■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
ガノンドロフ攻略スレPart20
-
ガノンドロフ専用 Wiki
ttp://wikiwiki.jp/sbf-ganon/
技性能・テクニック・過去スレ等はwiki参照
次スレは>>970
-
Ver1.0.4の変更点
・大J緊急回避の着地隙が消えた(全キャラ共通)
・空横Bを当てても相手が受け身不可に、ねむる確定されなくなった
・空中技全般の着地隙が2Fほど短くなった
Ver1.0.5の変更点
・弱先端8→10腕部分6→7
・投げのヒットストップが短くなった=なげモーションのスピードアップ(掴みではない)
・下スマの連携度上昇
Ver1.0.8の変更点
・なし
Ver1.1.0の変更点
・空前ダメージ1%増加
・上投げダメージ3%増加
・下スマ二段目のバースト力増加(バーストパーセント30%くらい減少) さらに2段目へ繋がりやすくなった
Ver1.1.1の変更点
・空NAの2段目ダメージ1%増加、また2段目に繋がりやすくなった、二段目の攻撃判定が強化
Ver1.1.3の変更点
•空中技全般の着地隙が1F程度減少した
•空NAが高速化し着地する前に空中ジャンプでキャンセル出来るようになった
•空NA一段目のダメージ&バースト力減少、代わりに二段目のダメージが2%増加した
•空中下攻撃の判定が強化された
•下スマッシュ2段目ヒット時の相手の向きが変化しガードされても引き寄せなくなった
•NBの振り向きにアーマーが付属し、アーマーの持続が3F伸びた
•横Bのモーションの終わり際で相手を掴み易くなった
•上Bのダメージ&バースト力が上昇した (11%→13.8%)
Ver1.1.4の変更点
作成中
-
Q.ガノンとガノンドロフの違いって何?
A.ガノンドロフは時オカが初出、ガノンになる前の人型の姿 ガノンは力のトライフォースを抑えきれず暴走し豚になってしまった姿
人型の方は(無双でも)おじさんと言う愛称がついているためおじさんと言ったら大抵人型のガノンドロフの方である
どっちも同一人物なので細かいことを抜きにしてガノンで大体通じるのでOK
Q.剣使えって言うけどおじさんって剣使えるの?って言うかあの剣何?
A.元々ゲルド族は2刀流なので普通に使える。(時オカ豚ガノン、タクトガノン、無双ガノン等)
あの剣はトワプリでおじさんを封印するために刺していた賢者の剣で鎧の胸に穴が開いているのはそれを突き刺されていた跡
一瞬の隙を突いて剣を奪い賢者の1人を雷打のモーションで殺害、コレにビビった他の賢者は闇の世界へ追放
とばっちりを受けまくったミドナ涙目
トワプリ最終戦ではその剣を使い盾ガード不可の突破蹴でリンクを弾いて紫炎肘→回転切りをしてくる
ガノンになっても三つ又の槍(トライデント)を使ったりと剣術や体術はもちろんの事、光弾を使ったり火の鳥を放つなどと魔法も非常に強力
また、魔力や傀儡で自分の偽物を作ったり、力を分け与えたりした参謀を裏で利用して自身の復活を唆したりと知能もかなり高い
更にトライフォース持ちの必須科目である楽器を奏でる(パイプオルガン)と教養豊かである
桜井補正でなんでかパワー一辺倒になってるけど
つい最近発売されたゼルダ無双3DS版だと魔法と剣と体術を使って雑魚を蹂躙する魔王が見られるぞ!
Q.○○おじさんって何だよ
Xで走る姿がまんまジョギングのように見えたのでジョギングおじさんと呼ばれるようになってしまった
更に小J最速空下がホッピングしているように見えたのでホッピングおじさん(forでは不可)
ルーペおじさんは本来ガノンドロフは隠しキャラだったのだが
我慢しきれず公式のPVのピカチュウが映ってる所にルーペ状態で映っていたことから
-
〜勇者でもわかる魔王祭ガイドライン〜
月に一度、己の拳で語らうガノン様の為のガノン好きの為の御祭企画
飛び道具など一切飛んでこない!けれど時々たまに他キャラが混入してしまっても問題あるまい。
― ゲルドの心得
・壱 対戦形式を各自が募集時に記載する。主な形式は無差別 大乱闘
カスタマイズ必殺技のあり、なし ゲーム機種等
・弐 感想叫喚などは対戦スレに書き込む。祭明けは本スレで後日談
・参 コテは各自の意に任せる。己を示したい魔王もシャイな魔王も
・四 VCはなくても問題なし、もしVCしたい魔王がいれば各自ONにする形式で
(参加したいがVCしたくないシャイな魔王は設定で簡単にON、OFFが可能)
・※ コテはできるだけ対スレ系列内のみ使用。祭は事故が起き易い
【開催所】… 【不撓】スマブラforガノン様対戦スレ13【不屈】
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1428777193/
【 日時 】… 毎月第二土曜日22:00
-
カムイとベヨネッタの対策急募
-
ガノンWikiちゃんと更新されてるんだな
知恵の魔王に感謝
-
試合中気づいたこととかメモ代わりに使ってるよ
そんで気が付くと後々すげー肉付けされて分かりやすくなってたりする
ホントありがたい
-
カムイ無理じゃね?
-
うん
-
今のところカムイに苦戦してない
強プレイヤーに当たってないだけか?
-
対ベヨネッタだいぶクソゲーじゃね?これ
-
強判定で話題のカムイ上b復帰にはガノンウォールが一方的にぶっ刺さる。
外に出すまでは頑張る。
-
>>12
全然ガノンウォールが刺さる気がしないんだが気のせいか?
-
信じてガノンウォール仕掛けたら完璧にカウンター合わせられました
-
ガノンウォールどんくらい使う?
崖に出て追撃するくらいなら空上か空下狙うんだけど
ガノンウォールでバーストできるのもある程度%たまってないと無理だし
そんなに%たまってるときだと崖外追撃しなくてもバーストできてる
-
復帰弱い奴にはウォールで多段ジャンプする魔王にはお願い空上
-
当てられればそれだけでプレッシャーかかるからだいぶ違うよ
-
キッズ相手にやると自滅したと思ってアピールし出すよね
-
ベヨネッタって意外と判定が弱い技が多い
烈鬼の上位互換だと思っていたあの横Bもガノンの技なら大体打ち勝てる
中距離からなら見てからスマッシュ間に合うからおすすめ
難しそうなら素直にガードでいいけど途中でガードを解かないようにね
-
ベヨネッタは軽さのおかげでなんとか戦える
えっこんなんで死ぬのかってのが良くある
カムイの突き刺し突進のアレをどうにかしたいんだけど、何か対策ある?
-
出され損のクソ技
まるでクソニックのスピン
-
ソニックのスピンはガードして不利ってことはないやろ
-
ベヨネッタ強すぎやろ
なんやこの壊れキャラ
-
カムイの横bはガノンで後隙を狩るって考えが間違ってるんだよ
先出しで潰せ
-
地面にぶっさし待機してるときはちょうどSJ空後が当たる位置
-
おじさん体重1増えてるんだな。112→113だと。
-
既出
-
カムイの横Bをなんとかして潰したいな
ガード安定なんだろうけどついガード解いてしまう
-
ベヨの横Bもつい解いちまう
-
カムイの横Bからのキックはおじさんの横強下強で打ち勝てる
-
今まできついきついと弱音吐きながらも頑張ってきたけど
弱体化と強キャラが増えておじさんオワコンじゃね?って思えてきた
でも他の弱キャラ使いも頑張ってるんだよな
プリンなんか特に可哀想だわ
-
もういいプリ
空前と空下だけが友達プリ
-
カムイの上Bはどうやって阻止すればいいんだろう
ベヨネッタもやり辛いし、復帰阻止が肝のガノンには辛い
-
上B判定強いけど早めに空下置いとけば当たるイメージあるな
それよりも上B出させる前に背面空上で追い込み掛けた方が良さそうだけど
いずれにしてもカムイ側が位置的に余裕があるとカウンターが来るかもしれないが
-
おじさんオワコンって言われても…
始まってた時あったのか?下S強化時?
-
DX時代だろ
あの時は間違いなく魔王様だった
-
あの頃は原作的にも狡猾変態マッチョマンって感じ
-
あまりネガられても困っちゃうぞ
別に他キャラ使ってもええんやで?
読みができると10秒程で80%稼げたりするからこれが楽しいんだよガノンは
-
逆に十秒程で死ぬことも
相手にもワンチャンを与える魔王の鏡
-
強キャラより火力低いのだけ納得いかない
-
吹っ飛ばしで勝ってるからセーフ
-
動画で横B復帰に2回連続で引っかかって15秒で試合終わったのがあったのは笑った
-
ガノンドロフこそが最強
ネガティヴは魔王に似合わぬッ
ヴォアアアアア
-
ネガはいかんが妙なポジもいかん
○○がきつい!ガノンドロフ弱い!はダメ
○○がきつい!破壊力は勝ってるし…みたいなのも現実逃避でダメ
○○がきつい!→こうすればええんちゃう? これが理想
-
糖分が足りない、葡萄100%ドリンクで喉を潤せ
-
さっきベヨでガノン相手にしてて思ったんだけど
ベヨの空上危険すぎるわ
ガノン使ってる感じで空上でガノンの復帰を阻止したらあっさりおじさんは死ぬ
ベヨの長押し空上の範囲広いしほんと辛いと思う
でもベヨとは五分な気がする
対プリンみたいなかんじ
-
>>44
その一番下がわかる奴ならわざわざここに書き込まないでしょ
真ん中の展開はそもそも見ないし
-
ガノン様使うとなんと言うか頭のネジがぶっ飛ぶわ
負けたらひたすら悔しさを噛み締めて辛勝したら大爆笑の狂喜乱舞に包まれる
-
ベヨネッタの空下から上Bや空N復帰阻止が洒落になってない
おじさんにガン刺さりです
これの対策としては復帰のタイミングをずらすしかない
それでもベヨネッタは軽すぎて五分に感じる
地上での横Bに慣れたら大分楽になった
-
カムイ「空下クルルルルル」
ワイ「お!ガードして横スマで後隙狩るゥーんだ!!」
カウンター「アハハ!」
死にました
-
あの空下は隙がないってことはないんだけど意外と少ないから引き横スマがいいぞー
-
ガードしてしまったら掴みが塩梅だろうか
-
ガチで対策したいんだが、ベヨネッタの復帰阻止はどうしてる?
シーク並みに自在なルートで復帰できるから中々当てられない
-
下から復帰誘って判定勝ちできる技で狩る
-
ガノンもアフターバーナー烈鬼脚とか魔王ツイストとか跳炎獄握で相手を地面に突き刺してから烈鬼脚とか手から痺れる魔法弾撃ち出した後賢者の剣でぶったぎって欲しい
-
おじさんらしくステージぶっ壊して敵ごと落ちていってほしい
-
メモ
ベヨネッタの横Bには(引き)横スマ
されるまでは下手に攻めず攻めてる振りをする
上Bは上にずらす
銃は溜めてなかったら突撃する
こちらが復帰する時はジャンプをできるだけ消費しないこと
-
上にずらす?
-
ツイストはずらせば終段スカって吹っ飛ばされなくなる(こともある)
-
技名わからんけど、スライディングから上に打ち上げられて飛び蹴り2-3回食らうのなんとかならんか?あれだけで40ー50ダメージいくやろ。
どうやったら逃れられるんや…
-
上下のベク変って出来ないんじゃなかったっけ?
もう戻ったんだっけか
ベヨネッタの横Bに引き横スマって間に合うの?
完全に読み切って先に置くってことかな?
-
>>61
初動見て横スマ
距離が近いと読んで置いてないと流石に無理なので素直にガード
序盤は無理せずDAや下強で問題ないと思う
-
チラ見しちゃったから書くけど
ヒールスライドはすり抜けされなかったら打ち上げされる前にガーキャン掴みが入る
ウイッチツイストは上に倒しておけばジャンプしてバーナーキックをかわせるよ
-
おじのガーキャン掴みで蹴り上げ前に間に合うかな?
蹴り上げしてこなかった時は普通にできるけどさ
-
>>62
詳しくありがとう
しっかり潰していかないとな
-
ベヨネッタとのタイマンはまるで歯が立たないけどチーム組んでウィッチタイムしてもらればXのタイマーコンボっぽい事出来るな
ガノン始まった
-
マダムバタフライの拳とガノンの素晴らしい踏みつけで相手はぺしゃんこ不可避
-
マダムバタフライのデカい手足よりもガノンドロフのスマッシュの方が強いことに一瞬疑問を持ったけどマダムバタフライが上級悪魔だということに気がついた
魔王の方が強いに決まってるわな
-
横Bしないでバッタするベヨネッタが増えた気がする
まぁあの着地狩り拒否性能ならそうなるわな
-
ガノンの技の中で一番修正されるべきなのは弱だろう
発生威力後隙コンボに使えないと満場一致の最弱技
-
魔王様ああああ私は帰ってきましたよ!この半年会えずとても辛かったんですよ!
ああ魔王様の香りを感じる死を運ぶ風の香り
-
ガノンの弱はあの隙なら軽いアーマーくらい有ってもいいと思う
暴れや置きにたまに使ってるけど逆にスマッシュ入れられたりして辛い
-
ベヨネッタの弱は初段ヒットから15%〜
序盤なら投げ等から繋がる
2、3段止めから掴みに移行可能
ガノンの弱は先端で10%
単発で無駄に吹っ飛ぶからコンボ始動は不可能
ゴミすぎないかな?
横強だと当たって反確が取れる場面があったりする(ゼロサムの無溜めNBを近距離で食らった時とか)んだがうんk弱だと判定負けするマジでゴミ技
-
課金キッズのwt連打ほんと嫌い
-
復帰時に魔王引っ掻きばかりしてるおじさんだが、ベヨネッタにWTを合わせられてしまった
ベヨネッタもスマホールドし始めてこれは詰んだなとのんびり眺めてたら、魔王引っ掻きの判定が残っててベヨネッタが星になった
魔王引っ掻きは神業
-
ガノン弱は0%時にタックルあてた後くらいにしかつかわんな
それで崖外にだせたら御の字
-
ひっかきおじさん嫌いじゃないよ
ベヨに即死決められたんだが
これって上?にずらせばいいの?
