■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

群雄伝〜斎藤家スレ
1 名前: 管理人★ 投稿日: 2003/10/04(土) 21:24 [ It5bTkz2 ]
群雄斎藤
http://noljp.at.infoseek.co.jp/nol/gun_saitou.html

2 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/04(土) 23:01 [ nQS54BcM ]
2げっと・・・・・・・・・・









_| ̄|○ むなしい。

3 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/05(日) 01:56 [ HBwAAqJ6 ]
恐ろしく見やすくなってるね!素晴らしいです。
管理人さんマヂ乙ですm(__)m

4 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/05(日) 05:35 [ RH73Vf2Y ]
>>1
モツカレー

5 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/05(日) 11:44 [ fSFvYURY ]
恐ろしく見つけにくくなってるが管理人さん乙

6 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/06(月) 08:22 [ H3Vs5Nuk ]
なぁ、もっと盛り上がろうぜ!
城攻めしてる神宮寺みたいによ!

7 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/06(月) 21:49 [ o2p31jRo ]
最近よく神宮寺徒党城攻めにいってるみたいだね〜
斎藤もそうだけど、織田の方は盛り上がってるのかな?
脳死効果でイマイチ活気が無いような…きのせいか(-_-;)

8 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/07(火) 11:13 [ mqed1S4o ]
昨日も誰か城攻めしてたみたいだなぁ。

たまにはage

9 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/07(火) 13:13 [ H3Vs5Nuk ]
まぁ山内ばっかじゃなくて、他のも落せってこったな

10 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/08(水) 00:51 [ FpyzZj0Y ]
暇だったので、那古屋に行って街の雰囲気を観察してきた

直史は今、目付けで犬千代隊なのね・・・等と思ってたら
補足文に「斉藤に援軍を!」ってあった
(゚Д゚)ポカーン・・・

11 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/08(水) 10:28 [ A3R3JG6M ]
>>10
今回はたまたま対人戦をしたい気分になっただけだったりして。
と妄想。

まーガイド付き武将ツアーさえ無くなったら文句はないのだがな。

それにしても、今回の合戦までにレベル上げ足りなかったよ。29歳。
今回もつらそうだ。

12 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/08(水) 15:05 [ FF/5mtAY ]
織田家主要徒党(みんなでサポートしる!)

@ゼクト派      
ゼクト【侍】
ロシュ【僧】2nd ろしゅ【薬】
村上真志【陰】
歩夢【陰】
天海【僧】= 明智十兵衛尉【侍】2垢

@なおちゃん派
なおちゃん【陰】
たかたん三世【侍】
薬師けーたん【薬】
パーマン一号【侍】
レモンパイ【陰】
独眼流正宗【僧】
大和キラ【陰】

@柚派
柚木【陰】
鏡星華【巫】
だちょうさん【僧】
桜みうっち【陰】
帝淡雪【薬】
椎名凹凸【鍛】
神崎操【忍】 

現在斉藤家所属(脳死徒党以外のPCに攻撃仕掛けてくるか注目)
@兎雪派
兎雪黄泉【神】
ヨシタカ【僧】
上威武 【忍】
士会   【陰】
風雲児翔【侍

@群雄織田のアイドル【粘着厳禁・妬み厳禁】

なおちゃん【陰】 織田最有力派閥の長。まったり
桜みうっち【陰】 箱入りリア♀ みんなに愛される陰陽師
すず   【巫】 優しき付与士・浪人

※織田に一番貢献した奴?【足むけて寝るな!】  
錬金術師 【薬】=織田専属薬師
阿倍野光明【薬】=阿倍野清明【陰】 2垢

不明【詳細求む】
※風雲児翔【侍】 風雲児派発足 メンバーは30人以上らしいが詳細キボン

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−--
以下織田から(・д・)デテケ!!天麩羅

直史派(あらゆる手段で敵を倒す自称織田の救世主達)
北条直史【僧】・良平【神】2アカ=良平2世
劉備玄徳【侍】
紅月羅雨【薬】
天満紫音【侍】
梅庵  【陰】 
影楓  【陰】

13 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/08(水) 15:40 [ uIsS7/gQ ]
時貞は戦果を稼いでくれたら神認定なんだけどなぁ
可児に負け続けてる印象しかないぜ

14 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/08(水) 15:51 [ RT7Vr2yU ]
時貞が勝っても負けてもPCと遣り合ってくれれば、そのぶん、30代がNPCを狩り易く
なるのは確かなので、間接的に戦果には貢献してると思う。
おれは、時貞のやり方はそんなに悪くは無いと思うぞ。

15 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/08(水) 15:53 [ vXHNDl5k ]
PCをやりつつ戦果かせいでくれてる奴らはいっぱいいるけどね。

そこまでやってくれたら神だって言うだけで
プレイスタイル否定してるわけじゃないよん。

16 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/08(水) 15:58 [ H3Vs5Nuk ]
山本洋子タソはどうした?
降臨しないのかね。
公式よりこっちに書いて欲しいよな。

17 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/08(水) 16:02 [ 0ISY5YEc ]
時貞は対人好きだが負けてばっかりだな・・・

18 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/08(水) 18:06 [ FpyzZj0Y ]
取り急ぎですが作ってみました。会社などで見れない方へ
小牧山の陣地状況です

http://www.hcn.zaq.ne.jp/cabii605/

19 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/08(水) 18:54 [ F8EMJ.Bk ]
>>18
グッジョブ!

20 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/08(水) 20:08 [ o2p31jRo ]
武将狩る徒党と足軽とかで戦果稼ぐ徒党と
戦果徒党を敵高LvPCから守る徒党がいるから
時貞徒党がPC狩りしてくれるのは丁度いいかもしれないねー。
今回は直史ぬっころしてくれればなんでもいいや(ノ゚д゚)ノ

それより仕事から帰ってきたら既に陣落ちてて入れないよぅ;;

21 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/08(水) 20:39 [ A3R3JG6M ]
>>20
一回は入れるんじゃないっけ?
入った後に出るのがためらわれるようになるが

22 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/08(水) 20:44 [ A3R3JG6M ]
>>18
GJ!
落ちた陣を取り戻した場合って、どう表記してる?
自軍の陣になってえても武将が沸いてないこととかあるっしょ

あえて表記してないってなら要望はしないッス
敵に利用されるのも嫌だしな

23 名前: 18 投稿日: 2003/10/08(水) 21:18 [ FpyzZj0Y ]
>>22
武将沸きについては書きません
(つか、戦闘しながら更新してるんで^^;)

徐々にですが、斉藤が勢いを盛り返してきてますね

24 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/08(水) 21:28 [ nQS54BcM ]
ゼクトが セカンドを斉藤側にいれているもよう。
まさか・・・・。
lv23の忍者です。

25 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/09(木) 00:35 [ nQS54BcM ]
お前ら斉藤に負ける気はしない。
ゼクトさんの濡れ衣も晴れたしな。

直史様のもと立ち上がるぞ。
今から右翼から攻めあがるから 俺の名前を覚えておけ!

26 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/09(木) 00:38 [ Oeluaoc2 ]
だったら名前ここで書いてよ。

27 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/09(木) 00:44 [ nQS54BcM ]
はあ? 書く必要あるか!
今取り返してやっただろ。

28 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/09(木) 01:09 [ j0fEvPbg ]
>>nQS54BcM

…丸見えなのに、頭悪い?

29 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/09(木) 01:22 [ nQS54BcM ]
はあ?
取り返しただろうが。木下をよ。
>>28
お前こそ頭悪いだろ。

30 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/09(木) 01:28 [ Oeluaoc2 ]
斎藤側からだと誰が木下のところ取り返したか分からないじゃない。

31 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/09(木) 07:46 [ F8EMJ.Bk ]
nQS54BcMは・・・織田スレでも暴れ、かつ>>24の発言を
読む限り・・・N派、もとい愉快犯かね。

32 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/09(木) 08:46 [ rKWA0tB. ]
自作自演カコワルイ

33 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/09(木) 12:13 [ FF/5mtAY ]
そっとしておいてやれ・・・・。

34 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/09(木) 12:43 [ KmQKbitE ]
狩りたい武将狩れなかった脳死たんが暇で暴れてるのかな?

35 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/09(木) 15:21 [ K3FS8lks ]
隊長落ちてて、入れねー。
誰か取り返して・・・・

36 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/09(木) 17:23 [ 89Bmk/4Q ]
で、織田側で「徳川が援護に行ってるのは〜」なんて書込みがあるわけだが。
うちらはそれをずーーーーーーーーっと味わってたんだよぅ。
援軍無しってのはやってみたいけどね。
他国生れも排除して、尾張生れと美濃生れだけでやれたら楽しいかな?

どうでもいいんだが、このままこっちが優勢のまま終ったら
次回からは攻撃側の擦り付け合いになりそうな予感。
それってなんか間違ってるだろ…

37 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/09(木) 19:14 [ MZVZOA9Q ]
>>36
人いなさすぎで楽しくないと思う。
俺はたとえ負け戦になろうとも攻撃側を選びたいな。


同盟関係はその内修正はいるんじゃないかなぁ

38 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/09(木) 19:50 [ Oeluaoc2 ]
結局のところ合戦で残る結果は国力という数字がいくつ減ったか、なのに
わざわざ確実に国力の減る防衛戦を選ぶのはなんというか・・・
援軍が来てくれたって100%勝てるという保障はどこにもないのに。
 
攻撃側に回って相手を援軍もろとも叩き潰すって考えじゃないと、
このゲームは今より完全に不毛な争いを繰り返すだけになるんだが。

39 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/09(木) 19:55 [ jHLCT/7E ]
>>38
正解。
攻めない限り、合戦に勝っても無意味。
36は何か考え違いをしてるぞ。
合戦のシステムをもう少し理解汁

こまったらここで聞けば教えるからさ。

40 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/09(木) 20:13 [ K3FS8lks ]
合戦場に入れないです。
先陣は放置って、どういうことですか?
合戦は結局、高レベルの人だけ楽しめと。
低レベルは無視ですか?

いくら戦略とはいえ、ちょっと斉藤家に幻滅しました。

41 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/09(木) 20:19 [ wIaKy9b2 ]
結局合戦なんて勝とうが負けようが大差ないんだから
先陣全部取り返そうぜ。あと敵の先陣も根こそぎ取ってやろう。
もう対人と武将狩りぐらいしか楽しみがない。
合戦場は対人広場・ボス狩り広場でいいんじゃない?

42 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/09(木) 20:27 [ jHLCT/7E ]
>>40
喪前の気持ちはわかるが、
敵に戦果を稼がせない作戦だろう。
今回は絶対に負けられない合戦だしな。

かくいう漏れも次成仏したら入れない。
ログアウト前に軍旗もらっといた漏れは少しマシだが。
というわけでこれから戦場はいるよ。
下手したら来週水曜日まで小牧山に軟禁。

喪前は補給物資調達とか、計略とか、国力あげ準備とか
合戦場ではできない戦いをしてほしい。
駄目か?

43 名前: 40 投稿日: 2003/10/09(木) 20:37 [ K3FS8lks ]
>>42
まーそうだよな。これも斉藤家のため。
今できることをするよ。

しかし、これだけは言わせてくれ。
せっかく仕事が早く、今日は合戦にいけると思ったのに。
一日中ログインしている高レベルには、社会人のつらさなど
わからないだろうな;
それも、この前まで織田にいた人たちに、
先陣は放置と言われてもな・・・

44 名前: 40 投稿日: 2003/10/09(木) 20:38 [ K3FS8lks ]
>せっかく仕事が早く
せっかく仕事が早く終わり

45 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/09(木) 20:40 [ o2p31jRo ]
<a href="http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/8818/1065270272/20">>>20さん</a>
やたー入れるみたいです♪(*'∇'*)
お手伝いくらいしかできないけど雰囲気楽しんできます^^

<a href="http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/8818/1065270272/40">>>40さん</a>
先陣はいつも落ちてる様な場所だし、常に合戦楽しみたいのなら入ったらご飯無くなるまで出ない気でいくしか…
援軍の人はみんなそう頑張ってるんだし。
最終日まで放置はしないだろうし(多分w)、その時の為にLv上げとか昇進準備とかがんばりましょうー

46 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/09(木) 20:42 [ Oeluaoc2 ]
今まで2連敗して、まして今回防衛だからみんな必死になって
あらゆる方法で勝とうとするよなぁ。(不正行為はもちろん別ね)
 
自分がどうしても戦場にでたい!、と思うなら必死になって昇進するか、
一旦入ったら1週間外にでない覚悟でやるしかないよね。
 
個人対個人の戦いじゃない以上、こればかりはどうしようもないよ・・・

47 名前: しくじった45 投稿日: 2003/10/09(木) 20:42 [ o2p31jRo ]
わぉーしくじってるw
しょぼい汚ししてすみませぬm(__)m
初心者みのがしてください…特攻してきます。。しくしく

48 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/09(木) 20:50 [ dEofSAo6 ]
上司が戻ってこないよー

49 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/09(木) 20:53 [ j0fEvPbg ]
>>40
先陣は放置って、どういうことですか?
↑この悔しさを励みに「次までには身分を上げよう!」と頑張ってみては?
勲功上げ手伝いは厳しいかもしれないけど、昇進試験なら手伝うよ。

50 名前: 40 投稿日: 2003/10/09(木) 21:26 [ K3FS8lks ]
>>45,46,49
そうですね。
今は与力ですが、次の合戦までには侍大将、目付あたりに
なれるように、内政、調略マラソンがんばってきます。

51 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/09(木) 22:17 [ gtpHfhxw ]
それから、これを教訓に大将が落とされている時は成仏したり合戦場から出ない、
また、落とされそうな時も。
それから、ログアウトする時は合戦場の中でするか、旗をもらってからするように心がけたらいいとおもう。
むしろこの辺は常識と思っていた;
かく言う俺は斉藤利三隊で昨日入ってから一度も合戦場から外にでていないぞ。
利三は前陣ではないが復活しても一瞬でとられるからな。

52 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/09(木) 23:46 [ 9U9KaRKo ]
>>51
っても、40は最初っから入れてないわけで、ちょっとこの場合は的外れ。
締め出されたくなきゃ合戦場に入ったら外に出るなってのは正しいんだけどね。

53 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/09(木) 23:54 [ j0fEvPbg ]
>>40
その心意気良し!
捕捉文に「試験手伝い求む」と書いて募集かければ、
手伝ってくれる人は多いと思うよ。
同じく社会人だから夜じゃないと手伝えないけど、がんばれ〜

>>51
「むしろこの辺は常識と思っていた;」
いや、それをこれから覚える人も多いと思う。
まだ知らない人が多いなら徒党組んだ時にでも広めてみるのが吉かな〜

54 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/10(金) 00:48 [ gtpHfhxw ]
>52
最初の一回は大将が死んでいても入れますよ。

55 名前: 36 投稿日: 2003/10/10(金) 01:06 [ s3eH62oc ]
>>39
今回、斉藤が勝てるという前提で話をすると
この数回勝てなかった斉藤が勝てる理由は援軍があるからという事にならないか?
防衛側にしか援軍が来ない以上、今のバランスだと防衛側じゃないと勝てない。
よって、わざわざ攻撃に出る必要がない。となる気がするんだがな。
あと、軍資金を減らせるという意味では、防衛戦でも勝つ意味はある訳だが。

攻撃側に出て援軍諸共叩きつぶせる、のならとっくに織田はつぶせてるわけで。
残念ながらね。

…援軍システムが腐ってる、でFAな気もするが。

56 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/10(金) 03:03 [ RUFNDqiY ]
善処授業そろってるのって柚派でいいんだよな?
テンプレだと柚木が陰陽だけど2ndの侍でボーナスでしょ?
何回か対戦したけど、前評判ほどたいしたことなかったな
2勝1敗だった
ただボーナス何ついてるかしらんが すんげー固い
あと煉獄いってダメ160とかだから属性高そう
丹は飲んでるだろうけど、苦戦したわ

57 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/10(金) 05:38 [ l0aVD/Pk ]
合戦中悪いんだが、斉藤って主力の引退が激しくない?
まず、斉藤鍛冶の代表だった蔵さんがいなくなってるし、
生産で斉藤を支えた〜美雪シリーズの人もいないし。
あと名前思い出せないけど弓侍の人もいなくなってる。
まあ、他にも色々といるんだけど、今俺が一番気になってるのは「白春」。
合戦に熱いこの男がいないのが寂しい。
聡さとるが織田に行って固定徒党っぽい感じで動いているんだが・・・。
彼も元は北条人だからまた北条から織田に人が流れたのか?
暗い話題ばっかりじゃあれなんで、有益な情報を。
なおちゃん徒党の一員、薬屋けーたんは木下秀長隊。
あと織田に一番貢献してる?阿倍野2垢の一人も秀長。

58 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/10(金) 06:11 [ M0WKE0.E ]
白春さん辞めちゃったの?
Lv上げ徒党で鉄砲を撃つ熱い鍛冶屋さんだったのだが…

59 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/10(金) 07:43 [ F8EMJ.Bk ]
それでも新しい人たちが参陣してくる。
彼らがこれからも参陣し続けてくれるように、頑張りたいものだ。

さとるさんはぁ・・・漏れも残念だと思ったよ。
いずれまた斉藤へ来てくれるといいな。

60 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/10(金) 07:44 [ gtpHfhxw ]
>57
蔵徒党はほとんどが引退してしまったよ。

61 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/10(金) 08:28 [ WLZ88m/o ]
織田のアイドルとかいう桜うみっちって赤束帯きたボブカットのちっこい人?
昨日フラフラと一人で利三のところまで偵察にきたっぽい所をつかまえて
ぬっ殺してやったYO

死体の上で /楽しむ  連発!!!!(*´Д`) ハアハア

数分後仲間を引き連れ戻ってきて
あっというまに利三様がぬっ殺されてた (つω・)

俺の上司がまた逝ってしまわれたわけだが・・・・
落ちるの早すぎ!!

62 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/10(金) 08:47 [ F8EMJ.Bk ]
>>61
それは因果応報じゃよ・・・
敵とはいえ、あまり相手のプライドをけなすようなことをするなよ。

63 名前: 39 投稿日: 2003/10/10(金) 11:35 [ jHLCT/7E ]
>>55
軍資金は一週間くらいで溜まるし、無くなっても国は滅びない。
国力は溜まりにくいし、無くなったら国が滅ぶ。

というわけで国力が極めて重要だ。

それから、合戦システムでの国力増減だが

攻防::勝ち:引き分け:負け
攻:: 0: 0:1/4
守::1/4:1/3:1/2

ということで、攻撃側が国力面で極めて有利。
守備側ではどんなに頑張っても 相手の負け=自軍の勝ちで
相手と自軍が国力1/4ずつ減少。

攻撃側では、引き分け以上にもちこめば相手のほうがダメージが大きい。

攻撃で敗北 : 自軍1/4 :相手1/4
攻撃で引分 : 自軍ダメージなし:相手1/3
攻撃で勝利 : 自軍ダメージなし:相手1/2

攻撃にまわれば、たしかに軍資金は減るが、国力が守れる=お家が守れる。

と考えてるわけで、攻撃したほうがいいと思われ。

64 名前: 39 投稿日: 2003/10/10(金) 11:42 [ jHLCT/7E ]
>>55
書き逃した。

勝敗は重要ではないんだ。
勝敗のあとの結果が重要なんだよぅ。

65 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/10(金) 11:42 [ amwDcS9k ]
三連銃の設計図取った人、いい人すぎだろ。
齋藤鍛冶屋に無料貸し出しって・・・

悪い奴はいくらでもいるから気をつけて欲しいぜ。
借りて作った鍛冶屋の奴もあんまりぼらないようにな。

齋藤家はいい奴多いなぁとあらためて思いましたよ。
3連銃は200貫オーバーの代物だから業物制作で
かなりの黒が出来ると予想。
鍛冶屋、気持ちでいいから、お金わたしとけyp!!

66 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/10(金) 11:53 [ 1.N4.UA6 ]
群雄織田スレより

48 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/10(金) 11:32 [ hAm5kRL2 ]

たしかに昨日の夜のように、先陣を落としまくりの状況に
なってしまうと、30代の中堅クラスの仕事が少なくなって
勿体無いのよね。

だから、いっそ、遊んでいる30代も動員して、後陣取りの
攻勢をいっきにかけるとかどうだろう。

30代も足止めとしてなら、十分、仕事できるよね?

んで、落とすだけ落としたら、あとは武田の方とかに
お願いして、わざと加藤あたりの陣を取り返して貰ったらどうかな?



お前らは他国にPCをもぐりこませる手段しか思いつかないのかと小(ry
脳死様の影響が色濃く出てますなぁ。

67 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/10(金) 11:55 [ jHLCT/7E ]
>>18たん
htmlが重いです(;;
テーブル内のstyleとかフォント指定とか削ってもらえると助かる
そんな漏れはナローバンド;;

68 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/10(金) 11:56 [ FF/5mtAY ]
>>65
設計図って誰が落とすの??

69 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/10(金) 12:58 [ FXU/U.wE ]
>>68
佐々鉄砲隊だと聞いた

70 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/10(金) 17:46 [ LECuJxOg ]
元上杉の古都さんて、まだやめてなかったんだねwwwwwww

71 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/11(土) 06:06 [ 3Nbb6T3Y ]
佐々成政をやったら出たよ その場にいた。

72 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/11(土) 23:07 [ RctzZV5E ]
対人戦より武将狩りに専念したほうがよいのかのぅ

73 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/11(土) 23:17 [ Oeluaoc2 ]
斎藤は陣取り合戦の面では明らかに織田に負けてるね。
それがどう結果に繋がるうんぬんの話じゃなくてね。
固定徒党が多ければ多いほど陣取りは強くなるから、しかたないとも言えるかも
しれないけど、織田は直史たちがきて前よりさらに陣取り強くなったよなぁ。

74 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/12(日) 01:33 [ QTqpVWCw ]
まじめな話、相手陣取ってるのってほとんどがあの固定だけだろ?
あいつら可児、佐久間、木下を何回倒したんだろうな。
ぶっちゃけ、村娘さんの紹介文見て俺も

光栄意味わかんねw

って思いましたよ。

75 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/12(日) 01:50 [ OUeQei1w ]
どんな紹介文?

76 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/12(日) 02:58 [ mf2cZbP6 ]
なんかボーナスつくるのに時間かかりすぎてないか
その間に戦果かせがれてるし今日ボーナスつくるのに2-3時間またされたうえにボーナス徒党
はいれないとやるきなくすよ
最近合戦やるきなくなってきたよ

77 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/12(日) 03:26 [ mf2cZbP6 ]
そういや3連銃の設計図の貸し出しって北条の鍛冶50のやつ斎藤に仕官してかりてなかったか?
これでもう斎藤3れんじゅう独占はなくなったわけだが

78 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/12(日) 03:45 [ sh7xOzLU ]
そもそも皿自体が元から斎藤所属ってわけじゃないしな。
うまくこびたやつに貸していくんだろ。

79 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/12(日) 08:19 [ jGN2hMR6 ]
じゃあ、おまいら斎藤譜代の鍛冶屋で、高レベルの人が何人残ってるのか分かってるのかと問いたい、発売二日目からプレイの鍛冶屋34歳。

みんな辞めちまってるよ 。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。

80 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/12(日) 20:28 [ fctaoGk. ]
>>78
設計図出る前から士官して国の為に頑張ってる皿と
設計図出てからノホホンと仕官する香具師を比べてはイカン

81 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/12(日) 22:26 [ yxHB.pz. ]
斉藤って鍛冶屋多いよな
検索しても侍10に対して鍛冶屋20とかはしょっちゅう
前衛少なくね?

82 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/12(日) 23:47 [ 1/VrkQkU ]
そして鍛冶屋のセカンドっぽく僧が増加しているような予感。

83 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/12(日) 23:47 [ gtzwoT0A ]
おいおい、小牧山戦果負けてるぞ!

84 名前: 46侍 投稿日: 2003/10/13(月) 00:51 [ FpyzZj0Y ]
2ch晒しスレより
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
83 名前:ネトゲ廃人@名無し 投稿日:03/10/10 22:52 ID:???
群雄斉藤
河内遊佐長教
自分の手柄が欲しい為だけに斎藤勢の作戦を無視し武将を攻撃
徒党では常に自分が旗頭
ここまで自己房は久々
装備貧弱の貧乏人
守護外して大音声実装するアフォ

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
こんな書き込みをする奴が斎藤に居るってだけで
腐ってきてるなと実感。「滅亡」の二文字が頭をよぎるよ

85 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/13(月) 02:54 [ W.iN2i62 ]
>>84
わざわざ引用しなくてもみんな読んでるよ
てか古い

86 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/13(月) 03:03 [ RH73Vf2Y ]
織田スレ、ますます見ててかわいそうになってきたんだが‥

87 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/13(月) 11:13 [ Oeluaoc2 ]
耳男さんの掲示板にも書いてあったけど、今回もあまり良くないと思ったのは
門の中でボーナス徒党探しに時間かけすぎてるところか。
大げさだけど、門の中でボーナス探し禁止みたいなローカルルール作ってもいいくらいだね。
 
たしかにボーナス徒党って有効だから、見つけられるにこしたことないけど、
ならば前城に集まったときみたいに、あらかじめボーナス徒党のパターン見つけておくほうが
よいね。ただし、これが効果的に活用できるかは疑問だけど。
前みたいに30程度の組み合わせ見つけただけじゃ、ほとんど活用できないね。

88 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/13(月) 11:23 [ Oeluaoc2 ]
んで思ったんだけど、今度ボーナス探しするときは、
プレイ可能な時間帯別でボーナス探しするべきだよね。
私は朝しかプレイできない、逆に夕方から夜にかけて〜って人が混じって
ボーナス作ってもまるで意味ないからさ。
毎日大体この時間にはログインできます、って人たちでボーナス探してみれば、
何かあったときずっと今よりササッと集まれるし、またサポートする人たちの
待機時間も減らせると思ふ。
 
まぁ、あくまでもまた集まってボーナス探しすることあったらの話ね。
とにかく今の門内での無駄な待機時間は減らせたほうがよいでそ。

89 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/13(月) 17:38 [ nn3f01Vc ]
群雄織田スレ、今度はゼクト叩きか・・・
元北条と織田古参の権力争いなのか何か知らないが
勝っても負けてもああいう状態にはなりたくないな。


遅れたけど遠山取り戻した人お疲れ様。
これで戦場に戻れるぜ。

90 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/14(火) 04:11 [ ymp4v7yY ]
おお、取り返したんだ。

91 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/14(火) 09:10 [ RH73Vf2Y ]
>>90
喪前、織田スレで浪人にからむなよ
かわいそうだ
だいたいあの浪人は斎藤でも役立ってくれてるんだぞぅ

92 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/14(火) 11:55 [ HLq9H5cU ]
今回の小牧山は高LVの作戦ミスが原因で負けたって
言ってるやつがいたんだけどどうなんだろ。
話聞く限りだと、門で延々とボーナス徒党作ってたり、
戦果稼がせないために与力武将放置したりと
話を聞く限り納得は出来るんだが。
俺は合戦には出てないけど、もうすぐ参加出来るLVに
なるから次回は行きたいんだが、こんなんだったら
参加するの躊躇しちまうな…

93 名前: 92 投稿日: 2003/10/14(火) 12:09 [ HLq9H5cU ]
話聞く限りっての2回入っちゃった。
立て札のところで、野々村所属の人が
「今回は高LVの合戦だね。色々と準備したのが
全部無駄になった」って言ってたのが
印象深かったな。

94 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/14(火) 12:50 [ ceikGNkM ]
門で徒党作りってβ1思いだすナ・・w
織田に攻められるだけなら毎回防戦でも滅びないと思うし
本願寺がもし織田攻めしてくれた攻められる心配もなくなるし、
結局は人の数が一番大事だし一部の人が不快に思うような
作戦はあまり取らないほうがいいかもしれませんな。
いくら斎藤のためとわかっていてもレベル差ある人や
普段徒党組まない人との溝はそう簡単に埋まるもんではないし。
ほとんど固定組んでた俺が言えることじゃないが_| ̄|○

95 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/14(火) 13:20 [ Oeluaoc2 ]
ceikGNkMは蔵さん

96 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/14(火) 14:21 [ yJbQWWRw ]
>>92
最初はその作戦だったけど金曜あたりで撤回して
全部取り返すようにしてたよ。

その話をいつ聞いたか知らないけど取り返してもわいて即またやられるから
野々村、妻木だと旗もらうのは難しかったかもね。

妻木だとボーナスなし5人でも勝てるしね。

97 名前: 92 投稿日: 2003/10/14(火) 14:58 [ HLq9H5cU ]
>>96
聞いたのは金曜夜かな。さっさと侍大将や
目付になればいいんだろうけど、職によって
かなり難易度に違いがあるしね。

内訳として、まだ与力な人って多いと思うんだよね。
武将いない=人が減るっていうのは間違いないし、
次からははじめから放置なんて作戦とらないで
欲しいというのが正直なところ。

しかし防衛側で援軍多数きてただろうに、
それでも勝てないというのは、織田が圧倒的
なのか、斎藤があまりにもアレなのか…

98 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/14(火) 15:47 [ yJbQWWRw ]
>>97
マジレスすると固定ボーナス徒党の稼働時間の差だね。
脳死とゼクトの稼働時間はすごいよゼクトは平日であろうと
朝8時から深夜まで小牧山出勤
脳死は休日だと昼から深夜までだからな。

織田のボーナス対人徒党が齋藤側の狩場荒らしてるときに、
5〜7徒党が足軽狩りやってる。

決定的に人数の差があるし、やってれば分かるが
俺達は織田を相手にしてるって言うより北条を相手にしてるって
感じになってる。

たかたんいないし黄泉さんは齋藤に来たし、
鯖移動した奴もいるみたいだからな。
今、群雄の戦力的には織田が一番充実してるんじゃないかな?

ただ、付け込む隙が無いかというとそうでもない。
脳死のボーナス徒党が稼動して無い時は五分だからね。

だからといって門内で永遠とボーナス作ってるのには賛同できない。
強くなりたかったらまず装備を整え、対人慣れすることだと思う。
それがあってのボーナスじゃないと普通の徒党にも負けるよ。

99 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/14(火) 15:50 [ oXpxoqIo ]
>>97
実際に参戦すればわかると思うんだが、基本人口・POPするNPCの強さの差・
高レベル徒党の数etc...
援軍がいる状態でようやく織田と人数五分になるくらい。
マイナー国の悲しさだが、そんなのは覚悟の上で選んだわけだし
漏れ自身は後悔してないけどな。

ちなみに>>96も言ってるが、鬼公務員・妻木野々村コンビは
再POP後30分以内に狩られるから、どっちにせよ旗もらうのは
至難の業だったぞ。防衛すればいいだろうと思うかもしれんが、
正直言っていまの斎藤にそれだけの人員裂く余裕はない。
【武将を狙う徒党=それなりに高レベル】なわけだから
防衛側も一定以上のレベルが必要になる上に、その徒党を常時陣前に
待機させておかなきゃいけない。徒党を置かずに伝令数人置いたとしても
大声上げて援軍呼んだ頃には妻木も野々村もアボーン...

ちなみに漏れは元野々村隊所属。昇進するまで小牧山に軟禁状態だった。
頼む、たまにでいいから残業してくれ..._| ̄|○ アレハツラインダヨ

100 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/14(火) 16:33 [ KlfiVmug ]
>>97
ボーナス脳死が圧倒的。
正直今回はLV30程度な漏れは活動しにくかった。
それくらい圧倒的。
転生 補給 特攻 情報処理 くらいしかやることがなかったような状態。

なので高レベルの作戦ミスってことはないと思われ。
連中も某茄子徒党からの防衛で手一杯だったからな。

101 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/14(火) 18:05 [ mShgJBnM ]
野之村妻木はまだまし。
やつらは倒されてから敵方武将のポップ、再占領、味方武将のポップの時間が短いから
タイミングさえ見計らえば外に出ようと思えば出ることはそんなにむずかしくない。
本当につらいのは斉藤利三。
やつは下手に中陣武将だから…。

102 名前: 92 投稿日: 2003/10/14(火) 18:13 [ HLq9H5cU ]
>>98-100
レスさんくす。やっぱりボーナス付き廃人稼働率の
差が決定的なのね…。せめて合戦では徒党ボーナス廃止
しる!って要望送ってはいるんだけど、無理だろうしなあ。
中備以降の武将戦なんて、LV50で運も絡んでぎりぎり
勝てる、くらいのバランスのほうが楽しいと思うんだが…
再来週の合戦(あるのか?)には参加してみるよ。

LV33神主弓術特化だけど_| ̄|○トトウクメルノカ...

103 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/14(火) 18:47 [ 5qj5nXTY ]
延々と門内でボーナス作っている様子は無かったな
固定のボーナス徒党の稼働率の差だろうな
閉鎖的と言われてもいいから2徒党ぐらいボーナス固定徒党作ったらどうか?

今朝は織田の陣が残り4つまで減ってたがもう奪われている
斉藤の武将弱すぎだろ

104 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/14(火) 18:58 [ CqucKCfk ]
昨日の夜中、柚徒党が利三攻めてきて黄泉さん達足止めしてたけど
黄泉さんあっさり負けてたよな・・・・・・?
その後柚徒党の徒党員とうなずきあったり正座したり平伏してたり
したけど、まさかわざと負けたって事はないよねぇ?
黄泉さん、織田のスパイか?なんて思ったりしたんだけど。
どーなんよ、そこんところは

105 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/14(火) 19:20 [ qeWO9icM ]
>>104
かつての同志とも合戦してるんだから、そのくらいの行動は許してやれよ
対脳死では手加減してないとおもうぞ
脳死の逃がしや食い止めとかで走り回ってるし。

対脳死と、陣奪還に関しては信用してよかろう と思うが。

106 名前: 105 投稿日: 2003/10/14(火) 19:23 [ iLjwf7Fg ]
×逃がしや食い止め
○逃がし屋食い止め

107 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/14(火) 19:24 [ ceikGNkM ]
>>95 Σ(゚Д゚)

>>103
固定徒党は一人でも活動時間ずれると揃い待ちに
なってしまうし、その間他の徒党に入っちゃったりすると
揃ったときに抜けづらかったりなかなか大変な感じです。
ボーナス徒党組みたい人が登録するシフト表みたいなもんが
あれば便利かなーと思ったり。

108 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/14(火) 19:26 [ bZ4gJV0E ]
俺は負けて平伏とかお辞儀は昔から普通にやってるけどな。
意識しすぎじゃない?

109 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/14(火) 20:03 [ iLjwf7Fg ]
>>107
蔵さん久しぶり!(まじ?(w

110 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/14(火) 23:49 [ ceikGNkM ]
>>109
久しぶり!誰かわからんけど、、w

111 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/14(火) 23:58 [ mShgJBnM ]
>>104
あのときの徒党構成は忍者2神職3僧1薬師1だったわけだが。
それでもお前は負けたのがわざとだというわけか。
byあのときの徒党員

112 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/15(水) 04:26 [ tSmQUxyU ]
>92
他国で援軍行った者だけど陣取替えしたら側にいた徒党からガタガタ文句言われたなあ
萎えて速攻帰ったけどね
狩場が複数欲しいとか行ってたけど敵陣狩場にしないと駄目だろ・・・。例えば中央中備えまで抜いて左右中備え落として先陣両陣孤立させて残すとかなら分かるんだけどね。
劣勢が故の作戦だとか言ってたがβ今川でこんなモン比じゃない劣勢を経験してるけど理解出来ませんでした。

113 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/15(水) 07:36 [ st28k6Ug ]
合戦とは関係ないが・・・
深夜に織田の高レベルPCが城攻めに来てました。
(見るヤツ見るヤツ同じ僧の姿だったので変身薬か忍者か・・・)

そのすぐそばにLv1の斉藤巫女の姿・・・

やなもの想像して鬱になったよ。

114 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/15(水) 08:06 [ mqQ7o50E ]
やたら回線抜きしてた上杉45奉行はどこのどいつだ。
あと、黄泉が昨夜大暴れしてたのは、ここのカキコミのせいか。
大丈夫だ、裏切り者として思いきり憎まれてるからな、しっかり。

115 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/15(水) 09:16 [ 8fRAGANo ]
黄泉かなり強いな。さらにその近習ヨシタカ、上威武も頼れる。
こいつら来なかった今回やばかったよ。織田家凄まじく強くなってる。
白春の姿がなかったのが寂しかったな。蔵、世良、美雪など鍛冶屋は引退しやすい。
ただ、孫市、戦果稼ぎのザコ戦で三連銃3段撃ちは熱過ぎるんじゃないのか?
そんな荒い金の使い方しているの見ると「おまえもか?」って思ってしまったよ。
鍛冶屋って儚い生き物だな。源刀とかも戦果稼ぎよく頑張った偉い。
お国の為に散って逝った特攻者達に幸あれ!!

116 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/15(水) 10:43 [ 9BoW7YmU ]
斉藤で49中老ってだれ?
昨日の夜なおしが回線抜きまくって逃げられた−って
大声で叫んでたよ。

117 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/15(水) 11:18 [ bZ4gJV0E ]
敵に逃げられて捕まえられない→回線抜きキター


って叫ぶ奴多すぎだからな、
疑わしきは通報すればGMが監視してくれるよ。

脳死もボーナスなければ弱いなぁ・・・・

118 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/15(水) 13:01 [ OWJYSIpA ]
ちょっとお前ら聞いてくださいよ。
今回援軍いったのよ。で、武将やってると対話きて、「斉藤以外やつは武将倒さないでくれ」とか「援軍はNPC狩っとけ」って言われたんですが・・・。
これ言われて萎えて即効合戦でたよ。知人に愚痴ったら知人も言われたみたいだし。
たしかに、作戦とかあったのかもしれないが、もうちょっとましな言い方できないもんかね。
上杉は次回から援軍いかないのでよろしく。

119 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/15(水) 13:10 [ .3OpsmO2 ]
>>118
そいつ晒したら?さらせなかったら織田スパイwwwwwwwwwww

120 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/15(水) 13:45 [ m8bA9nXE ]
>>119
山本 洋子とかいう忍者だ

121 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/15(水) 13:54 [ mShgJBnM ]
その山本洋子とくんでる時に可児やったかどっかを倒した北条だけの徒党とであった事があったのだが。
その時、佐久間も山内も倒されてたはず。
もしかしてその時の徒党の人かな?

122 名前: 雑兵さん 投稿日: 2003/10/15(水) 13:59 [ b2mfvpqw ]
とりあえず斉藤のみなさんお疲れっ!

