■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
封緘のグラセスタ 避難所Part13
-
封緘のグラセスタ
(ふうかんのぐらせすた)
ジャンル:迷宮攻略成り上がりRPG
発売日:2018年11月30日(金)発売
原画:やくり、夜ノみつき、うろ、よしだたくま
エウシュリー&アナスタシア直轄地
http://www.eukleia.co.jp/eushully/
エウシュリー&アナスタシア サポート情報
https://www.eukleia.co.jp/eushully/spdl.html
作品紹介ページ
http://www.eukleia.co.jp/eushully/eu019.html
wiki
https://www65.atwiki.jp/gurasesuta/
Update 1.01
https://www.eukleia.co.jp/eushully/support/html/spdl_e19.html
■前スレ
封緘のグラセスタ 避難所Part9(実質Part10)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60669/1544420321/
封緘のグラセスタ 避難所Part11
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60669/1544605665/
※次スレ立ては>>970が頑張ること、無理なら再度レス番指定
重複しないよう宣言してから立てること
-
>>1
1.02パッチ出てるよ
-
FAQ
・何すればいいか分からないんだけど
ルートマップ見ろ、大体書いてある
・イベント進まなくなった
寝ろ、戦え、寝ろ
・1章進まない
睡蘭街(娼館があるマップ)いけ
・闘技場決勝の勝ち負け意味あるの?
負けるとマップ追加と魔王石
勝つとユリーシャ仲間とAP1フラグ(2周目)
・4章進まない
東地区広場の左側にあるリリカの屋敷いけ
・キャライベが発生しない
https://i.imgur.com/SzpKBlW.jpg
https://i.imgur.com/qhsXLeh.jpg
一部前倒しが可能
・エンカウントうざい
2章でペイロのイベント進めて、気流に乗った奥にある靴。
・全体攻撃キツい
戦闘に出す人数減らせ
編成から外せる
・チェインアイテム出ない
パッチ当てろ
・帰還時に没収されないアイテムあるけどなんで
ダンジョンの外で手に入れたアイテム
未鑑定で手に入れたアイテム
一度買い戻したアイテムは没収されない
・鑑定ができない
ロザリンドの装備イベントを進めれば2章以降仲間にできるようになる
雇用して一回戦闘すればイベントが再開する
投資話が出たら店に並んでる投資アイテム(1000GP)を購入
・ねずみの親玉ってどこで手に入れるの
隷士の籠上層にいるねずみ売りの男から何度もねずみを買うと買える
イベントが進行しない場合は戦闘して戻るか寝ると進む
・神硫石ってどこ
フォメーラ滝上流・中流・下流に一つずつ
砂場とか滝とかよく見ると小さな青い光点が動いてるからそれに近づけば手に入る
・魔王石って適当に使っちゃっていいの
二週目から使い道色々解禁されるから一週目は最低限にしとけ
・GP足りない
3章で闘技場解禁されればいくらでも簡単に稼げる
災怨倒すかギルドクエスト進めれば1、2章の当座の資金はなんとかなる
どうしても無理ならひたすら猫捕獲
・時限イベント
「調査闇夜の随湖」フルーレティ早期加入条件 5章突入で消える
回想ユナギ敗北 ユナギイベント裏闘技場に救出に行ったときに敗北
回想アグナ敗北 アグナイベント豊穣の丘ボスに敗北
回想フルーレティ敗北 フルーレティイベント試練1回目で敗北
回想ユリーシャ娼館 娼館でユリーシャを手放すの選択で回収
東ウストーヌ渓谷の魔王石
睡蘭街の隠された抜け道、藍鷹騎士団駐屯地の魔王石
ルシティーネ邸の魔王石
フルーレティイベント、試練のところの魔王石
ミクリイベント、メトセケマトのところの魔王石
アグナイベント、豊穣の丘の魔王石
裏ダン1 2週目6章突入時点でクリアしてないと消える
裏ダン2の魔王石と赤モブ
裏ダン3の宝箱全般 暗視以外の探索スキル各Lv9必要
裏ダン3内部の災怨と赤モブ
逆に光覆の塔と神王殿はあとで自由に移動出来るので
敵が出る中必死に魔王石を探さなくてもよい。
・封緘強化相性表
物火電地冷神暗無
物〇△△△△△××
火△〇×△××△×
電△×〇×△△××
地△△×〇××△×
冷△×△×〇△××
神△×△×△〇×△
暗×△×△××〇△
無×××××△△○
-
戦闘しんどい
忍足なかったら投げてたわ
最初からシンボルエンカウントだけでよかったんじゃないの
-
忍び足って、ちゃんと効いていたのか。
-
>>3
だが神王殿は魔王石を頑張って探す(ついでにミスリルハンマー乱獲)
-
待機ゲーなこの戦闘システムになんか救済措置ないかね…アペンドの天使4人ですら、待機値見て即「よっわ使えねぇわ」ってなってかなり悲しい。わざわざ2週目以降限定のアペンドなんだからそれこそ天結いのヴァレくらいのぶっ壊れでも良いのに
-
揺らぎ値はベースじゃなくてあくまで開始値にして、
上限は固定だったらよかったと思う。
-
行動速度が強すぎるのはエウではいつものことなんだけど
過去作で散々言われてるのに、なんでバランス取ろうとしないのかね
-
1.02で無属性=属性なしになったしもうミスリルハンマーいらんな
未鑑定や価値のない装飾品で上げれるし、腕輪で命中
まあ情報埋めにあそこの魔制兵乱獲必要だけど
-
人形リリカって結構大きさ変わるよな
最初ジェダルと一緒に寝るときとレギ倒した後のCGでずいぶん違って違和感すごかった
-
グラセスタは面白いけど100点満点中70ぐらいの平均的な面白さなんだよな
キャラや題材はいいんだし、光と闇の2ルートぐらい作ってサブヒロインをシナリオに絡めてしっかり魅力を描写すれば
80〜90ぐらい狙えただろうにほんとに惜しい作品だわ
-
>>11
ジェダルちんこの膨張率が半端ないのかもしれない
-
分かる
悪くはないけど、ここ切ったなというのが随所に見られるのが辛い
アペンドで少しは挽回できるかな
-
>>11
いろんな大きさのボディを試してるんじゃない?
単にサイズの設定がないだけか
-
見直してみたけどどうだろ、屈んでる姿勢の差とか?
ジェダルの胸元で寝る時はぐっと身体伸ばしてるからなあ
俺は1周目やってる時の熱中ぶりは凄く充実してたし割と高得点だな
メインに絡まない形式で2周目に難易度上げたサブイベ置けば良かったか…?
周回とかやり込みに評価点つけるかがポイントかね
-
>>13
それ人形ックスを基準にすると最初のジェダル君膨張ちんこと同じくらいのサイズになっちゃう
>>15
それなら納得だな
複数無いとも説明なかったし
-
やっと1周目オワタ・・・
ラスボスが一番雑魚だった(´・ω・`)
最強は序盤のサマコカトリだった罠
-
リリカの武器って人形換えてるってことじゃ?
-
全体攻撃で何回死んだか
サマコカトリは絶滅すべし
-
回避10の最動の靴に回避9の最動の靴を封緘するリッチな生活
-
キャライベって雇用→戦闘 雇用期間終了でイベント発生するのはわかるけど雇用期間終了したまま戦闘しないと発生しないイベントもあるんかな
それだとキツいなぁ
-
おもしろいんだけど粗さは目立ってしまってたよな
鑑定絡みとスキル上げの部分はメインつかチュートリアルで組み込んでほしかったわ
謎の縛りプレイで溢れる未鑑定品のストレスやばかった
-
お金節約させたい風な序盤のシナリオとロザリンの糞武具のイベントがミスマッチなんだよ
ダンジョンで武具手に入るのに装備買う意味ない割に武具も安価でもないっていう
-
ロザりんイベントは、試用してくれって話やから
別にミスマッチだとは思わんけどな
売ってるものがいらんっつーのは同意するけどw
-
エクセルさんの1.キャライベ(緑の宝石)がどれだけ寝ても発生しないんですが、
待機状態でいる以外になにか条件あるんでしょうか?
(ちなみに、2.は発生しました)
-
>>23
ナカーマ。闇界霊廟まで進んで鑑定未開放だった記録がこちらです
https://i.gyazo.com/fe6ea0dd057c331df7ae47bffb781391.jpg
何処まで行けば鑑定開放されるんだって思いながら進めてたわw
-
うーん、誰もリューシオンの力で救済することに疑念を感じないのはなんでだ?
魂にリューシオンの力を浴びせることって人間にリューシオンの因子を組み込むこととどう違うの?
-
俺も1週目鑑定解放できなくて、しゃーないから保管庫3つ作ってそこにぶち込んでたわ
-
どこ見てもキャライベの確認が出来ないんだけど
キャライベの回想というか達成具合みれないの?
-
メガ粒子オンというワードが頭をよぎった
-
客としてダメで悪いけど天結いとグラセスタはPlayDRMのネット認証があるから
遊んだ後中古で売れないからソフマップポイントが減っていく一方で困った
-
魔導巧殻の時点で赤と青の月信仰については説明されてるぞ
-
んな、たかが1万にも満たないような額で
困らんでも(´・ω・`)
-
鑑定よりも5章までスキルLV初期値の縛りプレイ状態だったのはハズい
-
>>28
ディルリフィーナが舞台の他ゲーをやってるからだろ
青の月は浄化の力を持ち、赤の月は性魔術や獣人族を強化する
-
装飾038は多分天の首環なんだろうけど
一体どこにころがってるのやら・・・
-
ユナギの性分泌といった地雷スキル
両方+されると思ってレベル8まであげてしまった
しかもそれに気づかずに3周目
-
何処で何が出るのかさっぱりなのは困りもの
図鑑が穴だらけですわ
-
>>37
海帝の聖泡/才廠で採取
-
情報画面は行動が埋まりそうにない
一度も行動させずに倒したボスとか結構いるし
wiki待ちになりそうだな
-
>>28
リューシオンの力自体には多分悪い影響無いから
霊とかゾンビは昇天しちゃうけど
-
行動はジェダル1人旅、全敵に防御し続ける作業、敵のスキルを情報欄でチェックとかせにゃならんと思うとやる気が出ない
-
ラスボスはもちろん変身するんだろなあと思ってたらあっさり終わったでござる
-
>>40
出たわ、ありがとう
・・・分かりにくい採取ポイントだな、完全にスルーしてたわ
これで敵行動以外コンプリートだ
>>43
チェインアイテムに関してはある程度マップの出現順に並んでるから
なんとなくだが当たりは一応つけられる
セーブデータを一々たくさん残しておいたのが役に立った
-
ロザリンドのイベント戦の魔神
あれ一戦目硬いんだけどバフ積んで無理やり倒したんだけど
もしかしてどこかのタイミングで勝手に中断された?
-
俺は八割削った所でイベント入って無駄になった
-
普通にぶっころがしたわ
二戦目で特効チェイン出てきたから一戦目は単にイベント戦で硬かっただけかと
-
パラメータ見たら防御が両方99だしこりゃ中断するなと察した
-
遅延無効が無いから魅了で延々とハメられるけどね
-
遅延無効持ってたわ
でも+4だから結局魅了でハメられる
-
なんか個人メモwikiの更新速度が異様にはえーな
ホントに個人でやってるならたいしたもんだ
はよ行動リストも作って欲しい
-
イベント系でも魅了でハメてクリティカルが通って倒せるというね
-
七章入った段階で総プレイ時間が二十四時間突破。
不命体がリリカの魔法で一掃出来るからレベリングが捗る捗る……。
そういやあの盗賊兄ちゃん(名前忘れた)、イベントで蹴っ飛ばしたら
そのまま死んじゃったけどアレ駄目な奴かな?
-
なんてひどいことを
7章入った時点で43時間だわ
-
ムカつくのは分かるが、おっさん蹴飛ばしたらアイテム奪取ができなくなるからな
最速な上に18%の確率で奪取してくれる有能おじさん
-
そう言えばリリカと初対面時中隷士以上になってたら違う場所での対面になるのかな?
-
蹴り飛ばしたかったけど、クローンのある二週目で蹴り飛ばせばいいやと思いとどまったわ
-
Oh、マジか……。
しゃあない二週目からは蹴飛ばさずに終わらすとしよう。
-
ペイロさんはイマイチ反省して無さそうだし殺さなかったらダーク寄りルートのキーになるのかなあと思ってたら別にそんなことはなかった
-
ザルドネの妻子を買うあたりもルート分岐になるのではと思ってセーブ分けたぜ
-
むしろベイロを殺してヒロインを娼館送りにしまくれば闇ルートに行けると思っていました
-
大会決勝やダルフィア戦の勝ち負けも(ry
ルート分岐はやろうとしたけど挫折したんやろなあ…
-
>>10
マ?ミスリル装備産廃になるのか?
-
やっぱペイロいなくなるだけか
下層で魔族やらレギやらに拾われたら面白かったのに
-
闘技場のチェインアイテムは一匹狼lv1-3が連続斬撃でlv4-5が連続投剣なんやな
闘技場前に一匹狼のlv上げまくると悲劇なんやな
-
燐使ぺイロ
-
正直スレ見てなかった一週目の終盤は「あそこでペイロ蹴落としてたら燐使として登場するんだろうな」とか思ってました
-
>>64
表示なしなんて睡魔の衣くらいしかないぞ
武器で価値の無いと未鑑定はパッチ前だと物理なんで多分無理じゃね
-
燐使化してさらにスピードアップしたペイロが敵として札投げまくってくる展開
-
迎撃王になった直後とか
ペイロさん全然ぶれてないしああいうキャラなんでしょ
-
3周目の6章までやったけどエロゲなのにまだ一回も抜いてない
ユリーシャかわいいけどエロはなんかびみょい
-
>>33,36,42
いや普通に使えば大丈夫なことは分かるんだ。
でも、燐使化の際に洗脳されるのが魂にレギの魔力を組み込まれるからで、
じゃあ浄化の際に同じとこまでリューシオンの魔力は届いてるよね、え、これ大丈夫なん?
となったんだ
-
>>69
そんなあなたに装飾品
-
今やっとラスボス倒して1週目終わった
久々にゲーム部分もノベル部分もエロもストーリーも全部楽しめた
良作
-
汚いおっさんとデブのおっさんがメインで全体攻撃できるキャラとその他って感じ
-
強力な神格の一部を利用し、魂と融合し洗脳するってもう量産型のウツロノウツワだし
別の神力を以って汚染部位を消し飛ばすのは正しい治療法ではないだろうか
記憶とかいろいろ犠牲にしそうだけど
-
主人公が微妙だったな
なんで技3つとも闇なんだよ
-
かっこいいオッサン1人なら締まるからいいけど汚いオッサンとデブってのがなぁ・・・・
モチベーションあがらん
-
依存しちゃうぐらい有能なのが問題だ
-
ジェダル君ストーリー上の強さとゲーム内の強さの乖離が・・
足は普通よりちょっと早いくらいで物理火力はスキル込みでやっとくらいなのがなぁ
でかい剣持ってるからそこまで早くないのはいいとしてももうちょっと火力盛ってほしかった
-
>>81
最初チュートリアルでジェダルの剣が業物みたいな感じだったのに錆びた剣のほうが使えるとかなんなんだろな
-
錆びた剣はなんか終盤にイベントで最強クラスの剣に化けると期待して一周目残したままだった
そんなことはなかった
-
それ何回も言われてる定期
設定と戦闘は違うといってもゲーム中魔神よりも強い最強の主人公があれってな
-
ザルドネのおっさん、単なるウザキャラかと思いきや防御させるだけでも
結構使えるのな。全体攻撃のダメージかなり抑えてくれるし(耐性防具は必須だが)
それとロザリンドのイベントもようやくクリア。魔神戦の前半、ユナギが頑張って
半分くらいまで削ってくれてました。
-
ロザリンドのスキルで「戦闘中に封緘したら〜」ってあるけど戦闘中の封緘ってどうやるの?
-
>>86
封緘アイテムを使用したら でしょ
だから封緘されてるストック数が減らないってこと
-
>>87
あ、そゆことなのか
属性武器何度も鍛えられるってことじゃないのね
-
人数絞るからザルドネの強さが理解出来なかったわ
なおペイロニキはエースです
-
リチロロラを狩るクエストがあったから、
反刻の炎堂/凝結層に降りる前に海帝の聖泡/連結郭で片付けたんだよ。
セーブ&ロードを繰り返したけどな。
俺の時間を返せ!
-
何て言うか群体システム?の弊害というか特徴なんだろうが
単体でペイロニキはHP低い攻撃力並み攻撃スキル無し範囲攻撃も無しでただ早いだけの子
なのに群体に組み込むと凶悪という
-
人数が増えるって事は、腕が増えるって事だからな。
これで人数を絞る理由が無い。
なんか、ラグナはうざがられているようだが???
-
>>91
範囲攻撃はあるんだよなぁ
-
アンドロマリウスちゃんとHできるアペンドまだ?
-
なんもかんも札が悪い
札がなければペイロは回復・バフまくだけの存在だったし、金目当てにアルベルトさんが虐殺されることもなかった
-
仮に個別HP制だったとしてもこのゲームのアイテムの強さ考えるとペイロの強さは変わらん気が
逃走もあるし
-
>>92
足遅いせいで攻撃できず敵の攻撃範囲に入って被ダメ増やすだけの存在なんて編成に入れる意味なくね
-
罠でそこそこ火力もあるしな
-
これ青紫の下着って何かイベント起きるのか?
-
ぶっちゃけ札使ってないけど、完全逃走があるんで裏ダンでは必須です
-
起きないよ。ただの紙装甲装備。
-
札は結構バランスブレイカーだからなぁ
まあ札沢山用意するのって闘技場使わないと大変だし
あれも救済みたいなもんでしょ
普通に進めてるとわざわざ買い戻そうとはあんまり思わないし
-
>>99
わらしべ長者的に交換していって、最後には最強のおぱんつになる
そう思っていた時期が俺にもありました
-
札も術者の魔攻依存とかにすればまだしも防御力無視とかトチ狂った性能すぎるわ
-
今回BGMめっちゃかっこよくなってなかった?
BGM担当変わったのかな
-
めっちゃ数減ってるけどね
-
初めて城に入ったときはBGMに違和感覚えたな
もっと荘厳な感じが合いそうだなーって、他がいいだけになんか気になった
-
そういや今終章に入ったんだが、あの新しい受付の子のシーンはやっぱ無いのかね?
