■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

リュウ攻略スレ ★Ⅵ

1 : 774%まで耐えました :2015/11/21(土) 17:01:32 jLbHex.M0
過去スレ

リュウ攻略スレ Part.1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58358/1431434526/
リュウ攻略スレ ★II
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58358/1434366258/
リュウ攻略スレ ★III
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58358/1434604579/
リュウ攻略スレ ★IV
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58358/1435486729/
リュウ攻略スレ ★Ⅴ 
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58358/1441179920/


2 : 774%まで耐えました :2015/11/21(土) 17:02:22 jLbHex.M0
リュウ動作対応表(SF4シリーズ基準)

[立ち技:近]
近弱P→上弱     近中P→N弱二段目  近強P→上強
近弱K→X       近中K→X      近強K→X

[立ち技:遠]
遠弱P→N弱     遠中P→X      遠強P→N弱三段目
遠弱K→X      遠中K→横弱     遠強K→N強

[しゃがみ技]
屈弱P→X      屈中P→X      屈強P→上スマ
屈弱K→下弱     屈中K→下強     屈強K→下スマ

[垂直ジャンプ]
J弱P→X       J中P→X      J強P→X
J弱K→X       J中K→X      J強K→空後

[斜めジャンプ]
J弱P→X       J中P→空上    J強P→空下
J弱K→空N      J中K→DA     J強K→空前

[特殊技]
鎖骨割り→横強
鳩尾砕き→X

[投げ技]
背負い投げ→前投げ
巴投げ→後ろ投げ

[必殺技]
波動拳  →NB、↓��→AorB   EX波動拳  → ←��↓��→AorB
竜巻旋風脚→横B、↓��←AorB   EX竜巻旋風脚→X
昇竜拳  →上B、→↓��AorB   EX昇竜拳  →X

[スーパーコンボ]
真空波動拳→最後の切り札:遠

[セービングアタック]
下B

[SF3基準技]
上段足刀蹴り→横スマ
真・昇竜拳→最後の切り札:近

[他人の技]
ケンの投げ→掴み殴り


3 : 774%まで耐えました :2015/11/21(土) 17:03:13 jLbHex.M0
ttp://www.smashbros.com/jp/characters/ryu.html

必殺ワザ
コマンド入力で出すと攻撃力などがアップします。

通常必殺ワザ   波動拳 ↓↘→+BもしくはA
    
 (灼熱波動拳 ←↙↓↘→+BもしくはA)

横必殺ワザ 竜巻旋風脚 ↓↙←+BもしくはA

上必殺ワザ 昇龍拳    →↓↘+BもしくはA

下必殺ワザ セービングアタック ↓+B

・コマンド入力は右向き時のものです。
・B=必殺ワザボタンです。なお、「波動拳」「竜巻旋風脚」「昇龍拳」は
A(=攻撃ボタン)でも出すことができます。
・「波動拳」「竜巻旋風脚」「昇龍拳」は、ボタンを押す長さにより、「弱→中→強」と性能が変化。
・「セービングアタック」は、必殺ワザボタン長押しで、「LV1」「LV2」「LV3」の3段階に変化。
さらに前後どちらか同じ方向にスティック(スライドパッド)を2回はじくとセービングキャンセルも可能。


4 : 774%まで耐えました :2015/11/21(土) 17:04:03 jLbHex.M0
N弱1 2% 遠弱P
N弱2 3% III以降の近中P
N弱3 5% III以降の遠強P
SFx鉄拳でのクロスラッシュのようなコンボ。1段目のジャブのみ必殺技でキャンセル可能。
Aを連打すると空振り時はジャブを連打して当たったときのみボディブロー〜フックに移行する。
地味にモーションが長く2段目までで止めて掴みに繋げるような使い方はしづらい。

N強 10% 遠強K
ストII時代の上半身を後方に反らすモーションの回し蹴りで判定は強い。端際で100%程度からバーストを狙える。

下弱 1.6% 屈弱K
小足。連打可能。必殺技キャンセル可能で昇龍と竜巻は連続ヒットする。
技中に下強を入力するとモーション終了後最速で中足が出るがコンボカウンター上では連続ヒットしない。

下強 7% 屈中K
中足。必殺技キャンセル可能。
当てると斜め上に少し飛ばす。波動・昇龍・竜巻が連続ヒットしやすい。

上弱 2% 近弱P
連打可能な肘打ち。当たると軽く浮かせる。必殺技キャンセル可能。
当て方によっては10ヒット以上のコンボになる。地味に判定が強い。
技中に上強を入力するとモーション終了後最速でアッパーが出て、相手の蓄積%が大きいと連続ヒットする。

上強 12% 近強P
キャンセル可能。だが当たると結構浮かせるため昇龍はカス当たりしやすく他は繋がらない。
低%の相手に下投げから繋がる。


・必殺技の弱中強のダメージの違い

波動拳
B版
弱5%中5.5%強6%
コマンド版
弱6%中6.5%強7%
灼熱波動拳
1+1+1+1+4%

昇龍拳
上B版
根元:弱13%中14%強15%
カス当たり1:12%
カス当たり2:7%
コマンド版
根元:弱15%中16.5%強18%
カス当たり1:14%
カス当たり2:8%

空中昇龍拳
上B版
根元:弱12%中13%強14%
カス当たり1:10%
カス当たり2:7%
コマンド版
根元:弱14%中15%強16%
カス当たり1:12%
カス当たり2:8%

竜巻旋風脚
横B版
膝(出始め):8%
脚:弱9%中10.5%強12%
コマンド版
膝(出始め):9.2%
脚:弱10%中12%強13.9%

空中竜巻旋風脚
横B版
膝(出始め):8%
脚:弱8%中9.5%強11%
コマンド版
膝(出始め):9.2%
脚:弱9.8%中11.?%強12.7%

セービングアタック
レベル1:12%
レベル2:10%
レベル3:17%


5 : 774%まで耐えました :2015/11/21(土) 17:05:26 jLbHex.M0
【簡易入力】
必殺技は正規コマンドとは異なる簡易入力でも出すことができる
コマンドはリュウが右向きの時のもの
・昇龍拳は →↘→ or ↘↓↘ or →↓→+BorAでも出せる
 歩きから出す場合には →↘→ を使うと波動拳に化けにくく
 下強キャンセルで出す場合は ↘↓↘ が入力しやすい
・灼熱波動拳は ↙↓↘→ or ↙↓→+BorAでも出せる

【ボタン離し入力】
必殺技は「レバー入力→ボタンを離す」でも出せる
たとえば「下+A押しっぱなしから ↓↘→ と入力してボタンを離すと、下強キャンセル波動拳になる

【テンキー表記】
スティックの入力方向をPCのテンキーに見立てて表記するのがテンキー表記

 789
 456
 123

6を前、4を後ろ、8を上、2を下に見立てる
たとえば、キャラが右向き時の波動拳 ↓↘→ は 236、昇龍拳 →↓↘ は 623 となる


6 : 774%まで耐えました :2015/11/21(土) 17:06:23 jLbHex.M0
【キャラ別昇龍バースト%】
強コマ昇龍根元ヒットでバーストする%
3DS版トレモ終点で確認
実戦ではほかほか補正やらOP相殺やらベク変やらで上下するのであくまでも目安

マリオ 88
ルイージ 83
ピーチ 79
クッパ 97
ヨッシー 88
ロゼッタ 74
クッパJr. 91
ワリオ 93
ゲムヲ 71
ドンキー 102
ディディー 88
リンク 92
ゼルダ 80
シーク 78
ガノン 94
トゥリン 82
サムス 90
ゼロサム 80
ピット 87
パルテナ 79
マルス 87
アイク 95
ルフレ 87
カービィ 74
デデデ 109
メタナイト 79
マック 86
フォックス 78
ファルコ 81
ピカチュウ 78
リザードン 92
ルカリオ 91
プリン 66
ゲッコウガ 81
犬 90
ロボット 92
ネス 83
CF 95
むらびと 85
オリマー 78
フィットレ 82
ドクマリ 88
ブラピ 87
ルキナ 87
シュルク 90
パックマン 86
ロックマン 95
ソニック 84
ミュウツー 74
リュカ 83
ロイ 91
リュウ 89


7 : 774%まで耐えました :2015/11/21(土) 17:07:15 jLbHex.M0
横弱 III以降の遠中K 6%
当たると少し斜め上に飛ばす蹴り。
キャンセルができず発生も威力もリーチも微妙でこの技を積極的に使いたい場面が思いつかない。

横強 前中P 3+6%
鎖骨割り。1段目は軽い下ベクトルで2段目で前に飛ばす。
ガード削り量が多く2段ガードさせるだけでシールドの9割が消し飛ぶ。少しシールドの減った相手にシールドブレイクを狙っていくのが強い。
また相殺モーションの発生しない技で相手の低威力の技に一方的に打ち勝つこともある。

ダッシュ攻撃 出始め12% 持続8% (ZERO、IVの斜めJ強K)
フォックスのDAのように前に飛び蹴りを放つ。OP相殺が無ければ130%程度でバーストも可能。
弱3段を当てて受身を取らずダウンした相手への追撃など使える場面は多い。

横スマッシュ 上段足刀蹴り 根元16%〜 先端17.5%〜
大きく前に踏み込んで蹴りを放つ。リーチが長く足先の判定も強い。
端際では80%程度から横バーストを狙っていける。

上スマッシュ 屈強P 根元17%〜 先端13%〜
目の前〜真上に向けてアッパー。上弱や空下から繋がりやすい。バーストは120%程度から。
スマッシュとして考えると発生が早めで隙も少なめで場合によってはダッシュからブンブン振っていくだけでもプレッシャーになる。

下スマッシュ 屈強K 16%〜
大足。下スマッシュとしては後ろに判定が出ず吹っ飛ばしが弱くバーストは端際でも160%程度から…
だが、発生が早くリーチも足先まであり後ろに攻撃しない分だけ隙も少なめなので、確定反撃などでのダメージ稼ぎには便利。
下弱から最速で出せれば繋がりやすい。

空N 出始め8% 持続4% 斜めJ弱K
発生が早く持続の長い飛び膝蹴り。着地隙も短い。
全体モーションも他の空中技より短く、上りで出すと下りで他の空中技を出せる。
ベクトルが真横に近く出だしはダウン連始動として、持続部分は叩き起こし技として使える。

空前 斜めJ中K 足先15%〜13% ケツ9〜8%
前方に蹴り。全体モーションが長くなく着地隙も短めで対地でヒットすると再度この技で追撃できることが多い。
原作のめくりの感覚で使えるように根元部分にも判定があり、この部分はガード削りが大きく当たると小さく浮かせていろいろな技で追撃を狙える。

空後 垂直J強K 16% 足先11%
旋風脚。横スマと並んで横バーストを狙える技。だいたい100%程度から。
発生は早めだが持続が短いので当てるにはしっかり縦軸を合わせる必要がある。

空上 斜めJ中P 5+6%
すくい突き。浮かせた相手への追撃に使うのがメイン。
140%程度あれば追撃に使った時に上バーストが狙える。
1段目はオートリンクベクトルで着地際に当てた場合は相手を地面に吸い寄せるような形になる。

空下 斜めJ強P 対地12% 拳先15% カス当たり11%
斜め下にパンチ。
対地と対空で飛び方が大きく変わり、地上ヒットの場合は小さく浮かせて追撃を狙える。セービングから最大を狙いたい時にも。
空中ヒットは拳先ではメテオ判定で斜め下に飛ばし、それ以外のカス当たりは横に飛ばす。
このカス当たりでも横ベクトルなので十分復帰阻止になる場合もある。

掴み打撃 2%
原作ではIV以外でケンが使っていたつかみ膝蹴り。ダメージも連射速度も平凡。

前投げ 9%
IIやZEROシリーズでの前に飛ばす背負い投げ。
崖外に放り投げる場合に。

後ろ投げ 12%
巴投げ。ダメージが大きいので何も期待できないときにはこれ。

上投げ 8% 踵15%
近強Kネリチャギのモーションで上に蹴り上げる。
1on1では殆ど意味がないが後半の踵落とし部分に強い打撃判定がある。

下投げ 5+4%
相手を倒してパンチ。
行動できるまでが早めで最序盤は上弱や昇龍拳で、低%帯では空前や空上で追撃できることもある。
一応170%程度で上バーストもできる。


8 : 774%まで耐えました :2015/11/21(土) 17:19:57 jLbHex.M0
埋め昇竜


9 : 774%まで耐えました :2015/11/21(土) 17:27:24 L1YlBMjk0
>>1
拳で語り合おう
ttp://i.imgur.com/BhQ5iL4.jpg


10 : 774%まで耐えました :2015/11/21(土) 17:33:33 4vQe.9uo0
スレたておつ


11 : 774%まで耐えました :2015/11/21(土) 17:36:43 LTXP1A5.0
やばい使いこなしたいのにどこから手を付けていいか分からないやばい


12 : 774%まで耐えました :2015/11/21(土) 17:37:23 gb5apiEQ0
>>1


13 : 774%まで耐えました :2015/11/21(土) 18:34:10 dHH11H9M0
>>11
まずは専用のキーコンを設定する事オススメする
トレモで肘、小足展開のコンボ、あとはセビキャンの感覚を指が覚えるまで練習
次に実戦
クソ優秀な主力技が肘、小足、空前、空n、セビ、昇竜
これらを軸に立ち回り模索していく


14 : 774%まで耐えました :2015/11/21(土) 19:24:24 8Kef9M560
>>11
>>13に加えて、「出したい技を出したいタイミングで出せる」ようにするのも当たり前だけど重要だね
特にコマ昇竜、灼熱、急降下空後あたり


15 : 774%まで耐えました :2015/11/21(土) 20:25:22 FhhG1wx20
最近リュウで火力の稼ぎ方分かってきた気がする
楽しくなってきた


16 : 774%まで耐えました :2015/11/21(土) 20:46:31 dHH11H9M0
上強、空上、竜巻の吹っ飛ばしがもう少し高ければ何も言う事ないんだけどな
その分昇竜を少し抑えて


17 : 774%まで耐えました :2015/11/21(土) 21:02:08 mvlyt.M.0
>>16
悪調整


18 : 774%まで耐えました :2015/11/21(土) 21:15:08 gb5apiEQ0
今の性能で満足してるしまだまだ強さを引き出せる気がするので個人的には強化は望んでないな
使い込むほど強くなる快感がある
まぁ強くなったら手放しで喜ぶだろうけど


19 : 774%まで耐えました :2015/11/21(土) 21:30:24 fmyfLBDI0
コマ昇龍の爽快感を損ねちゃダメだわ
通常昇龍ならいくらでも弱体化させていいけど


20 : 774%まで耐えました :2015/11/21(土) 21:43:09 jLbHex.M0
昇龍拳の弱体化したら崖上で相手を早期バーストさせる楽しみがなくなるわ 
空上は%によっては空昇龍繋がるから今のままでいいw


21 : 774%まで耐えました :2015/11/21(土) 22:09:43 .SoAamtQ0
これ以上強化されたらクソキャラの領域に入る


22 : 774%まで耐えました :2015/11/21(土) 22:27:08 JsqBbUIo0
スト4経験者に聞きたい
ぶっちゃけ、スマブラとスト4はどっちがバランスいい?


23 : 774%まで耐えました :2015/11/21(土) 22:31:20 8biJbI8Q0
少なくともリュウに関してはスマブラの方が面白い


24 : 774%まで耐えました :2015/11/21(土) 22:38:21 HLTTFjJE0
少なくともバランスは両方いい
スマブラは相性差が極端な組み合わせがあるけど
プレイしてて面白いのもスマブラ


25 : 774%まで耐えました :2015/11/21(土) 22:59:41 LTXP1A5.0
>>13-14
亀レス謝る

やはりリュウは段違いに必須テク多いんだな
色んな奴に手を付けてきたけどこうも奥の深いキャラは他にいない故に燃える
昔から馴染みのあるコマンドばかりで少しは早く慣れそうだがスラパだと誤爆しそうなのがやや気がかりかな
まあいいや取り敢えず触って少しずつ覚えよう、ありがとうな


26 : 774%まで耐えました :2015/11/21(土) 23:21:05 nm1PDlD.0
個人的にはキャラ相性の面までみるとスマブラの方がウル4よりバランスはいいかも。
ただその分やれることがスマブラのが少ないかな。
リュウは本来波動拳で相手を動かすキャラなんで、スマブラのリュウとは真逆。
スマブラのリュウはどちらかと言うとKOFっぽい。


27 : 774%まで耐えました :2015/11/21(土) 23:39:46 SPBQE.QA0
ンナアホナー!


28 : 774%まで耐えました :2015/11/22(日) 00:23:21 fpmo7Nzk0
ありがたや〜


29 : 774%まで耐えました :2015/11/22(日) 00:24:13 fpmo7Nzk0
ねむる見てから昇竜余裕でした


30 : 774%まで耐えました :2015/11/22(日) 00:31:15 McvChtX60
本来のリュウっぽい立ち回りができるのなんてそれこそガノンとかプリン相手ぐらいだしな
強判定と高リターンで荒らしまくるこの魅力は病み付きになる


31 : 774%まで耐えました :2015/11/22(日) 01:09:59 Uvqs/b3I0
新スレの感謝とご新規様用の為の基本コンボ集。参考になれば幸い

上弱×n
相手キャラの落下速度や暴れ技によって連続して入る数は変わる。
肘を歩きながら出す事で端から端までお手玉し、締めの空下でそのままメテオなんて事も出来るが実際はズラしですぐに抜けられてしまう為さっさと別の技に繋げた方が吉。

上弱→上強
主に安定した%稼ぎや、相手%が溜まりすぎて昇竜クリティカルに繋げられない場合のバースト手段に使う。
因みに上強自体が隙が少なく更に判定が強い。しかもカス当たりが無い為どこで当ててもバーストを狙える。

上弱→コマ昇竜
必須テクの一つ。一部の風船キャラ等には昇竜が繋がりにくいが基本的にほとんどのキャラに確定で昇竜が繋がる強力コンボ。
主にバースト手段だが昇竜の威力が非常に高いので%稼ぎとしても十分使っていける。
上弱を連打し過ぎると相手が浮き過ぎたり離れたりで昇竜クリティカルに繋がりにくくなる為、理想は上弱1回。確認が遅れても2〜3回で昇竜に繋げたい。

上弱→横強
上弱をガードされた時の選択肢。
そのまま誤魔化して上弱連打でも良いが、2回目以降の上弱を最速で連打しないとガーキャン掴みを通される。(逆に言えば上弱最速連打はガードされても反撃がない)
上弱2回と横強までガードさせる事で何とそれだけで満タンのシールドを割れてしまう。
勿論確定では無く、相手は横強の前にガードを解いたり反撃する事も出来るが慎重になった相手を無理やり崩す非常に強力な択。

下弱×n→下強
必須テクの一つ。下弱連打で少しずつ相手が離れるので欲張って連打し過ぎないように。
基本的に全キャラに%問わず下強まで確定で入り、更に下強をキャンセルして波動拳、灼熱、竜巻などに繋げる事で%を稼ぐ。
下強からの連携は%や相手キャラによっては確定にはならない。
竜巻で締めるのが最も火力は高いが、持続の長い強竜巻の場合、相手が低%だと当ててから反撃を確定で貰ってしまう為注意。


32 : 774%まで耐えました :2015/11/22(日) 17:42:12 PqirgRpE0
上強クソ強いな、Xのスネーク感覚で振ってキャンセル昇龍で連ガのガークラ狙い 
キャンセル灼熱で様子見、セビで距離取るとか色々使えるのが面白い


33 : 774%まで耐えました :2015/11/22(日) 20:16:10 0DSwlSuc0
リュウミラーが楽しすぎるねこれ・・・
知らない技術盗めて勉強になるし、相手の操作精度が高いと見てて面白いし
久々に時間を忘れて遊んだ・・・清々しい気持ちだ


34 : 774%まで耐えました :2015/11/22(日) 20:31:13 PqirgRpE0
他キャラでリュウと対戦すると文字通り壊される 
俺のファルコンとドンキーが死んだ


35 : 774%まで耐えました :2015/11/22(日) 21:16:31 xZqeL6UM0
コマンド波動にもうちょっと色づけ欲しかったな
1%上がるだけじゃ鎖骨竜巻暴発の可能性考えたらBで出す方が良いし
原作再現で打撃相殺判定なくなるとかでもよかった


36 : 774%まで耐えました :2015/11/22(日) 21:28:01 VDGWr5ug0
コマンド技全て後隙軽減希望


37 : 774%まで耐えました :2015/11/22(日) 21:35:34 g0o9pXQk0
コマ波動の差別化…3個まとめて出るとか?
あとやっぱり竜巻は真空になって欲しかった(崖外に舞いながら)


38 : 774%まで耐えました :2015/11/22(日) 21:36:45 ia046B4M0
コマンドで灼熱に変化でよかった


39 : 774%まで耐えました :2015/11/22(日) 23:22:44 E6U4/MMA0
拳で語り合おう!って開幕やると何故かみんなアピール返ししてくれるから全力でダッシュして掴み膝蹴り。リュウさんの大人げなさがみてて楽しい。


40 : 774%まで耐えました :2015/11/22(日) 23:27:51 5jL7b.8.0
>>39
リュウらしくない戦い方してんなオイw


41 : 774%まで耐えました :2015/11/22(日) 23:40:18 0Lqsn3IY0
しかも早速拳ではなく膝を使ってる件


42 : 774%まで耐えました :2015/11/22(日) 23:51:57 PqirgRpE0
殺意の波動極めすぎだろw


43 : 774%まで耐えました :2015/11/22(日) 23:52:41 ugGHfwuY0
>>35
けん制向きの飛び道具なんだし、1%の差は割と大きいっしょ


44 : 774%まで耐えました :2015/11/23(月) 00:16:15 sAhaTn7c0
序盤はほとんど足でダメージ稼いでるんだよなあ


45 : 774%まで耐えました :2015/11/23(月) 00:32:41 Ewc4zwWA0
拳技一覧

弱1~3
横強
上強
上スマ
空上
空下
昇龍拳
セビ
(波動拳)


46 : 774%まで耐えました :2015/11/23(月) 00:41:29 1Jg1RVhk0
真・昇竜拳もあるぞ!
そういえば原作だと昇竜拳の性能って足技メインかなんかのケンに負けてるんだっけどうだっけ


47 : 774%まで耐えました :2015/11/23(月) 01:00:54 N4I2Uij20
まぁ、リュウのが波動の性能よくてケンのが昇龍の性能がいい。
竜巻はリュウが単発でダウンとってケンは多段でダウンなしってのが全体の共通。
スマブラのリュウは波動と通常技がスト2〜X、竜巻昇龍セビがスト4風。
一部例外アリって感じかね。


48 : 774%まで耐えました :2015/11/23(月) 01:09:49 1omRvgYg0
実は昇竜拳は単なる拳技じゃなくて拳・肘・膝で正中線の急所を同時攻撃する技なんやで


49 : 774%まで耐えました :2015/11/23(月) 01:18:52 HdaTDT3o0
ほー


50 : 774%まで耐えました :2015/11/23(月) 10:02:33 NzmBN54E0
禁じ手の殺人拳という設定だったよね


51 : 774%まで耐えました :2015/11/23(月) 10:43:27 ZzonHzxY0
AC北斗の北斗百烈拳が途中で蹴りになっているように、「拳」ってのは単にパンチのことだけじゃなくて拳法全般を指してるんじゃないか?
だから「拳」で語り合うために蹴りや波動も放つしビームサーベルも使うしスーパースコープも撃つしワープスターにも乗る


52 : 774%まで耐えました :2015/11/23(月) 11:06:27 vI/MUx2.0
ケンとコブシは違うと思うわ


53 : 774%まで耐えました :2015/11/23(月) 12:08:48 Bd/bbFjw0
小足も上弱もヒットすればコマ昇竜繋がるってのがヤバイわ
こんなお手軽バーストがあっただろうか


54 : 774%まで耐えました :2015/11/23(月) 12:29:48 aF6RXork0
どんだけ立ち回り負けてても空下セビ小足肘ヒットからの昇竜でいくらでも逆転可能だからな


55 : 774%まで耐えました :2015/11/23(月) 13:12:52 lSuv1/9g0
それらを並べ替えたらセビ空下肘小足昇龍っていうコンボもできちゃうくらいスマブラの常識から外れてるのは間違いない


56 : 774%まで耐えました :2015/11/23(月) 13:14:38 wEOcTpeA0
スマブラから逸脱した強みを持ってるのにここまで完成度が高いと感じられるのも凄い


57 : 774%まで耐えました :2015/11/23(月) 15:55:19 /aTNEQBUO
ケンが参戦したら昇龍がルイージ上B並みの吹っ飛ばしになって、波動はオート照準1発並みの硬直になる


58 : 774%まで耐えました :2015/11/24(火) 14:16:16 bN1zRNow0
デデデがきつすぎる


59 : 774%まで耐えました :2015/11/24(火) 15:23:16 i/0B5xv20
デデデは灼熱撃ったらダメらしい


60 : 774%まで耐えました :2015/11/24(火) 16:29:44 3Dgzp.4Q0
待ちパルテナ崩せないんだけど、
こちらの攻撃待ちで空後チラつかされてる時はライン詰めたり、ジャスガ狙いでダッシュ差し込んだりでいいのかな?


61 : 774%まで耐えました :2015/11/24(火) 17:05:17 981y9wrc0
>>59
素の波動拳でゴルドー跳ね返せるんだなあれ


62 : 774%まで耐えました :2015/11/24(火) 19:00:33 S5yNW5L.0
パルテナはセビ機能しやすいし意外と浮き低いから肘から色々出来るからやりやすい印象
適当に灼熱ちらつかせて反射のタイミングで空中から差し込むとかでいいんじゃない?


63 : 774%まで耐えました :2015/11/24(火) 19:54:21 oa8riTmA0
いや機能しないでしょ


64 : 774%まで耐えました :2015/11/24(火) 21:48:46 R07XKImQ0
逆にどこで機能するんだ


65 : 774%まで耐えました :2015/11/24(火) 22:01:24 bys5aVBw0
脳筋空後


66 : 774%まで耐えました :2015/11/24(火) 22:24:44 bN1zRNow0
ヨッシーに卵にされた時は昇龍をシコるのが最高に楽しい。
例えヨッシー側が何もしていなくとも俺は1232123212321とシコリながらAを連打する
すると卵から竜が昇龍拳をしながら産まれるのだ


67 : 774%まで耐えました :2015/11/24(火) 22:25:41 bN1zRNow0
漢字になったわリュウな、隆。


68 : 774%まで耐えました :2015/11/24(火) 22:36:26 87gSpFCo0
つまんな


69 : 774%まで耐えました :2015/11/24(火) 22:40:02 sBznRQXI0
おもしろ


70 : 774%まで耐えました :2015/11/25(水) 00:39:59 ypbcroSk0
>>63
主に弱1、da、空後
あとスマッシュ全部単発よ


71 : 774%まで耐えました :2015/11/25(水) 06:15:43 aNiBJnX20
分かってるパルテナは徹底的に多段と投げだけで来るよ
確実にバーストできる時だけバースト技
この前散々セビを釣られてヤラレチャッタからわかる


72 : 774%まで耐えました :2015/11/25(水) 13:31:58 GU7MNMqo0
だったらその手のパルテナには普段通りバッタして空前空後空NA押し付けれるな


73 : 774%まで耐えました :2015/11/25(水) 14:00:43 PlD/5A/U0
やっぱどのキャラでも逃げ腰の相手はやりにくいね
それを崩すのが楽しいんだけど


74 : 774%まで耐えました :2015/11/25(水) 18:46:05 HOt3fyPA0
ガノンの上スマが他の攻撃食らってないのにセビできなかったんだけどダメージの許容量ってあるっけ?それとも単にキャンセルが早すぎたか


75 : 774%まで耐えました :2015/11/25(水) 18:49:45 G1RIogEU0
セビ1段階目はダメージ許容量あり
2段階目以降ならなし
セビキャンしたり、攻撃出したらアーマーもすぐなくなるよ


76 : 774%まで耐えました :2015/11/25(水) 21:05:40 Snlc3bCE0
出始めは20%までなら耐えられる
時間経過で許容ダメージ増えるとかきいたけど具体的には俺もわからん


77 : 774%まで耐えました :2015/11/25(水) 22:33:26 tNoOnQSE0
セビが他のカウンターに劣る数少ないポイント


78 : 774%まで耐えました :2015/11/26(木) 00:06:52 qA3p3QPg0
いやセビはレベル3でも上限はある
ただしレベル3までいくとカスタマイズ無しではエクスプロージョンしかそれを突破できない


79 : 774%まで耐えました :2015/11/26(木) 00:14:34 cuWuCUNI0
上限あったのか
ただ上限のダメージが高すぎて普通じゃ気付かないだけか


80 : 774%まで耐えました :2015/11/26(木) 00:55:05 ciTbA2Bc0
普通の上B昇竜もめっちゃ強いな
ガーキャンで出せる技としちゃ破格の性能だと思う


81 : 774%まで耐えました :2015/11/26(木) 01:15:16 fZLEJlL.0
ガーキャンでしか使わないけどガーキャンで100前後で殺せるのは美味しい


82 : 774%まで耐えました :2015/11/26(木) 01:19:00 wumasFWs0
昇竜拳は出が早いから突然走り込んで顎かち割ることができるのもいい
コマじゃない方出して相手だけ星撃墜になって負けたことがあるんだけどやっぱりどこでもコマ昇竜出せるようにするべきか…


83 : 774%まで耐えました :2015/11/26(木) 01:32:00 pSHZkF5k0
スマッシュホールド見てから走り込み昇竜余裕でした^^


84 : 774%まで耐えました :2015/11/26(木) 05:34:13 hAViwsnA0
ガーキャン上bはしないけどガーキャン小足上bはよく使う
コマじゃなくても殺せる%まで溜めてしまった時はこれ
9bとか上bで良いのにほぼコマだから見てて心配になる


85 : 774%まで耐えました :2015/11/26(木) 06:17:57 02fWyyd60
ガード解除小足かな
速いし確認出来るしいいね


86 : 774%まで耐えました :2015/11/26(木) 11:19:31 y1gbUBCk0
普通にガードから以外にもコロコロや確定反撃に使えるよな
小足挟むならコマンド入れる余裕はあるけど確殺なら咄嗟に出せる上Bで楽勝


87 : 774%まで耐えました :2015/11/26(木) 16:46:31 3czXVVvE0
この季節は指がかじかんでリュウ動かしにくいな


88 : 774%まで耐えました :2015/11/26(木) 23:29:47 dvYasj5o0
手に灼熱すれば問題なし


89 : 774%まで耐えました :2015/11/27(金) 01:01:33 D6FAuBEo0
8%で済むのか


90 : 774%まで耐えました :2015/11/27(金) 01:08:07 0BIa7i8c0
海外版のリュウの声好きだわ


91 : 774%まで耐えました :2015/11/27(金) 11:11:50 ea4CNoSU0
ッハドオーゥケンッ!


