■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
ピット攻略スレ Part3
-
弱 5F ピットの中では空Nを除いて最速、近距離戦になった時は基本これ
DA 7F ピットの要、相手の動きを潰す感じで出していく、先端狙いばかりだと対処されるのでたまにはめくって出すのも必要
横強 10F ピットの中では遅いが崖の読み会いにもバーストにも使える持続の長い技、先端を当てないとバースト出来ないので注意
下強 6F 弱よりこっちを振るほうがいいかもしれん、先端狙いで当てていく、実質的な弱だと思う
上強 6F ピーチとか斜めから来る相手には刺さる…けど基本的に使わない
-
横S 10F 早い、飛ばせる、リーチ長いとスマッシュとしては高性能だがスカる…二弾当たれば強いんだが本当スカる…
下S 5F 全キャラ中二番目の速さのスマッシュ、使いやすいけどバーストにはイマイチ…後ろの飛ばしは高いけど前は…
上S 6F 早い、対空に使える、隙もない、けど地対地だと殆ど当たらない、それでも対空としての性能は高性能なので当てれるなら当てていくべし
空N 4F 近づかれたらこれと弱で逃げる、崖上がりにも使える使い易いN
空前 11F 出せば強い、崖外追撃にも牽制にも使える
空後 10F ローリスクなバースト手段、急降下空後はぜひとも習得したい、これ使えるかでバーストに差が出てくる
空上 12F 対空ならこれに勝る技はない、出せばクッパの下Bも狩っていける、基本これで着地させないことを意識する
空下 10F この技は崖外追撃より対地の使いやすさにあると思う、回避読んだりして出せれば強い、序盤は真ん中よりも端っこを狙わないと不利になるので注意
-
掴み 6F D掴み 8F P掴み 9F 平均的な掴み、長所も短所も無い
上投げ 11% 高パーセントになったらこれ、ダメージも一番高い…が序盤は下投げを狙う
下投げ 6% 低パーセントならここから色々繋がる、ピットの要
前投げ 10% 専ら追い出しかバーストにしか使わない
後ろ投げ 6% 基本崖に追い出すときにしか使わない
-
NB 貯めるほど曲がりにくくなるが威力と弾速が早くなるピットの要、
遠距離戦の打ち合いや復帰防止と用途は広い
横B スーパーアーマーで突進するピットのバースト手段、使いすぎると警戒されるので
終盤に温存しておくといい、一応飛び道具反射もあるが使い勝手は悪い
アーマー判定があるのはダッパーのみだけなので過信はダメ
上B ルーペ状態からでも復帰出来る、でも攻撃判定はないので追撃され辛い工夫が必要
翼の色が青、崖に背面を向いているときは掴めないのでそこだけ注意
下B 反射技だけどこれは反射技というより安全に崖に逃げたり復帰防止に使ったりの方がいい
あんまりないけどガーディアンは壊れるので過信はダメ
-
下投げ
下投げ→上S 下投げ→空上 下投げ→空前 下投げ→空下
前投げ
前投げ→DA
上強
上強→上S 上強→空上
-
ダッパーバースト最低%(3ds)
マリオ 142
ルイージ 135
ピーチ 129
クッパ 155
ヨッシー 142
ロゼチコ 122
クッパjr(クラウン乗り) 149
ワリオ 150
ゲムヲ 117
ドンキー 164
ディディー 144
リンク 149
ゼルダ 130
シーク 128
ガノン 151
トゥーン 134
サムス 145
ゼロサム 132
ピット 142
パルテナ 128
マルス 143
アイク 154
ルフレ 142
カービィ 121
デデデ 176
メタナイト 130
マック 143
フォックス 128
ファルコ 133
ピカチュウ 128
リザードン 147
ルカリオ 148
プリン 109
ゲッコウガ 132
ダックハント 147
ロボット 149
ネス 135
CF 154
むらびと 138
ピクオリ 128
フィットレ 133
ドクター 142
ブラックピット 142
ルキナ 143
シュルク(デフォ) 146
パックマン 140
ロックマン 155
ソニック 138
ミュウツー 122
-
立ち回り
基本的に相手の行動を理解して最善のことをする
基本的に空前とDAはどの相手にも通じることだけど弓を多くしたりとか
空下で対地したりとかは相手によって変わる
また、回避が優秀なので読まれない程度に使っていこう
-
Part1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58358/1408031371/
Part2
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58358/1418653014/
-
ただいま>>1乙っと〜
-
3DS版はこっちがある程度同じ行動をとると、CPUも同じような行動をとり、同じようにズラすからそんな測り方じゃだめぽ
正確に測るならL押し時1/2にしてあらかじめダッパーを仕込んでおき、スタートボタンを押してからLキーを押すとよひ
-
って言うだけってのもあれだし、時間があったらWiiU版で測りなおしてくるよ
-
>>10
それってトレモのリセットやキャラ選び直しても記憶されるの?
-
ダッパーのアーマーって、ダメージの高い攻撃には意味ないのかな?
アーマー効くときと、効かないときがあるからよくわからん…調べてみようかな。
-
>>13
俺もよく分からないけど盾判定やシールドと違って本体に当たったら駄目なのかも
ダメージの関係性はよーわからん
-
ちょっとゴールデンウイークだし、暇みていくつかの攻撃に当てて検証しようかなあと…ピット本人の被ダメージ量でも変わるのかな?
同じようなシチュエーションでも勝つときと負けるときがあったりでよくわからないと言うか。
-
ダッパー復帰にガノンのそらした合わせられて死んだなそういや
-
>>14
これな気がする
正面からのファルコンナックルは耐えたけど横復帰してるときの空下は死んでたような
技が違うと言われたらおしまいだけど
-
>>12
スタート位置の同じ乱数の仕様っぽいだから関係ない
キャラによっても変動するから、ピットとブラピの同じワザ調べるとピットのワザの方が強く見えるのはそのせいだったりする
まぁ要するに3DS版で正確に調べるならスタートボタン必須ってことよ
ダッパーだと大体10%分くらい変わるからな、ベク変の有無で
-
ベク変なんて見りゃ分かるし何回もやればいいじゃんって思ってたけどスタート押す意味ようやく理解した
スタート押す方が手っ取り早いし緩和されてる可能性も無くなるからいいね
-
よくわからんが2pで試せばいいんじゃないの?
-
トレモでCPUを「操作」にできたら一発なんだけどな…3DSじゃしょうがない
-
>>20
トレモと違って実戦では全てのワザの吹っ飛ばし力に何かしらの補正がかかり続けるからダメ
正確に測るならトレモ一択
-
でも対戦する場所は実戦だよ
-
実戦でかかる補正は一つじゃないわけで
普通に考えて何の補正もかからないトレモの方がより正しい結果が出るだろう
-
バージョン1.06以前はこんなバグあったんか
ttp://gfycat.com/FondTemptingCormorant
-
でも対戦する場所は実戦だよとかw
うまい切り返ししたつもりかよ少しは考えろよ
-
プラマイ入り混じる無数の組み合わせの実戦データ取らせるより
まっさらな基準点とって後は各自状況でがまぁフツウだわな
-
前地上でダッパー打ったら68で殺せたんだけど何でかね
-
自分が999だからでしょ
-
相手がスマッシュホールド中だとよく飛ぶ
-
補正かかるのは150までらしいけどな
-
相手がスマッシュホールド中だとほんとよく飛ぶよな
-
みんなダッシュ反転からの大ジャンプ弓使ってる?
-
>>31
補正はホカホカだけじゃない
てか何もしなくてもOP補正かかっちゃうし
-
最近使い始めたけど、普段使う他のキャラと違って急降下空N着地の着地隙が甚大でなかなか振れないな
-
みんなロボ対策ってどうしてる?
浮かせたら空上上スマでお手玉余裕だけどビームやコマ・空Nで接近拒否られ続けるとジリ貧になってしまう
後ピットと直接関係ないけど崖際コマ置きもどう対処すればいいかわからない
-
新たにピット練習しようと思うんだけど
このキャラ何か気をつけることとかある?
ちなみにいままでマルキナ使ってた
-
テンプレ読めばだいたいOK
強いて言うなら復帰
-
この質問もう何度目だよ
-
とりあえず言えることは
テンプレ読め
上手い人の動画見ろ
実戦経験詰めろ(最低でも百回以上)
この三つに尽きる。あと負けを恐れるな
かなり上手い人でも始めたては余程合ってない限りは負けるんだし
-
目先の勝利に取りつかれて当たりそうだな〜程度の気持ちでダッパーを振り回してはこれ以上強くなれない気がしてきた
-
ありがとう
とりあえずガチ部屋こもってくる
空下が割とキーか
-
ピットの回避が強いって言われる理由がわからないのですが、前隙、後隙、全全体fってほかのキャラとかわりなく、また弱も1fではないのですが。
-
ほんとそれ
-
SEやモーションのおかげで回避が鋭く感じるらしい
-
若干速いと思ってたけど変わらないの?
検証データ探してるけど見つからん
-
ルカリオもそうなんですよね
確かにキビキビ動いてる感じはしますけど。
たしかデデデは0.5次元的な回避があるみたいなのがXであった記憶がありますが、それがあるとかってないですよね
-
前回避の後隙が最少のキャラ
猿、シーク、Tリン、ゼロムス、メタ、狐、ピカ、鴨犬、ファルコン、ソニック、ピット、ブラピ
高ランクキャラだなー
-
体感速度も早めに思えるが
ただ移動距離は短めだった気がする
-
横回避そのものは全キャラでも強いほうだと思うけど、横回避後の展開は最速が弱の5Fだからそこまで強くない。マックとかの横回避後の1〜3F弱のほうが怖い
-
ピットの横回避って移動速度速いから強いって思ってた
全体フレームとか全く同じでも相手の攻撃引っかかりにくくなるじゃん?横のくらい判定減るというか
詳しくは調べて無いからわからんけど
-
無敵が切れても移動した距離で避けられる場合もあるからな
横回避については無敵時間が切れた時点での移動距離にも注目すると性能の違いがわかりやすい
-
ピットって必要な技が最低限揃ってて割といろんな局面に対処できるから強いって思ってるんだけど
なんかすべての技が平均以上の性能があるキャラみたいに語られることが多くて違和感ある
回避とかもそう
-
まぁ実際暴れ弱いくらいしか欠点ないし
-
バーストにほんのちょっと問題があるから(白目)
-
暴れ弱いのと密着されるときついってのもある。まぁ密着に関しては基本武器キャラ皆そうだけど
-
でもやっぱ欠点が少ないってのが強みだからなあ
何でもかんでも強いみたいに言われることがあってちょっと違うんじゃないのって思ってね
-
まぁスマッシュは強いと思う
-
横回避でみたらファルコンがやばいな。ピット君と同じ横回避fでありながら、後ろに判定のある最強ランクの弱。発生fも速い
-
>59
ttp://koigakubo.seesaa.net/article/418349671.html
-
ピットの回避の音うざい言ってる人が新パルプレイしたら自分の周りぐるぐる回られて発狂しそう
-
今までで一番長く遊んだゲームが新パルな俺はむしろ聞いてると安心する
やってない人はさぞうるさかろう
-
ビシュッビシュッビシュッビシュッビシュッ
-
シュルク相手にガーディアンズってかなり役に立つな…
あいつの復帰に合わせて場外に飛び出して張るだけでプレッシャーになる。
-
ガーディアンが役に立つのはネスマック。甘えた復帰はこれで殺せる
それとは別にピカの石火がうざくてリスク付けたいけど良い技ないかな。一応空Nと空下やってみたが大した効果は得られなかった
諦めてガード安定なのかな
-
ガーディアンズはワープ系でもなければ狙ってみる価値はある
-
>>65
食ううえは?
-
ガチ部屋でピットミラーになってガーディアンズで崖逃げられて着地狩れないので結構差つけられた割と優秀なんだな
-
衛星はほぼ死角無いし押し出しで復帰妨害出来るし状況に合わせて長時間展開も可能だし耐久力もそこそこで滅多に破壊されないしで反射技の中でも上位クラスだと思う
俺自身もよくお世話になるから分かるけどもうちょい評価されていい
つかブラピのアピとファンファーレ恵まれてるなぁ
ピットから浮気しちゃいそう
-
やっとガーディアンズ崖逃げが評価され始めたか・・・
3DS版しか出てない頃なんかは説明してもガーディアンズなんざゴミだ強化しろとか聞く耳持たずな感じだったが
-
>>65
アイクも大体落ちるしピットブラピにも効く
あとマルキナなんかも慣性が死ぬから大体落とせるね
-
>>70
俺はお前のことを3dsから評価してたよ
-
用途が反射だけと思ってる人が多いって話だよな
なんの為の盾判定だって話
-
ちなみに盾は空中制動のいいキャラに対してはより効果が強かったりする
プリン相手とかめっちゃ効くからオヌヌメ
-
押し出し効果がすごいよね
-
こいつ弓強いの?
-
擬似弾幕は可能
-
大ジャンプ下曲げ弓乱射で飛び道具無い相手を苛める事ができる
なおブラピ
-
追撃に使える分マシ
-
>>70
なんだと!俺はあいつを原作のころから愛機にしてたぜ!
-
いやこいつの弓強いだろ
ブラピとキャラランク違うのも弓違うのがほとんどの理由だし
-
ダッパーもデカいとおもうが…
相手によっちゃ横強の差も結構大きく感じるんだよなぁ
-
最近触り始めた浅いプレイヤーだけど
どっちにしろ他キャラ優秀なNBと比べると弓はかなりきついもんがあるな
-
弓正直5くらいはダメージ入っていいと思うんだけどな
-
矢の威力低いのは同意だけど操作に慣れてくれば復帰阻止できるし
ファイアボールやパラライザーとかとは違った当て方できるし
立ち回りを強化するというよりは、ダメージを稼いでバーストを補助するものと思ったほうがいいんじゃないか
-
それファルコの前でも言えんの?