123 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/15(水) 14:21 [ JPlo1vI6 ]
>>120
既に晒されてるキャラを出されても信憑性ないな

124 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/15(水) 14:23 [ JPlo1vI6 ]
>>121
織田先鋒の2武将が落ちてるときに、残ってる最後の先鋒を落とされた、ということ?
であれば、悪質ではないわな。
そういう戦法があるってことを知らない援軍がいたってことかな。

合戦慣れしてないとわからんかもな

125 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/15(水) 14:50 [ XWl/Y.Po ]
うちで徒党組んでた奴も織田が回線抜き回線抜きって文句言ってたが
いちいち目くじら立てるような事ではないと思われ。 まぁ俺はPS
置き場等の関係上めんどくさくていちいちそんな技やる気になれんがな。

126 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/15(水) 15:27 [ RuaOQAFk ]
黄泉に裏切り疑惑持ってる人いるが
あいつそんなに何もしてなかったの?
それとも、織田PCを助けるような事してたの?
戦場にあまりいけなかったから、どうなのかわからん・・・

結構信頼してたんだがなぁ

127 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/15(水) 15:42 [ cv5p/t.w ]
^-^

128 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/15(水) 15:43 [ 5r/ouT1c ]
>>118
端から上杉なんて当てにしてないんで来なくてもいいよ。
援軍来る暇あったら、さっさとLVあげて自分に国を防衛しろよw

129 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/15(水) 16:09 [ SDbWvhbo ]
>>118>>128はどちらも織田方の自作自演による、援軍阻止活動です。
同盟国の皆さん、無視してください。

斉藤はいつでも、援軍を大歓迎で迎えております。
今後ともよろしくおねがいいたします。

130 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/15(水) 16:28 [ 1v20n/52 ]
やばい、晒しスレに神が降臨してるぞwww
だれか勇者トキサダのネタ書いてこいyp!!!

131 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/15(水) 16:30 [ XWl/Y.Po ]
うん、ほんと援軍に助かりました。心からありがとうとお疲れ様とこの場を
借りてお礼申し上げます^^

>126  黄泉のがんばりは斉藤家でも誰にも負けないくらいだったよ。
常に丹がぶのみで挑んでふところがさびしくなるくらいにね。織田マゲは
軽く200ゲッツ超えてるのは間違いないしね。

戦場でまみえたら誰でも手を抜くことなんてしないと思うぞ。私も織田に
親しい友人はたくさんいるけど全く関係ない、逆にみっともなくやられるほうが
よっぽどが恥ずかしいから常に全力で挑むのは当然こと。 相手が知人ならなおさらだね

132 名前: 112 投稿日: 2003/10/15(水) 17:02 [ hKvh/XnY ]
>121
>129
俺北条だけど同じ奴だわ。
俺がクレーム付けられた時は、織田先鋒が全て生きててこっちの先鋒も左しか残ってなかったよ

133 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/15(水) 17:14 [ bpdA1PpY ]
今回援軍で参加させてもらった者ですが、無料修理や物資の配給が
多くて助かりました。

ただ、一つ気になったのがせっかく援軍で来てくれている人達が勧
誘希望のまま放置されていることが多かったこと。
援軍で来ている人は誘われないならちょっと外に出て暇つぶしなん
てことはできないので、誘われないとず〜っと門でやることも無く
待っていることになります。
自分の国の合戦ならば誘われないならソロ活動ってのも有りなんで
すが、転生がもらえないと入れなくなる関係でソロ活動もやりにく
いです。

そんなわけでもし同じくらいの条件(レベル/職業)の人だったら
援軍の人を優先で誘う様にしてもらえると助かります。

134 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/15(水) 17:55 [ DOy0aJ92 ]
>>133
そう言ってもらえると、頑張ってた立ちんぼした甲斐あるよ
何貫使ったか、わからんがネ!。・゚・(ノ∀`)・゚・。

配給品を供給してくれた香具師らにも多謝だ。
安売りしてくれたり、持ち込んでくれたりで助かったよ

135 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/15(水) 17:58 [ nLAwxHe6 ]
合戦お疲れ様
援軍がいるとやっぱり助かる
これからは武田上杉の合戦には行けないな
どちらも援軍で来ていて悩む

http://csx.jp/~sara/uvs031015-001.jpg
一応勝ちだよな?
引き分けって判定はあるの?

136 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/15(水) 18:08 [ DOy0aJ92 ]
>>135
戦果差が1割だか2割だかしかない場合は引き分け。
公式FAQに載ってたはず
いま公式見れないが

137 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/15(水) 21:14 [ tfgB/pSc ]
まずは合戦お疲れ様でした。

>>133
今回の戦では援軍に来ていただきありがとうございました。
こちらも合戦場では他国の方と何度も徒党を組ませていただきました。
先の「勧誘希望放置」ですが、何分人手不足な斎藤なのもので…
特定の職が足りない(特に回復役の方)>徒党数が限られる>足りている職が余り始める
…だと思われます。

まぁ、斎藤人でも余った職が放置される時はあるのでご容赦を(ノД`)・゚・。

あと個人的には今回の影(?)の英雄
>>18さんに感謝!
仕事場から1〜2時間おきに確認してたのは上司には内緒で(笑

138 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/15(水) 22:40 [ OUeQei1w ]
おつかれでした!一時は諦めかけましたが、最後の逆襲に斎藤の底力を見ました!
次回は攻めを取る為にも、各自頑張りましょう^^
18さん、私もお世話になってました!ありがとうございました!

139 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/15(水) 22:49 [ jduoUqMM ]
>>138
援軍各国にも感謝しないとダメだぁよ
武田 上杉 北条 までは有り得るとはおもっていたが
徳川を見たときは感動シマスタ
今川は未確認なんだが来れない事情があるからしょうがない。

どうやってお礼したらいいんだろ

140 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/16(木) 02:11 [ 5r/ouT1c ]
だから援軍なんて糞食らえって感じ。
来てるやつらなんてただの暇つぶしだろ?
北条から村娘だか田舎娘だか来たけど全然役にたってねーしwww

141 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/16(木) 02:27 [ Oeluaoc2 ]
 
27 名前:戦国の名無しさん 投稿日:2003/10/09(木) 06:23 [ 5r/ouT1c ]
nQS54BcMは斎藤スレッドでも暴れてたな・・・
まぁ織田でも斎藤でもアフォは放置ってことで。

久々に我々が責めてるんだけど、やっぱ援軍あるのと無いのとじゃ違うね。
援軍あると他国の人と徒党が組めて回復役とか居たけど今は全然足りない。
それに前回は援護してくれた人は今回は斎藤援護してるし、なんか複雑だよな
 
 

5r/ouT1cはどうしても援軍が斎藤に付くのが嫌なんですね^^;
わざわざこっちのスレまで来て2回も援軍不要発言ご苦労様ですw

142 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/16(木) 03:07 [ nQS54BcM ]
斉藤よ。
次回こそ決着をつける。
それまでお互いき鍛えあげようぞ。

>>5r/ouT1c

こいつは織田でもない。ただの荒らし。
大方徳川か上杉か・・暇な奴だろ。

143 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/16(木) 03:52 [ /YSO1NG. ]
BBS合戦は盛り上がってるな!
頭弱いのしか居ないけどw

144 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/16(木) 07:36 [ F8EMJ.Bk ]
どこの国がどこの援軍へ行こうと、
次に会うときが敵で、しかも合戦場だとしても、それはそれ。
自分はただ、来てもらったそのことに感謝するだけさ。
諸国の皆々様、お疲れ様でした。そしてありがとう。 /平伏

145 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/16(木) 09:03 [ jduoUqMM ]
織田家スレより
ttp://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/8818/1065270982/210
> 210 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/16(木) 02:15 [ 5r/ouT1c ]
>
> >>208
> ボーナスあれば余裕で勝てる。
> 初合戦の斎藤人は平均LV36位で森と村井ぶっころしてた。

5r/ouT1cタンのマジレスぽいの発見。
織田のBBS戦死っぽい香り

146 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/16(木) 11:32 [ yqUImoFk ]
引退した奴が暇で煽ってるとかじゃない?

147 名前: 引退して暇な奴の一人 投稿日: 2003/10/16(木) 13:29 [ ceikGNkM ]
信ってやめてもなんか未練あるのよね(´・ω・`)

148 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/16(木) 16:04 [ plI7mAP2 ]
ちゅーか、北条大杉wwww
そんなに暇ですかあなたたちwwww





助かりましたありがとう

149 名前: 133 投稿日: 2003/10/16(木) 17:19 [ 1yazbgzU ]
>>137
>特定の職が足りない(特に回復役の方)>徒党数が限られる>足りている職が余り始める
>…だと思われます。
もちろんそれはしょうがないです。
あくまでも同じ条件(レベル/職業)だったらって話なんで。

150 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/16(木) 21:00 [ 1jgCnFGk ]
>>133
>あくまでも同じ条件(レベル/職業)だったらって話なんで。
同じ条件でいた場合でしたね。
勘違いしてました、申し訳無い。

ところで斎藤から他国への援軍なんだけど、
非戦闘で食糧配布や修理のみ、とかでも相手国から見たら嫌かな?
なんらかの形でお礼はしておきたいのだけど…

151 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/16(木) 21:41 [ yggSUrEE ]
>>149
がんがって誘うようにしまつ。
今回はすまんかった

>>150
防衛側はそれで良さそうだね
実際PvP状態にならなければ、たいした文句も出ないような気がする。

でも、攻撃側とか、非戦闘状態の国もあるしなぁ

152 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/17(金) 02:57 [ 8hZ9lEnA ]
織田ってアフォばっかだな

153 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/17(金) 15:20 [ j6kYLNW2 ]
>>147
GM銭形「信長の野望Onlineはとんでもないものを盗んでいきました。あなたのk(ry

154 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/17(金) 19:47 [ NUDpj8U6 ]
w

155 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/18(土) 18:17 [ 4PLw0wfM ]
お願いします、斉藤で足りて無い職を教えてください
織田と熱い合戦できそうなので出奔したいのですが

156 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/18(土) 18:51 [ XRmmZ5a. ]
そりゃもう回復できる方がめっぽうすくないです。
回復できない職もすくなですけど;;。
ぜひぜひいらしてください><

157 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/18(土) 18:56 [ 6RSDr06A ]
薬師、僧が不足でさらにこの2職は転生班としての貢献もできる。
斉藤は陣を落とされやすく、奪還がやや困難。よって転生が有難い。
対人が盛んなのでソロで動いて援軍に入る忍者はいくらいても有難い。

158 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/18(土) 19:44 [ q2deQVPo ]
>>155
全体的に人が欲しい
職業は何だい?
斉藤は鍛冶屋が多く侍が少ない印象がある
でも来てれるのなら職業もLvも元いた国も気にしないよ
合戦主力メンバー達の低レベルの昇進試験手伝いも盛んだ
いつでも来てくれ!


>>157
転生はとても嬉しいね
斉藤には一週間ずっと辻転生だけしている人もいる
一週間で一人で数百人は転生している
中堅Lvの戦果上げ徒党が廃徒党に襲われた時のフォローにも良かった

159 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/18(土) 21:01 [ wIXt0QYQ ]
>>155
職業はなんでも良い・・・
ただしBBS戦には命賭けろよ!

160 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/19(日) 02:36 [ 8fnU9beg ]
なんで、侵攻票割れてんだよ!
池沼が居るのか、間者が居るのかどっちなんだ?

161 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/19(日) 04:06 [ gS5DMbds ]
わりぃ、連射で上杉いれちまったw

162 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/19(日) 04:14 [ A4QY5cMY ]
糞ワラタw

163 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/19(日) 10:25 [ nIqcTqWk ]
毎週200くらいは武田侵攻票がはいるな(泣
いまはどうなってる?
ちと見れないんで情報求む

まー、おそらく間者だと思うがね‥

164 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/19(日) 11:04 [ nQS54BcM ]
国を滅ぼすためには、仕様の範囲だからな。
俺は1日5キャラをノルマにやっとる。
1stで大量にこうもりを倒してるからあっという間に足軽大将にはなる。

絶対おまえらには攻め込ませない。

165 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/19(日) 13:46 [ Oeluaoc2 ]
身分が与力以上またはレベル20以上になって初めて献策可能になるよう要望だそうぜ(藁
もしくは削除されたキャラの投票は無効になるようにとかね。

166 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/19(日) 23:53 [ vCNABxIk ]
>>165
要望出しといたYO

167 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/20(月) 10:33 [ 0eg87NE. ]
与力は薬師Lv5天満という前科があるから、あまり効果は高くないと思われ。
ひとつのIDにつき何回、のほうが効果的かと思うが

168 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/20(月) 10:45 [ 0eg87NE. ]
ttp://www.gamecity.ne.jp/nol/support/inquiry.htm
漏れも要望出しといたわ
行為が不可能になるように汁、だけだが。

169 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/20(月) 10:55 [ aAFuVh2k ]
先生、ゼクトが村上キャラ作り直しで固定ボーナス作ったようです。

170 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/20(月) 11:24 [ bZdD9q3w ]
実時間で一週間もしくはゲーム内で30日たたなければ献策できないようにすればシステムなどの面からも修正が楽な上効果も高い。要望だした皆もだそう! ageたい。

171 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/20(月) 12:31 [ 0eg87NE. ]
>>170
ミスったとき痛いッス。
それに キャラ作成→献策→削除→キャラ作成→エンドレス が問題だから
効果上がらない予感。

172 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/20(月) 12:55 [ 0eg87NE. ]
おまいら、目には目を、だけはヤメトケよ。
こっちは堂々と押さえ込んでやろうぜ。
つらいかもしれんがな

173 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/20(月) 13:20 [ gS5DMbds ]
↑間者
今の仕様では不正にもならんし、敵国相手に正々堂々なんて寝ぼけたこと
いってても仕方ない。ガンガン新規キャラで織田の票分散させようぜ

そして俺が上杉にいれちまった分を埋め合わせてくれよな

174 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/20(月) 13:44 [ 0eg87NE. ]
_| ̄|○
間者と思われたか‥
同じIDでまともな意見も言ってるつもりなんだが‥

ま、まぁ、漏れのも喪前のも悪い意見じゃない。
あとは各人がそれぞれ同意した方の行動を取ってくれい

175 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/20(月) 13:53 [ gS5DMbds ]
うはwwwwwwwごめwwwwwww
むしろ俺が間者wwwwwwwwwww

176 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/20(月) 15:54 [ tbB2wWFA ]
そんなめんどくさいことするほど暇じゃないyp!!
ってのは俺だけじゃないはず。

そんな暇あったら新米でも狩るさ〜

177 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/20(月) 16:24 [ WLl9FLYk ]
新米狩るより効率高いッス>献策妨害

なんせ、敵国力下げたって、自分の身分上げたって、
攻め側になれなければ意味が無い‥

献策率って、ほんと糞仕様だな‥

178 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/20(月) 16:36 [ NFJZm.0M ]
いや、効率がよくてもさ、むなしいだろ?
そんなことやったって楽しくないしな。

179 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/20(月) 17:15 [ WLl9FLYk ]
むなしいけど効果高いから糞仕様だなと思うわけでして。
というか不具合だろ、と思う。

180 名前: 170 投稿日: 2003/10/20(月) 17:53 [ bZdD9q3w ]
>>171
いやいや、あのね。仕官後1週間ってのは新規キャラ作った時も含むわけ。そうすればキャラ作成→1週間→献策→削除→キャラ作成→1週間→献策 でエンドレスに献策されたところでメンテまでに1票、毎回与力にあげたとしても苦労に見合った成果はでなくなるわけだ。説明が悪いのかな・・・

181 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/20(月) 18:08 [ ALbyIenY ]
>>180
要は現在の出奔の仕様に似たようなものを献策にも適用しようってことだよな?

与力以上でまたキャラ作成or仕官後30日以上経過していないと献策できないようにする
どうよこれ
名案だと思ったら要望送信ヨロ

182 名前: ついでに 投稿日: 2003/10/20(月) 18:09 [ bZdD9q3w ]
出奔後再仕官したときも同様に1週間たたなければ献策は受け付けない。そうすれば 出奔→再仕官→ゲーム内30日放置→出奔→再仕官 が 出奔→再仕官→1週間→出奔 となり1週間に二度以上の献策は誰一人としてできなくなる。新参者やどこの馬の骨ともわからない輩に発言権が無いのは当然のことでもあるので、ゲームの世界を壊すものでもないと思いますが。

183 名前: 171 投稿日: 2003/10/20(月) 18:09 [ O5q0ALIw ]
ID変わってるのはモバイルだからキニスンナ
>>180
初回献策までも時間が必要ってことなのね。
納得。

「ゲーム30日」のほうが無いならばっちりだとオモタ
「ゲーム30日」は、寝るときにでも放置すれば簡単に達成できてしまう

184 名前: 170 投稿日: 2003/10/20(月) 18:35 [ bZdD9q3w ]
結局敵国に2nd作ってそいつの身分を上げられるだけ上げて正常な手続きで献策されるぶんには防ぎようはないですけどね。ま、わざわざそんなことまでするのは救えない真性廃人でしょうから少なくとも今までのように誰でもが手軽に悪意ある献策をすることはなくなると思いますよ。
>>181
そういうことですw
ただ仕官後30日にすると週5回ほど捨てキャラ献策できますし、時間がなくてなかなかゲームに入れない新規の人は献策までに時間がかかるので実時間1週間のほうがよいように思えてきた。最初に自分で提案したくせに^^;
>>183
わかってもらえて幸せ^^

185 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/20(月) 19:39 [ oqe.Nwe6 ]
>>184
そこまでしたら立派な戦略として認めてもいいな。
今の仕様だとくそだけど。

186 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/21(火) 11:52 [ FF/5mtAY ]
週5回ならいい気もするけどね^^;

187 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/21(火) 18:59 [ QeJWGEYY ]
献策やばいって、織田と同率だぞ。
知人とかでまだ献策してない人間にするように言ってくれyp!!

188 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/21(火) 21:35 [ X1Z/2gg2 ]
ん?
侵攻票>織田
同盟票>上杉?
でいいのか?
徒党無いでどんどん宣伝するけどこれでいいんだな?

189 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/21(火) 22:30 [ zmhvGkIA ]
侵攻はあってる。
同盟は何でもいいので、きにしない。
宣伝がんがれ!

190 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/22(水) 13:03 [ klKFPez. ]
今度の合戦はボーナスつくらないとやばいんでない?
織田にも7侍できたっぽいし

191 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/22(水) 15:41 [ 89Bmk/4Q ]
どうでも良いけど、風雲上杉滅亡したな…

192 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/22(水) 16:02 [ OUeQei1w ]
次回は攻め?守り?

193 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/22(水) 16:20 [ HLtYDkes ]
なんか変更予定にすごいことが
勢力関連仕様変更内容

* 勢力間友好度の変動処理の調整

勢力間友好度の総和を定量化し、勢力関係の均衡が保たれるよう、変動処理の調整を行います

* 国力・軍資金蓄積速度の調整

バランス改善および合戦関連仕様の変更に対応させるため、国力・軍資金の蓄積速度を調整します

* 仕官日数の算出基準をゲーム内時間から実時間へ変更

俸禄および出奔後の仕官条件調整のため、仕官日数の算出基準をゲーム内時間から実時間へ変更します
また、戦闘報酬としての技能目録アイテムを取引可能な設定に変更します

合戦関連仕様変更内容

* 合戦期間の分割

一週間の合戦期間を一定単位に分割し、その分割された単位ごとの勝敗の総和によって、国力や軍資金の減少値が決定される仕組みを適用します
一つの単位が終了し、新たな単位の戦いが開始される際は、NPC配置や要害所属が初期化されます

* 勢力変更時国力の調整

合戦によって領有勢力が変更された国の国力については、その合戦結果に応じて新たな国力が決定されるよう変更します

* 「疲労度」の導入

合戦場での戦闘については、戦闘相手の個体数(最大7)に応じて、戦闘終了後に「疲労度」が蓄積されるようになります
「疲労度」の蓄積が一定値を超えた場合、その蓄積量に応じてPCの能力が低下します
「疲労度」はPCが要害の周辺および対人戦不能区域になどに存在している際、時間と共に減少します

* 要害武将の攻略

要害の大将に設定されたNPCについては、要害を守る他のNPCを倒すことで、その徒党構成が弱体化する仕組みを適用します

* 戦果の差別化

要害を守るNPCと一般的なNPCを倒した際に加算される戦果の差異を大きくし、要害攻略の重要性を高めます
一般的なNPCについては、要害の陥落に関わらず、合戦場全域に一定数が出現し続けるよう調整します

その他仕様変更内容

* 対人戦開始時の無敵状態無効化

戦闘終了後の無敵状態について、NPCからはこれまで通り攻撃を受けない状態ですが、PCからは攻撃を受けるよう変更します

* 徒党名仕様の変更

キャラクターの組み合わせによって名称・効果が決定されている現行の仕様を変更し、徒党の旗頭が能動的に「隊列」選択する仕様とします
「隊列」は様々な効果を有するものが複数存在し、徒党の状況に応じて最適なものを選択するかたちとなります

194 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/22(水) 17:40 [ /cVjD50M ]
陣落としちゃったらもう武将はわかないって事なのかな?
合戦期間の区分けが短くなってるって事は中老試験とか結構多くの人間がこなせそうだね。

つうか、こりゃ別のゲームだなw

任意で選べる隊列でどの程度のボーナスがつくか激しく知りたいぜ。
要害を守るNPCも固有名詞な予感がするなぁ。

195 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/22(水) 18:49 [ EEFNKWV. ]
すごいテコ入れしてきたなぁ。
さて、これが吉と出るか凶とでるか…

196 名前: 引退者 投稿日: 2003/10/22(水) 19:51 [ 2KqBABg2 ]
ところで平日の夜って稲葉山と美濃は何人くらい人いるの?

197 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/22(水) 20:12 [ 0eg87NE. ]
なんか斎藤スレなのに本スレ化してきたなぁ‥(苦笑
テコ入れに期待。てか今よりクソにはなるまい。
やぱりβ3だとは思うがね‥

198 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/22(水) 20:31 [ s3eH62oc ]
>>197
話題の欠片もないよりましじゃないかと。
しかし、ものすごい変更だな…。これって、今の同盟がおかしすぎる状況も変換するって事だよな。
十一月か…

199 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/22(水) 20:43 [ 6imG.bW2 ]
昨日の夜11時頃、美濃の人数が200人越えてたyp!!
稲葉山は確実に名古屋よりはにぎわってるよ

200 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/23(木) 01:59 [ /JJkq49Y ]
最近妙に稲葉山賑わってるよな
30以降の狩場が屋敷しかない国とはとても思えない

201 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/24(金) 11:39 [ 0eg87NE. ]
>>198
本スレ化が悪いとは思ってないよ〜
ところで稲葉山が賑わってるって何があったんだろー

202 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/24(金) 14:11 [ HLq9H5cU ]
書き込み少ないねー。
まぁそれはどうでもいいとして、今回がボーナス徒党が
活躍出来る最後の合戦になるのかな。
村上とか脳死とかはりきってやってくるんだろうけどw
どう考えても防衛側には勝てないだろうし、適度に戦果と
勲功稼ぐのがいいのかねぇ…

203 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/24(金) 14:39 [ RFMH9502 ]
>>202
勝てるか勝てないかはふたを開けて見なけりゃわからんよ。
どちらの国も人材は着実に育ってきているし、2週間もあれば
かなりレベルも上がっているだろうからな。

俺は勝てると思ってるよ。
最初から負けると思ってたら勝てる戦も勝てないからな。

たとえ負け戦になろうと楽しんでやろうぜ。

204 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/24(金) 15:23 [ MYuC4lpE ]
>>202
まぁ、織田スレみたいに荒れるよりはいいんじゃない?
斉藤が荒らしてるって言ってる奴もいるみたいだが、
他国の派閥の連中のことなんかよく知らないしなぁ。

斉藤って美濃生まれの主力って今はもう数少ないし、
いる人たちも他国生まれを排斥するような事しないから
荒れないんだろうけどさ。

負けてても斉藤の合戦は楽しいから俺は好きだな。
そういや、上杉の主力級が織田になってたような気がするけど
上杉見限ったのかな?

205 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/24(金) 16:42 [ OUeQei1w ]
みんなで、織田方の関所前に正座&整列して、他国の人に援軍に行かないよう
平伏連発してお願いしようぜ♪(俺はやらんがw)
しかし最近レベルが上がらないな。廃人と呼ばれる人のすごさを実感するよ。
1日どれだけやってんのかな?社会人には理解できん;;

実際、美濃生まれと移住者の割合はどんなんなのかな?
初期ボーナス&狩場の関係で、他国で先に成長してから来た、計画的移住組も
結構いるみたいだし・・・その辺の違いが、よくわからんのも斎藤家の特色かな?
誰かそのへん整理してくれ!織田スレみたいに名前出すことないけど。

206 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/24(金) 17:26 [ jcN24G7g ]
稲葉山がにぎわっている理由

セカンド神職を美濃から始めるPCが多く、
アイテム移動等の関係でメインキャラも稲葉山にいることが多い。


この予想はどうかな?

207 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/24(金) 19:04 [ 0eg87NE. ]
>>203
確かに、勝つ気でいないといかんね。
でも、現在の同盟状況だとねぇ‥
織田以外を優先して戦場から追い出さないとジリ貧ぽいな。
それがうまくいけば勝ちにいけるかな。
がんがろーZE!

208 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/24(金) 21:34 [ kMbP0Flo ]
>205
斎藤はその辺よく分からんよな
知り合いの鍛冶屋、ずっと美濃出身者かと思ってたら
最初の合戦発生よりはるか前に上杉から出奔してきてたと聞いてビクーリだ
なんでも無所属でぶらぶらしてたら居心地良かったのでいついてしまったとか何とか

この辺の妙な集客力が群雄斎藤のいいところかも知れない

209 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/26(日) 10:11 [ oBuEdgT2 ]
本日の山賊村でのボーナス作りお疲れ様でした。
その後の名古屋城攻めでは改めてボーナスの偉大さを実感できましたね。
頑張って小牧山で最後のボーナスですが頑張りましょう。

それは、さておき時貞てなぜあそこまで上杉に恨みを持ってるの?
越中で上杉の方とよく組みますが皆良い人ばかりで好感はもてても恨みを抱くのは理解不能です。
あいつと、時貞派の一部がいなければもっと斉藤は強く絆の強い国になると思うのだけど^^;
時貞派にはいい人もいますが、なぜあの時貞と同じ派閥にいるか、どうも理解に苦しみますな。
時貞派の方、時貞の魅力と上杉を恨む詳細を教えてください。

210 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/26(日) 11:30 [ HvrFax3w ]
>>209
オイオイ、懲りずにまたボーナス作ってるのかよ。
おまいらはボーナスあっても弱いんだから雑魚でも殺せる足軽でも狩っとけ。

べつに上杉とか恨んでてもいいんじゃねーの?
あんなヘタレ国家と仲良くする必要は全くないし。
それに時貞達は良いやつだぞ!
いつも合戦場で俺らに髷をくれるしw

211 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/26(日) 11:33 [ AXGUmb36 ]
勇者トキサダの魅力か・・・・
普通の人間は相手がボーナスで自分達がノーボーナスだったら進んで戦いを挑んだりはしないんだが
奴はちがうんだな。相手が脳死のボーナスだろうが何だろうが進んで特攻する。(もちろん敗北)
齋藤に任官した頃から高レベルだったんだが可児倒せなくて叫んでたりとか、
絶えず笑いを提供してくれてなぜか憎めない・・・
対人もそんなに強くなくてまけてるほうが多いみたいだけど、
そのわりにめげないんだよな〜

まぁ、話しているとなぜかファンになってしまう勇者トキサダの魅力は説明しずらいぜ。
俺も最初は嫌いだったからなw

何というか、ゼクトみたいにボーナスじゃないとすぐ逃げて何も出来ないヘタレと
何も出来なくても自ら特攻する勇者トキサダを比べたら俺は勇者トキサダの方が好きだなw

ちなみにおれは時貞派じゃないよw

212 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/26(日) 14:06 [ AWZNGe1g ]
時貞には英雄の資質があるな。
強くはないが、周りに自然と人が集まる。
高祖劉邦みたいな奴だな。
ゼクトは仕事をきっちりこなす官僚タイプ。
英雄になれないエリートって所だな。
俺は織田から斉藤へ行った者だが、
加藤も強かったが、可児はきついな。
さらに斉藤の武将(野々村とか加藤とか)って誰?って感じだけど、
織田の先鋒は佐久間とか山内とかメジャーだから
全然知らん斉藤武将倒すより面白い。

213 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/26(日) 18:46 [ GEECv.h2 ]
織田の者だけど時貞さんと一緒に戦ってるとpvp勝っても負けても面白い(他国の合戦で一緒だった)
多分、漫画の前田慶次のようなカリスマ?みたいなものを持ってるんだと思うよ
前線で一緒に戦うなら絶対ゼクトさんと一緒に戦うより時貞さんと一緒のほうがいいと思うけど
足軽やらないと合戦勝てないからねw敵からへたれと言われても逃げて足軽やる決断が出来るゼクトさんも一応英雄だよw

あと、時貞さんが上杉嫌いな理由は援軍に行ったとき上杉のPCから対話で「さっさと働け」とか言われたとか
しかもそいつは5分後には落ちてたらしい(夜中だから寝たっぽい)ということがあった
多分、これが原因じゃないかな〜と思うよ

214 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/26(日) 18:52 [ OOocG4MY ]
時貞は暴君って印象ある
自己中すぎ、大人気なさすぎ


>あいつと、時貞派の一部がいなければもっと斉藤は強く絆の強い国になると思うのだけど^^;
激しく同意
時貞派、良い人も多いんだよなぁ…

215 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/26(日) 19:03 [ OUeQei1w ]
もし、本人達がそう呼んでるなら申し訳ないが
〜派とか言われると、織田の受け売りみたいで非常に萎えるのだが・・・
繰り返すが、本人達がそう呼んでるなら申し訳ないが
それはそれで、もっと萎えるのだが・・・

216 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/26(日) 19:07 [ GEECv.h2 ]
>>215
萎えさせて悪いけど時貞派とは書いてないけど、神宮寺派って紹介文に書いてあるよw
私は織田人だから信じなくてもいいけどw

217 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/26(日) 19:15 [ XRmmZ5a. ]
ん〜、確かに印象は暴君かもしれないけど実はすごい甲斐性あるんじゃない?
ひねもす門にひきこもってつくってきたボーナスに何度負けてもあきらめずに突っ込んで
結果的に30代が動きやすくなってるし、なにより戦場にでてる時間がすごく長い。
20時ごろでてきて翌日10時までやってたりする。
何だかんだ言って斉藤に必要だと思う。

218 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/26(日) 19:19 [ OOocG4MY ]
だからあれじゃない
織田でいう直史的存在じゃないかなw
国としては必要だけど、他は…みたいな

219 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/26(日) 19:31 [ OOocG4MY ]
>>213
その話は始めてきいたなぁ
私も上杉になんで恨みを…って思ってたけども
そういうことだったのかぁ?ふ〜む…

上杉にもそういうイタイやついたのか

220 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/26(日) 19:38 [ QJOc2epI ]
ノーボーナスで進んで脳死に突っ込んでたのは時貞のとこだけ。
たいしたもんだよ。俺は嫌いじゃない。

対人しかやらない(やれない?)けど、低レベルいじめて楽しんでるわけじゃないし。
強い奴、勝てない奴に挑むって姿勢は結構カコイイと思うけどな。

嫌ってる奴も話してみたら?口は悪いがいい奴だぞ。

221 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/26(日) 19:41 [ RvN.cU4g ]
>>218
好き放題やってるなおしとは根本的に違うと思うがな。
足軽やっててPCに囲まれた時、大声出せば真っ先に飛んできてくれたりするしね。
国としても、同じ斉藤の仲間としても心強い存在だと思ってるよ。

222 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/26(日) 19:58 [ HvrFax3w ]
>>219
上杉には痛い奴しかイナイw

223 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/26(日) 20:00 [ ZGfIw/pM ]
そんなことより、最近徳川とか北条の奴がやけに稲葉山にいる気がするんだが
なにかあるのかねぇ。あと知らない名前の斉藤所属高レベルが増えてる気がするんだけど。
移籍してきた人結構いるのかな?

224 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/27(月) 00:46 [ Oeluaoc2 ]
ある意味まともな合戦してるの小牧山だけだしね( ´_ゝ`)

225 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/27(月) 04:21 [ x6Mlw6yo ]
>>214
神宮寺時貞って、中学生か高校生でしょ?大人気ないのは当然かと。。。

彼自身はどうでもいいとして、不思議なのは、それについていく人々。うーん不思議だ。

226 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/27(月) 08:28 [ OYgAtSSY ]
確かにあずみは織田家所属になっているな。
こりゃあ、また門前で対人合戦だな。
あずみ御一行と直史徒党の陣取り合戦も見物だな。
稼働時間・信長に対する情熱から行ってもあずみの方が上だと思うけど。
しかし、織田もドリーム国家になったな〜。
あとは、徳川の主力が来れば魔王の完成だな。

227 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/27(月) 12:39 [ F8EMJ.Bk ]
いわゆる名の知れた凄腕が織田に集中したわけか。
元々人の集まる国で強国ではあったけれど、これでまた差がついたわけだ。

ただ、なんというか・・・あまり悲壮感とか脱力は感じないな。
淡々と頑張るしかねーな、としか思えんわ、自分は。

228 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/27(月) 12:47 [ xldCgyiM ]
劣勢なのは慣れてるしな〜
まぁ、楽しんでやろうぜ。

229 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/27(月) 12:54 [ tBDHMyro ]
>>213
元々上杉でしょ?何で斎藤来たの?

230 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/27(月) 12:57 [ UGod7v5A ]
時貞本人も自分で言ってた
「大体俺なんで斉藤に来てるのカw」

だ そうだ。

231 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/27(月) 13:45 [ GEECv.h2 ]
>>229
なんで彼が斎藤に行ったか知らんけど斎藤は他国からの移住者多いじゃん

232 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/27(月) 15:43 [ F8EMJ.Bk ]
居心地が良いから留まって、用事が出来たから旅立って、またなんとなくふらふら〜っと戻ってくる。
去る者は追わず、来る者は拒まず。

いいんじゃねーの?
止まり木のような国があっても。

233 名前: 232 投稿日: 2003/10/27(月) 15:46 [ F8EMJ.Bk ]
上の発言は、斉藤が繋がりが薄いとかそーいうのではないよ。

234 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/27(月) 16:01 [ 0eg87NE. ]
さて、ぼちぼち新しい国勢システムについて、考えてみない?
未知な部分は実装まで待つとしても、
初期みたいに、同盟すべき勢力をいくつか絞り込んでおいてもいいかと思う。

個人的には 上杉・武田の二カ国と同盟がイイと思うけど、
この二カ国が合戦してるときの斎藤の立場が問題かな、と。

微妙なのは北条と徳川かな。
徳川はβ滅亡時の恩くらいで理由は弱い。
北条は最も対立する可能性が低いのと、前回小牧山の恩かな。
やはり理由は弱いとは思うがね。

今川の扱いはどうすべきか漏れもわからん。
いいひとが多い国らしいが、兵力がね‥

235 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/27(月) 16:04 [ 0eg87NE. ]
>>233
>ふらふら〜っと戻ってくる。
がイイカンジだね。こういう国にならなってみたいもんだと思うよ

なれるかな
なれるといいな

236 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/27(月) 16:22 [ ImGV2GIQ ]
齋藤は戦果稼ぎたい奴は戦果かせいでるし。
対人やりたい奴は対人ばかりやってる。

で、大抵こういった状況で敗北したりすると対人ばかりやってないで戦果稼げyp!!
とか言う奴が出てくるんだが、そういうのが無いよな。

>>234
上杉の献策見てきたが、友好最下位、侵攻2位だぞ。
向こうに同盟の意思が無い時点で終了だと思う。
追加国を考えると俺の中での同盟相手は武田、本願寺かな。

まぁ、越中が狩場だから同盟相手じゃないと困るけどね。
11月で仕様が変わってみないとなんともいえないぜ。

237 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/27(月) 16:41 [ Kh4t01h. ]
対人・伝令専門≧戦果稼ぎ専門な所がいいよな。
俺だけかも知れんが対人しかやらないのって
どこかこのゲームに飽きを感じているからじゃないかな?
まあ、戦果稼ぎやるより対人の方が面白いからただ単に楽しみたいってだけかもしれんが。
今回も俺は対人オンリー野郎になるのでよろすく〜。

238 名前: 雑兵さん 投稿日: 2003/10/27(月) 17:12 [ ob3RFpYw ]
なんか発売してから間もない日によく徒党組んでた
人達がたくさん斉藤に戻ってきてた・・・
嬉しい限りだ(`・ω・´)

239 名前: 234 投稿日: 2003/10/27(月) 17:36 [ 0eg87NE. ]
>>236
北条抑え作戦のせいかもしれん、と楽観してみる。
最初期の同盟成立までは苦労したので
個人的には好感あるんだけどな

確かに向こうからの同盟の意思が無かったらダメだね
せめて同盟しない国でも中立に留めたいねぇ

240 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/27(月) 17:48 [ F8EMJ.Bk ]
>>236
ただ単に「斉藤とは直に接してないし、毒にはならんだろう」
みたいな軽い考えでそういう結果なのかと思ってる。
>>239の北条抑えってのは同意。
カモフラージュでしかないんじゃないか?

241 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/27(月) 19:00 [ OUeQei1w ]
滅ぼされるのが目に見えている上杉なんて気にする必要あるのかな?
それ以上に、同盟確実な浅井&朝倉連合を相手にしなきゃならん当家は
もっとやばいと思うが・・・(たぶん、加賀=本願寺。伊勢=織田。)
加賀の勢力が朝倉と。浅井が織田と争いだせば生き残れるが、浅井&朝倉は
斎藤狙いになると思われる。(浅井と織田が同盟したら滅亡だね♪)
織田と組む気にならない以上、斎藤・浅井・朝倉の3国同盟とか言って
織田&武田に挑むしかないと思うな。人がどれだけ動くかにもよるけど・・・

そんなことより、今だよ今!実装前に織田滅ぼせばいいんだ^^
あずみ?なおし?知るか〜!勝てる戦して何が楽しいんだ?
劣勢だからこそ楽しいんじゃ!マムシ魂見せてやりましょう!!

242 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/27(月) 21:19 [ hAjuXIxw ]
>>241
群雄上杉は、他鯖の上杉とは一味違うとおもうけどなぁ

243 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/27(月) 22:39 [ J2nyXH5g ]
ところで今回の合戦についての会議ってやらないの?

244 名前: 雑兵さん 投稿日: 2003/10/28(火) 04:30 [ SnDvfN3I ]
今回はちょっと人増えたのでまとまるのは合戦中になりそ
幸いどっかみたく固定ばっかでないのでいろんな人と組んで
たのしめればいんでないかなボーナス消えるまでとりあえず
がんばりましょ

245 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/28(火) 04:56 [ AONE9Qlw ]
>>244
おー ><b
燃えてきた!

