■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
ルフレpart8
-
ないよね?
-
建て乙
最近アプデで強化されたと聞いたから使ってみたが、
他の剣士勢とは違ってダメージレースにも強いし飛び道具も優秀だし
何より投げから早期バーストが狙えるのが強いね
-
トロン以外のサンダー系はあからさまに後隙が減ったから
普通のサンダー主体でもそこそこ戦えるようになったのは嬉しい
-
最近ルフレ多いよね
いい傾向だ
より多くの人に対策されたりそもそもまだにわかレベルが多いのがたまに傷だけど
-
>>2
なんてことだまるで隙がないじゃないか!
-
ローブの上からくすぐりたい
-
下投げから最速空上つなげようとするとよく上スマに化けてしまう
ジャンプにしゃがむような貯め?動作があるからなのかな
あと低%時の下投げ弱は確定しない相手もけっこういるんだね
-
高%だと下投げからは読み合いだし空上の発生や範囲も考慮するとこちらが有利だし
焦らず下投げのモーションが終わりきってから
ジャンプを先行入力気味に空上はジャンプのモーションが見えてから出すといい
もしかわされて反撃取られても上スマが暴発するよりかは安く済むし堅実だよ
厳しいなら最悪空前でもいい(ダメージ・ふっとばし・確定範囲は狭まってしまうが)
ルフレ使って間もない初級戦術師ですがね
-
追記
オン特有の遅延があるから
特に空上の入力は少しだけディレイをかけたほうがいいかもしれない
-
>>7
ジャンプにしゃがむような溜めがあるせいっていうのはその通りで、
スマブラってのは、全キャラ、ジャンプ移行F中に上Aで上スマになる
ガーキャン上スマとかはこれを利用してる
で、ルフレはこのジャンプ移行Fが他のキャラより長めだから、上スマに化けやすい
-
地面に叩きつけたあたりからジャンプ入力しっぱなせば最速ジャンプになってくれるよ
あとは攻撃タイミングだけ意識すればいい
-
>>8,10
先行入力やってませんでした 意識してみます!
>>9
やっぱりルフレはジャンプ移行F長かったんですね・・・ガーキャン上スマがこれを使ってるのは知りませんでした
みなさん丁寧な説明ありがとうございます
-
ファイアーとリザイアの空ダって使い心地はどうよ?
俺はあまり使えないかなと思って(特にリザイア)放置してるんだけど
-
着地時に空後よくふってると相手がダッシュガードしようとしてくるから、そこに空ダリザイアはよくきまる
-
むしろ空ダがなかったらリザイア放置してたかもしれん
-
まじでリザイアの空ダなくても当たる状況ばかりでどこで使えばいいのか見当もつかんのだが
-
リザイアは当てたとしてもリターン薄いから
無駄消費して本所持するためだけに使ってる
-
勝率4割の俺が触っていいキャラじゃねーなこれ
むずい
-
むずいというか覚えることが他より多いから取っつきにくいと思う
そして遅いので(勝つのが)むずい
-
空中回避に確実に空上当てれるだけで楽しいほどバーストできるね
ガチ部屋で回避読み読みしてくるレベルですら珍しい
-
ルフレスレってキャラ攻略スレ特有のテンプレがないんですね。
-
前スレまでに出たリロード・回数まとめ
・回数制限ものまとめ
サンダー系 リロード10秒 新品で20P所持
サンダー 20回(1P消費)
エルサンダー 7回(3P消費)
ギガサンダー 4回(5P消費)
トロン 3回(8P消費)
最後の一発は所持ポイントを超えても撃てる。書が点滅するのは残りが5P以下になった時
ファイアー系 リロード10秒
ギガファイアー 6回
弱ファイアー〆 6回
ウィンド系 リロード6秒
エルウィンド 9回
弱ウィンド連〆 9回
ウインド系は、A連風2秒あたりでエルウインド1回(風の弾2発)分くらい消費。エルウインドは風の弾1発ごとに消費判定あり
リザイア 4回 リロード38秒
サンダーソード 8回 リロード8秒
-
・サンダーソードが点滅してたら、残り回数は1〜2回
・炎と闇の辞書が点滅してたら、残り回数は1回
・雷の辞書が点滅してたら、あとギガサンダーorトロンを1回で壊れる
・風の辞書が点滅してたら、あとエルウインドorA連風〆を1〜2回で壊れる。耐久18P
エルウインドは風刃1発につき1Pで、1回につき2Pずつ消費する。
A連の風フィニッシュも同じく2P消費、ただし発動後Aボタンホールド(連打でも可)で出しっぱにでき持続1秒追加ごとに1Pくらい消費。
A連風〆を1秒とか3秒とか余計にヒュンヒュンしていると端数が出てエルウインドの最後の1回が1発しか出ないヘタレに化ける。
またエルウインド1発目を出した直後、2発目が出る前に殴られると
これも1Pのみ消費という計算になって、端数が出る
-
・捨てた魔導書の拾い方
地上
1.立ちA、歩きA:短いモーションで拾える
2.DA拾い
空中
1.空中攻撃で拾う 着地隙大
2.回避拾い ガードボタンで。sjから最速で回避なら着地隙無し
3.ノーモーション拾い 掴みボタン。アイテムと体が有効な範囲じゃないと回避になる。
・物を上投げした時の着地時間まとめ 拾いなおして再利用もできる
通常投げ:1.5秒くらい スマッシュ投げ:2秒強
空中投げ
速度と距離は通常と同様な感じ、スマッシュ入力でも変わらない?
参考までに、大J→2段Jの頂点から上スマ投げして地上着弾まで2秒強ほど
・空中掴み入力でノーモーション捨てができる
真下の相手に魔導書(物理)爆撃したり。着地狩り拒否とかにどうぞ。
地上に落ちた魔導書とかはすぐに消えるので再利用は難しそう。
リンクとかがよくやってるけど、捨てるタイミングや、捨てた後に垂直に動いたりすることで、捨てた後に空中攻撃を出しつつ拾ったりできる。
・空中回避&その場捨て
空中でガードと攻撃をずらすように押すと、物を下に落としつつ回避ができる。
着地狩り拒否に有用
-
豆知識
・トロンは長押しで威力と判定の長さが上がる
・サンダーの溜め時間はサンダー→エル<<ギガ→トロン<エル→ギガ
・サンダー系チャージで上位魔法に切り替わるまでに必要な時間はキャンセルする度にリセットされる。
例えばギガになる寸前にキャンセルしてもエルになった瞬間キャンセルしても
次に溜め始めた時にエル→ギガになる時間は同じ
・エルウィンドの初弾は出だしにメテオ判定がある
・弱攻撃はAAAと連打で使い分けできる ピットと似てる
・リザイアは空中であてると尻もち状態になる
・TSか魔導書を使い切った直後に最速で横Bか上Bか下Bかトロンをすると、
すぐに物を捨てずに、その技のモーションが終わった後に使い切った物を捨てる。
上Bで崖を掴むと、崖を掴んだ瞬間に物を捨てる。
また、使い切った状態で相手の攻撃を喰らうと、その瞬間に物を捨てる。
なお空リザイアで魔導書を使い切った場合はすぐに本を捨ててしまう。
・これを利用して、復帰の時にTSや魔導書を使い切ってからすぐに上Bをすると
復帰妨害してくる相手に投棄物で反撃できる。
・TSを使い切った時でも、青銅の剣でのスマッシュ入力(空中or地上)を行うことでTS復活までの時間を短縮できる。(回数を重ねる毎に短縮される)
・切り札を成功させた場合、使い切った物も含めてTS及び魔導書の使用回数が最大まで回復する。
-
>>18
ルフレは立ち回り弱い上に面倒くさい要素多いから誰が使っても難しいよ
勝率ってガチ部屋のか?あんなもん気にしなくて良いよ
-
テンプレには成っていなかったけど、一応コンボ表
ギガファイアー→空上、反転して空後
ギガファイアー→空前→空前(低%時)
ギガファイアー→前方SJギガファイアー→空上
ギガサンダー→空上、空前、空下、横スマ、下スマ、ギガファイアー、リザイア、ダッシュ掴み
下投げ→弱(低%時)、空上(高%時)
空N(ダウン)→起き上がりにトロン
サイズの大きいキャラには入りやすいコンボ
ギガサンダー→ギガファイアー→前方SJギガファイアー→空上、上スマ
高%時にギガサンダーを当てた場合、怯み中にサンダーソード状態での空下や
エルウインドの1段目を当てると、ベクトル合成が発生して相手を真横(斜め下)に吹き飛ばせる
-
そう言えばコンボみたいなモノがようやく1.1.0で実装されたんだよな、ここまで長かったわ。
中%では下投げから上強も繋がる
あと、これは1.0.0からずっとだが最序盤ならTS空前→空JTS空前または青銅空前→青銅空前→空J青銅(またはTS)空前が繋がるぞ
-
テンプレありがとー
-
下投げ上強はnairoの動画見て速攻覚えた
確かにあの飛び方なら上強入れてくださいって飛び方だな
-
アプデで弱繋がるようにしてくれ
-
ニコ生のSHIGリーグ?で新米ルフレとKENソニック配信されてたね
意外といい勝負してた
-
ニコニコの淫夢動画が結構うまいと思った
ルフレ動画少ないからしょうがないけど淫夢に擦り寄ってないでただの無編集リプレイ上げて欲しいわ
-
すげーなこのコンボ どうやったらこんなの思いつくんだよw
ttps://www.youtube.com/watch?v=oNq5TaBfMps
-
>>33
その動画の話は既にpart6スレで出てる
-
踏みつけ本落としの軌道が面白いな
ずらし加味して空上置いといたら当て易いのかも
-
>>33
数少ないルフレ動画が淫夢ってのも悲しいな
-
動画は少ないままだけどメイトやガチ部屋ではかなり増えた
-
スマメイトでルフレで検索したら思ったよりやっている人がいて嬉しい限り
-
>>34のはかなり昔にもどっかの動画で見た気がするけど、踏みつけ本落としで飛ぶ方向がキャラ依存ずらし依存なのよね
ファイアもずらされるし2分の1だからちょっと狙えないかな
-
>>40
ほう、ありがとう でも初見殺しならできそうだな
これだけ繋げれば反応できなさそう
-
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm25218837
これの18:31からのはシールドブレイクさせて>>34のコンボまで繋いでる
これも実戦じゃないし全然抜けれそうだけど
-
シールドブレイクもこれ回避で抜けられるんよね
あと本が肉漏れに当たっちゃったり
ロマンて言ってるからまあネタだろうけど
本投擲+下スマでも割れるそうだけど対ルフレてガード張っていいことないからみんなすぐ回避するのよね・・・
-
>>43
それわかってて回避するヤツはルフレ対策が出来てるんだから
投てきとかで回避狩ったら読み合いになるでしょ
ルフレ使ってて一番困る相手は、初心者だと思うわ
何して来るか読めないし、このゲーム回避もぶっぱも強いから処理し切れない
-
確かにルフレは処理出来る性能を持ってないな
キッズルフレとの同キャラ戦で偶然かみ合いまくって負けてしまった時は、
本気でクソゲーだと思った
-
偶然ねえ…
-
>>46
かみ合うことと読み負けることの違いもわからんのか
-
キャラ対してローリスクに立ち回ろうが
ルフレを使ってる以上、同キャラでもそういうことは起こりうるよ
-
>>47
自分にとって戦うというのは頭から尾まで択勝負を仕掛けると同義で
極端な話、どんな相手だろうと勝負に偶然はないっていう価値観を押し付けてたわ
必然か偶然かの解釈は当然各々違ってるもんだわな、すまんかった
-
さすがにキッズルフレには天地ひっくり返っても負けないかな、安定行動してればいいだけ
中級者の使うメタやソニックの回避にはその安定がやりづらくてかなり悩まされるけど
-
安定行動がないルフレで安定行動してればいいとか
エアプにも程があるわwwwwwww
-
ちゃんと間合い管理してサンダー撃ってれば明らかな格下には負けねーよ
-
実際、初期の頃はルフレのキャラランクは高かったね
対応されるようになったら一旦最下位争いまで行ったし
-
空前or空後スカしリザとかガン待ち安定行動はあるぞ
なにも攻め行動だけに安定を求めなくてもいい
-
脳内プレイしか出来ない名人様が湧いてるな
-
伊達にルフレ使ってる訳じゃないんだよ
-
どうでも良いからルフレ同キャラ対策ガッツリ書いてくれよ
どうせ書けないだろうけど
-
なんか変な奴がいるね
-
スマッシュぶっぱマックとかわかってても辛い時があるよな
-
人に教えを乞う態度がなってないと書こうと思わないよね?
-
今更だが攻略スレって書いてないのな
ルフレpart8て
-
リザードンスレなんかもそうだな
ルフレミラーはSRPGやってる気分になる
-
下手に飛ぶと空前で撃ち落とされるから、ギガファイアーとサンダーで陣取りするゲームになる
-
どのキャラでも言えるけど対ルフレはギガファイアー反確取るか取れないかで随分難易度が変わる
-
先に飛ぶと空前
地上の攻め手は隙だらけなのは両方承知済み
ガン待ちクソゲーですは
-
オマケに脚が遅いからサンダーが機能しまくる
ひたすら斜めから相手にプレッシャーかけてアイテム作りまくって戦ってるわ、つまらないから絶対連戦しないカード
-
ルフレ側はギガファイアー反確取ってくる相手にどう対策したらいいのだろうか。
-
ギガファイアを打たない
-
反確取られるなら「そもそも撃たない」か「反確取られるような撃ち方しない」しか対策ないよ
-
>>67
反確とられるのに対する対策って何言ってるかよくわからんが、多分反確を取られたくないってことだよな
キャラ対策をして、振って良い状況と振ってはいけない状況を知ると、確定もらう機会は激減するよ
読み合いで振って読み負けた時は諦めろ
-
そもそもギガファイアって見てから対処出来る技だから読み合いになんないんだよね
どっちかって言うと反撃されない状況で出して読み合いに持ち込むための技かなぁと
-
引きギガファイア使っていきたいけどやっぱり反確恐くて中々出せない
-
ルフレミラーは真面目にやると5分で決着つかないから困る。
-
まだルフレミラーを経験したことが無いんだけど、実際どんな感じになるの?
ギガサンダーは機能しなくて、エルサンダーかトロンが主体になりそうだとは思った
それで空前で牽制しながら近付いて、どっちが先にギガファイアーを見せるかになって
最後は場外に出された側が空Nかエルウインドで復帰阻止される
そして勝負の決着が、早い時と遅い時にかなり差があるってイメージなんだけど
-
ギガサンダーは割と機能するけどトロンはあまり使わないな
トロンはそもそも撃ち所が限定的過ぎるし復帰阻止に使うにしてもエルウィンドの性質上トロンなんて溜まってたら横から崖よりも高い位置に復帰する事なんてないし崖にギガファイアーとかの方が有用だし・・・
-
トロン命じゃないか
お互い機動力がなさすぎるからギガファイアげーになって
それを簡単に咎められるトロン
それと意外とお互いピョンピョンで空前がかち合うという場面は滅多にない
ターン制になる
nairoレベル同志のミラーは知らん
-
トロン持ってると相手の飛び道具はトロン以外は全部確反だからな
-
そうなのか
俺は振り向き空後ゲーだと思っていたが
-
お互いきっちり対策し合ったらファイア撃てないしサンダー溜めはサンダーで妨害される
隙が少なくなったお陰でダッシュガードも作用しにくいという
-
意外とJギガファイアーが刺さったりする
-
ルフレのみ使ってて強いプレイヤーって誰がいますかね?
-
上位は軒並みサブ持ってるだろうから、のみって話になるとかなり掘り下げる必要があるかも
-
メインがルフレで強い人ならともかく、ルフレのみ使用する強い人に拘る理由がわからん
サブが1匹いても、メインの知識はその辺の人よりは深いんだし
ルフレのみ使っててルフレめちゃくちゃ強かったらそりゃかっこいいけども
-
某スレ見る限りルフレさんも結構ヘイトためてるみたいですね
結構相手からすれば理不尽な要素あることも意識して戦っていきたいところ
-
糞ラグアピカスはキャラ問わず不快だがそれ以外は考える必要なくね
糞ラグはオン繋がないで死んで欲しい
-
そのスレってヘイトの感情しか持ち合わせてない怖い人達の隔離場でしょ
あんまり当てにならん
-
対戦ゲームなんだからヘイト溜める部分があって当然
寧ろ理不尽とも呼べる行動をどうやって押し付けて勝つかが大事になってくるわけで
-
サブでルフレ強い人って?
-
kuya
-
>>87
いやそれはもちろんその通りだと思うけど
あそこに関してはあったまった奴らがストレス発散のために支離滅裂にキャラを罵ってるだけだし真に受けるのもなあ
という意味で「あんまり当てにならん」と思いました
まあキャラ攻略スレで長々と語ることじゃないなすまん
-
ルフレなんてスマブラいち、理不尽な要素ないだろ
立ち回りも弱いし、ぶっぱも弱いし、ふっ飛ばしても他のキャラみたいな確定コンボなんて殆どないし
-
ルフレガー不技多すぎウホ
-
意外と技単品だったら理不尽多くないか
それに一番大きいのは強キャラじゃないからいちいち対策するの面倒くさいというのがありそう
使い手には悪いが現にゼルダとか上Bが強くてNB判定強いぐらいしか知らね
-
特に思い当たらないんだけど、理不尽な技って例えば何がある?
対策が面倒ってのはあるだろうな
野良熱帯がクソすぎてそもそもまともに動かせてる人と当たらないから
身近に使い手がいないと対策が捗らないし
でもあそこで愚痴ってるヤツらはキャラ対の仕方も知らなさそうだ
-
空前空後空上は相手側からすればそりゃ嫌だろうな
ヒットストップでヘイトも溜めそうだし
技だけ見ればトップクラス
技だけなら
-
技だけ見たらって時点でもう理不尽でもなんでもねぇwwwwwwww
-
ヒットストップでヘイト溜まってたらリュウ使いは堪ったもんじゃないな
-
理不尽な要素ないねぇ…
(ギガサン最終段ガード漏れただけで80%から死ぬ相手と空前地上で当たって110%で星バーストする相手と1コンボで36貰う相手と崖際弱で70%で死ぬ相手とほかほかギガファイア²段J空上で60%から死ぬ相手を思い出しながら)
-
ルフレがもってるなら理不尽要素じゃねえ!
