■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
レゲー再び
- 1 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/06/19(木) 18:46 [ hiMuJ5LI ]
- 細々と続いていた「古のゲーム」を再開する!
諸君の思いの丈をぶつけてくれ!
- 2 名前: D 投稿日: 2003/06/19(木) 20:16 [ jInufiQ2 ]
- 旧スレで多分出てなかった忍者龍剣伝。壁にひっついたり忍術使ったり楽しかった。
- 3 名前: たこわさ 投稿日: 2003/06/19(木) 20:25 [ Ef.UTEr2 ]
- スパルタンエックス。 (・∀・)ノ
- 4 名前: ユージン 投稿日: 2003/06/19(木) 20:42 [ iazT1tKs ]
- マザーのⅠ・Ⅱ。泣くよ(;_;)。
明日になったらゲームボーイ版買っちゃうぜ!。
- 5 名前: 糞衣竜 投稿日: 2003/06/19(木) 21:45 [ nYvGPvOg ]
- 「アキラ」なんかどうよ?
選択肢を間違えると即死だぜ?
- 6 名前: お野菜 投稿日: 2003/06/19(木) 22:06 [ /zH/Rppc ]
- 10坩爪箕可
- 7 名前: 萌ノ助 投稿日: 2003/06/19(木) 22:27 [ zrDeNIHc ]
- パックスの仕業そのニ
- 8 名前: 猫 投稿日: 2003/06/19(木) 22:35 [ ZK7fcREI ]
- 忍者ハットリくん
- 9 名前: まくべ 投稿日: 2003/06/19(木) 22:48 [ 2CmXOBhU ]
- 即死ゲームはいいな!最近のゲームはぬるい!「ミシシッピ殺人事件」も即死系だったな・・・。
「パックス〜」は何かの広告で見た覚えがあるな。シュール系・・・。
「スパルタンX」はもうわかったよ(笑)。
マジなところで「スナッチャー」はどうかな?まあ、まんま映画「ブレードランナー」なんだがね・・・。
- 10 名前: ばる 投稿日: 2003/06/19(木) 23:34 [ F//KIp8c ]
- 俺はやっぱりロックマンだな!
1〜3なんかかなりやったぜ。ボスの技を使えるのが大好きだった
- 11 名前: 将軍 投稿日: 2003/06/20(金) 01:02 [ OO0Eq2Lk ]
- ・・・『スナッチャー』いいね。 ポリスノーツも好きだ。
個人的にはソーサリアンが好きだ。 当時画期的だった音楽が良かったりするな。
そうだ。 当時の日本ファルコム万歳だ! 悪いかね?
- 12 名前: にし 投稿日: 2003/06/20(金) 02:12 [ k8/ZYKPc ]
- 俺は「デゼニランド」だな・・・。
三月磨臼・・・。ごしごし磨くぜ!!
- 13 名前: お野菜 投稿日: 2003/06/20(金) 02:56 [ Fe02tXLY ]
- 10ヤードファイト
- 14 名前: 戯言遣い 投稿日: 2003/06/20(金) 04:09 [ B2aePZrU ]
- 影の伝説
やられたときの効果音が秀逸
- 15 名前: 雑魚 投稿日: 2003/06/20(金) 06:01 [ JgSIEhzA ]
- FCのバーコードで戦うドラゴンボールの格ゲー。バーコード読み込み率五%という低確立がクソゲーぽくてよかった。
- 16 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/06/20(金) 09:12 [ xZJJTFkI ]
- 「デゼニーランド」なんて知ってる奴がいるのか!オドロキだ。アドベンチャーだが、選択肢はなく自分で入力するんだったな?
例えば「警備員を殴る」→「わかりません」「その場でジャンプ」→「できません」
・・・・・・何もできないじゃないか(笑)。
もう少し新しいファルコムで、「ブランディッシュ」や「ダイナソア」も良いぞ。ファルコムの音楽は全般的にいいな。
「10ヤードファイト」は面白かった!ちょっと地味でとっつきにくいがね。
「影の伝説」の跳躍力は異常だな(笑)。さすが忍者。
- 17 名前: ギーザー 投稿日: 2003/06/20(金) 09:49 [ 44Rn.peQ ]
- 「ゲイングランド」が面白かったね
さらに古いところでは「ボコスカウォーズ」
クリアかと思えばループされる、あの時の脱力感は忘れられない(笑
- 18 名前: 同盟軍 投稿日: 2003/06/20(金) 10:46 [ PnnyL.HA ]
- SDガンダムカプセル戦記↑
友達とかなり遊んだ
星をみる人
↑
どう遊んで良いのか…わかりませんでした。
- 19 名前: (;�L�D`)払払 投稿日: 2003/06/20(金) 11:10 [ B1TOApws ]
- マザー…ネスタソ(;´Д`)ハァハァ
- 20 名前: 榎折斡舗� 投稿日: 2003/06/20(金) 11:37 [ IG9KtgVc ]
- 俺はリンクスっていうゲーム機のシューティングゲームが好きだったな。あと本体デカすぎなところも。あの頃は子供で手が小さかったから半端じゃなく持ちにくかったけど…。
- 21 名前: あんどれ 投稿日: 2003/06/20(金) 12:01 [ X/dLuiy. ]
- 私も
[星をみるひと]
やりました
敵強すぎ
移動するたびに死にます
パスワード間違えます
やる気減退
これクリアできた人すごい人
- 22 名前: ベル 投稿日: 2003/06/20(金) 12:27 [ DivuvU4U ]
- ディグダグ昔はまった
- 23 名前: 新人 投稿日: 2003/06/20(金) 12:55 [ J554efgc ]
- けっきょく南極大冒険MSX版、最初に持ってたソフト、FCより雑なグラフィックが最高!
- 24 名前: 卑怯者 投稿日: 2003/06/20(金) 13:01 [ Fe02tXLY ]
- 既に出ているが、ボコスカウォーズは俺も好きだった。
全てが乱数で決まるあの戦闘スタイル、実に素晴らしい。
あとは平安京エイリアンも設定が面白かったな。
- 25 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/06/20(金) 14:53 [ xZJJTFkI ]
- LYNX!もうその名は忘れていたよ(笑)。素晴らしきアタリ社のハードだったな。
「ガントレット」などの比類なき作品がある。その時はメガドライブであったが、友人と酒を飲みながら「ガントレット」クリアしたことがあったな・・・。
洋ゲーは良い!
「カプセル戦記」はディスクシステムだったから私は手を出せなかった悲しい想い出がある。後ろに下がりながらひたすら打ち続けるという汚いプレイをする輩がおってな・・・。
「ディグダグ」はきっと今でも面白いだろう。温泉旅館で見つけたりしたら手を出してしまいそうだ。ナムコは素晴らしいメーカーだ。
「平安京エイリアン」はどこかの学生が作ったソフトであったな?画期的な作品であったが、何故「平安京」で「エイリアン」なのかは未だにわからん。
- 26 名前: 新人 投稿日: 2003/06/20(金) 15:12 [ J554efgc ]
- サンサーラナーガを忘れてた、GBAでリメイクされたけど、FCの方がよかったな、特にラストブレスのシーンは、FCの方が感動する。
- 27 名前: 麻呂 投稿日: 2003/06/20(金) 18:09 [ VE01ZDsU ]
- …サーカスチャーリー…
- 28 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/06/20(金) 19:56 [ xZJJTFkI ]
- 「サンサーラナーガ」の絵師は桜玉吉だったな。玉吉のことなら萌壷管理人の萌ノ助が詳しい。ゲームではないが、大昔のファミ通に連載していた「しあわせのかたち」は面白かったぞ・・・。
「サーカスチャーリー」は失敗すると「解雇」になる、サーカス団員の人生を考えさせられるゲーム・・・。
- 29 名前: 迅雷 投稿日: 2003/06/20(金) 20:30 [ xVZtcp0. ]
- まくべぇ様〉平安京エイリアンですか。東京大学のサークルにて考案、作られたゲームですね。昔の漫画『ゲームセンターあらし』でもよく対決に使ってた。家の母にもGB版のカセットプレゼントした。懐かしい〜ですね。
- 30 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2003/06/20(金) 21:24 [ .PZ5li.6 ]
- 誰かミネルバトンサーガってやった事無い?
兄きのデータとばして怒られた記憶が…
面白くなかった?
- 31 名前: 新人 投稿日: 2003/06/20(金) 21:57 [ J554efgc ]
- ん?ミネルバトンサーガやってたよ、燃えたねーLV300以上あげたけど、EXPが1千万の桁があることが判って挫折した、全体的には、面白いよ。
まくべえ>『しあわせのカタチ』のビデオもってるよ、ビデオもなかなかいいかんじ。
- 32 名前: D 投稿日: 2003/06/20(金) 22:19 [ 0BTMGtdI ]
- 月風魔伝。やたらとハマッた記憶がある。楽しかったなぁ。
- 33 名前: 榎折斡舗� 投稿日: 2003/06/20(金) 23:16 [ qzYTaE3s ]
- 確かに「しあわせのかたち」はおもしろかったなぁ。あの頃の雑誌はマル勝が一番好きだったな。付録が多かったから(笑)ファミマガも裏技の掲載量が多くて良かったなぁ。あと、ゲームはスパイvsスパイが熱かったよ。お互い邪魔しあい、どちらが先に建物から脱出できるか競うゲームだけど、しょっちゅう兄弟でリアルファイトにまで発展してたな。あ〜、懐かしい。
- 34 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/06/21(土) 00:26 [ jWhD7J8w ]
- 玉吉好きが多いなぁ。「幽玄漫玉日記」も面白いぞ。
「月風魔伝」か!3D面もあってなかなかカッコよかったな、あれは。
- 35 名前: 飛竜 投稿日: 2003/06/21(土) 02:07 [ 1j4viF4k ]
- 私は迷宮組曲かな!
このゲームでタイムアタックしたのって私と私の友達ぐらいだと思う…
ちなみにタイムは1時間35分17秒
あとマイナーな所では
バイナリーランド
スカイデストロイヤー
ソリティス
悪魔の挑戦状
刑事ブレイダー
全部わかる人いるかな…
- 36 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/06/21(土) 02:23 [ jWhD7J8w ]
- ば、「バイナリーランド」はマイナーなのか?有名じゃないか!名作だし。
あの頃はパズルゲーム全盛期だったな。「フラッピー」とかな。
「悪魔の〜」と「刑事〜」はわからんなぁ。
- 37 名前: キクト 投稿日: 2003/06/21(土) 05:02 [ K8VM42rI ]
- ドルアーガ。
説明書も攻略本も無しでやったら
ピクッ!どぅるどぅるどぅる…
で即死なゲーム(怒)
- 38 名前: 飛竜 投稿日: 2003/06/21(土) 07:55 [ Ud7uLFCg ]
- バイナリーランドは有名だったのかー
友達に聞いたら、「どこのアミューズメント?」って言われた
(;^_^A
まあ「仮面ライダー倶楽部」とか「スーパーモンキー大冒険」よりはるかに面白いゲームだけど…
Σ( ̄□ ̄;)ハッ�
いつの間にかクソゲー発表会になってる…
- 39 名前: ベル 投稿日: 2003/06/21(土) 08:14 [ IAfLXX7o ]
- ワギャンランド
当時TVCMで流れてた歌が頭から離れなかったな…
ワーギャーン スーパー ワーギャーン スーパー
ワギャンランド ワギャンランド
てな具合に
- 40 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/06/21(土) 10:56 [ 7WpLa0.. ]
- ナムコは素晴らしいソフトメーカーだ!私の就職は断られたが(汗)。
「ドルアーガの塔」は本当にすごいゲームだった・・・。世界観がいいな。確かに、攻略本がないとクリア不可能っぽいが。リザードマンは左利きなのだぞ。知っていたか?
ナムコと言えば、これはアーケードなのだが「サイバースレッド」が面白くて仕方なかったなぁ。ヴードゥーやムラサメの機体がカッコよかった・・・。
クソゲーもどんどん出してくれ(笑)。クソゲーも意外と良いものだぞ?
- 41 名前: 榎折斡舗� 投稿日: 2003/06/21(土) 11:39 [ TaPbU6LI ]
- 子供の頃、バトルシティを借りてやりまくってたのだが、またやりたくなったので数年前に買ってしまった。2000円くらいしたかな。あ〜、ファミコンとスーファミ製造中止になる前にもう一台ずつ買っちゃおっかな?
- 42 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/06/21(土) 12:27 [ LAKyb/82 ]
- ファミコンの製造はすでに中止されたぞ?だがまだ最近のことだ。急いで購入しろ!
「バトルシティ」は面白いな!単純かつ奥が深い戦車デームだ。ナムコ勢が増えてきたな・・・。
- 43 名前: 榎折斡舗� 投稿日: 2003/06/21(土) 13:19 [ Eyn1CgMA ]
- まくべぇ氏>もう終了しちゃってたの?うわーどうしよ(*_*)スーファミもでしょうか?
- 44 名前: 新人 投稿日: 2003/06/21(土) 13:20 [ CQ0Aqj26 ]
- ファミコンじゃあ無くても、『ふぁみ魂家郎』なら、けっこう、あるんじゃあない?アレライセンス商品じゃあないから。
- 45 名前: 榎折斡舗� 投稿日: 2003/06/21(土) 13:53 [ TaPbU6LI ]
- 新人氏>「ふぁみ魂家郎」というのは聞いたことがないのだが、どういう代物なのデスか?
- 46 名前: ふぁん 投稿日: 2003/06/21(土) 14:08 [ q7yZyOS6 ]
- ファミリートレーナー!
あれでよく下の階にすむオヤジとケンカしたなぁ
ズダダダダダッってな
- 47 名前: 新人 投稿日: 2003/06/21(土) 16:13 [ CQ0Aqj26 ]
- ふぁみ魂家郎とは、簡単に言うと、ファミコンのバッタモン(ニセ物)本体に7種類のモドキソフトが入ってる、種類の違うソフトが入った2バージョンがある、大阪では、けっこう売ってる場所あるんだけどな〜。
- 48 名前: 榎折斡舗� 投稿日: 2003/06/21(土) 20:27 [ Eyn1CgMA ]
- 新人氏>なかなか貴重な意見サンクス。
- 49 名前: マックス 投稿日: 2003/06/21(土) 22:39 [ CQuNAhl. ]
- ファミコンとスーファミは九月まで製造します
買うなら今ですな。
- 50 名前: オブ 投稿日: 2003/06/21(土) 23:34 [ jqJT.0pU ]
- 『魂斗羅』だね(^0^)/
あとは『ゲパラ』?確かシューティングだす!
- 51 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/06/22(日) 00:23 [ Ib6uXbnQ ]
- 「魂斗羅」はクリアできるぞ!今はわからんが。最近、新作が出ていたような気がするな。
「ファミリートレーナー」は集合住宅では迷惑だろうな。「DDR」なぞもってのほかだ。
今日は友人と「スライムワールド」について語った。スライムの惑星を探索するのだが、歩くたびに身体がスライム化して、たまにある水溜りで身体を洗うのだ。シュールすぎる・・・
- 52 名前: 同盟軍 投稿日: 2003/06/22(日) 00:37 [ Q8bjkUy. ]
- 暗黒要塞レリクス…
寄生獣ゲームだったと思いますが…クリアした人いるのかなぁ?
- 53 名前: けろく 投稿日: 2003/06/22(日) 01:23 [ GWq1FU0M ]
- ファミコン初のエッチゲームだと思われるディスクシステムの野球拳持ってました♪
- 54 名前: マルコ 投稿日: 2003/06/22(日) 01:29 [ YBk2bNy6 ]
- ファミコンジャンプとぱろでぃうすは楽しかったデシ
- 55 名前: キクト 投稿日: 2003/06/22(日) 02:12 [ 5H.kXq.Q ]
- ドルアーガはもう、1面のスライムの出現場所が最悪やったらいきなり火の玉に殺されるし。
途中のブラックナイトは倒せないし。
一番ハマったのはスカイキッド!
地面スレスレで敵の弾に当たりに逝くスリル!
何故か知らない間に真ん中凹んでるA・Bボタン!
爆弾持った奴の前で囮になるもう一人!
力+20
反撃
ブロッカー
- 56 名前: 飛竜 投稿日: 2003/06/22(日) 02:27 [ oNNr7OXU ]
- スカイキッド
バルーンファイト
マリオブラザーズ
アイスクライマー
FCの四大仲間割れ
(殺し合いとも言う)ゲームですな…
- 57 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/06/22(日) 11:25 [ UA1WKeQU ]
- 「ファミコンジャンプ」は面白かったな!丁度その頃の少年ジャンプが全盛期だった気がするな。「ザ・モモタロウ」はまだだった気もするが・・・。
スカイキッド・・・右から左へスクロールする不思議なシューティングだ。やはりナムコ勢は強いな!
とりあえず初代ファミコンの四角いボタンでシューティングをやる気はしないな(笑)。
やはり非協力プレイが楽しめるゲームは面白い!メガドライブの「幽遊白書(4人同時対戦格闘)」はかなり面白かった・・・。
- 58 名前: 八辞めてりょい 投稿日: 2003/06/22(日) 12:40 [ GBmmz5rs ]
- ファミコンで魔王と勇者を交代に育てるゲームがあった。村人を魔王が食いすぎると勇者が村人と話せなくなる
- 59 名前: 竜 投稿日: 2003/06/22(日) 14:22 [ igp3XWZo ]
- いかり
戦車に乗った時の
無敵感が最高ッス!
- 60 名前: たこわさ 投稿日: 2003/06/22(日) 15:01 [ LXJpT0ZU ]
- ザ・モモタロウ。イママタ、タシデレンサイシテルヨネ。カンケイナイケド。(・∀・)ノ
- 61 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/06/22(日) 15:22 [ Uu7SgWR2 ]
- りょいが言っているのはスーファミの「ダークハーフ(エニックス)」だろう。独特なシステムなのだが・・・どうも難しかったな。後半、魔王のエネルギー切れで挫折したよ。村人も食い尽くしてしまって・・・。
「怒」・・・SNKのアクションゲームだな。元々2Pのクラークは黒人だったという話があるが・・・「KOF」ではマイケル・ジャクソン並に白くなっているがどうしたことだろう?
「ザ・モモタロウ」はスーパージャンプでたまに見かけるな。話は総合格闘技になっているようだ。
- 62 名前: DS 投稿日: 2003/06/22(日) 16:35 [ EL8e5WJE ]
- 対戦で燃えた スパイ&スパイ ガチャポン戦記 そんで俺をロープレの世界へ誘った ドラクエ3 、、、なつかしい
- 63 名前: 榎折斡舗� 投稿日: 2003/06/22(日) 17:12 [ cMzpc.S6 ]
- ネオジオのフライングディスクが熱かった。初期のネオジオCDをもってるが、ロード時間の長さといったら半端じゃない。下手すりゃ飯が食えるよ。そりゃ大げさか…
- 64 名前: あおまる 投稿日: 2003/06/22(日) 21:22 [ Csxx8Pk2 ]
- ブラックオニキス
色付きの迷路から進めなく、そのうちテープが伸びてロードが出来なくなった
- 65 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/06/22(日) 21:55 [ H3uhkTJI ]
- 「フライングパワーディスク」だな!あれは良い!友人からネオジオ貰った日に買ってきたよ。対戦が燃えるぞ!
「ブラックオニキス」・・・しかもテープか!あおまるは三十代と見たが、どうだ?「WIZ」のテープのやつは、階段を使うたびに数分かかったらしいな。恐ろしい時代だ。
- 66 名前: 迅雷 投稿日: 2003/06/22(日) 23:09 [ AJrgxVPs ]
- おっと。超絶倫人ベラボーマンとテラクレスタを忘れていたよ。特に後者はFC版では自分でフォーメーション組めるのが良かった。時には拡散型。時には一点集中型にしたり。
- 67 名前: にし 投稿日: 2003/06/22(日) 23:37 [ EfZD8boY ]
- カルノフもおもしろかったよ。
あと、いとこにチェルノブもいたね!
- 68 名前: 蛭 投稿日: 2003/06/23(月) 00:24 [ Zd.lFpkQ ]
- マカマカ。スーファミ。冒険途中で仲間の守備力ゼロになる。クリアエンディングはオールバグ!なんちゅうゲームや…
- 69 名前: (;´Д`)ハァハァ 投稿日: 2003/06/23(月) 01:16 [ jge5mpRk ]
- アクトレイザー…妙に難しかった様な…(;´Д`)ハァハァハァハァ
- 70 名前: けろく 投稿日: 2003/06/23(月) 02:24 [ tDb.Ixac ]
- 今だから言うがファミコンのベースボールでチロリロリン魔球投げすぎでソフト壊したのは俺だ…買ってもらってすぐだったみたいだが許せ友よ!
- 71 名前: タキ 投稿日: 2003/06/23(月) 04:16 [ U83exyY2 ]
- MSX�澱廠��B酬虻尣爪�B
- 72 名前: タキ 投稿日: 2003/06/23(月) 04:18 [ 3fdJZYqQ ]
- ↓文字化け。MSXのテセウス、スキーコマンド。
- 73 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/06/23(月) 09:23 [ Z67TV/v2 ]
- 「ベラボーマン」ならお任せだ!押すボタンの強さで腕の伸びる範囲が変わるアクションゲーム。「ピストル大名」とか個性的なキャラが揃っていたな。
「カルノフ」はデコ(データイースト)だったな。あそこも強烈に個性的だ!戦う人間発電所「チェルノブ」・・・最後は死んでしまうのだよな。悲しいエンディング。
「テセウス」・・・って、アスキー?もうMSXの時代はわからんよ。小学校の頃、早熟な奴とか兄さんがいた奴は持っていたけどな・・・。
ファミコンの頃は裏技の全盛期でもあった。カセット半挿しとか、リセット連打とか・・・壊れるのは当然だ(笑)。
- 74 名前: D 投稿日: 2003/06/23(月) 23:25 [ Pq4F1J/o ]
- FCやりたくて部屋を散策するも見つからず…。無念。SFCは見つけたけど…。SFCにWIZの外伝4が刺さってたからやってみるかな?確か和風テイストのやつだったっけかな?
- 75 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/06/24(火) 09:13 [ EWn4gAFk ]
- 「WIZ」・・・日本製の「WIZ」はどうもなぁ。何か拙い気がするな。
私は「WIZ」なら初代か、5か、新WIZ(BCF)だな!
- 76 名前: D 投稿日: 2003/06/24(火) 09:28 [ ipY5HXHU ]
- 和風WIZ、なんか違和感が…、SFCに刺さってたのが5とかコズミックフォージなら良かったのに…。まぁ、そのうち和風にも慣れるかな?
- 77 名前: リヲン 投稿日: 2003/06/24(火) 09:30 [ G1t.Y4CY ]
- 改造町人シュビビンマン2(メサイア/PCエンジン)っす。体力全快の裏技使わずに
ノーコンティニュークリアしたときは泣きましたよ!
- 78 名前: 竜 投稿日: 2003/06/24(火) 12:43 [ uldEazAE ]
- WiZ5 !
俺もやったッスよ
現在、過去、未来の
問題解けたッスか?
文字入力なんスよね〜
- 79 名前: 麻呂 投稿日: 2003/06/25(水) 12:24 [ icwCoros ]
- フロッガー…よく車に潰されたなぁ… エグゼドエグゼス… こいつには、金を使わされたなぁ…
- 80 名前: 榎折斡舗� 投稿日: 2003/06/25(水) 13:18 [ EbmmPyd2 ]
- イーアルカンフーとスパルタンXは家でもゲーセンでもよくやったなぁ。カラテカも捨て難いな。
- 81 名前: マックス 投稿日: 2003/06/25(水) 13:37 [ Z8TdBmUI ]
- メガドライブでベアナックルも捨てがたい。続編ごとに技数が多くよかった。
セガ版ファイナル〇ァイトと言わんといて(笑)。
- 82 名前: あおまる(30歳) 投稿日: 2003/06/25(水) 13:53 [ /1rpFCTA ]
- 「Wizardry」
「Wiz」がどうしてもやりたくて、初めて外付けの5インチドライブを買いました
当時流行ったドラクエが比べ物にならないくらいおもしろかった
でも、「Wiz2」がX1じゃ出なかった
折角、レベル上げたのに…
- 83 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/06/25(水) 14:35 [ bz6GJRTs ]
- 麻呂!「フロッガー」はゲームキューブで出る(出ている?)らしいぞ!・・・ゲーム業界までリメイクブームか。リメイクものには文明の閉塞感を感じるよ。良いものは良いのだがね・・・。
「イーアルカンフー」は何週もできたぞ。鎖分銅(?)を使う奴が強かった気がする。「フロッガー」もそうだが、コナミもやはり素晴らしい作品が多い。
「ベアナックル」は連コインでクリアした。二度とやらなかった(笑)。「ファイナルファイト」の足元にも及ばん。
あおまる・・・年齢は伏せておけ(笑)!
だが、ディスクと言えば5インチだな!フォルムが良い。耐久性も抜群だ。3.5インチと違って踏んでも壊れないし、暑いときには団扇にもなる。だが、カビに弱いんだよな・・・。
- 84 名前: お野菜 投稿日: 2003/06/28(土) 21:52 [ 9/gtT3fY ]
- ツインビー
- 85 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/06/28(土) 22:33 [ HDVbE0O. ]
- おぉ、もう消えたと思ったよ、この話題(笑)。
「ツインビー」は2P同時プレイが出来る。画期的なシューティングだ。やたら続編が出ていたようだ。
コナミと言えば、10年程前にゲーセンで妙な格闘ゲームがあったのだが・・・誰か知らないだろうか?女性キャラが青い残像を残して突進する技があったのだが・・・。グラフィックは良かったのだがね。
- 86 名前: マックス 投稿日: 2003/06/29(日) 19:00 [ 3QJOoTKA ]
- まだまだ続けよう(笑)
カプコンの天地を食らうも好きだった(FC版)
近頃GBAにリメイクされたメタルマックスも好きでしたね。
完成しときながら日の目を見なかった3も出してくれねぇかな?。
- 87 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/06/29(日) 19:18 [ N8WOUHzs ]
- 「天地を喰らう」と言うと、「ぬぅ〜・・・リャリャリャリャ」のアレかな?RPGのやつだったか?
私は未だにアーケードで「天地を喰らうⅡ」をやったりするぞ・・・。運がいいとクリアできる。
カプコンと言えば「エイリアンVSプレデター」、あれならクリアできるぞ!
あとは・・・やはり「ストⅡ」だな!春麗の中足が強くてなぁ・・・。
- 88 名前: 亜刃 投稿日: 2003/06/29(日) 21:49 [ mwMv/lPs ]
- 「エイリアンvsプレデター」は俺も好き。
一応、エブリエクステンド設定なら難易度関係無しでクリアできるが
たまに油断して2面ボスにぬっ殺されてやる気無くしたりw
しかし、シュワルツネッガーじゃどうしてもクリアできんな。足遅すぎだよ。
あとは、同じカプコンのベルトスクロールアクションなら「D&D2」も好きだな。
- 89 名前: にゅ? 投稿日: 2003/06/29(日) 23:31 [ av.oANq6 ]
- コナミの対戦格闘ゲームの名はマーシャルチャンピオンですな… ちなみに残像を残して突進する技はレイチェルのシャドウアタックです(まんまですな)D&Dならやりまくりました。今でもサターンで遊んでいます�
あとはティンクルスタースプライツが熱いɧ仞錺轡紂璽謄↗鵐阿縫魯泪蠅泙靴�
- 90 名前: にゅ? 投稿日: 2003/06/29(日) 23:32 [ fk5CFIyA ]
- ↓文字化けしとるし
- 91 名前: にゅ? 投稿日: 2003/06/30(月) 01:25 [ lxUFazgU ]
- ここはアメコミのゲームでもいいのかな? お題はアメリカ版X−MEN(格闘ゲームではなくアクションゲームのやつ)なのだが…返答はいかに?
- 92 名前: エレキ 投稿日: 2003/06/30(月) 02:03 [ vVaSsI3E ]
- ポートピア連続殺人事件
…クリアした人居るんだろうか??
噂で犯人は、捜査員のやすらしいが…殺人に至った動機を知りたい年頃Σ(゜□゜/)/
- 93 名前: そうめん 投稿日: 2003/06/30(月) 02:21 [ 6ueOdjMk ]
- 主人公らしい
- 94 名前: 元祖にゅ? 投稿日: 2003/06/30(月) 03:27 [ qUIXS4O2 ]
- 勝手に人のHNパクルな!カスが!
そんな奴に意見を言う資格はない!
失せろや!ゴミが!
- 95 名前: にゅ? 投稿日: 2003/06/30(月) 03:51 [ fLSFwSeA ]
- あんたなんか知らんぞ?
勝手に怒っててね�
- 96 名前: シロカ 投稿日: 2003/06/30(月) 03:54 [ 64Pw4SM6 ]
- 確か、、
ポートピア連続殺人事件の犯人は、捜査員(主人公の手下)でした。
理由は、手下の家族が昔、借金を苦に自殺していて…?
その貸主が、被害者だったと…。
要するに、復讐だったような…記憶が…あるような。無いような(汗)
- 97 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/06/30(月) 15:15 [ GmYVu6BY ]
- そうだ!「マーシャルチャンピオン」だった。・・・あの頃はどこのメーカーも格闘ゲームを作っていたなぁ。ナムコも何か中途半端な格ゲーを作っていた。奥行きのある妙な格ゲー。
アクションの「X−MEN」と言うと、コナミのやつかな?キャラがチョコマカ動いて、殴ると「CRACK!」みたいな効果音が表示されるやつだったと思うが・・・。小さなセンチネルがワラワラ出てくた記憶がある。
「ポートピア〜」の犯人はヤスだ。迷宮で壁が落ちる音が怖くってな・・・小学生にはショックが大きい(笑)。
「オホーツクに消ゆ」もなかなか良い作品だ!
洋ゲーなら「ガントレット」が面白いぞ〜。数年前に「ガントレットレジェンド」という新作が出ていた。連コインでクリアした。
・・・・・・あと、「POSTAL」(汗)。残虐すぎて思わず笑ってしまった・・・。
- 98 名前: にゅ? 投稿日: 2003/06/30(月) 17:05 [ fLSFwSeA ]
- アクションのX−MENは四人同時プレイのヤツですぞ
1Pサイクロップス、これはいい…
2Pウルヴァリンこれも王道だ
が、しかし…
3Pワーウルフ
(・・;)ナゼ?しかもどっからどうみても、ただの犬…
さらに!!!
4Pは……
ゾンビ…(注意、ネタではなく実話)
��( ̄□ ̄;)『なぜですか先生〜!!』
↑心の叫び
ちなみにその時私は4Pでした(T_T)
しかも攻撃が…
ゲロ…
ダルシムの手刀アッパーよりリーチ無いし…
アメリカ人の考える事はようワカランな…
- 99 名前: 青丸 投稿日: 2003/06/30(月) 21:19 [ tn/25Qco ]
- 前にも出てましたが
「平安京エイリアン」
「ゲームセンターあらし」を読んで、本気で"炎のコマ"ができると思ってた幼少期…
この前アプリに落としたら、つまんなくて三日で消した
(漫画のスレの方でかぶってたら後免なさい)
- 100 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/06/30(月) 21:56 [ 8gH6CzFU ]
- ・・・洋ゲーは面白い!我々では考えられないセンスが良い!ゾンビのゲロが攻撃手段とは・・・恐れ入った(笑)。
「ゲームセンターあらし」もやたら汗臭いが、「高橋名人物語」もなかなかだぞ。あの頃は我々もバカだったなぁ・・・。
- 101 名前: にゅ? 投稿日: 2003/06/30(月) 23:34 [ N6cpIFgw ]
- もしかして高橋名人の冒険島の事ですかな?あれはたしかゲーセンではワンダーランドって言うはず…
それを大人の都合でキャラ物にされたゲームです。
ほかにもモンスターランドがビックリマンワールド(PCエンジン)になってたり、モモコ120%が、うる星やつら(FC)になってたりしてましたなぁ…
- 102 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/06/30(月) 23:37 [ 8gH6CzFU ]
- 「高橋名人物語」は漫画だ。高橋名人がクマを相手にゲームの特訓をするという・・・。
ちなみに「高橋名人の冒険島」は「ワンダーボーイ」だな!
- 103 名前: 青丸 投稿日: 2003/07/01(火) 00:03 [ lK.7XhWI ]
- 「高橋名人の冒険島」
今、まくべぇさんのレスを見て、熊と戦うシーンを思い出し、笑いがちょっと止まりません(^▽^)
どっかに売ってないかな〜
- 104 名前: あんどれ 投稿日: 2003/07/01(火) 00:21 [ 3lYONP0U ]
- セガのSC-3000でも「ワンダーボーイ」だったかと…
- 105 名前: LV7 投稿日: 2003/07/01(火) 00:39 [ AmZbTZi6 ]
- 「源平討魔伝」
ボードゲームと一体になったヤツを友達の家でやった事あるなぁ…確かカードを引き当てないと技も満足に出せなかった……
「エレベーターアクション」も良かった。あの音楽は着メロにしてる。
- 106 名前: マックス 投稿日: 2003/07/01(火) 01:53 [ p8NLn8A2 ]
- ゲーセンでカプコンのガンスモーク好きだった。面クリの曲に併せてよくボタン叩いたものだ。
あとミスターDoもディ〇ダクのパクリっぽくて面白かった。EXTRAを揃えて1UPも当時新鮮だった。
- 107 名前: お野菜 投稿日: 2003/07/01(火) 03:54 [ 9k/CWJ42 ]
- ヤフオクで高橋名人物語2を発見
- 108 名前: にゅ? 投稿日: 2003/07/01(火) 10:28 [ 08XpHxy. ]
- そうでしたワンダーボーイでした
m(_ _)m失礼しました
あとゲーセンでハマったゲームといったら、バトルガレッガですな1コインクリアするのに6万ほどつっこんだ記憶があります。
ええ、そりゃあもう狂ったようにやりましたよ。
全額あわせたら10万は軽く越えているでしょう。
それとニューマンアスレチックも狂ったように以下略…
ミサイルを投げたり、新幹線を素手で止めたり、戦艦の砲撃を打ち落としたり、ビルの谷間を三角飛びで上っていったり、ハチャメチャな競技だったなー
- 109 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/07/01(火) 19:55 [ hlscW0gg ]
- 「源平討魔伝」は名作だな!弁慶はスネが弱点・・・だったか?「これで勝ったと思うなよ!」
ボードゲーム版もハマるな!地獄の沙汰も金次第・・・。あの婆さんの名前は忘れた。
「エレベーターアクション」はエレベーターで敵を潰すと気持ちイイ!続編も面白いぞ。
「ガンスモーク」は独特な歩き方が有名だ。両手を開いて歩き、敵が出たらクイックドロウ!アホだ(笑)。
ゲーセンでハマったのは・・・「ファイナルファイト」、「ストⅡ」かな。最近では「連邦VSジオン(初代)」を友人と未だにやっている。だが、若い連中のニュータイプ共にはまったく敵わんな・・・。
む。カプコンばっかりだ。
- 110 名前: 迅雷 投稿日: 2003/07/01(火) 22:36 [ eNgpNUMQ ]
- まくべぇ様〉源平討魔伝の婆さんの名前は、『安駄婆』あんだばあです。本を調べたので、アーケード版側には名前書いてありましたが、地獄の沙汰も金次第と言うせりふをばあさんがいったかどうかは、私の記憶薄いので確定できませんでした。すいません。
- 111 名前: あんどれ 投稿日: 2003/07/02(水) 00:13 [ K.62Haf2 ]
- 源平闘魔伝はおかしな駄洒落がよい
- 112 名前: あおまる 投稿日: 2003/07/02(水) 00:22 [ 8mqz1x76 ]
- 「きこりの与作」
友達が「カセットヴィジョン」を 持ってて、毎日遊びに行ってたな〜
ファミコン以前の群勇割拠時代のお話です
「地獄の沙汰も金次第」って婆が言ってた気がするな〜
- 113 名前: FUZY 投稿日: 2003/07/02(水) 04:56 [ Pwwpdgi2 ]
- ネタでなく、マジで初めてやったRPGが星をみる人です(泣)おじがパチンコで取ってきた… ともだちに貸した所「これつまんない、沙羅曼蛇の方がおもしろい」と言われました。(笑)そりゃあな…
おじはゲームは好きでもRPGは一切やらない人になりましたW(- -)W
- 114 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/07/02(水) 11:43 [ tBo.tPlM ]
- カセットビジョンとはまた古いな・・・。確かルパン(糸みたいなドット絵)が主人公のゲームがあったような・・・。下水道をワニに追いかけられた記憶がある。
当時は他にもぴゅう太という8ビット機だったか16ビット機だったか・・・とにかくハイスペックな機体であったが、全くその性能は活かされていなかった、らしい(笑)。あとはセガマークⅢとかな。
私の親父は徹夜で「ドラクエ」や「ポートピア」をやっていた。もちろん、子どもの私より早くクリアしていた。最近はFF9をやっていたようだが、さすがに挫折したらしい。最近のFFは私でも付いて行けんよ。
- 115 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2003/07/02(水) 12:29 [ WWJy8UkU ]
- 殆どゼビウスじゃん!って感じのエニの出してたパソゲーの『アルフォス』って作品を知っている人は居るだろうか?
- 116 名前: 香瑠(自主療養中) 投稿日: 2003/07/02(水) 13:05 [ lqLYjBoE ]
- なんということでしょう!SEGAメイツ少ないですわね!!
こうなったら私が…
「ダイナマイト刑事」万歳!
あ、あ、
それとSAGAシリーズはゲームボーイしか認めませんからね。
聖剣伝説も初代がダントツでしてよ。
ブラッドソードで村人を斬り尽くし、鍵が切れて泣く泣く帰る。これ最強。
PCエンジンDUOとPS2が同じ値段で近所の店で売られていて、散々悩んでいる香瑠がお伝えしました。
でした。
久々カキコですっきり☆
- 117 名前: あんどれ 投稿日: 2003/07/02(水) 16:41 [ K.62Haf2 ]
- ウィズ4やるためだけにPCエンジン買って半分ぐらいマップつくって放置♪
- 118 名前: 俗 投稿日: 2003/07/02(水) 16:57 [ wZBg.ueE ]
- セガマークⅢのザ・キャッスル。
簡単なようでムズイ。
- 119 名前: D 投稿日: 2003/07/02(水) 17:43 [ eai4vqi. ]
- WIZ4…、プレイヤーがワードナとなって地上を目指すやつですよね。未プレイですが難易度激ムズだとか…。
- 120 名前: 亜刃 投稿日: 2003/07/02(水) 21:05 [ 4YNYvwdE ]
- WIZ4は、ユーザーに
「ウィザードリィシリーズって簡単過ぎるよね(笑」
とか言われてブチ切れた製作者が
「んだとゴラァッ!?だったら死ぬほど難しくして、テメェらに“地獄”を見せてやんゼ!ビキビキッ!」
と満身の怒りを込めて作った、いわば「ユーザーへの挑戦状」だからね。
…しかし、アレはちとやり過ぎだと思ふ。
- 121 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/07/02(水) 21:38 [ tBo.tPlM ]
- 「WIZ4」は・・・地雷原で挫折!私のワードナは復活できなかった・・・。最初のフロア(最下層)からトレボーがうろついているのが素敵だ。小説版の「WIZ4」はなかなか悲惨で面白いぞ?
