■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
サムス攻略スレPart.8
-
前スレ埋まりそうだったので取り急ぎ
-
いちおつ
サムスでピクオリロゼチコパックマンむらびとはCSが相殺されまくって辛いな
-
ピクオリロゼッタは個人的に積んでるわ
空前空下空Nグラップミサイル下強
これだけ弱体化されながらもCS大幅強化とその他少しの強化で大分戦えるって これもうわかんねぇなぁ…
-
とりあえず>>1乙
これで戦えてるのは仕様変更での環境の変化とか、他キャラもXと同仕様じゃないからだろうなぁ
たとえば今回の崖周りの仕様はサムス的には強化だったはず
けど、『チャージショットほか一部攻撃のバースト力を強化しました、
代わりに接近戦で色々弱体化してるけど頑張ってくださいね(^ ^)』
っていう方向性はハッキリ言って糞だわ…強い弱い以前に使ってて楽しめん
-
>>3
横強下スマ下Bも
-
近距離が弱いってコンセプトならそれで構わないけど肝心の遠距離や弾幕キャラとしてみても大して強くないっていうね
とりあえずミサイルの後隙減らしと最大CSに貫通効果つけてくれ
-
ミサイルの着地キャンセルは無くなったしグラップはすり抜け床に刺さるしで戦場がつまらなくなったのが個人的には問題
-
グラップはxから縦の長さ減って引き戻す時間伸びた気するわ
なんにしても以前は主力だったものを全て奪う桜井は人間の屑
-
スーパーミサイルが威力低い飛び道具貫通できたらあの硬直でも納得できる
-
灼熱波動は貫通するよ
-
灼熱波動が多段でなければもっとネガれたんだがな...(メタナ感)
-
サムスとかいうキャラ、ラグに弱すぎだろ
元々横回避ぶっぱ咎める手段少ない上に自分は回避弱い掴みうんこで1つも誤魔化せない
クソが
-
あってもなくても終わってるのがサムス!w
こいつの空上ってめちゃくちゃ判定硬いな これで上半身に判定あってxメタ並みのリーチあれば良キャラだったのに
-
余所スレの情報で申し訳ないが、
ガノンドロフ攻略スレPart17 の >>443 以降に投げバーストの情報がまとめてあった
そこにあったサムスの投げバーストラインは
「前185 後205 上260 下352」(前後投げは崖際での数値とのこと)
その威力は52キャラ中(一部キャラ除外)、
前投げ 22位(ロックマンと同率)
後投げ 41位
上投げ 41位
…ということらしい。弱い(確信)
-
シークゼロサムより上
よってサムス強キャラ
-
中身が強いからいいじゃんという風潮
-
前投げと後ろ投げは崖外に放り出したりとまだ使い道があるけど
上投げだけは本当に死に技だな
-
まあ上投げが死んでるキャラは割といるし…
弱キャラが多いけど
-
ガード硬直のせいでガーキャン投げもますます狙いにくくなったし
上投げバーストくらいあってもバチは当たらないと思うな
-
こいつガノンの空前とか掴めなくなったからな
-
上投げは弱いけどCS溜めるのに使えるからな
-
それなら前か後投げでよくね
崖に投げてやったほうが相手が崖から登ってくるまでにCS溜められると思うが
相手が深読みして崖掴まりから様子見してくれればなお良し
-
なんで崖外に投げられる場所限定の話してんだ
上に投げたら着地狩りも捗るし前後だけでいいなんてことにはならないと思うんだけど
上位プレイヤーの人でさえ上投げ使ってるのに
-
ダメージ中程度の相手を上投げしてCS溜めには使えるけど
吹っ飛びかダメージのどっちかを大幅に伸ばしてくれてもいいと思う
-
まぁ投げは掴んだ位置(状況)に応じて使い分けようってことで
ステージ中央なら上投げでCSの時間稼ぎや着地狩りに、
崖端なら前後投げで場外戦に、下投げは低蓄積時のコンボ始動に
-
>>23
上投げする理由にCS溜められるからって言ってるからそれに答えただけだが
-
崖外に投げられないなら前後である必要がないんだが
CS溜める上であらゆる場合に上よりも前後が優先できる、ってことを説明出来ないならそもそも君の言う答え(反論)になってない
上に投げる理由としてCS溜めるからってのは何もおかしくないしね
とりあえず俺が言いたいのは上投げも死に技じゃないってことだよ
-
崖外に投げられなくても前後と上投げでCS溜められる時間大して変わらないし
前後投げでラインも詰められるからな
後上投げからの着地狩りは俺もしてるし誰も死に技だなんて言ってないぞ
-
投げの使い分けは>>25の意見でいいだろ
着地をずらせないキャラだと上投げ有効でCS溜めながら、相手の動きによってはDAでもう一回浮かそうってのも考えられるから全然しにわざじゃないと思うわ
上投げ選択するときは中央が多いね
-
時間変わらないならなおさら上投げでもいいじゃねぇか
OP相殺の関係もあるし、着地狩るのもキャラにもよるが基本的に後ろ投げよりやりやすいじゃん
ライン管理ではそりゃ前後も使うだろうよ
俺は上投げを死に技って言う奴がいたからそれへの反論の一つとしてCSのことを挙げたまでだよ
上投げCS溜めも使えるし状況によって悪くない択なのに単純に前後でいいという反論に納得いかなかったんだよ
使い分けは >>29でいいと思う
-
ああ使い分けは>>25ね
-
使い所や有効活用できる所はあるけど
上投げが微妙なのは変わらないよ
上投げに限らず前後もなんだけど
-
さすがネガリ厨
-
ネガリストと呼んでくれ
-
だってネガってたほうがお得じゃん
このネが特有者のクソ調整ゲーム
-
さすがネガリ厨
-
昔のジャンプしたときの「ネ゛オ…」ってSE返して
-
わかるわ
DXのジャンプのSE好きだった
-
なんでクソリンクはライダーキック残ってるのにサムスはゴミにされたんだよ ほんと腹立つわ
DXの空Nにして空Nキャラにしてほしかったわ。桜井4ね
-
初代キャラは初代の時はドンキー以外空Nがみんなそのライダーキックだったんだよね
DXでネスピカカビCFが変わってそれ以外はそのままだった
んで今更になってサムスだけ変更
意味不明である
-
モナドアーツあるんなら、ビーム切り替え出来た気もしますが。
パワー、アイス、ウェーブ、プラズマ、スペイザー、ライト、ダーク、アナイアレイター。
でも切り替えだけで一個必殺技潰すからダメか。ボムもスクリューもミサイルも外せないわ。
-
初代からの参戦キャラだし、ビーム切り替えとか根本的な仕様・動作の変更が無理なのはわかる
しかしカスタム技くらいは原作要素取り込めただろとは思う
その割に空Nはキッチリ別モーションで劣化させるというね…
一応アプデで判定がちょっとだけ強化されたけど、発生・威力の方をどうにかしろよと
-
どうにでもやれるだろ
弱でビーム(長押しでチャージ)とか
空Nでスクリューとか
サムスは全部一新してほしいわ
通常技でもっとビーム使えよ
-
攻略スレ(モーションガー原作再現ガー)
-
ロイスレ見てくるといいよ
-
カスタム技の原作再現はマジでやってほしかったな
-
アイスビームかアイスミサイルがあると思ったら…
チャージには縦範囲の広いスペイザーや地形貫通するウェーブ、キャラやアイテムを貫通するプラズマのどれもない
パワーチャージはまだ使えるからいいが、なんだよ零距離チャージって
-
カスタムで原作の技使えるもんかと思ったら桜井お得意のオリジナルが殆どだからなwwww笑えねえwwww
-
対シークまじで無理だな
ルイージみたく判定強くて発生早い空Nみたいな暴れ技あればまだ戦えたかもしれんが…
ていうか針待ちされるだけで無理
シークの姿勢が低いのもあってグラップも差し込みにくいし まじ無理
くそ
-
空上上BコンボのSEが気持ちいいから全て許せるわ
-
カウンターピックを考えても結局こいつ出す場面がなくなる
-
誰か糞犬対策教えてくれないか?
立ち回りとか何積極的に振ればいいとか全くわからんまんまボコボコにされた
-
CSは通らないから缶を飛ばすものと考えて
相殺できない鼻水が当たる間合いまでいきたい
鼻水意識させつつ本命のDAからの重火力コンボって感じでとにかくある程度飛ばせる%まで稼ぐ
稼げたらあとはとにかく外に出して復帰を落とす
近寄る際にはとにかく缶が厄介だから缶の処理を考えて
逆に缶がないときにだすおっさんやクレーは基本甘えだからその甘えはしっかりこっちのリターンに替えていく
あとは掴みや空前を通されないようにガードやステップを出すところが単調にならないように
-
缶って何の技が返しやすいんかね?
ぼっち故に検証ができない
-
鼻水先端とかCSとか横強とか
鼻水はとくにステップ潰しや本体狙って振っても
缶出すでかかりに刺さったりしやすくて自爆してくれたりするからおいしい
-
結局このキャラは鼻水に帰ってくる
-
ガンマンとフリスビーくらわないためにsj空グラより大j急降下空グラで缶はじいて相手に当てる
缶の距離がむしろこっちの方が近かったらガードやジャンプで避けて遠ざかるか缶の進行方向にいなければおけ
ガンマン出してきたところにDAから追撃していく
フリスビーはガードしてチャージ待機で様子見が無難
-
中距離以下のフリスビーはまーじで甘えだからガードしたらなんか擦っとけ
-
今作の詰んでる相手ってシークロゼッタピクオリぐらい?
前作のメタ蛇鳥ピクオリピットとかのサムスがはげるカードは減った方か
-
犬とゲッチも大分はげる
犬の対策教えてくれて皆ありがとナス
大J急降下空グラは全然意識してなかったわ
そして空グラ振るタイミングが他のキャラよりも厳しそうに思えるけど何とか頑張るよ
-
そういや今回のコンクエでサムス勝ったな
ゼロサムとか言うキモいのは知らない
-
詰んでるとまではいかないけどピカと岩男相手も発狂するくらいにはきつい
-
小さいのは基本的にきつい
-
コンクエサムスに20p加勢した甲斐があった
勿論中身は使ってないぜ
-
まあね
-
最近よくサムスを見ると思ったがコンクエだったか
偉いぞ
-
ありがと
-
ゲッコウガの空下にサムスの空上で一方的に打ち勝てたが
これはゲッコウガの空下が特に弱いってだけかな?
しかしスピードファイターの中でもゲッコウガだけは割と許せるわ
反射ワザとか持ってないし微妙に癖のある性能してるから、
負けるときは相手が一枚上手だったと納得して次につなげられる
-
チビはSJ空Nと空後が当たらない時点で面白くないんだよね
SJ早出しメテオすらスカることあるし
出来ることが減るとマジで面白くなくなる
-
ピクオリだけは頼むから背高くなってほしい
多キャラ使える訳じゃないけど、ピクオリに何当てたらいいのか謎すぎる
-
>>68
ゲッコウガの空下は判定ナメクジだゾ
-
ゲッコウガ許せるってすごい菩薩メンタルね
-
ゲッコウガにはあんまり苦戦したことないな
-
ワンコロ戦ほんとツラい
こっち190%まで貯まってるのに撃墜する素振りもなく弾幕張られた挙げ句サドンデスて
-
サムスの空上は強いわ
俺の中の理想の立ち回りに空上被せながら立ち回るってのがあるが、判定が狭いせいでデカイキャラにしかできないのが悲しい
-
マジで横スマのカス判定なんとかしてほしいわ
回避しながら着地してきた相手に横スマ合わせたら着地で姿勢が低くなった奴に当たらないというね
カービィプリンみたいなのだけじゃなくマリオにすら外すから萎えるわ
-
しみ
-
サムスの横スマと似たのでマリオの横スマもあるが、あっちはカス当たりでも普通にバーストできるしサムスみたくスカルことないからなぁ
レーサーの肘>>おっさんの掌>>パワードスーツ笑の爆炎
-
スーツ纏ってんだしJr.のクラウンのダメージ軽減補整みたいなの全身につけても誰もおこらないでしょ
-
一応あのレーサーもバウンティハンターだから…
-
溜めなし手裏剣連発されるだけでツラいわ
チャージ溜められないミサイル撃てないだから攻めるしかなくなってもれなく死ぬ
-
アプデ後にガーキャンスクリュー使ってる人いる?アプデ前まではそこそこ使ってたけど、最近使えてないわ
空中攻撃に対して使ってたけどガード硬直増えてから上手く出せない、早く押しすぎてるんかね
-
>>75
空上は受け身の代わりに使うとすごい捗るわ
低いベクトルで飛ばされて即受け身したい時しくじる事が一切ないし
受け身より復帰早いから意表つけるし、受け身狩りも巻き込める
-
クッパjr窓と対抗戦あるみたいね
-
ガノンなんちゃらにYBサムスおったみたいやけどもう負けたの?
-
反射あるキャラに対してバーストが下手すぎて泣ける。
横スマも空後も他キャラみたいにブンブン触れるものでもないし、ほんま無理やわ。
スクリューしかあらへん
-
横スマは発生10Fと素晴らしいけどスッカスカだからなかなか振りにくいよな
空グラとDA軸にして頑張ってるわ
-
フォックスのイリュージョン完全に読んでホールド引き横スマ置いたらスカってワロタ
目の前のキャラにスカるってどうなってんだ
相手もこっちもポカーンとしてたわ
-
読めるなら崖際で弱置いてからメテオしないと
-
横スマは10f技だからまだ我慢できる
その横スマの範囲を補う下スマがうんこすぎるかもです
-
>>89
すまんそこそこの高度から台上復帰しようとしてきた奴だったんだ
-
確かに下スマのクソっぷりに引きずられてる感あるな
アレがもうちょい飛ばせるならはっきりとした役割もできるんだが…
けどサムス関連の調整のやる気のなさからして、
今後調整があってもまともな強化はなさそうだ
-
チャージショットを弱くすればいいんだよ
WiiFitもミュウツーもそう
使用者は対戦中常に接近戦でボコボコにされてるから弱いキャラという印象を強く持つけど、実際のところは強すぎるチャージのおかげで勝率はいい具合になってる
でも使用者も対戦相手も結果に納得できない
なぜなら接近戦は一方的にやられるし、チャージはジャンケン性が強いから
逆マックみたいなもん
-
わざわざネガりたくはないけどその強すぎるチャージショットをもってしてもこの程度なんだが
チャージショット弱くされたらサムス使う楽しみ減るし
近接をよっぽどうまく強化しない限り更に弱体しそうなんだが
-
>>93
理屈はよーく分かる、確かに逆マック的な性能はある
けど使い手的には、反射・吸収・相殺なんでもありで空中タメ不可とかで、
チャージショットもそんなに強くないというね…
この辺も使い手と対戦相手で互いに納得できない部分か
まぁチャージショットと引き換えに近接強化ってのは断然アリだと個人的には思う
(実際にそんな調整があるかどうかはさておき)
-
いよいよサムスのコンセプトわからなくなるけどな
-
スマブラのコンセプトは桜井のオナニーしか存在しないじゃないか
-
もう1年も経つし大幅な調整はないやろ
近接強化来てもCS弱体化されたら萎えるわ、ガーブレの要だし
-
チャージショット強すぎるってオフじゃ別にじゃんけんにもならないこと多いんだよなぁ
-
とりあえず最新のサムスの動画見たいのにまともなのが無くて辛いな
ニコニコやようつべ見たけど
-
接近ガチガチの俺からすると下強バーストくりゃほんと幸せ。
今作はOPもそこまでかからんし160程度では安定してバーストできるサムスの主力になると思うわ
-
接近ガチガチの俺からすると〜とか近距離がたサムスの俺的には〜ていうレスみるとフフッwってなっちゃうの俺だけ?
-
いや別に
逆に遠距離と中距離だけの〜とか言ってる奴みるとえぇ…ってなるわ
そんな奴いないけど
-
>>102
なんか変に意識して笑ってしまった
おれの立ち回りはCS保持して空グラで牽制して中距離保ちつつ、近接誘って下強など入れたりするからやっぱりCSが強くないとプレッシャーあたえられないわ
下スマは尻餅状態で落下してくる相手に入れるのくらいにしか使ってないけど、強化されなくてもあんまり不満に思わんね
-
CS弱体化は絶対なしだろ
近接でのバースト択にも入るし無くなられたら困るわ
各種近接技の強化と引き換えだとしてもダメだわ
普通に中堅あるとは思ってるが、引き換えにせずとも近接のスカり直したってバチあたらんわ
-
しかし勝率が低くなければ強化はされないのでした
-
地味にカービィクソ辛い
あんまり見かけないから対策が進まないってのもあるけど
-
カービィはボム絡めた置き空下と上強と引き横強がかなり重要になる
正直グラップは大J急降下でちょこっと使う程度に抑えといた方よさげ
あとテクニック的には立ちキャンNBがかなり有効だゾ
-
今更だけど、空上って背中当てた方がいいよな
-
>>108
立ちキャンNBって何のこと?初めて聞いた
-
対地なら裏から当てた方がめくれるね
-
>>110
俗に言うTANIステのこと
見つけたTANIさんがTANIステって言う呼び方嫌がってたから別の呼び方で書いた
立ちキャンに関してはネットで調べた方が早いけど一応仕様だけ書いとく
左右どちらかにスティックを倒す➡その後1F以内に倒した方と逆に倒す➡右→左入力だと左向いたまんま右方向に微妙に移動する逆もまたしかり
Cスティック攻撃やNBと相性がいい行動とされるゾ
-
>>112
taniステNBのことか、サンクス
3DSだからできんけど、窓対抗戦見てたら立ち回りに取り入れたいなぁって思うわ
-
いや3DSでもTANIステ出来るからな
結構練習必要だけどボム何かと合わせてTANIステでチャージ溜めると安全でうまあじ
-
>>114
まれにしか出来んから安定させるの諦めてたわ
トレモ潜ってくるぜ
-
サムスはほぼtaniステ必須よなぁ
これがあるだけである程度の人はcsに当たってくれるし大分楽
対抗戦とかでいえばうたたねさんって人が安定すごい
-
ていうかサムスのシーク積みっぷりやばいわ。あの鉈とかいううんkに対してスクリュー当てるしかないやんけ
-
>>114
taniステNB前に練習してたから久しぶりにやったら前よりかは安定してた、相変わらず左にやるときは強ミサイルに化けやすいけど
ってかtaniステのやり方微妙に間違ってやってたわ、操作方法書いてくれてサンクス
>>117
シークは鉈や弱でガードさせて掴んでくるから怖い
得意のメテオもシークの浮身相手じゃ意味ないから辛い
-
グラップが今のリーチの2倍になって、先端15%伸びきり部分全てに攻撃判定付いて9%で発生1fになればサムスは救われる
-
お前は何もわかってない
-
スクリューアタックすると同時に最大チャージショットが5発くらい発射されるようにしよう
-
ミサイルと豆CSと掴みの後隙減少あと弱も何かしら強化欲しい
-
強化つっても『掴みの後隙4F減らしました』『空N判定ちょっと強化しました』程度じゃ微妙やで
上スマと零距離ショットの強化が一番強化らしい調整だと思う
ミサイルなら2種とも発生3F短縮・後隙5F削減(全体動作8F短縮)とか
そんな感じの調整してほしい…まずなさそうだけど
-
すまん誰かルフレの対策教えてくれんか
具体的にはファイアーと大Jからの空前・リザイア・ファイアーのくっそ理不尽な3択
-
言うほど理不尽か?
