■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
バランス調整内容確認スレ ver1.1.4
前回のあらすじ
クッパが投げコンを手に入れ鬼強化
カービィとミュウツーとリュカが全体的に超強化
リンクとシュルクが更に強化
リザードンとゲッコウガとルフレが微強化
弱体化はTAあり時のオイパやサイマグのみでシークなどはノーチェンジ
おじさんはまたなにかぶっこんで来そう
マルスとサムス強化ってマジ?
もうきたの?
メタナイトはまた意味不明な変更点がありそう
何時くらいなん?
9時から11時辺りかな
なんかnairoが上位変更なしって言ったんじゃなかったっけ
立て続けに強キャラノータッチだったからもう下のアッパーだけで調整していくんだろう
このすれだいすrき
寝るからゼルダが強化されたら起こして
あなた永遠に眠るつもりですね
情報遮断して帰宅後自分で調べるか情報みるかどうしようかな
迷うよな
ここ見て混乱っぷりを楽しむか自キャラの強化点発見して一人興奮して盛り上がるか
明日休みのやつは両方堪能できるな
にえとのプロはスマブラのために休み取ったぞ
お前らも全力でスマブラしろ
休みどころか仕事辞めるんだろ?
ちょっと住む世界が違いますオレはただの暇つぶしです
とのプロ仕事辞めるってことはDNGフルタイム契約になったの?
>>1
鬼強化、超強化
なお大会で見るキャラに変化は無い模様
ルフレの足定期
ファルコシュルクロックマンが魔改造されるって予言しとくわ
ガノン掴みの範囲伸びてるwwwwwwwwwww
マリオとヨッシーの強化くるかもしれない震えてまっとこ
シークの針の射程ついに半減してるぞwwwwwwww
あと釣魚ダメ2%減っとるwwwwwwwww
ルイージの下投げがルカリオ並みになってサイクロン全く組み込めないってまじ?
社畜は仕事にでかけるとするよ
昼休みまでにまとめといてくれノシ
>>20
その予言、心底当たって欲しいよ
前回ガノンの裏拳にもアーマーがついたし、
今回こそリュカの下スマが3段判定に戻っていることを祈ってる(まってる)
隠しキャラにスカポン追加ってマジ?
プリン投げからねむり確定ではいるwwwwwwwwww
更新できるぞー
きたか
リアルタイムで検証していこう
今仕事中だからお前ら報告頼むわ!
まず、隔離部屋どうなったか隔離部屋にいる奴確認よろしく
隔離普通にあります
あの…スマブラのデータだけで本体のデータ用量オーバーしたんですけど…
ひょっとしてメモリ必須?
隔離あるんかい
これからもマナーよくプレイさせていただきます
>>37
みたいな奴がいるから、やっぱり隔離は必要
ルフレ足はやくなってるかも
ツイッターでも話題だから書いておくぞ
ベーシックの奴は外付けを買え
とりあえずアプデ内容だけしらべたいならusbでも大丈夫だけど
俺だけじゃなかったんか
とりあえず運営はちゃんと事前に言っといてくれ
大人でも困ってんのに小学生とかどうすりゃいいかわからんやろ
>>40
いらないUSBをメモリに使っちゃったけど外付けHDDじゃないとダメなん?
で、クラウドはどうなった?
小中学生が減りますねえ
>>41
usbでデータとんだってのをよく聞くからな
ちょっとなら大丈夫だが長くやるならやっぱ外付け買う方がいいぞー
なんでゲームアプデ待つような人が容量少ないものを使ってるんだ
今そんなデータ容量とかどうでもいい話で盛り上がる必要ないだろ
即死連zssもメタもあるね
ぶっちゃけカジュアルゲーマーはUSBメモリでいいよ
フラッシュメモリの書き込み回数に怯えてたらフラッシュメモリで記録がデフォの3DSやVITAで遊べねえわ
ゼルダの空中移動早くなってね?
クラウドどうなりました?
ルフレの足速くなってない?
強化報告が少なすぎんよお
変わってないキャラばっかだからね
マルス
Tipper fair does 11%, sourspot 8
tipper uair does 13%, sourspot 9%
Tipper dair does 15%, sourspot 12%
Sweetspots seem noticably easier to land (might need more testing).
>>54
ソースくれ
マルス
空前
先端 ダメージ増加(10%→12%)
通常 ダメージ増加(7%→8%)
空上
先端 ダメージ増加(12%→13%)
空下
先端 ダメージ増加(13%→15%)
通常 ダメージ増加(11%→12%)
メテオ ダメージ増加(14%→15%)
>>55
ちょっと今落ちてるっぽいけどこれ
ttp://smashboards.com/threads/the-final-content-1-1-4-patch-discussion.430033/
ゼルダ死亡
以上
クソゲー
やっとミュウツー強キャラになれたのか…よく頑張ったな
だからダメージ増加よりもだな・・・
相手の攻撃にベヨネッタの空中回避出始め合わせると下Bの持続みたいになったんだけど
失敗気味の回避にもバットウィズインは対応するからそれでじゃね
ミュウツーなんか変わったん?
ゼルダ何回死ぬんだよ
お姫様なんだから弱くて当たり前
野菜を投げつける方のお姫様は強くないですかね……
今回イマイチ変化ねーな
アプデの小さい変更で色々騒ぐの好きだから無調整だと拍子抜けする
ガチ部屋データの反映がほとんどだからな
ゼルダで勝ってるやつ多いんじゃね 余程負けてるならとっくに変わってる
クソッタレクラウドはちっとは弱くなったか?
ルキナダメ上がってるっぽいけどどうだろう
クッパの上投げ吹っ飛び上昇で確定域かなり狭くなった
>>72
こマ?
流石に今回は大幅変更あると思ったのにな
糞桜井つまんね
マルキナは空中攻撃のダメージ底上げされてるよ
なおサムスゼルダプリン
うわーそれマジかよ
また素振り待ちマルキナが増えるのか
>>73
嘘ついてどうする
アイクまた強化
使ってないから良く分からんが
ルキナ空前10%
空後11%
空上11%
空下12%*14%*12%
空N一段目4% 二段目8%
になってる
正直空中攻撃全部10%越えるとは思わなんだ
>>78
こマ?
>>80
嘘ついてどうする
マルス
空前
先端 ダメージ増加(10%→11.5%)
通常 ダメージ増加(7%→8%)
空上
通常 ダメージ増加(9%→9.5%)
先端 ダメージ増加(12%→13%)
空後
先端 ダメージ増加(12%→12.5%)
空下
先端 ダメージ増加(13%→15%)
通常 ダメージ増加(11%→12%)
メテオ ダメージ増加(14%→15%)
ルキナ
空N
1段目 ダメージ増加(3.325%→4.2%?)
2段目 ダメージ増加(7.6%→8.5%)
空前
ダメージ増加(8.5%→10.5%?)
空上
ダメージ増加(9.975%→11.4%?)
空後
ダメージ増加(9.975%→11.8%?)
空下
通常 ダメージ増加(11.4%→12.3?%)
メテオ ダメージ増加(13.3%→14%)
アイク
空N
本当て ダメージ増加(9%→10%)
カス当て ダメージ増加(6%→7%)
空前
ダメージ増加(12%→13%)
検証乙!
で、次のアプデいつ?
アイクってもう十分中堅って言われてたのにまだ強化するのか
でぶっちぎり最弱のゼルぷりは放置と…
FEブラやね
キャラ追加はこれで最後だけど流石にキャラ調整くらいはあるのかな
マルキナ強化来てるけどロイはどうよ?
>>84
アイクぶっちゃけ言うほど強くないしゼルダはかなり強化きてるんだが
ゼルダとプリンはマスコットだな
プリンに至っては完成されているのか最初から一切いじられてないんだろ
転がるバグは除く
>>87
ゼルダ強化きてるの?
ついでに、ファルコ
クラウド使ってみて空上の後隙が若干大きくなった?その他は変わってないっぽいからSJから連発できたりするのは変わらないけど
それ以外違和感感じた所なかったなあ
アイクは完全に強キャラの仲間入りだな
乱闘向けの調整とは何だったのか
クラウド空中技変わってないだろ
恐らくクラウド据え置き
アイクの不幸は完全上位互換のクラウドがいることだな
???「僕を忘れないで欲しいな」
ブレイザーのプリン即死の弱体化あったけど、他はなにも変化なし
課金マスコットか
データ上強くないから強化が来てるんだろう
ガチ部屋にいるのが全員Ryo並なら調整されるわけないんだから
結局クソキャラ2体追加だけで終わりかよ
ここまでクソクソアンドクソなアプデもないぞ
クソウド弱体化したか?
ロイを売り逃げにした桜井一生許さない
500数円くらい3年で許したれよ
クソウド弱体化してねーのかよスマブラやめるわ
ロイの空中技着地隙減ってるな
クラウドの空上とLB弱体化しろやゴミ桜井脳みそ腐ってんのか老害
まだやってないけどなんの面白みもなさそうですね
>>101
金の問題じゃない
出しただけでも有難いと思えと言わんばかりの扱いに腹がたってくるんじゃ
とりあえずベヨネッタもカムイもクラウドの空N復帰阻止で簡単に死んでいったわw
クラウドの空Nマジで強すぎだろ
ゼルダはどうなりました?
アイクは投げコンあるし復帰もクラウドよりましだから別にクラウドが完全上位互換ってわけじゃない
クラウドの空中攻撃そのままかよ
安心してスマブラ辞めれます今までありがとうございました
ベヨのコンボちょっと頭おかしくないですかね
クラウド変わってなかったんで安心してスマブラ続けられますありがとうございました
>>106
下がいなけりゃ同情してた
最弱候補のゼルダパルテナロイ何とかしてほしかったくり〜
あ、プリンはいいです
もう海外ではクラウド言うほど強くないって言われてスマボのランクも高くなかったのに、未だにクラウド云々言ってる奴がいて笑える
こいつらシークゼロサムにも勝てなさそう
マリオ上スマ無敵無くなったってマジ?
ゼルダを強くしないってどう考えたらそう決断できるんだろうな
覚悟はしてたけど辛すぎる
>>115
君も自分の意見じゃない時点で大差ないよ
>>116
ガセでした
上スマ無敵亡くなったのはただのプラシーボやで
持続が減ったか増えたかはまだわからんが無敵自体はあるって検証済み
マリオ関係はアプデで必ずプラシーボ効果発動するの面白い
マルブラやね…
マルキナ相当良くなったな。しかしゼルダ何の調整もなしか・・・
ロイ…
ロイはどこまでいってもあきらめなくちゃいけないんだな
えっ、クラウドそのまま?あれが?
ほぼ玄人しか使わないせいでゼルダは勝率悪くないんだろうな
あと使用者の人口が少なすぎてゴネても声が開発者まで届きにくいのかも
キャラ別の勝率とかダイヤグラムとか見れるようにすれば良いのに
新キャラ来たしクラウドさんもちょっとは減るだろう
使用率と勝率だして欲しいよな
最初期のマックとか面白かったろうなぁ
ゴリラ超強化でゴリブラの時代キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
アイクの空前13%はマジグッジョブ
初めて開発有能と思ったわ
ていうかようやく分かってくれたか
シュルクはどうなの?
クソウドまじで何も修正なし??(´・ω・`)
桜井無能
正直ゼロサムがどうなってるか気になる
参戦してからも諦めロイと言われ続けるのかロイは
ここまで弱体化されたキャラなし
リュウのアッパーがなぜか弱体化
実際ゼルダと当たるとガチ部屋でも動きが正確な人が多いからなぁ
ここぞとばかりにごねまくるロイ使いェ…
ごねたくなるのはゼルダ、プリン、サムスとかでしょ
クラウドは強いかじゃなくて
リミ溜め待ちが戦っててつまんねーんだよ
多分、ゼルダ全体とクラウド全体の勝率は同じくらい
職人しかつかわないゼルダ
使用者の大半がキッズのクラウド
実際、対ゼルダのほうが勝率低いし
ロイ別に弱くはないからな。強いとも言わんけど…
ただアイクがまた強化されてるならロイにもあっていいよなw
クラウドは攻撃喰らったらリミットもっと溜まってもいいから
自分では溜められない仕様の方が良かったな。もう現状維持なんだろうけど
ロイロイうるせえぞ黙っとけ
ウルフの気持ちにもなってみろ
未アプデ3dsと比較してるけどロイの着地隙減ってると思うんだが
特に空下
ロイ空中攻撃全部の着地隙減ってるよ
マック結構強化されてんのな
ますますやられる前にやるキャラになったか
>>145
>>146
なん…だと
滑ってるぞ
Xと違ってゼルダで下手なやつ見かけないし勝率高そうだな
ttps://twitter.com/ShinyQuagsire/status/695089014114660354
Captain, Falco, Ike, Kirby, Bowser + Jr, Little Mac,
Charizard, Lucina, Marth, Dark Pit, Roy,
Sheik, ZSS, Toon Link and Zelda have changes.
上記のキャラに変更あるってよ
ロイの空前と空下は目に見えて着地隙減ってるな
空Nはちょっと分からん
ロイやったぜ。
ルフレだけ強化無くて草
シークゼロサム変更あるのか
シークの空上最終段が1%減ったとかみたけどそれかね
とりあえずそのリストに乗ってるやつは変更あるしない奴は無いだろうよ
>>151 このソースは信じられるの?適当なこと言ってるかもしれないよ?
共有見ようとするとエラーでる
空上のダメージ減ってないよ
リザードンが変わったのは上スマの一段目かな?
