■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
ピカチュウ攻略スレ4
★基本的な立ち回り
近距離はホッピング、空N、横強で飛ばすか投げ、上強からコンボ、危ないと思ったら石火や電撃まいて逃げる
中距離は下強入れて転倒入ればDA、いけそうなら石火
長距離は相手の動き見ながら電撃入れつつ石火で差し込む
空中戦は空上で稼ぎつつ空後狙って空Nで弾く
相手がよく攻める跳ねるの人なら下強だけじゃなく空前いれて空中でも低空なら空前
相手の着地は電撃入れてDAかD掴み
めくれそうなときは積極的に石火入れて上強、石火読み置き技使ってきたら電撃をまく
雷は意外と空中回避に刺さるので追撃に使える
2Fの発生保証もあるので相手のコンボに無理矢理割り込めることも
Q.石火キャンは消えた?
A.崖際限定で出来ます。
Q.雷弱くね?
A.射程が短くなった代わりに雷雲部分のメテオ判定と2Fの発生保証が付きました。
Q.上投げ雷は確定?
A.ずらせば当たりません。
Q.ダウン連ってどうやるの?
A.中%時は前投げから、高%時は横強or空Nor空下から繋がります。
前スレ
ピカチュウ攻略スレ3
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58358/1424740721/
乙
ピカチュウ変更点ある?
石火キャンやりにくくなってね?
崖自体が仕様変更したらしく、その影響か走って崖に向かったときに勝手に崖を掴むことがなくなったと思う
か
変更あるかもしれんけど、Ver1.0.7の発生フレーム一応置いておく
発生フレーム ()内は着地隙
弱2
横強6
上強7
下強7
横S15
上S10
下S8
ダッシュ6
空N3(25)
空前10(15)
空後4(30)
空上4(24)
空下14(40)
掴み6
D掴み8
振り向き9
地上での立ち回りに困って結局電光石火使うかsj空前に頼っちゃうな
コンボ例
0%〜
〜10% 下投げ>空上>空上(前に飛ぶと当たらない)
〜20% 下投げ>空上>空後(空上空上より当てにくい)
〜20% 下投げ>空上>空前(上に飛ぶと当てにくい)
〜20% 下投げ>空前(前に飛んだ時限定)
〜20% 上強×n>空Nor空上
〜30% 空前>空前
20%〜
〜40% 下投げ>空上>J空前
〜40% 下投げ>空上>J空後
〜40% 前投げ>弱ダウン連
40%〜
〜70% 前投げ>空N>弱ダウン連
〜80% 下投げ>空上
80%〜
石火二段目>空上
上投げ雷(ずらされてない時限定)
各キャラダウン連始動%(前投げは空Nと同程度)
ttp://imgur.com/YtUnqgl.jpg
ttp://imgur.com/hc1rAGs.jpg
個人的には>>1 ,6,8,9までテンプレにしたいな
乙
地上での立ち回り教えてよ
下強B空下空横で牽制
上強つかみ下石火からのコンボなるべく狙う
復帰阻止全力短期決戦ジリ貧はこっちが不利
石化キャン難しくなったと聞いて、トレモ籠ってみたけどこれはこれは・・・
正直実用レベルではなくなったかもしれん
大戦場ですら連続石化キャンミスる
トゥーンリンクって何意識して動いてる?
電撃で遠距離合戦より、やっぱ近づいたほうがいいんか?
斜め上からじゃないとでんげきは消される事が多いし、着地狩られる事も多い
だから空振り見てからの差し込みと、空振り読みの引き中距離でんげきでやってるな
わりと負けるけど
電撃は盾と弾幕で消されるし遠距離はピカガン不利
中距離はトリンが一番得意な間空いだから出来れば戦いたくない
高%での爆弾→空前は最悪撃墜あるから頑張って拒否
近距離は上スマ上B弱掴みに気をつけてればピカチュウ頑張れるでしょ(適当)
ガードは固めに飛び道具警戒して隙を見て飛び込んで後はいつもの感じで…
上投げ雷ずらせないんだけどずらす方向は左右であってる?
>>18
捕まれたら入力してるくらいの意識じゃないと即投げはずらせないぞ
>>18
あってる
が、後ろにずらすと今度は下投げ雷に当たるから注意な
3dsのプププランドでピカチュウが開始と同時に落ちていくんだけど前からだっけ
言葉が足らなすぎて何が聞きたいのか全くわからない
けっこう前からあるバグ 他のキャラでもある
いやわかるだろ
かなり前からだよそれ
なるほどサンクス
バグはアプデで即潰してくと思ってたからちょっと意外だわ
ゲムヲどうするかなぁ
差し込みもバーストもきつい
相手がリスク冒して下投げ空上狙ってくる辺りの%の読み合いが肝になりそう
リンク使いだけど何されたらつらい?
速い飛び道具持ちってリンクキラーすぎんよ
飛び道具嫌らしく使うくせに何言ってるんだか
爆弾は電撃貫通していくから爆弾多用されるだけで嫌
石火キャンできる人ってどれくらい練習した?
まだ日は浅いけどまるでできる気がしない
チキンな俺は崖での石火キャンは一段目にしか狙わないんだ
失敗しても二段目で復帰するように入力しておくから
それだとあんまりやる意味無いかもしれん
俺は地上2連石火出来るようになってから崖キャンの成功率上がった気がする
まずは石火自体の精度を上げるといいかも?
正直石火キャンによって得られるリターンよりも失敗してそのまま落ちるリスクの方が遥かに高い気がする
アプデ後からはさらに崖キャン難しくなったから無理してやらないほうがいい
つまり落ちるリスクを0にできる程うまくなればリターンはあるとも言える
俺はリスクとかよりかっこいいからやってるかなw
戦場はまだつかう終点はほぼつかわん
格好いいから使う それで十分じゃないか
カッコいいから使うといっても多分使えるまではカッコ悪い落下繰り返したんだよな
俺もできるようになりたいわ
オナえぐだらけ
崖際で石化してたら稀になるくらい
久しぶりにピカチュウ使って思ったんだが
石火のモーション遅くなってないかこれ
発生と後隙は変わらんが
電撃の後隙が微妙に大きいのどうにかならんかなー
マリオみたいになったら今以上にヘイト集めるだろうな
ピカチュウヘイト以前に影うすすぎね?
全く話題にならないんだが寂しい
話題になってピカカスwwwとか煽られはじめるのは嫌だわ
本当に発売初期の頃よりかは注目されるようになってきた印象
あの頃びっくりする位ピカチュウ見なかったな
サブで使い始めたけど電光石火が難しい。気軽に使い出せるキャラじゃないな
逆にいうと石火使えればあとは本人の立ち回りだけだからイケる
雷の弱体化は許さない
100%以上あるのに画面上部で当てても倒せないとかありえない
Xの頃は60%あれば星にできたのに
Xの蓄電は強すぎたかもしれんが120%でも確実に倒せない蓄電は弱すぎる
まあその分他キャラも大きく弱体化されてるからおあいこって事でひとつ
話変わるけどぶっちゃけ雷の2F発生保証って最初はコンボへの割り込みに使えそうな感じあったけど
結局使う場面と有用性ほぼゼロだったよね
フォックスの弱連に差し込めるなら有用かと
だれか教えてくださいフォックスとなかなか当たらない
1F無敵の眠るはマックの弱連打に割り込めるしそれより遅いフォックスの弱目押しなら2Fあれば行けそうな気がするな
いつもコンボ最中は下B連打してるよ
自分が下手なだけだけど小ジャンプが安定しない
sjはできるけど雷メテオと雷メテオ→衝撃波と石火キャンが狙って出せない
ひたすら小jNA⇒着地した瞬間A連打を繰り返してるマリオとキツネ相手にどうやって攻め込んでますか?あとできればゲムオ相手にしたとき。あいつ空中でも殴り負けるし、着地したらNA連打の発生めっちゃ早いしでどこに差し込めばいのかわかりません。
今作のゲムオは普通に着地硬直大きいから空中の差し込みは強くない
判定負けするならダッシュガードでめりこませて確反とりにいけばいいだけ
流石にそこで暴れくらうのは狩りにいくのが遅すぎる
空N厨はサドンデス上等で一生電撃してろ
普通に大j電撃打ってそれと重なるようにダッシュガード掴みでいいんじゃね
雷の2F割り込みは結構使ってるけどな、技が出るまで時間かかるから食らいながら相打ちする感じだけど
最近のスマバトかなんかの動画でメタナイトの即死連に割り込んでバーストしてたのは参考になった
差し込みづらい相手にはダッシュガードや小ジャンプでフェイント入れて横スマなんかも良いかと
上手いDDに石火の着地をことごとく狩られて悔しい
まるでチンパンジーのおもちゃにされてるようだった
なんかその下投げの例えしっくりくるな
あれ?ダウン連の強制起き上がり消えた?普通に起き上がり攻撃された
それはお前が雑魚
その後違う人とやったら成功した
ちゃんとダウンした直後に弱当てたのになんだったんだろあれ
弱打つのが遅かったんじゃね
すぐに弱打ったつもりだったんだけど俺の勘違いだったんかな
リプレイとっときゃよかった
2回もできなかったから消されたかと思った
今のピカチュウって誰が強い?参考にしたい
なかなかいないけど
強いて言うなら俺…かな?
名乗れよ
日本だとりーんじゃないかな
スマメイト上位にいたからけろんも凄く強いんだろうけど動きみたことない
海外入れていいならesam
じゃあ俺も強いってことで…いいかな?
上位はみんな化け物やぞ
けろんでしょ
ろんって名前に付いてる人は強いんだよ
強いと言えるのはりーんくらい
他はぶっちゃけ並み程度でそんな大差ない
かろえぐは強いというより上手い部類だったけどアプデでピカの操作の幅が更に減ったから取り柄失くして落ちた感じ
そもそもかろえぐは今スマブラしてない
強いのは?って聞かれててそれにちゃんと答えてるのについで程度に書いたことにいちいち揚げ足取りするとか本人ですか?w
かろえぐが今スマブラしてないのって石化キャンしにくくなったからなん?
時々話に出てくる下石火コンボって何ですか?
ピカチュウ最近使い始めたけどけっこうお手軽で強くない?
空ダで駆け巡りながら電撃とともに攻めたり空前ガードさせて反撃を釣って下強いれたり空前めくりで上強したり
バーストも%溜まったらガーキャン上スマや引き横スマDA、投げバもついてるからダメージさえ溜めればかなりしやすいしダメージも溜めやすい
ただ石火の操作が下手だから復帰ミスとか自滅で死にまくってるけど
>>80
わざわざキャラスレまでご苦労様
バーストに関して強いて言うなら、バースト力自体はあるんだけどローリスクで振れるバースト技が少ないってのがあると思う
君の使ってる狐は空後、弱連、空Nとかから比較的ローリスクでバースト出来るけどガードに弱い
ピカは上投げ雷があるけど崖端じゃないと空中技でバーストできないし、そこそこのリスク背負って潜り込まないといけない
まぁどっちも強いし自分に合ってる方を使えばいいんじゃない
下石火コンボは知らないけど、一段だけ斜め下軌道で当てて即掴みにかかるのが強い
上のほうにある下石火はおそらく
つかみ下(投げ)、石火
って感じでつながってないと思う
アプデ後崖端から永久に石火キャン出来るね。
かなり難しいけど使えたら強い。
パパキャンのやり方
崖端から中央に向かって水平に石火
切り返しで崖に向かって水平より2°下の角度で戻ると崖に落ちず少し浮く
以下繰り返し。
石火キャンやり辛くなって嘆いてるピカ使い多いと思うけど一緒に頑張ろう。
パパキャンってなんだよ…自分で名付けたの?
すげえええええ
そう。
ピカチュウ使いパパさんだから。
パパキャンわろたwwwwww
けどこれすごいな
最初の発見者なら名前なんでもいいよ空ダとかTANIステ、俺の空やらわけわからんのが定着してんだし
sj空前急降下から上スマって空前の先端あたりを着地に当てたら確定?
トレモで試してたらすごいちょうどいいとこに浮くんだが
訂正
着地→着地際
>>88
ありがとう。
ついでに崖捕まりから回避上がりした位置で崖に向かってパパキャン出来るから
場所さえしっかり覚えれば崖端からだけじゃなく出来る。
もう一つネタぶち込むと戦場の浮遊床どれでも一つ使って永久石火出来る。
パパキャン2やり方
浮遊床の端に立つsj石火で浮遊床の真ん中を狙って鋭角に石火
少し浮くので再度同じように逆に石火
以下繰り返し。さらに高難度なので人によってはジャンプの高さや角度調整で物にしてください。
少しでもピカチュウが楽しくなれば幸いです。
>>81
リーチ長くて後隙少ない横スマやずらし読み含めた上投げ雷とか比較的低リスクでバースト技振れないか?
確定状況はないから当てやすいわけじゃないけど
引き横スマはローリスクだしガーキャン上スマは当たる状況で振る上に後隙も少ないからローリスクの極みだし、ダメージ溜めなきゃいけないけど投げバ自体も比較的ローリスクだけどな
あと、上投げ雷はそこまでローリスクじゃない気がする
落下速度速いキャラには外したら反確っぽい%帯があるし、雷当たってメテオになってもずらしてピカチュウに当たらず受け身からの反撃ができるってどっかで聞いたような
>>93
その通りだけどそれ以外で思い当たる点が少ないからローリスクで振れる技が少ないって言ったのよ
>>94
すぐ上にもあるけど受け身はジャンプしてれば不可能だから上投げ雷自体はローリスク
話ぶったぎって申し訳ないが、みなさんピカのみの勝率どれくらいですか?自分600試合ほどやって48%あたり行ったり来たりしてる低レベルピカチュウです。
600じゃ少なすぎると思う
もっと回数かけたほうがいい
使い始めたばっかのやつがご高説垂れててワロタ
書き込み初めてなんだが
>>98
???
誰か説明して
あー>>98 が安価つけずに煽ったせいか
エスパータイプかな?
>>98
何回使って勝率どのくらいなのですか?
発言から察するにかなりつかいこんでそうなので是非立ち回り教えてください
なかなか勝率上がらなくて困ってます…
>>104
まだ2100弱しかしてないよ
CFやらガノン、プリンもちょいちょい使ってるからあれだけど勝率は今81で80前後うろうろ70台が多い
相手が初心者かキッズ、重量なら電撃とD掴みからのコンボで稼いで上手くいけば復帰阻止ですぐ終わる
普通の立ち回りは電撃ちょくちょく入れつつ、着地やいれれそうなタイミングで石火いれていく
よくJいれる相手には潜り込んで空上や着地をガーキャン空N、それかリスクはあるけどジャンプ読み空前置き
対地は迎撃やめくりながら空下ホッピング、相手キャラによっては下強でも牽制できる
掴んだら基本下投げ、ダウン連入りやすい低%時とコンボ入りにくいかったら前投げ
上投げ雷の雷はジャンプと同時押し、掴み即投げれなかったら前投げで稼いだほうがいいときもある
まあ基本的には攻めない止まらない攻撃ふらない、隙を狙うことだけ意識してダメもらわないことを第一に慎重に立ち回る
使い始めたばっかのやつがご高説垂れててワロタ
俺氏涙目になりながら逃走
>>107
ごめんね
ほんとは参考になったよ
>>107
ワロタw いいオチだったよw
すまんがパパキャンってやつ今までの石化キャンと何か違うのか?
煽ってるからクソなやつかと思ったら立ち回り丁寧に教えててワロタ
キッズタイム85%ニートタイム65%だけど基本ほぼ105と同じ行動してる
>>110
多分開始位置のバリエーション以外同じ
みんなコントローラーなに使ってる?自分手元で画面見やすいってだけでwiiuパッド使ってんだけど、やっぱ石火使う上でスティックに角のあるコントローラーのほうがいいんかな?
勝率80%って3dsでだよな?
そこ重要なんだが…
3dsだったら余裕ってこと?
3dsにも夜中だけいけばそれなりのやついるけど
Wiiuのほうはいつでも強いやついるかんじなの?
3dsはいまもやってるけど夜中でも雑魚じゃん
3DSww
ちなみに3dsの人はどのくらい?
