [ vMxDWpQM ]
- あっさり武将に取り付かれすぎなんだよね。
ソロでも足止めすれば3〜4人で釘付けにできるんだけどな。
ぼーっと突入されるの見てるだけのやつが多すぎ。
- 397 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/05(月) 17:38 [ G1iaZ5BQ ]
- そりゃあ勝ちたいけどさ、斎藤と織田では決定的に人数が違いすぎる。
いくらあらゆる作戦や戦い方をきめたところで、やることがきまっている
。
>>396の言うとおりあっさり取り付かれすぎだけど、まぁそういう雰囲気で
はないんだろうねぇ。なんというか士気が合戦はじまるまえから「ない」
というか・・・。
織田にも廃人たくさんいればなぁ〜
- 398 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/05(月) 18:16 [ bixQzg/A ]
- >>397
あらゆる作戦や戦い方?
それに関してはまだ何にも出来てないと思う。
でも、ここ数日良くなってきた希ガス。
これからだよ。織田の戦は始まったばかり。
- 399 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/05(月) 18:26 [ G1iaZ5BQ ]
- >>398
そ、そうだったのか!
いや〜てっきり、陣がはじまるまえの作戦ぽい内容の発言があったもんで
あれが作戦かとおもっちまったよ。なるほどね。
まぁこれからよくなればいいけど
- 400 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/05(月) 19:06 [ FcEbxykY ]
- >>396
それはなんか無茶苦茶わかるよ。なんか突っ立ってるだけで何もしなくて
自分が特攻して死んだ後に武将見るととりつかれてると、凄い寂しいからな(つД`)
なんか浪人のヤシが特攻してるの見ると、織田人として恥ずかしいよ。
だが、斉藤は武将狩る徒党が複数来るから、やはり守るのが厳しいのは確かなんだよなぁ。
逆に織田の武将狩れる徒党なんて、かなり限られてるからきついね。
- 401 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/05(月) 21:22 [ XTGAZUhw ]
- あのさ、陣で突っ立ってるだけに見える奴なんだけど、
実はつっこんでくる武将狩り徒党を割ろうとしてるのかもよ。
遠まきに敵徒党が見えた時に、最後尾の奴や、足が遅そうな奴をターゲットしておいて、
連打して割る人って結構いるから。難しいけど、たまに成功してるの見るしね。
本当に突っ立ってるだけの奴もいるかも知れんけど、そういう可能性も
あるってことでさ…出来るだけいい方に考えようや。
負け戦続いてるときの一番の敵は、味方への不信感だと思うから。
- 402 名前: 戦国の野武士さん 投稿日: 2004/01/05(月) 22:51 [ qW.HZ7Rc ]
- 岩国さんって、どうすごいの?
最近始めたばかりなんで、解らないのですが?
- 403 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/05(月) 23:14 [ G1iaZ5BQ ]
- >>402
打ち間違えがかなりおおいところ。
ではなく、指揮する人。
イジョ
- 404 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/06(火) 00:14 [ G1iaZ5BQ ]
- 合戦いった感想
まぁ人がいないから、手一杯なのはわかるけど、救援出してるときは来てね
幽霊になってるとぼーっとしてる人いるからさ!これじゃあ、何やってんだか
わかりゃあしないよ!
- 405 名前: 404 投稿日: 2004/01/06(火) 00:22 [ G1iaZ5BQ ]
- ×幽霊になってると
○幽霊になって周りを見てみると
- 406 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/06(火) 06:39 [ 14rNODJA ]
- うーん、ぼーっとしてる人ってそんなにいないと思うぞ?
どれが敵なのか見つけづらい時もあるし、処理落ちで敵が消えちゃってて
タゲれない時もある。
ぼーっとしてるように見えても、ほかの人と対話で状況のやりとりしてる人もいる。
敵の構成を迎撃できそうな徒党に報告してたりね。
徒党単位で来てるから、入るわけにいかない人ってもいるし…
でも、403がどんな状況で救援出してたのかはちょっと知りたいな。
- 407 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/06(火) 10:05 [ bixQzg/A ]
- >>399
その陣が始まる前の作戦ってのを認知してる人間がどれだけ居るだろう?
前線での情報のやりとりをして、戦闘に参加しない香具師を歯がゆく思ってる奴が、
どれだけいるだろう?
結局さ、組織的な戦闘ってのは織田はまだ何にもできてないんだよね〜。
斉藤の方が組織だって攻めてきている感じがするのにさ。
でも、連れに言わせると「MMOで責任背負い込むとみんな3ヶ月も保たんぞ」
・・・確かにそうなんだよな。
実際自分も勝手に責任感じて、重さに潰れてしばらく休んでたことあったし。
でも、勝ちたいよなぁ。
負けが込んでくるとなおのこと勝利への渇望がなぁ。
熱くなるのも仕方ないけど、ここらで冷静に色々分析する時期なのかもしれんと思う。
- 408 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/06(火) 11:05 [ ZldbvKSw ]
- >>397
以前は、お前らに「斎藤弱すぎwww」とか言われてた時期があったんだよ
Lv・PCの数でも負けててな!
今はその頃の中Lvの奴等が育ってきて現状になってるわけよ
織田もLv30代の方々も合戦に参加してがんばってるじゃないか
まだまだ捨てたもんじゃないぞ
そういう人達見てると敵ながら応援したくなるんだよな・・・
俺も織田に出奔しようかなw名声足りないかw
まぁ、斎藤の俺から言うのも変だけど、お前らがんばれーー!!
- 409 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/06(火) 21:23 [ FcEbxykY ]
- >>404
味方の事をとやかく言うのは嫌いだし、あんま言いたくないけどね。
とある侍2人の救援には入らない事にしてる、悪いが。
1人は救援1回はピンチ、2回は互角、3回は優勢、を表してるから入ってとか
言ってるが、織田の全員がそんな事知らないから、もう死にかけなのに
救援出すから、間違えて入ってしまってる方が後を絶たないでいる。
二刀流にして、高レベルの侍の救援も俺は入らない。
旗折れするのは仕方ないが、ちっとも悪いとは思ってないしな。
救援に入ってるくれる人の事を考えてないし、その場の状況が
見えてないしな。何よりも死んだ後に、まぁタイマンなら負けた事ないけどね、
とか言ってたのが腹立った、じゃあ救援出すなよと。
こんな事言うのはあまり好きじゃないが、この2人はあまりにもひどかったんでな。
味方の事に文句言ってすまんかった(´・ω・`)
荒らすつもりもないし、叩くつもりもないです、だからなるべく
レスつけなくてかまいません、俺も味方に迷惑かけることだって多々あるし(´・ω・`)
- 410 名前: 403 投稿日: 2004/01/06(火) 21:35 [ G1iaZ5BQ ]
- >>406
救援を出したのは自分じゃないんだけど、おんもーさんが救援のサインを出して
たから、助けに入ったのよ。で、相手も救援だしてたらしく入ってきて、こっちも
人が2人入って頑張ればいけるという状況だったの。でもそれから、敵が定員の
7人になって、こっちはそのあと入ってきたもう1人で合計5人。まぁ、、
それからこっちのおんもーさんは死んじゃったから終わったんだけどね。
その死んじゃったおんもーさんも「人こないなぁ」っていってた。
>>408
おおお!がんばるw
>>409
前者の侍ってまさか、レベル35ぐらいの侍だよね?(名前忘れた・・・)
後者の侍ってまさか、レベル48ぐらいの侍だよね?(野剣に腕力付与してる)
まぁ、そうやって成長するんだよね!お互いがんばろーよ?
- 411 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/06(火) 21:38 [ G1iaZ5BQ ]
- >>407
あ〜たしかに、その作戦を説明している時の織田の人は9人しかいなかったw
そう考えるとまだ組織的ではないね。ここからだね。
まぁ1勝はしたいなw
明日は合戦最終日かぁ。・・・でれん・・・。
- 412 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/06(火) 21:46 [ Zydb4kyU ]
- しかし今回の戦は、精神的にもかなり堪えた。
漏れは次週の上杉援軍行く気力が残ってないから
おまいらがんばってきてね。(´・ω・`)
- 413 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/06(火) 22:08 [ G1iaZ5BQ ]
- って、おい!
いまログインしたら、ありえん(織田ならありえるかも)状況になってるな。
これはそうとうやばいな・・・・。
まぁこれだけはどんなことをやっても食いとめる術はなさそうだね。
- 414 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/07(水) 01:32 [ G1iaZ5BQ ]
- 今日(または昨日)の夜12時頃に突撃祭りというのをやった。
これはソロが露払いをしている間に塩屋につっこむという祭りで
そのなかの塩屋撃退の徒党に入っていたのよ。そこで感想を
1、ソロがいなさすぎw
4〜5人しか露払いしてなくて、徒党の人たちがっかりしてた。
これが織田だから仕方ない気もするけど、すこし残念だった。
2、美濃薬師の基地外なみの強さ
あれはおかしいって。絶対。コーエーはなに考えてんでしょうね?
で、やけになった自分は竹腰に突撃してはてた・・・。
- 415 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/07(水) 07:45 [ 8p357KN6 ]
- NPCキチガイなのはどの国もだよ。
- 416 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/07(水) 16:49 [ FcEbxykY ]
- 現在国力36、来週本願寺に攻めこまれて、織田は防衛側、ピーンチ(つД`)
洒落になってない、国力回復イベントを早く開かないとこれはまずい(´・ω・`)
- 417 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/07(水) 18:15 [ TbcsCEWg ]
- んで、徳川は北条に攻め込まれやす<(_ _)>
- 418 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/07(水) 19:02 [ G1iaZ5BQ ]
- いまから奉行試験を受けれるようにするためにも忍者鎧20着献上します。
国力回復のために300貫・・・安いもんよ・・・
- 419 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/08(木) 09:22 [ Q5x3hr7Y ]
- まだまだ織田には
岩国がいるじゃないか。
黄金がいるじゃないか。
あと誰かいる? ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
- 420 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/08(木) 12:42 [ wIXt0QYQ ]
- おまいら国力あげてください
本願寺戦で1陣でも負けると苦しくなりますので75越えないと…
- 421 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/08(木) 13:27 [ XTGAZUhw ]
- おう、たっぷり色んな皮持って帰る。
- 422 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/08(木) 15:51 [ G1iaZ5BQ ]
-
織 田 っ て こ ん な に 人 す く な か っ た っ け ? w
- 423 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/08(木) 17:32 [ Zydb4kyU ]
- 本願寺の次に斉藤が攻めてくるだろうから
2連戦確定だ。
上杉は援軍期待できないし、徳川の増援が来ても
早朝、昼攻めがある斉藤に勝てるとは思えない。
もうだめぽ。・゚・(ノД`)・゚・。
- 424 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/08(木) 17:39 [ G1iaZ5BQ ]
- ど、どうするよ・・・。
ここは一時斎藤と和睦して本願寺一本にするか、浅井と通じて斎藤を速攻で
鎮まらせるか・・・。
幸い(?)斎藤スレによると浅井から斎藤に帰る奴がいるらしいから、うまく
いくかもしれん(不可能かもしれんが)
しかし、兎にも角にも、1番重要なのは・・・
「合戦時に上野、越中などの狩場にはいくな!」ということで・・・。
- 425 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/08(木) 17:49 [ G1iaZ5BQ ]
- 公式BBSの浅井家は本願寺攻めたいのにできないらしいぞ?
ここは浅井家の人たちに無駄に日々を過ごしてもらわないように
斎藤家との合戦も視野にいれてほしいと、照沙さんに頼んでみようかな?
無理か・・・。
- 426 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/08(木) 18:44 [ O/cF55Vo ]
- 朝倉対本願寺、朝倉勝ってるな…
過疎国朝倉でさえ勝てるんだから、本願寺なんぞ恐るるにたらんな(・∀・)ノシ
- 427 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/08(木) 19:11 [ G1iaZ5BQ ]
- >>426
またそんなこといってると、足元すくわれるかも。マジで
昔の織田家も斎藤家にそんなこといってたんだろうなぁ
- 428 名前: 427 投稿日: 2004/01/08(木) 19:21 [ G1iaZ5BQ ]
- スマン。悪い意味じゃないのよ。
気を引き締めていこーという意味で
- 429 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/08(木) 23:06 [ O/cF55Vo ]
- >>427
うむ…そうだな。気を引き締めて久しぶりに勝とうぜっ(`・ω・´)
- 430 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/09(金) 00:20 [ G1iaZ5BQ ]
- 宣伝/斎藤家座談会 [ ID: LYJJ8253 ]
-No. 50248 ( 2003/12/27 17:02:15 )
「浅井家が仕様で伊勢に攻め込めないとかで斎藤侵攻に傾いているようです。」
この点についても会議で話合いたいですね。
ちなみにどなたか織田・浅井・朝倉・本願寺の票を確認しておいて頂き、会議で発表頂けると助かります。
本日の会議にも沢山の方がお集まり頂けるとありがたいです。
朗報かもしれない。浅井は斎藤を攻めようとしているらしい。
織田の挽回できる、ちやんすw
- 431 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/09(金) 00:21 [ G1iaZ5BQ ]
- って、去年からのレスだったのね・・・。鬱
しかし、伊勢に攻撃できないんじゃあ、この考えはいまもなお健在ということか。
ヨカッタ
- 432 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/09(金) 02:31 [ v7WzmEj. ]
- >>430
浅井がすぐに斎藤と敵対になって合戦が発生してくれたら、だいぶ違ったが
もう今からではどうだろう。さらにまだ本願寺攻めで票が入ってるらしいし。
浅井は織田の本願寺敵対と入れ代わろうという考えもあるらしい。
次の本願寺戦は向こうは連戦だから、それなりに勝ち目はあるかも。
どちらにしろ負けは許されないなぁ、、、できれば全勝する気持ちで。
その次週は斎藤と、織田は連戦になるわけだが、この合戦では徳川さんに
頼るしかもう残された道はないと思われ・・・。
ここでいかに国力を減らされないようにするかだ。
徳川さんに織田のすべてがかかってると言っても、過言ではないと思われ、、、
とにかく織田は次の2回の合戦が正念場だと思う、みんながんがろう!
- 433 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/09(金) 04:25 [ XTGAZUhw ]
- 徳川さんや援軍の方々に来ていただければそりゃもちろん嬉しいが、
頼ることを第一に考えちゃいかんでな。
援軍が戦場に入った時に、なるほど織田は頑張ってるな、とか、
これなら援軍に来る甲斐がある、と思ってもらえるぐらいの、
織田人自身の気概がまず必要だ。がんがっていこう!
- 434 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/09(金) 10:57 [ 8mpgZaX. ]
- まぁ、そんなことより上杉頑張ってんだから、
手伝いに行こうや。
- 435 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/09(金) 13:48 [ stoDrZSA ]
- 織田ってかつては強国だったイメージがあったんだが、
このスレみてると弱小国の仲間入りしているんじゃないかと
思える。実際はどうなの?
- 436 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/09(金) 13:52 [ U1qtuWOg ]
- 私的戦力予想
武田>>>徳川>斎藤>上杉>北条>織田>>朝倉>本願寺
(番外①滅亡今川②中立国浅井)
- 437 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/09(金) 13:55 [ XTGAZUhw ]
- 強い弱い以前に …人少ないのは確かだ… うん…
- 438 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/09(金) 14:30 [ vPnp4VT6 ]
- 織田はまぎれもなく強国でした…。
斉藤を滅ぼす勢いだったのですよ。
夢のような話ですね。
あの小牧山の合戦で、大量の援軍に破れたとき。
織田の命運は決まったのかもしれないなあ(>_<)。
- 439 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/09(金) 14:31 [ 76JkSNmk ]
- 過疎国だな。
武将狙える徒党がいつも二つくらいしか作れないし。
下手したら本願寺に滅ぼされそう。
そろそろ滅亡後の対策でも考えないとな。
- 440 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/09(金) 14:55 [ 5lzS5x0c ]
- 上杉に援軍に行く暇あるなら国力あげたほうがいいんじゃない?
- 441 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/09(金) 17:53 [ G1iaZ5BQ ]
- 景気づけのためage
- 442 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/09(金) 21:53 [ w4S8ZymE ]
- >>440
確かに足元をもっと固めようじゃないか・・・・・
上杉は徳川はんが、行って頑張ってる模様だし
次回の戦闘の準備をしないと自国がやばいめ
上位の方どういう気持ちで援軍に行っているのか?
信長が、泣いてるよ><
- 443 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/09(金) 22:00 [ bixQzg/A ]
- Lvによる差別とかじゃなくて役割分担として聞いて欲しいんだが、
30後半以上の高Lvは上杉の援軍に行って武将戦だの対人戦だののスキルアップに励み、
それ以下のLvの者は国力上げに邁進するってのはどうだ?
執行部とかあるらしいけど、そういう人たちが「織田が生き残るための手段」ってのを、
全く広報しないもんだから、危機感を自覚した奴がそれぞれ独自にやるしかない現状が痛い。
あと、この期に及んで習得上げとかやってるのを見ると泣けるね。
やるなとは言わんが偽武者をやるぐらいならドロップのある毒蛇とかさ。
少なくともここを見てる面子は危機感をちゃんと持ってるだろうから、
地道に各自が出来ることをやろうや。
- 444 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/09(金) 23:06 [ G1iaZ5BQ ]
- >>443
たしかにいい分担だ。スキルアップ&国力回復みこめて。
広報部、執行部に知人いまくりで悪口いえないけど、たしかに機能してない
気がする・・・。
ただ気になるのが低レベルに危機感があるかといえば、ないかもしれん。
自分も低レベルのときは「合戦あるんだってよ?狩場開いてる!ラッキー」
だったしなw
だから偽武者狩るのだろう・・。
まぁ会議から問題があるんだけどな・・・。
- 445 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/09(金) 23:07 [ G1iaZ5BQ ]
- すまん、あげちまった
- 446 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/09(金) 23:15 [ bixQzg/A ]
- >>444
俺も執行部の連中の悪口を言うつもりはないよ。
彼らだって、というか彼らこそ織田家のためを思うからやってくれてるんだと思う。
ただなぁ・・・組織運営の経験者が居ないのか責任を負いすぎるのを恐れてるのか、
その段取りの悪さは見てて非常にまどろっこしいのな。
だったら、お前何とかしろよって言われそうだけど、
俺は俺の事情やら考えやらがあって執行部には口出し出来ないんだなぁ。
- 447 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/09(金) 23:24 [ G1iaZ5BQ ]
- >>446
でもそういう意見って貴重だと思うよ。
それこそ誰も意見いわなくなったらワンマン運営が始まっちゃうし
(もうやってるか・・・。)
- 448 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/10(土) 00:18 [ StgTEp9E ]
- 今の朝倉は織田より強いかも知れない
- 449 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/10(土) 00:28 [ G1iaZ5BQ ]
- >>448
SOUDESUKA
- 450 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/10(土) 00:31 [ 76JkSNmk ]
- 今の織田は三国同盟での今川の立場的存在
- 451 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/10(土) 09:56 [ XTGAZUhw ]
- えーと。執行部やら広報部が頼りにならないとか、まどろっこしいけど
意見できない立場…とかなら、自分達で自主的に動けばいいだけじゃないのか?
連中だって自主的にやってくれてるだけなんだし、期待しすぎんのは無茶だろ。
つーか、意見もせずに、こっちの期待どおりに動いてもらおうと思うのは無理ぽ。
>447
ワンマンってことはないんじゃね?なんも強制されたことないし。
- 452 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/10(土) 10:07 [ bixQzg/A ]
- >>451
まぁ、そうだ。
ゲーム内でちゃんと言えないから、せめて名前の出ないここだけでも吠えてる訳だ。
あんまりここで吠えすぎてもキャラ特定されかねんから微妙だけどな。
- 453 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/10(土) 11:51 [ FcEbxykY ]
- ワンマンってわけでもないだろう。
どの程度の事ができてるとかは別にして、がんばってると思うよ。
ふと思ったんだけど、次の本願寺戦では国力減らされたら相当ヤバイから
がんばると思うけど、全勝したらしたでカウンターが発生するんだっけ?
しかもなんか北条が来週の合戦で徳川を攻めるみたいにランダムなんだっけ?
急に合戦が頻繁に起こって、大変になったな(;´Д`)
- 454 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/10(土) 19:08 [ SEyPE50Q ]
- 来週の本願寺戦で全勝するとカウンターが発生だろ。
本願寺に攻めれば良いが斉藤攻める可能性がある。
カウンター恐れて1陣でも引き分けにすると攻守判定で斉藤侵攻だな。
がんばれ!
- 455 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/13(火) 00:13 [ G1iaZ5BQ ]
- ここのスレ人いないのね。。。
本願寺の合戦がんばるぞー。
age
- 456 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/13(火) 02:06 [ O/cF55Vo ]
- ノ 頑張るぞ〜
…って国力ざっと2500稼いだが頑張ったほうだよね?
- 457 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/13(火) 14:57 [ stoDrZSA ]
- 今度は本願寺戦か、久々に勝ち戦。中老試験受けてる人は
積極的に徒党作って楽な坊主武将で昇進しましょう。
- 458 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/13(火) 15:31 [ FcEbxykY ]
- まだ勝てるかどうかなんてわかんねーだろ。
勝てるかわかんないけど、絶対に勝たないと織田にはやばい合戦だが。
とりあえず、楽しくいこう。揉め事とかはご法度ですよ。
新しいMAPだし、何にもわからないから手探りだと思うから、探検気分で気楽にな。
こっから連戦だと思うけど、がんばろう、よろしく(・∀・)ノ
- 459 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/13(火) 16:39 [ YBE6fV4E ]
- >>457
おまい凄腕のBBS戦死か?
織田にも斉藤にも愉快犯が多くてわけわからん
それとも他鯖の奴なのか?
- 460 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/13(火) 17:03 [ G1iaZ5BQ ]
- >>456
オツカレー
ところで、浅井は斎藤侵攻でまとまってくれるかな〜。
そうであるとすれば、時間はかかるが斎藤の勢いを消して
くれるにちがいないっ!
・・来週の斎藤との合戦かぁ。シンドイ
- 461 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/13(火) 22:44 [ lOFZ5vKw ]
- 執行部の人間さ・・・国語の勉強しようよ・・・
漢字と謙譲語、尊敬語酷すぎるよ・・・
あとさぁ他人の発言ちゃんと聴こうよ・・・
「ノ」はスルーだし、聴いてるとは思えない発言ばっかだし・・・
作戦案だがいっそ伊勢落として滅亡してみない?
- 462 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/13(火) 22:57 [ 14rNODJA ]
- >461
気になることは直接言うのが吉。
ここで言うとただの陰口みたいになってやな空気になるし、
やめとかないか?
伊勢は落としてみたいけどな
- 463 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/13(火) 23:40 [ lOFZ5vKw ]
- とてもじゃないが会議中には言えない危険な案
とりあえずなんとしてでも伊勢を落とす。
↓
その後斎藤に滅ばされる。
↓
1.斎藤家は隣接国に敵対が無い為どこかと強制敵対
(βの時に前例有、朝倉の可能性大)
2.伊勢斎藤領のため浅井は侵攻対象を失い外交見直し。
↓
がんばって復興
メリットは対斎藤勢力が増える
デメリットは一時的な滅亡により人口激減の可能性大
- 464 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/13(火) 23:46 [ YBE6fV4E ]
- 会議で友好関係の話しないのだな(´・ω・`)
俺としては上杉と手を切って浅井か朝倉と同盟したいな。
というかなんで上杉と同盟してるのだ?
損しかしてないぞ。
- 465 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/14(水) 00:04 [ FcEbxykY ]
- >>463
織田にとっての本願寺との合戦は、伊勢を落とすところに意味はまったくない。
本願寺との敵対関係を維持するため。そのままのがむしろ織田は滅亡しにくい。
とりあえず、何でもいいから言いたい事は会議で言おうよ。
>>464
上杉との同盟にメリットがないのは同意。仕様上しかたないと思われる、、、
だが浅井や朝倉とは同盟にはまずなれないと思われ。
向こうが現状の同盟関係を崩すとはとても思えないからなぁ。
浅井は可能性はあるかもしれないが。
どっちにしろ織田は浅井が斎藤を攻めてくれるのを待つしかないかな?(つД`)
小牧山の合戦に徳川さんの援軍を期待してたが、結構厳しいかもなぁ。
上杉も合戦があるとなると、織田には援軍来れないんだよね?記憶曖昧、、、
上杉が合戦あるかどうかも、いまいちよくわからないが(´・ω・`)
- 466 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/14(水) 00:37 [ srEztAQA ]
- >>465
朝倉の同盟は浅井のみ。
浅井の同盟は朝倉と斉藤。
浅井に斉藤を攻める気があれば、
織田、浅井、朝倉の同盟も無理ではないのでは?
浅井は朝倉攻めと斉藤攻めに揺れてる。
3国で同盟しましょうと言われれば、
朝倉にとっても浅井の朝倉攻め論を封じれて好都合かも。
浅井が蹴ってくるなら、本願寺に話を持っていって、
織田、朝倉、本願寺で同盟を組んで、浅井、斉藤攻め。
織田が美濃、朝倉が近江、本願寺が伊勢の維持と実装後の伊賀と進めば、
お互いの侵攻先を封じる心配も無く領土拡大ができる。
仕様上、仕方が無いとはいえ上杉は織田の役に全然立ってないし、
上杉としても、織田が滅亡して、斉藤が徳川攻めをするのが、
一番困るわけで、織田家存続のためと言われれば文句言えないです。
仮に同盟が切れても、友好関係は維持したいですけどね。
- 467 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/14(水) 01:25 [ Zql4KzyQ ]
- 朝倉の友好票1位は斉藤って現実はどうするよ?
- 468 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/14(水) 01:47 [ O/cF55Vo ]
- 軍議参加者…約150名
斎藤攻め…70票
本願寺攻め…50票
無効・棄権票…20票
見事に割れたな…(つД`)
- 469 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/14(水) 01:58 [ O/cF55Vo ]
- …って会議じゃ本願寺の使者がいて言えなかったけど、
朝倉がソッコーで加賀落としてくれればオールOKでは?
……あっ。朝倉が伊勢から攻めてくるか。カイテテキヅイタヨ orz
- 470 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/14(水) 03:41 [ srEztAQA ]
- >>467
斉藤の同盟は枠は武田、浅井で埋まってるし
単に、2国攻めとかになったら面倒だから、
友好封鎖してるだけじゃないの?
- 471 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/14(水) 13:50 [ stoDrZSA ]
- 浅井にいって合戦できないで不満な奴らを今一度、織田家に引き戻そう。
抜け道で倒されて、名声をわける。これを積極的にやろう。
- 472 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/14(水) 14:02 [ BdMx7Bdw ]
- とりあえず友好は考え直したほうがいいと思うぞ。
恐らく来週は 北条攻め VS 上杉防御 で合戦が起こると思われるんだけど、
この時点で来週の斎藤戦もし防御だったら上杉の援軍は期待できなく
徳川の友好第一位が上杉だったら徳川の援軍も期待できないことになってしまうから。
浅井と同盟くむのがお勧めですな。
- 473 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/14(水) 14:16 [ stoDrZSA ]
- 浅井友好は賛成だな。浅井は合戦できなくて
ストレスたまっている奴らが多いからきっと活躍
してくれる。
- 474 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/14(水) 15:02 [ dEofSAo6 ]
- >>BdMx7Bdw
お前さん上杉だったんじゃ・・・
国でたのかYO
- 475 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/14(水) 19:15 [ QwsBNy3E ]
- みんなガンガレ。
リアル落ち着いたら必ず戻るよ。
インしてない分際で偉そうでごめんなさい。
でも、織田が頑張ってくれる事を願ってます。
そして、戻れた時は一緒に合戦行ってください(´・ω・`)
なんだかんだで織田が大好きな侍でした(ノ∀`)
- 476 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/14(水) 20:04 [ FcEbxykY ]
- オイオイ、ちょっと来週の合戦が北条−上杉の合戦の有無と攻守を掲示板で見ようと
武蔵に入ったら関所兵に殺されますた(つД`)
オマイラも北条領に入る時は注意してな(´・ω・`)
- 477 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/14(水) 21:58 [ G1iaZ5BQ ]
- 本願寺のマゲ貴重だぞw
ようやく3個とったぜw
さすがに50の侍に突っ込んだときはどうしようかと思ったがなw
まわりはあくちぶばかりだしw
- 478 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/14(水) 22:42 [ cklp409k ]
- 見たこともないとか負け戦では見ないやつとか沢山いるなあ……斉藤戦にも来てくれよ〜><
- 479 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/14(水) 22:57 [ G1iaZ5BQ ]
- ウワーン斎藤の人にかこまれた〜
1対5なので勝負できませんw
- 480 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/14(水) 23:59 [ KlNJR90. ]
- お前ら調子乗って七連勝とかするなよ
特に援軍行ってる上杉にはキチンと言い聞かせておいたほうがいい
- 481 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/15(木) 00:12 [ FcEbxykY ]
- >>478
禿同。この人数がいつも斎藤戦で集まってたら、良い勝負ができそう。
>>480
そうやって煽るなよ。援軍に来てもらってるんだから、ありがたく思わなきゃ。
あと、明日からは一気に人減ると思うよ。武将戦できるレベルじゃないヤシは
面白くもなんともないと思うから。
対人戦がまったくできないと、合戦もつまんないですなぁ。
- 482 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/15(木) 01:54 [ O/cF55Vo ]
- >>479
喪れなんか一人なのに殴ってやったぜ。
沈黙・呪縛くらって手がないので降参したガナー_| ̄|○
>>481
だな。PC戦ないとなんだか手持ち無沙汰なんだよね。
まぁ来週はウンザリするほどできると思うが。
- 483 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/15(木) 11:22 [ nRM4a0hg ]
- 敵PCいないから今日から不参加。
小牧山に備えて1つでも多くLv上げておきます。
- 484 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/15(木) 13:11 [ XTGAZUhw ]
- PCいないと合戦場ってダンジョンの一種みたいだな。
漏れも今日まで参加して、あとは国力あげいこうと思う。
- 485 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/15(木) 14:04 [ bixQzg/A ]
- 合戦場に味方が多いのは賑やかだし、久々の勝ち戦でイイ感じ。
ただ、今回初陣の新人さんや普段から余り来ない連中が来るのは大歓迎なんだが、
対斉藤で「負けだしてから」来なくなった連中が結構来てたのは、
正直なんだかなぁって思ったよ。
そういう奴らが地獄の小牧山防衛戦に来てくれるかどうかは甚だ疑問。
まあ、それでも俺たちは頑張るしかない訳だが。
駄目で元々。来てくれればラッキーぐらいの気持ちでやるしかないやね。
- 486 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/16(金) 00:54 [ ouiQx7DE ]
- >>480
は煽りでもなんでもないと思うぞ
七連勝して斉藤にカウンター発射してもいいのか?
