■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【妄想の系譜】O沢M月大先生を語るスレ3【ファイ×ラキシス】
1うさんくさい名無し:2012/08/18(土) 06:30:04 ID:42ZB2Jbg0
大沢版聖戦の系譜について語るスレです。
聖戦に限らず、大沢が暁や聖魔を書いたらこうなりそうだ、などの
話題も可。

【妄想の系譜】O沢M月大先生を語るスレ【ファイ×ラキシス】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/7232/1068522284/l50
【妄想の系譜】O沢M月大先生を語るスレ2【ファイ×ラキシス】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/7232/1287627218/

2うさんくさい名無し:2012/08/18(土) 07:50:52 ID:oCHc5vh20
>>1
とうとう3スレ目か
O沢センセー大人気だなw

3うさんくさい名無し:2012/08/19(日) 09:55:12 ID:LAZCaI8E0
女性作家って意外とレイプ描写好きで入れる人多いよね
大概はただイケの法則にのっとってレイパーは高スペックイケメンだけど

4うさんくさい名無し:2012/08/19(日) 10:21:01 ID:qJDDUFtQO
ブサメンだとレイプ未遂→イケメンが助けに来る
イケメンだとレイプされる→悔しいけど感じちゃうビクンビクン
みたいな展開が好きなんだろうか女性作家って

5うさんくさい名無し:2012/08/19(日) 11:05:08 ID:BJQ0q3yMO
リーンはブサメンブラムセルにレイプされてたぞ

6うさんくさい名無し:2012/08/19(日) 11:27:32 ID:OnGOKymQ0
リーン好きだって言ってたのにな
その後レイプトラウマ発症するでもなくアレスとイチャラブ
好きキャラをとことん苛めてイケメンとイチャコラさせる展開好きなんだなO沢タン
レイプはその道具の一つ

7うさんくさい名無し:2012/08/20(月) 00:54:16 ID:/rGz0JY.0
大沢エスリンはトラバントとセックスしたのかな
それとも浮気したのは心だけ?

8うさんくさい名無し:2012/08/20(月) 17:50:44 ID:a/t6W7l20
子世代ではリーンとラクチェがお気に入りだったんだなーて感じ
ラナ、パティはどうでもいいってのが伝わってきた

9うさんくさい名無し:2012/08/20(月) 18:58:35 ID:YaskqMzM0
ラケシスが濃かった割にナンナが意外と空気だった
恐らく適当な扱いだったキュアンの息子のリーフが相手だからスイッチが入らなかったんだろうな
結果的には良かったのかもしれないけど

10うさんくさい名無し:2012/08/20(月) 23:33:37 ID:/rGz0JY.0
大沢先生、キュアンお好みじゃないよね
だからってエスリンに浮気させるとか無いでしょ

11うさんくさい名無し:2012/08/21(火) 04:42:19 ID:rBbRIsWY0
>>9
エルトそっくりだったアレスは従兄だし粗野でガサツっぽかったしな
従兄妹同士なら問題ないでしょう?(ナンナ談)だし、一気に禁断のイメージが無くなるから
(ユグドラルは従兄妹婚もヤバそうな気がするが、シレジアの爺さんも言ってたし)
O沢的にあの第二のエルトラケには食指が動かなかったんだな

その代りセリユリが餌食になったけど。
作中では露骨に好意を寄せるイベントなかったのに
漫画の方ではモロ肉欲的な愛情に変換されててほんとに気持ち悪かった

12うさんくさい名無し:2012/08/21(火) 09:03:42 ID:CcIqFit2O
ゲームのセリユリは別に気持ち悪くないのに
O沢セリユリは、戦場のど真ん中で告白&あなたを愛してはいけない世界なんて滅べ の基地外カップルだからなぁ…
加えて周囲もセリユリ応援してるのが心底気持ち悪い
当て馬にされなかっただけマシかも知れんが、兄妹と知ってもセリユリの仲を応援するとか言っちゃうラナ嫌すぎ
あの世界じゃ近親は死罪なんじゃなかったっけ?

13うさんくさい名無し:2012/08/21(火) 09:29:58 ID:7dJhiHBQ0
第二のユリウスが誕生するかもしれないのに応援するとか無責任&バカ過ぎるよな
杖で殴って反対者を黙らせれば済むレベルの話じゃない
正直セリユリなんて世界的には全くメリットのない迷惑カップルなのに
皆が暖かく応援とかマジありえねーw

14うさんくさい名無し:2012/08/21(火) 18:00:17 ID:bbt1ME4c0
僕たち結婚します!とか言い出したらオイフェやシャナンが真っ先に止めに入るよな
それ以前に本人達が自制の利く性格みたいだから親たちの二の轍踏まないだろうし
だからこそ余計にO沢セリユリの僕ら愛し合ってマースwな空気が嫌すぎる
有名な愛してる連呼コマとか最悪

15うさんくさい名無し:2012/08/22(水) 22:01:35 ID:6r0kPHDc0
O沢シャナソも恋愛脳だから止めるだけの甲斐性は無さそうな気がする。
オイフェも変に泣くし。
なんか、この人のFEでゲームどおりのイメージとか原作以上の深い考察と描写って無いよな。
全てが薄っぺらい。

16うさんくさい名無し:2012/08/22(水) 22:07:07 ID:zPN3di620
キャラも作品もぺらっぺらで薄いのに
描いた本人は名作だと胸張ってる臭い辺り
前スレで散々言われてるけどホント覚醒とそっくりだよな

17うさんくさい名無し:2012/08/23(木) 17:28:07 ID:Q0mfqVH60
出番が多くて贔屓されているキャラほど痛くてウザく
出番があまり無いキャラがまともな点もそっくりみたいだよね。>O沢FEと覚醒
笑えるほどのシンクロ率だな。

18うさんくさい名無し:2012/08/24(金) 11:32:07 ID:u6KF.o1IO
スカラナ好きだから、邪魔なラナをさっさとスカに押しつけて片づけたようにしか見えないのがムカつく
ラナ→セリスは一応公式設定だと思うんだが、そこを全く無視して、トラバント→エスリンとか気持ち悪い片思い設定勝手に作ってハァハァしちゃうO沢気持ち悪い
有坂版セリラクのラナみたく当て馬にされなかっただけマシなのか

19うさんくさい名無し:2012/08/24(金) 16:03:25 ID:E0fiLm6w0
当て馬にして惨めったらしく失恋wも
本来恋敵になりうるキャラなのに何故か応援する役に回るageage要員も
どっちもモヤモヤするのは変わらんからなあ…
O沢も有坂もキャラ付けはどっちも微妙だった印象が
2人に共通するのはやたら女々しいラクチェかな

20うさんくさい名無し:2012/08/24(金) 20:27:32 ID:afYNQTEY0
なまじ大沢版カプと自分の好きなカプが被りまくってるだけに、
好きなカプを恋愛脳同士で常に相手の性器の事しか考えてないような組み合わせに改悪されて嫌悪感しかなかった
大沢版の描写が気持ち悪すぎて○○×△△が嫌いになったとか言われると悲しくなるわ

21うさんくさい名無し:2012/08/25(土) 07:38:50 ID:6UMzvjns0
>>17
大昔冗談で言われていた
大沢版FEが再現されたようなもんだろうか
キャラは皆恋愛脳、やたら女々しい奴電波な奴
逆ギレで相手に食って掛かる奴、王族なのにどこのチンピラですか?な奴
お粗末な戦略と適当なラストといい
やっててデジャヴが半端なかった

22うさんくさい名無し:2012/08/25(土) 09:11:23 ID:UnJR3X6AO
ディアドラアイララケシスのO沢版三大バカの策酷かったよなぁ…
ラケシス「私の演技もなかなかだったと思いません?」のドヤ顔にイライラした
o沢版の女キャラってどいつもこいつも女の嫌な部分が強調されてるんだよね

23うさんくさい名無し:2012/08/25(土) 12:47:33 ID:6Qk61sJ60
自分はその後ラケシスが「だってお兄様はあなたたちの事を〜」と
クレメントを罵るのが嫌だったなぁ。
エルトも妹の前では諸侯を罵ってたのかよと思うと。
兄妹揃って性格悪いよな。

24うさんくさい名無し:2012/08/25(土) 13:06:48 ID:aJUIA.7E0
そこも嫌だった
大沢的には、ああいうラケちんがカッコイイんだろうけど、
ただの性悪女にしか見えない。性悪レベルで言うとエルトの妻どころじゃないぞアレ

25うさんくさい名無し:2012/08/25(土) 13:19:04 ID:6Qk61sJ60
作中、いい女みたいな描かれ方している方が
言動や行動の端々で性格の悪さが滲み出ているのは
山田波平作品っぽいよな。

26うさんくさい名無し:2012/08/26(日) 06:26:15 ID:H4E/WZVE0
描いてる本人が性格悪いんだから
良い女、いい人がDQNに見えるのも仕方がないっつーか

27うさんくさい名無し:2012/08/26(日) 09:40:25 ID:LeJkx7IgO
リーンって未遂じゃなくレイポされちゃったの?だとしたら、その後もよく普通に薄っぺらい服着て男の前で踊れるな
トラウマにならんのだろうか
ゲーム中でそれらしき描写のあるリーンだけでなく、アイラのラドネイの最期や、ティニーまでレイポ話描くなんて、o沢て下品な女だな
戦争物だし負けた女の末路がたとえそういうものであっても、o沢の場合、戦の悲惨さより、自分のエロ妄想垂れ流したいだけにしか見えん

28うさんくさい名無し:2012/08/26(日) 10:44:54 ID:LXgt9nvQ0
>27
されたよ。
ブラムセルが死んでいるそばでシーツに包まっているリーンを揺り起こすアレス。
「抵抗して、(ブラムセルを)蹴っ飛ばしてやったけど でも…
 アレスに対してあんな酷いこと言ったからバチが当たったんだ」
で、その後アレスとリーンで決め台詞吐いて(多分)感動シーン。
その後、解放軍の男複数に寝るよう言い寄られるも、アレスの名前を出して断ったら
「どうせアレス王子の使い捨てだろ。」と言われる。

その後、延々とページ使ってセリスを委員長とした学級会が繰り広げられてポカーンだったわ。

29うさんくさい名無し:2012/08/26(日) 13:43:50 ID:RiKMTO/Y0
あの学級会寒かったよな…
あと、リーンに「脱げ脱げ!」言う男どもにイラつくラナの顔がガチで悪魔みたいで、
いくらO沢がラナを毒舌キャラとして書いてると言っても、悪意しか感じなかった

30うさんくさい名無し:2012/08/26(日) 13:46:11 ID:CRbPk7Z60
>>28
え…それマジで漫画でやったの?!
リーンの扱いも酷いけど他の男キャラも最悪じゃん
そらエロ厨の死月タソの餌食にもなるわな…

31うさんくさい名無し:2012/08/26(日) 13:47:49 ID:Iur3ypVA0
漫画って作者の性格がでるよね。
O沢様は自分が嫌な性格だと自ら吹聴して回ってるようなもんだった。
O沢FE で泣けたです感動した!!とか言ってる人にどこが良かったのか聞いてみたいもんだよ。
メインキャラのほとんどに見下し属性がついてる作品なんだぜ?

32うさんくさい名無し:2012/08/26(日) 14:00:54 ID:X8s48tkc0
にしてもきちんと戦争を描けよと
何であんなに下関連のエピばっかなんだよwまさに性戦の系譜じゃん

33うさんくさい名無し:2012/08/26(日) 18:03:31 ID:LXgt9nvQ0
というか、負けた女の末路は散々描いても負けた男の末路はあんま描かないよな。
負けたら通常死ぬか、捕虜になったり尋問果ては拷問受けたりとグロになるとはいえ
戦争に参加してんのは大半男なんだから敗戦描写はそっちの方が大きいと思うんだが。
なんで女ばっか描いてんだろ。

そういえば、アグストリア編でもどっかの兵が少年の格好をしたフュリーに対して
「この際男でも構わない。」みたいな感じで輪姦する相談をしてたよな。
主役から脇役まで性欲しかない漫画だな本当。

34うさんくさい名無し:2012/08/26(日) 18:03:35 ID:LXgt9nvQ0
というか、負けた女の末路は散々描いても負けた男の末路はあんま描かないよな。
負けたら通常死ぬか、捕虜になったり尋問果ては拷問受けたりとグロになるとはいえ
戦争に参加してんのは大半男なんだから敗戦描写はそっちの方が大きいと思うんだが。
なんで女ばっか描いてんだろ。

そういえば、アグストリア編でもどっかの兵が少年の格好をしたフュリーに対して
「この際男でも構わない。」みたいな感じで輪姦する相談をしてたよな。
主役から脇役まで性欲しかない漫画だな本当。

35うさんくさい名無し:2012/08/26(日) 18:04:05 ID:LXgt9nvQ0
うわ…。連投スマン。

36うさんくさい名無し:2012/08/26(日) 20:44:31 ID:LeJkx7IgO
セリスはディアドラ似の美少年(笑)だから、楽しみじゃの〜(ニヤニヤ してる敵がいなかったっけ
O沢って本当に下品なんだなぁ

37うさんくさい名無し:2012/08/27(月) 00:54:41 ID:5zjxkTac0
そのくせガンドルフはエーディンに手を出さない紳士だったような(原作通り)
一応王子だからだろうか?と思ったけれど、美形貴族のシグルドは「捕まえた」「キスできない運命なんか〜」だもんなあ

38うさんくさい名無し:2012/08/27(月) 01:33:25 ID:oFgyK3UE0
エーディンはワイルドなジャムカのものだから
ガンドルフみたいなブサに手をつけられるなんて許せない。なのかね。
ついでに、ドバールとピサールもエーディンを人質に取るけど(エーディンが勝手に残っただけだけど)
交渉の道具として使うだけで指一本触れてなかったような。
ジャムカとエーディンはデキ婚なのにね。
蛮族海賊の方が紳士ってどういうこっちゃ。

39うさんくさい名無し:2012/08/27(月) 08:12:30 ID:oGtX.VBA0
ブサイクは適当にやられ役にして、イケメンはセクハラでも下品でも
何でも美しい絵になるんだよって、作者の歪んだ本音が聞こえてきそうだな。

40うさんくさい名無し:2012/08/27(月) 08:30:27 ID:rmu6Pu/IO
エーディンにあんま愛ないんじゃね?
好きな女キャラをレ○プするのがO沢的に萌えるんだろ

ラクチェはあんなキャピキャピしたキャラじゃないと思うんだが、O沢ラクチェはやたら恋愛脳になってて嫌いだった
シャナンの気持ち悪さも吐くレベルで、シャナラクが苦手になったわ…

41うさんくさい名無し:2012/08/27(月) 11:37:08 ID:g3l1v8bo0
エーディンブリギッド辺りはそんなに愛着ないんだろうなと思った
その息子娘達の扱いも適当だし(特にレスター)

なぜか弟のアンドレイは誰コレレベルの美化を施されていたけど

原作のシャナラクは結構好きな方だったけど、O沢版のシャナラクは気持ち悪すぎる
こいつに影響されて嫌いになるってのも癪だから今もくっつけてるけど、もうなんか愛というより意地でくっつけてる感じだ

42うさんくさい名無し:2012/08/28(火) 16:57:29 ID:xcbF7coI0
セリユリも原作では別に嫌いじゃなかったんだが
O沢版が気持ち悪くて、セリユリって文字見るのも嫌になった

43うさんくさい名無し:2012/08/29(水) 14:39:37 ID:Tp3oUtlQO
愛情込め込めのキャラより、どうでもいいと思ってるキャラの方がずっと魅力的に描かれてるのが笑えるわ
冬季版や箱田版でも作者の贔屓キャラはいたけど、O沢は好きキャラの贔屓だけでなく、嫌いキャラのsage方がヤバい
商業誌なんだから、熱意は注いでも私情は挟むな

44うさんくさい名無し:2012/08/31(金) 02:04:27 ID:qtbfPmvw0
シレジア編や、個人的にはアゼル&ティルテュなんかは割とよかったと思う。
彼らは「あまり思い入れがない」説が濃厚みたいだけど、妙な設定でゴテゴテした闇鍋みたいなキャラよりもはるかに魅力的だよ。

45うさんくさい名無し:2012/08/31(金) 09:35:31 ID:wl2m9QzA0
シルヴィア、アゼティル辺りは「嫌いではないけど思い入れもない」ゾーンに位置してそうだな

46うさんくさい名無し:2012/08/31(金) 10:58:23 ID:jxFMW09c0
O沢が自分で勝手に作った設定を盛らず、
比較的原作から弄らなかったキャラが平和ということか…

47うさんくさい名無し:2012/08/31(金) 19:47:10 ID:jURkTedk0
アゼルはお気に入りなんだろうなーと思った
最初エーディンとくっつけるつもりだったらしいし
最初の予定通りアゼエデになってたら、ティルは誰とくっついてたのか気になる

48うさんくさい名無し:2012/08/31(金) 20:09:04 ID:wl2m9QzA0
神父様じゃねーの?>ティルテュ
んでシルヴィアはアレクと

49うさんくさい名無し:2012/08/31(金) 22:37:21 ID:qtbfPmvw0
そういえば0沢はジャムカがかっこよかったから最終的にエーディンとくっつけたんだよね
ジャムカって何かかっこいい活躍させて貰えていたっけ?
デキ婚のショックが強すぎて他の要素が全部吹っ飛んだからかもしれないけれど、特に何も思い出せない

50うさんくさい名無し:2012/09/01(土) 00:13:31 ID:28Z2C4ts0
オーガヒルの海賊にエーディンが囚われた(性格には勝手に人質になった)時に
取り乱すミデェールに「彼女が好きなら男を見せろ」云々言って発破かけてたのと
海賊達を中庭におびき寄せて、文字通り矢の海を降らせて虐殺してたような。
バーハラの悲劇よりも悲惨に見えたわアレ。

51うさんくさい名無し:2012/09/01(土) 07:23:52 ID:IOVg5tGE0
ジャムカageのために勝手にミデェールにヘタレ属性つけて描くとか
個人的に見てて一番腹立つやり方だわ
自分の好きなキャラもよく他キャラageのためにキャラ改悪されてるのを見かけるので
尚更見ててイライラしてしまう

52うさんくさい名無し:2012/09/01(土) 08:46:04 ID:5JiEersM0
ジャムカをかっこよく見せるためにミデェールをダサく描くとかひどいなそれ・・・
ミデェール関連でもうひとつ、「デューをかばって戦死」みたいなことを書かれていてショックだった記憶がある

53うさんくさい名無し:2012/09/01(土) 09:55:54 ID:XnHQPE9E0
「ミデはデューにブリ姉さんを託し潔く散った」ってやつな
もうちょっと言い方あるだろ…と思ったわアレは
ミデをダメ男にするのではなく、ジャムカを魅力的に書けよ

54うさんくさい名無し:2012/09/01(土) 10:38:49 ID:m.qRGU6c0
>>53
漫画の中ですらミデェールの最期が書かれず後書きに一文だけってのがな
どんだけぞんざいに扱ってんだ

55うさんくさい名無し:2012/09/01(土) 14:05:43 ID:2TcMJHcg0
後書きってことは、文庫版にはミデの最後については記載なしってこと?

56うさんくさい名無し:2012/09/01(土) 16:12:15 ID:IBbcOHQA0
後書きと言うか、設定資料みたいな部分に書かれてた
11巻末だったかな
文庫版にも記載されているのかはわからんが、されてないほうがいい気がする

57うさんくさい名無し:2012/09/01(土) 16:52:18 ID:28Z2C4ts0
「潔く散った」って、まるでブリギッドを好きなことや
バーハラを生き延びるのが恥みたいな書き方だな。
O沢にとってはミデェール自体生きているのが恥とでも思っているのだろうか。

58うさんくさい名無し:2012/09/02(日) 11:10:50 ID:9i3r0Nkw0
ミデェールなんてどうでも良い。ブリギッドのカップリングなんてどうでもいい
…というのが痛いくらい伝わる作品だったな。
ミデの場合、どうでもいいを通り越して嫌いの部類だったとしか思えない扱いと発言さてたけど。
蟻目きもいとか笑い者にするのはどうかと思うわ。
空気だったシアルフィトリオのが凄くましに感じる99,996,666だもん。

59うさんくさい名無し:2012/09/02(日) 11:15:30 ID:uG1nvX3Y0
58です。
謎の数字の誤変換すみません。
99,996,666=レベル
慣れぬスマホの誤タッチです。

60うさんくさい名無し:2012/09/02(日) 11:22:08 ID:UvQmt5/60
O沢的には中性的な容姿が受け付けなかったんだろうか?
原作のミデェールも少しナヨナヨしたところがあるが流石にこの漫画ほどじゃなかった
幸い他の漫画でまともなミデェールが見られたからイメージは回復できたけど

61うさんくさい名無し:2012/09/02(日) 17:19:53 ID:l3RpUND2O
つかミデェール好きな奴なんていないし
愛のない大沢先生の扱いも妥当なんでは

62うさんくさい名無し:2012/09/02(日) 20:11:48 ID:MRTIu5Xg0
ファンのいないキャラなんて滅多にいない。
それが味方ユニットなら尚更のこと。
だから扱いには気を付けて欲しいんだよ。
O沢が気をつかえない人なら、周りがいさめて欲しかった。

63うさんくさい名無し:2012/09/02(日) 20:38:49 ID:IpeH1zkM0
ミデに限らないけどO沢的に誰かをかっこよく描くというのは誰かをsageるのがセットなんだよな
しかしそれによりかっこよく描いたつもりのキャラが魅力的かというと
そういう事もなく逆に反感買っているだけというのがなんともまた

64うさんくさい名無し:2012/09/02(日) 21:36:06 ID:sMsTdQwkO
O沢が力入れたり、よく描けたと自負してるキャラは全員キモかった

65うさんくさい名無し:2012/09/03(月) 09:39:57 ID:dbHTeu4I0
その点シレジア編は好評みたいだね
パメラ(ディートバだっけ?)の「こんな騙し打ちでマーニャに勝っても嬉しくない」的な台詞から騎士の誇りが感じられて良かったと思う

O沢漫画は女敵キャラの善人率高いね(イシュタルは原作からして100%悪人ではなかったが)
ヒルダが出ていたらどうなっていたんだろう

66うさんくさい名無し:2012/09/03(月) 11:04:44 ID:gzyVO6gM0
>>65
パメラの台詞ね
まあ原作美化してるなーとは思ったが良かったんじゃないだろうか
後は身体を張って娘達を助けようとしたレプトールとかも比較的好評かな

O沢がどんな感じにヒルダを描くのか気になってたが
原作でも最初から(打ち切りが決まる前から)存在省かれてた感じなんだよな
描く気はなかったんじゃないか?

67うさんくさい名無し:2012/09/04(火) 17:56:36 ID:7D0ya8J.0
覚醒話題で残されたロード衆はレイプされなかったからまだマシだった
みたいな内容のレスを見るたびに
この漫画で存在消されたキャラは幸せというレスを思い出して吹く

68うさんくさい名無し:2012/09/04(火) 18:29:27 ID:zG295Y/g0
出番少なかったり、存在抹消キャラの方が勝ち組なんてコミカライズ作品
後にも先にもO沢FEくらいしか思いつかないわー。

69うさんくさい名無し:2012/09/04(火) 19:22:54 ID:mcl8yLcI0
クズ人間下衆人間を描くのは上手いと思うぞO沢先生

70うさんくさい名無し:2012/09/04(火) 19:28:13 ID:GdISYwWE0
大沢に完全無修正エロ聖戦書いてほしいわ

71うさんくさい名無し:2012/09/04(火) 20:01:07 ID:K3ATvxKo0
O沢聖戦と覚醒の欠点ってある程度共通しているんじゃないかな
作者による一部キャラ贔屓およびメアリー・スー化とか露骨なエロとか

ある意味O沢版覚醒を見てみたいと思う
クロムが入浴中のマイユニ♀に「捕まえた…」するビジョンが真っ先に浮かんでしまうが

72うさんくさい名無し:2012/09/05(水) 04:40:11 ID:PAwx9gr.0
>>71
作者(公式)が自分のキャラやシナリオベタほめも追加で
O沢が覚醒をコミカライズしても違和感ないだろうなあ

やたらマイユニに性的な意味でがっつく品性0なクロム
私って記憶ないし自分が誰かもわからないけど愛されキャラなの☆なマイユニ子w
やたら大げさに泣いたりして自分の可哀相っぷりをアピールしまくるけど具体的な救済策は一切しないよ!なルキナ

覚醒をもし漫画化しても今回は叩き0になりそうだよな
元自体がO沢と同レベルだし

73うさんくさい名無し:2012/09/07(金) 21:14:57 ID:1dH49OfwO
こんな漫画を全巻揃えてしまった自分を殴りたい

74うさんくさい名無し:2012/09/08(土) 11:23:17 ID:KJXuED5I0
別に殴らなくてもいいと思う。
FEの漫画ってだけで無条件に買いたくなる気持ちは分かるし、内容もはまる人ははまると思う。
ただ少女漫画風+レディコミ風+昼ドラ風だから賛否両論になりやすい作品。

75うさんくさい名無し:2012/09/08(土) 13:40:51 ID:dAMqwtAo0
自分はアンチだがたまに全巻読みたくなる時がある
麻薬だな

76うさんくさい名無し:2012/09/11(火) 17:35:37 ID:hn3oSApEO
覚醒で、マイユニを失うくらいなら、後世の人間が苦労すればいいとか言いくさって、ギムレーを一時的に封印したクロム見てて、
実の妹抱きしめて愛を叫びながら自殺した無責任なセリス思い出した
覚醒スタッフにO沢いるんじゃねーの?

77うさんくさい名無し:2012/09/12(水) 14:37:40 ID:VVmw.yZE0
箱田版FEでの話だが、ノルダの牙のゴロツキどもがジョルジュに
「てめえ、よくも仲間を半殺しにしやがったな!」「忘れたとは言わせねえぞ」と激高してた時に
ジョルジュが「仲間」とか、「ノルダの牙」とかガキの遊びじゃないんだから、もっと自立した生き方をしろよと
軽口叩いていたが、ジャンプで大人気の海賊漫画の主人公にも聞かせてやりたいな。

78うさんくさい名無し:2012/09/12(水) 19:34:44 ID:SJgujrWcO
あれと比べてもしょうがないだろ。ワンピのノリってヤンキー漫画のノリなんだよ。
「俺のダチの悪口は許さねえ、殺してやる」「俺らのチーム抜けたら、ただじゃ済まさねえぞ」
とかそういう感じ。

79うさんくさい名無し:2012/09/15(土) 11:57:36 ID:WEidduzk0
あとがきのノリが完全に同人誌だったな

80うさんくさい名無し:2012/09/15(土) 14:20:12 ID:WH/ME41U0
それだ!
好きキャラ贔屓も嫌いキャラsageも素人がやるならまだ許せるが(それでもある程度非難はされるだろうけど)
プロがやったらまずいでしょ。あと内輪ネタもやめてほしかった。

81うさんくさい名無し:2012/09/15(土) 15:38:55 ID:0cRw2UQQO
つかまえた…紹介してるサイトにもあるけど、あとがきのキュアンエスリン絵に女子中学生のポエムみたいなコメントつけたり、あんなの本人は今読み返せるのかな
ミデはスタッフに評判悪いとかさ、おまえの描くミデが人気ないだけなのに、ミデ=嫌われキャラみたいな言い方すんなよ

82うさんくさい名無し:2012/09/15(土) 16:25:39 ID:G70aGPs6O
ミデは実際嫌われキャラだよ

83うさんくさい名無し:2012/09/15(土) 16:39:44 ID:aESXePEg0
>ミデはスタッフに評判悪いとかさ、おまえの描くミデが人気ないだけなのに
同意。
ゲームのミデェール好きとしてはO沢のミデェールはミデェールじゃねえよと言いたくなるわ。
それを言ったら、O沢FEの全てはゲームのとは違うわなんだけどさ。

84うさんくさい名無し:2012/09/15(土) 17:35:27 ID:rSSyH4vI0
>>82
お前がそう 思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな

85うさんくさい名無し:2012/09/15(土) 18:26:28 ID:USwWaHCw0
>84
この言葉ってそっくりそのままO沢にもあてはまるなww
ベオ嫌い、みんなも殺したっていうしーとかもだけど
自分の意見はみんなそう思ってることなの!って主張がすごい

86うさんくさい名無し:2012/09/15(土) 23:44:35 ID:7cVu3s4.O
登場人物がよく泣く漫画だったな
アイラを筆頭に女性キャラは皆何かと泣いてたし
男性キャラも戦闘中でもぼろぼろ泣くし
マンフロイまで泣いてたのにはポカーンとなった
普段は厳しい人物にここぞというところで涙が…というのなら効果的だと思うけど
こうも精神が不安定なキャラばかりじゃ涙の演出も安っぽいし、なにより今後の世界が心配になる

87うさんくさい名無し:2012/09/16(日) 04:33:23 ID:j5o/ijjcO
登場人物が泣いたら読者も感動させられるって安易な考えなんだろうな
まぁその辺はこの漫画に限った話ではないが

88うさんくさい名無し:2012/09/16(日) 06:42:55 ID:1OGKO4FM0
アテクシの描く号泣シーンで読者のみんなも絶対大泣きよねーてな後書きだったな
泣きわめく=ドラマチックじゃないっつーのに

89うさんくさい名無し:2012/09/18(火) 00:33:55 ID:lDp7zSvo0
「あの方より美しい」発言のあるミデと
金で寝返る(正義や大義、誰かの為に〜とかO沢好みっぽい目的がない)ベオウルフ
この辺は叩いてもOKなキャラ!と思ってるんだろうな

一般人が個人サイトで叩く(まあそれはそれでヲチスレに晒されそうだが)のと
商業誌で叩くのとは全然違うのにな

90うさんくさい名無し:2012/09/18(火) 15:02:46 ID:bd/PUCIA0
巻末あとがきって読者側からしたら嬉しいものだけど大沢漫画のはちっとも嬉しくない
リアルちらし裏みたいな書きなぐりページ、イラストも元のキャラの原型を更にとどめてないのばかり
後期になると聖戦とは関係ないゴスロリなイラストばかりで誰得
ネタ提供源としては嬉しい人もいたかもしれないが
そもそもよくあの読む気の失せる文字を読んだなと感心した

91うさんくさい名無し:2012/09/18(火) 16:20:36 ID:.4jOabZw0
ベオウルフは好きではないと言ってしまったから、誤解されたみたいだけど、
私は作品に熱意は注いでも私情は挟みません
と言ってたけど、好きではないどころか、ハッキリ嫌い言ってたがな

92うさんくさい名無し:2012/09/19(水) 15:56:19 ID:ZmBElvt.0
言い訳の仕方が女っぽいなw

93うさんくさい名無し:2012/09/21(金) 20:56:35 ID:iUY1PFtg0
「天使ってのは君みたいな生き物のこと?」や半裸全裸オンパレードのあとがきは最早ギャグとして見た方がよさそう。
中学生の妄想というか黒歴史というかそんな香りがする。当時のO沢的には大真面目なんだろうけど。

94うさんくさい名無し:2012/09/22(土) 11:31:51 ID:LZvpYnyg0
その天使がキュアンに黙ってトラバントと不倫状態にまんざらでもない顔だったからな

95うさんくさい名無し:2012/09/22(土) 11:50:17 ID:9Kmyp5Oc0
あの気持ち悪いエピソードのおかげで、
原作の、国と民を思う王の中の王トラバントが
おまえを奪うためにレンスターを奪うしかなくなる…!!の恋愛脳に改悪されちゃったからなぁ
エスリンはエスリンで、浮気がばれるの恐れて自害するし
一番カワイソウなのはアリオーンだろうかw

96うさんくさい名無し:2012/09/22(土) 12:06:29 ID:6NjiVaBs0
適当に抱いた女が産んだ子供なんてどうでもいい
エスリンたんが産んだアルテナたん(*´Д`)ハァハァ香水(*´Д`)ハァハァ

アリオーンがどんなキャラだったか思い出せないわ

97うさんくさい名無し:2012/09/22(土) 12:31:38 ID:rFzaF8R.0
大沢の改悪アリオーンは嫌でも脳裏に焼きついて離れなくて困っとるわ
「お前に父の気持ちがわかるかー」と胸に手を当てて大号泣
父に溺愛された義妹への嫉妬大爆発みたいで気持ち悪かった
原作のトラキア親子は父の背を見て子は育った感が大好きだったのにどうしてこうなった…

98うさんくさい名無し:2012/09/22(土) 12:34:48 ID:9Kmyp5Oc0
胸元に手当ててるポーズ多いよな
宣誓ポーズみたいな

99うさんくさい名無し:2012/09/22(土) 16:50:15 ID:iBFxkYZc0
「天使ってのは君みたいな生き物のこと?」って捕まえた…で恥ずかしいと分かっているなら書かないで下さいって突っ込まれてたな

100うさんくさい名無し:2012/09/22(土) 23:46:41 ID:LZvpYnyg0
キュアンならオリジナルでも平気で言いそうなセリフではあるが

101うさんくさい名無し:2012/09/23(日) 06:53:05 ID:zuEwCEgA0
死ねハイエナどもめとかぶっ飛んだことは言うけど天使はどうだろう

102うさんくさい名無し:2012/09/23(日) 10:01:41 ID:TzAguC1E0
二次創作だとバカップルにされてるけど、ゲームでは別にそうでもないよな
戦場に子供連れてくるようなバカ夫婦ってだけで

103うさんくさい名無し:2012/09/23(日) 10:02:27 ID:El6JMU7s0
バカップルっていうよりも単なるバカだからな

104うさんくさい名無し:2012/09/24(月) 10:18:23 ID:2VyEIW5oO
ミデェールは最初から眼中になかったw
とか言っちゃうような奴に魅力的なミデェールを描けるわけがない
お前のミデェールがスタッフから評判悪いだけなのに、不人気キャラみたく言うな
邪魔なキャラや嫌いなキャラをとことん当て馬にして、何が私情は挟みませんだよ

105うさんくさい名無し:2012/09/24(月) 11:35:09 ID:dVZz5UP20
でも愛がありすぎるとエスリンやラケシスみたいなキモイキャラにされるから、
好きでも嫌いでもない、O沢的にはどうでもいいキャラが勝ち組だよなw

106うさんくさい名無し:2012/09/24(月) 12:20:17 ID:OAKy5rIY0
シルヴィアはそういう意味ではかなりの勝ち組だと思う。
そこそこの愛があったからかシレジア編では出番と見せ場があった。
けど、改悪はされなかった。

究極の勝ち組はベオとホリンだけどねww

107うさんくさい名無し:2012/09/24(月) 15:26:52 ID:24Mehj.60
スカサハ好きでスカラナもスカティニの次に好きだったから
見せ場もあり恋人はさすがに無しだろうと思ってたのに
スカラナ描いてくれたから正直嬉しかった
ラクチェほどの寵愛を受けなかったからこそ改悪もされずにありがたかった

108うさんくさい名無し:2012/09/24(月) 17:12:42 ID:13FE8VGQ0
でもあのスカラナは、ラナを片付けるためにしか見えなかったわ
好きだからこそ不快だった

109うさんくさい名無し:2012/09/24(月) 17:55:50 ID:LvDI.Wzs0
ラナの扱いも悲惨かもしれんがそれでもいい彼氏が出来たから
既出のミデェールよりは遥かにマシなんだろうな
ミデェールはくだらねー作者トークで罵られジャムカの引き立て役として
格好悪く描かれ挙げ句恋も実らないとかホント考えれば考える程酷い扱い
ベオも出てたらミデェール二号にされてたろうからホント出なくて良かったな

110うさんくさい名無し:2012/09/24(月) 19:46:36 ID:2VyEIW5oO
ジャムカがミデェールぶん殴るシーン不快だったわ
あんなジャムカも嫌だしミデェールはどこまでダメ男にされるんだと

111うさんくさい名無し:2012/09/24(月) 20:49:46 ID:9yRkVAFU0
シルヴィアはレヴィンへの失恋が描かれてるのに
ラナはセリスへのそれもなしに、最初からスカサハLOVEです!みたいに描かれてたし、成立もあっという間だったのがなぁ
とっとと片付けました感が強くて不愉快だった

112うさんくさい名無し:2012/09/26(水) 08:23:33 ID:5NOR.M960
ジャムカがミデェールぶん殴るシーンなんてあったっけ??
ミデェールがデューをぶん殴ったシーンは覚えてる。
姐を助けるためだからって勝手に軽々しく海賊の所にでかけていって人質になる
エーディンがただのバカ女にしか見えなくていやだった。
そしてご都合主義的に何もされてないと。

113うさんくさい名無し:2012/09/26(水) 11:09:48 ID:YEvFGfVY0
さも何かして下さいと言わんばかりのシチュエーションだよなぁあのエーディン。
ぶっちゃけ、ラドネイよりも輪/姦/される可能性が高いだろうよ
それなのに、何もしない海賊共は「捕まえた…」と裸の女を後ろから抱きしめるツグルドよりも紳士だわ。