俺は85%
たしかに深夜帯でも弱いやつおおくてほとんど当たらんけど強い人見つけると楽しくて連戦脳汁出ますわ
3dsとか操作感糞過ぎてミュウツーの登録したあとすぐ売ったわ
あんなんよくやってられんな
操作感ってのがボタン配置についてなら慣れてしまったからそんなに苦ではない
スラパは今でもクソ
WiiUと3DSどっちもやってるけど3DSでピカは使わないわ、てか使えない
あのスラパでこのキャラ使える人ほんとすごいと思う
3dsバカにしてたけど85%はすごいと思うよ
俺は80手前
スラパの石火操作難しいんだがコツとかある?
角度高すぎたり低すぎたり2段目出なかったり精密な操作がつらい
スラパで石化はほんとゴミだから
二段目でないのは入力遅すぎなんじゃね?
角度の差が小さすぎるせいならスラパじゃ細かい調節効きづらいから諦めて安全にいけるよう角度大きめに入力したほうがいい
多分角度のせいだから大きめに操作してみるわ
慣れれば簡単 ラグほとんどない状態が前提だけど
ピカでラグは本当辛いよな
ラグが原因で最も戦力が落ちるキャラ筆頭だと思う
ほんとにその通りだと思うわ
ラグいと途端に戦い方も悪くなるしバーストしにくくなるしイライラする
まあラグに文句があるならオンラインやらなきゃいいだけの話だけどな
?「有線で快適な環境」
これピカチュウ終点不利じゃね?
普段歯が立たない相手に戦場で挑んだら普通に勝てた
戦場化実装はよ
終点のが雷も電撃も通り良いし戦いやすそうだが
相手が戦場慣れてないか相手のキャラが戦場不利だっただけじゃない
ピカチュウは戦場終点どっちでもよさそう
ぶっちゃけ相手キャラにもよるから一長一短だと思ってるけど
終点がデフォルト最適解みたいな風潮は嫌い
>>136
スレチ他でやって
次のアップデートで着地時のやられ判定大きくされそうで怖い
どういうこと?
着地時にしゃがみ体制になるの
最近ストックに余裕あるとき追撃に崖際からロケット頭突きをしてるんだがほぼすかして自殺で終わる・・みんなロケット頭突きでの追撃とかやんない?なんかロマン感じない?
外に出るのは空Nで復帰阻止して石火で帰ってくる以外してない
たまに空後暴発からの石火ミスでしぬ
マックの復帰阻止みたいに外から崖方向に向かってロケットずつきすればまだマシになるんでね?
自分は空後がほとんど通じないやつには空下空A
雷で追撃する人いないのか
ちょうど崖の掴むところにピカをおいて雷することはします。ただその位置に雲をおくことは怖くてできない
上投げからワンテンポ置いて雷、上スマからの雷追撃はよくやるしよくあたる
前作みたいな上バーストできるし楽しい
復帰阻止の雷メテオはただの初見殺しっぽいししてない
ピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチュー
ピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチュー〜…………………………………………………ピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwピカチュー
なんで最後だけ冷静なんだよ
息継ぎだよ
雷メテオはほぼ初見殺しだけど結構楽しいから狙う
走って崖降りて急降下しながら高度調整してJ雷か
崖掴んでタイミング合わせて急降下してJ雷
ただ一部には空後、空前の崖メテオの方がささるし
崖上で待って空下空Nで崖メテオ狙う方がいいと思う
雷メテオは所見殺し過ぎてそれ以降一切決まらないからな
練習しようとおもってる奴は止めとけよ
よっぽど立ち回り研究したほうが強くなるから
使い始めたけど思ったよりもっさりしてるねこのキャラ
フォックスシーク並みの立ち回りできるかと思ってた
そのかわり石火が速くて楽しいよ
%溜まってくると下投げからコンボ繋がらなくて辛くない?
雷メテオは素直にやっても初心者にしか決まる場面ないけど
使いこなせばタイミングずらせるし崖外のかけひきにはなるんじゃない
狙いにいくと見せかけて即座に追撃したりフェイントかけたりして
偶然当たったNAをいつ止めるべきか迷う。とくにクッパとかNAが長いやつって自分はほぼ確実に殴りかえされる。
復帰阻止はピカチュウの要だし、研究のしがいがあるな
自分は相手の復帰ルートに放電部分を置くようにしてる
>>156
コンボに頼りすぎるとヨッシーマリオあたりつらくない?
前投げでいいし空Nと石化で着実に稼ぎつつバースト狙うよ
>>158
俺はスカるぐらい下がるまでは続けてる
途中で止めても隙変わらないしむしろ間合い的に悪いこと多いし
出てしまったものは諦めるしかないしな
NAは出したらほぼ反確だから当たらなくなるまでやると後ろ回避してくれることがある
だいたい暴れAでやられるけどね
弱は発生速いし出しっぱにできるからつかみ拒否に
使える?
岩田社長、ご冥福お祈りします…
つかみ拒否できても他の技入れられるからやめたほうがいい
弱は押し込みたいような崖際かダウン連以外はふっちゃいけない
久々にスマブラ起動したらまた抜け出せなくなった。
ピカチュウしか使って無いんだが、前は平和だったのに今は高確率で相手に挑発される上に名前欄でキャラがどうとか言って煽られる。
もうピカチュウも強キャラ扱いなのか?
結構前から強キャラ扱いさ
まぁルイージやソニックには並ばないけどね
マリオヨッシーあたりと同じ扱い
ピカチュウの強さは数多くの自殺とバーストできない苦しさを味わってこそ得られるものだと思ってる
お手軽厨性能で勝つのは楽しいか?
ピカをお手軽という奴のピカ使えない率は異常
ピカは明らかに難しいキャラだし性能云々言ってる奴は立ち回りに対処できてないだけ
基本的な立ち回り自体はそこまでいうほど難しくはないとは思うけどな
とにかく石火がネックで数多くの復帰ミスと自滅があるから安定して勝てるようになるまではけっこうかかるけど
復帰以外の立ち回りでの石火って機動力が低いキャラや初心者いじめるのには便利だけど、実際は判定が弱いのと隙もあってそこまで強くないから使わなくても問題ないし
いややっぱ着地狩り拒否の石火は最低限必要か
ピカ使いにあうと同じ苦しみを味わってんだなと感傷に浸って開幕お辞儀してしまう。でもミラーは苦手なので遠慮したい。
ここのやつらはどうかわからんがミラーやって思うのは空前狙うやつおおすぎ
他キャラ使い相手ならガンガン狙っていいけど同じピカチュウつかってるやつに露骨にやろうとするなよって思うね
おかげで空前着地にスマッシュ合わせられるからいいんだけどさ
ピカチュウ使う層が薄すぎて上手いやついないわ
そもそもマッチング数も少ないけど
誰ですかw
強キャラ云々はまだ意見割れてんのなww
最後に見たときとあまり変わってなくて安心した
決定力無さすぎ仲間のピーチやピットですら投げパースト貰えたのに
ピカチュウときたら…
強い復帰阻止やら上スマやら確定じゃないが上投げ雷やらもらえとるんだから甘えんじゃねえ
もしピカが投げバまであったらぶっ壊れだわ
>>177
モーション的に後ろ投げでバーストできそうだよなw
仮にもAランクだしな
ただし難解な操作等努力に見合う強さがあるだけで決してお手軽ではない
ピカチュウが強キャラってので誰も文句無いと思ってたけどな
この掴みで投げバーストとかただのクソキャラになるわ
難しいんだよねぇ結構
ただ試合を支配するポテンシャルは計り知れない
バーストは上スマをOP相殺かからないように温存していざというとき使おう
横スマは間合い管理できてるなら振りやすい
80%食らうまでに150%いれたらいいんだよ
いい加減慣れろ
>>183
これに尽きる
自分は相手低%でガーキャン上スマはちょいちょい振るけど
あと投げバないとか嘆いてるけど%溜めたら上と後ろで投げバできるからな
100%でバーストしようとするからバーストに困るんだよ
100%でも上スマと横スマが当たればいけるけど
もっと%を溜めたらDA上投げ後ろ投げ追撃空Nとかでわりと簡単にバーストできるから
打たれずに打つボクサーの鏡(ネズミ)
ピカのランクの9割はEsam成分で構成されています
他キャラで100%のとこを160%辺りまで溜めればいいだけだしな
それがピカなら容易にできてハンデにならない
とりあえずもっと練習しようとおもいました
全てのキャラスレでこのキャラはお手軽じゃない!テクニックキャラだ!って言ってる人いるよねw
実際全キャラテクニックは大事だろう
今作はランクで見るほど格差なく大きな大会でもPS同じでEキャラでSキャラ倒せたりするし
ピカはA-だしモーマンタイ
ESAMのピカでもこないだの大会でZeRoシークにボコられてたからなぁ
最強のプレイヤーに最強のキャラ使われたら流石に勝てないか
と言うかesamの強さ=ピカチュウのキャラランクだし
まあ仕方ない面はあるよ
他のキャラも全一で過大評価されてるよな
ピカはEsamが日本人じゃないだけまだマシな方
上目指すほどにテクニックが重要になってくるのはどのキャラでも当たり前なんだから、そういう意味じゃピカチュウが特別テクニックキャラだとは思わないな
強いて言えば石化の復帰ミスを少なくすることぐらいかな
ESAMどころかDXのAxeも時々やらかしてるし完全に無くすのはまず不可能なんだろうけども
>>171
いや立ち回り以前にこいつは技の一つ一つがキツすぎるんだが?
ファルコンやガノンみたいな素手キャラで相手してみろよ
こっちの攻撃はスカるわ電撃やら石火やらで後手に回らざるを得ないし最悪だぞ
確かにきついな 実力帯にもよるだろうし
正直ESAMしか結果出してないってのがね
国内だとりーん辺りも上手いと思うけど
けろんさんヨシドラに勝ってる!
ガンガン攻めるの好きすぎてまず一回アッサリ落とされて慎重になってから本番が始まるのやめたい…
修羅にならないように座右の銘くださいお願いします!
先落ち鼠
動画見てて思ったんだけど対地で空前当てにいこうとするのあんまよくないみたいだな
コンボ繋げられてリターンでかいからよく狙ってたんだけどうまい人でやってるのそう見ないし
自分でやってて確かにガード固められてガーキャン食らうこと多かったから気をつけようと思った
ガーキャン行動通さないようにするこは初歩の初歩だろうよ
いや空前先端ならガーキャン行動当たらないじゃん
充分僅かな着地狙えることね
スピード系相手だと特につらい
ピカチューwww
ピカチューwww
ピカチューwww
ピッピッwww
(*´ω`*)
>>195
EXAM?DX?Age?
もうちょい勝ち進んでほしかったけど相変わらずESAM強かったな
それにしてもパワフルずつきくらいとは言わないが通常の横Bに復帰以外の実用性が欲しいわ
移動距離はあるけど判定、ふっとばし、後隙がひどすぎるせいでずつきとはなんだったのか状態になってる
ESAMベスト8入りおめでとう!
ESAM引退したと思ってたわ
おめでとう
ガーブレ効果つけてくれれば面白い
あと出始め当てたら吹っ飛ばしアップとか
溜め始めのタイミングにほんの一瞬アーマー付くぐらいで良いから何か復帰以外の使うメリットが欲しいな…
ESAMの波乗りピカチュウで笑った
esamはピカが苦手とするはずの互いがバースト圏内に入った後の土俵際で凄く粘るよな
やっぱ上手いわこの人
Axeの決勝楽しみ
上達するほどESAMのヤバさが認識できるようになってつらい
今回の大会動画ください
ESAM浮かした後の雷の読み合いがすごいよね
SHIG|しみたけ @shimitake0522
今日思ったことが日本のピカチュウとESAMの差が3段階くらい離れてるので日本のピカチュウ使いは頑張りましょう
反論出来なくて辛い
外国人とはやっぱり格が違うよ
ESAMフリー?でRain倒したらしい
CEOでもDabuz倒してベスト8入りしてるしやっぱりピカチュウはESAMだけ抜けて強いな
DXでもAxeが7位と頑張ってたし
この2人にすごく勇気もらったんでこれからもピカメインで行くと決めた
>>219
りーんはそうは思わないって言ってるけど実際どうなんだろうな
強さは、りーん>しみたけだからりーんの言う方を信じたいけど実際俺も動画みるだけだとかなりの差を感じる
久々にXやったら帯電やばすぎワロタww
マリオが80%程度で死ぬし帯電さえできれば無敵時間もあるし後隙少ねえ
そして上空で雷当てると50%程度でも殺せるwww
Xの雷はいい性能だった
まあX環境だからこそ許されてたことでもあるけど
Xは雷の性能良かったけどやっぱり石化キャンが楽しかったな、相手からするとウザかったかもしれないけどあれの為にピカ使ってたまである
俺はメテオ判定のある今の雷の方が好きかな
石火キャンは一応崖キャンとして形は残ってるしコンボ性能高い今作の方がピカチュウは好き
ピクミンついた状態で地上石火するとやたら滑るのって既出?
めっちゃメタブレの扱いの上手いロックマンからあまりのウザさからやっとこさメタブレうばってやったけどこっちどうすればいいんだ!!電撃まくしかすることねぇ!
石化あるじゃん
ロケット頭突きあるじゃん(小声)
アプデ後の石化キャン難しいってか成功するときとそうでないときの違いがわからんくてやりにくいなぁ
安定しないなら無理にやる必要ないから難しくなっても別に影響ないな
元々必須テクでもないし
できるまでの努力とリスクリターン見合ってないからな
ただできれば強いし見映えもあるロマン
練習したせいか癖で稀に試合中やっちゃうわ
そうやって出したのに限って成功するんだけど結局追撃に生かせないんだよなぁ
アプデ前のかろえぐ並みにできてやっと使えるレベルだからな
それでもミスして1スト献上することも多々あったし崖キャンに関してはオナニーの域を出るプレイヤーはいないわな
ピカチュウとかいうなんか無意味に崖で遊んでると思ったら落ちていくキャラ
力みすぎて石火崖キャンから雷うちながら落下死するかとがたまにある。別にそこで崖キャンしたかったわけじゃないのに
↑誤字ひどすぎ
ファルコンがステステ使ってるところよく見るけどピカのステステって実用性ありそう?やってるひとみたことない
誤字、ある?
一箇所だけあるけど意味通じるからどうでもいいや
ステステから上強やればいいんじゃないですかね(鼻ほじ)
ピカのステステ出すのむずいわりに対して恩恵ないよ
最近ファルコが増えてきて、あいつ苦手。なんかタイミングわかんないし、空前かな?着地の開脚にも判定あんだね。
ファルコ空前は弱そうだけどピカの空下みたいなもんだから手を出さない方がいい
真にヤバいのは空後 対地性能高いからいつ飛んできてもおかしくないと思う必要がある
自分が苦手なキャラに対して被せるサブ誰にしてる?
俺ゲムオとネスと村人苦手なんだけどどれもイーブンか微有利つくキャラなんているかね
当然シークだけどシーク使うとなるとメインが擦り変わりそうだからロゼチコでいいよ
ピカチュウ使ってるとシークもロゼカスもうざいけどサブロゼカスはいいかも
練習してみるか
本当はピカチュウで安定して勝てるようになりたいが
ロックマンでもいいよ
ロゼッタかロックマン
サブはガノンとプリン
ピカで勝てないのは実力不足か攻めすぎってことだから
一回落ち着く+ワンチャンで勝ちを拾いにいく
ロックマンはネスとむらびとにいけるキャラってことね
ゲムヲに明確に有利取れるのは多分ソニックだけ
相性補完のロックマンは優秀
ピカとロックマンを組み合わせたらシーク以外の不利キャラが消える
ゲムヲネス村人は確かにきつい方だけど
こいつらが相手に来たら完全に電撃封印して近距離で攻め続けるようにしたら割と勝てた
しまわれたりバケツ溜められたら電撃使い放題とポジティブに考える
ロックマン使ってみたいけど難しそうなんだよなぁ
ピカチュウですらまともに動かせるようになるまでかなり時間かかったのにロックマンはさらに必要なテクが多そうで手を出せないままだ
ピカでマリオネス村人トゥーンパックマンあたり
厳しいと思ってるんだけどロックマンってこいつらいける?
