■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
開発便りキター(´く_`)
- 1 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/09(金) 20:34 [ IyCrGK0Q ]
- マッタリ語ってくれやヽ(´ー`)ノ
詳細は>>1-1000の優しい人が貼ってくれるハズさ
- 2 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/09(金) 20:34 [ EU9rVHlE ]
- 自分で2(・ω・)
- 3 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/09(金) 20:43 [ N14q1KuE ]
- ○多段WSにおけるTPの溜まり方が修正されます。
って増えることは無いだろうから減るんだろうね、やっぱりw
- 4 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/09(金) 20:49 [ yr4d4kb6 ]
- 4〜(σ゜Д゜)σ
まだ家帰れんからさ〜教えてエロイ人!
- 5 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/09(金) 20:49 [ W0rULzuw ]
- 初の1桁げとーって下方修正か・・・wwwwwww
- 6 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/09(金) 20:52 [ 2RWmmyVA ]
- 今、打ってるから待たれよ。
- 7 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/09(金) 20:54 [ A/aAfhlY ]
- またネタスレか?
- 8 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/09(金) 20:56 [ 2RWmmyVA ]
- 今、10ページ中半分まで打った。
- 9 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/09(金) 20:58 [ EU9rVHlE ]
- >>7
マジだって(・ω・)
スニで足音消えたり11個とか中途半端な数持ってても単品出品できたり
低・中レベルの新BCとかとか
- 10 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/09(金) 21:00 [ A/aAfhlY ]
- まぁ■eだから斜め下なのは間違いない
またナ暗とかが勇者になる仕様だろ
もう期待してねぇよw
- 11 名前: 適当 投稿日: 2004/04/09(金) 21:01 [ Po8pe8lI ]
- ・コンフリクト-バリスタ
・アラ向けのクエ、バトル
・新クエ
・指定生産品
・ガリスン(守備隊)
・新デュナミス
・低中LvBF
・多段WSTP修正
・忍モにジョブアビ「モクシャ」
・子竜HP回復アビ、コールワイバーン修正
・地底に埋まっていた謎の装置始動
・新鉢植え
・銘入れ可能に
・職人装備、職人調度品
・財宝発掘アイテム追加
・合成分解レシピ追加
- 12 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/09(金) 21:03 [ 2RWmmyVA ]
- @2ページ
- 13 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/09(金) 21:05 [ A/aAfhlY ]
- 忍モが更に強化かよw
多段WSのTP修正ってそりゃたまるTPが減るってことだよな
メイン侍サポ侍弱体おめでとうwwww
あほか
- 14 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/09(金) 21:07 [ UVtVkc4U ]
- 多段撃ってたまるTP量が減るなら、
基本値を底上げするストアTPは相対強化だ。
理解してから書いてね
- 15 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/09(金) 21:07 [ A/aAfhlY ]
- ・子竜HP回復アビ、コールワイバーン修正
まぁ素直に竜騎士おめでとう
- 16 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/09(金) 21:08 [ 2RWmmyVA ]
- 今、手打ちで全文打ったけど、いるか?
- 17 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/09(金) 21:09 [ gIuiRFEQ ]
- >>16
カモーン。
- 18 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/09(金) 21:10 [ F3wtcY7k ]
- FF休止中のフレに見せたいからぜひよろ。
- 19 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/09(金) 21:10 [ nN9v/mkc ]
- >>14
ストアTPってあれは氏に特性だぞ?
侍75でもストアTPでTPが100までたまるのに必要な攻撃回数一回も減らないぞ?
ペンタ封印ってことは50代の侍は確実に弱体だと思うけど
- 20 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/09(金) 21:11 [ 2RWmmyVA ]
- では、次から行きます。
全文手打ちなので、間違いがあったら御容赦下さい。
- 21 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/09(金) 21:11 [ 2RWmmyVA ]
- 開発部だより 2004年3-4月号
米国およびカナダにおいて、FINAL FANTASY XIの1"PlayStation 2"版が、
HDDにプリインストールされた形態で、Sony Computer Entertainment America Inc.より発売され、
ようやく当初予定されていた、日米各プラットホームでのサービスが全て出揃いました。
欧州、アジア方面での展開については検討中ですが、現在のところ未定です。
また、現在開発では、4月下旬に予定している次回バージョンアップの準備を進めています。
既に開発情報等で告知され、公開テスト実施中でもあるコンフリクトの一種「バリスタ(※)」の導入に向け、
最終調整に入りました。
ここで皆さんへ先にお伝えしておきますが、次回のバージョンアップで導入を予定している「バリスタ」は、
コンクェストに影響しない、新規のイベントとして追加されます。
※バリスタ Ballista (「投げる、投石者」の意)
- 22 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/09(金) 21:11 [ 2RWmmyVA ]
- この「バリスタ」は導入された段階では、自由に参加できるわけではありません。
まずは突発的なイベントとして数回行われた後、本格的に導入される予定です。
その後も、皆さんが実際にプレイされている様子やご意見をもとに、「バリスタ」自体のルールや、
参加者の成績や結果がヴァナ・ディールに与える影響などを検討し、最終的な調整を行いたいと考えています。
この他にもデュナミスの新たなエリア開放など、多数の追加要素を予定しております。
- 23 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/09(金) 21:12 [ 2RWmmyVA ]
- 以下は、次回バージョンアップで予定されている主な内容です。
[イベント関連]
・コンフリクトの一環として「バリスタ」が導入されます。
・アライアンス向けの新クエストやバトルが追加されます。
・各地に新たなクエストが導入されます。
・指定生産品クエストが導入されます。
・いくつかのアウトポストで、「ガリスン(守備隊)」と呼ばれる作戦に参加できるようになります。
- 24 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/09(金) 21:12 [ 2RWmmyVA ]
- バトル関連]
・デュナミスにフィールドタイプの新たなエリアが開放されます。
・低〜中レベル帯の冒険者向けに数種類の新たなバトルフィールドが追加されます。
・多段ウェポンスキルにおけるTPのたまり方が修正されます。
・忍者・モンクに「モクシャ」と呼ばれる新規ジョブ特性が追加されます。
・竜騎士に子竜のHPを回復するアビリティが追加されます。
また、アビリティ「コールワイバーン」の仕様が一部変更され、
子竜のHPが全快状態で「送還」を行ったときに限り、
「コールワイバーン」が即時に再使用可能となります。
- 25 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/09(金) 21:13 [ 2RWmmyVA ]
- [アイテム関連]
・ついに地底に眠っていた謎の装置が動き出します。
・新しい植木鉢が追加されます。
・合成でできるアイテムの一部に、ある方法で職人の銘入れが可能となります。
・職人調度品、職人装備が追加されます。
・獣人の財宝発掘で得られるアイテムが増量されます。
・合成・分解レシピが追加されます。
・いくつかのギルドショップで新たなアイテムの販売が開始されます。
・その他各種新規アイテムが追加されます。
- 26 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/09(金) 21:13 [ 2RWmmyVA ]
- システム関連]
・「勝ちどき」などの新たな感情表現モーションが追加されます。
・収納家具内のアイテムに対して「せいとん」が行えるようになります。
・スニーク時に足音の効果音が鳴らなくなります。
・ペットをターゲットした際に、マスター名が表示されるようになります。
・/waitの指定時間数が60まで延長されます。
・コンフィグに「バトルエフェクト」のON/OFF設定が追加されます。
・競売所において、半端にスタックされている12個、または99個に満たないアイテムからの直接単品出品が
可能になります。
これら以外にも多数の変更箇所があります。
詳細はバージョンアップ時に改めて告知させていただきます。
FINAL FANTASY XI開発チーム
- 27 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/09(金) 21:13 [ 2RWmmyVA ]
- 以上です。
- 28 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/09(金) 21:14 [ 5hROgNlQ ]
- 乙
- 29 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/09(金) 21:17 [ doHo0ZsU ]
- ・忍者・モンクに「モクシャ」と呼ばれる新規ジョブ特性が追加されます。
なぜ忍者とモンクが更に強化を・・・というのは置いておくとして
これって和物ジョブに和物ジョブ特性を・・・ってことではないのだろうか
侍が抜けてるのはなぜなんだろ
素で疑問に思ってしまった
- 30 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/09(金) 21:20 [ MFcR111k ]
- >銘入れ
キタ------!!!
こんなときに合成生産板はどこいっふじこ
- 31 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/09(金) 21:20 [ gnkTWbHQ ]
- 乙です。
[ 2RWmmyVA ]様をこのスレの神として認定します。
- 32 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/09(金) 21:21 [ 3Fb6VHEc ]
- 開発部だより 2004年03-04月号
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bishop/1673/
- 33 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/09(金) 21:21 [ 3Fb6VHEc ]
- う、ちょっと遅かったか
- 34 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/09(金) 21:22 [ pGG.rtnI ]
- 慣例だと銘入りができるのはGMだけだな
すなわち100まであげろ、と
- 35 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/09(金) 21:22 [ 2RWmmyVA ]
- >>33
ごめ
- 36 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/09(金) 21:22 [ P88pwRuc ]
- 信長をパクった部分がいくつか見られるんだが
- 37 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/09(金) 21:23 [ 3Fb6VHEc ]
- それにしても今回のは短かったな。
いつもよりかなり早く打ち終わった
- 38 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/09(金) 22:17 [ qqAQKLa2 ]
- 指定生産品クエストってボツネタじゃなかったのか
そして職人装備キター
- 39 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/09(金) 22:57 [ RU/F0t1M ]
- >>36
そんなのは良くあること。
くつろいで座るポーズも、リネ2の座り画像がでてからだぞ?
- 40 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/09(金) 23:13 [ /Xx8UUa. ]
- お互いパクりパクられの関係なんだから気にすんなよ
- 41 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/09(金) 23:29 [ pGG.rtnI ]
- >>合成でできるアイテムの一部に、ある方法で職人の銘入れが可能となります。
Lv75フルアラでいくような壮絶なクエスト報酬とかだったら笑えるな
裏世界のようなフィールドの奥に銘を入れるNPCがいるとか
- 42 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 00:02 [ JywdT85M ]
- レリックナックル無限夢想阿修羅
↓
多段WSのTP修正
まぁ素手状態のD値と格闘武器のD値計算しなおすのがめんどくさかったからWSのTPを修正したってことか
モンク公害撒き散らしすぎ
- 43 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 00:06 [ TffQO7AQ ]
- 今モソクがネ実で多段TP修正はギロとペンタのせいだとタゲ逸らしに暴れまくってるぞw
【いいかげんに】ギロ・ペンタ死亡予告【汁】
http://live4.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1081520253/
- 44 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 00:12 [ DateOy1Y ]
- >>43
あの無限レリック阿修羅の話がほとんど出てないのに笑ったw
ネ実住人ってモンク率高かったんだなw
最後の方はもう前衛VS後衛になってるなぁ・・・
- 45 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 00:18 [ TffQO7AQ ]
- ところで侍スレをのぞいてきたんだがなんか相対強化かも?って言ってるな
ぶっちゃけ侍の魅力ってペンタマシーンなところが大きいと思うけど・・・
60BCで侍竜が強いのもペンタマシーンだしさ
侍やってるヤツらって頭足らんのじゃなかろうかw
実質はサポ侍大幅弱体、メイン侍微弱体ってトコだろ
サポ侍は多くの前衛が使ってるのに弱体か・・・最悪
- 46 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 00:20 [ DateOy1Y ]
- >サポ侍は多くの前衛が使ってるのに弱体か・・・最悪
メイン侍はほとんどいないなw
まぁ分かるけどw
- 47 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 00:21 [ i5UFU7a2 ]
- >>43
ここから飛んだ香具師かな・・・
無限夢想が話題に出始めたぞw
- 48 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 00:22 [ TffQO7AQ ]
- >>46
wwwww
まぁいいんじゃないの?w
刀は相対的強化らしいし微弱体にすぎないんだしさww
- 49 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 00:28 [ pyGY4VYo ]
- >>46
LV3連携の頃から■eには侍を冷遇する姿勢があったしな
まぁ上げてるヤツが少ないから■eとしても冷遇しやすいんじゃね?w
今回のパッチで竜騎士が一気に勇者に上り詰めて今の竜の位置に侍が・・・ってとこ?
まぁPT戦なら侍は結構使えるとは思うけどね
PvPでは格好の的wwwwwwwwwww
- 50 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 00:35 [ DateOy1Y ]
- >>49
あー、確かにPTじゃ侍強いな
っていうか光闇連携が激強だから侍が使えるってだけじゃないか?
単品じゃ2hアビ使わないとLV2連携も出来ないんでしょ?
シーフと一緒にソロ最弱争いでもしててくれ( ´,_ゝ`)
レベル上げなら誘ってやるぞwwwだから強化なんてありえないねwww
- 51 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 00:37 [ 8wmPRSQg ]
- しっかし何で黒がやったと思うんだか・・
連携時のMB回数が減って黒にとってもマズーになるのがわからんのか・・本当に脳筋・・・
- 52 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 00:39 [ TffQO7AQ ]
- [+]<誘われているので侍の強化は先送りしましたww
モクシャが侍に与えられなかったのはそういうワケなんだよ
うはwwwwおkwwwwwww
- 53 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 00:39 [ dp.qKcEc ]
- 竜騎s(ry
- 54 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 00:42 [ DateOy1Y ]
- >>51
散々黒が騒いでたじゃん多段WSのTP修正汁って
黒魔スレの過去ログあさってきなよ
すぐ見つかるから
そういう過去があるからなんだろ
それに黒魔は通常精霊でも充分削れるから特にマズーにはならんだろ
おまけに65↑は多段WSの出番ほとんどないし
- 55 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 00:44 [ TffQO7AQ ]
- >>51
黒魔が今まで何度も多段WSのTPを修正しろと言ってたからじゃないのか?
脳筋とか言って決め付けてるオマイさんもちとアレだぞ
今回のTP修正の引き金は確かに無限阿修羅だろうけど黒魔の要望も要因の一つであるのは間違いないよ
- 56 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 00:53 [ cYJur2Rg ]
- 竜に回復アビがきたところでって感じなんだが、、
しかも導入はまだまだ先なんだろう?この修正で初めてバグが消えただけ
送還=チョコボやサポジョブ変えによる竜消滅に対するバグ修正
回復=ヒールとAFによるしょぼリジェネのみでしか回復しないアホ仕様に対する修正
これで常時飛竜状態が可能になったとしても、竜が超糞から糞ジョブに格上げされたってとこだろ
- 57 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 00:57 [ .iLyP1rY ]
- >>56
そうでもないだろ
小竜を回復できるってだけで竜騎士の存在はかなり高くなるよ
竜はサポ戦ばかりだしサポ侍弱体はあんま響かないだろ
60BCでは使いにくくなるだろうけど充分な強化だと思うぞ
他ジョブの俺がすなおに竜強化めでたいと思ってるんだからネガキャンすんなってw
- 58 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 00:59 [ DateOy1Y ]
- >>56
飛竜回復はかなりいいじゃん
ソロでも強化だしPTでも確たる居場所ができるだろ?
みんなが竜強化おめでとうって言ってるのにネガってるとまた煽られるぞ
- 59 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 01:04 [ TffQO7AQ ]
- しかしレリックナックルのD値をマイナス補正して
無限阿修羅でダメージ出なくすればそれで終わりだと思うんだけどなぁ
■eのアホどもは武器の間隔にばかり目がいってD値マイナスにするっていう
考え出なかったんじゃなかろうか
まぁ斜め下だなぁ・・・
- 60 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 01:08 [ y657iQts ]
- 竜本体はともかく、子竜の攻撃力は凄いぞ
これは獣使いにも言える事だけど
まぁパッチのWS強化/弱体で簡単に優位ジョブが変わる現状からみても
連携、WSマンセー状態の今じゃ扱いは変わらないな
侍は相対的に強化、かな。
でもそれ以前に問題だらけでモクシャって何だよwwwwww侍は?wwwwww
子竜関係に修正来たのは当然として
忍とモにモクシャかよwwwwww
忍者にアビ追加の話は前からあったけどこれは……?
予想の斜め下パッチは通例ですか
- 61 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 01:16 [ xuga/XnM ]
- >>60
俺も侍は微弱体だと思うぞ
明鏡使わないとソロでLV1、2連携すらできないからペンタに頼ってたんでしょ?
今までも侍はソロ弱いなって言われてて(雑魚乱獲には強いかもだけど)今回のパッチでシーフと肩を並べるまでの最弱ジョブになったってことでは?
まぁメイン侍サポ侍は可哀想かな
侍ますます減るんだろうなw
- 62 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 01:17 [ TffQO7AQ ]
- 侍は
刀:相対的強化
槍:大幅弱体
で微弱体だと思われ
- 63 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 01:20 [ DateOy1Y ]
- まぁ侍はクソジョブから脱出することは出来ないだろ
今でも連携効果とMB強すぎって言われ出したくらいだし
■e的には侍を強化しづらいんじゃないか?
- 64 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 01:27 [ pyGY4VYo ]
- ま、今までサポ侍が異常なほど高性能だったからなぁ
暗黒なんてサポ侍でギロ→黙想→オブデスの一人分解連携とか出来てたからなw
本職が2時間に1回しかソロではどんな連携も出来ない中サポ侍は3分に一回余裕で一人連携できてたからなw
サポ侍の弱体の意味合いが強そうだな
- 65 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 01:31 [ DateOy1Y ]
- >>64
あぁ確かにそうかも
今まで圧倒的にサポ侍>メイン侍だったのが逆転するかもしれないのか
そうしたら相対的強化かもしれないね
しかし侍も幸せなジョブだなw誰もやってないのにこれだけ話題にのぼるとはw
- 66 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 01:34 [ TffQO7AQ ]
- >>65
おkwww侍はもうネタのままでいいよwww
しかし■eはなぜモ忍にジョブ特性を追加する必要があると感じたんだろうか
モンクなんてもう圧倒的に強いのにな
- 67 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 01:49 [ pyGY4VYo ]
- なんかモクシャって敵のTPをたまりにくくするとかいう特性である線が濃厚
PvPでそういうのあったらしい
って手数削りジョブは「敵のTPたまりやすい」っていう弊害があるからこそ
両手武器ジョブと一長一短であったはずなんだがな・・・
そのジョブにそんな特性追加したら抜きん出てしまうだろ
田中頭悪すぎ
ってあれ?TPに関することは侍の領分じゃなかったの?
うはwwww侍見捨てられたなwwwww
っていうかホント誰もやらないのに話のタネにはなる
すごいな侍もw
- 68 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 01:52 [ atjMwJXw ]
- 多段TP修正って無限WSのせいなのか
相変わらず■eって糞アホなのか・・・・
コレで敵の溜まるTPは変わらずなんだろうな
モンクに新アビは、無限&多段潰しの代わりなんじゃ?
微進歩はしてるのかね、潰した代わりに、新要素追加
今まで潰しただけで、後は放置だったし
モクシャってどんな効果なんだろうね
糞アビランキングを塗り替えるアビかな・・・・
- 69 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 01:54 [ DateOy1Y ]
- >>68
いやいや無限WS潰しの代わりにって無限WS自体あっちゃならんもんだろw
レリックの無限阿修羅は修正される必要は確かにあったよ
>>67
そんな特性追加されたらシャレにならんぞ
モンクが一気に勇者化する
ジョブバランスもくそもなくなるぞ^^;
- 70 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 01:57 [ TffQO7AQ ]
- >>67
そんな特性追加されたら一気にジョブバランス崩壊なんだが・・・
今でもPvPでモンク強すぎって言われてたのに・・・
でしかもそれが侍には与えれないところがウケるww
- 71 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 02:02 [ BFvg7hxo ]
- メインモンクだがモクシャなんてわけのわからないものはいらん。
かまえるをどうにかしてほしいものだ。
- 72 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 02:03 [ TffQO7AQ ]
- >>71
でもさ
じゃあモンクがモクシャいらないらしいんで実装取りやめます
ってなったら藻前ら大騒ぎするだろw
しないって言い切れる香具師はマゾか脳みそがおかしい
- 73 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 02:06 [ pyGY4VYo ]
- モンクさんがモクシャいらないらしいんでぜひ実装を取りやめてくださいってメール送ってくるよ
- 74 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 02:53 [ pyGY4VYo ]
- 多分田中の息子がナイト暗黒カンストしたからモンクに乗り換えたんだよ
で田中の息子がモンクカンストしたとたんにモンク弱体とw
モクシャが与TP減少だったらメール送りまくらないとな
まぁそれで受理してくれるかどうかは微妙だが^^;
- 75 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 02:55 [ xuga/XnM ]
- おちつけや
ま、今回のパッチも斜め下まっしぐらだということはよく分かったよ
竜騎士については本当におめでとう
- 76 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 03:13 [ NuAVzaes ]
- >75
うん、これでソロがもっと強くなるから、PTに入る必要なくなるね。
- 77 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 03:35 [ rj7RsN6M ]
- まぁ、多段のTPなんてもっと昔に直しておくべきだったものだしな
今さらやるから脳筋から不満が出る
侍はLV2属性やWSの威力上昇もらって満足しちゃってる人もいたけど
本来、WSの回転力がサポ侍に負けてることがおかしいわけで
- 78 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 04:08 [ DateOy1Y ]
- どっかのLSのHPで侍やってる人自身が侍の能力をどうこうするのは不可能だと言ってたぞ
侍は連携のスペシャリストという位置づけなんだが
すでに連携とMBがシステムの弊害になるほど強すぎるのだそうだ
だからそのスペシャリストを下手に強化するとバランス崩壊起こすから
レジスト○○とかデーモン追加とかでお茶を濁すしかないだろうと書かれていたな
- 79 名前: 60 投稿日: 2004/04/10(土) 06:26 [ y657iQts ]
- >>61
ごめんなさい。LV上げPTでの相対強化ですね。
ソロ(あるいはBC等)がキツくなるのは全前衛ジョブ共通だけど侍は特に……ってのは同意。
まぁ侍はPT貢献寄りのジョブって事で良いんじゃないですか(笑)
元々連携は協力してやるものですし。
侍の強化に関しては侍らしい、心眼系の防御アビか、不意打ち、ジャンプのような攻撃補助系アビが付けば良いと思うですが。
それでもお茶濁し感はいなめないですが。
多段TP修正は黒強化の前にやりゃー良かったのに(笑)
これからバランス修正で大変そう。
モクシャに関しては知り合いのモンクいわく、
「全武器にマーシャルアーツのような間隔減少を付けるものじゃないか?」
だそうです。
(使用武器が弱すぎて)性能的に微妙だし、結構鋭いかも。
- 80 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 07:29 [ /WbBns9w ]
- >>79
モンクの百烈に拍車をかけるんでふね…もうダメぽ。
いや忍者には確かにいいとおもうけどソレ…。
結局相手のTP減少でFAだろう。
つか今回コンフリ基盤で修正だよな…。
確かに殴っててギロきたら泣くしなぁ…。
- 81 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 07:51 [ Dky73PGQ ]
- >>80
与TP減少でFAだったら上でも言われてるみたいにバランス崩壊すると思うぞ
格闘とか二刀流は与TPも確かに多いけど自分自身のたまるTPも多いじゃん
それに手数で勝負ってことは魔法の詠唱とかも止められるってことだぞ
- 82 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 09:20 [ Dj51fp.2 ]
- 黙謝
敵にとにかく黙って謝るジョブ特性・・・?
- 83 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 09:24 [ nfSGAkYw ]
- >>80
マーシャルや二刀流とはかぶらないことを祈るしかないな・・・
個人的には>>79のフレの予想が当たって欲しいけど
>>81
敵のTP関係等でバランスは崩壊しないと思うが。
確かにデメリットが無くっちゃってずるいね。
あと格闘、二刀流は左右で1セットです。詠唱止める機会が多いとか
寝ぼけたこと言わないように・・・
- 84 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 11:24 [ Lm1hHfig ]
- 詠唱中断は左と右で2回判定されていると思うが・・・
- 85 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 13:21 [ 5Sf9fqLk ]
- モクシャ=目射
たまに目から怪光線発射。まちがいない!
- 86 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 13:28 [ TVPvoCW. ]
- DAや格闘の2発目は中断ないと思うけどな・・
いつも1発目に注意してやってるけど、2発目は無視してた;
詠唱止まった覚えないんだけどなぁ・・
- 87 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 13:48 [ 0mV9MyeA ]
- 詠唱率の1-20%、80-100%の間は詠唱止められないと思った。
空蝉1しかない忍者なので、1-20%中に殴られるように唱えてたなあ。
自分も左と右で各一回づつ判定されてると思う。忍者でマンドラと戦ってみれ。
- 88 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 14:00 [ fjqSnogc ]
- 発売日からやってるが二発目で止まった覚えはない
一発目がミスのときね。
- 89 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 14:04 [ 3pgzOtGg ]
- モクシャ でググってみた。
>悟りと似た意味の言葉
>モクシャ (解脱) - モクシャには自由の意味があり、最終的な自由を得ることをさす。また、天国と地獄を超越した場所として、モクシャを指す場合もある。モクシャは、天国に入るという事ではなく、天国と地獄を超越した場所にはいることを占めす。
さらに謎。
- 90 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 14:10 [ HG0sqzlQ ]
- あれだな
モクシャは瞬間ログアウトに違いない
これでやばい戦闘時も安心www
- 91 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 15:23 [ wpDsh0xc ]
- モクシャ、敵対心を下げるとかだったらどうしようかね。
んなわけないか。
- 92 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 16:10 [ DateOy1Y ]
- >>91
かなりその線がありえそう
モンクにしてみればアタッカー能力強化だし
盾能力ありすぎなんじゃないか?って言われだしてるから盾能力の弱体
空蝉についてはあの勇者ジョブの方々が騒ぎまくってるから・・・w
- 93 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 16:12 [ Dky73PGQ ]
- >>83
バランス崩れると思うよ
PvPが実装されるから
そんな状況だとモ忍以外は正面から攻撃することが出来ない状況が生まれると思われ
- 94 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 17:36 [ NaXSWmcw ]
- 多段弱体がなんでサポ侍弱体になるのかわからん(´・ω・`)
教えてエロイ人
- 95 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 17:37 [ Pwmj.30c ]
- モクシャが敵対心下げるだとしたら
侍に実装されないのも肯けるかもしれないね。
- 96 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 17:53 [ Dky73PGQ ]
- >>94
今多くのジョブが多段WSを持っているから
暗/侍:ギロ→黙想→オブデス(一人分解連携)
白/侍:ヘキサ→黙想→ヘイロー(一人光連携)
モ/侍:夢想阿修羅→黙想→乱撃(一人核熱連携)、レリックなら無限阿修羅
戦/侍:レイグラ→黙想→レイグラ(一人分解連携)
を3分に1回できるという状態だから。
でメイン侍は2Hアビでしか一人連携出来ないでしょ?
そういう事情もあるんだと思うよ。
少なくともサポ侍で多段連打とか一人連携できなくなるのは間違いなく弱体だと思われ
- 97 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 18:00 [ CWpEXvDw ]
- 侍とナイトに「挑発」実装という記憶があるんだが・・・
夢!?
- 98 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 18:12 [ Dky73PGQ ]
- >>97
アホ?
今でも突出しまくってるナイトに更にそんなもん与えてどうするの?
あぁ・・・ナ/忍でヒャッホイしたい勇者さまでしたか・・・
- 99 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 18:16 [ CWpEXvDw ]
- >>98
いや、俺タルで後衛しかやってないんだが
夢にしてもなんでこんなん見るんだろ ?・ω・?
- 100 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 18:23 [ WXpUOYqk ]
- >>97
http://park11.wakwak.com/~beatnic/のエイプリルフールネタであったよ
- 101 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 18:34 [ pyGY4VYo ]
- >>99
勇者思考の内藤がよくそういう妄想してるよ
バランスも何も考えずにね
ちなみに以下が内藤勇者妄想
(両手武器を片手で装備できる特性)
両手剣最高性能、最高D値のナイト専用両手剣を全ジョブ3位のSTRでしかも片手でぶんぶん振り回したいそうだ。
(ナイトに挑発追加)
挑発フラッシュで完全固定の上に二刀流勇者で空蝉だそうだ。最強の防御力に自己回復能力だけじゃ飽き足らず、二刀流の削り性能とTPたまりに空蝉で完全回避したいんだって。
(盾にウェポンスキル追加)
全ジョブで最も多くのAスキル武器を持ち、全ジョブで最も多くの武器でSPWSを撃てるだけでは飽き足らず、盾WSで完全勇者になりたいそうだ。
(弓スキルよこせ)
もう笑うしかないね。圧倒的防御力に自己回復能力がある要塞ジョブがサイドワインダーを・・・
まぁこんな勇者どもがいっぱいいるジョブだからな。
- 102 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 18:53 [ CWpEXvDw ]
- >>100
おお、サンクス。
現実とヴァナの境目だけじゃなく夢まで一緒になったかと
そりゃもう心配で・・・既にヤバイかon
- 103 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 19:03 [ WXpUOYqk ]
- 補足しておくと、そこのネタを誰か外部へ持っていったの見たのと思われ。
イ㌔
ttp://park11.wakwak.com/~beatnic/cgi-bin/kenpu/mt-search.cgi?IncludeBlogs=2&search=%A5%A8%A5%A4%A5%D7%A5%EA%A5%EB&SearchElement=both
- 104 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 19:13 [ QLjYJ4xo ]
- おまえら、ガリスンとやらには興味無しですか。
まあどうせソロじゃできない戦闘関係なんだろうな・・・
- 105 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 19:28 [ TDduXDTk ]
- >>89-92
モクシャについて妄想
戦闘不能になるダメージをくらった時にHP1桁で耐え生き残る。
とかだったらいいなw
- 106 名前: 105 投稿日: 2004/04/10(土) 19:29 [ TDduXDTk ]
- おっと補足:一定確立な。
- 107 名前: 105 投稿日: 2004/04/10(土) 19:30 [ TDduXDTk ]
- 確率だ・・落ち着け漏れorz
- 108 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 21:38 [ ZkffYHGo ]
- モクシャっつーのは波羅木叉の事かな?
なんとなくニュアンスから、敵対心を下げる特性のような気がする。
これでモンクはアタッカーとして強化、忍者の無敵固定盾を困難(廃絶?)にする方向に。
多段WSのTPは段数を重ねるごとに減って行くような予感。
ペンタ 10 8 6 4 2
阿修羅 6 4 2 1 1 1 1 1
みたいな具合で。
- 109 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 21:54 [ xuga/XnM ]
- >>108
敵対心減少かもしれないね
そんな雰囲気ある
でもそれだとナイトがさらにオンリーワンになっちゃうな
まぁ田中はナイト大好き勇者好き好きな感じがあるからまたナイト強化かもしれないねぇ
- 110 名前: 94 投稿日: 2004/04/10(土) 22:30 [ NaXSWmcw ]
- >>96
ありがとうエロイ人ヽ(´▽`)ノ
- 111 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 22:45 [ 3biX3DNw ]
- >>101みたいなのとか、ナイト強すぎとか優遇されすぎとか言う香具師は75まで上げてみれ。
といつも思うが…。
- 112 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 22:50 [ DateOy1Y ]
- >>111みたいなのとか、ネガキャン内藤はいい加減他ジョブとのあからさまなバランス崩壊に目を向けてみれ。
といつも思うが・・・。
- 113 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 23:06 [ NZ5u3gKY ]
- >>111
全ジョブ最高の防御力っていう物理特化能力とMP魔法が同居することがまずありえないって気付こうよ。
最高の防御力+魔法による自己強化+自己回復能力
これは普通ならありえないことなんだよ。
MPを全てケアルでの回復量に換算して、そのHPと防御力を考えてみろ。
超要塞仕様じゃないか。
おまけにヘイト稼ぎ能力もナンバーワン。
普通にバランスというものを考えると。
「魔法が使えずヘイト稼ぎに秀でていないが最高の防御力を持つ肉弾戦闘ジョブ」
「そこそこの防御力を持ち魔法を使えることで、ヘイト稼ぎに秀でているハイブリッドジョブ」
「消費アイテム(またはお金)を使うことでノーコストジョブ以上のことが出来る銭投げジョブ」
の3つでそれぞれ一長一短を持つのが普通。
今ナイトは上二つを一緒に持っちゃってるんだよ。で、ほとんど独壇場。
おまけにアタッカー装備をして攻撃仕様に転じればあまりに強力なスピンスラッシュのおかげで並のアタッカー並になりえる。
ちなみにアタッカー装備の山串ナ/シのスピンは1000前後のダメージを叩き出すぞ。
オマエらがよく言うことだけど
「ナイトは防御力を得るために攻撃力を捨てている」→「全てのジョブがそう」
「ナイトは攻撃あたらない」→「防御装備してたらそりゃ当たらない、全てのジョブがそう」
「ナイトは忙しいし死にやすい」→「ナイトより忙しいジョブは他にあるし、最も死にやすいのはサブ盾(盾はひたすら防御特化だがサブ盾は山串でバーサクディフェ張り替えるため)
ちなみにナイトの装備品についてもだが
ナイトの片手剣は片手武器で最高D値で最高性能
ナイトの専用両手剣は両手剣で最高D値で最高性能
ナイトのプレートメイルは全ての防具で最高の防御力を持つ
ちなみにアタッカー装備である命中攻撃アップSTRアップなどの装備品はマントベルト首指輪で全てのジョブが装備可能
まだ説明がいるか?
- 114 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 23:14 [ i5UFU7a2 ]
- >>113
禿同
普通なら最高の防御力がウリの防御特化とヘイト稼ぎがウリのハイブリッドと銭投げでそれぞれ一長一短があるべきなんだよね。
ナイトは防御特化でしかもハイブリッド。
普通におかしい。
- 115 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 23:23 [ meVNq6kw ]
- ナイト滅茶苦茶だな
- 116 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 23:31 [ i5UFU7a2 ]
- おまけにそれでひたすらネガキャンばかりしてるんだからたまったもんじゃないな。
まぁ田中が両手剣勇者大好きっていうのはよくわかるが。
- 117 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 23:31 [ .erJYfMI ]
- じゃあナイトやればいいじゃ、と煽ってみる
- 118 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 23:42 [ pyGY4VYo ]
- 内藤>>117さんコンバンワw
あなたの発言覚えましたよ
横ダマ時代バランスおかしいという意見にシーフがこう言いました。
「じゃあシーフやればいいじゃん」
そして今弱体されたシーフはそれをネタに叩かれまくってます。
弱体された暁にはあなたの発言でナイト叩かせてもらいますね^^^
おまえは他ジョブの連中にじゃあナイトやればいいじゃんと言ってただろ?
ナイトの仕様に文句があるなら他ジョブやればいいj
内藤の勇者思考は止まりません。
- 119 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 23:43 [ NZ5u3gKY ]
- 以前いたよね
>>117と同じ発言してて弱体された途端に掲示板で叩かれヴァナで嫌われた某ジョブが・・・
- 120 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 23:45 [ 8nW5rm/. ]
- >>117
好みじゃない
内藤共が脅威に去らされてるのはナイトの性能のせいじゃなくて
空蝉が異常だからな訳で
空蝉の恩恵にあんまり授かれない立場なのもナイトだけダシナ
- 121 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 23:50 [ nEAztHtQ ]
- ジョブを育てるのに必要な時間も考えずにこういう暴言を吐く香具師って結果としていろんな人を敵に回すよね
- 122 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 23:54 [ DateOy1Y ]
- >>117
氏んどけ
>>120
物理範囲で空蝉が消えないのはなぜ?という疑問はあれど銭投げジョブの能力はあのくらいあっても問題はないと思う。
むしろ空蝉があれほど高性能を維持しているのはナイトの能力のせいだと思うぞ
銭投げ能力はノーコスト能力より当然高いものでないとおかしいだろ?
でノーコストなナイトの性能がアレだから、空蝉も自然と高性能に・・・
ナイトの能力が抑えられたらそれとともに空蝉も弱体されるかもしれないけど、銭投げ能力>ノーコスト能力の図は覆ることはありえないよ。
まぁ今の空蝉はコスト安すぎじゃないかな?と思うこともあるけどな。
それはナイトの能力が高すぎることに原因があるんだろう。
- 123 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 23:56 [ NZ5u3gKY ]
- >>120
銭投げで費用のかかるものが普通の何の費用もかからないアビより性能が下だとでも思ってるのですか?
- 124 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/10(土) 23:57 [ pyGY4VYo ]
- >>120
「銭投げ」ってなぜ銭投げる必要があるかわかりませんか?
アビの方が優秀ならアビを使うだろうがw
アビ以上のことができるから「お金」という対価を払ってそれを手に入れているんだよ。
- 125 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 00:01 [ e26JKQPc ]
- 今の空蝉はコストちと安すぎやしないか?とは確かに俺も思う
が”銭投げ”という要素がある以上、普通のアビや魔法より強力なものであるのは必然。
なんのコストも支払わないナイトが異常な能力を持ってるから銭投げジョブが更に異常にならないとマズいんだろ。
空蝉が弱体される時はナイトも共に弱体されるときだぞ?
- 126 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 00:02 [ KIb4OrhQ ]
- まぁ確かに銭投げな空蝉忍者の能力の高さの原因は
ノーコストで超高性能なナイトの能力があるよな
- 127 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 00:25 [ D085Kuds ]
- ナ72です…言っとくけど、海串食べて防御装備したら65以降くらいから
他ジョブとそんなに被ダメ変わりませんよ(´・ω・`)?
今のナイトがあるのはフラッシュのお陰です(´・ω・`)
上で出ているような防御性能とかアタック力とかって、火力なら他前衛に
負けまくりだし、防御力もそんなだし…
ケアルとフラッシュだけの存在ですよ…(´・ω・`)
固定力は認めますけど…フラッシュ導入される前のナイトを思い出してください(´・ω・`)
- 128 名前: 120 投稿日: 2004/04/11(日) 00:25 [ A1jcwyTs ]
- いや私は別に通風だから
空蝉弱体されて、今私を雇ってくれる数人の忍者様方からのオファーが無くなったら死んでしまいます
コスト安過ぎなのは同意
狩人だと、あれだけぐらいお金使っても黒と同じダメ、長期的観点で黒以上
獣使いは経験値と汁代あれだけ使ってもPTの評価あんな感じ(これは色々な要素からみ過ぎててまた別次元か)
等等他の例を挙げて見るとやっぱローコストハイクオリティ過ぎかなと
空蝉だと攻撃と防御がかなりのLVで共存出来るってのもでかいしね
何でこんなバランスになっちゃったか、は多分■e的に
空蝉=ブリンク(ただし銭なげなので効果はより良い)
のつもりだったのにユーザーの予想外の空蝉使用方法により(これは公式発表もあったな)
現在に至る、と
- 129 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 00:29 [ tr3JwYu6 ]
- >>127
被ダメ変わらないって・・・めちゃめちゃ変わりますよw
フラッシュ導入前は横ダマでどんな前衛でもタゲ固定できていたことが要因だろ。
それでもナイトは盾ジョブとしてぬきんでた存在だったが・・・
ナイトと赤詩いれば横ダマ無しでも固定が可能だったからな
横ダマ修正とフラッシュ実装が同時に来て一気にナイトの独壇場
- 130 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 00:32 [ KIb4OrhQ ]
- >>127
はぁ?
横ダマ時代でもナイトは盾ジョブでかなりの需要があったろ。
忍者の空蝉盾が発覚しても忍者の総数が少なかったからナイト忍者で二大盾ジョブだった。
とくにリフレやバラでMP回復できる要員が充分いればシーフ無しでも固定が可能だったのは非常に大きい。
- 131 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 00:37 [ e26JKQPc ]
- よくナイトはネガキャンのネタに>>127みたいな寝言いいだすよね。
防御力で被ダメが変わらないならなぜあれだけナイトは需要があったんだよ。
防御力と被ダメの減少率は確かに二次関数的に小さくなっていくが
ナイトは確実に差が出るだけの突出した防御力がある。
- 132 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 00:43 [ 36KEZtLM ]
- フラッシュ実装前は命中率がアホな仕様になっててそれで戦士のシルブレの需要が高かったってだけじゃん。
それでも戦士はナイトと比べて防御力と固定力に難ありと言われてたぞ。
あと忍者の空蝉盾も横ダマのおかげだったし、それでもナイトは確実に地位を持っていただろ。
おまけにHNMとかでもナイトのオンリーワンなところがあったしね。
まぁそれは置いておいて、>>127は過去に一瞬でも他ジョブに負ける部分があったら最高能力最強仕様の勇者になってもいいとでも言いたいのかな?
