■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
カービィ攻略スレ part11
-
※暴言・中傷・荒し行為を含むレスはスルー対象です。それ等に構う人もスルー対象です。
カービィ攻略スレ part9
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58358/1438949144/
カービィ専用wiki
ttp://wikiwiki.jp/sbf-kirby/
質問等は出来る限りテンプレや過去ログに目を通した上で行う事。
ヒートアップせず円滑な情報交換を心掛けましょう。
次スレは>>950が宣言して立てる事、無理な場合には代役を指名して下さい。
-
774%まで耐えました:2015/08/07(金) 21:08:09 ID:0vPsH.do0
技ダメージデータ
弱 2%+3%+1%*n≧5+2%(12%)
横強 根本8% 先端付近7% 上下シフト有(威力同)
上強 後5% 前4%
下強 6%
DA 1%*5+4%(9%)
横S 発生15% 持続11% (上シフト16%,12% 下シフト14%,10%)
上S 前:根本15%,先端14% 後:根本12%,先端11%
下S 発生14% 持続10%
空N 発生10% 持続8,6,4%
空前 4%+3%+5%(12%)
空後 13%
空上 9%
空下 1×5+2%(7%) ※持続中に着地で2%の攻撃判定(ランディングフォース)
NB コピー10% 吐き出し6% ※吐き出した相手は威力10%-19%(対象の重さにより変動)の星型弾になる
横B 地上:19%-29%,最大35% 空中(最大以外は2回振る):15%-24%,最大27% ※最大溜め「鬼ごろし火炎ハンマー」は地上版の出だしに一瞬完全無敵
上B カッター5%+2%+着地衝撃波5%(12%) 衝撃波6%
下B 地上14% 空中18%
掴み攻撃1.5%
前投げ7%
後投げ8%
上投げ10%
下投げ10%
-
上強
判定強い、発生早い、後隙短く、上強から上強に繋がり、%次第では空下以外の空中技にも繋がる超優秀な技
空N
発生は遅いが、持続と着地隙が非常に優秀で、カス当たりに当てればコンボも狙え、出だしを低空でガードさせれば反撃ももらわない
空前
発生、威力、持続、リーチ、着地隙がそこそこでまとまっていて、上強空上前投げからのコンボや、場外での運びに使う
空後
Xの時ほどの強さはないが威力と発生が優秀で、フィニッシュからダメージ蓄積まで幅広く使える
空上
攻撃範囲、着地隙や全体fの短さが優秀で、上強からのコンボや低空で当てられればバシバシお手玉が決まる低%時の主力
空下
一部のキャラには絶大な圧力になる非常に持続の長いメテオで、対地では使えば強攻撃等にもつながるコンボの起点になる
-
掴み…相変わらず強い 発生、範囲、共に平均以上 姿勢の低さも合わさって相手はいやらしく感じるだろう アドリブコンボの〆に使っていくのがいい 振り向き掴みは更に範囲が伸び強力
前投げ…5% 数十%まで色々つながる大きなダメージソース
後投げ…8% 低パーなら空後などが確定で繋がるキャラが多い 吹っ飛ばし力増加により140%くらいから崖際でバーストが狙えるように カービィの強みである後ろ方向に飛ばすので汎用性が高い 前作から前投げと立場が逆転したイメージ
上投げ…10% 安定のダメージソース 投げた後は着地刈りでも空上で追撃に行くもお好きなように 一応崖を前にした時は後ろ投げよりバーストしやすいので150%くらいからはop相殺をかけないように
下投げ…10% 上投げ同様中、高%でのダメージソース 拘束時間が長いのでチーム戦での連携には使えるか
-
主なコンボ(アドリブコンボは他にもいろいろある)
ttp://wikiwiki.jp/sbf-kirby/?%A5%B3%A5%F3%A5%DC
前投げ、後ろ投げコンボ(新し目のデータ、上とは違うところあり)
ttps://pbs.twimg.com/media/COjVo1AUsAAixsN.jpg:orig
-
バースト%、終点の地上マリオ初期位置、密着して検証
(3ds版)
横S 113%〜76%
上S 105%〜68%
下S 116%〜76%
ストーン 108%
ハンマー地 127%〜37%
ハンマー空 162%〜71%
空後 141%
空前 201%
OP相殺による威力の検証
過去9回分のヒットさせた技の履歴から算出
過去の9回の間にその技を使ってなければ威力ボーナス5%発生
OP相殺による減少率(誤差あり)
-5%→8%→8%→7%→6%→5%→5%→3%→3%→3%(最大減衰)
連続で攻撃すればするほど減衰率が蓄積する、最大の減少率は48%
-
しゃがみ避け一覧(wiiU版1.02 Mr.ゲーム&ウォッチのデータ)
ttp://i.imgur.com/eXVKlt6.jpg
訂正 >>2 前投げ5%
-
テンプレ終わり
さすがに前作からの変更点はもう削った
あと窓トーナメントでの対ロゼッタ窓
ttps://youtu.be/wX3wG-DDeZs
-
おっつおっつ!
wikiにまとめてだいぶスッキリしたのね
前投げのも反映されてて優秀な>>1ですわ
-
>>1乙、綺麗にまとめてくれて有り難い
-
前スレ埋まりage
フィットレの崖待ちもカービィならそんなに困らないと思うぞ
CFは相性は悪くないが下強としゃがみを潰せる位置でDA振れる奴は不利そうなのと引き横Bがとっても怖い
リュウはしゃがんでも下スマと下強で潰されるし相手のメイン差し込みは空n空前だし昇竜吐くほどきついしで上手く扱えるリュウ相手だと普通に死ぬると思う
-
CFについてなんだがちょっと書く。
CFは崖外で吸い込んで踏むというチート技があるが、それを抜きにした場合有利とれるのはしゃがみ下強。
けど CFはしゃがみ下強を主に下強、下Bで狩れる。
カービィはしゃがみ時は動かないから背後にとられる危険性が一つ。
下強振ればDAはあまり怖くない印象だけど、下Bや横Bが怖い。 ガードが間に合えば良いが下Bは反確取りにくい。相殺という手もあるが何回も相殺するのは難しい。
とするとカービィ側は初見には強いけど対策しられた場合の読み合い戦ではCFのバースト力を考慮するとちょっと不利。
って思ってるんだけどどうかな?
あんまり下強の対策ちゃんとできてるCFと戦ったことなくて下強対策の対策とかまでは考えてないからまだ有利に持ってけるのかもしれないけど。
-
ファルコン下強にストーンとか初めて聞いんたんだがどうやるの
-
書き方悪くて申し訳ない!
歩きながら書いたもんで汗
カービィの下強をCF側は下Bで狩ってくるということです!
-
そういうことか でもファルコンキックって発生遅いから下強ふってても見てからガード間に合うような
-
>>12
トレモでやるとわかるけど下強連打カービィにDAあてられる距離は普通にあるよ
>>13
多分読み違えてる
-
ファルコも鈍足で復帰刈りやすいし有利つきそう
-
ガチ部屋しかやってない人間なんで有利不利とかどうつけていいかよく分からん
同じキャラでも人によって戦い方違ったりするし
-
そこまで戦い方が違うってことはないけどね
-
なるほどファルコンのDAで当てられるとなるとより厳しいな
すかった所を転ばせてスマッシュ当てられればリスクに対してのリターンはあるかなぁ…
-
カービィがいつのまにか最低ランクに
pic.twitter.com/otl411sDvS
正直最上位以外は相性ゲーやな
-
>>21
Rain&にえとのランクか
下位キャラはよくわからないって本人が言ってたからC+とC-はかなり適当だと思う
-
多少感覚的だけど
有利不利はダメージの稼ぎやすいか否かとバーストしやすいか否かを考えて決めてるかなぁ〜
例えばトゥーンなら
ダメージ稼ぐの難しいし、バーストも相手はそこまで困らないから不利みたいな。
立ち回りに関しては、キャラ対が進むとある程度固まってくるまではなんとも言えないキャラはいると思う。
どこで読みあうのかがお互いはっきりしてそこでキャラの有利不利が明確になると思う。
たとえばデデデは浮いてるカービィに対しては空上が技の発生と判定を考慮するとベストな技で カービィはそれに対して下Bしか判定に勝てる技が無い カービィ下Bの隙や避けやすさをデデデの空上と比較すると不利がつく。
こうしたことがお互い分かるとキャラの有利不利が如実に現れると思ってる
-
空Nの発生を村人並にするだけでかなり変わりそう
-
ハンマーって空中でやると一回転する?
-
鬼殺しになってなければ一回転してもう一度振るよ
-
鬼殺しチームだと当てやすいから面白い。片方があーまーに引っ掛かって後から来た人巻き込んで二人とんで行くのとか快感
-
ゴゴゴゴゴ.....トゥー!リァー!
-
興奮しすぎだろw
-
>>24
リーチ短い奴や隙でかい奴相手なら変わるだろうね
リーチ長い奴や一定以上の持続で強判定持ち相手だと大して変わらないだろうけど
攻撃する=押し勝ちって時点でスピードもリーチもないカービィ相手なら発生勝負の段階に持ち込ませない程度余裕だし
-
いやあれ出始めの判定結構強いし暴れがクッソ強くなるし最低空ガードで反撃まずもらわないしだから仮に空対空の差し合いで完全に負けるとしてもかなり変わるぞ
カービィは多段ジャンプだからなんだかんだそんな3f空nが通じないほど空対空封じられることはないし
まあ絵に描いた餅だが
-
ダックハント苦手誰か対策おしえてちょ
-
犬の空前意外とリーチあるしガード固めてもよく掴まれちゃうわ
-
>>21
ライバルの青玉が着実に元の強さを取り戻しつつあってわろた
カービィ・・・
-
ガードして掴まれるのは読まれてるんじゃね
空前にガーキャンできないのならそれは知らん
-
フリスビージャスガ。缶は蹴り返して。カウボーイは無視走って通り越して後ろのやつける。突撃するの好きだから地面をゆく
-
缶を蹴り返すのは技的に
-
なにで対応してる? 横強?
(すまん押しミスした)
-
日本語不自由ageくんせめてsageよう
俺は強いて言うなら下強だけど蹴り返そうとして相手がB押したら喰らうわけだし基本は避けてるな
あとフリスビーはジャスガでいいと思うけどガンマンはまず無視できる距離ではやってこないからしゃがみかジャンプしてる
-
最近犬をけっこう使ってるから犬目線で書いてみる
長くなるので注意
まず俺がカービィ相手に考えるのはなんといっても浮かせて空上バースト
横スマや下スマはカービィにはやたらスカるから使いたくない
だからカービィ側は浮かないことを第一に考えるといいと思う
空前
…先端ガードされても今のverならカービィじゃ反確無理なはずだからガンガン使う
裏を取ればカービィ側はsj回避とかで強引に近づくと着地隙に空後とかさせるはず
クレー
…ぶっちゃけカービィにはあまり使えない
本体をガードされるとクレーが浮いちゃってそのあとの射撃はカービィには当たらないしそもそも射撃がスカりやすい
ガンマン
…これはけっこう厄介かもしれん
ガード固めた相手を掴みに行くってのは犬の常套手段なんでジャンプか回避でかわすのがベター
なんだけど逆にそこの行動を誘ってる時もあるからまあ読みあいだろうか
黒服だけはしゃがんでかわせるから有効活用すればいい
缶
…これは人によって使い道色々ありすぎて説明できんけどガード固めの点では相手の近くに置くだけ置いて相手がひよったところを掴む
缶に攻撃するのはあまりおすすめしないけど
ガンマンを出したときにそれにぶつけるようにされるとめんどい
最後に攻撃当てたやつ以外のキャラが缶の点滅時に触れると爆発するって性質があるんで爆発前になったらとりあえず攻撃当てとくという手もある
復帰
…犬は死ぬ
-
ガンマンはボス以外は全員しゃがみでよけれなかったっけ?
-
>>40
貴重な情報ありがとう
-
>>40
おお、すごくありがたい!
ガンマンをしゃがみ避けしても近くだと掴まれたりするしなぁ、犬にしゃがみしてもやり過ごせるだけであんまり展開良くならないと思う
-
個人的にダックハントの空前と空上が怖いんだよな
缶やガンマンやフリスビー等の弾幕を避けるのは面倒だけど
トゥーンリンクとかに比べたらまだ全然優しく感じてしうま
-
>>41
完全に思いちがいしてたわ
しゃがみで避けられないのはソンブレロ(膝立ちしてるやつ)だけ
他は避けられた
黒服だけなのは地上の缶に射撃が当たらないやつのほうだった
-
死ぬ気で張り付いて弱、下強で固めることを意識してる
強い犬の缶は追尾機能ついてるんじやないかってレベルでうまいよね。俺も缶出されたら逃げてる
-
ファフコンとリュウ相手ってそこそこ戦えるよな
ttps://youtu.be/LGCjOXXGPGE
-
誰かアイク対策教えてくれ…
空Nと下強をリーチ外からブンブンされるわカービィ足遅いわコピーしても状況変わらないわでどうしようもない…
-
リーチ差あって技置く相手はsj回避とか回り込み横回避で無理矢理近づくわ
でも対処されるだろうから多用せずここぞという時に使えばいいよ
ひたすら技置いてくるならカッターで荒らしてみるとか
-
>>48
強いアイクきっついよなぁ
ガード硬直増加のせいかアプデ後まったく反確とれなくなった
-
まあ一番の対策は横か下強あたり入れ込みジャスガだな
ガードでもアイクの着地隙なら今でも普通に掴みで狩れると思うけど
-
アイク自分から来ないからストレスたまるよね。Sj攻撃で見せて誘いつづけるだけで自分から来ないのが
-
FE勢は小ジャンプピョンピョンが多いからそれに合わせてカッターではたき落とす
-
それ攻撃か手癖の相手じゃなかったら回避でかなり痛いのもらわないか?
-
そこらへんがカービィの弱いところの一つだよなぁ
空中の空前空後とかの横の差し合いでリーチ、発生、判定等負けがちだと 最終的に有効技は上Bしかしか残らない。なのに読み違えればかなり痛い反確。リスクに対してリターンが少ない。
-
空中横移動やリーチあれば空中からの差し込みがもうちょいマシになりそうなんだけどな
-
カービィはスピード、リーチ、判定が酷い上に空中技の発生も遅めだからな
正面からの殴り合いというか真っ向からのぶつかり合いでは最弱名乗れるレベル
それを多段ジャンプと今回の回避の高性能で無理矢理補うって話だから、
剣士みたいなぶつかり合いに極端に強い奴等相手だと、キャラ性能だけで言うなら詰みも同然
マジで基本性能が強化されないと真正面から一方的に潰せる相手にはキャラ性能だけで言えば永遠に詰んだままになる
-
ネガキャンくんウザすぎ
別のキャラ使えよ
-
>>58
欠点に対する現実認識からネガキャンなんて脳死御用達のテンプレ言って逃げてる様じゃ話にならんだろ
欠点を認めないでどうやって戦術立てたり対策立てたりするんだよ
-
ピョンピョン1ストック落としても、引きこもりで攻めてこないから、
こっちもその場ピョンピョンと回避混ぜるピョンピョンして10秒攻めてこなかったら自殺して終わる
-
欠点といっても過剰な表現をしすぎだわ
詰みっていうのは戦う前から負けるって言ってるようなもんだぞ
-
一応アイク話題になったからアイク対策共有したいとおもう。
主な差し合い?
カビ側
つかみ、DA、弱など
アイク
空N、弱、つかみ、横強など
基本的に空Nと弱の処理が重要になってくると思うけどワンステップ入れてから回りこみ回避入れることとDAを定期的にはさむと読みあえるか?
あとは細かいことを言えば
アイクが回避先に空N置いたりしてくるのを読んでDAで狩る
回りこみ回避攻撃の対応にその場回避をしてくるがそれを弱狩り
下強もたまに入れるとささる
バーストは上スマ、後ろ投げ等がやりやすいか?
くらいかね?他になにかこれが有効とか微妙とかあったら教えて欲しい。
まぁ空Nの隙をなにかしらで狩らないと勝てないのかなぁって気はする
-
>>61
過剰表現は分かったが、プレイヤーの差を考慮しないと案外間違ってないレベルで差があるとは思う
それでもカービィがやってけるのはインファイトでの回転率で相手の思考を乱せるから
それすら無かったら比喩表現どころじゃなく実際の詰みになる
まあ性能差を腕と頭の差で補ってるだけじゃんって話だけど
>>62
空Nはマジで鬼門だよなぁ。カービィにとってはバリア張られてる様なもんだし
JS回避と回り込みの2択で回避狩りやり難くさせて空Nか横強で軽く飛ばして一気に懐行って、それへの対処返しで更に回り込みかガーキャン?
正直防壁タイプの対処は分からんわ
-
なら頭使わず勝てるキャラ使えばいい
あれこれ知った風な文句垂れながら詰みだの最弱だの嘆いても不快になるだけ
愚痴スレをおすすめするよ
-
こう言っちゃなんだが試合してる時に一々論理だてて考察しつつ立ち回ってるのかと
まずは基本から思い出してみろ
アイクの空NAがバリアのようだとか言ってること自体ちゃんちゃらおかしい
相手の行動に付き合う必要はない
考え方が凝り固まってるんだよなあ
-
つまり、待ちが最強
-
カービィでアイク相手に待ってもそれこそ空nで牽制され続けて終わるんじゃ
空nにダッシュジャスガとか着地隙とかに歩きorTANI横強とかを差し込むのが待ちならそうだけど
-
ヤンキーの喧嘩はかかってこいよ!!お前から来いよ!ビビってんよかよ!
て言い合うのが1hくらい続くけど、やはり待ち最強だとわかっているのだな
-
アイクの空Nにダッシュガードで突っ込むってのはなし?
経験上きっちり合わせてガードできれば投げにいけるし
何度か分からせたらしばらく空N主体から弱、屈強、奇襲でDAに頼るようになって地上戦が成り立つから
こっちの空前の牽制・奇襲がある程度機能するようになってる
-
>>67
付き合わなきゃいいんだよ
それでタイムアップになるならそれまでだ
-
アイクは机上論だと上で言われてるようにめちゃきつそうだけど、実践だと発生遅めだったりで隙あるから感覚で動かしてても割となんとかなる
-
コンボ始動入ればマルキナの上Bみたいな技ないから割り込まれにくいからまだ戦いやすい。
-
感覚で動かして勝てない相手のための攻略やろぉお!!上位レベルの人は隙誤魔化すのがうますぎるからそれは相手も理屈的なものがあるからだと思う。理屈がないと勝率も安定しないだろうし。
ちなみにガン待ちはライン詰められたり崖出されたり選択迫られるから上位の人には通じないしそんな戦法とってたら通報されるんやない?