-
理不尽あってこその対戦ゲームだろ
理不尽のない対戦ゲームはつまらんぞ
シークの針はさすがに理不尽も甚だしいけどな
-
ルフレの足が遅いのが理不尽だから
あと掴み後隙とエルウィンド復帰も理不尽だから
-
足の遅さは本何冊も持ってるからでまあ妥協したとして
投げの後隙、距離だけはどうもなっとくいかない
あと前から言われてるけどエルウインドはゲッコウガの復帰みたいにしてもいいだろ
-
俺はルフレの理不尽な要素が思い浮かばないから聞いたけど、
>>93はスマブラの中ではルフレが一番理不尽な要素が少ないって意味だと思うぞ
>>98
崖際弱バーストは確定なら(途中で暴れたりジャンプで抜けたり出来なければ)理不尽かも知れんな
つっても他のキャラなんてもっとお手軽バースト持ってるから何とも言えん
他は理不尽とは思わんなぁ
>>101
ふっ飛ばされたらなんでもかんでも確定するのも理不尽だから
確定から抜けても対空や着地狩りや復帰阻止でボコボコにされるのも理不尽だから
-
理不尽とか理不尽じゃないとか果てしなくどうでもいい
-
ルフレの理不尽要素って空上じゃないの?
まあその空上もロゼッタと比べれば理不尽でもないんだけどな
-
>>104
理不尽な要素があるんなら、それを押し付けた方が強いんだから知っておくべきじゃね?
-
足の遅さなんてコンセプトなんだろうしもうどうでもいい
投げ振り向き投げの後隙が一番理不尽
-
ここのルフレへの要望は大体カスタマイズで近いものが出来るけど漂うコレジャナイ感
-
横B空前or空上がよく横B空NAに化けるけどなにか化けない方法ないかな
横Bやった空上でバーストだあああ 空NA
はあ...
-
それはさすがに練習しろとしか
-
ないです
入力ぎりぎりでやってるんだろうから焦るなよとしか
-
>>109
コントロールスティックでやってるんならCステスマッシュ使うと良い
Cスティックでやってるんなら極力斜めに入らないように頑張るしかない
何故か斜めに入るとニュートラル技が出るから
-
オンラインは特有の遅延があるから
少しディレイをかけて入力するといいかもね
-
揺さぶり不具合オンライン
-
どういう環境でやってるのかわからんけど、Cスティック使ってないんなら先にAボタン押してるんだろうな
上に倒してからAボタンで良い
スマッシュ入力の猶予長いし。
最悪スマッシュ入力にならなくても青銅に戻ってなかったらTS空上になるよ
-
スピンに本投げるても当たらないことが多いから狙わないで即投げちゃった方がいいかな
空中で下投げとかもありか
-
シュルクメインの剣士使いだけど、未だにルフレの戦いかたが分からない
どうやっても基本飛び道具撒きながら待ちプレイになるよね?
近づかれるとすることが少なくて参っちゃう
-
と思うじゃん?ルフレが待てるキャラなんて片手で足りるくらいなのよね
シュルクみたいに剣先当ててリスク少なく攻めるってのも無理
近〜中距離で威圧しながら超判定のTS空前空後振るってるのが基本
相手のガードに当てたらヒットストップで思考の猶予与えちゃって反撃食らいやすいから相手が動いたら当たるくらいで振る
どれだけ引っかけられるか、制限した行動をどれだけ狩れるかを頑張る
あくまで俺の戦い方だけどね
-
大前提としては空後の先端当てと空ダ(ただの反転と使い分けができると尚いい)サンダー、リザイアができること
そして他のキャラ以上にラインが大切なキャラだからあまり引き行動ができない癖に自分から攻めることが難しいという究極に意味不明なキャラであることを認識すること
基本はギガサンダーを溜めることを考えつつ中距離で弱、下強、横強、空前で接近拒否、サンダーちまちま撃って牽制
ギガサンダーが溜まったら後ろ向きでぴょんぴょんしながら空後、反転リザイア、反転ギガサンダーの択かけでプレッシャーを与える
対空で使えるのは空上、弱
掴んだら下投げでダメージを稼ぐか後ろ投げでサンダー溜めつつラインを詰める。掴み打撃は産廃なのでしなくていいです
端まで追い込んだら空後とリザイアの択かけ
崖を捕まらせたらギガファイアー連打で回避上がり以外を抑制して回避上がりしたら弱等で狩る
エルウィンドはメテオ技としてだけみれば割と優秀だから甘えた復帰はこれで狩る
対回避については後ろ回避に関しては何もできないので追う必要性はない
前回避については前回避で回り込まれる範囲に入ったら下強辺りの全体フレームの短い技で前ダッシュを咎めて前回避してきたら反転弱で狩る
その場回避は読んでディレイ攻撃するしかない
崖際以外のギガファイアーはわかってる相手だと見てから反撃されるから基本やらなくていい
大体みんなルフレのことをわかってないから適当に撃っても当たってくれたり怖がって反撃してこないけど甘えを作る原因になるから今のうちからギガファイアーに頼らない立ち回りをしたほうがいい
でも何かしらの用途はありそうな性能してるからそういうのを模索するのもいいかもしれない
-
>>118-119
俺も前に似たようなこと書いたけど、
サンダー使うのはバカ、ギガサンダーを主体に戦うのが強い(アプデ前なので唯一隙が少なかった飛び道具なのに)だとか、
リザイアは死に技だから使うのはバカだとか、
こんな感じのことを複数人に言われたから、ここの奴らに聞かれた事を教えても何の意味もないと思うよ
そういうのは一部のヤツだけだって思うだろうけど、このスレはまともな人が一部(教える側の人だけ)しかいないから
-
サンダー系はどれも使える
どれが強いとかではなく使い分けが大事だと思う
-
ファイアーとリザイヤは計算しながら戦ってるけど、サンダーの書ってちゃんと計算しながら戦ってる?
-
ギガまでならエルは絡めてもなんとなくわかる、サンダーは無理
-
計算に気を取られて状況判断誤りたくないから本が点滅したらとりあえずギガ撃ってポイしてる
-
サンダー結構使うせいでよく分からなくなるから点滅見てからギガでいいか、さんくす
-
リプレイ共有にいいリプレイ落ちてないー?
-
機種かけば上手い人が上げてくれたりするかも
-
wiiuのタイマンでお願いしたいな
-
>>120
根に持ちすぎだろ小物
-
>>129
一度や二度なら根に持たねーよ
-
顔面ギガファイアでワロタ
-
エルウィンド生える
-
>>131-132
くすっときた
-
>>131-132
こういうレスできるような軍師になりたい
-
自分は遠慮したいわ
-
エルウィンドって生えるんすか
-
カービィって軽いとはいえ投げから火力取れて復帰も空下かすったら即死で弱外れて背が低くてコピー強くて正直不利だと思うんだけど
おまえら的にはどうなん
-
しゃがみカービィ詰みキャラ筆頭だよ
-
むしろ不利じゃない要素見つける方が大変
-
ルフレしか使ってないせいでカービィが弱キャラ扱いされてるのが信じられません
-
対プリンは割りと楽しい
-
>>141
どう楽しいのか教えてくれ
上B復帰がないからメテオ当てたら低%でも殺せるとはいえ
カービィより辛いと思うんだが
-
最近ルフレよく使うようになったんだけど、結構強くね?
メインで使ってる人も少ないみたいだし、評価が低いのはなぜ?
-
弱いから
一朝一夕の自分の評価を世間一般の評価より優先するのが間違ってる
使いこんで、初見殺し出来ないレベルの人に当たり始めたらわかると思うよ
-
強い所は強いけど弱点が致命的って感じのキャラ
あと今作は何から何までダメってキャラがいないからルフレぐらいの立ち位置でも弱キャラって感じになっちゃう
-
ルフレ増えて評価変わってきてるよ
メイトにも使い手増えてるしツイッターでこいつを弱いって言ってる奴は少ない
-
攻めに転じている間は強いけど、一旦守り主体にされると崩されるキャラだから
着地狩りは空ダサンダーで何とかできるし、崖に掴まっても
崖離し空上、空前、ギガファイアーで攻めながら復帰できるけど
場外に飛ばされて復帰阻止に徹されると崖すら掴めなくなる
特にエルウインドの復帰が遅いうえに、上方向に攻撃判定が無くて
2段階の上昇で復帰するから、とにかくメテオを狙われやすい
-
空ダNBは気休め程度の挙動だし、着地狩りにはかなり弱いキャラだと思ってる
エルウインドは弱点多すぎて悲しくなるレベル
ギガサンダーと空中攻撃のハデな強みで相手からすると強キャラに見えるんだろうね
-
攻めてるときは楽しいよな
攻めてる時の強さは中堅上位超えると思う
-
カービィはコロコロされるだけで禿げそうになる
-
>>145-148
参考になります
エルウインドの復帰のせいで上位のプレイヤーにはほぼ通用しないってことであのランクなのかな
加えて投げの性能がつかみ攻撃や展開含めて軒並みよくないのも気になってしまう
ただこのキャラは使ってて楽しいので精進することにします、皆さんありがとうございました
-
結局立ち回りが良くなるようなアッパー貰ってないからキツい部分はキツいまんまなんだよな
サンダー系早くなったのは少し立ち回り改善とも言えなくは無いかもしれないが…
ただ元々攻め出したら火力はあったのが更にリターンとれるようになって楽しくなった印象
人もそれで少し増えたんじゃない
-
>>141
プリン側としても結構楽しいよ
サンダー系はしゃがみでかわせるけど、走ってる途中で見てからしゃがみとかガードは間に合わんし
ギガファイアーは見てからSJ回避で簡単に懐に潜れるけど、タイミングミスったら空前で狩られるし
ちゃんと読み合いが成立するから楽しい
あとルフレにガン待ちされても不思議とイライラしない
-
>>146
増えたからじゃなくて強化されたからだろ
今のルフレを弱すぎるって言ってるヤツはバカだわ
立ち回りは相変わらず辛いけど、エルギガサンダーの硬直が大幅に減ったのと、
下投げからコンボや連携が入りやすくなったのはでかい
-
下強とかその場回避した後に振り向き弱したいんだけどDAに化ける俺にコツを教えろください
-
>>153
そりゃプリン側は楽しわな
サンダー相手に走る意味がわからん
フワフワするか歩いてジャスガだろ
走るならステップに差し込まれない間合いからだし、それなら普通に見てからガードが間に合う
ギガファイヤーはプリン戦で使うことなんて殆どないし、そもそもそれ読み合いって言うかハイリスクローリターンな事故待ちじゃねーか
それにプリンはルフレの待ちが通用する相手じゃないんだからそりゃ待たれてもイライラしねーわ
>>155
下強やその場回避を出している間にスティックを振り向きたい方向に倒しておく
-
下強の場合は倒しっぱなしだとキャンセルにならなくて硬直長いから
下強出してる時に弾くと良い。弾いてすぐニュートラルに戻せばただの振り向きになる
倒しっぱなしだとダッシュになる
-
なんでこの子喧嘩腰なの?
-
口調が江戸っ子なだけで別に喧嘩腰ではないだろ
-
これは口調荒いタイプのルフレだな
やっぱりルフレは丁寧か無口に限る
-
技名が全て「!」の吹き出しでしか表示されないルフレ強そう
-
江戸っ子コスルフレの配信はよ
-
フードルフレ追加はよ
-
フードルフレは確かに欲しい
エルウィンドは1段目と2段目をそれぞれボタン押して出るようにして、
間に空中攻撃挟めたらすごい楽しくなりそう
-
今更だけどエルウインドってエルウインドなんだな
ウインドエルウインドだと思ってた
-
(´・ω・`)
-
もうエルウインド全方向に撃てるようにしてくれよ
電光石火みたいに2回入力で良いから
-
>>165
弱が普通のファイアーとウィンドなんだろうな
地上打ちでレクスカリバーとかくれても良かったのに
-
カスタム技にゲーティアしか原作要素が無いのが悲しいな
-
もう中堅だな
-
いやもう中堅上位はいったな
-
ファルコンとかドンキーとかつい弱ウィンドびゅるびゅる気持ちいから多用するけど
あまりしないほうがいいのかな
立ち回り優先か安定優先か難しい
-
ファイヤーはともかくウインドは普通に出しても良くないか
最終段の前に抜けられるとかならヤメた方がいいが
-
抜けられるというか 弱の後隙が大きいから下手に振ると上手いcfは確実に差し込んでくる
-
そういう意味じゃなくて復帰がやばいという意味で言ったんだorz
-
どうせ死ぬときはメテオで一発が大半なんだからリターン取った方がいい
最近下投げ弱をジャンプで抜けられるんだけど遅いだけ?
-
もしかして発生早い暴れ空N持ってる相手に弱ファイアーって禁じ手?
-
距離開けての弱なら問題ない
vsルイージどうしたらいいかな
近距離は絶対に勝ち目がないどころかルフレが弱を当ててからの暴れでリターン取られて早期バーストの危険性もあって
中距離ではfbでサンダーが消えて苦し紛れのファイアーは見てから回避されがち
復帰阻止はサイクロンメテオで0%からバーストするし、上から戻ったところを一度空技で弾かれたら確実に死ぬ
相手のジャンプに空中攻撃差し込むか強気に投げるかぐらいしかやれることが見つからなくて辛い
-
ちょっとしたことだけどOP掛かってないエルサンダーならFB貫通しなかったっけ?
-
>>178
周りに使い手いなくて大雑把な対策しか出来てないけど、
ルイージは中距離からFBで択を仕掛けに来れて、近距離が強いキャラだから
近づけさせないことが全キャラ共通の対策だと思う
で、ルイージってダッシュ速度は意外と速いけど、空中での横移動はどちらかと言うと遅いから、
ギガファイヤーの火柱で壁を作ると、FBも通らない飛び込めもしないと言った感じで出来ることがなくなる
もちろん火柱になる前にSJ空中回避とかで飛び込まれたらボコボコにされるから注意が必要だけど、
壁さえ作っちまえば、サンダー類溜めたり撃ったり、アイテム生成したり投げたり出来る
でもやっぱダッシュは速いし攻撃全てに隙がないしキツイもんはキツイよ
FBとサンダーなんてフレームで比べたら似たような性能だけど、
サンダーには必ずチャージも含まれるから連射したら意外と差は大きいし
ギガファイヤーなんて隙大きすぎて迂闊に出せないし
足が遅すぎて逃げ切れないし、サイクロンメテオにいたっては出来ることが何もないし
>>179
貫通しないっす
エルじゃなくて普通のサンダーなら、
FBの軌道上たまに飛び越えたりするみたいだけど、
ぶつかってないからお互い消えないのでこれも貫通ではない
-
>>180
結局のところシークみたいに対策っぽい対策はなくて掴まれる危険のある逃げファイアするか攻撃で読みかっていかなきゃならないってことだよなー
-
復帰に関しちゃそもそも崖外出された時点でメテオ持ちにはかなり苦しい復帰強いられるし、それなら地上で使える時に使う方が良いわ
ウインド系の魔導書回復最速だし、マズい時に切れないようにするならともかく残数気にして入る時ケチるのは勿体ないと思うな
むしろ崖外出したらエルウインドでメテオしに行くくらいでも良いと思う
まあ追撃はサンダーソードあれば無理にエルウインドすることはないが
-
4月からルフレの弱炎繋がらないのマジで腹立つんだが
どうやったらこの苦情は調整陣の目に入るんだ。
風も抜けられるわ弱先端当てた時にリターン出ないわ
果てにはドクマリリュウには弱当てて昇竜確定ってなんやねん。まとめサイトに大々的に取り上げてくれアフィ仕事しろ
-
百烈系の弱攻撃は連打するほど火力上がるけど抜けられやすくなるのは解るけど、全く連打しなくてもずらしで抜けられるのはダメだろ
サムスの弱とか見るに開発は繋がらないことが個性になると思ってる節があるから、しつこく言い続けないとこの辺は改善されないだろうな
-
弱弱弱暴れ読みジャスガガーキャン掴み下投げ空上
弱弱後ろ回避読みギガサン上スマ
いつか決めてみたい
ウインド切れはファルコンに目の前でアピールされて以来極端に避けるようになった
相当弱ウインドうざかったんだな
-
サムスの弱は正直あきらめてるがルフレのファイヤーとウインドは是非修正してほしいな
特にファイヤー
ところでちょっと気になったんだが
前回のアプデでエルファイヤー何か変わった?
サンダー系の後隙と下投げだけだよな?
-
昨日のタミスマは3dsなのに珍しくルフレ配信だったね
ルフレ使いって強い人多いはずなのになぜか全然大会に出ないから動画がnairoばっかで残念だわ
nairoの戦い方ってはっきり言って一次元離れてるから参考にしづらい
-
×一次元離れてる
◯謎の読みぶっぱリスクだらけ行動を通す技術は高い
世間が認めても俺はあのゼロサム使いをルフレ使いとは認めないから
-
ルフレは3次元...!?
-
>>188
いかにも弱い奴の発言だな
-
まあゼロサム使いだよね・・・
ルフレ自体はPSで使ってる感じはする
強い人のガノンとかファルコンとかそんな感じ
-
まじで対カービィ終わってね?
-
対カービィはやってて楽しくないよね
ストレス要素マッハ
全体的に見ればカービィ側の軽さで5分〜微不利だと思うけどやりたくはない
-
どのキャラでやってもカービィはつまらん
動きほとんど同じ奴ばっかだし
-
カービィの話があるとどこにでもカービィつまらんって人が現れる気がする
-
だってつまらんもん
ガノンってこっち有利なの?
-
個人的にカービィ戦はつまらないんじゃなくて不快
-
ルフレの下投げ弱風がゲッコウガ相手にずらされたら普通にガードされるんだが?
ていうか弱風がずらされたらまず入らないんだが?