246 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/28(火) 08:01 [ nS1XjY8E ]
まぁ 今の合戦システムなら負けても滅亡ないからな
2方向から攻められない限り

247 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/28(火) 09:33 [ zS.r.fX. ]
>>243
前回はアナウンスはほとんど無かったけど火曜日にやってたな
今晩稲葉山うろついてたら召集かかるんじゃない?

248 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/28(火) 09:56 [ I3Ua58/w ]
どんなに敵との人数の差があったとしても、
どんだけ敵のボーナス徒党に陣落とされようとも、
どんだけ戦果に開きが出ても、
一週間最後まであきらめず合戦がんばりましょう!!!

249 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/28(火) 10:02 [ I3Ua58/w ]
やるからには勝つ気で行きますヨ!

250 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/28(火) 11:41 [ ImGV2GIQ ]
俺はあずみ徒党とやるのが楽しみだなぁ
あずみのボーナスって何なのかね?

251 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/28(火) 11:50 [ 0eg87NE. ]
調略で、今のうちに尾張国力けずりたいなぁ
今回勝てば一発で国獲りできる状態とかだったら燃えるんだが‥

無理かなぁ‥

252 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/28(火) 12:27 [ hAm5kRL2 ]
>>241
伊勢も本願寺だろ。
信長は伊勢長島の一向一揆を攻めているし。

253 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/28(火) 12:30 [ oXpxoqIo ]
今回は会議のアナウンスないね。
いつも通りなら今夜あたりにあるとは思うんだが。

しかし、織田にあずみ徒党か。間違いなく厳しい戦いに
なるんだろうが、こんな状況で逆にワクワクしてしまう漏れは
もしかしたら真性マゾ...?(´Д`)

254 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/28(火) 12:55 [ qrzHEh06 ]
>>252
信長が伊勢長島一向一揆を攻めた時の
伊勢の支配者は信長だよ

まあでも本願寺領で屋敷に北畠とかになりそうだね

255 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/28(火) 13:08 [ ImGV2GIQ ]
会議は無さそ。
というより話し合うことはあまり無いだろうしな。
とりあえず、先陣+木下辺りは中老試験じゃない奴は最初に狩るのは
控えといたほうがいいと思う。
後はなるべく部隊会話に参加することと、
対人専門の奴らもいるから
高レベルに囲まれたら大声や部隊会話で状況の報告するといいかも。

中老試験の奴はかなりいるみたいだし、
織田みたいに誰がどこ狩るとかは決めないほうがいいと思う。

あと陣は取り返す方向でいきたいな。
菅谷、前野辺りは30台中盤くらいのバランスがいい徒党なら狩れるから
この辺りのレベルの人がチャンスがあったらやって欲しいな。
武将戦慣れしといてレベルが上がった時、是非、可児や佐久間、木下に
チャレンジしてもらいたいね。

負け戦だろうと何だろうと楽しんだほうの勝ちだからがんばろうぜ!!

>>255
俺も同じだなwやっぱ他国の強い奴と対人やるのが一番楽しいね。

256 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/28(火) 13:10 [ ImGV2GIQ ]
みすった>>253です。

あと、織田が20時30分から会議らしいから暇な奴は城攻めを!!

257 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/28(火) 15:12 [ 0eg87NE. ]
会合なしは寂しいな
補給とかを話しておいても良いんじゃないかと思ったが

会合なしだった場合、低レベルの方、補給担当に来てくれると嬉しいですよ

258 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/28(火) 16:09 [ 862HeOV2 ]
対あずみ徒党戦何回か経験あるので書いとくよ。
まず、あずみ徒党の構成には僧がいないので死の誘いやら不動やらで毒を入れて持久戦に持ち込めばほぼ勝てる。
あと、忍者の攻撃が主なダメージ源だから呪縛は必須。
天川より飛猿のが旗の確立が高いから先に飛猿を狙うといいぞ。

まぁ、奴ら典型的な対武将戦構成だからpvpはさほど強くないので恐れることはないぞ。
あと、ボーナスあるとかいわれてるがただの全丹のみ+豪華付与なだけであって、ボーナスはついてない。

漏れは上杉なので援軍にいけないが、斉藤まじ応援してるのでがんばってくれー。

259 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/28(火) 16:13 [ 0eg87NE. ]
>>258
助かります!
/平伏

260 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/28(火) 16:25 [ Qi03a4VU ]
>>258
まぁいくら隠した所で第六って言うのは隠せないがなw

261 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/28(火) 16:29 [ f3aMhYvM ]
>>258
神職が神主で薬師が女2人の構成の時はボーナスじゃないの?第六天魔王だっけかな。呪縛はいりにくいし、子守唄で寝まく

262 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/28(火) 16:40 [ K3FS8lks ]
>>258
晒しスレで、天満が七侍っていってたぞい。今のあずみは。

263 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/28(火) 17:20 [ ImGV2GIQ ]
まぁ、七侍ならやってみればわかるな

264 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/28(火) 17:40 [ 5X160H4I ]
あずみとかお嬢とか天満とか劉備とかおまえら〜〜〜〜!!あとゼクトもか!!
なんで短剣なんだよ!!ああ!?コラ。武士がそんなもん振り回してんじゃねーよ!!
おまえらがそんなもん使ってるからみんな真似して短剣ばっかりになってんじゃねーか!!
太刀が売れねーんだよ、太刀がよお!!この国侍自体すくねーんだよ。
斎藤侍は短剣なんか使うんじゃねーぞ!いいな!
斉藤で短剣なんか使ってる奴いたら三連銃で撃ち殺してやう。

265 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/28(火) 17:44 [ ImGV2GIQ ]
会合が無いようなのでこの場を借りて前回有効だった戦略を書いときます。

味方左後詰の遠山の陣が落とされると取り返すのが結構きついので
徒党を組むとか怪我待ちはなるべく遠山陣で行うようにしていただけると助かります。

前回この作戦で遠山陥落を遅らせることが出来ました。
陣をめぐる攻防はこの遠山陣が重要だと思います。
前回、巻き返しが始まったのは遠山奪還後からだったし、
この隊に所属しているPCは多いようです。
落ちると小荷駄、長井まで簡単に来れるようになってしまうので
徒党編成、怪我待ちは是非、遠山陣で行うようにしてください。


新しく齋藤家に来られた方も多いと思うのでこの点の周知だけはやった方がいいように思います。

266 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/28(火) 18:07 [ Qi03a4VU ]
>>264
短剣ってなんだよw

267 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/28(火) 18:27 [ BF.wj4ck ]
>>264

漏れ、おまいさんに蜂の巣にされそうだな。
短剣の5連撃はかっこいいんだがな〜。威力はしょぼいけどw
短剣ってあいくちとか包丁とかの事だろう。

268 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/28(火) 18:28 [ 0eg87NE. ]
ちなみに遠山陣ってのは左翼中備のことね。

269 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/28(火) 18:34 [ ImGV2GIQ ]
>>268
左翼中備は齋藤利三じゃなかったっけ?

270 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/28(火) 18:36 [ GEECv.h2 ]
>>268
私、織田だけど遠山陣って左翼後備じゃない?w

271 名前: 268 投稿日: 2003/10/28(火) 18:50 [ 0eg87NE. ]

素で間違えた。
スマン

272 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/28(火) 19:03 [ H3Vs5Nuk ]
短剣とは言わず、懐剣だわさ。かいけん・゚・(ノ∀`)・゚・。タハー
ふところかたなでも通じるけどな。

包丁-小柄(絶滅種)-あいくち-短刀-小刀

273 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/28(火) 20:57 [ zS.r.fX. ]
>小柄(絶滅種)

初めて見ますた‥

274 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/28(火) 21:25 [ 0ISY5YEc ]
刀子忘れんな!!!!!!!!!!!!!

275 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/28(火) 21:57 [ A0DtVCPo ]
雰囲気を大切にしたい御仁は生産に刀子これ最強。
包丁で木を削ったり糸を切ったりなんて・・・ねぇ?

276 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/28(火) 23:37 [ XRmmZ5a. ]
武将いける人はガンガンいこう。可児、佐久間は中老終わったらどんどん挑戦してほしい。
あと山内残したほうが30代守りやすい。
今回も気合いれていこう!!

277 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/29(水) 08:17 [ rSRR6WlA ]
夜さ、
織田の某アイドルが3人徒党で城攻めきてて忍者兵やってたんだわ
勇者時貞、40後半の徒党組んでしかけてたんだけど
あえなく敗北
数十名の斎藤民に囲まれる中
『もう帰ります〜。では、また〜^^』
と颯爽と走り去っていったその姿に萌えw
でも、時貞よ、pvp弱すぎではないかい?
実装ミスでもしたんかな?余裕かと思ってたら
目の前で突如天に召されたのでビビりましたよ

278 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/29(水) 08:31 [ GQ2INj4o ]
その時のメンバー

桜みうっち(陰、48)
御苑洋子(薬、40)
鏡星花(巫、44)

占いでみても特にボーナスナシの様子
時貞よ、、、対人弱杉だ、、、、、

279 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/29(水) 08:50 [ GEECv.h2 ]
>>277
>>278
いやさ、私、織田のものだけどたとえ対人弱くても『もう帰ります〜。では、また〜^^』
って言われてお尋ねをそのまま帰す人より、向かっていく時貞さんのほうが格好よくないかい?
お尋ねには死んでからお帰りいただくのが筋だと思うんだけど…

280 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/29(水) 09:27 [ nS1XjY8E ]
時貞、この前お尋ねで来たゲントクと一対一やって普通に負けてたからなぁ

281 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/29(水) 10:31 [ 0eg87NE. ]
別に常勝を期待しなくてもいいやんか
居てくれれば十分戦力でしょ

282 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/29(水) 10:57 [ J9NPLHpo ]
>>279
 いや、その3人は後からきた徒党にしっかりやられてたぞ。
斎藤側4人の徒党が皆殺しにしてた。ちゃんと成仏してたぞw

283 名前: sage 投稿日: 2003/10/29(水) 11:16 [ 6MOLLxLk ]
昨夜の織田家からの城攻め徒党
ゼクト(侍50)
超雲子龍(侍48)
朱玄秋(僧50)
巫女桃ふーか(巫50)
ろしゅ(薬47?)
小嬌(陰50)
養父野だるく(陰50)
こちらも織田家豪華キャスト
占い見たら特にボーナスなさそうだったがそれほど強くなさそうだった。
城で北条から移籍してきた徒党が撃退した模様。
ゼクト相変わらず懐剣で付与も大したことなし、巫女がヤヴァイ装備してたが
対人でヤヴァイの直史とこくらいか

284 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/29(水) 11:23 [ st28k6Ug ]
端から見ていて楽しそうなんだよね・・・城攻めなのにさ。
攻めてる方も、撃退する方も。
不思議。

285 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/29(水) 11:27 [ 5lZr5nro ]
織田にここを読まれることは承知だが
とりあえずは「山内残し、左翼後の遠山死守」を
コメントなどを利用して書き込み広めよう

注意すべき敵徒党だけど
直史徒党
陣取り、PvP共に協力なのでボーナス徒党で阻止orソロでも足止めなどで対抗
2アカで分断しやすいのでソロでの足止めも無駄ではない
分断成功したら救援で倒せる

移籍してきたあずみ徒党
スリップダメージに弱い
不意打ち×2を封じつつ死の唄などで地道に攻めれば銅レベルなら勝てる
脅威は陣取りと戦果上げ能力


合戦初日は援軍成仏を重視
上司健在な人は多少無茶な突撃もぜひ

合戦MAPはこれを発見したので各自保存して欲しい
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/1667/

286 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/29(水) 11:56 [ HLq9H5cU ]
なんか織田が廃人大集合みたいな感じになってるねぇ。
あずみがこれで引退とか噂があるけど、実際どうなんだろ。
正直きつい合戦になると思うけど、みんなで頑張っていきましょー

287 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/29(水) 12:06 [ ZMg1ozSg ]
ふーかの子守がやばい(付与がやばい)あとゼクトのとこは
ろしゅが完全全体使ってくるから注意しる!!!

俺としてはゼクトと村上が一緒にいないと
なんかさびすぃ気もちがするんだけどね・・・

とりあえず敵高レベル徒党を見かけたら大声、部隊会話等で報告を!!
数で勝る織田といい勝負をするためにはPC間の連携が重要。

新しく齋藤に任官された方に齋藤の戦い方を見てもらって
是非永住してもらいたいぜ。

とりあえず、これだけは徹底を
【怪我待ち、徒党編成は左翼後詰遠山陣で!!】

288 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/29(水) 12:47 [ Yr6VtpSU ]
>>282
あーちと訂正な
時貞平均48徒党でしかけて敗退→平均47、2人徒党でしかけて敗退
→平均48、6人徒党で仕掛けてなぜかアイドルだけ逃亡成功

時貞も囲んでいたが、アイドル本当に帰りたそうにしてたので
帰してあげたみたい
勇者時貞はやさしい心ももっているのでつよ・・・(つω

289 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/29(水) 12:49 [ M2aZbSj2 ]
俺は、上杉から上野陥落の前の週に時貞と、その取り巻きに説得
され斉藤に移住した者だけど

なんか最近思うのだけどね、今の織田VS斉藤はすべて群雄上杉
古参達の謀略によって手のひらで遊ばされてるような気がする。

北条を封じ込めることにより、北条廃人放出、北条廃人は武田、
は斉藤を好きでないものが多いため、織田に行くのは目に見えて
たらしい、武田には常に攻めることにより防御に絶えられない、
武田者を、出奔に追いやり武田弱体に成功してるし。あと、武田
嫌いのPCを徐々に吸収し確実に上杉は力を付けてきてる。

なんか、上杉に帰りたくなってきた元上杉は私だけでしょうか

出奔するとき、上杉に残ると言ってた侍さんから、若干シナリオ
は違ったけど、今の現状になるよと説明されたが、マジでなって
きたよ、もしかして真の勝ち組は上杉かな?

290 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/29(水) 12:57 [ O85lX.z6 ]
おまえらに言って置きたい事がある。

斎藤家 超雲子龍  織田家 趙雲子龍
斎藤家 曹操孟徳  織田家 曹孟徳

291 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/29(水) 12:58 [ F8EMJ.Bk ]
>>285
グッジョブ!(AA略

292 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/29(水) 13:16 [ HLq9H5cU ]
>>289
武田からだって斎藤に出奔してくれる人もいるし、
それは中の人次第でしょう。
あずみとゼクトが仲がいいからあずみは織田に行ったんだろうし、
脳死はガン細胞みたいなものだからどこいっても同じことを
やるだろうしね。
どこが勝ち組、負け組なんてくだらないと思うけど、なぜ
そんなことにこだわるのかがいまいち不明。
上杉から出奔してもらった人達にもとても助けられているし、
不用意な発言は周りの元上杉の人達にも迷惑かかると思うよ

293 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/29(水) 13:18 [ 0eg87NE. ]
>>289
もし謀略だとしても、それはよくできた謀略じゃないか。
ナオシもあずみも躍らせたなんてカッコいい。

斎藤としては困ることはあまりないみたいだしね。
織田が強敵になったことだけが困るかもだけど、
それは面白くなったからいいか、ってかんじ

謀略はあってイイと思うが

あと、斎藤←→上杉の移民はあんまし叩かれないと思うから
気にしなくていいんじゃない?

294 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/29(水) 13:43 [ /OblC29s ]
>>293
齋藤は移民の国だからどこから来ても叩かれないと思うけどな。
よほどの厨房やDQN以外は暖かく迎えられてると思うよ。
今回の合戦は中陣の森も常に陥落状態にしときたいな。
佐々は雨降ったらみんな進んで挑戦しようぜ。
慣れてきたら佐々鉄砲隊と一回もやらずに武将やれるからね。

295 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/29(水) 14:46 [ Qi03a4VU ]
>>282
それボーナスだよ

296 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/29(水) 15:31 [ qv/pjBDo ]
今思うと斎藤って三国志武将の名前の人多いですナ

297 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/29(水) 16:41 [ bNhiO636 ]
とりあえず対人で怖いのは
直史徒党
ボーナスでぶつかるか、爆弾放って分裂して叩く
あずみ徒党
耐久戦に持ち込んで死の歌などで削っていく
ふーか
巫女50見かけたら、沈黙や集中で先に叩かないとウザー
ってとこか?

298 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/29(水) 16:41 [ 0eg87NE. ]
>>296
それは斎藤に限らんと思うが

299 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/29(水) 17:12 [ yBEY9NKs ]
俺は徳川に多い気がするな

300 名前: 雑兵さん 投稿日: 2003/10/29(水) 17:13 [ ob3RFpYw ]
ホント廃人大集合だな
なんで織田に集まってるのかね?

301 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/29(水) 17:17 [ bNhiO636 ]
確かに織田家廃人集まってるが、斉藤にも北条からの廃人や
武田からの高レベルなど、戦力は確実に上がってる。
今回はなんとか意地をみせたいな

302 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/29(水) 17:51 [ w8n52IeQ ]
>>300
斉藤が嫌い(キモイ)から
織田に集まってるのは廃人だけじゃないぞ

303 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/29(水) 23:14 [ CYIZbT7Q ]
>>297
てことは>>258のいってるあずみ徒党対策は有効みたいだね。

304 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 01:12 [ 50GDUqZg ]
今日の時貞徒党なんか強いぞ?!
大声で織田門前封鎖って…((((゚Д゚;))))
でももう寝ないといけないので悔しい(><;

305 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 02:01 [ tIO6uFgE ]
利三親分を誰か奪還してくれー
次に小牧山に入れるのはいつになることやら(;´∀`)y―~~~

306 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 02:34 [ FRreEVGQ ]
利三陣に沸くNPCは戦果・経験共に美味しいのでできればそのまま利用したほうがいい。
経験に関しては悪徳と同等だ。
lv上げしながら戦果稼げるからな。

307 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 02:56 [ 3ojn/1gM ]
時貞今回まじ強えーぞ。
やっぱ三連銃って物凄いのかな?
とりあえず、前田利家激強なんで注意。
利家隊の奴らはラッキーだのう。

308 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 06:32 [ nS1XjY8E ]
おう 利三陣取り返してきたぜ
ん?美味いNPCが消えるって?


大丈夫 さっき中中取られたから ・゚・(ノ∀`)・゚・。タハー

309 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 06:58 [ qQpIvrHU ]
>>305
お前は>40-50あたりを100回くらい見直して来るべき。
利三がすぐ狩られることは最初から分かってるはずっしょ。
合戦場でるときは大将生きてるか確認してから出ようよ。

310 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 08:20 [ atGh0S52 ]
昨日時貞のところは直史に3戦全勝だったな
直史ってスキルないらしいぞ
今までボーナスに頼りきりで暴れてただけだ
ほかの織田徒党はそれより弱いんだから
直史を封じ込めれば十分勝機がある。
朝方から昼間は人数の差で陣も取り返されて厳しくなるが
何とか踏ん張って勝とう!

311 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 08:27 [ F8EMJ.Bk ]
まぁ何だ?
旗はもらえるうちにもらっとけ、と。

>>308
頑張ろうな、お互い・・・(´・ω・`)ショボーン

312 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 09:09 [ aJ7vGTtY ]
>>302
嫌いの理由が知りたいもんだ

313 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 10:26 [ HLq9H5cU ]
今回は今までとちょっとみんなのやる気が違うね〜。
初日に戦果2倍近い状態なんて最近無かったんじゃないかな?
3連休あるから、平日にどれだけ差をつめられるかどうかで
変わってくるかもしれないけれど、このまま押し切りたいね。

>>305
できれば利三や岸の配下の目付の人達は、早めに奉行になって
おいたほうがいいかも。関鍛冶があまりにも役にたたなすぎ…。
試験は大声で募集してくれれば神職40でよければ手伝うよ。

…まあ奉行になっても遠山だと泣けるわけなんですが…

314 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 11:02 [ aR/3ixKc ]
>>307
あれが噂の三連銃だったのか
鍛冶っ娘タンも恐ろしい殺人兵器を作り出したな
設計図を拾ったポッチャリ薬師タンにも感謝

>>308
そればかりはどうしようもない
部隊運が悪いと思って諦めるしかない
職業知らないが昇進試験手伝えるのなら手伝わせてくれ
高レベルPCで同じ様な苦汁を飲んだ香具師も多いので
稲葉で叫べば誰か必ず誰かが手伝いに来る
小牧で待ってるぜ!?

315 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 11:31 [ .3OpsmO2 ]
俺も3連銃もってるけどそんなにつよくはないよ腕力付与してる人のほうがダメージでてたし
種子島でね 時貞徒党でやばいのは忍者だろ腕力+150くらいしてあるぞそれにボーナスだからてがつけれないんじゃないか?
やっぱ生命より腕力付与のみのほうがいいのだろうか対人は

316 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 11:31 [ HLq9H5cU ]
あ、合戦始まったからこれはっとく。
>>20氏の都合で11/1からの更新になるみたいだけど、
かなり便利なので活用しましょう。

http://www.hcn.zaq.ne.jp/cabii605/

317 名前: 316 投稿日: 2003/10/30(木) 11:33 [ HLq9H5cU ]
スマン…
>>20氏じゃなくて>>18氏だった…
大変申し訳ない /切腹

318 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 11:54 [ F8EMJ.Bk ]
>>317
/介錯
・・・じゃなくて、つωT`)ヾ (゚Д゚ )…イ㌔

319 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 12:25 [ xmXiEQGk ]
お前ら!!
今回は勝ち目ないな〜
って思ってた奴、素直に挙手しる!!




(・ω・)ノ

まだ勝てるとは思えない俺は負け戦に慣れすぎましたか?

320 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 12:35 [ F8EMJ.Bk ]
ノシ

勝てるとは思えない。
・・・でも俺はやるぜ俺はやるぜ俺はやるぜ。

321 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 12:41 [ yquF151Q ]
>>318
正直漏れも思ってた(・д・)ノ

つーか勝ったと思うのはまだ早いyp!
週末になりゃ戦力は織田(+援軍)の方が有利な訳だし、
何だかんだ言って向こうの徒党は強敵だしな。

322 名前: 321 投稿日: 2003/10/30(木) 12:43 [ yquF151Q ]
スマン>>319だ・・・
信長に特攻してくるわ

323 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 12:49 [ 0eg87NE. ]


最前線にむかってに敬礼!
漏れは今日も支援‥
エアエッヂで合戦は危険すぎます;;

324 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 13:41 [ g0HBRQXs ]
武田の目付だが、小牧山の分析をしてみた。

第壱回小牧山 攻:×織田(300) 守:○斎藤(1750)
第弐回小牧山 攻:○斎藤(31075) 守:×織田(15020)
第参回小牧山 攻:×斎藤(失念) 守:○織田(失念)
第四回小牧山 攻:×斎藤(37370) 守:○織田(69595)
第伍回小牧山 攻:△織田(148120) 守:△斎藤(152050)
(※第参回は戦果記録紛失)

2勝2敗1分。
直史徒党が来た第四回は大差で負けているが、
第伍回で接戦に持ち込んでいる。(引き分けだが戦果は上回っている)

今回の織田陣営の戦力をもってしても、
現時点で戦果が上回っているのは斎藤の底力だと考えている。
全六回中、四回も攻撃側に転じている事から結束力も素晴らしいといえる。

我が武田からも精鋭が織田側に行ったが、
正直この戦い振りには感服している。

325 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 13:50 [ HLq9H5cU ]
>>324
4回目のはガイドツアーで萎えたしな…。
あれは参考にならないかと。
防衛側マンセーな仕様だから、最後の最後になるまで
安心出来ないよ。加えて織田は現時点では
人多い・LV高い・ボーナス一杯な感じだし。

それでも頑張る斎藤が好きなんだけどなー。
>>324はこんな斎藤で一緒にや ら な い か

326 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 13:54 [ HLq9H5cU ]
う、今公式見たらかなり戦果追い上げられてるね。
平日に弱いのはリーマン多いから仕方ないんだけど
悔しいね。おまけに陣とられまくってるし…。
よかった、旗もらっといて…。日根野落ちるとツライのよ…

327 名前: 305 投稿日: 2003/10/30(木) 13:55 [ hWkmUPAI ]
まぁ、そのなんだ
侍なんで目付になるためには小牧山でマゲを集めなきゃならんわけで

おれが佐々隊に撃ち殺された時は利三さん戦闘中だったんよ
やられるだろうとは思ったけど成仏ダッシュで間に合うと目論んだわけなんだが・・・

シュポーンして足軽大将として参戦することにしますわ

328 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 13:59 [ lD9Wro7g ]
道三落ちるのかyp!!!!!!!!!!!!!

329 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 14:00 [ D4KBTvlI ]
お前ら、お館様が討ち死にされるようですよ!!
仇を討つべく、夜はがんばろうぜ!!

>>326
日根野取り返したみたいだよ。

330 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 14:07 [ 0eg87NE. ]
>>329
それがマジなら、あずみ徒党の行動はイヤくさいなぁ。
脳死のほうがまだ強敵だよ‥

昼間は戦国に居ないからなんともならんしな‥

331 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 14:26 [ D4KBTvlI ]
あずみは武将狩り専門でFAなんじゃね?
ボーナスなくなっても道三狩れるなら脱帽するしか他は無いな。

やれる時間帯にがんばって自分の出来ることやるだけさ〜
それで負けても楽しめれば無問題でしょ。

後詰の佐久間も時貞が旗で落としたみたいだが侍でやれるなら徒党の
奴らでもよかっただろうに・・・・
中老試験受けて無くても掲示板に乗りさえすれば期間中に試験受ければ
中老になれるんだからさ〜

派閥の長やってる自覚があるならもう少し配慮しろと小一時間(ry
口ばかりで実力ともなってなかったから笑ってすんでた面も多かったんだろうけど
ボーナスついて強くなったんだから、少しは行動も考えないと
齋藤内に亀裂が入りそうで少し不安。

仲のいい奴少しは注意してやれyp
はじめてあの周囲会話聞くとただのDQNにしか思われないぞ

332 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 14:34 [ lD9Wro7g ]
>>331
あれは古都さんを旗にしてたんだが古都さんがもれて時貞が旗になったらしいぜ
だから仕方ないだろ?
まぁ佐久間はボーナスなし6人で楽勝ってことさ

333 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 14:41 [ oXpxoqIo ]
じりじりと戦果縮められてるね。やはり織田は手強い。
味方の少ない今のこの厳しい状況で戦い続けている
最前線のみんなに敬礼!!


早く仕事終わらせて小牧山行きたい_| ̄|○
今日も残業だよ...。

334 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 14:45 [ g0HBRQXs ]
>>325
自分は信玄公と命運を共にする覚悟であり、
知人や外交上の都合で小牧山に参戦することは控えている。
目付という役職上、私情をなるべく挟まずに分析した結果が>>324だ。

過去の記録や現在の参加陣容を見ても、
織田家圧倒的有利とも思えるのにこの結果。
非常に興味深いし、斎藤が劣勢をひっくり返せる事を影ながら祈っている。

335 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 14:54 [ Be0PjtHc ]
道三、南無…

336 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 15:08 [ XTGAZUhw ]
本当に落ちたんだな…

337 名前: 331 投稿日: 2003/10/30(木) 15:12 [ uNQWsgq2 ]
>>332
あ〜、それは知らなかったよ、スマソ。
中老試験のことでナーバスになってる奴らがまわりに結構いたもんだから気になってさ。
ここ見てる奴も多いだろうからこれで変な悪評も出ないだろうな。

昼はやっぱり厳しいねぇ。
でも、まぁ、こんなもんだよなw

初日で圧倒的すぎてなんか拍子抜けしちゃったけどやっぱりそんなに簡単に
勝てる相手じゃないね。
PC間の連携を密にしてがんばろうぜ。

338 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 15:14 [ HLq9H5cU ]
お館様死去…。復帰何時間後よw
今回のあずみは7侍だし、薬師タイプだから
忍者×2にはやられやすいのかもしれないね。
まぁ中老って斎藤まだいないはず(だったよね)だから
問題ないとは思うんだけど、それにしてもあずみって
NPCにはつえーなー…

>>327
利三は織田武将POPしたらすぐ取り返せるから、
出奔なぞせずにちとガマンだ…。忍者多めにして
PvPメインにすればマゲ結構早く集まるよ。

>>329
ありがとう…。あそこ落とされると移動が非常に辛く
なるんだよね。あと高LVが結構日根野に集まってるし。
あとは竹中取り戻せばいいのか…。俺じゃむりぽ;;

>>331
あずみは完璧にNPC専用って言ってたしね。
PvPだと低LVにしか突っ込んでこないし。
しかし道三落とされるとは思わなかったな…

>>334
対上杉より対織田のほうが合戦面白いと思うんだけどなぁ。
でもあずみ引退だとしたら川中島も面白くなるかもね。
今回も頑張るよ。

339 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 15:25 [ F8EMJ.Bk ]
おおお、お館様が・・・
マジだったのね( ´Д⊂ヽ

正直なところ、倒せるんだなぁと・・・
(お館様は丹投げするのかしらん?)

340 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 15:31 [ uNQWsgq2 ]
今宵はお館様のご無念を晴らすべく織田PC殲滅を!!
門前封鎖でもやるかのぉ

341 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 15:33 [ oXpxoqIo ]
うお、冗談かと思って公式確認したら殿敗退してるし。
今宵は殿の弔い合戦じゃァァァアアア!!!




その前に仕事終わらせなきゃ_| ̄|○
ハヨカエリタイヨ

342 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 15:46 [ lXEQTvd. ]
おまえら!さっき甲府に買い物いった時にちょっと聞いた噂なんだが・・・。
何やら武田のボーナス徒党があずみの援軍要請うけて明日から織田に参戦するみたいなことになってるらしいぞ!
しかも、何やらその徒党対人めちゃくちゃ強いらしい・・・。
ちょっとやばいかもな。

343 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 15:48 [ RqdS4Cic ]
まさか、たこ焼きのとこじゃないだろな。

344 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 16:00 [ uNQWsgq2 ]
強い相手とやれるのはいいんだがさすがに昼間にはこれないyp!!

345 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 16:18 [ VrV3lAfo ]
お館様僧タイプだから側近死にかけたらほとんど仁王立ちのヨカン(´・ω・`)

346 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 16:37 [ 0eg87NE. ]
よし!
今日の仕事は終わった!!!



_| ̄|○

定時19時だ‥
身動きとれん‥

347 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 16:40 [ F8EMJ.Bk ]
本スレ読む限り、お館様は取り巻き死亡後、
たった一人で一時間も粘ったのか・・・。
しかも最後は逃亡?

348 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 16:52 [ 0eg87NE. ]
逃亡準備中にトドメを刺された可能性もある
ちと情報不足じゃねえかな

349 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 16:58 [ OUeQei1w ]
殿ぉおおおおおお!! か、必ず仇はとりますぞ〜;;
誰か、信長倒せる徒党はいないのか?(経験あるわけないが!?)
盾でも足止めでも何でもするから、信長倒しに行かない?
特攻精神の斎藤ならできるはずだw 誰か手を上げろ!

350 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 17:02 [ F8EMJ.Bk ]
>>348
逃げてくれてた方が嬉しいんだけどね。
お館様技能で、準備動作なし離脱とか煙玉とかさ。

351 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 17:03 [ RqdS4Cic ]
信長に特攻するなら協力するぜよ。
いくらでも足止めするよー。

道三は逃げたっつーより、
トドメをさすと倒れるんじゃなくて撤退するって感じだと思うよ。

352 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 17:04 [ 0eg87NE. ]
特攻



353 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 17:07 [ 0eg87NE. ]
あ、足止めのほうね。

354 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 17:11 [ 2JJ9cYUA ]
>>349



355 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 18:11 [ WLU3rAQo ]


今夜、斎藤民全員で織田家本陣へ特攻祭り!?
凄そうだ・・・

356 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 18:18 [ 0eg87NE. ]
でも適度に試したら戦果稼ぎに戻らないとダメだよ
あと、その魔王に仕掛ける徒党がまだ居ないわけだが‥

357 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/30(木) 20:39 [ V7qEQCt6 ]
>>342
それってもしや上杉門前で漏れらを皆殺しにしてくれた徒党か??
あの徒党が本当にくるのならまじやばいかも

358 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/31(金) 12:24 [ uNQWsgq2 ]
あずみたんとやりたいのに明け方〜しかこなくてショボ〜ン(´・ω・`)
武田ー上杉のときも武将狩り専門だったのかな?

359 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/31(金) 13:23 [ vty56nhg ]
>>358
あずみ徒党解説:

基本的に「勝てる戦」しか仕掛けない。
対PCなら、低レベルか単独でうろついているのを狙う。
敵PCがいなくなれば、足軽狩りも延々と行う。

正々堂々真っ向勝負というのはこの徒党にはない。
必ず勝つ為に最高の効率で最高の結果を導き出そうとする。
その辺の駆け引きは絶妙。
明け方や平日日中に活動するのも、邪魔をされない為だから。

あずみ徒党に侍道や男気、かぶき物精神を期待してはいけない。
単なる戦闘マシーンでしかないのだから。
敵にも味方にも容赦はしない。自分たちの目的遂行しか考えていない。

360 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/31(金) 14:31 [ OUeQei1w ]
けっこ純粋な疑問だが何で勝ってん?勝手な推測だと
・北条&武田からの多数の出奔者がいる!反直史&反あずみで斎藤側についた?
・織田の圧勝が予想され援軍があまり行っていない!気持ちてきにも
 あずみ&直史じゃ行く気にならない?上杉も来るわけないと思うし。
・相次ぐ大型徒党の参入&それに伴うゼクト派の求心力低下などなどの影響で
 織田民が合戦に参加してない!ボーナス作り失敗の影響も?
・もともと夜に強かった斎藤だが新戦力が昼間も稼動しているので
 あまりそこで大差がでていない?

 やはり織田民の人数が少ないのかな?誰か人数見た人いる?
まさか攻めでこんなにリードするとは思わないよなw

361 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/31(金) 15:00 [ VmcAMzV. ]
>>360
高レベルと低レベルが全然かみ合ってないのが原因でしょ。

外様が好き勝手暴れて、織田古参がちっとも目立たないって事は、
そもそも織田の興亡にまったく興味のない連中が暴れてるって事じゃない?
戦果云々よりも、どの武将がどのアイテム落とすとか
掲示板に名前を残すとかそんな事くらしいか頭にないんでしょ。

362 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/31(金) 15:13 [ 0eg87NE. ]
>>360
>・北条&武田からの多数の出奔者がいる!反直史&反あずみで斎藤側についた?

大量という気はしない。
まぁ、最前線をきちんと数えたわけじゃないけど。

>・織田の圧勝が予想され援軍があまり行っていない!気持ちてきにも
> あずみ&直史じゃ行く気にならない?上杉も来るわけないと思うし。

そういや目立ちませんな。敵は織田家ばっかりに見える。
たまに見るけど数える程度。
たぶん初日にかなり成仏させた(伝聞)から

>・相次ぐ大型徒党の参入&それに伴うゼクト派の求心力低下などなどの影響で
> 織田民が合戦に参加してない!ボーナス作り失敗の影響も?

ないとおもう(印象のみ)

>・もともと夜に強かった斎藤だが新戦力が昼間も稼動しているので
> あまりそこで大差がでていない?

すまん 昼はわからん。

363 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/31(金) 15:49 [ sNvcJ76A ]
織田スレを見ていて思ったのだけど、書いていることがすごく的外れで笑える。
丹を飲んでいたら死ねないだとか、所属武将が死んでいたら前線にいけないとか
おとりできないとか、対人で徒党を迎撃するのにボーナス徒党がいないから迎撃できないだとか
ボーナスがいないから敵陣深くに攻め込めないだとか。
言っていることが全体的に甘いと思った。

364 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/31(金) 16:33 [ HLq9H5cU ]
>>363
なんか内部分裂気味っぽいね。
ボーナス頼みの合戦しか今までしてこなかった故かな。
援軍もたいして来ていないみたいだったし、これから
どうなるんだろうね。
それにしても今回の斎藤強い。このまま織田滅亡まで
頑張っていきましょー

365 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/31(金) 16:34 [ 2YlMFbrg ]
>>363
織田側はソロで動いてるのが少ないね。
前回よりは、転生、特攻、偵察が、かなり少ない。

斎藤側は、薬師、僧、鍛冶、忍、のソロが目立つ。
特に、某県民さん、報告、転生、助かっています。
この連休が、ヤマ場だと思うので油断せずがんばりましょう。

366 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/31(金) 16:51 [ uNQWsgq2 ]
>>360
対人技量の差も大きい。
むこうはボーナスと思ってる徒党が実はノーボーナスだったりするからな。
ボーナスがついたら進んでなおし徒党に挑むべし、
最初は負けかもしれないがあそことの対人戦が一番技量を磨ける。
なおしの戦法とか学ぶ面は多いよ。

あずみは・・・・
勝てない徒党がいると出てこなくて、そいつらが引っ込むと戦場に現れるなw

というか戦果の差がずっと12000だと思ってたんだが
実は22000だった・・・・

負け戦に慣れすぎて、勝ってる現状が認識できないよ、ママン(´・ω・`)

367 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/31(金) 17:00 [ uNQWsgq2 ]
>>365
その人だけじゃなくて、侍の方とかソロで色々やってくれる人がいっぱいいるよな。
あと、強力な内政部隊もいるしね。
合戦ではボーナス徒党が目立つけど、
そういう人たちが平時にがんばってくれているからこその齋藤家だよな。

ボーナスが無くなればますます数で負ける齋藤家は連携を深めないとな。
織田家の二の舞にならないように
来るものは拒まず、去るものは追わずの精神で仲良くやっていこうぜ。

368 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/31(金) 17:09 [ X3RO6Uag ]
> 北条&武田からの多数の出奔者がいる!反直史&反あずみで斎藤側についた?
反直史な北条はともかく反あずみな武田民ってのは滅多にいない。
但し、元々武田は親斎藤と親織田で意見が分かれていたから親織田だったあずみ
は織田側で参加して親斎藤の人達は斎藤で参加しているだけ。

あと、あずみ徒党の目的はもう達成されたから合戦なんてどうでもいいんだろ。

369 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/31(金) 17:14 [ w5/2RdM6 ]
>>366
>負け戦に慣れすぎて、
卑屈になるのはまだまだ早いぞ。

上杉 1勝6敗1分
武田 4勝0敗1分
北条 2勝1敗0分
今川 0勝4敗1分
徳川 4勝0敗1分
織田 2勝2敗1分
斎藤 2勝2敗1分

数で勝る織田にこれだけの戦績、
今回はさらに廃徒党も迎えての劣勢。
俺たちつえええ!wと言っているのではなく、
自信を持って織田と立ち向かっていいと思うぞ。

370 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/31(金) 17:15 [ Oeluaoc2 ]
防衛側で負けたことないのも斎藤のいいところ。
今の仕様だとそれさえ回避してれば勢力は生き残るからね。

371 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/31(金) 20:13 [ fw5Ih8uc ]
県民は戦果で表せない「伝令」「転生」「特攻」「徒党割」の面で
最強の漢だと思うぞ。転生班は非常に貢献度が高いな。
転生一発で足軽狩るくらいの価値あるわ。

あずみの陣落とし行動は
まず、お嬢の2垢キャラ ありりん(巫)を使ってNPC引き付け。
で、本体が武将に近づく。
ありりん、本体共に神隠しなので霊視ない職では止めることはできない。
力押しで来る直史と違ってその所業は実に華麗で陣落とし職人の匠を感じる。

まあ、俺は泥臭い斉藤の特攻が大好きだがな。これこそMMOの醍醐味だろう。

372 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/31(金) 20:30 [ iCWgvih2 ]
霊視できるアイテムは無料配布されてるので活用しよう
おんみょうじが作って配布してるはず

373 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/31(金) 21:28 [ yr60gKGA ]
>>372
あれってアイテム無しで作れるもんなの?
門内で暇そうな陰陽さんいたら声かければ作ってもらえるかな?