-
低%で弱当てたら上スマ確定くらいにしよう(適当)
-
あの弱ならマヒ属性付いてもおかしくない
-
>>77
上にしろ下にしろ拾われる時は拾われる
俺はシークばかり相手にしてて下にずらす癖がついてしまったから下
今のところベヨの即死コンだけは食らってない
-
ポケモンの技みたい→魔王ひっかき
-
あくの物理技で一番つよそう
-
威力7%命中率50%
-
先制であてれば相手をひるませる。
-
ベヨも崖外絶対殺す族なのだな
まずシークの針と同様の対飛び道具を意識しコンボ始動技を徹底的に拒否する立ち回りを心掛ける
スライディングは引き空前や置きホッピング、ちょっと辛いが最速ガーキャン掴み等で潰し
めくり空中ドリルキックはガードから振り向き弱でリスクを負わせて、出来れば始動を背で受け確定ガーキャン空Nを入れたい
あとは崖際弱等からの下スマか拒否読み空下択をがんばって見切る事だな、弱広すぎ伸びすぎでとても恐ろしい
-
あとこれだけ言わせてくれ、空N一段目戻してくれヌゥオォォァアァア
-
最低空で着地隙を減らせば掴みの確定%あるよ
でも基本的には先端当てを意識した方がいいかも
-
新キャラのあとガノン使ってくるやつ多い気がする
なんだかんだみんなガノン卒業したいのかなって思う
俺はベヨネッタメインでいくことにした
-
ガノンスレでこういうこと言うのもよくないかもしれないが
俺の場合ガノンが好きで使ってるってよりは、ガノンしか動かせないから使ってるだけであって
もっと強くて手に馴染むキャラがいるのであれば乗り換えるか、あるいは2キャラ体制でやっていきたいとは思っている
-
一日経てばベヨネッフ二日経てばベドロッタ
一週間後には大魔女王ガノベヨドロネッフタの出来上がり
-
わざわざ乗り換えることを報告しなくていいよ
それともなんでと聞いて欲しいの?
-
ガノン卒業してえなぁ・・・
↓
別キャラ使う
↓
なんだこの機動力!?相手の隙に掴みが入るぞ!!!強すぎ!!!
↓
えっ あんだけ攻撃したのに全然相手の%溜まってねーじゃん…
↓
えっ このキャラバースト手段限られすぎでしょ…追撃いかないと無理とか…
↓
やっぱワンチャン即死持ちの魔王様やわ
-
ガノンが使い易く他に手に馴染むキャラ
ならリザなど如何だろうか、投げからの沢や空中技のリターン癖があるが当たれば強いB技と共通点は多い
空中での暴れが利かないのが相互点であり難点だが、ガノンにはない弱暴れや下スマ復帰阻止や火炎放射なんか楽しいぞ
-
他キャラ使ってるとそこそこコンボ決めてるのにまだ全然溜まってねえ・・・ってのが多すぎて
何よりも流れを取った時の高揚感はピカイチ
おじさん輝いてる
-
足速すぎておじさんとは違う
-
リザはガノンとは全く方向性が違う
機敏かと思えば空技が頼りない
地上はまあまあだけど死に技が多くてなあ
-
Xではまって使い続けてる人多いんじゃないか?
ああホッピングしたい
-
カムイFEキャラなのに横Bから下A入るんだよな
-
え?嘘?入る?
-
トレモなら確実に入る
対人だと補正入るのかたまにスカる
バウンドの仕方によって変わるのかも
-
多分マルスと同じじゃないか
CPは当たりに来るから入る
-
CPUは全部当たる
-
スマブラのトレモはアテにならんと教えたはずだぞ
-
なんだトレモか…
-
トレモ操作で試してみ、入らないぞ
-
ガノンはガチ部屋で楽しむ程度なら操作精度必要ないから使ってる
復帰阻止とか横B後の読みが当たったとき気持ちいいってのはあるけど
動かしやすいPSごまかしやすいってのが使ってる一番の理由だわ
強キャラつかってみようとしたこと何度もあるけど動かせなくて挫折した
-
この前久々に魔王になったら魔王ですら撃墜できない体になってて戦慄したから僕は堕天しました
チームで使うとスマッシュぶち込めて楽しい
-
いやガノンドロフくらいシンプルだとPSごまかせんぞ
動かしやすい代わりにPSが直結する
操作が追い付かないリアルおじさんだとこういうタイプのほうが戦いやすい
ロゼチコとか対戦中は氏ねとか思ってるけど実際に自分で動かすとめちゃくちゃ難しくて
うわ使えるやつスゲーなって思ったし
-
動きが遅いということはそれだけ最速の(無駄の無い)動きがしやすいってことだからな
スピードキャラを最速で動かし続けるのと、ガノンを最速で動かし続けるのとでは難易度が全然違う
仮にガノンの戦闘力が5000だとして、そのうち80%の力を発揮できれば戦闘力は4000、
シークの戦闘力が18000で、20%の力しか引き出せなければ戦闘力は3600しか無いってことだ
-
久々にやると烈鬼キャンの位置取りもすっかり抜け落ちるな
魔王の道は修羅の道しっかり練習し直さねば
-
魔王上手く使ってあげたいけどなぁ
魔女つらすぎんよ〜
-
対ベヨカス、慣れた。
-
レクチャープリーズ!!
-
ベヨネッタの回避はサムス以下の残念さ
横回避見てから掴み、DA、横Bなど
WTは相手の癖を読むしかないな
スマッシュ一発でバーストする%になったら安易な攻撃は控えて掴みを狙う
余談だけど60%あたりで下投げ空前でバーストした
こいつの中身はヘリウムガスか
-
ベヨって確かシークと同じくらいだっけ?
シークは吹っ飛ばされても緩和で結構誤魔化せるから
最初シークと同じって聞いたとき「は?どこが軽いんじゃボケ」て思ったわ
-
バットウィズインがあるからサムスとは違うのでは
-
回避でのバットウィズインの仕様がいまいち分からん
どうも本来繋がるはずのコンボで抜けられるイメージがあるんだけど
実は先行入力で発生0Fが実現してるとかそういうがあったりするのか?
-
カムイは横スマもきついが横Bが頭おかしい
特に崖上りの時に使われると厄介極まりない
先端突き刺しは崖捕まりを狩ることができて、その後の蹴り移動で回避上りその場上り、タイミング次第ではジャンプも狩れる
しかもタイミングが調節可能なのはやばい
反確も絶対に取られないしこれはゲムオのシェフと同じくどうにもならない(断定)
崖離して様子見も横B突き刺しでバーストするしもうあかんわ
俺はぬるり崖上り+空中回避で上がってるが成功率低くて辛い
-
>>117
それはない
トレモで連打してても抜けられんよ
おそらくあんたが最速で入力できていないか確定コンと勘違いしてるだけ
-
>>118
あー、カムイの崖あがり狩り性能やばいよな
横Bでの崖あがり狩りが話題になってないのは疑問だった
-
>>119
調べたら空中でのバットウィズインは発生1F、一方他キャラの空中回避は発生までに2-4F程度を要するらしい
だから他キャラでは回避が間に合わないコンボでも脱出されることがあるんだと思う
-
カムイの横スマは大体3ガノンから1.2涅槃仏ガノンぐらいの射程か
マルキナとゲッコウガとゼロサムを足して割ったような性能だったな
-
カムイのNB噛みつきは最大タメでパリンの可能性がある
ジャスガで近づく時に至近で受けると危険なので近付きすぎには注意されたし
-
頑張って近づいても誤魔化しにカウンター使われると死ぬし
カウンター警戒してつかみにいってもリターン少ないし
この部分何とかしてほしい
-
カムイの嚙みつきが体験版でやったゴッドイーターの武器が嚙みつくやつにしか見えない
-
何かと高性能な技を揃えおって憎たらしいルーキーめ
けど可愛いから許しちゃう
-
可愛い(男)
-
槍魔王ー!!はやくきてくれーっ!!
-
キッズ狩り性能はゼロサム超えてる
なお対リンク
-
カムイの崖際突き刺しって攻撃上がりも当たるしそんなきついと感じた覚えはないな
そりゃ掴まる寸前に横B合わされたらしゃーないけど
一度刺したあとは蹴るか後隙長いジャンプするしかないんだし様子見ていればいいと思う
少なくともコマよりかはずっとなんとかなる
-
3dsガチ部屋の魔王様vsクッパ様なんだけど
シールド張ったクッパ様に空中烈鬼したらシールドが2回削れて割れたんだよ
リプはとってないけどシールド自体はすり減ってなかったからよければ確定割れなのか誰か確認してくれない?
気のせいや既出ならごめんなさい
-
>>109
これすげーわかる
-
飛び道具で待たれるだけでキツいのに
あの噛みつきはホントずるい
-
カウンター相手に不利しかないし空N2段目発生早くしてどのカウンターも反撃発生前に潰せるようにしてくんねえかな
-
マルキナの弱1横スマの抜ける方法ないかな?
教えて魔王様
-
弱に当たらないこと
-
唯一の対策は食らわない事と言うのは無情にもありふれた話なのである
-
それは弱1横スマに当たらない方法であって抜ける方法ではないとマジレス
-
下強を回避で避けて弱横スマ辛い
マルキナにだけは下強は使いたくない
伸ばした足に剣先が当たることもあるし
-
空N一段目の変更で対メタソニックがどうしようもならなくなってないか…?
-
>>140
なってる
CFやロゼッタもだな
-
ロゼはまだ分からないがCFは頭身の都合まだ当てられると言うか
SJディレイ空N壁と空横Bの択が崖付近で機能するようになり弱体化と言うかまた違った変化があった
だが序盤の低頭身の突進技はアカン空N差して不利になるからひたすら拒否に徹さないとやってられない
-
D掴みが拒否しにくくなったからな
槍魔王ですら嘆いたレベル
実際にメタは無理ゲー
-
嘆いて当然だと思うけどね
他キャラの技がインフレしてるのにガノンはタイマンで振っていける技が強化されない
まぁそういうキャラは他にもいるから文句は言えないんだろうけどせめて弱と掴みをなんとかしてくれ…
-
あんま愚痴ってると説教おじさんが出てくるぞ
-
メタのDAに低空空Nで勝ててたからな
普通に打つより着地隙が少ないのも魅力だった
-
まあ弱先端の威力が上がった時は
違うそうじゃないって言いたくはなったな
-
一方ベヨネッタやカムイは15%越えの模様
-
あまり言いたくないけど空N取り上げられたのは本当に致命的だったと思う
-
それは大げさだな
-
上位ガノンも信用して振ってた技なんだよなあ
-
ただシンプルに差し込み易く、潰しに便利で重要なコンボ始動技だった、痛い
-
空上空後DAがあれば結構いけるやん
ただ掴み...
-
ガノンwikiのクッパのページ誰も書かないから要注意技書いてやったぞ
-
さすが知恵のトライフォース持ってるおじさんはすごいね
-
ガン待ちに突っ込んでいく勇気
要注意技を確認しておく知恵
そして魔王の力
三つそろってるのにスマブラ界制圧できそうにないんだが
-
知恵とそれを活かす力が足りないんじゃろ
-
一番無いのは機動力
-
そしてェなによりもォォォォォォ!!速さが足りない!!
-
範囲と判定も足りない
-
最近復帰したばかりなんだが、空NAの弱体化についてkwsk
-
空Nは全体フレームが減り2段目に繋がりやすくなったと聞こえはいいが逆に1段目止めが有利フレームが無くなったレベルの弱体化をくらった
前方への着地暴れに空N1段目を当てたらほぼ反確を貰うという基本出し損技になり立ち回りの窮屈さが増した
高%なら辛うじて掴みに繋げられるかなって感じ
-
空NAからなんかに繋がる確定%誰か調べてないの?
-
最低空空NAを簡単にトレモで調べたが、CFの弱出しっぱでなら86%からガノン掴みが確定した
とはいえOPやほかほか、相手の反応のことは考慮してないので前後するのは確実
急降下が入らず最低空に失敗すると無理なので注意
-
続き
CFに最低空空NAから横強だと113%からCFの弱とガノンの横強が同時に発動し判定勝ちできる
-
上に書いた%は空NAを当てた時の%ね
ついでに、先端ではなくカス当て
-
判定は超拡大してて2段目はなぜか蹴ってない方の足にまで判定出るから時と場合によってめくりながら蹴る事ができて便利
-
>>164
感謝ア"ッ
>>167
二段目まで出すと着地隙がでかくて・・・
アプデ前の空N一段目には敵わん
-
空Nの弱体化のせいで唯一の対地高性能技がなくなってしまった
着地狩りに弱くなったし飛び道具持ちもきつくなった
対空性能が少し上がったけど空上とか他の技で十分なんだよな
-
空N当てて掴まれてコンボ継続だからホントキツイねぇ
-
マルスがやばい
35%で崖上がったら弱を合わせられて先端横スマで帰ってこれなかった
こいつゼロサム並みにおかしい
-
先端横スマはもともと強いけどアプデで先端範囲広がったからね
-
先端増えたのもだが弱の後隙が減って確定コンになったんじゃなかったか
先端に当たらなくてもおじさんは復帰できないことも多いな
-
確定ではないはず
-
抜け方あんのか?
回避連打でもあかんかったぞ
-
これで大きい調整なしとは調整班はガノンがこのままでも他キャラと全然戦えると思ってるということか
怖すぎ
-
槍魔王とぽん魔王が強すぎたんだよ・・・
調整班は動画勢だから強キャラを圧倒するガノンドロフ様を見て強化しなくなった
-
流石にそれはないと思うが
上B当てて崖ジャンプメテオ反確とかはホント勘弁してほしい
-
マルキナは発生早いし武器判定だし威力上がって範囲も広がったから明確におじさん不利になったな
-
復帰阻止でワンチャンを掴み取るしかない
個人的には慣れてないからトリン並みにきついかな
ガノンとの最悪の相性だよ
判定で勝てる分シークの方が楽
-
最近、ガノンの横スマを如何にして当てるかということが重要だと考えてる
回避読みや反確でするのは基本として、暴れに対して強判定押し付けの横スマや相手のD掴みやDAにジャストで当てられると、ハイラルが支配できそうなくらいハイになる
ベヨネッタやカムイの横Bにも横スマをそれなりに安定して当てられるようになったし最近おじさん楽しい
-
圧倒的力の暴力こそ魔王に相応しい
-
以外と魔人拳当たる人多くてビックリする
アーマーなきゃ上強以下だが
-
はあールイージつらい
-
38 774%まで耐えました sage 2016/02/07(日) 00:24:06 ID:ocSLIcdM0
あまりネガられても困っちゃうぞ
別に他キャラ使ってもええんやで?
読みができると10秒程で80%稼げたりするからこれが楽しいんだよガノンは
-
ゲルド族の間で日常的に行われる異端者の吊し上げ…!