じゃあ今の竜騎士とかは勇者候補ナンバーワンだなw
あとあからさまな冷遇が見られた侍とかは今頃勇者になってるはずなんだがなw
- 133 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 00:44 [ A1jcwyTs ]
- >>127
被ダメがあまり変わらなく見えるのは敵対心+でAFを着る事が多いからじゃ
あと敵の強さによって最大攻撃力だの防御力だのに補正がかかるからねぇ
その辺りは本職の人の方が詳しそう
海串食べればどんなジョブでも盾可能な防御を手に入れられるのは同意
ただナイトはMPでヘイト稼げるしかばうもある
実際空蝉盾前はナイト盾マンセー、かどうかはともかく、かなり人気ジョブだったよ
つよーとて連戦は別として、だけど
ナイトの話はこの辺で
ー糸冬ー
- 134 名前: ナ戦忍をやってみて 投稿日: 2004/04/11(日) 00:53 [ wD4Nh5Ww ]
- お前らは馬鹿か?w
ナイトの需要があるのは防御力ではなく固定力に期待してのこと。
てか防御力だけならナイトと戦士の差はほぼ特性分の10か20程度。
しかもナイトは基本的にAF一択だから実際の差はかなり少ない。
海串ディフェすれば俺だってナイト並の防御力だぞ?
それよりサポの空蝉のほうが強力だからやる機会も最近はほぼ無いけどな。
てか防御力に期待してナイト誘う馬鹿なんているのか?
固定力がなかったら誰が誘うかよナイトなんざ
>>131
>防御力で被ダメが変わらないならなぜあれだけナイトは需要が〜
固定力に決まってるでしょうお馬鹿さん^^
単に被ダメ減らしたいなら戦忍や忍者をどうかよろしくお願いします^^
ひゃっほいしたい狩人や黒の方はナイトの時よろしく^^
- 135 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 00:56 [ e26JKQPc ]
- >>134
都合のいい部分だけで切ってるあたりオコチャマだね
>防御力で被ダメが変わらないならなぜあれだけナイトは需要があったんだよ
>あ っ た ん だ よ 。
過去横ダマ時代を上げて言ってるんだよ?理解できないかい?
横ダマ時代でもナイトは確たる地位を持っていただろ。
- 136 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 00:58 [ KIb4OrhQ ]
- >>134
真性馬鹿降臨
自分でも言ってるだろAFでも他の防御装備ジョブより被ダメが抑えられている。
じゃあナイトがAF以上の防御力を装備したら被ダメは更に抑えられるな。
- 137 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 01:01 [ 36KEZtLM ]
- >>134もそう言ってるしナイトの固定力はそのままで、防御力と攻撃力の弱体を要望しようよ。
うんうん、そうなるとバランス取れると思うよ。
- 138 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 01:03 [ cK0XLWQM ]
- >>134みたいな何でも最強じゃないと気がすまない勇者ってまいるよね
建設的な議論ができない
- 139 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 01:05 [ e26JKQPc ]
- まぁ12月のパッチでハイブリッドジョブが異常に高性能すぎるってことが露見したわけなんだが。
これは■eがバランス調整を行う布石なんじゃないか?
ナイトは攻撃力防御力を弱体してタゲ固定力に特化したタンク
に調整がされればバランスは取れると思うよ。
- 140 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 01:08 [ tr3JwYu6 ]
- なんかここにPOPするナイトは建設的な議論を全く出来てないな。
なんか精神に異常があるんじゃないかっていうくらいに自己厨内藤の見本みたいなのだな
どうせ不利になったら後釣り宣言して逃げるんだろ
- 141 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 01:08 [ nDQoVAeM ]
- ナイトに必要以上に嫉みもってるバカ多いんだなw
- 142 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 01:12 [ KIb4OrhQ ]
- ジョブバランスの話で論破されたら嫉みに脳内変換されましたw
- 143 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 01:14 [ 36KEZtLM ]
- 皆がジョブ全てを視野にいれてバランスということで話し合っている中
やはり内藤は自分しか見えていなかったようです。
- 144 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 01:15 [ cxtfVCTY ]
- ・スニーク時に足音の効果音が鳴らなくなります。
微妙にワロタ
- 145 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 01:18 [ tr3JwYu6 ]
- >>144
PvPを視野に入れてるんだろうね。
みんなオイルパウダー常備でアサシン化しなさいと言うことだろうw
- 146 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 01:18 [ wZfVzUbE ]
- やってくれたね黒さん・・・
多段弱体すんなら精霊も弱体しろ!!
- 147 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 01:22 [ KIb4OrhQ ]
- >>146
多段弱体は別に黒のせいではないだろ。
まぁ今の黒は突出しすぎているのは確かだなぁ。
黒の精霊に関しては攻撃魔法のスペシャリストとしてはあれくらいの威力は妥当だと思う。
が問題はサポ白赤で回復などを行えること。
ナイトの問題にしろすべからくサポジョブシステムに問題があるんだよね。
- 148 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 01:24 [ tr3JwYu6 ]
- いい加減サポジョブシステムどうにかできないもんかねぇ
いくらサポジョブシステムがめちゃくちゃと言っても■eは絶対対応しそうにないしな
そのうち60超えたら強制的にサポジョブ消滅とかいう暴力パッチとか来そうだなw
- 149 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 01:25 [ zHDlwx0c ]
- >>147
どこが妥当なんだよ、どう考えてもLV上げで必須な状況じゃねーか
- 150 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 01:27 [ e26JKQPc ]
- >>149は何が必須なのか、なぜ妥当でないのか、どうすべきなのか。
問題とその原因、弊害を建設的に提案願います。
- 151 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 01:27 [ 36KEZtLM ]
- >>147
言ってる意味が不明。
- 152 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 01:29 [ KIb4OrhQ ]
- >>147
何が必須なんだ?
黒がいなければレベル上げできないとでも言いたいのか?
ネ実でトチ狂って帰ってきたのか?
- 153 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 01:29 [ KIb4OrhQ ]
- ごめ、
>>147→>>149
- 154 名前: 151 投稿日: 2004/04/11(日) 01:31 [ 36KEZtLM ]
- あ、悪い俺もだ
>>147じゃなくて>>149
>>149の言ってる意味が不明ってこと。
- 155 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 01:32 [ tr3JwYu6 ]
- >>149
マダー?
- 156 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 01:33 [ e26JKQPc ]
- >>153-154
モチツケw
- 157 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 01:36 [ 36KEZtLM ]
- >>149はどこに逝ったんだ?
結局モマイの言いたいことが意味不明なんだけど
- 158 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 01:41 [ tr3JwYu6 ]
- まぁ俺も黒は精霊とかであのくらいの瞬発力発揮していいと思うよ。
でもそういう魔道士ジョブがサポ白赤で回復とかできちゃうのはマズイね。
しかしもうそういうロジック変更は難しい気がする。
- 159 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 01:44 [ gYGpd/eQ ]
- 黒って遙か昔の
黒が居ないと狩りの効率が段違いの時代に戻ったの?
必須とか言ってる人居るけど
- 160 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 01:46 [ 1RHw7yAU ]
- >>152
黒がいないと戦闘時間かかりまくりで糞不味いですが?
チェーンも切れまくりだし、マジ狩になんねぇ
狩人が入れば多少マシになるが、サブヒーラー出来る黒の方が強い
ヨコダマ時代のシーフ並に必須なんだよ
さっさと修正しろ
- 161 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 01:46 [ Vr8eINJM ]
- 本来ならケアルの回復量に較差を持たせて、メイン白なら一人でPT全部を支えられるだけの回復力。
でサポ白の回復力は三人そろわないとPTを維持できないとかにするべきだったのかもね。
でも白はヘキサや優秀なモールやら与えられていて白/赤のスペックはやたら高いから今からそういう変更は無理だろうな。
まぁFFのサポジョブシステムはMMOの歴史に記されるほどのクソシステムだなw
- 162 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 01:48 [ KIb4OrhQ ]
- >>160
そういう主観だらけで物を言われても困る。
>>150も言ってるようにきちんとデータを出して建設的に頼むよ。
- 163 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 01:49 [ tr3JwYu6 ]
- >>160
別に黒いなくてもそこまでにはならんぞ
まぁ確かに黒の追い上げは認めるがね。
黒がいないとチェーン切れまくりとかなったことないし、別に必須とも思わない。
能力が突出してるとは思うがね。
- 164 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 01:52 [ 1yK.8LMA ]
- 黒いなくてもチェーンが切れないのは、狩忍がいたり、モンク2人以上で骨限定の時だけ。
それ以外では、3チェーンくらいで切れてしまう。
がPTに黒が入れば余裕で5〜6は行くほど強い、異常すぎだろ
- 165 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 01:54 [ 36KEZtLM ]
- >>160
単品の能力で考えるなら黒よりも赤/忍のほうが圧倒的に突出してると思うが・・・
それに横ダマほどの必須感もないな。
多段WSの弱体とあいまって黒に私怨持ってるんじゃないかい?
ま、黒は確かに能力的にぬきんでているものがあると思うが必須ってほどじゃないと思うし・・・
サポジョブシステム完全廃止してそれぞれのジョブごとにバランス調整していけばいいかもしれないけどね
黒は精霊で高い威力を出せてもケアルとか一切出来ないとか
でももうそういうの無理だろ
- 166 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 01:57 [ 1yK.8LMA ]
- そういや、黒黒黒黒ナ詩で時給4000超えるらしいな。
もう黒以外何もイラネってか?w盾ジョブとかは除いて
精霊弱体必須だろ
- 167 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 01:57 [ tr3JwYu6 ]
- >>164
オマイさん主観でもの言いすぎ
俺は後衛赤詩白とかでも普通に5チェーンまでいけるぞ。
おまけに6チェはシステム的につよ乱獲でも滅多にいかないっていうか見たことない。
- 168 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 01:58 [ DmOqbw/g ]
- >>164
で、お前さんの要望は黒を弱体してチェーンを3どまりにしろと?
マゾですか、チミはwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 169 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 01:59 [ 36KEZtLM ]
- なんかageまくりだしネ実でなんか毒もらってきたんだろ。
確かに黒は能力として高すぎかもしれないがそれはサポ白赤によるものだろ。
高い火力を誇る攻撃魔法のスペシャリストが回復とか強化とかできてしまうのがまずい。
- 170 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 02:02 [ e26JKQPc ]
- >>169
俺もそう思うよ
しかしそれの解決手段というものがなんか見えないんだよね。
- 171 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 02:05 [ 9/IgG3HQ ]
- そんなことよりも、戦士は放置され続けて二周年なんですが _| ̄|○
- 172 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 02:06 [ KIb4OrhQ ]
- ageまくってたのは戦死か・・・
- 173 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 02:10 [ NISJCDpk ]
- 取り合えずサポ白が強すぎなんだよ。これは弱体だな
それだけだとキツイから白と赤回復魔法大幅強化で。特に白な
後は全ジョブにクリマンのHP版を導入。LV60で初期値50くらいでいいだろ
それとHNMみたいな格上な敵に対して精霊弱体&物理強化で。
- 174 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 02:10 [ 36KEZtLM ]
- 戦士は放置放置というが何気に恵まれていると思うぞ
有用アビが食われすぎという意見は聞くが、それは戦士に有用アビが集まりすぎているからだしね。
まぁハイブリッドジョブの異常能力に目を向けるとアレだが、戦士は様々なサポをつけることで盾にも矛にも転化できる。
あぁやっぱ問題はサポジョブシステムだなw
- 175 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 02:11 [ ZLXzbpqU ]
- 戦士は素でイラネ
- 176 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 02:11 [ tr3JwYu6 ]
- >>173
そういう極端な話を出すから脳筋だと言われるんだよ。
なぜ白赤の回復を大幅弱体させる必要があるのか。
- 177 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 02:12 [ KIb4OrhQ ]
- >>173
オマイは建設的という言葉を知らんのか?
- 178 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 02:13 [ DmOqbw/g ]
- >>173
俺様がヒャホーイするから、おまえら後衛はケアルよろwwwww
っていってるだけじゃねえかw
- 179 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 02:19 [ JB0ITQUg ]
- 855 :既にその名前は使われています :04/04/11 02:13 ID:/ESm8rwd
黒からの主観↓
前衛強化→ただ殴るだけなんだから、魔法>>>>>物理なのは当然!!弱体しろ!!
後衛強化→MPを消費するんだから、黒最強なのは当然だろ!!
前衛弱体→当たり前
後衛弱体→脳筋uzeeeeee!!
↑黒ってこんなんばっか
- 180 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 02:20 [ tr3JwYu6 ]
- だから主観で物を言わずに建設的に議論を行えとなくぁwせdrftgyふじこlp;@
- 181 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 02:24 [ A1jcwyTs ]
- 戦士マンセー
豊富なサポと武器を揃えてくれてる戦士は本当に頼りになりマス最高デス
低LVでそんな戦士居ない&高LVな本職戦士少ないですが
ってゆかそんな人はそもそも中の人が良いのか
アシッドボルトとかの武器追加とか、EXWS追加とかは放置じゃないんじゃない?
そりゃ戦士そのものの追加変更は無いですが……ほとんど完成されてるしねぇ
とりあえず使われてない暗黒のアシッドボルトとクロスボウを他のジョブ(てかシーフ)によこせと
- 182 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 02:24 [ TfZc/8vM ]
- 〔+〕このスレは戦士優勢です
- 183 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 02:26 [ tr3JwYu6 ]
- なんか荒れだしたな
>>181
今でも普通に高レベル戦士やたら多いぞ
- 184 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 02:30 [ JB0ITQUg ]
- 単発WSも弱く、多段もゴミ。WSなんて黒のオナニーの為だけに存在する物。
これが黒の理想だろう?
- 185 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 02:30 [ 36KEZtLM ]
- そういえばジョブバランスについて↓の掲示板にいいこと書いてあるぞ
ttp://ohkawa.swee.to/yontacom/cgi2/fffree.cgi
そこに書いてあることで俺はあぁ、なるほどと思ったしサポジョブシステムがなぜ悪いのかってことも良く分かった。
というより■eが頭悪すぎるってことが特によく分かったw
- 186 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 02:32 [ KIb4OrhQ ]
- >>184
だからそういう煽りにしかならんレスはいらんから建設的に議論しろっての
>>185
俺もそこのHP見てるw
いいこと書いてると思うし、内容にもほぼ同意。
- 187 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 02:34 [ tr3JwYu6 ]
- >>185
そういうの晒したらマズいんでないか?
- 188 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 02:38 [ Vr8eINJM ]
- 別にディレクトリに直リンしてるわけでもなし、そのHPにURL晒すなとか書いてないし
HPは他人に見せるためのものだし、そこまで気にしなくてもいいんじゃないか?
- 189 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 02:40 [ tr3JwYu6 ]
- >>188
それもそうだな。
それにしてもサポジョブシステムはどうにかならないもんかねぇ
- 190 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 02:43 [ KIb4OrhQ ]
- >>189
■eは絶対に仕様ミスを認めない。
全て想定外の不具合ということで斜め下を行きまくる。
だからサポジョブシステムについても絶対にその非は認めないだろ。
で、どんどん事態は悪化する・・・・とw
- 191 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 02:44 [ MzyyrW1k ]
- なんかいろいろ書いてみたいと思ったけど、
書いてて、自己消化してしまったよwww
- 192 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 02:45 [ wD4Nh5Ww ]
- >>135
切ったのはある程度行の長さそろえようと思っただけ。
需要があったのは認めるというか今でもあるが、うちの鯖では元々忍者が多かったからか
ナイトはほとんど放置だったよ。リーダーやらないやつは数日放置もざら
同じ固定ができて人数足りてる、時給も1000は違うとくれば普通そっち選ぶだろ?
>>136
敵対心の縛りがあるからAF以外なんか装備してられませんが?
そういうお前はAF1、2以外を装備してレベリングするナイト見たことあるの?
被ダメ抑えてるのはナイトそのものの固さではなくディフェと海串の効果。
フレとでもPT組んで試すとよくわかると思うよ
>>137
防御力はディフェと串さえありゃいいし攻撃なんかは好きにしてくれていい
煽るような言い方したのはすまんが、自分の感想であって嘘は言ってないつもりだ。
一応PT組んでも毎回統計取ってきてるし、他ジョブでも試してみた。攻撃力いらないってのも本音。
初期からその段階のキャップなるまではずっとメインナイトだし、盾さえできれば
あとは望まないし正直どうでもいい。
- 193 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 02:45 [ 36KEZtLM ]
- >>191
w
しかし何かある度に■eの手落ちがどんどん露見していくよなw
- 194 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 02:46 [ MzyyrW1k ]
- さぽジョブ良くないって言う意見出てるけど、
実際さぽジョブなしで狩になると思う?
- 195 名前: 192 投稿日: 2004/04/11(日) 02:47 [ wD4Nh5Ww ]
- 遅レスの上名前忘れた・・134でつ(´・ω・`)
- 196 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 02:50 [ tr3JwYu6 ]
- >>192
その盾というカテゴリでナイトは異常だということが上のレスを見てわからないか?
「出来るけどやらない」「やりたくてもその能力がない」
これは同義じゃないからな。
オマエのレスは煽りにしか見えないわけなんだが、敵対心装備のために防御力を控えても他ジョブより上で、ヘイト稼ぎもトップで自己回復力まであるのは異常だぞという話だぞ。
ナイトは物理と魔法両方を使えるハイブリッドジョブだが両方の能力を持っているのに「防御力ナンバーワン」という物理特化な要素があるのがおかしいぞという話だぞ。
- 197 名前: 181 投稿日: 2004/04/11(日) 02:51 [ A1jcwyTs ]
- 黒とか前衛後衛とかもうシラネ
ただ一つ言えるのは
F F ジ ョ ブ バ ラ ン ス も う ダ メ ポ
>>183
私の今いるLV帯だとサッパリ居ないです。(50-60)
@最近はじめた方は暗黒に流れる人が多いみたい
主観ですけどね
あーあと戦士さんはサチコメの武器、サポの状況で中の人の性格が若干わかるので
好き、というのもあるかもです(外れを引きにくい)。
結局は中の人の性能が一番大切なんですよぉぉぉぉ(泣)
- 198 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 02:51 [ l49BWuU. ]
- 黒にたいして言えば
威力はそのままでいいと思うけど
敵TPの溜まりが威力にたいして低すぎるだろ?
黒はそこをいじれば おk
- 199 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 02:53 [ KIb4OrhQ ]
- >>194
皆が言ってるのはジョブバランスを取る上でサポジョブは良くない
そういうこと
もしサポジョブシステム廃止になったらそれにあわせて敵の弱体を行えばいいと思う。
>>192
オマエはもう少し人の意見をよく聞いて、なんて言われてるのかよく考えてみろよ。
やりたいことがなんでも与えてくれるなんてムシのいいことあるわけないじゃん。
- 200 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 02:56 [ 36KEZtLM ]
- >>192
本当に藻前は自分本位でしか語れないのな。
なにが異常でどんな弊害がおきてるのか、どうあるべきなのか。
藻前は今までのレスを1000000回くらい読み直せ。
- 201 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 02:57 [ wT4gBD4o ]
- 建設建設って言ってるくせに、実際は煽りにしかなってないやつが多すぎる
ネタスレってことで話すすめようか
- 202 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 03:00 [ QnPP91bA ]
- >>201
オマイは自分とは違う考えを持つ人間は全て煽りかね?
煽ってるのは一部だろ。
建設的にと言ってるものは皆建設的に話を進めていると思うが?
自分の意見が否定されたからって荒らしに転じられても困るんだが
- 203 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 03:03 [ tr3JwYu6 ]
- >>197
確かにもうジョブバランスは完全崩壊を見せているね
おまけになんか追加ディスクでレベル上限を上げるとかいうニュースもあったし
もう田中はバランス取る気ないんでしょw
- 204 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 03:05 [ wT4gBD4o ]
- >>202
ごめ、通りすがりwwwwww
>>192じゃないからwwwww
- 205 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 03:08 [ 36KEZtLM ]
- >>203
そういや田中的には前衛は全員アタッカーという想定で作ったらしいぞw
ナイトにしても両手剣内藤が■e推奨で固定戦術は想定外らしいしw
そんなアホ仕様で15個もジョブ作ればそりゃバランス取れないわw
- 206 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 03:10 [ tr3JwYu6 ]
- >>205
らしいねww
もう馬鹿の集まりというかなんというか
勢いだけで作らずに最初からコンセプトを確立させてからやってもらいたいもんだ
- 207 名前: 192 投稿日: 2004/04/11(日) 03:15 [ wD4Nh5Ww ]
- >>200
初回合わせて3回は読んだ10000は無理だ orz
俺はナイト固すぎって言われてたからそうじゃないって言ってるだけだ
色々と蛇足なとこはあるが・・最近はネ実ですらナイト本体が固いわけじゃない
って流れになってきてるんだぞ?自分で統計取ってから言って欲しいだけだ。
他のとこに関して(ナイトの固さ以外)はレスしてるつもりない。
とりあえず硬さに関しての問題点ならいくつか頼む
>>204
俺はID変えないから安心しるwwwwww
- 208 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 03:18 [ 36KEZtLM ]
- >>207
取ってみてるぞ。repも何度も取ってあるぞ。
その上で間違いなくナイトは防御力ナンバーワン。
そしてそれによって被ダメをもっとも抑えられている。
ディフェンダーと海串の問題にしてるが、それをナイトが使えてる事実を棚にあげてるようにしか思えないぞ。
実際にそれをナイトが使えてるのだからナイトの能力として考えるべきだろ?
- 209 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 03:23 [ tr3JwYu6 ]
- >>207
実際に最も硬いジョブであるのはデータ上間違いないわけなんだが。
ナイトが物理面と魔法面の両面性を持つハイブリッドジョブであることは分かるか?
そして物理特化ジョブにはハイブリッドジョブは魔法を使えるのだから物理面で及ばないのが普通、これも分かるよな?
もちろん物理面に能力があるのだから魔法面でも魔法特化ジョブに及ばないのが普通だというのもわかるよね。
そうなると防御力でトップであるという能力がハイブリッドジョブに備わってるのが不自然であるとすぐにわかるだろ。
で、そんなナイトに自己回復能力と最高の防御力と最も優れたヘイト稼ぎ能力があるから、銭投げである空蝉が更に異常能力を有する結果になる。
わからないか?
- 210 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 03:24 [ A1jcwyTs ]
- >>192
もちちゅけ
空蝉っつー例外を外せば結局は盾topなんだろ?
つーか空蝉外したら実際オンリーワンじゃん
空蝉だって万能じゃないし、盾=ナイトってのは変わらないよ
性能だって十分良いじゃんナイト強いじゃん
つーか■e名物想定外仕様な空蝉といくら比べたってしようもない……
まぁナイトのネガネガキャンペーンがモクシュ(敵対心ー)実装になったんじゃね?wwwww
おめwwwwwwwwwwww
- 211 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 03:26 [ QnPP91bA ]
- >色々と蛇足なとこはあるが・・最近はネ実ですらナイト本体が固いわけじゃない
>って流れになってきてるんだぞ?自分で統計取ってから言って欲しいだけだ。
どこをどう曲解したらそういう流れになるのかが不明。
- 212 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 03:27 [ zr0Cypeg ]
- >>207
物理防御アップ持ったジョブが山串食ってディフェしたら、防御一番に決まってるだろ・・・
しかも標準でMP持ち・・・
- 213 名前: 212 投稿日: 2004/04/11(日) 03:28 [ zr0Cypeg ]
- 山串× 海串○ すまん
- 214 名前: 192 投稿日: 2004/04/11(日) 03:30 [ wD4Nh5Ww ]
- いや、それは別に他ジョブでも使えるだろ・・・使えるからそのジョブの能力
ていうならどのジョブでも攻撃力や防御、命中をアップさせる能力持ってること
にならないか?
あとアビに関しては「ナイトが使えてる」というかサポの能力だから使えてるだけだ。戦士のおかげ。
被ダメをもっとも抑えられてるのは忍者、戦忍だと思うがどうか?
こっちに関してはコストかけてのナンバーワンだから文句ないけどな。
防御力の「数字」はたしかに一番だろう。その分攻撃は戦士時に比べると明らかに少ないし
- 215 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 03:32 [ A1jcwyTs ]
- ハイブリッド云々言ったら暗黒もそうだよなぁ
忍者と赤m(ry
>>205
マジデツカ初耳デツ
要するに■eは白赤ケアルタンク詩バラバラ他ヒャッホイツヨトテランカクウマァーーーーー!!!!!!!
な訳だ、FFのジョブコンセプトそのものが
F F ジ ョ ブ バ ラ ン ス 最 初 カ ラ ダ メ ポ
- 216 名前: 192 投稿日: 2004/04/11(日) 03:32 [ wD4Nh5Ww ]
- >>210
うん・・わかってる。俺は別に現状のナイトに何も文句ないよ orz
でも空蝉って例外を外せば〜はたしかにそうだけど、もう外せないくらい
浸透してきてないかな?
- 217 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 03:36 [ tr3JwYu6 ]
- だからそういう風に全てのジョブの特徴がなくなってるのはサポジョブシステムが原因だろ。
そしてハイブリッドジョブが異常な能力を持っているのもまた事実。
おまえが言ってるのは異常な能力を持ってても持ってない持ってないって駄々をこねてるようにしか見えないんだよ。
>>215
暗赤ナそろって異常だと思うよ
- 218 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 03:37 [ XNgD56C2 ]
- エッグイベントより開発便りについての方が盛り上がってるのが笑えるなw
とりあえず低レベルな俺は低〜中向けのBCに期待してるよ。
- 219 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 03:38 [ 36KEZtLM ]
- >>216
これだけ優遇されててまだ文句があるっていうなら皆怒るよw
でも戦士のせいにするなよ。
戦士にも確かに有用なアビが揃いすぎてるとは思うけども、なぜ他ジョブのせいにして明らかに異常な高性能を持っていることを必死に認めようとしないんだ?
- 220 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 03:40 [ 8paIjl2s ]
- >>216
空蝉って「例外」なの?
なんつーか。解約したら?
- 221 名前: 192 投稿日: 2004/04/11(日) 03:42 [ wD4Nh5Ww ]
- >>217
持ってない持ってないは言ってるが駄々こねてるつもりはないぞ。
少なくとも俺がとってきたのではそうだったんだよ(´・ω・`)
戦とナがある程度元の値近いからそうだっただけなのかもしれんが;
最初にも言ったが持ってない持ってないは言ってても何もくれとは言ってない。
- 222 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 03:43 [ QnPP91bA ]
- >>192
オマエさんのレスを何度読み直しても、確かにナイトが有している能力を認めようとしてないだけにしか思えないよ。
ちなみに聞くけど1000前後のダメージをたたき出すナ/シの不意打ちスピンはどうなるんだ?
- 223 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 03:46 [ tr3JwYu6 ]
- >>221
持ってない持ってないと言ってる事がおかしいんだよ
確実にナイトは「防御力ナンバーワン」という能力を今持っているんだよ
他人が言ってることを聞けよw
- 224 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 03:47 [ P3Jq03Dg ]
- >>220
反発したいのはわかるけどモティテュケ。
空蝉を例外って言ってるのは216じゃないぞ。
210を引用しただけ。
- 225 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 03:48 [ QnPP91bA ]
- >最初にも言ったが持ってない持ってないは言ってても何もくれとは言ってない。
だから自分が持っている能力を他ジョブのせいにするなって^^;
しかもそれで更にクレなんて言うと怒るぞと言ってるのがわかんないか?
頼むから少しは他人のレスを良く読んで理解しようとしろよ^^;
- 226 名前: 192 投稿日: 2004/04/11(日) 03:48 [ wD4Nh5Ww ]
- >>220
空蝉を例外って言ったのは俺じゃない・・ちょっと前のレスから引用しただけ
>>219
戦士のせいっていうか戦士のおかげだと思ってるだけですよ(´・ω・`)
挑発もディフェンダーもサポ戦士のおかげで使えてるだけだけだし
異常な高性能っていうほどか・・?サポ含むならスペックがナイトより高いジョブ
いくつかあるだろ?・・大抵ハイブリッドだが・・・
ナイトとハイブリッドが優遇されてるのは事実だと思う。
異常かは知らないが高性能なのもみとめるよ。
でも硬さだけは言われてるほどじゃない・・他はたしかに強いが
- 227 名前: 192 投稿日: 2004/04/11(日) 03:50 [ wD4Nh5Ww ]
- >>223
持ってない持ってないじゃなくてそこまで差はない、だ。ミスorz
- 228 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 03:52 [ tr3JwYu6 ]
- >>226
そこまで分かってるならなぜ防御力:○○○とはっきり数字で出てくる能力値を否定してるんだ?^^;
それに俺はハイブリッドジョブのナ暗赤そろって異常だと言ってるだろ
ナイトはハイブリッドジョブであるのに防御力ナンバーワンという物理特化要素を持っている
暗黒はハイブリッドジョブであるのに攻撃力ナンバーワンという物理特化要素を持っている
赤はハイブリッドジョブであるのにリフレでMP回復という唯一のものを持ち、強化弱体でトップという魔法特化要素を持っている。
ここまで明確にデータで出ているのになぜ認めようとしないんだ?
- 229 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 03:53 [ 36KEZtLM ]
- >>227
差がどれほどということではなく、持っているという事実が問題。
そして確実に大きな差が存在している。
なぜそこまで必死なんだ?
- 230 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 03:56 [ P3Jq03Dg ]
- >>228
MP回復は赤唯一のものではないけど・・・?
- 231 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 03:57 [ A1jcwyTs ]
- 昔のボンクラーズ赤がそうだったように
ハイブリッドであるメリットがPTだと薄い。極端に薄い
だから不満出る>強化>以下略
- 232 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 03:58 [ e26JKQPc ]
- 192よ、そこまで差はないって・・・
それはオマイさんの言うとおりAFだからだろ
防御装備にすれば大きな差がつくということがなぜわからない?
上でも言われてるが
「出来るけどやらない」「やりたいけどその能力がない」
これは同義じゃないんだぞ。出来る、その能力がある、それが問題。
わかる?
- 233 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 03:59 [ tr3JwYu6 ]
- >>230
リフレのこと言ってるんだけど
>>231
そのかわりハイブリッドジョブは物理魔法の両面行動によりヘイト稼ぎに秀でている。
これが普通。
- 234 名前: 192 投稿日: 2004/04/11(日) 04:00 [ wD4Nh5Ww ]
- >>228
途中でも書いたけど、ナはAF以外選択肢ほぼ無いからちょっとまともな装備してる
戦士とかとはほとんど差ないよ〜
てか数字として一番なのは途中で認めてる・・はず
>>229
ディフェと串ありゃ戦でも数字同等だがそこらへんはどうかな(戦も自分で試した
必死ってかちょこちょこレスしてるのは暇だからかな・・今日は多分寝れないし
- 235 名前: 192 投稿日: 2004/04/11(日) 04:02 [ wD4Nh5Ww ]
- >>232
ああ・・・わかる;「できること」は武器含めてかなり多いな。
でも防御重視装備だと単体でのタゲ取り微妙になるから結局・・て考えは廃すか
すまん
- 236 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 04:03 [ 36KEZtLM ]
- あのね
AFで防御力を抑えてるから差が少ないのだと皆言ってるし、お前自身認めてるじゃないか。
じゃあ防御装備してみろよ。
確実に大きな差が生まれるということを意味してるんだぞ。
なんかもう同じこと言うの飽きたんだけど・・・
- 237 名前: 230 投稿日: 2004/04/11(日) 04:04 [ P3Jq03Dg ]
- >>233
まてまてまてリフレが唯一のものってそんなこと言い出したら半分ぐらいの
魔法が唯一のものでしょ。ケアルや下位精霊みたいにかぶってるのもあるけど
かぶらない魔法も多いよ。アビはなぜか低レベルに多いからサポで食えるけど。
>>リフレのことを言っている =MP回復の事を言ってるって普通は思うよ…
- 238 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 04:04 [ zr0Cypeg ]
- >>234
戦士は物理防御UPは1しか無いのを知りませんか・・・
散々既出だが、防御No.1かつ標準でケアル出来るっていう意味が判ってますか?
しかも、山食ってサポシでアタッカーも出来るって判ってますか?
- 239 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 04:05 [ tr3JwYu6 ]
- おお、わかってくれたか。
まぁ結局原因はアホなサポジョブシステムを作ってしまった■eにあるわけなんだけどね。
まぁサービスが続くにつれて田中と開発陣の馬鹿さ加減が露見してくるよね・・・ほんと
- 240 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 04:07 [ A1jcwyTs ]
- >>233
その辺のバランスが上手く取れてないって事言いたい訳よ
昔の赤も何でも出来るようで実は何も出来なかった訳だし(ソロ弱かったし)
昔の暗はMPはただの無駄で物理も他ジョブより強い……?ぐらいで
昔のナは……どうだろう。結構良いバランスだったんじゃね。ただサポ(ry
で、パッチで強化したは良いものの、ハイブリッドジョブが異常性能になってしまった。。。と
- 241 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 04:08 [ 36KEZtLM ]
- >>237
弱体強化というカテゴリでトップの能力を持っていることはどうなるんだ?
リフレを軽視しているように思えるがヒーリングしなくて良い分リフレの効果は絶大だぞ。
いまソロでは赤が最強なのもリフレと弱体強化魔法の威力からだろ
- 242 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 04:10 [ tr3JwYu6 ]
- >>240
まぁ言いたいことは同じで田中と開発陣はアホだということだなw
>>241
そうだね。強化弱体魔法のスペシャリストというのは存在してもいい、というか普通いる。
けどそのスペシャリストがハイブリッドジョブになっちゃうとありえないことが起きるんだよね。
- 243 名前: 192 投稿日: 2004/04/11(日) 04:12 [ wD4Nh5Ww ]
- >>236
ナイトができる防御装備でそれほど差がでるものはないよ。特性分差がつく程度
あと、AFで防御を抑えてるから〜じゃなくて最初は被ダメを抑えてるとか書かれてた
>>239
すまそ(´・ω・`)
>>237
一応戦士もカンストはしてないが75になったからわかってる
でもとてとて相手に防御20とか30上がっただけでは本当に誤差程度だよ
ディフェ、串と合わせるとでかいが、戦士時の防御とはあまり変わらなかった
- 244 名前: 192 投稿日: 2004/04/11(日) 04:13 [ wD4Nh5Ww ]
- レス番間違った・・・ orz
- 245 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 04:17 [ tr3JwYu6 ]
- >>243
ディフェ、ランバート、海串、プロ
と防御アップアビや魔法とかは全部パーセントアップだろ
防御差があるとそういったパーセントアップで更に差が広がるんだよ。
rep取るとわかるが完全防御装備のナイトと戦士はトータル被ダメで決定的に差が出るよ。
- 246 名前: 230 投稿日: 2004/04/11(日) 04:17 [ P3Jq03Dg ]
- >>240
まぁ、そのとおりだね。つまらん言葉のあげあしとってスマンカッタ。
>>241
240も言ってるけど、元が微妙すぎで強化しすぎるからダメなんだろうねぇ。
今回のパッチで微妙すぎた竜騎士が最強になったりして(笑)
ソロに関しては順位をつける以上どれかのジョブが最強になるんだし、
それが別に赤でもいいんじゃないかと思う。
獣以外はソロがtopだろうが最弱だろうがあんまり関係ないし。
192が一番内藤なのはIDかもしれな(ry
- 247 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 04:21 [ 36KEZtLM ]
- >>243
PvP実装されるって聞かなかったか?
PvPなら基本的におなつよ相手だろ。
とて2相手で防御を抑えたAF状態で誤差程度でも確実に差があるし、被ダメでもトータルで考えれば確実に差がつくし。
それがおなつよ戦になったら更に明確化するじゃん。
>>246
IDかypwwwwww
- 248 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 04:23 [ tr3JwYu6 ]
- まぁ早い話ハイブリッドジョブには物理面にしろ魔法面にしろ
特化項目があってはいけないんだよね。
それを持っちゃうことで一気にバランス崩壊に進む。
あ、言っておくけど俺はナ戦が75で暗黒は71。一応メインはナイト。
それでもはっきりとハイブリッドジョブは異常だと思うわけよ。
- 249 名前: 192 投稿日: 2004/04/11(日) 04:24 [ wD4Nh5Ww ]
- >>245
完全防御装備ならそりゃ大なり小なり差はでるだろう。
それも実際はできないからあまり意味は無いが。
まぁこれも「やろうとしないけど出来ること」だよな・・
一応repはpcメインにやるようになってからはずっととってる
- 250 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 04:26 [ tr3JwYu6 ]
- >>249
いや、大なり小なりどころじゃないよw
>>247も言ってるけどPvPはおなつよだから更にその差が大きく確たるものになるよ。
- 251 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 04:28 [ 36KEZtLM ]
- >>250
確かにハイブリッドジョブと他ジョブ両方上げてみるとハイブリッドが異常だってすぐわかるよね。
- 252 名前: 192 投稿日: 2004/04/11(日) 04:28 [ wD4Nh5Ww ]
- >>247
そうかPvPで生きてくるのか!・・まぁテストした感じでは空蝉すら大した脅威
じゃなかったけど・・玉入れじゃないやつのルールによっては強いな。
何もしないで硬いのはたしかにかなりのメリットだ
本当だ・・wが3つも(`・ω・´)
- 253 名前: 192 投稿日: 2004/04/11(日) 04:30 [ wD4Nh5Ww ]
- うん、ナ暗赤あたりは明らかに強いよね。サポ選ぶけど竜も強い
- 254 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 04:30 [ QnPP91bA ]
- しっかし開発陣の動向見てるともうバランス取ること放棄してるようにしか思えないよね
- 255 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 04:32 [ tr3JwYu6 ]
- >>253
ただ竜の強さって、あれはソロで敵モンスのヘイトを自分と小竜とで調整してるからだろ。
自分のHPが減ってきたらジャンプでタゲ切って竜を攻撃させて、竜が減ってきたらWSとかでタゲ取って・・・と
PvPなら真っ先に小竜落とされると思うけどw
- 256 名前: 230 投稿日: 2004/04/11(日) 04:34 [ P3Jq03Dg ]
- PvPのヘイトってどうなるんだろうねぇ。
挑発は一定時間強制タゲ固定とかどっかで言ってたような気がするけど、
スーパージャンプは・・・一定時間タゲれなくなるのかな?w
- 257 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 04:36 [ QnPP91bA ]
- ヘイト・・・挑発・・・完全無視されそうな悪寒w
- 258 名前: 192 投稿日: 2004/04/11(日) 04:37 [ wD4Nh5Ww ]
- うん、竜の強さは状況を選ぶ&限定付きの強さだ
いくら回復導入されるったって攻撃可なら全力で狙われるだろうから焼け石
に水だし、真っ先に子竜落とされたら悲しいものがあるな・・
ナ暗赤は状況あまり選ばない・かな。赤はちょっと選ぶかもしれないけど
- 259 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 04:37 [ tr3JwYu6 ]
- 挑発無意味アビになりそうwww
- 260 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 04:40 [ tr3JwYu6 ]
- ナ暗赤はそろってどんな状況にも対応できると思うよ。
まぁそれがハイブリッドジョブなわけなんだけど、対応できすぎな気が物凄くするんだよね^^;
- 261 名前: 192 投稿日: 2004/04/11(日) 04:43 [ wD4Nh5Ww ]
- 対空蝉には竜結構いいよw子竜+本体ですぐはがせる
ナイトはあまり邪魔にならないし普通に殴るか相手にしなくても
さして問題ないかもorz
不意打ちとかはどうだろう?