因みにトレボー(Trebor)もワードナ(Werdna)も逆から読むと製作者の名前になるのだ。ロバートさんとアンドリューさんだな。
「ダイナマイト刑事」は出た瞬間に連コインでクリアした。なかなか良いセンスだ、セガ!
私のセガはやはり「アフターバーナー2」だな。美しいグラフィックと、秀逸なBGM!
さすがにセガマークⅢは・・・三十路前の私にはツライ!
- 122 名前: あんどれ 投稿日: 2003/07/02(水) 23:24 [ K.62Haf2 ]
- ロープレやシュミレーションやるのに片手用コントローラー必須でしたよね♪ファミコン用はボタンが少ないからいいけどスーファミ用は慣れないと使いにくかったり…
- 123 名前: D 投稿日: 2003/07/03(木) 01:35 [ l4GO/QAs ]
- そしてマーフィーは製作者の知人の名前。小説のWIZ4は好きだ。結末が何通りか書かれてたり。
- 124 名前: カンパチ 投稿日: 2003/07/03(木) 02:11 [ fSMAXtlM ]
- wiz4…懐かしいネ
ホークウィンド卿を倒すのに2.3ケ月ハマッタのを今でも覚えてる(>_<)
- 125 名前: あおまる 投稿日: 2003/07/03(木) 07:04 [ mAD7ARi6 ]
- 「アルフォンス」は一度か二度やった記憶があるような、ないような…
確かに「てきとうなゼビウス」って感じがしたかも…記憶薄いや
- 126 名前: にゅ? 投稿日: 2003/07/03(木) 10:19 [ bBgpxb1g ]
- ダイナマイト刑事はたしかに面白かった。
あの「サクセス!!」が非常に印象的なゲームだったなー
そのあとに出たゾンビリベンジもウケた。
映画のデスペラードをみてからプレイするとさらに面白くなる。
二丁拳銃やギターマシンガン、ギターバズーカの意味がわかるから
毒島を使いゾンビに四の字固めをかけて逆にかけられるのが男の遊び方だ!
- 127 名前: 上げ蔵 投稿日: 2003/07/03(木) 12:23 [ pjM8V83o ]
- バーチャロンの一作目がやりたいのぉ。
電戦トリオ以来、操作が面倒になり過ぎたわい。
- 128 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/07/03(木) 20:52 [ t.0Pv9gY ]
- ゲームではないが・・・映画「デスペラード」!あれは面白い!バカ映画!
前作の「エル・マリアッチ」もかなり面白いぞ〜!
私はバーチャはできないのだが・・・ナムコの「サイバースレッド」はやったなぁ。敵のヴードゥーが嫌らしくて・・・。
- 129 名前: にゅ? 投稿日: 2003/07/04(金) 16:43 [ lOuAeSc6 ]
- まくべぇ氏、デスペラードをご存じたとは…なかなか通ですな。
関係ないけどFF8のラグナの必殺技もデスペラードだったなー。
- 130 名前: あおまる 投稿日: 2003/07/07(月) 04:56 [ RzvHJHa6 ]
- ふと、比較的最近のを
「Boxer's road」
プレステが出始めで、まだポリゴンが新鮮に感じられた頃、食事メニューのかつ丼のポリゴンが妙におかしくて、朝昼晩、かつ丼を食べさせたら、速攻、引退に追い込まれた
- 131 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/07/07(月) 19:49 [ ykyU8Uc. ]
- ・・・・・・最近のゲームはよくわからんが、探してみるとバカゲーはあるものだ。
「エキサイティングプロレス3」のCMを見て、かなり面白そうだとは思ったのだが・・・。
PCのゲームだが、手術シュミレーション「ライフアンドデス」はかなりバカだった。手を洗わずに開腹しようとすると、助手に怒られたりな(笑)。投薬の分量を間違えると患者が死ぬ。なのに次の日は何食わぬ顔で手術室に向かうし(笑)。
- 132 名前: にゅ? 投稿日: 2003/07/08(火) 09:32 [ mhtqUfBo ]
- ライフアンドデスなら私もやりました。
痛みの感覚調べる為に針で目をぶっ刺して、「このヤブ医者!」とか院長に言われても免職しないし…
でも一番のイッてるゲームはSSのデススロットルですな。
タクシーのくせに屋根にガドリング砲ついてるし、気にいらない客は脱出装置でふっとばせるし…
- 133 名前: 糞衣竜 投稿日: 2003/07/08(火) 10:23 [ x.HllQLg ]
- 95年に発売された『スペースグリフォン』知ってる人居るかい?
未プレイの人はやってみると良い。
500円くらいで売ってるかな?
- 134 名前: 糞衣竜 投稿日: 2003/07/08(火) 10:24 [ H8vSY8OQ ]
- ちなみにプレステだがパソコン版もあるらしい。
↓
- 135 名前: プ〜 投稿日: 2003/07/08(火) 23:13 [ Ys9Qe6tQ ]
- ちょい質問!!
「たけしの挑戦状」
クリアした奴いんのか?
- 136 名前: マックス 投稿日: 2003/07/19(土) 16:33 [ LpgUn8MI ]
- ディスクシステムの頃のコナミは面白かった。
エスパードリーム
〇〇ダババ?
そして悪魔城ドラキュラと楽しんだよ。
今の悪魔城シリーズは死の恐怖感が無いしサブウェポンがイマイチです。
とひそかにsage進行で続けてみる。
- 137 名前: アレ 投稿日: 2003/07/19(土) 21:45 [ l.443RtA ]
- ゲーム詳しくないがとりあえず乗ってみるテスト
- 138 名前: あおまる 投稿日: 2003/07/19(土) 23:47 [ LpgUn8MI ]
- ここも下げ進行か(笑)
まくべぇさんは気付くかな?
確かにディスクシステムの頃の「悪魔城〜」は、おもしろかったね。結構ムズかった記憶もあるし。今も「悪魔城〜」シリーズって続いてるんだ!(笑)
あと、「コナミのピンポン」もディスクシステムだっけ?
- 139 名前: マックス 投稿日: 2003/07/20(日) 17:31 [ GrcOpo1o ]
- おっ!他でもsage進行しているお二人から書き込みが!
スポーツ系のゲームは苦手なんで分からないです。ディスクシステムのゲームってまず先にソフトが発売されて後から500円?の書き込みが出来たんですが皆さんはどちら派?
と言うかsage進行じゃなくてもいいネタですね。早くまくべぇ氏気付かないかな?
- 140 名前: あおまる 投稿日: 2003/07/21(月) 07:24 [ K8ZzKN4A ]
- 確かにsage進行の必要は無いですよね(笑)
でも自分で上げるのは何か嫌なんで(笑)
ディスクシステムの書き換えは画期的でしたね。やはりその頃はガキんちょだったんで、500円だと小遣いで出せるのは嬉しかった。
ただ、ディスクのゲームって何となく印象が薄いですね。ゼルダは別格ですがスーマリ2はいまいち薄い(笑)
- 141 名前: にゅ? 投稿日: 2003/07/21(月) 14:28 [ yYV0pjes ]
- ひさびさに復帰!
たけしの挑戦状は…
ハングライダーで無人島ついたまではよかったんですが、その先が全く解らなくて挫折しました。
つーか、小学生ができるゲームじゃないよ、日本にいる時に宝の地図、離婚届け、ハングの免許無いとなぜか飛行機が空中爆発するし…
外国語習ってないとなにしゃべっているか解んないし、なぜかヤクザや原住民の人に殴られるし、
あの頃、小学生がゲームしているのが普通の時にクリアしろと言うのが無理な話だと思う
- 142 名前: あおまる 投稿日: 2003/07/21(月) 16:05 [ zX0yRrvc ]
- 上がってる(笑)
- 143 名前: new char 投稿日: 2003/07/21(月) 16:31 [ 1v1mkd6w ]
- リトルマスターシリーズかな。
最強の仲間を探して日夜合体の日々だった。
- 144 名前: えきすとら 投稿日: 2003/07/21(月) 17:35 [ dPLeBExE ]
- 『釣りキチ三平・ブルーマーリン編』 何度もプレイしたがデビルソード、釣れるかあんなもん。
- 145 名前: マックス 投稿日: 2003/07/21(月) 18:48 [ yFkBdwAU ]
- ‥‥上がってる(笑)これでまくべぇ氏も気付くかな?
ディスクシステム
自分が好きだったのはザナックですね。下手なくせに随分やりこんだ記憶が……あれって確かぷよぷよのコンパイルさんの作品でしたよね。
あとは新・鬼ヶ島かなぁ?結構任天堂の二枚組のアドベンチャー好きでしたよ(美穂のときめきハイスクールは除く)
- 146 名前: にゅ? 投稿日: 2003/07/21(月) 19:13 [ NrivwTMg ]
- 最近小耳にはさんだのだが天外魔境2がPS2で発売されるらしい…
(最近忙しくて情報が全くない)
リメイクで発売される物でここまで古いのはコンシュマーではあまり無いとおもう。
個人的にはかなりハマったのでかなり期待している。
ぜひPS2でマントーの馬鹿さ加減と菊五郎のナルシストな様を見てみたいのう…
��( ̄□ ̄;)よく考えたらココ、レゲー板だった。
やった事ない人はPCエンジンDIOを押し入れからひっぱり出すべし!
- 147 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/07/21(月) 20:14 [ gNR2mwmE ]
- ・・・上がってるではないか!最近、多忙でチェックしてなかった・・・すまん。
ザナック・・・あまり印章に無いが、昔のシューティングだな。
コンパイルと言えば、まあ大抵は「ぷよぷよ」だが、私はぜひ「魔導物語」を推したい。システムが少し変わった感じのRPGだったが、印象に残るのは「ばよえ〜ん」などの音声だろう。初めて聞いたときは驚いた。喋るRPGは変だ(笑)。
にゅ?よ・・・それはPCエンジンDUOだな。NECのコアなんとか構想の落とし子だ。日の目を見なかった、悲しい機体のひとつだ・・・。
- 148 名前: にゅ? 投稿日: 2003/07/22(火) 08:07 [ fICzkp2A ]
- ��( ̄□ ̄;)そうだった!
俺が書いた方は「無駄、無駄」言ってた人 だった
- 149 名前: あおまる 投稿日: 2003/07/22(火) 12:45 [ CzJjQ4lI ]
- やっぱり、まくべぇさんのコメントが無いと、このスレ締まりませんね(笑)
- 150 名前: マックス 投稿日: 2003/07/22(火) 15:11 [ HFvc2luI ]
- 確かに(笑)
まくべぇ氏いないとただ好きなゲームを語って終わりだからなぁ。
ではこっちから質問
昔の縦型シューティングで敵を倒して出たDNAを取って自機が進化しながらパワーアップしていくゲームの名前覚えてる人居ます?
通常進化の他に特殊変化もあって面白かった。
って書いてるうちに名前出てきた!確かダーウィンでした。
- 151 名前: 迅雷 投稿日: 2003/07/22(火) 20:08 [ TkcI20Ws ]
- マックス様へ。ダーウィンの後確か数字があったような〜。4078か4098うーんどっちだったかな。
- 152 名前: マックス 投稿日: 2003/07/22(火) 21:56 [ 4JNv5Qnc ]
- 迅雷さんそうでした!確か四ケタ数字がついてました。訂正どうもです。
- 153 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/07/22(火) 22:54 [ Ogak1w.I ]
- ・・・いやいや、そんなに持ち上げないでくれ!チャットに来ている麻呂氏に比べれば、私などヒヨッコ同然ゆえ。
ところで、DNAを取ってパワーアップと言えばタイトーの「メタルブラック」を思い出したのだが、あれは横スクロールであったな。世界観、BGMと非常に素晴らしい出来のシューティングだった。
「ダーウィン4078」はデータイースト・・・「デコゲー」だな!デコはヘンな会社だ(良い意味で)。
・・・会社で書き込んでいます(笑)。まだまだ帰れなさそうです・・・。
- 154 名前: にゅ? 投稿日: 2003/07/24(木) 10:01 [ /rO1F.Hs ]
- データイースト…
データイーストといえば、ファイターズヒストリーダイナマイト!
溝口がやたら目立つゲームだったな
画面端密着ごっついタイガーバズーカ→ネリチャギ二段目キャンセル空中連続蹴りⅩ4→通天砕で即死コンボ。
でもピヨらせたCPUにしか絶っっっっ対決まらないけどね…
そういえは溝口危機一発とかっていうのもあったような…
- 155 名前: マックス 投稿日: 2003/07/24(木) 12:09 [ Ts6SnjVk ]
- ↓でも確かこのシリーズはカプコンに訴えられたんだよね。ストⅡに類似してるって。結局あれからどうなったんだろう?
- 156 名前: にゅ? 投稿日: 2003/07/24(木) 13:26 [ 6B8RlxnU ]
- データイーストが訴えられたのはファイターズヒストリーの時ですな。
結局裁判は否決されて、それがきっかけなのかどうかは解らないけど各メーカーが格闘ゲームをこぞって作り始めたのを覚えています
- 157 名前: fbnhv 投稿日: 2003/07/24(木) 17:19 [ 7D.qGcPM ]
- rfgwe
- 158 名前: fbnhv 投稿日: 2003/07/24(木) 18:10 [ 7D.qGcPM ]
- jk
- 159 名前: にゅ? 投稿日: 2003/07/24(木) 23:15 [ 5Zc4P8qQ ]
- この前、何気なく本屋に入ったら前にスレがあった「ふぁみ魂野郎」がおいてあった…
ささっていたゲームは「いっき」
ホーミング鎌で忍者を虐殺(?)していくイカしたゲームだ
- 160 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/07/25(金) 01:48 [ NtxEHHQo ]
- 今晩は・・・。先程タクシーにて帰ってきたのだが、初老の運転手はまさにクレイジータクシー!であった。
「いっき」は面白い!2Pだとなお面白い!農民の竹槍で忍者がやられんなよ(笑)。
- 161 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/07/25(金) 21:27 [ sKTHTEVY ]
- 昔の格闘ゲームの話はどうかな?ストⅡとか龍虎の拳(!)とか・・・。
- 162 名前: 迅雷 投稿日: 2003/07/25(金) 21:32 [ Y5HVpy3o ]
- レトロゲーではないがお薦めゲーを。PSの RPG、『俺の屍を越えてゆけ』 人間ダービースタリオン的なこの作品。私は名作と思います。皆様はいかに。 追伸 ただ今FC引きずりだして暴れん坊天狗やってます。何度やってもツライ。
- 163 名前: 捨て作 投稿日: 2003/07/25(金) 21:34 [ qBnhak2I ]
- 豪血寺一族とか?
あれって続編もあったような…
- 164 名前: 俗 投稿日: 2003/07/25(金) 21:58 [ NJYxoNTY ]
- >>162
私もやりました。天狗との交配が笑った。
あと、満足のいく結果を出すために何回も
同じキャラの死に台詞を聞きました。
- 165 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/07/25(金) 22:35 [ sKTHTEVY ]
- 豪血寺・・・最近も新しいゲームが出てたな!妙なムエタイ使いでやってみたのだが・・・ボスまでは難なく行けるのだが、ボスが強いな!まあ単純な攻略法はあるようだが。
「暴れん坊天狗」はシューティングだったか?何か「超兄貴」的なノリを感じたのだが・・・。
オススメのゲームはエースコンバット4だ!・・・まあ、友人に借りて今やっているのだが、PS2のゲームはすごいなぁ。
もうレトロゲームしばりはナシか(笑)。
- 166 名前: 捨て作 投稿日: 2003/07/25(金) 22:51 [ U589ub6g ]
- こないだ知り合いと昔やったゲームの話をしていてどうしてもタイトルの出てこない物がありまして…皆さんのお知恵を拝借したい…
メーカーは多分タイトー。ハードはアーケードとPCエンジン(Huカード)。ジャンルは横スクロールアクションRPG。プレイヤーキャラは戦士・魔法使い・僧侶・忍者の4種。2P同時プレイ可能(画面分割)。
それでタイトルが5、6文字で「サバッシュ」みたいに『ッシュ』で終わる物。ここまで覚えてるのに…非常に悔しい。
誰かご存じないですか?
- 167 名前: 死神博士 投稿日: 2003/07/26(土) 00:13 [ ZIt27ebo ]
- おそらく、カダッシュであろう。
コンシューマーではPCエンジンに移植されたはず。
- 168 名前: 捨て作 投稿日: 2003/07/26(土) 03:19 [ w8FqWcys ]
- >死神博士さん
ありがとう。もやもやが氷解したよ。感謝!
- 169 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/07/26(土) 12:54 [ VLmJ.tdg ]
- 「カダッシュ」とは懐かしいな!他にタイトーのファンタジー系アクションと言えば、「ラスタンサーガ」や・・・あと、何だったか、3画面筐体のカッコイイやつ(ダライアスではない)。あれは良かった!
ところでタイトーの3画面(2画面)筐体はカッコよかったな。ダライアスの核爆弾を爆発させると、尻が震えるのだよ。
- 170 名前: 亜刃 投稿日: 2003/07/26(土) 21:07 [ c1.pWPjU ]
- >>162
「俺屍」は俺もハマったなぁ。
主題歌が素晴らしいからサントラ買っちまったよ。
初回プレイで「どっぷりモード」を選んでしまって、スゲェ苦労したのも良い思い出だ。
- 171 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/07/26(土) 23:50 [ 3MhsJCo2 ]
- これはコンピュータゲームではないのだが・・・「俺のケツをなめろ」というカードゲームがあってな。なかなか面白いぞ。
プレイヤーはモスクワを目指して突き進むドイツ軍なのであるが、一番早くモスクワを落とした者が勝ちというゲームだ。で、妨害カード(ソビエト軍や『総統命令・・・200km後退』など)で他者の進軍を妨げるのだ。
総統命令を断る際には「ふざけるな!オレのケツをなめろ!」というカードを使用する(笑)。
ただ・・・月日が経ち、冬を迎えるともはや勝利は見えなくなってくる。結局、誰もモスクワを落とすことは叶わず、全滅するというオチが多い。
- 172 名前: 捨て作 投稿日: 2003/07/27(日) 00:25 [ GBjKR9TY ]
- タイトーのアクションで思い出したのが「ニンジャウォリアーズ」。ダメージを受けるとプレイヤーキャラの忍装束がはげてメカ部分が見えるのが印象的でした。
忍者と言えばナムコ「ドラゴンニンジャ」、アイレム「最後の忍道」を思い出す。前者はAC・FC共にいまひとつだが、後者はハマった。鎖ガマをビロンビロン回してさ。
そういや今は夏休みなんだな〜。昔、ハドソンのキャラバン行ったよ。ガンヘッド、スタソル、ファイソル。今でもコース覚えてる。
- 173 名前: ギーザー。 投稿日: 2003/07/27(日) 00:31 [ ZMiDV2ZU ]
- 「俺のケツをなめろ」は小林源文の世界を体感するためのカードゲームだが懐かしいね。一時のカードゲームラッシュ時代の最後発だと思ったがw
「ネイバルウォー」の陸戦版というべきか「モンスターハント」のWWⅡ版というべきか(笑
- 174 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/07/27(日) 11:15 [ ubPeUtcc ]
- ニンジャウォリアーズ!あれはいいな!キャラはダメージを受けた部分の装甲が剥がれていくのだが、うまい人は女忍者を素っ裸にしてゲームをクリアしていた(笑)。ZUNTATAのBGMも良かった・・・。
カードゲームもいろいろとあった記憶があるのだが・・・ほとんど忘れてしまった。
ボードゲーム(マルチゲーム)は年に1回くらい触れる機会があるな。例えば「クトゥルフの呼び声」。これをやっておけば、海上遺跡がよくわかる(笑)。町をビヤーキーやショゴスたちの侵略から守る(?)のが目的なのだが、ガンガン発狂して、ガンガン死ぬ。ディープワンくらいなら撃退できるのだがね。これも結局全滅してオワリ、というゲームだ(笑)。
小林源文と言えば、この板にコルテス大佐という人が居て「あれはいい」と言っていたが、私と入れ替わりくらいで見えなくなってしまった・・・。あの人はどこへ行ったのだろう・・・。
- 175 名前: ギーザー。 投稿日: 2003/07/27(日) 11:26 [ AP4s.FFw ]
- 「クトゥルフの呼び声」のボードゲームとはまたマイナーなものをよくご存知で(笑
守る事よりも逃げ回る事の方が多かったな。
ミスカトニック大学の回りをウロウロしながらアーカムの町を観光していた。
「ニンジャウォリアーズ」は横スクロールアクション、筐体も迫力があって人気だったがゲームよりもサントラの方が出来が良かった。
気持ち、「ブレードランナー」風味だったがニンジャウォリアーズの方が素晴らしい。
- 176 名前: にゅ? 投稿日: 2003/07/27(日) 20:40 [ Yw4s6tkg ]
- 龍虎の拳は昔よく遊んでいたな…
そういえば初代のリーパイロンに(CPU)に龍虎乱舞かましたら全部ガードされてビビッたのを思い出した…
で、対戦で自分でリー使って龍虎乱舞ガードしようとしたら見事に全部くらった…
いまだに謎。
あのやる気の感じられない昇…‥もとい、ビルドアッパーは今でも忘れられんな
- 177 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/07/27(日) 21:46 [ bwYIyBBs ]
- 「龍虎の拳」はボイスやSEが良い!何故かキックが当たると「カコーン」とか、やられると(男の声で)「ハァーン」とか・・・とにかく異様だ。ボーナスの「氷柱割り」「ビール瓶斬り」とか・・・気合いが入っている。
- 178 名前: 古いというと・・・ 投稿日: 2003/07/28(月) 17:49 [ VDK.rqqk ]
- 山村美紗原作の龍の寺殺人事件とか・・・アドベンチャーだったんですが、総当たりでも駄目でした。攻略見たら電話をかける・・・ヒントもなしにわかるかっ!。
誰も知らないかなぁ。
- 179 名前: りょい 投稿日: 2003/07/28(月) 22:05 [ jvI8lujw ]
- さして古くはないのですがFCの『天地創造』はかなりはまりました。アクション下手でもなんとかなるしRPGとしても。食べ物ぱくぱく(..)
- 180 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/07/28(月) 22:29 [ meaLY.tA ]
- 昔は色々な推理アドベンチャーがあったなぁ。「オホーツク〜」「神宮寺三郎」みたいな正統派から、「ミシシッピ連続殺人事件」のようなゲテモノまで・・・。神宮寺はまだ未経験なんだよな。やってみたいところだ。
関係ないが、アクションアドベンチャーの「セプテントリオン」は面白いぞ!沈没する客船から生存者を導いて脱出するのだが、大事に守ってきた少女が煙突から落下するときの断末魔が切ない!
- 181 名前: 死神博士 投稿日: 2003/07/28(月) 23:37 [ /ZPMqo.M ]
- セプテントリオン>
船員(キャプリス・ウィッシャーだったか?)で始めて、6人も連れていったのに、後半に機関長か何かにごっそり持っていかれた経験あり。
一人で、虚しく脱出。
手を差し伸べても落ちてく罪悪感が素晴しかった。
- 182 名前: 亜刃 投稿日: 2003/07/28(月) 23:58 [ I/kb0s.Q ]
- どうでもいい事だが
「ミシシッピ殺人事件」の「ミシシッピ」とは、
インディアン語で“尻の穴”という意味なんだそうだ。
もしも、製作者がそれを意図して名前をつけていたとしたら…
って、んなわきゃねぇな。
まぁ、「尻の穴殺人事件」というタイトルでも全く違和感を感じないゲーム内容だったがな。
- 183 名前: りょい 投稿日: 2003/07/29(火) 09:06 [ VlQVrXAM ]
- ではミシシッピ州は日本語で尻の穴県??
・・・はずかティー!
- 184 名前: 迅雷 投稿日: 2003/07/29(火) 13:34 [ yxHGKZcE ]
- ミシシッピーと地名を付けた方はどんな方だったのでしょうね? インディアンの方々が住む場所を追われた時に、渡ってきた奴らはミシシッピだとでも言ったのかな。
- 185 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/07/29(火) 23:26 [ n9EI6xN6 ]
- ところで、スーパーファミコンやメガドライブで出ていた洋ゲーはなかなか素晴らしいものがある。
「スマッシュTV」「ガントレット」「シンジケート」「スライムワールド」「クラッシュ・ダミー」など知っている方はいるかな?どれも異様なゲームだ(笑)。
・・・「超クソゲー」の常連みたいな奴らだ。
- 186 名前: 捨て作 投稿日: 2003/07/30(水) 00:15 [ UsVirLPM ]
- この中では「ガントレット」が懐かしい!この名を再び目にするとは!
昔、近所の駄菓子屋に長い事あって(20円でした)結構やったなぁ。ストーリーのない面クリの「ダンジョンエクスプローラー」みたいで、ちょっと眼を離したり閉じられたした所はジェネレーターからありえない数の敵の山、笑った。クソだとは思うがかなり好きです。
アタリ社だったかな〜。リンクスで移植とかしなかったのかな?
- 187 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/07/30(水) 01:36 [ CWvAdu5M ]
- 「ガントレット」は友人宅でメガドライブ版をクリアしたぞ・・・。ジジイ(魔法使い)の足の遅いこと(笑)。
「それはワシの肉じゃあ〜」「ウウン、ヤミー!(エルフ)」とか言いながら夜通しプレイした大学の頃・・・。
リンクスに移植はされているはずだ。
ちなみにその友人とはゲーセンで「ガントレットレジェンド」もクリアしたぞ。
- 188 名前: にゅ? 投稿日: 2003/07/30(水) 05:01 [ tn1iv0bQ ]
- ジジイとエルフと言えばライトブリンガー
- 189 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/07/30(水) 22:14 [ vlyx.Fkk ]
- 「ライトブリンガー」はタイトーだったな。ファンタジーにはジジイとエルフがつきものだ。
「ライト〜」は結構やったつもりだったが、クリアした覚えはないな・・・。
- 190 名前: 捨て作 投稿日: 2003/07/31(木) 00:20 [ Q5Y/CGEI ]
- ちょっと話は外れるが、洋なクソゲーと言うので一つ思い出した物がある。
タイトルは失念した(申し訳ない)がメガドラ・カートリッジ版でセガ製。変な二人の宇宙人が宇宙船のカケラを探しに階層を上っていくもの。今思うとトルネコ風、毎回カケラやエレベーターの場所が変わったり、アイテムも使ってみるまで効果が解らなかったりであった。
しかし洋なバカゲー。ムダな斬新さはすさまじかったが所詮クソなのでクリアしませんでした。タイトルは〇〇&〇〇だったかな〜。
- 191 名前: にゅ? 投稿日: 2003/07/31(木) 02:01 [ 3.lpumsI ]
- ↓の〇〇&〇〇を見てFCの「アストロ、ロボ&ササ」を思い出してしまった。
駄レスだスマソ。
駄レスついでにナムコのドラゴンスレイヤーⅣをクリアした人います?
パワーグローブで岩動かせる親父
ウイングで空飛べる母親
やたらジャンプ力のある娘
なぜか無敵のペットの豚?(怪獣かも)
唯一ドラゴンスレイヤー使える息子
四つのクラウン集めてドラゴンスレイヤー取ったまでは良かったが、肝心のドラゴンが何処にいるか解らなくて挫折したゲームです。
- 192 名前: にゅ? 投稿日: 2003/07/31(木) 02:25 [ iELFa79I ]
- もう一つ昔のヤツで、ポケットモンスター十王紀の謎
ちなみにポケモンとは全く関係ないので、そこんとこヨロシク
FCでバンダイのゲーム。
これも訳解らんゲームだったな。
- 193 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/07/31(木) 09:19 [ WXF9fTmw ]
- そいつは「アストロロボササ」だな。無重力のような空間で、レバーを入れた方向と逆(レバーを入れた方向に推進器を使う)に動く不思議なゲームだった。
「ドラゴンスレイヤーファミリー」には手を出さなかったな。当時の私はまだあのパソコンゲームのニオイには付いていけなかった(笑)。
思えばドラゴンスレイヤーシリーズもだいぶ続いているようだな。英雄伝説(初代)までは記憶があるのだが・・・。
ファルコム作品は「ブランディッシュ」と「ダイナソア」が好きだ。ただ「ダイナソア」の一歩進むごとにエンカウントするようなハードさに、今は耐えられないかも知れん・・・。
- 194 名前: 迅雷 投稿日: 2003/07/31(木) 22:01 [ eHDwyUG2 ]
- 192のにゅ様へ。正式には十王剣の謎です。当時恐竜の形をまねた文房具があってそれを題材にしたゲームだと記憶にあるのですが。まちがってたらツッコミお願いします。 パスワードが長いレトロゲー沢山ありますがドラクエ2や覇邪の封印の他にすごいやつ。PCエンジンの邪聖剣ネクロマンサー。ひらがな・英字・カタカナ入り交じり。敵に止めさせば血がブシュー。
- 195 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/07/31(木) 22:28 [ 1vl0jfZo ]
- 「ネクロマンサー」もイイ雰囲気だったがなぁ。クトゥルフ系の敵が出ていた気がするな。
当時のグロ系RPG(?)として、「ラストハルマゲドン」などがあった。モンスターが主人公でパーティーを組んで旅をするやつだ。
- 196 名前: ファルコムJDK 投稿日: 2003/07/31(木) 22:45 [ 9XGfuuBA ]
- ドラゴンスレイヤー(以降DS)
DS6英雄伝説
DS6英雄伝説Ⅱ
以降、DSシリーズと英雄伝説シリーズに分岐。
英雄伝説Ⅲ、白き魔女
英雄伝説Ⅳ、朱い雫
(DSシリーズではない)
DS7ロード・モナーク
DS8風の伝説ザナドゥ
DS8風の伝説ザナドゥⅡ
後は、知りません。
- 197 名前: にゅ? 投稿日: 2003/07/31(木) 22:59 [ CDJHDFVc ]
- 迅雷氏、私も記憶があいまいなので…
ただモードがチビッコモードとパパモードの二つある事を覚えています。
ドラゴンスレイヤーⅣはFCのヤツですよ。しかもスーパーピットフォールの様なアクションゲームです。
- 198 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/07/31(木) 23:09 [ 1vl0jfZo ]
- そう、「ドラゴンスレイヤーⅣ」は確か別名「ドラゴンスレイヤーファミリー」だった気がするのだ・・・。
しかし「ザナドゥ」が新しくなっているとはな!しかもドラスレシリース・・・。
「ザナドゥ」は当時、やたら巨大なボスキャラで有名だった。
「ロードモナーク」もやったなぁ〜。じっと見ているだけで楽しいゲームだった。だが、難しくなるとストレスになる。
- 199 名前: 捨て作 投稿日: 2003/08/01(金) 00:23 [ ehWdaySo ]
- 「邪聖剣ネクロマンサー」はよかったな〜。かなり初期のHuカードですよね。3人パーティの割りにはどう組んでもバランスが微妙に悪かったけど。敵キャラ、インスマンスがなんかおいしそうでした。
「ラスト・ハルマゲドン」はハマった。PC・PCe-CD・タウンズとか色々移植されたはず。レベル16・32で他のキャラの遺伝子貰って合体して全キャラがキモくなったり、レベルアップがFF2みたいなのだったり、サルタンの破砕日パーティを育てずらかったり。も一度やりたいが、もう根気ないな〜。膨大な量だったし。
- 200 名前: マックス 投稿日: 2003/08/01(金) 00:38 [ mjO4LiBg ]
- ドラゴンスレイヤーⅣはなんとかクリアーしましたよ。あとから裏技でほぼ無敵になるらしいと知って愕然としましたね。
ラストハルマゲドンは当時のRPGを風刺した作品でしたね。ラスボスが居なくて最後の塔のある場所に行くとエンディングだったので拍子抜けしました。
- 201 名前: にゅ? 投稿日: 2003/08/01(金) 15:31 [ qRDqeaow ]
- おおっ!
クリアした人がいるとは��( ̄□ ̄;)
教えてくだされ(本気m(_ _)m
たぶん押し入れからひっぱり出して‥
クククッ
- 202 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/08/01(金) 23:09 [ jIZvaapM ]
- ・・・古のゲームは突然、我々を誘惑するのだ(笑)。
メガドライブの「幽遊白書(格闘ゲーム)」がやりたいなぁ・・・。
あと夜通し通信対戦で「DOOM」もやりたい・・・。
- 203 名前: FUZY 投稿日: 2003/08/02(土) 15:31 [ jBRua3.I ]
- デコ…潰れちまったんだよな
「ヘビーバレル」二人プレイが今やっても楽しい。小学生の頃はよく皆で遊びました。これが欲しくなってFC親にねだって買ってもらった人も。
「トリオDEパンチ」…言わずもがな(汗
DQ全盛期の頃は、DQの劇をやりましたwロトの鎧とか段ボールで作って。ローラ姫役に落ちてがっかりでしたwいやぁ、勇者役が好きな男の子でねぇ
- 204 名前: タエル 投稿日: 2003/08/02(土) 16:48 [ p5tJP5aA ]
- おまいらトーワチキのホームズやれ。腹が痛くなるほど笑えるぞ。
- 205 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/08/02(土) 16:51 [ blaVyOjA ]
- 「呪ってやる・・・」羊の呪い(笑)!「トリオザパンチ(だったか?)」はすごかった!
DQ・・・。最初に銅の剣(か棍棒?)を買うために素手でスライム倒してました。
- 206 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/08/02(土) 16:52 [ blaVyOjA ]
- トーワチキ・・・って聞いた事がある、くらいのメーカーだな、私にとって(笑)。他に何を出してたのかな?
- 207 名前: FUZY 投稿日: 2003/08/02(土) 22:53 [ jBRua3.I ]
- トーワチキのホームズ(笑)
「美食倶楽部バカゲー専科(1〜3巻まで)」に載っているゲームはできるかぎり集めようと思って買いましたが…
確かに腹が痛くなるまで笑える。ロンドン市民を蹴り殺して金を奪うホームズ、人をイライラさせるメッセージ、市民に触れただけで秒殺されるし。民家の穴に落ちて即死。捜査どころじゃありません
- 208 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/08/02(土) 23:00 [ JcLYSVbY ]
- 「美食倶楽部〜」というのは「超クソゲー」みたいなものかな?クソゲーの中にこそ面白いものがあったりするのだ・・・。
「美食戦隊 薔薇野郎」というバカゲーがあってな。とんでもないぞ。やったことはないが、売っているのは見たことがある。
世の中には何故こんなゲームを考えて、また商品化しようとする凄いバカゲーがあったりする。
- 209 名前: タエル 投稿日: 2003/08/05(火) 03:58 [ gFa2jQgc ]
- ホームズの蹴りは一律30ポンド(全国共通)。
電車賃を稼ぐためにはこれしか方法が無いんだよな〜。
- 210 名前: 迅雷 投稿日: 2003/08/06(水) 09:29 [ 4ZQU1M.M ]
- 皆様へ。私イース1好きですが、あのシリーズについて、感想を聴きたい。じきにPS2に登場ということで。
- 211 名前: にゅ? 投稿日: 2003/08/06(水) 10:44 [ HVLt/XCs ]
- バカゲーと言えばやはりマインドシーカーだな。
自分の超能力を引き出すという、なんともフレーズから怪しさ大爆発なのだが、内容は…
ただのボタン連打ゲーム…
これ作ったヤツ頭壊れてるとしか思えんな…
イースは音楽が非常に良かった。
特にⅢの『翼を持った少年』とバ、バレス…あれ?城の名前なんだっけ?
まあいいや、その城の音楽が好きだったな。
- 212 名前: ファルコムJDK 投稿日: 2003/08/06(水) 11:41 [ arDeouOo ]
- 馬レス体ん城。
私も好き・・・
- 213 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/08/06(水) 22:45 [ pTdPmV7w ]
- 「イースⅠ」と言えば、半キャラずらしだな(笑)!ラスボスのダーク・・・ダルク・ファクトだったか?高校の私はキーボードでカタカタ戦っていたよ。当時、すでにⅢまで出ていたはずだ。
「マインドシーカー」・・・確かナムコだったな。まったくわけがわからん。超能力少年キヨタ君が監修していたような・・・。はい私、リンゴ動かせません(笑)。
「Xak」シリーズも好きだった・・・。キーボードでこの激ムズアクション&シューティングをさせる心意気が良い。
- 214 名前: にゅ? 投稿日: 2003/08/09(土) 20:46 [ Jc8Ycbck ]
- ひさびさに実家に帰る。
ふとFCのフィールドコンバットを発見!!
φ(.. )吸い込まれる様にFCにセットする。
レッツプレイ!(デスペラード風)
一面で歩兵の弾にぶち当たり爆死!
(−_−メ)カチン!
いきなり全軍投入!
