■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

リュウ攻略スレ ★Ⅶ

1 : 774%まで耐えました :2016/03/26(土) 04:28:09 ???0
過去スレ

リュウ攻略スレ Part.1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58358/1431434526/

リュウ攻略スレ ★II
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58358/1434366258/

リュウ攻略スレ ★III
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58358/1434604579/

リュウ攻略スレ ★IV
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58358/1435486729/

リュウ攻略スレ ★Ⅴ 
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58358/1441179920/

リュウ攻略スレ ★Ⅵ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58358/1448092892/


2 : 774%まで耐えました :2016/03/26(土) 04:31:43 OY2kaW6I0
リュウ動作対応表(SF4シリーズ基準)

[立ち技:近]
近弱P→上弱     近中P→N弱二段目  近強P→上強
近弱K→X       近中K→X      近強K→X

[立ち技:遠]
遠弱P→N弱     遠中P→X      遠強P→N弱三段目
遠弱K→X      遠中K→横弱     遠強K→N強

[しゃがみ技]
屈弱P→X      屈中P→X      屈強P→上スマ
屈弱K→下弱     屈中K→下強     屈強K→下スマ

[垂直ジャンプ]
J弱P→X       J中P→X      J強P→X
J弱K→X       J中K→X      J強K→空後

[斜めジャンプ]
J弱P→X       J中P→空上    J強P→空下
J弱K→空N      J中K→DA     J強K→空前

[特殊技]
鎖骨割り→横強
鳩尾砕き→X

[投げ技]
背負い投げ→前投げ
巴投げ→後ろ投げ

[必殺技]
波動拳  →NB、↓��→AorB   EX波動拳  → ←��↓��→AorB
竜巻旋風脚→横B、↓��←AorB   EX竜巻旋風脚→X
昇竜拳  →上B、→↓��AorB   EX昇竜拳  →X

[スーパーコンボ]
真空波動拳→最後の切り札:遠

[セービングアタック]
下B

[SF3基準技]
上段足刀蹴り→横スマ
真・昇竜拳→最後の切り札:近

[他人の技]
ケンの投げ→掴み殴り


3 : 774%まで耐えました :2016/03/26(土) 04:33:34 OY2kaW6I0
ttp://www.smashbros.com/jp/characters/ryu.html

必殺ワザ
コマンド入力で出すと攻撃力などがアップします。

通常必殺ワザ   波動拳 ↓↘→+BもしくはA
    
 (灼熱波動拳 ←↙↓↘→+BもしくはA)

横必殺ワザ 竜巻旋風脚 ↓↙←+BもしくはA

上必殺ワザ 昇龍拳    →↓↘+BもしくはA

下必殺ワザ セービングアタック ↓+B

・コマンド入力は右向き時のものです。
・B=必殺ワザボタンです。なお、「波動拳」「竜巻旋風脚」「昇龍拳」は
A(=攻撃ボタン)でも出すことができます。
・「波動拳」「竜巻旋風脚」「昇龍拳」は、ボタンを押す長さにより、「弱→中→強」と性能が変化。
・「セービングアタック」は、必殺ワザボタン長押しで、「LV1」「LV2」「LV3」の3段階に変化。
さらに前後どちらか同じ方向にスティック(スライドパッド)を2回はじくとセービングキャンセルも可能。


4 : 774%まで耐えました :2016/03/26(土) 04:35:10 OY2kaW6I0
N弱1 2% 遠弱P
N弱2 3% III以降の近中P
N弱3 5% III以降の遠強P
SFx鉄拳でのクロスラッシュのようなコンボ。1段目のジャブのみ必殺技でキャンセル可能。
Aを連打すると空振り時はジャブを連打して当たったときのみボディブロー〜フックに移行する。
地味にモーションが長く2段目までで止めて掴みに繋げるような使い方はしづらい。

N強 10% 遠強K
ストII時代の上半身を後方に反らすモーションの回し蹴りで判定は強い。端際で100%程度からバーストを狙える。

下弱 1.6% 屈弱K
小足。連打可能。必殺技キャンセル可能で昇龍と竜巻は連続ヒットする。
技中に下強を入力するとモーション終了後最速で中足が出るがコンボカウンター上では連続ヒットしない。

下強 7% 屈中K
中足。必殺技キャンセル可能。
当てると斜め上に少し飛ばす。波動・昇龍・竜巻が連続ヒットしやすい。

上弱 2% 近弱P
連打可能な肘打ち。当たると軽く浮かせる。必殺技キャンセル可能。
当て方によっては10ヒット以上のコンボになる。地味に判定が強い。
技中に上強を入力するとモーション終了後最速でアッパーが出て、相手の蓄積%が大きいと連続ヒットする。

上強 12% 近強P
キャンセル可能。だが当たると結構浮かせるため昇龍はカス当たりしやすく他は繋がらない。
低%の相手に下投げから繋がる。


・必殺技の弱中強のダメージの違い

波動拳
B版
弱5%中5.5%強6%
コマンド版
弱6%中6.5%強7%
灼熱波動拳
1+1+1+1+4%

昇龍拳
上B版
根元:弱13%中14%強15%
カス当たり1:12%
カス当たり2:7%
コマンド版
根元:弱15%中16.5%強18%
カス当たり1:14%
カス当たり2:8%

空中昇龍拳
上B版
根元:弱12%中13%強14%
カス当たり1:10%
カス当たり2:7%
コマンド版
根元:弱14%中15%強16%
カス当たり1:12%
カス当たり2:8%

竜巻旋風脚
横B版
膝(出始め):8%
脚:弱9%中10.5%強12%
コマンド版
膝(出始め):9.2%
脚:弱10%中12%強13.9%

空中竜巻旋風脚
横B版
膝(出始め):8%
脚:弱8%中9.5%強11%
コマンド版
膝(出始め):9.2%
脚:弱9.8%中11.?%強12.7%

セービングアタック
レベル1:12%
レベル2:10%
レベル3:17%


5 : 774%まで耐えました :2016/03/26(土) 04:36:00 OY2kaW6I0
【簡易入力】
必殺技は正規コマンドとは異なる簡易入力でも出すことができる
コマンドはリュウが右向きの時のもの
・昇龍拳は →↘→ or ↘↓↘ or →↓→+BorAでも出せる
 歩きから出す場合には →↘→ を使うと波動拳に化けにくく
 下強キャンセルで出す場合は ↘↓↘ が入力しやすい
・灼熱波動拳は ↙↓↘→ or ↙↓→+BorAでも出せる

【ボタン離し入力】
必殺技は「レバー入力→ボタンを離す」でも出せる
たとえば「下+A押しっぱなしから ↓↘→ と入力してボタンを離すと、下強キャンセル波動拳になる

【テンキー表記】
スティックの入力方向をPCのテンキーに見立てて表記するのがテンキー表記

 789
 456
 123

6を前、4を後ろ、8を上、2を下に見立てる
たとえば、キャラが右向き時の波動拳 ↓↘→ は 236、昇龍拳 →↓↘ は 623 となる


6 : 774%まで耐えました :2016/03/26(土) 04:38:03 OY2kaW6I0
【キャラ別昇龍バースト%】
強コマ昇龍根元ヒットでバーストする%
3DS版トレモ終点で確認
実戦ではほかほか補正やらOP相殺やらベク変やらで上下するのであくまでも目安

マリオ 88
ルイージ 83
ピーチ 79
クッパ 97
ヨッシー 88
ロゼッタ 74
クッパJr. 91
ワリオ 93
ゲムヲ 71
ドンキー 102
ディディー 88
リンク 92
ゼルダ 80
シーク 78
ガノン 94
トゥリン 82
サムス 90
ゼロサム 80
ピット 87
パルテナ 79
マルス 87
アイク 95
ルフレ 87
カービィ 74
デデデ 109
メタナイト 79
マック 86
フォックス 78
ファルコ 81
ピカチュウ 78
リザードン 92
ルカリオ 91
プリン 66
ゲッコウガ 81
犬 90
ロボット 92
ネス 83
CF 95
むらびと 85
オリマー 78
フィットレ 82
ドクマリ 88
ブラピ 87
ルキナ 87
シュルク 90
パックマン 86
ロックマン 95
ソニック 84
ミュウツー 74
リュカ 83
ロイ 91
リュウ 89


7 : 774%まで耐えました :2016/03/26(土) 04:39:16 OY2kaW6I0
横弱 III以降の遠中K 6%
当たると少し斜め上に飛ばす蹴り。
キャンセルができず発生も威力もリーチも微妙でこの技を積極的に使いたい場面が思いつかない。

横強 前中P 3+6%
鎖骨割り。1段目は軽い下ベクトルで2段目で前に飛ばす。
ガード削り量が多く2段ガードさせるだけでシールドの9割が消し飛ぶ。少しシールドの減った相手にシールドブレイクを狙っていくのが強い。
また相殺モーションの発生しない技で相手の低威力の技に一方的に打ち勝つこともある。

ダッシュ攻撃 出始め12% 持続8% (ZERO、IVの斜めJ強K)
フォックスのDAのように前に飛び蹴りを放つ。OP相殺が無ければ130%程度でバーストも可能。
弱3段を当てて受身を取らずダウンした相手への追撃など使える場面は多い。

横スマッシュ 上段足刀蹴り 根元16%〜 先端17.5%〜
大きく前に踏み込んで蹴りを放つ。リーチが長く足先の判定も強い。
端際では80%程度から横バーストを狙っていける。

上スマッシュ 屈強P 根元17%〜 先端13%〜
目の前〜真上に向けてアッパー。上弱や空下から繋がりやすい。バーストは120%程度から。
スマッシュとして考えると発生が早めで隙も少なめで場合によってはダッシュからブンブン振っていくだけでもプレッシャーになる。

下スマッシュ 屈強K 16%〜
大足。下スマッシュとしては後ろに判定が出ず吹っ飛ばしが弱くバーストは端際でも160%程度から…
だが、発生が早くリーチも足先まであり後ろに攻撃しない分だけ隙も少なめなので、確定反撃などでのダメージ稼ぎには便利。
下弱から最速で出せれば繋がりやすい。

空N 出始め8% 持続4% 斜めJ弱K
発生が早く持続の長い飛び膝蹴り。着地隙も短い。
全体モーションも他の空中技より短く、上りで出すと下りで他の空中技を出せる。
ベクトルが真横に近く出だしはダウン連始動として、持続部分は叩き起こし技として使える。

空前 斜めJ中K 足先15%〜13% ケツ9〜8%
前方に蹴り。全体モーションが長くなく着地隙も短めで対地でヒットすると再度この技で追撃できることが多い。
原作のめくりの感覚で使えるように根元部分にも判定があり、この部分はガード削りが大きく当たると小さく浮かせていろいろな技で追撃を狙える。

空後 垂直J強K 16% 足先11%
旋風脚。横スマと並んで横バーストを狙える技。だいたい100%程度から。
発生は早めだが持続が短いので当てるにはしっかり縦軸を合わせる必要がある。

空上 斜めJ中P 5+6%
すくい突き。浮かせた相手への追撃に使うのがメイン。
140%程度あれば追撃に使った時に上バーストが狙える。
1段目はオートリンクベクトルで着地際に当てた場合は相手を地面に吸い寄せるような形になる。

空下 斜めJ強P 対地12% 拳先15% カス当たり11%
斜め下にパンチ。
対地と対空で飛び方が大きく変わり、地上ヒットの場合は小さく浮かせて追撃を狙える。セービングから最大を狙いたい時にも。
空中ヒットは拳先ではメテオ判定で斜め下に飛ばし、それ以外のカス当たりは横に飛ばす。
このカス当たりでも横ベクトルなので十分復帰阻止になる場合もある。

掴み打撃 2%
原作ではIV以外でケンが使っていたつかみ膝蹴り。ダメージも連射速度も平凡。

前投げ 9%
IIやZEROシリーズでの前に飛ばす背負い投げ。
崖外に放り投げる場合に。

後ろ投げ 12%
巴投げ。ダメージが大きいので何も期待できないときにはこれ。

上投げ 8% 踵15%
近強Kネリチャギのモーションで上に蹴り上げる。
1on1では殆ど意味がないが後半の踵落とし部分に強い打撃判定がある。

下投げ 5+4%
相手を倒してパンチ。
行動できるまでが早めで最序盤は上弱や昇龍拳で、低%帯では空前や空上で追撃できることもある。
一応170%程度で上バーストもできる。


8 : 774%まで耐えました :2016/03/26(土) 06:17:01 pg6MKLyY0
>>1
夜更かし乙 → コアコア → 昇龍


9 : 774%まで耐えました :2016/03/26(土) 07:23:42 wAQ13C1M0
1乙・昇竜拳!


10 : 774%まで耐えました :2016/03/26(土) 11:06:49 utzqRZvs0
1乙!空後→波動拳(ダウン連)→空nカスあて→空下メテオオオオオオオオオオオオオ


11 : チュンリーとセレナとベヨネッタ様❤が大好きな名無し :2016/03/26(土) 12:43:32 9/L1l8ww0
今日は、👆の3人でしこっていたら、白い液体が出てきた!(´・ω・`)


12 : 774%まで耐えました :2016/03/27(日) 13:15:17 d6jmZJA20
波動拳って後隙でかくて使いにくいくせに画面上に一個しかだせないよね
せめて遠距離で撒けたらいいのに…原作でもこうなのかな


13 : 774%まで耐えました :2016/03/27(日) 13:45:42 ogYQnKfk0
波動は飛び道具じゃないから
長い通常技だから


14 : 774%まで耐えました :2016/03/27(日) 13:49:04 Kt42HdMw0
画面上に一個しか出ないのは原作再現だけど
2個めだそうとしたら波動の構えだけが出るのは如何なものか


15 : 774%まで耐えました :2016/03/27(日) 18:55:25 VeTMWo5E0
ロゼチコ対策ってどうして?
やっぱとりあえずチコ狙い?


16 : 774%まで耐えました :2016/03/27(日) 19:11:00 gd/Bfenk0
リュウなら割とチコごと判定ゴリ押しが通るから楽
自分は灼熱と空前ギロチン多めかな
下投げ上投げがチコ吹っ飛ばせるから覚えとくと良し


17 : 774%まで耐えました :2016/03/27(日) 19:34:14 V7U4mk9U0
相手の空下が昇竜の判定の上からメテオかましてくるから復帰は要注意だな


18 : 774%まで耐えました :2016/03/27(日) 19:41:14 VeTMWo5E0
投げで飛ぶのははしらんかったなー。あざす。

守りの硬いロゼにかなり難儀してて困ってます。
チコ飛ばした後もDA暴れで凌がれて辛い…


19 : 774%まで耐えました :2016/03/27(日) 21:38:38 Oq/MiLtg0
リュウ窓今回はベヨ窓と戦っているゾ
リュウクッソ不利だけどどうなるかねぇ


20 : 774%まで耐えました :2016/03/27(日) 21:42:05 Tp.CuYzs0
ベヨに不利じゃ無い奴いないから問題無いね


21 : 774%まで耐えました :2016/03/28(月) 00:19:14 HACbcxp.0
リュウ窓おしいなぁ…
即死につなげられて☆にされてる舞踏家たち…


22 : 774%まで耐えました :2016/03/28(月) 22:10:21 XR0FtUto0
現状ベヨソニクラくらいかな不利は
シークに至ってはもはや有利だろうな


23 : 774%まで耐えました :2016/03/28(月) 23:44:55 8IWmOWx.0
みんな対マックはどうやって戦ってるの


24 : 774%まで耐えました :2016/03/29(火) 00:13:10 xFfo5JLs0
崖待ちして後ろにポイッすればいいよ


25 : 774%まで耐えました :2016/03/29(火) 00:30:54 e8P7gejU0
量産マックはそれで良いけど
拳を極めしマックはセービングにアーマー合わせてくるしな
そこまでレベル高いと崖待ちも通用せんやろ
地上戦は下スマをうまく使おう
迂闊に飛ばない
波動拳は控える(ダッシュですり抜けてくるから)
崖に出したら空nか竜巻で復帰阻止やで


26 : 774%まで耐えました :2016/03/29(火) 05:55:10 fxsEZxhE0
リュウベヨ窓の動画って上がってないの?
探しても見つからん(教えてえええ


27 : 774%まで耐えました :2016/03/29(火) 07:33:02 e8P7gejU0
まだあがってない
でもそろそろ上がるでしょ


28 : 774%まで耐えました :2016/03/30(水) 00:45:24 HNzehX4M0
上BKO弱横強ぐらいしかセビ止めれる技ないし、マック相手はそんな苦労しない気がするけどなー


29 : 774%まで耐えました :2016/03/30(水) 09:21:32 aSQZZJTk0
今って春休みなの?
お昼のニートタイムがキッズだらけなんだが


30 : 774%まで耐えました :2016/03/30(水) 11:14:20 2AU0qBRQ0
ピカだけはガン不利な気がする


31 : 774%まで耐えました :2016/03/30(水) 21:04:17 AMY334oU0
ピカよりもソニックが死んでる…
ピカは小足メインにすれば軽いしワンチャンから撃墜できるけど、ソニックは台上では波動牽制すらできず、バネでの復帰阻止で復帰ルート限られすぎてひどい


32 : 774%まで耐えました :2016/03/30(水) 21:44:12 eMKsYrew0
ピかもソニックもクラウドもリュウを殺すことに特化してるからな
ピットとDD辺りもやばいけど
シークが減る分このキャラ増えるだろうし
生きていくにはかなり厳しい環境になりそうよ


33 : 774%まで耐えました :2016/03/30(水) 22:58:52 qVcq32Ag0
俺より強い奴しか居ない


34 : 774%まで耐えました :2016/03/30(水) 23:27:14 9615R0dg0
強い人ばっかりと当たると俺より強い奴に会いに行く感が出てたのしい


35 : 774%まで耐えました :2016/03/31(木) 00:14:21 7KgZBGp20
俺「お!俺より強いやつだ!連戦してぇ!」
強い人「俺より強い奴に会いに行く」(一戦抜け)
俺「あ…」
ガチ部屋だとこんなんばっかや


36 : 774%まで耐えました :2016/03/31(木) 00:41:14 tHOmZ1VY0
俺より強い奴と俺より弱い奴に会いに行く(4人乱闘)


37 : 774%まで耐えました :2016/04/03(日) 04:26:39 7PQFBRDE0
リュウを相手に回した時のやりやすさと来たら
拳で語り合ってくれるような攻めっ気の強い相手にはやたら強いけど何も届かない位置で後出し徹底されるの辛すぎる
機動力かもう少し伸びるDAが欲しい所
今まで一切の変化無かったけどここに来てまさかの強化来ないかな…


38 : 774%まで耐えました :2016/04/03(日) 07:15:03 JFrUJ.pU0
おいリュウ強化とかやめろよ
通報対象になるだろ


39 : 774%まで耐えました :2016/04/03(日) 10:28:30 ve.MiHM.0
リュウ強化とかマジでいらん
少々の不利状況をあーだこーだ考えて打開するのが楽しいんじゃないか
それをするには十分な性能貰ってるよ
戦いの中に答えはあるんや!


40 : 774%まで耐えました :2016/04/03(日) 10:53:22 ix.PObKk0
リュウは他のDLCキャラに比べてヘイト集めにくい傾向にあるがコマ昇龍とセービングがどれだけぶっ壊れてるかってことを認識した方がいい


41 : 774%まで耐えました :2016/04/03(日) 13:07:48 zB0qQNEs0
リュウの強さの6割はセビが占めてると言っても過言じゃない
セビ無いリュウとかサンドバッグも良いとこ
セビ機能しないキャラ辛い辛い


42 : 774%まで耐えました :2016/04/03(日) 13:11:13 qcwawvQs0
ピーカーピッカー


43 : 774%まで耐えました :2016/04/03(日) 14:02:39 ve.MiHM.0
セビの背面判定でスタン取れてしまったときは「すまーん!」って言いながら昇竜コマンド入れてる


44 : 774%まで耐えました :2016/04/03(日) 14:15:55 c66e1.b60
多少の弱体化くらっても不思議じゃない


45 : 774%まで耐えました :2016/04/03(日) 14:21:58 FGUx20RM0
弱体化されても不思議では無い強さだけど上はいるし弱体化は無いでしょ
横弱とか上強とかの使い道が少ない技は強化して欲しいな


46 : 774%まで耐えました :2016/04/03(日) 15:02:35 6P.DqGpE0
横弱は後隙減少等でコンボ繋げれるようになるかダメージ2程度上げてもいいくらいの微妙さ
中足の根本よりも安いって何


47 : 774%まで耐えました :2016/04/03(日) 15:26:23 a/HhJPNk0
セビからの空前ケツ当て指導膝運びのコツ、そろそろ教えてクレメンス


48 : 774%まで耐えました :2016/04/03(日) 15:56:44 p3mTb30E0
上強は130%とか溜めちゃった時に肘からお手軽バーストとして使うわ
横弱さんは魔人拳みたいなお笑いネタにもワンチャンにもならない地味なだけの糞技


49 : 774%まで耐えました :2016/04/03(日) 16:55:12 B9fCjJ9c0
リュウとかこの前のアプデで上位キャラと一緒に弱体化されなかったのが不思議なくらいなんだから強化とかもってのほかだわ 
弱体化ないのが実質強化みたいなもんだし、これからいじって欲しくもない


50 : 774%まで耐えました :2016/04/03(日) 17:01:23 2gRJzEIg0
上強は移動速いやつ相手でgdってきたときにブンブンする
ピカとか石火に割と刺さって気持ちいい
横弱は本気で使い道がわからん


51 : 774%まで耐えました :2016/04/03(日) 17:57:53 SK4a8ZIk0
上強は原作っぽくキャンセルセービングで楽しむために使ってる
なおエンジョイ


52 : 774%まで耐えました :2016/04/03(日) 17:59:49 rjiqlWZk0
実際空n運送からのメテオで即死に近いことできるし
読み噛み合うとすげぇ一方的になるからそれなり理不尽な力をもってるキャラだとは思ってる
単純にリュウ使いで待たないタイプが多いからヘイトを買いにくいのかもね


53 : 774%まで耐えました :2016/04/03(日) 18:03:34 rjiqlWZk0
横弱は狐、鳥の横Bに当ててやるとたまにそこから空下繋がる吹っ飛び方するぞ
まぁそれ以外はないかな


54 : 774%まで耐えました :2016/04/03(日) 18:04:40 JFrUJ.pU0
空N運送とかセビとか強い要素あるけど、
実際それら全部があくまで「理論的」なものであって
実戦ではなかなか活用できないからヘイト集めないんだろ
空N運送も肘から簡単に移行できたらとっくにアプデで調整されてるよ


55 : 774%まで耐えました :2016/04/03(日) 18:13:38 JFrUJ.pU0
あーまあセビは普通に強いけどさ


56 : 774%まで耐えました :2016/04/03(日) 23:01:36 Lf0Y8OSk0
横弱は裏当てで一応空N運びに繋がるけど細いキャラには裏あてとか無理ぽ


57 : 774%まで耐えました :2016/04/05(火) 08:37:40 WgkxLEWQ0
上強微妙とかマジで言ってんのかよ 
%溜めた時にセビキャンでローリスクバースト、上強昇龍連ガで中ゴスより発生早くて予測し難いガークラ、上強遅らせ昇龍で暴れさせようとして潰しとか結構使えるが 
 
横弱は弱いけどまあ一応60%程度でと先端近くならメテオ繋がるよ


58 : 774%まで耐えました :2016/04/05(火) 11:50:05 Kj.eFSbM0
顎砕き昇龍でガークラってまじ?


59 : 774%まで耐えました :2016/04/05(火) 13:05:10 FddWiKTQ0
素のダメージで30あるわけだし空後あたりをガードさせたすぐあとにでもやれば割れるのは割れる


60 : 774%まで耐えました :2016/04/05(火) 13:38:33 WWunjrOo0
上強セビ1がガークラなのは知ってたけど昇竜もか


61 : 774%まで耐えました :2016/04/05(火) 17:33:50 EqKHCClM0
トレモで試したら上強コマ昇竜じゃ一撃では割れないな
削り具合は鎖骨割りと同じくらいだから多少削れてる相手には有効かもしれん


62 : 774%まで耐えました :2016/04/05(火) 18:31:37 yYrMNEJI0
>>58
sm28373014
これの0:44で上弱→上強→昇竜拳でガードわってる


63 : 774%まで耐えました :2016/04/05(火) 18:32:47 yYrMNEJI0
上弱五回→上強→コマ昇竜かな


64 : 774%まで耐えました :2016/04/08(金) 01:42:14 eLN5f1ts0
ピカチュウもだが地味にオリマーも技がスカってつらい


65 : 774%まで耐えました :2016/04/08(金) 02:19:51 0XM4h9II0
オリマーなんてもうひと月くらい見てないわ


66 : 774%まで耐えました :2016/04/08(金) 22:24:03 eYklfrYg0
リュウでクラウドすごく楽になったな ここまで変わるとは… 対ベヨは相変わらず終わってるが


67 : 774%まで耐えました :2016/04/09(土) 02:06:42 HoAG1MAU0
>>66
まじか…クラウドはベヨソニック並みに詰みカードだと思ってたわ
まったく攻めてこないクラウドに射し込むときどうしてる?
ガードはっても捕まれるし
空中攻撃は全部リーチ負け
セビはグリコ、空n、キョウギリで機能停止
リーチなげぇわ機動力高いわでほんまこいつ嫌い


68 : 774%まで耐えました :2016/04/09(土) 13:20:42 Y46j0rLo0
小足からの昇竜ってどんだけ距離近くても入るときと入らないときあるけどこれキャラ相性?


69 : 774%まで耐えました :2016/04/09(土) 13:41:46 SuHPQPag0
単純に繋がるように出せてないか、ずらされてるかじゃない?

少なくとも俺は当たる距離でちゃんと昇龍出て当たらなかったことはないぞ


70 : 774%まで耐えました :2016/04/09(土) 15:49:02 /mxKiSA60
小足から最速で出せてないんだよ


71 : 774%まで耐えました :2016/04/09(土) 16:35:37 A6djSt3U0
立ち回りなんて上位キャラ相手だと基本不利だと思っといた方が楽
限られたチャンスが来た時にどれだけ持って行けるか


72 : 774%まで耐えました :2016/04/09(土) 19:07:30 vLSdWJKY0
ダメージレースで押され気味でもリュウは一気に巻き返せるから楽しい
ある意味ルカリオより追い詰められる程楽しいと思った


73 : 774%まで耐えました :2016/04/11(月) 23:30:29 Ueag0g0w0
ガークラって同等、格上との試合でも実用的なの?
格下に遊び半分でやるもんだと思ってた


74 : 774%まで耐えました :2016/04/12(火) 07:10:31 qH0dUqGk0
鎖骨の事言ってるなら実用的なんてレベルじゃない
リュウ使う上で必須技


75 : 774%まで耐えました :2016/04/12(火) 09:03:00 Cp./UuEw0
あんまり割れてるの見たことない……


76 : 774%まで耐えました :2016/04/12(火) 13:27:17 trFx9o8s0
クッパドロップのほうが割れる


77 : 774%まで耐えました :2016/04/12(火) 22:45:02 frjYCCBw0
横強をとっさに出せないです(^p^)


78 : 774%まで耐えました :2016/04/19(火) 06:16:27 XxysgpbM0
コマ昇龍の発生って何フレかわかります?
カムイのチェーンソーに割り込めんかね


79 : 774%まで耐えました :2016/04/19(火) 07:59:47 ZkKxKTP.0
1Fから無敵で6Fに無敵が切れないまま攻撃発生だったかな


80 : 774%まで耐えました :2016/04/20(水) 00:18:15 knziTA/w0
空前が使いやすくて乱用してまうよヤバいヤバい···。


81 : 774%まで耐えました :2016/04/20(水) 00:35:37 cq2TVheU0
今までほとんど意識したこと無かったけど、割とバッタするせいなのかすかし投げ結構成功するな
投げ発生最速組だしもっと早くやってれば良かった


82 : 774%まで耐えました :2016/04/20(水) 12:08:17 K1w2WATw0
リュウは特に掴み通しやすいよな
分かってるんだけどガード上等の灼熱とか空中技先端とか空N特攻ばっかりだわ


83 : 774%まで耐えました :2016/04/23(土) 03:30:24 gYAbBCTE0
わかってた事だけどこのゲーム立ち回り弱いのやっぱり致命的だな
原作くらい波動拳の回転率上げてほしい


84 : 774%まで耐えました :2016/04/23(土) 06:16:27 uPReqzmw0
立ち回り弱いってのは、性能じゃなくてプレイヤー能力のことだよな?
格ゲーやってきた奴が使うとリュウは間違いなく強キャラだよ
格ゲーのバックグラウンドがない使い手が多いお陰でヘイト免れてるけど


85 : 774%まで耐えました :2016/04/23(土) 09:26:56 XCWLFAi.0
このゲームで格ゲーのスキルが活かされる要素ってとっさの昇龍コマンド以外にある?


86 : 774%まで耐えました :2016/04/23(土) 10:02:01 P2zMmGxY0
キャラ性能に立ち回りの限界があるだろ それが致命的だから最上位レベルだと大会で結果残せないし


87 : 774%まで耐えました :2016/04/23(土) 22:58:36 p5ow/jLc0
リバサや割り込み昇竜は初見他キャラ使いにはすごく刺さる
同キャラ戦の崖とか格げーのそれ


88 : 774%まで耐えました :2016/04/24(日) 23:07:21 DY3RpwyI0
立ち回りの弱さがプレイヤー能力とか意味わからん
そもそもスマブラのバッタリュウとストリートファイターのリュウは全く違う立ち回りだろ


89 : 774%まで耐えました :2016/04/25(月) 08:52:19 h4zEJOpg0
格ゲーの経験が生きるのってコマンド入力だけじゃないの?
しかもこっちパッドだからアケコン勢は関係なさそうだし


90 : 774%まで耐えました :2016/04/25(月) 12:07:02 m5cIZwF20
呼吸とか気迫とか、いろいろあるだろ


91 : 774%まで耐えました :2016/04/25(月) 13:52:24 4/vmKzJ60
初歩的な質問ですまんけどこのキャラってコロコロはどの技で狩ればいいの?
今まで前後に攻撃できる下スマ持ちのキャラ使ってたからわかんなくて


92 : 774%まで耐えました :2016/04/25(月) 16:05:32 df7SeSC.0
空Nとか


93 : 774%まで耐えました :2016/04/25(月) 16:17:10 i3/pNzyc0
リュウにコロコロで近付くとかかなりヤンキーな相手だな


94 : 774%まで耐えました :2016/04/25(月) 16:42:56 4/vmKzJ60
>>92
ありがとう

>>93
マリオとかよくコロコロでめくってこない?


95 : 774%まで耐えました :2016/04/25(月) 17:44:37 EHcwA6Ew0
やったことないからわからんが
上下強弱をWTされてもキャンセルできるから即昇竜竜巻出せんのか?
竜巻とか出せたら凌げそう


96 : 774%まで耐えました :2016/04/25(月) 18:34:26 e9hvye5A0
コロコロは読めてるなら振り向いて肘出せばリターンでかいぞ

残念ながらウィッチタイムは当たったことにならないらしくキャンセルできないんだ...


97 : 774%まで耐えました :2016/04/25(月) 18:45:02 EHcwA6Ew0
>>96
まじかWT返せねぇのか……

前にマルスに肘カウンターされてから昇竜入れれて星にしたのがすんげー気持ちよかったんだがな…


98 : 774%まで耐えました :2016/04/25(月) 18:50:36 qquKKsfs0
肘ぎ強いのはわかってるんだけどどうしても空N当て小足中足みたいなワンパやっちゃう
肘って立ってる相手に当てたり対空に使ったりできるの?