- 487 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/16(金) 01:00 [ l/AhgdMI ]
- >>486
私はカウンターってのは、放置の抑止力としてあるものだと思っていて、
すると当然カウンター先は本願寺で確定かと思ってましたがちがうんですか?
カウンターもランダム発動ってこと?
- 488 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/16(金) 02:12 [ .Ju/3nQQ ]
- >>487
yes
だからもし斉藤にカウンターいっちゃうと
2週連続小牧山発動
- 489 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/16(金) 07:47 [ FcEbxykY ]
- >>486
煽りに決まってるだろ。
会議に出てれば、その事に触れていて、みんなわかってるのに。
合戦場でもちゃんと告知するみたいだから、心配する必要はないだろう。
- 490 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/16(金) 11:26 [ GsEUxZ7c ]
- おまいら、このままだと来週は単独で斉藤と戦うことになるわけだが
友好票と親善大使等のクエストをこなすと、
浅井と同盟にできるかもしれない。
できれば友好は浅井にいれてくれ。
- 491 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/16(金) 12:31 [ 8vDHHvoc ]
- >>490
なぜに命令口調?
あなた様はどちらのお偉い方でしょう?
- 492 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/16(金) 12:38 [ FcEbxykY ]
- 徳川との友好度は上杉には勝てないの?徳川と上杉の友好票を見てないから
よく知らないんだ。たぶん勝てないんだろうなぁ・・・。
その場合浅井と同盟にできれば大きいな。確か浅井も織田に票を入れてるらしいし。
まぁなるようになるしかないか。
- 493 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/16(金) 13:11 [ sD0lHMSM ]
- >>491
ぶっきらぼうな言い方はしたとは思うがこのくらいの
言い方でも命令口調っていうのか。
日本語って難しいな。
気を悪くしたならすまない。(´・ω・`)
- 494 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/16(金) 14:13 [ 57XalUtY ]
- >>493
「おまいら」
で文章始めたら、最後は
「おながいします」
と低姿勢で文をしめるのが吉
- 495 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/16(金) 15:52 [ 9OHcJYQo ]
- ´∀`<小一時間問い詰めたい
- 496 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/16(金) 17:47 [ orX6gM0I ]
- おまえら頭悪すぎる
北条の徳川攻めは北条が防衛で全勝した為に侵攻条件を満たした。
上杉は全敗したのと攻撃側は翌週に侵攻判定が行われいとの仕様で攻めれない。
徳川は攻撃側は翌週に侵攻判定が行われいとの仕様で攻めれない。
北条は上杉、徳川の双方に侵攻条件を満たした訳よ。
ここでランダムに侵攻先が決定された訳な。
織田は本願寺に全勝した場合、侵攻条件を満たす訳だが北条の時と違い、斉藤も
侵攻条件を満たす。双方が侵攻条件を満たす場合は侵攻票判定が行われる。
本願寺に1敗か1分けした場合、織田は侵攻条件を満たせず、無条件で斉藤の攻め
が確定する。
織田が本願寺に勝ってもカウンターで伊勢攻める事は仕様上ありえない。
また、斉藤が侵攻条件を満たしてる以上、侵攻票判定で織田が上回ってない限り
斉藤を攻めれない。
仕様を理解しろw
- 497 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/17(土) 08:54 [ StgTEp9E ]
- いいや、来週は斉藤>織田の合戦だけど
さらに来週に合戦が控えられてるんじゃないのか?
- 498 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/18(日) 02:41 [ I/rg1uJo ]
- >織田が本願寺に勝ってもカウンターで伊勢攻める事は仕様上ありえない。
本願寺に全勝、カウンター発生、ランダム仕様で斎藤に矛先。
こりゃ無い話ではないでしょ。
- 499 名前: 498 投稿日: 2004/01/18(日) 02:43 [ I/rg1uJo ]
- ミス
×斎藤→○伊勢
- 500 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/18(日) 04:13 [ MBl9e1Kc ]
- 500ゲッツ
- 501 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/19(月) 04:45 [ c5fg/Whg ]
- >>500
キリ番ゲットは、ニュー速など、消費の早いスレでやるもんだぞ?
- 502 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/20(火) 00:35 [ FcEbxykY ]
- 会議は月曜だったのかよ・・・。
ちゃんと公式で告知して欲しいな。先週みたいに火曜かと思ったよ、合戦中だし
水曜からも合戦だから。
人が来なかったから、火曜日に変更になったみたいだから、行くか(`・ω・´)シャキーン
会議火曜日に変更告知age 時間はいつもどおりかな?よくわからんが。
- 503 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/20(火) 09:55 [ bixQzg/A ]
- >>502
月曜だったなんて聞いてねぇよ;;
つか、前回の会議でゾロゾロ名前挙がってた「広報部」の連中なになってたんだ?
一人が「広報担当」なんじゃなくて「広報部」って数名でやってるのにこれかよ・・・
なんとかせんといかんなぁ。
- 504 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/20(火) 11:38 [ XTGAZUhw ]
- 漏れも今週の会議がいつなのか知らなくて、名古屋で偶然大声聞いて知った…
でもさ、情報が欲しい時は、広報部からの連絡を「待つ」ばかりじゃなくて
「次の会議っていつ?」って、こっちから質問するのも大事だと思う。
会議の日時がわからないってぼやいてるおまいら、こっちから広報部だとかに
質問したことありますか?漏れはありませんでした(´・ω・`)
こっちから動かずにただ待ってるだけで、情報がこなかったら「なにやってんだよ」ってのは
ちょいと甘えすぎかも知れんなーと思う。
他の国籍のセカンドやサードでやってる人達も多い今、ログインのタイミング次第で
知人同士の情報が途切れることも多々あるだろうし、伝えてくれるのを待つばかりじゃ
情報伝達に限界あるんじゃないかな。
- 505 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/20(火) 13:30 [ bixQzg/A ]
- >>504
確かにこちらから聞かないのは問題あるな。俺も尋ねたことはないし。
でもさ、週末は外出してて、何日かPSを起動できない時ってあるやん?
BBSとかは外出先からでもチェックできるべ?
んで出張とかから帰ってきても
「今日は疲れてるけど会議あるから会議の時間だけでもログインするか」
ってなるわけよ。
町中で叫ぶだけじゃ、そういう連中置いてけぼりだなと。
うん、解ってるけどね。こういう事気づいた人間から動かなきゃいけないってのも、
外で吠えてるだけじゃいけないってのも。
みんなに追いつこうとして気ばっかり焦ってるんだがね。
いつかアイツらの居るところまでたどり着いて、合戦で派手に活躍できる様になってから、
表だって意見しようと思ってるところ。
実際、自分なら実績のない奴の机上の空論は聞く耳持たないと思うし。
(今Lvキャップ外されたらどうしようもないなw)
- 506 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/20(火) 14:58 [ FcEbxykY ]
- >>504
オマイが言ってることは非常にわかるし、認識してる。
でもやっぱ国の会議なんだから告知して欲しいな。
それに広報のヤシに聞くにしろ、四六時中ログインして対応できるわけじゃないだろ?
告知してたのに、知らなかったはダメだと思うが、告知してないのに
なんで会議来ないの?はちょっとキツイよ(つД`)
別に甘えてもないと思うが。
本願寺戦が斎藤戦みたいな合戦でないから会議もできるんだが、
普通に考えると合戦中だから会議どこではないのかな?とも思ってしまうし。
まぁ別に今回の事で広報のヤシがどうのこうのって言いたいわけじゃないからさ、
この失敗を教訓にして、次回に生かして欲しいね。
まぁ公式で告知して欲しいかな。
- 507 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/20(火) 15:11 [ G1iaZ5BQ ]
- え、、、昨日会議あったの?。。。。
広報部なにやってんの?!
- 508 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/20(火) 15:27 [ XTGAZUhw ]
- あ、うん。公式での告知だけは広報部で毎度やってほしいな。
てかみんなそのことが一番気になってたんだよな
漏れ公式じゃなくてゲーム内の告知のことだけ考えてレスしてたわ_| ̄|○
- 509 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/21(水) 01:47 [ bixQzg/A ]
- ここで軽く広報部を叩いてしまったので、今回の広報部の対応を素直に賞賛する。
会議でもちゃんと詫び入れてくれてたし、公式で新スレも立ててくれた。
広報部の動きといい内容のある会議といい、
ようやくではあるが組織としての「織田家」が動き始めた感じだね。
会議の内容をどれだけ小牧山で実戦できるか。織田家再生の一つのポイントやね。
さあ、明日から頑張ろう!
- 510 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/21(水) 10:02 [ lCk3Q26c ]
- 一応公式
ttp://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/nol/bbs3.cgi?cm=1&p=55110
立てただけで昨日の会議の内容が書いてない罠
- 511 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/21(水) 10:30 [ /YSO1NG. ]
- しかし、作戦部代表の女鍛冶屋は何者なんだ…?
あねご鍛冶屋を極めると会議で有無も言わさない進行が出来るんだな。
ハッピイイ(・∀・)
- 512 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/21(水) 14:32 [ G1iaZ5BQ ]
- >>511
あれはすごいしゃべり方だ・・・
会議というより発言を一方的にしてだけというか。。
途中から抜けて神主つくって知人とわいわい喋ってたから
わからないけど
(信オンのBGM聞きながら書き込み)
- 513 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/21(水) 16:51 [ G1iaZ5BQ ]
- 合戦ツマンネ
徳川からの援軍くるとおもったのに、来ないらしいじゃないですか!
やるきいきなり失せた。。
- 514 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/21(水) 17:35 [ XTGAZUhw ]
- 来ないじゃなくて、来れない んだから仕方ないだろ…<徳川
会議進行はあの形態でいいと思うけどな
○○部が提案して、それに意見あったら出して検討して終わりってやつ
意見全部拾ってそのたびに討論になったら長引くし…
前みたいに1時とか越えられたら辛いyp
- 515 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/21(水) 17:48 [ /sWwaRLg ]
- 批判はやめような
とにかく、目の前の敵と戦う事だけを考えよう
- 516 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/21(水) 19:01 [ FcEbxykY ]
- >>513
やる気がないなら来なくていいよ、とか人手不足の中で
こんなこと言わせるなよ(´・ω・`)
合戦場でぶつくさ文句言ってるヤシがたまにいるが、ああいうのにはなるなよ。
徳川が援軍に来れないってのは仕方ないし。
織田と斎藤のヤシの活動時間帯から考えると、深夜から夕方にかけての半日は
正直かなり厳しいものがあると思う。だからいまこの時間にすぐ先陣を
落とされてしまったからって、諦めないでくれよ。
徳川に援軍に来てくれって言っておいて、肝心の織田民がやる気ないんじゃ
恥ずかしいぞ。
とりあえず来い!
そして勝つんだよ、何がなんでも勝てば良い、負ける事ばっか考えるなヽ(`Д´)ノウワァァン!!
- 517 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/21(水) 19:37 [ G1iaZ5BQ ]
- >>516
とりあえず一番槍2つとって、相手PCをひきつけたりとか
したけど、やっぱ人タンネ・・・
合戦ってこんなもんだったのかな。。
- 518 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/21(水) 20:40 [ i6xSk8Yk ]
- で、木曽川沖であれだけいた織田はどこにいったの……
きやがれコンチクショウ
- 519 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/21(水) 21:46 [ U0ckmToo ]
- 人はそれなりにいるが、個々の動きが悪すぎ
- 520 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/21(水) 21:52 [ 9DYThBY. ]
- 公式アホが湧いたぞ。
大 高 弥 三 郎
- 521 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/21(水) 22:45 [ i6xSk8Yk ]
- >>519
人はいると言っても木曽川沖に比べれば全然……
小牧山で一度も見たことのない奴の紹介文に
「皆様のお陰で昇進できました」(←中老な)と
書いてあるのを見たときは腹が立ったな。
- 522 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/22(木) 00:24 [ 3bKapIxM ]
- やられすぎだよ。。。おいおい
- 523 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/22(木) 02:45 [ G6hAPnos ]
- 今までの言い訳は「廃人揃いの斉藤に深夜逆転される」
だったが今日は普通に負けてるな。
本願寺戦居た奴らは何をしてるんだろうな?
- 524 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/22(木) 03:00 [ PQ/0jh1Q ]
- 中老になったから来ないのかもしれんな。
- 525 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/22(木) 10:11 [ bixQzg/A ]
- なんかさ、仕事辞めたくなってきたよ;;
仕事しないで、明日のことも考えないで、
昼も夜もalways合戦&Lv上げしてないと勝てねぇのかな?
昨日はそれぐらい悔しかったよ。
それでも、やっぱ現実の生活を犠牲にしてまでゲームできないんだよな。
電気代もアカウント料も食費も払わないといけないわけだし。
つか、ゲームだけが人生じゃないし^^;
ごめん。愚痴になった。おとなしく仕事してくる;;
- 526 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/22(木) 11:29 [ fuTdkIHo ]
- 昨日やっとの事で織田への仕官が叶った38侍です^^
武田家からやって参りました(浪人中は苦労の数々;;)
まだ、弱いけどよろしくお願いします^^
ところで織田に来たからにはぜひ
黄金衆に入隊したいですけど、誰に断ったら
いいのかわかりません;;
知ってる方いたら教えて^^;
- 527 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/22(木) 13:00 [ y4md7fao ]
- そういえば、昨日佐久間後詰陣に前織田司令官女楠師さまが居たんだが…
>>526
とりあえず織田所属の金箔立物烏帽子兜の40代後半か30代後半の
お侍の紹介文を覗きなされ
- 528 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/22(木) 13:26 [ lCk3Q26c ]
- 攻撃側
斎藤家
(戦果=2,227)
通算 1勝0敗0分
守備側
織田家
(戦果=21)
通算 0勝1敗0分
第 2 陣 /6時間15分経過
佐々成政 橘柚子
可児才蔵 月乃星花
佐久間盛政 橘柚子
山内一豊 月乃星花
小荷駄隊
なにこれ?w
- 529 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/22(木) 13:47 [ GuXM1AlI ]
- 斉藤廃人国家の証明w
- 530 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/22(木) 14:39 [ CAzfsA9c ]
- 14:15:10
第 2 陣 /7時間30分経過
斎藤家
(戦果=4,000)
通算 1勝0敗0分
河尻秀隆 御簾水那
木下秀長 月乃星花
佐々成政 橘柚子
森長可 御簾水那
可児才蔵 月乃星花
佐久間盛政 橘柚子
山内一豊 月乃星花
この調子だと、既に門封鎖かな
- 531 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/22(木) 15:00 [ GiYh2AYA ]
- 廃人国家だからしょうがないってのは,情けない話だな…
- 532 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/22(木) 15:07 [ GuXM1AlI ]
- >>531
しかたないだろ、今の仕様では陣の継続戦果ってものがあるんだ
人が少ない時間にいかに陣をとるかで合戦の勝敗が決まる今の仕様だと
深夜〜夕方に人が多い斉藤が強いのがあたりまえなんだよ
織田の人が集まる時間は斉藤も多い、その時間帯は陣の取り合い(織田側は取り戻し)になるが
それだけでは絶対に勝てない
いくら取り戻しても、人が減ってくるとすぐにとられるからな
今の仕様で斉藤に対抗しようと思ったら、朝まで100人合戦場にいないといけないんだよ
- 533 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/22(木) 15:09 [ lCk3Q26c ]
- これ見て来ない奴が増えると思われ…(´・ω・`)
- 534 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/22(木) 15:11 [ GuXM1AlI ]
- そんな事をいいつつ、みんな頑張ってるから今日も小牧山に行くがな〜
第3陣になってるかもしれんが・・・
- 535 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/22(木) 15:22 [ G1iaZ5BQ ]
この仕様のままでありつづけるならば、織田は絶対勝てない。
っぽいな。。
合戦で勝つ方法ってもうないよなー・・・・。
- 536 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/22(木) 15:26 [ mjZHioao ]
- いや、勝つ方法はあるにはあるが・・・
非常に切ない方法がな
- 537 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/22(木) 15:27 [ G1iaZ5BQ ]
- >>536
背に腹はかえられません。
是非ご教授を。
- 538 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/22(木) 15:28 [ G1iaZ5BQ ]
- さっきからageまくりだった。。
- 539 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/22(木) 15:32 [ G1iaZ5BQ ]
- 織田家の侍です。 [ ID: GDFG8398 ]
だれだ!こいつは!
>最後に、普段、私は野良徒党ばかりですが、合戦や織田徒党組んだ時など思うのですが、
>はっきりいって織田人はへたくそです><スキル無さすぎ
一生懸命やってる奴にしつれいだろ!こう言う奴はイラネ
- 540 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/22(木) 15:32 [ mjZHioao ]
- ここではなんだし、作戦部に提案してみるよ
- 541 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/22(木) 15:35 [ G1iaZ5BQ ]
- >>540
了解しますた
- 542 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/22(木) 16:31 [ 2/TcEGpM ]
- やっぱり^^
思った通り、食いつきいいね〜
野良徒党で、斉藤の方がご一緒の時も、その斉藤の方からも
同じ事を言われました。
その時は私も斉藤なんかと組まなければ良かったと思いましたが
でも、斉藤の方が言う事もまんざら嘘でもないなと最近思いますね。
一生懸命やってる方々には謝っておきます、すいません。
>こう言う奴はイラネ
こういった場所でなければ、言えないようなお前の方がイラネ
また、釣られるかな^^
- 543 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/22(木) 16:42 [ G1iaZ5BQ ]
- >>542
釣られてみる。
結局、匿名でいってるお前も一緒。
そんなにスキル低くていやなら、そのスキル低い人を育てるとか
おまえ自身が出て行くとかしろや。ぐだぐだうるさいよ。
こんなんでどうでしょう
- 544 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/22(木) 16:48 [ 2/TcEGpM ]
- あはは釣れたよ〜(俺も釣られてみた)
なぜ出て行かなくちゃならんの?わからんな〜
お前みたいな奴が居るから匿名なんだよ^^w
- 545 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/22(木) 16:50 [ G1iaZ5BQ ]
- >>542
ちと訂正。
たしかに、お前の言うとおりかもしれん。
だけどよ、公式でそういうことを書き込むのはやめてくれ。
みんなが意見をだしあってよりよい織田にしていこうとしている。
そういうところでそういうこというと、士気が落ちるような気がする。
負けつづけで、誰かに当たりたくなるのはわかるが、我慢しようぜ。
いいすぎてわるかった。
- 546 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/22(木) 16:57 [ 2/TcEGpM ]
- 俺も悪かった、言い過ぎたかも、お許しください。
あなたの言う通りですね、志気が下がりますね、反省しております。
- 547 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/22(木) 17:02 [ 2/TcEGpM ]
- ああ、やってしまった><
志気<士気
みなかった事にお願いします><
- 548 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/22(木) 17:19 [ lCk3Q26c ]
- 攻撃側
斎藤家
(戦果=5,924)
通算 1勝0敗0分
守備側
織田家
(戦果=21)
通算 0勝1敗0分
勢いが止まらないよママン・゚・(ノД`)・゚・
- 549 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/22(木) 17:33 [ O/cF55Vo ]
- ゴールデンタイム迎える前に犬千代以外落ちるとは…
- 550 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/22(木) 18:09 [ G1iaZ5BQ ]
- もう笑うしかない・・・。ハハハハ
こんな仕様じゃなにやっても無駄ってかーーー・・
もう勉強する!!
- 551 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/22(木) 20:13 [ uZ6Q6fZQ ]
- もう合戦放棄ですか?
- 552 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/22(木) 20:48 [ PpTtBYsc ]
- 公式が電波ゆんゆんです
- 553 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/22(木) 20:58 [ LYRu/PJ. ]
- 大将首
明智光秀 月乃星花
佐久間信盛 御簾水那
河尻秀隆 御簾水那
木下秀長 月乃星花
佐々成政 橘柚子
森長可 御簾水那
可児才蔵 月乃星花
佐久間盛政 橘柚子
山内一豊 月乃星花
小荷駄隊 水越飛鳥
光秀まで・・・
- 554 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/22(木) 21:05 [ aVP0frH6 ]
- ここまで斉藤が強いと逆に闘志が沸いてくるな。
ここで俺たちががんばらないと斉藤が調子ついて
誰も止めれなくなるぞ。
- 555 名前: sage 投稿日: 2004/01/22(木) 21:08 [ pLLEeE9k ]
- 初期鯖の斉藤の戦果情報/大高 弥三郎 [ ID: WPBQ1454 ]
-No. 55581 ( 2004/01/22 20:37:19 ) New
初期鯖の斉藤の戦果情報
群雄伝・風雲録は6000前後、覇王伝は9000まで行ってます。
他国の合戦でもよく行って6000前後ぐらいです。
この戦果からして、初期鯖の斉藤は強すぎるという事を意味してます。
コーエーが斉藤に有利になるようなパッチにしてる(神の手を使って斉藤に贔屓する)はしてないとは思いますが、現状では初期鯖の全てで斉藤に合戦で勝つのは不可能に近いのかもしれません。皆さん、斉藤が強すぎると思いませんか?
まあ、コーエーに要望したいのは連鎖合戦制の導入をしてもらいたいですね。あと、折角関所があるんですから、通行手形もありにしてほしいですね。でも、もしバランス調整に走り出したら、斉藤の人からの苦情が続出するでしょうけどね、自分的には、斉藤が強すぎるのでバランス調整してもらった方がいいという考えですが
公式で織田の恥さらしているこのバカを誰か止めてください。
- 556 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/22(木) 21:08 [ G1iaZ5BQ ]
- 思うんだけどさ、こんなにかんたんに武将が、しかも後詰の武将が
狩られるのはどうかと思う。後詰の武将なんだから、かなり強い
はず・・。しかし斎藤の前では無力。
コーエーの質的というか全体的な転換が必要かと思う
- 557 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/22(木) 21:10 [ pLLEeE9k ]
- 初期鯖の斉藤の戦果情報/大高 弥三郎 [ ID: WPBQ1454 ]
-No. 55581 ( 2004/01/22 20:37:19 ) New
初期鯖の斉藤の戦果情報
群雄伝・風雲録は6000前後、覇王伝は9000まで行ってます。
他国の合戦でもよく行って6000前後ぐらいです。
この戦果からして、初期鯖の斉藤は強すぎるという事を意味してます。
コーエーが斉藤に有利になるようなパッチにしてる(神の手を使って斉藤に贔屓する)はしてないとは思いますが、現状では初期鯖の全てで斉藤に合戦で勝つのは不可能に近いのかもしれません。皆さん、斉藤が強すぎると思いませんか?
まあ、コーエーに要望したいのは連鎖合戦制の導入をしてもらいたいですね。あと、折角関所があるんですから、通行手形もありにしてほしいですね。でも、もしバランス調整に走り出したら、斉藤の人からの苦情が続出するでしょうけどね、自分的には、斉藤が強すぎるのでバランス調整してもらった方がいいという考えですが
公式で織田の恥さらしているこのバカを誰か止めてください。
- 558 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/22(木) 21:10 [ LYRu/PJ. ]
- 岩国vs桜木の時代が懐かしいな
岩国
お梅
雪うさぎ
桜木
我流
天野
懐かしい名前だ
- 559 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/22(木) 21:11 [ G1iaZ5BQ ]
- >>555
さがってないさがってないw
まぁたしかに痛い。。ところで、、
連鎖合戦制ってなんですか?
- 560 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/22(木) 21:16 [ pLLEeE9k ]
- ミスってダブり投稿した。
責任とって解約するわ。。。
- 561 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/22(木) 21:20 [ G1iaZ5BQ ]
- >>560
まて、はやまるでないwwwwwwwwwww
- 562 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/22(木) 21:37 [ FcEbxykY ]
- >>558
昔はあのへんの徒党だけの勝負だったからなw
奈落が「まげ天国w」とか言ったのを「奈落なのにねw」とか
誰かが突っ込んだのが良い思い出だw それだけが妙に記憶に残ってる。
天野とか懐かしいな。
昔は人少なかったなぁ。
桜木きたら、桜木キターとか言って岩国呼び出しだったからなぁ。
敵徒党が来たら、味方を合戦場に呼び出して迎撃するって
今じゃ考えられないなw どんな人の少なさだよ。
現状の仕様だと1日中やってないと攻められるから厳しいな。
朝や昼間は織田のプレイスタイルからだと戦いきれないから
今日みたいなのは本当に仕方ないよ(諦めるってわけじゃないけど)
とりあえず1陣ぐらいは一矢報いたいね(`・ω・´)シャキーン
- 563 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/22(木) 21:44 [ LYRu/PJ. ]
- >>562
奈落を忘れてたw
すまん、奈落よ
斎藤側もいろんな奴がいたっけな
桜木一味の立物つけた楠氏とか
良く、山内前で岩国桜木で潰し合ってたな
「桜木徒党、山内付近で暴れてます 岩国出動きぼんぬ」とかな
すっげぇ懐かしい
- 564 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/23(金) 00:25 [ 5CE5v5vc ]
- ボーナス全盛になるまではそれなりに楽しかったんだが・・・
7侍でいっきにクソになったよな
- 565 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/23(金) 08:52 [ q5rM3G4Y ]
- 織田の戦術としては
加藤→利三→景任の
右翼1点突破しかないと思う
野々村だの妻木だのにちょっかい出さずに
このラインをいっきに攻め落とせば
斎藤は奪回がやっかいになるはず
そこでゆっくり野々村妻木を落としていけば良い
- 566 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/23(金) 09:51 [ w8n52IeQ ]
- おまいら大変だ!
二陣の結果を見て作戦部のあねごが責任感じて意気消沈・極状態らしいぞ。
三陣目の初めは走り回って指揮していたが…
おまいら作戦部に協力してやってください、おながいします。
あの人の紹介文とハッピ姿が見られなくなるのはさみしいよ…
。・゚・(ノд`)・゚・。
- 567 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/23(金) 10:15 [ FcEbxykY ]
- >>565
禿同。
加藤を落としたらすぐに利三へ行き落としに行くべきだな。
妻木、野々村とかわけわかんない地形だから人員をさくより
右翼にPC集めて一気に行った方が良いよね。
あと山内防衛とかにも人いらないと思う。あんなもん守れないから
取られるの仕方ないし。あんな配置じゃ無理。
それで森、佐久間、可児は死守して、落とされる前に
利三までは落としたいね。そして後陣に。スピードが勝負だと思う。
>>566
てか二陣って、朝の7時ぐらいから開始じゃなかったっけ?
そんなん勝てないからw 別に作戦部がどうのこうのじゃないだろw
上でも同じようなこと言ったがw
しかもまた今日も人いない時間から始まるから、かなり厳しいな・・・。
- 568 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/23(金) 10:28 [ 2HcQhQa6 ]
- 2陣なんて、あんなもん事故だよ、事故
ところで、作戦部の方はもう少し攻撃の方の指示もした方がいいと思う
昨日は完全に斉藤の攻撃を織田が迎え撃つって形が多かった気がしたのでな
せっかくいい勝負できてるんだから、先手をとってもいけそうな気がするんだが
- 569 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/23(金) 10:32 [ 2HcQhQa6 ]
- あ、昨日みたいに織田時間に陣が始まればナ
- 570 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/23(金) 10:39 [ XTGAZUhw ]
- 昨日加藤落ちた後に作戦部から利三狙いの提案あったよ。
でもみんな各所の防衛から動かなかったんだよな…
目の前で防衛戦展開してる時に移動するふんぎりつけるのって難しい。
かといって、結局は時間が経つと守りきれなくなって落ちちゃうんだから、
攻められる時には攻めに集中するっていう思い切りの良さが必要なんだろうな〜。
- 571 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/23(金) 11:06 [ NUXJmSeM ]
- >>527さん有難う^^
織田家38侍です^^(新参者ですけどやっと織田家^^)
昨夜、那古屋うろついてましたけど、黄金衆の方を発見できず(残念;;)
僕たちは同じ学校の仲良し7人徒党です^^
みんな、織田家への仕官希望者で現在6名が浪人中;;です
(はじめた当初に僕が武田家だったのでみんな元武田家です^^;)
僕たちは全員が同じ派閥に入会したいと思ってますが気になる事を
聞いたのでどなたか知ってる人がいれば教えてください^^
(昨夜、那古屋で親切に教えてくれた侍さん有難うです^^/平伏)
黄金衆は侍しか入れないよ(えっ本当><)って小耳に挟んだのですが
本当ですか?
僕たち固定の7人は侍侍陰巫僧薬忍ですが、もし本当だとすると入会資格
は二人だけです;;(悲しいです)
希望は7人全員で入会したいので誰か知りませんか〜^^;
もし入会資格と条件とかもあれば教えてください(よろしくです/平伏)
あと、浪人中でも入会できますか?
織田家の親切な皆さん、黄金衆の皆さん、または黄金衆の知人の皆さん
見ていたら詳しく教えてください^^
- 572 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/23(金) 11:27 [ FcEbxykY ]
- >>571
俺は黄金衆とかじゃないから、詳しい事は知らないが
確か黄金衆にも僧とかがいたよ。だから侍以外でも大丈夫だと思われ。
前までは大金箔のノーマル色とか赤色の烏帽子とか基準があった気もするが
別に細かい事は気にしなくても大丈夫だろ。
ただ、織田所属じゃないと無理かも。そこは厳しそう。
名声足らなくて仕官できないなら、抜け道で身内と殺しあってためるべし。
ただ黄金衆っても何してるんだかいまいち不明なんで面白いのかどうかはわからん。
織田が好きで、合戦もやる気あるなら合うんじゃない。
- 573 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/23(金) 12:25 [ bixQzg/A ]
- >>571
ん〜なんだかんだ言って黄金衆は武闘派集団のイメージがあるから、
合戦期間中は小牧山に来ていることが多い。
んで、軍資金が切れた時は那古野じゃ既に商売にならんから甲府に行ってる可能性も。
ああ、あと俺は黄金衆じゃないけど彼らの愛国心は評価してるよ。
最近の活動の詳細は解らんけど。
- 574 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/23(金) 12:52 [ XTGAZUhw ]
- 武闘派…なのか…?
ところで黄金衆って個々では合戦で見るけど、彼らは固定徒党ないのかな?