6人ずつからできるとか言ってたが、少人数だと当てるの厳しいような・・
装備替えると少し硬直あって動けないからタゲきりにくいし
- 262 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 04:43 [ QnPP91bA ]
- 多分仕様を見る限りPvPではみんなそろってオイルパウダーでアサッシン化だろうなw
なんかひどいことになりそうw
- 263 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 04:45 [ tr3JwYu6 ]
- >>261
戦暗侍あたりの両手武器はタイマンなら空蝉に完全無効化されるんだろうな・・・
- 264 名前: 192 投稿日: 2004/04/11(日) 04:47 [ wD4Nh5Ww ]
- >>260
普通ハイブリッドは色々な状況に対応できるかわりに本職には・・ってのがある。
FFはその劣ってる点が大したことないのが問題なんだよな。
- 265 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 04:48 [ lLpb5yVo ]
- >>263
サポ白でバニシュガ。
- 266 名前: 230 投稿日: 2004/04/11(日) 04:48 [ P3Jq03Dg ]
- やっぱ動いてる相手には攻撃できないのかな?そうなると常に動きまくりで
落ち着きのない戦いになりそうだなぁw
まぁ相手を攻撃するのがイベントの目的ではないみたいだけど、
プレイヤーを殴るのが個人的な目的な人は多そうorz
- 267 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 04:49 [ QnPP91bA ]
- >>263
戦はサポ忍二刀流、暗黒もサポ赤で片手剣ならどんな状況にでも対応できるな
侍は・・・・
黙想→パウダーオイル→サイドワインダーwwwアサシンだwwww
- 268 名前: 230 投稿日: 2004/04/11(日) 04:50 [ P3Jq03Dg ]
- >>265
バニッシュガは詠唱長いからディアガの方がいいかと…。
寝なくなるけど、どうせみんな毒薬飲んでくるだろうし(´・ω・`)
- 269 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 04:51 [ tr3JwYu6 ]
- >>267
だなwww
まぁ侍の遠隔ならよっぽどTPためて飛命ブーストしないとおなつよでもサイドは当たらないでしょ。
で忍者には空蝉でサイドも両手刀も完全無効www
アサシンの忍者がアサシンキラーになってんじゃんww
- 270 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 04:52 [ QnPP91bA ]
- >>266
マラソン仕様はどうなるんだろうねぇ。
不具合だらけな気がw
- 271 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 04:53 [ lLpb5yVo ]
- 考えれば考えるほど、面白くない気がしてくるな。
- 272 名前: 192 投稿日: 2004/04/11(日) 04:53 [ wD4Nh5Ww ]
- >>266
動かれると範囲以外のWSはかなり当てにくかった。
あと後衛の一人歩きもかなり危険・・まぁ一人歩きしなければいいし裏よりは
後衛にも楽しいとは思うが・・魔法も結構きくしおなつよだからレジも少ない
でも嬉しそうに後衛ぼこすかやってる前衛はちょっと・・・orz
- 273 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 04:55 [ tr3JwYu6 ]
- >>271
みんなオイルパウダーでアサシンか空蝉が有効っぽいからねぇ
なんだかなって感じはするよね
今のところアサシン候補はこんなもんかな
シ
モ
狩人
侍/狩
黒
- 274 名前: 230 投稿日: 2004/04/11(日) 04:56 [ P3Jq03Dg ]
- そうかぁ遠隔や魔法は動かれても大丈夫なのか。
(射程外に行かれるとダメだけど)
狩:影縫い→乱れ→サイド→イーグル
赤:グラビデ(バインド)→連続魔→精霊連打
姿見せたら勝てる気がしねぇorz
- 275 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 04:56 [ A1jcwyTs ]
- いい感じに話題が移動
常時毒薬飲むには数万ギル必要みたいっす
まぁ黒、狩、赤最強って事でー終了ー
- 276 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 04:57 [ tr3JwYu6 ]
- 侍/狩が徒党を組んでアサシンチームになったらやばそうだなw
○○の狙い撃ち
「はっ!アサシンがいるぞ!」
○○の明鏡止水
サイドワインダー!
○○の黙想
サイドワインダー!
サイドワインダー!
サイドワインダー!
後衛全滅とかw
って考えたけど、ブリンクでかわせるから問題ないのか・・・やっぱだめだな侍はw
侍いいとこねぇぞw
- 277 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 05:00 [ tr3JwYu6 ]
- 今ニュースでイラクの人質になった日本人三人解放されるみたいだな
- 278 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 05:01 [ QnPP91bA ]
- >>277
ほほう、良かった良かった。
とりあえず一安心かもね。
- 279 名前: 230 投稿日: 2004/04/11(日) 05:02 [ P3Jq03Dg ]
- >>275
いい感じになったのに終了させないでw
>>276
ブリンクは空蝉と違って100%避けないから3回もサイド喰らったら
一発ぐらい抜けてくるぽ…。
で、後衛がサイドなんて一発であwせdrftgyふyふじこlp
- 280 名前: 230 投稿日: 2004/04/11(日) 05:03 [ P3Jq03Dg ]
- >>277
それはなにより(*´∇`*)
- 281 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 05:04 [ A1jcwyTs ]
- もう死ぬもんだと思ってた
いやいやいや、おめでとう。
色々言いたいがスレ違い
- 282 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 05:08 [ tr3JwYu6 ]
- >>278>>280
ただ、これで俺はあの三人が拉致されたことは騙りであると個人的に思う。
なぜなら自衛隊はアホのア○リカがぶっ壊したイラクの町を復興させるために行ったわけなんだが。
そうするとシーア派だろうがなんだろうがイラク側はそれを断るというメリットが無い。
イラク側が自衛隊に帰れっていうのは金をドブに捨てるのと一緒のこと。
で、拉致された三人の日本人は「自衛隊は撤退しろ」と言いながらイラクに行ったわけで
それが拉致されたイラク組織の要望が自衛隊撤退・・・あれ?と思うようになったわけ。
それで日本が要求をのんでいないというのに日本を批難しながらも無事開放・・・・をいをい
ということなんだよね。
- 283 名前: 192 投稿日: 2004/04/11(日) 05:09 [ wD4Nh5Ww ]
- 色々言いたいことあるなら何故かネ実にもスレ立ってるから行くといいw
まぁ読んだら・・・もっと色々言いたいことでるだろうが orz
姿隠しておいて意味もなくサベッジで出現とかやりたいな・・
>>275
スレ荒らしてすまんかった(´・ω・`)
- 284 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 05:09 [ tr3JwYu6 ]
- >>281
それもそうだな。スレ違いスマソ。
- 285 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 05:10 [ QnPP91bA ]
- >>282
確かに、俺もそう思っちゃうね
まぁ確かにスレ違いだけどなw
- 286 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 05:11 [ tr3JwYu6 ]
- >>283
ネ実は荒らしばっかじゃん。あそこで建設的にもなにもマトモな議論なんて出来ないと思われ。
- 287 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 05:13 [ QnPP91bA ]
- しっかしPvPはアサシンか空蝉かの二択になるのか・・・
あれ・・・そういや竜騎士って姿消しても小竜出たまんまじゃない?w
うはwwwwアホ仕様www
>>286
俺も実況のスレはとてもマトモに話しあってるとは思えないんだよね。
- 288 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 05:16 [ tr3JwYu6 ]
- うはwww
そういえば竜騎士の仕様ってそんなんだったなw
- 289 名前: 192 投稿日: 2004/04/11(日) 05:16 [ wD4Nh5Ww ]
- 今回のは意外とまじめかも?
てか内容はいつもと大差ないんだが、ニュー速の書き込み引っ張ってきたりしてる
から煽りとか抜きにたしかに・・と思うとこが多々ある。
まぁそれならニュー速行けよって言われたらそれまでだなw
たしか玉さえ持ってなければ皆とんずらぽいの使える。
それを利用して妨害専門でやってもいいかもなー
- 290 名前: 192 投稿日: 2004/04/11(日) 05:17 [ wD4Nh5Ww ]
- と思ったら前スレ落ちてたよ・・今のはあまりまともじゃないかも
- 291 名前: 230 投稿日: 2004/04/11(日) 05:17 [ P3Jq03Dg ]
- >>282
誘拐した人たちがそこまで考えてるかなぁ?
外国からきた軍隊(っぽい)のはみんな出て行けとか考えてない?
せいぜい日本人は誘拐しやすいとか、過去に誘拐に屈したことがあるから
誘拐したとか…。ってほんとにすれ違いだね。スマソ。
>>287
そういえば竜消えない…けどHPMAXで送還したらすぐ再送還可能だから
消える前に送還すればいいのかな?でもアホ仕様であることには違いないねw
- 292 名前: 230 投稿日: 2004/04/11(日) 05:20 [ P3Jq03Dg ]
- >>289
みんなとんずらっぽいの使えるの?Σ(゜Д゜)
そんな仕様があったとは…。
- 293 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 05:22 [ tr3JwYu6 ]
- >>289
玉でトンズラ?
そんなのあったっけ?
- 294 名前: 230 投稿日: 2004/04/11(日) 05:24 [ P3Jq03Dg ]
- うおおおおおもう外明るくなってきてるじゃん!
今日彼女の親に結婚させてくださいって言いにいくのにこんな時間まで
カキコしてる場合じゃないってあwせdrftgyふじp;
いいバージョンアップになるといいね!
おやふみ(´・ω・`)
- 295 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 05:25 [ tr3JwYu6 ]
- >>294
がんばれ、そしておめでとう。おやすみw
- 296 名前: 192 投稿日: 2004/04/11(日) 05:25 [ wD4Nh5Ww ]
- ばなな.comから引用
・ペトラを未入手の状態では「スプリント」(/sprint)というコマンドが使え、入手した状態では「スカウト」というコマンドが使える。
・「スカウト」を使用すると、「Rook」までの距離と方向がわかる。
・「スプリント」は、とんずらの効果が得られる。
と。ばなな.comに結構詳しく載ってるよ。
俺自身細かいこと考えてテスト参加してたわけじゃなかったし
こっちのほうがわかりやすいかと
- 297 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 05:26 [ QnPP91bA ]
- >>294
おめでとう
そして人生の墓場にようこそww
- 298 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 05:26 [ A1jcwyTs ]
- >>230
育ててるジョブがシ詩でLV的にも中途半端
コネも無いんだもんwwwwwww
PvPよりBCやガリスン?のが興味あるけど……。
人数必要だったりLV必要だったりするとキッツイのよ
PvPが色々妄想されてた時代は戦術とかで盛り上がれたけど
蓋を開けたら「何コレ(;´д`)」
このルールだと戦術も糞も無い。さらに特定ジョブがまるで役にたたん……。
どうせお試し版なら普通に殺しあい、殲滅目的で良かったと思うんだけど
今はリスクもメリットも無いから、色々なジョブの組み合わせで挑戦する人が出ると思うしさ
(どのみち最終的には遠征軍程度の盛り上がりで終了の予感)
モーション追加、アイテム関係、職人関係は素直に面白いと思うし期待してるZE!!!!
- 299 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 05:27 [ tr3JwYu6 ]
- >>296
なるほど、PvP専用の能力なのね。
っていうかシーフの意味ないじゃんw
- 300 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 05:32 [ QnPP91bA ]
- ますますシーフが卑屈になっていきそうだなw
- 301 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 05:41 [ A1jcwyTs ]
- >>230
マジガンガレ
スレ違いだけどこれだけは言わせてくれ
テロリストというのはただの犯罪者、山賊とは違う
特に彼等の場合はただの政治的敗者であって内戦の事情とか(中略)
だから、今回の人質解放も何らかの政治的策略あっての物だろう
例えば裏でお金が動いた、とかね(金=軍資金、政治資金)
誘拐の場合、人質の解放、死亡=誘拐犯の死、と言っても良いぐらいの切り札だし
何も無しで解放なんて絶対しないよ
ユウゴの見過ぎ?wwwww
>>299
石ゲッツ>PC倒す>トンズラで石入れ
- 302 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 05:49 [ tr3JwYu6 ]
- >>301
自作自演さまわぱーてぃのFLASH
http://up.isp.2ch.net/up/54d83035d99a.swf
確かにあぁいう組織は絶対に拉致した人質は解放したりしない。
人質解放、即犯人タイーホ、もしくは軍隊に殺される
まぁ普通に考えて自演でしょ・・・と。でもそのことが世界に大きく広まると日本は恥さらしどころじゃないぞw
ま、確かにスレ違いだから俺ももうやめとくよ
- 303 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 05:55 [ QnPP91bA ]
- >>302
サマワパーティーマジウケw
- 304 名前: 230 投稿日: 2004/04/11(日) 10:31 [ P3Jq03Dg ]
- おはいお!出かける前にいっぱいレスもらったのでお返事。
>>295
>>297
>>301
ありがとう!ガンガッテくる!たとえ墓場への道でも…。
あと人質が開放されるのってやっぱ変だよねぇ。金目当てなら簡単に人質を
殺せないけど、思想があって誘拐したなら返す必要もないし、簡単に殺しそう。
軍隊に殺されるのを覚悟で人質殺して見せしめしそうだしね。
でもここまでの自作自演と考えるのも…ほんとにそうだったらえらいことだね。
>>298
レベルはどうなるんだろう・・・制限なしだと、確かに中途半端なレベルの人は
楽しめないよねぇ。そのための低レベルバトルフィールドなのかな?そのBCで
良いアイテムが出るといいんだけど…。
PvPって移動力がかなり重要そうだから、マズルカが神歌になるんじゃないだろうか?
と思うので詩人上げるといいかも。
シーフも>>301が言ってるみたいにとんずら役に立ちそうだし。
>>302
むっさワラタw
挨拶の途中に思い出して吹いたらどうしてくれるんだyp!!
- 305 名前: 192 投稿日: 2004/04/11(日) 12:09 [ wD4Nh5Ww ]
- 制限は30、40、50、60、制限無しを予定しているっぽい
俺の頭から30ってのが完璧に抜けてたがw
ヴァナ月によって制限代える?とかいくつか案があるらしい
- 306 名前: 折角だからこれも 投稿日: 2004/04/11(日) 14:14 [ N/K3mA8M ]
- ・犯行声明文に宗教的修辞が皆無。
・声明文に「アルカイダ」等の表現がない。
・声明文の日付が西暦で書かれている。
・三日後の4/11がシーア派の大切な日なのにイスラム歴ではない。
・西暦の場合でも表記の順序が年・月・日という日本的独自のもの。
・撮影したビデオが日本製ビデオ(SONY)。
・アルジャジーラTVは、このテログループは今まで全く聞いた事がなく、存在するか怪しいグループと報道。
・政府に撤退・身代金などを直接要求する訳でなく『放送』で撤退要求。
・警察庁幹部談「期限を切って要求を突き付ける手口は、イスラム社会のやり方にはない」
・人質が怯えていない。暴行の跡もない。家族や関係者は妙に冷静。
・PRビデオにしては『余りにも武装が貧弱』。
・室内でロケット砲を構えている。
・AP通信には高価な機材が必要な『CD-R』でビデオデータを送付。
・NHKのニュースで現地から書き込みがあったと思われる掲示板の映像が一瞬映った。
・身分証明証ではない単なる朝日新聞の「入館証」がテレビに映された謎。
・本来紛争地域では絶対に持ち歩かないパスポート(普通はパスポートのコピー)をなぜか三人とも持っていた。
・犯行組織なのに高価なスニーカーを履いている。
・一緒にさらわれた軍隊を送っている韓国の牧師はなぜか即解放。
・手錠も足かせも無く、身体の拘束は無くリラックスした表情で談笑している。
・企業関係者、大手マスコミ、大手NGOがバグダッドにいるにもに拘らず、市民活動家とフリージャーナリストがターゲット。
・イスラム社会ではアラーにしか許されない「焼殺」という脅し文句が使われた。
・自衛隊派遣はイラクでは好意的に受け止められている。
・犯行グループの主張と被害者三人の主張が、なぜか「自衛隊撤退」で一致している。
・CD-Rのメーカーはhttp://www.p1000.co.il/p1000/hot_sale_product.asp?g_id=1976871、イスラエル製!
・メールが主流・ファックスが困難な国で、敢えてファックス。
・はじめの犯行声明では西暦のみの使用が、後のファックスではヒジュラ歴と西暦二つを使用。
・声明文でコーランを引用しているが、CD-ROMはイスラエル製。
・無事解放と「確認」される
自作自演の開発便りw
- 307 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 14:45 [ FdASF4BY ]
- やだなぁ…PvPで『カチャ』って音がするたびに
狩人か!?何処だ!?何処から来る!?って事に…。
狩人やってて良かったというべきか…。
唯でさえ虐められてるジョブなのにさらに叩かれるのかと嘆くべきか…。
なんにせよ乱れが弱体されないことを祈る
- 308 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 15:05 [ TvAdC8qs ]
- スナイパーキターーーーーーーー!w
今から狩人育てます。
- 309 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 19:12 [ QltnaL6s ]
- で、納金墨共は精霊弱体に反論はもう無いよな?
さっさと改善要望メール送るの手伝えヴォケ!!!11
POLからは↓
POL>サービス&サポート>問い合わせ>メールでの問い合わせ>要望フォーム
ブラウザからは↓
http://www.playonline.com/bask/appli_form.html
- 310 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 19:21 [ dSOpEWzs ]
- 物理系総弱体が代価なら、手伝ってやるぞ、糞脳筋
- 311 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 20:15 [ FdASF4BY ]
- つかいまから狩人育てますじゃねぇヨ。
本当、廃金持ちの娯楽でやられてるのにも困ってるのに…
広域用なら許せるけど
適当にしか上げないのはマジ許せん。
竜と狩は(色んな意味で)好きじゃないと上げられない。
にわか狩人はヤメロ
- 312 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 20:19 [ 3YcQaOrU ]
- ttp://tune.ache-bang.com/~vg/outitem/up/img/192.jpg
- 313 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/11(日) 20:23 [ tr3JwYu6 ]
- ^^;
- 314 名前: 喪疎苦 投稿日: 2004/04/12(月) 00:22 [ M0LhfUZ2 ]
- つーか行く予定の無いPvPの為に漏れ様のレベリング&素材狩りまで悪影響を受けるのはどー考えても納得行かん。
下方修正はPvPエリア内のみに汁!!
- 315 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 00:43 [ 7kZkja4Q ]
- ハイブリッドか・・・
白魔は回復、神聖の専門職で強化、弱体もこなしますね。
高レベル帯限定だけど、多段WSやMP回復WSももちますね。
バニシュ上位版あたりが入ったら、攻撃、防御、回復、移動、支援と
ほぼ全方位死角なしですか。これはどうなの?
もうね、なにをもってハイブリッドとするのかと。
- 316 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 02:56 [ 229rYh/k ]
- >>315
デフォルトでの能力でハイブリットかそうでないかを決めるべきでは?
そうするとナ暗赤だよね
白は後天的に徐々にハイブリット化した例じゃないかな?
回復能力の高さで較差をつけるべきであったんだろうけどモールとかヘキサとかアホとしか言えないようなもんを追加して変な方向に強化してしまったと。
ヘキサ覚えるまではとてもじゃないけど白はハイブリットと言える能力は無いと思うよ
まぁヘキサ覚えたあとはナ暗赤に匹敵するほどだけど^^;
- 317 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 03:21 [ gBfqWK36 ]
- >>316
サポが特徴のゲームでサポ無視すんのはどうなのよw
赤だって昔は黒/白に完全に食われてたから強化されたわけだし。
弱体魔法そのものが微妙だしな。
ちなみに白はディア以外の白系弱体を赤より早く覚える。
強化魔法でもスキル差がほぼ無い上に使える魔法はファラを除いて白のほうが上。
ストンスキンもスキル差よりMNDの方が影響が大きいので白のほうが効果上。
- 318 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 03:24 [ tXpnjQ8Y ]
- ま、詩人はどうあがいてもハイブリッドにはなれないのだが・・・
砂丘レベルがナツカスィ(;´д⊂)
- 319 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 04:14 [ JmWeiE6o ]
- >>317
>>316はサポ無視してないじゃん
上のほうのハイブリッドがなぜ異常なのかについてもサポを踏まえて考えているわけだし
ハイブリッドはデフォルトで物理魔法の両面性があるからサポジョブで特化項目が生まれてしまい異常になる・・・って話だろ
あと弱体は全然微妙じゃないぞ
パライズ、ブライン、スロウ、グラビデ。明らかに神魔法じゃないか。
スキル差はほとんどないって言ってるけど実際差があるし、上でも問題になってるのは「能力がある」ことだろ。
あとMNDはブースト可能だしブリストはファランクスとの併用で能力が絶大になりすぎなのが現状だろ。
- 320 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 04:27 [ 229rYh/k ]
- すみません。>>317の言ってる意味がわかりません。
弱体強化については明らかに赤>>>>>白じゃん。
おまけに赤は専用魔法って特化項目も持っているだろ。
赤がボンクラと呼ばれていた原因は初めから弱体強化のスペシャリストとしてジョブ設計すればよかったのに
わけのわからんハイブリッド設計され物理面にも魔法面にもヘイト稼ぎにも貢献できてなかったからだろ。
で、ボンクラだからとハイブリッド化弱体強化のスペシャリスト化両方で強化されちゃったもんだから一気にバランス崩壊。
>>319も言ってるけどパラブロウは神魔法だよ。これでどれだけ被ダメ減らせると思ってるんだ。
それに俺は>>316でも言ってるけど、白はヘキサなんてアホな物理能力を与えられちゃった途端にナ暗赤並になっちゃうって言ってるだろ。
- 321 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 04:48 [ kARAYhWQ ]
- しかし考えれば考えるほどサポジョブシステムはゲーム史上最悪のクソシステムだってことが分かってくるな。
しかもそれが最もバランスにシビアでなければならないMMOで運用されてる。
田中は一体どれほどの能無しなんだ?
- 322 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 05:18 [ GBs128v. ]
- 下がって来たからageますよ(´く_`)
サポジョブシステム自体は非常に面白いシステムだと思う。
それだけで広がりがでるしね。MMO向けじゃないけど。
ただ、サポジョブシステムを正しいバランスで運用する為には
戦士、赤のように、全てのジョブがそのもので完成している必要がある。
つまり全てのジョブが、全てのサポの選択肢を極めて自由に出来る状態で、
そのうえで更にサポのアビ、魔法を弱体して行けば良い。
メインを最初に完成させておいて、後からサポを弱体させていけばこんなにめちゃくちゃには成らないはず……。
まぁ当然、この最善だ!と言われるサポは決まってくるけど。まぁそれは何でもそう。
で、現状ジョブ間のバランスが崩壊していて、
尚勝つサポに食われるという状況が混沌となってしまっている訳で。
で無闇に強化弱体繰り返してどんどん手が付けられなく……。
- 323 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 06:12 [ rKKLc4y. ]
- >>322
広がりもくそも全てサポジョブシステムが原因でジョブごとの特色が完全につぶされているわけなんだけど
全てのジョブがそのもので完成した上で更にサポで特色が潰されると全てのジョブがほぼ同じという最悪な状況になるんだけど。
理想はそれぞれのジョブごとに特色があり明確な区別があって(今のジョブバランスは区別ではなく差別較差)一長一短を持つこと。
サポジョブシステムのおかげでそれが完全崩壊。
まったく面白くないアホシステムなんだけど^^;
- 324 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 07:04 [ 3n9cAa0g ]
- 戦モシ白黒赤
FF1の頃に戻れば問題無い……とか言ってみたり。
まあ上のは極論だけど、PTでの各ジョブの役割なんてそう種類ないよね?
EQとか知らないからヌーカーだなんだってのは良く分からないけれど。
各役割を果たすための特性や要素や制限なんかをFFジョブ風に味付けして
ジョブ設計していたらねぇ……
- 325 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 07:08 [ GBs128v. ]
- >>323
面白い、ってのはゲームとしてやった実感。
戦士でサポ忍で盾やろうか、シで不意WSしようか、赤詩いないから狩人でアシッドうつかとか正直楽しいよ。
シでサポ戦or忍者。モでサポシor戦士。赤で白or黒選ぶだけでも相当楽しい。
前衛ジョブなんてサポで動き変わったりするからね。
システムとして優秀かどうか、FFに向いてるシステムなのか、MMOでやっていいのかは別。
バランスを取りつつ新しい要素を追加して行くMMOになんて使って良いものじゃない。
サポジョブシステムは確かにFFの癌。
でも今更どうにもならん。
てか私に当たられても困るのですが^^;
- 326 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 07:28 [ 229rYh/k ]
- >>325
サポジョブが面白いと感じる人間は極少数だろうね。
なぜならほとんどのジョブはサポはコレ!っていう拘束があるため
サポジョブシステムが面白いと感じるのって戦士くらいでは?
それと>>323は君に当たってないと思うよ。
>システムとして優秀かどうか、FFに向いてるシステムなのか、MMOでやっていいのかは別。
実際問題、サポジョブシステムはシステムとして優秀じゃないしMMOでやるのは論外だろ
システムとして優秀ではない理由は大きく次の三点
・ジョブごとの特徴が出ないため
・バランスを取ることが困難なため
・「一番強いジョブ」が生まれてしまうため
- 327 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 07:37 [ kARAYhWQ ]
- >>326
禿同
ジョブバランスが取るのが物理的に不可能な上、拘束感があって広がりもない
おまけにジョブの特徴がサポジョブに塗りつぶされて一様化してしまう。
いいトコが見つからないよ。
- 328 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 07:44 [ rKKLc4y. ]
- >>325
ゲームシステムはゲームの面白さをアピールするものであるにも関わらず
特定のジョブを選んだ少数の人間にしかその面白さをアピールできなかったら
失敗したシステムだと考えるしかないと思います。
- 329 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 08:47 [ GBs128v. ]
- 糞システムで失敗してるシステムだと思ってるよ。
あれは鼻からソレを売りにしたoffゲーで、
完璧にバランス取りをして戦士並のように自由にサポがもてる事が前提で
有効になるシステム。FFじゃアリエナイ。
サポに関してのレス。前衛に関してだけだけど某板某スレから二つ。
61 名前:名も無き軍師 メェル:sage 投稿日:2004/04/09(金) 02:27 [ S5.D1QH6 ]
とりあえず、
シーフ>不意だまだけのジョブ>食われる>('A`)ホゴサレテルケドムイミ
侍>黙想+一人連携だけのジョブ>食われる>('A`)モクソウホゴサレテルケドムイミ
忍者>二刀+空蝉だけのジョブ>食われる>('A`)ドッチモホゴサレテルケドムイミ
基本スペックの高い某ジョブ
(゚∀゚)オレサマミンナクイマクリ!!
とりあえず、上の3ジョブは悲惨過ぎるからなんとかしてやれ。
某ジョブ>('A`)クワレナイケドムイミ
202 名前:名も無き軍師 メェル:sage 投稿日:2004/04/10(土) 16:58 [ UKZZIgu. ]
アビが微妙・本体高性能(モ暗など)→自ジョブは食われず、他を食いまくりウマー
アビがすごい・本体微妙(シ侍など)→サポで食われまくりショボーン
- 330 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 09:16 [ M6XDIWyM ]
- レベル制限がそもそもの問題だろな。あれが初期のFFならまだ選択の余地があったと思うが・・・・
まぁ戦士は戦士で、パッチ当るたびやりたくも無いサポ上げで苦しんでるっぽいがなw
- 331 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 09:18 [ 229rYh/k ]
- オフゲーでもダメダメシステムでしょ。
>>326の
>・ジョブごとの特徴が出ないため
>・バランスを取ることが困難なため
>・「一番強いジョブ」が生まれてしまうため
ジョブごとの特徴がないってなったら当然オフゲーでも大きな不満がでると思われ。
おまけに○○マンセーなゲームって今までのオフゲーでもクソって言われてるでしょ。
例えば過去のFFの二刀流+乱れうち
あれアホシステムって今でも言われてるし、FF6なんて二刀流+乱れうちに加えてMP消費1で連続魔とかあったでしょ。
ラスボス弱すぎありえないwwwって当時そうとう叩かれたよw
- 332 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 09:23 [ JmWeiE6o ]
- >>329
offゲーでもありゃあダメだろw
今15個ジョブが存在してるわけだけど、サポジョブシステムのおかげで15x14=210通りにもなる。
こんなのバランス取れるわけない
offゲーにしてもバランス崩壊すると思うよ
しかも無駄に選択肢だけあっても結局バランス取れないから特徴全潰れの上にあからさまな優劣も決まってしまう。
こんなシステムしか考えられない田中の脳みその不具合を誰か修正汁!
- 333 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 09:28 [ PcItDn.s ]
- だいたいサポで食えるレベル帯に有用なアビやら特性やらを据えてるのが頭悪い
- 334 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 09:28 [ 229rYh/k ]
- 選択肢はたくさんあっても広がりが感じられない
選択肢が多すぎるのでバランスも取れない
最悪だな^^;
- 335 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 09:32 [ M6XDIWyM ]
- >>333
そのくせほとんどのジョブに限界突破後のアビがなかったりとかな・・w
WSと魔法だけだしな。WSも自由度無し。魔法もほとんどは系列が上がるだけだしな。
- 336 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 09:39 [ rKKLc4y. ]
- 結局FF11が売れた原因はただファイナルファンタジーってキラータイトルの力だけですよ・・・と。
システムはクソ。バランスもクソ。おまけに既にヴァナ内合成もレベルも完全飽和状態。
もう騙されないゾーw
- 337 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 09:47 [ dNaEEqxg ]
- 漏れは結構FF楽しいけどな。
- 338 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 09:48 [ 9TdX.pGI ]
- これオフにしてもFF6のような特性も糞も無い
横一直線なゲームになるだけだろうなw
- 339 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 09:50 [ duu6wHpE ]
- FFやった事ないけどFF全部やった事あるフレが
今βやってるんだけどすっげー楽しいよ!
βでこれなら製品版はもっと楽しいはず!
だから一緒にやろう!ワールドパス出すから!
って言ってたんで始めた
今? 製品版で糞になった! っとそのフレはやめて
俺は初めてのMMOたのしー って続けてるよ
- 340 名前: 339 投稿日: 2004/04/12(月) 09:51 [ duu6wHpE ]
- あ、一行目は 俺はFFやった事ないけど の間違い
フレはリアフレな
- 341 名前: 臼64 赤56 投稿日: 2004/04/12(月) 09:52 [ qxqYsvV. ]
- と、ところで、みなさん、どの程度のレベルなのかしらん?
「最悪」なゲームをカンスト(いやさレベル40)まで投げださなかったなら、
そりゃ充分堪能したのではなかろーかと...........
マイジョブを愛しつつも脚光をあびる事の無かった悔しさ、とか、そげな不満なら
充分にわかりますが、私事だと白やってる時に赤に強い劣等感を持った瞬間があり、
だったら赤を上げてみようと上げてみたけど、リダやってると真っ先に白さんを捜
してる自分がいる。赤やってみないとわからない事が多くて、いい体験になった。
# 今は白も赤もどちらも大好き。
PS:
竜召さんは何とかしてあげないとヤバい気がするけど、他は一長一短あって、
いい感じでバランスしてるんじゃないかしらん? (レベル64以上は良く
知りませんけど、ね)
- 342 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 10:14 [ FMw2ovm. ]
- 一長一短があるのならこれほど問題にはならないわけで
「食われている」という問題が起きるという事実が一長一短のなさを示しているね
- 343 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 10:15 [ kARAYhWQ ]
- 社員さん降臨かしらん?w
- 344 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 10:24 [ 7H2T/DQc ]
- FF11がはじめてのMMOって香具師は可哀想だな
本当のMMOを知りませんよ
ぜひ一度他のMMOをいくつかやってみることを薦める
リネ2とかはまだ無料だからやってみたらどうかい?
FF11はMMOの中でも最も束縛感を感じてしまう
- 345 名前: 白赤黒吟ナ暗@341 投稿日: 2004/04/12(月) 10:26 [ qxqYsvV. ]
- >>342
リーダー基本でやってきたけど、サポで食われてる、すなわちそれで誘い度が
逆転してるジョブってあまり浮かばないや。レベル低いからかもしれんけど......
少なくても後衛ジョブはサポでメインを食えないと思ふ。
- 346 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 10:36 [ FMw2ovm. ]
- >>345
例としてあげると
以前の赤盾とか漂白時代の黒とか実装から今まで続く召還とか
簡単にこれだけあげられるわけなんだけども
- 347 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 10:41 [ pGiGN/iE ]
- >>345
( ´_ゝ`)=3
- 348 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 10:45 [ kARAYhWQ ]
- >>341=>>345
(´_ゝ`)
- 349 名前: 白赤黒吟ナ暗@341 投稿日: 2004/04/12(月) 10:50 [ qxqYsvV. ]
- >>346
フレオンリーの時に赤盾やってみたけど2,3戦してあきらめたw できない事は
無いだろうけど本職(ナ忍)にかなう雰囲気は無いし、赤はサポートの方が活きる
と思う。
漂白時代の黒は実際に体験してるけど、これはリジェネII、IIIの実装以降は白と
の差が歴然となり、MPが豊潤になった今は精霊中心がいい。自分が黒さんを誘う時
はやはり攻撃力に期待して誘ってるし、白赤赤なら白黒赤の方が断然いい。つまり
いいバランスになってる。
召さんは確かに優先度が低い。忍さんと組み合わせるといい感じで、潜在能力は
かなり高いと思うけど、やはり白黒さんがいればそちらを誘っちゃう。自分自身
白赤召なら白赤赤や白黒黒としちゃうからバランス的には悪いのかもしれない。
- 350 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 10:55 [ 229rYh/k ]
- >>349
いいバランスいいバランスとやたらほめているが・・・
なぜ今黒が突出しすぎだと言われているかわからないかい?
黒は強力な精霊魔法による火力を有することはなんら問題ではない
がサポ白で回復能力などを持ってしまう(食ってしまう)ことが問題となっているんだよ
また赤についてもハイブリッドジョブでありながら強化弱体のスペシャリストという特化項目があるから問題なんだよ
白についても・・・
もういいか
- 351 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 10:57 [ rKKLc4y. ]
- 今こそォォォォオ!必殺のォォォォオオ!社員ブレード!!!!!
- 352 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 10:58 [ kARAYhWQ ]
- いいバランスだって????
え?何のゲームのこと??
- 353 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 11:00 [ rKKLc4y. ]
- 一体どんなゲームをしているんだ!!
ストナァァアアサン社員!!!!
- 354 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 11:02 [ h46irA0s ]
- >>350
黒さん、ケアル全くしなくていいので精霊打ってくださいと言え
むしろサポ白お断りと言え
状態回復でもしようものならキックしろ
- 355 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 11:02 [ rKKLc4y. ]
- なぜHNでジョブ増えてんだ
社員ニングフィンガアアアア!!!
- 356 名前: 白赤黒吟ナ暗@341 投稿日: 2004/04/12(月) 11:03 [ qxqYsvV. ]
- >>350
ん? だから
黒:回復能力がありながら精霊押しができる。帰宅便利。
赤:強化スペシャリスト&MP供給&時には攻撃参加。
白:リジェネをベースとする回復が強力。移動便利。高位レイズ安心。
少なくても、この3つはいいバランスじゃない?
白やってる時は白抜き(赤黒黒、黒赤赤)最強いいなーと思ってたけど、今はちゃうもん。
- 357 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 11:04 [ 229rYh/k ]
- >>354
君は何を言っているんだね?
どっかの粘着脳筋と一緒にしないでくれ
- 358 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 11:05 [ FMw2ovm. ]
- >>356
それをいいバランスと言い切れる君のシナプスに乾杯
- 359 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 11:08 [ rKKLc4y. ]
- >>356
自分が書いてあることがどれだけMMOにおいて悪循環を生むか分からないのか?
SHINE!!!
- 360 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 11:10 [ kARAYhWQ ]
- >>356
自分のレス内容をよ〜〜〜〜く読み直してみな
よ〜〜〜〜〜〜〜〜〜く読み直してみなよ
- 361 名前: 白赤黒吟ナ暗@341 投稿日: 2004/04/12(月) 11:13 [ qxqYsvV. ]
- >>358->>360
よくわかんない........何か間違ってるのじゃろか..........
例えばテリガンカニ。希望出しは白白赤赤黒黒召召吟吟。後衛選ぶならどれ?
白黒赤、白黒吟、白赤吟、赤黒吟、どれも一長一短(安全/効率/移動)あって
悩みどころだと思う。これが赤赤赤最強とかだとバランス崩れてるんだと思う
けど............
# ただ、召は入らない、これは崩れてると思ふ。
- 362 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 11:14 [ 229rYh/k ]
- 自分自身で書いてあることがバランスの悪さを見事に指摘しているわけなんだが
まぁこれで分からないのならもう何も言うまい・・・・
- 363 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 11:23 [ kARAYhWQ ]
- >>361よ・・・
最後にいい事を教えよう
君の言ってることは一長一短とは言わないんだよ
一度他のMMOをやってみるといい
きっと分かるから
それでも分からなかったらもうどうしようもない
- 364 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 11:28 [ FMw2ovm. ]
- >>361
よく聞くんだよ。一長一短というのはだね。
お互いに違う能力を持つもの同士が欠けているものを補い合うことを言うのだよ。
強力な火力を持つ攻撃魔法を使うジョブが回復能力も持ってしまうことの危険性になぜ気付かないんだい?
物理魔法の両方に通じたハイブリッドジョブはどんな状況にも一人で対応できるが、本職に及ぶものではない・・・ハズなのに弱体強化という特化項目を持つと一長一短ではないことがわからないかい?
きっとわからないんだろうね
- 365 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 11:29 [ n6.qlLDU ]
- 私もわからねー。
PT組まないから、バランスとかなんだとかぴんとこないし、どうでもよかったり。
まあ、私のことはさておいて。
わからないって人がいるのに、教えてやらんのか?
- 366 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 11:30 [ FMw2ovm. ]
- >>365
・・・・
- 367 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 11:31 [ kARAYhWQ ]
- >>365
この上なくやさしくこの上なく分かりやすく教えてやってんじゃんw
- 368 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 11:32 [ n6.qlLDU ]
- おお、リロードすりゃよかった。
>>364
彼の言う一長一短はPTでの組み合わせによるメリットデメリットであって、
あなたの言う内容とは違うような気がする。
- 369 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 11:33 [ FMw2ovm. ]
- >>368
だからそれはジョブの一長一短ではないだろ
PTでの組み合わせなら前衛ですら・・・
- 370 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 11:34 [ n6.qlLDU ]
- そう。だから、彼に言うべきはジョブについての話だと言ってやりゃよかったんじゃないかい?
- 371 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 11:35 [ M6XDIWyM ]
- >>344
リネ2を薦めるのはいかがなものかと・・・・
借り物のエンジンでゲーム作ってる上に、PVPはまだ実装されてない。
されてもかなりラグがやばい事になるのは目に見えてる。FFを超える廃人度。
あまりお薦めできないと思うが・・
- 372 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 11:36 [ 229rYh/k ]
- >>368
PT単位で一長一短を論ずるのはナンセンス
なぜなら多くのジョブが集まることで考えなければならない要素が多く集まりすぎ
問題となっていることが多くの要素に隠されてしまうから
しかしただ隠されているだけだからジョブ単位になると問題が浮き彫りになってしまう
PTの後衛三人が同じ人間が操っているというのならその考え方で問題はないが
一長一短でバランスを取るべきはPTではなくユーザーごと
- 373 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 11:37 [ rKKLc4y. ]
- >>371
FFよりはマシだろ
- 374 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 11:38 [ kARAYhWQ ]
- >>372
禿同
ユーザーごとにバランスが取れてなければMMOの意味がないよな
- 375 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 11:40 [ FMw2ovm. ]
- >>371
少なくともFFよりはバランス取れているよ。
廃人度が高いと言ってるが、FFのようなみんなで一緒に楽しもうなMMO自体珍しい。
- 376 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 11:41 [ n6.qlLDU ]
- あ、ちなみに私がわからないのは、
このジョブが恵まれてるとかなんだとか言いあうことが理解できんってことなんで。
教えてもらう必要もないから、さておき、なのです。
だからして
>>372
私にではなく、361に教えてやってくださいな。
- 377 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 11:43 [ 229rYh/k ]
- >>376
恵まれてるからどうだとかアホなこと言ってないだろ
バランスを取れていない開発陣
その原因となっているシステムについて語ってんだろ
- 378 名前: 249 投稿日: 2004/04/12(月) 11:44 [ YS9m1BJo ]
- マジレスすると、L50以降なら、
白/召
赤/黒
詩/白
黒/白
赤/召
詩/白
の3人がいいと思う。
- 379 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 11:44 [ kARAYhWQ ]
- >>376
ネ実の煽りをここで語られている内容を一緒にするなよ
- 380 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 11:44 [ h46irA0s ]
- つまり白の回復能力=黒の回復能力といいたいのだな?