99 : 774%まで耐えました :2016/04/25(月) 20:26:11 dQGJd2aw0
>>96
WTは小足ならキャンセルコマ昇竜拳にならなくても
全体フレーむ短いから反撃間に合うで
あと無敵がすげぇ長くなるからスマッシュがすり抜けたりする


100 : 774%まで耐えました :2016/04/25(月) 20:42:18 EHcwA6Ew0
>>99
まじかやってみてぇw


101 : 774%まで耐えました :2016/04/25(月) 23:50:55 4/vmKzJ60
>>96
ありがとう!それ試してみる

質問ばっかで申し訳ないんだけど
空中灼熱するとたまに弾撃ち特有のふわっとした挙動なしでリュウの体だけストンと落下することあるんだが
これって入力内容的にはどんな感じなん?


102 : 774%まで耐えました :2016/04/25(月) 23:59:20 4/vmKzJ60
もう一個ついでにいいすか
着地でセビキャンしたら左右へのステップが発生しなかった(その場キャンセルになった)ことがあったんだけど
これって確認されてるテクだったりする?
ちなみに前verでステージは覚えてないけど終点化


103 : 774%まで耐えました :2016/04/26(火) 00:58:49 CcCzBYCA0
>>102
多分着地ギリギリでセビステしてるからかな
相手のガードに空中セビ一orセビ2→セビステ着地→昇竜拳でパリーンできたりするよ

灼熱とか波動でフワッとしないのは空中で二回うつとなる


104 : 774%まで耐えました :2016/04/28(木) 04:04:05 n.Xd75Oo0
ディディーに勝つにはどうしたらいいんだ…
このキャラに五分取れてる気がしない


105 : 774%まで耐えました :2016/04/30(土) 15:38:29 kVzvS/cc0
予選落ちた…ゼルダの下B弱いとか言ったやつ出てこい
何やあの判定 あと下強から空上繋がるのはっょぃ


106 : 774%まで耐えました :2016/04/30(土) 15:56:59 3nyOS2bc0
アナスタシアはアニメだと武内Pとの絡みほぼ無かったからあんま懐いてると違和感
仕事上だけの付き合い感が凄い


107 : 774%まで耐えました :2016/04/30(土) 15:58:13 3nyOS2bc0
失礼、誤爆


108 : 774%まで耐えました :2016/04/30(土) 20:39:06 L6UitnUg0
リュウスレでシンデレラの話とかグラブル経由かな?


109 : 774%まで耐えました :2016/04/30(土) 23:25:55 QNgYxn120
リュウスレでロシア人の話題とかザンギエフかな?


110 : 774%まで耐えました :2016/05/04(水) 22:02:59 cTxh4uTU0
肘から昇竜までって思ったより猶予あんのかな?
最速気味で出してたらクリーンヒットしないことが多いんだけど
ちょい待っていいのかな


111 : 774%まで耐えました :2016/05/04(水) 22:13:58 7fEu00EE0
肘見せ昇龍は最速よりも間をおいた方が根元当てしやすいよ
最速でいくなら普通の立ち弱で


112 : 774%まで耐えました :2016/05/04(水) 23:28:21 2Ckh2IWk0
弱からの最速全然安定しないわ… 弱連に移っちゃう
コマ昇をBで出したほうがいいのかな でも指の動きが間に合わないんだよね


113 : 774%まで耐えました :2016/05/05(木) 00:00:42 aqQDYM5s0
ガノンに対して小足連打してると、一発目でちょっと浮いて二発目が当たらないことがあるんだけど
あれってどうしようもないのかな


114 : 774%まで耐えました :2016/05/05(木) 00:04:06 04jthRAI0
最近は低%で肘から弱キャンセル昇竜よく使うわ
入力が若干シビアだけど小足よりダメージ稼げるし、なにより原作っぽい動きできて好き


115 : 774%まで耐えました :2016/05/05(木) 01:14:37 vO4N1vwc0
>>113
ガノンが小足食らうとすげぇ縮こまるから(ガノンがめっちゃ足上げてる)こればっかりはどうしようもない


116 : 774%まで耐えました :2016/05/05(木) 11:12:36 jKMCzPgw0
急降下ガノンキックは地面にいるとキックと衝撃波の2連でセビ機能しないから
対空セビ待ちする時はちょい浮くといい
浮かしたら即キックしてくるやつおるからセビ安定


117 : 774%まで耐えました :2016/05/05(木) 13:07:47 K753/MkY0
セビとかいうガノン絶対殺す技


118 : 774%まで耐えました :2016/05/05(木) 13:20:17 HrJ27KFM0
なお上スマに


119 : 774%まで耐えました :2016/05/05(木) 13:56:53 hSWBgj360
>>116
ガノンキックであろうがクッパプレスであろうが
落ちてくるものは全て昇龍で対空するのが俺のジャスティス


120 : 774%まで耐えました :2016/05/05(木) 14:47:26 jKMCzPgw0
>>119
イケメンすぎるやろ

普通に対空昇竜使えるな


121 : 774%まで耐えました :2016/05/05(木) 22:19:45 jKMCzPgw0
Trelaがやってたんだけどセビ1から昇竜って確定なのか?
%によっちゃ確定しそう


122 : 774%まで耐えました :2016/05/05(木) 23:35:55 aqQDYM5s0
セビ1→昇竜は割と高%で確定するような気がする
ベク変されると届かなかったりするけど


123 : 774%まで耐えました :2016/05/07(土) 21:59:03 v6V9LUxk0
リュウのamiibo育成したんだけど、高レベルリュウと高レベルの他キャラで対戦させると挙動がおかしくなるね
お互い密着状態で数秒固まったりする
アルゴリズムがややこしすぎてフリーズしてんのかな?
リュウ以外ならこんな事にはならんのだが


124 : 774%まで耐えました :2016/05/07(土) 23:16:29 ABGeneXE0
ガチ部屋以外触ってない勢


125 : 774%まで耐えました :2016/05/07(土) 23:16:51 UAxP9e0Q0
CPが復帰に波動拳誤爆して落ちていく


126 : 774%まで耐えました :2016/05/07(土) 23:32:37 ABGeneXE0
>>125
それは試合始まるまでのトレモ的なので見たことある
俺でも滅多に復帰でコマ昇竜とかしないのにな


127 : 774%まで耐えました :2016/05/08(日) 00:20:10 MY0IMD3Y0
対人だと隙に昇龍入れてきたり
小足中足波動とか肘昇龍までしてくれるのに、
アミーボ同士だとお互いの間合い内でしばらく見つめ合ったあと
突然両方がコロコロ合戦始めたりする
あと遥か上空で空中波動打ちまくったりと不明
灼熱以外は教えてないのにな


128 : 774%まで耐えました :2016/05/08(日) 01:20:26 mAj03I.M0
いろいろコンボ教えても
amiiboは目押しのタイミングまでは学習してくれないから
どんだけ頑張っても肉入りっぽい動きにはならないね
肘見せ昇龍も最速で出しやがるから根元は当たらないし
あとセビダ関連も学習不可


129 : 774%まで耐えました :2016/05/08(日) 09:26:05 xFTo5cFg0
amiiboリュウは昇龍拳ぶっぱの仕方が分からなかったからガード貼りまくってたら的確に鎖骨割ってくるようになってきた


130 : 774%まで耐えました :2016/05/08(日) 10:14:20 j0KRmdhg0
キャラ愛とヘイト溜めない強キャラって聞いて購入したけど連戦率が極端に減ったわ
まぁリュウ使用前がガノンゼルダアイクのサンドバッグメインだったからだろうが


131 : 774%まで耐えました :2016/05/08(日) 12:41:28 PhIEXRaM0
Trelaが300人超の大会で決勝まできてるぞ
最近結果を出せてなかった全一リュウが久々に日の目を見るな


132 : 774%まで耐えました :2016/05/08(日) 13:05:24 93l34RjA0
>>129
ウチのリュウはなぜかダッシュ上スマを多用する
攻撃特盛+打ち上げ上手のお陰でジャスガしないとガーブレ
しかしピヨらせても溜めなし横スマしかしない無能


133 : 774%まで耐えました :2016/05/11(水) 13:08:15 .0zGhjAc0
Cステで鎖骨出す方法ってないかな?
小足から鎖骨出そうとするとコマ波動に化けてしまう


134 : 774%まで耐えました :2016/05/11(水) 13:57:58 NxLuffoc0
>>133
Cステで鎖骨出す方法は聞いたことないけど、
小足からの鎖骨はスティックを3で止めればコマ波動の暴発を防いで鎖骨出せるよ


135 : 774%まで耐えました :2016/05/11(水) 19:45:55 s9PwB15s0
波動暴発は意外と焦らなければ大丈夫

プリン割った時はまじで爽快


136 : 774%まで耐えました :2016/05/12(木) 06:25:47 MUEUVAdk0
肘ガードさせて鎖骨はよくやるけど小足はガードされてもガード漏れ期待して御構い無しに連打してるわ
小足鎖骨って使っててどんな感じ?


137 : 774%まで耐えました :2016/05/12(木) 06:41:50 ngIAYPYo0
ハドーケン


138 : 774%まで耐えました :2016/05/12(木) 11:53:58 E2KTUTqM0
スト・スパ2以外やってないんだけど竜巻旋風脚地上で出してもすこしも浮かないんだな
スマブラキャラに対して浮かれたら全く当たらなくなるか


139 : 774%まで耐えました :2016/05/12(木) 21:50:10 NrD5kQz60
>>134
スティックを3に傾けたまま普通に長押しすると鎖骨が出るんだけど
スティック2で小足連打→3にして鎖骨 をやろうとするとどうも中足が出ちま
ちょっと間開ければ鎖骨になるんだけどこれってしょうがないのかね


140 : 774%まで耐えました :2016/05/12(木) 23:05:26 nXQw4kmA0
>>139
それについてはしょうがないね
キャンセル受付時間中に入力すると中足が優先されるから、ちょっと間を置く必要がある


141 : 774%まで耐えました :2016/05/13(金) 00:14:19 qmayeF6E0
竜巻には玉抜けくらい付いてて欲しかったな


142 : 774%まで耐えました :2016/05/13(金) 00:55:42 OyrZtkUQ0
竜巻自体の威力はそこそこだから多少の飛び道具はゴリ押せるけど、問題は竜巻の攻撃判定が頼りなさすぎること


143 : 774%まで耐えました :2016/05/13(金) 01:09:37 RVjBqYWI0
自分でも当たるかどうかわかんないわ


144 : 774%まで耐えました :2016/05/13(金) 01:32:34 VvRy0U3A0
竜巻で思い切りふっとばしてみたいけど余程%溜まったシークとかしか撃墜できない
真空竜巻下さい崖際に置きます


145 : 774%まで耐えました :2016/05/13(金) 07:12:36 qmayeF6E0
崖離しジャンプ竜巻で擬似真空竜巻するけど攻撃判定持ってる復帰技を潰せた試しがない


146 : 774%まで耐えました :2016/05/13(金) 19:49:37 t2E3dguw0
>>145
CF潰せる希ガス

てかリュウは崖上で待ってなんぼじゃね?
俺は復帰阻止すんのは飛び降りメテオ以外にクラウドとかに空N当てに行くぐらいだわ


147 : 774%まで耐えました :2016/05/14(土) 14:35:15 AZwE4eXU0
>>145
猿の横Bの軌道におけたりできるぜ
あとロゼッタの上Bとかにも強い


148 : 774%まで耐えました :2016/05/14(土) 16:17:21 ecSpRzTY0
復帰阻止は普通に空N引っ掛けるのが一番強い


149 : 774%まで耐えました :2016/05/14(土) 16:59:54 nrj/G8/g0
擬似真空竜巻ってどうやるの?
崖離しで崖に当たるように竜巻で滞空するってこと?


150 : 774%まで耐えました :2016/05/15(日) 00:49:40 G.hUEHfI0
真昇龍拳外したらちゃんと連続ヒットするのな


151 : 774%まで耐えました :2016/05/15(日) 00:53:03 R4Y1/cHw0
擬似真空竜巻って崖離しから崖上に上がっちゃわない高度でステージ側に竜巻でいいの?
確かに村人の垂直復帰とかなら潰せるかもだけど、
それなら飛び降り空後の鼠返しの方がいいんじゃ………
それとも擬似真空竜巻を勘違いしてるのか


152 : 774%まで耐えました :2016/05/15(日) 00:56:37 ffdkj7ig0
ミュウツーきついんだけどみんなどうやってる?


153 : 774%まで耐えました :2016/05/15(日) 01:07:39 R4Y1/cHw0
灼熱は弱と強を打ち分けて、ねんりき誘って飛び込む
着地狩りの空Nや上スマ厄介なので打ち上げられたらなるべく崖を掴む
シャドボはきっちりブロ
崖外に出しても崖側に立たない
ねんりき食らったら鬼蹴り返しておく

なんか色々あるけど、ミュウツーは軽さのお陰であまり苦戦した記憶がない
相手に動きを読まれまくっても、一気に昇龍で逆転もできるし


154 : 774%まで耐えました :2016/05/15(日) 01:53:05 qVpau2B.0
空N事故怖いから崖外深追いしないってくらいしか思い浮かばない セビも機能するし軽いしでかなり相性いいと思うけどな


155 : 774%まで耐えました :2016/05/15(日) 04:39:07 AeeVjb520
>>145の真空竜巻って、崖離し灼熱の要領で、
崖から上半身だけが上に出る高度で内側に「タツマキッ」でしばらく回転してからの、
自然降下で再崖掴み、であってますか?


156 : 774%まで耐えました :2016/05/15(日) 07:35:28 c4vXdoIc0
>>145
ネタで書いたつもりだったんだけど反応が多くて申し訳なくなる
一応やり方は崖離しジャンプ空後のコマンドで崖に向かって竜巻して滞空した後崖上に着地する
使い道はロボとかピットとかの判定は弱いけど距離があって空nじゃ殺せないような復帰技に当てる100%台ならたまにバーストできる
実際は友人とやる時のネタか煽りか屈辱技ぐらいにしかならないからあんまり使わないです


157 : 774%まで耐えました :2016/05/15(日) 12:45:02 jnk2qdag0
ちょっとスレ違いかもしれんがDLC買ったNNID消しても他のIDからDLCって使える?
他のIDから触れるのし大丈夫かな


158 : 774%まで耐えました :2016/05/15(日) 16:38:47 AeeVjb520
>>156
解説感謝
崖上に上がるやつですか
滞空っつっても、その場滞空じゃなくて普通に移動してるじゃん
何故これを真空竜巻などと偽証したのか問い詰めたい
これは相手撃墜後の無敵を生かして深追いしてきた奴に対して時々やってたわ
復帰阻止に使い始めたらナメプになっちゃうね


159 : 774%まで耐えました :2016/05/15(日) 17:47:25 R4Y1/cHw0
>>156
崖上に着地するってことは結構横移動してるよね?
一応、崖離しジャンプから、リュウのチンコが崖の角に擦れる微妙な高度で出すと、
X軸に微動だにしない疑似真空竜巻が完成するよ
竜巻終了後にリュウは再び崖を掴んで、もう一回をおねだりするような感じになる
どっちにせよ、対人戦での武器になるような動きでは全くない
リュウを悦ばせるためだけの技だわ
見つけたら通報します


160 : 774%まで耐えました :2016/05/16(月) 01:54:55 p3eR17eU0
リュウの性事情ってどうなってんだ?


161 : 774%まで耐えました :2016/05/16(月) 10:02:16 s2/b15CA0
マックにK.Oゲージがあるならリュウにもスーパーコンボゲージあってもいいのに


162 : 774%まで耐えました :2016/05/16(月) 10:40:12 Ea0uZ.RI0
灼熱セビキャンできるなら欲しいなガードさせたらほぼガークラ確定になりそう


163 : 774%まで耐えました :2016/05/16(月) 11:10:07 l4iQA6Us0
それ以上に真空竜巻旋風脚が欲しい


164 : 774%まで耐えました :2016/05/16(月) 11:45:25 NiFDFBvY0
セービングがもう少し早い段階でキャンセルできたら嬉しいけど数Fで空中軌道変えられたら厄介すぎるか
セビキャン真空波動とかやりたい…やりたくない?


165 : 774%まで耐えました :2016/05/16(月) 18:24:40 /5W1lA0k0
真空竜巻そんな欲しいか?
崖上に置くなら肘でいいやん


166 : 774%まで耐えました :2016/05/16(月) 19:48:37 p3eR17eU0
性能によるだろ
アイクの青い爆発くらいの判定があれば肘よりそっち置くだろうし


167 : 774%まで耐えました :2016/05/16(月) 21:44:02 Pfj6aANw0
>>160
ホモに人気だからベガとか豪鬼にヤられたりなんだりしてるよ


168 : 774%まで耐えました :2016/05/16(月) 23:36:08 /5W1lA0k0
やっぱ空後ってガンガン振ってくべきなのか?


169 : 774%まで耐えました :2016/05/17(火) 00:10:04 WI.DsifEO
相手の崖復帰に空上ペッペッが入るのが楽しい
地味に強いよね空上


170 : 774%まで耐えました :2016/05/17(火) 00:14:04 1UkhNlh20
空上って何やってるのかよく分からないわ
二回ガッツポーズしてるようにしか見えない


171 : 774%まで耐えました :2016/05/17(火) 04:08:58 GIr/Njzg0
せめてカスタマイズ必殺技があればまだ希望もあったのに


172 : 774%まで耐えました :2016/05/17(火) 09:37:44 EoywI/xo0
空上はミラーで相手のセビを割るのに重宝する


173 : 774%まで耐えました :2016/05/17(火) 10:04:23 cCTJ0txI0
相手が高%の時に肘から空上で撃墜する


174 : 774%まで耐えました :2016/05/17(火) 19:01:23 gzh9HhKM0
ぐっとガッツポーズしただけで上バーストさせたリュウ


175 : 774%まで耐えました :2016/05/17(火) 19:03:08 i9U7nB/U0
なんか嫌な予感がする
アプデで大幅弱体化あるで


176 : 774%まで耐えました :2016/05/17(火) 19:20:33 zpHw/H1g0
めっちゃ強いけど結構残せて無いしなー
リュウの前に弱体化されるべきキャラは他にいるだろう
話はそれからだ


177 : 774%まで耐えました :2016/05/17(火) 19:40:57 5GMflMEA0
昇竜弱体化の予感


178 : 774%まで耐えました :2016/05/17(火) 20:01:13 GIr/Njzg0
これ以上のアップデートくるの?


179 : 774%まで耐えました :2016/05/17(火) 20:42:58 gzh9HhKM0
昇竜拳の隙だけは…お願いドラゴンダンスだけは…


180 : 774%まで耐えました :2016/05/17(火) 20:51:08 UmJduYQg0
セービングが完全無敵になる日が来ると聴いて


181 : 774%まで耐えました :2016/05/17(火) 21:00:22 zV1Bk4Xk0
でも登場時から称賛しかないリュウに今更手を入れたら
叩きしか生まれないってことはわかってるだろ、開発も


182 : 774%まで耐えました :2016/05/17(火) 21:16:35 oDW/YSGI0
この掲示板で叩かれたところで誰も聞いてないからセーフ


183 : 774%まで耐えました :2016/05/17(火) 22:10:11 1k/zob/s0
空Nガードしてもストップで下弱に割り込めない
って聞いたんだが普通に掴まれる
急降下してるんだけど、空N出始めじゃないといけないのか?


184 : 774%まで耐えました :2016/05/17(火) 22:11:20 2s13cThc0
昇竜の後隙増えるくらいならあるかもね
空N灼熱セビ辺りいじられたらどうなるかわからんが


185 : 774%まで耐えました :2016/05/18(水) 00:48:09 /WMClXVM0
当たる場面しか振らないしお願い昇竜とかしないから跡隙多少増えても全然問題無いです


186 : 774%まで耐えました :2016/05/18(水) 00:50:29 9rjAy6hw0
…………浅い


187 : 774%まで耐えました :2016/05/18(水) 01:25:36 VhqLcnhg0
>>183
せやで
カス当てじゃ掴みまにあゆ


188 : 774%まで耐えました :2016/05/18(水) 05:34:33 Ei3CikZ20
踏み込みが甘い!


189 : 774%まで耐えました :2016/05/18(水) 09:52:34 fWW5FwwM0
修正ならセビ3~2→セビ2~1→下強→昇龍で
かなりの%稼げるから、吹っ飛ばしとかなのかな


190 : 774%まで耐えました :2016/05/18(水) 11:26:40 gqlvcNxU0
セービングで飛んだ相手に下強…?


191 : 774%まで耐えました :2016/05/18(水) 11:31:41 fjWN4GlM0
セビ飛びなら昇竜か空n運びだろ


192 : 774%まで耐えました :2016/05/18(水) 11:41:08 cacxxe6k0
よく分からんけど空下のことかと
それでもそんな繋がるもんじゃないけど


193 : 774%まで耐えました :2016/05/18(水) 12:31:29 E64X3ByQ0
空Nの硬直差が±0って聞いたけど、着地隙6Fも含めて0Fなのか含まずに0Fなのかどっち?
着地隙含んでないなら発生Fを当てても、最速でガーキャン掴みされたら発生7Fまでの掴みで割られると思うんだけど
どうなんですかその辺


194 : 774%まで耐えました :2016/05/18(水) 15:19:16 Zzm7s.TI0
>>193
着地隙を含めて±0Fなはず
OP相殺考慮しない状態だと空Nのダメージは8だから、ガード硬直は6F、空Nの着地隙も6Fなので硬直差は±0F
着地するまでの時間は計算に入っていないから、掴まれるなら低空で出せてないのがが原因


195 : 774%まで耐えました :2016/05/18(水) 16:46:34 E64X3ByQ0
>>194
なるほど、そういう風になってるのな
具体的に書いてくださってありがとうございます


196 : 774%まで耐えました :2016/05/18(水) 17:11:51 CFs.YR4k0
空Nを持続しか当ててなかった俺は何だったんだろう
急降下→空N→下弱の流れ難しそう
今までは空N出したらスティック下固定でいけたのに……


197 : 774%まで耐えました :2016/05/18(水) 17:47:05 YVU47kSA0
空後ってバースト以外でどう使えばいいですか?
てか使いますか?


198 : 774%まで耐えました :2016/05/18(水) 18:07:50 AQr/8RKQ0
>>196
それはそれで強いんやで
判定の塊が飛んでくるから、相手はガード固めて投げを狙うようになる

すかし投げやらそこからの発展技がいろいろ刺さる


199 : 774%まで耐えました :2016/05/18(水) 18:13:30 D3qR9ZgU0
空後はゼロサムみたいなイメージでリーチ活かしてガード上等で先端当てで固めに使ったり、先端じゃなくても根元以外なら反転小足とかで誤魔化せる
当てた後も超低%なら同じように反転小足からのコンボ、低%なら低く飛ばして受け身ミスからダウン連とか狙える


200 : 774%まで耐えました :2016/05/18(水) 18:19:44 D3qR9ZgU0
9bリュウ
これのクラウド戦とか空後の使い方よく分かると思う
ttps://m.youtube.com/watch?v=6G9VJI_8oX4


201 : 774%まで耐えました :2016/05/18(水) 20:13:03 YVU47kSA0
>>199
ありがとうございます!
9bさんは空後うまいっすよねー

今までひたすら空Nで突っ込んでたけどリュウは間合い管理がすごい重要っぽいですね…


202 : 774%まで耐えました :2016/05/18(水) 20:55:45 Vgl7kFVQ0
空後反転小足というものを今知った… いいなこれ


203 : 774%まで耐えました :2016/05/19(木) 02:37:15 xlY1PP5.0
疑問なんだが、低パーセントのときに敢えて空後振るのは何故?
相手を固める空Nと、当たればダブルになる空前があるのに
バースト力は一番高いから、それ目的なら理解可能なんだが……


204 : 774%まで耐えました :2016/05/19(木) 02:58:32 hUg69lZI0
>>203
間合い管理上手い相手だと空N、空前が当たらなかったり打ち負けてしまったりするから(キャラにもよるけども)

空後狙うのはリターンの大きさ(反転小足とか)となかなか判定負けしないところかな

以上、低%で空後ブンブンするリュウ使いの意見でした。


205 : 774%まで耐えました :2016/05/19(木) 03:10:20 xlY1PP5.0
なるほど……
数千試合、殆ど空後は使ってこなかったけど、ちょっと導入してみます
礼を言う


206 : 774%まで耐えました :2016/05/19(木) 18:09:38 Dz8YKdds0
つかCステない3DS勢は空後封印安定なんですか?
振り向いて前跳びしながら空後だと、絶対にし竜巻に化けるだろ
前スレで不要コマンド挟んで化け竜巻潰すって人もいたけど、どのコマンド入れたらきちんと潰せるんだ?


207 : 774%まで耐えました :2016/05/19(木) 19:19:06 Zm1ps7iw0
明日のアプデで、ベヨがクソザコナメクジになったら9Bリュウの復活もあるんだろうか


208 : 774%まで耐えました :2016/05/19(木) 19:41:06 xlY1PP5.0
9Bリュウはもう帰って来なくていい
ミュウツーにでも行ってくれ


209 : 774%まで耐えました :2016/05/19(木) 19:46:24 q5q2netY0
>>206
それは完全に練習不足
ちゃんと意識すりゃ崖メテオ狙おうががなんだろうが化けんわ
3dsを言い訳にすんなやー


210 : 774%まで耐えました :2016/05/19(木) 19:47:46 1rG6.Tf.0
振り向き空後も急降下込みでも練習したら出来るようになった
空後出してから急降下すれば竜巻に化けることは無い


211 : 774%まで耐えました :2016/05/19(木) 19:50:28 q5q2netY0
>>206
というか普通に空後振るのに竜巻に化ける理由がわからない
急降下でもしてんのかな?


212 : 774%まで耐えました :2016/05/19(木) 20:28:22 SATrgU4I0
同じく空後で竜巻出ること自体よく分からない 普通にジャンプして空後するだけじゃん むしろCスティック使うほうがやりにくい


213 : 774%まで耐えました :2016/05/19(木) 20:57:36 sJOLH.4s0
対地でも崖外追撃で空後するのも大抵急降下挟むでしょ
それで竜巻に化けるのはわかると思うけど…
暴発を防ぐ手立てはあるから練習不足ってのは同意だが


214 : 774%まで耐えました :2016/05/19(木) 21:34:07 R6QLIv7A0
俺はsjからで急降下はあんませんけどな…
わざわざ急降下すんならギロチンで十分じゃないか?


215 : 774%まで耐えました :2016/05/19(木) 22:43:06 0FKv.2Zo0
スティックは肘出す時しか使ってないな


216 : 774%まで耐えました :2016/05/20(金) 11:22:32 jxyv7MXE0
>>214
すまん、ギロチンって何です?


217 : 774%まで耐えました :2016/05/20(金) 11:36:25 0QdfVsow0
サムスってみんなどう?

多段多くてセビが機能しない、相手のコンボ入りやすい、チャージで攻め強要されるでけっこうめんどいんだけど…


218 : 774%まで耐えました :2016/05/20(金) 11:56:17 jxyv7MXE0
ギロチン【ぎろちん】

敵頭上やその周辺で空中N攻撃を出しながら急降下する、あるいは急降下してから空中Nを出すこと。
所謂飛び込みの一種。



こんなん初めて聞いたわ


219 : 774%まで耐えました :2016/05/20(金) 12:12:22 i1oB3QNw0
空後出すときに急降下を先に出してるんでしょ

リュウの空後そんな早くないから空後してから急降下でもええんでね


220 : 774%まで耐えました :2016/05/20(金) 13:15:43 XslMn4yA0
そもそもドンキーとかと違って空後一択の場面なんてリュウには殆どないから
自分に馴染まないなら空後自体全く振らなくても問題ないよ
数千試合もしたら誰も教えてくれない自分のベストな闘い方が見えてくるよ
確かみてみろ!


221 : 774%まで耐えました :2016/05/20(金) 14:07:58 KJk8pv.Q0
サムスきついよね
立ち回り差もそうだけど重い癖にふわふわしてて肘小足から火力取りにくい
ミュウツーのが大分やりやすい


222 : 774%まで耐えました :2016/05/20(金) 14:08:01 gAqwCBmY0
闘いの中に答えはある定期


223 : 774%まで耐えました :2016/05/20(金) 14:13:56 KJk8pv.Q0
空後の固めは強いと思うわ
当たれば良し、嫌って回り込んできたりしたら肘小足が活きる
てかカス当たりで13%とかだっけか。強い(確信)


224 : 774%まで耐えました :2016/05/20(金) 14:54:34 i1oB3QNw0
最速空前も低空空後も結局は状況次第だからね

自分の信じる立ち回りを使っていけばいいさ


225 : 774%まで耐えました :2016/05/20(金) 15:50:46 cicHanSk0
天敵ベヨ弱体化が最大の強化


226 : 774%まで耐えました :2016/05/20(金) 15:59:15 KJk8pv.Q0
天敵はどう見てもソニック


227 : 774%まで耐えました :2016/05/20(金) 17:14:33 kkimFP6A0
ソニックは置いといても間違いなくベヨは天敵だったでしょ


228 : 774%まで耐えました :2016/05/20(金) 18:40:01 PDfX9Dns0
ベヨはキャラパワーが高すぎて相性とかそういう問題じゃなかった
リュウなら他キャラと比べてまだ戦える方だったと思うわ


229 : 774%まで耐えました :2016/05/20(金) 19:50:50 NbxMOjD20
同感。リュウはましな方だった

相手するならシークが最高に楽しい
クラウドはだるい


230 : 774%まで耐えました :2016/05/20(金) 19:53:06 XslMn4yA0
一番楽しいのはドンキーとかクッパだわ


231 : 774%まで耐えました :2016/05/20(金) 21:21:00 Haplao7U0
ベヨ弱体化したし9B帰ってくるかね


232 : 774%まで耐えました :2016/05/20(金) 21:25:56 5jzESmu.0
>>218
え、ギロチンて頭上で空前から急降下するやつだと思ってたんだが
脚で上からぶった切る感じだからギロチンじゃないの?