「ハッ、我が道に敵なーし!!」
大霊院なんたらを持つヤツの真似して敵陣を進む俺。
最後の砲台Ⅹ4にさしかかる…
「必殺!名古屋撃ちー!」
某宇宙人でならした腕は伊達じゃな…
ドガーン…
最後の砲台と相討ちになる俺の円盤
「……」
■俺
パワーシュート
ソフト→リフト
終了
- 215 名前: あんどれ 投稿日: 2003/08/10(日) 00:41 [ Q6RTcXHc ]
- キャメルトライ
転がるんですよ♪
- 216 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/08/10(日) 01:13 [ tp7jHQw2 ]
- 会社にあった某雑誌(コンティニュー?という名だ)を読んでみたのだが、その雑誌はかなり懐かしいゲームを紹介していた。
「クロノ・トリガー」。これはかなり面白かった。素直に。スクウェア作品なのだが、鳥山明のデザインなのだ。結構、シナリオもイケる。
他にもいろいろと紹介していた・・・「モータルコンバット」とか(笑)。
- 217 名前: 迅雷 投稿日: 2003/08/10(日) 04:35 [ iZQqlY1. ]
- にゅ様へ。 天外魔境Ⅱ 卍丸の台詞にスペースインベーダーの打ち方ですね。天外はPCエンジン最強最高のRPGと思っております。移植されるという事で、これまた楽しみです。敵HPが表示されるのは、どう思いましたか?私は、戦闘スリル楽しみたいので否定派の側ですが。賛否両論あると思います。にゅ様はいかがでしょうか。ご意見お待ちしております。
- 218 名前: 捨て作 投稿日: 2003/08/10(日) 04:59 [ MLsYZ12Q ]
- 天外Ⅱとゆーと1歩ごとにエンカウントするダンジョン(つか、家)を思い出しました。やたら広い京都とか足下兄弟とか、面白いけどやたらストレスたまるギミック満載なんだよな、ロード時間さえなんとかなればな…復刻版。
もう一つ攻略本がやたらデカかったのを思い出した。
- 219 名前: にゅ? 投稿日: 2003/08/10(日) 09:19 [ BIV.zdCU ]
- 天外魔境Ⅱの敵のHPは見えていてもさほど気にはならなかったですね。
ボスは花咲、追風かけて凍竜OR月寝かけてから、静乱斬と突撃しかしなかったし、絹とカブキは七副の玉と火蛇、石蛇、金剛、力王ばっかり使っていたから上についているHPは総合ダメージの目安としてみていました。 「おおっ!今のはガリガリいったな菑廚辰討粉兇犬任后�
個人的には黒羽斬が好きですけど
…なんか質問の内容とかなり話がずれているような…スマソ
m(_ _)m
- 220 名前: にゅ? 投稿日: 2003/08/10(日) 09:23 [ wOfNpXnw ]
- どうやら絵文字つかうと文字化けするのね。
- 221 名前: にゅ? 投稿日: 2003/08/10(日) 10:18 [ wOfNpXnw ]
- 捨て作氏>エンカウントがやたらたかいのは話の内容からして、蝿男デュークペペの作った『箱庭城』ですな
からぶき屋根のほったて小屋の民家のような…さすが蝿…
自分的には鋼鉄の城、『馬鹿の城(うましかのじょう)』が印象的。
ランドセル前につけてフザケてる小学生と思われそうな新型パワー装置付けてぇ…
- 222 名前: 捨て作 投稿日: 2003/08/10(日) 12:02 [ M2yY7lmA ]
- >にゅ?さんへ
なるほど、元ネタがあった訳か…
プレイ当時(発売当時でなく)、私は受験齢で早くクリアする事のみに精力を傾けるもったいないしゃぶり方してたからな〜
出すぎたマネ、許してほしい。
ウマシカ城、そういやあったな〜
- 223 名前: にゅ? 投稿日: 2003/08/10(日) 19:49 [ XK9tfBvY ]
- まくべぇ氏>やりましたよモタコン!
熱いぜ!究極神拳!!
あの氷使い名前なんだっけ?
たしかサブなんたら…
あぁ…思い出せん…
(◎-◎;)
あのボタン配置がまた…ねぇ
ドガッ!!
「とどめだー!」
デデデンッ!(暗い効果音)
フレンドシップ!
(なぜか二人で縄跳びをする)
↑これ最強
- 224 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/08/10(日) 19:57 [ xRtB6w56 ]
- にゅ?よ・・・それはサブゼロだな!究極神拳は確か相手のアタマを脊髄ごと引っこ抜く(笑)だ!
モータルコンバットはあまりの難しさに、スーファミ版はクリアできなかった・・・。恐ろしい反応をする敵が、しかも複数体出てくるのは狂気の沙汰だ!
映画も観てしまったが・・・うん、ヤバイ。
そう言えば様々なゲームが映画になっているのだな。「ストⅡ」しかり、「スーパーマリオ」しかり。あまり名作と言うのは聞かないが・・・。
- 225 名前: FUZY 投稿日: 2003/08/10(日) 19:58 [ 60EOfR/o ]
- 魔城伝説Ⅱ 大魔司教ガリウス。
幼稚園の頃は遊び方がわからなかったのだが、つい昨日(!)昔ハマってたらしい友だちが遊び方を教えてくれました。なんておもしろいんだ!と感動。これからぼちぼち遊ぶ予定。
- 226 名前: にゅ? 投稿日: 2003/08/10(日) 20:47 [ 86EhnTj2 ]
- まくべぇ氏>SFC版のモタコンですと!?
SS版なら持ってますが…
SFCでも出していたのか…
氷使いサブゼロ、さっき思い出しました。
冷気弾で相手を凍らせている間に、もう一回冷気弾当てると…
なぜか自分が凍る(笑)
- 227 名前: 壱 投稿日: 2003/08/10(日) 21:10 [ tmLawcMs ]
- サブゼロと言えば
『氷葬拳』
懐かし〜
- 228 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/08/10(日) 22:31 [ kOUN2XA. ]
- 「大魔司教ガリウス」は面白そうだったので私もやったことがあるが、序盤で挫折した記憶がある。確かに今だったらできるかもな・・・。しかし時間もFCもない。
ゲームが映画になって成功した例(「トゥームレイダー」は売れたらしいが)は少ないが、映画がゲームになって成功した例も少ないな。
「ゴーストバスタース」「バットマン」・・・・・・ああ、「グーニーズ」はかなり面白かったな!あとは・・・「マイケルジャクソンズムーンウォーカー」とか(笑)?
- 229 名前: にゅ? 投稿日: 2003/08/11(月) 00:38 [ mZKE7O4E ]
- モタコンの話題が出てきたので忘れさられた格ゲーの話でもあげますか…
みんなが忘れていると思われそうな(俺の独断と偏見)格ゲー…
第一位
『富士山(ふじやま)バスター』
第二位
『大江戸ファイト』
第三位
『ブレイカーズ』
全部アーケードで統一してみました。
他には…
『ギャラクシーファイト』
『ダブルドラゴン』などかな…
みんなが思う「これは知らない人多いだろ」という格ゲーを書いてくだされ。
- 230 名前: 壱 投稿日: 2003/08/11(月) 07:32 [ v9D5.tIY ]
- 『バトルブレイズ』
登場キャラが五人しかいないんすよ。
ギルティギアの元となった格ゲーらしいです。
みんな知ってました?
- 231 名前: が 投稿日: 2003/08/11(月) 11:11 [ zukDFrcE ]
- 誰も知らなさそうなゲーム
「ムーンクレスタ」
昔のアーケードゲーム
知っている人は、3体合体に失敗した時の悔しさを思い出してくれ
- 232 名前: DS 投稿日: 2003/08/11(月) 12:50 [ 95BDhVCI ]
- しらないだろうと思う格ゲー ジョイメカファイト かなり 良質でした
- 233 名前: Dictator 投稿日: 2003/08/11(月) 19:42 [ fjrDRASY ]
- DS氏、ジョイメカファイトはよかった!
FC衰退期にあって一花咲かせた名作と思いますな!
あの独特な雰囲気良かったでつ
- 234 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/08/11(月) 20:36 [ p5qP.Cbw ]
- 「ジョイメカファイト」・・・知らんなぁ。「大江戸ファイト」は有名だな、ある意味・・・。
マイナーな格ゲーなら、「マーシャルチャンピオン(コナミ)」、「マッスルボマー(カプコン:個人的に好き)」、「ギャラクシーファイト(アイレム?)」とかな。
「ムーンクレスタ」は日本物産、ニチブツだな!合体すると当たり判定が大きくなり弱くなるという・・・。
- 235 名前: DS 投稿日: 2003/08/11(月) 23:37 [ ERiWdQdc ]
- わぁお! 知ってる人がいてくれて嬉しいです まくべぇ氏>俺の知らないのばかりです あるもんですねー マイナー格ゲー 「ストⅡ」のあと 作られまくりでしたねー「ストⅡ」といえば あまり知られてないと思うネタが 最初は 「ファイティングストリート」だったんですよ 俺的にマイナーなことだと思います
- 236 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/08/11(月) 23:51 [ jfEfyiMg ]
- マイナーと言えば、「ファイナルファイト」は「ストリートファイター89’」という名だったような気がするぞ!
- 237 名前: にゅ? 投稿日: 2003/08/12(火) 00:28 [ aZf.GlkQ ]
- ファイティングストリート…
叩きすぎてボタン壊したのは私です…
だって、丁度グーで殴るのにいい具合だから…
ゴメンナサイm(__)m
- 238 名前: DS 投稿日: 2003/08/12(火) 00:44 [ 1JbjSEQk ]
- 壊してたねー 自分のも ゲーセンのも笑
- 239 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/08/12(火) 08:46 [ BEOrIFFI ]
- 初代の「ストリートファイター」は昇竜拳が当たると三発くらって、その場でKOだ!波動拳も体力の半分は奪う。・・・まあ、なかなか出ないが(笑)。
- 240 名前: Dictator 投稿日: 2003/08/12(火) 09:07 [ bqJwBVlY ]
- そーいえば、「ストⅡ」でガイルの通称「真空投げ」で機械止めて、店の親父に何度も怒られたっけ…
いい思い出だなぁ
- 241 名前: しゅんびぃ 投稿日: 2003/08/12(火) 10:06 [ tHbAYdNs ]
- 古いゲームじゃないんで申し訳ないんですが、
ストーリとファイターの話が出てるんで・・・
「ストリートファイターX???」とか言うゲームご存知ですか?
飛び道具が何個も出せたり、
昇竜拳が端から端まで届いたりとメチャクチャなゲームなんですが・・・
- 242 名前: しゅんびぃ 投稿日: 2003/08/12(火) 10:07 [ tHbAYdNs ]
- うわぁ・・・
「ストーリとファイター」→「ストリートファイター」
です。
ひどい誤字だ・・・
- 243 名前: Dictator 投稿日: 2003/08/12(火) 11:03 [ KBoQATUc ]
- しゅんびぃ氏>知ってる(笑)
昇龍拳(強)が画面端から端までとどいたり、タメ系がタメなくても出たりとハチャメチャでしたねぇ
あと!PCエンジンだけど「超兄貴」は外せません!
小学生時代に友人と爆笑しながらプレイしました(笑)BGMからグラフィックから、なにからなにまでツボでしたよ!
そして、ついにPS2で超兄貴発売決定!
あ〜にき〜(笑)
- 244 名前: にゅ? 投稿日: 2003/08/12(火) 14:53 [ GiJ/nA1E ]
- しゅんびぃ氏>も、もしや、それはコピー基盤では?!
波動拳がレーザーの様に撃てたり、ザンギのスクリューが空中の敵を吸ったりとか、昔、一部の人がロムをいじってそういうゲームがあったのを思い出しました。
海賊版とも呼ばれていました(仲間内では)
リュウが強すぎて『リュウは使わないで下さい』とか書いてあったような気が…
違ったらゴメン。
超兄貴といえば、あのBGM
ドイツ…ドイツ…ドイツドイツジャーマンх2
愛は筋肉で感じろ!!
- 245 名前: しゅんびぃ 投稿日: 2003/08/12(火) 15:11 [ g/zLbufk ]
- 知ってる人がいて感激ですヽ(;´Д`)ノ
>Dictatorさん
あのゲーム個人的には大好きなんですがね〜。
4〜5年くらい前、
とあるおもちゃ屋にそのゲームの機械がおいてあったのですが、
それからしばらくしてその店潰れてしまったんで、結局何がなんだか分からずじまいでした。
その一度っきりしかないので、もう一度プレイしたい・・・
>にゅ?さん
コピー基盤ですか?(^^;
普通にお店で一回50円でプレイ出来ましたけど(^^;
『リュウは使わないで下さい』とは書いてありませんでしたが、
画面いっぱいを覆うソニックブームの嵐を、
昇o(#-_-)
竜( #-)o
拳( )ノ☆
で無に還された記憶があります。
昇竜拳の無敵時間が3〜4秒ありましたねぇ・・・
- 246 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/08/12(火) 16:22 [ BEOrIFFI ]
- それは「海賊版ストⅡ」の話だな・・・。何も知らない若い私は「これがストⅡターボか!」とか勝手に納得していた(笑)。
あの中での極悪キャラもやはりガイルだろう・・・。タメ無しで連射され、しかも上下に往復する弱ソニックになす術は無い・・・。
ちなみにスタートボタンで戦闘中もキャラ変更可能だ。
「超兄貴」はBGMが非常に秀逸だ。ライブが異様な盛り上がりを見せたと言う話を聞いたことがある。
当時はメーカーごとの音楽チームも人気があった。タイトーの「ZUNTATA」やカプコンの「アルフライラ」とかな・・・。
- 247 名前: にゅ? 投稿日: 2003/08/13(水) 00:11 [ fYDEmjkc ]
- やはり海賊版か…
そのタイプで何故リュウがヤバイか…
一度、波動拳のモーションを取って一発目が出たあと…
なんと、そのままのモーションで二発、三発と連続で波動拳が出てしまうのだ…
(ちなみにケンは無理)
0フレームなので波動拳と波動拳がくっついて見えてしまう程連射可能…
つまり…
開幕バックジャンプ→波動レーザー→終了…
一度でもガードOR食らうとレバーから手を離してもずーっっとガード…
ガイルでさえ一発一発にモーションあるのに
バーチャの千本パンチのように、まさに……『なすすべなし』
- 248 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/08/13(水) 23:18 [ /nOe2HhI ]
- もっとも面白かった格ゲームは何か?私は「餓狼伝説スペシャル」だな!あれは良い。私はタン・フー・ルー使い。
- 249 名前: 麻呂 投稿日: 2003/08/13(水) 23:30 [ 4quoFxsY ]
- ジョー東使い・・・
- 250 名前: LV7 投稿日: 2003/08/14(木) 00:05 [ VK/Cqw3g ]
- ダックキングLOVEでした。
一番ハマったのはスト3。
あ、古のゲームじゃないや…。
- 251 名前: D 投稿日: 2003/08/14(木) 00:19 [ 9y8ZFtp6 ]
- 私も餓狼好きでした。ギースでデッドリーレイヴ決めた時は快感でした。
- 252 名前: にゅ? 投稿日: 2003/08/14(木) 02:05 [ cx20ayqU ]
- ガロスペはやりましたなぁ
メインはテリーでした
当時バイトしてネオジオ一式を買い、家で弟と対戦しまくってました。
で、弟が学校サボッてやりまくっていたので親にテレビごと没収されました(;^_^A
そして俺が家に帰ってきてテレビとネオジオが無いのに気付き、訳を聞いて…
弟をボコスカウォーズ…
狼は眠らない!
それが原因で顔に青タン作って弟一週間家出…
親、事を重く見てネオジオ返還&捜索願い…かくして、家に平和が戻りましたとさ
今となっては懐かしい思い出だな。
- 253 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/08/14(木) 08:45 [ Jc./nCDc ]
- ネオジオはカートリッジに限るな!友人の家でよく遊ばせてもらったよ。だが当時はCDでも我慢できたから不思議だ。1戦闘の読み込みに1分はかかっていたなぁ。
わりと「真サムライスピリッツ」も好きだ。ニコチン使い(爺好き)。
- 254 名前: 捨て作 投稿日: 2003/08/14(木) 09:10 [ /t06Uq96 ]
- キム使い。超必殺技コマンドが簡単だったから。
- 255 名前: Dictator 投稿日: 2003/08/14(木) 09:31 [ 9tyRVmms ]
- 餓狼よりは龍虎の拳をやってたーよ
- 256 名前: あおまる 投稿日: 2003/08/14(木) 10:00 [ J/Yo6zb6 ]
- 「サムライスピリッツ」シリーズは、十兵衛を使ったな〜
唯一、ラスボスを倒せた格ゲーです。(笑)
- 257 名前: ゲット 投稿日: 2003/08/14(木) 19:37 [ VHyocVNU ]
- もう13年くらい前のゲームだけど
[マンホール]
アドベンチャーゲームの中で一番のお気に入りソフトでした
- 258 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/08/14(木) 21:32 [ Jc./nCDc ]
- 「龍虎の拳」・・・ビール瓶斬りにすべてを賭ける(笑)!
そう言えば必殺技で止めを刺すと、キングの上着が破けるのだったな。
「マンホール」は知らないな・・・。ゲームウォッチのやつは知っているが(笑)。
ゲームウォッチは「ドンキーコング」と「オイルパニック」だな!
- 259 名前: お野菜 投稿日: 2003/08/14(木) 23:30 [ O/sk3f7M ]
- Mr.Do!
- 260 名前: Dictator 投稿日: 2003/08/15(金) 13:10 [ OhIzOqDY ]
- ゲームウォッチで、火事のビルから飛び降りる人を助けて救急車に運ぶの、なんだったっけ…
- 261 名前: ell 投稿日: 2003/08/15(金) 18:11 [ 718tAl.I ]
- …なんつうタイトルだったか…<救急車
ゲームウォッチといえば、「オクトパス」とかいうのあったよな?
まんま、タコが出てくるヤツだがw
- 262 名前: 1st世代 投稿日: 2003/08/15(金) 21:01 [ r3cw6Ovs ]
- 救急車を題材にしたゲームはたしか…『レスキュー』とかいう名前だった記憶があるけど…
違ってたらすんません
m(__)m
- 263 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/08/15(金) 21:09 [ R43jWRoU ]
- 「オクトパス」は潜水夫が巨大タコの足をよけながら宝をゲットするゲームだな!持ってたぞ。
かつて「Mr.Do!」を作っていた「ユニバーサル」という会社は、今では「アルゼ」という巨大企業になっているのだ・・・。
- 264 名前: にゅ? 投稿日: 2003/08/16(土) 01:59 [ l6h4uai6 ]
- ゲームウオッチネタですか…
オクトパスはやったなぁ…
一番やったのはドナルドの消防士かな
2画面になってるヤツだけど知っている人います?
- 265 名前: 魅惑のマッドネス 投稿日: 2003/08/16(土) 22:17 [ bRlOli/6 ]
- 格闘ゲームですが、ガーディアンヒ−ロー知ってる方いませんかね?
六人対戦出来る名作なんですけど
- 266 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/08/16(土) 22:57 [ nm5Lfd/Y ]
- 「ガーディアンヒーローズ」もハマるな!実はな・・・あれはメガドライブ版「幽遊白書(格ゲー)」を作ったチームなのだよ!
集団格闘ゲームは大人数でやると面白いよな・・・!
- 267 名前: 魅惑のマッドネス 投稿日: 2003/08/16(土) 23:04 [ bRlOli/6 ]
- その情報懐かしいなぁ、良く覚えてますな!
1対5のバトルは熱かったぜ
- 268 名前: 迅雷 投稿日: 2003/08/17(日) 04:44 [ fCSHJBYI ]
- ゲームウオッチの救急車の話ですが、確か名前は、『ファイア』で青い四角枠の本体だったと思います。私の資料も見当たらないので、記憶だけなのですが。まちがっていたら訂正お願いします。
- 269 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/08/17(日) 22:01 [ oFLV20xo ]
- まったくレゲーでも何でもないのだが・・・友人に借りた「真三国無双3」、ついつい長時間やってしまうな。困ったものだ。
- 270 名前: D 投稿日: 2003/08/18(月) 00:15 [ HB7QLe0U ]
- 三国無双…、「あともう1ステージ…」とか思いつつ気が付いたらエンディングまでやってた罠。
- 271 名前: ぬ 投稿日: 2003/08/18(月) 00:31 [ dA6jbDYE ]
- 三国無双3…周泰が日本刀持ってるって聞いたけど、本当ですか?
- 272 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/08/18(月) 08:47 [ DxxOXUrw ]
- うむ・・・周泰は何か居合い抜きのようなスタイルだ。
呂布のステージはピョンピョン飛び跳ねながらヤツから逃げる、愉快なステージだ(笑)。ヤツは怖いな〜。何とか倒したけど。
- 273 名前: アレ 投稿日: 2003/08/18(月) 19:11 [ yBe3flKw ]
- http://no00.hp.infoseek.co.jp/saitama-f.html
趣旨外れだが。
- 274 名前: 香瑠 投稿日: 2003/08/18(月) 20:39 [ BPAuUoXI ]
- アレ君>私も見ました、それ。
最近のゲームで申し訳ありませんが、メタルオブオナー…でしたっけ?
最初のノルマンディ上陸作戦の時は、隣で見ていて感動しましたが最後になるにつれて、主人公がランボー化していくのが見ていて笑えました。
何なんですの?
単独でドイツ軍のアンテナ基地を破壊して、最新戦闘機を取ってこいって…
あるいみバカゲー決定かと。
- 275 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/08/18(月) 22:39 [ DxxOXUrw ]
- 「メダルオブオナー」!これは興味あるな!
戦車の中で輸送されつつチャットができるという(笑)。友人がやっているのを見たが、見ているだけで面白い。遠くで(もちろん他のプレイヤーが)爆風で橋から落っこちたり・・・。
かなりリアルだ。ビデオの「バンドオブブラザーズ」を観ても思ったのだが、戦争は嫌だなぁ。特に落下傘で敵地のど真ん中に落ちるのは勘弁だ。
- 276 名前: MKN-FUZY 投稿日: 2003/08/18(月) 23:26 [ mpG05oBM ]
- ぬ、ガーヒーと幽白の話が出とる。トレジャーはいいネ!別に信者でもないですが
レゲーでは無いが斑鳩に相当ハマってる人間なのでつい反応。レイディアントシルバーガンも華麗にプレイできるとかっこいいのだが…
本当にグラディウスⅤをトレジャーは製作してるのか。ガセくさいけど
- 277 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/08/19(火) 11:53 [ BaPoKgqo ]
- 最近はシューティングにはまったく手を出していないな・・・。私的には「ダライアスⅡ」で終わっている。外伝は・・・できなかったけど綺麗だったなぁ。
「斑鳩」も最近では出色の作品だな。シューティングも何とか違うシステムを考えようと頑張っている。
- 278 名前: にゅ? 投稿日: 2003/08/20(水) 07:32 [ 3.YjMUls ]
- シューティングやりまくったよ。
グラディウスⅡ
1943
戦国エース
ガンバード
魔法大作戦
ストライカーズ1945
プラスアルファ
ゲーム天国
ドラゴンスピリット
怒首領蜂
ダライアス外伝
レイストーム
ぐわんげ
雷電
などなど…
この中で唯一ALLクリアできなかったのが怒首領蜂。
昔みたくアストロシティで2−4の壁に挑戦してぇ…
もっと時間があれば…
今じゃ仕事忙しくて、やる暇ねぇ
でも俺的シューティング一位はバトルガレッガだけどね。
「ブォンバァー!!」(ガイン調)
- 279 名前: まぐろ 投稿日: 2003/08/20(水) 12:53 [ j7mvBAyM ]
- 上上下下左右左右BA。グラディウス!スターフォクスは?
- 280 名前: MKN−FUZY 投稿日: 2003/08/20(水) 16:52 [ nW.Ui0.M ]
- にゅ氏>自分の通うゲーセンはSTGが充実してるのですが、
ガレッガのコンパネがえらい事になってますw
標準装備かもしれんが6ボタンで上下の連射切り替えスイッチ、
連射速度調節ダイヤル、ヘッドフォン端子+ボリューム調節ダイヤル、
電源スイッチ、ABC同時押しボタン、ゲーム切り替えスイッチ(裏はケツイ)、
6ボタン上下封印スイッチ。(ケツイ中にボムの誤爆を防いだりするため)
最初見た時は何の装置かと思ったよ・・・ 神プレイヤー仕様?
自分は怒首領蜂は1周で止まってます;大往生は2周目行けるのだが・・・
AA下左右右右B上上上上スタート>頭脳戦艦ガル!
- 281 名前: にゅ? 投稿日: 2003/08/20(水) 18:11 [ 9gL4CMq2 ]
- ↓すげえ…
連射切り替えダイヤルはランク調整&打ち込み稼ぎの為。
電源ON,OFFは電源パターンの為
(アイテムが一定になる為)
イヤホン&ボリュームはボスを倒すタイミングを測る為
(ボスを逃がさない様)
ボンバーに連射がついているのはガインが三つまで同時に撃てる為
(鳥、りん死ボンバーで400万出すのに必須なのだよ…)
もしかしてハイスコア集計で1800万ぐらい出している人いませんか?
そんな環境でガレッガやりたかった…
- 282 名前: FUZY 投稿日: 2003/08/20(水) 21:00 [ JTZJ7yXU ]
- ガレッガ>全一スコア出てたはずw神プレイはため息もの。自分はいくら環境良くてもパターン作成能力が無いため無理ぽ…
昔のゲーム(アクション・STGなど)のパターンを最初に作った人達は素晴らしいと思う!
- 283 名前: にゅ? 投稿日: 2003/08/21(木) 00:06 [ DoKVXfp2 ]
- シューティングするために必要なもの
金、暇、根気、以上!
センスとかよりも練習した回数だと思う。
格ゲーのアッパー昇龍拳出せるようになるのも、ファイナルファイトのパンチはめが完璧に使えるようになるのも練習しまくったからだし、ただ根気が続くかどうかの問題だと…
ただ全一スコアを出すには運とセンスも必要だけどね
クリアするだけなら根気よく練習して自分でパターンつくるだけだから。
- 284 名前: 元祖にゅ? 投稿日: 2003/08/21(木) 00:36 [ jHjU9pXg ]
- お前いつまで俺のハンネをパクってるつもりだ?いい加減にしろ!カス!
- 285 名前: にゅ? 投稿日: 2003/08/21(木) 01:52 [ DoKVXfp2 ]
- まだいたのね…
くだらない事で怒ってないでレゲー話したら?
ガキはほっといて、
ガーディアンヒーローズのようなバトルロイヤルゲームで思い出すのは…
ダウンタウン熱血行進曲(FC)
XI(PS)
アウトトリガー(アーケード)
アーケードのパーティゲームはインカムが低いのですぐに消えてしまうのがネックだのう…
面白いのでやった事ない人は是非やってみるべし!
- 286 名前: がんそにゅ? 投稿日: 2003/08/21(木) 02:01 [ k4XfqONs ]
- おれのはんどるねーむをぱくるな
ちゅうこくするのはこれでさんかいめだぞ?
いいかげんにしなさい
つーかおまえはだれだ?れびぃか?
- 287 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/08/21(木) 02:19 [ JHQHZUOU ]
- 「ストⅡ」のアッパー昇竜拳・・・練習したなぁ。まず昇竜拳が出ないので最初はリュウ、ケンは忌避していた。春麗かブランカかザンギ(!)だった。実家の仙台で40〜50連勝していたこともあったが、今はもう見る影も無い(笑)。
「アウトトリガー」はハマッた!あれはいいな!あと「SPAWN」も良い!バトルロイヤル系は面白いなぁ。コンシューマだが、何か地雷や罠を仕掛けて走り回る、スパイ&スパイの3D版のようなゲームも皆でやったなぁ。名前忘れたが。
- 288 名前: にゅ? 投稿日: 2003/08/21(木) 10:02 [ MtiTQlBU ]
- そんなにハンネがほしいなら俺が決めてやるよ。
命名「リキッド」
理由
一、倒したなーっと思っても「スネーーークゥゥゥ!!」ってしつこく追ってくる。
二、2でもオセロットの腕に『寄生』(←ここ重要)して現われる。
三、「蛇は一匹でいい!!ビックボスは一人で十分だ!」とかほざく
四、釣るのが好き。
『リキッド、暴走を止めろ!』←釣られる人
『クククッ、来るかぁ?スネーク!!』←釣る人
ぴったりだろ?
お前みたいな《やられキャラ》を飼ってみるのも面白そうだし…
- 289 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/08/21(木) 23:35 [ UVKI1ums ]
- ソリッド、リキッドと来て・・・次は気体か?「メタルギア」の続編はどうなっているのだろう。
そう言えば「メタルギア」も立派なレゲーだな。初代はMSXだった気がする。
- 290 名前: 迅雷 投稿日: 2003/08/22(金) 05:07 [ CPEhWqu2 ]
- 私のメタルギア体験はFCのみです。今のには付いていけない。年とったなー。
- 291 名前: ぬ 投稿日: 2003/08/22(金) 10:26 [ T5WKqGEg ]
- >272のまくべぇさん
お答え戴きありがとうございました。
レスしようと思ってたらSTG話に移ってた…
- 292 名前: にゅ? 投稿日: 2003/08/22(金) 22:13 [ ikJwQ3Qg ]
- この前シューティングの話してたら無性に、バトライダーがやりたくなって夜11時過ぎにゲーセンを徘徊したのだが…
(仕事終わるのがこの時間なのだよ)
どこにも置いてねぇ…
最近のはやたらカードを使うゲームが多い。
インカムを稼ぐ為に必要なのは解るが、ここまでやるか、セガ…
やはりドリキャスの損失は甚大なのか…
- 293 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/08/22(金) 23:23 [ IEYMJxM2 ]
- いやいや・・・セガは常に先見の明を持った商売をやっているぞ!先を見すぎて失敗することも多々あるが・・・。
メガドライブ然り、メガCD(これは失敗)然り、オンラインゲーム(「ファンタシースター」は良いらしい)然り。
ちなみに私の仕事は0時ぐらいに終わる。朝は9時出社。今日はまだまだ終わらない!
- 294 名前: にゅ? 投稿日: 2003/08/23(土) 01:20 [ g6jOlbRw ]
- ファンタシースターオンラインは友達にすすめられてやりました。
1の時はいろいろ技があったなぁ…
一番使ったのは『とう当て』オフラインではお世話になりました。
一人で遺跡クリアするのに必要な『壁抜け』。
禁断の技『味方殺し』。
一日48時間あればいいと思うこの頃。
- 295 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2003/08/23(土) 06:39 [ ZG6O8SuA ]
- a
- 296 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/08/23(土) 23:21 [ fsiVmisY ]
- PS2「エキプロ4」を買ってしまった。これは面白い!
WWE(アメリカンプロレス)のゲームだが、技が「中指を立てる」とか「握手」とか、これで勝負が決まるとは思えない技がたくさん(笑)。まさにエンタテイメント。
- 297 名前: にゅ? 投稿日: 2003/08/24(日) 01:05 [ iFeOV.pg ]
- まくべぇ氏>プロレスゲームですか…
プロレスで一番やったのはヒューマンのファイヤープロレスリングⅢですな
当時はまだ実名が出てなかった…
はじめてバトルロイヤルが(またかよ)出来るヤツでハンセン使って暴走列車と化していた…
「ウィー」「ウィー」
友達なくすな…あの技
- 298 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/08/24(日) 21:13 [ ZiqEh81M ]
- 「メタルギア」・・・2はなかなか大変だったが、何とかクリアできたぞ!トシをとっても何とかなる(笑)!
- 299 名前: にゅ? 投稿日: 2003/08/24(日) 23:55 [ THIm1WHM ]
- まくべぇ氏>お疲れさま
メタ2で段ボールをかぶりながらスネークに無線入れましたかな?
レーションもオススメですな。
ソーコム、PSG1で海鳥撃ち落としまくると…
BOOK持ちながら、女子トイレに入りローズに無線…
エマを押し倒してねかせて、その上でホフクしてオタコン&エマに無線…
おためしあれ(はあと
メタ2はネタがイイ!
- 300 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/08/26(火) 22:50 [ yE5DNPEc ]
- 「メタルギア2」はどうでも良いアソビが満載だな。私はメタルギア格納庫(兵士が整列している場所)が面白かったな・・・。何回か見つかったが。
とにかく「メタルギア」が好きならジョン・カーペンター監督の「エスケープフロムLA」をぜひ観て貰いたい。前作の「エスケープフロムNY」と一緒に・・・。
ちなみに「スナッチャー」ならリドリー・スコット監督の「ブレードランナー」だ。
- 301 名前: ふじっ子 投稿日: 2003/08/28(木) 23:44 [ ivDelvFQ ]
- 私が思い出に残るのは…
「レッキングクルー」
このゲームは、オリジナルステージを作って兄弟達によくやらせてました
あと、前の方にも出てましたが「ダイナマイト刑事」
これはゲームの内容もさることながら、CMの歌がめっちゃ印象に残ってます(お〜れ〜の武〜器〜を知ってるかい♪)
ここで質問ですが、みなさんの印象に残ってるゲームのCMはありますか?ワタクシは「ファミコンウォーズ」(米兵がランニングしてるやつ)
と「せがた三四郎シリーズ」(藤岡猛志?←違ってたらすみません。が、よくアノ役を引き受けたなぁと感心した)
ですかねぇ
- 302 名前: 俗 投稿日: 2003/08/29(金) 00:09 [ fd/gaKeI ]
- どなたか「ヤキソバン」のゲームについて知ってる方いませんか?
- 303 名前: 香瑠 投稿日: 2003/08/29(金) 00:19 [ hyXBgkho ]
- 「ヤキソバン」って…間違ってたらごめんなさいね。
SFCで日清食品が提供していたアレですか?
知らないくせに、話に乗り出す私…失礼。
ふじっ子様>
私が印象に残っているCMはFF6です。渋谷か新宿かのド真ん中に魔導アーマーが登場するヤツ。
それとマザー2、デビル・メイ・クライ…
歌で残っているのは「カエルの為に鐘は鳴る」です。
- 304 名前: マックス 投稿日: 2003/08/29(金) 00:38 [ lvlv4xNc ]
- ふじっ子さん>藤岡弘、さんですね。仮面ライダーの本郷猛とごっちゃまぜになってますよ(笑)
自分もセガマニアなのでせがた三四郎♪
せがた三四郎♪
セガサターン白!
は好きです。
- 305 名前: 俗 投稿日: 2003/08/29(金) 00:51 [ 9Mi0BXSg ]
- >>303
それです。懸賞でしか貰えなかったはずなんで、
どんなゲームなのかすら分からん。
いちようアクションゲームらしいんですが。
- 306 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2003/08/29(金) 01:00 [ BSQALqbU ]
- >>301
「ファミコンウォーズが出ーたぞ」って歌ってたアレ?
- 307 名前: カントナ 投稿日: 2003/08/29(金) 01:31 [ 1/4m8UMk ]
- スウィートホーム!
既出ならスマソ。これマジで怖いYO!
FCだけど演出がよくできてる!
凄く単純な演出だけど、人間に恐怖感を与えるにはどうすれば良いかってのを熟知しているな☆
特に音がヤバイ…藁
- 308 名前: にゅ? 投稿日: 2003/08/29(金) 08:54 [ 3dMaTWoI ]
- 歌ならスラッシュフォル…もとい、SFCの『ゼルダの伝説』かな…
「出る出る出るついに出る!」なぜか皆踊っているヤツ。
あとは『ネクロマンサー』の「夜、一人では決してあそばないでください」とか言ってたけど…
スイートホームの方が10倍ヤバイ!
内容もそうなのだか…
昔のバックアップロムはすぐ消えるので有名だが、(DQ3.Fエンブレムなど)
スイートホームはたとえ電源いれたままひっこ抜いても消えない…
階段から転げ落としても消えない…
ある意味最強のロムだ(呪われてるかもしれないけど…)
- 309 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2003/08/29(金) 11:18 [ SI4th5OY ]
- 俗さん!
ヤキソバン、友人が持っていて一度プレイしているのをねぼけまなこで見たことがあります。
深夜遅くに「あげだまボンバー!」だの「ソースビーム!」だの、怪しげな声が聞こえてきて・・・
見てみるとCMまんまの格好をした主人公ヤキソバンが右に左に移動しながら揚げ玉やソースをばらまいて敵と戦っていた・・・
それ以上のことは寝てしまったので良く分かりませんが、友人曰く
「(中古だったけど)買うんじゃなかった。」
一回やったらもうどうでもいい、いわゆるクソゲー・・・だったようです。
- 310 名前: ふじっ子 投稿日: 2003/08/29(金) 13:00 [ qvDAHuiA ]
- マックスさん>訂正どうもありがとうございますm(__)m
確か、せがた三四郎が主役の暑苦しそう(?)なゲームがあったと思いましたが、何でしたっけ?
香瑠さん>FF6あ〜微かに覚えてます。FFは6ぐらいからCMに力を入れてきた(ほとんどCG)様に思います
「カエル〜」は…すみません覚えてないですm(__)m
306の人>そう!それです。特に「かぁ〜ちゃん達には内緒だぞ〜♪」の所がイケてました(笑
- 311 名前: 俗 投稿日: 2003/08/29(金) 17:36 [ qYDA3A9U ]
- そうか「ヤキソバン」クソゲーだったのか・・・
まあ懸賞で当たるようなのだし期待する方がまちがえなんだろうけど
ちょっと残念だ・・はぁ〜
- 312 名前: 俗 投稿日: 2003/08/29(金) 17:37 [ qYDA3A9U ]
- そうか「ヤキソバン」クソゲーだったのか・・・
まあ懸賞で当たるようなのだし期待する方がまちがえなんだろうけど
ちょっと残念だ・・はぁ〜
情報感謝。
- 313 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/08/29(金) 20:58 [ kHRW2ciQ ]
- 懸賞ゲームか・・・。インパクトがあったのはファミコンの「マイクタイソン・パンチアウト」かな。子どもだった我々は、「本田」という友人に「ピストン本田」というあだ名を付けたやった・・・。彼は嫌がっていたが(笑)。
ヤキソバン、面白そうではないか(笑)。
- 314 名前: D 投稿日: 2003/08/30(土) 14:30 [ D4g.eAVU ]
- 「マイクタイソン〜」は確か懸賞で評判が良かったので普通に市販されましたよね。あれは楽しかったです。
- 315 名前: 迅雷 投稿日: 2003/08/30(土) 22:11 [ 5qlIwrFE ]
- パンチアウト。敵の必殺パンチを見極め、すかさず小粒の主人公のパンチをたたき込む。敵も一癖あるやつらばかり。良いゲームですね。 質問。 私最終ステージ行ったことないのですが、やはりラスボスは、マイクタイソンですか?つよいですか?
- 316 名前: D 投稿日: 2003/08/30(土) 22:57 [ UVaERT1M ]
- 最後はタイソンです、強いです。自力で最後までは行けなかったので確か雑誌で見たパスワードを使ってタイソンと闘ったと思います。
- 317 名前: にゅ? 投稿日: 2003/08/31(日) 02:32 [ IaG.rqmU ]
- パンチアウト…なつかしいなぁ
タイソンのアッパー食らうと即ダウン…
フックでも二発で沈みますな。
パンチを出す時のサインを見逃さないのが勝利の秘訣ですぞ。
サインは色々あって、片目をつぶる…
ががみこむ…
足をひらくなどが目安かな。
あと体力の残りによってパターンが3回ほど変わったはず…
タイソン対決時の☆マークの取り方はフックにカウンターを合わせる事なのだが…
まず無理…
避けるのさえキツイのに☆取っても…
あたらねえんだよ!!コンチクショウ!!!(`´)思い出してイライラしてきた
- 318 名前: 迅雷 投稿日: 2003/08/31(日) 06:01 [ sX80HIDk ]
- D様・にゅ?様。 さっそくの返答。ありがとうございました。
- 319 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/08/31(日) 09:52 [ SIJI7e7Q ]
- !「パンチアウト」がそんなに深いゲームだったとは・・・。キャラゲーだと思って侮っていたわ。
キャラゲーで面白かったゲームは何かあるかな?