明らかに後ろ側の範囲広がってるわ
シークゼロサムロゼッタが軽くなったとかもあるな
プラシーボもふくめてアプデ時期は楽しい
プロすら爆釣りなのもいまだけ
攻撃に何らかの変更の可能性あり
(無敵、アーマー、発生、持続、ダメージ、攻撃範囲、ふっ飛ばし等その他)
Captain Falcon, Falco, Ike, Bowser, Bowser Jr, Little Mac, Charizard, Lucina, Marth, Dark Pit, Roy, Sheik, Zero Suit Samus, Toon Link, Zelda
パラメーターが変化した可能性あり
(全体フレーム、無敵持続、動作の変更やその他基本的なもの)
Cloud, Diddy, Falco, Falco, Fox, Kirby, Bowser Jr, Zard, Lucina, Marth, ROB, Rosalina, Toon Link, Wii Fit, Yoshi
恐らく変更なし
Dedede, Donkey Kong, Duck Hunt, Ganondorf, Greninja, Jigglypuff, Link, Lucario, Lucas, Luigi, Mario, Mega Man, Mewtwo, Mii Fighters, Mr. G&W, Ness, Olimar, Pacman, Palutena, Peach, Pikachu, Pit, Robin, Samus, Shulk, Sonic, Villager, Wario
クッパ弱体化したの意味わからんな
むしろ強化されてもいいくらいまだ弱かったろ
>>162
Zardワロタ
上投げいくらなんでも確定%広かったから妥当でしょう
DA2%もダメ増えてるんだから良調整やろ
今まではさすがに見境なく掴み一辺倒すぎた
DA2%増w
みみっちすぎて笑える
>>162
入ってないキャラは何なん
2%の重みもわからんのか
マックの下強横スマ下シフトで一発ガークラやばいやろ…
上投げコンはダメ稼ぎとして機能するし完全に空上バーストできなくなったわけじゃないからまだいい
でもクッパのDAはそんなホイホイ使う技じゃないんだよなぁ
こういう調整するなら下強とか横B下B各種スマッシュのどれかのふっ飛ばし力をあげてほしかった
いや、コンボ補正のないスマブラではダメージより手数だろ
さっきDA使っててなんとなく気持ちよかったのは
そういう事だったのか
後隙ないキャラが強い
>>168
で、それが上投げの弱体化と
弱体化されなかったシークゼロサムクラウドと比較して十分な強化なのか?w
DAなんて24%ぐらいにしないと釣り合わないわ
ルイージ「せやな」
>>162 のソース
ttps://gist.github.com/shinyquagsire23/959d3f09a7bdc3cb89ce
>>167
何がいる?
繋がらなくなったんじゃないのに何を言ってるんだ
どの行動より掴みの方が強いって悲しいことだったんだぞ
リュカくんの下スマは帰ってきましたか…?(小声)
ゼロサム弱体化されてんじゃん ここに来てこれは
言われるまで強化に気付かないロイ使われ
>>177
悲しいことだと思ってたのはクッパにボコられてた奴だろうな
クッパは前verだとダメ稼ぎもバーストも上投げ一辺倒で良かったからねw
大会でもシュウとかがひたすらそういう立ち回りしてて正直見てて萎えてた
元々クッパ使いだったらともかくver1.3でクッパ使い始めた人はそれが顕著だった
>>158
俺もリプレイ見ようとしたら止まった
ドンキーみたいに壊しキャラとして脚光浴びるわけでもなく同じ行動ばっかやってるだけで結果自体は出せないような方向性が正しかったとは思えん
クラウド弱体化なしとか終わってんな〜 こんなんだったら特別扱いのスクエニキャラとかいらねえわ
クッパ初期verが一番好き
というかゼロサムどこ変わったのか分かんねえ
>>176
リュウだけど見た感じ変更点モデル?くらいだからなさそうね
クラウドの空Nのベクトルが真上にならないとかふざけてる。
クッパ投げコン与えられて即弱体化って意味不明だな
ゴリラからリフコン没収して次のアプデでリフコン超強化したくらい意味不明
そんなにクッパの勝率上がったor下がったんだろうか
クッパの掴みリターンがデカくなるのは良かったけど
投げキャラとして評価されるのはなんか違うからこんなもんじゃないの
上位キャラには気を使ってるけどそれ以外は適当なのがスマブラの調整
ルキナとマルスってマルスの方が与えるダメージ大きいみたいだけど、ルキナが勝ってるとこってなんかあるの?
それこそマルススレで聞けよ
剣先以外じゃダメージ勝ってるんじゃない
上スマの根元で吹っ飛ばせるとかあったな
悲報、シークゼロサムロゼッタの体重減少
なおあんまり変わらん模様
痩せたのかよ…
ここまでサムスに変更なしってなんなの
>>195
吉報だろ
紙一重で殺せないとまたズルズルとダメージ稼がれる奴らだからあんまり変わってなくても影響はでかいよ
マック強化とか下らない試合増えそうで嫌だ
素振りマルキナといいミス待ちキャラとか放置で良かったのに
体重減ると入らなくなる連携とか増えるけどな
ルキナでしか出来ないダウン連がある。近距離ではルキナの方が立ち回りやすい
体重減少ってこれまでにあったっけ?
>>194
先以外か
初期の頃に見たルキナ動画のがカウンターがいいとか言ってた希ガス
>>202
おお、いろいろあるのね
体重減少ってプリンの眠るバーストラインが1%下がる程度か
ttp://smashboards.com/threads/1-1-4-patch-notes.430023/
Samus --- No Changes
これマジ?
着地隙減らしてやれよ
>>202
ダウン連始動技まだあるの?
クラウド弱体入ったのか
もっと大幅な変化あると思ったのに案外つまらないアプデだった
そもそも大規模アプデって一体誰が言い出したんだってレベルだったな
理由も無くそれを期待してた俺も俺だが
充分変化はあると思うけどな
流石に60キャラは対戦ゲーとして多すぎるな
かといって減らしたら暴動が起こるし
>>206
これnochangeって書いてないのは何かしらあるってことかね
トゥーン強化されたのか
大幅な変更って3DS最初期のゲッコウガくらいだろ
>>212
No changesじゃない空白のキャラクターは何かしら変化あるのが解析で確定してるみたい
強化・弱化、はたまた単なるアニメーションの変更だったりするのかは分からない
前回のアプデが神すぎた
まぁそんなに変更できないだろ
明らかにポテンシャル秘めた2体を追加するんだから、様子見段階でしょ
DLCは分からないけどアプデはまだまだ来ると思うよ
という事は単なるアニメーション変化の数にもよるけど変更の数はそれなりにあるってことか
上位勢に空白多いな
いやDLCはもうこないでしょ
宣言されてるし。
は?トゥーン強化とかふざけてんのか氏ね
なんだかんだでこれでもう完成な気がする
DLCは終了でいいからバランス調整だけは続けて欲しい
バランス調整来る前のあの感じ楽しい ずっと新品買った時に近いワクワクを味わえる
ルフレの足を早くしてくれよ糞野朗
服が重いから無理なのでした
足が一番遅いのは個性なので弄くらないのでした。
ルフレにサンダーストームくれ
しかし新キャラも加わったというのにいつもに比べて確実に勢いが無いな…
調整点少ないからね
>>162
Falcoが分身してるwww
いや、明言されてるけどまだ分からんだろ
以前にやった発表会でもサプライズとかよくやってたし平然と斜め上いってくるからな
DLCじゃなくて無償アプデでウルフ入れてくる可能性もある。スタフォの宣伝も兼ねて
なんだかんだシークが頭1つ出てるぐらいで割とバランス良いと思うし、そろそろ調整終わる気がするな。
桜井もマスターアップって言葉使ってたし、もう休みに入ったって明言してるし、ベヨとカムイも抜けて強いわけじゃあないし。
1年間調整し続けてこれで終わりなんじゃないか
ルフレは海外日本上位勢統合したランクで
FEキャラ最強ランクの位置づけになったんだからもういいだろ
NXもあるしな
桜井抜きでバランス調整する可能性…
いや、調整班の意見をもとに桜井が調整してるらしいからないか
毎回微調整されてるガノンは何かあった?
調整班がゼルダを嫌っているのか桜井がゼルダは強いと思っているのか
真相は闇の中
ガノンは何も無い可能性が高い
弱キャラは目も向けられてない可能性も
弱キャラどんどんアッパー調整してほしかったね
乱闘ではサムスもゼルダも強いしタイマン用に調整してるわけじゃないんだろ
でも前にクッパに投げコン付けたりアイク強化したりしてますよね
サムスが乱闘では特別強いみたいな風潮
サムスって乱闘でハイエナNB以外に強みあるの?
結局初期でほぼランクが決まっていたな
弱キャラの調整ショボすぎなんだよ
弱い奴はアイクくらい毎回アッパーしてけよ
そもそもサムスはタイマンでも強い
過去の調整見ても乱闘向けのものなんてほぼないでしょ
「乱闘で強いから〜」ってのはもう強化されなかった弱キャラへの常套句だから
64みたいに10キャラ程度ならまだしも60キャラもいたらみんな仲良く同じ強さってのは無理でしょ
下手に弄るリスクに見合わない
かといって無調整は
ルフレは足の遅さどうこうより掴み性能の異常な低さ
範囲もだが後隙がおかしい
リスクに見合わない(クッパより下はたくさんいるのに突然強すぎる投げコンを与える)
そしてそれをすぐに調整し直す
もうなにやってだ
弄るリスクなんて皆無と今回のクッパでわかったじゃん
ルカリオとかカービィの足速くしたりしたら他も期待するよな
シークがゼルダより1軽くなってゼロサムがメタナイトと同じ軽さになってロゼチコがカービィと同じ軽さになったんかね
1減るっていっても同じ軽さになったやつみたら結構軽くなってそうに思えてしまう
強化にしても数%の変更や数F変更じゃ誤差の範囲なんだよな
下投げから繋がるようになったレベルじゃないと騒ぐ価値もない
ゼロサムの軽さトップクラス?
>>245
お前重量級使いだろ
>>257
いやそのままサムス使いだ
パッチはあと1回は最低くると思う。
終了宣言はDLCだし、
新キャラ2体を放り込んだ状態でのユーザーの意見を反映していない。
バグもあるだろう。
社内の調整班より全国数万のユーザーが一気にプレイする方がバグ発見は速い。
だからあと1回はくるはず。
体重軽くなったからシークゼロサムはもう他の上位キャラと変わらんな
軽くなったっていうか1しか変わってないからなあ
クソニックも軽くしとけや
でもゼロサムとメタナイトが同じ軽さって言われたらゼロサムがかなり軽くなってるように感じる
というか新キャラ追加したし、あと一回はバランス調整アプデはしていただきたい…
調整班解散じゃないっけ
いやあまり話題にならなかっただけでゼロサムって元々かなり軽かったろ
シークよりかなり軽くてロゼッタと同じくらいだったし
アイクだけ毎回強くなってるのなんやねん
空前のバースト力アップとかくそ強化じゃん
軽いってのはなあ・・・ミュウツーみたいのを言うんだよ!(血涙)
シークゼロサムとゼロサムロゼッタの重さの差はもともと1しか違わんぞ
シークなんかは特に殺せないで長引くことが多いから軽量化はわりかし大きいんでは
ミュウツー並に軽くしろ
地獄を味わえ
ブラピなんか変わってるみたいだな
重さで文句言いたいのはむらびとソニックだわ
ゼルダはキッズが居ないから相対的に勝率が高いんだろ
ミュウツーって69以上75未満なのはわかるけど体重いくつなんだ
シークゼロサムの時代も終わりか
>>274
72だよ
カービィもあんな軽くて空中移動カスなんだからもうちょっと強くしてあげても良いと思うんだよな
軽いくせになんかすっとろいんだよカービィ
あーソニックも軽くなってるのか
1と言わず5くらい下げろや
もうソニックはキッズには制御出来ないくらい速くしてしまえ
先日のpaxでもtop123シークとかいうひどい結果だったわけだが体重減ったくらいで変わるのかねえ
変わるわけ無いだろ
攻撃食らったらバーストレベルじゃないと勝てない
シークがトップになって久しいが、露骨にダメやふっ飛ばしを下げるという手法での弱体化はしたくないという鉄の意志を感じる
二回目のDD弱体化前に方針として固めてほしかったかな
シークは上bの無敵をだな・・・・・
シークがトップでいいじゃん
どうせ何が強くても文句言うだろお前ら
マジでこのスレ知識ない雑魚ばっかなんだなw
体重1減るとリアクション値などの計算式に大きくかかってくるからだいぶ死にやすくなるんだが
5下げろとか言ってる奴ぜってー弱いわw
ゼロサムシークは緩和技あるしもっと軽くしてええやろ
・共有リプを閲覧しようとすると
読み込みの途中でフリーズし、
エラーで強制終了する 原因は不明
・隔離部屋が廃止されていない
冤罪の人達が次々と隔離に放り込まれていくという安定のクソゲーっぷり
・エラーコードが改善されていない
快適に対戦が出来ない イライラ
なんだこのアプデ…
過去最低かも
>>287
なるほど、神アプデだわ
やっぱ隔離部屋否定派はこんなんばっか
落下速度とかは変えずに現状強いって言われてるキャラを全員くっそ軽くして
弱いって言われてるキャラをくそ重くするだけでバランスとれそうだよな(適当)
プリンという名のリバモニウム
ソニックはミュウツーより軽くしていいよ
今回のアプデで上位キャラの技の弱体化はする気はないって分かったな
「ゼルダどうにかしろ」ってクレーム入れたいくらいだよ
判断基準はなんなんだ
プリンもだ
いくらなんでも理不尽すぎる
プリンだけは弱いままでいい
まあコンセプト通りだしな
プリンより弱いゼルダのコンセプトっていったい……
大幅強化、弱体でむちゃくちゃになってるホットなスレがなくてつまんねえな
プリンねむるの後もっと早く起きれるようにしてやれよww
1スト奪っても状況によっては死亡確定だぞw
>>298
わかる
あれが楽しいのに
今回のマルキナやマックは結構な強化だと思うけど
元が元だしな
調整内容明記しないから盛り上がらない
フレームなんて体感で変わってる気がするって報告しても気のせいだろで一蹴だし
>>302
気がするって言うから悪いんだろ
プリンゼルダは嫌われてるとかじゃなくて意味もなくそのままにされてそうなのがまた
>>302
ほんとに変わってたら比較vine作れよ
マルスよりルキナのが強くなったな
中堅はいるの?流石に無理か
スマブラのアプデを公開しないのは責任逃れ
変更点の内容明かさないのは最初から割と謎だわな…
いつだったかのシールドの仕様変更は結構大きな変更だったはずなのに
シークは浮身の発生無敵と風さえなんとかしてくれれば全てを許していい
その辺に関してはスプラトゥーン以下
今更だけどな
もうみんな諦めて何も言わない
細かい表記どころか変更したキャラすら非公開だもんな
頭おかしい
なんかロイ完全別キャラになってない?動きが気持ち悪いんだけど
たかがスマブラを天下のスプラトゥーン様と比べるものおこがましい
次回アプデではカム子の太ももがあらわになります
>>312
空中攻撃減りまくってるからなあ
まだ劇的な変わりではないけど体感はした
>>303
>>305
別に俺がそういうレスしたってわけじゃなくて
過去のアプデでそういう流れを見たってだけの話
トゥーン強化されてんじゃねえかふざきんな!