114うさんくさい名無し:2012/09/26(水) 17:20:25 ID:S.6wJMYI0
>>112
ぶん殴るつーか、壁ドンするシーンはあったな
ジャム「好きなら思い見せろや!お前が失敗したらエーディン死ぬねんぞ、どうや、危機感増すやろw」
ミデ「ぐぬぬ」
みたいなシーン
なんかもうミデの扱いが酷すぎて、出番そのものを削られたベオが最強の勝ち組だと思ってしまう

115うさんくさい名無し:2012/09/26(水) 17:29:26 ID:ICeQzLfo0
ミデのエーディンへの想いをはっぱかけなんかに利用した挙げ句に
自分がエーディンかっさらうとかO沢ジャムカ最低w
そんなんでカッコよく描いてるつもりなんだろうからやっぱセンセーズレてるわw

116うさんくさい名無し:2012/09/27(木) 10:56:24 ID:gSRMQJB20
最初はアゼエデのつもりだったけど描いてるうちにジャムカの魅力にメロメロ!ジャムエデにしよう!
ミデは最初から眼中にありませんでした〜ごwめwんw

私情しか挟んでないような気がするんだけど…
自分のジャムカがステキすぎてエーディンさんもメロメロねっ!って、どこまでおめでたいの

117うさんくさい名無し:2012/09/27(木) 12:24:19 ID:DJFKvNJ.0
O沢的に>>114みたいなジャムカがステキ!なんだとしたらとても同じキャラクターを見てるとは思えないわ
ジャムカ好きなだけにこんなのがカッコいいと思われてたら腹立つ

118うさんくさい名無し:2012/09/27(木) 14:32:58 ID:RRNGk0t.0
ワイルドと攻撃的・馬鹿・自己中を履き違えた典型例だな
サンディマにとどめを刺してシグルドを救うくだりはかっこよかったけど、そもそもあの時のシグルドがダメすぎるからなぁ…

119うさんくさい名無し:2012/09/27(木) 15:22:09 ID:soNY29QEO
恥ずかしいよ…

120うさんくさい名無し:2012/09/27(木) 16:10:41 ID:TmVw3RkcO
抵抗できない非力なジジイをジワジワとなぶり殺すシグルドは自分がやった聖戦には出てこなかった

121うさんくさい名無し:2012/09/27(木) 20:41:34 ID:5yTS.67M0
漫画家本人に常識とか一般的感性は無くてもOKとは思うけど
O沢FEみたいな不愉快な表現をさも美徳みたいな描き方する漫画が出るのは嫌だな。
普通の出版社だったら担当編集が止めるんだろうけど、
O沢FEの場合はちゃんとした編集がネームチェックしている訳でもなさそうだし。

122うさんくさい名無し:2012/09/27(木) 20:50:54 ID:eP3/ePR20
編集者にどんだけ過剰な期待を抱いてるんだw

123うさんくさい名無し:2012/09/28(金) 09:05:11 ID:ltx1IBpk0
ジャンプとかサンデーあたりの人気誌だと大御所でもない限り
編集がいろいろチャチャ入れてきて作家の思い通りに描けないというのはよく聞く話
そのことに関して同人誌とかで毒吐いてるプロ作家は多い
大沢版掲載してたスコラ?だっけは作家に丸投げタイプの編集だったのかね

124うさんくさい名無し:2012/09/28(金) 15:53:12 ID:fq.eCRGwO
スコラがつぶれたのにはそれなりの理由がありそうだな

125うさんくさい名無し:2012/09/28(金) 15:57:25 ID:wqywLLdI0
そういやスコラ潰れて他出版から出した子世代編はエロ抑えろとか言われてブーブー言ってたんだっけ?
もっと早い段階でこの指示があれば親世代発情した犬状態にならずに済んだキャラが何人いたか

126うさんくさい名無し:2012/09/28(金) 19:05:05 ID:6HS2l1v60
MFの時もシグを目の前で焼かれて放心状態のディアドラを
部屋に連れ込んでそのまま「ごゆっくり」なアルヴィスを描いたからな。
ラドネイ輪姦とかリーンレイプとか。
直接そのシーンを描いていなくても台詞の端々にモロに分かるようになっているし。
出版社関係なく、作者の品性って透けて見えるもんだね。

127うさんくさい名無し:2012/09/28(金) 19:49:53 ID:SPys4LiwO
Q ディアドラはいつ双子身ごもったの?
A 無抵抗の女性を寝室に連れ込んだらやることはひとつでねーか…グヘヘ

これ引いたわ
誰もがアンタみたいに年中発情期だと思わないでくれ

128うさんくさい名無し:2012/09/28(金) 20:49:27 ID:6HS2l1v60
>無抵抗の女性を寝室に連れ込んだらやることはひとつ
男が↑読んだらどう思うんだろうと当時思ったわ。

129うさんくさい名無し:2012/09/28(金) 20:53:29 ID:wqywLLdI0
男なんてヤる事しか考えてないのよって言ってる
一昔前のドラマのキャバ嬢のような思考回路だ

130うさんくさい名無し:2012/09/29(土) 01:25:41 ID:5SBHpWmI0
実際のアルヴィスもそんな感じだろ
どっかで仲良し夫婦になってるアルディア見かけたが、それはないだろうよ

131うさんくさい名無し:2012/09/29(土) 10:20:39 ID:qu4DK3LgO
ゲームのディアドラは記憶失ってたから仕方ないと思ったけど、O沢版では、記憶取り戻してただけじゃなく、アルヴィスと兄妹であり、ロプトウス復活に利用されたことも全て分かってた上で、双子生んだんだよな
放心状態のディアドラを無理矢理○○して出来たユリアが、「お父様には優しくしてもらった記憶しかない、大好き」とか言うの嫌だったわ…
事実知らないとは言え、全てが気持ち悪い

132うさんくさい名無し:2012/09/29(土) 11:11:28 ID:W8u.pmYM0
ロプトに覚醒したユリウスに殺される直前、ディアドラはアルヴィスに対して
「こうなることは分かっていました。知らなかったのはあなただけです兄上。」と言っているんだよね。
放心状態で強姦された事実を知っているんだし、それでユリウスがロプトに覚醒&世界終了になるの分かってんなら
ユリウスと身篭った時点でどうにか出来ただろうよ。

ユリウスをロプトの器と知りつつも産んだ、器に足る年齢まで育てた。
アルヴィスに何も伝えず、死ぬ直前に初めて全てを打ち明けて自分は殺された。
全てがディアドラのアルヴィスに対する復讐に見えるんだよね。

133うさんくさい名無し:2012/09/29(土) 12:24:15 ID:ebVB3aI2O
すべてはディアドラの復讐でしたというのが真相のほうが行動がしっくりくるよね
ユリアを逃がす以外になんの対処もせずにさっさと殺されて途中退場しただけとか何も考えていないにもほどがある
せめて幼いユリウスを殺す決意をしたけど
ロプトの魔力やマンフロイに阻まれたとかの描写があれば多少は納得できるのに

134うさんくさい名無し:2012/09/29(土) 12:36:07 ID:qu4DK3LgO
アルヴィスへの復讐なら彼だけを苦しめればいいのに何の罪もない子供達も子供狩られたんだよな
それでアルヴィスが苦しむことも全て理解した上での行動なら、O沢ディアドラは悲劇のヒロインどころか希代の悪女だろ

135うさんくさい名無し:2012/09/29(土) 13:05:58 ID:gEcSE92s0
やっぱ大沢テンテーの描く「強い女」ってなんか違うわ

136うさんくさい名無し:2012/09/30(日) 09:03:22 ID:l32WJrtwO
子世代で一番好きなティニーが
一人称「わたくし」 誰も殺したくない レ○プされそうになる
誰なんだよコイツ…てキャラにされてて泣いた

137うさんくさい名無し:2012/09/30(日) 10:49:34 ID:BLrgG9n20
「ヒルダは私が殺します!!」なのにな
OPデモじゃサンダーで特攻して無茶すんなって言われてるし
心優しいのと頭お花畑は違うと思うんだが

138うさんくさい名無し:2012/09/30(日) 11:01:11 ID:jlv62qpA0
ティニーはゲームではか弱そうな外見でも、
中身はフリージ気質でティルテュの娘なんだなという感じだけど
O沢のは「なんぞこれwwwwww」としか思えなかった。
レイポされそうになっても抵抗しない。
抵抗したら「私も力を振りかざしている云々」で無くとか。
セリスやリーフの一回の演説でン十年、ン百年単位の民族間の禍根があっさり水に流されているのを見ると、
O沢先生は歴史の勉強をしたり
今現在起こっている戦争とかちゃんと見てないんだろうなと思う。

139うさんくさい名無し:2012/10/01(月) 20:51:51 ID:bA3VIevkO
ストーリー中ティニーがやったことってフィンを助けたぐらいか
最大の見せ場だったらしいセティと敵地に行った話はちっとも重要な役割に見えなかったな
無理してセティに着いてく→襲われかけるけど抵抗しない→何故か感心されるの流れが意味わからん

140うさんくさい名無し:2012/10/02(火) 11:17:18 ID:lei1G/Og0
リーフが手首切っただけで感激するアホな民

141うさんくさい名無し:2012/10/02(火) 14:33:06 ID:/7z5UOsAO
親世代はよかったのに子世代は方向性を間違えてひどかった(リーフの演説とかセリユリとか)って
感想を以前に何度か目にしたけど親世代から変わらんだろうど自分的には思った
むしろ親世代の方がキャラが濃すぎるし昼ドラだしでら子世代のがまだマシに見えた

142うさんくさい名無し:2012/10/02(火) 14:50:06 ID:0Shu2hjE0
親世代ではシレジア編がわりとまともだったけど、子世代はまともな話なかった
気持ち悪さでは親世代のエルラケ、トラ様→エスリンに勝るものはなかったけど、
全編通して気持ち悪かったのは子世代

143うさんくさい名無し:2012/10/02(火) 18:29:20 ID:TgUbzSB.0
O沢の子世代は内輪受けのさっむい学芸会を延々見せ付けられている心境だったな。
演じている本人達は世界に入っているんだけど、見ているこっちは常に冷たい目線。
どこで笑えばいいの?って感じだった。

144うさんくさい名無し:2012/10/03(水) 21:19:57 ID:n8CrMzvoO
キャラ泣きすぎ。涙の安売りがヒドい
セリスなんか一巻に一回は号泣してたんじゃないか?
原作のセリスが好きだから、泣き虫で女々しくて戦場の真ん中で妹に愛を叫ぶO沢セリス嫌すぎた

145うさんくさい名無し:2012/10/03(水) 23:26:08 ID:Ues9V1B.0
レイミアが好きだから当時は作中に出なくて残念だったけど、
今なってむしろ幸運だったのかなと思うようになった

146うさんくさい名無し:2012/10/05(金) 11:48:25 ID:XSS42er60
レイミアって誰かと思ったらあのシレジアの女傭兵ね。
確かに変な設定が加えられたら唯一まともなシレジア編までダメになりそうだな…

147うさんくさい名無し:2012/10/08(月) 08:58:12 ID:xzXU0j9s0
うろ覚えだけど、エーディン「体型が崩れる前に結婚式をしたい」とかエスリン「産後太り解消のために運動しなきゃ」とか
なぜか戦争よりもダイエットを意識していて笑った記憶がある
なんでここだけ現代風にするんだよ

148うさんくさい名無し:2012/10/08(月) 09:16:54 ID:Z8SNjWh.O
「キュアンの為にも綺麗でいたいじゃない!」とか言った直後に夫には内緒で敵の大将を献身的に介護するエスリンさんマジ天使ですね(棒読み)

149うさんくさい名無し:2012/10/08(月) 19:06:58 ID:mFY25atg0
大沢エスリンはキュアンがかわいそうになるレベル

150うさんくさい名無し:2012/10/08(月) 19:28:09 ID:gCi08JNQ0
母性のないエスリンを描いたのは、後にも先にもO沢大先生様だけだよ

151うさんくさい名無し:2012/10/08(月) 19:58:59 ID:4N9opg3E0
母性とはちょっと違うが責任感の無いアイラも

152うさんくさい名無し:2012/10/09(火) 01:22:31 ID:WmCPANBk0
トラバントの性介護してたのかもなW

153うさんくさい名無し:2012/10/09(火) 07:22:55 ID:o1Q26um60
独身で痛い性格だからあんな母性0なDQN女改変出来たのかと思ったが
良く考えたら既婚者で子供居てもおかしな改変しそうだよなこの手の漫画家は

154うさんくさい名無し:2012/10/09(火) 12:36:21 ID:sVxB7Ugw0
O沢って40くらいだろう?
もう結婚して子供も居たりすんのかね?
今描いてる作品も相変わらずの内容みたいだが。

155うさんくさい名無し:2012/10/09(火) 14:01:02 ID:5lHJT9wg0
O沢にとっての母親はあんなイメージなのかな
ゲームでも戦場に子供連れてくるバカな夫婦ではあるけど、
トラ様()との関係を知られたくなくて自殺するエスリンとか嫌すぎるんだけど

156うさんくさい名無し:2012/10/09(火) 19:57:15 ID:WmCPANBk0
うさ銀先生のブログ読む限りでは独身っぽいよ
あれで結婚してる方が怖いから、想定内でむしろ良かった

>>155
大沢的には、今はやりのママドル()のイメージだったのかな
時代先取りしてたわけだ

157うさんくさい名無し:2012/10/11(木) 17:16:06 ID:GPebwFpE0
そういや公式サイトのお仕事情報に聖戦漫画載ってないんだっけ
O沢テンテーの代表作ってどう考えても聖戦だろうww

158うさんくさい名無し:2012/10/11(木) 21:16:30 ID:J5GvfZTM0
旧サイトの時にゲームのほうの聖戦ファンに
意見を色々と言われたみたいだからね。
それに対する日記での返信が
「昔描いた漫画に対して、今、あれこれ言うな」的な内容で
目玉飛んだわ。

159うさんくさい名無し:2012/10/11(木) 21:48:22 ID:25hgMosE0
>>158
ああ・・・・・・
あれは情に任せて抱いた女の子供だ
ダインの証が出たので王子として引き取っただけだ

160うさんくさい名無し:2012/10/11(木) 21:59:10 ID:E7ShgUKU0
トラバントの改変がこの漫画で一番ムカつく
色恋?そんなのより自国の繁栄が先じゃボケ!!
なキャラだったのに外見がO沢好みだったというだけで
人妻横恋慕する痛い少女漫画によく居る性欲しか頭にないアホにされたんだからな

161うさんくさい名無し:2012/10/11(木) 22:57:26 ID:25hgMosE0
大沢エスリンは犯したくなるような女ではないと思う

162うさんくさい名無し:2012/10/11(木) 23:13:27 ID:J5GvfZTM0
>外見がO沢好みだったというだけで
O沢先生は後書きで↑な事を言ってたけど、
O沢先生のトラバントはゲームのデザインから思いっきり離れているような気がするんだ。
特に髪型。
自分好みのキャラに勝手にリメイクして勝手に萌えて勝手に性格改変しただけだと思う。

163うさんくさい名無し:2012/10/12(金) 15:48:37 ID:z2q09F3c0
大沢は「自分の描いたトラバント」が好きなだけなんだよな
ゲームのトラバントが好きなら、あんな恋愛脳にはしないもの
自分の描いたラケシス、アイラ、聖戦の系譜が愛しいだけで、
原作にはそこまで思い入れなさそう。クリアしたのかも疑わしいし、一周しかしてなさげ

164うさんくさい名無し:2012/10/12(金) 18:29:45 ID:BvZCZCPI0
「ああ……あれは情に任せて描いた漫画だ。批判が出たので黒歴史として闇に葬っただけだ。」
この漫画、O沢の中ではこういう状態になっているのか…?

165うさんくさい名無し:2012/10/12(金) 22:52:01 ID:IkJfg8aQ0
漫画って本当に作者の性格が出るよなぁ…
品性下劣なヤツが描いたら、登場人物はみんな下品に。
我が儘なヤツが描いたら、登場人物はみんな自分勝手に
すごくわかりやすい。

166うさんくさい名無し:2012/10/13(土) 07:22:51 ID:55jjyC7s0
女キャラの性格そのまんま大沢自身の性格なんだろうなあ
泣く喚くヒステリー

167うさんくさい名無し:2012/10/14(日) 00:08:36 ID:kVhE6A5I0
そして性欲が強く、レイプ願望あり

168うさんくさい名無し:2012/10/14(日) 06:44:03 ID:g.VXhgIw0
レイプする方が好きなんじゃね

169うさんくさい名無し:2012/10/14(日) 09:35:04 ID:g02wNKj20
いかにも女が描いてる漫画って感じがする
種○有菜タソを思い出すわw

170うさんくさい名無し:2012/10/22(月) 21:05:13 ID:Z6wBzPO20
覚醒と共鳴してるかのようなレベルの低さ、キャラの共感でき無さっぷりは
マジでこれ読んで感銘()受けた奴がスタッフに居るんじゃないかとさえ思える
特に子世代でも特に性格が酷いアズールがお気に入りとか公言してる奴とか

171うさんくさい名無し:2012/10/24(水) 03:23:03 ID:WOX.d8Gk0
そういやユニ子()厨がクロユニとシグディアが似てるとか寝言言ってるらしいが
O沢版シグディアになら似てるよねw
ラッキースケベ()なんて「捕まえた…」を参考にしたんじゃないかと思うほどだわ

172うさんくさい名無し:2012/10/24(水) 14:33:47 ID:JVlMyPPE0
銀髪ユニ子に雷魔法持たせるとフリージ家の女性に似てるとかも聞いたわ

ジャムエデが出来婚だったのイヤだったわ
漫画にそんなこと求められても…て感じだけど、エーディンのイメージが…
エーディンだけじゃなく、O沢が描く女性キャラはどいつもこいつも下品で嫌

173うさんくさい名無し:2012/10/25(木) 08:35:11 ID:uouWmhB.0
>>172
同じくシスターであり娘のラナがセリユリマンセー近親だっていいじゃないだし
あの世界のシスターの倫理観は推して知るべしだと思う

174うさんくさい名無し:2012/10/26(金) 10:03:25 ID:KOaVYBLg0
О沢で覚醒がぜひ読んでみたいw
今度は原作がО沢先生と同レベルだから好き放題やっても叩かれないだろ

175うさんくさい名無し:2012/10/26(金) 10:56:22 ID:TBzP.IsgO
聖戦も近親だらけで気持ち悪い話ではあるんだけど、O沢版はその気持ち悪い部分だけを強調してさらに気持ち悪くなってる気がする
さらにトラバントが恋愛脳にされたり、ゲームだとブラコン止まり(やや重度だがw)のラケシスがエルトとセクロス寸前までいったり
記憶を取り戻し、アルヴィスとの関係やユリウスがロプトウスだと知りながらも生んだ挙げ句自殺する悪女ディアドラ
授かり婚(笑)エーディン、泣き虫アイラ、無駄な露出が気持ち悪いシャナン、当て馬にされるヨハル、近親が禁忌とされている世界でセリユリの仲を応援するラナ
あげればキリがないけど全てが気持ち悪い

176うさんくさい名無し:2012/10/26(金) 15:42:04 ID:083/SB8I0
O沢エスリンは本当にカオスだな
前半は下世話なオバチャン後半は悲劇のヒロインで二度楽しめるw

そういえば何巻だったか忘れたけれどおまけにエスリンの着せ替え人形がついていたな
この誰得なオマケはある意味「天使って君みたいな生き物のこと?」に匹敵すると思う

177うさんくさい名無し:2012/10/27(土) 00:43:42 ID:zocG9viQ0
そこまでエスリンに粘着してる割にはキュアンに興味ないんだよな
大体この二人はセットになってるもんなんだけど

178うさんくさい名無し:2012/10/27(土) 03:16:23 ID:PyGYNbqs0
センセーの脳内ではトラ様()→エスリンだから執着してるのかねーw
どういう思考回路してたらそういう説が出てくるのか理解不能だが

179うさんくさい名無し:2012/10/27(土) 16:11:50 ID:mKBs6iZs0
センセーは歴史ものには興味なさそうなんで
レンスターとトラキアの確執なんてどうでも良かったんでしょ。
だから、敵国のワイルド国王様に狙われちゃう16歳幼妻萌えーに走ったんだよ。
敵国のワイルド国王も16歳幼妻もゲームには一切無い要素だけどな。
今板で大人気の覚醒はO沢先生がキャラクターデザインしたんじゃないかってくらいに
痛い要素満載で笑えるわ。

180うさんくさい名無し:2012/10/27(土) 18:23:42 ID:76tlhgBMO
手首切っただけで長年の確執が無くなり和解できちゃうって…そんな簡単じゃないだろ
テンテーは聖戦ちゃんとクリアしたのかな
どうしたらあんなチンピラシグルドや泣き虫アイラや下品なディアドラや恋愛脳トラ様描けちゃうんだ

181うさんくさい名無し:2012/10/27(土) 20:47:22 ID:0Qu/CfTI0
大沢せんせーって王家の紋章とか好きそう

182うさんくさい名無し:2012/10/28(日) 05:53:22 ID:Es1h3WHo0
何死ぬ間際に人の嫁の幻を勝手に見てんだよトラバントw
エスリンも何で出てくんだよwてめえの旦那じゃねえだろw

183うさんくさい名無し:2012/10/28(日) 07:49:36 ID:k/Akts6UO
トラバントって女とかどうでもよくて、国のことしか頭にない王のイメージだから、
最期までエスリンエスリンの恋愛脳に改悪されてて最悪だったわ
お前を奪うためにレンスターを奪うことになる!とか絶対言わないだろ
原作のトラバントに惹かれたなら、普通あんなキャラに描かないと思うんだが
エスリン好きすぎて、旦那様がいるのにワイルドなイケメン(しかも敵国の王)に言い寄られる私を描いちゃったのかな

184うさんくさい名無し:2012/10/28(日) 14:10:49 ID:NaIZ71lA0
>182
せんせーの中では虎様()×エスリンが公式だから
虎様の中ではエスリンは自分の嫁認定なんだよきっと。
読んでいるこっちとしては吐き気だけどな。

185うさんくさい名無し:2012/10/28(日) 15:19:15 ID:LUKkPoRw0
なんかオネェ言葉になってたよな

186うさんくさい名無し:2012/10/28(日) 20:54:27 ID:vzUZR3fc0
エスリンてそんなに魅力的なキャラか?

187うさんくさい名無し:2012/10/28(日) 21:52:20 ID:V0atbMQ20
まあその辺は人の好みによるとしか。
O沢関係なしにエスリン好きって言ってる人結構いるしな
O沢の場合はエスリンの性格とかじゃなくて
彼女のポジションにハアハアしてんじゃないのかなって感じがするけど
連載初期は未プレイでエスリンの事よく解ってないとこあるから余計に始末が悪い

188うさんくさい名無し:2012/10/28(日) 23:08:59 ID:vzUZR3fc0
大沢関係なしに好きな人も、エスリンのポジションにハアハアしてるだけに見えるんだけど

189うさんくさい名無し:2012/10/29(月) 01:44:24 ID:HFPkAoY60
エスリンもO沢の「年上の義妹ヤダー」とかいう自分勝手な拘りで16歳とか設定して、あんなキャピキャピした落ち着きのない謎な性格になってしまった。
原作のエスリンはしっかりもので世話焼きで気遣いの出来る良妻だったから、別人にしか見えなかった。
トラバントの一人称も「ワシ」だったのを華麗にスルーしてるあたり、O沢は自分の好みにキャラを改悪する私情を挟みまくりだったわけだ。
そして、その改悪によってシナリオが破綻してるのが本当に笑えない。
O沢が盛った設定はどれも、とってつけたハリボテにしか見えない。
女子高生のデコった携帯や歌舞伎町のネオンのように安っちくギラギラしてるだけで、プラスチックやダンボールで作った家のように脆い印象があるよ。

190うさんくさい名無し:2012/10/29(月) 08:02:03 ID:DjKBMLjw0
いやあ、見れば見るほど覚醒とそっくりで笑いさえ出るよね
キャラありき、自分の萌え優先でどっちも制作してる感じだから
お粗末な出来になるのも当然と言えるが
覚醒の寒い支援会話もO沢の漫画に出ても違和感0なのも多いし
コミカライズ担当したら今回は叩かれないかもね。散々言われてるが

191うさんくさい名無し:2012/10/29(月) 16:14:30 ID:7q7NUjVI0
>「年上の義妹ヤダー」とかいう自分勝手な拘りで16歳とか設定
エスリンが16歳でびっくりしたという手紙に対して
「白雪姫も14歳で嫁に行ったから桶」という返信をしてたのにはびびったわ。
童話ベースで作ってたらそら、登場人物の頭が妙にお花畑だったりするわけだ。

192うさんくさい名無し:2012/10/29(月) 17:16:34 ID:AYFMvU6o0
エスリンは20歳前後ぐらいだと思っていたからО沢センセーの16歳設定はポカーンだった
子供がいるのに16歳はないだろうって思っていたら「年上の義妹ヤダー」っていう変な拘りのせいだったのか

193うさんくさい名無し:2012/10/29(月) 17:19:28 ID:PXNGe04UO
中世の王族貴族のお姫様が十代前半で嫁ぐことなんて当たり前だが、O沢の場合、ただ幼妻エスリンたんを描きたいだけって気がして気持ち悪いんだよ
自分の萌えしか考えてない、私情しかない

194うさんくさい名無し:2012/10/29(月) 17:28:18 ID:e9N.nwAQ0
当時FE関連の本は何でも買ってたから画集も持ってるんだが、
花嫁エスリンのイラストに
「すっごく可愛いですよね、このエスリン!」てコメントついてて寒気がしたw
いいんだけどね、自分の絵大好きってことはさ

195うさんくさい名無し:2012/10/30(火) 00:01:06 ID:EfaB30Jg0
エスリンとフィンがタメってイメージなんてまるでないわ。
前スレにあったけど、アゼル(18か19)より年上のエーディンと同年代のエスリンが16歳なわけはない。
自分設定の年齢主張とか、二次創作ならよくあるけど、一般書籍でやんな。
O沢は本当に幼稚だな。

196うさんくさい名無し:2012/10/30(火) 06:42:43 ID:/r8WtJ3Q0
O沢の女キャラの年齢設定見てると皆10代で結婚させたかったんだろな

197うさんくさい名無し:2012/10/30(火) 10:29:34 ID:ztcc.mQEO
トラ様「まだ少女のような顔をしているな、キュアンも可愛くて仕方ないのだろう」
これ言わせたいがための年齢設定じゃなかろうかと疑うレベル

198うさんくさい名無し:2012/10/30(火) 18:21:47 ID:sCNLF6.w0
2次のえすりんてみんなそんなんじゃんw
大沢ばっかりやり玉に挙げてるけどなw

199うさんくさい名無し:2012/10/30(火) 18:29:54 ID:4fLJxNdY0
ここはO沢スレであって
それ以外の2次のエスリンについては別スレで語れや
この前から論点そらそうとしてる奴は本人なのか
前から居る変なエスリンヲタか?

200うさんくさい名無し:2012/10/30(火) 18:36:08 ID:8iOYFElQ0
同人でやるならどうぞご自由にだけどテンテーの場合商業でやらかしてるからなー
あとがきとか読むと完全に同人のノリだけどw

201うさんくさい名無し:2012/10/31(水) 20:15:55 ID:TPVti1fg0
商業誌であれだけ自分勝手な萌え設定を盛った漫画を描いておきながら、
いっぱしの巨匠きどりだったのが本当に痛々しかった。
あれだけ破綻まみれの話を作っておきながらよくもまぁ…

202うさんくさい名無し:2012/10/31(水) 22:23:55 ID:zlVznDQs0
>>201
おそらくオリジナル漫画より倍くらい反応あっただろうから勘違いしちゃったのかねえ
例えるなら渋で流行りのイラスト上げたら一気に100ユーザーにブクマしてもらって
有頂天になってる厨房みたいというか

203うさんくさい名無し:2012/10/31(水) 23:42:14 ID:TPVti1fg0
原作より自分の漫画の方がイケてると思っていたのは間違いないと思う。

204うさんくさい名無し:2012/11/01(木) 12:31:17 ID:rEVci35I0
まー自信が無かったらラストでハンカチと専用BGM用意しろなんて言わないだろうからねw
よっぽど自分大好きな他の痛い漫画家もこんなこと言う奴滅多に見たことないのに
なんだコイツって思ったわあのコメント
本人はあのコメント書いて今後悔してるのかなんとも思ってないのか忘れたのかは知らないけど

205うさんくさい名無し:2012/11/01(木) 17:54:08 ID:ohCAc81k0
ハンカチ3枚も大概だけど、
泣けるから電車の中(だったか外)で読まないでね。
読んだら「まっ。何この人泣いているの!?変な人!!」って思われるから
な発言を読んだ時は目が点になったわ。
どんだけ自分の漫画に酔ってんだこの人と思ったわ。

206うさんくさい名無し:2012/11/01(木) 22:32:40 ID:zThLrhV20
>>158みたいなこともあったみたいだし、おそらく黒歴史になっていると思う
それにしてもO沢先生も不幸な人だよな
もし描いたのがFEじゃなくてオリジナルの漫画だったら10年以上も叩かれ続けることなかっただろうに

207うさんくさい名無し:2012/11/02(金) 04:15:28 ID:3hzStwqI0
同人ノリではっちゃけた後書き、原作の設定借りただけの半オリジナル化とか
半分くらいは自業自得なとこもあるからなあ
まあ正直ながく叩かれ過ぎな気もせんでもないが

208うさんくさい名無し:2012/11/02(金) 14:30:29 ID:lpdy7Q.I0
批判すんなバカ!!
みたいなこと後書きで愚痴ってなかったっけ
なんか典型的なメンヘラ女って感じの人だな

209うさんくさい名無し:2012/11/02(金) 18:47:54 ID:hsSI/N260
>>205
そもそも電車の中で漫画読むこと自体恥ずかしくてあんまできない気が…
満員電車でO沢聖戦読むとかなんの羞恥プレイかと

210うさんくさい名無し:2012/11/02(金) 19:35:47 ID:r2kqzy820
批判者に中傷すんなとプギャーしてたが、
怒らせるような話を書いたことを反省するそぶりはなかった。
O沢は自分が悪いとは全く思わないタイプの人間なんだろう。

211うさんくさい名無し:2012/11/02(金) 22:13:34 ID:B7sn9ZX.0
この人の聖戦の漫画が長く続いたのが謎だ。
私だったらエルラケをgdgdやってるあたりで打ち切るけどな。
そんなに売れてたわけでもないんでしょ?任天堂の考えがわからない。

212うさんくさい名無し:2012/11/02(金) 22:54:14 ID:PzKkXR2Y0
雑誌掲載を経ずにオール読みきりコミックス形式だったから続いてたんじゃないかな。
いきなりコミックス化だから買う以外に読む方法が無いから
聖戦ファンはとりあえず買う→そこそこ売れてたって感じだったんじゃない?
完全オリジナル漫画で雑誌連載だったらロケット突き抜けコースだと思う。
雑誌連載だったら大して面白くも無いのに本編と関係ない話を延々している時点で
編集に突っ込み食らうか読者から苦情アンケが来るでしょ。

213うさんくさい名無し:2012/11/03(土) 09:08:43 ID:/PAK7wMw0
トラ様助けたこと知られたくないから自殺するエスリンなんて見たくなかった
女子供にも容赦ないトラキア軍に殺される悲惨な結末だからこそ、
子世代でトラバント倒す時にこみ上げてくるものがあるわけで
そりゃ戦場に子供連れてくるアホ夫婦ではあるけどさ、
トラ様とエスリンの不倫関係って誰得なんだよ

214うさんくさい名無し:2012/11/03(土) 11:21:12 ID:4CkXLlmU0
エスリンの自殺って「敵に捕らわれて恥をさらすくらいなら夫と共に死にます」っていう意味だと思っていたけど(O沢アイラと同じ)不倫がばれたくなくて死んだとしたらアルテナが不憫すぎる・・・
原作にはエスリンが命がけでアルテナを守ろうとした台詞(あなただけはこの私が守る)まであるのに

いずれにしてもコミック売っちゃったからよく覚えていないや

215うさんくさい名無し:2012/11/03(土) 13:22:21 ID:HHe3Nke60
原作のエスリンならアルテナを部下に任せて敵に一人突っ込んで
夫の足を引っ張った挙句自殺しないし
失明中のトラバントを見かけたらとっととキュアンに報告して捕獲してるだろうし
そもそも、戦場に勝手についてくるくらいにキュアンと離れるのを嫌がってるんだから
自分一人で勝手な行動なんてしないと思う。
O沢のエスリンはどこをどう切り取っても原作と剥離しすぎて別人だわ。

216うさんくさい名無し:2012/11/03(土) 15:01:38 ID:F/WNSHk60
そもそも原作で自殺というフレーズがかけらもでてないキャラを
悲劇()にしたいがために自害させるってキャラ崩壊ってレベルじゃねーぞ
エスリンにしろアイラにしろ

217うさんくさい名無し:2012/11/04(日) 19:02:42 ID:LSYzXY1Q0
母親が命のかかった局面で幼い我が子を手放すとか有り得ない。
それがいかに信頼出来る部下でも有り得ない。
O沢は女性としての感性がおかしいんじゃないかと疑うレベルで有り得ないよ。

218うさんくさい名無し:2012/11/04(日) 20:15:51 ID:D0j6ZBaw0
母である前にメス
盛りのついたメスってのが大沢女キャラ

219うさんくさい名無し:2012/11/05(月) 08:24:41 ID:VLp88e3sO
原作も戦場に子供連れてくるバカ夫婦ではあったけど、アルテナだけは私が守る!て言ってたのにな
O沢版はどうしてああなった

220うさんくさい名無し:2012/11/05(月) 09:39:04 ID:QlxRcRn.0
親子愛が微塵も感じられない作品だったな
どいつもこいつもセクロスのことしか頭にない感じ

221うさんくさい名無し:2012/11/06(火) 07:14:07 ID:.McW4MaE0
>>218
漫画やドラマでよくアタシは母である前に一人の女よ!
ってエゴ全開で子供や周囲を振り回すDQN女が居るが
O沢の女キャラはほぼ全員これだもんな

原作の女キャラは子供産んだらほぼ皆わが子を大切に思ってる描写がそれなりにあるのに
自分の萌えとか自論描きたいなら聖戦借りずにオリジナルでやれって言いたくなる
オリジナルは評価悪いみたいだけど。尼とか他のレビュー見てる限りじゃ

222うさんくさい名無し:2012/11/07(水) 23:24:41 ID:2CgSdSOg0
原作のラケシスは我が子をどうしても手元に置きたいからと
危険な砂漠越えをして行方不明になるけど
O沢ラケシスは夫に「その子供は本当に私の子供か?」と聞かれて
当てつけのように砂漠越え。一応生きているらしい。
あれでフィンとナンナの関係がギスギスしてないのが不思議だわ。

223うさんくさい名無し:2012/11/08(木) 05:31:37 ID:OzMlkvgEO
3巻までしか読んだこと無いけど、後半ってそんな内容だったのか。

224うさんくさい名無し:2012/11/08(木) 07:35:20 ID:oEnM3E2kO
あれずっと気になってたんだが、エルト死んでからフィンがレンスター帰るまで結構時間経ってるよな?
フィンは「父親って私じゃなくエルトシャンじゃねーの?」と疑ったのかなと思ってたんだが、時期的におかしいよな
あれだけラブラブだったエルトシャンとの関係を疑うのはまだ分かるが、それ以外の男ともパコパコする女なんだと思われてたラケシスがちょっと可哀相と言うか、フィンラケ好きだからこそモヤモヤした
O沢版はエルラケ前提だから、あれがフィンラケのバイブルとか言われると複雑なのだが

225うさんくさい名無し:2012/11/08(木) 13:41:10 ID:Y9v.JZXY0
たった一人で危険な砂漠行くラケを止めなかっただけでもあんだけギスギスしてるのに、
フィン「本当に私の子供か?」ラケ「がーーーーん!!」→失踪のO沢版なんか、
一生口聞いてもらえなくてもおかしくないと思うけど、普通に円満なんだよな

226うさんくさい名無し:2012/11/08(木) 17:32:57 ID:0g/5tASs0
でもデルは父みたいな立派な騎士になりたいとかアレスに言ってたような
この辺いい加減に読み飛ばしてたから覚えてねえや
大好きなラケシスはとことんイジメ倒したい大沢先生まじド変態

227うさんくさい名無し:2012/11/08(木) 19:35:03 ID:ozp/vI/20
つか「本当に自分の子供か」とかいうセリフが飛び出す夫婦って普通に嫌だなw
一昔前の昼ドラみたいだ
正直こんな後ろ暗いところがあるドロドロカップリングが
なんで人気が出たのかわからん。原作やってたら余計に嫌悪感があると思うんだけど
よくもフィンラケのバイブルとか持ち上げられたもんだよな