92 : 774%まで耐えました :2015/11/27(金) 11:58:39 XFdi93bk0
ttps://www.youtube.com/watch?v=gzcRY9wwU4U

強すぎ


93 : 774%まで耐えました :2015/11/27(金) 12:22:41 4wKTVXPg0
リュウの技は半月ずらしでめちゃくちゃずれるって話題になってるから 
今後反確の上弱やら小足からの昇龍は通用しなくなる可能性が高くなる 
レベルが上がってくるとそういうところで意識してずらし仕込んでくる奴が出てくる


94 : 774%まで耐えました :2015/11/28(土) 00:49:17 FlbmxSeU0
強弱もだが空Nずらされてコンボできなくなるのが痛いな


95 : 774%まで耐えました :2015/11/28(土) 10:59:14 tU0cgLaM0
昇竜はそのうち弱体くらいそうだから、違う立ち回りも考えた方がいいな


96 : 774%まで耐えました :2015/11/28(土) 11:14:37 j4sm19lA0
ねーよ


97 : 774%まで耐えました :2015/11/28(土) 11:43:11 ieq1N3MA0
そうかなぁ?なんか上位者の意見見ると
流れ的にきそうな気がするんだけど…


98 : 774%まで耐えました :2015/11/28(土) 12:17:13 joNO2BmE0
リュウの代名詞でもある昇竜拳が弱体化は悲しいなぁ


99 : 774%まで耐えました :2015/11/28(土) 14:57:57 3l4EE/Yg0
リュウの代名詞は波動拳だけどな


100 : 774%まで耐えました :2015/11/28(土) 15:07:50 K3USG9f.0
波動拳で相手を追いつめるタイプだもんなあリュウって
スマブラのクソの役にも立たない波動拳は正直違和感凄い
昇竜弱体化の代わりに波動拳が強くなったら受け入れるよ


101 : 774%まで耐えました :2015/11/28(土) 15:12:34 8.YmsErg0
イートシサトー


102 : 774%まで耐えました :2015/11/28(土) 15:40:28 QEPdBlRk0
上強コマ昇龍はずらせる事判明したし弱体化はないでしょ


103 : 774%まで耐えました :2015/11/28(土) 16:25:26 z57EROEY0
いくらなんでも世界一有名な飛び道具判定弱過ぎ


104 : 774%まで耐えました :2015/11/28(土) 16:26:49 AwSMhZZk0
世界一有名なのはどっちかっていうとファイアーボールじゃね


105 : 774%まで耐えました :2015/11/28(土) 16:52:03 EHBbRZY20
最も有名な格ゲーの技並べたら何が上位に来るんだろうとふと考えてしまった


106 : 774%まで耐えました :2015/11/28(土) 17:44:02 YBKjG/cQ0
波動と昇龍の2トップでしょ


107 : 774%まで耐えました :2015/11/28(土) 17:47:56 NAn8zyzU0
最近は竜巻旋風脚もやたら活躍してるな・・・
主にネタ方向でだが


108 : 774%まで耐えました :2015/11/28(土) 19:47:21 NtFjwYhY0
しょうたとミラーマッチしたから竜巻で飛び道具突破する練習したらそのままタイムアップした


109 : 774%まで耐えました :2015/11/28(土) 23:12:02 TRz8JVFI0
対カービィほんとめんどくせーな
しゃがまれると当たらない技ばっかりだ
決定力の差でいつの間にか逆転してること多いけど


110 : 774%まで耐えました :2015/11/29(日) 04:13:20 Y5/tZUbY0
寧ろカービィでがんばってるのは応援しがいがある


111 : 774%まで耐えました :2015/11/29(日) 07:38:00 agfS5sII0
昇竜は弱体されても仕方ないだろ

バースト力少し減るか後隙ちょっと増えるくらいがいいとこだろうけど

バージョン変わってから一番アンチが増えたとこあるからな


112 : 774%まで耐えました :2015/11/29(日) 08:03:22 BLDse9J20
ドンキーやっぱりリュウ以外の全キャラの中で比較すると相当キツイ部類のキャラだよね?
お願い昇龍拳でも重いからなかなかバーストできないしリフコンバースト確定%もファルコン程じゃないらしいけど相当広いし
崖全狩りってのも9Bクラスに極めてないと割と難しいし
というかドンキーもドンキーで上Bと空後で復帰阻止できるし


113 : 774%まで耐えました :2015/11/29(日) 10:58:09 R4oZeIq60
ドンキーはお互いが超やりやすいカードってだけで不利はないよ
空N運びとかめっちゃ入りやすくて気持ち良くなれるけど待てる距離は全力で待つくらい慎重に行かないと簡単に足元すくわれる
あとドンキーなんかにお願い昇竜に頼るのはちょっと甘えかな


114 : 774%まで耐えました :2015/11/29(日) 13:01:32 arN.oGbk0
ドンキー対リュウはどっちも楽しめる良カード


115 : 774%まで耐えました :2015/11/29(日) 13:39:35 2bylwiA60
迂闊なドンキーはセビが機能しやすいから好き
慎重なドンキー怖い


116 : 774%まで耐えました :2015/11/29(日) 14:04:13 /i7Qaa9Q0
重量級には空n運びでメテオが繋がりやすいよ


117 : 774%まで耐えました :2015/11/29(日) 15:49:11 R4oZeIq60
ソニック以外の上位スピードキャラを食えるのに重量級に善戦してしまうキャラ


118 : 774%まで耐えました :2015/11/29(日) 15:53:02 TvWdM22s0
対ドンキーは壊すか壊れるかって感じがいい


119 : 774%まで耐えました :2015/11/30(月) 02:24:50 fh.hKM5Y0
波動拳の隙なんとかならんのか


120 : 774%まで耐えました :2015/11/30(月) 20:16:38 a3ZKNBO20
質問で悪いけど疑問になったんで書いた。
上弱コマ昇竜と同じように下弱コマ昇竜もずらされる感じ?それとも上下弱一発だけでコマ昇竜したら抜けられないのか?


121 : 774%まで耐えました :2015/11/30(月) 22:01:26 SCRiu4sc0
ttps://twitter.com/noji_nko/status/669448127926149120?s=09
上弱コマ昇龍下弱コマ昇竜空N運びのずらし


122 : 774%まで耐えました :2015/12/02(水) 16:25:24 H1vCOkoE0
クッパジュニアの百列攻撃にコマ昇龍で割り込めてワロタ
昇龍の超発生もさることながらジュニアの弱貧弱すぎるだろ


123 : 774%まで耐えました :2015/12/03(木) 02:45:56 nLzQQRXg0
クッパJr.のメカクッパは画面遠ざからないのにダックハントの技は一通り画面が引いてキャラが小さくなるんだよなー。
あれが本当にキッツい


124 : 774%まで耐えました :2015/12/03(木) 14:27:18 CHWzlV/Y0
肘からの火力の取り方模索してたけどやっぱり空Nで落ち着いた
それにしても小足がダウン連対応だったらもっと悪さ出来たのに


125 : 774%まで耐えました :2015/12/04(金) 08:33:12 UadOM3QA0
コマンド暴発するからAやめてBだけにしてほしい
崖下り空後のつもりがタツマキッして散っていく…


126 : 774%まで耐えました :2015/12/04(金) 16:29:01 cE5X6rlg0
cステで慣れるしかないな。3DSなら御愁傷様


127 : 774%まで耐えました :2015/12/04(金) 16:43:12 gF4MwGeg0
シークも何とかなると思ってたけどサドンデス上等の針待ちの跳魚ガン逃げされたら手も足も出なかったわ


128 : 774%まで耐えました :2015/12/04(金) 18:15:45 tMhID3wY0
コアコアってCステだと連打できない?弱連打系の場合はCステに頼ってはいけないんですかね?


129 : 774%まで耐えました :2015/12/04(金) 18:34:05 BGddcixM0
スティック下押しながらc下の入力で何かに当たった時に限り連打可能という変な仕様
空振り時にも連打させたいならAでやるしかない


130 : 774%まで耐えました :2015/12/04(金) 18:38:07 gF4MwGeg0
Cステだと横入力しながら肘小足出せて昇竜に繋げやすくていいよね
その代わりコアコア昇竜は繋がらないけど


131 : 774%まで耐えました :2015/12/04(金) 19:23:06 s4LSpAN20
コマンドとはまた違うしリュウに限った話じゃないけどボタンでジャンプしてるから最速J攻撃が偶にミスるな
64の頃から弾きジャンプ凄い苦手だ…


132 : 774%まで耐えました :2015/12/04(金) 21:06:39 tMhID3wY0
>>129
何だそのCステ弱並によくわからない仕様
とっさに下弱とか上弱を連打するためにはスティックしかないなんて


133 : 774%まで耐えました :2015/12/04(金) 23:21:18 dUzSga8c0
もしかして旧3DSだと入力安定しないのある?下弱コマ昇竜は安定してきたんだが上弱コマ昇竜が全然安定しない。俺の練度が低いだけだよな?流石にNEWは買いたくない


134 : 774%まで耐えました :2015/12/05(土) 00:27:40 XkfJUobk0
シークきついわ
滅波動拳ぶっ放したい


135 : 774%まで耐えました :2015/12/06(日) 22:45:31 NCopaMAU0
滅…波動拳! シューン(跳魚)ドゴーン ウォオ!


136 : 774%まで耐えました :2015/12/07(月) 18:56:39 XEM.XFQ20
その分、二段ジャンプ、空中波動、急降下、振り向きセビ、空中セビ、空中セビキャンセルステップ出来るんだし
これでも本家より全然強いぞ


137 : 774%まで耐えました :2015/12/07(月) 20:00:24 kPWqxeQE0
スマリュウvsストリュウか


138 : 774%まで耐えました :2015/12/07(月) 20:39:08 OnsX3qY.0
これまで後隙少ない技とか強技のゴリ押しで通用してただけの人は何使ってもリュウ相手キツいって思うだろうな
シークとか使ってリュウキツいとか言ってる人には特にそう思う


139 : 774%まで耐えました :2015/12/08(火) 03:04:38 dK/ulcCE0
犬の缶ってセビできる?妙に失敗したから缶がぶつかる+爆発でやられてるのではと思って


140 : 774%まで耐えました :2015/12/08(火) 08:39:13 19RYTArE0
缶本体+射撃+爆発の三種類のダメージがあったはず
爆発だけ食らうケースは少ないだろうね


141 : 774%まで耐えました :2015/12/08(火) 19:54:59 D2GrUVf.0
ディディーどうすればいいんだ
待つのも無理だしガード固めてもきつい


142 : 774%まで耐えました :2015/12/09(水) 02:13:49 LjvKDOT60
単発技ばっかだからセビ上手く使う
ただし乱用すると投げられるからあくまでも着地セビは着地狩り拒否用と割り切って普通に着地できる時は普通に着地する
浮かされた時は空前とか空Nとかで暴れる
空前振ってくるddにはドラゴンダンスが意外と効く
波動拳と灼熱は積極的に打つ。跡隙を狩られないように打つこと。
そもそもリュウは待たれるとキツイ(と俺は思ってる)
あとは単純にPSだから頑張れ


143 : 774%まで耐えました :2015/12/09(水) 18:00:40 0jFR8H5M0
ちょっと前のウメブラの9Bにえとのの対戦の動画化に期待


144 : 774%まで耐えました :2015/12/09(水) 19:40:49 vJKJjofM0
空中セビって狂オシキ鬼と剛拳のいいとこどりみたいな性能だよな


145 : 774%まで耐えました :2015/12/09(水) 20:45:24 zbT/Jl8c0
空中でセビ出せる←まぁわかる
いつでもキャンセルして前後に空中ダッシュできる←???


146 : 774%まで耐えました :2015/12/09(水) 22:07:48 oiA328j.0
対ネスってどうしたら良いの?
空前と空後が強すぎて手も足も出せん


147 : 774%まで耐えました :2015/12/10(木) 11:14:00 G.z2N2S.0
実践で強攻撃とか出してる余裕ないんだけど
8Aとかどうやって当ててんの?


148 : 774%まで耐えました :2015/12/10(木) 11:43:35 LlfUGLjM0
空N運びするときcステで空N入力するといいって聞いたんだけどみんなジャンプどう入力してる?


149 : 774%まで耐えました :2015/12/10(木) 12:14:25 SjjLnrDk0
リュウは空気抵抗ほとんど無いし一瞬スティック離してAでも横移動は殆ど変らんだろ


150 : 774%まで耐えました :2015/12/10(木) 16:17:14 42hEFPj60
8Aってなんだ?


151 : 774%まで耐えました :2015/12/10(木) 16:23:49 8ZkuAbnw0
肘かアッパーのどっちか


152 : 774%まで耐えました :2015/12/10(木) 16:31:45 S1ORLFEc0
強って言ってるし上強じゃね


153 : 774%まで耐えました :2015/12/10(木) 18:03:09 W6Pcb.LI0
空後はもう相殺気にせずに立ち回りでガンガン振るべきな気がする。


154 : 774%まで耐えました :2015/12/10(木) 18:09:48 xPEyRXFo0
8A→9B


155 : 774%まで耐えました :2015/12/10(木) 18:16:34 UPXneYK20
いやCステで空Nするとだいぶ距離増えて運びの%広がるぞ


156 : 774%まで耐えました :2015/12/10(木) 19:07:06 5ws3UYTw0
Cステで空Nの発想は無かったわ
別に普通にニュートラルで出して問題無いけどな

ところで針ガン逃げシークどうしたら良いかね
空中からの差し込みは鉈で帰されてライン詰めたら跳魚で逃げるみたいなサドンデス上等の立ち回りされたら手も足も出ないんだけど


157 : 774%まで耐えました :2015/12/10(木) 19:15:44 8ZkuAbnw0
>>153
相殺とか言う以前に当てるのが難しい…


158 : 774%まで耐えました :2015/12/11(金) 00:21:11 r1JcilsE0
オススメの練習方はCP相手に空後縛りで戦うこと。空後を出すのに慣れるし、当たる確率も上がるし、跡隙狩られない振り方が少しだけわかる。アミーボいるならそっちで。


159 : 774%まで耐えました :2015/12/11(金) 05:08:39 0P38XARQO
勝つための手段は明白で、相手が投げか打撃を行うタイミングで昇竜出せば良いだけ
相手が一切攻撃を出さないならば負けようがないし
相手が攻撃を行う限り、昇竜による勝ち筋は作れる


160 : 774%まで耐えました :2015/12/11(金) 07:28:18 fVaRgJHo0
理論上最強


161 : 774%まで耐えました :2015/12/11(金) 11:53:17 niv1xx0E0
その理論だと飛び道具や部分無敵とかアーマー付きの技に対応できないな


162 : 774%まで耐えました :2015/12/11(金) 12:10:08 F.x2CIR20
KOアパカ対昇竜拳、昇竜拳敗れる


163 : 774%まで耐えました :2015/12/11(金) 14:13:03 Ljz/QRvA0
リザードンのキュピーンに昇竜拳でカウンター取れたことはあったな


164 : 774%まで耐えました :2015/12/11(金) 14:36:11 1BxVZCFo0
ガードしてダッシュ昇竜で安定


165 : 774%まで耐えました :2015/12/12(土) 00:28:35 k/jg7yXA0
真・昇竜拳も通常技キャンセルで出せるのな


166 : 774%まで耐えました :2015/12/12(土) 00:29:17 qyJ/4rXsO
相手の攻撃に完全に昇竜合わせられるなら、相手はアーマー連打か逃げしかやることが無くなる
そんな戦法ではこっちの負け筋が無くなるため、やはり最強
他の連中が同じようなことをやっても、1Fパンチャーや投げに負ける


167 : 774%まで耐えました :2015/12/12(土) 01:18:02 1fsDA0XY0
ガークラ後にセピ2、3当てたらその場に倒れずに吹っ飛んでいったんだけどこれ偶然?


168 : 774%まで耐えました :2015/12/12(土) 01:43:52 2niWwN0Q0
仕様


169 : 774%まで耐えました :2015/12/12(土) 08:37:49 EsXDKjE60
セビ崩れ中の相手にセビ2や3を当ててもそうなるしそこからコンボできなくもない


170 : 774%まで耐えました :2015/12/12(土) 12:24:14 ktYIUThs0
>>166
相手の行動全部読めたらってことだろそれ
そんなん昇竜拳持ってないキャラでも負け筋なくなりますわ


171 : 774%まで耐えました :2015/12/12(土) 13:56:16 AL1U2Ykg0
まぁ理論上だからな実際には無理無理かたつむり
1F弱見てから昇竜拳出せる奴がいたらどんな奴が相手だろうと勝てるって話


172 : 774%まで耐えました :2015/12/12(土) 14:09:28 .gVv0TY60
未来視かよ


173 : 774%まで耐えました :2015/12/12(土) 16:39:32 vw99EMII0
小足は見えるんですか? 
ウメハラ「無理に決まってんじゃん(笑)」


174 : 774%まで耐えました :2015/12/12(土) 17:40:12 /wZQCrls0
豪鬼さんなにしてるんですか…


175 : 774%まで耐えました :2015/12/12(土) 19:41:52 pgaYV8Vg0
鉄拳に豪鬼出たし、スマブラにも豪鬼だしてほしいな(茶リュウ)


176 : 774%まで耐えました :2015/12/12(土) 19:56:24 Sc7a.iY20
まぁ枠的に来ないだろうけど、仮に来たとしたら切り札は何になるだろう
やはり無難に瞬獄殺か、それとも禊か
吹っ飛ばしにピッタリなのは金剛國裂斬だろうけど


177 : 774%まで耐えました :2015/12/12(土) 20:59:20 n6wFaCaE0
>>176
桜井なら全部実装してくるから凄い


178 : 774%まで耐えました :2015/12/12(土) 21:04:49 Sc7a.iY20
>>177
「リュウは切り札を2つ持ってましたが、何と豪鬼は3つも持ってます!」
やりすぎや!
そこは他のキャラに労力分けてやれ!w


179 : 774%まで耐えました :2015/12/12(土) 21:55:10 kX9Zi4sY0
なんか不思議なほどスマブラの世界観に溶け込んでるよな
竜巻暴発で死ぬのもシュールで笑えるし


180 : 774%まで耐えました :2015/12/12(土) 23:11:36 0kzORjYY0
なんでコイツセービングで背後にも判定があんの


181 : 774%まで耐えました :2015/12/13(日) 01:58:30 orhcYMNg0
よく見ると墨が後ろ側にも少しある
あと正拳突きやってる人の後ろにいたら引く方の手に当たるから危ないよ


182 : 774%まで耐えました :2015/12/13(日) 04:41:28 30yNPOc.0
ためになるスレだ・・・


183 : 774%まで耐えました :2015/12/13(日) 18:13:30 VLYdhHso0
セビ2、3の背後判定が当たった時は空前カス当てが狙いやすくなる
空前カス当てからは超高%(130〜150%)なら空上で
高%(90〜120)なら空中コマ昇龍
中〜微高%(40〜60%ぐらい)なら空下でバウンドさせてそこから相手の受身ミスを見てから肘昇龍
低%なら肘昇龍、もしくはセビ当てから空前ではなく下り空下を当ててから昇龍
いつもこんな感じで使ってるわ

セビ当てからなら普通に昇龍でええやんってなるかもしれないが
そこをどうアドリブしていってリュウのポテンシャルを引き出していくかが大事だと思う


184 : 774%まで耐えました :2015/12/13(日) 18:58:09 D3OgSlUA0
なんで高%でわざわざ空前挟むのか
殺せるなら直昇竜、%稼ぐなら空下始動からアドリブでいいだろう
誰相手でも大体40〜50%は稼げる


185 : 774%まで耐えました :2015/12/13(日) 19:15:45 luQuyuV.0
初歩的なことなのですが、上弱コマンド昇竜拳が安定して出せません。
大抵波動拳に化けてしまいます。
下弱コマ昇竜拳はまだ安定するのですが。
上弱から繋ぐときは、スティックをどう入力しているのでしょうか。


186 : 774%まで耐えました :2015/12/13(日) 19:28:13 4AnKnEkI0
波動に化けるなら斜め前で止めるのを意識すると良いんじゃないだろうか


187 : 774%まで耐えました :2015/12/13(日) 19:31:02 R/0AkdbI0
>>179
>なんか不思議なほどスマブラの世界観に溶け込んでるよな
昔なんか2chの予想スレとかでリュウが出たら
スマブラが格ゲー化する、格ゲーのアンチテーゼになんで格ゲーのキャラなんか出すんだよ
などと心配があったが、それらがまるで嘘のようだ
作りこみさえしっかりしてればこんなにも楽しいものか


188 : 774%まで耐えました :2015/12/13(日) 19:49:31 ZuSKM/zw0
空前裏当てできたなら空N運びからのアドリブがリターン自体は一番大きいんじゃないかな


189 : 774%まで耐えました :2015/12/13(日) 21:02:37 T/xQcY4Y0
>>185
肘からはキャンセルしなくても昇竜繋がってるから上に倒したスティックを一旦ニュートラルに戻してしっかり入力するだけだよ
キャンセルしたいなら肘出た時点ですぐに横入力しとく必要がある
因みにCステ攻撃にしてたら横に倒したまま肘を出せるから後は波動コマンドだけで簡単に肘昇竜が出せる


190 : 774%まで耐えました :2015/12/13(日) 22:12:52 K8NsBLCg0
上弱からスティック半月描くように動かして最後にクイッて戻して出してる


191 : 774%まで耐えました :2015/12/14(月) 00:38:59 vY6fugmE0
>>187
格ゲーのアンチテーゼといっても、タイマンだと前々から格ゲーじゃんって感じだったけどな
桜井が想定した遊びは終点化しないで乱闘することなんだろうけどな


192 : 774%まで耐えました :2015/12/14(月) 18:13:02 BrN08DakO
まあタイトルに「大乱闘」ってあるくらいだし


193 : 774%まで耐えました :2015/12/15(火) 19:59:52 LWIKJHy.0
モンハンでも昇竜が猛威を振るってるな
暗殺拳がベースになっているという設定だが、暗殺拳というよりもはや必殺拳だよな


194 : 774%まで耐えました :2015/12/16(水) 00:58:18 5PFpRCIo0
空上当てたときの感覚すき


195 : 774%まで耐えました :2015/12/16(水) 03:33:48 cT8Jbwng0
空上、リュウにしては全然飛ばないからモヤモヤする
着地時一段止めは優秀だけど


196 : 774%まで耐えました :2015/12/16(水) 10:08:25 9kUnbrOk0
ベヨネッタが無理ゲーにしか見えない


197 : 774%まで耐えました :2015/12/16(水) 10:53:38 ejp7dFBM0
空上はR付加値が0らしいから飛び方が他の技と大きく違うのは仕方ない

ダメージが百台後半になるとやたら飛ぶようになるし


198 : 774%まで耐えました :2015/12/16(水) 10:56:45 xRw/49EI0
セビは全く機能しなさそうだな、ベヨネッタ。
ただ、発生遅いって弱点としてあげてたし、八頭身だし、軽そうだしでコンボ自体はガンガン入りそうだけどね。
ピカチュウよりは楽そうかなぁ


199 : 774%まで耐えました :2015/12/16(水) 11:57:20 x1Snda520
コマンド昇竜変化なし?


200 : 774%まで耐えました :2015/12/16(水) 12:21:41 xi4258.U0
調整なにか変わったのかなこれ


201 : 774%まで耐えました :2015/12/16(水) 12:46:18 EvrzCRqM0
ピカキツイよな
個人的に一番キツイまである


202 : 774%まで耐えました :2015/12/16(水) 12:52:23 R9CEoJ120
いやゼロサムだろ


203 : 774%まで耐えました :2015/12/16(水) 14:22:03 LdotS0ek0
ソニックと待ちシークくらいかな無理なのは


204 : 774%まで耐えました :2015/12/16(水) 14:24:40 MLnnKiTw0
調整内容
Some random timer on a non-hitbox state changed from 19 to 4
大した変化ではなさそうだな


205 : 774%まで耐えました :2015/12/16(水) 15:49:17 xm6DISyg0
アプデの話題中悪いけどシュルク窓との対抗戦見た人いる?
どうだった?


206 : 774%まで耐えました :2015/12/16(水) 17:16:32 xi4258.U0
対クラウドめっちゃキツくね…?


207 : 774%まで耐えました :2015/12/16(水) 17:17:19 Mk5cCDsg0
剣士には全員不利じゃなかったの


208 : 774%まで耐えました :2015/12/16(水) 18:11:59 u4XDWniI0
リュウさんベヨネッタのイメージイラストでガッツリ顎に食らってますけど大丈夫なんですか
多分力だけはダッドリーよりやばいですよそいつ


209 : 774%まで耐えました :2015/12/16(水) 18:18:21 xi4258.U0
クラウドのリミットブレイク時の下B40パーセントで食らったら即死したぞ
なんだこれ


210 : 774%まで耐えました :2015/12/16(水) 19:45:58 Ku9pJVRQ0
そりゃそういう技ですし


211 : 774%まで耐えました :2015/12/16(水) 20:18:09 F6wEAk/60
クラウド全然勝てないんだが… 何なんだこの火力


212 : 774%まで耐えました :2015/12/16(水) 22:17:01 vzXw.OwM0
対クラウド絶望的に相性悪いと思う


213 : 774%まで耐えました :2015/12/16(水) 22:17:36 M/U5kWHk0
大丈夫。今はまだわからん殺しだから一月も経てば勝てるようになってるさ


214 : 774%まで耐えました :2015/12/16(水) 22:19:23 xvcpi49U0
クラウド強いか?


215 : 774%まで耐えました :2015/12/16(水) 22:51:33 HedpuCzo0
単なる対策不足だと思うぞ


216 : 774%まで耐えました :2015/12/16(水) 23:39:48 pgvoSh/M0
クラウドは復帰を空Nで小突けばすぐ死ぬな


217 : 774%まで耐えました :2015/12/17(木) 00:54:42 lEk5F2iM0
対クラウド本当に苦戦しないのか?会うと必ず負けるレベルなんだが
他のキャラ相手じゃ普通に勝てるのに


218 : 774%まで耐えました :2015/12/17(木) 04:58:53 11ykxK/kO
最期の切り札を 波動拳キャンセル真空波動や
竜巻キャンセル真空波動できるようにしてほしかったなぁ…


219 : 774%まで耐えました :2015/12/17(木) 06:40:05 qm44AqXg0
簡単操作で強力な技使えるのが良いんだろうし
スマブラにまでそういうもん来られても困るわ
切り札二種も貰えるだけ贅沢


220 : 774%まで耐えました :2015/12/17(木) 09:37:57 11ykxK/kO
236+A→B と 214+A→B だぜ?
他の強弱使い分けるリュウのコンボに比べたら難しくはない
真空波動単体のバーストラインは高めだし

…というか2月に待ってるベヨネッタの方が コマンド入力無いだけで
感覚的には格ゲーに近そうだ


221 : 774%まで耐えました :2015/12/17(木) 17:55:22 wJlq2Xrc0
クラウドキツすぎだわ 同じ人が使うシークとかには勝てるのに


222 : 774%まで耐えました :2015/12/17(木) 18:57:27 NnUhIpIQ0
クラウドそんなに強いかなぁ 強い人と当たってないだけか


223 : 774%まで耐えました :2015/12/17(木) 20:39:15 HWWD/xu20
単純に研究進んでないのも大きいとは思うけど
剣キャラが比較的苦手な方ではあるよね


224 : 774%まで耐えました :2015/12/18(金) 14:20:09 9f0z7xK20
リュウでシークくっそキツイんだがみんなどうしてんの?