このキャラどうやってリターン取るんだよ炎確定にしろや
-
個人的にガノンは有利だと思う、悪くても五分
ただPS覆せる程の差は無い
そんな感じ
-
弱ウィンドってファルコンとかガノンの根元に入ったら気持ちいぐらいに入らないか
弱使用変更は下投げ変更並にグッジョブアプデだわ
-
>>200
相手のずらしが足りないだけ、CFも弱2食らったの確認してから
横に半月ずらしで普通にガードできる。
ガノンも上か横かに抜けられるんじゃないかな、それほどずれる。ただの初見殺し。
あと弱先端でリターン出ないのがほんまゴミ
-
簡単にすっぽ抜ける弱3もだけど弱1をなんとかして欲しいのは俺だけか
-
弱周りどうにかして欲しいやつがお前だけだと思う方がどうかしている
-
弱1、2を必ずルフレの前方に飛ぶようにしてほしいとか、
今の浮きのまま相手ののけぞり増えて弱炎まで繋げてほしいとかあるけど、
そんな高尚なことは望まない。弱をミュウツー参戦前に戻してくれ。
弱風使えるものにしてほしいと言った俺がバカだった、いや現状も初見殺しなだけの代物だが
-
Xアイクの弱仕様にしてくれ
-
殴って蹴ってサンダーソードで斬りかかるのか・・・
-
それも捨てがたいけど弱弱弱・・・って弱連できるくらいは隙減らしてほしい
反応いい人に当てたらキャラによって不利とか何すればいいのかわからん
-
技自体は優秀なんだから繋がればいいよ
もちろん隙が減る方がいいのは言うまでもないがそこまでは望まないし隙だけ減っても困る
-
あ、隙が減ったら弱2止めが主流になるか
-
そんな狐みたいなクソ連携いらないです
-
何とかしてほしいとは思うけど
ミュウツー参戦前のほうがいいなんてことはさすがにないわ
-
>>211
ミュウツー前は相手やたら浮く時、相手が2段ジャンプ使わないの確認してA押せばよかった
2段ジャンプ使われたの確認してA押さなければルフレの超得意な空対空展開
もちろん相手の位置が高いからドクマリ上Bや昇竜やらは恐らく食らわないと。
今ではどうだ、炎空中回避されて五分状況、ガードされて反確
-
空中回避されんなら炎にディレイかけるか2段で止めればいいじゃん
-
地上技の発生を考えたらディレイを掛けて弱をもう一度出しても良さそう
むしろ炎が空中回避されるような浮きなら、まだ風に頼っても良いんじゃないの
-
空中回避された場合着地隙でルフレ側有利フレーム取れてると思うんですが
-
地上で五分に近い有利Fとったところでどうするんだ
また弱してもガードされたら死ぬし他キャラの弱擦りに負けるし、
掴むにしたって他キャラと違って隙でかすぎるんだよ。
調べた感じ有利F取れることほぼ無いけどな。そして結局弱当てたリターンが安い
-
強横やDAじゃあかんの
-
弱弱炎の後に延々と空中回避擦り続ける奴に3.4回ぐらい弱弱を刻めたから少なくとも空中回避の着地隙に弱は刺せそうだけど
-
逃げられるよ
-
地味に弱止めには2,3回同じ行動繰り返す人多いよな
たいしたリターンにはならないんだけど
-
着地ウインドからの本投棄って既出?
-
煽りセリフやいたわりセリフあるし勝手にルキナライバル視してるけど
あっちはセリフなしほかのFE組にはセリフありと一方的な関係っぽそうで悲しい
同じ読み勝ったときはリターンが大きく機動力最低のガノンか飛び道具戦士のリンクがライバルになんのかな
-
メイトのランキングに載ってるようなルフレはどうやって戦ってるんだろう
-
上手い人とやるとなんかやりたいことが通らないんだよなあ
飛び道具避けられて投げすかされてやることなくなって空前ブンブンして着地狩られて終了
-
>>222
原作での関係が自分の妻か自分or仲間の娘っていうカオスだから台詞が難しい
-
イイさんのルフレみたいんだけど
動画とかあるのかな
-
チームやってるとこしか見たことない
-
お母さまもまだまだですねぐらい言ってくれてもいいじゃねーか
-
イイさんは強いらしいけどチーム専という印象しかない
-
ルフレって戦場やすま村はどうなんだ
基本的に下取られたくないから終点選んじゃうんだが
飛び道具で待ち負ける相手には足場があったほうがいいような気もする
-
個人的には終点はあり得ないで基本スマ村
まず待ち負けるし復帰の選択肢増えるし台下強いからね
相手が戦場不利なら戦場選ぶ
ただ崖が酷いからできることならやりたくない
終点化戦場は最悪
-
>>224
やることなくなって空前ブンブンって言ってる辺り、
相手が上手いんじゃなくて、君の動きがわかりやすいだけかも知れんよ
自分のリプレイ見て、それでもわからないならリプレイうpって人に聞いてみると良いよ
-
イイさんとやりたいなら対戦募集botでランチム募集するといいよ
結構来てくれるし
イイさんとランチムやったけどほんと強かった
こっちがロゼチコだったからまだマシだったけどラインバンバンつめてギガファイヤー置かれると択が減ってキツかった
ギガサンからのリザイアもバンバン決めてくるから%ためる前にさっさとバーストしないとダメージレース負けちゃうし
-
WIIUメイトでルフレ使ってるプレイヤーさんって前にここでリプレイ晒してた勝率70なんたらの人?
-
スマホだと下にゼルダスレがあってスレ名セフレpart8に見えたわ
-
確かにセフレっぽい雰囲気はある
クロムさんとは裸の付き合いの仲だし
-
そういえばクロムさんバンナムとカプコンとセガが集まるゲームになんか召喚されたらしいね
フィオルンはかろうじてわかるけどなにやってだ
-
くだらないこと語ってないでキャラ対語ろうぜ
-
ほら語れよ
-
弱はずらされるし下投げから信用できるのは空上だけだしそれも択だしアプデ後のルフレは使ってない人に無駄に高い評価されてるわ
-
下投げ空上に確定%も無いのにな
-
ルフレでメイトやるなら戦場主体にした方がいいと思うのは俺だけ?
-
ルフレ使うのがだいぶ楽しくなってきたけどトロンを使うタイミングがあまり分からない
エル主体にして牽制のサンダーと時折ギガって形になってる
-
下投げ弱連入らない敵多くないか?
-
どころか%によっては確定で暴れ入る気がする
-
本捨ての発生って1fなの?強くね?
-
加えて発生保証までついてるっぽいからすごいクロスカウンターだよ
-
まじかよ下投げサイクロンをこれで止めてみようぜ
-
投げられた後に行動猶予はないから止まるとしたら掴みの時点で止まるよ!
-
>>241
今フレと試したらマリオじゃ絶対に抜けられない%帯が15ぐらいあるよ
これ確定じゃないの?
-
フィットレに勝てる気がしないんだけどどうすれば
-
懐に入られないよう判定勝負する
-
>>250
自%で飛びかわるんだしOPとかあるから絶対ではない
もちろん特定の場面で確定することはあるだろうけどな
-
>>253
実戦ではそれ考慮してやるんだろ?十分確実に当てられる性能でしょ
-
まずはその%帯を書けよと
-
バースト出来んの?
-
105-120% 実戦でもやってるけど掴めればまずこれでバーストできる
-
>>257
確かに最速でやれば確定っぽいけど
掴み硬直でかくてキャラ限ってのはな・・・
-
強いのは間違いないシークとか避けられないし
-
確かに強いけど、ルフレは立ち回りの弱さと掴み硬直の大きさのせいで掴み辛いんだから、
確定%があるってだけで、立ち回り強くて掴みのリスクも少ない猿と同じ扱いを受けるのはちょっとな・・・
-
よその反応気にしすぎだよ
前までと比べりゃ強いもんは強いんだから素直に喜んどけ
そりゃかつての猿とは比較にならんが他キャラ使いが勝手にビビッてくれるならいいことじゃん
-
掴み隙減少してくれ
-
隙はもう受け入れるからD掴みもっと伸びろ
-
掴み打撃の魔法ってなんの魔法なの
-
ギガサンダーガードされても無理矢理下投げ空上で殺せたりするから割と闇
-
ギガサンダーはガード中に後ろ回避で簡単に抜けれるのに闇とか本気で言ってんのか
その後ろ回避を狩る手段も投てきぐらいしかないぞ
-
読んでガンダッシュで掴めばいいし
それが届かない距離ならそもそも撃たないよ
-
この程度で闇って言っちゃう時点で察し
-
至近距離でもダッシュ掴み間に合わないのに何言ってんだこいつ
-
まあルフレ相手にガード固めてる相手も悪いんだけどな
コロコロしてるだけでこっち何もできないですやん
-
読んでガンダッシュで掴めばいい(後ろ回避に追いつけない)
-
シークはまだわかりやすいにしてもロゼッタ、ネス、ロックマン
この辺の対策がわからん特にロゼッタは掴みにいくのが怖くてガードが崩せない
-
ロックマンロゼッタは終点だとまず勝てん
ネスはましな方だけどそれでも7:3ぐらいあるんじゃね?
下投げ強化されたっつっても対ネスに関して言えば低%〜中%時の下投げはほぼ死に技だしな
ただでさえ立ち回りきっちいのに
ロゼッタとネスは復帰が強くはない方だからそこを上手く攻めれるかどうかが肝だな
ロックマンは無理だ
-
信者はともかくクロイツって誰?こいつのレートの上がり方がやばいんだけど
動画あったら教えて
-
ニコニコで「ルフレ クロイツ」で検索
-
まーた自演か
どう見てもどこにでもいる中級者ルフレだろこれ
-
まだCF乱闘民のがうまいわ
-
おまえらもさっさとレート1700以上にしてこいよ 今のところ二人しかいないから
-
うわあ・・・
-
こういう宣伝したらアンチが増えるって知っててやってるのかな?
-
実際二人しかいないって動画あるかどうか程度の話題に出すには十分な実績だろ
ほんとこのスレは文句言う奴しかいねえわ
-
メイトやったことない奴には1700の大変さがわからないんだ
-
上手い下手はあまり言いたくないけど動画の人がルフレで1700以上なら明らかに不正行為
-
ここで国内プレイヤーの名前を挙げるのは荒れるからやめたほうがいい
-
たった1700でゴチャゴチャ言われてもなぁ
-
たった1700(数人のみ)
-
たった1700呼ばわりしてる人のレートが私気になります
-
動画の投稿日見ても昔どころか今日だしちょっとほんとに不正を疑ってしまう
1700はもっと手が届かないよ……
-
ルフレで1700行かれるとキャラが弱いから負けても俺のせいじゃないって言い訳が通らなくなるから認めたくない気持ちも分かる
-
普段あんま伸びない癖にレス多過ぎだろ
おまけに単発ばかりだし本人の実力云々は置いて本人か信者が自演してるかと疑いたくなるわ
-
信者がここの住民は雑魚のゴミばかりだって言ってたよ
-
どっちでもいいけど最早単発が主流である悲しみ
-
こんな勢いのスレで単発がどうとか頭沸いてんの?って信者が言ってたよ
-
クロイツとかいうヤツ鍵垢になってるしやっぱり自演だったんだな
-
この流れで怖いのは自演を装う輩が出てきそう
-
ギガサンダー強いけど、足の遅いルフレに溜めさせる方が悪いよね
-
>>296
溜めさせないように立ち回ってないヤツは論外として
全く溜めさせないのは不可能だから何とも言えん
ふっ飛ばした時なんかは安全に溜めれるしな
-
こいつの炎とバッテン電撃どうしたらいいンゴ?
ガードしてもろくなことないンゴ・・・
ネスの上押してジャンプみたいなのないンゴ?
-
バーストしたとき残り魔法1〜2回でアイテム生成の場面での
ギガサンためるかアイテム作るかの選択肢があったらどっちとる?
-
黙ってアイテム作っといたほうが回転良い
-
>>298
ンゴンゴうるさい
ブラピかよ
ガードは向かないから回避した方が良い
-
お前らしょうもなさすぎだろ
-
メイトやってなくても強いやつなんて腐るほどいるのに
レートがーとかどうでも良いことで騒ぐなよ
>>299
状況や、相手キャラや相手プレイヤーに合わせて使い分けてる
相手がアイテムキャッチ下手なら何も考えずに>>300で良いと思う
-
>>301
すまんこ
やってみるンゴ
-
クロイツが1807で57位ランクインだとよ
-
もう許してやれよ
-
1700が2人 1800が1人か
-
まさかの3人くるかと思ったけど惜しかった
使い手の差かもしれないけどファルコよりはランクイン全然狙える性能だね
-
>>305
自演しつこいぞ
-
ルフレ全一はクロイツだな
-
クロイツでNG
自演にしろアンチにしろそろそろうるさい
-
そんなことよりアプデされても未だに繋がらない弱の話しようぜ。リュウドクマリに弱封印安定そのまま!
-
悲しいなあ
-
ルフレの空前(青銅)が威力上がったらしいな
微妙過ぎる・・・
-
上強のふっ飛ばし下がってそこから読み合いできるようになったみたいだよ
-
微妙な強化しかないな
掴みとギガファイヤーの硬直を少し減らしてくれりゃ満足するのに
なんで変なところばっかいじってんだろ
-
普段使わない技の強化蔑ろにして研究しようとしないのは浅ルフレの証よ
-
青銅空前ってわりと使うだろ
結構コンボつながるし
-
自分でも動画見てても青銅空前と上強は使わないなあ
下投げ上強が確定だからそっちからなんかあるかもって感じ
-
>>317
ダメージが1%上がっただけなのに何を研究するって言うんだ?馬鹿か?
もしふっ飛びが上がってたら青銅運びが使いづらくなるだけのただの弱体化なんだが?
-
>>319
上強は主に投げからの連携で使うよ
軽量級には相変わらず繋がりにくいが重量級には少しダメージ取りやすくなった
その上、読み合いに発展しやすくなったから、微強化
-
これはまた余裕のない軍師さんですね
-
口が悪いだけで、こいつの言ってること自体は正しい
上強も既に研究してるっぽいし
上手い人なんだろうけど、もうちょっと丁寧な言葉を使ってくれ
-
雷使いのルフレ強化きたな
419 774%まで耐えました 2015/09/30(水) 20:53:10 ID:cHxdHbNo0
>>412
・ガード時の後退距離が減った
・ガード時の硬直が増えた 2倍近く増えたという説
・電撃属性とかリュウの攻撃とかのようなヒットストップがダメージ以上に長い攻撃がガードされた時、ガードした側の方がヒットストップが早く終わる現象が無くなった
-
>>321
下投げ以外にもあるの?知らなかったわ
ヒットストップ等々聞いてここにすっとんできたが仕様がよく理解できてない俺にはちんぷんかんぷんだった
-
青銅強化でふと思ったけど
バースト後のサンダー溜めやリザイア空撃ちはもう有名だろうから煽りととられることはないだろうけど
青銅ぶんぶんは煽りと思う人がいそう
-
高速多段ヒットワザが軒並み一度ガードしたら終わるまでガード解除できなくなってるのに
ギガサンダーもギガファイヤーもガード解除できるのは調整の目が行き届いてる
-
>>325
例えばマリオの空下なんかにはルフレの上強が勝つ
強いわけじゃないからあんまり使わないけど
こういうのを見せておくことで読み合いの幅が広がる
-
これ思ったより大きいアプデだったな
全キャラ空中技ガードさせても不利フレームほぼ付かない(技によっては有利フレームすらつく)ってどうなるか全くわからん
-
ルフレの利点が消え失せて強キャラに押し付けられやすくなったのかな
-
空前空後をガードに振れなくなって本格的に終了した感じだな
悪いことは言わないからキャラ変考えたほうがいい
-
ガード硬直増えたんなら振りやすくなったんじゃないのん?
-
振りやすくなったよ
-
ガード硬直は増えたけどガード時のノックバックが大幅に弱体化したので空後先端当てしても漏れなく確反になりました
-
こっちの攻撃の不利フレームの変化検証よりも、ガードしちゃいけない他キャラの攻撃が増えたのが相当痛いなこれ
ガードせずに躱すゲームになったけど、
足遅いから間合い取れずにコロコロに頼って躱すしかないじゃんこれ
そしてことごとくコロコロ先を読まれて終わる気がする
-
ルフレの戦闘勝利のサンダーソード持って一回転するポーズのサンダーソードのエフェクトが残るようになってる
-
マジ?
-
コロコロと言えば、3DS版初期の頃からずっと疑問だったんだが、
ルフレって横回避の全体F長い割りに無敵F少ないように感じるのは気のせい?
下手すりゃサムスより弱い回避なんじゃないかと思ってるんだが
-
多分無敵の割合というよりも、移動がちょっと遅いから狩られやすいんだと思う
-
いや明らかに回避中に攻撃食らっとるんよ
そういうことがルフレ使ってる時はかなり多い
-
サムスも使ってるがサムスの回避より弱いは無いと思うんだが 咄嗟に出したときのやっちまった感はルフレには無いわ 単純に回避読まれてるだけじゃね?足回り弱いから回避増えがちなのはわかるし
-
足早くなったてマジ?
-
ソニックより速くなった
-
マジだった
-
無敵Fの話をしてるのになんで読まれてるか読まれてないかって話になってるんだ
そりゃ食らってるってことは読まれてるよ
俺が言ってるのはそこじゃない
回避には無敵Fが存在して、他キャラの場合は読まれてても回避中に攻撃が当たりにくいのに対して
ルフレは回避中でも攻撃が当たりやすいように感じるって言ってるんだ
でもこの反応を見る限り、俺の気のせいなのかな
-
だからそれがサムスより酷いってことは無いだろって言ってるのよ サムスと比べなきゃその可能性はあるかもね?位の返しだわ
-
回避なんてどうせ底辺なんだしどうでもいいよ
空後先端と空前急降下ってアプデ前から反撃貰わなかったっけ?今かなり通用してるからブンブンしてるけど
-
回避なんてフレーム表調べればいいだけじゃん
見たけど無敵Fはむしろ他キャラより長い
>>347
ヒットストップがガード相手にもかかるようになって+電撃補正でさらに硬直するから反確難しくなってる
-
情弱ですまんかった。回避のフレームが載ってるところあったんだな
調べてみたら、横回避は、無敵発生Fはみんな同じで全体Fが長いキャラはそのまんま無敵Fが伸びてるだけ
っていう雑な調整っぽいな
サムスはフレーム載ってなかったからわからんが。
つまり、基本的に全体Fが長ければ長いほど弱い回避だから
全キャラで見ると、ルフレの横回避はどちらかと言えば性能低いが、低すぎるわけでもない
という感じだった
騒がせてすまんかった
-
ルフレってジャンプキャンセル投げできないの?滑ってないだけ?
-
他の4剣士は盛り上がってるね
ルフレは空前から近距離着地暴れか確定ガークラネタでも見つからない限りは今までとあまり変わらんね 若干逃げやすくなったか
本下投げ掴み確定しても他の技が本からなかなか繋がらなくて微妙だし
-
みんなぴょんぴょんするようになったら無駄に空対空強いルフレも恩恵受けるのか
それとも機動力がなくて飛ぶ前にやられて弱体化するのか
-
ガードの相手にTS空前を強気に振れるようになった...?
-
ガード仕様変更で空中技が更に優秀になってるし空中から攻めてくるやつも増えるだろうから恩恵は結構受けてるよね
-
少なくともそんなネガりたくなるような変化は感じないな
ポジれる要素もほとんどないが
相対的にどうなるかってとこだがまだわからんね
-
むしろここまで強化されてきて未だにネガってる奴頭沸いてそう
-
このキャラある程度強い奴はみんながん待ちがん逃げなの?
-
使えば分かるけどガン待ちガン逃げ出来る性能はこの子に無いです
-
ルフレはイメージと違って遠距離ガン待ちはできないよ
飛び道具の回転率が低すぎるから
中距離での牽制から空中スマッシュで火力を稼ぐできれば常に攻めていたいキャラ
ルフレに待たれてると思ったらそれはあなたのガードを崩せず困ってるだけです
-
ひたすら攻めるフリしてミス誘うキャラ
-
ギガファイヤーとギガサンダーからの下スマでランク上がるとか言われててわろた
あんなんネタでしかないのに
-
>>361
元々出来たし難易度変わってないからなあ
-
ギガファイアやギガサンダーもオートガードとか言って叩かれててワロタ
アプデでリザイア当てにくくなったな
-
ファルコンみたいな足速いキャラにダッシュで近づかれたらどうしてる?