228うさんくさい名無し:2012/11/08(木) 20:02:03 ID:mYsRaTRA0
もしこれが自分の好きなカプだったとして
男が自分の子か疑って夫婦間に亀裂が入るような話なんてバイブルにしたくないw
例えそこまでの描写が素晴しくてもぶち壊しになるぐらい最低の発言だろこれ

229うさんくさい名無し:2012/11/09(金) 18:03:38 ID:iNHpB01s0
その割には自分の娘には妻がかつて愛し合った男からの贈り物をつけさせる。
どんだけドMなんだろO沢フィン。
O沢フィンの「その子供は本当に私の子供か?」発言はどう考えても流れ的に
デルムッドの父親はエルトシャンと疑っているみたいだけど
エルトが処刑されて一年以上経っているのに。
もし、デルムッドの父親がエルトだったら姑獲鳥の夏レベルのホラーだわ。

230うさんくさい名無し:2012/11/10(土) 11:16:47 ID:mvd2VmOc0
「俺も愛してるよ」のエルトもいいだけ腐ってたな
政略結婚とは言え奥さんも子供もいるのに妹愛してるってなんじゃそりゃw
エルラケといいセリユリといい周りが大迷惑なのに本人達に自覚がなさそうでキモい

231うさんくさい名無し:2012/11/10(土) 11:22:01 ID:Nb3RVnIA0
O沢の恋愛美学なのか知らんけど
周りに多大な迷惑をかけてこそ真のラブロマンス!
と言わんばかりに贔屓にしてるカプは自分勝手に悲劇に酔いまくって
無関係な人にまで迷惑こうむってたな
悲劇酔いも恋愛も人に迷惑かけずにひっそりとやって下さい

232うさんくさい名無し:2012/11/10(土) 13:40:22 ID:XVu.x73.O
近親が禁忌とされている世界なのにラナなんか「セリユリの仲応援するおw」だからなあ
O沢版はフィンラケだけどフィンラケじゃない。存在自体消されたベオは最高の勝ち組

233うさんくさい名無し:2012/11/10(土) 18:12:47 ID:qTdhT8Yo0
O沢FE は、恋愛以外の大事な部分が軒並みスルーされてるのが非常に嫌だ。
忠誠心よりラケたんハァハァのフィンなんて偽物すぎる。
O沢は忠誠心とか友情とか戦争の悲惨さとか宗教弾圧とかを、もっと歴史の勉強をしてからFE 書いて欲しかった。
自分のイメージ的に、O沢は歴史物はベルばらしか知らない印象があるよ。

234うさんくさい名無し:2012/11/12(月) 11:18:54 ID:gPyzyMJA0
シャガール説得も戦争で泣く国民の為にすると言いながらも
ラケシスにええかっこしいをしたいが為に見えるからなO沢工ノレトは。

ゲームのラケシスは自分の意見をハッキリ言うけど品があるな。
エルトとラケシスの会話も、シグルドがちゃんと重視されてる。
自分たちの悲劇()の恋に酔っているO沢版とは天と地ほどの差だわ。

235うさんくさい名無し:2012/11/12(月) 21:31:17 ID:ODRRcs/MO
エルラケのきっしょい関係は親世代で終了だと思ってたら、子世代にまで引っ張ったからなぁ…
あんだけ濃厚なセクロス(笑)しといて、ラケの愛情信じられないフィンが嫌だったわ…
フィンはあんなこと言わないと思うんだがな。原作で好きなキャラはO沢版だと大抵嫌いだわ

236うさんくさい名無し:2012/11/13(火) 01:35:53 ID:5/gav7b.0
レックスの阿部さん化を先取りした漫画・・・だと思ったが、よくよく考えると
ゲームでもアゼルに「赤面して可愛い」とか言ってたなあ。
からかっているだけだろうけれど、O沢版の台詞はちょっと生々しすぎるw

そういえば親世代の終盤だかのカラーページで前髪おろしたレックスが誰だか分からなかったな。
髪の色が青だったから、シグルド?フィン?と悩んだ記憶がある。

237うさんくさい名無し:2012/11/13(火) 08:59:47 ID:MsnNPryk0
>>236
あれもうバーハラの悲劇?早くね?と思ったらレックスだったでござる。
でもあれ?何でレックス死にかけてんの?ってまた疑問だったっけなあ
他キャラが濃過ぎて隠れがちだけど大沢レックスも大概ゲスで下品で気持ち悪かった

238うさんくさい名無し:2012/11/14(水) 08:58:02 ID:H883UztQ0
>>237
書いてる本人が下品だから大貴族出身者も軒並み下世話でお下品なキャラになってしまうの法則
ガラ亀で環境が人を作るというセリフがあるが何かアレをぼんやり思い出す大沢聖戦

239うさんくさい名無し:2012/11/14(水) 10:35:47 ID:WDC0VGj20
自己陶酔激しくて、見た目良くても中身が空っぽなゲスで下品なキャラしか出てこないO沢聖戦。
作品は作者の鏡というのに間違いないや

240うさんくさい名無し:2012/11/18(日) 21:36:31 ID:eH3kgPog0
ティルテュとシルヴィアは可愛かった。パメラとレプトールはかっこよかった。
先生の思い入れが激しすぎないキャラはなかなかいける。

241うさんくさい名無し:2012/11/19(月) 11:07:56 ID:vAFxIdhkO
O沢テンテーは覚醒のルフレとかティアモとかルキナ好きそう

242うさんくさい名無し:2012/11/20(火) 12:32:35 ID:1qUaHPLY0
O沢テンテーは巨乳スキーだからどうかな?
ルキナあたりは巨乳に変更するだろうけど。

243うさんくさい名無し:2012/11/21(水) 01:37:26 ID:g197z1c20
もうすっかり冬だなあ
過去ログ読んでたら、フィンとラケシスの例のあのシーンに「凍死するだろ」と冷静な突っ込みをしている人がいて吹いたw

244うさんくさい名無し:2012/11/21(水) 08:42:46 ID:EIgQxco2O
フィソ「連れて行けたら…」
ラケツス「連れて行ってよ」
フィソ「今はダメです」
ラケツス「じゃあ待ってる あなたが迎えに来てくれるの待ってる」
フィソ「あなたがそう言ってくれるなんて夢みたいだ…」
か ら の 〜
フィソ「その子は本当に私の子なのか!?」

245うさんくさい名無し:2012/11/21(水) 15:51:57 ID:LuxponA20
あのセクロスシーンは当時消防だった自分には刺激が強すぎたわ(笑)

246うさんくさい名無し:2012/11/22(木) 14:11:30 ID:PNKkoWEEO
何だかんだ言ってお前らもアオカンをズリネタにしてたんだろ?

247うさんくさい名無し:2012/11/22(木) 17:01:16 ID:39TmFOOQ0
ゲームのラケシスと違いすぎてビックリした

248うさんくさい名無し:2012/11/25(日) 09:48:19 ID:eq.E0tf60
ラケシスとエルト、イリアあたりは無駄にドロドロしていたのに
ジャムエデ成立時のアゼルなんかは割とあっさりしていたよな
ゲームでもいつの間にかカップル成立して、いつの間にか失恋(?)して、いつの間にか他のキャラとくっついている事はよくあるが

249うさんくさい名無し:2012/11/25(日) 18:46:55 ID:NyAtn.As0
つーかジャムエデ(というかエーディン?)に思い入れはないんだろうなー
興味の度合いにDQN度が明快に比例しているように見える

250うさんくさい名無し:2012/11/26(月) 07:04:17 ID:XOpu.sTk0
全カプドロドロしてたら胸焼け起こすどころの話じゃないけどなw
至る所で女の奪い合いしてたり、私を愛して!とか叫んで唇奪う女が現れたりしてたら嫌すぎるわ

251うさんくさい名無し:2012/11/26(月) 11:59:52 ID:.2n2ax4w0
シスターなのにデキ婚のエーディンというのもなかなかひどい設定なんだが
他が更にひどすぎてこれがマシな方だからな

252うさんくさい名無し:2012/11/26(月) 13:17:53 ID:0Xsa6mSI0
アゼルはエーディンとくっつけるつもりだったけど、ジャムカさんカコイイ!!
ってなったので、ジャムエデにしました。アゼルさんはエーディンがダメならティルテュしかいないよね!
ミデは最初から眼中にありませんでしたwwwサーセンwwwww

これ、ミデェール特別好きってわけでもない自分でもイラッとしたんだけど
こんな扱いなら、ベオウルフみたいに削ってくれた方がマシ

253うさんくさい名無し:2012/11/27(火) 06:13:19 ID:XMPGnc.A0
ベオと違ってミデェールは序盤のメインイベントあるから外せんからな
名もなき兵士に代役させる手もあるだろうけどそれだと何で削ったんだよ!
って書かれるから同じことだろうけどな
結局作り手が自分の感情を優先させすぎなとこが一番問題な訳だが…

254うさんくさい名無し:2012/11/27(火) 14:24:56 ID:ueLETJD.0
完全レギュラーキャラじゃないとは言え
ラケシスを護衛する正式なパラディンで、しかもエルトが最も信頼する三つ子をサクッと殺して
その後釜にフィンを据えたり、
エルトの密命を遂行するためにラケシスを連れ戻すという三つ子がやるべき役を
オリキャラにやらせているのがなー。
ミデだって同じように出来たんじゃんと思う。

255うさんくさい名無し:2012/11/27(火) 14:26:00 ID:ueLETJD.0
ラドネイやロドルバンもあんな役回りさせるくらいなら
オリキャラでさせろよと思う。
シレジアでイアンとかいうオリキャラを出したんだからさ。

256うさんくさい名無し:2012/11/27(火) 15:13:08 ID:CWmVlkT.0
戦争の悲惨さを描きたくて犠牲になったんじゃない、
O沢タソがレ〇プ表現が好きだからラドネイはあんなことになって、
ロドルバンもセリス様マンセーの為に死んだだけって感じ
愛のあるキャラとそうでないキャラの差が激しすぎる

257うさんくさい名無し:2012/11/27(火) 19:58:44 ID:/FAH1FecO
女なのにレ○プ好きなの?いや男ならレ○プ好きってわけじゃないけど、O沢は無駄に犯しすぎだろ
まゆたんくらいぶっ飛んでると笑えるんだが

258うさんくさい名無し:2012/11/27(火) 20:22:27 ID:iGC0WCdA0
>>257
女でもそういうのが好きな層は居るからなあ
性コミも一時期エロシーンにやたらそういうシーンばっか入れてたりしてたし

259うさんくさい名無し:2012/11/28(水) 11:33:46 ID:gEsSBHx2O
※ただしイケメンに限る

260うさんくさい名無し:2012/11/30(金) 00:33:33 ID:Hq8z3eFQ0
聖戦はゲームからして子作りゲーだけど、あのキャラクター達が実際に
そういうことをしている場面は生々しすぎて想像できない。
ファンタジーなんだし、いつの間にか子どもができていました、だからいいのに。
(そういうタイプの漫画に対してこんなことを言うのも変だが)

261うさんくさい名無し:2012/11/30(金) 16:07:25 ID:CreuxC8w0
あのフィンとラケシスのセクロスシーンとか最高にいらなかっただろ
クッソ寒そうだし

262うさんくさい名無し:2012/11/30(金) 21:44:21 ID:7Fzqihc.0
せめて部屋に移動してセクロスすれば突っ込まれなかっただろうに。
あのまま練習場でアオカンって、どんだけがっついてんだこいつら。

263うさんくさい名無し:2012/11/30(金) 21:50:03 ID:YddokzDo0
>>260
ご想像にお任せしますな所をガチ描写(それも頻繁に)するから嫌悪感が半端ない
上手い例えが思いつかんがサザエさんでサザエとマスオが作中でセックルしてる描写入れられるような気持ち悪さがある

264うさんくさい名無し:2012/12/01(土) 10:21:46 ID:OMcyC56M0
ジャムエデの成立スピードに吹いたw
お互い一目惚れだったのか知らんが仲間入りしたその日の晩にキスとかシグディアも裸足で逃げるw

真面目に考えるならアゼルの片想いを長々と引っ張りたくなかったんだろうけれど
どうやったらあの清純そうなシスターと真面目そうな弓使いがこんなになるのか不思議だ

265うさんくさい名無し:2012/12/01(土) 11:21:44 ID:BgZf4ZRY0
清純で男を知らないエーディンさんは、浅黒い肌のワイルドな王子様にメロメロねっ!
とかなんとか言ってた気がする。エーディンさんはそんな軽い女じゃないと思うけど

266うさんくさい名無し:2012/12/01(土) 12:56:03 ID:5xh1b05I0
エーディンもそうだし他の女性もそんなにすぐ発情する尻軽みたいには見えないんだよね
だからO沢の女キャラはより一層下品でいやらしい女みたいに見えるから苦手

267うさんくさい名無し:2012/12/02(日) 01:26:54 ID:VEpe.U.o0
実際はエーディンは恋人成立に時間かかる方のキャラだった気がするなー 好感度の高い3人すら成立するのに2章分くらいかかる
子作りゲーだというのをいい事に恋愛面を前面に出し過ぎなんだろーなー

268うさんくさい名無し:2012/12/02(日) 06:32:24 ID:JjgVVVfA0
>>267
恋愛面を強調するにしてもあまりに肉欲的過ぎるからなあ
プラトニック止まり、キス程度のイチャイチャなら別に多くても叩かないけど
ラブイズセックスな自分の恋愛価値観を作品、それも原作付きでやらかしたから
原作キャラ好きに反感買ったようなもんだし
あっちの方は常時発情期みたいなキャラが一切居ないのもあるしな

269うさんくさい名無し:2012/12/02(日) 20:12:44 ID:CMeVlhUw0
男絡みで大勢の人間の前で泣くわ喚くわみっともないったら
王女の品格なんてあったもんじゃないアイラとラケシス

270うさんくさい名無し:2012/12/02(日) 23:17:33 ID:vNeqlrzw0
そもそもスコラという雑誌は男性向けエロ系らしいから読者のニーズに応えるべくこういう漫画が描かれた、
もしくはO沢先生に白羽の矢が立ったんじゃないだろうか。

当時単行本を見つけて(スコラを知らずに)買ったという話はたまに聞くけれど、雑誌から入ったという話は全然聞かないな。
スコラの読者にはウケていたのだろうか、この漫画?
どちらかというと男性向けというよりレディコミ風の気がするのだが。

271うさんくさい名無し:2012/12/02(日) 23:21:01 ID:tcXj3YMA0
雑誌掲載じゃなくていきなり単行本のみの発売じゃなかったっけこれ

272うさんくさい名無し:2012/12/03(月) 00:53:44 ID:Ju8/OR060
単行本連載っていう珍しいやり方だったんだよコレ
何でスコラなんてエロ系会社からなんだろうとは思ったな。
中身はレディコミだったわけだが

273うさんくさい名無し:2012/12/03(月) 05:25:11 ID:scpkK3Hw0
スコラが潰れてMFから出版社が変わったら
今まで入れてた過剰なエロ描写控えろ言われたとか
編集から言われたらしいね。子世代がエロマイルドになったのはそのせいらしいが

274うさんくさい名無し:2012/12/03(月) 07:53:34 ID:ssVAmM.U0
マイルド…?
直接的な描写はほとんどなくなったが間接的な描写は増えた(?)ような気がする。
ラドネイやリーンのあれとかティニーの未遂とか

275うさんくさい名無し:2012/12/03(月) 10:38:52 ID:xVcQeEuQ0
控えろと言われてもどうしても大なり小なりエロ描写入れたいんだろうかね
他作品もエロ描写多いとかレビューで書いてあったの見たけど
戦争だから女は絶対エロい目に遭ってる!って考えは
角煮とかに居るエロ厨の思考回路とそう変わりがないよな…

276うさんくさい名無し:2012/12/03(月) 21:20:25 ID:ik7Lx1MA0
戦争なんだから女子供はその被害に遭うのは確かに間違いは無いけど
戦争の悲惨さを伝えるならエロ描写よりも
飢え、貧困、虐殺とかもっと別に伝えるべきがあるんじゃないかと思う。
O沢聖戦は戦争の悲惨さ=女はレイポされるのよ!!としか描かれてないからな。

277うさんくさい名無し:2012/12/04(火) 02:38:55 ID:yfKCtsXgO
なぜアイラとレックスが互角に戦えるのか不思議でしょうがなかったあの頃。

278うさんくさい名無し:2012/12/04(火) 11:12:22 ID:NRf3FrfI0
アイラとの対決にぞくぞく興奮するレックス
しょぼいアクションシーンの連続
もうポカーンとするしか無かった

279うさんくさい名無し:2012/12/04(火) 11:30:08 ID:lLa8RCzcO
ランゴバルトと対峙して号泣するアイラ
アイラってクールなキャラだと思うんだが、なんであんなピーピー泣くの?私の描くアイラは熱いよ〜!じゃねえよ

280うさんくさい名無し:2012/12/05(水) 19:45:41 ID:rWCGFdYg0
イリア(グラーニェではない)との三角関係?とか、エルラケ描写が中々濃かったなあ。

O沢漫画そのものというより原作ラケシスに対する解釈の話になるけれど
個人的にはラケシスは真性ブラコンなんかではなく、アグストリアには(彼女が知っている限り)兄以外にまともな男性がいないから
「兄のような人でなければ好きになれない」と発言したのだと思っていた。仲間になってから普通に恋愛できるキャラだし。
(でもこの解釈だと「お前の気持ちは知っていた」や「異母兄妹だから不思議ではない」の説明がつかなくなるけれど)

281うさんくさい名無し:2012/12/05(水) 20:12:54 ID:/4Alc.Jw0
その辺は加賀の伝家の宝刀ユーザーの解釈にお任せしますでいいんじゃね?
上の会話もその組み合わせにしなきゃでないし、クロシルもかなりご都合主義な解釈出してるしな
近親好きな人はエルラケはガチ、そうじゃない人は憧れ止まりの可愛いブラコンみたいなかんじみたいだし

282うさんくさい名無し:2012/12/08(土) 15:27:53 ID:1e8vIqXs0
O沢の何が罪かって、やっぱりフンラケパロしまくった同人誌を書いて金もうけしたことだよな。

任天堂に知れたら訴えられて当然。
あまりに常識はずれすぎて笑えないよ。

283うさんくさい名無し:2012/12/09(日) 11:02:54 ID:qLhaiT2.0
それ当時買おうとしてた自分をぶん殴りたい

284うさんくさい名無し:2012/12/10(月) 01:09:39 ID:qVhYOUAo0
O沢漫画がこれだけ話題に上っているとファイラキ同人を一度読んでみたいという気持ちにもなるけどw
大して売れず話題にもならず消えゆく漫画が星の数ほどある中、先生は約10年間も語り継がれるすごい漫画を描いたんだよ
ある意味奇跡じゃないか

285うさんくさい名無し:2012/12/10(月) 22:44:03 ID:hGJuYaTU0
O沢が注目されているのは「聖戦の系譜のコミカライズ」だからであって
FEや聖戦の系譜の看板が無かったらこんな戦争ものとしても恋愛ものとしても中途半端な代物
誰も手に取らんと思うし、連載終わったら数年で忘れ去られていると思うよ。
人気作品のコミカライズだからと手紙を貰ったのを自分の実力と勘違いして
明後日の方向に突っ走った結果、今もこうして語り継がれている訳だが。

286うさんくさい名無し:2012/12/11(火) 03:49:03 ID:8VKOJqK20
その後の大沢が鳴かず飛ばずな辺りお察しって感じだしな
正直これ以前のこの人の作品とか知らんし(コミックスとか見たことない)
今までファンレターもおそらく少ししかもらってなかっただろうが
これをコミカライズしたら殺到して舞い上がったんだろうな。半分は批判文書もあったようだが

287うさんくさい名無し:2012/12/11(火) 13:53:25 ID:9Kfx4jUY0
プロでもない、ただ二次創作してるだけでも批判されんのに、
一応プロであるO沢にファンレターだけでなく批判文が届くのは当然だろ
なのに、批判する人鬱陶しい、みたいなこと後書きで言っててワロタわ
ベオウルフ嫌い発言や、ミデどうでもいい発言、誰これトラ様は、
叩かれても仕方ないと思うんだけどなぁ
煽り耐性すっげー低いんだろうな

288うさんくさい名無し:2012/12/11(火) 14:33:14 ID:XXkxpyV60
大沢聖戦、今連載してたらツイやブログが炎上してただろうな

289うさんくさい名無し:2012/12/11(火) 17:30:44 ID:wreZI3k60
>>287
自サイトで聖戦自分好みにレイプしてんじゃねーよって凸に
過去の仕事でゴチャゴチャ抜かすな!ってキレて自分の過去作品から消したって話もあったんだっけ
確かに発行終了した作品を今更ゴチャゴチャ言われる筋合いはないだろうけど
この人普段の対応が鉄ヲタの痛い弗と同じだから同情できないんだよな…

290うさんくさい名無し:2012/12/15(土) 20:15:36 ID:1VIWb8bE0
大沢先生の漫画でレクアイに目覚めた

291うさんくさい名無し:2012/12/16(日) 01:58:48 ID:mLIjNT/6O
寧ろホリアイになった俺もいる

292うさんくさい名無し:2012/12/16(日) 07:30:07 ID:9a44i1Bo0
O沢のお蔭でセリユリ信者から脱却できました
本当にありがとうございます

293うさんくさい名無し:2012/12/16(日) 09:04:16 ID:sYs2O29A0
エデミデ、ベオラケを積極的に成立させるようになったわ

294うさんくさい名無し:2012/12/16(日) 10:04:42 ID:a.l3HenI0
O沢大先生方()のおかげでセリラナの良さに気付けました。本当にありがとうございます。
あと、エルラケ、フィンラケが苦手になりました。

295うさんくさい名無し:2012/12/16(日) 11:10:22 ID:lWXYK/Ks0
O沢パメラはかっこよくて好きだったんだけどなあ
ラケシスやエスリン、トラ様()はどうしてこうなった

296うさんくさい名無し:2012/12/16(日) 11:34:32 ID:W1shgg0M0
フィンラケもいいかな位のレベルだったころにO沢の奴読んで
フィンラケにキモいイメージが付いて以来、ラケはフィンとだけは絶対くっ付けないようになったわ

297うさんくさい名無し:2012/12/19(水) 00:13:19 ID:GrScKIg.0
O沢に限らず、お気に入りのキャラに自己投影しすぎて暴走する例はよくあるよな
俗に言うメアリー・スーっていうやつだろうか?

298うさんくさい名無し:2012/12/20(木) 12:37:09 ID:m8zgz9y20
>>297
どっかで原作キャラに必要以上の萌え妄想押し付けるのも
ある意味メアリースーみたいなもんだと最近の解釈でされちゃってるらしいからな
そういう意味では原作の面影が欠片も見いだせないエスリンやラケはそれの犠牲者と言って間違いないんじゃないか
この2人は大沢イズムアホほど押し付けられてたもんな

299うさんくさい名無し:2012/12/20(木) 21:47:08 ID:csMUUCUg0
エスリンとラケシスもだけど個人的にセリスもその被害者だと思う。
男で軍の盟主なのにぴーぴー泣くわ癇癪起こすわで酷い。
それなのに、軍のメンバーは誰一人セリスを諌めないし
アレスも反発からか苦言っぽいのを言ってても後にはマンセー要員だし。
挙句、ユリアとの関係を聖職者であるラナから応援されてたりと枚挙に暇が無いわ。

300うさんくさい名無し:2012/12/21(金) 12:45:14 ID:Wv1bb8kI0
泣けば簡単に人を感動させられるとでも思ってんだろうか
この作品でビービ―泣くキャラは我儘が通らない駄々っ子見てるみたいでイラつく

301うさんくさい名無し:2012/12/21(金) 13:24:28 ID:MDIpkDr60
セリスってあんな泣き虫ワガママ王子か?
19の男とは思えないくらいガキっぽい
O沢がよく描けたと自負しているキャラはどいつもこいつも気持ち悪い

302うさんくさい名無し:2012/12/21(金) 19:19:22 ID:lF8YS4fU0
エンディングで泣いた以外は泣き虫でもないし
自分のわがままを無理に押し通したりするような奴じゃないよな
王族としてはむしろ謙虚な位なのに

303うさんくさい名無し:2012/12/21(金) 20:31:26 ID:Oj/1NM/AO
トラバントの部下が集団自決したの見て気絶するシーンがあったけど、セリスってそんなヤワな子かなぁ?
ずっと我慢してたものがプツンと切れちゃったのかも知れないが、ちょっとヘタレすぎだと思った
ロドルバン処刑もO沢的にはお気に入りのエピソードみたいだけど、あのへんから既にセリスのコレジャナイ感が酷かった

304うさんくさい名無し:2012/12/22(土) 12:06:35 ID:2Jl9Pv9I0
自決するのを見たくらいで気絶するとかどんだけ神経女の子なんだO沢セリスはw
軍団率いて帝国と戦うリーダーがそんな豆腐メンタルだったら兵士の士気にもかかわるだろうに
O沢先生はあんまそういう事に関心ないんだろうけど
描きながら自分に酔ってんだろうなーこの人ってトコがいくつもあったしな

305うさんくさい名無し:2012/12/22(土) 21:35:57 ID:y3qODuT.O
マンフロイの洗脳じゃなく、セリスと愛し合っても決して結ばれない世界に絶望して狂うユリアとかあり得んわ
このひとゲームやったの??

306うさんくさい名無し:2012/12/22(土) 21:43:22 ID:IOwkzaM60
トラキア兵自決を見て気絶した後
寝起きでユリアを口説くセリスだから豆腐メンタルどころかかなり図太いと思うけどな。
セリスの脳内では
ユリアへの愛>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>自決した兵士の命の重さ
なんだと思う。

307うさんくさい名無し:2012/12/22(土) 22:13:03 ID:2Rrzbge60
原作のセリスとユリアってもし愛し合っても、親たちの犯した罪を知ってるから、
子作りはしないイメージがあるんだけど、大沢セリユリは年中パコパコしてそう

308うさんくさい名無し:2012/12/22(土) 22:18:48 ID:JAIipdLU0
なんか色々言い訳しながら年中盛ってそうだよな
つかホント色欲が全てを制する世界だったなO沢聖戦は

309うさんくさい名無し:2012/12/22(土) 23:36:46 ID:IFejQrMo0
作者の人柄が、自分勝手で、自分にメチャ甘のナルシストで、品性下劣で、下半身でしか物事の尺度を計れないやつだってのが、これほど如実にわかる作品もそうはない。

310うさんくさい名無し:2012/12/23(日) 03:05:42 ID:l/zy3p8gO
子世代始まる前にカップリングどうなる?みたいなやつでセリユリはないって書いてたのに、なんであんなことに…

311うさんくさい名無し:2012/12/23(日) 07:47:26 ID:jKB7rOeY0
>>310
プロット組んでる内に
あれ?なんかこの2人ドラマチックじゃね?何か超萌えなんだけどww
ってなっちゃったんじゃない?この手の奴が前言を簡単に変えるのはよくあることだし

異父兄妹の禁じられた恋、記憶を失った少女とそれを支える美しい青年
途中で離ればなれ、再会したら洗脳されて敵側に
と厨が好きそうな設定何多いからなセリユリは

312うさんくさい名無し:2012/12/23(日) 13:30:33 ID:vx2fqnDgO
何巻かの後書きで、話の展開を自分からバラしちゃう漫画家ってマヌケでしょ〜www
とか言ってたから、セリユリは絶対に無し!と読者を騙す→どっこい蓋を開けてみたらセリユリ→さすがO沢さん!展開が読めないですぅ!
ってのをやりたかったんじゃね?O沢的にはラナ、ラクチェ、フィーの誰かにするつもりだったらしいが
読者から「ラナは嫌!」って声があったとかわざわざ言っちゃうとこにイラッとしたわ

313うさんくさい名無し:2012/12/23(日) 14:48:30 ID:W7aiCPfA0
展開読めないというか恥知らずな二枚舌になっただけじゃ…
ベオ削った時も編集のせいにしたりしてたし、それもなんかのいいわけじゃないのかと思ってしまう
他はどうか知らんがここではO沢の推すカプを好きになるどころかむしろ大嫌いになるケースが非常に多い辺り
セリユリは目を付けられて不幸だなw
ほんのりいい感じレベルだったらまだしも、エロで鼻息荒そうなO沢に描かれちゃったし

314うさんくさい名無し:2012/12/23(日) 18:07:31 ID:JZCS1oGw0
フィンラケもなまじO沢に濃厚に描かれたせいで
年中盛っているバカップルなイメージついたり
見るのも嫌ってくらいにアンチがついたしな。

315うさんくさい名無し:2012/12/23(日) 18:29:58 ID:xVrgpFMA0
両方ともエロとかセックルとかほど遠そうな組み合わせなのが皮肉だよね
スコラが潰れずにあの出版社で出し続けてたらセリユリもセックルしてたのかな

316うさんくさい名無し:2012/12/24(月) 18:12:08 ID:RF5YgdxcO
好きだったカプ全て嫌いになったわ

317うさんくさい名無し:2012/12/26(水) 22:24:59 ID:mxljV9lM0
O沢が持て囃されていた理由が未だに分からない。
どのキャラもわがままばかりでキーキー泣きわめいて見苦しかったし、
悲劇()なシーンも、全てのキャラが自分の悲劇()に酔っているようにしか見えなかった。

318うさんくさい名無し:2012/12/29(土) 18:59:56 ID:QuG7FaGUO
水に油を入れると虹ができる云々のドヤ感www

319うさんくさい名無し:2012/12/29(土) 19:20:25 ID:Omr0GRw.0
>水に油を入れると虹
油=美しいもの例えのはずなんだろうけど
それをエリオットの生首(仮定)にかけるのが意味分からんかったわ。

320うさんくさい名無し:2012/12/29(土) 20:07:19 ID:qls1a81.O
ラケは一番の被害者かも知れない。ラケかディアドラになりたい、女のロマンでしょ!とか自信満々で女代表みたいな言い方してたが
女ってラケやディアドラに憧れるの?

321うさんくさい名無し:2012/12/30(日) 13:47:33 ID:7CYvdVu60
大沢ラケ&ディアドラ(+エスリン)の共通点って複数のイケメンに愛される点くらいしか思いつかない
それだけなら少女漫画にもよくありがちだし憧れる女の子もいるかもしれないが
彼女達の(というか聖戦キャラのほとんどは)人生そのものはかなり悲惨なんですけど・・・

やっぱりO沢先生はイケメンに愛される悲劇のヒロインに憧れているんだろうか
だとすると「聖戦の系譜」というゲームを見た時に何かビビっとくるものがあったのかもしれない(実際は全く別物の漫画になってしまったが)

322うさんくさい名無し:2012/12/30(日) 22:37:28 ID:FWhjOS/w0
O沢センセはシチュエーションに萌えているだけで
そのキャラ達がそれにぶち当たった時心情とか苦悩とかあんま考えてなさそうな気がする
ラケシスしかり、ディアドラしかり、エスリンしかり。
だから、自分はこの人の描く聖戦は誰一人共感も感動も出来無かったんだろうなと思う。

323うさんくさい名無し:2013/01/07(月) 01:39:19 ID:X8j2DAE60
リーンに観衆が脱げ脱げはやし立てるシーンが精神的に怖かった
主人公達はともかく一般兵は男ばかりっぽいからフラストレーション溜まるといえば溜まるんだろうが・・・
観衆がリーンに謝る時の言い訳も「リーンを見て妹を思い出した」とか適当に取り繕っている感じがプンプンするし
ある意味リアルなんだろうけれど人間のドロドロした欲望を垣間見たようで恐ろしかった

324うさんくさい名無し:2013/01/07(月) 13:14:37 ID:n8KqO3HM0
妹だったっけ
彼女かと思ってた

325うさんくさい名無し:2013/01/07(月) 21:44:59 ID:YLNUp84k0
妹でも彼女でも何でもなく、「気になっているようじゃ」程度の子で
その男とは何の関係も無い女の子だったはず。

ああいう公衆の面前で盟主の手で晒し上げられて
強制的にリーンと仲直り→そのまま宴会した所でその場限りの一致団結にしかならんよな。
小学校のホームルーム見ているみたいだったわ。

326うさんくさい名無し:2013/01/07(月) 22:09:05 ID:r810GQmYO
すごく覚醒っぽい

327うさんくさい名無し:2013/01/11(金) 18:52:47 ID:78kvPvO.O
モンスターの国の王子キュアンwww

328うさんくさい名無し:2013/01/12(土) 10:53:04 ID:rDTF8MwwO
誤植けっこうあったよな

329うさんくさい名無し:2013/01/14(月) 08:23:00 ID:VDJh.MOs0
>>326
この漫画がここや他所で叩かれてた頃
まさか公式ゲームまで大沢レベルのシナリオになると誰が予想しただろうか
安いお涙頂戴、キャラは無能なくせに苦労アピだけ達者(ルキナ)
突如発情する男(クロルフ)アホが考えたような下策で名軍師扱い

スタッフにこの漫画のファン居るんじゃねwwとか言われてるが
マジ居そうで怖いわ

330うさんくさい名無し:2013/01/14(月) 18:34:02 ID:nnZmaZmM0
大沢に覚醒を書いてもらったらどうなるか見てみたいw

331うさんくさい名無し:2013/01/14(月) 21:05:16 ID:5vYDdjcs0
案外マイナス×マイナスでプラスになったりしてw

332うさんくさい名無し:2013/01/14(月) 21:09:22 ID:UWchcIVY0
マイユニという素晴らしくドリ妄想しやすい逸材が居るから
O沢の大好物である「ワイルドなイケメン(orキラキラした美形)に強引に迫られる」
がやりたい放題だし、ドリ大好きマイユニ厨も大喜びで名作になるんじゃないですかね

333うさんくさい名無し:2013/01/14(月) 22:48:34 ID:00cp9SxA0
先生ならば覚醒の風呂覗きあって絆深まっちゃうという意味不明な支援会話も
「捕まえた・・・」並のハイセンスなギャグにしてくれると信じています

334うさんくさい名無し:2013/01/15(火) 06:53:21 ID:1DPIJsks0
>>333
あの件以来お前の裸体がチラついて気が付くとお前の事ばかり考えてるんだ!

抱きしめ→あはんうふん

あかん、どう美化してもエロゲか性コミ漫画のようにしかならん

335うさんくさい名無し:2013/01/18(金) 12:39:10 ID:ZXKDZMeI0
覚醒で最初に「聖王エメリナ」という章タイトルを見た時
「O沢エスリンみたいに、人質になったエメリナが自殺したりしてな〜アハハ」とか思ってたら

その通りに…

336うさんくさい名無し:2013/01/21(月) 19:13:49 ID:ufDFUh0IO
恋愛不具者ってどういう意味?

337うさんくさい名無し:2013/01/23(水) 19:35:50 ID:l.b2h8rM0
ディアドラとかエーディンとか、巫女、聖職者系のキャラの下品さがヤバい
書き手の性格が出るのかなーというくらい、女性キャラの性格が悪い

338うさんくさい名無し:2013/02/10(日) 23:40:10 ID:NXZziidE0
FEの漫画が欲しかったし表紙の絵も好みだったのでなにげなく買ったら
中身の性的描写があまりにストレートで衝撃だった。
そんな本が親に見つかったら間違いなく怒られると思ったから隠していた。

339うさんくさい名無し:2013/02/11(月) 17:05:38 ID:yRwyfBIMO
言うほどエロくないよ

340うさんくさい名無し:2013/02/11(月) 21:35:58 ID:YXwBBn3E0
直接的なエロというより、作者の意図のイヤらしさがぷんぷんだと思う

341うさんくさい名無し:2013/02/13(水) 08:42:42 ID:rJSV/WnIO
嫌いキャラスレでディアドラの話になってたけど自分が嫌いなのはO沢ディアドラこっちで言う
アルヴィスと異父兄妹と知ってて、さらに生まれてくる子はロプトの血が濃くなるってのも分かってたのに生んで無責任に自殺するのが嫌すぎ
身ごもった時点で自害しろやと

342うさんくさい名無し:2013/02/13(水) 19:40:44 ID:cm7zzMKM0
原作の方は子供産む前に記憶戻ったら自害するルート選ぶのが目に見えてるから
記憶は幽霊になってやっと取り戻したって事になってるもんな
記憶戻らず結局旦那の敵(しかも兄)の子供を出産
解ってて出産
どっちも嫌すぎるな…

343うさんくさい名無し:2013/02/13(水) 21:50:37 ID:8rNhI.U.0
原作ディアドラはどのタイミングで記憶を取り戻したのだろうか?
シグルドに関する記憶は消えたのにセリスを知っているのはなぜ?って思ったけど
>>342が言うように「記憶は幽霊になってやっと取り戻した」なら辻褄は合うかな

どっちにしてもキスで記憶が蘇ったら色々矛盾が生じるな

344うさんくさい名無し:2013/02/15(金) 23:58:34 ID:Pe.OxVa.0
加賀設定的には、ティアドラの記憶は生涯戻らなかったらしい。
死んで魂になって思い出したと考えるのが妥当だと思う。

345うさんくさい名無し:2013/02/16(土) 17:01:04 ID:4YSP.CwE0
聖戦の気持ち悪いところをさらに気持ち悪く描いてたなと思う
何度も出てるけど、トラ様()→エスリンは本当に余計だった
本当にゲームやったのかコイツ

346うさんくさい名無し:2013/02/18(月) 23:34:25 ID:mIfsR8Po0
某ドラマで「家族や愛人なんかより会社を守りたいんだよ!」という
セリフを聞いてトラバントを思い出した。
悪役だったけど人気があったのは、
何より国を救いたいという信念があったからなのに・・・

347うさんくさい名無し:2013/03/17(日) 21:05:44 ID:KjfrHNcY0
虎の穴でうさ銀太郎(O沢)の同人誌を見かけるとなんとも言えない気持ちになる。
O沢センセ、覚醒プレイしたのかな?