「キン肉マン・マッスルタッグマッチ」は結構面白かった・・・。ハメが通用するゲームも理解したうえなら良いものだ。ブロッケンJr.の毒ガスが・・・。
「中山美穂のトキメキハイスクール」・・・・・・。
- 320 名前: にゅ? 投稿日: 2003/09/01(月) 01:22 [ L8FqTBdQ ]
- キャラゲーで面白いのは…俺的には
『グーニーズ1OR2』
『おばけのQ太郎』
『ドラえもん』
など…
昔のゲームは結構シビアなので心してかかるべし
まくべぇ氏>マッスルタッグマッチの最強はラーメンマンですぞ
ブロッケンは下から二番目くらい…
うまいヤツとやると勝てないのが解りますよ
- 321 名前: 蛭 投稿日: 2003/09/01(月) 11:52 [ 2icWFJ4. ]
- くにおくんのバスケットボール〜というソフトにプレミアついていた。価格がたしか40000円だった。あり得ない…
- 322 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/09/01(月) 21:40 [ CDKH2.w. ]
- 何と!ラーメンマンが強かったのか・・・。ラーメンマンの技は何だったっけ?レッグラリアート?キャメルクラッチ?・・・ウォーズマン&バッファローマンもお手軽で怖かった気がする(笑)。
「熱血硬派くにおくん」のドッジボールが面白かった・・・。バスケもあったのね。レアだな・・・。
- 323 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2003/09/01(月) 21:55 [ AbdJXxpk ]
- 「熱血硬派くにおくん」なら熱血行進曲だったかな?
運動会みたいヤツ、アレが最高に好きだった
- 324 名前: 鉄木真 投稿日: 2003/09/01(月) 22:16 [ SiyAE4jE ]
- 「熱血硬派くにおくん」熱血行進曲か・・・俺もかなりはまったな。
友達とも対戦したが、レイホウが強すぎた思い出がある。
- 325 名前: にゅ? 投稿日: 2003/09/02(火) 00:54 [ 0KIxKC/Y ]
- 行進曲は小、中の時に狂ったように近所のガキンチョ(俺も含む)共と対戦してたな四人で。
扱いずらいが、使いこなすと最強の連合
扱いやすいが後半、脆さが出る(巧くなると)霊峰
吉田、清水を使いこなせれば、あとは武闘派ぞろいの花園
(JKハメが二人もいる)
一条の武器攻、森本の武器投げを生かせるか!?
くにお、姿、高峰のサイクルを継続できるかが鍵の熱血
昔、全員のパンチ力、キック力、武器攻、武器投げ、打たれ強さ、を調べたりしてた…
(アホだな…)
仲間内では小林(霊峰)のマッハチョップは封印技だったな…
- 326 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2003/09/02(火) 01:08 [ Xe85o6H6 ]
- この前Yahooで、ゲーム会社探してますって言うニュースがあった。
その中にテクノスジャパン(熱血硬派くにおくんの製作会社)の名前もあった。
俺的に大ショック
- 327 名前: にゅ? 投稿日: 2003/09/02(火) 01:10 [ YoleZ85k ]
- まくべぇ氏>ラーメンマンの必殺技はレッグラリアートです。
(ただのドロップキックにしか見えないが)
ラーメンマンが最強の理由は二つ
一つは足が早い。
もう一つはドロップキック(ノーマル)を当てると相手がふっとぶから(転がるという方が正しいかも…)
ミートの玉を取る時、絶大な力を発揮します。
要は相手が玉を取る事が不可能に近いのです。
ちなみにブロッケンは全キャラ一、足が遅いです。
- 328 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/09/02(火) 22:33 [ uUFO0g9I ]
- そうか・・・足の速さなど当時は気にしてなかったが、確かにブロッケンは足が遅かった気がする。
テクノスジャパンも消えたか・・・。諸行無常。
- 329 名前: にゅ? 投稿日: 2003/09/03(水) 23:04 [ Ke9RZk5o ]
- そういえば行進曲のPCエンジン版もあったな…
あまり知られてないけど…
『びっくり新記録』と『熱血格闘伝説』なんかも続編といえるかも
テクノスのゲームは好きだったのだか、社長の邦男(くにおの名前の由来)が夜逃げしてしまったからのう…
- 330 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/09/04(木) 00:38 [ qUkZGEFM ]
- テクノスジャパンの社長が「くにお」だったのか!!新発見・・・というには古すぎる話か。
- 331 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2003/09/04(木) 00:54 [ rc4fxX7s ]
- しかもツブれた理由(らしいの)は社長の夜逃げかよ・・・
これも新発見、だけど知らない方がよかったな。
- 332 名前: にゅ? 投稿日: 2003/09/04(木) 07:02 [ IEgapmEo ]
- 潰れた会社なら他にも
コンパイル(ぷよぷよのメーカー)
ビック東海(クソゲーメーカー)とか…
アイギーナの予言とか出していた所だが……みんな知らないかも…
まあ潰れてしまったモンはしかたないけど、テクノスのダブルドラゴン2(FC)とかは、他のメーカーでリメイクしてほしいなぁ
天殺龍神拳
爆魔龍神脚
龍尾乱風脚
(霊峰の竜一、竜二の技も同じ名前)
とかで暴れてぇ…
3はイマイチだが2は面白いぞ!!
- 333 名前: <削除> 投稿日: <削除> [ .fkIb7yc ]
- <削除>
- 334 名前: たろう 投稿日: 2003/09/04(木) 07:56 [ GBuzC3FY ]
- コンパイルは何時か潰れる運命だったんだよ
まんじゅうとかカレーとか作ってたあたり
- 335 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/09/04(木) 09:16 [ KQAE7eeE ]
- 「ぷよぷよ」は一世を風靡したのだがなぁ。キャラグッズ程度なら十分やっていけた気もするが・・・。
「アイギーナの予言」は結構やったはずだが、クリアをした記憶は無いな。ビッグ東海はクソゲーメーカーと呼ばれてしまうか(笑)。
「ダブルドラゴン2」は面白い!相手が吹っ飛ぶヒジ打ちあるのみ!協力プレイだと、ラストに対戦が待っていたような気が???
- 336 名前: <削除> 投稿日: <削除> [ .fkIb7yc ]
- <削除>
- 337 名前: にゅ? 投稿日: 2003/09/04(木) 16:52 [ /jwNmApE ]
- 336↓ひさびさに雑魚キャラの登場だな。
脳無し相手をするのもアホらしいのでこの辺で…
『ぷよぷよ』みたいなパズルゲームが最近出てないな…
昔は沢山あったのに…テトリス
コラムス
クイックス
ぱずるだま
マジカルドロップ
パズルボブル
アルカノイド
プチカラット
エクスチェンジャーなんてのもあったな…
ボンボリスは、かなりハマッた記憶がある。
あの対戦の音楽が最高!
- 338 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2003/09/04(木) 17:16 [ Zrsdzb0o ]
- ボンバリス、ボンブリスだっけ? オレもよく覚えてない
あれはハマった。それと、ぱずるだまだな。
ザコキャラはいいよ、どうだって。
- 339 名前: <削除> 投稿日: <削除> [ .fkIb7yc ]
- <削除>
- 340 名前: 鉄木真 投稿日: 2003/09/04(木) 19:01 [ CY1/bIlw ]
- パズルゲームはぷよぷよとテトリス、ドクターマリオしか覚えてねぇやw
- 341 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/09/04(木) 19:05 [ fCCFRhcY ]
- 「ボンブリス」だな、それは。
「アルカノイド」はちょっと毛色が違うが、面白かったな。ファミコンが出るもっと前に、我が家にはアタリ社の家庭用ブロック崩しゲームがあった。まだ幼稚園の頃だったかも知れんが、やたら熱中したなぁ。
- 342 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/09/04(木) 19:08 [ fCCFRhcY ]
- ところで餅・・・この「※警告」って奴はお前の知り合いか?まあ無視してもいいが、邪魔には違いないな!
- 343 名前: <削除> 投稿日: <削除> [ .fkIb7yc ]
- <削除>
- 344 名前: にゅ? 投稿日: 2003/09/04(木) 19:50 [ cwybIpEY ]
- たまにはさ、こうゆう「クリ房」飼ってみるのもいいんじゃない?
飽きたらマ〇オに踏みつけてもらうなり、ファイヤーボール当てるなりしてもらえばいいし、
長い前振りだったが、ひさびさにディスクの2をやった。
なんと!B−1まで行けた!
(9−1から残りが必ず一人になる)
緊張してしばらく立てなかった…(マジ)
1−1の無限増殖中のタバコ、ジュースの用意は基本パターンだ!
ディスクが動いている今日この頃…
- 345 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/09/04(木) 21:58 [ fCCFRhcY ]
- 持ち逃げ屋はマリオに任命(笑)。
「スーパーマリオ2」はルイージの方がジャンプ力がある。マリオの「類似」ではなくなったということだ・・・。
- 346 名前: <削除> 投稿日: <削除> [ .fkIb7yc ]
- <削除>
- 347 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2003/09/04(木) 23:01 [ ymCYLbiQ ]
- 2のルイージはジャンプ力があっても、ブレーキがきかなかったはず。
やはり使うならマリオだろう。
全然関係ないが、お勧めは3のカエルかタヌキスーツ使用のマリオ
- 348 名前: 青プポル 投稿日: 2003/09/04(木) 23:02 [ 5c7clw9U ]
- いやハンマーだろ
- 349 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2003/09/04(木) 23:13 [ WC.FnkO2 ]
- いやいや、絵的に。
ハンマーは実用性があってマトモすぎるかな、と
- 350 名前: <削除> 投稿日: <削除> [ .fkIb7yc ]
- <削除>
- 351 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2003/09/04(木) 23:52 [ 38nnVbHY ]
- Pの羽使用状態でタヌキスーツゲットだったか?
タヌキスーツ&常時飛行。
上空から地蔵姿で落下は、絵的にオモロイ
- 352 名前: <削除> 投稿日: <削除> [ .fkIb7yc ]
- <削除>
- 353 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/09/05(金) 07:46 [ oY62jjvI ]
- マリオがハンマー?「レッキングクルー」と違うのか(笑)?
- 354 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2003/09/05(金) 11:17 [ Ok1JUp8E ]
- ハンマーを投げるんだよ、斜め上に。
お化けなんかも倒す、多分シリーズ最強のマリオだ。
- 355 名前: 魅惑のマッドネス 投稿日: 2003/09/05(金) 15:28 [ s2UBr7fE ]
- しゃがんで甲羅に隠れたらパックンフラワーの炎防げるんだぜ?
- 356 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/09/05(金) 17:30 [ oY62jjvI ]
- うむぅ・・・マリオはすでにただの下水管工の域を遙かに超えたな!初代の「スーパーマリオ」では下水管に潜るあたり微かに下水管工チックだったのだが。
キノコを食べて巨大化したり花が火を吹いたり、素敵な世界観だ。
- 357 名前: にゅ? 投稿日: 2003/09/05(金) 20:47 [ 7W2kQEH. ]
- なんかマリオ話で盛り上がってるな…
マリオ話が出ているのに忘れられているのが《毒キノコ》
《ブラッキー》
名前すら出てないな…一度、『ワリオVSブラッキー』ってゲーム出ねえかな…
誰も買わねえかもしれん…
- 358 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2003/09/05(金) 21:39 [ agmuKgcI ]
- 映画版のスーパーマリオは立派な配管工だったぞ
- 359 名前: <削除> 投稿日: <削除> [ .fkIb7yc ]
- <削除>
- 360 名前: 青プポル 投稿日: 2003/09/05(金) 22:10 [ 8nvPKagk ]
- レげー上げ
- 361 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/09/05(金) 22:21 [ oY62jjvI ]
- 青プポル君、上げありがとう。
そして持ちよ・・・書き込み禁止は勘弁してくれ〜(笑)。
ブラッキーって何だ?「レッキングクルー」のプレイヤーか(しつこい)?
ルイージよりワリオの方が有名になってしまった気がするな・・・。
ところで、映画版のストーリーはどんなものなんだろう?下水の中でキノコの世界に迷い込んだとか?
- 362 名前: <削除> 投稿日: <削除> [ .fkIb7yc ]
- <削除>
- 363 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2003/09/05(金) 23:52 [ .D9bQJGA ]
- 映画のストーリーは忘れちゃった。
つまんなかったってのはよく覚えてんだが‥
レッキングクルーの作成ステージでゴールデンハンマーって出るの?
- 364 名前: にゅ? 投稿日: 2003/09/06(土) 02:07 [ ine21tH2 ]
- まくべぇ氏>ブラッキーはレッキングクルーのマリオそっくりの敵キャラです。
あとエディト面では、ゴールデンハンマーは出ませんな
代わりにウサギが出ます
最近ほっといても上げてくれるクリ房がいるから探す手間がはぶけるのぅ
- 365 名前: 青プポル 投稿日: 2003/09/06(土) 15:11 [ miAAT6Ks ]
- 再びレゲー上げ
- 366 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2003/09/06(土) 15:14 [ znf9/ddw ]
- そろそろマリオ以外のゲームネタないかね?
- 367 名前: まりあ 投稿日: 2003/09/06(土) 17:43 [ xfrwkyns ]
- バイオハザードをやり始めました…
音が嫌!
音消してスタートです。
最初のゾンビでもぅ… 弾ないし怖いし…
リセットに手がいきそうでした。
少し頑張ってみました
犬におっかけまわされガブガブ…死
もぅやりません(._.)
- 368 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/09/06(土) 18:37 [ B3DRJ4WM ]
- 「バイオハザード」は怖いな!初めてやったとき、最初のゾンビの登場はわかっているのに驚いてしまった。銃をバンバン撃ってやった。弾がなくなった・・・。
二週目も、ロケットランチャーがあっても怖かった(笑)。
何だったか・・・「弟切草」みたいなやつで、島に渡るやつ。あれもイヤーンな感じだ。
- 369 名前: にゅ? 投稿日: 2003/09/06(土) 19:55 [ ine21tH2 ]
- 島に渡るやつといえば…PS2の
『かまいたちの夜2』かな?
サイコメトラー編
陰陽寺編
不死の実編
官能編
他にも色々あるが…
ロクなエンディングがねぇ!
まあ、そんなのを期待する事そのものが間違っているが…
他にも夜光虫ってゲームもあったな
サウンドノベルは結構好き
- 370 名前: 迅雷 投稿日: 2003/09/06(土) 20:28 [ 9UXUmPdE ]
- かまいたちの夜2ですか。人物シルエットなのに、個人個人くっきり判る。素晴らしい。官能編の腰振り具合も素薔薇しい。皆様お試しあれ。 ただ今、PS2に移植されたファンタシースターをやり始めました。昔のセガマークⅢ版ときたら、金貯まらず、出費、やりくりに苦悩する貧乏学生の気分が味わえる。がダンジョンのスムーズ具合は当時ではNO.1です。お試しあれ。
- 371 名前: まりあ 投稿日: 2003/09/06(土) 20:47 [ ec.9CyBM ]
- あの扉やドアあける音
─ギィィィ…
遠くの方での呻き声
─ア"ァァァア…ズリズリ(足音
ナニモカモガ厭スギル…
かまいたち系のも音が厭ダ─
- 372 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/09/06(土) 21:28 [ B3DRJ4WM ]
- ああ、そうだ、「かまいたちの夜2」だ。ああいう単純なゲームは家内とも楽しめて良い。
他に怖かったゲームと言えば・・・「ダンジョンマスター」だな!
3Dダンジョンアクションの元祖とも言うべき作品だ。弱いうちはミイラ男が向こうから歩いてくるだけで逃げ回ったからな〜。あとドラゴンは迷路をグルグル回りながら、後から斬りつけては逃げ回っていた。モンスターはドアの下におびき寄せて、開閉でダメージを与えながら剣を振るべし!
丸虫やシュリーカー(食用)が可愛い。
ダンマスは店がないので水も食料もすべて調達しなければならない。よって、モンスターも食べる。4人パーティーが可能だが、実は一人で冒険した方が楽だったりする(笑)。
- 373 名前: 亜刃 投稿日: 2003/09/06(土) 23:07 [ 1d6X42tk ]
- かまいたちの夜は2よりも1の方が怖かったな個人的に。
あの絶妙のタイミングでの「ピンポーン」は失禁しそうになるよ。
逆に2はグロキモいだけで怖くなかった。
- 374 名前: 亜刃 投稿日: 2003/09/07(日) 03:08 [ zl6rkI8Y ]
- 保守
- 375 名前: <削除> 投稿日: <削除> [ .fkIb7yc ]
- <削除>
- 376 名前: <削除> 投稿日: <削除> [ .fkIb7yc ]
- <削除>
- 377 名前: <削除> 投稿日: <削除> [ .fkIb7yc ]
- <削除>
- 378 名前: <削除> 投稿日: <削除> [ .fkIb7yc ]
- <削除>
- 379 名前: <削除> 投稿日: <削除> [ .fkIb7yc ]
- <削除>
- 380 名前: <削除> 投稿日: <削除> [ .fkIb7yc ]
- <削除>
- 381 名前: <削除> 投稿日: <削除> [ .fkIb7yc ]
- <削除>
- 382 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2003/09/07(日) 08:44 [ ldNuFstw ]
- 削除だらけやな
- 383 名前: 青プポル 投稿日: 2003/09/07(日) 09:21 [ ESKI23KM ]
- れげー
- 384 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/09/07(日) 10:04 [ hh54tvZI ]
- 何があったのだ(笑)。
音でビビると言えば、「ポートピア連続殺人事件」の地下迷宮だな!後の通路が遮断される時の音!ズシャーって。まだあの頃は小学校4年くらいだったような・・・。
- 385 名前: 海栗 投稿日: 2003/09/07(日) 17:15 [ 8hXY5Hnw ]
- おお!あぼーんがいっぱいある・・・。
- 386 名前: Smoug 投稿日: 2003/09/07(日) 17:36 [ R4T.bg2s ]
- 無難なセンだけど、ドラクエ。
2の音楽は秀逸。
新しいのはなんか巨大すぎて世界観がつかめん・・・。
(FFはやったことない)
- 387 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/09/07(日) 20:14 [ p2OQwLtA ]
- ドラクエのシリーズは全般的に「黒い」ストーリーが見え隠れしてなかなか良いよな!「2」なんか、王女が犬畜生の姿で生活しているんだぞ?おまけに毒の沼地ばかりの村で・・・。悲しいっ!
FFは、5か6くらいでやめてしまった。ちょっと色々盛り込みすぎな感じがするな。
ところで以前、義理の弟に借りた「アンリミテッド・サガ」、あれは移動の仕方がわかるまで数十分かかったぞ!ユーザーフレンドリーのなんたるかがわかっとらん!
- 388 名前: にゅ? 投稿日: 2003/09/08(月) 02:30 [ CcbJWIPY ]
- ドラクエ2の思い出…(FC)
町を出た一歩目でウドラー3体に先制攻撃される!
不思議な踊りх6
(次のターンも)
サマルトリア、ムーンブルクのMP0になり強制送還
(一回の不思議な踊りでMP60もってかれる)
ロンダルキアの洞窟でドラゴン四体に先制攻撃される!
炎х3
サマルトリア、ムーンブルク死亡…
(HPMAXから)
ローレシアのHP43…
生き地獄…
逃げる!!
お約束のように周りこまれる(T_T)
合掌…
あの理不尽なところがイイ!
SFCのリメイクはヌルスギルので却下!
- 389 名前: シックボーイ 投稿日: 2003/09/08(月) 03:10 [ qsJ8TCC. ]
- ドラクエ1は設定がシビアすぎる!
レベルがなかなか上がんない
けどモンスターは1が一番ドラクエっぽいと思う
確かにSFCはヌルイね
- 390 名前: Zwei 投稿日: 2003/09/08(月) 10:25 [ JOymzg4E ]
- スペランカー…
- 391 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2003/09/08(月) 10:35 [ jvjOBeVc ]
- あんなひ弱な主人公は他にいない。ある意味難易度高くていいゲーム。
- 392 名前: 青プポル 投稿日: 2003/09/08(月) 16:16 [ JJZHloFs ]
- rege-
- 393 名前: D 投稿日: 2003/09/08(月) 17:40 [ ysouTCEI ]
- DQ1〜2、復活の呪文を間違えてた時はつらかったです…。
- 394 名前: 俗 投稿日: 2003/09/08(月) 18:56 [ G/fLyq6U ]
- しかし、3のメモリーも当てにはならなかったという点を考えると、
復活の呪文もあながち悪くは無かった。
- 395 名前: Zwei 投稿日: 2003/09/08(月) 19:59 [ UdcbosPs ]
- 3(FC)は道具を増殖、変換、変換を利用して装備出来ないものを装備させたり、と色々出来たから個人的にはすごく好き
- 396 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/09/08(月) 20:58 [ EgsS6XHM ]
- 「スペランカー」はコウモリの糞で死亡。mdqの探索職スペランカーを見ると、つい思い出してしまうな・・・。「猫目石」をゲットするには必須のクラスだ>WEB版
何と、SFCのリメイク版「ドラクエ」はヌルいのか!それはいかんな〜。太陽の石(?)をゲットするために、ラダトーム城のすべてのの床を調べることこそ「ドラクエ1」の醍醐味!
- 397 名前: 茉蠡 投稿日: 2003/09/08(月) 22:03 [ HPHhFa3Y ]
- スペランカーは5周目からクリア不可能になる・・・。あんな速度のオバケかわせるかっ!!
- 398 名前: ちくり魔 投稿日: 2003/09/08(月) 22:05 [ ysouTCEI ]
- 現在ドラクエ7やってるんですがどうもストーリーが長いやら辛気くさいやらで…
悲しいエピソードばかりで鬱に(泣)
個人的には4の第5章のオープニングが好き。
幼なじみが勇者の身代わりに…あぁ、思い出しても泣けてきます。うぅっ
- 399 名前: 猿 投稿日: 2003/09/08(月) 22:13 [ AnIRUrzs ]
- はずめますてぇ質問
DQ1の復活呪文ですが
『さいきょうぶきですたあとするのだよ』
ってありましたよね?
- 400 名前: 迅雷 投稿日: 2003/09/08(月) 23:15 [ b/kEzCt6 ]
- FC、DQ1の復活の呪文 『 ふるいけや かわずとびこむ みずのおと ばしや』 等や他には『くわたやま くらしのずかな かはたはら くろま』というのもありました。又、勇者の名前入力の具合で初期ステータスが微妙に変わるので、自分の気に入った強さ配分を探すのに何回も繰り返した思い出が。で、私ベストの名前を発見!!。 『 おかき』?昔の日記にあった。
- 401 名前: Smoug 投稿日: 2003/09/08(月) 23:34 [ BMwV6MhU ]
- 『くわたきよ はらしのずかな かはたはら いしい』ってのを聞いたことがあるぞぅ。
違ったかなぁ。
- 402 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/09/08(月) 23:49 [ liY22uEs ]
- 「ゆうていきむこう・・・」とか言う復活の呪文もあったな。当時のジャンプ放送局かなんかの連中だった気がする。
ちくり魔よ・・・喝!ドラクエの良いところは辛気臭いところなのだ!奴隷プレイ(「5」か?)で延々と石臼(?)を挽き続けるのが真のドラクエファン!
- 403 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2003/09/08(月) 23:52 [ hvLimmeg ]
- 誰かいまだにFC版のドラクエⅠ持ってる人っていないのかな?
ここに出てきた復活の呪文試して欲しい。
まくべぇ氏>5の奴隷部屋で待遇に嘆くのもファンの醍醐味ですか?
- 404 名前: ちくり魔 投稿日: 2003/09/08(月) 23:53 [ wUSp7O2Q ]
- 私が知ってるのは
『ほりいゆうじえにつくすどらごくえすとだよ』
だなあ。勇者がすごいヘンな名前で
『゛゜ぺ』とかそんなんだったような?
子供心にワラタよ
- 405 名前: ちくり魔 投稿日: 2003/09/09(火) 00:03 [ PtdYmFp2 ]
- まくべぇ様>スマソデスm(__)m(泣)
5の奴隷、ありましたね〜
あれもかなり衝撃でした。
でも一番怖かったのはデータがとんだ時のあの音楽…
3…データとびすぎでした
- 406 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/09/09(火) 00:10 [ Hg6pdEsY ]
- 「ドラクエ5」の奴隷・・・もはや子どものゲームではないと言えよう。
結婚相手として幼馴染みと金持ちの娘を選択させるなんて、酷なことをさせるものだ、エニックス!
やはりそこは涙を呑んで幼馴染みだろうな。人それぞれだとは思うが・・・。
- 407 名前: 猿 投稿日: 2003/09/09(火) 00:14 [ .THSMbzY ]
- そんなにも復活呪文が
あったなんて…
今度押し入れからFC探
して試してみます!
ありがとうございます
あとスマリお&テニス
合体プレイも…
- 408 名前: ちくり魔 投稿日: 2003/09/09(火) 00:29 [ Zk5.76ac ]
- まくべぇ様>当時うちの兄は迷わず金持ちの娘を選んでました。
そんな兄こそ真の極悪かもしれません。
未だ兄は独身ですが…まあいいか
- 409 名前: シックボーイ 投稿日: 2003/09/09(火) 00:36 [ 4D0dG3fk ]
- おれFCの全部持ってるよ SFCのもⅤ以外は揃ってる笑
今度試してみるぜ
ゆうていきむこうとりやまあきらぺぺぺ…
- 410 名前: 俗 投稿日: 2003/09/09(火) 00:43 [ r.zQ97zU ]
- ひたすら「ぜた」と繰り返すだけの呪文もありますよ。
名前「せあなし」LV27、ロトの鎧装備。
- 411 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2003/09/09(火) 01:22 [ LN2vEhC6 ]
- ほりいゆうじとりやまあきらぺぺぺ…
- 412 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2003/09/09(火) 01:22 [ 7yPQvF8w ]
- ゆうていみやおうきむこうほりいゆうじとりやまあきら
ぺぺぺぺぺぺぺぺ(ry
- 413 名前: にゅ? 投稿日: 2003/09/09(火) 02:42 [ f79shJzI ]
- 1の「ほりいゆうじにつくす〜」の名前は、「お゜って」
読めんな…
2の「ゆうていみやおう〜」の名前は
「みょもと」LV48
どっちもアホな名前だ
この中で、ドラクエ3タイムアタックやったヤツいる?
ボスはすべて毒針で一撃!(初回版のみ)
ザコはすべて逃げまくる!
ゾーマも毒針で逝ってしまう(笑
かくして、のちに毒針はロトの剣として語りつがれる事に…
のちの勇者が大変そうだな。
ちなみに毒針のみでボスだけ倒すとLV20くらいでクリアできるよ。
いらない鎧は換金して教会のおふせに…
- 414 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2003/09/09(火) 15:38 [ VSW1qcjY ]
- age
- 415 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/09/09(火) 22:58 [ /frHTwcw ]
- 毒針!毒針!あの「プシーッ」という音がたまらないな!
しかしゾーマが毒針で倒せるとは・・・!
まあ、「WIZARDRY」のワードナもバディ(即死魔法)でオダブツだからな(笑)。
- 416 名前: 俗 投稿日: 2003/09/09(火) 23:09 [ YivoqaqA ]
- FF6。バニッシュ+デスに何度お世話になったことか。
- 417 名前: にゅ? 投稿日: 2003/09/10(水) 00:48 [ l1Zwg/uk ]
- FF6の魔列車などのゴースト系はフェニックスの尾で一撃!
生命体ならデスですな
でも、やっぱりFF6といえば…
『ドリル装備』
『LV6クリア』
番外で
『メルトンでダメージ&HP全快』
今、思うとハチャメチャな遊び方してるな…
- 418 名前: Zwei 投稿日: 2003/09/10(水) 18:15 [ qBoc7ctw ]
- いっちゃん最初のサガ(魔界塔士だっけ?)のボスもしつこくチェンソーで攻撃すりゃ3回目にぶったぎれた…
即死武器は恐いな…
- 419 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/09/10(水) 22:38 [ oZyTZ.Dc ]
- 「魔界塔士サガ」は良かった!クリアしていないが、面白かった!
チェーンソーは男の武器だ!「DOOM」でもチェーンソーを手に、巨大悪魔に突進だ!
やはり「ドリル」「チェーンソー」「パイルバンカー」は良いな・・・。
- 420 名前: 観賞者 投稿日: 2003/09/10(水) 23:06 [ EEvMuqn. ]
- 佐賀・・・。
なつかし
『神はHPが元に戻った』だっけ?
チェンソ使わんと鬼強だつた。
- 421 名前: にゅ? 投稿日: 2003/09/11(木) 01:13 [ cCLDqw3Q ]
- 性は音楽がいいのう
とくに2はイイ!
ネバーギブアップ
死闘の果てに
この二つがお気に入り
みんなの思い出のミュージックは?
ちなみにナムコの着信の「ディグダグメドレー」はイイぞ。
- 422 名前: Zwei 投稿日: 2003/09/11(木) 12:35 [ 0tk.s6sQ ]
- 佐賀1・2は…武器にレオパルト2(実在する戦車)が武器に(藁)
メカは体内に『取り付ける』設定だったはずだが…
想像すると戦車を取り付けるというより、取り込まれる絵ばかりでって思い出が強い…
- 423 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2003/09/11(木) 17:33 [ bpqRhNCA ]
- 佐賀
音楽はタイトル画面のが好き。
愛用武器は、核爆弾でした。
- 424 名前: 香瑠 投稿日: 2003/09/11(木) 20:48 [ p8ULtYLY ]
- 肉食って呻き、やっといい変異ができても、また新しいモンスターの肉が出てくれば食ってまた後悔…
ビバ・鎖我!
でも敵の肉食うなんて、斬新ですね。
人肉が出て欲しかったけど出ませんでした…
- 425 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/09/11(木) 21:32 [ PdyP.h7c ]
- おお!「サガ」には何かモンスターが仲間にいた気がするな!
そうか・・・敵の肉を食っていたっけ。
何度も言うが、「ダンジョンマスター」は敵の肉を自分で食うのだ!さすがに人肉は出なかったが・・・。
音楽は、タイトーの「ニンジャウォリアーズ」かな!三味線の早弾きがカッコイイ!
- 426 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2003/09/11(木) 22:01 [ 7RxlV7UA ]
- ダン・マスか・・・
やったことない。
買おうか迷ったんだけど、タウンズ版に比べると
PC98版は画質が・・・
もう、十数年前の事・・・。
- 427 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/09/12(金) 01:03 [ oTb/D5Fo ]
- 今からでも遅くは無い!スーファミ版でも良い、とにかく買え!>「ダンジョンマスター」
ちなみに私はPC98版。
- 428 名前: Twei 投稿日: 2003/09/12(金) 10:25 [ uLFpRIfc ]
- ダンマスわからない…一応ナウなヤングなんで…
エキサイトバイク2の大戦がおもしろかったに一票
- 429 名前: D 投稿日: 2003/09/12(金) 16:46 [ uLFpRIfc ]
- WIZは好きですがダンマスはちょっと…、やらず嫌いな感じでまだ未プレイですねぇ。
- 430 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/09/12(金) 20:01 [ REx7SRqg ]
- Dよ、「WIZ」は最高だし、「ダンマス」も最高だ!だからやるのだ!
「ダンマス」はPC版の新WIZ「ベインオブザコスミックフォージ」に似ているかなぁ・・・。
ツヴァイよ、私と同じ年ではなかったか?
- 431 名前: Twei 投稿日: 2003/09/12(金) 20:17 [ dKe3TGeE ]
- ちょい待ちぃ!エキサイトバイク2はちゃんと俺が小学生の時にディスクシステムの書き替え専用で発売されたゲームでそんな昔のゲームじゃないよ(汗
- 432 名前: 観賞者 投稿日: 2003/09/12(金) 21:15 [ 4qzQKZwQ ]
- こずみっく・ふぉーじ
って、
炎の魔人マウ・ムームーが出てくるヤツだっけ?
雄山羊の寺院?とか出てくるヤツ。
途中でFDに傷が付いて断念・・・。
- 433 名前: Twei 投稿日: 2003/09/12(金) 22:28 [ AHf.Ehlw ]
- レゲーじゃないとは思うが…ブシドーブレードどう思うよ?
俺は好きだ
- 434 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/09/12(金) 23:10 [ LONM0F3Y ]
- 観賞者よ・・・まさにその通り!
ラストは鋼鉄のドラゴン・・・それは宇宙船だった!すごいオチ。洋ゲーは面白いなぁ。
「ブシドーブレード」は発売日に友人と集まって遊んだ。結構バカっぽくて良い。
- 435 名前: Zwei 投稿日: 2003/09/14(日) 06:07 [ O2kwmXUs ]
- セガサターンの『ドラゴンフォース』とメガドライブの『シャイニングフォース』に一票
- 436 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/09/14(日) 09:42 [ pU4j6R.g ]
- 新旧問わず、「自分がこれが一番!」というゲームは何かな?
私は・・・「幻影都市」「ドラクエ2」も捨てがたいが、やはり「WIZARDRY5」だな。うん。
- 437 名前: へたれ 投稿日: 2003/09/14(日) 09:46 [ 3lFTqG8w ]
- さんまの名探偵…
- 438 名前: 観賞者 投稿日: 2003/09/14(日) 12:46 [ vBZ49iVQ ]
- 多すぎて迷うが、
延べ時間なら間違いなく
PC98版
シヴィライゼーション
最後は核ミサイル撃ちまくって、世界汚染して宇宙移住。
もう10数年前の事・・・
>434
洋げーなら、M&Mが、イイ♪
- 439 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/09/14(日) 17:52 [ luheBQfo ]
- 「シヴィライゼーション」か・・・面白そうなのだが、手は出さなかったな。だがぶっ飛んでいるゲームだということは知っている。
ガンジーが核爆弾撃つようなゲームだからな(笑)。
「M&M」は「マイト&マジック」かな?何か難しそうだったのでそれもやらなかった・・・。
「さんまの名探偵」はカニカニどこカニ?とギャラクシガニ以外の記憶が無い・・・。
- 440 名前: 魅惑のマッドネス 投稿日: 2003/09/14(日) 18:12 [ AAsAD8Tw ]
- ドラゴンフォース良いね
人間じゃない武将使いまくった
でもジョシュアとかホウライの美形キャラも好き
ドクロ党マンセー
- 441 名前: びぐざむ 投稿日: 2003/09/14(日) 18:21 [ rPtlgBp. ]
- 概出だったらすまないが、スパルタン×は面白かった。
- 442 名前: 香瑠 投稿日: 2003/09/14(日) 18:57 [ FqeUO5Ts ]
- 自分が一番?
冗談抜きで「FF5」か「せがれいじり」ですかね?
- 443 名前: D 投稿日: 2003/09/14(日) 21:00 [ 8ynep5ds ]
- なんですと?『ダンマス』は『コズミック〜』に似てるんですか?
SFのWIZ6は結構楽しんだ(初めはとまどいましたが)のでダンマスも機会があればやってみるかな。最高だと思うゲームは…、やっぱWIZ、Ⅰ〜ⅢとⅤあとGB版Ⅰ〜Ⅲかな。
GBのⅢはなんと対戦ができました!熱かった!
- 444 名前: ぬ 投稿日: 2003/09/14(日) 22:41 [ EUoAlVcA ]
- PS「ランナバウト」
街を破壊して気分爽快!人をひき殺せたら、さらに良かったのに。
- 445 名前: Zwei 投稿日: 2003/09/15(月) 08:14 [ y51y16gU ]
- ランナバウトはチョロQ&戦車が熱いな!
- 446 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/09/15(月) 09:48 [ 9GNF4A0E ]
- 人を轢き殺すドライブがしたいのなら、「GTA(グランドセフトオート)」がいいだろう。洋ゲーだが、確かPSでも出ているはずだ。
まったくモラルなどを無視して街を破壊したいのなら、「ポスタル」に敵うものはないな・・・!街中火だらけ、死体だらけ。断末魔が耳から離れない。
ドライブゲームは「クレイジータクシー」と「スリルドライブ」が笑える!そう言えばセガの「アウトラン」の続編が出るとか・・・?
「ダンマス」はリアルタイム3DRPGだから、まあ決定的な違いはあるが、テイストが似ているのだ>D
- 447 名前: Zwei 投稿日: 2003/09/15(月) 12:03 [ QXSzk1a. ]
- ポスタル2も最高
とんでもないおつかいゲームだよなまぢで…
メタルギアに物足りなさを感じる人にはヒットマンを…
- 448 名前: ぬ 投稿日: 2003/09/15(月) 16:13 [ BWnkiMe. ]
- 445>
跳ね橋で鳥人間コンテストもおもしろいですよ。
446>
447>
おもしろそうですね。
早速探してみます。
- 449 名前: 迅雷 投稿日: 2003/09/15(月) 19:57 [ 2J5pRhBg ]
- 祝発売!PS2用、GTA3 九月二十五日発売予定!さて、購入できたらどう暴れようかな。やった事はないのですが、ポピュラスと言うゲームも自分が神様になって敵の勢力を潰しほーだいと伺いましたが、どなたか教えていただけないでしょうか?どんな方法でつぶすのかもお願いします。迅雷
- 450 名前: ぬ 投稿日: 2003/09/15(月) 21:56 [ 8bn/b1NY ]
- 地震、噴火、洪水等の所謂天変地異でプチプチと。<ポピュラス
プチプチと言えば、おもちゃの兵隊達が台所やら庭やらで戦争おっぱじめるゲームありましたよね。
味方を援護するために火炎放射器(スプレー+ライター)を持ち出すプレイヤー(人間)!
為す術も無く溶ける敵兵(プラスチック製)!
みたいなゲーム。
- 451 名前: 迅雷 投稿日: 2003/09/15(月) 22:40 [ geUooayM ]
- さっそくの返事、有難うございました。
- 452 名前: 観賞者 投稿日: 2003/09/16(火) 12:33 [ k7rwiLzI ]
- >まくべ氏
仰せの通り
「ダン・マス」捜してみまつたが見つかりまつぇん。
復刻版とか無いんかなぁ
代わりにGB版・佐賀1・2・3(各2千円)を購入してみました。
- 453 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/09/16(火) 19:55 [ IXJJKMzU ]
- 「ダンジョンマスター」はもうないか・・・。たまにスーファミ版が売ってたりするという噂は聞いたことがあるが。残念だ。
最新(?)ゲームであるが、GBAの「新約聖剣伝説」を買ってきた。トシなのだろうか、あまり熱中できない・・・。・・・・・・・・・イマイチ?
- 454 名前: にゅ? 投稿日: 2003/09/16(火) 20:30 [ WDLUdM2U ]
- 復活!
しばらく忙しくて来てなかった。
ダンマスはリアルすぎて一般ウケしなかったゲームですな。
喉も渇けば腹も減る。
新約、聖剣伝説の音楽は昔のGB版のリメイクなので1やった人はやってみるといいかも…
果てしなき戦場…再び
(メインBGM)
- 455 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/09/17(水) 22:39 [ 2VYJaqEc ]
- GB版サガの1・2・3・・・私も買いたい!