374 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/31(金) 21:41 [ Oeluaoc2 ]
たぶん作ってもらえると思う。
ただし、召喚目録って大抵の陰陽があとまわしにするものだから、技能覚えてない可能性はあるね。

375 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/31(金) 21:56 [ yr60gKGA ]
>>374
サンクス
小荷駄いないときに頼むかなー

376 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/10/31(金) 22:04 [ /hvxQQfc ]
>>375
ちなみに一個つくるのに900ぐらい気合消費するんで注意
フル徒党そろってる人にたのむんだったらだったらなるべく少数にしよう
アイテム消費無しだから時間あれば大抵作ってもらえる
たまにただで配布してる人いるしね

377 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/01(土) 13:26 [ ZDFXjILE ]
門内召喚アイテム生産コンボ

・陰陽
召喚+死の頭巾

・神職
与生気→陰陽

・僧 (薬師も可能だがもったいない)
回復→陰陽or神職


霊視の石(召喚)以外にも、手裏剣(召喚)と酒(召喚) も需要があるかな

378 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/01(土) 16:31 [ t8t1hszA ]
斉藤って意地汚い人間多いね。
最強厨多い織田の方がまだましだよ。

織田の援軍いってよくわかったよ。

379 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/01(土) 17:43 [ L3tpujL. ]
あずみ徒党すごいな、全陣落としたのか。
敵ながらそのスキルは天晴れとしか言いようがないな。

侍2忍者2薬師2神職1だっけ?
ボーナスがあるといえど一徒党でここまで一国を追い詰めることが出来るとはな。
今回で引退の噂もあるが真相はどうなんだろうねぇ。
11月の仕様変更でボーナスが無くなれば一つの徒党でここまで
活躍することも出来なくなるだろうけど数で劣る齋藤はますます厳しくなる様な気がする。

上杉で初期は直史、村娘徒党率いる北条、あずみ徒党率いる武田両方と
戦してたんだよな・・・・

劣勢になればなるほど、サポート部隊が重要になってくるとおもうから、
みんながんばろうぜ。

380 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/01(土) 17:47 [ XRmmZ5a. ]
ふうん。わざわざ斉藤スレにまでごくろうさん。

381 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/01(土) 17:56 [ L3tpujL. ]
>>380
放置しとかないと織田スレみたいになるぞ。

382 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/01(土) 18:00 [ oBuEdgT2 ]

上杉で初期は直史、村娘徒党率いる北条、あずみ徒党率いる武田両方と
戦してたんだよな・・・・

 で、それがいやで逃げ出したのが神宮寺派の面子なのだが^^;

383 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/01(土) 18:50 [ SBZMihNY ]
>>382

これ毎週やられたらマジで鬱になるわw
3週間に1度ならサポートとか頑張ろうってなるけど
毎週毎週じゃ出奔したくなるわな〜。
一回斉藤に仕官してこの廃パワー味わってみれ。
物凄いぞ。絶望・挫折そんな感じを味わえるw

384 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/01(土) 18:51 [ FRreEVGQ ]
今では直史もあずみも神宮寺には敵わないね^^;

385 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/01(土) 19:18 [ d9ba1CXo ]
あずみVS国ってカッコ良過ぎねーか?
もし本当にこの戦で引退したら良い記念になるぞ。
一年後ぐらいには今の面子もほとんど残ってないだろうから
生き残ってるやつらであいつらは凄すぎたよって語り合うだろう。
今のうちにあずみに殺されとけ。

あー、あと家老の劉備玄徳もあずみ予想以上にごついわ〜って言ってたよ。
対話で話してみたら結構良い奴だったっス。

386 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/01(土) 19:29 [ EGKBsC5c ]
お館様の無念を晴らすには
この程度では挫折できない

387 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/01(土) 20:02 [ SYaKN.Jc ]
時貞たちが出て行ったのは上杉がへたればかりだからだぞ。
時貞たちがいくらあずみとかに向かっていってもほかのやつらは
ぜんぜん倒そうとせず延々と無敵狩りだからな。
それがいやになって出奔したんだぜ?
pvpがまったくない川中島だからあずみ徒党は
PC戦のスキルなく対人負けまくりなわけだ

388 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/01(土) 23:01 [ 50GDUqZg ]
>>382
本当に直史や村娘、あずみが怖くて逃げたのなら、わざわざ同盟の斎藤に仕官して
上杉の援軍になんかいってないとおもうんだけど…
たしか援軍の時でもあずみとかとやってたんでしょ?前書いてあったよ。
それに強敵に特攻して玉砕するのが時貞の持ち味でしょ?www


陣落ち凄いことになってたけど、取り返したみたいだねー
戦果が少しずつ追いつかれてきてるけど、後半戦も頑張ろう!
そういえば道三落ちた場合戦果で勝っても負けになるのかな?
もしそうだとしても、あずみに負けて織田には勝ちだね^-^

389 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/01(土) 23:23 [ /ZsQrPIg ]
というか誰がなんと言おうと時貞徒党無くして現状の戦果はありえない。
俺は素直にあいつに感謝してる。
齋藤家はへこたれない奴が多いけど、
その中でも時貞のどんなに死んでも意気消沈状態にならないのは
もはや才能の域に達してると思うぞ。

ボーナス組めた人間が最大限働いてくれるのは正直助かる。
俺は長時間合戦に参加することが出来ないから、
自分でやれる分野である、内政、特攻等のサポートでがんばるよ。

>>388
あずみは織田だよ。俺達がもし負けるとすれば織田に負けたって事になる。
合戦にたらればは禁物だろ?
あと合戦は対人、武将戦の技量を磨ける大切な場だとおもうからたとえ敗戦でも
無駄じゃない。スキルアップして次につなげよう。

390 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/02(日) 11:24 [ i/beH7QA ]
普通村娘って今斉藤に仕官してない?
どう見てもセカンドな名前の僧が昨日小牧山にいたんだがw

391 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/02(日) 12:01 [ p7N1m5Lw ]
>>387
どんな理由にしろ出奔しちゃったら負けでしょ。
どれだけ不利な状況になっても残ってる人もいるんだから。

392 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/02(日) 15:13 [ fMGkOFDo ]
斉藤ってさ、不在表示で動き回るPCが何人かいるけど(特にソロ)、何がしたいの?
まさか、不在表示出してたら教われないとでも思ってるわけ?

不在なら不在らしく門の中で動かないでおいたら?

393 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/02(日) 15:14 [ XRmmZ5a. ]
>時貞たちが出て行ったのは上杉がへたればかりだからだぞ。

これについてちょっと補足しとく。
上杉圧倒的不利で武田、北条の合戦人口が圧倒的な状況で、
まず対人排除からはじめないといけないときに、彼は一族郎党引き連れて何度負けても
対人排除に努めていたのよ。
 だけど当時は無敵狩ができたので無敵狩のポジションにつけば対人排除しなくても戦果は稼げた。
そこで上杉の一般プレイヤーが彼に戦果(おそらく無敵狩で)稼ぎを強要したため、
その異常な(?)スタイルを強要されることに憤激して上杉を出奔したわけ。

出奔された側にしてみりゃ逃げたように見えるからいろいろいわれてるけど、
もともと以前の合戦仕様が異常だっただけのこと。
不利だから出奔するスタイルだっていうなら、とうに斉藤からいなくなって織田にいってるだろうさ。

394 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/02(日) 17:20 [ wnL.aPHQ ]
>>392
ソロ専門で動いてる方は匿名だと特攻等を依頼しにくい。
(検索でみつけれない為)
しかし、普通の状態だと戦果狩り等の徒党に誘われる。
よって、不在状態にする。

395 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/02(日) 17:30 [ wnL.aPHQ ]
一応知らない奴はいないと思うけど張っとく

http://www.hcn.zaq.ne.jp/cabii605/

>>18氏おつです。武将配置がわかってイイ!!

396 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/02(日) 17:34 [ IAlDX2F6 ]
>>392
転生部隊、突撃隊の少ない織田民には理解しにくいのかねぇ
斉藤には転生の神がいるよ
おかげで担当武将不在でもアクティブに動ける人数が多くなり
実質上転生役ひとりで数人分の戦力になってる

397 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/02(日) 17:54 [ OOocG4MY ]
時貞、なんでここではこんなに評判イイのだろう
人格ヤヴァーだと思うんだがなぁ…(DQN?


>というか誰がなんと言おうと時貞徒党無くして現状の戦果はありえない。
これは同意だけどな

398 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/02(日) 19:04 [ oBuEdgT2 ]
>時貞、なんでここではこんなに評判イイのだろう
人格ヤヴァーだと思うんだがなぁ…(DQN?

元上杉の神宮司派のBBS戦士に多く、自分たちがヘタレと、言われるのを回避
するために必死なんだろね

理由はどうあれ劣勢の上杉を出奔した時点で へ タ レ

しかも武田の援軍に毎回行ってるしね時貞、最悪だわ

399 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/02(日) 19:16 [ wnL.aPHQ ]
まぁ、今まで時貞はたいして問題になってなくてちょっと活躍するとこうなる。
上杉BBS戦死というよりは織田BBS戦死かな?


と、織田スレのようにレスして見るテスツ

400 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/02(日) 20:50 [ yquF151Q ]
時貞は良くも悪くも勇者様。
態度でかい、口悪い、目立ちたがり屋
その代わりpvpも武将も特攻すら積極的にやってる。
しかも、いくらやられようがへこまない。
それで貢献してるわけだから評価されてしかるべき。

>>396
補給の神もいるよな。
おかげで長期滞在がしやすい環境にある。

401 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/02(日) 21:10 [ HsE/lqaw ]
>>400
補給隊だけで徒党組んでるよ
それぞれが同じモノ売ってても意味無いし
戦闘出来なくても転生に動けるように
お互いに荷物分担して動いている
これらを進んで出来ているのが斉藤の凄いところ
斉藤でよかったよ漏れ

402 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/03(月) 05:22 [ 5UFdd5Gs ]
時貞の周囲会話結構キテルナw

403 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/03(月) 05:39 [ dS2ZriYI ]
喋りは変だが、行動はけっこうまともかと

404 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/03(月) 06:58 [ sNvcJ76A ]
なんだかんだ言って犬千代まで落としたのはほんとすごい

405 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/03(月) 07:55 [ zj3lfKj6 ]
犬千代のほうは時貞じゃなくて兎雪のほうな。
ノーボーナスで倒したらしい。

406 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/03(月) 12:34 [ VRCKu3mQ ]
劉備、飛猿、アイドルみうっち 斎藤仕官を検討してる模様
もちろん歓迎だよな?

しかし織田ぼろぼろだな

407 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/03(月) 14:33 [ OHCCWjLE ]
時貞がいたからこそ、今の斉藤があるっていっても過言じゃないね。
まじすげー。

408 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/03(月) 14:47 [ qIIsMmkY ]
劉備は、昨日の本陣特攻を阻止してたな。
転生班の所に単身突っ込んできたり。
結構頑張るな〜って感じだった。
家老が特攻やってるもんな〜。さすがに嫌になったか。
まあ、拒まずが斎藤だからいつ来てもいいけど、
後々大変だから今回の戦は織田側で終わっといた方がいいんじゃないか?
今回で引退ってんなら何も言わんが。
とりあえず、家老カモン。

409 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/03(月) 15:17 [ J9NPLHpo ]
 おい。ちょっと書かせてくれ。
俺は最近斎藤に仕官したばかりなんだか、斎藤って
ほんとにいいとこだな。

いつでもすぐ徒党が組めるし、転生・修理・特攻・援軍
呼べば必ず誰かきてくれる。

 昨日陣を取り返しにいったら、右中に50徒党来襲!
と連絡が入り、どうすべきか徒党の仲間と話しあったんだが
迎撃にいってる仲間を信じて、私達は陣を取り返しましょう
という言葉に感動した。
 リアルじゃ聞けない言葉だよな、、、
そしてこちらは陣を2つ取り返し、迎撃にいった仲間は
無事、日根野を守り通した。
 そして門へいってみたら、左後をおとすための特攻を募集
していた。普通他の国では、その部隊所属のやつくらいしか
なりてがいないんだが、20代からLV50まで一斉に手が
あがったのには驚いた。NPC10体もいないのに、20人
以上いたような気がする。
 もちろん、特攻は成功、陣は取り戻せた。
その時俺は何してたかって?もちろん特攻志願して裸になって
突っ込んでいったさ。
 久々に充実感を味わえたよ。

 俺は決めた。このまま斎藤に骨をうずめるぜ。
これからもよろしくな。

410 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/03(月) 15:32 [ wnL.aPHQ ]
>>406
個人的な意見としては今回の合戦は織田側で筋を通した方がいいと思うな。
その後は好きにしたらいい。
斉藤側としては誰であれ受け入れるよ。

斉藤の人間は合戦で敵徒党や武将を倒すことが全てだとは考えてない。
内政や合戦場でのサポートがあってこその各徒党の活躍だろうしね。
常駐が基本になってきてる戦場で補給が絶たれた国がどうなるかは
言わずもがななことだしな。
そしてその補給を楽しんでやれてるっていう所が斉藤の魅力なんだと思う。

昨日、織田門前まで辻修理に来た鍛冶屋さんを見たときは素直に感動したよ。
ボーナスが無くなれば特定のボーナス徒党に頼る現状は変わってくる。
合戦場にでてる徒党間の連携をより緊密にしないとな。

斉藤の主力クラスの徒党は国を守っている自負は持って欲しいが
驕る事はないようにして欲しいな。
主力がおかしくなると国が割れるのはしたらば見てればわかるだろうしね。

411 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/03(月) 16:13 [ VRCKu3mQ ]
劉備、飛猿はもともと移住組だから本当に斎藤くるかもな
みうっちは生粋織田っ子だからどうだろうか。
しかも来るとしても旧柚徒党メンバー引き連れてくるんじゃないかな?
あの徒党絆固そうだし、柚氏がみうっちを一人で出すとは考えにくい^^;

412 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/03(月) 17:55 [ uUC7xpmI ]
まあ、斉藤には主力って言うかそういう概念がないよね
補給、転生、修理部隊だって立派な主力だから。
だから、あまり驕りとかそういうものには余り縁がない(と思う)

まあ、目立って敵を撃破するような徒党はあるけど

413 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/03(月) 18:31 [ Fhp48eYw ]
次は本陣武将倒せるといいねー。

特攻するからガンガレ

414 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/03(月) 18:54 [ tdOQY1eQ ]
さて、2週間後に再度攻め側に回るためにそろそろ侵攻票を入れときませんか?
オイラは小牧山非常駐なので、票入れときますよ〜。

415 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/03(月) 21:57 [ bZBqffdM ]
纏まってるなら道三の首とられねーべw
人数が少ないときだからだって?
全検索100人未満のとき斉藤の圧倒的に人数多いんだがw

とはいえ織田も今回は所詮、烏合の衆。
仕切り系不在であほなやつがボーナスボーナスいってて
今まで頑張ってた奴の大半が合戦こなくなるという大ダメージあったけどな。
そんな俺も織田PCに呆れて引退考えてるけどな。

416 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 00:16 [ kMbP0Flo ]
>410
感動してるとこスマンが、もし門前まで修理にきた鍛冶屋ってのが昼間の話なら
前線修理屋やってたら迷子になった結果織田門前までたどり着いた俺かもしれん

417 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 04:58 [ jTgLKcQU ]
>>415
ありりんがガイドしなきゃ取られねーよ
こっちに潜入させるのやめるって会議でいってたろ?

418 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 09:43 [ bZBqffdM ]
>>417
でたー
斉藤家奥義都合悪くなると人のせいにする
しかも濡れ衣。

419 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 10:14 [ F8EMJ.Bk ]
何も知らんのだな・・・

420 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 10:26 [ 0eg87NE. ]
ガイドしてたのか?
目撃したならここに書くよりGMへ通報を‥

目撃してないなら、いらんこと書かないほうが。

どちらにせよ続報キボンヌ
でもお館様撤退から、既に時間経過しすぎぽいけどな

421 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 10:51 [ nVfvK66Y ]
時貞、「俺様最強っっっっっっw」と奢るのはいいが、周りへの感謝も忘れるなよー

ありりんは、斎藤の周囲&大声聞く、あずみのおかれてる状況を確認する。
これだけでスパイ行為を堂々と行ってるってわからないのか?

422 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 12:38 [ wnL.aPHQ ]
>>421
ガイドやら無きゃそのくらいどうでもいいや。
スパイ行為が問題だと思ったらGMにでも聞いたら?

まぁ、俺はやらないけどね。

423 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 12:56 [ bZBqffdM ]
大体、あずみだなおしだあーだーこーだー
言ってるけどよ
お前らんとこにも大量に出奔援軍いってんじゃん。
やってることかわんねーのにグダクダいってんじゃねーよ。
本当斉藤って糞集団ばかりな。
自分たちだけ有利ならいいんだろ。
お前らみんな逝ってよし。

424 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 13:06 [ wnL.aPHQ ]
>>423
来るものは拒まず、去るものは追わず。
齋藤家に魅力が無ければそれらの人も来なかったと思う。
魅力のある国に人が集まるのは必然だし、直史、あずみに対して
あーだこーだ言ってるのは織田の人間なんじゃないの?

直史とのPvPは熱くて楽しかったよ。

425 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 13:13 [ nS1XjY8E ]
おい まて ありりんが斉藤に仕官したのは道三が討ち取られた後だぞ?

426 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 13:29 [ 2YlMFbrg ]
まあ、負け犬の遠吠えは放置で。

織田のLV50がソロで足軽狩ってるの見た時は、
複雑な心境になったな。

調略でもやって国力減らせば、少しは危機感芽生えるのかな。

427 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 13:30 [ t6y0IsG. ]
>>bZBqffdM
>>418
ヌレギヌかもしれないがグレーのような気がするよな?
しかも、いつでも光栄的にNGな行動がとれてしまう状態なわけだ
警戒しないほうがおかしい。
>>423
出奔援軍だから叩いてるわけではないとおもうが

で、どこの国の間者さんでつか?

428 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 13:36 [ t6y0IsG. ]
>>425
じゃガイドで道三はやってないことになるね
それ以外の武将についてはグレーだとは思うが‥

ところでありりんって何者?
あずみの2垢かなにか?

>>426
喧嘩うるようなカキコはやめとけ。
でも国力低下させるのはいいアイデアだとおもうよ
時間のある香具師ぜひやってほしいな

429 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 13:51 [ ZiDJaPjc ]
>>427
たぶん公式スレのMVLN1867。
新しくこいつが立てた
 思うんだけどさ
ってスレと
 斎藤道三の首取っちゃいました^^
での発言を見れば
どんな香具師かわかるんじゃね?

430 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 16:29 [ XRmmZ5a. ]
>時貞、「俺様最強っっっっっっw」と奢るのはいいが、周りへの感謝も忘れるなよー

まあまて。彼の場合は結果で返してるってことで多めに見ようぜ。
ってことでしつこく擁護しとく。

431 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 16:44 [ nVfvK66Y ]
別に奢るなとはいってない。忠告のつもりで書いたんだが。
毎日長時間ゲームできる人間だけで成り立ってるわけじゃないってことをね。

432 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 17:24 [ F8EMJ.Bk ]
あまりな態度をとってれば、人の心は離れていく罠。
そんなことになっては惜しい。
そういうことだろ、きっと。

ところで公式で戦果確認したけど、今日は某徒党、あまり暴れてない?

433 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 17:24 [ n681e7q6 ]
ありりんはお嬢の2垢。
斎藤士官後ガイドツアーはやってないし、道三討ち取った時は織田所属。
こちらのエース徒党の居場所とかどこの陣を狙っているとかの情報を得る程度。

434 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 17:57 [ HLq9H5cU ]
>>433
エース徒党の居場所とか狙いを知る程度っていっても
ちょっと情けないような気もするけどね。
あれだけ陣落としにうろつけるのも、ありりんで斎藤PCが
どこに集中してるか偵察してるからなのかな

435 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 19:00 [ n681e7q6 ]
>>434
いや、違うな。陣落としにありりんの特攻は欠かせない。
あの徒党は上の方にもあるが、ありりんがNPCを引っ張って本体が武将に突っ込む作戦。
ありりんが斎藤に仕官した一番の狙いは生産目録取りだろう。
あずみ達ももはやそれほど本気ではなくなったと思われる。

436 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 19:37 [ OUeQei1w ]
まあ未確認のこと言い合うのはやめようよ。実際見たならまだしも
「〜したらしい」とか言っててもしょうがないし!正直またかと思う・・・
目立たない名前で、間者やってる奴は意外と多いと思うよ。
2台使ってまでやってるんだから、その心意気に免じて多めに見よう^^
今回はあずみがいなければ、ここまで熱い合戦にならなかったしね・・・
陣地の守り方とか覚えたしいい経験になったよ(全部取られた時はあせったが)

さて、そろそろ勝利宣言していいのかな?まだ早い?いいね?
「おつかれさまでした!攻めで勝てたのは大きいですね♪
殿はいなくなったけどしっかり仇もとれたし^^いい合戦でしたね!」
無料で修理や道具を配布してくれた方々には感謝です;;
転生・偵察・突撃などなどお疲れさまでした。戦場マップの方ありがとう☆

次回はたぶんシステムが変わり、人数で劣る斎藤家は再び劣勢が予想されます。
今回で勝ったと思わずに、初心に戻りまた一から頑張りましょう!
また高レベルの移動が激しく人がかなり増えたと思われるため
今後は、揉め事・煽り・分裂いろいろあると思いますが
来る者拒まず去る者追わず、道三様の旗の下で頑張りましょう!

最後にまだ小牧山にいる方々、最後までヨロシクお願いします;;

437 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 19:47 [ FiM1bkkc ]
織田には魅力がないんだろうな
援軍少なすぎるよ
なんとなく織田
主人公ぽいから織田
ノブナガの野望だから織田
そんな香具師ばかり
主戦力と陣取りは出奔移籍組がほぼ全て
しかし肝心の戦果を上げる徒党がいない
いくら強い徒党がいても
低中Lvの戦果上げ徒党がいなきゃ勝てないのは当たり前
薬飲んだから特攻したくない
隊長死んだから敵陣行きたくない
そんなんばっか


家老が転生希望と叫んでいるのに誰も門から出てこない
斉藤PCが幽霊を囲んでいたからだ
じゃあ斉藤軍に突撃して足止めを
・・・誰も動かない
その結果その時間陣取りが出来た唯一の徒党壊滅
数時間後には例の斉藤軍本陣特攻祭り
裸で足止めしているソロの家老を見て泣けてきた

少しでも劣勢になると合戦放棄してLv上げ
織田・・・群雄で一番結束の弱い国
群雄で一番最初に滅亡するぞ?

438 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 19:50 [ T/SMeAKo ]
ありりんうぜー
小牧から出て行けよ
ガイドの証拠がないのでその件は何も言わないが
内部からこちらの情報探っているのだけは確実
目録取り?じゃ目録くれてやるからさっさと出て行け
なんで合戦に来て織田徒党に攻撃されず一緒に行動してんだよ?

439 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 19:55 [ wnL.aPHQ ]
仕様変更後の合戦でのよりよい戦い方を見つけていかないとな。
次週は侵攻票での戦いがある。
織田侵攻を口コミで徹底させようぜ。

440 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 20:47 [ EGKBsC5c ]
>>436
基本的に同意

ただ
>さて、そろそろ勝利宣言していいのかな?まだ早い?いいね?
>「おつかれさまでした!攻めで勝てたのは大きいですね♪

は、まだ早いかもね。
私も0時ぐらいまでしか合戦場に居られないけど、
最後まで気を抜かずに戦果稼ぎしてくるよ。
なので上記の言葉、明日のメンテ後にまたヨロシク!

441 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 21:09 [ MGgl/USU ]
>>438
ありりんは昨日からずっと上野に篭ってるようだが

442 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 21:31 [ px2PlOMo ]
斉藤の人たち勘違いしてる?
小牧山全検索でつねに織田の4倍の人数が斉藤なのですが。
北条、徳川、武田から出奔者多いのに、今群雄で一番人口多いの斉藤だよ。

443 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 21:34 [ KroiPJek ]
>>436
漏れも、ちと気が早いとおもう。
ここで気張られて引き分けになったりしたらイヤンなので
もうすこしがんがろうや

444 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 21:43 [ Oeluaoc2 ]
>>442
そうかもしれないけど、合戦二日目の午前中の小牧山は、
織田のほうが人数多かったですよ?
ただ今現在陣落とされたりなんだりで入れない人が織田には多いだけでは?
常に斎藤のほうが多いってわけでもないですよ。

445 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 21:45 [ 7HA9ksXo ]
あずみ徒党が長井やってるのを囲んでる所に漏れもいたが、ありりんスパイはやってると自分で言ってたぞ。
ガイドやってるかどうかは知らんが、徒党の足止めには使ってる模様。
鵜堂徒党が森を落としに行った時、ソロのあずみとありりんが交互に戦闘しかけて
戦ってる最中に片方転生して、を繰り返してな。
結局時貞徒党が援護にかけつけて陣は落とせたが、やはり褒められたもんじゃないだろ。

446 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 21:51 [ AXb.ONNY ]
>>442
激しく勘違いしている
斉藤は積極的に合戦に参加し
織田は合戦参加しないだけ
所属人数は圧倒的に織田が多い
ちょっとでも差がついたら諦める香具師多すぎ
数万の差を盛り返すぞ!と大声で言える織田人いないよ

>>北条、徳川、武田から出奔者多いのに、今群雄で一番人口多いの斉藤だよ。
よく自分の国と町の掲示板を見てくださいねw

447 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 23:09 [ EGKBsC5c ]
んで、織田の反撃きてるっぽいね。
各前線で織田徒党が活発に動いてるし、こっちの陣も落とされはじめてる。

やはりここは最後まで気を引き締めて行きましょう!

448 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/04(火) 23:33 [ EGKBsC5c ]
あ、あと連続になるけど一言。

>>OUeQei1w
斎藤の事を思っての発言かも知れないけど、
個人の考えのみで『他国』のスレを汚さないように。
言いたい事は分かるが、あれじゃ単なる煽りだよ。
(逆に煽っているつもりなら、やめて欲しい)

>>18
今回も更新お疲れ様でした。
毎回感謝してます。/平伏

449 名前: 斎藤忍者 投稿日: 2003/11/05(水) 01:33 [ FBaYVx1M ]
 最近織田スレへの書き込み多くないか?織田は織田、斎藤は斎藤。あまり他国
の人が気分悪くなるような書き込みは控えよう。1回の勝利で調子に乗るのはど
うか。次回、足下すくわれかねないぞ。

450 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/05(水) 01:57 [ 7HA9ksXo ]
>>449
漏れはてっきり斉藤のイメージ悪くする為の間者の仕業かと思ってたが

451 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/05(水) 03:06 [ W/ZEi4nc ]
家老 劉備玄徳 調略に成功せり!!
今回は戦場には顔出さないかな?
とりあえず、いらっさい。
俺は嬉しいぞ。

452 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/05(水) 07:22 [ GBXGDEaA ]
濡れらのスパイ

 山本洋子 NKLG0759
中華キャノン NKLG0759
御子神春香 CMGG2827
御子神之介 CMGG2827

 おつ〜wwwwwww

453 名前: 斎藤忍者 投稿日: 2003/11/05(水) 07:38 [ FBaYVx1M ]
>>450
 まあ間者もいるだろうが、斎藤もいるだろ。勝ち始めるとどうしても他家に書き
込みたくなる人が。前回の織田がそうだったように。

>>451
 彼は漢らしいから個人的には歓迎かな。斎藤は移民の人が多いから一度来て貰っ
て、風土が気に入ってくれれば土着してくれればよろし。肌に合わないなら新天地
でがんばればいいさ。とりあえずおいで。
 彼に限らないが。

454 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/05(水) 12:30 [ 4h2T2A26 ]
おぃおぃ、、
御子神春香と御子神之介は
あの2アカで鍛冶屋と陰陽レベル50で
3連銃を斎藤に提供してくれてる白川春香のセカンドですよ?

455 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/05(水) 12:39 [ 7PR7JwsA ]
なんとなくここに書き込み。群雄戦力順位

斎藤>織田>武田>今川>上杉>徳川

現在こんな感じかな?合戦場での動き方も含めて吟味してみたw
今川はなんか今回つおいからこの辺が妥当かな

456 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/05(水) 12:48 [ RIhXYGl6 ]
>>452
山本洋子なんて戦果稼ぎもやるし、対人で織田人殺しまくりだぞ?
スパイ失格じゃねーのか?

457 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/05(水) 12:50 [ P.ZFpzsA ]
おまいら固有名詞はひかえろって

458 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/05(水) 13:09 [ MtzbWt9w ]
山本洋子は粘着されてるっぽいな。
晒しスレでも名前がちらほら出るし、罪状もわけわからん。

何にせよ攻めになら無いとダメなので侵攻票は織田を徹底いたしませぅ

459 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/05(水) 14:38 [ oXpxoqIo ]
>>455
その順位はありえない。

確かに今回の勝利は素晴らしかったが、決して本来の斎藤勢力だけで
勝てたわけじゃないぞ?出奔までして援軍に来てくれた同盟国の人達の
力添えも忘れちゃいけない。
もちろん、斎藤民も十二分に頑張ったが、斎藤だけの力ではここまで
頑張れなかったのも事実。今回のみ出奔援軍という人も結構いるようだし
現在の戦力が続くことを当然と受けとめるのは非常に危険。

そもそも簡単に出奔・再仕官ができ、日々兵数が入れかわる現状で、
戦力対比表作る事自体ナンセンスだと思うんだがどうか?
現在の今川がいい例。

460 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/05(水) 19:17 [ HtCRV7Xg ]
メンテ明け フラフラと一人みうっちさんが稲葉山に来てましたが
本当に斎藤に来るのかな?
柚氏がいない彼女は迷いネコのようでなんだか見てるのが辛かったとです
もちろん斎藤は大歓迎ですよ。

461 名前: 雑兵さん 投稿日: 2003/11/05(水) 21:03 [ ob3RFpYw ]
ところで上杉ー武田で合戦起きましたが
個人的に武田に援軍は行かないつもりです。
上杉なら行ったけど、皆さんどうしてますか?

462 名前: 斎藤忍者 投稿日: 2003/11/05(水) 21:42 [ lgkPa7SE ]
>>459
 同意。斎藤が最強のわけがない。というか、驕らず、油断せずいこう。

 どうでもいいが、あずみは上杉に行ってるぞ。一体、なんなんだ?

463 名前: 雑兵さん 投稿日: 2003/11/05(水) 23:12 [ Rm.RDU6Q ]
みなさんお疲れさまっ!

464 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/05(水) 23:18 [ SJCdK0og ]
おつおつ

465 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 00:15 [ EGKBsC5c ]
織田2徒党ぐらいが屯所狩りに来てますね。
まだまだ織田にも気骨のある人はいますので、
今回の勝ちで奢ったりせず、次の合戦でも全力でぶつかりましょう。


…ちなみに屯所狩り撃退戦には負けました(TT

466 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 00:29 [ uUC7xpmI ]
>>460
みうっちは今日、一生懸命に屯所狩りしてたから出奔はない予感。
期待しないほうがいいぞw

467 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 08:29 [ kftrF2GY ]
合戦お疲れー
今回は勝ったけど本当の勝負は次回からのシステム変更後の合戦です。
次回も侵攻に持ち込んでがんばりましょう!!!

後方支援の方々ほんとうにありがとうでした。
あなた方がいる限り斎藤は負けません!!

468 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 08:30 [ kftrF2GY ]
合戦お疲れー
今回は勝ったけど本当の勝負は次回からのシステム変更後の合戦です。
次回も侵攻に持ち込んでがんばりましょう!!!

後方支援の方々ほんとうにありがとうでした。
あなた方がいる限り斎藤は負けません!!

469 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 08:33 [ F8EMJ.Bk ]
諸将のみなさま、もつかれさまでした。
勝って兜の緒を締めよ、でFAですな。

さぁて、頑張って国力軍資金を貯めるか・・・。

470 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 10:57 [ xk2vzzqA ]
北条直史
いい意味ですごく勉強させられた。
直史徒党と戦って強くなった斉藤人はたくさんいると思う。
劉備玄徳
直史徒党の一員、家老の身ながら一人になっても果敢に突っ込んできた姿が印象的
敵ながらその姿勢は実に天晴れであった
女剣士あずみ
いくら倒されても引くことなく、こちらの陣を狙ってきた。
ついには道三様まで討ち取っていかれた。恐るべき相手だった。
巫女桃ふーか
常に好戦的だった。何度もギリギリの対戦を楽しませてくれた

正直織田古参の存在感が薄くなってきてる、上の奴らも次回はいないみたいだし
小牧山がつまらなくなりそうだな。織田もちっと頑張ってくれ

471 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 12:24 [ CstEYAfc ]
北条直史
斎藤徒党にボロ負けして合戦放棄した負け犬。
所詮はボーナス任せの能無し徒党。
劉備玄徳
家老になったのに敵国である斎藤にあっさり出奔。
いったい何がしたいの意味不明。
女剣士あずみ
斎藤に強い徒党が居ると陣内に引き篭もり。
主力が寝た10分後に出勤しだしたのはかなり萌えた。
巫女桃ふーか
戦好きで実力はある方だがその周りの実力がついてこれず。
何を思ったか今川に仕官してしまった池沼。

正直織田古参の存在感が薄くなってきてる、上の奴らも次回はいないみたいだし
小牧山がつまらなくなりそうだな。織田もちっと頑張ってくれ

472 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 12:36 [ nVfvK66Y ]
北条直史
ボーナスなくなるんだから、さっさとチョンゲーにいけよ。
劉備玄徳
三国志武将フルネームはDQNすぎ。
女剣士あずみ
武田→織田→上杉、最悪な行動してるな。
巫女桃ふーか
名前がキモイ。

あとは、脳死が消えれば、また白熱した戦いが戻ってくると思う。

473 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 13:00 [ PeYlQ7AY ]
>>471
>>472

織田は血も涙もないのう。
出奔したとはいえ、ついこの前まで一緒に戦ってきた仲間だろ?
それとも直史以降に来た他国民は全員敵か?

474 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 15:40 [ 9b.cRiBk ]
まぁ、織田のやつらも今回のことで特攻や補給をやってくれる
神がいないと合戦で勝つのは難しいってのがよくわかっただろうな。

齋藤の勝利を支えたのは補給部隊等の徒党をバックアップしてくれた人達。
彼らの存在なくして今の齋藤家はありえない。

隊長いなくても安心して最前線にいけたしな。

齋藤家は来るものは拒まず、去るものは追わず。
たとえ去っていったとしても齋藤家の家風はその人の心に残るはず、
そういった心象は形だけの同盟関係より信頼できるものだと思うよ。

玄徳さんも心無い少数の人間からの誹謗中傷があるかもしれないが
齋藤家の一員として共にがんばりましょう。

475 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 16:00 [ L6X4mccI ]
いいかげん織田滅亡してくれんかな。
はげしくうざいんだが。

476 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 19:42 [ F8EMJ.Bk ]
織田の滅亡はありえない、と思っている。
やっぱりなんのかんので人が集まるもんな。

むしろ織田を常に押さえ込めるなら、それで良いと思っている。
西国が追加されれば、織田だけに集中なんてできないし、
それは織田も一緒だろうし。

477 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 20:54 [ XRmmZ5a. ]
織田滅亡なさそうだね。
なんだかんだいってもう国力ゲージ増え始めてるし。
476に同意、、、、。

478 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 20:56 [ Mksdx23A ]
俺も補給部隊の充実振りに感動したぞ。
辻修理しまくってくれた女鍛冶屋に萌え。

479 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 20:57 [ Oeluaoc2 ]
現状の仕様で敵国を一対一の状況で滅ぼすのは、ものすごく難しいでしょ。
ずっと優勢の風雲斎藤をみればよくわかる。攻撃側になって勝利し続けても、
一度でも防御側になったら水の泡だし。
 
だからこそ今度の

国力・軍資金蓄積速度の調整

バランス改善および合戦関連仕様の変更に対応させるため、国力・軍資金の蓄積速度を調整します
 
という仕様変更には期待。

480 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 21:08 [ VG6S3yX2 ]
>>472
もう熱い小牧山は戻ってこないよ
前回あんだけ雁首揃えてボコ負け
そしてあえつぐ出奔、古参50陰陽、侍の引退
脳死も消えたし・・・
織田の戦力と斉藤の戦力を比較してもどーみても
数、質ともにだいぶ斉藤が上回っちゃったし
熱い戦いってのは実力が拮抗してなきゃ起きないわけで・・
時徒党、緋色徒党、北条出奔組、黄泉徒党、古参諸々40代多数そして裏方の充実さ
爆発的に人集まりすぎた気がする

481 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 21:33 [ TGuj/XiQ ]
>470
>直史徒党と戦って強くなった斉藤人はたくさんいると思う。

上杉は(ry

482 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/06(木) 22:51 [ wTIeQ5q2 ]
>>478
補給してるほうも、人数が想像以上に増えて感動してたり。
後続マッテルゼ
来たれ若人!