-
まだ1レスしか辛いと言ってないぞ
-
よく見たらコピペだった
なんでこれをピックアップしたんだよ
-
ゲルドに混乱が齎されようとしている・・
-
唯一の特長だった火力やバースト力も新キャラの追加や旧キャラの強化で目立たなくなってきたね
-
そうでもない
-
それでも2,3倍の回数はこっちが攻撃当ててんのにパーセントが同等という焦り感はガノン特有
時点で斬シュルク
-
それでニワカおじさんが減るなら嬉しい
-
闇の道連れがある限りガノンはオンリーワンだ
-
空Nが死んだ昨今魔王にとって今最も大事な技が何か判明した
8F弱
-
崖下への空下は間違いなく最強レベル
CFアイクマック等はまず帰って来れない。さすが魔王
-
ルイージというかファイアボール対策には下スマってあるやんけ
-
そんなことはない
-
ベヨのWTがあるならガノンにもSGTがあっていいだろ、発動中は強制ガノンになる感じで
-
それ強化させてるやないか
-
次のアプデで3f雷打が帰ってくる夢見た
-
仮に3Fになっても今の弱だとコンボ始動にできないからあまり高性能になってないというね
3F弱以下の奴らも結構いるしおじさんも3Fで良くね?
マックなんて1F弱連でおかしい%だし
-
俺は昼寝しててDXのように舞い敵を屠る魔王の夢見た
-
???「弱が10Fのワシも期待していいのかZOY?」
-
お前はリーチと武器判定あるだろ引っ込んでろ
-
陛下はそこそこリターンあってリスクもまずまずだし流石にダメです
-
弱は文句なしの全キャラ中最弱だよな
次点でサムスか?
-
ウリャリャリャリャリャ
-
ウリャウリャリャは強化されてゴミクズから燃えるゴミ程度にはなった
-
弱を当てると反確な電気ネズミがいるらしい
-
でもダウン連対応
-
弱8FとかスローモーションBBAの弱よりも発生早いじゃん
ガノン始まりすぎ
-
なお後隙
-
たとえコンボ始動にならなくても念願の暴れ手段を得られるから3f雷打帰って来て欲しいわほんま
差し込みはア゛ッ゛と下強あるわけで
-
あのババアが目の前にいる時に
咄嗟にコロコロしたりジャンプするよりは弱振った方が効果あるから
弱の高速化はおじさんにとってどれだけの強化になるか
-
連打技にフィニッシュが追加された今、単発でふっとばせる弱に何のアイデンティティーもなくなったからな
それが発生の遅さは前のままとか流石にひどい
-
百裂張り手はよ
-
桃姫にくれてやれよ
-
3、4F〜7F目辺りにDXと同じ弱め判定を足して後隙減らしたらDXとXの両立型に出来そう
-
炎獄波が気持ち良すぎて非カスタムおじさんに違和感がある
-
ガノンにはロートルな魅力がある
-
今日は魔王祭か
わし参加しようと思う
-
今日はお出掛けなのだ…ヌア゙ッ
-
カムイとベヨの横Bキック見る限りガノンもはデフォが跳鬼脚にして欲しかった
-
ベヨネッタと横Bガードしてから何か確定する技ある?
-
カムイきっついなあ…
-
今日が魔王祭とは誠か?今までずぅと出たくても噛み合わなかった故に参加せざるを得ない
-
魔王祭ってどこから参加申し込めばええんじゃ?
-
【不撓】スマブラforガノン様対戦スレ14【不屈】 [無断転載禁止]���2ch.net
ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1449949366/
-
破壊神様をオヨビすればどんなアイテもイチコロですぞ!
-
>>229
ありがノン
-
テンプレの魔王祭会場直ってなかったのか
-
そりゃガノンがたくさんきて暴れ回るんだもの
会場壊れるのはむしろ当然
-
>>220強いのは炎獄握だよね?
-
おじさんが変な回転しながら落下するバグとかカスタムゴリラのバキュームでとんでもない飛び方したりする内容の編集の凝った動画を見た覚えがあるんだがわかる魔王いないか
ニコニコ辺りで見た気がして調べてるんだがどうも見当たらない
-
>>235
カスタム有りとなると結構限られるな
ガノンカーニバルとかいう題名のがカスタム有りだったと思う
変な回転は記憶にないがバキュームはたしかニコニコで見たな
-
>>216
技繋げられるロイとクソ飛ぶリュウぐらいか
-
>>236
これが知恵のトライフォースの力…
ガノンドロフカーニバルだったわ
ありがノン
-
おじさんもボタンの長さで強弱を分けれたら強い
-
>>234
炎獄波は攻撃寄りカスタムで使うから強く感じるだけだよきっと…
-
jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/game/58358/1454654845
こんな指南書が書かれたみたい
-
wikiwiki.jp/sbf-ganon/?%A5%AC%A5%CE%A5%F3%A5%C9%A5%ED%A5%D5%BE%E5%B5%E9%BB%D8%C6%EE%BD%F1
これだった…
-
跳鬼脚滅茶苦茶つええな
これがデフォだったらどれだけ良かっただろうか
-
相手のジャンプや空後とかに大J(2段J)空下を刺せると世界が変わるな
ダメージの溜まり方やびあ
-
跳鬼脚あれば空J上Bの最長ルート復帰でも届かず死ぬ場面がなくなるからな
-
>>242
内容以前に誤字脱字が気になるな
-
頭でっかちな文章の割には実践では役に立ちそうにない小ネタ紹介してるだけかよ
そんなんなら読みコンの例や具体的な立ち回りを書いてもらいたいもんだ
理詰めだけじゃ勝てないと書いてあるのにそればっかりってどういうことなのか
-
理詰めしつつ鍛えろということだろ
-
理詰めだけでは勝てないが、やはり理詰めもなければ勝ちは見出だせないと言うことだろう
-
空下の当て方教えて欲しい
リターンでかいし習得したいんだ
闇雲にやっても膝折れおじさんになっちゃう
-
空下はリスクでかいから俺は推奨しない。
対地で当てるのはバースト%でのガーキャンホッピングぐらいだな
-
範囲拡大したし、大J空下をメインに使ったら。
-
カムイちゃんの横Bかなりイカンな
ジャスガからの空Nか弱を間に合わせねば
-
>>250
DXの動画でも見てみたらどうよ
Xはホッピング全盛だから、使い方としてはDXのほうが参考になるんじゃないか
主な使い方としては、大J様子見で、仮に相手がつかみとかDAを空振りしてれば、
そのまま上から踏みつぶせる
もちろんタイミング次第では急降下推奨
とっさのことで速いジャンプが必要になったときは、最速二段J+急降下を使う場合もある
これなら基本見てからだからジャンプのリスクだけで済むぞ
-
ガノンでカービィに勝ってスッキリ
1スト目は空下メテオ、2スト目は上B崖メテオで撃墜
-
>>254
forの動画見るのが一番良くないかい・・・
-
俺はdxメインだが全然違うぞ
ゲームスピード早くて難しいし立ち回りは空前空下着キャンメインだし絶もある
forと違って中堅レベルだけど遊撃とかシークが辛いのは変わらない
空下bの逆メテオとか着キャンforにも欲しいね
-
逆じゃなくて裏メテオだった
あと空下bでの空中ジャンプ復活→上bも欲しかった、あれだけでforガノンの復帰力大幅に変わるしなぁ
-
あれって欧州版ではできないように修正されてんでしょ
-
>>254
いや参考にはなるだろう
空下ばかりやってるシーンとかもあるくらいで実例が豊富
あれを真似しろってのは、そら違うゲームなんだから無理に決まってるだろう
何を考えて空下を振ってるかを参考にしたらと言ってるわけ
-
>>260
>>256だった
-
全く違うゲームの技を真似てみろって草はえるんだけど
あのゲームは着キャンあったからあの技がコンボにつながったり重宝されるだけであって全くゲームシステム違うのが参考になるわけないと思うんですが
-
表面的なものしか見れないならそうなんだろうね
参考にできる感覚がないなら仕方ない
-
何を考えて空下振っているかってそれこそズレてる
下投げ→空下→着キャン→空下→着キャンって連携が決まるのがdx空下だぞ
対してforは振る場面が限られてる、
着キャン不可、xみたいにホッピングも不可、振るべき場面は3作で全然違うよな
裏メテオの件は強キャラのファルコ、マルスがpal版不可でガノンはokだったと思う、残念ながらネトデラ、mncbでもevoでも日版、米版しか使われないから
マルスの空前ファルコの空下は絶許
-
そもそもゲーム性が違うことは織り込み済みで話をしてるんだけど
単発で狙ってる場面はDXのほうがXよりも多いから参考にはなるだろうって話なのよな
繰り返すけど、"参考にする"="真似する"じゃない
空下の当て方のセンスを磨く上で得るものはあるでしょうに
-
言いたいことはわかるけど実際、俺はdxでの空下のセンスをそのまま持ち込めてないからな
それに空下の振り方を学ぶなら素直にforの上手い人の動画で空下振っている場面を見た方がいいのは明らかだと思うが
話をforに戻せばforガノン空下は確かタイミングがよければ着地で膝折れても隙減らせたと思う
一応空下連携できるけど難易度かなり高い+使えるパーセントも狭くて限られてたはず
forガノン有名プレイヤーが動画出してたよな
-
槍魔王が空下ダウン連を中心とした試合を集めた動画がニコニコにあったような
-
空下からの連携は知ってるが立ち回りでの空下の振り方がわからんから使えん人は俺以外にもいると思いたい
-
槍魔王の空下はホーミングついてるから参考にならない
-
普通にぽんとか全一クラスの空下の使い時見るのじゃダメなのか?
DXの動画見てえれるものは皆無と思うんだが
-
DXの頃のような冴えは、もうないのだ…
-
DXで単発で振るのは着キャンあるからなのにしかもXよりも弱体化したfor空下を全盛期のDX見て勉強しろとはこれ如何に
-
DXの空下って大抵受け身狩りでしょ
forでそんな場面さほどないしもしミスった時にバカでかい隙晒すことになるんだから封印でもいい
反確の時だけ使えばいいんじゃね
-
Ray Kalmの炎獄からの転がり読み空下はかっこよかった
-
マジレスすると空下の当て方は槍魔王の配信を見るのが一番分かりやすい
言葉では少々分かりにくい
空下を当てたいがために二段Jでよーく狙ってどーんなガノンは結構いるけど回避されるだけなので注意
回避先に置けるなら良いけどリスクでかいと思う
-
読みキャラガノンとは言われるがまともな読みができるガノンがどれだけいるのやら
ごり押しノンなら毎日見るけど
-
ガノン使いは平均的に見てプレイヤーレベル低いと思う
-
まあ上手いガノン技の振り方も意味不明……
空下もそうだし空前もそこで振って当てるか!?みたいなの多い
どうやって技通してるか俺レベルには謎だよ
-
腰痛持ちだから仕方ない
-
何かを当ててからバースト技に繋げられるコンボないかね
他のキャラで言う弱上スマとか下強上スマウキみたいな
空Nや空下に可能性を感じてはいるんだが
-
上Bを当てると受け身されて空中技が確定する撃墜コンボがあるぞ!
ガノンは基本どの技でも吹っ飛ぶから横スマでも繋がらない限り旨味少ないよね
-
まあ下強上スマウキ!と比べたらバースト力破壊力は段違いだからキャラコンセプトとしてはいいよ
下投げ空上ウキ!は許さない
-
魔王がハイラル征服しようとする理由には空N奪われた腹いせも混じってると思う
-
低%と中%で下投げした時ってどうしてる?
自分は空N空上が多いんだが体感DAする人が多い気がする
-
外にベク変されることが多いならDA
それ以外なら空N空上って感じかな?
-
DA、烈鬼(場外に出ないと反確)、空上、空NA、お好きなものをどうぞ
空後はわざわざする必要がないかな
-
でかい奴 空N
軽い奴 空上
剣士ども DA
それ以外 ベク変次第で空上か烈鬼
-
下Bは考えてなかった低%だと烈鬼キャン道連れとかできるんだっけか
基本ベク変見てからキャラ次第で選ぶ感じなんだなありがとう
-
槍魔王曰く気分とのこと
-
チョイ浮くとカウンターを擦る剣士たちには空横Bお見舞いしてる
-
すぐカウンターするやつにはむしろホールドスマッシュをお見舞いしてる
-
魔人拳をお見舞いしようとして2回目のカウンターが間に合うまでテンプレ
-
ビジョン見えた!溜め肘鉄で終了!
→ミエル…デュクシ
-
トレモだと空下から上スマや空下から上Bでコンボカウンター回るんだけど実際はどうなんかな
-
ID:sKxlMxyA0
こいつ言ってること意味不すぎるだろ
表面的とか言って逃げるし
-
もう過ぎたことを今更…
-
>>295
住民だよ、みんなスルーしてきた
-
理解できないものはスルーでいいわな
まぁもやもやするかも知らんが
-
理由などとうに忘れたわッ
-
他キャラ使うとガノンに近づくのが物凄く怖い
相手にしてみて強みが分かった
弱みを突くと全然楽なんだけどね......
-
近づくのが怖いなら近寄らなければいいのよ
-
強みがわかったらそこを活かすのだ
-
知り合いにめっちゃ上手いガノンがおるわ
手のひらで転がされてるかのように回避読みされて、掴みの通され方がおかしい
特に崖の猛攻が凄まじくて一度出されたら滅多に帰れないわ
でもそんなおじさんもルフレとロゼッタはキツイみたいだった
-
夜の事情を彷彿させる
-
めっちゃ上手い(テクが)
手のひらで転がされる(物理的に)
猛攻が凄まじい(おじさん渾身の突き)
ルフレとロゼッタはキツイ(おじさんはドM)
-
スカートの中宇宙のロゼッタでキツいとはやはりおじさんの魔人剣は
-
軍師的知略に満ちた巧な責めと宇宙的コスモテク
これには大魔王と言えどチコシュートからトロンせざるを得ない
-
透かし着地sj空下使って、どうぞ
-
やはり魔王様の好敵手はCFと言わざるを得ない
-
空Nが奪われていなかった時はそうだった
今は掴まれてDA食らって死ぬ運命
-
下投げ空前の強さってまだバレてない?
外しても空上当たるしこれやばいよな
-
発生おっそいし見てから回避余裕じゃね
-
ジャンプ余裕なんじゃ………
-
むしろ下投げ空N空上の誤爆で出て困るわ空前
-
おじさんが中堅だった頃の世界へ戻りたい
-
ガノンの技でWTを食らっても持続で難を逃れられる技ってないかな
空Nくらい?