348うさんくさい名無し:2013/03/21(木) 17:55:27 ID:6W0WWvvQO
すっかりエロ作家だな

349うさんくさい名無し:2013/04/04(木) 12:45:57 ID:/Cu1Sjls0
子世代になってからの巻のあとがきで
シグルドがアルヴィスに殺されるシーンが
分かりにくかったという読者の意見に対して
素直に謝っときゃいいのに
「人が焼かれて水脹れとかができるシーンを見たいのか!」
とか言って反論してるのを読んで
誰がそこまで描けって言ったよ?と激しくイラっときた。

そこまでリアルに言ってるわりに
額を打ち抜かれたアンドレイの遺体は奇麗すぎだろ。

読み手の理解を意識してない自己満な表現が多いと思う。

350うさんくさい名無し:2013/04/04(木) 13:30:04 ID:gUCYv3l20
FEというか戦争ものをリアルに描こうとしたらグロくなるのは見えているから
ある程度描写をぼかすのは仕方ないんだろうけど・・・

もしかして先生は本当はグロいネタがお好きだったんだろうか?
実際に描けるかどうかは別として。

351うさんくさい名無し:2013/04/04(木) 14:52:12 ID:phvr9yNY0
つーか、普通にシグルドが炎にまかれる。シグルドとディアドラ驚きの表情。
次のコマでティルフィングが地に落ちる。
で十分シグルドがアルヴィスに殺されたって分ると思うんだが。

生々しい表現を避けた的な事を豪語する割には
シャガールに処刑されたエルトシャンの生首を
わざわざシグルドの軍に送りつけるとか
生々しい表現をするんだよな。
エルトの首が入った樽みたいなのも描いてたし。
エルト×ラケの愛()が引き裂かれた瞬間として描きたかっただけなんだろうけど。

352うさんくさい名無し:2013/04/11(木) 14:15:24 ID:Qhsbl3QY0
聖戦未プレイの人だとアルヴィス=ファラフレイムとか
バーハラでシグルド=さようならとかの予備知識がないかも知れないから
シグルドが突然灰になっててポカーンだったのかも

しかしそれより呆然自失のディアドラを気遣いながら
部屋に連れてって・・・ってのが気持ち悪い

シグルドが死んで精神的におかしくなったのは
アルヴィスの方じゃないかと思った

353うさんくさい名無し:2013/04/14(日) 09:21:04 ID:s/MpXP.I0
>精神的におかしくなったのはアルヴィスの方
それまでディアドラの意思を尊重していたのに、バーハラのあの事件をきっかけに
悪い意味でケダモノになってしまうからな

アルヴィスは完全に被害者(善人)とは言いきれないけれど
少なくとも、プライドが高く自分なりの正義を持っている人間だと思っていたから
あのくだりはショックだった

354うさんくさい名無し:2013/04/14(日) 10:27:40 ID:A2w9fRQQ0
気を失った女性を部屋に連れ込んだらやることはひとつでねぇか〜

って思考が死ぬほど気持ち悪いと思った
O沢先生って本当にお下品なんだなと

355うさんくさい名無し:2013/04/16(火) 08:47:27 ID:BAjyYNKw0
ある意味リアルだと言えばリアルだよな
戦争という極限状況の中で正気を保っていられる方がどうかしてる

356うさんくさい名無し:2013/04/16(火) 09:30:48 ID:tYgs2YI.0
そういう手でディアドラを手に入れたのに、ユリアがアルヴィスを心から慕ってるのが何かイヤだった
原作は、ディアドラはずっと記憶喪失のままでアルヴィスと結ばれたけど、
O沢版では、記憶取り戻してて、しかも兄と妹ってことも知ってて
ユリウスとユリアを生んだんだよな。なんかすっげー気持ち悪い

357うさんくさい名無し:2013/04/16(火) 12:50:50 ID:IwQl9DKM0
事前にワープでレヴィンの所に飛んで、
サークレットを預けてたり
ユリウス殺せないからユリア後お願い〜を頼んでたり
精神を病んでた割りには用意周到だな

一瞬でシグルドが死んで理解できないディアドラ視点の演出や
記憶を取り戻したのも物語のテンション上げる為に必要だったのは分かるけど、
それよりも自分はディアドラの娼婦のようなドレスとビラビラ靴が受け付けなかった・・

358うさんくさい名無し:2013/04/17(水) 09:12:10 ID:Uk/8wlBs0
ディアドラじゃないけどユリアのセイジ衣装(戦闘アニメ)はスカートにスリットが入っているようにも見えるね。

シグルドと再会して記憶を取り戻す→バーハラの悲劇→(もう一回記憶を消される)→双子が誕生する→エメリナみたく死ぬ間際に思い出す
っていう流れだと解釈していた。

359うさんくさい名無し:2013/04/20(土) 15:10:00 ID:LxagHLE.O
お前らほんとに大沢が好きだな

360うさんくさい名無し:2013/04/21(日) 10:38:22 ID:MRZhDjfo0
ていうかもうstkのレベルだよね
十年以上も前の、しかも公式同人にここまで粘着できるって凄すぎ

361うさんくさい名無し:2013/04/21(日) 15:54:42 ID:6RP.LJPM0
まあある意味人気物件だしな
誰も読んでくれない、読んだとしても記憶に残らない漫画よりはマシじゃないですか

362うさんくさい名無し:2013/04/21(日) 17:00:47 ID:SfiMo3xQ0
にしても引きずりすぎじゃね
ちょっとキモい

363うさんくさい名無し:2013/04/21(日) 23:30:48 ID:/M8c4LwMO
キモいと思うならわざわざ来るなよ

364うさんくさい名無し:2013/04/22(月) 06:25:16 ID:Yn43NDZk0
じゃあsageろ
板の一番上で目障りなんだよ

365うさんくさい名無し:2013/04/29(月) 14:29:03 ID:IgNBUKWM0
ディアドラが処女だと信じ込んでるアルヴィスが気持ち悪いなと思った
うまく言えないけど、O沢先生の下品さが滲み出てる気がする

366うさんくさい名無し:2013/04/29(月) 19:02:37 ID:rmjuRcZkO
いつアルヴィスがディアドラを処女だと信じ込んでたよ
お前こそ思い込み激しくね?

367うさんくさい名無し:2013/04/29(月) 20:53:05 ID:gPCWvWlU0
ディアドラが拒絶するのを「初めてだから仕方ない」ってマンフロイに話したら
「実はシグルドの嫁だったんだよ」って聞かされるシーンがあったような

368うさんくさい名無し:2013/05/02(木) 16:38:29 ID:/Wv9YasIO
シグルドに出逢う前からディアドラは非処女だったかもしれない件

369うさんくさい名無し:2013/05/02(木) 22:14:23 ID:KvKzXPbU0
それは大沢ディアドラが?
それとも公式ディアドラ?

370うさんくさい名無し:2013/05/03(金) 01:22:52 ID:MkyGMkOg0
まさかキャラの処女/非処女議論をFEで見るとは思わなかったw

371うさんくさい名無し:2013/05/03(金) 09:52:30 ID:B9Ga.A1sO
>>369
どっちもビッチ

372うさんくさい名無し:2013/05/03(金) 16:54:00 ID:WrV6mc6g0
強めに押せば簡単にどうにかできそうな雰囲気だしなW

373うさんくさい名無し:2013/05/03(金) 21:13:39 ID:y.7r2hus0
スレチだが小説版のディアドラは、襲ってきた男をスリープで眠らせて
男が起きた所でしくしく泣いてみせれば勘違いして帰って行くってエーディンに話してて
子供心にもひっでぇなwと思ったわ

374うさんくさい名無し:2013/05/04(土) 09:30:05 ID:WRWKr/XkO
シグルドもヤリマン非処女のディアドラに騙されたんだな

375うさんくさい名無し:2013/05/05(日) 02:24:39 ID:GlW4fe5k0
童貞で女に免疫なかったからなあ

376うさんくさい名無し:2013/05/05(日) 06:03:28 ID:5YuDneaA0
O沢のシグルドって確か、学生時代に女遊びをしてなかったか?
そのあたりを読んだ時に下品だなぁって思った記憶がある。

377うさんくさい名無し:2013/05/05(日) 16:59:33 ID:amzBuWA.O
ヤリチンヤリマン同士のカップル爆誕www

378うさんくさい名無し:2013/05/05(日) 20:58:12 ID:osBgOOjA0
いい加減キモいスレあげんなカス

379うさんくさい名無し:2013/05/05(日) 21:21:21 ID:GlW4fe5k0
女遊びしてても素人童貞だったと思う>シグルド

380うさんくさい名無し:2013/05/05(日) 21:57:24 ID:4X2k1CdY0
ヤリ○○だの道程だの
お前らの方がよっぽど下品に見えるわ
いくら隔離板だからって限度考えろよピンクじゃあるまいし

381うさんくさい名無し:2013/05/05(日) 23:00:46 ID:0j/QKFpQ0
O沢のシグルドがもし素人童貞だとしても、
1、2回手習い程度にお店に入ったというよりは、
遊びの女をとっかえひっかえ、
夜の町をブイブイ(死語)言わせていたように見える。

裸の女を前にうろたえない。
口説けるくらい余裕がある。

聖戦の世界観って、聖戦士の血を引くもの
特に聖痕持ちのセクロスは聖痕の流失を防ぐために、
厳しく制限が儲けられていると思っていたんだが、
O沢FE は性に関してかなり奔放に見えて、違和感を感じた。

382うさんくさい名無し:2013/05/06(月) 12:09:52 ID:xP5Iyq2c0
大沢シグルドに関しては、ヤリまくりだったろうね
素人ともガンガンハメてそうな雰囲気あったわ
原作の童貞っぽいシグルドが好きだから、大沢のは
ちょっと違うと感じてた
そもそも髪型が全然違うし

383うさんくさい名無し:2013/05/06(月) 12:33:01 ID:.xPuSUG2O
一人称オレだしな

384うさんくさい名無し:2013/05/06(月) 18:56:18 ID:3Nx1i7y60
O沢は原作の設定より、自分の萌えを満たすための話作りをしたように見える。
改悪って言われちゃうのは仕方ない。
俺様なシグルドやキャピキャピのエスリンなんて嫌なんだよ。

385うさんくさい名無し:2013/05/06(月) 23:12:25 ID:xP5Iyq2c0
シアルフィ家は割ともっさりしてるよな
原作では

386うさんくさい名無し:2013/05/06(月) 23:32:34 ID:41Ygzfvg0
ゲームの方のキャラは、味方に限って言えば一度結ばれたら絶対浮気しないイメージ。
(ブリギッドの「浮気は許さないよ」は多分半分冗談なんだと解釈)
父親と子供の血が繋がっていないとかあったら嫌だし、下手したらストーリーが破綻する。

387うさんくさい名無し:2013/05/09(木) 18:32:12 ID:18vu83zAO
アレクは浮気しそうだ

388うさんくさい名無し:2013/05/28(火) 10:14:27 ID:T/e26BT2O
エスリン=キチガイママ
アルテナ=放置子

389うさんくさい名無し:2013/05/28(火) 22:13:52 ID:TfmKVXvc0
他人に子育てを託したのは賢明な選択だったと思う
貴族はひたすら子供を産んでればいいんだから

390うさんくさい名無し:2013/05/29(水) 06:49:47 ID:vBp7EcPo0
でっかいハートのブローチという驚異的なセンスが忘れられない。
文庫(友人が買ってた)の扉でエスリンのブーツ飾りもハートで吹いた覚えがある。

391うさんくさい名無し:2013/05/29(水) 21:43:06 ID:pahyyXLw0
やたらと宝石やアクセサリーに力入れてたり(その分剣はしょぼい)
ゲームではあっさりしたデザインの杖がジャラジャラしたものになってたり
一体どこの世界をモチーフにしているんだな衣装だらけだったりなのをみると。
セラムンを意識してデザインしてたんかなと思う。
セラムンの方が比べ物にならないくらい可愛いデザインなんだけどさ。

392うさんくさい名無し:2013/05/30(木) 00:19:03 ID:2VabiCXA0
ファッションや武器とかのデザインセンスが致命的に悪いのに
自分では素敵センスと天狗になってるのが痛かった。

娼婦のような露出のディアドラや、プラスチック製にしか見えない大地の剣とか、本当に悪い意味で凄かったよ

393うさんくさい名無し:2013/05/30(木) 12:52:29 ID:pjEDb2p20
なんて槍なの!!


馬、足折れる

394うさんくさい名無し:2013/06/02(日) 15:57:39 ID:1T9oq3kkO
ゴクリ

395うさんくさい名無し:2013/06/02(日) 19:08:10 ID:U8h.Vu8w0
ザインのあのナイトキラーは、かなりネタにされてたな。
正直、伝説の武器より強そうに見えた。

396うさんくさい名無し:2013/06/06(木) 18:09:41 ID:RgaXri2YO
バルキリーの杖もかなりの造形だったよな

397うさんくさい名無し:2013/06/06(木) 21:11:21 ID:S2cEC5AE0
バルキリーは人を刺して殺せそうな杖だったね。
コープルとリーンの二人で杖を発動させた時に
竜の周りに羽が現れたのにはビックリ&O沢先生のセンスを疑った。

398うさんくさい名無し:2013/06/06(木) 23:01:33 ID:6B2QSDrs0
一番凄いのは、O沢が自分のセンスを素晴らしいと信じて疑っていないところだ。

399うさんくさい名無し:2013/06/08(土) 13:53:19 ID:kJaieMaoO
ラケシスのイヤリングはセンスあると思うが
既存の商品を丸パクしてんだろうな

400うさんくさい名無し:2013/06/08(土) 23:14:43 ID:MvtS200g0
だったら武器も実写の中世映画あたりから丸パクしてくれた方がどんなに良かったか…
輪っか勇者の槍とかさぁ…

401うさんくさい名無し:2013/06/15(土) 12:47:29 ID:snYSe8BAO
個人的に子世代一かわいいパティが前髪なしのブスになってて愕然としたわ

402うさんくさい名無し:2013/07/28(日) 19:22:48 ID:mScOxba.O
キュアンのためにキレイな体でいたいじゃない?って心底キメェ

403うさんくさい名無し:2013/08/27(火) 18:02:41 ID:jPexaTHgO
キュアンの巨根をくわえこんでアンアン言ってんだろうなエスリン

404うさんくさい名無し:2013/08/31(土) 13:57:37 ID:c/r0O.MUO
どうでもいいが なぜキュアンを巨根と決めつける?

405うさんくさい名無し:2013/08/31(土) 22:03:22 ID:XWpL2tiE0
シャガ夫だろ
無視しろ

406うさんくさい名無し:2013/11/13(水) 12:35:26 ID:yAXdeSoo0
O沢たん今エロ描きかぁ...エロ大好きなんだな、やっぱり。
「私が好き勝手描いていると思うのか!」とぶち切れていたけど、
エロシーンは自分が好きで入れたんだろう。
任天堂タイトルと言うこともあり、子供がメインでプレイするゲームの漫画なんだけどな…一応

407うさんくさい名無し:2013/11/13(水) 12:36:11 ID:yAXdeSoo0
すまん、上げてしまった。

408うさんくさい名無し:2013/11/15(金) 06:41:15 ID:lVNHVFaE0
別名義の方で今は活躍中みたいね
貸本サイトで名前ググったらワラワラ出てきた

409うさんくさい名無し:2013/11/15(金) 13:05:10 ID:leZJSmC.O
エロ作家とは、実に大沢らしい惨めな末路だなwww

410うさんくさい名無し:2013/11/15(金) 16:35:04 ID:f6FsmLME0
種ジャンルの明日加賀同人スレで
イタタ弗として認定されたのを見た時
あー、やっぱりこの人はそういう人なんだなって思ったけど。
(エロ禁止鯖でエロを載せて鯖会社に注意されたら鯖会社に対してファビョッってたらしい)

ぶっちぎりレベルのトップ弗が
FEで商業看板を盾に原作無視なエロ展開をやらかして
聖戦というジャンルと特定のカプに負のイメージを植えつけてた挙句
FEを踏み台にして去ったのかと思うと悔しいやら悲しいやらだけど。

411うさんくさい名無し:2013/11/15(金) 16:55:56 ID:svlV/qcA0
十代でイタタな弗だと年齢が落ち着くにつれてマシになる可能性もあるけど
20代後半で十代みたいなイタタっぷりを振りまく奴は更生の余地なしなとこあるからな
ネットや手紙で叩かれてもアテクシに意見する気?!プンプンってのが先に来て
なんで自分が叩かれるのかを考えないケースが多い

412うさんくさい名無し:2013/11/15(金) 23:26:21 ID:R2wjXngc0
O沢の末路はエロ漫画家か。
そりゃ大全に呼ばれないわけだよ

413うさんくさい名無し:2013/11/16(土) 04:31:42 ID:39M.JBSU0
O沢が呼ばれないのは当然としても、冬季と有坂も呼ばれてなかったな
知名度が低すぎるからか?
同人活動してただけで商業に携わってたわけじゃない
こがわさんとかおがきさんは載せてけど

414うさんくさい名無し:2013/11/16(土) 16:47:30 ID:wicfW4Eo0
O沢本人はエロ漫画をノリノリで描いているみたいだから
末路でも無いと思う。

415うさんくさい名無し:2013/11/18(月) 02:20:07 ID:XSdA6xQM0
大全やアカクロは昔関わってても呼ばれてない作家の方が多いくらいじゃね?
さのわた版の人も呼ばれてないし

416うさんくさい名無し:2013/11/18(月) 05:04:09 ID:UmYazVOY0
まあ全員だしたら結構な数になるもんなあ
さのわたとか冬季とか載せても誰お前ら?な人の方が多いだろうし

417うさんくさい名無し:2013/11/18(月) 13:23:17 ID:o2x3XO8I0
良作か駄作かは置いておいて、
商業でコミカライズしてて、結構な巻数出てて
FEファンの間では「聖戦のコミカライズと言えばコレ」みたいな感じなのに
呼ばれてないのが不思議というか。
MFで新しく刷り直してもらって
その上、最終巻あたりでは画集まで出しているのに。

箱田、山田、O沢はFEコミカライズの代表みたく勝手に思ってたから(O沢は認めたくないけど)
その中でO沢だけ呼ばれなかったのにはIS側に何か思惑でもあったのかと思ってたよww

418うさんくさい名無し:2013/11/18(月) 17:41:47 ID:LEEnA8lk0
O沢の方でも仕事の履歴から抹消してる辺り本人的にもなかった事にしたいんじゃない
作品も本人の性格もイタタ全開だから後二人に比べたらアニバーサリー書籍に呼びたくない
IS側の気持ちもわからんでもないがw

419うさんくさい名無し:2013/11/18(月) 20:53:12 ID:qkL7CcAY0
単純にエロ作家だから呼べなかっただけでは無い感じがするな。

420うさんくさい名無し:2013/11/18(月) 22:20:58 ID:fPrwTKjw0
アクの強い性格だから任天堂と揉めなかったんだろうかと思った。
漫画が長続きしたのが不思議。

421うさんくさい名無し:2013/11/19(火) 04:30:13 ID:ih3bgMUE0
後書きで痛い同人女上がり臭バリバリ放ってたからこいつ触らない方がよさそうとか思ったんだろうか
本編は…もう散々言われ尽くしてるけど過剰なエロ描写とエルラケに裂いたページを大幅にカットしてたら
最後まで完走できてただろうにな
終章でも結局セリユリ落ちだったろうけど

422うさんくさい名無し:2013/11/19(火) 07:59:23 ID:GmIJhcjo0
あと、ゲームのプレイヤーには全くポカーンなトラエス描写とか無くしたら、問題なく完走できたよな。

423ループになるけど:2013/11/19(火) 09:12:13 ID:iKVd11fs0
トラエス描写のせいで南北トラキアの確執と
トラバントの覚悟が全て台無しになったよな。
トラバントはキャラクター的に好きになれないけど
恋愛脳にされたのはマジで可愛そうだったわ。

エスリンもキュアン一筋だったのにトラ様と変な所で分かり合う女になってたし。
アリオーンは「情で抱いた女の子供。聖痕が出たから仕方なく引き取った」にまでなったし。
作者に愛される=厚遇され過ぎるじゃなくて、悲惨な目に遭うなんてこの漫画くらいだわ。

424うさんくさい名無し:2013/11/19(火) 09:41:15 ID:5ShumGRg0
おそらくスタッフも読んでただろうけど
あの当時読んだ人々に感想聞きたかったな。特に加賀。

425うさんくさい名無し:2013/11/19(火) 12:39:45 ID:SJqixSDI0
加賀はふざけるなと思っていたと推測。
だってわざわざ「グラーニェ」とエルト嫁の名前を公表したくらいだもん。

426うさんくさい名無し:2013/11/21(木) 18:23:42 ID:f3een5H60
スカラナ好きなんだけど、ラナをさっさと片付けるためにスカラナにした感があって
大沢スカラナは好きになれない…
あとヨハル当て馬のシャナラクでシャナラク苦手になったし
同じ理由でデューブリもダメだ。ミデかわいそすぎ

427うさんくさい名無し:2013/11/21(木) 18:57:44 ID:wheftlII0
この漫画って作者が後書きや本編で本心出しまくってるから
入れ込んでるカプとそうでないカプの温度差が激しすぎるんだよね
ちなみに好きなカプは大概後者だった。
今思えば入れ込まれなくて良かったともいえるがw

428うさんくさい名無し:2013/11/21(木) 23:34:30 ID:2OxQUFYI0
作者の性格悪いのが後書きで溢れ出てたから、
こんな奴の描いた漫画読みたくないと思って読むのを止めた。
作品に誉める点がもしあったとしても、後書きで帳消しになる。
編集部仕事適当だったんだなぁ〜

429うさんくさい名無し:2013/11/22(金) 06:19:40 ID:B67mFXEk0
当時後書きは豆字でなんかびっしり書き込んでて
その時点で読む気が失せてたからスルーしてたわ
漫画もオリジナル展開に萎えて途中から見るのやめた
ベオが嫌いだのなんだのいろいろ後書きで言ってたって知ったのはネットでだったな
当時後書きまで読んでたらもっと早い段階で切ってたと思う

430うさんくさい名無し:2013/11/23(土) 12:09:35 ID:qDe1T5iY0
行き着く先が少女漫画でも少年漫画でも青年漫画でもなく
ハーレクインじみた逆ハーTLってとこが納得せざるをえない
FE、少なくとも一般的なFEファンとは合わんだろ

431うさんくさい名無し:2013/11/23(土) 13:11:10 ID:Atd1PoWk0
ディアドラもエスリンもラケシスも違うのは髪型だけで、顔も性格もみんな似てるのにワロタ
間違いなく自分(O沢)を自己投影していると思われる。
好みの女性キャラが全部自分そっくりとは分かりやすいな

432うさんくさい名無し:2013/11/23(土) 14:26:38 ID:PleaLGBs0
この作品の真の勝ち組はパティだと思う。
活躍あるのに恋愛には一切関わらないし。
ミーハーと見せかけて実は孤児院の子供たちが一番大切とか。

出番があればあるほど評価が下がるキャラとの違いは
やっぱり恋愛脳なそうじゃないかだと思う。

433うさんくさい名無し:2013/11/23(土) 15:55:39 ID:g1JHI3nU0
ださいハートの飾りつけられたけどね<パティ

434うさんくさい名無し:2013/11/23(土) 19:28:26 ID:4zB08a0M0
>431
エスリン:しっかり者の妹で王子の嫁
ディアドラ:物静かで繊細な性格の巫女
ラケシス:世間知らずで勝気なシスコン妹

原作はそれなりに個性がそれぞれあったけど大沢に掛かれば
恋愛大好きで不幸酔い酷過ぎなスイーツ脳にされちゃったしな
ラケとエスリンに至っては別にフラグ濃厚に立ってない男(トラ・フィン)
と吐き気がするぐらいドラマチック()なフラグ無理矢理立たされたし

435うさんくさい名無し:2013/11/23(土) 19:52:00 ID:BOMfK0JQ0
前髪なしのブサイクになっていたけどね<パティ

436うさんくさい名無し:2013/11/24(日) 00:44:59 ID:H65S6GjYO
ユングヴィ家にはほんと思い入れが無いんだねーアンドレイはちょっとアレだったけど
子世代にエーディンがいたけどジャムカの話は一切出なかったもんね
これがフィンラケならどんな悲劇的な別れ方をしたかこんこんと描くだろうに

437うさんくさい名無し:2013/11/24(日) 06:27:39 ID:UeeYMtME0
ジャムエデ好きだけどむしろそれくらいアッサリしてくれた方が良いわ
エーディン自体加賀も恋愛には淡白な方と言ってたから
どろどろした恋愛描写にしてくれない方がそれらしい

438うさんくさい名無し:2013/11/24(日) 14:16:29 ID:Z4xUY7yA0
他キャラが濃過ぎて霞んでるが大沢エーディンもかなり嫌な女だったな
そんなエーディンの泣き落としに引っかかるジャムカと
気持はわかるーとか言うミデが何だかなあ
つかエーディンてそんなガキっぽいキャラじゃねーだろと

439うさんくさい名無し:2013/11/24(日) 15:13:39 ID:9d9YXYiQ0
O沢先生にとってのいい女の定義って
女の魅力()で男を思い通りにさせる。
思い通りにいかなくて、ヒステリックで泣いても可愛いから何でも許してもらえる。
複数の男から強引に言い寄られる。
強引に言い寄られるデモデモダッテと言いつつも心が動く。
いつまでも恋心を忘れない。
なんだと思う。

それが世間一般で言う所のいい女かどうかは別として。

440うさんくさい名無し:2013/11/25(月) 14:22:33 ID:aGD3/Aq.O
大沢は大沢みたいな女を理想としているのかw

441うさんくさい名無し:2013/11/25(月) 16:00:05 ID:YQbAaWOc0
O沢「大沢…お前がNO,1だ」

442うさんくさい名無し:2013/11/25(月) 21:33:49 ID:fKDw3ezAO
フィン「本当に私の子なのか?」は酷すぎた
あれ父親がエルトシャンなんじゃないかって疑ってたの?別の男だと疑ってたならさらに酷いが、
エルト死んでんだから父親なわけないじゃん。あり得ないだろ

443うさんくさい名無し:2013/11/25(月) 21:35:38 ID:RLWRH9h.0
>439
バブル時代のトレンディードラマのヒロインのようだなw
あの漫画自体それっぽい匂いが漂ってたけど

444うさんくさい名無し:2013/11/26(火) 21:01:17 ID:2TJTx2mw0
>エルト死んでんだから父親なわけないじゃん。

O沢ワールドでは生首になっても生きてる可能性があるらしいぞ…。
と思ったけど、下半身がなきゃ無理か。

445うさんくさい名無し:2013/11/26(火) 21:59:25 ID:WyBFy0ME0
O沢はベルばら的な話にしたかったのかも知れないが、
上品さのかけらもない下品な作品だったな。

446うさんくさい名無し:2013/11/27(水) 04:08:38 ID:9u.mL9lw0
天才キャラが描き手の知能指数を超えるキャラにできないのと同じで
下品な人が上品な作品作れることもないんやな

447うさんくさい名無し:2013/11/28(木) 20:02:06 ID:uPrZTsYcO
エスリンを奪うためにレンスターを奪うしかなくなる
とか
セリスと結ばれない世界なんて滅ぼしてやる
とかさ、何で恋愛脳に改悪しちゃうんだよ。トラバントもユリアもそんなキャラじゃねーよ

448うさんくさい名無し:2013/12/06(金) 16:46:19 ID:tvnm1V9UO
O沢には天使禁猟区の影響がちらほら見受けられるな

449うさんくさい名無し:2013/12/06(金) 18:44:58 ID:A1iU8XuQ0
へ〜
天禁読んだことないんだよね。
どの辺りが似てるの?

450うさんくさい名無し:2013/12/06(金) 19:20:20 ID:B1JKJKpY0
そう言われてもピンとこない
近親ネタがあるぐらいか

451うさんくさい名無し:2013/12/07(土) 11:03:56 ID:0pLXKi5EO
ラスト付近のユリアの暴走とか

452うさんくさい名無し:2013/12/08(日) 16:37:53 ID:rzXe3QhsO
聖戦最終巻の巻頭カラーは、天禁最終巻の表紙イラストの構図を丸パクしてるっぽい

453うさんくさい名無し:2013/12/09(月) 18:14:03 ID:DVC5kI0EO
まじか
最低だなO沢

454うさんくさい名無し:2013/12/14(土) 20:17:12 ID:BsslTi3g0
>最終巻の巻頭カラーは、天禁最終巻の表紙イラストの構図
言われてみればそうかも。
けど、元絵から劣化しまくっているせいで
言われないと気付かなかった。

455うさんくさい名無し:2013/12/15(日) 12:02:51 ID:xR80WI0s0
比較画像ある人居る?
資料無くて比べられないや

456うさんくさい名無し:2013/12/15(日) 12:42:22 ID:BkQ48NvAO
画力は雲泥の差だなw

457うさんくさい名無し:2013/12/27(金) 19:43:29 ID:B7cnGfpAO
ラケシスも喜多嶋舞みたいに託卵したのかな

458うさんくさい名無し:2013/12/27(金) 20:42:41 ID:hsONZ24I0
ゲームの方のラケシスはそんな事はしないだろうけど
O沢自己投影しまくりラケシスはやらかしてもおかしくない性格してたな

459うさんくさい名無し:2014/03/14(金) 18:07:13 ID:ePHx82EcO
裸でベッドに寝て
「寒いよディアドラこっちにおいで」
とかいう誰おまシグルドw

460うさんくさい名無し:2014/03/15(土) 12:18:49 ID:bIdPXZgYO
たった一コマで下品さの露見する大沢パネエっす

461うさんくさい名無し:2014/03/16(日) 17:05:26 ID:h.NvXEZsO
寒いなら服着ろよっていうw

462うさんくさい名無し:2014/03/22(土) 13:17:47 ID:qu/Y3Gy.0
ラケシスがマッキリー城を乗り込んで、小芝居して相手から
スリープの杖奪ったのが悪女っぽくてイライラした。無血開城というか
ただ騙して奪っただけじゃん。

463うさんくさい名無し:2014/03/22(土) 16:43:51 ID:fhSVHFAoO
策略といっても作者の知能を上回る手は生まれないからお察し

464うさんくさい名無し:2014/03/22(土) 17:21:23 ID:mjpP9Td20
しかしシグルドの誰お前っぷりはいつ見ても吹くな

465うさんくさい名無し:2014/03/24(月) 13:17:52 ID:TpngBGV.0
>>462
原作聖戦の世界では通用しなかった手だろうが
敵の男は全員飢えまくっているO沢聖戦の世界でならこうかはばつぐんだ!

466うさんくさい名無し:2014/03/27(木) 22:43:05 ID:jp56s7Gg0
登場人物に誰一人も好感が持てる奴がいない。ああでも子供時代のシャナンが
アイラと再会した後に、壁に落書きして遊んでいたのが何か微笑ましかった。

467うさんくさい名無し:2014/03/28(金) 18:05:38 ID:Hn5I3SU.0
ディアドラが全然違うキャラになってて泣けた

468うさんくさい名無し:2014/03/29(土) 05:49:08 ID:TQSqnEZs0
作者が入れ込んだキャラほど原作とかい離した行動やキャラになる漫画だったからな

469うさんくさい名無し:2014/03/30(日) 09:16:35 ID:ujct2KcEO
ディアドラ CV大沢美月

470うさんくさい名無し:2014/03/31(月) 00:49:32 ID:MWI9W8Zs0
ラケシス CV大沢美月

471うさんくさい名無し:2014/04/02(水) 20:31:03 ID:9ZcXt4nQO
ラナは何かいつの間にかスカと出来てて、パティは恋愛描写が無くてユングヴィには興味無いんだろうなと思った
ブリとアンドレイはアレだったけど…

472うさんくさい名無し:2014/04/03(木) 14:20:07 ID:KXP8BGDoO
パティのキャラデにやる気が全く見られないしなw

473うさんくさい名無し:2014/04/03(木) 18:58:38 ID:qGiWXH5c0
商業作品であそこまで露骨にキャラの好き嫌いを反映させる作家を初めて見たわ

474うさんくさい名無し:2014/04/03(木) 20:28:51 ID:ntT/dPgE0
人様(版権)のキャラを何人もレイポさせる漫画家は大沢くらいなもんだ。
仮にもニンテンドゥの作品なんだからさぁ

FE の漫画化は数あれど、ハーレクインやレディコミ調にしたのは大沢だけ!

475うさんくさい名無し:2014/04/04(金) 09:33:26 ID:0Iexc/NIO
レイプされたのリーンだけじゃん

476うさんくさい名無し:2014/04/04(金) 13:13:52 ID:OV052S6.0
ラ/ド/ネ/イは林間の末に殺されたけどな。

ティニーはレイポ未遂。
ラケツスはフィソに襲われかけ(最終的に青間)
工スリソは虎版とにキスされそうになり(O沢虎ならそのまま押し倒しただろう)
レ/ッ/ク/スはア/ゼ/ルに「ティルとヤりたいんだろ?俺と練習する?」発言。
どいつもこいつも万年発情期だわ。

477うさんくさい名無し:2014/04/04(金) 18:34:13 ID:6RJh3er60
>>476
もう散々言われてるけどほんとにエロが下品なんだよなあ
あの軍の7割くらいは王侯貴族なのに

478うさんくさい名無し:2014/04/04(金) 21:34:10 ID:L8njd9ys0
王公貴族をあそこまで下品に出来るのも大沢大先生だけ!

479うさんくさい名無し:2014/04/05(土) 09:27:30 ID:Q1bG/3S20
一体ロドラド兄妹に何の恨みが…
せめてオリキャラでやればよかったのにとつくづく思う

480うさんくさい名無し:2014/04/05(土) 09:59:24 ID:.Dv9rhtQ0
チョイ役で戦ってるだけのシーンならまだしも
裏切り&レイプ後死亡とか誰得シチュエーションだよって感じだしな
後者はsenka好きの変態とかには受けそうだけど
この人の自分が興味ないキャラは「どーせ人気無いし適当でいいよね★」
って感じで描いてそうでモヤモヤしてたなあ

481うさんくさい名無し:2014/04/05(土) 18:42:17 ID:bz.G6Fe6O
K賀がレイプ展開好きだったからO沢もそれにならっただけじゃないの?

482うさんくさい名無し:2014/04/05(土) 18:42:37 ID:SDfUGsVI0
イーヴを早々にヌッ殺して、そのポジションにインデッハとか言うキャラをつけたり
レヴィンの友人とか作ってみたりと
ゲームのキャラと設定<<<<超えられない壁<<<<自分の考えた設定とオリキャラ ってのが良く分かる。
こんな人に描かれちゃ、既存キャラがあそこまでキャラ崩壊するのも仕方なかったのかね。

483うさんくさい名無し:2014/04/07(月) 06:18:50 ID:mJiI0EAg0
>>481
聖戦は書いてる途中でやっとプレイしたとか言ってたのに
原作者をリスペクトとかそんなんじゃないんじゃない
ほかのオリジナル作品でもやたら鬱エロとか仕込んでたらしいし
単純に作者の趣味と加賀の趣味が一部シンクロしただけじゃないのか

484うさんくさい名無し:2014/04/08(火) 13:38:41 ID:qKYgIzsIO
未プレイで漫画を描いてたのは「光をつぐもの」の冬季ねあ
大沢は「早解き楽しい」っていうくらいコアなFEユーザーだよ

485うさんくさい名無し:2014/04/08(火) 13:49:21 ID:Fqjs/Qlo0
え、そんな情報初めて聞いたんだけどどこで言ってたの?
聖戦かいてる途中で聖戦やり始めてエスリンのイメージちがーうw
って言ってたってのはここで見たことあるけど

486うさんくさい名無し:2014/04/08(火) 21:20:11 ID:xHR5evkI0
O沢が未プレイで開始して、原作のゲームと自分のキャラ作りに凄い差があるのにギャーギャー言ってたのは有名な話だが、
ねあが未プレイというのは初めて聞いたな。
別に事前にゲームをプレイ済みだろうが、連載が決まってからプレイ開始しようがどっちでもいい。
原作のイメージを壊さなければ。

487うさんくさい名無し:2014/04/09(水) 21:03:32 ID:QVODfSU6O
O沢がエスリンについて言ってたのは、おてんばと説明されてるテキストとゲーム内の彼女の性格とのギャップだよ
未プレイで描いたとは言ってなかったはず

488うさんくさい名無し:2014/04/10(木) 10:48:03 ID:zCatRgsEO
どっちなんだw
O沢発言を誰か引用してくれ

489うさんくさい名無し:2014/04/11(金) 13:03:20 ID:2ZwDSduMO
スコラ版 売っちまったからなあ…

490うさんくさい名無し:2014/04/11(金) 15:54:35 ID:BA39hNVM0
昔はそこそこ緩かったけど、
今O沢がファイラキ同人誌出したら、ニンテンドが裁判起こしてFE 同人誌取り締まるような酷いことになったんだろうなぁ…

491うさんくさい名無し:2014/04/11(金) 18:31:52 ID:duuGwYME0
さすがにそれはないと思う
一応オリジナルとして出してたなら文句言えないだろうし(違ったらすまんが)
訴えた所でニンテンのイメージ悪くなるだけで何も得るものはないしな

492うさんくさい名無し:2014/04/11(金) 18:33:16 ID:/b/jr4Hw0
ファイラキ同人の他に、セリユリ同人を出してたって話も
ここで見かけたけど、真相はどうだったのかね?