メガネで小柄でそれでいてめっちゃデカい(何がとは言わんが)ってストライク過ぎんよぉ……。
-
>>108
「期待に応えられなくて申し訳無いけどスケベな事はしてあげられないわ」
こうですねわかります
昨日やっと一周目が終わって二周目に入ったけど黒エウ娘とジェダルの会話が普通にメタ発言あったりしてワロタ
黒エウ娘「過去作の主人公の人達はもっと食いついてきたわ」
ジェダル「オレと過去作の主人公を比べるのはどうかと思うが」
黒エウ娘「あなたの人生を切り取ってゲームとして発売出来るレベルで数奇な運命を辿っているわ」
ジェダル「オレが主人公の立場にある事を強調するような発言をするな」
-
敵専用技もコンプして情報コンプ完了した
楽しませてもらったぜ・・・
>>108
残念だが無いな…あのふんわりとした髪型が気に入ってるんだが
-
>>110
さぁ、Wikiに転記する作業を始めるんだ
-
敵の行動ってコンプする気になんないな
天秤辺りからその項目あるときは大体スカスカだわ
-
スキルもリセットしたい
性分泌を間違えてあげたせいで、回避が-48になる
-
スキルオフに出来ないっけ、性分泌
-
できなかったような
-
>>111
名称だけならダラダラ書ける・・・かも(無責任)
-
そうか、BGMは天秤からずっと同じか
RPGの戦闘BGMはいいけどSLG系のは短いから微妙だったんだな
-
>>109
ジェダルなんだかんだでノリいいよね
アペンドではいつも通りメタ発言連発してたけど
-
マジだ
無属性鎧に闘士の衣3つ封緘したらスキルアップしたわ
-
>>117
あのタイプのゲームで短い戦闘のたびにフィールドBGM途切れる必要ないと昔から思ってる
しかもエウはそのたびにBGMリセットされるし
天結いはそれでも過去作に比べたら要所でBGM継続するようになってたけど
-
戦闘BGMよかったなぁ
ゲームしてない時も脳内に割り込んでくるw
-
2月に出るアペンド以外にもいくつアペンド出す気なんだろう
今回そこそこユニット化できそうなキャラ多いし2月のとコンプリートブックの他に2つくらい追加で出そう
-
無属性武器には腕輪3つでスキルアップするな
マジでミスリル武具が産廃になっとるわ
-
>>114
できないんだよ
もう3周終わってるしやり直すのもめんどくさすぎて…
パッチかアペンドに期待するしかない
-
BGM聞くためだけにサロ戦直前のセーブデータとってある
オープニングの曲をラスボスとかに持ってくるのは魔導巧殻もあったけど
あのころはただ歌を抜いただけでBGMとしてはスカスカ感あったけど
だんだん進歩してきてグラセスタで一応の完成を見た感じがする
-
サロ王戦でAncient Guardianのノンボーカル版が流れたけれど、BGM観賞になくて悲しい
-
OPのノンボーカル版はほんとかっこいいよね。サロが弱すぎてすぐ終わったけど
あれ音楽鑑賞で聞けないんだよな
-
ラプのラスボスもただのインスト版だったな
歌ありは何故かウァピュラの方という
そりゃウァピュラの方が格上だけどさ
今回はちゃんとOPアレンジになってて最高だった
これだよこれ、スパロボみたいにちゃんと主旋律がないと
-
セーブの仕方を間違わなければ詰みにくい仕様にしているのか
そのぶん難易度低く感じるんだよね
6章とか過剰なまでに回復アイテム配置してるし
-
サロ王戦も良いけどリリカの告白の時もびびっと来た
短かったけどイントロ格好良かったし。使い方が上手いんだろうな
-
>>128
過去作のも主旋律アリで作り直してパッチ当てて欲しいぐらいだな
-
各キャラクターの攻略における個性を考えてみた
・ジェダル
我らが闘技王。ジェダルなくしてペイロなし。アイテムをふんだんに使えるのも、SRUR封緘を容易に最大まで行えるのも、すべてジェダル兄貴のおかげ
一匹狼の仕様により真価を発揮するのはどうしても少人数プレイになるが、特に2周目以降のリリカとの二人旅においては光と闇が合わさった最強の夫婦パワーでさくさく攻略できる
・リリカ
地の秘印術しか使えないころは心許ないが、青月光を覚えてからは高い命中補正を持つ全体範囲攻撃によってなかなかの対多火力を持つ
攻撃スキルが地脈と神聖の2種類あり、相手の攻撃力と防御力と回避を下げる補助も使えるため、相手に合わせた柔軟な立ち回りが可能
回復スキルは大所帯では回復力が足りないが、戦闘後の回復に使うか、少人数プレイであれば戦闘中でも十分な効果を発揮する
・ユトレ
高い攻撃力と2×2の範囲という恵まれた性能の鋼糸を操り、命中補正が非常に高い攻撃スキルで着実に敵を削っていける
攻撃は武器属性か暗黒属性しかないものの、百人長と策略の効果でいるだけでパーティ火力が上がり、短めの待機を活かしてアイテム係としても役立つ
・ダルフィア
戦闘指揮がレベル5でも命中18アップ、レベル9なら30アップと、更に集団戦による強化もできるので、これだけでもいる価値がある
連撃はクリティカルも回避も初弾の判定が二段目にも反映されるため、神聖が通る相手であれば無類の爆発力を発揮する
神聖が通らない場合でも赤太陽で味方の補助に回ることができ、リリカと同じく柔軟な立ち回りが可能
・ユナギ
攻撃スキルが電撃属性のみで範囲も単体なものの高い攻撃加算値と命中補正、ずば抜けて短い硬直、さらに貫通スキルも持っているため、電撃属性が通る相手であれば最強のDPSを誇る
電撃が通らない相手の場合は短い待機を活かしアイテム係に回るか、魅了が通るなら魅了のために攻撃をしてもいい
・エクセル
弓エルフ枠にこんなやべーやつを持ってくるとは誰が予想しただろうか
短い待機、魅了、範囲攻撃、対空迎撃と、対多戦闘においては圧倒的な性圧力を誇る
ボス戦においても魅了が通るなら攻撃して一方的に嬲ることができ、魅了が通らなくてもアイテム係として優秀な回転力を持つ
回復技も持つが、本人が言っていた通りやや心許ない回復力である
・ユリーシャ
本編においては残念ながらぽんこつ駄天使そのもの
駄天使スキルが外れたとしても、肝心の敵強化解除、味方弱体解除が不具合とも思える解除具合で使い物にならず、ヒールはオーバーヒールになりがち、攻撃は力不足
解除スキルがきちんと説明文通りの効果を発揮するようになれば、全世界のジェダルが手のひらを返すかも?
しかしEXダンジョンにおいては天光昇栄に救われる場面も多く、ヒーラーとして十分な活躍を見せる。EXのためだけに駄天使を外し育てておく価値はある
・ミクリ
決して弱くはないのだが・・・対mob戦では出番が回ってくることがほとんどなく、対ボス戦では他のアタッカーと比べるとどうしても火力不足感がある
無属性範囲スキルを持つため、相手や数を選ばず火力を出せるのは魅力だが、それが必要とされる場面が少ないのが残念
イウセトがチェインアイテム扱いだったなら・・・
・イウセト
高い攻撃力を持つ鋼糸が使え、連撃も持っているため、暗黒属性が通る相手であればなかなかの火力を発揮する・・・と思いきや攻撃スキルは魔法
弱体スキルも持つが効果が低く、これを使うくらいなら妙薬でもばらまいたほうが良い。が、アイテム役にするには長い待機
君、ご主人様のチェインアイテムではダメだったのかい?
-
ごめんラプのは逆だったわ
ラスボスが歌ありでウァピュラがショボいインスト版だった
-
・アグナ
嬲化で上がるのが魔攻だったなら・・・敵愾心と合わせて凄まじい火力を出せたかも知れない
現状は各キャラクターの悪い部分だけ集めたような性能
吹鬼轟雷破:攻撃加算42命中20硬直5本人待機10 に対して、メルカーナの轟炎:攻撃加算40命中-10硬直20本人待機20
どうしてこうなった・・・中隷士と抜闘士の差か
・ペイロ
説明不要のスピードスター
再動靴を履かせると驚異の待機3
妙薬をばらまいてもよし、絵札をばらまいてもよし、逃げてもよしの頼れる盗賊
序盤中盤に手に入る投擲武器は優秀なスキルがついたものが多く、範囲が縦2枠ということもあり、アイテムが揃う前まででも何気に優秀な攻撃性能を持つ
苦手なことは得意な奴に任せろ、だ
・ロザリンド
鑑定ができるのはロザリンドだけ!唯一無二の個性を与えられたものの、戦闘面においては正直役に立たない
しかし本人の魔防はそれなりに高いため、最後列の壁役として配置するとなかなかの肉壁として役立ってくれる
・ザウル
かばうができるのは元将軍だけ!知識がなく大所帯になりがちな1周目本編においては優秀な壁役となってくれる
スキルの陣形にかかわるものは一見して使いどころありそうと感じるが、本人の待機が長いためなかなか使いどころがない
味方の攻撃力が上がり戦闘時間が短くなったり、効率化を考えて参加人数を絞ったりする終盤や2周目以降では力を発揮できる場面が少ない
・フルーレティ
豊富な属性と範囲を持ち相手を選ばず戦えるものの、専用武器が鞭で肝心の魔法攻撃が低いという悲劇の魔神
1周目中盤加入時はそれほど気にならないが、レベルが上がれば上がるほど、装備の性能が上がれば上がるほど差が大きくなってしまう
しかしUR鞭を手に入れれば魔攻もばっちりあがり、魔神としての戦闘力を発揮してくれる
素の回避が高く浮遊もあるので、後ろの壁役にしてもいい
・ブラックエウシュリーちゃん
無属性の範囲スキルと再行動、魅了を持ち、薬缶が意外にも性能が高いため、本人や攻撃エフェクトの見た目とは裏腹になかなかの攻撃性能を持つ
ゲーテウィンドは一見して使いどころがないように思えるが非常に高い攻撃値を持つため、味方が耐えられて尚且つゲーテウィンドによって倒せる敵のHPという限定的状況であれば、ダメージ交換として優秀な効果を発揮する
・天使会の皆様
全員が再行動、魅了、連撃を持ち一見すると優秀に思えるが、各々の属性や立ち回りで見た場合、それぞれ上位版ともいうべきキャラクターがほかにいるため、なんとも物足りなく感じる
唯一ミクシュアナは遅すぎない待機で攻撃属性が炎のため、冷気属性の強敵相手に凄まじい火力を発揮してくれる・・・と思いきや、相手となる強敵がいない悲しみを背負っている
やっぱ全編通して見るとアグナは役立たず過ぎる。お風呂がなければ1GPたりとも払いたくない
強いて言えば加入時期的にうち漏らした敵、特に反物精霊瘴気精霊を狩るのに役立つこともあるくらいか
それも外すことが多いんだけど
-
アグナは魅了以外のスキルが糞ってるのがな
1週目の魅了ハメ要員にしかならない
-
あ、アグナさんはすぐに盟友になってくれる序盤のお助けキャラだから。
恵まれた肉体から屑のような魔法火力と範囲だけど、いないよりは…いや序盤こそいない方がマシだわ(敵の全体攻撃を見つつ
-
ペイロの奪取全然入らないな〜と思ってたら不明体持ちにはLV以下のスキル自体発動しないことに今更気づいた
1周目は5が最高だから一部のボスのレアドロはダメなんだな
-
アグナはクソ雑魚のくせして序盤で1000Gほど取られるのもきつい
ザルドネさんは少々高くても雇う価値十分あるけど
長所が何もないくせに見た目もよくなくて性格も無駄にイキってて弱いとか何なの
-
アグナ雇うと火耐性が上がるとかしてくれりゃいいんだけどな
-
アグナ?弱いよね。序盤中盤終盤出番がないと思うよ
-
アグナは最速で盟友化する
魅了持ちはペイロでボスの奪取するときに武器を外して殴る役目がある
-
反物精霊倒すのに役立つかと思ったけどよくよく思い返してみればあれペイロ兄貴の鉄球で倒してた気がするわ
敵愾心がなーポテンシャルはあるんだけど発揮するほどの長期戦も敵の属性もないのが残念過ぎる
-
エウの火属性はあんまり恵まれないきがする
だいたいナーガ族のせいと思ってるが
-
>>132
長文乙
ここじゃなくてWIKIに書いてきたら?
-
ペイロさんの俺に回すなよはどう考えても嫌味
-
皮肉なのか?
一番足早いのに回すなとか無理でわ。
-
wikiのキャラクターページはジェダルとおっさん二人しか作られてないからな
キャラクターページ出来上がったころに覚えてたらちゃんと推敲して書いてみるわ
-
ロザリンドはアグナと違って火力はあるから一周目なら出番はあるだろ仲間にしたいと思わないと条件満たしにくいけど
-
実際おっさん組の有用性をwikiで真っ先に説くのは良い判断だと思う。
-
なんじゃこりゃ
魔導装殻・戦士型に鉄槌、鉄槌、価値無鉄槌で封緘したら
技巧3が連撃3に変わりおったぞ
わしゃもうナニがナンだか
-
ロザリンドキャライベにしては珍しく序盤ルートマップに表示されるキャラなんだけどな
そのまま鑑定実装まではつなげて出しておけばよかったのに
-
もしかして男3人で一番無能なの主人公では…?
-
http://www.axfc.net/u/3948085
張られてたCG100%セーブデータ、解凍できないんだが
-
>>152
対アルベルト◎だけでバランスブレイカーおこしてるんだよなぁ
-
たぶんイウセトが一番男の中では無能
-
リリカの本体って(見た目以外は)完全に燐使化してるんだよね?
ジェダルとの間の子供.の種族って何になるんだろう?
-
ロヴァ燐族
-
ジェダルの血が濃いと生まれながらにタトゥー出るんだよな
男ならいいけど女の子だと生まれながらにタトゥーはちょっと可哀想だな
-
イウセトは周回でてきとうにやってる時に回復してくれるから使える
-
ロザリンはスキル追加して壁の役目を与えてやれば、おっさんのハゲた後頭部見ながらプレイしたくない層の需要あると思う
-
>>156
お前はちゃんとテキスト読め
-
どなたかユトレ、イウセト、フルーレティの初期装備わかる方いますか?
アイテム整理してたらどれが初期装備かわからなくなったのですが(消えた?)、初期装備がオリジナルのキャラに対してこれら汎用の物ですか?
-
性分泌性能みて回避さがんの?男性1人で-10(Lv9)?罠じゃんでレベルアップやめました
強化前に性能確認は大事
-
病深化も上げたほうがいいか迷うから、とりあえずそのままにしてるわ
-
攻撃回数ステを削除したのは正解だと思うが同時に速度系ドーピングを削除したせいでキャラ間の絶望的な格差がむしろ開いているというこの
開発が想定したキャラ間バランス以外は意地でも認めないというメッセージだろうかw
-
おにーさんおにーさん
めっちゃ耳に残る
-
回避より命中の方が大事だと思うから気にならないな
-
声優陣はいい仕事してるよな
いざってときは割とドスが効いてて格好よさ全振りのダルフィアさんとかめっちゃ好きだわ
-
これアプデしたら宝箱からでる装備品のゆらぎ値固定になってない?
ゆらぎあるはずなのに何回ロードして回収しなおしても同じ数値のやつしかでないわ
-
ペイロさんの声すき
-
どれでもいいんだけど、1個のUIを改良していった
方が良い物できると思うんだけどなあ
何で毎回新しくて、毎回ダメやねん(´・ω・`)
-
無理してフランベルジュとったのに没収されとるがな(´・ω・`)
-
普通にゆらぎ変動だが
-
命中と回避と弱体全般の薬がないからなあ
イウセトごときでも回避200のビゼラ攻略には2周目でも必須という
-
最後の裏ダン、ボスよりモブのほうが強くね?
-
裏ボスがいままでとは逆に数で攻めろと言わんばかりの性能に対し
雑魚は数できたら殺すだからなぁ・・・
-
質問ばっかりですまんユナギ陵辱イベがあるらしくて不安なんだがそこ回避した場合はその時ではなくても裏ではきっちりヤラれてる感じ?
それともそこ回避できれば陵辱そのものを一切されてない?
>>173
じゃあ単に運が悪いかゆらぎないのを見間違えたのかな
ありがとう
-
>>177
一切されてない
-
戦闘ボイスで何故か印象に残るこのこれだわ
『なるほど』
『面白い』
-
俺は不命体叩いたときに ヤルノカ・・・?っていわれて
続けて頭の中で俺以外の奴と・・・と再生されて大変だった
-
ユナギ陵辱イベは檻を調べて魔王石取るの忘れたから、2周目で回収しなきゃいけなくなって面倒くさいな
-
ロザリンドのお宝スキル上げたら画面上の隠された宝とか魔王石が光って見えるとかにすれば良かったのにと思いました
-
それいいな
魔王石のありかはwikiにまとめられてるけど、ステアップアイテムとかどこで取ったか憶えてないから、
2周目で絶対取りこぼし出そうだし。
-
シーン埋めとユトレ敗北用に自殺アイテム欲しいな
ユトレのとこだけは一週目推奨だよなぁ
-
やっとEXクリア
道中が長すぎてボス戦が逆に癒しだった
あの中だとリクシュマ様が1番強かったな
-
>>184
爆弾使えばええやん
-
ユトレは防具壊すのがいいんじゃない?
-
アルベルトさんのせいで防御とストック繰り返す前に防御と連続投剣でつい勝ってしまうのはわたしです
-
ロザリンドが盟友になるイベはどこでおきるんですか?
-
>>189
B11ルザナモスの宮にある隠し部屋のアイテム回収
B18ベリファ=マラル城のボス撃破
-
反刻迷宮とかいうクソマップただただストレスが溜まるだけだったな
これのせいで投げそうになった
-
やっと一週終わった。
攻略全く見ないでのプレイ。
とにかく微妙だった。
シナリオは微妙。
つまらんってほとでもないが微妙。
冗長な上に造語や固有名詞が多くて文章を読むのに疲れる。
しかも、流し読みすると次にどこへ進めばいいか分かりづらくなるというオマケつき。
後半駆け足気味だし、本当は全10章の予定だったんじゃないのかな?
戦闘も微妙。
時間が掛かりすぎだわ。
さらに加えてランダムエンカウントとシンボルエンカウントのダブルパンチ。
道が狭くて敵シンボルはよけ辛いし、大量発生する場所で囲まれると最悪。
マップも無駄に複雑でめんどくささに拍車が掛かっている。
最大の問題はフラグ。
一部のイベントが日数経過で起きるのと、仲間の雇用という噛み合ってないシステム。
ただでさえ金欠なのに嫌がらせですか?
町とダンジョンを総当りするハメになったぞ。
メインシナリオのガイドは中途半端すぎる。
期限があるクエストも事前に説明すべきだろ。
いつの間にか失敗扱いになっていたし。
アイテムの鑑定なんかは一度たりとも行わなかった。
というか、システムの解禁すらされなかった。
製作者はプレイヤーには見えない部分を完全に把握しているんだろうけど、プレイヤーは手探りなんだわ。
ヒントやガイドが不適切な典型的な例。
-
8割ぐらいみんな同じこと思ってる
良かったな
-
ランダム→忍び足でほぼ遭遇しなくなる
戦闘→オートで余裕
鑑定なんか、ふつーに話に乗っておけばできる
会話スキップの人が陥る典型
-
でも寝ないプレイって普通のプレイじゃないしなぁ
-
ルートマップもあるしイベント発生マークもマップに出るのに分からなくなるかね
次の目的地すら分からないほど会話読まないってエウゲー以前に普通のRPGすら厳しそう
-
好みとして合わなかった感想に見える
-
シナリオは特に疲れる内容じゃなかったような、面白かったし
専門用語もこの手にしては少ないと思うの
まあ合わなかったなら仕方ないのかな?