有利とれそうならロックマン試してみたいわ
>>257
意外とお手軽キャラだよ上方向クッパ並みに重いし
立ち回りは取り敢えず豆打ちながら近づいて途中でジャンプしてめくってみ
そこで下の相手みて
・相手が何か技うってたら急降下空上
・空上入るか微妙そうだったら空後先端うちながらめくって着地
・ガンガードしてるのが見えたら透かし投げみたいに急降下して掴み
取り敢えずこれ基本にやってればそこそこ戦えるし上達間違いない
キャラによっては通用しないけど殆どのキャラは自然にプレイしてたら、これになかなかリスクつけられない
相手が対応してきたら引き豆多めに混ぜておけばどっかでこっちのめくりジャンプ意識の置き空中攻撃の着地隙狙える
メタブレ周りに結構面白いテクニックあるけどまずは豆捲りが基本だと思う
これ以上はスレチの極みだからやめとくけど
個人的な意見
マリオ
→どのキャラでもだるいのでピカでいい。ピカマリオはたぶん五分
ネス
→ロックマンのが楽、リュカも同様
村人
→ロックマンガン有利
トゥーン
→個人的にはロックマンのが楽。ただ、ロックマンでも五分かは微妙
パックマン
→なんともいえない。ピカとロックどっち使ってもあんまり有利不利を感じない
>>258
ネスは相手の有効攻撃範囲に入ることなく一方的に攻撃出来るからだいぶ有利
相手の空中機動に空後も刺しやすい
むらびとは詰みって言う人もいるぐらいむらびと側がキツい
トゥーンマリオは上強でストレス溜まるけど上スマでなかなか死なないし個人的にはそんなに嫌じゃないカード
パックマンは分からない
ゲムヲはまだ何とかなるかも知れんけどネスは大分怪しい
ネスってシークサブにしたとしても結構キツいからな
なかなかヤバイ坊やだよあいつは
>>260 >>261
ありがとう
やっぱマリオは皆きついか、上手いマリオに勝てた事ねえわ
やってみる価値ありそうだからロックマン動画探してみるありがとう
ピカチュウのピの字もないが有意義な考察がされてるな
ピカチュウのピの字もないが
ゼロサムの攻撃をことごとくしゃがみ回避されて笑った
ピカチュウのピの話をしようぜ
この程度なら対策する上でも参考になるから他キャラの話ありがたい
>>264
豆まきは「んが」 メタブレは「れぽ」掴み通すのと空後当てるのは「びあ」
の動画を参考にするといい
ビガ
ピカの崖キャンは散々きかれてそうだけど訊いちゃいます
とにかく量、どのくらいいれればこの角度で赤化になるんだなってわかることが大事って友人には教えてもらたんだけど、みなさんはどうやって練習したんですか?おしえてください;
崖キャンしないわ
>>271
なんかもう慣れとしかいえない
ずっと使っててふと崖向きに石化したときにこのぐらいって傾けた指の角度で崖キャンできてるみたいな
CPU相手に石化だけで戦うとかしてみ
慣れなのねん・・・こたえてくれた人たちありがとうですorz
結局火力は上強をいかにうまく差し込むかに集約されるよな
リプ見直してたらTANIステ使えてたら上強当てれたなって場面が多いわ
こいつは一番有利取れるキャラって何だ?
個人的にシュルクフィットレあたりだが、対策してなくて着地に掴みいれるやつらは絶好のカモ
とりあえずガノンじゃね?あいつどんなキャラでも有利とられてる気がする
ガノンが一番はない、どんなキャラが相手でも
ゴリラじゃね
デカイ大振りキャラはたいていカモ
来月のアプデでピカチュウどうなるかな?
また弱体化だけはやめてほしい
ロケットずつきの出始め強化と
空下の出始めにメテオくれたら泣いて喜ぶ
まあ現状に満足してるし特に変化がないのが一番
弱体化があるとしたら何の技かねえ
>>271
終点化のどこでもいいからクの字でやるといいよ
>>283
全体的にそこそこの出来で高性能だからなあ
難しいね
さすがにこれで強化したら次の次のアプデでおわるぞ
石火の着地隙と上投げ後の硬直増やせばバランス取れたキャラになりそう
現状だととりあえず石火牽制とりあえず上投げ雷だし
とりあえず石化牽制なんて余程の初心者じゃない限り狩られるしとりあえず上投げ雷も余程の初心者じゃない限りずらされるのにそこ硬直増やしてバランスいいとか・・・w
まぁでもそれ以外弱体化するとしたら思い付かない
なんか反論できた気になってるっほいけど
余程の初心者にしか通用しない戦法なら尚更弱体化されても問題無いはずだよな
その脳死戦法が初心者にしか通じないにしても石化と上投げ自体は使うんだから
弱体化されると困るだろ
上投げ雷はこの連携を使ってくださいと言わんばかりの絶妙な調整なんだから
今さらそれを使えなくするようなことはしないだろ
石化着地隙増加したら痛すぎる
一気につまらなくなるぞ
猿みるにやっぱり発生と威力だろうな
ただ石火の隙増加は十分ありえる
シークが生きてるのにこのキャラを調整する理由が無い
上投げ雷を簡単にずらせるとか言っちゃうエアプ勢見ると笑う
オフ勢でも即投げ反応を予測できてなかったらずらせてなかったんだが
>>296
簡単にずらせるんだよなあ
対ピカチュウ慣れてないだけだよもっと練習頑張ろうぜ!
アプデ前のディディーだってずらせば生きられるのにずらせないせいで一強だったけどな
コイツの上投げはそうとう早い
>>297
残念なピカチュウとしか戦ったことないんですねわかります
こいつから上投げ雷取り上げたらいよいよバーストできなくなるぞ
シークが最強キャラ
最強キャラ以外のキャラに文句言いに来るやつはガイジ
最強キャラ以外を弱くしたら余計1強になるだけ
標準キャラはマリオルイージピカチュウ帯なんで、なんでもかんでも強キャラ扱いする弱体化思考のマイオナマジ迷惑
最近相手に80%貯めたあたりから「もうあと80%貯めればでバーストできる」と思える心の余裕ができた。そしたら最近試合時間がいつもギリギリになる。
ずらされても当てられてる人がいるらしい
ホカホカ補正がバースト力無いキャラにとって不利な仕様なのがやだな
蓄積させればさせるほどバーストされやすくなる 80%対130%とかでもバースト五分っていう
こっちが先に死ぬとバースト力下がるし
ピカを使うにおいて相手のバースト技を把握しておくことは大事
さきに落とされて粘られると不利すぎてどうにも
Esamはほんとその辺りに強いよな
土俵際が神懸かってる
なんで大した結果も残せてないキャラをわざわざ言ってるのかわからん
ESAMを除く
>>303
ずらされても投げたあと片方にダッシュ→ブレーキかけつつJ反転雷で当てられるよ
ドンキー使ってて限界感じたから可愛くて強いピカ様はじめたい
何から練習すればいいかの?
石火復帰ミスらないようになることからはじめよう
勝つことを頭から捨てて、とにかく負けないことだけ考えよう
まずは攻撃を当てることよりも攻撃が当たらないよう立ち回ることを覚えよう
とくにバースト技にはひっかからないよう早期バーストは避ける
石化でどこでも好きなところに行けるようになればいいと思う
頭突きで飛び出てみたり地上二連してみたり石化で往復してみたり適当なステージでぐるぐる回ってみたり
ピカは復帰阻止と連携極めれば楽しくなる
使われた時は強キャラウザい氏ねとか思ってたけど
使うとこんなに難しいのかピカ使いすごいな
飛び道具あって足も速いし使うだけなら楽だけど勝つとなると途端に難易度がメガシンカ
雑魚をあやすのはすぐできるようになる
勝率上げようとすると難しい
けど対策と立ち回りを気にしていくごとに勝てるようになるから嬉しい
リザードンの弱強すぎだろ。
お前らどうやって対処してる?
3dsのプププランドでピカチュウが開始と同時に落ちていくんだけど前からだっけ
シュールすぎてワロタ
>>318
弱一段目の当たらない距離を維持するとしか
ピカチュウ使ってリザードンに文句言っちゃイカン
>>319
前からやで
全然直らんよなアレ
プププランドと言えば配信ステージの方でXみたいな石化キャンしてるバグをどっかで見たな
終点化じゃできないらしいからあんまり意味ないが
これか まるでXだな
ttps://youtu.be/SecwHEO1_t0
撮り直しきくとはいえ石化精度とダメージ管理すごいな
憧れるわ
本当に初歩的なことなんだけど
空中ジャンプと同時に下Bで蓄電するともしかして真上への復帰力伸びる?
いえす
上昇中に雷雲発生ジャンプ頂点でピカに当たり少し浮く
せっかの後崖に背中向けててもすぐに崖捕まれるようにしてほしい
>>325
サンクス しかし慣れるまでズレて蓄電しなかった場合は悲惨だなww
>>326
ルフレ的なアレか
場外雷するなら空中Jは垂直にやるといいよ
しかし石火の精度上がらん練習しかないのか
この前久々にシーク使いとやったんだけど(フレンドです)、みんなシーク相手にするときどの隙ねらって攻めてる?そこをどんな感じで攻めてる?あいつ空前から着地して横強が早すぎてびっくりした。着地のどこに隙があんだかさっぱりさ
シークはピカの強みであるトップクラスのち回りの強さの更に上をいくキャラだからな、自分も苦手
EVOの時カスタム無しでESAMがRainシーク相手に連勝してたらしいけどその試合見てみたかった...
どうにかガーキャン空Nと石化あててく
何よりも針がつらい
カスタマイズピカチュウ強すぎるよな
横Bは簡易フレドラになるわ
電撃はスマッシュに繋がる飛び道具になるわ
ピカチュウの決定力不足が無くなる
シークは何よりもピカチュウの十八番である復帰阻止や着地狩りを許してくれないのが
RainとESAMの野試合見たいなー
どうやってシーク倒してるんだろう
今回のアプデ、ピカチュウの修正は無さそうだな…
やったぜ
修正無しってマジ?
マジ
勝ち組ですわ
上投げって5%じゃなかった?気のせい?
無修正ピカFOO
別に強化しなくていいやーって思ってたし、弱体化なかっただけ良かった
あれ、気のせいか?
横Bのチャージした状態の飛ぶ速度と音、強化されてね?
石化キャンが成功しやすくなったような気も…
俺も石火キャンやり易くなったかも?とか思ってた。
もしかしたらピカじゃなくて崖端の仕様が少しマイルドになったのかも
とはいえそれでもリスク高いからやらんけどね
マリオの下投げ上強に雷割りこませると
察しのいい人は下投げ上Bの安いコンボに変えてくるよな
でんじはハメができなくなったらしいですぞ
ピカって崖無敵きれた相手にあたる技ってあります?
たしかダッシュ攻撃とか?
マリオはめっちゃっやってきますけどピカにもそんな判定ありましたっけ?ちょっと確認してきます
上スマあたるで
横スマはキャラ限定かね
上強も当たる
崖メテオになるからなかなか強い
>>351
あの…当たらないんですけど…
キャラ限かな?もしかしたら
調べる気にならないトレーニングモードだからな…
基本的な戦い方で質問があります。相手のスマッシュや着地の隙をDAや掴みで狩りに行く時、ギリギリ間に合わずその場回避されるのですが、もしその場回避されるのをよんだらみなさんどんな攻撃振っていますか?
ピカの振り向き掴み楽しいよ
あれタイミング掴めず相手の目の前で振り向き掴みしてることが多々・・・
>>355
回避見てから下スマしてる
間に合わないとわかったんなら無理に攻めずに様子見だろ普通に
>>355
そもそもD掴みとかDAとか隙多いししないほうがいい
俺は空下ホッピングめくりか空Nしてる
キリスト教は警察沙汰ばかりのヤクザ宗教
>>355
基本は相手の目の前でダッシュガードして最速空N、
その場回避される確信があるorバーストのチャンスがあるならホールド上スマ
かなあ…
>>362
この時の空Nってsj?
>>363
大J
攻撃しながら距離をとって反撃くらわないようにしてる
ガン待ちに徹したファルコ崩せねぇよォォ!ビームなぜか尻尾に当たるし、リフレクター飛び出してくるし、空中判定強いし
冷静に隙を突くしかない
掴みメインで
さすがにファルコきついは甘えすぎ
掴みメインはさすがに甘え
ファルコとか攻めきれすらできるレベル
>>365
今外出中だから確認できんがピカチュウはしゃがみ歩きすると尻尾立つから当たるんだと思う
ブラスター、リフレクターで待ってくるならそれに合わせて石化で差し込めばいいだけじゃね
ファルコ全然見ないからわからんけど
ファルコはブラリフに隙の少ない近接となかなかやらしい性能してるからな(強いとは言ってない
高く飛んで頭を直接狙って電撃とかはときどきやってる
足遅いから着地狩られないし
リフぶんぶんするやつ相手ならリフの後隙でかいしダッシュガードを狙ってく
手堅いファルコは電撃ばらまいて様子見から隙をみて突撃っていうピカの基本的な立ち回りで普通に戦えばいい
Xのファルコに比べたら断然攻めやすくて投げ連なくても楽だろw
マイナーキャラ使いにいきなり当たると難しいよな変態多いし
ファルコとかジャスガできないと厳しいだろうな
実力の問題をキャラのせいにするのやめろ
それはお前の対策不足であってマイナーキャラとやらを使う相手のせいではないぞ
言い方が悪かったかな
あんまり見ないキャラが相手だと対策の知識が不足しがちで厳しいってことを言いたかった
オリマーとかいきなり当たるとなにすればいいかわからないもん
ピーチ・オリマー・サムスと犬に遭遇したときすごい警戒してる。もうマリオとヨッシーは見飽きました
黄ピクミン怖すぎぃ
この前初めて崖際NAによるヨッシー殺しがに2スト連続で決まったけど、あれは素晴らしいっすね。いつも長期化するヨッシーとの試合が1分半でおわった
ヨッシーは崖際で掴んだら投げずに崖に落とすと弱A結構はいる
知らないうちだけ
わかってるやつはしっかり回避する
けど連戦してバレてるのも含めて結構はいるから回避しずらいのかね
ピカチュウ以外でも同じことなんで若干スレチだけど
崖際でジャンプ消費したシュルク掴んで投げずにいると戻って来れずにそのまま落ちてくよな
シュルクは盾じゃなければギリギリ崖掴む位置までは調整していけるはず
マックなら死ぬけど
Xのピカチュウってどうだった?やっぱ強かったの?