今度チェックしてみよう。
- 456 名前: 香瑠 投稿日: 2003/09/17(水) 22:49 [ rLilLrz6 ]
- ダンジョンマスター!
なんとなつかしい…PC版をしましたが、なんとも言えないダークなゲームでした。
- 457 名前: 迅雷 投稿日: 2003/09/18(木) 19:43 [ J8UfHOTg ]
- 質問!今話題のダンジョンマスターでは、りんご投げることできましたか?他のゲームだったらすいません。
- 458 名前: クレロス 投稿日: 2003/09/18(木) 22:08 [ IqpnjNuM ]
- まくべぇ氏>ども!
自分は四角い押しにくいゴムボタンでスタートしたファミコン時代から家庭用ゲームをやってました〜
自分が今でもやってみたいゲームはディスクシステムの「リンクの冒険」です〜
その当時,ドラクエ2と発売時期がかぶり,なんでこんなにおもしろいゲームがいっぺんに二つも出るんだ〜!!(ToT)
と喜びと幸福感でどうにかなりそうだったのを覚えてます〜
リンクの冒険は特に「下突き」を覚えた後,劇的強くなり沼地のタコが倒しやすくなり,
下突きにこの上ない快感を覚えていましたっけ〜
- 459 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/09/18(木) 22:27 [ 7OvYx9cU ]
- 四角いボタンが常識だったのだがなぁ(笑)。「スターフォース」がちょっとやり難かったな。ジムダステギのあたりとか。
パッドと言えば、高橋名人ブームの頃(小学校3〜4年?)は休み時間になると連射大会になったっけなぁ。私は14連射であった・・・。ガチャガチャで入手した連射養成パッド(ファミコンのボタン部分だけの品物)を無意味に叩いていたり、あれは一種の熱病であった。
- 460 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/09/18(木) 22:29 [ 7OvYx9cU ]
- 「ダンマス」は何でも投げられる。仲間の死体さえも!仲間の死体を何度も投げつけ、モンスターをやっつけたり、「投げる」のスキルを上げたり・・・今思うと、とんでもないな。
- 461 名前: Zwei 投稿日: 2003/09/18(木) 22:55 [ jn9Eh0gc ]
- 出た…リンク…
リンクに対抗してドラゴンバスターがたまらなかった…に一票
- 462 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/09/18(木) 23:02 [ 7OvYx9cU ]
- 「ドラゴンバスター」と言えば、ケーブルシャーク。ケーブルシャークと言えば、「ドルアーガの塔」のウィル・オ・ウィスプ・・・。
私は「リンクの冒険」の方が面白かったな(笑)!カブト割り!ズビズビズビ(←ドラゴンバスター)
- 463 名前: 観賞者 投稿日: 2003/09/18(木) 23:49 [ PCuqWu.U ]
- 連射養成パッド
と言えば、プラスチック製・定規は必須アイテム。
薄ければ、薄い程、GOOD。
10個以上壊しまつた。
病気でしたね・・・
- 464 名前: ひっき〜 投稿日: 2003/09/19(金) 19:52 [ pzXEyTo2 ]
- ではメトロイドで…どうよ?
- 465 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/09/20(土) 00:56 [ IoCorJA2 ]
- 「メトロイド」はやったが、あまり思い入れはないのだなぁ。アランなんとかが女だった、というのは少し驚いたが。
そう言えば今日、ゲーセンで「スペランカー」をやったよ。ファミコン版とだいぶ違う気がしたな。一撃死は相変わらずだが、ファミコン版よりだいぶ主人公が丈夫だ(笑)。
- 466 名前: 迅雷 投稿日: 2003/09/20(土) 07:14 [ wX1DvPis ]
- まくべぇ様。解答有難うございます。まさか死体まで投げることが・・。すごい。 メトロイドと言えば、私は回転アタックと思います。敵を木っ端微塵。
- 467 名前: にゅ? 投稿日: 2003/09/21(日) 01:31 [ HIrg0QeA ]
- 連射養成パットって、もしかして…
『シュウォッチ』の事か!?
なつかしいなー
スペランカー2は主人公が水の中を泳げる様になってるぞ
最弱主人公に乾杯!
メトロイドで思い出すのは、なぜか…
『バラデューク』だったりする俺……‥謎!
- 468 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/09/21(日) 09:58 [ JX614EsU ]
- 確かに「メトロイド」と「バラデューク」は似ているな!・・・これは「ストⅡ」と「ワールドヒーローズ」くらい似ている(笑)。
「シュウォッチ」は連射スピードを測るやつだな!あれはちょっといい。だが、私が言っているのはガチャガチャで売っていた、ただバネが入っているだけの粗末なものだ・・・。
- 469 名前: 哀愁のアフリカン 投稿日: 2003/09/21(日) 12:07 [ ru7Z1MgY ]
- すいません、話変わるんで申し訳ないんですけど、高橋名人が連打でスイカ割ったりする映画みたいの知ってる人いますか?詳細と今ビデオレンタルしてるのか知りたいです。
- 470 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/09/21(日) 16:14 [ NC9OoHQc ]
- それは「高橋名人物語」か、「高橋名人VS毛利名人」かも知れん。実際は見たことはないが、それはすごい内容らしい(笑)。
高橋名人はクマを相手に連射を修行してたとか、してないとか・・・。
最近、何かの記事で高橋名人が「するわけないでしょ」とか言ってたが(笑)。バネ仕込んで連射が速くなるわけないとかな。
高橋名人、still alive!
- 471 名前: 哀愁のアフリカン 投稿日: 2003/09/21(日) 18:59 [ GLQQFbR6 ]
- まくべぇさんどうもありがとうございました。早速レンタルビデオ屋で探してみましたが見つかりませんでした。ついでに図書館でも検索してみましたがやっぱりなかったです。はあ…すげぇ気になる。
- 472 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/09/21(日) 19:26 [ c8uLaClU ]
- 「GAME KING 高橋名人VS毛利名人激突!大決戦」という映画らしい。1986年・東宝、だそうだ。・・・見てみたい!
- 473 名前: 卑怯者 投稿日: 2003/09/22(月) 13:47 [ u9V7LUjk ]
- 上げついでの置き土産に…
…世紀の駄作、バンゲリング・ベイに一票。
- 474 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/09/22(月) 19:50 [ 7YP/36SM ]
- 誰だ、「バンゲリングベイ」を駄作と言う奴は(笑)。
結構はまるぞ!すべての工場を破壊すると、風景の色が変わるのだ・・・。それだけだが、やめられん!だがまぁ・・・あれは対戦とは言えんがな。
あの頃はなかなか駄作の少なかった時代だとは思う。中には「バンゲリングベイ」のような実験的な作品もあったが(笑)。
- 475 名前: D 投稿日: 2003/09/22(月) 20:37 [ ueTp7/J. ]
- 対戦時に2コントローラーのマイクを使うべし
- 476 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/09/22(月) 22:31 [ ZJFvNDjs ]
- Dよ・・・戦闘機を呼ぶなッ!
- 477 名前: 迅雷 投稿日: 2003/09/22(月) 22:49 [ HCKMICpo ]
- 2コンのマイクを使うファミゲーといえば、たけしの挑戦状にバンゲリングベイ。ナムコのスターラスターもマイク使った機能があったはず。後はごそんじないでしょうか?。
- 478 名前: @ぴざ 投稿日: 2003/09/22(月) 22:56 [ ZcoSQsT. ]
- タッグチームプロレスリングで、パートナーを乱入させるとき。
- 479 名前: 俗 投稿日: 2003/09/22(月) 23:08 [ iA6u0SFU ]
- ドラクエ1で呪文の使い方が分からなかったとき、
2コンのマイクに向かって「ホイミ!!」と叫んだ人がいるとかいないとか。
- 480 名前: 魅惑のマッドネス 投稿日: 2003/09/23(火) 00:40 [ vXXkorfE ]
- マイクでウサギのモンスターを殺せるゲームわかるかな?
まぁ有名か
- 481 名前: ぱすわーど 投稿日: 2003/09/23(火) 00:50 [ RKcHiL.. ]
- ホロタヘヤヘシミインセヲウヒ
未だに何故か記憶から消えない某ファミコンソフト最強パスワード
- 482 名前: かる 投稿日: 2003/09/23(火) 01:00 [ kUrlCKrs ]
- マイクを使うゲームはドラえもん(1作目)もありました。
ジャイアンの歌発動とドラミちゃん召喚で。
マイク、ニューファミコンにはついていなくてヘコみましたが
- 483 名前: にゅ? 投稿日: 2003/09/23(火) 01:59 [ lQ5hPjbw ]
- マイクを使うゲームと言えば…
「たけしの挑戦状」のカラオケだな!
「雨のせんかいち」を歌わないと宝の地図をゲットできない…
あ〜なた〜の為な〜らど〜こま〜でも〜
しかも下手だと
「うるせえぞ!やめて帰れ!」とか言われる…
ニューファミだとクリア不能だな
- 484 名前: 魅惑のマッドネス 投稿日: 2003/09/23(火) 05:02 [ vXXkorfE ]
- マジで質問なんですが、
戦車に乗って戦えるRPG
犬が一匹仲間になる
賞金首の敵がいて倒すと金がもらえて、後半まで残すと強くなってる
って感じのスーファミ知りませんか?友達が九年位前にやってた記憶がいきなり出てきました
わかった方にはお礼に朝河蘭ちゃんのエロDVDをあげても良いです
- 485 名前: 迅雷 投稿日: 2003/09/23(火) 07:16 [ ymlC4VlU ]
- 魅惑のマッドネス様へ。確か、SFCのメタル マックス2と思います。1か2いずれかです。2の方は、GBAにてリメイクされ発売しております。
- 486 名前: 迅雷 投稿日: 2003/09/23(火) 07:25 [ 3NO4AHqM ]
- えー。補足です。マッドネス様の、敵を残しておくと、後半強くなると言う点ですが、私確認しておりません。と申しますか、プレイした中ではなかった気がします。この点の情報おまちしております。
- 487 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/09/23(火) 09:04 [ EW/0T99Y ]
- ん・・・ああ、「メタルマックス」か。「マグマックス」かと思った。犬なんか出るわけないな(笑)。
ハドソンの「ドラえもん」は面白かった!アクションだがシューティング面もあるという親切設計。何度クリアしたことか・・・。ウチワを手に前進あるのみ。
マイクでウサギを倒すゲーム?わからん〜!
- 488 名前: マックス 投稿日: 2003/09/23(火) 11:34 [ UHOpz7GQ ]
- ボイスでウサギを倒すといえばディスクシステム版の最初のゼルタの伝説でしょう。
メタルマックスの後半まで残しておくと強くなるというのはサルモネラの一家と本舗を同じ敵と思っているからでは?
- 489 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2003/09/23(火) 13:16 [ S46q1vMQ ]
- >>487
マグマックスなつかすぃ。
- 490 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/09/23(火) 19:39 [ FXlLJ/AU ]
- 「ゼルダの伝説」って、そんな機能あったのか・・・!
- 491 名前: 魅惑のマッドネス 投稿日: 2003/09/23(火) 22:27 [ vXXkorfE ]
- 迅雷さまありがとうございます!
メタルマックスのお礼に朝河蘭いります?
最初のゼルダかな?クリボーが出てきて踏んで倒すとハート落とした気がする
- 492 名前: 迅雷 投稿日: 2003/09/23(火) 22:52 [ odBOurZY ]
- マックス様へ。なるほど。有難うございます。 マッドネス様へ。うっ!。礼にハオヨバナイ、ヨ。そのDVD私と思って大切にかまってあげてください。 ちなみに、今のAVファミコン。マイクはないが、2コン側の十字キーの下とAを同時に押すと、それ以降は2コンのAを押すだけでマイク話すのと同じになる。と本に書いてあった。皆様。どんどんレトロゲーやってみよう。
- 493 名前: 迅雷 投稿日: 2003/09/24(水) 06:32 [ eIXes6L2 ]
- 追伸。一部のゲームではマイク機能が使えない場合があります。迅雷
- 494 名前: 卑怯者 投稿日: 2003/09/24(水) 20:05 [ z/IqP0YI ]
- 再び上げついでに…
ちょいメジャーだがファミコン初のスポーツ糞ゲー、燃えプロについて熱く語ってくれ。
- 495 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/09/25(木) 00:07 [ vo4KDa/A ]
- 燃えプロ・・・私は受け入れられんのだ。ファミスタ派。
でもだいぶ燃えプロも変わったな。最新のやつは面白いのかも知れん・・・。
明日は友人と久々にゲーセンで真サムスピ大会(笑)。ズィーガーで出撃だ!
- 496 名前: マックス 投稿日: 2003/09/25(木) 00:56 [ 2gl/CEug ]
- 燃えプロはジャ〇コから出た当時はTV中継風画面が目新しかったアレですね。
確かバントなのにホームランになった記憶がありますな。
すぐ飽きました。
- 497 名前: にゅ? 投稿日: 2003/09/25(木) 01:05 [ APHjJvSo ]
- 燃えプロか…
ホーナーでバントしたらセンターまで飛んでいった打球が印象的。
あと満塁で三振で…
「アホ」とか
七回でクロマティ乱闘とか
いらん要素が満載だったな
- 498 名前: 魅惑のマッドネス 投稿日: 2003/09/25(木) 13:25 [ Xqmym6EU ]
- あのー、ファミコン版イースのダームの塔のかまきりが何十回やっても勝てない強さなんですが、あれって弱点ないんですかね
諦めてウルティマ3やったら六時間かかってやっとレベル6だし、昔のゲームはほんと素晴らしいね
- 499 名前: 迅雷 投稿日: 2003/09/25(木) 21:10 [ RnhxNxGI ]
- 今、PS2版のイース1.2エターナルストーリーやってまして、塔の九階かまきりボスを倒したところです。ファミコン版とちがっていたらアレですが、シルバーソード取り返してアドルHP五分の4位のレベルで戦ったら、十秒で瞬殺。鎌ブーメランは三つ投げられた。多少鎌は追尾ありますが、懐に飛び込みにくいほどではなかった。ファミコン版の方がきつかった。マッドネスさん。がんばってください。
- 500 名前: シックボーイ 投稿日: 2003/09/25(木) 21:27 [ dGPySf6A ]
- 500カ?
- 501 名前: にゅ? 投稿日: 2003/09/25(木) 23:00 [ 2RVjUb6o ]
- まくべぇ氏>ズィーガーとはまたマイナー…もとい、味のあるキャラ使ってますな。
やはり狙いは三段キ〇肉バスターですかな?
俺的にはファイヤーボディプレスも捨てがたいかと…
そういえばこの前、
紫炎龍をやった…
シューティングの基礎を思い出すには、イイゲームだと思う。
ひさびさにバツグンもやりてぇな。
- 502 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/09/26(金) 00:07 [ Jc/eA8CA ]
- ・・・ズィーガーは気合の入ったボイスがいいなぁ。久々に聞いたよ。
三段キン肉バスターは最後の三段目がわからなかった。残念。半蔵強いぞ!
「イース」のカマキリ・・・そんなに強かったか?あまり記憶に無いな。PC版と違うのかな?
- 503 名前: にゅ? 投稿日: 2003/09/26(金) 06:31 [ pZ6PjQVg ]
- たしかバスターは右向き時、波動拳コマンドB→波動拳コマンドA→逆ヨガフレイムコマンドAなはず…
- 504 名前: 魅惑のマッドネス 投稿日: 2003/09/26(金) 15:06 [ al9cU67o ]
- 迅雷さん、まくべぇさん、ありゃきついですよ!イースの攻略サイト見ても最強とか書いてありました
レベルМAXで戦っても鎌のホーミングが凄くて鎌に当たった瞬間即死します、かすっても大ダメージです
結局裏技で最強装備を取ってから倒せと書いてあったのでその通りにしますわ
- 505 名前: Zwei 投稿日: 2003/09/27(土) 00:17 [ VBxYEeFc ]
- 久しぶりに…摩可摩可に一票…
- 506 名前: 魅惑のマッドネス 投稿日: 2003/09/27(土) 03:03 [ 4Fl9EJ0M ]
- ウルウルボーイ
さすらいのジョニーはシュールすぎてイイ!
もっと語りたいが流れを見て…
- 507 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/09/27(土) 03:29 [ gpy.KpGQ ]
- 摩可摩可・・・何だっけ?アイレムの巫女さんゲームは・・・あれは奇々怪界か。
もう「さすらいのジョニー」とか言われてもわけわからん(笑)。奥が深いな・・・レゲー。
- 508 名前: 死神博士 投稿日: 2003/09/27(土) 03:45 [ zuQ/JW5A ]
- 摩可摩可は相原コージがキャラデザしたRPG。
雑誌に広告が載ったときは「またファミ通が冗談記事を・・・」と思ったくらいのショボイ戦闘画面だった。
- 509 名前: どりぃむ 投稿日: 2003/09/27(土) 07:28 [ z/ka.W56 ]
- 名作のファミコンソフト=たけしの挑戦状
- 510 名前: にゅ? 投稿日: 2003/09/27(土) 09:23 [ XJJ2QU3E ]
- 魔可魔可の包丁が正宗っていうのはどうかと思う。
あの頃は半熟英雄とかフザケたゲームが多かったな。
そういえばクエストの名作
『伝説のオウガバトル』の名前が出てないな…
リアルタイムのゲームはとても新鮮だった
ハマリすぎて、24種のエンディングすべて見てしまった…
- 511 名前: まぐろ 投稿日: 2003/09/27(土) 09:33 [ X2Cl8XZs ]
- 64のオウガはやった。今まで戦ってた仲間をゾンビにするのは心が痛んだ。ファイヤーエンブレムもハマった。
- 512 名前: 山田 投稿日: 2003/09/27(土) 09:44 [ WVmmSWFk ]
- >>508
摩訶摩訶のグラフィックがショボイのは、
もともとファミコン用に作られてた摩訶摩訶を、大人の都合でスーファミ用に作り直したせいだってどっかで見たこと有るにゃ。このスレだっけか?
無理やりな移植だったから、グラがショボい上にバグだらけ。と。
まぁストーリーは相原コージが監修しているだけに素晴らしかったらしいが…。
それとは全く関係無いけど、PCのレゲー「黒の剣」は名作だぜ!
PS版も出てるからやってみれ。
- 513 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/09/27(土) 10:38 [ hVWHT5lA ]
- やややや、やばいな・・・。だいぶついていけなくなってきたぞ(笑)。
「黒の剣」か・・・。初耳だが、うん。面白そうだ。ああ、「人形使い(格闘ゲーム)」の会社が作ったのか!「人形使い」はやった記憶があるな。PCでは初めての「ストⅡ」っぽいゲームであったのだ。
相原コージは面白い。
- 514 名前: 香瑠 投稿日: 2003/09/27(土) 11:28 [ E0RkvAJo ]
- 「イデアの日」も相原作品でしたっけ?
- 515 名前: 麻呂 投稿日: 2003/09/27(土) 12:02 [ X2Cl8XZs ]
- まくべぇ…俺‥もう、何がなんだか… 無理!ついていけないよ…(´・ω・`)
- 516 名前: まぐろ 投稿日: 2003/09/27(土) 12:37 [ 6twylHU. ]
- 勝手にシロクマはも相原コージだよ。
- 517 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2003/09/27(土) 17:48 [ 1SfOVi4c ]
- レッキングクルーの自分で作った面でゴールデンハンマーが出た。
・・・スマソ、今さら
- 518 名前: Zwei 投稿日: 2003/09/27(土) 20:14 [ hKf4ZePs ]
- 黒の剣に対抗して…ドラゴンナイト4に一票…当時厨房の俺は確かに萌えていた…
- 519 名前: … 投稿日: 2003/09/27(土) 21:35 [ w7AHM7j. ]
- まかまかは、ストーリーいいとは思わなかったよ…
覚えてないけど
ドラゴンナイト4はおもしろいよね
- 520 名前: スージー 投稿日: 2003/09/27(土) 22:14 [ JJaIQk/k ]
- まかまかはストーリーが進むとバグって進まなくなったよ…
ヒドイ。今ならクレームつけるけどあの頃はガキだったからな。
鼻男だったかな…好きだった
- 521 名前: 迅雷 投稿日: 2003/09/27(土) 22:25 [ 7oEWxW2E ]
- 私もドラゴンナイト4に一票入れます。あの時は若かった。Hシーンでもドキドキだったが、シミュレーションパートの方が、もっと冷や汗ものでした。ターン制限あったので、敵を見て己も見ないと詰める事ができなかった。敵部隊の弱点丁寧につけばよいのだが移動やターン数が・・。
- 522 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/09/27(土) 22:32 [ OwOuB6M. ]
- 「ドラゴンナイト」は1と2しか知らんなぁ(笑)。4まで出てたのか。
しかしツヴァイよ・・・中学生がドラゴンナイトをやるとは犯罪的破廉恥行為だ!あれ?私と同じ年だったか?
・・・あの頃は「ウィザード」とかいうコピーツールを使って、バンバン色々なゲームをコピーしまくっていたな。気付いたら300〜400くらいソフトがあったよ・・・。んで、一通りやっていたりするのだ。何であんなに時間があったんだ。
- 523 名前: Zwei 投稿日: 2003/09/27(土) 22:58 [ ..Jwz8TY ]
- わたくしは正真正銘24でつ
ドラゴンナイト4は戦闘がかなり厳しかった…
2周クリアしないとEDにならないってのは正直つらかったし
ただ今でも結構鮮明に記憶にあるゲームですわ
ウィザード…5インチFD…ナツカスィ
- 524 名前: マックス 投稿日: 2003/09/27(土) 23:06 [ htMuI9FQ ]
- マカマカはアソコというモザイクの敵とかいましたね。
途中出てくる敵の技でどこかに飛ばされたりして途中で嫌になったの覚えてます。
そいえばサムライスピリッツの新作出るらしいですね。王虎は入っているのかな?
- 525 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/09/27(土) 23:18 [ OwOuB6M. ]
- まったくレゲーではないのだが、ゲーセンで「Zガンダム」をやってきたよ。・・・まだまだ若いやつには負けん!
新しいサムスピはどうかな?お年寄りにもわかりやすい設計だと助かるのだが・・・(笑)。
そうか、ツヴァイは24だったか。失礼した。だが5インチディスクなんだな(笑)。
- 526 名前: Zwei 投稿日: 2003/09/27(土) 23:21 [ OCmR4YsY ]
- リアル厨房の頃はPC9801RXでしたが何か?
サウンドボード付けなきゃ音すらでなかった…
- 527 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/09/27(土) 23:59 [ OwOuB6M. ]
- 勝ったッ!私は「PC9801RS」だ!グレードが違うわ。
・・・その後、286に格下げされたが(涙)。
- 528 名前: … 投稿日: 2003/09/28(日) 02:36 [ 6bqqg81k ]
- 私はドラゴンナイト4、プレイステイションでしたから…
内容Hじゃなかったよ…(*^_^*)
- 529 名前: にゅ? 投稿日: 2003/09/28(日) 06:51 [ p9y.QgxU ]
- ドラゴンナイトをやったヤツで、レネイドを仲間にしないで、カルタス仲間にしたヤツいるのかな?
いねえなきっと…
- 530 名前: karu-百式 投稿日: 2003/09/28(日) 06:58 [ X.abCM22 ]
- Zは…自分でやる気は起きなかったので、卯月の横でぼーっと見ていました。
変形無駄にしているような気がして、微妙。
ってか百式が強すぎません?
初代派なので、あまりググッとはきませんでした。
サムスピの新作の方が気になるんですけど…どんなのです?
リアル厨房の頃は、あまりにも痛いオタ腐女子だったので、あまり思い出したくないかも…
黒ブチビン底眼鏡で、サムスピ大会10人抜きの忌わしい記憶が……鬱。
- 531 名前: Zwei 投稿日: 2003/09/28(日) 10:04 [ aWG/sc/U ]
- ドラゴンナイト4は全員のED見るために2周クリア(同じステージを4回やったのか…)しましたが、何か?
- 532 名前: D 投稿日: 2003/09/28(日) 13:14 [ X/d25xKc ]
- おぉぉ、侍魂の新しいのでるんですか!?このシリーズ何年ぶりだろう?
五光斬したい。
- 533 名前: マックス 投稿日: 2003/09/28(日) 13:29 [ aYcSFVdg ]
- サムスピの事は立ち読みしたファミ通で知りましたが新キャラ四人?
名前は『サムライスピリッツ零』だとか。
- 534 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/09/28(日) 13:43 [ il7mGeKA ]
- サムスピは半蔵とタムタムがいればそれで良い。できればズィーガーも・・・。
「Z」の百式?そんなに強かったかな。使いやすいが、コストの割には・・・といった印象がある。私もあまりググッと来なかった(笑)。
- 535 名前: まあまあ 投稿日: 2003/09/28(日) 18:37 [ Og3f9/TY ]
- か、香瑠さん!百式はたしかに強いですが、盾が無いのがちょっと…
マークⅡが最強です!正確な射撃に自信があればバズーカで撃ち放題だし、格闘も強いです!クルクル回って斬るのがかなり優秀です!
その次はザクかな。
今度一緒にやりましょうよ〜。∪´▽`∪
ガンキャノンが出てればZも悪くないんですが…。
- 536 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/09/28(日) 21:01 [ 03ZD6C1E ]
- いや、ハンブラビだな!ビームが撃てるグフみたいなもんだ。
ちなみにメッサーラは身軽なゾックだ(笑)。
ジ・オが面白いなぁ。
最新ゲームで失礼・・・。
- 537 名前: にゅ? 投稿日: 2003/09/29(月) 02:13 [ kN8Zf/9Y ]
- 今のゲームはとても進化したよなあ…
Zで思い出すのはFCの『ホットスクランブル』。
あの当時はなんの疑問も持たずにプレイしていたが、マクロスといい、Zといい、あの柱みたいなボスはなんだったのだろう…
個人的にはGP01FBが使いたいのう。
ガンダム戦記でゼフィランサスが使えるが、やはりFBが最高
- 538 名前: new char 投稿日: 2003/09/29(月) 02:38 [ RrrPUxic ]
- FC燃えプロ赤カートリッジだと魔球があった(ほかでできるかは知らない)
右投げピッチャーをマウンド右端まで移動させてボールを投げる。
この時右下に十字キーを目一杯いれておく。
ピッチャーからボールが離れたら十字キーを左上にいれっぱなしにする。
このホイップボールを打てたCPUを見たことがない、お試しあれ。
- 539 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/09/29(月) 07:38 [ OEe4XQwQ ]
- 「ホットスクランブル」は面白い(笑)!・・・ところで最終面のキュベレイは倒せるのか?変な蝶々のようなファンネルつきのやつ。
- 540 名前: 武藤敬司 投稿日: 2003/09/29(月) 09:26 [ diAYRD2g ]
- 半熟英雄や、カラテカなんか、面白かったな〜(^0^)カラテカなんか、礼してる間に攻撃されたら、即死だったからね〜………チャ〜ラチャチャ♪チャラ〜♪死んだ音
- 541 名前: 武藤敬司 投稿日: 2003/09/29(月) 09:30 [ zG86kDbk ]
- 後、伝説のオウガバトルも大好きです!リッチ作ったり、プリンセス作ったり、カオスフレームは斬新でしたね!(^0^)
- 542 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2003/09/29(月) 09:53 [ zG86kDbk ]
- カオスフレームか
あれはマジやっかいだった。エミュでその存在に気づかずにやってたら、ランスロットがえらいことに...しかたなくブラックナイトへ(>_<)
タルタロスじゃねぇっつーの
- 543 名前: にゅ? 投稿日: 2003/09/29(月) 11:06 [ EI3yCsa. ]
- カオスフレームが低いと暗黒系のクラスになりやすいからね。
逆に高いと聖職系になりやすい。
暗黒部隊で街を解放するとカオスフレームがみるみる減っていくし(正確にはアライメントの低いヤツ)
俺は逆にアライメント高すぎてウォーレンをリッチにできなかった(汗
で、ラヴァーズのカードで敵の魔導師をかっさらい、リッチ量産していたな
- 544 名前: 迅雷 投稿日: 2003/09/29(月) 21:18 [ i4.ndJ7s ]
- 以前、イース6の値段を聞いた方がいらしたと思ったので、報告。富山県内、某ショップでは、8750円税別でした。別の板でしたら、すいません。
- 545 名前: 迅雷 投稿日: 2003/09/29(月) 21:30 [ MFCQ/V.s ]
- すいません。暇人板の方でした。お詫びいたします。迅雷
- 546 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/09/29(月) 21:34 [ 4dr6vHiU ]
- 「オウガバトル」は面白いが、あの死神部隊という仕組みに偽善的なものを感じてイヤだ(笑)。
- 547 名前: 武藤敬司 投稿日: 2003/09/29(月) 22:56 [ KZnP7Ydk ]
- オウガバトルでは、気に入ったアイテム以外は、やり直してましたから、かなり苦労したした!ちなみに、エウロス、ノトス、リプルズロッド等の、高額で売れる物等
- 548 名前: フィー 投稿日: 2003/09/29(月) 23:18 [ c1j/6ldk ]
- オウガバトル皆さんやってたんですね。
自分は強制的に昼と夜をやってこさせるアイテム使って収入を黒字にしてました。
お金がまとまった所で旅の商人からステータスアップアイテム買いあさってたな〜
ちなみにマックスは255でした。
- 549 名前: にゅ? 投稿日: 2003/09/30(火) 01:31 [ l9Ws9sFk ]
- 死神部隊か…
そういえば凶悪な編成があったな…
プリンセスと最強タコ二匹でタコを始め前列にして戦闘中にムーンで逆にすると…
メイルシュトロームが10発…
絶対生き残るヤツいなかった。
まあ海限定だか…
- 550 名前: にゅ? 投稿日: 2003/09/30(火) 03:00 [ x4NRa1Wk ]
- まくべぇ氏>死神部隊か嫌でしたら、部隊を14部隊編成して、全部隊にホークマンを入れて低空部隊にする。
主人公部隊は画面端を迂回しボスのみを狙う
他の部隊は敵のLVを超えないように7部隊づつ出し、次のステージでは残りの7部隊を出すようにする。
こうすれば1シナリオが約15分でクリアでき死神部隊も必要ありません。
ただし戦闘は2対1でやっと追い払えるぐらいなのでキツイと言えばキツイですが、そこは自分の采配でなんとかしてください。
この方法なら街を奪い帰されないかぎりカオスフレームはMAXなはずでず。
- 551 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2003/09/30(火) 03:31 [ gin8t.0Y ]
- そんな事よりも>>1君、スペランカーは虚弱体質だとか散々な事言われてきたけど、
本当は弱くなんかないんだ。スペランカー以外のゲームのキャラクターが
尋常じゃないほど 強いんだよ。
例えばスーパーマリオを見てみようか。このゲームの主人公マリオやルイージは、
ボーナスステージの空の上から落ちても、ピンピン生きているじゃないか。
さらに、海の中を息継ぎもしないで泳いでいるじゃないか。こんなに強靭な肉体の
持ち主なのに、ノコノコとかいう亀にぶつかるだけで昇天してしまう方が
よっぽど不思議だと >>1君は思わないかい?
スペランカーは、確かに自分の身長より低いところから落下するだけで死ぬよ。
でもこれは、この洞窟がとてつもなく熱いからなんだ。
洞窟の中は密閉された空間なので外からの空気が入ってこないし、
間欠泉や火の粉、謎のガスが噴き出したりしてとても温度が高いんだよ。
スペランカーがちょっと高い ところから落ちた場合、空気との摩擦により、
ものすごい熱が発生してしまうんだ。普通の環境であればこの空気との
摩擦なんて大したことないんだけど、密閉された空間で 高温となると、
この時発生する摩擦熱は想像を絶するほどの威力なんだ。
スペランカーが死んだ時、スペランカーは点滅するだろう?
これは実はスペランカーが気化して いる状態なんだ。あまりの熱で、
一気に固体から気体へ状態変化してしまうんだ。恐ろしい洞窟だね。
この辺の状態変化は、>>1君がもう少し大きくなったら科学の授業で
習うと思うよ。
もちろん、スペランカーは通常の状態であれば、耐熱服を装備しているし、
摩擦熱が最低限になるようにちゃんと計算して移動しているんだ。
そんないつ気化するかわからない ような危険な洞窟に入ってまで欲しい財宝とは、
一体なんだろうね。そっちの方も気になるね。
- 552 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/09/30(火) 09:27 [ uIgkUr0M ]
- そいつは危険な洞窟だな!アツクテシヌゼと言ったところか。ならば彼はそんな場所でビョンビョン跳ね回っている場合ではない気がするな・・・。
スペランカーが求める財宝か・・・何だろうな。「ついに たからを みつけたぞーー」
「こんな ゲームに まじに なって どうするの?」・・・・・・ん?ちょっと違うか。
- 553 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2003/09/30(火) 16:44 [ uDu63/ns ]
- 厩�
- 554 名前: マックス 投稿日: 2003/09/30(火) 21:11 [ o2AIPmck ]
- アヴァロンの鍵のカード欲しさに買った月刊アルカディアにサムスピ情報満載でした。
王虎出ねぇでやんの。
花諷院骸羅や千両狂死郎出すなら王虎出せって。
まくべぇ氏タムタムに半蔵は出てましたよ。
- 555 名前: べーまく 投稿日: 2003/09/30(火) 21:33 [ 1Aq0OkhQ ]
- 王虎って、いつの間にか刀を捨ててたんだな・・・。変な石柱持ってたっけ。
花諷院骸羅って、ちょっとキャラが弱い(性能が悪いと言う意味ではなく)気がするな。
確か10/2くらいから稼動だったかな?
- 556 名前: ユージン 投稿日: 2003/10/01(水) 07:21 [ R1KLpeZo ]
- 実家でファミコンとソフト数本発見。スーパーマリオやったらクリアできなくない・・・もうアクションは無理。
- 557 名前: べーまく 投稿日: 2003/10/01(水) 11:10 [ hRpL3M2M ]
- 昔のアクションゲームはジャンプが独特だからな。昔は超反応ができたのだが、今やダッシュして最初のクリボーに突っ込む始末。
ああ・・・ファミコンやりたいなぁ。
- 558 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2003/10/01(水) 11:13 [ 0kN8geGo ]
- ウチでも先日ファミコンとソフト20本ほどを発見した。
月風魔伝とかいうアクションにどっぷり浸かってる
- 559 名前: シックボーイ 投稿日: 2003/10/01(水) 14:26 [ BSQK9k2. ]
- 月風魔伝か…
なつかしいというかなんというか…
剣を3本集めるやつだよな?
- 560 名前: にゅ? 投稿日: 2003/10/01(水) 15:36 [ I/832o5s ]
- 月風魔伝…3Dダンジョンなどがあるアクションですな
穴に落ちた時の『死』の文字が印象的だった。
あのゲームは音楽もイイな
- 561 名前: 卑怯者 投稿日: 2003/10/01(水) 15:48 [ ghbPs5Ko ]
- 地獄の沙汰も金次第…
だったかな?
- 562 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2003/10/01(水) 15:48 [ AP.lSBBQ ]
- j
- 563 名前: べーまく 投稿日: 2003/10/01(水) 18:50 [ qc59y1OI ]
- 「地獄の沙汰も〜」というのは源平討魔伝かもな!
「月風魔伝」は斬新なゲームだ。かっこいい。
- 564 名前: べーまく 投稿日: 2003/10/02(木) 11:29 [ U4U1FwTo ]
- 今日から「サムスピ」の新作が稼動しているのか?ちょっと今日は行けそうも無いが・・・。報告を待つ!
- 565 名前: にゅ? 投稿日: 2003/10/02(木) 21:09 [ UrhiDeRA ]
- 月風魔伝の風魔はあの『コナミワイワイワールド』にも出ていたな
斬鉄剣で岩を壊せるのだか…
後半で仲間になる割には強くなかった。
コングが強すぎたせいもあるけど…
ちなみにワイワイワールドの2はつまらないので、やる必要なし!
漢なら1をやれ
- 566 名前: 迅雷 投稿日: 2003/10/03(金) 17:50 [ 80BD.HPg ]
- シューティングゲームがしたい。究極タイガー位の難易度の物が。皆様のお薦めありますか?
- 567 名前: バール 投稿日: 2003/10/03(金) 18:34 [ x04mJQC2 ]
- PS2のR-TYPE.FINALとか、どうかな?
難易度が1〜5まで設定出来て、機体も99機以上あるよ(;^_^A
これ結構難しい(*_*)
- 568 名前: Zwei 投稿日: 2003/10/03(金) 23:20 [ GHbbNpL. ]
- 雷電!
- 569 名前: べーまく 投稿日: 2003/10/03(金) 23:30 [ fM6SvV3c ]
- 難しくは無いが、「ダライアス」シリーズ!
キシリア様に伝えてくれ!音楽もグラフィックも、あれは良いものだ・・・。
- 570 名前: 魅惑のマッドネス 投稿日: 2003/10/03(金) 23:45 [ qEaOFaRI ]
- 最初のぜビウスが難しくて良いんじゃないかね
ツインビーも二週目から結構難しい
難易度はあえてパワーアップしないとかで調節できると思う
グラディウスでオプション無しとか
- 571 名前: にゅ? 投稿日: 2003/10/04(土) 01:54 [ xCUCIUXg ]
- 家でやるならサンダーフォースシリーズとかパロディウスシリーズなどの横シューがイイかな。
ゲーセンなら達人王がオススメ。
吐血するぐらいキツイぞ(得に2周目)
稼ぎたいならアームポリストバトライダーかライデンファイターズあたりがイケてるぞ
- 572 名前: 山田 投稿日: 2003/10/04(土) 01:54 [ Swt0vkpo ]
- ストライカーズ1945I&II、レイディアントシルバーガン、斑鳩、
あたりが昔からのシューターには馴染みやすいんじゃ無いかな、
と適当な事を言ってみる。
俺はケイブ系が大好物だけどね。
- 573 名前: 迅雷 投稿日: 2003/10/04(土) 07:16 [ mbGK5ENI ]
- 皆様。有難うございます。この頃シューゲーやってなかったので。発掘して、ぼちぼちやります。まず、FCのB-ウィング辺りから。
- 574 名前: まくべ 投稿日: 2003/10/04(土) 09:24 [ p8LOHPVA ]
- 「B−WING」はボンバーだな!
- 575 名前: マックス 投稿日: 2003/10/04(土) 15:22 [ u91YpVic ]
- B―WINGはアーケード版では弾回避の為、下に降下出来ましたがファミコンでは無かったですね。
その代わり翼の種類が増えてましたね。自分はゲームバランスもへったくれも無いハンマーが好きでしたよ。あの鉄球バリアーはほぼ無敵でした。
- 576 名前: にゅ? 投稿日: 2003/10/05(日) 01:49 [ V871cpOg ]
- ↓BーウイングのFC版は緊急回避できるはずだぞ。
昔、俺のFCのAボタンを友達に壊されて、プレイした事あったから…
開幕のウイング選択をスタートボタンで決めて、いきなりBボタンでウイング分離…汗
道中、バギーホッパーみたく緊急回避のみで障害物を回避して…
ボスに神風特攻!!