225 : 774%まで耐えました :2015/12/18(金) 14:27:16 .0vsUSR.0
攻めシークならともかく待ちシークは割と本気でお願い肘連打で引っかかるの待つくらいしか無い


226 : 774%まで耐えました :2015/12/18(金) 14:34:49 S4HX4EHg0
3DSのキャラセレで草


227 : 774%まで耐えました :2015/12/18(金) 14:42:03 3Fz8liuM0
通常キャラに比べてDLCキャラのアイコンがでかすぎるだろ


228 : 774%まで耐えました :2015/12/18(金) 16:20:35 qm.xn60o0
クラウドの空前キツイわ 低パーセントの上強も抜けられないし
全体的にアイクと違ってセビが機能しないのが辛い


229 : 774%まで耐えました :2015/12/18(金) 17:47:41 wHVz85cY0
クラウドキツすぎだろこれ


230 : 774%まで耐えました :2015/12/18(金) 18:02:03 hueAf4HI0
どのスレ見てもクラウドキツいと言われてるから今はわからん殺しされる時期だろうな
リュウ参戦直後だってソニックに有利とか言われてたくらいだし


231 : 774%まで耐えました :2015/12/18(金) 19:03:33 wHVz85cY0
基本的にリーチが負けててクラウドが空中にいる時はまともに手を出せないし
バーストしやすい攻撃に限って多段技だから迂闊にセービングできないし
火力が高くて70%圏内からバーストされるしその割に後隙がそんな無くてリュウじゃ反撃が間に合わないし
ゲージ溜めキャンセルも隙が無いからゲージ溜められ放題だし
飛び道具も発生と弾の速度が早めだから波動拳は普通に撃ち負けるし
ゲージ満タンの時はその飛び道具で容易にバーストされるし
機動力悪い言われてる割に地上の移動速度結構あるから迂闊に隙を晒したらすぐ反撃されるし
こちらの昇竜拳は90%位まで溜めないとバーストしてくれない
リュウの長所をことごとく潰されてる感じがする
今のとここちらから攻めずひたすらゲージを溜めさせない距離でガン待ちする事しかできてない


232 : 774%まで耐えました :2015/12/18(金) 19:33:15 qm.xn60o0
わからん殺しなのはあるけど、多段技の優秀さ、リーチの差は覆らないしな

復帰阻止だけは空Nのおかげで優位なのが救いだけど


233 : 774%まで耐えました :2015/12/18(金) 19:41:22 5zSwzECA0
たしかにソニックレベルでキツいとかではないけど
こっちの性能ととことん噛み合わない感じが


234 : 774%まで耐えました :2015/12/18(金) 21:15:23 5ZZ4rUJs0
リュウ買おうか迷ってるんだけど
原作未プレイの人いる? 俺未プレイだからコマンドできる気がしない


235 : 774%まで耐えました :2015/12/18(金) 22:05:42 3Fz8liuM0
コマンド入力自体は慣れだよ
自分もだいぶ昔スト2を触りだけやっただけだったから感覚を忘れてて
スマブラではコマンド入力難しいなー全然安定しないわーという状態だったけど
数ヶ月メインで使いまくってたら昇龍も9割安定して出せるようにはなった


236 : 774%まで耐えました :2015/12/18(金) 22:10:35 qOdGNeoU0
アイクが既に楽な相手じゃないからクラウドはもっとやり辛いね
復帰が空N小突くだけで良いのは楽


237 : 774%まで耐えました :2015/12/18(金) 22:19:57 wHVz85cY0
ちょっと待てリュウの原作っつったって山ほどあるだろ
vsシリーズのすら遊んだこと無いのか?逆に凄いな


238 : 774%まで耐えました :2015/12/18(金) 22:24:29 qm.xn60o0
>>234
昔スト2でパンチとキックしかできずに投げた自分でも出来たから余裕余裕 最悪灼熱と昇竜だけ使えたらいいし


239 : 774%まで耐えました :2015/12/18(金) 22:28:29 4YG/EMJIO
出来ないと思ってる人が多いだけで意外と簡単


240 : 774%まで耐えました :2015/12/18(金) 22:29:58 Z7LoD28k0
>>234
コマンド自体はストIIの頃に比べたら認識しやすくなってるからヘーキヘーキ

>>237
未経験の人がVSシリーズって逆に敷居高くない?
最近のやつだと簡単操作とかもあるけどさ


241 : 774%まで耐えました :2015/12/18(金) 22:30:33 bfz0UeVQ0
そりゃリュウの出るやつに限らず格ゲーやったことないスマブラやってる人ぐらいたくさんいるでしょ


242 : 774%まで耐えました :2015/12/18(金) 22:38:33 yOP/TS3MO
>>234
必要なコマンドなんて昇竜と灼熱くらいだし少し慣れれば余裕余裕
昇竜は歩きやダッシュなんかから波動でいいし

>>237
スマブラなんて格ゲーのコマンドが無理で敬遠してた層がやってるパターンも多いんだからむしろ未経験がいて当然だと思うよ


243 : 774%まで耐えました :2015/12/18(金) 23:09:32 mROacZH20
格ゲーしたことないけど練習してたら使えるようになってた
昇竜は簡易入力あってコマンド難しくないし


244 : 774%まで耐えました :2015/12/18(金) 23:49:36 hcN0XaFc0
UMVC3で雷光ループやりまくってたから昇竜コマンドが一番楽にすら思える


245 : 774%まで耐えました :2015/12/19(土) 00:14:10 ndj1.8zw0
>>240
俺は小学生の頃にvsシリーズ遊んだのが格ゲーデビューだったわ
操作性良くて動きが派手で攻撃当たりやすいからむしろこっちのが格ゲー初心者にはおすすめだぞ


246 : 774%まで耐えました :2015/12/19(土) 00:49:29 Pc4lxNBs0
VSシリーズはコンボゲーだから覚えてしまえば敷居は低いからなぁ
目押しコンボ、差し合い、アドリブが数多く求められる本家のほうが誤魔化せる点がなくて敷居が高い
スマブラは長いコンボを覚える事もなく、目押しもなく、直感でプレイ出来るから
コマンドさえ安定させちゃえば他の作品のリュウに比べて楽な方
スマブラキャラの中ではコマンドと強弱の暴発なんかがある分、安定させるまで面倒なのはあるかもしれんけど


247 : 774%まで耐えました :2015/12/19(土) 00:58:23 pxVAKmsg0
上に行けば行くほど知識がないと勝てなくなるのがUMVC3 
アドバ関連の仕様や崩し覚えてないといけないから防御面上手くないときついけどね


248 : 774%まで耐えました :2015/12/19(土) 01:01:57 nMsD.dPY0
コマンド出来なくても勝手にタツマキッ!!してくれるから大丈夫大丈夫


249 : 774%まで耐えました :2015/12/19(土) 01:10:52 Pfa3VwNo0
タツマキッ!!!

・・・ナニィ!?


250 : 774%まで耐えました :2015/12/19(土) 01:17:19 pxVAKmsg0
対クラウドの波動拳撃つとスライディングから痛いものを貰うのに撃たざるを得ない感がきっつい 
リュウ程じゃないにしろ撃墜力あって着地狩り強いから面倒だ、セビしても凶斬り痛すぎるし


251 : 774%まで耐えました :2015/12/19(土) 01:36:16 wGRUnbTY0
波動撃たざるを得ないっての凄くわかるわ リーチ差と火力の高さで下手に手出せないけどチャージ妨害しないといけないし 
後隙のリスク考えてももはや波動が生命線になってる


252 : 774%まで耐えました :2015/12/19(土) 02:25:28 ndj1.8zw0
クラウドの飛び道具波動拳より発生早いし玉速度あるし判定でかいし後隙少ないし
ゲージ満タンだと80%台から余裕でバーストするしでズルい…


253 : 774%まで耐えました :2015/12/19(土) 06:08:27 1ZjPn31wO
クラウド対策 他スレだと投げの弱さに着目して ガード多めにしてるとこあったな
リュウで機能するのか知らんけど


254 : 774%まで耐えました :2015/12/19(土) 20:52:51 HTZG65k60
リュウの弱連抜けられないんだけど何か対策ある?


255 : 774%まで耐えました :2015/12/19(土) 21:40:45 5aWJmDwk0
歩き上弱のことならリュウ側に半月ずらしがいいらしい


256 : 774%まで耐えました :2015/12/19(土) 22:33:38 HTZG65k60
ありがとう
やっぱリュウつええよなあ
技の一つ一つがガノン級だわ


257 : 774%まで耐えました :2015/12/20(日) 04:56:22 SlV.ZsiU0
これ敢えて小足振る場面ってある?
肘のがだいぶ優秀だよね?


258 : 774%まで耐えました :2015/12/20(日) 10:17:22 eeCNmKYk0
姿勢の低い相手には小足使わないとダメよ


259 : 774%まで耐えました :2015/12/20(日) 10:56:08 SlV.ZsiU0
なろほど、カービィとかには小足だね
しかしこれ、肘当てちゃうとなかなか根元昇龍当たらんね
逆に肘の使い所がわからなくなってきた
リュウの初心者向け攻略ってないのかな?
9Bさんとこ以外で


260 : 774%まで耐えました :2015/12/20(日) 14:53:17 CiKYZh/M0
序盤は肘連上強昇竜
中盤以降は肘確認昇竜じゃないかな
あと判定と後隙強いから引っ掛かり狙って気軽に触れてリターンがデカイ
ただ確認は難しいけど


261 : 774%まで耐えました :2015/12/20(日) 17:47:41 UOGKEp9o0
ttps://www.youtube.com/watch?v=FkeOnWluDK4


262 : 774%まで耐えました :2015/12/21(月) 00:19:02 AYlDqJMc0
ニコニコでリュウが出る動画でたまにイトーシーサトーって流れるのはなんなん?


263 : 774%まで耐えました :2015/12/21(月) 00:27:49 Unmsc9cI0
セツーナーサートー


264 : 774%まで耐えました :2015/12/21(月) 00:31:20 Mf7CYVs20
>>262
おそらくMUGENネタ
大方場を弁えないやつか、ただの荒らしなのでNGしてやってくれ


265 : 774%まで耐えました :2015/12/21(月) 00:56:05 UQb7SR2c0
>>262
映画だかスト3だかのリュウのテーマ曲の歌詞


266 : 774%まで耐えました :2015/12/21(月) 00:57:32 ziN/IE2Y0
SF(ストファイ)の映画の挿入歌の愛しさと切なさと心強さとの冒頭部分だな
ニコニコならmugenに真昇竜決めた時それが流れるリュウがいるからそのことかと
まあ>>264だな


267 : 774%まで耐えました :2015/12/21(月) 00:59:29 imRmGCtE0
>>262
映画番の主題歌の「愛しさと切なさと心強さと」からやね
名曲よ


268 : 774%まで耐えました :2015/12/21(月) 02:07:10 GXo5TFco0
恋しさとだぞ


269 : 774%まで耐えました :2015/12/21(月) 02:34:18 M7dptEYM0
アレずっとイーシサトーかと思ってたわ


270 : 774%まで耐えました :2015/12/21(月) 03:01:30 imRmGCtE0
>>268
訂正ありがと


271 : 774%まで耐えました :2015/12/21(月) 07:47:21 NUxnfRJQ0
イトーシーサートーセーツーナーサトーコーコーロヅーヨーサトー
ゲームしてる人間にとっては有名なもんだと思ってたんだが
若い子は知らない的なやつなのかな


272 : 774%まで耐えました :2015/12/21(月) 09:26:47 Zgrx.vzQ0
今更の質問だけど、リュウってKOF的にSJから飛び込みまくるよりも、
中距離で灼熱まきまきしながらその場ジャンプ空Nとか空前振ってる方が強い?
最近剣士にボコられてばっかりだったが、上のを徹底したらいい勝負するようになった
いまいちスタイルが見えてこないわ


273 : 774%まで耐えました :2015/12/21(月) 09:57:32 adwi6ABI0
イトーイシゲーサトー


274 : 774%まで耐えました :2015/12/21(月) 10:40:41 kVg.pW9sO
小ジャンプNAって、京の小ジャンプBっぽいよな
そこから二段目のジャンプを出せるのはせこい


275 : 774%まで耐えました :2015/12/21(月) 11:06:35 yb75yMdw0
波動拳死に技とか言われてるけど、自分は結構使いまくってる
スピン中のソニック完封できるし、灼熱打ちまくってるだけでそこそこダメージ稼げるときもある


276 : 774%まで耐えました :2015/12/21(月) 11:26:26 d9Nrdz3s0
むしろ波動拳って主力じゃないの?
地味だけどダメージソースでしょ


277 : 774%まで耐えました :2015/12/21(月) 11:27:10 424FcYdIO
イトーシーサトーは大元は劇場アニメ版ストリートファイターだが
それをカプコンのゲームで逆輸入したものをストZEROの
ドラマティックモードのベガ戦で聴けたんだっけか
曲の使用料だかの都合で 曲がループする間隔がえらく短い

他にもプロジェクトXゾーンの早期特典に収録されてたはず

今じゃドラマ常連の篠原涼子も 昔は歌手だった…


278 : 774%まで耐えました :2015/12/21(月) 13:54:58 dqakDTrI0
>>272
俺も何が正解かはよく分からないけど、少なくとも剣士に空中攻撃でガンガン突っ込むのは絶対に間違ってる
空前空後で強気に飛び込んで良いのは、相手の置き技に判定勝ちできるときだけだよ


279 : 774%まで耐えました :2015/12/21(月) 13:59:31 M7dptEYM0
波動めっちゃ使うけど後隙と相殺に弱くて裏目に出ることも多い でもこれでも無いと色々としんどすぎ


280 : 774%まで耐えました :2015/12/21(月) 14:13:23 VZIxszOk0
ガードの存在忘れてる人多いこのスレ


281 : 774%まで耐えました :2015/12/21(月) 14:56:16 Zgrx.vzQ0
>>278
ありがとう
いろいろリュウ動画見てるけど、波動メインの地味リュウが一番安定してるように思える
やっぱり本家同様に相手を動かす立ち回りを意識してやってみます


282 : 774%まで耐えました :2015/12/21(月) 15:41:25 kVg.pW9sO
>>280
リュウはブロッキングだろ


283 : 774%まで耐えました :2015/12/21(月) 17:08:44 vVkjyrMM0
空N運びがどうやってもできない
どう入力するのさこれ
教えて偉い人


284 : 774%まで耐えました :2015/12/21(月) 17:59:41 Y0wi7g/YO
灼熱は使うけど波動なんかゴルドー相手にしか使ってないな


285 : 774%まで耐えました :2015/12/21(月) 18:00:31 KVuDo86M0
リュウで相手動かすのってどういう感じで動けばいいだろ。
空後置きくらいしかやれてないけど、中距離で相手の脅威になれてないから結局こちらから詰めてる感じだ

立ち回りで主導権握れてなくて勝ち筋を昇竜とかセビとかの荒らし要素に依存してる状態だから安定させたい


286 : 774%まで耐えました :2015/12/21(月) 18:14:39 Unmsc9cI0
>>283
俺も結構苦手だ
上り空Nのあと下りがでなくて着地しちゃう


287 : 774%まで耐えました :2015/12/21(月) 18:17:19 eeP/XIUQ0
>>285
空前クッソ強いのに空後振ります?
なんか竜巻に化けそうで怖い


288 : 774%まで耐えました :2015/12/21(月) 18:25:14 2OjjCQU.0
>>284
ぼ、暴発しませんし…


289 : 774%まで耐えました :2015/12/21(月) 19:00:54 nR4PeU9M0
波動拳は「ハァァ・・・セヤァ!ハドーケン」のパターンが一番多いかも


290 : 774%まで耐えました :2015/12/21(月) 22:28:21 WgLfxw/A0
上の方で恋しさと切なさとがMUGENネタって言ってる奴マジで言ってるのかな……


291 : 774%まで耐えました :2015/12/22(火) 00:12:07 PHEBkGKg0
>>290
曲名自体は説明不要だと思ったから敢えて言わなかったけど
MUGENネタ以外で「イトーシーサトー」が使われてるところってあるの?
他でそういうコメは見たことないが


292 : 774%まで耐えました :2015/12/22(火) 01:11:59 uvZcpZuc0
昇龍拳を破らぬ限りお前に勝ち目はない!は勝利画面で言ってほしかったな
せっかくトレーラーでセリフあったのに


293 : 774%まで耐えました :2015/12/22(火) 05:52:33 zMIKnQ/g0
ニコニコ脳って怖いな...


294 : 774%まで耐えました :2015/12/22(火) 07:55:09 Dspavyhs0
誰かファルコンの対策教えてくれ…
掴みが広すぎ速すぎ、攻撃が速すぎ
有効的な闘い方が未だに見つからん
ファルコンなんて楽勝だぜっていう俺より強い奴、アドバイスをください…


295 : 774%まで耐えました :2015/12/22(火) 11:22:36 noTsMkNc0
クラウドもファルコンもおおよそセビでなんとかなりそうだけどな


296 : 774%まで耐えました :2015/12/22(火) 11:33:16 WFeXAUsk0
なるわけないだろ


297 : 774%まで耐えました :2015/12/22(火) 12:59:37 Dyam636Q0
ベヨネッタとかいうセビ絶対ころすマン


298 : 774%まで耐えました :2015/12/22(火) 13:19:22 JdPIqfIE0
クラウドカムイベヨネッタ リュウ以降のDLCキャラはどれもリーチ差、多段多用で相性悪そうだな


299 : 774%まで耐えました :2015/12/22(火) 13:47:32 9IP1XioY0
相対的には順位下がるのかもね
今の段階ではなんとも言えないか


300 : 774%まで耐えました :2015/12/23(水) 00:45:36 baTM8/h20
肘昇竜根元当てって何かコツある?
根元じゃなく上昇部しか当たらんのだけど
特殊な入力とかないよね?


301 : 774%まで耐えました :2015/12/23(水) 01:48:09 RbYU3qDQ0
相手の%とキャラとずらしによるからコツもクソもない


302 : 774%まで耐えました :2015/12/23(水) 01:48:18 YGgGPgtA0
キャンセルしてない?


303 : 774%まで耐えました :2015/12/23(水) 11:36:39 Mizh740o0
上強強→コマ昇竜がキャンセルで出ない


304 : 774%まで耐えました :2015/12/23(水) 11:56:08 nB1APkrY0
>>302
なぜかコマAだと安定して根元当たりする
コマBだとスカる
基本昇竜はBと決めてるから練習あるのみどすありがと

>>303
そこは上Bでいいとこなんじゃ?


305 : 774%まで耐えました :2015/12/23(水) 19:53:54 G7wmKUk20
A押しっぱなしでスティックで上から下に半円書いた後に前に倒してBで昇龍出せばやりやすい


306 : はるか :2015/12/23(水) 19:58:06 fscupCdM0
綾瀬はるか
fx.easytradefx.net/ifff


307 : 774%まで耐えました :2015/12/24(木) 08:28:27 tJ4Ia/i.0
クラウドいかんでしょこれ
遠距離も近距離もリュウより強い
セビも役に立たんし、手も足も出ないわ


308 : 774%まで耐えました :2015/12/24(木) 13:31:26 TJ70gRKk0
両方使ってるけど、遠距離は回転率の関係上勝てるからスライディング当たらない間合いで撃って、当たる間合いでもたまーに見せてスライディング誘いながら退き空前置いてって感じでやってるわ 
 
あと割りとセビ多め、凶斬り喰らおうが読み負けたと割りきる 
バッタクラウドにはあんまり付き合わない方がいいけど、セビや発生前をたまに空NA 空前 空後辺りを置いて叩き潰してる


309 : 774%まで耐えました :2015/12/24(木) 13:33:06 lcEFhwBY0
クラウド言うほど辛いか?
ガーキャン昇龍意識したら楽だったぞ


310 : 774%まで耐えました :2015/12/24(木) 17:36:42 GruCICiQ0
クラウドの発生、持続、リーチでガーキャン昇竜意識してりゃ楽なら剣系が意外ときついとか言われんよ
空Nでの復帰阻止がクラウド側から見たら結構辛いからそれ込みでいうなら不利とは思わんが
流石にクラウド相手にガーキャン昇竜で楽と感じるのはキッズが多い時間帯のガチ部屋くらいだな


311 : 774%まで耐えました :2015/12/24(木) 18:58:29 fnVTpGw.0
自分もクラウド別に特別辛い相性だとは感じないけどな
セビ機能しやすい


312 : 774%まで耐えました :2015/12/24(木) 21:09:16 IzZsM0nI0
対クラウドはターン制バトルみたいに攻めと守りが入れ替わるな


313 : 774%まで耐えました :2015/12/24(木) 21:11:32 tJ4Ia/i.0
俺の場合は「ずっとクラウドのターン!」状態です


314 : 774%まで耐えました :2015/12/24(木) 23:31:31 DuAbcnN.0
俺も最初はクラウドは着地狩りされてされるターン制バトルキャラだと思っていたがあまり着地狩りに弱い気がしなくなってきてずっと俺のターンキャラという印象


315 : 774%まで耐えました :2015/12/25(金) 00:10:18 /6tz1jPkO
ずっとクラウドのターン、なおスカ確昇龍で同点
ずっとクラウドのターン、なおスライディング読み昇龍で逆転
神経すり減った模様


316 : 774%まで耐えました :2015/12/25(金) 00:12:09 Tya08A5k0
ガーキャン昇竜させてくれるクラウドはリュウのキャラ対できてないかクラウド使いこなせてないかのどちらかだと思うんだが・・・
セビはまだジャンケンに持ち込めるから個人的には十分戦える相性
待ち?知らんな


317 : 774%まで耐えました :2015/12/25(金) 00:47:23 8u52xHvw0
待ちにはクラウドにかぎらずキツいし…


318 : 774%まで耐えました :2015/12/25(金) 02:19:09 o9G/7SnE0
勝っても負けてもクソゲー感あるわ…


319 : 774%まで耐えました :2015/12/25(金) 03:40:31 WG17F/KE0
竜巻で場を荒らすのはスト4でもスマforでも同じだな


320 : 774%まで耐えました :2015/12/25(金) 06:10:25 Ch1Rmdxk0
おいこら
リュウ使いなら、弾きジャンプはやはりOFFにしなくてはいけないのでしょうか?
肘運びとか、弾きONだと無理だよねこれ


321 : 774%まで耐えました :2015/12/25(金) 07:19:42 UT.yQFNI0
シーステ


322 : 774%まで耐えました :2015/12/25(金) 08:53:26 .cJFhO2o0
昇龍の判定がおかしいのかヨッシーの喰らい判定がおかしいのかよく分からんが
WiiU版でちょっと珍しいリプレイが撮れたので共有に晒すわ

モード:ガチ/1on1
タイトル:真空昇龍拳
キャラ:リュウ vs ヨッシー
ステージ:ピーチ城上空64(終点化)


323 : 774%まで耐えました :2015/12/25(金) 09:57:43 SW7wK0ic0
リュウ使いならっていうかどのキャラでも基本的にはじきoffの方がよくね


324 : 774%まで耐えました :2015/12/25(金) 10:04:32 Ma3fllkw0
ガーキャンのためにオンにしてるわ


325 : 774%まで耐えました :2015/12/25(金) 13:16:16 WTKuu10Q0
最速空上必要な奴らはオンの方が圧倒的に強い
フォックスとかクラウドとか


326 : 774%まで耐えました :2015/12/25(金) 13:20:36 umI3BnJs0
>>324
ガーキャンが上Bや上スマのことを言ってるならLやRをジャンプにして同時押しでやってみたら?
個人的に弾きONはCステ攻撃でのsj最速空上がしたいときくらいしかいらないと思ってる
もちろん人によるだろうけど


327 : 774%まで耐えました :2015/12/25(金) 13:51:25 2nMgkHX60
キーコンをデフォから変更するのは外道だからなあ


328 : 774%まで耐えました :2015/12/25(金) 14:11:05 Ch1Rmdxk0
デフォでははじきオフやで


329 : 774%まで耐えました :2015/12/25(金) 18:39:36 JyuAnKygO
キーコンしてないデフォ厨とか舐めプかアピカスだから氏んでくれ


330 : 774%まで耐えました :2015/12/25(金) 18:47:43 SW7wK0ic0
じゃあwiiuのデフォのコントローラーはパッドだからゲームキューブコントローラーで操作しちゃダメだな


331 : 774%まで耐えました :2015/12/25(金) 19:13:19 SA0XIQ0U0
キーコン晒しのお時間
ttp://i.imgur.com/Ad9vZ3F.jpg


332 : 774%まで耐えました :2015/12/25(金) 19:14:54 SA0XIQ0U0
なんかへんと思ったらYも必殺が普段のだった


333 : 774%まで耐えました :2015/12/25(金) 23:20:22 2nMgkHX60
>>331
クズ過ぎる
デフォに対する敬意はないのか


334 : 774%まで耐えました :2015/12/25(金) 23:48:01 7y0xXAzU0
>>333
デフォ厨はスマブラ楽しいでちゅか〜??勝てれば良いんだよおバカさん〜wwwwww


335 : 774%まで耐えました :2015/12/25(金) 23:56:29 SA0XIQ0U0
>>333
勝利を目指さないほうが失礼


336 : 774%まで耐えました :2015/12/26(土) 00:12:09 ou6JnEBM0
>>331
ダメだ
こんなに醜いキーコンとか、他ゲー含めてみたことない
幼稚園児の落書きみたいだ


337 : 774%まで耐えました :2015/12/26(土) 00:19:18 EvzwDqYI0
>>331
デフォとか置いといてこれ実際どうなの
コマンド諸々安定する?


338 : 774%まで耐えました :2015/12/26(土) 00:20:52 EvzwDqYI0
コマンドは関係ないか


339 : 774%まで耐えました :2015/12/26(土) 00:21:57 I6WHm4EY0
>>337
基本的にXで出してるから安定する
ジャンプは基本ZLで空中攻撃を右ステ
ガーキャンやコマンドじゃない必殺をA
攻撃必殺と右ステの位置が近いから楽


340 : 774%まで耐えました :2015/12/26(土) 00:47:50 YMxeD1LI0
クラウド戦マジつまんねー
コロコロ逃げの性能良すぎだし判定でかすぎだしバースト力高すぎだろあれ
必死に追いかけてもちょこっと剣先に振れたら50%台から逆転負けとかアリかよ


341 : 774%まで耐えました :2015/12/26(土) 03:25:36 Pov3teQc0
>>331
これガーキャン掴みできる?


342 : 774%まで耐えました :2015/12/26(土) 09:29:25 6RckgTh20
もう一年くらい練習してるけど空N運びができない
トレモでの練習レシピとかコツとか何でもいいのて教えてください凄い人


343 : 774%まで耐えました :2015/12/26(土) 09:31:17 z4ST1fN20
未来人北


344 : 774%まで耐えました :2015/12/26(土) 10:30:28 I6WHm4EY0
>>341
ガーキャンつかみはガード中に攻撃で出してる


345 : 774%まで耐えました :2015/12/26(土) 20:39:11 zOeAaWmg0
一昨日からリュウ触り始めた素人だけど運びについて少し書かせてもらう
慣れないうちは ダッシュで敵の目の前まで行く→sj最速空n→もう一回空n→着地&ダッシュ→sj最速空n→メテオの練習をする
ダッシュの慣性を殺さない様にするのがコツかもしれない
敵の%は30~40くらいから始動するとキマりやすい
崖際の敵(60~70%)にはsj最速空n→メテオを狙える
あと空前尻当てからの連携も実用的


346 : 774%まで耐えました :2015/12/27(日) 11:04:47 I4F0Fkbg0
>>345
ありがとんだけど、これ、SJから最速で空N出しても、二回目の空Nの前に着地しちゃうんだけど…
普通のジャンプからじゃないと、フレーム的に無理じゃね?


347 : 774%まで耐えました :2015/12/27(日) 11:27:44 4wqxxu6U0
これは確かにやりやすい 練習はこれでやろうかな、ありがとう


348 : 774%まで耐えました :2015/12/27(日) 12:13:50 28A5c6fc0
>>346
フレーム的にも出来るようになってるゾ
ちなみに最低空空nつまりガードさせて有利フレームが取れる空nはsj最速空n後最速空nだからタイミング覚えると立ち回りでも振っていける


349 : 774%まで耐えました :2015/12/27(日) 17:45:30 PHilf7rc0
>>348
間に合ってない時は最速で空N出てないって認識でいいのかな


350 : 774%まで耐えました :2015/12/27(日) 18:09:30 4wqxxu6U0
あるいは二回目が遅いかだな
連打で出そうとしてない?


351 : 774%まで耐えました :2015/12/27(日) 19:52:53 HVFz8YYk0
上下弱やら空n空前からのコンポ精度が高すぎるリュウとミラーしたけどこのキャラ恐過ぎ


352 : 774%まで耐えました :2015/12/27(日) 20:29:00 PHilf7rc0
>>350
目押ししないと駄目なのか…


353 : 774%まで耐えました :2015/12/27(日) 21:51:24 ezIHg8cc0
こっち150%相手50%とかでもコマ昇竜バースト圏内だったりするしな
死ななきゃ安い


354 : 774%まで耐えました :2015/12/28(月) 01:53:52 ex9Z/WAQ0
対クラウドは着地狩りの空上とか下強をセビでごまかせるぶん他キャラの対クラウドよりはだいぶマシじゃないか
セビが機能しないって言ってる人は多分使い方が単調になってて凶斬り横スマ合わせられてるんだと思うぞ


355 : 774%まで耐えました :2015/12/28(月) 02:38:38 xODOEl260
対空上セビもお手玉されないってだけで空中の動作性能高すぎて反撃にはならないしなぁ…


356 : 774%まで耐えました :2015/12/28(月) 03:52:35 tBnQ8c720
お手玉されないだけでも十分だろう
他はフリップ系持ちでもない限りお手玉されないってのがまず難しいんだから


357 : 774%まで耐えました :2015/12/28(月) 07:07:42 ktZdcfEk0
なんとかsjヒザヒザが成功するようになったが、こんなビタ目押し、実戦じゃ無理だろ
普通に投げとかから大ジャンプヒザで運んだりできるんだろ?
上級者様、秘伝のレシピ公開はよはよ^_^


358 : 774%まで耐えました :2015/12/28(月) 11:15:25 OlIFGlwg0
>>356
まあ確かにそうだな… 空上セビでダメージまで受けて凌いだのにすでにクラウドが遠くに行ってるの見るとやるせなくなるわ…
ノーリスクの塊かよ


359 : 774%まで耐えました :2015/12/28(月) 11:58:01 jAeA/9zQ0
チカラガホシイカ


360 : 774%まで耐えました :2015/12/28(月) 12:42:53 FZgNvjsg0
超初歩的な質問で申し訳ないけど上弱ってどんな時振ってる?