下投げ連と上空雷の上バーストと石火キャンがやばおだったな
あと空NAがめっちゃ飛ぶ
ただあの時代はそれ以上のキチガイがいるのでキャラランクで見ると今とそんなに変わらない
ネガキャンおつ
Xの石火はやたら潰されやすかったと思うわ
今作はわかってても潰しにくい
潰されやすさはXも今作も大して変わらん、使い方が上手ければ潰されにくいし下手なら潰されやすいのは一緒
石火中の当たり判定が異常に広いのを知っていて、そこそこ上手い相手に石火読まれると大j空下で狩られるから怖い
ピカチュウって反対に移動するだけで崖奪いできるのな
思考停止の石火が通じる相手なら対策されるまでずっとその戦法でいい気がしてきた
はじめからいろいろ深読みしてるうちにぶっぱで殺されるパターン多いわ…チラ裏
はは・・久々にピーチみたなと思ったらなすすべなく殴り殺されたわ・・。深夜1時以降に夜遊びしてる姫様怖い・・・
王冠のようなモノを振り回しながら深夜徘徊する姫様
ピーチはゴリパン持ってるからな
浮遊しながら殴りかかるとか新手の幽霊ですか?王冠だけじゃなく尻も痛いし
なんかあいつフライパンで人殴ってるとこも見たぞ
幼児を人質にする畜生
爆弾魔でもある
鋼の如く硬い尻を持つSMの鑑
上手いガノンやらドンキーだとリーチ差でボコられる
石火多めにしてめくった方がいいのかな
ドンキーは上手いどうこうじゃなくてもう国内海外のオフ大会で結果残すレベルに強化されてるから
なんで性能の話になる
プレイヤーも日々上達してるんでつよ
ピカに慣れてるDKは空後置いてくるから注意
後ろ向きのDKは恐ろしい・・・・
ドンキーのサイズがピカチュウと同じだったらぶっ壊れになれるから交換して
ドンキーガノンは向きをよく見るようにしてるわ
例えば空中で後ろ向きだったら空後撃つかそのまま着地がほとんどだからとりあえず寄ってガードとか
逆に地上で前向いてる時は色々され得るから距離とって電撃か、とか
ZeRo倒しかけた電気鼠
ttps://m.youtube.com/watch?v=mDU0_UkYqF4
後ろ向きドンキーはこわいので着地をゆるしちゃうけど、前向きドンキーは絶対に着地を許さない。暴れや回避をされる前に空前か空後を引っ掛ける。
どうでもいいけどネガティブなドンキーとポジティブなドンキーみたいになってしまった
ワロタ
常に後ろ向きなドンキーは怖いよな
ネガティブドンキーわろた
>>407
むしろここまで理想的に立ち回ってもシークには勝てないのか…と悲しくなった
×シークには勝てない
○Zeroには勝てない
Zeroのシークは反応速度がヤバいな ピカチュウ相手に的確に確反入れてるのが上手すぎる
>>410
相手が宇宙最強スマブラーだから仕方ない
というかESAMもだが、動きが別次元すぎてもう参考にならないというか
どこか遠いところで何か起きてるんだなぁとしか思えなくてショックも何もない
動きの引き出しが多すぎる そして速過ぎる
>>413
軽くドラゴンボールだよな
悟空の戦いを見てたヤムチャの気持ちがはっきりと理解出来た気がする
シークの横強⇒掴みのあいだに雷挟んでて苦笑いした
あんなに早く動けるんだな……
ZeRoは今のディディーでMr.Rのシーク3タテとかいうわけわからんことしてるからな
しみたけも言ってたけどESAMのピカを止めれるシークなんてそれこそZeRoとMr.Rくらいのもん
実際Rainも野試合で負けてるし
でもforの最初の大会で決勝ガン逃げしてたよな
雷には発生保証あるしコンボに割り込めるから普通はみんなやるもんだと思ってたけど…
例えばの話だけどあんまりESAMを上げすぎちゃって、俺らでもできるような動きでも取り入れる気なくしちゃったりするのはよくないかなぁと思った
まあなぜESAMはここまで強いのかってのをしっかり考えるのも大事だと思う
たとえ一人だけでもちゃんとした実績があるってことはそれだけのポテンシャルがこのキャラにはあるってことだし
動きの早さですげーって言ってる奴はそもそも初心者みたいなもんだろw
ESAMがすごいのはそこじゃねーもんw
あまり気にされない行動だけど横回避もかなり大事だよね
ESAMの強さに一番近いのはりーんじゃなくてけろん
けろんピカ動画とかあんま見ないけどほんまやばいらしい
毎回ESAMの動画を見る度に気になっているんだが、あの連続でステップをキャンセルするような行動にはどういう意味があるんだろうか。
今までは自分の向きを相手に悟らせない為かと思っていたんだが、>>407 を見ると相手のダウン中にもやっているみたいだし、目的が分からん…
流石に下スマに見せかけたフェイントって事は無いよな…
>>426
いや、どう考えてもタイミングずらしでしょ…
>>427
何の?
俺も着地したときとかとりあえずステステいれてるよ
あんな何度もはできないけど
攻撃のタイミングずらしだよ
>>426
下スマに見せかけたフェイントって発想力は素直にすごいと思ったw
けろんって人、前ニコ生のスマメイト配信だったかで映ってたけど実戦で普通にこのコンボ決めてて吹いた
ttps://vine.co/v/edOHWrIMBVq
犬に14%前後で上強上強j空上j空上空上下Bか
初めて見たわ
上強空上コンボは確定条件とかよく知らないけど繋がりそうな限りやってる
動画とかで上強6回以上入れてるのを見るけどアレって連打でできる?
なんか俺がやると3回程度しかつながらないんだが
連打しすぎちょっと間空けろ
落下速度次第じだろ
フォックスとかファルコンなんて面白いぐらい連続で当たるしな
ヨッシーの空NAに上強コンボ割り込まれまくるんだけどみんなどうしてるの?
序盤暴れられると全然火力取れない
差し合いも空前とタマゴが嫌らしくてめちゃキツだぜ…
ヨッシーが低%のとき以外は上強連続してはいけない
あと思考停止空前振るのやめなきゃ
空前はいうほど有能じゃないし
ピカチュウ使いなれてくるほど空前を振る回数は減るし振れる場面もわかってくるものだが
すまん空前はヨッシーのことなのね
基本的にNBで前でてくるよう誘って丁寧に隙つく
絶対深追いしない
あとヨッシーには崖弱Aで低%でも落とせるからねらってく
確かにピカの空前はマリオの空後のようには使えないね
マリオの空後バグってるな
マジかよファルコ最低だな
CFのファンやめます
なんでや!ルイージ関係ないやろ!
エルウィンくっ
空前とか何か1つをぶんぶんしてはないな
空N空前NB上Bを適当にちらつかせてるわ
ちらつかせるなら空下も最高につかえる
けろんピカとやったけど規格外の強さだわあれ
おっ、そうだな
リプレイはよ
ピカチュウを使う上で大事なのは空前よりも空上だと思ってる
どの試合見ててもいろんな場面でコンボに組み込まれてるし
りーん氏やけろん氏は常にリスクの少ない動きをしてる印象があるけど
ESAMは多種多様な強気の攻めを通しまくってる印象があるな…
6割の俺が言っても的外れかもしれないけどね
ESAMはすべてのピカの数段先を行ってるから
Esamによるピカチュウガイド(英文)
ttp://thesmashhub.com/written-guide-pikachu-a-primer-by-esam/
ピカチュウのDAは着地狩りに優秀で160%程度でバーストできる可能性を秘めている 的なことは分かった
翻訳に自信ニキはよ
ドイツ語なら俺にまかせな
ピカチュウ語ならいけるんだけどなぁ…
Uptilt(上強ヤバいって書いてあった
やはり大正義上強なんですね
Google(地対地のみ)
ピカチュウは、基本的なシールドのオプションと一緒に彼のD-チルト、ダッシュグラブ、およびSHのDAIR /フェアの取り違えを通じて多彩なグラウンドゲームを持っています。 日本語
彼のダッシュで連写速度はショートで決定を行うために相手を強制的に
ピカチュウプレイヤーは、F-空気(非常に低いパーセントで)、(低ミッド%時)D-空気、及び(任意の%で)グラブなどの攻撃を接続した後に活用するのは簡単です。 SH F-空気が舞台裏(私は後でedgeguardingカバーします)または右バットオフ��40��50%につながるRAR U-空気/ B-空気フィニッシャーに相手を強制的に、自分自身に接続することができます。 それも、このttp://gfycat.com/ContentSandyBluefintunaのような特定のステージで死につながることができます。 SH D-空気は特定の攻撃を飛び越えるだけでなく、サイドステップを罰することができます。 D-空気とF-空気の両方が多くの文字によって処罰されます。 F-空気は、特に、盾に遅れの膨大な量を持っており、簡単にほとんどのOOS N-気取っまたはOOS、U-スマッシュによって処罰することができます
D-傾き、ピカチュウの最高の地上攻撃を罰するためにはるかに困難です。 れはかなり高速起動とメタナイト乱闘D-傾きを彷彿とさせる、かなりローエンド遅れがある。 ディディのように、ピカチュウのD傾斜はグラブあるいは旅行への圧力につながり、合法的にコンボグラブを述べたことができます。 高い%sのそれはピカチュウをステージ上でより多くの部屋を与え、多分edgeguardために相手を設定し、離れて人々をプッシュ! グラブはちょうど最も高い階層の文字のような長いコンボにつながることができます。ピカチュウは、(後になります)ほとんどより長い方があります。
ピカチュウは、主にN-空気以外のダッシュのうち何も動きが本当に取引のための良いです速い強い動きではないので、自分の動きで彼のアプローチを詰め人々を心配する必要があります。 全体の動きは意味、接続でもない取引のための理想的でない限り、D-空気は%をたくさん扱っていないスタートアップとF-空気あまりを持っています。 例えば、それはよく、F-傾斜を利用し、SH、F-空気またはD-空気シェイクすることはほぼ不可能です。あなたもそれを得るチャンスを持って前に、あなたの攻撃を打つようディディのSHのF-空気は、同じことを行います。 対戦相手はほとんどがストレート彼の上に移動しますので、エアリアルで彼をカウンター突くと処罰できるようにするために起因ピカチュウの高さに、しかし、それはかなり困難です 例えばあなたはディディのSH、F-空気の下で実行し、任意の空中/ U-スマッシュで罰することができます)。
ピカチュウのシールドのオプションは固体です。彼のサイドステップは、乱闘に似たゲームで最高の一つであり、彼のロールが素晴らしいです。 彼が不快であればどのような状況で、彼は一般的に離れてロールバックし、状況をリセット(またはクイックアタックを使用していますが、この動きは、独自のセクションを取得します)することができます。 ピカチュウは非常によく、これらのオプションの間に混在することが可能であり、それがなくなってされている彼らの株式の半分につながる可能性が間違って一度推測を考慮すると、相手に圧力のかなりの量を作成します。
エキサイト翻訳様
ttp//www.excite-webtl.jp/world/english/web/?wb_url=ttp%3A%2F%2Fthesmashhub.com%2Fwritten-guide-pikachu-a-primer-by-esam%2F&wb_lp=ENJA
ttpの前にh入れるところ上に1つ下に2つある
翻訳に自信あるピカチュウはよ(震え声)
Pikachu has a versatile ground game through the mix-up of his d-tilt, dash grab, and SH dair/fair along with the basic shield options. The burst speed in his dash forces the opponent to make a decision in a short amount of time.
ピカチュウは基本的なガーキャン行動(sheild option)に加えて下強、ダッシュつかみや小ジャン空下、空前を組み合わせることで地上戦はすばらしい。ダッシュ能力の高さ(スピードキャラって意味?)は敵を短い時間で倒せる。
It is easy for the Pikachu player to capitalize after connecting attacks such as F-air (at very low percent), D-air (at low-mid %), and grabs (at any %). SH F-air can connect into itself, forcing the opponent offstage (I will cover edgeguarding later) or into a RAR U-air/B-air finisher leading to ~40-50% right off the bat. It can even lead to death on certain stages like this ttp://gfycat.com/ContentSandyBluefintuna . SH D-air can jump over certain attacks as well as punish side-steps. Both D-air and F-air are punishable by many characters. F-air, in particular, has a tremendous amount of lag on shield and can easily be punished by most OOS N-airs or OOS U-smashes.
ピカチュウプレイヤーは空前(低パーセント時)、空下(低〜中%)、つかみ(どんなパーセントでも)などで簡単に技をつなげることができる。小ジャン空前は小ジャン空前につながり、敵をステージ外に出せ、(復帰阻止の詳しいことは後述する)反転ジャンプ空下/空後は40で50%までつながる。特定のステージではバーストまでもっていける(空前だけでバーストまでもっていってる動画: ttp://gfycat.com/ContentSandyBluefintuna) 小ジャン空下はある攻撃をよけながら攻撃できる(相手がジャンプしたら空下よけられるのこと?)。空下、空前は多くのキャラに咎められる。特に空上はガードされると糞みたいにでかい隙ができる。ガーキャン空N,ガーキャン上スマのような反撃を食らう。
D-tilt, Pikachu’s best ground attack is much harder to punish. It has fairly quick start-up and pretty low end-lag, which is reminiscent of Metaknight’s Brawl D-tilt. Like Diddy’s, Pikachu’s D-tilt can lead to pressure into a grab or even trip and legitimately combo into said grab. At higher %s it pushes people away, giving Pikachu more room on stage and maybe setting the opponent up for an edgeguard! Grabs can lead to lengthy combos just like most high tier characters; Pikachu has a longer one than most (will go into later).
下強はピカチュウの地上戦の咎めにくい技(どんどん振ってけ) 発生早くてき後隙無い。Brawl(xの改造スマブラ?)のメタナイトの下強を思い出すぜ!ディディのように下強は掴みのプレッシャーを与える(even tripはなんのことか不明) 。んでつかみからコンボできる。(下強は)高パーセントで敵キャラを押し出せ、ピカチュウが(詰められた)ラインを回復できる。また崖上がりにも置ける!掴みは多くのキャラにコンボがつながる。ピカチュウはコンボが長いキャラの1人だ
やばい、読んだのいいけど翻訳したの書き込むのめんどくせぇ
読みやすいように日本語のみで
ピカチュウは基本的なガーキャン行動(sheild option)に加えて下強、ダッシュつかみや小ジャン空下、空前を組み合わせることで地上戦はすばらしい。ダッシュ能力の高さ(スピードキャラって意味?)は敵を短い時間で倒せる。
ピカチュウプレイヤーは空前(低パーセント時)、空下(低〜中%)、つかみ(どんなパーセントでも)などで簡単に技をつなげることができる。小ジャン空前は小ジャン空前につながり、敵をステージ外に出せ、(復帰阻止の詳しいことは後述する)反転ジャンプ空下/空後は40で50%までつながる。特定のステージではバーストまでもっていける(空前だけでバーストまでもっていってる動画: ttp://gfycat.com/ContentSandyBluefintuna) 小ジャン空下はある攻撃をよけながら攻撃できる(相手がジャンプしたら空下よけられるのこと?)。空下、空前は多くのキャラに咎められる。特に空上はガードされると糞みたいにでかい隙ができる。ガーキャン空N,ガーキャン上スマのような反撃を食らう。
下強はピカチュウの地上戦の咎めにくい技(どんどん振ってけ) 発生早くてき後隙無い。Brawl(xの改造スマブラ?)のメタナイトの下強を思い出すぜ!ディディのように下強は掴みのプレッシャーを与える(even tripはなんのことか不明) 。んでつかみからコンボできる。(下強は)高パーセントで敵キャラを押し出せ、ピカチュウが(詰められた)ラインを回復できる。また崖上がりにも置ける!掴みは多くのキャラにコンボがつながる。ピカチュウはコンボが長いキャラの1人だ
先駆者がいるけど一応書き込んでおく
対地のみ
・空前当てれば空前に繋がったり場外に出せる
反転空上や空後で締めれば〜50%与えることも
ステージによってはバーストも可能(リンクあり)
・小J空前や空下を振るのは優秀だが両方対処できるキャラも多い
特に空前はシールドのラグが多くガーキャン空Nや上スマで簡単に狩られる
・下強はピカチュウで最も優秀な地上技
発生は早く硬直も短いので非常に狩られにくい
つかみの圧を与えられるし、転べば確定で投げコンボが入る
高%域では崖狩りに持ち込めることも
・常に敵に邪魔されることを考えないといけない、空Nは相打ちできる、早いし強い
空下は発生遅いし空前は%域によっては繋がらないからあんまよくない
(例えば小J空前空下は横強/空前を多用するシーク/ディディーにはほぼ通用しない)
でもピカチュウの高さのおかげで敵からすれば対処は非常に難しい
(例えばディディーの空前にもぐりこめば空中攻撃や上スマが入る)
・防御面もいい
サイドステップはゲーム中最強のうちの一人だし横回避もすばらしい
まずい状況になったら横回避してすぐに状況をリセットできる
これらを組み合わせれば圧をかなりかけられるし、
一度敵の読みが外れればストックの半分削れたりもする
二人とも乙
エキサイト先生だと日本語にならないから助かる
エキサイト先生も人力翻訳先生もありがとう
色々参考になるわ
めんどいのでカスタム技については省略、あと簡易まとめだから結構省いてる
空対空
・急降下や二段ジャンプが速く、さらに多段攻撃で空中回避を狩れるし非常に優秀
(ギャンブラーなら空中回避を読んで二段ジャンプ雷もあり)
・最も優秀な技は空前、地上近くなら急降下してつかみに繋げられる
空後はコンボに繋がったり場外に出せる、空上も浮かせてジャグリングできる
・常に敵の下にいることを考え、躊躇なく急降下して地対空をつくることが大事
空対地
・自分の考えでは、ピカチュウが強キャラたらしめている理由こそが空対地に弱くないという点
確かに有利ではないものの、電光石火というゲーム中ダントツで最強の上Bを持っている
電光石火にランダム性をもたせれば、敵が予測するのはほぼ不可能
・NBのような地上を狩る技も持つ
例えばファルコンのような、つかみ頼りのキャラには実に有効
・空下も有効、自分の動画を見れば分かるが単なる急降下空下が案外入る
これは敵が電光石火読みしか考えられなくなっているから
ただしマリオやルイージのような対空性能の非常に強いキャラ相手にはおすすめできない
・敵がシールド貼らないと思った時には着地空前も有効、つかみに繋がってペースをもっていける
ピカチュウの動きではたいてい安全に着地できないが、ときおり挟むことで守りに徹してない敵を狩れるかも
・たいていはこの状況を嫌うだろうけど、地対空や空対空にのめり込まないように
復帰
・横Bは水平方向の距離を稼ぐのにはもってこいだが、敵がジャンプや攻撃できる範囲では使わないこと
・NBは復帰の手助けになるが、やはり敵との距離には気をつけること
・追撃を恐れるならかなり下から電光石火するのも可
敵が追撃するのは非常に難しく、もし判断を誤ればそのまま崖狩りで殺せることも
乙です とりあえずBrawlは海外でのスマブラXの名前
長所
・どの相手でも、復帰阻止はトップの性能
・復帰性能もトップ
・長々とコンボが行える
・プレッシャーを与える手段が豊富
・ほとんどの状況において、ダメージ差・ストック差を取り戻せる
・唯一、雷で地上からバーストゾーンに直接攻撃ができる!!