-
2周目リセットしても序章で拾ったもの没収されないんだな
初期装備のスラーヴェより錆びた大剣のほうが強いけど
-
なんか1週目で起こってたイベントが2周目で起きなくてもういいやってなっちまった
-
スラーヴェさんはめちゃくちゃ凄い武器で二週目じゃないと買いもどせないくらいの値段に設定して欲しかった
-
https://wb2.biz/XkM
-
Faqにも寝ろ、鑑定、4章のリリアの家訪問(ルートガイドに表示されない)、時限イベントに言及してるやん。
-
戦闘は加速ツール使うかどうかでかなり印象変わる
-
不満点はわかるけどRPGやりなれてない感がひしひしする
-
話がよかったかどうかは個人の好き嫌いあるからしゃーない
イベントフラグも雇用システムと合ってないしのも解る
とはいえ、文字読むの苦手って時点でこういうゲーム向いてない気がする
次どこ行けばわからなくなる時点で読めてないのだから流すべきじゃないし、わからなくなったとして、会話の履歴を見るってことをするほどの発想力すらない
3Dで立体的かつ複雑に枝分かれしたゲーム(最近ならdarksiders3、マップすらない)で迷うというならわかるけど、2Dでマップもあって宝箱のある行き止まりと次のエリアに進む道しかない
まれに2つのエリアにつながる場合もあるけど、炎堂→ザフュヤ以外はほとんど何らかの理由で最初はふさがれてる。リクシュマ鎮守宮くらいかな、最初から2通り枝分かれて進めるの
2次元すら構造把握が難しいなら完全一本道(シナリオ的じゃなく物理的に)のゲームしかできなさそう
イベントフラグと寝るのと雇用は確かにかみ合ってないと思うけどロザリンドの鑑定はそんなの関係なく話を読んでれば察せるしルートマップ見てるなら何すればいいかわかる
プレイヤーは手探りと言いつつ結局のところ手探りすらしておらずただクリアしたくてひたすらスキップしてたんだろうなってことが窺い知れる
逆に>>192が評価するゲームって何なのか聞きたいわ
どんだけ懇切丁寧に解りやすく作られてるんだろう
-
ロザリンド未加入はRPGやり慣れてない人だろうな
あからさまな専売装備とかどう考えてもフラグだし、ロザリンド自身買ってやー言ってるし
-
ただまあこれは言える
このゲームバランス雑よな
-
雑だけど
とりあえず一周クリアはしやすい仕様かも
-
フェラ女とユトレの部下の女兵士を娼館送りにできるパッチまだなの?
-
クリアだけならちょいと調べたり他人のやり方レスなりコメントなり見ればわかるよな
決勝ユトレ敗北は2周目の方が1周目ユリーシャ未加入にせずにすんでいいと思うがなー
クローンユニット大事じゃねえか?
-
>>130
>>127
リリカ初夜時のリリカがジェダル攻略するBGMも観賞登録されないよな?
なんでや
-
>>211
アペンドに行けなくなる
-
せめて待機イベントをユトレみたく寝たら直ぐ出るみたいなことにしておけば
-
アルベルト金策でパッドの決定ボタンがお逝かれになった
-
闘技大会準優勝した後のユトレの依頼で再動の靴が入っている宝箱があるから
回避10の再動の靴が手に入る
-
ロザリンドの店かどこかで、ゆらぎ値ガチャかなんか出来ればいいんだよな
モノさえあれば金払って値変えられるみたいな
-
>>213
あーユリーシャ健在じゃないといけないか
やっぱ1周目はユリーシャ連れてた方が戦力なるやろうし
2周目3周目のどっちかはユトレ敗北の為だけに他イベスルーで走った方がいいわね
-
採取から出るレア装備はゆらぎ値最大固定でいいと思うわ
ただでさえ確率低いんだし
-
>>218
他で取れるアイテムと魔王石1個と図鑑少々だから
拘らない人はスルーでよろし
-
>>215
今すぐUWSCを導入するんだ
CLICKのディレイは100msくらいがミス出にくくていいぞ
-
そこまでするならssgでええやん
-
リリカロボ、どうやって滝の向こう側まで持っていったんだろうな。
-
そらロボだし飛んだんだろ
飛ばないロボなんてロボじゃない
-
ED後の燐使達どうなるんだろうな
東ゴーティアでは本人の人格次第では国民として認めることになったけど、周辺諸国攻めてた燐使達は下手したら実験材料扱に?
-
>>207
ADVパートとRPGパートで上手く合致しなかったせいか、店売り装備に気づかなかった。ただのゴミかと・・・
-
>>224
まるでリリカが豚みたいな言い方だなw
-
ゲームバランスなんて、高レベルになったら、
どんなゲームでもどうしようもないと思う。
PCの思考ルーチンだって、ちんけなものしか用意できないしね。
今回は、よくできている方じゃないかな。
レベルがカンストしてから、稼いだ経験値が
溶けていくのを見るのは哀しいものだな。
-
ほう、あの単語は「しか」と読むのか。
いままでは「かし」と読んでいたぞ。
……「しか」じゃ変換できないぞ。
「瑕疵(かし)」なら出てくるんだが(by ATOK)。
どうやって入力したんだろうな?
-
>>225
そうなるかもね
ダルフィアの部下とかも本国に戻るとヤバそう
-
ユトレ『有効利用する』
-
外攻めてた連中って第三世代だろうしレギ死亡と同時に機能停止してるんじゃね
-
>>206
どんなタイトルを挙げようと絶対に認めないタイプには何を上げても無駄でしょ。
と前置きした上で、エターナルアルカディアとかBOF5、ガンパレードマーチ、stalkerなどを挙げてみる。
マップは無駄に複雑と指摘しただけで、「迷った」なんて一言も書いてないぞ。
枝分かれしまくってるだけで、これと言った仕掛けが無いから面白みが少ないのよ。
ジャンプできる足場なども分かりづらい。
日数経過でイベント進行にしてもそうなんだが、RPGをやりなれた人ほど節約するから引っかかりやすいんだ。
ガイドも「中途半端」ってのがまずい。
ガイドに沿えば概ね進めるが、4章のリリア宅など変なタイミングで消えるから問題なんだ。
クエストも全てクエスト帳に記載されるべきだろ。
これまた中途半端に載るから困るんだ。
最近の一般ゲームはクエスト帳がしっかりしているだろ。
メインはもちろんサブなども全部記載されて、適宜更新されたりもする。
期間制限がある場合はあらかじめ知らさせることが多い。
グラセスタは記載されないイベントが多く、どの依頼があったのか把握しづらくなっている。
期限があるイベントも多く、気づいたら手遅れで、挽回不可能になるのも痛い。
ユリーシャの回復イベントあたりは慣れたプレイヤーほど逆に引っかかるはず。
そもそも最近のゲームは取り返しがつかない要素がなくなる傾向にある。
ネトゲですら挽回可能だぞ。FF14の遺失物のようにな。
色々あるかもしれんが、封緘のグラセスタでググると関連検索の候補に鑑定やネズミとでてくるのがいい証拠。
ネズミを何度も購入しなきゃならんのは製作者は知っていても、プレイヤーは気づきづらい典型的な例だ。
しかも期間制限のおまけつきなんだぜ。
クエスト帳に記載されて、何度か購入してみようみたいなヒントもつけて、さらに時限イベントと明示しておけば防げるぞ。
-
レギ倒したら燐使が機能停止したって事は、燐使の際に洗脳されるんじゃなくて、レギが遠隔操作してたって事かな?
シェリエラさんとか倒した際に「ようやく終われる」って言ってた事から考えると、レギ以外の燐使達実際には燐使を嫌悪してるけど、外部操作で「燐使さいこー」って言わされてる可能性も?
-
>>234
テキスト読んでないの?
-
この世界って技量や経験が全く役に立たないよね
ソロモン魔神は数千年生きても大して強くないし
セリカも数百年の戦闘経験あっても天秤では中盤までサガモアに雑魚扱いされるし
今までの作品通してステータスゴリ押しがほぼ全てになってる
-
というか振れ幅が大きすぎるから技量でどうにかなる差の相手に出会うことが少ないんだろう
現実だと格闘技を極限まで極めた人間が素手で象に勝てるかみたいな話だろ
-
ソロモンも復活したばかりとかそもそも遊び程度やってるとかマチマチだからなぁ
-
ソロモン魔神は強くなる為に努力しようというヤツがまず居ない
セリカは痴呆だし
-
バティンさんちょっと残念だったけど
それでもEXで出会い頭に討伐されるのよりはマシという
-
あの世界ある程度賢くなり始める=終わりの始まりっぽいしなあ
-
セリカって人間時代はともかく神殺しになってから修行頑張ってるイメージ無いからなぁ
長年の戦いがあるから技量がヘッポコってのはさすがに無いけど
才能があり人生を剣に捧げたような相手だと互角だったり負けたりすんのかも
サガモアはひたすら修行してそうなキャラだし
ただ普段は女神ボディの肉体的優位もあるから総合力では大抵の相手に勝てる
-
個人Wiki眺めてたらリクシュマ鎮守府になってるところあってワロタ
-
ソロモン魔神は強敵で出てくることもあれば特に会話もなく処理される奴ピンキリだからな
ソロモン魔神で格が違うなと思うのはハゲアスモデウスベリアルくらいで後はそんなに強いイメージないけど
-
ハゲはカリスマも強さもその理念も本当ソロモン魔神の中では圧倒的だったな
-
自由民と王挑戦権は結局おいくらだったんだろ
-
ソロモン魔神って殆どが全盛期の力失ってる感じだしな
まあ本気じゃないとか色々あるけど
何千年も生きても強くなれないんじゃなくて何千年も生きてきた間にあった事で力を失ってるが多分正しい
-
どっちかというと何千年も生きてるからもうこれ以上能力が伸びないだけじゃねーの
能力の限界なんだろ
-
かといってステ5桁とかだと引くわ
-
>>233
手探りを楽しむって遊び方もあるんだぞ。
制作側が手抜きしたのか、そういう意図でしてるかは分からんけど俺はそんなにガイド不足とは思わなかったから相性悪かっただけじゃないか。
イベントフラグが雇用システムやらと噛み合ってないのは同意、節約したらダメってのは罠としか思えなかった。
-
セーブいくつも作れるんだから自分で色々やってみりゃいいのに何ですぐゲームのせいにするかね
-
フラロウスもそれなりに強かった記憶
-
もしかして魔王石って1周ごとにイベント使用分って返還されるの?
-
>>253
されないよ
棚に突っ込んだ奴は涙目で終わる
-
>>254
それって交換所使用ってなってるやつじゃなくて?
イベント使用ってEX突入時のやつよたぶん
-
アルベルト狩りの目的て、
封緘をカンストさせる以外にあるの?
-
スキル上げのGPどんだけ使うと思ってんねん
-
というかあの世界才能があればすぐ魔神並になれる世界なんだよな
ジェダルも少しは憐使効果があったかもしれんけど魔神並に強くなってるし
-
正確には計算してないけど2〜3000万くらい?
-
スキル上げなんて、ギルドクエストを網羅したらおつりがくるでしょ。
俺の場合、武器防具関連は、必要ない限りは放置だが。
-
誤)才能があれば
正)カネもといGPがあれば
-
>>233
エターナルアルカディアとかBOF5、ガンパレードマーチ、stalker
ごめん、きれいに全部やったことないわ
一応ググってみたけど・・・懐古厨とか言われたことない?
ってか懐古厨が一発で変換できてビビったどうでもいいけど
一般ゲーと前置きしておいてなんでネトゲのFF14挙げるんや
ゲーム要素にクエスト攻略を置いてないから、あれなんてセリフ全カットでも進められる
実際大型パッチガチ勢なんてクリック連打で即コンテンツ開放して即攻略行ってるだろ
どこにゲーム部分があるのかって話
ZW・AWの効率のいいティン集めの方法をジャーナルが教えてくれたか?
エウレカNMの沸き条件をジャーナルで教えてくれたか?
Sモブの沸き条件をジャーナルで教えてくれたか?
零式とか絶の攻略法をジャーナルで教えてくれたか?
金策の仕方をジャーナルが教えてくれたか?
教えてくれないだろ
FF14にとってはあくまでコンテンツメインでありクエストなんてフレーバーでしかないから
そのせいでクエストとか探索型コンテンツとかだるいって言われる始末
探索型や調査型コンテンツも率先してやる人はごく少数で攻略情報で回ってから始めたり、ひたすら他人任せで自分はノ挙げるだけのやつがほとんど
HUDとかUIが神がかってるのは確かだけどな
FF14内でも言われてるやろ。FF14のUI班有能すぎるって。まさにトップクラスの開発技術を一般ゲーって評して比較するのはアカン
遺失物管理人はネトゲで周回できない仕組みだから存在してるだけ
絶対に認めないわけじゃないけど>>206下2行は皮肉だからな?
律儀に挙げてもらったのに古すぎて知らなくてそこは申し訳ないけど
もう少し最近で有名なところで挙げたとしてもダクソブラボ、ドラゴンズドグマ、ドラゴンエイジ、スカイリムとか、フォールアウトとか、高評価だけどお前の言うダメな部分全部当てはまるな?
もっかい言うけど、そのゲームが何を目的としてるか、どこにゲーム部分があるか次第
全然違うところ見て、そこを全く別の目的にしたものと比べて良い部分をあてつけて批判する
SNS炎上とかであるただ批判したいだけのやつのやり方
グラセスタにもうんこな部分はあるよ。でもどういうゲームかわかってたら的外れなところは突っ込まない
リリカの家は直前にリリカの家に行けって言われただろ
ネズミなんてこれ見よがしにイベントマーク出てるだろ
ゲーム内で得られる情報を無視して全く関係ないものと比較して文句だらだら垂らしてどうすんのさ
レビューサイトとか、ゲームをやったことない人向けの情報として書くならまあありだと思うよ
どういうゲームかわかっててやってるような人たちが集う場所でそんな的外れなこと流すなって話
-
急に発狂する人増えたな
-
人間vs燐使だと思ったらどっちも燐使だったとは
-
結局みんな燐使になっても燐使同士で争いが起こるわけだ
-
クリアした、基本面白かったんだけど気になるトコも多い作品だった
意図的にエンカウント避けないとガンガンあがってしまうレベル
金さえあれば他には制限が無くMAXに出来るスキル
道中の採取や戦闘の意味を消し飛ばす闘技場
キャラ数多いのに迷宮内で拾った装備街戻ると没収されて装備付け直し
アイテムのチャージをイチイチやらないといけない
キャラ縛りでもしなければ意味が殆ど無い所持数制限
雇用システムのせいで本筋に絡みの薄いパーティメンバー
ダンジョン潜って貢献証とアイテム収集
折角災怨とか瘴気とかリスク・リターンをゲーム内に落とし込める要素があったのに惜しい
ダンジョン長期滞在で敵強くなってく&災怨に巻き込まれるリスクアップ、その代わりに装備強くなってくとか欲しかった
-
つか、人間同士で散々戦争やってるのに、
なんで、種族をひとつにしたら問題が解決するなんて発想するのか。
まあ、あれはドワーフだけどよ。
-
レギの思想に染め上げる前提だぞ
-
要するに肝心なのは洗脳であって、
種族はついでって事だよね。
-
そうだね
-
思想の差が出るのは、種族(や立場の上下)が違うからというお題目があるから
種族を揃えるのも思想操作の一環やね
しかしジェダルのお前しかいない世界は、核心つきすぎ
話し合いすべきって言ってた人が話し合いがいらなくなる世界を望む辺り狂ってるよね
-
そもそも人間やエルフなんかはそれ自体が光と闇に分かれてるし
-
不老不死にして食糧問題だとか争いの種をなくそうって考えもあったろ
-
争いを根絶したいと言いながら、憐使にする手段は争いだし。
ジェダルやリリカに散々矛盾について指摘されてたからな
だからジェダルのさっさと殺してやるはスッキリしたわ
-
ジェダル君「知らんがな。とりあえずお前俺の邪魔だから死んでくれ」
-
不老不死にして食糧問題だとかなくそうとかに関しては割と賛同は出来るけど
思想操作はもはや個を殺す様なものだし論外ってなるよな。極論争いをなくす為に世界を滅ぼすってのと動議だしな
-
ラストのジェダルとリリカほんと好き、こっちの代弁してくれてる感よ
-
なんかガンソード思い出したわ
あれも一人の思想をみんなの心に植えつけようとした奴をぶっとばして解決したよな
-
まあ要するに人はレギ一人だけで、他はレギの思い通りに動くロボットだけの世界ってことだからな
-
人類補完計画
-
>>263
このスレも燐使化が進んでるからな、明らかにやってなくて叩いてるだけのもいるけど
-
魔王石って1周目に取った場所は2周目は取れない?
-
うん
-
正確には取れるのもあるけど、数は増えない
-
ありがとう
やっぱ取れないのね
2周目始めて間もないけど魔王石出てこないなぁと思ってたのよねw
-
https://wb2.biz/XkL
-
まぁ、とは言えあんな状態だったらそんな極端に走るのも分からなくはない
ジュダル自身言ってたけど、俺はそれに対してどうこうする気ないし、お前は気に食わないから殺すだったし
リリカがいるとは言え舵取りはともかく政策は丸投げだし
-
魔王石はリストがあるからwikiとかと照らし合わせたらDQの小さなメダル的な収集要素よりかは
集めるのは比較的楽だろうな―とは思った
今回はバランス周りが全体的にいつも以上に雑だったと思った
効率化したら余裕になるけど、逆に効率化しないプレイだと苦痛すぎる
-
3周目クリア
EXとCG集めも大方は出来たからとりあえずアペンドが来るまでは一休みかな
やっぱり今作はストーリーが本当に面白いから飛ばそうと思ってもつい読んでしまってけっこう時間が掛かってしまった
-
団体戦の魔制兵の被ダメ200以内がきついんだけどコツある?
-
回避特化でジリジリ削るとか
-
エウシュリーはさあ、毎回思うけど
難易度設定周りをもう少し拘って欲しいんだよな。そうすれば周回もたのしくなるし。
そこだけはVBシリーズ見習って欲しい。
-
VB新作っていつだっけ
-
>>290
つ香炉
-
28日からこのスレは過疎る
-
ゴミ袋ってなんなんだ?
こいつら、迷宮でごみ拾いとかしてんのかよ。
-
アルテライラは私の母になってくれるはずが、一回いたしたら出てこなくなったんだけと。。。
-
>>244
そいつらは出た作品が良かったな
戦女神幻燐冥色姫狩りに出てたらちょっと強い強敵くらいだったと思われる
-
ハァゲンティは戦女神基準でも割と別格クラスなきが
ベリアルたんは全盛期はともかく天結い段階じゃかなり弱まってるけど
アスモさんはそもそも本気出せない縛りがあるから強さの判断が出来ない
-
治癒の封瓶とかあふれかえってるんだけど売ってもいいんだよね
-
>>299
アスモ(最強の天使)>ハゲ(人類大好き)>その他>アムドシアス(くっ殺)>ナベリウス(弱い)>ヴァレフォル(ペット)
現状これは揺らがないと思う、ムールムールは実力謎すぎるから除外
-
元ネタだとハゲよりベリアルのがだいぶヤバい
フラウロスもだいぶやばい
-
>>302
というかハゲはソロモンの中じゃマイナーな方なのにエウじゃめっちゃ強いんだよな
人間大好きでソロモン時代より目的達成の為に強くなったりしたのかね
-
1週目からレベル上限が上げられるのかよ。orz
-
ベリアル元第五天使なのに全盛期は滅茶苦茶強いんだよな
天使の階級に強さとか関係ないのかね
-
>>296
それめっちゃおもったw
銀貨、金貨袋に対するハズレだからゴミのような袋だと解釈した
-
隷士の増加によりゴミのポイ捨てが問題に
-
確か珊海王のVGBで天使の階級と強さは必ずしも一致するとは限らないって言ってたな
-
メロディアーナは階級違うからエリザは次元が違うとも
-
もうベルガメリ主人公でいいんじゃないかな
-
>>305
天使階級は力量じゃなくて役職だからね。
上級三隊は本社勤め、中級は地方勤務、下級は営業と個人&代理店契約みたいなもん。
-
隷士が増えて一番問題なのはトイレ(´・ω・`)
-
そういや便所なかったなグラセスタ
-
小便なら全部エクセルが飲んでくれるよ
んでその後小便しなくても良い体にしてくれるって
-
臨死化だな!