弾撃てない状態で遊んでいたから間違いないはず
あの頃はアーガスとかキングスナイトなんかで遊んでいたなぁ
- 577 名前: マックス 投稿日: 2003/10/05(日) 02:30 [ h8J0griA ]
- にゅ?さんそうでしたっけ?それは訂正どうもですm(__)m。
- 578 名前: まくべ 投稿日: 2003/10/05(日) 15:13 [ itxvNnyA ]
- 「キングスナイト」も懐かしいな〜。確かスクウェアだったかな?だがアレは・・・クリアした覚えが無い(笑)。難しいんだよ・・・。
女キャラが出ない(目的の姫様除く)、硬派な感じに好感が持てるな!
ゲームではどうもジジイキャラを選択してしまう私・・・。「ガントレット」ならウィザード、「餓狼伝説」ならタン・フー・ルー。
- 579 名前: 迅雷 投稿日: 2003/10/06(月) 22:57 [ 95DhGISA ]
- 皆様。今晩は。B・ウィングに引き続き、スターラスターを特訓。ぼちぼち昔のカンを取り戻しつつあり。ぶしつけながら、FC内で最強難易度のシューゲーはなんだと思いますか?
- 580 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2003/10/06(月) 23:03 [ Ps5xyrXk ]
- バンゲリングベイは?
かなり操作性の悪いゲームだったと記憶している…ってか糞ゲーかな!?
- 581 名前: まくべ 投稿日: 2003/10/06(月) 23:06 [ NS7UwlbU ]
- 難易度はどうということはないかも知れんが、「ゼビウス/ガンプの謎」はどうかな?あの金色に輝くカートリッジが良かった・・・。
- 582 名前: あんどれ 投稿日: 2003/10/06(月) 23:11 [ CaUqnoVw ]
- シューゲーじゃないけど「戦場の狼」
- 583 名前: にゅ? 投稿日: 2003/10/06(月) 23:58 [ jAAXx7Dk ]
- FCのシューティングならヘクター87かな。
キャラバンシューティング第3段。
6面構成だがかなりシビアだぞ
- 584 名前: まくべー 投稿日: 2003/10/07(火) 18:31 [ bVXTUqds ]
- 「ヒットラーの復活」!シューティングではないが、難易度はなかなかだ!元祖ワイヤーアクション(か?)。
こいつは「戦場の狼」とも密かにリンクしているのだ。「戦場の狼」の主人公、スーパー・ジョーを救助するイベントがある。
- 585 名前: 迅雷 投稿日: 2003/10/08(水) 23:07 [ Ju/oQlI2 ]
- ワイヤーアクション。と言うと、ヒットラーの復活しか思い浮かばない。まだ他にあったでしょうか?ロープを単に使うなら、アルマナの奇跡やピットフォールくらいでしょうね。
- 586 名前: まくべー 投稿日: 2003/10/08(水) 23:16 [ 76kE.GjU ]
- ワイヤーアクション・・・私はやっていないが、「海腹川背」とかだな。キャラがやったらカワイイのだ。
あとは・・・あ、「アルゴスの戦士」も入るだろうか!?
最近たま〜にやっているGBA版「新約聖剣伝説(あまり面白くない)」、フレイルで移動するワイヤーアクションっぽいのがあるぞ(笑)。
- 587 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2003/10/09(木) 12:37 [ aFRm1DjM ]
- 海腹川背の続編の海腹川背・旬ってのならやったことがある。
確かにキャラはかわいいが、泣きたくなるほど難しいぞ。ほのぼのした姿にだまされたら終わりだ。
- 588 名前: まくべー 投稿日: 2003/10/10(金) 22:54 [ s5Cm3EmU ]
- フロムソフトウェアの中途採用に応募したのだが、あの会社はどんな感じかな?
あと、「ラグナロク」のガンホーオンラインエンタテイメントも教えてくれ・・・。
- 589 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2003/10/10(金) 23:17 [ xrasykjU ]
- フロム>勤務中は私語禁止らしい
- 590 名前: まくべー 投稿日: 2003/10/10(金) 23:25 [ s5Cm3EmU ]
- ・・・静かな会社だとは聞いていたが・・・なんと。情報有り難う!
- 591 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2003/10/10(金) 23:34 [ tbNmJof2 ]
- ガンホー<中華半島系だよ。
- 592 名前: 迅雷 投稿日: 2003/10/11(土) 23:48 [ vGv11upM ]
- レゲーではないのだが、剣神ドラゴンクエストを購入、やってみた。年甲斐もなくブンブン振り回した。あなどれない。
- 593 名前: まくべー 投稿日: 2003/10/12(日) 22:38 [ .ZwoeMzU ]
- ・・・家内がいる手前、「剣神ドラゴンクエスト」はできんな(笑)。
そうか・・・面白いか。では迅雷は剣を脚にくくりつけ、蹴り技で冒険せよ。
- 594 名前: にゅ? 投稿日: 2003/10/13(月) 18:51 [ JI0kO//Q ]
- 最近ゲーセンでエフゼロを発見!
なんかアフターバーナーを匂わせるフォルムに思わずシートベルトをしめてしまった。
しかもハマッた。
昔みたく時間があればやりまくるのだが…
体感ゲームは結構好き
- 595 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/10/13(月) 19:01 [ oRyoeLs2 ]
- ゲーセンの「F−ZERO」はオールドタイプの私にはまったく無理であった!速すぎる!なんか天井?走ったりするし・・・。
その昔は音速のサムライ・ゴローと呼ばれたものだが・・・(少し嘘)。
- 596 名前: 迅雷 投稿日: 2003/10/13(月) 20:43 [ 7YE80T5Y ]
- 足で剣神ドラクエはつらい。素早く切れない。もし、剣神ドラクエⅡができたら、三人で振り回したり、魔法かけなくては。あぶないな。ちなみに、ゲーセンには、刀振り回すゲームなかったでしょうか?
- 597 名前: まくべぇ 投稿日: 2003/10/13(月) 22:38 [ JFozZEao ]
- ふと疑問を感じたこと。
「剣神ドラクエ」は魔法はどうなっているんだろうか?
迅雷はテコンドーかムエタイを学び素早い蹴りを修得し、ぜひ竜王を蹴り殺して欲しい。
- 598 名前: 迅雷 投稿日: 2003/10/14(火) 08:39 [ zc.S63oM ]
- 剣神ドラクエ魔法について。洞窟やメダル王のところで、オーブをいただき魔法選択メニューを出して、剣で指し示し。回復はすぐ発動。ギラは、その後の戦闘場面にて敵に向かって剣を指して火炎放射の様に。
- 599 名前: まくべ 投稿日: 2003/10/14(火) 21:35 [ it/QzvSc ]
- 「剣神ドラクエ」の記事を見た・・・なかなか面白そうだな!
あと15年ほど早く出会っていたら、ハマリ確定であっただろう・・・。無念。
- 600 名前: まくべ 投稿日: 2003/10/15(水) 22:57 [ Emcq2PAc ]
- 最近新しく出た「サムライスピリッツ零」がちょっと面白い。
昔のサムスピに近いのだろうか、私でもできる。半蔵ガンバレ!
- 601 名前: LV7 投稿日: 2003/10/17(金) 17:20 [ x8dC/nj6 ]
- あ、やっとついていける話題が。
サムスピ零、ゲーセンにて微妙にハマリ中でス。
八神庵が牙神幻十郎の後継機である事に今更気づいた今日この頃。
- 602 名前: まくべ 投稿日: 2003/10/17(金) 17:37 [ Mbfsl0MA ]
- 庵=幻十郎だったのか!そう言えばそうだな。
最近は狂死郎でチマチマと・・・。
- 603 名前: まくべ 投稿日: 2003/10/17(金) 22:17 [ F2YyRwNU ]
- 不知火幻庵は不知火舞のご先祖だと言うハナシもあるな。
- 604 名前: ファイ 投稿日: 2003/10/17(金) 22:43 [ Dde60am. ]
- 最初のサムスピの不知火幻庵のエンディングに、そのことが出ていたかと。
- 605 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2003/10/19(日) 01:55 [ mOYcp1.E ]
- 誰かノバストームと言うシューティングゲーム知らないですか?パッケージの裏のシリコンVS肉ってなんなんだろう…う〜む…気になる…
- 606 名前: まくべ 投稿日: 2003/10/20(月) 20:37 [ X1jt3nb2 ]
- やっとGBA「新約聖剣伝説」が終わった・・・。ツラかった(笑)。
そして友人に貰った「逆転裁判」を始めた。お、こいつはなかなか面白いぞ。
早速依頼人を有罪にしてやったわ!・・・・・・そういうゲームではないな。
- 607 名前: 迅雷 投稿日: 2003/10/20(月) 23:23 [ AfoWAuNo ]
- 兄貴の会社の同僚からPCエンジンコアグラ、CDロムロム 、ゲームを譲り受けたが、あまりにも私の主義にかけ離れたゲームばかり。鏡の国のレジェンド、セーラームーンコレクション、CAL2.3、麻雀オン・ザ・ビーチ等・・・。いらんわ!!!。機会があれば売り飛ばしたる。
- 608 名前: まくべ 投稿日: 2003/10/21(火) 23:57 [ /VraH4qU ]
- 「逆転裁判」クリアしたぞ・・・。最近のゲームの中では、視点がいいな!
まあ、言葉の間違い探しゲームみたいなもんだが。
- 609 名前: まくべ 投稿日: 2003/10/22(水) 00:22 [ RCKu2/Mk ]
- PCエンジンで面白かったゲームは、「超絶倫人ベラボーマン(アーケード移植だが)」くらいかな・・・。
基本的に私の主義にも合わない(笑)。
- 610 名前: まくべ 投稿日: 2003/10/22(水) 22:25 [ MV3yvkRo ]
- 「GTAⅢ」を買ってしまった・・・。
なかなか面白い・・・が、私は「シンジケート」の方が好きだ!
我が家には洋ゲーが多い。
- 611 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2003/10/22(水) 22:58 [ mvExPfIE ]
- まくべさん>
2もお勧め。
弁護士の宿命がテーマで。
- 612 名前: 迅雷 投稿日: 2003/10/22(水) 23:12 [ N/4VmWdM ]
- 逆転裁判3早くでないかな。期待大である。
- 613 名前: 血塗れ 投稿日: 2003/10/25(土) 22:55 [ nENrbkxA ]
- 「GTAⅢ」、ヤクザのクルマ3台配達ミッションで詰まってしまった。
トシには勝てんのかァーッ!?シクシク・・・
- 614 名前: a 投稿日: 2003/10/26(日) 06:58 [ SJoGI8fY ]
- a
- 615 名前: まくべ 投稿日: 2003/10/26(日) 21:34 [ SkKsWVRU ]
- 義理の兄に借りたPS2「ジョジョの奇妙な冒険(ジョバァーナのやつ)」がバカバカしくて面白い(笑)。
「この汗の味は・・・嘘をついている味だぜ・・・」なんだそりゃ!変態野郎!
- 616 名前: 迅雷 投稿日: 2003/10/30(木) 22:51 [ xA8q.2oI ]
- 上げついでに。皆様にとって、ゲームとは何か?を問いたい。私の場合、人生での楽しみの一つです。でも溺れてはいけないものと思います。
- 617 名前: まくべ 投稿日: 2003/10/31(金) 17:14 [ rTBXTXPc ]
- ゲームは…とても良い暇つぶしだ。昔は生活の重きをゲームに置いていたこともあったが…。
コンピュータゲームよりも、皆で集まって遊ぶようなマルチゲームが好きだな。
「カタン」「アーカムホラー」「フランチャイズ」「レーベンヘルツ」「俺のケツをなめろ」「モスクワ冬将軍」いろいろあるな。
「戦国大名」や「ディプロマシー」も秀逸だ。
- 618 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2003/10/31(金) 17:27 [ 20DwDJqs ]
- >まくべ氏
「俺のケツをなめろ」というのはいったいどんなゲームなんでつか?
- 619 名前: まくべ 投稿日: 2003/11/01(土) 21:38 [ pbalgO52 ]
- 「俺ケツ」の舞台は悲惨なドイツ東部戦線だ。
ソ連軍に包囲された友軍を助けてポイントを集め、一番多かった者が勝ちというルール。
他プレイヤーから「総統命令」「敵前逃亡」などの妨害カードを突きつけられたときに、「ふざけるな!俺のケツをなめろ!」というカードがあれば無視できる。
カードの絵やセリフが非常に面白い。攻撃カードには「よし!教育してやる」とか「くだばれイワン!」など。
ちなみに小林源文のマンガを元に作られているらしい・・・。
総統命令「ゲルマンの鉄の意志を以て戦え!降伏は許さん!」・・・はいはい。
- 620 名前: おまん 投稿日: 2003/11/04(火) 10:57 [ CCF6L9Wc ]
- レゲーではないけど、カルドセプトしてる人いない?好きなんだよなぁ…
- 621 名前: 迅雷 投稿日: 2003/11/06(木) 19:07 [ bWU6DoMU ]
- レゲーではない。コンピューゲーでもないが、玉を押して相手玉をフィールド外に押し出す、『アバロン』というゲームをやった。あなどれない。パスもできない。隙つかれて負けるまける。オセロ以来の良い盤ゲーだ。
- 622 名前: 名も無き極悪入 投稿日: 2003/11/06(木) 19:44 [ 25zr0NEg ]
- カルドは楽しいな。
走りながらマミーを所構わず置きまくり、リバイバルをうまく使ったりしてテンペスト×3!
- 623 名前: まくべー 投稿日: 2003/11/07(金) 21:07 [ t6nMSnBw ]
- 折角インストールした「POSTAL(WIN98版)」が私のPC(WINXP)では動かなかった・・・。
久しぶりにやりたかったのになぁ。無念。
- 624 名前: まくべー 投稿日: 2003/11/09(日) 16:52 [ Vizoi1lo ]
- 「バトルフィールド1942(WINXP)」を借りてきた。
第二次世界大戦の戦場を舞台にした3Dアクションゲームだ。
これは面白い!ロスケをやっつけろ突撃!パンツァーフォー!
- 625 名前: まくべ 投稿日: 2003/11/11(火) 20:17 [ EVBrtw5. ]
- 「ガンダム戦記(PS2)」を借りてきた。
3機のMSで編隊を組みながら任務を遂行するアクションゲームだ。
ゲーム自体は面白い・・・が、誘惑してくる女性仕官のムービーは何とかならんものだろうか・・・。
- 626 名前: チョコ 投稿日: 2003/11/11(火) 20:57 [ MjADy/BI ]
- 中古でロマンシングサガ2買ったんだけど詳しい人おるかぇ?
- 627 名前: 名の有る極悪人 投稿日: 2003/11/11(火) 22:22 [ o23DFnLE ]
- チョコ氏>気が狂うほどやりこんだ。何でも聞いてくれ。
- 628 名前: ワグナス 投稿日: 2003/11/11(火) 22:29 [ CVO3Q8rg ]
こそが、最強なのだ!
- 629 名前: チョコ 投稿日: 2003/11/11(火) 22:43 [ jctMt7h2 ]
- まだクジンシーしか倒してないし…
で、今ボクオーンの地上戦艦に乗り込んだんだけど装備取られて素手。雑魚にも勝てない…魔法で倒すのですか?
- 630 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2003/11/11(火) 22:43 [ nkGg1oYY ]
- しにまくるとラストエンペラーがすぐ出てきます。
- 631 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2003/11/11(火) 22:50 [ nkGg1oYY ]
- 学校建てて軍師を登場させなさい。
ラビットストリームがお勧め。
- 632 名前: ワグナス 投稿日: 2003/11/11(火) 23:05 [ 3VA71dh. ]
- 確か・・・
乗り込んじゃダメ。
↓の軍師コウメイを仲間にすると、地上戦艦撃破の作戦が始まるかと。
浮遊城で待ってるぜ!
- 633 名前: チョコ 投稿日: 2003/11/11(火) 23:13 [ Y8ycYjWk ]
- 学校ですか。ありがとう!高かったから建てんかったのがいけなかったか(-_-;)
脱出不能だったんでやり直しました。このゲーム難しい…
- 634 名前: まくべ 投稿日: 2003/11/11(火) 23:19 [ F8ngl02c ]
- 思い出した!ロマサガ2は面白いぞ!
ラストで「誘惑」に負けんようにな・・・
- 635 名前: ワグナス 投稿日: 2003/11/11(火) 23:38 [ TVBU60Y. ]
- 豆知識?
帝国の収入は敵とのエンカウント毎に増える。
(逃げてもOK)
が、やりすぎると敵が強くなりすぎる。
ほどほどに・・・。
- 636 名前: 哀愁のアフリカン 投稿日: 2003/11/12(水) 09:17 [ Gz37TRa. ]
- 水の術のレベルをあげた方がいいですよ。
- 637 名前: チョコ 投稿日: 2003/11/12(水) 13:20 [ NDAfdT3o ]
- 術は使ってないなぁ…剣と大剣中心です。
大学できるまで寄り道してたらダンダークにぶちかまし食らいました(-_-;)ツヨイ
ワグナスが一番つよいのですか?
- 638 名前: 最終形態のダンダーク 投稿日: 2003/11/12(水) 13:24 [ Tfn3F/PI ]
- こそ最強!
- 639 名前: ワグナス 投稿日: 2003/11/12(水) 14:11 [ JBLJpewI ]
- チョコ氏
スマソ、ただの台詞ダス。(結構弱い・・・)
ある意味
ロックブーケ最強。
- 640 名前: クレロス 投稿日: 2003/11/12(水) 14:21 [ paklv7OU ]
- ついつい反応したい内容があったので…
ロマンシングサガ2には私もはまりました〜
技も覚えるときの頭に浮かぶ電気マークが出るのがすごいうれしかったです。
(高速ナブラ氏もその口だとにらんでるんですが…(^^)/)
続編のロマサガシリーズはやってないんですが、あんな感じで技覚えたりするんですか〜??
もしあの感覚が味わえるのなら続編もやってみたいと思ってます〜
- 641 名前: 名の有る極悪人 投稿日: 2003/11/12(水) 14:35 [ /f/.0PCk ]
- 確かに高速ナブラって名前の斧技があったな。ナブラ氏もサガ好きなんだろう。
個人的にはロマサガ3の方が好きだ。もちろん電球出るぞ
ダンターグの最終形態かロックブーケの第二形態が一番強いと思う。
それと術ないとクリアできないぞ。
- 642 名前: 哀愁のアフリカン 投稿日: 2003/11/12(水) 14:47 [ yahtBPMI ]
- ウォッチマンに殺された。
- 643 名前: クレロス 投稿日: 2003/11/12(水) 15:01 [ WR2Yc9zU ]
- 名の有る極悪人殿>
そうですか〜♪情報感謝です
それなら是非トライしたいです〜
ロマサガ3ですね〜φ(..)
- 644 名前: とうふ 投稿日: 2003/11/12(水) 16:08 [ FLIGxgMA ]
- ノエル最凶!
何がって?
もちろんソードバリア+ミサイルガードで、月影以外の攻撃完全無効化になる貧弱加減が。フィールドを這回するエネミーより弱い
- 645 名前: 哀愁のアフリカン 投稿日: 2003/11/12(水) 16:45 [ eP/TZk4A ]
- 蟻クイーンは七英雄より強かった気がする。
- 646 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2003/11/12(水) 18:27 [ 7AQjtNqo ]
- サラマンダーを見殺しにしました。
- 647 名前: チョコ 投稿日: 2003/11/12(水) 19:41 [ tWLalX22 ]
- やっとボクオーン倒した。役立つ情報をありがとうございました。
- 648 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2003/11/12(水) 19:58 [ elakpXM. ]
- 蟻だー!!
- 649 名前: 鉄木真 (tmwSn7wo) 投稿日: 2003/11/12(水) 20:19 [ qBc.EkQE ]
- ポテトチップス
- 650 名前: 鉄木真 (tmwSn7wo) 投稿日: 2003/11/12(水) 20:21 [ qBc.EkQE ]
- 激しく誤爆・・・
スマソ
- 651 名前: あ 投稿日: 2003/11/18(火) 02:05 [ SY3UwKaQ ]
- げ
- 652 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2003/11/24(月) 16:56 [ GkFt/uzU ]
- あげ
- 653 名前: ボクサー・ギャインデュ 投稿日: 2003/11/24(月) 19:42 [ BgOv40i2 ]
- 「旅立ちの詩」
感動しますぜ。
- 654 名前: チョコ 投稿日: 2003/11/24(月) 19:51 [ L.tPEQ5. ]
- 今日、何となく買ったベイグランドストーリー。
面白い、で難しい(;
- 655 名前: べーまく 投稿日: 2003/11/24(月) 21:03 [ B8ObC52A ]
- 「ベイグランドストーリー」は面白いぞ。アクションRPGだが、雰囲気が良い。
人形相手に連続攻撃を練習せよ。
- 656 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2003/11/26(水) 17:12 [ b3G/7kvE ]
- PCエンジンのおぼっちゃま君
ラッキョウで敵を倒していくやつですが、一昨日に五十円で買いました。
- 657 名前: モニカルインスキ 投稿日: 2003/11/29(土) 11:30 [ 9tcMx2ck ]
- ロマサガ3でイルカ像のある財宝の洞窟で、スイッチの場所がわからなくて先に進めないです(・_・。�ョ)どなたか教えていただけないでしょうか?m(__)m
ロマサガのサイトで聞いたら無視されたの…
- 658 名前: ひっき〜 投稿日: 2003/11/30(日) 12:41 [ cREm1Qbg ]
- 鋪庵┛殉勿擴彊��五朧勿弓箕可�����[
- 659 名前: ひっき〜 投稿日: 2003/11/30(日) 12:48 [ Mw0b/pc. ]
- うおっ化けてる(泣)
パーティーズブレイカーとグローブオンファイトに一票…と再書き込み
と、いいますか渡辺製作所に一票
- 660 名前: ひっき〜 投稿日: 2003/11/30(日) 12:54 [ aB8YF51U ]
- 七英雄の名を逆さまから読むと皆山手線の駅名と似た響きになるのはナイショです
- 661 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2003/12/10(水) 23:15 [ ddHK33r6 ]
- 俺もロマサガやろう
- 662 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2003/12/22(月) 22:35 [ byfeSCKI ]
- ロマサガとともに死なすのはもったいないスレだ。
チャイニーズワールドなんてどう?
- 663 名前: ロマサガ強運 投稿日: 2003/12/22(月) 23:12 [ DhYL/Dqc ]
- 初対戦のドラゴンルーラーで竜槍スマウグをゲットしました。
ラウンドスライサーは覚えてないけどね〜
- 664 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2003/12/23(火) 05:35 [ E7It8wEE ]
- PSのばすたーど発見したけどあれってど〜なの!?
- 665 名前: 迅雷 投稿日: 2003/12/23(火) 07:05 [ hg6J/2tU ]
- ケルナグールはいかがですか?
- 666 名前: まくべ 投稿日: 2003/12/28(日) 23:57 [ JJB0C1U6 ]
- ナムコの「ケルナグール」、結構面白いぞ!あれは・・・アクションRPGなのだろうか?
今更ながら、「ポスタル2」をクリアした。まったく教育に悪い。
- 667 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2003/12/29(月) 00:47 [ tTRG3xQ6 ]
- PSのバスタードはシナリオをベニー松山が書いているので面白いが、3Dマップの見辛さは筆舌に尽くし難い。
目ン玉死にます・・・
- 668 名前: ё 投稿日: 2003/12/29(月) 03:20 [ fWb5HRCY ]
- ベニー松山はやっぱWIZだな。
- 669 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2003/12/29(月) 08:40 [ UpMX5xxs ]
- ゲームボーイのウルトラマン倶楽部。運で勝ち負けが決まるゲームです
- 670 名前: まくべ 投稿日: 2003/12/29(月) 10:37 [ idxx.0hU ]
- ベニー松山、久しぶりに聞いた名だな!
ベニー松山と言えばやはりWIZだろう。
・・・「バスタード」、やってみようかな。
昔、あのマンガ好きだったんだよな・・・。もう15年以上前の話か。
- 671 名前: D 投稿日: 2003/12/29(月) 12:44 [ 4mSGOGV6 ]
- PSのバスタード、つまらなくはないですがいかんせん画面が見にくい…。
目疲れますよ。
- 672 名前: あき優先ザク 投稿日: 2004/01/02(金) 20:18 [ AELRPT5g ]
- あ〜正月は…黙ってSS版『YU-NO』をやるべき…
- 673 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/01/02(金) 21:58 [ P7jPC1zc ]
- 自分の子供は食うなよ>>672
- 674 名前: あき優先ザク 投稿日: 2004/01/03(土) 07:07 [ i0V0T1tw ]
- まだ性別わからんからねぇ…
食わないがハァハァ(´д`;)言うかもなぁ…
スーファミエミュで幼稚園戦記マダラを始めてしまった…
早く仕事始めこないかな…
- 675 名前: 迅雷 投稿日: 2004/01/03(土) 07:14 [ puKK.3Us ]
- マダラといえば、FCの魍魎戦記MADARAの音楽に関しては、当時目を見張るものがあった。音楽用チップが入ってたのだろう。
- 676 名前: あき優先ザク 投稿日: 2004/01/03(土) 07:24 [ YbyCcg3Q ]
- FCマダラは最高♪
生身の体を取り戻すほど弱くなるマダラはすばらしい!
ってぇかアレのラスボス強すぎ…
- 677 名前: まくべ 投稿日: 2004/01/03(土) 10:53 [ GZeLHZ0U ]
- 「マダラ」って手塚治虫の「どろろ」みたいな話なのか?
そう言えば「どろろ」のゲームが出るという話を聞いたな・・・。
- 678 名前: あき優先ザク 投稿日: 2004/01/04(日) 19:37 [ aT/umzZE ]
- どろろって…?
僕はナウなヤングだからわからないよ…
- 679 名前: にゅ? 投稿日: 2004/01/13(火) 10:29 [ U9N64Vsg ]
- まだこのネタ続いていたのか…
ロマサガ2のネタを少ししますか…
二代目皇帝ジェラール(名前はっきりと覚えていない)の時代に盗賊イベントがあるが
夜に暖炉から登って宝箱を開けてしまうとイベントが進んでしまうが、昼の時に宝箱を開けると10万ずつ無限に稼ぐ事ができる。
また武器の開発は三段回あり最初の時代で一段回目を全て終わらせておくとかなり楽になる。
開発思案は7回、戦闘する度に変化する。
とくに鎧は全ての部分を開発すると全身鎧のプランが発生するので重要かも…
- 680 名前: 同盟軍 投稿日: 2004/01/18(日) 23:27 [ DkpxPJ9M ]
- >>にゅ?氏
それ知ってるゾ!
防具を完全開発したら
ハルモニアスーツの完成だったと思う。
職業は
インペリアルガードが名前的に好きだったなw
- 681 名前: 魅惑のマッドネス 投稿日: 2004/01/19(月) 00:46 [ 5QHFttFU ]
- 「子供と子ムー」をCD聴きながらやると迷宮に変わりますな
意味わかる猛者いるかな
- 682 名前: 同盟軍 投稿日: 2004/01/19(月) 01:39 [ nTM0O5KI ]
- 子ムーか?
泣き声が微妙だった記憶があるな…
雪もザシュザシュ鳴っていたしよく出来た作品だな!
ロマサガ②は…
乱れ雪月花を覚えた時は、かなり嬉しかったゾ!!
頭に浮かぶ豆球が熱かった
- 683 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/01/19(月) 01:41 [ awcu4TP2 ]
- ムーの鳴き声が聞こえないから迷うってことかな?
ダンダークが離れたときに無視して進もうとすると吹き出しが全部ダンダークから出て危ない人になるよ。
- 684 名前: まくべ 投稿日: 2004/01/23(金) 23:25 [ YIBGDKK6 ]
- 何か最近のゲーム機で「キン肉マン」のゲームが出る(出てる?)らしいな!
2Pとの友情を破壊する、あのミート君の光る球体は今回も出るのだろうか・・・ドキドキ。
- 685 名前: にゅ? 投稿日: 2004/01/25(日) 08:31 [ Keczgtws ]
- ↓もしかして…
GCの「キン肉マン二世ニュージェネレイションVSレジェンド」の事?
スグルと万太郎の夢のタッグが組めるぞ!
マッスルコラボレーションは一見の価値はあると思う
ちなみにボーンコールドとキン骨マンのタッグも組めるぞ!
ミートはやっぱり玉投げます。
- 686 名前: まくべ 投稿日: 2004/01/25(日) 10:51 [ 9bI8qeIk ]
- ミート君の玉ァァァァ!お、恐ろしい。
ボールコールドというのは、観客にビールを要求するあのレスラーがモデルなのかな?
- 687 名前: にゅ? 投稿日: 2004/01/25(日) 12:25 [ CAb/rG5s ]
- ボーンコールドですよ…
キン骨マンの息子です。
しかし最近はF-ZERO.GXばっかりやっているな…
MASTERクラスのEMERALD CUPがクリアできん。
DIAMONDはクリアできるのに…
何故だァァァ
そこ!
「坊やだからさ…」などと、お約束の突っ込みをいれないように!
- 688 名前: まくべ 投稿日: 2004/01/25(日) 16:37 [ iQxjltR2 ]
- き、キン骨マン・・・。
- 689 名前: にゅ? 投稿日: 2004/01/28(水) 10:48 [ WB4ft1OQ ]
- やっとF-ZERO GXの全てのクラスを制覇しました。
制覇するとゲーセンのAXのコースも出現するので、ストーリーモードを合わせると35以上のコースがある。
結構遊べるゲームだな。
ただ…
どう考えても大人ウケするように作られている気がする…
ストーリーやグランプリなどのセリフも全て英語だし…
(字幕はある)
みんな顔がアメリカンだし
しかもかなり難しい…
ノービスやスタンダードはまだいいが、
エキスパートやマスタークラスはお子ちゃまには無理だろ(ストーリーもかなり難しい)
一般ウケはいまいちだろうな…
SAGAが作るゲームは何故いつもこうなんだろう?
- 690 名前: 魅惑のマッドネス 投稿日: 2004/01/28(水) 11:11 [ 9s8c3dbQ ]
- ヒロインが瑞穂ちゃんなのって下級生でしたっけ?
誰か下級生の話してくれ、恋愛ゲームはあれと「久遠の絆」しかやってない
久遠の絆は名作だったなぁ
F-ZEROはSFでしかやってない。サムライゴロー最強
説明書が英語のコミックス付きでウケた
- 691 名前: にゅ? 投稿日: 2004/01/28(水) 12:06 [ 1NiQhiYU ]
- 下級生か…
あの頃は若かったな…(遠い目)
い、いかん…
下級生は、はっきり言ってつまらなかった。
まあ、同級生2のあとだったし…無理もないが、もう一つの方は知らないスマソ
エロゲーならお薦めは
痕
雫
闘神都市2
同級生2
YU-NOあたりが面白い
昔、リーフの「痕」をやってからトゥ ハートやってみて、あまりのくだらなさにブチ切れたのを思いだした。
- 692 名前: 魅惑のマッドネス 投稿日: 2004/01/28(水) 12:29 [ 9s8c3dbQ ]
- エロゲーってやった事ないですわ、面白いんですか?
エロゲーの魅力について熱く語って欲しいなぁ
- 693 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/01/28(水) 13:22 [ BSnnU8kI ]
- >>691 にゅ?タソ
御主、ここで闘神都市Ⅱを出してくるとは只者ではないな?
あれは確かにおもしろかった
魅力? まず、やれ
- 694 名前: にゅ? 投稿日: 2004/01/28(水) 14:51 [ aaGCPlBM ]
- やはり知っている者もいるな…
エロゲーでも良作もあれば糞ゲーある。
闘神都市は物語も面白いが、一番の特徴は…
敵がウケる!
願打無ネタが多いな
迷宮戦士がビームサーベルやキャスバルマスクつけてるし
中でも腹抱えて笑ったのが
『ラブリー坊主ファンネル』
それと防御した時の
『愛フィールド』
今でも覚えているな
〔はにわ〕が使う
ハニーフラッシュもあった。
今思うと勢いで製作したとしか思えんな…
しかし今やろうとしてもリメイクでもないかぎりは無理だな。
PC98時代の産物だからな…
- 695 名前: まくべ 投稿日: 2004/01/28(水) 22:39 [ VKw5mehM ]
- 「闘神都市」か・・・。それは古のアリスソフトであるな。
まあ・・・面白かった、かな。
ガイナックスのソフトも面白かったぞ。「電脳学園」とか。
だがやはり、PCゲームと言えばマイクロキャビンであろう。
ううむ、「幻影都市」がやりたくなってきた。あと「Xak」シリーズ。
「WIZARDY」も忘れてはならんぞ。
- 696 名前: まくべ 投稿日: 2004/01/28(水) 22:43 [ VKw5mehM ]
- 「WIZARDRY」だった・・・。
- 697 名前: にゅ? 投稿日: 2004/01/30(金) 01:05 [ vpb94EOg ]
- そういえば、SSなどでよくエロゲーからHシーンカットしたゲームが出ていたな。
EVEなんかがその一つ
結構知らないでプレイしている人なんかもいるかもな…
サムライゴローのファイヤースティングレイはコーナリング性能が前より落ちています。
速い事は速いけどね…
- 698 名前: メガテン 投稿日: 2004/02/01(日) 17:43 [ W9wVYr5c ]
- ソウルハッカーズ買ったらマニアクスより面白かった…
- 699 名前: 迅雷 投稿日: 2004/02/04(水) 08:13 [ aVWoC.Zo ]
- 今朝のテレビで、NYでゲーム・ラウンジなる場所が秘かなブームであると放送していた。軽食に少々の酒。古のボードゲームや音ゲー、ツイスターをやっていた。日本にもあれば、近所にもあれば、私も足を運ぶだろう。別の話だが、近所の子供たちは、外で遊んでいるか?田舎でもなにか変質化してきたように思える。家ゲーの影響か?
- 700 名前: まくべ 投稿日: 2004/02/04(水) 09:34 [ dC7Nfb5I ]
- 外で子どもが遊ばない…これはゆゆしき事態だ。
私の幼少の頃は、凍った河の上で蹴球に興じたり、ヘビを探して河原や林を駆けずりまわったものだ。
諸君、子どもたちの悪しき見本になってはならんぞ!
かの高橋大名人も『ゲームは1日1時間!』と言っておられた。
ところで、古のボードゲームもなかなか良いぞ!
- 701 名前: ハム太郎 投稿日: 2004/02/04(水) 09:51 [ 9nnkQJsI ]
- 高橋名人は今頭ツルツル♪この前テレビで見た…
俺もちっさい頃は外であそんだ!ファミコン大好きだったけど、外で遊ぶ日の方が断然多かったな〜
- 702 名前: スプラッシュ 投稿日: 2004/02/04(水) 10:10 [ fuUUKsvA ]
- 子供は意外と外で遊んでると思うんだけどなあ。
というか子供の数からすれば結構外にいるんじゃないか?
それに川原や林が子供の足でいける距離には無いんだが。
- 703 名前: 迅雷 投稿日: 2004/02/04(水) 10:33 [ Gi3QYEMk ]
- スプラッシュ様へ。そうですね。私の視野がまだ狭いようです。 私的には、外に出てきて、どんな遊びをしているか?関心がある。自分で道具や場所を作り出した頃が懐かしい。じじくさいな。我ながら。
- 704 名前: まくべ 投稿日: 2004/02/04(水) 12:07 [ WPimHS6Q ]
- そうか・・・生活圏に自然がないのは残念だな。
(まだ東京に住んでいた頃に)よく遊んでいた井の頭公園では、まだザリガニやヤゴが取れたりするのだろうか?神田川を下流へと進みながら探し回ったものだ。
ファミコンも無かった時代、私の家にはアタリ社の「ブロック崩し」があった。
あと、ゲームウォッチ。
- 705 名前: イボンヌ 投稿日: 2004/02/04(水) 13:13 [ yAS0IgUs ]
- 小さい頃は…
釣ったザリガニとか蛙を友達と爆竹使って吹き飛ばしたりして遊んでたな
- 706 名前: 迅雷 投稿日: 2004/02/04(水) 15:43 [ nHGXeXa6 ]
- まくべ様へ。実は現住所は田舎なのです。山も川もそこらにあるのに、どうも子供の外遊びの姿が少ないので。 花火関係では、爆竹ほぐしてボールペン内に火薬詰めてドカン。塩ビ管の中に数十本ロケット花火いれて一気に点火など。
- 707 名前: まくべ 投稿日: 2004/02/04(水) 15:54 [ WPimHS6Q ]
- 爆竹と言えば、手のひらで爆発させる我慢遊びをやったりしたな。
もちろん、火傷した。馬鹿じゃのう。
あとは、ロケット花火で戦争ごっこをしたりな。
戦争ごっこと言えば、建設中の巨大マンションでやったエアガン&ガスガンのサバイバルゲームがやたら楽しかった!
エレベーターを動かして、ドアを開くのを待ち構えている相手に後ろから撃ってやったあの快感は、素晴らしかった・・・。
サバイバルゲームが好きなら、「バトルフィールド1942(オンラインPCゲーム)」が本当に面白いのでぜひやってみてくれ!
- 708 名前: イボンヌ 投稿日: 2004/02/04(水) 16:34 [ stsmCFVg ]
- 打ち上げ花火で打ち合ったのも面白かった。ビームライフルみたいで。
- 709 名前: サイクロン猿橋 投稿日: 2004/03/06(土) 12:29 [ zhYJpk86 ]
- アドバンスのくにお君が欲しいので上げてみる。
子供の頃は自作ボードゲーム持ち寄ってたなぁ。
あんま外で野球とかサカーとかの記憶ねぇや。やってたとは思うんだけどなぁ。
蛙爆竹は基本ですよね?
- 710 名前: まくべ 投稿日: 2004/03/06(土) 14:11 [ 3qg4Jc8I ]
- 久々にスレッドが上がったな(笑)。
くにお君…テクノスジャパンはなくなったと思っていた。まだがんばっていたのか…。
みすずのビンタが懐かしいな。
あと、当時何作か出ていた不良アクションもので、顔がでかくて、疑似3Dでパンチで戦うゲーム…あれは何だったか?
蛙爆竹には残虐行為手当をあげよう←わかる人はいるかな?
- 711 名前: サイクロン猿橋 投稿日: 2004/03/06(土) 17:30 [ zhYJpk86 ]
- やぁ、スレ主様だ。初めまして。
くにお君、初代ではなく熱血物語っす、申し訳ない。まっはたたき。
テクノスは潰れたみたいですが、コナミの子会社のタカラの子会社のアトラスが出しましたよ。ダブルドラゴンも同時発売してました。
残虐行為手当・・・コ、コイン 一個 入れる?