ダッシュガードは有効だと思う!
しっかり着地隙狩らないと弱打たれるから意外とシビアさはあるけど 基本テクに入るね
-
戦法が糞だからって通報までしないだろ せめてブロック
-
流れぶったぎるけど
ちょい前に見つかった犬のスプリングバグってやつカービィでも再現できたから一応書いとく
やり方は簡単アイテムのスプリングに乗る瞬間に缶を出す
すると缶がステージ中央に突如出現する
エンジョイ部屋運よく犬と遭遇できたら遊べる、程度のネタ
-
プリンにぼこぼこにされたプリ
適当に(?)まいてるだけに見える空N空前がつらいつらい
-
プリンって反確取られやすいから待ち気味に戦ってる。
下から攻撃したいけどなかなかむずいよね
-
撃墜できそうになればとりあえず上スマブンブンしてる
-
上スマはカス当たり的にあまり信用できない
-
プリンの技に打ち勝てて後隙も少ない上スマは割と振るわ
-
エフェクトしょぼい感じのカス当たりでも意外と飛ぶよね
-
特定のキャラにボコられ苦手意識を覚える
そのキャラを後日ボコり満足感を得る
「でもあの人あんまうまくなかったし・・・」と満足感が消え去り苦手意識が残る
結果みんな苦手になる
-
最近ドンキーがきつくなってきた
空後ブンブン怖すぎる
-
ドンキーは引き横スマが怖い。60%ほどで撃墜されちゃう
-
ゴリラ側は横スマ弱いと思ってるけど相手としては静かな構えから急に超リーチのパッチンくるから意外と怖いのよね
威力すごいし
CFのおみくじ横スマよりめんどい印象ある
-
ドンキー飛び道具ないけど以外とリーチあるよね
懐に入っちゃえばこっちのもんなんだけど
-
機動力を感じさせる引き横強、下強転倒ハンドスラップから
火力のある上強空上でのバースト 復帰の潰しやすさを考えてもしんどいな
-
殴り合いに付き合ってくれるから対ドンキーはやりやすいし楽しいけどな
お互いいかに自分のペースに持っていくかを試されてる感があってやりがいがあるわ
-
FE勢はルフレが一番きついね 判定強すぎて詰んでる
-
軽々しく詰むって言うやつ多すぎね?
詰むって相手が普通に動いていると
出来ることがないレベルで不利がついてるんであって
自分が勝てないのは詰むって言わんのよ?
-
詰んでるって言っていいのはソニックくらいだろ。
他はそれに比べたらまだ楽よ。
-
詰む、チート
こういうの好きよね
-
ソニックは詰んでるとは思わない
並ソニックなら
-
ルフレはNB全部しゃがみでやりすごせるんだし立ち回り面ではやりやすい方だと思うわ
-
判定勝てないなら勝てるところで勝負すればいい
-
ルフレとか復帰ゴミだしどうとでもなる 復帰阻止出来ないキャラはキツいが
-
FEだとマルキナだろ
マルキナ民がカービィプリンにしか有利とれなくてはげるとか言っててはげそう
-
>>97
詰んでるキャラの話じゃないよな?苦手ではあると思うけど
-
有利不利がでる状況は部分的だから総合的に差をつけるのって難しいよね 結局試合展開によって決まるから。
マルキナは崖際での復帰阻止で厳しい
ルフレは地上での置き技や牽制で厳しい
-
判定とFでしか判断できない残念なのが常駐してるんか
辛いなら武器判定持ちやリーチ判定強い重量級使えばいいし発生後隙気にするならシーク使ってどうぞ
-
まぁ詰みって言葉に文句つけたいのはわかる。 なんとかカービィで対策できるように考える場なわけだし。
-
この間から剣士系に詰みって言葉使いたがる人がいるけど
カービィが他に苦手にしているソニックやロゼチコなんかと比べて特別辛いって感じはしないよな
むしろ釣り行動とか牽制の重要性を再認識するのにうってつけな相手だと思ってるんだけど
脳筋プレイして武器判定に負けて詰むって言ってるなら知らん
-
ソニックは上Bの逃げ、ロゼッタは投げ打撃中のチコの妨害がキツーい
-
剣士系はそれこそ初心に帰って回避回り込み上強が効いてきたりするかもよ
勿論こればっかやってりゃ狩られるけど…
-
実際7割負けてりゃ詰んでるような気がしてくるよな
あとで見りゃ3割勝ってても「どこでそんなに勝ったんだ?」ってなるくらい負けた記憶しかない
-
それは単純に練習不足
-
ガン逃げフィットレってどう戦ってる?この前戦った人が崖にへばり付いてヘディング空上、台上コロコロで&ダッシュで逃げて礼拝溜めて反対の崖に来たら同じこと繰り返す、飛び道具以外は絶対に自分から攻撃仕掛けずとにかく逃げるって戦術だった
カービィの機動力だと逃げるフィットレ追い切れないし、コロコロ読みきって技置いても次の回避が間に合っちゃったりして5分間で捕まえられなかった
サドンでとりあえず勝てたけどロゼッタソニック相手にするよりよっぽどしんどかった...ここまで徹底して逃げる人は初めてだったけど対カービィだとフィットレは基本ガン逃げガン待ちだろうし毎回時間切れまで追い回すの疲れるからうまい対処法あれば教えてもらいたい
-
ガン逃げとか萎えるから動かず試合終了させる
-
吸い込んで太陽礼拝
-
とりあえず吸い込んでコピーしてみてはどうだろうか
-
久々にやってるけどカービィこんな飛びやすかったっけ……
マリオ相手に60%台で中央から死ぬのか……
-
そういや29%でドクマリのホールド横スマくらって赤黒エフェクトバーストされてるカービィのvineみたな
-
補正アリならそんなもんかもね
ロイの横スマ30%で撃墜されたときは吹いたわ
-
>>107
いっそ相手が回避崖登りをしてくる前提で警戒しておいて反対側に行かせないようにして
無敵のない2度目の崖捕まりに崖降り最速空後を合わせて崖待ちを悪手と思わせるとか?
これなら地形によっては崖メテオになるしダメージ溜まってるならバーストも狙える
あとは申し訳ないけど崖外での軽率な上B、横Bを見て空下なり空後で迎撃するくらいしか思いつかない
-
ボール投げたくなる位置で吸い込み回復で待つ
礼拝コピーで礼拝だけ打つ。攻めてきたら。
お前本職だろwwwwww遠距離ボールもあんじゃんwwwww使い方下手くそだから攻めてこざる得なくなるんだよwwwwwコピーするまでさんざん逃げ回ってたのに焦りすぎwww
をやる。本当は身長と多段ジャンプのおかげ。
-
>>112
ちょい前に共有で見たわ
ドクマリ反対方向向いてたからあのバーストは笑った
-
まーた日本語不自由マンか
-
日本語不自由なのを誇りに思ってる異常者だから相手にしちゃダメ
黙ってNG
-
COMとやってたら吸い込みの使い方上手くて噴く
-
モスバーガーの食い方並の日本語の不自由さ
-
吸い込みは道連れ用と崖の要所で使うくらいだなあ
空DAがもうちょい効けばワリオみたいな使い方も積極的にできただろうけど
-
空DAってなにさ
空ダの滑りのことなら空中横移動速度の問題だな
-
空キャン上スマのことじゃないかな
-
少し前のプリンについてだけど友人とやるときはまず空中に出ずにふわふわしてるところを上スマで牽制しつつ、下に入ったら小ジャン空上とかやってる。あとは崖外で崖つかみから空後来るとき多いからカッターメテオ狙ったり。
プリンは同じピンク玉なのにカービィと戦い方ちがくてやってて楽しいよね。
-
ロゼッタちょっとなんなのよこれ
-
カービィのリーチもうちょっとあればなぁ ダルシムみたいに伸びてくんないかな
-
>>126
DXのプリンがそんな感じ
空後ね
ttp://i.imgur.com/UudSQbe.jpg
-
ヨガハンマー
-
弱も気持ち悪いくらい伸びてたはず
-
カービィテイルと下強が64の性能になればいいよ、うん
-
>>127
真顔で体キモくてワロタww
-
空中の移動をプリンと同じスピードにしよう
-
個人的には上スマもうちょっと性能良くして欲しい
さすがにあの性能でカス当たり判定多いのはしんどい
-
>>133
十分だと思うけどね
根本はよく飛ぶし
-
空技の発生とリーチ欲しい
地上の技は割としっかりしてると思う
-
空上だけでもCFの空上が欲しい
-
欲しい欲しい言ってないでもっと練習したらどうかな
-
練習してファルコンの吹き飛ばしを目指すカービィを想像して泣いた
-
カービィの空上好きなんだが
ファルコンとかだせえじゃん
-
好きかどうかは置いといてファルコンの空上は別にダサくないと思う 個人の好みかもしれないけど
-
ネスの空上ほしい
-
なんだ?初代空上ティンクルスターの話か?
-
空Nはゲッコウガの空Nと似たような性能だけど
機動力ないから押し付けにくいのよな
もう少し発生速ければだいぶ世界が変わるんだが
-
ちょくちょく崖外で空Nうっちゃって必死で復帰する
-
その後に踏みつけされて死ぬんですねわかります
-
もし強化が来るならまずはブレイクスピンとスマッシュパンチのすっぽぬけの修正をして欲しい
-
64のあの妖精のあの女の子参戦して欲しいですね。
-
リボンは戦うような子じゃない
-
じゃあ復帰ラスボス戦のアレにしちゃう?
-
フームたん参戦はよ
-
カービィの相性を大別してみたんだけどどうだろうか?意見を聞きたい。
初見殺しとか対策知ってる知らないで迷うキャラも多かった。
一応上が有利で下が不利。
あくまで大別だから順番はあんまり意識してない。
カービィ、メタナイト
マルス、ルキナ、ゼルダ
シュルク、フィットレ、ワリオ、
ミューツー、リュカ、リザードン
ガノン、クッパJ、ロイ、ピクオリ
マリオ、プリン、ドクマリ、むらびと、リュウ、ルカリオ、CF、ゼロスーツ、リトルマック
パックマン、ロックマン、ピーチ
ピット、ブラピ、シーク、ルフレ
アイク、クッパ、ルフレ、ダックハント、フォックス、ネス、ファルコ
ゲッコガ、リンク、クッパ、ゲムオ、ドンキーデデデ、サムス、DD、ヨッシー
ソニック、ロゼチコ、ルイージ、ロボット、トゥーンリンク
-
カービィ枠は今のままで十分だと思う
マリオシリーズは仕方ないとしてもっと他の作品のキャラクター出てほしい
-
>>151
なんか見方がわからんというか上の塊が有利っていう認識なら
一般的にカービィ側が不利と言われやすい剣士系、メタナイト、シュルクがいるし
不利側に崖外での攻防で圧倒的にこちらが有利なドンキーがいたりよくわからん
有利不利の判定基準までつけて欲しい
あとピカ様がいない
-
>>153
ピカチュウ完全に忘れてた
んー多分下から2番3番のグループに属するかな
さすがに有利不利の判断を全部つけるのは面倒なところがあるから要所で答えたり、ここで話し合う形にしたい
評価のつけ方が経験に頼ってるから偏りがでてしまってるとは思ってる
確かにメタナイトは過小評価だったかも。空中戦は発生の差で不利
地上でメタナイトに対して下強でつかみ拒否、DA拒否しやすいところで
有利つけられそう。
マルキナシュルクあたりはリーチのわりに以外と回避やらで狩れるから低くした。シュルクはモナドコピーも少し視野に入れてる。
ドンキーはリーチのわりに隙少ない技、発生早い技も多いし火力と重さもある。カービィは近づきづらいから妥当かなとは思う。復帰阻止含めてもあんまりかなって思ったけど。ドンキーは過大評価だったかな?
ちなみにいくつもブロックで分けたけどカービィはほとんどのキャラに不利ついてるとは思う。それこそ一番上のグループの中にもいると思う。
-
一朝一夕で極められるもんでもないし、タイマンダイアグラムスレ行くのがいいと思うよ
-
その点ガノンって凄いよな限りなく全キャラと五分だし
-
全く攻略できないスレ
-
>>155
あ、そんなスレあったのか!そっち参考にしたほうがいいねすまん!
-
空下で復帰阻止出来るか出来ないかでも有利不利変わってくると思う
-
最後の一文のせいでカービィ弱いアピールにしか見えなくなったわ
一番上のグループにも不利がいるってカービィの相性の大別って話に完全に矛盾してる
経験からって言ってるけど評価見ると完全に自分が戦いやすいランキングだしがっかりだ
-
>>160
こういうのは自分基準なのは当たり前だろ
キャラランクもそうだし何でお前のことを含めなきゃイカンのだ
-
>>160
ネガ的で不快な思いをさせたのならすまない。弱いアピールでなく本当にそのままそう思った。グループ分けするにあたって最初は有利、微有利、5分、微不利、不利で分けようと思ったのに有利、微有利にキャラが全く作れなくて困ったんだよ。
相性の大別っていい方だと矛盾ていうか単純に言葉にちょっと違和感あるかもね。ほんとは上に書いたように分けるつもりだった。
ガッカリさせてすまんね
-
相性談義というか変にランク分けすると荒れる
きついきつい言うだけでいいから
-
言い訳の材料にしかならないからね
-
海外の大会であばだんごメタナイトにカービィがガン処理されてたなあ…
-
DAを振り向き掴みで狩る
メタ限定後ろ投げ高火力コンボをマスターする
今のところこの2つがメタに対してリードする唯一の方法なんかな
むしこの2つを徹底しても上手いメタだときつい
-
振り向き掴みをするのとしないのとじゃキツさが変わるよな
最近、警戒してるのか近付いて後ろ回避しまくるメタナイトが多いけど
-
そういやカービィの振り向きつかみってリーチ発生後隙の優秀さに加え足の遅さがプラスに働いてすごく使いやすいよな
俊足キャラのダッシュ行動を狩るにはカービィが一番やりやすいと感じる
-
振り向き掴みや横強が結構使える
これ使うようになってから素早いキャラ相手が少し楽になった
-
>>166
後ろ投げコンは0%で掴んでようやくあれだし
振り向き掴みは待ちメタに対しては当然ながら使えないからなー
-
カービィ練習始めたけど
対して強くない?ドクマリに圧倒されたんだがカービィってマリオドクマリルイージ辺りは苦手なキャラなの?
-
マリオ兄弟が楽なキャラはそういないような
-
剣キャラは意外となんとかなるイメージある
-
ダメだ・・ドクマリがマジでキツイ
ドクマリがキツイって事は十中八九マリオもキツイんだろうなぁ
どうすればいいんだこれ・・・
ゼロサムとかはなんとかなるのに
-
ドクマリはマリオと違うところ結構あるから人によってどっちかだけがキツイ場合があるよ
ちなみに俺はドクマリが苦手です、最近ほぼ見ないけど
弱百烈に上Bで割り込まれて死んだ過去があるからどうも苦手意識が消えない
攻めてる時の暴れ弱や空N、上Bに注意する
復帰弱いしルートがほぼ限られてるから崖外出してコピーしたカプセルでも撒いてりゃ勝てるんじゃない(適当)
-
マリオシリーズは相性悪いキャラほとんどいないし
-
マリオ系はまだ楽だろ
マジでキツいのは剣士キャラ 近づかせてくれないし
-
ドクマリは復帰阻止に全力
ジャンプ潰せば勝ち確
-
マリオと違って無敵ないからね
ただすれ違いざまにトルネードで殺されないようにな
-
トルネードもジャンプで透かして終わり見てから空後すればおk
ルイージとは違って上昇は殆どないから合わせるのは簡単
トルネード中にぶつけるのは判定的に無理なのであしからず
-
マリオドクマリは空下空nでムリヤリ攻めこんでくるようなら上強の武器判定で迎撃
崖復帰は吸い込み置くと回避上がり1択になる
マリオは上スマ、ドクマリはガーキャン上Bに気をつける
地上リーチはすべてこっちの勝ちだからあとは空後差し込みをなんとかする
俺はこの辺意識してる
ありがたいことに下投げコンボを楽に抜けられるしあまり苦手意識はないかな
緑のひげのほうはFB撃ってダッシュ掴みのテンプレ戦法なら下強で迎撃できるがそうでないやつならめっちゃ苦手
一応FBは空前一段目で消しつつ二段目三段目を本体に当てていけるということだけ意識してる
下投げサイクロンがなくなったぶん前よりは絶望的でないんだろうけど苦手意識がぬぐえない
-
緑の上スマ崖上Bぶっぱが無理
-
メタナイトしんどい〜
-
振り向きつかみ覚えたからソニックとやりたいんだけど全然会わない
-
なんかソニック減ったよな
逆に針待ちシークとか即死コンゼロサムとか増えた印象だから相性悪くて勝てんくなって消えたのかねぇ
-
ソニックは振り向き掴みあんま意味ないと感じる
何でソニックまで待ち戦法しながらキュルキュル回って遊んでんだよ
-
コンボは上Bで抜けられるしな。バネダメージのおまけつきで
-
バネよければ着地狩りでさらにダメ伸ばせるじゃん
-
今まで大体は地上べったりで立ち回ってたけど引き大Jで様子見して急降下空前で奇襲かけるのいいね
空前1・2段止めだとその後の展開もいい、ガード固めてくるなら急降下して掴みに行けるし
-
対ヨッシーってどう戦えばいいんだ…
空A全部キツイうえに射程投げのせいで小パン暴れできない
おせーて
-
○○どうやって戦うの系の書き込みは、具体的な部分が書かれないと
基本スルーされるけど、退きながらA技振り回すヨッシーに関してはマジで詰んでるからな。
静寂が訪れるのも無理ないわ……
-
ヨッシーの引き空前とかってうまいことカッターで叩き落とせないかな?