常時補給隊じゃなくても、飛び入り歓迎。

483 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 01:38 [ bLpJsaMA ]
補給隊おつかれでした。いやはや楽しかったですわ。
次回までにはもう少し生産進めておく&昇進目指しとくんで機会が有ったらまたよろしくねぃ。

484 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 02:07 [ 2KqBABg2 ]
PCの戦力差は知らんけど、
NPCはやっぱりあまりにも違いすぎないか?地形も
織田有利だし。次回以降惨敗の予感・・・

485 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 02:08 [ 8p357KN6 ]
地形は斎藤のが有利だろ。

486 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 02:50 [ 9b.cRiBk ]
>>485
一例を挙げるとだ齋藤の小荷駄武将は神隠しあれば
からまれずに先頭に持ち込めるけど織田の奴は不可能。

487 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 02:55 [ 8p357KN6 ]
>>486
それは地形じゃなくてNPCの問題だろ。

488 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 03:06 [ unlt3Xr. ]
地形も逃げる時に登りか下りかはかなり重要かと

489 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 03:06 [ unlt3Xr. ]
地形も逃げる時に登りか下りかはかなり重要かと

490 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 03:06 [ unlt3Xr. ]
二重すまん

491 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 03:11 [ VG6S3yX2 ]
てか斉藤の仮に中備え全部落とされたとすると
全部川並わくよな?
あんなの低レベル通れるわけないから先方までたどりつけず戦果稼ぎいけなくねー?
霊視ついてるし 他の国も全部そうなのかな?織田のは中備えにわくのカスだし神隠しで通れるけど・・

492 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 11:29 [ HLq9H5cU ]
織田NPCって国人から上は全部鉄砲持ちって
いうのが辛いのよ。他の国のNPCなんて
ほとんど鉄砲持ってないからね…。
そのせいでLV30くらいでも下手すれば国人に負ける
可能性だってあるわけだし。NPC格差なんとかしてほしい

ちなみに、結構知らない人いるみたいだから織田と斎藤の
NPCで霊視持ってないやつリスト作ってみる。
<織田>
足軽/国人衆/織田鉄砲隊
<斎藤>
足軽/長弓兵/関鍛冶衆

結構織田鉄砲隊が霊視持ってないっていうのを
知らない人多いんじゃないかな。でも一緒にいる
尾張土豪は霊視持ちなので注意。あんまり強くないけどね。
あとは織田側の中備を落としたときにPOPするのが関鍛冶衆
だから、神隠しであっさりと通り抜けられることに注意。
なんで川並じゃないんだと小一(ry
左中備の利三があっさり落とされるのも、関鍛冶衆しか
周りにいないことが要因の一つなんだわ…

長文スマソ

493 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 12:54 [ IkLRnoxY ]
補給部隊も徒党組んでるし、鍛冶屋は辻修理しまくりで
陰陽は召喚しまくり。僧、薬師は転生依頼あれば現地に行けばいいし、
その他の職も特攻依頼で活躍できる。
補給部隊も以外に面白いかもしれん。

494 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 13:10 [ tdLAN1JE ]
黄泉が織田にいたときが一番面白かったな。
ま、今は味方で良かったけど、、
正直今回の合戦は熱く無かったし織田から斉藤に来た人も多いし
なんか一回でも負け戦したとこに人集まり過ぎじゃないか?
今の今川、上杉もそうだしこんなんじゃ斉藤の勝ち戦続いて斉藤が
つまらなくなりそうだ。

495 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 15:16 [ F8EMJ.Bk ]
>>494

安心しろ。
西国が追加されたらそれどころじゃなくなるからな・・・。

496 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 15:52 [ nVfvK66Y ]
最悪、織田・浅井・朝倉に攻められて毎週合戦になるな。

497 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 16:43 [ 4XaXL0CU ]
斎藤ではじめた人達に聞きたいのだけれど大名が道三で信長と敵対してることに
疑問を感じたことってない?
斎藤と織田が戦ってるのは理解できるけど道三と信長が戦ってるのは納得できないんだよね
西国が実装されたらお互い友好封じになりそうな気もするけど

498 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 16:48 [ nVfvK66Y ]
んなこといったら、今川義元いるのに徳川だったり、すでに土井利勝がいたり
明智光秀が織田だったり、なのに利三が斎藤だったり。
考えたらきりがない。

てかさ、利三をとしぞーって呼んでるやつしかいないんだが、わざとなんだよな?

499 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 16:49 [ 89Bmk/4Q ]
>>497
感じまくりだけど、そこに突っ込むと信onそのものに突っ込むことになるからな。
気にするのやめたよ、もう。
道三と信長は仲が良かったんだー、とかな。

500 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 17:00 [ tdLAN1JE ]
織田でこのあいだの合戦でてた伝説の闇2世ってのが斉藤に来てるんですが、、
織田からくるのはみんな負け戦嫌いのヘタレかよ。

501 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 17:15 [ DuFypyy2 ]
名前晒し(・A・)イクナイ

502 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 17:16 [ HLq9H5cU ]
>>500
来る者拒まず、去る者追わずでいきましょうや。
ただボーナス云々とかはやめて欲しいけどね。

>>498
としみつ、っていうのは分かってるんだけど、退社時間の
早さと脆さから俺はとしぞー、って呼んでる。
妻木、野々村、利三を公務員って呼んでもいいかもしんないけどw

503 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 17:17 [ nVfvK66Y ]
>500

あれは、今川じゃなかった?

504 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 17:54 [ iFKlzxtg ]
>>500
若い頃、そいつが尾張で狩りやってたのは間違いない
9月の初めくらいな
織田陰陽大増殖の頃で、低レベルにあるまじき装備と修得技能だった
誰かしらのセカンドかサードと思われる
1stが何処の所属かはわからないから一概に織田とも言えないかも

505 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 19:16 [ LXxBQJLY ]
織田は家老でさえ出奔するほどの国だぞ?
誰が寝返ってきても驚かないよ。

506 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 19:22 [ 2lA8Rt5. ]
一週間の合戦期間を「陣」と呼ばれる一定単位に分割し、その分割された「陣」ごとの勝敗比率によって、双方の国力・軍資金減少値が決定される仕組みを適用します。
「陣」の勝利条件は以下の3項目のいずれかを満たすこととなります。

(1) 「陣」開始から6時間以上経過&自軍の大名NPC健在&敵軍の大名NPC壊滅
(2) 「陣」開始から6時間以上経過&自軍戦果が10,000以上&自軍戦果が敵軍戦果の3倍以上
(3) 「陣」開始から24時間経過&自軍戦果が敵軍戦果の2倍以上


お館様の行動プログラム改善を要望しませんか? 噂どおりの僧兵っぷりなら今後良い標的になる予感・・・

507 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 19:24 [ LSvKaScw ]
>>498
鬼公務員っぷりからついた愛称です♪

508 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/07(金) 22:48 [ /lB6Prw6 ]
つまり、これまで以上に陣の防衛が重要になってくるというわけかな。
特にNPCが全くといってもいいぐらい頼りにならない斎藤は。

509 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/08(土) 01:21 [ U0fb2UVI ]
上杉の者ですがお願いします、川中島から斉藤所属の50レベル付近の方を
お引き取りいただけないでしょうか?
もうお強いのは十分身にしみましたので勘弁してください

510 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/08(土) 01:55 [ jHLe0oLI ]
時貞・黄泉・ヨシタカあたりと緋色徒党が遊びにいってますねぇ。
黄泉はこのまえもこもりっきりだったし、合戦しかやることないから、言ったって聞かないですよ。
事故だとおもってあきらめてくだされ・・・。

511 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/08(土) 02:26 [ Lsszp5pE ]
>>509
成仏させればとりあえず追い出せるかと‥
あとは‥ おもいつかないや すまん
手伝えることがあるなら手伝うのだが‥

512 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/08(土) 02:56 [ gS5DMbds ]
彼ら何か悪いことしてるん?

513 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/08(土) 03:08 [ a/U5Tzyk ]
>>509
まぁボーナスあなくなるまで待つよろし
ボーナスなくなって見返したらいいよ
とくに緋色徒党なんかボーナスなくなったらただの雑魚
やめるんじゃね?w

514 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/08(土) 03:22 [ 1N0dcrT. ]
>>513
見返すって武田の援軍でボーナスあるのは緋色徒党のみだぞ。
負けてボーナスだと思うのはへたれですなw

515 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/08(土) 03:37 [ PSmrAtWQ ]
まぁ、俺は武田に同情しちゃうな・・・
いきなり他国から強いボーナス徒党が来て合戦場を蹂躙。
直史が最初に来たときの合戦もかなりきつかったしその事を思い出す。

負けるとすぐボーナスって言う奴がいるのはどこの国でも同じだけど、
ボーナスの種類だって色々あるからね。

まぁ>>513見たいな奴だとボーナスなくなっても勝てなくて
付与装備なくせと言い出すんだろうけどなw

516 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/08(土) 03:50 [ rMvpvNZI ]
>510
時貞は相変わらず上杉嫌いだし、
黄泉は普通に武田人で仲良いの多いみたいだからなぁ。

>513
斎藤の内情しらなすぎwwwww
とりあえずどっかの間者か斎藤人かしらんが、消えろw

>514
負けてボーナスだと思うのはへたれですなw
禿同。

517 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/08(土) 06:06 [ Oeluaoc2 ]
織田のBBS戦士うぜえ( ´_ゝ`)

518 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/08(土) 08:26 [ fMy8VdhA ]
ボーナスだろうが廃人だろうが、なんだっていいんだけど
上杉では「斎藤に敵対の意思あり」と思ってる奴増えてるぞ。
上杉領うろちょろしてるといい顔されないぐらいのことは
覚悟しておいたほうがいいだろうな。

519 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/08(土) 08:37 [ VG6S3yX2 ]
斉藤にも武田友好 上杉敵視の考えもってる奴いっぱいいるっしょ
高レベルは織田滅亡させたら
次上杉ぬっころすとか思ってる人間殆どなんじゃない?

520 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/08(土) 08:51 [ Anf2ES5w ]
真面目な話、信濃が上杉領になったら斉藤に敵対してくる可能性もある訳だしな
どの道いつかは戦う相手じゃないの?上杉は

521 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/08(土) 09:47 [ yFcsZn9E ]
今の斎藤は親武田だろ?
上杉は徳川と武田から廃人が来たぐらいで調子に乗り過ぎ。
だから厨房の巣窟言われるんだぞ。
あ、自覚してるかスマソ!!wwwww

522 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/08(土) 10:43 [ VTp14vX6 ]
おいおい斉藤必死だなwwwwwwww
いつからこんな最強厨の巣窟になりましたか?w

523 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/08(土) 11:31 [ vx1zXqmk ]
齋藤最強なんて思ってる奴はいないと思うがなぁ
織田、武田を例に取ればわかると思うが主力徒党が働かなくなる(いなくなる)
だけであのざまだしな。


上杉だってあずみもきよよも引退するって話が出てたしどうなるかはわからん。
来るものは拒まず、去るものは追わずの基本方針で行こうぜ。

524 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/08(土) 12:17 [ N13OnXUI ]
 別に上杉が憎いわけでも恨みがあるわけでもないが
春日山の献策状況をみてもここの上杉スレをみても、とうてい
斎藤友好の意志を感じられないのは事実。中には斎藤に
宣戦布告してるやつもいるしな。
 向こうがその気なら、受けて立つだけ。
死んだ後もぞろぞろついてきて、転生にきたソロの僧や薬師を
なぶり殺しにして、成仏したら雑魚よばわりって、最悪だろ。
斎藤は上杉と最初に同盟を結んだかけがえのない友好国のはず。
上杉に援軍にいったのも、斎藤が初めてだったよな?
 それなのに毎回織田に援軍にいくやつはいるし、あげくのはて
にはこの扱いか。もう上杉には愛想がつきた。
 武田は今は弱くなったかもしれんが、同盟国今川の危機を
常に救ってきた。徳川の恨みを買い、武田自身が存亡の危機に
立たされたこともあったが、それでも信義を貫きとおした。
たった一戦で浮かれて己のエゴを剥き出しにして信義を
踏みにじる上杉と国勢がどうなろうと常に義を重んじてきた国
武田。
 どちらがこれからの同盟国としてふさわしいか、もうはっきり
したと思う。これからは親武田、反上杉を国策とすることを
提案する。

525 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/08(土) 12:43 [ MAGbVls6 ]
初期の俺達が応援してた群雄上杉はもうすでにないし
上杉自体が同盟相手として織田を選んでるという事実がある。

あずみの保護下にあった武田はその保護がとけ自分達の力で戦うことを
余儀なくされ混乱してるのが現状だと思う。
俺達だって直史が最初に来た合戦の混乱状況は酷かったし、
あの敗戦で多くのことを学んだから現在がある。

上杉に恨みがあるわけではないが仕様変更もあるし上杉友好票は今川や北条に回して
齋藤武田北条今川でよい関係を築きたいというのが俺の本音。

侵攻と違って友好の相手はじっくり考える時間があるだろうから
知人や徒党を組んだときに問題を提起するといいと思う。

したらばの書き込みを100%信じるのは危険だし
煽りとかに乗らないようにしないとね。

526 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/08(土) 12:46 [ zGdwc01A ]
漏れは初期の上杉同盟に駆けずり回ったから、親上杉。
武田は国策上友好票いれてるだけ。

武田にも上杉にも親しくすりゃええやん
上杉がその気が無いなら仕方ないけどな

527 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/08(土) 12:50 [ p7N1m5Lw ]
>>524
死んだ後もぞろぞろついてきて、転生にきたソロの僧や薬師を
なぶり殺しにして、成仏したら雑魚よばわりって、最悪だろ。

どこでの話?川中島??

528 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/08(土) 12:53 [ UKJ0gGt. ]
>>527
川中島
漏れもそれやられたyp
仕方なく成仏したが

529 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/08(土) 12:59 [ p7N1m5Lw ]
武田の援軍に来てたわけでしょ?転生止めるのはどこでもやるでしょ?
敵軍に行ってて転生止めるなってのはおかしいでしょ

530 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/08(土) 13:27 [ Zzv1ugGc ]
武田の奴かなんか知らんが、必死すぎw
>>524程度のことで国策変えろって言われてもなー。
転生員潰しなんか普通にやるし。
武田は今まであずみ徒党におんぶにだっこで、
まともな合戦したことない奴多そうだから、
今回の川中島の戦果を見て焦る気持ちは分からないでもないがな。

531 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/08(土) 13:38 [ HmpO0Uzc ]
なるほど参考になります
と言うことは合戦が起きた時は
自国と敵国の両方と同盟関係を持ってる勢力の人を徒党に入れる

「転生部隊狩りたいけど同盟国の人が居るからやめとくか」

転生したい放題でウマー
なのですな

532 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/08(土) 14:59 [ MAGbVls6 ]
いや、上杉に同盟組む気がないっぽいぞ?
仕様変更で友好が下がりやすくなるみたいだから
同盟の意思がない国に友好票をいれるのはどうなのかな?

533 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/08(土) 16:00 [ OUeQei1w ]
当面は、武田友好でいいんじゃない?
仮に信濃が落ちて上杉領になっても美濃に攻め込んでくる可能性ないし・・・
それ以前に上杉が勝つと思えないしw(あずみの気まぐれでしょ?)
同じく仮に尾張を取ったとしても、徳川が攻めてくることはないと思う。
双方とも敵がいるから、勝手に友好入れてくれるよ♪
まあ当面は、織田を滅ぼすことに集中しよう。話はそれからで十分。
内部分裂してる今しかチャンスないから、全ての陣で勝って、屯所襲って
新勢力実装までに終わらせたいね!攻めを取らないと無理だがね^^;

534 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/08(土) 17:17 [ OlsiKpU6 ]
そういば斎藤の古参の有名徒党っているのかな?
来るものは拒まずの今の精神はすごくいいけど、
生粋の美濃人としてはちとさびしい^^;

535 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/08(土) 17:23 [ MAGbVls6 ]
>>534
緋色徒党は生まれも育ちも生粋の美濃人だけだよ。

536 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/08(土) 17:44 [ c.qBP/3s ]
織田間者が斉藤と上杉をけしかけてるようにしか思えないのですが
俺つられちゃった?

537 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/08(土) 18:09 [ MAGbVls6 ]
>>536
オチチュケ、もちろん織田をたおしてからの話だ。
後顧の憂いを絶つためにも俺は親武田派。
まぁ、問題として提起してるだけだから知人達とこの機会に
もっともふさわしい同盟相手はどこかなの話し合うといいんじゃないかな?

川中島行って思った事、美濃鍛冶屋連合は齋藤の宝だね。
合戦場に鍛冶屋いないとまじできついわ。

もちろん補給部隊や転生、特攻部隊も宝だけどね。
サポートがあってこその戦果稼ぎ、PC狩り徒党なんだと再確認。

538 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/08(土) 18:22 [ EvJ0tg4o ]
 ごめん、やっぱり親武田にだけはまだなれない。

 どうしてもβの記憶が消えません。 βベータ言うなって
言われるかも知れんけど・・・。

539 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/08(土) 18:58 [ ysPHuEFM ]
>>533が現状をまったく把握してないのには笑える。

540 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/08(土) 19:52 [ s5lBm0kM ]
>>539
533じゃねえが、いまから現状把握に行ってくるよ

541 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/08(土) 23:15 [ /lB6Prw6 ]
>538
俺も…
前々回の防衛戦の時もあの武田の赤い家紋を見るだけでからだがビクッとしたからな。
有効票は武田に入れているけど、やっぱり武田を味方と思うのはかなりきつい…

542 名前: 雑兵さん 投稿日: 2003/11/09(日) 02:54 [ Rm.RDU6Q ]
>>537
その組合って何?織田の組合の真似?キモイから解散しる!
固定徒党で織田が雰囲気悪くなってるんだし集団ぽいモノは
やめとけ 緋色さんとこも固定暦長いみたいだしボーナス消える
頃には野良でメンバ組んでノウハウを伝えるなりしてほしいワン!

543 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/09(日) 05:49 [ XRmmZ5a. ]
だんだんと、この板の価値がなくなってきたな、、、。
武田スレをみろ、織田スレをみろ。

これまでの斉藤スレと比べて最近急に厨くさいレスが増えてる。
各人その点折り込んでくれ。

544 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/09(日) 10:32 [ ZQ4.zvE. ]
間者が増えただけに思えなくもないんだが

545 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/09(日) 11:35 [ eTumxmBA ]
まぁ、注目が集まる国に荒らしが来るのはいつものこと
放置してればいいんじゃない?

546 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/09(日) 14:46 [ czGIf0es ]
同盟相手は武田で上杉とかは敵対敵視にならなければいい。
上杉だって侵攻票入れてまで斉藤と遣り合うって感じじゃないし。

547 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/09(日) 18:23 [ hrDz3e5Q ]
大切なのは、斉藤が生き残っていくこと・・・
驕らず、侮らず、そしてまた侮られない国であれ・・・
・・・オレモナー

548 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/10(月) 04:13 [ CSIjzXg. ]
斉藤の方に質問なんですが、
三連銃って、いつまで門外不出なんですか?
激しく欲しいのですが。

提案なんですが、近々鍛冶屋市があるそうなので、
そこで三連銃解禁とかどうでしょうか?m(__)m

【群雄】岡崎鍛冶屋市
http://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/nol/bbs3.cgi?cm=1&p=36922

549 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/10(月) 04:26 [ gS5DMbds ]
軍事的優位を得るための門外不出であるからして、
いつ解禁とかそういうのはない。
しいていえば、斉藤が全国統一したときか

ただいつかは誰か三連銃の設計図を流出させるだろうけどな

550 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/10(月) 05:49 [ EvOtHtQw ]
名古屋で買って来い
1000貫程度で高いと言うのなら
維持費にもならんからやめとけw

軍事的にも意味が大きいから流出は少ないだろ

斉藤でしか取る事が出来ない銃を
織田が手にして斉藤人が撃たれたりしたら泣ける

551 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/10(月) 08:35 [ aCk7nrNQ ]
そもそも生産品が国限定な時点で間違ってる。

552 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/10(月) 08:44 [ F8EMJ.Bk ]
出奔条件が激しく厳しくなる19日を前に、
人の移動が大きくなりそうな気配・・・

そういう自分も、19日までに戻れるようにしなきゃ・・・

553 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/10(月) 09:22 [ qGZd4poc ]
プレイヤの意思だけで国限定が可能な設定になっている
コーエーを恨んでくれい

どうせ序盤の今だけだろうしね
すぐに違う入手方法が見つかって出回るとおもうが

554 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/10(月) 10:58 [ CSIjzXg. ]
>>549-553
( ´・ω・`)

555 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/10(月) 13:28 [ nVfvK66Y ]
他国人も、ほとんど三連銃もってるぞ。
銘は全部、「鍛冶っ娘サラ」だがな。

556 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/10(月) 13:41 [ Km/0sXmk ]
そういうのは、出奔援軍してくれたヒトだと思われ
極少数だとおもうが

557 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/10(月) 14:20 [ 4XaXL0CU ]
少なくとも織田で無銘以外の三連銃持ってるやついないしね

558 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/10(月) 14:59 [ OUeQei1w ]
>>555
巣にお帰り。

559 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/10(月) 15:01 [ tbV4SpJc ]
一丁だけとか条件付きなら、設計図の持ち主がOKだすかもね
市の主催者が設計図の主と交渉してみることをオススメする

β斎藤人なら親徳川かもしれないからね
でも市が岡崎となると、織田家の手に渡る可能性もあるから
期待しないほうが‥

そもそも設計図の持ち主にたどり着くのも大変かも

560 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/10(月) 21:05 [ Va3k7kl. ]
>>555
粘着捏造イクナイ
巣にお行きなさい

561 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/10(月) 21:44 [ XnSw5eAo ]
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○患者は放置が一番キライ。患者は常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された患者は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は患者の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。患者にエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  OKです                        ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___

562 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 00:15 [ 5lZr5nro ]
村上さんが




キター

563 名前: 狩人狩ってます 投稿日: 2003/11/11(火) 02:02 [ kREarmIc ]
9日の深夜にシムリやってた斉藤徒党がいたぞ。レベル50と低いのでは
39だったかな、そんな構成で勝てるのかって思いつつ、狩人の休憩中の
ぞいてみたら、倒していたぞ。間違いなくボーナス徒党だが、シムリは
たおせるものなんですな。あの斉藤徒党のボーナスは七人の侍とみた。

564 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 04:24 [ Q618VcJE ]
>>563
結構前から倒されてなかったっけ?

565 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 05:16 [ K9bTq73U ]
>>563
何をいまさら。未だにシムリやってる人いるんだ。。。

566 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 05:51 [ 5GNNHdcI ]
>>563
1人だけレベルの低い楠氏がいる徒党だろ?
そいつら何度か司夢理を倒してるしみたいだし
・・・何か良いアイテムでも出るのかね?
>>565
村上。。。自分が倒せないからって僻むなよ(プ
PLしてやるから、大人しく巣にお帰り。。。

567 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 07:49 [ F8EMJ.Bk ]
司夢理な・・・出すんだと、仏の悟りを・・・。

568 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 08:05 [ zc/2pl5U ]
んなもんさっさと出奔したらいいだけだしな

569 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 09:09 [ 4XaXL0CU ]
ボス狩りする人はドロップ目当てのほかに適度な刺激を求めてるんだと思うけどね
単純なレベル上げ繰り返してきた50レベルにとってぎりぎりの戦闘はこのゲームで
数少ない楽しみだから

570 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 15:30 [ 6iN4uTww ]
>>562
時貞派なんだってさ。
……別に良いけどさ、あんま節操ないと信用なくしちゃうよね。

571 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 17:27 [ lk1tksGE ]
もう織田相手に熱い合戦はできないね。
りゅうびにしろ村上にしろ勝ち戦に乗りたいだけのへたれか。
おまえらが斉藤に来てもつまらんだけだと思うんだけど、、

572 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 17:30 [ hBkS3FhU ]
時貞は所詮お子様のヘタレリアル厨なんで放置の方向がよろしいかと、
あいつが、わがままで無くなれば斎藤さらにいい感じになるのに……

派閥の人の中には、いい人いるけどね

573 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 17:50 [ 0eg87NE. ]
ネガキャンイクナイ

574 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 18:01 [ OUeQei1w ]
もう戦いを小牧山に求めるのは無理ッポ。織田をさっさと滅ぼして
願わくば今川あたりと熱い合戦したいね♪(徳川いるけど;;)
でも油断すると足元をすくわれるし、変な勝ち癖が付くのが一番嫌だな。
初心忘れずに連携を重視して今まで通り頑張りましょう!
勝ち組だった織田・徳川・武田の現状を軽視しないようにね。

村上にはさすがに呆れたが、劉備は合戦前にも一人で対人しに来たりしてて
変に仲良くなってる人多かったよね。他スレ見てても、斎藤人気質だったのかなと思うし・・・^^;
まあ今後の動向を見守りましょ。同属人を晒しても意味ないしね。
斎藤で本当の意味での名声を手にしてるのは、県民さんや鍛冶屋連合の人達だと思う。
いくら手柄で載っても、合戦行ってる斎藤民ならみんなわかってるはず。

575 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 18:25 [ lk1tksGE ]
織田が合戦放棄して献策で常に織田せめ側になる予感。

勝ち組だった織田・徳川・武田の現状を軽視しないようにね。
>今はもう逆になっちゃったね。斉藤、今川、上杉が勝ち組だし、
新勢力実装までどうなることやら。
斉藤おもろいと思って早2ヶ月、、、
長かったような短かったような。

576 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 18:47 [ 6iN4uTww ]
まぁ、時貞はどうでもいいんだけど、
村上なんて小牧山終わった水曜日には稲葉山に来て、
兎雪たちと親しげに周囲会話で話してたからなぁ。
「織田はヘタレばっかりだからね。今回頑張ってないのに、
合戦手柄で名前載ったのがよい証拠」
だってさ。
ちなみに、話の輪には入ってなかったけど、
みうっちも傍にいたというオマケ付き。
村上の発言を聞いたみうっちはどう思ったことやら……。

577 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 19:05 [ lk1tksGE ]
>>576
そんなことがあったんだね。
先に来た大和きらもそうだけど男オンミョウはなんだかな〜って思うよ。
織田はへたればっかってお前がへたれ筆頭じゃないのか?
って思うのは俺だけか?

578 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 19:53 [ 48pIuee6 ]
残り少ない古参移籍でみうっちかなりショックだったみたいね
柚氏引退、固定解散で斎藤にでも来るかと思ったけど
織田に残るみたい。
直史と周囲会話でそんなようなことをいっていたとか聞いたけど?
直史が織田に残るとは意外だったけどなー

579 名前: 村上 投稿日: 2003/11/11(火) 19:53 [ 4XaXL0CU ]
なんだかな〜、
斎藤来たとき結構歓迎の対話貰ってうれしかったのにここ見ると悲しくなるよ
結局斎藤のBBS戦死は来るもの拒まずはポーズだけで合戦に勝てる戦力があったらそれ以上いらね
なんだな

あと、俺はへたれだ否定しないよw

580 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 20:12 [ 6iN4uTww ]
>>579
いやいや、誤解しないでくださいな。
誰も、出てけなんて言ってないですよ。
居たければ、何時まででも居てくださって結構です。
織田の戦力が減り、斎藤の戦力が増えたのは事実ですし。

ただ、あなたのその節操のなさが痛々しいと言っているだけなのです。
どうせ何かあったら斎藤を出て行くのでしょうし。
昨日までの戦友をヘタレと切り捨てられる方はそうはいないでしょう。
さすがです、感服しました。私には出来そうもないことですから。

581 名前: 村上 投稿日: 2003/11/11(火) 20:20 [ 4XaXL0CU ]
共に戦った戦友はへたれだとは思ってないよ全然、
合戦2,3日目から織田人全然合戦こなくなったんだけど、合戦放棄で上野とか
甲府に行っていたやつが多すぎた、こいつらのこと言ってるんだけどね。合戦上で
一緒に戦った、修理や転生にきてくれた人をへたれとは思ってないよ、さすがに

582 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 20:45 [ SpCWuMcs ]
すでに末期だな。
あずみや直氏が来たならまだしもな。
村上が斉藤来ても叩くことじゃないだろ。
へたれなのは自分で認めてるんだから、
自分じゃ織田は纏めれない、かとかし言って既に織田に仲いい奴はいない、
黄泉達が楽しそう、家老も行っちゃった、そうだ美濃に行こう。
斉藤の合戦の楽しさを維持してたら出て行けないだろ。負けてても勝っててもな。

斉藤民の一部が既に驕ってると思うと悲しいな。
来るもの拒まず、去る者追わずを忘れるなよ。
でも去る者が出始めたら崩壊まじかだ。去られない斉藤を造る努力をしよう。

583 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 20:55 [ SpCWuMcs ]
>村上
ここで弁明なんてするなよw
織田の間者かもしれないよ?
斉藤の為に動いてたら誰も文句なんか言わなくなるよ。

移住組みが時貞派、古参が緋色組、これで旧織田で黄泉派とか出来たら
激しく萎えるな。
一番の懸念だよ。派閥争いでバラバラになった国は一杯あるしね。

584 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 21:07 [ c/YTZz8w ]
>>村上タン
誰も拒まないさ
ちょっとスレに間者が沸いてるだけだ
キニスンナ

585 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 21:16 [ oXpxoqIo ]
来る者拒まず、去る者追わず。誰が来ても暖かく迎え入れる。
この懐の深さが斎藤の最大の魅力だと思うんだが...
これが本当に斎藤民の書き込みならば、先行き不安に感じる。
ま、間者だと思うけどね。

>>582に禿同。去る者が多数出始めたら、国家崩壊への第一歩。
これからも驕らず、去られない国を造る努力をしよう。

>>村上タン
てなわけで、ようこそ斎藤へ。これからは一緒にがんがろう!!

586 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 21:55 [ XRmmZ5a. ]
村上さん>斉藤へきてくれるのは大歓迎さ。
ただ、その旨対話で伝えたら無視された。ログながれまくったんだろうと推察するが、、、、、感じわるかったぞ。
まあみんなと仲良くやってくれ。

587 名前: 村上 投稿日: 2003/11/11(火) 21:58 [ 4XaXL0CU ]
ありがと、まぁ、がんばるよ
>>586
対話、ほんとに結構来たので返事し忘れた人居るかもしれないないですね、ごめんなさい

588 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 22:37 [ HU.o/MnM ]

>なんだかな〜、
>斎藤来たとき結構歓迎の対話貰ってうれしかったのにここ見ると悲しくなるよ
>結局斎藤のBBS戦死は来るもの拒まずはポーズだけで合戦に勝てる戦力があったらそれ以上いらね
>なんだな
>あと、俺はへたれだ否定しないよw

これ間者だろ?本物はこんな馬鹿なこといわないよな?
昨日まで敵だったやつが、コロっと出奔してきたのに、全員に歓迎されないから不満だ?
頭くさってんのか?

589 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 22:50 [ 2YOPBzLw ]
ゲーム内の対話よりこっちの書き込み方が本音に近いだろうな。
要するに本音では歓迎されてないってことだ。

ちょっと考えれば歓迎されないことくらい分かるだろうにね。

590 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 22:58 [ k3R3Kk8M ]
村上氏の口調と全然違うから偽者だよ
本物なら紹介文にでも何か書いてみな
出来ないだろwププ

彼は口調が凄く丁寧だからすぐ判るよ

591 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 22:58 [ EGKBsC5c ]
仲間が増えるのは歓迎。
あとは行動で示してくれればよいことだし。

とりあえず、まずは今回の合戦でも攻め側にまわれるように頑張ろう。
献策状況、また僅差になりそうなので投票まだな人はヨロシク〜。

592 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/11(火) 23:43 [ zPoPDs3U ]
実際、織田家としては、ショックだけど、
斉藤でも、楽しくがんばってね。
織田家の者だけど、ゲームやめるより、
敵国でも、頑張ってるのは、うれしいよ^^

593 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/12(水) 06:45 [ l9w4./ks ]
なんか織田スレっぽくなってきたな。
1回大勝したくらいで調子乗ってる香具師みると激しく不安だよ。
既に一部の反固定が不満持ってるみたいだし、これからどうなることやら。

594 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/12(水) 07:52 [ F8EMJ.Bk ]
勝って失うものもあるし、負けて得るものもある

っていうか、これから外交条件も変わるんだから
もっと広い目で、斉藤にとって最善の道を進もうや。

いい部分を失うのは、もってのほかだがな。

595 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/12(水) 09:25 [ tcrJIqDw ]
各鯖初の道三の野望を実現するよう皆で力をあわせ頑張ろう。
尾張を落とした後、上杉が信濃を落としてなければ信濃も頂ける
可能性もあるし、まあ、その後の展望はさておいて^^

596 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/12(水) 11:25 [ HLq9H5cU ]
次の合戦は攻めに回れそうだけど、合戦仕様変更と
同じタイミングなんだよね。
道三落とされるとその時点で負けが確定するから、
あずみ徒党がまた織田になったりするとかなりピンチかも。
あいつら四六時中合戦場にいるし、斎藤は平日昼に人が
少ないからね…

まぁとりあえずまた勝てるように頑張りましょ。俺も
今度は民間小荷駄隊の一員として頑張るつもりだよ。

597 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/12(水) 12:00 [ rS2aGaWI ]
激しく最強厨ですが宜しくしてやってください。
結局、斎藤家でログインするんですな。

598 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/12(水) 12:04 [ 0eg87NE. ]
>>595
これこれ
仮にも同盟国の領土だぞ(苦笑

599 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/12(水) 13:08 [ N13OnXUI ]
 みんな、勝ち戦に驕るのは、まだ早い!

 [郡雄織田最新戦力一覧] *漏れがあったら補完よろw

たこやき徒党   前回小牧山において、あずみの救援要請を
         受けて出奔援軍してきた、旧武田の2大
         エース徒党の一つ。
          第6天魔王ボーナス徒党で、対人戦では
         無類の強さを誇る。前回は参戦日時が遅かった
         ため目立ってないが、これに勝った斎藤徒党
         は皆無。強い敵を求めて織田に残っている
         ので、次回は猛威を振るうことが予想される。

なおちゃん徒党  いわずとしれた旧織田四人衆のひとり。
         かつては織田最大といわれた派閥だが
         直史のガイドツアー以後、自らの誇りに
         かけて不戦を貫く。
          7侍を結成したとの情報もあり
         現在の戦力は未知数だが、直史やあずみの
         呪縛がとけ、織田の救世主となる可能性
         もある。

翔雲児派    阿倍野清明(50陰)と阿倍野光明(50薬)
        を中心として、36名を擁するらしい。
        実際その中の何人かは戦果上位にランクイン 
        しているので、かなりの戦力になる模様


  つづきます

600 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/12(水) 13:50 [ N13OnXUI ]
 [郡雄織田最新戦力一覧]

旧柚徒党    固定徒党としては崩壊したが、残った4人は
        いずれも腕良し、装備よし、性格よし。
         合戦なれしている上、対人・陣とりと全て
        において水準を大きく上まわる。
         前回は残り3人のメンバーが確保できて
        なかったようだが、それでも戦果上位に
        ランクインしているところはさすがである。
         元々北条出身者の彼らが一番織田に貢献
        してると思われる。

旧直史徒党   前回は出陣の度に袋叩きにされて戦場から
        逃げていった弱虫。しかし、引退もせず
        出奔もせず、越中で細々とレベルをあげ
        ながら、再起を図っている模様

ゼクト派    かつての織田の中心戦力。しかし前回は
        徹底的に叩きのめされ、初日で姿をけした。
        現在は細々とボーナスのためのPLをして
        いたらしい。

小野小町親衛隊   織田うまれの古参陰陽、小野小町率いる
          派閥。前回はボーナスを作ろうとして
          失敗。のち合戦放棄。
           かなり好戦的な性格で、人数もそれなり
          にいるらしく、まとまると脅威になる
          可能性が少しはあるかもしれない。

旧北条徒党   らくあ、如月唯恵など、直史についてきた人達
        現在の動向は不明だが、ふーかなど一部は既に
        出奔。さらなる弱体化が予想される。

 
 こんなとこかな。まあ要するに、織田はまだまだ人はいるし
現時点で徳川や武田より強いはず。みんな油断せずに
兜の緒を締め直して、次の合戦頑張ろう!

601 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/12(水) 13:59 [ J.gTu7xI ]
上の作った人さ、柚子徒党以外今はもう全部ないのしらないの?

自分は織田から斉藤いったからわかるけど情報古いよ。
あとなおちゃんのことカッコよくかいてるけどただの対人びびりで逃げただけだよ。

602 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/12(水) 14:09 [ .VSfHb6Y ]
上の作った奴情報ふるすぎるな。
>>601がいってるように派閥とかほとんどなくなったみたいよ。
あとつっこんどくと翔雲児派じゃなくて風雲児派なw

603 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/12(水) 14:11 [ N13OnXUI ]
 [郡雄織田最新戦力一覧・補足]

あ魔王徒党   前回上杉から出奔してきた、あ魔王率いる
        徒党。第6天魔王ボーナスがついている
        らしく、前回は対人戦で猛威を振るう。
         本人は小牧山でよほどのことがあったのか
        生涯の敵を斎藤と決めた模様。
         現在上杉に出奔援軍しているが、織田に
        戻ってくる可能性大。
         士気は織田軍中、最も高いと思われる。

604 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/12(水) 14:25 [ OOocG4MY ]
N13OnXUIは釣りなのか?

605 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/12(水) 14:32 [ 5E4xjnww ]
真実の混ざった嘘は説得力があるだけに信じやすい。
鵜呑みにするのはかなり危険だな

てか個人名書くのやめれ

606 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/12(水) 14:32 [ CstEYAfc ]
なんだこりゃw

607 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/12(水) 14:33 [ J.gTu7xI ]
[ N13OnXUI ]=あ魔王

608 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/12(水) 14:37 [ 46e4GyyA ]
一覧作ってもらうの、ありがたいけどさ、
19日のメンテ明けまで放置でいいんじゃねぇ?
まだ、移動する人も居るかも知れねーしさ。

川中島も終わったし、上杉に流れたあずみ他の高LV徒党が
どう動くか、他人事だけど興味あるよw

609 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/12(水) 14:46 [ 2JJ9cYUA ]
とにかく油断は絶対するなってこった

610 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/12(水) 15:12 [ N13OnXUI ]
 すまない。煽るつもりはなかった。
最近織田なんて楽勝!というムードを感じたので
落ち着けという意味で書いただけだ。以後きをつける。
 あと、情報古いのは勘弁してくれ。
織田のことにそんなに詳しいほうじゃないのでな。
変なこと書いてあったらスルーしてくれ。

611 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/12(水) 15:44 [ OUeQei1w ]
善意ならありがとうと言っておくべきかもしれないけど
今さらボーナスって書く意味ないよねw

612 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/12(水) 17:51 [ zBPBimsk ]
翔雲児派糞ワラタw

613 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/12(水) 18:29 [ 5E4xjnww ]
>>610
心意気は買うさ
でも派閥紹介文が微妙に煽りぽくみえるよ‥
あとやっぱり個人名書くと荒れるから、伏字のほうが‥
ニックネームとか考える?(違

614 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/13(木) 11:07 [ 9kLX6USs ]
前回の川中島で戦果上位の元徳川の人たち、織田に任官してるね。
きよよんも、織田にきたのか?
ほんとに、あずみみたいなやつらだな〜。
他国の合戦、荒らしにくるなよ。
廃人きえろ。

615 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/13(木) 11:23 [ tHSfbVsA ]
松本貫の紹介文は鉄砲と棍棒の目録とってきます
ってあるから目録出奔じゃねぇの?
まぁよくしらないがなー

616 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/13(木) 12:14 [ 3VJNgaEE ]
元徳川の人たちは、目録出奔してるみたいですよ。
19日までにはまた上杉に戻ってくると言ってましたが。

617 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/13(木) 13:43 [ CstEYAfc ]
オイオイまた廃人が斎藤に殺されに来たのかよ!