-
下bの復帰阻止参考にできる動画ある?
-
ニコニコでブラピがシュルクに盾復帰阻止してた試合があった気がする
あとnairoがネスにやってた。いずれもURL知らないけどあるにはある
-
いっぱい持ってるけど晒すの怖いわ
-
ん〜フォックスの脳死上強強すぎ
ビジョンを弓で止められるように徹底して鍛錬するべきか
-
ネスはなにも考えず突っ込んでも本体かサンダーどっちかに当てればいいからな
なんなら体当たりに当たっても飛距離落ちるし
-
ビジョンは空N置いてるなぁ
-
イリュージョンなんだよなあ・・・
-
ビジョンって言ってたからなんでシュルクの話してんだ?って思ってた
-
ファルコビジョン
フォックスイリュージョン
ってこと?
-
forしかやってない人多いな
-
ビジョンイリュージョンからのウルフフラッシュ
-
面倒くさいから横B復帰でいいんじゃないのかな(適当)
-
久しぶりに新パルやってピット使ってみたくなったんだけどピット自体全くの新規でどうすりゃいいかわからん
とにかく丁寧に立ち回る必要があるの?
-
投げコンとDAで稼いでダッパーぶっ放してバーストすればいいよ
-
すまんテンプレちょっと読んで書き込んでしまった
同じ質問して申し訳ない
とにかく使い込んで感覚を掴んでくるわ
-
ダッシュアッパー当たらない
(´・ω・`)
-
ダッパーはアーマーを信頼して相手が攻撃すると読んでぱなすことが多いな
-
最近使い始めたけど使いやすいね
ピットの空下マルキナにくれ
あとリーチ
-
ピットって崖奪いから何したらええんや?
-
最速なら空後確定
無敵無い崖つかまりには下スマ当たる
-
ダッシュアッパーは"進んで攻める"感覚で使うと微妙な気がする、あんま距離無いし
相手が自分に対して攻撃してくる時への"迎撃"が一番うまく決まると思う
あの発動時の一歩下がりが結構回避として使える
-
なるほど
アーマーを利用して迎え撃てばいいのか
-
密着時に反対にダッパー撃って回り込むのはよくやる
-
反転ダッシュアッパーとか便利よ
あれ背後の相手にも当たるし、はずしても距離取れるから反撃貰わなかったり安く済んだりするし
-
バースト狙わないならSJ最速ダッパーが安定かな
-
SJダッパーはどっちかというとブラピ向きの戦法じゃないか?
ピットだと低%では当てても硬直で状況良くならないし
高%ではバーストできない上に地上版にもOP相殺がかかるし・・・
まぁ、ピット着地狩りが強いから全くナシって程ではないとは思うけど
-
こいつの空後みんなどういう風に使ってる?
相手のsj潰しとかなら空前で事足りるし着地隙間も多めだから崖奪いか接近拒否の牽制ぐらいにしか使ってないんだが
特にこれをバースト手段にしてる人はどう当ててるのか教えてほしい
-
基本空前使ってるけど空後はバースト手段なのにローリスクだから相手がホカホカしてきたら適当に振ってるだけで強い
何回か見せたらこっちがsjした瞬間ガードするから急降下して掴んだり
-
技を振る
じゃなくて
技を見せる
だと、途端に立ち回りに組み込みやすくなるよね
-
エアスタッブが一番活きるのはもちろんガケ奪い空後だろうけど、
普段は"空中緊急回避めくり"と組み合わせて使ってるな
「ダッシュ大ジャンプ上昇緊急回避」で相手の攻撃の回避に成功するとその攻撃隙に当てられるし
空中戦でも相手の空前追撃などを回避してめくってから戻るように空J空後とか
-
空後か・・・
練習あるのみか
-
着地狩りコソ至高
-
空下で相手が80%くらいまでダウン連対応してるのは既出ですかね?
-
既出じゃないはず。ぜひ詳細をお願いしたい
-
詳細と言っても>>119をそのままの意味で受け取ってくれて大丈夫です、検証相手はマリオ
85%まで対応してるといっても上手い感じにダウンさせる方法がまだ見つかってないので協力願いたい
一応
初手前投げ→ダッシュ空下→横スマで35%稼げました、ブラピも同じ同様に出来ました
-
85じゃなくて86%かな、些細なことだけど
-
最速空下がマジで強いことに最近気付いた
リスクはゼロと言っていいくらいなのに、技の出も早く、当たった後追撃もしやすい
-
最速空下はつかみ拒否・密着時の暴れ・回避読みとか色々用途あるからな
逃げるように出せば反確もほぼ喰らわんし逆に突っ込んできた相手に二回目の空下を食らわせることもできる
まあ多様しすぎると着地狙われたりライン詰められてくから過信は禁物だな
-
空下起点のコンボ(超人反応受け身などは考えないものとし、空下はメテオ判定が出た時のものとする)
※検証相手はマリオ
大J最速空下→空下→上スマ
(100%〜120%)確定ではない
大J最速空下(めくり)→空後
(110%〜140%)確定
大J最速空下(めくり)→J空後
(160%〜190%)確定
大J最速空下→J空上
(180%〜210%)確定
大J最速空下→空前
(115%〜130%)確定
大J最速空下→J空前
(160%〜190%)確定
大J最速空下→ダッパー
(150%〜175%)確定
小J最速空下→掴み
(105%〜120%)確定ではない
小J最速空下→上スマ
(120%〜145%)確定
小J最速空下→上強
(100%〜120%)確定ではない
小J最速空下→着地せずJ空上
(140%〜165%)確定
図体デカイやつにだけ入りそう
※検証相手はクッパ
大J最速空下→急降下空上or空N着キャン→各地上技
(125%〜175%)確定ではない
検証したのはここまで、まだまだ可能性ありだから他の方もぜひ協力オナシャス!空下さいつよやろ?
-
分かるとは思うけどJはジャンプね
-
なんで下一桁が5の倍数なの?
-
>>127 とりあえず大まかに決めて検証しただけです
-
横Bの引きモーションのおかげで掴みスカしてから一方的に攻撃できることあるけどあの引き移動は何Fなんだろう
-
今日から使い始めてみたけど上スマがもうちょっと巻き込んでくれればかなり使いやすいキャラだったな
-
そもそもこいつの上スマは地上にいる相手に使うものではないし…
空中にいるやつ相手ならかなり強いぞ
-
こいつは使えば使うほどバースト技に対する意識が変わる気がする
初期はダッパー命だけど慣れてくれば空後、前投げ、上スマ、崖奪いが増えてくるんじゃないかな
-
横強横スマ使わないのは勿体無い
-
その場上がりに横強当てるセンス欲しい
-
>>134
相手がその場上がりしてくれないなら上スマor反転横スマでいいじゃない
-
いやぁ相手がしてくれても合わせるの難しくてな
結局崖奪い積極的に見せてジャンプ攻撃回避上がりに択ゲー仕掛けたくなる
-
CPU相手や野良試合で数こなしまくればいいよ
俺も最初全然出来なかったがその内慣れる
ただ崖から離れた場所出せるから安全なイメージあるけど読み外したら普通に反確になることもあるから注意
-
ブラピだと横強が全く機能しないのがつらい・・・
そしてバーストはもっぱら空前かメテオになる
・・・意外と差別化できてんじゃね?
-
ブラピは横スマか空前になってるな
以外と崖付近のデンショッカーバーストもある
-
下位互換の差別化とかなにそのなんとも言えない悲しさ
ブラピはハンデキャラだった…?
-
ダッパーはこっちがライン無いときに使うことのほうが多いなぁ
アーマーで突っ込むスタイル的には相手が下がれないときにつかうべきなのかもしれんが
-
>>140
いやデンショッカーはなんだかんだで相手を崖外に放りやすいし、復帰阻止強いおかげでピットより復帰阻止メインの戦いになる事が多いなぁって
-
上Bでしか復帰不可能なときってどういうルートで復帰するのが一番いいんだ?
俺は崖メテされるのが嫌だから崖に垂直に捕まるように復帰してるけどメテオを考えるとなあ・・・
-
逆に考えるんだ崖メテオなら受け身さえ取れれば確実に復帰できると
-
昨日くらいから使ってるけどこいつめちゃめちゃ面白いな
sj空下ついつい使いすぎちゃう。そこから上スマとかに繋げてバーストすると脳から汁出てくる
弓がまだいまいち使いこなせないのだけど
強く吹っ飛ばした時の嫌がらせ以外にはどう使うのがいいんです?
-
このキャラってヘイトたまってる?最近使い初めて一回抜けが多い
-
そりゃ相手の嫌なことしかしないからな
-
どっちかというと桜井お気に入りだから嫌われてると思う
-
サークライって名前でやってるから余計にか
-
矢は中間距離〜遠距離の時
空中にいる相手に打って
当たる→怯むから着地まで攻撃出せずに着地狩りやすくなる
回避される→回避着地、あるいは攻撃発生遅いやつなら回避後の攻撃発生前に着地してくれたりしたら着地狩りやすくなる
みたいな感じに使ってる
後は地味なダメージソース
-
いうてヘイト集めてないと思うよ
良キャラだし戦ってて楽しいしクソ要素ないし
-
別に最近使い始めて一戦抜け多い印象受けただけならヘイト云々は言えなそうだけど
桜井のお気に入りだから嫌いとか意識してプレイしてるやつなんてほとんどいないだろうし
-
対ピット慣れてないとDAの伸びがヤバすぎてはあああああああああああああん????ってなるのはありそう
-
DAは近距離だとすり抜けちゃうから万能ってわけでもないんよね
基本ワザの発生遅いからインファイトが苦手に思う
-
弓で打撃してるのがだいたいわるい
ラプター持ってこい
-
ちょっとさわっただけだけどこいつ使いやすすぎて笑えてくる
DA横スマ投げ強いし横強はかゆいところに手が届くリーチだし弓楽しいしめっちゃいいな
-
これで暴れさえ強ければお手軽お手軽もっと叩いてもらえるポジションだったのにな
-
使いやすいとは言えプレイヤースキルの差がめっちゃ出るし
叩かれやすい「強技ワンパ」が無いから叩かれないんだろうね
-
メインで上位キャラ使ってるから、サブにはこのくらいの強さが丁度いいかなと使い始めた
ゴリゴリ行けないから考えてプレイするのが増えた気はするなぁ
-
立ち回り重視の試合ができるから天使二人好きだわ
ピットよりブラピの方が崖外に放りやすいから好きだけど
-
復帰と暴れ弱いっていう明確な弱点あるしな
かといってCFとかくらい極端な弱点ってわけでもないのがいい
横B復帰に手出せない人多いけど正面以外がら空きだからな
-
横B復帰って相手の置きワザ読んで上通り抜けたり直接殴ったりとワンパターンじゃないからねぇ
まぁ殴った後の展開はブラピの方がいいこと多いけど
-
速いやつとヨッシーがハイパーキツイ
-
ヨッシーのどこがきつい?結構得意なんだけど
-
ヨッシー使いはピットに一生着地狩られて辛いって言ってたよ
-
ジャンプして卵投げる癖あるヨッシーはダッシュで潜り込んでの上スマがちょいちょい決まった
ピット小さくてすばしっこいのに上スマの縦リーチ長いから、ヨッシーが勝手に引っかかってくれるんだと思う
-
ガチチームとタイマンでピット君を使い出したんだけどチーム特有のテクニックとかって特にはない?
そして関係ないけど射爪も使ってよプット君
-
相手の空前には先出し、先端当てでどうにかなるし、そもそもDA差し込みも先端なら結構通るし
着地は空だNBさえ回避挟んだり読み上スマとかで潰してたら頻度減って
きて DAとかも差し込めるようになるイメージ あと着地にダッパーあわせてもいいと思うよ
-
チームなら相手チームと身体重なって混戦状態のときとか、ダッパーが結構決まる。
味方近くにいて相手2人と近接戦になったらどんどん振って良いと思う
-
チームならブラピつかお?
-
ヨッシーにびゅびゅびゅってやられてキツイんだけど、着地狩ればいいのか
-
着地狩れば良いってかちゃんと着地狩らないと負ける
-
ぬおー
ヨッシーと遭遇したけど、やっぱりバタバタとぺろんでボコられた
-
ロゼッタってどう戦えばいいんだ?空後に対してダッシュアッパーでのカウンター狙ったりはしてみるけど空Nや空後をさばくの結構辛い
-
チコがDAで飛ぶから
1回着地狩ってロゼとチコが飛んだとこを
チコに空前かDA一回当てて場外出してるなあ
-
マリオなんかがよくやるスマッシュ→その場回避、横スマ→上スマが対応できね
攻撃挟めね
(´・ω・`)
-
そろそろ神弓横に構えて連射してもいいんだぞおい
-
ガチ部屋の5分間ずっと飛翔の軌跡使ってて下さいよパルテナ様〜
-
今回飛翔の軌跡はスマブラ用に自分の意志で発動する簡易verに付け替えたって言ってたなパルテナ様
-
そんな奇跡開発できたのか
もっと追加されそうだな
-
もし新パルの飛翔の奇跡が実装されたら…
・5分間飛翔し続ける事が可能(ただし、ルートはパルテナ様が操作)
…(アカン)
-
パルテナと対面した途端真横に飛ばされそう
-
既にパルテナ参戦ムービーでやられてるな
-
狐のダッシュ掴みつおい
-
一応飛翔の奇跡って使ってる間は射撃と打撃がめっちゃ強化されてるんだよねな
-
スターフィニッシュですめばいい方だよな
-
原作再現したら永遠にダッシュアッパー狙うだけでいい
-
昨日かっぱまきさんの放送でやってた空N7段止めからの上スマバースト結構ヤバいテクじゃないかな
安定したらバースト難者のピットが早期お手軽バースト方法確率できる
-
マジかよ糞プラハンすり潰してくる
-
こいつの撃墜手段の6割近くが上スマってくらい上スマの性能いいからなー、ピットは
-
ニコニコにあったぱせりまんピット対たいがーDDの動画を見てたのだけど
相手が低%の時に下投げ上スマじゃなくて下投げ大J空下J空N使ってて目からウロコだった
これってただの魅せプなのかな?空下当てた後の相手の飛び方見れるならこっちの方がいいのかな
-
単純に火力が取れるからじゃないの?