-
あいてがアホならスマッシュ相殺してくれるけど普通に二段目にもう一度ウィッチタイムされるよ
-
倍プッシュだ…っ
-
空前の上手な使い方を教えて
謎のスカスカ判定で使いこなせん
空前着地キャン横Bは知ってる
-
スカスカどころか後ろに疑惑の判定まで持ち合わせてるぞ
-
空前は対地への差し込みや着地狩り拒否に使うのが基本だけど、対空にも使えなくはない
KBが大きいのでガーキャン掴みをすかすこともできる
以下小ネタ的なのを
・横B→空前
受け身以外の起き上がりを狩りやすい
・対地空下→空前
地味にコンボカウンターが回る。強力なコンボ
・崖上がり狩りに空前
ジャンプ上がり、攻撃上がり、崖離し攻撃上がり、回避上がりが狩りやすい。難点はタイミングが合わせ辛いこと
・崖端で場外に向かって下投げ→空前
外にずらされなければ確定%ありでバーストまで狙える魔王投げコン。素早く投げよう
・崖降り空前
斜め下から復帰するキャラに拳骨を叩き込む。相手は死ぬ
・空前崖上がり
空前しつつ復帰する。アイテムを拾うこともできる
-
>>321
空前崖上がりってぬるりの奴?
これ難しいんだけど
-
丁度話題に上がってるし聞きたいんだがこれってぬるり上がり(崖絶)だよね?
全然安定しないんだが
ttp://i.imgur.com/dTD53y2.gif
-
>>323
空後上がりやん
ぬるりはジャンプだけ
-
>>324
ああ凄く速いその場上がりみたいな方かサンクス
-
凄くダサいジョギング走りだとア゙ッ!?
-
おじさんでぬるり上がりしても見てから殴られる
-
ぬるりと崖絶は別物
-
下投げ→空前したいなら
立ち回りは掴み後ディレイかけてから上投げとかも使って揺さぶると良さそう
-
槍魔王を始め、有名ガノンも使ってる下投げ空前が使えないわけがない
早期バーストできて結構やばいやつやで
-
一方、俺のおじさんは横Bで着地隙を消した時に奈落の底に落ちていく模様
それはともかく強いと聞いて試したが全然当たらん
何かコツがいるんかね?
-
最近アイクにだけは有利取れてる気がすると思える
-
最近上手いアイクと戦ったけど五分ぐらいだと思ったよ
似たような性能だからお互いダメージ溜まってくると空後の振り合いでヒリヒリする
-
CF99%おじさん1%の割合で使ってるけど偶然SGTになっても意外と使えるもんだな
空上背中側擦り当てがCFよりめっぽう強いし空上前方当てのベクトルも中々いい
小ジャンプ低いのと下強が良く働いてチビも意外と戦えたりする
-
アイクは外に出したらマジで死ぬからな
天空には何当てても良いし、居合復帰なら空Nで一方的に判定勝ちできる
とはいえ地上ではアイクがかなり有利で崖噴火も厄介なので五分だな
-
新しい空Nで倒す時、工業機械に挟まれる様な惨たらしさを感じてならない
-
下スマで倒すときは謎の力が働いている気しかしない飛び方をしてくれる
-
エアスラに魔人拳たのしいです
-
アイクメインだけどさすがにアイク有利だと思うわ
まあこないだ往復うろうろおじさんに完膚なきまでにボコされたけどね
-
ガノンだとアイクのリーチがつらい
-
居合いに空nで勝てるのか...知らんかった...
-
上手いアイク使いは復帰も上手いからおじさんでは話にならない
-
天空に攻撃当てるって地上からじゃ無理だよね
-
復帰阻止はやり易い方だと思うけどなぁ アイク
され易くもあるけど
-
アイクに復帰阻止難しいなんて言ってたら他キャラのはどうすんだよ
上手いアイクでも復帰には限界があるしそこに叩き込むだけだ
-
復帰に余裕がある時は案外難しいもんだよ。ジャンプ+居合溜めでタイミングある程度操作できるし
天空も上手い人がやると早出しで拒否される(下手したら返り討ちに遭う)から、余裕でメテオってわけにもいかない
他のキャラと比べたら楽なのは間違いないけどさ
-
初期の性能でアイク=弱キャラのイメージついてるからかもしれんから
アイクに負けると変に苦手意識持ちがちだよな
実際はアプデのたび強化されて今中堅ぐらいあるよな
-
天空は崖受け身できなきゃメテオで落としやすいほう
居合いは難しいかもね
まあ拳対剣で動きも鈍いからそもそもキツいのはキツい
-
有利不利はわからんけど少なくとも飛び道具ないキャラは戦いやすい
-
ワンチャン通せるキャラは有利
-
君たち、本当の最弱はロイだから安心しなさい
-
ロイは反確横スマ密着がきつすぎて無理
常にワンチャンあるもんだからな
FE組はアイク以外辛すぎ
-
それコピペだから…
-
久しく忘れていたがこのゲームは技対技なのだった
有りと有らゆる挙動、もしくは不動という動作、全てが基点となり考察が生じる
-
かっこよさという面ではかなりの相手に有利取れるんじゃなかろうか
-
魔人拳のエフェクトそこそこかっこいいじゃん
-
ねつ造技だけど原作でやってきそうな技トーナメントとかだと
炎獄握がトップ近くに入るからかなりの相手に有利とれる
-
炎獄は原作でそれっぽい動きしてるぞ
拘束ぶち破って賢者の一人絞め殺すとこ
-
ガーキャン雷神掌って使い道ある?
-
>>358
それってどの作品だ
-
トワイライト
-
人型キャラを炎獄で持ち上げてる時の魔王感半端ない
-
炎獄握キメ顔おじさん
ttp://i.imgur.com/8psX2Dh.jpg
-
なんかよくわからん表情多いな
-
>>343
クリティカルではないけど上強の先端なら当たる
-
ベヨネッタとカムイの記事誰か書いて
-
下強先端を常にできたら強いだろうけど難しい
-
横強と横スマも
トワプリのガード崩しで出てきたりする。
-
むしろ横強だけは原作再現されたんだと思う
-
海外勢のガノンも頑張ってるみたいだが結果は芳しくないねえ
だが海外勢の上位ガノンを見ても槍魔王はそれ以上の強さ
オフにももっと出てほしいがもうあまりやる気ないみたいだ
-
横スマはファルコンの真似したDXの肘打ちをトワプリおじさんが取り入れたんだよ
-
トワプリおじさんと戦ってみようと思って久しぶりにクリアした後まったく触ってないソフト起動してロードしてみたらあれ?
何故かハイラル城の外に…で城に近付いたら結界破壊ムービー…
ボス前セーブしてなかったんかなあ…ラスダン最初からやり直しはめんどい
-
おじ日記
-
トワプリガノンDXプレイヤー説
-
原作おじさんがホッピングでガード崩ししてきたらハイラル滅亡する
-
振り向き魔人拳で割れるハイラルの盾
-
青沼おじさんがスマブラ大好きだからそのうち魔人拳も逆輸入されるよ
-
つばぜり合いになったら絶対負けてくれる魔王優しい
-
今も好きなんだろうか
-
腕力で魔王に勝つリンクまじゴリラ
-
ミドナに力負けする魔獣ガノンかわいい
-
肘打ちからの剣なぎ払いセットになってたし
使ってほしかったんじゃないのかあれ
-
>>382
アイテムの横スマ全員似たモーションに統一されるなかガノンはしっかり原作再現
なお剣は持たせてくれない模様
-
炎獄握の時の声、文字に起こせる人いますか?
掴んだ相手を嘲るような感じであり
また力を込めているような
それでいてまだ力のほんの片鱗しか見せていないような余裕も見られるようなあの声です
-
エ゙ッ
-
ガノンドおん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
-
ヴェッ
-
原作帰ったら横強も横スマもガー不になっちゃうヤバイヤバイ
-
原作に戻ったらマスターソード以外のくらい判定なくなるからバランス崩壊は確実
-
鍔迫り合いできないキャラは詰むな
-
横強と横スマがシールド破壊技に!?
-
むらびとで詰む
-
おじさんの弱点は空き瓶とデクの棒だからね
-
釣竿にも弱いぞ
-
原作のガノンも大概じゃないか(呆れ)
-
虫取網でも対抗可能な模様、童心を突くとは勇者にあるまじき非道よ
-
シリーズでよくあるただの小ネタじゃないか
キャラ自体とは関係ないよ
-
しょぼい小ネタでも良いから原作技を増やして欲しかった…っ
-
>>394
おじさんに向けて投げるとヅラ取れちゃうの?
-
砂漠で生きてきたおじさんは釣竿を初めて見たのでとても興味深そうに眺めるのだよ
そしてその隙を突いて串刺しにする外道勇者
-
ttps://youtu.be/Rs0lxAO0oFw
ttps://youtu.be/HoUUw3__3p0
去年の3月の魔王祭の動画が出来たのでアップしたぞ
参加できなかったり満杯だったり等のアクシデントでリプレイ撮れてる魔王祭がここから2ヶ月飛ぶので
ちょっと多めに取って前後編にした
暇つぶしにでもどうぞ
-
乙
-
おじさんがようやく飛び道具を手に入れても
村人の掴みで跳ね返される未来が待ってるわけか
-
魔王祭うpしてる人って同じ人なんかな
集まった時に忘れず仕事しててすごいわ
-
先輩魔王方に質問です。
何か月か前に始めて、勝率が200戦で45%から
1500戦ぐらいで60%前後まで(3DS版)は上がったけど伸び悩んでます。
現在していることと言えば
・自分よりちょっと上手いぐらいの人の動画を見る
(槍魔王をはじめとした上級者の動画を見ても次元が違いすぎて参考になりませんw)
・反省点の多い試合のリプレイを見る
・キャラ対策をWiki等で学ぶ
・トレモでガノンのテクニックを磨く
くらいです。
これから、効率よく上手くなるための方法はなにをすればよろしいでしょうか?
-
槍魔王の動きを真似ればいいよ。冗談でもなく
初めは何故ここでこうするのか、なんで読めるんだって思うかもしれんが、経験を積めば少しずつ理由が分かってくるはず
-
一番上手くなる近道はアホみたいに強い人と連戦して負けまくること
-
>>406
大分前に見てヤベー、スゲーくらいの感想しかないけど、もう一度見て頑張って真似します!
ダウン連とか崖ぬるり復帰とかは出来る気がしませんが・・・
>>407
ホント、そうだとは思うんですが
ものすごく上手い人は大体1回抜けなんですよね。
コメントを連戦希望にしても効果はいまひとつな様です。
-
フレ作って格上の人にボコって貰うのがいいよ
野良に期待しちゃダメ
-
格上より一段上手の方が丁度良くね?
格上だとかえって得られるものが少ないのと相手も退屈するだろうし
-
学習しようとして相手の行動を見ながら戦うことが大事だな
ただ感性に任せてなんとなく戦うのが一番やっちゃいけない戦い方
-
デデデの横スマに対する最大リターンって烈鬼しかない?
-
なぜダウン連やぬるりを最初に習得しようとするのか
-
そういえばトワプリHDでぬるぬるHDになった魔王ってPVには出てないんだっけ
-
>>405
まずガードから安定して確定反撃とれることと投げコンの理解、各キャラの横Bからの展開を理解する等操作関係でミスらないことと対キャラの知識(特に技を理解する)を入れれば絶対に伸びる
これ出来てるやつ案外少ないから
ガノンはエンジョイでやる分には気楽なおみくじキャラに出来るがガチでやると膨大な知識量が欠かせなくプレイヤーの対応力を必要とされるキャラだと言っておく
-
ダウン連とかの魅せプがかっこいいのは分かるけどあれも基礎ができてないとただの自己満足で終わっちゃうからね
全キャラ共通ではないけど下強先端を意識するだけで大分変わる
後はフェイントや透かし掴みとかか
-
ある一定の強さを身に付けるには悟りを開かねばならない
-
猿とロゼッタ対策どうしてる?
詳しい人がいたら教えてくだせえ
-
1.1.3からやってなかったんだけど体重増加って結構変わるもんなの?
あと空Nで牽制しづらくなった?
-
空Nは牽制力は上がったけど暴れとしては機能しなくなった
-
>>418
ロゼも魔王も使うけどロゼはわかってる人相手だと何もできないよね
空前とかで無理矢理チコはがして浮かされてガン攻めされると嫌だなあとは思う
縦横のリーチはかなり長いけど斜めからの差し込みに弱いほうだからリスク覚悟でこられるとちょっと焦る
浮かせたら全力で読み勝つのと復帰阻止がんばること
上B復帰は攻撃判定無敵判定皆無だから空Nとか当てやすい技当てて2回目以降の阻止を狙う
猿はしらね
-
対ロゼッタには絶対に攻めない
チコを飛ばしてきたら的確に処理すれば良いけど、一定レベルはあるロゼッタ使いは安易に飛ばしてこない
こちらはジャンプや回避、時々当たらない位置で牽制をし相手を揺さぶって、ロゼッタのDAかD掴みを誘う
DAにはガードからの反確取り、D掴みには先に下強かDAで潰す
間違っても焦れて攻めないこと
だが残念ながらこれでもキツイぞ
9:1レベルの不利すぎるジャンケンだからな
-
おじさんのワザの調整案を考えてみたので書いとく、ホッピングは省略
空中N
一段目をマヒ効果で二段目につながりやすくして、マヒの時間切れで単発ワザのようにふっとぶ、これで牽制にも使える?
炎獄握(空中)
掴んだあと、落下中と着地時に別の攻撃判定付与(握は申し訳程度に押しのけ、波は落下中にメテオ)
着地したら反撃をもらわない程度に浮かせる(サドンデスで撃墜が狙える程度)
烈鬼系
飛び道具の威力を増して反射する サッカーおじさん
-
俺も考えてみた
弱
背中にも判定が出る なぜならおじさんの背中は臭いのだ
下強、横強
先端無敵になる なぜならおじさんの足は臭いのだ
つかみ空振り
確定バースト なぜならおじさんはにぎりっぺをしていたのだ
-
にぎりっぺおじさんが掴んだらどうなるんだよ…
-
次作があるならモーション変更もう待ったなしやろ
流石に
-
今日も後ろ回避読みダッシュガッツポーズが決まったぜ…
-
>>427
そんなあなたに振り向き掴み
パルテナやドンキー程ではないけどガノンの振り向き掴みは(通常掴みと比較して)そこそこ吸い込む
タイミングが良ければソニックのキュインキュインやメタのDAから始まる物語も掴める
炎獄握は判定弱いから負けやすい
-
おじさんで後ろ回避読んで振り向き掴みは難易度たけえな・・・
-
後ろ回避にはDAの方が良さそう
-
ベヨネッタ←New!
------槍魔王も諦める------
猿
シーク
ソニック
むらびと
ゼロサム
ロゼッタ
ピカチュウ
カムイ←New!