-
飛び道具強化してむらびとみたいなガン待ちキャラになるのもつまらないし
先に弱や下スマあたりの死んでる近接技なんとかしてほしいけどな
-
現状すでにガン待ちが基本だし
むしろ弾幕を展開してサムスが接近して崩す機会を増やすほうが攻めブラになる
FBと一緒に飛び込むマリオを想像すればわかりやすい
というわけでミサイルの後隙減らしてくれ
-
横B、下スマ、下強が強化されればな、投げバは無理か
-
数ヶ月後、そこには横Bの短い後隙を生かしてガン待ちするサムスの姿が!
-
なお弾数制限でそこまで強くない模様
-
xの頃のサムス動画見てるとミサイルと一緒に攻めてるの見るな
あれほんま羨ましい
てかさサムスってDAと掴みの二択ばっかだからサムス向かってきたらジャンプする人多いけど、そこに空上めくりから展開していけると強いよね
-
急降下に空上仕込むと以外とめくれる気がする
-
全キャラランク上がるような立ち回り変わるアプデとか今まで一度もなかったのに
いい加減悟りな?そういうアプデはこれからもこないしサムスはそういう調整のされる位置じゃない
-
>>124
ルフレが真上から攻めてくる時は大抵リザイア狙いだから徹底拒否ダメージ差ある時に狙ってくることが多いことを知っておけばタイミングはかりやすい
空中制動は並だからグラップで牽制しておく
走り遅いからなるべく地上で相手するようにする
ファイヤーはかわせ
-
横スマ先端が判定大きくなったって勘違いしたのはステキャン横スマが原因なのかもな
少し近づいて打てるから意識した方がいいと思う
-
ボムで着地ごまかすのって限界あるのな、ピットに投げられまくった
マリオは今まで空下気にしてたけど、反転sj空後一番怖いな
序盤のダメ稼ぎと終盤のバーストで召された
-
そこに大j急降下空グラがあるじゃろ?
-
急降下空上が熱い
サムスの空上は用途多くてほんと強いわ 強いて言うならダメージあげろ
-
個人的にあとちょっとだけでいいからスクリューでのふっとばしが強ければいいのにと思う
-
スクリューはhit中に相手のずらし方向に裏回れたらかなりバースト期待値上がるね
-
ほんとネガひでーなこのスレ
キツイキャラなんてソニックロゼくらいでシークマリオゼロサムは対策すれば普通にやれるわ
-
正直ソニックも結構いける
-
ネガって何だよ
日本語で頼むわ
-
ソニックはCSがあるぶんスピンにリスクを付けられるからよほどpsが開いていなかったらいける
ピクオリは序盤の掴みからの火力が痛い、中距離はピクミンが飛んでくるから隙をついてDAするけどちょっと遅かったらガーキャン掴みされるからシビアな相手
正直数が少ないから助かってるだけで増えたらきついわ、まあ増えたら色々立ち回り試せるからいいかもしれん
-
対策? あぁあれね
嫌いな奴が出たら速攻自殺&ブロックね知ってる知ってる
-
対策すればっていうのは微妙な理論だよね
相手がサムスの対策甘くて尚且つこちらが相手キャラの対策完璧とかじゃないと
-
すっげー浅瀬の話にしか見えない
-
シークソニックロゼはいけるって言ってる人にぜひリプレイを上げて欲しい
-
ゼロサム・ロゼッタ・ソニック・ファルコン辺りのDA引いてはダッシュ速度早いやつには中距離ボム撒きはあんまよろしくない
ボム撒くタイミングとしては遠距離で安全にチャージ溜めたいときとか崖周りぐらいにしといた方よさげ
グラップに関しては小jグラップより大jグラップの方フレーム少なくていい
チャージ溜め中断からの空下とかの空下の使い方もかなり重要
移動しながらふれてラインも詰めやすいから追撃がそそる
ただ引きながら出すとほぼほぼDA刺されるので注意
足早い奴ら苦手だから個人的に取ってる対策書いてみた
このスレ本気でネガキャンしてる感じあんましないけどなぁ...なんかメタナイト使いみたいな感じのだと思ってたけど...
-
141プロのリプレイが見れると聞いて
-
>>141
マジでシークマリオゼロサム戦で心得てる事とか教えてくれ。
簡単でいいから。
-
ロゼッタとシークだったらロゼッタのほうが流石にまだ引けるな
シークはもう荒らすしかない
-
シークと言えば最近マルスとシークの空前リーチ比較vine上がってたな...(白目)
-
今になってようやく空中NBの向き変えて撃つ方法を知った
これ強いな
-
kwsk
-
>>154
空ダをググって練習する作業を始めるんだ
-
違う空ダじゃないんだ
e-sportsの記事にダムスカラーでコンボムービー挙げてる人の動画紹介してるのがあって
それでその人の動画の中にサムスの基礎動画があったんよ
そこでやり方紹介しててくっそビビった
-
やり方は空中(右向きだとする)で
➡からの⬅NB
で出来る
入力長すぎるとミサイルに化けるから注意な
てか動画見た方早い
-
動画の名前は一応書いとくぞ
つべで 「Smash 4 Samus Guide:Samus's Arsenal」
1:20くらいからのチャージショットの解説で出てる
最初見たときマジでビビったわ...
他にもこの人の動画有益なものが詰まってる
まだ全部見てないけど
-
つか逆に知らなかったのかよサムススレでも昔から何回も話題に挙がってたぞ
同じくルフレのトロンとかも空ダ出来ないからこれが必須のテクになってくる
-
なんでこいつだけベクトル反転対応してないんだろうな
鼻水もいつまでも足場に刺さるし謎仕様
-
全く知らなかったわ
-
このスレからコンボ集つけてないけどサムス使い慣れたらあれはみたほうがいいぞ、前スレとかの一番初めに載ってる
意外に反転CS書かれてないのな
-
あ、そういやテンプレに無かったな...
次テンプレ追加するとしたら
・空中反転NB
崖奪い➡反転NB
・崖際ボム➡メテオ
・崖グラ
とかそんなん?
-
>>159
いい動画だったサンクス
けどなんか特殊なことかと思ったけどやっぱ普通の反転じゃないか!
むしろ空ダがこの性質を利用しているから空ダを知らないのかと思ってしまってね
ところでマルスとシークの空前リーチ比較vineをkwsk...
-
ttps://t.co/zfXkrb5Tn8
-
��空Nの判定と持続拡大
��スクリューのぶっ飛び角度変更
��空Nの後ろ方向の変更?
��大j急降下空グラ
��taniステNB
も欲しいな
スレの終わり頃には忘れてそうだけど
-
鉈は4%だし少しくらいリーチあっても別にいいよ
-
>>165
空ダってこれの応用番だったのか...自分が無知すぎてこのスレの住人が途端にレベル高く見えてきた...いや実際研究頑張ってると思うけど
-
空ダは慣性ごと逆転するだけで入力も違うし別テクニックだぞ
-
vineは無言投下兄貴166が既にいたからそれ見れば分かる
-
>>170
何だ違うのか
本気で今まで知らなかっただけだと思っちまった
-
空ダにも1〜4式の4種類ある。
別テクではあるけどそのうち二つは反転NBを応用したテクだぞ。
詳しくはググろう。
ちなみに反転NBは64時代からあるテクです。
-
あっ2式と4式の入力的に確かに反転NBだ...ありがとうスッキリした
-
強化された空Nの範囲と裏判定の持続で何かできないか調べてみた
範囲の強化でデブキャラに対してめり込ませると表裏両方当たることがあって火力が高い
あと前慣性急降下の裏判定の持続当てで中%で弱、横強
80%くらいで横強、ギリギリ横スマが確る可能性がある
トレモカウンター検証なんで気になったやる気勢いたら検証求む
-
ttps://m.youtube.com/watch?v=WqhFLQa-X1o
-
サムス窓強くないか?
また対抗戦勝ってたぞ
-
サムスが強いんやで
-
前々からサムス使っててPS高い人多いのもあるか
-
お前らが勝てない理由
それはただサムスというキャラがメトロイドというゲームが好きで使ってるだけだから
性能に惹かれてサムスを使う者とは適合性に大差があって当然
勝てないお前らはいわゆる「メモリの無駄遣い」をしてる
-
メトロイドやったことないしよく知らないけどサムスのフォームとかアクションとか格好よかったんで使ってます(半ギレ)
ガークラボムメテオ楽しいです(マジギレ)
-
今回の対抗戦にはお初の人が何人かいたが、皆上手かったな
-
対抗戦みるの遅れてエキシビションしか見れんかったけど、うまかった
-
サムスは普通に強いよな そろそろパックマンくらいの中堅に評価されてもいいと思う
-
強いっちゃあ強いかもしれんけど、キャラ性能的に不利な相手は多いし、
弱の反確や地上掴み関連・横回避とか根本的な部分に難があるから強キャラには到底届かない
個人的には弱〜中堅の間の微妙な位置にいると感じるわ
-
中堅上位ぐらいだろこのキャラ
-
使い手の努力で評価が鰻登りで喜ばしいね
他のキャラスレもネガらば民達にも強化案ばっか妄想してないで現実を見て努力しような
-
まあ上スマ空前空上すっぽぬけあったり横回避ゴミだったり掴みゴミだったり弱繋がらなかったりしてる現状でもそこそこ戦えて評価もされてるからな
ネガキャンじゃないけどこの辺改善されたら中堅上位あると思うで
-
サムスは最低でも弱を繋げてコロコロの隙を平均レベルにしないと中堅以上にはなれない
-
掴みはいうほどゴミじゃあないけどな
隙あるかわりにリーチあるから サムスと相性いいだろ
毎回掴みをその場回避なんてニュータイプじゃあないと無理だろ
窓でもそうだけど掴み成功率高いし
-
コロコロにブーストボールってことでスピードあげて無敵のほかに攻撃判定もつけようぜwwwww
-
モーフボール関連はなんとかMの仕様が理想的すぎて
-
今のミサイルの性能だったらブーストボールみたいな突進技あったら面白かったな
ライン詰まって拒否できなくて死ぬのが一番の弱点だからそこから逃げれる技あったら強キャラだったわ
-
メタナイトみたいにDAで逃げろ
-
メタ様のDAとは攻撃判定が全然違うのよね
ちょっと逆詐欺なんじゃないかと思うこともある
-
中堅ってロボゲムヲルカリオ辺りがうろついてるランクじゃないの
そんなところにサムスが並べられると思ってるのか
-
考えてみるとワリオとかバッグマンとかロボとかってそんな目立った調整って無かったような気がするな
もちろん強化と弱体に関してな
そういう連中が今のキャラランクだと中堅辺りに位置していると言うわけか
だがそう考えてみるとゲムウォとか糞犬とかトリンとかサムスからしたらアホみたいにキツいキャラも中堅にいるわけか
だとすればサムスが中堅に行けるのはまだ先の話になりそうね
-
俺は普通に中堅どころか強キャラ下位ぐらいまで有ると思って使ってるけどね
-
苦し紛れにDAしてくるサムスの痛いの何の
あわよくば空上空上スクリューだし
コロコロ君のほうがストレス無く狩れる
-
ロボは上投げ弱体化がでかい
安定したバースト技が弱くなったのはこっちからすれば助かった
中堅とかサムスの位置付けはそんなに気にしてないな、立ち回り磨けばなんとかなる
-
まぁ>>188の言う感じで、欠陥は多いなりに中堅下位の位置にいる(と思われてる)から、
その欠陥がなくなれば中堅のさらに上にいけるはず
横回避とかは不変だとしても、弱の反確とかその辺が改善されれば十分
…問題はいつになったらその辺が改善されるかということだが
いつまで下強を弱の代用で使わせる気だよ
-
>>200
ほんとこのキャラやり込めばやり込む程強くなるし楽しくなる
-
>>200
まぁ全員がそう思ってればいいんだけどね
このスレでも糞犬だの 自分のキャラ性能差し置いて別キャラ煽りやネガうざいしな
-
すまん糞犬っつってたのは配慮が足りんかった
不快に思う奴いるのも当然だよな
-
やったらやった分だけ答えてくれるポテンシャルのあるキャラだと思うし使ってて楽しいよな
欠陥があるのは間違いないが、底辺クラスの常連だったのが特別でかいアッパーもないのに中堅じゃね?と話題になるようになったあたりプレイスキルで伸ばせる部分はまだまだあるキャラなんだなあ、と
欠陥修理とアッパーはもちろん待ち遠しいが、現状の性能を引き出すために頑張りたいところ
-
>>203
何言ってんだ?糞犬は糞犬だわ
飛び道具で圧倒できる度合いが段違いなんだが
糞犬が糞犬と言われる所以を知っとけ
まあこれも思考停止ネガ認定するんだろうけど
サムスに苦戦してるようならスマブラやめとけ
-
クソ犬は煽るキャラだからクソ犬って言われてるんじゃねえの
-
つまり我々は糞スレの糞住民と言うわけだ
-
自分がそうだからって周りまでそうだと決めつけないでほしいもんだな
-
そのレスが既に煽りレスだぞ(煽り)
-
何か犬嫌いのヘルメット真っ赤兄貴沢山いるみたいだから俺がやってる犬対策書いとく
飛び道具拒否は全部大jグラップでいい
ミサイルなんかは後隙に対してリターン不味すぎるからほとんど振らなくておk
ボムに関しては缶があるせいで撒きにくい上そもそも犬側からしたらわざわざボムに近づかざるを得ないような立ち回りはする必要がない
犬は飛び道具だけでサムス側の動きの大部分を制限できるからあまりボム撒かない方よさげ
飛び道具捌いて接近して叩く時は小j回避で裏取れるようにしてる
そこから空後出してもいいし回避読みで酢味噌出しても結構当たってくれる
酢味噌なら皿も潰してくれるしな
ただ相手がそのままガード固めているとこっちの着地隙に掴み狙ってくることが多い
だから低%の内は空後のノックバックで掴み拒否したりわざとめくらなかったりのフェイントも織り混ぜてる
と言っても近接でも飛び道具でもサムス側ガン不利もいいところだから大抵の場合相手の回避と掴みを読む必要がかなりある(他キャラよりも)
慣れればどういうタイミングで相手が掴み振ってくるか癖が分かってくると思う
崖回りについては空前のリーチ生かしたj上がり空前なんか狙ってやってくる
だからボム一個だけ撒いてガード固めて上強とかのリーチある技置いとくといいぞ
ただ犬使いは人口少なさ過ぎて対策が難しい
だからtwitterとかメイトとかで犬使いの人に対戦お願いするのも手だぞ
最後に
サムス犬のカードはサムス側初見で勝つのほぼ無理なんで
何回かやって癖覚えてやっといい感じに勝てるぐらいに思っとこう
そうすればガチ部屋とかで一戦抜けされても相手が腰抜けなだけと分かって糞なのは犬ではなく一戦抜けしたプレイヤーだと分かるはずだ
皆がんばれ
-
なげーよ
-
長レスすまん
-
参考になるよ
ありがと
-
要するに積みってことか(適当)
…というのはおいといて参考になったよ
けど冗談抜きに辛いカードだよなぁ
復帰阻止に全力注がんとやっとれんわ
-
ほんとに長くて草
-
ドクターマリオきついわー。
-
スレチかもしれないけどサムス使い同士で対戦して改善点教え合うような場所ある?
窓とかはちょっとハードルが高い
-
>>218
窓は全然ハードル高くないぞ
俺もサムス窓とメタナイト窓近日中に入るつもり
もちろん新しくスマアカ作ってからな
メタ窓主とか蛙窓主のツイート見てみればどれだけのハードルの高さかどれだけフラットかがよく分かる
ボムメテオの確定%帯まとめてそれ土産にしようかな...
-
後はaskとか使ってみてはどうだろうか
連レスすまん
-
前から思ってたけどここで対戦したらダメなのか?
リプレイ上げればみんな意見出す事も出来るし、どうせ今話題無いし
-
サムス使い同士で対戦とかクソゲーにしかならず
-
犬とかファルコンとか復帰弱者はステージ上ではボコられ続けても場外に出せば勝機あるっていうもんだから我慢が重要
-
わいサムス使い
メタナイトも使える
他は使えない
-
YBりどりぃや海外のサムスはCS貯めたら即撃たないのか
俺はその場復帰や着地隙みたいな何かしらのチャンスがあればバンバン撃ってるけど、プレッシャーかけていった方がいいのかな
-
>>222
お互いがチャージ縛ってやっと普通の対戦できるかな?ってレベル
-
まぁ相手がジャンプ使いきって着地するときは当然溜めてる途中でもパナスけど基本的にはチャジショは単発で使う技ではない
酢味噌やボムでシールド削ったところにディレイかけて撃ったり
崖外降りながらNB➡j空前とかしたり
この復帰阻止方法はかなりオススメだゾ
空グラ多目に使って小j回避意識させたところに撃つのもいいゾ
色々自分で使い方研究してみよう
サムスの技って狙い目は腐るほどあるから
-
立ち回りの中でCS撃ってダメ稼げてるならワンパターン補正かかったCSでも飛ばせるだろうし良いんじゃなかろうか
CSで気にするべきはワンパターン補正よりワンパを相手に読まれることだと思うから、撃つ撃たないは試合毎、場面毎にに切り替えていけば良いんでないかな
反射持ちに関してはCS溜めて、あえてギリギリ当たらない位置に撃って反射すかし狙ったり、自分が普段CS撃つ場面であえて味噌やグラで我慢するとか、変化を意識して戦ってる
-
俺も最近考えたけどチャージはやっぱり汚いぶっぱはやめたほうがいいと思う
第一は相手のぱなしや甘えに対するお仕置き
相手が我慢できずダッシュ上スマだとか突進技ぶっぱしてきてそれガードしたときに
横スマ根本やスクリューじゃ終わらないけどチャージ持ってたら終わってたとか
天空やシャトル復帰みたいな狙いやすい行動が見えたときに溜まってないとか
適当に撃ってるそういう場面で後悔することはかなり多い
択や立ち回りの読み合いで外すのは根拠やゲームメイクがあるなら別にいいと思うんだけど、
サムスって立ち回りで技当てて相手を不利状況背負わせる→相手が建て直してる間にチャージ
ってしないとなかなか溜められなかったりするから
とりあえず数撃って当てようとする撃ち方だと
やっぱり立ち回りで沢山勝たないといけなくなってくる
このキャラ別にそんなに立ち回り強くないし、それでも無理に溜めようして動きが悪くなったりして絶対歪みが出てくる
他キャラと違って逆に自分が不利状況背負ってても溜めることができないのもあるし
チャージ読まれてる我慢できず撃ってガードされちゃう
立ち回りもキツくてチャージの回収も間に合わない
そうやってどんどんジリ貧になって負けちゃうのはもう読み負けとかじゃなく心量負けだよね
我慢できたらさっき書いた通り相手の心量足りないぶっぱとかきて確定とれたかもしれないし
ぶっぱなすにしてもせめて読み負けといえるような撃ち方じゃないとダメだなって思うね
-
チャージ溜めたは良いものの使うことなく勝つことはたまにある
反射持ち相手だと意識させるために溜めるけど使わないってことはあるな
バカみたいに反射技振る相手くらいだけど
脳筋が多いキャラ相手だと開幕無チャージ撃ってDAしたりもするな
-
長げえし読みづらいらいわ、もうちょいまとめろ
上の会話はなにも適当にぶっぱなすとか言ってる奴は居ないだろ
トドメの時のため温存するか、ダメ稼ぎに立ち回りのなかで撃ち込むかって話だろ
チャージをすると言う行動自体も牽制になるしそこからの行動はバリエーションあるんだし立ち回りに十分使えると思うが
トドメ以外にも使い道はあるし幅広く議論した方がいいと思うが
-
途中送信しちまった・・
>>231は>>229に向けてな
-
キングソウルってやついたら教えて。
-
したらば、長文を理解でききない脳障害しかおらず
-
なに障害でも良いけど読みづらいもんは読みづらいんやで
長いと言ったが要点がまとまってない事の方が読みづらいんじゃ
>>229に関してなら心量負けとか言ってることはまあ、わかるが
汚ないぶっぱとか相手が我慢できずにとか
前提が偏りすぎだと思うの
そもそもチャージ当たったら終わる%で痺れきらせて突っ込まさせてガーキャンとれてるなら
お手玉なり復帰阻止なり比較的強みの分野だし良いんじゃないか?