361 : 774%まで耐えました :2015/12/28(月) 12:59:24 ktZdcfEk0
>>360
相手が近かったら脳死で振りまくってても刺さる
判定の鬼


362 : 774%まで耐えました :2015/12/28(月) 13:33:37 fZvne/PE0
リュウはクモが嫌いだからクラウド面倒なのは仕方ないね


363 : 774%まで耐えました :2015/12/28(月) 13:43:23 xpcPn7lc0
>>360
ジャスガした後


364 : 774%まで耐えました :2015/12/28(月) 22:35:46 1PLXx2F60
>>362
うまいこと言うなw


365 : 774%まで耐えました :2015/12/29(火) 00:46:17 .Tegk9Nc0
セビ見せまくると横スマと凶斬り振るようになるぞ。あとリミット溜めに全力ダッシュして後ろに向かって弱巻旋風脚で引き返す。今のところ反撃されたことないし前に回避したアホに当たる、楽しいぞ。


366 : 774%まで耐えました :2015/12/29(火) 03:08:32 NFvka.nk0
ガチ部屋のクラウドへたくそ多いよなw
お願い横スマぶっぱマンと何度やりあったことかw


367 : 774%まで耐えました :2015/12/29(火) 07:22:59 1E.RF5Dk0
時間帯によるだろ
深夜部屋のリュウ対策わかってる猛者ウドとかお手上げだわ
逆にガキ部屋のKURAUDOは離れててもリミット溜めずに棒立ちとかそんなのばっか


368 : 774%まで耐えました :2015/12/30(水) 07:10:16 Y/d2iygU0
なんか対クラウドわかってきたな
とはいえクラウドの下方修正は必須だが


369 : 774%まで耐えました :2015/12/30(水) 07:20:17 iz6hcpDQ0
ぶっちゃけクラウドのどんなものよりもリュウのセービングの方が修正されるに値するがなぜか今日まで許されてる


370 : 774%まで耐えました :2015/12/30(水) 07:25:25 Y/d2iygU0
どこがだよ
上手い奴には通用しないのに


371 : 774%まで耐えました :2015/12/30(水) 07:30:15 JckB/fqc0
(それはお前が上手くないからでは)


372 : 774%まで耐えました :2015/12/30(水) 08:58:07 MAzyzhDE0
セビは強いけど、これ下方修正したらダメでしょ
クッパの横B並に叩かれるぞ


373 : 774%まで耐えました :2015/12/30(水) 09:09:12 iz6hcpDQ0
いやー1Fアーマーのセビはforの不評の一つの「アグレッシブになった者が損をする」を引き起こす技の頂点に君臨するものじゃん
これのせいで対リュウはかなり戦法を窮屈なものにさせられるし
空中版くらいはもうちょっとアーマーつくの遅くするべきだと思うんだけどねえ、なぜかこいつだけは許され続けてる


374 : 774%まで耐えました :2015/12/30(水) 09:16:09 cRx1lrs.0
>>371
これ
通用しなければ通用するよう工夫するのがリュウ


375 : 774%まで耐えました :2015/12/30(水) 10:01:45 bcHqkqq.0
セビが壊れって言ってる人初めて見た


376 : 774%まで耐えました :2015/12/30(水) 10:14:16 lVtgpVy20
セビで困る強キャラってどいつだ


377 : 774%まで耐えました :2015/12/30(水) 10:24:18 ZrCxKVcY0
9Bのセビかなり当たってる印象あるんだけどこれもわからん殺しで片付けられるのかな
強い技なのは間違いないでしょ


378 : 774%まで耐えました :2015/12/30(水) 10:28:18 cRx1lrs.0
キャラというかじゃんけんで試合覆せること自体がそのまま壊し要素だぞ
空ダもできて立ち回り強化できるし、背面にも僅かながら判定ある
何よりスタン取ればコマ昇竜確定で入るのがでかいよね
むしろ使ってて壊れだと思わないほうが不思議なんだが


379 : 774%まで耐えました :2015/12/30(水) 10:31:58 IZ4rMoP20
9Bはセビのこと他のカウンター全てに喧嘩売ってる超高性能技と評価してる


380 : 774%まで耐えました :2015/12/30(水) 10:41:54 lVtgpVy20
セビは着地狩り拒否できて強いと思ふ


381 : 774%まで耐えました :2015/12/30(水) 11:46:12 kEZlbPMw0
じゃあ葉流しに変える?


382 : 774%まで耐えました :2015/12/30(水) 11:59:45 cRx1lrs.0
そこはジャスガで


383 : 774%まで耐えました :2015/12/30(水) 13:17:06 OfHNwsJk0
リュウ使っててクラウド弱体化しろとか面白すぎだろ 
ゼロサムかシークでも使ってろ


384 : 774%まで耐えました :2015/12/30(水) 13:30:56 MAzyzhDE0
クラカスは巣に帰ってどうぞ


385 : 774%まで耐えました :2015/12/30(水) 13:39:24 OfHNwsJk0
リュウも使っててすまんな 
俺が勝てない、イライラするから弱体化しろって言ってる雑魚はどのゲームでも不快


386 : 774%まで耐えました :2015/12/30(水) 13:52:15 uC4cE1QI0
リュウはどんなにチートでもあんまり弱体化しろとか言われないのが面白い


387 : 774%まで耐えました :2015/12/30(水) 13:56:11 JckB/fqc0
初期はコマンド上B難しいとかの理由で少しは許されてて9Bが暴れだした頃には沈静化してたからな
>>384
俺はクラウド弱体化しろと思ってるけどリュウもそれに迫るレベルでおかしいとも思ってるよ


388 : 774%まで耐えました :2015/12/30(水) 14:16:57 ku.h/rRI0
そりゃzeroが5強認定してるぐらいだからな
おかしいだろうよ


389 : 774%まで耐えました :2015/12/30(水) 14:31:01 cRx1lrs.0
リュウ使ってて愚痴とか甘えでしかないわ


390 : 774%まで耐えました :2015/12/30(水) 14:52:28 Y/d2iygU0
喧嘩すんなよ雑魚ども
勝率20%の俺を弱体化させてもいいのか?


391 : 774%まで耐えました :2015/12/30(水) 15:27:04 4QzlvGCM0
他社DLCキャラだしクラウドもリュウもこんなもんでいいんじゃないの ゲーム史に残るこの二人が弱いというのも悲しいし
強いと言ってもゲームバランス壊すほどじゃないしな


392 : 774%まで耐えました :2015/12/30(水) 18:57:12 2A6n6xIo0
セビは間違いなく壊れだし最強の下B


393 : 774%まで耐えました :2015/12/30(水) 19:08:36 Hisswyww0
跳魚リュウかフリップリュウ使ってから決めたいから改造させて


394 : 774%まで耐えました :2015/12/30(水) 20:06:22 ecEhwpMY0
セビは波動とコマンド入れ替えてくれれば完璧
空中セビの性能はおかしいとは思ってるけど、これがないと下手くそには困る


395 : 774%まで耐えました :2015/12/30(水) 21:01:40 eCYeKB0k0
セビが機能する相手なら全員やれる
だからソニックは無理なんです


396 : 774%まで耐えました :2015/12/30(水) 21:07:44 CKcQwOgQ0
コマンド竜巻の悪口はセーフ?なんで真空はぶったかが単純に気になるだけだけど


397 : 774%まで耐えました :2015/12/30(水) 22:14:24 ecEhwpMY0
仮に真空竜巻あったらコロコロ狩りがもうちょっと楽だっただろうか


398 : 774%まで耐えました :2015/12/31(木) 02:35:22 5I5zLkT.0
ロイにセビあったら間違いなくランク上がる


399 : 774%まで耐えました :2015/12/31(木) 12:34:37 C6FEZgPY0
ぬよひろってリュウしらない?もつなべや9B並みに強かった


400 : 774%まで耐えました :2015/12/31(木) 12:46:24 9TKE8GTY0
モーションとかはリュウそのものだけどキャラ性能は原作リュウとはかけ離れてるよな


401 : 774%まで耐えました :2015/12/31(木) 15:04:32 CoVnP8zg0
壊し技ではあるけど、壊れ技ではない


402 : 774%まで耐えました :2015/12/31(木) 15:51:28 MwTbXwJk0
キャラの完成度はスマブラキャラで最高だと思うわ
原作通りの動きもやろうと思えばできるし
強くはないけど


403 : 774%まで耐えました :2015/12/31(木) 16:27:14 nCioRkLU0
ロックマンもなかなか


404 : 774%まで耐えました :2016/01/01(金) 14:42:49 2vl0G80Q0
今年も素敵なコアコア昇龍がたくさん決まりますように


405 : 774%まで耐えました :2016/01/01(金) 16:16:19 Sm8SrPko0
シールドJキャンセル上Bってのは出来たんだけど、この上Bをコマ昇竜にすることって不可能かな?


406 : 774%まで耐えました :2016/01/01(金) 16:59:39 oyzFX3gw0
>>404
半月ズラシ「小足2回当ては甘え」


407 : 774%まで耐えました :2016/01/01(金) 17:19:00 Nz/5igpI0
ガーキャン上Bはガードをジャンプでキャンセルしてジャンプを上Bでキャンセルだから
コマ昇竜はガードから直接は出せないでしょ
やるとしたら8623AorBだけどこれするぐらいなら普通に上B出すわ


408 : 774%まで耐えました :2016/01/01(金) 23:24:46 jNu4ereM0
>>405
シールド(この時点で62仕込んで)解除コマ昇竜なら聞いたことあるけど


409 : 774%まで耐えました :2016/01/02(土) 00:47:19 zm.Pd4Ps0
>>408
仕込みの発想はなかった!
でも、シールドするたびに一々そんなこと狙ってたら大変ですね。
上Bで妥協しとく位が結局強そう。


410 : 774%まで耐えました :2016/01/02(土) 01:17:34 T/kpCu/Q0
回避暴発しそうで大変だな
そこらへんは正直本家のが楽


411 : 774%まで耐えました :2016/01/02(土) 22:01:00 8mdlIY.20
試しにやってみたら回避めっちゃ出て草
やるとしたらヒットストップ中に62で解除と同時に3Aか


412 : 774%まで耐えました :2016/01/03(日) 00:02:23 TuAvsNWo0
ファルコン苦手すぎ
誰か対策マジで教えてくれ


413 : 774%まで耐えました :2016/01/03(日) 01:35:59 WX6dT4Y.0
ダッシュ攻撃とか攻撃動作が長いやつなら、シールド確認見てからコマ昇龍いけなくもない。
多段ならなおさら楽になる。


414 : 774%まで耐えました :2016/01/03(日) 15:24:20 T.Jl.a0g0
よく考えたらガード解除の時は弱キャンコマ昇龍してたわ


415 : 774%まで耐えました :2016/01/03(日) 20:35:29 CqZTXr4o0
ファルコンとかソニックは肘で吸い込む


416 : 774%まで耐えました :2016/01/04(月) 20:29:36 j1yQHruM0
スピンは吸える時と吸えない時あるからなぁ


417 : 774%まで耐えました :2016/01/05(火) 18:44:38 cg6G9g0o0
セビと昇竜は強いよ
他のキャラが持ってたら間違いなく最強レベルになるほどの技だと思うよ
逆にセビと昇竜ないリュウとか最弱レベルだもの
こんだけ火力高いのにセビで揺さぶったり昇竜決めないと立ち回りで負けるんだぜ?
まぁ、そのセビと昇竜があるから強いけど、どちらかでも弱体したら一気に弱くなるよ
弱体しろとか本当にリュウ使いの発言とは思えんね


418 : 774%まで耐えました :2016/01/05(火) 20:25:22 aqMe6AKw0
何と戦ってるんだ?


419 : 774%まで耐えました :2016/01/05(火) 22:01:18 VMRh5AU.0
全くセビがどうとかいう話は無かったぞ?


420 : 774%まで耐えました :2016/01/06(水) 22:06:20 L49UgSr.0
戦いの中に・・・答えはある!


421 : 774%まで耐えました :2016/01/06(水) 22:39:22 FD/J0uMg0
今さらながらリュウ買ったんだけど弱くね?


422 : 774%まで耐えました :2016/01/06(水) 23:20:24 rv6A2bW60
それがいいんだ
鍛えればリュウは応えてくれる
確かみてみろ!


423 : 774%まで耐えました :2016/01/06(水) 23:25:48 Z1ewpdFI0
立ち回りとか戦い方で困ったらここで質問すればいいよ
宣誓もとい他のリュウ使いが答えてくれる


424 : 774%まで耐えました :2016/01/07(木) 00:00:47 EVnlJzcg0
まあリュウの強さって他キャラの強さとベクトル違うからな
最初は弱いと思いがち


425 : 774%まで耐えました :2016/01/07(木) 01:50:13 PqPP9Ctw0
昇龍が決まりにくい遠〜中距離キャラって苦手すぎる
さっきもリンクに180%まで粘られて最後は竜巻バースト
お前らどうしてんの?


426 : 774%まで耐えました :2016/01/07(木) 09:43:21 sbGe/nFk0
ブーメランやら弓矢やらを飛び越えて空Nでまとわりついてるよ
下手にダメージ稼ぐと逆にバーストしにくくなるから、バースト%になったら昇竜に繋がる技を当てる事に命賭けてる


427 : 774%まで耐えました :2016/01/07(木) 13:41:58 e5ZDSaMg0
無理矢理コロコロしたり中距離で横スマたまにぱなしたり、ぶっぱ昇龍出したり、着地狩りも無敵利用した昇龍で狩って 
ガードしたらガーキャン昇龍狙い 
 
スカしコア昇龍


428 : 774%まで耐えました :2016/01/07(木) 17:54:54 b/4eH17A0
リンクに限らず飛び道具を敢えて垂直ジャンプで避けるとペースを乱せることがある


429 : 774%まで耐えました :2016/01/07(木) 23:52:37 1MTFBlaM0
全キャラ共通で、弾幕キャラにはダッシュジャスガダッシュジャスガでプレッシャーかけるわ
ある程度近づいたらジャンプ、投げ、横スマ、コロコロあたりに切り替えてくるから相手の癖を読んで狩る


430 : 774%まで耐えました :2016/01/08(金) 04:02:45 tTNzmHL60
んんん
んむゆは
おいふざけにょ!、!れ!

レベル9のマスターコアにかてないぎょ!!れ
ハメ殺しでもなんでもいいからのいつやる方法おしえね!!


431 : 774%まで耐えました :2016/01/08(金) 08:00:17 hCVWElHk0
マスターコアとか、対人戦に勝つより楽じゃね?
ノーカスタマイズでも勝てるぞ
どこら辺で苦労するのか言ってみ


432 : 774%まで耐えました :2016/01/08(金) 10:49:13 tTNzmHL60
巨人と刀の攻撃が回避不能
こいつスマメイトより強いねや!!


433 : 774%まで耐えました :2016/01/08(金) 11:10:32 hCVWElHk0
巨人はジャスガと回避を狙え
衝撃波はすぐに敵の近くに行ってその場回避、食らっても近くなら端に飛ばされる程度で済む
台上げと弾飛ばしはジャスガで、1発目をジャスガできれば2発目は普通に耐えれる
顔叩きつけと吸い付き攻撃は予備動作が長いから崖捕まり→普通に上がって回避
なぎ払いは普通に回避

剣は2回攻撃当てたら回避に専念、極力空中且つ中央を陣取るといい
斬りつけは一瞬光るんで見たらすかさず回避
弾飛ばしは空中にいれば上空に飛ばしてくるから対処は楽
分身攻撃はコロコロで、最後の一撃だけはかならず避けること、いっそセービングで耐える手も
尤も厄介な連続斬りは素早く右側に逃げれば全部避けられることもある(敵が左か中央寄りにいれば)
間に合わないなら一旦ガードして最後の斬りだけを回避する

とにかくマスターコア戦は相手のパターンを把握しろ
対人と違って規則的な行動しかやらんから、落ち着いて対処すればノーダメだって余裕で狙える
リュウはダメージを与えることは得意中の得意だし、相性も良い方だ


434 : 774%まで耐えました :2016/01/08(金) 11:19:27 nim37Wss0
高本気度ボス戦は一発殴ったら回避に専念
これの繰り替えし
欲を出すと殴られる


435 : 774%まで耐えました :2016/01/08(金) 11:37:36 6TqkX90o0
こんな人にもちゃんと教えてて凄いな


436 : 774%まで耐えました :2016/01/08(金) 11:47:38 qr2k0oDw0
マスターコアガチ勢


437 : 774%まで耐えました :2016/01/08(金) 12:58:23 I/QwKZfg0
シンプルとか一度しかやってねえや


438 : 774%まで耐えました :2016/01/08(金) 17:48:46 B4bgZLcc0
たまにはリュウでオフ用モードも遊んでみるか
…フィールドスマッシュで2Dアクションゲーム風にリュウを動かすのめっちゃ新鮮だなこれ


439 : 774%まで耐えました :2016/01/08(金) 19:06:44 N2OE33Tc0
ホームラン競争とか中々シュールな光景になるよね


440 : 774%まで耐えました :2016/01/08(金) 20:59:00 VV/h5NyE0
下入力しながらcステ下で小足連打してると連続ヒットしてる時はいいけど上にずらされてスカッた時に着地後弱で暴れられてイライラする
L押しながらc下連打してガード仕込み小足連打みたいなことできんもんかな
当たった時は連打キャンセルしてくれて外れたらシールド貼ってくれる的な


441 : 774%まで耐えました :2016/01/09(土) 11:14:30 KIOYzEcg0
Cステ下で小足連打って最速でできないからそもそも繋がってないんじゃ?繋がるの?


442 : 774%まで耐えました :2016/01/09(土) 16:44:22 7Tv8g8e.0
掴みボタンでコマンド技すると必ず小で出るけど意識して使う事はあるのかな
昇龍ぶっぱしてる人はこれでやってるんだろうけど


443 : 774%まで耐えました :2016/01/09(土) 16:58:51 /3QeTFok0
確実に弱を出したい時とかは重宝するな、特に波動拳
弾速が遅いから弱灼熱で拘束して追撃しやすい(気がする)


444 : 774%まで耐えました :2016/01/09(土) 17:02:06 4vlcubms0
初めて知った


445 : 774%まで耐えました :2016/01/09(土) 17:16:07 7Tv8g8e.0
ざっと見た感じテンプレにも無いみたいだな
次スレの時に追加しておくか?


446 : 774%まで耐えました :2016/01/09(土) 20:26:02 Sy6n5SqQ0
>>441

>>129あたりに書いてた


447 : 774%まで耐えました :2016/01/09(土) 21:23:44 H1JqQJj20
弱灼熱したい時はよく使ってる


448 : 774%まで耐えました :2016/01/10(日) 03:35:29 Vm8Y/1ts0
なんか悲しい事にクラウドがやたら叩かれてるの見ると同じ他者DLCキャラのリュウは本当いいキャラなんだなあと思う
クラウドと同格くらい強いのに嫌われる事は少ない


449 : 774%まで耐えました :2016/01/10(日) 03:50:45 ExPU7m.c0
残念ながらクラウドと同格はない
動けるリュウの練度でクラウド動かせたらバランスブレイカー待った無しだよ


450 : 774%まで耐えました :2016/01/10(日) 16:23:31 larC8QJU0
嫌われるとかどうでもいいけどクラウドよりリュウのほうが動かしてて楽しい


451 : 774%まで耐えました :2016/01/10(日) 16:51:03 tkzj0y3I0
俺もリュウの方が楽しいクラウドも楽しいけど
コマ昇竜通した時の快感からは離れられん


452 : 774%まで耐えました :2016/01/10(日) 17:15:19 R1B2WnVs0
運びコンボの練習してるけど
空N二回とか無理ゲーじゃない?
一発目の空前も足畳んでる方が当たらないし


453 : 774%まで耐えました :2016/01/10(日) 20:23:07 MWOa/DLk0
条件がシビアなんだと思う
俺もトレモでは全くできないけど、実戦でなんかの拍子に運べる時がある
狙ってやるのは………


454 : 774%まで耐えました :2016/01/14(木) 12:59:20 gR7PAtjA0
ピクオリ対策ってなにすればいいんだろうか
とにかく肘とか灼熱すらまともに最後まで当たらんからバッタしてたら空前で伸ばした足を捕まれたり…
相手が好んで使ってくる色に対してそいつが無防備になったら積極的に大足で殺していくくらいしか分からん


455 : 774%まで耐えました :2016/01/14(木) 17:29:35 b.RqGOgE0
>>454
バッタ自体は良いんだが安易に技を振るな


456 : 774%まで耐えました :2016/01/14(木) 18:59:21 MDZKvqIQ0
ヒットストップ大きいからガードから反確取られやすいってことを頭に入れた方がいいのね


457 : 774%まで耐えました :2016/01/14(木) 20:25:05 lY8RGb/U0
マリオの下投げ上強コンボって昇竜で割り込みできる?


458 : 774%まで耐えました :2016/01/14(木) 20:58:46 5S/mcTf.0
普通にセビで割り込めるから昇竜したことなかった


459 : 774%まで耐えました :2016/01/14(木) 22:04:43 oSoLHlYk0
マリオやフォックス、カービィの上強連はセビ連打してるだけだと耐えた後の拳も潰されることがあるからめんどくさいな


460 : 774%まで耐えました :2016/01/15(金) 00:18:00 rSJquD.k0
コマ昇龍で割り込める


461 : 774%まで耐えました :2016/01/15(金) 08:54:01 nls8gV8.0
連続技に1発しか耐えれないセービングで割り込む意味がわからん
普通にコマ昇竜で良いだろ


462 : 774%まで耐えました :2016/01/15(金) 10:12:01 RHWMncTo0
俺の友人はセービングで割り込んだら上強やめて掴んできた


463 : 774%まで耐えました :2016/01/15(金) 13:22:57 olLFIEO20
普通の昇竜にしたら相打ち→昇竜でダメージ2回入るよ


464 : 774%まで耐えました :2016/01/15(金) 13:38:26 3z.TcxAc0
原作さながらに発生直後からステップでキャンセルできる仕様ならどれだけ良かったことか…
そうすると通常技キャンセルセビステが強すぎるんだろうけど


465 : 774%まで耐えました :2016/01/15(金) 16:30:42 DtPjkymk0
入力ミスかもしれないけどマリオの上強コンボされてる時にコマ昇竜出せない


466 : 774%まで耐えました :2016/01/15(金) 19:35:09 CkxwLWx60
じゃあマリオの上投げコン食らったら、昇龍擦りまくるのが正解なの?


467 : 774%まで耐えました :2016/01/15(金) 20:35:34 yMDUtp..0
マリオ側が唐突にガードし始めることもあるゾ


468 : 774%まで耐えました :2016/01/15(金) 22:30:37 PTGoaBUw0
マリオには暴れ読みガードという手もあるから考え無しに昇龍すればいいわけじゃない
気になったのはマリオ側が上強から上Bしたらどうなるんだ?


469 : 774%まで耐えました :2016/01/16(土) 11:53:18 liwx0Rzk0
暴れるならセービングよりコマ昇竜って話なのになんで暴れ読みガードの話が出て来るんだ
上強連打からの間合いでガード読みセービング暴れとかするのか?w
ガード読みならよっぽど攻めたい時以外はジャンプ逃げで良いだろ

>>466
相手の実力にもよるけど初見の相手で下投げ食らうのが1発目なら基本的に暴れコマ昇竜が優秀
後は読み合い

>>468
確定コンボじゃない上Bなら基本的には昇竜が勝つ
あくまで基本的には
上Bは連続ヒット技なのでセービングは当然負ける


470 : 774%まで耐えました :2016/01/16(土) 15:34:23 1dQWkRfI0
一度コマ昇竜で上強に割り込んだら、次の掴みで上強入れずガード様子見→着地前にポンプで押し流され無事死亡
ってなったんで、ガチ部屋じゃないなら読み合いになると思う


471 : 774%まで耐えました :2016/01/17(日) 04:57:22 MyQh81hQ0
>>470
それは相手を見下して2回目も昇竜撃ったお前さんが一方的に悪い(リスクリターンを考えれていない)
ポンプで押し出される状況が整ってたんなら尚更(キャラ対策が出来ていない)


472 : 774%まで耐えました :2016/01/17(日) 13:00:15 hXcGmlIc0
だから読み合いになるって書いてるんじゃないか?
マリオ側にも選択肢あるから気をつけよう、コマ昇龍擦るのは安定じゃねーよっていう


473 : 774%まで耐えました :2016/01/17(日) 17:39:33 Xxtel8so0
いちいちキャラ対策に対して文脈完全無視の謎の揚げ足取りする人は、
確定動作じゃないと対策として認めれない主義か何かなのか?


474 : 774%まで耐えました :2016/01/17(日) 23:59:57 on60Go0E0
拳で語り合おう


475 : 774%まで耐えました :2016/01/18(月) 00:48:22 zKT0iDFs0
かかってこい!


476 : 774%まで耐えました :2016/01/18(月) 00:48:29 9mEgs.cY0
>>473
確かみてみろ! 次代の「子」(ニュージェネレーション)よ!!



            完


477 : 774%まで耐えました :2016/01/18(月) 06:02:00 77j9uJdU0
言ってることは>>471が正しい
初見の相手だと、あまり人読みを入れられないから、
対策知識にそって、ローリスクな読み合いをするのがセオリー

1試合の中で何度もその状況になったり、連戦したりしていると、
人読みが入るから、ハイリスクハイリターンな読み合いも通しやすくなるんだけど
初見はそれが無理だから、もう少し丁寧に立ち回りましょうってことを言いたいんだと思う


478 : 774%まで耐えました :2016/01/18(月) 11:58:00 bI9eM1lo0
突っかかってるだけの>>471はどうでもいい、話を戻そう
マリオの上強連打はセビよりコマ昇龍で割り込んだ方がいい
けど向こうも分かってるならガードで様子見する選択肢がある
>>470が言ってるようにポンプ溜まってたら位置次第で死ぬから気をつけよう
後は、マリオ側のガードを読んだら何かできる?ってくらいか セビダかジャンプか受け身して逃げればいいかな、上強連打で稼がれないだけ十分だろうし


479 : 774%まで耐えました :2016/01/19(火) 23:25:36 FGMZ/XYk0
ふぅん!


480 : 774%まで耐えました :2016/01/20(水) 19:48:14 .aLEAzvs0
リュウがお手軽キャラだったら間違いなく叩かれてたと思う
スパコンゲージがあって60%でバーストとか


481 : 774%まで耐えました :2016/01/20(水) 19:49:45 .aLEAzvs0
sage忘れ失礼


482 : 774%まで耐えました :2016/01/20(水) 19:51:49 nOQ5/7uI0
クラウドに喧嘩売ってるのかな?