233 : 774%まで耐えました :2016/05/20(金) 21:42:39 PDfX9Dns0
シークはリュウ側楽しいけどやってて申し訳無くなる
終始立ち回り圧倒されて無茶苦茶にされてたと思ったら肘ぶんぶんに引っかかってゲームセットがデフォだもんな


234 : 774%まで耐えました :2016/05/20(金) 21:48:59 ZIlnPYEw0
9Bベヨネッタやめるんだと
今のところはミュウツーが最有力らしい


235 : 774%まで耐えました :2016/05/20(金) 21:57:08 OVukwXl20
低%時上弱→上強が確定しないのは修正されんのかなぁ


236 : 774%まで耐えました :2016/05/20(金) 22:01:03 YsWHr3rE0
>>235
低%の時ぐらい他につなげよう


237 : 774%まで耐えました :2016/05/20(金) 22:10:47 sa2r1JXg0
ソニックはキュインキュインwwしかいないから空Nとか小足テキトーに置いとくだけで突っ込んで来るからまだマシ
本当にヤバイのは剣持ちの待ち


238 : 774%まで耐えました :2016/05/20(金) 22:15:49 jxyv7MXE0
>>232
【ギロチン】はリュウ固有の動作の呼び名じゃなくて
前作からある空N急降下全般のことを指すらしいゾイ


239 : 774%まで耐えました :2016/05/20(金) 22:20:36 OVukwXl20
なおキュインキュインを極めたソニックはどうしようもないもよう

徹底してるソニックはまじですること無いぜ


240 : 774%まで耐えました :2016/05/20(金) 22:34:49 Typsy9LQ0
ベヨキツイまんまなんだが…


241 : 774%まで耐えました :2016/05/20(金) 22:39:57 gAqwCBmY0
まぁ極まったソニックとベヨがキツいのはリュウだけじゃないですしおすし
昇竜拳とかいう脱法技がある限り嘆く必要はない


242 : 774%まで耐えました :2016/05/20(金) 22:58:07 YsWHr3rE0
>>238
まじかすげぇ勘違いしてた悪い


243 : 774%まで耐えました :2016/05/21(土) 00:01:04 /gx7wb9U0
正直ソニックも今のままで落下速度だけ狐やシークみたいになって肘から稼げるようになったり昇竜繋がりやすくなってくれたら全然やれる
こいつバネで逃げれるのに的小さいわ絶妙に浮くわ本当辛い


244 : 774%まで耐えました :2016/05/21(土) 00:46:58 lPE.mJQQ0
おいロゼッタ&チコどうすればいいんだ
ベヨネッタより勝率悪いんだが


245 : 774%まで耐えました :2016/05/21(土) 00:53:16 6XoxW/3I0
ロゼッタもかなり不利カードやね
思いきった横スマか竜巻でチコを処理せんとまず始まらない

dabuzロゼッタ VS TRELAリュウの動画がどっかにあったはずだからそれみるのがいいかもしれない


246 : 774%まで耐えました :2016/05/21(土) 01:46:22 EIOm9LWk0
チコの範囲外から横スマ届くからチコ動かしてたりしてたらぶっ放すのも手だね
それが通用しない相手には空後ブンブンとかかな…

ちなみに上投げでチコ吹き飛ばせます


247 : 774%まで耐えました :2016/05/21(土) 01:49:08 sLbIfAjY0
ネリチャギはこういう時便利ね
アイクラがもし続投していたらそっちでも役に立ったであろう


248 : 774%まで耐えました :2016/05/21(土) 02:32:52 z8ikCLJI0
最近ここで空後が話題だから意識して振りまくってたら勝率がダダ下がりだわ
使い所を見極めたら強いのかもしれんけど、
経験に基づいた色んな状況に対する動きから離れたら弱体化するねやはり


249 : 774%まで耐えました :2016/05/21(土) 03:08:14 oMaQX2zU0
そら無闇に振っても意味無いわ


250 : 774%まで耐えました :2016/05/21(土) 08:39:58 EIOm9LWk0
空後中心にいくなら間合い管理必須やね
慣れればなかなか掴まれないから楽しいぞ
上手い人はジャスガしてくるけど待ち気味で振ったりそれで急に空Nで突っ込んだりってやってる

けど序盤は普通に空前強い


251 : 774%まで耐えました :2016/05/21(土) 19:11:09 6sBTlyV.0
ZeRoは”理解ってる”


252 : 774%まで耐えました :2016/05/21(土) 19:22:26 bL.7NNDI0
バキスレ帰れよ


253 : 774%まで耐えました :2016/05/22(日) 10:44:40 53fHXndc0
空前カス当てからの昇龍は最高だな


254 : 774%まで耐えました :2016/05/22(日) 10:59:13 wBKUH.bs0
そんな4000年前に通過したような話題いらない


255 : 774%まで耐えました :2016/05/22(日) 11:35:52 ATYASwBU0
セビ2からほぼ重なり空後(超根元)→空下が決まって感動した。
あれ%相当限られるけど確定っぽいな
ベク変関係あるかな?


256 : 774%まで耐えました :2016/05/22(日) 12:33:55 ZLz0xGNw0
セビから空後の発想は無かった
空下メテオしたいなら空下→肘→空N→空下とか確定じゃないけどオススメ


257 : 774%まで耐えました :2016/05/22(日) 13:04:56 ATYASwBU0
>>256
今度試してみるわ

セビから空後はセビキャンで敵すり抜けたのに癖で空下挟もうとしてSJした時に出してる。
セビ3だったら着地して昇竜間に合うけどすり抜けたり崖際だったら空後狙ってもいいかもね

膝で運んだりそっからのメテオが未だにさっぱりわからん
実戦レベルじゃないのかな
誰か上手い人教えてください

長文失礼


258 : 774%まで耐えました :2016/05/22(日) 14:21:14 NYFppLYs0
コンボカウンターは回ってなかったと思うけど10%くらいからちょいと浮いた相手に空後→空後→空後→空後入るときある
めっちゃ%たまって面白い


259 : 774%まで耐えました :2016/05/22(日) 14:34:52 NYFppLYs0
>>257
膝運送メテオは上手い人の動画見て練習したほうが早い
Twitterとかで頻繁に上げてる人いるから
実戦だとセビ当たっちゃうひとにはガンガンねらえるよ
それ以外は30%あたりの相手に空Nカスあてが入ったときかな
始動技によるけど空前根本当てからだったらだいたい
大J空N→空N急降下→大J空N→空下
でやってる
文章で伝えるのが難しいコンボ


260 : 774%まで耐えました :2016/05/22(日) 14:44:27 wBKUH.bs0
>>257
セビ2〜の空下メテオ関連のレシピなら、

・セビダ→空下→肘→J膝→空下メテオ
・セビダ→反転SJ空前尻当て→SJ昇り膝→降り膝→J昇り膝→空下メテオ

なんかがある
俺も昔はセビ始動空下メテオを実戦レベルにまで高めようと努力してたが、
当時よりもだいぶ強くなった今では、ここら辺の技は完全に封印した
これらの動きは相手の%とかキャラとかで制約が大きすぎる
トレモでコマンド入力自体はある程度安定してても、実戦ではほとんど決まらない
一万試合くらいやって行き着いた結論は、セビ後は
どんな状況でも99%ミスらない「セビダ→空下(低打点)→昇龍」が最強ってこと

セビを経由しない空下メテオは、レシピじゃなくて「感覚」だと思う
自分でもよくわからんけど、「あっ、これいけんじゃない?」って感覚が走って
膝からそのまま空下メテオとか、空中ジャンプで高度合わせて空下メテオとかが勝手に出る
こういうのは、まあ実戦レベルなんだろうけど、練習してできるもんじゃないから対戦しまくって勘を磨けとしか

更なる長文失礼


261 : 774%まで耐えました :2016/05/22(日) 14:50:14 wBKUH.bs0
追記

動画では華麗に膝運びから空下メテオで低%キルしてるのよく見るけど、
こういうのが真に実戦レベルじゃないってことは、
そういう低%キルを最優先で削除してきたモニターチームが
度重なるアプデでもまったく修正してないってことが何よりの証明だと思う


262 : 774%まで耐えました :2016/05/22(日) 14:55:57 M22ft9Rc0
>>261
実際大会レベルだと入らんからね
結局安定性を求めて空下上弱昇竜拳に行き着く


263 : 774%まで耐えました :2016/05/22(日) 15:07:03 ATYASwBU0
>>259
>>260
>>261
詳しい説明心から感謝する

考えてないのに回避見てから空下とかするからその感覚ってやつはわかるような気がする
バシバシ決まるメテオコンボがあるわけないってのも納得できたわ
一応頭ん中には置いとくわ
ありがとう


今日のまとめ

リュウはやっぱり昇竜拳


264 : 774%まで耐えました :2016/05/22(日) 15:08:11 wBKUH.bs0
間に上弱入れると、当たり方によってはずらされて
昇龍の根元がヒットしなくなることがある
空下立ち弱昇龍とかいろいろ試したけど、
個人的には、底打点の空下から昇龍が一番強いし安定すると思う


265 : 774%まで耐えました :2016/05/22(日) 15:58:06 9Ia/dni.0
肘(⇨肘)からsj昇龍拳を割と使う
sj前にコマンド仕込んでジャンプ⇨攻撃ボタンで地上昇龍拳のカス当たりよりは飛ぶはずなんだけど、セビ空下からでも繋がるんかねこれ


266 : 774%まで耐えました :2016/05/22(日) 16:14:05 ZLz0xGNw0
セビから空下昇竜はバーストする%なら一択だけど%稼ぎとしては安いな
暴れ強いキャラとか風船キャラなら常にこれだけど、基本空下からは肘挟んで小足に繋げたり空Nやもう一発空下でダブルアップ狙うようにしてる


267 : 774%まで耐えました :2016/05/22(日) 20:40:48 HlOMU/uY0
>>266
セビ空下→上弱→空下って、2回目の空下は実用レベルで決まるものなの?
そっから昇龍入る訳だし、こんなんほぼ即死の修正案件になるぞ


268 : 774%まで耐えました :2016/05/22(日) 21:37:39 ATYASwBU0
どっちかっていうと最後の昇竜の方が当てんの難しいんじゃね
やったことないけど


269 : 774%まで耐えました :2016/05/22(日) 22:27:11 wBKUH.bs0
>>267
それが実戦レベルならとっくにテンプレ入りしてると思われ
二回目の空下は高打点の即出しになるから、そこで流れが途切れて終わり
でも崖際でメテオ狙えるなら使えるかも?ってレベル

あと、少なくとも俺の技量では、って話になるけど、
・セビ2→空下→肘→小足刻み(→中足→灼熱)OR(→昇龍)
なんてしても、状況限定であったり割り込む隙が増えたりする割りには
ダメージが42〜44%とかそこらだったハズ
・セビ2→空下→昇龍
は全キャラに全状況で確定40%ダメ
しかもこのままでバースト可能
試合中にいろいろ判断させられるより、脳死でこれが無意識に出たほうが強いと思うよ

変な例えだけど、対マリオ時に上投げ(下投げ?)から上強を連打しないで
即上Bでコイーンされると「あっ、こいつできる」ってなるような感じ
マリオに限らず熟練者は大技ではなく安定技を選択してる


270 : 774%まで耐えました :2016/05/22(日) 23:50:07 HlOMU/uY0
>>269
トレモでいろいろ試してみたけど
ガノンとかのけぞりが特殊なキャラ相手だと全然つながらないね
簡単でコンボカウンタもしっかり回る空下昇龍がやっぱり一番実用的っぽい
丁寧にありがとやんした!!


271 : 774%まで耐えました :2016/05/23(月) 00:01:19 iksMpgak0
ガノンとか暴れがショボい奴には肘空n即死狙いたくなる


272 : 774%まで耐えました :2016/05/23(月) 00:32:34 MuMWDsBE0
セビ1裏当てから空下メテオが結構入る気がする
裏当て自体殆ど当たることがないけど


273 : 774%まで耐えました :2016/05/23(月) 01:27:44 Lsn/pzsw0
>>271
当て方にもよるんだろうけど、
膝当てて崖外に落ちながらの空下メテオを低%ガノンにやると
ステージに戻るときに横Bで掴まれたり復帰の上Bで鼠返しされて一撃死したことがあった
ガノンに限らず低%の相手だと結構相手の上Bが復帰に刺さってしまうので
メテオでそのままバーストしない相手に飛び降り空下すると結構危険だったりする


274 : 774%まで耐えました :2016/05/23(月) 02:12:20 n3dIShzk0
なぜかリュー買って一番に地ダコマ昇竜を練習してしまった
今のところ崖その場上がり即反転コマ昇竜に使ってはいるが。626+B4で出してる
スレ読むにとりあえずセビ2空下コマ昇竜を練習するべきらしいしトレモ籠る


275 : 774%まで耐えました :2016/05/23(月) 02:27:53 Lsn/pzsw0
>>274
今から練習するなら、空下の打点を限界まで低くする習慣を是非身につけてくれ
打点が高いとコマ昇龍がコンボにならず、FE剣士のカウンターで割り込まれて死ぬから


276 : 774%まで耐えました :2016/05/23(月) 07:20:14 Ks8wcI9g0
>>273
低パー時は空下メテオの後に空n空下で華麗に復帰阻止か昇竜〆にしてるよ


277 : 774%まで耐えました :2016/05/23(月) 07:40:49 1jI4fC/kO
>>273
ガノンのは流石に崖受け身しろよw
当たってから追撃すらいけたりするしボーナスレベルだろアレ

相手がラグ持ちならさっさと昇竜して抜けよう


278 : 774%まで耐えました :2016/05/23(月) 09:39:53 HKYYNBPI0
あっ(察し


279 : 774%まで耐えました :2016/05/23(月) 10:46:05 0pJsp.c60
炎獄ラグ


280 : 774%まで耐えました :2016/05/23(月) 12:22:31 igbyQURY0
>>267
実用レベルだと思うよ。てか肘から空下とか誰でも真っ先に思いつくだろう
対地で出す一回目と違って二回目の空下は浮いてる相手を斜め下に叩き落すから展開は良いけどそこからは何も確定はしてない
浮かされた時咄嗟に回避とかしちゃうと歩いて近付いても十分後隙に小足昇竜とか間に合うし受け身取らないとダウン連も入るからもっと最悪

やっぱ文章で説明は難しいな


281 : 774%まで耐えました :2016/05/23(月) 12:44:00 igbyQURY0
>>269
セビから何するかなんて相手キャラと、あとは当てた時の位置ぐらいしか考える事無くね?
落下速いキャラなら40数%どころか50%以上は即昇竜と同じくらい安定して稼げるんだからそっち(小足展開)選んでるわ


282 : 774%まで耐えました :2016/05/23(月) 13:08:43 VMo9P/KA0
崖際でセビ決まった時の安定行動ちゃうの?肘から空下
その前に空下も%と相手のずらし力によっては安定するはず
上弱昇竜ずらせるような連中には無理


283 : 774%まで耐えました :2016/05/23(月) 20:01:52 n3dIShzk0
>>275
そうしてみる

セビ2空下昇竜ってカウンターまわるんだな 最強かよ


284 : 774%まで耐えました :2016/05/23(月) 20:34:10 y2ywutH60
空下をなるべく低打点ってのは空下と昇竜の間隔をなるべく短くするためなのか?
超低打点最速気味で昇竜出したらカス当たりになる事が多いんだが
やっぱほんの少しためがいるよな?
それか横にずらされてるだけなのかな


285 : 774%まで耐えました :2016/05/23(月) 20:48:37 YI7FqYEs0
%高すぎて空下の浮きが高い可能性も考えられるかな
もしそうなら空下は省いて直接昇竜当てればいい


286 : 774%まで耐えました :2016/05/23(月) 21:10:42 Lsn/pzsw0
>>284
一行目、その通り
相手の%がゼロとかだと、かなり低空で空下を当てないとカウンタは回らない
%が高くなるにつれ、低空じゃなくてもカウンタが回るようになる
・セビ2→空下→上弱→昇龍
にすると、極端な低空じゃなくてもカウンタが回るようになる
大会とかでよく見るこれは、確実に抜けられないように上弱を挟んでるんだと思う
ただしこうすると、逆に相手の%が高くなるにつれ、昇龍がカスあたりしやすくなる
(岩男とか一部キャラは、高%帯で肘を挟んでもきっちり昇龍の根元が入る。相手キャラでいろいろ変わる)
相手の%に応じて使い分けようが、好きなほうに絞ろうが、結局は個人の好み
俺は脳死で低空空下昇龍に固定するのが自分に合ってるからそうしてる

実戦では新品の相手に空下をかなり高めに当てたりしない限りは
まず割り込まれないので、カウンタが回るかどうかは気にしなくていい
ほんと、お好みで好きなほうをどうぞ

低打点で昇龍がカス当たりになるのは、相手の%が高すぎてる(それか単純に昇龍が遅れてる)
そんなダメージ帯では、空下を入れずに直接昇龍でバースト確定なのでそちらへ


287 : 774%まで耐えました :2016/05/23(月) 22:17:27 y2ywutH60
>>285
>>286
説明心から感謝する
やっぱ%高いのが原因ね
個人的にはセビ→空下→昇竜でちょうどバーストできるのは結構%限られてる印象
最近セビ当たった瞬間に相手の%チラ見する癖がついた



自分はちょい前に膝運びメテオの質問した人間なんだが
なんでリュウスレってこんな充実してんの(元ロイ使い)


288 : 774%まで耐えました :2016/05/23(月) 22:48:48 oA6DkKpA0
ロイネガやめろ


289 : 774%まで耐えました :2016/05/23(月) 22:58:14 y2ywutH60
ネガが多くて充実してないってことよ


290 : 774%まで耐えました :2016/05/23(月) 23:02:40 mY4l4nMY0
可能性のあるキャラと可能性のないキャラの違い
研究しても発展する性能じゃないからそりゃネガばかりになるわ


291 : 774%まで耐えました :2016/05/23(月) 23:09:45 Lsn/pzsw0
リュウっていうキャラがキャラだから
対戦研究に熱心な格ゲ出身者が他キャラよりも多いんじゃね?
知らんけど


292 : 774%まで耐えました :2016/05/23(月) 23:19:49 FLD7ZUy60
普段格ゲーやってて参戦を切欠にスマブラリュウもやり込んだ人ってどれぐらいいるのかな


293 : 774%まで耐えました :2016/05/23(月) 23:53:38 fs6wigDc0
スト4やっててリュウ参戦に狂喜して使い込んでる俺がいますよ、勝ててるわけじゃないけど
なおスト4ではザンギとホークばかり使っている模様

でもリュウは強さとかじゃなくてキャラが好きや
ストイックで傲らない姿勢憧れる


294 : 774%まで耐えました :2016/05/24(火) 00:05:46 nV/ySEGU0
ZERO3からやってるわ……
まさかこんないい歳してトレモやってるとは思わなかった


295 : 774%まで耐えました :2016/05/24(火) 00:41:32 22gNkyb60
関係ないけど参戦PVめちゃくちゃ好きだわ 未だに見る


296 : 774%まで耐えました :2016/05/24(火) 01:17:51 ut9o5w/E0
ここと狐スレはちゃんと攻略スレしてるよな


297 : 774%まで耐えました :2016/05/24(火) 01:22:46 UNOzcyT.0
強キャラだけどアンチに荒らされて無いからな
ベヨもクラウドスレも荒らされまくってて可哀想
弱キャラスレはネガばかりになるのは仕方なし


298 : 774%まで耐えました :2016/05/24(火) 02:10:04 .njg5yCQ0
お前らどれくらい使い込んでんのさ
使用回数は見方分からんけどリュウの撃墜数16000回ってなかなかじゃね
自慢させてくれ


299 : 774%まで耐えました :2016/05/24(火) 02:29:50 MY7djPFY0
俺は94万くらいいってる


300 : 774%まで耐えました :2016/05/24(火) 04:14:12 nV/ySEGU0
スライム16000匹狩ってもメタルキング1匹以下やで(負け惜しみ


301 : 774%まで耐えました :2016/05/24(火) 19:52:20 ZGvsZnxY0
リュウ始めたばかりなんだがコマンドが思ってたより難しい
トレモでなら出せるけど実践で咄嗟に出せんわ・・・
何度竜巻や波動に誤爆したことか


302 : 774%まで耐えました :2016/05/24(火) 19:56:54 UNOzcyT.0
乱闘で昇竜ぶっぱマンになろう
乱闘なら好きなだけコマンド練習出来るぞ


303 : 774%まで耐えました :2016/05/24(火) 20:50:47 prcMCLhc0
尚人が抜けていく模様


304 : 774%まで耐えました :2016/05/24(火) 22:55:05 87jtBqxo0
簡易コマンド使わずに623だけで練習してればすぐに上手くなる


305 : 774%まで耐えました :2016/05/25(水) 00:07:31 2NDeFun20
ぶっちゃけ昇龍拳意外はコマンド出なくても困る事少ないから
623コマとセビ当てステップの練習してればええんよ


306 : 774%まで耐えました :2016/05/25(水) 01:25:26 02LjBe/kO
灼熱もいるだろ


307 : 774%まで耐えました :2016/05/25(水) 01:47:33 k0Aw.fvY0
千里の道も一歩から
コマ昇龍から始まる道の先に、答えはある……!!


308 : 774%まで耐えました :2016/05/25(水) 14:07:42 2NDeFun20
灼熱も確定コンボだったり、優秀な牽制だから必要だけど上手く入らないとダメ低かったり
確反貰ったりするから波動拳の方使い勝手がいい
つまり使えなくても困る事は少ない


309 : 774%まで耐えました :2016/05/25(水) 15:24:44 M1QlhEAM0
キーコン弄ったらすげー動きやすくなった むしろ今までなんでこんなキーでやってたんだか…


310 : 774%まで耐えました :2016/05/25(水) 17:03:52 0DGbG./k0
参考になる日本or海外勢の人いますかね


311 : 774%まで耐えました :2016/05/25(水) 18:38:03 k0Aw.fvY0
>>310
9BやTrelaが有名だけど、参考になるかは別の話
同じ動きの模倣を試みても決して強くはなれない
それどころか変に意識すると弱体化まである
俺がそうだった


312 : 774%まで耐えました :2016/05/25(水) 23:47:44 m/.RAA4Q0
立ち回りが弱いキャラほどプレイヤーの個性がでるよな


313 : 774%まで耐えました :2016/05/26(木) 00:18:20 5LAH7erM0
弱いというより難しいが正しいかと
しかし今日久しぶりに強いリュウと出会ったな(負けたとは言ってない)
もっとリュウの人口増えればいいのに


314 : 774%まで耐えました :2016/05/26(木) 00:22:20 HMlc1pzI0
立ち回り全然わからん… サムスどうすりゃいいの?
引き行動キツすぎだわ


315 : 774%まで耐えました :2016/05/26(木) 10:39:20 /fXI6ZrI0
どのキャラ相手してもそうだけど、引き行動はリュウじゃ咎める術がほとんどないから、灼熱と歩きでラインつめていくしかない


316 : 774%まで耐えました :2016/05/26(木) 11:01:22 AIFbxaNU0
本家じゃ弾撃ち強いけど、格ゲー性能の弾じゃスマブラの弾持ちと撃ち合いしたら辛いからな
幸い、本家にはない空中セビキャンやダッシュジャスガがあるから、弾幕キャラはそれらを駆使してインファイトでダメージレースに持ち込むのが一番いい気がする


317 : 774%まで耐えました :2016/05/26(木) 12:31:34 W2F0r6pA0
波動拳の後隙がもう少し短ければなあとは思う
それかコマンド波動拳の威力上げてほしいけど贅沢かな


318 : 774%まで耐えました :2016/05/26(木) 12:33:44 kCD/JCK20
贅沢です


319 : 774%まで耐えました :2016/05/26(木) 12:35:57 EuIvlYEs0
波動拳セビキャンしたい
セビキャンする度に3%食らってもいい


320 : 774%まで耐えました :2016/05/26(木) 13:27:27 HMlc1pzI0
>>315
>>316
やっぱどうしようもない感じなのか… 波動もチャージショット怖いからブッパはできないしなぁ
インファイト持ち込もうとしても読まれまくって掴みとかでボコボコにされるし、もっと攻め方を工夫しないとダメみたいだね ありがとう


321 : 774%まで耐えました :2016/05/26(木) 13:29:19 8OSDI2rg0
出せない事は無いんだけど反転灼熱とか空ダ灼熱とか息するように出したい時に出せたらかなり立ち回りの幅広がる予感はするんだけど、操作ややこしすぎて誰もやってないよね


322 : 774%まで耐えました :2016/05/26(木) 13:37:57 kCD/JCK20
そして>>321はこっちへ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58358/1434853068/


323 : 774%まで耐えました :2016/05/26(木) 15:32:59 KMnKMGbo0
空ダ灼熱結構な頻度で使ってるけどたぶんあんまり意味ない


324 : 774%まで耐えました :2016/05/26(木) 15:58:20 4n/YeNeA0
>>323
すげえな。空後牽制で固めた時とか使えそうだと思ったんだけどな
セビキャンはそれだけでも強いけど空ダ混ぜるとかなり立ち回り幅も浮かされた時の選択肢も広くなるから覚えた方がいいな
簡単だし


325 : 774%まで耐えました :2016/05/26(木) 15:59:12 xn05Wsvo0
リュウに関しては空ダを無効にして欲しい
実力が拮抗してる相手と真剣に戦ってるときに
空ダが武器になるような場面なんかほぼないし、
それどころか降下セビで空ダが暴発して着地点がズレる
何度かそのせいで崖外落ちたし


326 : 774%まで耐えました :2016/05/26(木) 16:03:09 xn05Wsvo0
>>324
セビキャンの機動力考えると空ダセビとか存在価値あるの?
いや、俺は意味を見出せなかったから、有効活用する方法があるなら知りたい


327 : 774%まで耐えました :2016/05/26(木) 16:31:35 Ez99HoQo0
ロイで空ダバリバリ使ってたけど正直リュウは有用性皆無だと思う
空ダで軽く掻き乱したいぐらいの間合いで波動出すもんなら空ダとか関係なく後隙突かれる
セビキャンと空ダ織り混ぜてるとそっち頑張りすぎて振り回されるよ…

空ダセビキャンとかちょいやったことあったけどこんなカクカク動いてもねぇ……ってなった


328 : 774%まで耐えました :2016/05/26(木) 17:29:28 kCD/JCK20
空ダが活きる技は、前方向に強いけど本体が狩られやすい技
(例:マリオのFB、マルキナの突き)や、本体の強判定をそのままブチ当てていく技
(例:ルカリオの弾溜めオーラ)とかであって、狩られてなんぼの当て身の一種であるセビを
相手の予想外の位置にわざわざ置く必要性はないよ
上級者の動画観ても、意味ある空ダしてる人なんていないでしょ

エアプ勢なら、「セビを多段技や投げで狩りに来た相手を読んで、
空ダでギリギリ躱してセビ3叩き込むのに使う」とか言いそうだけど


329 : 774%まで耐えました :2016/05/26(木) 17:41:21 HMlc1pzI0
単純に反転が便利だから波動だけは使う 外向いて吹っ飛んだ時に崖上の復帰狩りに当てたら安全に復帰できるし


330 : 774%まで耐えました :2016/05/26(木) 17:44:48 xn05Wsvo0
まあそれ空ダじゃなくてただの反転Bだからね


331 : 774%まで耐えました :2016/05/26(木) 17:56:10 HMlc1pzI0
あ、反転と空ダって別物なのか 操作似てるから同じかと思ってたすまん


332 : 774%まで耐えました :2016/05/26(木) 18:00:52 EVhzdGZo0
反転昇竜とかいういつでも撃ちたくなる技


333 : 774%まで耐えました :2016/05/26(木) 19:03:24 fNtcR/m60
反転と一式ってちゃうん


334 : 774%まで耐えました :2016/05/26(木) 20:31:49 4n/YeNeA0
空ダはB→、反転は→B
セビで反転させる意味とか単純に相手方向向くか背中向けるかだろ
基本的に相手に背中向けてる状態は不利なんだから意味あるに決まってる


335 : 774%まで耐えました :2016/05/27(金) 02:09:02 w2cCOYMk0
今まで2時間ぐらい相手してくれた
平仮名2文字の黒色リュウさん、対戦ありがとうごさいました!
3dsでリュウと当たるのが稀なので、つい連戦してしまいました。
色んな場面できっちり昇竜当ててきたので凄く強かったです。
また今度手合わせ願います!


336 : 774%まで耐えました :2016/05/27(金) 14:24:55 b4TGfbKI0
弱1灼熱ってどうやるん?ガチ部屋でやられただが。


337 : 774%まで耐えました :2016/05/27(金) 14:33:28 xDvBdTnI0
>>336
Aで灼熱出そうとしたら弱2出るから
必殺技ボタンで灼熱出す
弱1昇竜も同じく


338 : 774%まで耐えました :2016/05/27(金) 15:23:52 iLfm1alk0
恐らく弱昇竜の暴発だろうがな


339 : 774%まで耐えました :2016/05/27(金) 15:24:10 2Ewmi2JU0
いや弱1からでもコマンドしっかり入ってたらAで必殺出るやで
Bで出そうとしたら弱1がよく弱長押しに化けよるさかい
ワシはもっぱらA入力じゃ


340 : 774%まで耐えました :2016/05/28(土) 09:09:33 qTpgF6bQ0
今更だけど必殺技の弱中強で発生って変わるの?
強攻撃はそもそもモーションが違うから変わってるだろうけど


341 : 774%まで耐えました :2016/05/28(土) 10:12:55 CrPL05mQ0
昇龍拳は無敵時間は違うけど攻撃判定発生は同じ6Fじゃなかったかな
竜巻も波動も発生は一緒だと思う


342 : 774%まで耐えました :2016/05/28(土) 10:41:55 JwWz8aW20
波動・灼熱:
発生、後隙同じ。違いは弾の威力、飛距離、速度。

昇龍:
発生同じ。威力、無敵、モーションが変化。

竜巻:
発生同じ。威力、モーションが変化。

であってるかと


343 : 774%まで耐えました :2016/05/28(土) 10:46:30 JwWz8aW20
今調べて初めて知ったけど、昇龍ってコマンドだと着地隙も6F減ってるんだね


344 : 774%まで耐えました :2016/05/28(土) 11:14:46 M2HB6WLQ0
ショーリューケショーリューケンッ!


345 : 774%まで耐えました :2016/05/28(土) 11:21:57 JwWz8aW20
基本コマ昇龍しかしないから、あれがデフォかと思ってた


346 : 774%まで耐えました :2016/05/28(土) 15:03:54 6q9pLJQ60
弱灼熱の遅さがなかなかいやらしくて強灼熱より使うわ


347 : 774%まで耐えました :2016/05/28(土) 17:29:49 QdI0tJv20
>>346
基本


348 : 774%まで耐えました :2016/05/28(土) 18:51:27 JwWz8aW20
基本こそが奥義
それがリュウ


349 : 774%まで耐えました :2016/05/28(土) 21:33:24 WDMTE2Xw0
リュウの弱灼熱と強灼熱が
リンクのブーメランと矢くらい完全に別技だと体感するのは
決して基本ではないと思う
ブーメランと矢は大袈裟かもしれんけど、スト本家の強弱の違いとは全く異なる
波動と灼熱の違いよりも、弱灼熱と強灼熱の違いのほうが遥かに大きい
例えば崖離し灼熱なんかは、意識して強で出すようにしないと自殺行為になるし
他にもいろいろ


350 : 774%まで耐えました :2016/05/28(土) 21:42:10 UGak5xN20
試合重ねれば自然とそうするようになる
大足からも相手の重さ落下速度%ベク変とかをちょい考えて灼熱せんばしな

リュウ使いにとっちゃ基本


351 : 774%まで耐えました :2016/05/28(土) 22:28:20 JwWz8aW20
これが名人様ってやつか


352 : 774%まで耐えました :2016/05/28(土) 23:12:12 4R.0pu320
中足じゃなくて大足?大足の後なら走って詰めた方が良くないか?