- 712 名前: T&U 投稿日: 2004/03/06(土) 21:11 [ wU2O9DjA ]
- まくべさん>たしかアレは漢字二文字だった気がします>擬似3D格ゲー
4面か3面で出てくるデブが泣きながら回転パンチしてくるのがやっかいでしたね
- 713 名前: イボンヌ 投稿日: 2004/03/06(土) 21:32 [ 5nv7Cut6 ]
- その手当なんとかは分かんないけど…
蛙爆竹はやってた。
なんか卵が飛び散ったりして汚かった。溶かしたロウソクまみれにしたり。
なんか陰湿だね。
- 714 名前: フレイビー13m★ 投稿日: 2004/03/06(土) 22:13 [ 1yPz4TCc ]
- ヤンキーモノなら、ビーバップを忘れんでくださいよオイ。
目的もエンディングもわかりにくいゲームだった…
くにおくんは、一人で何百人からの敵と戦っていてすごいなぁとおもいましたまる
- 715 名前: まくべ 投稿日: 2004/03/07(日) 00:30 [ Td88aqsY ]
- 正解は比類なきアタリ社の『ピットファイター』!タフすぎてソンはない!
漢字二文字のゲームは今思い出した。あれは『火激(かげき)』だったはずだ。
ではついでにレゲー問題をひとつ。ドルアーガの塔に出てくる剣士系の敵で、左利きなのは誰かな?
- 716 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/03/07(日) 00:50 [ m/E.nHaQ ]
- ダメ元で
ハイパーナイト
- 717 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/03/07(日) 01:07 [ r4ltq.e6 ]
- リザードマン
- 718 名前: デカマ 投稿日: 2004/03/07(日) 01:18 [ mhzyT31I ]
- トカゲっと思わせつつ
火炎!
- 719 名前: デカマ 投稿日: 2004/03/07(日) 01:22 [ DEEW6oV2 ]
- あっ連想ゲームじゃない…
じゃ、スーファミ
フロントミッション
隠し格闘武器
二種は、やっぱ取れないの?
…ツィーゲ強すぎ!
っと言いつつ、アイビスが好きです。
- 720 名前: イボンヌ 投稿日: 2004/03/07(日) 02:01 [ IOLcr15M ]
- フロントミッソン2では嫌なヴァンツァー
のパペットマペットパンチが強かった
2、3のインターネット好きだったのに4じゃ無くなってる…
ツィーゲは経験値もらえるしすげぇ
- 721 名前: デカマ 投稿日: 2004/03/07(日) 02:10 [ DEEW6oV2 ]
- 吉田戦車社作
のカエル&猫だな?
牛にあらず…
ってか足使い道ないよなぁ〜
レイブンっと同性能って所がたまらない…
ドリスコル〜
- 722 名前: まくべ 投稿日: 2004/03/07(日) 08:22 [ QOaXaPnI ]
- リザードマン正解!
…携帯で変換したら利ZARD万になった。
- 723 名前: イボンヌ 投稿日: 2004/03/07(日) 08:53 [ d0ebL1cU ]
- デカマ>ミサイル無限だしね。威力低いけど。
1で最初ドリスコルと恋人戦ったとき、
この女弱ッ!
って思った。ドリスコルとゲンツ好きだった。フレデリックは何げにいつもいつもいるし
- 724 名前: D 投稿日: 2004/03/07(日) 08:53 [ qEBH51bA ]
- どうやらドルアーガが不思議なダンジョンシリーズで制作されてるらしい。
楽しみかも。
- 725 名前: サイクロン猿橋 投稿日: 2004/03/07(日) 19:40 [ Dp7xdoeI ]
- ドルアーがはリアル小学生だったから覚えてないす。盾でガードていうルールがムズかった。
不思議のダンジョンは、やっぱチョコボでもトルネコでもギルでもアスカでもないと思うんスヨ僕は!!
次はいつ出るんだろ?
フロミはキースと黒人が好き。あとハンスじゃない遠距離の人。
- 726 名前: イボンヌ 投稿日: 2004/03/07(日) 19:59 [ Tg9U/0U. ]
- キースは格闘強かった、JJはマシンガンか?
ハンスじゃない遠距離の奴って誰だっけ
- 727 名前: サイクロン猿橋 投稿日: 2004/03/07(日) 20:27 [ Dp7xdoeI ]
- いや、我が軍はヤン嬢と弟様がいらした為ほかは全て近、遠距離でした。
モーリー、フレデリックはキャタピラ、盾二つで特攻させてた。
ハンスってヘッドギア付けてたっしょ?もう一人サングラスの奴です。
- 728 名前: まくべ 投稿日: 2004/03/08(月) 07:17 [ t4W63ee6 ]
- もちろん私もドルアーガは小学校低学年だったぞ(汗)!
しかしあれをゲーセンでクリアする猛者がいるからオドロキだ。
- 729 名前: イボンヌ 投稿日: 2004/03/09(火) 19:08 [ G96jl.TU ]
- 今プレステのフロントミッション最初から始めました。
すぐにカレンは肉ダルマにされました。ただつったってただけなのに
OCUのパイロットにしてはやるな
とかいってたドリスコルが素敵
- 730 名前: デカマ 投稿日: 2004/03/09(火) 19:56 [ trjuQ86M ]
- イボさん、あれ挑戦しない?
ヤン初出陣のステージに出てくる、彼を地雷とバズーカで倒すプレイ!
プレステならイケるかも…
っとサングラスはポールだな?
- 731 名前: イボンヌ 投稿日: 2004/03/09(火) 20:02 [ ZAxuS2Uw ]
- サングラスってポールか!忘れてた。あのキリストっぽい。
ヤンの?良く分からないからそこまで行ったら教えて
- 732 名前: イボンヌ 投稿日: 2004/03/09(火) 20:19 [ ZAxuS2Uw ]
- なんか格闘の時の音が
キュウウゥゥ
じゃなくなってる
敵倒して爆発する音も
ベァチコーン
じゃなくなってる
強いマシンガンも
バリバリバリバリ
じゃないかも
- 733 名前: まくべ 投稿日: 2004/03/09(火) 21:46 [ 9Q4P/bTc ]
- 2作目以降はやっていないが、フロントミッションは面白かったな。
バランスとか難しい話は抜きで、世界観がいい感じだ。
シミュレーションRPGは、不毛と知りつつ熱中してしまうんだよなぁ。
Gジェネとか。
- 734 名前: イボンヌ 投稿日: 2004/03/09(火) 22:02 [ q80G3cCM ]
- メモリーカードの容量が足りない事に途中から気付き始めからやり直し…
折角だから最初の雑魚キャラ(仲間)をドリスコルに特攻させたら
うわぁぁ!隊長。
とかいって死んでったよ
- 735 名前: T&U 投稿日: 2004/03/09(火) 23:32 [ aP2425sE ]
- フロントミッションは全シリーズやったが、どれも遣り甲斐があった
3は内容も濃く話が2パターンあって
最近はやった4なんて感動するほどムービーがよく
また話の内容もGOOD。しかし難しかったなぁ…
- 736 名前: デカマ 投稿日: 2004/03/09(火) 23:51 [ taapCjwY ]
- 難易度で言ったら2じゃないかな〜
チョイと手を抜くとキャラの強化が出来ないほど…
シビアだったような?
でも、それがたまらなく好きだったりしないでもない。
Mですか?
- 737 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/03/10(水) 00:15 [ one6B/No ]
- つまりジョイスが育たないと
- 738 名前: イボンヌ 投稿日: 2004/03/10(水) 00:21 [ dngzTYfk ]
- デカマさん、時は満ちました
ヤン初出陣です。高みの見物をしている奴を殺るにはどうすれば?
- 739 名前: まくべ 投稿日: 2004/03/10(水) 00:22 [ EE1/NVyc ]
- やはりゲームはクリア不可能なくらいのバランスが好きだ!
「うぉぉ、このゲーム、オレに喧嘩売ってんのかァ!上等だ!ぜってークリアしちゃる!」
・・・くらいの気概が欲しい。
が、だいたい途中で挫折→敗北なのだよ。
最近だと、「GTAⅢ」がクリアできなかった。チート使いまくりなのに。情けないことだ。
・・・そう言えば、「WIZARDRY4」も挫折したな。地雷の階で。
- 740 名前: デカマ 投稿日: 2004/03/10(水) 00:52 [ 1EUYysjc ]
- イボさん、来ましたか!
まずは、ロイドくんで奴を誘導する事から始めます。
して他の数体で地雷を仕掛けまくり…
あとは奴が地雷で足を無くしたところを
バズーカで、チマチマとハッキリ言って長期戦、間違いなしです。
倒せるかなぁ〜
- 741 名前: イボンヌ 投稿日: 2004/03/10(水) 01:05 [ gS/2PBIE ]
- 教わる前に自己流でやってみた…
通路に手足もぎとった肉壁(敵)を二体配置、その向こう側からレイブンを攻撃…していたら、暴走したポールが肉壁をいきりたって撲殺、肉壁バリケードが消失した為、レイブンに(ポールまっさきに殺された)仲間皆殺しにされました。
神はあなたを見ていますがポール最後の言葉でした
- 742 名前: イボンヌ 投稿日: 2004/03/10(水) 01:07 [ WGDK5DCY ]
- レイブン破壊は長くなりそうなので、明日やってみます。報告期待しといてね
- 743 名前: サイクロン猿橋 投稿日: 2004/03/10(水) 01:40 [ 0dvaSEWw ]
- ポールウゥゥ!!
そう、ていうかそれ!「かみはあなたをみています」
殺した俺が悪いみたいでインパクトあったの。
- 744 名前: イボンヌ 投稿日: 2004/03/10(水) 12:44 [ 0YhENeuk ]
- 畜生!
また惨殺された!
- 745 名前: イボンヌ 投稿日: 2004/03/10(水) 22:40 [ hdL3zXiI ]
- あー
雑魚殺すのが面倒だし、地雷仕掛けても場所忘れて自分が踏んじまう…
今週は入試の為自宅学習期間となり学校が無いので明日再チャレンジ
- 746 名前: デカマ 投稿日: 2004/03/10(水) 23:27 [ 0.GSgxoM ]
- たしか、牧師くん見殺しにしてもリスク無しだよ?
もしかして生かそうとしてない?
- 747 名前: イボンヌ 投稿日: 2004/03/11(木) 09:28 [ N9BCY/1c ]
- あぁ、あのサングラスは普通に見殺しにするけど…
始めるときに
前作をクリアしたことがありますか?
でYESにしたから難易度高くなってるのかな?
- 748 名前: デカマ 投稿日: 2004/03/11(木) 09:59 [ 5VuX.3tw ]
- どうだろ?
やっぱ難度上がるよね〜
たぶん
- 749 名前: デカマ 投稿日: 2004/04/02(金) 15:13 [ zhT1RxOw ]
- 誰か〜
ドラクエⅤ
魔法の絨毯、回収後のイベントってどこか覚えてませんか?
たしか…カジノで一生過ごしたとさ…
ってエンディングじゃ無かったよね?
- 750 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/04/02(金) 16:14 [ wnx9lSHk ]
- 湖の真ん中にある金持ちの島じゃなかったっけ?まちがってたらゴメン
- 751 名前: デカマ 投稿日: 2004/04/02(金) 17:40 [ 8Nm/yc6. ]
- ありがとう!
違ったぽいけど…
話は進みはじめました。
まさか…伝説の勇者が伝説のスロッターになるとは…
プレ2に移植しただけかと思ったが、もはや新作?
- 752 名前: デカマ 投稿日: 2004/04/02(金) 17:41 [ CQag2Dx. ]
- ありがとう!
違ったぽいけど…
話は進みはじめました。
まさか…伝説の勇者が伝説のスロッターになるとは…
プレ2に移植しただけかと思ったが、もはや新作?
- 753 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/04/02(金) 17:47 [ HXRnUDWg ]
- ごめん違ったか
攻略本なんてもうないから
思い出せなかった
- 754 名前: 迅雷 投稿日: 2004/04/02(金) 21:47 [ Jv.X4cqI ]
- すいません。私もドラクエⅤやっているのですが。質問です。ビアンカとフローラ。どちらと結婚すれば得になるかわかりますか?心情的にはビアンカでして、SFC版は一回解いたのですが。フローラだとどうなるのか知りません。どうか宜しくお願いします。
- 755 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/04/02(金) 21:48 [ lR22YL0U ]
- SFCの時フローラはAIキャラだった。はっきり言って使えない。
- 756 名前: 鉄木真 (tmwSn7wo) 投稿日: 2004/04/02(金) 22:23 [ EgPTBNC6 ]
- PS版はフローラが上方修正されて強くなったから、戦力的にはフローラのほうが得。
- 757 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/04/02(金) 22:41 [ zL4ck1FE ]
- フローラの子供青髪?
- 758 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/04/03(土) 12:25 [ uU23vXas ]
- あげ
- 759 名前: 迅雷 投稿日: 2004/04/03(土) 22:07 [ PI4ONcmU ]
- お二方ありがとう。
- 760 名前: ボクサー・ギャインデュ 投稿日: 2004/04/03(土) 23:49 [ F4Obktyg ]
- 最近スタオー2やってんだけど、何かクロス大陸でサルバ洞穴イベントが発生したら「マーヴェルソード」が手に入るようになるとツレがほざいてたんだけど本当なのか?
- 761 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/04/04(日) 00:43 [ wtdqni7Y ]
- >>757
フローラの子供青髪だよ
- 762 名前: 757 投稿日: 2004/04/04(日) 00:48 [ nCIImTnk ]
- ありがとう。青髪の方嫌いなんだよ。
- 763 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/04/11(日) 20:33 [ zBb0i9uk ]
- からあげクン
- 764 名前: 香瑠 投稿日: 2004/04/11(日) 20:48 [ aLCTA3VI ]
- あら、懐かしいスレですこと。
DQ5からみの質問があるんですが…
エスタークを15ターン以内で倒すのって、平均レベルどれくらいまで上げなきゃいけないのかしら?
倒された方おられます??
レベル44で43ターンかかったので、どうしたものか悩んでいる途中デス。
- 765 名前: ボクサー・ギャインデュ 投稿日: 2004/04/11(日) 20:52 [ 73pOZUDQ ]
- スターオーシャン2の質問なんだけど
昔ファミ通とかで見たんだけど連続スキルポイントが100万とかいってたんだけどそのやり方を教えてくれ。
- 766 名前: デカマ 投稿日: 2004/04/11(日) 21:10 [ rxHckpI. ]
- 3じゃないか?
2しかしてないが、連続スキルポイントって見当が付かないです。
- 767 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/04/11(日) 21:44 [ R4uZMU6g ]
- みんなレベル60以上だろーな
あとパーティーの組み方によると思う
今どんな面子なわけ?
ドラクエで困っている子羊よ
- 768 名前: 麻衣子 (k4PcAe16) 投稿日: 2004/04/11(日) 21:55 [ Z7pem0v2 ]
- >>764
パーティは?人間使わない方が良いよ、ブレスと呪文に耐性あるモンスター使って回復の手間省かないと
それで戦いのドラム使えば低レベルでも瞬殺可能じゃないかね。フバーハとか使うターンもったいないし
- 769 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/04/11(日) 21:59 [ SwguJ9tk ]
- 吹雪の剣ならダメージ1.5倍
キラーマシン,グレイトドラゴン,ヘルバトラーなどを攻撃役に
回復はスライムベホマズンのベホマズンかべホマラーで
1ターンでダメージ600行かないなら出直すべし
- 770 名前: 香瑠 投稿日: 2004/04/11(日) 22:02 [ aLCTA3VI ]
- 主要メーンバーは、親父・コーレム・ゲレゲレ・息子でした。
先日ブオーンとタークを仲間にしたので、彼等を育てつつもうちょっとレベル上げてみますね。
どうもありがとうございます。
- 771 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/04/11(日) 22:05 [ h5oU3djs ]
- スライムナイトが好き
- 772 名前: 香瑠 投稿日: 2004/04/11(日) 22:07 [ aLCTA3VI ]
- 769>>
キラーマシーン、仲間にならないんですよ。
愛が足りないのかしら?
- 773 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/04/11(日) 22:14 [ SwguJ9tk ]
- 狂おしいほどの愛を込めて大量虐殺してあげましょう
いつかきっと答えてくれるはず
- 774 名前: デカマ 投稿日: 2004/04/11(日) 22:54 [ U8S9EZaM ]
- >>770
えっブオーンって…アレ?
俺のそっくりさん?
仲間になるの〜?!
っとタークって何?
- 775 名前: 香瑠 投稿日: 2004/04/11(日) 22:58 [ aLCTA3VI ]
- ネタバレOK?
そう、アレです。
タークは○○タークの息子ですw
- 776 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/04/11(日) 22:59 [ SwguJ9tk ]
- まあ「ブオーン」じゃなくて「プオーン」だけどね
タークはプチターク(だっけ?)でしょ
- 777 名前: デカマ 投稿日: 2004/04/11(日) 23:04 [ zBb0i9uk ]
- しらなんだ…
こっそりネタバレしない?
- 778 名前: まぐろ 投稿日: 2004/04/12(月) 00:06 [ 19QNIhKo ]
- ベビーパンサーに名前つけるじゃないですか、その時の名前で四種類ありますよね、で、アルカパの何処ぞの本棚に、その四種類の名前が載っているけど、名前の付け方によってステータスが変わるんですかね?
- 779 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/04/12(月) 00:24 [ 5/5fCqH2 ]
- とりあえず封印の洞窟いけ
- 780 名前: わっふぅ (P9arTkcg) 投稿日: 2004/04/12(月) 00:33 [ SDmGByIY ]
- てめーらワンダースワンのクロ〇アやれク〇ノア!
グンペイと交互にやれ!
仕掛けは簡単なくせに妙にタイミングがシビアだったりで久しぶりにやると腹が立つ
仕掛けが思いつかなかったからって変なトコロ難しくすんじゃねぇ!
クロノ〇の製作者出てこい!
- 781 名前: 香瑠 投稿日: 2004/04/12(月) 00:56 [ od3/5qow ]
- 776>>
そうだったんですか?ウチのテレビ小さいから、点と丸がわかりにくくて勘違いしていました。
なんとか私の愛が通じて、100体以上殺したうえで、キラーマシンを仲間にできたので、いっちょエスタークに挑戦してみます。
- 782 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/04/16(金) 12:46 [ k0HVHBvw ]
- age
- 783 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/04/20(火) 03:31 [ EEYNRcmw ]
- あげ
- 784 名前: メイメイさん 投稿日: 2004/04/21(水) 22:43 [ RX3CEU.Q ]
- 馬鹿笑いしたかっから「ゆめりあ」はオススメかもね〜♪
シナリオは賛否両論あるみたいだけど、話の中に散りばめられた「お笑い」のパワーは計り知れないわよ?
30分に一度は三村(byさまぁ〜ず)チックなツッコミが炸裂するのが何とも好感触♪
- 785 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/04/22(木) 21:05 [ EjQlfWwU ]
- 近所のゲーセンにて「がんばれギンくん」発見。
- 786 名前: まくべ 投稿日: 2004/04/22(木) 23:34 [ z9iXSklA ]
- おお、「ギンくん」か。懐かしいな。
好きなジャンルのゲームではないが、あのラクガキっぽいビジュアルに何故かコインを投入してしまうのだよな・・・。
- 787 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/04/22(木) 23:42 [ UT5QQnbw ]
- 今日(2時間前)覗いてみたら「ずんずん教の野望」にチェンジしてやがった。
誰かネタだと言ってくれ…。
- 788 名前: 迅雷 投稿日: 2004/04/23(金) 06:17 [ QK1B/H7. ]
- そのゲーセンの住所教えてください。
- 789 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/04/23(金) 08:34 [ kJ2JI16s ]
- 住所>佐賀。
- 790 名前: 迅雷 投稿日: 2004/04/23(金) 16:33 [ D2DPCmmk ]
- 広いな。もうちょっとヒント頂けないでしょうか?
- 791 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/04/23(金) 19:45 [ kJ2JI16s ]
- バイパス線沿い。
- 792 名前: まくべ 投稿日: 2004/04/24(土) 01:18 [ vVCX4BS2 ]
- 今日、1年ぶりに友人とゲーセンに行ったのだが、1年前とゲームが変わってない(笑)。
「TRF」とかいうだいぶ前の音楽集団みたいな名前の格闘ゲームがあったな。
操作はわからないが、少し面白かった。
- 793 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/04/24(土) 05:42 [ 6wFvmGI2 ]
- >>792
まくべサン、そいつぁ「THE RUMBLE FIST」の事スかね?
システム周りは小綺麗にまとまってるんスけどね…どーにもキャラの印象が薄いつーか。
- 794 名前: まくべ 投稿日: 2004/04/24(土) 13:10 [ MnkddK.2 ]
- うむ、それだ。まったくキャラの印象がないな(笑>TRF
- 795 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/04/24(土) 14:31 [ 6wFvmGI2 ]
- あ、やぱし(笑
- 796 名前: まくべ 投稿日: 2004/05/01(土) 02:16 [ uaNvr8SM ]
- まったくレゲーではなくて、今後予定されているゲームの話なのだが・・・
「バスタードオンライン」が出るのか。
オンラインRPGには手を出さないつもりなのだが・・・気になるな。懐かしい。
「バスタード!!」と言えば、自分が小学校か中学校くらいの頃に連載が始まったような気がする。
もう15年以上も経つのに、まだ人気があるのだなぁ。
思わず23巻を買ってしまった今日この頃。でも内容がちとわからん。
- 797 名前: デカマ 投稿日: 2004/05/02(日) 00:28 [ sv1utzbw ]
- ダビスタ04
今回、シビアじゃないか?
怪物馬が全然できないぞ?
やってる人いるか〜
- 798 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/05/02(日) 04:23 [ krWOmC3o ]
- 上げ…
- 799 名前: アガレス (UIjbj6OQ) 投稿日: 2004/05/02(日) 06:57 [ bZhKIBfY ]
- 私もダビスタやってます。全然強い馬が生まれません。GⅠはまだジャパンカップダートしか制覇していません。
- 800 名前: デカマ 投稿日: 2004/05/02(日) 10:43 [ DRyjvM7s ]
- だよね?
適当じゃ勝てなくなったのかな?
あっ俺は高松宮とスプリンターズね?
他は全部ダメ…
- 801 名前: アガレス (UIjbj6OQ) 投稿日: 2004/05/03(月) 00:03 [ qr3OYBlI ]
- 宝塚記念をレコードで勝利してやっと希望が見えてきました。
最近気付いたんですが今作の「逃げ」は結果のムラが激しいですね。
- 802 名前: デカマ 投稿日: 2004/05/03(月) 00:19 [ EO7rMBAw ]
- 只今、仕事中…
あぁ〜早く帰って、猿のように馬作りてぇ〜
っと、俺んところは追い込みの産駒が多いな…
どうしようもなく弱い奴を除けば、比較的安定してるような…
- 803 名前: 格下に逃げをやると凄いことが起きたりします。 投稿日: 2004/05/03(月) 12:04 [ 3aGH/tuw ]
- アガレスでした
- 804 名前: アガレス (UIjbj6OQ) 投稿日: 2004/05/03(月) 20:54 [ 3aGH/tuw ]
- 馬がレース中に死んだときの音楽は悲しすぎました。
- 805 名前: 私用で今日明日、馬れない… 投稿日: 2004/05/03(月) 21:13 [ ZBi3M/uo ]
- デカマでした(>_<)
あぁ〜だりぃ〜
- 806 名前: あき優先ざく 投稿日: 2004/05/04(火) 19:16 [ wXX1KLUw ]
- ボールバレットガン・・・やった奴いるか?
- 807 名前: あき優先ざく 投稿日: 2004/05/13(木) 14:39 [ EplI0yF2 ]
- 久しぶりに格げーやったらまったくできなくなってた;
誰か俺に今時の格げーのやり方を教えてくれw
まじで;
- 808 名前: ハラヘリ 投稿日: 2004/05/13(木) 15:08 [ rv8DWemE ]
- >>807
最近の主流は「高速」。とにかく攻守の入れ替わりが激しく、ちょいとでも気を抜くと「あ」っとゆー間にDownしてしまいます。
正直、楽しむ為に自身の対応能力を磨かねばイカン状況に…
精進あるのみDEATH。
- 809 名前: あき優先ざく 投稿日: 2004/05/13(木) 15:52 [ EplI0yF2 ]
- そう!
コマンドなんざ昔とあんま変わらんくせに速い;
適当押して勝てもするが・・・考えて出来ない;
適当やってても結局それがパターン化してて自分でおもろくなくなる;
んなんだから人の見てるほうがおもろいと感じてしまうのだろうけども・・・なぁんかくやしいんだよなぁ;
- 810 名前: 成等符 投稿日: 2004/05/13(木) 15:59 [ LlgBYCOU ]
- 昔は待ってタメ技とか出来て良かったな。
最近のは難しすぎる。
- 811 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/05/13(木) 16:15 [ pmvOlb5s ]
- みなさんオヤジ化してますよ?
- 812 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/05/13(木) 16:31 [ bVX8BZeI ]
- みんクエで、後何回使ったらスキルレベルが上がるとか考えてたら、なんか「忍者らホイ」思い出しちまったよ。
俺だけ?
- 813 名前: ハラヘリ 投稿日: 2004/05/13(木) 17:25 [ 35mgYOQo ]
- >>811
言うな…言うんじゃ無ェ…
これでも俺24なんだから…
- 814 名前: あき優先ざく 投稿日: 2004/05/13(木) 17:34 [ EplI0yF2 ]
- 子供産まれて親父になった俺も24だあきらめろ>ハラヘリ
- 815 名前: あき優先ざく 投稿日: 2004/05/13(木) 17:34 [ EplI0yF2 ]
- つまり・・・24はオヤジだ!・・・と言いたい
- 816 名前: まくべ 投稿日: 2004/05/13(木) 17:55 [ RIYLeK5E ]
- 餓狼スペならば負けんぞ!
タン爺最強伝説。
- 817 名前: あき優先ざく 投稿日: 2004/05/13(木) 18:06 [ EplI0yF2 ]
- まくべ年寄り決定
- 818 名前: 血塗れ 投稿日: 2004/05/13(木) 23:54 [ i.Ya5oGA ]
- オレサマはワールドヒーローズ2だぜ!
シャークナックルが消えるまで何度もハネ返せるぜウヘヘ
- 819 名前: ハラヘリ 投稿日: 2004/05/14(金) 14:15 [ MzG/eW.2 ]
- >>814
柴田亜美チックに真顔で鼻血噴いてもよかですか?
嗚呼、MX買わにゃ…
- 820 名前: ファッカー (BI2EKkq.) 投稿日: 2004/05/14(金) 17:29 [ GolSfoBc ]
- オイ!壺野郎!
テメェ!バスタードオンラインのハードはなんなんだよ?
レゲーはコナミワイワイワールドが好きだぜ!
2もあるがありゃ糞だ!
- 821 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/05/14(金) 17:45 [ R40Ptiko ]
- ピクミソ2買った。
かわえぇのォォ
(;´Д`)ハァハァ
- 822 名前: あき優先ざく 投稿日: 2004/05/14(金) 19:10 [ IITKhrPc ]
- 最近格げーと平行して嫁のいない間にエロゲやってる俺はだめですか?
- 823 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/05/14(金) 19:16 [ mA5Jqstg ]
- >>822ちゃんと嫁の相手もちゃんとしてやれよ(^3^)y-゚゚゚
- 824 名前: 迅雷 投稿日: 2004/05/14(金) 21:21 [ u4omtmVs ]
- コナミといえば、ツインビー。
- 825 名前: まくべ 投稿日: 2004/05/14(金) 21:26 [ 0GwguGcQ ]
- お、ファッカー久しぶりだな!
バスタードオンラインはとりあえずウインドウズだと思うが、公式サイトが近日公開のまま更新されんのだ…。
コナミはグーニーズが面白い!
- 826 名前: ファッカー (BI2EKkq.) 投稿日: 2004/05/14(金) 22:25 [ GolSfoBc ]
- あぁん!?
Windowsだとぅ! 出来るかぁ!
おりゃあプレステ煮しかねぇよ!
壺野郎!てめぇ久しいな!
相も変わらず壺にてめぇの馬鹿でけぇおちんぽ様ブチ込んでちんぽ汁だしてっか!?
ツインビー?グーニーズ?
てめぇ等舐めてんのか!
コナミはコントラ初期か悪魔城ドラキュラだろうが!俺のコックを舐め舐めしやがれ!
- 827 名前: 血塗れ 投稿日: 2004/05/15(土) 00:23 [ QuvgHHRQ ]
- 魂斗羅かよw!
ファック野郎、気が合いそうじゃねぇかグヘヘヘ
やっぱエロゲーっつったら光栄の「ジンギスカン」だべ!
オルドオルド・・・グヘヘヘ
- 828 名前: あき優先ざく 投稿日: 2004/05/15(土) 02:10 [ EYnY4gPQ ]
- エロゲつったらYU-NOだw
- 829 名前: ハラヘリ 投稿日: 2004/05/15(土) 05:47 [ zQ8ewFdY ]
- いや違う、「とらいあんぐるハート」だ。
- 830 名前: ファッカー (BI2EKkq.) 投稿日: 2004/05/15(土) 12:42 [ C1fEqzao ]
- 血塗れ!
てめぇ!やるな!コントラを漢字で覚えてるとはな!てめぇとは気が合いそうだ!
エロゲーは恥ずかしながらやった事ねぇ…
そういや昔の♀ん家でやったなぁ
- 831 名前: 血塗れ 投稿日: 2004/05/15(土) 20:23 [ .ELRQ8r2 ]
- ファッカーテメーコラ!
「ジンギスカン」をマジでエロゲーだと思ってねぇだろうな!
こいつはアツイシミュレーションだぜ!
アツクテアツクテアツクテシヌゼ!
オルドオルド・・・・・・ウヒャヒャヒャ
- 832 名前: ハラヘリ 投稿日: 2004/05/15(土) 21:12 [ Z7N79UMs ]
- 「アツイゼアツイゼアツクテシヌゼー!」
では?
- 833 名前: ファッカー (BI2EKkq.) 投稿日: 2004/05/15(土) 23:14 [ LBJcA6.g ]
- ジ…ジンギスカン!?
スマン!激しく知らん!
羊肉の炒めもんしかしらねぇ!
シミュレーションなら信長か三国志しかやってねぇや…
- 834 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/05/15(土) 23:26 [ zGozJD6M ]
- ジンギスカンは、昔ファミ通で、片山まさゆきが漫画のネタにしてた位しか覚えてないな。
オルドのし過ぎで死んじゃうの。
- 835 名前: 血塗れ 投稿日: 2004/05/16(日) 09:13 [ YqKDnr/w ]
- グハァッ!まちがったァァ
ハラヘリ…あとは…頼んだぜ…
つーかオルドは人質女をファックする行為だぜ!まぁ野蛮だわ!
- 836 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/05/16(日) 09:53 [ ZzVIBEmI ]
- 糞>>俺の信長は78まで生きたぜっ!!!
- 837 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/05/16(日) 10:06 [ F0y.cVaw ]
- PS2で信長の野望Onlineやっとけぃ。
- 838 名前: ファッカー (BI2EKkq.) 投稿日: 2004/05/16(日) 10:20 [ SCWhKDOk ]
- おりゃあ信長の野望オンラインやっているが?
今はモンスターハンターじゃあ!
上手に焼けましたぁ!
- 839 名前: ぷ 投稿日: 2004/05/16(日) 10:22 [ ItwXAlAs ]
- 三国無双ONLINEが出たら面白そうだな
- 840 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/05/16(日) 10:31 [ XfRqRZpM ]
- もうすぐグランドセプトオートがでるぜ。
- 841 名前: 迅雷 投稿日: 2004/05/16(日) 10:35 [ TtOzeDkA ]
- 私的には、ソードワールドRPG・ONLINEをやってみたい。 皆様にお聞きしたいのですが、FCを所持していた方は、最初どのゲームを購入してやりまくりましたか? 私はロードランナーでした。兄弟喧嘩の種でした。
- 842 名前: ハム太郎 投稿日: 2004/05/16(日) 10:39 [ Z8Haj0W6 ]
- マッピー
- 843 名前: ワグナス 投稿日: 2004/05/16(日) 11:34 [ jQ.iR7jY ]
- バルーンファイト
デビルワールド
- 844 名前: 血塗れ 投稿日: 2004/05/16(日) 12:31 [ XBpWmGEE ]
- グランドセフトオートはイイけどよ!チート使ってもクリアできねーんだ!
バイタとファックしてばっかじゃダメだぜウヒヒヒ
- 845 名前: ベアトリクス (cX.CDUbs) 投稿日: 2004/05/16(日) 12:35 [ F0y.cVaw ]
- ニャースってヤシは変態か?(笑)レスが必死すぎ(プケラプケラ)
- 846 名前: ベアトリクス (cX.CDUbs) 投稿日: 2004/05/16(日) 12:35 [ oIu.Lzcs ]
- ニャースってヤシは変態か?(笑)レスが必死すぎ(プケラプケラ)
- 847 名前: ベアトリクス (cX.CDUbs) 投稿日: 2004/05/16(日) 12:35 [ qqrtCdVM ]
- ニャースってヤシは変態か?(笑)レスが必死すぎ(プケラプケラ)
- 848 名前: ベアトリクス (cX.CDUbs) 投稿日: 2004/05/16(日) 12:35 [ Ip/.w7bM ]
- ニャースってヤシは変態か?(笑)レスが必死すぎ(プケラプケラ)
- 849 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/05/16(日) 12:36 [ zYMckG4s ]
- エキサイトバイクだ
- 850 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/05/16(日) 13:02 [ Z8Haj0W6 ]
- 忍者ハットリ君だったw
- 851 名前: ハラヘリ 投稿日: 2004/05/16(日) 13:31 [ ZqxDTpqw ]
- グラディウス。
以来シューティング三昧。
- 852 名前: zikitのダチより 投稿日: 2004/05/16(日) 16:46 [ l2sAPQCE ]
- 何処に書けば良いのか、判らなかったのですが。俺がこの前zikit達が来た時に会いに行かなかったのは会いたくなかったからです。
もう付き合い持つのも辞めようかと、そう思ったからです。裏切りとかそんな風に思うならそれで良いですが、もうzikit含むその他と付き合う事がしたくない、そう思ったので。それでは失礼します。
- 853 名前: あき優先ざく 投稿日: 2004/05/16(日) 21:02 [ h.Bwmdo. ]
- MOTO GPシリーズに飽きがこないのって俺だけ?
- 854 名前: 誘導 投稿日: 2004/05/16(日) 21:54 [ 78QAKHrg ]
- >>582様
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/i.cgi/game/6649/1083541592/
こちらが専用のスペースとなっております。
出来ればこちらの内容を、再度書き込みもよろしくお願いいたします。
- 855 名前: まくべ 投稿日: 2004/05/16(日) 22:29 [ 6i0JtXvU ]
- 私は「ロードランナー」と「マリオブラザーズ」が最初のファミコンのゲームだったな。
初めてやったテレビゲームなら、比類なきアタリ社の「ブロック崩し」だ。
- 856 名前: 誘導 投稿日: 2004/05/17(月) 00:43 [ RgJp4yYE ]
- アホだな俺
コピペしてこよ
- 857 名前: ハラヘリ 投稿日: 2004/05/17(月) 09:21 [ GP/EJiMw ]
- まくべ氏>
あ、アタリ社…若い衆にゃ解らんと思われ。
- 858 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/05/17(月) 11:32 [ JIJc82f6 ]
- 独特のコントローラーのヤツ?
- 859 名前: D 投稿日: 2004/05/17(月) 14:15 [ Gbfm8Sqc ]
- ダイヤルみたいなツマミが付いてるコントローラーだったっけか?
- 860 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/05/17(月) 21:45 [ OvaTKPbw ]
- 古いゲームならSFCの「バトルドッジボールⅠ」「ザ・グレイトバトルⅡ」。今ハマってんのが「ガンパレードマーチ」
全然ジャンル違うなぁ・・・
- 861 名前: 雀 投稿日: 2004/05/17(月) 21:51 [ ikuZybfo ]
- コントローラーというよりむしろ
橙の板みたいな奴じゃなかったっけ?
- 862 名前: 迅雷 投稿日: 2004/05/17(月) 22:03 [ ljAWS8Bg ]
- 高級木目調ならば、インテレビジョン。あるいはアルカディア。 初めての家庭内テレビゲーム体験はブロック崩し。オレンジ色の機体だったかな。自宅購入はカセットビジョンのモンスターマンション。年ばれるな・。
- 863 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/05/17(月) 22:30 [ mbYvVq.6 ]
- やったなぁ、ブロック崩し。
10ステージだったっけ?
- 864 名前: まくべ 投稿日: 2004/05/17(月) 23:09 [ flojxJsk ]
- 比類なきアタリ社が古いだと?無礼千万!
最近(数年前か?)でも「ガントレットレジェンド(アーケード)」という偉大なゲームを出している!
諸君もアタリ社のゲームを見かけたらとりあえず「コインいっこいれる」べし!
ちなみに「ブロック崩し」のコントローラーはカマボコ板にツマミがついたようなものだった気がする。
- 865 名前: ハラヘリ 投稿日: 2004/05/18(火) 00:05 [ 0KayJyJc ]
- 地元では半年持ちませんでしたが<ガントレット。
PS2にて「ESPGARUDA」が出るか…買うしか。
- 866 名前: あき優先ざく 投稿日: 2004/05/18(火) 00:13 [ 0660JHBo ]
- さんまの名探偵にはまった記憶が・・・
あとはロックマン・・・かてねぇ相手にはエレキ(?)撃ってヒットと同時にセレクト連打・・・こすいな俺;
- 867 名前: ハラヘリ 投稿日: 2004/05/18(火) 13:59 [ 0KayJyJc ]
- >>866
いやいや常套手段ですよ、エレキ多重当ては。
そーいや居たなぁ、シリーズ完全制覇しやがった後輩…
- 868 名前: まくべ 投稿日: 2004/05/18(火) 23:18 [ BNwTz09U ]
- 比類なきアタリ社のゲームを移植していた「テンゲン」というゲーム会社、今はどうなっているのかな・・・。
テンゲンは説明書がムチャクチャ面白かった。
以下、シューティングゲーム「ブイ・ファイブ」説明書より抜粋。
「メガドライブ版V・Vには、それぞれのお客さまに最適の状態でプレイしていただくために、
多くの設定変更機能、別名「あなたの好きにしてもいいのよ機能」が搭載されています。」
「とても家庭的(硬ぇ敵)です。・・・・・うまいっ、楽さんに一枚!!」
テンゲン、帰ってきてくれ!