-
ファイナルカッターはその後が隙だらけなのが怖い
ヨッシーのDAとかで追い付くかは分からんがやろうとは思わんな
-
ヨッシーはカッター引っかけやすい方だと思うよ
と言っても対処されると反撃されるからたまに荒らす為に使うぐらいだわ
-
カッターは読み勝ってカチ合えば必勝大正義だけど、リスク&リターンがまるで見合わない。
ハズした場合に刺される猛攻撃は、俺の体感値でカッター3〜4回分くらい。重すぎる。
-
衝撃波もXの頃よりリーチも短くなってるしな
いきなり出されると斬り上げのときのリーチの長さにビックリする程度
-
安易に空下なんてやった時には判定おかしい上スマが飛んできて星のカービィ
-
弱、上スマ、星のカービィ
-
引き空前は歩きorダッシュジャスガに横スマとか入れ込めばいいんやで
-
スマッシュとか到底間に合わなくね?
ヨッシーの空前って低空で繰り出されると、ジャスガでさえ有利な展開が望めない。
間に合う選択肢の中じゃ、弱・掴み・下強は距離によって当たらんし、当たる距離でも
弱暴れ+上ずらしで解決される。
-
ヨッシーの何がきついってコンボが入らん
暴れを読めば良いかもしれんが逆に不利な読み合いになってしまう
-
離れたら離れたで判定が強い卵投げが待ってます
-
ヨッシーは大抵きつく感じる。
引き卵投げとか、DAの性能の良さとか。
なんか空中攻撃同士だとほぼ負けるし、
ヨッシーが地上にいてカービィ空中だと上スマで星のカービィだし、
逆にヨッシー空中でカービィ地上だと空中攻撃ガードして弱や横強の発生の速さで負けるし、
復帰阻止できないし、卵回避慣れないし、何か対策ってあるんですかね
-
ヨッシーはガーキャン行動ないからヨッシーで狩られるならどのキャラでも狩られるよ
急降下掴みも混ぜれば狩られにくくなる
卵回避は全体フレーム長いだけだから頑張って
立ち回り関係は言葉にできない
-
ガーキャン空N…
というかヨッシーはsj空前から空Nが出るのがおかしい
-
>>205
場外に飛ばされて追撃の空前スカしJ空Nはよーく引っ掛かってしまう
-
対ヨッシーはPSで上回る以外に打開策が見当たらないのがね
しゃがみで掴みをスカせられればいいのに
-
ヨッシー狐カービィって同じサマーソルトキック系の上スマなのにどうしてこうも差があるんだろう
ヨッシーや狐は脅威に感じるけどカービィだと使ってて上スマ警戒する相手もそんなに居ないし
-
脚の遅さと発生の遅さかね
カビは全体的に発生は遅くはないけど速くもないぐらいだから
キレのあるキャラと比べると多少見劣りはするわな
-
他の攻撃から繋がるかとかもあるんじゃないか?
カービィも決して繋がらないわけではないけど、わりかしリスクあるように感じるし
-
ヨッシーをサブで使ってるけど後隙の短さ(カービィに比べ)と先端のふっとばし力の差だと思う
-
そういえばヨッシーホックスは弱上スマよくしてくるな…
カービィはせいぜい弱からつなぐなら掴みか
-
フォックスは空下着地判定や空N持続当てから追い掛けて狙えるしな
カビも空N持続から追い掛けて繋げられれば世界が変わりそうなのに
-
発生が遅い
-
足も遅い
-
最近使い始めたでしが空下はジャスガ以外反格ないでしか?
-
狐は空下や空Nから繋がってバーストできるし足も速いから差していける
ヨッシーはただでさえ優秀な弱から繋がる上に冗談みたいな後隙の無さで空振りのリスクが比較的少ない
比べてカービィは鈍足だから見てからじゃ追いつかないし、発生遅くてリーチも短いうえに吹っ飛ばしは上2キャラに全く及ばない不遇っぷり
唯一の長所は一瞬姿勢が低くなることだけどそれが有効に使えるかというと…
-
>>216
正面から着地したら反確
めくっても狐の上強とかクッパの上Bで狩られる
-
不利9fだから狐の上強(3f)はガード間に合うよ
ついでにいうとクッパの上Bも発生6fでジャンプキャンセルで1f最低使うから入力が計3f遅れたらガード間に合う
だから急降下で着地タイミング合わせたら高確率でガード間に合うはず
>>217
ヨッシーとカービィの上スマだと発生が3f劣って後隙は2f勝ってるぞ
-
カービィの上スマはピカチュウの上スマと似てると思うわ
-
カビの上スマ発生14fだっけ?
-
じゃ空下から反撃してくる奴ってのは常に数F以内で操作してる人ってことか〜すごいな
-
カービィが一番無理な相手ってロゼッタ&チコで異論はないよな?
あれどうやって立ち回ればええねん
-
死ぬ気でチコを殺すしかない
復帰狩りはギリギリまで空下を出さないで台上復帰か見分けられらるようになると勝率はあがる
-
ロゼチコ、ソニック、ゲムヲでスリートップだわ
-
退くヨッシー以上にゲロいと思える奴は居ないわ
チコは突出した瞬間を少しずつ刺していくとか、時間も精神力も浪費するが手がないわけじゃない
-
最近バーストなかなかできなくなってきた
%では勝ってるのに最後に逆転されてしまう
-
スマッシュより空後でのバースト率の方が高いわ
次点で横スマ
上スマ下スマは個人的に信用できない
-
立ち回り辛い相手は序盤中盤から横スマ空後で崖外に出して復帰阻止を狙ってる
ワイヤー復帰が未だにどう阻止すればいいのかわからん
-
ワイヤーを出される前に阻止するか、ワイヤーの長さを予想してぶら下がりのところに持続のそこそこある空前を置くとか
でも難しいな特にゼロサム
-
ゼロサムはほぼワイヤーで復帰してくるからかなり先読みしないと潰せないよね
ま、その先読みも安定しない下手クソなんですけどね...
-
同胞と戦った。
先に落とされてナメプされたけど踏んづけてラッキー勝ちした。
二回戦い開幕10%で事故死。ナメプられ炊けど地道に逆転した。
僕は、悪くない
-
星屑の戦士は粛清ゾイ
-
E3の上投げバあればまだバースト楽になるんだけどなぁ
相手のほかほか溜まって逆転されるのは辛い
-
やっぱバーストよな
実質横スマだけがふつうのバースト技であとのはバースト手段として使うには時間がかかりすぎる
軽さに見合うバースト力さえあれば他の弱点なんてなんでもない
ストーンかハンマーがまともにあたる技になるか復帰阻止が強くなるかがカービィらしい強化なんだろうか
復帰阻止に限っては他キャラの復帰が強すぎる気もする
-
バースト手段豊富で復帰技強いゼルダでも使えば
-
下スマ上スマ空後があるじゃん
-
上スマちゃん発生遅いんだから無敵とかあってもいいのよ
-
上スマも下スマも一応足無敵だよ
-
発生のせいか武器判定に助けられるのは上強の時が多い
-
カービィマジ気持ちぃ!
他のキャラやってる人の気持ちが分からん。
-
カービィマジ気持ちぃ!
他のキャラやってる人の気持ちが分からん。
-
他キャラを貶すカービィ使いはここには必要ないからお帰りください
-
カービィをオナホにしてるのかと……
-
>>244
おいやめんか
ヤってるの意味変わってくるだろ
-
そういう意味ならたしかにわかるが…
-
カービィのエロ画像で抜くのは闇が深いからやめよう
-
カービィ……カービィ……
-
エンジョイ乱闘(意味深)
-
コピーの見た目で一番ダサいのはドンキーカービィ
-
コピー能力がどれもこれも「原作ので良いじゃん」ってのがな……
ポケモンやMiiをコピーしたときのデザインはもうちょっと何とかしろ
-
ドンキーカービィはそこそこかわいいだろ
ゼロサムカービィがプーみたいでなんか微妙
-
パックマンカービィのブサイクっぷり…
-
昼間に珍しくミラー10戦くらいした
ミラー自体珍しくて捌きなれてないからか空下ガードした時の対処が全くできん
でもやっぱ判定ゲキ弱だから空中技押し付けたらどうにでもなるね
下強転倒とか空後ブンブンとか、された時にどう感じるかすごい勉強になった
-
モナドみたいにnbでコピー出ないかなー
-
スパデラのミックス基準で使いたいコピーを目押しになるけどよろしいか?
-
パックマンのNBみたいな感じでもいいな
毎回使いきりで
空中ジャンプと相俟ってガン逃げになりそうだけど
-
>>254
ミラーしんどいけど楽しいよね
崖の空下合戦がアツい
-
対マルキナかなりキツい
特に弱とNBと空前の壁が厚すぎて近寄れないんだけどどうやって近寄ればいいんだ
-
距離を管理しながら戦うマルスやルキナは大体は待ち戦法だったな
言葉で表すのは難しいけどなんとなく突っ込んでた記憶しかないな
特に「こうすれば良いぞ」みたいなことを教えられないからスマンな
-
とにかく近寄って荒らすしかないのかね牽制で勝てる気がしない
対マルキナは特にカービィの短所が痛手になってるように感じたわ
-
最近崖際でネスの空中ジャンプにストーンが面白いほど当たる
-
ハンマーネス復帰潰すマンからストーンネス復帰潰すマンになったか
-
ダサい(確信)
-
>>259
弱はまだしも空前NBは隙でかいからむしろ理不尽技少ないマルキナは対長リーチの練習しやすくて好きだな
-
個人的にマルキナは追撃の空上がキツいと感じる。地味に範囲広いんだよ〜
-
マルキナのNBってしゃがみで避けれたっけ?
-
避けれる
-
反転ダッシュからの滑り下強、ダッシュガード、後ろ回避混ぜて相手のテンプレ行動崩すようにしてるけど
別にマルキナ用の動きでもないなぁ
マルキナに限らずカービィがきついって言われてるキャラって
基本に忠実に丁寧に動くことが一番に求められて対策という対策が思いつかない
-
マルキナは掴みもNBもしゃがんで避けれる
しかも相手の空前や横強の先端の精度がいい程しゃがみで避けられるから潜り込むのに使える
まだそこまで意識できてないけど
-
普通にやったら手も足も出ないんじゃないかと思うレベルのマルスが
癖なのか対カビ知識がなかったのか、空ダNB振りまくってきたことあったな
しゃがめば避けれるから面白いように掴みやスマッシュ入って勝てた
-
しゃがみ避け確認してから掴みとかをやってみたいけどなかなかできん
癖で下強当ててしまうけど転倒しないとあんまり旨くないしなぁ
-
マルキナ開幕ハィ空前ねって速攻走り込み↑スマ当てるのが楽しい。
-
ネスリュカ復帰強きで空下当てにいくのもたのしい。
-
日本語不自由くんドクマリ使い説
-
ワロタ
-
僕あれムボウナセメって名前のやつ。シークと楽しく戦えるようになってきました。
-
なんとなく、たま〜に全然練習もしてないようなクッパ使ってるんだけど一万回以上使ってきたカービィと同じくらいの勝率でワロス
-
キャラ差差し引いても1万戦やってカービィの腕はほとんど上達しなかったのか…
-
勝率によってはクッパでぶっぱの方が遥かに強いからしょうがない
-
対重量級はこの技でバースト?ってのが多い
ガノンデデデあたりはまぁまぁ出会うからやりやすくなったけどクッパリザドンキーがまだ辛いなぁ
-
何か言い方おかしかった
こっちがあっさりバーストされてしまうって事ね
-
場外で空下追撃って、積極的にするべき?
タイミングが合わなかったり判定負けしたりでついつい控えてしまう
-
自分は崖外戦大好きだから可能な限り追撃はしてる
使うのは空下だけじゃないけど
-
マリオ、ゲムヲ↑スマに空下強気でとつげきしたら、ドリル3ヒットしてるのにぶっとばされた。
-
そいつらとクッパみたいな上方向に判定強い技持ってる連中には地上での空下は控えたほうがいい
バースト圏内ならなおさら
-
さすがにゲムヲ上スマに突っ込むのはちょっと
頭無敵やん
-
ゲムオは上スマもあれだが空上バーストが辛い
ついでにゴリリフコンも
-
マリオらに限らずforは上スマが空中技にほぼ打ち勝てるようになってるし
そもそもカビの空下は判定クソ弱いから打ち合いになるような場面で使っちゃダメなんだよな
地上にいて自由に動けるマリオになんて一番やっちゃダメ
-
カビちゃんの上スマももうちょい先端に力いれてくれれば対空無敵バーストになるんだがな
まあ連射可能な上強のおかげで単に対空刺すだけなら困らないけど
-
スマッシュ構えられるとかかってこいよ!!といっているようで、突撃したくなるんです。判定強い技ぶん回してるとこにも突撃する。二発くらっても同じ角度同じ技で突撃してタイミングずらしてなんとかあて勝つ
-
上スマは武器判定だからバースト以外でもよく使う
発生遅めなのがネックだな
-
ハンマーって当たると強いな
当たると
-
そういや上スマって低姿勢だから相手の攻撃を透かしつつ〜ってのも可能なはずなんだよね
先端武器判定&低姿勢ホールドといえば強そうなのに全く強みを生かせない
ココはカービィの上スマならでは!って場面あるんかな
-
相手が高%で飛び込ん出来た時にしか使わねーな
つーか最近アイクとサムスにハマってメインのカービィサボり気味だやべえ
-
ピカチュウは上スマの発生早くないわりに結構使われるし
やっぱり機動力って大事だなと思いましたまる
-
>>294
わかりきった空下なら楽勝で潰せるけどそれだけよね。上強使っちゃうし
-
上スマホールドでかわせる攻撃も少ないがあるしな
うまいタイミングで使えればかわしながら叩き込める
理論上は
-
ガチチームの初心者ゴリラ二頭相手に空下メテオで8キル達成出来たわ
乱闘は空下が決まりまくるから1on1のストレスを解消出来て気持ちいい
-
デデデは相性悪いなこれ
-
↑強でゴルドー返せると知った僕は後ろ向きで常に立っているようになった。
-
デデデは後隙ある方だしコンボで%稼ぎやすいからやりやすい
投げコンやゴルドーあるし流れ持ってかれると一気にやられるけど
-
上強のゴルドー返しは知らなかった、今度試そう
-
日本語不自由くんが人の役に立った瞬間である
-
>>296
機動力も勿論そうだけどピカの上スマはカービィより普通に発生早いからなぁ
4Fの差はデカい、ついでに後隙も1F短い
まぁ個人的に上スマには武器判定欲しいからカービィので良かったけど
-
下強でゴルドー返すのもいいと思う
-
カービィ原色でミラーになる
↓
色変えて連戦
↓
相手も色変えてる
-
白カービィ好き
-
僕は青カービィ
-
この時期は暖色カービィが良い
-
負ける気がしないビッグバンと勝てる気がしないシャドーのカラーもDLCとかで出してほしいがやっぱりサファイアカラーとエメラルドカラーとチョコカラーもでてほしい
カーボンもなかなかだと思うよ
そしてカビファのメタカラーと今作のメタカラーに違和感がある
やはり鏡のシャドーとTDXのシャドーみたいに違うものと思うしかないか
...足が短いヨ星のカービィ
-
チョコカービィはDXで無かったっけ?と思ったがアレはエアライドか
友達との間でう○こ言ってたせいかかわいいよりネタのイメージになっちゃう
いやかわいいけど
-
弱いCFなら崖際で前投げ空下踏みつけで瞬殺できるなコレ
-
ファルコンは、ファルコンパンチ以外で倒さん。
-
お前らってゼルダ吸ったらハーイすんの?
-
ゼルダコピーは後隙あるから気軽に振れないな
基本コピーした直後は着地狩り狙う
-
ゼルダのNBはダメージ発生遅いし全体フレーム長いしで使いにくい
ファントム返しを狙うくらいか
-
無敵あるしダメも高いから普通に強いよ
ただ無敵のタイミングとか下方向の判定の薄さとかクセ強いからよく知らないと使いにくい
-
無敵とかあるのな
通りでゼルダ使いの使うNBが厄介なわけだ
-
つかいやすいやん、重なりに行って使う
-
ゼルダスレいわく
使いやすいようでリスクは大きく、使いにくいようで出 番は多い ネールはある意味良技
らしい
ただ判定強くて一発逆転技のあるゼルダにはあまり相性良くない気がする
密着したなら下強連打でゼルダの攻撃かわしながらリターンとれるし
-
近接だとカービィのほうが有利だしね
-
ゼルダコピーってXだとなぜか本人より性能高かったよな
今作は違うんかな
-
Xのコピーネールはなぜかガー不だったんだっけ
今は同じ性能のはず(背の高さ違う分はあるけど)
-
早くクラウド吸い込みたい
-
カービィ使いぶれないなw
-
キャラ追加される度にコピーという新要素が楽しめるのはカービィの特権
-
12月の放送のあとのアプデでアプデ終了かな
-
クラウドカービィうれしい
ぶっちゃけクラウドがどんなキャラなのかミリ知らだけどめちゃうれしい
もっと嬉しくなるためにクラウドを3行で説明してくれたら超うれしい
-
最後のアプデだとしたら今のカービィの性能には特に不満無いけどガードのシステムを元に戻して欲しいわ
ガード硬直が増えて待ちづらくなったのは逆風になってたと思うわ
-
ガードのシステムはダメージ%がでかい一部の技がガーキャン反撃しにくいだけで他は前と大して変わってないように思う
前verでも今のverでも相手の近くでガードしないとガーキャン掴みや空後届かないし
カービィは空中技の発生や着地隙や後隙減らして欲しいかな、リーチ短いんだしどうせならもっとコンボしたい
-
持続長い技に対して誤ってガード解除しがちだった俺には今のガード硬直があってるわ
-
>>329
女装する
命の恩人が師匠から受け取った刀を引きずる
元池沼
-
おう悪意のある箇条書きマジックやめーや
-
>>331
カービィなら空n空上でガーキャン反撃されないようにできるとか空下めくりガードでほとんど反撃されなくなったりで結構変わってるぞ
-
手数で押すの好きなので今のガードの仕様変更はわりと気に入ってるなあ
-
ガン攻め楽し過ぎるよね
-
しかしながら攻める気のない素早いキャラの引き行動にはなかなか対処できない
-
相手をバースト圏内にしてからどうすりゃいいのか分からなくなってきた
お願いD上スマか回避読み()ストーンにとちって
反撃で負ける試合が多すぎる
-
上投げバがくれば大分楽になりそう
それはそうとクラウドカービィにはボイスつくのかね
これがDLCくる度に気になってだなグフフヘヘ
-
ゆっくりじっくり投げ殺してる
下手にバーストされる方がホカホカ無くなって倒せないし
-
クラウドのNBがなんなのかによるな
妥当なのはあの衝撃波なんだろうけど
凶斬りかリミットなんちゃらかのどっちかがNBだった場合は意地でも吸い込みたい
特に後者は第2のモナドカービィになりそう
-
破晄撃は横でNは凶斬りっていう可能性もあるな
リミットで性能が変わりそうな感じだったけどカービィは対応するんだろうか
-
モナドに対応してフルーツターゲット出せるぐらいなんだから大丈夫だろう
-
NB凶斬りNB長押しでリミットかなあ
-
>>345
これだったらめっちゃコピーしたい
-
リミットは太陽礼拝的な下Bじゃないの
マックのKOさえコピーできないんだから期待しない方が良い
-
リュウ灼熱の例があるからな
期待しちゃうのよ
-
|\∧_
ヽ __\
∥・ω・| > やめなよ
/  ̄ ̄ ヽ ____
L二⊃ ∪=||── /
ヽ⊃/ ノ  ̄ ̄ ̄
(/
-
コンクエ来たけどカービィとデデデならカービィの方が見るし相性は悪いけど人気ではデデデに勝ったな
-
カービィはなんだかんだでキッズ人気もあるしね
可愛いは正義
-
クラウドはNBが衝撃波、横Bが凶斬り、下Bがリミットのような気がする
リミット使いたいけど衝撃波もカービィには貴重な飛び道具だしなぁ
-
リュウとかフィットレみたいに向こうの飛び道具をしゃがんでかわすことはできなさそうね
一方的に待たれるのも嫌だし確かに飛び道具をコピーできた方がいいかもしれん
てかクラウドの技って全体的にしゃがみ効かなそう
-
基本的にカービィ使っててミラーなんてなかなかないけど他キャラに変えた瞬間相手カービィが増える不思議
-
昇竜ブンブンしてくるリュウに勝てない
ガードしてしっかりスマッシュ当てることも出来るけど
一回喰らうだけですぐ星になる
-
凶きりがいい。
持ち技よりひゃていながめなら
-
なんか しゅごいのきちゃううううう みたいのが頭に浮かんだ
-
空下メテオ精度あがってきたんやけど、基地がいすぎるやたのしい
メッチャうまい人もカービィやったらなかなかクソゲーになりそうなのに
アでも上手い人の相手上手いから中々あたらないのか
-
空下メテオってなんかコツある?