353 : 774%まで耐えました :2016/05/28(土) 23:24:49 UGak5xN20
悪い中足だった


354 : 774%まで耐えました :2016/05/28(土) 23:32:31 JwWz8aW20
なんだ書き間違いか
それなら理解できるわ
失礼


355 : 774%まで耐えました :2016/05/28(土) 23:46:30 WDMTE2Xw0
リュウスレは今日も平和なのでした
55555


356 : 774%まで耐えました :2016/05/29(日) 00:32:36 fHupNAfI0
渋い技だけど大足ってこれしかないって場面結構多いよな


357 : 774%まで耐えました :2016/05/29(日) 00:58:50 TTAtlMR.0
わかる
クッソ渋い縁の下の力持ち大足さん


358 : 774%まで耐えました :2016/05/29(日) 09:02:53 BQ6qxMqU0
咄嗟の確反に大足を振る癖がついてしまって相手がバーストラインなのに大足で生きながらえさせてしまう
しかし5F16%は強い


359 : 774%まで耐えました :2016/05/29(日) 10:55:24 PMSIF9GI0
大足で反確しっかり取ってくるリュウは強い印象
あとセビ1から昇竜繋いでくるやつも


360 : 774%まで耐えました :2016/05/29(日) 12:02:09 fHupNAfI0
渋いと言えば上スマはどうよ


361 : 774%まで耐えました :2016/05/29(日) 12:24:58 t58ZGfnE0
上スマって筋トレによさそうだよな


362 : 774%まで耐えました :2016/05/29(日) 12:30:45 TTAtlMR.0
上スマと立ち中Kは使い所がわからん
暴発するくらい


363 : 774%まで耐えました :2016/05/29(日) 12:49:57 PMSIF9GI0
上スマは対空で置けば判定強いからだいたい相打ちに持ち込める
バーストライン超えたら狙ってみ

横弱は死に技っていわれとるね
%によっちゃメテオ入るらしいけど


364 : 774%まで耐えました :2016/05/29(日) 13:03:24 TTAtlMR.0
上スマ対空って、うん、まあ、昇龍でいいよねってなる
MVC再現で、%関係なく一定高度に飛ばしてエリアルレイブに行けたら面白くなっただろうに
流石に求め過ぎか


365 : 774%まで耐えました :2016/05/29(日) 13:05:40 seGco0Xs0
上スマは真ん中でシールドブレイクした時に使う


366 : 774%まで耐えました :2016/05/29(日) 13:25:14 PMSIF9GI0
上スマはタメ最大で昇竜より飛ぶ
セビ3からも最大入る
まぁそれでも俺は昇竜使うがな


367 : 774%まで耐えました :2016/05/29(日) 13:53:15 TTAtlMR.0
>>365>>366も結局、空下昇龍には劣るからやっぱり使い所がない気がする


368 : 774%まで耐えました :2016/05/29(日) 14:37:19 q8X7WSvs0
もう流石にリュウ自身の技は出尽くした感ある
あとはキャラ対くらいかねえ
逃げ村人ってどうすりゃいいの?
パチンカスと弾回収徹底されるとキツい


369 : 774%まで耐えました :2016/05/29(日) 16:31:25 TTAtlMR.0
低%帯での投げはどうしてる?
「下投げから膝運び空下メテオ」とかいう理想論はなしで

新品相手なら、話題の上スマさんが繋がるけど、それよりも
やっぱり横に投げて即灼熱重ねての本体追いが実戦的ですよねえ?
やっぱり上スマさん、死に技なの?


370 : 774%まで耐えました :2016/05/29(日) 16:52:10 PMSIF9GI0
下投げから空前か空上か回避読んで同じく
ダメージは後ろ投げが1番高い
俺は掴むこと自体あんまり無いが大体下投げ


371 : 774%まで耐えました :2016/05/29(日) 18:27:54 fHupNAfI0
新品同様の相手なら下投げからズラし遅れで肘や上強、強naとか入るね
基本は後ろかな
クラウドとかマックがそうだけど投げのリターンが小さく他が強いキャラこそ掴み混ぜていく事が超重要


372 : 774%まで耐えました :2016/05/29(日) 18:35:34 YfWdyyq20
前々から思ってたけど上スマって弱くはないけど他の技でいいってなる場面多くてなんだかんだ使いどころ少ないよね
バッタ行動多い人とかダッシュ硬直長いキャラ相手のステップ範囲内に適当においてみるぐらいだわ

投げに関しては相手が落下速いキャラなら>>370と同じかな
それ以外は前後に投げて相手のキャラによって行動変えてる


373 : 774%まで耐えました :2016/05/29(日) 21:03:35 BQ6qxMqU0
上スマはガードさせてもノックバックで反撃もらいにくいし、溜め1Fからしゃがみ判定ってのも活用できないものか


374 : 774%まで耐えました :2016/05/29(日) 21:46:04 PMSIF9GI0
できねーだろ


375 : 774%まで耐えました :2016/05/29(日) 21:58:47 YUukwsTs0
リュウのしゃがみはミュウツーの金縛りも避けれない
近接はクッソ強い変わりに回避に関してはクッソ弱いという制約がある


376 : 774%まで耐えました :2016/05/30(月) 01:00:02 ub.yyi460
対空は上強アッパー使う
無敵付いてんのかってくらい判定強いしデカイ
クラウドの空下とかにも一方的に勝てる


377 : 774%まで耐えました :2016/05/30(月) 01:39:01 dmcPG1bs0
投げは、%とか相手キャラとか一切判断せずに、
脳死で即、 膝蹴り*n → 「右」投げ にしてる
1P側なら、本家ストの頃からどんなコマンドも絶対に漏らさないくらいの精度があるが、
2P側だと、たまに昇龍が波動や上スマになったり、灼熱が波動や横B竜巻になってしまう
こういう格ゲー要素まで再現されてて、本当、スマブラリュウは素晴らしい


378 : 774%まで耐えました :2016/05/30(月) 02:00:52 IP3rpT0g0
>>376
クラウドの空下に勝てるのあれ?
対クラウドはマジであの空下に悩まされてたから試してみよ

てかリミット凶切りのバースト圏内でジャンプも潰されて浮かされたときの絶望感半端ない

セビダで逃げれなくもないが…
リミット凶切りは完全にリュウキラー


379 : 774%まで耐えました :2016/05/30(月) 02:15:15 wps1Nhro0
>>377
同じく
俺は2P側の方がコマンド精度高いから
左投げからの灼熱追いで固定してる
俺の中ではリュウの投げは対象自分のバフ的扱い


380 : 774%まで耐えました :2016/05/30(月) 02:20:08 kxtdvNKU0
それ格ゲー要素というより単に2P側に慣れてないだけなんじゃry


381 : 774%まで耐えました :2016/05/30(月) 02:33:50 dmcPG1bs0
いや、普通に2P側でも技は出るけど、どうしても動きが全体的に固くなってしまう
右利き左利きみたいなもんで、格ゲー15年やっててこうだから、もう慣れとかじゃないんだ・・・・
「投げは自己バフ」って表現は、まさにその通り
2P側から後投げした途端に、なんかスイッチ入るし

攻略と関係ないから、この話題はもうこの辺で


382 : 774%まで耐えました :2016/05/30(月) 02:38:17 A1kZnZIA0
リミット凶斬りというか凶斬り自体がリュウ殺しすぎる
あと上強強は上半身無敵あるぞ 9Bの対クラウドの動画でも空下に対して振ってる場面があったはず


383 : 774%まで耐えました :2016/05/30(月) 09:19:49 wps1Nhro0
まあ、リュウは他キャラに比べて投げの重要度は低いからね
なくなったら困るけど、たまに出すくらいでガンガン狙っていく技でもない
他の武器が優秀すぎる


384 : 774%まで耐えました :2016/05/30(月) 11:36:14 33uk7VGo0
上強の無敵知らなかったけど降ってくるボム兵も無傷で処理出来るのな
後隙が気になってあまり降らなかったけど意識してみよう


385 : 774%まで耐えました :2016/05/30(月) 17:06:24 URNIAn420
このキャラ立ち回り弱すぎじゃないですか??
立ち回りの弱さを必殺技でカバーするキャラですよね


386 : 774%まで耐えました :2016/05/30(月) 17:11:25 3zmVMNk20
違います

立ち回りの弱さを実力でカバーするキャラです


387 : 774%まで耐えました :2016/05/30(月) 17:11:27 d7FJRqAU0
エアプ


388 : 774%まで耐えました :2016/05/30(月) 17:40:06 Mtn.o2e.0
立ち回りは並だがそれを補って余りある技と力を持つ最強キャラです


389 : 774%まで耐えました :2016/05/30(月) 20:07:31 gc9kFykI0
psは自分と変わらない相手なのに、負けること多いんですよね
特にデデデってリュウ側すごく不利ですよね?多分


390 : 774%まで耐えました :2016/05/30(月) 20:20:09 OVNnF.FM0
それってPSで負けているのでは


391 : 774%まで耐えました :2016/05/30(月) 20:49:44 qBxcPHYQ0
デデデ使いだけど対リュウは相手の間合いに入らないでひたすら空後振って待てるから楽


392 : 774%まで耐えました :2016/05/30(月) 21:06:25 3zmVMNk20
灼熱

セビ


393 : 774%まで耐えました :2016/05/30(月) 22:37:36 TgtlOcZ20
デデデは低空通常波動とダッシュ昇竜先端で飛ばせて落とすプレイしてる
地上から近づいてくれるならこっちから飛び込むなり待つなりしてやりやすくなる

崖つかんでしまったらお祈りジャンプセビ上がりしてごまかす


394 : 774%まで耐えました :2016/05/31(火) 01:22:15 QHjl/Y4.0
あれ?
もしかしてリュウの下投げコンって相手が新品でも外側にズラされると入らない?


395 : 774%まで耐えました :2016/05/31(火) 02:57:46 b/jtguxg0
元々投げコンなんてないです


396 : 774%まで耐えました :2016/05/31(火) 02:58:02 kBXgqf5c0
>>394
軽キャラだと新品でもズラしで下投げ上強が確定ではなかったような
つか実戦じゃ新品の相手を掴むことなんてわざわざ狙いに行かん限りまずないし
その後の展開考えたら崖外方向に投げて灼熱重ねとくほうがよっぽど有利だよ


397 : 774%まで耐えました :2016/05/31(火) 05:56:00 kBXgqf5c0
〓〓〓〓〓〓〓完〓〓〓〓〓〓〓


398 : 774%まで耐えました :2016/05/31(火) 08:45:13 Skkc2wB.O
上強ペシペシほんとたのしい

ペシペシ…ペシペシ…


399 : 774%まで耐えました :2016/05/31(火) 11:45:36 deV/QyCg0
タツマキッ!ナニィッ!!

急降下空前がたまに昇竜拳になるバグ何とかして欲しい(ただの入力ミス)

あとボタン離しによるコマンド入力もonoffできるようにして欲しいな…
低空空前当たったあと着地からコマンド弱昇竜拳暴発が稀に起きる
小足昇竜拳が波動に化けるのも離しから反応してることが多い


400 : 774%まで耐えました :2016/05/31(火) 13:15:41 UYzlLegc0
ボタン離し入力は必要
ベヨでダイブキックがNBに化けまくる俺が言うんだから間違いない


401 : 774%まで耐えました :2016/05/31(火) 14:08:19 IrjW/JCA0
リュウは立ち回り自体はかなり弱いけどな
如何にぶっ壊すかってキャラだから


402 : 774%まで耐えました :2016/05/31(火) 15:38:42 8g97sVgQ0
やっぱりそうですよね?
本当に立ち回りは弱いと思います
立ち回りの弱さだけで言えばガノン、ゼルダにも匹敵するかと、、


403 : 774%まで耐えました :2016/05/31(火) 15:58:13 6hcHM1kY0
ネガるくらいならその改善策書けよ


404 : 774%まで耐えました :2016/05/31(火) 15:59:37 APk3f4Cw0
勝てない理由を立ち回りの弱さにするのか?


405 : 774%まで耐えました :2016/05/31(火) 16:26:02 hbS13kus0
闘いの中に答えはある定期


406 : 774%まで耐えました :2016/05/31(火) 16:38:11 gmMaOcmA0
>>402
空中反転セビを使え世界が変わるぞ
闘いの中に答えはあるんやでマジで


407 : 774%まで耐えました :2016/05/31(火) 17:34:19 Y8s1/I1w0
まぁピットあたりに浮かされると死を覚悟するな

浮かされないように立ち回れば解決


408 : 774%まで耐えました :2016/05/31(火) 17:59:16 8g97sVgQ0
そもそも、セビ弱くないですか?
カウンターと性質は似てるけど劣化に過ぎないというか、、


409 : 774%まで耐えました :2016/05/31(火) 18:05:17 QHjl/Y4.0
>>396
ありがとうございます
確かにその通りですね

>>406
その世界が変わるほどの「空中反転セビ」をkwskオナシャス
ググっても一件もヒットしないし
まさか、上で散々否定されてる空ダセビのこと?


410 : 774%まで耐えました :2016/05/31(火) 18:21:03 hKEW/5TY0
セビがカウンターのただの劣化はさすがに草


411 : 774%まで耐えました :2016/05/31(火) 19:03:45 hbS13kus0
1F始動のSA弱いのか…
確かに相手キャラによっては使いにくいこともあるけどカウンターと比較するものでも無いと思う


412 : 774%まで耐えました :2016/05/31(火) 19:09:54 6hcHM1kY0
ガードされて有利取れたり当てて即死始動出来たり暴れに使えたり着地軌道変えられたり出来て弱い訳がない


413 : 774%まで耐えました :2016/05/31(火) 19:19:39 glhUqYuw0
ベヨの次にリターン大きいカウンターだと思うゾ


414 : 774%まで耐えました :2016/05/31(火) 19:49:16 WoJRMgIg0
まだベヨネッタが出てない時期だけど、9Bさんも「このゲームの他のカウンター系の必殺技全てに喧嘩を売るような
超高性能技〜」って言ってたな
そのセピをカウンターの劣化扱いするとか、さすがにネタだよな?


415 : 774%まで耐えました :2016/05/31(火) 19:52:05 Hag0Vyd20
カウンターの劣化とはすごいな

リュウ使ってみようぜ


416 : 774%まで耐えました :2016/05/31(火) 19:56:45 lqF2V09s0
対リュウガン積みの立ち回りされるとそうとは言えなくなるかもしれんな

9Bさんがめっちゃ目立ったのもあって上位陣の対策がかなり早かった


417 : 774%まで耐えました :2016/05/31(火) 20:13:51 hP1gv5mg0
カウンター
・攻撃が当たると自動的に反撃する
・ヒット時の威力が強い程、反撃ダメージも強化
・カウンター成功時のダメージは無効
・相手のダメージ次第で撃墜にも使える

セービング
・ヒットの有無に関わらず、任意で攻撃を出せる
・1発目の攻撃のみ耐え、ダメージは半減
・溜めきる前ならキャンセル可能
・LV2以上を地上にいる相手に当てると長めのダウン
・LV3はシールド&カウンター不可攻撃

それぞれの長所を軽く挙げてみた
普通のカウンターとは似て非なる性能してるよね


418 : 774%まで耐えました :2016/05/31(火) 20:15:57 b/jtguxg0
セビが普通のカウンターだったらまじでサンドバッグ化するぞ
それくらいリュウの強さを支えてる狂技
あと空ダセビは特別に強いテクニックじゃなくてセビ自体が狂ってて、プラスα向きや慣性を変えられるって事が重要
糞難しい操作が必要とかならともかく、たかが空ダくらいでまるで魅せ行動みたいな考えはちょっとレベル低いです


419 : 774%まで耐えました :2016/05/31(火) 22:02:00 QHjl/Y4.0
>>418
空ダセビが活用されてる対戦動画とかご存じないですか?
リュウの対戦動画はいろいろ見たけど
マリオのFBばりに飛び込みから4式セビ振りまくった挙句
肝心のパンチはほとんど入らず
アーマーにガンガン被弾してダメージ溜めてるだけの動画しか知らないので・・・・
重要なテクニックらしいので
実際の対戦でどういう風に役立つのか知りたいのです
よろしくお願いいたします


420 : 774%まで耐えました :2016/05/31(火) 22:10:07 KK109CyY0
空中で向き変えたい時に空ダか反転使ってキャンセルするくらいで空ダ使って正拳突き当てに行くようなもんではないやろ


421 : 774%まで耐えました :2016/05/31(火) 22:25:13 hbS13kus0
空ダセビ当てにいくって反転魔人拳当てにいくようなもんじゃないのか
空ダ後ろステで奇襲しかけるもんだと思ってたが
いつのまにかカウンター云々の話ではなくなったが


422 : 774%まで耐えました :2016/05/31(火) 22:27:13 oCai0xU60
立ち回り自体は弱いけどセビは糞強いぞ
キャラランク的に見ても上の方だし勝てないのはPSが足りてないからとしか


423 : 774%まで耐えました :2016/06/01(水) 00:38:12 iIyPRlwE0
%溜まったゲムヲに波動拳撃ちまくって、初見殺し昇龍楽しすぎる...
警戒されても次からローリスクだしもうほんと


424 : 774%まで耐えました :2016/06/01(水) 00:41:10 iIyPRlwE0
キャラランク的には上だけど、ピットとかマルキナ、ベヨ姐etc...
かなり不利カードが明確だよな


425 : 774%まで耐えました :2016/06/01(水) 01:05:53 d7PiMqpY0
窓対抗もベヨネッタドクマリしかないし勧めるのに困る
418が何を勧めるかにかかっているな


426 : 774%まで耐えました :2016/06/01(水) 01:07:36 kilVllt20
動画は知らないな
一回俺と対戦してみる?
そこまで強い訳じゃないけどセビめっちゃ振る立ち回りだから何か発見あるかも笑


427 : 774%まで耐えました :2016/06/01(水) 01:08:36 kilVllt20
安価忘れ
>>419


428 : 774%まで耐えました :2016/06/01(水) 01:15:45 wBPPWXek0
リンク相手にセビ通用しにくいですよね?
連戦してもらってボコボコにされましたけど、滅多に使わない通報コマンド活用できて良かったです!


429 : 774%まで耐えました :2016/06/01(水) 01:30:34 iIyPRlwE0
対戦してもミラーじゃそんな意味ないだろ


430 : 774%まで耐えました :2016/06/01(水) 01:40:02 I7kl/duI0
数千試合やってるが、空ダゼビの慣性と向きが重要云々の意味が全くわからん
慣性変化度合はセビステのほうが倍以上あるはずだし、
セビの向きって、もとから任意方向に正拳出せるんじゃ?
大会の動画でも空ダゼビじゃなくセビステばっかだし、一体どういうことだってばよ?
すまん、教えてえらい人

>>426
3DS版あるならリプレイあげてもらえると俺とスレの宝になるよ


431 : 774%まで耐えました :2016/06/01(水) 02:13:05 kilVllt20
>>430
ごめんwiiuしかないし自分のドヤリプレイ晒すとかは恥ずかしいわ
パンチを当てる為に空ダ使うんじゃなくてもっと単純に耐えた後の展開を考えて向きを変えてるって感じかな
同じ攻撃耐えるにしても相手と対面してる状態で耐えるか背中向けた状態で耐えるかじゃ全然違うでしょ?


432 : 774%まで耐えました :2016/06/01(水) 05:04:55 rv0yR27E0
かなりの不利キャラが多数もいたらそもそも上のランクにいないから…


433 : 774%まで耐えました :2016/06/01(水) 06:01:45 I7kl/duI0
>>431
レスサンクス・・・・・・・・だが、気を悪くしたら申し訳ないが、
正直に言うと、ますます説得力なくなってきたぞ・・・・・・・・・・

>パンチを当てる為に空ダ使うんじゃなくてもっと単純に耐えた後の展開を考えて向きを変えてる
この一文だけでも、「パンチを当てる為ではない」+「耐えた後の展開」ってことは、
結局、某珍動画みたいにセビのSAで攻撃を受けてダメージ蓄積してるだけ
(スト4と違ってEXゲージも存在しないのに)ってことになるし、

>同じ攻撃耐えるにしても相手と対面してる状態で耐えるか背中向けた状態で耐えるかじゃ全然違うでしょ?
正拳突きヒット時の深さとSA時の食らい判定座標が多少変わるくらいで、
他に何が「全然違う」のか、これまで一度も体感したことない・・・・・・・・

すまん、別に発言を否定しにかかってるわけじゃないんだ
純粋に理解不能なことを理解したいだけなんだ・・・・・・・・・
上級者リュウの対戦動画は山ほどあるのに、
空ダセビの有効性を裏付ける動画も一切出てこないとなると、やっぱり疑問しか残らない・・・・・・・・・


434 : 774%まで耐えました :2016/06/01(水) 07:53:43 v.ul6rLc0
空ダセビの有効点って単純にセビステと合わせて空中で二回移動方向を変えられるから着地狩り拒否しらすいってだけだと思うぞ
使ってもいいし使わなくてもいい


435 : 774%まで耐えました :2016/06/01(水) 07:59:43 9a8QPibc0
>>434
俺もそう思う。

あとは空ダセビはセビダと違って、予備動作なし+アーマー付きの方向転換だから、それ1本でも狩られにくいってことかな


436 : 774%まで耐えました :2016/06/01(水) 08:19:47 DwEPvtqw0
前に話題になったときから空ダゼビをやたら推す人がいるけど
ぶっちゃけリュウはセビのおかげで全キャラ中屈指の「空ダ不要キャラ」だと思うんだが

>>433のいう珍動画も心当たりがあるけど
ここで空ダゼビを推しまくってるのはその動画主なんじゃないかとさえ疑う
牽制振るような感じで距離問わずひたすらセビと空ダゼビしまくって
意味のないダメージ受けまくってた
セビのダメージが白ダメになってゲージ溜まるとかなら有効な戦法なんだろうけど
スマブラでそれやっても踊ってるだけ


437 : 774%まで耐えました :2016/06/01(水) 08:29:33 Xs521bhg0
場外タツマキッした時は空ダ波動拳でかなり復帰距離稼げるぞ


438 : 774%まで耐えました :2016/06/01(水) 08:41:49 kilVllt20
>>433
有効性を理解できないなら別に採用しなくてもいいんじゃないかな
数千試合やってるならある程度自分の中で立ち回り完成してきてると思うし、意味も分からずとりあえずやっときゃ強いって行動じゃないしね
セビ中、相手の方を向いてる状態と背中向けてる状態が別に大して変わらないって意見なんだよね
それなら反転する意味ないよね。使わなくていいと思う


439 : 774%まで耐えました :2016/06/01(水) 09:35:19 ouIQKT4A0
そんな難しいこと考えず空ダセビは着地狩り拒否で使える
って頭の片隅にいれとけばでいいと思うよ

わざわざ当てるために空ダはしないかな
メインにするほど多用はしないし


440 : 774%まで耐えました :2016/06/01(水) 10:05:59 I7kl/duI0
空ダセビについて回答いただいた皆様、ありがとうございました
「あー、なるほどね」という形で疑問も氷解しました
スレ汚し失礼しました


441 : 774%まで耐えました :2016/06/01(水) 10:50:44 Cp2FUDhs0
ピクオリの笛といいセビといいついアーマー目当てに使ってその後殴ってしまう
セビならそのまま殴ってくれるけどついキャンセルしてしまう


442 : 774%まで耐えました :2016/06/01(水) 22:24:31 d7PiMqpY0
空ダが不要にかなり近いと言うのはわかるけど 空ダが一番必要ないキャラはガノンでしょ
リュウの地上空ダNBと着地際(ないし崖外)空ダNBは有用だとおもうし


443 : だい :2016/06/02(木) 01:46:28 6HQ/5G7E0
リュウよわ


444 : 774%まで耐えました :2016/06/02(木) 02:36:20 SF7I4GN20
地上で空ダとは斬新なテクニックだなおい


445 : 774%まで耐えました :2016/06/02(木) 02:38:39 YJ3euWsA0
地ダ四式セビでスイーットと滑るリュウが…

いや滑らないから


446 : 774%まで耐えました :2016/06/02(木) 02:42:45 IPPU7ufI0
某有名蛙使いも地上空ダって言葉使ってたけど、地ダとなんか違うの?


447 : 774%まで耐えました :2016/06/02(木) 06:04:44 Ky9QusaE0
最近の教訓:
エアプはエアプであると見抜ける人でないと(リュウを使うのは)難しい


448 : 774%まで耐えました :2016/06/02(木) 12:52:20 bZBjquz20
崖外に飛ばされたときに波動or灼熱出すってリスクのほうが大きくね?
まず内側に「弱」竜巻してジャンプを残しながら復帰ルートを絞らせないってのがセオリーだと思ってたんだが


449 : 774%まで耐えました :2016/06/02(木) 12:57:22 zcmQULAk0
一式と入力が同じ後押し反転のことでしょ
空ダ自体のネーミングが悪い


450 : 774%まで耐えました :2016/06/02(木) 13:07:49 2BcPALUA0
崖外に飛ばされてまず波動ってのはないでしょ
竜巻で吹っ飛び緩和して相手の様子見ながらセビや昇龍で復帰する
相手が崖外追撃してこなさそうならたまに弱灼熱撃つけど昇龍に化けることもある


451 : 774%まで耐えました :2016/06/02(木) 13:37:48 fblqQkWQ0
復帰どうするとか状況によるとしか言えないだろ
遠くに飛ばされたからってらとりあえず竜巻するのもリスク大きいぞ


452 : 774%まで耐えました :2016/06/02(木) 13:41:58 Ky9QusaE0
>>448
横に大きく飛ばされてから最速で竜巻緩和しようとすると
入力は内側+B連打になるから必ず弱竜巻が出て、ここから復帰択がスタート
崖外まで追って来た相手を波動で迎え撃つとかハイリスクローリターンもいいとこ
崖上で待ち構えてる相手にうつのはいいけど


453 : 774%まで耐えました :2016/06/02(木) 15:32:22 YJ3euWsA0
復帰なんて状況しだいとしか…
真っ直ぐ追撃してきそうなやつには波動撃つし
遠くても竜巻見てからすぐ空後当てに来るやつもいるし
竜巻復帰するときはシーク辺りは特に注意だね


454 : 774%まで耐えました :2016/06/02(木) 16:18:09 7P6xDqXc0
リュウはB技4つどれも復帰に使えるから上手く順番変えたりしてワンパにならないようにできるのがいい


455 : 774%まで耐えました :2016/06/02(木) 18:16:37 SxPoxJrEO
ふっ飛んで即竜巻からスタートとか言ってるやつは場外まで追ってきて硬直蹴られた事ない幸せな奴かエアプなんだろ


456 : 774%まで耐えました :2016/06/02(木) 18:27:47 Ky9QusaE0
ん?
状況次第だけど横にスコープ出るくらい飛ばされたらまず竜巻緩和するだろ
悠長に勢いなくなるの待ってたらそのままバーストしかねんし


457 : 774%まで耐えました :2016/06/02(木) 18:59:18 GheUR5RE0
ガノンに全然勝てないんだけどどうすればいいの…
性能差的に詰みに近いレベルで封殺できるんだろうけど普通に押し負ける


458 : 774%まで耐えました :2016/06/02(木) 19:21:58 gVGOxtHw0
稲妻エフェクト出た時と重いの貰ったにもかかわらずベク変ミスった時はタツマキッしてる
あと空前緩和ってたまーに昇竜拳に化けません?自分のスティックの動かし方が変なのかな


459 : 774%まで耐えました :2016/06/02(木) 21:11:50 SF7I4GN20
>>457
分かるよ
本気で勝ちに行くならベタに灼熱ガン待ちでいいと思うわ
タイミング合わされると下bでかき消しながら突っ込まれるからタイミング覚えられたと思ったら逆に釣ってやればいい


460 : 774%まで耐えました :2016/06/02(木) 21:14:44 SF7I4GN20
>>456
それくらい飛ばされたら竜巻緩和使うだろうね
セビキャン、波動拳での横移動、昇竜の組み合わせだけで帰れる距離なら出来るだけ竜巻は使わない方がいいと思うけどな


461 : 774%まで耐えました :2016/06/02(木) 22:10:00 Bo4HuMX20
シークにガン待ちされると辛いな、


462 : 774%まで耐えました :2016/06/02(木) 22:12:42 Bo4HuMX20
ミス 
こっちも待ち返そうとしても針と波動じゃ比べ物にならないし...
ロックマンは若干詰んでると思います()


463 : 774%まで耐えました :2016/06/02(木) 22:14:56 gVGOxtHw0
シークに待たれて辛くないキャラの方が珍しいから大丈夫


464 : 774%まで耐えました :2016/06/03(金) 02:22:59 ci5amoVA0
リュウは本当しばらく触らないと勝負勘鈍るのが早いね
直近50で70%だったのに2ヶ月ぶりにやったら20%まで一気に下がった

下がったの予測変換でサガットになったのでage


465 : 774%まで耐えました :2016/06/03(金) 02:42:51 hl8JjGb20
シークの中距離針は灼熱
こちらが飛び込んできたのをみて引きJ空前してきそうなら即着地して上強、コマ昇竜拳等
あとは殆ど気合いでがんばる
ホカホカ最大ならシーク45あたりでコマンド昇竜で破壊できるからとにかくチャンスを狙おう
立ち回りは流石に勝てないからコンボだの火力稼がれるのは割りきろう

釣魚は見てから昇竜拳あてよう()


466 : 774%まで耐えました :2016/06/03(金) 03:37:29 IU9nfU2E0
リュウで今のシーク辛いとか言ってたらシーク使いにキレられそう


467 : 774%まで耐えました :2016/06/03(金) 10:19:38 LSn0EDf20
リュウはシークが楽な数少ないキャラだよな


468 : 774%まで耐えました :2016/06/03(金) 13:37:15 4UWneLbY0
やっぱりコンボや針貰う事前提で立ち回らないと駄目なのか、ありがとうでふ
ほかほかで45って...


469 : 774%まで耐えました :2016/06/03(金) 14:15:03 SI9W6YPg0
シーク相手に波動拳打つ意味あんまない気が
お願い空nとか肘で牽制してる方がよっぽどシーク辛いと思うよ
肘や空n引っ掛けた時の火力の取り方知ってたらまず不利にはならない
ロックマンは豆を空nでかき消しながら突っ込めるの覚えておいたら大分違う


470 : 774%まで耐えました :2016/06/03(金) 14:45:08 StYvxZAs0
今更上強の上半身無敵知ったわ


471 : 774%まで耐えました :2016/06/03(金) 14:55:35 DlekUd8k0
シークが楽とかリュウ対策積んだシーク使いと対戦してないとしか思えない


472 : 774%まで耐えました :2016/06/03(金) 15:25:43 hsj0Bp7M0
低空波動ってコマンドに下入力入る関係でシビアだけど大Jから最速で緊急回避かセビダすれば簡単に出せた


473 : 774%まで耐えました :2016/06/03(金) 15:52:07 SI9W6YPg0
>>471
シーク一強時代にタイムアップ喜んでの針待ち釣魚ガン逃げされた時は本気で無理だと思ったけど軽くなったわバースト力無いわ針飛距離落ちたわで今同じような事されても肘引っ掛けるだけで一瞬でひっくり返る


474 : 774%まで耐えました :2016/06/03(金) 16:48:49 ci5amoVA0
セビ1の後って空前安定だったよね?
空下→相手が着地してしまい先に行動される
空中昇龍→外しやすい+外れたら大惨事


475 : 774%まで耐えました :2016/06/03(金) 16:50:37 4UWneLbY0
安定するかどうかなら空上なんだよなあ...


476 : 774%まで耐えました :2016/06/03(金) 16:54:20 4UWneLbY0
リュウって肘のおかげでキャラランク上位にいると改めて実感しますた...