別キャラ使ってる時はsjから空技か振り向きつかみしてたんだけどルフレだとこの行動全然通らなくて困ってる
-
下スマのノックバック少なくなって2段ガードさせれるようになったらしいね
-
地上攻撃ならガード張って空中攻撃なら下がって掴みなら躱して様子見フェイントなら棒立ちすればいいよ
軍師なんだから完璧に読め
-
TSブンブン楽しすぎていつもより1.5倍くらいの早さで消費してしまうので武器節約お願いします
-
ルフレ窓ってどうなの?情報量凄いなら入ろうと思うんだけど
-
アプデ前よりすごく対ガノンがやりやすいなんでだろ
空前ブンブンが楽しすぎるわ
-
ルフレ窓はかっそかそ
100人中4〜5人が頑張ってる感じ
ログもほぼ動かない
-
入ってる人はいるけどやる気がないだけ?
まあ入らんでいいな自分で調べるか
-
>>363
オートガードってのが何のことなのかは知らんが、ギガサンダーはガードしたら終わり際にしか抜けれなくなったな
おかげで掴みやすくはなった。読み合いだけど。
ギガファイヤーは相変わらず回避で簡単に抜けれるゴミ技
>>365
2段ガードさせられるのは元からだっつーの
アプデの度に、元から出来たことを出来るようになったって言うやつが一定層いるな
-
>>372
有名人が集まるeスポーツなんたらで見た限りでは
ガード硬直に刺さるように次の攻撃をガードさせるとそれも自動でガードしちゃうってことらしい
ルフレでは本密着下投げから掴みとか、本落としから空技とかその辺かな
-
ギガサンダー普通に途中でも回避で抜けれたけど・・・
前回避はキャラによるだろうけど後ろとその場は誰でも行ける気がする
今回のアプデで飛び道具のガード硬直は大して変わってないぞ
-
TSの時代
-
>>372
ノックバック距離が減ったから電流も当たる範囲が増えたって話じゃねえの
-
前にギガサンダー+下スマ(もしかしたら微溜め?)でシールド割れるってのを見たことがあるんだけど
今回シールド強化でどうなったんだろうか
-
シールド強化ってなんだ?
-
シルブレで割れにくくなったってあったからシールド強化されたと思ったら、ただ弱体化されただけだったのか・・
勘違いすまん
-
こっち160相手0からの逆転気持ちいいいいいいいいい
崖外出るたびにアピったりスクワットしてくるやつだから勝ててよかったわ
バースト直前で相手切断して消えたけど
-
煽りといえば煽りマンにバーストされたときのルフレのアピールは万能だね
アピール中に無敵時間切れて攻撃されてまた相手に煽られるけど
-
>>377
ttps://twitter.com/hoshiko_ri/status/649880181113516032
一応調べてみたけどこれのこと?
-
前提条件はあるにしてもかなり実践的じゃない?これ
-
ルフレブラやんけ
-
今対シークに決めてきたぞ
でも密着じゃないとすぐ回避されるね
-
密着でも確定ではないよ
ルフレわかってる相手にこの状況に持ち込むのは難しいしファイアー外当てからの下スマの方がまだ実用的だと思う
-
シークの掴みをその場回避したらモーション終わる前にもう1度掴まれてワロタ
2ヶ月前からルフレはじめたばっかりの新参初心者なんだけどシーク相手にみんなどう立ち回ってるの?
地上いるときにサンダー溜めると針チクチクしてくるしコンボ抜けられる暴れ持ってないし
一気に逆転狙える軽さだから相手してて楽しいんだけどなかなか勝てない
-
そのくせこっちの掴み回避されると反確なのはいまだに納得いかない
ぶっちゃけ完璧に徹底されたら絶対に勝てないカード
まあでも操作するの人間だから相手の癖読んで火力押し付けてくしかないね
とりあえず両方地上ならサンダーなんか溜めてる場合じゃないとだけは言う
-
上位キャラには基本的に勝てる気がしない
諦めよう
-
そうか・・・
未だ3DSでガチ部屋勝率80%行き来してるような実力だから滅多にシーク自体あわなくて慣れないんだよな
当たったことないけど徹底して待つタイプのシークには絶対勝てないだろうとはおもうわ
-
隙あらば自分語り
-
シークピカよりもロゼに待たれると何もできんわ
-
唐突な自分語りに草
3DSで80%程度じゃ一生勝てないぞ
-
シークに会えない程度のって卑下してるのにアレルギー起こしてどうしたんだよ
練習して少しずつ勝てるようになってきたからシークにどう立ち回ってるか聞いただけじゃないか
過去に立ち回り話し合ってたのか確認してないのが悪いかったわ
-
会えようが会えまいが勝率言う必要ないし嫌われちまうぞ?
-
いいやこういう奴は既に嫌われてるね
-
キャラ対したいならガチ部屋じゃなくてメイトのほうがいろいろ学べると思うけどな
3dsはどうだか知らないけどWiiUのメイトはシーク多いし強い人ばっかだし
-
俺も勝率80あるけど3DSメイトいったら1400がぎりぎりだったぞ
強くなりたいならさっさとメイトいこう
-
>>397
なるほどメイト始めてみるわ 3DS版もまだ稼動してたんだね
wiiU買うならまずテレビから買い換えなきゃだからどうも乗り気しなくてな
-
3dsのメイトはたかが知れてるけどね
それでもガチ部屋よりマシ
-
勝率とnairo以外のプレイヤー名は出さないほうがいいですね
3DSでTSノリノリで振ってたらスラパ取れそう
-
俺はスマブラ中にスポンと取れたよ……
新パルで酷使してたのもあるかもしれないが
-
前慣性SJギガファイアー→下スマとかでシールドを割っているけど、よくよく考えたら
ギガファイアーの予備動作を見てから回り込み回避余裕でしただったりするのかな
-
近距離ギガサンダー+ギガファイヤー+空前でガード割ったった
-
>>403
後隙がでかくてオートガードじゃないからファイアーガードしてからの対処も十分可能だよ
-
Nairoが空中回避狩りギガファイアーで70%ZeRoシークを星にしてたんですがこれ使えますか
-
>372
連ガになって1段目ガードして2段目受け入れるのが出来ないようになったっての見たけど
-
nairoルフレぼこぼこだったな 逃げ回避一点読みファイアーで見せ場はあったけど
-
見てないけどやっぱりあいつ頭おかしい(褒め言葉)
-
>>406
見てないから詳しいことはわからんが
基本的にはやらない方が良い行動だと思うぞ
ギガファイヤーはそれだけリスクの高い行動だからな
大会とかでどうしても勝ちたい時ぐらいしか使う機会ないんじゃねーかな
-
その海外大会の動画探してるんだけど見当たらん・・・
-
>>406
他の人も言ってるけど、基本は使えない
上手い人の動きを真似すること自体は良いことだが、
なんでそれをしているのかってのを理解出来ずに真似するのは良くない
てか動画のURL貼ってくれ
-
動画貼れも何もまだYouTubeに無いんだが
Twitchに過去の配信があるからそっち見に行けよ
-
い
-
TwitchのURLはよ
-
>>413
動画のタイトル教えてくれ
-
はい
The Big House 5 | #TBH5 | Championship Sunday!
-
返事遅れたわ
ありがとう
-
一戦目負けたからってむらびとにするやつ
むらびとにしても負けるってださすぎ
-
>>406
はっきり言ってセオリー外
初心者中級者はセオリー外の行動をマネる前にセオリーを学んだ方が良い
実力が足りてない人が真似したところで「やりたいだけのぶっぱ」にしかならんから
-
とうとうルフレが村人に間違われるほど強くなったのか
ルフレも成長したなあ
-
ルフレはドニだった…?
-
FEでの村人は誉め言葉
-
アプデもきたのにひっそりとしてるけどなんかネタないのかよ
-
足速くなってね?(ノルマ達成)
-
中盤の下投げ上強がかなり刺さるな
上に長いから即ジャンプなら引っ掛かるし後隙短いから回避に対応できるし
当たればそのまま空上にも繋がったりする
まあアプデ後あんまりやってないから偶然かも知れないけど
-
地味に青銅ダメージ増えて余計に強キャラのドンキーに強くなったぞ
ルフレドンキーのカードってダイヤグラムどのくらいなんだろうな
すごく展開速そう
-
ドンキー有利って感覚が無いんだけど俺だけだろうか
速いからサンダー溜められないしギガファイアーは普通に見て対処されるし
空前ブンブンマンになる
-
最近使い始めたけどこのキャラ
フォックスとかファルコン相手だと詰んでないか?スピードキャラ相手だと手も足も出ない
-
D掴み届かない距離で様子見されるともれなく不利
向こうさんからすれば処理する対象
飛び道具終わってるからさっさと投擲アイテム量産しないと土俵に上がれない
あとマリオピカチュウシークみたいなフットワーク軽いキャラは理論上詰みを体現できるから無理
-
有利なのは重量級くらいだけど重量級にだってワンチャン力あるしましてやルフレは遅いから色々アレ
-
>>427-428
普通にドンキー有利だよ
ルフレ有利とか言ってるやつらはギガファイヤー対処できないドンキーとしか戦ってないルフレ初心者か
ギガファイヤー対処できないドンキー使いの初心者だよ
後、「ルフレ有利って言っておけば自分は上手い人だと思われる」って思ってるバカな
立ち回りも不利で、コンボ耐性あるから火力も取れないし、復帰はお互い辛いしで
ルフレが有利取れるわけがない
-
コンボ耐性あるってもしかしてドンキーのこと?
初心者でもそんなこと言わんぞ
-
ゴリラがコンボ耐性あるって思ってるバカがいるらしいな
-
重量級の割にはすぐ浮くから耐性ある方だな
弱風とかもずらしですぐ抜けられるし
-
ドンキーごまかし技は多い方だと思うが
-
うーんドンキーは微有利かな
お互いいろいろぶっささりすぎてて難しいけど アーマーの相手をしなくていいのと撃ち合いでドンキーが勝てるのが空後だけってのがでかい
-
ドンキーがコンボ耐性あるとか生まれて初めて聞いたわ
あれでコンボ耐性あるならコンボ耐性ないキャラなんていないよ
-
ドンキーくらいの体格のキャラだと低空からギガファイアーやギガサンダーを撃っても
地上と低空のドンキーに当てられてちょっと嬉しくなる
けれども場外に出されるとエルウインドに空下メテオを合わせられて酷く悲しくなる
-
ドンキーよりコンボ耐性ないキャラが思いつかない
ガノンがいい勝負するぐらい
-
狐とかファルコンとかいくらでもいるだろう
コンボ耐性と的がでかいは別じゃん?
-
何よりも自身のコンボ耐性が足りてない
-
カービィどうしたらいいのこれトロン連打でいい?
-
カービィ「トロン?しゃがみますね^^」
-
カービィのしゃがみ待ちはこっちがリスクのでかい行動をしないと攻撃できないっていう終わってるカードだから
-
コンボ耐性の意味も知らないのに人を煽って恥晒してるキッズが多いな
-
ゴリラのコンボ耐性は普通に低いよ
着地狩り耐性はぶっちぎりワースト
-
ゴリラとかルフレからしたら雑魚やん
ウザいのは牽制できないくらい早いやつか反射持ち
-
>>448
ゴリラがザコはない
良くて微有利ぐらい
後、スピードキャラは意外と相性が悪いやつは少ないぞ
-
ttp://t.co/DSHLuoIFJm
下投げ確定%だってよ
マリオとかCFにはぶっ刺さってる印象あったけど意外と繋がらないのな
-
>>250,257のレスを見てトレモで調べた時は、
マリオには確定してたと思うんだがなぁ
実戦だとホカホカ補正とかもあるし確定%は状況によって変わるだろうけど
-
>>451
俺も同じこと思ってた、自分のベク変が甘かったのかな?
動作自体は速いし確定じゃないからって有用じゃなくなるわけではないけど
-
甘いだけだっtq
-
>>450
ありがたい
-
ルフレで安定して勝てるようになってきた
サンダー系の魔法は本当に万能だな
メインの犬、ピクオリでヨッシー苦戦してたのに、ルフレだと割と簡単に狩れるね
-
ルフレでヨッシー楽に狩れるってのはすごいな
どんな風な立ち回りしてる?
苦手だから教えて欲しい
-
ルフレ対ヨッシーの対戦動画
ttps://www.youtube.com/watch?v=ubmwdlRK-D4
-
これはルフレ側が上手いだけでヨッシーがルフレに不利だっていう要素どこにも見えない
-
イイさんすげえな
予想以上だった
-
>>456
ヨッシーがガンガン攻めて来るから
ガン待ちして対処しただけだよ
相手が下手なだけかもしれんが
-
操作精度たけぇな
ルフレでもちゃんと動かせるとこんなに機敏に動けるのか
>>460
本人?だとしたらあんまり相手のこと下手って言い方はしない方が良いよ
本人じゃなくても問題だけど、本人が言うと事が大きくなる
-
>>461
動画の話ではないと思うよ?
-
戦場なら自分もまだなんとかなる
平地の同格以上には勝てたためしがないや
あと腕が格下に見えても狂ったようにガン攻めしてくるやつも対処できない
-
>>457
やばすぎる どうしてこんなに上手いんだ
-
>>457
序盤あたりのギガサンダーギガファイアーダッシュで回避したら本が降ってくるってすごいな
あれ狙ってるのだろうか
-
狙ってはないんじゃない 相手が焦って回避連打してくれないと当たらないわけだし
-
引きジャンプからの空中攻撃で反撃されないようにしてるし
TSは連発して手軽な飛び道具としても扱っているし
何よりも今回のルフレの人はガードが的確で良かった
危ない時はしっかりガードをして、解除からDAとかで確実に反撃してる
場外に出された時も焦った復帰の仕方もしてないから見てて安心する
-
日本人でも実力が伴ってる動画だったらこのスレに貼られても叩かれないということがハッキリしたな
-
もともとシンパ多い方だしね
叩く方が少数派ならいいのだよ
-
しっかりDA刺すのも大事だと気付かされました
-
nairoはギガファイアーと掴みと本がメインで面白いけど
動画のルフレはサンダー関連と空前の壁とTS投擲がメインでこれも面白い
ギガファイアーをほとんど使わない立ち回りも有りなんだね
-
nairoがわけわからん吸引力持ってるだけ
-
DAとか掴みしっかり通す人はすごいな
隙を怖がってチキってなかなかできない
-
前にアプデで足が早くなったとか抜かした友人がいるんだけどそんなことないよな?
-
毎回足早くなってんなコイツ
-
そろそろマルスくらいの速さになってないとおかしい
-
カスタムで足速くさせればええんや
-
カスタムで足早くしたら邪竜の片鱗が見れる
-
上強と上投げの使い道が全くわからん
どういうときに使えばいいんだ?
-
上強は下投げからのコンボで多用する 咄嗟の対空と戦場の台下からの攻撃で使えないこともない
上投げはかっこいい
-
でも下投げコンボなら弱の方がダメ稼げないか?
-
単純に弱は0-20ぐらいの幅でしか狙えないから狙う%が被ってない それに弱だと暴れもずらしも通っちゃうけど
上強だと30-60から狙えて暴れも回避もジャンプも通らない上にその後の展開がよくて追撃がしやすいから優秀なの
-
相手のダメージによってコンボ変えるって事か
上投げはどうするんだ
-
だからかっこいいって言ってんだろ
-
上投げはジャスティス
ってか上投げ使えるキャラってそんな多くなくないか
-
フィットレマルス猿マリオルカリオピカチュウミュウツーリザetc・・・
-
少ないね
-
そ、そうか(引き気味)
他キャラ素人が数えても19だが少ないか
-
このキャラダッシュ遅すぎて真っ直ぐ突っ込んでDAしてくるの逆に読めない怖い
-
他キャラは使える使えない言われてもだから何としか思わん
-
3DSでルフレのリプレイ探してると完全に世紀末なんだけどUはどうなの?
-
>>488
上が使えるからって他の前後下使えるわけじゃないから数えるだけ無駄
-
地味にルキナは全部使える気がする
実用性抜きにしてもルフレは下投げが一番かっこよくね
あの振り上げてからたたきつける感じがTS空前並みに癖になる
上投げは乱闘とサドンとチームの連携で使える
-
今更な話なんだけど、相手が高%の時に下投げが成功したら
多段ジャンプ持ちじゃないキャラの大体が詰まない?
反応が遅れた相手にはTS空上が当たって
空中回避で済まそうとした相手には下スマッシュが当たって
空中ジャンプで逃げた相手には着地際にトロンが刺さる
-
>>488
19ってキャラ数からみても多くないじゃん
それに他の方向との兼ね合いもあるし
-
>>494
すまんそれ詰んでるって言わない
-
詰んでるの基準が緩すぎる
ルフレの下投げ空上はピカチュウの上投げ雷やファルコンの下投げ膝と同じものと思っていいな ベク変みすったら即死
その二つと違って確定があるけど
-
>>493
下投げの叩きつけもかっこいいけど俺は後ろ投げのぶん投げっぷりに一票
-
ttp://nicovideo.jp/watch/sm27394269
対ゲッコウガ窓戦上がってた
-
>>494
それは詰みじゃなくて読み負けてるだけ
反応速度には個人差があるけど、
速くも何ともないルフレの下投げに反応が遅れてるのは、流石に反応にぶすぎ
トロン何度も溜められて、その溜まってるルフレに何度も捕まれるのは、立ち回りにかなり問題がある
ガチ初心者に教えることって、1レスじゃ書き切れない量だしキャラ別攻略スレに書くことでもないから
全部を教えてあげることは出来ないけど、
とりあえず、画面を見て何をされているのかっていう部分に注目してみよう
投げられた時とかなら分かりやすいから、初心者でも相手の動きを読める時はあるはずだ
-
>>500
後半の文章を見る限り、誤解を招いたっぽい?こっちがルフレ側の話だよ
>>499
やっぱり手裏剣を撒かれるだけでサンダーが溜めづらくなるね
ギガサンダー下スマってあんな感じに狙えるのか
-
トロンと聞いてふと思ったけどトロンをためる基準ってどうしてる
自分は飛び道具つらい相手もしくはバースト圏内はトロン
それ以外はギガサンダーで止めてるけどほかにもトロンまで行ったほうがいい場合とかあるのかな
-
それくらいでいいんじゃない
あとは反射持ちに警戒させるくらいか
-
>>501
すまん詰むとか言ってるからてっきりルフレにやられてる側かと
どっちにしろそれは読み勝ってるんであって詰みではないし、
このゲームでは多くのキャラが、投げたらそういう読み合いになるよ
-
ドクマリってマリオ以上に不利な気がするのは俺だけか
-
マリオは性能だよりな人が多いけどドクマリはキャラ対がしっかりできてる人が多いイメージ
-
高学歴だからな
-
>>505
具体的にマリオと比べてどこが不利だと思うのかを書いてくれないと
肯定も否定もアドバイスもしづらいよ
そもそも有利不利語れるほどキャラ対出来てんのかよって
君に限らずこのスレ見ててよく思う
”不利”じゃなくて、”辛い”って言葉を使うと良いよ
-
機動力で激しい遅れを取らない以上ドクマリの方が楽に思える
カプセルもFBに比べたら対処しやすい
-
nairo優勝おめでとう
ってのはゼロサムスレで言った方がよかったか
-
>>510
1試合でもルフレを使ってくれたの?