-
2周目イベントだけONにして、1章でどうにかEX1抜けたけど
スキル上限上げる魔王石全然なくて結局使えるの服だけだな(´・ω・`)
-
>>305
階級と強さは関係ないって設定
ただ実際は階級上だと強い風に描写されてる事が多い気がする
なのでよく言われるメロの台詞は例外を別にした一般論としては正しいとみてもよさげ
-
今回の主人公ジェダルは生まれからして戦闘民族だった訳だけど、
これって歴代主人公で並べたらどの位置づけなんだろ?
まあそれ言い出したらメルキアの元帥とかどんだけやねんって話だが。
後、今回の鍵になった神がリューシオンだったから「誰かメルキア行って
リューン借りてきて」と思ってしまったエウゲープレイヤーは自分だけじゃない
と信じたい。
-
この前中原に降臨したよって教えたら敬虔な信徒っぽいリリカは鼻血出して倒れそう
まあでも50年近く前になるからこの前とはいえないな
-
天使って階級アップ出来なかったっけ?メヒーシャが上げてたはず。寿命長いし努力次第で大出世出来るのかも
-
本人の戦闘力的には中堅くらいじゃね?
燐使因子埋め込まれて最終的には王になったから戦力的には上位陣入りしてるとは思うけど
極大魔法気軽にぶっぱしたり上位魔神従えてるインフレ勢には及ばんと思う
-
>>318
ジェダルはセリカリウイジェダルくらいだと思う
だからエウ主人公だと三番目くらいかな
-
神とか魔王(魔神)の体や魂はバラバラにしても自動的に再集合しようとするみたいな話があったのは2だっけ幻燐だっけ
リューシオンの力で保護されたリリカ本体をフルーレティが地上にある魔王の体として感知したり
魔王の体を探す第三世代の燐使が東地区に現れることからするとリリカは燐使よりむしろ魔王に近いわな
レギを倒してレギが持ってた分の魔王の力を封印したことでエンディングではリリカが本体で生活できてるけど
天使売り飛ばす展開でリリカとジェダルを守るリューシオンの力がもっと弱まれば
魔王化したリリカのHシーンやフルーレティとの3Pなどもありえただろうか
-
???
-
うーん、三番目くらいなのかなぁ
個人的にはイグナートとか相手は無理じゃね?って思うからもう少し下がるが
-
>>320
メヒさんはルートによっては女神にすらなるからポテンシャルは相当高い
あれはもっと位の高い天使のアシストがあったような気がするけど
-
アテリアルは以外と高位の天使が多かったよな
-
マテリアルは8位が1人と6位が2人4位が1人で2位が1人だからな
-
規格外のセリカと半魔のリウイはともかく、他の主人公は身体的には割と凡人多いしなぁ・・・
全盛期のまおー様ならジェダルより上な気もする
-
メヒさんは大出世からの便所落ちという上げて落とすスタイルほんと好き
-
まあ第8位ふぜいにはお似合いな結末だよ
-
まおーさまはそこらの神格者でもない王国の奴らに封印されるくらいだし
あんまり強い印象ないな。それよりもそこいらの神格者より強そうなジェダルの方が強いと思う
-
なおデータ上の強さ
-
>>329
カタログスペックだと2セリカがぶっちぎりだけど
実際の戦闘になると主人公補正が強い方が勝つから戦闘力なんて飾りよ
-
大事なもの→魔王石で取り逃してる番号だけはわかるから楽
そう思っていた時期が。まあwiki見なきゃ普通に全然わからん
だってわからんから取り逃してるわけだし
-
考えたらウィルやヴァイスハイトは完全に普通の人間だもんな。
あ、ついでだけど神格持ちも結構ピンキリ?
冥色のルーフィンは結構可哀想な扱いだったし、あのゲームじゃモブの
神格持ちも出てきたから余り珍しくもないんかなとも。
-
どのルートかの秀やんがかなり強いんじゃないっけ
-
>>337
ぶっちゃけどのルートでも秀やんは強いけど悪魔ルートの秀やんは狂ってるな
色んな意味で
-
悪魔ルート秀やんは最終的に描写だけみるならセリカ相手でも普通に勝ちかねないんじゃね?ってくらいだから困る
片手間に次元の境界操って力だけ現世に出せるとか長距離空間転移とかやべーですよ
-
最後のレギが倒せない誰か助けて
-
>>340
帰ってレベルと装備とスキル上げてリトライ。それか詳細kwsk
-
闘技行って全員のスロットを金コイン交換の闇札で埋めてから投げまくれ
-
治癒の封緘を持たせてゴリ押し
-
ハゲで通じてしまうキャラ可愛ソス
俺の周りのハゲに植生用(植物用)の栄養剤を100均で買ってプレゼントしたらマジギレされたというのに。
-
レギ初見、ザルドネ防御が機能しない位置ばかり狙われても
スキル分と200程度回復の治癒瓶1コだけで回復リソース足りたし
ちょろっと工夫するだけで勝てると思う
-
>>318
リリカとぷんぷんさんを会わせたい…
-
>>305
そもそも天使の階級って最初は大天使と天使の2つだけだったんよそれがいつの間にか9段階説が主流になった
天使界最強のミカエルも大天使だからな
-
このゲームは困ったら大体お札か妙薬が何とかしてくれる
EXのリクシュマすらお札でゴリ押し出来る
もしEXに天秤みたいなアイテム禁止のボスがいたらやっぱり難しかったんだろうか
-
>>332
周辺国が一致団結して勇者パーティ作って送り込むぐらいには脅威だったんじゃないのか
まぁ勇者ってのもピンキリだけど見栄を抜きに存亡をかけた戦力なら一人一人がサロやジェダルクラスだろうし
人間含めた軍勢が必死になったら運命切り開いちゃうから、弱点や隙を一点突破する能力はすごいからな
リクシュマがやられたのも不意を突いたらしいし
-
>>340
気づいてないのか?
おまえ体白くなってるぞ
-
天使の階級とか適当だよな
ミカエルは聖書上じゃ自分で大天使と名乗ってるけど
流石に低過ぎやろ、と神学的には熾天使の地位も持つ考えもあるし
-
ベルガメリが優秀すぎて草
一番盛り上がる終盤で一番活躍してるという
ヒロイン勢より目立ってるやん
戦闘はおっさん二人強いしなんなのこれ
-
まおーさまは国一つを瞬く間に滅ぼすくらいには強いけど脳筋だったから…
まあ逆に言うと脳筋でも国滅ぼせるんだからポテンシャル自体はそう低いものじゃ無かった気もするが
-
>>349
リクシュマは不意を突いたうえで結界を何十にも張って光側が総戦力で神卸しをしてまで封印したほどだから
まおーさまとは格が違う
-
悪魔ルート秀やん…次元転移、長距離転移、超質量転移(学園と土台の土地)余裕で
女神メヒーシャから奪った力丸ごと持ってる、元からの無限のコピー軍団も使える
2クリア後セリカ…核を食いまくってるから古神レシェンテ並み?
VERITA後リウイ…自力魔神でソロモン魔神と同じくらい?
この3人が別格としてジェダルは神格者並みだから次かな
イグナート本人は人間にあっさり暗殺される程度
まおーさまは核なし魔王
アヴァロは神格者だけどクソ雑魚
フィーノとエルドとウィルさんと座椅子は普通の人間
-
レギ戦は妙薬効果消されるんだっけ
ザルドネ早めになるまでやり直すとか
後はイーリュン2回くらい使えれば安心じゃないかな
-
天使の階級が整備されたり、地獄が立派になったのは、
史実においては宗教改革がきっかけでしょ。
バチカンが信者を鼓舞するために、
立派な敵を必要としたから。
バールをはじめとする異教の神々は、
惨めな敗者から強力な敵にクラスチェンジしたわけだ。
地獄なんて、追放者の吹きだまりに過ぎなかったのにねえ。
-
いつもスルーされるユーリとエレナ…
-
しかし強さ議論になると何故秀やんは正史じゃない悪魔ルートが持ち出されるのか…
そもそもあれをアリにするにしても描写が無さすぎて限界がどんなもんか全く分からんのに
-
>>352
でも、おっさん、じいさん目立つゲームはシナリオが良いこと多い気がする
-
>>352
組織において、事務屋ってのは強いんだよ。
レーニン亡き後、ボルシェビキにおいて英雄でありカリスマだったのは
トロツキーの方だったけど、
勝ったのはスターリンだったでしょ。
-
正史秀やんだとジェダル以外の人間組に勝てるくらいじゃない
防御力はゼロだから…
-
作中に描写さえあればオッケーならジェダル君は影とはいえベルゼビュート押し返せるくらい強い事になるよなw
-
>>342
札でいけたありがとう
-
みんな、専用武器の杖なんか使ってる?
どうしても鞭とか鎚の方が使い勝手がいいから、
持ち替えさせてしまっている。
-
ジェダルはexだと発狂してる戦乙女倒すし
リクシュマと戦った後満身創痍で影とはいえベルゼビュート押し返すし
ジェダルも一応人間だけどやばいな
-
ベルガメリは優秀だけどジェダルの大雑把さに(強さに納得はしていても)胃痛起こすのが萌えポイント
-
正史以外のルートとexを含めた強さ談義は無茶苦茶になるというお約束の流れ
-
強さ談義はスレチだから本スレの避難スレ立ててそっちでやって?
俺は過去の戦女神とか幻燐興味ないんや
-
武器のスキルレベルって5が上限?
5まであげたら素材使ってどんどんあげちゃっていいの?
-
昨日?そんな昔のことは忘れた
明日?そんな未来の事は知らん
はいはいおじいちゃんおむつ換えましょうねー
-
>>356
高速おじさんがツボおじさんになれば弱体に対抗しうるよ
ダメージが与えられないのでダメージリソースは他に任せて
それで押し切った
-
>>352
ベルガメリ散々ジェダルの事腐してたのに、王位サロから奪い取ったらきちんとジェダルの補佐するし
第三世代燐士攻めて来た時は、的確な指示出して対抗するし
EDで嫁のリリカに次いで、ジェダル政権のNo3になってるしで有能過ぎて吹いた
フルーティア攻めて来た時の無能感満載の彼は何だったんだ
-
敵の狙いを見誤ったのはまあ仕方ない部分もあるんだけど
ジェダルくんに全て擦り付ける気満々なのはちょっとね
奴隷だから仕方ないと言えば仕方ないんだけど
あそこだけは有能っぽさがまるで見えない
レギ派との権力争いで実は追い詰められてて冷静じゃ無かったとかあるのかもしんない
-
シェリエラさん大好きすぎてどんな形でもいいから救われて欲しい
-
二章で猫を捕まえまくって上隷士になったけど行き先が増えてないよ
イクサカルモノを倒してないのと反刻のなんとかへ行ってないけど、それが原因ですか?
-
中隷士になると中層の通行止め解除、上隷士になると上層で自室へ行ける
程度でわ?
-
ありがとう
ショボイのね
もっと猫を捕まえなければ
-
>>378
悪い事は言わないから、さっさと先進めて闘技場解放するといい
猫ハントより効率良いから
-
何とかヘタレスのキングプテ倒したけど、何かシリーズを重ねる程に
ショボくなってないか?倒した恩恵が。
戦闘自体は相手にターン回したが最後、少数精鋭だろうが出せるだけ
出してようが瞬殺だったけどさ。結局攻撃特化陣形からの先制でひたすらゴリ押し。
ユナギちゃんここでも大活躍。
-
実際ベルガメリの言ってることは間違いでもないしな。あそこにサロ王がいれば間違いなく首が飛んでた。
それはそれとして王様良いボイスすぎてストーリーで喋り始めるとつい聞きほれるんだけどこれ魅了かかってるかな。
-
王様ボイスいいよね
一週目って再動の靴全員装備でタコ殴りだけでクリアしたんだけど武器防具まったくテキトウだったんだが2週目だと揃えた方がいい?
たしか魔王石とかで装備買えるよね
-
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800まで上げなきゃ
-
>>383
リリカのおっぱい値が800近くに満たなくてもパーティー平均が500以上でピストンクリティカルが4000以上出ればフラグは立つはず
その状態で乱れ射精ちさえ使えれば スカリバーは手に入る
-
ベルガメリぜってーどこかで乙るかとw
-
サロ戦の曲どっかで出してくれ
歌手には悪いがボーカル無い方かっこよすぎるのお・・・
-
OPなんか盛り上がりにかけるからなあ
BGMだけの方がいいのかもしれぬ
-
えー俺は今回の主題歌割と好きよ?
-
エウの音楽が素晴らしくて全く眠くありません!
-
タソガレクグツ全体攻撃だけならまだしも
魅了持ちとか考えたやつバカだろ
-
ライブでEDが流れたときのみんなの反応の困り方思い出した
本当に戸惑ってた
エウのゲームはだいたいEDはやり終わったという感慨でろくに聞いてないのもあるけれど
聞き覚えがなかったから本当にあれ? だった
-
クグツの魅了+5を対策出来ないのが問題だわな
あの時点だと交換の魔王装備2つくらいしかねえし、無効首飾りの採取なんてやってるはずもなく
ジェダル1人でチェインか、再動で先手とって魅了か逃げるくらいとかどうかと思うわ
-
ガチで戦っても勝てなくは無いんだけどあの糞長ダンジョンで延々と戦えってのがクソ
途中の危険種にあのくらいの火力の魅了持ちがいるのは別に良かったかもしれんけど
-
暗視持ちは3人
怪力、盗賊持ちは2人
古代語持ちは4人?
-
アペンド天使4人のSRって最低値のしかないの?
-
全盛期のまおーさま打倒するために周辺諸国から勇者集めたが倒しきれずに封印
エウ世界の勇者ってーと神剣スティルヴァーレ所持人間セリカや神ラプのゼルガインとかあのへんで倒しきれないとなると結構強いのでは
今のまおーさま?お、おう
-
神王殿で索敵したい
シンボル追いかけるの面倒じゃ
-
2時間以上かけても神域の首環がドロップする気配さえなくて心折れそう
-
3章の闇夜の隧湖の通行許可をベルガメリのおっさんにもらいに行って突っぱねられたところから進まないんだけど、同じ人いる?
上隷士にはなってるけど、ねこと闘技場で荒稼ぎしたのがいかんのか?フルーレティのイベ発生するって聞いたけど全然そんな気配ないんだが
-
寝る、戦闘する、ルートマップも見る、行けるとこに全部行く
あとシナリオちゃんと嫁
-
2週目ってユリーシャのイベントどうやって発生させるんだろ?
堕天使はONにできないし六章でリューシオンの所行けないしでAPができない
-
>>399
>>2
三章: イベント発生
四章: イベントクリア
寝て大会当日にして次章に行け
-
>>401
普通に四章で回復が暴発するので、一連のイベントが発生させられる
-
>>403
なるほど、2週目でほとんど回復使わないし、
有ってもリリカに任せてたから気付かなかった
-
地下50階まであるあたり、本来はそこまでいける予定だったのかな?
アペンドの話もすぐに出たし、開発が終わらなかったのかなって印象を受けた。
-
>>399
フルーレティは行き止まりの所に行くまでに二回寝れば夜中に遊びに来る
行き止まりまで行って全部のイベントを回収した状態で一回寝たら闘技大会当日になるので注意
闇夜の隧湖自体には4章にならないと行けない
4章で知り合ったアルテライラ(ベルガメリのお気に入りの女)のイベントをこなすとアルテライラがベルガメリに行けるように頼んでくれる
-
プテテットに奪取が発動しないから靴吟味は止めた
-
そもそも闇夜の隧湖に関してはベルガメリが「サロ閣下から貴様を闘技大会に出場されろと拝命されているから闘技大会が終わるまで行く事を許可出来ない」って言ってるんだけどな
テキストちゃんと読もう
-
>>408
それ言わないパターンもあるぞ
-
誤字修正
〇出場させろ
×出場されろ
-
靴吟味は暇な時にやってるけど、さすがに再動靴一択なバランスはどっかで改変されるだろうと思ってるから、
あんましやる気は出ないな
-
>>409
言わないパターンあるのか(困惑
大事なところだから言わせなきゃダメでしょエウスタッフ
-
どっちにしろ女で落とすからこまけーことはいいんだよ
-
大会当日でもベッドで寝れるのと雇用してるキャラが普通に去って行くの好き
-
アペンドで超再動の靴 再行動+9とか現れて涙目とかか
ストーリーの台詞パターンも進める順番で変わったりする箇所あるしな
因子抽出器具のボスを先に倒すパターンとラスボス前まで先に進めてからのパターンとか
-
>>412
むしろ言うパターンを知らなかった
-
なぜ再動系をさらに強化する方向に行くんだw
待機-5を-2くらいに弱体化して、同時に他のアクセを強化して、他のが選択肢に入るようにしたほうがいいんじゃない
-
ああああ!ポンコツ天使の回復、一回暴発させんとイベント起きなかったのか!
道理で……。しゃあない、もう終章でクライマックスだし全部二週目だ。
こうして見ると結構取りこぼしてるなぁ。ザルドネの娘(妻には手出し済)とか
歪魔とか。
-
>>418
娘は勘弁してくれ言われて引き下がるとは・・・・
良いやつだな(´・ω・`)
-
https://wb2.biz/Xk4
-
2周目でフルーレティ4章で仲間にならんかったな
1章でデンジャーまで粘ったのがフラグ消えた原因かな?
-
歪魔一瞬だけ出て来て終わるよな
3回くらいチラホラと邪魔しに来るかと思っていたが
-
〉〉419
一応ルートとしては親子を購入(闘技場でテント貰って売りまくった)。
奥さんの方は娼館で抱いて、ザルドネとの会話で四千程貰ったまま。
>>421
フルーレティから言い渡された時限クエストをクリアしたかしないか、らしい。
-
ユリーシャの娼館2回目って回想に登録されない?
-
>>423
闇夜の隊湖のクエストならクリアしたよ
でも仲間にならなかった
-
俺は報告忘れでクエスト失敗したけど仲間になったしな
-
フルーレティポイント制がそれっぽいが検証足らないな
-
1章の雹哭の災怨をデンジャーにしてクリアした
ペイロを突き落とした
1周目と違うことしたのはこの2つだけなんだけどな
-
今回ほんとフラグ関係ややこしいな
そんな複雑なストーリーでもないのに
-
1周目はデンジャーにせずクリアとペイロは突き落とさずクリア
フルーレティは早期加入だった
怪しい男に渡す首飾りもクエスト進行せず放置してたかな
-
そういやペイロだけHシーンのフラグに一切関与してないな
1度も加入させなくてもフルーレティ仲間になったけど
-
きっとアペンドで、ヒロイン ペイロさんのシナリオが来るねコレは
-
魔導やり直してるけど面白いわ。
ヒロインほぼ全員を娼館にぶち込めるしw
グラセスタも全員ぶちこめればよかった。
-
闇夜の隊湖のクエをクリア(クリア報告有無は関係なし)は必須として
それだけじゃ加入しない報告も多いな
※条件満たしてれば家に住み着く時に盟友で加入
直接的な接点は最初の災厄戦と門戦の2ヶだけど、そこの戦い方・・・・
つったって2周目なら一蹴できるはずだけど2周目にも加入せずの報告あるのは気になる
-
>>406
フルーレティが遊びに来るのと当日になるのってセットじゃないんか?