493うさんくさい名無し:2014/04/11(金) 18:35:15 ID:ndZg5waM0
ファイラキの方は作者のサイトで載せられてるのを見たことあるけど
セリユリの方はここでの情報でしか見たことないんだよね

こいつの描くセリユリでガチ嫌悪感を感じてそれまで何とも思ってなかったセリユリが
一気に大嫌いになった。ある意味感謝できなくもないけどw

494うさんくさい名無し:2014/04/11(金) 18:50:48 ID:dN/yv5Xw0
裁判までせずとも、あんなパロ同人誌出してるのが表に出たら、
厳重注意、罰金、連鎖討ちきりの措置は取るでしょう。
当時なんでもっと吊し上げにならなかったか不思議でならない。

495うさんくさい名無し:2014/04/11(金) 18:58:12 ID:duuGwYME0
O沢にそこまでするほどの影響力なんかないからじゃね?
悪い意味でO沢を過大評価しすぎてるよ

496うさんくさい名無し:2014/04/11(金) 19:07:09 ID:T6NWeYbs0
任天堂はO沢を訴えないだろうと言っている人は、ポケモン同人誌裁判の事件知らないのか?
得るものが無くても著作権のために起こす裁判は山ほどあるよ。
FEをコミカライズしていた漫画家が、あからさまなパロ同人誌出してお金儲けって大変な事件だと思うんだけど。

自分の妄想かもだけど、こんなこと(ファイラキ同人誌発行)やらかしたから
O沢は覚醒とか大全とかで呼ばれなかったんだと思ってるよ。

やっぱりさ、最低限のモラルは必要だと思うんだよね…

497うさんくさい名無し:2014/04/11(金) 21:21:24 ID:2ZwDSduMO
もう大沢はFEには興味なさそうw

498うさんくさい名無し:2014/04/12(土) 01:53:38 ID:Xcyv52mEO


499うさんくさい名無し:2014/04/12(土) 19:31:14 ID:D8DWk5WEO
荒らすだけ荒らして去っていく大沢w

500うさんくさい名無し:2014/04/12(土) 21:58:49 ID:809eKytM0
もう帰ってくんな

501うさんくさい名無し:2014/05/03(土) 12:54:34 ID:UtzBzgEsO
文句言いつつも お前らはフィンラケのアオカンで抜いてたんだろ?w

502うさんくさい名無し:2014/05/03(土) 19:34:10 ID:GwLcW9VU0
O沢はファンも下品だな

503うさんくさい名無し:2014/05/04(日) 19:58:14 ID:K2l.4rk2O
>>502
お前もまんずりこいてたんだろw

504うさんくさい名無し:2014/05/08(木) 19:54:38 ID:f2gcf4gMO
大沢読者は女が多いんだろうか

505うさんくさい名無し:2014/05/23(金) 10:48:52 ID:3JOBmxeoO
あとがきで大沢が
「印税で楽隠居したい」って言ってたのをみて真性のクズだと思ったわ

506うさんくさい名無し:2014/05/24(土) 06:32:41 ID:FsNVUMvc0
O沢の巨匠気取りにはおぞけが立ったもんだよ
人柄最悪時なのに良くファンが着いていったよな

507うさんくさい名無し:2014/05/24(土) 18:01:23 ID:5DYD8siwO
実際のところO沢はどんだけ儲けたのかね

508うさんくさい名無し:2014/05/24(土) 22:01:04 ID:3naMDUuk0
種で活動しても篝関連でヲチされ
TL関係でもヲチされと
どこまでも優良弗物件な人なんだなと思う。

509うさんくさい名無し:2014/05/24(土) 22:03:50 ID:l/0bbLBs0
TL系でもヲチられてんの?
今それメインで仕事やってんだろ?
何年経ってもあのキャラのままってのもある意味凄いな

510うさんくさい名無し:2014/05/24(土) 22:35:27 ID:3naMDUuk0
専スレが立ったり、細かく動向をヲチされている訳じゃないけど
総合ヲチスレで言動がイタタな作家として出たりする。

511うさんくさい名無し:2014/05/25(日) 16:17:52 ID:MYcEa7W60
>>507
売れたって言っても弱小出版社で雑誌で連載してたわけでもない作品だし
そこそこ稼げたレベルかね。FEもFFDQみたいに一般人にも知れてるほどの超メジャーゲーって訳でもないしな

連載してた頃はファンレターとか色々貰ってそれを自分の才能と勘違いして(実際は7割原作効果だろうけど)
天狗になってたから後書きであんだけ大口叩けてたのかね
聖戦終わってからヒット作が全くない辺り本人の漫画家としての実力は…な感じがなんとも

512うさんくさい名無し:2014/05/25(日) 16:29:50 ID:zWeFhj5g0
大口叩いてたのが原因でFEファンから大顰蹙。
FEファンから叩かれたせいで本人としてはもうO沢名義を使いたくなかったけど
文庫化するからとO沢名義を使ってちゃっかり貰えるもんは貰ったっていう噂が
どっかのスレに転がってたけど、本当かね?

何巻かの後書きでO沢M月って名前は本名にしたいくらい好きって書いてあったけど。l
今は完全別名義だね。

513うさんくさい名無し:2014/05/25(日) 19:24:42 ID:o7cwFUTM0
種とかあんま詳しくないからググったら過去スレが出て読んだけど
エロ禁止鯖でエロ書いて警告来てギャンギャン吠えたら鯖の規約が余計に厳しくなったとか
どこ行ってもはた迷惑な行為やらかしてたのね
この人精神年齢いくつくらいで止ってんのかな

514うさんくさい名無し:2014/07/31(木) 00:21:13 ID:/kvOZQPk0
一番の勝ち組はホリン

515うさんくさい名無し:2014/08/02(土) 23:09:42 ID:EKjbKvOk0
それは間違いないね。
出演しない=改悪されない
「嫌い」とか公然と悪口言われてないし、三角関係の当て馬にもされない。

516うさんくさい名無し:2014/08/05(火) 19:41:14 ID:rN7rpHUgO
一番の被害者はトラバント
いかないでw

517うさんくさい名無し:2014/08/06(水) 00:09:44 ID:cJc86oGo0
原作付きの連載貰ってる身の上で、
その作品を思いっきりパロった作品を自分のホムペで宣伝してたんでしょ?
まともな神経してないよね。

518うさんくさい名無し:2014/08/19(火) 08:48:41 ID:M8w.FFqM0
>>517
マトモな神経してたらこの作品だって未だに叩かれずに歴史に埋もれたままだったろうなw
まあその方が良かったのかもしれんが
この漫画聖戦の系譜の名前借りただけの半ば別作品化してるからなあ

519うさんくさい名無し:2014/08/19(火) 12:00:27 ID:mbbc.NWU0
O沢本人も、まさか10年以上こうして語られ続けるとは思わなかっただろう
「聖戦の系譜」という作品をチョイスしてしまった人の罪は重い

520うさんくさい名無し:2014/08/19(火) 16:56:47 ID:0h1EEsZs0
もし聖戦のコミカライズじゃなくて紋章辺りだったらどうなってたんだろうかね
なんかマケドニア兄妹辺りが毒牙に掛かってそうな感じだけど

521うさんくさい名無し:2014/08/19(火) 21:56:51 ID:uwNd.8Us0
ジョルジュ辺りがやばい気がする・・・ニーナかミディアに矢印描写
ガンガン入れてきそう
ペガサス三姉妹は恋愛で戦争どころじゃないだろうな
オグマ&ナバール&ついでにカイン→シーダなんて荒技も
やらかしてくれるんじゃないか?
マルスを含む主要キャラみんな恋愛脳改ざんは間違いない

522うさんくさい名無し:2014/08/20(水) 09:55:01 ID:mHtLFYoE0
濃い恋愛色の紋章とかやめてくれ…

523うさんくさい名無し:2014/08/20(水) 19:42:07 ID:mLIi7WXoO
リンダやエストがレイプされそうになったりとか

524うさんくさい名無し:2014/08/20(水) 20:03:47 ID:rguNUg7w0
マルスはピーピー女々しく泣きまくるのは確実だろうなあw

525うさんくさい名無し:2014/08/20(水) 23:10:48 ID:8bP9pgJc0
一番ヤバいのはミシェイルだな ミネルバとの近親相姦持ち込んでくる
ハーディンはイケオヤジ描けないから存在抹消 マチスカシムも居ない奴に
マリクVSエルレーンの原因はエルレーンのリンダへの横恋慕
作中でレナがジュリアンの子をはらむ

526うさんくさい名無し:2014/08/21(木) 00:22:26 ID:PO8fpVs20
ミネルバとミシェイルの近親
パオラがアベルをNTR
シーダビッチ化
この辺やりそうで怖い

527うさんくさい名無し:2014/08/23(土) 13:56:35 ID:FYKVxCmYO
ここの連中は大沢先生の才能に嫉妬してるのか
きんもー

528うさんくさい名無し:2014/08/23(土) 19:10:10 ID:KiGno3no0
O沢の被害は聖戦だけでたくさんですwww

529うさんくさい名無し:2014/08/28(木) 15:10:39 ID:DYCM.ui.0
ミネルバの事を美少女と言ってる時点で嫌な予感しかしない
凛々しい美人系で美少女じゃねえだろ

530うさんくさい名無し:2014/08/30(土) 01:34:14 ID:DsauhpzA0
ミネルバが美少女wwwwww
何それ?ソースどこ?

531うさんくさい名無し:2014/08/30(土) 15:09:58 ID:NLtl25Jk0
ソースはMF版かスコラ版かの後書き

532うさんくさい名無し:2014/09/03(水) 15:03:43 ID:niGDLvJw0
大沢版だと紋章では特に多いキャラの叩き合いが更に激化してたな

533うさんくさい名無し:2014/09/03(水) 15:24:20 ID:niGDLvJw0
大沢版だと→大沢が描いてたら
に訂正

534うさんくさい名無し:2014/09/11(木) 22:18:47 ID:BjX8mr3c0
大沢版見てると、ガーネフやラング将軍も、変に美化されそうな気がする。

535うさんくさい名無し:2014/09/12(金) 00:59:19 ID:18Xa.pUQO
ラングはユミナをレイープしようとしたところをオグマに襲われ逃げられるとか

536うさんくさい名無し:2014/09/12(金) 01:45:04 ID:it9aiXBY0
ラングは20代化しそう

537うさんくさい名無し:2014/09/12(金) 08:16:12 ID:BRb7lQ3c0
大沢版の設定を当たり前のように公式に持ち込んでくるやつがいるのが勘弁してほしい。

538うさんくさい名無し:2014/09/12(金) 12:52:00 ID:21givYv6O
エスリン14歳で結婚

539うさんくさい名無し:2014/09/12(金) 18:00:02 ID:v3yrJH5A0
>>537
あれウザいよね
エスリンは14で嫁いで行ったとか公式設定と勘違いして語る奴居て
また出やがって…って思いながら眺めてるわ
公式設定どころか明らかに公式(加賀)から嫌われてる節もあるのに
知名度あるから公式設定と思い込んでる奴がO沢より鬱陶しい

540うさんくさい名無し:2014/09/12(金) 21:45:56 ID:it9aiXBY0
トラキア半島キャラ&ラケシス筆頭に嫌なイメージしかない
同人でも引く位なのに商業誌でこれとかね

541うさんくさい名無し:2014/09/12(金) 23:52:53 ID:it9aiXBY0
セリユリ厨他近親厨なのに
ラナの相手がファバルじゃないのは意外だったな

542うさんくさい名無し:2014/09/13(土) 00:36:37 ID:t96QaYGQ0
セリユリの邪魔にならないよう早めに片付けておきたかったんじゃないか?

543うさんくさい名無し:2014/09/13(土) 05:00:38 ID:tIDKUHmA0
>>542
外見がO沢好みじゃなかったからじゃない?w
それか従兄妹同士だと普通に結婚できるから
想いあってるけど血が繋がってる故に絶対に結ばれない悲恋()でもどうしても断ち切れないw
ってなドラマ性にO沢は惹かれるとこあるみたいだからただの親戚だとセンサーに掛からないんだろうな
エルラケそっくりなアレナンもスルーしてるし

544うさんくさい名無し:2014/09/13(土) 09:09:38 ID:oq3a7PoI0
年上の義妹が嫌いという個人的な趣味で公式設定曲げて、
16歳で一児持ちの萌え妹を作るO 沢の神経は普通じゃ真似出来ないな

545うさんくさい名無し:2014/09/13(土) 21:35:31 ID:k1oXmyac0
若干スレチかもだけど昔覚醒のクロルフがシグディアに似てる!って騒いでるの見ていや似てないだろと思ってたけど
O沢版シグディアにそっくりだわ・・・・・・・・そういうことか
あの層はこれハマりそうな希ガス

546うさんくさい名無し:2014/09/13(土) 23:26:15 ID:1Pyl66a.0
捕まえた……のアレだね
クロルフの支援を見た時感じたデジャブはこれだったのかw

547うさんくさい名無し:2014/09/16(火) 17:51:55 ID:wEW1VoyEO
お前もディアドラの裸でセンズリこいてたんだろシグルドw

548うさんくさい名無し:2014/09/16(火) 18:17:34 ID:VyDEBvSQ0
あんな中途半端なエロで実際抜いた奴っていんの?
やたらこの漫画でオナッてたんだろwwwって煽ってる奴は自分もオカズに使ったから
ああいう煽り入れんのかね
正直それ目的にこんなん読むくらいなら普通にエロ漫画読んだ方がマシだと思った

549うさんくさい名無し:2014/09/16(火) 21:37:18 ID:tpChNr/U0
O沢は信者も下品な人が多いよね。
類は人を呼ぶってやつか

550うさんくさい名無し:2014/09/17(水) 17:35:28 ID:49VCKiFs0
男の読者ってそんなにいるのこれ?

551うさんくさい名無し:2014/09/20(土) 13:17:06 ID:5TEb25rMO
女もマンズリこいてんだろw

552うさんくさい名無し:2014/09/21(日) 07:45:43 ID:2cmRDbLg0
女でもこんなもんでムラムラすんのはO沢レベルの信者だけだろ

553うさんくさい名無し:2014/09/22(月) 13:02:02 ID:nm3s4o1UO
ほんと大沢信者は気持ち悪い

554うさんくさい名無し:2014/09/22(月) 23:38:56 ID:Jz2WPYVw0
大沢FE好きって聞くと、人格を疑いたくなるよ

555うさんくさい名無し:2014/09/23(火) 16:41:20 ID:M9nOofwA0
萌えキャラには異常に甘く
対抗カプのキャラにはヘイトレベルの扱いの大沢美月版FE聖戦の系譜
- 萌えがすべてを駄目にする!
ttp://blog.livedoor.jp/tanutanublo-damedame/archives/1006589085.html

556うさんくさい名無し:2014/09/23(火) 20:04:58 ID:4HV6rlKA0
>>554
そこまで全否定はしないけど
原作越えたとか一生自分のバイブルwwwとかマジで言っちゃうようなのは引くな
まあ流石に今はそんな儲ももう居ないだろうが
冷静になって読んだら冷めたって人が続出してたしな

557うさんくさい名無し:2014/10/04(土) 02:54:31 ID:1t1YhQ6E0
ギャグマンガとして読めばかなり面白いことがわかったわ。。。

558うさんくさい名無し:2014/10/04(土) 19:29:26 ID:KgZSnDxkO
大沢先生は乙女心を描く天才だよ

559うさんくさい名無し:2014/10/05(日) 00:18:25 ID:k2xvuFXI0
555
今でも記事になってるのか!
笑える!

560うさんくさい名無し:2014/10/05(日) 12:27:16 ID:jWuCx9kg0
元があるゲームをこんだけ自分の好き勝手に改変してりゃあなあ…
無難にまとめてたらたまにちょっと話題に出るだけの歴史に埋もれた十把一絡げのコミカライズ
で終わってただろうに。
元作品のキャラ達好きだからむしろその方がどんなに良かったか

561うさんくさい名無し:2014/10/05(日) 14:09:13 ID:01SFxWEkO
大沢先生叩いてるやつは彼女の才能に嫉妬してんのか?

562うさんくさい名無し:2014/10/05(日) 14:15:49 ID:qeUceBlI0
O沢先生こんな場末のスレに出張ご苦労様です
大したヒットも飛ばしてない三流漫画家は一作でも大ヒット飛ばしてから嫉妬って言葉使ってください

563うさんくさい名無し:2014/10/05(日) 18:42:16 ID:hozssCiE0
今も昔もO沢は嫌われてるよ。
一部の熱狂的な信者がウゼーから公言してるヤツが少ないだけ。

男性キャラを、乙女ゲから出てきたような、女性に都合のいい性格に改悪すれば文句の一つも出るもんさ
女キャラだって性格が全員O沢コピーだから共感できるヤツの方が少ないと思う。

564うさんくさい名無し:2014/10/07(火) 18:43:09 ID:.KmTGdNs0
最近、また信者が湧いてきてる。あれの年齢とか身長を公式とか言っててイライラするわ。

565うさんくさい名無し:2014/10/07(火) 21:56:09 ID:8NVzpyNE0
>>564
エスリンが14歳とか公式と勘違いして語る馬鹿は未だに絶えないから困る

566うさんくさい名無し:2014/10/07(火) 23:30:14 ID:JAUb/YSY0
ああ、イライラするな
キュアンとエスリンはそんなに歳の差のある夫婦じゃないっつーの

567うさんくさい名無し:2014/10/08(水) 03:57:55 ID:DdERWSW60
まあリアルの話だとそれ位の年で結婚するのは普通だけど
エスリンがどう見ても十代前半に見えない上に年齢を明確に書かれてないから
勝手にお前の好みで決めつけんな!って言いたくなるよな
O沢の漫画は今じゃあんま表では語られないのに未だにこの設定だけ独り歩きしてるみたいに見えるのも嫌だわ

568うさんくさい名無し:2014/10/08(水) 08:30:49 ID:xubiZj0k0
原作も実は年齢設定あるんだよね…
想像の余地がなくならないよう公開してないだけで

O沢は原作つきの漫画を書かせてもらってるって自覚が本当になかったんだろうよ
でなきゃ、ファイとラキシスなんて同人誌出さんだろうし

569うさんくさい名無し:2014/10/08(水) 16:14:58 ID:uQpaKb3Y0
話は聞いたことあるけどどこにあるんだろう>年齢設定
正直凄い興味あるので見たい

570うさんくさい名無し:2014/10/08(水) 17:46:02 ID:TbydjrK.0
O沢漫画から入った信者がゲームのエスリンを見て「オバサンくさいw」と馬鹿にしていたのを思い出した
そりゃゲームの序章開始時から既婚者かつ1児の母なんだから少女じみているほうが怖いよ

571うさんくさい名無し:2014/10/08(水) 18:18:07 ID:Fyv7Rtn.0
兄貴と親父がだらしないからしっかりした性格になったとか序章の会話で言ってたよな

572うさんくさい名無し:2014/10/08(水) 21:25:29 ID:hDV9ZHMQ0
親父や兄がだらしないから、しっかりした性格になった娘の年齢が兄より7個下なのはあり得ないと思う

年齢>
ご隠居の一つのドリームに載ってるよねttp://read2ch.net/retro2/1265040704/
ここのスレとか

573うさんくさい名無し:2014/10/08(水) 21:49:37 ID:uQpaKb3Y0
>>572
ありがとう

574うさんくさい名無し:2014/10/13(月) 18:12:52 ID:f6dosh9YO
エセリン16歳

575うさんくさい名無し:2014/10/20(月) 22:46:34 ID:6.geKolkO
当時聖戦に大ハマりして半ばオタク化してた自分ですが、この漫画のお陰で卒業出来たのである意味感謝。

576うさんくさい名無し:2014/11/02(日) 15:00:29 ID:od0CooAEO
こんな内容でも一斉風靡したんだからすごいよなw

577うさんくさい名無し:2014/11/06(木) 16:18:51 ID:XJu/NBvsO
セリスってなんで皇子なん?
いくらディアドラの息子とはいえ、グランベル帝国の皇帝はアルヴィスじゃん
アルヴィスと関係ないセリスは皇子にはあたらんだろ

578うさんくさい名無し:2014/11/06(木) 22:26:47 ID:wZbDCV.Y0
サイアス「いやそのりくつはおかしい」

579うさんくさい名無し:2014/11/06(木) 22:52:29 ID:KZ1b1/lY0
せやな

580うさんくさい名無し:2014/11/07(金) 08:26:47 ID:FxpZO07MO
サイアスは私生児だから皇子には当たらない

581うさんくさい名無し:2014/11/14(金) 09:05:56 ID:Kj5H3tAQO
ヘイムの血統であることが重要なのでは?
アルヴィスが皇帝になれたのも「皇女ディアドラの婿」であったからだろうし。マスオさんがカツオ君を差し置いて磯野家を乗っ取ったようなもんでしょ。

582うさんくさい名無し:2014/11/14(金) 10:31:42 ID:qb9qD.aAO
なるほど合点
ありがとう

583うさんくさい名無し:2014/11/19(水) 20:58:09 ID:49BmxPYAO
大沢キュアンってB'zの稲葉浩志がモデルって本当?

584うさんくさい名無し:2014/11/20(木) 20:34:35 ID:HADDYVwEO
>>583
あとがきで言ってたわ
似てねえwww

585うさんくさい名無し:2014/11/21(金) 19:40:52 ID:r6GSxC.MO
泣き虫セリス、恋愛脳ラクチェ、毒舌通り越してただ口が悪いラナ、無駄に肩出した服が気持ち悪いシャナン
一人称「わたくし」で最早誰だかわからんキャラ改悪されたティニー、当て馬にされたヨハルヴァ

親世代も酷かったが子世代はさらに酷かったがような気がする
あれがハンカチ用意するラストですか。どこで泣けば良かったんでしょう

586うさんくさい名無し:2014/11/23(日) 02:58:52 ID:0Crj6EwA0
ヨハルヴァは大沢ラクチェの当て馬とはいえ大人シャナンが気持ち悪くて
相対的に子世代の中ではまともに描かれてた記憶が
でも大沢子世代でグラが良いなと思ったのは
セリスとユリア、アレス、セティ
大沢愛がさして無さそうなスカサハとヨハルヴァくらいだった
ラナはスカサハに視線送ってる時の1コマだけ超かわいかったがあとは(ry
子世代の中では大沢はセティ×イシュタルに思い入れありそうに見えた

587うさんくさい名無し:2014/11/23(日) 09:16:20 ID:wNcCTM9U0
大沢は大作描いてる巨匠気取りなのがイタかった。
ラスト泣くからハンカチ三枚用意しろとか…ポカーンだわ…

588うさんくさい名無し:2014/11/24(月) 03:09:27 ID:q3XENDDU0
聖戦描く前はファンレター来ても1、2通か最悪0レベルの三流少女漫画家だったのが
これ描き始めて大量に手紙来たから舞い上がって勘違いしたんじゃないの。自分の実力だ!とか
実際に才能のある漫画家だったらこれ以降もヒット飛ばしたかもしれんがこれ以降名前をサッパリ聞かない辺り…

今は女向けエロ漫画描いてんだっけ
流石というかなんというか

589うさんくさい名無し:2014/11/24(月) 08:31:57 ID:eHD/6VfI0
今大沢が描いてる漫画って雑誌で連載を持っていないどころか紙媒体ですらない。
電子書籍(それもエロばかり)オンリーじゃなかったか?
大全出した時に呼べないわけだよな…
箱田先生には声かかったみたいなのに

590うさんくさい名無し:2014/11/24(月) 19:00:08 ID:ta4V..3gO
大沢は聖戦の頃からエロに特化してたじゃないか
女の胸なんかどこのエロアニメだよってくらい盛ってたし

591うさんくさい名無し:2014/12/06(土) 19:55:17 ID:rHWg2sJsO
エーディンやディアドラのような清楚系キャラが下品なエロキャラになってて嫌だった
胸でかくすりゃいいってもんじゃないだろこち亀かよ

592うさんくさい名無し:2014/12/09(火) 14:01:31 ID:oXVmy7agO
O沢さんのは聖戦の系譜じゃないから。
二次創作の「性戦の系譜」だから。

593うさんくさい名無し:2014/12/14(日) 14:36:16 ID:F4t7PnN20
O沢アイラが嫌いホントに嫌い
何であんなキモいアイラが描けるんだ

594うさんくさい名無し:2014/12/14(日) 17:36:49 ID:V9DnZvCwO
>>593
どこがキモイんだよ
アイラはまだマシな方だったろ

595うさんくさい名無し:2014/12/14(日) 20:08:41 ID:j75pFPFo0
確かにナヨナヨで恋愛脳のアイラは嫌だったな。
口許に手を当てるぶりっ子ポーズもしてたし

596うさんくさい名無し:2014/12/15(月) 05:14:02 ID:F.2kcyL60
アイラはよく泣いててレックスにデレてた印象が強い
大沢氏は毅然とした女キャラをよく泣くキャラにするのが好きなのか?
ラケシスもよく泣いてた記憶が
子世代ではセリスとラクチェが競って泣いてたな

597うさんくさい名無し:2014/12/15(月) 08:47:51 ID:JUXD2Unw0
トラバントのヘタレ泣きシーンはトラウマ
悪役が皆ナヨナヨしててきもかった

598うさんくさい名無し:2014/12/15(月) 18:22:00 ID:2auFaT0oO
私の描くアイラは熱いよ〜と言ってたが、レックスにデレデレ、戦いでは泣いてたイメージしかない
アイラもセリスも泣き虫だったなあ

599うさんくさい名無し:2014/12/16(火) 23:05:13 ID:SsebGQ4M0
誰と限らずみんな号泣して叫びながら敵に特攻していってるイメージしかない
良く言えば感情的悪く言えば考えなしで頭が悪そう
シグルドやキュアンあたりは原作からしてあまり頭の回転良さそうなイメージ無いのでいいかもしれないけど
クールそうなアイラや鉄面皮っぽいトラバントまでも同じような描写にしてしまうあたり
引き出しが1個しか無い作家なんだろうな

600うさんくさい名無し:2014/12/18(木) 19:57:29 ID:XDJjyu.g0
作中でモノローグでも口でも散々「国と妻子よりも妻が大事。」と言っておき
「ああ、息子か。俺の事なんて忘れてるんじゃないの?」と親友に言っておきながら
その息子には「お前の今後が心配。待っているから戻っておいで。」と手紙で言う二枚舌なエルトが屑過ぎる。
最後まで妹マンセーで居てくれたらただの馬鹿キャラだけど
手紙で矛盾かまして良い人ぶっているからどうしようもない屑だわこいつ。

601うさんくさい名無し:2014/12/18(木) 20:18:41 ID:Nfno1TCgO
妻子より民より何より妹が一番で妹のことしか考えられなかった、今会ったら抱きしめちゃう(性的な意味で)
とか言ってるの知らなかったらあの手紙もちっとは感動出来たかも知れんけど。
真実を知らないアレスは幸せだと思うわ
どう考えてもエルトの子の筈ないのにラケを疑うフィンも嫌だった。疑われるラケシスの態度にも問題あるんだろうけどさ

602うさんくさい名無し:2014/12/18(木) 20:34:06 ID:2bt.Mc4Q0
はいはい重力重力wwww

603うさんくさい名無し:2014/12/18(木) 20:52:57 ID:XDJjyu.g0
フィン「お腹の子供は本当に私の?」

シレジアでの滞在期間考えると、お腹の子供が父親がエルトだったらホラー確定。
エルトとフィン以外の男だったらラケシスが子供の父親でも無いフィンに託卵しようとするビッチ確定。
フィンだった場合、やることやっておきながらその発言でフィンが屑確定。
どれを選択しても詰んでますわな。

604うさんくさい名無し:2015/01/22(木) 00:03:41 ID:uSbShHIc0
キャラが皆クロム化している大沢版

605うさんくさい名無し:2015/01/22(木) 19:17:36 ID:W/at/woIO
つ か ま え た …

606うさんくさい名無し:2015/01/23(金) 13:39:01 ID:R91SKSPIO
アルヴィスが自らアルヴィス卿と名乗ってたが、あれでいいの?

607うさんくさい名無し:2015/01/24(土) 12:08:22 ID:17r4RIgEO
大沢に一般常識がないという現れだろうな

608うさんくさい名無し:2015/02/02(月) 18:32:44 ID:1BlzT.HYO
大沢ってレイプ展開が好きなの?
やたら多いけど

609うさんくさい名無し:2015/02/03(火) 12:19:55 ID:RcEtYchk0
戦争というリアリティを考えればそういう展開があっても不自然ではないんだが
FEって飽くまでもファンタジーだからねえ
そこばかりを強調して行ったら全く別のジャンルになってしまうというw

610うさんくさい名無し:2015/02/03(火) 15:38:37 ID:l3EzkgscO
O沢は「私のFEは大人向けだからね~」とか言ってたが、エロ向けの間違いじゃないのかとw

611うさんくさい名無し:2015/02/04(水) 20:04:21 ID:aNCJULaYO
身の程を知れって言いたいわ

612うさんくさい名無し:2015/02/06(金) 12:40:06 ID:Bv0sRYEEO
ま~ん(笑)

613うさんくさい名無し:2015/02/17(火) 20:43:34 ID:KJw89UTkO
子世代のコスチュームが軒並みイマイチ
リーフなんかは原作通りの白鎧でいいのに、無駄に凝ってゴテゴテしてる

614うさんくさい名無し:2015/03/16(月) 20:33:52 ID:Pxa2kfioO
大沢は今期だとクロスアンジュが好きそう

615うさんくさい名無し:2015/03/17(火) 19:52:30 ID:WJA.S.8U0
久々に読み返した大好きな作家さんのFE同人誌のあとがきで、大沢のネタ茶化してて噴いた
みんなで最新刊出る度に突っ込みまくってたの思い出した

616うさんくさい名無し:2015/03/18(水) 01:37:08 ID:UJCvhn660
あのころは新刊出る度に2chのFE漫画スレが祭りだったなぁ。

最終巻は「ふざけんな」と言う怒りの意見と同時に
「どこがハンカチ3枚?」とスレ住人で失笑してたの思い出した。

617うさんくさい名無し:2015/03/18(水) 21:01:23 ID:TLttONI.O
最終巻のセリユリ愛の劇場が軽くトラウマ

618うさんくさい名無し:2015/03/19(木) 20:52:28 ID:RmnjUuFo0
近親以前に男の中でトップレベルに泣いてばかりのセリスになぜユリアが惚れたのか分からない
お花畑セリスは一目惚れだったようだが

619うさんくさい名無し:2015/03/20(金) 00:59:48 ID:EKBPrRu60
セリユリに限らず、O沢FEはなんでこいつに惚れたのか分からないカプが多過ぎたわ。
特に、ヒステリーラケツスにストーカー状態のフィソとか。

620うさんくさい名無し:2015/03/20(金) 21:27:03 ID:dieDjGdw0
フィソがラケツスの事を好きになった理由は

「顔」

だろ?
他の好意を抱きそうなシチュエーション全く何もないだろう。

621うさんくさい名無し:2015/03/20(金) 21:53:51 ID:EKBPrRu60
ひと目惚れしてからラケツスを追っかけるフィソ→「お前なんか工ノルトの代わりになんねーよ」
の繰り返しだったしなぁ。
あれでどうやって好きで居続けられるのか
フィソが単なるマゾか、「割れ鍋に綴じ蓋」の要領で
痛い人間が痛い人間に惹かれたかとしか思えないわ。

ぶっちゃけ、O沢のラケツスって王女以外に美点が見つからないし
それを鑑みたってマイナスしか見当たらない。
O沢もラケツスの外見とお姫様という肩書きが大好きっぽいし。

622うさんくさい名無し:2015/03/21(土) 13:31:33 ID:hOoMYDGgO
ラケシスはケバくて濃いだけで、全然美人には思えなかった

623うさんくさい名無し:2015/03/21(土) 22:53:33 ID:3BA./mzE0
O沢の描く女性キャラは、みんなヒステリックで自己中で、全く魅力がなかった。
男キャラは、そんな見た目しか美点の無い女キャラにとって都合がよく、性欲に溢れた棒ばかり。

どこが感動するのか、未だにサッパリ分からないよ

624うさんくさい名無し:2015/03/21(土) 23:18:12 ID:RyhKAAIc0
大沢本人が思い入れ無いキャラほど比較でマシに見える不思議
ラケシスアイララクチェが女キャラヒステリック自己中御三家って感じ
エスリンも好きそうだがヒステリックじゃない代わりに
トラバントの改悪とエスリンが親しみやすさ超えて下世話に見えるのが辛かった

625うさんくさい名無し:2015/03/22(日) 01:22:57 ID:EIHvSgoc0
ゲームのエスリンは面倒見はいいけど、
O沢のエスリンはただの下世話なおばちゃんって感じだったな。

(一応)ラケシスの為に何かしたいフィンへのアドバイスが
「いきなり告白して押し倒すのは駄目」ってなんだそりゃ。
真面目なフィンがそんなことするわけ無いだろうと思ったけど、
実際は、パン口移し未遂にガチの青姦という予想斜め上を超える展開。
ある意味レベルEのバカ王子を超えたわ。

626うさんくさい名無し:2015/03/22(日) 05:22:12 ID:X2YWYhPU0
ヒステリー起こして泣きわめくのがO沢先生的には熱いんだろうな
あんな下衆いレックスにすぐに惚れちゃうヒステリーアイラってもう何もかも理解不能

627うさんくさい名無し:2015/04/18(土) 20:02:18 ID:2Y4zOGusO
とはいっても、ナッツの糞漫画よりはマシだろ

628うさんくさい名無し:2015/04/18(土) 20:32:25 ID:ZPVO42I60
他のFE漫画がどうであっても
O沢FEが糞なのは変わらんでしょ。
原作改悪、キャラ総DQN化と万年発情中化、気に入らないキャラを抹消に
レイポの末に殺される女キャラ。
これ以上の糞漫画そうそう無いわ。

629うさんくさい名無し:2015/04/19(日) 10:40:31 ID:A/pbdGc60
コミカライズする漫画家が原作のキャラクターを嫌いと断言するなんて、O沢以外見たことないよ。
世間知らずの10代漫画家ならまだ分かるけど、当時のO沢は20代中盤だろう?
さすがに擁護出来ないぜ

630うさんくさい名無し:2015/04/19(日) 18:25:59 ID:hUH1i4dY0
TCGの依頼は来ないだろうね

631うさんくさい名無し:2015/04/20(月) 00:18:48 ID:ZOd6QCKc0
途中巻までしか見つからなくて集めきれなかったからヨハルヴァがシャナラクの当て馬とやらが気になるんだけど過去スレのレスとかで考察する限りでは
ヨハルヴァがラクチェに迫る→シャナ「こらー何をしてる!」→ラク「シャナン様...///」→シャナラク成立という流れということでいいのか?
あとヨハンも同時加入してるっぽいけどヨハンの扱いはどうだったの?