618 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/13(木) 14:28 [ ZvWAibLs ]
オイオイまた間者が斎藤に釣りに来たのかよ!

619 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/13(木) 15:11 [ rS2aGaWI ]
斎藤家は一般人の集まりっぽくてヨイナ。
私も行っていいでしょうか。

620 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/13(木) 16:05 [ HLq9H5cU ]
>>619
ようこそ斎藤へ。
来週は合戦もあるし、斎藤があっているようだったら
そのままとどまってくれたりすればうれしいかな。

621 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/13(木) 16:09 [ z9.uQkXg ]
試しに来てみるなら今のうち
出奔制限がきつくなるのは19日かららしいからね
出奔しないで来てみるという手もあるし

ただ狩場は少ないよ

622 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/13(木) 17:36 [ z9.uQkXg ]
上杉スレから。

> 129 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/13(木) 14:42 [ DCcWgGxw ]
>
> 漏れは上杉人ではないが、隣接していない徳川/織田/斎藤と同盟を維
> 持すると19日以降の仕様ではかなり危険。
> ただでさえ新規参入者が多くて意見がまとめ難いんだから初勝利に浮か
> れてないで早めに対策考えた方がいいぞ。

これはすべての国に言えるな。うちも考えないと。
遠い同盟国が多いと、近くの国がまとめて敵対になってしまう。
新勢力実装もふくめて考えねば


いまのところの確定事項は
・武田=敵にまわさない
・織田=敵対
だけかな??

個人的意見だと、
・武田か上杉のどちらか二者択一で同盟だろー
・もう一国同盟が欲しいところ 新勢力から選ぶ?

こんなかんじだと思うんだけどドウヨ

623 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/13(木) 18:10 [ CstEYAfc ]
まとめてぶっ倒せばいいんじゃねーの?
同盟なんて全く必要無し。

624 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/13(木) 18:34 [ OUeQei1w ]
>>622
視点を変えて狩場という問題を考えれば信濃を持ってる勢力だと思う。
上杉が次回にでも取ってくれれば全てうまくいくんだけどな。
当面は上杉&武田両方でいいんじゃない?長期的に見ると今川でもいいけど。

それよりなんとしても新勢力実装前に尾張をとらねば。
たぶん伊勢は尾張の所有勢力のものになる。ってことは狩場ってこと。
本願寺って声も聞くけど間違いないと思うな。
(理由)・公式での並び順 追加国:加賀、越前、近江、伊勢
              勢力:本願寺、朝倉、浅井
    ・伊勢が本願寺。じゃあ加賀は朝倉?とは考えにくい。
    ・伊勢は浅井という仕様はもっとあり得ない。
    ・属国が狩場になるという仕様上、狩場が越中、加賀と並ぶのは考えにくい。
以上、その他歴史的背景を考えても織田(尾張)の勢力化に入る。

人数の割に位置的な問題でレベルが低い織田勢に狩場を与えては間違いが起こりかねない。
早急にかたをつけないと、新勢力実装で周りが全て敵になるよ。追い込まれているのは斎藤の方かも・・・
逆に取れれば徳川は黙ってても友好票入れてくるから、朝倉をけん制しつつ浅井にむかえるね。

625 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/13(木) 19:17 [ bZBqffdM ]
このまま行くと3カ国に囲まれて滅亡だな

626 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/13(木) 20:40 [ z9.uQkXg ]
>>624
信濃を領有する勢力は疎遠以上で十分ではないの?
同盟まで引き上げる必要性がわからんので教えてくれ
まあ、現状では武田も上杉もどうめいだから維持ってことなのかもだが

それから伊勢は本願寺の飛び地という話をどこかで聞いた記憶がある。
・本願寺本国:加賀 属領:伊勢
ポインタ探せなかったから噂程度にきいておいておくれ。


カタをつけるには、今週来週で調略をがんばらないとな

627 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/13(木) 21:33 [ OUeQei1w ]
>>626
拠点移動ができないよ!上野or越中に行く人や、甲府で商売する人は困るんじゃ?
伊勢が変わりになってくれるくらい充実してればいいけどね^^

本願寺のことは正直よくわからないw 違ってたら謝るよw

628 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/14(金) 01:27 [ 6A.dqUao ]
狩りするときは困るけど、商売ならいいんじゃないかな>拠点

629 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/14(金) 13:19 [ qv/pjBDo ]
ちょっと目録取りに北条行ってきたんですが、ちょうどメンテ挟んで
自分の合戦手柄の北条での順位を知ることができたので
今後の外交の参考になるかもしれないので報告しとくと、、
合戦手柄4513で8位でした。自分の斎藤での順位知らないのでなんとも言えんのですが
北条は合戦無いし過疎進んでるのかな( ´・ω・)?

630 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/14(金) 14:21 [ 5eMRa2To ]
>>629
それはもう。
あからさまに。

631 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/14(金) 20:52 [ 3X1NPOKU ]
「予め」が読めない人がいる国のスレはここですか?

632 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/14(金) 22:24 [ TGuj/XiQ ]
織田を滅亡させるなんて永遠に出来ませんよ^^
2週間もあれば十分国力回復するから^^^^^^

633 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/14(金) 22:38 [ PC1oO8V6 ]
>>632
19日のメンテまでだがな。

634 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/15(土) 00:21 [ 5lZr5nro ]
>>631
もしかして
「既出はガイシュツじゃなくてキシュツですよ」とかマジレスする人?

635 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/15(土) 10:24 [ oBuEdgT2 ]
友好献策についてですが、当面は上杉と北条でよいのではないかな
西国が実装されるまでの狩り場はどうせ、越中 上野 武蔵だし
武田は中立か過疎程度まで放置でよいかな 商売には支障ないしね

と、思ってるのだけど どう?

636 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/15(土) 10:43 [ iDyrV3xY ]
ここで読みをつっこむのは野暮かもしれんが、
堂々と紹介文で書かれてたしね・・・。私は信長でも2ch語ばりばりです!か?
なんていってみる。

もし入れないと、友好落ちる仕様だったら武田にもある程度いれとかんと。
場所的に、敵対もってかれることがおおいかも。

637 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/16(日) 12:52 [ o.Vr1wpA ]
緋色徒党のボーナスは準ボーナスでフルじゃないってさ。
ボーナス廃止になるからって徒党の奴から聞きました。
外にもらさなかったのは準ボーナスだと敵徒党に
ボーナスがついて無い所を狙われるからだそうです。

あと門内常駐で補給してくださってた和同氏は引退の模様。
お世話になった奴ら和同氏に敬礼しる!!

638 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/16(日) 13:08 [ VrV3lAfo ]
("`д´)ゞ

639 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/16(日) 21:06 [ 0.EGbsLA ]
和同引退かyp
誰か変わりに丹売りやってくれないかな(´・ω・`)


とりあえず乙。

そして男子日本バレー勝利おめ( ´∀`)y━~~

640 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/17(月) 01:07 [ OOocG4MY ]
先ほど、大規模な那古屋攻めがあったわけですが…
(まだ続いてるようですけど)

時貞の周囲、大声が痛すぎるよ
RPとして敵国民に対しての煽りってのはアリなんだろうけど、
あの織田会議場での出来事はその範囲を超えちゃってる…

641 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/17(月) 01:40 [ KUl3ni9o ]
あんたらよ。
会議ぐらいおとなしくさせてくれ。
今度はうちらが勝つのは目に見えてるからとはいえ、邪魔しすぎ。
人数少ない割にはイキがよすぎ。
そっちの会議の時にじゃましにいくぞ。

642 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/17(月) 02:06 [ k4kRa0Dw ]
やつらは斎藤の恥じゃ
もう耐えられん
出て行けボケ

643 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/17(月) 02:58 [ 6k178iJM ]
>>640
>>641
>>642
ばかもーん!!何時からお前らは斉藤の犬に成り下がったんじゃ!
他家の掲示板で煽るは斎藤ぞ。織田国民がそんなまねしたらあかん。

とりあえず、ぽまえら強くなりすぎだろ。
もうこれ以上うちからヘッドハンティングせんでくれ。

644 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/17(月) 03:01 [ vAIgH4ck ]
641よ、気持ち分かるけど同じ事したらいかんよ。
時貞って正直もっとユーモアある人だと思ってた。
でも、さっきの出来事でかなりイメージダウンしたよ。
劉備に至ってはなおーしを名指しで批判してたし。
斉藤の人にも良い人がいるってのは分かってる。
だが敢えて聞きたいんだが、彼らの行動は斉藤の中で
褒め称えられてるの?
織田人として斉藤とはこれからも良い意味でライバル
でいたいので、さっきの出来事は正直かなり引いたん
だけどさ。

645 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/17(月) 03:07 [ XzwuoH22 ]
時貞たちお尋ねで行ってたんだから邪魔なら撃退しろよw
会議でゼクトやナオシとか主力がいるんなら徒党すぐ組めるだろ?
群雄織田へたれすぎだろwww

646 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/17(月) 08:44 [ F8EMJ.Bk ]
何があったか知らんのだが・・・
面汚しは勘弁してくれ。
自分の価値を貶めるのもな。

647 名前: 斎藤忍者 投稿日: 2003/11/17(月) 10:56 [ 8BCqArpQ ]
>>644
 褒め称えるも何も、1徒党のやることを全員が把握しているわけでもないし。会議中
に挑発されてうっとうしいと思う気持ちもわかるが、200人いたんでしょ?撃退すれ
ば志気も上がったと思うんだが。
 前回は脳死も挑発にきていたし、あんまり1徒党のやることで斎藤の総意と取られて
も困るんだが

648 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/17(月) 12:42 [ 6fT47hfw ]
ああいうのは相手にしないのが一番。

649 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/17(月) 13:05 [ bdE04dgQ ]
まぁ、敵対国だしギスギスしてた方が楽しいと思うけどなぁ
時貞が挑発に行ったのってこれが初めてじゃないし、
織田の高レベルの奴は戦力足りなかったから相手にしなかっただけでしょ?
(齋藤ならそれでも挑むと思うけどな)
織田でDQNなのは中堅辺りのやつらで高レベルの奴はいい奴多いと思うけどねぇ。

ちょっとだけ会議場に行ったけど直史が一番まともだったと思ったよ。

650 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/17(月) 15:40 [ zCSegWa6 ]
引退者諸兄、今まで一緒に戦ってこれて良かったよ。
引退で戦力ダウンは痛いけど、2ヶ月ぶりに頼りになるおっさんも
帰ってきたしな。
小牧山合戦頑張りましょう。
ニュー合戦仕様、楽しめるといいな〜。

651 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/17(月) 19:36 [ sg/A5FBo ]
最近斉藤に来たんだけど昨日の織田会議中にお尋ね行ったのひどかったらしいね。
斉藤って雰囲気良いと聞いて来たのに織田知人からくそだめ行っちゃったねと
言われ実際自分でも思っちゃったよ。
稲葉山にいたけど最強厨多いみたいでつまらん国だよ。
そういうわけであと1日放置して出ていきます。
短い間だけどありがとう。

652 名前: 斎藤忍者 投稿日: 2003/11/17(月) 20:09 [ ZeXsFyz. ]
>>651
 お疲れ。他でもがんばって下さい

653 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/17(月) 20:12 [ OUeQei1w ]
>>651
何でもいいが、同時刻に織田スレで同じIDで書いたらだめだろうw
さすがに考えておくれ;; マジで悲しくなったよ・・・

654 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/17(月) 20:14 [ SBV3t03c ]
>>651
なんというか深みがないな。
まあ、他でも頑張ってくれ。

655 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/17(月) 20:26 [ R/aKYY16 ]
>>651
織田BBS戦死必死だなwww

656 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/17(月) 22:41 [ uUC7xpmI ]
まいど〜
なんか、色々と仕様変更になったので纏めてみただで
合戦に行く前にでも読んでくりゃれ
突っ込み等、大歓迎です〜

http://www.hcn.zaq.ne.jp/cabii605/

657 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/18(火) 16:33 [ R/aKYY16 ]
205 名前: ネトゲ廃人@名無し [sage] 投稿日: 03/11/18 15:20 ID:???
群雄織田27名 3日間のアカウント停止
合戦1日後に来た奴がアカウント停止処分を食らったやつだ。
合戦2日目注目だぞ!


これ、まぢなのか?????
時貞、織田の厨を釣りすぎだろwwwwwwwwwww

658 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/18(火) 19:44 [ J.DxX2kY ]
443 :ネトゲ廃人@名無し :03/11/18 18:35 ID:???
おい、ついさっき 時貞
稲葉山に来てた みうっちにタイマンで普通に負けてたぞw
しかも みうっちは体力半分という状態で。。。

対人弱すぎだって、時貞w

659 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/18(火) 19:57 [ J6ogmEMA ]
あともぅ一人 みうっちと来てた人。御苑洋子って人ね 
帝淡雪のセカンドらしきオンミョウも来てたけど、北条だったから
みてるだけだった

本人たちも、囲んでる俺らも、なぜかすげぇ楽しんでたのは気のせいか?w
おたずねで来る人の中の性格によって雰囲気って変るもんなんだなw

660 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/18(火) 22:42 [ f4wooeh6 ]
>>658
しかしそのみうっちも平均40代前半の鍛冶っ娘徒党に一人も倒せず負けている罠
時貞は7対7の徒党対人戦では前回の小牧で無敗と周囲で公言している

ようするに
合戦頑張ろうぜってことだ

661 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/18(火) 23:27 [ J6ogmEMA ]
そーいや、みうっちは今回の合戦は旅行行くんでほとんど出れないっつってた。
 
織田の戦力1ダウンっと。

チャンスチャンス攻め込めー

662 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/19(水) 01:38 [ fkXKzK0Y ]
攻め手で勝っても、織田の国力ほぼマックス。今やってること、ままごとと同じwww
楽しい?^^;

663 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/19(水) 04:20 [ IkkywDhk ]
システム変更で国力たまりにくくなるんだろwwwwwww
かえれww

664 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/19(水) 11:36 [ R/aKYY16 ]
>>662
仕様変更後も状況が変わらなかったら
毎日城攻めや屯所兵狩りするだけのことだよww

665 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/19(水) 18:55 [ tWkI7D8Y ]
> 724 名前:ネトゲ廃人@名無し 投稿日:03/11/19 18:53 ID:???
> 野々村に負けた…_| ̄|○

鬼公務員強化キタ?

666 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/19(水) 19:02 [ yWojYzLU ]
妻木、野々村共にレベル大幅UPしてまつ。
残業してくれるようになった…のか?

667 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/19(水) 19:31 [ J6ogmEMA ]
帝淡雪、みうっちらしき人がいる徒党が野々村で全滅してたね
平均48くらいの徒党で、野々村に全滅とは・・ぷ

668 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/19(水) 19:35 [ tWkI7D8Y ]
>>666
不思議仕様だネ
周囲のNPCが狩られるとレベルが下がるのかな?

669 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/19(水) 19:45 [ yWojYzLU ]
>>668
そうみたい。ちなみに、敵味方ともに雑魚NPCも
大幅に変更されてまつ。尾張国人衆が30代から40に変化、
鉄砲のかわりに母衣が入ってたり等。足軽のレベルも25から
下がってたり。いままでの常識が通じなくなってるね。

670 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/20(木) 01:16 [ joYscLqM ]
だめだー国人にカテネー

671 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/20(木) 01:27 [ Oeluaoc2 ]
国人ツエーage

672 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/20(木) 03:31 [ XRmmZ5a. ]
鍛冶屋がいるとだいぶ楽にやれるね>国人

673 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/20(木) 19:11 [ IjZn5D12 ]
斉藤はさぞかし楽しいだろうね。
頭使わないで人数に任せてつっこんどきゃ、どっかが
武将に到達して陣潰せるんだからよ。
なんで、こんなバカが有利な仕様にしたんだか、解約者続出
(特に合戦くらいでしか腕を振るって思いっきり暴れられなくなってる高レベル)
なヨカン

674 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/20(木) 20:51 [ EGKBsC5c ]
うし、帰宅
今晩こそ打倒国人だ〜!

675 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/20(木) 21:24 [ oXpxoqIo ]
いいなあ、漏れまだ残業ぽ(´Д`)
終電までに帰れるかな...?

>>656
いつも更新乙であります!!会社でワクワクしながら拝見しております。
ところで、漏れの記憶違いでなければ、斎藤の竹中半兵衛陣に沸く
織田武将は、林道勝(神職)だったと思います。情報提供ということで。

676 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/20(木) 21:29 [ 3h/ltC9Y ]
>>673
ふて腐れてないで、国のためになにかしてみたらどうだ?
斎藤だってはじめから強かったわけじゃない。
てか序盤は負けまくってたろ。
漏れは斎藤のために補給と後方支援をがんばってきたよ。
いまでもがんばってる。

677 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/20(木) 22:03 [ 5lZr5nro ]
>>673
国の抱える人数は織田が多い
しかし織田は合戦に来ない人間が多過ぎる
斉藤では「○○の陣が危険です」なんてのは
町でも大声で聞くほど合戦に集中している
少しでも差がつくと合戦諦めてる織田人が多い
負け戦からこそ学ぶものは多いんじゃないかい?

そして豊富な補給隊と転生班、逃がし屋、特攻隊
サポートがしっかりしているからこそ
ソロでも低レベルでも前線で動けるようになり
それが実際の人数以上に斉藤の人数を多く見せている
そしてサポーターもサポートすることを楽しんでいるのが良い
1週間転生しかしない、修理だけ、配布だけ、そんなやついっぱいだw

678 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/20(木) 22:57 [ joYscLqM ]
煽りはスルーしようや

679 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/20(木) 23:16 [ 5lzS5x0c ]
強い、弱いではなく多いか、少ないか だからな…

680 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/21(金) 01:13 [ 1sBCJRxs ]
セカンドで斉藤の合戦に参加したけど、たしかに国のまとまりというよりは、人数で勝ってるからといったほうが正しいね。。。
勝ってる国だとサポートもしやすいよ、たしかに。
それに正直言えば、、、サポートあろうがなかろうが、あの人数差だと普通に斉藤が勝ちそう^^;

681 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/21(金) 02:02 [ 63trXSuk ]
サーバおちたーー

682 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/21(金) 02:03 [ XRmmZ5a. ]
斉藤が人数多い、、、と。
前回あたりまで織田のほうが多かったんだから、いままであんたらがどんだけ有利だったかわかった?
NPCもそっちのが強かったしね。
NPC格差なくなったからって文句いわないでねwwww

683 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/21(金) 02:14 [ s5lBm0kM ]
確かに今回は斎藤が多いな。
補給してるから、見たことある名前とか見たことない名前とか、大雑把にわかる。

でも織田もLv50近辺の徒党がすげーがんばってるぞ
その下はなかなか見ないが

国力あげに走ってる気がする‥

684 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/21(金) 02:16 [ KExzBEns ]
群雄落ちたね…小牧山でPvP真っ最中だったんだが…。

685 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/21(金) 02:22 [ 9qu.W0F6 ]
織田の過疎化は自業自得でしょ。
斎藤だって最初は人数少なかったけど、
魅力のある国になってきて人口増えたわけだし。

これが全てかと

686 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/21(金) 02:38 [ bsF3Mnfc ]
あれだな 織田の主力がばかな作戦しか立てないからな
雑魚PCエンドレスとかw織田も会議の時全検索したら40以上が60人いたよ
きてないひとあわせればもっといるでしょそれに数がおおいっていってもpvpじゃまずまけないしね
今日まともにやってまけたのはなおしのトコだけだな

687 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/21(金) 02:44 [ 9qu.W0F6 ]
斎藤の漏れが言うのもなんだが、
直史には出陣してきて欲しいな。
一番やつとのPvPが熱かった気がする・・・。

今の織田の中で直史がかなりまともだと思う漏れは変だろうか(-ω-;)

688 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/21(金) 02:47 [ 3JbdpNWc ]
作戦変更〜〜〜
と大音声すべきかやはり。

689 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/21(金) 03:05 [ hNtjzMqM ]
>>687
というか直史以外まともにPvP挑んでこないだろ、まじで。
爆弾のおかげでまげだけはやたらと貯まるが。

士気下げるつもりでやってるらしいが、織田ウゼー絶対勝つと思うだけで別に下がりもしないな今んとこ。

690 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/21(金) 03:17 [ XRmmZ5a. ]
689>
いえてる〜。憎しみだけ増幅されてます><
逆にやる気でる。

691 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/21(金) 12:04 [ 0eg87NE. ]
補給線を伸ばしたら役に立つ?
昨日は試しに先鋒陣まで出向いてみたんだけど感想聞きたいわさ。

補給隊は徒党組んでるから門から前線に物資搬入もできるし
門に情報伝達もできるし、一石二鳥かもと思ってるんだが。

692 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/21(金) 12:35 [ eZ1oRSNk ]
昨日の夜のなおし、良平、小喬、50忍者と、神主、がいた徒党が要注意!
侍1だったけどやっぱなおし強かったよ。
またあそこの徒党来たら封じ込めよう!

693 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/21(金) 12:45 [ bVnwRQws ]
>>692
勇者様が速攻で全滅させてたぞ。
対人戦の練習になるから進んでやるべし。
負けたけど直史は向かってくるから楽しいな。

他の織田のやつらはすぐ逃げるからつまんね

694 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/21(金) 13:22 [ kTp0Nwt2 ]
>>692
良平タンとは別に神主がいるの?
神主2とはレアだなw

695 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/21(金) 14:20 [ 1fB6kzos ]
織田はボーナスの時と同じ過ちを繰り返してる気がするのは漏れだけか?
あの時は門内で延々とボーナス作りしてる間に戦果稼がれてあぼーん。→人材流出
今回はソロ特攻してる間に・・・以下同文
ソロ特攻で足止めはウザイけどマゲもらって勲功と金稼がせてもらおう。
光栄だってこれだけ大きな騒ぎになれば早々に修正するだろうしな。

696 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/21(金) 14:26 [ Oeluaoc2 ]
対人戦レートとマゲだけは確実に増えていくなw

697 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/21(金) 15:03 [ OUeQei1w ]
何で織田勢は自分の陣地取り返さずに妻木に来るの?激しく謎なんだけど?
誰か説明してけろ!

698 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/21(金) 15:54 [ 891TFR6U ]
お答え致します。これまで妻木→野々村の順で当たり前のように取ってた陣が
とれないんで先ずは妻木落とさないと次に進めない習性と考えられます。生物学的
見地からすると進化を停止した下等動物に分類されます。^^;

699 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/21(金) 16:01 [ nVfvK66Y ]
ちょっと妻木が強くなって、あそこ地形的有利があるのにな。
織田からは妻木タゲれないのに、斎藤からは佐久間がタゲれる。
佐々鉄砲隊がうろつかなくなったし、斜面の影響はでかいヨ。

日根野・加藤にはこないのかね。

700 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/21(金) 16:43 [ rS2aGaWI ]
>>697

・中老の事しか頭に無い
・名前載せたい

701 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/21(金) 16:44 [ CywwY51o ]
>>697
どうやら織田は妻木を取る事を目的にしているみたい。
まあ、俺も妻木前の混戦が一番面白いけどな。
50付近の7人徒党を分断して叩くのが面白い。

702 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/21(金) 16:52 [ KAvI8M/g ]
長老試験者がたくさんいるんだろうな、妻木に来るのは奉行のあつまりだから
まげうまーーーーーw

703 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/21(金) 16:53 [ KAvI8M/g ]
すまない、↑、長老になってる中老ね
はずかし;;

704 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/21(金) 17:15 [ XRmmZ5a. ]
補給線を伸ばしたら役に立つ?
昨日は試しに先鋒陣まで出向いてみたんだけど感想聞きたいわさ。

補給隊は徒党組んでるから門から前線に物資搬入もできるし
門に情報伝達もできるし、一石二鳥かもと思ってるんだが。
>>
補給に修理、つくづく頭が下がります。ほんとにありがとうございます。

ところで対人なんだけど、斉藤の鍛冶屋つおいぞ?
同席してた忍者が不意打ち捨ててサポートに回ったら鍛冶屋活躍してた。

705 名前: 斎藤忍者 投稿日: 2003/11/21(金) 18:03 [ Ey28rIds ]
 何度かあった出来事なんですが。。。
 織田の方は戦況が不利と思いきや、旗の人でもさっさと逃げにかかるんですね。
旗なら最後まで踏みとどまって逃がすというのは私の勘違い?

706 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/21(金) 18:37 [ OUeQei1w ]
>>705
そういや旗の忍者が最初に逃げたのを見たなw
5人の時からまれ、救援で2人入って来たと思った瞬間逃げって・・・
味方全員ポカーン!「旗逃げたぞ?^^;」って・・・w

そっか試験目当てなんだね!でも自陣取り返さないと援護できないんじゃ?
うう・・・もう何も言うまい。織田さんの考えは理解できないな。
織田スレ見ててもツッコミ所が多すぎてw
我々としてはマゲが貯まっていいしね♪戦後に換金すれば倍だしね♪

707 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/21(金) 18:44 [ aGDLROCw ]
最後まで踏みとどまるのは侍鍛冶屋だろ。
逃げること決めた後に旗の忍者が残ってなんの役に立つんだ。

708 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/21(金) 18:56 [ bVnwRQws ]
>>707
乱射で妨害
神職だったら子守

齋藤だったら普通にやってると思うが?

709 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/21(金) 19:08 [ eZ1oRSNk ]
圧勝でつまらんのは自分だけですか?
人数も圧倒的に自分らのが多いし、、

710 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/21(金) 19:56 [ OUeQei1w ]
>>707
補足♪
僧なら嫌がらせに喝破。陰陽なら呪縛。薬師はまっさきに逃げ!
旗が逃げたら何もできないでしょうw 逃げやすいんだから残れよw
仁義ある侍鍛冶なら一所までしてくれる人も!
根本的な問題で7対7で何もせずに逃げる時点からしてどうなの?

711 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/21(金) 20:40 [ aGDLROCw ]
それは知らん。自分が言ってるのは旗忍者が残っても、守護ないし意味無いってことだけ。
でもまあ手裏剣乱射してれば多少はましか。逃げるなら僧も真っ先に逃げるべき。
喝破なんかしても意味無い。それよかさっさと外に出て必要なら転生待機。
ばらばらに逃げたら余計被害が広がる。あと侍が一所するのは仁義でもなんでもない。義務。

712 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/21(金) 20:45 [ EGKBsC5c ]
神職だけど、子守り以外に援護射撃もあるから
逃げるのは最後にしてるな〜

まあ織田の合戦への取り組み方はどうでもいいや。
向こうは向こうで考えがあってのことだし、
それに対して斎藤側が口出しすることも不要でしょう。
まぁ、あえて言うなら…


今晩こそ打倒国人!

713 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/21(金) 20:48 [ leC7mkak ]
侍の一所は義務で、忍者の手裏剣はマシ程度か。
あたまのわるそーなにんじゃだな。

旗の忍者が真っ先逃げたら一所すら・・・。

714 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/21(金) 21:19 [ OUeQei1w ]
まあ逃げることじたいが少ないんだがなw
時間かせぎやちょっとでも相手が弱体化するために・・・おおお、確かに口出し不用だね。
何言っても無駄な気がしてきたしw 以後放置しやす。
まあ義務とか言ってる時点で終わってますが・・・

確かに打倒国人だね!織田PCより全然強ぇえ!w

715 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/21(金) 21:39 [ D1oMmTBk ]
aGDLROCw=織田並の蛆虫

716 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/21(金) 21:44 [ EGKBsC5c ]
そしてメンテ〜!


国人まで辿り着けず、出鼻を挫かれたよ(´・ω・`)

717 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/21(金) 22:15 [ uMC7mnVk ]
メンテって何時までですか?

718 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/21(金) 22:21 [ uUC7xpmI ]
>>709
武将とかやってみたか?
PCだけが相手じゃないぞー

しかし、武将強いなぁ。佐々鉄砲隊がいなくなっただけましか・・・

719 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/21(金) 22:23 [ EGKBsC5c ]
臨時メンテナンスのお知らせ

下記日程において、合戦場の不具合修正のため
臨時メンテナンスを行います。
メンテナンス中はワールドに接続できなくなりますので、
あらかじめご了承ください。

日程:11月21日(金) 21:50-22:30


↑公式から抜粋さね

720 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/21(金) 22:35 [ 5lZr5nro ]
しかし織田の援軍少ないね
もともと人数は多いし援軍も呼べるのに
人数が少なく見えるのはなぜだろう

PvPは特攻しか来ないのは
士気を下げたいのか武将阻止したいのか不明
旗折れてるのに続々と8人来たときは困った
ソロてくるより徒党組んできたほうが良いと思うけど
織田の作戦ってなんなんだろうね
マゲだけたまる

721 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/21(金) 22:37 [ 3JbdpNWc ]
作戦なんか特に無いよ。
やりたい奴がやりたい様にやってるだけだから。
今の織田。

722 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/22(土) 13:34 [ u.8wRJeI ]
勝てない

723 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/22(土) 14:21 [ ELZJBHSI ]
>>720
あぁ、援軍なんだが
なんか修正入って友好が一番高い所しかいけなくなったっぽい

漏れも徳川の応援行こうとしたら旗もらえんかったしなぁ

724 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/23(日) 06:18 [ s5lBm0kM ]
やれやれ
尾張国力95%だよ

調略やっても今回は落ちそうにないね‥
それでもやるけどね

みんなもやっとけ

725 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/23(日) 07:32 [ p9GGm7tA ]
小野小町、天海あたりはもう織田に絶望して出奔したがってるらしい。
オマイら織田の戦力をさらに削ぐチャンスですよ。

726 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/23(日) 11:53 [ 1NFP9tOU ]
>>725
小野小町って斎藤が織田の会議襲撃したときに
「斎藤なんか余裕、織田最強」とか言ってたのになw

727 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/23(日) 13:18 [ YHyngcpw ]
>>726
そういうことを言うタイプじゃないな。
斎藤のことを認めているフシもあったし。

728 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/23(日) 18:09 [ dwTz4Qas ]
齋藤、織田とも高レベル同士は認め合ってると思うがな。
人数差以上に織田の対人の弱さが戦果の差につながってる気がするのは俺だけ?

729 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/23(日) 18:25 [ bS7no8ak ]
>>728
狩人育ちの新米ペーペーが主力になりつつあるからな。
これから育つって感じじゃねーの?
その前に国が残ってるかどうかわかんねーけどなw

730 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/23(日) 18:35 [ CZxc2kdU ]
赤い悪魔め

731 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/23(日) 19:26 [ MgRN19Ic ]
>>728
現在の仕様だと、個々の能力・徒党レベルの強さはあんまり意味が無いように思える
団結力・作戦・物量の前には、対人に対する技術なんて無力じゃないかな
そう言った意味で、斉藤は織田を遥かに上回ってると思うよ

あ、ちなみに織田の方がPvPは旨いって意味じゃないから
それと、1つ言わせて貰うと、
斉藤が強いわけでは無く、今の織田が弱い(力ではなく)って事だよ
慢心せずに頑張って欲しいですね
現状、斉藤vs今川ってカードが見てみたいかな

こんな事書いてるけど、一応織田人です

732 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/23(日) 20:12 [ bS7no8ak ]
>>731
その考えが今の織田を駄目にしてるな。
個々の能力が高く装備も充実している基盤があるからこそ作戦が成功する。
今の織田じゃアホみたいに特攻するだけ、主力徒党も武将どころか準主力に撃破される始末。
これじゃ士気も団結力も上がりはしない。

今川とは戦ってみたいね。
織田と戦ってるよりは遥かに有意義に時間を過ごせそうだ。

733 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/24(月) 09:35 [ p9GGm7tA ]
>>732
セカンドで門中いって調べてきたが、織田の装備と斎藤の装備の差(特に主力)は歴然だったよ。
織田で主力といえる装備してる奴なんて数人しかいない。
あとは一個付きの失敗作だのあげくには付与無しだのばっか。

734 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/24(月) 14:33 [ OUeQei1w ]
>>733
匿名にしてから防具変えたりもするし微妙なとこじゃん?
実際のところは知らないが。

国力完全に戻ったな・・・ これから狩りはみんな尾張でw
一つ不安なのは国力の仕様変更は歓迎だが、軍資金もとか言ってなかった?
3週1回ペースの合戦がなくならないだろうな?さすがにそれは萎えるかも・・・

735 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/24(月) 20:42 [ KAvI8M/g ]
屯所兵狩りは新米屯所兵以外、いろいろ混ざってるのでまげを落とす率が悪くて
なかなか集まらない
忍者でレベル45以上あれば新米所兵なら一人で楽勝なのでがんがんやってほしいと思う

736 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/25(火) 00:57 [ qOJRkjZA ]
ブリジット織田援軍か。覚悟の上だろうな。

737 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/25(火) 01:34 [ ZEk6Jv.I ]
>>736
こっちも散々武田の援軍行ってたんだからおあいこなんじゃない?
もっとも、その応援した武田も、織田に援軍してるわけだが・・・。
そろそろ、真の同盟国を絞り込む必要があるのかもしれないね。
今の状況は寂しすぎるよママン。

738 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/25(火) 01:47 [ s5lBm0kM ]
まぁ今はおあいこ。心象良くないけど、これもおあいこ。
新同盟仕様に期待しようや

上杉か武田と組んで、組んでないほうとも中立以上でいけば
あとは細かく考えなくてもいいや、と思ってるんだけど。
みなさんどお?

あ、あと新勢力からも一国同盟がほしいね。

739 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/25(火) 04:43 [ aGDLROCw ]
上杉は斎藤と同盟組むつもりなんかまったく無いと思うけど。
献策の友好票現時点で16票で最下位だし。武田は北条が友好1位。
1回外交政策見直したほうがいいんじゃないの?

740 名前: 738 投稿日: 2003/11/25(火) 11:48 [ xAKBAXCg ]
>>739
否定的意見はわからんでもないが
ではどうしようと考えている?

喪前さんの意見だと、上杉武田の二国は同盟しないわけだが、
となると残る候補は新勢力の隣接二カ国だな。
浅井朝倉本願寺のどれが隣接かなぁ?
二国とも同盟に取り込めそうな勢力なのかな?
漏れにはわからないので予想とか聞きたいところ。

本願寺は独立独歩な気がするけどそれは戦国史だけの話かな?

上杉武田について、どっちかと友好策を取るのは現状では必要だと思うが。
あと上杉の国策を考えれば、友好票が入ってないのは正しい状況だよ

741 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/25(火) 13:30 [ aGDLROCw ]
別にどこという明確な方針は無いけど、現状友好度1位の国からしか援軍もらえないので、
その点で上杉同盟は意味無いかなと。徳川の合戦が同時に起きるから、上杉の援軍は徳川に行くだろうし。

合戦の周期の点でちょっと勘違いしてて、武田と同盟は大丈夫だね。
援軍にも来やすいから武田と同盟はいいかな。同盟国が2国保てるならだけど。

742 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/25(火) 14:27 [ 2QkiPuEM ]
15時開始

743 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/25(火) 15:27 [ oXpxoqIo ]
>>現状友好度1位の国からしか援軍もらえないので、
これについて気になったんだけど、いま、小牧山に援軍に来てる国は
武田・北条・上杉の3国(他もきてるかもしれんが漏れは見たことが
ない)なわけだが、上記3国の友好度1位は、

 ・武田→北条(今川2位、斎藤3位、織田4位)
 ・北条→武田(斎藤6位、他は未調査)
 ・上杉→北条(斎藤6位、他は未調査)

上の通り。これってつまり

 ・現在合戦が起きている国の中で最も友好献策票が多く、
  なおかつ防衛側にまわっている国にのみ援軍可能

ってことでFAなのかな?だとすると、上記3国の友好度は
織田が最も高く、その為に徳川にはまったく援軍が行っていない
(行けない)ということになっているんだろうか?
それならば、小牧山及び大井川の現状が納得できるのだが...。

ここ一週間のあいだに、二頭波紋以外をつけてるPC見ると
ビビるようになっちまったよ...
_| ̄|○ドウシテクレル

744 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/25(火) 17:11 [ YT9ORvKA ]
漏れは立波紋以外に、葵も平気だYO!(w

745 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/25(火) 18:20 [ aGDLROCw ]
>>733
そうだよ、んで上杉内部では北条と徳川に友好を分散させる方向で動いてる・・・と聞いた。

746 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/25(火) 18:40 [ oOINSSGE ]
小喬出奔に続き、旧ユズ徒党の4人(陰、薬、忍、巫)が出奔を考えている
ようす〜
高レベルが続々といなくなる織田、、大丈夫なのか

747 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/25(火) 19:30 [ nVfvK66Y ]
既に大丈夫とかいうLVじゃないとおもうが・・・。
ゼクト・直史全盛のころは織田に、わらわらと集まってきたのにな
一度負けただけで蜘蛛の子を散らすようにいなくなった。

でさゼクトが動物の毛皮3k枚ためてるとかいってるけど、
こんなつまらない戦繰り返すならさっさと次いかないか?
国力稼ぎだけしてだらだらと続けられてもつまんねえよ。

748 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/25(火) 19:36 [ 6iN4uTww ]
和同氏引退とかここで言ってたけど、
今日甲府でいつも通り付与装備販売してたよ。
中の人は別の人なのかな?

749 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/25(火) 19:57 [ fYOr42hI ]
>>747
だったらこっちも屯所髷3000ためようぜ。

屯所襲撃、流言・城侵入とかを100人ずつくらいで
一斉にやるって企画があったらおもしろそう。

750 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/25(火) 20:17 [ hRGbzbNA ]
>>747
ゼクトは会議のときに撃退目的じゃなくて
嫌がらせ目的で弐垢でゾンビアタックした時点で終わったと思う。

織田は今後、直史中心にまとまるんじゃないかな?
なんだかんだいってあいつが一番まともだし、スキルもある。

751 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/25(火) 20:21 [ .hm60ZV2 ]
>>748
引退はデマ
小牧での薬売りをしなくなっただけ
今は鍛冶っ娘2ndのうわあぁぁ?が薬売っている
現在充電期間中で付与装備販売で丹費用を調達と思われ

752 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/26(水) 01:28 [ 3DJ33V6Y ]
もし、武田と同盟なら根性いりそ
あいつら3国同盟維持らしいから、残り1国
織田も挟撃狙いなのか、友好票武田多いし
武田も徳川が敵なのはNGらしい
武田と同盟狙うなら友好票1本で
そしたら今川&北条は票が割れるから
そいつら押しのけて割り込めそ

無理っぽなら、疎遠以上で妥協しよ。

753 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/26(水) 02:22 [ Auk1q/7Y ]
和同氏の紹介文見たか?
「課金切れるまで装備を売ろうと思います」
だったぞ。

754 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/26(水) 08:05 [ In.1/ihY ]
売ってた物も自分用に使ってたっぽい物が多かったしな
生気255+ステ系とか+35の腹当とかw

755 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/26(水) 09:16 [ p9GGm7tA ]
>>753
>>754
引退前に装備売って金作ってやることといったらあれだな。
RMT

756 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/26(水) 09:21 [ nVfvK66Y ]
必要以上に金稼いでるやつらはそうだろな。

757 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/26(水) 14:09 [ HLq9H5cU ]
ん?何か引き分け1つになってない?
最後の陣なら引き分けは分かるんだけど、最後の前の陣が
引き分けになってるような…
またお約束のバグかな?