別パターンある?
-
1周目に1章の雹哭の災怨をデンジャーにしてクリアして
フルーレティの時限クエをクリアしてから4章進めたら仲間にならなくて
2周目に1章の雹哭の災怨をデンジャーにしないでクリアして
フルーレティの時限クエをクリアしてから4章進めたら仲間になったな。
-
デンジャーにしたらゲームオーバー? なのかと思ってたけど何がどう違うの?
-
ユニット情報が違う
-
俺もゲームオーバーかと思ってたんだけどな
デンジャー振り切ったら、その場でイベントが起こってフルーレティと戦闘
あとは通常シナリオと同じ展開でそのままゲームが進んだ
-
>>435
自分が1周目にやった時はサロに会いに行った勅後でストーリーを進める前にヒロインのイベントを消化しようと試しに2回寝たら出た
闘技大会当日になった時はなにもなかった
-
自分は1週目でデンジャー起こさなかったけど仲間にならなくて
2週目はユニット情報の為にデンジャー起こしたけど仲間になったから
多分デンジャー起こす起こさないは関係ない
-
OPは歌はそこまで印象に残らなかったけどアレンジ版の盛り上がり凄いわ
最初からこっちを想定して曲作ったんじゃないかってくらい
-
だからポイント制ではないかと言われてるのでは?
闇夜の隧湖は必須として、雹哭の災怨のクリアの仕方他いくつかフラグポイントがあるんじゃないか
たとえば何人盟友になってるかとか
-
デンジャー関係が怪しいかもね。
こっちは一回イベントを挟んだ程度だけど早期仲間になったし
またはクエスト消化数に関係があるかもしれないけど
-
何人盟友は盟友0(ユトレダルフィア除外)決別1で仲間になったから関係ないな
-
危険種の討伐状況って関係ないのかな?
-
個人的にはこんなん
1章の相方の犬倒したか
危険種の討伐数
各章のフルーレティイベント
間接的に娼館イベント
ついでに各章のリリカイベント
-
1周目全逃げ、2周目見たら突撃だったけどどっちも加入したな
-
危険種確か一匹倒した程度だったけど加入したな
-
直前の不明体の戦闘結果が絡んでる説もあったな
ただあれやったら仲間になったならないが結構ブレあって条件絞りきれないな
-
>>435
えええ。
今フラグ最小限クリア(なるべくイベントを消化せず)プレイしてるけど
どうやってもフルーレティ訊ねてくるの、当日前夜なんだよなぁ……。
(都度試し寝3回くらいののちロードはしてる)
3章入ってから
セロに会いに行く→闘技場行く→流砂洞に入って追い返されて入って進んで戻ってダルフィアと一緒に4連戦して進んで瘴気の濃い所で戦闘して戻って
ユトレと神聖領域門で会話+光覆の塔のリリカの部屋で実験+上隷士にあげるフラグを立てると
寝た時に商人からセロに天使献上
更に寝た時になんもなし(ただし寝室に赤!出現)
寝るとフルーレティ会話と鎮守府鋳織杯当日
-
土日に初めたぞ
金があんまりたまっていかないけど楽しいな
-
魔導操殻王妃型のゆらぎ最大でねー
-
闇界霊廟/総門
ボスじゃない魔物の渦3つだか4つ、1周目はどれも緑色のデカイ女の敵だったんだけど
2周目の今、どれも普通の雑魚しか出てこない
仕掛けONOFFのせいかと思ったけど切り替えても雑魚しか出ない
どういう事?
-
>>454
211の剛の愚摂霊魔は212の剛の愚摂霊魔(ボス)と違って
通常出現する敵なので括りで言えば「雑魚」にあたる
だからまぁ、出てきたり出て来なかったりするのは単なる運ってヤツだ
-
>>455
そうなのか…小ボス的な固定敵だと思ってた
全部出るのと全部出ないのと極端だなぁ
-
>>452
3章入ると金は好きなだけ稼げるようになるけど、同時に作業感がかなり強くなるから、
今のうちに金欠状態でやりくりするのを楽しんでおきな
-
レベルアップする消費アイテムはおそらく余るから使っても大丈夫
保管箱に40個くらい入ったままアペンド勢以外カンストしてしまってる
-
今日も500連戦するために闘技場に向かうアルベルトさんであった
-
アルベルトも出場する以上参加費は自腹で払ってるんだよな
一戦につき500GPどれくらい戦ったら破産するんだろ
-
2周目にして戦闘中に装備変えれるの知ったわ・・・
技の属性偏ってるから技と同属性の武器が産廃だと思ってたわ
-
>>399です。同時期に発生したエクセルとザルドネのイベント含めて終わらせてるんですけど、いくら寝てもフルーレティちゃんが来ることはなかったです
下流でボス倒す→騎士様と別れて闇夜の隊湖の管理区まで行って通れないと言われる→貴族様に許可もらいにいくも突っぱねられる
ここまで行ったら寝たらフルーレティくるんじゃないのかな?
寝ても来ねーなって思ったのでエクセルとザルドネのイベント消化しに行って、結局それ以降何度寝ても戦闘しに行ってもダメ
上隷士になれるようになった時点で最速でなってるのが悪いのか?
-
やってる事が良くわからんが検証をしたいの?
-
名前欄にsage書いてるあほくさ…
いやほんとここから先に進めたいだけなんです
まだ1周目だから縛りも糞もない
普通にエンディングまで行きたいの
-
大会やれば3章終わって先に進むが、大会始まらないってこと?
-
だから加入タイミングは4章の終わりなので3章のそこを繰り返すことの意味が分からん
-
闇夜の隧湖攻略してからじゃないのか?
-
いくら寝てもフルーレティが来なくて大会が始まらないんだってばよ
-
大会出場はイベントマークが出ないという罠
闘技場のところへ歩いていくのだ…
-
というか寝るときにイベントマークが出ないので、そもそも大会当日にならない
-
大会って闘技場行って個人戦の左やろ
-
フルーレティと大会始まるのは関係ないはずだけどなあ
あとフルーレティ来るのは見過ごしてるんじゃね
闇夜の随湖クエストが受注されてるなら来てるよ。されてないなら謎だが、
-
フルーレティが時限クエ持ってきて大会当日になるんじゃないの?
そこのイベントが発生しないから大会出場も糞もない
当たり前だけど選択できないです
-
近接の空振り多すぎてストレスすごいなー
ハンマーとかだと二回に一回くらい空振ってるから
敵の殲滅順とか組み立ててもなんの意味もないや
つか近接武器よわすぎだし範囲攻撃つよすぎでしょ
しかも行動回数充填で回復できるしむちゃくちゃなバランス
-
あとは闘技王まで倒してみるとか
団体戦は一切やらんでも発生した
懸念してる上隷士最速は2週目でそれやったけど普通に大会行ったから関係ないと思う
-
ダルフィア達との魔物連戦片付ける必要あるんじゃないの
-
どうせルートマップ見てないオチ
-
セーブデータ上げろでFA
-
闘技場で活躍する必要があるとか言ってたからアルベルト狩りしてみるとか
-
>>167
その辺は好みの問題だろう
ダルフィアとユトレが優秀なので俺はわざわざ上げないけど
-
闇夜でドワーフに追い返されてないか
砂漠の反刻から闇夜に行ってないか
-
だからダルフィアとの連戦および魔物退治は終わってるし残ってる情報も貴族のおっさんに許可を取り付けるってやつと大会準備しようってやつだけで
他のイベントはキャライベ以外なら多分やったと思う。ちな今アルベルト倒してみたけどダメだった
-
なんか前もこのへん詰まってるのいたな
何回か寝て街回ってみたら
-
通路でゆとりが「大会出るんだって?」と言うから
それがないといくら寝ても大会は始まらない
-
それでダメならバグかな
もうデータ上げてみてくれ
-
データ上げるのが一番早いよ
多分何か会話してないとかそんなんだし
-
準備しよう→休息も必要→フルーレティが来るだからそこで躓いてるなやっぱり
-
闘技場は一戦もやらなくても当日になる
-
https://i.imgur.com/ru3KnsN.jpg
前の人はこんな感じだった
-
これから仕事なのでまた夜中に来ます。
うpろだにセーブデータあげればいいですかね
-
大会前っていうとリリカの瘴気耐性実験では?
-
フルーレティが来る、とリリカの大会当日ですよは別々である
フルーレティが来るなんてフォメーラ滝砂のダルフィア前でも起こる
これは上隷士になってりゃ起こるはず
フルーレティイベすら起きてない実は中隷士だったというヲチ
-
>>489
あ!この一番下のイベントまるまる出てないからこれかも!帰ったら試してみます!
-
とりあえずで倒されるアルベルトさんの明日はどっちだ
-
ナスと女勇者はアルベルトさんが休憩する為に自腹で雇ってるのかもしれない
-
あ、出来た……。
上隷と闘技城見るのとリリカ実験とユトレと神聖領域で話すのと
↑にあった愚摂の会話が、フルーレティフラグっぽい?
つか飛ばして進められるんだね、あの会話
-
景品用のメダル代稼ぐために娼館でケツ売ってるんやぞ
-
>>484
大会前後に細長い通路でユトレとのイベントあったな
マップには表示されてなかった
-
俺の場合は非常にレアだろうけど
愚摂廊の管理区に着いたらすぐ戻る(転移門に登録されるイベントは起きない)
次に管理区の転移門から探索を再開すると、転移門に登録するイベントがすっ飛ばされるから
いつまでたっても闘技大会が行われなかったわ
-
一周目何気なく進めてたけど
上隷士に上げるのって必須だったんか
というかこの辺の昇格もうちょっと引っ張っても良かったんじゃと思う
結局自由民と王挑戦権がおいくらかも不明だし
-
と思ったら>>489の154と全く同じ症状だったわ
俺以外にもいるんだな
-
レベル9までのスキルの必要ポイント見たら、アルベルト狩りは公式推奨に見えるな。さて頑張って稼ぐか
EXダンジョンて後からまとめてやっても大丈夫なやつ?できれば天使軍団を仲間にしてからやりたいんだけど
-
今4章でフルーレティと家でわちゃわちゃしてるんだけどエクセルさん再雇用したいのにどこにもいないんだがどこにおるん?
-
フルーレティさん難敵すぎるでしょ
こんなに加入しにくいとか…
実際自分は3周ともにイベ発生してるけど何が原因なんやろね
討伐数とかなんかな
-
>>503
ザルドネさん逆レイプしに行ってるんじゃね
-
極端なプレイしてると逃しそうだけど、
ギルクエのアレ以外どれが必須なのかは未だに結論は出てないんだよなぁ
まあ、ちゃんと寝て色々イベント消化すれば大丈夫なんだろうけど
-
雇用→離脱を意図的に繰り返さないといけないエクセル盟友と比べたらねぇ
-
今推定でお金が1500アルベルトくらい手に入れたけどスキルMAXになる気がしない
-
盟友にするの面倒くさい割に盟友にしたからって攻略上特別メリットにもならないのが何ともね
GPはアルベドさんいるからどうとでもなるし
-
エクセルは1章2章3章4章でイベント全部こなせば盟友化するで
-
5章で盟友化だったわ^^
-
2週やったがフルーレティは一回も早期加入できなかったな
もちろん>>3を見ながらやった
CGコンプかかってるんだから加入条件は明確にして欲しかったわ
-
エクセル進まないんだよなぁ
自宅に押しかけてきての寝た振りエッチして
待機なった時のモブ男を見逃すところまでで
その後ビクともしない
-
>>513
アグナ
-
>>514
まじか
一周目アグナクエ自動失敗になったんだよな
必須だったんかーいw
-
アグナやってないとリリカポンコツの3Pも出なくない?
-
自分で上手く寝られない人は迷宮一区画探索終わったら帰って寝る
討伐クエスト完遂したら帰って寝る
スキル使いきったら帰って寝る
みたいにとにかく寝る理由つくって進めた方が良いよ
あと地図やルートマップはこまめに見ろ
情報皆無の一周目にだってヒロイン全員盟友にした人だって結構いるんだしそんなにたてるのが難しいフラグでは無いはず
検証足りないからフラグが確定してないってだけで
-
>>505
そんな感じの会話あったの忘れてたサンクス
-
一周目クリア
↓
そういえばエクセル進んでないなぁ←イマココ
だった
とっとと二周目しよう
-
>>512
>>3は所々抜けている部分があるから過去ログを見た方がいい
俺は過去ログ参考にして早期加入したよ
-
>>516
そもそもユリーシャの改宗まで行かないからな
-
UR武器のスキル自前のと被ってばっかで使えねーな
考えたやつ誰だよ
-
アグナのクエいかなくてもユリーシャの堕天使消えるまでは行った
改宗ってそれだよね?
-
寝るのも必要だけど戦闘も必須だからなあ
1回バトルして寝るマップこまめに確認してればまあなんとかって感じ
エクセルとユリーシャのイベのために割とこまめに繰り返したわ
結構回数こなさないとダメだった記憶が
テキトーにやってたら取りこぼす印象
-
今作なんかスキップ遅くねぇ?
-
エウはなんかいつも引っかかった感じのスキップだわ
-
副店長仲間になったけどなんでこんな足遅いの
ステータス伸び悩むだけで機動力は低いイメージなかったんだけど
あと無敵のキャラがなんか行方不明に見える
-
メロディアーナって割と遅いほうじゃなかったっけ
-
吟味しないとかなりアレだった気がするな
-
調べ直してみたけど移動力は普通かやや低めで敏捷はクラスチェンジで一度も上がらないからまあ遅い部類だった
神採りかなりやりこんでたつもりだけど忘れてたみたいだすまんね
-
天使は基本どの作品でも回復鈍足火力微妙の器用貧乏になるんだぞ
-
てか天使で速いのっていたっけってレベルだわ
天使って中途半端な子ばかりな印象
-
まあ第八位風情言われちゃうのがアプサエルだからね仕方ないね
-
メロディアーナが使いにくかったせいでミクさん使ってなかったけど
最終的にはミクさんは使いやすかったよ
-
上位天使ならもっと強いのかね
-
上位天使のエロザ様は強いっちゃ強いけどそこまで強くもなかったような・・・
-
なんでやガノエル
-
ミクさんにはグントーノ軍団をぶちのめす時頑張ってもらった記憶がある
-
強い天使ってフォルザスレインとミクシュアナくらいじゃね
-
第八位天使なのにラスボスをやった天使がいるらしい
-
メヒーシャはピンキリやな
性能高いカードもある
-
名前忘れたけど酸化硫黄のも強かった
-
メヒーシャは肉便器
-
メヒーシャはただの村娘だから
-
スキル:壁ドン
-
こうしてみると天使ってポンコツしかいねえな
ガノエルたんくらいだろ現役天使で有能なの
-
可愛ければ有能
-
>>540
ラスボス最弱じゃないですか
-
肛門に門を隠すという発想
-
だって出てくる天使は下級天使ばかりだし
セラフクラスなら使えるだろ
-
>>541
メヒーシャさんは確かルートクリア後に手に入るカードが強かった
うろ覚えだけど場に出した時場に出ている行動済(タップ状態)のカードを全て未行動状態に戻す(アンタップする)って効果だった
個人的にはアペントの四人だとミクさんが原作で一番強かったイメージだな
逆にメティは弱かったけど好きだから石を注ぎ込んで無理矢理使ってた
-
メティは無敵だ!
-
メティはデカすぎたんだ…
-
エウのネームド天使は大天使と能天使が多くて
できる子は勿論後者
-
5chのスレ荒らされてるのね
終章まで来たけどなんかやる気しなくて1週間放置中、戦闘がつまらん
キャラデザとシナリオがだいぶ良くなってるけど戦闘は天結いの方が断然良かった
毎回同じだと飽きられるんだろうけど
-
このぽんこつ、教会でHしてやれば直ったんじゃね?
-
>>554
熊天使さんはマジで有能だった
-
ユリーシャって守護天使として導いたのってジェダルが初めて?
どうせ指導されるなら同じ階級で大先輩のあの天使に指導を受けた方がよかったんじゃない
-
ユリーシャは景品
-
周回してシェリエラさんとのやりとり見てると辛みが増してあかん
-
シェリエラ第一世代型だったのに仮病の時に第三世代型にされたんだっけ?
レギも第一世代型だけで周辺国まで浸透させればよかったのにね
それはそれでサロと争う形になりそうだけど
-
誰が荒らしてんの?あれ
イミフ
-
>>558
先輩、素が出てますよ。台本貸しましょうか?
-
なんかフラグの話で盛り上がってるからもしかして、と思ったけど
2周目新ルート発見とかならスゲー張りきったんだけどなぁ
-
一周目でシーン全部埋まったからなぁw
-
ふぅ…発売日から少しずつプレイして今やっと1周目が終わった
シナリオの終盤はテンポ良く進んで制作側は息切れぎみのような感じを受けたかな
それと戦闘シーンのBGMは良かった
特に災怨のボスと戦うBGMが疾走感が出ていてお気に入り
-
グラセスタ面白かったけれど何かエウっぽさを感じなかったと言うか
エウっぽさってなにもっと具体的に語ってって言われたら
何も言えなくなるんだけれど
-
レベルを上げて無属で殴る実にエウゲー
-
RPGなのにステータスがデフレしてたからじゃね
-
慣例なら知育パズルみたいな妙に簡単な謎解きがこれでもかと続くしな
メティステージでようやく思い出したように滑る床出てきたけど
-
あのみっつ水晶青くなるやつまったく意味わからなくて放置したわ
-
エウはあの色変える奴好きだよね
-
シナリオ的な話ならある種の理不尽さとかやるせなさとかかな
頑張れば報われて挫折したり不幸になったりもなく大団円ってのは何か物足りない
-
<削除>
-
水晶の奴は滝の向こう側に行けるかと思って全通り試したわ
-
そういえば今回は後味あんまり悪くないな
エルドとアヴァロは逆に後味悪かったが
-
パッケージみてたらルイズのチップ写っててびっくり
もともとはプレイアブルだったの削られたんだろうなぁ
-
白刃流し「俺の出番まだ?」
-
行動命令をあれこれいじってオート戦闘の最適解をさぐるのは楽しいんだけど、
楽しいからこそ命令の種類はもう少し増やして欲しかった
-
ヴァイスハイトさんも後味悪かったな
歴史上仕方ないとはいえ、シナリオ上のメインヒロイン格みんないなくなるし
-
戦意攻撃がないし炎症、石化あたりは消えてしまったな
石化は雑誌インタビューで存在すると明言されてたところから容赦なく削られた
-
>>577
そうとも限らないけどね
素材ってある程度は見切り発車で作り始める事あるし
没っただけでMAP上に使う予定だったのかもしんないし
-
>>580
三十路「えっ」
-
メルキア帝国王妃リセル・フィズ・メルキアーナ
-
2の皇帝黒髪やしぷんぷんさんの血引いてたり?