>>317
どっちにしても気がするとかいって他人に調査丸投げする奴が悪いだろ
そうだね
だから最初から内容が公開されてたら調査も何もないのにね
サ??イ「解析するのもスマブラのならではの楽しみですよね」
冗談半分だろうけど腹立つからやめろ
新キャラのバグが見つかったりバランスが崩壊してる可能性もあるんだから
アプデはあと1回はあるだろ
次はキャラランクの下位にいるキャラがちゃんと強化されることを願おう
ロイかなり良くなってるな。立ち回り強くなってるから、割と強化もらったマルスルキナより絶対強い。
なんでアプデ内容を公開しないのかわからない
空技の着地隙それぞれ2フレ減るとか自分のキャラに当てはめたら射精できる
マジ羨ましいわぁ
黙ってて後で糞って分かった方がヘイト集めそうなのにね
ロイかなり強くないか
FE勢の最強ってルキナ除くと意見が分かれるの面白い
今まで空中攻撃の着地隙軽減は重量級にしか来なかったけど、ロイは割と効いてる気がする
ヘイト集めるぞって言うけどお前らのヘイト集まったところで痛くも痒くもなくね?
DX風味か
>>329
二個前のマルキナ
まだ発売一年も経たないスプラにも劣るスマブラの勢い、本格的に終焉を感じる
シークは針の怯みなくせ
強い弱い抜きにして針待ち害悪すぎるんじゃ
FE組がガッツリ強化されてんのか
ルフレは?足速くなった?
前アプデのミュウツーシュルクの後隙-2Fでも大分動きやすくなったし、機動力のあるロイはさらに恩恵があるな
ランクスレで議論しない癖にスレで「ロイ最弱を認めない奴はエアプ勢」と言い張るクソネガ共消えるかな
>>332
マルキナは元が長すぎたから良くはなったけど強くなったって感じはしなかったな
あとそもそもSJ空前とか着地隙無かったし
ロイはそれなりに短かったのがさらに短くなったのは大きい
アプデ初日なのに別ゲーやってるスマ勢多すぎわろた
>>334
これ
発生、持続、向き、ダメージ、怯み
対策出来ない云々ではなく根本的におかしい
針待ちとうとう調整入らなかったな
あれ優勢でも逆転されるからマジで萎える
シークの針の射程短くして、クラウドの空上の着地隙増やして、LB弱体化してくれよ。 空上から横強や上強入れ込みで4,50%入るのはおかしいだろ
針ってDXのころから最強の飛び道具やってるから開発も弄る気無いんだろうね
すまん体重1ってのがどんなもんかわからんのだが、
全キャラの体重一覧みたいなのだれか貼ってください
>>342
流石にDX最強飛び道具はファルコのプラスターだと思う
それでも今作の針よりも強いんだけどね
針ブラやね…
飛び道具が機能しやすい今作の仕様の問題だからなあ
仕様だからバランスの話と直接関係ないと言うべきか
仕様に合わせてバランス変えろと言うべきか、まあ現状後者しかないか
ロゼッタあんなにでかい図体してるのにこれ以上軽くしていいのか
今見たらクッパ128プリン68で60も差あるのかよwwwwww
こんなん1減ったところでクソほどの弱体化にもならねーwwwww
一応形だけ弱体化しましたって言うためだけの調整だろこれwwwww
ミュウツーとかいうガリヒョロがいるから大丈夫やろ
マックも謎だったけどトゥーンの超強化には流石に調整班が何を根拠にしてるのかわからなくなった
いやXの頃は針の吹っ飛び固定だったから
単純にクソ技に劣化した
ソニックとかすげえ気になるなこれ
ピットとか軽そうだがパルテナやロイなんかよりも重かったんだな
>>337
空前着地隙ちゃんとあるぞ
てか、内容的にはロイだけ省かれた着地隙減がアプデ二回分遅れてきただけじゃないか?
キャラによる恩恵の大小は抜きにして
ロイだけ省かれたってのはマルスルキナロイの三人の中での話ね
いやマルキナとロイは全然別もんだろ
新キャラもクラウドと同じで課金ステップ?
課金ステップはクラウドだけ
クラウド据え置き確定
限界を超えるグリコブラやね
>>353
SJ最速フラの着地隙でしょ
重量級の遅さと軽量級の軽さを合わせ持つパルテナ様は一体何が強みなんだろう
桜井は…
A、どのキャラが強いのか弱いのかをまるで分かってない
B、強い弱いは自覚しているがどう調整すればいいのかわからない
C、そもそも自分が気に食わない部分しか調整したくない
>>361
パルテナとピットは桜井公認の弱キャラだから
D、あみだくじで決めている
強い弱いは自覚しているが自分が気に食わない部分しか調整したくない
かと思ったけどワリオの横スマの件があるから何が強いのか弱いのか分かってないのかも
ワリオの横スマを強化した発言からすりゃAだろ
Cもありそうだが
>>362
E、キャラ使用率で決めてる
だれか強化点まとめてくれ
闘会議でのゲーム内容に関する希薄な物言いからして、すでに別の現場監督、言うなればゴーストディレクターに丸投げ状態な可能性も
シークはダメージと体重を微下げでバランス取ろうとしてるけどそれじゃあまり意味ないっていう
どのゲームでも強キャラなんてこんなもん
好きなキャラ使って文句言うくらいなら強キャラ使え
>>365
ピットを弱いと認識してるのでだいたい分かった
クラウドロイベヨでどれか買うか迷ってるんだが、どれがオススメ?
嫌われるキャラは使いたくない
このゲーム何使おうと嫌われるから
ロイでいいよ
クラウドはやめておいた方がいいよ
クラウドベヨは超絶クソキャラでアンチ沢山
ロイは超絶に弱くてネガ沢山
その人選だとどのキャラ選んでも詰みだよ
まずゼルダの変更点とトゥンクマルキナロイの変更点を比べます
脱糞出来ます
>>371
対症療法的言い訳は
根本部分の駄目っぷりを認めているに等しいよね
ロイは弱キャラだけど操作感は良いからまあ趣味としては悪くない
他の弱キャラもそんな感じに調整してれば文句も少ないのに
ロイにする、ありがとう
地雷に勝ちます
通報されます
終了
ロイでネガって贅沢だよね
俺がフレーム知ってから1日で言った下スマの後隙20f減に1年以上かかってやっと半分辿り着く無能開発
来年にはもう10f減らしてくれてんだろうな?
俺が調整してたらお前ら糞無能の731分の1の期間で終わってたんだぞ?
恥を知れや
シークゼルダの調整は次回作でゼルダチェンジシークチェンジを
復活させることを前提で調整してるのだろうか
>>383
おうバンナム受けろや有能クリエイターさん
自キャラの与ダメージ増加→有能!!
対苦手キャラ弱体化なし→無能!!
毎度この流れあってこのスレ本当すこ
>>385
バンナムってバランス調整下手くそだから結局駄目じゃね?
>>384
またゼルダが要らない子になるが
DX時代の唯一の見せ場だった復帰もシークのが強くなったし
トライフォースを手に入れた三人って全員力のトライフォースを手に入れたような性能してるよな
>>388
DXでシーク>セルダだったのに桜井はほんと反省が無いな
てかシークに跳魚与えてゼルダにファントムって時点であからさまな差別だよな
桜井はゼルダが嫌いなのか?
勇気の飛び道具だぞ
ゼルダが嫌いなんじゃなくてシークが好き過ぎるだけ
シークは乱闘なら弱いかもしれない
ゼルダはマジで強いルールが一切無さそう
>>389
わろた
スペシャル乱闘のキッズ乱闘ではフロルぶっぱが強いという噂を聞いたよ
フロルさんはゼルダの風の荒らし性能がフレドラ並みに高いから乱闘だとそれなりに強いと思う
ウィッチタイム弱体化された更新データのアプデまだ?
ゼルダの新下Bは岩砕き並の使い勝手だと勝手に思ってました
それぐらいの救済があってもまだ弱そう
ゼルダにジェットブーツ履かせれば解決
ベヨの空中連携:ストレス溜め効果大
チーム戦でも判定がでかい上に拘束時間が長めであるため始末に悪い
スローモーション化も、チーム時共にインチキ度大
カムイNBブッパが死ぬほど多かったが
ゼロサムのNBの超強化版とも言うべき拘束性能がストレス溜め効果大
チーム戦でも、拘束力と射程の両立から始末に悪い
毎度のことながら調整班マジで無能やな
対戦ゲームの調整班なんて基本どこも無能の集まりよ
SFVですら「ユーザーの意見にあわせて調整します」とか自分たちで判断出来ません最初からバランス取る気ありませんとか有料β宣言するんだぞ
調整はマジで難しいというか完全な五分とか無理だから
苦肉の策としてユーザーに頼った人海戦術はアリだと思うよ
こっちはユーザーの意見に答える気が無いのも透けて見えるどころか
意図的に弱キャラ調整してるのまで暴露しちゃってなあ
したらばに書かれてる調整よりはずっといい
ゼルダ強化しないのはわけわからんけど
中堅以下のオンで人気高いキャラを上方修正してるんだと思う
現状最下位勢は声はでかいけど多少強化されてもどうしようもないから諦めロイ
苦肉の策とか正攻法でないことを自覚してりゃいいんだけど「eスポーツの発展のために」とか抜かしやがるからなぁ
スマブラも意図読めなさすぎてアレだが
バランス調整に関してはもうガキの遊び道具の範疇超えてるんだからしっかりして欲しいわ
人気あるキャラはキッズが使ってるから勝率が低いんだろ
トゥーンとリトマが強化されたのは明らかに勝率
シークゼロサムロゼッタの体重を下げた開発がキャラランクを見てないわけないじゃん
もうプロを調整班に回せよ
今よりかはずっといいものが出来るわ
それやって大失敗したP4U2ってゲームが有ってですね
カプエス2も加えてくれ
ゲームをやってるのは上手い人だけじゃないしな
ただこれを強いと思う層がいるのか?って感じる技が放置されてるのもあるし
使い手が多いというか人気がありそうなキャラを中心に修正してる感じはある
バランスやDLCより国内マッチ増設と大会機能作り直せよ
_Y_
r'。∧。y.
ゝ∨ノ ゼルダがネガキャン ,,,ィf...,,,__
)~~( している間に _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
,i i, ,z'"  ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
,i> <i 他キャラはどんどん強化 r”^ヽ く:::::|::|:::〔〕〔〕
i> <i. されていく・・・・・・。 入_,..ノ ℃  ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__ |,r'''"7ヽ、| __,,,... -ー,,.=' >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
~''':x.,, ~"|{ G ゝG }|"~ ,,z:''" ___
~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~ <ー<> / l ̄ ̄\
.|)) ((| / ̄ ゙̄i;:、 「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
))| r'´ ̄「中] ̄`ヾv、 `-◎──────◎一'
├―┤=├―┤ |li:,
|「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
||//__|L_」||__.||l」u|:;
|ニ⊃| |⊂ニ| || ,|/
|_. └ー┘ ._| ||/
ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
ロゼッタ 重量減少 78→77
シーク 重量減少 85→84
ガノンドロフ 重量増加 112→113
ゼロスーツサムス 重量減少 81→80
カービィ 重量増加 77→79
ソニック 重量減少 95→94
>>269 で1ずつしか差がないとか言ってるけどどっちなん?
>>415
重量は表記の方法によって2種類あって、別の書き方するならこうなる
シーク 92.5→92
ゼロスーツサムス 90.5→90
ロゼッタ 89→88.5
>>269 がどっちのことを言ってるのかは分からんけど、どっちにしろ1ずつしか差がないってことはない
なるほどありがとう
シーク浮身KBG104→102
ttp://smashboards.com/threads/1-1-4-patch-notes.430023/
おいKBGってなんだ
2減るとどれくらい変わるんだ
だれかくわしく
ふっとばし
そこそこかわる
不信のふっとびが弱くなったところで で?って感じ
体重1しか減らないのもそうだがなんでこんなチビチビしか弱体化しないの
>>421
体重1減るのはだいぶ影響でかいんだけど
マジで言ってるの
は?