632うさんくさい名無し:2015/04/20(月) 02:19:37 ID:GuAz.PL20
ヨハン>空気
ヨハルヴァ>当て馬だけど大人シャナンが以下のため4人の中で一番まとも
シャナン>うん大人になってキモくなったね(遠い目)
ラクチェ>母親(大沢版)の欠点を受け継いだようです

633うさんくさい名無し:2015/04/20(月) 02:26:28 ID:GuAz.PL20
シャナラクは成立したっぽいけど大沢がシャナラクにそこまで興味なさそうだったので
適当に流されてた>シャナラク
ラクチェがシャナンに片思いしてる描写はわりと描かれてた

634うさんくさい名無し:2015/04/21(火) 23:15:45 ID:o7gPJ2Bs0
>>630
来ないといいなあ
もしベオ描いて下さいとか言われたら発狂しそうだな

635うさんくさい名無し:2015/04/22(水) 05:55:56 ID:raO3/ZfU0
アニバーサリー書籍でもハブにされてるし
本人もこの仕事なかったことにしたいみたいだし来ないだろ
ベオとかおっさん絵描きでも何でもないしまず頼まれない

636うさんくさい名無し:2015/04/29(水) 11:41:39 ID:r./ouXNwO
ラクチェがレイプされたらそりゃショックだけど、ラドネイくらいレイプされても構わんだろ
リーンも所詮、売女だしな

637うさんくさい名無し:2015/04/29(水) 13:36:20 ID:VqtHxLFk0
大沢並みにきもいよお前

638うさんくさい名無し:2015/04/29(水) 18:13:31 ID:r./ouXNwO
プレイヤーの総意だよ、これは

639うさんくさい名無し:2015/04/29(水) 23:04:52 ID:QOkNELsI0
>638
お前と一緒にすんなよ。
気持ち悪い。

640うさんくさい名無し:2015/05/01(金) 12:01:57 ID:MKdydJLI0
そいつ定期的にセクハラレスしてる奴だろ
>639や>637みたいな発言期待して書き込んでる変態おやじっぽいし
構うだけ無駄だろ。喜ばせるだけじゃない

641うさんくさい名無し:2015/05/16(土) 20:57:21 ID:VpAo1t7cO
ディアドラがさらわれた後、シグルドは一人寂しくシコッてたんだろうなwww

642うさんくさい名無し:2015/05/17(日) 13:29:38 ID:b.jVveMAO
馬並みシグルド寝かせないよ

643うさんくさい名無し:2015/05/25(月) 18:23:14 ID:f0/fk/S20
何巻だったか、巻末の語りwで
「ファンタジー作家のくせに国の風景適当に描く人って信じらんない!
私はそういうので世界が嘘になるの嫌だからモデル国の風景勉強してるし」
みたいな暗に他のFE作家sage自分ageageしていたけど
正直「え?どこが??」と首を傾げたくなるほど真っ白背景だったよね
贔屓キャラには無駄に花を背負わせるけど何十年前のセンスかと

644うさんくさい名無し:2015/05/25(月) 20:44:48 ID:T81ul39w0
風景を勉強しても気候や風土は勉強して無いのかね。
雪国のシレジアで青姦したら凍死するがな。
風景のついでに服飾の勉強もしとけ。
ドレスも鎧もダサくて目も当てられんわ。

645うさんくさい名無し:2015/05/26(火) 12:22:45 ID:sblAgcrIO
お城を描いてるのは大沢の理不尽に耐えるアシさんなので、叩く気は起きない

646うさんくさい名無し:2015/05/26(火) 13:58:07 ID:htOEnC1w0
実際に描くのはアシさんだけど、
資料集めたり、アシさんに指示出したり
アシさんに仕事を振るのははO沢なので
14巻のトーン無し背景はO沢の責任だと思ってる。

その巻の後書きでは原稿白いのアシさんのせいとか責任転嫁してたっけ。
その年のコミケでギャルゲー同人きっちり発行してたのはどこの誰だと言いたいわ。

647うさんくさい名無し:2015/05/27(水) 00:16:24 ID:89s3c2W20
今まで原稿が白い漫画は色々見てきたけど、原因をアシのせいにしたのは、大沢だけだ。

自分のネームが遅いせいなのに、何で人のせいにするんだろ
小学生でももっとましな言い訳するわ

648うさんくさい名無し:2015/05/27(水) 04:42:17 ID:SpuTiAWQ0
コミックスで堂々とアシさんのせいにしてそれを見たアシさんがどう思うかとか考えないのかなあ
何か色々おかしい人だよなo沢

649うさんくさい名無し:2015/05/27(水) 15:43:49 ID:LTdX72oo0
>それを見たアシさんがどう思うか
それを慮る力があるなら「ベオ嫌い発言」はしないと思う。

650うさんくさい名無し:2015/05/27(水) 18:16:29 ID:sepKXfNQ0
反省しない女の典型だね

651うさんくさい名無し:2015/05/30(土) 16:18:19 ID:vQJe7rno0
FE以外の話になってしまうけど
癌種で篝厨としてトップ弗になっていたのを見たときは失笑したわ。
どこに行っても厨扱いされるんだな。

652うさんくさい名無し:2015/05/31(日) 07:29:09 ID:e4muzFeY0
種村有菜とかと同種だからな大沢
年取ったら丸くなるどころか
元から痛々しい性格がおばはん特有の図々しくて無神経な神経とマッチして
より禍々しい化け物へと進化するという
あたし凄いでしょ!あたしイケてるよね!って自分ageばっかで中身スッカラカンな辺りも
種村おばさんとよく似てるよな

653うさんくさい名無し:2015/05/31(日) 18:43:24 ID:1WrwtOYc0
癌種で描いてるカプと内容とトップ弗になるまでの騒動を知って
聖戦の方はあれでも抑えてたんだなあと苦笑してしもた
エルラケ←フィンでもっとごっついの描きたかったんだろうな

654うさんくさい名無し:2015/06/02(火) 18:46:05 ID:oaNKmxOEO
自分大好きが透けて見える

655うさんくさい名無し:2015/06/02(火) 19:36:08 ID:x3aDlytg0
透けるどころか最初から露出狂張りに前面に押し出してただろ
でなきゃ最終巻でハンカチ用意してろよおめーらなんて書かんわ

656うさんくさい名無し:2015/06/05(金) 10:08:28 ID:lu1cLYeMO
一部の熱狂的信者が持ち上げちゃったからな~
あれが聖典扱いされてるとか、解せぬ…
どう見ても原作レ○プでしょ。キャラに謝れ。

657うさんくさい名無し:2015/06/05(金) 14:05:18 ID:aTbV15UwO
熱狂的信者も今は醒めて、黒歴史化してると思うわ

658うさんくさい名無し:2015/06/05(金) 14:46:38 ID:B6lumGTY0
>一部の熱狂的信者
主にエルラケとフィンラケ厨と言う印象。
まっとうなフィンラケ好きさんはO沢FE嫌がってたみたいだし。

659うさんくさい名無し:2015/06/05(金) 19:49:56 ID:lu1cLYeMO
私もフィンラケ好きだけど、あれは受け付けられない。
二次創作でもO澤の影響を多大に受けたであろう作品がありすぎてウンザリ。
変なキャラ付けされたラケシスが気の毒過ぎ。

660うさんくさい名無し:2015/06/06(土) 04:55:40 ID:D5GzlEeU0
フィンラケに限らずいろんなキャラがおかしくなってたよね。ラケとエスリン・トラバントあたりが最大の被害者だろうね。
確かに感動的なシーンもあるっちゃあるんだけど、後ろにドヤ顔の作者の姿が透けて見えるようで興ざめ。

661うさんくさい名無し:2015/06/15(月) 14:38:57 ID:EDF9QkjE0
私の描くアイラは熱いよー(ドヤァ

662うさんくさい名無し:2015/06/15(月) 15:50:02 ID:QGqMLLP.0
熱いというか、男性を含め、どのキャラもヒステリックなんだよな
ヒスは韓国の火病みたいでちょっと良いイメージないよ

663うさんくさい名無し:2015/06/16(火) 06:10:38 ID:DZLa.O2M0
泣きわめいたり烈火のごとく怒り狂えば熱いと思ってんだろうな
熱いってそういう事じゃないと思うんだけどなあ
突っ込まれてるけどO沢のはヒステリックな昔のドラマのキャラみたい

664うさんくさい名無し:2015/06/18(木) 22:15:27 ID:aPrYfmtg0
確かに~。
途中で打ち切りになったけど、もし最終戦まで書いてたらどんな結末になっていたんだろうね。
ヘイムの純血とか生まれそうな勢いだけど…
どうまとめるつもりだったのか気になる。

665うさんくさい名無し:2015/06/25(木) 17:21:22 ID:9Fvm77JUO
コザキユースケよりは大沢の方がマシ

666うさんくさい名無し:2015/06/25(木) 18:12:35 ID:YViPks9c0
if…
時代が先生に追いついたな

667うさんくさい名無し:2015/06/26(金) 11:20:19 ID:6MeRngv.O
近親も同性愛も先取りしてたO沢先生スゲーw

668うさんくさい名無し:2015/06/27(土) 09:49:22 ID:qXrFTMkQ0
O沢FEに同性愛なんてあったっけ?と思ったら
ティルテュとしたいなら俺が練習台になってやろうか~ってレックスがアゼルに言うアレのことかw

669うさんくさい名無し:2015/06/27(土) 19:50:07 ID:vrgcQsIIO
あとダナンがセリスをやらしい目で見てたw

670うさんくさい名無し:2015/07/22(水) 21:29:51 ID:bcadzGzEO
大沢のラケシスはマン臭キツそうだなw

671うさんくさい名無し:2015/07/26(日) 07:36:47 ID:dmxpEVHgO
聖戦リメイクは大沢先生にシナリオ頼みました!
今のスタッフだとあり得そう

672うさんくさい名無し:2015/07/26(日) 22:03:07 ID:vovfEDCQ0
つーかあいつの漫画見て泣いたとか言ってたような
アレなファンがスタッフになったんじゃないかと邪推できるレベルだからな…
O沢キャラ名物逆切れ、万年発情期、DQN、可哀想自慢とか標準搭載だったもんな覚醒
新作はどうかしらんが

673うさんくさい名無し:2015/07/26(日) 22:36:19 ID:PXZxgTfs0
ほら、O沢先生はどんな超展開も高度なギャグに仕立ててくれるから…
今でも「捕まえた」でぐぐると一番上に出てくるのが愛されている証拠

674うさんくさい名無し:2015/07/27(月) 07:14:24 ID:ZTdH3ubU0
でもまぁ、真面目に考えると、
絵がどんなに上達していようが、
18禁漫画書きを公式イラストレーターするなど、
ニンテンンドーが許可するはずないよね
名前変えてもたぶん無理に

675うさんくさい名無し:2015/07/29(水) 08:27:00 ID:nAkss.8Y0
家ゲーレトロ板でやたらo沢聖戦を持ち上げる単発自演ぽいのがいて気持ち悪い

676うさんくさい名無し:2015/07/29(水) 20:34:43 ID:MFFP.8og0
本人じゃね?

677うさんくさい名無し:2015/08/10(月) 21:41:29 ID:bPgzIwqkO
大沢って美人なの?

678うさんくさい名無し:2015/08/12(水) 08:37:24 ID:CA5Yh70MO
O沢が美人だからって、その所業が許されるわけないだろ

679うさんくさい名無し:2015/08/12(水) 09:11:39 ID:HZGB09sI0
アイドルじゃないんだし美人かどうかはあんまり関係ない気がする
ちょっと気になるがw

680うさんくさい名無し:2015/08/16(日) 20:29:11 ID:dqa4.EtM0
シナリオ大沢作画コザキのFE漫画を読んでみたい

681うさんくさい名無し:2015/08/16(日) 20:46:11 ID:fs5enZR60
それ覚醒本編とほぼ同じ内容になりそうだな

682うさんくさい名無し:2015/08/17(月) 20:24:04 ID:DuYY9Jt6O
裸を見せあって発情するのかw

683うさんくさい名無し:2015/08/18(火) 21:30:28 ID:yYradq6U0
風呂場のぞきあいっこのあの最低な支援会話も
ドラマティ~ックwでロマンあふれるシーンになるんだろう
クロムが気持ち悪い位酔いまくったモノローグでマイユニちゃんの裸を思い出して悶々したりすんじゃねーの

684うさんくさい名無し:2015/08/21(金) 20:25:54 ID:Ox5rfBUM0
一周回ってエロの欠片もないギャグと化すだろうなw
思春期迎えた中学生の妄想そのものだから人によっては枕に顔埋めてバタバタするレベル

685うさんくさい名無し:2015/08/24(月) 15:40:49 ID:Vek5y6WUO
正直大沢のエロは加齢臭がひどいんだがw

686うさんくさい名無し:2015/08/24(月) 19:35:19 ID:9ruAXJeQ0
まあ実際結構いい歳だろあの作者
聖戦漫画描いてた時点でアラフォーくらいじゃないの?
昔からエロ描写がレディコミみたいとか突っ込まれてたしな

687うさんくさい名無し:2015/08/24(月) 22:49:13 ID:XEQQAEmU0
1972年12月4日生まれだそうだ
当時20代半ば?

688うさんくさい名無し:2015/08/25(火) 14:17:51 ID:jHBYTBPQO
若かったのにあんな欲求不満みたいな漫画描いてたのか

689うさんくさい名無し:2015/08/25(火) 14:31:55 ID:bnnzGrYY0
欲求不満というより才能ないだけ
あの後オリジナル読み切り載ってたけどくそつまらなかった
才能あったら今頃連載持ってる
実際FE同人上がりでいるじゃん
ましてやコミカライズまで担当しておいて、ねえ

690うさんくさい名無し:2015/08/25(火) 18:48:42 ID:zcWr7WeA0
そういや別名義で活動してる今のも単発の読み切りとか
アンソロ寄稿とかばっかで連載一本もないもんなあ
画力は上がったみたいだからエロ小説なんかの挿絵の仕事とかも増えてるけど
漫画家としての実績は今一っぽいね

691うさんくさい名無し:2015/09/10(木) 17:42:39 ID:mtdk3xL2O
馬だとかドラゴンとかが軒並みブサイクで吹くw
馬は仮にも地球上で最も美しい動物なのに

692うさんくさい名無し:2015/09/15(火) 12:30:47 ID:6eT17goUO
アイラやラケシスに関しては解釈の違いだろう程度にしか考えていなかったが、子世代になって、うざいセティが出た時点でようやく「あ、これは違うな」と気付いたw
遅すぎwww
今見たらアイラもラケシスも無いわ~

693うさんくさい名無し:2015/09/21(月) 17:43:50 ID:eSLyKpoIO
セリスをアルスラーン殿下みたいな感じで描けばある程度ファンもついただろうに、大沢セリスは大泣きヒステリーで見苦しかったわ

694うさんくさい名無し:2015/09/21(月) 17:54:18 ID:zQ6GNRoc0
つーか本編セリスってアルスラーンみたいなキャラだったよな元々…

695うさんくさい名無し:2015/09/22(火) 21:56:55 ID:QiN0lze60
しかしセリスは妹ユリアと愛し合っている状態まで行ってしまう為、
アルスラーンの爽やかさとは決定的に何か違う気がする

696うさんくさい名無し:2015/09/22(火) 23:25:05 ID:Ha2Q7Ll60
コザキ&キバヤシ組とのコミカライズ頂上決戦は楽しみ
どっちもFEの歴史に深く残るんだろうな

697うさんくさい名無し:2015/09/23(水) 01:37:17 ID:B1klA08U0
「つかまえた」以上の衝撃はあるのかしら

698うさんくさい名無し:2015/09/23(水) 11:46:52 ID:owHdQ.UwO
ジブリかぐや姫のアゴ帝が似たことやってたわ
かぐや姫にキモがられてた

699うさんくさい名無し:2015/09/26(土) 18:06:38 ID:zmGXZrJAO
エスリン14歳のモデルはSPEEDの島袋寛子らしいな
あんまり可愛くないのに・・・

700うさんくさい名無し:2015/10/04(日) 19:32:47 ID:mb.uM3FA0
アイラとラケシスのスイーツ恋バナは今見ても気持ち悪い

701うさんくさい名無し:2015/10/04(日) 21:16:42 ID:Z.n99KtEO
フィンがラケシスのどこを好きになったのかいまだ謎である

702うさんくさい名無し:2015/10/14(水) 18:15:21 ID:.XMrm.VI0
なんかメンヘラとそれに引っかかる男の共依存っぽいんだよね
大地の剣で自傷のくだりを見ていると特に

703うさんくさい名無し:2015/10/14(水) 21:33:13 ID:I2qXlBVIO
フィンは自分が何とかしなきゃって思い上がってそう

704うさんくさい名無し:2015/10/14(水) 22:21:24 ID:/OdmekfQ0
>メンヘラとそれに引っかかる男の共依存
ああ。それだ。物凄く腑に落ちた。

O沢フィンラケ絡みの全てが気持ち悪く感じたのは
メンヘラ見てるみたいに感じたからか。

705うさんくさい名無し:2015/10/19(月) 12:26:21 ID:3OqJLMucO
ラケが自傷してるの見てドン引きしたわ
原作のラケはそんなメンタル弱いやつじゃなかっただろ

706うさんくさい名無し:2015/10/23(金) 16:33:13 ID:ZikukYFYO
全体的に気品が足らない。

707うさんくさい名無し:2015/10/23(金) 17:41:45 ID:.fD.8rbcO
今のFEに気品なんて欠片も残っちゃいないけどな

708うさんくさい名無し:2015/11/09(月) 10:41:45 ID:Z5c.kx8Y0
シレジア編だけマトモな感じに見えたのはO沢が思い入れなかったからか

709うさんくさい名無し:2015/11/12(木) 01:53:41 ID:/BbRnNsk0
O沢のせいでレクアイ大嫌いになったわ
何が描きたいテーマあったから趣味的なものは一切ないだよ
前半散々ラブコメみたいな事やらかしてるくせに
テーマとやらも全然昇華出来てないじゃん
ドズルとイザークの抗争とかランゴバルトダナンレックスの確執とかやりたかったぽいけど
結局は描ききれてないし
アイラとラクチェと大人シャナンを気持ち悪いキャラにしたのは絶許

710うさんくさい名無し:2015/11/12(木) 18:47:11 ID:BnW3VYyY0
レクアイ好きだったからO沢のアレがきつかったよ…
本編はサラッとした関係だったのに何だあれ
キャラ崩壊酷すぎてまともに読めなかったわ

711うさんくさい名無し:2015/11/12(木) 19:56:50 ID:IGj.7S8s0
結婚してないうちからセックルするアイラとかふざけんな

712うさんくさい名無し:2015/11/12(木) 19:59:00 ID:IGj.7S8s0
と思ったけどエーディンもだった
ラケシスは言わずもがな
大沢の世界の王侯貴族って

713うさんくさい名無し:2015/11/13(金) 09:14:39 ID:W1OQjnUUO
割とまともなのはフュリーだけだな

714うさんくさい名無し:2015/11/13(金) 10:06:24 ID:JCzKl6jI0
アゼルとティルテュも割とマトモかな
脇役はマーニャやパメラが珍しく発情したメスじゃなくてカッコいいと思った

715うさんくさい名無し:2015/11/13(金) 13:22:49 ID:PpAgoveM0
思い入れ無いキャラほど好評価なんだよなあホントに

エーディンはいつの間にかジャムカに惚れてて
アイラはあんなゲスいレックスに一瞬でベタ惚れになってて
ラケシスとフィンは何で恋に落ちたのかさっぱり
ブリギットとデューはミデの扱いがあんまりだ。
もう全然理解出来ないロマンチックな恋愛描写w

716うさんくさい名無し:2015/11/13(金) 14:49:31 ID:BanJnU460
クロードとシルヴィア…

717うさんくさい名無し:2015/11/13(金) 17:48:55 ID:aUutoAmM0
シルヴィアは出番多かったけど、好感度高かったな。
レヴィンの事が好きな理由とか、アッサリ目だけど、クロードに惹かれる過程も描かれてたし。
それも相まって、O沢の中ではクロシルは兄妹でクロードはそれを知ってたってのが嫌だった。
普通のカップルほぼ無いじゃん。

718うさんくさい名無し:2015/11/13(金) 21:33:45 ID:W1OQjnUUO
>>715
レックスってそんなにゲスかったっけ?
多少皮肉屋だったくらいで、そこまでヘイトのたまるキャラじゃなかった気がするけど

719うさんくさい名無し:2015/11/13(金) 22:57:35 ID:uIjHgGIs0
それ以前にレックスがアイラと互角にやれるわけねーだろって突っ込みたくて仕方なかった
一巻の時
思えばあんときからアイラボロボロ泣かされてんだよな
誰だよお前って思ったわ

720うさんくさい名無し:2015/11/14(土) 01:08:59 ID:O/OJkw9s0
ティルテュのスカートめくったりアゼルに「ティルテュとやりたいんだろー」とか言ったりo沢レックス下品でいやだわ
そんな男に惚れるアイラもなあ感情的に泣きわめくクソ女にされてて何だかなあ

721うさんくさい名無し:2015/11/14(土) 05:58:08 ID:HlnLhzl20
アイラもマーニャやパメラみたいな感じに描いてくれたら良かったのに
出来ないはずはなかったんだよな
実際カッコイイ女描けてたんだから

子世代はラナの扱いにイライラしたな…毒舌暴言とか
シスターなのに力強いステータスを弄るネタは二次でもよく見かけたけど、あんな暴力キャラにしなくてもいいじゃないかと思ったな
ビジュアルだって赤毛寄りの金髪なのにパーセンテージ高いトーンベッタリ貼られて誰おま状態じゃん
セリラナ可愛くて好きだからO沢のキモカプ化の餌食にならなかったのだけは助かったが

722うさんくさい名無し:2015/11/14(土) 19:43:36 ID:MxULDd5oO
あらまたヨハンさんですか
見た目は強そうなのに

723うさんくさい名無し:2015/11/15(日) 04:36:40 ID:G7fhtCfg0
セリユリには元々嫌悪感あったけどO沢のを見て決定的に受け付けなくなった
直系同士結ばれない世界は滅べとか言いながら子作りして第二のユリウス生み出す未来しか見えねえ
しかも周りは軒並み応援ムードだし
脳内お花畑つーか頭のてっぺんから花生やしてアハハウフフみたいな空気感不気味すぎる

724うさんくさい名無し:2015/11/16(月) 04:50:22 ID:CckyLNL.0
異母兄妹ならまだしも異父兄妹って種は違うけど同じ母親の腹から生まれてるから
実質実の兄妹とほとんど変わらないもんなあ。古代の日本でも異父の兄妹の婚姻はタブーにされてるあたり
いかにヤバいかは大昔から既に理解されてたってのに

本編でもプレイヤーからは兄妹って知らされてるのに何故かこいつらだけ例外に
恋愛感情設定されてたからそういう妄想に走るのは素人だとしょうがないけど、それを商業でやらかして
誰も否定しないどころかむしろ応援する優しい世界とか異常だろ。
まあ良かった点を挙げるとするならこいつのセリユリ描写が気持ち悪すぎてセリユリ信者から脱却できた点かな
これだけは本当に感謝してるw

725うさんくさい名無し:2015/11/16(月) 10:04:11 ID:nZf11rDI0
セリユリもエルラケも元々近親というのに加えて1部の信者の発言(他sage)で苦手だったのに漫画だと登場人物皆受け入れてるどころか応援してて疑問に感じたり邪魔するやつはおかしいみたいな雰囲気がもうだめだった

726うさんくさい名無し:2015/11/16(月) 11:13:14 ID:tArioYTs0
>>720
原作レックスは皮肉屋でちょっと素直になれない所はあるけど
義理人情に篤い良い奴なんだけどなあ…大貴族の子息なだけあって粗野なところもないし
O沢漫画のせいでレックス嫌いになったって聞くたびに悲しい気持ちになるわ

727うさんくさい名無し:2015/11/19(木) 18:28:18 ID:fS7LOmcwO
記憶を取り戻してシグルドのこともセリスのことも全て思い出したのに、アルヴィスに無理やり抱かれて身ごもって普通に出産して、「知らなかったのはあなただけですお兄様」とか言いながら死ぬディアドラが怖すぎる
原作では記憶を失ったままだったから、分からないままアルヴィスと愛し合い、ユリウスとユリアを産んだのだろうけど、
大沢ディアドラは記憶取り戻してアルヴィスに無理やり抱かれてユリウスを身ごもったときに全てを知ったんだろ?なんつーか怖い。嫌すぎる
ユリアが「お父様には優しくしてもらった記憶しかない」とか言うあたり、いいとうちゃんだったのだろうけど、大沢版だと、良き父アルヴィスとそんな父を慕うユリアをどんな目で見てたのだろうか

728うさんくさい名無し:2015/11/19(木) 21:22:53 ID:MLthRZDg0
>>727
この漫画途中で読むの辞めたけど妊娠前に記憶戻って半ばレイプで妊娠確実→出産って
その後の夫婦生活と家庭はどうなったんだ?
記憶戻ったら最愛の夫を殺した憎い仇って事で子供は兎も角アルヴィスは一生拒絶するし
子供たちにもそういう事言いそうなもんだがどうごまかしてんだろ
原作では覚醒したユリウスにぶっ殺されるまでは普通に生きてたけど

729うさんくさい名無し:2015/11/19(木) 21:42:20 ID:kmTpG1M20
確か大沢ディアドラは双子生んでも記憶戻らなくて
シグルドの魂がずっと語りかけていたお陰でユリウスが覚醒するちょい前くらいに記憶が戻って
自分の生んだ可愛い子供らを何とかしようと奔走したけど間に合わなくてその時が来ちゃったとか
そんな感じじゃなかったか
ユリウスはアルヴィスバカにしてたくさいけど
ユリアはそうじゃなかったのがちょっと救いだったな

大沢はアルヴィスをゲス野郎にして何がしたかったんだよ
記憶ないディアドラと愛し合う展開頑なに拒んでたけど
アルヴィス嫌いだったのか

730うさんくさい名無し:2015/11/19(木) 21:45:52 ID:Ez4tKRGY0
どんなにアルヴィスがディアドラを愛しても、ディアドラは拒絶するだろうにな
目の前で最愛の夫を亡くす→レイポの流れで、普通にできるとしたら恐ろしい
その身に宿したのがロプトウスだとわかったら自害すべきだったんじゃないかと
自分に流れる暗黒神の血も、アルヴィスが同じ血を引く兄ってことも知ってたんだから
大沢ディアドラは、原作の儚げで悲壮感漂う神秘的な美女のイメージから
かけ離れすぎてて受け付けなかった。ただのアホにしか見えん
ディアドラ、アイラ、ラケシスの三人でどっかの城落とすとことか
低能すぎだが、でも大沢的にはノリノリで描いたんだろうなという感じがして
めちゃめちゃ寒かった

731うさんくさい名無し:2015/11/19(木) 21:46:47 ID:UrDX4/Eo0
「こうなることは分かってました。知らなかったのは貴方だけです兄上。」だったっけ。
殺される瞬間にアルヴィスに諸々を暴露して死んだのを見ると
ユリウスに殺される気満々に見えるんだよね。
死んでやっとシグルドの元に行けるとまで言ってたし。
最後の最後でアルヴィスに絶望を植え付けるためだけにに良い妻、良い母親の仮面被ってたようにしか思えないわO沢のディアドラ。

ディアドラを「最愛の男を実の兄に殺された上、兄にレイポされて孕まされたことへの復讐を遂げるって女」として見れば
O沢FEは一級品のホラー作品として面白いんだろうけど、O沢と信者の中ではこれらは美しい物語なんだろうなぁ。
つくづく、O沢とは感性が合わないと思う。

732うさんくさい名無し:2015/11/19(木) 21:48:17 ID:kmTpG1M20
書き忘れた
大沢ディアドラの記憶はシグルドに会ったあの時に戻ったけど
シグルドが死んでからショック状態でまた記憶無くしてた、とか後書きで補足されてた気がする

733うさんくさい名無し:2015/11/19(木) 21:55:44 ID:UrDX4/Eo0
>シグルドが死んでからショック状態でまた記憶無くしてた
>後書きで補足
そんな補足あったのか…。
立ち読み派で後書きは痛くてスルーしてたわ。
自分は読んだ直後、O沢ディアドラはシグルドを殺されて放心状態のときにレイポされて
心が完全に壊れてて(生きてるけど周囲の呼びかけには無反応とかそんなイメージ)
それをシグルドの霊の囁き()で心を取り戻したとばかり思ってたわ。

734うさんくさい名無し:2015/11/19(木) 22:50:58 ID:Gg3DbnmA0
>>730
帯剣したまま謁見させちゃうバカさ加減は今見ると余計に噴飯ものだよな
女ばっかとは言え、普通は武器預けさせられて懐もチェックされるだろうて
あんな穴ぼこだらけのダメ話描いてたから
よくO沢にシレジア編みたいな話描けたなと未だに不思議で仕方ないわ

735うさんくさい名無し:2015/11/19(木) 22:55:29 ID:Gg3DbnmA0
スコラ版は実家のどこかにあるけど
MF版なら手元にまだあるわw
レクアイに関しての補足の数行足らずの書き方に性格の悪さが滲み出てて笑えるな

736うさんくさい名無し:2015/11/20(金) 08:44:23 ID:q5vOMkZwO
>>732
また記憶失ったのかよwもう、記憶喪失のままで良かったのに

原作のディアドラは運命に翻弄された悲劇のヒロインて感じだが(シャナンの制止振り切って一人でシグルドに会いに行ったあたりはアホやなと思うけど)
大沢ディアドラはただのスイーツにしか見えないんだよなあ。アイラも原作の彼女とはかけ離れた泣き虫スイーツにされてるし、大沢の描く「強い女性」って一体…
エスリンの自害の理由も、自分とトラバントの関係を知られたくない>キュアンに迷惑かけたくない>アルテナ
って感じで、最後まで恋愛脳のバカ女だなと思った。原作でも子連れで戦場へ行くバカではあったけどさ

737うさんくさい名無し:2015/11/20(金) 13:23:37 ID:XGKPww4EO
アルディア好きだから大沢版は見てられなかった

738うさんくさい名無し:2015/11/24(火) 12:49:28 ID:nEVuOj1Q0
レックスのこと好きなの?って聞かれた後のアイラの反応は今思い出しても気持ちが悪い

739うさんくさい名無し:2015/11/24(火) 13:23:35 ID:vjuP6LKQ0
アイラもだしラクチェもスイーツすぎてキモかった
あんなのアイラじゃないラクチェじゃない
当て馬ヨハルヴァかわいそう胸糞

740うさんくさい名無し:2015/11/24(火) 17:55:07 ID:/cJBBlAwO
シャナンは子供時代は可愛かったのに、大人になったらキモくなったな

741うさんくさい名無し:2015/11/27(金) 06:12:12 ID:a6m6qL4Q0
大人シャナンは姿もさることながらあのガキ丸だしのキモいラクチェを女として見るから
気持ち悪くて仕方なかったな
ヨハルヴァの当て馬感とかも最悪だったし
個人的にはホリアイとルヴァラク好きだったから当時はイラッとしてたけど
今思うとO沢に描かれなくて良かったような気がするわ

742うさんくさい名無し:2015/11/27(金) 12:58:00 ID:zWoLmluYO
大沢お気に入りの女性キャラは無駄に巨乳なのがまたキモイ
好きなキャラとそうでないキャラがわかりやすすぎるんだよな
セリユリの邪魔になるからラナをさっさと片付けたのがミエミエだった
ラナが毒舌キャラにされてたけど、あれは毒舌じゃなくただ性格悪い奴だと思う
おば様の娘なのに盗賊なの?マジで?みたいな事、ラナは絶対に言わない。近親が禁忌とされている世界で「セリユリの邪魔になる奴は全員杖で殴る!」とか絶対に言わない
見た目も愛がないのが丸分かりで、ラナもスカラナも好きだから不快でしかなかった
まぁ愛情がありすぎてエスリンやラケやアイラやラクチェのようなキモキャラにされなかっただけありがたいのか

743うさんくさい名無し:2015/11/27(金) 13:57:09 ID:.QPw6VFgO
兄妹会話でファバルがいう陰口言ってた奴が、まさかのラナとはw
ぶんなぐっとけww

744うさんくさい名無し:2015/11/27(金) 16:07:20 ID:5IKRebW20
ラナは本当ひでぇキャラにされてたな
性格悪いし暴力女だし
控え目でセリスに想いを寄せてるラナが可愛いのにわかってねえ…
O沢聖戦で良かったキャラって数えるくらいしかいないな
あんだけいっぱいいんのに

745うさんくさい名無し:2015/11/27(金) 18:25:55 ID:NBROWDfg0
そう考えるとシレジア編って本当に奇跡だったんだな
マーニャ・パメラは普通に格好良いし、シルヴィア・フュリーもそれぞれ魅力的に描けてたし
だがラケシスはどうしてああなった

746うさんくさい名無し:2015/11/28(土) 19:08:49 ID:PkYoys6k0
> だがラケシスはどうしてああなった
大沢好み過ぎたせいだろうな…
中世ヨーロッパな華やかな雰囲気
鮮やかな金髪で世間知らずな勝気なお姫様
完璧超人な兄貴にメロメロ、接点ないけど自軍に生真面目な年近そうな美少年もいるじゃ~ん
んで、自分がこうされたい願望詰め込んだらあんなんなっちゃいました★と

747うさんくさい名無し:2015/11/28(土) 20:32:08 ID:QrGntWNg0
ベオラケ組は勝利と言ってはばからなかったぞ
フィンラケ派には申し訳ないが大沢とひとまとめで痛い認定して近寄らなかった

748うさんくさい名無し:2015/11/29(日) 09:53:12 ID:5qr69VA6O
フィンラケは青カンが痛すぎた

749うさんくさい名無し:2015/11/30(月) 15:44:25 ID:2/oR9aSw0
何度も言われてるけど、雪国の夜に石畳に押し倒すとかムリ過ぎて笑う
布敷いても死ぬわ
リアリティ無さすぎると本当に萎えるよね

750うさんくさい名無し:2015/11/30(月) 22:37:45 ID:Vh5zNdmE0
雪の上にミニスカで座り込んでるシルヴィアとか(ビチャビチャになりそう)
真冬の上空なんてすげー寒いだろうに大した防寒具身に付けずに飛び回るペガサスナイトとか
見てるだけで寒くて仕方なかったが
外気と変わらない温度の修練場でひんむかれたラケシスが一番寒そうだなあとか思って見てたの思い出したわ

O沢の描くシーンとか描写って絵空事過ぎるんだよね
ラクチェとか
解放戦争の最中で命のやり取りしてるってのに頭ん中シャナン様好き好きばっかりで
食欲ないから食べないだのダイエットに丁度いいだの
ラナとのやり取りとか平和な日本の女子高生同士の会話見てるみたいで馬鹿馬鹿しくてイヤになったんだよね
そんなんで剣振れると思ってんのかと
当時あの辺の批判は食らわなかったんだろうか
同人誌ならまだしも商業であの恋愛脳って……

751うさんくさい名無し:2015/12/01(火) 17:38:35 ID:Z7tTRv9AO
エスリンが キャー雪よ、こんなに積もってる~ってキャッキャしてたのに心底イラッとしたわ

752うさんくさい名無し:2015/12/02(水) 10:45:01 ID:6MwCy4ik0
本を低年齢向けのライノベ程度しか読んだことの無い奴が描いたってのが丸わかりなのがイタかったなぁ…

いや、それはライノベに失礼か、

753うさんくさい名無し:2015/12/02(水) 11:22:33 ID:DAyGCqR2O
大沢は漱石を読んで「活字を読むとイメージが湧く」とかなんとか言ってたくらい文学に造詣深いぞw

754うさんくさい名無し:2015/12/02(水) 12:54:42 ID:CpHmqjuk0
それ嘘だろ?
小コミ脳なのにww

755うさんくさい名無し:2015/12/02(水) 12:59:41 ID:DAyGCqR2O
スイーツ(笑)のミーハー活字好きだろうなw

756うさんくさい名無し:2015/12/02(水) 13:56:42 ID:6MwCy4ik0
心の表現がご都合主義て適当過ぎるし、戦争にリアリティー全く無し

そりゃファンタジーだから多少の脚色はありだろうけど、
あまりにそのあたりの表現が適当だと…ねぇ?