相手が遠距離嫌がってしびれを切らして突っ込ませる為の手札の1つがNBだと思うし、そう言うのはぶっぱとも言わないと思うのだが
攻撃通して相手が立て直してる間に溜めると言うのもサムスの基本サイクルだと思うが、それがもったいないとも思わんな
さっきも書いたが溜めから発射と各種ガーキャン行動が出来るんだし問題ないんじゃなかろうか
-
したらば星人はフェイゾン汚染で知能指数が劇的に低下している
3行以上の考察は窓に書いてくれ
-
書き込んだら人の事言えない位には自分も読みづらい文書いててわろた
関係無いところで攻撃してすまんかったわ・・・
CSを撃つか?撃たないか?どこで撃つか?みたいな話はサムスの攻略として有意義だと思うからいらん揚げ足とらず意見ぶつけるべきよな
すまんかった
-
駄目だ俺の部屋にフェイゾンがあるのかもしれない
CSはサムスの軸としていつも撃つぞ撃つぞってやるの好き
ミサイルの有効活用がちょっと悩ましい
復帰ルート妨害ぐらいだろうか
-
お前らなに言ってるのかよくわかんねえよ
ちゃんと喋れ
-
オ、オデ…シーグ…ユルザナイ…ゴロズ…
-
オレ シャベッタ チャント
サムスツカイ ウソ ツカナイ
コレ ジャングルノオキテ
-
サムスは基本性能高くはないけどコンボ性能あるし崖際も強いしCSあるしで、要所要所で正しい判断が出来れば強いと思う。
そのためにもキャラ対が必須で、キャラごとに何がどう繋がるか、出し得な技は何か、どこで差し込みや反確取れるかをきちんと把握する必要があって、ここを押さえるだけでも結構化ける。
-
白サムスが神々しくて好きだわ
-
黒茶が好きだけど使ってる人多いからしぶしぶ他のいろにしてるわ
-
>>242
それ強弱関係なく全キャラに言えることや・・・大切なのは違いないが
カラバリなら青(フュージョンもどき)か紫(グラビティ)がお気に入りだな
緑以外はきっちり原作要素入ってるし、ここだけは割と評価してる
-
俺は使い始めてからずっと蛍光グリーンです(にっこり)
酢味噌は着地狩りで撃つのとシールド削りで圧掛けるのとの二つぐらいに絞って使ってる
何をどう捉えても出し得技じゃないからキャラに合わせて用途絞らなきゃまともに振れないのがな
-
俺はピンクサムス
使用者少ないし色変えが楽
-
フュージョン好きなんで青固定やで
元々か対応キャラだからキャラ対詰めることでの伸びしろは他のキャラよりあるってことじゃないかな
>>238
なんだかんだで味噌は結構巻くかな
飛び越してくれたらラッキー程度だけど、普通に走ってこられるより飛んでくれた方が楽だし
ボムと組み合わせて巻いておけばつかみも通しやすくなるかなと
まあ、復帰ルート制限に巻くのが一番リスクリターンは釣り合ってると思うが
CS溜めるにしても撃つにしても、阻止に出ていくにしても一発撃っておくとこっちが動きやすいわ
-
ずっとグラビティだけど、たまには他の色もいいねー。気分変わる。
個人的には緑じゃなくてXと同じく黄色の方が良かったな。ノーマルスーツっぽくて、スーパーメトロイドの序盤みたいでいいわ。
DXやってた人には緑も思い入れあるんだろうけど。
-
ボムメテオの検証してたんだがDDだけ異様に決めにくかったんだよなぁ
ちな密着ボム降り➡j空下の方法で全キャラ検証中のときのことな
それで何故かDDだけ決めにくくて
密着ボム降り➡急降下j空下でようやく安定するようになったんだよ
これってつまり愛されボディ?
あと近々ボムメテオの%表仕上げるつもりだゾ
-
デデデみたいなでかい相手にボムメテオってどうやるんだ?
-
カラーは色替えで〜風よりもちゃんとしたコスチュームでこんな感じでやってほしかったな
ttp://i.imgur.com/IRJNyyz.jpg
-
>>250
期待
>>252
うむ
あと自分は裸足のダークサムス結構好きなんだけど同じ人いるかな…
-
>>252
サムスよりも魔王すぎるピーチに目がいってしまう
-
>>251
ボムメテオにも色々やり方あるからな
大まかには
・密着ボム降り➡j空下or急降下j空下
・ボム➡後ろに小j➡急降下空下
・大j中空辺りでボム降り➡j空下
なんかが比較的決めやすい
図体でかい奴には密着型決めにくいから注意な
でもそいつら以外なら基本的に密着型が決めやすく感じる
-
ボム直当てすると落下速度早い奴に当たんなくなるわこれ...
爆風当てを強く推奨しておく
あと密着降りの欠点として距離感ミスるとボムが直あてになってタイミングずれることが分かった
やっぱりボム➡後ろに小j急降下空下が一番良さげ
コロコロ意見替えてすまんな
また一から検証しなおしだわい()
-
もう1つ分かったことが
どの方法でもボム直当てしちゃダメだ
というかボムがちゃんと2hitしてくれなかったりカウンター回らなかったりで心折れそう
-
いや違う
密着当てだとキャラ限でボム直当てしてもメテオ決まるわ
多分落下速度早くないキャラだけだと思う
これも各キャラ調べて表に追加しとこ(メモ帳を起動)
-
有能すぎて
なんもできんが応援しながらサムス練習してるで
-
取り合えずキャラセレ画面の一段目だけ終わったんだが残りもやっちゃってから挙げた方いいんだろうか
意見求む
-
全部まとめてあげてもらった方がありがたいかな
どちらでも良いけど
-
猿二匹のモデリングおかしい(恐怖)
-
密着当ての致命的な欠陥が判明した
デクの実使ってピヨり中の仕様調べてたら困ったことに相手を動かしたら崖で止まらずそのまま落ちたのよね
つまり
密着型はボム降りする時に相手をすり抜ける必要がある➡ピヨり中の相手をボムですり抜けようとする➡相手押し出す➡/(^o^)\
ってことになる
と言うか実際に一部キャラ(今んところドンキーとか)にはまず決まらなかった
何度かやってギリギリ距離感つかんでやっとって感じ
密着型が決めやすいとか言った奴誰だよ()
欠陥ばっかじゃねぇか氏ね()
-
どのキャラでも引きボムsj空下安定だと思う
失敗することまず無い
-
ピヨってから時間空ければ落ちないよ
-
キャラセレ二段目終了
三段目は明日かな
-
一日感謝の一万回メテオ
キャラセレ三段目終了
-
リュカの動画見てた時に出てきたサムスがかっこよすぎたからサムス使い始めます
よろしく
-
上手いサムスはかっこいいよね
-
ゴミサムスなので大人しくネガります
-
>>268
淫夢のやつ?
-
空N強化めっちゃ嬉しい
-
bksm兄貴はリュカもサムスも使ってなかったはずだが
-
>>271
そう
>>273
他の人だよ
悶絶psi少年ってタイトルだったか
-
センスあり過ぎやろ(草)
-
[悲報]
ゲッコウガにボムメテオ狙う意味無いことが判明
ボムメテオ確定バースト%➡48%
上シフト横スマバースト%➡44%
補足:ゲッコウガはピヨり中のみ上シフト横スマが当たるようになります
-
キャラセレ四段目終了
上シフト横スマの分とか調べてたら時間かかっちまった
補足:クッパ・ドンキー・ロボットには急降下空下でなく普通の空下でないと当たらない模様
ガノンはどっちでも良いが普通の空下の方が安定する
リザードンは急降下じゃないと当たらない
どういう基準なんすかね...
-
何か急降下空下じゃなくて普通の空下でもメテオ決まるキャラ多そうなんでそっちの方も調べてきます
安定度に差が無ければ調べることも無かったんだが小jの時相手押し出す距離に結構な差があって調べざるをえなくなった
-
乙乙
俺もなんかネタ見つけられないかな…
-
そこにアイテム乱闘があるじゃろ?
-
急降下空下じゃない普通の空下当たるキャラでも決めやすさに差があるな...
面倒臭いから当たるか当たらないかだけでいい?
今んところ細身のキャラには急降下仕込んだ方がいいと言う結論が出てるんだが
-
(何か面倒臭いから普通の空下推奨キャラだけ調べよ)
-
急降下空下と言われても状況がいまいち分からん
ボムの当て方から説明してもらえるとありがたい
-
>>283
以前のレスで書いてあったはず
まあ今作成中の表にもやり方は書いてあるから全キャラ調べ終わったら挙げるよ
それまでガークラの練習でもしててくれ
指てかてかしてスマホ打ちずれぇ
キャラセレ五段目終了
あとちょい
-
あとボムメテオの動画は過去レス洗い出せば出てくると思う
そんな前じゃなかったはずだ
-
あ、ごめんボムメテオのやり方は知ってるんだ
でも方法がたくさんあってどれをイメージすればいいか分からなくて
-
楽しみにしてます
-
イキますよ〜イクイク
-
ボムメテオ確殺%帯まとめ
終点化ステ壁なしで復帰しきれない%(完全にバーストラインを越える%)
〜崖端最大溜め横スマ(シフトなし
・上シフト)でブラックサンダーが出る%
で表記
壁があるステージの場合壁キック持ちや張り付き持ちは下バーストライン越えないとほぼ帰って来られるため壁なしステージで検証
逆に壁キックor張り付きを持たないキャラは()内%を省略
例外あり
なおボムメテオの方法については全て
①ボム➡小j急降下空下(安定)と仮定
全キャラにあまり差が無く実戦でも安定して決められるためこの方法にした
またボムはタイミングを均一にするため直に当てる(2hit)のでなく大きい爆風(1hit)を当てる方法で検証
限定的になってしまって申し訳ない
ただ1hitの方が安定するとは思う
ボムメテオの決め方として他には
②密着ボム崖降り➡空中j空下(高難度)
③大jボム崖降り➡空中j空下(1〜5%足りないとき様)
等の方法がある
他にもあるかもしれないので各々研究してもっと安定する方法を開発欲しい
キャラごとにいくらか補足を入れていく
-
マリオ :25(49)%〜54・47%
ルイージ:46%〜54・47%
ピーチ :23%〜51・45%
クッパ :42%〜64・58%
補足 :このキャラに関しては急降下空下ではなく普通の空下でないとメテオが決まらないので注意
ヨッシー:30%〜56・50%
補足 :ピヨり動作中大きく頭を振るため横スマもメテオ狙いにくい
ロゼッタ:44%〜47・41%
補足 :チコを上強なりで剥がしてからやるのをおすすめする
jr :41%〜54・48%
ワリオ :27(45)%〜57・51%
補足 :CPUがバイク復帰してくれないため(45)%を実質的な目安にして欲しい
ゲッチ :28%〜45%
ドンキー:26%〜63・56%
補足 :このキャラに関しては急降下空下ではなく通常の空下でないとメテオが決まらないので注意
DD :27(47)%〜52%
リンク :29%〜55・50%
補足 :
上シフト横スマはピヨり動作中頭を上下させるのでスカることがある
カス当たりにはなりにくいのでタイミングが大事
ゼルダ :36%〜49・44%
補足 :上シフト横スマはピヨり動作中頭を前後させるので少々狙いにくいがタイミングは計りやすい
シーク :38(43)%〜48・42%
ガノン :29%〜59・52%
補足 :横スマはピヨり動作中体を大きく前後させるため少々狙いにくいがタイミングは計りやすい
トリン :31%〜52%
サムス :36(55)%〜58・52%
補足 :上シフト横スマはピヨり動作中頭を後ろ側で前後させるため気持ち前めで狙うといい
ゼロサム:24(43)%〜47・42%
補足 :ピヨり動作中ヨッシー並みに体を前後させるため横スマもメテオも狙いにくい
-
ピット :(51)%〜53・47%
補足 :ボムメテオはバーストライン越えないと確定で復帰されます
横スマはピヨり動作中体を前後させるため少々狙いにくい
パルテナ:39%〜51・45%
マルス :29%〜51・45%
アイク :32%〜57・51%
ルフレ :32%〜53・47%
カービィ:42%〜46%
デデデ :(53)%〜61・55%
補足 :ボムメテオはバーストライン越えないと確定で復帰されます
%差狭すぎ
メタ :42%〜47%
補足 :ボムメテオはバーストライン越えないと確定で復帰されます
マック :12(43)%〜48・43%
補足 :上シフト横スマは気持ち前めで狙うといい
-
狐 :39(41)%〜45・40%
補足 :上シフト横スマはピヨり動作中頭を前後させるため少々狙いにくいがタイミングは計りやすい
ファルコ:38(43)%〜47・42%
補足 :上シフト横スマはピヨり動作中頭を前後させるため少々狙いにくいがタイミングは計りやすい
ピカ :(44)%〜47%
補足 :CPUが同じルートでしか石火してくれないので(44)%を目安にして欲しい
%差狭すぎ
リザ :40%〜60・53%
ルカリオ:(49)%〜54・48%
補足 :上シフト横スマはピヨり動作中頭を前後させるため少々狙いにくいがタイミングは計りやすい
ボムメテオはバーストライン越えないと確定で復帰されます
上シフト横スマの方がボムメテオよりもバーストラインが短いためボムメテオ狙う意味を失いそう
ただベク変があるため一概には言い切れない
プリン :32%〜43%
蛙 :(48)%〜51・44%
補足 :ボムメテオはバーストライン越えないと確定で復帰されます
ピヨり時のみ上シフト横スマが当たるようになる珍しいキャラ
ボムメテオ狙う意味を失ったキャラ
犬 :36(44)%〜51・45%
補足 :ピヨり時のみ上シフト横スマが当たるようになる珍しいキャラ
ただピヨり動作中に頭を上下させる時を狙うので蛙より難しい
ロボット: (48)〜57・51%
補足 :ボムメテオはバーストラインえないと確定で復帰されます
上シフト横スマはピヨり動作中頭を前後させるがもとの判定がでかいので特に問題無く当たる
このキャラに関しては急降下空下ではなく普通の空下でないとメテオが決まらないので注意
-
ネス :20%〜52%
補足 :急降下空下でもいいが体が小さいため事故りやすい
CF :32(51)%〜55・49%
補足 :上シフト横スマはピヨり動作中頭を前後させるので少々狙いにくいがタイミングは計りやすい
村人 :(50)%〜54%
補足 :バーストライン越えないと確定で復帰されます
ピクオリ:(45)%〜47%
補足 :ピクミンの種類によりますがバーストライン越えないと高確率で復帰されます
(デフォの赤青黄では復帰されました)
フィット:44(53)%〜53・47%
ドクマリ:16(51)%〜54・48%
ブラピ :(51)%〜53・47%
ルキナ :27%〜51・45%
シュルク:34(53)%〜55・49%
補足 :モナド翔使われるとバーストライン越えないと確定で復帰されます
34%はモナド無しの復帰です
モナド無状態:34(53)%〜55・49%
モナド翔状態:(44)%〜50・44%
モナド疾状態:31%〜55・49%
モナド盾状態:63%〜94・86%
モナド斬状態:31%〜53・47%
モナド撃状態:28%〜48・42%
金玉 :(50)%〜53・47%
補足 :バーストライン越えないと確定で復帰されます
余談 :トレモでわざとバーストさせなければトランポリン復帰阻止の練習にもなる
岩男 :37(47)%〜55・49%
ソニック:43(50)%〜52・47%
-
DLCとmiiはリア充の貴兄らに任せる
-
〜急降下仕込むと空下メテオにならないキャラたち〜
クッパ・ドンキー・ロボット
-
やっとガチ部屋潜れるわ...絶対腕落ちてるゾこれ
窓入りて〜(疲労から来るチンパン化)
-
あと重要なこと書き忘れてた
これ3DSです
-
WiiUはここから7%ぐらい引いた数値になるかと
-
(あれやべぇダックハントステージバーストラインWiiU仕様じゃん)
-
連レスすまそ
-
検証乙
データは有り難いな
-
あーやっぱり3dsか
30%もあれば十分だからおかしいと思ってた
まあなんにせよお疲れ様
-
今ダックハントステージで再検証中だよ(白目)
-
まあもう充分やで
ゆっくり休んでてくれても
-
ここまでしてくれるとか神かよ
助かるわ
-
再検証キャラセレ一段目終了
-
ピクオリの復帰は色に関係なくて持ってるピクミンの数依存だよー
さらに言えばメテオ食らった瞬間はピクミンが一時的に本体と距離が離れて持ち数0扱いになるから、持ってるピクミンの数すら関係なしで最大距離で復帰できる
-
>>307
はえ〜すっごい詳しい
-
ひたすら乙としか言い様がないな…
メテオ以外の情報も参考にさせてもらいます
-
ま、調べたところで使う機会ないんですけどね
-
普通にあると思うが
-
CSガークラとかで普通に起こるだろ
-
そろそろ検証再開するか(明日)
-
全一サムス様のお通りだ道を開けろ
-
ガラッガラっすよ道
-
IDがYBで草
-
そういう意味だったのか
全く気づかなかったわw
-
つよそう
-
横スマって先端ギリギリを当てればガードされてもそこまで痛くない?