- 869 名前: ああああ 投稿日: 2004/05/18(火) 23:36 [ uXws81bY ]
- アタリ懐かしいなぁ。
やった事はほとんどないんだけどね。小さい頃は友達の持ってたガンダムの液晶ゲームがほしかったんだけど…誰か知ってる人居るかな?ちょっと違うが、フロッガみたいなでけぇ液晶の奴なんだけど…
- 870 名前: まくべ 投稿日: 2004/05/18(火) 23:46 [ BNwTz09U ]
- 私は持っていた!>ガンダム液晶ゲーム
確か1面はザクで、2面か3面で四角の隕石?を避けて、ビットを避けてエルメスを倒して、最後にジオングだったな?
まだ持っていたかな・・・。実家に帰ったら探してみよう。
- 871 名前: ああああ 投稿日: 2004/05/18(火) 23:53 [ EfJuEe/. ]
- そうそう!それ!
エルメスの面が難しくて…あの隕石はきつかった。多分、最後はジオングだったと思う。
- 872 名前: あき優先ざく 投稿日: 2004/05/21(金) 19:29 [ 6SUWf4/Y ]
- 気になってたんだが・・・PSでペプシマンってゲームあったやん?
アレどうなん?
色物好きだけどあれは怖くて手に取れなかった;
コントローラーネタ?
ならDDRの先祖的なファミリージョッキー(だっけ?)のマットなんてどうなんよ?
- 873 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/05/21(金) 19:34 [ YICFKM1. ]
- それってファミリートレーナーじゃないの?
- 874 名前: 血塗れ 投稿日: 2004/05/21(金) 19:34 [ 15hAawt6 ]
- ファミリートレーナーだべ!
ジョッキーはナムコの競馬ゲームだ!
ファッカーのオツムはトルエンでトロトロだべウヘヘヘ
- 875 名前: あき優先ざく 投稿日: 2004/05/21(金) 19:51 [ 6SUWf4/Y ]
- おぉ!それだ!
そういやぁ・・・・
グローブ型のコントローラーも今となってはレアだな;
- 876 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/05/21(金) 19:54 [ Jazc/g8Y ]
- パワーグローブだったっけ?
あれでメガテンやりてぇ。
- 877 名前: ふじっ子 投稿日: 2004/05/21(金) 20:00 [ r1BqrjVw ]
- コントローラーネタならワイルドガンマンのピストルを忘れちゃあいけません
- 878 名前: あき優先ざく 投稿日: 2004/05/21(金) 20:03 [ 6SUWf4/Y ]
- んじゃシュウォッチ(?)
- 879 名前: まくべ 投稿日: 2004/05/21(金) 23:45 [ LubzlXbw ]
- コントローラーものか。
遊んだことはないが、X−BOX?の「鉄騎」というゲームのコントローラーがアホみたいに大きかったな。
友人の家においてあったが、邪魔だった。
- 880 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/05/22(土) 00:00 [ w.XyrlYw ]
- 鉄騎はパッケージのデザインが木箱風らしいね。
マジで一度やってみたい。
- 881 名前: ハラヘリ 投稿日: 2004/05/22(土) 07:03 [ jBSsRN9s ]
- あ、鉄騎?現物見た事有りますぞ。
木箱つーかアレだ、弾薬箱ですな。AMMOとかU.S.ARMYとか書いてある。
- 882 名前: 血塗れ 投稿日: 2004/05/22(土) 16:42 [ vK2aStOw ]
- 誰か残虐ゲーム教えろクソ野郎ウヘヘヘ
- 883 名前: 血塗れ 投稿日: 2004/05/22(土) 16:50 [ .YBSPlVU ]
- オレのストⅡは「ゲロ吐いたら負け」ルールだぜウヘヘヘ
チュンリーの大パンチに要注意だぜ
- 884 名前: Paper in the cage 投稿日: 2004/05/22(土) 20:48 [ kMa4.Hz. ]
- あんまり古くなくて悪いんだけど今日サガフロを買ってきたんです。
今からはじめようと思うんだけど注意するところとかあるかな?
あとシナリオって面白い?
あんまりサガフロでシナリオの評判って聞かなかったから。。。
ちなみにサガフロ2はクリア済み。面白かったです。
- 885 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/05/22(土) 20:52 [ cO7pUcyg ]
- >>882
モータルコンバットは?
- 886 名前: Paper in the cage 投稿日: 2004/05/22(土) 20:55 [ kMa4.Hz. ]
- >>882
刻命館は?
結構残虐じゃないかな?
そういうのじゃなくて?
- 887 名前: 血塗れ 投稿日: 2004/05/22(土) 23:06 [ CFqNWL.U ]
- モータルコンバット!
いいんじゃねぇの?FINISH HIM!ウヘヘヘ
おい紙!
こえーのはダメだ!
オレはバイオハザードは最初のゾンビでビビるぜ!
- 888 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/05/24(月) 01:28 [ qA3kyqnY ]
- 戦国無双で呂布はどこででるの?
- 889 名前: まくべ 投稿日: 2004/05/24(月) 23:05 [ OvEKp//w ]
- 「三国無双」はムチャクチャで面白いな!
呂布が出たら逃げるしかない(笑)。
まあ・・・ムチャクチャ面白いわけではないが。
戦国無双にも呂布が出るのか。
ゲーム自体は知らないが、きっと源義経や織田信長が強いのだろうなぁ。
- 890 名前: D 投稿日: 2004/05/25(火) 09:37 [ KWPP1cN. ]
- 無限城モード奈落の最下
- 891 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/05/27(木) 03:53 [ M.XV57IA ]
- >>882
残虐ならグランドセフトオートだろ。ひき逃げしたり、火炎放射で人焼いたり、マシンガンで撃ち殺したり、チェンソーで人斬ったり、あと信号無視もできるぜ。
- 892 名前: なんか、サガフロやりたくなってきちゃった人 投稿日: 2004/05/27(木) 04:29 [ pFHAmLM. ]
- >>884
アセルスで買い物をし過ぎるとキツくなるぞ?
幻魔と時の砂までにしときな…
後は…妖魔シリーズを未所持でクリアすると…
ブルーなら、買えるだけ買ってけ…
奴に負けるのが前提だかな…
ロボは…
何は無くとも多段斬り…
レッドは熱いな…
とっと変身して技を覚え切りな…
クーンは…
凝視を集める
エミリアは…
ライザ先生他とプロレス三昧だな…
リュートは…
ど〜でも良い…
ストーリーはアセルスの半妖エンディングが好きだ、人よりも…
- 893 名前: 血塗れ 投稿日: 2004/05/27(木) 08:59 [ .zxZrYOs ]
- GTAⅢは狙撃がおもしれーぜウヒヒ
オレの裁きは市民も警官も平等だぜグヘヘ
- 894 名前: 麻衣子 (k4PcAe16) 投稿日: 2004/05/27(木) 09:07 [ g4Q6Y1NI ]
- 昔、エネミーゼロの「姿の見えない敵を聴覚だけで殺す」ってシステムが難しくてクリアーできませんでした
敵が近づくと音が「ピン、ピン、ピン」から「ピピピピ」って早くなるんだもん、焦って操作ミスりまくり。俺は小心者だから
誰かエンディング見た人教えてくれませんかね?良いストーリーだったんで
- 895 名前: あき優先ざく 投稿日: 2004/05/27(木) 22:43 [ 6R.APzBg ]
- 黙ってポスタルやってなさい>血
メタルギアで満足できない奴はヒットマンを・・・
ついでに・・・あすか120%を仲間と金かけて徹夜したことあるやついる・・・?;
- 896 名前: ハラヘリ 投稿日: 2004/05/27(木) 22:49 [ AKZboEas ]
- >>895
あすか>ウス(挙手。
- 897 名前: 血塗れ 投稿日: 2004/05/27(木) 23:45 [ SEighgyk ]
- 今日のお使いは・・・「牛乳を買ってくる」だぜ!
牛乳屋の2Fはアルカイダのアジトだウヘヘヘヘ
ポスタル作ったやつはアホで救えねーぜグヘヘ
- 898 名前: Paper in the cage 投稿日: 2004/05/29(土) 13:17 [ nRdYzaZ. ]
- アセルスだね。
ストーリーがいいらしいし。
妖魔シリーズを未所持でクリアすると何かあるのか・・・
じゃあもっかいやり直そうかな〜そんなにやってないし。
幻魔買ったけど砂の器もかったほうがいいのかな?
ってかLPで買い物って・・・
- 899 名前: ハラヘリ 投稿日: 2004/05/29(土) 20:59 [ JLLlZKj2 ]
- 序盤のシナリオを乗り越える為にも「幻魔」は必須かと。「砂の器」は後半戦で役に立つ時術をGetする為に必要な訳で。
ついでに解説・アセルスのED。
「人間エンド」「半妖エンド」「妖魔エンド」の3パターンが存在。
個人的には半妖がオススメ。半端モン上等。
分岐の鍵は「妖魔武具」。
「武具に吸い込んだモンスターの強さの合計」でオチが変化します。
人間エンドを見たい場合は「一切吸うな」。能力値のテコ入れが出来ない為苦戦必至。
妖魔エンドなら「ガンガン吸え」。アセルスは能力値が伸びにくい為、運が悪いとリュートにすら抜かれる…吸ってドーピングだ!!
さて、半妖エンドを狙う際のアドバイス。
「朱雀」を「具足」で吸いたまえ。
実はこれでギリギリ半妖エンドが拝めます。無論、他は一切吸わない吸わせない。
「妖魔化」はボス戦だけにしておきましょう。
能力値が更に伸びにくくなってしまいます故に。
- 900 名前: Paper in the cage 投稿日: 2004/05/29(土) 23:59 [ jJbD0SHI ]
- 砂の器かってね。
やばいかも
ちょっとネットで検索中。
ハラヘリさんありがとね〜
- 901 名前: Paper in the cage 投稿日: 2004/05/30(日) 00:12 [ vEA97tRc ]
- 終盤でまた買う機会があるみたいだね。
時術覚えるのも後半みたいだし。
攻略本ないとつらいね。。。
- 902 名前: ハラヘリ 投稿日: 2004/05/30(日) 10:51 [ RUEo7RCQ ]
- 攻略本については同感。どうせ買うなら「ウルティマニア」が吉。下巻の馬鹿小説は一見の価値アリ。
- 903 名前: あき優先ざく 投稿日: 2004/05/31(月) 16:57 [ YRksoqlM ]
- ロマサガ1始めました・・・子供をあやしながらw
- 904 名前: 成等符 投稿日: 2004/05/31(月) 17:44 [ 1zmbCuhw ]
- コナミの「イーアルカンフー」やりてーなー。
- 905 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/05/31(月) 17:48 [ dWheglS2 ]
- イーアルカンフーの2Pプレイって意味不明だよね。
- 906 名前: ファッカー★ 投稿日: 2004/05/31(月) 19:36 [ ME3LtgS6 ]
- 最近GTAバイスシティを買った!
金と権力の糞豚共の頼み事を聞き依頼をこなしているぜ!
- 907 名前: イボンヌ★ 投稿日: 2004/05/31(月) 21:29 [ pl46ClvQ ]
- ニンテンドウ64のパーフェクトダーク、007ゴールデンアイ
4人対戦が燃えた!やってる人いる?
- 908 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/05/31(月) 22:35 [ yyep5NaQ ]
- >>907
消されたライセンスモードが激熱やった
ナイフはストレス溜る
やっぱチョッパーだろ?
古ネタスマソ
- 909 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/05/31(月) 23:06 [ Xa7vuWck ]
- フラッグ戦楽しい
- 910 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/05/31(月) 23:19 [ ME3LtgS6 ]
- >>908
でも一人でミッションすると一瞬で冷めるネ
まぁ戦車で轢き殺すのが楽しいぐらいカ?
- 911 名前: 血塗れ 投稿日: 2004/06/01(火) 00:53 [ fNB/cyNE ]
- ファッカー、オメーも好きだなウヒヒヒ。
ところで前のGTAⅢとどう違うのよ?
- 912 名前: ファッカー★ 投稿日: 2004/06/01(火) 00:58 [ Zyrnt9.. ]
- 血塗れ!
服が着せかえ出来るのと乗り物が増えたな!
単車・原チャ・スピードボート・船・ヘリ
依頼も派手だし武器も種類が増えたな!拳銃やマシンガン・ショットガンでもそれぞれ種類が増えたな!
結構変わってっから買ってもそんはねぇぜ!
- 913 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/06/06(日) 20:47 [ z0cwm9XA ]
- GTAvice>
Rhino(戦車)ゲトォォォォ!!
- 914 名前: 血塗れ 投稿日: 2004/06/06(日) 21:13 [ DKe3/kcg ]
- GTAⅢじゃ戦車は火炎ビン投げてブッ壊したぜ!
だいたい戦車が出る頃にはポリスがガンガン集まってて、戦車に乗った瞬間ホールドアップなんだよな。
やってらんねーぜウヘヘ
- 915 名前: にゅ? 投稿日: 2004/06/07(月) 12:06 [ wtoO0kzQ ]
- ひさびさに書いてみる。
いきなりだかドラクエ2の『ラブソングさがして』と『マッピー』の歌詞覚えている熱いヤローはいないか?
そういえばPS2かGCのどちらかで『ドカポン』が発売されているはずなのだが…
知っている奴情報求む!
ベロベロン→サイコキネンリキ→ゴウトゥヘルで一撃必殺じゃ〜!
- 916 名前: 血塗れ 投稿日: 2004/06/07(月) 15:26 [ Zufmidvc ]
- あのネズ公ゲームに歌なんてあったのか!?
マニアな野郎だぜウヒヒ
つーかドラクエに歌があるのも知らねー。
オレが知ってるのはザンギエフの歌ぐれーだな!
オーレはザンギエフ、なーんでも吸い込むー
- 917 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/06/07(月) 16:56 [ jyVWOwT2 ]
- スパロボMXのラーゼフォンはスパロボ史上最強の仲間だな。
- 918 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/06/07(月) 17:05 [ 90E2D/lg ]
- >>917
イデオンガン使うイデオンより強いのか?
- 919 名前: ハラヘリ 投稿日: 2004/06/07(月) 18:35 [ 6D5bxUmo ]
- 避ける・堅い・痛い・ENコスト良好と四拍子揃ってるんですよ>ゼフォン
今回のゲッター弱ェ…
- 920 名前: 名も無き極悪入 投稿日: 2004/06/07(月) 20:59 [ 7PoEbz9. ]
- そんなことよりおまいら、
ガーディアンヒーローズの続編ですよ
グラ酈といい最近トレジャー頑張ってますな(w
- 921 名前: ハラヘリ 投稿日: 2004/06/07(月) 23:02 [ 6D5bxUmo ]
- ガーディアンヒーローズ…未だにSS出しては遊んでますが何か。
- 922 名前: 成等符 投稿日: 2004/06/07(月) 23:09 [ f3CZq7Zw ]
- 「ダイナマイト刑事」を久々にやりてぇ!!
- 923 名前: たくわん★ 投稿日: 2004/06/07(月) 23:13 [ U56AtLI. ]
- >>907のイボンヌッ!!
パーフェクトダークの4人対戦はマジ燃えたぜ!
当時は説明書なしで、色々探りながらやってたから更に燃えたぜ!
- 924 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/06/07(月) 23:18 [ M3bJYIbU ]
- >>918ネタバレになるが最後にHP100000以上になって攻撃力9000ちょいの射程12ぐらいの武器を無制限に使えるから。
- 925 名前: まくべ 投稿日: 2004/06/08(火) 22:09 [ cnf4sKYA ]
- SSの「ガーディアンヒーローズ」はいいな!
たくさん友人が集まって徹夜で遊んだ記憶があるぞ!
メガドライブの「幽遊白書」もかなりオススメだ!
多人数プレイのアクションは面白い!
- 926 名前: 名も無き極悪入 投稿日: 2004/06/09(水) 13:22 [ k4/qpXXQ ]
- >>925両方ともトレジャーなワナ
スマッシュTV知ってる奴居るかね?
FCゼルダ風のフロアに上下左右からウジャウジャ敵が出現して、
そいつらを無限拳銃や拡散弾や貫通弾等でジェノサイドしながら
フロア中に設置されている地雷をスイスイ避けつつ
出現するアイテムをひたすら取って取って取り続けていき
フロア最奥にいる戦車人間や巨大な顔や戦車番組司会者を倒して
ヘッドギアを付けた濃い顔の二人が
獲得賞金の多さと生き残ったことに対して雄雄しくガッツポーズをする
といった内容のナイスな洋ゲーなんだが(ほぼ誇張なし)
- 927 名前: ハラヘリ 投稿日: 2004/06/09(水) 22:46 [ Wm3lk.U6 ]
- SmashTV>
ゲームラボの特集記事で見た事が。
中古で『がんぶる!!』発見即購入。STG熱再発じゃい。
- 928 名前: まくべ 投稿日: 2004/06/09(水) 23:32 [ BQekt25w ]
- 「スマッシュTV」をクリアした私に何か用かな?
BIG MONEY,BIG PRIZES!
ARE YOU LOVE IT?
自分はマシンガンなのに、棍棒野郎が数百人もいると押し負けるんだよな・・・。
- 929 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/06/10(木) 03:34 [ yygEjsIY ]
- そろそろ次のスレ立ての準備
- 930 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/06/10(木) 04:34 [ 6o70h7ZY ]
- >>925
ガーティアンヒーローズは面白いな♪
6人の多人数乱闘。フィールド広い。反則スレスレの超高威力技。ミスると自爆。
キャラも村人から機械、モンスター、神。
追いかけっこしながらの魔法打ち合いとか、僧侶のバリアで端にハメて削ったり、誰かが食らった炎が誰かに引火したり、凍らせたり、草や木の影に隠れたり、乱闘の隙に禁呪チャージしたり…あのゲームほんと楽しい。自分なりの戦術とか組みやすいし、何より自由!乱闘ならでわのアクシデントとかも超面白いし
あれは格闘(アクション?)の革命だよ。なんで続編出なかったのか不思議…
- 931 名前: 名も無き極悪入 投稿日: 2004/06/10(木) 16:15 [ txsTH2Jw ]
- >>928
まくべ氏、流石スレ主ですな。
実際にやったことある人間は少ないのみたいですがね。
私もクリアはしたけど、弟と協力しなきゃ無理だったよ…
棍棒野郎なんかに周囲を囲まれて『詰んだ(殺られる)』と思った状況で、
弟がバリアを手に入れて外側から突っ込んできて血路を開いてくれて
助かった時なんか心の中で"神・降・臨"とかマジで思った。
一人プレイより二人プレイで燃えるゲームだな。
個人的には魂斗羅よりも面白いんだが魂斗羅よりも人を選ぶゲームなのは確か。
- 932 名前: まくべ 投稿日: 2004/06/10(木) 23:46 [ T.nWQ2.6 ]
- スマッシュTVは一人では無理だな!
やはり友人の力が必要であろう。
メガドラに比べ少ないが、スーファミにも洋ゲーはある。
「シンジケート」や「クラッシュダミー」、有名なところで「モータルコンバット(あまり残酷でない)」など。
- 933 名前: ハラヘリ 投稿日: 2004/06/11(金) 12:13 [ oK/66D1M ]
- 「シャドウラン」は洋ゲーに分類されるのだろうか…
- 934 名前: まくべ 投稿日: 2004/06/12(土) 00:41 [ hl5noqHo ]
- 「シャドウラン」は洋ゲー。
・・・違ったか!?
TRPGの方はやったことがある気がする・・・。
- 935 名前: ハラヘリ 投稿日: 2004/06/12(土) 06:11 [ DMav1Vaw ]
- >>934
そいじゃ「一応洋ゲー」って事で。
- 936 名前: あき優先ざく 投稿日: 2004/06/12(土) 11:28 [ h3YXnhXE ]
- ん?アクション?
ベアナックルシリーズに一票
ついでにMDつながりで・・・ついでにシャイニングフォースもいい・・・ヨーグルトが可愛いから
- 937 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/06/12(土) 13:00 [ 0nG13urY ]
- うんち
- 938 名前: まくべ 投稿日: 2004/06/13(日) 10:09 [ zcHPecwg ]
- 「ベアナックル」は・・・
「ファイナルファイト」と比べると駄作と言わざるを得んだろう(笑)。
初回作は連コインで一応クリアしたが。
GBAで出ている「シャイニングなんとか」は協力プレイで結構面白かったが、やがて飽きた。
2作目はやっていない。面白いのかな?
- 939 名前: イボンヌ★ 投稿日: 2004/06/13(日) 11:12 [ /Ps1NFbE ]
- 007一人でミッションも面白いぞ!DKモード、スローモードにして敵を爆風で吹き飛ばしてるとことかみんの糞笑ったし、きもくて
たくわん、パーフェクトダーク燃えたよな!でも殴ったりNボムやられて目眩したりしたとき、そのままプレイしてっと酔う。
てか64の4人対戦は面白いの多かったな。ドンキーコングもはまった
- 940 名前: ハラヘリ 投稿日: 2004/06/13(日) 18:03 [ sDqlxnk2 ]
- 今更ながらに「D&Dミスタラ」を…戦友集めてPLAY。
エルフ・ファイター・シーフ・Mユーザー…当たらなけ(ry
ええ、締めは勿論ファイナルストライクですよ。
- 941 名前: りんご 投稿日: 2004/06/13(日) 18:11 [ 1auG3Bcc ]
- 俺、ダンジョンエクスプローラーとモトローダーが好きだったんだけど同じ人いる?
- 942 名前: まくべ 投稿日: 2004/06/13(日) 21:06 [ URkRPYLk ]
- ダンジョンものなら・・・「WIZARDRY」だろう!
何回も言ってるな、これ。
「ディープダンジョン」は1作目だけプレイした。結構面白かった。
- 943 名前: イボンヌ★ 投稿日: 2004/06/13(日) 21:22 [ lzKaHqu2 ]
- いしのなかにいる!
- 944 名前: 麻衣子 (k4PcAe16) 投稿日: 2004/06/13(日) 21:25 [ Ji7Ts9p. ]
- クリティカル=即死
- 945 名前: まくべ 投稿日: 2004/06/13(日) 22:25 [ URkRPYLk ]
- おおっと!テレポーター →リセット
- 946 名前: ハラヘリ 投稿日: 2004/06/13(日) 23:35 [ PlmUaX/A ]
- WIZ>
某中古玩具店にてTRPG版を見た…
- 947 名前: まくべ 投稿日: 2004/06/14(月) 23:22 [ oU8kAMnE ]
- 「WIZ」のTRPGは何作か出ているようだな。
「真WIZ」も「新WIZ」も面白かったぞ。
最近のWIZは手間がかかってしかも難しいので、やっていないな。
- 948 名前: ハラヘリ 投稿日: 2004/06/15(火) 05:12 [ OutMzZsk ]
- 買っとくべきだったのでしょうか…<TRPG版WIZ
- 949 名前: あき優先ざく 投稿日: 2004/06/15(火) 18:07 [ lVBj27Ck ]
- ガラハド氏ね!
アイスソードよこせ・・・
- 950 名前: ハラヘリ 投稿日: 2004/06/15(火) 19:59 [ ltl6qf8M ]
- レフトハンドソードで十二分。
- 951 名前: にゅ? 投稿日: 2004/06/15(火) 22:39 [ ed/qVLMU ]
- やはりレフトハンドソード入手後、ガラハド殺してアイスソード貰ったついでにデスも殺りゆくのが上策かと…
- 952 名前: まくべ 投稿日: 2004/06/16(水) 00:29 [ b7vxc0EA ]
- 最近のRPGはゲームじゃなく「作業」っぽくて嫌だな。
・・・ロマサガは十分古いが。
- 953 名前: にゅ? 投稿日: 2004/06/16(水) 01:20 [ mQFqH5lw ]
- まくべ氏>それはドラクエの様なRPGが主体の日本ではしかたのない事かと…
盲導犬RPGばかり作るメーカーもだが、それに乗っかるユーザーにも問題ある訳だし…つーか俺もその一人
激ムズにしたら一般の人はついてこれなくなってマイナー行き決定だしね
レベル上げるのが嫌なら俺みたくリプレイ使って神になるのがてっとりばやい。
- 954 名前: 名も無き極悪入 投稿日: 2004/06/16(水) 19:56 [ gVJJwH06 ]
- 光栄から出てたPSの「ジルオール」ってRPGが
今までやったRPGの中でトップクラスで面白かった
時列に対しての傍観者を決め込めるフリーシナリオ、
ギルドの仕事を請負い自らのソウルを成長させていく成長システム、
実に味のある各キャラクター、
プレイ後に耳に残る音楽、
等は非常にイイ
短所としては
グラフィックの荒さ(私は耐えられるがね)
ローディングの長さ(私は耐えられるがね)
ラスボスの弱弱さ(鍛えすぎた為の弊害)
辺りが挙げられるか…
お勧めの一本
ってレゲーか?
&
知ってる奴居るのか?
(自ツッコミ)
- 955 名前: まくべ 投稿日: 2004/06/16(水) 21:25 [ d8vFKj0. ]
- 光栄はたまにヤバイものを作る。
古代遺跡?版のバイオハザードのような「エニグマ」。
途中までがんばったが、ラスト近くで挫折。謎が解けなかった・・・。
グラフィックの粗さもローディングの長さも私は耐えられる!
「ジルオール」か。今度探してみよう。
- 956 名前: あき優先ざく 投稿日: 2004/06/16(水) 23:06 [ jFXVk6Sc ]
- 光栄は・・・winbackに一票
対戦できるメタルギア
まぁヘイロウ以下だけど
- 957 名前: ワグナス 投稿日: 2004/06/17(木) 07:50 [ b3Cjihjs ]
- ジルオール
3回クリアした。
エンディングは
*ザキヴ
*王女
*アンギルタン
だった。パターン多過ぎ・・・。全部は挫折。
- 958 名前: 名も無き極悪入 投稿日: 2004/06/17(木) 20:24 [ BjWybhbE ]
- まくべ氏>
Wiz好きの知り合いに貸してやらせてみたらかなりハマってた
是非やってみてくだされ
あと短所に、街がやたらとデカイ感じがするのも追加で
ワグナス氏>
おお、居た(笑)
自分は王城発の主人公で気合を入れて育てていた某人物と
戦場で相見える事になって泣く泣く斬りますた
そんな自分の1stエンディングは剣聖さん…
コレが一部で有名な剣聖の呪いだと後々になってから知ったよ
- 959 名前: まくべ 投稿日: 2004/06/19(土) 20:49 [ 1eOW7zK6 ]
- 今日、中古ショップで「ジルオール」を見たのだが、また今度にすることにした。
休日とは言え、泣く息子を家内に任せたままゲームをするのはまずい。
代わりにm−floの昔のCDを買った・・・。
- 960 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/06/19(土) 20:56 [ /cPeOGKc ]
- 光栄といえば、スーパー伊忍道だろw
それは、ともかくジルオールはPS2で続編出すらしいな。
楽しみだ。
- 961 名前: 迅雷 投稿日: 2004/06/19(土) 21:32 [ LMuGxYEg ]
- 件のジルオールを捜していたら、色々出てくる出てくる。ベアルファレスにサムライガンマン。ガンバードに秘密結社Q・・。 我ながら節操ないなと思った。
- 962 名前: まくべ 投稿日: 2004/06/19(土) 23:20 [ 1eOW7zK6 ]
- ところで誰か、そろそろ新規でこのスレッドを立ち上げなおしてほしいのだが・・・。
改訂前の「極悪」以来だから、三度目になるな。
餅がパスをくれんのよ(笑)。
- 963 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/06/19(土) 23:36 [ HPjGTIvA ]
- 他サイトでやれ
by国士武藤
- 964 名前: 名も無き極悪入 投稿日: 2004/06/20(日) 13:02 [ QXfjrxqU ]
- >>960
リコエイションゲーム キターーー(・∀・)ーーー
天海僧上、服部半蔵や某かぶき者等の
歴史上や逸話で活躍した様な人物を仲間にできたり、
壇ノ浦に草薙の剣が落ちてたり、
鞍馬山に天狗が居たりと、
その筋の人にはタマラナイ一品だけど
ゲーム自体の出来が悪い悪い(SFC版のみかも?)
FCかと思うグラフィック(耐えられます)
ヘンテコな音楽(耐えられます)
果てしなく長いダンジョン
高いエンカウント率(ダンジョンとの合せ技で耐えられなくなる場合アリ)
特にユーザインターフェースは最低ラインでした
コマンド画面を表示するのに4〜5秒かかったりします
良作ではないけれど何か光るモノがある作品ですた
- 965 名前: ハラヘリ 投稿日: 2004/06/20(日) 19:30 [ hPU8Z4lI ]
- マーシャルビート、現役プレイ中。
- 966 名前: スプラッシュ★ 投稿日: 2004/06/20(日) 19:37 [ KvDfpn3. ]
- 立ててみたよ、タイトルは
「レゲー2nd」
でよかったかな。
- 967 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/06/21(月) 01:32 [ tcmaDoYs ]
- age
- 968 名前: まくべ 投稿日: 2004/06/21(月) 22:57 [ pI1o598c ]
- おお、餅は寛大な男だ!
とりあえずこのスレッドを終わりまで持って行こう。
キャラゲーは面白い!
面白くなくても面白いのがキャラゲー。
ヤキソバンは知らんが、危険な香りがするな・・・。面白そうだ。
- 969 名前: ハラヘリ 投稿日: 2004/06/22(火) 06:57 [ zP5aMJ.o ]
- ヤキソバンは…やめとけ。自分を呪いたくなるから。
- 970 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/07/05(月) 08:06 [ lGP2l/7g ]
- 埋めてくださいよオマイラ
- 971 名前: 血塗れ 投稿日: 2004/07/05(月) 22:01 [ GaJ5ea7. ]
- 埋めると言えば平安京エイリアンだろオマイラ
グヘヘ
- 972 名前: アガレス (UIjbj6OQ) 投稿日: 2004/07/05(月) 22:21 [ gVYNk2GU ]
- 泣けるゲーム誰か教えてください。後クソゲーも。
最近クソゲーを積極的に買っています。でも何故かデス・クリムゾンが置いていません。
- 973 名前: まくべ 投稿日: 2004/07/05(月) 23:59 [ bpxKL20U ]
- 泣けるゲームなら「ウィザードリィ4 ワードナの逆襲」だろう。
地雷の階はホント泣けるぞ。私はそこで挫折した・・・。
あと、苦労してクリアしてエンディングが無かったり、無言で2週目が始まると泣けるな・・・。
感動で泣けるゲームって、何かあったかな?
- 974 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/07/06(火) 00:11 [ CWTNMBiE ]
- ファミコンのデビアス(だったっけ?)とか。アクションゲーム...なのかな?
最初の町で村人を殺してしまうと、王様に任務をもらえなくなってゲームが進まなくなります
なんとか頑張って一番最初のボスと遭遇するも、30分以上も戦い続けた結果、討ち死。
戦闘前にボスとの間に交わされた会話『わはは、うまそうなやつ。食ってやる!』
ボスと戦ってると、多分泣けてくる
まさにクソゲー・オブ・クソゲー
- 975 名前: あ、 投稿日: 2004/07/06(火) 00:13 [ CWTNMBiE ]
- 町じゃあ「村人」ってのはおかしいか
失礼
- 976 名前: 名も無き極悪入 投稿日: 2004/07/22(木) 21:23 [ qX2/kkTs ]
- 最近、Wizディンギルをマッタリやってます
まだグレーターデーモンも出てないのに手裏剣拾いました
っていうかWizにしては簡単な気が……
- 977 名前: まくべ 投稿日: 2004/07/29(木) 22:24 [ 4lEozT8A ]
- 気持ち悪いので1000まで使ってあげてほしい!
PS2の「ナイトメア・オブ・ドルアーガ」だな。
うーむ・・・過去を懐かしむゲームとしてはいいかも知れん。
もしかしたら面白いのかも。
公式ページを見たのだが、あの「ドルアーガの塔」はドルアーガ戦役という立派な名前が付いているらしい。
どこのどの辺が戦役なのかまったくわからん。
- 978 名前: vivi 投稿日: 2004/07/30(金) 04:02 [ UXPfawhg ]
- 機種:SFC
種類:RPG
会社:スクエア
名前:ミスティックアーク
戦闘がちょっと変わって仲間が全く信頼できない。謎解きとかも結構あって普通マジおすすめ
- 979 名前: D 投稿日: 2004/07/30(金) 14:57 [ zxUS/fRM ]
- 磁器テープのゲームはさすがにやった事ないですねぇ子供の頃欲しかったファミリーベーシック(確かこんな名前)のデータデバイスが確かカセットテープでしたかねぇ?
- 980 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/07/30(金) 15:17 [ F7Z.d4KU ]
- >>972
ダークキングダム?(名前うろ覚え)が泣けるぞ。ストーリーはたしか悪魔と人間のハーフの主人公が魔王の命令で人間を滅ぼそうとしていたが間違ってることに気づき魔王を倒すが、エンディングで魔王が死んで調子に乗った人間が魔王と戦ってボロボロの主人公を魔王を倒した勇者と知らず、生き残った魔族と言う理由で集団でボコボコにしてそのまま放置。主人公死亡。仲間は主人公を捜しだすがすでに白骨化。仲間は新たな魔王に…。10年前にやったからよく覚えてないけどこんな感じ
- 981 名前: 980 投稿日: 2004/07/30(金) 15:18 [ ubmY5vCk ]
- ちなみにSFCだ。
- 982 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/07/30(金) 15:30 [ B8SLil2w ]
- スーファミならメタルマックス!
- 983 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/07/30(金) 16:11 [ p1/MXS02 ]
- >>980
なんて後味悪いエンディングだ…
泣けるゲームはWIZ1、パソコン版。
ポイズンジャイアントにマカニト効かないから泣きます。
ふつーに感動する「オホーツクに消ゆ」
ってまくべサンくらいしか分からないかも。
- 984 名前: D 投稿日: 2004/07/30(金) 17:44 [ Ve4iqKzc ]
- アップル版のWIZ1(初期の英語表示のやつ)は何度もワードナに挑んでると稀に友好的なワードナが出る素敵な仕様。
FC版みたいなリセット技も使えなかったのでガクブルでダンジョンを歩くスリルが良かったですねぇ。
- 985 名前: イボンヌ★ 投稿日: 2004/07/30(金) 18:17 [ cKpM72uk ]
- >>978フィールドがFF風で戦闘がDQ風の奴?主人公が剣使いの男で斧使いの女いたっけ?すんげぇうるおぼえ
- 986 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/07/30(金) 18:23 [ 3gnZCRWs ]
- そろそろ梅よう
- 987 名前: トレボー 投稿日: 2004/07/30(金) 18:52 [ YftBy5y. ]
- >>984
友好的ワードナ様とは素晴らしき仕様ですな!PC-8801版の「フロッピーにコーヒーかけてレベル999ニンジャ作成」並みの荒技です。
- 988 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/07/30(金) 23:31 [ 73/8XxTk ]
- >>982
主人公達が戦車に乗っている中、犬(れっきとしたパーティーの1人)が背中にバズーカやマシンガン装備して奮闘するが、おたずね者の主砲で即死する殺伐としたゲームだな?
- 989 名前: まくべ 投稿日: 2004/07/31(土) 10:00 [ Xp937OYw ]
- む。見ないうちに猛者どもが集まってきたな!
私はやっていないのだが「覇邪の封印(ファミコン版はアスキー?)」がすごかったらしい。
王女を助けるかという選択で「いいえ」を選ぶと「王女様は食べられてしまいました」という問答無用な展開があるとのことだ。
機会があればやってみたいな!
>>984
友好的なラスボスも素晴らしい展開だな!性格が善ならクリアできん(笑)。
ワードナは即死魔法で一撃死なラスボスでもある。
WIZは素晴らしい。
>>983
「オホーツクに消ゆ」と言えばめぐみの入浴シーンであろう。
家族の気配にビクビクしつつテレビの前で2分待った経験があるのは私だけではあるまい。
- 990 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/07/31(土) 10:05 [ H7YYwMLU ]
- それならキングスフィールドシリーズの方が凄いぞ?村人殺し放題だYo!クリア出来なくなるが…ジジイが耐久高いのが腹立つ…
- 991 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/07/31(土) 10:58 [ PWeEq4dc ]
- エネミーゼロで寿命縮んだわさ
- 992 名前: 990 投稿日: 2004/07/31(土) 11:03 [ G8QxSsT. ]
- 付け加えで、クリアする為に必要なアイテム全て売れるよ!(笑)それもかなりの高値で!(笑)
- 993 名前: あおまる 投稿日: 2004/07/31(土) 11:12 [ V5iJZCIU ]
- >>979
テープは、延びるから悲惨だよ。
おかげで「サラダの国のトマト姫」ってアドヴェンチャーゲームを途中でロード出来なくなった。
そういや、その頃のアドベェンチャーゲームはコマンドを直接入力で、しかも英語でだったりするから、その頃ガキんちょだった私にはやたら難易度が高かった記憶…
- 994 名前: トレボー 投稿日: 2004/07/31(土) 12:21 [ Y5A9V3C. ]
- 懐かしい…「サラトマ」!
「デゼニランド」では最後は柱を研くと三月マウスが!POLISH…
まくべサン、「覇邪の封印」は原生獣を倒しすぎると評判が下がるから気を付けましょう。
ハラショー、工画堂!「パワードールズ」も面白いけど2がバランス良さげ。ハンナ萌え
「ブラックオニキス」のイロイッカイズツは結局わからんかった
- 995 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/07/31(土) 12:27 [ Tgy3vA4w ]
- >>991
そのゲーム、限定板が数十万するらしいぜ!
- 996 名前: まくべ 投稿日: 2004/07/31(土) 14:49 [ baKT1z9. ]
- 「デゼニーランド」・・・遊園地に入るところですでに挫折。
警備員を殺せないので腹が立った。
とか書き込んでいるうちに終わりが近いな。
- 997 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/07/31(土) 15:17 [ BJZ7X1Yc ]
- 連想スレにあった「まもるもせめるも」好きだった…
ビートたけしのやつは何だっけ?
- 998 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/07/31(土) 15:19 [ GNM/L3Io ]
- おっ、あと少しか
昨日、実家の押し入れを整理してたらFC用のハイパーオリンピック専用コントローラを発見w
- 999 名前: 名も無き極悪人 投稿日: 2004/07/31(土) 15:23 [ kf/C9Qso ]
- >>998
あのコントローラ、爪割れまくりだったよ。笑
- 1000 名前: まくべ 投稿日: 2004/07/31(土) 15:27 [ baKT1z9. ]
- >>997
ビートたけしと言えば「たけしの挑戦状」「風雲たけし城」とかだろう。
>>998
「ハイパーオリンピック」は定規(かなり邪道)だな!
バキバキ折った記憶がある。
あの頃は学校に行くと皆、爪が割れていた・・・。
レス1000達成、お疲れさまであった!
有り難うw
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■