477 : 774%まで耐えました :2016/06/03(金) 17:01:52 4UWneLbY0
ロックマンの豆を空nで消せるのは知ってるけど
近寄りすぎると判定負けちゃうし、少しでも遠いと小足届かないし
空前しか選択肢が残らないからそれ待たれると反確...
リスクあるけどタツマキッした方が良いのかね
ロックマンの空後はリュウの空後よりも強い畜生


478 : 774%まで耐えました :2016/06/03(金) 18:24:29 qjz7tMSw0
>>475-477
君最近うるさすぎ
ネガ欲発散したいだけならチラシの裏で頼むわ


479 : 774%まで耐えました :2016/06/03(金) 18:42:59 IU9nfU2E0
>>474
空下入る位置ならつい空下しちゃうけど意外とその後の展開良くないよね
手グセで叩き落された時とりあえず回避とかする人だったらダッシュして昇竜とか色々入るけど


480 : 774%まで耐えました :2016/06/03(金) 18:56:02 ci5amoVA0
>>479
低%で叩き落としたら、床にぶつかる直前にメテオ判定消えて綺麗に着地→おもくそ上スマもらったわ、さっき


481 : 774%まで耐えました :2016/06/03(金) 19:44:11 nyHUDcYk0
飛んだ角度と相手の%次第で空nも含めて全部使うよね


482 : 774%まで耐えました :2016/06/03(金) 20:05:15 dpKAcFdM0
セビ1で思い出したが、100%超えの相手にセビ1入ったとき、
上手い人なら安定して空中昇龍つなげてバーストまでいけるものなん?
俺がやるといつもスカして降下にスマッシュで終了なんだけど


483 : 774%まで耐えました :2016/06/03(金) 21:21:24 D3IzccmE0
セビ1からは回避読み行動が多いかな
ジャンプで逃げられるとリターン無しだけど


484 : 774%まで耐えました :2016/06/03(金) 22:54:06 tirmO.Gw0
>>480
そのくらいの%と位置関係なら空Nがかなりおいしいことになりそうだが


485 : 774%まで耐えました :2016/06/04(土) 00:19:00 BkvyCuuo0
そもそもセビ1後に空中昇龍当てても降下時間が長すぎて状況不利になるから封印でしょ?
見た目は派手で上級者っぽいけどさぁ


486 : 774%まで耐えました :2016/06/04(土) 01:33:59 NYU39QSg0
zeroが最強と認定したキャラ


487 : 774%まで耐えました :2016/06/04(土) 01:45:04 AP.iycxE0
なんでZeroのメインが5、6?辺りなんだろうな
それでも一番は流石にないと思うわ
クラウドが一番だったら納得してたが
コマンド昇竜拳で差し込み全て破壊できるからか?


488 : 774%まで耐えました :2016/06/04(土) 01:56:50 8EIqqgoU0
>>485
そもそも復帰以外の空中昇竜は全部悪手のような気がする
着地までの隙が致命的すぎる
最近肘から小ジャンプ昇竜をよく見るけど
コアコア昇竜なら肘で浮きすぎる相手にも
昇竜根元クリーンヒットだから意識を切り替えればいいのにと思う


489 : 774%まで耐えました :2016/06/04(土) 02:09:15 AP.iycxE0
110超えてるあたりなら上弱→ジャンプ昇竜拳するかな
小足昇竜拳が信用ならない訳ではないんだけど
上弱が小足より拾いやすいんや…


490 : 774%まで耐えました :2016/06/04(土) 02:45:24 BkvyCuuo0
ヒジヒジ派→スマブラ勢
コアコア派→格ゲー勢

なイメージ
またつまらん事を書き込んでしまった


491 : 774%まで耐えました :2016/06/04(土) 02:48:12 I.DR7W2s0
空中昇竜は確定する状況なら全然ありだと思うけどなあ
セビ1とか肘で浮きすぎた相手にもヒット確認から確定で当たる状況って
当たればバーストの高%帯だし
昇竜当てられないとバースト取りにくいキャラだから
当てられる状況一つでも落とさないほうがいいと思う


492 : 774%まで耐えました :2016/06/04(土) 02:51:34 8EIqqgoU0
どっちも使うだろ
基本は当て易い肘昇竜で、肘昇竜が取りこぼす範囲はコア昇竜が殆どカバーしてくれる


493 : 774%まで耐えました :2016/06/04(土) 04:12:08 4kuOzWQo0
ZEROのキャラランクで1位おめでとう


494 : 774%まで耐えました :2016/06/04(土) 07:33:34 aByb29h2O
技の判定の強さは恐らく最強だよね
そこらへんかな


495 : 774%まで耐えました :2016/06/04(土) 10:10:22 ZcFLKdqM0
やっと認められたか
嬉しいけど弱体化は怖い


496 : 774%まで耐えました :2016/06/04(土) 10:54:54 Rtkc1kx.0
まだ更新あるのか?


497 : 774%まで耐えました :2016/06/04(土) 11:29:11 BkvyCuuo0
「秘めたる潜在能力を考慮すれば一位」って言ってるな
こんなとこまで原作再現とか、桜井は神もいいとこ

実際のガチ部屋総合勝率はそんなに高くないだろリュウは
扱いの難しさは全キャラ中最高クラスだろうし
とりあえず変に弄ってくれるなよ
絶妙なバランスで完成されてるんだから強化も弱化も一切不要


498 : 774%まで耐えました :2016/06/04(土) 11:42:14 fPUbccx20
いやさすがにコマ昇竜は…


499 : 774%まで耐えました :2016/06/04(土) 11:49:57 BkvyCuuo0
さすがにコマ昇龍はセビキャンできるようにして欲しかったよね
わかります


500 : 774%まで耐えました :2016/06/04(土) 12:28:06 wLKxhIX20
コマ昇竜とセビの尖った要素あって、それら全部引っくるめてzeroでも未だに引き出せてない潜在能力()解放したらの話でしょ?
ベヨとかと違ってガチ部屋でもリュウブラになってる訳でもない中でコマ昇竜削ってどうすんの


501 : 774%まで耐えました :2016/06/04(土) 12:48:19 8EIqqgoU0
【宇宙の真理】
ヒジヒジ昇龍拳 = 陽
コアコア昇龍拳 = 陰


502 : 774%まで耐えました :2016/06/04(土) 14:23:09 2xyASMIg0
リュウの潜在能力ってか理論値引き出すのはちょっと人間じゃ限界あるわ
見てから昇竜余裕でしたとかそういう夢の話だろう
実際はどうしても妥協したり一点読みでカバーしていく
だからこそそこに近づく為に努力するのが楽しいんだけどね


503 : 774%まで耐えました :2016/06/04(土) 16:57:24 Jut1dt3Y0
コマ昇龍とかセビ弱くしろって言ってる奴って、対戦ゲームでキャラの尖った強み消せって言ってるようなものだよね 
尖りのないキャラしかいないゲームやりたいなら消えて、どうぞ


504 : 774%まで耐えました :2016/06/04(土) 21:32:42 mscG6G760

ttp://i.imgur.com/JQEQDx4.gif


505 : 774%まで耐えました :2016/06/05(日) 01:14:56 98qu74ik0
中足は外にずらそうって話か


506 : 774%まで耐えました :2016/06/05(日) 01:51:12 eT5rEKmY0
尖りすぎてるから消せって言われてるのが分からないのか?
ソニックの後ろ投げだったり
別に俺はリュウに修正必要だとは思わないけど


507 : 774%まで耐えました :2016/06/05(日) 02:23:32 YLR61oO.0
尖りすぎっていうのは最初期のクッパ横Bや前作の投げハメみたいな理不尽技のことを言うんだよ


508 : 774%まで耐えました :2016/06/05(日) 04:09:28 HrjVVpds0
セビは尖ってるとかじゃなくてただの糞仕様だろ
1Fからアーマーで失敗してもローリスク成功すればハイリターンってところが
空中版だけでもアーマー開始を5F目くらいからにしてもリュウらしさは微塵も損なわない
この強烈な反撃性能は対戦を消極的なものにする


509 : 774%まで耐えました :2016/06/05(日) 04:12:45 LqDVRvAM0
チラシの裏にでも書いてろよ


510 : 774%まで耐えました :2016/06/05(日) 04:18:32 HrjVVpds0
もしセビのアーマーがもっと遅くなれば対戦相手からすれば攻めやすくなって楽しいし
リュウからしたら相手が積極的に攻めてくれるようになってまた楽しい
リュウはセビのせいで損してるよ


511 : 774%まで耐えました :2016/06/05(日) 04:27:39 MFkdL3os0
ついにリュウスレにもエアプアンチ勢が湧くようになったか
zeroの影響力は大きいね
この調子でもう少しリュウ使う人増えてほしいな
そして強みも弱みもちゃんと理解した上でまたここに書き込みにきてほしい


512 : 774%まで耐えました :2016/06/05(日) 08:27:29 YLR61oO.0
むしろ、考えなしにセビを振るようなリュウこそ簡単に攻め入り易いという事実……
実際に拳を交えて確かみてみろ!
ーー次世代の子よ!!


513 : 774%まで耐えました :2016/06/05(日) 10:07:37 IlorgEtI0
そして気付くんだ
リュウが弱いということを


514 : 774%まで耐えました :2016/06/05(日) 10:46:54 98qu74ik0
リュウよわは帰れ


515 : 774%まで耐えました :2016/06/05(日) 13:46:57 HucQtPRA0
>>511
キッズにはむりむり


516 : 774%まで耐えました :2016/06/05(日) 13:56:51 IlorgEtI0
リュウというキャラ自体
操作も独特だし他キャラへの流用もほぼないからね
増えにくいキャラだけどその分深いと思う
日本のリュウもそろそろ結果残さないかなぁ


517 : 774%まで耐えました :2016/06/05(日) 14:19:08 7QezQs320
特にこいつは実際使わないと強さも難しさも分からないキャラだからエアプに色々言われるのは腹が立つね


518 : 774%まで耐えました :2016/06/05(日) 14:51:43 udQMGWUA0
ついこの間まではチョイプ奴がいろいろ書き込んでたけど、
ZeRoがランク出してからは完全エアプ奴が書き込み始めたね
とりあえずリュウで千試合くらいしてから物言えと


519 : 774%まで耐えました :2016/06/05(日) 18:07:00 eT5rEKmY0
試合数とか関係ないだろ
チョイプでも強いやついるんだから雑魚は黙ってな?


520 : 774%まで耐えました :2016/06/05(日) 18:14:42 v69mnRv60
ここで>>519のリュウのレコードを見てみよう……
撃墜数 8
試合数 71
こんなもんだろ


521 : 774%まで耐えました :2016/06/05(日) 20:14:46 EkAIgMdg0
ろくに強化された訳でも無いのに上が下がってきてしまったおかげでヘイト集め始めて悲しいよ


522 : 774%まで耐えました :2016/06/05(日) 20:42:56 IJQuZoxM0
昇竜拳にヘイト溜めてる人はそこそこいたけどね

リュウブラになったら↓投げ2たくとかベヨの即死の時みたいに会場がヒエッヒエになるのだろうか


523 : 774%まで耐えました :2016/06/05(日) 20:43:04 FFxIbNwc0
キャラアンチ勢って何よりお手軽強い部分であったり優秀な飛び道具持ちを集中的に叩く傾向にあるけど
今回のリュウは残念ながらお手軽とは正反対の位置なので叩きたい気持ちをどうぶつけていいのか分からないって感じかな
だから昇竜がーセビがーって安い攻撃しか出来ない
まぁエアプごときに何言われようが知ったこっちゃ無いんだけど、どうせなら使うの自重しようかなって思うくらいの叩きを期待してたんだけどな


524 : 774%まで耐えました :2016/06/05(日) 20:51:56 FFxIbNwc0
ていうかこんな風にわざわざ話題に出す程叩いてる奴が大勢いる訳じゃ無いしリュウにボッコボコにやられた一部のカスがzeroランクに便乗して騒いでるだけか


525 : 774%まで耐えました :2016/06/05(日) 20:54:15 IJQuZoxM0
対リュウ積んでる人だとむしろセビをカモにしてくるからなんだかんだ許されてる感がある
昇竜拳に対してうまい人はいい感じに誘ってよけるからなぁ…
横スマ先端ガードさせて突っ込んできたら普通昇竜入るんだけど解ってる人はダッシュしてガードとかしてくるね

結局煮詰まってる相手にはなかなか昇竜入らないから空後バーストとか上弱ジャンプ昇竜バースト辺りが多くなってくる
リュウ対策による間合いの徹底は相手側もしんどいみたいだけどね


526 : 774%まで耐えました :2016/06/06(月) 01:19:16 cpUV/eY20
相手煮詰まるほど貯まってるなら普通に上強とかジャンプしないでそのまま昇龍で良い希ガス


527 : 774%まで耐えました :2016/06/06(月) 02:30:13 EEwd89wU0
ガチ部屋に全然いない、自分じゃ使えない
雑魚荒らしが望ましくない流れになっちまったな
クラウドかソニックが1位だったら大はしゃぎだったろうに


528 : 774%まで耐えました :2016/06/06(月) 03:43:07 KrKsklCo0
なおクラウド、ソニックにはかなり不利ついてる模様
ぶっちゃけあのランクでリュウが五分で戦えるのは狐、ゼロサム位しかいない
ミュウツーは逃げ性能高くなったせいでかなりきつくなったし
シークは…限りなく五分に近くなった気はするが徹底力高い相手ならキツいことに変わりないし


529 : 774%まで耐えました :2016/06/06(月) 06:36:13 4ueAHATY0
立ち回り弱いのに強いキャラだから一概に有利不利付けにくいな
狐シークとか本来なら手も足も出ないくらいの立ち回り差あるんだろうけどほんの一瞬の甘い行動でごっそり持っていける
理論的には不利、実践上有利って感じ


530 : 774%まで耐えました :2016/06/06(月) 07:06:08 TnqO0p5s0
いや、理論上は最強でしょ
全てに昇竜で返せる反応速度があればね
本家よりゲームスピード速い上、ダッシュキャンセルガード、二段ジャンプ、空中回避などもあるスマブラでそれが出来るなら本家では昇竜だけでトッププレイヤーになれそうなくらいの反応速度と入力精度が必要だけど


531 : 774%まで耐えました :2016/06/06(月) 07:43:47 9zK29QZ20
にえとのさんが配信でリュウ使ってたけどコマンド暴発やらセビキャンミスやらが多かったな
やはりチョイプでは無理だ(確信)


532 : 774%まで耐えました :2016/06/06(月) 07:56:49 ylhOSjkE0
>>526
肘挟むのは昇龍を確定させるため
昇龍単体で放ってミスったら反撃貰うからな
上強も当たれば必殺技でキャンセル出来るけど外すと後隙多いゾ


533 : 774%まで耐えました :2016/06/06(月) 07:59:10 TzFykrx20
にえとのさんリュウつかってたんかw
見て見たいなそれ


534 : 774%まで耐えました :2016/06/06(月) 21:06:25 cpUV/eY20
いや煮詰まる程って110〜160%辺りだから
上弱から上強で十分バーストできるよねって言いたかったんだが
それと体感だが空中昇龍は吹っ飛ばないと思うが、あれって根本判定出なくね?
出たら謝るは


535 : 774%まで耐えました :2016/06/06(月) 21:13:14 /VhHoEwU0
空中昇龍も根元判定あるよ
地上のカス当たり昇龍よりは低空昇龍の根元の方がある程度はバーストし易い、ってくらいだけど
110%とか超えると肘からの地上昇龍は基本クリーンヒットしなくなるので、
低空根元昇龍に変える人が多い
俺は小足昇龍に切り替えてるけど
これならカービィプリンピカチュウでも安定して根元昇龍刺さるし


536 : 774%まで耐えました :2016/06/06(月) 21:18:23 cpUV/eY20
今さっき検証してきたけど上弱空中昇龍なんてまず使わないな
空中昇龍は外すと怖い上に、地上で出した方が吹っ飛ぶし...
2f肘をおもいっきりずらされた時に、自分の脳が反応すれば使えるな


537 : 774%まで耐えました :2016/06/06(月) 21:28:56 ylhOSjkE0
肘は3Fだった気がするがそれはともかく
相手の%溜まってて昇龍を確実に決められるならその方が良いだろうな
吹っ飛ばしは地上根本のが上だし
俺は空中昇龍でバースト出来るところまで溜まったら肘引っ掛けてその間にコマンド仕込む
ヒット確認してジャンプ昇龍って流れ
コンボカウンター上は上弱上強繋がらないけどあれ%問わず確定なのか?


538 : 774%まで耐えました :2016/06/06(月) 21:30:15 /VhHoEwU0
いや、普通に使えるし、実戦でも安定して入るよ?
肘からX623Aと早めに入れれば普通に出る
それを踏まえても俺は小足昇龍派だけど


539 : 774%まで耐えました :2016/06/06(月) 21:30:46 cpUV/eY20
110越えてカス当たりは軽いキャラか? それなら納得
確かに根本判定あるけど、上強よりちょっと吹っ飛ぶ程度(16ダメ)だから
根本判定と書かなかったという言い逃れ
因みにマリオや同じリュウには150越えても地上当たるぞ


540 : 774%まで耐えました :2016/06/06(月) 21:31:22 /VhHoEwU0
>>538>>536宛です、失礼


541 : 774%まで耐えました :2016/06/06(月) 21:33:25 DmRtGoQE0
実戦だと上弱当てる時に相手が地上とか限らないから位置が高ければジャンプ昇龍の方がいいのかな


542 : 774%まで耐えました :2016/06/06(月) 21:33:32 cpUV/eY20
上弱上強って確定だろ、ソースが無くとも肘連でお察し


543 : 774%まで耐えました :2016/06/06(月) 21:56:37 ylhOSjkE0
トレモで色々確認
対マリオで上強単体のバーストラインは約140%、上弱から最速上強は約130%
150%超えても地上(根本)当たるのは肘から昇龍拳をキャンセルで打った場合のみっぽい、または小足キャンセル昇龍
肘はヒット確認用でしか使ったことないからピンとこなかっただけだった


544 : 774%まで耐えました :2016/06/06(月) 22:01:20 OLxv8Cd60
ジャンプ昇竜って普通に必須テクだろ


545 : 774%まで耐えました :2016/06/06(月) 22:08:30 cpUV/eY20
プリンで空中昇龍が最も有効な%台って120なのか、130からは地上でも良い感じ
でも上弱空中昇龍狙うなら上弱上強、上弱空上で普通にバースト圏内だったし
地上カス当たりでバースト出来なかったのは120%のみだった
上弱空後でもコンボ繋がったけど...使い道無いよね


546 : 774%まで耐えました :2016/06/06(月) 22:17:41 /VhHoEwU0
>>544
必須ではないよ


547 : 774%まで耐えました :2016/06/06(月) 22:27:23 cpUV/eY20
因みにマリオへの空上でのバーストラインは
単体で約160%、上弱込みで約150%でした


548 : 774%まで耐えました :2016/06/06(月) 22:41:44 9zK29QZ20
>>546
人の言葉を借りるようでごめんけど9B氏はジャンプ昇龍必須って言ってたきがする


549 : 774%まで耐えました :2016/06/06(月) 22:53:12 /VhHoEwU0
>>548
じゃあ言い直そう
「ジャンプ昇龍がなくても十分戦える」に訂正します

この「十分」てのは、人によって変わるんだろうけど
極論、キッズ相手なら
「昇龍拳がなくても十分戦える」と言っても間違いじゃないし

少なくとも俺はジャンプ昇龍いらないと感じた
採用しても大して意味なかった、というかリスクの方が上回った
あくまで俺の場合は、ですけど


550 : 774%まで耐えました :2016/06/06(月) 22:58:13 ylhOSjkE0
一人一人の闘いの中に答えはあると思います(至言)
色んな提案の中から取捨選択して自分のスタイル決めればいいし、必須かどうかは人による


551 : 774%まで耐えました :2016/06/06(月) 23:00:19 cpUV/eY20
せやな


552 : 774%まで耐えました :2016/06/06(月) 23:02:48 cpUV/eY20
んあ、だけどセビ1からのジャンプ昇龍は早期バースト狙えるから
そっちの意味では必須かもな


553 : 774%まで耐えました :2016/06/06(月) 23:06:54 /VhHoEwU0
>>550
まさに至言
リュウは特にそう
「闘いの中に……答えはある……!」


554 : 774%まで耐えました :2016/06/06(月) 23:39:35 Mnz6W.3k0
とりあえず出来といて損はないから出来るようにしたほうがいいね
リュウに限った話じゃないけど

小足昇竜拳はズラシ対策のハズだったんだけど(のつもりだった)

あれ半月ズラシだと密着小足一段目でも昇竜入らなくなるのな
セビ刺した後によく小足昇竜してたけどズラされてからもう変なことせずに直当てするようになったわ…
ズラシはこのキャラに優しくない…

でも海外の試合だとTRELAリュウの上弱とかズラしてる人見ないよね
日本が異常なのか…?


555 : 774%まで耐えました :2016/06/07(火) 00:02:55 bg2YBOHw0
あれは流石に密着小足一段ならのじんこクラスのずらしでもしない限り大丈夫だと思う


556 : 774%まで耐えました :2016/06/07(火) 00:04:40 fm24ngxM0
大昔にtwitterでリュウの肘を異常なまでにズラしてる動画があったけど、
ああいうのってズラしスタンバイした上でタイミング合わせて鬼擦りとかしない限り無理でしょ

つか小足昇龍ズラし抜けとか、ガノンみたいな特殊やられな奴がズラしの鬼擦りしない限り不可能じゃないの?
それか200%超えてるとか
数千試合やって小足昇龍から抜けられたことなんて一度もないんだが


557 : 774%まで耐えました :2016/06/07(火) 00:47:37 drrHyQMc0
コア昇竜は対カービィやら対プリン用の武器じゃないの?
上にも出てるけど上弱ジャンプ昇竜とコア昇竜は同じ属性?の武器なんだよ
どっちも軽いの仕留めるのに使える
合ってる方を使えばいいなの


558 : 774%まで耐えました :2016/06/07(火) 01:40:45 jtZwz/vk0
ガチ部屋ではないけどオフで何回か小足昇龍ずらされたことあるわ それも無名の相手に
コマンドミス強いけどセビの後は極力直接昇龍したほうがよさそう


559 : 774%まで耐えました :2016/06/07(火) 01:41:38 jtZwz/vk0
×強いけど
○怖いけど


560 : 774%まで耐えました :2016/06/07(火) 03:33:04 zOj7tu/20
セビ後は前後、距離確認の意味でもコア昇竜だわ
あと小足分の1%のおかげでギリギリバーストって事も無きにしも非ず


561 : 774%まで耐えました :2016/06/07(火) 03:33:18 X1iWwI.E0
本気で強くなりたい勝ちたいって思ってるなら空中昇竜は必須で覚えとけ
後々困るぞ


562 : 774%まで耐えました :2016/06/07(火) 08:04:20 BU5bxq620
あんま話題にならんけど皆カラーはどうしてる?
俺は真っ白のやつだけど、大観戦見ても皆バラバラで人気色も不人気しょくもあんまないみたい


563 : 774%まで耐えました :2016/06/07(火) 08:28:12 qdXhqOjA0
豪鬼っぽい灰色の中PカラーとZERO時代を彷彿とさせる白の強Pカラーでローテーションしてる


564 : 774%まで耐えました :2016/06/07(火) 08:48:53 gFEozuUU0
カラーは黒多いよな、俺も黒だし
横強(弱)の入ったってコンボで見た事無いけど存在するの?


565 : 774%まで耐えました :2016/06/07(火) 08:56:32 VaUOiJYA0
1pカラーと黒道着に黄色鉢巻のスパ2xカラー


566 : 774%まで耐えました :2016/06/07(火) 10:17:36 pGzDfclA0
セビ弱体化しろとか言ってる奴はアホとしか思えん。ただでさえ立ち回りが弱いリュウからセビ奪うとか正気か


567 : 774%まで耐えました :2016/06/07(火) 10:23:23 2/qaQYV.0
立ち回り弱い(空前空Nブンブン)


568 : 774%まで耐えました :2016/06/07(火) 10:26:44 pPiKrqRI0
やり込んでたからターボカラー


569 : 774%まで耐えました :2016/06/07(火) 10:56:05 drrHyQMc0
>>561
具体的にどういったシチュで必須なんですか?
わからないので教えてくださいなの


570 : 774%まで耐えました :2016/06/07(火) 12:09:07 830zUfv20
何回も出てるけどセビ1から空中昇龍じゃないのかい
あれどういうセビの当たり方で確定するのかよく分からん
若干相手がめり込むくらい?


571 : 774%まで耐えました :2016/06/07(火) 12:13:17 GA1oECV.0
当て方で判断しなくても飛んだ方向見てからで十分間に合うけどな


572 : 774%まで耐えました :2016/06/07(火) 12:27:55 pPiKrqRI0
肘大pでバーストできないけど肘ジャンプ昇龍でバースト出来る%の相手に肘が当たった時に使わないといけないから必須なんだろ


573 : 774%まで耐えました :2016/06/07(火) 12:31:44 K7Wnsry20
灰色胴着に青ハチマキはなんかリュウがオタクっぽく見えてしまう


574 : 774%まで耐えました :2016/06/07(火) 12:36:37 GA1oECV.0
>>572
肘空中昇竜ってバースト力どんなもんだろう
肘上強と比べると大分変わるかな


575 : 774%まで耐えました :2016/06/07(火) 12:48:26 pPiKrqRI0
>>574
ホカホカ考慮して
75~地上昇龍
110~ジャンプ昇龍
135~上強
くらいのイメージ


576 : 774%まで耐えました :2016/06/07(火) 13:01:36 Y2ULXJ.o0
>>575
こんな感じだな
あとほかほかあると90%あたりから空前ケツ当て→ジャンプ昇龍で撃墜狙えるね


577 : 774%まで耐えました :2016/06/07(火) 13:58:42 g3LiQ80U0
空中制動がうんこで引き行動で大体死ぬから許して


578 : 774%まで耐えました :2016/06/07(火) 14:27:31 VmMve4t60
唐突にネガるのなんなの?


579 : 774%まで耐えました :2016/06/07(火) 14:43:07 gFEozuUU0
肘弱からの上強でも地上昇龍でもバースト出来ないのって、たったの数%間だよな
セビ1昇龍は相手がベク変ミスらないとまず回避されるし、バーストラインギリギリだから空前空中昇龍の方が安定
空中昇龍使ってる動画探したけど、低%帯でしか狙ってない上に
海外のオフ勢でもミスしてバーストされてる
空上空上昇龍で30%前後だから必須ではない


580 : 774%まで耐えました :2016/06/07(火) 14:50:17 axZraikY0
前の方でずらしのことが話題になってたけど
大会の動画で肘をとんでもないくらいずらすファルコン使いがいたんだけど
あれって見てからでやってたのかな?


581 : 774%まで耐えました :2016/06/07(火) 15:16:13 VmMve4t60
90~120くらいのネスとかピンク玉に対して対空で肘引っ掛けた時にバーストできる択はジャンプ昇龍しか無いのだけど
殺せるところで殺しに来ないリュウとか全然怖くないぞ


582 : 774%まで耐えました :2016/06/07(火) 15:42:40 fm24ngxM0
>>581
言ってることはごもっともなんだけど、実戦でそんな状況になった記憶があまりないな
そいつら相手ならもっと早くに決着ついてるからか、
対空肘が綺麗に当たってくれるような所で迂闊にフワフワしてる奴なんて
滅多にいないからなのかは分からんけど・・・・

上にも出てるが「必須」とか「必須じゃない」とかは、その人次第なんだからいい加減に拘るのやめたら?
闘いの中に答えはあるし、闘いを経てないで大口叩いてる奴の書き込みは、
試合重ねてる人間から見たら一目瞭然だし


583 : 774%まで耐えました :2016/06/07(火) 15:50:55 BTzxM6qE0
ネスはまだしもカービィは大人しく小足昇竜だなー
やっぱり対空、判定に優れた肘の方がやりやすいんだけど


584 : 774%まで耐えました :2016/06/07(火) 15:53:12 kX5mPAJI0
>>569
メイトとかオフとかだと小足昇竜拳の間合いに入ってくるような立ち回りされないから
結構グダグダして120とかその辺までたまることが多い

んで上弱だと小足とちがって判定とか飛んできたやつとかに結構当たりやすいからジャンプ昇竜拳が決め手になることがある


585 : 774%まで耐えました :2016/06/07(火) 15:55:56 kX5mPAJI0
リュウミラーする人は上弱とか空下昇竜拳されるときにCステ倒しながらずらしてみると良い


586 : 774%まで耐えました :2016/06/07(火) 16:02:51 drrHyQMc0
みんなありがとうなのー
けんかはやめるなのー


587 : 774%まで耐えました :2016/06/07(火) 16:14:16 1xXLDIGQ0
とっさにジャンプ昇竜できるかどうかでだいぶ違うな 昇竜当ててなんぼのキャラだし
肘当てた状況でジャンプ昇竜じゃないとバーストできない状況は普通にある ジャンプ昇竜使わないだけでそのバースト機会全部無駄にしてるわけだしな


588 : 774%まで耐えました :2016/06/07(火) 16:50:44 bGndvGCg0
どうでもいいけど最近ここで昇龍拳表記使われなくてかなしい


589 : 774%まで耐えました :2016/06/07(火) 17:14:28 fm24ngxM0
つーか相手が130%とかまで生き永らえてても上弱ガンガン振っていくの?
そんな状況では意識切り替えて肘は振らないようにしてたけど
「高ダメ相手に肘当てた時にチャンス逃して云々」て人もいるけど、上弱を振るっていう前提から違ってたわ
そうした方がいいのかね?


590 : 774%まで耐えました :2016/06/07(火) 18:36:48 VmMve4t60
肘小足はいつ当ててもリターンとれる壊れ技だから振らない手は無いと思う
ガンガン振って行くって言うより反確取れる時とか有利状況とか掴み拒否で振ってるけど


591 : 774%まで耐えました :2016/06/07(火) 21:59:25 gFEozuUU0
確かに130越えた辺りからは空後でバーストできるからねえ...
ガードして肘か小足の間合いに相手が居れば振る程度で良いと思うよ


592 : 774%まで耐えました :2016/06/07(火) 23:44:57 fm24ngxM0
新しい技術を取り入れようと、さっきから意図的に相手を長生きさせて、
舐めプばりに上弱ジャンプ昇龍ばかり狙ってるけど、
これほんと確定帯狭くない?
ダメージたまり過ぎてると目押しシビアなのか単純に間に合わないのか簡単に空中回避→死亡
あとキッチリ目の前で上弱入れないと、空中昇龍に適切な場所に浮き上がってくれないし
うーむ


593 : 774%まで耐えました :2016/06/08(水) 01:10:39 /SfPeCdk0
ジャンプ昇竜みたいな細かい部分は
使いたいやつだけ使って、使いたくないやつは使わなきゃ良いんだよ


594 : 774%まで耐えました :2016/06/08(水) 01:20:19 x.txlcQw0
新しい技術を体得するときはまずトレモで練習してからのほうがええで
実戦での練習はお勧めしない


595 : 774%まで耐えました :2016/06/08(水) 02:58:53 mszKCt5A0
肘上強で死なない時は肘→回避読み小足昇竜とかはよくやる


596 : 774%まで耐えました :2016/06/08(水) 06:21:21 mszKCt5A0
>>585
詳しく
C傾けつつスティックも同じ方向に弾き連打って感じであってる?