クッパ128でプリン68だぞ
全体で60も差あるのにたった1ぽっち減って変わるかよハゲ
>>423
KBG計算式に関わるから意外と違ってくるはず
少なくとも数パーセントはバーストされやすくなってる
ロイの着地隙ネガは通るのに
クッパJrのNB発生ネガはなんで反映されねーんだよ
開発この技使ったことないの?クソみたいな微調整全部いらねーからNBの発生だけ直せやボケ
体重1をでかいと表現することに異論もないし俺もでかいと表現するけど
それで下位勢との格差が埋まるかと言ったら全くそうではないわけで
そういう根本的な問題をスルーしてるからおかしくなる
女子に体重1kg増えたって言ってみろ嫌われるから
1で2%違うとしたらプリンはクッパより120%吹っ飛ばされやすいことになるな
・・・・ないだろ
ロイ適当に特攻するだけで強い
>>423
これ見たらたった1かよって感じ
軽くなったやつ捉えにくいスピードキャラだし
一次関数じゃないだろw
そんなに違いあるのかとは思うけど
RPGのパラ計算とか苦手そう
浮身は範囲も狭くなったみたいだ
戦った感じそこまで影響受けそうな感じはしなかったけど
何回もやってりゃ実感するのかな
WiiUベーシックのメモリ容量ギリギリまで使ってるみたいだけど
これ容量ギリギリに抑えるためにゼルダ無視したんじゃないだろうな
ゼルダは犠牲になったのだ・・・
パラメータの変更だから数キロバイトでしょ
>>402
それむしろ有能だろ
絶対数もプレイ時間も桁違いのユーザーを利用しない方が非効率的
バランスがより良くなってユーザーも嬉しい
変なプライドで1人で調整する奴より何百倍も良いわ
体重1変わるとかダメージ1増えるとか隙1f減るとか
毎回これはでかいって言う奴いるけどそれは細かい部分に拘ってる玄人ぶりたいだけで
実際大会で見るキャラに変化無いから変わってないと言っていいよ
なんで調整したのかわからんの多いな
初期のゲッコウガとか猿のような徹底的に下方修正されたキャラ以外は、なるべく落とし過ぎないように、上げ過ぎないように慎重に修正してる印象だし
気のせいかもしれんがロイ前より重くなってないか?
慎重()な調整により発売1年経過してこのザマ
何十年調整する予定なのかw
ゲッコウガは大会で見なくなったな
あれくらいやらないと落ちない
ガチ部屋では割と見る
大会…
一応シークはこれでも最初期に比べたら随分あちこち弱体化してるんだけどな
猿やゲッコウガと違ってそれでも最強キャラってだけで
ガチ部屋ならガノンがたくさんいるわw
全世界誰が作ったランクでも最強に据えられてるキャラが146段階まである数値を1下げられた事によりパワーバランスが変わるかもしれないって本気で考える人がでてくるくらいには影響してしまうって考えると
調整って難しいんだなあって思いました
>>447
空上とか釣魚弱体化されてあれだからな
あのまま研究進んでたら世紀末だわ
ディディーくらいの調整が一番いいと思うんだけど期待できないのか
上位プレイヤーでもバランスは十分良くなったって言う人もいるしなあ
やっぱ下位の強化足りてないわ
マルキナみたいにガッツリやってくれ
マルキナが上位に食い込んだかどうかは別として
ディディはバナナと優秀な技いろいろ持ってる強キャラっていういいポジションに収まった
ゲッコウガはふっ飛ばしとか後隙とか致命的なとこかなりいじられたけど
他の最上位扱いだったシークロゼッタゼロサムソニックとかはたかが知れてる
今回体重ちょいいじってもこいつらが上位に入るのは変わらん
もっと下位キャラはアイクみたいに細かく毎回強化して欲しいわ
ただクッパみたいに適当投げコン追加はやめてね
シークは針と下投げさえどうにかしてくれたら空後強化したり炸裂の尻餅無くしたりしてもいい
開発も今作投げブラって理解してるっぽいから
どうしても強化=投げコン追加って感じになってるな
マルスはDX時代に剣は強いが投げは弱いという設定で作ってたから
そこが崩れることはないだろうけど
投げが弱い(掴み範囲異常)
バランスというか個性はそれなりに出てる面はあると思うよ
別にガノンも最低クラスかもしれないけど破壊力はあるし
バランスが悪いってのはXまでみたいに結局下位キャラはバースト力も無く上位のみお手軽にバーストできるっていうことじゃない?
Xのガノンとか別に100%超えてようが全くプレッシャー無かったし
そもそも弱を当てて確反を公式でやってる事自体おかしい
そんな開発にまともな調整なんて出来るわけ無いのでした
その辺はわざとやってそうだけどね
いやだからそんな意味不明な事をしてる奴らには無理って書いてんじゃん
>>422
たった1の変化じゃ数百試合に一度くらいしか勝敗に影響なさそう
下位キャラはどれだけパワー上げられても下位のワンチャンキャラ扱いされると思う
逆に上位キャラはどれだけワンチャンに弱くなっても立ち回り強ければ上位の勝って当然扱いされると思う
そして下位キャラ使いの不満は収まらない
>>463 の最後書き直し
そして上位勢は立ち回りが強いキャラを使うし、下位キャラ使いの不満は収まらない
まあ個性がないというかなんだかよくわからん存在はパルテナかもしれない
特徴がしょぼいし何もかもが劣ってる感が出てる
カスタム(笑)前提なのかもしれんが
カムイの空前マルスにくれよ
立ち回り互角にしようと思ったら技の発生とか着地隙だけじゃなくて
もうステップ性能とか空中横移動もいじらないとダメだからな
そこの格差無くすと軽量級と重量級とか関係無くなる
もうゲッコウガ初期の性能に戻してくんねーかな
どーせそれでもシークには勝てないんだし
パルテナをうかつに強化するのは危険な行為だってことは桜井が一番分かってるので…
>>465
パルテナはヘイトそらすためにあえて弱キャラにした、みたいなコラムあったしな。
個性どころか存在意義を感じないよ。
使ってる人には悪いけど。
アイクとかリュウは重量級でも良い感じの調整
ちょっとニュアンス違うだろそれ
ピットとパルテナは俺が使うと弱いから優遇ではないってコラムならあった
Sheik:Vanish Hitbox Size: 14 -> 13
当たり判定縮小?これはどれだけ影響出るのか
パワー系の自称ワンチャンキャラがワンチャンじゃねえからな
格ゲーとかでいうと一回捕まえてそのまま起き攻め通して終わりやら、ワンコン大ダメージでリターン差が大きいってのがワンチャン
スマブラだと吹っ飛ばしが強いだけで、ダメージ稼ぐのはコンボ出来ないから変わらんし、逆に追撃でバーストできないとかで実質立ち回りが弱いだけじゃん
前のクッパとかはワンチャンキャラっぽかったけど
シーク大幅弱体きたか
こりゃランク変わるな
>>472
桜井的にはXワリオの横スマも弱いみたいだし単に桜井が下手くそすぎて何使っても弱いだけなんじゃないかって気がしてきた
Xメタも3倍攻撃必要だから強くないらしいし
パルテナ様は個性的な技がないわけではないけど遅すぎて使い物にならないから無難で癖のない行動に頼るしかないだけ
その無難な技も特別ずば抜けているってわけでもないし
>>472
あのコラムずれてんだよな
自分のとこのゲームキャラばっか出すんじゃねえ→パルテナ強くないし(?)
パルテナは強技が使い物にならないのがね
>>475
こんな言われなきゃ気づかないレベルじゃかわんねーよw
さかさかもまったく気づいてなかったぞ
こんなんで変わるならとっくに落ちてるわ
このあんまり意味のない浮身弱体化調整はなにを目指しているんだ
まあこういう言い訳に乱闘を持ち出しすのは好きじゃないけどゼルダは乱闘で荒らせるのは確かだしゼルダにしかできない行動は結構ある
でもパルテナって何したらいいかわからん
立ち位置入れ替えずに弱体化させるんならこのくらいの微調整になるっしょ
死ななきゃ安いスマブラで食らって死ぬラインが下がってと当てて死なないラインが上がるのはまあまあ大きいんでは
数%の差なんてそりゃ普通にプレイしてても気付かんけど影響はあるんじゃないか
ふしんに目をつけるのは間違ってないだろ
相手のsjに空後合わせたり、空前で牽制したり、DAにDA合わせたり、DA警戒ガードに掴み入れたり、たまに振り向き掴みしたり、掴んだら下投げ空前か空後で%溜まったら下投げ空上か空後
冗談抜きでパルテナの立ち回りはこれが9割
まあ別に強化しろって言いたい訳じゃないよ
もっと根本的な話さ
今回なんで解析が遅れてるんだ?
>>484
>立ち位置入れ替えずに〜
これ
シークゼロサムとかの最上位はこの辺がDDゲッコウガ辺りとは扱いから違う
あのピチピチ変身あまりものコンビ意図的に
タイマン強キャラのポジションに置こうとしてるよな
シークは完全に中堅上位ぐらいまで落ちた感あるな
ゼロサム一強ブラかあ
シーク使いのネガキャンが激しい
さっきからシーク使いネガりすぎてウケるよな
Zeroはそれでもシーク使いそうだけどな
だって1番強いもの
んじゃファルコンも横スマ関連以外初期の性能に戻せ
んじゃの意味が分からなさすぎてワロタ
シークが消えてくれるのは嬉しいね
どんどん落ちていけ
これじゃシーク壊滅的だわ
ゼロサム使うかー
>>475 >>491 とかはどう見てもシーク使いじゃなくてシークアンチだけど
ゼルダ使い最低だな
割とどうでもいい
どう見てもシーク使いの弱体化印象操作とか他キャラへのヘイト逸らしにしか見えないが
シークをコピーした時のカービィの針が強化されてるんだとさ
本家より硬直が7f短い
どこ調整してんだよカス共
別にいいじゃん
コピーなのに本家より強いって今まであった?
カービィが使うから輝くとかでなく性能面で
すいこみのカスっぷりを考えたら強化コピーになるくらいでいいよ
どっちにしろタイマンじゃ大して使えんし
前回や今回調整されなかった弱キャラの皆さんはカービィのコピー技より優先順位が低いからもう諦めましょう
FBとかはカービィの方がばらまけるから活かしやすいんじゃね
まあマントあるから結局行かせないけど
センスが無いんだよな
Xメタだってローリスクなのは合ってたけど3倍攻撃当てる必要があるとか言ってコンボ無しでも高火力だったからな
シークも似たようなことが起きてる
軽くしようが跳魚緩和あるから体重ほどタヒにやすくならないし
でもシークの弱体化でゼロサムのが強くはなると思うわ
Xはそもそも緩和効き過ぎOP相殺効き過ぎで飛ばないブラだったからもはや手数の問題ですらなかった
立ち回りで負けてたらもう全てがノーチャンス
今のシークは強いのはわかるけどまあ別にいいかなって感じ
針は理不尽だが
復帰技も強すぎるんだよシークは
攻めクソ強いけど場外送られたら死ぬでいいだろ
なんか日本語が不自由だけど許してね
シーク自体はこんなもんだと思うけどな、壊されやすいし勝ち続けるのは難しい
ただ下投げからの2択が強いのと他キャラがまだまだ弱いだけ
あー確かに復帰は理不尽だわ
シークにメテオした記憶がない
まあゼルダもだけどさ
シークが強いっつうかシーク使いが強い
躊躇なく強キャラ選んで練習積んでる連中相手にキャラ差をいいわけにする連中が勝てる訳ねえ
まぁシークはforの中では強いだけで今までのスマブラの強キャラと比べたら弱いけどな
forシークよりDXシークの方が強いだろうし
目からウロコだわシーク使いはやっぱりモチベ高い奴らだと思う
せめて着地隙増やすか他のキャラの着地隙減らせアイツだけ違うゲームなんだよ
強化が少ないからネガブラになって精神衛生上よろしくないな
もっと思い切り行けよ
>>517
ただの言葉遊びだろそれ
結局、強者が集まるのはシークが強いからって話で…
そんなことよりクラウドの威力落としてくれよ
ファルコンは落とされたのによ
シーク弱体化してもシーク使いが
次の強キャラになだれ込んでそいつが今以上に一強になるのが見えてるからな
シーク以上に操作が難しいキャラを強化して上位にもってかないと分散はしないよ
三倍云々はメタナイトの技に三連続攻撃が多かった事から思い付いた言い訳だと思ってる
>>517
結局これだと思うけどな
シークで勝ってる面子を見る限り
竜巻は3倍どころか10倍くらい攻撃入ってるような
正直シークゼロサムよりフォックスの方が不快
マックカービィクラウドのほうが不快
こんなに不快って言葉が飛び交うゲームって他にあるかね?
強すぎるとか理不尽とかは聞くけど
どうみても悪ノリだろ
>>506
波動拳はリュウより低いから低姿勢にも当たるとか
タイマンなら殆ど意味ないけど
>>529
アルカプ
>>531
そういうのじゃなくてって安価先に書いてあるだろ
アホなのか
>>529
エクバフォース
Xなら反射率がこぴーのが高いとかあったな
>>534
ゲームそのものが不快だな
アプデでマシになったけど
>>533
高さは技自身の性能として間違ってはなくね
身長が低いとかの見た目は無視して打点が低いってのは技の性能でしょ
カービィが使うから〜とかじゃなくてって書いてあるのに流石に文盲多すぎ
まあ未だにスマブラ喜んでやってる奴の知能なんてこんなもんよ
>>539
カービィが使ってもモーションはベヨのじゃないよね
つまりコピーなら両手上げてベヨと同じ打点にできるでしょって話
言いたいのはそのモーションにしたのは性能のして作ったんじゃないのってことよ
>>537-538
アスペどもか〜?
俺の文章だけでなく
シークの針よりコピー針のほうが後隙が減ってるという話の流れもきちんと読めよ
言われても意味がわからないってすごいな
スマブラやる前にやることがあるだろ
>>541
すまん捕捉
だからシークも同じでそれは性能として設定したのではないかという話
>>542
後隙も同じで性能として設定したかと
吸い込みの性能とくらべれば今は釣り合いつつあると思う
なにいってだこいつ
>>544
お前は周りの人間よりもはるかにIQが低いからこれ以上レスしなくていいよ
不快は結構前からスマブラに限らず対戦ゲーで使われてる
よく知らないけど叩きたい時に使われるワードの1つ
似たようなのに寒いとかくだらないってのもある
論点がすれちがってる気が、
要するに日本語って曖昧だよねって話では
カービィの話
不快って言われても君の気持ち言われてもねって感じ
寒いはまだわかる
話ややこしくしすぎだろww
技の発生、後隙、威力、範囲、持続のことを言ってるんだろ
当たり判定の消失の有無とかまであったらしらん
ちなみに打点が低くなること自体は対空性能が若干落ちるから上位互換でなく相互互換であって純粋に強いとは言えない
つかスレ行ってもコピーの情報載ってないな
調べものする時はこんなゴミ掲示板からじゃなくてスマボと解析勢のTwitterが先
ピクオリのコピーは元より性能高いと思ってる
てかもう確認できるのないよね?