固まって行動してるのってあんまり見ないような…
織田には固定か半固定の徒党がもうちょっと欲しいよな。
- 575 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/23(金) 13:32 [ uWQPqK9. ]
- 残念だが俺は黄金衆じゃないが知人だから教えてしんぜよう。
昔は黄金侍衆という名で織田家所属の侍で且つノーマル金箔南蛮鎧、
立物付赤染鳥帽子兜が基本だったらしい。
現在は織田家所属の者であれば誰でも入会できるらしいよ。
ただ、これといった勧誘などは一切していないらしいから自分で
直接対話入れてみたらどうだろうか。
俺の知ってる限りでは、僧兵隊、神官隊など各職業別に隊が分かれて
いるらしく、衆内での上下関係は一切ないらしい。
徒党も固定には拘ってないみたいなので気軽に参加できるのでは。
>>573さんの言う通り、かなり愛国心が強いので織田家一途にがんばろう
と思ってる人には最適かもしれないね。
ほぼ、毎日インしてるはずなので、俺からも君達の事は伝えといて
あげるよ。
ただ、無所属6名の入会は織田へ確実に来るという保証がない限り
難しいような気もするけどね。
まあ、何はともあれ織田家へ来てくれる人がいるだけで俺は嬉しいよ。
他の6人も早く織田家へ仕官できるといいね。応援してるよ。
- 576 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/23(金) 14:04 [ RESvfajU ]
- 織田が滅びた時(もうすぐ)
仲良し7人徒党がどういった身の振りをするか
今から楽しみでしょうがないです。
- 577 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/23(金) 14:14 [ bixQzg/A ]
- >>574
>織田には固定か半固定の徒党がもうちょっと欲しいよな。
そう、まさにこれなんだよ。
合戦用の固定がないから陣開始時にダッシュがかけられない。
門の中でもたもたしているうちに気がついたら防戦一方。
いっそのこと固定の3〜4のエース徒党が陣を攻め、
残りは即席徒党もソロもそいつらに完全奉仕って作戦にした方がいいかも知れん。
ただな、「織田家のために、エースの成功のために死んでください」ってのは、
よほどの基地外か強靱な精神の人間じゃないと言えないってのがネック。
- 578 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/23(金) 14:38 [ k2hRQEwo ]
- >>577
固定・半固定はちょとむずいかもね
まぁ俺も半固定をくんでたんだが、引退してしまって、俺1人になちまた“o(><)o”
あと、神職と鍛冶屋が少ないのがネックかな
40代の鍛冶屋って4〜5人ぐらいしか、知らないんだが
- 579 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/23(金) 16:19 [ yJSX9o8A ]
- 確かに40代鍛冶屋は少ないな…
でも、小牧山でその少ない40台鍛冶屋が放置されているのをよく見るのだが…
高LV神職はほとんど固定徒党に組み込まれているみたい。
厳しいな…
- 580 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/23(金) 16:24 [ 1OGkOKnk ]
- 織田は上杉に振り回されて形だけの同盟しかくめなかったし、
斉藤の戦力が上がることはあっても織田はこれ以上強くなることはない。
滅亡回避は不可能だな。
いままで援軍にきていただいたもののふのみなさん、ありがとう。
これから孤独に滅び行くわけだが、
滅亡しても時々でいいから織田家の事を思い出してください・・・
- 581 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/23(金) 16:38 [ BbjBv5Dg ]
- どうせ斉藤とは防衛になるんだから上杉敵対で集めたらいいじゃん。
- 582 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/23(金) 18:03 [ T6pcYQAM ]
- >>571
今なら大将いるよ。
直対話入れてみ。
- 583 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/23(金) 18:31 [ lOFZ5vKw ]
- 浅井家は会議の結果朝倉侵攻、斎藤同盟維持になったらしい・・・
織田としては上杉との同盟止めて朝倉と組むべき?
まぁ滅亡しなければの話だが・・・
- 584 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/23(金) 18:33 [ G1iaZ5BQ ]
- 浅井は相当の勝ち馬厨ぞろいでFA?
- 585 名前: 584 投稿日: 2004/01/23(金) 18:36 [ G1iaZ5BQ ]
- いや、表現がちがった。というか大幅にちがった。
斎藤からきた奴に踊らされて結局こうなってしまった浅井の
やつらはバカでFA?
- 586 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/23(金) 18:48 [ G1iaZ5BQ ]
- ていうかさ、浅井と朝倉って同盟なわけだから、敵対まで何週間かかるんだ。
(来週)友好→(2週間後)中立→(3週間後)敵視→(4週間後)敵対
そして合戦始まるとなると
(4週間後)敵対状態で合戦予告→(5週間後)合戦。
1ヶ月後か。。約。また出奔する奴増えるな。照沙さんまた悩みの種が増えるな。
- 587 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/23(金) 19:18 [ RESvfajU ]
- 逆恨みなの解ってるんだが
漏れ、なんだか・・・
なんの役にも立たない徳川がムカツイて来た。
斎藤はいいライバル(だった)だから
負けても正々堂々負けるなら恨みは無い。
いや逆恨みとは解ってるんだが・・・こんなの漏れだけ?(´・ω・`)
- 588 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/23(金) 19:41 [ 1OGkOKnk ]
- >>587
織田は一度も徳川の援軍に行ってないから
仕方ないと思われ。
もし織田がおちるともれなく徳川も斉藤におとされる
だろうから気にするな
- 589 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/23(金) 19:54 [ G1iaZ5BQ ]
- では、いっそのこと同盟を徳川と上杉から
武田と朝倉にするのはどう?廃人ぞろいで勝てるかもよ?
無理か・・・
- 590 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/23(金) 20:00 [ XYrhoJEA ]
- 逆恨みしたいのは解る。
ただ、メンテ明けに武田の家紋が水色枠に縁取られて
びっくりした徳川人も居ることは知っていて欲しい。
先の会議では、友好票投入は各自の判断でと言われたが、
織田がやばいって意見もちゃんとあったし、武田友好に反対した人は出席者の半数だった。
誤算だったのは、「献策結果を見て投票する」人が多数居ること。
各自の判断、と決まった背景は、票を割って同盟維持しつつ、
援軍経路確保にあり、会議中の挙手数はその条件が満たされていた。
言い訳にしか見えないだろうが、何卒ご容赦願いたい。
- 591 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/23(金) 20:12 [ goXDlIpE ]
- 徳川が武田に友好票を入れたのは、やっぱり甲府を使いたい、武田を敵に
回したくないってのが潜在的にあると思うよ。あと狩場のこともあるね。
織田は今回の合戦では滅亡しないことも知ってるから、自身の都合を優先
したんだと思う。
今まで上杉防衛ってことが大前提だったから、それに従っていれば
その範囲内で投票するからね。それが自分に合わなければ出奔する。
案外そんなもんだよ
- 592 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/23(金) 20:43 [ BbjBv5Dg ]
- >>589
朝倉は浅井敵対に備えて締結する可能性が高いが、
武田は北条・斉藤を捨てて織田を選ぶ理由が希薄だ。
斉藤を敵に回すのであれば可能性はあるが、
徳川も放置するぐらい上杉に集中してるからありえないな。
>>590
それで会議の結論が各自の判断になるってとこが問題なんだと思うが。
- 593 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/23(金) 20:49 [ XTGAZUhw ]
- 徳川との関係は、背中任せておけるってだけで充分意味があると思う。
つーか同盟関係あてにする前に、自国内でまとまらんと…。
- 594 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/23(金) 20:52 [ hUZuJx1k ]
- 徳川恨むのは筋違いだよ。まずは俺たちの国の合戦にきていない
高レベルを先に恨むべし。知らない人多いだろうけど、徳川結構
軍事アイテム寄付してくれてるらしいぞ。
自国の合戦で負けてるからといって、徳川に恨みむけるのは
正直同じ織田人として恥ずかしく思う。
- 595 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/23(金) 21:02 [ XTGAZUhw ]
- 他の国恨むのは問題外だと思うが、合戦来ない高レベル恨むってのもなんだかなあ。
合戦興味ない人、金なくて来るのが辛い人、時間のあわない人…色々都合あるんだし。
誰かが前に「来ない人は籍だけ置いてるんだと思って割り切りましょう」って言ってたが
その通りだと思う。自国内に恨み向けてもイライラが募るばかりでなにもはじまらん。
- 596 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/23(金) 21:27 [ BbjBv5Dg ]
- >>595
まあゲームである以上それは当然なんだが、
実は時間問わずガンガン動けるPC結構有してます、じゃ
斉藤に愚痴れなくなるぞ。
- 597 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/24(土) 09:47 [ yNMRBuNg ]
- 織田家38侍です^^(織田家3日目^^)
昨夜、ついに^^ついに那古屋で発見しちゃいました^^
金箔南蛮鎧に立ち物付き赤色鳥帽子兜の侍さんを^^
ドキドキ^^ドキドキ^^
緊張して対話入れてみました!!!^^
「はじめまして^^甲斐武田家から来ました○○と言います^^」
ってな感じで淡々と入会意志を伝えました^^
しか〜し神様は僕を見放しました><
あっけなく断られました>< シクシク;;
お侍さんいわく
「当家へ来られて間もない御仁を地獄参りの道連れにすることはできない」
と言われ、地獄参りってなに?なに?と思いつつもあっけなく退散;;
どうしたら僕たちの熱意が伝わりますか???
織田の先輩方、こんな僕等に良い方法があったら教えてください(/平伏)
入会できるまで諦めないぞ^^
合戦でないとダメなのかな^^;(まだ与力になれず><)
- 598 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/24(土) 10:55 [ w8n52IeQ ]
- >>597
文章を読むかぎり中学生あたりのようなので
黄金衆より覇王織田中学生派閥とかいうのに入る事をお勧めする。
あとしたらばでその顔文字は辞めた方が良いぞ。
それを使い続けるなら公式に書き込む事をお勧めする。
- 599 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/24(土) 11:47 [ h5mXbW9. ]
- >>598さんへ
ありがとう(笑)
中学生は黄金衆には入れないのかな(悲)
どうして(困)どうして(困)
先輩、教えてください(平伏)
織田家に仕官したからには黄金衆と心に決めて武田家からきたのに(悲シクシク)
ちょっとオーバー(照;)
かなりショックです(泣エエ〜エン)
もしかして、もしかすると>>598さんは黄金衆の人ですか?(驚)
もし、そうでしたら、この熱意を解ってください(真面目)
よろしくおねがいします(平伏)
- 600 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/24(土) 12:13 [ hrvhDGQo ]
- そこまでいくと釣りだな。カエレ
- 601 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/24(土) 13:35 [ pkAkPzuU ]
- おしい、動作に/がついてない
- 602 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/24(土) 13:59 [ MBl9e1Kc ]
- もう国力的に厳しくて滅亡まちがいない飢え過ぎに援軍いってもしかたないとおもうぞ
徳川は。結局斎藤と戦いたくないから織田には援軍にいかないだけじゃないのか?
彼らのコウモリ外交をみてもわかるように浅井よりよほど徳川の方が勝ち馬厨じゃないか。
同盟ってのは苦境の時たすけてくれなきゃ意味ないんじゃないのか?例えるならいじめがエスカレートしてころされそうになってるのに横でニヤニヤしてるだけにやつらを友人とよべるのか?
- 603 名前: 602 投稿日: 2004/01/24(土) 14:01 [ MBl9e1Kc ]
- だけに×だけの○
逝ってきます
- 604 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/24(土) 14:08 [ 1OGkOKnk ]
- 真に仲間と呼べる国を作れなかった俺達が悪いのさ。
俺的には浅井に裏切られた朝倉と同盟組んでみたいな。
- 605 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/24(土) 14:55 [ wqKoUTJY ]
- 斎藤侵攻でまとめよう、防衛だと国力が辛いから。ということだけど
現状軍資金の都合上防衛に回るのはほぼ確定じゃないのか?
とりあえずもっと活きた同盟関係を作るために上杉か徳川に敵対でいいと思うんだが。
- 606 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/24(土) 16:25 [ dEofSAo6 ]
- 247 :ネトゲ廃人@名無し :04/01/24 10:20 ID:???
無敵を誇る覇王織田を築きあげ、散っていったもののふ名言集
奈落「受験があるのでさようなら」
江ノ島たび「たびは黒猫なの〜ニャ〜」
黄金侍「織田軍に総統制を!まるで野党ですね」
岩国太郎「低レベルは特攻するんだ!なぜそれがわからん」
丹羽裕子「自分の限界を感じるまで我慢してつきあってください」
不動おはる「ボーナス出来たらあたしに対話して!」
彼等のいる頃の織田は無敵だった・・・。
そして一つの時代が流れ彼等は引退した・・・。
彼等の復活はあるのか・・・。
神のみぞ知る・・・。
248 :ネトゲ廃人@名無し :04/01/24 10:26 ID:???
そう、ちょうどこの頃から織田は連敗を・・・。
尾張坊一休「私の経験からすると全軍総特攻を!旗大往生」
古田マサノリ「織田で一番の忍者になる!」
彼等二人の行方は・・・。
尾張坊は旗大往生後失踪・・・。
古田は勝ち馬乗りで斎藤へ・・・。
- 607 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/24(土) 17:52 [ FcEbxykY ]
- >>605
徳川敵対とかわけわかんないこと言わんでくれ(´・ω・`)
浅井の例から見ると、一度敵対、同盟とかが決まると
そうそう変えられないと思う気もする。
まぁとりあえず上杉の同盟は外そう。
- 608 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/24(土) 19:24 [ hyG6PRhk ]
- 浅井の場合は最初っから同盟関係になってただけで、裏切るもなにもあったもんじゃ無い気がする。
- 609 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/25(日) 04:03 [ 14rNODJA ]
- よその国の話する前に織田の中身なんとかしようよ。
とりあえずNPCにからまれすぎ。門までひっぱってきすぎ。
元の位置に戻そうとしてる連中が、離れてくれつってんのに
そのままボーっと立ってて余計内側にひっぱりこんだり、戻しかけたのに
また絡まれてひっぱってきたり…。なんなんだよあれ。
- 610 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/25(日) 14:29 [ LbZyXo72 ]
- うーん、おれ徳川だけど他の徳川人も「ヤバい順序は1:上杉2:織田」で
徳川の方針が決まってるのかなって思ってる。もちろん織田の合戦に援軍
行きたいけど、上杉の状態がヤバいのでそっち優先してる。んで中レベルの
為に甲斐は確保している(通り道も兼ねて)んだと思うよ。どちらにしても
同盟破棄はありえないと思うよ。
- 611 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/25(日) 15:55 [ MBl9e1Kc ]
- >>610
上杉はやばいんじゃなくて お わ っ て る ん だ よ !
例えるなら末期ガンでたすからねーやつを診療するために肺炎のあなたには薬もださないし症状もみないしカルテも書かない、20キロ先に他の病院があるかもしれないのでそちらにいけば?^^という医者の友人がいたらどうおもうよ?普通はそのまま友人ではいられないとおもうが、徳川の人はそうはおもわないらしいな^^
- 612 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/25(日) 16:03 [ SEyPE50Q ]
- 上杉が滅亡→武田or北条領に越中が使いにくくなる。
富山でれい羊が2貫で買えなくなる。
織田が滅亡→狩り場なし、移動にも使わない。
上杉優先は必然ですw
- 613 名前: 上杉敗残兵 投稿日: 2004/01/25(日) 17:21 [ 6rkG.vD2 ]
- >>611
合戦周期諸々の問題で、織田には以前から反上杉親3国が結構多かったりするのだが
今の小牧や3国のように「開幕1時間で中陣2つ落ち」の状態では
PvP援軍来たとしても中陣NPCミサイルに落とされて
たちまち無力化するだけだと思うぞ
怪我待ちにソロ特攻要請して受け入れてもらえるような
同盟国をこれから探してみる?
- 614 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/26(月) 04:33 [ MBl9e1Kc ]
- >>613
例え滅びる運命にあったとしても「織田?そんな国もありましたね^^」な上杉や「ただの斎藤への防波堤にすぎないんだから適当に時間稼げよ、独力でなニヤニヤ(・∀・)」な徳川のような連中じゃなくて
- 615 名前: 614 投稿日: 2004/01/26(月) 04:43 [ MBl9e1Kc ]
- あう、途中でおくっちまつた。続き
最後の時くらい例え人はすくなくてもあんな酷薄な連中じゃなくて人がすくなくても朝倉とか今川とか情のある血のかよった国に同盟国として看取ってもらいたいんだよ。酷薄な奴らに利用されるだけされて見捨てられて失意の中滅亡ってのはあんまりじゃないか・・織田家の滅びかたとして
- 616 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/26(月) 06:09 [ 14rNODJA ]
- >614
なんかずいぶんな言葉が並んでるけど、実際に直接徳川や上杉にそういうこと言われたの??
てか、朝倉や今川がいくら情のある人達でも、それまでこれといった交流もない織田に
看取ってくれなんて言われても「へ?なんの話?」って感じだと思うんですが。
- 617 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/26(月) 06:29 [ haxgUT5M ]
- 611 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/25(日) 15:55 [MBl9e1Kc]
>>610
上杉はやばいんじゃなくて お わ っ て る ん だ よ !
こんな奴らが人口の大半を占めているから今の織田の現状があるんだよな
これじゃ三国陣営に入れたとしても結末は変わらないと思われ
おわっている上杉から一言言わせてもらう、お前ら一時期
「織田に厨が増えたのは上杉のせいです」
「織田に移籍した上杉民の皆さん、頼むからこれ以上恥を晒さないでください」
とかさんざんここやサロンで罵詈雑言浴びせていたよな
あれで織田に悪印象持った上杉徳川連中すげー増えたぞ
元々岩国やおはると個人的交際がある上杉・徳川上層部が結んだ同盟だしな
織田に対するさめた態度も当然て言えば当然
重ね重ね言うがそんなに上杉と組むのが嫌だったら
どうして会議で持ち出さなかった?
一度追放した岩国をどうして復帰させたりした?
- 618 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/26(月) 06:37 [ p7L.NpRc ]
- 上杉も上杉で斎藤と同盟結んでりゃぁよかったのにな
- 619 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/26(月) 07:16 [ 14rNODJA ]
- >617
マジレスすると、そういうことを直接ゲーム内で織田の奴に言われたんだったら
ともかくここやサロンの内容を間に受けないでくれ。
そのうちのどれだけが本当の織田民の言葉かわかったもんじゃないんだから。
ゲーム内でもたまに「某掲示板で書かれてたんだけど〜○○がこんなこと
言ってたらしいね」とか言ってる奴がいて、オイオイと思うことがある。
匿名掲示板での発言間に受ける奴多すぎだよ・・・
- 620 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/26(月) 08:55 [ H2jmcVi6 ]
- ってか最近、織田が弱すぎなのか斉藤が強すぎなのか知りたくなってきたので
織田滅亡してみてもいいかなとか思ってみたり・・・
伊勢落としたら、一度滅亡してみませんか?
ま〜、そうなったら斉藤がへたれなら朝倉攻めるんどろうけどなw
- 621 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/26(月) 11:45 [ ZldbvKSw ]
- 斎藤の者だけど失礼するよ
お前ら北の国家の方に釣られるなよ
少なくともお前らは合戦も放置してないし
あの方々とは違うんだから
斎藤も大勝はしているが今でもお前らの事は好敵手
だと思ってる、実際そういう斎藤民もかなり多いからな
こちらも好敵手だからこそ全力で滅亡させるから
よろしく頼むよ!
あと気になったんだが
救援に裸で入って来る高Lvの陰陽数名見かけるんだけど
髷ゲッツ出来るのはありがたいが見てて醜いな・・
勝つ気あるのかと!!!
- 622 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/26(月) 12:11 [ 3nUQXbG. ]
- 第9陣=滝川鉄心vs本陣一番槍はとらせないぞと斉藤家の面々
- 623 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/26(月) 12:13 [ 53vEYBlE ]
- >>621
せめて着替えて救援はいってほしいよな
- 624 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/26(月) 12:20 [ i6xSk8Yk ]
- >>621 >>623
あ〜…私もやったことがあるが。替えの装備がなくなってね。
安物の装備でもそろえようとしたんだが予備持つと重量オーバーだった。
本気と特攻用を同時に持つにはどうしたらいいのかね……
誘われたら一回名古屋に戻るのもなんだしなあ
本気装備で特攻はしたくないし。
- 625 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/26(月) 12:25 [ i6xSk8Yk ]
- >>622
滝川鉄心勝ったなw
- 626 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/26(月) 15:39 [ iTN2WDnM ]
- >>624
たぶん、重量で一番ネックになるのが食料かな?
自分の場合、武器は特攻、本気共通で使って、
頭、首、胴、腰、特殊、袋は全部2種類合戦場
に持ちこんでる。
食料は重量0.1の1種類を200ほど
丹薬(六王20、知王20、神仙20)
手裏剣20、と持っても何とか重量オーバー
しない程度かな。
そば、とか持つと0.4×200=80で
かなりきつい、0.1にすることで20程度にできる。
レベルと腕力初期値にもよるけど、自分の陰陽の
場合、Lv43、腕力初期値4(何でこんなに振ったんだろ・・)
で重量限界値98、陰陽の場合腕力の伸びが低いから、初期値2
でもさほど変わらない・・と思う。
- 627 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/26(月) 15:41 [ 3nUQXbG. ]
- 記録より記憶に残る名勝負だw
- 628 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/26(月) 16:11 [ oWbTu.qo ]
- おれは斎藤の者だが>626がちょっと気になったんで言っておく。
たまに知らない奴もいるみたいだしな。
具体的な基準がどこかはっきり掴んでないが、
最大重量の8割以上所持してるとウェイトが1増えるぞ。
(最大重量が100なら80超えたらだめってことな)
>621の奴も言ってるとおり、礼儀として手加減はしないが、
せめてこれくらいの塩は送らせてもらう。
双方一部の者が見苦しい発言をしているが、
互いに誇りを持って戦えることを望む。じゃあな。
- 629 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/26(月) 16:39 [ whVYlnts ]
- >>626
手裏剣20と食料200が持ちすぎ。
その半分で充分だ。
- 630 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/26(月) 16:42 [ .HPAkRBs ]
- 斎藤の者だが、おまえら良く戦った。
だんだん俺の中でおまえらに親しみを覚えるようになってきた。
そろそろ降参したらどうだ?
おれも、疲れた。
おまえら滅亡させるのも一つの作戦だが、織田と同盟くんで
鯖中を暴れ回るってのもおもしろそーだ。
まあ、滅亡は避けられそうもないが、機会があったら同盟
しよーな。
斎藤織田連合だと敵はいないだろ。
織田の執行部全員が稲葉山まで来て詫び入れたら考えてやっても
いいがな。
まあ、おまえらもプライドがあるだろうから実現はしないだろう
が、おれ的には斎藤織田同盟ってのも楽しそうでいいんだが。
- 631 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/26(月) 16:56 [ Ey3kKskE ]
- >>628
別に後衛なら、重量越えてもかまわんだろ
増えるのは物理攻撃のウェイトっしょ?
- 632 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/26(月) 16:59 [ MBl9e1Kc ]
- >>630
世が世ならそれもあっただろうけど・・事ここにいたっては詮無き事。せめて最後の時は靜かにむかえさせてくれ、滅んでも時々は織田の事思い出してください(’・ω・’)最後まで好敵手でいたかった・・あーやっぱり敗因はいろいろあるけど同盟先が以下略
- 633 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/26(月) 17:03 [ 97vP8aX2 ]
- 斎藤は確かに強い。これは認める。いや、認めざる得ない。
一部徒党だけでなく全体的にスキルがあがっている。
門前封鎖もまぁしょうがない。ただ…
転生したばかりの奴を襲ったり(まぁ敵の目の前で生き返るのもあれだが…)
知恵者ミサイルを無意味にセットしたりと程度の低い連中はどうにかならん物か…
まぁここで言っても仕方ない事だけどな。
- 634 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/26(月) 17:25 [ PYKlAgF. ]
- 覇王織田降伏の10ヶ条
一、現執行部の全員解任
二、岩国太郎の斎藤家への仕官(人質)
三、斎藤家への永久忠誠誓詞の提出
四、斎藤家への友好票100%投票
五、織田家内の反斎藤勢力の一掃
六、斎藤家所属者への物品類の原価販売
七、斎藤家所属者への敬語対話
八、斎藤家への毎月10000貫の上納金
九、狩場での斎藤家所属者の優先狩り
十、織田家所領は尾張のみ
斎藤の者だが、これで尾張一国が残るなら安い買い物だと
思わんか?
おまえらの会議で話あってみな。
- 635 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/26(月) 17:27 [ Ey3kKskE ]
- 人質ワロタw
- 636 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/26(月) 17:28 [ oWbTu.qo ]
- >>631
うむ。物理関係とかだけだな。たしか逃亡も含まれてたと思う。
侍とかはみねとかも増えるわけだから要注意な。
あと馬鹿な騙りもいるようだが気にしないでくれ。
騙りじゃないならどちらの国にも恥部なんで出てってくれ。
- 637 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/26(月) 17:40 [ G1iaZ5BQ ]
- >>634のネタがオモシロイw
まーな、合戦がマンネリ化してる斎藤の者にとって、ネタを作るのは
違う楽しみかもしれんが、良いwとくに人質w
- 638 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/26(月) 17:55 [ dEofSAo6 ]
- >>634
煽りというよりネタだなw
ワロタw
- 639 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/26(月) 18:12 [ W/hPzPcU ]
- >>621,630
敵にここまでいわれちゃおしまいだね
ゲーセンのエウーゴvsティターンズ大会に例えると
斉藤がガンダム&リックディアス
織田がアッガイ&青ズコ
今の小牧山はもはや勝敗うんぬんが問題ではない
ただのギャラリー受け接待試合になってる
- 640 名前: 639 投稿日: 2004/01/26(月) 18:23 [ W/hPzPcU ]
- あと前のほうで上杉うんぬん話が出たけど
合戦放置厨国家と北条武田から罵られ、市の日も容赦なく襲撃され
やっとの思いで陣を取り返しても合戦放置認定される
サロンやしたらばで敵国人から微塵の情けもかけられず
越後屋敷で信ON市場最悪の虐殺レスキル祭りが確定していても
それでも存続し続け武田の徳川攻撃のクッションになってきた
上杉に対して今の織田が「あいつらよりはマシ」とは
口が裂けてもいえないと思うのだが
- 641 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/26(月) 19:24 [ G1iaZ5BQ ]
- >>639
アガーイタンをなめてはいかんぜよw
以上
言ってることは正しいですw
- 642 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/26(月) 19:39 [ .jakk2FA ]
- そんなことより・・・
作戦部はどこいったんだ?
- 643 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/26(月) 22:44 [ 9qD0RxYw ]
- 作戦部は戦場に要るぞ。
お前合戦来てないだろう!
- 644 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/26(月) 23:33 [ G1iaZ5BQ ]
- 次回会議についてご連絡いたします。
1月28日(水)午後9時〜
名古屋城にて
だ、そうですよ!一応ここでも報告
- 645 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/27(火) 13:30 [ lCk3Q26c ]
- >>644
情報サンクス
さて今日も合戦頑張るか…(´・ω・`)
- 646 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/27(火) 17:21 [ lCk3Q26c ]
- 攻撃側
斎藤家
(戦果=3,448)
通算 10勝0敗0分
守備側
織田家
(戦果=0)
通算 0勝10敗0分
第 11 陣 /7時間53分経過
(戦闘中)
大将首
佐久間信盛 古田マサノリ
木下秀長 古田マサノリ
佐々成政 飯塚千秋
可児才蔵 春風
佐久間盛政 飯塚千秋
山内一豊 我流左乃助
小荷駄隊
攻撃側
斎藤家
(戦果=3,448)
通算 10勝0敗0分
守備側
織田家
(戦果=0)
通算 0勝10敗0分
第 11 陣 /7時間53分経過
(戦闘中)
一番槍
本陣 村雨ほむら
右翼後詰の陣 桐生院道隆
中翼後詰の陣 鳳明日香
左翼後詰の陣 桐生院道隆
右翼中備の陣 村雨ほむら
中翼中備の陣 村雨ほむら
左翼中備の陣 鳳明日香
右翼先鋒の陣 榊金剛斎
中翼先鋒の陣 榊金剛斎
左翼先鋒の陣 桐生院道隆
一番槍
本陣
左翼後詰の陣
中翼後詰の陣
右翼後詰の陣
左翼中備の陣 松浦ゴンベイ
中翼中備の陣
右翼中備の陣 風夢雷蜂
左翼先鋒の陣
中翼先鋒の陣
右翼先鋒の陣
大将首
佐久間信盛 古田マサノリ
木下秀長 古田マサノリ
佐々成政 飯塚千秋
可児才蔵 春風
佐久間盛政 飯塚千秋
山内一豊 我流左乃助
小荷駄隊
大将首
小荷駄隊
_l ̄l○
- 647 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/27(火) 23:07 [ 2bA3Yyy2 ]
- 最後位頑張ろうぜ
- 648 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/27(火) 23:18 [ tjsEzRlA ]
- 今後斉藤に勝つためには対武将エース徒党が二つくらい必要だな。
斉藤が廃人多すぎとかいうやついるが、
織田が昼弱すぎとも思われる。
今の仕様だと朝倉にも勝てないかも。
とにかくやる気のある人が増えないとだめだな。
負け戦を楽しみたい人はぜひ織田家にきてください。
- 649 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/27(火) 23:31 [ FcEbxykY ]
- とりあえず高レベルの徒党が少なすぎるな。数が厳しい。
もっと沢山徒党がいて、一気に攻めてどさくさに紛れて武将に
とりつきますた、みたいな感じじゃないと、どうしようもないよ。
1、2徒党じゃ良いように止められちゃうかさ。
地形からして、加藤に行くのがバレちゃってるから余計にキツイし。
最終日は遅い時間からだけど、がんがろう(・∀・)ノ
- 650 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/27(火) 23:37 [ 9DYThBY. ]
- 自国に人が居るのに他から勧誘ってのもな・・・
まずは上野や越中にいる奴らを連れてこんとな
斉藤はLV30代とか多いよな。
それに引換・・・
- 651 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/28(水) 00:01 [ nuXJN8sk ]
- すっかり滅亡するような気分でいないか?
上杉と違い、相手は一国だ。つまり国力を回復する時間がある。
なんの根拠もない読みだが、次に全敗してもまだ大丈夫だろう。
問題はその次で、このとき国力が回復できているかは怪しい。
それまでに同盟の見直し(上杉が滅びるとしたら自然に枠が空く)や、
人員の補強などをしないと再興の道はないな。
同盟についてだが、伊勢を有する国を引き込んだほうがいい。
二国から攻められる状況は極めてまずい。
現状では朝倉がとりそうな感じなので、朝倉と締結すべきだろうと思う。
利害関係もほぼ一致することになりそうだし、
なにより朝倉は枠が2つとも余る状況になるだろうからな。
- 652 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/28(水) 00:08 [ aJsdH1a6 ]
- 何人残ってるんだ・・・?
152 :ネトゲ廃人@名無し :04/01/26 11:03 ID:???