積極的狙うべきキャラとかいたら教えてほしい
後こいつにはやるなってのも
-
空下メテオは警戒されるから普段迎撃は空後と崖メテオをメインに立ちまわって
下からの甘い復帰をするようになってから空下メテオ狙うようにしてる
相手の復帰技と空上の性能を頭に叩き込む必要があるけど
比較的何も考えずに狙いにいけるのはドンキーくらい?
ゲムヲあたりは復帰技に一方的に負けるから封印してる
-
前も出てた気がするけどワイヤー復帰は潰せるのかな?ワイヤー戻り中は無敵で崖捕まりは通常と同じ1Fみたいな感じだけどよーわからん
-
アイクの天空なんかは空下よりストーンのが当てやすい。というか完全に天空キラー
あと、カービィの空下は他のメテオと比べて発生が遅い部類だしカービィ自体の落下速度も普通
当てる時は持続と滞空を生かして復帰ルートに空下置いといたり、回避するまでつきまとったりしてる
-
ガノンさん初見狩り30秒とかで終わってまう。
-
弱いおじさんは何故か空前ループを抜けられないから
とりあえず画面端で投げてみれば強いかどうかがだいたい分かるから便利といえば便利
-
なんか妙に空前ループ入ることあるよな
プリンならまだしもなんでカービィでできちゃうのか自分でもわからないままやってる
でもうまい人に一度も決まらないあたり相手の対応が悪いだけなんだろう
-
多分だけどです相手がずっとステージ側に入力してる所為だと思う
外ならすぐ抜けれそうだし分かってる人なら二度目にはやってきそう
-
一度空前ループ食らってみたいな
抜けてる人はどう抜けるのかがわかれば新しい動きが見つかりそうだ
まあカービィ以外で対戦することが滅多にないしカービィと遭遇することも少ないんだが…
-
空前は当てた後の吹っ飛びやベクトルはコンボする分にはいい感じよね
低%だとその後D掴みしたり他にもいろいろ繋がるし、%溜まっても追撃しやすい
途中ですっぽ抜けたりと技の性能はいまいちなところあるけどね…
-
上手い相手には空前ループと見せかけて空中回避読み空下を狙ってる(当たるとは言ってない)
-
やるやる。
%少したまって、浮いたやつ空中空下当ててめくって地面ついたらよこすま気持ちい
-
崖際前投げからの空前運びして撃墜エフェクト出てもほとんどのキャラが復帰出来るのが納得いかない
空前3回で枠外まで運んだクッパに復帰されたときは唖然としたわ
復帰出来ないのおじさんくらいじゃないか?
-
>>371
ガノンと剣士くらいだね
クッパは踏みつけ狙ってる
-
あんなんで撃墜できるキャラが多くても抜けられないやつがカービィをクソキャラ呼ばわりして
その連携しか狙えないカービィ使われが増えるだけだしなぁ
復帰ルートが単純になる程度のアドは取れるんだし迎撃して叩き落とせるようになればいいんじゃね
-
カービィの強化はもう十分なんだろうけど
相性悪い相手とやるとどうしても強化してほしくなる
-
コピー出来ると流れ変わったりするしー攻撃当てたらスタードロップしてコピー出来たらエエのに吐いて当てても使えるし
-
>>374
わかるわかる。現状で満足してるけど待ちを崩す、待ちに対してラッシュで固めるのがどーしても他キャラより難しい
PS足りてないと言われればそれまでなんだけど
-
カービィは技の強化じゃなくて本体性能の強化がほしいな
マリオぐらいの機動力があったら立ち回りが大分楽になるだろうなぁ
-
猿きついわ
あいつちっちゃいからしゃがみ意味ないし
-
機動力は欲しいね
相手の後ろ回避見越して動いてるのに間に合わないとかよくあるわ
-
空中横移動だけでもプリン並になってくれればな
多少追いかけやすくもなるし牽制で空Nや空前を当てて投げ範囲外に逃げやすくなるんだが
-
まあ機動力は今までどのキャラもいじられなかったし無理だろうな…
もし強化を望むとしたらFC威力を20%ぐらいまで上げるのがいいな
前投げFCがつながる今、それぐらいの威力なら掴み殴り合わせて30%以上を持っていける
ゴリラもリフコンのおかげでかなり登りつめたし
-
↑投げバーストをキャラトップにきてくれ
-
投げバよりバーストに繋げやすいコンボとかが欲しいかな
空Nの吹っ飛ばし弱くしてコンボや追撃しやすくしたり、空前の着地隙減らして空前1段止め横スマを繋がりやすくしたり
-
ソニックとかCS組とかゴリラとかの前投げコピーバーストには可能性を感じる
-
空N持続当て→追い掛けて上スマとか繋がるようになって欲しいな
-
空Nの発生Fが
-
ゴリラのリフコンホカホカ無しだと70%辺りで確定バーストっぽい
3DSは大丈夫かもしらんけど気をつけてな
-
>>387
もう何度も泣かされてる
-
ゴリラは天敵
-
全盛期DDの下投げ空上を彷彿とさせる
-
ゴリラもガノンと同じで、コンボガンガン入るから負けても楽しい。
-
ゴリラ&ガノンはお互いの長所が相手の弱点になってる良いカードだと思う
-
ゴリラとおじさんは撃墜アピされても許せるくらい楽しい
ソニック?テメーは駄目だ
-
ttps://pbs.twimg.com/media/CLo4X-jUAAAKcbI.jpg:orig
この表見てたら空前ってディレイかけた方が基本繋がりやすいんだな
知らんかった
ところで前投げ空nってのはどういうときに使えばいいんだ?
空上に比べて状況がよろしくないからと避けてたんだが
-
前投げ空Nはその後振り向き上強とかtaniステ上強とかに繋がるみたい
個人的には前投げ空上の方がやりやすいかな
-
振り向き上強かーなるほど
空上より低めに飛ばして相手の硬直も長いから上強に繋げるにはいいのかもね
でもtani上強に繋げなくちゃいけない飛ばしかたしちゃうと自分taniステできないから困る
掴み中にB仕込んで微動術でtaniステ上強とか試してみようかな
-
空前したあと追いかけて相手の下入ったら空N置いとくとそのまま落下して来て当たる回避してても持続のお陰であたる
-
ttp://www.ssbwiki.com/images/5/5d/Kirby_Up_Tilt_Hitbox_Smash_64.gif
-
>>398
範囲広すぎてワロタ
-
こマ?
上強見た目以上に上に伸びてるのな
対空として使えるはずだわ
-
上投げがリザードンと同等のバースト力を得られればカビスマ始まる*\(^o^)/*
-
>>398
64カービィかな?
-
>>398
こいつ四角いからカービィじゃなくてキュービィだろ…
-
64の上強って分かってない奴おるね
-
よくみたら普通に64ってかいてあるやん
ぶっ壊れとはきいていたがまじか
-
なおこの上強を一発当てれば即死級のコンボが繋がる模様
-
基本待ちの引きゲー前ダッシュ後ろコロコロ
鬼殺しをためてるときだけ勇敢ににせめて来るからとどめが鬼殺しになりやすい。
ファルコンだとファルコンパンチ構えたときだけ攻め来るから止めがファルコンパンチになる。てかキモいいいからそれでしか倒さん
-
アスペ定期
-
言語障害だろこの文章は
-
いつもの不自由くんだから気にすんな
-
そういや横Bは前の前のアプデで範囲広がってるみたいね
-
前の前じゃなくて1.06だった
非最大ための全体Fが5F減少、最大ための全体Fが10F減少ってのもあった
-
強化されてるけど結局ダウン連の締めか復帰阻止で2回転目を初見殺しで当てるぐらいしかできねえなあ
-
自分も相手も低%時の崖上り狩りに使えばほぼ一点読みだけどローリスク超ハイリターン(バースト)じゃん
まあこれは全体f減っても発生早くならないと関係ないけど
-
ハンマーはおとなしくXの性能に戻せよ
-
カウンター持ちは結構かかるやね
-
Xのハンマーは欲しいけど、機動力ゴミのforカービィじゃあ何を貰っても
大して変わらん。貰えるモノなら機動力全般。まぁまず貰えないけど……
-
機動力のあるカービィとか原作全否定やん
というかこれでもTDXよりダッシュなり何なり速いしな
-
ごりパン範囲にしてもらおう
通常攻撃と落差あるからメッチャかかるやろ
-
なまじ横スマ空後の使い勝手がいいせいで
ハンマーのあの発生であのリーチじゃ今ひとつ使いどころがないんだよなぁ
限定的にコンボに組み込める発生か引き打ちで相手にプレッシャー与えられる程度のリーチのどちらかが欲しい
-
Xのような脳死ハンマーはできなくなったけど
forのハンマーはジャンプできるのが大きいと思うんだよなあ
-
それでもXの空中ハンマーのほうが使い勝手が良かった
-
たしかにジャンプ引きができるおかげで崖攻撃上がりを誘って殴れたりはする
-
鬼殺し火炎ハンマーって振ったときに後ろにも攻撃判定あったっけ?
振った瞬間だけ無敵かアーマーがあるとは聞いたけどどっちだっけ?
-
ハンマーといえば地味な話だと100%以降だと自分へのダメージないんだよな
そんな%で振るほどの自殺行為はないけど
-
フレドラとあーまー対決でぶっ飛ばすのが気持ちいい
-
>>424
長いアーマーと一瞬の無敵がある
-
ネスリュカの復帰は空下でたおすけど、次は鬼殺しアーマー対決でぶっとばす
-
>>411
>>425
ずっとカービィメインで使い続けてるけどこれ知らなかったわ、ハンマーはフレームが弄られた事しか気にしてなかった
サンクス
-
PKT体当たりVS鬼殺し
ファイッ!
-
カービィばかり使っていたせいで他のキャラがまったく使いこなせない
いんなサブとか使ってる?
-
魔神拳と同じく空中じゃアーマーも無敵も付いてなかったりしてなww
付いてるよな?
-
PKTAはウワアアアアしてから10Fくらい無敵があるのでそこと勝負したら勝つことは不可能です
-
ナンジャト
ならガチンコやめて
終わり辺りにあててみゆか
-
というかストーンでPKTアタック止めたい
あれを止めれないでなんのためのストーンだと
クッパの上スマはまあいいけど
-
流石にネスと対戦してるときはハンマーを使う勇気はないな
よっぽどこっちが有利な状況じゃないとまずハンマーなんて使わないが
-
ストーンの耐久はホント昔に戻して欲しいよな
ぶっ壊れ強化どころか殆ど影響しない程度の微々たる強化だと思うし...今のストーンの無敵()な仕様は残念
-
吸い込みとストーンが弱体化したのはキッズのせい
-
XのおきらくチムバはB技と横スマしかしない脳死キッズが大暴れしてたなそういや
-
確か初代からストーンはPKTAに負けた気がする
-
面白いな
ttps://youtu.be/dPOUoj3tznM
-
どちらもやりたい事やってる感じ
攻め方は面白いけど
-
空下とストーンの使い方が独特だったけど真似したいかと言われると微妙だな
-
空下からのストーンでガード割られたんだけど確実に割れるの?
-
いや
そんな事はない
-
アイクの天空!空後で崖ぶつけて倒すの快感すぎる
-
多少ガード削る必要あるけど
ガードしてる相手に空下ストーンは確実にわれる
あたれば
-
空上、空下ガードしても反撃狙ってこないような相手はそこからすぐSJストーンで割れる
-
しゃがみから引いたり、攻めたり
ttps://vine.co/v/iuEQMEhmEpM
-
taniステしゃがみ使えると強そうだねぇ
-
ここまで連発するなら微動術の方がいいかな
地上への差し込みは歩き横強があるからtaniが図抜けて強いってのはないけどtaniしゃがみ上強下スマはオンリーワンで強いよな
-
たまに昇竜ハンマー(振りながら上昇)が出るんだけど、どのコマンド(条件?)で出てるのかかわらない
自由に使えたら便利だなと思うんだけど
知ってる人いたら教えてほしい
-
もう少し詳しく教えてくれないか
どんな状況で起こったとか
-
単にジャンプの慣性残ってただけって可能性は
-
崖天空を空後で刺し殺すの楽しくて
チームのアイク粘着し続けたら隔離されたでござる天空だしたらほぼ倒せてしまう
-
日本語不自由くんなんで隔離されたの?
-
あ、ごめん
>>455のことじゃないよ
-
455*は僕や
-
>>453
ハンマー溜めながら前方向にジャンプして振った時や、ステージ外(空中)で振った時とかかな
>>454が指摘しているようにジャンプの慣性が残っていたのかもしれない
でもそれを意図的に出せるようになったら
牽制などに使えて便利なのでは、と思う
-
なんだ合ってるじゃん
-
あと皆同じキャラのなかに一人コピー偽物で残り続けてみんなから通報されたかも。
-
カービィ1本でやるなら絶対微動術使った方がいいと思って2週間くらい練習したけど俺のスキルじゃ使いこなせないと心が折れて諦めた
-
それどんなテクニックや
-
まあ基本B技使わなくていいカービィにはピッタリだよね微動術
微ステ弱、横強は出せるんだけど肝心の上強、下強がスマに化けるから諦めた
-
Cステで出せばいいじゃん
-
>>449
こんなん無理ぽよ
-
プリン真面目に戦うよりなにも考えず一歩も動かず↑スマ連弾してたのが勝ててしまうのが切ない
-
>>467
流石にそれはどっちも問題ある気がするぞ
対プリンはtani上強がぶっ刺さる
-
>>465
微動術はCステを必殺技に設定しなきゃできないテクだったと思うが
-
微動術、差し返しはカービィwikiのテクニック参照な
まあtani上強と下強でスマ暴発するのは練習しかないな
-
Cステが使えない俺には縁の無い話だ・・・
-
本来なら武器判定の攻撃も飛び道具もたくさん持ってるけどあえて控えめにしてるカービィさんからはスーパーレインボー並みの舐めプを感じる
スマブラにあったら強そうなコピーってなんだろう
-
スマブラ
-
スマブラはスマブラからの逆輸入なんですがそれは
-
氷+電の冷蔵庫カービィ
-
出たチート
スマブラだと相手も回復アイテムとれていいバランスになりそう
ただしお互い回復しまくって終わらない
-
微動術はスルメテクだからなー。
慣れれば慣れる程、味わい深くなるが、逆に言えば最初は本当にマズい。
-
原作のコピー技そのまま持ってきたら強いどころじゃなさそう
無敵技のオンパレードだし
-
ミラーカービィでガン待ち飛び道具勢ボッコボコにしたい
-
スパークとかいうドチート
-
ファイヤーカッター
-
チココピー激強や
-
Xの時から数が少なくて注目されてないけどオリマーコピーくっそ強いよな
-
オリマーコピーが強いってそれ一番言われてるから
-
>>479
グラップ系ガン待ちされてまた泣く未来を見た
-
>>481
バーニングカッターだろ
確かにあれは飛び道具にもなるしかっこいいよな
スパークカッターもかっこいいしボムカッターは手裏剣爆弾みたいだしカッター最強だな
ファイナルカッターとか知らぬ
-
混ぜればだいたい強くなるカッターをファイナルとミックスさせたらよくわからん技になる
ファイナルは弱小コピーなんや
-
最近いかに相手コピーを使いこなすかに焦点あてるようにして、
主要キャラはとれもでコピー使った立ち回り研究するようにしてるけど、結構新鮮
カービィは飛道具もつと本当にえげつない性能になるな
-
逆にコピー楽しいから調子にのって連打で使い続けたらワンパターンになってやられるのが私
-
村人コピーはタイマン、乱闘共に大活躍
-
リンクのコピーはいらねえ
-
ファイナルってなんだよって思ったけど不自由くんだったか
-
ゼロサム、シュルク、ドンキー、マルキナあたりはコピーできると立ち回りの幅が増えて楽しい
-
デデデが一番好きや、
-
なんでカービィの投げバは稲妻エフェクト詐欺多いんだ
-
>>495
ふっとび方向がよろしくないんだよね
最近投げより崖際弱フィニッシュのほうが撃墜する機会多いわ
-
崖弱フィニッシュで意外と早く撃墜できるのなんでだろと思ってたが
あれって弱連を抜けようと外側にずらしてるからなのかな
-
>>449
一つ言い忘れ。
動画ではTANIしゃがみを連続でするために、左スティックを高速で一回転しているけど、
これを270度で止めると後方ダッシュになる。
この操作自体は微動テクではないので、Cステの設定がスマッシュや攻撃だろうと、3DSだろうと出来る。
つまり…
しゃがみ状態>後方へダッシュ>引き横スマor横強
ぐらいなら、どのカービィ使いでも扱えるということ。簡単ではないけどね。
-
追伸。わかっていたら、ごめんなさい。
-
>>498
そのtaniステのやり方とかコツもしあったら詳しく教えてくれないか
3dsでやってるんだが左指だと全然安定してくれない
-
上投げのバースト力が残念すぎる
-
上投げはせめてマルスやロボットくらいは飛ばして欲しい
140%狐を戦場の一番高い台で上投げしても死ななかったのは呆れた
-
>>500 …上にも書かれている通り、微動術はWiiU専用技で、
ダッシュしたらすぐCステを後方に倒すだけ。
一応NEW3DSでも攻撃と必殺ボタンを押しっぱなしにすればできるけど、あまり実用的ではない。
左ステのみとなると、とにかく練習あるのみとしか…すまない。
-
空N暴れほしいぽよ
-
崖際だと意外に後ろ投げバースト出来るけどOPかかってないときも使い分けた方がいいの?