-
待機減少の石が欲しい
100アルベルトさんぐらいでもいいから
-
チェインアイテムは単体でも使わないと情報に登録されないんやな
もちろん組み合わせも登録しないといけないけど
-
ハッピーエンドでいいじゃないか
天結もABルートでハッピーエンドとバットエンドがあるけどFDだとAぽいから
正史はハッピーエンドの方みたいだな
-
エウの世界は歴史年表長すぎて地球や太陽みたいに、人の基準では気の遠くなる話だけど形あるものは永遠じゃなくいつか滅ぶ運命ってのを繰り返してるからちょっと辛気臭いENDになりがちではある
神採りから入ってきた人が他の作品やったときにシナリオの落差に面食らってる人結構見たし
-
Wikiのアイテムデータの並びがいつもと違うから物凄く違和感があるな…
-
ハッピーエンドでいいじゃんご都合展開も主人公補正も上等どんとこい
所詮は誰かが作ったお話なんだし、なんでわざわざお金を払ってまで悲しい思いで終わらなければならないのか
-
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1718938.jpg
ハゲは無理
-
大会当日にならないとか呻いてたものですが、愚摂廊の入り口でイベント発生してザフュヤの宮行けるようになったので、このまま進めてみます。アドバイスくださった皆さん、ありがとうございました
-
迎撃王を「陛下」と呼ぶ場合と「閣下」と呼ぶ場合があるが、なんで統一されてないんだろ。なんか意味あるんかね?
-
閣下と呼ぶのはユトレだけじゃないか?
真に忠誠を示しているのはベルガラード国王って意味が含まれたやつでしょ?
-
憶えてるかぎりでは、ダルフィアがサロを、ルチッラがジェダルを、「閣下」と呼ぶシーンがあったよ。
-
陛下は基本的に自分が頂く国王とかに主に使う言葉。
閣下は基本的に王族には使わない言葉で貴族とか閣僚とか将軍とかそういう人用。
サロ王は王だけど自分にとっての君主じゃないし別に血統的な意味で王族でもないから閣下と呼ばれてるってお話かな。
-
適当にセーブデータ開いて流し読みしてみたが、リリカにも「サロ閣下」と言ってるシーンあるな。
-
裸のリリカとユリーシャが並ぶと残酷だなって思うわ
-
王は王でも制度的には迎撃匠合が選んだ王なわけだし実態が首相や征夷大将軍に近いんじゃないか。
サロ王は血統的に王族なわけじゃないから自分の王でも閣下よびが間違ってるってわけじゃないし。
ファンタジーな世界だからニュアンスも絡む話ではあるけど王であることと王家王族であることとは溝があると思った。
-
>>555
SRPG苦手でマイスター系やってないから好みの問題だわ
>>580
後味良いのが好きなんで魔法√のが良かった
今作はわりと満足、あとはアペンドでリリカとイチャイチャしてくれればうれしいが
-
・対サロ
ぼったくりターバン:閣下
ダルフィア:閣下
ベルガメリ:陛下
ユトレ:閣下→光覆かどっかで一度だけ陛下
モブグラセスタ兵:陛下
どや顔ダブルスティレット:陛下
ジェダル:あんた
リリカ:陛下→ジェダルが王になった後はサロ閣下
・対ジェダル
ベルガメリ:陛下
ルチッラ:閣下
マオ:ジェダルシュヴァルカ抜闘士
モブグラセスタ兵:陛下
そのほかネームドの皆様:だいたい王になる前までと同じ
ざっと覚えてるのはこんなもん
-
>>599
ユリーシャ「我が主も汗を流しに来たのですか?」
-
>>602
リリカとダルフィアも呼び方(冗談)的なのあった気がする
-
エクセル6章でも仲間になったよ
-
仲間っていうか盟友ね
-
>>591
世の中の悲劇物とか全否定だなw
まあなろうとかでよく見る意見だしそういう人も多いのかね
-
まあ後味スッキリ終われるのは好感持てるね
-
一応ジェダルくんの立場としては『俺たちの戦いはこれからだ!』だし
-
>>593ですが、フルーレティとのイベントも発生し、無事大会当日になりました
改めてありがとうございました!
-
ダルフィアの所属している藍鷹騎士団はテルフィオン連邦が
連邦の一員であるグラセスタに派遣した地方遠征軍であるため
主筋にあたるのはテルフィオン連邦でありグラセスタの迎撃王は主君ではない
だからダルフィアのサロ呼び方は陛下じゃなく閣下になっているんだと思う
-
一章でいきなりつまったからネタバレ覚悟で聞きに来たら頭にあったわ
ありがとう
-
>>607
正確には悲しいというか空しい気持ちで終わるのが嫌って感じかな
悲劇と称する物語はそういう描写があったとしてそれ自体が主軸だったりテーマだったりで、きちんと物語の展開への因果関係が描かれてる
確かにハッピーエンド物と比べて好んで観たりはしないけど、観終わったとして一つの物語として受け入れられる
でもそうじゃない場合、たいていはこれ死なす必要あった?ってのが多い
リリカの両親みたいに、その死が後の動機だったり展開だったりに繋がってるならいいけど、さらっと流されて観てる人が悲しい気持ちになってはい終わり、みたいなのはね
特にエンディングにそれを持ってくるとか誰得なの?ってなる
主人公がラスボスにとどめさして爆発に巻き込まれて行方不明→仲間は主人公の生還を祈って待つだけ〜fin〜とかよくあるじゃん?
これまじで意味わかんない
-
シェリエラが受付を離れるタイミングで
繁欲の災怨の報酬がfaildになるみたいやな^^
-
ダルフィアと一騎打ちのあとのリリカの本当にそういう関係になっちゃうんですか?っていうとこすごい好き
-
ごめん一個だけ質問させて
重量オーバーのペナルティって具体的にどんなの?
さまよいすぎて所持枠が未鑑定アイテムでパンパンなんだ(´・ω・`)
-
移動が遅くなる
-
戦闘面ではペナルティなし?
-
フルーレティさんとジェダルくんの間に子供は出来ますか?
なんだかんだでいつまでたっても縁が切れなくていつまでたっても魔王様探しにいけないダダ甘魔神様のアペンドが見たいなぁ
-
6章でようやく1,000個納品したわ
これでイーリュンの息吹を回収できる
-
ロザリンド雇用していればその場で鑑定できると思うけど
-
雇用するにも条件あるんやろ?
というか序盤なんて重量ペナ引きずったまま戦うのがデフォなんじゃないの?
-
>>619
やる事やってれば出来ることは出来る……けど、子供は魔人病発症する可能性がある
-
9割方パッドでプレイしてるんだけど数十分?プレイしてると重くなってくる
ADVパートのサイドバーが異様に重くなって十字キーの下押しても5秒とか待たないと下のコマンドボタンに移らない
俺だけ?
-
ジェダルとリリカ、ユリーシャ、フルーレティそれぞれジェダルの子供3人で次世代はトロイカ体制で行くのか
-
>>616
マップ画面の移動が遅くなる
戦闘場面でもターンが回ってくるのが遅くなる(少量オーバーだと感じない?)
無パッチ状態だと捨てる時にアイテム名が分かって捨てる事可能だったw
-
>>618
待機フレームも加算されるから、ペナあり
>>624
オレも
-
移動が遅くなるから単純に後ろからシンボルに先制攻撃とかできなくなるよ
戦闘面ではペナルティがないけど心なしか相手が先手取りやすいような
つっても序盤のジェダルはデフォ待機12だしこれは参考にならんね
-
天使は妊娠できたっけか
-
>>624
特にならんなあ
症状だけ聞くと、パット側のドライバっぽいけど
-
>>629
たまに出るけど不明だね
-
子供を作れるからエッチも出来るんじゃないの
-
そういう訳でも無いっぽいのが過去作で語られてる
でも実際のところは不明
できると解釈する事もできないと解釈する事もできなくはない
-
ちびちびやっててまだ3章だけど、闘技場の決勝って負けたほうが周回する場合は楽なんかね
-
>>624
マウスオンリーだけど重くなる
セーブした時に明らかに動作が重くなってるのが分かる
過去作でもなんかそんな経験あったような気がする
-
二週目いろいろみながらやってるのに一週目と同じくユナギイベ進まなくて笑えない
Hシーン一回も見てない
寝る、待機で戦闘、雇う、戦闘をくりかえしまくったのになあ…
さすがに今回のキャライベフラグは複雑にしすぎ
ゲームは面白かったけどそこ不満だわ
-
戦闘エンカウントして音楽がチャーラーラーララーらー
の後に地震起きて周りが揺れてるような音が入ってるのが非常に不快で困る
-
>>634
魔王石1つ確保の周回を先にやるか後にやるかの違い
魔王石の方先に取るとユリーシャが確保できないので次周まで経験値も入らないかな?
-
!と?を順番に潰してったからエクセルとロザリンド以外困らなかったかな
ロザリンドは迷宮で見つける石を片方しか見つけなかったからなんだけど
エクセルは寝てないからイベント進まなかった
-
イベント詰まるのって何が原因なんだろうな
こまめに寝るのさえ忘れなければそんなに立てるのが難しいフラグ無いと思うんだが
やっててこれはねーよって思ったのはダルフィアの3つ目のエロシーンくらい
他はイベント逃さないように進めりゃ何度やっても問題無いから逆に何でイベント進まないのかがよく分からん
-
女神の首飾りがフラグに関わってんのがな
-
ユナギは待機中にギャンブルで悪さするシーンがメインだから
外して寝るなり戦闘するなりしないとダメなんじゃね
-
>>640
ケチって寝ないからだろ。
序盤は金欠だしな。
-
多分根本的に何か勘違いしてるか
何かを無視したまま進めてると思われ
プレイ動画あげたら凄い勢いで突っ込み入りそうな感じで
難しい難しい言われるが仲間全員連れ歩いて、こまめに寝て、マップの!チェックして、ルートマップもチェックすれば細かいこと考えなくてもオッケーなはずなんだがなぁ
-
一番最初の周回は失敗ルート選んだ方がその後楽じゃね
-
ユナギは再雇用のときに中央広場で2回ほど雇用イベ(割安)があるぐらいだったような
シリアルキラーエロフほど睡眠は要求されんで
-
>>646
割引は盟友化には関係ないけどね
一周目見なかったけど盟友になったし
-
1周目はユナギの途中のイベント全部すっ飛ばしても闇闘技場のイベ起きたし盟友にもなったな
まぁCG差分が埋まらんかったけど
-
ユナギは割とちょこちょこ会話イベントあるよね
あと関係あるかどうか判らんけど、胴元の司祭のおっさんとの会話とか
-
あと1周目はユトリ・ニートの途中のイベも全部すっ飛ばしたから
なんでいきなりこいつはベルガメリさんの手下になってんだよとか
闘技場でヤオ持ちかけたりするくだりがイミフだったわ
-
どれが必須かそうでないかのわかりにくさがなぁ
端折れるのがどれなのかがほんと曖昧
-
>>650
誰かと思ったらユトレかw
ゆとりニートって言ったら1章で戦わないから借金が返済出来ず無理矢理連行されて災怨に参加させられて化け物に食われた奴(ホルコネンだっけか?)を思い出したわww
-
包帯博徒がコルホネンのはずなのに情報のキャラクターだと違う奴がコルホネンになってんのよな
-
あーやっぱ段々重くなってく人居るのか
エウゲーでよくある気がするからドライバのせいはあるかもなぁ
-
2周目なんでちょこちょこ寝てるけど
ギャンブル娘が金無いから160Gで雇ってくれってイベント同じやつが3回くらい発生した
前回は1回あったかなかったかだった
他にも色々と見る必要無さそうな未読会話イベントが結構出てくる
このゲーム殆ど寝ないで良いバランスなのに寝ないとイベント見逃しまくるねw
-
3章までのユナギの賭博イベは見てなかったなー
1周目はぎりぎりまで上隷士にならなかったし、すぐ4章行っちゃったし。でも盟友までいけたな。
-
一周目かなり寝たつもりだったけど二周目で見たことないユトレイベントあったな
塔でレギと会話する奴とか
まあ睡眠削ってプレイしてたからもしかしたら一周目でも見てたけど記憶に無かっただけかもしれんが
-
>>640
PTから外さないとイベント進まない→毎回3回連続で寝ないとダメ
日を跨ぐイベントが同時に起きないものもある→イベントが起きた際には更に追加で寝ないとダメ
PTに入れてイベ起きたらとりあえず寝て離脱→更に3日の休養
PTに入れずに戦闘→分かるか!
-
マルチエンドとかいっていたが実際は二つ。
しかも一つはほんとにおまけ。
事実上一つだけ。
-
>>658
それよく言われるけどそこまで条件ガチガチじゃないよ?
-
ユナギは胴元の神父と会話して無くても進んだはず
PCの重さを感じたのは2周目からかな
セーブに掛かる時間が微妙に遅い
ただしアルベルトさんの撃破タイムは早くなっている
-
ザルドネとエクセルの雇用日数にズレがあるのは被るタイミングできるようにしてるんだろうな
-
オートセーブ重いよねー
-
決闘やることになったけど王に勝つ前にマップから玉座の魔王石が取れて
そこから歩いて外に出られないwマップから出たけど
「ここには用はない」じゃねーよ。なんで出られないんだよ噴いた
-
>>661
そういやセーブが重いなと感じたのは2周目に入ってからだな
あとアルベルトさんへの与ダメが多くなってる
-
周回を重ねる毎に1回のセーブが重くなってくよな、色々情報が増えてるとはいえ
まぁ前からずっとそうなんだけどさ
-
黒の抗あそこまで攻略したジェダル君は王として次に何すればいいの?
旧サマラ魔族国の地上部分でも侵攻すればいいのか
-
エンジンが古いからかと。
刷新か別のに切り替える頃合い。
-
>>667
今作で制圧したのはフルレやバティン率いるリクシュマ大好き派の一画だけ
封鎖内には他の派閥がまだまだいるし防衛戦は続く
-
サマラ領完全制圧して、ついでに西と南のゴーティアの併合を開始するんだよ多分
-
1500年戦ってようやく外周部の迷宮を完全制圧できたかなってくらいやぞ
その黒の坑だってレギとの決着がついた後でフルーレティがリクシュマの支配地に転移門置かせたままにするかなぁって疑問あるし
-
重量ペナルティの質問したものですが解答ありがとうございました
ネタバレ見ないように消えますクリア後にまたノシ
-
無駄にセーブデータ増やすユーザーにも問題有り
-
グラセスタでベルゼビュートと出たけどいつか影じゃなくて本体が新作でラスボスかEXボスとして出るのかね
その時はジェダルも出て決着つけてほしいな
-
でも後からあの時どうだったっけって調べるのに過去データは重宝しますし…
データ増えたから重いのかと思って1周目のデータ退避しても軽くならんのな
-
エクセルのヒャッハーと、ユリーシャのこの身は淫乱→そんなこときいてねーよのとこは会話が面白いからとってある。
-
3章で謁見後、2回寝るとフルーレティ来ちゃって大会当日になるから各キャライベント進まないな
上級にならなければ寝まくれるとかあるんだろうか
-
ユトレって地名のユトレヒトから取ったのか?(今更)
-
>>664
封鎖中に溶銑層経由で行ったらグヨ卵鞘でも同じことができるぞ
いやお前ら中から出すのくらいはしろよと
-
>>659
魔神ちゃんヒロインルート
天使ちゃんヒロインルート(3章帰国ルート)
グランドリリカルート
こんな感じで欲しかったな
-
3章でフルーレティ来るのって、リリカとの実験でジェダルがフルーレティとの繋がりを意識しだしてからじゃないの?それまでは寝まくれるような気がする
-
モブがユリーシャ見て天使だって騒いでた割に
闘技場行けば天使も勇者もなんなら闘技王すら居るよな
-
>>682
天使と勇者と並ぶなんて流石は闘技王さんだな
なんなら珍獣ナスと並ぶまである
-
闘技王、勇者、珍獣
珍獣はともかく勇者ではなく自分がネタにされることが不満なアルベロベッロさん「ぐぬぬ」
-
勇者は回復してきてうざいけど、アルベルトさんは何もしてこなくて一番早く倒せるからね
何か一芸持ってたら違ったかもね
-
勇者やアルベルトはダンジョンに潜ったりしねーのかな
-
>>680
ペイロ兄貴とのイチャラブルートはなしですか?
-
重たいのはセーブ分けたせいかと思って2周目突入時に1周目のデータ消したな
セーブ箇所が合計2つになっても重さは変わらなかった
-
>>686
黒の坑内での出会い頭にいつもの癖でジェダルにぶん殴られるアルベルトさん…
-
3周目でセーブは3ページ目だけど別に遅くなったとか感じないな
>>682
何億体もいるから存在自体は珍しく無い
刷り込み浅くて手中に収められるとなれば話は別だみたいなこと言ってなかったっけ
-
あの世界に数億って下手したら人間より多いのでは
-
>>689
チェインアイテムさえなけりゃジェダルぶっ殺せるからベルベルトさん
-
エウもそろそろ非アクティブ時は音出ないようにできる設定実装してくれ
あれあると便利なんだよ
-
ついてまにボーダーレスフルスクリーンも頼む
-
ユナギ詰まるで気になったんだが
随湖1層の気流でノーパンイベントやってないと進まないとかあるのかな?
-
一応言っておくと気流イベントは気流さえあれば街中でも発生するよ
-
羞恥心の無いノーパンに価値は無い!
-
あ、初気流ってだけなのか
じゃあ詰まりポイントにはならないかー
-
ユナギさんちょっと常識がずれてるだけの子だと思ってたら
割と本気でおばかさんなところがちょっと笑うような涙させられるような
-
ギャンブル中毒者ってのがもうやばい
ジェダルがグラセスタに来なかったらあのまま陵辱一直線だっただろうな
-
軽い感じで中和されてるけどエクセルの次にヤバイのアイツだからな
-
ロズリーヌ「ギャンブルキチとかひくわー
-
エクセルは人として一番やばいけど他のは性格に問題があっても生活する上で何も問題ないからな
けどユナギは性格はそこまででなくても、生活する上で身を崩す程のギャンブル中毒者とかある意味一番やばいよね
-
>>703
ギャンブル狂の子持ちシンママか…
リアルなら終わってるな
-
ジェダルがグラセスタに来なかったらユナギはBAD一直線だろうけど
エクセルシオールさんは別に通常営業のままだからな
なぜか隷士の数は減ってるけどグラセスタに対しては役に立ってるわけで
-
ゲス隷士の掃除して全体の質向上に役立ってた疑惑はある
-
ギャンブル依存症は周囲まで巻き込んで破滅する。
-
エウゲーにしてはめずらしく主人公が良いキャラだったな
ただ凌辱あったからクソゲだはw
-
なぜ凌辱嫌いなのにエウゲーをやってしまうのか
-
エクセル以外は余裕で陵辱回避できるし
エクセルのも逆レだから陵辱じゃないぞ
-
生き馬の目を抜くあの国で今までよく無事でいられたよねユナギ
これが凌辱ゲーだったら多分コーラで洗えば大丈夫って騙されて中出しされ放題か
お尻なら大丈夫でしょって騙されてアナルセックスさせられまくりかだったと思う
-
ありゃ自分の本当のギリギリを見極められるけど
ジェダルが来たことで一緒に住めばいいや、ジェダルにお金貰えばいいやになった子だから
……それはそれでおかしいんだけど
-
決死9がここまでディスられるゲームもなかなかないだろう
アルベルトさんマジ空気。封印とか殺し系は結構敵で活躍してたのに
反面、連撃と魅了持った回復持ちの待機7の勇者とかバランスぱねえ
これでHP520とか完全に最強の一角
-
B4〜B5の愚摂牢のあとやたら苦労した覚えあったんだけど
普段MAPに出てこない裏回廊(第3〜4地点から行くところ)に行って
アイテムとってなかったからだと2週目に気づいた
-
立ち絵や早々に出てくるイベントCGの時点でもう超凛々しいからすっごくワクワクしていたのに
なんでエロシーンになるとダルフィアは体型とか縮小されてるんだ
-
ジェダルさんのちんぽの可変具合に比べれば可愛いもんよ
-
娼婦型魔導操殻はまだできんのかえ
オナホ型でもいいけど
-
基本情報によると「陣形の白四角部分はユニット配置必須場所」らしいけど
実際にはそこにユニットを配置してなくてもイイっぽいのはなんでなんだろうか?