不動おはる「そなたに任せる。」
岩国太郎「はっはぁ!全身全霊をもって最期の戦いに挑みまする!」
不動おはる「織田家の行く末、頼みましたよ。」
岩国太郎「織田の名に恥じぬよう散って参りまする!」
岩国太郎「全軍に伝える!これより我が織田軍は総特攻するものなり!」
岩国太郎「先陣は黄金衆!その他の者は先陣に続けぇ〜!」
黄金閣下「承知仕った!」
お梅さん「このまさかりで古田の胴から首を切り離してやるぜ!」
東郷デューク「子守は俺に任せろ!」
雪うさぎ「行進かけるので近くに寄って!」
尾張坊一休「大往生するので旗は他の方へ。」
江ノ島たび「新品のたびを買ってきたニャ〜。」
奈落「私の人生よ、さようなら。」
丹羽裕子「限界まで付き合ってくれて有難う・・・。」
阿修羅明王「裏切者はこの手で殺す!」
喫茶こっふぇ「最期の一番槍はぜひ、わたくしに!」
葉桜深月「あなた達のこと、物語に残すわ。」
総統「実況中継は俺がします!」
不動おはる「ではそろそろ。」
岩国太郎「承知! 出陣太鼓を!」
森井マサオミ「はいさ!」ドンドンドンドンドン♪
黄金閣下「攻めかかれー!」
黄金加藤部長「おおおおーーーーーーおおおおお!」
黄金天下会長「でぃあーーーーーーーー!」
- 653 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/28(水) 00:51 [ G1iaZ5BQ ]
- >>652
おはるさん、岩国さん、デュークさん、雪うさぎさん、森井まさおみさん
阿修羅さん、加藤部長、天下会長さん、は確実にいます。
お梅さんはシュポーン、尾張坊さんは逃亡中、あとは引退か不明かと思われます。
- 654 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/28(水) 01:17 [ dTH.hC7k ]
- >>652
岩国太郎、不動おはる、森井マサオミ、雪うさぎ、黄金衆、東郷デューク、阿修羅辺りは
今でも見る。
奈落は引退じゃなかったか?
喫茶こっふぇ、江ノ島たび、丹羽裕子も引退っぽい。
尾張坊一休は姿を見ない。
総統は少し前に居た。
葉桜深月とお梅は出奔だな。葉桜は帰ってくるとか言ってるみたいだが。
- 655 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/28(水) 01:49 [ G1iaZ5BQ ]
- たまには、直で合戦の攻めの方の音楽ききたいなー
ちかごろ守りのほうの音楽ばっかで飽きたYO
- 656 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/28(水) 01:57 [ nuXJN8sk ]
- >>655
え?攻撃と防衛でBGM違ったの??
- 657 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/28(水) 03:50 [ 14rNODJA ]
- 斎藤の30代が合戦場によく来るのは、高レベルが陣落としまくるから
どんどん前の方に出てこれるのが楽しいからだろ。門前まできて、はしゃいでるもんな。
結局、高レベルの数がいないと中レベルも低レベルも楽しめないんだよな…
>656
攻撃の音楽のほうが勢いある。
- 658 名前: あぼ〜ん 投稿日: あぼ〜ん [ fZq6iO.A ]
- あぼ〜ん
- 659 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/28(水) 09:24 [ 1NFP9tOU ]
- >>657
武将行った事あるか?
斉藤はソロの30代が特攻しまくりだぞ。
逆に門前に居る奴らなんて俺ら40代に狩られるだけだろ?
- 660 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/28(水) 09:50 [ fKWDGAoQ ]
- 30代侍ですが、敵武将の所に行く前に斉藤PCに狩らます。
というか、門から出てすぐ狩られて進めません;;
- 661 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/28(水) 10:00 [ fKWDGAoQ ]
- うわ、初めて書き込んだのに脱字しちゃったよ〜
「斉藤PCに狩られます」が正解です。
- 662 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/28(水) 15:01 [ 3bKapIxM ]
- おいおい明智光秀討ち取られてるじゃねーか。
- 663 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/28(水) 15:16 [ G1iaZ5BQ ]
- え。。いまメンテ中じゃないの?
- 664 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/28(水) 17:29 [ FcEbxykY ]
- なぁなぁ、今国力見たら33だったぞ。
確か前回の小牧山が終わった時は34だったよな?
ってことは、ぶっちゃけ全然大丈夫じゃnゲフンゲフン(;´Д`)
本願寺戦で1敗する必要なくない?うまく引き分けにできないのかな?
1敗するだけでもだいぶ国力減るし。
- 665 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/28(水) 17:59 [ psdbF5iU ]
- 覇王鯖の皆さんへお知らせ
古田マサノリ(斎藤家忍者)とは徒党を組まない方が良いです。
晒しスレでもかなりの荒らし行為をして暴れまくってます。
彼と徒党を組んだ場合、晒される可能性大ですので、一応、
注意を呼びかけてます。
これは個人粘着でも何でもなく、被害を拡大しないための注意です。
- 666 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/28(水) 18:11 [ MBl9e1Kc ]
- >>664
よーしパパ、本願寺に完全勝利してカウンターおこしry
というのは冗談だとしても意識的に引き分けにするのは難しいかと・・
- 667 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/28(水) 18:16 [ XSCCgjfM ]
- とりあえず小牧山おつかれー
今日は会議だ。みんな21時に城に集合な。
今日もアネゴの演説楽しみだ。
- 668 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/28(水) 18:31 [ FcEbxykY ]
- >>666
そっか、やっぱ難しいかぁ。
一敗しなければ、今のペースでも国力は回復してくんだけどなぁ、残念。
- 669 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/28(水) 19:09 [ lOFZ5vKw ]
- なぁ正直言って今の司令部って合戦中の指揮ってさ
「○○落ちました撤収してください」くらいしか
聞かないんだがどうなん?
なんか司令部でも合戦中見かけるのって一部だしさ
他の部署(?)のやつも見かけるのって一部だしさ・・・
なんか会議やる意味有るんか疑問に思えてさ・・・
会議やるなら市開いたほうが軍事アイテム集まったり
装備揃えられたりとよっぽど良い気がして・・・
今更だが、前の会議の司会だった人が提案した総攻撃の時は
負けてても結構楽しかったんだが・・・
- 670 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/28(水) 19:37 [ .jakk2FA ]
- >669
合戦いたか?総攻撃出来るほど人いたか?
その前に作戦部が攻撃打ち出した時に協力者が少なすぎて何度失敗したか知ってるか?
まぁ意見が有るなら会議で言ってやれ。
あと、一部しか見ないでなくあれが全部なんだ。執行部は慢性人手不足らしいぞ。
書き出しが喧嘩腰なのはすまなかった…作戦部に知人が多くてな。
脊椎反射してしもうた…
- 671 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/28(水) 19:49 [ FcEbxykY ]
- 合戦に負けるのを一部のヤシのせいにするのはやめようよ。
今の合戦の敗因は司令部がどうのこうのじゃねーし。
負けた時は織田全員の力不足だと思うべし。
とりあえず、今は初の連戦が終わったんだし、みんな疲れてると思うから
マターリして休もう(・∀・)ノ
- 672 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/28(水) 20:53 [ IUVUes4I ]
- >>669
司令部にばかり頼ってたら駄目かと。忙しいだろうし。
自分で徒党組んで武将行くよ〜って叫んでそれを司令部に伝えるくらいの積極性を持たない?
もっと各自に積極性が欲しい気がするよ
それはそうとあちこちで合戦中甲府や上野に織田の人たちがいるという書き込みを見るけど
そんなにたくさんいるのか?
ある程度人数がいれば引き分けには持ち込めると思っているのだが……
- 673 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/29(木) 00:43 [ lOFZ5vKw ]
- 正直スマン。
八つ当たりしてた。
合戦行っても見かける名前がいつも同じだったり
門の前にわざわざ集まる微妙なLvの斎藤人の態度に
ぶつけ所の無い怒りが溜まってたよ・・・
人手不足の件だが司令部の人間とは結構前の合戦の件で不信感を持ってるので
係わり合いを持たないのでよく知らないのだが(会議は出てるがな)
以前の会議各部合計20人ぐらい出てこなかった?
立候補の時は名乗り上げなかったがいつのまにか決まってて最後に名前出てたはずだけど
- 674 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/29(木) 00:56 [ O/cF55Vo ]
- ぐふっ。すまん。会議出損じた orz
会議の内容教えてくだされ〜
- 675 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/29(木) 00:56 [ wIXt0QYQ ]
- 公式の池沼はどうにかならんか?
あれじゃPC版から始める奴は来ないぞ
- 676 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/29(木) 01:02 [ bixQzg/A ]
- >>675
彼は会議でもちょっと(控えめな表現)ずれたこと言ってスルーされてたね。
もしあれがメインキャラなら合戦で斉藤にヌッ殺されてから言ってくれって思ったよ。
- 677 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/29(木) 01:57 [ G1iaZ5BQ ]
- 通りすがりのくすし [ ID: DCCF8039 ]
うん?これのこと?
- 678 名前: 676 投稿日: 2004/01/29(木) 02:25 [ bixQzg/A ]
- >>677
俺が言ったのは大高弥三郎。
ある小説のキャラだから対応する名前を簡単に特定できた。IDも確認してる。
まぁ、本人が解る人には解る名前の付け方をしてるんで「晒し」との非難はご容赦を。
- 679 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/29(木) 02:32 [ G1iaZ5BQ ]
- >>678
なるほど、そういうことか〜
- 680 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/29(木) 02:33 [ G1iaZ5BQ ]
- >>678
あ、わかちゃった・・・。
あれか!!
- 681 名前: 670 投稿日: 2004/01/29(木) 12:43 [ 9DYThBY. ]
- >673
俺も喧嘩腰ですまんかった。
以前の合戦で不信感とは屯所襲撃放置の事か?
あれは俺も頭きて作戦部代表のアネゴに苦情を言った。
アネゴ曰く
「感情的には今すぐ行って叩き殺してやりたい。でも、相手は暇つぶしに来ているのは明白。行けば相手が喜ぶだけだから放置を伝令した」
確かに屯所の国力下げ数字と回復速度を見合わせても影響無い範囲だし、合戦ほったらかして行くのは相手の思うつぼ。
そういう事で納得した。
あと執行部の総勢が20人程度で作戦部は6人しかいないみたいだ。携帯からだから改行おかしくて見にくいのはすまんな
- 682 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/29(木) 14:50 [ 9DYThBY. ]
- 尾張陰陽が火病ってるが何で斉藤民が書き込んだか解ってるのかな?
俺ら織田の一部がわざわざ斉藤スレまで行って煽ったからだぞ。
恰好悪いからもう仕様のせいで負けたとか斉藤廃人とか書くの辞めような・・・
まぁ中学生とか何だろうけどな・・・
- 683 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/29(木) 15:54 [ KUsZy5ME ]
- えーっとな
客観的にみると、お互い痛いところを無視しあって煽ってるんだよな
斉藤>「地形織田に不利だろ」「うっさい禿、団結の差だ」
織田>「団結の差だろ」「うっさい禿、地形の差だ」
確かに織田に地形は不利だし確かに斉藤の方が団結してる。
この簡単な事実を認められないからくだらない煽りあいになってんだ。
でまぁ。。。復興戦になりゃ平地の戦いだろうが、
それで徳川が援軍にきてくれても今の斉藤には苦戦すると思うが。
「同じ条件でやれば文句はない!」とか言ってる公式の恥ずかしい奴らは、どっからそんな自信がでてくるんだか。
とりあえず戦力増加と対人鍛えないと話にならんぞ。
- 684 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/29(木) 17:02 [ DTlwIs/k ]
- 織田じゃなくて武田攻めたらいいじゃない!みたいなこと言ってるしな…。
- 685 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/29(木) 17:11 [ IUVUes4I ]
- >>682 >>683 の意見に全面的に同意
例え平地勝負になって水那徒党がいなくても今の織田では勝てないだろうな。
今よりは善戦するだろうが。
国力は厳しくなるがもう一回木曽川合戦起こらないかね…。
武将経験のあるやつ少ないだろうからその練習ってことで
- 686 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/29(木) 18:10 [ G1iaZ5BQ ]
- 戦力増加できるかな。。まぁ浪人がたが来てくれるので、いいけど
基本的にすくないからな〜。どうしたものやら。シュポーンした人も
いるし・・・。
1勝でもすれば士気も上がる人もイパーイきてくれそうな気がするし・・。
しかしその1勝ができん。
- 687 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/29(木) 23:13 [ lOFZ5vKw ]
- >681
もっと昔の事だよ・・・
当時いた人は殆どいなくなったから知ってる人は
少ないと思うから言わないでおくよ・・・
今更過去のごたごたを引っ張り出して内輪モメ起こしたくないからな。
とりあえず国力回復させて次の合戦一陣でも落とせるよう修行してくるよ。
お互いがんばるべ
- 688 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/30(金) 00:01 [ StgTEp9E ]
- >>681
感情的には今すぐ行って叩き殺してやりたい。
ってゲームで言うセリフかよ!まったりしてください
- 689 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/30(金) 00:23 [ XTGAZUhw ]
- >687
…多分、その頃には司令部まだなかったよな?
いま司令部にいる人が、昔個人的に言った言葉がひっかかってんのかな。まぁいいか
なんつーか、国ってむずかしいよなあ。
気の合う奴で集まって作るギルドやLSと違って、それぞれが色んな理由で選んで
偶然同じ国にいるわけで、考え方や方向性が違う人と一緒になる確率も当然でかくて。
だからこそまとまってる国はすげーなあと思ったりする今日このごろだよ
- 690 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/30(金) 10:46 [ /b3Dw/Ww ]
- 943 名前:ネトゲ廃人@名無し 本日のレス 投稿日:04/01/30 09:32 ???
■織田家女王丹羽裕子復活!■
覇王織田で陰陽師をやっている裕子おねーさんです。
皆さんお久しぶりです。そしてあけましておめでとう(^^)
最近、斎藤家に連敗続きのようですね(;;)
織田家のみなさん負けているから合戦参加しないとか諦めていないで
ぜひ参加してください。
みんなで力を合わせれば勝てるはずです。
私も来週から復帰しますので、ログインしているときは
いつでも合戦場にいますのでフリーでウロウロしていたら、また誘ってくださいね。
P.S.
合戦を楽しみたい方で与力の山内隊や可児隊にいる方は
なるべく侍大将へ昇格することをお勧めします。
すぐにやられてしまいますので・・・(;;)
でわでわ。
これって、マジ?
- 691 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/30(金) 16:10 [ fZKSGudI ]
- 公式見ているとなんか辛いな
相手が廃だとか 地形が悪いとか書き込んでいるが確かに要因の1つだろうが
自分たちの合戦内容について見直すべきところあるんじゃない?
合戦の勝敗は陣の取り合いで決まることは周知の事実だけど
合戦中 比較的人数の多い夜であっても
満足にたどりつけてないことが敗因の一つだと思う
冷静に相手を見ていると 相手の武将徒党は 陣落とす時に常に、2、3人の護衛というか露払いがいる
そのせいでNPCに絡まれることなく一発で武将に取り付かれることが多い
武将の手前のNPCに絡まれてから 助けを呼んでいては手遅れであると思う
ソロ特攻の疲労で時間とられて 対人徒党に狩られるのがオチだから
徒党がたくさんでつめかけて 結果ひとつの徒党たどり着きました。では時間がかかりすぎるから
徒党+数人の護衛 という形をできるだけ構成して同時作戦がいいのでは?
地形が不利なら その場所は護衛の数を増やして NPCに絡まれそうになったら 護衛が襲う その間に徒党が進む
徒党と敵武将の間に障害物が無くなったら 合図か掛け声で護衛を先頭に一気に突っ込む。
そこからは武将徒党のがんばり次第だが
マゲ狙いの対人してるソロとか多いがあまり意味がない気がする
本当に国を思うなら 武将徒党に協力したらどうかな?
いい加減 相手国のせいにしたり 仕様について文句言うのやめてがんばってみない?
陣の取り合いに持ち込めたらみんなモチベーションあがるし
粘着晒し気分悪いし,,,,
先週の小牧山をみた 流れもののふでした 偉そうに書いてたら申し訳ない
- 692 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/30(金) 16:31 [ zy0mNmAk ]
- >>691
確かにそういう所にすごく心当りがあるが、
徒党と少数ソロで攻めたことあるが
現状でまともに攻めれる所が加藤のみなので
簡単に固められて終わりになっている。
妻木、野々村は必要なソロの数が多すぎて
集まりが悪く攻められない現状になっている。
地形に関しては公平とまでは言わなくても
もうすこしまともな形にしてほしいよ。
斉藤との戦力差については個々のがんばりに頼るしかないな。
粘着はスルーしてください、おながいします。
- 693 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/30(金) 16:56 [ FcEbxykY ]
- >>691
援軍ありがとうでした(・∀・)ノ
えっとですね、前回の小牧山は圧倒的に防衛側に回されて
攻撃があんまできなかったけど、普段は織田は大抵1徒党くらいの
武将徒党で数人のソロとかの護衛が突っ込んでいくっていうスタイルだよ。
でもそれだとね、向こうもソロが沢山いるから、武将徒党が1、2つだと
簡単に止められちゃうんだ、うんでもってソロの特攻をされまくって
時間を稼がれ対人徒党が来ちゃうってパターンが多いかな。
斎藤側は武将を狙ってくる徒党が多数いて、いろんな陣を攻めてくるから
どうしても守れないんです。
織田側は加藤を攻めるのは斎藤も分かってるから、加藤陣に人が集まっちゃってるし。
やはりいくら強い徒党でも集中されちゃうから厳しいですね。
- 694 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/30(金) 18:20 [ XTGAZUhw ]
- >692 693
だね…
でもソロが多いわりには武将落としの手伝いするソロが少ないのは
事実だよな。おとり役やってんのって、いつも同じような顔ぶれだし。
- 695 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/30(金) 18:44 [ IUVUes4I ]
- 固められて終わりって言うのは間違ってると思う。
こっちは夜の人が多い時間で固めてても取り付かれてるから。
攻める→撃退される→武将攻め終了、ですぐ武将へ行くのを諦めるから駄目なんだと思うけど。
武将攻めは継続して行えばとりつけると思うんだけど。
手前でPCなりNなりにからまれて終ったら味方は0っていうこと多いんだけど……これじゃとりつけねー
人少ないときは>>691の言うとおりだと思う。
- 696 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/30(金) 19:00 [ XTGAZUhw ]
- …前にイベントっぽくやった全員突撃作戦が一番いいような気がしてきた…
- 697 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/30(金) 19:35 [ zy0mNmAk ]
- >>696
それやると一つ落とす間に二つ以上落とされるぞ
- 698 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/30(金) 22:12 [ XTGAZUhw ]
- >697
むーー
でも今も一つ落とせないままに2つ3つ4つ落とされてるしさ…
負けがこんでる時だからこそ、みんなでワーっとやる楽しさが欲しいかなと。
人の多い2時間ほどで全軍総攻撃やれば、多少は満足感もあるような気がしてなー
- 699 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/30(金) 22:47 [ 1NFP9tOU ]
- 結局、特攻する低レベルが居ないのが問題だな。
それ位しか使い道ない雑魚なんだから率先してやれよな!
- 700 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/30(金) 23:28 [ IUVUes4I ]
- >>699
そういうこと言うから合戦に人が来なくなるんだけど……どこの間者様?
- 701 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/31(土) 10:25 [ bixQzg/A ]
- >>699
釣られてやろう。
最近の小牧山に来てる低Lvは覚悟完了してるぞ。
武将に行くなら対話で「囮お願いできますか?」とでも言ってやれ。
嬉々として「作戦に参加」してくれるぞ。
「織田の現状をなんとかしたい」その強い意思がないと最近の小牧山にはきとらんよ。
何とかしたいと思って来てるのに何も出来ない無力感を彼らは味わってる。
でも未熟な自分達に何が出来るかが解っていない。
そこを教え諭すのが高Lvの務めではないのか?
そしていつか低Lvの奴らも「いつか強くなって手柄を立ててやるぜ!」と奮起するのではないか?
俺は今の斎藤の強さはその辺りにあると思うのだがな。
織田にケチョンケチョンにされていた頃の低中Lvの奴らが上がってきて層を厚くしていると。
- 702 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/31(土) 10:41 [ JPVVvUZo ]
- >>692
地形はしょうがないだろう
美濃が地形に恵まれて守りやすいのは史実通り
だからこそ、信長も稲葉山城→岐阜城を天下統一の本拠にしてたわけだし
地形、同盟国の有無、目録や出身国ボーナス、領土内の敵NPC等
有利不利は1点だけでは決められないし
地形だけを見て織田不利だと叫ぶのはただの負け惜しみ
同じ織田民として恥ずかしい限り
- 703 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/31(土) 10:48 [ JPVVvUZo ]
- 織田が負けてるのはPC戦力の差もあるが
人を活かしきれてないのも事実
勝てるチャンスを全て自分たちの手で潰してる
地形の差もあるだろうが
守り方が下手すぎる
例えば、佐々陣
特攻ポイントは佐久間と佐々陣の間の凹地になる
そこから、ソロ特攻を佐々陣の前を走らせてNPCをひきつけると
本隊は佐々に楽に辿り着けるようになる
逆にいえば、その特攻ポイントに人を配置して
特攻準備をさせないようにすれば陣内に配置するよりも攻めにくくなる
- 704 名前: 692 投稿日: 2004/01/31(土) 12:51 [ 5az69jTw ]
- >>702
あの地形をしょうがないで済ますことが
できるのはかなりのマゾだろ。
仮に互角の戦力だったとしても
大差で必ず負けるくらいの差がある。
戦力の強い弱いを有利不利の判断にはしていない。
PCしだいだからな。
人が少ない方は不利じゃなくて弱い。
武将に最悪的に取り付きにくい地形は不利だ。
地形が圧倒的に不利だから負けてるとは言っていない。
地形が圧倒的に不利だから修正してほしいと言ってるだけだ。
- 705 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/31(土) 15:11 [ lOFZ5vKw ]
- サイト主にはことわってないが
すごくためになる情報サイトがあったので勝手に・・・
http://www.geocities.jp/nobunagaol/index.html
ちょっくら織田人スキルアップキャンペーンでもしね?
当たり前に使ってる技でも低Lvとか知らん人は知らんしさ
今後の主力クラスになる人のためにも
皆公表できる程度の情報集めてさ
地形がどうこう言ってもすぐには変わらんし
- 706 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/31(土) 16:05 [ fZKSGudI ]
- >>691です レスが多くて驚きました
地形がどうこう言ってもすぐには変わらんし
↑その通りだと思います
先日、ここは相手国の方も見ているので書き込むのためらっていたのですが
妻木へ向かう武将徒党が正面から突っ込んでいくの見ました
結果 NPCに襲われて割れてマゲ狙いのソロ達にやられてしまったのだけど
例えば 山内と佐々の間にある門から山伝いに北に進んで
同じ段差まで進んでから横からアタックしてみてはどうでしょうか?
段差途中にいるNPCとの遭遇率も下がりますし
私は足の速い職業じゃないけども陣の中に実際入ることができました ソロですが,,,
加藤にPCが集まっているので 中央部分はかなり手薄ですし
中央の陣を取ってしまうとかなり有利になりませんかね?
地形が不利だからこそ取り返される心配が少ない と思ってねらいませんか?
防衛ですが相手が走り出したら ラグのせいかタゲっていてもなかなか襲えません
ですので 陣に篭るのではなく 徒党の鼻先を押さえるつもりで相手徒党と併走するように襲うのがよさそうです
以前 他国で武将徒党の経験しましたが薬代がすごいきついです
1回の失敗で数十貫が飛びます 攻める方が精神的にもプレッシャーかかります
ですので 私はフリーの時に武将徒党見かけたら 付き添うようにしてます
武将出来そうな徒党ができても自信のない人は、囮頼みづらいですし,,,
ポジティブにがんばりませう 浪人が偉そうに申し訳ない
- 707 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/31(土) 20:32 [ hyG6PRhk ]
- 小牧山の地形ってたしか他の合戦場にも使いまわしされているわけだが、いずれにせよ地形うんぬんまで修正しろってなると今度は城からのマラソンの距離も修正しろってなるからやめといたほうがいいと思う。
- 708 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/31(土) 22:40 [ FcEbxykY ]
- >>707
小牧山の地形と同じ合戦場は前の仕様でしか使われてないかもしれなかったような。
とりあえず、織田が負けてる原因は地形だけじゃない。
つーか地形が変わっても負けるだろう、正直厳しいところだと思うが。
だが、あきらかに不利だし、城からの距離とはまた別だと思う。
だから修正して欲しいってのは別に良いんじゃないかと思うよ。
>>706
小牧山に来て織田と共に戦ってもらってるんだから、どんどん意見を
出してもらって良いと思う(・∀・)ノ
ちなみに妻木を取っても、斎藤が取り返す場合にはあの坂は登らなくていいんだ。
だからこっちが落とせば、今度は有利になるって事は残念ながらないかな。
でも、確かに加藤以外もキツイけど攻めないとダメかもね。
妻木を落としたら中中も落とさないとすぐ取り返されちゃうから
野々村、妻木、坂井はセットで攻める形になるかもね。
そうするとやはり左翼の加藤からの突破より難しそうに感じるけど
やるしかないのかなぁ。
どうせ今まで通りの戦い方じゃ勝てないしね。新しい事を試さないとね。
戦力差があるから、防戦一方になる前に、とりあえずどっかに攻めとかないと織田は厳しいね。
- 709 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/01/31(土) 23:49 [ pPaY7j/c ]
- >>709
斎藤の必勝パターン(=こちらの意気消沈パターン)だと、
左翼一列落とされて門封鎖という戦術だから、
そのルートを塞ぐために敵の右中や中中から落とすのは有効かもしれない。
- 710 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/02(月) 19:38 [ XTGAZUhw ]
- でも右中って日根野なんだよな
公式告知ないみたいだけど、今週は会議ないのかな?
- 711 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/03(火) 14:28 [ DmiJaxwk ]
- 本願寺滅亡は近そうだな……
朝倉には斉藤と組んで伊勢から尾張侵攻、という絵図面があるようなんだが。
先に伊勢とっといたほうが良くないか?
どうせ侵攻票割れてるし今回は本願寺侵攻で票入れとくよ
- 712 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/03(火) 17:21 [ FcEbxykY ]
- どうなんだろう、実際。
正直上杉はかなり厳しいと思う、例えばの話しだが
上杉がなくなったら、同盟枠が1個空くんだよね?よくわからないが。
この同盟枠をどう動くかが俺はちょっと楽しみというかなんというか(´・ω・`)
- 713 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/03(火) 17:45 [ FcEbxykY ]
- もう一つ書くの忘れた(つД`)
>>711
俺も朝倉、斎藤の二国から攻められるのはまずいとは思うが。
どうも浅井は朝倉攻めで確定してるみたいだし、向こうも二国相手だしなぁ。
上杉の同盟枠が浅井に動いてもらえればだいぶいいなぁ。
- 714 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/03(火) 20:01 [ tf0jDpq. ]
- もし伊勢が朝倉になっても
その時は浅井が朝倉を攻めてるはずだから
こっちくる余裕なさそう。
- 715 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/04(水) 15:06 [ G1iaZ5BQ ]
- さがりすぎのため、age
- 716 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/04(水) 15:54 [ O/cF55Vo ]
- >>711
公式BBSみたら会議で伊勢攻めに決まったんだね。
俺も伊勢攻めに入れとくか…
つーか上杉すげーな…
- 717 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/04(水) 16:05 [ ARj1gxcY ]
- てか
- 718 名前: 717 投稿日: 2004/02/04(水) 16:49 [ ARj1gxcY ]
- すまん、みすったw
あの忍者引き取ってくれないかw
それだけですw
- 719 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/05(木) 03:47 [ G1iaZ5BQ ]
- >>718
あれか?いや〜もうだめっぽい。
あれ、織田の人からも結構いわれとる。
あれの帰る場所はないなw
- 720 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/05(木) 06:08 [ JQDiLjWw ]
- 烈風斉藤に、桜木、雪うさ、水那、確認
岩国・奈落・綱手やらはいないのか?wwww
- 721 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/05(木) 19:07 [ lOFZ5vKw ]
- 公式に本願寺攻め入れてってあったけど
実際浅井が朝倉侵攻になって空いた同盟枠に織田が入っても
浅井は斎藤と敵対は絶対避けたいみたいだから援軍来てくれんだろ?
って事は現状と大して変わらんわな?
だったら朝倉と同盟組んだ方がよっぽど良いのでは?
と思ってみた・・・
- 722 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/05(木) 19:50 [ 8yUWOrO. ]
- 朝倉も斉藤友好だから同じ。
強い国のほうが人気あるのは当たり前か・・・
- 723 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/05(木) 20:02 [ XTGAZUhw ]
- 同盟援軍期待してるんじゃなくて、伊勢取った後挟撃されるのを
避ける意味がでかいんじゃない?>浅井友好
- 724 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/05(木) 21:00 [ FcEbxykY ]
- 斎藤戦の前に一回会議を開いて欲しいなぁ。一応本願寺侵攻票集めとかもあるし。
何かを論議というより、士気を高めたいというかなんというか。
どうも次の合戦から復帰、帰国する方も何人かいらっしゃるそうで。
また前の友と戦えると思えば、少しは励みになると思うし。
市があって大変なのはわかるが(´・ω・`)
何を売ろうかな。予想してたよりPC新規もいないからなぁ_| ̄|○
1陣でもいいから勝ちたい勝ちたい勝ちたいヽ(`Д´)ノウワァァン!!
みんながんばろう(`・ω・´)シャキーン
- 725 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/05(木) 21:50 [ XYrhoJEA ]
- 勝手に外交決められて腹たってるのやバカバカしくなってるの多いし、士気なんてたかまらないんじゃない?
今回の件で今の執行部について行く気なくなったやつもいるし、合戦いかねってのもいるからな…
なんで外交勝手に決めたんだ?お陰で愚痴聞かされて疲れた…
- 726 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/05(木) 22:12 [ XTGAZUhw ]
- まあ外交いきなり決まったのは確かにびびった
でも、「○○達が○○したからやる気デネー」
こういうことを言うこと自体が、まとまりなくす一番の元凶だと思うがな〜
- 727 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/06(金) 09:29 [ FcEbxykY ]
- >>725
勝手に決められたというが、確かに会議はなくて決められたが
今回の場合は仕方なくね?早く伊勢落とさないと本願寺が落ちちゃうし。
そうなると今週の水曜から票集めないとだめだから、いきなり会議開きますって
言われても集まるかわかんないし。
正直論議したって、伊勢を落とすしかないんだと思うんだが(´・ω・`)
別に外交部の肩を持つわけでわないが、むしろこういうふうに
早急に判断して、告知したのは良かったと思うんだが。
朝倉が本願寺を落としたあとに、織田を攻めるなら、伊勢を
落とす以外の道は残されてないよ。しかも早くしないとまずいし。
すまん、片方の意見ばかりに寄っちゃって。
俺は今回の事は良いと思ってるからさ、こういう判断ができるなら。
>>726の言うとおり、むかしはそういうので合戦に来ないヤシばかりだった。
確かに今回の事をみて、嫌だと感じるヤシもいると思うが
織田のためを考えれば何も間違ってないと思うんだが・・別に個人的な
判断だったわけではないんだし。
だから、合戦来ないとか言うなよ、がんがろうよ(つД`)
本当に一方的な意見になっちゃったり、長文スマソ(´・ω・`)
- 728 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/06(金) 09:36 [ 03Z59tsQ ]
- おまえら、そんなくだらないことを理由に合戦放置するなよな
ただの言い訳にしか聞こえないからな
決定が気に入らなければ、本人に対話送って自分の意見を言えばいいし
立候補して執行部に入ればいいし、献策を自分の思ったようにいれればいいし
いくらでも手はあるはずだ
勝ち馬に乗りたければ、古田や古山みたいに斎藤に寝返ればいいしな
人を集めないと絶対勝てないからな
陣取りがメインだから40後半でないときついのはわかるが、3〜4人で組んで
ソロつかまえて髷狩りでもやれば楽しいし、徒党につかまっても「こんなことをしてくるんだ」
とか勉強にもなるはずだ
勝ちたければ、知人を積極的にさそって、合戦上にくるべし!!