不利フレーム教えて欲しい。計算の仕方が分からん
-
先端でも-27Fで根元だと-30Fだな
例えるならガノンのガード解除横スマがギリギリ決まるくらい隙がある
-
>>320 ありがとう
少し期待してたけどダメみたいですね...
-
10Fで確反逃れるのは流石に?
-
チャージショット弱すぎ、何でフリスビーとかに消されるん
-
フルーツとかフリスビーとか爆弾とかには喰らい判定があるから
貫通性能のない飛び道具はみんな吸われるんだよ
CSが弱いわけじゃない
-
ならその貫通性能をCSに(ry ってなるだけや
少ない強みの一つが通らんのはキツい
今作のサムスはCSに全振りしたような偏った性能してるし
-
トロンでバーストできるのはホント謎
-
ピクオリやパックマンがきついわ
ピクミンやフルーツでCSが完全に相殺されるから不利過ぎる
-
マリオの詰み具合がやばい
1ストも落とせんのがざらなんだが
対策教えちくり
-
マリオはリーチ短いから空中攻撃避けながら着地に空下当てたり
少し離れてリーチ長い上強置いたり、横回避読み空下
あとはジャンプFBに空後合わせたりすればまあ戦える
あとマリオで注意するのはガーキャン空後、横回避、ぶっぱ上スマ
-
パックマンとダックハントはいける
ピクオリはややキツめ
マリオはFB追いかけて安全にラインを詰めれるのが強い
あと上スマ対空
-
なんでサムス使いってこんなにラグ持ち多いの?
迷惑なんだけど
-
ラグ持ちによく遭う人は自分がラグ持ちな法則あるで
-
なんでサムス使いってこんなのスルーできないの?
迷惑なんだけど
-
迷惑かけてるのはお前なんやで
-
基本的にガノンにしてもサムスにしても 使い手に子供が多いからだろ
基本子供はあまりトリッキーなキャラは使わない わかりやすいキャラ使う
使いこなせたら強い弱いはあんま気にしてないと思う
-
サムスって細かい部分普通のキャラよりトリッキーだと思うがな
ボムとか崖回り
-
わかる
けどキッズはサムスのことCSしか見てないからなぁ
ルカリオとかマックとかもコロコロして波動ぶっぱやスマッシュぶっぱみたいなわかりやすい戦法しかやらない(わからない)
-
まあコロコロCSで勝てる相手なら俺もそれしかやらないけどな
-
クラウド来るけど、サムスとの相性どうなるんだろうなぁ
近接戦不利なのは言うまでもなさそうだが
-
普通に有利でしょ
衝撃波も多分CSや空中掴みで消せるし
-
クラウドはアイクのコンパチにしか見えないわ今んとこ
-
今までずっとサムスの下スマ弱い弱いって思ってたけど
これってダウンからの起き上がりにチャージショットが刺さるんだな
道理で弱いわけだわ
やっと納得できた
受ける側は外側受身安定だな
内側とその場は掴みリスクが高くなる
-
クラウドとの相性を気にするくらいならもっと心配するべき相手がたくさんいるだろw
-
上手いロックマンと7戦ぐらいやって一度も勝てなかったんだが対ロックマンって立ち回りとかメインに振る技とかどうすればいい?
もう心折れそう
-
メタブレをサムスにナナメ下に落としてくるタイプなら
空Nで空対空するとキャッチ含めて攻撃できるけど読まないと難しい
CS中〜フルチャージするとロックマンは何もできないから空グラ牽制しながら甘い回避を狩ったりDA差す
空グラ出したい距離で直進のメタブレと噛み合うと距離も詰められてキツいからSJで揺さぶる
後はニコ動にある対Y○の動画見れ
-
チャージショット溜める時自分はボム待ちしてる
豆2発分位は持続あるから、いけると思ったらガード張らずに溜める、みたいに
-
>>343
それもそうだな。
ルカリオ嫌い。
-
対ロックマンはメタブレや他の飛び道具を中チャージで打ち消してダメ与えてるな
チャージ待機にjして近付いてきたらチャージキャンセルして空上でjにリスク与えるようにしてる
対ロックマンは弱と掴みの読み合いが厄介だから豆が届く範囲から離れてメタブレにチャージ被せていくのを一番意識すれば楽になるよ
近接になったらsj空下や下強でがんばれ
-
オッスありがとう
ボムで豆いくらか打ち消せたのか
チャージは中くらいまで溜めなきゃお話にならなそうね...
ガーキャン空上でリスクつけるのは俺もよくやってるわ
じゃあ俺からも1つ
ロックマンが崖待ちリーフシールドしてるところにスクリューぶっさすとシールドごっそり持ってけて崖待ちしてた時間によればそのまま割れるかもしれない
っていう...まぁ初見殺しにはなると思う
スクリューの削り値が意外と高くてこれでガークラ狙いたいって思ってたんだよね
-
スクリューは割る前にはみ出た生身部分に当たることがほとんどじゃね
チャージで割れるまで削るってのに使うには後隙が大きすぎるからボムのほうがいいし
-
そんな感じするんだけどほとんどの場合ガークラ一歩手前...!!ってところまで削って不思議とはみ出したところに当たらないんだよな
だから狙えるんじゃね?ってだけのことなんだ
-
割れる時は割れるよ、自分もこの前割ったばかりだしね
ところでスクリューには波動弾みたいなオートガードは無いのかなぁ
-
必殺技4種全てシールド削り強めなのはサムスの特権(たぶん)
フルチャージで6割、スーパーミサイルで3〜4割、
スクリュー全段で8〜9割、ボム(爆風込み)で3割ほどシールドを削れるから、
スーパー→フルチャージの確定ブレイクと
ボム→フルチャージのブレイク寸前削りは十分実用範囲
-
ライン詰められた時ボム置いて崖外いったらガード張って待機する人にはスクリューさす
しっかり当てれば結構割れる
-
キャラセレ一段目終了(計測し直し)
遅れてすまんな
-
ボムメテオDDとシークだけ異様なまでに決めにくいなこれ...モーション格差が良く分かる
-
相手端に押して密着ボム直当てにして、崖に背向けてボム��後ろに小j急降下空下でいけない?
崖に向いてやると自分にボムが当たってたまにミスるけど上のやり方だと安定したよ
-
これ以外で試したけど安定しないと思う
-
連レスでわるいけど、相手押すときに端に寄せ過ぎたたらボムの衝撃ですぐ相手が落ちるから少しだけ間隔あける
-
後ろに小Jだとでかい奴だと押しちゃうんですよ...
ボムの衝撃ですぐ落ちるってのは理解力不足で申し訳ないがよくわからん
取り合えず今検証中のやり方書いとく
相手と向かい合う➡爆風のみ当たるようにボム➡その場小J空下➡急降下
ってやつ
YBさんとか窓の人たちが推してた方法で
実際正確なデータ取るならこれが一番いいと思った次第
バック中急降下空下でも小さい奴にはいいし
今んとこだけどDDとシークに関してだけはバック中じゃないと決めにくくって仕方ない
-
なげーよ自殺しろボケ
-
なんで子供って長文書くと イラツクやつ多いんだろうな
長文書かないと説明つかないことなんて幾らでもあるだろ?
-
そもそも長文ですらないだろ
ボムメテオにトレモで挑戦したが地味に難易度たけーな
安定させるのに時間かかりそうだわ
-
4〜5行書くと 最近のお子様には長文乙らしいよ
Lineとかが基準になってるんだろうな 説明書すらまともに見ることできないガキが多そうだ
-
ttps://youtu.be/1oBLDQlPkQk
これって絶対サムスでも出来るよな、何回も起こった事あるもん
-
できねーよにわか
-
じゃあ空前とかジャンプ回避とかグラップで起こるあれはどうやるか知ってる?
正直あれでもかなり実用的だと思うから教えてほしい
-
>>366
最近見つかったこの動きを完璧にマスターして検証までやったのかよすげーな
-
キャラセレ二段目三段目終了
単独荒し引っ付いてないかこれ?
-
今日はじめてサムスを何気なくオンで使ってみたんだけど使いやすいな
いつもおじさんつかってるからかすごいジャスガしやすいなと思った
ダッシュ開始からガード可能になるまでが早いというか
練習したいんだけどなんかオススメの動画とかある?
-
ニコニコの窓対抗戦見るといい
あとこのキャラは自分でキャラ対研究しないと上手い人相手にはお話にならないくらいボコボコにされる
成熟するまで時間かかるキャラだよほんと...
-
サムスのダッシュガードはシークに次いで二番目に早いからね
-
>>370
サムス窓対抗戦と、りどりぃって人が6つ動画あげてるから立ち回り参考にしてみるといい
ダッシュガードは優秀だけど空グラとCSで中距離維持して相手を動かすよう意識してみると楽になるよ
-
サムスメインだけど使用感似てそうなロックマン使い始めたらロックマンの足の遅さが慣れなかったわ
普段意識してなかったけどサムスってそこそこ足が速い利点が有ったんだな
-
つい最近ゆっくり実況のサムスが動画あげてたよ
-
>>374
サムスが足速いってなんの冗談?
-
エアプなんだろう
-
トレモでペコペコ歩きしてる時は速いって錯覚しそうになる
-
other M準拠の走りはパッと見速そうではある
実際は中の下くらいの速さだが
ダッシュガードが速いのはどういう理屈なのかね
スーツ着てるからキビキビ動ける()とかそんなんか
-
サムスの動画見てきたんだが、空上めくりから上強のパターンよく見るけどあれ全く確定じゃないよな?
なんで上強狙っていくの?
-
つよいから
-
リターン大きい
ジャンプにささる
あとは知らん
-
Xの頃の癖っていうのもあるんでね?
空上の着地隙の長さも上強の発生もfor>Xだし
めくり空上で浮いた相手を上強でバーストとかっていうのはXでも割と使えてた
-
リターンあるのと入力楽だから疲れてきたら基本上強だわ
-
ニコニコに上がってるサムス窓内対抗戦ルールがサブキャラ限定なんだけどチャージキャラ多いね。やっぱりサムス使うとサブがチャージキャラの人多いのかな?
-
>>385
そういうことはご本人たちに聞いてくれ
-
キャラセレ4、5段目終了
シュルクくっそ面倒い
-
全部済んでから報告して、終わりでいいんじゃない?(適当)
-
センセンシャル
そんじゃあイきますよ〜イクイク
-
〜WiiU版〜
検証方法を少し変えてみた
相手にボム爆風のみを当ててはみ出したところを崖外ではなくステージ上からメテオを当てるものに変更
こちらの方が当てる位置がぶれにくいため正確なデータが取れそうだったから変えてみた
やり方:相手と向かい合う➡爆風のみ当たるようにボム配置➡小J空下➡急降下
コツは小J空下後の急降下のタイミング
ちょうどよく画面に向かって右斜め下部分の空下が当たるようにすると良い
馴れない内は難しいがタイミングを覚えさえすれば簡単に決められるはず
なお3DSの方記載の方法だとバック中するときに相手をステージ外へ押し出してしまう危険性があるためこちらの方法の方が安定すると思われる
身長の低いキャラにはバック中でも問題なく決められる
3DSしか持ってないのでトレモダックハントステージで検証
-
終点化ステ(壁非考慮)で復帰しきれない%(完全にバーストラインを越える%)
〜崖端最大溜め横スマ(シフトなし
・上シフト)でブラックサンダーが出る%
バーストラインを越えないと復帰されてしまうキャラについては()%のみ表記
マリオ :26(34)%〜47・42%
ルイージ:(38)%〜47・42%
ピーチ :23%〜45・39%
クッパ :44%〜57・51%
ヨッシー:32%〜49・44%
補足 :ピヨり動作中大きく頭を振るため横スマもメテオも狙いにくい
ロゼッタ:(31)%〜41・36%
補足 :チコを上強なりで剥がしてからやるのをおすすめする
jr :(39)%〜48・42%
補足 :(39)%はボム爆風と空下がカート部分に当たった場合の%
ワリオ :27(35)%〜50・44%
補足 :CPUがバイク復帰してくれないため(35)%付近を実質的な目安にして欲しい
ゲッチ :(29)%〜40%
-
ドンキー:29%〜55・49%
DD :27(33)%〜52%
補足 :この方法だとやたらと決めにくいため狙わない方がいい
バック中急降下空下の方がよほど安定する
リンク :31%〜49・43%
補足 :
上シフト横スマはピヨり動作中頭を上下させるのでスカることがある
カス当たりにはなりにくいのでタイミングは計りやすい
ゼルダ :(34)%〜43・38%
補足 :上シフト横スマはピヨり動作中頭を前後させるので少々狙いにくいがタイミングは計りやすい
シーク :(32)%〜42・37%
補足 :この方法だとやたらと決めにくいため狙わない方がいい
バック中急降下空下の方が安定する
ガノン :31%〜51・46%
補足 :横スマはピヨり動作中体を大きく前後させるため少々狙いにくいがタイミングは計りやすい
トリン :31%〜46%
サムス :38(41)%〜51・45%
補足 :上シフト横スマはピヨり動作中頭を後ろ側で前後させるため気持ち前めで狙うといい
ゼロサム:26(29)%〜41・36%
補足 :ピヨり動作中ヨッシー並みに体を前後させるため横スマもメテオも狙いにくい
-
ピット :(36)%〜47・41%
補足 :横スマはピヨり動作中体を前後させるため少々狙いにくい
パルテナ:(36)%〜45・39%
マルス :30%〜45・39%
アイク :33%〜50・44%
ルフレ :33%〜46・41%
カービィ:30%〜41%
デデデ :(39)%〜54・48%
メタ :(28)%〜41%
マック :12(29)%〜42・37%
補足 :上シフト横スマは気持ち前めで狙うといい
-
狐 :(29)%〜39・34%
補足 :上シフト横スマはピヨり動作中頭を前後させるため少々狙いにくいがタイミングは計りやすい
ファルコ:(30)%〜41・36%
補足 :上シフト横スマはピヨり動作中頭を前後させるため少々狙いにくいがタイミングは計りやすい
ピカ :(29)%〜41%
リザ :(41)%〜48・42%
ルカリオ:(36)%〜48・42%
補足 :上シフト横スマはピヨり動作中頭を前後させるため少々狙いにくいがタイミングは計りやすい
プリン :(30)%〜38%
蛙 :(36)%〜44・38%
補足 :ピヨり時のみ上シフト横スマが当たるようになる
犬 :(31)%〜45・39%
補足 :ピヨり時のみ上シフト横スマが当たるようになるが
動作中に頭を上下させる一瞬を狙うので難しい
ロボット: (34)%〜50・44%
-
ネス :19%〜46・41%
補足 :上シフト横スマは判定がかなりシビア
CF :32(35)%〜49・43%
補足 :上シフト横スマはピヨり動作中頭を前後させるので少々狙いにくいがタイミングは計りやすい
村人 :(36)%〜47・42%
補足 :上シフト横スマは判定がかなりシビア
ピクオリ:(32)%〜41%
フィット:(38)%〜46・41%
ドクマリ:16(37)%〜47・42%
ブラピ :(35)%〜47・41%
ルキナ :29%〜45・39%
-
シュルク:35(37)%
35%はモナド無しの復帰です
モナド無状態:35(37)%〜49・43%
モナド翔状態:(30)%〜44・38%
モナド疾状態:31%〜49・43%
モナド盾状態:64%〜85・78%
モナド斬状態:(32)%〜46・40%
モナド撃状態:(28)%〜42・37%
パック :(35)%〜46・41%
ロック :(33)%〜48・43%
ソニック:(36)%〜46・40%
-
連レス失礼致した
携帯だと問題無く表示出来てるんだけどPCだとどう?
-
(excelとかで画像作ろうかな)
-
乙!
有能サムス使いによってネガサムスが一掃されたが無能サムスの俺にはこの情報を活用出来る気がしないな
-
やりますねぇ
-
上シフト横スマ狙いにくいから躊躇してしまう
横スマする前にチャージするから、焦って位置取りミスったときは無念の下シフトに切り替えてるわ
-
素晴らしい検証、誇らしくないの?
-
スーツ着たホモばっかじゃねぇか...
スマアカも作ったし窓入りてぇなぁ...入りてぇよぉ...
-
ここで言うことではないが無事に窓入れたし明日は%表を画像にするつもり
-
俺もデータ色々メモったりしてたけど
戦闘前に5秒でもいいから相手キャラわかってからの間があれば見るんだけどなぁ
実際は連戦してる間にもういいやぁってデータ見なくなること多々ある
-
折角ガークラしたのに上シフトスマッシュを外し、
あげくあせって弱1暴発して掠らせる始末
ダサすぎぃ!
-
なんでちょくちょくホモが沸いてるんですかね...
-
検証してくれるのはありがたいけど自己主張激しすぎんだよねそれ一番言われてるから
-
半コテ化はやめてね
-
すまんかった
半コテとか全然する気無いんでその辺安心して欲しい
-
もうなってるよ
-
サムスのランクが上がったら困るんだよ、わかるな?
-
じゃあどうしろと言うんだ...
-
Twitterと掲示板の違いをわかればいい
Twitterは日記みたいに投稿できるけど、掲示板だと日記風の投稿は嫌われるからね
まあ、あまり蛇足なところを書き込まなければ問題ないよ。データは有用だし
-
>>414分かった
今度から気を付ける
連レスもすまんかった
-
いいんやで
-
しょうがねぇなぁ
-
以前からなんの違和感もなく紛れ込もうとしてるホモは何なんだ...
-
仕方ないね
-
空グラをマリオの上スマに被せたら無傷でやり過ごされて吹いた
G&Wでも全く同じ経験したし、空グラて地表付近には届かんのね
-
まあマリオとゲッチ上スマは無敵に加えてモーション優遇もあるから
-
全キャラのホムコンの動画みてたらサムスだけバット捨て空下の原始的な方法使ってて悲しくなった
ガノンですらテクニカルな動きしてるのにサムスの空N空前はホムコンでも使い難いのかね
-
空中ジャンプすると小さくなってバット拾いにくいからや
-
最後のボムかっこいいだろ!
-
ドクマリ対策教えて欲しい...
細かく言うと小j空後と薬の対処法とかをお願いしたい
-
ドクマリは基本対マリオと同じでしょ、少し上にその話題があったはず
あと機動力が無くて間合いを保ち易いから中距離位で戦うのがいいんじゃない?