597 : 774%まで耐えました :2016/06/08(水) 06:35:02 x.txlcQw0
やり方は簡単
ズラシたい方向に半月するときにCステを倒しっぱなしにするだけ

注意するのはCステはズラす向きとは違う方向(真逆でもいい)に倒しっぱなしにすること
対リュウに限らずミュウツーの↑スマとか
カービィの空下を抜けられたりするぞ

試しにスマートボムを↑に半月ズラシ
Cステは↑以外の向きに倒してやってみるといい
抜けられるぜ

>>596


598 : 774%まで耐えました :2016/06/08(水) 07:02:09 BmjT/neo0
>>595
肘された方としては回避ではなく暴れを連打するだろ


599 : 774%まで耐えました :2016/06/08(水) 10:05:43 4ygP92kU0
cステはスマッシュでok?


600 : 774%まで耐えました :2016/06/08(水) 12:00:56 x.txlcQw0
Cステは強攻撃でやってるけど多分スマッシュもできる


601 : 774%まで耐えました :2016/06/08(水) 12:02:27 90hgL7BY0
>>567
何が言いたいのか分からないけど立ち回りが弱いのは事実だから


602 : 774%まで耐えました :2016/06/08(水) 12:05:27 BmjT/neo0
リュウはCステ強攻撃以外の選択肢はない


603 : 774%まで耐えました :2016/06/08(水) 14:36:58 7QzqPSfc0
リュウの強さの2割はcステ強攻撃による歩き肘にある


604 : 774%まで耐えました :2016/06/08(水) 14:50:27 mszKCt5A0
>>597
サンクス!
すぐ練習するわ


605 : 774%まで耐えました :2016/06/08(水) 14:52:06 Q9Vy6ERk0
>>603
同意
しかし私は3DS専なのであった


606 : 774%まで耐えました :2016/06/08(水) 15:04:49 9xdIuFSI0
空N肘連で対策知らない相手なら30%前後は持って行ける
たまに自分から崖に向かってずらしてる奴にはメテオ決まったりもする
肘を崇めよ


607 : 774%まで耐えました :2016/06/08(水) 18:22:59 t4wsYZHQ0
肘の波動に目覚めしもの


608 : 774%まで耐えました :2016/06/08(水) 18:31:46 0VrK/fQQ0
スト5でも肘が重要になったし、肘時代きたねこれ


609 : 774%まで耐えました :2016/06/08(水) 18:43:58 phwzoerI0
肘の中に、答えはある!


610 : 774%まで耐えました :2016/06/08(水) 19:07:46 mszKCt5A0
何を迷っていたのだ俺は
肘に身を任せれば良かったのだ


611 : 774%まで耐えました :2016/06/08(水) 19:11:52 7QzqPSfc0
肘のおかげで無事就職できて重い持病が治り彼女も出来ました


612 : 774%まで耐えました :2016/06/08(水) 20:43:53 BmjT/neo0
ttps://youtu.be/PI07ss71yjY

Trelaってポーカーフェイスだよなぁ
勝っても負けてもすまし顔
イケメンすぎ


613 : 774%まで耐えました :2016/06/08(水) 20:52:13 juLHs9Ks0
イケメンクールキャラが使ってるのが肉弾戦インファイターのガチムチ漢っていうのも熱い


614 : 774%まで耐えました :2016/06/08(水) 21:49:42 9xdIuFSI0
ついでに笑顔が可愛い


615 : 774%まで耐えました :2016/06/08(水) 21:56:44 BmjT/neo0
よく見たらハリーポッターの映画のあの役に似てね?


616 : 774%まで耐えました :2016/06/08(水) 22:18:34 Z7o26muY0
リュウ使いたくて熱帯潜ってるけどもしかして昇竜確定コンボできないとお話にならなかったりする?


617 : 774%まで耐えました :2016/06/08(水) 22:22:17 Q9Vy6ERk0
>>616
確かみてみろ!
次代の「子」よ!!




618 : 774%まで耐えました :2016/06/08(水) 22:37:27 NhrpK7Ik0
>>616
確定コンボっつったって簡単よ
とりあえず肘と小足からコマ入れれるようになればおk
肘は当ててから最速で出したらクリーヒットしないこと多いからタイミング掴むのむずいかも
最初の方の俺みたいにそれで肘避けて小足ばっか使ったりしなけりゃそれも慣れる…と思う

まぁ簡単とか言ってるけど最初は肘小足昇竜で死ぬほどトレモこもってましたわ

俺ほどセンス無ければ覚悟せい


619 : 774%まで耐えました :2016/06/09(木) 00:08:16 n9g.2csk0
>>612
「勝って驕らず負けて腐らず」やね
スポーツマンシップを感じるわ

>>613
zeroの全一動画で剣術miiにトレラの名前あったな
大会でのmii使用が解禁されたら観れる機会来るかもね


620 : 774%まで耐えました :2016/06/09(木) 03:59:23 v/bZnjNM0
小足連打ガードされてる時なんか良い択ないかな


621 : 774%まで耐えました :2016/06/09(木) 07:08:55 p2NgwN120
まぁ掴みか鎖骨じゃない


622 : 774%まで耐えました :2016/06/09(木) 07:09:26 IYcGvHX20
>>620
頻繁に使う順で
小足先端から中足灼熱
鎖骨
歩き小足
掴み
他においしい固めとかあるかな


623 : 774%まで耐えました :2016/06/09(木) 11:59:29 i88lJu2g0
>>603
本当になんで3DSはcステに強攻撃設定できないのか…これだけでも大分使い勝手が変わる気がする


624 : 774%まで耐えました :2016/06/09(木) 12:37:14 KGYis9i20
でもあのボタンCスティックじゃ、あってもなくても一緒だわ
スマッシュですら咄嗟に出なかったりするのに、肘みたいな精密動作を刻めるわけない
滑り止め貼ったり高さ伸ばしたりいろいろ改造までしたけど
結局弾き入力に落ち着いたし


625 : 774%まで耐えました :2016/06/09(木) 12:48:54 v/bZnjNM0
やっぱそれくらいしかないかー
小足鎖骨あんまやらないから試してみよ
サンクス


626 : 774%まで耐えました :2016/06/09(木) 12:55:28 v/bZnjNM0
ソニック、クラウド、マリオ、ネス、猿
このあたりが特に辛い組み合わせだと思うけど、対策どうしてる?
逆に他キャラには五分以上だと思う


627 : 774%まで耐えました :2016/06/09(木) 15:25:37 rCPMfvr.0
ネスは立ち回り相性悪い上にネス側にも火力があるからかなり辛いよな
その上、ネスの行動読めても攻撃当たらないとかよくあるし本当に不快


628 : 774%まで耐えました :2016/06/09(木) 17:16:10 oMg2kagY0
forのネスはクソキャラだからな
前スレにもあったけど灼熱と小昇竜でどうにかするしかないよ


629 : 774%まで耐えました :2016/06/09(木) 17:38:20 zgSjZ9y60
>>626
五分以上www
素直にいえよガン有利ですってwwwww


630 : 774%まで耐えました :2016/06/09(木) 18:04:53 v/bZnjNM0
>>629
ガン有利って思うくらいやられたの?そのリュウどんな感じだった?立ち回り知りたい


631 : 774%まで耐えました :2016/06/09(木) 18:14:42 n9g.2csk0
zeroランクに乗じて隙あらば荒らしやヘイト向けようと書き込む輩がいるので各位注意されたし


632 : 774%まで耐えました :2016/06/09(木) 18:21:55 rCPMfvr.0
>>629
挙がってる5キャラ以外の全キャラにガン有利とかリュウすげえええええええええええ


633 : 774%まで耐えました :2016/06/09(木) 18:26:37 v/bZnjNM0
いや別に実際ガン有利だとしたらそれでいいんだよ
その有利取れる理屈が分かってるなら知りたいって気持ちが大きい


634 : 774%まで耐えました :2016/06/09(木) 18:36:55 NZeNW38Y0
荒らしの思う壺でワロタ


635 : 774%まで耐えました :2016/06/09(木) 18:43:42 pYH8S5qo0
俺レベルのリュウだと全キャラガン有利だし、
荒らしに対しても全段「心眼」ブロックでワロタゲージ溜めるだけだから余裕
もっとやれ


636 : 774%まで耐えました :2016/06/09(木) 21:25:35 i88lJu2g0
こういう奴のための愚痴スレなんだからさ。そこで好きなだけ吐き出してくれ。ゴミはゴミ箱にな


637 : 774%まで耐えました :2016/06/09(木) 23:04:35 XUvhbi4Q0
拳で語り合おう!
戦いの中に答えはある!


638 : 774%まで耐えました :2016/06/09(木) 23:50:56 lhrJgTzc0
なんというか、リュウは空中制御に優れてるキャラと剣持ちに弱い気がする
ワリオとかゲムヲ、クラウド辺りって皆どうしてる?


639 : 774%まで耐えました :2016/06/10(金) 02:14:45 4AEY79bg0
剣士にはバッタせずに波動と歩きで立ちまわってる


640 : 774%まで耐えました :2016/06/10(金) 03:34:16 NTISLSoU0
このところ対クラウドの勝率がガタガタで何すればいいか全く分からないんだけど
お前らどうしてるんだ


641 : 774%まで耐えました :2016/06/10(金) 03:39:41 PPPj2Gok0
対クラウドはよく観察して反撃しろ
観察しすぎて投げられないように注意しろ
空中攻撃は基本反撃くらうからまともにやり合うなセービングで逃げろ


642 : 774%まで耐えました :2016/06/10(金) 06:52:11 CbGfIULk0
リュウの機動力の関係上ワリオの引き空前とか全然リスクつけられんからひたすらガン待ちだわ


643 : 774%まで耐えました :2016/06/10(金) 11:57:58 ejCrK79.0
空下昇龍ってずらしでカス当てになったりしない?


644 : 774%まで耐えました :2016/06/10(金) 13:20:00 Gs5AfIWA0
>>643
ズラし上手い人だとカス当たりになるね
CF相手だったけど上にズラしてたのかな。確か70〜80%くらいで空下当てて勝ったと思ったら物凄い高く浮いてカス当たりになったわ
そこまでズラせる人本当一人二人ぐらいだけど


645 : 774%まで耐えました :2016/06/10(金) 14:20:04 rYl8tneo0
ギリギリ低空で空下当ててる?
これ意識してからカス当たりになった記憶はないけど、
やっぱりズラし上手い相手にはズラされるのかね


646 : 774%まで耐えました :2016/06/10(金) 18:19:08 CbGfIULk0
>>645
大会出てるような人は基本ずらしてくるよ


647 : 774%まで耐えました :2016/06/10(金) 18:32:52 xNpOVD7w0
前の小足の件もそうだけど
ずらしで簡単に脱出できるもんじゃなくて
「理論上は可能」ってレベルだから
実戦で使うのに気にする必要はないかと


648 : 774%まで耐えました :2016/06/10(金) 19:59:39 L7uMXtvI0
>>647 単発小足をずらして抜けるのは理論上の話だと思うけど、空下は相手もずらす準備できるから実戦でも抜けられると思う


649 : 774%まで耐えました :2016/06/10(金) 20:33:39 rYl8tneo0
うーん、今までセビステ空下昇龍は散々やってきたけど、
上級者相手でも空下当ててから外されたことは(多分)一度もないから、
まず大丈夫だとは思うが……どうなんでしょうね
それよりも低空当て狙いすぎて、空下出る前に無様に着地してしまうことの方が痛いわ


650 : 774%まで耐えました :2016/06/10(金) 21:58:00 ZjwVBKtU0
今結構強いマルス相手に1スト同士で166%まで耐えて、5〜60%そこらのマルスに肘昇竜したら稲妻出て星になったんだが。

もちろん抜けられた


651 : 774%まで耐えました :2016/06/10(金) 22:07:58 87eYiKO20
ちょっと何言いたいのか分からない


652 : 774%まで耐えました :2016/06/11(土) 00:02:51 Is6DkZME0
使いたての頃は肘昇竜が綺麗に決まったら嬉しいしバースト力にもびっくりするよね
これからも精進するように


653 : 774%まで耐えました :2016/06/11(土) 04:24:09 5tdVDm5E0
聞きたいんだけど
Cステ強攻撃とCステスマッシュの違いって
Cステでスマッシュがでるか強攻撃が出るかだけ?
空中攻撃とかなんかのテクニックに影響したりしない?


654 : 774%まで耐えました :2016/06/11(土) 07:42:39 .f6z8OJMO
>>653
Cスマッシュだと空中攻撃中にスティック入力効かないから攻撃しながら進んだり引いたりしづらいハズ


655 : 774%まで耐えました :2016/06/11(土) 09:49:46 FK4ertZY0
つまり飛び込み攻撃やめくり攻撃に影響する
といってもCステで空中攻撃出すのなんてSJ最速空上とめくり&引き空各Aくらいだからリュウならその点は心配いらない
それよりも滑り下弱や空N飛び込みからの下弱が出し辛いことの方が大きい


656 : 774%まで耐えました :2016/06/11(土) 10:06:41 rKKHzOPE0
すべての空中攻撃はCステで狙うものだぞ
特にリュウは空N運びがあるからCステで空N出せないとキツイ


657 : 774%まで耐えました :2016/06/11(土) 10:42:39 anrrd2H20
3DS勢からしたらCステは甘え


658 : 774%まで耐えました :2016/06/11(土) 10:51:07 sZeueUJY0
3DSだけど正直Cステほしいです


659 : 774%まで耐えました :2016/06/11(土) 10:53:59 anrrd2H20
悔しいけど同意
Cステ強攻撃の有無でリュウはだいぶ変わるからね
でもワザワザ据え置きでやる気にはならん
携帯機で仕事の合間にスマブラ、最高だわ


660 : 774%まで耐えました :2016/06/11(土) 11:43:24 PWFJcRAo0
Yジャンプの人としてはCステで空N運びするのちょっと考えられない
普通にAでええやん


661 : 774%まで耐えました :2016/06/11(土) 11:51:09 pppmGurQ0
Yジャンプとか使った事ないわ
ほんといろんな操作体系があるもんだね


662 : 774%まで耐えました :2016/06/11(土) 12:10:19 7.InbPyM0
3DSにゲームキューブのコントローラー繋げてやりたいわ


663 : 774%まで耐えました :2016/06/11(土) 12:26:47 FK4ertZY0
えっYジャンプって少数派だったりする?


664 : 774%まで耐えました :2016/06/11(土) 13:02:39 qYbFgqcE0
Yジャンプ+はじきオンでX掴みにしてます


665 : 774%まで耐えました :2016/06/11(土) 13:07:06 JEZYDnxg0
リュウはジャンプ後の空中減速ないから空NはCステじゃなくてもいいんだぜ
この原作再現知ったときは感動したわ


666 : 774%まで耐えました :2016/06/11(土) 14:14:53 GSy3kXyU0
普通Yジャンプじゃないのか、マジで少数だったりする?


667 : 774%まで耐えました :2016/06/11(土) 14:17:15 tNaCkP9k0

3DSならXジャンプ
GCコンならYジャンプやね
どれも弾きオフ


668 : 774%まで耐えました :2016/06/11(土) 15:22:10 rKKHzOPE0
なにっLRZのどれかが普通じゃないのか


669 : 774%まで耐えました :2016/06/11(土) 15:36:00 PWFJcRAo0
Lジャンプはガーキャン用に使ってるけど普段使いはY
XYが普通でLRジャンプメインは結構特殊じゃないか?SJしにくそうだし
Zはしらん


670 : 774%まで耐えました :2016/06/11(土) 17:49:59 0QShsiJQ0
3DSだと俺は何故かLボタンに意識が行かないからYを掴みにしてるな
ジャンプははじきジャンプオフでXでジャンプ


671 : 774%まで耐えました :2016/06/11(土) 17:52:49 k2Yqq3Yc0
リュウの場合復帰の時の昇竜以外使わないから必殺技ボタンはどこでもいいという風潮


672 : 774%まで耐えました :2016/06/11(土) 18:21:23 .f6z8OJMO
ジャンプ行動で持ち方わざわざ変えるの面倒だからLとZをジャンプにしてるな
これなら親指フリーになるし


673 : 774%まで耐えました :2016/06/11(土) 18:32:55 Vof9mC5g0
ジャンプはxyで弾きオフだけどガーキャンも即死も困った事ないな


674 : 774%まで耐えました :2016/06/11(土) 18:37:31 anrrd2H20
デフォから弾きOFFにしただけの状態が一番しっくり来る
投げもZRに自動割り振りになってるし


675 : 774%まで耐えました :2016/06/11(土) 20:50:19 7Xxt4TuI0
リュウのコンボ始動って肘か小足が多いと思うんだけどこの2つどう使い分けてる?

昔は小足から中足灼熱ばっかやってたんだけどCステ強攻撃にしてからは肘から根本昇竜ばっかになってる

正直肘が入りづらいチビキャラ以外には小足使うメリット無いと思うんだがどうなんだろ?


676 : 774%まで耐えました :2016/06/11(土) 22:45:29 GSy3kXyU0
その通りだと思うぞ、リターン考えると肘の方がいい


677 : 774%まで耐えました :2016/06/11(土) 23:16:38 vWdHMXGI0
肘の方が便利なのは分かってるんだけども、何故か小足ばかり使ってしまう


678 : 774%まで耐えました :2016/06/11(土) 23:23:35 pppmGurQ0
小足は、格闘ゲーマーの「心」だ


679 : 774%まで耐えました :2016/06/12(日) 00:14:40 fZ7BTF2A0
これは格ゲーじゃない、いいね?


680 : 774%まで耐えました :2016/06/12(日) 00:37:20 I5PNhmFk0
>>676
だよな?

上位プレイヤーからアドバイスもらうことがあったんだが小足からのコンボでダメージとった方がいいって言われて?ってなってた

まあリュウ使いじゃないし間違っただけかもな


681 : 774%まで耐えました :2016/06/12(日) 00:47:30 I5PNhmFk0
あとリュウでどんな立ち回りしてる?

空後先端当てと最低空Nで飛び込み、肘連打して引っ掛けて昇竜、ガード張るようになったら掴んで後ろ投げ、肘から鎖骨

これで70-80くらいまで溜めてそのあと昇竜、空後、回し蹴りでバースト

これが俺の攻め方ほぼ全部なんだがこれだけじゃ小回り効くキャラ、リーチ長い、判定デカイキャラにはダメージ先行されていつも先にバーストされるんだよな

かといってこれ以外に何すればいいのかも分からん。アドバイスくれないか?


682 : 774%まで耐えました :2016/06/12(日) 01:02:35 VZtYzFn.0
書いてないだけかも知れないけどセビと灼熱
あとジャスガでプレッシャーかけられる気がしなくもない


683 : 774%まで耐えました :2016/06/12(日) 01:06:57 fZ7BTF2A0
リーチと判定強いキャラには基本待ち戦術かな、たまに飛び込む程度
小回り利くキャラには先端当てと空前空後で判定のごり押し
バーストは上強、空上で狙うも良し
そしてやはり肘連

実戦だと分かるけど、他人に説明するとなると難しいな
というか読みだ


684 : 774%まで耐えました :2016/06/12(日) 02:14:49 cg4FSRlw0
最近はダッシュから後ろ小ジャンで相手の行動すかすのが好み


685 : 774%まで耐えました :2016/06/12(日) 02:37:46 I5PNhmFk0
>>682
灼熱はデカキャラ以外には使わないな
飛ばれるととんでもないことになるからな…

セビは復帰と追い込まれて早くバーストさせたいとき焦って降るくらいやなww

立ち回りのセビって強いもんなの?


686 : 774%まで耐えました :2016/06/12(日) 02:57:05 R03EXXsI0
>>680
バーストには使わないけど小足中足からのコンボはお手軽で%稼げるしかなり多用するわ 肘ももちろん使うけど小足を全く使わないわけではないな


687 : 774%まで耐えました :2016/06/12(日) 03:22:36 hlr8FfP60
>>680
たぶん小足*n>中足>コマ竜巻とかそういうのじゃね?
キャラや%によっては確定でこういうのが入るからダメージ取れておいしい
肘と小足はコンボだけじゃなくて発生とか判定とかも違うわけだから、ある程度使い分けれた方が良いよ

>>681
それは立ち回りというよりリュウの基本的な技の使い方かな
技の使い方としては>>681-683で大体合ってる

技の使い方をある程度把握しているのに全然勝てない場合、考えられる原因はこの辺り

・画面を見れていないため、人読みが出来ていない
・リスクリターンを考えてローリスクに立ち回ることが出来ていない
・キャラ対策が出来ていない

ようするに、自分のやりたいことだけやってることが多いと思う
1つ1つの行動にちゃんとした理由を持てるようにしよう
立ち回りっていうのは相手キャラごとに違うから、キャラ対策が特に大事
リスクリターンを考えて〜ってのもキャラ対策の一種だけど


688 : 774%まで耐えました :2016/06/12(日) 03:22:42 vA2VklMo0
セビは空中で気まずい場面になったらとりあえず擦っとけぐらい使うわ
勿論封印しなきゃいけないキャラもいるけどな
応用力高すぎ


689 : 774%まで耐えました :2016/06/12(日) 12:26:26 fZ7BTF2A0
まあ大抵のリュウはバースト手段で困るんだろうな
ダメ与えすぎて空Nからもケツ空前からも昇龍狙えなくて、相手も先端当て狙ってきて
中々終わらないから一発ぶっぱ噛まそうとしたら避けられてバーストされるという
あるよな?


690 : 774%まで耐えました :2016/06/12(日) 12:39:58 qB4wyfes0
>>689
対リュウ積みまくってるやつとやるとそうなりやすいよね
だからほんとこっちも徹底しなきゃならなくてタイムが5分切ることもある
でも長期戦になると最悪ピカチュウ辺りのキャラにタイムアップ狙われたり等
機動力の低さがここで裏目に出やすい

結局逃げられる前に破壊しないといけないんだよなぁ
かといって相手の待ちを崩せる力もあるわけでもないから勝ち上がるためにはこの辺をどうにかしないといけない

難しいよね


691 : 774%まで耐えました :2016/06/12(日) 13:22:59 vA2VklMo0
まぁ超高%とは言え投げバーストあるのは救いだな


692 : 774%まで耐えました :2016/06/12(日) 13:31:38 fZ7BTF2A0
更に言うと崖読み成功したらそのままバーストってのも良いよな


693 : 774%まで耐えました :2016/06/12(日) 14:43:09 I5PNhmFk0
>>687
確かにコマ竜巻なら肘より火力高いかも

立ち回りはどちらかというと人読みでしかダメージ取れてない気がするな。元々他ゲーやっててスマブラやり始めたからかスマブラの基礎力が無いって感じがする
特に顕著なのが崖の攻防とリュウ側の復帰かな

崖での起き攻めで火力取れないし復帰阻止されて早期バーストも多い気がする


694 : 774%まで耐えました :2016/06/12(日) 19:26:59 UcVo0JNo0
帰り道とかで「あっ、こういう動き滅茶苦茶使えるんじゃね?すげぇ!」って思いついても、
帰宅していざ実戦投入すると、全く役に立たないゴミ連携だったりすることってあるよね


695 : 774%まで耐えました :2016/06/12(日) 20:11:04 sNIP2sbM0
小足鎖骨って見てから余裕で抜けれるんだね
分かってる人間にはミュウツーの念力空前と同じくらい絶対に当たらん
まあこれが結構な頻度で決まったら確実にぶっ壊れだからしゃーないか


696 : 774%まで耐えました :2016/06/12(日) 20:44:39 cg4FSRlw0
中段が安定して刺さるゲームはいやーきついっす


697 : 774%まで耐えました :2016/06/12(日) 21:01:34 UcVo0JNo0
ヒット率20%いかないくらいかね>小足鎖骨
少しでも意識されるとまず決まらんけど、避けられたところでそれほど隙もないから構わん


698 : 774%まで耐えました :2016/06/13(月) 00:15:01 30sr.dOk0
そもそも小足刻みって、ガード中に普通にバクステできなかったっけ?


699 : 774%まで耐えました :2016/06/13(月) 01:23:36 LdFfVFK.0
連打選んだら普通に刺さんじゃね?
ノックバックで距離離れてるならさておき


700 : 774%まで耐えました :2016/06/13(月) 01:34:56 2W25MpRo0
7fの掴みで割り込めないなら4f?の回避するのも相手からすればリスキーじゃないか


701 : 774%まで耐えました :2016/06/13(月) 02:31:42 //qVtbA20
よっぽどガチガチにガンガードで固まってる相手じゃなきゃ
小足連からはヒットガード問わずに中足灼熱しとくのが一番安定じゃね?
どうよ?


702 : 774%まで耐えました :2016/06/13(月) 03:27:37 30sr.dOk0
>>699-701
気になって小足刻みのガード後に関していろいろ調べてみたけど、
これガード中下手に脱出しようとすると結構な確率で小足が刺さるみたいだね
初段をガードされても気にせず長めに小足刻んだら、
途中から刺さってくれる人かなり多いわ
個人的にはだけど、ガードされてようと気にせず中足灼熱まで出し切る意識でやったほうが強いと分かった
もちろん崖際とかリターン大きいときには鎖骨狙うべきだけど


703 : 774%まで耐えました :2016/06/13(月) 03:47:56 olp3H/xM0
肘鎖骨はやたら決まるのにな


704 : 774%まで耐えました :2016/06/13(月) 04:35:47 30sr.dOk0
>>703
肘鎖骨は意識になかったから、実際に試してきた




結果、小足鎖骨と大差なかった


705 : 774%まで耐えました :2016/06/13(月) 05:01:03 aCy1QwFg0
小足、肘は最速連打しててもガードから後ろに回避で避けられるでしょ

因みにだけど肘は連ガになるっぽいけど小足はどうなん?


706 : 774%まで耐えました :2016/06/13(月) 09:10:23 ybfHwul.0
害悪なめくじキッズいたから晒しとくぜ!!!  「Emcon_すてら」とかいう屈伸キッズだ。糞弱いシークの癖に負けても必死こいて名前煽り。ブロックすっぞってプロフィール見たらツイッターID書いてあって「@S_Emcon」見たけど極度の構ってちゃんでありながら通話でコミュ障発揮するという典型的なネット弁慶。リアルの終わり具合が察せれるから悲しくなってくるよお....


707 : 774%まで耐えました :2016/06/13(月) 11:15:32 r4l0fUiM0
小足連打中は掴みとか出せるけど掴めない
レンガじゃないけど割り込めない

ちなみに小足→中足はつかみ間に合うから
俺はガードされたらずっと連打してる


708 : 774%まで耐えました :2016/06/13(月) 16:13:25 //qVtbA20
小足連の途中にいきなりガード解く奴いるから何だろと思ってたが
あれって脱出しようとして動いた前隙に刺さってたのか
体感的に小足連打し続けるのが強いとは感じてたが


709 : 774%まで耐えました :2016/06/13(月) 18:49:09 DpvAMk9A0
小足の周期が7f〜くらいだから回避も掴み(遅いキャラ以外)もタイミング合えば通る?


710 : 774%まで耐えました :2016/06/13(月) 20:52:29 0eGBwZhU0
周期が7fならガード硬直合わせると無理じゃね?


711 : 774%まで耐えました :2016/06/14(火) 04:24:22 KcEFEQ7I0
リュウの上強思ったより範囲広いな
狐の空下に判定勝ちして昇竜ぶっこめたわ


712 : 774%まで耐えました :2016/06/15(水) 09:13:28 N7/KIzMY0
Trela見て思ったけどリュウってマリオ苦手なんけ?


713 : 774%まで耐えました :2016/06/15(水) 13:13:44 AGKg4bi20
むしろ微有利ついてんじゃないの


714 : 774%まで耐えました :2016/06/15(水) 14:00:43 abtLpzjM0
機動力とかマントポンプの有効性とかあるけど結局リーチの短さでイーブンかそれ以上ってイメージ


715 : 774%まで耐えました :2016/06/15(水) 14:08:30 o7qmDGKA0
空後マリオには同じ様に空後振ってれば大体勝てる


716 : 774%まで耐えました :2016/06/15(水) 15:47:18 Jq0AGUSM0
まじか
マリオ凄い苦手意識あったわ
どう立ち回りゃいいのかな?


717 : 774%まで耐えました :2016/06/15(水) 16:10:50 BKxuyDjY0
有利は付かんでしょ
セビが空下で捲られるし
五分だと思うわ


718 : 774%まで耐えました :2016/06/15(水) 16:14:04 es10Fv.k0
マリオはかなりやりやすいな


719 : 774%まで耐えました :2016/06/16(木) 00:05:14 veQXAj/I0
マリオの空下は昇竜拳で割り込めるぞ低%限定だが
↑なげから 空下してくるマリオに一泡吹かせよう
なお 読まれると


720 : 774%まで耐えました :2016/06/17(金) 22:47:23 RWkMsUlw0
パックマン相手にすると糞UZEEってなるんだが、遠距離に逃げられたりしたらどうすればいいんだ?
対人で使う人少ないから反確も知らないんで教えて下さい
あと火力高いって、リュウ並じゃねえか


721 : 774%まで耐えました :2016/06/17(金) 23:29:07 u4CvS1Ac0
金玉のdaをガードしたらガーキャン昇竜
消火栓は空前空後で飛ばして追いかける
金玉の掴み弱いからダッシュガードで近付く
フルーツ取ったらジャンプアイテム落とし連打と拳で語りあおうで挑発


722 : 774%まで耐えました :2016/06/18(土) 00:17:22 O2hg4sK60
成る程、daはガーキャン掴みしか無いと思ったけど
ガーキャン昇龍ならコマンド程じゃないけど無敵付くもんな
フルーツはまあドリブルするけど挑発までがテンプレだったとは...


723 : 774%まで耐えました :2016/06/18(土) 00:28:47 hxp4hSnE0
なんかしばらくガノン使ってたから久しぶりにリュウに戻したらやけに技の判定が弱く感じる
なんも弄られてないよな?


724 : 774%まで耐えました :2016/06/18(土) 00:38:08 FdMHxGb60
掴み打撃1〜2回入れて投げりゃ空前とか一回当てたぐらいの%稼げるって考えたらやっぱり掴みも大事だと思いましたまる
性質上掴みは簡単に通せるしね


725 : 774%まで耐えました :2016/06/18(土) 00:53:25 7RtFhTUY0
リュウからしてカムイって辛い?そうでもない?