- 729 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/06(金) 09:43 [ 03Z59tsQ ]
- 訂正
×合戦上 → ○合戦場
会議の件だが月曜か火曜のどっちかで開くそうだ
今の織田をみてると、一言で済みそうだけどな
な ぜ 織 田 を 選 ん だ の か !
- 730 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/06(金) 09:51 [ 8YbJwarw ]
- >>728
言ってる事はまとも臭いがキャラ名出してるからお前は糞!
もう少し周りの目を気にして下さい。
執行部擁護してる奴は
「緊急事態だったら国民の同意無しに方針を決めれる」
これがどれだけ危ういか解ってるのか?
独裁政治に繋がると思うのだが・・・
愚かな民衆は優秀な指導者に導かれたいと言う事か。
- 731 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/06(金) 09:57 [ 5lzS5x0c ]
- みんな40後半だよ…武将経験もある。
伊勢を取らなきゃって言うけど取った後のことも考えるのかと、浅井と友好が保てるのかとかな。
上杉・徳川との同盟関係だってあるんだしな。
ああやっていきなり告知したのはまずいと思うよ。狩場ほしいだけじゃないのか?との意見もあるし…
今日も知人に知られてないサードでまったりしてます。ああ、俺が愚痴言っちゃってるよ(/-\)
- 732 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/06(金) 10:06 [ yJSX9o8A ]
- こういう状況になると必ず出てくるご意見…
「だから執行部はきにいらねぇ」
執行部はボランティアだ、ボランティアでやってる人間に文句言うなら自分でやれ。
俺は作戦部のアネゴに問い合わせた。
アネゴ曰く…
「公式見て知った」
だそうだ。
外交部も意見を聞く準備は有るみたいだから不満が有ったら問い合わせたらいいと思う。
この件で合戦いかねぇなんて言ってる奴らはアホだな。
ぼくちゃんの意見を聞かないから合戦いかねぇよウワァァァァーンと駄々をこねるガキにしかみえん。
まぁ人が何と言おうが頑張る奴がエライと思う。
- 733 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/06(金) 10:20 [ 03Z59tsQ ]
- >>730
まぁキャラ名出したのはちょとまずかったな
しかし、緊急会議開いてどれだけの人が集まると思う?
開いたら開いたで、急にいわれても出れないとかゆう人もでてくると思うが
>これがどれだけ危ういか解ってるのか?
>独裁政治に繋がると思うのだが・・・
>愚かな民衆は優秀な指導者に導かれたいと言う事か。
これに関しては、たしかにその面もあるが、お前が決める立場だったらどうする?
もし、伊勢攻めを決めずに放置してて朝倉に取られて挟撃されたら責任取れるのか?
浅井が攻めてこない保障はないが、朝倉攻めで決定でてるので大丈夫だとは思う
いま挟撃されたら、上杉みたいに国力上げメインになるぞ!!
これこそ人がでていって滅ぶと思うぞ!!
実際、上杉は出奔続出で次が危ないみたいだしね
- 734 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/06(金) 10:35 [ 5lzS5x0c ]
- 公式でああやって書いた後じゃ問い合わせたところでもう手遅れに近いだろ‥
一応、国対国の合戦がメインである以上、会議で決も取らずにわずか数人で勝手決めてしまうのが問題なんじゃね?
朝倉と戦いたいってのもいるかもしれないしさ。(本願寺いけとか言わないでくれよ)
執行部がそりゃ織田家のためにやってくれてるのはわかるが、執行部だけで合戦するわけじゃないんだからね。
ところでなんで今週会議なかったんだ?
- 735 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/06(金) 10:52 [ 03Z59tsQ ]
- >>734
今週会議やってれば、こんなことにはなってなかったかもな
ふと思ったんだが、会議は時間が決まってて発言する時間があまりないから
時間きめずにフリートークやったらいいかもな
まぁ収拾つかなくなるかもしれないが本音がでていいかもな
何人かが始めれば自然と人が集まって増えると思うぞ
特に今はイベントやってるから那古屋に人いるしね
執行部擁護になるかもしれないが、知人いるから色々話きいてるけど本当に大変だぞ
合戦の時、手伝ったけど滅茶苦茶いそがしいぞ
たしかに色々問題もあるけど、誰かが仕切らないと勝てる戦も勝てないぞ
いまは、みんなで協力して乗り切ろうではないか
同じ織田民として
- 736 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/06(金) 10:53 [ XYrhoJEA ]
- >>733
連続ですまん。
朝倉戦になっても勝てば問題無いわけだし、まあ国力あげは大変になるし、勝てるのかもわからんけどね。
今週からイベントもあったし、あの公式書き込み時点で木曜なり緊急会議やるって発表して水曜にでも大声等で呼び掛ければ集まったんじゃない?
- 737 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/06(金) 10:58 [ G6hAPnos ]
- 携帯だとID変わるよ(@_@)
- 738 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/06(金) 11:02 [ FcEbxykY ]
- まてまて揉めるなよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
伊勢を落とした後の事を考えるとと言うが、一応浅井は朝倉侵攻で
決まってるし(浅井公式スレ参考)、正直なところ今の浅井と朝倉と
どっちと合戦をすると、織田はまずいかというとやはり朝倉だし。
朝倉が織田を攻めると言ってくる以上、伊勢落としは仕方ないと思う。
むしろ織田を攻めるかどうかわかんなくても、伊勢は落としておいた方が
安全かもしれん。侵攻の芽は取っておくことにこしたことはない。
>>734
不満があるのはわかるが、これは正しかったと思うよ、俺個人はだが。
迅速に判断して告知する力が外交部にあったと俺は少なからず評価しているくらいだ。
無茶苦茶擁護してるみたいだが、俺はそう思ったから。
とりあえず揉めるのはよそう。
- 739 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/06(金) 11:04 [ SUK/xZ.2 ]
- >>736
それはそうだな
朝倉の方が人数的には少ないかな、どうなんだろ
- 740 名前: 730 投稿日: 2004/02/06(金) 12:01 [ 8YbJwarw ]
- >>733
俺なら会議を開いて侵攻を確認する。
そのうえで結果に対して責任取る。
責任取るって言ったって執行部辞めるだけだろ?
>>執行部擁護者の方々へ
俺は伊勢攻めの賛否を論じてる訳じゃ無いんだがな・・・
緊急会議を開くのも仕事じゃ無いのか?
それをしないで独断専攻する執行部への批判は甘んじて受けるべきじゃ無いのか?
>>738
この程度の議論でで揉め事だと思うならしたらばいらんな・・・
- 741 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/06(金) 12:23 [ FcEbxykY ]
- >>740
現在加賀の国力は12だ。これはもう急ぐしかないと思うんだが。
手遅れになる寸前だろ。この状況は危険だとすぐ判断して
告知したのが、どこが間違ってるのだろうか?
別に執行部に身内がいるとか、知人がいるから擁護してるわけではまったくない。
この判断は正しかったと自分は思ってるからだ。
緊急会議といって、今日開きますねって言われても困るし。
これは執行部だけの判断でも良かったと思うが。
独断で行ったかもしれんが、批判されるような事か?
こんな事は執行部だけでもかまわないよ、全然、このことに納得できないの?
むしろこれはもう手遅れくさいよ。伊勢落とすのが間に合わないかもしれない。
- 742 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/06(金) 12:32 [ ObE/EWkc ]
- よくわからないのですが、織田家は伊勢取ったらまずいのですか?取れなかったらまずいってのはよくわかるんですがね…
- 743 名前: 730 投稿日: 2004/02/06(金) 12:42 [ /5kYs1Wg ]
- >>741
メリットとデメリットがある問題に対して独断で決める事を良しとするのはどうか?と言っているのだが。
お前は伊勢取りに賛成かも知れないがそれでは納得しない奴もいる。
そんな奴らにどうでも良い問題だから独断で決めましたとよく言えるな。
あと独断を適正に批判出来ないような国に未来は無いぞ。
というか大本営発表みたいで嫌なんだが。
- 744 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/06(金) 12:50 [ FcEbxykY ]
- >>743
伊勢落とすことが織田にとってまずいってのはどういうこと?
どう考えても落とさないといけないと思うんだが。
完全に伊勢を落とさないとまずいと思うんだが。
早く伊勢を落とさなければいけない状況で独断かもしれんが
執行部がこうして判断したのは良い事だと思うぞ。
伊勢落とすのが反対ならどういった意見で?
- 745 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/06(金) 13:04 [ KUXYg4W2 ]
- まぁ>>730がいいたいことは、伊勢攻めうんぬんよりも、執行部が勝手に決めて
押し付けるのが気に入らないのだろ
緊急会議開いても人あつまるかどうかわからないが、公式に決を取らずに掲載するなと
言いたいのかな
- 746 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/06(金) 13:06 [ aAeAFUss ]
- 伊勢攻めの判断は間違ってないと思うけど……会議なしというのはまずかったんじゃないだろうか。
たとえ急で人が集まらなくてもやるべきだったと思う。
……が、もう過ぎてしまったことだし今どうこう言っても手遅れなんだが。
批判があるのはわかるけど、これを教訓にして同じことを繰り返さなければいいだけだろ?
不満も批判もあるだろうさ、でもみんなで織田のために頑張ろうよ。
……そういう自分は執行部に絶交入り候補が3人もいるわけだが……近いうちにもう1人増えそうで怖い……
- 747 名前: 730 投稿日: 2004/02/06(金) 13:10 [ 2bA3Yyy2 ]
- >>744
もし伊勢を取ったら浅井が矛先を変えるとは思わないのか?
現状、浅井と朝倉は浅井の方が国民が多い。
その為、浅井と伊勢を争う場合はそれ相応の覚悟が必要だと思う。
で伊勢を取らない場合は朝倉と浅井が敵対する為に
こちらにちょっかいを出す余力は無いはず。
とか本当に議論の余地は無かったのか?
お前が大絶賛なのは解った。
何度も言うが伊勢取りの賛否を論じてる訳じゃ無いのだよ。
独断で良いなら「執行部だけで外交決めて下さい。」
って言われてもしょうが無くない?
- 748 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/06(金) 13:11 [ FcEbxykY ]
- 確かに会議やらなかったけど、こういう判断のためにも執行部があるんじゃないのか?
こういう早くしなきゃいけなくて、会議を開かなくても
確実にわかりきったことは、むしろ執行部だけで判断してもらわなきゃ。
会議を開くにしても、それまでの票がもったいないし。
いちいち会議を開いて全部を決めなきゃいけないなら
むしろ執行部なんていらないだろうに。
良い例だったと思うよ、今回みたいのは。
- 749 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/06(金) 13:20 [ aAeAFUss ]
- あ、追加で
自分は浅井が伊勢を攻めるのと、朝倉が伊勢から直接尾張を狙うのでは意味合いが違うと判断してる。
伊勢は緩衝地帯としてもとっておくべきだというのが自分の考え。
本願寺戦後の朝倉が織田に矛先を向けるのは容易、本国が隣接していないためリスクも軽い。
浅井が方針転換して朝倉から織田に矛先を変えたとしても、織田、浅井双方に友好論がある以上すぐに敵対することにはなりえないと思われる。
どうにか敵対になってもそのころには西国が実装、と言うのが読みなんだが……。
ついでに言うと浅井がそれほど強敵なのか? という疑問もある。実装直後と違って人減ってるし……小牧山みたいに極端な地形でなければ普通に戦えると思うんだがな……まあ二国攻め状態になるので避けたいことは避けたいが
- 750 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/06(金) 13:24 [ KUXYg4W2 ]
- 独断はたしかによくないが緊急を要するようなことはいいと思う
今回はこれで、良かったと思う
>>748のいう通り、会議を仕切るだけの執行部ならいらないと思う
考えてみたんだが
伊勢を取るメリット:朝倉・斎藤連合の挟撃阻止
斎藤では朝倉が加賀と伊勢を取ったら同盟を組んで挟撃と話が出ている
朝倉の方でも同じ話が出ている
デメリット:浅井との開戦の可能性
現在、斎藤と同盟を結んでいるが挟撃の話はない
開戦の話もない
以上のことを考えて俺は支持するけどね
浅井との開戦回避は外交でなんとかなると思う
- 751 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/06(金) 14:48 [ 2bA3Yyy2 ]
- 公式書き込みするなら「朝倉が本願寺をおとした後、伊勢から斎藤と挟撃を狙っているとの情報を得ましたので、外交について近日緊急会議を開きたいと思いますので、会議での外交方針が決まるまで献策を待っていただければと思います。見てないかたもいますのでお手数ですが知人への連絡もお願いします。」でよかったはず。
- 752 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/06(金) 14:57 [ SDRP8XE. ]
- 続き
で水曜はあれだけイベントで尾張に人いたんだし大声で緊急会議と献策を一時待ってくれって叫べばよかったんじゃね?
そのくらいしても会議決まった後でも伊勢攻めるくらいの票は集まると思うけど‥
- 753 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/06(金) 15:22 [ uubxKgBg ]
- 今回のことは、次の会議で議題にあがると思うから、その時に議論しようよ
揉めるかもしれないけどね
それよりも、来週は小牧山だが、今川復興があるので徳川は来れない
上杉は合戦ないが、国力上げで疲弊しているのできてくれるかどうか微妙
となると単独でやるわけだが、斎藤もそうだがこちの主力も新鯖に流れているので
以前にもまして人こないかもね
- 754 名前: 730 投稿日: 2004/02/06(金) 23:22 [ G6hAPnos ]
- 俺のような考えは少数派みたいだな。
だからって黙る訳じゃ無いけどな。
プレー時間短いから国の為に何か出来る訳じゃ無いけどな。
- 755 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/06(金) 23:58 [ MBl9e1Kc ]
- 上杉は合戦ないんだからいい加減来るべきだろ。疲弊した疲弊したって、いつんなったら同盟国らしいとこ見せてくれんだよ!
軍事クエアイテムパクって防衛の時だけ呼び出してこっちにはなにもしてくれねーのかよ
公式で赤星が市を共催にしてほしいみたいなこといってるけど、ワールドカップの韓国を思い出したよ。
まじでこの国とのかかわりかた考え直した方がいいんでない?
- 756 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/07(土) 00:29 [ G1iaZ5BQ ]
- 那古屋にて江ノ島たび発見。。
復活?
- 757 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/07(土) 11:39 [ XTGAZUhw ]
- 個人的には緊急会議は…開いてたとしてもそれはそれで、
「え?会議あったのなんて知らなかったよ。いきなり開くなよ、いけるわけないだろ!」
っていう文句がどっかから出たんじゃないかと思う。
会議を開くっていう形をとること自体が大事なのもよくわかるけどな。
>755
いや…連戦の疲弊は本当に大変だろ。来いとはとても言えないよ。
ただ、上杉…先週の友好票は織田より斎藤のほうが上だったんだよなあ。
あれ見てからはもう友好入れてない。軍事アイテムも全く渡してない。
- 758 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/07(土) 12:43 [ /DIvT2IQ ]
- 執行部はここに公式な見解を発表するべきなんじゃ無いか?
ここの存在を知らない訳じゃ無いのだから。
独断で方針を決める権限を持っているならそれ位の義務は果たそうよ。
- 759 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/07(土) 13:31 [ XTGAZUhw ]
- おいおい、本人かどうか確認できない場所で公式見解発表することのほうが
よっぽどまずいだろ。
それに独断とかなんとか言っても、それを強制されてるわけじゃないだろ?
実際俺は決まったことと関係なく個人の考えで侵攻や友好入れてることある。
執行部には強制力もないかわり、ゲーム外に出張してまで意見を伝えるような
義務もないと思うがなあ。
- 760 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/07(土) 17:46 [ OaOUCDx6 ]
- >>756
イベントしに課金したんだろうな。
新規参入者すくないな…
- 761 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/07(土) 18:50 [ G1iaZ5BQ ]
- 烈風伝の織田民全員が覇王にきてくれれ(ry
すくないなぁ。。
- 762 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/09(月) 02:45 [ G1iaZ5BQ ]
- 今日の市はそれなりに良かったと思う。
ただ、かくれんぼ大会?あれ終わるのはやすぎ!!w
もうちょっとうまく隠れて時間のばさなw
あとは、日程が日程だったためか、10時以降は人がへったような。。
- 763 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/09(月) 03:47 [ SUGrZmN6 ]
- 今日の那古屋は織田人いたな。
今日来てたやつが小牧山いけば斎藤と
良い勝負できそうだったけどな。。。。。
- 764 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/09(月) 07:55 [ /DIvT2IQ ]
- 徳川さん、斉藤と共同戦線も考え始めたみたいだな。
- 765 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/09(月) 11:02 [ FcEbxykY ]
- 市良かったな。人も凄い来てたし。
何よりも織田人があんなに多いとはw
斎藤戦に来てくれ〜(´・ω・`)
>>764
織田と徳川が敵対にできるなら、武田が先に徳川と敵対すると思われるから
その心配はしなくていいだろう。
本願寺戦が発生するかどうかが心配だな。公式のFAQに書いてある
また、複数の敵対勢力と隣接した状態になっている勢力については、
その合戦相手候補選定の際、寄合所での「献策」結果だけでなく、
これまでの合戦履歴や隣接勢力の外交状況など、様々な要因が比較された後、
相手勢力が決定されます。
これだな。つまり来週の水曜になんないとわかんないって事かな(ノ∀`)タハー
朝倉−本願寺が発生するような気がしてならない、、、
結構厳しそうだ。
- 766 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/09(月) 18:07 [ iTN2WDnM ]
- >徳川さん、斉藤と共同戦線も考え始めたみたいだな。
き、聞いてないよ・・(´・ω・`)
自分は小牧山に援軍に行きたいのだが(もちろん織田側で)
また本国の合戦と重なるのかな・・。
- 767 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/09(月) 21:08 [ qL3y4Mls ]
- >>764
斎藤が相手にしないっしょ
つーかコウモリ徳川と組んでる方が評判悪くなるから切りたいけど
いまは対斎藤一筋でいくしかないからしょうがないけど同盟維持しとこうよ
- 768 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/09(月) 21:36 [ PWHGssRw ]
- 武田の者なんだけど、この前の川中島で調略しないで戦場で武将落として
た人間は非国民みたいなあつかいなのよ
こーなったら武将おとせる武田の猛者を引き連れ織田に行って斎藤とガチンコの
合戦したいんだけど、織田の民はどう思いまつか?
もう調略、国力合戦はあきたし 武田では戦場で武将落とすと白い目でみられるし
もうやなんだ…
- 769 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/09(月) 21:48 [ FcEbxykY ]
- >>767
上杉が現状もう厳しいところだから、徳川との同盟はより重要だと思うけどな。
同盟はとてもじゃないが外せないよ。
>>768
基本的に誰かが織田に出奔してきたからといって別に。
自分の意思で決めた方が、あとで後悔はしないと思う。
小牧山はかなり織田は厳しい状態だから、それは覚悟した方がいいかも。
来るならば、ともに戦おう(・∀・)ノ
- 770 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/09(月) 21:50 [ lrXlw3og ]
- >>768
大歓迎だけど初日と最終日で極端に違う
合戦参加人口に落胆させてしまうかもしれない。
一部の人はがんばってるけどね(´・ω・`)
- 771 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/10(火) 09:18 [ /5kYs1Wg ]
- 今週は急にでも会議開くんですね‥
だったら先週もやれば良かったのに‥
- 772 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/10(火) 10:23 [ QqhU7urU ]
- >>768
出奔するのは仕方ないが、白い目で見ているのは一部の嫉妬野郎だと思って欲しい。
確かに調略が足りないとは思ったが、これは全体的に足りなかったのであって、武将落ししてる人だけが悪いわけではない。
もし罪があるとするなら、調略以外のことをした奴は全て非国民になる。
レベル上げした奴も、生産・商売した奴も、(調略以外の)依頼遂行や冒険した奴も。
俺もかなり調略頑張った方だと思うが、戦場にも行ってたし、商売も(少しだけだが)したしな。
まぁ、色々言われて嫌になる気持ちは分からないでもないので無理に引きとめはしないが、いつでも戻ってきてくれ。
- 773 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/10(火) 10:49 [ W0d9OjZo ]
- 今日の会議の告知は市の時にあったかな
21時からだから、織田にきてくれる人達も是非でてくれ
名声足りなかったら、名声上げに協力してくれる人もいるから気軽に声をかけてくれ
- 774 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/10(火) 10:57 [ RiT1pln2 ]
- >>772
調略が足りなかったと言う時点で武田の人間ではないと思うが。
武田ではあの調略で落ちないなら仕様が悪いというのが、多くの人の考え方。
調略が足りないなんて言っている奴は聞いたことがないぞ。
そもそも合戦が安全だから調略に専念できたわけで。
川中島には、3徒党(うち固定1)くらいしかいなかったからな。
- 775 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/10(火) 11:08 [ FcEbxykY ]
- 会議は来ような、会議に人数がいっぱいいるとなんか安心するし。
そろそろ勝ちたいしな、がんがろう(・∀・)ノ
- 776 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/10(火) 11:19 [ QqhU7urU ]
- >>774
えーっと、ひとつの考え方しか認められないのか?
お前の周り一部がなんと言おうと、俺は調略が足りなかったと思う。
まぁ、ここは織田スレなのでここで話すようなことじゃないな。
織田の方、申し訳ない。
- 777 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/10(火) 11:52 [ RiT1pln2 ]
- >>776
>えーっと、ひとつの考え方しか認められないのか?
そっくりそのまま同じ言葉を返しておくよ。
おまえ様こそ、ひとつの考え方しか認めませんか?
しかも、おまえ様個人の考え方ってだけで、異論が多い考え方だと思うがね。
調略が足りない、足りないって言う奴は、怪しいと思うわけだよ。
なぜなら、シタラバのBBSにしかいないからなw。
まあ、がんばって掲示板での調略をすすめるんだな。
真に受ける奴がいるかもしれない。
ただ、織田の人に要らぬ希望を与えてしまうかもしれないから。
敢えて書いているんだけどな。
- 778 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/10(火) 11:56 [ 23haqQBY ]
- >>776
ひとつの考え方しか認めないとどこに書いてあるのか教えて欲しいぐらいだが・・・
煽りってのはすべからく極端なのが多いんだなぁ
「お前の周り一部がなんと言おうと」
こんな書き方の時点で歩み寄りや話し合いの余地もないし
煽り主さん、自分の国に帰ったほうがいいですよ
- 779 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/10(火) 12:11 [ ncF2jgVs ]
- 今日は会議ですか。。。仕事でいけそうにないです。
私が望むのはとりあえず1つ。
「合 戦 上 の ソ ロ 全 廃」
ソロで敵ソロに突っ込んで(絡まれて)敵救援イッパイ。見てられないです。
徒党で楽しくやりましょう。ということで徒党作りの強化・スピード化(案)
●「赤!」を対話不要の無条件勧誘OK!の目印とする。(合戦上限定)
目的は、誘われ待ちの間のソロを徒党化すること+徒党組むときの対話を省くことでの
スピード化です。構成、Lv無視で…。
●徒党中でも検索分に「徒党中でも勧誘可」でいつでも武将徒党等へ引き抜きをOKする。
難しいかな?
- 780 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/10(火) 12:27 [ wIXt0QYQ ]
- >>779
ソロ居なかったら武将取り付けなくないか?
武将用の囮も徒党でやるなんて馬鹿な事は言わないよな?
楽しさも必要だがもう少し考えてから提案しろよ。
- 781 名前: 778 投稿日: 2004/02/10(火) 12:39 [ 23haqQBY ]
- 釣られてしまって申し訳ない
>>779
ソロのPvsPの方が気楽で楽しい人もいるんだよ
援軍入って、入られてって感じで
そんなだから戦果があがらないのかもしれんが
- 782 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/10(火) 12:43 [ FcEbxykY ]
- >>779
織田の過去を振り返ると、何々はダメだ!みたいなのはやめよう。
正直今の合戦だと高レベルはそりゃ徒党組んだほうがいいが
織田もまだ中堅レベルの方が沢山いる。ソロ戦多いけど別にいいと思う。
30代のPCで合戦来ればわかるが、徒党組んでもかなり厳しい。
勝つためとはいえ、やはりある程度個々の自由がいい。
高レベルの方はなるべく徒党をくんで、どんどん武将を狙っていきましょう!
ぐらいが丁度いいかなと。
- 783 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/10(火) 12:46 [ W0d9OjZo ]
- > 「合 戦 上 の ソ ロ 全 廃」
>ソロで敵ソロに突っ込んで(絡まれて)敵救援イッパイ。見てられないです。
時間があまり取れなくてソロやってる人もいるし、このへんは意識の問題だな
斎藤はマゲに飢えてるから、ソロでウロウロしてるとよく絡んでくるな
あっとゆうまに7人いぱいになるし、そこまでしてマゲ欲しいかと思うことあるよ
こちが徒党くんででていくと、蜘蛛の子ちらしたみたいに一斉に逃げるから笑えるけどな
- 784 名前: 779 投稿日: 2004/02/10(火) 13:07 [ ncF2jgVs ]
- 全廃はちょっと言い過ぎでした。申し訳ないです。
徒党に入りたいけど誘われるまでソロって人が多いのかなぁと思ったもので
徒党を組みやすくしたらどうかと思った次第です。
お互い合戦がんばりましょう。
- 785 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/10(火) 21:47 [ G1iaZ5BQ ]
- 今日の会議で、マジで出奔したくなったぜぇ。。
司令部勝手に作って勝手に解散とは・・いままで、司令部の考えに沿って
動いてきたのに、なにが「拘束力」をもたないだ。。バカか
しかも、会議の結果を掲示板などで公表してはどうだ?という提案に
なにが個々のPCの状況で書きこめないし、会議にきてるだけでも、
やるきある人たちだと思うのに、ただ反応しなかっただけで、「やるき
が無い」だ・・・。
あの女鍛冶屋、、
- 786 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/10(火) 21:58 [ /DIvT2IQ ]
- >>785
煽りは自国に帰れ!
てか織田人なら黙って出奔しろ。
クズが・・・
- 787 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/10(火) 22:05 [ UV0YhKho ]
- >>785
落ち着け。
実際合戦にきてるやつならわかると思うがほとんどまともに機能してなかったぞ。
司令部=織田家の意思じゃないしな。
機能はしてなかったけどさ、司令部の連中は相当がんばってたぞ。
ぜんぜん報われないのにさ。
どうしても気に入らないなら出奔止めない。
戦国の世を好きに生きるといい。
- 788 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/10(火) 22:06 [ FcEbxykY ]
- >>785
もちつけw オマイだってレベル上げする、やる気がみられないぞ、上がってないぞw
冗談はおいといて。あの人が言った「やる気」とは
合戦でのやる気ではなくて、司令部をやるかどうかのやる気だよ。
誰もやりたいと言ってこないなら、そりゃみんな司令部を
やる気がないとみなされて当然というか、やる気がないのだろうw
織田の人の事はとりあえず悪く言うなよ。
俺が思うにね、司令部は責任感を感じすぎなんだと思うよ。
司令部が思ってるほど、織田の皆は負けてることを司令部が
原因だと思ってないし、司令部に凄い期待はしていない。
ただ、まとめる役の少しのきっかけを司令部に期待してるんだと思う。
これからここ攻めるから集まってくださいとか、ここ守りますとか
そんな程度でいいと思う。いちいち日中ずっと合戦で見張ってろとか
作戦を練ってくれとかは期待してないし、それは織田の皆が考えてやる事。
俺としては存続を希望するなぁ。別に凄い機能してくれとか思ってない。
ほんの少しまとめる役として、凄い必要な存在と思う。
適当でいいんだよ、要は。いい加減にやってくれてかまわんし(・∀・)
- 789 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/10(火) 22:13 [ hchQsOAY ]
- すまない、会議に出れなかったんだ。ってか今もログイン出来てない
今日の会議で一体なにがあったんだ?
司令部解散ってのは今のメンツが総辞職しちまったのか?
クレクレですまないが、もう少し情報を頼む
- 790 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/10(火) 22:18 [ FcEbxykY ]
- >>789
解散しようってこと、引退するわけではなくて、司令部は人手であまりにも大変で
個々の負担が大きすぎるし、ここであえて初心にかえり
部隊会話、大声で伝達して、みなで司令部みたいな役割をしようと。
今も議論中だからどうなるかはわからない。
そしていつも話しの焦点がずれた発言をする方が、今回はなかなか的をついた
発言をしてる最中w
- 791 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/10(火) 22:35 [ hchQsOAY ]
- >>790
即レス非常にありがたい
そうか・・・結構ありがたかったんだがなぁ
個人的な意見なんだが、対斉藤戦敗北続きは司令部の怠慢じゃ無いと思うんだが
むしろ、何もかも司令部に押しつけてる俺らが悪いか、単純にこちらが弱い
だけだと思ってたんだが
とにかく、みんなで小牧で集合だな!
- 792 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/11(水) 01:01 [ FcEbxykY ]
- う〜ん、今日の会議は内容が微妙だな、だらだらしてるし。
しかも、ちゃんと織田のヤシは話しを聞いてないし、わけわかんない事言いすぎかな。
伊勢を全力で奪取した方がいいとか、会議の最後らへんで言ってるが
そんなことはわかってるんだよ。だから外交部も、明日のメンテで
どうなるかはわかんないけど、とりあえず本願寺が朝倉に落とされた時を
想定して話してるのに、それを伊勢を取ろう取ろうとか言ってるし。
なんのために公式で本願寺に票を集めてくださいと、急に言ったのか
それを説明していたのに、それが何の事かまったくわかんなかったのかよw
あと一回朝倉が攻めれば、伊勢は取ろうにも取れないんだよ。
明日のメンテ後に注目されてるってのに、、、たぶん厳しいと思うが。
俺はもうちょっと明日の斎藤戦について論議したかったなぁ、、、(´・ω・`)
司令部がどうのこうのが長すぎたな。
正直織田のヤシの平均レベル、数からいって、戦力差は非常にあるなぁ・・・。
また厳しい合戦になりそうだけど、がんがろう(・∀・)ノ
- 793 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/11(水) 01:12 [ G1iaZ5BQ ]
- コ、コーエーめ、、こんな時に戦国無双なんかだしやがって、、
わしを合戦にいかせぬつもりかW
まぁいくけどさ
- 794 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/11(水) 02:10 [ if1vGfEQ ]
- 作戦部が責任感じすぎ、もっと気楽に。とか言う奴居るけどさ、
平とか臨時の奴はともかく作戦部長は名前も表に出てる訳だ。
つまり、ログインしてる間、合戦の有無を問わず対話が襲ってくると考えられないか?