483 : 774%まで耐えました :2016/01/20(水) 21:04:07 ul.7w99M0
リュウの調整は絶妙だよなほんと 早くも次のスマブラでいなくなるかもしれないことが悲しい


484 : 774%まで耐えました :2016/01/20(水) 23:02:28 I9DFov2k0
こいつの完成度とバランスは歴代スマブラで間違いなく一番
クラウドがあんなことになったことを考えれば奇跡


485 : 774%まで耐えました :2016/01/21(木) 01:36:59 qmRhaUm.0
桜井がわざわざ特に気合いを入れて作ったと言うほどだしね
しかしコマ昇龍はいつか修正されそう


486 : 774%まで耐えました :2016/01/21(木) 02:52:37 M82seRPw0
いやそこ修正したらいかんでしょ


487 : 774%まで耐えました :2016/01/21(木) 16:40:15 NDvo3tYw0
ストⅤでやっとリュウの体重設定マシになったな 
85kgでもこのゴツさだと軽い位だが、68kgとか有り得ない数値よりはマシだな


488 : 774%まで耐えました :2016/01/21(木) 17:26:26 bp.LaAF.0
二段ジャンプと空中昇竜拳ができるスマブラのリュウに体重なんて関係なかった


489 : 774%まで耐えました :2016/01/21(木) 19:26:23 tdqN5QqQ0
こいついつも人間やめてんな


490 : 774%まで耐えました :2016/01/22(金) 10:10:50 j7BaQfZc0
こいつら人形だから…


491 : 774%まで耐えました :2016/01/22(金) 12:13:45 v7r/oTKk0
トゥーンがくっそキツイんだけど、なにか意識すべきことあるかな?
具体的には飛び道具の後隙の無さから反撃あんまり取れないことと、近づけた所でセビ昇龍があまり意味をなさない上強上スマの択がある辺りがきついんだけど


492 : 774%まで耐えました :2016/01/22(金) 21:51:23 /gsTUULw0
>>491俺はブーメラン投げるタイミングみてからダッシュしてジャスガ下スマ決めてそこから追い討ちを意識してる。弓ばっかなら大ジャンプからすかし投げとかしてるよ


493 : 774%まで耐えました :2016/01/23(土) 05:12:02 hyfxVQqU0
下スマよりも中足波動のほうがいいですよ


494 : 774%まで耐えました :2016/01/23(土) 07:32:03 8kAG7gH20
リーチ発生判定は下スマの方が上じゃなかったっけ
弱百烈ガードしきった後とかほとんど下スマで反撃するわ


495 : 774%まで耐えました :2016/01/23(土) 08:15:21 dlVNm/WU0
まじ?
差し込みはガードされたときのことも考えて常に中足波動だわ
そんなに大足って優秀?
崖以外では使ってこなかったのに


496 : 774%まで耐えました :2016/01/23(土) 11:40:53 x/8BtVYY0
発生は中足が7F、大足が5F
全体Fは28Fと41Fなので、立ち回りで使うならキャンセルもできる中足、確定当てる場面は下スマにしときゃ大体間違いないよ


497 : 774%まで耐えました :2016/01/23(土) 18:21:20 mj2kw5dw0
大足5Fで16%だしな
ついつい使っちゃうわ


498 : 774%まで耐えました :2016/01/23(土) 23:43:19 h5l4TiFc0
その場回避とかジャスガから確定取るとき、キャラ半歩分くらい離れてると
歩き小足昇龍でバーストできる場面でも中足竜巻でダメージ取っていける場面でもついつい手癖で大足してしまう


499 : 774%まで耐えました :2016/01/24(日) 03:12:24 BhZnuCkA0
今までまったく大足振ってなかったが、これ確反に最適すぎるだろ
実戦でやってみたら、いつも中足が刺さらなかったような場面でガンガン刺さってくれる
スマブラでも2Fがこんなに大きいとは思わなかったわ
いつも確反困ってたからありがたい


500 : 774%まで耐えました :2016/01/24(日) 03:29:53 Gejf.Yqk0
回転足払いは原作でも場面選べば強いからな


501 : 774%まで耐えました :2016/01/24(日) 05:42:15 BhZnuCkA0
むしろ原作から来たから、隙に大足刺すという発想にならなかった
中足か近強Pばっかりだし
いやー、大足予想外に有効だわ
01/24を大足記念日に制定する


502 : 774%まで耐えました :2016/01/24(日) 06:41:30 bxKIUTbg0
やったね祝日が増えたよ
ちなみに大足をCステで出すと、2Aで出すより1F発生が遅れるので弾きで入力すること


503 : 774%まで耐えました :2016/01/24(日) 06:51:52 hX5.eBvU0
ブロッキングからの昇龍拳きもてぃ


504 : 774%まで耐えました :2016/01/24(日) 08:28:01 yP.AEXLc0
>>502
マジ?それ他のスマッシュもそうなの?


505 : 774%まで耐えました :2016/01/24(日) 09:33:17 Cj/Yo8/E0
>>502
それスティックから指離すの遅くてホールドしちゃってるだけじゃねーの?


506 : 774%まで耐えました :2016/01/24(日) 11:52:15 kcfjfey.0
>>502
もしcステ肘小足もそうならかなり損してた事になる


507 : 774%まで耐えました :2016/01/24(日) 16:13:15 QrjpITvM0
肘小足の場合はむしろAで出すとAボタン離すまでは強版のモーションで動いていて
A離した段階で弱版のモーションに移行する仕様っぽいし(NAや横強攻撃だとわかりやすい)
つまり実質A離すまでのF≒発生Fなのに対しCステだと入れっぱでも即弱が出る仕様だから
むしろCステの方が早くなりやすい気がするけど


508 : 774%まで耐えました :2016/01/24(日) 16:31:58 .OR6P2EU0
ブロッキングって64ヨッシーだけだろ


509 : 774%まで耐えました :2016/01/25(月) 18:33:46 1AC9XHM.0
崖での肘連見せ回避上がり読み昇龍だけど、これって回避上がりを見てから反応できるレベル?
全キャラ共通で総合フレームが49F、そのうち終わり際の無敵なしFが20くらい
こっちのダッシュからコマンド入力も考えると、タイミングも完全に読んだ上でのぶっぱ以外は無理だと思うんですけど・・・


510 : 774%まで耐えました :2016/01/25(月) 20:13:57 1AC9XHM.0
ちな9B氏がどこかで「見てから〜」と書いていたような気がしたので・・・・


511 : 774%まで耐えました :2016/01/25(月) 20:15:53 PiQSYH6U0
一秒弱あるから動体視力良ければ安定するんちゃう


512 : 774%まで耐えました :2016/01/25(月) 20:26:45 1AC9XHM.0
いや実質0.5秒もないんじゃ・・・
肘連中断F+ダッシュF+623入力F+昇龍発生F<48F
最近必死で狙ってるが、どうしても見てからだと相手が既に動いてる状態で昇龍が出てる
先読みバクチぶっぱなら時々クリーンヒットしてくれる
読みが外れると意味不明な空振り強昇龍発動
肘連見せると、かなりの人が回避上がりしてくれるから、なんとか反応して決めたいんだけど、
鍛えてなんとかなるレベルなのかねえこれ・・・
9B氏とか、見てから当てるって、小足見てから余裕でしたレベルっしょこれ


513 : 774%まで耐えました :2016/01/25(月) 21:12:48 L9F1jNqI0
判りやすい回避上がりモーションのキャラになら成功率上がりそう


514 : 774%まで耐えました :2016/01/25(月) 21:18:43 Cn.KBMHs0
そんなこと常人にはできないから肘連見せたあとに動くタイミングだけ読んで
択としては肘連と対になるセビで攻撃/回避狩りで妥協してることが多い
崖離し攻撃する奴にはむしろ小足を連打してみたりも


515 : 774%まで耐えました :2016/01/26(火) 03:55:17 T4btp5h60
>>514
レストン
肘連の対にセビの発想はなかったから、
いまガチ部屋で積極的に狙ってみたんだけど、これリターン少なくない?
肘連(ガード止めあり)ならその場、ジャンプ、あとたまには攻撃まで狩れてメテオ
俺のセビだと、セビ見てからなぜか登り攻撃とか回避上がりしてくるやつにしか当たらん
当たってもセビ1だったりするし
どういう感じで狙ってます?


516 : 774%まで耐えました :2016/01/26(火) 07:24:28 JJvX4HgQ0
>>509-514
回避上がり見てから昇竜は練習すれば誰でも出来るよ
あれは回避上がり見てからは見てからだけど、回避上がり一点読みだから意識配分が全然違う
相手が何か動いたなっていうのだけを見て行動する
コツは気持ちゆっくりめに肘連しておいて、動いたのを見たらすぐにダッシュして
623まで入力しておく。Aボタンは入れ込まない
で、回避上がりしてるのを確認できたらAボタンを押す
できなかったらAボタンを押さない

コマンドだけ入力しておいて見てからボタンを入力するのは、格ゲーではよく使われるテクニック


517 : 774%まで耐えました :2016/01/26(火) 08:06:19 awKCknXw0
セビって発生1Fだよね
相手が動いたの見てからセビしたら、攻撃も回避も安定して狩れるのかな?


518 : 774%まで耐えました :2016/01/26(火) 09:31:34 T4btp5h60
崖際はこれまでいろいろ試してきたけど、
優秀な崖離し攻撃持ってないキャラには、強引に肘連押し付けが最適解だと思う

その場崖上り → 肘連メテオ確定
ジャンプ崖上り → 肘連メテオ確定
攻撃崖上り → 体感4割くらいで無敵切れと攻撃発生の隙間(全キャラ3F?)に
           肘が刺さってメテオ/6割は普通に攻撃を食らう
          (ただし、肘連は最速で猛連打。様子見のゆっくり肘連だとまず負ける)
回避崖上り → 特に反撃も受けない。リスクと言えば、崖を背負うくらい

とにかく肘連はメテオというリターンが大きい
セビで崖上り攻撃耐えて反撃するより、肘連押し付けの方がいいと思った

>>516
相手が何か動いたなっていうのを見て逆ダッシュしたら
普通に攻撃だったってのがよくあるある


519 : 774%まで耐えました :2016/01/26(火) 12:45:23 4xYE7AFA0
この流れのうちに聞いておきたいんだけど崖際の肘連って大体どのくらいの位置でやるのが一番いいんだろう
小ジャンプ波動で位置調整して色々試してるんだけどイマイチベストポジションが見つけられない


520 : 774%まで耐えました :2016/01/26(火) 14:45:09 sbjeaLuo0
>>515
実際はセビアタ自体をぶち当てるよりもバクステから相手の行動見てリターン取っていくのがメインになってしまうかな
セビ3後のタイミングに合わせて攻撃登りしてくる単純な奴にはバクステから横スマかませばいいし、毎回ジャンプ登りしてくるようなら肘連しとけばいいし
ぶら下がったままの奴は知らん


521 : 774%まで耐えました :2016/01/27(水) 03:16:22 zkP0OneE0
これまでリュウさんって、性能の調整って入ってないよね?
1発目でこの完成度とかすげーな


522 : 774%まで耐えました :2016/01/27(水) 13:49:43 pxUKvn4U0
まぁ元がしっかりしてたってのもあると思う
格ゲーの代表的シリーズのスタンダードキャラだし
それでもスマブラのシステムへの落とし込みは見事


523 : 774%まで耐えました :2016/01/27(水) 22:05:10 7P9CeXnw0
一応下スマに強化入ってた


524 : 774%まで耐えました :2016/01/28(木) 01:29:05 gErAd4E.0
ガードのシステム変更の恩恵メッチャ受けてるから、調整なしってのには疑問符を付けたくなる
空後空Nが楽しくなりすぎだ


525 : 774%まで耐えました :2016/01/30(土) 21:55:49 HeT9Bq5.0
サムスってどう戦えばいいですか? 崖待ち、チャージショット、掴み、空の多段技で毎回ボコボコにされます
ボムで着地狩り拒否もされるし、セビも機能しないしでお手上げ状態です


526 : 774%まで耐えました :2016/01/30(土) 22:20:27 1iIXou1Y0
サムスって出来るだけ横軸合わないように立ち回ってたら大体いけちゃう印象
俺の環境が悪いだけかもしれないけど


527 : 774%まで耐えました :2016/02/01(月) 00:03:01 lx8FsU3E0
向こうから攻めてくる手段はほぼDAしかないから
>>526みたくリスクを減らすように落ち着いて立ちまわってたらなんとかなってることが多いな
ラグでチャージショットに反応できない環境なら開き直るしかない


528 : 774%まで耐えました :2016/02/01(月) 02:40:13 ZdNnQ9Eo0
リュウ使い始めてまだ半月で格闘ゲーム経験ない者だけど、小足からの昇竜がどうしても昇竜から波動に化けて悩んでる。何かコツとかありますか?


529 : 774%まで耐えました :2016/02/01(月) 02:43:30 ZdNnQ9Eo0
528と同じ者だが、基本昇竜は636でやってます


530 : 774%まで耐えました :2016/02/01(月) 04:35:34 Ua9biiJI0
小足からの昇龍は323で出すといいよ


531 : 774%まで耐えました :2016/02/01(月) 14:01:29 u3OR.Q2E0
>>530
ありがとうございます
まだ慣れてないのか、まだ波動に化けるのですが、練習あるのみですね
こういう入力時にコツとかありますか


532 : 774%まで耐えました :2016/02/01(月) 14:06:04 dF4ZZh4E0
下弱入力したらすぐ3入れて少し待ってから23入力してる


533 : 774%まで耐えました :2016/02/01(月) 14:16:47 GZYGL0Ts0
入力受付が甘いから横と下にダイナミックに入力すれば大体昇竜拳出てくれるよ


534 : 774%まで耐えました :2016/02/01(月) 18:36:10 dX3ERexw0
どっかでレバーニュートラル挟むとうまくいくことが多い気がする


535 : 774%まで耐えました :2016/02/02(火) 00:18:58 7atiAJ1s0
>>532-534
アドバイスありがとうございます

格ゲー未経験で初心者の自分が、リュウを使い続ける動画を作ってます
もし、よろしければ見てください
ニコニコ動画で「今よりも強くなりたいリュウさん」という動画です


536 : 774%まで耐えました :2016/02/02(火) 00:55:20 D2NPdzME0
小足連打中からの昇竜は自分も安定しないからほとんど使ってないな
絶対始めの小足当たるタイミングで既に準備してる感じで小足昇竜使ってる


537 : 774%まで耐えました :2016/02/02(火) 03:16:26 URde.Y3o0
どさくさ紛れで宣伝すんなボケ


538 : 774%まで耐えました :2016/02/02(火) 06:38:31 CQc.Nh2s0
こんな所でよく宣伝できるな


539 : 774%まで耐えました :2016/02/02(火) 08:09:48 URLW0F5.0
雑魚の動画見てどうすんだよ


540 : 774%まで耐えました :2016/02/02(火) 08:16:34 fg885GGo0
>>537-539
すいませんでした、反省してます


541 : 774%まで耐えました :2016/02/02(火) 08:38:52 P18MQ9Qg0
なぜ宣伝しようと思ったのか


542 : 774%まで耐えました :2016/02/02(火) 12:35:01 7atiAJ1s0
>>541
一人でも多く見てもらいたいなって思ったことと、
どのように立ち回ればいいのかなど、アドバイスもらえればもっと強りたいと思ったからです。
本当に申し訳ありませんでした


543 : 774%まで耐えました :2016/02/02(火) 13:00:33 Y9Y75s6s0
普通に動画上げるのでアドバイス下さいなら叩かれなかった


544 : 774%まで耐えました :2016/02/02(火) 14:47:20 qCq67dwQ0
とりあえずチラッと見たけど、sjすら出来てないしコア昇竜がどうとかって話じゃないよね
せっかく空前とかが当たって追撃できる場面で何故かガード張ってるし、竜巻とかDAぶっぱしてるだけだし、基本が出来てない


545 : 774%まで耐えました :2016/02/02(火) 15:46:26 Dv7PbTto0
動画見てないけどまぁ頑張れ
あとスレむやみにageると叩かれるよ


546 : 774%まで耐えました :2016/02/03(水) 00:46:54 LEM98M2w0
正直リュウのコマンド練習よりも基本的なことを他キャラで学ぶべき


547 : 774%まで耐えました :2016/02/04(木) 01:43:17 R8c2FmZE0
何度も既出だけど、膝運びメテオがどうやってもできない
これジャンプ最速膝→膝→着地最速ジャンプからの最速膝→空下
であってるよね?
できまs


548 : 774%まで耐えました :2016/02/04(木) 10:58:54 R8c2FmZE0
おい、肘が弱体化してないかこれ
肘からアッパーがつながらない…


549 : 774%まで耐えました :2016/02/04(木) 11:04:33 R8c2FmZE0
肘というかアッパーの発生が遅くなったのかも
明らかに使用感が変わった……


550 : 774%まで耐えました :2016/02/04(木) 11:21:43 JyirvJ/E0
リュウ弱体化とかマジか…


551 : 774%まで耐えました :2016/02/04(木) 11:25:20 R8c2FmZE0
シビアな目押しで肘アッパーつながるけど、前みたいに肘アッパー昇龍はもう入らん
別にいじる必要無かったと思うけどなあ
要のコマ昇龍は変化なし


552 : 774%まで耐えました :2016/02/04(木) 11:25:27 zme5pNNo0
上スマみたいな回転率になってんな


553 : 774%まで耐えました :2016/02/04(木) 11:32:33 R8c2FmZE0
J強Kのダメージが上がってる
これは嬉しい


554 : 774%まで耐えました :2016/02/04(木) 11:58:11 R8c2FmZE0
アッパーが完全に上スマの劣化版になったな
使い所無し


555 : 774%まで耐えました :2016/02/04(木) 12:02:03 /Aa13liA0
一応上半身無敵は上強だけだぞたぶん


556 : 774%まで耐えました :2016/02/04(木) 13:48:07 N8arYGWE0
アッパーこれどういう意図で変えたの?
前はそこそこ使う技だったのに、ちょっと使う場面がわからん技になったぞ
使い道が隠されてるのか?


557 : 774%まで耐えました :2016/02/04(木) 13:59:56 WNQEbUcY0
セビでごまかせるのが想定外だったから弱体化したとか?


558 : 774%まで耐えました :2016/02/04(木) 14:06:02 ONDA9qMk0
アプデ後のWiiU版とアプデ前の3DS版を比較してるけど上強変わってなくね?
上弱×1→上強をマリオに試したけどコンボカウンター回る%はどっちも42%からで変わってないよ
あと空前のダメージも変わってない


559 : 774%まで耐えました :2016/02/04(木) 14:15:47 N8arYGWE0
いや明らかに変わってるっしよ
肘連アッパーキャンセル昇龍はずらされない限り安定だったのに今や目押しでしかつながらない
フレーム関係とか浮きが変わってるはずよ


560 : 774%まで耐えました :2016/02/04(木) 14:48:23 R8c2FmZE0
あれ、やっぱ変わってないかも
相手のパーセント帯によっては安定してつながるわ
ちょっとしっかりしてよー


561 : 774%まで耐えました :2016/02/04(木) 16:00:36 qSugHCvs0
リュウnochangeになってるからただのプラシーボでは


562 : 774%まで耐えました :2016/02/04(木) 16:05:21 hFMYwPfQ0
なnも変わってないじゃん


563 : 774%まで耐えました :2016/02/04(木) 18:53:01 N8arYGWE0
誰だよ変わってるとかいった馬鹿


564 : 774%まで耐えました :2016/02/04(木) 19:12:38 9k9MV1Nc0
ほっ…


565 : 774%まで耐えました :2016/02/04(木) 19:51:36 qlpT3z3k0
変わってないんだけどマジ!誰こいつが変わったって言った奴!誰だよこいつが変わったって言った奴は出てこいよ!ぶっ殺してやるよ俺が!つーえーなまじ強キャラ強キャラとか言ってマジで!プラシーボなだけじゃねえか!そういうゲームじゃねえからこれ!


566 : 774%まで耐えました :2016/02/04(木) 20:02:43 EUQTJwhU0
こくじんやめろやw


567 : 774%まで耐えました :2016/02/04(木) 20:23:08 R8c2FmZE0
まー、自分ではー、変わる要素はないと思ってるんで


568 : 774%まで耐えました :2016/02/04(木) 23:50:27 ONDA9qMk0
弱体化なくて安心した


569 : 774%まで耐えました :2016/02/04(木) 23:52:27 UOrj20g60
対ベヨネッタはどんな感じなんだろう


570 : 774%まで耐えました :2016/02/05(金) 00:46:47 ZqbYUARs0
カムイには弱いんだろうな多分


571 : 774%まで耐えました :2016/02/05(金) 00:59:33 ymP0uYfg0
>>569
向こうのNB射撃でこっちのバッタがつぶされまくる
横B一発でも貰うと浮かされてコンボもらいまくるからダメージ蓄積もやべえ
ウィッチタイム怖すぎるしセビも多段技でつぶされる
そんな感じでいまんところすげえきつい…がわからん殺しだと願いたい


572 : 774%まで耐えました :2016/02/05(金) 01:13:09 ggwu89m.0
相手もベヨを使いこなしてる感じじゃなかったけど、とりあえずウィッチタイムが脅威
ミラーのセビより遥かにやっかいだったわ


573 : 774%まで耐えました :2016/02/05(金) 01:30:10 CpYO7Gxg0
ベヨネッタは凄い軽いからホカホカ載せて一撃当てて逆転!ってのが結構ある


574 : 774%まで耐えました :2016/02/05(金) 04:04:32 ggwu89m.0
カムイの当て身ってこっちの威力に比例してる?
60%台のカムイにコマ昇龍当てたら星になったぞ


575 : 774%まで耐えました :2016/02/05(金) 04:12:55 ggwu89m.0
60%台で

星になりました


576 : 774%まで耐えました :2016/02/05(金) 08:54:21 dD3i23ZY0
60%でコマ昇竜返されたらパルテナやロイのカウンターでも死にそう


577 : 774%まで耐えました :2016/02/05(金) 17:16:44 L4TGe4JI0
カウンター読み弱攻撃キャンセル昇龍楽しすぎ
まあ後隙刺した方が良いんだけどね


578 : 774%まで耐えました :2016/02/05(金) 19:00:40 2PuV1wXw0
体重の1だけの調整で騒いでる奴がいるからリュウのバースト技でどう変わるのか調べたる

終点化ステ
横に飛ばす技は敢えて一番端っこに立たせる
上に飛ばす技は地上ヒット
カッコ内は体重の数値を引用
まずは1.1.3
見にくかったら1.1.4書くときに直す

シーク(85) ゼロサム(81)
MAX横スマ 37 36
横スマ 65 65
MAX上スマ 71 72
強昇龍 73 75
空後 90 88
強上B 92 95
回し蹴り 103 101
DA 105 104
弱昇龍 110 113
上スマ 112 113
強竜巻 116 119
強空竜巻 127 130
上強 129 132
弱上B 134 138
空上2段目 146 148

ゼロサムのほうが横に飛びやすいのにシークの方が上に飛びやすくなってるのが吹っ飛び補正とやら仕様のの面白いところ


579 : 774%まで耐えました :2016/02/05(金) 19:07:22 2PuV1wXw0
アプデ中だがこれ見てる限りで4違うこいつらの差がこれだけだから
横スマのバーストラインなんか変わりそうにないしせいぜい他の技も1,2%変わるだけだろうし調べるまでもないか
むしろ軽くなったために吹っ飛び硬直が1F増えるとかそういうのが大きいってことかもしれない


580 : 774%まで耐えました :2016/02/05(金) 19:23:18 2PuV1wXw0
一応ちょっとだけ調べた
ここで書いてるのは致命エフェクトが出る%を1刻みで調べたやつね

シーク
MAX横スマは変わらず
強昇龍 73→72
DA 105→104
上強 129→128
空上2段目は変わらず

2%変わる例なんてほぼないだろうしこの辺りでやめる


581 : 774%まで耐えました :2016/02/05(金) 19:31:32 2PuV1wXw0
ついでにステージ端でシールド割ったのを想定してフルホールド横スマ先端のバーストラインを適当に調べてみた
プリン 33
マリオ 43
クッパ 52
ホカホカ補正やベク変で実際のラインは変わってくるだろうけど


582 : 774%まで耐えました :2016/02/05(金) 21:19:54 uEWbYKMM0
プリンちゃんは0です0
シールド割れたら・・・


583 : 774%まで耐えました :2016/02/05(金) 22:15:09 lEXpuGD20
天井があるかも知れねーだろ!


584 : 774%まで耐えました :2016/02/05(金) 23:17:23 2PuV1wXw0
>>582
確かにw
じゃあプリンちゃんだけねむるはずした時で


585 : 774%まで耐えました :2016/02/05(金) 23:21:35 2PuV1wXw0
ベヨネッタと小一時間くらいやってたけど下B読んで下Bやら歩き小足昇龍かますゲームになっててまじでくだらなかった
こっちがやられるのは9割9分WTからの上or横スマだしWTが決まれば負けて読めれば勝ち

ところで小技を下Bで取られた時昇龍やセビでキャンセルできるんだろうか
どうもしばらくこっちの操作を受け付けてない気がする


586 : 774%まで耐えました :2016/02/06(土) 11:26:20 S2GeQmJk0
そういえば小足昇龍ってとっさに出せる?
そもそも強攻撃だから自分から当てに行きづらいんだけど


587 : 774%まで耐えました :2016/02/06(土) 13:13:30 5fAjZo/k0
323で出すことを意識すれば、割と打てる
でも何故か昇竜拳はスティックを右までグリッと回してから打ちたくなる


588 : 774%まで耐えました :2016/02/06(土) 17:01:32 Sj60EGYk0
>>586
単発コア?
出せるけど使い所がわからん
隙があれば普通に昇龍するが


589 : 774%まで耐えました :2016/02/06(土) 17:09:22 mHuD9h7A0
単発とか歩きからならcステ肘確認昇竜使う事の方が多い


590 : 774%まで耐えました :2016/02/06(土) 18:21:16 959EnmcI0
小足は空Nをガードさせた後に仕込む、回避読みで置く、ジャスガした後のガード解除からのいずれかで当たることが多いかな
外したら回避で逃げるか中足へ移行、ガードされたらそのまま連打し続ければいいし技入力後のリスクが昇竜単独ぶっぱより少なくて済むから結構使ってる


591 : 774%まで耐えました :2016/02/06(土) 22:25:44 YlLhtv1c0
小足は基本C下で出してるな
>>588
小足昇龍は生で昇龍出すよりも単に小足1.5%*OP分ダメ増えるほかに
・実質2フレのバースト技になる(上弱だと3フレ、直接昇龍だとコマンド入力含めて6F以上かかる)
・昇龍入力時にダッシュが暴発しない(逆にある程度距離があってバーストしたい場合はダッシュ昇龍する)
・小足の喰らいモーションを挟ませることで一部キャラの着地などの低姿勢によるスカリがなくなる
などなど地上の相手に確反等で確実に当てに行く場合はメリットは割りとある
特に歩き小足昇龍は歩きながら波動拳の要領でC下後に波動コマンドで昇龍出せるから入力速度に慣れればむしろ生で出すより楽


592 : 774%まで耐えました :2016/02/06(土) 23:50:13 lydc.jH60
>>591
さんくす
そうなんだ
今度から小足はさも


593 : 774%まで耐えました :2016/02/07(日) 08:47:43 4BUCXd1g0
trelaとかコアコア昇竜じゃなく小足一回しか挟んで無いけどあれはなぜ?


594 : 774%まで耐えました :2016/02/07(日) 08:53:10 k.dgGsz20
ズラシ対策


595 : 774%まで耐えました :2016/02/07(日) 09:38:45 4BUCXd1g0
そうか盲点だったわ
ありがと


596 : 774%まで耐えました :2016/02/07(日) 21:32:35 XA2sTx7E0
遅れた、小足をすぐ出すんじゃなくて連携とかを決めるとかもあるのか盲点だった
ありがとう


597 : 774%まで耐えました :2016/02/08(月) 08:57:25 0qkpbN/Q0
灼熱って振り返りできるのな 最近知ったわ


598 : 774%まで耐えました :2016/02/08(月) 11:35:08 9f6ZhuEA0
低空で引きながら灼熱打ちたい時にたまになるわ


599 : 774%まで耐えました :2016/02/09(火) 17:54:05 DIzWFgME0
なんとなくリュウで情け無用やってみたら28人行ってワロタ


600 : 774%まで耐えました :2016/02/09(火) 21:39:26 PTngMfgc0
すげえ


601 : 774%まで耐えました :2016/02/09(火) 22:48:51 qNWJzY5E0
波動拳の隙もう少しだけ短くしてほしいわ


602 : 774%まで耐えました :2016/02/10(水) 00:30:40 QKd0Tenk0
カムイの横スマに近距離で引っかかると、多段ヒットして抜けられないんだが。どうすればいいのあの課金横スマ。


603 : 774%まで耐えました :2016/02/10(水) 00:43:25 DF99uMbY0
そういう技なんだろ
その分スマッシュ自体は根元だから弱いとか


604 : 774%まで耐えました :2016/02/10(水) 00:46:36 qnBGB/8s0
リュウなら昇龍で抜けられるんじゃね


605 : 774%まで耐えました :2016/02/10(水) 00:53:38 ZRMUsqcU0
課金横スマには課金上B


606 : 774%まで耐えました :2016/02/10(水) 15:48:21 AxxP1Q5w0
>>535がカムイスレでも宣伝してでワロタ


607 : 774%まで耐えました :2016/02/10(水) 23:54:54 WGDmilUM0
>>602
リュウも課金キャラだぞ


608 : 774%まで耐えました :2016/02/11(木) 00:30:10 .oXYRRUM0
>>606
まだ懲りずにやってるのかこいつ


609 : 774%まで耐えました :2016/02/11(木) 00:36:35 tce56hrQ0
動画見たけど説明文に「持病の精神病が〜」って書いてあったからそっとしておこう


610 : 774%まで耐えました :2016/02/11(木) 00:40:40 .oXYRRUM0
触れないのが得策だなそれは


611 : 774%まで耐えました :2016/02/11(木) 03:32:09 nQA3c.0c0
リュウの課金技はコマンド限定ですから。間違って波動拳とか竜巻とかに化けるやつだから!