726 : 774%まで耐えました :2016/06/18(土) 01:37:33 b91mEdxE0
とても辛い(直球)


727 : 774%まで耐えました :2016/06/18(土) 02:32:07 O2hg4sK60
カムイも辛いけどワンチャン性能のガノン、マックとかの方が辛い
因みにリュウは判定強いとは思わないな
格闘キャラじゃ上の方かもしれんけど最上位じゃない事とリーチが短い
んでpsi判定には勝てないっていう
まあ判定勝ちして戦うキャラじゃないからどうでも良いよな


728 : 774%まで耐えました :2016/06/18(土) 02:34:20 ylhct22s0
カムイは楽な方だな


729 : 774%まで耐えました :2016/06/18(土) 02:38:23 O2hg4sK60
今さらだがルイージにアピメテオとかあるんだし
リュウにアピ攻撃upとかあっても良かったよな、誤差の範囲で


730 : 774%まで耐えました :2016/06/18(土) 02:49:07 jqUpj7ls0
3rdリュウのPA効果って攻撃力UPだっけか


731 : 774%まで耐えました :2016/06/18(土) 03:39:16 Pb5nYAvU0
リュウのリーチが短いとか何言ってんだ


732 : 774%まで耐えました :2016/06/18(土) 08:46:35 m7iuVJxw0
アピにバフみたいな実用的効果付けたらいかんでしょ
例え0.1%とかでも
開幕バフが基本になって流れが悪くなる
「拳で語り合おう」の先端に冗談みたいな判定付けるとかならまだしも
まあそれすらもただの改悪だけど


733 : 774%まで耐えました :2016/06/18(土) 10:42:18 GfFoTWpQ0
ものすごく基本的なことなのかも知れんけど質問

ガーキャン昇龍って、ガード解除即昇龍とフレーム的に違いあるの?
ガーキャン技がキャンセルできるのは、ガード解除フレームであって、
ガード硬直自体ではないよね?
ガーキャン昇龍よりも、ガード解除コマ昇龍の方が優秀なのでは

勘違いしてたらすまん


734 : 774%まで耐えました :2016/06/18(土) 10:56:09 wnWsVKI60
ガーキャンの方ガード解除硬直(7f)分だけ技が早く出るから確定状況が多い


735 : 774%まで耐えました :2016/06/18(土) 10:56:40 GfFoTWpQ0
あ、いま試してみたらだいぶ違うね
スレ汚し失礼


736 : 774%まで耐えました :2016/06/18(土) 11:04:31 m7iuVJxw0
でもリュウのガーキャン上Bはリーチ短すぎでしかもスカしたらリスクでかすぎと使えなくない?
クッパのガーキャンシェルみたいに積極的に使える武器ではないよね
あくまでたまーに狙いどころがあるってくらいで


737 : 774%まで耐えました :2016/06/18(土) 13:30:51 TagU.uMk0
振り向き出来るからめくりには強い


738 : 774%まで耐えました :2016/06/18(土) 13:41:31 m7iuVJxw0
大昔にリュウでガーキャン昇龍使い続けてたけどイマイチという結論に至ってから封印してた
上でちょっと話題になってたので久々にガーキャン昇龍しまくってきたけど
何で封印してたか思い出したわ
これがガーキャンシェルみたいに手癖になったら弱体化するわ
特定キャラの特定技ガードしたとき以外は出さん方がいいね


739 : 774%まで耐えました :2016/06/18(土) 13:57:14 GfFoTWpQ0
別に弱体化はせんだろ


740 : 774%まで耐えました :2016/06/18(土) 14:06:51 m7iuVJxw0
ガーキャン昇龍は何でも割り込めるわけじゃなくて下手に出すと潰されるし
何よりコマ昇龍が当たるチャンスを失いがち
めくりとかなら有効なんだろうけど
基本しっかりガードして反確にコマ昇龍入れる癖を身に付けたほうが良さげ
あと意外とリーチ短いくせにスカしたら乙る


741 : 774%まで耐えました :2016/06/18(土) 14:22:05 uwyygf520
>>740
割り込めないって非確定でボタン昇竜ぶっぱしてんの?
ガーキャン昇竜とガード解除コマ昇竜は撃ちたい状況が全く違うし使い分けるのが難しいわけでもないし
むしろガーキャン昇竜と比較するべき技はガーキャン投げじゃね


742 : 774%まで耐えました :2016/06/18(土) 15:19:04 m7iuVJxw0
>>741
すまんクッパでガーキャンシェルしまくってた俺は相手の技の切れ目にとりあえずガーキャン昇龍擦ってたわ
つかガーキャン昇龍って使い所かなり限られてこない?
上のパックマンDAとか特定のめり込む技とか
あとめくりをガードしたときの振り向きガーキャン昇龍くらいしか
使う状況がわからんわ
基本キッチリガードして、大振りの技をガードしたときだけ
ステップコマ昇龍とか狙う方がよくない?


743 : 774%まで耐えました :2016/06/18(土) 18:04:39 zeJ1uVdM0
>>742
そりゃクッパと比べりゃ使い所少ないかもしれんが、
ガーキャン昇竜は入ってガード解除コマ昇竜は入らない時があるんだから、その時点で立派に使い道あるやん %次第でバーストになるんだし
俺は崖で肘連打してる時に、相手の崖離し攻撃読んでガーキャン昇竜とかやってる


744 : 774%まで耐えました :2016/06/18(土) 18:12:03 m7iuVJxw0
>>743
レストン
でもそんな7fの違いを見極めて瞬時に使い分けとか無理だろ
予めガーキャン昇龍のみで反撃可能な技とか調べとかないと
そしてそんな技はあんまり無いし

あとリーチが短すぎ
さっきからずっとガーキャン昇龍やってるが
カービィの横だか上だか下だかのスマを近距離ガーキャンしたのにスカって低空ストーンで星にされたわ
ナニッ


745 : 774%まで耐えました :2016/06/18(土) 21:22:38 F19WLjuQ0
>>744
7Fって結構違わね?

俺は150とか越えたらガーキャン昇竜でバーストできるからそこくらいしか使ってないな


746 : 774%まで耐えました :2016/06/18(土) 22:09:34 O2hg4sK60
そもそもカービィのスマッシュにならガーキャンじゃなくコマンド刺さるだろ
使うタイミングとキャラ間違えてないか?


747 : 774%まで耐えました :2016/06/18(土) 22:59:00 IObmN0M60
そいやカービィの空下はガード解除からコマンド昇竜拳刺さるけど
これカービィ側が空下→しゃがみだったら当たらないんかね?
試したいけど試せない


748 : 774%まで耐えました :2016/06/19(日) 00:11:38 9ZJkKL.w0
それなら下弱挟むだけやん


749 : 774%まで耐えました :2016/06/19(日) 00:20:21 ZcxEKw5w0
ガード解除コマ昇とか遅いから小足か肘挟む方が良いわな


750 : 774%まで耐えました :2016/06/19(日) 01:48:50 WMnVSkiQ0
実際、「フレーム的には反確」みたいな技にキッチリ理想反撃とかできるものなの?
何か別格ゲーのスレで昔見た「理論上最強」って言葉を思い出した


751 : 774%まで耐えました :2016/06/19(日) 02:13:45 rIKRqfH20
めくリ確認からガード解除→振り向き最速小足とか結構大変
取れるものも多いんだけどオフじゃないと安定しない


752 : 774%まで耐えました :2016/06/19(日) 03:44:10 hbuQjB0M0
>>745
そりゃ7fは大きいけど
状況判断できるような時間じゃないっしょ

まあガーキャン昇龍はそんな感じで使用頻度は高くないよね
クッパのガーキャンシェルが特別なだけか


753 : 774%まで耐えました :2016/06/19(日) 03:46:12 hbuQjB0M0
>>746
いや有効性を確かめるためにあえてガーキャン昇龍しまくってたので
普段ならブロからのコマ昇龍狙いますよ


754 : 774%まで耐えました :2016/06/19(日) 05:10:54 WMnVSkiQ0
ガーキャンシェルはクッパの主力兵器だし
ガーキャン昇竜はただの一手って感じ


755 : 774%まで耐えました :2016/06/19(日) 09:33:41 FtKIqJr.0
バースト出来ない時のガーキャン昇竜に強さを感じない  逆にバーストをゆっくり考えればもう勝てるって場面ならガーキャン昇竜と下投げバを狙う…
ってやってきたけどヒゲの空下にガーキャン上必殺刺せるとかなら使いたいなー


756 : 774%まで耐えました :2016/06/19(日) 13:04:52 9usKchz60
>>750
中級者以上の人はそんな状況で反撃なんて取りに行かないよ・・・


757 : 774%まで耐えました :2016/06/19(日) 13:16:29 WMnVSkiQ0
>>756
ですよねえ
他キャラスレでも「理論上可能」ってだけのことを
さも立ち回りでやって当たり前みたいな書き込みをよく見るので


758 : 774%まで耐えました :2016/06/19(日) 15:31:44 hbuQjB0M0
やっぱ何事も自分の手で試してみないとだわね
他の人には正解でも自分には当てはまらないことも多々あるし
確かみてみろ、か


759 : 774%まで耐えました :2016/06/19(日) 15:33:44 YtBJ5Whs0
次作が出るなら是非出て欲しいキャラナンバーワンだわ
それほど力入ってるキャラ


760 : 774%まで耐えました :2016/06/19(日) 20:15:09 Uax4ZnCg0
続投なら昇竜拳どうにかしてくれ
バースト力抑えてコンボパーツと対空技にするか
硬直増やして安易に連発できないキメ技にしてほしい
そしたら使う


761 : 774%まで耐えました :2016/06/19(日) 20:36:22 HcqsUdWU0
昇竜のバースト帯10%上げて波動の硬直減らして立ち回り強化されたら嬉しい


762 : 774%まで耐えました :2016/06/19(日) 21:07:18 ltaSi4LU0
弱体化願うとか正気か?


763 : 774%まで耐えました :2016/06/19(日) 21:18:45 saxGcCsw0
多分触れちゃ駄目な人なんじゃないかな


764 : 774%まで耐えました :2016/06/19(日) 21:35:00 WMnVSkiQ0
まさにキャラの面白味を削るクソ調整
やっぱ桜井って偉大だわ


765 : 774%まで耐えました :2016/06/19(日) 22:02:02 hbuQjB0M0
コマ昇龍できない勢の定期嫉みでしょ
「そしたら使う」とか言ってるし
まあここでどんだけヘイトはいても
そんなつまらなくなる変更はまず桜井が許さんだろうから安心


766 : 774%まで耐えました :2016/06/19(日) 23:10:45 SfMiTDio0
サムス対策教えてください……

ふわふわしてるし重いし空前でセビ潰されるし上手い人だと相手になりません…


767 : 774%まで耐えました :2016/06/20(月) 06:50:07 yW3mx9WM0
そもそも今の段階でも安易に連発なんてできんわ


768 : 774%まで耐えました :2016/06/20(月) 07:42:07 v8c9AOXQ0
>>766
泥臭い戦い方だけど、シューティングキャラ相手にはダッシュキャンセルジャスガ連発してインファイトに持ち込んでダメージレースで勝つ
波動で弾撃ちに付き合ってもジリ貧だし、セビで近づくよりもダッシュジャスガで近づいたほうが早い


769 : 774%まで耐えました :2016/06/20(月) 07:49:07 NS8IBFyM0
しかし近づき過ぎると電気鞭で絡め取られるというね
サムスは本当に天敵だわさ


770 : 774%まで耐えました :2016/06/20(月) 15:00:22 cYyItFiM0
サムスは本当噛み合わないよな
同じ様な相手でもミュウツーは軽いから結構壊せるんだけどサムスの昇竜で殺せる%って肘で浮き過ぎてクリティカルしないんだよな


771 : 774%まで耐えました :2016/06/20(月) 17:05:44 mL6/Zj2s0
やっぱ堅実に戦うしかないですよね…
あのふわふわしてんのに空後とかうまく刺せたら変わりそうですけど…
あと個人的にはサムスに崖掴ませてからの展開が辛いです


772 : 774%まで耐えました :2016/06/20(月) 19:20:00 EGF15lTs0
今さっき紳士そうなおじさん戦って、コンボの練習台にさせてもらってたら
「コンボしかできんのか」って言われて腹から笑ったは
肘連空N空N空下ってヘイト的に駄目なのかな


773 : 774%まで耐えました :2016/06/20(月) 19:25:24 bgVQTuww0
リアルでそんなこと言われたら怖いわ


774 : 774%まで耐えました :2016/06/20(月) 19:27:04 sd5r9r5s0
名前欄って10文字まで入るんだっけ?


775 : 774%まで耐えました :2016/06/20(月) 19:28:53 CN.ZdypQ0
おじさんは精子の捌け口だな
シコリすぎて事故死する事もあるけど


776 : 774%まで耐えました :2016/06/20(月) 19:34:49 ndduZMIo0
ファイアジャンプパンチが昇竜に勝ってる点ってなんだろうな


777 : 774%まで耐えました :2016/06/20(月) 19:43:23 sd5r9r5s0
SEの気持ちよさ


778 : 774%まで耐えました :2016/06/20(月) 19:59:46 EGF15lTs0
バーストライン


779 : 774%まで耐えました :2016/06/20(月) 21:07:19 F6v9kXlE0
それよりなぜそんなことが気になった


780 : 774%まで耐えました :2016/06/21(火) 02:10:55 mIyFlv3gO
FJPはガーキャンからも打てる強化コマ昇竜


781 : 774%まで耐えました :2016/06/22(水) 21:19:26 lGS9rbA.0
なんで肘連の抜け方知らん奴って煽る上に見苦しい言い訳するの?
丁寧に抜け方教えてるのにもう...
本音は楽しかったです


782 : 774%まで耐えました :2016/06/23(木) 01:05:10 6dvbu66Y0
肘連抜けるの上手い人とやってるとほんとキツイ
なんとか無理矢理小足昇竜拳決めてる


783 : 774%まで耐えました :2016/06/23(木) 01:13:41 LgLBBp1o0
そういやマジで小足、肘1発目から異常にずらすドクマリに会ったな
機械かよって突っ込みたい位な


784 : 774%まで耐えました :2016/06/23(木) 01:16:36 LgLBBp1o0
肘連から抜ける時にリュウの背になれば抜けれるって思ってる人結構いるよな


785 : 774%まで耐えました :2016/06/23(木) 07:13:20 XhcVdhS.0
僕は小足が好きだな!


786 : 774%まで耐えました :2016/06/25(土) 01:07:58 n5eQqhlQ0
さっきルキナとやってたらマベコンギリギリ当たってるくらいの距離でお願いコマ昇龍打ったら当たってバーストしたわ
あれ剣先にも食らい判定あるのかね


787 : 774%まで耐えました :2016/06/25(土) 03:01:49 kI2B1R1c0
>>786
コマ昇竜の発生前無敵でルキナが前進しながら振った剣空振り→コマ昇竜発生、前進したルキナにヒット、だと思うよ
流石に剣先に当たり判定あるわけない


788 : 774%まで耐えました :2016/06/25(土) 05:54:07 V8XJbk920
このゲームは武器判定なんて言葉が作られるぐらい武器に喰らい判定がない
>>787の言う通り無敵で剣をすり抜けて、前進して来たルキナに昇竜当てただけだと思う


789 : 774%まで耐えました :2016/06/25(土) 09:13:09 Pju/6wdc0
攻撃中に割り込んで昇竜出したら意味わからんくらい距離空いてんのにクリーンヒットするのは稀にある


790 : 774%まで耐えました :2016/06/25(土) 11:11:35 .YM.Pank0
サムスのワイヤーには無茶苦茶遠くから当たるわ あれは判定あるのかと思ってたわ


791 : 774%まで耐えました :2016/06/25(土) 12:53:19 EWMDl5s.0
サムスの空中ワイヤーくっそにがてだから試してみるか
コマンド昇竜拳で破壊したる


792 : 774%まで耐えました :2016/06/25(土) 14:12:21 .YM.Pank0
>>791
まあ攻撃判定ないらしいし多分サムスの腕が長くて当たってただけだと思うわ サムスは横スマにもかなり遠くから当たるし


793 : 774%まで耐えました :2016/06/25(土) 14:44:40 olvOlC0Q0
脇腹に横スマを食らう>>791の姿が見える


794 : 774%まで耐えました :2016/06/25(土) 14:47:14 olvOlC0Q0
あっ、横スマ食らうことはないな
普通にワイヤーで叩かれるだけだ
失礼しました


795 : 774%まで耐えました :2016/06/25(土) 15:55:15 Hqh8gAKI0
小足の精霊


796 : 774%まで耐えました :2016/06/25(土) 16:52:54 kZTk3Gxw0
すげぇ今更感あるけどずらしのことで%が高いほどズラせる距離がのびるんだね
低パーセントで上弱がさほどズラされないのはそういうことだったんだなと
つまり昇竜拳のバースト圏内からグダグダしてると小足昇竜とか上弱昇竜が逃げられやすくなるわけだ


797 : 774%まで耐えました :2016/06/26(日) 02:10:24 XNj0.2Zo0
今さっきルカリオで20回くらい戦ってくれた人ありがとう、マジ1回も勝てなかったけど楽しかった
なんかルカリオの前投げ?みたいなのめっちゃ吹っ飛ぶなあれ、怖すぎ
ダメージは稼げるけどバーストが苦手なのでルカリオきついわ、ちゃんと昇龍決めれる人はそこまで苦労しないと思うけど、みんなは対ルカリオどう?


798 : 774%まで耐えました :2016/06/26(日) 12:28:02 99r5jX520
たまり切る前に昇竜で終わりっ!してたような覚えが


799 : 774%まで耐えました :2016/06/26(日) 14:18:24 5Ht/sR4s0
ルカリオは流石に有利と言いたいけどリュウ以上のぶっ壊しキャラだからなー
当たり前だけどグダる前に殺せる%でちゃんと昇竜当てろとしか


800 : 774%まで耐えました :2016/06/26(日) 16:58:59 JY7v2rUc0
>>800の隙に小足を刺す


801 : 774%まで耐えました :2016/06/28(火) 01:35:40 Hv9gXdJA0
過疎過疎
空下昇竜やりまくっててOPちょいとかかってしまったときのバースト逃がしは悔しさが込み上げる
ちょいと劣るがセビ2からは小足コンボか空前根本当てからのアドリブで火力稼ぐようになった


802 : 774%まで耐えました :2016/06/28(火) 02:26:57 gIBoUvuI0
数日ぶりに見たら過疎ってる
ダメージとか相手のキャラにもよるけどセビ2が通ったら
空下肘空N空下とか狙いに行ってるなあ
重いキャラとか暴れ弱いキャラだとそのまま殺せるし


803 : 774%まで耐えました :2016/06/28(火) 02:48:04 8EobGkvA0
過疎ってるというか、もうネタは出尽くした感あるから書き込むことがない
スレ覗いてる人間はまだまだ多かろうて

ttps://www.youtube.com/watch?v=Q6eqhPLjDhg

最近の名勝負を貼ってみる
空上多用してるのが目立つくらいで、やはり新ネタはないけど
つかクッパJr.凄すぎ
コールまで起きてるし


804 : 774%まで耐えました :2016/06/28(火) 08:01:06 SSGlyg1.0
初心者が既出のネタを何度も書いてどや顔するよりは
過疎ってる方がいいだろ。
初心者が質問するとかならまだいいけど
実際はわかりきったことや間違い発言してドヤ!してるからな


805 : 774%まで耐えました :2016/06/28(火) 09:10:29 ..unureo0
最近は指摘する気も起きない


806 : 774%まで耐えました :2016/06/28(火) 09:17:49 IAvn3eJ.0
空後反転小足って空後→反転仕込みCステ小足で合ってるよね?
最近反転でなかったりDAになったりで困ってる


807 : 774%まで耐えました :2016/06/28(火) 09:30:28 ..unureo0
あってる
しこみおそい


808 : 774%まで耐えました :2016/06/28(火) 10:09:38 NhWIstsY0
>>803
俺もこの勝負凄い好き trelaさらに上手くなってる気がしたけど気のせいかな 
負けたけど反転うますぎて惚れ惚れするわ


809 : 774%まで耐えました :2016/06/28(火) 11:59:33 /CP5qoOE0
質問
3DS派なんだけど、>>806てことは、
Cステ強攻撃がない=空後反転肘やら小足は本質的に無理だったの?
散々練習してもできなかったから諦めてたんだが


810 : 774%まで耐えました :2016/06/28(火) 12:00:52 RRR8OG6s0
別に下スマに化けやすいだけでcステなくても出来るぞ


811 : 774%まで耐えました :2016/06/28(火) 12:33:47 /CP5qoOE0
レストン
右向きから開始するとして、

4X9Aから6経由で3に入れながらA

であってます?
どうしても空後と小足の間に間が空く


812 : 774%まで耐えました :2016/06/28(火) 13:01:46 A9/Acu8.0
あり得ないってほどの事はしてないんだけど俺が凄く上手くいったなーってレベルの試合を大会で毎回決めてくるトレラ凄すぎ


813 : 774%まで耐えました :2016/06/28(火) 13:24:00 otSuk8Qo0
トレラなの?
なんかいつも言うとき迷う


814 : 774%まで耐えました :2016/06/28(火) 13:56:24 51lxzsU20
トレラ

前から思ってたんだが肘からの空Nって3dsだと辛くないすか
どうしても空前になってしまう


815 : 774%まで耐えました :2016/06/28(火) 14:11:37 /CP5qoOE0
>>814
これは練習次第でできるようになります
ただ、空後反転小足の3DS式はできない
というか、どなたかやり方教えて下さいまし


816 : 774%まで耐えました :2016/06/28(火) 14:11:44 NhWIstsY0
>>809
空後反転小足なら掴みボタン使えばやりやすいよ  
自分は普段の小足は下Aだけど、空後反転小足はZRでやってる


817 : 774%まで耐えました :2016/06/28(火) 14:25:26 yzZMqwv60
>>815
まじですか 練習します!


818 : 774%まで耐えました :2016/06/28(火) 14:30:14 /CP5qoOE0
>>816
マジ感謝
こういう情報が未だに出てくるのはありがたい
そこそこ安定して出るようになったわ


819 : 774%まで耐えました :2016/06/28(火) 15:06:55 8EobGkvA0
空後反転小足ってつながらないよね?
普段全然使わんからわからんのだが用途はガーブレ狙いなの?
バースト狙いとか強判定押し付けで空後は分かるが
わざわざ小足までセットにするなら空前空前や膝小足でよくね?


820 : 774%まで耐えました :2016/06/28(火) 15:28:05 oJf650SM0
>>819
(低空)空後から反転小足はガードされてもフレーム的に有利になるんだよ
だから単純に押し付けが強い。もちろん、言う通りガードブレイクも狙えるっちゃ狙えるけどね


821 : 774%まで耐えました :2016/06/28(火) 17:20:27 ZFRbt15U0
左の昇龍全然できね〜
波動か上スマになっちまう
お前らスゲェな


822 : 774%まで耐えました :2016/06/28(火) 17:49:14 A9/Acu8.0
生真面目にその通り入力しようとしてるんじゃない?
あらかじめ横に倒しといて波動コマンドのイメージで出せば余裕よ


823 : 774%まで耐えました :2016/06/28(火) 17:52:30 A9/Acu8.0
空後小足は掴み許さない超強いセットプレイだぞ
先端ガードならもともと反撃無いし、距離ミスってめり込んでしまった時のカバーは小足しかない


824 : 774%まで耐えました :2016/06/28(火) 18:44:39 KsHf.epY0
Dコマ昇龍しようとしてスティックの勢い余って
相手の前でUターン
恥ずかしいからそのまま反対端までシャトルランするのは俺だけじゃないはず…


たぶん


825 : 774%まで耐えました :2016/06/28(火) 18:57:40 JSO1ASf.0
そういえば空後から肘じゃダメなん?


826 : 774%まで耐えました :2016/06/28(火) 19:03:58 ..unureo0
最低空付近で空後ガードさせれば肘でも掴みに勝てるよ
全然あり


827 : 774%まで耐えました :2016/06/28(火) 19:23:24 A9/Acu8.0
肘が届く距離なら空後肘でもありだと思う


828 : 774%まで耐えました :2016/06/28(火) 21:36:55 JSO1ASf.0
>>826
>>827
なるほどサンクス
リーチの差を忘れてたわ使うとしても先端と根元で使い分けか


829 : 774%まで耐えました :2016/06/29(水) 00:20:24 g3sVij1g0
■■■■■■■(実戦で)確かみてみろ!■■■■■■■


830 : 774%まで耐えました :2016/06/29(水) 00:23:04 g3sVij1g0
■■■■■■■(実戦で)確かみてみろ!■■■■■■■


831 : 774%まで耐えました :2016/06/29(水) 00:24:45 g3sVij1g0
あれ?
スレ汚し失礼しました


832 : 774%まで耐えました :2016/06/29(水) 00:28:28 eqBeff920
真理だからおk


833 : 774%まで耐えました :2016/06/30(木) 09:59:00 ufOTBR/60
こりゃ判定強いわけだわ
ttp://i.imgur.com/FG3B2QJ.png
ttp://i.imgur.com/K34csUo.png


834 : 774%まで耐えました :2016/06/30(木) 11:00:00 2mWb4oCk0
>>833
むしろ肘が思ってたよりずっと小さい


835 : 774%まで耐えました :2016/06/30(木) 11:10:58 ufOTBR/60
>>834
これでしょ?めっちゃでかくない?
ttp://i.imgur.com/cirrLii.png


836 : 774%まで耐えました :2016/06/30(木) 11:16:11 2mWb4oCk0
>>835
あ、それそれ、まさにそれ体感通りだわ
元動画はどこです?


837 : 774%まで耐えました :2016/06/30(木) 11:21:15 ufOTBR/60
>>836
ttp://smashboards.com/threads/ryu-hitbox-visualization.438709/


838 : 774%まで耐えました :2016/06/30(木) 11:49:34 2mWb4oCk0
ありがとう
一番最初の画像は上強の顎砕きか
肘にしては横に薄いと思ったわ


839 : 774%まで耐えました :2016/06/30(木) 17:20:29 BGdYmQYc0
やっぱ空上の判定えぐいな
肘はもうちょい背中側にあるような気がしたけど


840 : 774%まで耐えました :2016/06/30(木) 17:30:44 IE0h1RUQ0
ttp://urx3.nu/uQmJ

トルコ爆弾テロ 最悪!!


841 : 774%まで耐えました :2016/06/30(木) 20:59:13 mizt3PQk0
リュウの空↑ベヨの横B↓シフトも打ち勝てるしもしやと思っていたがこれほどとは…
空上ってフォックスとかファルコンのような落下早いキャラをお手玉出来るから好き


842 : 774%まで耐えました :2016/06/30(木) 21:16:25 2mWb4oCk0
落下物にコマ昇龍狙わないのは甘え


843 : 774%まで耐えました :2016/06/30(木) 21:59:50 wPe0YiSQ0
か、漢だ…

空上は相手が上から来る空対空には強いけど
胸から下が喰らい判定だけ丸出しだから気を付けて使わんとね


844 : 774%まで耐えました :2016/07/01(金) 01:11:27 67udYIjk0
空上は判定強いけどヒット時の爽快感ないから嫌い
すかしっ屁みたいな感じ

THE END


845 : 774%まで耐えました :2016/07/01(金) 01:43:27 YBEs72WQ0
二段だから相打ちになった時は微妙


846 : 774%まで耐えました :2016/07/01(金) 02:10:59 nL/52OTo0
未だに空上はどんな攻撃してるのか把握できてない


847 : 774%まで耐えました :2016/07/01(金) 02:50:29 lTiDv6MY0
リュウの空上は
リュウの最速空前を対策してリュウより高い位置で空下とかしてくる奴を迎撃出来るぞ
ただ読み合いで最速空上出すわけだから必ずしも正解ではなかったり


848 : 774%まで耐えました :2016/07/01(金) 03:07:21 67udYIjk0
スマブラリュウでロケッティアとか見たことないな
どういう状況で使うんです?
そんなら普通に昇龍や立ち強K安定なのでは


849 : 774%まで耐えました :2016/07/01(金) 03:20:52 67udYIjk0
あ、低パー時の下投げからとかなら最速空前使うけど、
その文脈じゃないよね、>>847


850 : 774%まで耐えました :2016/07/01(金) 03:52:07 lTiDv6MY0
>>849
挿し込みで結構使うのよ
ダッシュ→大J空前
掴み拒否でバッタ気味なやつに刺さる


851 : 774%まで耐えました :2016/07/01(金) 03:55:48 lTiDv6MY0
もちろん地上でガード固めてるやつにはあんま使わんがな


852 : 774%まで耐えました :2016/07/01(金) 04:44:03 67udYIjk0
>>850
まさかの大Jロケッティアとは
しかも迎撃ではなく押し込みで
いろいろあるもんですねぇ
レストン


853 : 774%まで耐えました :2016/07/01(金) 04:49:34 67udYIjk0
×押し込み

○挿し込み


854 : 774%まで耐えました :2016/07/01(金) 06:53:54 /s8ijX/A0
刺し込みロケッティアとか怖すぎワロリンヌだろ


855 : 774%まで耐えました :2016/07/01(金) 07:47:30 67udYIjk0
大J小Jロケッティアをいろんな状況で確かみてきたけど、
露骨にバッタしてる奴には当たるかな?ってくらいで、
やっぱりマトモな相手に出すのはリスキーだったわ
まあ人それぞれなんだろうけど


856 : 774%まで耐えました :2016/07/01(金) 09:33:03 s6ZFGirc0
ロケッティアは当てにいくって言うよりか
開幕刺すときの読み?であてる感じ
相手側が前進してきそうなときと小ジャンプしそうなときにオリャってかんじ
地上でライン地道に削っていくとあてるタイミングがみえるかも
もちろん相手側が地上側で譲らないガン待ち状態なら空後とかで圧力かけたり
ガードで縮こまってるなら透かし投げとか空前裏当てメクリしてたりする


857 : 774%まで耐えました :2016/07/01(金) 09:34:16 s6ZFGirc0
ID変わってた


858 : 774%まで耐えました :2016/07/01(金) 14:31:39 67udYIjk0
>>856
仰ってる使い所はよくわかる
ライン上げてプレッシャーをかけていって、
堪え切れなくなって動きそうな相手に対して置いとくんでしょ
スマブラ版の鳥カゴみたいに

別に否定してる訳じゃないが、ロケッティアが当たったらバーストできるって状況なら大アリだけど
そうじゃないならしっかり足付けて回避読みとかステ投げに徹した方がよく思えた
いや、別に先読みロケッティアも間違いではないんだが
俺の場合はしっくり来なかったというだけで
すまん
レストン


859 : 774%まで耐えました :2016/07/01(金) 16:45:56 /s8ijX/A0
こんなのまで話題になるとかいよいよネタ切れ感半端ないゾイ


860 : 774%まで耐えました :2016/07/01(金) 20:13:19 /jvt5upc0
「セビダ」「◯足」「立強K」「ロケッティア」「鳥カゴ」
スマブラスレなのにスマブラーお断りの専門用語が飛び交うこのスレ大好き


861 : 774%まで耐えました :2016/07/01(金) 21:29:47 yHZvsl7M0
立ち強Kってのは強Aのこと?

強A全然使わないんだけど使い所教えてください


862 : 774%まで耐えました :2016/07/01(金) 22:46:54 0eVIuKJ60
相手が斜め上方から来た時 バッタを咎めたい時 バーストできそうな時


863 : 774%まで耐えました :2016/07/02(土) 00:27:40 /gJQSqOc0
なんか数ヶ月前から200試合くらいの奴による脳内展開のドヤ顔披露が増えたよね。


864 : 774%まで耐えました :2016/07/02(土) 01:32:25 CpZOv/uQ0
>>858
最速空前はジャンプして卵を投げることしか知らないキッズヨッシーとかが相手なら
ガンガン脳死でぶっぱしてもそれなりに当たってくれる
逆に言うとしっかり戦う相手だと
癖を見て完全に読み勝ちしない限り当たらん
本家の対空ロケッティアや逃げッティアとは違って
こっちのは一点読みのバクチ打ちだから基本封印でいいと思う
牽制にもならんしバーストできない限りリターンも知れてるし

>>861
リュウは優秀な武器が揃ってるから目立たんけど
強Aもそれなりに優秀
判定強いしバースト力も高いので
昇龍で倒し損ねて試合が長引いてるときに
ふと思い出してトドメ用に使う
逆に言うと時々思い出して使う程度の技とも言える


865 : 774%まで耐えました :2016/07/02(土) 02:28:06 yPQjJHiA0
強Aはシークの復帰跳魚狩るときに使うな


866 : 774%まで耐えました :2016/07/02(土) 02:36:14 k.7g8k.Q0
最大リターン取れるときに確実に取れる思考の瞬発力が欲しい
リュウなんか使ってると特にリターン取り損ねる


867 : 774%まで耐えました :2016/07/02(土) 05:02:38 9eU/S/t.0
強aも渋いよな
自分は基本的に狙って出す事無いけど想像してみたらこれしか無いって場面も結構隠れてるわ
昇竜警戒されだすと本当にバースト辛くなるし
立ち回りでわざわざこれ使う必要あんまないけどバースト%ならお願い気味に振ってくのも全然ありな気する


868 : 774%まで耐えました :2016/07/02(土) 05:09:48 9eU/S/t.0
ただダメージ稼ぐなら斜め上の迎撃なら空前、地上で距離ある相手には下スマとか他に優秀な選択肢あるしね
ちょっと考えてみたけどやっぱりバースト択として使えるくらいだな


869 : 774%まで耐えました :2016/07/02(土) 07:35:47 2Dmc/sFI0
返答ありがたいです
バーストかぁ……
崖際で積極的に狙ってみます!