-
そう言えば>>365の崖絶サムスだと技出しながらでできるみたいだけど
空後でもできるのかな?できたら隙無し着地になりそう
-
>>426
前にもあったっけか
洗い直してみる
-
ドクマリ空後は一番厄介だから空グラ中距離維持で近接を極力減らす
薬はジャスガして、甘えて出した薬に速攻で中チャージうてば楽になる
マリオと同じで中距離から隙みて差していけばいいよ
-
さっき気付いたんですが、カスタムスクリューアタック2種は
踏み台ジャンプから最速入力するとフルヒットが(ほぼ)確定するみたいです(対地・対空問わず)
ただ、強力の方は対地の低身長キャラ相手だと踏み台から出しても不発になるし、
突撃の方も向きが悪いと外れることもあったから結構不安定でした
-
>>425
お前はいったいサムス使いなのかドクマリ使いなのかどっちなんだ
-
いやサムスだけど
ドクマリ対策って書いてたから分かると思ったが
-
テクニック、キャラ対まとめwikiとか作らないの?
痴呆老人のごとく一生このキャラどうしたらいいのって話してるの見ると悲しくなってくるんだけど
-
取り敢えず次スレ立てる前にはアプデ来ると思うからそれ見てテンプレに変更加えてって感じじゃない?
今までのテンプレに載ってないやつでもボム→メテオとか大j急降下空グラとか反転NBとか大事なテクニックもあるし
キャラ対wikiは詳しい誰か作ってくれればいいんだけどな...
-
特定キャラのWIKIってWIKIというよりも寄稿場だからな
まだだれでも投稿できるブログ形式にでもしたほうがいい
-
>>432
ドクマリスレで似た質問見たなと思ってID見たら案の定だったから
まあ別に目くじらたてる事じゃないけど
299 774%まで耐えました sage 2015/11/18(水) 15:33:51 ID:e06pUa2A0
サムス対策って皆どうしてる?キャラ差あるから余裕だろとか思ってたらボコボコにされちまった...
立ち回りから教えて欲しい
303 774%まで耐えました sage 2015/11/18(水) 16:15:51 ID:e06pUa2A0
皆グラップ苦手そうね...
やっぱり小J回避の飛び込みは有効か
参考にしてみる
-
>>436
普通に情報収集に行ってたんでしょ
相手の対策を知ってそれの対抗策作る事は大切だからな
そんな晒しあげみたいな事しちゃ酷い
-
どっちも使ってるんでしょ(適当)
-
嘘つく必要ないのにね
-
サムス側の視点だけじゃ見えないものもあるから合理的な気するけどね
相手スレにサムス使いですって言える勇気はないな
-
本命はどっちなんだろうな
ドクマリだったら絶許
-
なんのキャラでこようが初心者でもなければ余裕ぶっこけるキャラなんていないけどな
-
サムスもドクマリもどっちも使ってる
ただドクマリの方がまだぺーぺーだから自分の考えだけじゃどうにもならんところあってな
-
連レスすまそ
てかドクマリスレにいきなりサムス使い現れたら変でしょ
-
対立煽りとかしてないし別にいいだろこれくらい……むしろ晒した方が荒れる原因作ってるわ
-
もうその話題終わったから蒸し返すなよ
-
次からはID変わってからやってよねそーいうの
-
お、そうだな
-
まあ変な晒し行為はNGってことで終わりにしよう
-
スマブラキッズは逆対策とかいう概念も知らなそうだな
-
なんでサムスってラグとセットなん?
-
レパートリー増えたな
-
ハッピーセット的な
-
過疎ってるからキャラ対策の話でもしよう
-
ディディーゼロサムシークむらびとの最上位にはキツいけどワリオロボットファルコンドンキー辺りの準強キャラには結構有利取れると思ってるんだが
サムスってそんなに弱く無いよね
-
DDと村人は最上位では無いでしょ
今はシークゼロサムソニックロゼッタの4強だよ
この中だとロゼッタには五分いけるかもね
-
ウメブラロムって人以外でサムス使いおったかな
-
リュカのサンダー復帰に何合わせてる?ヒモヘビで単純に復帰しないときのサンダー復帰にメテオやら狙いたいんだけど、みんなは何狙ってる?
トレモはヒモヘビ復帰しかしないからイメージ掴めん
-
少し前にシグマって人のメイト放送でYB見たけどYBってサムスの中でも別格だな
-
リゅかのサンダーは遅いから見てからcsが間に合う、たまってなくてもcs当てて二回目打たせれば壁に捕まってから空後を当てれる
当然それを見越して深いところからってなるけどそれだと弾速も落ちるしボムも絡めれば空下を当てるのは難しくない
-
YBさん今メイト1900超えてるんだね、やっぱスゲエ
しかも36勝4敗という
-
>>460
CSからの空後か。意識して狙ってみるわ、サンクス
-
リュカは阻止しやすいよなぁソニックやシークみたいな強いキャラに限って阻止しづらいのほんま
-
阻止しにくいから強キャラなんだろ(冷静
-
ロゼッタが五分…?
是非対策教えて欲しい。
-
∩`・◇・)ハイッ!!
全キャラ中、一番性格の悪い人が使うキャラ、それがサムス
-
YBさんがたまにやるしゃがみながら移動するあれってどうやるの?
-
初心者ほどサムスをよく嫌うよね
-
>>467
歩きながら下にスティックをずらす
でまた歩きにスティックをずらす
これを繰り返すだけ
-
空上がxメタ並みに横へのリーチあればな
-
吹っ飛ばない下スマと繋がらない弱を改善してくれれば一生文句言いません
-
逆立ちして左右に足ブンブンするサムス想像した
-
カービィのヨーヨーのコピー連想した
-
横強どうにかして
せめてぜろさむと同じにでも
-
横強も空後も弱もワイヤーも全部取り替えてくれよ
-
微動術とかいうテクってサムスは使えるのかな?
TANIステNBが使えるけど、失う物が多過ぎる
-
サムスの最低空空上って何fまでの技なら確定するの?
-
まじで弱バグってんだろ
二段目繋がれ桜井4ね
-
弱は最初から二段目出させろ
一段目いらねえ
-
2段目がいらん
1段目は今のサムスの主力に近い
-
その主力も他のキャラの弱一段目と比べたら性能良くないという
-
二段目いらないなら弱1止めでいいって話じゃあ
-
弱1は低%だと当てても確反なのはなんとかしてくれ
-
当てて反確って繋がらないとかいうレベルじゃねーぞ
-
4サムスはいかにDAとCS刺せるかなキャラな気がする
-
弱が弱いとかもはやどうでもいいから空前の着地隙をだな
-
ピクミンのいないオリマーの方がよっぽど強い
-
弱・横強の反確
下強・下スマの吹っ飛びの伸びの悪さ
DA・横スマの根元スカスカ
空中技に手入れてる癖に、この辺放置なのがなぁ…
(一応横強は調整されたけど)
クラウド追加の際に上方修正されることも無さそうだ
-
下スマはシークやメタ以下の吹っ飛ばしなのがな
-
今凄い事に気づいた
サムスって全部欠陥技じゃね?
全ての技のネガを聞いた事ある気がする
-
上強はネガ少ないだろ
-
空上のネガもあまり聞かないな
-
空後空下も控えめ
-
強い CS上B空上
普通 下B上強横強空後空前上スマ
弱い 横B横スマ下強空N弱
ゴミ 下スマ
-
言うほど横スマ空N弱いか?
-
下強は普通かなー横強より振るかも
-
DAも強いぞサムス君
-
空Nと上強は使いづらいけど弱くない
下スマもバーストできないとこ以外は普通(サムスの中では)
-
上手いぞDA(空気)
-
遠距離がコンセプトだからスマッシュがどうとかは仕方ない
-
ピクミン「ピャーピャーwww」
缶「カランカランwww」
サムス「」
-
意味がよくわからん
-
お前が本当にサムス使いなのか疑われるレベル
-
なんか今作ピクミン剥がし辛くない?
Xの頃は何かしら空中攻撃やればすぐ剥がれたのに
今作はピクミンまで攻撃が届いてないのか全然死んでくれない
-
ピクミンの引っ付く場所によっては当たらない技もあるらしいよ
-
なるほどね
白ピク剥がそうとモタモタしてるうちに接近されたり
せっかく剥がせたのにヒットストップ中に攻撃されたりするのほんとひでえ
-
そんな場所あるか?
空N、空下、上強のどれかで大体剥がせるけど
-
ガノンにやられていやな行動ってある?
-
空上
-
無い
-
ジャスガ
-
空前
-
ガノンだからではないがジャスガその場回避とかじゃあないの
ラインちゃんとじっくり詰めればガノンでも五分までいけるだろう
-
いける訳ねえだろww
-
そうなんだ
じゃあ俺サムス使うね
-
じゃあ俺はシーク使うね
-
ぼくアイスクライマーつかう
-
爆死したヤムチャ状態のガノンが目に浮かんだ
-
今日対抗戦らしいけど知ってる人誰もいなくて見る気無くなった
-
交流戦じゃね
-
サムス調整無しかよ桜井氏ね
-
相変わらずグラップはすり抜け床に刺さるのかよ
サムスだけ刺さるのが意味わからん
-
2月まで待つのじゃ
-
ノーチェンジってまじかよ
桜井4ね
-
弱も横強も変化なしって本当?
クッパにはイカれた投げコン渡しやがってマジで意味わかんねぇ
-
サムスガチで嫌われててワロタ
-
遠距離キャラだから近接攻撃弱くなるのは仕方ないけどさ
サムスのボムは過去作と比べてあんなに弱くする必要ってあったのか?
触れても爆発しない、サイズが小さくなった、ボムジャンプも跳ねない
まるでいいとこないじゃん
-
もう限界だ!
俺はゼルダに浮気するぞ
-
>>527
空中で出すとジャンプが消滅する64ボムに戻して欲しいか?
-
>>528
そっの方が死地だ!
-
脱いで靴履いていい?
-
むしろ完全なロボにならんか
-
相変わらずの弱、横強のカス当たり
エフェクト詐欺横スマ、糞隙掴み
はーほんま 桜井死 ね
つーかさリュカなんなん?あの掴み死 ねよ
-
2月の追加時に何も無かったら銃お姉さんに乗り換える
-
いくつかのキャラと一緒にサムス使ってるけど
サムスだけ今まで殆どアッパー来てなくてホント寂しい
そろそろなんか下さいよ・・・
強い弱いとか以前に他が楽しそうの調整の話してるなか冷え冷えとすんのほんとつらい
-
( ;ー;)
-
待ちもお世辞には強いと言えないし
接近の弱さは鼻水吹き出すレベル
ただ空上の性能だけは良いな
-
相方のランダス兄貴も参戦ならず…メトロイド枠はなんという向かい風だ…
-
サムスでクラウド普通にきつい。
足早いリーチ長いで少しヤバめ
下強もなかなかサムスに刺さる気がするし・・・
まぁ場外に出せば復帰阻止では勝ってるからまぁまぁといった感じかな
-
クラウドの下強強すぎんよぉ!
ていうかリミットなんかの技でサムスが80ぐらいで昇天したんだけど
-
サムス強化なしって……
前回強化されたからいいじゃんとかいう意見があるかもしれんが、
あの程度の調整を一般的にいう『強化』と呼んでほしくないんだよなぁ
正直言って、強い弱い以前に使ってて楽しくないのよね
-
ソバットを64並に
強ミサイルとボムをDX並に
着地隙をX並にしても
強キャラになんないと思う
-
強化って上スマのバースト力アップと空Nと空前くらい
掴みの後隙減は微々たるものだし、横強はプラマイ、上スマつながらないのは発売前に修正しとけレベル
調整に他キャラとの差が開きすぎてきた
-
どうせサムスでしか勝てないんだからもう文句言ってもしょうがないだろ
黙って使えよ
-
まずBを空中でも貯められるようにしろ
まずそっからだ
-
開発段階のサムスは恐らく今のシークぐらいには強かったわけだろ?
あれをどう調整したら発売直後のサムスになるのか分からないんだよな
ゲッコウガもアップデートでガクッと弱体化したけど
サムスの場合それ以上の落差だぞ
-
空NをDX
空後を64
空下をX
DAをDX
-
いやそこは空下も64だろ
-
前名前上がってたコミットって奴のツイッター見に行ったらネガツイートしかしてなくて笑ったわ
-
ポジれる部分一個もないし
-
カスタム技が強化されてたりしないかな?
-
カスタムは前からアホみたいに強いからなぁ...
カスタムのゆっくり弱ミサがデフォだったらどんなに良かったことか
-
低速ミサイルがあってもタイマンで上位になれるとは思えないけど
乱闘じゃかなりの恨みを買いそうだな
ところでゼロ距離チャージショットやビッグボムって強いの?
-
64の投げバーストほしい
-
>>553
トレモでいじっただけで悪いんだけどNBはどれ選んでも強いと思う
パワーチャージは
崖周りに撃っとけば崖上がり完全対応出来るはずだし吹っ飛ばしかなり強い
零距離は貯まるの早い上に反射されないわバースト力空中スマッシュだわでこれもまた強い
ビッグボムは正直スリップボム強すぎて霞んでる感じある
-
カスタムNBは後隙増えるから上Bを突撃にしないと
崖はなし空JNBすると死ぬから気をつけとけよ
-
ネガるのも今週までにしときなよ 不利キャラ来たら違うキャラ使いなよ
-
(今週...?)
-
長々とネガっても仕方ないからどっかで気持ち切り替えろって意味だ
わざわざ疑問もたないでくれ
-
誰でも疑問に思うんじゃないかな……
-
○○は今週まで、とか△△するのは来週にしようとか
気持ち切り替えるときの慣用的な言い回しあるよ
-
今週がネガの人は今週までかもしれないけど、来週がネガるときな人がいるだろうから変わらんだろ
-
ちょっと難しかったなすまん
-
コンクエサムス来たぞ
-
加速ミサイルと低速ミサイルだったら
やっぱり低速ミサイルのほうが強いですかね?
理想を言えば弱ミサイルは低速、強ミサイルは加速の組み合わせが
一番良かったけど、それだとさすがに強すぎるか…
-
NB:パワーチャージショット
横B:ミサイル低速&スミソ急加速
下B:スリップボム
上B:通常スクリューor突撃スクリュー
ってのが理想かな...
-
ミサイルのカスタム技なら「低速ミサイル」を使うかな
台上はもちろん、復帰阻止でも強いし
カスタム技の小ネタとして、スクリュー2種は踏み台から最速で出せばフルヒットする
ただし対地・低身長相手だと「強力〜」は不発になる模様
-
対ピカチュウってサムスはどう立ち回るカードなの?
-
電撃をガードしつつチャージを溜めて甘えた電撃にはしっかりcsを当てる
接近のリーチでは勝ってるから横強当てても反確をとられない位置を維持しつつ差し込みを当ててく
ボム多めにしてれば石火が通しにくくもなる
常に雷雲メテオとか警戒してれば反射ないマリオみたいなもん
-
>>566
これがデフォなら中堅上位いけたな
それでもゼロサム相手には苦戦しそうだけど
-
横Bはまだ分かるけど他のカスタムは論外だわ
CSは弾速が命だし、ボムは制動力落ちた時点で大幅弱体化だし、スクリューだって発生遅いんだろ?
下手したら弱体化してるレベル
-
結局射撃Miiにサムスの帽子被せるのが一番サムスしてるのがよくない
-
パワチャは強いでしょ
通常CSは結局ぱなすだけだけどこれはセットプレイに組み込める
-
パワーチャージショットは崖回り鬼の用に強いぞ
スリップボムも0%からメテオ狙えるわでなかなかえげつない性能してる
カスタムで本当に使い道分からんのなんてビッグボムぐらいだと思うけど
-
>>572
それだと結局ガチ部屋行けないから勝ちたいならスーツ脱ぐのが1番早い
-
相手吹っ飛ばした時走っても崖に間に合わない場合が結構あって
そういう時大・小Jミサイルそこそこな頻度で撃ってるんだけど
相手崖に掴まっててもちゃんと当たるから良いと思って書いた次第
-
そこまで手に当てにいかなくても
地上でスミソ打って崖登り躊躇させてcs溜める位でいいんでない
-
>>576それ俺もやるわ
距離空いてるから相手は警戒せずその場上がりでミサイル避ける事が多くてそこにCS合わせてる
-
>>578
某全一サムスの対戦動画見ててその中で使ってたから参考にした感じ
-
うらる
-
>>574
ビッグボムはどう使えばいいか本当に分からん
というか、あれに当たる奴なんているのか?
せめて画面中に2個出だせればな…リンクの巨大爆弾は2個だせるのに
-
>>581
爆発するまでやたらと時間かかるからステージ中央に撒いてライン詰めるのに使えそう?
後は崖下に落として直に当てるとかか
-
参考にしたURLはよ
-
バクで検索
-
アプデ変更点をまとめると、
・横強…ダメージ微増、判定劣化
・上スマ…ふっとばし力強化、範囲微強化
・空N…範囲微強化、持続微強化
・空前…ダメージ微増、着地隙軽減
・地上つかみ…後隙微減 (振り向き除く)
・横必殺技…スーパーミサイル弾速上昇
・上必殺技…多段ヒットのベクトル調整
単純な劣化は横強の判定のみ、こんだけ変わってて立ち位置が変わらんとは…
一つ一つの変更幅が小さすぎるのと、肝心な部分(弱攻撃とか)にノータッチだからか
-
もう弱は正直割とどうでもいい感ある…なくない?
弾幕キャラのはずなのに弾幕らしい弾幕が貼れないのがちょっとなぁ…
-
飛び道具はそれなりに多いけどべつに弾幕キャラではないと思う
-
強化するならいっそNBだけを極端に強くしてほしいかな
-
エンジョイルールでいいから桜井にサムスでピクオリやシークと戦わせてどんな台詞を言うか聞いてみたい
-
ピクオリは狂ったようにDA振ってるけど勝てない
-
横強の判定が弱くなったって…
そんなヤバい技だったのか…?