-
暴れて意味わからんけどしらべた
空N暴れあれで十分やでたのしいぜ
てか勝つ勝負てより、ガン攻めにはめて倒したときの快感重視だから速攻勝つか露骨に待たれてなにもできずにすぐやられるかて勝負で使う分に十分オナニーリプレイ沢山のせてる
-
発声10fじゃ暴れとしては使えないよ
-
発売前のE3の上投げバーストの衝撃は忘れられん
カービィ側も130%ぐらい溜まってたけどゼロサムが80%で星になってた
-
せめて5Fくらいにしてくれませんかね
-
上投げ5Fかと思った
-
>>510
想像したらワロタ
一瞬で帰ってくるやん
-
地球投げのモーションと一緒なんだからもっとバースト出来ていい
135〜くらいから頼む
-
村人と戦うと暴れの性能差に溜め息が出る
モーション似てるから特に思う
-
似てるか?
-
どっちも手足伸ばしてクルクルだな
ただカービィは可愛さのためだけにわざわざ一旦手足引っ込めてるから発生が…
10%部分以外はまず判定負けするのも痛い
-
手足伸ばす前はアーマーとか面白そう(笑)
-
>>506
意味わからん
-
どうせ日不くんだろ
-
NGしとけよ
-
日不くんワロタ
ガチ部屋で一時期増えたカービィも最近あまり見ない気がする。犬並に見ないわ
-
後ろに転
-
敵の待ちゲー逃げ回りコロコロ多い
けどミラーになってもそうだから僕がいけないんだと思った
-
ミュウツーの上投げとE3カービィの上投げってどっちが強いんだ?
-
コロコロばかりだったらコロコロ誘ってそこに攻撃当てればええんやで
素直に殴ろうとしてコロコロを通させちゃうからそれしかしなくなる
-
コロコロは崖に追い詰めてコロコロ先にストーン置いてる
-
対カービィのコロコロは逃げる方向に多い気がするけどね
-
バッタとダッシュしてきて後ろコロコロの他キャラも嫌いだけど
空中回避ばっかのミラーカービィも嫌いだ。
攻撃して!攻撃して!をずっとやってるのが。
-
空中回避ばっかはむしろカモだろ
-
崖に追いつめたら回避先を狩る事を意識するけど回避してこない場合そっから攻められない事多いわ
ガード固めてくれる相手だとD掴み通しやすいけどねぇ
-
滑り下スマきもちいい
-
コロコロカービィをGBAでやったら難し過ぎて笑えない
-
SPだともっとやばい
-
ピットの下Bやばいな。カッター頂点で崖捕まりしないと合わせられて押し出されて死ぬ
-
反射板も死ぬな
-
ガーディアンとか合わせられて死ぬような甘えた復帰ならどのみちメテオくらうから仕方ないな
なおマリオドクマリとかいう
-
マリブラはコンボ阻止性能高すぎ
-
そこは暴れ読みで技当ててくしかない…
空下に対して空Nやら上Bで暴れるならそれをガードしてスマッシュ叩き込めるし
-
ドクマリ戦は弱Aを当てた瞬間カービィが死ぬゲーム
-
ステステでチャージするプラズマカービィ見たい
-
メイトにこいつの使い手いる?上位もいないし下位でも当たらない様な
-
1600に何人か
1500にも何人かいるぞ
-
カービィでこれだけは使えるようにしておけってテクニックやコンボある?
-
空下始動と前投げ後ろ投げ始動のコンボは必須かな
-
マイナーかもしれんが滑り下強
当て方にもよるけどヒット時に距離が詰まりやすいから転倒で横スマ確定してバーストって状況を作りやすい
-
ガーキャン空後とかかな
投げよりもバーストできるしガーキャン上スマより出も早くて比較的低リスクで打てる
崖に背向けてガード張って待てばその場上がりかジャンプ上がり狩るのにも使える
-
しゃがみで避けられる攻撃を把握する
これだけで勝率が3割から4割に上がった
実際そんなに覚える必要もないよ
-
その勝率だと説得力がないな
-
>>523
圧倒的E3
ネスの後投げより飛んでそう
-
振り向き空後も必要じゃないかな
咄嗟に出せるか出せないかで結構変わる
-
しゃがみは確かに必須だな
カービィの苦手な剣士キャラは軒並み掴みすかしてくれるから超便利
並べて歩きからしゃがめるってことも覚えるといいかな
-
そもそもどのレベルで言ってんのかわからんな
0から始めると考えると振り向き掴み、(ダッシュ)振り向き空後、前投げコンボ、崖奪い空後くらい?
-
カービィってやたら崖奪いやりやすいよな
他のキャラだとほぼおっとっと状態からじゃないとミスるんだけどカービィだとちょっと離れたところからダッシュしてもうまくできるから警戒させずに空後かませる
-
カービィの落下速度とか空中制動が丁度崖奪いしやすい感じなのかもね
-
勝率上げるなら通常技は使わないものがないってくらいだしなぁ
とがった技がない分ひとつの技で立ち回ろうとする星の戦士ほど残念な印象だわ
攻め方も崖外も困ったらなんでも空下で切り込もうとするカービィとか見てられない
-
リュウやゼロサム当たりの上位もカービィにしゃがまれるとしんどい奴も多いから積極的にしゃがむべし
まあこの辺は火力差が絶望的でいつのまにか逆転されてることも多いけどな・・・
-
モナド常備したい
-
相手によっては本当に数発攻撃受けただけで%逆転されるよね
-
さっきお互い70%ぐらいで前投げシルブレしたらバーストできた
そんな崖端って訳じゃなかったんだがおそらく相手マルスが外側ずらしてたからだと思う
といっても前投げって大抵外側にずらされるし十分実用性あるんじゃないかな?
マルスコピーできたら投げからの早期バースト択として心のすみに置いといていいかも
-
ことば抜けてた
マルス側が外側にずらしてたからシルブレ先端がうまく当たったってこと
てかトレモで試したらずらさなくてもカービィ側の調整で先端当てれたわ
-
>>555
どっちかというとバースト力だな
火力はそんなに差はない
-
上スマは知ってたけど下スマも足無敵あるんだな…
てかこの無敵発生が技の発生よりも早いみたいなんだがこれはどういうときに役立つんだ?
-
上スマッシュと下スマッシュに無敵あるのか知らなかった
-
上スマ上強は上方向にリーチある武器判定だから打ち勝てるってのが分かりやすいけど下スマは足短めだしな
-
むしろ下スマは当たり判定が小さいおかげで変な対空として機能することのほうが実感しやすいなぁ
-
下スマ対空とか新ジャンルすぎない?
いくらなんでもそれはきついだろ
-
格ゲーだと相手の飛び込みを低姿勢になる技で避けるってのはあるが、スマブラではどうなのだろうか
-
対空では使ってないけど持続が長めだからっていう理由で使うわ
-
Xのドンキーの下スマならともかく
対空は考えられないなw
-
こいつクソザコスマッシュブンブン丸ばっかだよな
-
強いのに会えるといいな
-
そりゃあ強キャラ使って悦に浸ってるような人には
ガードされて反確貰うようなスマッシュに頼らないとバースト難しいピンク玉の事情はわからんだろうしな
羨ましいわーぶんぶん振り回しても潰されないスマッシュ持ってるキャラ羨ましいわー
-
雑魚は愚痴言ってないで練習でもしてろ
-
根本ガードなら当然仕方ないけど先端カス当てをガードで反撃されるのは辛いね
-
発生早いから当てる機会はあるし当てたらちゃんとバーストできる威力
でも適当に振ると反撃もらうって良技じゃないかな
一部のノーリスク高リターンなバースト技持ってるやつがおかしいだけで
俺はカービィのスマッシュには満足よ
-
振り向き横スマッシュが安定しないなぁ……
カービィの意外な横スマッシュのリーチを活かせそうなんだけど
どうしてもDAに化けて成功すること少ないんだがコツとかあるの?
-
そういやあまりエンジョイやらなかったから今まで気づかなかったんだけどさ
カービィが水に飛び込んだときの「ップィィー」って声超絶かわいいよね
-
出来れば浮き輪も欲しかった
-
振り向き行動は、掴み<横強<横スマの順で右に行くほど入力タイミングが遅くなってく感じ
Cステスマッシュならタイミングさえ分かれば出しやすい
-
Cスティックはスマッシュに設定してるけど駄目なのかね
Cスティックのほうがやりやすいが変えたほうが成功しやすいのかな?
-
>>571
いやならなおさらスマッシュぶんぶんはザコだしキッズとしか当たってないだけでしょ
なんだかんだ横スマはリーチ長めだし発生も悪くはないから差し込みには優秀だと思う ただ願わくば下強の転倒確率50%くらいにして欲しい
-
50%は流石に強すぎない?
-
3DS発売以来、久々に来たわ
今、海外勢で有名なカービィ使いって誰?
そう言えばchudatは最近どうしてるんだろうか
-
chudatはシーク使いになった
poyoはルイージに魂を売った
Mikekirbyくらいじゃないかね
-
>>583
マジか…憧れてたのにchudatカービィ…
poyoカービィもその次に憧れてたが、ルイージか…
やっぱり今はmikeカービィか…
-
ホカホカ補正のせいで軽くてバースト力の低いキャラはやっぱ難しいのかな...
バースト拒否は本当課題だよね
-
相手がダッシュしてきて後ろコロコロとか、バッタ、誘いのための空うちトか、ガン待ちガン逃げのやつコロコロばっかのやっと戦うの疲れると、
横スマだけで移動とかブッパにはなる。
-
日不くんはカービィ使うのやめた方が良いと思うよ
-
にふくんもしかしたら外国人なんじゃないか?
-
エキサイト翻訳かな?
-
日不君も調子乗って露骨過ぎてつまらんわ
5年に1回ぐらいの書き込みペースなら面白いんだけどな
-
>>590遠回しに二度と書き込むなってことですね
-
エキサイト翻訳ワロタ
逃げる相手は諦めて屈み待機してる
-
にふラム
-
ガンガン攻撃、後ろにひかづまえでつづけ回避入れない俺かっこいい、してます。カービィの間合いじゃ敵も攻撃当たらんので下がるのは仕方ないとも思っています
-
現実的にありそうで有用なアプデ調整
・弱のすっぽ抜け改善
・上投げバースト強化
・空後バースト強化
・吸い込みさらに発生と全体f短く
-
そういやアプデもうすぐかもしれないのか、何かしら強化されるといいねぇ
バースト力強化はかなり嬉しい
-
>>595
吸い込みの強化はなかなか厄介だし嫌われてるからないと思うべき
上投げや空後も強化されるか微妙だけど強化されるなら空後が欲しいな
-
吸い込み初期バージョンから超絶強化受けてるのにまだ望むのか
-
吸い込みはそのままでいいからコピーの外れやすさ何とかしてほしい
原作再現といえばそうなのかもしれないけど
-
コピー外れやすいか?全然外れないけど
-
持つときとアッサリ外れるときの違いがわからんけどランダム?
-
空後は十分だと思う
弱抜けはなんとかしてほしいね
-
>>598
強化はされたか微妙なほどの強化なのに超絶強化は言い過ぎだろ
せめてXのとき並みの性能になってから超絶強化と言って欲しいものだな
-
当てて反確の弱持ちがいるんだ、すっぽ抜けしかないなんて強いほうだぞ(白目
-
コピーはカービィの代名詞だし吸い込みはもっと使いやすくしてくれても良いよな
ただ道連れ専用技にならないようにはして欲しい
-
リュウを吸い込んで灼熱撃とうとしたら慣れないせいで十字キー押しちゃってアピール暴発が多発
それで自殺される事が何回もある
すまない、わざとじゃないんだ...
-
灼熱出すのに十字使うもんなのか
-
気持ちはわかりそうでやっぱりわからない
-
勢いで指が当たるんだろ
-
誤爆嫌なら十字キーのアピール外しとけよ
-
>>610
これが正解か...
普段は誤爆とか絶対しないんだけど灼熱の入力するとなんか十字の上触っちゃうんだよね
-
ジャンケンポンで腕を引いて後だしスタイルストレスたまる
-
引き投げ何回もスカってるやつただの待ちやん、時々噛ませて確実にきめるからよみで格好いいのに
-
さっき格上っぽいソニックに勝てた!嬉しい!
-
3DSだと割とよくあるな、灼熱で上アピ誤爆
-
最近空Nの便利さに気づいた
突進系潰せるんだね
-
攻めてて相手のターンなるとき置いとくと当たる
-
>>597
つっても1試合2回程度だぞ
>>603
初期から考えると超絶強化でしょ
-
くせのあるキャラ使ったあとカービィ使うと使いやすいA技のおかげで基本どんな相手ともまともにやりあえるからありがたい
でもコロコロボとコロコロゼッタだけはほんといつまでたっても近づけなくて嫌になる
回り込みは上強で簡単に迎撃できるけど逃げ回避をとがめるのってみんな苦労してんのかな
-
DAがあのザマだし読んでD掴みも結構間に合わないからなあ
なかなかリスクつけられない
-
横回避使われると本当しんどい
下手に近づいても仕掛けられないし待つしかないと思う
-
ピットやマックと戦ってると横回避の強さと隙と攻撃の速さで泣く
カービィはもう待って自分からは攻撃しないほうが良い気がするんだよ
そして立ち塞がる
リンク トゥーンリンク サムス ピット マック ソニック
-
ピットはスマッシュの後隙も少ないのがしんどいね
-
トリンだけは許せん
-
逃げ回避はその分ライン詰められるからな
他はもうこの際いいけどメタロゼソニックとオンのトリンはほんと鬼門
-
他のキャラはその通りだけどメタに関してはDAでしか攻めて来ないから振り向き掴みしときゃなんとかなる(暴論)
メタのDAに振り向き掴みするとダイソン並みの吸引力を発揮するから楽しいわ
-
メタナイトも走るスピードが長いから後ろ掴みをミスるときあるよな
コツさえ掴むと相手のメタナイト使いがかなり可哀想になってくるけど
-
メタナイトはガン待ちで下強や振り向きつかみを取り敢えず置いておく立ち回り以外に活路は無いよな
こっちから攻めた瞬間DA飛んできて即死でゲームが終わる
-
カービィ使いの人と出会ったからためしにトリン使ってみたんだけど
相手のカービィがかわいそうな感じになったわ
-
ロボやロゼッタなんかは後ろ回避されたところで位置入れ替えるのに苦労するだろうから崖に追い詰めればギリギリなんとかなるけどソニックなんかはほぼノーリスクで通り過ぎてくからなあ...
FC置いとくのってあり?
-
ファイナルカッターは打ったときの隙が大きいから反撃されそうだな
残撃が届くところとか尚更ソニックの反撃のチャンスだと思うんだがな
-
まだ吸い込み置いといた方がいい
-
三大良カード:ピカ・桃・
あと、1キャラは?
-
ピカは明らかに良カードではない ピーチは空前に怯えながら気合いで削るカード
個人的にはドンキーかな
-
同意ピカは、石化すらないピカなら良カードかもしれないけど石化ばっかするピカは、今回のアプデで反撃できる機会減ってすごいきつい
上と同意でドンキーかな不利な面もあるけど 攻めれる時はガンガンせめれる あとリンクかな tリンクは機動力あって不利だけど リンクは機動力あまりないせいか武器ありのキャラの中で今回のアプデのおかげで5分なきがする
-
暴れの弱いキャラは基本良い対決できると思ってる
-
ピカチュウってコンボも繋がるし空前や空下の攻撃判定も強くて
カービィと同じくらい小さいからあまり良いカードとは個人的に思えん
-
まぁ空上でコンボ繋ぎやすさとかなどから技はカービィの上位互換だと思う 場外に追い込んで運頼りのメテオにかけるしかない
-
ピカは戦いやすい部類だと思うな
電撃はジャスガやジャンプで避けやすいし石化も突っ込んできてくれるなら技置けばいい
良カードかどうかはいまいちわからんが
-
電光石火してきそうな時はとりあえず下スマッシュを置いてるな俺
上スマッシュもよく準備してるけど出が遅いから下スマッシュが多いわ
-
復帰弱者と戦うの楽しすぎだろ
-
そこら辺のピカのバースト手段は横スマブッパ→掴みブッパって感じだよね
カービィからしたらピカは横スマ最も警戒するべきバースト技だし拒否徹底して投げ倒してる
-
石化は空N置いてる
そして逃げピカのNB撒きと引き横スマで乙る
-
下強上強が優秀すぎて陰にかくれがちだけど横強もかなり優秀だよね
コンボ始動にはしにくいけど間合い管理の上手な人とやるときいちばん重宝してる
相手からしたら意外なリーチなんだろうな
-
パックマンが地味にきつい
フルーツのふっとばしの威力強すぎじゃね?