・
・(その他大勢)
・
------不利の壁------
アイク
プリン
ゼルダ
リザードン
------五分の壁------
ガノンドロフ
-
おじさんはおじさんに有利だから五分はないだろ
-
むらびとは見ただけで心臓発作が起こるから困る
-
同キャラは絶対に五分だがおじ×おじは五分で有利で不利な摩訶不思議カード
-
同キャラ戦って大体のゲームやキャラ同士で不毛な消耗戦になるんだが
何故かガノン同キャラだけは別ゲーになる
-
槍魔王も諦めるの絶望感やばいな
ガン不利だとか詰みカードと言われるよりも希望がない
-
ガノンvsガノンはかなり爽快感のある格ゲーをしてるからな
というか最近の格ゲーよりも格ゲーしてる
-
ガノンVSガノン 神ゲー
CFVSCF 良ゲー
マックVSマック 糞ゲー
-
この間おじさんミラーになったけどお互い引きジャンプばっかしてるなんとも言えない試合になった
-
ガノンミラーは終始読み合いだからすごく対戦してる感があるよな
格上にも勝ち目が多少はあるのと、格下相手でも気を抜くとやられかねないのもまた乙なカード
まぁその緊張感のせいか妙に疲れるけども
ガノンミラーで安定して勝てる人は尊敬するわ
-
もしかしてガノンしかいないスマブラがでたら神ゲーなんじゃね
おじガノン豚ガノン時岡ガノンmiiガノン
君だけのガノンで戦おう!
-
引きジャンおじさんきらい
とりあえず開幕は脳死タックルしろや!
-
ガノンミラーになったらとりあえず横アピやる
-
DA読み大Jディレイ空下だろお
-
昨日のぐん放送見てて分かったことはベヨネッタにはタイミングを合わせて横回避と空上ってことか
-
CFミラーは一旦差し合い通るとそっから一方的なターン制だしあまり良いカードとは思えん
ガノンミラーは色んな動きに個性が出るし面白い
-
ベヨネッタの地上横Bに対して
ガーキャン掴みしたるで!→蹴り上げられる
蹴り上げまで待ってから掴むやで!→すり抜ける
なら横強やで!→上B暴れでコンボ食らう
こうなったら何か隙ができるまで待つやで!→銃だけで近づけず死にかける
??
-
ベヨ横Bが許されるなら列記だってどこで出しても列記キャンされてもいいはずだ
-
>>447
これに何度やられたか
他キャラはともかくガノンだと地上横Bだけでも非常に脅威
ついでに復帰阻止に空下上Bで回避不可
-
地上横Bは1段目ガードすりゃ蹴り上げ前につかめる
-
>>450
移動先にいたときはな
-
絶妙な間合いでベヨに横BやNBされると本当に困る
ずっとガードしかしてねえ
-
ベヨネッタのNBの威力おかしいよな、あの射程と持続でだぞ
-
キャンセルも可能だしな
ガードすると上手い具合にガード漏れする
-
カムイの空前や空Nに判定勝てる技あるか?
-
武器攻撃で空中攻撃の技に判定もクソもないだろ…
-
空中攻撃は相殺判定ないからな
判定くそつよ武器判定系攻撃には素手だと真空判定ないと一方的に打ち負ける
クラウドロゼッタの空上とかどんなに頑張っても返せないのと一緒
-
相殺…メタナイト…ア"ッ頭が
-
>>455
判定では勝てないが、空Nなら剣を後ろに振ったあたりを狙って下から空上で叩ける
空前は無理
-
カムイの槍先端とNBの玉なら割と相殺は出来るな
ところで横スマ先端ガードから取れるリターンっておじさんある?ジャスガじゃないとDAすら間に合わない気がするんだが
-
先端じゃジャスガしても反確ないでしょ
-
《朗報》カムイの崖横スマに魔王アッパーが有効
-
>>460
先端ガードからは誰も手は出せないでしょ
逆に先端じゃなきゃガノンでも反撃できるからしっかり歩いてガードすれば横スマブンブン丸に負けることはないと思う
あとついでに空前空Nも歩きながらガードを見せたりすればガノンでもガーキャン掴みできる間合いになるからリスク付けられるかもね
機動力がないからマルスみたいに先端当てしてその後引いて、みたいな行動ができない
-
マルスの空前には空上で反確とってリスクを付けられるが、カムイの空Nや空前は無理
はっきり言ってやりたい放題されるカード
わざわざ引き行動を増やす必要がない
-
フラッグに反確とれるっけ
-
とれる
-
根元当ての話だよな
素振り奴すら多いレベルなのにガノンの機動力で根元ガードする状況あんまりなくね
もしかして先端も確反取れる?
-
マルスの大J空前はガードしてから空上が間に合う
素振りレベルの通さだと無理
-
ゲルド復帰組だけどジャスガ猶予減ったの辛いな
以前はジャスガからの反確想定した立ち回りなんかもしてたが精神が摩擦するにつれ成功率が格段に落ちてゆく
-
ガード硬直とKB減少の方が痛い
DDの空前に何も反確を取れなくなったのは最高に糞
ロゼッタのDAにも空下反確が少しでも遅れると間に合わん
-
ガノン固有のテクではないけど
その場で振り向いて掴みやら下強やら出すの難しい…
-
わかる
-
SJ最速空上下強のループ
地味に隙が少なく最強に見える
-
ガチ部屋だと回り込み回避してくる奴ばかりだから反転下強や掴みは習得すべし
-
空下で反確取れる技の一覧ほしい
-
回り込み回避は引き空下でもええぞ
-
空下は受身取られるんだよなー
-
電属性やぞ
-
ぐん放送の視聴者のマナー悪いよな
ベヨネッタが出た途端批判とゴミ議論ばっかだぞ
ぐん可哀想だわ
-
ネットなんてそんなもん
-
有名どころにはキッズも寄ってくるからしょうがない
-
物心ついたその日から某サイトはノーコメおじ
-
対抗戦でゼルダ&リンク窓相手にガノン一人で全タテしたみたいだぞ
-
つまりどういうこと?ハイラル制圧?
-
誰ガノンだ?すげーな
-
魔王の中の魔王だな
-
どっちもおじさんにはきついカードなのに完封ハイラル制圧とかすごいな
動画化されんの?
-
はっぱ無双
-
葡萄一房あればいい
-
ぶどうジュースというより加熱したヨウ素に見える
ガノンの横スマのリーチってファルコンと比べてどんなぐあい?モーションは同じに見えてファルコンのが長く感じるけど、機動力の差があるから実際どんな感じかわからん
-
理系アピおじさん
-
横スマの良さはリーチではなく判定の強さとぶっこわし威力に吹っ飛ばしだから
-
リーチはたぶんファルコンのが踏み込む
ただシフトによる上下はガノンのが大きい
威力は絶大だし真空判定はすごいしガードならデカい反撃貰わないしX時代を思うと泣けてくるね
-
はっぱガノン見てきたけど立ち回りが堅実だな
下強当ても上手い
基本がしっかりしてるし連勝も納得
でも安易な差し込みと回避はもったいなかったかな
-
第二のぐんぐにる
-
魔王は二度刺す
-
うまいサムスに遭遇しておじさんでは連戦連敗だったのにクラウド使ったら1回で勝てた
でも気持ちよさを求めておじさんを使い続けてしまう
-
とりあえずジャンプする、回避する、引く、シールドする
これらの行動が如何に無駄でしかなかったか悟った
読んだ上での動きでなければ、何の意味もないのだ
-
ぽんガノンの最新動画見たけどやはりピーチ辛いんだな
相手が上手いのもあるけど復帰阻止しなきゃ勝てないな
-
ピーチの浮遊ガノンにもください
-
スペシャル乱闘の尻尾つけたガノンの動画はやばかった
あれなら中堅になれそう
-
M2のシャドボキッツイな
あんなんルイージFBの溜めれるバージョンやんけ
-
きつくない飛び道具がないんですがそれは大丈夫ですかね
-
一番キツいのはやはりシークの針だろう
機動力も相まって戦いの土俵にすら上がれない
次点でベヨネッタ
ガノンの機動力ではあの銃だけで負けかねない
-
ネスサンリュカサンの切り札が来たらガノンはどこに逃げればいいんだろ
-
バーストラインの外
-
パルテナきつくね?
空後と掴みの択だけでも辛すぎる
あの盾強すぎだろ
-
滑り弱空後オート照準で圧力かけまくってくる女神こわい
-
甘い復帰にハンシャバン!
-
ゴッドウイングの風で崖つかめぬおじさん
-
風が…吹いておる…
-
マックは極端な性能だし相性差激しくなるかと思ったけどそうでも無かったな
-
マックきついけどな
横Bで掴めば勝ち筋が開けるが
-
>>512
誤爆してたわ
-
ガノンウェーブ公式テク化はよ
-
ネタ技だけどあれしかとっさに真後ろに攻撃できないってのが結構キツイ
-
ちょっと弄くれば色んな意味でいいテクになれそうなガノン波
-
Xと違って最速でやるとウェーブ出ないせいで使いづらすぎる
-
ガノン窓ってなんで相性最悪のリンク窓に2連勝してるんだろう
-
プレイヤーの層
-
それしかないよな
リンクってメインにしてる奴少ないんかな?
-
リンクは強キャラゆえに上位の人以外はキャラ対怠ってる
おじさんは弱キャラゆえに上から下までキャラ対してる
-
釣り行動に引っかかりまくってたな
-
上スマみたいな後隙での釣り行動って結局は釣る側が不利なんだから釣られに行くのが正解じゃねーの?
攻め弱いキャラならいつも通り牽制で良いだろうけど
-
上スマ釣り通用しないの浸透しすぎて逆に上スマ釣り通りやすそう
-
上スマじゃなくて空下釣りだろ
隙無し空下着地にまんまと騙されてた姫と勇者が多すぎた
-
そろそろベヨネッタ講座を受けたい
詳しい魔王様はおらんか?
-
ウィッチタイムに何かカス当てして魔人拳出してアーマーで耐えられればおじさん凄かったのに
-
パンチが出るまでにタイムアップしてしまう
-
ガノンタイム実装はよ
-
回避でピッグウィズインでもいいぞ
-
さっき開幕アピールしてきたからこっちもアピールしたら走ってきて掴まれたんだがどうなってるプリ!
-
プリンに限らずガチ部屋で偶然ミラーになるとアピールする人はよくいるプリ
あとここ魔王スレ…
-
上スマ釣りみたいなもんだよアピール釣りは
-
そろそろ攻略しよう(提案)
-
し尽くした
-
上で釣り行動の話題が出てるし、釣り行動パターンを研究しよう
上スマみたいな常識レベルの奴は除外しても良いよ
-
槍魔王「隙無し上がりより如何に追い詰めた相手に横Bを通すか」
魅せプより基礎をしっかりしろってことだな
心に突き刺さった
-
隙無しも釣り出来るな、即下強とか
でも隙無し自体が空J消費するのもあって怖くてあんまりやれないな
全体F減らして崖登りたいときくらいだ
-
俺はカムイとベヨネッタの対策が知りたい
-
ベヨネッタは無理だよ
もともとボコボコにされるのにNBが針よりつらい
死ぬ気で相手のプレイヤースキルの100倍上手くなるしかない
-
配信からずっと打開策を模索してるけど慎重なベヨネッタは本当に無理
-
強いベヨネッタと連戦して対策練りたいのに連戦してくれるのが少ない
雑魚ネッタはお呼びじゃないんだよ
-
ベヨネッタといえば、復帰阻止空下メテオを回避したところに
下から上Bが刺さって外に弾かれ、結局死ぬことになるのが辛い
内側に行きたくても行けない状況だと絶望的だわ
カムイは慣れの問題のような
まぁ有利はないと思うが
-
ベヨネッタの空下は当たらないように位置を調節して降りてきたところに横Bで道連れ
ってのを槍魔王がやってた
上Bでの阻止はジャンプ残してなんとかって感じ
奥にまでこられて上B阻止されたら無理
-
>>545
炎獄道連れとは恐れ入った
残機1なら勝ちだが、それ以外はきっちり決めてやっと五分とは厳しいな
一旦道連れに成功した後は空下の頻度も減るだろうし
普通に不利な読み合いやな
-
魔王の手札
10回やって1回しか勝てないが10点もらえる
相手の手札
10回やって9回勝てるし2点もらえる
これで2回通せば勝ちっていうのが魔王のスタイルだから基本不利でもしゃーない
-
たまに思うんだ
ガノンがいまいち強化されないのって
もしかしてガノン使いががんばりすぎてるからじゃないかなって……
この性能でここまで攻略するってすごすぎると思う
-
それ姫の前で言えるの?
-
姫はガノン殺しに特化してるからセーフ
-
逆に言うとゼルダプリンらがガノンより強化されないのはそれらのプレイヤーの愛が魔王愛を上回ってるってことにもなるな
-
ガノンって全てがゴミカスだったXとは違って破壊力はトップクラスだからな
空後であの飛び方で空上でもバーストできるし
弱いキャラなのはそうだけど強化が必要かと言われれば別にって感じ
-
それでも立ち回りが最弱だからランクは下位
しかし技の性能だけはトップクラスだから流れを掴むととんでもないことになる
個人的に空下連とかいう頭おかしいアドリブコンボがやばい
-
移動の遅さルフレの如し
短命な事プリンの如し
飛び道具への弱さ剣士の如し
立ち回りの弱さゼルダの如し
-
技の強さ魔王の如し
-
魔王なんて勝ち試合でも8割は殴られっぱなしなんだからマゾ専用機だろ
残りの2割はきもてぃー出来るからいい
0% 80%あたりから一瞬で60%くらい溜めた時の相手側のあわてふためきが見えるのも面白い
-
ネタみたいに言われてるけど案外バカにできないからなガノンプレッシャー
-
下スマめっちゃ飛ぶのな
死に技のイメージ強かったから全然使わなかったけど驚いたわ
トロさ考えたらこのぐらいのリターンないとおかしいな
-
アプデで強化されたんやで…
実際後ろへの吹っ飛ばしと発生を考えるとそこまで悪い技じゃないタイマンじゃなかなか使えないけど
なおクラウド
-
やめなよ
-
整形アプデはよ
-
いまだにすっぽ抜けるの何とかしてほしい
-
ベクトルもっと横にしてほしいわ
-
パワーはもう十分過ぎるくらいあるだろう >下スマ
一応、対地ならたいてい繋がるようになったから十分使える技になった
1段目の発生も普通のスマッシュ並で、威力考えたら結構やばい性能してると思うぞ
どうでもいいが「ふわぁア゛ぁ」とやる気なさげな声であんだけ飛ぶのはなかなかシュール
-
上強というガチ産廃と掴みを除いて技そのものは優秀だよなこのキャラ
-
弱は?