空下は安定しないから上スマでいいと思うけど
-
糞強いシュルクと三連戦したが完敗した…。
明らかな格上と戦うの久々だわ
くやC
-
ピットってこっちも場外に出て復帰阻止しやすい部類?
よく失敗するし、相手が先に崖掴んでそこから有利に動かれちゃうので
あまり仕掛けないんだよね もっと練習すべきかな
地上から弓ばっかり撃っちゃうわ
-
高%なら前投げバーストあるからその場上がりからのガード固め誘うだけで強いよ
-
多段ジャンプと優秀なメテオ、空前があるのに場外追撃しないのはもったいない
-
復帰弱い奴は弓で死ぬし
そうじゃなくても空前や空後崖メテオ、空下メテオと、優秀なの揃ってるよな
崖奪いから空後、外したら崖に相手と重なるようにダッパーすれば当たるからほんと復帰阻止強いと思うわピット
-
ヘアー!を妨害できない
-
トゥ!ヘァー!!!
-
ガーディアンズで妨害できそうなのは誰だっけ?天空は前成功したけど
ガーディアンズは優秀なんだけど原作のパンパンパンパンが恋しい
-
マック、ネスあたりじゃないかな
ネスの場合はガーディアンズ壊されたと思うけど、反動でネスも浮くのでその隙に横スマぶち込むと良い
-
シュルクできなかったっけ
-
ゼロサムの上Bならできそう
-
ワープ系以外はだいたいいけるんじゃないの
-
上B使い慣れてなくて頭出しちゃう相手に決まる気がする
-
崖奪い読み崖掴まりキャンセル上B読み下Bとかいけるかな?
-
っていうかなんで崖上前提?
崖外に飛び出して使えば大抵の相手復帰阻止できるよ
お手軽なのはネスマックアイクマルキナあたりよ
ネスマックは言わずもがな
アイクは横Bも上Bも簡単に止めれる
マルキナはNBでも上Bでも重ねると慣性が死ぬからまず戻れない
-
>>201
ガーディアンズ直接重ねれば移動距離減衰するしサンダーかネス本体に当てればそのまま落ちてくから特攻でよくね?
-
>>208
え、ガーディアンズネス本体に当てればそのまま復帰阻止できんの?
前に試したけどすり抜けたことあったから出来ないと思ってたが失敗してただけか…
今度試してみるわ
-
>>209
本体に当てるとネスがズレるしサンダーに当てれば落ちてくし、体当たりに当てると盾は壊れるけど移動距離が2/3くらいに短くなるから位置によっては阻止できる
-
サンクス、やってみるわ
-
噂の空N急降下上スマ見せてもらってるけどマジでいいなこれ
練習しなきゃ
-
これどうすりゃ繋がるようになるのか分からん
飛び方によっては横スマに繋がるし
-
ttps://www.youtube.com/watch?v=NZc0qclkV-M
スピスピっていうらしいんだけどできる奴いる?
-
>>188
ごめんこれか書いてあったの見てなかったすまん
-
感覚だけど空N当てたあと軽く引きながらスライドさせて最終段当てしなかったら上スマ
大きく引きながらスライドさせたら横スマに繋がる感じ
急降下入れるタイミングは練習するしかないが横スマに繋げようとした時の方がやりやすい感はある
-
>>216
なるほどやってみます アドバイスありがとう
-
急降下しないで空N出すタイミングだけで狙ったら横スマに繋げやすい気がした。
-
これxとaをスライドさせるように高速で押せばせいこうりつたかくなるな
-
前急降下空上かす当て→着地→上強とかできたんだが
これやるならさっきでてた空Nのほうがましだよな
-
前言われてた空上2段→着地上スマがカウンター回ったりするけどこっちの実用性はどうなんだろうか
-
固有テク少なめのキャラだったから愛してたってのはほんの少しはあったけどこれはガンガン固有テク増えそうですねぇ…
-
びあがピットに目を付けてるらしいぞ
-
今日もシークにボコられたお
( ^ω^)
-
ぼちぼち使ってるけどシークと猿には辛うじて勝てるけどソニックに勝てる気がしない あとピカチュウ
ソニックはスピンにダッシュアッパーでカウンターかけるのも難しい
-
スピンには振り向き掴みだろ
-
下攻撃覚えたら、マリオが怖くなくなった
-
>>227
kwksk
-
>>228
マリオ「投げてやるおーダッシュ」
↓
俺「下攻撃シュッシュッ」
↓
マリオ「近付けないお……」
適当にジャンプ弓ヘッドショットで削って勝利
-
下攻撃って空下のことか?
-
いや、立ち下強
-
すきの少なさ考えると下強じゃね
-
牽制に下強振ったらD掴み刺さるCF嫌い
-
最速の技なのに空Nあんま使ってない事に気が付いた、持続が長すぎるんだなぁ
空下で暴れてばっか
-
置きに使えるし多用してるわ
かすり当てならガーキャン掴みも貰わんし
-
ピットの弱い部分はやっぱり背後を上から攻められる時だろうか
ピーチでどうしても苦戦する 特に浮遊→何もせず掴みを対処できない
-
今回も体感変わっているところがないね
-
空後こんな速かったっけ?
あんま使わないから気のせいかもしれんけど
-
矢の硬直伸びてる気がするのは眠いからだろうか
-
え、むしろ減ってね?これ
ブラピの弓が連射効くんですけど…
-
軽く調べたけどブラピの矢とピットの矢の消えるタイミングのちょうど中間地点で硬直が切れるようになったっぽい
おかげでブラピはピットより矢の連射が聞くようになってる
-
空中後ろの出が早い!
-
※全部気のせいです
-
空Nが広くなった!
-
ピットくんエロくなった?
-
後ろ投げのダメージ増えた!
-
空後気のせいなのか
前は置いとく必要あった気がするけど
-
俺も空後速くなってる気がするんだよなぁ
3ds版引っ張り出してくるかな
-
動作が軽い
-
これ、地上弓だけじゃなくて空中弓の隙も減ってるよね?
ジャンプ弓で凄まじい弾幕張れるようになってるわ
-
比較誰かできませんかね
-
とりあえず1.0.8のWiiUと1.0.7の3DSで比較してきた
トレモでスピード1/4での目測だけどピットブラピいずれも地上弓に変化なし
溜め無しと最大溜めでもやっぱりver前後で変わらず
録画環境なくて空中弓は比較がめんどくさいけど少なくとも何にも当たらなかった時は変わってない
空後の発生も変化なし
-
空後気のせいだったか
前バージョンは、ボタン押してからすぐにビシュッと出なかった気がしたけど勘違いだったか
-
今までに入った調整がパル弓の微強化と空Nの謎微劣化だけとか悲しすぎだろ・・・
-
それだけ完成されてるってことだよ喜べ
・・・空前の上下判定広くしてくださいお願いします
-
上強でもう少し後ろをカバーしてくださいハートささげます
-
上強って使う?
-
上強はあれで結構ふっとばし強いし発生3Fぐらいにすれば充分使い道はあると思う
>>256
高身長キャラ相手なら後ろでも普通に当たるから・・・(震え声)
-
上強3Fって全キャラ中最速タイだし、しかも上強3F組武器のやついないし
使い道あるどころかただのぶっ壊れ
-
Xの頃のが使いやすい印象だけど今回も普通に使える
当然上に範囲はあるし対空での選択肢にはなると思う
-
上強はボウハツ用
-
上スマの範囲ヤバすぎて上強の間合いに入られる前に迎撃できちゃうのがいけない
-
スピスピ みなさん実戦で使ってますか
よければコツ教えてください
-
スピスピ?
ソニックか?
-
すまないがスピスピとはなんだ?
-
>>265
ttps://www.youtube.com/watch?v=NZc0qclkV-M
-
なんですぴすぴなん
スマブラって厨臭い名前多くていややわー
-
公式名称足してそれとなく略しただけなんだけどな
-
キッズ語
-
「スピニングサイクルキャンセルエンジェルスピン」だから
まぁスピスピでも間違いではないというか…
-
超絶低空空中緊急回避(笑)
-
名称はともかくかなりよくない?
4フレの技あてたら上スマ確定するわけだろ
空Nは最終弾当てないと飛ばなくて反確とられたりするから嫌いだったけど
それ逆に使うわけかー、とりあえずトレモいきます
そんな簡単に使える気もしないけど
-
空N上スマとかでいいだろうに
字数はあんまり変わらんし馴染みの無い略称をわざわざ使う合理性がない
-
房臭いもキッズ語も何も開発者がそういう名称で呼んでくれって言ってるんだよなあ…
まあ人の勝手だろうけどさ
-
TANIステなりステもうーんと思うけど広まったからふしぎ
-
空N上スマっていまいち繋がるのイメージし辛いんだが参考動画とかありますか?
言葉で説明されただけじゃ俺の頭ではちょっと分からない
-
流石にこの流れで10レス上すら見れない人は
-
頭よりも目が問題だな
-
普通に空Nからなんかつながりそうとは思ってたけど
空Nから投げや下スマも狙えないか?
-
>>276
あったぞ
youtubeは結構見本たくさんある
-
難しいねこれ
SJ空Nの最高点までいったところですぐスティック下に倒して上スマが一番安定するか?
最初からスティック倒して着地すると硬直が出る
あと場合によっては相手が横に着地するからそこに横スマ刺せるようにも練習しなきゃいけないな
俺には難しくてまだ実戦に投入できないな、練習します
-
既出かもしれないけどブラピのほうがピッとより微妙にしゃがみ姿勢低いんだな
htqps://docs.google.com/spreadsheets/d/1OHxHcmHWvRaHWOqArN8hkX7W2GmIJaOAs6RGO3cuBUA/htmlview?pli=1
三番目のqをtに
-
マジかよ、どこで差が出てるんだ・・・
-
空N上スマって実戦で安定してできるのか
とりあえず空Nから最終弾外してからの着地隙を無くすタイミングは掴めてきたけど
ここから上スマを繋げるのが難しい、トレモの連続ヒット数が途切れる
-
空中Nの有効な使い方がわからない
(´・ω・`)
-
置いたり暴れとか突っ込んでく時に使う
-
ああ、これピット相手だから繋がりそうに見えてたのか
動画みたいにその場から動かず空N当てて最終弾外してから上スマ当ててもカウンター回らないっぽいのかな
そもそもその場から動かないとシークとかは最終弾絶対に当たるみたいか
>>216の通り、引きながら空N当ててから上スマならカウンター回るけど本当にシビアだな
-
>>286
なるほど
ぶんぶんしてみるか……thx
-
どうやって最終弾外してるんだ?
-
>>282
TANIステのときみたくただの表記ミスじゃないの
-
>>282
計測方法見たけどこれ正確ではないな
しゃがみモーションが動くと当たり判定も動くんだけど、
それによってばらつきが生まれる。ピットとブラピ同時に
しゃがませれば同じ値になるんじゃないかな
-
桜井「ピットやパルテナは私が使って弱いキャラなので優遇していない」
パルテナ一族は桜井がわざと弱いキャラにしているので永遠に強キャラにはなれない
-
こいつ何でも出来るオールラウンダーだけど、こいつが不利つくキャラって誰だろ
-
シークとか
-
ファルコン嫌い
-
シーク、ソニック、CF、DD、狐、ルイージくらいかな
ここら辺は多くのピット使いが不利と感じてると思う。速い強キャラは大体不利
-
ピット使ってると2戦目デデデ使う人がいるけどデデデってピットに有利なのか?
-
明確に有利つく相手あまりいないけど、アイクとネスはガン有利に感じるわ
あいつらガーディアンズがぶっ刺さりまくり
-
ロイ以外のFE勢、ピンク玉2体やガノンとかは明確に有利とれると思う
あとあっち側の全一も言ってたけどデデデとは五分。ゴルドーが面倒だけどそれ以外きついと感じる要素がない
-
いやぁ、カービィはともかくプリンとガノンは微有利〜互角程度じゃないか
ここら辺はやっぱりバースト力、バースト手段の差が出てくる
プリン辺りは判定強いのかダッパーゴリ押し復帰安定しないしなぁ
-
ガノンと互角とかありえん
自虐すぎ
-
いや超有利っぽいわけじゃないから微有利〜互角の間のどこかしらって話で
これだけ自虐すぎって言われても困る、ダイアスレでもピットとガノンは5.5とか書いてあるんだろ?
-
無いから
確反と投げとって復帰阻止すれば勝てるから
-
ガノンが有利とれるキャラっておるん?