612 : 774%まで耐えました :2016/02/11(木) 03:58:09 FD1t8RpI0
なんかメインキャラに変えたらいきなり強い人としか当たらなくなったんだが


613 : 774%まで耐えました :2016/02/12(金) 00:55:28 dk1o9ryw0
リュウ使ってるやついるんかってぐらいFEブラザーズ


614 : 774%まで耐えました :2016/02/12(金) 02:02:55 DygWJcuk0
結構遭遇するけどなあ
ただ、上手い本職リュウはほとんど居ない


615 : 774%まで耐えました :2016/02/12(金) 20:44:02 PDFQRDiU0
ここ一週間くらい触ってるがやっぱパッドで昇竜安定とか無理だわ、上弱昇竜が波動わ繋がっても根本じゃないわで全然バーストできん
どういうタイミングで昇竜根本当てればいいか未だに分からんわ


616 : 774%まで耐えました :2016/02/12(金) 20:45:17 PDFQRDiU0
波動わ っての削除で


617 : 774%まで耐えました :2016/02/12(金) 23:22:44 IkpQlhYo0
技の化けやすさは恐らく全キャラ一だし、小足肘のヒット確認精度も若干とはいえ落ちるしなあ
オンであまり見かけないのも仕方ない


618 : 774%まで耐えました :2016/02/13(土) 00:04:49 ezPL9ps20
ラグいときの空中攻撃と昇龍擦り最強
ラグ環境での10傑に入ると思ってる


619 : 774%まで耐えました :2016/02/13(土) 00:33:21 hZMIk6lk0
対リュウ分かってるっぽいクラウドにボッコボコにされた
凶斬りでこっちのセビも小ジャンも飛び込みも潰されるし対空はリーチと移動性能で負けてるせいで当て逃げされるしでどうすれば良いんだ


620 : 774%まで耐えました :2016/02/13(土) 01:23:06 TBgd7rxA0
>>619
わかってるクラウドはひたすらつらいよな
俺も勝てなかったが、強いて刺さった技といえば引き横スマぐらいかな


621 : 774%まで耐えました :2016/02/13(土) 01:31:14 nJF8U4AM0
あまり飛ばないで地上メインに強気で動いた方がいい 
ダッシュガードや大足とたまにDA 灼熱はスライディングが間に合わない位置で撃つ
リュウのバッタはクラウドには殆ど通用しないから間合い詰めたり空下読みに置く程度か、セビ見せて意識させる 
 
差し込みの昇り空NAぐらいならいいけど大概飛びまわって空前やらなんやら置いてくるからその手の奴に着地に灼熱置くのがいいかな


622 : 774%まで耐えました :2016/02/13(土) 04:56:40 sj6kXqpU0
WiiUがお亡くなりになったから3DSに移行したんだけど、
Cステを肘に振れないとなると、やっぱり立ち回り変わるよね
3DSリュウの人って、立ち回りで安定して単肘昇龍とかできるの?


623 : 774%まで耐えました :2016/02/13(土) 09:47:51 bJsnweLE0
>>621
バッタが癖になってるから改善する良い機会だと思って頑張るわ


624 : 774%まで耐えました :2016/02/13(土) 10:09:45 nmV1Hp6I0
そういや海外のリュウ使いはバッタしないで地上で手堅い動きをしてるな
昔は9Bのような動きまくるリュウが最強だと思ってたけど海外みたいに堅いリュウのがいいのかな


625 : 774%まで耐えました :2016/02/13(土) 10:27:27 mr5GidzY0
海外のかっちょいいリュウの動画紹介してくれ


626 : 774%まで耐えました :2016/02/13(土) 12:58:03 q4q7BYbk0
Trelaとかじゃないか


627 : 774%まで耐えました :2016/02/13(土) 14:03:37 NDhWHNbM0
G3でのTrelaリュウとエルクラウド

ttp://www.youtube.com/watch?v=PKhcwMPKnhk


628 : 774%まで耐えました :2016/02/13(土) 14:30:52 ISp6k1Q20
trelaでも思ったよりクラウドにバッタ仕掛けるんだな それにしてもtrelaリュウは相変わらず見てて気持ちいい


629 : 774%まで耐えました :2016/02/13(土) 16:22:15 Mib2am5E0
関連でソニック相手のもあるが、マジでソニックには不利だな。これだけのリュウ使いですらソニックには防戦一方だ。普通のリュウ使いなら、何もできずに負けるのが普通のって感じ


630 : 774%まで耐えました :2016/02/13(土) 20:50:38 ISp6k1Q20
あとピカにもボコられてたよな それと同じ事をピカの動画でも思ったわ


631 : 774%まで耐えました :2016/02/13(土) 21:39:56 n7kTPI9g0
ソニックと逃げシークは本当無理だけど他は五分以上かなって何回書いたかこれ


632 : 774%まで耐えました :2016/02/13(土) 22:46:09 hZMIk6lk0
リュウはめんどくさい相手多いけど確かにほとんどのキャラにいけると思う
それにしてもトッププレイヤー同士でもプレイスタイルが全然違うの良いな


633 : 774%まで耐えました :2016/02/13(土) 23:27:01 q4q7BYbk0
使ってて一番楽しいキャラだわ
全くリュウらしさは感じないんだが


634 : 774%まで耐えました :2016/02/14(日) 01:45:56 RES5/2jc0
飛び込みから重たいコンボが入るあたりは原作の雰囲気出てると思うが
空前空前とかやってる内容は全然違うとはいえ


635 : 774%まで耐えました :2016/02/14(日) 02:01:19 G5AgGrcc0
多段ヒット技が多いやつ、速いやつ、小さいやつは苦手だよね。
リュウはとにかく音が気持ちいい。爽快感もあるし心地いい感じの効果音で。カプコン様々だよ。


636 : 774%まで耐えました :2016/02/14(日) 09:15:03 niPUKmH20
即死持ちとはいえメタゼロサムよりずらし楽で立ち回り弱いベヨネッタよりカムイの方がよっぽどキツいな
立ち回りは勿論だが復帰弱い所突けないしワンチャン力も超火力カウンターの前では霞むという
相手ホカホカ入ってたとはいえB強昇竜カウンターされて50%以下で軽く星になるとは思わなんだ


637 : 774%まで耐えました :2016/02/14(日) 12:57:35 3BDRLz6s0
ベヨの横Bにリスクほとんど付けられないのがきついぞ
灼熱もくぐり抜けてくるし、ガードしても捲るように当てられると反撃取れないし…


638 : 774%まで耐えました :2016/02/14(日) 14:25:33 CArwikyg0
立ち回りはカムイの方が弱いと思うわ
ベヨ立ち回り弱い弱い言われてるけど空横B下とか咎めるのマジでキツい
空下特攻で復帰命懸けだし


639 : 774%まで耐えました :2016/02/14(日) 15:10:07 ZiWftsrI0
>>624
ジェネシス3の時の9Bはすげぇ歩いてたぜ


640 : 774%まで耐えました :2016/02/14(日) 15:53:44 /AW/84M20
9Bはアイクラ時代からゾンビのように歩きまくる
ttps://www.youtube.com/watch?v=ac089UCij80


641 : 774%まで耐えました :2016/02/14(日) 16:54:54 Q87NqytQ0
リュウ対策がほぼガン待ちに近いスタイルになるから
リュウも下手に動かず歩き中心になる
あると思います


642 : 774%まで耐えました :2016/02/14(日) 20:12:42 W6V7VzcU0
不利キャラやリュウ対策バッチリな相手に対してあれこれ考えながら戦うのほんとすき


643 : 774%まで耐えました :2016/02/14(日) 22:01:16 niPUKmH20
ダックハントほんと苦手
飛び道具ジャスガしても意味ない所が本当に嫌い


644 : 774%まで耐えました :2016/02/14(日) 23:47:08 YAdnYVHI0
バースト困る犬の方がリュウに怯えてそうだけどな
どれだけチマチマ削ろうがホカホカ乗ったら不意の肘やセビから即逆転だし


645 : 774%まで耐えました :2016/02/15(月) 00:01:52 dbyplcBk0
ほかほか最大の昇竜拳は40%代のピカチュウをバースト出来るからな
%リードされても常にチャンスを狙うんだ


646 : 774%まで耐えました :2016/02/15(月) 00:21:40 3inVrMm.0
犬は地味に縦の撃墜耐性高い


647 : 774%まで耐えました :2016/02/15(月) 00:27:32 ZiIs0ePc0
犬は缶と空上だけ徹底的に拒否してれば永遠に耐えられるぞ


648 : 774%まで耐えました :2016/02/15(月) 17:03:10 GQTk1Cok0
なんか崖際に立ってたら打ち上げられてそのままメテオされたわ
低パーから即死とか
禊を思い出した


649 : 774%まで耐えました :2016/02/15(月) 17:49:05 pSaYyFlM0
使おうと思ってコマンド練習してるんだけど
上強から昇竜拳くそむずくね


650 : 774%まで耐えました :2016/02/15(月) 19:08:28 liV6joJE0
Cステ使えば難しくはない
小足昇竜の方が苦手だわ
波動拳に化けると辛い


651 : 774%まで耐えました :2016/02/15(月) 23:24:50 sKmGseKs0
上強も上弱も2か3まで回して戻す感じで昇龍出せるよ
上強ならずっとAは押しっぱなしで昇龍はB入力で出すと楽


652 : 774%まで耐えました :2016/02/15(月) 23:37:04 pSaYyFlM0
ああそうかリュウは上弱って言わないと語弊あるのか


653 : 774%まで耐えました :2016/02/16(火) 00:20:52 aqGyHVLY0
上弱の方ならキャンセルしなくてもほぼ繋がるし
上弱からN弱キャンセル昇龍に繋げられるなら2%増えて更にお得


654 : 774%まで耐えました :2016/02/16(火) 23:11:25 t5pm1uRk0
つか単発からの昇龍なら、肘じゃなくて立弱でよくね?


655 : 774%まで耐えました :2016/02/17(水) 01:21:29 AYxNbyEM0
ちょっとここの玄人の人に教えて欲しいんだけど、飛び道具持ちで待たれた場合どうすればいいの?
ゼロサムのパラライザーですらどうすればいいかわからないレベル


656 : 774%まで耐えました :2016/02/17(水) 01:36:20 zf5HY.S60
歩いて近づいてガードで捌きつつにじり寄ってある程度接近したら読み合い開始


657 : 774%まで耐えました :2016/02/17(水) 01:39:58 z4nOmv8E0
波動拳不発モーション本当いらない


658 : 774%まで耐えました :2016/02/17(水) 03:46:01 g61WY73w0
上弱はキャンセルしなくても繋がるが立弱はキャンセルしないと繋がらんし横弱や弱2暴発しそうで嫌だわ
どうせキャンセルするなら発生同じで体感暴発率低めの下弱の方がいいのでは


659 : 774%まで耐えました :2016/02/17(水) 14:25:06 PPsmVsrk0
個人的には下弱よりN弱の方が化けない
Cステあればそんな事もないんだろうけど


660 : 774%まで耐えました :2016/02/19(金) 02:36:34 KMjytPsw0
おい、スト5のリュウよりスマブラのリュウのほうが
遥かにリュウしてるし動かしてて面白いぞ
桜井偉大だった


661 : 774%まで耐えました :2016/02/19(金) 21:16:52 YYOrtpM20
メインキャラがネスとゲムヲ苦手でサブキャラ探してるんだけど
リュウでこの2体相手に不利って感じる?


662 : 774%まで耐えました :2016/02/19(金) 22:14:21 uXQvK/Co0
ネスはかなりキツい ゲムヲは全く


663 : 774%まで耐えました :2016/02/20(土) 16:05:37 UyzMzQbw0
個人的にネス経験が多いのもあるけどそんなに辛いとは思わんな
投げさえ気をつければセビのおかげでかなりバースト拒否できる


664 : 774%まで耐えました :2016/02/20(土) 16:26:25 uuJcZy0M0
スト5はリュウよりケンだな 
たかしはオワコン


665 : 774%まで耐えました :2016/02/20(土) 18:48:00 HQmOA3hk0
LP1500超えた時点で飽きて戻ってきた
ランクマよりも深夜ガチ部屋のほうがレベル高いし白熱するわ


666 : 774%まで耐えました :2016/02/20(土) 19:36:01 TNJySi5k0
大体の作品でケン>リュウじゃないか
まあ殺意の波動に目覚めればいいんだけど


667 : 774%まで耐えました :2016/02/20(土) 23:40:33 ZRC3HGpM0
最近は深夜のレベルも下がってるというか夜更かしキッズが多い


668 : 774%まで耐えました :2016/02/20(土) 23:48:12 OGBUcPdU0
分かるわ日によっては夕方の方が強いまである


669 : 774%まで耐えました :2016/02/21(日) 16:03:48 tyBCrluA0
いやさすがに夕方強いとかないわ
夕方で苦戦したこととか全然ないぞ


670 : 774%まで耐えました :2016/02/21(日) 16:35:57 HRJnDESU0
たまに「なんでお前がこんなじかんに?!」みたいな猛者いるよ
さっきもWiiUメイトで1700はありそうな奴と遭遇したわ


671 : 774%まで耐えました :2016/02/21(日) 16:41:41 pZGXP4vg0
それって強いの…?


672 : 774%まで耐えました :2016/02/21(日) 16:43:34 HRJnDESU0
強いよ!すっごい強いよ!


673 : 774%まで耐えました :2016/02/21(日) 17:05:43 oSBknjBM0
一時期はコマ昇竜が弱体化されそうで不安だったけど
今じゃベヨおばさんや限界おにいさんのお陰でリュウというキャラが話題にすら出てこなくなってやがる


674 : 774%まで耐えました :2016/02/21(日) 17:37:24 DiR4gxLU0
今の所ガチ部屋レベルじゃ自分より強いと思ったリュウ2人しか見てない
内1人は9b


675 : 774%まで耐えました :2016/02/21(日) 17:39:24 cKKX4kvs0
すごいすごい


676 : 774%まで耐えました :2016/02/21(日) 17:56:25 w1JiuUc20
ガチ部屋やってるとたまにそういう錯覚に陥るよな


677 : 774%まで耐えました :2016/02/21(日) 18:50:08 r3BjDacI0
ドクターパルテナの人とならGTに会った


678 : 774%まで耐えました :2016/02/22(月) 23:03:08 esWqmzXo0
昇竜拳が段々色々な技からつなげられて楽しくなってきた。
勝率も20パーから40パーまで上がってきた。


679 : 774%まで耐えました :2016/02/22(月) 23:09:07 mgUsC6oM0
なあ、なんでリュウシュルクはシュルク有利、リュウアイクは五分みたいな風潮でてるん?

セービングのせいでバースト技が限られてそれ拒否られるとクソめんどくさいんですけど……


680 : 774%まで耐えました :2016/02/22(月) 23:29:31 CkmaU.sc0
そんな話初めて聞いた、普通にリュウ有利じゃないの


681 : 774%まで耐えました :2016/02/22(月) 23:58:42 qGFjQpVE0
ダンバン


682 : 774%まで耐えました :2016/02/23(火) 00:02:27 /BN/sSqI0
シュルクは知らんけどアイクは確かに思ってるより楽な相手では無いよな


683 : 774%まで耐えました :2016/02/23(火) 00:02:44 5hb2tOy.0
シュルクは結構やりにくいけどなぁ アイクは楽


684 : 774%まで耐えました :2016/02/23(火) 00:11:14 .vItbYVw0
シュルクアイクカムイ辺りの長リーチ剣士はリーチの差のせいでリュウ側はそれなりにキツイのは事実
まあ、立ち回りがキツイだけで結局小技で拾って勝てちゃうことが多いけど


685 : 774%まで耐えました :2016/02/23(火) 00:13:15 HwuyUVtw0
クラウド以外は5分以上でしょ、剣士 
メタナイトは知らんけどあいつは剣士じゃないしなぁ


686 : 774%まで耐えました :2016/02/23(火) 16:23:22 roVmTwME0
メタもそんなにキツくはない印象


687 : 774%まで耐えました :2016/02/23(火) 16:42:42 h1P22k520
一番キツイと感じるのはリンクとトリン
ガチで上手い奴の弾幕とか、逆に惚れ惚れするレベルで接近不可能だし
隙を突いたと思ったら爆弾降ってきたりして「おお!」となる


688 : 774%まで耐えました :2016/02/23(火) 17:01:43 T34KO14I0
いちばんキツいのはソニックかなぁ
スピン待ちに対して小足連打待ちしてたら動かねぇし指が死ぬし
攻めようにも攻められない


689 : 774%まで耐えました :2016/02/23(火) 18:47:01 Dir4LQOI0
ソニックだけは満場一致の不利だね
一切攻めずに波動ガン待ちみたいな糞寒い立ち回りしたらまだ何とかなるか?
スピンに対して肘小足置いててもチャージ時間によって構わず潰されるし


690 : 774%まで耐えました :2016/02/23(火) 19:23:59 T34KO14I0
波動ガン待ちしてると何回か決着つかなかったことがあったから中距離でウロウロするようにした
ダッシュで回り込んでくるようなやつには空後置いて…
でもそこから先が上手くいかない
セビも全く通じないしね
ソニック側が待ちに妥協しない限り勝てない


691 : 774%まで耐えました :2016/02/23(火) 19:45:45 Kd5OGwFI0
ソニックは空Nでぴょんぴょんしてるわ
自分は誰よりデデデが辛いんだがあんまりそういう意見みないな
自分が苦手なだけかな


692 : 774%まで耐えました :2016/02/23(火) 20:14:14 fsicsW7g0
ゴルドーの処理が楽だからデデデは苦手意識ないな
重くて上に飛ばしづらいのは嫌だが


693 : 774%まで耐えました :2016/02/23(火) 23:23:15 3c4OYcGw0
ソニックそんなにキツイかなぁ 上で言われてるような波動拳や弱置いてるだけで何とかなることも多いんだけど
そりゃ、これ見よがしにけん制見せつけてたら読まれるだろうが


694 : 774%まで耐えました :2016/02/23(火) 23:40:06 h1P22k520
いちばんキツイのはルフレだなぁ
飛び道具ガードしたらもう相手のターンだし
卑劣だわこいつ


695 : 774%まで耐えました :2016/02/24(水) 00:21:15 3fEG/8WU0
>>691
自分もリュウ使ってる時に限らず苦手な相手だわ
最近上手いデデデと連戦してもらったけど、冷静にゴルドーを潰そうとしたり空後に反撃しようとせず、キッズ風コロコロ周り込み試してみたらこれが凄いハマってあっさり勝てるようになった
飛び道具待ちに対してコロコロで近付くとか普段絶対やらないんだけど、密着時超強いリュウならこういう間合いの詰め方もありなのかも


696 : 774%まで耐えました :2016/02/24(水) 11:07:27 y8/njQcU0
リュウの横スマってそんな強くないよね?
結構ぶっぱなしてしまってつらい


697 : 774%まで耐えました :2016/02/24(水) 11:38:15 IWrLbXPI0
>>696
崖背負わせて唐突に打つと相手は死ぬ


698 : 774%まで耐えました :2016/02/24(水) 11:54:57 xxQB1U3Q0
>>696
横スマつおいよ、飛ぶよ伸びるよ
個人的には昇竜拳拒否徹底してる相手への隠し玉的に使ってる

みんなの書き込み見て思ったんだがリュウって性能の相性より立ち回りの相性の方がデカいキャラなのかな


699 : 774%まで耐えました :2016/02/24(水) 13:54:13 80yU9xK.0
言いたい事は分かる
総合的な性能は勝っててもマルキナとか空中からの差し込み強いキャラ相手だと後手後手になりがち
フォックスとかメタは地上の差し込みメインだからやりやすい相手だと思う


700 : 774%まで耐えました :2016/02/25(木) 16:47:19 O672IXaM0
対ファルコンってこっち不利だと思うんだがいかがですか
DAは言わずもがな、あのクッソ早い弱がホントに嫌い

少しでも待たれるとホンマに勝てない、隙がなさすぎる
ベヨやクラウドやマリオなんかよりよっぽど勝てん…
対策を教えてくれ


701 : 774%まで耐えました :2016/02/25(木) 17:01:58 rNyAJdag0
向こうには弱と真空投げがある代わりに
こっちには波動があるからなあ
波動メインで相手を焦らして刺していく感じ
そんなに不利を感じたことはない


702 : 774%まで耐えました :2016/02/25(木) 20:42:14 8f7uzveI0
ファルコンに不利は想像しにくいなぁ
DAと弱が辛いならバッタしてみればいいんでないかい


703 : 774%まで耐えました :2016/02/25(木) 21:04:25 LEL.i.RU0
C.ファルコンはかなり戦いやすい相手だと思う


704 : 774%まで耐えました :2016/02/25(木) 23:18:43 3wqClMGU0
比較的セビも通しやすいしね
通ればなんとかなる


705 : 774%まで耐えました :2016/02/25(木) 23:37:05 6LZGymlk0
CFは肘で吸い込もう


706 : 774%まで耐えました :2016/02/25(木) 23:52:41 8kXZJIcA0
対リュウガン積みのファルコンは結構やりにくいのはまぁ解る
セビ着地しようとすると弱置かれてたりとかね
空中コンボをセビで抜けようとすると手痛い目にあうこともしばしば
でも不利って程でもないかな
空前通りやすいし復帰阻止もやりやすい


707 : 774%まで耐えました :2016/02/25(木) 23:53:24 Img2Hc6I0
いまCFと連戦してきたが、やっぱり不利はないね
それどころか有利もある
膝で色々拒否できるし、波動も相手からしたらやりづらいだろう
メテオ関連さえ注意すれば、何とでもなる


708 : 774%まで耐えました :2016/02/26(金) 01:06:08 w2lY.EIM0
>>700に書いたDAはD掴みの間違いですすいません

そうなのか…
やっぱ俺のPS不足と友人が強すぎるってことなのか
波動も易々とガードされてD掴みされるし…

・波動、バッタで牽制
・肘で吸う
・セビは控えたほうが良い?
・復帰阻止は強気に
って感じでいいのかな?こちらから行くのでなく相手を焦らすプレイを心がけようと思います、ありがとうございます

長文すみません


709 : 774%まで耐えました :2016/02/26(金) 01:39:46 8neYYUb.0
何かの後隙にD掴みとかしてきたら先行入力昇龍が間に合うこともある


710 : 774%まで耐えました :2016/02/26(金) 02:08:39 ueNeUU3o0
対CFは完全に有利だな
相当使い込んでて復帰阻止上手い相手じゃないと1ストック落とされる事すら難しい


711 : 774%まで耐えました :2016/02/26(金) 04:00:37 PLdwFkEI0
CFの流れ出し聞きたいんだけども投げ拒否ってどうやってる?
空前とかおいてるだけだとガードで対応されるのは分かってるけどあの速さで見極めるのは無理ゲーだし


712 : 774%まで耐えました :2016/02/26(金) 05:56:22 0GAprdBM0
3回中2回読み負けてもいい
復帰阻止をちゃんと決めればな


713 : 774%まで耐えました :2016/02/26(金) 08:18:21 XJk9Phbc0
>>707
肘の間違い?


714 : 774%まで耐えました :2016/02/26(金) 09:49:31 3xpoCW6w0
CFの足だと波動見てからダッシュジャスガD掴み余裕だから牽制するなら灼熱で固めるがヨロシ


715 : 774%まで耐えました :2016/02/26(金) 10:36:24 clcfyS420
CFからしたら拳で語り合おうとか言ってるのになんか拳から出してるのがズルいって思ってるよ
ステップに刺さるから置きで使うなら灼熱はあり
セビは機能しそうで機能しないけど……


716 : 774%まで耐えました :2016/02/26(金) 11:54:37 9RifUW/g0
火力でも発生でも圧倒的にファルコンに勝ってる上にこっちは近距離のガード関係完全有利 
あっちはこっちの空前や空後に勝てる技が少なすぎるから凄く楽 
sj灼熱巻きながらこっちの空前や空後押し付けてインファイトして復帰阻止で終わり


717 : 774%まで耐えました :2016/02/26(金) 11:56:18 0GAprdBM0
クイックで避けてから反撃することに神経注いでる待ちファルコンには押し付けは難しい


718 : 774%まで耐えました :2016/02/26(金) 11:58:20 2315vIVQ0
>>713
膝=J弱Kで合ってるよ


719 : 774%まで耐えました :2016/02/26(金) 12:22:30 28CV1dAo0
マジすかー
まだまだ修行が足りないってことか…

灼熱はジャスガされても有利なんすかね?


720 : 774%まで耐えました :2016/02/26(金) 13:07:36 9RifUW/g0
>>717 
その手の奴には灼熱だな 
退きsjや打たずに様子見も混ぜて間合い調整


721 : 774%まで耐えました :2016/02/26(金) 13:10:07 8neYYUb.0
>>719
すっぽ抜けない限り多段ヒットするからジャスガ関係ないでしょ


722 : 774%まで耐えました :2016/02/26(金) 15:15:06 3xpoCW6w0
弱灼熱はいやらしいぞ〜


723 : 774%まで耐えました :2016/02/27(土) 01:30:28 7.mNuvZU0
アプデ後からマルスがいままで以上にキツイ
一回の連携からの火力クソ高いし、範囲判定負けてるし


724 : 774%まで耐えました :2016/02/27(土) 14:45:13 .TeDxQH20
最近上弱からの展開を空n運びに切り替えたら気持良くなってきた


725 : 774%まで耐えました :2016/02/27(土) 15:26:45 YCOfksSo0
肘空Nは通ったらうまいけど確定じゃないからほとんど躱されるイメージ


726 : 774%まで耐えました :2016/02/27(土) 15:37:21 kkqZcy/.0
肘連空Nって回避フレームどんくらいあるだろ
確定じゃなくても肘連顎砕きはほぼ確定するけど


727 : 774%まで耐えました :2016/02/27(土) 16:16:56 DfEdtOK60
マルスよりアイクがキツイ。あいつは初期と比べたら別人のようだ。


728 : 774%まで耐えました :2016/02/27(土) 16:38:43 kkqZcy/.0
肘連空N、これ実戦だとバンバン割り込まれて使い物にならんぞ……


729 : 774%まで耐えました :2016/02/27(土) 17:54:55 Jebac6Ro0
リュウ難しいなー…極めたいんだが
ある程度使い慣れてもオンでは立ち回り方まるで安定しないし挙句にコマンド誤爆とか目も当てられない
分かってはいたけど他の持ちキャラと同程度に扱えるようになる前に挫折しそう


730 : 774%まで耐えました :2016/02/27(土) 18:02:03 7gfONgbQ0
ZERO2からやってきた人間としては
他のキャラの方がしっくりこないわ
リュウこそすごく安定して立ち回れる
格ゲーの方が経験値が活きるってのは
ほんとこのリュウが神調整だという証明だわ


731 : 774%まで耐えました :2016/02/27(土) 18:27:08 FdFaE1MQ0
ガーキャンコマ昇龍の入力の速さ全一まで見えてくるぐらい調子いいときもあれば
セビ3からのコマ昇龍がハドーケンになるゴミみたいな日もある


732 : 774%まで耐えました :2016/02/27(土) 19:06:02 Jebac6Ro0
>>730
格ゲー経験者なら直ぐに馴染むだろうなぁ
同じコマンド群はSFCの頃に他のゲームで覚えたけどやはり色々と足りんよね
3DSのスラパとの相性やら寿命やらもあって見事に苦戦中

それにしても全体としていいキャラだと思うよ、元々そこに惹かれて手を伸ばしたし
難しいとはいえそれ以上に魅力が上回ってるから諦めたくないなーリュウ


733 : 774%まで耐えました :2016/02/27(土) 19:15:37 BfTUcuyQ0
追加キャラ終わったし一気にDLCキャラパック買ってみたけどリュウが一番面白いな
ただコマンドは十字キー使いたかった


734 : 774%まで耐えました :2016/02/27(土) 19:36:22 P8/qwtmM0
ガーキャンコマ昇竜とか一度も決めたことないわ。都市伝説だろ


735 : 774%まで耐えました :2016/02/27(土) 19:51:08 AZGOMCa60
>>733
普通にクラウドベヨネッタの方が強いだろ


736 : 774%まで耐えました :2016/02/27(土) 20:03:42 zDjpHPl20
アスペやんけ


737 : 774%まで耐えました :2016/02/27(土) 20:24:31 H8m01Mok0
ワロタ


738 : 774%まで耐えました :2016/02/27(土) 23:03:01 H7vl7qg.0
ガーキャンコマ昇龍ってそもそも出来るの? 
仕様的に無理だと思ってたわ 
 
ガキの頃、親父のストⅡXでリュウに魅かれて空手習ったのが懐かしい


739 : 774%まで耐えました :2016/02/27(土) 23:45:56 w1aE2.nM0
ガーキャンコマ昇竜は無理だぞ
ジャンプし始めに入力効かないっぽい
ガード解除からコマ昇竜ならよくするけどね


740 : 774%まで耐えました :2016/02/28(日) 00:29:04 Y350dVmc0
使い手が少なくてわからんのだが、コクッパのメカクッパと本体の同時攻撃ってどう処理すればいいの?
メカクッパをキャッチしても本体に固められてる間に爆発したりするし、空対空でも大抵負ける
こいつだけはキャラ対が全く見えてこない


741 : 774%まで耐えました :2016/02/28(日) 01:21:04 CvKcD6zc0
ストⅤのリュウよりスマブラリュウの方が面白い不具合があるんですが


742 : 774%まで耐えました :2016/02/28(日) 11:05:23 C4JjlQ0A0
Jrのメカクッパは後隙めっちゃある技だから、距離離れてなければ余裕で反撃できるし、そもそも出させないようにしなきゃいけない気がする
出されちゃったら諦めて逃げるか、空中から落とすように出してきてるなら歩き出す前に空Nとかで奪うと低リスクで奪える


743 : 774%まで耐えました :2016/02/28(日) 11:59:24 L00Dgp2k0
Jr.はメカよりも引き空前とかでよく引っ掛かっちゃうな
こっちが空後すればいい感じではあるが
それよりも横スマが出し特レベルになってて近づけねぇ


744 : 774%まで耐えました :2016/02/28(日) 23:45:27 Z6H0V3n20
ここにいる人ってストVやってんの?
俺は売り上げが国内15万超えたら買うつもりだけど


745 : 774%まで耐えました :2016/02/28(日) 23:53:19 Y350dVmc0
むしろスト5がメインのつもりだったが、
こっちのがはるかに面白くて戻ってきた

スト5は万人受けする格ゲーを目指したらしいけど
スマブラこそまさにその間口の広い格ゲーだったんじゃないかね…


746 : 774%まで耐えました :2016/02/29(月) 18:18:26 YH5TXcsI0
一万試合以上やったが、3DSで見たことないような神がかったリュウに遭遇したわ
下がってたモチベが一気に高まった
名前は晒さんが、きっとここ見てるだろう
感動をありがとう


747 : 774%まで耐えました :2016/02/29(月) 18:43:40 /8Q6gXrU0
日記にでも書いてろ


748 : 774%まで耐えました :2016/02/29(月) 18:49:05 C8Pqj8Mk0
これ俺のことだよって思い込むともちべあがる


749 : 774%まで耐えました :2016/02/29(月) 18:50:17 h5wN3Cyk0
こちらこそ対戦ありがとう


750 : 774%まで耐えました :2016/02/29(月) 19:13:27 Qyxd0cuU0
いいってことよ
またやろうぜ!