しかもそれは「作戦部のお手伝いさせてください!」ってのは一つもなかった訳だろ?
誰だって参ると思うぜ。俺なら怖くなってログインすらしなくなるw
気楽にさせてくれない状況、責任を感じざるを得ない状況、そういう事って無いか?
大将もあっさり「誰も手伝ってくれないから作戦部解散。各自で頑張る様に。」で終わってもいいのに、
納得しない奴のために頑張って事情を説明してくれてた。
今はさ「今までお疲れ様でした」でいいんでない?
あと「拘束力」云々の話が会議でも出たが、そんな物があったら「織田家全員合戦参加!」で終わるってw
ネトゲのPC間で双方の同意無く命令、強権発動なんかやったらハラスメントだろw
まぁ、提案した奴はその辺解ってて敢えて突っ込んで、解ってない奴にも解る様説明させたっぽいけどな。
G1iaZ5BQ氏も今までの発言見てる限り織田家のことをちゃんと考えてる人って俺は思ってるから、
また明日から一緒に頑張ろうや。
- 795 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/11(水) 02:40 [ if1vGfEQ ]
- 今、ちょいとこのスレを読み返してみたが、一ヶ月前は俺も織田の組織化に結構期待していたらしい。
ところが合戦での作戦部の活動を注目したり、会議での痛い奴の発言見たり、
親しい連中と話したりしているうちに、作戦部の連中に織田家や執行部とかいう組織の部品ではなく、
人としてかなり情が移ってしまったらしい。
俺自身、ゲーム外では何かと組織の運営に関わることが多いから苦労も解っちゃうしなぁ。
このゲーム、なんだかんだ言って団体行動を要求されるから結構キツいぜ。
でも、そういう一体感や人間臭さ剥き出しのやりとりが面白さでもあるんだがな。
- 796 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/11(水) 02:52 [ G1iaZ5BQ ]
- >>786
言いすぎたよ。すまん〜
>>787
いや、すまんかった。ちょいいいすぎたかもしれん。
風呂掃除で考えていたんだが、
1、たしかに司令部はがんばっていた気がする。
2、このことから得られた(自分に対する)答えは温故知新だった。
まぁ、上のようなことをいいながら、織田すきだから残るけどね
>>788
まて!wもしかして、自分だれだかバレテル?w
>>794
がんばろぜい。
それと、近頃の織田には出奔した人が復帰しているではないか!これは嬉しい。
なんか勝てる気がする(毎回思ってるけどな)。いやー明日の合戦たのしみだ
と、いつも初日合戦場はいると武者震いがリアルで起こるのは自分の仕様でつか?
- 797 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/11(水) 09:53 [ FcEbxykY ]
- >>794
なるほど、それはあるな。
周りのヤシがプレッシャーをかけているってのはあるね、納得。
確かに作戦司令部って名前があれば、いろいろ意見を対話で言われそうだな。
その期待の応えようとすると、責任感感じるな。
>>796
もうバレバレですよww てか、自分で前にバラしてたろw
一番槍2個とったって、その時オマイしか2個とってるヤシいなかったからな(つД`)
なんか勝てる気がするってのはわかるw 俺も毎回思ってるから(`・ω・´)
昔よりなぜか高レベルが減ってるような気がする織田だが、がんがろう。
復帰して欲しいな、今の武将徒党の数だと、防衛をがんばれば
きっとだれかが陣を落としてくれるっていう信頼みたいのができにくいからなぁ。
昔は信じて足軽を狩ってれば、ボーナス高レベルが敵PCを追い払ったりして守ってくれるという
信頼が非常に高かった気がする。今の織田は斎藤にはちょっとこりゃ
勝てないんじゃねーのか的空気が凄い漂ってるから、みんな気持ちも
盛り上がらないし、合戦に来なくなってるのかもね〜(´・ω・`)
- 798 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/11(水) 14:20 [ U55MkmS. ]
- いまの仕様だと、ある程度人数のいる国が滅びることはないんだから、
織田が伊勢、斉藤が近江へ向かい、お互い新西国への道を確保するってのが、道だと思うんだよね。
オフゲならそうする。
むこう1年で考えれば、斉藤との和解を半年くらいかけて考える価値はあるとおもうな。
斉藤と戦いつつ上洛、も可能だとは思うけど
(本国は回復可能だし、新国には全勝すれば国力減らないし)。
- 799 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/11(水) 16:17 [ 46xO1BcM ]
- 公式よりコピペ
02/11 【国力増加量の制限設定について】
各国が一週間の定期メンテナンス間隔内に増加可能な国力の値について、
合戦結果に応じた減少量(最大50)とのバランスを考慮し、
その最大値を10に設定いたします。
一週間の増加量が最大値である10に達した国については、
以後、その週内において依頼や献上による国力増加は行われません。
また同時に、所属PCに対する国力手柄の加算も停止いたしますが、
その他の報酬に関しては、これまでと同様に受け取ることができます。
この変更については、2004年2月18日の定期メンテナンス後から適用されます。
一気に滅亡寸前になったな・・・・
- 800 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/11(水) 16:19 [ 0HG51s86 ]
- 02/11 【国力増加量の制限設定について】
各国が一週間の定期メンテナンス間隔内に増加可能な国力の値について、合戦結果に応じた減少量(最大50)とのバランスを考慮し、その最大値を10に設定いたします。
一週間の増加量が最大値である10に達した国については、以後、その週内において依頼や献上による国力増加は行われません。
また同時に、所属PCに対する国力手柄の加算も停止いたしますが、その他の報酬に関しては、これまでと同様に受け取ることができます。
この変更については、2004年2月18日の定期メンテナンス後から適用されます。
小牧山放置、国力上げだけでは存続は無理ですよ
- 801 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/11(水) 16:20 [ 0HG51s86 ]
- カキコんでるあいだに>>799さんが・・・(*´д`*)
- 802 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/11(水) 16:36 [ lCk3Q26c ]
- >>800-801
モツカレ
- 803 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/11(水) 16:50 [ FcEbxykY ]
- 国力修正きたか。とりあえず今週中にできる限り回復したいな。
小牧山も一陣でも勝つしかねーな。
あと本願寺攻めは織田が獲得した、やったぞ(・∀・)ノ
伊勢はとりあえず、取るぞ。
- 804 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/11(水) 19:39 [ 26pNF426 ]
- ボソ、斎藤の合戦参加意識を向上させるだけだったりして。尾張だけだとたいして魅力は無いが、狩場としての伊勢はかなり魅力的だからな。
- 805 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/11(水) 19:54 [ PpTtBYsc ]
- 合戦出ないで国力回復した方が良くないか?
合戦で丹使うよりもそれを国力に使って欲しいのだが。
- 806 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/11(水) 22:50 [ 7fot0DmA ]
- >>805
帰れ
- 807 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/11(水) 23:15 [ YzU5UuVA ]
- 信始めて長いんだが、みんなちょっとおかしいなって思わないか??
合戦場の地形うんぬんは、確かに感じる。朝強い国は確かに強い。
それ意外にもちょっと感じるところがあるんだよな。
俺、織田なんだが、織田でキャラ作るのってメリット無さすぎじゃないか?
斎藤は知力+1魅力+1、ほぼどのキャラでもいい。
んでもって神職の目録全部に、忍者の匠も斎藤限定だ。
みんなセカンド作るときは他の国で作るだろ?神職ならボーナスの関係上
斎藤一択だ。火+1って確かにおんもにはメリットかもしれないが、だから
と言って馬鹿強いわけじゃないだろ?
他の鯖も織田負けまくってるし、なんかそういうので勝敗が決まってくなんて
つまんねーな、、、
- 808 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/12(木) 00:11 [ ARF5Beok ]
- 言い訳ばかりやめて、出来る事を頑張ろうよ(´・ω・`)
- 809 名前: 上杉兵 投稿日: 2004/02/12(木) 00:26 [ zQyP4EDI ]
- 狩場の利点はLvの均質化と共に消えていくけど
目録とボーナスの欠点はどうしようもないからね
楠氏大量の北条の強いこと強いこと
- 810 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/12(木) 00:43 [ 46xO1BcM ]
- >>808
ageてるし807は釣りぽいぞ。
前から思ってたけど織田民はつられすぎ
- 811 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/12(木) 00:55 [ YzU5UuVA ]
- 俺、合戦がんばってるぜ!
がんばろーってのもわかる。頑張ればなんとかなるんじゃねーか
って毎回相当な金使ってるぜ。
でも、さっき書いたのって事実だろ?
弱くて滅亡するのはかまわねーでもそれで知人がたくさんいなく
なっちゃうのが嫌なんだよ!
- 812 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/12(木) 03:17 [ XTGAZUhw ]
- >810
そうか?807の言いたいことはわかるし別に釣りとは思わないんだが…
出奔が簡単じゃなくなった今は特に、目録やボーナスで国ごとの
人数や職業に偏りが出るし、織田はその点で不利なのは事実だと思うよ。
他にも不利な国はあるよな。今川とか朝倉とか。
でもそれをぼやいても何もはじまらないし、どうしようもない。
808の言うように、出来る事やるしかないさ。がんがろう…ふぅ。
- 813 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/12(木) 10:33 [ .jakk2FA ]
- 今回は国力回復して100にしておいた方がよくないか?
- 814 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/12(木) 13:15 [ wDQyGCug ]
- 最短の滅亡時期を計算してみた(伊勢攻め・調略は除く)
今週で国力100になったと仮定して、全部防衛側でな
2/18 国力50
2/25 10回復で60
3/ 3 10回復で70
3/10 10回復で80 全敗で40
3/17 10回復で50
3/24 10回復で60
3/31 10回復で70 全敗で35
4/ 7 10回復で45
4/14 10回復で55
4/21 10回復で65 全敗で32(32.5だが32で計算)
4/28 10回復で42
5/ 5 10回復で52
5/12 10回復で62 全敗で31
長くなるから切るが、これだときっちり10ずつ回復させれば
1国攻めだと中々滅ばないから、挟撃だけさければまだ大丈夫ぽいな
計算あってるよね?間違ってたら指摘してくれ
- 815 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/12(木) 13:20 [ wDQyGCug ]
- さらに、攻めにまわって全敗したら25しか減らなかったかな
そうすると常に攻めでいけば5ずつ回復するから滅ばないぞ!
献策は斎藤攻め1本でいくべし
- 816 名前: 814 投稿日: 2004/02/12(木) 13:23 [ wDQyGCug ]
- すまん、思いっきり勘違いしてた
2/25 10回復で60
3/ 3 10回復で70
3/10 10回復で80 全敗で30
3/17 10回復で40
3/24 10回復で50
3/31 10回復で60 全敗で10
4/ 7 10回復で20
4/14 10回復で30
4/21 10回復で40 全敗で滅亡
が正解だな
- 817 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/12(木) 13:29 [ 5lzS5x0c ]
- 今週は国力あげよう!しかたないじゃないか!
- 818 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/12(木) 14:03 [ /irqyQiU ]
- >>806
仕様を理解していないお前が帰れ
- 819 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/12(木) 16:29 [ gbmyTNhc ]
- 放置して国力あげなんかしたら永遠に勝てないぞ。
信長が好きだから織田家でずっとやってるが放置するなら
織田見捨てて浪人生活でもする。
- 820 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/12(木) 19:09 [ iTN2WDnM ]
- 来週から国力上昇限界が10になるから今週中に上げられるだけ
上げておこうってことでは?
- 821 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/12(木) 21:14 [ /irqyQiU ]
- ウハ、上杉面白杉。
- 822 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/12(木) 22:36 [ 2bA3Yyy2 ]
- 今、合戦はどんな感じ?
- 823 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/13(金) 00:03 [ tqDFQTbE ]
- >>821
こっちは常連ほとんど援軍逝っていますが何かご不満で?
こんな反応しか返ってこないなら虎ソロってたほうがいいな
- 824 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/13(金) 00:08 [ FcEbxykY ]
- イイヨ、イイヨ〜(・∀・)
みんながんがってるよ。なかなか良い感じになってきたと思う。
これで妻木、野々村をどんどん落とせるようになったら
かなりいけると思う。朝や昼が弱いのは克服できなそうだけど
それはまぁ仕方ない。
地形はかなり不利だけど、それなりに善戦してるよ。
- 825 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/13(金) 02:37 [ XTGAZUhw ]
- >823
援軍本当に感謝です。
上げておかしなこと言ってる馬鹿は無視してやってください、
多分合戦まともに来たことない奴ですので。
- 826 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/13(金) 08:11 [ D7mEfb3c ]
- >>816
基本的には合っている。
が。
大事なことを忘れている。
斉藤の調略だ。
以前は意味がなかったが上昇を抑えられた今となっては重要だぞ。
- 827 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/13(金) 13:01 [ SDRP8XE. ]
- 公式見て来た・・・
Lv21の奴が合戦場の状況って解るのか?
どうせ「特攻よろ^^」とか言って合戦出る奴減るだけだろうよ
- 828 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/13(金) 14:18 [ lOFZ5vKw ]
- >827
そいつの名前見てソレしか言えないって事は
今までの合戦ちゃんと来てたか?
かなり前から合戦にいつも来て修理にに奔走してた人だぞ
まぁ合戦時の小牧山以外で見かけることは殆どないがな・・・
後方支援に関しては合戦の状況はかなり解ってると思うぞ。
合戦場でいつも修理してもらってるから恩義を感じ擁護するが
ついでだからこの場で
いつも修理してくれる鍛冶屋の皆様いつもありがとう。
合戦場でお金入らなくなってお返し等あげられなくてすまん。
だが、いつも修理してくれる鍛冶屋さんは知人リストに入れて(かってに)
いつかお礼をしたいとは思ってる・・・もすこし待ってくれ。
- 829 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/13(金) 14:41 [ ZaBf3iOo ]
- >>827
今までの合戦でも、人が減って防衛しかできない時間帯まで
ずっと残って修理や伝令してくれてる人だよ
少なくとも低レベルは特攻要員としか見れない人じゃないと
思う
レベルだけで判断するのやめな
- 830 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/13(金) 14:44 [ FcEbxykY ]
- >>827
あの鍛冶屋さんは貴重な戦力ですよ。
レベル以上に昔からいるし。
- 831 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/13(金) 15:54 [ 1NFP9tOU ]
- >827
更に言えばあの鍛冶屋さんは元作戦司令部のバイトもしてた人だ。
LVからしか判断出来ない半端な合戦通より万倍役に立ってる。
- 832 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/13(金) 15:58 [ sFI0XeAY ]
- >827
うん、あの鍛冶屋さんはすごい頑張ってる人ですよ。
いつもこまめに修理してくれるし、感謝してもしたりない。
あの人のおかげで織田がさらに好きになったよ。
今回は、上杉も援軍にきてくれたし頑張るぞー!
- 833 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/13(金) 21:11 [ G1iaZ5BQ ]
- やばいwwww
ソロ特攻めちゃおもしろいwwww
1週間これやらせていただきます
- 834 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/14(土) 02:59 [ SUGrZmN6 ]
- 援軍のおかげで前回よりかなり良い合戦になってるね。
この士気をどうにかして保っていきたいな。
とりあえず合戦がんばります!!!!
- 835 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/14(土) 11:32 [ FcEbxykY ]
- 戦果だけ見れば、かなり差があるようだけど、実際かなり良くなってきてる(・∀・)
昨日は利三さえ落とせればかなり良いところまでいったと思う。
利三になんどもアタックして、士気も高かった。
そしてやはり水那の徒党がやっかいだな。左中、左後、右後を落としにくるのは
水那周辺が非常に多いな。むしろ他の徒党はほとんどこないな。
やはり武将がそこそこ強いんだろう。よく左が全部落とされるけど
意外と守れるような気がするよ。
織田としては、斎藤に攻めをやらせないように素早く陣を落とさないと厳しい。
昨日は加藤を落とすのが最高のタイミングだった、見事だよ。陣開始時間も良かった。
妻木、野々村は坂のせいか、ほとんど無人だから、一発でとりつければ行けるかな。
何にしろ、日に日に良くなってる、あとちょっとだ、がんがろう(・∀・)ノ
- 836 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/14(土) 14:44 [ DDE9.tlo ]
- 尾張で市を催します。
・開催日時:平成16年2月15日(日)22:00〜
・開催場所:尾張の両替前
・参加資格:特になし、どの国の方でもご自由に
合戦中で忙しいと思いますが市を盛り上げる為、多数の方の参加をお願いします。
- 837 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/14(土) 16:58 [ G1iaZ5BQ ]
- >>836
こんなときに市?!w
今回だけはやめたほうがええんでないかい?
- 838 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/14(土) 17:50 [ srG/pn6k ]
- 斎藤の人間で申し訳ないが、今回の合戦は織田にとって重要な意味を持ってると思う。
それぞれの思惑があっての開催だと思うが、高まった士気を下げかねないのでは。
今回うちが勝たせてもらってるとはいえ、一筋縄ではいかず「やはり宿敵」と感じている。
個人的な話をすれば結構まげを献上している有様だ。
まあ、よそもんが、しかも敵国の人間が口挟んで申し訳ないが、
「催します」じゃなしに「催そうかと思うのですがいかが?」ぐらいにして
全体の意見聞いてみてはどうか。
- 839 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/15(日) 00:32 [ /5kYs1Wg ]
- 大高君は遂に電波なスレを公式立ててしまったぞ。
覇王の汚点だからさっさと織田で片付けて下さい。
お願い致します。
- 840 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/15(日) 04:13 [ zgXOqC7. ]
- 要望を出しまくってますが / 大高 弥三郎
斉藤、斉藤、斉藤、とこいつ頭大丈夫か?
織田も大変なの飼ってるんだな・・・
- 841 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/15(日) 04:38 [ SUGrZmN6 ]
- >>836は釣りだと思う
公式には特になにも市開催については触れていないしな
- 842 名前: 大高弥三郎 投稿日: 2004/02/15(日) 16:47 [ qrzHEh06 ]
- 僕が言ってる事に間違いは無いよ。
それを解らない人は斉藤かコーエーの回し者だよ。
織田の人達は解ってくれるよね?
- 843 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/16(月) 06:36 [ aPViH4CA ]
- もうね、対人乱戦がやりたいだけなら高レベル来いとか援軍来いとか言わないでくださいよ
- 844 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/16(月) 08:06 [ 9SKxT0p. ]
- 合戦経験が無い薬師レベル50だけど
織田の国の人になってもいいかな・・・?
役にたてられないけど・・・
- 845 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/17(火) 00:30 [ IMszdtsc ]
- >>844
合戦やる気ないなら滅びて街が使いにだろうし
北条敵視だしあまりお勧めできない。
それでも来てくれるなら歓迎します。
戦国ライフを楽しみまっしょい。
- 846 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/17(火) 10:47 [ btBGJE6. ]
- 無差別に晒しスレでおまいら斉藤を晒しすぎ><
- 847 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/17(火) 12:46 [ FcEbxykY ]
- ここんとこ合戦をやっていて思った事を書いてみる。
このままだといくらやっても勝てないんじゃないかとオモタ。
まず、陣の防衛意識があまり高くないような気がするよ。
折角敵の徒党を止めたのに、誰もまた止めに行こうとせず、つったって
眺めていて、とりつかれてしまうってケースを何度も見た。
斎藤の陣に攻めに行ったら、まずこんな事はないよ。どんどん止めにくるよ。
そして昨日みたいに、木下、佐々、信盛がまだ残ってるにもかかわらず
左全部、河尻まで落ちると門前でずっと救援の乱戦をやってる事。
信盛は数人で防衛していて、折角武将の手前で止まってるにも
かかわらず、誰もこれ以上来ない、門前に戻ってみれば救援の乱戦をしてる。
これは勝負を投げてるとしか思えないよ、ダメだって。
犬千代しか残ってないとかの状況でなければ、正直門前で敵の相手を
しない方がいいと思う。
あと、山内落ちたから次は森くるなとか、佐久間落ちたから
7体でも木下狙ってくるなとか、そういう予測をして個々で動くことが
あまりできていない気がする。
これだけ防戦一方なのに、防衛能力を磨く事ができていないのはもったいない。
正直陣落ちまくって、勝敗は見えてるけど、最後までがんばろうって
気持ちがないから、最初っからバカスカ落とされちゃうんだよ。
武将徒党は神隠しやってくるから、霊視できないから
陰陽さんに霊石をもらっておこうとか、個々で考えて行動しよう。
信盛なんて特に止めやすいよ。武将徒党らしきものがいて、特攻のソロが
数名いて、これは来るなと思ったら、霊石を使って、あらかじめタゲっとく。
そして突っ込んできたら叩く。これをしっかりやってれば信盛陣は止められるはず。
救援の乱戦が面白いのはわかるし、勲功も稼がないとだめだから
仕方ないのはわかるが、ある程度は控えて欲しい。
陣を守るにはどうしたらいいか、とか考えよう。
あと、織田は攻める徒党がないなぁ。対人と違って、50を何人も揃えなくたって
武将はいけると思う。妻木、野々村を同時に攻めるとか、とにかく
攻めないとだめかな、防戦一方じゃじり貧だし。
次の会議では攻めについてを取り上げて欲しいと思った、今日この頃。
- 848 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/17(火) 13:13 [ IMszdtsc ]
- >>847
機会があればみんな武将いこうとしてるんだけど、
薬師と忍者足りなくて武将徒党作れないのが現状。
忍者は代わりに二刀侍とか陰陽いれれば前陣くらいならいけるけど
薬師不足はどうにもならないぽ・・・・
- 849 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/17(火) 13:21 [ PxL6ANeY ]
- >>847
いい意見だな。自分もそう思うぞ。是非会議でそれを言ってくれい
それと補足で。
武将に取り付くときなんだけどさ……織田側割れすぎ……。
特攻もいて、妨害PCもいない状態で突撃しても2回に1回は割れる。
合図したら止まらないで走れ。
最初に入れなくてもタゲっておいて突撃すればNは大抵先頭の奴めがけて殺到してたはずだからそのまま入れる。
それと武将取り付きで救援出しても誰もこねーぞ!
PC邪魔なのは分かるけど斉藤なんかPCいくらいても突撃してきて救援に入ってるのを何度も見てるだろうが。
それと同じ要領でやってくれよ。
うちらの場合「できない」じゃなくて「やろうとしない」ことが圧倒的に多いような気がする。
もっと工夫しようぜ〜
- 850 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/17(火) 14:57 [ gpFhaKqA ]
- それよりも、参加人数をどうにかしないと、絶対勝てないぞ
昨日なんて、援軍含めて100人もいなかったぞ
援軍いなかったら50〜60人ってとかな
それに、左翼3陣は1時間もせずに落とされるし、例の家老徒党が異常といえば異常なんだが
見張りもおいてないしな
みんな小牧山でがんばってるのに、のうのうと上野や越中で狩りしてるやつら見ると
無差別に晒してやろうかと思うぐらい頭にきたぞ
初日は人がいたから、結構いい勝負できたから、みんなが出てくれれば勝てるはず
いかに、合戦参加者を増やすか考えないとな
今回全敗確定だから、次回の小牧山は攻めにまわらないと、滅亡確定かな
- 851 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/17(火) 15:06 [ PxL6ANeY ]
- >>850
落ち着け。上司退社かもしれんぞ。
合戦終って狩りに上野や越中戻ると合戦で絶対見ない奴は確かにいるがな〜
- 852 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/17(火) 15:40 [ gpFhaKqA ]
- まぁ上司退社かもしれんが、それでも最初の1回は旗がもらえるはず
おれも戦果20万かせいだあの時ぐらいから小牧山にいってるから古参の方に
はいるかもしれんが、あれから織田がおかしくなったな
薬師・忍者が不足といっていたが、神職も数えるぐらいしかいないよな
50の人達が2ndで神職やら育てているから、その辺はなんとかなるかもな
20〜30代に忍者やら鍛冶屋が結構いるから育ってきたら解消されるかな
- 853 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/17(火) 16:12 [ f0eoXpKM ]
- 2nd神職は高確率で石屋(器用10)だから性能は量産ザクなみだよ。
- 854 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/17(火) 16:51 [ iTN2WDnM ]
- 量産ザクをなめるな!
とまぁ、全くスレ違いな発言、逝ってくる・・。
- 855 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/18(水) 00:20 [ z/2m4FBw ]
- 甲府で合戦参加しないおんもー50がいて紹介文をみてみた。
坂どうにかしろ!
高LVはこんなのばっかですか?地形や武将の強さなんて言い訳にもならない、
とにかく合戦でろといいたい。人数が対等になってそれでもずっとボロ負けだったら
そういうことも関係してくるかもしれないけどな。
- 856 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/18(水) 00:46 [ lOFZ5vKw ]
- すまん
心が折れたよ・・・
- 857 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/18(水) 01:17 [ 1NFP9tOU ]
- 加藤取り付いても負けてるようじゃね…
武将を狩人とでも間違えてるのかね…
ま、少しは攻めるって気があるだけいいか。
みなさん乱戦するより徒党くんで攻めるか陣を守る事に集中してくださいよ…
あと豆まきしてるくらいなら国力あげろ
- 858 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/18(水) 01:34 [ XTGAZUhw ]
- 武将戦できる徒党が少ないのは確かだが加藤は徒党編成によっちゃ
事故死の出る武将だから一概には…
まあ不慣れな人は、屋敷武将やら本願寺戦やらで武将戦の練習したほうがいいよな。
- 859 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/18(水) 01:58 [ IMszdtsc ]
- >>856
屋敷武将じゃ強さが違いすぎて練習にならん。
練習やるなら稲葉山か加賀か相模がいいぞ。
弱体なしの合戦場での武将そのままをを相手にできる。
七職徒党で武将経験ある程度あるやつなら敵前陣、
取り返しの、前陣、中陣ならほぼ100%勝てるようになる。
- 860 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/18(水) 06:41 [ D020dww6 ]
- 他サーバの織田家がどのように奮闘しているか、ふと公式のワールド情報を見てみた。
郡雄サーバにて織田対斉藤、引き分けの陣ありましたですよ!
俺たちも頑張れば何とかなるんじゃないかと少し勇気が出てきた。
…援軍の力ですか、そうですか(ノД`)
それはそうと、合戦お疲れ様!
- 861 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/18(水) 10:05 [ 4f07.aHI ]
- いまさら遅いが侵攻・斎藤にしとけよ
いつまでも本願寺なんかにいれてたってしょうがないんだから
- 862 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/18(水) 10:48 [ 6vvmdUD. ]
- 滅亡は回避できないから、復興戦考えてみた
先陣ないから
左中:森 中中:佐々 右中:木下
左後:河尻 中後:犬 右後:佐久間
木下は定時退社だから、自然と右後の佐久間も落ちるとして
森の副将の堀も7体で落ちるから、森が5体になって落ちる
で、河尻5体になって落ちる
残るのは中陣だけとなるんだが、佐々が7体で落とされるかどうかだな
副将の加藤が落ちると5体になって、佐々落ちる
先陣なくても、いつもと同じような感じで犬しか残ってないような・・・・
復興無理だな
- 863 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/18(水) 11:25 [ 61QNWaRI ]
- というか犬もおちるでしょ
今回何回も落ちてるし
- 864 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/18(水) 11:33 [ 6vvmdUD. ]
- 小荷駄・明智・丹羽もおちるかな
これ、昼間にやられたら復興は100%無理だな
- 865 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/18(水) 14:03 [ FcEbxykY ]
- >>857
昨日の加藤とりつきはわれてたし、救援に入れる作戦も失敗したから仕方ない。
武将徒党が少ないってなのは同意。
昨日の朝か昼かなんかに犬千代を落としにきた徒党がいた。
最初は全職徒党できてたが、負けていた。
そしたら次は、鍛鍛忍忍神薬僧で来た。犬千代っていうこともあって
極端な構成になったっていうのもあるけど。確かに、防衛するPCがほとんどいなかったから
対人戦は考えなくっていいってのもあるけど、だからってこういう構成に
したわけではないと思う。これはやっぱ武将のことだけを考えて徒党を
組んだんだと思う、まぁ当たり前って言えば当たり前だが。
レベル50も一人もいなかった、だが落とせてた。
つまり、織田も武将だけを考えて組んでみるべきだと思う。
そうすれば、レベル45平均以下くらいでも全然問題なく落とせるんだから
徒党の数も増やせると思う。レベル低くっても陰陽とかを省いて
侍忍忍神薬僧(侍、鍛)で組めば安定して落とせると思う。
もちろんこれは一発とりつきじゃなければ、厳しい構成かもしれんが。
対人戦は斎藤側の方が徒党の平均レベルが高いから、絡まれたらもともと厳しい。
対人は装備や経験がものを言うから、対人は捨てるしかないかと。
とにかくレベルが50近くなくても、先陣武将は落とせるわけだから徒党の
数を増やしたいね。
防戦一方の戦いだけど、はっきり言って、山内、佐久間、可児はどんなに
がんばっても落とされる。各陣に50フル対人徒党が2つくらいないと守りきれるわけがない。
山内、佐久間、可児の防衛はあくまで時間稼ぎ。その間にこっちも落とすしか
ないと思う。先陣落とされても、佐々、森あたりは人がいれば本来徒党が来ても
突入ルートがわかりやすいから止められるはず。中陣は絶対に守らないと。
佐々なんてほとんど無人状態で守る気が見られない。木下なんかより
守れる可能性が圧倒的に高いんだから、佐々を守ったほうがいいと思う。
佐々があれば、妻木、野々村にはいけるんだし。
次の本願寺戦でどのぐらいの武将徒党が作れるかがポイントなのかもね。
最低でも6徒党以上ないと斎藤とやってくのは厳しいと思う。
妻木、野々村は2徒党づつぐらいで同時に攻めたいし。
坂井落とさないと、すぐとりかえされちゃうからね。
武将徒党増やしたいね、攻めれば、向こうの攻めも結構手が緩むはずだし。
先陣完璧に守れてもこっちも攻めなきゃ、引き分けにしかならないしね。
- 866 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/18(水) 14:35 [ lbZroHSk ]
- >>865
たしかに、攻めなければ勝てないわな
武将徒党を6個も作れるほど人がいない現状をどうにかしないとな
仮に6個つくれたとしても、それだと防衛ができなくなるぞ
木曽川にくる連中の半分は小牧山にきたことないやつらばっかりだからな
そのくせ、中老試験希望とか補足文に書いてるからな
おれは1回滅んだ方が織田の為になると思ってるよ。
- 867 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/18(水) 14:47 [ MBl9e1Kc ]
- >>859 武田の人に一人協力してもらって信濃の小笠原景清あたりで練習はどうだろうか?そこそこ強いし弱く感じるのなら
途中で何人か抜けてもらい徒党が割れた時を想定してやってみるとかさ。たしかに屋敷武将とかじゃよわめだから
練習になりにくいかもしれないけど、いろんな場合を想定し徒党のメンバー数、構成、レベルを
変えることにより十分練習にはなると思う。加賀はたしかに武将かりやすいかもしれんが坊主タイプばかりだし他の国は武将なんて狩ってたら
pc達とんできてすぐかこまれる事になるから十分な練習やる前にぬっころされる。
- 868 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/18(水) 15:10 [ xVJUuhWc ]
- 俺たちは重大な勘違いをしている。
織田は学生国家、斉藤は主婦国家と呼ばれている。
学生がどうあがいても主婦には勝てるわけ無かったんだ!!