-
あれは弱攻撃じゃなければそこそこ使える技
弱攻撃として生まれたのが間違い
-
あの射程でDXの雷打並みに連発出来たら強かった
-
かかと落とし好きだけどなぁ
-
自分は普通にお手玉できるまともな上強欲しいな
踵は当たれば強いけど事故待ち技でしかないし
上スマやSJ最速空上出そうとして化けやすくて困る
-
SA付与と吸い寄せ強化ぐらいあってもいい
-
パックマンにされたら嫌なことって何ですか?
-
パックマンを使われることかな
-
それ大半キャラに言えるんじゃ…
-
ベヨネッタの復帰阻止どうしてる?
-
飛び道具キャラは的確に飛び道具使われるだけでヤダ
-
上強は怖くて復帰阻止ができないチキンおじさんが
対策しているフリをするのに必要
-
ベヨとカムイの復帰阻止、無理やろ…
-
カムイの上Bは前面に判定がでかいが後方はガバガバ
下からや斜め下からの復帰になら、空上降りカス当てや空Nで潰せる
ついでに上Bモーションの最後あたりは判定が弱いので置き気味に空下を置けば相打ちにはなる
ベヨネッタは復帰ルートが自在で上Bの判定も強いので難しい
横Bを出したところを狙うのが良さそう
ベヨネッタの復帰阻止は俺も知りたい
-
マジでトリンを楽に屠れる力が欲しい
-
トリンは唯一ガノンを葬った勇者だし仕方ないね
-
トリン参考動画
ttps://m.youtube.com/watch?v=lszqMLa_R2s
-
おじさんだけ絶を使わせてほしい
-
トワプリも葬ってただろ
-
カムイは出だし以外は身体ドンピシャで当てれば落とせる
復帰ルートをズラされると当てるの難しいけど崖に直接行かないなら後隙がクソデカい
やったことないけど下B狙ってもいいかもね
ベヨネッタは横Bのタイミングが読めるエスパーじゃないと無理……
-
いや〜本当に追加キャラがキツくて勝てないわ
-
烈鬼って判定はくそ雑魚だからな
持続で誤魔化してるだけだから絶対に勝てん
-
下Bにアーマーが付いても誰も責めないと思うわ
-
動作中は下半身からやられ判定削除で
-
カムイ出だし無敵だからなぁ
上でもいわれてるように真下からなら楽
ベヨネッタは台上に乗ってくる横Bだけ狩るのが安全
崖離し下横Bなんかしてくるならカモ
後はどっちも大ジャンプ崖奪いかなぁ
撃墜%ならガノンウォールも良さげ
-
今日だけでおじさんと50戦近くやったんだけどおじさん使いって中々抜けない人多い気がする
-
辛抱強い……のかどうかはわからんが、
コンボや復帰阻止されまくって、なおもガノンを使い続けてる連中だから、
それなりに骨はあるほうなんじゃないか
ときどきやってられっかって気にもなるけど、気がつけば結局魔王に戻ってる
-
ガノン使いは大抵他のキャラは使わない人が多いから、何試合もして各キャラの特徴を学んで練習しておきたい感じじゃないかな。というか自分がそれ
-
ボコられて1戦抜けされる悲しみ
動画とかじゃ分からない上手い人の立ち回りもっと見たいんだがなー
-
× 他キャラは使わない
○ 魔王の操作感が独特すぎて他キャラは使えない
あと読みキャラだから人読みの鍛錬に強い人にあったら連敗してでも稽古つけてもらう
-
そう考えるとガノンに操作感近いキャラって誰だろうな
-
使い易い
ファルコン クラウド カービィ マルキナ
動きモッサリ
リュウ ドクマリ ファルコ ゼルダ
重量級
デデデ クッパ ドンキー リザードン
-
アイクも動きモッサリだな
-
CFも読みで技入れてくスタイルで面白くなる
DXからの長い付き合いだし兼用してるおじさんも多いはず
-
ロイやマックもええぞ
-
シーク使うとジャンプしてる時に魔王だった頃の自分思い出して空下が飛び出たりする
-
自分の場合はアイク、パルテナ、カムイあたりがガノンの操作感に近い感覚だな
ジャンプで横に動きにくいあたりがそっくり
地味だが、アイク、カムイは落下速度、パルテナ様はブレーキ力がガノンと同じ
-
プリン使ってる
-
ファルコンは下強ブンブン丸が楽しい
-
CFで下強インストールしてるおじさんおるね
-
マジでたぬきのあのアイテムあったらガノン最強じゃね?
フィッスマで遊んでて思った 空中浮遊貰いに桃姫に交渉しよう
契約更改魔王
-
代わりに桃には上強をやる
-
相手にパンツを見せつける
-
もうアプデ無いのかな
ベヨネッタのバグ修正はあるとおもうんだけど
大胆な調整を受けてきたガノンも前回は重さ1増えただけだしもう完成されたんかね?
-
スマブラの開発はおしまいだから諦めてハイラルと一緒に沈みましょう
-
ぽん魔王も結果残して来てるしどうしようもない弱キャラでは無くなったな
後はどれだけ自分のPSを磨けるかキャラ対策が出来るか
-
なんかアピールするほどじゃないけどちょっと嬉しい撃墜が出来たとき上スマ連打するんだけど皆はどうしてる?
-
しゃがんで立ってしゃがんで立ってしてるかなあ
下手なんであまりそういう機会がないが
-
ただの煽りじゃないか…
せめて1ぺこぐらいにしておいたら
-
粘土おじさんは存在が煽りだから大丈夫
-
アイドリングの行動はTANIステとかSJすら煽りと取る輩がいるから気を付けた方がいい
-
コントローラーも消耗品だから操作に納得がいかない時以外はニュートラルで大人しくしてる
-
撃墜振り向き魔人拳してるけど通報されてるかもしれない
-
嬉しい迎撃ができても相手がアピールしたら返す程度で基本何もしてないな
戦いで感情を見せない魔王スタイル
-
腕組み魔王が見たくてニュートラル放置ですよ
-
高齢者の手のふるえ(振戦)をみた場合に考えねばならない病気や原因としては以下のようなものです。
(1) パーキンソン病、(2)本態性振戦および家族性振戦、(3)老人性振戦、(4)薬剤性振戦、(5)中毒性振戦
-
ステステを左右に高速で繰り返してる
-
歩いて端に向かう
-
烈鬼キャン→ジャンプ空中回避→横B
油断していると見せかけて隙あらば道連れをするスタイル
尚遠距離キャラには通用しない模様
-
ここの人か分からんけど連戦してくれるジャスガうまうまおじさん連戦ありがとう
癖読むの上手いと魔王はあれだけ強くなるんですねぇ!
-
下投げ烈鬼キャン道連れ楽しい
ところで烈鬼キャン道連れってホカホカ魔王だと確定あんのかな
-
烈鬼キャン道連れはストックに余裕がないと絶対にやらん
当たる位置やらも関係してくるから確定はない
でも図体がでかいドンキーやガノン、クッパ、DDDにはやりやすい
-
確定よりも初見殺しだと思うわあれ
-
ホカホカ補正かかってるとどうなのかを聞いたつもりだったんだが(´・ω・`)
さすがに検証してる人いないか
-
空Nならコンボカウンター回ったのは確認した
連コン使った検証はしてないしカウンター自体ガバガバらしいから確定とは言えないかもしれんが
-
>>625
なまえは?
-
彼女の名はベヨネッタ
-
ぐんちゃんが烈鬼キャン道連れはリスクが大きいから基本は使わないってさ
-
魔王的に対ロゼッタ単体ってどうなの
-
限りなく詰みに近い五分
-
あーロゼ単体ってチコ無しってことか?
まあどちらにしても辛いけど
-
おじさん弱いキャラだな
桜井おじさん、はよカスタマイズ無しで剣を使わせろよ!
桜井おじさん無能!
-
ピンキリな性能だし弱くても構わんよ
ただ地上下Bの判定の弱さとガッツポーズなんとかしてください
-
ロゼッタ単体なら余裕だろ
逃げられて崖際に追い詰めたころにはチコ復活するけど
-
いきなり唐突だがB技を出す時はスティックの角度の傾きに気を付けた方がいいぞ、地上だと横Bのスティックの判定が45度以上広いけど空中だと逆に上B下Bの判定が広くなるから誤爆しやすいぞ、崖際で空炎獄狙う時は注意するんやで。
-
誤爆したことないわ
-
ロゼッタ単体でもつかみ性能で負けててコロコロも咎められないから逃げに徹されると辛い
移動速度か烈鬼の速度何とかしてほしい瞬間
-
掴みはDAや下強で潰す
DAはガード後にホッピングが確定
チコシュートは横回避
これだけ覚えとけば頑張れる
-
ガノンより発生の早い技を持っているやつはだいたいガノンより強い
-
飛び道具持ってる奴とワイヤーつかみ持ってる奴と武器判定持ってる奴と投げコン持ってる奴もだいたいガノンより強い
-
魔王を除く全員なんですがそれは大丈夫ですかね…
-
>>645
これだけならマックや旧クッパリザなんかが当てはまらないな
-
飛び道具持ってる奴とワイヤーつかみ持ってる奴と武器判定持ってる奴と投げコン持ってる奴と発生の速い技持ってる奴と広い掴み持ってる奴とアーマー技持ってる奴もガノンより強いぞ
-
ぐんぐにるを見てるととても弱キャラには見えないんだが?
数秒で80%近く溜めてるのはやばい
-
YBをみればサムスが弱キャラには見えないし、ぐんぐにるを見ればガノンが魔王してる
どんなキャラも使いこなせばそれなりに強い
-
それって9割方のガノン使いが使いこなせてないってことだよな
やっぱりガノン使いは甘えてるとこが多いんだろう
キャラ対とかちゃんとやってる奴いんの?
勘とパターンに従ってやってる奴ばかりだと思うわ
-
落ち着いて
-
ぐんぐにるでもガン待ちはどうしようもないとかカムイベヨネッタは無理とか言ってるしどうすればいいんだろうな
-
カムイは無理そうには見えなかったな
-
カムイは一瞬で覆るシーソーゲームだけど他に比べたら相性マシな方だな
ベヨ?無理だから諦めろ
-
コンクエ参加云々出たから何かと思ったら今週ガノン参加してるのな
お前らもがんばれ
-
ソニックとベヨネッタはどんだけ上手い人でも無理そう
-
本番に強いぽんガノン
大会常連に食いついてるのは今の所ぽんガノンだけ
-
みんな選んでる戦場なら強いけど終点じゃなぁ
某大会で最後に芸人したぽんガノンも戦場だからこそソニック相手にいい展開取れてたわけだし
-
海外だと戦場プププすま村街が多めだから海外に行こう
-
着地隙無し釣り強いね
ガノンを対策してる人は少ないのか面白い程釣れるからおぬぬめ
やり方としてはジャンプで高度を調整して空下、空後、空上のいずれかをするだけ
ぽん流崖上がり空下も強いゾこれ
-
空下で異様に隙ないのどうやってやるのかイマイチ分からない
大Jホッピングだと隙ないのは分かるけど
-
最低空下?
-
高い位置で出す奴でしょ
上手いガノンがよくやってる
-
崖や足場を利用する奴なら空下の可能性動画で触れられてるな
-
ガノンに限らず空下降り結構やりたくなる
どうせ回避見られるしそんなら空下しとけみたいな
ガノンは後隙少ないし
-
知らん人多いんだな
-
今日魔王祭だぞ
-
これが世界級ガノン達
ttps://m.youtube.com/watch?v=9hzQcLKEbgo
-
【不撓】スマブラforガノン様対戦スレ14【不屈】 [無断転載禁止]���2ch.net
ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1449949366/
-
魔王祭二人しかいない
誰か参加せぬか
-
誰か参加してあげて…
-
3人に増えてるし大丈夫でしょ
-
ワカメかなにか?
-
>>674
IDが全部小文字やな
-
はよなんかテクニック紹介して
役目でしょ
-
うぃきみなよ
-
ゆうたおじさん素手で戦わないで
-
リンクゼルダ窓vsガノン窓の動画あがってますやん
はっぱガノンだけでハイラル制圧してて笑った
-
ブメの風に乗って炎獄きめんのかっけぇな
-
ブーメラン利用は上級者でも運が絡むから魅せプレイとして映えるね
動画関係ないけど以前リンクの空下メテオの軌道を戻りブーメランで斜めにされて撃墜くらった時は唖然としたわ
真下に落とされるなら受身とれると思ったら崖外に曲げられて受身とれねえの
-
ワシは…この風が欲しかっただけなのかもしれぬ…
-
その場上がりより信用できる上がり方ないかな?
上スマ横スマを合わせられて嫌になる
-
ガノンミラー苦手なんだけどコツある?
-
相手のおじさんよりビビったら負ける
相手のおじさんよりはしゃいだら勝てる
こんなイメージ
-
>>683
空後上がりかぬるり上がりか
-
ガノンミラーはガノン有利だから仕方ない
-
ガノンミラーに限らないけど、相手に読ませない動きってのが大事
相手を惑わしてミスったとこに手痛い一撃を叩き込むのだ
-
トキトキはトキ有利、おじおじはおじ有利
つまりおじさんはスマブラ最強キャラ
-
槍魔王の声あり配信わかりやすくてよかったな
-
ガノンガノンはガノン不利だよ
-
負けた方がおじさんだからガノンドロフ戦はガノンが絶対勝つよ
-
勝てば魔王
負ければおじさん
-
予告なしアプデで弱の連射速度上がってるみたいですね
-
この魔王様地味に強化され続けてるな
-
更新後のWiiUと更新前の3DSでA連打したらWiiU早すぎて笑う
-
弱連打クソワロタ
-
お、ようやく弱が弱らしくなったのか?
-
俺よく分かってないんだけど全体Fが短くなったってのは後隙が減ったってこと?
発生が速くなってたりはしてない?
-
発生1F減ってるみたい?
新しく炎獄弱入るキャラが出てきた
-
烈鬼ってこんな飛んだっけ…
-
発生7Fと掴みに並んで地上最速技になり後隙6F減
世紀末小パン魔王の復活か
-
1日1万回感謝の正拳突きがついに芽吹いたんだね
-
え?アプデあったの?
-
同じく強化されたゼルダの弱の方が発生後隙持続優秀なうえダメージも多かった
キャラランク抜かれてそう
-
空N1段目は残念ながら変更なし
弱の前後隙減少で何かできることは増えてないかなあ
-
ゼルダの弱は全キャラ最遅のはずだが発生強化きたんか?