-
5.5が無いなら6.0なのか……?
そこまで差があるとは流石に、いやまず5.5って微有利って認識でいいんだよな?
-
確反と投げ、そして復帰阻止すれば勝てるからシークもソニックもピット有利だな
間違いないっすね
-
少なくともガノンにガン有利はない
あって微有利
-
ちょうどガノンの話しようとしたらガノンの流れになってたから書き込む
最近ガノンの強い人と戦ってフルボッコにされたんだがガノン対策ってみんな何してる?
ガノンのバーストのしやすさで接戦になるとなにかしら当たって撃墜されて
復帰阻止しに行こうとすると空上で返されるんだが・・・ピット有利ってことは分かるんだが対策が難しい・・・
-
>>306
シークとソニックに復帰阻止できるお前すげえな
-
>>308
自分が心がけてるのは
・ラインをしっかり奪う
・しっかりDAを刺す
・復帰阻止は相手の高度に余裕がないとき、もしくは雷神掌に空前先端
・復帰は一呼吸おいて、空前空下に特に気を付ける
位でしょうか・・・
ガノンは崖際に強くないので(道ずれを除く)、位置的に追い詰めるのは結構重要な気がします
着地狩りもそこまで怖いキャラではないので、自分の場合は空を飛んででも
相手より真ん中をキープしています(この辺は賛否あるかも)
DAはフリーの相手に放つのはご法度ですが、ガノン相手なら攻撃の後隙や
引き回避だけに狙いを絞っても、使う回数はかなり多くなると思います
あてた後の着地狩りについてはピット使いなら、言うまでもないでしょう
復帰阻止ですが、どうしても自信がなければ崖際で待つのも悪くないと思います
その時は相手を中央に戻さないように意識してください
復帰に関しては、相手の復帰阻止は大抵一発が限度、落ち着いて対処しましょう
最悪ルートがほぼ無くなってしまったのなら、地形にもよりますが空下に
受け身をとること前提の復帰や、崖のはるか上を飛翔するなども良いかもしれません
あくまで私の場合ですので、結構間違ってるかも・・・
他の方の意見もお聞きください
-
>>299
マルキナには明確な有利があるとも言えんよ、バースト力が天地の差だし
-
マルキナには有利ついてると思うんだが
基本待てるしリーチ負けしないしで立ち回り有利
マルスの先端横スマは怖いけどそれ言ったらワンチャン一撃重いキャラはみんな五分以下になってしまう
ロイばっか当たるからアプデ後あんま戦ってないけど弱Aが強化されたくらいならそんな変わらんと思うし
-
対マルキナは明確に有利でしょ
バースト力が劣ってるとも思えないし
-
バースト力はそこまで差ないと思う
復帰阻止を覗けば横スマ、上スマ、シーブレ、マベ、上投げくらいか
そして、上投げ以外は拒否しやすくてリスクも大きい
リスクに目つぶるならこっちだってアーマーあるダッパーや、全キャラ中発生最速でリーチ長い横スマがある
何よりこっちは前投げの存在がでかい。あっちも上投げあるけど撃墜を狙える早さはピットが上だし
-
いやバースト力差がめちゃあるだろw
-
マルスには超バースト力があるけど決められるかというと別な話だし…
-
バースト力の高さってのは技の当てやすさや撃墜用の技のリスクの大小とかも考慮されるからな
>>316も言ってるとおりマルスの横スマの威力は高いが当てやすい技じゃないし、ガードや回避されると反確でリスクもでかい
逆にルイージやネスといったキャラのバースト力が高いのは掴みという当てやすい技で殺せて、後隙が少なくてリスクも低いから
威力だけで見たらクッパやデデデが最強になるしな
-
>>316はバースト力を吹っ飛ばし力と言っているが>>317は吹っ飛ばし力と決めやすさを合わせたことをバースト力と言っている
まずバースト力の定義があやふやなんですね
-
単発の威力のことを火力と言う言わないでレスバトルになったの思い出した
マルス横スマ先端はキャラの総合的なバースト力とは別のワンチャン技って認識だわ
発生速いから重量級のよりチャンスは多いだろうけど
-
そもそも全盛期のDDとかネスルイージみたいに明らかにバースト強いキャラ以外は結構人によってバースト力あるかどうか意見わかれたりするしね
-
おじさんは
-
通しやすさとか手段の多さ含めでバーストまでのプランが明確に立てられるかどうかって感じじゃない
ルイージの下投げサイクロンとかが最たる例になると思うけど
シークとかはバースト力無いって言われてるけど下投げからの二択は勿論
200%近く溜めてからの拒否の難しい鉈とか横強でバーストっていうプランが立ち回りの強さから可能なわけだし
俺は別にバースト力ないとは思わないけどね。スマッシュも十分撃墜狙える性能してるし
頑張って立ち回りで空後ろ当てるしかありませんってキャラとかはまあ微妙でしょうな
-
バースト力で言っても普通にピット上だわな
-
いやピットがガノンよりバースト力有りますっていったら鼻で笑われるだろ
どこの世界の住民だっていう
-
お前こそどこの世界のピットスレ見てんだよ
マルキナの話だろうが
-
マルスの方がピットよりバースト力ないっていうならガノン当てはめても同じロジックだろ
-
マルキナ有利不利から双方のバースト力の話になって、バースト力の定義付けしてたとこだったのに
誰も比べてないのにいやピットよりガノンはバースト力があるとか唐突に言い出したと思ったらロジックは同じとか言われたでござる
俺とは違う世界に住んでらっしゃるみたいやな、理解が及ばないわ、申し訳ないね。
-
>>327
いや世界がどうこう関係なく明らかにお前の理解力が足らん
もし「当てられない」を理由にマルスのバースト力を低いとするのなら
当然ガノンドロフも「当てられない」んだからバースト力が低いということになる
しかしガノンドロフのバースト力は低いですよーなんて言ってたら笑われるだろ
つまり「当てられない」なら「バースト力が低い」とはならないってことだ
-
流れみたけどガノンの下強DA空上空後辺りとマルスの横スマ先端を当てられないで同じ括りにするってまじ?
-
たぶんクッパの横スマ強すぎとか言ってる人でしょ
-
結局当てやすさで定義すんの威力で定義すんの?
比較キャラが変わったら定義も変わるの?
-
当てやすさ×威力=バースト力っていうことで
-
上位に来るのはCF とかソニックか
-
それだとガノンはバースト全然ないな
-
ガノン上スマ空後空上強攻撃とか狙いやすい技持ってるし復帰阻止も強いしガー不から択でバーストもあるから
バースト力ないって言われるとん?ってなるわ
まあ%稼げないからバースト出来ないと言われればそうなんだけど
-
おじさんはそもそもほとんどの技で普通にバースト狙える時点である意味論外な気もする
-
下強でバーストできるのはやっぱり格が違う
-
>>310
亀レスですがありがとうございます。
DAは確かにガノン側の行動見てから刺せますねwガノンたん可哀相なくらい
それとガノン側はこちらの空後と空Nがウザったいらしいので
多めに振ることを他の方にオススメされました。
あとダッパーは基本ガノンには封印で。バースト圏内の不意打ちもなるべく封印で。
-
バーストについてはルイージとかが上でも言われてるように
バーストラインの低さ(より低%でバーストできる方が望ましい)
当て易さ(キャラ性能としての機動力や他の技との兼ね合い含め当てる状況の作り易さ)
バースト技のそのものの振り易さ(立ち回りでも振れるとか、ガードされた際のリスクの低さとか)
の総合でしょ。
ルイージにFBがなければ投げサイクロンの脅威は明らかに下がるし、ガノンは横Bからのセットプレーや下強空上空後辺りの立ち回りでの振り易さがある
まぁピットも崖際前投げ、崖際横強先端、着地狩り・暴れ狩り・回避狩り・一点読みダッパ、咄嗟の確反によし・着地狩りに良しの横スマ、対空によし・着地狩りに良しの上スマ、空前空後と引き出し自体は多い方。
-
そもそもマルキナの方がバースト力があるって言った奴はその根拠を書いてねえんだよなぁ
ピットの方がある、もしくは差があまりないって言ってる奴は多少なりとも根拠書いてるけどさ
バースト力の定義は一端置いといて、どうしてマルキナの方が上なのかを書いてほしい
-
いやいやまずはバースト力の定義から行こうよ
そのあとにそいつにまた聞いてみればいいじゃないか
俺はバースト力は「吹っ飛ばし力Xそのあとのリスクのなさ」だと思う
-
ワンチャン要素の豊富さはバーストのしやすさの考慮に入れたい所だな
ここでいうバーストのしやすさは決められるかどうかではなく
低、中%からの早期決着要素としてだが
早期決着要素は逆転要素ともいえるし、その点ではピットは劣るといえる
決め易さはあるが横スマにしても先端横強にしても100%くらいは稼ぐのが第一だし
あとは空下メテオ、復帰弱い勢に対する空前復帰阻止くらいなものか
-
マルスくん崖際からちっと離れて大J弓下に向かわせると安楽死すること多くて好き
-
トゥーンが苦手なんだが、みんなどうしてる?
インファイト積極的に挑んだ方がいいんだろうか
-
トゥーンは中遠距離では正直分が悪いと思ってるから近距離メインだな
空前多用してる
-
ピーチ対策って空前ぶんぶんでいいかな?それ以外にも対策あるなら教えてほしい
-
対策で一番困るキャラといったら個人的には間違いなくルイージ
-
君の個人的なものであればそりゃ間違いないでしょうね自分で間違いないと決めてんだから。
俺はソニックシークのトップメタがやっぱ困るがね
-
別に喧嘩腰にならなくて良いような話題でわざわざ煽るなよ
ガノンの時といいマルスの時といいなんで血の気多いんだ
-
謎の煽り
-
草
-
そういえばサムス相手にどう立ち回ればいいんだ?射程が若干負けてるし崖でグラップや空上されると咎めづらい…ガードして再度崖に捕まったところを下スマ狙うようにはしてるんだけども
-
>>340
言ったの俺じゃないけど空N1段とか空マベから横スマで低パーバーストできるルキナはピットよりバースト力遥かに高いと思う
マルスはどっちかってーと空中追撃と横強先端で頑張るタイプだからピットとどっこいじゃないかな、ブラピ相手なら勝ってるかも
-
マルキナはアプデで強化された弱1から横スマ先端なんて連携もあるな
確定じゃないから焦って着地隙晒すのは絶対ダメ
-
桜井が関わると確実にパルテナブラザーズにするから見たくない
亜空だってキャラの活躍格差あったのに人数増えて調整できるわけがない
今作でストーリーモードがあったら
ピットがリンクとの戦いで大勝利する
天界漫才のノリで他のキャラをバカにする
マリオ・ルイージ・ファルコン・サムスを並べて頭を連続で踏む
ピットが大活躍する
エンディングでは新パルテナ2を暗示
-
マルチひで
-
マルキナ空N一段横スマは確定するかどうかアプデもあったし議論中じゃなかったっけ
-
2はないってハデスさまいってたろいい加減にしろ!
-
CFの隙のなさに泣ける
コンボ耐性が無いからとはいえ復帰が弱いからとはいえあんなにキビキビ動かれるのはほんと無理
Dつかみもそうだが個人的にナックルの全体的な隙のなさが羨ましくてしょうがないなんで発生と速度と後隙とバーストがダッパーの完全上位互換なんだよダッパーのいいところなんて良くわからないスーパーアーマーと反射判定しかないじゃん
-
ナックル見てからダッパーで返り討ちよ
-
正直ダッパーのアーマーには結構世話になってるから悪く言えない
-
ダッパーさんは優秀だけど反応しなくていい矢に反応してくれたり頭蓋割でアーマーかち割られたり意外と頼れないこともあって辛い
-
このキャラちょっとシンプル過ぎない?
-
ゴリゴリいける最上位キャラとやるとうーんってなる時もあるけど
ps次第でひっくり返せるくらいの能力はあるから楽しい
不満は下Bだけかな、、
-
いろいろ使ってきたけど結局ピットに落ち着いた
やっぱり下Bをうまく使いこなせたら強いだろうねー…難しい
-
>>360
あれを見てからとかどんな化物反応だよ
どちらにせよ横Bが当たる距離ってD掴みの射程だしガードを固めるわけにもいかないし
あのスピードだと距離を離してもすぐ詰められるし対策に困るぶっぱでさえ厳しい
-
マルスの復帰に会わせたら快感
-
ダッパー今まで復帰とバースト手段にしか使ってなかったけど、着地狩り拒否にも使える?
-
下Bに不満持った事全くないわ
対むらびとならDA返すだけでもバーストできるし剣士組全員や他一部の復帰阻止もできる強ワザなのに
上強後投げくらいじゃないの、ピットで微妙なワザって
-
上強はリーチのせいで使いどころが少ないだけで使える場面では使える
後ろ投げは全キャラ共通で外出したいときに使う技だからシステム上使い道が確保されてるようなもん
-
微妙ってだけで使えないとは言ってないんだゾ
-
おい弱連打さんを全力で無視するのはやめてさしあげろ
-
ダッパー後隙とか移動速度とかで見てからとか対処難しくないし着地狩り拒否は難しいんじゃない?
それなら多段ジャンプあるから崖に逃げるとかの方がいいでしょ
-
ダッパーの速度で着地狩り拒否はさすがに無茶すぎる
-
使えたとしてもエッジキャンセルを狙える位置限定かな・・・
-
ロイって0%からだったら2回くらい下投げ上スマ確定したりする?