- 869 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/18(水) 16:03 [ tsEyS7ls ]
- Nにしか無い特殊技能もあるけど、
武将経験のある奴らを「仮想武将」の役回りにしてスパーリングってできんのかな?
>>866
滅亡論はビミョー。
目を覚ましてくれたらありがたいが、出奔されたら元も子もない。つД`)
それに、まだ戦ってる奴らが居るんだから、思ってても口に出せる事じゃない。
>>868
俺が学生の頃は「金はないけど暇はある」って状態だったな。
当時にネトゲなんてもんがあったら間違いなく廃人だったよw
月々の「ネトゲ維持費」なんてゲーセンで使い込む金額に比べりゃ安いしな。
それとも、今の学生さんは真面目なんかね?w
- 870 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/18(水) 22:42 [ gS4qp4wU ]
- サロンの三国峠実況みてたけど、
うちと北条の違いをまざまざと見せ付けられているような気がする。
あの国は速攻が信条だけど、それにしても
常に三つ取り付いた状態で戦況を有利に進めているのはすごすぎ。
武将落とし徒党を複数用意して攻勢をしかけてるのは明らかで、
先に陣を落としたほうが有利に立てるというのを良く分かってるんだろう。
人が圧倒的にすくない本願寺相手ですら、うちは北条の陣落としスピードに
ついていけないのが織田の現状の力をまざまざと表していると思う。
うちもどんどん武将落とし徒党を作って波状攻撃できるようにするべきだと思う。
織田より人が少ないと思われる北条にできて、織田に出来ないってこともない。
はず、だよね・・・?(出来ない理由をならべるのはもうたくさん!)
- 871 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/18(水) 23:25 [ G1iaZ5BQ ]
- つーかよ。おやっさん。
中老試験だけ受けに甲府からわざわざくるんじゃねーよw
小牧山でみたことない奴いる。そいつらがのこのこ木曽川沖にきて
中老なって、また甲府にもどるんだろうに。。
こういうのってありかよw
- 872 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/19(木) 00:01 [ vJ4DUj8c ]
- >>871
前回木曽川沖で初めて見てその後小牧で見た奴もいることはいるんだが……木曽川沖にしかこない奴はまじでいらないと思うよ……。
武将に行きゃ役にもたたないくせに試験中とか平気でほざくしな……
同じ織田人を叩くのは何だがむかつく。
自分の心が狭いのかな……
- 873 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/19(木) 01:50 [ XTGAZUhw ]
- ま、愚痴ってもなにもはじまらないんで木曽川しか来ない奴云々の話は
これぐらいにしようや。
小牧山で思ったんだが、織田は全職徒党とか武将落とせる構成の徒党は
なかなか作れないよな?職の偏りとか人数の問題で。
でも、偏った徒党ならいくつか作れるわけだ。てわけで・・・
防衛は偏った構成の徒党だけが担当するってのはどうだろう。
偏った構成だと対人勝てない感が強いから、みんなバランスいい徒党にしようとして
いつまで経っても徒党人数揃わないんだと思うんだな。
でも防衛なら、武将落としに来た敵の1人か2人を削るつもりで闘えばいいわけで
(2人いなくなったら武将とりついても勝てない可能性大だしね)
偏った徒党でも充分機能できるんじゃないだろうか。
完全勝利を目指すんじゃなくて相手を減らすことを目的にするというか。
まあ、薬は飲まずに死んでなんぼのマラソン上等みたいなところあるから、
死ぬの嫌いな人やマゲ大好きな人、隊長よく死ぬ人には向いてないけどなー
数少ない、<武将にいける編成の徒党>は防衛参加せずにとことん攻め。
<偏った徒党>は必一殺以上を目指してとことん防衛。
って作戦、駄目かなぁ?
- 874 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/19(木) 01:50 [ /DIvT2IQ ]
- まあ、それいうなら小牧山で武将落とし、陣取り戻しをしたことないやつもたいしたスキル持ってるわけじゃないからいらないんだが
- 875 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/19(木) 01:58 [ wIXt0QYQ ]
- 中老試験受けられるって事はそれだけの勲功あげてるんだよ
合戦来てないっていうならそいつは寄り合いで受ける仕事であげたってことだろ‥別に織田の役にたってないわけじゃないし権利はあるんだよ
- 876 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/19(木) 02:17 [ sK7GGZ/A ]
- 権利はあるが
勝てるときだけきて
中老になりたいなんて虫が良すぎないか?
- 877 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/19(木) 09:02 [ FcEbxykY ]
- あまり愚痴を言うなって。
武将だって全部落とされてるわけじゃないだろ?普通に余ってるわけだし。
むしろ斎藤戦より人いないような気がするし。まぁ面白くないってのもあるが。
文句を言わず、とりあえず本願寺戦をやってるうちに武将に行っておいてな。
余ってるから大丈夫、行ってこい(・∀・)ノ
スキル、スキルとか言ってるが、そんな凄いスキルなんていらん。
ある程度の知識と装備があれば十分。侍や忍者あたりはバーをしっかり読めるなら
特に問題はない。
負けてもいいし、とりあえず経験を積んでおこう。自信に繋がるし、今後役に立つはず。
ただ僧ばっかだからな(ノ∀`)タハー
- 878 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/19(木) 09:23 [ qrzHEh06 ]
- ま、斎藤戦でも本願寺戦でも武将に取り付けもできないヘタレが騒いでるだけだな
- 879 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/19(木) 09:24 [ 9DYThBY. ]
- 勝ち戦にだけ出て何が悪い。
この国は負け戦に出ないといかんのか?
お前らも愚痴って無いでまったりたのしんでくれよ。
- 880 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/19(木) 09:57 [ 8ADNWy9o ]
- >>879
しかし国力修正が入った今では負け戦だから出ないってなると滅ぶぞ
今川みたらわかるが、国がなくなると本当につらいぞ
まぁそれはおいといて、木曽川いったんだが補足文に家老試験って書いてる人が
何人かいたな
是非、家老になってもらって国を引っ張っていってもらいたいんだが、どう思う?
- 881 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/19(木) 10:15 [ tsEyS7ls ]
- >>879
なぁ。そもそも負け戦になるってのはどういう事なんだろうな?
そもそも人がイッパイ来れば負け戦でも逆転できるんじゃないのかな?
斎藤と同じ人数でも勝てないなら2倍、3倍の戦力で当たったらひっくり返せるんじゃね?
それに「この国は」って言ってるけど、「どこの国でも」負け戦だから来ない奴ってのは、
合戦場で必死で闘ってる連中から見たら悲しい存在だと思うぜ。
まったりもいいけど国が滅んだら、まったりも糞もないと思うんだがなぁ・・・
- 882 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/19(木) 10:46 [ qrzHEh06 ]
- >879
>勝ち戦にだけ出て何が悪い
開き直ったな。国の危機に来ないで身分あげようなんざ虫がよすぎる。
自分の試験が終わったらさっさと甲府あたりにかえって他のやつらの手伝いすらしないやつなんだろうな。
昇進したかったら小牧山で陣奪還しろ。
まぁ879は、他国の煽りだと思っとくよ。
- 883 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/19(木) 11:08 [ 8ADNWy9o ]
- >>879
こうゆう考えをもってる奴は何をいっても無駄なのでスルーで放置極
20〜30代が結構きてたんだが、毎日こいとはいわんがもっと来て欲しいな
合戦の雰囲気を体験するのも、いい経験になるからな
ただ、Nに絡まれたときに自陣まで引っ張ってくるのは勘弁な
そこにいる人達に迷惑がかかるから、Nに絡まれたときは敵陣の方にいくように指導しないとな
できるならベテランの人が20〜30代を誘って野武士や足軽やって指導したらいいとは思うんだが
まずいからとやらない人が多いのかな
後続を育てるのにはいいと思うんだがな
- 884 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/19(木) 11:41 [ XTGAZUhw ]
- ただでさえ人が少ないんだから、できるだけベテランは
ベテランにしか出来ない仕事したほうがいいんじゃないかな。
20代とか30代だって、自主的な人なら自分達で色々やってみるはずだしな。
- 885 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/19(木) 15:38 [ TPyk1jzw ]
- ちょいと織田の人にしつもーん
斎藤の右中「日野根」って強いのかね。
なんでそんなことを聞くのかってのは
今の三国で北条がいきなり中中の中条を
落としてるじゃないですか。つまり中陣でも
弱体なしでおとせるわけじゃんか。
んで、小牧山だと日野根さえ封じれば山内
ってかなり守り易くなりそーに感じたんだけど。
次回小牧山で開幕日野根狙いとかおもろそーなんだけどな。
どーなんでしょ?
- 886 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/19(木) 16:30 [ FcEbxykY ]
- >>885
前も会議でそういう話題出てたけど、厳しいと思う。
なんか会議で発言してた人も間違ってたけど、日根野ね。
日根野を落とすってことは左の攻めを軽減させる目的だよね?
日根野落としても、妻木落とさなかったら、結局はルートがあるから微妙だね。
仮にも日根野を弱体しなくても落とせるなら、利三を弱体なしで落とすのを
狙った方が良いと思うよ。
ただ斎藤側と違って、中先を落とすと右中を狙えるみたいな感じではないから
合戦開幕直後に行かないと可能性は低いだろうね。
- 887 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/19(木) 16:46 [ TPyk1jzw ]
- >>886
>日根野を落とすってことは左の攻めを軽減させる目的だよね?
>日根野落としても、妻木落とさなかったら、結局はルートがあるから微妙だね。
山内って中中と山内をつなぐ門と日根野以外にルートあったっけ?(左中が落ち
てるってのはナシで)日根野落とせば門だけ抑えれば妻木からこれないでしょ。
攻撃ルートがわかってれば、とめることは可能でしょう。それに山内は妻木から
なら緩い登り坂+俵があるからまだ割れやすいのでは?
あと中陣の戦果もはいるし、竹中弱体するから左後陣も狙える。
やるメリットは十分にあると思うけど?
竹中おとせばかなり他に戦力回せるようになってラクになると思うのだが…
>仮にも日根野を弱体しなくても落とせるなら、利三を弱体なしで落とすのを
>狙った方が良いと思うよ。
こっちは利三にいきなりたどり着けるルートがあるなら、それでもいいけど…
記憶が正しければ、斎藤左中は左先すっとばしてたどり着くのは至難の技では
ないかな?日根野は普通の陣攻めと同じ要領で攻撃可能ってのが魅力でもある。
(山内が生きてればだが…いくら山内でも5分くらいは生きてるから、その間に
攻めることは可能だろう。陣開始時なら)
- 888 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/19(木) 17:07 [ snsjKNSg ]
- 日根野はかつて斉藤が負け続きの時代でも唯一落とせない武将だったところ。
仕様変更前でそれだが変更されてからどうなのかはしらね。
斉藤では数少ない侍武将の一人。普通に考えると中の陣で最も厳しい所だろうな。
- 889 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/19(木) 17:17 [ FcEbxykY ]
- >>887
門を抑えれば大丈夫っていうのは今の織田ではちょっと考えにくいが。
攻撃ルートがわかりきってる他の陣がどんどん落とされてるわけだし。
防衛するっていう気持ちがまだまだ足らないと思うし。
それに日根野が落ちたとしても、妻木〜山内っていうふうに斎藤は攻めてくるのは
確実だと思う。向こうの主力が左を落とそうという意識が強い気がするんで。
そうなると妻木陣にある程度人がたえずいるようになっちゃうのは
織田としてもあまりよくないと思うが。
利三は佐久間近くの門から左壁側をそっていけば、陣の真横まで行けるんだ、
そこまで野武士しかいない。
そもそも落ち着いて考えると、織田に速攻で日根野や利三を落とす力や
そういう作戦があるなら、加藤をさっさと落とした方がいいかなぁとw
まぁどこを攻めるにしろ、速攻っていうのは良いと思うね。
いつも斎藤が攻めてくるのが圧倒的に早いから、流れ的に防戦一方になっちゃうからね。
織田は攻めるのが下手だと思う。武将を倒す技術という意味ではないよ。
攻めこむ力っていうかそういう感じが。
- 890 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/19(木) 17:27 [ TPyk1jzw ]
- >>889
なるほどねぇ…
いやね、なんでこんな提案したかっていうとね、その
>そういう作戦があるなら、加藤をさっさと落とした方がいいかなぁと
これ、この考えでいままで負けてたわけじゃん。
環境が急激に変わるわけではないのだから、負けパターンを繰り返し
てもダメだろと。新しい作戦なり案なりを考えて現有戦力で現状打開
を模索することをしないとっていう発想を喚起したかったのよ。
だから
>まぁどこを攻めるにしろ、略
だって案だよね。それを休日とか陣開始時に人が比較的多いときに
ぜひとも実行したらいーわけじゃん。やってみなきゃわからん事は
結構多いぞ。
まだ滅亡までそれなりに時間はあるわけだから。座視して死をまつ
わけにゃイカンとせっかく織田が盛り上がりかけてるから、ぜひと
もこの勢いを加速してもらいたいわけだ。
- 891 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/19(木) 17:58 [ FcEbxykY ]
- >>890
>これ、この考えでいままで負けてたわけじゃん
でも実際にはあまり実行されてないが。確かに加藤一本攻めはあるけど
全然速攻っていう作戦はとられてないと思うが。
前回の合戦で両国の陣が落ちるのが初だったのが、加藤だったときは
かなり押していていけそうだったが。
あそこで利三を落とせていたらかなり違ったと思うぞ。
根本的に日根野を弱体なしは非常に難しいと思う。
まぁ最初っから無理と決めつけてやらないってのもいけないと思うよ、
それはわかるよ。
ただ俺個人の考えでは、織田がもともと斎藤の陣を数個落とす事ができていて
そこであえて日根野から先に落とそうっていう事なら(弱体なしで落とせるかは置いといて)
別に大賛成だけど、現状ほとんど先陣を落とせてないわけじゃん。
それなのに日根野を先に落とそうっていう考えがどうもな〜と。
まずは妻木、野々村、もしくは加藤、利三の陣を満足に落とせるくらいの
攻める力をつけないとなぁと思うよ。
- 892 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/19(木) 23:11 [ T/D74Eoo ]
- 本願寺前回より頑強な抵抗するな。俺も一回敵徒党にやられたよ。
本願寺は一徒党組むのがやっとな人数なんだぜ。もっともっと攻めまくろう。
そういや鍛冶屋と侍が何度も何度もソロ特攻してくるんだが・・。防御とかして時間かせぎしてるな。あれに徒党割られたこともある。ソロ特攻対策もしないとな。それにしても特攻しすぎです本願寺・・・。
- 893 名前: 872 投稿日: 2004/02/20(金) 00:32 [ Civ7EVLw ]
- >>878
話ループさせて悪いけど自分はもう中老までなってるよ。
ただ普段合戦来ない奴が中老だ家老だと騒いでいるのが気に入らないだけ(やっぱ心が狭いか……すまぬ……)
それはまあおいといて。
先陣おとせないのはやっぱ坂きついからね。
とはいえ、利三や落とされた中や後ろを取り戻すのに坂はないのだからやっぱり積極性の問題じゃないかな。
防衛もいいけど、攻めないと相手は防衛に力を裂かなくていい分、全部戦力がこっちにくるからやっぱり積極的に攻めないと。
落とされた中も取り戻そうとしてることほとんどないし。敵の先の武将とこっちの先に湧く敵武将の能力を考えたら、中に湧く武将=敵の先武将くらいの強さだと思うんだよね。
力云々、ではなく、姿勢そのものをまず変えないといけないと思うんだけどどうだろう?
- 894 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/20(金) 11:57 [ 5lzS5x0c ]
- 友好なんだが、浅井や武田に入れて仮に同盟になったとしても相手国が斎藤と同盟であるかぎり援軍は見込めないと思わないか?
俺はいままで通り上杉・徳川の同盟でいいと思うが
- 895 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/20(金) 12:26 [ K74UGm5s ]
- 武田とか合戦に飢えているから、援軍にくるんじゃね〜。
だったら、そこを契機に同盟割れをねらうのも良いんじゃない。
斉藤-武田同盟が切れたら助かること多いぞ。
- 896 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/20(金) 13:00 [ 8YbJwarw ]
- 武田が合戦に飢えていたらいたらとっくに斎藤や徳川に侵攻していると‥
いまは上杉滅亡見込んで武田の侵攻はだいぶ徳川に入ってるしな
- 897 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/20(金) 14:33 [ 3Nb3D3uw ]
- 日根野おとすって・・・・お前らあほからよ・・・勝てるわけないだろ。
ボーナスあった時期もうちらの鯖は一回もおとせてなんだぞ?
それを今の戦力、斎藤の戦力をはかってみればおとせないことはわかるだろ?
やる前からあきらめてたんじゃ〜っとかそういう次元の話じゃないからな。
現実をみろってこと、まずは先陣落とすことからだと。
先陣→利三→利三の後陣(名前わすれた)→坂井ここまでやれたらつぎ日根野だよ。
それに弱体なしで日根野なんて、斎藤のエース徒党でも不可能だとおもうぞ。
それぐらい日根野はやばい、坂井もおなじぐらいやばい。
もっと現実をみろ
- 898 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/20(金) 14:47 [ FcEbxykY ]
- >>897
日根野はボーナス時代は何回か落としたよ。
落とした事がないのは中後だと思う。一応竹中半兵衛を
初期鯖中一番最初に落とすなど、ボーナス時期はなかなか武将を
落とす技術が進んでたんだよ。
まぁなんにしろ弱体なしで日根野は厳しいかな。
- 899 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/20(金) 14:52 [ 3Nb3D3uw ]
- おれはボーナス時代の織田のときずっと合戦でてたけど日根野は一回も
おちてないぞ。おとしてたのは日根野のとなりにいる武将だけだよ。
日根野と中後(斎藤義龍?)だっけかな、これはうちらはおとしてない。
どっちにしろ日根野やるのは無理。弱体させて5人すればいけるだろうけどな。
それでも武将熟練の奴じゃないと無理だし、そんな奴織田にいねーし。
- 900 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/20(金) 14:57 [ FcEbxykY ]
- >>899
いや、100%日根野落としてるから。今でさえ旗の名前を覚えてるしw
確かその頃は山内で戦果を斎藤が稼いでいたために、
日根野からのルートを絶とうというふうな話題がすでに会議で出ていたんだ。
- 901 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/20(金) 15:07 [ 3Nb3D3uw ]
- ま、どっちでもいいや・・・w論点ずれそうだしw
とにかく日根野なんて無理なんだから、まずは先陣おとすことから考えようぜ。
ちなみにこういうこというのもなんだけど、斎藤はっきりって全力じゃないぞ。
エース徒党とか本当に接戦になると毎日フル稼働してくるからな。
- 902 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/20(金) 15:14 [ 06DF1n3o ]
- それは上ですでに言われてる事だね。
とりあえず陣を落とせるようにならないとね。
- 903 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/20(金) 16:23 [ TPyk1jzw ]
- 日根野攻略なんていったたわけでつw
今上で言われてるのってさ、仕様変更前ばっかだよね。
その変更時に連撃等も修正されてるわけですよ。
んでつらつらと見てみると誰も挑戦すらしてないわけよ。
ホントに日根野は強いのか?(もしくは弱体ナシで倒せないのか?)
試してないのだろ?北条のいきなり中条おとしも仕様変更前は
行われていなかったが、今はできてるわけだ。日根野がこれに
当てはまるか当てはまらないかわからんのに
>日根野おとすって・・・・お前らあほからよ・・・勝てるわけないだろ。
じゃだめだろと。(いや妻木、野々村、加藤が割れずにとりついて落とせ
ないくらい人材不足っていうならまた話は違うのだが…)
- 904 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/20(金) 16:33 [ ncF2jgVs ]
- 陣の終わりにタイミングが合えば、すぐ門に戻らないで各武将のところを廻って坂が
どうなっているのか、どこから突っ込んだら勢い殺さずに登れるかを見ておくといいよ。
ある程度とりつきの練習にもなる。
あとは、徒党員の怪我待ちの時にでも行進もらって本番に近い状態でソロで練習するとか。
要は経験、割れたら何度も挑戦でしょ。がんばろう
今週の本願寺戦も「とりつき」と「武将戦」のいい練習になるからみんなおいでよー。
味方も人少ないよ…。
- 905 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/20(金) 16:36 [ TPyk1jzw ]
- 追記:日根野とやってみれば、弱体ナシでは無理!かどうかわかるけだ。
弱体がいるなら、妻木じゃなくて日根野の副将でもOKなんでつよ。
やれることはまだまだあるはずだ。
あとは、本願寺戦であえて陣の守将じゃなくて副将の侍系武将とやってみ
て、経験積むのもアリじゃね?(たしかちょろっと副将でいたよね)
- 906 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/20(金) 17:02 [ 61QNWaRI ]
- まぁはっきりいうと日根野は落ちてないな一回も
何回かおちてたのは坂井だw
義龍と日根野は今のとこ無敗です
- 907 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/20(金) 17:11 [ 2bA3Yyy2 ]
- 日根野落としたよ。まぁ別にそんな議論いいが。
- 908 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/20(金) 23:44 [ zliVedJY ]
- おれは斎藤の者だが、織田が強くなれば斎藤にもいい刺激となるので
ちょっと考え足りないかもしれんが協力させていただく。
まず日根野攻めについてだが、狙いはかなりいいと思う。
斎藤は基本的に左右に分かれて攻めていくので、
そして門封鎖で陣取りを楽にさせる狙いがあるので、
日根野を落とせたら大分楽になると思う。
日根野を落としても中翼から左翼にいけるが、
周辺のNPCが織田寄りな門が通路となるため、
かなり落としにくい場所になると思われる。
また、その門を基点とすると、妻木野々村が狙いやすくなること、
(これは混戦の中抜けていくという力押しになるだろう)
中中も守りやすくなることなど、布陣的にもいいかと。
ただ、皆がいうように日根野は相当強いんで、
(付け加えるなら周辺のNPCも神職と忍者なんで強い)
かなり特殊な徒党編成を要することになると思う。
とりあえず1,2陣くらい試してみるのもいいかも。
そして織田にとっての門封鎖ルートとなる加藤ラインだが、
いきなり利三は不可能ではない。が、要足速い囮という感じ。
加藤陣が右寄りのため、左の道になってる方面はチェックが甘い。
行くならおそらくそちらからになると思う。
とりあえずがっつんがっつん何枚も特攻くると人数多くても
反応速度がおいつかないんで、陣攻略は決して1徒党でやらないように。
まあ助言はいくらでもするが、その成功は全力で阻止させていただくのでそのへんよろしく。
あ、あと気になってることだが、織田はNPCロケット使うのちょっと下手だぞ。
あれも貴重な戦力なんでソロな奴とかは積極的に使ったほうがいいと思う。
- 909 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/21(土) 13:43 [ lOFZ5vKw ]
- 木曽川沖合戦第3陣の結果見て複雑な気分になったよ・・・
・・・頼む小牧山にこの結果を活かしてくれ
俺は木曽川は不参加で小牧山にむけてLV上げしてたから結果しか知らんので
武将落とした方々はできれば武将に取り付等のアドバイスを
合戦前に会議とかで発表してほしい。
つか執行部解散してないなら会議を開いてくれ・・・
執行部が存在するのに他者が勝手に会議を主催したら揉め事もとになるからさ・・・
- 910 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/21(土) 18:03 [ Csr8CRms ]
- 木曽川で武将おとした奴みんなメモってます。
つぎの滅亡の危機にある小牧山にもしそいつらがこなかったら、
滅亡した原因として晒しスレにテンプレいりしてあげますね^^
合戦に毎回でてがんばってがんばったのにまったく歯がたたなくて
滅亡したらしょうがないけど、合戦にでないで甲府で商売してたり
LVあげしてたらもう問答無用で晒します。晒されたくなければ出奔
してくださいねwwwww
- 911 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/21(土) 18:21 [ iT/nGFJI ]
- >>木曽川
朝倉からの出戻りと武田からの移籍組みもちらほら見かけるね
豊臣が織田に来ていたのは驚き
- 912 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/21(土) 18:54 [ kQZ49zkE ]
- >>910
出奔しても晒すべきだろう。
- 913 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/21(土) 20:24 [ lOFZ5vKw ]
- 同じ勢力内で晒す晒さないって話はやめようや・・・
俺が言うのもなんだけどさ、織田の一番の問題て仲間割れじゃね?
伊勢を落とすためにも彼等のやった事は正しい事だろ?
俺の書き方が悪かったかもしれん・・・正直すまん
- 914 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/21(土) 21:34 [ RlrHOODQ ]
- >>913
仮に自国の奴でもあまりにもひどい奴は
徹底スルーしたほうがいいぞ。
こいつらの場合は間違いなく愉快犯だろうし。
- 915 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/21(土) 21:40 [ G1iaZ5BQ ]
- まぁあれだ。
斎藤との合戦は頑張ろうでイイジャネーカ。
中老試験だけ受けに来るのはむかつくけどね。
- 916 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/21(土) 23:49 [ 6IAkxT6w ]
- 日根野を落とす事をできれば織田の士気は一気にあがるyp
あとな・・落とせるか、落とせないかの問題じゃ無いぞ。
どうやって落とすか・・・だ。
頑張れよ織田家。
- 917 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/22(日) 01:17 [ FcEbxykY ]
- 陰陽さんやってるヤシに是非やってもらいたい事があるんだけど(・∀・)
森、木下、佐々、河尻、信盛(最初の3つは重要、そこまでは死守したいから)
を斎藤が攻めてくる時って、ある一定の距離から神隠しをやって
ソロ特攻がきて、とりつくっていう攻め方が顕著に表れる陣だよね。
先陣は徒党数でゴリ押しっぽいが。
ここで武将徒党を止めるには霊視が必要不可欠だから、一人でも多く霊視が
できるように、霊石を多く出回るようにして欲しいな。
別に配ってくれということではないよ〜霊石1個作るにも結構気合使うから
暇な時間というか空いてる時間に適当に作っておいて、1文で売却表示を
出しておいて欲しいなぁ。
みずしらずの人に霊石を何個も欲しいとか言えないヤシもいると思うし、
売却表示出しててもらえば、かなり対話しやすくなると思うよ。
まぁ本来はそういうのは自発的に連携とって欲しいけど。
これは陰陽さんには大勢でやって欲しいね、基本っぽいけど
これでかなり違うと思うから、是非お願いします(・∀・)ノ
あとね、森、木下陣が落ちたあたりから漂いだす、なんかお葬式みたいな
空気はやめようぜ。あの、ああもうだめだ〜こりゃ勝てねー、みたいなの。
気付くと信盛、河尻を防衛してるヤシや合戦場にいるヤシが
いっつも同じメンバーになって、凄い少数になっちゃてたりするの。
もう無理無理防衛ヤッテランネやーめた、一抜けた、門前で適当に遊んで寝よ、
みたいな諦めムードは楽しくないから。
勝てないなら勝てないで仕方ないから、明るく面白くいこうよ。
ゲームなんだから楽しもう。負けるにしても前向きで、敵から学べばいい。
いつかは勝ちたいって気持ちをもって、いろいろ声出して
仲間と連携して、気合入れよう(`・ω・´)シャキーン
- 918 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/22(日) 01:23 [ .zKQ.HfA ]
- おまいら、木曽川で俺らに対して決死の特攻をしてくる本願寺の兵士にもすこしエールを送ってやれよ。
- 919 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/22(日) 02:29 [ FcEbxykY ]
- あと、もう少し言わせてくれ(´・ω・`)ショボーン
武将に行く時に、カウントするじゃん。5、4、3、2、1、ゴー、とか。
あれさ、なんか徒党によってかなりバラバラなんだよね、そうすると
たまに混乱したりして一瞬の動きによってミスがでたり、説明したりして
時間くったりして、結構良くないと思うんだ。
だから織田内でカウントは統一した方がいいかなぁと思う。
例えば、5、4、3、2、1(ここで囮が突っ込む)、ゴー(ここで
徒党員が突っ込む)とか。
あと、陣まで距離があったり、妻木、野々村、利三みたいな特殊な陣を狙う時は
5、4、3、2(ここで囮が突っ込む)、1(ここで足が遅い職が突っ込む)
ゴー(残りの徒党員が突っ込む)みたいなふうなのはどう?
これはあくまで例なんだけど、とりあえずなんか会議とかで話し合って
統一した方が絶対良いと思うなぁ。
数字はもちろんファンクションキーとかに登録して、5、4、3、2、1、ゴーの
時間間隔をしっかりした方がいいね。
あと、1で特攻するって決まったなら、囮役は1のログを見たら
しっかり突っ込んで、ゴーのログを見たら徒党員もしっかり突っ込もう。
結構躊躇したりして、周りの動きを見て判断しようとする人が多いけど
それは絶対良くないから、勇気をもって思い切って突っ込もう。
思い切りって結構大事だから、敵の武将徒党の時間稼ぎに特攻するのも
思い切ってやろう。なんかいつも同じヤシしかやってなくて、寂しい。
やらないヤシって絶対やらないのがね、陣の中で固まっていて
敵の特攻役に群がってちゃだめだって。
確かに自分一人で特攻して死ぬかもしれんが、自分一人で終わらずに
仲間も続いて特攻してくれるっていう信頼をしてやろう。
自分が特攻して死んで、武将見たらとりつかれてたってのは嫌だよ・・・。
それでとりつかれちゃいましたーとか言わないでくれ、ちょっと腹立つから・・。
個々の動きをもっと良くなりたいね。
てか書き込みすぎスマソ、なんか偉そうな事ばっか言ってやがるな俺(つД`)
どうしても1陣でも勝ちたいんだ、見逃してくれ(´・ω・`)
- 920 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/22(日) 03:52 [ lOFZ5vKw ]
- 今更だけど織田家に必要なのって自由討論の場じゃね?