シークゼロサムは弱体されたみたいだし流石に許したわ
元から対戦していて楽しめるキャラだったしな
糞キャラマックの強化だけが不満だわ
>>439
着地隙1f減はものによってはデカイだろ
10が9になるのはかなりでかい
20が19になるのはほとんど意味がない
絶対値と相対値の違いが分からない奴
プリンとサムスが悲惨すぎる
反確技の隙をちょっと減らしても反確なのは変わらないので無強化と同等
ギリギリ反確技の隙をちょっと減らしたら反撃じゃなくなるので超強化
ポジってるんだから悪口はやめロイ
プリンがネガってもネガりすぎうざいと言われるのどうにかならんかと思うわ
眠るはあっても他に強い部分がない
運びもっとしやすくしたらいいんじゃね
フォックスに調整は無いんですか
後隙下方ですねわかります
シークゼロサムがなかなか弱体化されず
ディディーゲッコウガはガッツリ下方調整くらったけどさ
4体ともトップキャラでありながら、この前者と後者の差はなんなんだ?
だれか桜井の考えを教えてくれないか、桜井もしょせん男だからとかギャグはなしで
それがギャグじゃなくて真相
全盛期ゲッコウガDDは成績で見ても明らかに突出してたから
強化されない事が不思議がられているゼルダも、乱闘の成績が相当いいに違いない
一回目のアプデでかなり強化されたシュルクも、発売初期に他人のプレイ参考にしようと大観戦見てみたら、
誇張抜きで負け試合ばっかだったからな
シークゼロサムもだろ
たぶんスマブラで一番多いライト層への圧力の有無だと思う
シークは決定力の癖が強いのと軽いのとでライト層レベルだと意外ともろい
ゼロサムも同様で意外と投げや必殺技のリスクがあるので使いこなすには腕がいる
初期のカエルは手裏剣投げて上スマ振ってるだけでライト層どころか中の上クラスでもほとんど手が出せない
サルも投げコンのローリスクハイリターンなお手軽さにバナナハメで下手糞には対処困難
しかもサルは意外と重いしまともなスマッシュもあるので事故負けや決定打不足にも期待しにくい
ベヨネッタがどうなるか
>>569
大観戦で負け試合しかないプリンにも愛の手を(´;ω;`)
原作素材少ないゼロサムとシークはオリジナル要素で埋め合わせないとまともに参戦できそうにないわけで
ある意味桜井のキャラみたいなもので愛着というか贔屓があるんじゃないのかな
ジェットブーツ(笑)とかその象徴でしょ
オリジナル要素増々の桜井クオリティキャラは他にもいるだろって?
・・・・エロい体してるからじゃないっすかね(投げやり)
プレイスタイルチンパンキャラは戦法が変わるレベルの弱体化される
それだけ
ルイージもされたし
ところでソニックもガッツリ弱体化してほしいのですが
それな
ただでさえルイージ弱くなって相手すんのがめんどくさいんだからもっとソニック弱くしてほしい
ソニックどこ弱体化希望する?
とりあえず重さを95→94とかじゃなくて80ぐらいにしろ
>>556
で、それでランク動いた?
それをでかいって言うならこのゲームのキャラ差のでかさヤバいだろ
>>577
上B上昇時の無敵削除と後隙増加と横B(だっけ?)キャンセル不可かなあ
>>577
バネ復帰の無敵を削除、復帰距離を短く
バネに当たったら真上に吹っ飛ぶように
スピンの相殺判定を削除
いや着地隙1f減らしたらマズイやつなんて減らすわけないだけだからね?
反確ないもんから1fとか削ったらバランス崩壊するわ
スピンは速いんだから相手の隙に合わせ"なければならない"技にすべきだわな
相手の攻撃にぶつかったら判定負けし、試行回数を増やすために威力も低くする
浅いワンパゲーっていう今作のコンセプトからは外れてしまうが……
そんなコンセプト崩壊してしまえ
>>571
ああ、なるほどね…
桜井が何を基準に調整してるかさっぱり分からなかったけど
ようはタイマン向けでも乱闘向けでもなく
ライト層の勝率で調整しているってことね
つまり桜井としてはライト層が扱うのが難しいキャラは
高性能でも良いと考えているわけか
初期のディディーはクラウドもびっくりの空上ブンブン丸だよ
空上と掴みだけで勝てる、もうびっくりするほど勝てる
当時普段6割くらいだった僕もディディーでは8割を超えたくらいには
>>584
その理論だとゼルダが爆強化しないとおかしい
>>582
Xだ………
ゼルダは使い手少なすぎて勝率が予想以上に高い説が信憑性を帯びてきた
勝率開示したら上位キャラはキッズが下げて下位キャラは職人が上げてるから全部50%前後で纏まってる説
故に開発も微修正しかしないっていう
プリンが修正されないのはピットコロコロマンな桜井がプリンにねむられまくってるせいな気がしてきた
でもさ、ネット対戦の勝率でバランス調整しているってのが事実だとしたら
逆にそれを利用して勝率を操作する手もあるってことだよな?
いや頑固な桜井を動かすには、もうそれしか方法ないだろ
とりあえずサムスで1000試合ぐらい負けてくるか…
???「僕を忘れないで欲しいな」
もうこんなゴミ忘れたわ
>>584
希望的観測すぎる
それもクソだが現実はそれすら考えてないかダブスタで言い訳のためだけにそうしてる状況
>>591
俺の3dsには昨日一日で730000回のネット対戦がされたとでてる
1000回程度じゃ話にならんぞ
それでもやるしかないだろ
ゼルダとサムスで負けるの支援するわ
デモみたいな感じでツイッターあたりで拡散して
弱キャラで負けまくろうみたいなことすればあるいは
そんなことしてる暇があったら練習でもしたほうが建設的だぞ
実際ゼルダそんなに負けてないんじゃね?
戦ってても弱すぎって思ったことはないわ
まあシーク使ってるから負けることはないけど
サムスだったらその内20000回も出場してないだろうから毎日1000回負ければ勝率5%下げられるな
Twitterで拡散とか見られたらノータッチ、最悪弱体化までされそうだから絶対やらない方がいい
>>597
シークやゼロサムでほぼ100%勝てるよう腕を磨いて
勝率をあげて桜井に強キャラだと気づかせる作戦か
開発側が明らかにキャラランクを意識して強キャラの体重を下げたのに最弱と騒がれているゼルダを強化しないのは不自然
毎回強化貰えてるのはキッズ人気のキャラだし勝率下がれば間違いなく強化されるだろうよ
ゼルダほんとに何も強化なかったの?
スマボだと未だに空欄だから何かが変わってる可能性も
ロイは中途半端に強化されたことで人が流れてきて
そいつらが全滅することで次回のアプデに期待できるというポジサイクルに入ったな
防御面が全キャラワーストのまま、基本技も弱すぎるのを継続しながら多少着地隙が減っても焼け石に水だったしな
このゴミリーチをさらに根本とかいう意味分からん仕様で超絶ゴミにするコンセプトのせいで
喰らい判定を愛されボディに変更して復帰に無敵付けて、技の発生も後隙も超絶強化してまでようやく中堅になれるだろう程度のどうしようもなさ
コンセプトレベルでどうしようもないから、結局はクラウドの完全劣化にしかならんのが今回で分かったし本当にただただ欠陥としか言いようがないキャラだわ
マルキナはちょくちょく微強化されているからやっぱり勝率が低かったんだろう
接近戦しかないから弱いことが勝率に反映されやすい
サムス使い・ゼルダ使いは漁夫の利でポイント稼いでる人が案外多いのかもな
だから勝率がそこそこ高くて素の性能が低いのがイマイチ伝わりにくいのかも
桜井曰く調整の際には単純な勝率だけでなく試合内容を吟味してるってことだから
開幕自殺みたいな真似して勝率下げても通じないと思うぞ
真面目に戦ってかつ弱いと実証しなきゃならん
まあ本当に弱いなら真面目に戦ってても勝てないだろうが
ライト層レベルから言うとゼルダもサムスも基本を分かってる奴には楽勝とはいかんね
ダイヤ的にもせいぜい4:6レベルで収まってるみたいだし腕の差で十分ひっくり返る
あくまでライト層レベルではの話だが
せめてプリンの眠る当ててバーストしたときくらい確定で星演出するようにしてください
自滅はしない
とにかくゼルダで負ける作業をする
>>608
場外で当てたら負け確定するじゃないですかああああ
後隙60F減が一番いいよ
どうせ外しのリスクは変わらんし
>>606
サムスゼルダは分からん殺し出来るから初心者がカモにされてるのかもしれん
マルキナはまあ見た目通りだから
サムスとゼルダを同列に語るのはおかしい気がする
サムスは海外で結果だしてる人いるし
ソニックはXに戻せばいい話なんだよ
なんで変えたんだよそもそも
さすがにXソニックは無いわ
使っても使われてもつまらなさすぎてイライラする
スピンガードの読み合いとかあったのにな
今じゃスピンは脳死でok
さっそくゼルダで何戦か負けてきた
お前らも少しは手伝ってくれ
まあ今のソニックもそうだけどね
ゼルダとかどうせ使われないし使わないしどうでもいい
どちらかというと戦っててつまらないから弱いままでいい
ゼルダってネールの無敵やフロルやファントムのキャラ判定や展開ゲロウマ下強があるから中級者狩り性能だけはぶっちぎり
それを活かして戦った結果桜井が見てる試合の展開が完全にゼルダ有利にしか見えないものになるんで
桜井「ゼルダ強いのでした?」
調整班「ゼルダ弱いっすよ」
桜井「ゼルダは強いのでした。おやおや」
調整班「うーん、ノータッチで」
ってなってる可能性がある
>>611
勝率5割ちょっとの俺だけど実際のところそんな感じ
forはキャラも多いしフレンドやオフで対戦することないから
サムスやゼルダに限らず動きにクセが強いキャラはよくわからないまま負けることも多い
負けて勝率落とすよりvineで猿でも分かるようなネガを拡散しまくった方が効果的
初期にゼルダとパルテナの掴みリーチが縮められたのもtwitterで振り向き掴みのgifが話題になったから
例えばファントムで狐と待ち合いしてひたすらダメージ差付けられた挙句最終的にファントムがぶっ壊れるとか
横Bで尻餅にならない奴らをまとめてからゼルダで尻餅になってタヒぬとか
ゼルダ強化するならどこかなって思ったけど横強だわ
あれの発生を2フレーム早くしてくれるとかなり使いやすい
SJ最速空前の着地隙を無くせって話は聞くけど俺はそういうのはちょっとなぁって感じ
どちらかというと当てて反確になってしまう稲妻カスあたりの最低吹き飛び距離を上げて、カス当たりのリスクを減らしてあげるのがいいと思うわ
他人のリプレイとか見てて思ったけどさ、稲妻当てないと勝てないような状況で稲妻カスからの反確死亡とか見てるとさすがにこの技ちょっとどうかなって思ったよ
リスクリターンが噛み合ってないっつーか
まぁ俺はゼルダとかサブでしか使わないから強化来なくても全然問題ないけどね
ゼルダはXのほうが完成度高かったと思うわ
上スマの吸い込みとか強判定とかあったしね
デインの糞っぷりはさすがにもうあきらめた
サムスの詐欺判定のvineは有ったな
ゼルダのも外人が作ってたの有ったけど突っ込み所多くて微妙な出来だったな
ゼルダは最後のアプデで異常強化されて逃げ切るから
最後のアプデ(2/4)
プリン
スマボの解析勢がゼルダは最後の切り札のエフェクトが変わっただけって書き込んでる
一応コマ送りにして確認してみたけど何が変わったかは分からん
プリンに上投げ眠る返して
俺の中で不快キャラツートップだったマックとトリンが強化されたと聞いて戦慄した
シークゼロサム強化してもいいからこいつら削除してくれマジで
マックのスマッシュ強化は"重度"
>>629
ほんとな
開発頭おかしい
>>584
"うーん、フォックスは
初心者が使うと難しいので、
使いこなせる人が使ったほうがいいと思います。
まぁファルコンなども含め、自滅が多くなりがちなことも
想定して調整しているので、
自滅やミスが少なく使いこなせれば、
たぶん強いほうなのではないでしょうか?"
ttp://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/syukeiken/return519.html
"だから、フォックスやファルコンなどが、
極めたら強いのではないか、と思う今日このごろ。"
ttp://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/syukeiken/return537.html
マックはマジで過小評価だと思うわ
最強のコロコロ性能&アーマースマッシュぱなし可能&ワンチャンKOある時点で最低でも中堅上位あるわ
マック強化とかまじ?
あいつ足遅いキャラだとあっという間に崖際に追い詰められて理不尽ゴリ押しアーマースマッシュで殺されるぞ
強化していいキャラじゃない
マックはダメージ量増えたけど、一応KBGが減らされたから吹っ飛びは以前とあまり変わらないはず
もちろんダメージ量増えてる分明らかな強化ではあるが
そのうち
クラウドのネット対戦での勝率が著しく低く、敗北の原因が復帰ミスの割合が多いため復帰力を強化しました。
とかやってきそうだな
体重いじるならむらびとネス軽くしてほしい
こいつらチビで攻撃性能高いくせに重すぎだわ
正直マックの復帰力はルイージより高いと思ってる
復帰力というか復帰阻止されない力だけどマックは択がおおいからまじどきつ
>>638
こんな頭悪いこと言う奴らがバランスについて語るのおもろw
まぁ少なくともドクターマリオよりは高い
やっぱしたらば民って神だはw
ソニックに復帰無敵あるのにロックマン...