758 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/26(水) 14:52 [ uMC7mnVk ]
>>755
http://www.ex-web.net/rmt/
より、尾張での付与装備取引ハッケソ!
------------------------------
musiq さん 2003/11/16 (日) 06:33 UID:[ 3141@1Hnl6+/R ] [ メール ]
いつもお世話になっております。
これが10回目の信長でのRM取引になります。
レートは
1000貫=3500RMで在庫は20000貫ご用意しました。
貫の他に、
魅力装備 頭、銅、武器、袋の合計 魅力+99
を10000RM
器用装備 頭、銅、武器、袋の合計 器用+81
を9000RM
で販売いたします。
貫をまとめ買いをして頂いた方には、おまけで
引退の為に不用になりましたアイテムを
色々とお譲りさせて頂きます。
取引場所は、尾張に限定させて頂きますので
予めご了承下さいませ。

759 名前: 755 投稿日: 2003/11/26(水) 15:01 [ p9GGm7tA ]
>>758
ってもう終わってるじゃねえか。
これが和同の可能性は低いな。
おそらく装備などの持ち運びの可能性からして、メインが織田の奴である程度名の知れた奴だな。
どうせ引退なら一々マネーロンダリングして場所変えるとは考えにくい。

760 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/26(水) 15:15 [ In.1/ihY ]
>>758
しかも和同にしては付与装備しょぼすぎだろw
まずアリエナイと思われ
香具師なら平均30以上の出すだろう


ってか銘が残るようなものRMTで出すって馬鹿じゃないのか( ´∀`)y━~~

761 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/26(水) 15:19 [ hRGbzbNA ]
暇な奴ら、今日から稲葉山で検索文に諜略徒党可の記載をよろ。
にんじゃ〜なおいらは国力下げにいそしみます

762 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/26(水) 17:44 [ OUeQei1w ]
>>757
引き分けあったっけ?
確認できないんだがどう見ても織田国力は50%になってないし・・・
???

763 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/26(水) 17:56 [ F8EMJ.Bk ]
最終陣がメンテ前時間切れで引き分けになった模様・・・

764 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/26(水) 18:03 [ oXpxoqIo ]
今回のメンテで、各国の同盟関係が大幅に変わっているらしいが、
斎藤はどうなってまつか?

ログインしている人、情報キボンヌ

765 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/26(水) 18:25 [ 7cyLh/f6 ]
>>764
同盟 徳川 北条
あとは友好に下がってる

766 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/26(水) 18:50 [ oXpxoqIo ]
>>765
情報Thx
てことは現在
 同盟 徳川・北条
 友好 武田・上杉・今川
 敵対 織田
で、いいのかな?

767 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/26(水) 19:28 [ 7GCNh5nk ]
不意打ち痛すぎだよ、バカ。
50忍者が援軍で入ってくるなんて反則だよ;;

768 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/26(水) 21:03 [ Ft4aqioA ]
【現在の同盟関係】
武田:織田
上杉:織田、斉藤
北条:徳川、織田、斉藤
今川:なし
徳川:北条、斉藤
斉藤:上杉、北条、徳川

769 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/27(木) 09:09 [ nVfvK66Y ]
結局、上杉と武田どっち友好路線でいくの?
これどっちにするか1回話し合ったほうがいいかとおもうが。
漏れ的には最初同盟組んだって点で上杉かな。
来週の川中島いくためにも、上杉に友好入れてきたよ。
合戦に参加するためだけに、防衛側に友好票いれるとかはやめたほうがいいかとおもうが。

770 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/27(木) 12:02 [ 4WmwGsVg ]
 同じく上杉。

 つか、またもや心情論で申し訳ないが、
武田はありえん。

771 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/27(木) 12:28 [ z9.uQkXg ]
現状を考えると上杉家になるな
しかし先週の献策を見ると、武田家が同盟じゃなくなったのはすごい不思議。

新仕様についてしっかり理解する必要があるね。

それと上杉家が織田家とも同盟という点に注意だね。
場合によっては上杉家も選択できなくなりかねん。
その場合は浅井家朝倉家を選ぶことになるのかな?

逆に漏れ達は北条家と上杉家の二択を迫られそうだ

772 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/27(木) 12:47 [ hRGbzbNA ]
心情論をあえて排して俺は武田。
あずみ徒党出奔、きよよ年内引退で上杉の戦力は下がるだろうし、
一回手痛い敗戦を経験した武田はPCの連携等のまとまりがよくなり
強くなると予想。

背後を固める意味での武田同盟、浅井、朝倉は攻めてくるならかかって来い
くらいでいいんじゃね?
防御側でA勝B敗C分 A+B+C=D
国力減少値=(100/2)*(B/D)
軍資金減少値=100*(B+C/D)/2

つまり負けなければ無問題。国力は減らない。
北条上杉は来週辺りには敵対だろうから、その後の上杉の友好票しだいでは
上杉友好は切ってもいいんじゃないかな。

773 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/27(木) 14:07 [ W6Af0sj6 ]
きよよは所詮ボーナス頼りの徒党だったから今となっては関係無し
(先週の大井川みればわかる、おまけにボーナスでも武将にはからきしだったしな)

問題はあずみ徒党がいなくなったことだな、次の合戦は援軍にもこれないわけだから
上杉と武田どちらが上か純粋に見比べられると思う。

正直今回の川中島の延期で、今後上杉が信濃を落とす可能性はほぼ無くなったと
思われるから、武田と友好方針でいいと思う。

774 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/27(木) 14:16 [ ZfGVsRpk ]
てことは、

・上杉家については次回メンテ後の状況による
 むこうの同盟意思を見る
・武田家については、断固敵対しない
 同盟に持って行く手を残しておくor探る

が今取れる行動だな。
次回メンテまでに各自考えておくと。

北条家については、残念だがあっちのスレを見ると
遠距離外交はあとまわしぽいので
状況がどうなるかは流動的だな

徳川家は‥ どうなるんだろう
彼らが意思統一できるようになってないぽいから
読みようがないかんじ。


各員の考えをオンラインで聞く機会が必要ぽいな
ココじゃ駄目だからなぁ

775 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/27(木) 14:32 [ nVfvK66Y ]
上杉に同盟の意思なかったら、こっちから一方的に送ってもしょうがないか。

・今回のパッチにより北条-上杉は敵対になるのか。
これも必要だな。北条の戦力が、激減したとはいえ、波状攻撃はきついとおもわれる。

776 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/27(木) 14:51 [ dfM8Lpl. ]
まて!心太君がいるぞ!?w

777 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/27(木) 14:54 [ OUeQei1w ]
武田・上杉・今川は北条封じ込めで票を使うからこっちに回す余裕はないんじゃん?
特に上杉はそうだと思うし心情は別としても同盟はむずかしいかも・・・
唯一利害が一致する武田も、徳川もいるから票は割れると思うしな。
まあ狩場的に伊勢できるまでは上杉友好でいいかもだけど!

それより織田どうすれば・・・今の仕様じゃ尾張一生落ちねえよw
城攻めや屯所や流言のクエしたら国力いくつ落とせるのか誰か教えてくれ!
あと経験や金の入りも!マジみんなでやらないとまずいってw
どんなに大目にみても、織田攻めできるのあと2回だぞ!
新勢力後は友好票入れてくるの目に見えてるしな・・・

778 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/27(木) 15:04 [ nVfvK66Y ]
屯所狩りいきませんかー?っていってくれれば、喜んでいくYO!
稲葉山で暇してる50は多いはず。。

779 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/27(木) 15:08 [ OAoeEexo ]
>777
斎藤家の者ではないけど
流言は国力30ダウン
城内潜入は国力40ダウン
侍大将ならセットで受けられるから両方やれば70ダウン。

但し、流言は噂話を信じてくれるまで話さないといけなくて結構面倒
だから城内潜入だけひたすらやった方が単位時間辺りの国力低下は早
いと思う。
更に効率を追求するなら庭師と話をしたらその辺のNPCにぬっころ
されて稲葉山に帰還すれば片道の時間で済む。

漏れは松本<>春日山でやってたが、5分で40ダウンだから本気で
やれば毛皮集めなんか目じゃない。

780 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/27(木) 15:40 [ 3VJNgaEE ]
国力40ダウンとかって、
敵対国の国力が100とすると
その内の何%にあたるんだろう??

781 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/27(木) 16:00 [ BSgKHkvA ]
動物の毛皮20枚で40アップだから城内潜入1回やれば動物の毛皮20枚
を無効にできる。

782 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/27(木) 16:11 [ OGtAN4LQ ]
武田の同盟は競争倍率高い
織田、北条、今川が狙ってるからな。
上杉は北条が敵対になれば、武田北条敵対で
自動的に献策しなくても、友好以下には下がらんよ。
上杉の斉藤、織田同盟は、武田、北条の敵対政策で
シーソーのように浮かび上がっただけ。
上杉同盟下げるなら、武田北条の侵攻票をなんとか汁

783 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/27(木) 17:28 [ hRGbzbNA ]
>>782
武田スレ見てると織田敵対に持っていくつもりっぽいから
齋藤武田同盟はいけるかもな。

784 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/27(木) 18:00 [ nVfvK66Y ]
新勢力実装まで、経済の中心地甲斐とは、どこも敵対になりたくないだろうしなー。
実装されたら、織田と斎藤で新都心誘致合戦かな?

あと斎藤も固定っぽいのが増えてきてやりにくくなったと感じるこのごろ。
○○派とか書かないとだめなのかなぁ。

785 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/27(木) 19:07 [ ZfGVsRpk ]
>>783
斎藤武田同盟は漏れらの目標だな
ただ、武田織田敵対なら、武田斎藤敵対にはなるまい
それはありがたい話だな

786 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/27(木) 20:10 [ KAvI8M/g ]
>>784
○○派ってのは結局、仲良い知人の集まり程度なんだから、
気にしないで自分の思ったように徒党組んだほうがいいと思うけどね

稼動してる徒党が存在してるんだから、問題ないはずだしね

787 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/27(木) 22:08 [ VWpdj5CM ]
斎藤に派閥はイラン

マッタク最近の若い奴等は・・・

788 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/27(木) 22:19 [ 4WmwGsVg ]
斎藤みな兄弟、稲葉山は我が家だ。

マッタク最近の若い奴等は・・・

789 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/28(金) 00:13 [ TGuj/XiQ ]
どーでもいーが調略やりまくろうぜ兄弟達

790 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/28(金) 00:48 [ s5lBm0kM ]
ああ、○○派って二種類くらい交流あるけど
あいつらちっとも固定徒党くんでねぇぞ
野良率かなり高いとおもうけど

791 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/28(金) 03:32 [ uMC7mnVk ]
固定であるほうが、有利な場合も不利な場合もある。
すべてを肯定して、目指すはただ勝利のみ。

792 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/28(金) 11:22 [ c4swRSvA ]
つまり野良もやる固定が最強

793 名前: 織田人 投稿日: 2003/11/28(金) 22:33 [ NwBWUvRU ]
和睦させて。お願いだーお。
ぽまえらぽれら仲良しになるんだーお。

794 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/28(金) 22:41 [ KAvI8M/g ]
と言う意見が織田から出ているようだけど、織田と友好を結ぶことによるメリットって何かあるかな?
合戦が1時期とはいえなくなることで「合戦中毒=主力クラス」が出奔、戦力低下のデメリットしか思い浮かばないけど

795 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/29(土) 00:50 [ EGKBsC5c ]
和睦?


さて、名古屋城の庭師へ会いに行くか…

796 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/29(土) 06:30 [ 04NStQTc ]
あれ?黄泉、浪人になってるな。
しかも紹介文に、引退するみたいなこと書いてるし。

797 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/29(土) 11:04 [ He70QA4U ]
半年もやってりゃー飽きるぜ。
レベル50にとっては合戦以外やることねー。
合戦も7陣も同じ事やるのダルい。
合戦は前の1週間制度の方が面白かった。

798 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/29(土) 12:20 [ 8MCyzOAE ]
おいおい、緋色組解散ってマジか?

799 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/29(土) 14:37 [ pQvwFNZA ]
名古屋の庭師が見当たらないのだが・・・。
敵情潜入やるの初めてじゃないけど。

800 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/29(土) 15:37 [ LUSpeSAc ]
黄泉はちょっと前の紹介文で
織田に対して、二度と戦いたくないってキレてたな。
こないだの小牧山はそんなに酷かったのか。

801 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/29(土) 16:09 [ wknZwaAg ]
>>798
マジらしい。
齋藤の高レベル仲が良いし、
ボーナス廃止で固定組む意味がそれほどなくなったって事じゃない?
詳しい事情はよくわからん。

802 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/29(土) 16:30 [ SgCVEGh2 ]
明日織田が稲葉山へかなり大がかりな城攻めを行うって聞いたんだが
これ本当?

803 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/29(土) 17:29 [ GbfF/Z3Y ]
>>802
しょっちゅうあることだし気にしなくても

804 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/29(土) 17:33 [ GbfF/Z3Y ]
>>802
でもこれって、和睦の意思なしってことだなぁ

805 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/29(土) 18:18 [ oBuEdgT2 ]
お願いします。お宅の時貞を春日山から連れて帰ってください;;
周囲会話や、大声でイタイタ会話連発中

春日山が犯されて汚れていきます;;

806 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/29(土) 18:52 [ 4WmwGsVg ]
>>805
お宅のって、春日山産だろう。

807 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/29(土) 19:41 [ oU9BUozU ]
>>802
門衛で半分が死亡、町中で残りの半分が死亡
城まで辿りつけるのは数人だけだと思われ

そもそも小牧で妻木すら倒せなかった
と言うか一番槍すら埋められない織田に何が出来るんだろうか

808 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/29(土) 21:07 [ KAvI8M/g ]
>>807
小牧山では崖に阻まれて(PCも)妻木と戦うことすら出来なかったんじゃないの?
まぁ、どっちにしろ来るのがわかっているなら止めよう!
お尋ね者を放置するような国になったらおしまいだ

809 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/29(土) 22:03 [ thIdiRNM ]
>>808
Lv46平均の徒党が戦闘していたが妻木様が勝利した
手に汗握っていただけに物凄い歓声だったぞw
妻木がどれほど強かったのか織田軍に聞いてみたかった

810 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/29(土) 22:05 [ thIdiRNM ]
まあ斉藤では低レベルでも萎縮しないで足止めするし
門入る瞬間にタゲられて稲葉と美濃でいきなり分断出来る予感
今の織田に脅威はないしな
過去にも無いがw

811 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/29(土) 23:31 [ /Wis5n2E ]
黄泉さん朝倉行くみたいだな。
既に出奔も済ませてるし。

812 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/30(日) 04:03 [ 6sCS.Gfc ]
黄泉一人が出てったところで戦力落ちるわけでもないし、
今までと変わりないだろw
神職なんてたくさんいるし、全く問題ないさ。
廃人が一人消えただけwww
ついてって出奔した奴もいないべ?

813 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/30(日) 08:03 [ wknZwaAg ]
>>805
その場にいたがげぶ美が釣れてたなw
案内役に平伏しまくって会話ログ流そうとしてたwww

対話でうぜぇとか言えばいいのにな、
(言ったとしても時貞が収まるとは思えないがw)
というか、時貞君は相変わらず厨房釣るのがうますぎですね^^^^^^^^

>>812
気軽に付与やってくれる高レベル神職は少ないから惜しむ声はあると思う。

だが、来るものは拒まず、去るものは追わず。
戦力落ちようが何しようが俺達は合戦場に来る奴らで協力して
織田を滅ぼすだけじゃね?

黄泉さん、お疲れ様でしたmm

814 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/11/30(日) 20:19 [ s5lBm0kM ]
彼には惜しみなく感謝の言葉を。
できれば敵にはまわしたくないナイスガイさ。
だからといって縛っちゃいかん。

これまでありがとう。
またいずれ戦国で会おう。
それだけだろ。

815 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/01(月) 11:52 [ wknZwaAg ]
次回は守りっぽいな
完全勝利でカウンター攻め狙いましょう。

齋藤家内の武田侵攻派って表立っていないような気がするんだが
毎回700票近く入ってるよなぁ
どういうつもりで武田侵攻に入れてるのか理由を知りたいな。

816 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/01(月) 12:43 [ uqc6v3Fc ]
毎回票数同じと思われ
たぶん間者

817 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/01(月) 12:47 [ uqc6v3Fc ]
ちなみに対抗手段は無いので
みんなで身分あげて、割合を封殺するしかないな
むかつくのう

818 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/01(月) 12:49 [ 79BU5fU6 ]
あのさ、思ったんだけど、斎藤の主力って他国から理由はなんにせよ、
出奔してきた人ばかりだよね?
新勢力できても、斎藤に残るとは思えないのだが、あの国は嫌だとか、
あいつがいるから、っていう理由のヤツ多いし、わだかまりのない新勢力なら
自分の好きな国作れるしね^^;
次の合戦はともかく、次々回の合戦はどうなるのかな^^;

819 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/01(月) 15:24 [ uqc6v3Fc ]
あのさ、思ったんだけど、織田の主力って他国から(ry


‥このテンプレがあてはまらない国があったら教えてくれ

820 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/01(月) 16:03 [ 79BU5fU6 ]
すまん、お前みたいなバカが見ていることも忘れていた^^;
確かに俺が言ってるのは斎藤限定じゃなく、他国にも言えることだ。
今、斎藤にいる主力が残ってくれるのか?っていうのが問題。
主力が多少いなくなっても、持つと思うが、戦力低下には変わりないだろ?
それが、多少じゃなければやばくないかって言ってるんだが。
まぁ、去るものは追わずらしいから、どうでもいいのかな。

821 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/01(月) 17:11 [ pzlomaOE ]
 >>820
俺の知ってるかぎりでは黄泉くらいだな。
時貞はでないと宣言してるし、他にいくやつはいないようだ。
今のところはな。
 まぁ、それより旧ユズ派が新勢力へいくそうだから
自分の心配でもするんだなw

822 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/01(月) 17:26 [ uJtTWc4. ]
821につけ足すと、古都氏(出奔済み)、奇天烈氏(紹介文)
が出るかもしれないと思われ。
まあ、来る者拒まず去る者追わずでがんばりましょうや

823 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/01(月) 18:13 [ OUeQei1w ]
織田の流出は多そうだねw 今後大丈夫かな?
新勢力といっても、今川などから廃がたくさん流れるだろうし
自分の国なんて作れるとはとても思えん。
本当にその国が好きで移動する人より、興味本位の奴の方が断然多いだろうしね・・・
そして国意識のない奴らが「あずみが来た。直史が来た」と大騒ぎw
人間関係に疲れそうだな逆にね・・・

侵攻票に関する話で推測だが、鍛冶屋や神職の技能がほとんど揃っている
斎藤(美濃)は、セカンド・サードの率が非常に高いのではないだろうか?
そういう人にとって献策は意味のない話で・・・
以前と違い脅威と見られている以上、慢性的な問題になるかもしれんな;;

824 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/01(月) 18:22 [ lBbdk83s ]
甲府で三連銃売ってるの見たよ。
門外不出解いたのか?

825 名前: バカ呼ばわりされた819 投稿日: 2003/12/01(月) 18:31 [ uqc6v3Fc ]
>>820
多少じゃなかったらヤバイのも全国共通
ミスリード狙いに見えたので突っ込んだのだ
なぜこのスレで全国共通問題点の発言をするかね?

斎藤からの出奔が多いという情報も、少ないという情報も無いとおもうけどな
大物出奔のついでに騒ぎたいのか? と思って反発してみた。

戦力低下がどうでもいいわけじゃないが、
こればっかりは個人の意思だからココで話してどうにかなる問題とも思えん品
通常は問題提議ならば大歓迎なのだが、この件は話し合っても‥ ねぇ。


家臣一同、これまでどおりで問題なさそうだが

826 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/01(月) 18:56 [ wknZwaAg ]
>>824
門外不出は取った人の好意でそうなってるだけだから
誰かが決めたわけではない。
3連銃は改修不可能だから買い替えがスムーズに出来なければ他国に渡って
も大して脅威にならない。

>>818
固定だと緋色組、あと他にも色々いるけどな。
お前が知らないだけと思われる。
齋藤の合戦味わったら他国に行くのは難しいかなぁ。
レベル差関係なく連携が取れてる国は齋藤くらいなもんじゃない?
高レベル同士の足の引っ張り合いもないしな。

827 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/01(月) 19:00 [ YTIWmWMw ]
まぁ、ネタも特に無いし新勢力に対しての外交政策でも話さんかね?
自分はこういうのを妄想するのがカナーリ好きなんだが・・・・

828 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/01(月) 19:21 [ wknZwaAg ]
>>827
新勢力側から攻め込んでくることは無いだろうな
この仕様なら複数の国と戦闘状態になっても負けなければ無問題だから
同盟まで持っていく必要は無いような気もしてる。

829 名前: 827 投稿日: 2003/12/01(月) 19:38 [ YTIWmWMw ]
>>828
だよな、、、
朝倉は隣に本願寺あるからそこ攻めるだろうし
浅井も斉藤攻める位なら伊勢の本願寺攻めるだろうしな、、、
新勢力同士の争いだけだな、、、_| ̄|○ 

そういや、天翔記と将星録は全部中立から始まるのかねぇ

830 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/01(月) 20:06 [ pzlomaOE ]
 今後の展開を予想してみた。
本願寺:上杉・浅井・織田と友好を結び、朝倉とガチンコ。
    加賀封鎖を逃れ、狩場確保という点からみても
    上杉とは同盟締結を目指すと思われる。
    武田・上杉・浪人の高レベル(僧・侍中心)が
    いくらしく、戦力もそれなりに集まると思われる。

上杉:本願寺と友好を結び、武田敵対・北条封じ込めの路線
   を貫くと思われる。

朝倉:友好浅井・敵対本願寺で一本化。ガチンコを繰り広げる
   と思われる。あまりいくひとをきかないが、新天地では
   あるため、化ける可能性あり。

武田:3国同盟を復活させ、敵対上杉でまとまりそう。
   親斎藤が多く友好を結べそう。新勢力への人材流出が
   確実なため、戦力低下が懸念される。

北条:方針は武田とほぼ同じ。
   さらなる人口流出の予感。

今川:3国同盟・徳川敵対で一本化が確実。
   ただ、現主力の大半は浅井にいくらしく。
   戦力低下は必至。

徳川:上杉・織田と友好を結び、今川とガチンコ。
   今回の完敗に絶望したものも多く、さらなる過疎化
   は必至。

織田:となりにあるおいしい土地伊勢を狙うも、票のとりまとめ
   に失敗。さらに過疎化し、滅亡に向かって突き進む。

浅井:現今川主力の大半がいくといわれてる国。
   普通にかんがえれば、斎藤・朝倉と友好を結び
   伊勢ー尾張へといくのだろうが、合戦好きの
   PCが集うため、いきなり美濃侵攻もありうる。
   当分の間負けることはないだろうが、織田と狭撃される
   とやっかいなので、早めに同盟し、伊勢をあげた上で
   織田を狭撃したいところ。

831 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/01(月) 21:10 [ EGKBsC5c ]
ところでスルーされてるが、>>815のカキコに関して…
今回は守備側確定なの?
判定はメンテ時のはずだけど、
献策まだな人が入れても無理なほど差が開いてるとか?

誰か確認してくれると助かります(;´Д⊂)ザンギョウガテニツカナイヨー

832 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/01(月) 21:25 [ KAvI8M/g ]
>>831
私のうちの時計で12月1日21時20分斎藤側の織田家侵攻92%
    同上       21時23分織田側の斎藤家侵攻94%
このままだと守備側確定ですよ?献策呼びかけてください!

833 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/01(月) 21:32 [ Rhxorxp. ]
織田家はもう軍資金溜まってる?

834 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/01(月) 21:37 [ KAvI8M/g ]
>>833
糞仕様を舐めたらあかんぜよw

835 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/01(月) 22:55 [ EGKBsC5c ]
>>832
Thx
2%ならまだ追いつく範囲かもね。
明日帰ったら献策しないと…

836 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/02(火) 07:04 [ wknZwaAg ]
われらがTOKISADAが名古屋、春日山での釣りでは飽き足らず
公式までに釣りに行ってるんだが^^^^^^^^

12月20日ってTOKISADA自身開催忘れそうだなwwwwwwwwwww

837 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/02(火) 07:56 [ F8EMJ.Bk ]
ちょいと関係ないけど、諸将のみなさんよ

ラストサムライの渡辺謙のポスターを見たわけだが、
あれはうちのお館様のイメージにぴったりだと思ったわけ。

・・・カッコ(・∀・)イイ!!

838 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/02(火) 09:54 [ nVfvK66Y ]
このまえは呼びかけで93%→96%になったんで、今回もがんばろう!

斎藤専用の掲示板ってあるの?激しくみたいんだが、だれか教えてくれないかな、、対話で。

839 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/02(火) 12:49 [ 4WmwGsVg ]
>>837

 確かにカコイイ。 しかし、なんと言うかかっこ良すぎじゃないでつか?

 お館様には、中年の渋みみたいのを前面に押し出して欲しい・・・。
 もしくはオモシロカコイー、みたいなのw

840 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/02(火) 14:25 [ fFs.mqoA ]
とりあえず持ちキャラぜんぶで献策してきた
喪前らもセカンドとかサード居たらやっとけ

841 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/02(火) 15:58 [ 8MCyzOAE ]
武田に入れてる奴って何考えてるんかな?

842 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/02(火) 18:35 [ cOainttQ ]
>>841
連打

またはβのなごり

843 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/02(火) 19:00 [ qK0IpCEk ]
>>841
>>816

またはβのなごり

844 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/03(水) 05:42 [ /1myIwjA ]
上杉ともしそのまま同盟だったら川中島に援軍で行きたいんだが
もし成仏しても陣ごとに旗をもらえたりするのかな?
一週間こもる気はないがそのへんどうなのか知りたいです。

845 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/03(水) 06:16 [ 3WCR7WnM ]
>>841
まじめに考えてみた。
出奔、再任官が厳しくなったことにより武田や上杉では侵攻票のまとまりがよくなってる。
また、セカンドやサードの生産キャラが斉藤所属であったとしても身分は低いと思われる。
これらのことを考慮すると、パッチ前より武田侵攻票は減ると思われるが
現実は着実に毎回増えている。

推測1 防御完全勝利によるカウンター攻めを狙っている一派がいる。
(実際にこれをやってる人間がいれば賛同者を求める動きがあるはずだが、そのような動きは聞いたことは無い)
推測2 合戦に来ないレベルの連中の中に武田侵攻派がいる。

現状として織田侵攻を求める大声のあとは武田侵攻票が増えてる。
俺は現状の齋藤では侵攻票92〜93%までしかもっていけないと思うので、
完全勝利の上でのカウンター攻めを狙うしか無いと思う。
あとは各自が光栄に前回での合戦勝利国にある程度優先的に攻めになれるような
仕様変更を求めるくらいしか対策は無いんじゃないかな。

846 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/03(水) 08:14 [ UWc2NM2o ]
またw織田の高LVがやめるwみたいだねww
この前もw斎藤7割w織田3割くらいの人数だったのにwどーすんだよww
斎藤から出奔するって人w、合戦おもしろくするためにw織田にいけよwww

847 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/03(水) 13:39 [ ED0u9UMY ]
補給隊員デス
新仕様での補給について考えてみた。

攻撃側だったら、補給は弾薬メイン
防衛側だったら、修理材と食料の安定供給 +弾薬
が良さそう

どちらの状況でも要害がやばくなったら、
修理材と食料を重視にスイッチかな

で弾薬だが、
弾は一匁で十分? 二匁のほうがいい?
矢は何がいいのかわからん。常用むけと勝負むけの二種類用意したいんだが。
薬は希望があれば聞くけど調達は期待しないでくれ。コストがね‥

このへん意見キボンヌ

848 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/03(水) 14:28 [ 3WCR7WnM ]

◆機能変更
以下の機能について変更を行いました。

・ 死亡状態のPCに対して「転生」系技能を繰り返すことにより、特定徒党が長時間の戦闘を強いられる状況を改善するため、怪我状態のPCについては、対人戦闘に限り、すべてのゾーンにおいて能動的な「攻撃」および「助太刀参入」の実行を不可能としました
他の徒党員が戦闘を開始した際、および、自分を含めた徒党員が攻撃を受けた場合は、これまで通りの挙動となります

キターーーーーーーーーーーーーーーーー

>>847
一匁で十分だと思います。

849 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/03(水) 14:45 [ 3WCR7WnM ]
>>847
矢は毒矢が一番うれしいっす。

850 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/03(水) 17:02 [ 8MCyzOAE ]
外交が面白くなってきますた。
上杉友好で織田侵攻ってどうです?
上杉が北条・武田と敵対にもどり、+新勢力とも敵対なので援軍で合戦三昧に!
暇じゃなくなって結構良いと思うんだけどどう?

851 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/03(水) 17:26 [ HLq9H5cU ]
>>850
友好で援軍いけたっけ…?

852 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/03(水) 17:40 [ 8MCyzOAE ]
>>851
だから友好外交を上杉にってことさ!

853 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/03(水) 17:46 [ OUeQei1w ]
上杉が同盟じゃなくなったってこと?
北条とは?徳川とは?合戦は守り?
情報おくれ!

854 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/03(水) 17:49 [ WXqjSZ9k ]
>>850
イイカモ

855 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/03(水) 17:57 [ 8MCyzOAE ]
>>853
北条と同盟・織田と敵対・今川と中立・他とは有効になってた。
ちなみに合戦は防衛。
メンテ後すぐログインして策敵みたらさ侵攻武田に36票とかすでに入ってたよ。

856 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/03(水) 17:59 [ IjaXAU/A ]
本願寺同盟入れて朝倉とやったほうがよくね?

857 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/03(水) 17:59 [ .F5PPuaU ]
>>847
弾は安価で使いやすい一匁or高価だが最高威力の三匁の二択でおkっぽい
前回二匁2000個持っていったけど激しく余りました
リクエストとしては手裏剣が多かったので、入荷したところ人気でした
食料は、小荷駄が落ちることが滅多に無いっぽいので
荷駄で売っていない物が良さ気?(まんじゅうとか)
矢は分からないです

>>853
次は2%の票差で守りになりそうだと聞きました
無念であります

858 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/03(水) 18:52 [ TGuj/XiQ ]
今の糞仕様だと
合 戦 と は 無 関 係 の2nd神職が多い美濃が不利だな

859 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/03(水) 20:11 [ KAvI8M/g ]
今日さ〜、メンテ明けに掲示板見たら織田家侵攻80%武田家侵攻20%とかなってんのよ
間違いなくまとまった間者かあほがいるだろ;;

どうにかならんもんかね、、(ちなみに連打だった場合は上杉に入るんだよ…

860 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/03(水) 21:06 [ EGKBsC5c ]
あらら今回は守備側ですか…
ここは完全勝利で終わらせてカウンター狙いますかね
(最後の陣が時間切れ引き分けになったら、軍資金はどうなる?)

>>850
目前に織田、後ろに武田、新勢力の浅井朝倉と4カ国に囲まれるのに
隣接していない上杉に友好を入れるのはどうかと…
なんか武田侵攻に何票が入っている現状、
わざわざ敵対国を増やすような献策に走らず、
今まで通り武田友好票でよいのでは?
合戦三昧より斎藤の繁栄安泰を優先しときたいからね

861 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/03(水) 22:51 [ ED0u9UMY ]
仕様改善案。光栄に送ろうかとおもってるので書いておく。
この仕様が飲まれて、侵攻票%が上がったら大笑い。
変わらなかったとしても、誰も実害ないはず。

・ひとつのIDで、敵視または敵対の両方の国へ所属するキャラクターを持っている場合、
 双方の国の侵攻判定には無効票となるようにしてほしい
 無効票が見えるとなおいい。

あと、体験版垢利用の可能性もあるな。
だとしたら今回が最後だとおもうが

862 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/04(木) 02:15 [ 39o.rc2Q ]
この票割れは、初期ボーナスの関係上、
メインは他国だけど斉藤でキャラ作る人が多いから仕方ないかと思われ。

この正反対が今川かな。
目録もなし、初期ボーナスも余り良くないから、票がまとまりやすい。

ちなみに漏れもメイン斉藤じゃないけど、セカンド・サード斉藤w

863 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/04(木) 09:10 [ 0LZpCcQ2 ]
>>862
セカンド・サード斎藤の諸侯に聞きたいもんだけど
献策を邪魔しないわけにはいかないの?
無投票でいいんだけど。

それとも生産兼間者として活用してしまうの?

864 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/04(木) 09:17 [ nVfvK66Y ]
織田のセカンド・サードが斎藤所属な割合なんてそう高くないだろしなぁ。
漏れもボーナスの関係で武田でセカンド作ったが、献策なんてする気ないな。。
めんどいし。

865 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/04(木) 10:46 [ HLq9H5cU ]
しかし同盟どこと組むかだよなぁ…。援軍でもいいから
合戦に行きたい。というか合戦ないとすることあんま無くなってきた…
上杉は北条&武田の二方向から攻められるのは
現在の献策仕様確定っぽいし、俺としては上杉同盟で
合戦でたい…。
浪人しろや、って意見は重々承知なんだけど、斎藤が好きだから
出奔したくはないんだよなあ。
まだLV45にもとどいてないんだけどさw

866 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/04(木) 12:42 [ 1mrMUs9Y ]
今週の川中島楽しみにしてたのに、いけないなんて・・・
北条と同盟してたって、あっちが防衛になることなんてないし、まったく意味ねぇ
3週に一週の合戦のみ。しかもつまらない小牧山。これじゃモチベーションが維持できない。
で時貞大会ぽしゃった?

867 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/04(木) 13:27 [ IjaXAU/A ]
>>866
6日に稲葉山でやるっぽい。

どうも、心情的に上杉と同盟組む気にならないなぁ。
上杉=ヘタレってイメージが俺の中で定着してしまってます。

合戦初日に固定っぽい上杉徒党が上野で狩人狩ってるのをみて
さらに友好票入れる気が萎えた。

まぁ、合戦しか楽しみ無い奴は浪人がいいんじゃね?

868 名前: 865 投稿日: 2003/12/04(木) 14:54 [ HLq9H5cU ]
>>867
ふむ、やっぱ出奔&浪人がいいのかな。
10日からの小牧山防衛戦終わったら浪人するよ。
あんまりLV上げするモチベーションがなくなってきたから
このままふらふらといろんな国の合戦見て回るのも
いいかもしれないね。
最後にまた突撃巫女隊組めるといいなー

869 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/04(木) 17:33 [ /JtnXopA ]
突撃神主隊は駄目デスか
というか誰か試しませんか。

突撃僧隊はバカでたのしかったです。
禿げ率高かったです

出奔されるですか‥
いつか帰ってきてくれると信じることにしまつ


上杉は、初期の必死こいて同盟したころと今とでは
中身が同じかどうかよくわからないですね
心情は同盟。でもシステム的に利点が薄そうです。

このまま武田と同盟できなかったらどうするか考える必要がありそうですな
同盟形成されてないところ(徳川と本願寺?)と同盟を形成するか?
まだ頑張って、北条を足がかりに武田とも仲良くなるか?

870 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/04(木) 20:40 [ oBuEdgT2 ]
武田と、同盟結びたいのは、北条と今川 
そこに、斉藤が加わっても同盟確立は非常に低いですね。

上杉との同盟利点ですが、貴石屋もあるし、越中の角もあるし
神職は、魅力7以上がほとんどだから、関係ないかも知れないが
薬師で、魅力7以上はあまりいないし、今は友好だから通常値段で買えますが
中立以下のなると、角も買いにくくなりデメリットが多いね

しかも、今回の合戦見ても上杉が、武田以上の戦力を持ってるのは明らかです。

ので、友好上杉、武田は中立又は過疎あたりでよいのではないかな?

871 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/04(木) 21:06 [ EGKBsC5c ]
確かに上杉との同盟は狩場の点でも大きな利点があるけど、
以下、公式群雄上杉スレからコピペ(カキコした方、無断転載申し訳ない)
-----------------------------
侵攻票は友好が未だ多くなっている、織田、斉藤、徳川に入れるのが、
加速度が付いて効果的なのですが、三国共に、
上杉とは良い関係を築いてきた経緯があるので、
心情的に三国に侵攻票を入れるのは難しいかもしれません。
-----------------------------
↑これが上杉が出した敵対国を一本に絞る為の策。
(武田が侵攻票を上杉に集中する為、上杉側からは積極的に敵対票を集める必要がない?)
新勢力が追加されるまで、この方針は変わらないと思われる。
…こちらから友好を入れてれば同盟に持ち込めるのかな?