最近だとピットも捨ててゼロサム使いの印象になってるけど
-
そもそもブラピ捨ててピットだったけどな
zeroレベルがいる大会なら仕方ない気もするが
-
今回は勝者側準決勝でドクマリを繰り出した模様
-
nairoって萌えキャラ以外も使うんだな
-
現在海外一ルフレ使いと言われてるDathがSmash for Charityという参加者157人の大会で3位に入る活躍
ttp://www.youtube.com/watch?v=31Qj6CIQt_Q
ttp://www.youtube.com/watch?v=LTTSwofZ7Z0
-
そういう動画いまいち探せないから張ってもらえるのクソ助かるわ
-
nairoはルフレ使いではないか
-
>>517
あくまでも現在での話だからな
最近はどうにもルフレを使っていないようだし
>>515
ttp://www.youtube.com/watch?v=LTTSwofZ7Z0の動画の06:06の
エルウインドメテオって、事前に相手を踏みつけて確実に当てるようにしてるんだな
-
>>517
最近のNairoは相手が明らかに格下か弱キャラじゃないとルフレ使わんからな
Smash for Charity
1. WtF Trevonte(Sheik)
2. TA|Tab(Mario)
3. Dath(Robin)
4. DSS|Swarm(Diddy Kong/Ness)
5. PHO Mocha(Sonic)
5. BKO Legit(Meta Knight)
7. BaSK 3xA(Toon Link)
7. WtF Sean(Diddy Kong)
キャラランクスレにあったから貼るけど他の奴ら強キャラなのに3位は凄いな
-
>>515
2個目の動画の対戦相手がルフレ対策浅すぎて草
-
前レスで弱ウィンドってどの%でもほとんどのキャラで半月ずらしで〆まで入らないって書いてあるけど本当なの
ミラーでよく中盤まではびゅるびゅる入れられる恥ずかしい
-
あああトゥーン無理いいいいいいい
きついキャラはいくらでもいるがトゥーンだけは試合開始前のカウント中にもう心が折れる
-
ルフレは詰みキャラ多すぎる
-
トゥーンきついけどましな方
メタ、ピクオリ、ゲッコウガ、シーク、ピカチュウ
この辺がやばい
-
ゲッコウガって5分か4:6くらいだと思ってたけどそんなきついか
-
手裏剣待ちに徹されたらどうしようもない
小jで撃たれると隙無い相討ち狙いも当たらない避けれない
もちろん逃げられるから追いつけるはずもなく
復帰は読み間違えるとドロポンで最大火力貰う
なにより太刀悪いのがガン待ちを厭わない人が結構多いからなんとかしないと
-
ゲッコウガにガン待ちされると鈍足はほんと辛い
-
ゲッコウガはほぼガン待ちしかいない
たまにめちゃくちゃ上手い攻めてくるゲッコウガいるけどどのみち勝てない
-
自分の腕前云々ってのはさておき犬とカービィもやってられない
-
ゼロサム相手にきついと思わせてる猛者ルフレがいるらしいやったぜ
シークソニックピカあたりにも有利と思わせるような猛者ルフレになりたい
-
飛ばされたら上ベクトルに変更して、ステージの上側に吹き飛ばされることを覚えたい
ルフレで下側からの復帰なんて、メテオや崖メテオどころか
復帰阻止に徹されるだけで事実上詰むし
-
ルフレとメタナイトは五分とか思ってる人もいるみたいだし
実際どうかはともかくそう思わせるだけの動きはできるってのは励みになるな
-
ゼロサムきついのだがなんか意識してることある?ギガファイヤ確反取られないようにするくらいかね。
-
引き空前で空N飛び込みを許さない
空中掴みに引っかからない
フリップ甘えるやつは徹底的に狩る
-
>>533
一番大事なのは、
浮かされたら空上の間合いと隙の少なさが地獄だから
なるべく浮かされないように、特に投げは食らわないように頑張ること
後は甘えたフリップは空前や空上で徹底的に狩ったり
-
崖掴まり1Fに下スマとかファイアー設置って当たる?
-
前まで強キャラのサブで勝てない相手はルフレでも歯が立たなかったけど
最近強キャラのサブで歯が立たない相手でもルフレでは勝てたりして死ぬほど嬉しい
ルフレ結構一発があったり流れとったら一気に逆転できたりしてロマンあるよね
読み間違いや復帰で死んだ魚の目になることも多いけど
-
こんなナリでも中身はガノンおじさんだからね
-
読みすら許してもらえない相手もいるけどな
-
>>537
バッタなんだけどサンダーソードぶんぶんされると困る
魔道書もうまく使われるとかなりリズム崩されるしね
-
発生ゴミなんだから振れる状況にしないことを徹底しろ
-
ルフレを始めるにあたって何かこれだけは覚えとけってのあるかな
-
TSと本は必ずキャッチする
ギガサンダーからは横スマ、空下、リザイア、ギガファイアーが繋がる
崖付近でギガサンダーをガードした相手には下スマでシールドを割れる
空中の相手にTS空下を当てるとメテオじゃなくても下ベクトルに落とせる
掴みの硬直が何故か長いから安易に使わない
掴み打撃の硬直が異様に長くて、1発でも入れると投げられないことがある
下投げから序盤は弱、中盤は上強、終盤は空上を狙える
-
>>543
メテオじゃなくてもってどういうこと?メテオ音出てないだけじゃなくて?
とりあえず空ダNB1、3は完璧にできないとだめだな
基本はエルまでを撒いて相手を動かし気味に立ち回りギガで火力を取っていく
あとは相手に合わせて隙を出さないように適当に空技で流れ取れば勝てる
着地が弱いから空ダ以外にも空後や空上先端当てて暴れとかも織り混ぜて常に択を増やしていかなきゃだめ
下投げ弱は落下の速いキャラ以外には通用しないからそれも注意な
-
落下早いキャラはそのままガード張ってることが多いから意外とした投げリザイア結構決まる
-
ルフレのTS空下はいつの間にか仕様が変わっていて
空中の相手であればどんなに微妙なタイミングで当てても下方向に落とせる
逆に地上の相手にはどのタイミングで当ててもメテオ判定が発生しない
-
普通の横に飛ぶんだけど
-
>>543
>>544
ありがとー
まずは本キャッチとNBの1式と3式をかんぺきに出来るとこから練習する
-
ロックマン相手にほぼ完封されたんだけどあれどうやって勝つものなんだ
-
豆って今のエルサンダーでも掻き消せなかったりするの?
-
典型的なキッズサムスに毛が生えたような奴に負けてびっくりした
愚痴じゃないけどまさか今更自分の身にこんなことが起きるとは思わなかった
なんだろうこのキャラスマメイト向きだけどガチ部屋向きじゃないね
-
その悩み俺も持ってたけど結局自分が下手なだけだよ
ルフレだから処理できないなんて言い訳しても仕方ない
-
同じ人のトゥーンにボコられまくってすげえげんなりしてたけど
毎度我慢して頑張ってたらむらびとやサムス程度の弾幕は前より格段にうまく対応できるようになった
やっぱヤケになったり思考停止しちゃ特にだめなキャラだね
しぶとく耐えられれば火力もバースト力もあるからどうにかなる
-
ごめん、ルフレガチ初心者なんだけど
2式4式のコツ教えて...
-
サムスに弾幕を張る力はない
-
>>551で言いたかったのは弾幕がきついとかじゃなくて
ワンパの対応にほかのキャラより時間がかかる気がしたから
スマメイトみたいな1本先取じゃないほうが有利ってことが言いたかった
もちろんわんぱの対応なんて個人のプレイスキルが一番反映されるといわれればそれまでだけど実際キャラによって対応のしやすさの違いもあるだろう
-
思考停止ブラスター連打の狐野朗すらろくに対応できなくて泣きそう
-
ブラスターは怯まないからあんまり気にしてないんだがジャンプですぐに避けたほうがいいのかな?
-
ブラスターはジャンプで避けて相手を誘うかな
撃ち続けてくるようだったらエルサンダーであっさりリターン勝ちできるし、ギリギリまで止めない奴なら後隙がでかいから空前なりぶっさせる
ファルコのは近距離なら無理矢理反撃しにいってそれ以外は歩きジャスガでダッシュなりジャンプなり選択してるわ
-
>>554
個人の趣味だけど、Bの前に倒すスティックは浅めにするのが好き
-
先人たちに聞きたいんですが
ギガファイアの空ダかなり難しくないですか
特に2式と4式
-
Cスティックに必殺技割り振れば簡単だよ
-
ギガファイアーの空ダは全部簡単だよ
操作に慣れるのが難しいのは下bとかnbの2,4式とか
-
横B下Bの2式4式は全部簡単なはずだよ
これを難しいと思うのは多分入力理解してないんじゃないのか
NBの2式4式が一番厳しいはずだが
-
ギガファイアーって空ダで使うときある?
地面に当たらないから余計に隙だらけになってしまって狙うのをやめたんだが
-
バッタ相手の牽制にはなる
-
なるほどバッタ相手のときね
それ以外では封印にしておこう
-
自分は結構空ダギガファイアー食らうんだけどバッタがばれてたか
-
ギガサン空下決まった
斜め下にぶっとんでくの超きもちいい
-
>>561ですがありがとうございました
NBの2式と4式はトレモの2/3でようやくできるレベルなのですがやはり1/4でも横B空ダができませんでした...
-
個人的なダイア 不利だらけになってしまった
【ルフレ】
┏━━━━━━━┯━━━━━━━┯━━━━━━━┯━━━━━━━┯━━━━━━━┯━━━━━━━┓
┃マリオ 4.5 .│ルイージ .4.5 │ピーチ 5.0 │クッパ 5.5 .│クッパJr. .4.5 .│ロゼ&チコ 4.0 .┃
┃Dr.マリオ .4.5 .│ヨッシー .4.5 │ワリオ .4.5 .│ドンキー 5.5 │ディディー .4.5 . │リンク .5.0 .┃
┃ゼルダ 5.5 .│シーク .4.0 │ガノン 5.5 .│Tリンク .4.5 .|サムス 5.0 .│ZSサムス .4.5 ┃
┃ピット 4.5 .│パルテナ 5.0 │ブラピ 4.5 .│マルス .5.0 .│アイク 5.0 .│ルフレ .5.0 ┃
┃ルキナ 5.0 .│カービィ 4.5 │デデデ 5.5 .│メタナイト 4.0 .│フォックス 4.0 .│ファルコ 5.0 .┃
┃ピカチュウ .4.5 .│リザードン 5.5 │ルカリオ 5.0 .│ゲッコウガ 4.5 .│プリン 5.5 .│ネス .4.5 .┃
┃ファルコン 5.0 .│むらびと .4.5 .│ピク&オリ .4.0 .│Fitトレ 5.0 .│シュルク 5.0 .│Mr.G&W 4.5 .┃
┃リトルマック .4.5 .│ダックハント 5.0 .│ロボット 4.5 .│パックマン 5.0 .│ロックマン 4.5 │ソニック 4.0 .┃
┃ミュウツー .5.0 .│リュカ 5.5| ロイ 4.5 │リュウ 4.5 │ │ ┃
┗━━━━━━━┷━━━━━━━┷━━━━━━━┷━━━━━━━┷━━━━━━━┷━━━━━━━┛
-
>>570
やり方理解してる?
横Bでの空ダをルフレが左方向に向いてるものとして説明すると
2式なら左にジャンプして→・←Bと素早く入力4式なら左向きながら右に飛んで同じく→・←Bと素早く入力するだけ
NBと違っていちいちスティックから指離さなくていいからめちゃくちゃ簡単だよ
-
→B・←でしょ? それじゃできない気がする
-
今さっき、ルフレミラーでテンション上がったのに相手が開幕一歩も動かなくて萎えたわ
そりゃルフレミラーなら待ったほうが勝つに決まってるだろ
-
言い訳はよくないな
-
>>573
本当だ間違えてたなすまん
-
久しぶりに始めたら下投げ弱多用するせいでよく事故ってしまう
点滅した風の魔導書はどんな感じで調整すればいい?
-
弱ウインド使えばいいんでない?
エルウインドを無駄撃ちするわけにもいかないんだし
-
>>577
弱風当てて消費 崖からおりて2段消費 着地する瞬間に上bで一段消費
ぐらいしかないかな 点滅したの見えたら相手も崖出し狙ってくるから意地でも上b使わないようにさっさと吹っ飛ばして消費するしかない
-
ガノン相手とか唐突に地上エルウィンド DAジャスが横スマが決まったりする
-
>>578
>>579
ありがとう
パーセント溜まってると弱で消費は隙が大きいから避けたいんだ
崖でうまく調整できるようにするわ
-
>>581
急降下地上キャンセルが一番速く消費できると思うよ
-
>>582
初めて聞くテクニックだけど急降下で着地際にエルウィンドで合ってるかな
練習が必要そうだけど出来たらすごく役に立つな
-
すまん、前にレスくれた人が書いてくれてたな
-
着地エルウンドって当たれば空後もコンボに出来るけど
エルウインドのタイミングがシビア過ぎて実戦向けじゃない気がする
-
攻撃判定だして使うのは難しい 消費するだけなら慣れれば簡単だった
-
ルフレの使い方を覚えるのって空ダから覚えるべきかな?
それともガチ部屋とかで空ダできなくとも戦ってみるべき?
-
空ダは必須ではない
コロコロしながらギガファイアーマンとかよくいるけどそんな適当な操作じゃなく敵よく見て先を読んでワザ置いていくイメージのキャラ
だからひたすらガチにでも潜ってどんな状況にでも適切なワザ置けるように感覚覚えた方がいい
-
相手が70〜80%でギガファイア深めに当たった時吹っ飛んだ相手を二段ジャンプで追いかけて上空で空上当ててバーストできそう
まだ成功してない
-
吹っ飛び読んでのギガサンダー空後とかファイアー空上はnairoがよくやってるよ
ゼロサムの下スマもそうだけど相手のベク変次第ではわからなくなってくるのにようやるわあいつ
-
ファイアー2段ジャンプ空上はファイアーの距離感がシビアだな
近いと後隙で間に合わないし遠いと届かん
それなりの相手だとファイアー自体迂闊に出せないし決まればラッキー程度
-
普通の人間サイズのキャラに
飛び込みギガファイアー→SJギガファイアーが決まると脳汁が出てきちゃう
-
弱にルキナの上Bで割り込めるんだな
何もできずにボコボコにされたわ
-
上bどころか回避で割り込めるくそっぷり
-
上Bはともかく回避ならまた弱振ればええやん
-
自分からは一切近づかないでひたすら礼拝撃ち 崖まで押したら外でふわふわし続けるトレーナーに何もできなかった・・・
本当なにすればいいのかわからず負けまくったわ
-
トロンまで貯めたら崖外にどうにかして吹き飛ばして復帰を狩るとかどうよ
崖からかなり離れているなら空Nさえ当てれば戻ってこれないし
真下から復帰しようとしているならエルウインドなり空下なり決められる
-
>>588
ありがとう
-
>>597
トロンで礼拝打ち消せたっけな それならこっちも離れてみてもよかったかもなぁ・・・
崖外でも横Bメテオのタイミングとか絶妙だし動き読まれるしで本当上手いトレーナーだった
半年程ルフレ使い続けてたけどあそこまでどうしようもない相手とか初めてで衝撃だったわ
空N届くギリギリの調整やエルウインド練習するとします
-
最大礼拝はサンダー全種類貫通するからリターン負けするよ
-
俺もフィットレ苦手だわ
-
相手の性能上崖戦中心になっちゃうけど上手いフィットレはどう崩せばいいか分からん
とりあえずジャスガは頑張ってる
-
2回目の崖つかまりとか気にせずしてくるようならガーキャンエルウィンドでいいんじゃね
-
徹底されるとフィットレ崩せないよな
あきらめて2戦目から別キャラにするわ
-
礼拝もだけどしゃがみ上手い奴がきっついな
-
頭身としゃがみ姿勢低いキャラ全部嫌い
カービィとかいよいよ何したらいいかわからん
SJ空前は牽制にならんし弱も入らない
自分のガード固めるクソみたいな癖のせいで投げからずっと俺のターンされるし
-
カービィって強キャラに強い弱キャラって呼ばれてるの?
-
弱キャラに強い弱キャラだよ
-
カービィの対ルフレって
サンダー関連はしゃがんですべて回避できるし、ギガファイアーはSJ回避しつつ近づけるし
空中攻撃も小さいから当たりにくいし、場外に出したら空下をかすらせるだけで落下させられるし
近づかれたら下強を連打するだけでヒット&アウェイが出来るし
話題にならないだけで割とルフレ側が辛い
-
そもそも強キャラに強い弱キャラなんていないし、もし居たらそれはもう弱キャラじゃなくて強キャラ
-
弱キャラにめっぽう強い中堅ならいるんだけどね
デデデとか
-
ルフレが誰に苦手の話題はもういいよ!!
ルフレは誰に強いかでルフレを語れよ!!
-
ガ、カノン
-
相性よくてもキャラパワーで押されるのが弱キャラなんだよなあ
-
フィットレはしゃがめばルフレのNB全部よけられるからNBは信用出来ないな
あと下スマの時打点が低くなるからそれでも避けられた
トロン撃ったのに下スマでかわされながら反撃されてふつうにバーストされたわ
-
キャラパワー(物理)
-
あんな短い下スマの射程内でトロン撃つとか乱闘の話かな
-
トロンはともかく近距離の誤魔化しとしてギガサンダーを撃ちづらくなるのがなんとも
-
飛び道具キャラが相手の時って
むしろエルサンダーをパカパカ撃ってるけど意外と少数派だったのかな
下強、横強、空N、空前とか振って当たらなかった時に混ぜてるけど
相手が警戒して近寄ってこなくなるから雷の本を作りやすいし回収しやすい
-
こいつドクマリの引き空後どうすればいいの?