-
下Bって敵のDA狩るほどの発生かな
-
そこまで信用していいものじゃない
-
盾がなくなった瞬間ボコボコにされる
-
反射で優秀なのはマリオくらいなもんかね、他はどれも微妙な感じ
-
ファルコが無視されるとか流石に
-
下Bって普通に掴まれないか?
マリオに使うの怖いんだけど
-
>>382
これまじ?俺大ピンチなんだが
-
ダッパーのスーパーアーマーの発生ってもしかしてランダム?
同じタイミングにスマッシュ当てて発生する時としない時があるんだが
-
SAはダッパーの腕だけに発生していると聞いた
当たった部位の問題じゃないか
-
このキャラロックマンに何されたら辛いんだろう
-
リーフシールド
-
スライディング
-
豆鉄砲
上スマッシュもう少し横に判定増やしてもいいと思うほど横に判定がなさすぎるのは何とかならないのか
-
多段スマッシュの中ではすっぽ抜けにくいし発生もダッシュも優秀だからこれ以上望むもんなんてない
というかそれはドンキーに言ってやれ
-
そうウホね
お前らみたいな糞天使が今以上の性能を望むなんておこがましいウホ
-
上スマッシュの何がやばいってカウンター潰せる事だよな
滞空ワザとしては最高峰じゃないのか
しかも高身長キャラ相手なら対地でも機能するし
-
上スマの不満は後ろが若干弱いことに問題がありそう それ以外はコンボパーツに対空に撃墜と相当強い
-
着地を豆で誤魔化したりされるとるらいなぁ
せっかくのDAが機能しにくくなる
-
ピットでルイージ ルカリオみたいにキツすぎるキャラに他キャラ当てたいんですが何がいいと思いますか?
ピットと関係なくなって申し訳ないですが
-
ルイージにはロックマン
-
シーク1択
-
ルカリオがキツすぎるに分類されるんか?
シークソニックファルコン辺りの早い奴の方が辛いわ
-
ルカリオは復帰コース分かりやすいし阻止を安定できれば割となんとかなる気がする
ピットが厳しいのはやっぱりスピードキャラでしょ
-
ファルコンは中遠距離で相手するより近距離で密着して戦った方が良いよね?
中距離だとDAとD掴みの恐怖に常時晒されるけど、近距離なら弱だけだし
-
CFは引きジャンプ弓で弾幕張って寄ってきたら後隙狩ってるわ
-
ファルコンキックに反応できなくて死ぬ
-
さほど勢いのないスレだからしょうがないけどテンプレに大ジャンプ弓がないのはやばくね?
必須も必須だよね、地上と違って後隙大幅に減るからこれから使う人はみんな使おう
-
ジャンプヘッショッ!
相手は死ぬ
-
ピットはじめたいんだが何を意識すればいいのか
-
空前下強牽制下投げ空上コンボ前投げダッパーバースト
-
>>403
大ジャンプ弓相手によってはめっちゃ効くよな
下曲げすれば二連射できるし
-
終点化3Dランドの下についてる土台(?)にめっちゃ上Bが引っかかる
-
388 :774%まで耐えました :2015/07/19(日) 03:00:34 ID:FIE5i67.
ピット使いでもないのに謎の偽善が発動してピット擁護してる桜井信者がいるけどさ、実際このゴミキャラ消えて困るのって一部のゴキブリピット使いだけだよね?
本気で削除してほしいわこいつ
オンの不快要素が一つ消えるだけで大多数に得しかない
乱闘でも糞、チームでも糞、民度も糞、使い手も糞、声も糞、見た目も桜井で改悪、おまけに寄生虫
こんな公害なんでいつまでも残しとくんだろ
雑魚い癖に糞つまんねぇ処理作業させんなよ。時間とらせんな虫ケラ風情が。
毎回毎回乱闘・チームの良部屋台無しにしやがって糞公害キャラが
とっととスマブラから消え失せろ邪魔くせぇゴミが
390 :774%まで耐えました :2015/07/19(日) 03:28:37 ID:AC8P193Y
エンジョイガチ乱闘チームいろんなとこ行くけどどこにでもいるしだいたい不愉快な奴だね
397 :774%まで耐えました :2015/07/19(日) 06:33:42 ID:n.d2yx3s
ピットは味方になってもゴミだからクソ。桜井が弱いキャラと自ら言ってるんだから使うなよ雑魚が!
-
大ジャンプ弓ってジャンプの頂点で発射するだけ?
-
地上JとNB同時押し
-
ああごめん。それで合ってる
移動しながら打てるからその分棒立ちでいる時間が減るのがメリットだと思う
-
どうもありがとう
このテクあまり知られてないのか割と刺さるからいいよね
-
このキャラ強い割に重量級にさほど有利取れてない感じがイライラ
間合いが一緒だからリターン負けする
-
実際アイクを除く重量級とは五分だと思う
-
いやそれはないでしょ
かなり有利だとは思わないけど微有利は絶対ある
-
アイクが横bで復帰しようとしてるところに弓当てて倒すのホント好き
-
アイクは上Bも横Bも全部盾で叩き落せるから楽勝
わざわざ地上盾してやる必要もなし
-
10000000000レスまで達しないような不要なスレッドは作成しない様お願いします
-
流石にラピュタでも無理だなそれ
-
大ジャンプ弓のメリットが読んだけどよく分からん
だれかバカな俺にもわかり易く教えて
-
エンジョイの雑魚がピット批判とはこれはこれは
-
ピットが不快だから消せっていうなら他のキャラはとっくに消えてると思うんだけど
ピットの汚い技なんてダッパーぐらいしかないでしょ
-
頼むから変な奴に反応しないでくれ。今のCFスレみたいになるのはお断りだ
大J弓のメリットは弓射った後の硬直が少ないことだね。空中J併用で次の弓をすぐ射てるし、弓射った後にすぐ色々な行動が可能
-
>>424
なるほど、その後に別の行動につなげやすいのか
やっぱり弓は連射したほうがよさげ?
-
状況やキャラ次第だけど遠距離なら連射でも基本はOKと思う
色々な行動できるといっても空中にいる以上制約はあるから注意
あと移動大Jから射てば間合い詰めながら弓射ったり逆に離れながら弓射ったり出来るのもメリット
-
離れながら打てるのいいね、ちょっと練習しよう
地上の方が強いんだっけか
答えてくれてありがとう
-
空中に浮いてる敵に間合い詰めながら大j弓矢して 空中回避誘えると着地にDA刺せたり
回避誘えなくても矢当てれたら間合いによっては着地狩りDA重ねれたりするから試してみて
-
>>428
分かった、これを試すための兄弟だな
-
桜井(拳握)が言った言葉↓ おやおや
「子供にはわからないでしょうね」
「シュルクは本来なら参戦しないキャラ」
「ブラピはデザート」「ファルコはついで」
「文句あるなら別のゲームすればいい」
「名前欄の煽りやリン、チはユーザーが選んだ道であり私の責任ではない」
「仕方なくオンラインをつけた」
「仕方なく岩田社長から製作依頼を受けた」
「任天堂から無能と言われ(実際は思い込み)拳を握った」
「リザードンは飛行タイプだが滑空も出来ない」
「このキャラ(Wiifitトレーナー)を要望した人は全くいなかった」
「何故かミュウツーを作ることになった」からの大変アピール
「好きなキャラはいませんが、嫌いなキャラはいます」
「岩田社長が作ったWiiUは掃除機の音がしますね」
「岩田社長ではなく私がスマブラforの二種同時発売を決めました」
「政策工数が〜(業界用語で素人を黙らせる)」
「基本的に原作再現はしません」
「ピットやパルテナは弱いキャラなので優遇していない」
同じ言葉しか言わない桜井信者
「雑魚は辞めろ」「嫌ならやるな」「やってないのに文句言うな」
-
頭わいてるやついるけどここはぴっとスレだから他スレでやってきて
-
amazonのブラピのamiiboのコメント気持ち悪過ぎだろ。これ桜井信者&桜井の自演だろ。イケメンのコメばっかり。つまりイケメンなら誰でもいいらしい。
ブラピ(゚∀゚ 三 ゚∀゚)2015/6/11
投稿者 マッチョ
ブラピ買いました。イケメンなので損することはまずないでしょう。
かっこいいです**, 2015/7/5
投稿者 Amazon カスタマー
とてもイケメンで、良いブラックピット君です。うれしいですね〜^ ^**
ブラックピットマジイケメン, 2015/6/20
投稿者 虫けら
変態になるかもしれない話しですが私はブラックピットが大好きです。
シンプルでホンキ度9を彼でクリアしたときは本当に運命だと思っています。対戦でもブラックピットばかり使ってます。
またプレイヤーをピットで敵をブラックピットにしてエンジェランドというステージで十字キーの下を押すと興味深い台詞が聞けます。是非ともお試しください。
商品自体はとてもイケメンな故にとても素晴らしいです。
ブラピはパルテナの鏡界ではそれほど強くはありませんので…でもスマブラ業界なら何でもありということにしましょう。
-
ピットは何か変わったかな?
変わらないでいいけど、変に弱体化とか入ってないよな…
-
ガーティアンの発生が早くなった
ような気がするけど普段使ってなかっからわからない
しかしCステ斜め入力が消えてすっごく嬉しいんだこれで空Nで急降下することもなくなる
-
Cステ攻撃にしてなかっただけだった束の間の喜びを返せ畜生
-
ver.1.1.0のバースト表
wiiu版トレモ終点操作でマリオ相手に致命エフェクトが出たパーセントをまとめた
片方しかパーセントを書いてないのは変わらなかった時
空中攻撃は同時にジャンプして頂点に達した位置辺りで攻撃した
適当にやったから多少の誤差は勘弁
技 初期位置 中央
弱 220
横A根本 173 215
先端 126 157
上A 180
下A 418 479
DA 249
横S 91 118
上S 121
下S根本前 147 166
根本後ろ 118 145
剣先前 175 197
剣先後ろ 143 173
空N 235 304
空前 160 195
空後根本 219
剣先 118 145
空上 159
空下 177
前投げ 156 200
後ろ投げ 200 265
上投げ 202
下投げ 413
B溜めなし 569
最大溜め 277
横B地上 136
空中 186
-
あのエフェクトズラしてバーストできない状態でも出るし出る前でも普通にバーストできるしあんま頼りにならんぞ
-
分かってる検証してる時でも割とそんなことあったし
ずらしを入れてやるとまでいくとかなりめんどくさいからやめた
-
wikiのブラピのデータ見ながら比較した方が正確だし早くね?
-
wikiが正確な理由は?
-
一応wikiのブラピのデータなら何度も検証したし、空中ワザも地上スレスレかつ最終段しか当ててないから正確なはず…タブンネ
-
結局ピットきゅんは変わらずか
-
こいつが何かデカい修正受けた試しがないからもう良くも悪くもならないと諦めてる
-
サークライ的にはこれが一番いいと思ってるんだろう
-
ピットブラピ使ってても変更点欲しいとは思わないしなぁ
-
ブラピは変更欲しいです
-
ブラピは弓が糞すぎてどうしようもないなんとかできんのかねぇ
仮にダメが10だとしてもクソ飛び道具だろ
-
あれはR付加値高めのワザにすれば十分使える性能になるだろ、当たれば敵が浮くみたいなさ
80%越えないと敵を浮かせられないのが最高にクソ
-
弓で浮かしたところで全体f長くて追撃できなくない?なんか使い道あるのかな
-
ピットの苦手なキャラって何?
理由も添えて答えてくれると嬉しいんだけど
-
ソニック
あーすかっぱまきが諦めたレベル
-
上に書かれてるソニックと、
ルイージ 上スマが全弾あたりにくかったり 時には割り込まれる 下投げコンが繋がる%も狭い
あとは着地狩り拒否がうまいキャラ
ゼロサムとかシークとか
それと着地狩り拒否された時のリスクが高いルカリオさん
-
>>452
なるほど、俺も気になってたからありがたいな
-
久しぶりに見に来たけど上スマの範囲少し広くなってたことは何も話題になってないのか
-
>>449
空中弓なら隙がないし、距離をつめづらくできるし
-
>>454
なってなくね?低身長組には相変わらず当てづらいし
-
>>454
体感で悪いが変わってるように思えない
なにか明確な情報とかあるの?
-
とりあえず弱百裂の判定が大きくなったのはわかった
なおブラピは据え置きのもよう
-
1fでガーディアン出てほしい
-
ジャストガー(ディアン)
-
ガーディアンは相変わらず発生が遅くて弾の発射見てからではほぼ間に合わない
かといって撃ってくる読みでガーディアン先に出しても撃ってこなければ隙だらけ
発射のモーションに入った瞬間に反応してできればいいんだろうけど
反射技持ちでもルカリオやミュウツーが怖い
-
ガーディアンの発生と後隙はどうにかしてほしいよなー
発生音の後にもダメージ受けるし
まあ空中で使えば安全に逃げられるというほかの反射技にはないメリットがあるが
-
安全に逃げられたり壊れない限り打撃無効だったり復帰阻止したりで優秀だと思うけど
反射技としては使いにくい、発生後隙酷いから間に合わないし解除してから飛び道具撃たれるし
パルテナの反射が羨ましい
-
フォックスやファルコ並に発生早かったら強すぎるから仕方ないでしょ
-
読み間違えて出しちゃってもすぐしまわず出し続けていれば
勝手にシャドボ撃って死んでくれるミュウツーも結構いる
-
空中への追撃をガーディアンで防御するって言われたりするけど、
空中回避より空中ガーディアンを優先するって状況ってどういう場面なの?