- 381 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 11:47 [ 229rYh/k ]
- >>380
誰もそんなこと言ってないだろ
もういいよ好きに煽ってろ
- 382 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 11:48 [ rKKLc4y. ]
- >>380【かえれ】【実況】
- 383 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 11:50 [ n6.qlLDU ]
- ごめん・・・言い方が悪かったようだ。
えーと端的に言えば、
別に、ジョブ同士でここで言うバランスがくずれてても私は気にならないんで
こうやって議論するのがわからない、と
かといって議論が悪いとは言ってないぞ!こういう考えもあるのかーって読んでるから。
- 384 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 11:50 [ h46irA0s ]
- >>381
じゃあいいじゃん。
白>サポ白 になってる
- 385 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 11:52 [ rKKLc4y. ]
- >こうやって議論するのがわからない
>議論が悪いとは言ってないぞ!こういう考えもあるのかーって読んでるから
矛盾してますよ
- 386 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 11:55 [ n6.qlLDU ]
- えーん、ラストだ。
議論する気持ちはわからないってことだよ…
わからなくってもさあ、せっかくなされてる議論を別に無視することもないじゃないか。
だから読んでるんだよ…
- 387 名前: 白赤黒吟ナ暗@341 投稿日: 2004/04/12(月) 11:56 [ qxqYsvV. ]
- >>364
お互いに違う能力を持つもの同士が欠けているものを補い合うことを言うのだよ。
黒ってのは回復量と攻撃力のサジかげんが難しく、これが真髄だと思うんですよ。
ここに白が加わる事で、精霊よりに行動を変えることができる、これが補いあって
るって事じゃないのかな?
もちろん特化させて役割を明確にするって方向もある訳だけど、微妙に補完する
今のバランスは嫌いじゃないけど........
# 他のMMOに追従する必要は無いと思う、UOがいいならUOをやるのがベストだから...
- 388 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 11:57 [ FMw2ovm. ]
- >>386
わからないなら参加する意味もない
そうだろう? [ qxqYsvV. ]よ
- 389 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 11:59 [ 229rYh/k ]
- >>387
だからそれは補っているのではn・・・
- 390 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 12:00 [ rKKLc4y. ]
- >>387
ユーザー単位でバランスを考えろとなんども言っていr
- 391 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 12:02 [ IuFdBbMY ]
- >>387
それは補い合っているのではなく片方が片方を持ち上げているだけ
補い 合 っ て な い ぞ ^^;
君には理解できないようだが
- 392 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 12:03 [ rKKLc4y. ]
- 社員も大変だな
- 393 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 12:03 [ GBs128v. ]
- >>383
そういう君らだって最初は本当に酷いもんだったんだよ
人数が少なすぎて話には「可愛そうだから何とかしてやれよw」
ぐらいでしか出てこなかったけどね
最初はソロ特化ジョブって訳じゃなかったし
つか某ショブスレ最近ソロの話しか無いのね
ってかソロで育てる事しか考えてないっつーか……
PTでも金と経験値使えばどんな状況でもカナリ役に立つんだけどなぁ
今回のバージョンアップで一番泣けるのは某ジョブじゃない?
竜に嫉妬しまくりw
……ぁぁ……でももう割り切っちゃってるのかなぁ……。
私はまだ諦められないんだけどね、ポケモン化
- 394 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 12:05 [ kARAYhWQ ]
- >>386
わからないなら読まなくてもいいぞ
参加もしなくていいぞ
理解しなくても全く構わないぞ
そんな■eは永遠にマトモにユーザーを納得させることは不可能だという結論にたっする
- 395 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 12:07 [ 229rYh/k ]
- >>393
嫉妬とか中の人とか関係なくて・・・
- 396 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 12:08 [ BY8WXPqk ]
- これまでの罵り合いを見て、
バランスも取れてるとは言いがたいが、
取れてないのはバランスではなく「ユーザーの抱く不公平感」なんじゃないかと思った。
>>375
ある意味FFを褒めてるように聞こえるのは俺だけ?
それとも、FFは「実現するわけの無い理想」を追い求めてるってことかねぇ。
- 397 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 12:08 [ IuFdBbMY ]
- >>393
中の人の問題とジョブバランスは関係ナッスィング
- 398 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 12:10 [ FMw2ovm. ]
- >>396
全く褒めてない
FF11はMMO史上最悪のクソシステムであると確信している
- 399 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 12:11 [ 229rYh/k ]
- shine出張っぽいので沈黙
- 400 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 12:30 [ cx6W7/8I ]
- プレイヤー対モンスの強さのバランスは別として、
サポをメインの1/3までとどうなるかな?
あんま変わらねーかw
- 401 名前: 400 投稿日: 2004/04/12(月) 12:31 [ cx6W7/8I ]
- ×サポをメインの1/3までとどうなるかな?
○サポをメインの1/3までと"する”どうなるかな?
- 402 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 12:39 [ 6R64xqtw ]
- えっと・・・ますます召喚死亡?
- 403 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 12:40 [ 9qKXF8x2 ]
- 1/10にすればバランス調整もしやすくなるよ。
ってかいい加減にすれ違い。開発便りの話を汁!
ところで、多段WSっていつから■eの公式用語になったんだ?
- 404 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 12:45 [ bKjaaHIM ]
- >>375
たしかにFFよりはバランス取れてるけど、あれなら1のほう面白かった気がするな
あとFFはタイトルのおかげで一応(オンオフ含む)ライトユーザーもいる
そういう意味ではリネ薦めるのは微妙だ・・外から見るとどう見てもオタゲーだしな
オンゲー自体そうなのはわかってるが、リネは・・・ orz
- 405 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 12:48 [ GBs128v. ]
- ごめ、私情入ったずれたレス入れたw
竜は本体がアタッカー○性能で+ペットの攻撃
獣は本体が劣化戦士の攻撃&防御+対獣特殊アビ+ペットの攻撃(アビ、pet釣り)
こう見ると獣は完成されてるな。
アビやステータスだけ見ると竜本体の攻撃◎でも良いと思うけど
他の要素のせいで影が薄い。また子竜がもうヨクワカンネ
子竜の回復特化し過ぎるとリスクの無い高能力になっちゃうし
かと言って使い物にならないと意味ないし……その辺りの調整どうしたんでしょうかね
>>396
私はFFXIは面白いゲームだと思ってますよ。空気が合うんでしょうね。私と。
果てしなくつまらなかったら、もっと早い段階でユーザーに見限られて議論もされて無いと思う。
他のMMOと比べてもこんなにマターリ出来て、毎日色んな人と気軽にPT組めるの中々無いです。
その点は誉めて良いんじゃないかと。
高バランス=面白いゲームでは無いです。×
高バランス=良いゲームですけどね……。○
FFのジョブ設計がそもそも
「従来のシリーズのイメージ」+「α」
で、イメージ先行なんでしょうね。
ジラジョブがまさしくそんな感じする。
竜騎士「長い槍、ジャンプして攻撃。それだけじゃおかしいから竜連れて歩きましょうかw」
召喚「強い召喚獣を呼び出して特殊魔法、攻撃。召喚獣は当然強い(イメージだ)し、高LVじゃないと取れないのが普通だよねw」
侍「刀が武器。刀が強いってだけだと特徴でないから連携のエキスパートって事でw」
忍者「二刀流と忍術か。二刀流はマーシャルアーツみたいな物かな。ああ、忍術は弱体と強化と劣化精霊(それだけじゃ何だからスレ効果入れますか)から適当に選んで……っと。」
田中:これぐらい決まれば良いんじゃね?wwwww
[+]:yes sir. boss
田中:んじゃ開発にかかってwwwww
[+]:yes sir. boss
- 406 名前: 387 投稿日: 2004/04/12(月) 12:59 [ qxqYsvV. ]
- >>387
>それは補い合っているのではなく片方が片方を持ち上げているだけ
「それはそれでいいんじゃないのかな?」と思ってる所が平行線なんだろな〜
ナ白白黒(自分)で精霊オンリーをお願いされてる時って、ひゃっほいだけど
単純で、つまらない...........黒は精霊と回復のサジかげんが面白い。
サポ白の回復量をもう少し下げる手もあるんだろうけど、そうなると白さんが
見つからない時はどうにもならない。白さんいなくても何とかなるけど、いる
とうれしい、でも2人はいらない。ここら辺に妙があると思うんだけ.....
PS:「ユーザー単位で考える」ってのはど〜ゆ〜事なのかしらん?
ソロ時の楽しさって事なのかな?
- 407 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 13:01 [ KsHuEiTE ]
- FFの文句いう割には、まだFFの板に貼りついてる方はどういう事なんだろう?
「リネ2の方が楽しい」って、こんなとこ貼りついてないでリネ2やってればいいのでは?
- 408 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 13:35 [ pb6sYyi2 ]
- しかしこのバリスタ
突発的イベントとして数回やった後調整加えて本格導入って・・・
テスト鯖で社内でやってから、導入しろやwww
さすが有料ベータww
- 409 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 13:48 [ DWQWSzl6 ]
- モクシャがTP減少ってどうなんだろう。
モンクのAF2のうち3つに【相手への与TP減少】って効果ついてるんだけど。
- 410 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 14:02 [ Asx8oqTw ]
- 黒魔: メイン:精霊/暗黒 サブ:強化/弱体 専用魔法:精霊/強化(移動魔法)
白魔: メイン:回復/神聖 サブ:強化/弱体 専用魔法:回復/神聖/強化(範囲/移動魔法)
赤魔: メイン:強化/弱体 サブ:精霊/回復 サブ:暗黒/神聖(バイオ系以外サポ依存) 専用魔法:強化/弱体
まぁ、三色魔道士「間」については、これだけのことだな。
- 411 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 14:05 [ Asx8oqTw ]
- ↑ああ、黒魔の専用魔法に弱体いれわすれた。
- 412 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 14:26 [ TAcNEITk ]
- >>441
ブラインは、忍者の暗闇、ナイトのフラッシュによって使われなくなったから無視していい。
バイオは、基本ディア優先だし。
あ、スリプル系があるか、これ系はすごい重要だな。
精霊弱体は、漂白時代、精霊スキルあげに大活躍した思い出の魔法、
威力が気のせい程度なのはナイショだ。
- 413 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 15:29 [ 4HiIpz9k ]
- >>409
「敵」の忍者・モンクにも付くってここ忘れてるな。
忍者・モンクタイプとやるときは被TPが増えなくなります。
- 414 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 15:38 [ ndL43FjU ]
- 戦士ィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィ……
- 415 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 16:08 [ M2rNZGno ]
- >>408
まぁ、あれだ。
「想定していない遊び方」をされないように、実験後締め付けを考えるのだろう。
「んんん!バインド強すぎwww」「OKバインドレジ率UP!」
とかね。
- 416 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 16:29 [ L6fgde5o ]
- どこまで行っても最終的には□eの中の人がアフォ。で終わっちゃうんだけどさ。
ジョブバランスなんて、ソロ時とPT時で自動的に変動する仕様にしちゃえばいいんだよ。
サポありとサポなしで違うみたいにさ。
そうすれば、永遠の論争であるところの、ソロでの戦いとPT時での戦いのバランス
問題も解決だ。
黒はソロ時には大きな回復能力を持つが、PT組んだときはそれを削るとかね。
PTメンバーのジョブによっての差はつけない。PTに白がいたときはとか、白がいないとき
は、とか考えたらどうにもならなくなっちゃうから。
PT組んだらこうなり、ソロのときはこうなる。だけ。
- 417 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 16:51 [ WDSKqIeQ ]
- いつも思うんだが、2〜3人PTで普通に狩れる様にモンス弱くして
6人PT時は経験値マズーにしとけばいいんじゃないかと思うんだがね。
そしたらマターリと効率厨が適度に分かれてLV上げ出来るのに。
どうせどんなバランスにしても廃神はものすごい勢いでLV上げてく
から抑制したところで効果ないし。
ギスギス野郎どものモチベーションを無くしてくれる様なクソ修正
の方がまだマシ。
- 418 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 17:05 [ qxqYsvV. ]
- >>417
ttp://ff11.s33.xrea.com/exp.html#top
↑ヴァナモンの経験値表の例えば51〜55の表で2人PTの経験値を見ると、つよ+を
倒して120、とてーで144ってな感じだけど、危険(無理!)な割に安すぎる.....orz
前衛+後衛の2人が安全に時給1000〜1500位になる経験値表だといい感じだと思い
ますですな。
- 419 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 18:04 [ 229rYh/k ]
- >>416
そんなロジック計算構築できるような人間いるわけねー
>>417
まぁソロが不可能であることの要因は連携効果とMBが強すぎなことなんだよね
だからPTを組むと強い敵を簡単に倒せるようになってしまって
で結果としてソロ不可能になるほど敵が強化されると
はっきり言って「PTを組めるまで何時間もサーチ続けないと遊べない」ということが異常
- 420 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 18:08 [ IuFdBbMY ]
- ジョブバランスについてもどこまで行っても結局はサポジョブシステムが癌
サポジョブシステムは■eの無能ぶりをよくあわらしているな
- 421 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 18:29 [ d3mCAYds ]
- http://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/8429/taiso.html
- 422 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 20:27 [ 0EABh1pA ]
- ここはスレ違いなヤツばっかりなインターネッツですね。
開発便りの内容について語ろうぜ。
- 423 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 20:40 [ 96yWoxbo ]
- >>406
>>黒は精霊と回復のサジかげんが面白い。
だと?
本来、黒魔法と白魔法の匙加減をするのは赤魔道士の仕事なんですが?
>>サポ白の回復量をもう少し下げる手もあるんだろうけど、そうなると白さんが
>>見つからない時はどうにもならない。白さんいなくても何とかなるけど、いる
>>とうれしい、でも2人はいらない。ここら辺に妙があると思うんだけ.....
これも本来は赤やナが担うことであって黒が担うことでも、黒が心配する事でもないんですよ?
っとに、サイキョー賢者厨墨はとっとと解約してくれ・・・
- 424 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 21:08 [ qxqYsvV. ]
- >>423
>本来、黒魔法と白魔法の匙加減をするのは赤魔道士の仕事なんですが?
黒は好きな時に最大パワーを出す事で追い込み時に威力を発揮できるジョブですが、
平時は回復役とアタッカーの境を行ったりきたりできる特性があり、PTの余剰MPを
攻撃力に変換できるうまみがあります。つまりPTのMP量が余りぎみなら精霊、不足
ぎみなら回復とサジかげんを調整しつつ効率と安全を確保する妙ですな。
赤も同様な動きができますが、1ランク下の精霊魔法しか持っていない弱みがあり、
「回復と精霊良のバランスを取る」と言うより「毎回MBを決める」と言う確実性の
方が体感的に合ってる気がしますですな。
- 425 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 21:52 [ PVbppgqw ]
- サポ白限定の話だな
- 426 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 22:00 [ Qw2ZM4Iw ]
- つかモクシャって敵への与TP減少でFAなん?
- 427 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 22:04 [ 7H2T/DQc ]
- 必死な[ qxqYsvV. ]にいいことを教えよう
自分のレスの内容を良く考えたほうがいいよw
アタッカーと回復役を行ったり来たりできたらバランス壊れるとなぜわからんのかw
オマイさんの言ってることは
赤は白黒両方の魔法の匙加減調整の妙があり黒は更に1ランク上で匙加減調整できる妙がある
つまり黒は赤の上位ジョブ能力があると自分で言ってるんだよw
実際そんなんじゃないしな
- 428 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 22:06 [ FMw2ovm. ]
- 脳筋[ qxqYsvV. ]の持論に相手しても仕方ないよ。
結局バランスなんて考えないし。
それにしてもサポジョブシステムどうにかならんのか。
- 429 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 22:12 [ IuFdBbMY ]
- 多くの人が黒の精霊強すぎと言ってるけど
あれはサポ白赤で回復能力や強化能力を持ってしまう一面があるにも関わらず精霊が強すぎるということなんだよねぇ
俺は今くらいの精霊のほうが黒っていう特色が際立っていいと思うけどそうなると回復能力などの面から突出しすぎる結果になる
かといってサポの一面のために精霊を弱体すると漂白時代に逆戻りする
やっぱりサポジョブシステムがなぁ・・・
[ qxqYsvV. ]はもう一度黒を漂白してくれとでも言いたいのだろうかねぇ
あぁ、そうか理解しようとしないんだったな
- 430 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 22:17 [ 7H2T/DQc ]
- まぁ考えれば考えるほど■eの開発チームの無能さが浮き彫りになってくるんだが・・・
あぁやれやれ、こんなシステム考え出した馬鹿の脳内不具合はいつ修正されるのか。
- 431 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 22:22 [ rKKLc4y. ]
- どんな問題も話し合ってみると必ず結論として
サポジョブシステムが悪い
に行き着いてしまうな・・・
本当に糞システムなんだと良く分かる
- 432 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 23:36 [ gLzSaVz. ]
- サポ白の回復瞬発力がメイン白に軽く追いついてしまうのが
そもそもの問題の根本では?
回復魔法に限って言えば、
回復量のスキル依存度を高めて、
メイン白は現在より回復力アップ、
サポ白は現在より回復力ダウンして然るべきだと思うのだが
- 433 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 23:58 [ 229rYh/k ]
- >>432
そういうことなんだよね
■eもそういうふうに調整すべきだった
しかし■eは白にヘキサなんて高い物理攻撃能力や多くの優秀防御防具まで与えてしまった
今からそういう調整すると白が突出してしまう
もうどうしようもない可能性がある
前衛のアビにしても後衛の魔法にしても結論として達するのはサポジョブシステムのアホさ加減・・・
- 434 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/13(火) 00:03 [ xu1E7t5. ]
- >>432
まぁサポジョブシステムが既に破綻してるから今更無理かもしれないけど
最初からそうすれば良かったんだよね。
今までも回復役が不足してるっていう意見に
白を一人でPT全ての回復をまかなえるほどの回復特化とすればよかったんだけど
サポジョブシステムのせいでサポ白との回復量のバランスが取れなかったんだろう
白をワケのわからない方向で強化し「強化したんだからオメーら白やれ!」みたいなパッチを当てた
サポジョブシステムはもうねぇ・・・・Tプロデューサーはなにをトチ狂ってこんなシステム作ったんだか
- 435 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/13(火) 12:57 [ Ss/3kY8g ]
- 白一人で全ての回復が可能に近かった時代、
白x2構成で、休み無しに狩り続けるのが多かったンだがな…
んで『タルさんの方がMP多いから、回復よろ』とかって、
好き放題スキル上げする『人』『首』『岩』の臼が多かったよ…
- 436 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/13(火) 12:57 [ gVDAeZMw ]
- >>432
確かに低Lvではその通りかもしれませんだけど、Lv60越えあたりからの戦闘では
サポ白の回復瞬発力なぞメイン白には遠く及ばないものなんですが。
リジェネ1、ケアル3までしか使えないサポ白で一撃被ダメ100以上の戦闘の回復なんて、
とてもじゃないけど危なくて無理っすよ。
なんか黒のサポ白回復能力が突出しすぎるって・・・Lv60キャップくらいの話じゃないですかそれ。
今じゃあくまでメインの補助程度しか機能できませんよ。
今さらサポ白能力が脅威だって・・・このスレ話題が1年くらいずれてません?
- 437 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/13(火) 13:05 [ Ss/3kY8g ]
- すまん、途中で投稿してしまった…
あと、T中の考えについては、超初期の雑誌インタビューで、
『時間かけた人と、かけれない人の差を少なくする為に、
5みたいなアビリティ選択でつけるんじゃなく、ジョブごとサポに…』
ってのを見た記憶があるんだが…
何しろ製品版出るか出ないかの頃の記憶なので………
バランス取るにも、メイン保護するにも、
アビ単体での選択取りつけの方が、各段にマシだったろうな…
時間かけてイロイロやった奴のほうが、有能になるのは当然なんだし
- 438 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/13(火) 13:06 [ nS8788h2 ]
- リジェネはともかく、ケアル3は十分役に立つというか、たつ。
- 439 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/13(火) 13:25 [ gVDAeZMw ]
- >>438
ケアル3は役には立ちますが、あくまで補助としてのみで役に立つわけで。
ってかこの前、久々に後衛黒赤詩でPT組んだけど、実際赤のケアル4なかったら
前衛死んでた場面とか多々ありまして、とてもサポ白の回復能力じゃ補助程度しか
役に立たんなと改めて実感したわけですよ。
- 440 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/13(火) 14:01 [ 4aQfsEQc ]
- 中レベル帯では十分一線級の回復能力で、魔法攻撃も随一。
これがリフレシュ以前は完全に上位赤と言われた理由だな。
高レベル帯では十分補助回復が可能で、かつ並ぶものの無い魔法攻撃が可能。
で、現状のキャップで、これ。
だからまずいんじゃないの?ってことだろう?
- 441 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/13(火) 14:22 [ lqY6dpBU ]
- まぁ、ここでグダグダ言ってる連中は、
複数ジョブカンストして、リアル色々捧げちゃってるので、
いまさら他人の意見なんて素直に聞けません。
議論してるフリのオナーニ。
- 442 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/13(火) 14:38 [ gVDAeZMw ]
- >>440
まずいもなにも、黒が黒魔法では並ぶものがいないのが正常な状態ですし、
デフォでMP多いんだから、サポ白にすれば補助回復能力が他のサポ白持ちよりも
多くなるのは仕方ないでしょう。
でも、補助できるだけの回復能力持つだけでもまずい状態なんですかね?
決して白を喰えるほどの能力も無く、補助回復すればするほど攻撃魔法分のMPは磨り減って
攻撃能力が低下していくわけですし、現状の黒の能力は至って正常だと思いますよ。
後、リフレシュ実装パッチ以前の黒はいくら上位赤と言われようとも、
その随一の魔法攻撃が腐れてたのでなんとも・・・。
- 443 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/13(火) 15:47 [ Ss/3kY8g ]
- 黒というジョブ単体は、限りなく正常なんだろう…
超紙装甲を代価としての高い攻撃力を得ているのだから…
問題は、皆気付いてるだろ…?
いい加減、見てみぬ不利は止めようぜ…
狂っているのは『 サ ポ ー ト ジ ョ ブ シ ス テ ム 』だ!
- 444 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/13(火) 15:52 [ sgJejLzU ]
- 各ジョブを専業特化ジョブにしたたてバランスを取る。
ふむふむそれは良いね でそれでどうなるの?
また〜様が居ないと狩りに行けねー!時代を繰り返す事になりそうだけど。
この専業ジョブバランス取りをするにはPT構成にあぶれたPCをどうにか
しないと(各ジョブのPC数はバラバラな為今以上にPTを組めないPCの
数は増える)もっと酷い煽り合いやジョブ間の摩擦は増えるよ?
しかも専業ジョブ化する事でソロは今以上に出来なくなりそう。
専業を唱える人はこの辺の敵とのバランスをどう考えてるの?
- 445 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/13(火) 16:06 [ 7UczYI76 ]
- サポートジョブとWSはFFの売りでもあるから良いと思うが、問題はバランスも考えずに、カタログスペックを上げる為にどんどんジョブを追加して行ったのが問題だな。
正直、シーフと赤を除いた基本ジョブ+狩人・召喚で止めておけばサポジョブでハイブリット化や強化が出来て面白かったのにな。
ちなみに、シーフを除いているのはダンジョン自体にシーフを必要とする様な罠等が無い為。
赤は単独でハイブリットだし。
- 446 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/13(火) 16:13 [ Ss/3kY8g ]
- >444
そこまで突っ込んだ事を、どうするか・・をここに書くと
『ヴァナの未来を考えるスレ』だったかな…
そっちの方の議題になるンダガ…(いや、すでにそうなってるかな…
FFのシステム自体を、根本から立て直し…までいくかな〜
あぶれたPC・・つーか、PT組みあぶれるジョブは、
現行のジョブ数の比率が、前衛よりになってるのに、
定員6人制のままで、なお後衛を『やりたい』と思わせる要素が薄いから
ここで手っ取り早い修正するなら、
PTの枠を6人制から9人制に広げてやれば良いと思う。
(アラを最大2PTまでにすれば、アラ必須なクエも現状と変わらない)
ただ、殲滅力が高くなる弊害もあるから、火力は総下方修正必須
ソロが今まで以上に出来なくなるなら、
ソロが可能な弱くて経験値もちょっとしか貰えないような 『街道エリア』
PT組んで多めの経験値を貰えるような強めの敵が出る 『奥地エリア』
アライアンス単位で遊ぶような奥地よりも強い敵が出る 『迷宮・遺跡エリア』
にでも別けるくらいするしか無いだろね。
- 447 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/13(火) 17:36 [ 4aQfsEQc ]
- >>442
だからさ、精霊魔法やらで並ぶものが無いこと自体にはだれも問題視はしてないでしょ?
汎用リソースであるMPを実用レベルに達している回復魔法に劣化無く任意に使い分けできるのが
正常といえるのか?
いいかげん、最強の魔法攻撃と実用レベルの回復魔法が汎用リソースであるMPの使い分けで
両立してるのがまずいんじゃないの?って言われてることくらい理解しようよ。
- 448 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/13(火) 17:46 [ RjM59DSI ]
- 精霊魔法だけを使っていれば黒は攻撃力最高の一人。
でも、回復補助してたらMP減る+ヘイト稼ぐで、攻撃がへる。
回復補助と最強攻撃、両方できるけど同時にはできない。
回復補助+攻撃の黒と、
回復補助+MP回復+攻撃の赤を比べた場合、
MP回復ないぶんだけ黒の方が攻撃力高くても問題ない。
- 449 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/13(火) 17:54 [ 4aQfsEQc ]
- >黒の方が攻撃力高くても問題ない。
これはまったくそのとおり。
回復も攻撃も時間リソース的にも同時に不可能なのはどのジョブも一緒。
単純にサポ白の能力が突出してて、MPの使い分けで十分実用レベルの
能力発揮が可能なのはどうなの?ってだけの話。
汎用性高すぎないか?ってね。
- 450 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/13(火) 18:40 [ gVDAeZMw ]
- >>449
う〜ん、どうなのと言われても、現状黒75まで上げた私から言わせれば、
サポ白付きで普通の性能だと思いますけどね。とてもバランス壊すほどの能力じゃないですよ。
後、なんども言うけど高位リジェネ、ケアルが実装されて本職ヒーラーとの差が圧倒的になった今、
サポ白能力のみじゃあ、MP沢山あっても実用レベルまでの回復はもうつとまらないんですよ。
あくまで 補 助 レベルの能力なんです。
- 451 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/13(火) 18:49 [ 3oPije9g ]
- このゲーム、前衛だって
通常攻撃(アタッカー要素)と、WSによる一撃(ヌーカー要素)を併せ持ってるしな
ジョブによっては、それに加え 防御力やHP、MP持ちがいる始末w
ヌーカーがヒーラー要素持ってても不思議じゃないなw
- 452 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/13(火) 18:52 [ 4aQfsEQc ]
- おかしくないってんなら、いいんじゃない?
おかしいだろ?ってひとが昨日から複数レスつけてる状況も少しは理解してね。
サポジョブがある以上、専業ジョブだから一番強くて当然とかいいださなければ
ありだと思うんだけどね。
- 453 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/13(火) 18:55 [ 3oPije9g ]
- 今は微妙な竜騎士、
カタログスペックだけなら、アタッカーでペット持ってて、自分でヘイトリセットできるんだよな。
カタログスペックだけなら最強だwwwwwwww
- 454 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/13(火) 23:25 [ RjM59DSI ]
- >サポジョブがある以上、専業ジョブだから一番強くて当然とかいいださなければ
>ありだと思うんだけどね。
白が回復で一番強くて当然だと思うよ。
サブアタッカーやサブ盾もできるけど、回復では断然トップであるべきだよ。
PTに白黒いたら、白は回復に専念、黒は攻撃に専念するぐらい、
各持ち分の能力に秀でていた方がいい。
- 455 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 00:03 [ MeUkj6CU ]
- サポ白の黒が汎用性に優れてるのは本当だと思うけどね。
「いざとなったらサブ回復に回れる」、これがかなりでかいんだよ。
実際PT組む時にメイン回復×2、ってことはないじゃん。
メイン+サブ1ないし2っしょ。
ナシ狩赤白、の5人PT。よくある構成だけどここで
ナイト+補助役と回復役で3人、この構成にすると火力不足になる。
だからこの場合はもう1人アタッカーを入れるか、詩人をいれて
前衛の能力を上げるかの選択になるけどアタッカーを入れるとして
これが前衛物理アタッカーだとこんな感じ。
「ナシ狩戦赤白」、とか、「ナシ狩竜赤白」とかね。「回復薄いかな〜」、って印象を受けるでしょ。
これが同じアタッカーでも黒だと
「ナシ狩赤白黒」、・・・前衛3、後衛3で安定感があるように思えるっしょ。
実際に黒はサブ回復に回れるし(まあ実際は回らない方が効率は良いだろうけど)
なんの違和感も湧く組めるんだよ。黒なら。
これが黒は誘われやすい要因の1つなんだよね。
- 456 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 00:03 [ dmAlBY3Q ]
- >>454
>>459
- 457 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 00:04 [ dmAlBY3Q ]
- >>454
>>449
だな
- 458 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 00:24 [ uhrP2eAI ]
- サイキョー賢者厨にバランスを語るだけ無駄だったか・・・
まぁ、スレ違いだし消えるさ
- 459 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 00:36 [ dGSZtCZQ ]
- NA版から、英語版の開発だよりを読んでみたのだが、
* A new job trait called "Subtle Blow" will become available to
ninja and monks.
ということなので、モクシャの英語名はSubtle Blowらしい。
モクシャよりは意味から効力が把握できそうな気がするが、はて。
- 460 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 00:42 [ sxuXJanU ]
- 希薄な吐息とかいって、EQのパクリで死んだ振りじゃないだろうな?
シーフ以上の無条件タゲ切り能力で釣り最強になるぞ。
- 461 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 00:43 [ xtzAOcF. ]
- かすかな打撃
微妙な強打
敏感な一撃
不思議な精神的打撃
- 462 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 01:02 [ RVE2o4J6 ]
- 黒はいつも「黒は防御低いから」を理由に精霊を正当化させようとしてるけど実際ソロで勝てそうも無い敵に絡まれた場合
前衛と黒どっちが生き残れるか、より長生きできるかっつったら黒になるだろ。
それ考えるとやっぱり精霊はおかしいと思う。
- 463 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 01:21 [ AOCnmqYQ ]
- >>462
だいじょぶ?
ソロで勝てそうにもない敵っつったらつよ以上だよな。
あなたの言う前衛とは何を指すんですか?
黒と同じくデフォでスリプル持ってる暗黒は?空蝉ある忍者は?
これらの前衛は普通に黒以上の耐久力持ってますよ?
あまりにも稚拙な黒煽りだな。
- 464 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 01:29 [ RVE2o4J6 ]
- >>463
>ソロで勝てそうにもない敵っつったらつよ以上だよな。
いやちょうどでもう勝てんよ。正直前衛じゃ楽でも絡まられたら死を覚悟しないといかん。
それに耐久力じゃ黒が圧倒的に上。前衛がサポ白なんかやっても雀の涙。
- 465 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 01:52 [ AOCnmqYQ ]
- ・・・・・・・・・・・・・・・・・。 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
- 466 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 02:01 [ xho/Z3jQ ]
- 丁度なら前衛でも忍者あたりはなんとかなるけどなー。つよは試したことないからわかんないや
前衛サポ白が雀の涙ってのは激しく同意。ナ暗ならまぁまぁ役立つだろうが。
複数相手ならともかく、単体相手の耐久力は間違いなく前衛<黒。
複数相手でも敵攻撃等のタイミングによっては黒のが生き残る可能性有り。
前衛は丁度以上に絡まれたら呪符ないと死ぬだけだからな〜。
>>463
前衛だって楽に勝つのすら簡単なことじゃないよ
ナ暗は基本的に楽には勝てるが丁度は得意な相手でもほぼ無理。
獣と忍くらいじゃないかな?丁度に勝てるの。
後衛は赤しかやってないけど寝せながらだとなんとか勝てた。
- 467 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 02:11 [ kNiAuBNo ]
- ちなみに黒/赤
パラブロウグラビデのあと四角い部屋を丸く回るように逃げながら精霊削り
ある程度削ってMPへこんだら印スリでヒーリング
これでつよ表示までなら余裕
敵によってはとて表示でも勝てるよ
- 468 名前: 467 投稿日: 2004/04/14(水) 02:17 [ kNiAuBNo ]
- ここで黒は強くて当然とかホザいてるアホと黒に私怨粘着してるアホに言っておこう
俺のように実際に黒をメインにしててバランスとしておかしいと思ってる人間もいる
このスレを全て読んでいくといい加減問題が何か分かるだろ
サポートジョブシステムが全ての原因
- 469 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 02:24 [ AOCnmqYQ ]
- >>466
ソロで強敵、NM撃破報告に挙がるジョブといえば、赤、獣、忍、竜ってとこだよな。
こいつらは普通に黒以上の耐久能力、ソロ性能だろ。
後、MP無しジョブの戦士さんとかもサポ忍でなんとかならないの?
楽〜丁度程度の相手ならWSで600〜1000くらい叩き込めるってよく自慢する前衛の方がいますが。
それくらいのダメージ源もってれば、無理してMP少ないサポ白にしなくても、
サポ忍してれば普通に楽くらいの相手には勝てないんですかね?
- 470 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 02:28 [ LkAdu7tE ]
- [ AOCnmqYQ ]
・・・・・・・・・・・・・・・・・。 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
- 471 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 02:36 [ cxDFYdWw ]
- >>468
必ず問題として突き詰めるとそこに到達しちゃうよねぇ
ハイブリッドや黒の異常突出の原因ってだけじゃなく他の問題も考えると結局原因そこになるよね
田中はアホというか馬鹿というかなんというか
- 472 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 03:02 [ GSploXs2 ]
- >ソロで強敵、NM撃破報告に挙がるジョブといえば、赤、獣、忍、竜ってとこだよな
HNMソロ撃破報告のある黒魔と暗黒が抜けているあたりが・・・
>>471
結局それなんだよね
- 473 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 03:06 [ kNiAuBNo ]
- 黒がネ実で暴れまわってるID:AOCnmqYQみたいな脳筋ばかりじゃないってことだけは覚えておいてくれよ
- 474 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 03:24 [ AOCnmqYQ ]
- なんだかなぁ・・。
多段弱体されるからって、今さらようやくジョブとしてまともになってきた黒に矛先を向けはじめたのかな?
黒のソロの強さだってスリプルが効いてこそのものだしねぇ。効かなかい敵だと即アウト。
他ジョブと違って、一発本体に喰らっただけでも致命傷ですよ?
今の黒の性能でやばいって・・・そんなにやばいと思ってるのなら、
このようなあまり人の来ないスレではなく、ジョブ戦術板の方にも堂々と論じられたら?
黒最強弱体シルって、このスレで暴れまわってるのは一部前衛の方々に思えるんだがね・・・。
- 475 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 03:28 [ LkAdu7tE ]
- [ AOCnmqYQ ]
・・・・・・・・・・・・・・・・・。 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
- 476 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 03:29 [ cxDFYdWw ]
- だーれも黒本体を弱体しろなんて言ってないのにね
みんなが言ってるのはサポジョブシステムを何とかしろ!なのにね
まぁ[ AOCnmqYQ ]が脳筋だということは良くわかった
- 477 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 03:38 [ AOCnmqYQ ]
- サポシステム問題かい?
いや、今さら根本であるシステムを何とかしろって議論してもね、、
それが是正されることは99%ありえないと思うんだが。
- 478 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 03:40 [ cxDFYdWw ]
- じゃあそれを何とかしろと議論しているスレに参加しないでね脳筋さん^^
- 479 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 03:41 [ kNiAuBNo ]
- >>477
失せろ脳筋
黒がおめーみたいな最強厨ばかりだって思われることが嫌だよ
- 480 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 03:42 [ LkAdu7tE ]
- [ AOCnmqYQ ]
・・・・・・・・・・・・・・・・・。 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
- 481 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 03:43 [ cxDFYdWw ]
- >>479
分かってるよ〜
どんなジョブにもあーいう最強厨はいるもんなんだよね
- 482 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 03:45 [ GSploXs2 ]
- 実際問題としてサポジョブシステムはクソシステムであり
そのクソシステムで黒やハイブリットが異常な能力持ってるというのも事実なんだがね
是正されるわけがないと思ってるなら議論に参加するなよ厨房
さて、なんらかの追加要素によってサポジョブシステムをどうにかできないもんだろうかねぇ
- 483 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 03:53 [ cxDFYdWw ]
- >>482
一番いいのはサポジョブシステムの完全廃止なんだろうけど
それやると大混乱が起きるだろうからね
サポジョブシステムは存続としてそのバランスを修正する特性のようなものを全ジョブに追加なんじゃないのかな
もう■eは延命のみに力をいれているような感じは受けるけどねぇ
サポジョブシステムで明らかに寿命縮めてるんだけどw
- 484 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 03:55 [ AOCnmqYQ ]
- まぁ、あなた方が真剣にサポシステムのあり方について議論してるのは分かりましたけど・・。
>>476>だーれも黒本体を弱体しろなんて言ってないのにね
>>462さんはサポシステムではなく、黒の精霊がおかしいと言われているのですが・・・
あの、これ黒本体へ弱体発言じゃないんでしょうか。
- 485 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 04:00 [ cxDFYdWw ]
- 文盲池沼[ AOCnmqYQ ]のために教えてやろう
>>449
ソレに対して黒にサポ白の回復力あっても問題ないという最強発言から
じゃあ精霊を見直したら?っていうレスだろ
いいからもう消えろって最強厨墨
- 486 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 04:03 [ kNiAuBNo ]
- >>484
もう消えてくれ黒の恥さらしよ
藻前みたいな最強厨がいるから煽りが増えるんだろうが
過去レスくらい一通り読んでから発言しろ文盲
>>483
そういう追加で是正という形が一番いいと思うね
確かに延命しか頭に無いようにも思えるけど
- 487 名前: ナイト100日 投稿日: 2004/04/14(水) 04:09 [ L3lRA9uM ]
- ハイブリッドハイブリッドうるせーょ
かっこいい言葉覚えたw とか思ってやたらと使ってんじゃねぇ
ナイトは確かにかなーり優遇されたジョブだと思うし、
盾としては唯一のものかもしれない。
防御力が一番な上に、固定力やら狩り自体の安定も一番だからなぁ。
(時給が上下しにくいってのも付け加えてね。低めだけど。)
その上MP持ちだから他ジョブと比べりゃ優遇されてるように見える
と思う。
Exジョブでナイトを取ってからずーーっとナイトばっかやって来たんだけど
最近他のジョブやら(戦士・黒・赤・忍者それぞれ50程度だけど)上げる
ようになって、「あぁナイトってソロに強いんだなぁ」とひしひしと感じてますよ
でもねぇ、PTの中でのナイトって結構地味よ?
はっきり言って、喜びがねじれてるのよ?
ナイト羨ましいって思う人は、「優遇されてるから」だけじゃなくて
もう少し、「これとこれが羨ましいのです。」っていう風に言ってくれ。
んでもって、たぶんさ。
ナイトやったこと無い人が「ナイト羨ましい」と思う部分は、
本職ナイトからすると、「別にそこはナイトの楽しさじゃない」と
思うところだと思うよ。
なんだか訳の分からんレスだし、激しくスレ違いですが
何が言いたいかというと
「みんな自分のジョブの楽しさは本職以外にはわからんさ」
ってこと。
パッチで楽しさ半減しないことを願ってます
- 488 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 04:16 [ LkAdu7tE ]
- >>487
誰も自ジョブがどうだとか自ジョブがつまらないからどうしろとか言ってませんよ
そんなことも読めない文盲さんはお帰りなさい
ここで問題とされているのはサポジョブシステムでそれでこんな弊害が起きてるってことですよ
言葉がカッコイイ?その程度の単語にかっこよさを覚える厨房さんでしたかw
- 489 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 04:17 [ GSploXs2 ]
- 誰かジョブの楽しさの話題って振ったっけ?