足遅すぎて掴めないんだけど
-
溜め無しサンダーでも当てたらいいのでは
-
キャラコンセプト上足遅いのはまあいいとしてもブレーキ性能が余りにもクソなんだよな
アプデで靴裏にスパイク仕込んでくれー
-
鈍足ステップ長いブレーキ性能糞
なんだこれ
-
ブレーキなんて小ジャンでいいから(すっとぼけ)
-
ジャンプも遅いんだよなあ
-
ああ後アイテム投げの発生も遅かったわ
これのせいでアイテム投げのモーション見てからガードされるんだよなぁ
-
ステステしてねってことか
-
ジャンプの発生も遅くて草
-
足の遅さはキャラの個性だから仕方が無いって割り切っていたけど
基本的な動作まで遅くする必要ってあったのかが疑問
他の対戦格闘ゲームのキャラも基本動作に差があったりするのかな
-
他ゲーでも基本動作にキャラ性能差が有るのが殆どだけど、差はそんなに酷くないせいぜい1~3Fくらい
移動系に不満も有るけど投げの後隙が一番納得いかない
-
掴み殴りの謎硬直にも納得行かない
エフェクトと合ってなさすぎるだろ
-
崖背負ってる時にマルキナに下強連打された時何したら良いの?
ジャンプしてもあっさり落とされたり空中回避後に攻撃されたり着地狩られたり
横回避やその場回避も発生前に潰されたり回避できたとしても見てから余裕で狩られたり
ガード継続してもそのまま削られていずれ刺されたり
暴れようにも発生前に潰されたりリーチ差で届かなかったり
で、何も出来ん
-
落とされるな
それが出来ないなら相手が諦めるまでジャスガしろ
-
落とされずに飛ぶ以外の対策はないのか
飛ばされたらめっぽう弱いルフレには辛いな・・・
なるべく追い込まれないように立ち回り強化するしかねーな
ありがとう
-
おっ前回避してきたぞ上強したろ→スカッ
ええ・・・今度は横強にしよ→スカッ
いやなんでやねん
-
上強はもう上への判定しか信用してません
-
ルフレの技はつよいのにキャラ自身がよわい〜
-
某ホモみたいな文章やめろ
-
ルフレの上強ってなんで壊れ技とか言われてるの?
範囲狭過ぎてスカるのに
-
誰がいってるんだよソース出せボケ
-
その時に使われていた壊れ技って意味を誤って捉えてしまっている気がする
ルフレの上強は「使い易くて押し付けられてコレだけでそこそこ戦える」
っていう、強すぎるから壊れ技って意味の方じゃなくて
「範囲が上に偏り過ぎ、横に判定が無さ過ぎ、ダメージが低い、お手玉すら不安定」
っていう、弱すぎて微妙だから壊れ技って意味の方だと思う
上強を当てれば必ず空上とかギガファイアーの出始めが当たるとかだったら
今の性能でも納得できるし、強過ぎる方の壊れ技だったと思うけど
-
空上の間違いじゃないの?
-
最近使い始めたが弱封印安定な相手って誰がいますか?
リュウとマリオ3兄弟には絶対使っちゃいけないのは知ってるが
-
プリンとかカービィとかだな
-
プリンは本気で危ない
-
プリンには低%から弱ファイヤーしてたら以外と当たる
-
プリンなら俺の後ろで眠ってるぜ?
-
弱1の性能はいいのに弱3と弱連がゴミすぎて結果的にゴミ技になってるのなんなの
せめて弱2止めで読み合いさせて
-
弱1の後隙が短ければ狐やサムスみたいに使えたのにな
現状〆なきゃ反撃確定 〆ても反撃確定
-
あばだんごのルフレの評価すごいな
もうルフレは真ん中以上の強さはあるっていってた
-
そんなトッププレイヤーには何が見えてるのか分からんが俺程度では致命的な弱点ばかりが気になってしまう
そりゃ相手にしたら空上後とかクソ怖いだろうけどさ
-
チーム部屋ルフレの中衛らしさとパルテナの盾やってる感覚癖になった
これが魔法剣士だったのか
-
弱を脳死暴れで防ごうとしてくる人には弱弱ガード弱弱ガード弱弱ギガサン上スマが決まることがたまにある
-
しっかり暴れ入れてる相手ならそもそもガードが間に合わない
-
日本で一番上手いルフレは誰よ?
-
イイでイイんじゃね
-
イイさんだと思う
-
イイさんかNairoさん
-
覚醒やったら好きになったからルフレ使い始めるわ
よろしくね
-
支援会話ルフレ好きストーリールフレ知将じゃなく池沼
-
ストーリーに関してはロイが頭ひとつ抜けてるからしゃーない……
-
システムとか難易度は洗練されていくのにストーリーは少しずつ落ちていくのがなぁ
-
ストーリーのロイは歴代主人公でも屈指の有能だからな
-
ユニット性能なら勝てるゾ
-
まあルフレの場合は周囲もアホだからなw
原作再現の範囲内で見た目カスタマイズとか出来れば良かったのにな
アミーボの機能とかDLCにすればそこそこ売り上げにも貢献できたろうに
-
いや俺はそこまでは望まない……せめてフード被ってくれればギムちゃんごっこできたのに
-
昨日よろしくと言ったのに戦い方がわからず早くもくじけそう
キャラ愛だけでなんとかなるもんじゃないなこのゲーム
-
それははやすぎ
-
ホントシリーズは64からやって来た古参のつもりの腕前素人ルフレだけどこのキャラスマブラでしって見た目好きで使ってるけど
最初の頃のルフレの性能にに絶望してしばらく離れてたけど
あそこまでスピードが早いキャラ等に圧倒的な力の差を与えるのはなんなんやろね、
離れてたから今のルフレの性能は前よりは戦えるようになったってぐらいの話しか知らんけど
サンダーのチャージ中断がサムス式じゃなかったりギガサンダーまで溜めたのに相手のショボくてすぐだせる飛び道具に相討ちだったり作ったやつはどういう考えしてたんだ。
-
うるせえまずは本投げ1000回だ
-
けどけどうっさい!
-
……。……!
-
ギガファイアーガードさせたらリザイアしてんだけど掴みの方がいいのかな
-
リザイアじゃ遅すぎてだめ
-
空中攻撃してるな
-
その場掴み 発生7F 全体39F
ダッシュ掴み 発生8F 全体49F
リザイア 発生16F 全体55F
どの位置でギガファイアーをガードさせたかに大きく依存するね
少なくとも好みで選択できるような技の発生Fじゃない
場合によってはサンダーを溜めたり、下スマでシールドを割るのもあり
-
個人的にはギガファイアーガードさせたら回避かガードかの読みあいになると思ってるから
ダッシュガードから掴むのが安定する気がする
-
ファイアーガード確認後ダッシュ → ガード継続確認、よし反転掴みだ → 鈍足すぎて敵を通り過ぎることができず不発
何度これがあったか
-
ガードさせても後ろ回避が安牌なのよね
ファイアの時点でリスク高いのにさらに崖際とか本持ちとか条件必要すぎる
-
>>679
追いファイアーとかたまにやるな
そこまで当たらないけど
-
ルキナとルフレ
どこで機動力の差がついたのか
-
魔道書に限りあるのふざけんな!て思ったけど本ぶつけるのも大事だからもどかしいな
-
ルキナ
・裏剣ファルシオン
・
・
・
・
ルフレ
・青銅の剣
・サンダーソード
・ギガファイアー
・エルウインド
・リザイア
・サンダー
・エルサンダー
・ギガサンダー
・トロン
重い(確信)
-
ファイアーとウインドもあります
-
覚醒の道具に重さは無いんですがそれは
-
ルフレがコートをばさって広げたら身体に沢山本をくっつけてるんですね
-
スマブラは覚醒じゃないからね
-
ルキナ側に胸も追加で
-
女ルフレにしたらより差が広がるじゃないか
-
ボルガノンも持ってるよね
-
ルキナは仮面も持ってるだろ!
-
赤本サイズの本8冊くらい持ってて尚且落とさないように行動するとしたらあの機動力でも納得...?
-
本を捨てたら足が早くなるべきなのでは?
-
なにサンダー系って原作では全部本別々なの?
-
>>694
別々だよ
魔法ごとに本がある
そんで使用回数があって回数分使うとなくなる。青銅とかTSとかも武器は全部同じ
-
ギガウィンドとエルファイアもあるのか地味に気になってた
-
エルウインドの性能上詰む相手多いからもうちょっと自由に動けるようにしてもらえないものかね
-
ギガの次はテラかと思いきやトロンとかレクスカリバーとかでカッコいいの好き
-
ルフレでのマック戦ってできることなんもねーじゃん
牽制→見てから刺される着地狩られる
魔法→横bの無敵を合わせられる
ガード→小技で削られて割られる崩される
ジャンプ→着地狩られる
-
マック戦は下投げ空上が追加されて若干楽になった
-
そもそもマック相手に掴みに行く機会が少ない
-
むしろガード硬直増えて更に不利になったわ
復帰阻止以外でバーストしてる状況が最悪だし
-
他のキャラで対マックの時はある程度普通には戦うけど
ルフレの時は崖待ちした方がストレスも貯まらないし良いと思う
場内だとマックの独壇場だし、場外だとタイミング合わせて空N当てれば勝てるし
-
GBAのエルファイヤー重すぎきらい
-
エルウィンドの一発目と二発目に方向転換出来たらなー せめて二発目だけでもさ…
ゲッコウガァ…とかできるのにさぁ
-
ゲッコウガシステムで良かったよね
地上で真横にエルウィンド撃てるしある意味原作再現
-
ルフレはむしろ原作無視されてるほうが多いから
ギガファイアーだってルフレの再現ではないし
-
ゲッコウガ方式だったら復帰ももう少しマシになるだろうにな
崖外放り出されたら絶望しかないのなんとかして
-
ピカチュウwピカチュウw
-
ギガファイアーに化けて死ぬ奴が量産される予感
-
ゲッコウガとかピカチュウの電光石火復帰でもそうならんから行けるでしょ発動前の溜めがあるからかも知れんがエルウィンドにも一瞬の溜めあっていいからさ頼むよ…
まぁもしミスでファイアでたら硬直Fで確かに死にそうだけどなw
-
ルフレの性能にはいろいろ不満があるけど掴み後隙はこれだけでもいいから次のアプデで修正してほしいレベル
これさえなければどれだけ立ち回りが強くなるのかと初期からずっと思ってたわ
-
まあエルウインドの挙動見直してくれっていったところでそこまで大きな調整してくれるわけないしな
可能性があるとすれば掴み関連なのかね 後隙や掴みAのアホみたいな遅さ
-
ルフレの掴み後隙は無くす方向じゃなく
全員がルフレ並みの後隙になる方向の方がいいな
掴みにリスク無さすぎんよこのゲーム
-
他のキャラの直接掴む系の掴みより約10F遅いからね
飛び道具キャラだからそのハンデかと思ったけど
リンクやサムスみたいにリーチが長いわけでもないし
そもそも掴み、掴み打撃、投げ全てが魔力に頼ってるっぽいのに
掴もうとする動作自体には腕を使わせてリーチを短くさせてるし
-
ファルコンでーーーダッシュからの掴みからの確定膝!!!
ショイヤムース!!
-
じゃあネスの掴みリーチも長くしよっか
-
ネスの後ろ投げをルフレにも実装するならどうぞ
-
投げはワープの杖を使うようにして一発KOで
-
崖ギガファイアー設置タイミングちょっと遅れてジャンプ上がりからのファルコンパンチくらってビビった
あれ崖じゃなくても完全にギガファイア読まれたらJファルコンパンチ確定すんのかな
敵ながらあっぱれだった
-
空ダギガファイアーが出来なくて分からないんですがやり方は右向きの場合←横B→で合っているんでしょうか
-
>>720
ファイアーの後隙がでかすぎてなんでもできるわ
-
したらばランクスレよりコピペ ルフレが7位という快挙
The Frame-Perfect Series
1. VS | NickRiddle(Zero Suit Samus)
2. GOTE | 8bitman(ROB)
3. DJ Jack(Ryu)
4. PG | Esam(Pikachu/Yoshi)
5. Xaltis(Rosalina)
5. Fatality(C.Falcon)
7. Dath(Robin)
7. StaticManny(Sonic)
9. MVG | Sol(Little Mac)
9. Tremendo Dude(Shulk)
9. MVG | Ryo(Ike)
9. VGR | Ross(Toon Link)
訂正
NickRiddleは海外でNairoの次に強いゼロサム使い
DJ Jackは勝者側と敗者側の両方でEsamを倒す
Xaltisは女性プレイヤー
SolはMVDを倒しての9位
-
アイクの9位も
-
訂正3行目は必要な情報なのかw
-
nairoはもうルフレ使わんのかね
最近の重要な場面ではTBH5の決勝で出てたけど完全におふざけだったしゼロサム共々処理されてた
-
けーや イイが予選2位通過ってやばくね
8勝1敗だってけーやさん
-
なりやすがルフレとな
-
実況しなくていいから終わってから話して
-
ルフレ使い3人揃って予選2位ベスト48フィニッシュだそうな。
ルフレまだまだいけそうだな
-
弱体化される悪寒
-
その前にゼロサムとかが来そうだけどな
-
配信で出たのが一回だけでそれも惨めな姿だったから修正される要素がない
-
エルウインドに方向転換か2段目にSAとかあれば強キャラになるでしょ(暴論)
強攻撃の後に追加入力で、怯まない5%の真空波が飛んだりしたら面白かったのに
7秒でリロードとはいえ復帰技も兼ねてるし、ガン逃げできる速さもないし
-
ルフレのダッシュとトゥーンの歩きが同じ速さで笑った
-
青銅の剣とサンダーソードを脇に挟んでエルウィンドすれば背中に攻撃判定持てたのにな
-
ルフレはもう、何か色々飛ばせるガノンドロフJr.だと思って運用することにした
ジャスガや振り向き攻撃、自重すべき時はちゃんと回避する……等
ところで皆がルフレで決まって脳汁出るワザベスト3って何? 自分は
3位 空中TS
2位 リザイア
1位 エルウインドメテオ かな
スパーンッ!て音が心地良すぎる
-
>>737
ギガサンダーからの連携がうまく決まったときだな
-
下投げ上強回避読み空上
-
サンダーソードちらつかせてガードしてる相手にリザイアを当てるのが楽しすぎて狙いまくってる
判定も強いから最近はメタナイトのDAやらソニックのスピンに合わせる練習もしてる
-
ギガファイアー上手く当てて、二段ジャンプ空上で早期バースト出来た時も気持ちいい。
-
復帰さえなんとかなればむらびといけそうな匂いする
-
なりやすルフレvsらない村人見たけど復帰狩りがやばすぎだろ
ガン処理されてて泣けた
-
相手のダッシュガード解除を読んでエルサンダーを当てられると嬉しくなる
ギガサンダー→ギガファイアー→SJギガファイアー→上スマ(空上)とか当てられると
例え勝負に負けても勝ったような昂揚感に包まれる
-
>>737
気持ちやすさなら空下メテオ最高
エルウィンドも良いけど空下のが楽しい
-
空下メテオ決まったあぁぁ!!!
ハッ エルウインドッ
アァハァン
-
正直空下狙う利点ってメテオじゃない持続が長いってぐらいしかないからな
でも使っちゃう
-
>>746
ワロタwww ウォウワ も追加で
-
一部でルフ強とか言われてるけど本気で言ってんのかな?
メイトでもほとんどのルフレ1500も行ってないし、贔屓目で見ても中堅か中堅下位ぐらいとしか思えないんだが
-
ルフ強シー弱 くだらないネタで喜んでるバカはほっとけ
-
女ルフレの可愛さではどのキャラにも負けてない
-
遠距離バーストできるファイター
・ 射程が尋常ではないのでやれることが多い
・使っていて楽しい
・イケメン、美人揃い
ルフレの強さを説明できるわけではないけれど、これだけは言っておきたかった……
-
ルフレは男女いるから全く飽きない。交互に使うの楽しい
-
男ルフレの被弾ボイスはかなりクる
-
対シークはともかく対ピカチュウなんかでは下投げバースト圏内に入ったらXアイクラがごとく掴みとギガサンダーに全集中してにじりよったほうがいいと思うのは俺だけ?
-
露出皆無で見た目的な色気もないのに妙に人気ある女ルフレの不思議
狙いすぎなキャラよりもこういうキャラのがいいって人も多いのかね
-
女ルフレは髪型がちょっと
-
>>755
SJ電撃でどっちも通し辛いと思うんだけどそんなんでいけるのか
-
>>758
電撃や石化って反撃とろうと必死になってまで相手してやる必要ないよ
こっちは80%ぐらいの安全なときから掴みバースト択持てるんだから
-
女ルフレはあの若干ダサい感じがいい
-
>>754
わかる
-
性別切り替えられるのは楽しいがその弊害で男ルフレの動きがたまにカマっぽい
メイトでルフレ使って1600とか乗れる人ほんとすげえ
上には上がいるんだろうけど自分から見たら十分異次元
-
今期1900おるからな
1800とまだまだ上がりそうな1700も二人いるし
-
>>762
そういうこと言われるとメイトで
ルフレに負けたら情けないみたいに思われそうだからやめてくれ
-
シークとか猿とか蛙だとキャラ対さえしてればほぼ詰ませられるから情けないといえば情けない
でもルフレ対策とか120%の確立でしてないから負けてもしゃーない
-
最近使い初めたんだけど、ルフレってもしかしてバッタが超々基本的な立ち回り?
相手の飛び道具に全く機能しない各種サンダー、リトマの空中のように意図的に弱く設定されている地上攻撃、空ダや振り向きリザイアできることから察するに、空中から急降下して上手くTSや魔法当ててね^^ってことでOK?
-
空中と追い込みでひたすら火力ぶんどって地上をサンダーでカバーするキャラだよ
-
>>766
確かに空中攻撃は強いんだけど、対地性能が低めで
しかも1回浮かされただけでフルボッコにされるキャラだから
リュウみたいにバッタしとけば良いってキャラではない
だから状況や相手キャラによりけりだな
イイさんもaskか何かで言ってたけど
基本的にスピードキャラや着地狩りの強いキャラには地上多めの方が良いと思うよ
とにかく立ち回りが弱いから、しっかりキャラ対しないと何も始まらないキャラだけど
勝てるようになって来るとかなり楽しいキャラだから頑張れ
-
ルフレって空中TSぶんぶんやなくてもっと魔法とかでトリッキーに戦局を操作するキャラじゃないんですかー
-
>>765
ESAMランクでは ルフレはピットルカリオディディーと同位置の中堅上位キャラだけどな
-
せっかくサンダーが溜めた段階で露骨に性能が変わる技なんだし
スマッシュ入力か通常入力で変化するギガファイアーとか
追加入力で使用回数を減らしただけ横に移動できるエルウインドとか
そういうふうに作られたキャラだったら魔法メインで戦局を操作できたかもしれない
今の強いルフレのスタイルって弱炎、空中TS、エルかギガサンダーを多用して
アイテム化したTSや本をサンダーやリザイアで翻弄しつつ惜しみなく投げてる気がする
-
小ジャンギガファイア強いけどな
-
ゼルダ Lv.20 HP 22
◆A フロルの風 威力 18 命中 75 必殺 30 射程 2〜4
ゼルダ専用 必殺が出やすい
-
小ジャンギガファイアはたまに空ダになってテクニカルな動きしてる気分になるから好き
-
>>773
つよい
これにくらべてエルウィンドの弱さよ
-
まあまあ、スマブラ仕様なら悪くないもんだよ。
低%でエルウインドメテオ決まったと思ったら戻ってこられたと思ったら二発目で崖メテオ入ってほっこりしたもん。
-
たまに空ダって・・・一式三式空ダくらい使いこなそうぜ・・・
-
小ジャンギガファイア強いか・・・?