-
そのまま崖下に行く時
-
空中の追撃に合わせれば盾の押し出しで相手の次の追撃のタイミングをずらせて空中回避より状況よくなる場合もある
-
ガーディアンズの役割は押し出しなんかもあるから反射だけじゃないし、発生も後隙もこれくらいで良いと思うなぁ
-
プリンとか軽いキャラは盾を攻撃で防ぐと物凄く遠くまで弾かれるからめっちゃオヌヌヌ
っていうかそもそもガーディアンズは反射に使うためのワザじゃない、反射はあくまでオマケと思うべし
-
>>470
プリンも使うけど知らんかった、試してみよ
崖端〜中央当たりに居たシュルクのエアスラ一段目の後に盾出したら二段目と共に崖外に吹き飛んで行ったけど、それと同じ感じかな
面白い使い方色々ありそう
-
低パーセントで空前最終段当てたときと、中パーセントで空下メテオ部分?当てたときに
相手が転倒することがあるだけどこれってアプデ前からだっけ?
-
それは分からん、、
アプデで気がついたのは
崖の端でD掴みしても打撃入れられてその後投げられたけど
端で掴んで打撃入れると解れるようになったな
これ地味に痛いと思うんだが誰も触れてないな
-
>>472
空前は知らんかったけど空下は前からそう
>>473
それ前からじゃない?
-
ピット始めてみたらすごく楽しい回避連打するミュウツーに攻撃できるとは。回避連打するミュウツーは無敵だと思ってた。
ただひとつ気になるのはピカチュウ、ルイージ、マリオのNBは重量級と同様に全部ジャスガするのが前提なのでしょーか?しないでも済む方法があるのかきになる
-
ミュウツーよりピットの回避の方が優秀じゃないの
-
もしかしなくてもピット君ってロボットに結構有利?復帰中は弓の的だしメテオ当てるのもそこまでは難しくないし
-
有利かな?個人的に苦戦する相手なんだけども
-
>>472
前からやで
>>473
元からやで
>>475
ピカチュウNBは距離にもよるけどダッパー使うとええやも
ルイージはこっちから離れて大ジャンプ弓乱射でおk
マリオはジャスガするなり空中攻撃しかけるなり
-
>>479
ありがとう、すげぇなジャスガする以外のことが出来るなんて愉しすぎる
>>476
ピット回避連打よりダッシュの方が強くね?振り向きつかみ隙少ないし。
ミュウツーはシャドボ溜めからの回避が、キャラに依っては刈ること不可能で今まで苦汁飲まされてたからピットで掴み通せるの楽しくて。って言いたかった
-
対ピカチュウ、長距離はジャンプで避けるとして
中距離未満のでんげきはスピニングサイクルでかき消しながら進むと
本体同時攻撃or着地してすぐ攻撃もできたりするよ
-
回避狩れないのはただ下手なだけだと思うんですが
-
その煽りはいらないかもです
-
>>481
スピニングサイクルって空前ですよね?小ジャンから相手がこっちにコロコロしてもいいように引き空前って事だろうか
-
空Nじゃない?
-
コンボ少ないしお手玉できないし
ハメ技的なのもないし
理不尽なバーストもなければ
コンボに割り込みできる暴れ攻撃もない
けど純粋にスペック高くてすごい良キャラだよなこいつ
-
大抵のワザに弱点があるから一方的になりにくいのも良い
使っても使われても楽しいキャラやで
-
しかも食べたいくらいかわいい
-
その分だけPSで互角程度となるとどうしても毎回ギリギリの戦いをしざるを得ないのがどうも
まあ自分の腕前がまだまだだからだけど
-
>>488
天ぷら使いオッスオッス
ピット君使ってて楽しいし強いけどあと一歩足りないことが結構多い悲しみ ダッパー君のリスクが割と高くて振るのを躊躇するからかな
-
今更かもしれないけど空下強いね
唯一の適当に振れる技になるのかな、みんな多用してる?
-
空下万能すぎる
-
天ぷらピットは食べたくなる
確かに凄い使いやすいけどちょっと物足りなくなる
ダッパーは結構つかいやすくね?そんな振るもんじゃないけど
-
下スマは他のキャラに申し訳ないくらいには適当に振れるけどな
空下は当てるより牽制で見せる役割の技よね
-
話し切るようで悪いんですがアドバイスが欲しかったのでWii Uのリプ共有に2本あげました
対シークと対リンクの1戦ずつでどちらのコメントも
対キャラ名 よろしくお願いします
と書いておきましたアドバイスよろしくお願いします
-
当たらないかもと思いながら振った空下、割りと遠くまで当たるから強い
3dsしかない
-
上スマも十分強いと思ってるけどすっぽ抜けるっていう弱点が珠にキズ
-
まあ着地狩り対空に関しては最強レベルだからしょうがないね
-
発生も6Fと上スマの中でもフォックスと並ぶ準最速だからね
ちなみに上スマ最速はディディー
-
>>499
そんな速いのか
DDいくつよ
-
6Fであの範囲の広さだし滞空に使えるスマッシュとしては最強だと思う
しかもカウンターすら潰せる
-
横の範囲が皆無に近いからあまり使われてない印象
-
あまりどころか上スマでの撃墜が一番多いでしょこのキャラ
-
上スマ微妙と思う人は使い込みが足りない
-
最近使い始めたけどバースト力なさ杉内?
話に出てる上スマ後ろに当たらないし、前も密着してても当たらなかったりするし
-
上スマ当てやすいキャラから乗り換えたらピットはやりづらいだろうな
バーストに使える技は十分揃ってる
-
横に当てたいなら横スマ使えよ
-
>>505
上スマは対地じゃなくて対空、着地狩りや飛び込みを狩ることでバーストに持ってける
慣れればピットのダッシュ性能と相まってかなり使いやすいよ
バーストは上スマ横スマ前投げ空後で狙ってく崖上にいるときの読み合いも強いからどんどん外に出そう
-
ダッシュアッパー!ダッシュアッパー!ダッシュアッパー!
(`・ω・)
( ・`ω・´)
-
上スマ何度かみせると暴れ着地が怖くなって普通に着地するから
そこを前投げでバースト狙うとかね
-
>>509
強いけど難しい技だと思うんだ…
でもまあ上手いこと決めてくる人もいるし人によるのかな
-
ダッパーは外したらほぼ反確だからなあ。
着地をとるのに結構使うけど。
-
着地に上スマ合わせると見せかけて通り過ぎてダッパーはたまにやる
ところでしょぼい飛び道具に反応してダッパー止まるのがすっごいキツイんですけど…あとチンコ
-
チンコ?!
-
ロゼッタのチンコじゃ?
ダッパーは当てれる時しか振らんなぁ
こいつ使いにくい技〜クソ技が少ないよな
せいぜい微妙→後投げ使わない→上強ぐらいか
-
最近ピットの空前と矢の強さが分かってきた
空中制動よくないから自分から攻めに行くのは難しいけど
矢で牽制して相手をDAや空前、掴みが刺さる間合いまで動かして
後は得意の着地狩りや崖待ちで%稼げる
-
空前は相手のジャンプ抑制したりしてピットの得意な展開にするための技な気がする
攻めるには向いてない
-
ロゼッタのチンコ力強くて、何度でも起き上がって来るけど、ピットなら丁寧にやればさばけるかなぁ
-
デデデに勝てる気がしないんだけどどうすればいい?
あとピットタイマンって想像以上に外に弾き出すゲーなのね 空中でもそれなりに強いと思ってたけど所詮ニワトリ天使か
-
経験少ないから分からんけど飛び道具の撃ち合いではそんな負けないから弓撃ちつつ掴んで浮かせて着地狩ってけばいいんじゃない?
崖外復帰阻止行くの強いのは強いんだけど帰りが弱いから微妙なんだよね
-
外にはじき出すゲーならブラピでいい
ピットは上に浮かせて着地狩りの方が向く
-
天使のくせに地上戦の方が強い
-
後ろ投げと上強普通に強いと思うんだけど俺だけなの?
後ろ投げは相手崖際に追い込むこともできるから出せそうな時はフル活用してる
むしろ上投げが一番使ってないんだが
上強はXより弱体化したけどそれでも上の敵には当てやすいし
小ジャンの迎撃にはもってこいだと思うんだが
まぁこっちは一試合に2.3回ぐらいしか使わないが
-
後ろは崖に出すときしか使わない
下はコンボ、前は崖に出したりバースト
上は下からコンボ繋がらなくなったら使ってる
-
空Nからスマッシュ安定して狙える人っているんか?
自分はSJ空下地上メテオ→スマッシュの方が簡単だと思って高%になったらたまに狙ってるんだが
-
てか、誰か>>495に答えてあげなよ…
-
上投げはダメージが一番でかいけど追撃できないから
掴み打撃数回入れた後に上投げしてる。ずらされたって問題ないし
もちろん60〜80%くらいまでは下投げコンやるけどね
後ろ投げは崖に出したいときや、前投げにOP相殺かけたくない時に使うかな
上強は足の先っちょしか信用できないしそれなら上スマでいいやってなる
SJ迎撃なら空前あるしさ
-
>>526
もういいです(´・ω・`)
-
>>495の対シーク見た
まず復帰阻止に行かなくていい
DAD掴みがシークのsj様子見で狩られてるから中距離の間合い保って相手にsjさせてその着地をDAで差し込んだりダッシュガードで潜り込んだりが強いと思う
あとダッパーが対シークでは有効だからぶっぱなすのおすすめ
-
ピットの弓の硬直が3F減ったもよう
-
ちなみにカスタマイズ含む全ての弓ね
ttp://opensa.dantarion.com/s4/mastercore3/diff/128-to-144/pit
-
まじか
ちょっと連射してきたけど速くなった気がする
-
ちなみにブラピも硬直はへってるけど、たいした利点にはなってないと思う
ピットだと劇的な変化と言える
-
え、今日調整あったの?
-
>>533
やはりかチクショー
今後も両刀だな・・・
-
マジかよ
興奮する
-
>>529
>まず復帰阻止に行かなくていい
自分の中でこの人が強かった関係で少しでも早く倒そうと焦り過ぎたかも
必要なかったんですか
>DAD掴みがシークのsj様子見で狩られてるから
全然気づきませんでした
前述の通り焦ってたからと思いますが攻撃が単純になってたんですかね
>相手にsjさせてその着地をDAで差し込んだり
やはりこれになりますかね
正直なところ反射神経のせいか急に来られると対応ができなくて
とはいえ遠距離にいると針をくらうから攻めようって考えだったんですけど
>あとダッパーが対シークでは有効
これがかなり意外です隙を見せるとバンバンコンボ決められるから極力封印するように心がけてたんですけど
どの辺りが有効なんでしょうか?
取りあえず指摘されたことを意識して戦ってみたいと思います
わざわざアドバイスしていただきありがとうございました
-
相手のバースト%で着地や暴れ狩りに読みで出すと嫌らしい
こっち70相手100くらいが理想
警戒する相手だとまた違うだろうけど
-
例えばクッパ相手にダッパー撃つのってかなり勇気いるじゃん
甘いダッパー出しちゃってガードされてそのままドロップキックで即死なんてことざらだからリスクが高すぎる
でもシークは撃墜力低すぎて隙晒しても死にはしないから、けっこうぶっ放してもなんとかなっちゃう
だからシーク側は高%で常時こっちの低リスクダッパーにビクビクしながら立ち回らなきゃならない
-
アプデで弓変わったのか
ますますブラピ涙目じゃないか
-
>>534
1.10の時点で変わってた
誰にも気づかれていなかったというだけ
>>540
ブラピの弓は硬直減らすだけだと釣り合わないと判断されて威力上がったんだと思う
しかしそれも微妙過ぎて全然釣り合ってない・・・
変えて欲しいのはR付加値の方なんだけどなぁ、あの弓
-
デデデのゴルドー何で返すのが最適?空下?
-
上の方の気付いてるっぽいレスのバージョンはいくつ?
-
>>536
なんでこんな返信来てるんだよwww
俺もゴルドーの返し方分からん
どうするのが最善?
-
距離が中距離より空いてるなーくらいなら
矢でゴルドー狙うくらいでいいと思う ゴルドー出てすぐ当てればデデデガード間に合わ無いし
-
>>545
つまり矢か、ありがとう
ちょっと試してくる
-
もしゴルドーに当たらなくてもゴルドー召喚して、打ち出す前のデデデに矢当ててもゴルドー飛ばせなくなるしから
-
崖外で当ててみたけどゴルドー飛ばさずそのまま落としたよ
-
いっつも強か下スマで返してたんだけどダメなんかね?
-
大ジャンプ弓覚えたら多用するようになってしまった
-
ダイアスレだと対マックに微有利みたいな感じになってるんだけど
まず外に出すまでが地獄なんだがこれガーディアンズがあるからって本当に有利なんだろうか
マックスレでも6:4でマックが有利ってレスもあって否定もされてなかったしよくわからん
上Bに繋がる各種連携を確実に決めてくるレベルの人との地上戦はどう立ち回ればいいのか
-
地上戦はきついだろうがまぐれでも掴んで外に出せばほぼ勝ちが確定するんだから微有利でいいんでない
-
マックに下B当てたら変に浮いて全然倒せなかったんだが何が悪いのか。
地上下Bだとジョルト(横B)弾けないし。
-
下投げからのコンボってどうやってますか?