-
>>591
wikiに詳細載ってたけど、
横強の判定で優先順位の低かった5%部分の優先順位を上げたらしい
要するに、技の中で死んでた部分を機能するよう修正しただけ
それが本来の仕様なのかもしれんが、結果として使い勝手は悪化
初期の横強が壊れ技だったとかそんなんではない
(ぶっちゃけ横強のモーションで判定4箇所も分ける必要ないと思う)
-
横強の劣化は判定の細分化とかそういうのではなくて、中途半端なふっ飛ばし力の増加のせいで
終盤の横強→NBの(ほぼ)撃墜確定コンボが出来なくなった事
かといって横強先端で撃墜するのにもかなりの与ダメが必要で、結果的に劣化したって言われてる
-
正直アプデ前の横強ってそんなに使えた記憶無いんだよな
吹っ飛ばしが微妙でCSが当てれる場面なんて実際全然なかったし
本来の使い方の先端当てが強化されて個人的には嬉しかった
-
桜井が自信満々に言っていた
開発途中のサムスってタイマンで最上位になれるぐらいの強さだったんだろうか…
なんかさ、その頃の最強サムスでも
タイマンじゃ今のシーク・ゼロサムあたりに勝てそうもない気がするんだよな
桜井の言う強いとユーザーの強いとでは何かベクトルが違う気がするわ
-
批判の矛先を逸らすための囮に使われたんだよ
回避着地の隙がでかい今作でふわふわ挙動な時点で最強になれっこない
暴れの空Nがなくなってなおさらだわ
例え64〜4までのサムスで最も優秀だった技を寄せ集めてもシークゼロサム等々には勝てない
-
サムスが強いなんて言わなければ
Xよりも戦えるようになったってポジティブな印象が強かったと思うがな
あの発言のせいで変にサムスの期待値が上がってしまった
というか不用意な発言やめて欲しいわ、桜井自身の首絞めてるじゃん
-
アメリカじゃよくある盛り上げの一種だよあれは
例えばガノンがルイージが選ばれなかったならルイージ最強だったのに、とか言う
-
ガノンが はミス
-
>>597
そもそもユーザー様()を煽るのが大好きなクズですし
-
サムス今回も堂々のキャラランク最下位か
-
ゼルダ剣士Miiサムスが今作最弱な感じ?まぁ少なくともネガキャンが許されるのはこいつらだけだろ
-
下位キャラが大幅強化されて取り残された感じだな
多分次のアプデで最弱キャラになってるよ
-
上を弱体化するなら下を上げてくれよな〜頼むよ〜という願いは叶った。なおサムス
-
なおサムス
なおゼルダ
なおフィットレ
-
一応プリンちゃんも…
-
フイットレっていつだかのアプデでとんでもなく強化されてなかった?
その後も普通に強化され続けてるし
まぁ掴みスカは修正案件だけど
-
フィットレは下と横のスマッシュがすごい強化された感がある
-
シークの浮身の仕様がよくわからないんだけど
サムスで復帰阻止するとしたらどういう流れでいくのがいいの?
-
崖1f狙ってボム撒き→空下じゃない?
爆発判定強すぎて勝てないし
-
あれ無敵あるからなぁボム置きぐらいしかで出来る事ないんじゃないかね
-
上から浮身されたら1fないからサムスとか関係なく何も出来ない
-
崖上ボム撒きで警戒させて最速崖グラで崖奪いとか?
-
浮身は厨性能過ぎる
-
いちいち弱体化する必要のない技まで弱くするのやめて欲しい
ボムなんて接触しても爆発しないしボムジャンプの復帰もできなくなった
ボムが強いと言われたことなんて今までなかったのに
-
>>615
ほんとそれ
(個人的には)空中攻撃の着地隙増加辺りはまだ納得できるけど、それ以外はなぁ…
つーか一年以上調整してんのに、未だにこういう愚痴が出るのがなんとも
-
ミュウツーのシャドボヤバない?
完全にサムスのNBの強化版なんだが...
勝ってんの弾速とチャージ速度だけじゃん...
-
サムスのcsはチャージで威力が上がりやすいことが重要なんやで
サムスが一次関数ならミュウトゥーは二次関数
-
流石に技単体で見るならチャージショットのが強いよ
問題はミュウツーは反射持ちということ
-
そもそも弾速もチャージ速度もめっちゃ重要だろ
-
完全強化版なのに弾速とチャージ速度は負けてるのか…
-
チャージ速度に関しちゃチャージ少ないシャドボからDAとか入ってコンボに使えるし弾速遅いのも行動制限しやすいって利点が強いし...じゃあ仮にこれらがチャジショより劣ってると仮定してそれ以外に何かチャジショに負けてる部分があるかと言うと何一つ無いと思う
空ダ/ダメージ/貯め直し無し/ノックバックの大きさ/コンボパーツに使える/最大貯め硬直無し
今までは球の大きさが重要な差異だったけどアプデでその差もかなり薄れてしまったしね...
流石にネガキャンしたくなった
-
じゃあキャラ変えてシャドボ撃っとけカス
-
ミュウトゥーはチャージなしで択をせまるために使うことが多い
サムスは牽制にはミサイル使うしcsも掴みも択をせまるのに不便
サムスは割とガードを削り安くてミサイルの牽制からとかボムヒット確認からとか確定でcsが入る場面を作りやすい
ミュウトゥーはフルチャージしても相手がうっかりしないと当てにくい
だったら小さくうって掴みを狙ったり回避誘発させた方が強い
要は役割が違う
-
ネガキャンするなら他の技にしとこうぜ
-
とりあえず改行ぐらいしろと
-
メタナイト対策でDAから何も繋がらなくなるまでダメージくらうっての思いついたけど
何%位かな?
-
意味がわからない
-
DAから上Bに繋がらなくなるまでダメージくらえば相手もバーストに困ると思って
-
投げバされるだけやで
-
そこまで強い投げバは無いからそこは大丈夫
-
むしろ投げから即死食らって終わる
-
投げからの即死って下投げからだよね多分
それはステージ内側に投げられるのを死ぬ気で拒否するしかないな
DA即死拒否も含めて崖際でダメージ溜まるまで戦えばいいんじゃないかな
-
流石にミューツーと比べてネガるのはどうなの
やっぱりサムスは落下速度とした方向への安心できる手がないから
ちまちました強化じゃランクは上がりづらいよなー
今までぶっちぎりで弱いとは思ってなかったしネガるのもどうなのとは思ってたけど
ある程度でかい声でアピールしないと強化こない感じがな・・・
-
ネガ得勇者リンクくんを見りゃネガキャンしまくったほうがお得なのはわかるだろ
-
桜井ってエンジョイ部屋でガン逃げミサイルCSぱなしながらアイテム投げて戦ってそうだから
そういう戦い方ならちょうどいい調整なんじゃね今のサムス
-
ネガキャンの流れになりそうだから使えそうなネタを一つ。
ボムでの崖の固め方なんだけど、ボムをずっと補充して崖の上にボムが常にある状況にする「その場上がり完全封鎖作戦」ってどうかな?
相手は回避上がりかジャンプ上がりの2択になって結構使えると思うんだけど
-
>>627
どうやってくらうんだよ
-
崖ギリギリで戦ってとにかく即死を拒否して耐える
-
ジリ貧になって負けるわそんなの
そもそも今作のサムスはそこまで待ち強くないから
-
ジリ貧になっても戦えるだけまし
まともに戦ったら試合にすらならない
-
そもそもここのネガなんて運営者はまず見ない
-
サムスってチビキャラ、スピードキャラには多少のダメージ覚悟でリターン取って戦うキャラなのに
あの最強のDAが一回当たるだけで即死っていうのが詰み過ぎてる
-
メタナイトはチビ
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
-
でもさーサムスのDAも強いじゃん
CSとかワイヤーとか射程の長い技で待ちつついきなりDAで荒らしにいけるのは他のキャラにないよね
まぁ投げ弱いから立ち回りの中であんま択になってないんだけど
-
サムスニワカの俺はたまに使う時はメタナイトばりにDA連発してるが結構いける
ちなみにXでもこの戦法はけっこういけた
-
メタ使いキモ過ぎだろ
-
サムスのDAの根本ガバ判定分かってて言ってんならそれ通じるのはキッズ相手だけだろ
-
根元になりそうな距離では使わないでしょ
-
根元になりそうだったらSJからめくり空Nなり空上なり空下なりしてる
それかSJ退きグラップ
意外とオススメ
-
地上技なら反転横強(横スマ)って択もあるな
全キャラ共通テクだけど、サムスのはリーチ長いしまぁまぁ使える
-
近距離の弱、SJ空下、スクリュー
中距離の横強、上強、投げ
遠距離の空グラ、DA
そしてチャージショット
持っている選択肢をすべて使ってパズルのように組み立てないと勝てない
だが足の速いやつらには持続の短く範囲の狭い地上技をピンポイントで何回も合わせなきゃいけなくて
しかもそいつらは大抵出の早い飛び道具か反射を持っているのはなんなんですかね・・
-
SJ空下じゃなく空上だった まあどうでもいいか
-
そうやって技を組み立てて勝ちをとるのがすげえ楽しいのは間違いない
から、これを崩さないで強くして欲しいんだけども
どこを強化すれば良いのやら
空中攻撃の着地隙減少とボムジャンプの復帰力をもう少しまともに戻してくれないかな
接触で爆発はガークラ固めし辛くなるかもって気もするから悩ましいが
-
空前の着地隙24Fと掴みの後隙は流石に長すぎるから多分修正はされるはず...
今の立ち回り崩さない感じの強化だとこの辺が優先度高そう
-
その2つは元々が長過ぎて少し減った所で何も変わらないから期待できない
空上、空グラの着地隙は1F減るだけでかなり面白くなりそう
-
判定スッカスカに加えて弱当てたら反確みたいな出し損技が多いのも酷いわな
どっかの新キャラは出し得技だらけなのに
-
新キャラやDLCが強くなるのは仕方ないことだと割りきらないとな...
ただ64からの継続組でサムスプリン以外が強キャラってのは公式の悪意を感じざるを得ない
-
しかし今までの有料DLCキャラはなんだったのか
-
次のアプデで90パー越えたら下投げスクリューで倒せるみたいなのくれ〜(脳死
-
下投げ+スクリューの強化が必要なんだよなぁ
-
スーパーミサイルのダメージを20%にすれば最強じゃね?
-
64キャラが強いのはまあレジェンド感あって悪くないんだけどな
元々ハンデキャラとしてデザインされてるプリンはともかく
サムスが同期と比べて弱いのはなんかなー
-
×レジェンド感
○老害
いつまでも居ると思うなサムプリファルコン
-
メトロイドの新作も糞みたいなサッカーゲーで発売未遂に終わったし次スマブラあるとしたらどうなるんだろ...例え話してもサムスが強くなる分けではないか
-
下投げ後の硬直短くしてDXみたいにチャージショット確定にしてほしいわ
-
空前の着地隙消えたら本当これ以上何もいらないんだけどなぁ…
それが無理ならせめて横スマのスカスカ判定をまともにして欲しいよ
-
SJ空前とか着地空前とかどうせ当たってもカスって一桁ダメージくらいしか入らないんだからもっと気軽に振れてもいいのに
出した後隙を横強でごまかすかガードでしのぐかくらいの選択肢はあっていい
ガノンアイクが死ぬかもしれんが知らん
そいつらには適当に投げコンボでも与えておけ
-
ルカリオのはどうだん
ミュウツーのシャドボールに比べて
空中で溜めが不可というチャージショットは
技として完全下位互換の存在なのか
-
とはいえ空中で足プラプラさせながらCS溜めれたらダサい
-
空中チャージより貫通の方が欲しいわ
発射直後だけでもいいからさ
(こういった仕様変更はまずないだろうけど)
-
チャージあっても崩しがね
ミュウツーやルカリオみたいにチャージのプレッシャーで固まった相手を葬れる対の択持ってないのが一番キツい
-
スマブラのCSは踏ん張りきかない空中で溜めると後退していきそう
それはそれで使えそうだけども
-
空ダで反対にいったあと、反動で少しずつ戻る姿想像したらシュールでやばい
-
なんていうか、かつてのリンクやミュウツーレベルでの複数の目立つ強化が欲しいなぁ
現状から「空中技の着地隙1〜2F削りました^^」程度の変化では焼け石に水だし
ただ今までの傾向を見るに、この程度の変化すら期待できなさそうなのが…
-
弱1のダメージ増やしたので発生遅くしますね^^ぐらいありそう
空中攻撃に関しちゃ空前着地隙が15F前後になれば万々歳?
地上攻撃だと
・低%の弱横強当て損改善
・DA根本スカ改善
・横スマ虚弱判定改善
・下スマ吹っ飛ばし強化
・上スマ全段繋がり易く
・掴み後隙減少 ぐらいか
必殺技だと
・NBチャージ中攻撃受けると貯め直しになるの改善
・ミサイル後隙減少
・ボム後隙減少orボムジャンプ上昇力強化
・スクリュー無敵付加(技術的にどうなんだろう)
サムス強化(改善)するなら大体この辺じゃない?改めて振り返ると欠陥ばっかだなこのキャラ
-
サムスはほとんどの技に欠陥がある奇跡のキャラだからな
-
空前と空下と掴みの後隙減らしてくれれば文句ないよ
-
空前は既に減ったって事忘れてる奴おるね
-
>>679
つっても30F→24Fだし…
元が無駄に大きすぎなせいで6Fという変化ですらあんま喜べんよね
多段ヒットで着地攻撃ないんだから着地隙は18〜20F辺りだろとか、
着地隙そのままなら判定やふっとばしはもっと強くていいとか、空前だけでも色々考えるわ
-
>>679
18F→12Fなら変わったと言えるけど>>680これじゃあね
-
CSを物理技にしてくださいお願いします!
-
発生 判定範囲 判定時間 バースト力
全ての技が何かしらの問題抱えてるキャラってこいつだけだよなぁ
-
上Bや空上は問題ないぞ
-
>>682
弾に食らい判定が付きそう
-
リンクのバクダンみたいに飛び道具を吸い込みながら進んでくれるぞ
-
上Bは少しだけ強化されたけどすっぽ抜けることあるし空上も同上
-
急降下空上のすっぽ抜けを利用して復帰阻止することもあるからなんとも言えん
-
連発出来るし空上は現状でもかなり高性能だと思う
すっぽ抜けもスクリューなり弱1なり入るし
-
空上はすっぽ抜け無くなればゲッコウガみたいにコンボしたり復帰阻止できるのに
-
着地寸前で当てればコンボ可能
ただひとつ……空上のあのモーションはカッコいいことに変わりはないんだけど……
どう見ても頭から落ちてるのに着地隙皆無なのが激しく納得がいかない
-
ゆりAIRのサムス見てると結構下スマ使ってるのな
下スマはスマッシュ技と考えないで発生早い前後に判定有る吹き飛ばしそこそこの強攻撃と考えるとゴミ技では無いな
-
Xぐらいでいいから多少の吹っ飛ばしがあればなぁ…
-
>>692
でもその分で他のキャラとの差が
-
下スマはスマッシュと考えないでっていうけど、実際スマッシュ技だからなぁ
他キャラの下スマに総合性能で大きく劣ってるんで、役割こそあるけどキツいものがある
バーストラインは後方部分ですら約230%と弱すぎだし、せめて200%にしてくれんかな
あるいは発生・後隙2Fずつ短縮するとかして、全キャラ最弱ってとこだけは改善してほしいわ
-
下スマ、性能はそのままでいいからせめて5Fとかで出てくれればな
-
マルキナとか居るんだし下スマ最弱と言い切るのは
-
クッパ下スマとかいう存在意義不明技よりはよっぽど使用頻度高いし
-
クッパは上位互換技あるからいいだろ
-
メタナイトの下スマにほとんど負けてるサムスの下スマがまだ使えるようなレベルになってる時点でもう詰んでる
全体的に技が弱すぎるから他キャラの下位互換技でもそれに頼るしかない
-
Xの下スマは溜め無しで15%(後方14%)
-
そもそも下スマって乱闘メインの技だし
-
完全に回避狩りのための技なんだろうが
あの威力なんだからもうちょっと隙少なくてもバチあたらんな
正直どうでもいい技だから下スマ強化するくらいなら他に振ってほしいが
-
乱闘メインの技じゃなくて、乱闘でも有効ってだけだろ
1on1なら1on1で、横回避読みやめくり対策でこの手の前後攻撃はよく使うぜ
-
終点化中央だと下スマ後ろ当てより下強の方がバーストライン短いのな
使いどころとしては横回避読みとOP回復ぐらい?
でもダメージ不味いし空下か横スマ振った方がいい気はする
-
サムスより弱い下スマがあるとかどうでもいいんだよね
弱いものは弱い
使いどころはなくはないけどね
>>702
つまらんからリザスレに戻りましょうね〜
-
ID被りでとんでもなく我がない奴みたいになってるじゃねーか
クッパと比較なんかしてないしするつもりはないぞ
-
下スマは乱闘メインとは限らんゾイ
-
下スマ前方後方合わせたリーチ長くて良いわ
崖上ボム撒き後の位置調整が楽
-
崖際でボムを出すとサムスが崖に吸い付くように転がることがあるけどどうやるんだこれ
-
思えばボムを接触爆弾から時限爆弾に変えた経緯ってなんだったんだろ
スマブラXで初めてボムを使ったときはバグかと思ったもんなあ…
-
>>710ダッシュで崖から降りる瞬間にボム
-
一応今作も接触で爆発は早くなるけど影響あるのはボムメテオぐらいだな
-
>>712
サンクス
-
最早サムススレが改善強化点を語り合うスレと化してしまった・・・しょうがないね
-
中堅下位、少なくとも弱キャラのトップくらいはあると思うけどね
まあそりゃ強化は欲しいけど
-
ガノンとルイージには勝てる
-
弱キャラ界の強キャラとはサムス
-
相手近づいて来た時にCS溜めるとガード張ってくれるから掴み通りまくりで楽しい
最大まで溜まってたら横Bと合わせてシールド割れるしCSに頼りっきりですわ
-
ミサイルやDA、ボムでガードを優先させるのことで掴みを通しやくしたり、削りの大きい上強ボムcsでシルブレを狙うスタイル
-
>>719-720
サムスを見たら即自殺したくなるくらい苦手だから研究のためこのスレ覗いてみたけど
CSやミサイル警戒してガードしたり動いたところを掴まれたりDAされてボコボコにされてるわ
見てからだと間に合わない距離だし、ある程度近づくことが出来てもそこから何していいのか分からん
近づいてもサムスは技もそこそこ速いし、空中回避して着地前の攻撃してきたりとどうしてもタイミングが掴めない
-
何のキャラ使ってんの?
-
どうせ近接弱いキャラだろ(煽り)
-
つかみが通りまくるなんてどうせ対した敵じゃないわ
-
そこそこはやい(はやいとはいってない)
-
反射も吸収もないキャラだってのはわかる
サムス対策したいなら自分で使ってみるのが一番だよ
弱点が見えてくるというか最初は弱点しか見つからないから
そして使いつづけてればサムス使いが弱点をカバーするためにどう動いているのか理解できるようになる
-
メインがパルテナで、リザードンとカービィがサブ
飛び道具をガードした後にジャンプや回避もしてるけど
サムスは全体的にふわふわしてていつ何してるかよくわからず気がついたら攻撃喰らってる感じ
-
リプレイあげて、どうぞ
-
サムスとは戦う機会自体が少なくてアプデ後のリプレイがないから今度戦うことがあったら保存しておく
ただ毎回のようにストレート負けでほとんど攻撃すら届いてないからアドバイスのしようが無いかもしれない
狙って攻撃してはいるけどタイミングが合わずに回避されたり攻撃の外を通過されて反撃喰らうパターンも多い
>>726
実際に自分でも何度か使ってみたけど自分で使うと強みが全く見えなくなるんだよな
ただサムスのふわふわした感じが一番苦手だから自分で使い込んだほうが動きにも慣れていいかもしれない
その頃には立派な新人サムス使いになれそうだけど
-
サムス使うならSJからの空中グラップを確実に地上の相手にヒットさせる練習からな!