会議って決まった事をただ聞くだけって感じで
集団としての一体感っってゆーかなんか一緒にやってるって実感なくね?
まぁ最後に勝ちどきあげて叫ぶときだけはちょっと感じるが・・・
その結果が司令部の言ってる対話が多いとか責任背負い込むって事に繋がったと思うんよ。
極端な三角形の組織図になってるから自発性が少ないじゃねーかな?
もっとさぁ色々討論してさ、仲間意識ってーの?
そーゆー持つべきだったんじゃねーかな?と思ったんよ。
斎藤家もなんか普通にそーゆー討論をしてたみたいだしさ
うちらもそーゆーのが必要なんじゃねーかなって今更思ったのよ
どうよ?
- 921 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/22(日) 05:33 [ G1iaZ5BQ ]
- >>919
あ〜たしかに、今日の武将とりつきでも、カウントダウンやり直ししてた。
間違えると、露払いする人意味無くなっちゃうからね。これは統一する必要
あるね。
- 922 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/22(日) 07:16 [ XTGAZUhw ]
- >920
それ言える。
どーしてもまとめ役とか○○役が目立ってくると、
責任感の背負い込みや依存、命令されることへの愚痴なんかが絶対出てきて
意識しないのに上下関係みたいなもんが勝手に出来てくると思う
それでみんな同じプレイヤーなんだっつうのを忘れがちになっちゃうんだよな、
もともとただレベルや立場がちょっと違うだけで上も下もないのにな。
いっぺん同じ目の高さで会話しないとね。
- 923 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/22(日) 12:47 [ Jz3SllYs ]
- 武将取り付きなんだけどさ、木曽川でもうちょっと遠くから取り付く練習したほうがいいんでないかい?
今は武将をタゲれるところまで行ってからGO! ってやってるけど、小牧山でそれやってたら簡単に止められちゃわないか?
走りながら武将タゲって突入、とか練習したほうがいいと思うんだけどどうかな。
できるようになれば斉藤の左翼は結構楽に落とせるようになる、と思うんだけど……
- 924 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/22(日) 18:27 [ yqQ7iG2k ]
- とりあえず武将取り付きにも何種かパターンがあるみたいだから、
だれかまとめて適当に名前つけてくれないか?
走りながら武将タゲは、NPCターゲットでターゲットはずした状態で走って、
目の前に目的の武将とらえたら○2回で攻撃できるぞ。
- 925 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/22(日) 19:35 [ Cb2aBaU2 ]
- 924が可能なら、
一人がひっぱり役で924実行。
他6人が主観追尾でその間に気合で目的武将をターゲット。
ターゲットできた奴が手動でそのまま武将叩く。
ていう2段構えどう?
- 926 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/22(日) 21:03 [ G1iaZ5BQ ]
- 2/24火曜日。那古屋城で会議あるぜぃ
夜9時からね。
- 927 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/24(火) 04:18 [ wvJ9IL2o ]
- 織田にいくー
- 928 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/24(火) 11:09 [ OXPTl.K2 ]
- 他国から大量に移籍してきたから次回は勝てるくさいね。
斉藤の勝ち馬厨共に正義の鉄鎚をくださん!
- 929 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/24(火) 11:22 [ XTGAZUhw ]
- 移籍感謝
>928
くだらん言葉使うな
- 930 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/24(火) 13:30 [ FcEbxykY ]
- 移籍組に情けない姿は見せられんよ(つД`)
がんがるぞ、とりあえず今日の会議だ(・∀・)ノ
- 931 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/24(火) 17:24 [ BxROow3o ]
- 友好 侵攻
上 杉 徳川(76%)織田(23%) 武田(70%)北条(16%)
武 田 今川(43%)北条(25%) 徳川(59%)上杉(37%)
北 条 武田(36%)今川(32%) 上杉(67%)朝倉(16%)
今 川 武田(60%)北条(30%) 徳川(68%)上杉(22%)
徳 川 武田(51%)織田(18%) 今川(68%)朝倉(12%)
織 田 浅井(50%)武田(21%) 斎藤(63%)本願寺(32%)
斎 藤 武田(43%)朝倉(15%) 織田(78%)上杉(4%)
本願寺 浅井(58%)斎藤(23%) 朝倉(83%)織田(9%)
朝 倉 斎藤(39%)浅井(37%) 本願寺(60%)浅井(13%)
浅 井 斎藤(42%)織田(23%) 朝倉(69%)本願寺(12%)
公式より転載
おいおいなんで滅亡決定の本願寺に票いれてるんだ(つД`)
頼むから明日は斉藤侵攻で頼みまっせ〜
- 932 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/25(水) 10:01 [ VN/kakyM ]
- 斎藤PCの日記だが、これみても小牧山こないやついるか?
http://www2.gol.com/users/xyujix/
で、今回の木曽川で家老が20人ほど誕生したな
なったやつは小牧山常駐組だから、いいことだな
- 933 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/25(水) 10:24 [ tsEyS7ls ]
- >>932
2chではなく外部とはいえ個人のHP晒す時は「h」外して直リン避けようや。
内容自体は申し分のない「想像通りの斎藤家プレイヤー」だったな。
合戦場での行動見てても、これぐらいの事を考えてる相手だってのは解ってたし。
こんな奴らに国を蹂躙されたくないから、負けたら悔しいから今まで頑張ってきた訳だ。
んで、これからも頑張ると。
- 934 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/25(水) 13:39 [ uCfTt63Q ]
- 移籍してきたから勝てるってどういう脳内構造してるんでしょ・・・・
他人にたよるしか脳がないのか?自分でまずどうにかしようって考えろよ。
そもそもどっから大量に移籍してくるんだか、はぁ滅亡確定か、こんなアホがいるなら。
- 935 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/25(水) 13:57 [ XTGAZUhw ]
- 困った奴が1人いるだけで滅亡とか言うなよ
1人や二人いるのはどの国でもあることだ
- 936 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/25(水) 14:37 [ FcEbxykY ]
- >>935
禿同。
今から滅亡云々の話しはしちゃだめ。
滅亡当日まで考えるなw最後まで戦おう。
合戦に来ないヤシがいるとかそういうのも、どこの国にでもいるしね。
伊勢がメンテ直前に国力51になったらしい。
朝倉に侵攻されるかもしれないね。なるようにしかならないね。
小牧山で勝てないとみんな気持ちが沈み気味だけど、勝とうという気持ちを
強くもとう。
あと本願寺戦で思ったけど、とりつくのがやっぱ下手だなぁとオモタ。
カウントしてゴーとか0で走るとか決めたら、周りで見て判断しないで走ろう。
ログに0を見たら迷わずダッシュ(・∀・)ノ
- 937 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/25(水) 14:48 [ lOFZ5vKw ]
- >932
その日記見て言い返す言葉が見つからなかったよ・・・
んでね
昨日の会議出てやっぱり上下なくただ討論するための場が必要なのでは?と思ったよ。
司令部におんぶ抱っこじゃなくて自主的に動ける様になるためにもさ
それに結構な数の人がいまだに小牧山合戦を他人事の様に感じてる人もいるし
テクニック等情報は織田家内部に広まってないしさ・・・
- 938 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/25(水) 15:08 [ 9DYThBY. ]
- そもそもあの会議は外交部の意見を押し付けようとしてるだけ
だいたい同盟枠が空いてるとかアホな事言ってたし‥まず仕様を理解してないのか同盟国の確認の仕方がわかってないのか‥
- 939 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/25(水) 15:46 [ yLCrj9cI ]
- 今回は合戦中だったし、外交たいして変化がなかったからまだいいが
次回からはいまのやり方だとまずいな。
そもそも外交部を名乗るなら仕様くらいは把握してないと困る。
つぎの会議も意見を集めずに一方的に命令するようならもう駄目だな。
せっかく他の国にない外交部なんてものがあるんだから
思い切った提案とかしてほしいな。
斉藤友好の話たまにでるけど無理とか言わないで決くらい取ってほしい。
- 940 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/25(水) 16:42 [ gJGOGFJc ]
- 昨日の会議でアネゴの姿が見えなかったが…
アネゴの一刀両断な意見聞きたかったよ…
。・゚・(ノд`)・゚・。ウワァァァァーン
- 941 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/25(水) 16:49 [ fE3DKX/I ]
- 舵取りがむずかしくなったな
来週は
越後・越中:武田
加賀・伊勢:朝倉
になるわけだが、武田の侵攻先がどこになるかだな
まぁ多分、徳川だと思うけどな
- 942 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/25(水) 18:02 [ G1iaZ5BQ ]
- >>939
おお。同志。
実は自分も斎藤との友好を考えてる。まぁ考えてるだけで、実現不可能っぽいし
なればなったで、朝倉、本願寺、また春に追加される大名、特に人気があると
思われる雑賀衆との戦いを円滑に進ませることができると思う。これに+αして
美濃は交通の要地であるから、美濃から色々なところにいけて、織田所属の高
レベルの人も拠点変えれて狩りがスムーズに行くし・・・。
実現は無理ね。。
- 943 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/25(水) 18:25 [ FcEbxykY ]
- 俺は斎藤に友好政策はもっと前なら良かったと思う。
ただ斎藤が侵攻票を集めてるから不可能だと思うけど。
もうここまできて斎藤と友好云々の話しは嫌だな。
最後まで戦いたいじゃん。小手先みたいな事をちょろちょろやりたくないし。
要は勝てばいい、勝てば(`・ω・´)
>>942
レベル上げを真剣にやる決意をしたようだな。補足文みますた。
久しぶりにレベル上がってたし。がんがれ。
- 944 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/25(水) 19:18 [ G1iaZ5BQ ]
- >>943
そうか〜もう斎藤とは友好できないのね。。
グハ。レベルアゲします。斎藤戦までにレベル44までにしたいと思います。
ってFcEbxykYさんは誰だろう。。あの補足文は合戦場で書いたから、おそらく
合戦場にいた人かな。。あの時は少なかったから、、だいたい絞りこめそうな
予感。。
- 945 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/25(水) 20:18 [ G1iaZ5BQ ]
- で、結局伊勢をとれなかったから、侵攻は斎藤でいいのかい?
もしも、コーエーの神の手で加賀が落ちなかった場合は伊勢とれるチャンス
が復活するし、ここは伊勢侵攻でよくない?
と、思ったりするけど、これはまた会議で決めるのかな?
- 946 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/25(水) 21:10 [ FcEbxykY ]
- >>945
伊勢が落ちなかったのは完全に仕様通りだから問題はないよ。
加賀は国力51は100%無理なわけだから、過去の合戦から言って
落ちるのを避けるのはかなり厳しいと思うかも。
だから侵攻は完全に斎藤。
もう伊勢はいらないよ。たとえ朝倉がきても、その前に斎藤に勝てないと
朝倉に攻められる前に滅亡するわけだし。
伊勢に票を入れる必要はないから、斎藤一本だね。
まぁ票を待ってくださいと言ってたのは、たぶん友好票をどうするかだと思うね。
まぁとりあえず会議待とうよ。間違っても伊勢に入れちゃいかんよ(・∀・)
- 947 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/25(水) 23:45 [ s3SkoYOE ]
- >>946
伊勢が、落ちなかったのは、朝倉が、国を挙げて、本願寺にキャラ作って、
国力上げに、勤しんだだからだけどな、
まぁ、織田が国を挙げて、調略しなかった性だがな、
- 948 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/26(木) 00:26 [ G1iaZ5BQ ]
- >>947
2ちゃんねるの書きこみそのまま書きこむなよw
いくら調略やっても無理だ。メンテ1分前に5もあがったしなw
と、同じことをいってみる
- 949 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/26(木) 00:38 [ 9qD0RxYw ]
- そういやこの間会議、斎藤PCのセカンド浅井鍛冶屋きてたみたいだけど
あれかね、他国からの出奔組でも調べてたのかねー
しかし斎藤ってウザイよな、、
- 950 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/26(木) 01:47 [ xtRgeMjE ]
- …伊勢陥ちなかったね(つд`)
まぁ伊勢とったて仏の悟りと
身分名声10%うpのメリットしかないから別にいいが…
と、負け惜しみを言ってみる…orz
- 951 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/26(木) 03:01 [ i9EGykjs ]
- >>947 >>948
調略やっても無理な理由がちと違う
たとい、国を挙げて調略をやっても本願寺本国の加賀しか国力下げれないんです…
実は先週ひっそりと伊勢の庭師に会いに行ったが庭師に怒られちゃった経験有り。
どうやら属国の庭師のほうが忠誠心高いようだ。
(その後、加賀に行ったが顕如の楯にぬっ殺されました(つд`)
クレジット音楽付きでw)
朝倉から織田に攻撃される可能性ってあったっけ?
挟撃が心配。え?その前に織田家がめつb
まぁ冗談は置いといて、明日はとりあえず上杉へ援軍行ってみます。
小牧山の恩は返さないとな。同盟崩さないのが一番の恩なのかもしれないが。
- 952 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/26(木) 09:51 [ 0b6asbBs ]
- 伊勢とれなかったのはしょうがないとして、これからのことを考えようや
斎藤友好はまずむりだろうな斎藤の侵攻先がなくなるからな
朝倉との関係をどうするかだな
朝倉単独とやり合う場合は負ける気はしないんだが、斎藤と同盟を組んでると厄介だけどな
斎藤が朝倉と同盟を結ぶかどうかで朝倉攻めで伊勢を取るかどうかが決まるかな
本願寺滅ぶから敵対枠が1個あくから敵視の北条・今川で埋めるとゆう手もあるけどな
- 953 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/26(木) 10:38 [ FcEbxykY ]
- 今川、北条で敵対枠うめるのいいね。
でもまず根本的に斎藤戦で勝てるようにならないと
朝倉は意識する必要はないわけだから、やっぱり票は斎藤に集めたいね。
なんとしてでも攻め側にまわらないと。
もういい加減小牧山で防衛側の音楽聞きあきたよ(つД`)
- 954 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/26(木) 11:33 [ Z..hADWw ]
- 斉藤で合戦に毎回ほぼ出ているものだが、
おまい様がたかっこいいな。斉藤の浮かれているやつらも
見習ってほしいぐらいだ。敵国ながら織田はとても高く
評価してるぞ、次回お互い頑張ろうぜ
- 955 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/26(木) 19:11 [ AVrr0alw ]
- 話の流れをぶった切って悪いが、とりあえず何だ、サロンとかで織田の勧誘しまくるのはやめれ。みっともないから。
他国の愉快犯の仕業かもしれんけど見てて見苦しいからな……
- 956 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/26(木) 19:19 [ iTN2WDnM ]
- 徳川の者ですが失礼します。
長らくお待たせ致しました。
来週は援軍に行けそうです。(サービス開始当初から同盟だったのに・・)
小牧山は初めてなので、まずはMAPを覚えるところから始まりそうです。
開戦初日はこちらの軍がモタつくかもしれませんが、よろしくお願い致します。/平伏
- 957 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/26(木) 21:05 [ G1iaZ5BQ ]
- >>955
そう思っているなら書き込まないでくれ。
ここの人がやってる証拠もないしね。
- 958 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/26(木) 21:15 [ wIXt0QYQ ]
- >>955
すまんちとやり過ぎた。
今後は自重するよ。
>>957
擁護してくれるのは嬉しいが・・・必死なんだよ。
- 959 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/27(金) 04:59 [ XTGAZUhw ]
- >958
心意気は嬉しいが、勧誘するにしてもサロンはやめとこう、な
- 960 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/27(金) 09:22 [ VeDsY3FA ]
- 会議の告知があったぞ
2/29(日)21:00〜
忘れずにちゃんとくるように
- 961 名前: 北条の名無しさん 投稿日: 2004/02/27(金) 09:32 [ XYrhoJEA ]
- 超兄貴とぴんがちゃんだけは、引き抜かないで…お願い(⊃д`)
- 962 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/27(金) 16:06 [ sRNstiFw ]
- >>961
噂通り三国堅持派なら織田じゃなくて武田では?
- 963 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/27(金) 16:07 [ wPZjN04Q ]
- ぴんがさんって元々は織田だっけか?
- 964 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/27(金) 17:09 [ lOFZ5vKw ]
- >963
二人とも元々は織田だぞ
昔の小牧山で某陰陽さんが言ってしまった事や
その一派がやってしまった事で
織田にいるのが耐えられなくなって出て行ったんだよTT
二人の他にもこの件で大量に人が出て行って今に至る訳よ・・・
- 965 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/27(金) 18:05 [ PpTtBYsc ]
- 日曜に会議で火曜に決起集会って・・
会議でそんなに時間とられたくないんだが
- 966 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/28(土) 00:16 [ XYrhoJEA ]
- >>965
会議位出て来いよ!
どうせ勧誘希望出しても誘われないんだからさ(^-^;
- 967 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/28(土) 01:17 [ UPrPcNGg ]
- おととい織田に移籍したんですが、会議にはでれますかね?(^^;
なにしたらいいんだか・・・;;
- 968 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/28(土) 01:33 [ 5lzS5x0c ]
- 黙って聞いてるのが宜しいかと。
余計な事を発言しないのが織田のスタイルです。
北条とは随分違うと思うけどちょっとづつ慣れて下さい
- 969 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/28(土) 01:58 [ rK8bOeHs ]
- このたび、北条家では、相模:小田原にてしっかり市を開催いたします。
品物がほしい低・中LVの方はもちろん、いろいろと品物を売ってくださる方も
募集しております。
装備品はもちろん、低・中LVの方の合成ができるような材料などさまざまなものの
販売、売買ができるような市になるように皆さんのお越しをお待ちしております。
もちろん他国の方は大歓迎です♪といいますか交流なども含め是非お越しください。
お待ちしております。
※詳細
【しっかり市(低LV向け)のお知らせ】
日時 2月28日(土)22:00〜
場所 相模:小田原の両替付近しっかり店主前
※今回は新規の方々(中低LV)向けの市を開催します。
※ベンダーの方々はなるべくLVに見合った商品を並べてあげてください。
※もちろん高LV向けの装備等を並べて頂いても誰も咎める者はおりません。
※「普通の市+新規の方向け」程度に考えてください。
今後もこのような市を開催するかもしれません(私ではないですけど^^;)
是非今後ともよろしくお願いいたします。
- 970 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/29(日) 21:43 [ G1iaZ5BQ ]
- う〜ん、今日の会議でどこ攻めるかについてだけど、前から「斎藤」で
決まってたんだから、いまさら伊勢と美濃のどちらかって言うのは決め
る必要ないかもね。
今後、浅井と同盟結ぶのであれば、浅井は朝倉を攻める、または攻められる
で、朝倉にとって織田まで手がまわらないはず。だから、無理して伊勢を
攻める必要ないかな〜。って思ったり。
よくよく考えたらさ〜
そして、たまにage
- 971 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/02/29(日) 22:01 [ FcEbxykY ]
- >>970
だね。
というか、侵攻票っていうのは伊勢とか美濃じゃなくって
本願寺や斎藤に入れるわけで、本願寺を攻めると伊勢を攻めるって事に
なるだけだから、たとえ今伊勢を攻めようとして本願寺に票を入れても
まったくの無駄なんだよね。
伊勢を攻めるっていうのは今織田からだと不可能なんだよね。
朝倉領になるからね。朝倉と敵対するころには、織田が斎藤に
少しでも勝てるようになっていないと滅亡してるわけだし。
根本的に侵攻票をどこに入れるとかは論議する必要すらない気もするが・・。
斎藤一本でしょ。そしてなんとしてでも1陣でも勝たないと(`・ω・´)シャキーン
ちょっと書き方きつくって、本願寺の方スマソ(つД`)
- 972 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/01(月) 00:33 [ /DIvT2IQ ]
- 無駄な時間だったな…
はっきり言って会議いらないだろ?
というか浅井の代表の発言聞いて思ったのが外交部いらね‥
いままでの献策誘導が外交部の勝手な思い込みってのはっきりしたしな
- 973 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/01(月) 01:14 [ 8jGZzDtI ]
- 他国スレ失礼。浅井のもんです。
うは。会議に誰かお邪魔したのね。代表って照沙タンかな。
こいつは困ったね。個人の発言で織田さんの方針に影響が出たって訳ね。
想像するに同盟されても悩むし迷惑とか言っちゃったかな。確かにそうだが。
でもその問題まだ発生してないし浅井内で結論なんて出てないはずだが
その前に織田さんに引っ込んでもらったってことかな。ようわからんが。
今度の浅井会議で話し合う前に進展しちゃいやがったかwまいいやw
いやいやウチの代表がお邪魔しました。俺も自国スレに帰ります失礼さん。
- 974 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/01(月) 01:55 [ tsEyS7ls ]
- >>973
照沙さんは、浅井の現状を伝えてくれただけ。
意見という形では言ってなかったから気にしなくていいと思う。
むしろ、織田の会議の一部始終を見ていたから浅井家には有益かも。
972が言ってるのは、その内容を聞いて外交部の今までの方針と
話が違うじゃねーかって事だろうし。
- 975 名前: 974 投稿日: 2004/03/01(月) 01:57 [ tsEyS7ls ]
- ごめん;;もろ名前出しちゃった;;ご本人に申し訳ない;;
- 976 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/01(月) 02:23 [ 8jGZzDtI ]
- >>974
おお詳細サンクス。
名前の件は気にするなwウチで代表ったら今のところ他にいないぞ。
訳わからんやつが暴れたんじゃなくて安心やね。本人じゃないが974を許そうw
公式とここ見て先走って妄想で他国スレを汚してスマンですた。度々失礼さん。
- 977 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/01(月) 10:25 [ lCk3Q26c ]
- >>972
激しく同意。
相変わらず長い割には中身のない会議だった。
毎回形式上の参加しかしてない奴らのが多そうだ。
- 978 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/01(月) 10:47 [ FcEbxykY ]
- 会議では戦術的なこととかも話しあった方がいいと思うね。
- 979 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/01(月) 15:56 [ G1iaZ5BQ ]
- あまりにも会議ながかったから、風呂いってきますたよw
>>978
たしかに、戦術のお話しほしいね〜。
最初はどこに攻めてどこを守るかというのも欲しい。毎回、合戦いくと
とりあえず、山内いってみるけど、会議で決めておけばどこ行っていいのか
わかるしね。まぁ、攻めは加藤で守りは山内だろうけど。。
その他に、初めて合戦でる人への意見もあったほうがよかったかな〜。
いらないかな。でも、公式BBSとかでぶらぶらしてると、なにやっていいかとか
の書きこみを見るから(覇王織田に限らず)そこのところの配慮も欲しいかな。
まぁ、あとは2日の会議はいらないと思う・・
- 980 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/01(月) 16:15 [ 8IsKKnI6 ]
- 3月2日(火)21頃からの予定。
場所 那古野寺院
議題 援軍への補給その他フリーで
尚、当寺院での配置ですが
露 店 五重塔の周り
話し合い 本堂縁側をステージにして
その前の境内
※尚五重塔の周りでは出来ましたら広範囲の会話は 避けて頂くようお願いします。
これかな
まぁ来たい人だけでいいんじゃないかな
この時に、戦術のこと話だせばいいのでは?
スレの進行おそいから、次スレは>>990でよろしく
- 981 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/01(月) 16:37 [ tsEyS7ls ]
- 火曜の会議は一種の決起集会だと思うから、小牧山に行くつもりの奴は参加した方がいいんでない?
決戦前夜にエイエイオー!ってのはなんだかんだ言って燃えるし。
作戦部が解散したことで、戦場でのことについては会議で話し合わなくなった傾向があるから、
それを補完する意味の会議でもあると思うし。
俺は会議・・・というより、それを口実に大勢の人が集まるのが好きだから行くけどな。
- 982 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/02(火) 10:16 [ vzVOznmo ]
- それはそうとお前さんがた。
次スレ立てておくれでないかい。
俺は玉砕しますた。
- 983 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/02(火) 10:17 [ vzVOznmo ]
- あ、990って書いてあったね。ごめんよ〜
- 984 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/02(火) 10:19 [ tsEyS7ls ]
- ちょっと斎藤スレ見たら「火曜日の襲撃勘弁してくれ」って織田家(?)のカキコがあって、かなり萎えた。
他家のスレを汚すのイヤだからこっちで言わせてもらうけど、ああいうのやめないか?
戦国時代だぞ。スポーツじゃないんだぞ。調略も含めて日頃から臨戦態勢でないといけないんじゃないか?
ゲームではあるけれども、それが常に国の存亡を賭けた戦いのゲームだって忘れちゃイカンのではないか?
ここから先はちょっと極論になるけど、敵国の者と徒党を組んだりするのも、
Lv、修得上げの手伝いをすることで利敵行為になると俺は思ってる。
当然、物資を販売するなんてのは論外。
閑話休題。
昔、斎藤が市やってる時に襲撃かけて「イベント潰し」って散々ののしられたよな?
あれでかなり嫌な思いした人もいるんじゃないか?「何言ってんの?」って感じで。
イベント潰し大いに結構。織田の総力を挙げて撃退してくれる!これぐらいの気概が欲しいよ。
特に今回は乾坤一擲の大勝負を賭ける前夜祭なんだからさ、斎藤の血で祝杯を挙げようぞ!
って相手の調略祭りを逆に盛り上げるための演出にしようよ。
- 985 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/02(火) 10:29 [ lCk3Q26c ]
- >>984
それ書き込んだのはオレね。
IDみりゃわかる。
イベントに襲撃にくるとか止めてほしいから書いただけ。
特に今は新規の人もいるし、昔のゴタゴタを今に持ち越してほしくないんだよ。
まぁ、その殺伐さが好きって人もいりゃ、嫌な人もいる。
普通の奴なら回避するだろうがな。
- 986 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/02(火) 11:30 [ iTN2WDnM ]
- わざわざイベント日に襲撃企画するやつなんて、まともじゃないね。
「戦国時代だから」なんて、のめり込みすぎ。
ウチの国にもそんな輩は居たみたいだが、つくづくモラルが欠けち
まってるやつって居るんだなぁ、と思ってしまう。
同国人でも関わり合いになりたくないね。
- 987 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/02(火) 12:12 [ tsEyS7ls ]
- >>985>>986
すまんかった。俺は普通じゃないらしいな。おまけにモラルもないらしい。
関わりたく無いかぁ・・・。
このゲームはPvPも認められてるし、そういうゲームと思ってたんだが勘違いか?
う〜む。かなりショックだ。
公式とかはともかく、ここに出入りしてる人間は近い認識だと思ってたんだが。
まぁ、そんでもやるべき事はきっちりやるよ。
来れば撃退しようと試みるし、小牧山にもちゃんと行くから。
- 988 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/02(火) 12:17 [ FCbAVrJc ]
- イベントを盾に自分達がやってる事を同じ様に
やられたらまともじゃないとか普通の奴ならしないとか
言って牽制するのはやめようぜ、激しくみっともない。
斎藤が来たら迎撃して追い返してやればすむ事じゃないか。
百の言葉より一つの行動で示そう。
最近のしたらばや外部見てたら織田の言動恥ずかしいよ。
- 989 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/02(火) 13:39 [ lCk3Q26c ]
- >>987
お前を非難してるわけじゃない。
私的にそういう事をしてほしくないだけ。
オレも忍者兵やってるけど、イベントや会議の日は避けてる。
敵国とはいえ、他の人を巻き込んで迷惑は掛けるのはしたくない。
考え方は違えど同じ織田家として小牧山頑張ろう(`・ω・´)
>>988
別に牽制してるわけじゃない。
だが、やめてほしいって書く事のどこがみっともないのかよくわからん。
勿論迎撃はする、お尋ねに情けは無用だしな。
名無しで書かれた事が織田家の奴らと特定するのはどうかと思うがな。
- 990 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/02(火) 14:41 [ G1iaZ5BQ ]
- 見事に990ゲット
次スレたててきます
- 991 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/02(火) 14:44 [ G1iaZ5BQ ]
- http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/8818/1078206227/
ドゾ次スレです
- 992 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/02(火) 16:53 [ CzqGMoco ]
- >>989
極論すれば普段だろうイベント、会議だろうが稲葉山には
商売してる人や雑談してる人がいるわけだ。
それは普段の那古屋も一緒。
だから城攻めという行為自体がいつやろうと
相手が迷惑と感じれば一緒だと思う。
そんな事言ってたらなにも出来ないだろ?
989が会議の時やめて欲しいと思いカキコんだなら
稲葉で普段商売してる人間が城攻めやめてください、商売の邪魔だから
といってるのと変わらないでそ?
そうなると城攻め忍者兵狩り何も出来なくなる。
そういう話にならないか?
そういう自分に都合のいい見方だけして発言してることを差して
みっともないと言ったの。
>名無しで書かれた事が織田家の奴らと特定するのはどうかと思うがな。
>>955〜>>959 参照
名無しだから個人はカキコの内容からしか判断出来ないのは分かってるが
どうもね。
- 993 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/02(火) 19:58 [ FcEbxykY ]
- ついにこのスレも1000か。
なんだかんだでいろいろ織田も変わったよ。
このスレに俺が一番乗りで書き込んでいた時の、織田が懐かしい。
このスレの1/10は俺の優しさからできていまつwww
俺書き込みすぎだな、オイwwwこれの前のスレも俺ばっか書き込んでたよw
まぁこれから小牧山は以前に増して重要だから、がんがろう、よろしく(・∀・)ノ
- 994 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/02(火) 23:45 [ G1iaZ5BQ ]
- >>993
オマイもなかなか織田が好きそうだな(・∀・)
明日から合戦よろしく。
そしてこの発言から始まった・・・
- 995 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/03(水) 11:55 [ T0PnPMs6 ]
- このまま織田滅亡しちゃったら切ないぜ。・゚・(ノД`)・゚・。
正直移籍組はそこまで大人数ではないから、過度の期待はイクナイ。
気合入れようぜ、織田全員。
俺はこの小牧山はやはり岩国に来て欲しい、最近来てないけどさ。
オマイ来るだけでだいぶ士気が違うから。
織田を引っぱっていったヤシなんだから
最後の締めもきちっとやってくださいよ、岩国さんよ。
- 996 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/03(水) 11:59 [ tsEyS7ls ]
- >>995
旧スレを上げて書き込むのはよそうぜ。
と、埋めてみる。
- 997 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/03(水) 13:01 [ iTN2WDnM ]
- マゲ埋め
- 998 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/03(水) 15:22 [ G1iaZ5BQ ]
- 岩国さんおんもーやめていま薬師やってますぜぃ
- 999 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/03/03(水) 18:01 [ lCk3Q26c ]
- 残業埋め
- 1000 名前: 管理人★ 投稿日: 2004/03/04(木) 18:16 [ 2d5lxqkg ]
- 倉庫送り
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■