・投げから殺しに持っていける
・ステージの3/4ほどの距離まで、圧力をかけられる
・カスタムがあれば無限の能力をもつ
・(もし、カスタムがあればだよ!!)あほらしいほど投げから早期のうちに確殺、読み殺せる
・どんなステージにも適応できる
・ステージにもよるが、ジャンプを消費した相手は、ほとんど復帰阻止できることが約束されてる
・カスタムありだと、崖掴み1F無敵なしをかなり悪用できる
・80%までのコンボは、保証されている
・TANIステ上強が強い
・雷でコンボを抜けることができる
・壁にひっかかりづらい(よくわからなかった)
・小さいので攻撃が当たりづらい
・
欠点
・ガーキャン行動があまり強くない
・カスタムなしだと、崖奪いからの選択肢が少ない
・事故死が起こる
・いくつかのキャラには不利がつく
・熟練が難しい
positive,negativeはこんなことが書いてありました
崖狩り
・間違いなく、ピカチュウの強みは崖狩りの優秀さにある
そのキチってる復帰能力のおかげでゲーム内随一で優秀
・空N、空前、空下、空後ろ、NB、雷は全部使える
雷はピカチュウの上に行くのを躊躇わせ、敵に低位置からの復帰を余儀なくする
結果、その他の崖狩り技全部を使えるようになる
中位置では飛び出して雷コンボを決めるのもあり、超早期のバーストを狙える
これらの技により、場外における理論上のピカチュウの攻撃範囲は大変な脅威となる
・相手に二段ジャンプが残ってなければ全キャラ狩れる
NBで二段ジャンプを潰せば、多段ヒットの特性のおかげで急降下空後当てれば擬似メテオとなり敵は復帰できない
ストックの数で優っているときにかなり優秀
また終点やダックハントなど特定のステージではこちらの復帰が可能となる
これの最も優秀な点は、急降下とそうでない空後を識別するのが難しく、結果50/50を迫ることができる点にある
このとき、急降下しなければ、敵は壁受け身を余儀なくされミスすれば壁メテオとなり敵は死ぬ
しかし、急降下空後であれば、壁受け身を取ろうとして回避するためにそのまま落下し敵は死ぬ
空前でも似たようなことが可能だが、雷属性の特性のせいで不適
・これらは特定の2,3のキャラクターについては厳密な解ではない
だが、ピカチュウの崖狩りのキーとなるのは崖外へ出て上記を試みることだ、多分戻ってこれる
パート2はコンボや立ち回りの解説らしい
有能通訳ニキサンキュー
雷属性の特性ってあったのか
有能&有能
>>474
Xの頃からあるやつだろう
下強ツヨイとわかってもなんだか振りずらいんだよなあ
下強で転んだの見てからつかみって難しすぎるんだが
このレベルになるとできるんだろうか
もう俺レベルだとヒット確認せずにダッシュつかみ入力するしかない
>>478
で、早い弱にときどきひっかかる
私です
>>478
俺もやで
下Aダッシュ掴みのマクロが指に組まれてる
それに加えて前投げ前ステが俺の指に染み付いちゃってるから困る
もう皆受け身取ってくるのにこの癖抜けないわ…
というかesam認定でピカのステップ強いのか
ステステさぼってたけど本格的に練習するか…
>>481
相手ダウンしてないのに弱攻撃パンパンしちゃう
そして反撃くらう
掴むと反射的に上投げ→下Bをしてしまう俺は危機感を感じてる。
なんでこんな癖付いたんだろう…
やっぱみんな何かしらの癖はついてるのかな
ピカ速いから見てからだと厳しいんだよ…
あとESAM翻訳のところにチラッと書いてあるけど急降下空下よく使うわ
着地が相手のガードの肉漏れにちょいちょい当たる
ガード下にやられたら防がれるけどそこまで意識させればすかし投げが入りやすくなる
俺は下投げ上投げしたいのについ前投げしてしまう
同じやつとやりまくるとコンボ対策されてついすぐいれやすい前投げにしてしまうんだよなあ
おお翻訳来てるありがてぇ
しかし細かいテクニック多いな
ちょっとトレモにこもって練習するか
でも咄嗟の転倒確認とかヒット確認ってどうやって身につけりゃいいんだ
とにかく実戦の中で意識するしかないのか
オンラインとオフじゃ見て反応できるものが違うしなー
>>484
あるある。上スマでバーストできたところを掴んで上投げ雷してしまったり
ピカチュウが腹パンされる漫画でケモナーに目覚めた
懐かしいなぁ
そういう報告いらないから
カービィだと転倒確認出来るけどピカチュウだと出来ないなんでだろう
ピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwww
ピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwww
ピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwww
ピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwww
ピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwww
ピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwww
ピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwww
ピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwww
助けてサトシ……
これがふっピカチューふっピカチューふっピカチューくっされた人の末路か・・・
まーたピカチュウに負けて文句いいにきた奴がいるのか
ピカチュウリーチ短くて難しい
ドンキーと戦ったけど冷静にリーチと判定でボコボコにされたわ
すまんリーチ含めてもドンキーにはかなり有利なんだわすまん
使い始めはそんなもんじゃろ
間合いと技の使い所が分かって来るにつれ戦える様になるもんさ
民度が知れるね
その民度がスマブラ民度のこといってるなら合ってるけどピカチュウ民度のこといってるのなら間違いやで
どっちも大差ないけどな
ピカチュウがスマブラから逸脱した存在でない以上な・・・
スマブラ全体で民度が低い つまり・・・
俺自身がピカチュウになることだったんだ!
スマブラ民度も低いけどその中でもしたらばの民度って尚悪いよな
ついになれたのね…ピカチュウに…!
したらばの民度なんてどのゲームでもたかが知れてるでしょ
有益な情報だけ選んで無駄な情報はガン無視よ
>>504
リーチの分は機動力でいくらでも補えるので地道にがんばろう
わかってくればそのうち鈍速キャラはボーナスステージになる
ガン無視とかいいつつどうでもいい話題に付き合ってくれるツンデレ
揚げ足をとるのはやめなしゃい!!!!!!!
解説にTANIステ上強が強いって書いてあったから練習してるけど予想以上に難しいなこれ
実戦に取り入れるにはかなりかかりそう
ここにステステと石火キャン完璧な人はいないか
esamの試合はそれなりにみてるけどtaniステやってるの見たことないな
SSCのNairo戦見ると上投げ雷外しても最速で空上か空N出せば反撃喰らわずに済むのか
それともキャラ限だったりするんかな
TANIステ単体じゃないからTANIステっぽく見えず気付かないだけだよ
本来の上強よりやけに広く拾ってるなと思ってシークバー戻すとTANIステしてたりする
キャラ毎のTANIステで滑る距離一覧
ttp://i.imgur.com/qLsIKfO.jpg
こうして見るとかなり上ではあるけど同じ長さの奴結構いるんだね
やっぱり上強の性能とそこから延々とお手玉できるのが強いってことなのか
それインチキデータだよ
分かりやすい所だとピットとブラピが違うわけないって
2回目の崖捕まり状態の相手に当たる技のキャラ別表みたいなやつってどこかに無かったっけ
崖奪いしたときなんのわざ置けばいいか分からん
上強入る相手一覧とかあれば嬉しい
>>522
まじかよこれめっちゃ広まってるぞ
NB連打されてるだけで重量級死ぬほどキツイんですが
ガードしかない
武器ブンブン振り回す奴への対策教えてくれ
特にシュルクアイクのバーストどうして良いかわからん
狙ってるうちに死ぬんだけど
基本的に電撃撒きながら相手の動きを見て空Nをジャスガするように潜り込む
アイクはバースト%のときは有利状況作ってから回避読み上スマ振ってくることが多いから不利状況のときは安易に回避しない。崖際で空後狙ってくる場合は適当にステップしないでガード意識しながらライン上げる。
リプレイ上げてくれれば助言しやすいんだが
ttps://www.youtube.com/watch?v=rqR8nfFKNnQ
4:12辺りでEsamがTANIステしてるけどこれ野良でやられたら絶対あったまるわ
>>531
崖付近の判断力羨ましい
実際やられて相手あったまってて草
バーストしてないのにアピールしてるの初めてみたわ
こんなうまいやつにたにステアピやられたら切断不可避
誰かと思ったらNairoじゃねえか
メチャクチャいい試合だった
負けてるのが最高にダサい
上手いだけに余計ね
別にお互い顔見えてる試合なら単なるパフォーマンスだと思うけどな
オフ対戦で撃アピされてあったまるやつ普通はいないだろ
オンなら一瞬で沸騰します
フレンド戦では積極的にアピールしてる楽しい
着席して試合開始直前ってところで
Nairoと記念撮影してツイッターに上げてイェーイとかやってるESAMにそんなこと言ってもねえ
ピカチュウの横アピの煽り性能の高さは笑える
ESAMはTANIステしてるしかろえぐもダウン連の補助に使ってるしステップも極めれば強いだろうな
そういやNairoって18なんだな…
動画で見る限り20後半だろうなと推測してた
案外皆若いのね
ESAMはハゲてるからいい歳なのかな
ESAMにキレられるやつとかいる?
見た目完全にマフィアじゃん
ESAMはハゲてるけど'92年生まれの22歳
ESAMオッサンだと思ってた……
Hungryboxに比べればまだマシ
話変わるけど、みんな近接で弱で誤魔化した後どうしてる?
普通に回避とかステップで逃げてるけどベストな感じがしない
>>547
弱は展開悪すぎるからある程度は…
同じくステップや回避ガードで逃げてる
反撃受けずにライン詰められるだけで済めばラッキーって感じで諦めてる
横強9%ってなにげにすごい
ピカチュウ下位キャラに対してやたら強くありませんか?
>>550
そりゃ強いよ、上位キャラだもん
でも事故ったりワンチャン通されたりしやすいから上位キャラの中では下位キャラいじめ力低い気がする
復帰弱者は詰ませられる
ピカチューwwwwwwピカチューwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwww
ピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwww
ピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwww
ピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwww
ピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwwwピカチューwwwwww
ヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカス
ヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカス
ヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカス
ヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカス
ヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカス
ヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカス
ヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカス
ヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカス
ヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカス
上位キャラだとロゼッタあたりが一番下位キャラ捌く性能高いのかな
ヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカス
ヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカス
ヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカス
ヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカス
ヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカス
ヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカス
ヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカス
ヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカス
ヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカス
ヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカスヨシカス
,, = 、-、、
< ヽ ヽ\
/ _ \
/ / /| \
/ /ヽ ム/
/ _/_>´
━━━━━━━━(______,, --— 、
,, = 、-、、
< ヽ ヽ\
/ _ \
/ / /| \
/ /ヽ ム/
/ _/_>´
(______,, --— 、
━━━━━━━━━━━
シャーペンの芯が上手くつかめない
一人でよくやるな
規制でおしまいなのに
まーた同じ奴がきたのか
てか負けてここまで発狂するとかもう対戦ゲー全般向いてないから辞めろ
まああぼわんで消えるし好きにさせてやれ
情けない奴だとは思うがそれだけだ
あぼわんってなんかいい感じにやわらかそう
久々に会ったリアフレのピカチュウに
メインのドンキー(6割)で挑んだらボコボコにされたんで
7割くらいのピカチュウさんに聞きたいんですけど
こいつだけはやりたくないとか
こいつのこういう立ち回りはなかなか崩せないとか
ありませんかね?
出来れば教えていただきたいです
そいつを極めてどや顔したいんです
おねがいします
まずネスを使います
リュカをサブで使ってるので
操作感おかしくなりそうなんで
出来ればネス以外でおねがいします
まずシークを使います
石化を狩らなきゃだめだよ
ドンキーなら空Nとか?ドンキーあんまり使わないからわからないけど持続長い技で石化待ちしてみたら?
ピカチュウ側としたら石化を狩られるのはかなり辛いから
リュカでいいんじゃないかな
リュカなんかに遅れは取らないぞとは思うけど、同じくリュカをサブで使う身としてはESAMじゃないピカチュウなんかに遅れは取らないぞとも思ってる
まあドヤ顔って観点でいくと有利相性のドンキーに負ける方が悔しいけど
それかピカチュウを使ったことがなければピカチュウを使ってピカチュウ慣れするのが手っ取り早いかも
ゲムヲおすすめ
でんげきでの牽制がほとんど出来ないから待ちやすい
ピカチュウ側が空前や石火で攻めてきそうなら上スマを
地上から来そうなら弱や空前後や各種スマッシュを振っておく
隙少ない技を見せてからの引き攻撃も
ゲムヲ側はDAで後隙を狩る。安易なDAは狩られやすいので注意
終盤は石火読み上スマや石火読み風圧(下強や空上)からの着地狩り、引き横強やお願いスマッシュも有効
特に上スマは80%くらい?からバーストが狙える
>>587
ドンキーの空Nは判定をが弱すぎて石化に負けます
勝ててかつ実用的なのは空後上強地上上Bなんですけど
僕はそれで付き合うのがきついんです
>>588
Pkfを石化で狩られるんですよ
リュカでやったときは石化は上強で頑張ってたんですけど
横からじゃどうしようもなくて…
ピカチュウは石火の細かい操作が難しそうで
手出して無かったんですけど
使ってみます
ある程度リアフレの真似出来るようになったら
うまいドンキーにぶつけれますしね
>>589
電撃にリスクを付けられるは大きいですね
火力も十分ですし上スマにも魅力を感じます
ゲムヲけっこう良さげですね
ダイアグラムスレで見てきたのですが
今年の2月のデータでピカがサルに不利ってなってて
ドンキー負けた後にサル出てきて倒すのが
なんかいいなあと思ってしまったんですけど
流石にもう古いですかね?
猿はよくわからん
ESAM vs Zeroレベルならともかく、多分相性よりもお互いのキャラ対の進み具合とPSが影響するカード
最近猿見ないし対猿の戦い方忘れてるピカチュウにはかなり効くんじゃね?
猿は弱体化されてからバースト手段が本当に乏しくなったし、復帰も狩られやすいからオススメはしないかな
少なくとも有利ではないかと
では取り合えずゲムヲでやってみます
ピカスレで聞く内容では無かったかもしれないですが
答えてくれてありがとうございました
ドンキーの空N負けるのかww
ごめんねにわかで教えてくれてありがとう
よしキャラチェンジしかないな上にも書いてあったけどゲムヲは確かにいいと思うよ
ドンキーで石化狩るなら空Nじゃなくて上強使うべき
まぁドンキーで倒すってこだわりが無いならゲムヲにキャラ替えする方が楽だろうけど
ドンキーならガードから近くに着地したの確認してガード解除下スマでええやん
無理に技置く必要ないよ
それで間に合うのか?