-
威力はそんな高い訳じゃないけどベクトルが優れてるものが多いからめっちゃ飛ぶように見えるってのもある
真横にとぶミカン、真上に飛ぶリンゴ
鍵はそりゃ威力高いけど
-
ディディーに勝てん。全ッ然勝てん
-
下投げ空上の時代に比べれば全然やれるさ
DDといえばポップガンコピーってどうなのかね
溜めキャンセル可能な飛び道具だから使えそうな気はするけどあまり立ち回りに組み込めない
-
溜めキャンなんかできたっけ
-
DDのNBは特殊で最初だけガードでキャンセルできる
これを活用した空ダの使い方とかあるらしいけど自分は適当に撒くぐらいにしか使ってないな
-
溜めキャン空ダは確かあらかじめガード仕込んで空ダすると空中回避挟むことなくポップガンをキャンセルできるってやつじゃなかったっけ
カービィでも使いみちないかなーって模索してみたけどやっぱ空ダ自体がカービィに合ってない
フリップもコピーできりゃあな
-
ポップガンはコピーしたらたまに使うけど有っても無くてもあまり変わらないかな
すいこみのリスク考えたらわざわざ狙う必要ないレベル
-
下強からの連携によくやられるんだけど対策ない?上スマ食らって星のカービィはもう嫌だ
-
対策ってか対処か
-
カービィの最高の好カードは
ファルコン、狐、フィットレだろ
あとゼロサムも若干有利
シークも五分
カービィ普通にきつい相手(ソニック、ロゼッタ等)には何もできないけどシークゼロサムとは十分にやり合える。
-
ファルコンはむしろカモだろ
カービィはファルコンキラーだと個人的に思ってる
-
中級者レベルのロゼッタはなんとかなるイメージ
がっちり守りを固めたロゼッタはきつい
-
マジかよカービィ最上位キャラだな
-
カービィ始まってた
-
狐結構苦手だわ
DA来るかな来るかなといろいろやったりするけどよくわからずDA食らっちゃってる
-
狐は上強当てることしか考えず立ち回ってるわ
-
狐は一回上強当てれば50パーは持ってけるし崖外にふっとばせば横B復帰を空後で狩れるようになればGood
上Bふっきは問答無用で、空下合わせれば死んでくしな
-
シーク、ゼロサム、狐、ファルコン、ピクオリ、リュウあたりの強キャラに五分〜微有利ついてるって意見たまに聞くけどこれがホントだったら単キャラのこだわりは無い上位勢が軒並みサブキャラに据えてそう
-
シーク、ゼロサム、ファルコンはやりたいことがお互いできないって感じだから五分とは違うんじゃないかな
キツネはお互いやりたい放題という意味で確かに五分かも
リュウは下強昇竜ですぐ死ぬから怖くてしゃがみに頼れんわ全然五分と思えん
ピクオリはまあ…吸い込めば有利吸い込めなければ不利
-
あ、シークも吸い込める前提ならそこそこいけるか
針さえあれば一方的にしゃがみ待ちせずにすむ
-
ロゼッタというかその前に立ちはだかるチコが辛い
なんであのサイズであんなにリーチもパワーもあるんだよ
-
しゃがみ対策できてない強キャラは全然食えるけど対策できてるとやっぱバースト力の差で有利とは言えないカードばかりって感じ
-
リュウの下強昇竜に空下で割り込めたかもしれない
連戦して一度しかできてないしそもそも反応できなかったから確証はないけど対策の一つとして使えるかな
-
発生18fで割り込めるのか…?
できるんならもっと発生の早いむらびとの空nとかは反確になってそうそうだが
-
リュウの下弱下弱コマ昇竜はプレイヤーによってはコンボになってない。
トレモでやるとわかりやすいけど入力が遅いとコンボカウンターが回らない
もちろんうまく入力出来ればコンボカウンターが回るし、基本的に抜けられない。ただ下弱の当たりどころによってはずらせばコマ昇竜が当たらないくらい間合いが広がったりする。もしかしたら抜けられるかもしれないけど、それは要研究+今の所見つかってない。
つまり割り込めるのは相手の技量不足ってこと。
-
書き忘れてたけど、繋がってる下弱下弱コマ昇竜と繋がってない下弱下弱コマ昇竜は見て判断するのは無理ぽ
-
このカービィ使い本当に強い
ttps://youtu.be/wsYAGaZnvKg
-
割り込んだ空下っていうのは発生前に着地した時のLFの話ね
相手側が保険としてか分からないけど下強当てて少し近づいて下強昇竜撃ったりしてたからそれで割り込めたのかも
-
LFって発生前に着地しても起こるの?
-
割り込みでたまにLFだけヒットするね
-
リュウの下強とか上強はのじんこみたく死ぬ気でずらすしかないと思う
常人があのレベルでずらすのは無理だと思ってるけど
というか抜けられるのじんこがおかしいだけで基本一撃もらったらそのまま死ぬだろ
-
空後の発生と掴みが優秀なだけで強いと言ってるのはそれに対応できてないだけじゃないか?
強キャラとは圧倒的にバースト力が違うしコンボも火力はそれなりにあるとはいえ狐以外は投げコンでさえすぐに入らなくなるし
-
YouTubeにアップされてるカービィの対戦動画を観て思うんだが
何でGCコントローラーでカービィをあそこまで器用に動かせれるのか
俺の場合だとガードとかしようとしても少し遅れて発動したりが多くて
走りながらガードやジャストガードをしたくてもテンポが遅れて当たる
-
お前らって会話のキャッチボールできないだろ
-
GCコンはシールドをZにするとジャスガ安定する
掴みはYかなんかにでもしとけばいい
-
>>672
あんまりプレイヤーを悪く言うべきじゃないがその動画だと対戦相手との実力に差がありすぎてどれだけ強いのか判断出来ない
-
下弱はともかく上弱はヒットストップ長いから特に上弱ヒット確認昇竜は死ぬ気で最適解でずらせばカス当たりにできるはず
-
メタコピーって本家より威力低いの?
前投げから繋がるようになってから積極的に使ってるけど連打しても20%越えてくれない
それでも十分うれしい火力は出るけどさ
-
メタコピーは連打でヒット数伸びる部分だけカービィだとヒット数あまり伸びない
トレモで試したみたけどメタは最大20、カービィは最大13だった。もう少し伸びるかもしれん
ゲームだと宿敵みたいなもんだから劣化コピーなのかな
-
宿敵みたいなもんだから劣化コピーってどういう意味?
-
すまん適当に言っただけなんでそこはスルーしてくれ
-
カービィってめくりや追撃のとき以外は地面にいたほうが強いよね
-
空中で咄嗟に出せる強い技ないからね
-
空Nの発生3Fにならないかな
10Fは余りに酷い
-
空Nはふっ飛ばしがそこそこあるだろ
バーストと暴れだったらバースト力の方が大事
ルイージの空Nはバーストも暴れもできるけどね
-
空Nの発生は7Fとか5Fぐらいでも十分使いやすくなると思う
空中技強化来るといいな
上投げバーストも少しでいいから強化欲しいし、ハンマーやカッターももうちょい使いやすくして欲しいかな
-
発生と暴れ性能の方がいいけどなあ
現状カビはお手玉耐性低いわけだし
-
空Nバーストなんていらないわ
間違いなく発生や判定が第一
むしろ吹っ飛ばしは雀の涙の方が地上で当ててから投げとか繋がるし有り難い
-
カービィの空Nはマリオやピカチュウの空Nの発生を見て遅いと感じる
たまにキャラが重なり合ったときに空Nをしようにも遅いからやられるわ
つまり、発生を速くしてください
-
空Nの発生早くしたら強キャラになるかな?
-
暴れと走力と重量
これが強化されればSランクいける
-
明日は新メニューが追加されるぞ
今のうちに腹をすかしておけよ
-
やっべなんかクソつえぇカービィに当たった
-
リプレイはよ
-
>>699
ごめんリプレイない
ガチ部屋ミラーじゃほぼ負けなかったのにめちゃくちゃにされたわ
-
空Nがネスだったらなあ
-
カービィはこのままでいいよ
-
カービィはゼロサムコピーの髪型だけどうにかしてほしい
-
アレは髪の毛引っ付かんでぶんまわしてカービィちゃんがゲロ吐くのを妄想して喜ぶという層に需要があってだな
まあ俗にカ虐という業の深いジャンルさ
-
エロは分かるけどリョナはやめろ
-
エロも分からない
-
ごちそうが3体も来たぞ
メインディッシュはムチムチの痴女だ
-
連レスすまない解析見るに何らかの変化が来てるっぽいんだが誰か翻訳できる人いないか?
上投げ強化っぽいのはわかるんだが
ttp://smashboards.com/threads/1-1-3-patch-notes-release-pending.425921/
-
毎度の事ながらカービィだけアッチコッチ弄られててわろた。
常人にわからない程度に、微妙に、微妙にって感じで。
解析内容見るのは帰ってからにしよう
-
調整あったの?
-
英語でもなんでもないわ
KBGは簡単に言えば吹っ飛ばし
hitlagはヒットストップだしhitboxはヒットボックスだろ
あとは数値が上がったか下がったか見りゃいい
これが正確っていう保証も無いけどな
-
横スマ発生強化
下スマ発生強化
空後発生、持続強化
-
発生は>>708によれば変わってないけど検証した?
-
朗報
U終点上投げでマリオが151%で赤稲妻
-
ほかほか合わせれば130位で軽量はバーストできそうだね
-
ちなみにこれはピクオリの青上投げと同じ、あと初期位置で後ろ投げした時の稲妻は147%
なおネスは151%あれば初期位置のデデデを中央側から掴んでバーストできる模様
-
カービィは何か強化が来たの?
-
コピーの種類増えたよ!
-
対クラウドは復帰阻止に命かけるカードだな
空Nがきついきつい
-
ベヨネッタカービィ可愛いな
-
各スマッシュが微妙に吹っ飛ばし強化(横スマカス当たり、上スマ根本・カス当たりも微妙に吹っ飛ばし強化)
空前の微妙に吹っ飛ばし強化とヒットストップが減った?
空後と空後カス当たりが微妙に吹っ飛ばし強化
上投げ吹っ飛ばし強化
ハンマーの吹っ飛ばしと空中版の判定強化?、溜め開始から動けるまでのフレームが短くなった?
-
結構強化されてんな
-
上投げバーストついにきたか
-
帰って操作するのが楽しみだわー
戦場カービィさいつよ
-
ハンマーの吹っ飛び強化はこれ結構ふっとばすね
-
しかし後期に開発されたキャラは原作再現度が高くていいなぁ
今開発されたんなら技毎に帽子を付け替えそう
-
クラウドカービィどう?
-
空前が結構とばしてくれる
-
クラウドカービィはまあ飛び道具ないよりはいいって感じ
ハドーケン!とかピィケーフリィーーー!みたいなかわいらしいボイスはなかった
でも次に来る2キャラはNBがかなり良さげだから期待できる
ベヨカービィの必死に真似してるけどこれじゃない感は最高
-
アプデの日に限って仕事が忙しい不具合
-
>>720
髪の毛に加えてメガネとホクロまでコピーしてるのが可愛すぎてたまらんしあの頭身でベヨ姐の真似してるのが可愛すぎる
-
斜め上軌道だから地味に発射点が低いカービィのほうが優秀になりそう
カムイはしゃがみで避けられそうだから言わずもがな
-
前々からフォックスカービィには転倒無敵バグがあってそれが直ってないみたいな文面をツイッターで見かけたんだけど知ってる人いる?
フォックスとカービィなのかフォックス吸い込んだカービィなのかもよくわからない
-
フォックスをカービィの下強で転倒させると最初の数fなぜか無敵になるとかだったはず
別にタイマンなら影響ないし乱闘でもまず影響しないけど
-
全然違った
フォックスとカービィは転倒時の無敵5fがない
ほぼ影響はないけど
-
なるほどカービィに不利なバグだったか
下強転倒掴みや横スマがすかる可能性があるんだろうけど今まで気づかなかったんだからそんな影響あるものでもないのかな
-
連投すまんがメタビィーさんが動画でダッシュ速くなったって言ってたけど誰か検証して見てくれ
-
>>735
ああそうなの
まあものすごくきついバグでもないけどのみち不利なのね
-
クラウド何故か剣で武器判定だと思うんだけど相殺がよく起こる
コピーは後隙多いからチャージ止める時とかに使う感じかな
-
あぁ下強があったか
-
>>737
バグについて教えてもらったお礼に調べてみたよ
正確な計測ではなくかなり原始的な方法使ってるのであしからず
ttp://ssbwiki.e3.valueserver.jp/wiki/index.php/%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E6%80%A7%E8%83%BD%E6%AF%94%E8%BC%83
ここのwikiを参考に速さ1.5のカービィと速さが近いキャラを長距離並走させて調べた
同じく速さ1.5であるはずのワリオ、リュカには少しリードできた
1.6のマリオにはほんのちょっぴり遅れをとった
間の1.568であるロボットとはぴったり並走できた
したがって確かに速くなってる可能性あり
今まで前例がないから解析なりで調べた方がいいけどもし本当ならうれしいね
他のキャラも変わってるかも
-
>>741
検証乙
マジか、速さ強化すごい嬉しい
掴み通しやすくなるかなぁ
-
ハンマーめちゃくちゃ飛ばないかこれ
リプ撮って無くて確かじゃないけど
クッパをステージ中央やや外から反対側に100%ちょいでバースト出来たぞ
-
ハンマーの溜め具合による
-
地上版ちょい強化、空中版はけっこう飛ぶようになった
-
>>736,>>738
いや転倒モーション始めの無敵があってもちょうどその5fの時に上に投げた消滅ギリギリのアイテムが落ちてきて無敵の間に消滅したときくらいしか意味ないからタイマンじゃ不利に働く確率は0.0001%くらいだよ
-
上投げ強化ってどれくらい?
元が雑魚すぎるからなあ
-
>>747
ざっくり検証だけど元々より40%くらいバーストライン落ちてる
フィットレの腹式上投げと同じくらい
-
40%って超強化にみえるけどフィットレと同じだと言われるとフーンって感じだな
つーかこんな糞雑魚上投げが普通にバースト手段に入ってたってことはやっぱバースト力かなり低かったんだな
-
ダメージ溜まってなかなかバーストできないときの奥の手が増えただけでも嬉しい
ゲッコウガも使うけど上投げバーストそこそこ使うし
-
>>749
投げコン除けば上方向への投げバとしてはかなり強い方だよ
これを超えるのはミュウツー、リュカ、ロボット、リザードン、青ピクミンくらいしかいない
-
上投げバーストは場所を選ばないという利点があるからな
ただ個人的には後ろ投げバーストを更に伸ばしてほしかったが
-
今日使って見たけど上なげが強化されてるのをイマイチ感じないわ
ゼロスーツサムスを110〜120%でバースト出来るかと思いきや無理で
140〜150%でやっとバーストしたくらいだったから実感が沸かないな
-
下投げ前投げ上投げ全部強化されてんだよな
掴みの性能がいいうえに投げにそれぞれ役割があるからすっごく満足
-
カムイにベヨネッタだけか
他にももっと増やして欲しかったが美味しそうなメニューだから我慢しよう
-
まぁいずな落とし系の投げは元々 相手を上の高い擦り抜け足場に運べる
(必然的に上バーストさせやすくなる)のと
それで乱闘からタイマンに持ち込めるって利点があるし…
-
わーい今まで勝てなかったフレンドに勝てるようになった!!
今回の強化すげーでけーわ
-
本当かどうかはまだわからんけど走行速度少し速くなったのでかいと思う
-
走行速度おもってたほどでもなかったわ
1.5→1.568ならそりゃそうか
まあ速度強化されたってだけで嬉しいけど
-
どちらかというと地上より空中移動のほうが問題だったからな
地上がいじられたんなら空中も変わってそうだがどうにか調べられないものか
地上と違って一人じゃ調べられないし解析しないと正確にはわからない
-
同じ高さの場所から落ちて横に動いた距離を求めるとか
-
空前強化が意外に結構きてると思う
気のせいか知らないけど妙に使いやすい
あと下スマがそこそこよくなった
-
発生と判定は変わってないでしょ
-
感覚とかじゃなくて確定した情報で強化されたところってどこ?
-
スマッシュ全種の吹っ飛ばし
空前空後の吹っ飛ばし
上投げの吹っ飛ばし
ハンマーの吹っ飛ばしと判定強化
ダッシュも確定っぽそうだけど自分はイマイチ分からない
-
>>765
同族のアイクと走ったらちょっとだけリード
ロボットと走ったらほぼ同じだったからはやくなってるのは間違いない
比較しないと分からないレベルではあるけど
-
>>761
落下速度も関わってくるから無理だとおもう
-
クラウドは空下メテオ決めやすいね
-
>>767
すくなくとも何かしら変わってることはわかるんじゃない?
-
前のバージョンのスマブラでカービィが落ちた距離を測ったぞ!→新バージョンのカービィ(仮に横移動と落下速度が上がっているとして)で測るぞ!→同じ場所に落ちた!変わってない!
こうなりかねない
-
普通に終点の右端から右バーストするまでの時間を1/4で測ればいい話じゃないの
-
落下速度が変わってるかもしれないなら上バーストで検証したほうがいいんじゃ?
-
既知じゃないと思うので書きます。微動術に関する事柄。
ダッシュ反転滑り攻撃とTANIステは併用が可能。
反転滑りした後で、TANIステ上強、横強、しゃがみ通常よりもよく滑る。
-
それと今回のダッシュ速度UPによってTANIステの移動距離も長くなるから、
空後と下スマの強化も併せて微動術の効果は大幅にUPしている。
-
空中機動力…
-
カービィ(相手側)の下強転倒%と空下メテオ%が若干変わってた
下強転倒〜123→〜125
空下メテオ109〜→110〜
他キャラはマリオルイージロゼッタしか調べてないけど下強転倒と空下メテオ%は変わってなかった
下強転倒や空下メテオ%に何が関与してるか調べたけどよくわからんかった
-
基本的に体重が重いキャラほど転ばせられる%帯が広い
まさか…重くなった?