-
DA後隙4F減と炎獄の掴み判定延長
-
烈鬼って出だし14終わり12になってるけど前は違ったよね?
-
それぞれ+2%だな
-
弱早いやんけ
-
調整班的には魔王は暴れるの禁止って立ち回りにしたいんだろうね
空上擦ってて上強とか弱擦って空Nとか必ず暴れ損な技が対応してる
-
烈鬼強化されてるなんて知っちゃったら甘えて放しちゃいそう
-
タイマー使って弱連打するの楽しい
Xのガノンを思い出すわ
-
WT中の奴を魔王挟み撃ちで弱連打
-
そういえばDX全一ガノンがUでもガノン使ってたな
-
弱はえーのスゲー助かる
その場回避されても次の行動が間に合う
-
DA変わった?
-
>>718
>>708
せめて最新30レスくらいは目を通せ
-
空前は変わってないの?
-
今回の弱強化は自分的には超強化
ホッピング復活並だ
-
DAカス当て弱が入る帯あるけど前からかな
たぶんデカブツ限定だが
-
DAの後隙減って弱速くなったんならそうかも
アプデしちゃったから検証できないけど
-
弱が速くなったのは嬉しいけどコンボパーツに成り得ないからうーんって感じだな
結局下強を使う
DA後隙の方が可能性がありそう
-
というか>>708ってマジなのか
-
周り込み回避が辛すぎるんだがどうすりゃいいんだ
それ読んでとか他の色んな択中からそれだけを読める気がしない
-
DAカス当てから空前繋がってる?
80%くらいでめっちゃ当たって端ならバーストまでできる
-
80%のマリオにDAカス当てSJ空前でコンボカウンター回ったわ
-
>>728
回り込みされやすい人は
画面見ずに無闇に技出しまくってる傾向が強い
もっと言えば一定の距離で同じことばかりしてる
至近距離でも様子見て相手の出方を伺うことも大事だよ
そうすりゃ回避も見えるようになる
-
安価ミス
729は>>726へのレスね
-
中%でDAカス当て空Nもあるな
この後DAカス当て空前いけるからトドメにDA本当てで五郎丸おじさんが完成する
-
当然のように空上も繋がるしなんかCFの血が騒いでる感ある
-
次はダッシュ速度とd掴みの距離強化しよう
-
弱は結局発生速くなってるのコレ?
炎獄握コンボリストに更新あるかな
-
弱めっちゃ速くなっててワロタ
これで光弾ラリーもバッチリじゃ
-
なお光弾は使えない模様
-
DDDで我慢しろ
-
1Fで跳ね返せる奴がいるからだんだん近づかれて結局ウオアアアアするんだよ・・・
-
その場掴みとダッシュ掴みのリーチが伸びたようだな
-
海外パッチノートによればDA全体で4F減は間違いない
弱根元と先端で別判定なのは知ってたけど発生も違うのは知らなかったわ
-
俺も弱の発生は知らんかったクチだわ
アプデで着実に隙を埋めていく魔王
ただ、実戦だと反撃が安くなるくらいで結局は殴られるか掴まれるよな
隙が減ったというより、当てた後に追撃しやすくなったと見るべきなのかね
-
ガノン強化でおばさんに対して有利が取れる可能性が微レ存
-
まだ試せてないけどDAカス当てから空下は無理なんかな
-
どのおばさんだよ
-
ゼルダじゃね?
-
ピーチ 姫
ロゼッタ 若造
ゼルダ くそ勇者と組んでる
サムス エロスーツ
パルテナ おねえさん
フィットレ 体操のお姉さん
ルキナ 板
ベヨネッタ 眼鏡熟女
よしおばさんはいないな
-
女神の方かも
-
若造(宇宙一巡レベル)
おねえさん(見た目だけ)
-
熟年のプリン♀のことかもしれないだルルオ!?
-
一応スマボにあった解析データからのみ推測できる変更点をまとめてみました
性質上全体フレーム・後隙・着地隙等は分かりません
//通常炎獄・炎獄波
つかみ判定が少しだけ前方に移動
//地上跳鬼脚
9/7% -> 11/9%
//地上強襲脚
10/9% -> 12/11%
//地上烈鬼脚
12/10% -> 14/12%
//弱
発生8F -> 7F(以前の3F-7Fに当たるモーションが1.25倍になっている)
4/7/10% -> 6/8/10%
8%,10%の判定が少しだけ前方に移動
-
魔王の魔力で判定が伸びたのか
-
CPのお気に入りコンボの下投げ跳鬼脚が捗るな
-
ベヨネッタのことじゃね
-
魔力で判定伸びるってことはおじさんが本気出せば終点の端から端まで届く判定の弱とか使えるんじゃないだろうか
-
ミス 最後のじゃねは余計だった
-
訂正
弱の8%部分は逆に引っ込んでいました
結果的に10%の判定が大きくなっているものと思われます
下B各種もZ軸がいじられている箇所がありますがそれによる影響は分かりません
-
Z=Z軸とは限らないから注意な
Bone=0の場合は99%がZ=X軸
0じゃない場合はよくわからない
-
情報ありがとうございます
Bornは8と9なのですがx,yが共に0であること、ID0とID2に紐づけられているBornが同じであることからここのzもx軸だと仮定できそうですね
一応スマボのページ貼っておきます
ttp://smashboards.com/threads/and-then-suddenly-1-1-5-patch-discussion.433163/page-3
-
下投げ烈鬼が実用的になってしまったか
-
強化と聞いて来ました。ガノブラ始まったな
ガッツポーズおじさん頑張るぞ、と
-
掴み距離心なしか伸びてる気がしない?ガッツポーズの位置も若干相手側に伸びてるような気もするし…
-
アプデ後テンプレ
気がするのは気のせい
-
そうか…
ガッツポーズにいつもより気合いが入ってたからもしかしたらと思ったんだけどなあ
-
掴み距離伸びてるけど誤差の範囲内じゃないかな
-
アプデ後の弱めっちゃつかいやすい
-
弱をその場回避でかわされて反確だった場面が圧倒的に減ってウレシイ…
-
DAカス当てが更に強化されたっぽいけどこれやばない?
確定空前とかおかしい
-
道連れ確定探したくなるな
DAカス→反転空上カス→道連れとかできないかな
-
まあそもそも炎獄に確定コンはないんですがね
-
DAカスって聞くと初期のキッズマック思い出す
-
DAカス当てから何が当たるかのまとめが欲しいな
-
言い出しっぺの法則
-
そういやマックのDA当たっちゃったらジャンプ逃げ安定?逃げられるのか分からんが
-
DAカス当てからの追撃はコンボカウンターが回らない時もあるけど、そういう時でもキャラによっては抜け出す択が一つ位しかない可能性がある気がする
-
DAから空上と空NAと空後は確定コンになったみたいだね
-
DAから雷神掌つながるぞ!かっこいいぞ!
-
DAから上Bするくらいなら空上でいいやって
OPとか気にせんしな
やばいのは崖近くでDAから反転空後。
ホカホカも含めると試合をぶち壊せるぞ
-
顔変更されたってマジ?
-
美強化されてゼロサムと見分けつかないぐらいまできたよ
-
元々顔ランクはSSSだから
-
威厳しかないよな、うん
ttp://i.imgur.com/qXMS79x.jpg
-
沖縄のお土産でこういう顔の彫刻とかあるよね
-
漏らした
-
烈鬼強くなって嬉しい
前みたいに豆一発で止まらなくなった
炎獄から弱確定のキャラも増えたし、確実に追い風がきてるね
-
豆で止まらなくなったのか。やったぜ。
-
時計取った与の弱連打が捗る
-
ほかほかガノンが、ステージ端でDA反転空後したらマリオが55%でバーストしたんだが、強すぎない?
-
>>787
これがマジで強い
空前と違って確定やし
-
ステージ端なら60〜70%から撃墜できるのは他キャラでも普通だし(目そらし)
おじさんは力のトライフォース全振りだからええねん
-
DA始動ってのが大事
実質遠方に判定のある発生速いスマッシュみたいなもんだし
-
意識して振ると炎獄握も烈鬼脚もリーチ伸びてることが分かって強化を感じる
-
DA踏み付けはどうなんだろう
-
DA始動ってカス当てじゃなくてもいける?
-
ジャンプ力がファルコ並になれば
-
DAから踏みつけは、前までのverではかなり試したけど無理だったよ
今はまだ手をつけてないので知らない
-
今のverもおじさんでも攻撃が出せるから無理だったよ
-
空下と違って硬直が長くないからな
-
トレモの対マリオ
〜9% DA直当て→弱が確定
〜34% DAカス当て→弱が確定
DA当てたあとのガノンの位置によっては%帯が微妙にずれる
カス当て判定の発生初めを当てるとガノンが相手側に寄るのでつながりやすい
ずらされたらどうなるかは知らない
-
トレモのコンボカウンターは時々おかしい時があるからなあ
DAカス当てに関してはバグってなさそうだけど
-
いやバグってるだろ
-
結局一人二役検証するかフレンドと協力して検証しないとダメなんだろうな
-
カウンターが回る分には問題無いよ
-
たまに空下Bでもガノンフロートみたいな動きするんだが
-
スレのと俺が試したのを暫定まとめ
詳しい%については暇な時に調べていく
DA直当てから確定
弱のみ
DAカス当てから確定
弱、掴み、横強、空上、空NA、空後、上B
空上と空NAと上Bは確定帯広め
空後は早期バーストを狙える
DAカス当てから未確定だが入りやすい
空前、空下
-
ガノンサムスゲッコウガはメタナイトのDAを目指してる可能性
-
ガノンは下BがメタのDAとそっくりだろ
-
どちらかというと下強のほうが
-
メタの横S空振りからDAとガノンの上S空振りから強攻撃は通じるものがあるよな
-
ちょっとやってなかったらアプデきてたんか!
DA始動のコンボがアドリブからトゥルーコンになったとか感動した
どうやらお通夜のメタの意思を引き継いだようだな
-
烈鬼脚の相殺が予想以上に大きい
14%部分(膝下〜腰)を当てることを意識すれば5%(マリオのFBとか)までの飛び道具消しながら突っ込める
-
リザードンのBを突っ切れるのがデカイ
-
以前は持続だけが取り得の糞ザコ判定だったからな
-
ルイージのFB連射の中を突っ切れるのか?
-
相殺がないから強く見えてただけって聞いたときは唖然としたわ
-
烈鬼強化と聞いてルフレで試したらギガファイアの中を突っ切れるようになってる
ギガサンダーは無理みたいだが途中までは耐えられるので、ルフレに足先を当てられれば相打ちになれる
-
ソニックの横Bきゅいんに烈鬼で勝てるのは前からか?
炎獄握でも少し掴みやすくなった
ついでに地上ゴリコプには烈鬼で100%勝てるようだ
-
ソニックの横Bと烈鬼は前から烈鬼が勝つよ
無敵部分合わせられない限りだが
-
烈鬼が対ネスのPKファイアー越えみたいに使えるとはなぁ・・・
-
飛び道具を越えられるリストほしいな
-
まだ試せないんだが、リュカのPKFはどうなのか。
-
ギガファイアをスルーできるってマジか
おじさん始まった
-
飛び道具ではない技も貫通できそうだな
豆男の豆とメタブレ
リュウの灼熱は貫通できた
-
コンパチ元と比較して明確に強い技になったな下B
-
勇者の小賢しい飛び道具も打ち消せますか……?
-
爆弾は厳しいものがある
-
一方的に打ち消せるのは攻撃力に9%以上差がある場合
ttp://kuroganehammer.com/Smash4
ここの技表のBase Dmg.ってところを見て確認しよう
-
ベヨネッタで笑う
-
ベヨネッタ以外の多段は大体打ち勝てる
-
出落ちベヨネッタのせいでアルセウスの反応が薄くなる
-
やっぱり下強横強に武器判定が欲しい
-
60パーくらいのルカリオの最小波動弾で烈鬼が止まった
-
つーか今までファルコンキックに負けてるのがクソだった
-
なんか凄いレスついてるな
こんなに攻略されてるのはいつ振りか
-
攻略(意味深)
-
いちいちつまんねーこと書かないと気が済まないのか
-
リュカのPKファイアは普通に烈鬼脚が負けます
-
火柱でペンペンなるのが大変だったからネスPKFが越せるなら万々歳
-
むらびとのパチンコも威力弱い部分ならいける
後はOP相殺でどれだけ影響が出るかだ
-
スルーG復活だな
PKファイアの他にメカクッパも素通りできる
-
マジかよ
とうとうガノブラの到来か
-
Xでも1発あたりの威力の低い多段技はカモって言ってる魔王がいたな
-
ギガファイヤーが抜けられるってことに衝撃
-
マジで大魔王始まったやんけ
逆に挑む側からすると脅威なんだけどさ
-
ふっとび耐性やアーマーはやり過ぎのような気もするし、
ダメージアップはいい落としどころかも
-
つかみ技がもっと改善しないと結局ガーキャン安定なのが悲しい
-
>>842
炎柱が消える前に抜けると、ガノンの体が炎柱に当たって普通にダメージ食らうけどな
-
ファイアは火柱状態でも抜けられるがな
やり方悪いんじゃないの
-
すり抜けは基本14%部分じゃないと無理
-
まあトレモならともかく実践ですり抜けができるかと言われると難しい
現実的なのは豆とメタブレとネスPKファイアと灼熱だけかな
-
>>845
炎獄握で何とかするしかなさそう
つかみが改善されず炎獄の距離ばかり伸びてるのは
開発側としても炎獄メインで立ち回るべきというスタンスなんだろうな
-
それはそれで面白いよ
隙はデカいけど奇襲に使える差し込み技ってのはコンセプトとして
-
ガノンがついに下位キャラ脱を果たしたと聞いて
-
空N1段目返して
-
実際使ってて下B強化はメチャクチャデカいと思うけど中堅いけるだろうか
-
他キャラも強くなってるからなあ
-
上位は弱くなってるんだぞベヨシークゼロサムクラウドetc
-
ヘビー級の選手が弱くなっても
フライ級のおじさんには関係ないからなあ
-
強化されてもマリオの下投げ上強連にはめっぽう弱いおじさん
-
下投げ上強にくらい対応しろ
下ずらしでガードかタイミング良くジャンプで抜ける
-
下B連打してるわ
うまい人だとだめだけどガチ部屋レベルならまぁいいかなと
-
ガノンに対して上強連する%で下投げしたら察せる
-
マリオの下投げ上強連打って対策知らないで無駄食らいして文句言ってる人多そう
-
やばい
下Bに甘えそう
-
0%じゃないとずらしガード間に合わないよね?