発生遅すぎ全体フレーム長すぎで小ジャンから撃ったところでモーション見てから回避、反撃余裕なんだけど
当たっても当たりどころが悪いとすぐ抜けられるからリターンも少ないし
もうギガファイアは使えなさすぎて崖捕まりに撃つぐらいしかしてないわ
-
使い方が悪いだけ
-
弱みはあるけど強みもあるからな
ギガファイアーは相手にもよるけど立ち回りに結構大事だと思ってる
-
ギガファイアーは密着してる相手にあたるようになればまだいいんだが
-
小さいやつにはなかなか当たらんからな 相手のキャラによって使う頻度変えないとな
-
このキャラ、フォックスに辛すぎない?
-
下投げ空上で大分ましにはなってるからがんばれ
-
ありがとう
ヤツとの対戦だけルナティック+やってる気分になるけど、がんばる
-
下投げ空上が入る%の時こそギガサンダー溜めて冷静に行くのが大事だと最近学んだ
-
てかギガサンダー持ってないとうまい人は掴ませてくれんよ
-
ギガサンダーヒット後の空下で
真横に飛ばしたいときだけ起きるんだけど
サンダーソードの状態でcステ下に倒してるのに青銅の剣が出る現象なんだ?
ちなcステはスマッシュね
それとルフレ使いはcステに何を設定してるか知りたい
できれば理由も
-
青銅の剣云々の話はよくわからんな
Cステは3つ全部試したけど、スマッシュか必殺がいいかと 個人的にはスマッシュがおすすめ
スマッシュだと空中攻撃が青銅に化けることなく打てるし、投擲物のバスケとかも楽 引き横スマやステップキャンセル横スマとかも安定する
必殺だとファイアとリザイアの空ダ等の精度が上がり安定する 奇襲をかけたりしやすい
ルフレの場合、攻撃はあんまりメリットないかなと感じた 慣性が死なないことと、上強を咄嗟にミスなく振れることくらい?個人的な感覚だから参考程度に
-
Cスティック攻撃でも空中だとTSにならなかったか
-
すまん、強攻撃でもTSになったわ・・・
-
サンダーソード装備時なら強でもサンダーソードになるんじゃまいか
青銅の剣装備時だとどうなのか知らないけど
-
>>789
長文ありがとう
他の人も言ってるように
cステ攻撃でもTS出ますね
スマッシュか攻撃で迷ってたけど攻撃的にしようかね
-
俺のGCコンのCステ何故かたまに空N出るんだが...
-
斜め入力はニュートラル扱い
-
この仕様はほんとはなくそだよなー
-
足が速くなる時期だな
-
ブーツは子世代に使うから軍師さんはリザイアでも唱えてて
-
他は無調整でもいいからせめて弱炎を繋がるようにしてくれ
これで無調整だったり投げのリターン増やしました^^ってだけだったらやってられないからスマforやめるわ
-
これ以上ルフレの投げが強くなったら批判もやばくなりそ
-
投げは言うことないから掴みなんとかしちくり
-
本当ルフレの掴み性能の低さは異常
鈍足やエルウインドは個性でいいからさ・・・
-
このキャラもう普通に強キャラだわ
メイトでもレート1900が二人もいるし
-
まぁ中堅上位はあるんじゃないかね
弱体化されないことを祈る
-
中堅上位はないと思うわ
中堅下位あたりでしょ
レート1900が二人いるのはこの二人はきっと人間じゃないんだよ
-
>>803-805
ルフレは対策が面倒なキャラな上に、上手いルフレが少ないからルフレ対策出来てない人が多いだけ
もちろん結果残してる上手いルフレ使いがキャラ対策頑張ってるってのもあるが
高めに見積もっても中堅下位だよ
-
クロイツは1900いったけどこの前ここでよくいるルフレ使いって評されてたから人間じゃないってことはないだろう
-
対策されづらいキャラではあるからそういう意味では強いけどキャラ性能は高いとは思えないなあ。
-
新旧マイユニ対決が出来るよルフレ先輩
-
Ftilt
Size increased 4.0 -> 5.0, position tweaked
Nair
Hitbox 0/1 (both hits) size increased 4.0 -> 5.0, position tweaked
Hitbox 2 (both hits) size increased 3.0 -> 5.0
Fair (Levin)
Late hitbox size increased 1.5 -> 2.5, position tweaked
Dair (Levin)
Early damage 10 -> 11
Hitbox 1 (non-spike) angle 80 -> 70
Both hitboxes size 4.0 -> 4.5
Transition from early to middle hitboxes after 1 -> 2 frames
Late hit damage 5.0 -> 8.0
New late 6.0 damage hitbox added?
この解析正しいみたいだよ
-
足速くなった?
-
ソニックの倍になったよ
-
>>812
これマジ?弱体待ったなし
-
ルフレが疾風迅雷を覚えたって?
-
強行撃のリーチ増加か
-
暫くスマブラ引退してて新キャラ追加来たから復帰しようと思ってキャラランクスレ覗いたら中堅辺りで驚いたんだが
確か投げとサンダーに調整入ったんだよな
それでこんな強くなるのか
-
(弱炎は繋がるようになりましたか・・・?)
-
ヒット範囲とダメージがどの技で上方修正されてるのかいまいち分からん・・・
馬鹿な私にも分かるようになおしてくれる人はいませんかお願いします
-
>>818
横強
リーチ増加
空N
判定増加
はじき空前
かすあたりの判定増加?
はじき空下
ダメージ10→11
判定増加?
かすあたりダメージ5→8
こんな感じかなあ
-
既にそこそこ強化されてたし
クソみたいな横強が強化されたなら上々じゃないかな
-
ダッシュ振り向き横強当たりやすくなったのかな
足遅い分追いかけてくる相手に意外と届いたり
-
着地隙が2F減ったらしい
空N 20→18
空前 20→18
空後 21→19
空上 20→18
空下 28→26
-
全空中攻撃の着地隙が2フレ減った
-
分かるようになおしてくれた人ありがとう 下投げは後隙減ってない?
4戦ガチ部屋行っただけなんだが、クラウドに下投げ空上決めやすかったように感じたんだ
全部相手クラウドだったから分からん 時間なくてそれ以上やってない
-
クラウドが耐性ないだけ
-
吸い込まれるように当たってくれたからさ クラウドが耐性ないだけでしたか・・・失礼
-
横スマの後隙かなり減ってない?
もし間違いじゃなければ、格段に振りやすくなった=バーストしやすくなったで凄い強化だと思うんだけど
-
気のせいでなければ横スマ釣りができるかもしれん
-
スマボはいつも漏れてるアプデ箇所あるからなあ
-
横強と空Nのリーチ増加の件だけど、気にならない程度の増加だったから安心してほしい
特に空Nは言われても画面に目を凝らして注意しないと気付けないレベル
横強は詐欺判定で剣の先端から少し離れた位置まで届くようになったけど微妙
-
>>827-828
変わってない
-
空下の火力が上がったせいでベクトル合成のバースト帯が大分弱体化したね
エルウインドのメテオは空下に比べて勢いが足りないし
ギガサンダーを当てられたら普通に横スマか空上でいいかも
-
一部のキャラの移動速度に変化があったんだけどルフレにはないの?
一番速度いじられそうなキャラだと思うんだけど
-
ドンキーぐらいの機動力は欲しい
-
難しいと思うなぁ
ルフレを速くするのって案外簡単なことじゃないと思う
試しにカスタマイズすればわかる
-
速くてもそんなに強くない定期
-
足速かったら普通に強いだろ。
近距離は離せるし、遠距離詰めれたら中距離維持できるし、空前、ギガサン押し付けやすさが段違いだと思う。
-
「足が速くなっても着地狩り、復帰阻止に弱いから弱いまま」ってよく聞くけど
今のルフレが実際に足が速くなったら間違いなく強くなると思う
ギガファイアーをガードされてもすぐに掴みに行けるし、後ろ回避にもDAで刺せる
相手の突進技に合わせて後ろにダッシュして横強とか空後で迎え撃てて
慣性を付けやすくなるから空Nや空前の時にリーチを伸ばせる
あと単純に着地狩りとか硬直の長い技に反撃しやすくなるし
-
まあな
-
今よりは強いだけで上にはいけない定期
-
ステップの使いにくさと掴み後隙改善してくれ
ダッシュガードも発生早くしろ
あと全キャラ横回避サムス化
-
空中横移動が早くなった?
-
クラウドに140%で空上当てても耐えられて嘘だろって思ったよ
もしかしてデデデ並に重いのか?
-
リミブレ中とかじゃないの?
-
クラウドのリミットブレイクした瞬間って無敵かアーマーが付いてると思う
バースト圏内でトロンを直撃させたのに吹き飛ばなかった
それと破晄撃についてだけど、サンダーとエルサンダーは相殺される
逆にギガファイアーはどの部分で当てても破晄撃を掻き消せる
リミットブレイク破晄撃はトロン以外は全て貫通するっぽい
-
クラウドはルフレ殺しの性能だよ
-
NB撃たれて近くうろうろされて着地にグリコ合わせられるだけでキツそうだ
-
最近ルフレでようやく勝てるようになってきたのにクラウドばかり辛いです。。。
どの辺を心がけたらいいんだろう?
-
>>847
リミットnbもそうだけど 序盤中盤でサンダー牽制すると下強でごっそりいかれるのもやばい
-
>>848
まだ出たばかりだから俺も立ち回り固まってないけど
サンダーやファイアーを潰す手段が豊富でリターンもあるからギガを基本に立ち回って
攻めは投げが弱いのもあって簡単にさばけるはずだから中距離で様子見して相手がリミットを溜め始めたらちょっかいかけにいくのがいいと思う
あとは空n上b(メテオの必要はない)で無理矢理復帰阻止 クラウドの速い立ち回りにおいつけなさすぎるから空中技先おきとかして頑張るしかないね
-
>>850
サンクス
ほんま潰されまくって辛い。後見た目詐欺じゃなくてリーチ長いのも辛い
空NよりDAの距離が未だに掴めてないわ
ギガ貯めつつ場外投げて邪魔する作業心がけてみる
-
>>848
クラウドはとにかく復帰が弱いから、外に追い出してローリスクな復帰阻止を徹底する
リミブレ中はNBすらルフレにとっては非常に強力な飛び道具になるから
出来る限り外に追い出して上Bを使わせる
細かい対策はまだ出来てないが、一番重要なのはこれだな
>>851
状況にもよるけど基本的に空前より空NAの方がクラウドの空中攻撃潰しやすいよ
後はサンダー撒いたりとか
-
発生って大事よな 今回のアプデでリーチ伸びとるしかなり使いやすくなった
-
空Nめっちゃ当たりやすくなって楽しいなこれ
復帰阻止めっちゃ強いぞ
-
アプデ前でレート1900の人外がいたのにアプデ後はどうなってしまうんだ
-
さり気なく後隙が5F短縮されて、FE勢で最も後隙の短くなった下スマ
-
5Fも短縮されたのかそりゃ狩れないわけだ
-
横B空ダがNB空ダに化けんの防ぐ方法ないかね
-
むしろ逆のほうがよくある
しかもそれは死に直結する
ファイアの空ダなんてそこまで使わんし
-
相手を場外に出した時って
サンダーを溜めるより空Nを当てに行った方が強い気がしてきた
-
状況による
-
クラウドスレに衝撃的なことが書いてあった
サンダー、エルサンダー、ギガサンダー、トロンの全てを
下強(スライディング)で完全回避できるんですって
破晄撃で相殺がどうのこうのってレベルじゃなかった
-
中距離でしゃがまれたらやる事なくなる訳か
-
リミットnbで魔法が全部貫通して溜めは妨害できないし着地狩りも復帰阻止も強くて掴みが通らないからつらいよ
サイヤのクラウドとやったけど全く勝てんかったわ
-
>>862
そうなんだよな、知り合いがクラウド使いはじめたから結構辛い
空上強いから浮かされるときついルフレは更に辛い
復帰があれだから、早く外に出すのが大事だな
-
前ながはりクラウドと当たったけどサンダー溜めてるとこっちが死ぬ
サンダーはほぼ封じられてるようなものだと思って戦うしかない
浮かせてからの空上が鍵だね
-
あとクラウド側はほとんど下から復帰しか出来ないから復帰阻止エルウィンドを落ち着いて当てにいく
-
クラウドの下強が届く範囲であえてサンダーを貯めるのはどうだろう
下強が来たらガーキャン、何もされなかったらトロンまで貯めて着地狩り用にする
リミットブレイクされたらルフレのシールドが間に合う位置で
サンダー関連を撃ってみて、破晄撃に使ってくれることを祈る
-
三すくみすら知らない初心者多すぎだろ・・・
前々から初心者しかいないと思ってたが、まさかここまでレベルが低かったとはな
-
急にどうした
-
>>869はソードキラー持ちの斧使いだよ
-
if基準で考えると魔法と剣を使うルフレは忍者シークに強いんだよなあ
-
え?逆じゃん
-
ifの3すくみって、『槍・暗器』→『剣・魔法』だからルフレ駄目じゃない?
3すくみが無くても2回追撃を受けて沈むのがスマブラのルフレだけど
-
本家すら分かってない奴いるのか…キャラ愛とはいったい…
-
馬鹿野郎そのキャラの見た目が好きってだけでもキャラ愛になるんだよ
-
スマブラおじさんもそろそろ記憶力がやばいからな
-
スマブラ64は何年前じゃったかのぅ...
-
私男だけどこのキャライケメンだから使ってる
-
>>878
16年前だよおじいちゃん
-
>>875
ifから暗器、弓、魔法の3すくみができて、それが剣、斧、槍の3すくみにも適応されるからごっちゃになってるだけでしょ。
正直自分も覚えてないし、ifやってるときも色で見てたわ。長くFEやってる人のほうが混乱するし、しゃーない。
-
俺氏今年二十歳
友達とスマブラ64やってたのに16年前だということに驚愕する
-
なおスマブラ上級者は今でも64スマブラをしている模様
-
日本は64、海外はDXの層が厚いと聞いた
初心者乱闘的には64が一番良いんじゃないかとは思う
キャラ少ないけどXの時でさえキャラ多すぎって言われたしな
好きなキャラいるかどうかの前にキャラ選画面で引かれた
-
女ルフレカッコよすぎ
抱かれたいわ
-
友人が集まったときにやるゲームといったら64スマブラ、マリカ、ドンキー
64は神ハードだってハッキリわかんだね
-
ポケモンスタジアムとゴールデンアイ忘れてるぞ
-
このキャラって今回のアプデで弱の吹っ飛ばし強化されてる?
-
ネスにひたすら空後と回避と頭ブンブンされて壁作られてるときってどう読み合えばいいんだ?
なにをするにしてもリターン差がありすぎて絶望なんだが………一番辛いカードではないはずなんだけどサンダーでのお手玉や逆転力の高さでつらく感じる
サイマグの隙がひっでえことになってるし
-
こっちも判定勝てる空前空Nブンブンすればいいんじゃね?
-
俺の当て感が悪いのか一度回避に負けてそこからごっそり持っていかれるとか多いだよなー
-
>>889
まあ相性は悪いよ
ネスの弱点と言ったら復帰だからそこを何とかするしかない
空中回避も空中攻撃も強いしPKサンダーはふざけた性能してるしで復帰阻止も難しいんだけどな
近づかれると相手の方が速くて何も出来ないから基本的には中距離を維持しながらサンダーや空中攻撃のような牽制技を撒きつつアイテムを生成する
オススメアイテムはローリスクに生成できて回転率も良いサンダーソード
生成したアイテムは当てれそうになかったらキャッチされないように捨てるのもあり
恐らく武器判定のおかげでネスの空中攻撃にはルフレの空中攻撃が大体勝てる
近づきすぎると食らってしまうし空前なんかは発生も遅いから基本的に引きながら出すのが良い
これもネスの足が速かったり空中攻撃に隙なさすぎたりして難しいんだけどな
後はたまにぶっぱで荒らすのが大事
ぶっぱのリスクは大きいけど全体的にネスの方が性能が上だからぶっぱも通していかないと勝てん
たまに着地も狩って空中攻撃を徹底的に振りづらくさせていこう
具体的に書くと長くなりすぎるからだいぶ省略したけど、基本的な対策はこんな感じ
-
ネス困るから参考になる
-
ネスルフレはネスに適当に動かれるだけでも噛み合うことが多くてストレス溜まるよなぁ
-
ネスはすっげえ省エネで楽しんでる感じがしてイライラする
使ったらそうでもないんだろうけど
-
ネスは場外にさえ出してしまえば空Nや空前で叩き落とせるから
とにかくイライラせずに粘ることも重要だと思う
ネスもルフレの性能的に掴みを主体に攻めたいだろうから
ルフレの空前は当てに行くより壁にする感じで振った方が良いかも
-
>>896
その辺わかってるネスは対戦してて楽しい
ひたすら空中から攻めて来るネスが処理し切れなくて辛い
-
FEの話や自分語りの時は盛り上がって
キャラ対の話になると静寂になるスレ
-
まあスレタイに攻略ってついてないし・・・
-
エムブレマーはキャラ厨多いから致し方なし
-
今作のFE勢はスマブラキャラとしての性能がしょぼいし、勝ちたくて使うんじゃなくて
原作が好きだから使っているって人が多いんじゃないかと掲示板を見ていて思った
特にルフレは移動速度が酷くて、飛び道具の後隙が長いから咄嗟のアドリブしにくいし
-
単純に「スマブラというゲームのキャラ」として見るなら他キャラのほうが楽しいからな
無論ルフレの完成度が低いというわけじゃないが他がよく出来てる
-
他キャラをちらほら使っても時々ルフレが恋しくなるんだよな……
これが恋
-
アッー!