-
あれ必須位置に置いてないと補正ないんじゃないの? 調べてないけど……
-
マジだ。守護陣形でペイロ一人にしても補正ないわ
白に全員を配置しないと陣形補正にならないみたいね
-
25人全員配置できます
とは何だったのか
-
>>721
それは元々アペンドとかも含めればそれだけ増えるよって話だったかと
-
可変しないちんぽって、何気に辛くないか?
どっちにしても
-
いつも基本陣形で15人出撃だな
メロディアーナさんは出てません
-
「配置必須場所にキャラが配置されていない為陣形効果が発揮されません。よろしいですか?」
みたいな確認は欲しかったかもしれない
-
基本は勇者陣形だな
いっぱい出すなら攻撃陣形
-
アペンド出ても19人+フィア、セリカ、リウィ、リリィ、ソーニャ
あと1人枠が空いてるな?
-
アヴァロは来ないんだっけ
-
>>727
ミリエーダ・エル・ジルティちゃんがそろそろアペンドで来てもいいと思うの
-
>>727
歪魔ルイズがプレイアブル化、かなぁ・・・マオかリュシーあたりの可能性もあるか?
-
アークパリスの名前でてきたんだし
たゆ唄のルティーナだそうぜ
-
アペンドでキャラ出すなら身内から出せよ
ジェダルも余所の作品が迷惑かけるな的なこと言ってたろ
-
>>731
アークパリスならゼルガインの方が強そう
神ラプは黒歴史だからまずアペントに選ばれないだろうけど
-
ダルフィアってスキル「青太陽」で技が「赤太陽」だけどなんで?
エウ世界観詳しくないんだけど同じようなもんなの?
-
>>732
エウでそんなこと言ったらパティンさんがユニット化するだろ!
戦女神veritaの悲劇を俺は忘れないぞ
-
シェリエラのエロ追加とユニット化頼むって
早速抱き枕になったりとそこそこ優遇されてるしわんちゃん
-
ルティーナってフィアと違って本物の現神じゃん
セリカですらどうしようもない相手だぞ
-
まるでフィアが偽物の現神のような言い方はやめて差し上げろ
-
シェリエラさんの抱き枕抱き心地良さそう
-
ルティーナ程度の地方神ならセリカで勝てるんじゃね
-
でも僕はリリカの抱き枕を買います
添い寝CD欲しい、あの声に癒やされたい
ところで喘ぎ声も収録されてるんでしょうか
-
ソロモン魔神はハゲが別格で強いのかと思ってたが
逆にハゲが地球時代のソロモン魔神の平均くらいだったんじゃ説
ベリアルも超弱くなってたしフルーレティやバティスが雑魚なのも
地球じゃなくなって弱体化したんじゃね
ベルゼビュートの副官だったのにベルゼビュートの部下のぽっと出の魔王より弱いとかちょっと…
-
>>720
ちなみにサイドアタックとバックアタック、吹き飛ばしや引き寄せで崩されたら陣形効果消えるから注意やで
-
>>733
黒歴史がどうこうならまず珊海のキャラが来ないと思うの
-
編成適当にぽちったら使ってない陣形を指定していて
次の戦闘ジュダルが中央に一人だった
あるある
-
>>1にハイパーリンク貼ってるwikiよりも攻略メモってところのほうが充実してるな
-
草ラプからは呼ばれない
-
アペンドで出るのは見える範囲だとフィア、セリカ、リウイ、ソーニャ、リリィ、エクリア
これで全員のはずだから空きはないぞ
-
全員配置しなきゃ死ぬわけじゃないんだし30体くらい追加してもかまわんのだろう?
-
むしろ全員配置したら全体攻撃で死ぬ
-
>>738
フィアは物語開始時点で記憶と女神の力の殆どを失った状態だったし6章でミクさんに言われるまでフィア自身が現神である事を忘れていたから仕方ないね
-
>>744
だからなんで酸化硫黄の不人気ヒロインがセリカやリウイと一緒に出るんだってこのスレでも言われてるやんけ
酸化硫黄も本当は出す予定なかったんじゃないの?
-
(フィアもいら)ないです
-
酸化硫黄からソーニャが出るし神ラプからはノエリアくらいなら出れるんじゃね?
大体同じ時間軸のエルド出したら非難轟々だろうけど
-
エリザはマイスター系列だと封印だけで食っていける強さだった
今回は昔ながらの強スキルがパッとしないというか全部速度重視+魅了に食われてる感じ
-
ソ連の100mm重対戦車砲も欲しいよなあ
-
>>748
エクリアがいたか
-
>>754
万が一神ラプからキャラが出るとしたらグ・ランディオかシャルディオかゼルガインやな
(エルドとメスはゴミなのでいら)ないです
-
実は珊海王不人気じゃない説
それだとソーニャとアニエスのおかげか
-
アペンド→22人 ガイドブック→25人
きたないなエウじつにきたない
-
酸化硫黄からソーニャ出すよりアペンドでお祭りにするなら
ネタ枠で大人気のウィルさんのいいと思うけどね
-
魔導巧殻軍団襲来でいいよ
-
魔導のキャラこそ来いや
リューンとベルとアルでいいぞ
-
なんで仲間はずれにするの
名前覚えてないけど
-
リリィもアペンドでVERITAに出てたから実質戦女神同窓会
-
リューン様はほんと来て欲しいわ
主の実験に巻き込まれて時を超えたとかそんな感じでいけるいける
確かあのマスター天才技師だったはずだし
-
リューン出てきたらリリカ動転しそうなのだが
-
アルは転生ネタで1作考えてるだろうから半端に出さないだろう
-
天使アペンドのノリだったらソーニャは自虐ネタ用じゃ無いかな
人気作品の主役ヒロインに仲間外れが混じってるぞみたいな
まあ実際は俺らが思うほどエウは別に人気作品からしか出さないとか考えて無いって事だと思うけどね
-
酸化硫黄は作品としてはアレだけど、ソーニャ自身の人気は割と高いと思うぞ
凌辱要素あったしな!
-
ソーニャアニエスボルハは人気なほうじゃないの
他3人はお察しだけど
-
レギが黒幕
-
>>772
おいおいネタバレは勘弁してくれよ
知らないやつおるんかそれ
-
2章ペイロのイベントが起きないんだけど戦闘回数とか寝て日数経過させないとダメとか条件あります?
-
>>774
困ったら寝る、これテンプレにも書いてある
あとは雇用回数で出る可能性もあるからやっぱり寝る
-
リューンとベルたそとアルとあとガチで誰だっけ
ミンゴスだっけ?
-
>>773
5章の時点でわかるからおk
今回割りと早く黒幕のラスボスがわかって倒すための行動にでるよね
-
>>775
寝て雇用を繰り返してみます
ありがとうございました
-
レギは4章でこいつが黒幕だなと思った
ジェダルの言う魔族に協力してる貴族がルシティーネ家の人間ってのは意表を突かれたわ
-
ナフカは嫌われてるん?w
-
ナフカ悪くはないけど同僚が強すぎた
ベルとリューンとかいう魅力に振り切ったような(それでいてゲーム的にも性能高い)赤青コンビニ挟まれてちゃあな
ただベルとリューンもついでにナフカもだけどマスターあってこそだから単品で来られてもちょっと微妙
-
リューンは個人的にめっちゃ好きだった
またつまらぬものを切ってしまった…ですの!
-
ガルムスが来てしまうのか…
-
ナフカは主が目立ちすぎててな
ナフカ自身大した主張しない、というかルート以外だとほぼ空気だし
-
単純に出番で他の3人に大きく劣るからなー
-
名前を言われても容姿が出てこねぇ
-
ナフカはもうナフカスバグでしか名前が残っていないしな。歴史の流れの中に消えていった
ところで迷宮で女性型モンスターの喚石を手に入れて仲間にするか
娼館に売ってGPに換えるか選べるという機能が出てこないんだけどこれはバグか?
-
仲間にできなくても主人公だけ技として合体技できるとかあればなあ
-
あーそうだナフカだナフカ思い出した
見た目は普通に覚えてたんだけどなあとんあー
-
>>774
地下1層北側奥に一度行って戻ったら(戻って寝たか寝てないかは忘れたが)発生したことが自分はあった
-
魔導巧殻ってなんで封印したんだっけ?
ジルタニアがやらかしたのを表に出さない為の隠蔽工作の一貫だっけ?
-
ケフカ
-
ベルとリューンは月女神の色とか設定が明示されてるからイメージが定着しやすいけど
ナフカって鏡なうえに設定も不明瞭だから割と謎なままだったりする
-
ナフコっていうスーパーをどっか田舎で見た気がするわ
-
ナフコトゥーワンスタイゥ・・・
-
カナート洛北行くンゴ
-
>>793
それはあるな
シリーズで度々話題になるべルーラとリューシオン
魔導のラスボスに関わるアルタヌーと比べると地味というか謎よね、ナフカス
-
しかしアペンド遠すぎるなー
たまにやる無料アペンドを年末くらいに出してくれてもいいのよ?(チラッ
-
bugbugの天結いアペンドを思い出すからやめろ
-
ナフカはリューンみたいにメインシナリオ関係なく、かつアルの衣装にも
関わらないクエスト(エイダ様に贈り物作ってー)が無いからどうしても
影は薄いわな。しかも戦闘もアサシンスタイルだし。
わざわざ「くっ」を入れつつも四人の中で随一の代物をお持ちなところを含め
俺は結構好き。
グラセスタの方に戻ると、二週目でちまちまと攻略中。
一週目にペイロを殺した時に装備品を全部素材にしちまったから、一人だけ
素手に素っ裸の状態で殴りまくってるペイロがちと哀れ。もう少ししたら装備
買ってやるから待ってくれい。
-
予約だけしといてアペンド出たらプレイが良いような気がしてきた
-
設定が曖昧でもちゃんとシナリオで活躍すれば影が薄いとか言われないはずなんだけどね
それかシナリオで活躍しなくてもエクセルくらい強烈なら関係ないぞ
相方の若本が濃いだけに残念だわ
-
アペンド待たなくてもグラセスタは一週目は面白いからプレイして損はないぞ
二週目はEX以外やりこみ要素ないしEXもリクシュマの過去を見るだけだから興味ないなら別にやらなくても問題ないけど
-
やっと終わったわ
敵の行動埋めるのが大変だったわ
https://i.imgur.com/q0uTKVS.png
-
>>804
俺も全埋めしたけど
敵の行動埋めるのも大変だったが
運が味方しなくて(なかなか重魔制兵ヴェルグラ出ない&落とさない)
神域の首環(封緘)手に入るのにすごく時間が掛かった
-
>>805
凄いわかるわ
あれ全く出る気配しなかった
神域の首環だけで3時間半くらいかかった
-
修行僧か何か
-
全エリアのセーブデータを良い感じに残しておけば楽に出来そうな気がするけど
行動しんどい
-
行動は大半が闘技大会と闘技場だったわ
あとは特定ボスしかもってないのをセーブから回収ですぐだった
-
とりあえずアペンドシナリオまでは完走 これはひどい(褒め言葉)
でますさんの声変わった?
-
>>804
お疲れ様
-
闘技場の勇者2週目だとボコボコにされるんだけど
装備何すれば良かったっけ?
1週目すぐ倒せた記憶しかないんだが
-
勇者は闘技場で遊んでないで迷宮で戦えよ
いや設定上は迷宮でも戦ってるのかもしれんが
-
勇者(燐使とは戦わない)
-
先生!大好きな輪姦シーンのBGMが壮大すぎて抜けません!
-
もしかしたら終章でグラセスタ内で憐使と戦ってた集団の中にいたかもしれないだろ
勇者やアルベルトさんも
-
まあアルベルトさんも闘技場から札や薬持ち込んで後方支援してたかもしれんし…
-
神域と大将軍で時間かかりすぎてる人見かけるから一応アドバイス
1.人数を絞る
2.ペイロは一番上に創造にAUTO攻撃設定
3.他キャラは人間と亜人にAUTO攻撃、下位に防御。要は魔制兵に攻撃させない
後は手動でエンカウント、創造居なければ完全逃亡、居れば自動on
俺はこの設定でユナギ、メティ、ペイロPTで2時間で神域2個大将軍1個でたよ
最後はリアルラックだろうけど頑張れ
-
2周目だけど無事にフルーレティちゃんが4章で盟友になったぜ
2周目だと4章で加入しなかったって報告を結構見た気がするんだが、何が原因なんだろうか
あとルイズちゃん可愛いんで仲間にさせてください……
-
ルイズが仲間になったらジェダルハウスがさらに賑やかになるから仲間になってほしい
-
一周目で仲間になったけど二周目でならなかったって人は
あえて一周目と違う事して進めたからフラグが折れたか
あるいは一周目と比べて適当にやったからフラグを立てそびれたんだと思う
-
ルイズはほぼ間違いなく追加ありそうだけどなあ
良いキャラしてるから俺も仲間になってほしい
-
変人が集うシュヴァルカ家
-
というかもともと魔導みたいに仲間にするか娼館に送るかってのが本編でも予定だった
と思う
-
でも26人以上プレイアブルになると自由陣形でも誰削るか考えないといけなくなるから悩ましい
東の娼館とか明らか数少なすぎだもんなあ
-
さけるリソース的に無理なんだから娼館要らん
-
装備スキルって変更出来たのか…
苦労してMAXにした装備をやり直しとか果てしなく面倒くさ過ぎる…
変更しないと勝てない敵とか居る?
-
さすがあのksソシャゲを放置する会社だけあるな
バランス取りが全然ユーザーの方むいてなされてない
-
>>827
居るよ 自己満足って名前の敵
-
装備のスキル変更分かりにくいよなあ
-
装備のスキル変更ってなんだ…?
-
BがAになる
-
こんだけ戦闘が退屈なのに評価がいいのは
ひとえに世界観とジェダルのおかげなんだよなあ
ボロクソ言われてる酸化硫黄だって
キャラはいんだし
テキストさえがっつりあれば
グラセスタと同等の評価になってても
おかしくないんだよなあ
正直戦闘に関しては酸化硫黄の方がマシ
グラセスタは何故コマンドバトルが衰退しちゃったのか?
その悪い部分が体現されすぎてて草
-
人の感想は人それぞれだが珊海王の戦闘パートは正直苦痛すぎた
なんであんなに周回するのに楽しくないミニゲームをやらなければならないのか
-
いや僕はそうは思わない
-
今回のバランス調整は甘いけどシステム的にはそう悪くないと思うけどな
まあ要するにいつものエウ
でも多分システム使い回して洗練はさせないんだろうなって
-
今回は声優演技が良かった
テキストもこれぐらいにまとめてくれたほうがゲームありだと読みやすい
ゲームは大味だけど物量でくるいつものエウ
ユリーシャの古神からリューシオンへの改宗にろくな葛藤なかったのが気になる
-
ユリーシャは見た目的に天使の中でも一番好きかもしれん
-
でも中身がぽんこつすぎて主人公がジェダルじゃなきゃ即売りしてたか調教してた
-
サロ王の独善的な所とか天使とすげーマッチしそう
-
ポンコツ期間にジェダルにマジギレされ娼館に売られかけて
描写はされてないけど味方にも足引っ張る無能扱いで冷遇されてたと考えると葛藤というよりガチで心折れてそう
-
>>841
駄天使外れるまで進めたら真相わかるよ
まあジェダルに叱られてる時点で胸が高鳴るとか期待とか言っててあっ…て感じだけど
-
>>837
リューシオンの実姉であるイオが古神だったから、リューシオンも元古神だったりしないのかな
-
ユリーシャいいよね
キャラデザといい声といい壁ドンといい
最後の最後まで自分がジェダルを導いたとか言ってるのほんとすき
-
ユリーシャはアペンドでもいいポンコツっぷりだったな
ミクさんに対して、空を飛ぶなんて卑怯な!って叫んだので笑顔になった
-
グラセスタはテキストでの補完率が高かったのが良かった気がする
他のゲームだと当事者目線がなさ過ぎると言うか、その時点だといろんな可能性があるのになんで即断即決なのとか、
キャラクターの一言一言が少なくてプレイヤーのコミュ力と想像力に委ねられ、それで解釈の議論になったりする=ストーリーに納得して終われてないってことが多い
でもグラセスタはいろんな可能性とかはちゃんと会話して出してるし、どう言う心情でそう言ったのかとか、そう言われてどう思ったのか(ジェダルは直接的に、ジェダル以外はジェダルから見た仕草で)とかが書かれてる
だからプレイヤーから見て疑問点や突っ込みどころが少なく、展開やキャラが気にいるかどうかは別にしてもよくわからんってことがない
まあ想像の余地がないってことでもあるんだけど、肯定的に考えれば、スレで的外れなことを言う人が出てもテキスト読んでないのが一目瞭然で、テキスト読めで終わるから無駄な議論が起こらなくていい
-
ジェダルはわしが育てた
-
うーん・・・どーもユリーシャっつーと
ヤマトしか浮かばんのよなあ
-
よくあるパターンである
『ゲームだから主人公を動かすけど相手側の主張の方が賛同できる』
これが無くて素直に主人公側を正しいと思えるって良いよね
-
鑑定なんかは即時解禁すべきだった。
ハクスラや合成要素のあるゲームにおいては店売りの装備は最低限のものしかないことがほとんど。
ゲーマーほど見過ごしやすい陥穽だ。
-
猛牛のおっさんを盟友にできないの辛い
-
これレベル99までの道のりが遠いなぁ
先人はどこで稼いだんだ?
メダル集めついでにサンダードラゴンさんと遊ぶのも飽きた
-
>>841
まぁそれでも見捨てないのがジェダルの良いとこ
見捨てるんじゃなくて原因探して解決策持ってくる
守護天使っ契約したら全力で守護する契約厨
-
>>849
レギのじーさまの主張が薄っぺらい新興宗教の教祖様まんまだしな
-
アペンドでおっさん禁止マップ来たらクリアできる気がしない
-
>>843
イオって腹違いか種違いじゃなかったっけ?