変な馬鹿が降臨してるよ?
- 490 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 04:21 [ 3lk1RQ2Y ]
- おまいら。 何度も言うが2〜3人PTを最高の経験値に
しとけばいいんですよ。 で敵弱くするのね。
納菌や最強㊥は何やっても効果無いから隔離するのが一番です。
そうする事によって獣も目立たなくなるだろうし、最強厨は同士
で競いあって余計ギスギスするだろうし、装備やジョブで騒ぐ事
も減りますよ。
- 491 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 04:23 [ AOCnmqYQ ]
- うーん、ジョブ板の一黒の感覚で語ったのがいけなかったのかな。なんか最強厨に思われちゃったか。
んじゃま消えるわ。ここの人達とは話の接点がどうにも噛み合いそうにないし、、
俺としては開発便りスレで黒が異常な性能だってカキコ多かったもんだから、てっきり黒煽りかと思ってレスしただけなんで。
まぁ、ジョブシステムの話の最中に腰折って悪かったわ。
- 492 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 04:27 [ 3lk1RQ2Y ]
- 例
黒:俺様ソロでおなつよリンク狩りsaikyooooooo
召&竜:うちら子竜と召還獣で2人なのに4人PT状態www
白&戦:人多いね、他の狩場移動しよっか。テレポ便利www
こんなカンジ
- 493 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 04:29 [ cxDFYdWw ]
- >>491->>492
しかしそれをすると■eがこだわりまくってる「連携」ってコンセプトが瓦解するんでないか?
- 494 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 04:30 [ cxDFYdWw ]
- おっと>>491じゃない>>490な
- 495 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 04:31 [ LkAdu7tE ]
- >>491
間違いなくオマエは最強厨
- 496 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 04:33 [ GSploXs2 ]
- >>491
開発便りで黒が異常な性能っていう書き込みが多いのを煽りに脳内変換できるのは君みたいな厨房くらいです
自分と違う意見は全て煽りですかw
流石ですねww
- 497 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 04:34 [ 3lk1RQ2Y ]
- 連携やMBの効果を削減、または特殊効果発動みたいなのにして
相対的に戦闘に効果ある様にすればなんとかなるかも。
今の連携って、結局ダメのみが目立つシステムだから色々バリエーション
あっても根本は単純なんだよね。
- 498 名前: ナイト101日目 投稿日: 2004/04/14(水) 04:36 [ L3lRA9uM ]
- うーん・・・
いや、みんな開発便りやらパッチに何期待するのかなぁと思ってね。
俺は
自分のジョブがどんだけ楽しくなるか
なんだけど、それはズレてるのかねぇ。
実際、文盲で馬鹿かもしれないから、
開発便りみてあーでもないこーでもないってフレとかと話すけど、
そういうのが楽しいんじゃないのん?
不遇だろうが優遇だろうが、
自分のジョブに自信もって楽しければいいじゃんよ
とりあえず、これ以上レスはやめときま。
失礼、スレチガイ
- 499 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 04:39 [ cxDFYdWw ]
- >>497
しかし連携とMBは■eがPTを組ませることにこだわりまくって作られたもんだからねぇ
今それを弱体するってことは全レベルにおいて混乱が起きると思うよ
- 500 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 04:40 [ LkAdu7tE ]
- >>498
誰も楽しさの話題なんてふってねーよ
一人でたのしーたのしーって言ってろよ
どうせ優遇されてないとたのしくないんだろうしな
- 501 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 04:45 [ kNiAuBNo ]
- >>497
侍ってジョブを考えるとそれはどうなんだろう
侍は連携のスペシャリストってポジションで連携が弱体されると侍弱体になるでしょ
もしそれにあわせて侍を強化すると6人とかになると侍強すぎ!!になるだろうし
テコいれ難しそう
>>498
あっそう、ふーん
- 502 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 04:46 [ lhON/6EA ]
- >>498
自分だけ楽しければいいのならオフゲーでもやっててください
- 503 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 04:54 [ 3lk1RQ2Y ]
- >>501
ゴメン、侍の事忘れてた(´・ω・`)
現状のPT制度って、自由殺してひたすらストイックに
固定戦術でとてとて連戦するからジョブの差別が激しすぎる
んだよね。 それに中の人がからんでくるからまさに揉める
ためのシステムって感じがする。
漏誘われなくて泣いている人がいなくなるシステムを切望します。
本当、装備から何から完璧にしないと晒しや叩きをくらう世界って
異常だよ。
- 504 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 09:16 [ 1hs1aThA ]
- サポシステムをあまり考えずに削ってみる。
黒:ほぼ死亡 -> 黒誘うならアタッカー入れた方が色々な意味で有利
召:完全死亡
白:超ウルトラ大人気。1万ギル/1Hが相場か?
赤:おなじく大人気
ナ:挑発ディフェンダーが無くなるが回復役として人気
吟:サポ白回復が失われるため前衛枠となり立場は微妙に
白抜きPTが極めつけに苦しくなる。白赤ナしか回復役がいないため恐ろしく
後衛不足となる。ナ赤赤、ナナ赤、当たりなら何とかなるかもしれないが、ま
だ回復力が不足するしサポ白状態回復が無い点が苦しい。結果として白待ちの
長い長い長い長い棒立ちが続く。
救済のため黒吟召に回復力をつけるとか、赤に状態回復つけるとかは本末転倒。
モンスレベルや経験値システムを根本からイジるなら違うゲームになっちゃう。
てなトコで相当に考えなきゃうまくいかん気がするけどな〜
- 505 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 09:27 [ t4ylsQ.U ]
- >>504
今のアビや魔法とかがサポジョブシステムを前提に設定されてるからな
複数のジョブに同じアビが無いのもサポジョブシステムが原因だしね
サポジョブシステムの上に成り立つ仕様のままサポジョブシステムが廃止された状況を考えるのはナンセンスだと思われ
- 506 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 09:31 [ iOtBJK0o ]
- まあサポジョブがなくなればメインジョブだけ上げる人間が増えるわなぁ。
ソロができるゲームならいいがこのままのバランスじゃどうにもならんし。
だから
新規ユーザーはいってくる>砂丘レベルに人がいない>レベルあげできず止め
>■eマズー
ネトゲーとしての寿命は一気に縮まっただろうな。
そのほうがよかったか?
- 507 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 09:34 [ 1hs1aThA ]
- >>505
そ、そ、ジョブを絞って、各ジョブの能力にある程度汎用性を持たせて、それに
あわせたモンスを用意してって作業になる訳だけど、バランスって言うより新規
ゲームの初期デザイン話って趣になっちゃいそうですね。
- 508 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 09:39 [ cxDFYdWw ]
- >>506
そりゃ違うだろ
サポジョブシステムと連携効果、MBが強すぎることがPTを組んだときの戦闘力の過剰な上昇を招き、結果敵が強化されてソロが不可能になる。
原因にあるのはやっぱりサポジョブシステム。
ソロが可能だったら砂丘だろうがなんだろうが新規ユーザーがレベル上げできない状況は生まれないだろ。
すぐ前の>>505で言われてること良く考えてみろよ。
>サポジョブシステムの上に成り立つ仕様のままサポジョブシステムが廃止された状況を考えるのはナンセンスだと思われ
サポジョブシステムが存在しないシステムでデザインされた仕様のほうが良かったよ。
今までのレスもよく読めよ。サポジョブシステムを今すぐ完全廃止しろ!とは誰も言ってないだろ。
そんなことしたら混乱が起きるからな。
サポジョブシステムは存続するとして、なんらかの追加要素を全ジョブに加えることで全ジョブの方向性を明確にしてバランスを是正する手段はないもんかな・・・っていう話だろ。
- 509 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 09:40 [ t4ylsQ.U ]
- >>506
なんか勘違いしてないか?
俺のレス読めてるか?
とりあえず過去レスくらいよく読むことをオススメするよ
- 510 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 09:54 [ 1hs1aThA ]
- >>508
>サポジョブシステムが存在しないシステムでデザインされた仕様のほうが良かったよ。
「どうなったか?」には興味あるけど、ものすげぇ手遅れですなw
>サポジョブシステムは存続するとして、なんらかの追加要素を全ジョブに加える
>ことで全ジョブの方向性を明確にしてバランスを是正する手段はないもんかな・・・っていう話だろ。
「潜在」じゃないけど、加える方向だと明確化がより無くなっちゃうだろうから
削る方向なんだろうけど、後衛不足の現状を考えると回復力を絞る方向は難しい...
- 511 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 09:58 [ t4ylsQ.U ]
- >>510
逆に考えてみるのはどうだろうか?
サポ能力を削る代わりにメイン能力を伸ばすことができるでしょ
- 512 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 10:01 [ cxDFYdWw ]
- >>510
まぁ確かに手遅れw
>>511
それそれ、「メイン能力を伸ばす何か」を全ジョブに追加することで何かバランス是正できないもんかなと俺は思ってる。
- 513 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 10:03 [ 1hs1aThA ]
- 黒について考えてみた
精霊強化して回復弱体 -> 最強アタッカー降臨 -> 前衛ジョブ枠減少 -> アタッカー
マズー -> 後衛不足深刻化 -> PT組めねえ度増加
精霊弱体 -> 漂白時代到来
回復弱体 -> 回復できねぇ黒ならアタッカー誘う -> アタッカーには不足してない
-> 黒放置 -> カチャターン
今が案外いいバランスなのかもしれない..........
- 514 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 10:04 [ ft7lIVqs ]
- ジョブシステムやサポートジョブを否定しようとしまいと
①敵を倒す役
②PTを支える役
の2種類以外役割がないのが問題じゃない?
サポジョブあってもなくしても広い意味では個性とかねえよ
- 515 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 10:08 [ cxDFYdWw ]
- >>513
精霊強化してそうなるってことはないでしょ。
今でも黒の回復に期待して黒を誘うことってないしね。
>>513
そうなんだよね。■eに言わせれば前衛は全員アタッカーらしいし。
アホじゃなかろうか。
- 516 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 10:09 [ cxDFYdWw ]
- アンカーミス
下の>>513は>>514へ変換よろ
- 517 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 10:16 [ t4ylsQ.U ]
- >>513
俺も黒は他前衛アタッカーとは完全別枠だと思う
MBがあるから連携参加のアタッカーとは一線を隔すでしょ
>>515
前衛は全員アタッカー・・・・田中はやはり馬鹿だったか・・・
- 518 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 10:31 [ 1hs1aThA ]
- >>515
>今でも黒の回復に期待して黒を誘うことってないしね。
期待はしてないけど安心って感じじゃないかな?
例えば
ナシモ戦白赤なら通常回復は充足してるけど、緊急時には怖さが残る。これを
ナシモ白黒赤(戦抜きに意図はないです)とすれば攻撃力と安心を同時に確保
できる。
戦シモ赤赤からアタッカーを追加するのは無謀だが、黒なら回復力も期待できる
ので安心かつ攻撃的な布陣。
結局は回復と精霊のどちらにも期待してるってのがリダ的な本音だと思うです。
- 519 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 10:37 [ LQbQ8JpE ]
- >>518
しかしそれで異常な能力が生まれバランスが悪いという意見が多くでているでしょ。
>安心かつ攻撃的な布陣
安全と効率が同居しちゃってるのはどうかと思われ
なんか既にFAの出てる黒の話題を掘り返してるけど黒に矛先でも集中させたいのか?
もしバランス取れているのならあれほど黒の能力が異常すぎっていう人多く出てこないでしょw
- 520 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 10:39 [ cxDFYdWw ]
- >戦シモ赤赤からアタッカーを追加するのは無謀だが、黒なら回復力も期待できる
>ので安心かつ攻撃的な布陣。
それがジョブバランス悪いってことだよ
- 521 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 10:42 [ N3364wiM ]
- ID:1hs1aThA
今までのレスくらい読んでみたら?
- 522 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 10:43 [ ft7lIVqs ]
- >>518
シルブレ全盛期時代、ナモシ戦白赤 は1つの理想形だった。
ナモシ赤白黒 だと、攻撃力がイマイチだからね。
12月パッチで、ナモシ黒赤白の方がメジャーになったわけだけど。
白赤ナがいれば黒は完全攻撃役として考えても問題ないんじゃないかな。
ここでいう、戦よりも黒を誘うていうのは、バランスというよりは攻撃力の差だと思うのだけど。
- 523 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 10:47 [ t4ylsQ.U ]
- >>522
確かに今の黒の攻撃力は前衛以上だね
でもその攻撃力が黒に存在するのはやはり問題ではないでしょ
黒にはそのくらいあってもいい、というかそのほうが攻撃魔道士らしい
ただサポ白赤で汎用的な回復力が同居しちゃうのがやはりジョブバランスを・・・ということだよね
- 524 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 10:47 [ 1hs1aThA ]
- >>519-520
ざっと考えたけど
白黒赤:安心、攻撃、持続力とバランス取れていい感じ。ナが加われば最高。
白黒黒:攻撃力充分なれど持続力不足。ナさんが泣く。ガードに困る。
赤黒黒:火力充分、経験値ウマーなれど安心感では白黒赤に劣り、狩れない獲物も発生する。
上の例だと一長一短あって、どれが最強ってFAがでないと思う。自分リダで選べる
なら白黒赤がいいけど、他が好きな人もいるだろうし、で、バランス取れてないかな?
- 525 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 10:48 [ cxDFYdWw ]
- >>524
その3パターンに必ず黒がいるね
自ら黒が能力的に突出してると認めてるじゃん
- 526 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 10:49 [ o9P5I0DM ]
- また最強厨の黒降臨かよ
- 527 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 10:53 [ cxDFYdWw ]
- もういいや、多分何を言っても[ 1hs1aThA ]は理解しようとしないし絶対に認めようとしないでしょ
ちょっと前に現れた黒も自分と違う意見は全て煽りと決め付けるような香具師だったし
- 528 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 11:00 [ LQbQ8JpE ]
- >>527
一通り読んでみた
まぁ中には [ kNiAuBNo ]みたいな黒もいれば、こういう最強厨もいるぞというところか
最強厨ばかり目に付くのは人の悪い部分が目に付くのと一緒だべ
どのジョブにもこういうのはいるでしょw
- 529 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 11:05 [ LkAdu7tE ]
- 脳筋>>524のためにコペペ
372 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/12(月) 11:36 [ 229rYh/k ]
>>368
PT単位で一長一短を論ずるのはナンセンス
なぜなら多くのジョブが集まることで考えなければならない要素が多く集まりすぎ
問題となっていることが多くの要素に隠されてしまうから
しかしただ隠されているだけだからジョブ単位になると問題が浮き彫りになってしまう
PTの後衛三人が同じ人間が操っているというのならその考え方で問題はないが
一長一短でバランスを取るべきはPTではなくユーザーごと
- 530 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 11:09 [ ft7lIVqs ]
- 黒の回復力が必要な場面ってそんなあるのだろうか。
ナ+黒赤詩で組んだ時は、この4人全員で回復しあう形にはなるけど。
これ以外にはそうないんじゃないの?
あんまり使いたくない言葉だけど、黒にケアルさせるのって暗黒に精霊撃たせるくらい効率悪いよ?
それくらいのヒール能力なのに、ヒール可能なこと自体を問題とするなら、
ナイトも問題になる筈ではないの?
- 531 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 11:11 [ 1hs1aThA ]
- >>525
意図は無いよ〜、組み合わせが多いだけw
白黒赤:安心、攻撃、持続力とバランス取れていい感じ。ナが加われば最高
白赤赤:安心かつ攻撃力もほどほどで連戦能力は強大、ナが欲しい。
白白赤:とにかく安心、しかし攻撃不足、ナより暗。
白白赤は攻撃力不足がひどくて見劣りするけど暗黒さんには結構ウケる。
>>529
それは読んだけど意味が良くわかんなかった.........ソロでのバランスってコト
なのかな?
- 532 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 11:13 [ LkAdu7tE ]
- >>530
ハイブリッドジョブについても過去レスについて問題とされてるぞ
>250前後のレスはそこについて語られている
- 533 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 11:14 [ LQbQ8JpE ]
- >>531
本当に脳筋だな
ユーザーごとにバランスを取るべきだってことだろ
あ、ごめん、わからないんじゃなくてわかろうとしないんだったね。
- 534 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 11:17 [ 1hs1aThA ]
- >>533
「1ユーザーが複数のジョブを遊ぶ場合に、それぞれが楽しくあるべきである」
ってコト?
- 535 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 11:17 [ cxDFYdWw ]
- >>530
ナイトについても過去に問題として挙げられているぞ
ハイブリットジョブは物理魔法の両面の能力を持つ
が物理面では物理専門ジョブに勝ってはならず魔法面では魔法専門ジョブに勝ってはならない
しかし物理魔法の両面に通じているために広い汎用力があり、物理魔法両面からの行動でヘイト稼ぎに秀でている
ナイトは防御特化、暗黒は攻撃特化、赤は弱体強化特化という特化項目も併せ持ってしまっているため突出してしまう
過去レス読むべし
- 536 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 11:22 [ LQbQ8JpE ]
- >>535
その原因もやっぱりサポジョブシステムなんだよね・・・
- 537 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 11:22 [ CFTxrjdg ]
- サポジョブは中途半端過ぎる。
■何をサポにしてもほとんど変わらないくらい使えない
□何をサポにしても2hアビ以外全部食える
くらいやっちゃっても良いような気が・・・。
例えば、黒/モとかは現状のシステムだと謎サポになるが、
モの部分が本職モと同等の性能なら文句あるまい。
これだと6人PTが実質12人PTになるわけだがw
もちろん、救済としてサポにつけたジョブにも経験値が入るようにしなければだめだね。
または、「ジョブ特性、アビ、魔法、WSから一つを選択してそれしか継承できない」
っていうくらいサポを使えないものにしてしまうと、
黒/モでも「タルなんで、HPアップしてるんです」という理由も成り立つだろう。
- 538 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 11:22 [ LkAdu7tE ]
- >>533
ソイツに言っても無駄だよ
絶対に理解しようとしないし絶対に認めない
もうわかりきってるじゃん
- 539 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 11:30 [ cxDFYdWw ]
- >>537
まぁそれは極端な例みたいだけど
サポジョブシステムに何らかのテコ入れはしてもらいたいねぇ
- 540 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 11:37 [ o9P5I0DM ]
- やはりメイン能力を伸ばしサポ能力を抑えるって方向がいいと思うね
もうサポジョブシステムで全ジョブ特徴無くなりすぎ
- 541 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 11:43 [ 1hs1aThA ]
- >>538
本気でわからね〜、シロート向きに解説してくだされ。
白黒赤限定話とすると
PT単位:
白黒赤でPTに限れば、仕事の性格が明確である今、割にバランスが取れている気がする。
ソロ能力:
白はサポシでも移動が楽なため狩場が豊富で気楽。魔法よりどついて倒す感じ。
黒はMPに頼るため殲滅ペースがトロい。しかし一発能力は捨てがたい。
赤は精霊削り&ドツき削りとまんべんなくいいが移動が不便でサポシが辛い。
3ジョブ限定なら、まさに一長一短ではなかろうか?
- 542 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 11:44 [ ft7lIVqs ]
- ハイブリットのとこ読んできた。
黒については、そのハイブリット化の1例として叩かれていたんだな。
- 543 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 11:52 [ LQbQ8JpE ]
- >>541
あのねぇ、なぜサポシなんだ?
素材狩りでもするのか?
ここでソロ能力を論じられているのはPvPを前提にしたソロ能力について話し合われてるんだがね
しかもなぜ赤黒白限定なんだよ
バランスを考えるなら全ジョブを考慮するもんだろうが
まぁそれはさておき既に突出しすぎと言われてる赤と黒白が並べられているね
赤のバランスについては>>535を読め
黒についても今までのレスを読めばわかるだろ高い攻撃力と汎用的な回復強化能力が同居することが能力の突出の要因になっている
白についてはヘキサを覚えるまでは黒赤よりはるかに下。ヘキサを覚えるとそれに近いところまで突出する。
それは高い回復能力に合わせてヘキサという高い攻撃能力を合わせもってしまうため
ここまで言ってもバランスが悪いとわからないか?これ以上わかろうとしないならもういいよ。
- 544 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 11:54 [ cxDFYdWw ]
- >>542
別に叩いてるつもりはないよ
主に問題とされているのはサポジョブシステムであって
その弊害としてこんなことが起きちゃってるよってことの一例として黒のことが言われてるんだよね。
結局のとこサポジョブシステムと田中のアホさ加減が・・・・
- 545 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 11:55 [ LvnzH8b. ]
- >>537 543
ぶっちゃけ、サポシステムのおかげで全ジョブ汎用ジョブみたいなもんなんで
逆に、汎用ジョブが割り食ってる部分も大きいんだがな。
そんな事も解らないのか?
- 546 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 11:56 [ tF0VAsuU ]
- 前衛系アタッカーもWSの存在でヌーカー能力もってたり
アタッカーのくせに膨大なHP持ってたり、結構な防御力持ってたりするけどね。
- 547 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 11:57 [ LkAdu7tE ]
- >>542
叩いてるわけじゃないし、何も黒が嫌いってワケじゃないよ
そういう煽りはネ実でよくみるけどさ
>>543
[ 1hs1aThA ]はわからないわからないじゃなくて「わかりたくない」だから
どうせあげ足とるとかしかしないし放置汁。最強厨ウザ杉。
- 548 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 11:58 [ cxDFYdWw ]
- >>546
そうだね、それも問題だと思うよ
それについても過去レスで問題とされているよ
- 549 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 11:59 [ HtyfA8OI ]
- やっぱりメインとサポの徹底差別化が必要だねぇ。
挑発・・・上昇ヘイト量を差別化
ケアル・・・回復量を差別化
バーサク/ディフェンダー・・・割合を差別化
空蝉・・・枚数を差別化
などなど。
黙想や不意打ちのように、差別化しているアビもあるなかで、
そうでないアビや魔法があるのに問題があると思う。
- 550 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 12:02 [ LQbQ8JpE ]
- >>545
元々の能力として汎用能力を持っているからサポジョブシステムで汎用能力に合わせて特化項目が生まれる
元々専門能力を持っているものはサポジョブを特化能力か汎用能力か選択しなければならんだろ?
汎用ジョブが割りを食われてる部分は少ないよ。それを示すのはサポナ暗の数。
>>546
そう、それも問題として語られているぞよ。
- 551 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 12:04 [ 1hs1aThA ]
- >>543
>ここでソロ能力を論じられているのはPvPを前提にしたソロ能力について話し合われてるんだがね
PVP限定の話なのかな? だとしたらピントが外れてたかもしんない。
でもサイドワインダーとか今のまんまだと全ジョブ即死だろうから全般に調整が
あるんじゃないのかな?
>しかもなぜ赤黒白限定なんだよ
私の赤黒白が概ね同一レベルなのでPTとソロのどちらも体験的に語れるだけですが、
ソロを前提とすると「素材狩りなら白」「怖い所に行くなら赤」って感じで黒で出か
けるコトがありませんので「ホントに強いのかな?」ってな疑問が前提にあるのですだ。
- 552 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 12:06 [ cxDFYdWw ]
- >>549
しかし戦士のアビについては戦士に有用アビが集まりすぎていることが差別化の弊害となっていると思われ。
特にバーサクとディフェンダーね。
攻撃特化防御特化の最大効果をもたらすアビが戦士にしかないでしょ。
それが差別化されたら戦士だけ突出って形になっちゃうと思う。
「バーサクを持つ攻撃特化物理専門ジョブ」と「ディフェンダーを持つ防御特化物理専門ジョブ」とあったらよかったのにね。
そしたら差別化としてメイン25%サポ12%とか差別化は可能だったと思うんだよね。
- 553 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 12:07 [ LkAdu7tE ]
- >>551コピペ、おめーにプレイヤースキルが無いだけだよ
467 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 02:11 [ kNiAuBNo ]
ちなみに黒/赤
パラブロウグラビデのあと四角い部屋を丸く回るように逃げながら精霊削り
ある程度削ってMPへこんだら印スリでヒーリング
これでつよ表示までなら余裕
敵によってはとて表示でも勝てるよ
468 名前: 467 投稿日: 2004/04/14(水) 02:17 [ kNiAuBNo ]
ここで黒は強くて当然とかホザいてるアホと黒に私怨粘着してるアホに言っておこう
俺のように実際に黒をメインにしててバランスとしておかしいと思ってる人間もいる
このスレを全て読んでいくといい加減問題が何か分かるだろ
サポートジョブシステムが全ての原因
- 554 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 12:09 [ MefWf8oQ ]
- >>546
HPや防御なんか大して問題にならんよ。
エルより樽の方がナイト適正高いとか言われるのはなぜかもうちょっと考えてみた方がいいかと。
- 555 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 12:09 [ ft7lIVqs ]
- サポジョブ否定派の意見としては、例えば
戦/忍と忍/戦 の役割能力が肉薄し過ぎ修正しる!
ってことを言っているの?
- 556 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 12:11 [ LQbQ8JpE ]
- >>552
そうだね、俺もそう思う
それかさ
物理専門ジョブはサポに物理orハイブリッドしかつけられず
魔法専門ジョブはサポに魔法orハイブリッドしかつけられない
ハイブリッドジョブはサポになんでも着けられるがサポ能力を低く抑えられる
とかすればいいのかも
- 557 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 12:15 [ CFTxrjdg ]
- >>552
それについてはラスリゾとセンチネルが弱すぎと思われ。
バーサク・ディフェンダーの方が効果高いのはイカンね。
つうか、
バーサク:攻撃力2倍 防御力0 一定時間操作不可(30秒 リキャスト5分)
ディフェンダー:攻撃力0 防御力2倍 一定時間操作不可(同上)
とかにして、別路線狙ってもいいような希ガス
- 558 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 12:16 [ GSploXs2 ]
- >>553
一行目禿藁
>>554
煽りが大量流入するからageないでくれ
>>555
違うよ。>>326あたりで言われてるけど。
・ジョブごとの特徴が出ない
・バランスを取ることが困難
・「一番強いジョブ」が生まれてしまう
ことが問題
- 559 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 12:17 [ cxDFYdWw ]
- >>557
センチネルとラスリゾがバーサクディフェに比べて弱いのはハイブリッドジョブだからだろ
- 560 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 12:20 [ LQbQ8JpE ]
- >>557
おいおい、ラスリゾセンチの方が効果高かったらハイブリッドどころか完全上位ジョブじゃないかw
- 561 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 12:21 [ LkAdu7tE ]
- >>557
上位ジョブでも作りたいの?
- 562 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 12:23 [ cxDFYdWw ]
- >>556
みたいなのはいいと思うね
ただそれだと黒だけ突出したままって感じになるけど
サポジョブシステムがクソってβテスト中にでも気付けなかったんだろうか
- 563 名前: 557 投稿日: 2004/04/14(水) 12:28 [ CFTxrjdg ]
- うはwww叩かれまくり。
自分的にはメイン・サポの完全徹底差別化が必要だと思っていまして、
>>552で「戦士に有用アビが集まりすぎ」という意見を受けて>>557を書きました。
例えば、ナはサポ戦一択な状況を何とかしたいと考える。
バーサク・ディフェンダーの効果をセンチネルと逆転させるか、
バーサク・ディフェンダーの効果を別路線にする。
その上で、サポ挑発の効果をメイン・サポで差別化。
そうすると瞬間ヘイトと累積ヘイトで上手くすみわけ出来るのではなかろうかと。
- 564 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 12:30 [ cxDFYdWw ]
- >>563
だからさ、人のレス読んでるか?
そうなるとナ暗は完全に能力が突出して上位ジョブになるだろ?
- 565 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 12:31 [ GSploXs2 ]
- >>563
おーい、他人のレス読んでる?
- 566 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 12:31 [ LQbQ8JpE ]
- >>563
・・・・・・・
- 567 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 12:34 [ LkAdu7tE ]
- >>563
君は最大の物理特化アビがハイブリッドジョブに実装されしかも差別化されることを望んでるのかい?
とりあえず>>532と>>535を読んでみてね
- 568 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 12:42 [ tFwdQ7/2 ]
- 開発便りについて、微塵も語ってない方々の言う事とは思えませんね!!
- 569 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 12:44 [ GSploXs2 ]
- 開発便りから結局こういう流れになったんだがね!!
- 570 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 12:46 [ cxDFYdWw ]
- >>569
ワラタw
まさしくそうだなw
PvP実装→PvPするくらいならキチンとバランス取りやがれ!→そういえばバランス悪すぎ
とこんな感じだ
- 571 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 12:50 [ ft7lIVqs ]
- ①ジョブごとの特徴が出ない
②バランスを取ることが困難
③「一番強いジョブ」が生まれてしまう
①について。■はジョブで役割を細分化する気が元々ないように思える。
②について。これは同意。何についてのバランスをとるかも問題だが。
③について。何をするのかによって変わるがその時々の「一番強いジョブ」は必ず存在する。
①〜③のどれもサポートジョブがなかったら解決するとは漏れは思わないな。
結局変わらない気がする。
- 572 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 12:51 [ eCzTdpts ]
- 漏れもそろそろ言おうと思ってたんだが、開発便りの他の内容についても語らないか
- 573 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 12:54 [ cxDFYdWw ]
- >>571
何をするのかによって一番強いジョブが出るのは当然
しかしサポジョブで生まれてるのはそうじゃないだろ
区別ではなく差別較差だと散々言われてるが
- 574 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 12:56 [ LQbQ8JpE ]
- >>571
ジョブの特徴が出ないなら最初からジョブを分ける意味がなかろうよw
③はそういう区別的なものではなく完全上位能力を持っちゃうジョブが現れることを言ってるんだよ。
- 575 名前: 563=557 投稿日: 2004/04/14(水) 12:57 [ BHhhtQfg ]
- そろそろ内藤やら餡酷やら言われそうなので、
自分のメインジョブ書いときます。シーフです。
ハイブリッドジョブが特化項目を持ってはいけないという話はよく分かるし、
ナ暗赤あたりがサポートジョブのせいで異常なのも分かります。
で、サポジョブに今の状態からテコ入れするとなると、
やはり「全部確実にメインの半分」ってのはどうか?と思ったわけです。
サポ戦は、
挑発・・・効果半分 もしくはリキャスト2倍
バーサク・ディフェンダー・ウォークライ・・・効果半分
ダブルアタック・・・発動率半分
とすると、ナ/戦は弱体だが逆に戦士が突出しすぎると。
それならバサ・ディフェの効果を変えて、
ラスリゾ・センチにあげちゃおうと思ったわけでして。
- 576 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 13:00 [ LkAdu7tE ]
- >>575
いや、他の前衛サポ戦のことを考えてみるとそれはどうかね?
そういう効果のあるものは物理専門アタッカーとかにやってナ暗は現状維持が一番では?
- 577 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 13:03 [ cxDFYdWw ]
- >>575
うーん、それをやっちゃうとMP無し前衛が完全死亡にならないか?
ナ暗をヘイト稼ぎに秀でさせて、ナ暗以外はシーフのようなPTの補助がなくては固定など不可能な状態にするとか
それだけでも能力は現状維持でもバランスとしてはいいような気がする
- 578 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 13:05 [ cxDFYdWw ]
- あぁ、失礼
サポ弱体となってもメイン能力は現状維持ってことな
- 579 名前: 576 投稿日: 2004/04/14(水) 13:06 [ LkAdu7tE ]
- 俺のレスも>>578と同じ意味デス
- 580 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 13:06 [ CFTxrjdg ]
- >>576
そうかも。
バサ・ディフェ⇒ラスリゾ・センチじゃなくて、
ラスリゾ・センチ⇒そのまま
バサ・ディフェ⇒別の効果(例えば>>557)
くらいが適切なのかな。
うーむ、結局根本から治さないと何をどう調節しても小手先な気がしてきた。
- 581 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 13:08 [ f2FDIvKg ]
- >>576
>>575は
ナ→防御特化、
暗→攻撃特化
にのっとった案だと思うんだけど。
- 582 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 13:08 [ GSploXs2 ]
- 確かに根本にあるのがサポジョブシステムだからなぁ
サポジョブシステムでこんな弊害が起きてる
↓
それについて解決案について語る
↓
巡り巡ってサポジョブシステムによる別の問題発覚
こんなクソシステムなぜ開発段階で問題性について気付けないんだ
- 583 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 13:09 [ BHhhtQfg ]
- うーむ、そろそろ大々的にスレ違いか!?
そもそもこういったバランスの話が全く見られない■eの開発情報がわるい!!!!
- 584 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 13:11 [ Q0qe0Pys ]
- お前ら本当に坊やだなー。
ジョブや種族に関係なくみんなステータス同じにすれば、全ての問題は解決するんだよ!
そうすれば、あとは個々人のプレイスキルのみが評価されることになるではないかー。
従来のジョブごとに分かれていたジョブアビリティー、魔法もレベルが上がれば誰でも修得していける。
ゲーム性としては糞つまらなくなるが、お前らみんな最強厨だからこれぐらいハッキリ変えないと実感できないんだろ?
PCごとの違いは、見た目と名前だけなw
ステータスとかそういったものは、全て平等。
あ、これってオフラインゲームじゃん?w
はい、満足したかな?ぼうやたち^^
- 585 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 13:11 [ cxDFYdWw ]
- >>581
同意、だからそれはやっちゃいけないよね
>>583
確かにw
■eの開発情報はバランスも何も考えてないようにしか思えないしねぇ
- 586 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 13:11 [ LkAdu7tE ]
- ほ〜ら煽りが来た
- 587 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 13:14 [ ft7lIVqs ]
- >>573 >>574
漏れの主張は常に>>514なんだけどさ。
つまり、③っていうのは、メインシーフが、モ/シ、暗/シ に負けてるのはおかしい修正しる!
ってこと?一度飾らないで平たく表現してよ。
- 588 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 13:17 [ cxDFYdWw ]
- >>587
別に飾ってるつもりはないよ
>>514については禿げ上がるほどに同意
③については他にも色々あるけどそういうのも問題の一つだね
- 589 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 13:19 [ f2FDIvKg ]
- >>585
ああ、ナ暗が強化されたら面白くない他ジョブの人らが、
ナ暗は現状維持でいいとかそういう特化型修正やっちゃいけないとか言ってるわけか〜。
足の引っ張り合いってほんと醜いね(ノ∀`)
- 590 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 13:20 [ LQbQ8JpE ]
- >>587
俺も>>588と同じく>>514に超同意
③はサポとメインの話だけじゃなくて全ジョブ考えて完全に抜きん出てしまうジョブが出てきちゃうでしょ。
目的によって一番のジョブが変わるというが理想だけど今そういうのじゃないでしょ
- 591 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 13:23 [ LkAdu7tE ]
- [ f2FDIvKg ]
・・・・・・・・・・・・・・・・・。 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
- 592 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 13:26 [ cxDFYdWw ]
- >>589
ちなみに言っとくが俺はメインナイトだからな
オマイさんみたいなのと一緒にしないでくれ
- 593 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 13:29 [ GSploXs2 ]
- まぁどんなジョブにも最強厨ってのはいるもんさ
- 594 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 13:33 [ cxDFYdWw ]
- なんか明らかに煽り目的な方が増えてきたからしばらく自己サイレス
- 595 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 13:33 [ ft7lIVqs ]
- >>590は全ジョブ考えて完全に抜きん出てしまうジョブってズバリなんだと思っているの?
漏れぱっと思いつかないな・・・うーん。
- 596 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 13:34 [ LQbQ8JpE ]
- >>592>>594
乙
>>595
赤/忍
- 597 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 13:36 [ 1ypkXhfo ]
- >>551
サイドワインダー狩人を含む1撃ダメのデカイ攻撃(両手斧戦士とか)は
PvPにおいては恐らく役立たずだと思われる。
空蝉やブリンクによって完全に無効化できるからね。
怖いのは空蝉ブリンクを貫通できる、範囲魔法が主戦力の黒と言ってみる。
- 598 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 13:39 [ LQbQ8JpE ]
- >>595-597
赤/忍>黒/赤>狩/忍>>>>ナ暗白(サポなんでも)>>>>>>>>他ジョブ
って感じじゃないか?
- 599 名前: サポのない世界だったとして 投稿日: 2004/04/14(水) 13:39 [ CFTxrjdg ]
- 左が特化項目 右が該当ジョブで順位順
間違ってたら修正よろ
瞬間火力 狩>黒>シ
累積火力 モ>暗=竜>戦=忍
盾(耐) ナ>戦
盾(避) 忍
ヘイト制御 ナ=戦=シ
HP回復 白>赤>ナ>詩
MP回復 赤>詩
PT補助 詩>召
敵弱体 赤>詩
移動楽チン 白>黒
お宝万歳 シ
まずサポが無い段階でもう差が出てる希ガス。
※FFでは存在の薄い特化項目
敵妨害 今のところ暗?
盾(魔法防御最強) 必要かどうかも謎
- 600 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 13:40 [ ft7lIVqs ]
- >>596
ああ、ソロとかPvPで考えてたのか、どおりで違和感あったわけだ・・・
漏れFF全体を通して考えてたわ・・・
- 601 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 13:42 [ GSploXs2 ]
- >>599
コピペ
今すぐサポ廃止汁なんて人ほとんどいないよ
みんなそれは無理だと分かってる
だから何らかのテコ入れをして欲しいとしか言ってないよ
505 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 09:27 [ t4ylsQ.U ]
>>504
今のアビや魔法とかがサポジョブシステムを前提に設定されてるからな
複数のジョブに同じアビが無いのもサポジョブシステムが原因だしね
サポジョブシステムの上に成り立つ仕様のままサポジョブシステムが廃止された状況を考えるのはナンセンスだと思われ
- 602 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 13:43 [ LQbQ8JpE ]
- >>600
だって開発情報のPvP実装から始まった話だしw
- 603 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 13:46 [ 4UC5L3Vs ]
- それより、PvPでレベル上限ごとに装備各自用意しろってか?
まんどくせー
- 604 名前: 551 投稿日: 2004/04/14(水) 13:57 [ 1hs1aThA ]
- >>597
>怖いのは空蝉ブリンクを貫通できる、範囲魔法が主戦力の黒と言ってみる。
確かに敵対して嫌なのは黒かもしんないな〜。
PVP(コンフリクト)の情報を改めて読んでみた。
ttp://park11.wakwak.com/~beatnic/archives/000136.html
詠唱長い魔法はスプリント(とんずら)で誰もいなくなりそうだけど、それでも
黒は真っ先に全力で狙われそうな予感w
- 605 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 13:58 [ ft7lIVqs ]
- 赤/忍はガル忍の微塵で一掃。これ。
しかし素人にはお勧めできn(ry
シアリングライトって範囲広いっけ?ってか召喚獣にタゲられたらどうすんの?
- 606 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 14:01 [ LkAdu7tE ]
- >>604は黒らしいがスタンバインドスリプルなどの足止め魔法の存在を知らないらしい
プレイヤースキルが無いというのは良くわかった
>>605
思いっきり本体全力で狙われてアボンだろうねw
- 607 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 14:01 [ HtyfA8OI ]
- >>601
そか。ということはその前提が狂ってるという訳ですな。
>>599かいてて気がついたが、召と竜ってホントに可哀想・・・。
あと、 連携万歳:侍 を忘れてた。
こんなん言ってもしゃーないけど妄想。
忍者⇒不意ダマをシーフから頂いて隠密アタッカー&空蝉大幅弱体
シーフ⇒金策および敵妨害、ダンジョン探索有利になるアビや特性追加
その代わりアタッカー能力削除(後衛に毛が生えたくらい並)
シーフが入ると時給が3割くらい減るがその代わりお金と安全が
手に入るような考え方。
竜騎士⇒ジャンプ大幅改良で、回避する盾に。タゲ取ってジャンプ中は全部回避。
その代わりジャンプ中は激しくヘイト減少&味方の回復届かず。
納金なので後衛は分かりません・・・
- 608 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 14:05 [ GSploXs2 ]
- >>604
オマイさんは黒のネガキャンしかしないな
スタンとかスリプルとかの魔法知ってっか?