-
空前吹っ飛ばし強化のせいで、相手低%時の前投げ空前×2がやりにくくなってるな。
ファルコンとかクッパとかだと×3できてたから少し残念。
-
>>765
Ver.1.1.3のアップデートでカービィかなり強化されてるほうなんだな
使ってて実感は湧かないが空後と空前と上なげが強化はかなり嬉しいな
-
クラウド苦手や
-
>>777
上スマのバースト%も変わってなかった(下スマのバースト%は1%減)からほんのちょっとだけど重くなったのかもしれないね
-
他キャラちょっと調べたら上スマも下スマもバースト%変わってないのがあったわ
重さ関係ないかもしれんすまん
-
>>779
空後空前は誤差レベルだぞ
上投げはベク変考慮すると崖背負ってても上投げでいいレベルになった
-
>>779
空後空前は誤差レベルだぞ
上投げはベク変考慮すると崖背負ってても上投げでいいレベルになった
-
>>780
ものの数日で待ちクラウドが大量量産されて笑えない
-
ポヨネッタはやく使いたいんじゃ〜
-
ポヨとか今時言わねえペポ
-
今のマンガのカービィって歯あるんだな
-
ペポカービィは死んだんだ
-
>>788
あの大食いっぷりで咀嚼してたらまさにゴモラのごときグロテクスな光景になりそう
-
歯カービィとか穴久保ピッピ的なもの想像したわ
-
破晄撃打ちつつ逃げまわってリミット貯めるクラウド君面倒くさい
飛び道具持ちはこういう立ち回りするやつが一定数いるのがなぁ
-
空前ヒットストップ変更のせいか結構変わってない?
-
さっきロボットと何戦もしてやっと勝てたんだけど
ロボットのコマや引き空Nつらいね
ジャスが連発しないとなかなか近づけない
-
最近はロボット使いと対戦してないけどコマ置きなかなか厄介だよな
ジャストガードしたいけど何故か押してから反応するまで時間掛かるし
まずコマを投げず置いて待ち戦法を取るロボット使いも居るから嫌いだ
-
コマはキャッチして上投げしてるわ
運良ければ降りてくる時に当たってくれたりするし、また上投げすれば相手のコマ封印できる
-
>>795
それお前の回線…
-
>>797
GCコントローラーでやってるけどRボタンを深く押してから反応遅い
回線の問題なんだろうけど押してすぐ反応しないのは俺だけなのかな?
-
>>798
回線のせいで微ラグ発生してるね
-
トレもでも同じことが起きるんならコントローラーのせいかもしれんがオンでのみ起こるんなら間違いなく回線が悪い
-
トレーニングではどうだったか覚えてないけど有線でもラグはあるのな
回線は相手と相性が良くなければ優先も無線も関係は無いらしいけどね
Zボタンをガードに設定してやってみたが慣れない……
-
まずGCコン深く押さなくてもシールド発生するし
-
有線でそのレベルのラグが発生するのは流石に
3mbpsくらいしか出てないんじゃないの?
-
ラビットネットで調べて見たらコレだった
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org658870.png
良いのか悪いのかどっちなの?
-
別に良くはないが(むしろ遅い方)スマブラやるのには困らない速度は出てる
それでラグが生じるっつーことはping値がクソなんだろうな
-
速度はそんな悪くないんじゃない
あとはping次第
まあスレチなんだけど
-
ツッコンでいいかな
トレモでどうだったかわからないなら試してからレスしろよ
-
単純にジャスガ下手なんだろう
深く押さないととか言ってるし
-
上の方にも出てたけど掴みボタン変えればいいんじゃないか
GCコン持ってないからよくわからんが
-
少なくともGCコンで狙ったジャスガを失敗したことなんて微ラグある相手か普通にミスった時くらいしかないわ
Rのトリガーのせいでミスったなんてことは一回もない
-
まあマリオLV9あたり相手にトレモで試してみるのが一番
-
もしかしてステップ中にガード押してるんじゃない?走り始めはガードできないよ?
走行までの段階にはクイック・ステップ・走行って段階踏んでて、最初の2つの段階ではガードできない仕様になってる。
距離詰めつつガードする時は歩くといいよ。
-
マジでクッパやばいだろ…
-
空後が地味に強化してもらえたおかげかかなり飛ぶように感じるわ
-
面白いほどクラウドに空下メテオ決まるわ
-
剣キャラ増えて辛いお
-
剣キャラで辛いのトゥーンリンクくらいじゃない
-
それマジで言ってんのかよ凄いな
-
剣キャラは慎重に近づかなきゃならんのがな
-
リーチが短いカービィは誰が相手でも慎重に立ち回らないといけないんじゃないかな?
-
他のキャラよりも慎重にってことだろこのくらいの文章も読み取れなくて日常生活大丈夫なのか…
-
空前の何が変わったかよくわからないけど使ってて使いやすくなってる感は異常
-
他のキャラは何とか隙を突く感じだけどマルスとかはかなり神経使う
みんなそうなんだが剣を持ってるキャラは振り回しまくれると言うか
シュルクみたいに振った後の隙が大きければ対処は楽なほうなんだけど
-
カービィ以外のキャラをちゃんと理解しないと、カービィの相当な弱さはわからんとは思う
そこそこ他キャラを触ってみたあとにカービィを触り直して軽く絶望しかかったりするが
-
カービィは押しつける技や差し込みが弱い方だからね
相手の動きにあわせて上手く離れたり近づいたりしないといけない
-
>>825
何か原作のボス戦みたいな戦い方だな
-
全部近接技なのがね
-
待ち戦法のクラウドと言うカービィに対する嫌がらせの勇者
-
上投げ強化めっちゃ影響出てるわ
今まではここでバーストできていれば…!って場面だったところで簡単にバーストできちゃってにっこり
-
絶望したならさっさと使い手やめればいいのにな
-
相手にしてて辛い剣士はマルキナだな次点でツーン
シュルクルフレはコピーすると楽しい
-
ニフくん隔離されてやけになったのか知らないけど空下ぶっぱマンはやめてくれ
ひたすらグリコするだけのゲームになったぞ
-
マルキナは上投げ強化もあるし微有利
ルフレは下投げ空上の確定死帯85〜103%で立ち回りの差考えても不利(地味に掴みをしゃがみですかせないのもきつい)
シュルクは多分空n強化で普通に不利ついてる(着地隙とダメ強化で反撃できない、特に斬)
アイクは火力で微不利
メタはかなり不利(特にオフとか上位勢同士だと詰みに近いと思う)
ピットブラピも割と不利(プラピのデンショッカー強化もかなり辛い)
クラウドはよくわからんが復帰クソザコすぎるから地上の不利考えても微有利
-
話題にすらでない勇者
-
剣士の話だからね仕方ないね
-
>>830
その考えが一番上達しないんだよなぁ・・・
-
マルキナは両者側でカービィ微不利の意見が多かった印象だが上投げ強化で微有利まで変わるかな
あとルフレは投げコンバースト含めても微有利くらいのつもりだったが今回の強化でどれくらいきつくなった?まだルフレとあんまり戦えてなくてよくわからない
-
対マルキナはこっちは160%くらい頑張って稼いで投げバかリーチ差に負けず空後スマッシュを当てなきゃいけなかったのに対して今は130%くらいで掴むだけでOKになったし投げ通しにくい相手でもないから少なくとももう不利はつかない気がする
トゥーンはオンだとメタよりきついしオフでもかなりきつそう
リンクはなぜかさらにやたら強化されてもう帰れって感じ 普通に不利
ルフレはまあ確かに不利は言いすぎたかも でも正直有利には感じないな
-
ルフレはダッシュも掴みも遅めだし掴み拒否しやすい
復帰に空下当てやすいのも大きい、空中技自体が判定・吹っ飛ばしが強くて厄介ってぐらいかな
-
カービィミラーで吸い込み使われたら舐めプと受け取って良いんだろうか?
-
そうだよ
空中からのガー不投げ的な意味では使ってないから安心しよう
-
俺は空中掴みとしてたまに使うよたまにな
-
コロコロよりガード固めて様子見が多いようなら普通に使うから安心するんだ
ただみらー安心してすいこみ狙われるのは立ち回りに問題があるかもしれない
-
カービィでも待つ忍耐力と冷静さと性欲があれば勝てる確率上がった
初めて対戦をしたときのリプレイ動画を観るとかなり上手くなったなぁ
今はもう観れんが……
-
俺も初期の自分のプレイ見返したいなぁ
たしかコロコロばっかりしてた気がする
-
今見るとどうしようもないカスプレイなんだろうなあ
近寄ると回避して永遠にディン撃ってるゼルダとかに負けてたし
-
初期はむしろ昔からのクセで横回避ほぼ使ってなかったな
今はコロコロおいしいれす(^q^)
-
アプデのデータ消せれば見れるんじゃね
-
あの時は3DSだったけどforの最初の頃は初心者も多くて助かったわ
ファイナルカッターやストーンばかりしてたあの頃のプレイが懐かしい
-
>>844
俺が最近勝てるようになったのはサカってるからなのか
確かに2日に一回はシてるわ納得
-
ロゼッタ以外はわりと気合いでどうにかなる
-
ソニックを気合でどうにかできる人がいたら尊敬する
-
カービィはカービィ使い自称できるキャラなのが好き。特に最近
前投げコンの微妙な見極めとか、吸い込みとその能力の使い方とか、しゃがみの有効利用とか
スマブラ上手いだけのにわかがランダムで使っても使い切れないのがいい
-
コロコロ上強多様するカービィと戦ったけどあれなかなか強かったぞ
-
>>853
にわかといえばテンプレ行動(いい意味で)を確実にやってくるうまい人がシークやらマリオやら使った後に急にミラー挑んできたんだがまさかの空下マンでワロタわ
ガチ部屋じゃそういうカービィしか見ないのかもしれんけどそれはテンプレじゃないんだすまんな…って気持ちでガン処理した
-
前投げコン追加のあたりから使い始めたにわかなんだけど
バーストの7��8割上投げになるんだけどこんなもん?
-
空後4割スマッシュ4割空下メテオ1割上投げ1割くらいかな
上投げ8割って今回のアプデ前までどうしてたんだ
-
>>855
カービィって強い行動が無い=テンプレが無いだからな
常に最適解を出し続けなければならないから、にわかにはやたら厳しい
-
おかしいなー勝率上がらないなー
-
>>836 簡単に絶望したとか言っちゃう人は上達しないでしょ
-
そもそもカービィは絶望するほど弱くないしな
-
絶望を乗り越えてこそ
-
生まれ持っての下手さに絶望したって事でしょ
-
性能の短所は理解するのは大事だが 絶望だの意見するやつはただの言い訳君にしか見えないんだよねぇ
そんなやつは自分が最強だと思うキャラ使っても また絶望してそうだからな
-
絶望するって言ってるやつは他に安定行動が強いキャラ使ってるやつだろ
カービィでワンパターンやってたらあっさり狩られるし使い手が適性がないだけだわ
-
崖奪い空後がなかなか上手く安定して決められないんだがコツある?
トレーニングで練習してるけど崖奪ってからの空後がなかなか当たらん
-
>>866
相手が崖掴んだと同時ぐらいのつもりで崖奪いすれば空後当たりやすい
急降下入れると即崖奪いできるよ
-
それ崖奪い空後じゃなくて
崖奪いのコツじゃね
-
ほぼ同時に奪わないと空後ろ入らないから言ってるんじゃ
-
そういうことね
-
>>867
アドバイスありがとう
崖奪い空後って出来るか出来ないかでかなり勝敗が変わると思うわ
問題は相手を場外に出して崖を掴んでくれるかどうかなんだけどね
-
崖奪い空後決まったらめっさ気持ちいいよね
まあ奪ってすぐに攻撃に移らなくても復帰や崖捕まりの姿勢の関係でストーンやハンマー確定するキャラもいるし無理に空後狙わなくても大丈夫
タイミングむずいし
-
崖捕まり相手の背後に飛んで
空中ハンマー決めると脳汁がでる
-
クラウドけっこうきついね
崖外にだせればこっちのもんなんだけど
-
カムイカービィ楽しみだなぁ面白そう
-
カムイの飛び道具はしゃがみでかわせそうだよね
逆に向こうは横Bを復帰に使うみたいだしうまく読んで近距離NB当てればバーストもできちゃうっぽい
リーチ差があるから何としても吸い込みたい相手になるかな
-
カービィの時代きてるわ こりゃあメイト上位もオン大会優勝も可能レベル
-
まだ横移動速度がたりない
-
後ろ回避読みで回避先に攻撃しても間に合わないことが多々ある
-
俺も発生のせいで間に合わないから回避狩りは掴みでやってんだけどおかげで以前はバースト出来なかったんだけど
上投げ強化されたおかげでバーストも出来てほんと嬉しい
-
そもそもDAは後ろ回避に合わせるもんじゃないしな
その場回避かsjに当たる程度
D掴みは確かにいいんだけど一部のキチガイ回避組には回避先掴んだら後ろに回り込まれてるっていう
まあこれはカービィの機動力以前にそいつらがおかしいんだけど
-
ワンパターンコロコロ遠距離トリンに勝てない自分がにくい
地面でジャスガしながら詰めればいいんだろか?
-
変な癖付くから相手にしないが正解
-
>>881
それはタイミング遅いだけでは
-
後ろ回避を掴むには、相手が横回避する時点でダッシュしていないと掴めないような
相手の癖読んだ時にしか出来ない
>>882
飛び道具はジャンプで飛び越えてもいいのよ
-
クッパ使ってるんですけどカービィに上強コンボで50くらい簡単に持ってかれます
やられると辛いことを教えてください
-
上投げ空上
-
クッパネガるな
-
弱・空前・横強や振り向き掴みとか、リーチで圧倒されると基本辛い
上強コンボは上にずらしてジャンプで逃げられる
-
カービィって暴れられる技ないよな
マリオの空NAが欲しいぽよ
-
後ろ回避読めた時はダッシュ反転空後打ち込むといいよ
反確もほとんど取られない
>>886
上強コンボは掴みからでも入るけど大体空下か空上で始動するからそれをしっかり咎めれば空から襲いにくくなる
めくられても反撃できる上Bあるんだし頑張れ
-
>>890 空Nはもっと速くても許される。
64から逆輸入した鏡の大迷宮仕様の空Nを逆逆輸入しよう(提案)
-
>>890
同感
-
全身判定で持続長くて着地隙皆無でカス当て着地からコンボ繋げてダメージも申し分無いのに贅沢だな
DXの空Nを忘れたか
-
>>894マリオの空N並みに発生の早い技があればいいねって話だったのにDXの空Nガーとか意味わかんねぇよ
ニフくん乙
-
発生10F組の空中技は発生か他の強化が欲しいところ
もっとコンボしやすい技になってほしいな、現状でもできるけど届かなかったり相手に寄って当てないとコンボできないとかが多いし
-
最近の新キャラ見てるとカービィも新キャラだったらもっといろんなコピー能力使ったんだろうなぁとつくづく思う
-
色々とありがとう
上ずらしを頑張ってみます
-
コンボが繋がらないのは発生よりも空中機動力のせいなことが多いからあまり関係ないかな
暴れ技はほしいが空nじゃなくてもストーンの無敵発生をゲムヲ上スマ並みに早くするという発想もありやで
-
あんなバースト力の高い暴れ技があってたまるか
-
>>899
そこまでストーンを強化したらキッズの間で大人気になるなカービィ
乱闘じゃなくてもタイマンですら活躍しそうだしヤバい強化じゃないか
-
乱闘のキッズカービィはどうせ高いとこから降ってくるから無敵発生カンケーないんでだいじょーぶダイジョーブ
-
キッズなめすぎ
あいつらどこからでもストーン打つから
-
どっちにしろタイマンでカービィを浮かして追撃する人が消えそうだな
強化されたらされたで嬉しいがストーンじゃなくて違う所のほうが良い
-
ストーンはもうちょっとだけガード削れるようになったら嬉しい
ガーブレ意外に引っかかる人多いし
-
>>900
ルイージ「せやな」
リュウ「ほんまそれ」
-
>>886
今のクッパ使って勝てないとかスマブラやめた方がいい
-
今のストーンでも十分削れる
-
クッパは現状中堅だろ ESRランク見てこいよ
ってか遠まわしにキャラたたきするのやめたら 雑魚キッズにしか見えないから
-
Ver.1.1.3のアップデートからクッパと当たった事ないが強化された?
と、言うかカービィ以外に強化されたキャラが全然分からないんだけど
-
聞く前にちょっとはググろうか
-
正直ESRランクはなあ まだしたらばランクのほうがマシじゃね
ちなみに俺はクッパはさすがに中堅とは言えないレベルだと思う
-
・重量級であるにもかかわらず早い踏み込み
・重量級のくせに異様に速い空中移動速度,時間辺りのジャンプ力,空中移動能力の高さ
・カービィとは比較にならない、強く広い判定
・一撃必殺の攻撃能力,ふっとばし力
・広い,速い,強いの空前や
初段当てからの殺しが極めて危険な下B等
カービィにプレッシャーを掛け続ける脅威
・かといって、懐に飛び込むのもあやういという
高ダメージの掴みや速い横B
・迂闊に牽制すらふりがたい、巻き込み性能抜群のガキャン
・カービィとは比較にならない重さ
・乱闘やチーム等でもえげつない、即殺能力
・「いやいや…、何で復帰まで強くて素早いん…?」としか言えない復帰
桜井さん、本当にスバラシイ調整したんですね。桜井さん、何を考えているのでしょうか(呆然)
-
225 :名も無きハンターHR774@転載は禁止:2015/12/22(火) 22:07:06.66 ID:wfl9+X5T93 :774%まで耐えました:2015/12/21(月) 19:34:09 ID:qOtjpTsc0
SSBMontreal Smash 4 Weekly
1. KingKong(Bowser)
2. AoD Tim(Mario)
3. HoH_Darkwolf(Shulk)
4. HoH_Dunston(Ness)
5. EFB Timmy(Ness)
5. wTT/Fwed(Fox)
7. AoD_ExSoldier(Cloud)
7. HoH_AkaGenesis (ROB)
9. aigachu
9. HoH_ShinzouMatt
9. wTT/Erra NP(Lucina)
9. wTT/Ramzy(Sheik)
カナダの大会
アプデ前からクッパ使いのKingKongが大会通して1本しか落とさず圧倒して優勝
94 :774%まで耐えました:2015/12/21(月) 19:42:16 ID://.jXXeY0
>>93
さすがにクッパ強いな
95 :774%まで耐えました:2015/12/21(月) 19:46:23 ID:7EINZNkY0
クッパ対策が必須だなこりゃ
96 :774%まで耐えました:2015/12/21(月) 22:16:48 ID:BaL0EG060
KingKongなのに亀なのか…
-
>>916
これ 96の発言を入れるたためだけに作られてるだろww
-
クラウドは 復帰にある程度のチャンスがあるとしても
機動力高いしヒットボックス広いし尚且つとことん速くて硬直も短いし
遠隔性能も完全に負けてるし
間合計られたら 基本的な差し合いでは圧倒的にアレ
リーチ最低クラスで まともな遠隔なくて
弱は相手によっては封印レベルのスカスカ判定で そのくせ硬直はやけに長い
機動力も低くて 飛ばされやすいって
桜井はマジで何を考えているの
ゆっくり多段ジャンプで全てを覆せるとでも思っているんでしょうか
-
>>913
復帰が強い重量級ってデデデのことか?