-
ボムジャンプって使い道あるの?
-
>>731
なくはないです。
基本的に硬直作るだけで復帰にも使えんから封印前提の仕様のはず
一応、上空に打ち上げられた後の落下ずらしに使うとか、
空中攻撃の着地隙をボムジャンプで上書きする小技とかはある
-
ボムジャンプの後隙ゼロだったら面白かったのにな
-
場外ボムジャンプでフワフワしてたら復帰阻止されにくい
シュルクやプリンみたいに端まで攻めてくる相手なら即死だけど
-
ボムジャンプはあれのせいでボム出した後の行動制限されるしあれで良い思いしたことない
-
ガードしたり攻撃モーションで耐えたりして吹っ飛ばないようにしなきゃダメだからな
でもこうやって工夫するのが楽しくもある
-
>>733
これあったら絶対楽しいし強くなりすぎもしないから実装してほしいわ
-
上b落下中に当てたりするけどあんまり意味ないし横に揺さぶったりするけど
むしろボムに殺されること多いからぶっちゃけなくていい
-
ボムジャンプしないようにするの楽しいのわかるけど
しなくてすむなら、無いに越したことないな
復帰距離もう少し稼げればな
サムス見たら自滅したくなるっていってる方居るが
パルテナとカービィだったら対サムスそんなにきつく無くない?
リザはカモだろうけど
-
>>736
それ強いられてるだけじゃないですかー
-
使えないわけじゃないけど出したところで相手より自分の動きの方が制限される
地味に困るのが爆発で相手の吹っ飛びが止まるうえに相手の硬直が短いこと
相手に横スマを当てた後に爆発して反確が何度も…
-
犬の缶やリンクの爆弾みたいにリターンがあればいいけど当ててもいい事がほとんどないのが問題
64並みに喰らい硬直が長ければまだしもね
-
自分が爆風に当たった時の方が硬直長いのは笑う
-
こんな欠陥だらけのボムでも一部のキャラには鬼のように強いからな
対マックとデデデは試合中ずっとボム出してるかもしれん
-
マックは相手がかわいそうになってくるよな30位たまったら崖際で待って後ろ投げボム置き上強で即死だもんな
-
サムスに待たれても対して強くないから別に
って感じだろうなぁ
-
わかってるマック側からすればダッシュして後ろ回避してればサムスが隙丸出しの掴みを空振ってくれるんだから楽だろ
サムスはマックのスマッシュDA以外はろくに反確とれないし攻撃合わせようとしても相手スマッシュのアーマーに合ったらこっちが死ぬ
-
対マックは基本自分から攻撃しない
ボム撒いて攻撃させてそれをガードして下強で浮かしてお手玉する
スマッシュをジャスガできたら投げでもいい
ボムの後しっかりしゃがみガードすれば余裕持ってガードできる
相手がボムに突っ込まなくなったらボムを盾にCS溜める
相手が技透かすのが見えたら投げてもいい
復帰阻止はボムから上強
-
コンクエ結構圧勝だったな
-
デデデも同じで自分から攻撃せずボム出して攻撃させてガードする戦い方
ボムガードさせてCS溜めてシルブレのプレッシャーかけるのも大事
-
>>748
参考になるありがとう
-
苦手だから自分でサムス使ってみたけど当てるつもりで使ったDAがなぜかすり抜けるし
弱や連続ヒット技は途中で抜けられるし小ジャンプは妙にやりづらいしとますますこんがらがってきた
-
>>748
>>750
こういうのほんとリプレイで見たいわ
こんな上手くいくことなんてないんだが
-
>>752
その辺がサムスの弱みよ
横スマもそうだが全体的に攻撃判定が弱い&狭い上に、当てても機能しない場面はよくある
他にも小ジャンプや横回避とか、ゲームシステムと噛み合わないが故の使いづらさもあるし
-
デデデも足は速くないし飛び込んでくる技もないから
ボム撒きながらじっくり相手の動きに対応して立ち回れば勝てると思う
後デデデの浮遊は基本付き合わずにガンダッシュでライン回復したりステステで揺さぶりをかけたほうがいいかも
-
サムスはチーム来ないでw
つまらないから(^ω^)
-
デデデも使ってるけどライン詰められるのが一番きついんだよなあ。
-
詐欺判定のクラウドが羨ましいわ
-
復帰力高いキャラがこれだけいるのに
X以降はボムジャンプが弱くされた理由ってなんだろうか?
DXの性能だとしてもなんも問題ないと思うんだけど
-
ttp://www.twitch.tv/2ggaming
サムスvszeroだけど惜しかったな
-
>>760
やっぱステージ終点以外ってことも重要みたいだな
-
どんなに難しいくても良いから原作さながらの半ばバグみたいなニック欲しいなー
DXのボムで超高速ダッシュするやつみたいな
今回は想定外のテクニックはガンガン削除してるから希望は無いけどさ
-
ニックってなんだ…
テクニックです
-
横強NB消されて
ミサイル崖キャン消されて
NB崖降り消されて...
ボムメテオは消えないよな?
-
ボムで二度自滅できるバグって無かった?
前に動画で見た気がするけど修正されちゃったかな
-
確か修正されたはず
-
修正されてたのか
残念
-
残念でもないし当然な気が
しかしモチベ上がらんな…
次のDLC実装時に強化調整なかったらどうしよう
-
まあ、次のが仮に最終調整だとして
消極的だが下方調整さえ来なきゃ諦められるわ
腕次第で中堅クラスとは試合できるしまあええって感じ
正直アッパーは色々と期待できない・・・
-
新しいテクニックも望めそうにないしね・・・
踏み台コンボすら出来ないし
-
せっかく当てた空下が地上受け身取られるの絶許
-
ガノンみたいに電撃属性が付けば或いは
-
DXリンクのブーメラン+フックみたいな急上昇が
Smash 4 Advanced Tech - Grapple Glitch
ttps://www.youtube.com/watch?v=CudA0QKB8YE
-
電撃属性って地上だと受け身不可能なの?それかヒットストップとかのあれで受け身取りづらくなるだけ?
-
電撃属性は地上だろうと壁だろうと密着してると受け身取れないチート効果だゾ
-
>>775
これマジ?ふざけんな!
-
受け身取れない地上メテオなんてガノンの空下以外にあったっけ?
あと普通の技でも密着状態は崖受け身できないぞ
-
ごめん流れをよく見てなかった、スルーしてくれ
-
電撃属性のメテオってガノン空下とピカチュウ雷雲と石化落としと他に何があったかな
-
黄ピクミン空下とサンダーソード空下は地上じゃメテオにならないんだっけ
-
はい
-
CFの膝
-
一応CSも電撃属性じゃね?
つまり使い方を工夫すれば受け身取れない飛び道具が
崖周りを飛び回るというわけだ
-
サムスだと空グラとCS(と上投げ?)が電撃だっけ
崖周りでは空グラは攻撃に使えんし、CSで崖メテオを狙うのも大概むずそう
一方で炎攻撃は下強・横スマ・上スマ・空前・横B 2種・下Bと妙に多い
ぶっちゃけリザードンとかより炎キャラしてる
-
確かに炎属性多いな...だから何だと言うことは無いんだが
-
>>783
受け身取れないのは相手が崖と密着してる状態だけだぞ
-
電撃属性が受け身取れないなら電撃属性のチャージショットなら相手が崖に密着してなくても崖メテオできるって話だろうに
-
空中の場合に限って八方向に銃口向けられればワンチャンあったかも
-
>>783に書いたものだけど
>>786
この前相手がこっちの復帰阻止してきたあと崖につかまってたから
相手のダメもちょうどよかったしCSを無敵が切れる寸前に当たるように撃ったら
すっごい横方向にふっとんでいったから その仕様ならこの戦法も実用的かなって思ってね
-
そもそも電撃じゃなくても壁に密着してる時は壁受け身できないだろ?
電撃だけは変なふっとびして面白かったりはするが
-
>>773
これどうやってるの?
-
電撃属性で受け身取れないのは地上メテオだけって話じゃなかったのか?
密着状態でなければCSは普通に受け身取れるし、
崖外落雷蹴だってベクトルずらせば壁受け身できるぞ
-
>>791
一回急降下が出て失敗してるからあのタイミングでグラップ離すとかじゃない?
スティック半倒しで
-
ttps://youtu.be/-6cZgsLkD3o
このシリーズ好きだけど、サムスがピックアップされてたので
-
depthサムスまじで強いな
全一あるだろ
-
誰やねん
-
>>796海外のサムス使い
ttps://youtu.be/AMaPq5F9wZM
ttps://youtu.be/j3ffWLnduDs
ttps://youtu.be/d-KCdluieXc
ttps://youtu.be/mScDkey_mgE
ttps://youtu.be/mMuQI7kAU2U
動画は適当に最近の選んだ
-
明日21時からサムスとドンキーでニコ生の窓対抗戦
-
いつだかのアプデ前は対ドンキーも有利付けられたんだが
今じゃ対策積まれりゃ五分あるからなぁ
-
このスレだとゴリラ強化アプデ前でも普通にネガってそうだけど
-
逆転力ありすぎるからなゴリラは
-
対策積まれりゃ五分ってそりゃそうだろ…と思ったけど、
こっちが上位キャラに対策積んで五分に持ち込めるかどうか怪しいな
-
>>802
シークピクオリ辺りはどう頑張っても詰み要素残る認識
ロボットとか犬とかは対策の差がもろに出ると思う
-
ttps://www.youtube.com/watch?v=nCYCj3et36U
5月の動画だけどこっから改善されたん?
-
>>805
英文は大して読めんけどサムス愛を感じる動画だった(白目)
5月以来の改善箇所というと、上スマの範囲・ふっとばし強化、つかみの後隙微減、
空Nの範囲・持続微強化、空前の合計ダメ+1%・着地隙短縮…てとこか
(共通仕様の変化でCSでの崖落ち不可になったってのもある)
ぶっちゃけどれも大した強化じゃないし、動画で出てた欠陥の大半が解決してないな
-
窓の対抗戦とか見てるとグラップが変なとこで止まるのもかなりキツそうに思うけどそのままなのかね
-
PMサムス
上スマ(巻き込みやすく最後までヒットしやすい)
ttp://imgur.com/2NWDv3w.gif
上スマ(氷)
ttp://imgur.com/6HhJ4uo.gif
-
横スマ
ttp://imgur.com/0iv1t1k.gif
横アピール(技変化)
ttp://imgur.com/Rx0LWVq.gif
横B(ミサイル+アイスミサイル)
ttp://imgur.com/1Qdwy66.gif
NB(空中溜め、空ダ可)
ttp://imgur.com/6nzKpxf.gif
-
横回避(センスムーブ)
ttp://imgur.com/qObIbcU.gif
モーフボール+ ブーストボール
ttp://imgur.com/MTc7P4W.gif
コスチューム追加(パワード、フュージョン、ダーク、ライト)
ttp://i.imgur.com/2TD4IkC.jpg
-
スーツの再現度の高さに涙がで、出ますよ・・・
-
原作知らんけど横回避ダサすぎて噴いた
反復横飛びか何かか
-
センスムーブじゃなくてサイドステップだろアレは
-
DLCで出てたらアピール技変化くらいはあってもおかしくなかったな
-
すげえ楽しそう
-
ぶっちゃけサムスって再現率低いよな
-
pmの横回避と今のボール移動なら、まだ今の方がいいな(あくまで見た目だけは)
まぁジャンプとかの基本動作はよくできてると思うよ
掴みや横回避も、初代から固有動作で再現されてるし(強いとは言ってない)
けど攻撃動作は……再現でもなくただの劣化版となった空Nとか、
原作要素の欠片もないカスタム技とか、新技も含めてほとんど擁護できん
-
>(強いとは言ってない)
これが致命的だよな
原作再現されてようが弱くちゃあな
-
どうでもいいがPMを持ち出して、サムスのネガをするのはやめろ
同人ゲーだから再現多いのは当たり前だろう
地上技のバースト力上がんねぇかなぁ
-
>>818
まぁその通りか…同人と比べても仕方ないな
地上技のバースト力で気になるのは下強・下スマ(・投げ)あたりか?
与ダメージ据え置きでいいから、リアクション影響値を強化してほしいとは思う
-
しゃがみ移動でモーフボールとか誰でも思いつくレベル
何故本家これやらないの
>>818
>同人ゲーだから再現多いのは当たり前だろう
謎擁護やめーや
同人だから本家より再現が上ってそれ本家が最低限の再現ができてないだけじゃないの?
本来なら搭載してもおかしくないレベルの動きやコスがいくつかあるぞ
-
センスムーブなんかアザーエムとかいうゴミ屑同人作品でしかやってないのに
声高に導入主張するエセサムススキーのいう言葉には何の説得力もない
-
お、そうだな
-
あ、そうだ。おいSKRIァ!
-
とりあえずPMの奴をやりたいわ
-
>>819
むしろ欲しいのはリアクション付加値と固定値じゃない?横強の長リーチと弱連の高ダメージを活かせるようにしたいわ
当てて反確は勘弁
-
原作再現とかよりもミサイルの着キャンをですね……
-
今思うと開発段階の最強サムスってどのくらい強かったのかね
初期ゲッコウガより強いサムスってのがいまいち想像つかないんだけど
-
ファルコのブラはあの発生でSJから2連射できて相殺不可能だったんで着キャン無くしたのはわかる
まあ今度はいつ使うのかわからん状態だが
サムスのミサイルは出せる数に制限ついたのに着キャンまで無くす理由がわからん
-
着キャン残ってるのクッパの横Bだけだし
-
今更着キャンなんて復活するわけないじゃん
ミサイル2種の強化は精々発生2F高速化とか後隙4F削減あたりが現実的だろうけど、
今までこの程度の調整すらされてないからなぁ…(スーパーミサイルの弾速upのみ)
-
ミサイルは発射時に当たり判定前に出るのにあの隙なのが納得いかない
-
仮にミサイルが制限なく画面上に出せたとしても
全く問題ないと思うわ
サムス以上に弾幕貼れるキャラ他にもいるのになあ
-
今の仕様だとスーパー2発出せても問題ないよな…
ぶっちゃけミサイル2種って器用貧乏の極みだよね
隙でかすぎて牽制にもならんノーマル、
半端な威力で判定・バースト力共に貧弱なスーパー
-
まあ二連ブラ出来なくてミサイル出来るのは不条理だからいいとして
バースト力か%もっと増やしてくれませんかね
隙をロマンキャンセルしたくなるレベル
-
弱1→投げって皆どうやって入力してるの?
早く入力すると弱2が出たり遅く入力すると投げるのも遅れて地味に難しい
-
練習
-
出来なくてもいいよ
どうせ割り込まれるし
-
横Bと下Bと上強のガード削りを9割ぐらいにしてガードブレイクキャラという新たな方向性での強みを伸ばして欲しいな
横B二発でガーブレするぐらいは許される
-
ガークラキャラ・・・良いなあ
まあこの期に及んでそんな大胆な調整やってくれないだろうなあ
-
貯め技持ちでガークラキャラとかさすがにチート過ぎるから技の判定をもうちょい強くしてくれ
-
つっても以前の空N・空前のような調整じゃ毒にも薬にもならん
空中技だけ絞って見ても、空Nは判定・持続をいじるんなら発生・威力も強化しろよと思ったし、
空前の着地隙30F→24Fにしても元がでかすぎて地味、やるなら20F前後にまで下げろと
ぶっちゃけ他の着地隙も全部-2Fして丁度いいくらい(個人的願望だけど)
-
空Nと空前の着地隙は大幅削減していいよね
-
とにかくスッカスカな技の判定をまともにしてくれるだけで大喜びだわ
-
サムスを強化するなら横強の根元をなんとかしてほしいわ
当てて反確なのマジで糞すぎ
リーチ長いから先端だけ狙えってことなんだろうが、
だったらまず反転下強を出せるようにしろよって感じだよ
回り込まれた時にとっさの追い返しができねえじゃねえか
-
横強も吹っ飛ばし強化とは言うけど実質的には横強→NB削除するための口実に過ぎないし
判定細分化もそのためだろうな
こんな受け身で対処出来る連携よりも削除すべき糞連携が他に腐るほどあるはずなんだがな
-
そもそも横強からのCSを知らなかった可能性
-
横強の調整て、最先端のダメ1%増加と、
死に要素だった5%判定を機能するようにしただけだろ(判定4分割は元からあった)
まぁCS無関係にクソ調整なのは事実だが
ダメ変えんでいいからR付加値増やして反確消せと
-
>>833
元のスーパーミサイルが、超火力&超連射なのに
どっちでもないっていうヤバさ
近接のポンコツ具合と横Bの発生考えたら
弾数制限いらんし、スミソはもっとバースト力あったっていいレベル
-
一応書いとくと酢味噌のバースト力下スマ越えてる()
-
スマッシュより吹っ飛ぶ飛び道具とかヤバくね?
-
サムスに下スマはないよ?
あるのは下強と下弱のみ
-
下弱(発生9Fキャンセル不可)
-
まさに弱
-
たしかに何らかの調整はあってしかるべきだと思うが、少なくとも最弱キャラではないし、
あんま弱点修正しすぎると一時の猿並みのヘイト集めそうで怖い。
でも大会でいいとこまでいくサムスみたいなぁ・・・
-
サムスなんかキッズどもからヘイト集めまくってるんだから環境トップになってもその辺からの印象は対して変わらんだろう
そんでやり込んでる人たちはサムスのシリーズ通しての冷遇知ってるから
今ぶっ壊れになっても猿 ルイージ ソニック クラウドレベルの文句や批判は出るまいて
-
いや過去の冷遇とか全く関係ないと思うが
-
ヘイトとかいうどうでもいい指標
そもそも強化されても環境トップなんかありえないです
-
ぶっこわれはそれはそれで使う気をなくすのでNG
でもゼロスーツサムスのほうが圧倒的に強いのはやめてくれ。
あんなのサービスコンパチキャラレベルでよかっただろ・・・
-
そんなこと言ってたら誤用でのマイオナだと思われるぞ
常識的に考えてぶっ壊れ調整なんてしてこないし出来ないし心配はいらんだろ
-
ぶっ壊れ調整はいらんが、ある程度まとまった強化が欲しいわ
以前の空Nにやった微強化程度なら全ワザにやっとけってレベル
上スマ・零距離ショットレベルの大きな強化なら、変更箇所が少なくてもいいけどさ
-
ていうかサムスの原作で代表作ってなに?