-
低%なら下投げ→ダッシュ上スマ
20%〜60%くらいまでは下投げ→空上
確定じゃないけど油断してる相手に刺さるときあるから上スマのあと空上も狙ってみるといいよ
-
>>552
一度浮かせれば一方的な試合になるしな
>>553
崖上でガーディアンするのが悪い
状況見て飛び降りるなりして、どうぞ
-
>>553
ああ勘違いしたわ
相手の動き見て阻止の仕方変えないとダメだゾ
地上下Bにしたって位置やステージによって阻止の仕方が変わるし
-
飛び降り下Bもやったけど、そしたら相手が変に浮いて。マリオのポンプに当たって滞空するようなかんじになって復帰を手伝ってしまう。一応3dsです
どっちみち上B相手には無力で、その前の空中ジャンプと横制動を抑えにいく。そのために相手と位置合わせて下Bってこと…ですよね?
-
上B復帰は下Bで阻止できるよ
上Bの攻撃判定に盾押し出し判定を合わせると復帰不能な場所まで押し出せる
外出て下Bは俺のやり方が悪いのかもしれないが合わせるの難しいし失敗時のリスク高いから安定しない場合おすすめしない
こういう細かいとこの感覚掴むためにもWiiUとコントローラーの購入を勧めたい
-
>>558
盾にマックの伸びる手がちょうど重なるような位置に置けば阻止できる
盾復帰阻止を理解してるマックは手の先がギリギリ崖に触れるように上Bを使ってくるから結構難しいけどね
-
>>560
それって空下メテオを択に入れた読み合いになったりする?
-
>>561
空下メテオ決めるくらいなら空後で崖にぶつけた方がいい
-
信じてなかったけど
弓の後隙が3f減ったの確定なんかなまったく体感変わらんなぁ
大J弓して動きだせるタイミング一緒にしか思えない
-
下Bで復帰阻止ってリプレイとか動画とかありませんか?
-
ブラックピット楽しみ方講座ってのに少しだが対ネス、アイク、マルス、村人に下Bで復帰阻止のってた
-
アイクに復帰阻止下B通じないんだが
崖際で上Bに合わせても普通に攻撃喰らう
-
>>559
>>560
頑張って見ますありがとう
-
>>568
内部データ見た感じ確定
>>564
ttps://www.youtube.com/watch?v=2wRrEal1MmI
リプレイあったけど試合内容自体は酷いからアレ
-
>>566
そりゃ位置が悪いだけ
-
>>568
イメージしやすくはなったよサンクス
-
はじめてアイクにガーディアンズ復帰阻止成功したわ
天空の頂点にガーディアンズ合わせるようにすればいいのね
-
崖掴みジャンプ上がりからのすぐダッパー強くない?
ガードされても飛び上がって崖に逃げれるから反撃受けない
-
ガードされたら普通にガーキャンジャンプから反確でしょ
-
>>572
たま〜にやる
追ってこられてもまたダッパーできるけど ちょっと怖い
-
>>571
サンクス、いいこと聞いた
復帰阻止対カービィはどうしたらいい?
初心者だから復帰阻止という概念がつかみ辛い
-
カービィもたまに盾で落ちていく
-
>>576
どこで出せばいいかがよく分からんのです
外に出たほうがいいのか、カッター出した後に出すべきか、とかそういう
タイミングとか間隔がつかめやせん
教えて下さいお願いします
-
地上で弓打ったり 降りて空前ふったりして 崖より下でファイナルカッターする状況に持ち込む
そしてファイナルカッターするタイミング見計らって カービィの後ろから空後入れる
成功すると大概 崖メテオで撃墜できる 絶壁ステージだったら 壁反射で復帰不可能の距離まで飛ぶ 受け身は知りません
それか空下のメテオ狙う それでもってカービィの回避読みメテオすればもしかしたらそのまま距離足りなくて撃墜できる
普通にメテオするとメテオ 一回だけじゃカービィに復帰されちゃう(%によるけど)
でもそうなったらそうなったで崖下でファイナルカッターする状況になるから 上と同じようなことをする
俺はこうやってやってます 長文失礼しました
-
了解です
空後と空下が主体になって下Bは使わないのが早い感じですか
崖より下に自分から下りる感じですか?で上Bで復帰と
ちょっと練習してきやす
-
衛星ガーディアンで妨害って話なら 結構難しいかも
ファイナルカッターの下に衛星ガーディアン置いてカービィを崖捕まり出来ない距離まで滑らして落とすのが理想なのかな? それか上から衛星ガーディアン張りながら落下しながらカービィに接近して 強引に押し出すとかかな〜?
結構想像で話してるから 気休め程度にしてください
-
ガーディアンはカービィ相手にはあまり良くない?
空後苦手なので練習してきます
ファイナルカッターするタイミングは
「発動する直前」か「発動して後ろに下がった時」か
どっちがおすすめですか?
-
一瞬ジャンプ入力してすかさずダッパーすると普通にダッパーする時より回避された際の後隙減ってるのは既出?あんまりこれやってる人見ないから気になる
-
>>582
こマ?
-
既出
バースト狙えなくなるレベルでふっ飛ばし力落ちるからあんまり使われてない
-
そこがネックよね、トレモで普通のキャラなら150%くらいから狙えるのにこれだと200%超えないとバーストできんし
ダメージ的には2%しか変わらんから100%までは通常ダッパーと交えてフェイントとして使っていくことにするよ、重量級相手だとスマッシュくらいにくくなるし
-
了解、やはり自分に必要なのは空後だった
フェイントに使うのが一番か
-
俺も全然使いこなせてないけど上手い人は空後当てていてすごい
主に走ってって反転大J空後でバーストしてる印象がある
空前より全体F少ないからフェイントに使うのもいいよね
-
ごめん全体Fは知らなかった。後隙ね
-
反転大J空後・・・だと・・・
もうだめだ俺には早すぎる
-
>>577
ギリギリで崖捕まれるように上Bされたら多分無理
飛び降りたら行けるかもだけど他の人が言ってるみたいに弓や空中技の方が良いと思う
あまり居ないけど崖から頭はみ出るように上Bしてくる奴や崖より高い位置から上Bしてる奴は落ちるかと
あとアイクやカービィがたまにしてくる、崖に捕まってる状態から再度上Bしてくる奴には崖端下Bで落ちるかも
-
反転大j空後は動作自体は簡単だから出来るよ
-
前回避すれば勝手に反転するしな
forになって空後かなり弱体化したけどみんな気にしてない感じかね
つかいつになったら崖掴まない現象直してくれるの?
-
おい反転なんて簡単なことで諦めんなよ
走ってスティック逆に弾く、と同時にジャンプ。振り向き掴みと同じタイミングで後ろ弾き+ジャンプてことになる これで振り向いたジャンプが出る
あと空後。これは振り向き入力したらスティックすぐ入れてもすぐ入れられなくても問題ない
-
慣れだよ慣れ
-
慣れだしやらないと慣れないから諦めるなよ・・・
つかピット攻略以前の基礎的な問題
できないと初心者から抜け出したことにはならんぞよ
-
どうせ初心者だよ・・・というかアクションすらほとんどやらないんだ
スティック逆にはじくってことは後ろに下がりながらさすの?
それとも走ってた方向にそのまま後ろ向きにジャンプ?
前者なら相当難しくないかこれ、後者だよな?
-
何でも聞かずにちょっとはトレもとかで触れば?
反転空後なんかすぐできるし
-
すんません、ちょっとは努力してきます
-
→ ←Y(X)→A
を早くやる
字だと写しにくくてわかりにくいけど
-
ダッシュ→スティックを反対に倒す→ブレーキモーションが出たところでジャンプ→空後
操作自体は簡単だからトレモでやれば成功するはず
慣れてくればブレーキモーションとか確認せず最速で出せるよ
-
ありがとう、よく分からなかったから助かった
-
後ろに回りこまれる時って何出す?横強だと遅くて間に合わないことがしばしば
-
最速で対処したいなら空N
-
様子見か振り向き掴み
-
空下で攻撃しつつ逃げたり攻めたりするか、
大人しく逃げたり回避したりと戦線離脱のどっちかしてる
-
ピットくんは復帰阻止性能高いから使ってて楽しいな
-
大ジャンプ弓ってなんですか?
地上にいて大J頂点で弓すればいいんですか?それとも最速弓?
-
403から429あたりに書いてる
-
崖上で相手の復帰を阻止について質問なんだけど
その場上がりにはつかみ
回避あがりは見えればつかみか空N
ジャンプ上がりは空上って感じなんだけどみなさんどんなふうに阻止してますか?
別キャラ使ってるときは弱あてたりもしてたけどピットって弱からの展開そんなによくならないよね?
-
崖端で空Nしてるわ
その場上がりジャンプ上がり両方狩れるし
空N恐れた回避上がり読みで下スマもたまにやる
バーストラインになったらその場上がりに掴み狙うかな
-
その場ジャンプ上がりには自分も空N使ってる。掴みと同じく外出せるからターン継続しやすい
バースト時のその場はつかみだけじゃなくて横強先端も狙える。ジャンプ上がりには空上より上スマ優先で
弱当ててからは空後や上スマでバースト狙うかもう一回崖の読み合いするかになりそうだけど掴み優先でいいと思う
-
上手いドンキーにぼこぼこにされた
リーチが長いのがとにかくきつかった
なにか対策してることあったら教えてください
-
クッパにも言えることだけどドンキーは上スマがアホほど決めやすいからなぁ
ひたすらチクチクダメージ溜めて隙を見てダッシュ上スマでキメるわ
ブラピならメテオも決めやすくていいね
-
終点化3Dランドにめっちゃ飛翔の奇跡が引っかかるの俺だけか
平らになってる部分の下に来たらもう上B使えない
斜めの部分に移動してると間に合わなかったりするし
ミアレシティとかレインボーロードよりだいぶ斜めになってる部分が狭いしなあ
-
3dsやってないから分からんけど
同じ終点化でもひっかかるところ多いのは一緒
プラネットとかきつかったような気がする
-
引っかかるのもそうだが
上Bで掴まないのほんとどうにかして欲しい
-
対フォックスの時クソほど戦え無いんだけどバッタが苦手なのかな
そういう相手にはつかみとダッパーは抑えて空前出した方が懸命かしら
-
俺の場合フォックスの真下とってジャンプ消費させてから空上とか上スマで狩るの意識したら楽になった
リフレクターで着地ずらされたりするから結局読みあいだけど
-
なるほど、やってみる
サンクス
-
ゲッコウガのハイドロポンプに盾キメたら画面外に飛び出していってワロタ
>>616
崖をつかめるかどうかは飛翔の奇跡中の羽の色でわかるよ
翼の色が黄色くなると崖をつかめる(ブラピの場合は青)
ちなみに赤くなると(ブラピの場合紫)崖に背を向けてても崖掴み出来る
-
>>620
まじ?
色の変化ってランダムなの?
-
ランダムじゃねぇよ時間だよ
-
ランダムじゃなくて飛んでる時に色が変わっていく
後ろ向きの場合は特に崖掴むのに長い距離がいる
-
後ろ向きだと距離がいるのかよ
ギリギリでいってた俺がバカだったな
-
つーかなんでランダムなんて可能性を考えたんだ
-
遠い方が掴めるわけよ
-
崖奪い後がけ掴みに下スマ合わせるのたまにやるんだけど当たるときと当たらないときがあるんだよね
距離の問題なのかタイミングの問題なのか分かる人います?
あと前向きで当てるよりは後ろの方を当てた方が良いよね?
-
詳しく検証してないけど先端の方じゃないと下に判定無いのか当たらない気がする
裏当てた方がいい角度に吹っ飛ぶけど合わせにくいんじゃないかな
-
サムス相手に狙ってた時は表で当てられなくて困った記憶
単純に距離が大事なのか裏じゃないと当たらないのか
-
キャラによって崖につかまってる手の判定の大きさが違うんじゃないか?
-
nairoのピット見てるけど行動の大半が投げだね
-
>>631
まじか
どれが一番多かったか覚えてないな
投げの活用苦手だから見てくる
-
ピットきゅんコンクエストきた!
白き下着チーム!
-
投げるかDA刺さないとまともに火力稼げないからな
あくまでメインウェポンはそれよ
-
ピットの下スマって下方向に対する判定ないんじゃなかったっけ・・・?確か
-
何度か掴まってる相手に当てたことあるからあると思う
-
そういやこっちのスレには話題出てないけど、ダッパーのアーマーはピット本体にしかないやで
>>4に書いてあるのは実は真逆で、ピット本体にはアーマーがついててダッパーの方にはアーマーがついてない
-
ブラピスレより
415 :774%まで耐えました:2015/05/31(日) 21:16:12 ID:y1CZTo.M
デンショッカーだけだけど調べてきたゾ
ダッシュ中は出だしが十数パーセントのダメージを無視可能なアーマー(ガノン横スマとかは無理だった)
終わり際は10%程のダメージを無視可能なアーマー(というより、移動してる間に無視可能なダメージが減っていく?)
アッパーを繰り出した瞬間はあらゆる攻撃を耐えきる(ガノン横スマ全シフトや、魔人拳を耐え切れる)アーマーがつく
拳を振り上げた時点でアーマーは解除される
417 :774%まで耐えました:2015/05/31(日) 21:18:25 ID:y1CZTo.M
ちなみにアーマーは体全体に付くみたい
ゼロサムで後ろから膝蹴り入れまくったけど余裕で耐えてみせたよ
418 :774%まで耐えました:2015/05/31(日) 23:20:53 ID:HCmE96r.
ほー、細かく設定されてるんだなあ。
419 :774%まで耐えました:2015/05/31(日) 23:28:33 ID:aFX0K1sg
それって地上版?