聖戦の系譜は重たいシナリオの戦記ものなんだけどな、

757うさんくさい名無し:2015/12/02(水) 14:18:16 ID:4AhN6Wgk0
ラケシスがエルト死んで落ち込むところも平和ボケした人間ぽかったよな
戦中とか、すぐにも内乱起きかねない他国に身を寄せてるような危うい立場とか
すぐに忘れて恋愛に悩む食欲ない女子()をやらかすの何で?
教えてO沢さん

758うさんくさい名無し:2015/12/02(水) 15:15:47 ID:CCquOXRQ0
14歳のエスリンの嫁入りも
「白雪姫もそれぐらいで結婚したから桶」
らしいですから。
先生のベースはメルヘン童話なんじゃないですかね。

759うさんくさい名無し:2015/12/02(水) 17:04:37 ID:o/5MygPY0
実際そのくらいの年齢で輿入れする王族は結構いたけど
よりにもよって白雪姫持ち出すのかよ

760うさんくさい名無し:2015/12/02(水) 23:53:06 ID:dodsePR.0
いや、白雪姫じゃなくてジュリエットじゃなかったか

761うさんくさい名無し:2015/12/03(木) 07:23:07 ID:6Zc25/4.0
白雪姫は12歳でお嫁に行ったからエスリンもOKとか書いてたと思う
エスリンだけじゃなく女キャラ全般若すぎるのは
みんな10代で結婚出産させたかったんだろうなあ

762うさんくさい名無し:2015/12/03(木) 07:53:43 ID:gRTWxL2Y0
20代で子供産んだら子世代で30になるじゃんヤダヤダー!って思って勝手に改変したのかね
原作だと10代っぽい親世代はシルヴィアとティルテュとラケシス(こいつは20代前半にも見えるけど)位しかいないけど
加賀と大沢の対談見て見たかったなあってたまに思うと気があるわw

サガフロでアセルス編のライターの生田美和が人気作の続編で悉く原作クラッシュして
元からのファンから大顰蹙買ってる様を見てたら現役時代の大沢思い出した
自分の主義主張と趣味を商業作品借りてアピールした挙句ヒで自己保身やウザいコメント垂れ流してる辺り
こいつらよく似てるなとつくづく思った。無駄に耽美好きでイケメンに愛される美少女好きなとことか

763うさんくさい名無し:2015/12/03(木) 10:43:06 ID:BWRkf0Qo0
>>761
ジュリエットは14歳でお嫁に行ってるって書いてたのは覚えてるけど白雪姫の事なんて書いてたっけ?
ちょっとスコラ版発掘してくるかな…

764うさんくさい名無し:2015/12/03(木) 11:41:17 ID:lp2gn64E0
マリー・アントワネットは14歳で嫁いだ、じゃなかったかな

765うさんくさい名無し:2015/12/03(木) 11:51:14 ID:wkxSW08Y0
白雪姫
ジュリエット
アントワネット

どれが正しいんだww
白雪姫説は過去ログ見たら何度か上がってるけど
同一人物が言ってるんじゃなかったらこれが正しいのか?

766うさんくさい名無し:2015/12/03(木) 15:11:13 ID:eAmEzSqM0
私もジュリエットの事書いてるのは覚えてるなあ
丁度あのあとがき読んだ直後に昔のロミジュリ映画をTVでやってて(1968年のやつ)
ジュリエット14じゃなくて13じゃねーかよ!と思いながら見てたから
O沢がジュリエットの事書いてたのは間違いないと思う
他はよく覚えてないけど何個か早めに嫁に行った例を挙げてたなー…くらいにしか思い出せない

767うさんくさい名無し:2015/12/03(木) 16:04:48 ID:lp2gn64E0
割れで申し訳ないが
スコラ版4巻か5巻のあとがきのキャラクター設定にあった。
「白雪姫も12才でおよめに行ったんだし
ジュリエットも13才だったし(小さく)OK」

関係ないけどディアドラの円がどうとかって電波飛ばしてるのか解読不能だった。

768うさんくさい名無し:2015/12/03(木) 18:28:14 ID:seGlXPWc0
両方言ってたのか
どっちにせよ活字よく読んでますアピールしておいてあんな出来なんだから
教養ありますアピールなんて益々馬鹿に見えるだけだからやらん方がマシだな
本当にある人に限ってそういう主張ってやんないし

769うさんくさい名無し:2015/12/03(木) 21:42:22 ID:Z71r8O2E0
本当に768の言う通りだね。
幾ら本読んだって、身に付いてなければ意味無いよ。

感情論でしか話を作れないってマンが読めば分かるよ。

770うさんくさい名無し:2015/12/04(金) 11:36:38 ID:ZMZEAEz.0
O沢は痛さがナチっぽい
前にも言われてたけどw
後書きで読者に噛み付いた後、同業者から励ましのお手紙もらった~とか言ってたが
まさかナチじゃないだろな

771うさんくさい名無し:2015/12/04(金) 12:32:52 ID:xyeqiHWc0
そんな(一応)有名人に手紙もらったんなら
性格から考えて名前あげて得意気に自慢するんじゃね
ララ時代の同期の漫画家とかじゃないの

772うさんくさい名無し:2015/12/04(金) 13:33:51 ID:QHkqwZ0w0
ララで描いてたの?
白泉社といえばFE同人から出世した人がお一人いるね
すげえ差…

773うさんくさい名無し:2015/12/04(金) 20:29:36 ID:sYxb8EqU0
ララでデビューしたけど鳴かず飛ばずのネーム惨敗しまくってるところに
FE聖戦コミカライズの話が舞い込んだとか例の後書きで暴露してなかったっけ?
連載経験皆無のド新人に任せるとか色々と思い切った事するよな

774うさんくさい名無し:2015/12/04(金) 20:35:53 ID:cF2ex53k0
>>773
底辺漫画家の方が稿料安いとかスケジュールつまってないからサクサク原稿仕上げるとか
大人の事情でもあったんかね。

O沢って漫画でまともに成功したの実際聖戦位で、それ以降は別PNの奴でも大してヒット飛ばしてないよな?
今最近は凝ったストーリーあんま必要ないTL系メインみたいだし
こいつの漫画は生理的に合わないけど未だに昔とあんま変わってないん?

775うさんくさい名無し:2015/12/05(土) 10:10:03 ID:BqjRWJS6O
一度エロ漫画家になったら再び浮上するのは難しい

776うさんくさい名無し:2015/12/05(土) 11:12:28 ID:7dyP8SCA0
O沢ももう40代なんだから、主婦が家事の片手間で描くレベルが精々だろう。

まぁ、主婦子持ちでも精力的に描いてる漫画家はたくさん居るけど

777うさんくさい名無し:2015/12/05(土) 12:55:55 ID:FQw42uAY0
大沢って独身なんだっけ?

778うさんくさい名無し:2015/12/05(土) 13:14:29 ID:eol5pfdk0
エロから一般へは割りとあるがそういう人のエロは異彩を放ってる
逆は落ちぶれたなあとしか思えんな
なぜだろ

779うさんくさい名無し:2015/12/05(土) 16:51:34 ID:cCtiPrK.0
アイドルからAV女優に転落するような感じするからじゃないか?
エロぶっこめばそれなりに売れるだろって言う安易な堕ち方だよな
エロからストーリー重視の一般作品に這い上がった人ってあんまり見た事ないんだけど
星野リリィって前はエロ描いてて一般にシフトしたんだっけ??

780うさんくさい名無し:2015/12/05(土) 18:17:42 ID:3f3/XDoo0
>>778
落ちぶれたという程大した仕事でもない気がするが…
雑誌で紹介されたりアニメ化はおろかドラマCDにもなってないし
あくまで聖戦ファンの間で人気があった程度だしな。まあ雑誌連載じゃない上に
出版社がすでに倒産したドマイナー系だからしょうがないが

781うさんくさい名無し:2015/12/05(土) 18:37:25 ID:BijFPkQk0
MFで新装版になって売られたけど
あの待遇は何だったんだろう。

782うさんくさい名無し:2015/12/05(土) 20:03:02 ID:3f3/XDoo0
新装版は主人公だからとりあえず出しましたみたいな
シグルドの変なポーズだけ妙に印象に残ってる
あとシャナンの服装のキモさとか

783うさんくさい名無し:2015/12/05(土) 20:45:51 ID:p1pa7COI0
メディアファクトリーがあやしいところだしな

エロは入口広いからそこから始める人は珍しくない
あと編集とかの指示も「エロ何回か入れて」くらいのゆるいものだから逆に作家性出せる
映画でも小説でも漫画でもエロゲでもそんな感じ
そこで好き勝手して力つけて認知されて更に次のステージに・・・ってケースは多いよ

大沢の場合はただキラキラしてるだけの中身空っぽの抜き目的の消耗品しか
創れないから発展性0であの仕事にかじりつくしかないんだろね

784うさんくさい名無し:2015/12/06(日) 06:02:30 ID:X78NJjI60
ナルシスト入ってるからO沢自身現状で満足してそうじゃね
聖戦の仕事してた頃を黒歴史扱いしてるくらいだし
今は三流エロ作家状態なのに私最高絵が上手くなった~!聖戦時代の絵下手くそ!くらいにしか思ってなさそうだわ

785うさんくさい名無し:2015/12/06(日) 15:03:40 ID:sZNk.ri20
TL系に移ってもあの痛々しい性格は健在で
向こうでもヲチ対象になってるって話をここで聞いたときは笑った
変なところでブレないよなこいつも

786うさんくさい名無し:2015/12/06(日) 22:22:23 ID:kqlOBqmg0
20年近く経ってもまだ話題になるってある意味凄いなー

787うさんくさい名無し:2015/12/07(月) 00:25:23 ID:48/I/fBc0
覇者の剣の山田先生がサイファで封印作品絵描くらしいけど大沢は聖戦サイファに参加はしないんだろうか
黒歴史扱いしてるっぽいし

788うさんくさい名無し:2015/12/07(月) 06:43:10 ID:NFhYU13Q0
>>786
ガン種ジャンルでもヲチ対象だったもんな
十数年経ったら性格も落ち着くだろうにまったく変わらんってすごいよな

789うさんくさい名無し:2015/12/07(月) 23:43:38 ID:37XXDTcI0
癌種でも同じようなことしてたのかな
ヒステリー女、女々しい男、そしてエロ

790うさんくさい名無し:2015/12/08(火) 04:33:41 ID:.23I85sE0
エグイエロ描いたりしてたのは聞いた>種
種の痛い弗ヲチスレで殿堂入りしてたらしいから
多分後書きと同じような感覚で向こうのジャンルでも痛さをばらまいてたんだろうな

791うさんくさい名無し:2015/12/08(火) 09:51:13 ID:.B1EZf5Y0
あの痛々しい俺様トークぶちかまして私のキャラ解釈素晴らしい!
みたいな自分持ち上げしまくった挙げ句にキャラヘイト作品乱発したんじゃね

792うさんくさい名無し:2015/12/08(火) 10:08:20 ID:eQyWE8/k0
レヴィフュリとアゼティルが好きなんだけどぶっちゃけリア時代はフィンラケ筆頭にレクアイジャムエデの等の濃密な恋愛描写が羨ましかった
でも大人になるとレヴィフュリアゼティルこそこの漫画では勝ち組だと気づいたわ

793うさんくさい名無し:2015/12/08(火) 17:38:36 ID:XDC6/qhg0
>>789
癌種の頃、エロ禁止の鯖でエロ小説を堂々公開。
鯖停止食らったら「規約では文章のエロは禁止していない!!」とファビョッたり
他のフィギュアの体にカガリの顔取り付けて「元よりこっちの方がいい!!」と言ったりしていたそうな。

極めつけは、アスカガ小説のアスカガはじめ登場人物をオリジナルキャラにすげ替えて文学賞に応募したそうな。
周囲に「それはやめておけ」と反対されたにもかかわらず、
ごり押しで応募。落選。
すべて癌種スレからの情報だけど、
最後の一つに関しては、ファイラキの頃と何一つ思考回路が変わってないのに驚き。

794うさんくさい名無し:2015/12/08(火) 18:43:53 ID:dz2Tk4MY0
大沢…
アスカガでそれなりにもてはやされてるかと思ってた
別ジャンルに行くと情報入ってこないもんだがすげえな

795うさんくさい名無し:2015/12/08(火) 18:45:43 ID:s0zT21gY0
種でもオリジナルキャラいたんだw
オリキャラ出さずにはいられないのかw

796うさんくさい名無し:2015/12/09(水) 02:42:39 ID:t4br1dBI0
お姫様xハイスペック王子様系←スペック高い横恋慕男
これに時々レイーポがぶっこまれる。
大沢の好み分かりやすいw

797うさんくさい名無し:2015/12/09(水) 04:39:18 ID:2rn3hXvI0
そういやカガリもかなりのお嬢様なんだっけか…
ガンダム詳しくないんで具体的な地位はしらんが

798うさんくさい名無し:2015/12/10(木) 04:10:43 ID:Kq0ldbT60
ここでよく言われるファイラキ同人ってググっても情報があまりでてこないんだけど本当に実在するの?
あるなら一度見てみたいのに

799うさんくさい名無し:2015/12/10(木) 04:34:45 ID:YXMXfTuU0
>>798
表紙なら見たことある。
まんまフィンラケだった。

内容は敵対する王国同士の姫と王子(←なんか変な呪いで体中に蛇の絵が付いてる)が
知ってか知らずかでお互いに恋してしまってロミジュリみたいな内容らしい
ここで買った奴の話で設定だけで言うならフィンラケって言うよりシャガール×ラケシスみたいとまで言われてて吹いたわ

800うさんくさい名無し:2015/12/10(木) 10:03:13 ID:JyN8eK9I0
敵対する国の王子と姫...トラバント×エスリンかな?

801うさんくさい名無し:2015/12/10(木) 10:42:29 ID:3RWTTpNk0
ラキシスはラケシスに激似、
ファイはフィンに激似、

ラケシスは兄を愛してる設定まであって、パクり以外の何物でもない同人誌だったよ。

にんてんどーさん、何で訴えなかったのかな?
というか、あんな同人誌出したから打ち切りにされたんじゃね?と邪推するわwww

802うさんくさい名無し:2015/12/11(金) 13:19:52 ID:3MPUsGQ2O
大沢のラケシスは喜多嶋舞みたいなことになってても驚かないw

803うさんくさい名無し:2015/12/13(日) 05:05:28 ID:es0CWJUE0
>>801
雑誌掲載じゃないから締め切りも人気で連載に影響されるわけでも無いのに
10章辺りで終わったのは本人の性格が痛すぎるからか飽きたのか出版社側が利益採れないとみて切ったからか
しかもセリユリエンドとか最低過ぎる。ユリウス倒してもバッドエンドしか見えない

804うさんくさい名無し:2015/12/15(火) 18:41:39 ID:UQBvUa8UO
二次創作ならまだしも、商業誌でセリユリなんて絶対うまく纏まらないだろうにね…編集さんとかはあのストーリー展開に何も言わなかったのかな?それともO沢大先生に丸投げだったのか。

805うさんくさい名無し:2015/12/15(火) 19:00:20 ID:ZwFZajoo0
O沢大先生はゲームの制作会社にネームチェックしてもらって
そこから下絵に入るとか言ってなかったっけ?
だから(編集いないから)好き勝手描いてんだろ!みたいな事言われてぶちギレてた気がするんだが…
チェックは入っててボツだって出てるのに!好き勝手なんて描いてない!みたいな
でも出版社側のちゃんとした編集は居なさそうなイメージしかなかったな
セリユリとか好き放題し過ぎで気持ち悪かったわ

806うさんくさい名無し:2015/12/15(火) 19:03:27 ID:k/FleDjM0
そんなん初耳なんだけどw
そういう話このスレや他のFE漫画スレでも聞いたことないけどマジ話なの?
ネームチェックされてる割にエルトの嫁の名前違ってたり色々原作と違うとこあるよな

807うさんくさい名無し:2015/12/15(火) 19:23:28 ID:iwdcmHPcO
エルトの嫁は大沢が名前つけた後で、加賀が嫌がらせで正式な名前をつけた

808うさんくさい名無し:2015/12/15(火) 20:35:01 ID:C3X2Xh5o0
大沢も加賀も近親好きっていう共通点あるのにエルト嫁の扱いは噛み合わなかったんだな

809うさんくさい名無し:2015/12/15(火) 22:55:46 ID:zmObkbV60
スコラ版5巻のあとがきで漫画ができるまでの過程を説明している。
「5にんてんどーさんに見せる。 ネームができたら任天堂さんのチェックが入る。」
その次のページでファンレターにクソクソ文句たれてる。
「いろんなしがらみや制約があって、いつもそれとの闘いです。」
しがらみと制約があってあのエルラケになるのか…

810うさんくさい名無し:2015/12/15(火) 23:24:14 ID:ux4gKbAQ0
つまりボツになった分は収録されてるのより過激だったのか...

811うさんくさい名無し:2015/12/16(水) 07:49:54 ID:X1irKizU0
加賀はアルヴィスやトラバント大好きだから。徹底的に改悪されたO沢FEは嫌っているイメージしかないよ

ネームのチェックとやらも、製作サイドじゃなく、FEを良くプレイしてない営業サイドが適当にやっていたイメージがあるな、
もし、O沢が加賀と対談したことがあるなら、箱田先生のように後書きで自慢したと思うんだよね。
憶測だけど、監修は杜撰だったんじゃないかな?

812うさんくさい名無し:2015/12/16(水) 08:43:01 ID:vbAPVadgO
そりゃ自分が産み出した作品があんな風に改悪されたら不愉快だわな。

813うさんくさい名無し:2015/12/16(水) 10:18:59 ID:DGzdITUk0
加賀ご隠居と箱田先生の対談読んだことあるけど
マルスがタリスに落ち延びたときのエピソードとか
シーダがいつマルスを好きになったかとか
加賀ならではの隠し話が読めて面白かったよ。

814うさんくさい名無し:2015/12/16(水) 13:08:11 ID:vbAPVadgO
加賀さん監修で誰か書き直してくんないかな~。恋愛モノじゃなくて戦記ものとして。

815うさんくさい名無し:2015/12/16(水) 13:32:49 ID:XxPpPl3w0
>>809
補足ありがとう
スコラ版実家にあるから記憶を頼りに>>805を書き込んだけど
大体合っててよかったわ

確かエルトの嫁は名前その当時ついてなくて
ネームチェック入れてた会社側から付けられた名前とかも言ってた記憶あるんだけどさ
加賀に確認取れなかったんだろか
もしかしてO沢作品には加賀はノータッチだったのかね

816うさんくさい名無し:2015/12/16(水) 13:37:49 ID:DguUGLRk0
>>813
何それ面白そう
箱田版は漫画で満足してて裏話とかあさらんかったわ
大沢は…
読み回して笑いものにしてた
同人書きの人がトーンなしの回ですっごいキレてたの懐かしい

817813:2015/12/16(水) 18:19:44 ID:z74V6gdQ0
>>816
その対談で箱田先生は
「FEは敵も味方もキャラが魅力的だから、登場させるだけで漫画として成り立つ」って言ってて
元ネタへのリスペクトを感じたよ。
↑も813の対談も箱田先生のムック本に載ってるんだけど、箱田先生のカラー綺麗だし、
加賀の隠れエピソードもあるしで一読の価値はありかと。

Treasureでは、ストーリーの最重要キャラであるシギュンやヴィクトルですら
バストアップで小さくしか載ってないのに
ストーリーにはほとんど関わりのない、設定にしか過ぎないエルト嫁を
名前と全身絵つけてノディオンページに載っけたり
アレスの項目を「愛情豊かに育てられた」と書くし。
O沢の濃厚エルラケ描写とエルト嫁の扱い読んで、
加賀が判官贔屓しちゃったんじゃなかろうかと邪推。

818うさんくさい名無し:2015/12/16(水) 18:45:24 ID:181c3bq20
あのエルラケ描写のせいで
アレスに宛てた手紙が嘘ばっかしか書いてないの丸わかりで
あの嘘っぱちの手紙読んで涙流してるアレスが気の毒になったわ
O沢もラケシス>>>>>>妻子な糞みたいなエルト描いておいて何故あんな白々しい手紙を残させたんだ
自分で描いてて違和感なかったのかな

819うさんくさい名無し:2015/12/16(水) 19:50:09 ID:chTjVSjs0
そうなんだよね
大沢が製作側ときちんとした打ち合わせが出来ていれば、エルト嫁の名前が違うだなんて事にはまずならないはずたよ。

トレジャーは加賀ご隠居の趣味丸だしの本だったからそう思うのかも知れないけど、大沢への強い反発心を感じたよ。

820うさんくさい名無し:2015/12/16(水) 20:04:12 ID:wmFaUfb20
そら聖戦人気はワシが作ったみたいな態度取られたらカチンとくるわな
実際ファンメとか自作同人ドラマCDとか色々貰ってたらしいし勘違いして天狗になっちゃったんだろうな
その輝かしい()栄光をなかったことにしてるけど、どんだけクレーム来たんだろうね

821うさんくさい名無し:2015/12/17(木) 14:02:58 ID:XqFhgQpwO
うさ銀のページをチラ見したんだけど、相変わらず自分の作品を滔々と解説してましたわ。ネームの時点で感動して泣いたとか云々かんぬん…
O沢さんは作品愛というより「こんなシーンを描けるアテクシ最高!」って意識なのかなーと思う。
だからクレーム満載の聖戦なんてもうイラネ、って簡単に切り捨ててそう。

822うさんくさい名無し:2015/12/17(木) 15:36:34 ID:KXymnSVY0
コザキとO沢
どっちもメンタリティそっくりすぎてワロス
コザキもFEに利用価値無くなったらアッサリと
砂かけしながら消えるんだろうな。

823うさんくさい名無し:2015/12/17(木) 15:59:03 ID:5eVrdIOY0
もっとデカい仕事入ったらあっさり切り捨てるのが目に見えるよねあいつ
自分大好き、自分が描く絵も大好き、信者一杯(※ゲームの信者です、作者の信者ではありません)でウハウハ舞い上がり
紙面やツイッターで嫌いなもの攻撃してご満悦
叩かれると苦し言い訳
なんか色々そっくりだよなあいつら。生き別れた兄妹か何かか

824うさんくさい名無し:2015/12/17(木) 21:01:39 ID:yYHhpJdA0
>>821
聖戦の時もディアドラ拐われたシーン描きながら泣いてた言ってたよな
どんだけナルシストなんですかO沢テンテーは
自分が泣くくらいじゃないと人が感動するものは描けないって大口叩いてたけど
それ単に自分大好きって公言してるだけでねーの

825うさんくさい名無し:2015/12/17(木) 21:58:07 ID:XBW.un9s0
正直作品ってのは突き放した目線で書かないと良いもの描けないと思う
こいつ以外で泣きながら描いただの感情移入しまくりましたと書いた作品で
碌なの見たことないわ

826うさんくさい名無し:2015/12/18(金) 05:28:05 ID:vn0RAB3AO
作品自体より作家の方が悪目立ちしてる漫画も、O沢親分以外見たこと無い。
自分自身でシーン解説しちゃう作家も見たこと無い。

827うさんくさい名無し:2015/12/18(金) 11:10:28 ID:AzWvTEVI0
>作品自体より作家の方が悪目立ちしてる漫画
それは地味にいるぞ。
ここで割と話題に挙がるありなっちとか。
まさかの公式絵師のコザキユースケとかな。

828うさんくさい名無し:2015/12/18(金) 12:20:17 ID:vn0RAB3AO
>>827
あっ、忘れてたw

829うさんくさい名無し:2015/12/18(金) 13:45:34 ID:ovtYLk.U0
うさの日記見たら確かに自画自賛で驚いた
創作の悩みなんてなさそうだね
まあまともな作家のやることじゃないわ

830うさんくさい名無し:2015/12/18(金) 15:33:31 ID:.q6jy1w6O
あの性格 健在なのかw
もういい歳なのに

831うさんくさい名無し:2015/12/18(金) 19:18:02 ID:jZuKIi0Q0
今年43じゃなかったかな。

832うさんくさい名無し:2015/12/18(金) 19:23:05 ID:4DjqEL1I0
いのまたむつみが好きだと言ってたけど、今は
アテクシの方が上手い、センスある!
って思ってそうだよな、

833うさんくさい名無し:2015/12/18(金) 19:23:48 ID:e3jbRcxM0
よくあんだけズラズラ自作品について語るなあ…
目が滑って読むの疲れた
自分の事が大好きなんだな

834うさんくさい名無し:2015/12/18(金) 19:30:54 ID:JrmA3N2c0
>>830
あの漫画描いてる時点で結構いい年だったんじゃないの?
既に完成されちゃってたんだろうw
たまにいるよな痛い厨房がそのまま年食ったようなBBAとか
アレの仲間だろうね

835うさんくさい名無し:2015/12/18(金) 19:48:54 ID:e3jbRcxM0
>>832
それは一生ないわーwww
いのまたさんの経歴や実力に遠く及ばねえよ
ブログの雰囲気も見習えO沢

836うさんくさい名無し:2015/12/18(金) 21:45:49 ID:vn0RAB3AO
確かミク○ィの聖戦コミュにもわざわざ名乗り出ていたような。普通出てくるか?と思った。
まったく目立ちたがり屋さんなんだから…!

837うさんくさい名無し:2015/12/18(金) 22:12:07 ID:AzWvTEVI0
o沢FEのmixiコミュのプロフィール画像はファイラキなんだよな。
ファンの間でもあれはフィンラケなんだなww

838うさんくさい名無し:2015/12/19(土) 06:00:38 ID:mgZqaEdM0
>>835
大昔から映画やアニメや小説とかその他もろもろで活躍して
今も衰えることなく現役だもんな
一方の大沢は唯一まともに売れたのがゲームの二次商業作品で
それ以外は鳴かず飛ばずの挙句にエロ系に転落
この状況でも自分大好き★自分の描く作品も大好き★なスタンス変わらんのは凄いが
大沢はエロ大好きな下品な女だから今の状況も満足なんだろうなあ

839うさんくさい名無し:2015/12/19(土) 12:32:47 ID:2DIEWMfc0
>>835
武器とか杖のデザイン力も段違いなんだよな
ソーディアンとかいのまたデザインだと知って驚いたよ
一方のO沢テンテーの伝説の武器()

840うさんくさい名無し:2015/12/19(土) 13:31:26 ID:QfFYhK0EO
伝説の武器・ナイトキラーw

フィンの槍も「あの輪っか何?」だったな~

841うさんくさい名無し:2015/12/19(土) 18:09:27 ID:ImRGZDrk0
ヴァルキリーも人をよみがえらせる聖杖なのに
人殺せそうとかよく言われてたな

842うさんくさい名無し:2015/12/20(日) 02:34:10 ID:PHEtfd120
O沢の今の絵キモいな
エロシーンの画像やたら上げてるけどどれもアップで似たような構図ばっかチョイスしてるし

こんなのが聖戦に携わってたとかおぞましいな

843うさんくさい名無し:2015/12/20(日) 07:29:23 ID:XSulDUJw0
絵は昔から嫌いだった
なんかいいようのない生理的な嫌悪感がある

844うさんくさい名無し:2015/12/20(日) 09:55:19 ID:TWTHBWDAO
わかる、なんか胸やけするよね。

髪の毛とかキラキラし過ぎ、武器も衣装もコテコテし過ぎ。
てんぷらにマヨネーズかけるくらい重い。

でも戦闘シーンは軽い。

845うさんくさい名無し:2015/12/20(日) 11:43:37 ID:izB5vqf.0
いやなんかデザインとかじゃなくて
表情も目付きも卑しい。

846うさんくさい名無し:2015/12/20(日) 11:56:16 ID:/V/6spB20
絵にその人の人格って割と出るときあるよね

847うさんくさい名無し:2015/12/20(日) 13:07:07 ID:FqDiO9oU0
漫画は………
Rentaの試し読み数ページでひどいと思わせる拙さ
どの女もオッパイの形一緒
男の筋肉が書けない
心象風景はFEの頃から変わりのない安定のダサさ
あれで生き残ってるんだからむしろすごいよ

848うさんくさい名無し:2015/12/20(日) 14:23:16 ID:Inc3ol/M0
最近の絵だけかもしれないけど男の鼻の下の長さが気になる

849うさんくさい名無し:2015/12/20(日) 18:09:38 ID:Qz1cW3.sO
大沢ってレイプ展開が好きだよな

850うさんくさい名無し:2015/12/20(日) 20:44:03 ID:m7pkI/DQ0
なんちゃってファンタジーしか合わない絵柄なのに無理矢理現代日本の設定にしてるのクソワロ
学校の制服描いてるっぽいのにマスターになったラケシスに着せてたみたいな服なんなんだ
聖戦描いてた当時からセンス悪いって散々言われてたけど
相変わらずすげーのな

851うさんくさい名無し:2015/12/21(月) 14:48:30 ID:BO4PoTfM0
>>849
まゆたんとか一部女性漫画家はイケメンに襲われる展開好きなの居るよな…
別に他人の趣味をどうこう言う気はないが原作ありモノでこの展開は止めてほしいわ

852うさんくさい名無し:2015/12/21(月) 19:22:08 ID:AQ2iI.0w0
最初見た時レディコミ臭い絵だなあと思ったら中身までレディコミだった

853うさんくさい名無し:2015/12/22(火) 00:09:19 ID:KVUwz5l2O
当時は純粋な厨坊だったから、恥ずかしながらはアダルティな表現にドキドキしてたw頭が湧いてたんだな。
でもそんな当時でもレディコミ調の展開には「これはないわ~」だったな。

オトナになった今はただひたすらキモいだけだ。

854うさんくさい名無し:2015/12/22(火) 10:13:33 ID:6xpbkX4o0
ディアドラとラケシスの区別がつかない

855うさんくさい名無し:2015/12/22(火) 13:13:09 ID:futvE92sO
目付きがキツいのがラケシス、白痴っぽいのがディアドラ

856うさんくさい名無し:2015/12/22(火) 18:17:23 ID:0PONuyYc0
酷い見分け方吹いた
でも確かにあいつら髪形似てたよな
ゲームの方は皆ハンコ顔気味だけどちゃんと判別は付いてたのに

857うさんくさい名無し:2015/12/23(水) 01:32:51 ID:1TQPz.O20
途中でラケシスの髪を癖毛みたいな感じで長くしたから
ディアドラと見分けつきにくくなったんじゃね?
漫画は色付いてないから拍車かかるんだよな
最初のミディアムショートくらいの長さで描くの不満になったんか
フィンもパッツン前髪伸ばして描くようになったし
折角エッチさせる展開OK出たから
どうせなら好みのビジュアルにしたかったとか言い出さないだろうな

858うさんくさい名無し:2015/12/23(水) 15:33:43 ID:jW2luNJ2O
フィンは登場時は坊ちゃんカットだったよね。その時点ではサブキャラだからどうでも良かったんだろうな。

O沢に愛されるともれなく痛いキャラに改悪される。関わると災いを招くディアドラみたいなお人だね、大先生は。
あ、たしかディアドラに憧れてるんだっけか?O沢って。

859うさんくさい名無し:2015/12/23(水) 21:38:40 ID:HzfyMHFgO
ディアドラの容姿になりたいってさ

860うさんくさい名無し:2015/12/24(木) 02:18:43 ID:XZT2oDpA0
容姿のみディアドラで
ラケシスになりたいみたいな痛い事言ってなかったか
エルトとの関係込みで
自分の脳内妄想拗らせてるだけで
エルラケ近親相姦なんて設定ないんだよO沢てんてー

こうなるとラケシスの髪伸ばした理由とか
フィンの容姿(髪型と体格)にテコ入れしたのも下心あっての事みたいに思えて来る…

861うさんくさい名無し:2015/12/24(木) 04:33:12 ID:4fD6g6bY0
ラケシスの髪伸ばしはちょっとボーイッシュな美少女が成長して髪伸ばしたら絶世の美女に!
ってよくあるパターンなんじゃないかと
でフィンラケ好きがアスカガにハマる人が多くてこのパターンよく見た

862うさんくさい名無し:2015/12/24(木) 07:37:24 ID:5V0knesc0
そういやアスカガも金髪と青髪(青ってか紺色っぽいけど)だもんな…
二次のフィンラケとも似てるとこあるしな

863うさんくさい名無し:2015/12/24(木) 11:08:55 ID:Nbh60MKQ0
金髪お姫様もしくは妖精属性持っているのが好きなんだろうね。
縢り、幕エフのシェリル。
シェリルの棒役のアルトォは青髪で長髪で美少女顔。
O沢のアルトォを見たとき、セリスまんまで吹いたわ。

864うさんくさい名無し:2015/12/24(木) 13:19:34 ID:tnPx5A.UO
大沢のアルト君、顔は女顔で体型は筋ばったマッチョなんだろうなw

865うさんくさい名無し:2015/12/24(木) 13:23:22 ID:kBvKpO5U0
>>863
ある意味わかりやすい趣味だよな
勝気な金髪のお姫様大好きなんだな

866うさんくさい名無し:2015/12/24(木) 18:42:18 ID:Sd3i/uV20
アスカガも勝気なお姫様が押し倒されて…が始まりだったよな

867うさんくさい名無し:2015/12/25(金) 12:02:45 ID:srObTY36O
自分に重ね合わせて描いてるのかと思うと…コワイヨー

868うさんくさい名無し:2015/12/25(金) 21:04:52 ID:X.jI.1SIO
私語してるアシさんにものを投げるくらいだから、大沢もかなりキツい性格なんだろうな
大沢は勝ち気と性悪をはき違えている

869うさんくさい名無し:2015/12/25(金) 22:13:46 ID:IK8JZXyU0
そんな事したのか…ドン引きだわ

870うさんくさい名無し:2015/12/25(金) 23:19:43 ID:FQs4k0cs0
後書きにアシさんに物投げたーと堂々と書くとこなんか
どんだけ自分がイタいことしてんのか自覚してないんだろうな

871うさんくさい名無し:2015/12/25(金) 23:25:09 ID:i/x.dYZk0
でなきゃ14巻のトーン無しをアシのせいにしないって。

872うさんくさい名無し:2015/12/26(土) 00:34:44 ID:y/LP.YLM0
>>871
あの真っ白原稿アシスタントのせいにしたのか

873うさんくさい名無し:2015/12/26(土) 13:16:12 ID:MejBMjAQO
反省が皆無だったなw

874うさんくさい名無し:2015/12/26(土) 15:39:03 ID:uKs7eWcI0
「アシスタントさんが仕上げに入るのが遅かった。」
って書いていたはず。
同じ後書きで「背景描くときは文化レベルまで考えて描く」
「モブも描ける所まで自分で描く」と豪語してたな。
そりゃ、アシスタントさんも仕上げに入れないわな。
原稿来ないんだもん。

875うさんくさい名無し:2015/12/26(土) 16:01:36 ID:171e/pJU0
原稿が遅れたのが同人誌描いてたからだってもっぱらの噂だった。

そういや、文庫本も真っ白のまま発行してたな。
プロ意識のないやつは嫌いだ

876うさんくさい名無し:2015/12/26(土) 21:00:14 ID:1M3otXsQ0
文庫本出た時点で自分のサイトから聖戦の漫画描いてた経歴消してたっけ?
もしそうならもう原稿も見たくないレベルで本人の中でなかったことにしたいから
描き直ししなかったのかね
どっちにしろプロ意識に欠けることに変わらんな
恐ろしいのはあのスタンスと性格が今もほとんど変わってない辺りか
TL界隈でも痛い奴で有名らしいしどこ行ってもトラブルメーカーだな

877うさんくさい名無し:2015/12/28(月) 08:55:41 ID:Y1y89oG.O
美月タンのポジティブシンキングと自己肯定力すごいな。
背景は文化レベルまで考慮してって…なら衣装や武器もお勉強して欲しかったわ~w
あんなのの下で働くアシさんすごいわ。三つ子パラディン並みのスルースキルでも持ってないと絶対無理やろ。

878うさんくさい名無し:2015/12/28(月) 12:00:38 ID:edKfLb4.0
三つ子と言えば、フィンにラケシスの護衛をさせるためだけに殺されてたな

879うさんくさい名無し:2015/12/28(月) 13:05:47 ID:JA/4m/Jw0
MF版9巻
ヴァルキリーに対するシグルドの台詞
「私は勇者などではない。ただ感情に任せ、剣を抜いただけです」
「こんな愚か者一人の命のために、ヴァルキリーは世の理を壊した代償として再び地上から失われる……それでよいのでしょうか? その杖が、私のためのものであってよいのか……」
「ただ純粋に世界の痛みを想い、癒しの剣を抜ける者がいずれ現れるでしょう。その時までその杖は、とっておいて下さい」

セリスを指しての言葉なんだろうが
悲しい事にO沢てんてーの描いたセリスも上記の台詞言って貰いたいくらいの愚か者だったってオチ
とーちゃんあの世で泣いてそう

880うさんくさい名無し:2015/12/28(月) 20:20:41 ID:Fegfm5Vc0
原作のセリスは聡明でそのシグルドの言葉通りのキャラなのにねえ…
O沢セリスは泣き喚くわ感情第一主義だわで覚醒のルキナのごときダメキャラだったな

881うさんくさい名無し:2015/12/29(火) 05:23:32 ID:rOO6chhM0
久し振りにO沢の聖戦読み返してるんだけどあまりの酷さに驚いた
昔は結構好きだったのに今は全くうけつけない…
作者のトラバント萌えとかいい加減にしろ
アルテナがまるでエスリンとトラバントの子みたいな描き方になってんの気持ち悪過ぎる
ゲームのアルテナってトラバントに対してあんなベタベタしてないし
本能的に自分の両親の仇だと感じ取っているような勇ましい雰囲気が好きだと思ってたからO沢のアルテナ見てるとイライラする
親世代の時はアイラにもイライラしたし
何でカッコいい雰囲気のキャラをヘナチョコにしたがるんだろうこの作者

882うさんくさい名無し:2015/12/29(火) 07:15:48 ID:Bt1GFIRw0
エスリンがガキ臭くてイライラする。
っていうか女性キャラ全員コレジャナイ。

883うさんくさい名無し:2015/12/29(火) 10:16:57 ID:qDJSdSyk0
だって女性キャラは全員大沢の分身だもん。
イライラしたり、ヘナチョコたったり、コレジャナイ感があるのは仕方ない。
原作に似せる気が無い奴に描かせたのが悪い

884うさんくさい名無し:2015/12/29(火) 19:37:16 ID:J4fAdz020
漫画家でもちゃんと原作の世界観やキャラを理解して
名作に仕上げる作家も居るのにな…有名な幻水3のコミカライズとか
原作がクソゲーだからっての差っ引いても丁寧に仕上げてて未だに語り継がれる不朽の名作なのに
O沢は原作云々よりまずアテクシの感性!恋愛観!を前面に押し出すからキャラとシナリオ歪めまくって
迷作になってるしな
オリジナルならともかく原作付き漫画で自分を前面に押し出すなよと

885うさんくさい名無し:2015/12/30(水) 09:57:54 ID:dX1to4So0
>>881
エスリン トラバント アルテナ絡みのエピソードは気持ち悪かったな
どうせトラバントが実はいい奴エピソードぶっこむならアリオーンとの関係でやるべきだろうに
どっかずれてんだよO沢は…自分の萌え優先すんなクソ漫画家
聖戦のゲームやりながら「トラバントってエスリン好きだったんじゃないかな!だからアルテナを連れてったんだよ!」
とエスリン萌え拗らせてる友人がアホ発言してて当時スゲー呆れてたんだけど
まさか商業作家にまでそんなアホな事考えててしかも真顔で垂れ流しちゃう奴がいたなんて恐れ入ったわ

O沢って色んな意味で恥知らずだよな
欲求不満なんじゃないのって言われそうなエルトシャンの夢見たとか平気で言うし
本当にキモいわ

886うさんくさい名無し:2015/12/30(水) 18:00:35 ID:7yBSuopg0
大沢の凄い所って、どんなに間違ってる、キモい、低脳、思考が下半身で出来てるとか色々言われても、自分の萌えを貫き続けてる事だよな。
「反省」という言葉を知らないと成長できないから、大沢はずっとあのままだろう。
ある意味幸せな生き方だが、そんな人間がコミカライズをしてはいけなかったよ。

887うさんくさい名無し:2015/12/31(木) 01:45:34 ID:ppjkhYQg0
単なるゲームコミックではなく、何年かたってまた読んでも、新たな感動を得ることのできる、風化しない物語を、と思って描いていました。
それは私自身の、聖戦の系譜というゲームに対するリスペクトと、漫画家としての意地、この二つの思いに占められていると言っても過言ではありません。
今は気付けなくても、後に気付ける事もあるでしょう。
人の成長に合わせて進化する構成に心を砕きました。
皆さんが大人になったと感じたとき、またこの本のページをめくってみてください。
キャラクターに込めて語った全てがあなたのものになりますように。


最終巻後書き抜粋
どの口が言うんだO沢さんよぉ

888うさんくさい名無し:2015/12/31(木) 03:45:22 ID:aEGKBeow0
他人の褌でここまで偉そうな事書ける奴を初めて見たわw
本人の実力が本物ならこれ以降でもヒット作を出せてるんだろうけど
これ以降まともに続いたものが一切ない辺りお察しだな
皆聖戦のストーリーに引き付けられてただけでO沢の作品が好きだったわけじゃないし
これ終わった後ファンレター激減して怒り狂ってたりしてたんだろうかね

889うさんくさい名無し:2015/12/31(木) 05:10:53 ID:SNjTxOQk0
>皆さんが大人になったと感じたとき、またこの本のページをめくってみてください。
大人になったらこんなキモい漫画よく描けたなと思う人ばっかりだろ
ゲームに対するリスペクトなんて微塵も感じなかったよ
キモい妄想見せつけられて不快なだけだ

890うさんくさい名無し:2015/12/31(木) 12:42:01 ID:F/P70dBU0
うさ銀太郎は、何故大沢美月だった過去を無かった事にしたのかな?