-
・空中スマッシュ
・性質が大幅に変化するチャージ飛び道具
・地上でも空中でも発動可能なHP吸収投げ
・回数制限付きスマッシュ、飛び道具
・使い切った技は強力な投擲アイテムに変化
って、今までになかった面白い要素を含んだキャラだとは思うんだけど
移動速度が遅いって特徴がこのゲームと噛み合わなさ過ぎたのが惜しい
拘束系飛び道具と空中スマッシュが有るから仕方がないんだけどさ
-
ルフレは弱キャラでいいと思う
これで足が速くてワザ性能も1つ上にあったらやれること多過ぎて糞キャラになる
>>905見ると弱キャラだから許されてる要素多いわ
-
投げ隙減らすのとリザイア回復量上げてくれれば後はいいです
-
まあこの足の遅さと一発の重さが魔法使いって感じあるけど流石に回転率悪い
-
なぜかキャラランクスレだと中堅ぐらいの評価だけどね
-
ついこないだまで最下層に置かれてたのにな
それもおかしいと思ってたけどいきなりあんなに上がるのもおかしい
結局直近数レスの印象でランク上下してるだけからあんなランク当てにならんよ
正当に評価するには全キャラ均等に使えなきゃ駄目だけどそんな奴いないだろうし
-
>>909
下には下がいるからね仕方ないね
-
>>909-911
バランス調整前は最弱キャラだったよ
今は下投げから追撃できたりエルギガサンダーの後隙が大幅に減ったりっていう強化が入って少し勝ちやすくなった
で、キャラランクの作り方に関しては>>910も言ってる通り適当な付け方だから、あんまりアテにならん
ルフレ対策できてないやつも多いし
良く見ても中堅下位、悪く見りゃ弱キャラ下位ぐらいだろ
-
まあ>>910の通りだと俺たちもルフレは下のほう〜なんて言えないんだけどな
-
ルフレよわい〜
-
キャラランクスレを見てきたけど、前回までがFで今回がCになっていて噴き出した
Fに置かれていた理由が脚の遅さと復帰の弱さで
Cに置かれるようになった理由が主にサンダー関連の後隙軽減と下投げなのかな
ところで、雑談スレpart32の390付近で弱攻撃の批評があったんだけど
ルフレの今の弱の仕様ってそんなに悪いものだったの?
確かに弱風は〆が当たらない時が有ったり、弱炎は高%じゃないと繋がりにくいけど
軽すぎるキャラ以外には弱風だけで13〜16%入るし、ルフレ側が不利って言われてる
ゲッコウガ、シーク、フォックス、CFあたりにはしっかり繋がって上バーストまで狙えて
弱炎は結局、高%なら普通に繋がって横バースト出来るから普通に強化だと思ってた
-
どう考えても上位の下のほう
中堅には収まらないよこの性能は
-
上位はないわ
頑張っても中の上いかないくらい
-
>>915
見てきたけど多分このスレでも前に同じこと書いてた人だな
言ってること自体はわかるがあんな脈絡なく長文でネガらんでも
まあ確かにアプデ後の弱はこのスレ内でもずっと意見割れてんだよな
風と炎を別の技と捉えるかまとめて1つの技と捉えるかの違いだと思うんだけど
自分も風と炎を使い分ける前提なら明らかに使い勝手良くなったと思う
良くなっただけで良いとは言えないが
-
いいとこ中の中〜下ぐらいじゃないかと思うけどねえ
遅すぎるし打たれ弱すぎるし
-
>>915
狐でずらし上手い奴と当たって抜けまくられたことあるぞ
-
弱にいつまでも文句言ってる奴はそもそも使いどころが間違ってるんじゃないのか・・・
まあドクマリは絶許
-
>>915
風は以前よりはましになったけど相変わらずずらしで抜けれるからな・・・
炎は相手の重さによるから何とも言えんな
当てやすい状況が増えたのか当てにくい状況が増えたのかがわからないから
アプデとは関係ないけど、弱なら俺は風や炎よりも1段目2段目が気になるな
ガバガバだから、ガーキャン掴みしやすいだけにとどまらず、
相手キャラの弱の発生が平凡レベルでもガードされて反撃確定だし
ヒットさせてもキャラによっては暴れこすってるだけで反撃確定だし
かといって先端当てすると炎や風が抜けられやすい
>>916
スマブラをプレイしたことない人かな?^^
それともキャラ対策の仕方を知らなくてルフレに勝てない初心者さんかな?^^
-
いまだに勝率7割ぐらいっぽそうなコロコロマリオとかに負ける自分が情けなくて仕方ない
ごめんねルフレこんなヘタレで
リスクのつけ方が本当にわからん
振り向きつかみとかはあと隙多すぎて本当に回避ぶっぱしてくる相手ぐらいにしかリスクリターン合わないだろうし
下スマとかももちろん論外
振りむき横強とかその場で振り向いて下強横強あたりしてるけどこれもなんか割に合わないんだよなあ
-
コロコロマリオは言い方悪かったな
回避がかなり多めマリオとかが苦手だ
-
弱はあかんのか
というか勝率7割り程度のマリオって自分はそれ以上あるみたいなのやめたほうがいいぞ
-
その様子だと分かってるだろうけどお手軽ルフレ対策足りえてるからねコロコロマンは
よくここでも言われてる通り軍師らしく全部読めが結論
読めないなら下がり気味に空技置きまくる寒い試合するしかない
-
トロンの長押しって何でこんな仕様にしたんだろうな
長押しした方が後隙大きいとかそういったデメリットが無いと長押ししかやらないじゃん
それかちょい押しは吹っ飛ばし力高いとか近接ならコンボに繋げられるぐらい後隙無いとか
知らん初心者は損するだけだし こんな仕様にした意図が分からん
-
パックマンで再チャージするのを長押しにするのも意味不明だわ
-
確かに謎だな
勝率云々の話題はすまん自重する
積極的にどんどんつかみに行ける人にあこがれる
-
>>923
マリオってSJ置き空NA当たらなかったっけ?
横回避には裏回られないように間合い管理しながら相手の動きをよく見て、
置き空NAやサンダーでライン詰めつつ、自分の目の前に転がって来たら掴む
基本的な対策はこれ
後は投てきアイテム使ったりギガサンダー使ったり色々あるけど
全部書くと長いから自分で考えてくれ
-
>>929
気持ちはわかる
このゲームは上級者が初心者に負けることも珍しくないからな
初心者相手ですら安定して勝つのは難しい
特にルフレは、立ち回りが弱いだけじゃなく、ガノンみたいに必要な技が揃ってるわけでもないし
だからあんまり気にしすぎない方が良い
全く気にしないのも問題だが
とはいえ、回避への対策がたったそれだけしか思い浮かばないなら、
あなたも中級者未満だと思うよ
>>930の言うように、狩ることだけに集中せず、ラインを詰めるのはかなり良い
ゲーム自体が崖に追い詰めた方が強いゲームだけど
ルフレはこの状況が結構強いから、ラインを詰めることを意識するだけでも勝ちやすくなる
他にはギガファイヤーやギガサンダーを置くことで、回避後とかにガードさせたりとかも強いし
トロンまで溜めてガード意識させたところを掴みに言ったりとかもある
回避が潰せないなら回避後に相手が何をするのか見て、
回避ではなくその行動を潰すというのもある
-
そもそもルフレは後ろ回避を狩る方法がトロンぐらいしかないから前回避はともかく後ろ回避に関しては完全に放っておいてライン詰めるのが正しい
-
ピクオリ小さい体でちょこまか動いて技が当たらない上にピクミンがひっきりなしに飛んでくるせいで間合い取ったり牽制もろくにできなくてこいつばかりはマジでお手上げや
火力も高いから2回掴まれたら大体負け
-
俺もピクオリは対策がわからないな
ピクミンの回転率も良いし、どう立ち回ったら良いのか想像がつかない
-
振り向きつかみにギガファイア当てる
-
こいつほんとに強くなったな
でもまだ最弱キャラってネガるんだろ
-
ロイスレよりは全然まし
-
元から弱キャラと言える程酷い性能じゃなかったですし
今まで色んな部分の性能が変化してきたけどナイス桜井って言えるような調整なんてサンダー系の全体F縮小程度で後は蛇足
根本的な問題であるギガファイアーとエルウィンドは一切調整が入らず主力の弱は雑魚化する始末
上強のエフェクト抹消とか横強のポケットがいつまでも残ってるのとかは最早ギャグ
-
>>935が何を言ってるのかよくわからないんだが・・・
-
そこまでネガるならもう使わなきゃいいのに……
-
え、横強に限っては密着していても当たるように修正されたでしょ
それに弱は安定はしなくなっただけでリターンはむしろ強化されてる
昔なんて2段目で浮きすぎて、3段目の肝心なファイアが当たらないキャラまでいたし
-
カスタマイズで足速くするとすげー強い
-
エルウィンドも復帰距離長くなったしにわか過ぎる
-
シー弱ルフ強
-
空中でもTSが振れるけど回数制限があるし
ここぞという時に回数切れになったら困るからTSは温存しておこう!
ってプレイを初期の頃はしていたけど
今だと、とにかく空中で強判定のTSを押し付けて
アイテム化したTSを投げつけるマンになっていて自分でも笑ってしまう
-
なんか一時期青銅空前は運びに使えるとか言ってる奴いたが序盤ならTS空前数回繋がるし中盤後半はぶっ飛ばしてサンダー溜めれるんだよな
-
俺も青銅空前運びについては今でもよくわからんままだわ
4回ぐらい繋がるの?
-
ちょっとトレモで検証してみた
相手:ルフレ(体重が全キャラの中間ほど、また頭身が高いので)
ギガファイアー→TS空前→TS空前だと、2回目の空前で吹き飛び過ぎて追撃不可
ギガファイアー→大ジャンプ青銅空前→空中ジャンプ青銅空前だと
更に空N、青銅空前、TS空前、青銅空上、TS空上のどれでも追撃可能
ただし青銅空前運びをしても相手は復帰技を使わずとも復帰できる
相手が30%付近を越えると青銅空前でも吹き飛び過ぎて追撃不可
運びの最大ダメージは青銅空前*2、TS空上で合計28%で
よく知られた通常の連携のTS空前*2は合計25%
個人的な感想だけど、TS空前→TS空前の方が操作が簡単でミスもしにくい
ダメージすら5%も差が無いうえに、運ばない方がサンダーも安全に溜められる
-
>>946-948
昔はエルサンダーやギガサンダーの硬直も長くて
投げからも殆どダメージを与えられなかったから
強みである復帰阻止や崖待機でどうにかするしかなかったんだよ
今のルフレはそこまで頑張らなくてもそれなりに戦えるようになっただけ
-
アプデで空中攻撃の着地隙が2F減ったおかげなのか
ルフレも着地しながらの空中攻撃でコンボが出来るんだな
序盤だけだけど、TS空前(空後)で着地→ギガファイアー→TS空前→TS空前とか
TS空前で着地→ダッシュ掴みからの下投げ→弱とか
(TS)空上で着地→上強、空上とかできるっぽい
-
ギガファイヤー→TS空前→着地→TS空前×2ぐらいは3DS発売したときから繋がってたな
単純に相手が操作に慣れてなかっただけかもしれんが
-
>>950
たぶんそれアプデ前と同じでLS使わないとできないから変わってないといっても問題ない部分だよ
-
にわかだからいまだにした投げから空上がつながりだいたいのパーセント帯と
読みあいの選択肢がわかんね
相手何もしない → 普通に空上当たる
相手回避 → 回避読みでタイミングずらして空上
相手ジャンプ → 間に合わず普通に空上当たる
でいいのかね
当たったためしがない
弱と上強はちゃんと入れてるけど
-
>>953
下投げ後のTS空上は、相手が空中ジャンプした時はほとんど抜けられる
CFとか一部のキャラは%によっては空中ジャンプが間に合わず確定
もし掴みをメインにして戦っているならトロンまで溜めておくのもオススメ
空中ジャンプを消費した相手に着地狩りでトロンが当てられる
-
>>953
下投げ空上は60〜80%ならジャンプ潰すか回避読むかの2択をしかけていける
回避読みでも横スマが入るキャラと入らないキャラがいるからしっかり判断して最大取れるとおいしい
90〜110%に入ったらさっさと投げて空上して問題ないと思うよ
ずらしあったら確定しないキャラもいるけど下投げに反応するのは難しいし避けられても状況有利だからね
-
そういえばルフレでSJ回避を使う人っている?
空中攻撃を出せないから使わなくていいと思っていたんだけど
着地前から反転してサンダーやリザイアが出せるから気になった
-
>>956
察しの通り、SJ空中回避は結構強いぞ
-
ギガファイア当てた時ってどうすればいいの
いつも空前とか狙いに行ってるうちに相手炎から抜け出して結局リターン取れないんだけど
そういうものなの
それとも近くで打つ専用なの
-
どんな当たりかたしてるのかわからんが追撃できない距離ならサンダー溜めたらいいんじゃない
-
当たり方は確認するけど怪しいときは空前決めうちでいいよ
-
そんなものかサンクス
それと相手%たまってて空中ギガファイア当てた時って吹っ飛び方向あらかじめ読んで
吹っ飛ぶ方向に空上置いとくのがデフォなの
それともあれって吹っ飛ぶ方向は確定してないから博打なの
-
>>961
ギガファイアー最後の当たりは斜め上に飛んでくから、普通に狙えば当てられるよ
ただ間に合わないケースも結構ある
-
ずらしの話じゃないかな
俺は割と適当にやってるけど追撃を当てる位置が離れすぎていなければちゃんと空上当たるよ
-
ルフレ使い続けてたらどの辺りに空上おけばいいか分かってくる はずだ
-
ギガサンダーは余裕があるけど、ギガファイアーは硬直が長くて適切な行動が取りづらい気がする
空上を当てたら絶対に勝てる、って状況じゃないなら
DAか空前かエルサンダーで確実に%を稼げる攻撃にした方が良いかも
-
溜め無しサンダーって意外と便利かも
エル or ギガサンダーより後隙が5Fも短くて
今のバージョンだと1発4.5%だからOP相殺込でも地味にダメージを稼げる
固定吹き飛びだからか反射されてもバーストしないし、怯みも短いから気軽に振れた
-
サンダーはシークやロゼチコ辺りの一部キャラを除いてかなり牽制に役立つからな
ダッシュガードとかジャンプを誘発できるからそこで掴みやTSとの択に持ち込めるし中距離の牽制は見てから前回避余裕なギガファイアーなんかよりもこれですわ
ただ射程距離が思ったよりも短いから範囲を覚えておくといいかもね
-
ルフレの対クラウド有利説
-
スライディングでリザイア以外のb技スルーされるのは結構きついと思うけど
-
勝てるのなんて復帰阻止以外ないでしょ
発生早いしリーチも長いしでルフレ自慢の判定が機能しないおまけに魔法は当たらない
-
有利ってきくけどそんなことないから
リミット時の身体能力なめすぎ
-
対クラウドって有利な要素ないだろ
復帰が弱いから復帰阻止できると思ってるんだろうが
あれだけ立ち回りに差があったら落とされないようにLBゲージ管理とか余裕だぞ
LB溜まってなくても最悪上Bで道連れ出来る
クラウド舐めすぎだろ
-
でもルフレ窓では有利説で決定したとか言ってる文章見たことあるな
具体的な話を聞いてないからなに考えてんのかしらんけど
-
真面目に話もしてないのにいきなり有利とか言われてもな
-
ルフレ窓て動いてるの?
-
最近は強い人以外お断りになってますます居心地が悪くなったよ
-
ルフレ窓は知らんが他の窓の動画見ると特別強い人ってたまにしかいないけど何を研究してるんだ
-
どうせ相手のクラウドがルフレのことを知らずにバッタしまくって勝手にTSに引っかかったりギガサンをガードして下投げ空上食らったりしたからルフレ有利だと勘違いしただけでしょ
-
ルフレ有利説は多分、下強でサンダー関連を回避できると広まって無かった時だと思う
理論上とは言っても、メイン飛び道具2種類を中距離から攻撃しつつ
完全に回避できる相手に有利って流石に言えない
逆に下強にサンダー関連が当たるんだったら、クラウドのメインコンボの
下強→空上も封じられるから地上での行動を制限できるから有利だったかもしれない
-
>>979
いや、広まってから言われてたよ
言われてる、というより言ってる人がいた、程度
-
移動が遅いのはもうわかった
ただしジャンプが遅いテメーは駄目だ
バックジャンプしてもアイクのDAに引っかかるとかほんまつっかえ
-
ロイみたいに不自然なレベルで空中横移動が速いルフレ使ってみたい
-
序盤だけTS空前で運べそう
あと着地狩り空上が鬼畜過ぎる
-
まああれでもロゼッタの空上よりマシだな
あいつのは40%台でバースト出来る激萎え性能だし
-
ふと思ったんだけど、クラウドのスライディングで飛び道具を回避できるのなら
次に参戦するベヨネッタもスライディングで飛び道具を回避できる可能性が?
またルフレのサンダーが悲しみを背負うのかな
-
まああれでもロゼッタの空上よりマシだな
あいつのは40%台でバースト出来る激萎え性能だし
-
新しいBotかな?
-
ロゼよりましならいいという風潮
-
ロゼッタとは空上だけじゃなく素の性能が違いすぎる
ルフレにもチソコ付けさせろ
-
数少ない自由にチソコ着脱できるキャラであることは確か
-
女ルフレはちょっとヘアスタイルのセンスがないよね?
-
クロムがチコになりたそうにこちらを見ている
-
>>991
そうか?
俺はどちらかと言えは女カムイより女ルフレの方が髪型好きだが
ちな男はルフレ圧勝
-
ロゼの空上はリアクション固定値が高いから低%でも高空で軽い相手に当てるとバーストできるだけだけどね
まあもちろんかなりの強技だけどルフレの空上とは事情が違う
-
クラウドってそもそも不利つくキャラ少ないだろう
まあ、ルフレ有利不利はともかく対クラウドどうしてる?
まだDLC始まってそんなにたってないし、キャラパワーあるから人工多くてピンキリだけども
自分はライン詰めつつギガファイアーか
エル・ギガサンダー溜め、弱強振って様子見してる感じ
攻めてくる相手は、置き弱、置き空とかで取りに行くんだが
待ちはどうしてる?
ギガファイアー撒いたあと、ライン詰めつつジャスガか
中距離まで寄って待ち返すかのどっちかなんだが
サンダーの段階溜めの仕様とクラウドのNBの回転率のお陰で中距離じゃ溜められず、
遠距離じゃリミブレ溜め重ねられるってのが中々イヤらしい
ライン有利はとにかくとっておきたい
ライン有利さえとっておけばとりあえずガードしてれば死なない感じはする
-
個人的にクラウドの立ち回りで強いのが下強と浮かされてからのグリコor着地狩りの択掛けだからそれを徹底的に拒否する
上でも言ってるけど基本ライン取りだな、そこさえしっかりしてれば下強もリミブレ溜めもそんな怖くない
ただまあギガサンダートロンはあんま積極的には使わないな 溜めてる暇がなさすぎる
-
ラインて便利な言葉だな
-
レイジでいくぜ!
-
まああれでもロゼッタの空上よりマシだな
あいつのは40%台でバースト出来る激萎え性能だし
-
次スレ頼んだ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■