攻撃判定も無いしクソすぎ
メイトにクソ強いマック使いおるやん、強化とか嘘やろ
ほんとだよなぁ
メイトの結果は神だよなぁ
今回弱化された最上位シーク以上のマリオソニックリンクマックネスゼロスフォックスミュウツーむらびとピットは弱化な
マリオはシーク以上に2人いるから大幅弱化でよろ
ドクターマリオより高い???
初期出荷かな??
調整班は身内で乱闘接待プレイオンリーで遊んでんのかね?一体どういう話の流れでマックトゥーン強化なんて発送に至るんだよ
終点のゲーマーカメラも直さないし絶対タイマンやってないだろ一度現場見てみたいわ
ゆーて、確固たるガチ部屋とオフ対戦の総勝率データ持ってるんだから、俺らよりはわかってると思うよ
過去のマルキナアイクみたいにただ弱いだけの近距離キャラは慎重に上げていってるわけだし
一つ言えるのは調整班無能って言ってる奴の意見聞いて調整したら確実にクソゲーになる
俺は無能だけどゼルダは強化するべきだと思う
マックトゥーン強化の今の方がクソゲー
結局このアプデでの強化点てなによ
当たり前といえば当たり前だけど開発スタッフ普通に動かせてたな
結局調整に大事なのって時間とデータと、あとは運だよな
特に時間が鍵だなスト4シリーズなんて何年かけたか
ゲームへの理解の深さなんて二の次、数人の上位勢にバランスとらせた格ゲーは過去にいくつかあったけどそれは酷いもんだったわ
まぁマックトゥーンの強化はクソだけどな
医者の青キャン話はやめろ
今回のアプデをまとめるとマルキナがようやくゲームに参加できたのと、クソキャラ2体追加
今回スマボの更新おせえな
バランス云々より、ただテンポよく動きたいんだよね
ダッシュやジャンプの硬直なくしてくんないかなあ
重さ1変更で大分変わる変わる言ってる奴いるから
過去に丁度3DSの終点中央でクッパの横スマと上スマで全キャラの最低バーストラインを調べたデータあるから比較してやったぞ
ちなみに体重変わってないクッパで旧バージョンと現バージョン変わってないの確認済み
シーク旧バージョン横64%上82% 現バージョン横63%上81%
ゼロサム旧バージョン横62%上82% 現バージョン横61%上82%
ロゼッタ旧バージョン横62%上78% 現バージョン横61%上77%
ソニック旧バージョン横68%上88% 現バージョン横68%上87%
カービィ旧バージョン横63%上77% 現バージョン横62%上78%
ガノン旧バージョン横75%上97% 現バージョン横76%横98%
完全に誤差の範囲で弱体化または強化した気になってる桜井やばいだろ
隙なく動けるなら反応速度の差がダイレクトにゲームに反映されるが
それで喜ぶのは一部の超人だけなのよな
○○隙なさ過ぎうぜえ氏ねってのは格ゲー定番の愚痴
>>653
スト2シリーズは昔からあるシリーズだし
他の会社より調整のノウハウありそうな気もするんだけどな
それで今のスト4のバランスはかなりいいほうなの?
スト4は何度も調整ってかマイチェンでキャラランクが変わったから
それでキャラ変えるより1キャラに絞るって決めたって話も聞いたな
まあ傾向としてこいつは上、こいつは下の方ってのはあるけどな
スト4最後のカプコンカップではすげえキャラがばらけてて
優勝したキャラも一人しか使ってなかったキャラだったりした
ゼルダいうほど弱いか?
>>632
この頃はバランス感覚あったんだろうな
初心者の為に復帰強くしすぎたかな
DXの遊撃は最強だけど上級者以外は性能を引き出せない難しさだからよかった
未だに遊撃の性能を限界まで引き出せた人がはいないと言われてるしな
Xのメタとかforの蛙猿シークは初心者から上級者まで最強なのがな
Xメタは小学生でもこいつ強いってわかるレベルだった
B連打と下スマだけで完封されたガノンを見て悲しくなったわ。
お前らいつまで雑魚キャラ使って文句言い続けてるんだよ
強キャラ使うかスマブラやめてスト5でもやれ
>>664
上級者にしかって言っても操作が忙しいだけやん…
操作が忙しいだけだから何だよ
そこはケチつけるポイントじゃねーだろ
マルキナのリーチ長くなってるらしい
>>668
流石にその発言は未プレイとしか言えない
触れば分かるけど中級者にならないとsjすら安定しないぞ
初心者向けというなら動かしたいタイミングで動かせるかどうかだな
着地隙なんて上手い人に狙われて分からん殺しされ続けるだけ
こういうのはいかん
今でいうとsj出来ないとかwwって言われそうだけど、DXのsjって1フレームとかだっけ?
狐だけすごく難しかった気がする
クラウドのsj最速空後着地隙無しを失敗する人とかじゃ失敗率高そうだね
つまり俺だ
DXって過大評価なだけで言うほど操作難しくないしな
難しさなら今作のシークのほうが上
それはない
シーク使い、いつものシーク難しいアピール
わざとらしい
盛りすぎ
ゼロサムのアドリブコンボのがまだ難しいわ
ゼロサム使いきっしょ
ゼロサムも大差ねえだろ
ゼロサムは初心者が使っても強いキャラ筆頭だろ
シークは逆だからな
雑魚が使っても雑魚いし
上級者ですら安定して結果を残せない
ZeRoみたいな化け物クラスになって初めて安定して結果を残せるとか言う超高PSを求められる鬼畜キャラ
>>678
ベク変やらずらしやらに強いxアイクラの桜井バイバイ投げ連でもしてろよ
ゼロサムの欠点ってなんだっけ?
着ると弱くなる
ワンパ初心者の行動パターンが読まれやすい
上Bぶっぱの隙が大きい
ゼロサム対策ならクラウドとか多分カムイもいける
あとはマックとファルコンと村人とピカチュウなら五分以上とれる
ゼロサム対策のマックはガチ
そこそこ動かせてるシークよりぶっぱなしゼロサムの方が戦っててキツい
空中コンボ補正入れろや無能桜井
パワードスーツは対スペースパイレーツ用だから・・・
スマブラ3DS/WiiU ver1.14アップデート変更点まとめ
ゼロスーツサムスの上必殺技が弱体化されました。
終点化中央マリオ撃墜%
1.13版94% 1.14版106%
Smash Boardsによるとゼロサムの上B弱体化?
Boost Kick final hit angle 50°→48°, KBG 220→209
KBG下がりすぎワロタ
まだまだ変更点が見つかるのな
即死コンボに影響するのかな?
最上位キャラの結構な変更点だと思うけど発見遅かったな
帰宅してまず最初にゼロサムの上b調べたけどマリオが110くらいで死んで
ああ弱体化ないねって流してたわ
画面上部で決める即死コンにはあんまり影響ないでしょ
少なくともオンラインでは即死よりもガーキャン上bが凶悪すぎたから12%もラインが上がったのはいいな
いじるならフリップのほうやろ
KGBってなによ?
>>699
KGBはソ連国家保安委員会
間違えたw KBGだったか
ゼロサムの上Bが強いのはホカホカしたときと上空で当てたときだから
ホカホカなしの中央で当てて12%も上がったと喜ぶのは早計
これで軽いキャラ以外はほかほか無しじゃ即死しなくなったんじゃないか?
ちゃんとずらせてれば
ゼロサムの上Bって上手い人同士だとほとんどバーストラインスレスレで生き残る場面多かったし割と影響ある
ロゼチコとかソニックもちょっといじられてる可能性も無くはないねこりゃ
浮心の毛ほどの弱体に比べて割りとガッツリいったな
浮身も吹っ飛びだけじゃなくて判定小さくなったのは大きいんしゃないか?
浮身はふっ飛びも判定もそのままでいいから消えてる時以外の無敵消せ
これはシーク一強くるか?
ゼロサムが狂ってるのは上Bだけじゃないし
この程度じゃ弱体化とは呼べないな
明らかにシークの弱体化のほうがキツイし完全にゼロサム一強時代
3ds版の即死コンは無くなったなこりゃ
下投げ空上確定がある限り最上位は揺るがないな
浮身弱体化の方が普通に痛いな
ゼロサムの上Bなんてちょっと弱体化されたところで結局即死入るし意味ないのといっしょ
CPUゴリラがリフコンっぽい事し始めたらしいけど他のキャラで無いの?
ゼロサムはむしろ強化だなあ
シークワンランク下げてゼロサム据え置きでいいと思う
>>714
全キャラ共通のファイルが変更されてるほか、
デデデ、ドンキー、ファルコ、カービィ、クッパ、マック、リザードン、ルキナ、マルスのAIが変更されてる
ゼロサムむしろ強化論さすがに草生える
なんで強化なの?
SJばっかりでDA使わないまともにコンボできないのCPUメタナイトとはえらい違いだな
なんで今回こんなに解析遅れてるんだ?
桜井かな?
ワロタ
言われなきゃ誰も気づかないもんだなw
つまりそんな影響ないって事だな
ルキナは前にもルーチン変わったよな
初期はマベコン1段しか出さなかったり下投げからドルフィンでわざわざ不利になってくれたりバカすぎた
ゼロサムは言われないと気付かないほどの変更ってことだからな
性能自体は据え置きといっても過言ではない
むしろ他のキャラが落ちてるからそう考えると相対的強化だよ
アホすぎる
弱体化の方向で進んでるだけマシだろ
トゥーンなんて強化されてるんだぞ頭おかしいんじゃないか?
そしてゼルダ
プリン
サムス
で、サムス、カービィ、ファルコ、ルフレの繋がらない弱はいつになったら直すの?ふざけてるの?
ルフレの弱ファイアー初期はもうちょっと使えただろ
弱連ウィンドがまともになったとき何故かファイアがゴミになった
ルフレの弱が毎回繋がったらうざいからこのままでいい
あんだけ吹っ飛ばすんだからそんぐらいいいだろ
多分ルフレ使いはバーストより繋がる方を望んでると思います
そんなんしらね
ざまあとしか
ゴミ弱の筆頭だったウリャリャリャリャはもう強化受けたし崖コン豊富だし持ち主が強いしで全く挙げられなくなったな
ディディーの弱も直ったんだっけ?
うろ覚えだけど確か猿ブラ終焉のころのアプデで直された
シークゼロサムは投げからバーストできないようにすれば
かなりバランスが良くなると思うけどどうですかね?
ウリャリャリャリャリャは下痢便ビチグソがウンコになっただけ
>>739
技の無敵無くなるのとフリップ後は無防備落下になれば完璧だと思う
>>739
シークは針の射程怯み発生のどれかを弱体化
ゼロサムは下Bの無敵をどうにかしておくれ
ウリャリャリャは今でも糞ゴミ
フィニッシュが吹っ飛びほぼ固定なのにコンボが狙える位の後隙
だったとしても使われないだろうな
ウリャリャリャ振るくらいなら横強か下強振るわ
狐のハァァァァァァンは超強化されたというのに
なんで今回こんなに解析遅いんだよ
はよ各キャラの強化確定してほしいんだが
最後のキャラ選で解析班が萎えたんじゃないの?
前より人が減っててもおかしくはない
ゲガンだってかなり愛想尽かしてるしな
スプラトゥーンのアプデのときに「こういうアプデを期待してたの思い出した」とかツイートしてたくらい
あの人今作はモチベないってはっきり言ってたよ
>>747
やたら容量デカかったってのもあんじゃないの
アイクのNB持続2F増加とかまだなんか出てくるし
解析って数値見て比較してるだけじゃないのか
それすらやるのが面倒なほどモチベがないとか
っていうかなんで調整内容出さないんだ
やり込みの見せどころですね、とかドヤ顔で言いそう
ほんと今時の対戦ゲームなのに調整内容出さないって馬鹿げてるよなあ
それも毎日数百万の対戦が行われてるゲームで
そんなもん気にしないキッズを対象としてない、なんて言い訳が通る規模じゃねえだろもう
同じキッズが対象の対戦ゲームであるスプラトゥーンでは普通に調整内容が公開されているという事実
バンナムでさえ大まかな調整内容は出すというのに
バンナムだろ
つまり任天堂もバンナムも調整内容は公開する方針なのに
何故かスマブラだけ公開されないと
不思議だなぁ
やはりあの独裁者をどうにかしなければならない
あの老害マジで誰かなんとかしてくれよ
私のバランス調整はレベルが高すぎて愚民には理解できないのでした
おいセンスのなさスレみたいになってるぞ
スマブラのスレってほぼ全部センスのなさスレと愚痴スレの融合体みたいなもんだろ
これも桜井の選んだ道か…
世界の戦争に比べれば些細な事だからへーきへーき
うんちブラ開幕しちゃった?
ttps://www.youtube.com/watch?v=V4Dv7LY40_M&feature=youtu.be
確定投げバ
もう完全に強キャラ
ゼルダの横スマだけはなんとかしてくれ
当り所悪いと敵が後ろにすっぽ抜ける
ネット対戦のみで成り立ってるスプラトゥーンみたら
いかにチェリーが時代錯誤してるか明確に答え出てるし
ゼルダ ヨッシー フィットレ
リザードン CF フォックス
DD ブラピ ロボット
変更あったのにその内容が未だ確定してないキャラ
追加でクラウドもか
そいつらはまだ解析が終わってないというだけで変更確定しているわけではない
確定じゃないけど何かしら変更されてる可能性が高いって言われてるよ
仮にあったとしても現時点で誰も気づいてないんだからその程度の調整ということ
どうせ体重が1減ってるとかだろ
体重1の差は大きいとか言ってるやつは戦ってて変化に気付くのだろうか
リザードンCFゼルダは変更あるっぽい
ttp://www30.atwiki.jp/ssb4_kensyou/pages/39.html
クソニック体重1と言わず10ぐらい軽くしとけや糞が
>>770
動画内で繋がってなくてワロタ
ルキナも同じかな?