>>865
跳魚蹴り返すとこ想像して軽く感動してます


870 : 774%まで耐えました :2016/07/02(土) 07:38:25 YQv.Z1HM0
SJからの飛び込みに対しての牽制や斜め上から昇竜釣りに来てる相手なんかに歩き立ち強は使えるな
俺的には出番はそれなりにある


871 : 774%まで耐えました :2016/07/02(土) 13:55:33 VZWnGztQ0
よくわからんかったから調べてみたけど
ロケッティアってのは対空としてこちらが出す空中攻撃全般のことでいいのかな?
スマブラリュウで言えば空N空上空前あたりか


872 : 774%まで耐えました :2016/07/02(土) 17:05:05 dlm9MQCI0
崖上でかみつき待機してるワリオに、その場上がりから昇龍って確定?
出たり出なかったりするんだが入力が悪いのかな


873 : 774%まで耐えました :2016/07/02(土) 17:49:43 4EGyFE5c0
>>871
ロケッティア=道着の昇りJ強K=最速空前
スト2稼働当時に上映されてた映画「ロケッティア」に由来。
25年以上前からある用語。


874 : 774%まで耐えました :2016/07/02(土) 17:52:44 JE.qcP7E0
ワリオの位置
その場上がりの位置にいるなら回避上がり以外噛まれる


875 : 774%まで耐えました :2016/07/02(土) 21:43:34 rxazVFTg0
リュウでその場起き上がりを狩るときどの技振ってる?

今までずっと崖際で肘連打してたけどこれで狩れるのはジャンプ起き上がり位で、攻撃起き上がりはデカキャラだけ、その場起き上がりは無敵の無い2Fに肘の持続が重なるかどうかの運次第って最近分かってきた。

確実にその場起き上がりに技当てるには見てから肘出すのが1番なのかな?


876 : 774%まで耐えました :2016/07/02(土) 22:18:35 vhDOR7cc0
ジャンプ見るなら上弱、それ以外は見てから掴みor振り向き掴みorガーキャン掴みが安定かね


877 : 774%まで耐えました :2016/07/03(日) 00:30:05 N1Uwgp3I0
崖際肘でジャンプとその場上がりは狩れるから、回避上がりか攻撃上がりに絞れる
いつまでも上らないなら下スマでもいい
でも最近読みが外れるんだよなあ


878 : 774%まで耐えました :2016/07/03(日) 01:02:32 ajkUncvA0
自分は崖上に立って、崖上がりに単発で肘当てるようにしてるけど、連打の方がいいのかな?


879 : 774%まで耐えました :2016/07/03(日) 01:31:42 confBP7w0
対ドンキーは回避上がり以外なら攻撃上がりでも全部肘連打で狩れるの知ってから大分楽になった


880 : 774%まで耐えました :2016/07/03(日) 08:57:05 RCR8l7/s0
ドンキーには回避もその場も攻撃もジャンプも全部狩れる位置があるぞ
崖離し空前だけあたるけど見てからガード余裕


881 : 774%まで耐えました :2016/07/03(日) 20:07:46 5ynq1/EU0
本日21時からリュウ窓VSミュウツー窓の対抗戦を始めます。
配信コミュcom.nicovideo.jp/community/co25…
ルールはストック引継ぎ7on7です。
よろしければ見ていってください。


これって後日動画上がるかね?
見てる時間ないんだが


882 : 774%まで耐えました :2016/07/03(日) 20:16:54 5ynq1/EU0
ttp://com.nicovideo.jp/community/co2586032

リンクが省略されてた


883 : 774%まで耐えました :2016/07/03(日) 20:56:25 LcUSx3GA0
リュウミュウツーか
ミュウツー側は見栄え悪くてもどれだけ寒い事出来るかか鍵だな


884 : 774%まで耐えました :2016/07/03(日) 21:23:42 5ynq1/EU0
近日中に動画化してくれるそうなので、安心して仕事に戻れる・・・・・・


885 : 774%まで耐えました :2016/07/03(日) 23:09:17 c2QvwpO20
見てたけどぼこぼこにされとったな
M2側の精鋭揃いだらけだったが
あれに追い付ける人が窓主しかいない辺りメンツが恵まれてないんだろうな


886 : 774%まで耐えました :2016/07/03(日) 23:10:07 c2QvwpO20
ガチベヤ勢とメイト勢の差というのも感じたな


887 : 774%まで耐えました :2016/07/04(月) 00:22:33 E2Q.f..o0
窓主しかいないというかミュウツー側の1人目が強すぎた


888 : 774%まで耐えました :2016/07/04(月) 01:35:55 0o3Vphw20
早く動画を見せてくれ
リュウ使いのトップ勢から何かネタを仕入れたいのだ


889 : 774%まで耐えました :2016/07/04(月) 02:09:00 e1/jyZGQ0
リュウ窓がストック引き継ぎやると選抜に壊滅されかけてしまうジンクスがあるな
シュルク窓の時もそうだった


890 : 774%まで耐えました :2016/07/04(月) 02:10:18 e1/jyZGQ0
選抜→先発


891 : 774%まで耐えました :2016/07/04(月) 03:05:25 oRVsN2P60
リュウ使いのみんなはサブとかどうしてる?


892 : 774%まで耐えました :2016/07/04(月) 08:03:56 et5wgQQ.0
カムイゲムヲガノン等いろいろ触るけどリュウと同じくらい戦えてるのはカービィだなぁ

ふわふわ動いて敵を揺さぶって隙を突いてラッシュや空下メテオを仕掛けるのが楽しい
苦手キャラ多すぎるけど…


893 : 774%まで耐えました :2016/07/04(月) 12:07:34 QZE1cI4w0
ソニックとファルコかな
相性補完とかは考えてない


894 : 774%まで耐えました :2016/07/04(月) 12:11:07 0MkXmFKM0
リュウとソニック極めればほぼ相性保管できそう
なおソニックミラー


895 : 774%まで耐えました :2016/07/04(月) 12:35:30 0o3Vphw20
おいなんだYO
窓対抗戦って動画化されるのに2週間以上かかるの?
タイムシフト予約しとけばよかったわ……( ゚д゚)


896 : 774%まで耐えました :2016/07/04(月) 12:52:49 jUxT8raQ0
クラウド買ったけどリュウが楽しすぎてほとんど使ってない クラウド使ってもすぐ抜けられるし
スマブラでリュウが一番使いやすいんじゃねってくらい他キャラ使いこなせないわ

あとリュウの補完にクラウドって微妙かな?


897 : 774%まで耐えました :2016/07/04(月) 13:31:27 0MkXmFKM0
>>896
多いにアリだと思うよ
リュウじゃきついソニック、ロゼッタ、ピカチュウあたりはだいぶやり易い


898 : 774%まで耐えました :2016/07/04(月) 14:38:45 jUxT8raQ0
>>897
良かった〜 多段、遠距離引き行動キャラにはクラウド使えるようになりたい
ただベヨはどっちでもキツいな 経験少ないのもあるけど


899 : 774%まで耐えました :2016/07/04(月) 15:41:11 Fosbu7cA0
崖上行動は肘連打見せてからそのまま肘連打でジャンプとその場上がり狩りor攻撃上がりはセビ、回避上がりは反転セビの駆け引きだと思ってる
ファルコンの空N上がりとかには対応出来ないけど


900 : 774%まで耐えました :2016/07/04(月) 15:50:58 DJ1cv0ds0
リュウの保管はクラウドカムイプリン辺りで大丈夫
プリンはネタじゃなくて個人的に本当に重要


901 : 774%まで耐えました :2016/07/04(月) 19:29:02 zr4A9jaE0
みんなスゲーな
リュウ使うまでアイク、ロックマン、フォックスとか使ってたけど、リュウが追加されて使いこんでたら他キャラ使った時にもコマンドで必殺技使う癖がついてたからリュウ一本に絞ったわ
まぁ、アイクとかプリンとか操作がシンプルなキャラはたまに使うが


902 : 774%まで耐えました :2016/07/04(月) 19:33:51 suQ88bm60
未だにコマンド入力してないのって俺だけなん?
ガチ部屋で適当に遊ぶ分には困らないしリュウミラーで勝つと気持ちいい


903 : 774%まで耐えました :2016/07/04(月) 20:37:45 DJ1cv0ds0
バーストはコマンドじゃないと全く吹っ飛ばないからなあ...
ガチ部屋隔離だと稀に5vピカチュウとかいるから日による


904 : 774%まで耐えました :2016/07/04(月) 20:44:57 oRVsN2P60
コマンド無くても強くね?は俺も使い初めの一週間くらいは思ってたわ
クラウドとか相性補完的にもお手軽度的にもサブとしては最高なんだけど、困ったらとりあえずクラウドって凄く負けた気になるわ
リュウで勝てる相手なら気分転換に他キャラ当てたりするけど勝てない相手こそリュウで何とかしたいって気持ち


905 : 774%まで耐えました :2016/07/04(月) 21:56:35 vmL7kJQk0
昇竜だけはできなきゃ話にならん


906 : 774%まで耐えました :2016/07/04(月) 22:05:51 Uc/B/TlY0
俺はフィットレだな
リーチが短くて飛び道具持ちだから何となくやることが似てる


907 : 774%まで耐えました :2016/07/04(月) 22:12:17 Y3Ubu/LU0
相性補完にクラウド使うくらいなら最初からクラウドメインにした方がいいだろう
メインクラウドで対狐とかにリュウって感じの方がしっくりくる


908 : 774%まで耐えました :2016/07/04(月) 23:04:27 BSdpxKHU0
リュウ一択
相性良し悪しでキャラ変えんのは甘えな気がするから


909 : 774%まで耐えました :2016/07/04(月) 23:18:15 69ob2slM0
相性補完とかやる意味があるのは相当上の領域のレベル
パンピーは普通に1キャラを極めた方が強い
特にリュウはサブキャラを作るには重すぎる


910 : 774%まで耐えました :2016/07/04(月) 23:27:22 DJ1cv0ds0
対パックマン「お、そうだな」


911 : 774%まで耐えました :2016/07/05(火) 00:05:32 xoz2oBeA0
リュウ使ってたら前まで使ってたキャラがほんと使えなくなってしまったからなぁ
今はソニックに当てるためのクラウド育ててたりするけど結局煮詰まらずリュウを出す


912 : 774%まで耐えました :2016/07/05(火) 00:23:03 csmRbEpk0
リュウロックマンのカプコンボーイです・・・


913 : 774%まで耐えました :2016/07/05(火) 01:15:04 g8FuhSZI0
大会スレに誤爆すんなよ


914 : 774%まで耐えました :2016/07/05(火) 07:06:56 QnnUoU4A0
サブキャラは使ってるけど、有利不利を考えて使うってことはないわ
絶望的に不利なキャラがいるわけでもないし、困らん


915 : 774%まで耐えました :2016/07/05(火) 12:20:44 J19RnJLgO
相性補完考えるならソニックとかDDじゃね
クラウドじゃチビキャラやベヨシークに対応しにくいし、そもそも破壊キャラは間に合ってるから
復帰が強く安定して立ち回れるキャラが欲しいわ


916 : 774%まで耐えました :2016/07/05(火) 12:40:12 oBgO.RVE0
こいつ判定強すぎ


917 : 774%まで耐えました :2016/07/05(火) 12:46:10 /oOrO6460
それ相性補完というか強キャラ取っ替えひっかえしてるだけじゃ


918 : 774%まで耐えました :2016/07/05(火) 12:49:52 lqjcSuFE0
というか、リュウの代表的な不利キャラであるクラウドとソニックに対して有効なアンチピックってあるんか?


919 : 774%まで耐えました :2016/07/05(火) 12:56:52 Nvv/M7eE0
ソニック有利クラウド五分のロックマン
マルキナはロックマンも苦手


920 : 774%まで耐えました :2016/07/05(火) 12:57:40 5JlaaPxA0
リュウでクラウドって不利か?


921 : 774%まで耐えました :2016/07/05(火) 13:47:27 if2j.9cY0
ガン不利だよ
上手いクラウドを知らないだけやね
空後先端とかずっと逃げ戦法するクラウドと戦ってみ


922 : 774%まで耐えました :2016/07/05(火) 14:45:52 YJZobSmU0
対クラウドは復帰がつらくない?

リミット凶斬りが昇竜キラー過ぎる


923 : 774%まで耐えました :2016/07/05(火) 14:53:55 Nvv/M7eE0
すでに色んなスレで貼られてる奴だけど小森霧のクラウドダイア
ttp://imgur.com/roHz97f.jpg

リュウは不利だけどまだマシって感じじゃね


924 : 774%まで耐えました :2016/07/05(火) 15:23:54 /oOrO6460
>>921も上手いリュウになればいいんじゃないかな


925 : 774%まで耐えました :2016/07/05(火) 15:51:30 MWxCOvBo0
クラウドは微不利くらいで収まると思ってるわ
結構楽しいカード
ソニックは本当もう


926 : 774%まで耐えました :2016/07/05(火) 15:58:32 zEusMHeA0
というか剣持ちと逃げ戦法に弱いよな


927 : 774%まで耐えました :2016/07/05(火) 16:58:33 WVAaBvbM0
剣持ちとかつらいのマルキナくらいじゃね?
入れていいならメタと両リンク


928 : 774%まで耐えました :2016/07/05(火) 17:05:57 WVAaBvbM0
クラウド忘れた


929 : 774%まで耐えました :2016/07/05(火) 17:11:46 hX6VgejA0
多分プレイヤーの俺が苦手なのも大きいけどデデデが辛いわ
単純にゴルドーがしんどい

待ってひたすら返しor避けに専念した方がいいのかひたすら掻い潜って殴りに行ったほうがいいのか


930 : 774%まで耐えました :2016/07/05(火) 17:30:18 tGJ.hrg20
デデデが辛いのは分かる


931 : 774%まで耐えました :2016/07/05(火) 17:55:48 NMatpKcQ0
デデデは適当に波動拳まいときゃいいしコンボ決まりやすいから好き


932 : 774%まで耐えました :2016/07/05(火) 20:35:55 if2j.9cY0
デデデの引き空後徹底はかなりしんどい


933 : 774%まで耐えました :2016/07/05(火) 20:47:30 WJwwKFd.0
デデデは対リュウ知ってる奴相手だと一気にやり辛くなる印象
つか重過ぎる
守備面が優れてるせいで、数値上重いはずのクッパよりも重く感じる


934 : 774%まで耐えました :2016/07/05(火) 21:00:55 F7HsvhRM0
対クラウドベヨは余計気合入る
キャラ変えようが辛い気がする

デデデはゴルドーは弱波動で返せるしコンボ決まりやすいけど
空上でセビ潰されるし、重いからきれいに昇竜コンボ決めても気持ちよくなれないことが多い気がする


935 : 774%まで耐えました :2016/07/05(火) 21:41:12 MWxCOvBo0
デデデはトレラもかなり苦戦してるね


936 : 774%まで耐えました :2016/07/05(火) 23:35:34 if2j.9cY0
単純にリーチ長くて多段もちはだいたいきつい
読み合いに勝って掴むか浮かしたりする場面を増やさないと処理されて苦しむのよね


937 : 774%まで耐えました :2016/07/05(火) 23:55:53 ITygr9Tg0
ほんと浮かしてからどうするか

マリオきっつ


938 : 774%まで耐えました :2016/07/06(水) 06:22:51 wVAPiKnU0
おい、リュウ窓とミュウツー窓の試合あったってマジ?
動画がどこにも上がってないんだが……


939 : 774%まで耐えました :2016/07/06(水) 11:33:57 EKysl28A0
動画化だいたい二週間後だよ
ボロ負けだったけど


940 : 774%まで耐えました :2016/07/06(水) 11:59:31 FARXJUag0
二週間!?
漬け物じゃねーか
なんでそんなに焦らすんだ(´・_・`)


941 : 774%まで耐えました :2016/07/06(水) 15:05:16 p/UiPo7Q0
漬物わろた

俺のリュウはダメージは稼げるけどバーストが決められずダラダラ長引いて結局負けるってケースが多いから、85%程度に達したらもっと積極的に昇龍狙ってくようにしなきゃなぁ
待ちが得意でもないしガンガンいくか


942 : 774%まで耐えました :2016/07/06(水) 17:16:40 Uf2A1W820
リュウはバーストの技の選択が重要
80前後から昇竜
100越えからは空後とか突然の上スマ(対空)
がっつり溜まったら上強空上 最悪下投げ
セビは全%で狙う
個人的には空後をしっかり刺せるようになってから煮詰まっても空後一択になった
空後は常から練習して損はないと思う

偉そうな長文申し訳ない


943 : 774%まで耐えました :2016/07/06(水) 17:35:04 fGZ.f0PY0
セビ、小足、直当て昇竜なんかが当てられる機会があれば、そこを当てられるようにすればいい
無理矢理当てに行くと行動が読まれやすくなっていいことないから普通に刻んで>>942の言うようにバースト技の選択の幅を広げたほうがいい


944 : 774%まで耐えました :2016/07/06(水) 18:34:47 8vR6R2ro0
どうせ対M2の負け方なんて昇龍外してか、空N空前押し付けられて負けなんだろ
リュウベヨ対抗窓の酷い脳死昇龍ブッパを思い出した


945 : 774%まで耐えました :2016/07/06(水) 19:00:29 EKysl28A0
ブッパする猶予すらないくらいボコボコにされとったな
リュウ窓は面子に恵まれてない


946 : 774%まで耐えました :2016/07/06(水) 19:32:18 CvzbESM60
2スト以上落としたのが3人とかだったな


947 : 774%まで耐えました :2016/07/07(木) 02:07:08 iv3kymp20
大体のキャラは140〜150まで溜まったら上強や立ち強や竜巻や空上でバーストできるから
中々昇竜当てられない時は潔くそこまでダメージ溜めるモードに切り替える


948 : 774%まで耐えました :2016/07/07(木) 08:39:02 igv3Wibs0
リュウで一番苦労するのは差し込みだと思う
空中制動悪いし主力技はだいたいリーチが短いし
リュウがつよいのはわかるけど立ち回りはほんと弱いと思う


949 : 774%まで耐えました :2016/07/07(木) 08:59:58 zNbjWaF.0
飛び込んで空Nか空前先端やめくり、待ち気味で肘や大中足しかレパートリーが無い
相手に的を絞らせないような立ち回りがしたいけど良いのないかな


950 : 774%まで耐えました :2016/07/07(木) 10:27:32 k.24T19I0
まぁ、そこが強かったら火力高いのに攻撃当てやすく、早期バースト可能なキャラになっちゃうから手持ちのカードでなんとかするしかないわな
対応することに関してはセビ、昇竜と揃ってるし


951 : 774%まで耐えました :2016/07/07(木) 11:37:53 2voFogy60
空前空後は先端狙わないと相手の攻撃に吸い込まれるから
M2の空N性能がいい例


952 : 774%まで耐えました :2016/07/07(木) 11:41:01 q9v8oXFo0
対ミュウツー窓動画上がるまでカウントダウンしていい?

アップまで

あと7日


953 : 774%まで耐えました :2016/07/07(木) 11:46:44 e7h3kE7w0
ゲームウォッチの下投げジャッジをセビで受けたら9だったから耐えられずに吹っ飛んでったよ…


954 : 774%まで耐えました :2016/07/07(木) 11:47:55 2voFogy60
唐突だが、今でもこいつの判定強いって言う奴はどんなキャラ使ってるの?
純粋に聞きたい


955 : 774%まで耐えました :2016/07/07(木) 11:50:09 qG3vRIiQ0
セビ1は耐えられないのがチラホラと
ガノンの↑スマも耐えられない
セビ2ならゲッチの9も耐えられる


956 : 774%まで耐えました :2016/07/07(木) 12:12:46 0mTyQUVk0
>>954
判定自体は強いよ
空中制動が二段ジャンプ、セビ、竜巻でしか調整出来ないから判定強い部分を押し付けるのが困難ってだけで、空中制動が他キャラのように自在に動けるようになれば立ち回りはかなり強化されるよ


957 : 774%まで耐えました :2016/07/07(木) 13:21:48 2voFogy60
いや聞きたかったのは、どんなキャラ使って判定押し付けられてるのかなんだ...
変な聞き方ですまんな


958 : 774%まで耐えました :2016/07/07(木) 13:28:59 QY/HtPOs0
ピクオリはありとあらゆる攻撃が判定負けする
しかもなんかもらったらそのまま終わりかねないから対リュウは神経すり減らしながら間合いを管理してる


959 : 774%まで耐えました :2016/07/07(木) 13:49:20 XoiwzhNk0
結局そうなると空前置いたり灼熱で待ったり相手の行動見てから昇竜、セビしたりとか後出しばっかになっちゃう
別にリュウは待ちがつよいわけじゃないけど待たざるを得ないって感じ


960 : 774%まで耐えました :2016/07/07(木) 14:48:58 qG3vRIiQ0
待には待を…
最終的には相手の癖を読んで特効することになる
シークとか機動力高い奴等には尚更この力を磨かなければならない…
壊せない人にはいくら待ってもタイムアップばかりや


961 : 774%まで耐えました :2016/07/07(木) 20:11:27 hNTeMYdk0
下投げ斜めベクトルだからと思ってずっと上投げバしてたけど今までもったいないことしてたのか


962 : 774%まで耐えました :2016/07/07(木) 20:45:36 XWREaf4U0
待ったことないなー
差し込みは確かに難しいけど案外バリエーションある。シールドもガンガン削れるしね

待ちって具体的にどうする?
バカにしてるんじゃなくて、ただ単にガーキャン掴みするだけじゃないってのはわかるから
具体的に教えてくれい


963 : 774%まで耐えました :2016/07/07(木) 20:48:16 XWREaf4U0
>>961
下投げの方がちょい飛ぶね
けど上投げの方がかっこいい(確信)


964 : 774%まで耐えました :2016/07/07(木) 22:19:18 /AAivbN20
>>962
棒立ちはさすがに露骨過ぎて相手もなにもしてこないから
ジャンプとかダッシュとか歩きとかを駆使して上手く攻めたふりをしてる感じよ
大ジャンプから空前着地すると見せかけて引き空中ジャンプしたりとか
キャラによるけど相手の攻撃間合いからやりたそうなことを釣らせてセビで受けるか避けて歩き小足or上弱or投げとかやってる
ただ
リュウミラーはガチガチに待ってる
あれはマジもんの後出しじゃんけんゲー


965 : 774%まで耐えました :2016/07/07(木) 22:34:13 ukN.u2iw0
スマブラの待ちって相手の攻めに対して間合い保って牽制すること全般だろ?
飛び道具での遠距離待ちはともかく引き行動や置きを使った中近距離の待ちはスマブラの試合展開の速さと相まって見てるだけじゃ何なのかさっぱり


966 : 774%まで耐えました :2016/07/07(木) 22:35:24 /AAivbN20
自分で書いてて思ったが"誘う"って待に入るのかな…


967 : 774%まで耐えました :2016/07/07(木) 22:38:44 2voFogy60
攻めても待っても異常にキツい相手がいないか
クラウドは詰み

関係ないけどマリオと戦うの辛い、どうすればいいんだ
コンボでリュウが稼ぐダメージを遥かに上回るんだが


968 : 774%まで耐えました :2016/07/07(木) 22:52:45 2voFogy60
マリオ強いというかプロトバナム強いだったは...
最近ゆりえあとかガチ部屋でよく見かけるなあ


969 : 774%まで耐えました :2016/07/07(木) 22:53:12 /AAivbN20
やたら空後してくるマリオは飛ぶタイミングに合わせてロケッティア空前
投げはかなり持ってかれるから徹底的に拒否(小Jしながらとか)
低%時にマリオの投げコンから空下されたら空Nとコマ昇竜拳で割り込むことできるからそれで抜ける(マリオ側も暴れ読みで空下を当てる場所をずらすこともある)
こちらが飛んでるときに後ろ向きながら引いてるなら着地見て掴みから空後してくるだろうからその辺注意
めくってくる奴はガード解除から反転小足なり上弱で迎撃

9Bさんのリュウ結構マリオと戦ってるのあったからそれを見ると分かりやすいかも知れない


970 : 774%まで耐えました :2016/07/07(木) 22:54:11 iv3kymp20
リュウで攻めってあんましメリットを感じないな
波動拳で牽制して相手が仕掛けてくるのをゆっくり対処するのを心掛けたからグンと勝率あがった


971 : 774%まで耐えました :2016/07/07(木) 23:01:49 ukN.u2iw0
>>965
自レスすまん
書いて気付いたけどこれただの牽制だな
「相手を動かすための牽制」が待ちなのか?


972 : 774%まで耐えました :2016/07/07(木) 23:42:31 2voFogy60
隔離飛ばされるとリュウの牽制波動なんかで攻めてくる人なんて
全くいないんだが
マリオ対策法ありがとうございます


973 : 774%まで耐えました :2016/07/08(金) 01:18:09 Prd5Donc0
こっちから攻めるメリットはなくても相手もわざわざリュウに突っ込む必要がないという 
貯めキャラなら攻め強要できるけど そしてそういう相手には逆にこちらから動かざるを得ない


974 : 774%まで耐えました :2016/07/08(金) 02:37:11 YZT.WP8M0
ようつべに例の対抗戦出たぞ
スマホからだからURLはれん
結果はしっていたが……うん…
メイトランカーすら1ストしか落とせてなくてやばみをかんじた


975 : 774%まで耐えました :2016/07/08(金) 04:35:30 FckWGjIE0
空後ガードさせて振り向き小足がつかみをくらわない連携って聴いたんだけど、先端ガードさせてスカらせるってことなのかフレーム的につかみが確定しないのかどっちなんだ?

検証したんだが空後ガードさせたら振り向く間もないままガーキャンつかみを食らうんだよな。これは俺が最低空でガードさせられてないからなのかな?


976 : 774%まで耐えました :2016/07/08(金) 04:37:58 RoREkIy20
やっと見れたわ
一番強かったからとか言うわけじゃなく、
ち○○○さんのリュウが一番好感が持てた
立ち回りのパーツパーツが俺に一番似てたので
「そう、それそれ」って感じで
こうして連続で客観的に見ると
やっぱ人それぞれの得意武器があってよいね
とは言え、目新しいネタはやっぱり何一つなかったな・・・・・・


977 : 774%まで耐えました :2016/07/08(金) 04:49:26 YZT.WP8M0
あそこの窓は有名なリュウ使い窓主以外いないからなぁ
強い奴はそもそも窓にすら入らない


978 : 774%まで耐えました :2016/07/08(金) 09:13:01 vfP6ZgJk0
自分より強い奴を求めて旅立ったのか…


979 : 774%まで耐えました :2016/07/08(金) 09:48:53 E4qxrKYs0
ミュウツーは下手に待つと有利状況を作ってしまうことがわかったな
彼らの犠牲は決して無駄ではない…


980 : 774%まで耐えました :2016/07/08(金) 12:31:40 cUUMgbLU0
見てきたけどちゃんしゅさんが一番上手いね
トリの人頑張ってたけど強引過ぎて見た目汚い


981 : 774%まで耐えました :2016/07/08(金) 12:47:31 eysFRFyU0
>>980を空前尻当てからの膝運びメテオで華麗に肥溜めに


982 : 774%まで耐えました :2016/07/08(金) 14:55:48 lNh8e2yI0
>>975
最低空で硬直差は-1みたいだから理論上は掴まれない


983 : 774%まで耐えました :2016/07/08(金) 20:43:14 m/N8ZO2U0
ほんと待たれると何も出来ねえ
猿のポップガン至近でジャスガしても昇龍ガード余裕でしたとか...
猿とロゼとクラウドは本当に天敵だは
ソニックはまだ灼熱と小足で頑張れる


984 : 774%まで耐えました :2016/07/08(金) 20:57:51 zOuNlBvw0
>>982
掴みが6Fだとして小足が2F
で硬直差-1だと空後ガードさせてから最速で小足出せば掴まれるまで3F猶予あるけど
3Fで振り向けるもんなの?


985 : 774%まで耐えました :2016/07/08(金) 21:26:43 lNh8e2yI0
振り向きは1fじゃないの


986 : 774%まで耐えました :2016/07/08(金) 21:33:55 cUUMgbLU0
無理なのはソニック猿
クラウドはキツいけど全然やれる方
ロゼッタはあんま経験ないけど9bはリュウ時代有利って言ってたな
確かにロゼッタは斜め上から判定押し付けられると辛いみたいで、マルキナにさえ不利って言ってるくらいだしなー

個人的に無理ランキングでソニック猿の下にマリオネスあたりが入るわ


987 : 774%まで耐えました :2016/07/08(金) 21:35:25 cUUMgbLU0
じゃあ3fの肘でもいけるっちゃいけるのか


988 : 774%まで耐えました :2016/07/08(金) 22:48:32 E4qxrKYs0
対ロゼッタって斜め↑から攻撃しても普通にチコに迎撃されるけど
正直有利とは思えんわ


989 : 774%まで耐えました :2016/07/08(金) 23:18:36 rhikSIqA0
有利ではないけど他の全然いけるって感じ
灼熱とキャプチャーで我慢比べだ


990 : 774%まで耐えました :2016/07/08(金) 23:57:19 dSq7P5KA0
あばだんごは大会でリュウきたらロゼチコ当てるかもって言ってたよ


991 : 774%まで耐えました :2016/07/09(土) 00:03:02 vEob2pyQ0
小足見てから新スレ立て余裕でした
文字化けする要素はない

リュウ攻略スレ ★VIII
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58358/1467989343/


992 : 774%まで耐えました :2016/07/09(土) 00:09:20 5Xa2G6Q.0



993 : 774%まで耐えました :2016/07/09(土) 00:18:32 rxJ0D79I0
おつ竜拳


994 : 774%まで耐えました :2016/07/09(土) 01:53:32 MDWiKYB.0
ウメるか


995 : 774%まで耐えました :2016/07/09(土) 01:54:25 MDWiKYB.0
埋め空下


996 : 774%まで耐えました :2016/07/09(土) 01:55:33 MDWiKYB.0
RYU FINAL
乙の巻


997 : 774%まで耐えました :2016/07/09(土) 01:56:28 MDWiKYB.0
コアコア昇龍


998 : 774%まで耐えました :2016/07/09(土) 01:57:38 ZuIuJOps0
次スレで語り合おう


999 : 774%まで耐えました :2016/07/09(土) 01:58:02 MDWiKYB.0
風の拳


1000 : 774%まで耐えました :2016/07/09(土) 01:58:52 MDWiKYB.0
一 瞬 >>1000


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■