>>605
召還は履行アストラルのタメの間に余裕でヌッコロされそう(つ∀`)タハー
- 609 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 14:07 [ LQbQ8JpE ]
- >>607
侍なんて2hアビ使わないと一人連携できない仕様だしなw
サポ狩にしたとしても弓、両手刀ともに空蝉ブリンクで無効だしw
ソロ能力はシーフとならんで最弱争いだと思われ
- 610 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 14:10 [ LkAdu7tE ]
- >>609
そういや今モ白はサポ侍で余裕で一人LV3連携してるな・・・
- 611 名前: 604 投稿日: 2004/04/14(水) 14:10 [ 1hs1aThA ]
- >>606
あっしは白赤黒が同一レベルですので、3種なら自由に選ぶコトができるのですが、
スリプル、バインド、グラビデ、等の足止め魔法は赤でもできちゃうんで、怖いトコ
に行く時にはどうしても赤の方を選んじゃいますです。
それと、スリプルIIで寝かしつけた後ってのは、大抵が回復して、ストンスキン&
ブリンクしてからヒーリングと言う流れになりますので、時間的にMP回復量は微々
たるものだったりします..............
# 赤はスリプルII&コンバができるんでとっても有効。
- 612 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 14:13 [ LkAdu7tE ]
- >>611
今PvPだろ、プレイヤーのHPはモンスターみたいに大量にあるのかね?
多くても1500とかだろ
上位精霊2発で糸冬
もう黙っておいたほうがいいよ
- 613 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 14:14 [ HtyfA8OI ]
- >>612
リフレクが実装されるかもと言って見るテスツ
- 614 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 14:15 [ LQbQ8JpE ]
- >>611
オマイさんみたいな人が黒私怨粘着さんを増やしてるんだろうね
- 615 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 14:16 [ GSploXs2 ]
- >>611
・・・・・・
>>613
それしたら余計に赤黒が突出するね^^;;;;
- 616 名前: 611 投稿日: 2004/04/14(水) 14:16 [ 1hs1aThA ]
- >>612
おっと話題がPVPか.......だったら精霊&スプリントで空振り作戦が有効じゃ
ないかしらん。ゴブ爆弾より簡単かも.........
- 617 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 14:22 [ AOCnmqYQ ]
- >>611
(つ∀`)タハー
- 618 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 14:22 [ HtyfA8OI ]
- >>615
過去のFFでは、カーバンクルで全員にリフレクをかけることが出来た。
つまり召喚キターーーーーーーーーーーーなわけないか。
- 619 名前: 611 投稿日: 2004/04/14(水) 14:25 [ 1hs1aThA ]
- >>612
モンスとPCだとHP量が全然違いますから、ここら辺は調整してくるんじゃないのかな〜?
例えば狩/白として、ディアガ&サイドワインダーとか怖いと思うし.........
- 620 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 14:26 [ LkAdu7tE ]
- >>618
召還にそういうのあったら召還は黒の天敵になったりしていいと思うね
- 621 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 14:28 [ LQbQ8JpE ]
- 召還にリフレクいいな
ジョブ同士にじゃんけんのような法則があるといいと思うんだがね〜
- 622 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 14:31 [ ft7lIVqs ]
- 相手に自ジョブがばれると相当不利だな。みんな当然anonだろ?
装備とか工夫しないとね。ああ、でもレベル帯によっちゃ即バレか・・・
で、>>604の辿ってコンフリクト見てきた。
漏れ詩人なんだが達ララ以外何しろと・・・orz
最近デュナミスとかこんなんばっかだよ・・orz
- 623 名前: 611 投稿日: 2004/04/14(水) 14:35 [ 1hs1aThA ]
- 結局は集団戦だし、戦略考えるのは楽しい感じ。
忍A -> 黒B挑発&空蝉
黒B -> 忍Aバインド
白B -> 忍Aディアガ
白A -> 忍Aイレース
黒B -> 忍A精霊
忍A -> スプリント逃げ
実際は混戦でわからなくなってるみたいだけどw
- 624 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 14:35 [ LkAdu7tE ]
- >>622
いや、詩人のミンネエレジーは何気に高性能だよ
サポート的能力アプの詩をMP消費なしで使い続けられるからね
着替えとか結構大変だけど75でも丁度表示のモンスと普通に戦える
時間はかかるけどね
詩/忍は結構強いよ
- 625 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 14:38 [ LQbQ8JpE ]
- >>622
ほとんどのジョブがサポ忍なんだろうなw
で全員オイルとパウダーで隠密行動とw
- 626 名前: 611 投稿日: 2004/04/14(水) 14:42 [ 1hs1aThA ]
- >>625
挑発が無いと魔道師が一気に死ぬでしょうから、サポ戦かサポ忍かは悩む所かも
しれませんし、サポ白ディアガも捨てがたい.....
- 627 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 14:44 [ GSploXs2 ]
- PvPで挑発だってさ
・・・・・・・・・・・・・・・・・。 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
- 628 名前: 611 投稿日: 2004/04/14(水) 14:49 [ 1hs1aThA ]
- >>627
↓こちらの情報ですと
ttp://park11.wakwak.com/~beatnic/archives/000136.html
挑発を受けた人は挑発者にしかタゲがいかなくなる仕様みたいです。
挑発を受けてない人は自由にタゲれるのか、そうでないのかはわかりませんが....
- 629 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 14:53 [ ft7lIVqs ]
- >>624
エレジーはともかく味方歌ってかけてる暇なさそうっていうか意味なさそうっていうか・・・
>>625
ま た 練 金 か
毒薬も?
詩人は参加しないで下さいね^^;
バイトいってくるorz
- 630 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 14:54 [ AOCnmqYQ ]
- >>627
・・・・・・・・・・・・・・・・・。(・∀・)ニヤニヤ
- 631 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 14:58 [ LkAdu7tE ]
- そういや装備変更するとスタン状態になる仕様らしいねPvP
お侍さんはどうすんのかね、あの兜
- 632 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 15:02 [ LQbQ8JpE ]
- >>631
75になってもAF縛りかypwwww
まぁ■e的にはトレードマークだから外さないでねテヘッって感じなんだろうかね
- 633 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 15:11 [ NEuAgdFM ]
- そろそろ新しい植木鉢について語っていいですか?
- 634 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 16:22 [ J7UqWchk ]
- >>633
レスがないところを見ると,だめなようです
- 635 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 16:33 [ CFTxrjdg ]
- >>634
冷たっ!
- 636 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 18:33 [ .W6IqZAA ]
- サポジョブも糞だけど連携システムもどうにかしてクレクレ
つーかアレこそ廃止にしても何の問題もないべ
敵のHP下げれば良いだけだし
あれもバランス悪くしてる要因の一つ
>>633
モグ式かジラ式だろ?
今までの仕様のままだと地味ーな効果しかないしね。
いまいちもりあがれましぇん。
銘入れ、職人装備って合成スキル100無いと駄目なのかな(´・ω・`)
- 637 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 18:55 [ UQuD9NnA ]
- 現状、連携をなくすとやる気のなくなるジョブが・・
ついでにいうとそれに近い状況なら最近あった。
「デュナミス」のオープンテストって奴
- 638 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/14(水) 18:56 [ AOCnmqYQ ]
- >>632
まぁ装備変更可能のままにしておくと、任意にタゲそらしができるようになるからねぇ。
それ避けるためには仕方ない処置じゃないかな。
- 639 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 00:03 [ G1Yqcnqg ]
- >636
連携システムつーか、wsの出力回りになるんだろうが、
アレは脳筋どものクレクレの結果で、
敵のHPが以上に高くなったのも、それに対応した物なんだがな…
メインをより表に出るようにしつつ、なるべくバランスとって、
誘われにくいジョブを救済する…となると、
・サポはメインの1/3(メインとサポに差を持たせるにはこの位かね)
・1PT定員6人から9人へ変更(アラは2PTジョイントまで)
・物理火力を10%ほど減衰(PTの定員増える事で起きる火力上昇を考慮)
・モンスのHPと攻撃力を程よく減衰(現行のままだとPCの火力が落ちるため、益々ソロが不能になる)
・PTの戦力数値をPTLvと言ったもので目に見える形にする
・敵の強さをPT時は、PTLvから見ての強さで表示
・PT時の習得経験値は、PT内のTOPLvから5低い者までは、同じ経験値習得(6以上の差があれば減衰)
…っと、こんな案ではいかがかね?
自分の出せるダメージが落ちるとか、脳筋思考でモノ言ってたら、
いつまでたってもマトモにはならんよ…
敵の殲滅速度が上がれば、
次に来るのはモンスの過剰強化だってのを、いい加減過去から学んでね。
- 640 名前: 939 投稿日: 2004/04/15(木) 00:23 [ G1Yqcnqg ]
- >636
すまん、君へのレスは上から3行だけだ…
あの書き方だと全文に渡って君へのレスで、
君が脳筋発言してるように見えてしまうな……
ほんと、ごめんなさい
- 641 名前: 639 投稿日: 2004/04/15(木) 00:25 [ G1Yqcnqg ]
- アイタ〜〜〜〜、未来の人になってしまった…
上の939…639デス… orz
- 642 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 01:03 [ ZuHodIIc ]
- 古い話蒸し返すようだけど、ナ盾のことで・・・
自分はあんまダメ変わらないよ?とか言われた、たまに盾やる戦士でふ。
確かに、ナイトと比べたら、1発あたりの被ダメは20くらいだったりします。
(自分が80食らうとこナが60、とかね)
ですが、盾である以上、殴られるのは1回ではないのです。(´・ω・`)
10回、20回殴られたときに、その差はケアル数発分にもなります。
それでも防御かわらんというなら、鎧外してMP封じて盾やってほすいのぅ;;
他ジョブの盾役のつらさはそのくらいやらないとわからんでそ・・・
・゚・(ノД`)・゚・
- 643 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 01:22 [ zvtxGljc ]
- >>639
>アレは脳筋どものクレクレの結果で、
>敵のHPが以上に高くなったのも、それに対応した物なんだがな…
こんなこと開発者言ってたっけ?
モンスターのHPがPCのそれより異常に多いのはサービス開始当初からだよ。
連携だってどんどん弱体されてるし。
昔はレベル2連携が100%でレジ無しだったからレジ有りのいまのレベル3より強かった。
- 644 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 02:06 [ 8oj3Bc.. ]
- >>639->>640
ただWSとか連携の威力分だけPCのタンクジョブのHP低く抑えられてるよね
魔道士ジョブのせいぜい1.5倍といったところ
普通本格的タンクジョブは10倍近くあったりするもんなんだけどね
前衛ジョブの火力抑えるのはいいと思うけどそれにあわせて前衛ジョブのHP大量に増やさないとまずいんでは?
- 645 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 02:19 [ F2.SPmTI ]
- >>639
俺も>>644については同意
そんでもってPT9人にするのはなんのため?
- 646 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 02:34 [ jKrjEzdw ]
- 九人、十人PT良さそうだけど
統率取るの大変かも
ヴァナの将来を本気で〜でもたまに見るけど
単純に前衛余り解消、もしくは6+4で六人基本で四人分を現地入れ替え組で
短時間プレイヤー救済
- 647 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 02:41 [ F2.SPmTI ]
- >>646
それならむしろソロを可能にする方向の調整のほうが随分マシかと
9人にする意味がわからんクポ
- 648 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 02:43 [ jIbhipT. ]
- >>644
でも、それにあわせて前衛のHPを大幅に増やしたとしても、緊張感のないヌルイ戦闘を生み出すだけじゃない?
>>639案では、敵の攻撃力も落とすと書かれているし、HPは弄らない方がいいと思うんだけど。
Lv70で戦士のHPが今の2倍あったとして、3000近くもいくわけだし。
- 649 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 02:44 [ o4INhxFs ]
- >>644-645
あぁ、そういえば随分FFの前衛ジョブはHP少ないよね
前衛火力減少はバランス取ることの役には立ちそうだけど前衛ジョブのHP相当強化しないといけないね
それかWS連携が強いからってことで今のバランスなのかねぇ
- 650 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 02:45 [ F2.SPmTI ]
- >>648
じゃあ今のバランスのままのほうがいいと思う?
- 651 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 02:51 [ 8oj3Bc.. ]
- >>648
全ジョブHP今のままで敵の攻撃力下げて前衛の火力無くしたら
余計に後衛ジョブ突出になるだけだと思うよ
今の状態でも赤黒が突出しすぎって言われてるしさ
余計にアンバランスになるだけにしか思えないよ
- 652 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 02:59 [ o4INhxFs ]
- >>648
普通タンクジョブってHP1万超えたりするもんなんだけどな
で攻撃力は一撃100程度
だからこそタンクであるわけなんだけど
それがヌルイんだったら今の状態推奨ってことかい?
- 653 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 03:04 [ /xryZqds ]
- ついでに言うと敵のHPインフレの原因はWSと連携効果だけでなくMBも要因だぞ
あとサポジョブシステムでバーサクディフェが有効活用されすぎるということも一因
- 654 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 03:04 [ jIbhipT. ]
- 前衛ジョブの火力引き下げに合わして、魔法も火力下げたらいいだけでは?
というか当然下げなければならないでしょう?
現状後衛の魔法は前衛の殴りWSとほぼ同じくらいの価値を持ってるんだし、
敵のHPが減って前衛の火力も引き下げるのなら、普通に魔法ダメージも引き下げるべきでしょ。
- 655 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 03:07 [ 8oj3Bc.. ]
- >>654
いやいやいや、それってケタが変わるだけで結局現状と同じバランスになってしまうでしょ。
それに黒の魔法攻撃力が問題ではなくサポの・・・って過去レス見ればわかるじゃん
だから
タンク:HP耐久力特大 攻撃力瞬発力小
魔道士:HP耐久力小 攻撃力瞬発力特大
っていう二極化のほうがいいんでは?ってこと言ってるのです
- 656 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 03:47 [ jIbhipT. ]
- >>655
なるほど…。
黒のサポ問題は…どうにかなればいいですねえ…。
黒のジョブ特性に「ケアル回復量2分の1」とかつけるとかw
- 657 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 05:10 [ 6KprZV.. ]
- ここで語られてるバランスの究極形態
盾・・・耐久力(回避力含)を超引き上げて他の要素は0
アタッカー(ヌーカーX)・・・連携やWSは廃止、ヌーカーよりも累積ダメで勝る、他の要素0
一発屋(魔法物理問わず)・・・瞬間ダメで勝負。しかしFFでの見せ場はあるのか?チェーン管理?他の要素0
ヒーラー・・・ケアルonly,他の要素0
弱体強化士・・・敵の弱体や味方の強化役。他の要素0。
ハイブリッド・・・上の能力を合わせもつジョブ。但し純正能力は到底かなわない。
こんな世の中がいいの?
漏れが上司ならこんなプラン立てた香具師即刻首にするよ?
- 658 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 05:22 [ zCBwyTX2 ]
- >>657
オマイさんは究極形態と称して極論を言ってるだけじゃん
オンリー能力他0なんてデザインを人が求めるワケねーだろ
脳みそあったかい香具師だな
- 659 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 05:23 [ 6KprZV.. ]
- サポートジョブもそうだが、元々の構成要素が少ないのにジョブを無理に増やしたのが
バランス崩壊の原因だと思われ
盾役の戦士、アタッカーのモンク、一発屋の黒、ヒーラーの白、弱体強化の詩人、ハイブリッドの赤
これだけでシステム上事足りる、真にバランスを取るなら他ジョブは削除
ハイブリッドの赤も削除すれば、サポジョブでハイブリッド化できることも問題ないな
- 660 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 05:25 [ 6KprZV.. ]
- >>658
バランスを語るってのは極論を語るのと変わらんことは気付いてるだろ?
何故目をそこから背けてサポジョブやら連携のせいにする?
- 661 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 05:27 [ 8oj3Bc.. ]
- >>[ 6KprZV.. ]
バランスを語るのは「安定するバランスを模索する」こと
藻前のはただの極論
一緒にするなよ
- 662 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 05:28 [ zCBwyTX2 ]
- 勝手に極論で寝言たれた上に
サポジョブのせいにする?
明らかに問題の原因はサポジョブシステムだろw
- 663 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 05:30 [ o4INhxFs ]
- 天秤が水平になるように両端の重りを調整するのが「バランスをとる」こと
[ 6KprZV.. ]君の言ってることは片方に全部の重りをのせてしまう極論
わかるか?
- 664 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 05:35 [ 6KprZV.. ]
- では、構成要素が少ないのにジョブを増やしすぎた点もサポートジョブをなくせば解決するのか?
「安定するバランス」程度でいいのなら今現在のバランスでも
ここで言われてるバランスになっても変化ないとは思わないのか?
ベクトルが違うものを数値化して同じ値に揃えましょうって、そりゃ無理だべ?
- 665 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 05:37 [ Y8gbPZGw ]
- 本気で考えるスレでさんざん出てるが、
3〜4人PTのパーティーボーナスを最大にすりゃいいんだよ。
6人は連携チェーンヒャッホイ役割分担柔軟で安全、でもジョブでできることに縛られ。
3〜4人なら逆にいろんなサポを生かして工夫しなきゃなんない。
結局、6人でとて2ばっかり相手にしてるから、できることとできないことの差が大きくなりすぎてる。
喰えるサポとそうでないサポの差な。
- 666 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 05:37 [ 8oj3Bc.. ]
- >>664
本当に脳みそあったかいな
誰もサポジョブシステム廃止しろなんて言ってないだろ
問題の原因にサポジョブシステムがあると言っているだけだ
なんらかの追加要素でそれぞれのジョブのメインを伸ばしサポを抑えることでバランスを取ることはできないか?
って言われてんだよ
過去レスくらい読めよ文盲
漏れが上司ならID: 6KprZV.. みたいな脳梨即刻首にするよ?
- 667 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 05:37 [ 6KprZV.. ]
- >>663
天秤の要素は2次元2方向しかない、FFは無限の方向があるがそれについては語らないのか?
その方向の数こそ問題であるのに何故気付かない?
- 668 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 05:38 [ zCBwyTX2 ]
- >>664
マジで極論しか言えないのなオマイさん
過去レスくらい読んだか?
サポジョブシステム即刻廃止しろって誰か言ってるか?
何をねぼけてるんだ?
- 669 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 05:40 [ o4INhxFs ]
- >>664
ハァ?サポジョブシステム廃止ってアホ?
>>667
無限の可能性?w
どこの小学生だよオマエw
おまけに天秤はたとえ話だろ、それとも日本語読めないのか?
- 670 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 05:41 [ 8oj3Bc.. ]
- >>667
はい?
人間の作り出した情報データの塊に無限の方向性?
あるわけねーだろw
無限の方向性のあるものがデータとして生まれたら天文学的規模の存在になるってのに
あぁ、数学的知識皆無な方でしたかw
- 671 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 05:43 [ zCBwyTX2 ]
- 自分の持論は極論で押し通し
他人の意見と比喩表現を極論に置き換え
ありえもしないことをのたまう素晴らしい方があらわれましたね
- 672 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 05:44 [ 8oj3Bc.. ]
- >>665
そういったこともあるかもしれないねぇ。
しかし実際にそういう条件が目に見えないからなんとも言えないですなぁ。
- 673 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 05:46 [ o4INhxFs ]
- >>667のアホのために教えておいてやろう
天秤を2次元としFFを無限とか方向性をのたまってるが
「10次元ひも理論」というものが存在することを教えておいてやろう
この世に指向は10次元までしか存在しないってことなんだよw
可能性と視覚的指向性を同一視している時点でアホ確定なワケなんだがなw
- 674 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 05:47 [ 6KprZV.. ]
- 判断の基準が無限だって言ってんだよ
例えば時給で考えましょうっていうのも1つの測り、金稼ぎで考えましょうっていうのも1つの測り
ベドーで1時間あたり亀を何匹殺れるかていうのも1つの測りだろ
それら全てのベクトルを数値にしてバランスとりましょうって、こりゃ無理だべ
それとも、ここでいうバランスって、レベル上げonlyで語ってるのか?ゲーム全体じゃないの?
- 675 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 05:48 [ 8oj3Bc.. ]
- >>674
あれー?
判断の基準が無限にあるデータなんてこの世に存在できませんけど?
データとして量が決まっているものなら判断の規準は当然有限
無限なら存在できないことがわかりませんか?w
- 676 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 05:49 [ zCBwyTX2 ]
- >>674
過去レス読んだ?
これは開発情報をもとにはじまった話なんだとわかってますか〜?
PvPを前提として・・・って過去レスに何度も登場してますけど
日本語も読めませんか?
- 677 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 05:50 [ o4INhxFs ]
- >>674
過去レスくらい良く読んでね
ソレも出来ないなら参加しないでね
オタクのアホさ加減が露呈するだけですよ
- 678 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 05:54 [ F2.SPmTI ]
- [ 6KprZV.. ]ちゃん
無理して難しい言葉使わなくてもいいよ〜
君はもうオバカさんだってバレてるよ〜
でいい加減ありえもしない極端な意見はやめておこうねw
- 679 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 05:55 [ 8oj3Bc.. ]
- そろそろ後釣り宣言で荒らしに転じてきそうだな
まぁなんにせよ結局のところ判断を下すのはあの開発陣だからなぁ
どんな斜め下でやってくるのやら・・・
- 680 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 05:55 [ 6KprZV.. ]
- >>675
じゃ、有限でいいよ
じゃあPvPに限って話せよwなんでPvPの話で連携とかモンスのHPの話でてんだよw
- 681 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 05:57 [ o4INhxFs ]
- >>680
じゃあって何?w
有限でいいよって何?w
ちなみに連携とモンスのHPの話は過去レスを読めばわかるよ
なぜソロが不可能になったかって言うことに対しての答えとしてレスがされたんだよ
過 去 レ ス く ら い 読 め ま せ ん か ?
- 682 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 05:58 [ F2.SPmTI ]
- >>679
そこなんだよね
あの開発陣は絶対に間違いを認めようとしないからな
我々のやることは全てただしい、ユーザーが想定外って斜め下まっしぐらだしね^^;
- 683 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 05:59 [ zCBwyTX2 ]
- >>680
過去レス程度読むことができない文盲さんは無理して参加しなくていいですよ
- 684 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 06:10 [ o4INhxFs ]
- >>682
それにしてもいい加減全ジョブについて方向性を定めて欲しいよね
未だに定まらないジョブもいるしパッチのたびに方向性の変わるジョブもいるし
なんだかねぇ
- 685 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 06:11 [ 6KprZV.. ]
- おし、過去ログ読んできた
つまりバランスの話は脱線であって本気で取り組んでないですよってことだったんだな
- 686 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 06:14 [ 8oj3Bc.. ]
- >>684
どうにかしてもらいたいのは確かだね
■eも最初からこのくらいのジョブは実装する予定だったらしいよ
だけどサポジョブシステムの問題点に気付けなかったから
ジョブ数増やした途端にそれが浮き彫りになったということみたい
- 687 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 06:15 [ F2.SPmTI ]
- >>686
ジラート前からサポジョブシステムについては色々と問題性アリと言われてたんだけどねぇ
ユーザーの意見はやっぱり黙殺だったのかもね
- 688 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 06:18 [ zCBwyTX2 ]
- なんにせよ今度のPvP実装で更にジョブバランスの悪さが明確化するんだろうね
そうなるといい加減■eも重い腰を上げてくれるかもしれないねぇ
- 689 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 09:16 [ GBwQBk9I ]
- >>688
上げないとおもうほうに1ピピラ
- 690 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 09:16 [ bpU8j4co ]
- ふと思った。(PVPじゃなく全体話)
サポ能力を減少させて、サポに自ジョブを可能にするってダメかな?
黒/黒でレジ率ダウンINT大幅にアップ、白/白でMP&MNDアップ。
ナ/ナで防御力増大、攻撃力減少。(挑発追加が必要?)
狩/狩で命中率アップ。吟/吟でレジ率&CHRアップ。暗/暗で過激、ETC
てな感じ
サポ弱体でソロと少人数PTがうんと辛くなるだろうから経験値テーブルを調整、
例えばソロで楽、3PTでつよ倒せば100(適当な数値)とかにすればいかが?
- 691 名前: 689 投稿日: 2004/04/15(木) 09:17 [ GBwQBk9I ]
- ageちゃったほうに1ピピラ
すまん・・・orz
- 692 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 09:21 [ qpJD1W2E ]
- >>690
竜/竜=小竜が1時間ごとに出せる
召/召=履行が30秒単位
モ/モ=「よん?」→「はち?」
- 693 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 09:23 [ SvbrmqIs ]
- >>690
シ/シがとんでもない事になるな。
- 694 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 09:28 [ V7J58hZg ]
- バカ!
獣/獣の方がもっととんでもない事になるぞ!
- 695 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 09:34 [ xs1Avrqg ]
- >>692
モ/モ=「よん?」→「きゅうじゅう?」
- 696 名前: 690 投稿日: 2004/04/15(木) 09:51 [ bpU8j4co ]
- >>693-694
能力値を単純に倍にする(とんずらでかっとびとか子竜2匹とか)のでは無く、
同サポにすると6人PT用の本来のジョブデザインになるって考え方だとどうかな?
んで、同サポじゃないとミス連発とか激レジとか激被ダメとかにする。
例えばとてとて相手に赤/黒だと弱体が完全にレジ、ディスペルもレジ半分、殴っ
てもミス連発、しかし赤/赤なら今までと同じ(当然ながら状態回復は無理)。白
がいなければ赤/白で回復代行はできるが白/白には遠く及ばない。
- 697 名前: 639 投稿日: 2004/04/15(木) 09:53 [ G1Yqcnqg ]
- まとめてレスる
9人制にするのは、前衛後衛の分布比率と、現行のアラの最大人数から
弄っても変にバランス崩れないようにと考えての提案
タンクジョブのHP増加必須?
PC増えたらモンスのも増えるって、書いてるだろうが、いい加減過去から学べ
増やせ!強くしろ!いってたら、マトモにならんだろうが…
後衛の魔法火力落せ?
黒は紙装甲+MPを代価にしての火力なのだしなぁ…
5%減衰くらいでギリギリ?
赤に関しては……あれどうにかならないかなぁ…(ぉぃ
白に魔法火力つーても、ホーりくらい?
召喚のは物理火力だって聞いた憶えもあるし
あ〜、MBでの瞬間火力減衰は、連携火力減衰とセットかも…
サポLvが、現行のメイン1/2から、メイン1/3で、
更にサポ能力はメインの6割程度…
で、サポ能力でのハイブリッド化抑止ならんかな…
3〜4人PTが最高効率
人余り問題解決しないじゃんか…
『最高効率』ばかりこだわり求めるPCが異様に多いってのは、
この2年でもう分かり切った事だろ…
- 698 名前: 639 投稿日: 2004/04/15(木) 10:03 [ G1Yqcnqg ]
- バランス論については、
0ー100ジョブ能力調整も、40-60ジョブ能力調整も、
バランス取るって意味では、間違いではない。
だが、MMOである以上極端な物で『バランス取りました』と言うのは、
やる気ありません言ってるようなもの、ガキが逆切れしてるのと変わらんのよ…
一人でやるRPGなら、それで問題ないんだがな…
- 699 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 10:05 [ vBx.WfMY ]
- 少人数PT主体になったら
6人PTでこそ性能を発揮する詩人はどうすれば
デュナミスとか、コンフリクトとかイジメとしかおもえん仕様が続くし
死に詩大杉で、やれる事スペック以上に少なすぎなんだよなぁ
- 700 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 10:08 [ SvbrmqIs ]
- 小人数PT主体になったら自分以外に前衛2人必要なシーフもヤバいな。
- 701 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 10:14 [ bpU8j4co ]
- >>697 (一般話ね)
9人制&サポ弱体の問題点としてパッと思いつくのは
・9人が理想なら9人揃うまで出発できない。(現状5人で出るPTは少ないもん)
・サポ白弱体で白必須。9人制なら2名必要?白が揃うまで出発不可。超白様降臨。召死亡。
・理想構成や複数有効ジョブは当然生まれる。サポ弱体でジョブ特性が明確になるゆ
え誘われないヤツは徹底的に誘われない。(パッチ毎に犠牲者変化はこれまで通り)
まだまだありそう。
- 702 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 10:28 [ tVvVhyyg ]
- 9人にしようと4人にしようと、サポジョブに縛り入れようとバランスなんぞ改善されんよ
・ゲーム性の浅さ
・レベル差補正の壁
・システム面の数え切れない程の矛盾
・先行超有利で効率以外求めない「遊ぶ」ことを忘れたプレイヤー
もう何が狂ってるのか判別できないくらい癌が飛び散っている、表面ちょっといじっただけじゃ戻せない
- 703 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 10:33 [ G1Yqcnqg ]
- >701
まぁ…白x2話は、サポの回復能力弄ったら出るとは思ってたよ…
過去にあった戦術だけにね…
でもそこ弄らないと、MP持ちジョブの二面化避けられんのよね…
回復ジョブがなさすぎだもんなぁ…
召喚を飴鞭でテコ入れしまくって、
(飴:召喚のステップ無しで履行可能にする)
(鞭:召喚獣維持コスト削減辺り)
回復専用召喚獣セラフィム(30程度で取れる設定)出すとかくらいかねぇ…
ぱっと思いつくのは…でも、現状の黒みたいな立場なるんだよね…これやると
PTボーナスは5人くらいでMAX状態にして、席だけ9人とかではダメかな…
あと、誘われる誘われない問題は、
メインジョブでの問題浮き彫りにしないと、わからない面があってね・・・
現状、サポ込みの性能でしか見えない面があるから
- 704 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 10:46 [ G1Yqcnqg ]
- >701
ついで言うと
敵の強さ表示をPTの総合戦力(PTLv)から見た物に…
ってのが、大本のレス(>>639)に私が上げてるんだわ・・
つまり、6人なら9人よりPTLvが下がるから、
モンスも相応に弱い者が、とて2とかに変化するなる…って考えてたんだけど、
それでも9人ならないと出発しないかな……やっぱり…?
- 705 名前: 701 投稿日: 2004/04/15(木) 11:05 [ bpU8j4co ]
- >>704
>それでも9人ならないと出発しないかな……やっぱり…?
6人だと平均時給2000、9人だと2200なんて差ならいいかもしれませんね。
# 人多いからみんなで出かけて2、3人減っても気楽。時間無くても玉出し、
# 解散後に遊び足りない人は居残って誘われ待ちってなE風な遊び方。
ただ、9人&特定構成ならではの戦術をきっと誰かが編み出すでしょうから、
もっと差がついちゃうかもしれないですね。
- 706 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 11:39 [ tVvVhyyg ]
- 戦い易い敵と戦いにくい敵でも、レベルが同じなら経験値いっしょとかおかしいと思ったことない?
マンティコアとかゴーレムとか飛竜とか、経験値少し多いけどさ、
そいつらにしたって構成を選ぶ苦労に見合わない経験値だろう?
詩人なんてレベル55あれば75のPT入っても色あせない活躍できたりおかしいと思ったことない?
エレジースレ入らないけどさ、他の5人はいたって普通に稼げるんだぜ?
もうもっと根本から狂ってるんだって
- 707 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 11:39 [ 3gkJfqgE ]
- 自国のシグかけるところとかで、退魔クエみたいなレベル制限を任意のレベルで
かけられるようにすればいいんだよ。制限中は取得経験値の計算式も
制限レベルで。ただし自分の得られる経験値は三割減〜五割減ぐらいで。
71の奴が20の奴と組みたいと思ったら、70の奴が制限かけて20とかになる。
それでクフィムあたりでPT組んでミミズなりをやる。元から20の奴は時給3000。
71の奴は2100とか1500。でも死んだらデスペナは2400(レ3の9割バックはあり)。とか。
60以上の狩り場の混雑も回避でき、レベルの違うフレとも一緒にレベリングでき、
特定のレベル帯でPTが組みにくいジョブの救済にもなり、制限Lv用装備の購入で
経済も少し循環すると思うのだが、だめだろうか。
それによって稼ぎやすいとかあるなら取得経験値を4割3割にするとか、
デスペナのリスクを大きくするとかで調整も簡単だと思うんだけども。
- 708 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 11:47 [ nud99okQ ]
- >>707
極論になるけど
レベル1に制限して 外部ケアル要員確保すれば 凄い事になりそうだね
- 709 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 11:58 [ tVvVhyyg ]
- >>707
それは中高レベル帯の救済にはなっても低レベル帯の救済ではないな
具体的に言えば低中レベルは上げ易いシーフの救済にはなっても低中レベルでは上げ難いモンクの救済にはなってない
■得意のシステムを無駄に複雑にするだけのいつものパッチと変わらないな
- 710 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 11:59 [ YJzpvkPs ]
- >>639
タンクジョブのHP増やすのはだめだって言ってるけど
今前衛ジョブのHPがたいして高くないのはWSなどで火力を持つためでしょ
君が前衛ジョブの攻撃力を大幅に弱体してバランスを云々と言ってるから
じゃあ攻撃力を弱体するならHP増やさないとバランス取れないよねってレスが返ってきてるんでしょ
- 711 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 12:29 [ tVvVhyyg ]
- PvPのバランスに限って言えばジョブごとにレベル差をつければ何とかうまるかもしれない
弱いと思われるジョブ/サポが制限マックスで、
侍/狩や赤/忍など猛威をふるいそうなジョブは制限より更に下限される・・・とかな
PvPに限っていえばバランス調整は楽かもしれないな
- 712 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 12:33 [ Zl3/oj8c ]
- 正直ジョブバランスに関してはソロ/PTそれに各LV等調整すべき事が多すぎて
サポジョブが有る限り(例えサポLVを1/3に変えても)どうしようも無い気がする。
ソロ/PTで対象となるモンスを変えても調整しきれるとは到底思えないしね。
なので、LV毎の最強ジョブ組み合わせを意図的に作って行くほうが面白いんじゃ
ないか?それを3ヶ月毎程度に変えていくとかね。
意図的にやるってことで想定外も出るだろうが、それを見つけるのも面白いし。
FFってゆうゲームにはMMOのギチギチのバランスを常時作リ続ける事よりも
短期的に各ジョブが優劣を繰り返す方が似合って居るんじゃないかな?
- 713 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 12:44 [ G1Yqcnqg ]
- >710
だから、そのPC側タンクジョブのHP増やすが
モンスのタンクジョブ系のHP増える、がセットでくるのよ?
タンクつーと、ナイトなら自己で回復魔法使えるでしょうし、
耐久力もそもそも高い方、
忍者なら『空蝉で回避』で盾するのだから、桁はずれたHP必要ないでしょ?
で、私の案で言うと、モンスの攻撃力弱体もセットで提案してるんだが、
その辺無視してます?
私はタンクの攻撃力を皆無にしろっていってる訳でも無いですよ。
タンクのHP(おそらくナイトの事言ってるんでしょうが)を増やすと言う案を通すなら、
タンクの火力はアタッカーより更に削るがセットですよ。
- 714 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 12:57 [ YJzpvkPs ]
- >>713
だったら前衛の火力弱体は無理なんじゃないか?
君の言ってることやると今でさえ赤黒突出しすぎなのに更に後衛最強化になるでしょ
もともとPvPからはじまったバランス話でしょ
君は強くしろ強くしろじゃバランス取れないと言ってるけど
君自身の提案は後衛強くしろ強くしろもっと強くしろ・・・という案にしか見えないのよ
少なくとも君の言ってるのは更なるバランス破壊につながるだけだよ
で過去レス読んでみると
>>655の意見に俺は同意
モンスのHPについてもモンスの攻撃力を弱体すれば今とたいして変化させずにできると思われるしね
- 715 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 13:00 [ tVvVhyyg ]
- [ YJzpvkPs ]
は、後衛弱くしたら誰もやりたがらない問題について考えてるの?
- 716 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 13:03 [ YJzpvkPs ]
- >>715
謎
ちなみに[ G1Yqcnqg ]の言ってる案をまとめてみるとこうなる
前衛全て:攻撃力弱体WS火力弱体 他現状維持
後衛全て:精霊や神聖の攻撃魔法強化,他現状維持
敵モンス:HP弱体
どう考えてもバランス取れないだろ
- 717 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 13:08 [ tVvVhyyg ]
- >>716
謎ですませんなよw
後衛強化ってのは必要人数あたり前衛過多後衛過少になっているのを打破するための苦肉の策だったろ
こういうのもバランスとして考えろよw
喪前のはただの戦闘力いくつか〜ってのしか考えてないだろw
- 718 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 13:10 [ qpJD1W2E ]
- バカ2人POPw
- 719 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 13:12 [ YX.jy7Zk ]
- >>708
そんなのはPLの効率が落ちてくる20以上ぐらいで制限すれば無問題じゃね?
>>709
>モンクの救済にはなってない
ごめん。「( ´,_ゝ`)プッ 」としか言えない。あ、釣られちゃった?
- 720 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 13:13 [ YJzpvkPs ]
- >>717
いや明らかに>>715のレス内容は謎だから
それとPTの弊害になってるのは後衛不足ではなく「回復力不足」でしょ
過去レスで散々出てきた「メインを伸ばしてサポを抑える」ことで白や赤の回復力が伸びればその問題解決につながるだろ?
ジョブバランスをたもちつつ回復力不足の解決にはその方向性が一番だろ
君こそ戦闘力でしかものを見ずに後衛強化はバランスのうちとか謎レスしてんじゃんw
似たような事過去に■eはやってるぞ
>赤白強化したから回復不足でPT組めない問題は解決した・・・
- 721 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 13:15 [ bpU8j4co ]
- 上の方でも紹介されてるけど、もう一度PVP仕様のおさらい。
ttp://park11.wakwak.com/~beatnic/archives/000136.html
・挑発が有効な集団戦(PT戦?)。
・よって赤魔VS戦士なんて言うガチンコ勝負にはならない。もちろん遭遇戦はあり、白タルなら瞬殺w
・ヘイトの概念があるかどうかはわからないが、挑発した人しかタゲれない。
・スプリント(とんずら)が全ジョブ(ボール持ってるヤツは不可)に付く。
・バインドで足止めして精霊なりWSを撃つ戦術が良いらしい。
・普通のモンスも点在しており、獣はこれをあやつれる。
・攻撃力を抑えるなどなどのステータス調整があるらしい
・なにしろまだ調整中
つまり、ナ/戦が挑発して引き付けて、それを白赤がバックアップしつつ黒が精霊。
なんて感じのいつもの方法いつものバランスになるみたいですヨ。
- 722 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 13:18 [ nud99okQ ]
- むかしネ実にあった魔道士憂鬱スレ系では
ジョブの人口比率のバランスをとるために、後衛の能力を(前衛系より)高めにするべき
という話しは良くでていたね。
- 723 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 13:23 [ tVvVhyyg ]
- >>720
そうだな、回復力不足だな、後衛というと黒や召喚も含んでしまうな
>>過去レスで散々出てきた「メインを伸ばしてサポを抑える」ことで白や赤の回復力が伸びればその問題解決につながるだろ?
ここはダウトだな、白や赤が1PTを支えられる回復力を持ったとしても
ジョブ人口比が違うじゃないか、ましてや白赤は不人気なんだぜ?強化されてようやく増えてきたがよ
- 724 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 13:36 [ 1ceXBw9c ]
- 単純に白赤増やすならアビや魔法に厨向けのエフェクトでも
付けてやれば良さそうな気もするな。
ケアルかけると黒い雷が落ちたり、プロだと地面が砕けて
破片が空に昇っていくとか。
まともな白赤はいなくなると思うが。
- 725 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 13:37 [ G1Yqcnqg ]
- >YJzpvkPs
また極端なまとめかただな、やるならちゃんとまとめてくれんかね?
前衛全て:物理攻撃力(WS含む)は確かに言ってるよ、
現状のモンスのHPの以上突出は、前衛の火力が強すぎる確かな証拠でもあるだろうし
(現に殲滅速度を抑えると言う名目でモンスのHP強化がなされている)
誘われない部分改正する提案で、9人PTに・・と言う案で生じる火力増加に対する抑止目的でね
でも、後衛は、サポ弱体でそれぞれの特性面に特化という感じの案なんだが、
メイン能力現状維持のままででも、強化になりえるのかい?
黒は回復能力を減衰され、より攻撃面特化だろうけど、タゲとったら、紙装甲ですよ?