「ピカチュウ攻略スレ」の名に偽りなしといった議論だった
下スマは間に合わないけどガードからのDAや弱は良いと思う
掴みは間に合わなかった気がする
微妙な感じだけど高レートのドンキーは下スマ狙ってきたとだけ書いとく
>>602
10FのDAが間に合って11Fの下スマが間に合わないのか?
下スマとほぼ変わらんのか
なら記憶違いだ
いい加減なこと書いてすまん
空上と上強繋がりすぎやろこいつ
なかなかにバグってんな
うん このキャラコンボも楽しいよ 確定コンボの後に更に読みで一瞬繋げてあげるとそっから更に確定コンボが続いたりする 流れとったESAMとかは40%以上稼ぐ しかも上強の尻尾は判定なかなか強い
まぁマリオとかルイージとかゲッチもコンボで安定して40%ぐらい稼ぐし強キャラの嗜みでしょ
上強上強空上空上着地上強上強空上空上の理不尽
着地入ってるんだったら避けられるだろ
よほど実力に差がない限りそんな綺麗に入らないし別に理不尽でもないよね
実力に差というか一箇所読み通したらまた繋がる例ってことでしょ
ESAMとかZero相手に着地後の掴みからもう一回コンボ繋げるとか決めてるし
まぁ理不尽っつうのは違うわな
一箇所読み勝てばとかそんなもしもの話で理不尽だどうだってのはよくわからんな
崖逃げを知らず回避着地して延々とコンボくらってるしたらばキッズは想像以上に多い
まあ、ピカに空対地はマズイよね
空上は尻尾にやられ判定がないのも非常にポイントが高い
適当に空中回避して逃げようとしなければそんな入らなく無いか
空上とか空中回避する人いるけどダブルマークナルだから意味無いんよね
ベク変やジャンプ逃げをちゃんとしてる人にはそんなコンボ入ら無い
まあキャラにもよるけど
後ろ回避読みDAより上スマの方が後隙少なくてバースト力高いからそっち使った方がいい?
ただDAは後隙多いけどめくりながら当たる感じになるから後ろ回避後の相手のガードが間に合ってもそっちの方が反撃受けづらいのかな
怖いから空Nしてますはい
空NA使いやすすぎて対地も対空もこればっか振ってるわ
しかも空Nはカワイイしな
空nほんと強い
この手の技があると万能で楽だわ
石化キャンってまだ使えるよね?
難易度上がったけど使えるよ
空前着地→上強連打の脳死ピカチュウ増えたな
それが通る相手しか戦ったことないか脳死プレイか
上手いやつならむやみに使わない
ガチ部屋だと通り過ぎる
通らなくなってからやっとやめるレベル
ガチ部屋だから上強×n空前上強とかガンガン使ってたわ
レベル高い人達には空前着地の連携って通用しないのか
上強の後に空上嚙ますの書き忘れた
空前着地掴みならどこでも通ると思う。Esamやってるし
絶対やったらいけないって訳じゃなく思考停止で出してガーキャンされるのが悪いってことよ
普通にあー初心者なんだなでいいじゃん
一体ガチ部屋に何を求めているんだよ
正直ガチ部屋勢は見下してる
なんだよガチ部屋勢ってwwwww
え?マジでみんなメイトばっかりしてんの?
あれめんどくさくない?
ガチ部屋もメイトも2ch等も使ってるが一長一短だと思うわ
オンフレ戦(通話スマブラ)かオフレ戦かメイトしかやりませーん
初めてスマメイトのランキングみたが、上位50以上に推定使用キャラがピカの人いないんだな。あとキャラ対抗の動画結構好きなんだが、ピカの試合ってあまりないんだね。
投げバ持ってないしクッソ軽いしスマッシュ以外でぶっとばせるの下Bだけだからね
本当に性能引き出せるくらいの腕がなきゃ結果だせないと思うし、全一となるとほとんどいないからな
全一ほとんどいないよなぁ
分かるわ
ESAM見てるとシーク除けば最上位クラスのキャラだと思えるのに他のピカ見てると中堅くらいのキャラに見える不思議
初期のトラウマ ヨッシー マリオ(上スマぶんぶん) ゲムオ(いろいろぶんぶん)
現在のトラウマ リュウ(コマンド昇龍) ピーチ(空下から王冠ぶん殴り)
成長したのか劣化したのかわからんな・・・
速くて隙少なくて復帰力高いから理論上は最強クラスのキャラ
理論上は。
中堅はいいすぎだろう・・・
フォックスと同格か少し下くらいの強さだと思う
軽くてリーチがないから理論値導く前にどっかでやらかすことが多いんだよな
詰めるところがたくさんあるからやりがいがある
カービィ相手に絶対有利なのは分かってるんだが、なんか苦手なんだよな。
みんなはどう戦ってる?
飛び回りながら電撃まく
あとはいけそうなときは電撃と一緒にダッシュ掴みしたり、ジャンプ潰したり
とにかくカービィは下強、掴みを通させないこと
カービィの発生後隙はそこそこ優秀な感じだから無理に突っ込まず、接近すると見せかけて、相手の放った牽制技に電撃するとかする
カービーは空下に一切付き合わない立ち回りがいいと思う
なるほどカービィの近接戦に付き合わない方がいいのか
ありがとう。対策頑張ってみる
ピカチュウは毎度大きい調整なくて平和だな
今回のガード硬直増加の影響どう思う?
シークの鉈やマリオの空後ゼロサムの空後的な技がないからあんま恩威は受けてない気がするんだけど
空前はガーキャンされづらくなった?
され辛くなったんだけど電撃属性のヒットストップが長いから結局反確はありそうなんだよなぁ
空前急降下も掴まれるだろうし
絶対気のせいだと思うけど上強空上の飛び方のばらつきが増えた気がする
コンボ繋がらねえ・・・
引用だけど電撃属性とかリュウの攻撃とかのようなヒットストップがダメージ以上に長い攻撃がガードされた時、ガードした側の方がヒットストップが早く終わる現象が無くなった気がするらしいよ
それのおかげでガノン空下も当てて反確ではなくなった気がするらしいからピカ空前も今までどおりかそれ以上に強気に降っていいかもしれない気がするよ
でも着地隙15fで単発ダメージが1%(多分)だからガード硬直は3f程度だしガーキャン余裕なんだよな
12fの隙を目の前でさらすわけで
掴み遅い組はほぼ猶予なくなったな
ガード解除7fを考えると5fの不利だからガーキャン上スマ以外のスマッシュとかをもらう心配はないな
石火の反確はどの程度になった?
石化もかなり反確取られづらくなってるっぽいな、アプデ後に石化ばっかりしてくるピカとやたら遭遇する
にわかピカには置き技でお仕置き出来るけどガードからはたしかに反確あんま取れなかった
的確に技置いてくる相手にはこれまで通り乱用はできないけど
弱キャラ処理能力は高まったと見ていいのかな?
石火はガードからの反確は今まで通りある模様
ガードされた時の不利fが5f減ったらしい
5Fも減ったならオンだと狩るのほぼ不可能だな
5f減るとかもう別ゲーじゃねえか
上位陣でも反応遅れるとピカに逃げられそう
ESAMの活躍に期待
SFWでallyマリオに負けて2位だったよ
マリオもピカも火力やばいわ
SFW #9 Pool C WF PG|ESAM (Pika/Yoshi) vs Regralht (Yoshi)
ttps://www.youtube.com/watch?v=mFtooJoGxpE
SFW #9 WR1 PG|ESAM (Pika/Samus) vs BoScotty (Doc)
ttps://www.youtube.com/watch?v=7BKBzt_WuRA
SFW #9 WR2 MegaFox (Fox) vs PG|ESAM (Pika)
ttps://www.youtube.com/watch?v=Tu-3OmTGFmY
SFW #9 WS PG|ESAM (Pikachu) vs Abadango (PacMan)
ttps://www.youtube.com/watch?v=tsPcBMSCE0k
SFW #9 WF Boreal Ally (Mario) vs PG|ESAM (Pika)
ttps://www.youtube.com/watch?v=MfHeCnUSiPo
SFW #9 GF PG|ESAM (Pikachu) vs Boreal Ally (Mario)
ttps://www.youtube.com/watch?v=set5C6YwdGA(Set 1)
ttps://www.youtube.com/watch?v=ffs27zDdfiU(Set 2)
あばだんごに勝ったのか、流石だな
でんげきの追撃拒否ってやっぱり硬直長くてリスキー
最近それ崖外でやったらゼロサムにメテオされたな・・・
リスクとリターンまったくつりあわない
リスク付けられる位置で撃ったらそりゃアカンよ、フリップと釣魚は特に警戒しなきゃいけない技だし
空ダNBのコツとかない?
明後日の方向に横B誤爆してしぬんだが
ピカ超強い&使ってて楽しい
今まで弱キャラ使ってて4月からピカ使い出してようやく実ってきた
どの相手にも戦える性能あるからいいよな
今はキャラ対考えるのもすげえ楽しいわ
>>671
ちなみに何のキャラ使ってた?
>>670
どんなときでもボタン押してから方向入力だぞ
>>664
見てるだけで面白いな
最後の対allyマリオとか参考にしようと思ってもつい魅入られてしまう
>>674
お前が魅入られるのか…
本人だったかぁ
わらt
草
3dsでピカチュウで煽ってきたクソアマぶっ○したい。早く隔離されろよ。
次煽ってくるピカチュウいたらスレ荒らすわ
負けたのか
くそ強いピカチュウに限って煽ってくる
くそが
ぴぃーかぁー?
流石に八つ当たりすぎるだろ
女にまけたのか
名前はよ
どうせ煽られるようなプレイしてたんだろ
このスレ荒らされるのと煽られるのが全く関係なくて吹く
八つ当たりじゃねーか
∧ ∧
n: |;;;;| |;;;;|
|| ヽ ヽ / /
|| , '  ̄ ̄ '、 ピカーwwwwww(ゴロゴロゴロ)
|| / (゚ ) ( ゚) ヽ ピカーwwwwwwww(ゴロゴロゴロ)
f「| |^ト |(;;;) _,・、_ (;;;) | ピカチュウピカチュウピカチュウwwwwwwww
|: :: ! } ヽ |-┬-| /
ヽ ,イ ヽ uー'´ / ピイカァピカァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
その子とやりたい
ニコニコかどこかの女実況がピカ使いだったけど、ラッキー♪って言いながら崖メテオ決めたりしててそこそこ上手かったけど相手が不憫に思った
あんな声の女に実力でねじ伏せられてたって知ったらさぞ屈辱だろうな…
多分同じ人思い浮かべてると思うけど
声とコメント消せばあれは普通に良動画として見れる
なつかしいな
マゾにはたまらない
いいなぁ 俺も女の子にスマブラでボコられたい
誰?教えてくれ
どんな煽られ方したのか気になる
相当な糞プレイしない限り煽られた事ないんだけど
いま空ダ練習してるんですが、ピカの空ダ3式って他のキャラと挙動?ちがくないですか?
キャラが←向いているときに3式やると右上J NB 右 入力で ミューツーとかは→向いて左に移動しますが
ピカは右上 NB 右 の後に左に入力しないとミューツーとかと同じ挙動をしませんでした。
なんかのキャラランンクでピカさんAですらなくなってた・・・
その何かを貼るんだ
今までランク気にして使ってたん?
ttps://game8.jp/archives/14691
これがどの程度参考になんのかは知らないがハイどうぞ
ランクなんて気にしなくていいでしょ。相手のランクが上だから勝てないとかはこのキャラないし。
それに蜂のは一般の意見取り入れて割ととんちんかんになってるからな
ソニックの技が判定弱いとか冗談だろ
そのランクが正しいかどうかは置いといて実際ソニックは判定弱いところあるでしょ
マリオの強いところが下投げから上Bが確定するってのは失笑もんだけど
空ダで反転した際の移動距離が少ないってだけじゃないの
左に入力しないと左にずれないってのは空ダとは別で、元々ピカのNBは空中で出したあと少しだけ前後に動けるからそれだと思う
ピカチュウってあまり空ダの恩恵ないの?
空ダしたほうが電撃ばらまきながらうろうろしやすいし電撃を撃つタイミングで狩られづらい
1式はまあまあ使うけど3式はあまり使った事ないな
3DSのリプレイ共有にピカチュウ使った試合を一つ送ったのですがアドバイスください
ピカチュウ対ファルコ ガチ1on1 終点化戦場 題名ははちぇまれってやつです
画像も載せておきます
ttp://imgur.com/712c6uB
え?見たんだけどしたらばってみんなこの程度の強さなの?
笑っちゃうんだけど
口だけなら俺でも言えるからリプレイはよ
相手ちゃんと見てんのかってのは思った
まぁ勝ててるなら良いんじゃね?
1リプレイ、それもアドバイス求めてる人のを見てしたらば全体とか言い出すのは脳みそぴかぁとしか言えない
なんでこういうときに負け試合出さないのかなほんとわからないわ
こっちに聞く気なくて自分ではうまいと思ってるのあげてオナニーしてるだけじゃん
そんなにうまくもないけどオナニーしたいなら一人でやってほしい
すまん僕がアスペでしたガチで病院いくかもファルコの方みてたわ
本当にすまんマジで謝る
改めて感想だけど相手のファルコが弱すぎてps見るどころじゃないよね
ピカ使いではないがここの人はピカのかみなりの性能満足してるか?
ずらしてかわせるってのは萎えるよなぁ…やられる側としては助かるが
そんで決まっても撃墜ってわけでもないし
復帰にかみなりメテオができるとかの性能は満足してそうだけど上投げコンボはもっとこうなんとかならんかね
確実に決まるが吹っ飛ばないとか、上投げかみなりコンボなんて無いが本体のふっ飛ばしが強いとかさ
もう今の性能に慣れてるから不満なんてないな
雷の読み合い楽しいじゃん
あの良性能で文句言うなよ
誰も文句言ってないが
ピカ使いではないらしいが>>716 見よう
>>716
ずらし見てからある程度対応できるんだからいいわ
決まったら撃墜できる%もかなり多いし
文句じゃなくて聞きに来ただけだな
日本語ムズカシイ
思いの外満足してるようだった
流石ピカ使いナイスな志だ
ずらしを強要させる読み合いという考え方もあるよな
うーむ
むらびととサムスとリンクとトリンにばかり会うのですがココは隔離部屋ですか?
その中だとピカが一番害悪っぽいから困る
ピカの空前アプデでぶっぱ出来る性能になったかな〜って思って空前多めの立ち回りにしてたんだけど普通に掴まれるからやっぱりマリオの空後の様には使えないな
めくりながら出した時の反撃はかなり取られにくくなった印象
アプデで色々騒がれてたけど空前含めて劇的に使用感が変わるわけではなかったな
ジャスガじゃないときのガーキャン上スマが硬直増えたせいで小Jに化けるのが面倒だけど
ピカを相手する側からしたら劇的に変わってる
硬直とんでもない
空下が前よりさらに便利になった
昼にガチ部屋いたら、パルテナ使いで有名な兄さんに遭遇してボコボコにされた。動画で見たまんまのカラーと名前と動きでなんか緊張した。突然のテレキャン空上はよけられませんよ・・・
有名プレイヤーと遭遇すると戦慄が走って手元がガチガチになって
ただでさえ実力差あるのにいつも以上に下手になる
確かに。記念に残しといたけど石火が浮きまくり、動き読まれまくり、スマッシュが出てない、など恥ずかしいシーンばかりだった。でも戦えてなんかものすごく嬉しかったな。
テスト
ピカチュウ使いですらない人の話題をいちいちここで出すなや
誰か知らんがその人にも迷惑だろ
そいや久々にかろえぐさんと思われるピカが出てる動画みたな。相変わらず石火の精度がやばかった。あそこまでガンガン石火崖キャンするためにどれだけ練習すればいいのやら・・・。
崖上がりに雷するの楽しい
強いのか弱いのかよくわからないけど
ジャンプ上がりと攻撃上がりが狩れてその場上がりは相手のタイミングによる
見てから対処されないのかそれ
SJ雷なら俺もよく置く
その通りでジャンプ上がり、攻撃上がりにぶっささる
回避上がり、その場上がり、噛み合うと崖上がり攻撃、回避にもちまちま
小J雷なら後隙さらしても浮かんでて大抵の横スマやDAが当たらないからよく置き攻撃として利用してる
わかってる奴は空上とか上スマで狩ってくるけど、案外わかってる奴とは遭遇しない
なるほど、そこから石火で巻き込んで崖キャンから新たにコンボにつなげってたりできるかな?