フォックス更に軽くなってたりしたらもう紙だな
コンボカウンター回てるからって格ゲーみたいにつながるわけじゃないっていつになったら学習すんの?
マックとかいう上位勢にも中級者にもしたらば民にも嫌われてるクソキャラを強化するのは嫌がらせとしか思えない
>>784
吹っ飛ばしは落ちてるぞ
体重減るの自体はそこそこ大きい変化なんだろうけど、弱体化するのそこじゃねえだろって思う
なんか適当に調整しました感があるからなあ…
散々強みを削るな言われたから体重を減らしたんだろうけど
バーストまで数%変わったくらいで下位キャラが追いつける訳ないからな
体重減らすのは良い調整だと思うけどなあ
もう少し思い切って減らしても良かったけど
ガノンとかほぼ全ての技で撃墜可能にしていいよ
既成事実のためってゆーか
体重にも手心加えるよ宣言、みたいな?
これが伏線だと信じよぉ
>>785
ダメージ増加とあわさって変わってないんだよなあ
体重なんて5単位で上下させないと意味ないぞ
>>779
リザは強化だけどゼルダのエフェクト変更ってなんじゃこりゃ
弱体化してその体重とか狐さんが泣くぞ
体重が1減ったくらいで大きいとか言ってる奴ホームラン級のバカかよ
全然変わらんわ
ゼロサムは投げの弱体化も必要
持続は個性でいいから後隙増やせよ
>>795
まず大きいとか言ってる本人達は戦ってても言われなきゃ気付かないからね
>>795
玄人ぶってこの差は大きい(キリッ)とか言ってた奴マジくっそ寒かったよなwwwwwwwwwww
体重1は大きいよ
まあ、ガチ部屋レベルでは変わらんだろうが
こういうのって具体例があればそれが一番話が早いと思うんだよね
それ見れば大きいか小さいかなんてすぐ分かるっしょ
散々出てるじゃん>>423 >>658
>>799
大きくねえよホームラン級の馬鹿
検証してた奴がいるのにまだ言うか
ガチ部屋レベルでは変わらないけど体重1はでかい!って
結局下位勢救済になってないよって自分で言ってるようなもんじゃん
そもそもゼロサムシークは緩和で詐欺ってるからそこどうにかしろよ
いやそもそも大きく無いから
5%変われば上位勢にとって大きいっていうのはわかる。5%変わっても俺らにはあんまり影響しない気もするが
なんで調整班は毎回投げコンボ増やすんだよ
頭おかしい
調整にしろシステムにしろ、タイマンをさせないよって姿勢が見えるゲームデザインだなぁとは感じる。
本来は乱闘ゲーだから、その思いも理解はできるんだけどさ。
完全に憶測で語ってしまってるがね。
別に全キャラ投げコン使えるならもういいと思うけどね
みんな満足する究極のバランス調整って行きつくところは
スマブラ64のような全員に即死コンボを持たせる北斗ゲーしかない気がする
スマブラ64はアレだけど方向性としてはってことね
弱体化の繰り返しでバランス調整が完璧になっても
それは結局どのキャラ使っても面白みのない無個性化になるだけだと思う
まあそらそうよ
そもそも面白くなきゃどんなにバランス良くてもゲーム続ける意味ないしな
頑なに上位が変更するのを恐れてる感のある調整なんだよなあ
全員強キャラくらいが丁度いい
結局みんな自キャラを強くしてほしいんでしょ
はっきりわかんだね
あたりまえだよなぁ!?
言うまでもないってレベルじゃない
カービィの攻撃ぜんぶ武器判定にしてください!!!
おうぶっ壊れ強化はヘイト集めるだけだぞ
全員ぶっ壊してから少しずつ叩いて調整でいい気もするが
>>658 で体重の比較した人に聞きたいんだけど、これ1.1.3と1.1.4で比較した?
実際もうチラホラ無個性でつまらないキャラいるじゃん
パルテナとか大失敗だろあれ
>>812
みんなつよくて、みんないい
パルテナは空技は悪くないからX仕様ならそこそこ面白そう
あと詐欺判定の撤廃な、そのついでに空キャン上スマで暴れたい
アプデ後初大会、勝者側決勝戦に残ったのはシークVSゼロサム
9B「2人とも弱体化されたとはいえ軽微なものです!」
お前ら「シークとゼロサム超弱体化された、ランク下げろ!!」
どうしても新パル優遇したいけど
強くしたら叩かれるってジレンマのもと桜井が送り出したキャラだからなパルテナは
>>821
いやこのスレでもシークゼロサム超弱体化なんて言ってる奴一人もいないんだけど頭大丈夫?
それよりもお前らが騒いでるクラウドは全く上位に上がってない
TOP32で一人もいなかったからな
これが現実だよ
弱体化の必要とか一切ない
あと弱体化が必要なのはシークのみ
そうだね
ゼロサム使いしね
さっきまでやってたメキシコ大会は決勝クラウドミラーだったけどな
そんな奴らよりベヨネッタがあかんわ
DLCキャラって配信後最初のアプデで調整されたことあった?
ないなら最低2回はアプデあるとみていいのかな
リュカは1回目のアプデでほんの少し強化されたと思う。
流石に初期リュカは弱すぎた。
後は下スマをください。何でもしますから!
ミュウツーは配信直後のアプデで上スマの初撃縮小と横強下シフトの持続-1Fの憂き目を見てるよ
シーカスの一強
今大会見ても分かるけどやっぱりゼロサム一強だなあ
シークはマジで壊され易すぎてその他強キャラ勢ともう変わらん
>>831
それはない
やっぱ立ち回りゲームだから突き詰めるとシークが頭1つ出ていて強いと思うわ
>>832
それはないもなにも現に結果出てないだろ
もうシークも落ちたと言われ始めてから最強の座に居座ったまま一年くらい経ちますね
安定して強いから安定して勝てないって感じするね
即死とかのぶっ壊し展開が無いから
優勝シーク
準優勝ゼロサム
3位ルカリオ
4位ロゼッタ
ベスト6 シーク ソニック
SHIGトーナメント今終わってシークが一度も負けずに圧倒的な優勝
50%までつながるコンボとかあってつまらなすぎ
思い切った弱体化しないかぎりしばらくまだシーク1強時代が続くわ
ほんとたのむからこいつなんとかしてくれ
結局国内も海外もシークだなあ
まあZEROもシュウも努力してるからな
もうこのスレの意味なくね
>>839
したらばに意味のあるスレなんてないぞ
いやシーク上げてる奴はニワカだわ
どう考えてもどこからでも壊せるゼロサムのほうが強い
大会実績でもシークなんて10強入るかどうかってぐらいだし
シュウが頑張っただけ
いつものシーク使いのネガ連発始まった、やったぜ
ゼロサムはガーキャン上Bで早期に殺せなくなったのが痛すぎる
上位勢で一番弱体化してる
>>844
いや殺しまくってただろ
そもそも即死は高い位置で上Bするからアレくらいの弱体化じゃ弱体化してないのと一緒
シークの浮身弱体化のほうが百倍痛い
ネスの弱体化しないの?下投げからのコンボ難しくするのとPKファイヤーはダメージ関係なくずらしまくれるようにする、あとステージの端近くだったとはいえ70%のリザードンがためてない横スマッシュ食らったらバーストしたんだけど弱くしてほしい
ガーキャン上Bも知らんのか
即死の話なんてしとらんわ
世界大会GENESIS3のTop32使用キャラ置いときますね
6シーク
3ソニック/ネス
2メタナイト/フォックス/ディディーコング/ゼロスーツサムス
1ピット
1ロゼチコ
1トゥーンリンク
1むらびと
1マリオ
1ドンキー
1ファルコン
1リュウ
1ピカチュウ
1フィットレ
1ルイージ
1ピーチ
即死の話してないんだがワロタ
>>844
>>845
シークとゼロサムの醜い争い
マルキナリーチ伸びたってまじ?
さじ
努力する天才が最高の道具を使う→クソゲー化
>>833
こいつのにわか臭すごいな
海外とか半分がシークだったりすんのに
この前のGenesisすら見てないんだろな
>>854
これがにわかですw
IDまで変えて真っ赤ワロタ
>>848
新キャラがいないってことは許された?
いや変えてないけど
>>851
マルススレによると先端判定がちょっと外側に移動したそうだ
>>858
じゃあ早くジェネシス3の結果を見てコメントしろよ
>>860
別にジェネシス3の話なんかしてないんだが
ゼルダとか強化されなくて良かったわ
ただでさえヒットストップやらエフェクトとか、SEがクソウザいのに後隙減って連発出来るようになったり威力強化されてヒットストップが長くなったりしたら最悪だわ
ウザキャラが強化されたらクソキャラになるのはソニックが良い例だろ
愚痴スレじゃないんだけどスレタイ読める?
genesis3 (最近行われた大会の中で最も規模が大きく参加人数最多のもの)
TOP32
6シーク
3ソニック/ネス
2メタナイト/フォックス/ディディーコング/ゼロスーツサムス
1ピット
1ロゼチコ
1トゥーンリンク
1むらびと
1マリオ
1ドンキー
1ファルコン
1リュウ
1ピカチュウ
1フィットレ
1ルイージ
1ピーチ
PAXウィナーズ(これも最近行われた有名な大会)
TOP16
シーク6、ピカ2、DD1、ネス1、村人1、ゼロサム1、メタ1、FOX1、クラウド1、不明1
⇒ちなみにこの後1、2、3、5位がシークになるというクッソ寒い展開に
そして今日、弱体化を受けたシークがSHIG大会で一度も負けずに優勝し、全く弱体化していないことを無事証明しました
>>861
大会の結果見てもシークはぱっとしなくて
ゼロサムのが強いんでしょ?
そこでジェネシスっていう世界でもトップのやつらが出てて規模も大きいちゃんとした大会の結果をわざわざ出してくれてるんだからなんか言うことないの?笑
でかい大会だとそういう感じになるからつまらんな
中小規模の大会をTwitchで見たりするのが楽しい
昨日見たグランドファイナルはベヨネッタvsプリンだったわ
桜井と調整班見てるか?
シークの弱体化ちゃんとしておけよ
度重なるアプデで総合すると結構な弱体化だと思うけど、相変わらずのシクブラか
猿蛙並の思い切った調整しないと
じゃあ上位8キャラはどんなキャラでバラけるのが理想的なんだぜ?
闘会議で決勝トーナメントで使用キャラがバラけてることに触れてバランス調整に自信があるようだったな
まあ良い方だとは思う
上位20キャラくらいはバランスいいな
いっぺん下位キャラを最強にして上位キャラを最弱にするくらいの調整はしてほしい
まずかったら戻せばいいだけだし
スマブラがバランスとれるゲームだと証明してくれたのはでかいかもな
今までバランスとれてるスマブラなんてなかったし
どんなゲームや調整が望みかって?
毎回三強を泣くほど下方三弱を吐くほど上方すればいいんだよ
上は変えなくていいよ、下を爆上げして行き過ぎたら少し戻せばいい
今回は初めてアプデで調整が出来るようになったんだから
逆に初期はバランスより操作感重視に調整すればよかったのにと思った
今からDXやXのバランスを同じように調整してバグ取りした方が面白いだろうて
強さは相対的なんだからどっちに合わせても一緒
>>875
いや上も変えろよ
今上の連中は行きすぎてるんだろうが
上位キャラはどのキャラも優勝できるポテンシャルあるしこれで完成でいいっしょ
弱体ブラ加速させようとしてる奴は使用キャラ書いてから発言しろ
強さは相対的だけど操作の面白さは絶対的だから
上位が出来ること多くて面白いならそこが基準でいいでしょって話
強キャラに合わせろってのはバランス議論でよくあるけど
敷居上がって別ゲーになるだけだと思う
シーク使えない雑魚共が弱体化弱体化騒いでるのでした
完
ほんとそれ。悔しかったら桜井にでも直談判してみろよ
>>877
こういうやつってガチ部屋のシークに負けるの?
強い奴が強いキャラ使って努力してる間に他の奴らはネガキャン
軽いキャラほどノックバックやガード硬直をでかくすればバランスとれる
それで乱闘が不利になるわけじゃないし
なんか俺のレスから変な流れになってるけど
キャラを対戦ツールとしてしか見てない流れは俺は好きじゃないからな
大会の成績見たらシークが圧倒的だな
>>886
ほんこれ
DXでピーチのパンツを見ようとカメラアングル整えて必死でブラウン管を覗き込んだこともないような奴ばっかなんだろうな
キモイ
だったら乱闘なりCPUと遊ぶなりしてりゃいいじゃん
上弱くするのに掛かる時間を下の強化に割り当ててくれよ
どっちかに極端に合わせたらゲームバランス壊れるし
結局中堅に合わせるしかない
強キャラしかいない64時代に逆行しろとか本気で言ってそうなやつがいるのが怖いわ
トキしかいない北斗やオクラしかいないBASARAが楽しい分わねえだろ
オクラしかいないオモイーガーはさすがに世紀末すぎて嫌だな
筆頭みたいなの多くても困るけどな
キャラ固定で遊んでない身としては今あるのが弱体化するとかなりつまらない
猿の空上とかスカスカになって爽快感もなくなりバナナポップガンして140くらいで下強上スマするよくわからキャラになってしまった
むしろ今の猿のが好きだわ
下投げ空上だけしてれば良いゲームとかつまんないし
下投げ空上が下強上スマに変わっただけのような気もするけどな
別にバーストしろってわけじゃないけど暴れられなくて別キャラ
強キャラの中じゃシークの次にバースト力低い感じになっちゃったもんな
使い手はまぁ蛙よりはマシだと思うしかないね
横スマと投げバあるやんけ
死に技が多すぎて戦法が単調化する
投げバって投げバの中でも相当必要だろ、地続きステージだと鬼だけど
結局空後でバーストすることも多いな
キャラ云々じゃなくて総合的なシステム面で考えても64が一番いいわ
DXは崖がバグッてるレベルで強いから手放しでは褒められない
Xとforは論外
懐古マン来ちゃった
64がよかったのは友達がいて笑いながらできたからだろ
理不尽でも笑いに昇華できただけ
システムはforが一番まともだよさすがにさ
64勢でもそんなこと言ってるの見たこと無い
思い出を美化しすぎだわよ
重量級はトリンに勝てないように出来てるんじゃないか?