その上で、必要なら、火力押えるべきでしょう
白はそもそも魔法攻撃力が低い上に、物理火力減衰で、回復特化に…
詩人はPTの枠が増える事で、支援能力がさらに引き立つだろうけど、
物理攻撃力減衰+サポでの回復力減衰
召喚は、直接履行出来るようにしつつ、召喚獣の呼び出し時はコスト増加でバランスとって、支援向きにしつつ、
30くらいで回服専門召喚獣付与で、高Lvでの最強状態に、テコ入れ
(現状の履行には、召喚>履行>帰還 の手順、
及び召喚維持コストがアイテムにより限りなく無しに近くなるため、獣を越えるソロジョブになりつつある)
赤は、ジョブイメージ自体を黒よりか白よりかで変化させないとなんだけど
どっちもってなったら、どっちつかずなへぼ性能+弱体強化ジョブだろうね・・
これでも、『後衛強化』うたってますか?
ついでに言わせてもらうと、『精霊魔法の火力強化や、神聖魔法の火力強化』なんて、
どこにもかいてねーよ、勝手に加えるな
- 726 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 13:43 [ jIbhipT. ]
- >>721
それ見る限り、まだなんともいえないけど重大な欠陥点があるようには見えないね。
実際公式に始まってみないと何が起こるかわからんけど。
>つまり、ナ/戦が挑発して引き付けて、それを白赤がバックアップしつつ黒が精霊。
なんて感じのいつもの方法いつものバランスになるみたいですヨ。
別にその方法でいいんでないかと思うんだが…なんかこれだと悪いことあるの?
- 727 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 13:55 [ tVvVhyyg ]
- >>726
PvPに関しちゃまだ始まってもいないし不満もないんじゃねえの?
相手の陣地に飛び込むと集中攻撃くらうから飛び道具が有利そうだなーくらい
PvPバランス悪そう・・・
↓
そういえばPvPに限らずバランス悪いなー、どうにかしる
↓
脳内バランス話
って流れ
- 728 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 14:09 [ 8oj3Bc.. ]
- >>725
オマイさん回りくどい言い方してるだけで
前衛弱体後衛強化をうたってるとしか読み取れませんよ
- 729 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 14:11 [ /xryZqds ]
- >>725
藻前自分のことしか考えてないのな
バランスもくそもそれはただの墨最強仕様じゃねぇか
- 730 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 14:14 [ tVvVhyyg ]
- >>725
その案誰もいいって思ってないから。
従来の6人+普段あぶれるようなアタッカー3人って考えてんだろ?
現実は従来の6人+黒3だ。
- 731 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 14:14 [ /JKZiSKA ]
- [ G1Yqcnqg ]はなんか全ジョブ通じてHPがほとんど変わらず上位精霊2発でどいつも沈んでしまう現実を棚にあげてないか?
- 732 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 14:20 [ 8oj3Bc.. ]
- ついでに思うけど敵NPCのHP高騰の要因って前衛のWSだけじゃないでしょ
精霊の威力とMBも要因じゃん
[ G1Yqcnqg ]の言いたいことがワケわからん。
前衛弱体後衛強化でヒャッホイしたいのかケタだけ小さくドラクエ仕様にしただけで再び今のバランスに戻るのがいいのか
- 733 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 14:23 [ /JKZiSKA ]
- >>723
今気付いたけどさ
>ジョブ人口比が違うじゃないか、ましてや白赤は不人気なんだぜ?強化されてようやく増えてきたがよ
うちの鯖は60↑のジョブ人口比でトップ5に白赤入ってるほどの人気ジョブなんだが・・・
藻舞んとこ違うのか?
- 734 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 14:25 [ nud99okQ ]
- ソロを可能にするために
・敵HP弱体
・敵攻撃力弱体
それに合わせ、前衛と後衛のバランスを取るために
・前衛WS弱体
こんな感じかな?
- 735 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 14:25 [ /JKZiSKA ]
- ちなみにウニ鯖な
1位 赤
2位 黒
3位 モ
4位 白
5位 暗黒
- 736 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 14:26 [ bpU8j4co ]
- 9人PT最強構成ってナンだろ?
・忍シ忍あるいはナシナで盾完璧
・黒黒は強力そう、侍欲しい
・白はやっぱり安心
・人数多いから範囲で貢献できる吟は捨てがたい
・召も範囲貢献できてよさげ
忍シ忍侍黒黒白召吟 <- これどないでしょ?
シがふいだまを忍に交互に入れて安定、侍が忍シと連携して黒がMB連発。召は真空
か大地で防御に念を入れ、白と吟がバックアップ。
- 737 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 14:27 [ 8oj3Bc.. ]
- >>733
俺のトコの鯖もそうだな
狼鯖だけど一番多いジョブが赤で二番目が白だわ
>>734
ただの前衛弱体じゃんw
- 738 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 14:29 [ /xryZqds ]
- >>733
漏れのトコも同じく。
黒赤が同率一位で白は二位だな。
>>734
^^;;;;;;
- 739 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 14:29 [ nud99okQ ]
- >>733
今の所、役割がかぶってる前衛系は一まとめにして考えないとw
例えば、以下のように全ジョブ比率が同じなら、白・赤の不足は自明でしょ?
戦士 :1人
モンク :1人
シーフ :1人
赤魔道士:1人
白魔道士:1人
黒魔道士:1人
ナイト :1人
暗黒騎士:1人
獣使い :1人
吟遊詩人:1人
狩人 :1人
侍 :1人
忍者 :1人
竜騎士 :1人
召喚士 :1人
- 740 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 14:31 [ 8oj3Bc.. ]
- >>739
まぁそれはジョブデザインと先を考えない無謀なジョブ追加に原因があるわな
- 741 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 14:33 [ nud99okQ ]
- バカな■が後先考えずに 前衛系ジョブを増やしてしまった。
またユーザーには前衛を好む人が多い。
となったら、不足しがちな後衛系は
ジョブ性能を優遇することで、人を増やすしかない
ってのが、ネ実の魔道士系スレで良くみられた論調。
- 742 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 14:34 [ tVvVhyyg ]
- >>735
奇遇だな、漏れもウニだ
それを語るなら人数比で語れ、順位で語るな
高レベルでは白赤多いのは当然だ、白赤いないと狩りに行かないからな
中低レベルでは赤白多いか?そこも注目しろ、何故PTが組めない前衛が残るのかも見ろよ
それは最近のデータだろ?白赤強化以前のと比較して見ろ
- 743 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 14:35 [ /JKZiSKA ]
- >>739
もし仮に白が一人でPT全員を支えるだけの回復力を得られたとしたら
回復不足問題は一気に解決すると思われ
既に大概のサバでジョブ人口高いみたいだしね
- 744 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 14:36 [ jIbhipT. ]
- >>732
敵NPCのHP高騰の要因は、前衛の不意だまWSの桁外れの威力ではなかったかな。
敵のHPの高騰がピークに達したのはLv60キャップくらいだったし、それ以降は敵のHPインフレ気味にはあがってないよ。
当時の精霊なんてMBしても、不意だまWSが連携込みで1000〜1500ダメージという
アホなダメージ叩きだしてる横で400〜500程度のもんでしたよ。
正直問題にもならん威力だった。
精霊が頭角を表し始めたのはLv70以降、もうその頃には敵のHPインフレピークは終わってましたよ。
- 745 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 14:36 [ 8oj3Bc.. ]
- >>742
今どこの鯖でも後続赤黒が大量にいるぞ
むしろ中レベル域では前衛不足の傾向がみられる
- 746 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 14:38 [ /xryZqds ]
- >>743
確かに、そうなったら一気に回復力不足は解決だな
単純に今の三倍以上の許容量が生まれるわけだからな
>>745
確かに今のジョブ人口はそういった傾向がみられるね
- 747 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 14:41 [ /JKZiSKA ]
- >>742
30代とか白赤大量にいるぞ
回復力不足で云々っていうのは高レベル帯での問題でしょ
高レベル帯では白赤いないと狩りに行かないっていうので回復力不足になってるんでしょ
いくら白赤に人気があって人がたくさんいてもジョブ設計ミスで前衛3後衛3にしなければならないのが直接の原因かと思われ
- 748 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 14:44 [ 8oj3Bc.. ]
- >>739の言ってることがズバリ回復力不足の原因だよな
戦モシナ暗狩侍獣忍竜 : 黒白赤召
で3:3の状態にしなきゃならんから
当然のごとく回復力不足に陥る罠
- 749 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 14:45 [ rfNlmvcQ ]
- 「このジョブが必須」っていう状況はロクな結果にならない。
- 750 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 14:45 [ tVvVhyyg ]
- >>743
PTに白がいないと狩りにならないのは問題じゃないのか?
白が多いっつっても高レベル帯のジジイババアばっかだろ、そいつらはもう白あげられないんだぜ?
40〜60帯はどうするんだ?
>>745
そうだな、どちらかといえば前衛不足というよりは同レベル帯者不足だな
- 751 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 14:46 [ /JKZiSKA ]
- >>748
同意。それだな
ジョブ設計ミスと何も考えないジョブ大量追加でこうなったと・・・
- 752 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 14:48 [ tVvVhyyg ]
- 外人のジョブ統計でも見れればいいんだがな
圧倒的に前衛過多、回復力不足
- 753 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 14:50 [ /JKZiSKA ]
- >>749-750
確かにその通り
実際一人でPTを支えられるだけのヒーラー特化ジョブって瞬間回復タイプとリジェネタイプと
複数いるもんだけど
FFは白だけだからなぁ
- 754 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 14:52 [ 8oj3Bc.. ]
- >>752
外人も今はどんどん赤白増えていってるよ
暗黒だけ異常人気だけどw
- 755 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 14:54 [ tVvVhyyg ]
- >>754
それは強化、優遇されていて、しかも必須の存在だと気付いたからなんじゃないのか?
- 756 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 14:55 [ /xryZqds ]
- >>754
確かにそんな感じw
ガイジンの暗黒人気はすごすぎw
まぁガイジン暗黒は間違いなくアンコックだけどナー
- 757 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 14:57 [ /JKZiSKA ]
- >>755
実際人気あるじゃん
どこが不人気なんだ?
- 758 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 14:57 [ o4INhxFs ]
- >>755
それ人気あるってことじゃないのか?
- 759 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 14:59 [ 8oj3Bc.. ]
- >>755
あれ?
オマイさん白赤不人気で人いねーって言ってなかったかい?
- 760 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 15:01 [ tVvVhyyg ]
- >>757
元々は不人気で強化されて必須の存在になって人気になったんだよ、やり始めた香具師がいるんだよ
で、そいつらのこと無視して前衛と後衛の単純な優遇率を今更揃えていいのか?ってことだ
- 761 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 15:04 [ tVvVhyyg ]
- >>758
外人のジョブ比率ではまだまだ足らんだろ
>>759
昔は不人気で今でこそ増えてきたって言ったが?
- 762 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 15:05 [ 8oj3Bc.. ]
- >>760
あれ、俺が文盲だったのかな
>>717>>717の発言を見てみると後衛は優遇されてて当然みたいな俺様理論に見えるんだけど
違ったらスマソ
それと優遇率を揃えろとかいう話じゃなくないか?
メイン強化サポ弱体でジョブの個性を出しつつ強さのバランスを取れないか?って話じゃなかったっけ?
- 763 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 15:06 [ o4INhxFs ]
- [ tVvVhyyg ]
藻前さんのレス見てると後衛優遇汁、後衛優遇当然
っていう風に読み取れてしまうんだが・・・
- 764 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 15:07 [ /JKZiSKA ]
- >>760>>761
昔から白は結構人気高かったぞ
赤は強化後爆発的に増えたけどさ
- 765 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 15:08 [ /xryZqds ]
- >>762
同意
- 766 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 15:12 [ tVvVhyyg ]
- ああ、悪かったな、つまり前衛と後衛の優遇度を揃えた場合比率が
また元の前衛過多のものに戻ってしまう恐れがあるがそれについて気にせずバランス調整してもいいのか?
そこの打開策は用意されているのか?ってことだ
- 767 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 15:13 [ 8oj3Bc.. ]
- >>766
単純に「優遇度」って現してしまうのはどうかと思うんだよね
前衛過多の原因も前衛ジョブだけ大杉なジョブ設計に問題があるわけだしさ
- 768 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 15:14 [ tVvVhyyg ]
- >>764
昔から白が足りてれば黒はケアルしてねーよ、55キャップ時代ひどかっただろ
- 769 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 15:15 [ G1Yqcnqg ]
- んじゃ、前衛ジョブ余り回避できて、
なおかつソロできない問題も解決しつつ、
後衛も満足いくバランスの良い代案上げてくれや〜
俺、もう疲れたわ
- 770 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 15:16 [ tVvVhyyg ]
- >>767
そうだろ、それも考えずにバランス語ってることに不満だったんだよ漏れは
- 771 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 15:16 [ o4INhxFs ]
- >>768
だから白は充分数がいたがジョブ設計の問題で「前衛」「後衛」とわけた場合に少なくなりすぎるのが設計が原因だろ。
黒がケアルしなきゃならなかったのも別問題だろうにw
- 772 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 15:17 [ 8oj3Bc.. ]
- >>770
考えてないわけねーだろw
それを考えた上で白赤の回復力を伸ばすべきでは?
ってことに多くの香具師が行き着いたんだろ
- 773 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 15:19 [ /JKZiSKA ]
- [ tVvVhyyg ]
優遇優遇ってそこしかファクターがないのか?
>>772
禿同
>>769
藻舞の自己厨理論には飽きれるだけ
- 774 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 15:21 [ /xryZqds ]
- >>769
オメーの語るバランスは墨最強仕様だけじゃねーか^^;
>>772
俺もそう思う
- 775 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 15:21 [ tVvVhyyg ]
- ゆっとくが漏れは>>702が言いたかっただけだからな
>>772
んで?回復力のばしてどうすんだ?白赤必須にしてどうすんだ?白赤のソロ強化してどうすんだ?
攻撃力削除?HP削除?
- 776 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 15:23 [ 8oj3Bc.. ]
- >>775
いやそういう極端な話ではないよ
白は一人でも、赤は二人くらいでPTを支えるくらいの回復力を発揮できるくらいにメインを伸ばしサポ弱体ってこと
- 777 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 15:25 [ o4INhxFs ]
- >>775
また極論だな・・・
>>702には同意だぞ
ただ極論で全てを考えるなよ
- 778 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 15:28 [ 8oj3Bc.. ]
- 全ジョブに対してそういう風にメイン強化サポ弱体を行えば
特徴も生まれるし、サポジョブによってハイブリッドが異常特化することもなくなるだろ
という考えなワケなんだが・・・
- 779 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 15:29 [ jIbhipT. ]
- いくら回復力を伸ばして6人分の回復を一人で一挙にまかなえるジョブに赤と白がなったとしても、
この2ジョブだけではどうにも数が少なすぎると思うんだがなぁ。
というか赤はハイブリッドジョブだから、6人分の回復を一人でこなせるようになるってのも問題ありだよな。
ジョブ総数的に見ても、もう2ジョブくらい別系統の純回復ジョブ導入したほうがいいんでないかなあ。
- 780 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 15:30 [ /JKZiSKA ]
- >>775
俺も>>702には同意だぞ
本当にそう思うよ
だけど藻前は極論でものを言いすぎ
極端すぎるんだよw
- 781 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 15:31 [ 8oj3Bc.. ]
- >>779
いやだから、赤は二人とかでってこと
- 782 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 15:32 [ o4INhxFs ]
- >>779
しかし今更新ジョブ追加してもさ
余計にバランス取れなくなるだけでしょ
既に低中レベル帯では後衛のほうが多すぎるような状況だし
それに■eもエフェクト関連はもう使い切ったとか話してなかったっけか?
- 783 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 15:35 [ bpU8j4co ]
- >>779
素のナイトにケアルガI,II付けてMP増強&攻撃力弱体、子竜のヒールブレスを
超大幅強化、格闘スキル当たりにチャクラ風のMP回復技を追加。なんてのはおも
ろくね〜かな?
- 784 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 15:36 [ tVvVhyyg ]
- >>779
回復ジョブ増やしたところでやる人いなけりゃ意味はないぜ?
で、そうこうしてるとまたバランスが・・・ってな
ああ、極論だな・・・
- 785 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 15:39 [ bpU8j4co ]
- >>783
チャクラの効果を範囲に -> 癒すモンクLOVE
ドレインの効果を範囲に -> 癒す暗黒LOVE
駄目かな?
- 786 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 15:39 [ /xryZqds ]
- 今更だけど赤についても最初から弱体強化のスペシャリストとして強化すればよかったのにね
妙にハイブリッド化しちゃったからワケわかんなくなっちゃったし
- 787 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 15:41 [ tVvVhyyg ]
- >>786
そうだべ、そういう大改革なしじゃバランスとるなんてむりだべ
- 788 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 15:41 [ 8oj3Bc.. ]
- >>783>>785
そういうのあっても面白いと思うけど
既にナ暗モって充分突出してるじゃん
そういう強化を行うとしたら攻撃面防御面を削らないといけないよね
- 789 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 15:44 [ /JKZiSKA ]
- >>786>>787
そういえば普通にMMOなら弱体強化のスペシャリストな専門ジョブっているもんだよねぇ
- 790 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 15:49 [ o4INhxFs ]
- こうやって考えていくと■eが本当に先を全く考えずに行き当たりばったりで作ったというのが良く分かるな^^;
- 791 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 15:53 [ F2.SPmTI ]
- [ tVvVhyyg ]
極論もたまには必要だと思うぞ・・・たまにはね
ただ既にサービスを開始してるシステムに対しては
大変革なんてやっちゃうと大混乱が起きてしまうんだよ
だからパッチを当てて少しずつ改善していくわけなんだが・・・
タナーカはパッチによる副作用を全く考えてなかったんだろうね
どこかを改善してもそれによる別の問題が誘発し・・・と繰り返し
以前タナーカがパッチにユーザーがなれてないとかアホ発言してたけど
実際には■eの開発陣がパッチをあてて改善していくという作業になれてなかったということだねw
- 792 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 15:58 [ YZoqRCd6 ]
- >>789
詩人は?
- 793 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 16:01 [ /JKZiSKA ]
- >>792
あぁ、弱体強化「魔法」ということです
- 794 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 16:03 [ bpU8j4co ]
- >赤についても最初から弱体強化のスペシャリストとして強化すればよかったのにね
ディスペル追加とモンスのガード強化、高レベル白黒のパラスロウ実質封印当たりが
それじゃないかな?
- 795 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 16:05 [ F2.SPmTI ]
- >>794
確かに既に赤は弱体強化魔法特化という特化項目があるね
それでハイブリッド化してるから・・・と>>250あたりでそのことについて言われているな
- 796 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 16:07 [ GidOTj.I ]
- 冷静に赤の性能は滅茶苦茶だと思う。
廃神で赤上げてない奴は負け組だしな。
- 797 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 16:09 [ Y.5Z1f8Q ]
- >785
その役目シーフにできないかな?
敵から、ポーション盗んで、PTメンバを回復。
ExRareにしたりして、通常ポーションと別アイテムにしないと、
いろいろ問題でてきそうだけど。
あ、もちろん効果やスタック数とかも別ね。
だめかな・・・・
- 798 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 16:12 [ bpU8j4co ]
- >>795->>796
つと、「ルビーの癒し」及び「ヒールブレス」大幅強化当たりがみんな幸せかな?
もっとも子竜の回復ができる様になるそうだから、度合いによっては竜騎士が
えらいことになるかもしれんけど。
- 799 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 16:12 [ 8oj3Bc.. ]
- >>796
そうだね、赤の突出具合はちと異常
素でハイブリッド&弱体強化特化だからねぇ
>>797
面白いと思うけどロジック構築大変そうw
- 800 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 16:23 [ rfNlmvcQ ]
- 赤にバインガ(打撃で解けるとす)、
ほぼ打撃を無効化出来る超強力なブライガ、
フィアーなど(キラー効果みたいの)
などがあれば多数戦闘でもいけたのにな。
コンバは・・いらねぇなあ。休む暇もないし。それとリフレの効果時間延ばせ
かけ直しめんどい。ソロはコンバ無しでも勝てるようにしてくれ。
- 801 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 16:29 [ tVvVhyyg ]
- 漏れはな〜、白赤強化する前に、敵の攻撃力を大幅削ぎ落として需要度を下げて欲しかった
ジョブ比率並にな
- 802 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 16:32 [ bpU8j4co ]
- >>801
「狩狩狩黒黒白」最強伝説にならね〜かな?
- 803 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 16:36 [ tVvVhyyg ]
- >>802
今のバランスじゃそうなるかもな、だからもう遅いんだって
- 804 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 16:38 [ rfNlmvcQ ]
- 現状でも忍者と狩人でうまくやれば回復役は減らせる。
問題は6人が強要される、変な経験値ボーナス。
ソロでも何人でも稼げるようにしろと。
- 805 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 16:46 [ YZoqRCd6 ]
- 赤が強すぎるんだよな〜。
単純に白と赤の能力を比べると
魔法攻撃 赤
MP回復力 赤
弱体魔法 赤
物理攻撃 サポ戦赤
物理防御 赤
回復 白
で赤が白に勝ってるのって回復だけだよ。
- 806 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 16:49 [ bpU8j4co ]
- >>805
白は回復が勝てさえすれば超充分だと思ふ。
- 807 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 16:52 [ rfNlmvcQ ]
- 移動魔法に蘇生魔法に範囲防御魔法にリジェネも負けてるぞ。
- 808 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 16:55 [ YZoqRCd6 ]
- >>807
蘇生とリジェネは回復能力。
テレポなんかもうサポで食えるじゃん。
- 809 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 16:59 [ tVvVhyyg ]
- 回復は勝ってるかどうかあやしいぞ
使える魔法は白のが多いけど赤はリフコンで総MPで勝負するから
蘇生魔法と範囲強化と移動魔法だな、白が誘われる理由って
っつーかねロスト2400って何?高位レイズ必須って馬鹿じゃね?ここもおかしいわ
これは■に無理やり持たされた感じ、こんなとこで強化いれんなや
- 810 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 17:04 [ bpU8j4co ]
- >>808
つか、サポが白36ともなれば白魔同士組合の入会資格が充分にあるw
# ソロで超便利なのはテレポルテだし......
- 811 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 17:07 [ bpU8j4co ]
- >>809
リフレは人に配ってナンボだから赤と白は敵対関係に無いですだ。ラブな関係w
- 812 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 17:13 [ tVvVhyyg ]
- 今より更に早いクリマンコを赤黒白につけて、コンバリフレバラード廃止。
詩人にはそれなりの前衛能力と新たな後衛強化歌(ケアル回復量up、魔法攻撃力up)やる。
敵の攻撃力を減らして回復力の需要を下げる。
これをジラパッチの時いれればよかったじゃねーか■・・・
- 813 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 17:18 [ vBx.WfMY ]
- 全てにおいて柔軟にこなせるのが赤
全てにおいてプロフェッショナルに負けるのが赤
弱体強化の魔法追加、スキルの改善、強化弱体魔法の仕様改善程度で止めときゃよかったのに
当時予想より遥かに優秀過ぎて赤が戸惑ったコンバート
詩人独占能力であったMPヒーリング能力をMP持ちに追加させたリフレッシュ
■eはホント馬鹿ですね。
勇者指向赤でも思っていなかった修正しましたよw
>>804
PTの経験値ボーナスじゃなくて敵のHPが異常なのが悪い。
それを改善するにはPCの攻撃力を下げて(略)な訳でループするので止めます。
つーかいっその事後衛ジョブもっと増やして
既存のジョブに赤並の総合的強さを付けちゃえば良いような気がする
ってかそのつもりな気がする。最近の動向見てると
ジラ前にやるべきだった修正をせずにここまで来ちゃったからなぁ
無理矢理な方法でバランス取るしか無いでしょ
- 814 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 17:22 [ tVvVhyyg ]
- ヒーリング問題なんて50キャップの時から言われていたのに去年11月まで放置ってあふぉか
リフコンなんか追加してないでクリマン追加だろうが、HPヒーリングアップ追加だろうが
- 815 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 17:25 [ tW2ox//s ]
- |・ω・).oO(ここで新ジョブ薬師希望)
|三 サッ
- 816 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 17:56 [ tVvVhyyg ]
- >>815
元々ヒーラーってやりたい香具師少ない、その上銭投げっぽいからなあ
やりたい香具師いるん?
- 817 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 18:17 [ jIbhipT. ]
- 薬師か〜。銭投げで弱体、強化、回復薬で貢献ってところかね〜。
薬がそれなりの性能で、銭投げすればするほどやりがいが出てくるジョブなら、
やりたい香具師も出るんじゃない?
ただ、それによってまたバランス崩れる可能性も出てくるかもしれんけど。
- 818 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 18:33 [ Pd0SWejk ]
- ケアルガを、同位ケアルと同じかやや上ぐらいのMP消費にして、ヘイトを減らすとかどうか。
そんでタゲ回し。すると前衛(ていうか被ダメもらう人)が多いほど効率が良くなる。
そうなれば、前衛4白+詩or赤とか、ナ入り前衛4+白でも行けるようになるだろうし、
タゲ回しなら召/白でもブリンスキンで可能かもしれず。
盾ジョブの役目が弱くなるのは、特定の「攻撃力が無茶苦茶強いがHP少ない」
「攻撃力が強く手数が多いがHP少ない」とかの敵を設定して救済するとかな。
- 819 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 18:33 [ bpU8j4co ]
- >>817
白/薬じゃないと誘われない............とかw
- 820 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 18:41 [ vBx.WfMY ]
- 銭投げのバランスは取り易いっしょ
安い能力には低コストでスタック99
高い能力には高コストでスタック12
- 821 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 18:57 [ vBx.WfMY ]
- あー後薬士実装の大きなメリットとして
(当然ケアルより効果は低いとしても)座らずに回復出来るようになる。
つまり前衛4、5のPTが現実的になるかなーと。
まぁ夢だな夢w
- 822 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 19:00 [ rfNlmvcQ ]
- 白からは叩かれるし
前衛は自分のまいた金でヒャッホイするしロクな事がないかと
- 823 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 19:05 [ tVvVhyyg ]
- >>718
その案は今すぐ採用されてもいいくらい導入し易いな
タゲ回し戦術の復活のためにはやっぱ挑発も強化しないとだろうけど
ま、これで実際PT需要高まるのは前衛でもまだ人気高い部類のモ暗戦ってとこが痛いか
- 824 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 19:08 [ tVvVhyyg ]
- アンカーミスってた、>>818ってことで
- 825 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 19:37 [ bpU8j4co ]
- 今でもナ白赤であれば前衛4でも回るには回るんだけど(ありがちな)緊急対応が
モロい。もう一枚後衛が予備でいてくれると緊急時を凌げるため前衛3後衛3が常
識になってるけど、昔の「必須」と違って「安心」のために後衛3になってる気が
する。
そこで、死にアビに近い祝福にヘイトリセット効果とMP全回復効果を付けたら。後
衛2でも出発できるんじゃないかと思うんだけど、どないかな?
# 2Hアビだから、そんなにバランス崩れないと思うけど.......
- 826 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 19:56 [ tVvVhyyg ]
- >>818の案に付け足しをして煮詰めて見る
白に範囲HPMAX上昇魔法追加(4段階くらいで、自分にはかからない、サポで食えるのは2まで、リキャスト待ち長く)
赤に範囲HPMAX上昇魔法追加(4段階、自分にはかからない、サポで食えるの2まで、リキャスト待ち長くしてかけれて二人まで)
挑発の性能を上げる
これを付け足せば前衛アタッカー5白1とか可能で且つ白自身の強化には繋がらない
日の目を浴びなかったケアルガ3、4も脚光浴びるし白の回復センスも問われて面白いジョブに
サポ白強化も含まれているので後衛格差もそれ程生まない
固定盾向きジョブの需要を相対的に下げ、前衛アタッカー(ジャンプでヘイトが落ちる竜除く)は需要が上がる
これは問題なく導入できるかもしれない、ただこういう案は前衛アタッカーは却下するんだよなー
攻撃受けたくねーとかゆって。
- 827 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 19:57 [ tVvVhyyg ]
- ああ、赤のとこ範囲→単体だった
- 828 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 20:33 [ qfmUoO2w ]
- まー、神聖魔法が強化されないことを祈るよ。
こんな状況じゃ、まちがっても上位バニシュ系の実装や強化なんてありえないよな。
移動、回復、強化、弱体とほとんどの魔法分野を網羅し、且つ上位レイズやケアルガ系、状態回復、その他を
「素でもってる」白魔が、さらに攻撃魔法も強化されるなんてことは、金輪際ありえないよな?
白魔法のみ全方位カバー可能な持つなんてことは、まさかなー。
- 829 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 22:22 [ H0rlX.2I ]
- コスト増やして実用性低くすれば何の問題も無いがな。
- 830 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/15(木) 22:28 [ vdcRmubs ]
- >>828
バランス的にはそれで正しいとしても、
唯一の光属性攻撃魔法が実用に耐えない性能の死に魔法に近い状態なのは
ゲームとしてはさびしいと思う
ほとんどの敵は光に耐性もってるようにして、
不死とかアンデッドに「のみ」実用的な魔法にできんもんだろうか
あと、メイン/サポのバランスについてなんだが、
メインの特徴化はともかく、サポの一律弱体はまずいと思うんだ(´・ω・`)
白みたいに、どのジョブのサポにつけてもそれなりの性能になるものもあれば、
特定の組み合わせでのみ馬鹿強いものとか、
どのジョブのサポにしても全く冴えないものとかが混在してるから
例えば、戦士やモンクに黒や召喚つけても、
スキルやらサポの激少MPのせいで、飾りにもならないわけで・・・
いや、魔道士ジョブのサポートとして黒召使ってすら、
ほとんどはMP強化の意味しかないわけで・・・
もちろん、戦/黒とかモ/召とかが白/召やナ/戦より有用になるのも
まずいんだけど、有効度0の組み合わせはあってほしくないんだよね
サポートシステム活かすこと考えるなら
- 831 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/16(金) 00:36 [ lNcSENvg ]
- 現状、有用じゃないサポについては、逆も考えないとダメでしょうね。
黒/戦とか黒/モとかにどれだけのメリットがあるか。
装備はメインしばりで、使えませんからね・・・。
前衛/魔道士の場合、装備+強化魔法は意味があっても
魔道士/前衛が仮にサポジョブの装備ができても、サポジョブの装備では
意味がはげしく微妙になりそうだし。
- 832 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/16(金) 01:04 [ lNcSENvg ]
- あ、あと上の白の話は
「広範囲な能力を持つ赤が、一番得意な分野があっちゃだめだ」
に対して、ならば
「一番得意な分野を持つ白が、広範囲な能力を持つのは同様にだめだろ」
ってことですなー。
- 833 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/16(金) 02:21 [ NVstvCCI ]
- もうあれだ、スタート時選べるジョブは戦士白魔道士限定
30になるとほかのジョブ選べる。
んで、サポートジョブは白か戦士しかつけられない
これでいいよ
- 834 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/16(金) 10:02 [ JA7zQRJI ]
- 白がサポ戦士しかつけられないのでやめてくださいね^^;
- 835 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/16(金) 11:48 [ DCmjopSo ]
- 白/白 ウマー
- 836 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/16(金) 13:32 [ RkTha0rY ]
- 詩/詩だと3曲可能になるのか!
- 837 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/16(金) 13:36 [ bLI9QefM ]
- >>835-836
>>690-696参照
- 838 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/16(金) 13:36 [ Cn5uhPgo ]
- シ/シで
マッハとんずら、ぶんどる、恐喝、ヘキサアタック、気配を絶つ、
トレハンIV、ギルステII、究極回避、超不意だまか。
(゚Д゚) やっべ、最強厨戻ってきちゃうよ
- 839 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/16(金) 13:55 [ gl8mwF.A ]
- あんまり深く考えてないんだけど、
サポートジョブでメインジョブと同Lvまでの能力を使えるようにすればいいんじゃね?
メインジョブに縛られるのは、装備品関係だけとか。
- 840 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/16(金) 14:01 [ Cn5uhPgo ]
- >>839
重装甲高D値武器持ち>>>>>>>>>>低装甲低D値武器持ち
もっと具体的に言うと
戦士、暗黒、ナイト>>>>>>>>>>>>>>>黒、召、シ
- 841 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/16(金) 14:16 [ 36gh/Fbk ]
- すっぴん実装で全て解決
- 842 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/16(金) 14:38 [ wTgFVMYo ]
- PvPは、サポ禁止だったら、よかったのに。
- 843 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/16(金) 14:41 [ bLI9QefM ]
- >>841
モンスを弱体した上で「4人PT以上だとサポが消える」とかだとどうだろ?
- 844 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/16(金) 14:42 [ bLI9QefM ]
- >>842
PVPは団体戦(PT戦)だから、あまり関係無いと思うよ。
- 845 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/16(金) 14:46 [ ad1/WcFQ ]
- 前衛が魔導師系をサポに付けることがないのは
魔法がケアル、空蝉以外に意味がないのと、まともなアビが無いから。
戦士(挑発、ダブアタ、その他)、忍者(二刀流、空蝉)、シ(ふいだま)
などの劇的なモノが一つでもあれば全然違う。
- 846 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/16(金) 14:58 [ 36gh/Fbk ]
- >>845
ケアルは劇的なモノに含まれてるだろ
前衛がPTで魔道士サポが不可能なのは
WSマンセーな世の中にしておきながらヒーリングでTP減少というハイブリットを拒む仕様が原因
- 847 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/16(金) 17:27 [ ljfKiZGo ]
- >>846
同意、それに加えて総MP量で差がでるからね
潜在MPとか追加されるのならサポ魔道士な前衛出てくると思うけど
そんなことしたら更にジョブ特徴なくなるしね
- 848 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/16(金) 17:33 [ cFKAUboQ ]
- なんかバインガって言葉をみたら、ボインガって言葉を
連想してしまうのは俺だけではあるまいて。
うんそうにちがいない( ゚Д゚)
- 849 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/17(土) 00:55 [ AKHLYT1c ]
- つーか、もはや全てのジョブに赤なみの性能を与えたほうが速いのでは・・・
いまさら根本的な改善も無理だろうし
- 850 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/17(土) 01:05 [ CCEb0Ilw ]
- 赤並の性能っていっても、なにが「赤並の性能」なのか。
これがわけわかんないの。
物理攻撃力?魔法攻撃力?物理防御力?魔法防御力?HP回復力?MP回復力?
それともその他の支援能力?
その「赤並の性能」とやらが明確じゃない以上、速いのではといわれてもなぁ。
- 851 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/17(土) 02:08 [ uI4MMhvk ]
- 結局出た案は、前衛を更に強化する案、みんなで勇者になろう案かよ…
笑えるな、オイ
- 852 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/17(土) 02:31 [ KwjYg0Bc ]
- どこに前衛強化案とやらがでているのやらw
- 853 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/17(土) 02:54 [ F4ZfF6Dw ]
- >>851は墨最強仕様を提案して否定されまくった脳筋墨だと言ってみるテスツ
- 854 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/17(土) 09:19 [ bAe3TPMk ]
- >>849ではありませんが、前に
>赤並の総合的強さを付けるつもりな気がする。
と書いたもんです。
単純に赤ナ暗を勇者にしていっている現状と
白黒の順勇者化、モンクの度重なる強化等見ているとそうなのかなぁ、と。
実は長期計画を立てて順番に強化していってる。間違いない。
……のだと信じたいのです。orz
最低でも60以降、サポ食われジョブ(シ、侍、キャップ付近で忍)ドウニカシテクダサイヨ。
竜と召と詩もドウニカシテクダサイヨ。
サブ含まない、本体のスペックが相対的に低くなり過ぎナンデスヨ。
- 855 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/17(土) 09:22 [ uI4MMhvk ]
- 墨脳禁でもなんでも良いさ
だから、さっさと、全ジョブ平等に自給悪くてもソロも可能で、
前衛が余らないで済むバランス提示してクレ、
物理攻撃力は絶対に落したくない、脳筋様
PCの強化は、Mobの強化招くってとこ、忘れずにな
おまえらにできるのは、人叩くだけですか?脳筋だけに
- 856 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/17(土) 09:31 [ fiddpIWE ]
- メンテ日22日に決まったみたいだが
今日がジラート1周年だけど何もナシか・・・
- 857 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/17(土) 10:18 [ lunGL9HE ]
- 総合的強さ、6対1レベル上げ需要度、各ジョブ人口比需要度、ジョブ特徴
赤の総合力は高いが70〜ではレベル上げ理想構成には既に入っていない
70〜は皆後衛白黒詩が理想と唱える
しかし依然として後衛人口が需要と供給に追いつかず「誘われる」という点では一般前衛より高い
人口比問題が真に解決に向かうのは、
モモモモモモだろうが白白白白白白だろうが戦モシ赤黒白だろうが差なく稼げる、PTが組めるという
戦闘システム、更には経験値獲得システムを変更することが重要であり、
■はこれを放棄している
ジョブの強さを揃えることとPTが組み易くなることは、現在需要ジョブ人口比のおかげで合判している
仮に人口比問題が解決したなら、ジョブ間の総合的強さを揃えるのはずっと容易になる
わざわざ後衛需要を高めるような策を考えなくていいのだからな
ジョブの強弱を訴えるのが先ではなくジョブ需要人口比問題解決を考えるのが先ではないか?
- 858 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/17(土) 10:35 [ 7o7d40AM ]
- >>855
墨さまコンニチワ
それならばバランスを取るために後衛ジョブのHPを一撃で死んでしまうほど下方修正しなければならない問題が起きますが
それでもいいのですかな?
俺は君と違って脳筋じゃないし前衛(後衛)強化しろなんて思ってないし全ジョブのバランスというものを考えているのですよ
- 859 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/17(土) 10:45 [ KwjYg0Bc ]
- >>858
そういうこったな
ジョブバランスを考えるなら
火力:低 HP:高
火力:高 HP:低
とバランスを取らなきゃならん
レスの流れから>>855は以前に9人PTとかを語っていた香具師みたいだけど
香具師は前衛の火力を下げてもHPを増やしてはダメだと語っている
ならば当然のごとくバランスを取るために下げられるのは後衛のHPになる
でも>>855はそんなこと考えてもないみたいだよ
今までのレス見ても自分のことしか頭に無いみたいだし
- 860 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/17(土) 10:52 [ bAe3TPMk ]
- >>857
モ(略)と白(略)オンリーPTが同一効率になるなんてアリエナイ
ジョブには役割ってもんがあって、お互い欠点を補ってこそのPT
つーか似たり寄ったりの前衛ジョブばっか多すぎで後衛が少ないのが問題
ジラジョブ発表時にもギャーギャー言ってたっしょ。また前衛増やしてどうするって。
ヒーラー一人で1PTまかなえるような戦闘システムへの変更とか
経験値テーブル/敵の強さの修正とか
ぜーーーんぶうっちゃってジラ導入で現在にいたると。
- 861 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/17(土) 10:56 [ lunGL9HE ]
- >>860
ありうるだろ、「敵を倒すことでしか経験値が得られない」ことを変更すればな。
- 862 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/17(土) 11:05 [ wsFSpUBg ]
- 希に見るクソスレだな。
脳内戦術こねまわすだけで現状のシステム理解してないアフォばっか。
- 863 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/17(土) 11:11 [ F4ZfF6Dw ]
- >>862
そう言えるのなら現状のシステムを充分理解したうえでFFユーザー全ての支持を得られる打開策を当然のように提案できるんだろうな?
- 864 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/17(土) 11:17 [ wsFSpUBg ]
- >>863
無理www
なんせオマエラの不満とか要望自体が、現状とかけはなれたアサッテの方向向いてるからなw
- 865 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/17(土) 11:44 [ P0WKSgXg ]
- >>864
自分に出来ないことを他人に強要する
そして自分はなんの考えも持たず他人を悪評することしかしない
最低の人間だね
あとオマエさん自身の視点がアサッテの方向だと思うぞ
まぁ語れるほど立派な視点は持ってないんだろうけどナ
- 866 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/17(土) 12:29 [ yvQ3uQ4k ]
- >>859
9人PTの香具師の案では、前衛の火力低下にともなって敵の攻撃力も低下されるんだろ。
なら前衛のHP増えたら危機感の無い単調な戦闘がもっと増えるだけだから、
それなら後衛のHP減らしの方がいいんでないか。
敵の攻撃力も低下してんだから、一撃死なんてこたあねーだろ。
- 867 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/17(土) 12:34 [ KwjYg0Bc ]
- >>866
9人PTの香具師の案みたけど後衛のHPについては全然触れられてなかったぞ
というよりも前衛の火力だけ弱体しろって言ってた、後衛はノータッチだそうだ
- 868 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/17(土) 12:53 [ lunGL9HE ]
- いいか、白が回復特化しているいないで時給が大幅に変わるってのは危険なことだと気付けよ?