前にも書いたけど、新勢力追加で斎藤も4カ国に囲まれる。
ここは焦って結論を出さない方が良いかも…

872 名前: sage 投稿日: 2003/12/04(木) 21:10 [ 6nRQlOGE ]
>>867
現斎藤人の半数は上杉の落ち武者じゃないのか?w

873 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/04(木) 21:14 [ yd9GWJxk ]
武田がだめなら上杉と、って?随分尻軽な方針だね。
斎藤と敵対する意思もないけど、同盟する気も上杉にはないよ。
上杉のオトモダチは徳川で、敵は武田、これは変わらないし
北条と本願寺をどう捌くかで手一杯だから、斎藤は眼中にない。

武田の尻馬に乗って、川中島に毎回来て下さった恨み忘れてませんが。

874 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/04(木) 21:38 [ rxhdTYz. ]
どこでもいいから援軍に行ける国と同盟しる!!
2国から攻められる上杉と同盟結びたい。
もしくは斉藤が2国から攻められてくれ。
まーひー、まーひー。

875 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/04(木) 22:12 [ Oeluaoc2 ]
合戦やりたいだけなら865のように浪人を考えろ。
合戦やりたいだけで上杉と同盟組みたいやつも同様だ。
そんな動機で上杉がこっちと同盟組もうとするわけないだろうが。
合戦やりたいから〜ってのはもはや斎藤に関する話題じゃねえぞ。まったく個人の問題じゃないか。
斎藤スレには必要ない。
 
同盟はよく考えて、斎藤のためになる勢力と組みたいもんだ。
個人的には>>871のいうとおり、新勢力追加まってそれから結論だしたいかな。

876 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/04(木) 22:21 [ 33ZaSUn. ]
最強トーナメントがK-1と被ってるっぽ;;

877 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/05(金) 09:43 [ nVfvK66Y ]
ん〜、これもゲームなんだし楽しめるのが前提って言えるかも。

A.積極的に合戦へ参加できる状況にするため、防衛が多い国との同盟を目指す。
B.戦略的勝利を追及し、敵を絞り、周囲とは友好関係を目指す。

Aは余裕のある今だから言えるかもしれんが、人が集まりやすいのもAだとおもう。
Bはさ、人の流出がなきゃいいかもだが、所詮数だしねぇ、楽しい国づくりならAだとおもう。
たとえ毎週合戦となって滅亡しようとも、それはそれでおもしろそう。
上杉行けといわれるかもしれんが、合戦のない北条が衰退し、白熱した合戦が続いた
斎藤織田が隆盛した事実があるしね。

878 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/05(金) 09:48 [ OQyDJkm. ]
武田はかつての上杉以上にヘタレだろ。
高レベルは殆どが狩人育ちのペーペーで前回も陰陽探してたw
放置しといても斉藤攻めにくるようなことも織田に援軍いくこともないと思われ。

大敗したにもかかわらず合戦そっちのけでレベル上げ、
マメに信濃の国力上げしてた奴等は殆どレベル上がってない。

最近は後者の知人数人が武田に愛想つかしてるような雰囲気だから
それとなく勧誘しといたぜw

879 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/05(金) 09:53 [ F8EMJ.Bk ]
何にせよ斉藤のため、斉藤のため、斉藤のため・・・

いい国を作ろうな。

880 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/05(金) 12:02 [ A8W36nWU ]
>>878
激しく同意

とりあえずは攻めに回れるように献策織田侵攻を徹底させよう
徒党でも必ず1回はその話を出すようにしている
結構献策って忘れてる人多いし
攻守と国力低下の関係を知らない人も多いからね

友好は今の内部データの状態がどうなっているのかが不明
一国のキャパシティを超えた友好が各国に入ってるから徐々に減る時期なのかな
キャパ100として A国80 B国70 C国60になっていてトータル100になるまで下がるのかねー?

881 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/05(金) 12:04 [ ZcfBmtJE ]
 これから新国が追加されると、斎藤も人が増えると思う。
外交次第だが、新国にも越中にも近いしな。今の武田みたいに
狩りに便利だから、商売に便利だから、というだけで所属は
斎藤でも、国のことや外交に無関心なPCがとても増える
可能性がある。
 例えそうなったとしても、我々はこれまで同様、くるものは
拒まず、去るものは追わず、同じ斎藤民には協力を惜しまずに
今同様すみよい国を作り続けていこうではないか。
 斎藤の強さは団結力の強さ。私自身、他国からきた者だが
斎藤の国の雰囲気が今のように暖かく、誰にとっても住みよい
国であるかぎり、どんな逆境に陥っても必ずや、それを跳ね返す
ことができると思う。

882 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/05(金) 15:13 [ OUeQei1w ]
とにかく尾張をまず落とそう!話はそれからだw
次回の防衛を全勝し反撃でも全勝できれば、尾張の国力は75%減る!
人数&戦力値を考えればできないこともないはず。(最終陣だけ注意すれば)
今の尾張の国力が73ぐらいのはずだから、流言や屯所でこれを止めれば
17日で滅亡にもっていける!そうしないと織田に友好入れられ封じ込まれるよ・・・
織田は今、出奔者続出で国力の回復が遅くなってるから何とかなるかもw
面倒かもしれないけど、流言・密偵・屯所にみんなで走りましょう!(マジで)

883 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/05(金) 15:33 [ nVfvK66Y ]
うむ、最終陣を引き分けにもっていかないようどう調整するかが、斎藤の腕の見せ所だ。

884 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/05(金) 16:03 [ W6Af0sj6 ]
>>878
武田にはヘタレというより、便利なだけで所属している輩が大半なんだよ
ましてや他国と違って武田だけは合戦の為に移住してくるような奴はいない状況
初期からプレイしていて武田に残っている高LVが少ないんだからしかたない。

ただ狩人育ちだろうがなんだろうが、合戦の2つでも十分経験すれば
いっぱしの戦い方はできるようになる、いつかは変わるぜ武田も。

っていうか、どこの国も廃人除いたら狩人やったことねー高Lvなんか
いねぇだろが(忍者と鍛冶屋以外)

885 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/05(金) 18:00 [ 15mvkHfg ]
甲府同様に賑わうっていうなら、斎藤所属じゃない人間も増えるとおもうよ。
とくに同盟国から来ると思う。

それから、同盟先選択で尻軽って発言は面白いな。
同名結ぶ前の論議の段階で尻軽とはねぇ

>>877
なるほど。漏れはBで考えてたが、Aも良いな。
近距離は中立程度でも問題ないはずだしな。
漏れは
>心情は同盟。でもシステム的に利点が薄そうです。
を書いた者だが、心情どおり上杉同盟に入れようかな。

新国追加されたら、そのころまた考えようや。

>>882
OK
みんな調略と㌧所兵やるべ。

886 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/05(金) 19:04 [ nzV0MY7. ]
漏れいつも稲葉山にいるから調略徒党とかがあったらはいりたいんだが
だれか作ってくれる人いないかな
お任せ君でわるいとは思うがリーダーやるのは苦手なので^^;
やることのない50の人たちも参加してくれると思うし。

887 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/05(金) 19:46 [ 5BXEObMM ]
>>884
前回の川中島に援軍行かせてもらいましたが
掲示板の前でたむろしてる高レベル多すぎでしたな。
ついでに合戦でも1キル徒党組みたがる輩も大杉。
狩人育ちっていうのはひとつの喩えなんじゃないかい?

まぁ武田がどうなろうが俺には関係ないがな。
居心地悪くて出たいって奴、漏れも何人か知ってるよ。
人数の多さに奢ってるようじゃ先は見えてるかと思うよ。

>>877
とりあえずは織田陥落に全力を尽くしたいから今はBかな。

888 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/05(金) 20:07 [ IjaXAU/A ]
この仕様だとさ一国と同盟結ぶのすら難しいような気がするんだが・・・

889 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/05(金) 21:55 [ VrV3lAfo ]
織田から出奔する人達が新しい国で
斉藤侵攻入れまくったらヤバイことになったりするのでしょうか

個人的には織田と徳川の関係が気になる(´-.`)

890 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/05(金) 23:32 [ IjaXAU/A ]
>>889
せめて来る国が増えてレベル50の合戦基地外が喜ぶだけな予感

891 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/06(土) 07:38 [ p9GGm7tA ]
村上真志の紹介文相変わらず痛いな。
時貞を称える歌ですか。
ついこの間まで「ゼクトがいなきゃ、やっていけない」なんて書いてたくせによ。
まさに梟雄の典型だな。
時貞も足元掬われない様に注意しろよ。

892 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/06(土) 10:20 [ XzWHh/oY ]
来るもの拒まずにも限度ってないか?

893 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/06(土) 11:11 [ La2PDqlY ]
>891
長いものに巻かれていなければいられないたちなのだろう。

894 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/06(土) 11:17 [ RiI92hMo ]
>>892
目録とか目当てなら勝手に帰っていくだろうし、
それ以外でも現在の仕様で名声規制を超えて仕官する
わけだから、それなりの覚悟を持ったやつが来るんで
ないかな?
そう心配するほどでもないかと

895 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/06(土) 12:00 [ LNr3FJBk ]
質問 1,2,3の三人とも斉藤所属だけどしないとだめ敵策しないとダメ?
織田より武田と合戦したいと思う今日この頃

896 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/06(土) 12:15 [ KAvI8M/g ]
武田と戦いたいって言う人間が何人いるかのかわからないが、
武田の人間だって上杉と二カ国相手になんてしたくないのはわかりきってるんだから
敵視に出来たとしても敵視になったとたん友好票集めてくるのは目に見えている
敵対に持っていくのは不可能だろう
無駄な努力に終わる武田侵攻票より織田に入れてくれ、頼むから

897 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/06(土) 13:21 [ CMZP3d/k ]
>>887
人数の多さに奢ってなんかないよ・・
といいますか、人が少ないことに危機感を感じている
前回の川中島から圧倒的に上杉のほうが人多いよ。
悲しい話だが武田には勝ち戦にしか合戦にこない腰抜けや
甲府の利点だけで所属している様な輩が多い。

>居心地悪くて出たいって奴、漏れも何人か知ってるよ
自分も初日からずっと武田所属だけど、昔からいた
武田の面子半分以上が出って行っている思う(辞めた奴もいるだろうが
でもいまだに残っている面々の殆どは、この危機に面して
殆どが参戦している。

居心地のいいところとか、強い勢力に行くのは別に非難はしないけど、
それでも国を何とか良くして強くしようと奮戦している面々にとっては
何もせずに人のせいにして、逃げ出すように出奔する奴らに
文句を言われる筋合いはないな。

総意ではないかもしれないけど、大半の武田人は上杉との決着をつけるまでは
どことも敵対するつもりはいっさいないから、斉藤とは友好関係を希望してます。

898 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/06(土) 13:23 [ 44FLl4Qs ]
現状では票はまとめる事以外に価値は無い。
武田侵攻でまとまらない限り武田への侵攻票は、
邪魔以外の何でも無いという事です。

899 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/06(土) 15:23 [ nAutY3Lk ]
>>895
898も言ってるけど、武田への侵攻で国がまとまっているならともかく、
織田侵攻で固まっているところに武田への票を投じるのは、
妨害以外の何者でもないんだよね。

どうして妨害になるのかは、戦開始時における攻撃判定に関する仕様と、
防御側にまわった時のリスクを知ることで理解してもらえると思う。
献策は、単なる「意見投票」ではないのです。

Q: どういうときに合戦は発生しますか?
http://www.gamecity.ne.jp/nol/support/faq.htm#Q19

900 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/07(日) 00:05 [ s5lBm0kM ]
いま武田家とやるのは、得策ではないね
やるとしたら、織田家と和睦したときとか、滅ぼしたときとか。

今というタイミングだけの問題であって、武田家と絶対親密、って話じゃないから
意見は聞きたい。
でも献策は↑の理由で避けて欲しいかなぁ

901 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/07(日) 00:30 [ K8MOxoYk ]
夜の8時になんてかえってこれねえよ。
11時、せめて10時にしてくれ・・・。

902 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/07(日) 02:43 [ nAutY3Lk ]
会議開催が20:00ってのは、社会人には正直つらいよなあ…。
その時間帯じゃ、とてもじゃないけど戻ってこれないよ…。

22:00とかなら参加してみたかったんだけどな。

903 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/07(日) 03:48 [ K8MOxoYk ]
再考もとむぅ〜〜

904 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/07(日) 04:15 [ s5lBm0kM ]
しかし合戦昼の部の連中の意見も重要。
夜しか戦力にならない漏れら社会人の意見は
事前にまとめておくとかどーよ

前日夜に事前会議でもやらん?

905 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/07(日) 09:39 [ GZ5B5wqc ]
ずっと斎藤でlv45になったが会議してる一部のPCはいるが
総意を汲み上げてるとは思えん。
会議がどこで何時行われるかも聞いたこともないし。
まあ、それでも合戦で良い連携を保たれてるのは斎藤の良いところだと
思うが。
勝いくさに慣れて織田や武田のようにならんことを祈るばかりだ。

906 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/07(日) 10:01 [ TEdFn7s2 ]
>>905
会議は多分2、3ヶ月ぶりくらいじゃないか?
しばらく行われてなかったと思われ。
今回はこれからの斎藤について話し合うと思われる。
新国実装されたらまた会議開かれるとおもうなー

907 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/07(日) 13:30 [ 8VAw7z9k ]
じゃ10時か11時ぐらいから社会人の部もやろうw

908 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/07(日) 14:39 [ IjaXAU/A ]
>>905
>>906の言うとおり、数ヶ月会議は開かれて無かったよ。
話し合うことも無かったからな。

とりあえず、論点になりそうなことって何があるのかな?

909 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/07(日) 19:38 [ 0DiF5q4s ]
献策の一致団結は必須ぽ
友好は保留でいいけど、敵対織田だけしっかりと
攻守と国力の増減について知らない人には説明を

また、会議参加する人は極少数だけど
投票は低レベルの数も大きく左右されるので
通常の徒党内でもとにかく広めるように出来たら嬉しい

会議は昼の部夜の部に分けるのも良いね
両方の時間ログイン出来る人は
昼の部ではこのような話題でした、と
伝えてくれるだけでも助かる

何度もスレの話題に上っていることだけど
個人的には暇な時は献策文に
「調略徒党おk」「屯所おk」などと書いてくれるのを広めたい
調略徒党とかって基本的に経験もお金もマズーなので声かけ辛いんだよね
でも行きたいと思ってる人は割と多いのでどんどんアピールして欲しい

910 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/07(日) 20:40 [ MkKAt6gs ]
社会人だから夜の会議には賛成
おまけに屯所襲撃なんて合戦前哨戦
みたいでやりたいな

ただ、襲撃はどのくらいレベル必要?
あとレベル低いけど突撃以外でも合戦参加したいんよ

911 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/07(日) 21:24 [ jXqcj5u2 ]
>>910さんガンガレ
屯所襲撃は前衛40以上なら後衛は30後半でも大丈夫

でも新米屯所兵ならLv18:2体なので
20後半から30代の徒党で行けるはず
前衛が硬いとかなり楽

尾張には2箇所新米ポイントがある
1つ目は「ほ−ニ」の屯所中
屯所兵隊長と一緒にいるが隊長は襲ってこないので安心
目の前の街道を巡回する屯所兵にだけ注意
2つ目は「ち−ニ」〜「り−ニ」の街道
固定ではなく移動しているので探すべし
これも付近を歩く屯所兵に注意
沸き待ちは15〜20分のはず

ほとんどの場合戦闘後に織田PCに囲まれるので片道切符の死に戻りの覚悟で
こちらが50近い徒党の場合は攻撃されない場合が多い

912 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/07(日) 21:39 [ MkKAt6gs ]
>>911さん
ありがとう
会議後に大声出したら、行ってくれる人いるかな?
残業早く終わらせて帰りてー

913 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/07(日) 22:06 [ R6cKoHd6 ]
>>912
どこの国でも会議の後は普通に城攻め行くかと思われw
新米くらいは普段から狩っとくといいよ
マゲ20で国力200くらい減るんだっけ
織田PCに撃退されても別に斉藤に被害はないし
ほとぼり冷ましつつ沸き待ちしてまた行けばOKw

南西と南東の屯所は普段から人が来ないのでお勧め

914 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/07(日) 22:57 [ zkPbzZvw ]
甲府にて百戦錬磨の銘の3連銃を1000貫で織田の侍が売ってたぞ。

915 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/07(日) 23:09 [ EER3E68c ]
>>914
それがもし本当ならいろんな部分で不可解だな。
・なんで百戦錬磨が3連銃を作って他人に売っているのか
・なんで織田の侍が百戦錬磨銘の3連銃をもっているのか
・なんでその織田侍はせっかくの3連銃を自分で使わずにわざわざ甲府で売っているのか

916 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/07(日) 23:16 [ dnpSQfCM ]
・なんで百戦錬磨が3連銃を作って他人に売っているのか
誰かに図を借りたから
・なんで織田の侍が百戦錬磨銘の3連銃をもっているのか
売ったから
・なんでその織田侍はせっかくの3連銃を自分で使わずにわざわざ甲府で売っているのか
使ってみたらあまり威力が無くコストが高いので諦めた

こんなところ?

917 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/08(月) 00:07 [ nzV0MY7. ]
百戦練磨は出奔汁

918 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/08(月) 00:14 [ LU/0Iz1c ]
百戦は美濃で1000貫で売りに出していなかったか?
織田家の侍から1000貫巻き上げたのならかなり偉いと思うがw
斉藤でも3連銃を買い換えるぐらいぶっ放してるなんて時貞とサラぐらいだろ?

まあ、流出させた鍛冶屋は設計図貸出人にいくらか金を支払うべきだと思うけどね。
それくらいのリスクがあればそうそう流出しないだろ。

919 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/08(月) 01:43 [ T/JCmJrI ]
>>使ってみたらあまり威力が無くコストが高いので諦めた
多分これw

織田人は無銘使えばいいんだよ

920 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/08(月) 02:51 [ s5lBm0kM ]
おまいら確定情報が無いうちから釣られるな


夜の部どうする? 昼の部の事前?事後?
事後をに昼の内容を聞くだけでたりるかな?今回は。

921 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/08(月) 03:30 [ zkPbzZvw ]
>>918
あほか、時貞とサラなんて大して使ってない
3連銃を駆使してるのは鍛冶屋のあのお方でつよ。

922 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/08(月) 05:33 [ fd1DDFs. ]
設計図の持ち主がすでに斉藤から出奔のつもりだからな
いまさら門外不出とかどうでもいいんだろ。
漏れらも甲府で売りさばいて晒しスレ期待するような会話をその場でしてたからな^^^^^^
とりあえず今の斉藤にそこまでしてやるつもりはねぇな

923 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/08(月) 09:20 [ zkPbzZvw ]
>>922
そっすね^^^^^^^^

924 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/08(月) 13:04 [ OUeQei1w ]
夜の部やろうよ!23時ころがいいな〜
せっかくだからその後は尾張に^^^^^^

屯所ってさ労力ばっかりかかるから調略の方がいいのかなと思た。
7人徒党で流言・庭師をこなせば国力490ダウンだっけか?
流言めんどうだし庭師もお金かかるが、リスクないぶん屯所より楽かもw

925 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/08(月) 14:27 [ m.ryrvZM ]
じゃ夜の部 火曜日23時としておこう
(今勝手に決めた

昼の部(20時)の内容を誰か伝達してくれ
伝達してくれる香具師が居れば、だが。

基本的に昼の内容尊重。よほど無茶ないかぎりな。
たぶん献策方針とかが決まるとおもうんだけどね。
あとは合戦の指針かな?

うーむ 出そうな話題がワカランのはつらいね

926 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/08(月) 16:32 [ zkPbzZvw ]
相変わらず、上野に武田多いな。
検索文にいい訳書いてるの見るとこいつらを同盟相手として選んでいいのか
マジで頭痛くなるよ。
数が力となる仕様の合戦で負け戦がんばってる奴等を尻目に上野で
高レベルが狩人やってるなんてな・・・
ましてや早朝は劣勢の国にとって巻き返せるチャンスなのにな。

上杉も武田も負けが濃厚になると合戦こなくなる奴等が多いような気がする。
心情的に言ったら俺は武田とも上杉とも同盟組みたくないなぁ。
(武田に友好いれてるけどね)
俺はメリット、デメリットよりも熱い奴等が多い国と同盟組みたいな。

927 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/08(月) 16:42 [ KAvI8M/g ]
>>926
熱い奴等が多い国ってどこ?

928 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/08(月) 17:03 [ zkPbzZvw ]
>>927
俺にもわからん・・・・

929 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/08(月) 17:37 [ jWihnqpM ]
>>926が思っていたこと全部言ってくれた
負けが濃くなると来なくなる香具師は多いね
序盤に負け続けていた斉藤や今川はガッツが違うと言うか熱い感じはする
負け戦から学ぶことも多いと思うのに
何かしら理由つけてLv上げに逃げてるの見ると情けなくなるよ

930 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/08(月) 19:53 [ KAvI8M/g ]
>>929が思ってる熱い奴等が多い国って今川なのか??
今川と同盟組もうって言ってどれぐらいの人間がさんどうするかな?

931 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/08(月) 19:57 [ m.ryrvZM ]
ちと他国のスレ眺めてきますた

○北条:唯一の同盟国。同盟維持意見がでている。
コメント:でも合戦タイミングが一緒だったら利点なし。新仕様で合戦サイクル変わるなら大歓迎。でキミら武田はどうすんの?

○徳川:上杉同盟を目論んでる模様。
コメント:荒れ気味。織田攻めろという案にワロタが、実施してくれたら漏れらは嬉しいな。

○上杉:斎藤徳川と組みたい意見が出ている。徳川メインぽい。
コメント:うちの勇者タンが敵対希望しているので無理ぽ。勇者タンを説き伏せば妙案ぽ。

○武田:合戦中につき合戦の話題のみ。三国同盟だった国+斎藤のどれを同盟まで持っていくのか迷っている?
コメント:合戦はやっとプレイヤの経験値が溜まってきたかんじ。精進ガンガレ

○今川:同盟の話題なし
コメント:うどん代表で揺れてる? 漏れもフェアじゃねぇダロと思ってるが‥

○織田:まともな意見が出ない板。
コメント:当面敵対だろうし放置・序。


現状だと、斎藤上杉徳川同盟が実現可能ぽいが、勇者タンが納得するかいね?
新国実装まで待ちじゃねえのかなぁ。とオモタ。
現状維持しつつ、調略頑張ろうと思ってるよ。

932 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/08(月) 20:10 [ HDIxUTR. ]
 今川には確かに熱いやつがおおい。
しかし、今川と組むメリットがないのが現実だ。
他の国にもあてはまることだが、今川は狩場の拠点としても
斎藤の安全保証上、ほとんど関係ない。
 同盟相手としては、やはり上杉か武田、このうちどちらか
になるだろう。
 上杉と組むメリットは、越中の拠点ができる。援軍が見込める。
武田・北条とも戦えるので、合戦好きPCが喜ぶw
 武田と組むメリットは、隣国信濃の安全を確保できる。
全国のほぼ中心にあるため、複数の国への拠点となりうる。
現在強国となった上杉と戦えるため、やりがいのある合戦が
できる。八方の型や越後流軍学書など、かなりよいアイテムも
とれるので、その意味でもやりがいはある。
 援軍としては、上杉・武田共に主力がきたことがない
(きよよ、ブリジット、山本勇樹)ので、あとは個人の選択を
尊重しつつ、多数決ということになると思われる。
 明日までじっくり考えて、是非会議でその想いを述べてほしい。

933 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/08(月) 20:53 [ EGKBsC5c ]
>>931
GJ!
あとは新勢力の動きだけど、こればっかりはまだ分からないしね。
(個人的には浅井・朝倉のどちらかの動きを抑えたい)
同じく現状維持と考えつつ、せっせこ調略してきます。

んで明日の夜の会議だけど…集合場所は?
決めておかないと町をうろうろしてるばっかりで集れなかったり(笑
それとも、やっぱここで書いたらまずいかな?

934 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/08(月) 22:00 [ 6iN4uTww ]
Win版βから、新勢力の初期の国勢状態を拾ってきた。

●本願寺
武田、今川と友好。上杉、織田、徳川と敵視。朝倉と敵対。

●朝倉
浅井と同盟。今川と友好。織田と疎遠。

●浅井
朝倉と同盟。斎藤と友好。

こんな状態だったよ。
PS2版で追加されたときにどうなるかは分からんけど、参考までに。

935 名前: 934 投稿日: 2003/12/08(月) 22:04 [ 6iN4uTww ]
すんません、書き損じました。

●朝倉
本願寺と敵対。

これ追加で。

936 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/08(月) 23:44 [ MkKAt6gs ]
23時にも間に合わない
ここに決まったこと教えてもらうと嬉しいが
まあ他国の人間も見るしな

937 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/09(火) 04:07 [ aaPTfrbs ]
明日の会議に参加できないので、
ここで俺の意見を述べとく。

明日からの小牧山に関しては新勢力へ出奔する人達も
置き土産として存分に働いてくれるだろうから特に心配はしていない。
今までの彼らの働きに感謝すると共に快く送り出す上でもこの戦は必ず勝つ。

で、これからの展開として
本願寺は上杉に友好を入れ、朝倉と競り合うと思われる。
朝倉も浅井に友好を入れ、本願寺と競り合うだろう。
問題は浅井。
侵攻先は伊勢か美濃。
もし伊勢ではなく美濃へ侵攻してきたら国家の危機と共に
西への移動が朝倉経由となりかなり面倒になる。また浅井自身も東への移動が面倒になる。
よって、友好は浅井一本に絞り、同盟まで持っていくのがいいだろう。
そして、浅井に伊勢へ侵攻してもらい、近畿追加まで織田を共に攻めるのが上策。

ここからは妄想爆発するが、
浅井、朝倉、斉藤の3国同盟を結成し、
浅井は近江、伊勢より西を
朝倉は加賀、越後など北を
斉藤は尾張、三河など東へ侵攻できたらいい。
朝倉へは一緒に戦ったあの神主とか
設計図貸してくれたあの薬師さんが居るから仲良くしたい。

938 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/09(火) 08:27 [ F8EMJ.Bk ]
んー、自分も浅井は敵に廻せないと思っていたけど、
友好にするなら本願寺かな〜と考えてた。
(織田と敵対するだろうと想定して)
朝倉は中立。(全貌が見えないため、様子見)

とにかく当面は新規追加国と敵対だけはしないような方向かと・・・。

浅井が織田と結んで二面侵攻だけは避けたいわな。

939 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/09(火) 13:36 [ rS2aGaWI ]
斎藤の面白いところは、オープンな場所で熱く語る輩が
多い事かなw

940 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/09(火) 13:48 [ OqV2C1pQ ]
朝倉とは心情的に争いたくないからな〜(出奔者の関係上)
それに本願寺→上杉と攻めてくれると利害も一致するしいいかと。
意外と朝倉は斎藤友好でくるのではと思ってるしw

危険なのは浅井かな。今川の廃が大量移籍するという噂が出てるから
合戦を求めて美濃侵攻がないとは言えない・・・
ただ、伊勢という攻めやすい国がとなりにある。初期が斎藤と友好?
新勢力で最初は票の取りまとめに苦労するなど、すぐに美濃侵攻はないかとw

上杉友好はいらないんじゃん?拠点の利点はもうないしw
伊勢や各地にダンジョン&屋敷もできるだろうし
拠点は美濃で生活困らないかもw
朝倉と同盟なら、現有戦力で今後も合戦できるわけだし朝倉がいい!
とりあえずメンテ明けは武田・徳川に入れて背後を固めてと・・・

まあ、今夜話せばいいのだがw

941 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/09(火) 15:07 [ zkPbzZvw ]
匿名掲示板でオープンに話せるってのは気楽でいいよ。
時間帯あわなくて会議来れない奴でも自分の意見を言えるかな。

友好はとりあえず保留で追加国でるまでは各自の意見でいいと思う。
出てから、追加国の動向を見極めて同盟相手を選べばいいんじゃないかな。

俺はなんとなくだが追加国は寄せ集めになりそうでまとまらなさそうな気がする。

942 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/09(火) 16:42 [ 8aadTDHQ ]
なぜか匿名でもきちんとした論議になるんだよな
なぜかそれなりに煽り耐性があるしw

やはり西国の実装があるから事をいそいじゃいかんね
あとは会議の昼の部の結果を夜の部で聞こう


それから漏れは >>931だが、書き忘れがあった。
上杉は同盟はしたいものの、友好敵対のバランスを逆手に取る作戦も
考えてるらしい。
北条以外に敵対を順次入れれば、北条が友好になる という作戦だったかな。

なので、上杉は「心だけ友好・システムでは敵対」がよさげ。

943 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/09(火) 18:32 [ sBFy1Q6. ]
朝倉ー斎藤の同盟は
仕官が噂されている旧ユズ派が全力で阻止すると思われ・・・

944 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/09(火) 20:23 [ 8aadTDHQ ]
会議報告あるとウレシイ‥ 残業中‥
でも機密事項があったらそれは書かないでくれYO

945 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/10(水) 01:39 [ zkPbzZvw ]
>>944
決定事項
1、合戦の攻守判定の時の投票は敵対国に入れるように知人等に周知すること
(その週以外は個人の意思を投票で示してもよい)
2、同盟相手国に関しては追加国の実装を待ってから会議で決定する。

946 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/10(水) 02:52 [ z2J3wK2k ]
織田家を潰すって事に決定したよ〜。

947 名前: 944 投稿日: 2003/12/10(水) 09:21 [ lLKLE96E ]
ログインしてから友人とかに聞けました
>>945
㌧クス!
>>946
あれ?ニュアンスが微妙に違う

まぁ、二人とも機密は書かないのは流石ですYO!

948 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/10(水) 13:11 [ p9GGm7tA ]
個人的な意見だが本願寺と同盟したら面白そうじゃないか?。
利点
①高レベルの狩場となれるであろう伊勢を暫くは保有してる。
②上杉、朝倉と敵対なので合戦が頻発する。織田も伊勢侵攻を目論んでいる。
③もし上杉が本願寺を攻めなくとも、本願寺が織田を攻めれば斎藤と2ヶ国で攻めることが出来る可能性がある。
これだったら毎週合戦で(本願寺が2ヶ国以上から攻められれば必ず守備になるので)援軍にいけて勇者も満足じゃないか?。
織田がどっちに転んでも本願寺と同盟なら美味しいと思うが。
まあ個人的意見であって会議で決めるべきだな。

949 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/10(水) 15:13 [ tL81wo8A ]
>>948
まずは、実装されて隣接してる朝倉、浅井の動向を見てからだな。
2国に挟撃はやはり避けたい。
朝倉は本願寺とやりあうと思われるので、浅井が伊勢、美濃
どっちに攻めるかによって友好入れる国を選ぶのが良いと思われ

950 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/10(水) 15:55 [ rbiG.Z3c ]
織田は斉藤友好だってよ。笑っちゃうよなw

これで毎回、侵攻を続けることが可能に。今回みたいに向こうから攻めて
きて国力を回復することも無理になるわけだ。わざわざ自滅の道を選んでく
れるなんでこれ以上ありがたいことはない。

完全勝利で国力を50%減らせば、ひと月もあれば滅亡させられるんじゃない?
前回の合戦分さえ未だに回復できてない織田だしなw

951 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/10(水) 16:03 [ xZLbJ/FI ]
>>950
一月は無理w
三週間あったら国力全回復してるから、現状の仕様だとかなりきつい。
ただ、追加国実装で各国の人数が減れば少しはまともになるかもしれん。

暇な奴は低レベルの国力下げ用忍者でも作るべし。

952 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/10(水) 18:01 [ JOrCZiis ]
>>950
織田スレ見てきたらマジで斉藤友好政策かよ
「斉藤には合戦で勝てないのでどうか織田国と友好関係をお願いします」ってか?
ヘタレここに極まりだな
いっそのこと織田PCは斉藤PCに出会ったら武器外して/平伏してくれよw

953 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/10(水) 18:35 [ /duRVH/6 ]
おまいら、友好での封じ込め政策について、新仕様での貴重な実験なんだから
生暖かく見守ってやれ。

協力はしなくていいけどな

ところで次スレは?
970くらいで立てる?

954 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/10(水) 19:44 [ 56rCGXN6 ]
ぬを!合戦場の音楽が変わってるヨ!!
かっくいい(・∀・)

955 名前: 847 投稿日: 2003/12/10(水) 21:42 [ lLswXxII ]
>>849
すまぬ
毒矢用意できんかった
低レベルゆえそもそも入手方法わからん;;

956 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/10(水) 22:02 [ BvfaiZOU ]
丹と手裏剣キボン
神速薬も!

957 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/11(木) 00:13 [ o9J0zGho ]
>>954
防衛側のときは、あの曲になるね。攻撃のときとちがって落ち着いた感じで
結構好き(・∀・)

958 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/11(木) 01:53 [ xZLbJ/FI ]
今日サムラーイで参戦して辻修理の人手が少ないような気がしたんだが
鍛冶屋で辻修理にまわった方がよいかな?

959 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/11(木) 09:08 [ VHv5OEA. ]
>>958
了解
漏れ頑張るよ
門内は結構修理行き届いてた気がするけどな
サラタンも今日復帰っぽいし斉藤鍛冶屋の腕の見せ所だ
援軍PCにも「斉藤は支援が良くてとても戦いやすかった」と言われたいね
おサモラーイさんは戦力として前線に進んで欲しいな

960 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/11(木) 09:26 [ dLM7ZXD6 ]
>>956
丹どっちかなぁ
ドーピング系?ダメージ系?

961 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/11(木) 11:32 [ 227awXTc ]
別サバのもんですが、武将首んとこに「大代むっちい」さんがずらり並んでいるのをみて目を丸くしております。
毎回あんなんなんですか?

962 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/11(木) 11:47 [ W6Af0sj6 ]
相手が無抵抗なら 十分ありあり

963 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/11(木) 12:16 [ 0eg87NE. ]
>>961
たぶんリアル朝に開始したの陣だから。
リアル朝にプレイしてる人間はあまり多くないでしょ〜

964 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/11(木) 12:25 [ 227awXTc ]
>>962.963
なるほどーありがとうございました。

965 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/11(木) 12:38 [ 5g6J86Ms ]
>>960
矢が欲しい
激しく毒矢!!

>>961
そのお方は薬師さんだよ
今の織田は全鯖最弱&やる気も実力も皆無なので
1徒党で前線武将狩るくらいは普通に可能
もちろん他のPCが援護したりしているけどね
中老試験待ちもほぼ消化しているので独占しても問題は無し

966 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/11(木) 14:08 [ lUF7Ug5g ]
>>965
毒矢て生産できるの?
ざっと調べたんだけどわからんかった。
買うとしたらどのくらいの値段?
高くなければ買ってしまうよ

967 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/11(木) 14:17 [ HLq9H5cU ]
毒矢は神社の見習い巫女が売ってなかったっけ?
もしくは蛇(LVそんなに高くなかったはず)がドロップしたような。

それにしても織田ダメだね。主力は合戦放置みたいだし、
一方的に友好票入れても意味ないってのがさっぱり分かってないらしい。
カウンター&調略で次の攻めのときには滅亡させられるくらい
国力下げられるといいね

968 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/11(木) 23:44 [ XRmmZ5a. ]
手裏剣の補給なんだけど、砂鉄と消し炭それぞれ3でクナイが10個できる。
重量はこっちのが圧倒的に軽いので、補給の場合砂鉄と消し炭でもっておいて用時に忍者に加工させると早くていいよ。
値段も安いし、ぜひ検討してみてくだされ。

969 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/12(金) 03:53 [ y5ZiCe5M ]
確かに手裏剣よりクナイでいいな。手裏剣は以外に銭がかかる。

今回は防衛でなんだかな〜って思っていたけど、
おかげで名声制限で戻れなかった同志が復帰できた模様。
俺が見た時は絶望的な必要名声だったけど、どうやって復帰したのか謎だw
対人しまくってたからある程度マゲ取ると復帰できるのかな。

あと、敵の門前まで辻修理に来てるのは笑った。
何もそこまで辻プレイに徹しなくてもw

970 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/12(金) 04:09 [ XRmmZ5a. ]
>あと、敵の門前まで辻修理に来てるのは笑った。
何もそこまで辻プレイに徹しなくてもw

補給班のプライドを感じました。

971 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/12(金) 04:51 [ xZLbJ/FI ]
マターリ、次スレのスレタイでも考えるか

【勇者】群雄伝〜斎藤家スレ弐【TOKISADA】



ダメだ、俺が考えると晒しスレっぽくなってしまう・・・

972 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/12(金) 09:25 [ L.iSYVLQ ]
斎藤の者だが〜
斎藤の者だが〜
斎藤の者だが〜
斎藤の者だが〜
・・・・・・
喪前ら、他国の板に出張しすぎだyp!
少しは自重しる!人様の板で好き勝手にしゃべって相手がいい気分になるとおもうのか?
どうしてもいいたいならここで言えヨ。恥ずかしいヤシが多すぎだ。

973 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/12(金) 09:37 [ s2ILcz5A ]
じゃあ漏れも

>>969
斎藤の者だが
辻修理は門内だと殆ど修理されている場合が多いので
ついつい前線まで行ってしまうものなのですよ
前線の方が修理必要とされるしね

974 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/12(金) 13:00 [ OUeQei1w ]
たしかに・・・

10代の鍛冶屋が敵の門前で修理してる姿は異様だなw
僧はヒマして僧だけの7人徒党とか作ってるしw
これでいいのか織田民?いいんですか。そうですか。

975 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/12(金) 14:04 [ u7rY7VEs ]
>>971
前後の【】なしでいいだろ
【】は秋田

976 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/12(金) 14:17 [ HLq9H5cU ]
>>969
もしかしてそれは某巫女か?w
本人かなり喜んでたみたいだね。唯一仕官出来る織田
行くか、なんて言ってたから再仕官出来てなによりだ。

で、俺も辻修理やりたいんだけど与力まで勲功700
足りないんだよな…。
何で勲功上げればいいんでしょ、先輩鍛冶屋のみなさん
教えて…

977 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/12(金) 15:08 [ qv/pjBDo ]
金かかってもいいなら棍棒献上が早いかな?
合戦の局地PvP戦に援軍で入ってマゲ集める荒業も|-`)

今日まで忙しくて合戦行けなかったけど
明日からは暴れマスヨヽ(´ω`)ノ

978 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/12(金) 16:24 [ 4o6FbbJc ]
槍か棍棒か薙刀。

979 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/12(金) 16:59 [ u7rY7VEs ]
>>974
僧戦隊はなにも昨日が初めてではない罠。
斎藤家の多くの僧が経験済みのヤカン

β2では鍛冶戦隊案もあったな‥

それより次スレたててみまつ

980 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/12(金) 17:07 [ u7rY7VEs ]
たてまつた

群雄伝〜斎藤家スレ弐
ttp://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/8818/1071216372

981 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/14(日) 08:22 [ CwiZT0vQ ]
久々にみうっち&帝コンビを小牧山で見かけた
大体みうっちが旗だから見かけたら集中攻撃すべし。
耐久振ってるんか、付与が鬼なのかしらんがすげーしぶといが。

982 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/14(日) 12:55 [ /68pOfJs ]
そりゃ全身フル付与、全丹一気飲みですから^^
出奔したらもうみうっちヲチができなくなるのか・・・・
寂しいものだ

983 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/16(火) 13:46 [ 5s2ZO1TI ]
こっそり梅(`・ω・´)

984 名前: 管理人★ 投稿日: 2003/12/16(火) 16:07 [ 5F7/sdUg ]
そろそろ倉庫送りしますね

985 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/16(火) 16:47 [ 9BcMwzJg ]
次スレたってるもんな
管理人さん乙乙

986 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2003/12/16(火) 17:32 [ 5s2ZO1TI ]
むむ、そういえば倉庫送り依頼出さなきゃだめだったね。
管理人様、次回からは気をつけます。

987 名前: 探求する素浪人さん 投稿日: 2003/12/21(日) 10:09 [ EEETbHJk ]


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■