751 : 774%まで耐えました :2016/02/29(月) 21:47:34 vPjeFguM0
いや〜照れるなぁ


752 : 774%まで耐えました :2016/02/29(月) 22:04:01 h9U4Tkn.0
いや、お前さんも強かったよ あれはなかなかいい試合だった


753 : 774%まで耐えました :2016/03/01(火) 00:49:57 U4l.HAJ60
戦場で開幕空前→空N台上ダウン連→セビ2→起き上がりみてセビ2→以下ループやって来たけどこれ酷い初見殺しや
そのままバースト圏内まで行けるときもある
まぁ台上ダウン連はそうそう当たらんけどね


754 : 774%まで耐えました :2016/03/01(火) 01:32:44 FtsH6NDA0
カービィきつすぎ1対9ぐらい不利だわ


755 : 774%まで耐えました :2016/03/01(火) 03:35:22 c7zn9AXE0
カービィは波動が当たらんからなあ


756 : 774%まで耐えました :2016/03/01(火) 11:42:49 n12YN6lk0
カービィ、ピカチュウ、ヨッシーがリュウ使っててヤバいと感じるかな。
とっさの反撃や掴みがすかるすかる。


757 : 774%まで耐えました :2016/03/01(火) 11:56:32 dYz4KD..0
たまにセビすらスカるからヤバイ


758 : 774%まで耐えました :2016/03/01(火) 12:31:19 vDUffh4s0
しゃがみを駆使してくるレベルのカービィには空N空前の最低空当てを意識すると結構変わるぞ


759 : 774%まで耐えました :2016/03/01(火) 12:57:51 U4l.HAJ60
地上戦のカービィは下スマブッパもいいぞ
セビは攻撃を受け流すものだけと考えて基本当たらないと考えよう
掴みも基本通らないからほぼ封印
空下はガードからコマンド昇竜拳入るからお試しあれ

それよりもガン待ちと透かし投げを極めしクラウドがうんち


760 : 774%まで耐えました :2016/03/01(火) 23:46:06 7oKccTgY0
そうそうセビも普通に透かすんだよ。
セビからのお願い昇竜がダメージソースだから、小さいやつには大抵負けてしまう。
着地を延々と狩り続けてくるヨッシーも苦手です。

最低位置での空前と空Nを使うようにしてみますね。


761 : 774%まで耐えました :2016/03/02(水) 00:45:54 QNzCgHGo0
最近になって急に灼熱が竜巻になるようになってしまった
1試合に平気で5本ぐらい竜巻でて痛い反撃もらうわ


762 : 774%まで耐えました :2016/03/02(水) 16:27:14 ip9N0eus0
小足中足から昇竜や灼熱しようとして竜巻はある


763 : 774%まで耐えました :2016/03/02(水) 17:42:21 ZfQxh80o0
セビや小足から昇竜で勝てた場面で波動拳出てしまったときの申し訳なさがヤヴァイ
ルカリオ相手にそれやると死合いを楽しむ者みたいな構図になってヤヴァイ


764 : 774%まで耐えました :2016/03/02(水) 18:30:25 lT0RnuUE0
それしょっちゅうだわ
普通に8Bすりゃ勝てるの分かってても、格ゲー出身者としては623Aしなきゃ自分が許せない
で、はどーけーん


765 : 774%まで耐えました :2016/03/02(水) 19:20:10 s8yBaGAM0
むしろ復帰以外で上B使ってないわ
ガーキャンすら忘れてた


766 : 774%まで耐えました :2016/03/02(水) 20:42:15 QNzCgHGo0
空前ケツ当てからの踏みつけからの空N急降下のダウン連がどうもうまくいかん
コツとかある?


767 : 774%まで耐えました :2016/03/02(水) 20:53:02 JW5yZ9c.0
>>765
同じく
ガーキャン昇竜出来るようにしとくと撃墜の幅が増えるんだろうけどな


768 : 774%まで耐えました :2016/03/02(水) 21:44:39 0eFW8pO.0
gdってきたときにガーキャンで殺せるのはすごい便利
めくられても大丈夫だし


769 : 774%まで耐えました :2016/03/02(水) 21:55:38 Lvmshlls0
でもはじきジャンプオンだとリュウはキツくない?
肝心なところで小ジャンプが出まくるでしょ
少なくとも俺は出る


770 : 774%まで耐えました :2016/03/02(水) 22:31:57 RrCK7lCM0
困るのは空ジャン残した状態での復帰昇竜で空ジャンが暴発することくらいかなあ


771 : 774%まで耐えました :2016/03/02(水) 23:02:39 OOsvd9gI0
コマンドミスとの戦いが常についてまわる。
空中でコマ昇竜かまそうとしたら、崖外に竜巻でて終わるとか。
リュウはとにかく昇竜拳。昇竜拳がたいてい何とかしてくれるから、イメージしたタイミングで噛み合えば、
それで試合が終わる。


772 : 774%まで耐えました :2016/03/02(水) 23:05:31 OOsvd9gI0
ところで横強の鎖骨割りってどういう時に使ってますか?振り向きざまに置いたりはするんですが、中々使いどころが難しい。凄く強い技とは思うんですけどね。


773 : 774%まで耐えました :2016/03/02(水) 23:14:26 QNzCgHGo0
肘1.2回くらい見せて甘えたシールドはってるなら容赦なく割ってる


774 : 774%まで耐えました :2016/03/02(水) 23:15:10 .WUo2iuw0
肘連した時にガード貼り続ける相手に打つ 崖際とかだと早期バーストするよ


775 : 774%まで耐えました :2016/03/03(木) 00:05:06 LovrTOb60
灼熱、昇竜、空後あたりを一回ガードさせた後は余裕があれば振ってる
当たれば割れる


776 : 774%まで耐えました :2016/03/03(木) 00:15:59 cuU6.kbw0
着地昇竜バーストした後に着地鎖骨するとめっちゃ通る


777 : 774%まで耐えました :2016/03/03(木) 01:46:43 oN1ftoks0
肘2回ガードさせて鎖骨でガーブレするの覚えといた方がいいよ
ライン詰めた時とか昇竜バースト圏内の時よくやるわ
肘1回鎖骨でガーブレ手前まで行くから即小足昇竜とかも便利
地味ながら超優秀な技だね


778 : 774%まで耐えました :2016/03/03(木) 04:47:52 4kV2oChw0
鎖骨割じゃない方の横強の有効な使い方ってどうなのかな
たまに誤爆して助けられることはあるけど明確に決めて使ったことがない


779 : 774%まで耐えました :2016/03/03(木) 04:49:02 4kV2oChw0
と思ったらテンプレに積極的に使いたい場面がないってあってワロエナイ


780 : 774%まで耐えました :2016/03/03(木) 05:52:30 dFzFtQ860
これだけ技が多かったら使い道に困る技ぐらい出て来るわな


781 : 774%まで耐えました :2016/03/03(木) 05:55:34 YeDJ7FMs0
横弱、上スマは存在を忘れる


782 : 774%まで耐えました :2016/03/03(木) 06:05:01 oN1ftoks0
上スマはガーブレした後上でバーストしたい気分の時に使える


783 : 774%まで耐えました :2016/03/03(木) 09:08:20 McPp5lgM0
暴発で横強は出るときがあるな


784 : 774%まで耐えました :2016/03/03(木) 09:22:53 MlOAZb5Q0
上でバーストしたいときは昇龍使った方がいいのでは


785 : 774%まで耐えました :2016/03/03(木) 09:32:08 McPp5lgM0
気分のときってやつだろ


786 : 774%まで耐えました :2016/03/03(木) 10:32:09 88Szyy4A0
ドラゴンダンスしてたらOP相殺込で上スマの方が強くなるかもしれないだろ


787 : 774%まで耐えました :2016/03/03(木) 11:53:09 KRs3Cxos0
低姿勢になるのが早いから結構便利な場面はある


788 : 774%まで耐えました :2016/03/03(木) 13:32:42 LovrTOb60
>>786
コマンド昇竜より上スマフルホールドの方が若干バースト力高かったはず


789 : 774%まで耐えました :2016/03/03(木) 19:42:12 bp/dbd3c0
溜めなしで打つくらいなら弱コマ昇竜使った方がいいけど、
セビ3キャンセルで最大溜め上スマはたまに使う コマ昇竜より飛ぶよ


790 : 774%まで耐えました :2016/03/03(木) 22:17:39 49GKHWZg0
昇竜は最大じゃないと全然頼りにならないから弱使うくらいなら上スマにしたくなる


791 : 774%まで耐えました :2016/03/06(日) 07:03:59 4f6v/Rm20
なんか最近自分の天井が見えてきた感じ
精神状態によってはそこそこの猛者にも勝てるし
ワンパキッズにも負ける
リュウはほんと精神状態が全て


792 : 774%まで耐えました :2016/03/06(日) 09:00:00 vfdbi1UQ0
それはある
日によってコマンド入力精度全然違ったりするもんなあ
いい事あった日だと面白いように昇龍拳決まるし


793 : 774%まで耐えました :2016/03/08(火) 01:29:38 qqT0peog0
コロコロキッズに困ってたけど
歩いて上弱おくように立ち回ったらそこそこ楽になった


794 : 774%まで耐えました :2016/03/09(水) 01:13:48 OV79YBZA0
誰かモチベ上がるようなリュウ動画貼ってくれ


795 : 774%まで耐えました :2016/03/09(水) 01:51:02 hqDuI/BU0
俺からも頼む
最近モチベ低下とともに勝率も低下してきた
常に「負けてもいいや」って感じの雑い立ち回りだし

つか、なんでスマブラやってんだろうっていう


796 : 774%まで耐えました :2016/03/09(水) 02:27:01 XUGWLBYg0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10274785


797 : 774%まで耐えました :2016/03/09(水) 02:27:36 1zwWwEGk0
【スマブラforWiiU】闘会議GP東日本予選 ウメブラ WR5 9B vs Abadango
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm27931155


798 : 774%まで耐えました :2016/03/09(水) 02:33:45 OAox6rWY0
9Bは完全にベヨ使いになったから動画貼られると余計モチベーション下がるわ
あれだけリュウ凄いとか言ってたのにあっさり移ってガッカリしたわ


799 : 774%まで耐えました :2016/03/09(水) 05:54:47 Lpzu8Pb60
ベヨネッタはもっとすごかったよ・・・


800 : 774%まで耐えました :2016/03/09(水) 06:21:03 8HAxJ0YU0
自分も深夜猛者の一人なんだろうけど、
200戦に一回くらい、
全く手も足も出ない化け物と当たるんだよな
このレベルに行くにはどうすればいいのやら


801 : 774%まで耐えました :2016/03/09(水) 06:56:38 pIpp8vHs0
自分も深夜猛者の一人なんだろうけど

最高に臭い台詞をありがとう


802 : 774%まで耐えました :2016/03/09(水) 07:06:01 sigfcaNU0
>>800
わかるたまに恐ろしいやついるよな
自分とその相手じゃ一段階レベル違うやつな


803 : 774%まで耐えました :2016/03/09(水) 07:30:36 brIdwRxc0
そのレベルの違う相手ってリュウで?
どんな感じか教えて欲しい


804 : 774%まで耐えました :2016/03/09(水) 08:43:12 bhJZ11020
いやマリオとか別キャラで
どういう感じとか、そのキャラ使わんから分からんのだけど
その場その場の最適解を常に選択して最短で崖下に処理されるような
毎回ジャンケンで後出しされてるみたいな感じになる
一本削るのが精一杯
こういう相手に立ち向かうのが一番楽しいわ


805 : 774%まで耐えました :2016/03/09(水) 09:22:20 pRtefjZE0
質問
リュウ買うか迷ってるんだが
・3DSでも普通にコマンド使いこなせる?
・もしコマンド使いこなせなくても使ってて楽しい?


806 : 774%まで耐えました :2016/03/09(水) 09:37:43 b/L91/7E0
>>804
なんかこっちが考えてる間に2、3回行動してる感じだよな
相手がグーを出したからパーを出しに行ったら見てからチョキを出される感じ
>>805
3DSでも十分動かせるよ スラパが壊れていないなら暴発もほとんど無い
コマンドが使えなくても空前空後ブンブン丸である程度は勝てるしコマンドを練習する過程も面白いからおすすめ


807 : 774%まで耐えました :2016/03/09(水) 10:01:01 q6JZOnKI0
>>806
ハンターハンターでありそうな展開だな


808 : 774%まで耐えました :2016/03/09(水) 10:23:11 sigfcaNU0
逆に3dsじゃないとコマンドできなくなってきた


809 : 774%まで耐えました :2016/03/09(水) 10:38:04 GiZwhq720
とことん見てから攻撃振ってくるマルスは強かったなぁ
そこそこpsに自信あったけど一回も勝てなかったわ
間合い管理も技選択も完璧で、まさに達人って感じでテンション上がった


810 : 774%まで耐えました :2016/03/09(水) 12:22:53 ivwSkA3.0
さすがリュウ使いは強者を求めてるな


811 : 774%まで耐えました :2016/03/09(水) 14:22:08 sigfcaNU0
強者求めてるけど
ベヨネッタとカムイとクラウドで強いひとは消えろって感じ


812 : 774%まで耐えました :2016/03/09(水) 15:07:34 1zwWwEGk0
俺と同じぐらいのやつに会いに行く


813 : 774%まで耐えました :2016/03/09(水) 17:02:15 hqDuI/BU0
ところで小足刻み中足の後、
・波動
・灼熱
・竜巻
と選択肢があるわけだが、どれが一番正解に近いの?
うまい人は灼熱やってるが、これ、頻繁にカスあたりしてダメージソース逃してるでしょ
まだ普通の波動のほうがましだと思うんだが


814 : 774%まで耐えました :2016/03/09(水) 17:31:19 ivwSkA3.0
キャラと%で竜巻と波動を使い分けてる感じ
基本は最大火力の竜巻で崖際や中足で高く浮いてしまうふわふわキャラなら波動


815 : 774%まで耐えました :2016/03/09(水) 17:36:27 sigfcaNU0
ダメージと操作ミスの可能性考えたらコマンド竜巻じゃない?
まあそのあとの状況がキライだから俺は常にコマンド波動かな
灼熱は操作ミスよく起こるから小足からは使ってない


816 : 774%まで耐えました :2016/03/09(水) 17:55:23 hqDuI/BU0
レストン
灼熱に特殊な意味が隠されてる訳ではなくて安心した
俺は基本竜巻
以前は波動だったけど、竜巻にすると6%?威力アップ
これはかなり大きいので


817 : 774%まで耐えました :2016/03/09(水) 23:20:22 DWreQLfM0
灼熱は当たった後の状況が1番いいからな
灼熱おっかけて空Nで飛び込むともう一回小足中足出来ることも多々あるし


818 : 774%まで耐えました :2016/03/10(木) 01:00:10 gHMRhhLU0
これからリュウを使い始めたい人とか基本的な質問は9Bのブログ見ればだいたい解決するな


819 : 774%まで耐えました :2016/03/10(木) 01:11:03 26IGdJMU0
9Bさん…彼は帰ってこないのか


820 : 774%まで耐えました :2016/03/10(木) 12:16:30 Q/j5G8iw0
9B氏の歩いてしっかり様子見るスタイルだとリュウの方が合ってる気がするけどなあ
まあ俺より何倍も考えた結果ベヨ選んだんだろうけど


821 : 774%まで耐えました :2016/03/10(木) 12:59:45 7SYJcFyQ0
つかみボタンで昇龍拳でるじゃんドキドキ2択ゲーじゃん


822 : 774%まで耐えました :2016/03/10(木) 15:06:22 vM4wOVV60
掴みで弱必殺出るのは昇龍と灼熱でよく使うよ


823 : 774%まで耐えました :2016/03/10(木) 15:12:47 d1872oJg0
弱灼熱の利点って何


824 : 774%まで耐えました :2016/03/10(木) 15:44:17 DUGUqHf60
>>823
弱灼熱置いておくとガードする人多いからその隙に掴むとか色々できますよ!
まぁ、私は弱いので他の人ならもっと色んなこと出来ると思います


825 : 774%まで耐えました :2016/03/10(木) 15:46:51 aFcK8g7I0
ジャンプの着地際で弱灼熱→ダッシュつかみとかができる


826 : 774%まで耐えました :2016/03/10(木) 17:05:51 sOxG/XKo0
リュウ買うのに残高100円足りないんだけどプリペ1000円買う価値あるかなぁ
3dsで数キャラに相当やり込むタイプなんだが


827 : 774%まで耐えました :2016/03/10(木) 17:08:11 Eh9yzG/20
ママにクレカ頼めよ100円ほしいって


828 : 774%まで耐えました :2016/03/10(木) 17:13:32 d1872oJg0
>>824-825
とん
試してみよう


829 : 774%まで耐えました :2016/03/10(木) 17:32:15 6vSxo2M20
小学生かな?


830 : 774%まで耐えました :2016/03/10(木) 17:57:13 ktJBn1oI0
ベヨ相手って何すりゃいいんだよ無理ゲーだろこれ


831 : 774%まで耐えました :2016/03/10(木) 18:23:14 ikuxAwI60
ひたすら相手の行動には付き合わず後隙狩っていくだけ
量産ベヨなら全く怖くないね
使い込んでるベヨは知らん


832 : 774%まで耐えました :2016/03/10(木) 19:07:08 l5pSM7W.0
ベヨは攻めたい人には辛いけど我慢の立ち回りしなけりゃならん
技の出始めの判定は弱いっぽいから攻めるなら先潰しやね、WTは知らん


833 : 774%まで耐えました :2016/03/10(木) 19:37:31 7SYJcFyQ0
ベヨネッタはスパ4キャミィ思い出して嫌い


834 : 774%まで耐えました :2016/03/10(木) 19:43:49 3tj1dOK20
バーナー見てから昇龍余裕にならなきゃね


835 : 774%まで耐えました :2016/03/11(金) 06:43:33 A30vyqk60
上に出てた弱灼熱からの投げを早速深夜に実戦投入してきたんだけど、
これって余程のドンガメにか有効にならん気がするんどす?

弱灼熱を追いかけてガード中に投げを重ねられるような距離だと、
まともな相手はまず灼熱を飛び越えて強判定の技を差してくる
相手が見てから行動できないような近めで弱灼熱してそこから投げにいくと、
ガード後に発生の早い技刺されたり、逆に投げられたりする

弱灼熱から高確率で投げれるような連携とかあるです?
数時間試して、弱灼熱から投げは「死に連携」っぽかったのだけど…

単純な強灼熱と弱灼熱の緩急は、ドンキーガノンにはかなりの嫌がらせになってたようですけど


836 : 774%まで耐えました :2016/03/11(金) 06:48:07 A30vyqk60
あと、崖離し灼熱も、弱で出すより普通に強で出すべきだと悟った
強だと下手に動いた相手の技発生前に刺さって潰してくれる
弱だと弾速が遅くて相手の技発動に間に合わん→崖際で致命傷となる

こうしていろいろ試していくのは楽しいですね
さすがリュウさん


837 : 774%まで耐えました :2016/03/11(金) 09:46:23 H9v9jBhg0
「戦いの中に・・・答えはある!」


838 : 774%まで耐えました :2016/03/11(金) 10:44:57 qeK0/L5E0
ほんと良いキャラだよなあ
拳で語り合うたびに得るものがある


839 : 774%まで耐えました :2016/03/11(金) 12:08:54 92z1j6hE0
リュウ、ライン詰められるとつらいよね
回避弱いのもあって回復しづらい。
その辺も原作再現といえばそうなのか…?


840 : 774%まで耐えました :2016/03/11(金) 12:50:05 JPGfA4fU0
ライン回復に回避が有効では無いけどね
崖背負ってるとは言え近距離してくれるならリュウの間合いだし気まずいなら最強のセビでいくらでもごまかせる


841 : 774%まで耐えました :2016/03/11(金) 15:47:24 PVhF4JP60
確かにすぐに画面端に追い詰められるけど、それで困った記憶はないね
むしろ相手が画面端に引きこもって砲台化される方がよっぽど厄介
逃げリンクとか捨てゲーしたくなる


842 : 774%まで耐えました :2016/03/11(金) 18:56:10 X2pbBWwE0
リンクって不利じゃないの?


843 : 774%まで耐えました :2016/03/11(金) 19:39:21 CdjZVilc0
リンクは飛び道具だけでバーストできるキャラじゃないし近距離攻撃の発生も遅いから普通にリュウ有利だな
どっちかといえば犬とかサムスの方がめんどい


844 : 774%まで耐えました :2016/03/11(金) 19:53:34 qeK0/L5E0
有利不利よりも対リンクはひたすらつまらん
一戦抜けだわ


845 : 774%まで耐えました :2016/03/11(金) 20:37:10 H9v9jBhg0
弾幕キャラ相手にジャスガ発表会するのすき


846 : 774%まで耐えました :2016/03/11(金) 20:44:55 wnXzfY0c0
飛び道具や爆弾もきついけどなによりもしっかり接近を拒否してくる足技を極めしリンクが厄介だな
犬は隙晒すまで逃げてる


847 : 774%まで耐えました :2016/03/11(金) 20:49:33 gtMjxpPI0
最上位キャラも食えるけど下位キャラに普通に苦戦する変なキャラ
ルフレとかリュカみたいな中距離の間合い持ってるキャラ辛い


848 : 774%まで耐えました :2016/03/11(金) 20:55:09 cCYJeYVw0
機動力とリーチは問題だからね
マリオと似てるところもある


849 : 774%まで耐えました :2016/03/11(金) 21:07:45 10fvPnMc0
スト5になってセビ消えたしこのキャラのセビも心眼に変えよう


850 : 774%まで耐えました :2016/03/11(金) 21:09:35 YJZftvhU0
心眼って劣化セビちがう?


851 : 774%まで耐えました :2016/03/11(金) 21:23:50 qeK0/L5E0
つーかもろ劣化ブロだろ


852 : 774%まで耐えました :2016/03/11(金) 21:25:27 qeK0/L5E0
あとこのスレで「ジャスガ」って言うのはんんん許るさーん
ちゃんと「ブロッキング」ということ


853 : 774%まで耐えました :2016/03/11(金) 22:35:38 j8rWSESc0
リュウスレである前にスマブラスレだぞ


854 : 774%まで耐えました :2016/03/11(金) 22:41:25 X2pbBWwE0
>>852
くっさ
スト5スレ帰れば?


855 : 774%まで耐えました :2016/03/12(土) 00:00:33 SPqdnxtA0
ブロッキングのモーションを取るジャスガだぞ


856 : 774%まで耐えました :2016/03/12(土) 01:05:08 KocBbZ3E0
最近使い始めたけど扱い難しいな
バーストも意外と手こずる

皆バーストはどうしてるんだ?


857 : 774%まで耐えました :2016/03/12(土) 01:55:41 SPqdnxtA0
上弱昇竜
空下メテオ
上強
反転空後
下投げ

上ほど多い


858 : 774%まで耐えました :2016/03/12(土) 02:23:19 1v3VkiKE0
昇龍拳以外だとN強横スマ上スマ空後に復帰阻止
140%くらいからDA空上竜巻あたり
もっと粘られたら空前とか下スマとか下投げとか
どれも使った記憶はあるけど状況によるからどれが多いかはあんまり覚えてない
たぶん5割以上は昇龍拳


859 : 774%まで耐えました :2016/03/12(土) 06:29:48 fgjEkgj60
旧3dsだと上弱昇竜安定しないわ。newの方はしらんがそのせいでコアコア昇竜ばっかだし、そもそも上弱を立ち回りに組み込めてないから使いこなせてない感がすごい


860 : 774%まで耐えました :2016/03/12(土) 08:58:46 h/R3.MIQ0
>>857
大体これ
追加で崖際立ちn強と横スマ


861 : 774%まで耐えました :2016/03/12(土) 09:18:39 iiWf4y1.0
空下のメテオかなり強いよな
軒並みメテオ弱体した今作では珍しく発生速いし


862 : 774%まで耐えました :2016/03/12(土) 11:17:16 eYfE3eBI0
>>856
まず〆に昇竜拳があって他の全ての行動はそこに至るお膳立てなのじゃよ
上弱
小足
弱1
空下
セビ2or3
回避読み
差し返し
好きなのを選ぶがよいぞ


863 : 774%まで耐えました :2016/03/12(土) 11:26:11 iiWf4y1.0
回避読み昇竜拳にハマりすぎると相手を通り越して昇竜拳をぶっぱするだけのチンパンが産まれるから気をつけろ


864 : 774%まで耐えました :2016/03/12(土) 12:14:09 qxEarZUU0
誰かネス対策教えてくれ
どのタイミングで攻撃しに行ったら良いのかもどう立ち回ったら良いのかもわからん


865 : 774%まで耐えました :2016/03/12(土) 13:16:34 lLzLA4X60
空前がウザいから小昇竜とか上強とかで読み当ててブンブン振らせないようにする

灼熱を打って相手を動かす。速度を変えて打つことでバットを使わせないようにする

相手が動いてできることは掴みが主軸となる。ので空Nで牽制、自信があるなら昇竜


866 : 774%まで耐えました :2016/03/12(土) 16:26:20 /0VY3Ax20
リュウは昇竜拳がなんとかしてくれる。
あとダメージレース後半の唐突なコマンド竜巻旋風脚は、意外とバースト取れるね。


867 : 774%まで耐えました :2016/03/12(土) 17:59:38 f.87yRp.0
竜巻ってコマンドと横Bとでバースト力は同じじゃなかったっけ?


868 : 774%まで耐えました :2016/03/12(土) 19:07:56 3P6vMJzM0
わかんないけど、あの早口でタツマキセンプーキャクッ!っていうの
キッズっぽくて嫌だから意地でもコマンドでやってる


869 : 774%まで耐えました :2016/03/12(土) 20:28:03 eYfE3eBI0
竜巻は判定がギャンブルすぎて頼るのは控えてる
前と後ろに出たり消えたりしてるから安定しない
一度ガードされたら判定消えて長い硬直だけが残る


870 : 774%まで耐えました :2016/03/12(土) 20:57:29 G.WBCllw0
リュウ買おうと思うんだがコマンド昇竜って必須?
安定して出せる自信ないんだが


871 : 774%まで耐えました :2016/03/12(土) 21:01:20 5C741S2o0
そのレベルなら、正直やめといた方がいい


872 : 774%まで耐えました :2016/03/12(土) 21:01:59 On7pJvsY0
ネスは灼熱で動かさないと立ち回り勝ち目無い
セビは機能しないわ空前リーチ負けしてるわ本当差し込みにくい
あと復帰阻止のpktリュウに刺さり過ぎな


873 : 774%まで耐えました :2016/03/12(土) 21:03:36 yx6lSk/g0
コマ竜巻と横Bでバースト力ぜんぜん違うぞ。
20%くらい違う。


874 : 774%まで耐えました :2016/03/13(日) 10:10:35 ld9pzjvM0
>>874
コマンド入力は必須だよ
最初は出来なくても練習すれば出来るようになるから一緒にコブシデカタリアオウ


875 : 774%まで耐えました :2016/03/13(日) 12:33:26 0npq1FXs0
>>865,872
ありがとう
灼熱で動かしつつ、小昇竜パナしたり上強使ったりして対空を取ることでバッタをとがめて、
地上から掴みで攻めに来たところを空NA置いたり昇竜ぶっぱでとがめるのか


876 : 774%まで耐えました :2016/03/14(月) 11:01:59 vWnupGXk0
弾きジャンプってみんなONなのか................
DXからやっててこんな機能誰も使わねーよとか思ってたけど.......
ガーキャン昇竜には必須じゃねぇかなんで今まで気づかなかったんだ
みんな普通のジャンプも弾いてしてるの?