ああくそ石火にねむるあわせてくる頭おかしいプリンとかどうしろというんだ
あと30%くらいからはたく〜空Nか空前〜ねむるで即死するのとか理不尽だろ
>>742
それは明らかにpsの差だから文句言うな
Hungryboxかな?
なにそのプリンリプレイあったら見たい
石火に眠るって確信してなきゃできないよな
よっぽど石火ぶっぱしてたんか
石火は崖外のとき山なり三角に相手に向かうこと多いからそれ読まれたんだと思うけどそれでもガードもなく素当てとか
リプレイとっとけばよかったわほんと
>>743
返す言葉もない
俺はピカリザプリンをよく使うんだけど上手いプリンはそのくらいしてくるよね(俺は出来ない)
使用キャラ丸被りでわろた
俺も石火にねむるカウンターとかできんわ
崖外から石化で相手に向かいながら復帰はみんなよくやってるから比較的読まれやすいよ
俺もそういった甘えた石化にスマッシュホールドやハンマーで待ち構えて迎撃する時あるし
石化読みで持続する置き技で迎撃されるのはよくあるけど
ねむるカウンター直あてとか、たまげたなあ
石化の硬直長さと
プリンの空中機動の良さと
眠るの発生の速さ
この3点考えると意外と当てれそう
石化の時のピカチュウの当たり判定のデカさもな
ねむるが石火にぶち当たるってことは、石火は攻撃判定よりも喰らい判定が先行するのかね
ねむるって発生直後に一瞬無敵なかったっけ?
タイミング完璧だったとしても普通に崖捕まりだったら最大ホールドスマッシュ食らうしギャンブルやね
オフは知らないけどオンじゃ石化1段目方向確認からねむる選択とか絶対無理だし
石火当てに来るって分かってたら割とローリスクで決められそうだね
一発芸レベルだけれども
ねむるタイミング間違えても石化で優しく起こしてもらえるしな
wiiuのピカの共有動画漁ってたら、0%から上強×4→空上→空N→空前→掴み→etcって感じでコンボしてるリプレイ見つけただが、あれってどこまで確定?トレモで練習したらできるんだが、オンだと空上の後によけられる。
ちなみに動画は赤帽子ピカとゼロサムのやつ。今日見つけたからまだあるはず。
そもそも上強4回も繋がる方が珍しいしずらされたら空前に繋がらない
ピカチュウって案外確定コンは少ないのかな
少ないよ
全部アドリブだと思う、ずらされた方向に対応しなきゃいけないし
アドリブの繋がりやすさと繋がった時のリターンがデカすぎるのが強いよね
シークの劣化版みたいな感じ
上投げ雷フィニッシュも択だし
劣化版ってか忙しくしたシークみたいな
シークの下投げ空上も択だし妥協せず最大取るための操作はピカチュウより忙しいと思うがな
逃げピカやめてくれ
どっちも使ってるけど劣化版って気はしないな
忙しさはどっちもどっちというかなとりあえずどっちも楽しいよ
シークはスマッシュが飛ばなさすぎて萎えたからピカチュウ使ってる
正直針と電撃が入れ替わったらランクが入れ替わるほどだと思う
針じゃなくて跳魚くれ、接戦のときに相手に向かって石火が化けて横Bが出たときの絶望感
まず跳魚のボタンどれだっけか?
跳魚の軌道でアイアンテールできればなあ
針は最強の飛び道具だと思うけど復帰弱者に猛威を振るう電撃の方が好き
ピカ本体と一緒に突っ込める電撃のほうが好きです。針は待ってくれない
なんかワリオが最近苦手なんだが皆は対ワリオはどうしてる。
振り方が悪いのか、こっちの攻撃が噛みつきに喰われてるのが多い。
地上置きのNBは見てから回り込む石火、空ダNBで突っ込んでくるなら大J上り空後を空ダしてきそうなとこに下から置きに行く
オナラが溜まるまえに攻めたいとこだけどワリオ側は拒否択多いし無闇に攻めるとNBがめんどいから様子見して後出し意識してる
後出しを意識してみるか。ライン詰められても石火でなんとかなるしな。
ピカチュウがきついキャラってなんなの?
ロックマンできついから他キャラ当てたい
特にないからピカチュウに勝ちたいならピカチュウの対策を講じるしかないよ
マリオドクマリはキツイ
ゼルダ位かな
対マリオもお互い突き詰めたら五分だと思うけどな
ピカには明確な不利キャラは存在しないからシークゼロサム辺りでキャラパワーで押しつぶすのがいいんじゃないかね
ダイア的にもピカ側に微不利つくのロゼッタとスピード系くらいだな
ピカはスペック負け以外五分は保つ安定性がある
パルテナはどうだ?
ピカに不利つくのはロゼッタ、ゲムヲ、ルイージやね
微不利がネスとシーク
マリオは初心者ピカなら有利、それ以外はマリオ寄りのほぼ五分
ゼロサムはスペック負けしてるけど、ピカに当たらない技多いし五分。
パルテナは相性悪いけど、スペック差で五分ぐらい
ゼルダは?
ゼルダは単純にキャラパワー足りてない
あとルイージは不利に感じないな
vsパルテナ
・でんげきで一緒に突っもうにも反射板
・テレポート系の復帰なので復帰妨害かみなりが通らない
・でかい判定の上スマが電光石火にささる
・ロケットずつき復帰にはカウンターをあわせられる
・小さいキャラにも当たる弱
・空後は無敵なのでピカの着地隙無しsj攻撃に合わせると一方的に勝てる
いろいろさせてくれない相性だよな。キャラパワーで勝てるけど
ファルコとか地味にいや
これも結局相性そのものが悪くてもキャラパワーで勝てるけど
滑り横スマ活用したいけど、どんな風に使えばいいんだ?
滑り横スマって振り向き横スマ?
下強とかで相手が転んだ時って何か上手いこと繋げられないの?
いつもなんとなく下強して起こしてる
みてから掴みの練習しよう
下強して転倒してないのにはやとちりして掴みかかって返り討ちにあうのは私です。
>>790
いや、前に滑って前に横スマする方だよ。
間違えた。>>795 は >>791 へのレスな。
下強→掴み
下強→空N→ダウン連
下強→石火→空N→ダウン連
ピィカァ ピィカァァァ??(ドヤァ)
って絶対煽ってるよね
可愛いねずみさん( ^ω^ )
ピカピィカァはラスト勝負の挨拶代わりに使うことはある
ピカァ〜〜↑の方が煽ってる
正直 ピカァ〜〜↑ より ピィカァピカァ〜? の方がイラっとくる
前滑り横スマ使っている人はいなさそうだな。
使えそうなテクだと思うんだけど。うーん。
ステキャン横スマの事?
前滑り横スマって入力がよく分からない どんなん?
>>802 , >>803 よしわかった、概要を含め解説しよう。
【前滑り横スマ】
TANIステを使った次の瞬間に横スマを入力すると、前に滑りながら横スマが発動する。
Cステがスマッシュか必殺技(微動術使用)の時に使用可。
・入力方法(右向きの場合)
スマッシュの場合は 左スティックを→←してTANIステきめたら、直にCステを→
必殺技なら
左ステを→>Cステ←でTANIステきめたら、直に攻撃ボタン
ピカチュウの他にも、ヨッシー、シュルク、ダックハント、ピクミン&オリマー、パックマンが使用可。
中でもピカチュウの前滑り横スマは性能が高く、強力なバースト手段になりうる(と思う)。
意外と知られてないんだなあ…。
へえ~
taniステかよそれならとっくに知ってるわ
なんで前滑りとかいう名前つけるんだよtaniステ横スマでいいだろ
振り向き横スマ=TAI横スマだよな?
前に石火キャンでもあったが何故新たに名付けようとしたんだぜ
…ちょっと待てい、TANIステ横ステって、もしかしてこれのことか?
ttps://vine.co/v/evp6xKAhYTm
だったら前滑り横スマはあくまで別物だ。横スマしながら滑る方だ。
いや、やっぱり同じかな。調べていくと内によくわからなくなってきた。
殆どのキャラでTANI横スマは止まるから、区別するためにそう呼んでいただけど…
とにかく前に滑るTANI横スマの活用法を教えてほしい。
その前滑り横スマを自分でやってうpするか使われてる動画をうpすれば解決するぞい
一応WiiUにリプレイであげたけど、やっぱり同じだなあ。
ステージは終点でタイトルは ピカチュウ TANI横スマ
気づいたというか違いがあるとすれば、TANI横スマは
最速で入力すると、殆ど横スマで滑っているように見えるということ。
何というか、TANIステからの差し込みなら横スマより上強の方が実用的だよね
Cステスマッシュにしてる人は練習してもいいとは思うけど
繋ぎに使う上強にバーストメインの横スマの代わりは務まらんよ。
しかし、使っている人はいなさそうだな。リプレイで見せたように、
前移動の横スマは出の遅さをカバーできて、中々使えそうなものだが…。
見てないからなんとも言えないけどXの頃の空キャンみたいな感じなのか
ただTANIステ横スマの活用法を提起してるだけなのに何故か滑ること異様に強調するし上強の方が実用的って意見に対しては横スマの代わりは務まらないで一蹴だしまともに議論する気があるのか疑問だわ
まあ上強と横スマは用途が違うという点は同意できるしそこはいいんじゃないか
横スマより上強の方が「実用的」と形容したことが誤解を招いているだけで、
横スマより上強の方が「使用頻度が高い」って言いたかったんだろう
なんか最近石火の当たり判定のでかさについての認知度広まってる気がする
誰だ広めてるのは
流石にそろそろ大抵のキャラで隠し事できなくなってきてるだろ
ステージの淵に雷の雲を発生させるのってどうやればいいんですか?
やろうとしてもそのまま落ちちゃいます
雷やる直前にニュートラルで空中ジャンプ仕込む
割とどうでもいいけど、今日Esamの誕生日らしいな
おめでとう
ピカチュウのぬいぐるみでも送るか
EsamといえばXとforはピカチュウ使ってるのにDXとPMではサムスなんだな
DXやPMもピカチュウそこそこ強いし使えばいいのに
キャラランクが高いとかではなく同じキャラでもシリーズによって使用感や戦法が違うから他のキャラ使ってるなんてのは珍しくないぞ
Esam今作でもたまにサムス使ってるし普通に好きなんじゃないの?
もはや別ゲーだしな
ピカチュウもそうだけど初代64キャラって愛好家多いよな
外人にも思い出補整あんのかな
DXサムスのアピール返して
>>823
これで(公式グッズ)
ttp://i.imgur.com/VahI0oF.jpg
さっき誰かの投稿した動画見てたんだが、ピカの空下ってメテオあんの?それとも相手のクッパの行動か?あんな飛び方初めて見た
連続ヒットはゆるいメテオがあるけどそれじゃないの?
相打ちとかでなく?
空下って基本単発じゃん
はいはい崖メテオ
まだ残ってると思うから気になったら見てみて。確かタイトルが空下メテオだったとおもう。
↑Wiiuのリプレイ投稿してるやつね
キリスト教やって人生めちゃくちゃに壊れた
何の話だよ
>>838 これ色んなスレで書き込まれてるけどまじで気持ち悪いな。
こんなガイジがいるとはおもわなんだ。
ピカって誰の動画が参考になる?
大会動画を探しても、esam以外ほとんどない
esamに飽きたらかえろぐ
見てて楽しいしesamと違って参考になる
かろえぐじゃなかったっけ
かろえぐは魅せプレイするし楽しいが参考にはならん
ならんというか主に石火キャンが無理すぎる
プレイング自体参考にするならかろえぐよりりーんだろ
オフもやってるし
りーんは回避とステップ読まれすぎ
参考にするのもやっぱりesamだな
勝てなくなるたびにesam見て自分のルーティン再構築してる
かろえぐは石火柔軟過ぎて選ばれしものだなって感じだ
復帰ルートだけは参考にしてる
かろえぐ今ニコ生出てる
スマブラについて放送してるものはないっぽいけど
>>848
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv243214225
>>849
thxこんな放送あったのな
バーストできなくてジリ貧になる…
復帰阻止何したらいいんだ
でんき飛ばしたり空N空後急降下するけど当たらない…
下B
相手のキャラの復帰方法による。ワリオだと雷だったり。ドンキーだと真上から空下だったり。シークだと無理だったりするしな。
もちろん場合によるけど
ネス・リュカ相手には決死の覚悟で空前・空後を当てにいく。PKサンダー発動してからだと間に合わないから、ある程度相手が落下したら覚悟決めて飛び込む。
狐は崖下からの空上に対して空後して突っ込む、よければファイヤーの前に巻き込めるし、最悪相打ちになって狐は真下に落ちていった。(体験談)
相手の復帰方法によって何が有効なのか違う…言われてみれば確かに
シークだと無理だったりするでわろた
ありがとう、精進します
フォックスファルコは空下のほうがお願い空後よりダメージ稼げておいしい
アイクとかマックみたいなわかってても咎めにくい横復帰どうしたらいいのっと
ジョルトも居合いも判定わりと強いからな
台上への横復帰には横スマとかを
直接崖を掴みにくる横復帰って電撃撒いてちょっかいかけるしかないかね
崖の読み合いも掴みや横スマや雷や空下置いたり、回避上がりに上スマできるから無理に崖の外に行かなくていい気がするし
微動術っていう操作方法でピカつかっている人いますか?「勝てるようになった」とか「ピカには合わん」とか感想きけたらうれしいです。
スピードキャラだし使いこなせば強いんじゃね
ステキャン行動の距離が長いわけだし
対ソニック苦手なんだけどみんなどう立ち回ってる?
>>861
一生電撃まく。
スピンに空下や横スマを置く。
トゥーンどうしたらええんや。
電撃待ち負けるし、つっこんでもきつい
ソニックは一生電撃まく。電撃全部ジャスガされるならなんとか掴み通すとか。あんまり、こっちからすることない気がする。
トリンは流石に近距離では勝てると思う。飛び道具の拒否の基本を徹底するのがいいと思う。
対策とはいえないけど、ピカチュウは着地狩りが強いからとにかく浮かせる事を意識すればいいんじゃないかな。
ついでに対リュウも教えてほしいです。あの空中攻撃の判定の強さに対してどう対処してますか?あいつ羽あるリザより縦横無尽で移動してるし一発クソ痛いし、リーチが短いピカが不用意に突っ込むと無敵昇龍の餌食になるし。
リュウが縦横無尽…?
空中でジャンプできるスマブラの世界において羽根なぞ何のアドバンテージにもならない
着地復帰狩られにくいのはかなりでかいアドバンテージだとは思うけどな
ピカチュウ「有翼キャラは着地復帰狩られにくい」
俺ごときのリュウではピカチュウに勝てんレベルで不利感じてる
途中で書き込んじまった
とりあえず電撃まかれて地上石火で逃げられたり石火1段目当て逃げされて後は適当に場外→追撃されて負ける
俺みたいな量産型相手はそれでいいと思うよ 石火見てから昇龍合わせるようなウメハラは知らん
リュウは動き遅いけどセビキャンで空中をぬるぬる動くから縦横無尽に見えるのわからなくもない、ピカの方がその言葉が当てはまるとは思うが
対リュウは電撃撒いて引き気味に戦ってるな、あと距離があっても技置かれてること多いから石化は逃げる用にして当てにいかない
立ち回りは圧倒出来ることが多いからとにかく昇龍もらわないことを考える
石火で突っ込んだら判定負けしてドゴォ…ヒョエッ…
よくなる
リュウも使うけど回避や石火に空前引っ掛けて100-0からぶっ壊す事は珍しくない
ゲムヲネスルイージあたりにぶつけるサブキャラが欲しい
ゲムヲとネスは教えて欲しいけどルイージはピカチュウいけるほうじゃない?