-
はっきり書かれてはいなかったと思うが古神七魔神の話を見るに異母姉妹かな
イオの母親が古神でリューシオンの母親が現神
親父が共通で現神
-
レベルは99じゃなく100まで上がる
稼ぎの代名詞アルベルトさんを御存知ないのですか
-
みんな絶賛だけど、フルーレティの声というか演技にイラッとするのは自分だけか。
ボソボソ何言ってんのか聞こえない。
ダルフィアも棒読みっていうのは違うけど、覇気を感じない。
-
アルベルトさんを何千回しばいてもジェダルにしか経験値が入らねーじゃん
-
気づいてないのか?全員あがってんだぜ
-
パーティ画面見てみ
-
>>861
マジかよ…何事もレスしてみるもんだな
今年一番感動した
-
今までのアペンドって殆どオマケといっても差し支えなかったが、
今回の場合はそれなりの規模になるっぽい?
-
>>859 そりゃそういうディレクションなんでしょ むしろフルーレティみたいなキャラやってるの久々に見たから新鮮だったわ
-
そういやユリーシャってプリンシパリティだよな
最後の方アークエンジェルぼい書き方になってたが
-
まぁ普通やってるとジェダル一人で戦ったりするし、ユトレとかダルフィアとか
雇用も何もしてないのにレベル差全然つかねーなーって思うよね……
-
目に見えない要素が多いのが辛いね。
プレイヤーの誘導も不十分で、発生条件や進行条件が分かりづらい。
タイミングを逃すと取り返し不可能という三重苦になってる。
多くのプレイヤーが鑑定やユリーシャで悩むハメに。
-
ポンコツは最初こそ失敗が元だけど
次からは別に失敗してないのに壁ドンされるの可愛そうです
-
>>859
俺もぶっちゃけ好きではないが上で言ってる通りディレクションの問題だろと思う
アルでも通った道
-
主人公の境遇からすれば、見捨てる選択肢は基本選べないんだろうな
それでも選べる天使とおっさん…
両親に捨てられた直接の理由って作中あったっけ?
-
見捨てるメリットが皆無な分幻の2ルート目の残滓なのかなって
-
好みの問題じゃね?
俺はダルフィアもフルーレティもかなり好き
それにスレやツイッターでも割と好評寄りな気がする
-
フルーレティの声は正直…って感じだな俺も
聞き取り辛い部分あったりしたのが残念
-
>>859
俺も好きではないな
ボソボソと、かすれたような喋り方って言うの?
イラッとくるな
-
>>871
まあその二人は放っておくと仲間殺されるかもしれんし
-
ダルフィアは戦闘時のこ゛の゛ま゛ま゛せ゛め゛る゛がうざ過ぎてボイス切った
-
>>876
エクセルは許された
-
プレイ開始からエンディング超えて3周目になってもまだ音量OFFのままです
RPGだとボイスとか重くなったりつっかえたりしそうな物は基本OFFかな
文章は全部読むけど
-
ラストバトル前のレギ演説の後にそれぞれが言いたい放題する場面がかなり好き
正義とかどうでもよさそうだけどそれぞれが愉快な思考回路を見せてくれるのが面白かった
思想統一とか糞だな!ぶっ殺そう!って感じにノリノリで挑めたわ
-
寝てるリリカ(本体)を娼屋送り
-
闘技場の個人戦でも全員経験値入ってたのか…
Lv均等プレイ派だから「これは主人公だけLv離れるパターンだな、やめとこ」
って闘技場殆どやってなくて気付かなかった
-
>>871
ジェダルの一族は元々迫害されてたしロヴァリの血を特に濃く継いだ為子供の時点で親含む周りの大人全員に勝てる位強かったから周囲の同族や親からも化け物扱いされて捨てられた位しか理由はなかった筈
-
環境の違いもあるのかね?
ヘッドフォンだとわかりづらいような気がする
-
>>878
エクセルは女の子には無害やし
仲間のほとんどが女の子だから問題ない
-
ボス前会話とか熱いしBGMも盛り上がるんだけど
戦闘開始のボイスがペイロの「適当にやっててくれなの」が毎回笑う
-
睡眠が必要ならば睡眠をするようにクエストマーカーで示すべきだろ。
日数経過も当然なしで。
ここら辺はそのうちパッチで修正されるような気がする。
-
てか単純に最終章まで進んでも全てのシナリオを見られるようにすればいいだけだろう
多少状況がおかしなことになるだろうけど、それは最終章まで見逃した自業自得ということで気にしなければいい
-
>>878
あくまでも集団レイプをしてきた連中を皆殺しだからな
・・・・・ザルドネさんはお尻さわってちんこ出しただけで半殺しになったけど
-
あれ、台地に行かずに寝るとザルドネさんも死ぬっぽいよね
-
>>883
そこまで書いてあったっけ?
二週目で確認しなきゃ…
ジェダル血が濃い→痣すごい→身元即ばれ
こんな感じなんかねぇ
両親は服で隠せる程度の痣で…
-
スキルAには適当に突っ込んでれば強化されるけどスキルCにはどうやったら出来るの?
-
血が濃いと痣が出るみたいだから両親は血が薄くて痣がなかったんだろ
ただジェダル連れてると痣でロヴァリ族とばれるからジェダル捨てた
-
>>892
>>3の相性表見て相性の悪い属性をぶち込むだけ
-
>>881
店員「喜んで!
-
>>894
あ、なるほどね
どうも
-
そういえばマオは足引っ張っただけで見せ場なく終わってエロも中途半端な感じだけど見逃したシーンとかあったのかな
毒の吐き方は好きだけど特に面白みもない無能ってのは結構残念な気がする…
-
マオはてっきりPT入りして回避特化で単騎無双ヒャッハーするもんだと思ってたわ
-
アペンドにて有能ベルガメリがユニット化しました
-
マオはシーンないし、見せ場もそんなにない
リリカ絡みのアペンドがあれば出番増えるかな
-
マオはメイド忍者っぽい立ち位置でペイロが離脱した穴埋めるキャラになるのだと思ってたわ
ザルドネの上位がダルフィアで
マオの武器の鈎爪と技能の体術再行動受け流しどこ行った…
-
エクセルは女性に無害かもしれないけど警戒はされてるかも
シェリエラが事実関係を掴んでてぼかしたのか知らなかったのかは謎
-
犯人はレギ
-
シェリエラは内心「燐使の実験素体がいなくなるのは困るわ…」とか思ってそう
-
つーか黒の杭レギのせいで攻略させる気がないし
グラセスタ最強のサロはレギの傀儡だから杭の杭攻略できないし
他の奴らもある程度攻略すると捕まって憐使の実験台にされるとかクソじゃね
-
>>845
まだアペンドまで遠いけどユリーシャ空飛べないのかよ
-
>>902
アグナのイベで大人しくしてないでその体で迫れとか何か読んだ気がするから、女性仲間にはバレてなさそう
-
>>907
その下りでジェダルはああ見えて紳士とかエクセルが言ってるんだよな
ジェダルが襲ってくれなくて欲求不満みたいな事も匂わせつつな
-
>>906
アペンドはよかったぞ
エロザ様にいじめられるミクシュアナも可愛かったから頑張れ
-
>>906
普通に飛べるぞ
-
マオは何素直にリリカの所に案内しとんねんって思った
案内するくらいなら舌噛むタイプだと思ったのに
それともなんだかんだでジェダル君がなんとかするのを信じてたのか
-
ちょい質問なんだけど、
魔王石011の「睡蘭街でルチッラを抱く」が、条件クリアしてるはずなんだけど取れてない。
ルチッラのHシーンは両方とも見てるんだけど。他になんか条件があるのかな
召喚石キャラに加えてユリーシャも娼館に売って、娼館で選べるキャラを全解放する必要があるとか?
-
>>912
出現して取ってないって事かな
-
>>912
紫マンホール調べるんやぞ
-
娼館に行ってセクロスしたら抱くって条件はクリアするんだと思ってたけど、
もしかして、キャラの上にハートの吹き出しのあるイベントをクリアしないといけないのかな?
それならイベント起きてないかも
-
>>915
睡蘭街の右下いくよろし
-
>>914
あれ8割くらい隠れてるからなw
-
おー取れたよ。あそこの魔法陣の存在すっかり忘れてた。
ふたりともありがとう。助かりました。
-
>>911
あの時点ではリリカが元に戻るのは不可能だと思ってる
争いが長引けば長引くほど人形リリカがやられてしまう危険も長引く
リリカに尽くすことに嘘はないけど、マオ的にはもう人形こそリリカ本人だから身体とどっち取るかってなったら人形のほうってことじゃないかな
-
倉庫のアイテム売らないように設定させてくれないかな
間違えて売りそうになったことがなんどもあった
-
マオはリリカには尽くしてるけどほんとの意味でリリカに全面的に味方してるの結局ジェダルだけだよな
-
ジェダルはビジネスマンとして非常に優秀ですからな
-
ただし怖がらせるとちょっと楽しいと思ってるジェダル君
フィルタで分けられないなら売却と封緘ロック出来る機能が欲しい
-
ジェダルとリリカは体験版と本編やり終えた後でイメージ変わったな
リリカは体験版までだとメインのわりに微妙に感じて心配だったけど良い子でかわいかったしジェダルは普通に良いやつだし
-
ジェダルはああ見えて結構お茶目なとこあるからね
しかしリリカはジェダルと出会えて良かったな
ジェダルもリリカと出会えて良かったんだろうけど
-
この二人久々に好きな主人公とヒロイン
一緒に生きて一緒に死のうは素敵だった
-
ジェダル君はむしろエウ主人公の中で二番目くらいにノリがいいんじゃなかろうか
黒エウとのやり取り見てるとそう思うわ
-
ジェダルはブレてないしタンカの切り方もかっこいいと思う
オラついてるわけでもなくラノベっぽい臭さもなくちょうどいい塩梅というか
どれとは言わんが直近でやってた据え置きのRPGの主人公がアレすぎたので余計そう思う
-
ジェダルは相手の主張否定しないし、話も最後まで聞いてあげるのは優しいよな
ジェダル自身はどっちにも正義があるから、勝った方が正しいってスタンスだし
-
エクセルの特殊性癖プレイに付き合ってあげられるのはあまりに強すぎる
-
寛容さは王のそれ
-
人の心が理解出来る王
-
>>846
だいたい、結果が分かってるプレイヤーからすれば結果的にあの時の行動は間違いじゃなかった…ぐらいにしか収まらないからな
その辺は想像の余地が減るというよりは整合性や説得力が増す方が良いと思う
リリカが研究者気質ってのも、細かい可能性を心配してるとこに説得力があって良かった
-
リクシュマってエウとしてはリウイのifに近い話をやりたかったのかなって思う
リウイはセリカとも絡んじゃっててこれ以上動かすのは難しくなってるだろうし
今後の話としても、リウイが地元統一から周囲も統一していく幻燐みたく
迎撃王になったリウイがサマラの魔族国を主な相手としつつ
魔王の残りを持ってる周辺各国がいろいろちょっかい出してくる中で
地域制圧していく話に膨らまないかと思ったり
でもこれだと正妻のリリカは死ぬポジションになってしまうが…
-
みんなエルドで鬱憤が溜まってたところにアヴァロで追い討ちかけられたからな
そりゃ正統派のジェダルは待ち望んでた主人公よ
-
エルドは草刈ったり何か壊したりしてるうちに嫌になって投げたから知らんけど
アヴァロはそんなに悪い印象なかったがなぁ…
-
フィアは後半マシになったが半分は終始ガイジだったから
-
エリザスレインって5位の分際で自分超すごいアピールすごいんだけど1〜4位はじゃあもっとすごいわけ?
ほかの作品にも天使でてきてるけど6〜8位ぐらいばかり
上位の方々は忙しくて出てこないのか
ちなみにアペンド天使4人全然使えねーなこいつ等
-
今まで出てきた最高位は2位のガノエル
なおハァゲンティに天使軍団で手も足も出ずに自分ごと封印するしかなかった
その次は4位のノルファザ
魔神のセルベルグと互角だとイキってたけど
実際はセルベルグのチンコと互角のクソ雑魚だった
-
一回2位や4位のキャラ出たけどそれ除くとエリザ様が一番偉いからね、仕方ないね
まあ同格だけど人気無い作品に出たせいで出番無い子もいますが
-
アペンドなんてどうせ1週しないと使えないんだから壊れで良いのにな
特にグラセスタは2周目以降のやりこみ要素が皆無だし
-
>>939
ノルファザさんはトップブリーダーだから……
第八位風情をセルベルグを瞬殺する神に育て上げるレジェンドだぞ
-
セルベルグとかいうクソザコナメクジ
-
2位も4位も雑魚やないかいWWW
そりゃ5位様でも調子乗りますわ
ユニット天使さん達鈍足すぎてホンマ使えないわ
まだカップラーメンちゃんのがマシか?
-
プレイアブルじゃなくて弱体期の神殺しが相手だったとはここまでハブられる第四位のバルディエルさんかわいそうです( ̄* ̄)
-
天使でも元第5位でもエリザレスレインより100倍すごそうなベリアルや元1位のアスモデウスとかいるし
エリザレスレインは自分より位の低い相手にイキってる印象しかない
-
でも第五位って現世利益である奇跡を起こす存在だから信仰を集めるという点では便利なのよね
-
第2位のガノエルは凄いんだけど相手が悪いというか
お前本当にソロモン魔神かよってくらい強いハゲがなんもかんも悪い
-
元1位…熾天魔リウイ(ルシファー)、魔神アスモデウス
元3位…魔神アスタロト
元4位…魔神パイモン
元5位…魔神ベリアル
元天使の方がどう考えても強い
-
ガノエルはシステム的にはセリカポン出しできるからくっそ強いんだけどね
-
女神まで飛び級したのに速攻で雌になる天使ぇ……
-
魔神のほうがどう考えてもつよそう
天使雑魚やん
-
元天使の名有り魔神は主神の加護が外れてるだろうけど人間からの信仰パワーを直に受けてるだろうから元の階級よりも単体としては強力になってると思う。なお天使は数の暴力に頼る模様。
-
ああ天使が弱く見えるのは数に頼る所もあるからか
一人じゃなにもできなさそうで、弱く見えるんだよな。実際一人だとあっさり負けるし
-
ハゲが異常に強かったんじゃなくてあの時代のソロモン魔神が平均でもあのくらいだったんじゃね
元ネタ的にはハゲってソロモンのその他大勢側だし
-
くっ殺なイメージが天使を弱く見せてる
-
メガテン的な世界観でも天使より魔神の方が強いだろ
レギが極ロウでサロがカオスだな
-
天使って聖書だと無慈悲でありながらモーセやヤコブにはぶん殴られるからな
-
娼館に売られて娼婦生活するし孤児院経営したらお金ないので必死に金策戦闘に負けりゃ貴族の雑魚おっさんにレイプされる
自分が知ってる8位天使でこれだもんな
お察しだったわ
-
そういえばデルリフィーナだと日本神話や仏教系は出てないけどやはり大陸東方あたりにいるのかね。それともポールシフトでも起きて神採りのユエラが出身の南方あたりか。ちなみに古神属のナーガは確認してる。
-
仏教系は存在規模的にこっち来てないんじゃないかな
そもそもあいつらいたら信仰なしでも現神が勝てる光景が全く想像できん
-
>>954
寝起きの魔神にあっさり負けたモナカさんもいるしな
-
>>955
おハゲ様は錬金術を教授する役を担ってるから科学技術全盛期なら信仰とは関係なしにこれも我が成果!として力とする某戦記ナーガス理論が働くかもしれん
-
>>960
ヤタガラスとかは武器で名前出てた
-
東方や南方は東洋っぽい感じがあるな
-
どうも最近の天使は不甲斐ないな
唯一神、軍神、神殺し、大司教、聖女候補と渡り歩き三神戦争、七魔神戦争を経験するくらいの天使は中々出てこないな
-
>>966
あえて傲慢だったりポンコツにしてるんじゃなかった?
容姿も性格も強さも揃ってたらエロゲ的に敵がいなくなるって
-
セーブデータで1度でも全員を設定すると
以降は引き継ぎ無し最初からで盟友を最小限にしたデータ設定して
そいつのデータを引継2周目クローンにしても
2度目の2周目クローンでいないはずの天使4人とか全員いてわろす
2度目の1周目も序盤の没収自体が無く、倉庫1だけありからスタート
なんていうか・・・最初からこれでよくね?w
-
ジェダルがダルフィアに寝取られましたー!
-
残りの天使も呼んで真守護天使決定戦が見たい
-
そういえばマオ本番ないんだよな
胸まで出して期待させやがって
-
ラプの天使がまったく思い出せない
-
そういや姫狩り以降だと唯一クリアしてないのが神ラプだな……
散会王すら全エンド見るくらいはやったというのにソデの天使が出てくるところまでやってねえわ
-
今なら草刈り我慢してプレイ出来るかな
-
次回作は天使達が汚名挽回に奮闘する
-
エルド回りをギャグと見れば悪くはないよ
-
グラセスタも別に埋めずにテキトーに一周してる人多いのに草刈りだけまるで草刈りが必須みたいに言ってる人の多さよ
-
主人公必須スキル:壁ドン
-
>>970
次スレよろしく
-
2周目でLv9が出てきたんで闘技場のお札交換してるんだけど
物凄い金掛かりすぎで指が辛い
1つの商品一気に99個とか交換&売らせて欲しい
-
>>966
セリカ「黙って咥えろ」
そいつ主君をコロコロ変えてる忠誠心の欠片もないクズじゃないですか
-
>>980
ショップでの個数増減選択をなぜ闘技場でも導入しなかったのか
-
>>980
程よくセーブしろよ
フリーズしたら変な声出るぞ
-
>>981
好意的に見れば唯一神の教えが正しいか確かめてるだけだから唯一神に一途と言えるかもしれん
まあメティに散々言っておいてその後セリカに可能性を見たとか言ってあっさり寝返ってその後また裏切る屑には違いないけど
-
次回新作はまた草刈りげーかな
-
もし戦女神3が出たらまたセリカのところに戻ってきそう
どうせならロカも神格者になって一緒に来てくれ
-
スレ立たないから立てるわ
-
封緘のグラセスタ 避難所Part13
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60669/1545216389/
-
スレ立て乙
-
乙
すまぬ踏んでたの気付かなかったわ
-
神ラプはベースのシステムは良いから次回作出して欲しいわ
魔導巧殻も周回+SLGの部分がかみ合ってなかったけど、天結いみたいなステージクリア型な進行システムでやってみたい
-
ステータスランダムは排除してくれ、
-
神ラプはMAPの煩雑さもだけど出撃コストと特技コストの一本化、
セットできる特技数に対して高LV技のコストの高さが組合わさったバランス悪い
成長システムがビンゴで多くないパイの奪い合いだし
-
ラプはレベル上げてないから使えねーよってキャラがいないシステムなのは評価できる
-
別ゲやってて思ったがやっぱオートセーブは戦闘後にも必要だな
-
草刈りは草刈りよりもエルドをなんとかしないと
-
草刈りは序盤の移動力が低すぎてストレスやばかった記憶あるな
-
おっとバリハルトの悪口はそこまでだ
-
そう言えば草刈りはヒロインがバリハルト信者だったな
アークパリスの勇者と軽く罵り合いをしてたっけ
-
神ラプの続編とかじゃなくて新作で神ラプのシムテムを進化させての出してくれってことだからエルドは関係ないぞ
エウもエルドを黒歴史主人公と思ってるだろうから今後新作でエルドが出ることはないんじゃないかな
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■