そもそも殴り合う方が楽しいじゃん
飛び道具の下方修正を求む!
64は5ストでforの2ストと張り合ってるんだからキチガイゲーとしか思えん
飛び道具の下方修正なんかしたらロックマンが可哀想だろ!
サムスが死ぬ
いや俺はforがあまりにもクソゲーすぎて嫌になったから64とDXに逃げただけだよ
回避関連がいい塩梅で理不尽なことはあれどもあまり不快にならないし神ゲーだわ
64のカービィテイル食らうよりもforの不快キャラと戦う方が万倍嫌だ
?クソゲーすぎて嫌になった
○勝てないから嫌になった
出たなforが嫌いな人は勝てないから嫌いだと勝手に決め付けるマン
勝っても負けてもつまらないからやめたんだよ
でなんでこのスレにいるの
スレタイ読めないマン多すぎだろ
大会レベルの上手い人同士ですら、ドンキーがトリンに一方的にボコられて終了とかよく見るからなぁ
飛び道具有利の環境さえ無ければ、本来はドンキー弱くないだろ…
飛び道具の硬直を全部360Fにすれば万事解決だな
64はドンキーが持ち上げるだけでゲームが終わるのにな
ガードする=ガードブレイクだったあのころ
復帰は基本硬直長すぎて投げハメ安定
たいていのキャラが場外で二回殴れば死ぬ
あれがよかったのか?
まあ確かに四人でやれば楽しかったが
つーか色んな下位キャラ差し置いてトリン強化したのが謎
重量級の中でも前回強化されて結局弱体化されたクッパがいたり初期からほぼ全ての調整で強化されてるアイクがいたりほったらかしのガノンデデデがいたり謎
もう何か全体的に謎。気分で調整やってるだろこれ
ガノンやプリンは桜井のノリと気分で弱キャラにされてるからな
部屋で一人寂しくネットでガチ部屋して前投げロータリー空上ダイブされてクソゲー扱いが目に見える
ガノンデデデとゼルダとかは
初心者殺しで勝率稼いでるデータで調整されてる気がする
トゥーンは使いやすいからライトが好んで勝率落としてたりするんじゃないかね
投げコン最強の現環境で最高クラスの投げコン手に入れたドンキーはむしろ優遇されてるほうだよ
数回掴んだだけでバーストまで持っていけるからな
ガノンもかなり強化されてる部類でしょうよ
サムスの調整の酷さは勝率や気分以上の何かを感じる
強化が弱体化に繋がった調整もあったとか笑えない
サムスはなぁ弱いとまでは感じないが
技ひとつひとつの異様に細かい仕様に
強くしたくないんだろうなって意志を強く感じる
>>919
ロックマン攻撃できねーじゃん
ふりかえると発売前の「サムスは今のところ一番強いです」が嫌味にしか聞こえない
あの発言さえなければ、Xからの強化で純粋に喜ばれたはず
つまりあの発言はサムスファンを不快にさせただけで誰の得にもならなかったわけだ
桜井がそれを分からなかったはずがない
サムスの全盛期
ttp://www.youtube.com/watch?v=oVDT5UCwkNs
フォックス強化されてね?
スマちしきに弱が繋がらないとか書いてあんのはほんとひどい
>>932
DXガチ勢のつるつる滑るような移動はほんといつ見てもシュールだな
サムスはいい加減空中で溜めさせてやってくれ
ミュウツー使ってると何が悪いのかと思う
そもそもサムスは原作のチャージショットと全く違うよな
そもそもショットじゃなくてビームですし
遠距離戦強い代わりに接近戦が厳しいってコンセプトはありだと思うけど、弱すら繋がらないのはやりすぎだわな
ESAMのサムス強いぞ
弱は繋がらなくても別にいいわ
特定の%では繋がるし判定強くて威力も高めだから強みが無いわけじゃない
もうちょい強くてもいいが
序盤で当てて反確とかもコンセプト通りなら構わない
ただ普通に遠距離も大して強くないしやること少ないからあっさいクソゲーしかできないのがほんとゴミ
ミサイルもうちょ隙減らしてくれ
近接強くてサムスよりずっと飛び道具のサイクルはやいやつとか普通にいるしな
射撃キャラであるはずのサムスより
シークの針の方がよっぽど厄介なのはこれいかに
ミサイルとか角度、持続、弾速、威力、属性、飛距離ぐらい入力で変わっていい
それでいて基本性能を低めにすれば脳死飛び道具は弱く、的確に考えて撃つことを強くできる
結局今作のコンセプトである浅さとは真逆なんだよなぁ
eSRの比較動画楽しみにしてるんだがまだないか
>>931
あの発言は今モニターの中で一番強いのはサムスって発言だから最初から性能最強とは言ってない
ttps://www.youtube.com/watch?v=RXd3S1WNdEs&feature=youtu.be&t=540
サムスはミサイルの着地キャンセルを復活させればいいのにな
それだけで随分違うでしょ
キッズ間ではゼルダのフロルぶっぱとサムスのガン逃げショットは最強技だから
強化は一生来ないな
キッズ(おっさん)
桜井はキッズ並みの腕しか持ってなかった…?
Xワリオの横スマは打ち負けやすくて強化の為に裏拳にしたとか言っちゃう人だし
キッズどころかエアプエア開発の可能性高い
もともと桜井なんていなくて実は岩田がすべてやっていた・・・?
サムス原作だとロックマンみたいにショット連発してるのになあ
サムスは原作準拠だとスクリューアタックが無敵だしミサイルもチャージビームも硬直がない弾幕ガン逃げキャラになる
ここ調整内容について語るスレだろ
なんで懐古したり強キャラ格付けしてんの
調整があまりにもクソすぎるからしょうがない
前回みたいに話題がない
元々固定砲台はやってないけどサムスはもう少し近接が早ければ近接サムスもやりやすいんだよね
まあ動画ですごい動きしてる人いたからなんとも言えないが
じつは無調整じゃなくて人の目ではわからないレベルとかはでは無いのか
サムスは前にカスタム技の強化貰ったし十分だろ
今作の目玉はカスタムだしカスタム使えるそこそこ大きな大会も開かれてるだろ
ってアイツが言ってた
>>932
サムスに限った事では無いが空中回避の仕様はDXのほうが圧倒的に面白いな
こっちのほうが地上での立ち回りをしっかりと意識出来るから絶対いい
forは中途半端に浮いたりギリギリバースト出来ない時に暇すぎて困るし落下遅いキャラ相手にひたすら回避擦られるとイライラが半端無い
カスタム強化されてもこれっぽっちも嬉しくない
なんでXより回避の後隙減らしたんかねえ リスクって考えが桜井にはないのか
空中回避は一回しかできなくていいよ
回避連打は本当に気持ち悪い
結局、色々なところでセンスのなさが垣間見えるんだよな
ステージやBGMや回避もそう
1人になった途端これだからDXまでは岩田やHAL研の功績が大きかったんだろう
何回も空中回避出来るのに後隙大きくて連発出来ないXの方が当然マシだな
わざとらしく着地隙増やしたりして、桜井的にはXのは失敗だったんだろうが
Xの回避着地隙無しがクソゲーなのは間違いないだろ
あれで大抵の大技を当てられないゲームになった
64は世紀末
DXは一部強キャラがはしゃぐ超上級者向けゲーム
Xが大不評のセンスのなさの固まり
forが一番まとも。
ディスってるやつは脳が足りてないか、
地元最強()レベルだったのが熱帯で現実突きつけられたか、
Xでメタあたり使ってはしゃいで俺ツエエエエしてた馬鹿が勝てなくなってるか
forが一番まともって思ってるとか脳内おめでたすぎだろ
その程度の思考能力じゃ桜井やしたらばキッズ共のことを馬鹿にできたもんじゃないぞ
>>968
どの作品がどうまともだったか言ってみろ勝率五割透けてるカス
Xの転倒も大概だかな
Xの空中回避の後隙でforの空中回避で着地したとき隙が出る仕様にすればいいだけ
ぶっちゃけシステム周りはforが一番まともだと俺も思うわ
最近は着地隙減も増えてきたしいい感じ
キャラバランスはXよかマシだけどもうちょい何とかして欲しかった(過去形)
バランスだけは一番まともだな
バランスだけな
全キャラのガード硬直増やすなんて大掛かりなアプデしたんだから全キャラの空中回避後隙増やすとか前後回避の全体フレーム増やすとか出来るだろ
>>969
いいところ
64、DX共通→着地隙が短い、ステップ・走行関連のシステムがいい
64→転倒とかほかほかとか踏み付けみたいな余計なシステムがなく、崖もそこまで強くない。それだけでまとも
DX→回避、復帰技の性能は歴代で一番まともで絶空の汎用性が高すぎてキャラに色々な可能性を与えてる
X→褒められる点がない
for→崖システム(1F無防備とかいう欠陥もあるけど)はぶっちぎりでいい
悪いところ
64→上位キャラがぶっ壊れてて下位キャラが終わってる、空中緊急回避がない、投げの範囲広すぎなのと全体Fが短すぎる、食らい硬直が長すぎる
ピカチュウを除いた全キャラの復帰が弱すぎて外に出したらほぼ詰み
DX→キャラバランスが終わってる、しゃがみが強すぎる、チップとかいうゴミシステム、崖が強すぎてライン攻めが全く意味を成さない
X→全部ダメ
for→ほかほか補正とかいうゴミ、不快性能キャラが多すぎる、復帰インフレしすぎ、着地隙とステップ・走行関連の格差が激しすぎる、システムを超越して好き放題できるキャラがいる
バーストライン狭すぎ、回避が強すぎる、ガードが強すぎる
おらお前の各作品のいいところ悪いところ言ってみろスマforしか知らない脳内お花畑キッズ
どさくさに紛れてX上げしてる池沼結構いて面白い
出来る出来ないの問題でないことは確か
空中回避連打直せばforはいいよ
Xの大会ってどこもやってないよね
ホカホカは好きだよ
あれがないと単なる覚えゲーだしバースト力のないキャラでも何とかなるし
64の崖がまともって意味不明
そもそも64はピカチュウ以外空中に出ることすら許されない、台からも降りられないのに
あんなクソゲーもうやってる奴いないだろ
Xの方が面白かったな
Xはクソ!forのがいい!forで勝てないやつがいってるだけ!
っていってるやつブーメランだってなんで気づかないの?
つまり自分がXで勝てなかったっていってるようなもんじゃん
Xほめてる奴何が楽しかったんだ
復帰インフレ崖仕様緩和OP相殺そもそもの威力もろもろでまるで吹っ飛ばないスマブラの何がいいんだ?
>>978
ほかほかはダメージを与えることがデメリットになってるのがクソだろ
それにバースト力のないキャラでもなんとかなるとは言うがそれはシークみたいなバースト拒否がしやすいキャラに限定される
大抵のバーストしにくいキャラは恩恵を受けられるどころか相手を撃墜できなさすぎて相手のほかほかが溜まって逆転負けとか日常的じゃん
まぁ人の好き嫌いもあるからあんま言わないけど
64の崖はDX、Xの酷すぎる崖に比べたらまともだろうが
場外追撃はピカ以外できないのは確かに糞だわ。というかピカが糞
台から降りられないっていうかマリオとかサムス辺りの一部キャラは台上の方が強いからな
他のスマブラシリーズは台有りステでも地上戦主体で台は着地狩り拒否、エアリアルコンボ拒否または継続用って感じだけど64は台関連も含めての立ち回りが基本だから
まあハゲがforつまらんからやめるわって言った時点で勝てないからつまらない論はもはやただの発狂でしかないからな
xのほうがよかったという点がそれなりにあるからなあ
というか勝てないから〜が的外れじゃなかった試しがないんだが
別にホカホカは一長一短かなぁ、大味になって楽しいこともあるし
ホカホカがクソシステムだと思うのはシーク使ってる時くらいかな
どのゲームが面白いかなんて主観だから比較なんて出来ないけど4がXほど長続きするとは思えない時点でそういうことなんだろうな
Xはバグとかいろいろあってバカゲーとしてはおもしろかったな
投げ連という圧倒的クソが何もかもを台無しにしてたが
アイクラとメタナイトってキャラがいなかった神ゲーだったかもな
スネークファルコピクオリDDも大概だぞ
Xはガチな人ほど不満も大きいと思う
つき詰めるほど転倒メタ永パに嫌気がさす
でもフレンドと空気を読んでぬるくやってるぶんには大体同じランクのキャラ出すし楽しいぞ
出来ることや魅せプも多いから使う人によってキャラの動きが違うのも魅力
ほかほかは重量級の耐久(笑)が活かされる数少ない救済
コンボ耐性無さすぎで立ち回り脆弱なキャラが多いからサンドバック状態になりがち
だからバースト力が上がってワンチャンが大きくなるのは助かる
即死コン相手は知らん
forはキャラバランス、タイマン部屋実装、参戦キャラの点で満足してる
トリンとマックだけ削除すれば神ゲー
クラウド削除はよ
>>988
これな
forの方がコミュニティは広がってるのに収束感がやばい
まあXが良ゲーかと言えば違うから底辺の戦いだけど
じゃあ64DXが良いかと言うと粗削りすぎる部分もあるし
全部の良いとこ取りのスマブラが出ないもんかねえ
今作はパワーキャラで事故ゲーやってんのがいちばんたのしい
今までのシステムがスピードキャラ過剰に優遇してたから余計にそう思う
>>997
PM
>>999
ガイジはしね
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■