-
うん
-
上手下手関係無くマリオならNB牽制して蓄積させてくるね。そこを掴まれるとはまる
0%ならCFでも対応可能なレベルだけど
-
今時0%で下投げしてくるマリオなんていないし・・・
-
0で掴んだら上投げだから諦めてフルセットくらうしかない
-
DAカス当て空上が確定域そこそこの正式コンボになったけど咄嗟に出せないんだよなあ
ミスって空上が上スマになろうものなら逆に反撃くらうし
-
踏み切り7Fだからキャンセル上スマが出しやすすぎるんだよな
Cステ攻撃だったら悩まされずにすむ
-
wikiを久々に見たんだが崖1Fジャンプなるものがあったのか
でもこれよく分からんわ
-
なにがわからないのかわからない
-
対ロックマンがやりやすくなったな
豆とメタブレ横投げを強引に烈鬼で突破できるのはマジで助かった
リーフシールドを押し付けられた時も弱連打でやり過ごせることもある
-
二択と針が無くなっただけでだいぶ精神的に楽になった
まあそれでも死ぬんだが
-
ZeRo曰くまだ2択はあるとの事だぞ
あと前投げ跳魚バーストできる%出来た
-
まじか
まあガチ部屋ならなんとかなる
-
ベヨネッタ未だにどうにもならんなぁ
-
詰みカードとまでは言わずとも一方的にボコられ、ほぼずっとガード、時々投げられてのゲームになりがちやね
-
着地狩りがキチってるキャラだとマジで無理
ロゼッタやメタ、ベヨ、マック、DD
-
烈鬼めっちゃ強くなっててワロタ
-
1F烈鬼の練習法教えてください
頑張っても無理です
-
無理っていうのはね、嘘つきの言葉なんですよ
-
「?」
-
ガノン社長「途中で止めるから無理になるんです。途中で止めなければ無理じゃ無くなります」
-
そんな簡単にできたら苦労しないさ
-
そして生まれたのが烈鬼崖キャンです
-
弱使ったコンボ何かできんかな
-
横B弱
-
時計→弱弱弱弱弱上強
-
空下踏みつけ魔人拳もありだな
-
弱回避読み上強
-
相手は何回弱読み回避をしなければならないのか
-
電光石火で纏わりついてくるピカ対策どうしてる?
今のところ大J空下とか上スマを合わせるよう努力してるけど、そんなに成功率は高くない。
なんかいい方法あるかなぁ。
-
振り向き掴み
-
sj空上
-
電光石火自体はコンボが繋がらないと2,3%程度しか喰らわないから気にするな
ただ2段目の石火は当たってしまうと少し飛ぶせいで近く(2〜3ガノン位)にピカが着地するとコンボがつながりやすいから注意
あとピカは石火が空中で終わったときの着地隙が長い(プレイヤーが長く感じる)から石火は絶対に地上で終わると考えていい
ってことでピカ相手のときは石火に当たらないよう魔王様にぴょんぴょんさせてるわ
リーチは魔王様が圧倒的に勝ってるし下強のリーチより少し広めに空けておくと掴みに反応できるし引っかけやすい というか昔引っかかったわ
-
ガノンスレの進み用半端ないなw
それだけ愛されてて、なおかつ弱いからテクニックを見つけようと皆必至なんだってことなんだろうけど
-
主人公ばっかのスマブラーでの貴重なワルキャラだからね
-
クッパスレは過疎ってる上にキチガイが湧いてて悲惨だがガノンとどこで差が付いたのか
-
ピカで思い出したけど、電撃出しながら近づいてきてD掴みが辛すぎたが今は弱で対応できるな
-
おじさんスレはXの頃からよく訓練されたおじさんがいるからな
-
>>899
顔面の差だろ
亀とイケメンじゃ話にもならんな
-
私が歪んだ性愛に目覚めてしまったのは他ならぬ魔王様のお陰
-
ネタがあって過疎らないことが重要
-
一つ気が付いたのだが、相手の指運を意識しながらやると少し戦いやすくなるな
人は認識してから対応するのに0.3秒の時間を要すると言う、ならば適した時に意外な動きで翻弄するのは容易い
-
ネット対戦ならラグもあるからな
そこを把握してしっかり撃墜するのが真の魔王様
俺はできない
-
指運っていうとわからんから癖って言ってくれwww
-
癖と言うより、操作に対しての指の運動量だな
間合いのブレなどの操作精度から相手の余裕を伺い知ることができる気がしないでもない
-
おじさんの指はよく動きそう
-
年度細工もお手の物
-
こうして出来上がったのがこちらのamiiboになります
-
人型amiiboってちょっと不安な感じだけど
おじさんだけやたらクオリティ高い
-
ガタイ良すぎてラグビー選手みたいになっとる
-
チュンリー、セレナ、ベヨネッタ様❤は、俺と一緒にしころう!(´・ω・`)
-
付いてるのがお好みとは…血に塗られた闇の歴史を感じる
-
デパートの子供ゲーム売り場のあみーぼ見たら色々キャラいたのにガノンドロフだけがなかった…
やっぱり大人気すぎてすぐ売り切れたんやな
-
そもそも入荷してない可能性も
-
空下→弱または横強の組み合わせで始動11%〜23%(横強は24%)までコンボカウンターが回るのを確認
低%空下からの連携がアプデ着地隙減のおかげで結構増えているんじゃないかと予想
空下→上スマ→(外側にずらされなければ)空上
空下→空下→相手の動きを判断して空中技で追い打ちあるいは横B下Bで着地狩り
あたりはカウンター回らないけど実戦で使えると思う
まあ魔王の皆なら既に意識せず使ってる気がしなくもない
-
トワプリHDでウルフリンクの次に需要ある効果してる
-
空下上スマは人間頭身キャラじならかなり有用
ついでにDA横強も確定%ありますね
-
間違えた
槍魔王がよくやってるのは上スマ空下上スマだった
-
上スマから空下なんて繋がるのか?
-
低%でおじさん相手にやってる
あの人露骨に空下や上スマ狙うし
-
コンボじゃなくて一点読みの連携
上スマからは空上の方が安定はするけど、空下は当たれば再度浮かせられて追撃を狙いやすいし単純な合計ダメージも高い
上位プレイヤーの試合をよく見てるとコンボを狙えるような状況でも多少リスクを侵して最大リターンが取れる択を狙ってたりする
-
あんまり関係ないけど海外の猿がよくやる上投げ空下すき
-
炎獄決めたあとに起き上がり攻撃される時あるけどテンパって引き横スマが引きすぎて空ぶる
-
寸止めで恐怖を刷り込む演出と思え
-
いつもそんなことしてるからすんでのところで緑勇者に邪魔されるんですよ魔王様
ちゃんと止めをさしてハイラルを闇に屠りましょう
-
起き上がり攻撃のリーチ長すぎて引き横スマ当たらないキャラいるよな? 剣士キャラあたりさ
-
今日の魔王
ベヨのドリルキックに烈鬼打ち負ける
-
魔人剣使うと何とも言えない気分になる
-
おじさんがついにテイルズに出演か
-
横B封印魔王様を使っているのだが、普段どれだけ横Bの択で戦えてるのかを痛感している…
-
>>931
最近気付いたけど大元の魔人拳はモーション中で表情が2回くらい変わるけど
魔人剣は一連のモーション中おじさんの表情一切変わらないんだよね
カスタム技自体どのキャラもそういう仕様なのかは知らないけど魔王様どんだけスマブラで剣を使う事に意欲がないんだ
-
ふと魔王様の総歩行距離を見たら二千キロを越えていた
老後、日本列島横断に興じる魔王様
-
炎獄は当てる前も重要だよな
-
当てる位置とかなぁ
あんまり狙いすぎるといざっていうときに対応されるし
-
>>932
それは神の方だから…
-
炎獄は自分が使うとギリギリ届かなかったり飛び越えられたりでなかなか当たらないのにガノン相手にすると炎獄怖くて中距離でも安易にシールド張れないからもしかすると自分が思ってる以上に威圧感が出てるのかもしれない
-
魔人拳も自分が使うと当たらないのに上手い相手に使われると紙一重になるから怖い
相手の魔王様にしてみればお戯れのはずなのにこっちが感じるプレッシャー半端ないわ
-
ガノンの攻撃モーション、スローで見るとどれもこれもヒーローみたいだな
特に地上下B着地時と空Nなんかすげえかっこいい
-
最低空空下とか正義は勝ってる
-
横Bと空前は悪役感しかなくね?
-
ぶっちゃげ全部おじs(ry
-
横強は完全にヤクザ
-
走り方がダサすぎて他のモーションすらギャグにしか見えなくなる
-
横B当てた時のガノンかっこよすぎて濡れるわ
-
おそらく原作技だからね
横強もだけど
横スマは逆輸入かな
-
威力低いから目立たないけど下投げは現実だと割と悪役らしいエグいモーションだと思う
-
もともとがアメコミヒーローのファルコンだからそりゃ攻撃モーションカッコいい
そして悪役感満載の横Bでド悪党ですわ
走り方?知らん
-
>>2のテンプレだがこれ1.1.5だけ作って他消したほうがよくね?
過去の変更点は魔王Wiki見ればいいわけだし
というわけでたたき台
1.1.5の変更点
・弱強化(発生1F減少 後隙5F減少 カス当て威力上昇4%→6%)
・DA強化(後隙4F減少)
・横B強化(ほんの少しリーチが伸びた)
・下B強化(全体の威力2%アップ それに伴い突破できる飛び道具増加 判定ちょっと強化)
-
原作で好きなキャラだから使い始めたけど自分が下手なのも手伝って煽られまくりで心が折れそう
みんなよく冷静でいられるなあ
-
魔王とは赤熱する剣に似ている
叩かれ熱を持ち冷めまた叩かれ
粘り強く鋭い剛剣となっている
-
煽られるとかえって冷静に分析したりしてるなぁ
マリオやサムス、クラウド、DKとかは煽る暇があるならチャージしてるだろうし
煽るような相手なら復帰台の上でしばらく落ち着いたところでプレイ的に何ら問題はないはず
-
>>952
撃墜技がどれもこれも気持ちよくて煽りが気にならない
-
撃アピされると逆に集中できるな
野郎ぶっ殺してやるって思ってもそんなホイホイ当てられる技ないわけで
相手の動きガン見して未来見てぶっ殺してやるってなるから
-
最近、ベヨネッタ様❤よりもウィッチとセレナのほうが好きになった!(´・ω・`)
-
危険だな……ガノンが冷静ちまった……
-
知恵のトライフォース
-
(物理)
-
>>952
煽ってくるやつは大概がキャラ性能頼りの雑魚だから動きに癖があったり慢心して隙だらけなのがいずれ分かる
誰でも最初は下手なのだから焦らず気長にやるのが一番だよ
あまりに悪質だと感じた&wiiUなら即抜けしてフレンドリスト→いっしょに遊んだ人→Miiをタッチ→ミーバースに飛んで相手のプロフからスパナアイコン押して通報かましてブロックすれば安心
-
回避狩りを極めた自身がある
逆に回避されないと戸惑うレベル
-
とりあえず中距離で困ったら下B撃ってる自分がいる
-
強くなった今それが許されるタイミングも増えた
-
安易にぴょんぴょんするバッタには烈鬼が有効だ
一度当てるとガードが固くなりがちだから掴みも通りやすい
ガードされたらタメ横スマ反確なのは相変わらずだがな
-
ついさっき3DSで全員魔王の素晴らしい乱闘部屋に入れて至福の一時であった…
B技ブッパしても崖外でガンガン追撃やっても誰も不快にならないし
バッテリーが限界だ で退室せざるを得なかったのが悔やまれる
-
エンジョイな乱闘部屋ってのはそうあるべきなんだがね
-
ゼルダに憑依し倒れる勇者とミドナの真上をふよふよして気まずい様をによによ見たい!!
-
>>965
着地狩りにもつかえるよな
-
PVに出てくるような崖受身→空横Bで道連れ
を成功させたけどあまりに興奮しちゃってリプレイとるの忘れた…
ところで崖受身をとろうとして空中回避するけど、そもそも相手の攻撃が当たらず復帰のタイミングを逃して落下
なんていうマヌケな事故ってよくある?
それともまだ修練が足りないのかな
-
次スレか
スマホでtwinkleだと立て方がわからん
申し訳ないが>>975さん、お願いします
-
なんで立てられないのにスレ立てのレス番周辺に書き込むんだろ
数字の読み方知らないのかな
-
>>970
シークやゲッコウガに崖に貼り付かれて警戒して回避してたら何もせずに自分だけ復帰ミスした
上手い人はまずならないだろうけど俺のように魔王をまだ使いこなせてないとなるのかもしれん
-
レス番が読めないだけだろ失礼な奴だ
-
対マックがどうしようなのだが、どうしよう
いつか観たロッキーのカムバックマッチを思い起こす
-
レス番読んでなかったがPGを起動してき魔王
-
マックは心を鬼にして崖際ガン待ちで復帰阻止重点。下手にDA烈鬼で突っ込んでもガードや後回避で反確余裕なので注意
あと横Bはそこそこ通りやすいしリターン高め。強いマックは諦める
-
魔王祭スレこっちだから間違えないようにな
ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1449949366/
-
次スレの狭間に消え去れィ!!
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58358/1459311395/
-
>>979
ワシはこのスレが欲しかったかのかも知れぬ…
修正張るの遅すぎたか反省
-
乙ンドロフ
-
間違えた
スマヌ
-
乙
-
クイックとステステをやりまくってたらダッシュの初速が慣性付いたのか凄い重い感じになったんだけどこれが発生する条件は何だ?
-
ガノンドロフは豚なのになぜかっこいいんだろう
-
ガノンは豚だけど
ガノンドロフはおじさんなんだよなあ
-
マ◯◯ウガノンかっこいいな
リプレイでもよく見るけど動きが機敏だ
崖離し反転上Bで追撃とか思いつきもしなかった
-
槍さんからも一本取ってたしな
-
3倍速で動いているように見える魔王様ってどんな指捌きしてるんだろう
-
激しく動くバッタよりも動きを最小限にした方が(理論上は)強いらしい
何事にも動じないその姿は魔王としてのプレッシャーを増大させるのだとか
動かざること山の如し
不動のガノンを目指すのだ
-
立ちは0F技でそこからすべての行動に移行できるからな
-
歩きはともかくステップはマジで要らないと思う
弱の強化で不動ガノンが現実的になったな
-
>>986
豚になりうるってことはどこかに豚的要素があるかも
-
ガ
-
ノ
-
ト
-
ト
-
ス
-
爆
-
殺
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■