これは60キャップ時代の詩人の例と酷似しているんだ。
当時いるいないで時給が倍近くまで変わる、今思えば必須の存在と言える詩人の人口比が何故ふえなかったのか?
それはつまり、PT戦レベル上げ以外では何の役にも立たなかったからだ。
ここが増え始めた現赤と人口比が伸び悩む詩人との大きな違いだ。
で、白の話に戻すと、PT必須の存在になのにソロも強いのはおかしい(←現赤が言われている)。
白ソロ弱体しる!HP攻撃力防御力もっと下げる!
そして詩人のように人口比が落ちる→PTくめね〜・・・
となるわけだ。
いい加減特化すればなんとかなるだろって考えは捨ててくれな?
- 869 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/17(土) 13:00 [ YOn5rWWI ]
- >>868
白殲滅の為に回復特化を推奨してるのに余計な事言うんじねーよ、クズが
- 870 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/17(土) 13:02 [ KwjYg0Bc ]
- >>868
誰もそんなこと言ってないと思われ
このスレの多くの人間が言っていることは
「全ジョブに対しメイン能力を伸ばし、サポ能力を抑えることで、それぞれのジョブの特徴を生み出しバランスを取る」
ことだと俺は思ってるんだけど
現在白赤しかメインで回復能力の高いジョブがいないことから、他ジョブに回復手段を与えてはどうか?
(過去レスではシーフに薬品による回復、竜のヒールブレスなど)
の案もでているぞ
- 871 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/17(土) 13:10 [ yvQ3uQ4k ]
- >>870
でも、シーフも竜も回復ジョブとして元々設計されてないんだから、
今さらそんな回復手段を中途半端に少数のジョブに与えられても戸惑う人続出だと思うけど。
黒のサポ白でケアルと大して変わらんのじゃないか。
んで、「竜はアタッカーなのに回復も努められるなんておかしい!」
なんてジョブ叩きがまた起こるだけなんでないの?
- 872 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/17(土) 13:10 [ uI4MMhvk ]
- あ〜、前衛で括ったのが悪かったか『物理火力総下方修正』って言いなおせば良いか?
なにしろ、前で叩く後衛が馬鹿でかいダメージだしてるのなんざ見た事もネーからよ〜
黒最強になるって言うが、その分ヘイトも稼ぎやすくなって、
更に物理下方修正で、前衛がヘイト稼ぎ難くなれば
紙装甲とHPの低さで、死に易くなるはずなんだがな…
後衛ってか、黒のHPが、簡単にヤバくなる修正は、敵の火力低下に合わせての調整
は必要だろうさ、ついでに攻撃型魔法のヘイトを、蓄積型減衰率小で、
更に高めに設定してやれば、ヘイト無視の乱発抑止にもなる
高火力、低防御が黒の開発コンセプトだろうからな
現状でも、黒は3〜4発で沈むようになってるハズだがね
だからこそ、タゲ取らないギリギリ見極められないのが『墨』の烙印押されてたんちゃうん?
まぁ、なに書いたって『黒最強志望の墨脳筋』呼ばわりだろうがな〜
だいたい、モンクの通常火力+WS+装甲値の高さ(着替え含む)は問題視せんで、
黒がちょっとMBで火力高いのでただけで、おかしい言うなよな
黒は『アタッカー』だぞ?
現状、黒のバランスでおかしいのは『サポでつく回復補助能力』の
取りまわしの良さだろが…
そこをサポジョブ1/3までへ変更で、メインと差をもたせる案も書いてるハズなんだがな
まぁ、『火力下方修正』で顔真っ赤になって読んでねーか
- 873 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/17(土) 13:12 [ lunGL9HE ]
- 「全ジョブに対しメイン能力を伸ばし、サポ能力を抑えることで、それぞれのジョブの特徴を生み出しバランスを取る」
これはつまり、そのジョブの特徴に特化する、を言い換えただけだろ
- 874 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/17(土) 13:28 [ lunGL9HE ]
- >>872
まじすくえねーな、何も黒の火力>前衛の火力、だけじゃないんだぞ
前衛アタッカーが増えるってのは範囲攻撃の被害も増えるってことも含まれてんだ
で、その増えた分は誰がケツ持つんだ?増える3人のうち1人は回復役補充か?
それはPT組みにくくする要因にはならないのか?
答えは範囲攻撃を受けない黒誘え、でFAだろ
- 875 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/17(土) 14:20 [ pxdNR5tA ]
- ここって何スレだっけ
- 876 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/17(土) 14:51 [ SUHBcPeY ]
- 正直戦闘バランスはどこをどうしても更におかしくなると思う
ただ赤のコンバはいらんなぁ。世界観的にも違和感あるし。
- 877 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/17(土) 15:30 [ 66lOjLUg ]
- 世界観とか安易に使うなよ。
違和感言い出したら「かくれる」だってめちゃくちゃ違和感ありまくり。
これはすでに世界観も糞も無いだろ。
こういう「お約束」の積み重ねでFFっていうGameはできちゃってるんだからさ。
世界観や違和感を理由にするなら、そもそもこんなGameなりたたんよ。
素直に「オレは気に食わない」そういったほうがマシ。
- 878 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/17(土) 15:43 [ CLdbkywg ]
- しかし、あんまり真っ当にバランスを取ろうとすると、安易なEQクローンになってゆく気がする。
問題はサポジョブシステムやWSが無いEQをほとんどの人が無意識にせよ意識的にせよFFの目指すバランスととらえている人が多いところにあると思う。
EQが悪いのではなく、EQから排除された(そして、そうする事によって簡略化された)要素が多いのにも関わらず、ジョブをEQ準拠のバランスにして本当にいいのだろうか?
はっきり言ってしまって、FFのシステム上の売りはサポジョブとWS、MBに集約されていると思う。
それなら、それらを活かす方向性で考えるべきだと思うがどうだろう?
- 879 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/17(土) 15:45 [ Yn/E1oqE ]
- 上のほうであったとおもうが
回復=ケアルオンリーなのはやっぱり面白くないよな
白と赤はそれでもいいから
黒→どれいん2 範囲内のPTメンバーもHP回復
召→カー君性能アップ
詩→ピーアンの感覚を3秒から1秒に 持続は半減でもよろし
とかにして
ケアル以外の選択肢があるといいなー なんて
- 880 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/17(土) 16:04 [ 66lOjLUg ]
- >【主な変更内容】
>■別途「開発だより 2004年3-4月号」をご覧ください
なんて書きながら、開発だよりでは「その他多数」と書いてるとこが
■eらしいといえばらしいと思った。
全部詳細に書けとはいわないが、あいまいで中途半端な表現が(他メーカと比べても)
多すぎるのが荒れる原因の一つだと思う。
- 881 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/17(土) 16:26 [ /k.Dnhwc ]
- >>880
荒れるのは自ジョブが可愛いいからって一面もある。
- 882 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/17(土) 17:48 [ uI4MMhvk ]
- 敵の火力減少もセットと言うとろうが・・・
ゴブの自爆でもねー限り、ヒーラーがカバーするだろ・・現状でも
防御落せとは書いてねーしよ〜
だいたい、そんなん気にするなら、現状の『多段WSうまー』な連中はなんなんだよ…
ヒーラー以外の誰がケツ持ってんだ?
- 883 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/17(土) 18:57 [ lunGL9HE ]
- >>882
ま、実はそれ程悪い案だとは思っていないわけだが。
前衛の敵に対する蓄積TPの問題と範囲攻撃の問題は、敵の範囲攻撃を弱体すれば解決するからな。
1ヒーラー1サポーター1盾あたりのアタッカー内包率を上げる案は
ジョブ人口比率の緩和策としては正しい姿勢。
だが、9人になってジュノを離れるまでの時間が更にかかりそうな点はどうする?
9人になり詩人が更に時給に影響し必須の存在になるがそれでいいのか?
1歌あたりの効果を弱体して更に不必要にソロ弱体すんのか?
納金前衛「次で抜けますね。」
他PTメン「かえれよ。」
なのに対し
詩人様「次で抜けますね。」
他PTメン「じゃ、解散にしましょうか^^」
な現実は変わらないんじゃないのか?
喪前のは具体案として煮詰め方が甘いから支持されてねーんだよ。
- 884 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/17(土) 19:30 [ uI4MMhvk ]
- >883
詩人問題について、考えが甘かったのは確かだわ…指摘感謝する
- 885 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/17(土) 20:08 [ AKHLYT1c ]
- 範囲はバッシュ受付時間を少し増やせば、戦闘にメリハリつかないかな?
バッシュの再使用間隔をもうちょい速くしてさ
- 886 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/18(日) 00:00 [ GKmCC4A. ]
- >>883
煮詰め方甘いくせにこれ以外ありえないとか自分の意見に否定的な人間全員に脳筋前衛とか言い出したり、とそんなんだから誰にも認めてもらえないのにね。
- 887 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/18(日) 14:14 [ mr0LSuDE ]
- 敵が強力な範囲を使ってくるようにして、
白にそれをほぼ無効化できるバ系の上位版みたいのを
追加したらどうだろう。
無効化となれば当然一回で消滅が妥当だけど
持続時間を短くすればある程度スキルも必要になるし
面白いと思う。
後は発動エフェクトと防いだ時のエフェクトを派手にすれば
見た目に釣られて人も増えるかもしれない。
感覚的には金色のガッシュの盾系の呪文が近いかな。
ドーンと出てガーンと防ぐ、みたいな。
- 888 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/18(日) 14:23 [ GKmCC4A. ]
- >>887
真空の鎧
- 889 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/18(日) 14:59 [ Fc8IASgc ]
- 大地の守りもそうじゃないか?
- 890 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/18(日) 15:56 [ XuL/qJpQ ]
- あ〜、詩人問題について考えてきた…
PTの構成で戦力差がでるのは当然で、効率求めた構成組もうとなるつー問題なら、
PT構成の戦力値の計算段階で、ジョブごとに『役(麻雀みたいな)』設定で対応できないだろか…
(PTの戦力値で敵の強さ変化させるっつーのは、前に言ったから説明しない
さんざ言われてきた、黒複数なら1人増える度に戦力が他のジョブより上がるように、
詩人が入ると、PT人数によって上がるように…
って感じで、PTへの貢献度合いで、PTへの戦力影響値が上がる…って具合に
構成的に強くなるPTは、構成的に弱くなるPTより、強い敵を倒さなければ
習得経験値が少ない…
とすれば、構成によって極端な差がでるっつー面の緩和にはなりえないだろうか?
上記の案で、9人揃わなければ狩りに出ないって問題も、
ある程度の緩和にはなりえないだろうか…
人数の多いPTより、少ないPTのほうが弱い敵を狩れる・・って考えたんだけども。
そんなら今の6人制で良いじゃねーかってなるんだろうけど…
PTの席増やす事で選択肢の幅を広げたいつーか…
あと、問題点明確にして叩くなら、こっちもそれについて考えるよ
所詮一人の脳味噌の中から完全な物が出切るなんざ、思いあがっちゃいないさ。
煮詰めが甘いつーのも、誰に話した訳でないから気付かない点なわけで、
そこを指摘して叩くなら、感謝するが、
『墨脳筋の寝言』的言いかたされて、自分の案は出しもしないのなら、
こっちにだって『ただの脳筋の寝言』程度にしか見えんよ。
- 891 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/18(日) 19:51 [ sCx.YseA ]
- あれ?
バカバカダメだしされた上で突っ込まれてたと思うんだけど・・・
あ〜、脳味噌腐肉墨に期待するだけ無駄って奴かな?
- 892 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/18(日) 20:36 [ GKmCC4A. ]
- 君はどうしても脳内9人PT理論を押し通したいみたいだな
自分のアイデアに酔って自己完結しちゃうのは分かるけどとりあえず冷静になって良く考えてみ?
・まず9人PTにすることでどんなジョブバランスを是正できるのか?
レベル上げにおける仕様変更ということは「誘われやすさ」だろう
しかし今後衛不足と言われている問題の実態は後衛ジョブが人気がないわけではない
戦モシナ暗狩侍忍竜獣:白黒赤召詩と明らかに後衛ジョブとしてデザインされたジョブの数が少ないことが原因
その中で前衛3:後衛3にするのが最も妥当であるから当然後衛ジョブの供給には追いつかない
PTを9人にしても前衛5:後衛4、もしくは前衛4:後衛5になるだけで実態は何も変わらない
ヘタをするとMPを有効活用できすぎる黒の需要だけが伸び前衛3:後衛6(うち黒3)がベストになりかねない
結論として9人PTに仕様変更しても後衛不足が更に悪化するだけ
・前衛の火力だけを下げ、HPは増やさない
前衛の火力を下げることにはなんら異論はない、ただしHPや耐久力という面で補正がされるならばの話だ
なぜなら前衛の火力だけを下げたなら前衛<後衛の較差が更に前衛<<<<<後衛と広がるだけ
後衛不足である現状に更に後衛需要が高まる結果になる
後衛をやろうと考える人は増えても後衛デザインされたジョブ自体が少ないため本末転倒
現在でさえ傾いているバランスを更に傾ける結果に終わるだけ
更にPvPの実装がはじまる
ここのスレでの話もPvPが始まるのにジョブバランスは取れてないね・・・ということから始まった
前衛の火力だけ弱体したなら更にバランスが悪化するということになぜ気付かないんだ?
今でも前衛と後衛のHPにはそれほどの差が無い、それで前衛の火力だけ弱体されたらどうなるか分からないか?
最後にだが、最初に脳筋脳筋と暴れだしたのは君だ
弱体を考えず強化だけを欲しがる前衛は皆脳筋だという自分の発言を忘れたのかね?
まるで「自分は何でも知っている天才でオマエらは馬鹿の集まりだ」とでも言いたいかのような君のレスは何だったと言うのかね?
そしてそれだけ大風呂敷を広げておいて結局自分のことしか考えてない仕様しか語れなかった君は一体何なのかね?
- 893 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/18(日) 20:42 [ 4YTZprz2 ]
- >>890
お前は前に「もう書き込まない」と言ってなかったか?
何しに来てんだよ、結局自分のことしか頭に無い脳筋墨が
何度も何度も同じようなレスつけられてるのにどうせ全部読んでないんだろ
自分と違う意見は全部脳筋レスって言い張ってたしな
どうせお前には自分しか見えないんだからもう来ないって言った自分のレスにくらい責任持てや池沼
- 894 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/18(日) 20:49 [ 40qXvmGA ]
- >>892
禿同
しかもそんなシステム変更今更可能か?って話にもなるしなw
>さんざ言われてきた、黒複数なら1人増える度に戦力が他のジョブより上がるように、
>詩人が入ると、PT人数によって上がるように…
さんざん言われてきたではなく散々言い張ってきたの間違いだろうけど
やっぱりこの期に及んでも自分のことしか考えてないみたいですヨ
- 895 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/19(月) 00:03 [ .27eyOls ]
- 詩人については、現状でも前衛の人数が多ければ多い分だけ戦力はあがるだろ。
スレノディが入りにくかったりするのは微妙だが、バラードも人数が多い分
パーティトータルでのMP回復量は増えるようになってる。
ナゾ効果の歌の改善や、敵に対する歌の判定改善(スキルを上げるか、Cでも
十分実用レベルにする)のようなことがまず第一であって、その先はまた
別の話だろう。
- 896 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/19(月) 02:05 [ hBn.DZiE ]
- まぁとりあえずはだ。
これだけレスが進んで、ここの住人がいくら頭捻って具体的な改善アイデア考えても、
どれもどこかに穴があるシステムで、実は■と大差なかった…もしくはそれ以下だったってことでFA?
- 897 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/19(月) 06:40 [ ATHNNyFg ]
- >>896
それは上で暴れてる脳筋墨だけ
- 898 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/19(月) 09:21 [ .vErPaHQ ]
- >>896
具体的かもしれんが実現性に乏しいんだよな。
例えば、いまさら9人PTなんてありえんだろ。これまでいろいろやってきて
現状ではそこそこのバランスには仕上がってるしな。
自分の脳内仕様がバランスいいと思ってる香具師でも、それが他の人に受け入れられるかは
また別問題。どうしても大幅な仕様変更したければwebゲームでも作ってみろと言いたい。
ユーザが認めればそれはそれで確実に人気は出るからな〜
- 899 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/19(月) 09:52 [ uT3cauhI ]
- >>898
「うまくいくだろう」と言うプランをユーザーのアイデアが破壊してきた歴史もあるね。
開発の人数とユーザー数じゃ圧倒的な差があるゆえの問題。
9人PTもあっと驚くアイデアでツブされる悪寒。
PS:
忍シ忍侍黒黒黒白吟 <- 忍シ忍のサポを侍とすればすごそうだ
- 900 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/19(月) 10:34 [ TS/c1Kvc ]
- というか途中でも言われてると思うが、PT人数が何人になろうとそれぞれ同じ
椅子の取り合いなら、結局少しでも性能のいい有効なジョブが選ばれるだけだろう。
誘われやすさという点では前よりもひどくなるジョブが増えると思われ。
- 901 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/19(月) 10:57 [ .vErPaHQ ]
- 9人PTだけ突っ込むとだな。
9人もいたらそれこそバランス云々の手間がかかる。6人PTの1.5倍どころじゃなく
累乗くらい増えると思われ。>>899がいい指摘してるけどそういうこと。
延命重視の■eにしてみれば、ユーザがあっさりレベル上げするのはなるべく避けたいし、
ユーザは手元にある材料で最良の稼ぎをしようと試行錯誤する。それがいまの現状。
散々既出なFAだけど、「誘う誘われないの優先度を作ってるのはユーザ自身」
うちらが効率重視でPT組むジョブを選別するのを止めない限り、どんな仕様も無意味。
- 902 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/19(月) 12:57 [ 1a162302 ]
記
日 時: 2004年4月22日(木) 4:00より7:00頃まで
※終了予定時刻に関しては、状況により変更する
場合があります。
対 象: ファイナルファンタジーXIをご利用のお客様
【主な変更内容】
■別途「開発だより 2004年3-4月号」をご覧ください。
開発だよりはプレイオンラインのファイナルファンタジーXI
トップページより「開発ルーム」→「開発だより」でご覧いた
だけます。
だとさ、ついでにage
- 903 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/19(月) 13:33 [ 6vvHLNGw ]
- 開発便りを2ヶ月に一回ってやめてほしいよね。
昔みたいに、月1にしてほしいなぁ
近況報告だけっていうのは、なしでw
- 904 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/19(月) 14:20 [ ZNEj7dss ]
- 意外と早かったな
- 905 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/19(月) 14:26 [ Wn8fFiR6 ]
- 実際のVerupは開発便り2回中1回。つまり年に3回ペースなんだがな。
- 906 名前: 提案 投稿日: 2004/04/19(月) 14:28 [ n0AQglBw ]
- メインジョブ後衛 黒赤詩白限定で
PTM全員のHPを回復
PTM全員のMPを回復
とか命中率アップとかそういうWSを導入すれば全て解決
- 907 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/19(月) 14:41 [ 4xBjOGaE ]
- >>906
召喚はもはや後衛ですらないのかw
たしかに後衛の攻物理撃なんてたかが知れてる自己満足の世界だし
WSでPTを支援するものがあって普通だと思うよね。
- 908 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/19(月) 14:48 [ Wn8fFiR6 ]
- あってもいいけど、すでに魔法や歌で実装されてるものばかりだな。
TPを消費するっていう手間も考慮した効果じゃないと無意味。
ムーンライトあるから殴りますね^^なんて香具師いないだろ?
- 909 名前: 白60片手混スキル126 投稿日: 2004/04/19(月) 15:14 [ uT3cauhI ]
- >>908
ムーンライトの効果が100近く範囲回復するなら後衛が殴るスタイルが定着する
かもしんないけど、ウザくなるだけかもしれんね。(殴れるのはうれしいけど)
- 910 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/19(月) 15:29 [ .vErPaHQ ]
- >>908
それはムーンライトの効果が微妙すぎるせいだと思うw
- 911 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/19(月) 16:07 [ /FZ5uLPM ]
- なんでもいいから、Lvl差のあるPT組むと
マズマズになる仕様を何とかしてクレ
- 912 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/19(月) 16:22 [ uT3cauhI ]
- >>911
これまた難しいテーマですなw
・高レベルフレと組んで互いに経験値が貰えるなら、こんなにおいしい話は無い
・低レベル削り役が役に立つならレベルに対するモチベーションが無くなる
・低レベル回復役なら役に立つなら、後衛不足がさらに深刻化する
- 913 名前: 912 投稿日: 2004/04/19(月) 16:33 [ uT3cauhI ]
- >>912
大雑把だけど、ナ50戦20白40だとレベル20フルPT位のモンスが相手にできると
かのPT人数でモンスの強さに補正がかかるって手はあるかな?
# WSとか魔法で差がすげーから調整が難しそう
コンフィグでレベル制限みたいな手を誰かが書いてたけど、いつまでもおいしい
レベルに留まるなんて技がありそうで、それも無理っぽいな〜
やっぱし「無理」に一票。
- 914 名前: 911 投稿日: 2004/04/19(月) 16:49 [ /FZ5uLPM ]
- そんな極端な話ししてるんじゃねー
低レベルな頃って抜ける、補充を繰り返してたら
最初から居る白がTopLvlになっちまう事ってあるじゃん
しかも、その白は一番最初に声掛けた人で、
「なんか不味くなっちゃったので抜けますね^^」って・・・
ご、ご、ごめんよ〜白さ〜ん(ノ_・、)
- 915 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/20(火) 00:02 [ 3OQg.5B2 ]
- >>914
だよな〜。NAみたいなスタイルでできるなら今のままでもいいかもしれんが
こちとら日本人だしな。
- 916 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/20(火) 15:01 [ 8Hfo8GvU ]
- 敵の倒し方や特徴にたいした差がでないのもPTに固定観念が生まれている1要因
例えば通常攻撃以外ダメほとんど通らない敵とか、WS以外ダメほとんど通らない敵とか
MB以外ダメほとんど通らない敵とか、回復魔法以外でダメほとんど通らない敵とか
ダメージ関連以外にも、HPは並の敵の3倍あるが防御0で攻撃もほとんどしてこない敵、とか
こうやって敵の特徴の幅さえあれば〜〜が理想構成、ってのが消える筈なんだよね。
今の仕様は特徴弱すぎ。
- 917 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/20(火) 15:11 [ 4/z4nrXU ]
- >>916
全ジョブが平等に得意なモンスが全レベル帯に均等に配置されていればいいんだけど、
実際はそうもいかないから、レベルXXーXXはXXが有利でXXは放置&完全死亡。
もしくはXXがポップするまでは待機。なんてな感じになっちゃうかもしれないね。
結局、ある程度ひゃっほいできる特徴のあるモンスは必要だけど、そのジョブがいな
くてもナンとかなる程度の差にとどめとく必要がある。例えばボヤクモは忍よりナの
方が安心だが、忍+召も馬鹿にはできない。とか、そんな感じ。
- 918 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/20(火) 16:04 [ e0sjVw/6 ]
- ライトEQクローンの癖に、敵の配置や行動パターンを1つしか用意出来ない程だから、そんなバリエーション思いつく分けないと思うぞ。
- 919 名前: 917 投稿日: 2004/04/20(火) 16:44 [ 4/z4nrXU ]
- >>916
今でもゴブ&竜騎士とかクモ&忍なんかは(ハタから見てて)結構辛そうだから、
さらにキツく差を付けるのがいいか(面白いか)どうかはナンとも言えない.........
- 920 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/20(火) 23:15 [ xEVEbgFk ]
- 公式でUpされてたけどさ、ジラート入れてるか入れてないかで容量変わるんだな
つまり今回新しく追加される要素の中身はジラートで入ってたけど放置されてたのも含まれるわけか
- 921 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/21(水) 00:32 [ LAzxBLfk ]
- >>920
???
いつものことですが。
- 922 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/21(水) 03:00 [ OOsOpetk ]
- >>920
「ジラートで入ってた」物が「新しく追加される」ってか?
- 923 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/21(水) 09:30 [ nCGUnwNA ]
- 単にジラートエリア分の追加要素では?
- 924 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/21(水) 09:47 [ IyB5d8Y. ]
- >>920
>・子竜HP回復アビ、コールワイバーン修正
↑竜騎士はジラ以降だから関係してるかもしれんね。
- 925 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/21(水) 12:44 [ pIPEDZjc ]
- デステニたんを食事にさそったら断られたんでさらす
銘入れに必要なアイテム
フェニックスの羽と風クリスタル
今回のUPで相場値上がりが予想されてるもの
HPアップ系の装備品
理由:前衛、後衛関係なくHPの重要度が増す(特にタルタル)
- 926 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/21(水) 13:17 [ 60Kxf4/k ]
- 「前衛、後衛関係なくHPアップ重要度が増す」
ってどんな状況になるんだろ・・・
予想
モンスの範囲が今以上に拡大し、後衛もよけれなくなる。
空蝉とか無視されるようになって、前衛もくらいまくり
と、仮になったとしても、HPアップ装備なんていらないよなぁ
ましてや、タルとガルなんて、HP違いすぎるんだから、
100HPとかあったって、ぜんぜん足りないし。
よくわからない・・・
- 927 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/21(水) 13:22 [ pd80qw5A ]
- >>926
PVPの関係じゃないのかな?
- 928 名前: 926 投稿日: 2004/04/21(水) 13:31 [ 60Kxf4/k ]
- >927
そっか、PVPか〜
わすれてたw
なら、必要になりそうな気もする。
ありがと
- 929 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/21(水) 13:47 [ gX0eLZ0M ]
- 斜め下を行く□eだからなぁ・・・
多数のモンスにヘイトリセットWS(アビ?)を実装とか。
まぁ忍者盾は潰されそうな予感。
- 930 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/21(水) 14:34 [ PICMwYWs ]
- >>924の
「子竜HP回復アビ、コールワイバーン修正」って
結局竜騎士本人は放置ですよね?
いい加減竜の人の本人強化もしてあげて欲しい。
そう思う墨な私
- 931 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/21(水) 14:58 [ IyB5d8Y. ]
- >>930
竜騎士は子竜(飛竜)と一心同体。Mikanたんが死ななければそれだけで幸せ。
って「あらら」な回復アビなんじゃないかと予想してんだけどね。(期待しすぎより良いw)
- 932 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/21(水) 15:34 [ nCGUnwNA ]
- 竜騎士は多段WSのTP修正で本体は相対的に弱体されたかと
- 933 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/21(水) 16:06 [ Buvcq/VI ]
- >932
っていうけど、多段で敵に与えるTPも減ったんだろうから、
ペンタとか使いやすくな・・・・
■はのすることだから、敵に与えるTPは減らないとか、ありえるからなぁ
あ、それが減るのが、モクシャか。
- 934 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/21(水) 17:08 [ 0MeuMplk ]
- >■はのすることだから、敵に与えるTPは減らないとか、ありえるからなぁ
>あ、それが減るのが、モクシャか。
頭いいな、■eは 。
- 935 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/21(水) 19:05 [ m10atGz2 ]
- >>925
どこを縦読みしたらいいの?
- 936 名前: こちらナナ暗です 投稿日: 2004/04/21(水) 22:31 [ ZyDycdoI ]
- HPの重要度ましちゃったらガルカ圧倒的優位じゃね?
タルのおれは負け組かよつまんねークソゲーだぜww
- 937 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/21(水) 22:49 [ JjRSi3gc ]
- >>936
いやならやめてもいいんじゃぞ?
- 938 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/22(木) 01:26 [ H9QM2FFM ]
- >>931
なんか自分のHPを飛竜に〜・・とかなんとかテスト行ったフレが言ってたぞ。
確認しようがないからわからんが・・
ネ実っていま見れる?(´・ω・`)
- 939 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/22(木) 01:28 [ VA5VsVfo ]
- >>938
余裕で。
http://live11.2ch.net/ogame/
- 940 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/22(木) 01:30 [ H9QM2FFM ]
- ありがとう(`・ω・´)
ここの板の上のほうのリンクから行こうとしたら行けなかったからさ・・
- 941 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/22(木) 01:34 [ SMG4p3ks ]
- 2chブラウザ使えと
- 942 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/22(木) 01:52 [ kGDc1Juk ]
- 既存の召喚獣取得のための、低レベル向けクエストが追加されました。
…NAカッ!(#`Д´)
- 943 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/22(木) 01:53 [ kGDc1Juk ]
- http://www.playonline.com/comnews/200404226037.html
取り敢えず投下
- 944 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/22(木) 02:41 [ H9QM2FFM ]
- >>941
今使ってるの俺のPCじゃない(今自宅にいない)から入れれないんだ・・
なんか使いにくいとか言われた(´・ω・`)
- 945 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/22(木) 05:12 [ QD27yJsM ]
- 既存のってことはわんこもなのかねぇ・・
とりやすくはしたけどジョブ性能は放置なあたりが■eらしいけども
- 946 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/22(木) 08:13 [ nsMnVo9. ]
- > 以下のアイテムの名称が変更されました。
>・「ラ・パピヨン」 → 「ル・パピヨン」
ワラタwwww
- 947 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/22(木) 09:22 [ Ahz8GAVU ]
- 銘入れ用に特殊なクリがいるそうだが、それの入手方法が書かれてないのがあいも変わらず片手落ちというか、適当。
- 948 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/22(木) 11:47 [ 0tQi6LKk ]
- http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/6493/1082600685/
【モクシャ】Vupを語るスレ【バリスタ】
そろそろここもいっぱいだから次スレ代わりにどうですか?
向こうのスレ立て人じゃないけど、流れ受け継いでる感じだから
- 949 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/22(木) 13:00 [ olIKqKfY ]
- >>947
お前、そこまで教えてもらって楽しいか?
何だかマニュアル世代優勢なのかな?
- 950 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/22(木) 13:34 [ C8B47gB2 ]
- >>949
はげしく胴衣
最近の若い連中(それでも5も離れてないが)ときたら、もうあふぉかと・・・・
仕事教えリャ、次の日忘れる、わからんことはそのまま放置、それを注意したら、
『おしえてくれなかったでしょ?』とか逆切れするし・・・
お前は自発的に調べるとかできねーのか?あ”ぁ〜〜ん?って言ってやりたいのをぐっと我慢
そういう奴ってたいがいマニュアル教育の最高峰の専門卒とかなんだよなww
まあ、半年もすりゃ総務とかにまわされるから、どうでもいいだがな(´з`)y-〜
話しずれたな・・・愚痴スレ逝ってくる・・・・
- 951 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/22(木) 19:51 [ sOgMeIXE ]
- PS世代からが>>947みたいにアホでいけない、SFC世代までが考える力を持った限界だ。
でもやっぱ最強は古のPCゲーをやった世代。
- 952 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/22(木) 20:06 [ 3qGtO2BI ]
- ヒントが無ければ到底解けそうに無い、宇宙人的な発想を要求してくる
コマンド記述式のADVゲームとか。
でも、正直あのような無茶苦茶なのはもう勘弁してほすぃ…orz
- 953 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/22(木) 20:55 [ WohEFc86 ]
- >>952
コマンド記述式って聞いたことは有るなソレ
全部一人で解いた人どうやったんだろうね
- 954 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/22(木) 21:04 [ 5sRPjNtA ]
- attach cross
- 955 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/23(金) 01:13 [ ia6s6eEQ ]
- polish
- 956 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/23(金) 01:53 [ SuNdk4H2 ]
- zork1(CP/M版)クリアしましたが なにか?
うそです。
良くわからん英語を、いちいち英語の先生(美人)に聞きに行って
「どした?急に熱心になって?」
とか言われてw
ええ、おかげで英語は赤点ぎりぎりから90点台キープになりました。
NAとPT組んでも怖くないぞ。
- 957 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/23(金) 01:57 [ cfNfxQSA ]
- コマンド入力のやつは、和英辞典首っ引きだったな。
ミステリーハウスとか、滅茶滅茶だよね、あれは。
カサブランカに愛を、も良かったなぁ。
- 958 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/23(金) 10:13 [ 34iSTcOI ]
- >>956
勝ち組!
- 959 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/23(金) 10:58 [ Byf03qh2 ]
- おっさん優勢だな。
俺は「表参道アドベンチャー」に必死になった世代だ。
- 960 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/23(金) 13:45 [ UJDFBhuo ]
- >>959
おれは最後のDoneが判らんかった・・・
- 961 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/23(金) 17:29 [ EtWTmIlQ ]
- >>957
すまん、プログラム解析して必要単語抜き出してました。
正直、ゲームよりそっちのほうが面白かった。
- 962 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/24(土) 00:24 [ 7AejizV. ]
- >>949
ネトゲはネットで情報が氾濫するから、それを見れた香具師と見れない香具師の間に
情報格差が生まれる。これは昔のオフゲー時代とは洒落にならんぐらいひどい。
だから最初から情報は開示しておくのだよ。他のMMOはな。
- 963 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/24(土) 01:24 [ Nui7ax66 ]
- >>962
よっぽどぬるいMMOばかりやってきたようですね^^
というか>>947は教えてもらえないのがおかしい、というような言い方を
しているから馬鹿にされてるんだと思いますが。実際馬鹿のようですが
- 964 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/24(土) 01:43 [ TP3bVehg ]
- >>962は顔真っ赤にして反論してるんだろうから
それくらいにしといてやれよwwwww
- 965 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/24(土) 02:01 [ 7AejizV. ]
- >>963-964
明らかにオフゲー感覚の思考はFFがMMO初めての香具師だな。
つーか、FFはEQをヌルゲー&日本語化した劣化コピーだったんだが、
随分と厳しくなったんだな。やはりFFは遊びじゃないのか。
- 966 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/24(土) 04:11 [ Nui7ax66 ]
- いきなり横槍スマソ。
>>965
漏れはEQも日本人かなり少ない頃からやってたし、小さいのも合わせたらまともにやった
のだけでも10程度じゃすまないくらいにはやってるが、この程度で脱ヌルゲー?
オフゲーでもこんな簡単なもんいちいち説明ないぞ。そもそも
>FFはEQをヌルゲー&日本語化した劣化コピーだったんだが
それはこっち(プレイヤー)が勝手に決めたことだろ(´,_ゝ`)
この程度でずいぶんと厳しくなったとは・・あきれを通りこして笑えるなw
お前オンオフ含めて用事向け以外のゲーム大した数やってないだろ?
ライトユーザーには向かないから今のうちにやめておいたほうがいいぞ^^
「他のMMO」て言えばなんでも済むと思うなよ?大手なら俺は殆どやってる。
- 967 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/24(土) 04:13 [ Nui7ax66 ]
- 用事→幼児 馬鹿がうつった(;´д`)
- 968 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/24(土) 04:59 [ b4KrXbqc ]
- >>966
わかったから、EQに帰れ
浮気者
- 969 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/24(土) 14:29 [ FUSz4Biw ]
- 浮気者に慰謝料請求してもいいでつか(´・ω・`)
- 970 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/24(土) 14:34 [ bb3poNG. ]
- てか元発言の>>947が悪すぎる
職人ならギルド行っただけで気が付くわ…
- 971 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/24(土) 14:47 [ mnVXYiPg ]
- 職人ならギルド行って即気づくし、職人以外要らないもんだし。
開発の掲示板の指定納品クエスト関連で出てた内容そのまんまだし。
つか他のMMOがどうとか知らないが
アイテムの入手方法を探したりするのもゲームの攻略の一部じゃ?
マニュアル云々以前の問題っつーか突っ込む所間違ってるだろ、お互いに。
それが面倒なら攻略本買え。サイトとか見て調べろ。オンゲーなんだし人に聞け。
ってのが普通かと思ったんだけど。
- 972 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/24(土) 15:52 [ OTXtz2rQ ]
- >>966 コロッケでも食ってろデブ
てか、そんないっぱいMMOやってたら普通に引きこもりですね。
永遠にEQで暮らしてろ。
・・・俺もちょとばかしそんな生活したいんだけどな。
- 973 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/04/24(土) 17:13 [ TP3bVehg ]
- で、後釣りs(ry
- 974 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/05/31(月) 01:50 [ d5E9IvJA ]
- ・
- 975 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/06/19(土) 09:52 [ 0IizO8Rs ]
- おれが家具スレ立てて要望したマネキンが追加されてる
■さんも同じこと考えてたのかな、それとも見てから採用してくれたのか
- 976 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/06/19(土) 10:49 [ kQGgGo.. ]
- マネキンの話はどこやかしで見たぞ。
まぁだれかが要望だしたんだろうな。
- 977 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/06/19(土) 10:51 [ .8J5OcIY ]
- 75で稼いだ経験値をパラメータに振り分けるキターーー
そんな俺のレベルは68(・ω・)
- 978 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/06/19(土) 11:51 [ wpj/Q2bo ]
- たぶん、経験値使ってスキル成長とかそんなのだと思われ。
- 979 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/06/19(土) 12:10 [ LHlFSzjQ ]
- まぁなんだ、カンストした人にやることが出来てよかったな。
- 980 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/06/19(土) 12:52 [ IKO5KPbs ]
- えーとつまりマネキンて装備着せると外見が変わる
収納4の家具ってことでいいのかな?
あと、ガルカマネキンとかミスラマネキンとか種族性別分けで実装キボン
- 981 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/06/19(土) 12:56 [ 2TCRJnyc ]
- どーせスクエア様だから収納は増えないと思われ・・
- 982 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/06/19(土) 13:26 [ LHlFSzjQ ]
- マネキンは前々からネ実やしたらばとかで欲しいと需要の声あがってたよな
AFや種族装備を飾っておきたいって。ようやく導入なようでちと嬉しいのであげるよ。
- 983 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/06/19(土) 14:24 [ uCXG1Xu6 ]
- 開発部だより 2004年05-06月号
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bishop/1673/
次スレの薬缶
- 984 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/06/19(土) 15:10 [ FBD2WtGE ]
- マネキンも本国でしか見られないんだろうな
- 985 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/06/20(日) 10:13 [ W/x8BP5. ]
- マネキン種族とか選べるんだよな・・・?
入手方法は合成?
- 986 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/06/20(日) 14:48 [ fNjDb5us ]
- 合法?に見えた
- 987 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/06/20(日) 14:48 [ fNjDb5us ]
- あ
- 988 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/06/20(日) 14:50 [ fNjDb5us ]
- ウン
- 989 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/06/20(日) 14:52 [ F93OGusI ]
- こ
- 990 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/06/20(日) 15:29 [ pTZuUUGA ]
- (・ω・||)
- 991 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/06/20(日) 19:55 [ TXtvZdM. ]
- a
- 992 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/06/20(日) 19:56 [ fNjDb5us ]
- a
- 993 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/06/21(月) 02:02 [ JC7p8rBE ]
- (・ω・|Д゚)っ|) <…………!?
(・ω・||) ピシャッ
- 994 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/06/21(月) 10:20 [ 9KqI/aeg ]
- エル♀のマネキン置きたいなぁ…
PCは…g(ry
- 995 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/07/15(木) 12:54 [ jZZAA5Ds ]
- どうせなら う め な い か
- 996 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/07/15(木) 16:06 [ 5E1oIhlc ]
- すぇdfrtgyふじkぉp;
- 997 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/07/15(木) 16:07 [ 5E1oIhlc ]
- くぁwせdrftgyふじこl
- 998 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/07/15(木) 16:08 [ 5E1oIhlc ]
- ぉ行くjyhtgrふぇdwsくぁ
- 999 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/07/15(木) 16:09 [ 5E1oIhlc ]
- ↓後は任せた
- 1000 名前: 1000 投稿日: 2004/07/15(木) 17:43 [ pYbUmN3I ]
- 1000
千
サウザンド
うおおおおおおおおおおお
こちら75戦ですがPTくみません?
どりゃぁぁ!!
キャッチ マイ ハート ヴェリー メロン〜〜♪
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■