877 : 774%まで耐えました :2016/03/14(月) 11:19:19 qy0AMNqM0
いや俺はリュウに限らず全キャラオフだけど
ガーキャン昇竜なんてしたい場面基本ないだろ
ガードから反撃したいなら普通に掴むかガード解いて肘か小足で良い
それでもやりたいならオフでもガードからジャンプ入力即上Bで同じ事できる


878 : 774%まで耐えました :2016/03/14(月) 11:25:40 vWnupGXk0
まじか
今トレモに篭ってたんだがぴょんぴょんしまくってて非常にやりにくい
何年もこれでやってるからやっぱオフにするわありがとう


879 : 774%まで耐えました :2016/03/14(月) 11:28:52 Wsd/bUSY0
いや基本リュウはOFFでしょ
上弱多用するし、コマンド入力のことも考えたらONはリスクが多すぎる
そもそもガーキャンからコマ昇龍が出るなら考える価値もあるけど、
上B昇龍してOP補正入るくらいなら普通にガーキャン掴みが正解


880 : 774%まで耐えました :2016/03/14(月) 11:54:35 aMzKiofE0
俺はoffにしてるけどCステ攻撃にするなら別にonでもいいんじゃね
慣れなきゃ上スティックはガーキャン専用にすればいいだけで


881 : 774%まで耐えました :2016/03/14(月) 12:07:03 Wsd/bUSY0
いやダメですよ
弾きONにしてる奴は三下です
リュウに対する侮辱ですよね


882 : 774%まで耐えました :2016/03/14(月) 12:25:35 za0P8M/c0
おっそうだな


883 : 774%まで耐えました :2016/03/14(月) 19:36:50 NVYEX08k0
めったにすることないけど弾きオフでガーキャン上BしたいならRかLをジャンプボタンにして同時押しすればいい

ついでに大JセビキャンとかもしやすくなってRジャンプはいいぞ


884 : 774%まで耐えました :2016/03/14(月) 19:55:19 1z2svmdg0
前からいるデフォ厨じゃないのそいつ


885 : 774%まで耐えました :2016/03/14(月) 20:22:52 YWxsgJvQ0
デフォははじきONやで


886 : 774%まで耐えました :2016/03/14(月) 22:13:39 Pk42rnrQ0
運送メテオマンしてぇ…
でも空前根元あてが内側にずらされると何もはいんねぇ…


887 : 774%まで耐えました :2016/03/14(月) 22:38:47 DslexnBM0
あの膝運送ってレシピどうなってるの教えて偉い人
上り膝からなら分かるけど、そんなの実戦じゃまず当たらんし


888 : 774%まで耐えました :2016/03/14(月) 22:39:37 9Ig4xV1A0
感覚やね


889 : 774%まで耐えました :2016/03/14(月) 22:43:09 3mU9zR1o0
ピカチュウがつらすぎる
ことごとくスカるじゃん…


890 : 774%まで耐えました :2016/03/14(月) 23:34:22 HINymvtg0
弾きオンでしかやったことないんだけどオフだとコマンド暴発減るの?なんか関係あるんか


891 : 774%まで耐えました :2016/03/14(月) 23:45:30 za0P8M/c0
Cステあるならデメリットはたぶん復帰時のジャンプ暴発くらいかな
ずっとONでやってるけどそれ以外困ったことはないと思う


892 : 774%まで耐えました :2016/03/15(火) 19:26:13 /cDwRbtY0
なんでだよ
とっさの対空上強アッパーがかなり出しやすくなるぞ


893 : 774%まで耐えました :2016/03/15(火) 21:55:39 0EDnRbPg0
弾きだとジャンプの後の空上や咄嗟の上強がやりづらい

まぁ発売してから結構たったし、緩い上入力がすぐ出来るんなら今更直さなくてもいんじゃね?


894 : 774%まで耐えました :2016/03/15(火) 23:57:45 r8UhDtbM0
上強アッパーはベヨネッタの上からの斜めキックを跳ね返してくれるから重宝している
なおほぼ読みじゃないと当たらない模様
見てからなんて無理理の理


895 : 774%まで耐えました :2016/03/16(水) 06:12:14 Hm10rZ.s0
ベヨネッタの突進を昇龍拳で返せる男に私はなりたい


896 : 774%まで耐えました :2016/03/16(水) 11:14:35 XSXmnaWs0
量産婆なら、灼熱灼熱、で下準備してから、
灼熱一発後のすり抜け突進読んで昇龍がよく決まる


897 : 774%まで耐えました :2016/03/16(水) 11:51:44 XSXmnaWs0
アプデ来たらしい
変更点調査頼む


898 : 774%まで耐えました :2016/03/16(水) 13:07:53 NlBlNDbs0
取り急ぎアプデ前3DSを使って終点化朱雀城、対マリオで比較
調査初めてだから間違ってるかも
全技ダメージ変更無し
主なバースト技(昇竜、竜巻、横スマ、上スマ、空後、DA)のバーストライン変更無し
ベクトルとフレーム比較は分からないので他の方にお任せします…


899 : 774%まで耐えました :2016/03/16(水) 13:17:15 XSXmnaWs0
乙です
リュウは完成されてるから、これ以上の強化も弱体化もいらんね
正解


900 : 774%まで耐えました :2016/03/16(水) 13:30:43 DTR/tjsE0
横弱は相変わらずでわらた笑


901 : 774%まで耐えました :2016/03/16(水) 13:33:07 U09uWzVU0
あの技3rd以外死に技だからな


902 : 774%まで耐えました :2016/03/16(水) 13:42:36 ozMbpzp60
上位勢に弱体化多くて不安だったがリュウは変化ないみたいで安心したわ


903 : 774%まで耐えました :2016/03/16(水) 19:37:29 RVbNsiWw0
横強の上下シフトで技変わったら面白かったのになとふと思った

シフトなしの長押しを大ゴス、
下シフト短押しをローキック(近距離弱キックのやつ、
下シフト長押しを鎖骨、
上シフト短押しをハイキック(スト2の遠距離中キックのやつ
上シフト長押しを回し蹴り
にしてNA長押しをまた別の立ち技か何かにする感じで

という妄想


904 : 774%まで耐えました :2016/03/16(水) 23:39:00 Z4Q4I8Gw0
ベヨネッタの横Bが硬直長くなったから、セビ当てやすくなったぞ。カムイもトロくなったし、逆転昇竜拳狙うチャンスが増えたな。


905 : 774%まで耐えました :2016/03/17(木) 00:19:25 hDEfysAI0
まさに今日ベヨの横Bに反撃ダッシュ昇龍でぶっ壊したわ 
ソニックとクラウドぐらいしか天敵いなくなったな 
ミュウツーは面倒になったけど


906 : 774%まで耐えました :2016/03/17(木) 01:22:22 Dbs3U9vs0
こんなに強いのに叩かれにくい弱体化されない本当最高
最初からメインにして正解だった


907 : 774%まで耐えました :2016/03/17(木) 02:02:33 .5pDwrOA0
実際性能引き出せてるプレイヤーが殆どいないんだろ
ミラーになっても「なんだこれ?」みたいな奴多いし


908 : 774%まで耐えました :2016/03/17(木) 02:04:44 2p49kryE0
ガチ部屋レベルでは正直全然だよね
これなら適当に空後振ってるほうが強いだろって感じのやつ
俺もそんな感じなんだけど


909 : 774%まで耐えました :2016/03/17(木) 02:08:41 A3nH0sUk0
それとリュウは大会向けじゃない気がするわ
プロでも何回も連続で試合をしてコマンドミスに泣かされて敗北とかもあるしな


910 : 774%まで耐えました :2016/03/17(木) 02:14:05 .5pDwrOA0
大幅リードしてても、竜巻暴発で負けたりするしね
強いけど、安定性は最低クラスだから、
連勝しなきゃいけたい大会とかでは陽の目を見ないんだろ
今の性能が気に入ってるから、どうか変に弄られないことを願う

つか、もうこれ以上アプデないと思うけど


911 : 774%まで耐えました :2016/03/17(木) 07:34:12 YG/xw1xI0
ヒールスライド全然使わないでひたすら空後、空nあたりでずっと牽制してくる堅い立ち回りのお姐さんの落としかたがわからねぇな
全然近づけん
向こうも迂闊に近よれねぇって感じだったけども


912 : 774%まで耐えました :2016/03/17(木) 08:27:38 jnq1URwQ0
空前空後ぶちこむかジャスガか昇龍でしょ


913 : 774%まで耐えました :2016/03/17(木) 10:23:06 Ax11V1oYO
強い人の動画でも竜巻失敗してると泣けるわ
と同時にこのレベルでもあるんだとちょっと安心したり


914 : 774%まで耐えました :2016/03/17(木) 12:25:52 .5pDwrOA0
立ち回りで空後って使う?
膝や空前のほうが優れてるような気がすんだけど


915 : 774%まで耐えました :2016/03/17(木) 13:34:35 CbtHAGcQ0
空後はSJ最速で出せば着地隙が出ないからよく使う


916 : 774%まで耐えました :2016/03/17(木) 14:16:44 RTrpKdtM0
sj空後というより下り空後が強いね
先端ガードされても反撃無し
空後でガード固めてからの反転小足とか9bやってたけどあれまさに理想の動きだわ
参考に
ttps://m.youtube.com/watch?list=PLBv4B82A5TVCuuVtOoscEbAarmPpXbBKo&v=6G9VJI_8oX4


917 : 774%まで耐えました :2016/03/17(木) 14:35:25 .5pDwrOA0
アド無効もっかいハラデイお願いいたします


918 : 774%まで耐えました :2016/03/17(木) 15:35:02 .5pDwrOA0
すまんPCからなら見れたわ
しかし、めっちゃ空後ふっとるな
これが正解なんかやっぱり


919 : 774%まで耐えました :2016/03/17(木) 16:46:12 RTrpKdtM0
正解とか別に無いけどな
自分は今の所息するようにセビとキャンセル擦りまくってる迎撃スタイルに行き着いた


920 : 774%まで耐えました :2016/03/17(木) 16:49:20 RTrpKdtM0
相手のガードに対しての行動だけで言ったら空後からの小足は本当答えに近いくらい理にかなってる強行動だと思うけどね
基本の立ち回りが空後ぶんぶんが正解ではないだろうな


921 : 774%まで耐えました :2016/03/17(木) 17:18:43 bUH0GyA.0
9Bさんの動画見てて思うけどなんで小足単発から昇竜撃てるんや・・・
入れ込みかと思ったけど小足空ぶった時は昇竜出さずに止めてたりするし
小足ヒット時だけ昇竜が出せるテクでもあるのか、ヒット確認してるのかどっちや


922 : 774%まで耐えました :2016/03/17(木) 17:57:43 0.z.nIWc0
リュウを捨てた9Bが日本最強リュウとは悲しいな


923 : 774%まで耐えました :2016/03/17(木) 18:07:05 7dIXGmFY0
>>913
トレラがチーム戦で場外に向かってタツマキして早々に死んでたことあったな

>>921
9Bはヒット確認欠かさないよ


924 : 774%まで耐えました :2016/03/17(木) 18:29:54 vfTwlwic0
空後反転小足できません
コツ教えてプリズ


925 : 774%まで耐えました :2016/03/17(木) 18:44:39 CuSJSnNs0
タイミング


926 : 774%まで耐えました :2016/03/17(木) 19:20:47 YG/xw1xI0
相手が空前では勝てない技で牽制してたら空後ブンブンしてるかな
あと低%時に空後→振り向き小足狙うときぐらい


927 : 774%まで耐えました :2016/03/17(木) 19:33:27 YG/xw1xI0
>>924
空後あててもスティック倒しっぱなし→振り向いたらCステ攻撃で小足

トレモで練習しよう


928 : 774%まで耐えました :2016/03/17(木) 19:59:16 RTrpKdtM0
小足単発からヒット確認は無理じゃないか?
俺は絶対入れ込みだけど小足入るタイミングさえ分かってればほぼほぼ繋げられるでしょ
間に合わないと判断出来たら小足連打に移行すればいい
肘ならゆっくりヒット確認出来るんだけどね


929 : 774%まで耐えました :2016/03/17(木) 20:55:28 bUH0GyA.0
>>928
確かに小足入るタイミングだなってのがあらかじめ分かれば入れ込んで繋げられるね
でも↓の動画とか見てると、小足当たったのを確認してから入れてるとしか思えなくて・・・
メタのDAを小足で牽制して、小足ヒットした時だけ昇竜って何コレ凄すぎ

↓の3:47辺りと5:40辺り
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm27931155


930 : 774%まで耐えました :2016/03/17(木) 20:58:48 Z8sLzynA0
9Bさんて世界で一番強いリュウなんですか?


931 : 774%まで耐えました :2016/03/17(木) 23:02:55 FRfjioBg0
まぁ今9bがリュウ使ってもトップだろうな
9bは少し前にメインキャラをベヨ姐に変えてしまわれた


932 : 774%まで耐えました :2016/03/17(木) 23:28:54 hDEfysAI0
>>929 
3:47のは小足に昇龍コマンド仕込んでおいてダッシュの挙動見えた瞬間にコマンドの入った状態でA押したからコア昇龍決めた 
5:40も似たような感じ、ダッシュに小足置いて刺さるのを狙って昇龍 
 
狙ってるのと意識だな、オンだとダッシュ見えてから入れるのは意識してても難しいと思う


933 : 774%まで耐えました :2016/03/18(金) 00:23:02 /7JOpXGw0
TrelaやDJ Jackの方が強いし今の9Bはリュウ使いではない


934 : 774%まで耐えました :2016/03/18(金) 00:25:32 53HrAEv20
空後ってやっぱり地上戦で面と向かってるときに牽制で振ってくもんじゃないよなあ、これ…
ガード固い相手なら透かし投げするし、
俺には使い方がよくわからんわい


935 : 774%まで耐えました :2016/03/18(金) 01:01:09 PDINccBc0
ほげええええ
シンプルがクリア出来ねぇ

小足とか皆どうやって当ててるのかな・・・


936 : 774%まで耐えました :2016/03/18(金) 02:46:15 IG84NsL20
最近使いはじめてずっとトレモに篭ってたけどようやくわかってきた
キャンセルって正規のコマンド入力じゃなきゃ駄目なのか


937 : 774%まで耐えました :2016/03/18(金) 03:29:55 53HrAEv20
ずっと篭ってたのに何もわかってなくてワロタw
普通に8Bとかでもキャンセルできるよ


938 : 774%まで耐えました :2016/03/18(金) 12:34:11 7mMavUNY0
コマンドじゃなくてもいいけど空振るとできない


939 : 774%まで耐えました :2016/03/18(金) 15:37:32 xWeN42Sw0
格ゲーやったことなかったら、わからなくてしょうがないかもなw
他の人が既に書いてるけど、あえて丁寧に書くと、

まず、キャンセル出来る技と出来ない技がある
キャンセル出来る技っていうのは下弱とか上弱とか
キャンセル出来る技でも、空振りしているとキャンセル出来ない
で、コマンド入力は何でも良い
しっかり入力しても良いし、簡易入力でも良いし、Bボタンでも良い


940 : 774%まで耐えました :2016/03/18(金) 17:01:40 e7/VIAxA0
ベヨネッタ無理だわ… 何すればいいのかわからない


941 : 774%まで耐えました :2016/03/18(金) 18:14:55 2h/0h9YU0
肘と小足の使い分けについて教えてくれ
肘リーチ短いし小足の方がコマ昇竜出しやすいから肘いつ使うかわからん
うまい人頼む


942 : 774%まで耐えました :2016/03/18(金) 18:45:42 5ClOs5z60
リュウミラー楽しすぎるな
お互いの暴れが激突し合うの小学生同士のスマブラっぽくて笑いっぱなしだった


943 : 774%まで耐えました :2016/03/18(金) 19:23:09 xWeN42Sw0
>>941
簡単に言うと、
小足は地上にいるヤツにしか基本的に当たらん
逆に肘は、空中の相手にも当たるが、基本的に低姿勢のヤツには当たらん
その辺を考慮して使い分ける

もっと細かい使い分けもあるにはあるけど、基本的にはこんな感じ


944 : 774%まで耐えました :2016/03/18(金) 19:37:03 eAhh3Frw0
>>932
普段から意識配分考えて精度鍛えてみるわ
ありがとう

>>941
>>943に付け加えると、肘の方が持続が長く崖際で連射するとジャンプ上がりとその場上がり(あと、一部の攻撃上がり)を同時に狩れる
また、先端ヒットでも昇竜に繋げられる

小足は発生が肘より速く飛び込み後など近距離でもつれた時に
あと、先端ヒットだと昇竜がクリーンヒットしない


945 : 774%まで耐えました :2016/03/18(金) 19:48:36 0m4cVRdo0
>>941

発生3f
判定が広く強い。密着時とか背中の相手にも当たる←重要
ヒット確認しやすい←重要
肘連を始め、あらゆるコンボに持って行ける
ガードされても有利な読み合いに

小足
発生2f。ガードしてる相手に着地際空N→小足で反撃無し←重要
肘が当たらない、当てても軽過ぎて昇竜がクリティカルしないといった低身長キャラ相手でもしっかり昇竜が繋がる←重要

こんな感じかな
自分はどちらかと言うと圧倒的に肘振ってる方が多い
主に置き、近〜中距離で歩きながら間合い詰めたい時は肘
小足は空N着地時の誤魔化し、対チビ、フワキャラ、隙の少ない攻撃への反撃って感じで使ってる

どっちでも使いやすい方をどうぞと言ってあげたいが使い分けというより完全に用途が違う


946 : 774%まで耐えました :2016/03/18(金) 20:12:27 2h/0h9YU0
なんかむっちゃ肘使いたくなってきたわ
全く使ってなかったから世界が変わりそう
マジでありがとうやっぱリュウ使いに悪い奴いねぇわ


947 : 774%まで耐えました :2016/03/18(金) 21:13:47 mYa.EjjE0
リュウは崖上で有利取りやすいしな
肘かセービングか鎖骨置きあたりで大抵狩れる
肘メテオが中々決まらないんだがなんかコツとかありますでしょうか


948 : 774%まで耐えました :2016/03/19(土) 02:35:49 I5lyo52s0
空下でメテオになる高さ、位置を感覚で覚えて肘で調節する
肘の回数も空下出す時のジャンプの高さも決まってない
こればっかりは慣れ


949 : 774%まで耐えました :2016/03/19(土) 12:25:51 vD011HIE0
あああ!ヨッシーに勝てない。たまごとDAが強くて着々できん


950 : 774%まで耐えました :2016/03/19(土) 13:11:01 I5lyo52s0
ヨッシーはセビ擦り


951 : 774%まで耐えました :2016/03/19(土) 14:14:13 AR17/VW60
「ペロン」
で終わるんぞ


952 : 774%まで耐えました :2016/03/19(土) 14:16:33 o43jGzDQ0
>>948
オッス精進しまーす
リュウは使い込む分だけテクニック身につけて強くなっていく感じがすごい好きだわ


953 : 774%まで耐えました :2016/03/19(土) 17:48:02 aXevgHE60
上弱ってボタンとCステどっちで出してる?
Cステ連続でやるとボタンより連射遅くなるから
1回でヒット確認できなくて2回出してのしょうりゅうしたときに入らなくなるなんてことあるのかな


954 : 774%まで耐えました :2016/03/19(土) 19:08:39 I5lyo52s0
相手と状況による
自分は基本はCで出してる
歩きながら出したい時、肘連狙える時はやっぱりCが便利だね
置き、イメージはCFの弱みたいな感じで崖際や相手の差し込みに合わせて迎撃気味に使いたい時はボタンで連打
昇竜に繋げたい時は基本Cで横入力入れた状態で出すから、ボタン連打で引っかかったの見てC肘に切り替え、昇竜って感じで使ってる


955 : 774%まで耐えました :2016/03/20(日) 22:01:17 d1cSOboQ0
質問なんだけど!?
いろいろ過去ログ漁ってたけど、
ぶっちゃけ空前めくり当てから云々って実戦投入できるレベル?
あと崖外追い打ちも、なんで膝当ててからジャンプ空下とか言ったし
普通に直空下ではいけませんか?
教えてお兄さん


956 : 774%まで耐えました :2016/03/20(日) 22:21:16 3wjr76wA0
空前めくりからの空N運びとか昇龍は普通に実践レベル
膝空下は直あてできてそのままバーストできる状況ならそっちのがもちろんいいけど、空Nの方が持続長いし、運びからできるしで、こっちもやっぱり実践レベル


957 : 774%まで耐えました :2016/03/20(日) 22:22:16 3wjr76wA0
というか、リュウのコンボの中で実践レベルじゃないのって何回も踏み付ける即死くらいじゃない?
連レスすまん


958 : 774%まで耐えました :2016/03/20(日) 22:45:36 d1cSOboQ0
「決まることもある」じゃなくて普通に狙っていけるレベルなの?
「宝くじとか普通に毎週当たってる奴いるし」レベルじゃないのか空前めくりとか
そんな対戦動画見たことないゾイ


959 : 774%まで耐えました :2016/03/20(日) 23:22:02 rQ8J1feM0
ああ、「実践レベル」ってのが曖昧だな
各コンボ、連携の使う度合いを1〜5で数値化するとしたら、空前めくりからの連携は3くらいにはなってるかな。あくまで自分は、だけど。
肘空Nあるし、積極的に狙う意味があまりないから当たった時に入れる程度だけど、これじゃ実践レベルじゃないのかな?


960 : 774%まで耐えました :2016/03/20(日) 23:27:22 CkFRivw.0
肘昇龍が5なら、空前めくりとか1ないっしょ
単純に使用率で5等分するなら
わざわざ狙うような武器じゃない


961 : 774%まで耐えました :2016/03/21(月) 00:20:50 M/7OHbF.0
5肘昇龍は変わらないけど、1はセビ踏みとか空N踏みとかのイメージで書いてたわ
3は空N始動ダウン連レベル


962 : 774%まで耐えました :2016/03/21(月) 00:48:10 VxHZCqEw0
空前めくり(根元あて?)からの昇竜拳はたまたま当たったのを確認してからやる感じかな
急降下空nカスあて→空下は結構狙ってるし決まること多いかな
ファルコンみたいな復帰弱いやつぐらいしか安定はしないけどね


963 : 774%まで耐えました :2016/03/21(月) 03:00:00 3.Svdiak0
この流れなら聞ける
残り膝小足からの 膝運びで、どうしても小足からSJ膝が繋がらないんだけど、コツを教えてください
これは実戦レベルだよなあ、動画でもたまに見るし


964 : 774%まで耐えました :2016/03/21(月) 07:39:58 VxHZCqEw0
>>963
空n(膝)カスあてから小足は入るけど
小足から空n確定じゃないし中足からも入らない
相手が逃げなければ入るかもしれないけど…
何の動画?


965 : 774%まで耐えました :2016/03/21(月) 07:46:03 QMOD6K7A0
地上技から空nに繋げるなら肘からかなあ
自分の空n運びの始動は対空空nで空中の相手に引っ掛けてから始まることが多い


966 : 774%まで耐えました :2016/03/21(月) 08:33:02 DJwdQWpE0
肘→前ジャンプ空Nって相手後ろに飛んじゃわない?
でも前ジャンプ空Nじゃないと運べないし・・・


967 : 774%まで耐えました :2016/03/21(月) 09:24:25 QMOD6K7A0
相手が外側にずらす->空n
相手が内側にずらす->大パン昇竜or空下
のイメージで使い分けゆ
崖際じゃなくても肘空下からの展開は割と強いと思ってる


968 : 774%まで耐えました :2016/03/21(月) 09:51:16 P3d6k.1I0
肘空下メテオ相手のバウンド相手の暴れ空Nに当たるのよくある


969 : 774%まで耐えました :2016/03/21(月) 11:51:38 OvbGKTUU0
このスレ住民だけでリュウ大会とかやってみたい
ミラーの中では割と良カードだと思ってる


970 : 774%まで耐えました :2016/03/21(月) 15:15:05 JYoXQygc0
ストⅤでやれ


971 : 774%まで耐えました :2016/03/21(月) 16:26:11 XuKzmq1g0
正直スト5よりはスマブラリュウの方が好きだよ


972 : 774%まで耐えました :2016/03/21(月) 17:40:39 3.Svdiak0
>>964
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28097527
例えば、これの0:52〜

大J上り膝 → 下り膝 → コアコア → 大J上り膝 → メテオ

が綺麗に決まってる
つか、膝運びの主流は大J膝なのか・・・・

膝運びの始動技が本当にわからん
肘開始大J膝かね・・・・・・・・・・・リュウの道は長すぎう


973 : 774%まで耐えました :2016/03/21(月) 20:08:19 OvbGKTUU0
見てないけど小足から空Nが繋がるわけないだろう
小足で浮いた相手なら小足→肘→空Nとかはたまにやる
対デデデとかドンキーだとよく起こる


974 : 774%まで耐えました :2016/03/21(月) 23:08:03 VxHZCqEw0
>>972
あぁ…この人の動画か
確かに小足からマルスの着地隙で繋がってるように見えるけどガードボタン押してたらシールド張れるよ
だから確定ではない
初見殺しやね


975 : 774%まで耐えました :2016/03/22(火) 04:40:05 gSdSoWJA0
大パンってなにさ


976 : 774%まで耐えました :2016/03/22(火) 07:09:51 dHCWXQOU0
筐体叩くこと


977 : 774%まで耐えました :2016/03/22(火) 12:09:15 XIRagFhU0
上強じゃね 
近強P 大Pって言う人もそこそこいる


978 : 774%まで耐えました :2016/03/23(水) 01:12:11 jmoSBBFc0
近強Pの立ち左アッパーのモーションもストVで無くなったな
それどころか横強の鎖骨と遠中K以外の立ち技にスマブラと同じのがない件


979 : 774%まで耐えました :2016/03/23(水) 03:23:10 RYEybEZ.0
俺の中ではスマブラが真のスト5になってる
スト5は初心者を取り入れる方向で目押しとか排除しまくったのに、結局知識ゲーになってるし
スマブラこそが格ゲーの進化すべき方向だったんだろうな


980 : 774%まで耐えました :2016/03/23(水) 10:20:18 wzlSM55.0
アンチ格ゲーがコンセプトだがな


981 : 774%まで耐えました :2016/03/23(水) 11:48:08 z5ihdx9A0
スマブラも知識ゲーじゃん


982 : 774%まで耐えました :2016/03/23(水) 13:40:39 R859N0vQ0
知識ゲーじゃない対人ゲームなんてないだろ
にらめっことか?


983 : 774%まで耐えました :2016/03/23(水) 18:58:13 EUO1Dvuo0
さっき3DSでミラーやったリュウの人もしかしてここ見てたら対戦ありがとうございました わざわざクソ雑魚リュウに何回も付き合ってもらえるなんて
ありえないほど上手すぎて全試合リプレイ取ったので、これ見て勉強します

マジでどうやったらあそこまで上手くなれるのか… 練習してもできる気がしない


984 : 774%まで耐えました :2016/03/23(水) 19:06:35 txXu3zhk0
いや、そっちも全然上手かったと思うよ
また会ったらよろしくな


985 : 774%まで耐えました :2016/03/23(水) 20:06:38 EUO1Dvuo0
>>984
いや〜バースト力の差をひしひしと感じて凄く勉強になりました コンボと昇竜に繋げる動きをもっと増やせるように精進します
こちらこそよろしくお願いします!


986 : 774%まで耐えました :2016/03/23(水) 23:02:40 /wrLNnYk0
>>983
こちらこそ連戦ありがとな
参考になったなら良かったよ
リュウは使い込んだだけ強くなるから楽しいよな
俺wiiuだけどまたいつかやろうぜ!


987 : 774%まで耐えました :2016/03/23(水) 23:36:56 RYEybEZ.0
>>985
まあ見所はあると思ったよ
頑張って俺のレベルにまで到達してくれ


988 : 774%まで耐えました :2016/03/23(水) 23:57:53 3A5RnfZc0
今日学んだこと
竜巻をコマンドで出さないのは甘え
プププ台乗りで中昇竜出さないのは甘え


989 : 774%まで耐えました :2016/03/24(木) 00:08:33 3bK2ihFo0
偶然台奪った時に空後させないのは甘え
とどめさせない大昇竜は甘え
昇竜でとどめさせる時に上強は甘え
セビフルヒットで空前根本から空N運び行かないのは大抵甘え


990 : 774%まで耐えました :2016/03/24(木) 00:32:59 e6p2F5ok0
ミラー楽しいよな勉強になるし
多少ラグがあってもおじさん連コしちゃうゾ


991 : 774%まで耐えました :2016/03/24(木) 01:11:23 g2TgZcfE0
>>989
なお空前根本あては内側にずらされると何も入らない模様(でも踏みつけはやりやくなるかも)


992 : 774%まで耐えました :2016/03/24(木) 01:53:29 3bK2ihFo0
>>991
空下も全力でずらされると逃げられるゾ
これもうわかんねぇな


993 : 774%まで耐えました :2016/03/24(木) 15:30:08 EpDoNgXw0
肘からの空中踏みつけ→空下って最速起き上がりされたら空下入らない?CPU相手に入る時と入らない時があるんだが


994 : 774%まで耐えました :2016/03/24(木) 16:19:17 p4AtbQKI0
オフ大会でも上弱をアホみたいにズラす奴そこそこいたからリュウもそろそろあれかもしれない


995 : 774%まで耐えました :2016/03/25(金) 14:48:46 VdMImoZk0
セビダからの空下弱パン昇龍だけど、トレモだと相手のパーセント問わずに入るのに、実戦だと全く入らん
何でや!!?


996 : 774%まで耐えました :2016/03/25(金) 15:12:04 Xgkt5ulM0
ずらしじゃないか?


997 : 774%まで耐えました :2016/03/25(金) 19:50:20 7cykhoJU0
そもそも飛び込み空下の後は何するのが正解なんだろう?
ずっと肘を挿むのが正解だと思ってたが、
ぶっちぎりで神がかったリュウ様は、空下からそのまま昇龍だったんだよ
これが猛者の結論なのか?


998 : 774%まで耐えました :2016/03/25(金) 20:01:23 ThydHJQA0
>>997
相手がズラすやつだったら昇竜拳してる
極たまに遭遇する猛者は上弱めっちゃずらしてくる
運送までずらしてくる人はまだ見てないけど
それよりも次スレ


999 : 774%まで耐えました :2016/03/26(土) 04:21:55 OY2kaW6I0
肘かなりずらされるから絶対挟まないようにしてる


1000 : 774%まで耐えました :2016/03/26(土) 04:30:19 OY2kaW6I0
空前裏当て昇龍拳
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58358/1458934089/


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■