ゲームボーイアドバンスのやつとwiiのしかやったことない
アドバンスのやつは結構楽しかった
おすすめ教えてくれ
-
スーパーメトロイドが2Dで最候補 けど難しいしテクニックも多い
3D酔い大丈夫ならメトロイドプライムもオススメWii版はGC版で
使えるテクニックがなくなってるけど
メトロイドの魅力の1つとしてのシーケンスブレイクが
2D 3Dどっちのシリーズも出来るのが特徴かな
-
さしかにサムス弱いけど
フォックスと戦うと不利だけどそこまで弱くなく感じる
64〜Xは対フォックス戦は絶望的だった
-
今の操作感でDXサムス使いたい
-
ぶっぱなしsj空前がバーストに使える気がしてきた
シークなんかは崖端120%でバースト出来る
多段技だから以外と当て易い
-
なおあらゆる空中攻撃に判定負けする模様
-
空下もひどい
-
エアー
-
ぶっぱなしを見てから技出せる奴いたら凄い
-
こっちはバースト技打ってんのにそれに技を被せようとする判断も凄い
-
相手が棒立ち無抵抗前提の想定はそれ以上に凄い
-
いや普通は見えたらガードするでしょ
判定が弱いとかネガればいいってもんじゃねえぞ
-
>>863
それ狐の弱体化がかなりでかいだろ
-
いやDXの対狐は別にそこまでではなかったはずだが
-
お前が何が言いたいのか分からない
地上の相手には最終弾しか当たらんから見てからガードはされるし
SJなりしてる相手なら当然牽制の空中攻撃をされる
バースト圏内の相手が空中技振りもせずSJ空前最終弾のみをガード出来ないほど大雑把な立ち回りするはずもない
無様に着地硬直30F晒しておしまいか、相手の牽制技に判定で勝つか負けるかだぞ
-
一応アプデで着地隙24Fになったから...
まぁファルコの空前みたく着地攻撃判定無いから態々小Jから出すのはデメリットに対してメリットが薄すぎるな
つまりはそれ空後空下空Nで良くね?って言うこと
空後空下ならガード硬直長いお陰で反確技制限出来るし小J最速で着地隙出ないし...
-
まあ試してみろよ
それか俺がリプレイ上げてやろうか?
-
貴方がどんだけ高名な方が存じませんが随分と理屈もなしに人のことを否定しますね
リプレイだけ上げて以降ここに書き込まなくていいよ
-
>>877
煽りとかではなくどういう使い方を言っているのかかよくわからないのでリプレイよろ
-
>>877
リプレイよろしく
-
dxサムスが狐に死ぬほど辛いとかエアプもいいとこだろ
dxサムスは遊撃に対しては辛くない、シークに対して死ぬほど辛いはずなんだが?
狐最強候補のleffenに勝つサムスがいる時点で普通に戦えるレベル
-
あーとりあえず成功した
wiiu「sj空前」
使い方はぶっぱでもいいけど崖にボム置いてジャンプorその場上がりを狩るのがいいな
-
ぶっぱなしsj空前だって言ったじゃないですかー
-
それLeffenが対サムス苦手なせいだぞ
例えばDuck戦は苦手意識のせいでミスりまくってそれで負けたからな
-
とりあえずろくな考察もなく提案しといて、否定されたらネガキャンだーなんだの言って、かといって根拠を示すわけでもない、更に言い分をコロコロ変える
ここ曲がりなりにも考察するスレなんで自己主張がしたいだけなら他所行ってね
-
たまたま決まった行動が強いと思い込んでる典型
-
>>881
いや死ぬほど辛いです
-
ぶっぱは状況かなり少ないし隔離で人も居ないしコントローラー壊れててダッシュ出来ないし
まあ頑張るよ
-
苦手意識のせいでミスりまくるってのが普通にサムスが狐に対して戦えるってことの何よりの証明じゃん
その辺のやつがそれで負けるならともかくleffenはもう5神に数えられるレベルの使い手なんだぞ?
その相手に対して強い択を押し付けられるならそれはもう戦えるって言えるわな
-
ぶっぱの方もリプレイ上げたぞ
これでやり方分からんって人もおらんやろ
-
>>890
とりあえず乙。
-
復帰に合わせて空前で壁張るって事か
対地でブッパするって意味かと思ったよ
-
え?違う違う
地上で相手のジャンプorガード解除読みsj空前だぞ
まあそれでもいいけどね
とにかく空前の吹っ飛ばし力が何か使えないかと思ったのよ
-
どうしてドヤ顔してるの?
-
確かに最初の説明はわかりにくかったけどリプレイ動画あげて提案しているだけなんだから
使えないと思うなら反論するなり意見するなりしなさいよ
煽るだけのレスは生産性がないよ
-
そもそも、ジャンプ読みとかガード解除読みってそれぶっぱって言わなくない?
当たれば読み、ハズレりゃぶっぱ
意図してぶっぱしてるのなら、それは読みじゃなくて置きとかセットプレイとかお願いショットとかじゃないの?
少なくとも相手の行動見て撃ってるのはぶっぱと言わん
>>892のはむしろよくやるな
崖外追撃で空前はバースト力かなり頼りになるしCS溜まってれば回避にリスクつけれておいしい
空前の吹き飛ばしは充分使えるけど対地相手にパナすのはちょっとどうかなって感じ
上に書いたように復帰阻止とか浮かせた後運ぶとかならいいんでない
飛び込みに被せるのも悪くないんじゃない
-
対地空前で相手殺せる%だと少なからず100%は余裕で越える訳で...
自分高%の時にブッパで着地隙24F晒すのはどう考えてもリスク高すぎるし
低%でもやはりそれだけ一気に%稼がれるリスク背負う訳だからコンボも無い空前を振る必要も旨味も薄いよな
足遅い相手に中距離ボム撒き→小J空前→ボムJで着地隙キャンセル
とかなら良いんじゃないか?
あと崖外追撃で空前振るんなら空中でNB(貯め無し)→J空前で復帰詰ませられるキャラは結構多いからおすすめ
-
>>889
全く証明にならないんですが
強い択押しつけられたらそれが戦えるなんて暴論に従えば
例えば投げ連できるロイも判定押し付けるガノンも戦えるってことになるぞ
じゃあ言うけど5神の狐メインのarmadaもmangoは同じ2015年内でもほとんどサムスに負けてないからな
Leffenだけが突出して負けまくってることからそれがそいつだけの問題だってことは確実
んでなぜ対サムスを苦手にしているかって言うと本拠地のスウェーデンに強いサムスがいないからなんだよ
-
DXの話はスレチだから他所でやってくれ
-
M2kingもサムスは遊撃に割と戦えるって言ってるし
-
リプレイみたけどロボットの方の最後の奴が言ってたやつだよな
最初のレスで言ってることとやってることに微妙に差があることと、相手がサムス対策ガバガバだったことは置いておいて
ボムとか絡めて使うと普通に有用だろうね
-
ボムも全体F長すぎるから使い所限られるけどな
-
サムスはDXの時ぐらい強くても全く問題ないわな
最強クラスと割と戦えるあたりの位置がヘイト集めなくて丁度いい
あの吹っ飛ばすスーパーミサイルが懐かしいわい
-
有用な考察してるんだかしてないんだかわからんこの感じ
-
話の展開元が「小J空前ブッパの可能性」じゃ有用も何もね...
-
sj空前で使えそうなネタを見つけた
sj空前から最速急降下で崖に掴まってる相手に当たる
崖ジャンプ上がり読み空前を何度か試してみたけど崖で様子見されることがほとんどだったから
初見殺しとして使えそう
ボム置いてその場上がりを封じれば成功率上がりそう
-
うーん
上強の方が多く択を潰せそうな気がする
相手の警戒が少ないことを考慮しても空前の着地隙と上強の後隙ならな
優先度の低い選択肢の一つ位にはなるけど
-
崖登り潰しなら上スマの持続が活き…ないか
あと地上スクリューでも崖掴まりは潰せる
ダッシュから出せるとかで使い道はなくはないです。
-
っていうか話の発端のぶっぱくんが
「空前の吹き飛ばし使えないか?」みたいなところから話の始めたみたいだけどさ
そんなん、満場一致で使えるって言うだろここの奴等
対地に積極的に使う、ぶっぱするとか言うから叩かれてるんであって
アクセントに対地で出すこともあるけど積極的にやることじゃないわ
-
誰も積極的に出すなんていっとらんだろ
-
ん?
スクリューで崖狩るとか今までスルーしてたけど
発生早いからサムスの二度目のグラップ崖掴まり狩れるかもしれないな
-
スクリュー試してみたら初段しかあたらんしゴミやんw
-
ここは貴方の日記帳じゃないです
-
?
-
対抗戦でよく見るtaniステ自分でやっても安定しないしそもそも原理がよくわからんと思ってたが
ステステで言うところのクイック(反転)のタイミングでニュートラルにすればいいんだな
数少ないチャージのチャンスを増やせるし是非習得したいな
あとクイックDAはすっぽ抜け対策になりそう
苦手な中近距離がこれで楽になったらいいなあ
このスレの皆はもうtaniステ使いこなしてるのかな
-
3DS時代は使ってたが
U版ではTANIステ出来るコントローラーの感度じゃないから出来ない
-
そうか・・wiiuのコントローラだと難しいのか、残念だな
俺は今3DSで練習してるからわからなんだ
>>915での説明にちょっと語弊があったので少々
クイックの場合は、ステップを出した瞬間に逆方向にはじき入力することで逆方向にステップできるが
TANIステの場合は、同じタイミングで、逆方向へはじき入力ではなく1Fの入力をする
(3DSでの感覚的には、左右にあるパッドを指で真ん中に戻して一瞬で離す感じ)
つまりTANIステのタイミング自体がよくわからない人はまずクイックで反転するタイミングを体で覚えてから、次に1Fで離す練習をすればよい
長々とサムスと関係ないことをすまない、でもこのへんがググってもよくわからなかったもんで書いておきます
-
TANIステCSは見た目がカッコいいから特に意味もなく使いまくってるけど一番の使い所は空前を避けながらの反撃とか着地狩りとかの場面かな
-
>>918
サムスのTANIステNBはやっぱり有効ですよね
自分は普段、例えば横強が届くくらいの距離だと
こっちがガードした場合ダッシュで掴まれたり低姿勢キャラのSJ攻撃に反確がとれなかったり
掴みを出すと余裕で回避orジャンプ、弱には下手すりゃスマッシュを合わせられお弥陀仏
そんなわけで相手はガード安定でこちらからは手が出ない、かといって退いても
地上ベッタリの相手には振り向き掴みくらいしか通らなくてジリ貧みたいな状況に陥ることが多い気がして
そんな時とっさにTANIステNBが使えれば、ダッシュ掴みを透かしつつ
飛び込みにはNBを合わせたりジャンプキャンセルで各種空中攻撃あるいは緊急回避で回り込み
動かない相手にはチャージや空グラで揺さぶりをかけたり・・とかつい考えまして
-
サムスの参考になりそうな最新動画ってある?俺いつも同じ動きしか出来ないから終盤読まれやすくてキツい
-
コミットの動画見ればよくね
-
あとは海外勢の動画つべで漁るとかも
-
うたたねが共有にいくつかリプレイあげてた
-
下強をもっと強めに振れるようにして欲しいわ
後隙ないキャラとやるの辛すぎる
-
連射。は欲張りかもしれないけど、回転率高くしてほしいですよね。そしたらメタとかソニとか変わるかもしれないのに…。
-
弱も横強も下強も上強も置くのにリスクがあるから地上はチャージ溜め以外に安全に圧力がかけられない
-
下強も下スマもXから変わってるのは威力だけなんだけどな…
今の低威力なら発生・後隙を上方修正していいよね
それかバーストライン50%下げろ(暴論)
-
下スマバーストラインは50%どころか100%下げてやっと他のに追い付くレベル
下強バーストラインはXぐらいあっても良かったろうに...
-
体の大きさは今のままで重さを最重量級レベルになったら面白そう
-
一応重さに関しては全キャラ中6位なんだけどね...
-
前のミュウツーとかやたら強化点多かったけど、あれをサムスにもだな…
弱の反確とかが目立つけど、それ以外でも細かい欠点が多いのが辛い
-
低パーセントでガードブレイクしたときってどうしてるの?
上スマ?CS?
-
低%でもボムメテオ狙ってるわ
踏みつけ入ること多いし
-
はたしてサムスは強化されるのか・・・
個人的にはCSを弱体化してもいいから遠近どっちも行けるバランス型な方向性で強化して欲しい
-
何故CS弱体化の発想になるのか
バランスという名の器用貧乏にされるのは勘弁
-
寧ろCSを壊していく方向の教科でもいい
-
前まではCS弱化近接強化派だったけど、ガーブレの魅力に取り憑かれたので手のひら返します
というわけで下強上強の威力上げて
-
そもそもCSと引き換えに〜みたいな弱化自体いらんだろ
普通に強化だけ望めばいいよ
まぁ今までの傾向から単純な強化が期待出来んのは分かる
横強とかは劣化してるし、強化箇所も総じてショボい
-
ワリオの横スマは強化だった話を聞いて
桜井がサムスを最強だと思っていた理由がわかった気がする
-
桜井はスマブラをキッズがワイワイ乱闘して遊ぶゲームとして考えてるだろうから
発生の早さやアーマーよりもリーチと威力の方が強さとして重要な項目だと考えるのだろうな
サムスはキッズキラーだし桜井が強いと思ってても仕方ないのかも
-
なお、キッズ用爆発物アイテム多め大会で優勝したのはガン待ち逃げクラウドだった模様
-
でもアシスト大会ではキャラランダムでガン攻めが優勝ですぞ
その横ではガン逃げハイエナ9Bがひっそりと死亡していた
-
モニター12人に増やして調整してたらしいしモニターがサムス使いばっかりだった可能性
-
サムス窓が調整班だった可能性
-
それでも流石に気づくわ
-
開発中は本当に強すぎたから弱体化しすぎたんじゃね?
DXのカービィとかさ
-
仮にそうだったとしても、DXと違って今作はアプデあるんだしさあ…
-
サムスが大幅強化されるって噂はほんと?
-
最大チャージショット3発当てたら殺せる性能になったら楽しい
-
それ俺が流したデマだよ
-
チャージショットにとんでもリターン付いたらそれはそれで動き方変わって面白そう
一つ強い行動手に入るとそのキャラの立ち回り自体が大きく変わるって言うのはスマブラ独特の要素ね
-
数日後、そこには弱1の攻撃判定の数が増えたサムスの姿が
-
空上に巻き込み補正つけてくれないかなー
-
判定関連で言ったら
空下の14%部分小さくされたりとか
空後の14%部分小さくされたりとか無くはなさそうでちょっと怖い
あとは横強5%部分さらにデカくとかもありそう...
-
チャージショットを強化するならミサイルとボムももっと強くてもいい気がするけどな
サムスが近距離戦苦手って方向で行くのなら、もう少し遠距離を有利にして欲しいわ
-
弱ミサのホーミングを従来作品並みにくらいしてもいいよな
ホーミングしなさすぎだわ
-
死ぬほどDAしてきたはずなのにカス当たりの存在を今知った
マリオ120%でも空前繋がってちょっとびびってる
-
>>956
スーパーミサイルも強くないのに画面上に2発出せなくしたのはおかしい
2発出るとそこまでヤバい性能になるのだろうか
-
130%でも繋がるやん
高%なら空前で倒せるし低%でもソバットで倒せそう
-
マリオがステージ端DA空前で85%からバースト出来るな
130%まで繋がるから結構広い
-
ここに来てDA君迫真の強連携披露ですか
-
弱に百烈下さい
-
今更ながら弱繋がらないの痛いわ
ほんと直してくださいこれ
パラメータ弄るだけで済まないから今作じゃ無理だろうが
ミサイルはボタン長押しで足止まるけど連射するとかつけてほしいわ
遠隔強いキャラとしてきちんとやろうや
-
弱1の硬直増やすか弱2速くするだけで良いと思うんですけど(名推理)
-
飛び道具はこのままで良いから、近接系強化して欲しい
もしくはボムを対地拒否技というか……あんま格ゲーやらんから何て言っていいか分からないけど
-
弱の欠陥はスマちしきでも紹介されてる公認ネタだし直さないでしょ
俺は掴みの前後隙をどうにかしてくれればいいや
-
スマ知識に弱からの連携があると書かれていたのに
アプデで弱の隙を増やされて発狂していた緑の勇者の話する?
-
マジ?そのスマ知識消されたの?
-
つまり弱修正もありえると
もう、遠距離でも近距離でもいいから強化だけしてけろ
-
でも緑の勇者は結局弱2止め上Bあるしな
-
>>967のはこうで今も通用するからあるでしょ
"リンク:弱攻撃 3段目まで当てれば相手を突き飛ばせるが、2段目で止めて上強攻撃や下スマッシュ攻撃を当てるなど、使い分けることで攻撃の幅が広がる。"
-
・弱2発生微減(高速化)
・下強&下スマふっとび微強化
・横スマ判定微拡大
・空中技着地隙微減
・つかみ後隙微減
・ミサイル発生&後隙微減
謙虚()に微を付けてみたけど、これくらいの項目数は変えてほしい
まぁ普通にノータッチ、あるいは弱体化も有り得るけどね…
-
アシストのダークサムスすごいことやりすぎだろ
-
ゼロサムは弱体化しないわサムスは強化しないわ…
-
弱が繋がるようになれば3F発生で計11%か、これは強い
-
繋がらなくていいから弱1をスマッシュ並の吹っ飛びにしてくれ
-
もう弱はガノンみたいに単発にしろよ
-
もう弱は繋がらないように出来ちゃってるから>>977が理想だよな
-
DXガノンの弱くらいなら十分アリだな
-
どちらも単発弱みたいに強けりゃいいってのはアリだな
-
なんかサークライがサムス強化するって言ってたらしい
詳しいことは分からんがかなり期待してる
-
(ゼロスーツ)サムス
-
サムスに紛れてゼロサムも強化やな
-
ゼロサムは被攻撃時のダメージ100%になれば低すぎる原作再現度をかなり解消出来る
名案だな
-
意味不明すぎるわ
-
ゼロミハードモードのゼロスーツ状態時にゼーベス星人から受けるダメージ量100だったからさ...
-
>>976
ごめん笑った
-
更新きてトレモでざっくり確認したけど変化がない…
少なくともダメージは据え置き、ふっとばし力も
あと横スマの判定とか弱の繋ぎもそのままっぽい
(細かい変更点が分からんので断定は出来)
-
どうせ気のせいだけど空中グラップのリーチ伸びてる?
-
>>981
おいおいどこ情報だったんだよこれ……
-
>>989
そもそも掴みも少し伸びた気がする
-
気がするはやめろ
多分どっちも伸びてないから
-
気がするは大体気のせい
-
相変わらず判定スッカスカなんだな
横スマもリーチ相変わらず詐欺レベルの短さだしはっきりわかるような強化無し
-
DAは変わんないし別にいいや
-
ここで強化なしってことはマジでこのまま行くつもりかよ・・・
-
次回作ではサムス消えてゼロサムだけになったりなw
あーあねんまつ
-
いったいどの層を見て調整してるんだ。
意図的に強キャラ弱キャラの差をつくってるのか・
-
制作陣はサムス嫌ってんのかね
もうそうとしか思えんな
-
イクイクイク!
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■