早い踏み込みと復帰が無ければクッパっぽいんだが
-
>>913
今回の優勝者も早い踏み込みやDA,掴みガンガン当ててましたからね
あれだけ出来て復帰もそん色ないんだから嫌になりますよねぇバウザー
-
対ガノンきっつ
-
おじさんは横Bの掴み範囲広くなったせいか崖からカービィ1体分離れたところでも道連れされるようになったから油断できないわ
-
カムイ
超リーチ、空中でも超リーチ、超カウンター
→カービィ死亡
ベヨネッタ
超追撃、斜め上高速射撃で低空飛びこみにも牽制、超カウンター(スロー化)
→低耐久カービィ、早々に死亡
-
2キャラともしゃがみがかなり機能しそうだし暴れ技もないっぽいから大丈夫だとおもうけどな
-
ネガキャンやめろ雑魚
-
参戦PV見たらそりゃ強そうに見えるわな欠点分からんし
-
参戦pvですでに弱そうなDLCキャラとかもう悲しすぎるわ
>>917
下Bとか見るにやっぱクッパじゃね 踏み込みは多分DAC(キャンセル)掴み
復帰強いは何言ってんだこいつって感じ
-
クラウドの横スマ飛びすぎて鼻水出たわ
-
カムイ
→下可変持ちでしゃがみカービィ死亡
ベヨネッタ
→スラ連携でしゃがみカービィ死亡
バウザー
→優勝者を見ての通りの200近くまで余裕で耐える超重量に対してどう見ても与え過ぎの復帰力を前に虚弱体質カービィ死亡
-
しゃがみが機能するってのは
所詮は藁の屋根程度の頼りない盾でしかないんだよね
まともなPS持った相手ならしゃがみ属性(カービィに限らず)がある相手に
みすみす無効化されうるモーションなんて能動的には振らない訳で
そしてそんな藁のような利点を吹き飛ばすような
超連携が阿呆みたいに繋がってひどい目にあわされたのがMikeKirbyさんなんだよね
(まあ、ubが外れた際に冷静に急降下して下スマでとどめというスマートかつラッキーな場面もあったけど)
-
クッパ Part7
『クッパの使用技について』●どんどん振っていい技 弱,横強,下強,空前,B
46 :774%まで耐えました:2015/12/17(木) 17:44:34 ID:rmJJGKcE0
上投げ空Nの火力がやばい30%とか入るな
263 :774%まで耐えました:2015/12/20(日) 16:42:46 ID:HSVxRIUU0
正直上投げ空上はやりすぎ感が…。キャラ相性がさらに大きく出るようになったと思う。それよりも苦手キャラへの対抗策が欲しかった
378 :774%まで耐えました:2015/12/22(火) 23:29:54 ID:MGQXlk3M0
久しぶりにスマブラ起動したから使ってみたけど想像より上投げ全然飛ばなくて草
やべーなこれ、上投げから読み次第でワンチャン当てれる
ランク大幅に上がったんじゃねえの
380 :774%まで耐えました:2015/12/23(水) 00:35:35 ID:IziEXUD60
上投げ空上やべぇ脳汁とまらん
381 :774%まで耐えました:2015/12/23(水) 01:31:36 ID:AlxrmEpoO
地味に上投げ空Nがやばい
空Nてあんなに強いんだなあ
385 :774%まで耐えました:2015/12/23(水) 02:21:39 ID:dpOk95gs0
投げだけで全て終わるような相手(弱キャラ)には投げだけでいいよね
424 :774%まで耐えました:2015/12/23(水) 19:05:48 ID:CIxBVmho0
このクソ(お手軽)調整に怒らないクッパアンチは消えろ
420 :774%まで耐えました:2015/12/23(水) 16:55:41 ID:Wc50zjbg0
カービィ相手 どう思う?
422 :774%まで耐えました:2015/12/23(水) 17:58:00 ID:R6TwS6/o0
カービィ相手は有利だと思います
-
昨日からクッパがどうこう言ってるやつ同一人物なんだろうけど結局何が言いたいのかわからん
クッパが大幅強化されて厳しくなったのはわかるけど色んな物もらえたクッパを妬むとかカービィネガるだけなら愚痴スレ行ったら?
正直目障り
-
豪語するのならばさぞやよい対策を講じて下さることなんでしょうねぇ
さあ、どうぞ。ただの涙目現実逃避でない所を ズバ〜ッ と見せて頂きましょうか
-
うるさいなあ
ネガるだけのレスなんていらないんだよ
具体的な対策を上げるならまだしも空気悪くするだけ悪くして何がしたいの?
-
近年の実際の大会への更新等の反映結果や
具体的な調整,システム等のゲーム仕様等に起因する
絶望的なまでの 不利なキャラクターポジションを示したまでのことですが…それがなにか?
-
対策も何もクッパの強化点とカービィ視点でのきつかった部分がずれてるだろ
元々対クッパは正面から当たるとまず判定で勝てないから大振りの技を空振って隙を作るか
少し離れたところから刻んでくる弱をダッシュガードで受けに行って投げから崩していくのが骨子だろ
クッパの投げなんてある程度蓄積されてたらそのままバーストなんて珍しくなかったんだしアプデ前から警戒するもんじゃなかったのか?
スピニングシェルに一方的に負けるようになりましたーとか明確な判定の強化があれば一から対策を練り直す必要が出てくるだろうが
元々が無対策過ぎただけなんじゃないか?
-
しばらくほっとけばええ
-
ですよねぇ やはり総合的な不利が絶対的に存在するんですよねぇ
キャラランクスレPart46
120 :774%まで耐えました:2015/12/23(水) 18:27:08 ID:eEs8Uy7k0
それにクラウドは剣士勢なのに珍しく攻撃に持続もあるからな
空上とか空下なんか攻撃のリーチと持続が噛み合いすぎててヤバイ
下スマも目立った欠点が無い割にはベクトルがエグイし
121 :774%まで耐えました:2015/12/23(水) 19:29:29 ID:ZYoGmz.k0
投げりゃ勝てんだからクッパAにしろ
122 :774%まで耐えました:2015/12/23(水) 19:35:48 ID:Wc50zjbg0
今のカービィ どう思う?
まあ 遅くて軽くて判定弱い時点で
下なのは明らかだけど
123 :774%まで耐えました:2015/12/23(水) 20:28:00 ID:HcqKg8Sk0
カービィは面倒臭い部分を強要できるキャラが多いけど
結局キャラパワーが足りなくて勝ちきれないイメージ 最近の調整の影響は知らない
-
なんだ対策書けと言ったから書いたのにいざ書いてやったらスルーかよ
ネガるやつにろくなやついねえな
-
元々横Bとか崖際で投げを食らったら100%前後で溶けてたからな
-
ですね 「元々 弱キャラだからよ!」って感じですよね
他強化や新キャラ追加で相対的に更に死んだってだけで…
-
なんだこいつ
長々と垂れ流しておいて結局カービィをネガりたかっただけかな?
実際このキャラ色々と終わってるけどトッププレイヤーの使うトップメタキャラとやりあわなきゃ色々と誤魔化して勝ちをもぎ取るぐらいはできるぞ
-
>正面から当たるとまず判定で勝てないから
→いわずとしれた短リーチ超軽量弱キャラですしね…
>大振りの技を空振って
→結局 あいて様のミス待ちの側面が強いんですよね…
>弱をダッシュガード
→結局 あいて様のミス待ちの側面が強いんですよね…
まともな相手なら逆につかまれてる間合ですし…
差し合いを制しても 格上性能の理不尽なトドメ連携で強引に持っていかれてしまう
Mike Kirby さん… おかわいそうに…
-
判定やリーチ負けしやすい相手は回り込み回避やj回避sj回避で無理矢理近づくな
基本は待つ、不利な間合いの時は引く
-
典型的な何やっても伸びないタイプの人間ってとこだな
しかもスレタイが読めないニフくんの亜種みたいなものか
-
ですね 自分から行くよりは来てもらう(弱)キャラクターですからねぇ
なので 結局 相手が 待ち戦,逃げ戦,引き打ち得意だったり
判定強かったり,ガキャン掴み二択持ちだったりすると ほぼ終わっているという…
考えなしにやって来てくれるお客様は楽ですが それは性能ではなくて 中の人に勝たせてもらっているということですしね…
-
>>942
見返したら誤解されそうな文だった
回避で無理矢理近づく事もあるって事ね
-
誰も賛同してないのに「ですよね」って一人で納得しててワロタ
読解力が無い分日本語不自由くんより日本語不自由だな
-
確かに 来てもらわないと何もできない…
相手に無駄振りしてもらわないことにははじまらない…
という部分は 否めませんね…
「何倍もの読み合いに勝つ必要があって、その見返りが微々たるもの」という…
それもむなしく あっという間に星にされてしまったMikeさんの健闘をたたえます… おかわいそうに…
-
ラノベカービィ思い出した
-
ラノベカービィはめっちゃ喧嘩腰だったけど言ってること自体はそんなずれてはなかったしなあ
ラノベカービィ。日本語不自由君、こいつでカービィスレ三銃士が結成できるな
こいつの名前候補としてメタルの説明に似てるしメタルカービィとかどうだろうか
-
変な奴多すぎだろこのスレ
-
初期シュルクのコピペ思い出したわ
モナドの良いとこだけを抜き出したやつ
-
ラノベカービィのせいで当時勝率87%?だったかの人がスレから居なくなってしまったのは最大の損失
-
定期的に変人が沸いて人が減っていくのがカービィスレの宿命か
-
結局前投げFCがちゃんとコンボになったときはこのスレ思い出してちょっと感動したな
-
タイムリー?な感じにクソみたいにつおいクパァさんとあたった
十数回やった気がするけど一度も勝てず
上投げ空N?って投げ直後に急降下すれば空かせる...ような気がしたんだけどタイミングがよくわからなかった
うまい人と当たると打開策について検討できて楽しいね
-
>>949
他のカービィの言葉まともに分からないみたいだしグーイでいいんじゃね?
-
まとめると
カービィは 攻め手に乏しく 追撃も伸びず 決め手もない
瞬間的なジャンプ力もないから上方向の追撃も出来ない
攻め手に欠けるから 様子見や待つような場面もあるが 飛び道具もダメ
軽いから長丁場もダメ って感じですね
>>955
検討の結果 良い策は出てきましたか?
空Nはクッパサイドも急降下できる訳なので まあ無理でしょう
しかし トレモでクッパを使って見るとお手軽だし相手が100弱でも狙っていけるし こりゃ皆さん使うでしょうね
-
しかし 余談ですが カービィのCP9は弱いですよね
無理にコピーを使わせられる思考にされているようで
コピー狙いばかりで CP中 最弱ありそうですね
-
>>950踏んじゃってるけど次スレどうする?
とても知的な頭をお持ちのニフくんEXに立てさせる?
-
>>958
なに余談って?
僕らと普通のお話がしたいの?
じゃあ散々スレ荒らしたこと深々と謝ってほら
-
変なのに構わないで次スレまで対クッパ考えよう
投げがやばくなったから掴みを拒否したいとこだよね。弱連まで行けばアーマー貫通するし弱の2発のヒットストップもあるから弱は掴み拒否にちゃんと機能すると思う。
攻める時は基本相手の斜め後ろに着地してすかし投げかガードしてガーキャンシェルを叩きたい
空中から吸い込みで突っ込んでもいいかも
-
とりあえずガーキャンシェルは拒否しないと始まらないよね
クッパに関してはコピー維持とすっぴんとどっちがいいんだろう
中距離での拒否にはコピーが欲しいけど攻めるぶんにはガード崩せる吸い込みあったほうが便利なんだが
-
コピーは中距離気楽になるし復帰妨害も出来るからあった方がいいと思う
-
クッパのアーマーってどれくらい機能したっけか
個人的には吸い込みのほうがいいな
-
カービィの弱1段は74%時まで
弱2段は60%時まで怯まない
-
対クッパ、低パー時崖際で前投げ空下踏みつけ入れて早期バーストできる
初見殺しにどうぞ
-
>>966
それ色んなキャラに狙ってるけどやっぱデカイ奴のほうが入りやすいのかな?CFにはよく入る気がする
-
ロボが一番入りやすくて次にクッパってイメージある
CFにはやったことないができるんだな
いずれも空下で復帰詰ませられるから狙う価値はあるね
-
前投げ踏みつけからの空下と見間違えてた
前投げ空下自体はコンボカウンターこそ回らないもの前投げ空前よりも確実にリターンとれるし狙う価値あるよね
重量級や高速落下組はガードが間に合うけど崖際だとガードできんからけっこう避けづらいと思う
-
クッパ Part7
448 :774%まで耐えました:2015/12/23(水) 23:33:41 ID:hbhfhU760
ほかほかマックス状態の上投げ空上でカービィが80%ちょいで死んだ
神アプデすぎる
449 :774%まで耐えました:2015/12/24(木) 00:22:03 ID:.HY1ETCY0
カービィはほかほかなくてもそのくらいからバーストできる
450 :774%まで耐えました:2015/12/24(木) 00:33:04 ID:up./5oJ20
カービィプリンあたりなら70%越えたあたりから掴みバースト狙うな
-
クッパは確かにきついカードではあるけど、他の場所のレス貼ってまで何が言いたいんだ
-
きついからってクッパサイドの視点にカリカリ過剰反応せんでも
-
クラウドスレでもカービィ楽勝だよね?みたいなこと聞いてたからそこのコピペも貼られるぞきっと
-
クッパに粘着してる荒らしはスルーでいいよ
-
別に荒らしてないだろ
クッパの対策してるだけだし
ネガネガクッパ使いは黙ってようね(^^)
-
どこをどう見たらクッパ使いのレスに見えるのか
-
本日のNGID:VZniDIcE0
-
少し不利を語られると恐れおののいて村八分に逃げようとする
情けないポジティブ強迫障害()の 巣窟ですか 現実を見ましょうね
-
誰のこと言ってるんだろう
-
ほっといてテンプレ考えよう
今のテンプレはだいぶまとまってるしあとは>>6に上投げバーストの目安さえ追加すればいいと思うんだがどうだろう
-
バーストライン調べ直したのでついでに次スレ立ててくる
-
次スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58358/1451022280/
-
非常に有能
-
>>982
惚れた
あと最高にタイミング悪いが流れ的にスレ立てするのは>>980くらいでいいな
-
>>984
テンプレ読めカス
崖際で掴んだあと掴み打撃連打して落とすかそのまま投げるか迷うんだけどみんなどうしてる?
-
落とした後ってなんか出来る?出来ないなら投げた方がいんじゃね
-
>>985
そのテンプレを変えようって話じゃないの
いくらなんでも沸点低すぎる
-
崖で掴んでも上飛び越えられやすいから着地狩りしやすい相手なら前投げして着地狩りしにくい相手は下投げするかな
今更だけど今日掴み抜けに通常抜けとジャンプ抜けがあるのを知ったわ
適当ボタン連打してたから知らず知らずにジャンプ抜けしてた
-
掴み打撃せず掴んだままだとジャンプ抜けされると思ってた
-
たしかにクラウドきついなー
復帰阻止ワンチャン狙うしかない
-
限界を超えられたら丁寧に対処しないとすぐ死ぬからな
画竜点睛だと70%でもバーストだし
リトルマックみたいに飛ばしたらゲージ切れるってこともないのが
でも今のところ、次の動作が読みやすいからどうにかなる相手ではあるね
読めてもリーチで死ぬアイクよりはまし
-
クラウド戦は焦らずじっくり攻めてるわ
下手に攻めるとリーチと速さで返り討ちにあう
リミットバーストされても当たらなければいいだけだし
-
上手いクラウドに合ったわ
強化NBは壁に当たると消えるんじゃなくてそこでズババってなるからこっちの復帰時に崖下に仕掛けられると受け身しないとやられる
回避しても本体から追撃がくるし
-
さっきカービィミラーに遭遇したと思ったら崖捕まりとFC繰り返すだけのゴミだった
リング側からの狩り方実験するのにちょうど良かったから付き合ったけど
こういうやつが普段各キャラ使いの評価下げてるんだな
-
最近クラウドに浮気してるからクラウド目線で書く
>>991
画竜はホカホカ込みで40%ぐらいからでも撃墜狙える
ただし発生も後隙も膨大だから狙うならカービィ上から攻めてきたときが一番いい(上方向への判定が厚い)
空下持続当てとか着地際空中から狙うこともあるけどカービィ相手にはたぶん確定無理
>>993
強化NBは崖下設置によく使うけど当たった時点で受け身されることまずない
だから空ジャン消費した状態で下から復帰するのは控えたほうがいい
ただクラウド側も外したら崖外に出ることになるし若干隙があるんで適当に設置すると返り討ちにあう
特にカービィみたいな空ジャンあるキャラには貴重なLB消してまでやりたいことじゃない
-
これは全キャラ言えることだけどクラウドのLB凶斬りはガードしても反撃まず取れないからその場回避挟んだほうがいい
あと画龍以外のLB技は少なくともあるフレーム(NBは10f横Bは5f?)から攻撃発生fまで無敵あるから迂闊な攻撃は禁物
じゃあどうすればいいのかと言われてもどうしようもないけどね!
-
カービィ使ってると時々どう攻めればいいのか分からなくなる
空後のリーチ長くならんかなぁ
-
埋めるか
-
ぽよ
-
,- ___,-- ,
|/ / ヽ \|, 人人人人人
/ (゚) (゚) | < アアアアアア >
| ___ | YYYYYYYYY
\__ヾ . .:::/__ノ
\ しw/ノ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■