ゲムオとネスもやりにくいけどピカチュウのままで十分通用すると思う
ピカチュウで分が悪そうなのは正直シークくらいだと思うけど、まあ対シーク不利はピカチュウに限った話ではないわな
むしろ他キャラに比べたらマシな方だと思う
個人的にはマリオも苦手だけど、これは個人的に苦手なだけで多分不利ではないんだろうな
ネス苦手だからどのように立ち回ってるか教えてほしい
ピカの対ネスは地に足をつけてしっかりガードって言われたことがある
>>877
ネスって強いのは技だけで立ち回りが強くないから
あいつは基本置き技ばっか振ってくるんだけど、
そこに何も考えずに差し込みに行くと当たりに行くようなもんだから
地に足つけてしっかり崩すことが重要でしょ
電撃では崩せないから間合い管理で崩すしかない
あとはしっかりガードして掴みからの火力をとってやっていくしかないんじゃないか?
確かにネスに差し込む事ばかり考えてた。間合いを崩すのを主軸に頑張ってみる。
ありがとう。
ピカリュウは普通にピカ有利でしょ
ゲムヲ使いだけど、上スマあるから絶対に空中からは突っ込まないようにして至近では上スマとか下強とかとかゲムヲの下半身に当たるような技振ればいいと思う
逆にゲムヲが差し込んでくるときには地上から来たらその場回避、空中から来たらガードって徹底されるだけでイニシアチブ取るのはそんなに難しくないと思うよ
アドバイスありがたい
防御手段に関しては結局やることが読み合いだから徹底して同じ行動を取り続けるのは却ってリスクまみれだと思う
空中からきたときのガードはともかく徹底その場回避なんて上スマで簡単に狩れるからな
シュルクなんなんあいつ
170%溜まっても盾と翔でガン拒否
こっち50くらい%だったのに崖際で一回読まれただけで撃上スマで死んだぞ糞が
シュルク側はちょこちょこ動かれるだけできついはず、隙見て上スマ当てたいところ
メタナイトとかゼロサムの空上連って雷で割り込めないんだね
さすがに撃上スマは食らうのが悪い
ピカミラーになった時に開幕地上石化で突っ込んでくる割合高くてワロタ
撃上強に崖上がりひっかけられてこのまえ死んだわ
ピカからすると、リーチ長いから若干やだけどシュルクからしてもピカはきついと思うよ。
>>887
割り込めないこともあるけど割り込めることも結構ある
見てから判断は無理かもしれんが
ピカチュウ窓vs.ゲムヲ窓
ピカチュウ窓vs.ゲムヲ窓
ttp://www.twitch.tv/shi_gaming/v/29719260
ゲムヲには不利付くってはっきり分かるね
ゲムヲの空中攻撃を潰す手段がなく、電撃待ちもできないってなると不利かはわからないけどそこそこ厳しい
少なくとも微不利かそれ以下の相性ではある
なんでEsamはあんな結果を残せるのか分からなくなってきた
Zeroランクだと3位なのになピカチュウ
Zeroランクはピカチュウの評価がかなり高いな
まあESAMがいるし
あとは電撃と石火のおかげでソニックやフォックスより立ち回れる幅が広いからかね
ピカに自信のあるプレイヤー達がここまで負けるとは・・。ゲムヲが来たらおとなしく別のキャラ使えってことかな。
対抗戦でピカ使いが次々とやられていく中、ピカ対ゲムヲはほぼ五分のカードと言い続けてたしみたけのポジキャンに少し感動した
どこかの格ゲーにはめちゃくちゃ強いキャラなのに
あるキャラには1:9になるキャラがいるらしい
気になる
なんか変更ないの?
剣持ちによる長いリーチ、飛び道具あり、食らうほど貯まる一発逆転のリミットブレイク。相手の倍以上殴らなきゃいけない軽いピカにとってクラウドは辛い相手になるのかどうか・・・
ルカリオじゃん
ミュウツーの時は軽かったからいいけど今回はなかなか勝てない
リミット画龍点睛の吹っ飛ばし力やばいな。ホカホカ付いたら50%のマックが即死とか・・しかもあの左右と上の広範囲攻撃。石火に引っ掛けられたら30%あたりでピカ死にそう
リミットはマックほど簡単でなくても攻撃くらうと解除してくれ
ぴょんぴょん逃げ回ってるくせにリミット貯めて一発逆転はほんとクソ
クラウド強すぎじゃねえ?
ピカで全く勝てないわ
自分でも使ってみたら今までピカチュウでピチュピチュダメージ与えてたのがアホらしくなるほどの攻撃力と機動性で持ちキャラ変わりそう
ピカチュウでピチューピチュー……?
クラウドカモじゃね?早期撃墜めっちゃ狙いやすいんだけど
むしろリンクがやりずらくなった
対ゲッチはピカチュウの強み全然活かせないカードだと思ってる
石火は下強空上適当に置かれるだけで勝手に浮いてリスクだらけ、復帰阻止はゲッチ上Bに無敵あるせいで現実的じゃない、電撃、雷が読み合いに使えない&ゲッチがコンボ耐性あるせいでこちらの火力が通らない、その反面ゲッチ側は火力取る分には問題なくて下投げ空上で86%あたりから早期バーストできちゃう
空中、地上ともに判定戦も殆どの技負けちゃうからピカチュウ使いは対ゲッチほんとに考えないとまずい気がする
ゲムヲはマジでサブキャラぶつけるのが一番いいと思う
リーチの関係で上スマがどうしようもないもん
そのサブキャラを教えていただきたいのだが
ルイージヨッシーロゼッタDDトゥーンゲッコウガピクオリソニック
ゲムオにはなんとなくソルジャークラス1stをぶつけてる
特に意味はない
あいつただの雑兵って噂聞いたんだが
ゲムヲもピカも使うけどこのカードは五分でしょ
ゲムヲ側も相当やること限られるよ
5分で窓対抗戦全敗にはならんだろ
一発勝負の対抗戦ともなると運も多分に絡むので...
まあゲムヲ対策としてはとりあえず下投げ空上の確定帯(終点補正なしでピカ85%〜105%くらい)は徹底して掴み拒否するってのは最低限必要になるね
そこを過ぎればゲムヲ側もかなりバーストきつくなる
掴まれた場合はピカ85%付近なら外側、105%付近ならゲムヲ側にベク変すると若干バーストされ難くなる
ピカの復帰時はゲムヲの復帰阻止だけでなく崖DAも怖いので、直接台上への復帰も考慮してタイミングを悟らせないよう復帰を工夫する
でんげきをどう使っていくかは好みによると思うけど、補正にもよるが俺ならゲムヲが90%超えたらでんげき解禁にする(吸われたら上スマで確殺、但しゲムヲ側は崖外で吸うこともできるので台端では注意)
あと小ネタ気味だけど下投げオイパはピカ0%から確定、ピカ101%以上ならゲムヲ側にベク変すると下投げジャンプオイパの確定はなくなる
※数字はどれも補正の乗り方で変動するので注意
とりあえずこの辺を頭に入れといて後は実戦対応
お互いに攻め手に欠けるから待ち合い長期戦上等で根気強く立ち回ればどちらかが一方的に有利ってことはないはず
ちなみにゲムヲの上スマは体には無敵がなくて持続も短いから意外と石火で狩れるけど、ゲムヲ相手に石火で荒らしていくかは自己責任で
俺なら荒らす
>>922
ピカチュウ側が覚える事多すぎ
この時点で5分じゃない
上スマに適当に下強空上混ぜるだけで石火の荒らしなんてどうにでもなるからなぁ・・・
上スマブンブン丸だったらそりゃ楽だけども
別に覚えること多くても突き詰めて五分になるなら五分
突き詰めて五分になるのかが甚だ疑問だけど
クソキャラピカチュウ使い地獄に落ちろ
なら俺を倒してくれ
死に場所を探しているんだ
ピカチュウよりくそなキャラなんていっぱいいるんですけどそれは…
ご高説って言葉最近覚えたのかな
亀レスすぎない?
最近(約半年前)
クラウド対策を…ピ…カ
覚えること多いから五分じゃないとかおもろすぎだろ
しかも対して多くないし
クラウドは地上は絶対勝てないマンだから何とか追い出したい。
向こうの掴みリターンが微妙だからダッシュガード多めにしてるかな。
武器判定で出が早いから空中でも辛いんですけどそれは…
確かに真っ向からやると勝てない感あるな...
やっぱりなんとか浮かせて、着地狩りしまくるぐらいしか分からないわ。
剣キャラがきついって弱点が復活したな
今作の剣キャラは弱かったから今まで問題なかったけど
対クラウドは待てないからな
>>934
なるほど、確かに投げからの着地狩りも石化でなんとかなりそうだから良いかもしれませんね、有難うございます。
10ヶ月ぶりくらいに戻ってきたけど、スレまだ4しか無いんだな
10強に入るか入らないかくらいの強さ、高いキャラ人気ともっとスレ伸びても良さそうなんだけどな
まぁしたらばは弱キャラスレ程伸びやすい感じするけど
立ち回りやコンボのテンプレもほぼ固まってて特に話すことがないからだろうな
動きにバリエーションもある方だと思うしテンプレが確立されてるのは良いことだけどな
>>940
ピカチュウは下手したら3強に入るぞ
少なくとも、ZeroとESAMのランクでは入ってる
極限レベルの人達と俺達とではランクも変わってくるだろう…
ピカはその場でコンボするからコンボ議論する必要が無いのもあると思うわ
ネタも出きったし
esamのやってるダッシュ雷なかなか安定して自分に当てられないんだけど
ちゃんと反転してダッシュの慣性を消すことを意識してみれば
いまGenesis3 の国別対抗戦でESAMがゲムヲ相手にどっちも3ストックから始めて、2ストック残された状態で負けてた。ESAMでもこれとか・・ゲムヲはきついな
ゲムヲは諦めてマリオでも当てとけ
打開策0レベルで相性悪いから
そのゲムヲ動画上ってつべにあがるん?
どうなんでしょう。いまのところGenesis3の動画がトレイラー以外つべに上がってないし、(日本時間で)朝3時から16時までの大会×2日分もあるのに、決勝ですらない試合をわざわざアップロードしてくれるとは思えないのですが。
団体戦でESAMをボコったメキシカンゲムヲはそのまま後続のRYOアイクもボコって一人でこの二人を抜くとかいう偉業を成し遂げたあと
日本戦でもらないに普通に勝った化け物だぞ
結局そのゲムヲ、古森霧ソニックに3タテか2機残しで倒されたんだっけか。相性の問題か?
ESAMRyoらないに勝利とかやばい
ゲムヲ自体は弱キャラだがあのメキシカンが別次元だったな
そういう意味ではヨシドラと似てる
ttp://oddshot.tv/shot/showdowngg2-2016011735512191
崖移り雷メテオ
こんなこと出来るのか知らなかった
>>955
これで負けても凄すぎて笑っちゃいそう
自ら崖下に行くからリスクがあるけど決まればおいしいな
一発ネタのようだけど雷の事を忘れてついつい追いかけてきた相手には決まるかもしれない
ロケットずつきの硬直って案外長いから入力受け付けなくてジャンプなし雷でさよならが多いのがあんまり好きじゃない
ロケット頭突きもう少し使える感じにならないかな。あれを相手方向に誤発して、相手の目の前でズザーってなったときの絶望感。
横Bのデフォをパワフルずつきにしよう
横Bのデフォを石化落としにしよう
横Bのデフォも石火にしよう
なんだかんだで早いからスマッシュ入れたくない時の大技読みで使えて便利
横Bはアイアンテールがいいな、やや遅く強い釣魚みたいな感じで
跳魚っぽいモーションのアイアンテールが一瞬でイメージできた
これになったら今でも強力な拒否が最強クラスになるな
ロケット頭突きに不満はないけど、ピカチュウの技って言われてぴんとこない
今のピカチュウはピチューに譲ってポッ拳版ピカチュウ出して欲しい
それかマスクドピカチュウ出してくれ
64ピカチュウの喰らい判定の無い尻尾攻撃は実質アイアンテールだろ
いきなり64の話しはじめてるのはなんなんですかね…
横Bいらないから64の性能に戻してくれたら満足だわ
シークは横Bが多用できないから跳魚が許されているのにピカに跳魚ぽいアイアンテール来たら壊れてしまうよ
>>966
原作ゲームのピカチュウはロケットずつき覚えないからな
わざマシンで覚えるぞ・・・覚えないのはピチュー
ピカのスピードを64並にしてくれるだけでいい
ほかは何にもいらない
対して変わんなくね
大して
空中移動は全然違うな
64は上から2番目で多分今のプリンくらいだけど以降は下から数えた方がはやい
よく大会の動画みるんだけど、ピカの上投げを背中側にずらされたときに上手く対処してるシーンみたことないんですが参考になる試合とかないですか?後ろへのずらしって前と比べて少ししかずれないから、ステップだと行き過ぎるしイメージ。
64ピカ VS forシーク
ステップってか最速で走行反転ジャンプ行うんじゃなかったか
まずゲームスピードが違う
ピカチュウ使ってると他のキャラ使いにくくなっちゃうんだけどきのせい??
気のせいではない
ソースは俺
わかる
ピカの後他のキャラ使おうとすると慣らすのにちょっと頑張る
弱小ピカチュウ使いだけどピカチュウ以外使えないわ
慣らすのがんばるけど、結局うまくいかなくてピカチュウに戻るから持ちキャラ増えない&他がうまくならない
ジャンプ最速雷ってgcコントローラーでどうやるの?
3dsだとy→bをスライドさせてるが
WiiU買ったはいいが3DSに慣れすぎて最速Bどころかホッピングさえも安定しなくて悲しんでる
WiiUあらゆるモードで3DS使わせてくれ……
すぐ調子取り戻せるよ(最近の体験談)
ピカとの相方は重量級が扱いやすかった
勝手が全然違うのがむしろ慣らしやすい
しかも重量級扱い始めたおかげか小ジャンプの成功率上がった気がする
小ジャンプが失敗することがある時点で話のレベルの差を感じますね…
低空の空中A技で着地の際隙がないキャラ使ったあとにピカつかうと、つい同じ感じで低空NA・空後だしてガードした相手に隙を晒してしまう。マリオとかならNAでごまかせるのに
コンボ例
0%〜
〜10% 下投げ>空上>空上(前に飛ぶと当たらない)
〜20% 下投げ>空上>空後(空上空上より当てにくい)
〜20% 下投げ>空上>空前(上に飛ぶと当てにくい)
〜20% 下投げ>空前(前に飛んだ時限定)
〜20% 上強×n>空Nor空上
〜30% 空前>空前
20%〜
〜40% 下投げ>空上>J空前
〜40% 下投げ>空上>J空後
〜40% 前投げ>弱ダウン連
〜40% 空N>弱ダウン連
40%〜
〜60% 空下>弱ダウン連
〜60% 空後>弱ダウン連
〜60%下強転倒>上B二段目>空N>弱ダウン連
〜70% 前投げ>空N>弱ダウン連
〜80% 下投げ>空上
60%〜
〜80% 横強>弱ダウン連
80%〜
下強>弱ダウン連
上B二段目>空上
上投げ>下B(ずらされた場合調整も必要)
流れぶった切ってすまん
次スレの季節なのでダウン連周り少し修正した
(ダウン連ってなんですか?)
ワロタ
乙だがNBでもダウン連始動できるのは明記してもよさそう
次スレたてる
>>982
むしろ速い操作に慣れてほとんどのキャラ使ってる(使われかもしれんが)
前投げから空Nは重量級しか間に合わないし空後からダウン連とか敵がどこにいるとき当てたんだよ無理だろ
次スレ
ピカチュウ攻略スレ5
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58358/1453449505/
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■