無理矢理な打ち切りいい、ニンテンドーと一悶着あったのではないかと見てる

891うさんくさい名無し:2015/12/31(木) 13:23:47 ID:FK2QuHUM0
>今は気付けなくても、後に気付ける事もあるでしょう。
凄まじいまでの上から目線にビビる。

892うさんくさい名無し:2015/12/31(木) 17:01:30 ID:1.9BV0y60
>今は気付けなくても、後に気付ける事もあるでしょう。
こんなごみみたいな漫画に夢中になってた自分の愚かしさに気づくとかかな
実際子供の頃は好きだったけど大人になって見返して何これってなる人多いしな

893うさんくさい名無し:2015/12/31(木) 18:12:26 ID:OAA0ajDkO
大沢は精神年齢が中学生で止まってるからな
漫画もそのレベルでしか楽しめないのよ

894うさんくさい名無し:2015/12/31(木) 22:15:42 ID:v6Mvs4rY0
ここ見てたら怖いもの見たさで全巻読みたくなってきた
古本屋で見つけたら買いたいがもう絶版なんだよなぁ

895うさんくさい名無し:2015/12/31(木) 22:24:53 ID:1.9BV0y60
アマゾンで中古で文庫本が全巻出てたから
読みたかったらそっち当たってみれば
2200円だけど。

896うさんくさい名無し:2015/12/31(木) 23:55:38 ID:IgHR9MzY0
メディアファクトリー版はあとがき載ってないんでしょ。
ちっちゃい字で原作ファンに噛みついているあとがきも本編のうち。
読者に敵意剥き出しの漫画家は後にも先にもこの人しか知らない。

897うさんくさい名無し:2016/01/01(金) 00:48:24 ID:fo7ar3eA0
聖戦キャラが描かれてるからとコツコツ買ってたなー
飢えてたから
単行本の読者攻撃後書きもスルーして全然気が付いてなかった
大好きなベオが削られてたのに軽くショック受けながらもちゃんと楽しんでた

でも今思えば大沢先生
ベオをなき者にしてくれてありがとう
もしベオウルフ出てたらラケシスに横恋慕してべそべそするオッサンにされてさらに画面の外で無残に命散らしそれをあとがきの何処かで一行まとめにされるミデェール刑が待ってただろうし

898うさんくさい名無し:2016/01/01(金) 01:29:48 ID:YSB9bHjU0
MF版はそれ用のあとがきある
スコラ版の方が痛々しくて面白いけどね
漫画だけでも痛さ炸裂してるからお金勿体なくないなら文庫揃えて読んでみてもいいかも

899うさんくさい名無し:2016/01/01(金) 02:21:07 ID:IIiwHsrM0
MF版はイタイ後書きに加えてキモいイラスト付き
大沢のキャラ設定解説文で更に理解不能
終わらない円の魅力て何だよ

900うさんくさい名無し:2016/01/01(金) 17:20:31 ID:WMPw8Ta.O
>>897
ミデェール刑w
カップリングの邪魔になるからと漫画キャラひとりの命を「ごめんねミデ男や」で済ませるのは無いよね~。フィンラケの為に消されたイーヴ達の扱いとかもさ…なんかね。原作ナメとるとしか。
私もホリンが消されてガッカリしたけど、今は消されて良かったと心から思ってる!

901うさんくさい名無し:2016/01/01(金) 21:59:35 ID:r372IKw.0
キャラが部下の兵士をモノのような扱いをしているのが気になった。
ディアドラがマンフロイに浚われる時、シグルドの部下が殺された時のディアドラの台詞がさ、
「よくもシグルド様の兵を!」
うろ覚えだけど、こんな感じのこと言ったでしょ?
死んだ兵士を悲しむ台詞じゃないでしょ?
作者である大沢の性格の悪さが滲んでて嫌だった

902うさんくさい名無し:2016/01/02(土) 07:10:20 ID:Z3oT.lwEO
グリューンリッターってなんか軒並み適当な扱いをされていた気がする。

サンディマ戦で部下が暗黒魔法の被害で苦しんでる中、キュアンに八つ当たりして飛び出した挙げ句ディアドラを「捕まえた…」してお持ち帰りには苦笑したわ。
責任放棄して飛び出した挙げ句に女連れて帰ったシグルドを「奥方を連れ帰ったぞー!」と喜ぶのもおかしいと思ったが。
その後のサンディマタコ殴りにもドン引きだったけど。

903うさんくさい名無し:2016/01/02(土) 19:04:58 ID:LqyFAbS.0
シグルドがディアドラにキスした後に離れるコマで
舌入ってたように見えて気になる。

1巻の段階で多人数対多人数の戦いが描けてなくて
恋愛描写の方がページ数多いから1巻で見切った人が正解だと思う。

904うさんくさい名無し:2016/01/02(土) 20:46:22 ID:eN.cpa0k0
>>903
入ってた
と言うか出てきた
かなり引いた
コミカライズなんてご贔屓もいるが全キャラ好きというコアなオタクが買うものなのに特定のキャラ嫌いだと明言する奴に描かせた連中も最低

905うさんくさい名無し:2016/01/02(土) 21:35:01 ID:.qswK1I20
仮にネームチェック入ってたなら
後書きもチェック入れろよ編集。
普通目を通すだろ。

906うさんくさい名無し:2016/01/03(日) 10:17:45 ID:L5jMLYlg0
ナッツ版の後書きは割と当たり障りのないことを書いていただけに…
(BLっぽい描写は賛否分かれるが、少なくとも過剰な自画自賛・キャラアンチ・読者攻撃は無い)

というか普通に考えたら後書きにあんな愚痴書く方が異常なんだよなあ
今となってはそれも黒歴史と化しているようだが

907うさんくさい名無し:2016/01/03(日) 10:32:00 ID:xPUlOwVg0
>>905
こいつ以外の他の作家の後書きでも
お前それどうよ?なヤバい内容のが結構あるから(有名所:●、ありなっち等)
フリートーク系は基本編集もあんまり目を通してないんじゃない?

908うさんくさい名無し:2016/01/03(日) 12:48:45 ID:CiMZUFds0
腐臭と言ったら佐野渡辺FEだがあの人たちはガチBL書きだし外伝はうまくまとめてて好きだった
外伝キャラ一人殺したけどアクションも書けるし
なんで大沢だったんだろ

909うさんくさい名無し:2016/01/03(日) 14:39:38 ID:HbdnvMk60
1巻描かせてみて、いろんな意味でヤバいって思わなかったのかな。
担当も大沢のような恋愛脳だったんだろうか…

910うさんくさい名無し:2016/01/03(日) 14:55:47 ID:AN7iOB.oO
大先生に依頼するよりレディコミ作家ならお安く済むし、「お仕事ありがとうございます!」と嬉々として執筆してくれると思ったのだろうか。
残念ながら熱意が別の方向に向いちゃったようだけど…


気持ち悪くて三巻で買うのやめたけど、カバーにキャラの名前が羅列されてるのがダサいと思ってた。

911うさんくさい名無し:2016/01/03(日) 15:24:20 ID:8HrwmDhY0
大作家はスケジュールつまってる上にFEなんて連載したら長期連載確実な作品だと
描くの難しいしな。しかもマイナーな出版社だからギャラも相応払えないだろうし
過去のFE漫画描いた作家も大概新人かマイナーな作家がやってるのを見る辺り
そういう大人の事情もあったんだろうねえ
大沢なんか聖戦出るまでコミックス単行本どころか存在すら知らないレベルだったし

後書きと作品の内容だけで充分痛いおばさんの雰囲気だしてるけどリアルだともっと凄そうだよなこいつ
今だともっと年食ってるから妖怪レベルまでなってそうだが

912うさんくさい名無し:2016/01/03(日) 23:20:26 ID:AN7iOB.oO
みんなO沢FEで一番ゾクッとくるセリフって何?

913うさんくさい名無し:2016/01/04(月) 00:49:21 ID:skKkjj.k0
セリフじゃないがパン食いちぎって口移しでラケに食わせようとしたフィンには寒気がしたよ

914うさんくさい名無し:2016/01/04(月) 07:15:50 ID:258Mftn20
3巻はエルラケ全開だったっけと思いながら流し読み。
シグディア、レクアイも相当キモいな…

915うさんくさい名無し:2016/01/04(月) 10:29:28 ID:u8DLz.1g0
台詞じゃないけど、
エルトシャン逆さ十字架磔けの表紙は、すげー気色悪いセンスだと思った。

916うさんくさい名無し:2016/01/04(月) 11:06:21 ID:u6BsjZCQO
愛してる!愛してる!

917うさんくさい名無し:2016/01/04(月) 12:48:27 ID:FaT8EgRQ0
ラケシス……オレの運命の女神(ラケシス)……!
……これは報いか?
神はオレがお前を守る事すらお許しにならない……

ヘズルの神よ……
妻よりも息子よりも……
私の愛する唯一の女性(ひと)を護りたまえ……
この世で結ばれる事など願ったりはしない
欲しいというならオレの命を捧げてもかまわない
だからどうか彼女を……!


O沢エルトきめえ
お断りしますのAA貼りたくなる

918うさんくさい名無し:2016/01/04(月) 13:16:30 ID:n7mKeHQsO
自分も
「オレの運命の女神(ラケシス)…!」に一票。

裸で十字架に貼り付けになってるラケの絵も何じゃこりゃと思った。

919うさんくさい名無し:2016/01/04(月) 13:33:56 ID:JT/t5h7w0
原作のエルトもラケシスの事を自分の家族より想ってる節があるけど
(末期のセリフで国と妹の名前呼んでる辺り)
それでも最優先事項は国と主君だからキモさも半減してんのに
大沢のエルトはラケ>>>越えられない壁>>>>国>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>自分の妻子
になっちゃってるからなあ。しかも気持ち悪いエルラケ厨がほぼ全員これを崇め奉ってたから
そのせいもあって大沢エルラケ凄く嫌いだった

920うさんくさい名無し:2016/01/04(月) 17:38:21 ID:vLqy/2zI0
そんなに愛し合ってるのに、エルト死後半年か一年足らずでラケツスはフィソに足をあっさり開くんだよね~
乗り換えるのはやいねー

921うさんくさい名無し:2016/01/04(月) 17:44:23 ID:zA4l23B20
バハラグのヨヨ並の切り替えの早さだよね

922うさんくさい名無し:2016/01/04(月) 18:35:58 ID:UYOoJuyU0
そのフィソには「それって本当に私の子供?」と疑われるラケツス。

大地の剣で自分を刺させるフィソ。
血の赤で生を実感しては色を取り戻すラケツスって
どっちも重度メンヘラでホラーにしか見えないんですけど。

923うさんくさい名無し:2016/01/04(月) 19:13:44 ID:u6BsjZCQO
大沢先生の耽美な世界が理解できないとはお気の毒

924うさんくさい名無し:2016/01/04(月) 19:57:00 ID:/cGzs/j60
耽美とか久しぶりに見たな。もう死語なんじゃね?
大沢は本人だけじゃなく、ファンの感性も古そうだ

925うさんくさい名無し:2016/01/04(月) 21:39:04 ID:n7mKeHQsO
O沢の良さが理解出来るようになってしまったら終わりだと思ってるよ。

926うさんくさい名無し:2016/01/04(月) 21:59:20 ID:KHD/F0eI0
O沢のよさはギャグとして優秀なところだろ
漫画本編とここでのツッコミを見て腹の底から笑えば嫌なことも忘れられる

それはさておき、古い漫画なのに未だにここまでネタが尽きない作品は見たことない
ここの話題が多少ループしていることを差っ引いても新しい指摘がどんどん出てくるし

927うさんくさい名無し:2016/01/05(火) 06:17:34 ID:mys7DAYM0
そんだけ突っ込みがいのある作品だったって事なんだろうなw
他のコミカライズは原作のイメージ損なわないように比較的忠実にキャラやイベントを再現してるけど
こいつは元々の作品良く知らんまま描いてる上にリスペクト精神0で
なんか自分好みのキャラ一杯いるーwアタシ好みに改編しちゃうもんねーwwって
プロならまずやんなさそうな事を色々平気でやってたからなあ

一部の読者には今も人気があるようだけどその倍くらい今も嫌ってるアンチが多いのもこれ位だろうな

928うさんくさい名無し:2016/01/05(火) 07:16:58 ID:e0kWNqcQ0
エルラケ、フィンラケのあたりまで読む前に
上でも出てた女3人で城を落とすあたりで白けて読者が離れるんじゃないかな。
唐突な展開が多いけど描いてる作者は盛り上がってる感じが冷める。
ネタ成分抜きで読んだら下手な漫画だなという感想。
最後の巻まで読んだ人は特殊な人だと思う。
一度知ったら離れられない蟻地獄のような漫画っていうのはわかるw

929うさんくさい名無し:2016/01/05(火) 12:25:33 ID:kLaqcE6kO
あれをシリアスで描いてるつもりなとこが最高のギャグなんだよ。

ある意味美月タンは天才かも。あ、あくまでも「ある意味」だからね!

930うさんくさい名無し:2016/01/05(火) 17:24:53 ID:vOH.ty8.O
大沢先生の描く女性は強くて美しい

931うさんくさい名無し:2016/01/05(火) 19:27:06 ID:X0DDO8dA0
…それはよろしいのですが

932うさんくさい名無し:2016/01/05(火) 20:15:36 ID:xTeeKSaE0
ジャムカageデューageの為のミデェールsageがほんとに酷かった
性格も悪く描かれてたし嫌いなキャラの扱いがわかり易すぎる美月タン

933うさんくさい名無し:2016/01/05(火) 22:00:42 ID:Pcis6/IA0
著作権ドコー?とみんなが思い、
お仕事をくれたMFの面目丸潰しな

フィソ×ラケツスをまんまパクった

ファイ×ラキシス同人誌を発行できるのは

美月タソだけ!

本気で誰も真似できない!
そこにシビれる!憧れるゥ!!(笑)

934うさんくさい名無し:2016/01/06(水) 00:11:48 ID:biin9qhkO
美月タンは聖戦以外でも設定パクった同人作書いたんだっけ?
スゲーよなそのハートの強さ。逆に潔いな。

935うさんくさい名無し:2016/01/06(水) 07:13:59 ID:wheNFDmw0
逆さ十字磔が見たくて探した。スコラ版6巻か。
言われないとエルトってわからない。
う~ん茨が巻き付いてるのが耽美なの?

そうそうMF版3巻の表紙でもエルトと十字架、茨の組み合わせなのね…
どんだけ好きなのさ。

936うさんくさい名無し:2016/01/06(水) 07:25:09 ID:nI/lP2hA0
ラケシスとエルトシャンの回想話で、エリオットが母親の事で悪口言ってたから
怒って斬りかかって、エルトシャンが「お前をそんな誇り高い娘にしたのは母親だろ」と誉めていたが
本当に誇り高いなら、悪口ぐらい軽く聞き流すべきだろ。無理矢理、悪者作ってそんなにラケシス持ち上げたいのか?

まあエリオットも、あれだけ憎たらしく思われてるのも、悪いことではないかもしれない。
彼もさぞかし悪役冥利に尽きるだろうな。

937うさんくさい名無し:2016/01/06(水) 07:49:25 ID:dbrXpjHQ0
その辺は原作のアルヴィスも母親侮辱した(事実言っただけだけど)奴を
ブチ切れて決闘申し込んでボコボコにした裏話あるからなあw変なとこだけ原作とシンクロするよな
貴族って割と短気な奴多いのか知らんけどリアルでも結構喧嘩っ早い奴多いとか聞いた

938うさんくさい名無し:2016/01/07(木) 16:51:26 ID:Q2OqDbSQ0
加賀が漫画の監修をしたら
凝り性だから細部にこだわって完結しないだろうなと思った。
それに大沢以上に人間関係がドロドロしそうw

939うさんくさい名無し:2016/01/08(金) 12:51:54 ID:ZowS9O8A0
ティアリングサーガのドロドロな人間関係を見たら案外美月タンの描く世界もお好きなんじゃないかと
ちょっと思ったりもした加賀さん

940うさんくさい名無し:2016/01/08(金) 13:28:10 ID:YcgUM.mg0
>>939
トレジャーであてつけがましく美月タン設定否定するような事書いてた辺り
読んだ上で嫌だったんじゃないかなw加賀が何も言わんから憶測だけど
同じ耽美好きでも傾向が違うと反発しあうみたいだしねえ

941うさんくさい名無し:2016/01/08(金) 14:08:02 ID:nFJrLhzI0
加賀の大好きなアルヴィスとトラバントが凄い改悪されてたから、加賀はO沢FE大嫌いだと思ってる

942うさんくさい名無し:2016/01/08(金) 15:50:31 ID:gphcx1Co0
アルヴィスはヘタレ度がアップして
トラバントに至っては祖国を誰よりも愛する不器用な悪役が
何でか敵国の嫁さんに惚れて目的が祖国の復興からエスリンゲット
挙句の果てにその娘にもなんか面影見出してるとか女々しさマックスだしな
まともにプレイしてたらこんな改変思いつかんよな。プレイしてないんだっけ?

943うさんくさい名無し:2016/01/08(金) 18:21:26 ID:wl6I8bZ20
加賀さんの好きな恋愛は中世あたりのなんでもありの残酷で生臭いやつだろ
大沢のはドヘタクソなTLハーレクイン

944うさんくさい名無し:2016/01/08(金) 18:41:01 ID:JkH46Tk20
マルスエリスやシグルドエスリンみたいな普通のも書けるのかと思ったら
ティアリングサーガの近親詰め放題は酷かった
ガトーがミシェイルはミネルバを愛していたって言うのも意味深に聞こえる

945うさんくさい名無し:2016/01/08(金) 18:42:08 ID:.wPi7cHsO
O沢さんは書き始めてからプレイしたんでないっけ?
実際プレイしてみたらエスリンのイメージが違ってた、とか書いてたような。だいぶ前に本捨てたから虚ろな記憶だけど…

同じ無名でも聖戦に愛着持ってる人に書いて欲しかった~

946うさんくさい名無し:2016/01/08(金) 18:51:18 ID:4g2PqdQ.0
>>944
シグルドエスリンまでエルラケみたいな耽美兄妹にされたら流石に胸焼けするわw
エスリンはあのサッパリした雰囲気が良かったのにねえ。
キュアンとのおしどり夫婦っぷりもよかったのにさ。
何がO沢のハートをとらえたのか知らんがご愁傷さまとしか言いようがない

947うさんくさい名無し:2016/01/08(金) 20:04:22 ID:QgaL8GWc0
キュエスなんて片っぽHP0になったら夫婦そろって国に帰っちゃうくらい
仲良いのにね。
どこをどう見たらキュアンとトラバントに揺れる16歳になるんだろう。

948うさんくさい名無し:2016/01/08(金) 23:17:46 ID:Swn3Vz1A0
エルト編はまだ描き足りないことがあるってあとがきに吹いたw
6巻がサイコーの出来だとか、自画自賛についていけない。
愛着はあるんだろうけど愛が常人ではよくわからん方向に突き進んでいる。

949うさんくさい名無し:2016/01/09(土) 00:26:47 ID:E7tQPssg0
原作エスリンならあの状況になったらトラバントぶっ殺してる
フィンはラケシスのお守りしろって言われたらほんとにお守り「だけ」してるフィンが恋い焦がれてると言ってもいいのはキュアンエスリン夫婦だもの
あの二人に大切にしてもらったのがフィンにとって最高の喜びなのにその辺ガンスルーされてただの棒にされてしまったんだから酷いよな

950うさんくさい名無し:2016/01/09(土) 00:28:02 ID:UUtURXEA0
ホリアイ、セリラナ、シャナパティが描かれなくて本当に助かった……
大沢に描かれてたら気持ち悪くて嫌いになってた可能性高い
セリユリ、エルラケ、レクアイ、シャナラク辺りが恋愛脳酷すぎで見てられんかった
アゼティル、レヴィフュリは奇跡の産物っぽいな

951うさんくさい名無し:2016/01/09(土) 07:22:48 ID:dfqfPhIQ0
勇者の槍エピソードを削ってるからフィンのキャラが立たない。
原作では恋愛よりも国と主君への忠誠に生きるキャラなのに。

952うさんくさい名無し:2016/01/09(土) 11:09:30 ID:zQO/DhHEO
>>949
エスリンがトラバントをぶっ殺すなんてことはないと思うけどな
お前のエスリン像も大沢に負けず劣らずおかしいんでないの?

953うさんくさい名無し:2016/01/09(土) 11:48:48 ID:8hlFRrBA0
ゲーム本編の描写が少ない分、キャラの細かい解釈はプレイヤーに任せられるわけだが
その解釈なんて人それぞれ、だからこそ聖戦は長い間論争が続いたんだろうな
いち解釈としてなら、敵には容赦しないエスリンも優しいエスリンもどっちもありだと思う

それはさておきO沢聖戦に問題があるとすれば、本編からかけ離れた突飛な解釈を商業誌でやったことだろう

954うさんくさい名無し:2016/01/09(土) 16:23:29 ID:9WejBxGI0
どう解釈すればアンドレイとブリギッドが裸で抱き合うようになるのか美月タンの妄想力はすげえぜ

955うさんくさい名無し:2016/01/09(土) 18:00:56 ID:WdN4Es8k0
セティとイシュタルの因縁は正直好きだ
自分も二人はマンスターで面識があったかもしれないと思ったし
でもセティの性格が気持ち悪すぎてアウト
この漫画男女問わずヒステリックだわすぐ泣くわ…
冬季ねあのセティが好きだな

956うさんくさい名無し:2016/01/09(土) 18:17:27 ID:aOlxaEQY0
男性キャラをお気に入りの(自己投影した)女性キャラの為の都合のよい棒にするのは、美月たんの十八番だよ⭐
忠臣の鑑で、原作では女性に興味なしと言うのを前面に出してたフィンというキャラクターを、あそこまで恋愛脳に変えたのが、改悪でなくて何なのか?

957うさんくさい名無し:2016/01/09(土) 18:23:18 ID:QPvBnPxQ0
あの性格だと元からフィンは恋愛できるキャラじゃなかったって言う設定が正式に採用されてたとしても
無理矢理ラケシスの相手にしそうな感じするよね。既にトラバントという被害者もいるし

958うさんくさい名無し:2016/01/10(日) 12:25:11 ID:j3VL/yHY0
変に周りにチヤホヤされている癖に
「勇気を奮う」とか「悪意や敵意に耐える」といった、精神面での強さは
一切描かれない、主人公では好感を抱くことなど不可能。

959うさんくさい名無し:2016/01/10(日) 15:24:14 ID:xVzGMec6O
無抵抗なサンディマをタコ殴りにしてるシグルドは目がイッちゃってたよな。

960うさんくさい名無し:2016/01/10(日) 19:21:21 ID:chrDahuIO
あれで聖騎士様なんだから笑っちゃうよなw

961うさんくさい名無し:2016/01/10(日) 19:32:59 ID:WWTwnAWk0
シャガールみたいな最低な男にも
あなたという人は…なんという人だ!!って罵倒の言葉も丁寧な純粋な貴族なのに
なんであんな粗野で下品でエロに忠実な奴になっちゃったんだろうね
ああ…描いてる人がまさにそういう人だからか…

962うさんくさい名無し:2016/01/10(日) 19:37:59 ID:tnEb6pd20
シグルドの一人称がなんで「オレ」なんだろうな。

963うさんくさい名無し:2016/01/10(日) 20:15:32 ID:chrDahuIO
画集に載ってた短編漫画で、シグルドが何人 女を落とすか競争してたっていうくだりがあって、唖然としたわ

964うさんくさい名無し:2016/01/10(日) 20:42:46 ID:xVzGMec6O
本編でもエルトしゃんと落とした女の数を競ってたって表記があったよな。
マジないわ~。
O沢聖戦の聖戦士の血は全部腐ってるわ。

965うさんくさい名無し:2016/01/10(日) 22:10:12 ID:uHGnG9tI0
ブラギの血はわりとマシ…?
というかクロシルには全然興味無いんだろうね

966うさんくさい名無し:2016/01/10(日) 22:15:11 ID:WWTwnAWk0
クロード神父が俺様系でも爽やか美少年系でもない今でいうとこの草食系だからなー
シルヴィアもブラギが光ってるけどドサ回りの踊り子で大沢大好きな
大貴族や王国のお姫様設定じゃないから華麗にスルーなんだろ
キャラ的にはスルーされてラッキーだけどなw

967うさんくさい名無し:2016/01/10(日) 23:05:16 ID:/kZ6b4PU0
だれかまともな作家さん聖戦コミカライズしてくれ…血縁の業とかアルヴィスの苦悩とかディアドラの葛藤とかフィンの忠誠とかラケシスの自立とか
未練がましいし絶対かなわぬ夢だが大沢FEが公式コミックである現実がつくづくせつない

968うさんくさい名無し:2016/01/11(月) 05:05:54 ID:ETDE6Vjc0
今更無理だろうなあ
アンソロと攻略本の数は物凄いのに
コミカライズは三作しかないんだよな聖戦って
どれもなんか今一微妙というのもアレだけど
あの作品を原作に近い雰囲気にできるのは加賀と同じくらいマニアックな
歴史ヲタで軍ヲタな作家じゃないと無理かもねえ

969うさんくさい名無し:2016/01/11(月) 08:40:04 ID:8uiZbgSo0
味方側のキャラは男にも、エルトの登場シーンで背景にお花キラキラという
キモい描写はするくせに、敵の男性キャラはシャガールの兵士みたいに、愚物にしたがるんだろうか。

970うさんくさい名無し:2016/01/11(月) 17:38:27 ID:YFftWwiwO
個人的な希望だけどア○スラーン戦記みたいな感じで描いて欲しい。
最低限でも、ちゃんと原作をちゃんとリスペクトしてる人に描いて欲しい。二次で良いから誰か全編描いて~

971うさんくさい名無し:2016/01/11(月) 19:38:26 ID:ff2GpnKA0
原作加賀
作画箱田

で見たい
箱田さんがシナリオまでやるとアベルカインの悲劇が再び起きるからw

972うさんくさい名無し:2016/01/11(月) 20:22:16 ID:m4KPYpVIO
箱田版アベルとカインどうかしたっけ?

973うさんくさい名無し:2016/01/11(月) 21:47:01 ID:oEjhlrRg0
アベルをあからさまに贔屓した描写が多かった

974うさんくさい名無し:2016/01/12(火) 18:29:01 ID:vK/0dFFwO
O沢聖戦から恋愛要素を除いたら一体何が残るんだろう…

975うさんくさい名無し:2016/01/12(火) 19:12:59 ID:lwyR/qucO
エロが残るよ

976うさんくさい名無し:2016/01/12(火) 22:40:38 ID:bhXgQHNo0
本人は恋愛だと思ってる安いエロ
しかも萌えないエロ
昔大沢の同人誌買って回し読みしたことあったけどすごかった
ポエム漫画からいきなり男が女の股間に顔埋めてるコマがあったりして
どこが萌えどころか全く分かんなかった

977うさんくさい名無し:2016/01/12(火) 22:48:26 ID:9UW0tyvk0
種のエロもえぐかったらしいからなあ…
耽美()や萌えっていうより男性向けの直球下品エロなんだよね
基本的にでてくるキャラが王侯貴族で上品な人間が多い聖戦世界と
気持ち悪いエロがロマンと勘違いしてる大沢の感性が反発しあって当然というか
今も評価されてるシレジア編とかは大沢の興味がまるでないから熱入れずに書いたおかげで
レイプ被害も少なく済んだんだろうけど、あれで毒牙が掛かってたらどうなってたやら

978うさんくさい名無し:2016/01/13(水) 00:19:23 ID:BLDPputk0
シレジア出た途端にいつもの大沢漫画に戻ってがっかりしたな
あのまま改善してってくれるのかと思ってたのに

979うさんくさい名無し:2016/01/13(水) 05:23:34 ID:HPq6KmB60
むしろあ~この章私好みじゃなくてつまんないわ~
早く終わんないかしらとか思いながら描いてそう

980うさんくさい名無し:2016/01/13(水) 21:45:30 ID:bxET0eS2O
O沢の女キャラが巨乳すぎると叩くやついるけど、僻んだ貧乳女ばかりだろw
見苦しいねえ~

981うさんくさい名無し:2016/01/13(水) 22:55:36 ID:bRGea83I0
O沢を嫌いなのって、女性より男性が多いと思っているが、違うのか?

982うさんくさい名無し:2016/01/13(水) 23:01:23 ID:g4abvbxU0
男は表紙でもうギブじゃないか?

983うさんくさい名無し:2016/01/13(水) 23:10:40 ID:4IixRvKk0
最終巻まで読んだ人はどのくらいいるんだろう?

984うさんくさい名無し:2016/01/14(木) 00:07:45 ID:GHNoxkYg0
自分一応スコラとMF両方全巻所持してて読破した
読み返すと大口叩いてる最終巻の後書きに変な笑いが込み上げるわ
そんな御大層なシロモノじゃねーだろうに

985うさんくさい名無し:2016/01/14(木) 13:27:30 ID:hr5lN9Es0
「捕まえた…」の人の解説読むだけでお腹いっぱいw

986うさんくさい名無し:2016/01/14(木) 16:27:13 ID:KYdZwEhU0
一周目でロドルバンとラドネイ使って愛着あったから、彼らの扱いが酷すぎてショックだった
せめて名無しかオリキャラにできなかったのか

987うさんくさい名無し:2016/01/14(木) 18:35:17 ID:lKezOeqU0
平民双子に何か恨みでもあんの?てくらい酷かったなあれ
ロドルバン凄いオッサンになってるしびっくりしたわ

988うさんくさい名無し:2016/01/14(木) 21:01:32 ID:TVGm/Sow0
ラドネイとロドルバンの件は、Nintendoの監修があって無いレベルのザルだと察するに余りあるよ、
どんなに出番がないキャラにもファンが居るってわかってないよ。
しかも代理であってもプレイヤーユニットなんだから、思い入れのある人たくさん居るって何で察せられないのか意味不明

989うさんくさい名無し:2016/01/14(木) 21:13:40 ID:v4D7sSPY0
アテクシの大好きなキャラ(とそれに傅く棒役)以外どうでもいいの
を後書きと本編でバリバリ現してるような奴だしな
キャラを蔑ろにしたら原作ファンがどう思うかなんて思いも付かないのは解り切ってるって言うか
本人は自分の漫画力が高いから評価やファンレターがいっぱい来てると思ってたんだろうけど
殆どは大好きな聖戦の系譜の漫画だから読んでたに過ぎないのにねえ

990うさんくさい名無し:2016/01/15(金) 08:22:11 ID:StYdxW/6O
まさに
アテクシのアテクシによるアテクシのための聖戦コミカライズ。
アテクシの描く世界観こそが至高!原作ファンなどシラネ、なんだろうな~

991うさんくさい名無し:2016/01/15(金) 08:38:47 ID:LcZ8xZr60
正直あそこまで改悪されるならオリジナルでやってほしかったわ
聖戦も濃い世界観だったけど大沢漫画みたいに性悪やヒス女は殆どいなかったのに

大沢が覚醒のコミカライズやるんなら大賛成だけどw
あの作品大沢聖戦とシンクロする箇所多すぎる

992うさんくさい名無し:2016/01/15(金) 08:39:44 ID:c8y2RfCI0
そろそろ次スレ?

993うさんくさい名無し:2016/01/15(金) 09:01:27 ID:LcZ8xZr60
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/7232/1452816051/
立てた

994うさんくさい名無し:2016/01/15(金) 13:28:51 ID:uaRSI01o0
サンクス。まさかの4スレ目とは。

995うさんくさい名無し:2016/01/15(金) 14:47:51 ID:k/VaulrAO
みんな大沢を忘れられないんだなw

996うさんくさい名無し:2016/01/15(金) 15:30:50 ID:c8y2RfCI0
>>993

スコラ版1巻から数えて20年以上粘着されてるのも凄いな
大沢もあれだけど聖戦ファンも聖戦ファンだなw

997うさんくさい名無し:2016/01/15(金) 15:45:03 ID:iL/fJdPk0
どっちかがマトモならここまでしつこく語られることもなかっただろうが
作者も漫画も両方激イタなのはこれ位だからなあ。
今は単に昔を懐かしんでる感があるけど連載当時はガチでヘイト向けてたのも結構いた

998うさんくさい名無し:2016/01/15(金) 18:25:40 ID:590GCzi60
あれしか読むものなかったからなー
同人で優れたものはいくらでもあったが作者にクレクレするわけにもいかないし突然作品消失しても仕方ない世界だし 飢えてたんだなあとしか…

999うさんくさい名無し:2016/01/15(金) 19:14:20 ID:StYdxW/6O
うんうん、貴重な聖戦コミカライズだったしな。
最初はまさかあんな展開になるとは露知らずに買ってたよ。

1000うさんくさい名無し:2016/01/15(金) 19:25:40 ID:EqTNilWc0
最初の頃は応援してたわw
エルラケ辺りからなんだこれになって読むの辞めたけど

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■