ピットの方だけど、パルテナのメテオ(9%)で叩き落としたことある
正面は盾(12%)も耐えられた
420 :774%まで耐えました:2015/05/31(日) 23:35:50 ID:aFX0K1sg
言い忘れてたけど>>419は空中で出したダッパーに対して
ピットスレでも上下はアーマー無いみたいな書きこみをみたような
421 :774%まで耐えました:2015/05/31(日) 23:50:24 ID:y1CZTo.M
地上版やね
空中版は試してないや
ちょっと試してくるわ
422 :774%まで耐えました:2015/06/01(月) 00:05:54 ID:ggj988Mg
まだ地上版だけだけど試してきた
上からも殆ど耐えるけど、後頭部だけは確かにアーマーがないみたいだね
あと下からの攻撃は普通に耐えれた
423 :774%まで耐えました:2015/06/01(月) 00:10:17 ID:ggj988Mg
後頭部じゃないか
豪腕デンショッカーの中心部分が弱点っぽい
ブラピ自身はアーマーの塊になってる
あとアッパーを繰り出した瞬間は全体にアーマー付いてるね
424 :774%まで耐えました:2015/06/01(月) 00:13:07 ID:ggj988Mg
大雑把に試したけど空中版も同じ仕様っぽいね
425 :774%まで耐えました:2015/06/01(月) 00:23:15 ID:ggj988Mg
余談だけど、体感だとあまりアーマー効いてないように感じるのはこのワザの慣性が効きすぎなせいだったりする
このワザの総移動距離のうちアッパーを繰り出せる範囲は全体の3/5程度で、残りは後隙を晒しながら滑ってるだけなんよね
空中版になると半分近くが滑ってるだけってことになる
-
まさしさん最近またピット使ってるみたいね
-
ピットはほんとソニックが鬼門だな
fatのピット使い全員ソニックに負けてんじゃねえか
-
nairoVSあーすのブラピット頂上決戦見たいわ
-
世界最強ピットはあーすさんで決まりだな。Nairoとミラーやって勝ち越して、Nairo本人がそう認めたから
しかし、Nairoピットも相変わらず強かったな。J!シークに勝ってたし大会で出しても十分通用してたと思う
-
ルフレでもかなりいけてたと思うよ てかそっちの方がおもしろかった
-
前スレにも書かれてたけどあーすピットさんって何が強いのかがイマイチ分かりにくい
コンボやテクニックもガチ部屋と変わらないし
相手の癖を見抜いたり動き読んだりが抜群に上手いのかな
-
コンボなんてロクにないキャラなんだから強い弱いはほぼ全て立ち回りの差だろ
間合い管理とか差し合い、差し返しとかそういう非常に真似しにくい部分が俺らとの違い
読みとかもあるだろうけど。
-
立ち回りとコンボ以外にもターン継続とかあると思うんだが
特にあーすさんはよくターン継続が上手いって言われてる印象
-
それも含めて立ち回りでしょ
-
この動画は見とけってのある?
-
ttps://youtu.be/ASmSqYBML44
これの2戦目
-
ありがとう
空Nと弓の使い方上手すぎワロタ
あんま使わなかったけど空N強いんやね…
あーすさんに比べたらnairoニキはガン攻めっぽいな
-
あーすピットは弓の精度が尋常じゃないって印象
-
アップデートどうせなんも変わってないよな
-
ピットはバランスの奇跡使ってるからね
-
この性能でなにも変わらないのはもう長所になってるよな。やり込みが無駄にならないし
-
全快のアプデで弓は強化入ってるけど、やりこみに支障の出るものではなかったしね
-
変えなきゃいけないクソ技も変えて欲しいゴミ技もないからな
forで一番の良調整キャラまである
-
ピットはやや上強が腐り気味
ブラピは上強横強上投げが腐り気味ではある
-
俺モーションかっこいいからかなぜか後ろ投げしちゃうんだけど
バースト狙わないときはどれが一番いいの?
-
上強の後ろ側の判定をもっと強くして欲しいかなとは思うけどそれ以外は概ね完璧に思う
強いて言うならガーディアンズを反射目的で使うことより押し出しで使う方が多い気がするのは気のせい?
-
>>658
相手低〜中%時はコンボ火力の下投げ、とりあえず外出したいときは前か後か下投げ、単発ダメージや着地狩り重視の上投げ
のどれかを状況に応じて使い分ける
>>659
気のせいどころかみんなやってる
-
>>658
ありがとう。コンボ練習してくる
即効下Bされるから遅いんだろうな、がんばる
-
>>649
こんなに速く動かせないお
-
ガーディアンズの使用目的って大体
自衛>押し出し>>>反射
だから
-
>>649
これ見るとCFの技性能ヤバイと感じるな
-
ガードの硬直大きくなったらしいけど
空Nとか空前みたいな多段技の使い勝手って変わってるの?
-
ピットってガード硬直増加の恩恵受ける技ってなくね?
恩恵受けた不利キャラとか以前よりきつくなるんじゃねえか
-
なにもかも代わったからネガるには早すぎる
-
>>665
ロボの下スマとかの多段技はオートガードされるようになったらしい
ピットの多段技も多分なる
むしろピットは元々ノックバック大きかった技が少ないから全体で見たら強化じゃないの?
ピットは今までと戦いかた変わらず、ノックバック大きかった相手の技は反撃しやすくなる
-
ガードされても平気とぶんぶん強気で技を押し付けてくる相手にダッパーぶっ放す作業が始まる
-
横Bぶっぱなら電撃属性付きのブラピの方がええような
-
属性付いてると何かお得なのかよ
-
ヒットストップが云々
-
あの後隙の技のヒットストップ不利が消えたからなんか変わるかと言われても別にって感じ
-
空中版横Bガードされても反撃もらい難くなったのはデカい
-
たまに使ってもそこそこ使えるのはピットのいいところやね
マリオなんかよりよっぽど癖ないんじゃないかな?
突出した長所ないけど
-
一度相手を打ち上げると強いし多段ジャンプはやっぱりでかい
後ろを即座に殴れないのと撃墜に困るのが辛いと感じる
-
打ち上げられた時に対地には何すればいいんだ?
逃げてると思わせて空N急降下当てに行くはよくやるんだが
他の持ちキャラと違って対地に急降下空後振りづらいんだよなこいつ
-
上手い狐に勝てない
どうすりゃいいんだ
-
こっちもうまくなるしかない
-
>>677
空下か多段ジャンプあるんだからタイミングずらして何もせずに着地か
安定するのは下Bしながら崖逃げかな
ワンパターンにならなきゃ着地狩られないとおもうよ
-
ピットって特にはどうすりゃいいんだコイツとか言われ辛いキャラだと思ってたけど、ガノンアイクあたりは辛いのかな
-
アイクとか天空にガーディアンズ当てて落ちるからな
話変わるがシュルクもガーディアンズで落とせるんだっけ?
落とせるならタイミングはエアスラッシュ2段目に当てる感じか?
-
そいつらは復帰するときに弓でジャンプ慣性消されたら死ぬからなぁ
-
言っても武器持ちキャラで遠距離技持ってるのって他にリンク×2とルフレと剣miiぐらいだしな
でも俺ガノンもアイクも苦手なんだが
あのリーチも火力もやべーよ
-
ts
-
ピットってソニックめっちゃ辛くない?
地上スピンは空下で狩れたけど空NBがどうしても狩れない
対策教えてエロい人
-
普通に突っ込んできてから狩ればいいんじゃなかろうか
あの技隙でかいし
まあ狩れないときもあるけど
-
nbは上スマのかも
-
ガードしてから後隙に攻撃か回避ですかしてからならスマッシュも入る
-
>>684
アイクはブラピだと楽
多少の読みは必要だがデンショッカーで崖外追い出してガーディアンズするだけで横B復帰も上B復帰も潰せるからね
ピットだと不利ってことはないけど火力差で強引に押し切られてしまうことが多い
-
>>682
モナドで機動力が落ちてるときに崖外へ追い出し空中ガーディアンズ
1発目に当てても十分押し返せるからそのまま落ちてく
-
ピット窓vsメタナイト窓
4対1でピット側勝利だったわ
やっぱメタナイトの即死は怖い
-
このキャラ最近使い始めたんだけど、相手がアクション起こすま弓とか撃ったり、うろうろして隙が出来たらDAで斬り込んでいくだけでいい?
-
勝てればそれでいいよ
-
こいつバースト能力低すぎない?
200%なのに相手生きてるが?!
長寿の奇跡かよ
-
バーストラインになるまでは上投げなりして前投げのOPとっとけよ
ダッパー着地狩り上スマ以外には
崖上りにSJ空下置いて地上メテオ→バウンドに横スマなんかもオススメ
急降下空下→地上メテオ→上スマなんかも繋がるから試してみるといいよ
あと200%も溜まってたら崖奪いなりして横スマでバーストできると思う
-
あなたが神か
-
崖奪いから横スマ入んないわ
下スマね、ごめん
-
空後もメインバースト技だと思うが
-
せやな
-
OP温存しないとほんと困るよねこのキャラ
-
やっぱ上スマやろ
-
こいつの上スマはいまいち信用できない
空後ぶんぶんしてる
-
>>703
ほんこれ
密着してても当たらないとかほんとバーストに困る
-
対地で上スマ振って密着でも当たらない!とかいってる時点でゴミだわ
-
こいつの空下メテオ安定しないんだけどどこにメテオ判定あるの?
出始めなのか根元なのかよくわからない
-
根元…な気がする
-
ピットの胴体より下部分かつ剣先以外の全部がメテオ判定
メテオ判定自体はめちゃくちゃ広い
ただし剣閃の持続部分にメテオ判定はない
>>695
200%も溜まってるとステージ中央からでも前投げバーストできるんだよなぁ
ほっかほせいドンしてるならなおさら
-
ピットきゅんの根本...ウェヘヘ
-
>>706
真下とかじゃない?
-
>>709
-
ピット使うための下準備として、新パルテナ買ってきた
やっぱりこういう所から始めないと、技術だけじゃ限界がスグに見えてくるからね、うん
-
ピットのぬいぐるみ、ピットのまくらに、ピットの布団カバーとピットの抱き枕、それからピットの…
-
新パルテナは純粋に面白いから3DSのゲームでは指折にオススメ
そういえばオンラインどうなってるんだろう…汚忍が完成したあたりまでとハドキャン発覚後ちょっとはやってたんだが
-
なんかホモが沸いてるな
-
まだ新パルテナの全ステージ9.0クリアしてないの思い出してしまったじゃないか
3DSのスラパ壊してくるか
-
やってない勢だけど、スラパよりLボタンが壊れやすいって聞いたけど
-
俺は降臨やりまくってスラパ壊れたな。おかげでスマブラ2週間できなくなった
Lボタンの方は何ともなし。攻撃ボタンだから頻繁に使うけどあんま無駄な攻撃はしたくないゲームだし連打とかしないしね
一人用も楽しいけどやっぱ降臨だよ降臨
とりあえずやりこんでる友達とすれちがいできて初期化してもいいサブ3DSがある環境なら色々やれるって意味で楽しめる
-
パルテナ新作出るならビジュアルはスマブラfor基準がいいな
今作のピットエロかわいすぎ
-
あれでショタに目覚めた(半ギレ)
-
今作のピット余裕でメスの顔してる
-
新パルテナプレイ前俺
「なんだよブラピってコンパチだすなよそれにこんなマイナーな女神とかいらんだろアホか」
新パルテナプレイ後俺
「電光のエレカまだ?」
-
ショタコン多すぎこわい
メタ窓見たけどやっぱかっぱまきさん強いな
-
ハデスがアシスト化してないのはおかしい
-
>>724
ハデスめ、自演してまで出演したいとは、見苦しいのう
-
おは破壊王
-
ドンキー相手に復帰できなさ過ぎワロタ
崖でクルクル回らないでくれよ
-
復帰力はあるが対復帰阻止は苦手だもんなあ
バランス的には釣り合ってるけど
-
対ドンキーはこっちが着地狩りを徹底できればいいけど
少しでも隙を晒すとコンボ始動して超火力でダメージ持っていかれる
足もピットより速いしドンキーは着地の弱さの割に地対空かなり強いからこっちも着地狩りされる
まあ総合的に見れば微有利くらいはつくんだろうけどリュウタイプのキャラだしなドンキー
-
ドンキーとピットがメインだけど
ピットの直線的上Bにはドンキーの強力なメテオ当てやすいし
ドンキーの上Bには多段ジャンプで真上からピットのメテオ当てやすいし
お互い驚異な気がする
-
ニワトリ天使だから相手の着地をおちょくってお手玉してるうちは強いし地上もまぁ悪くないけど打ち上げられたり外に出されると辛い
-
崖外に出した時に上手くジャンプに合わせて弓矢当てればそれだけで倒せたりするよね
-
ほんとに最速で入力すれば小J空上って着地隙ないんだな
-
この前ピカにボコられたんだが
石火ってどうやって咎めりゃいいんだ?
-
技置いとくくらいしか無いんじゃないかな
-
見てからじゃリスクつけるどころか暴れられるから空下置いてる
-
持続長い空N置いとくのが有効そうだ
-
ひたすらガン逃げし続けたらピット120%ガノン0%から逆転できた
下強と矢とDAで逃げれるな
-
おじさんがかわいそうだろ
-
そもそもピット120%ガノン0%になる迄に何があったんだよ
-
乱闘だったんじゃない?
-
左右くるくるで矢長持ちするのが異常に使える
蛇行で飛ばしたり異常に長持ちさせたりでステップ1歩目や回避後の硬直に絶対矢当てるマンできる
-
矢は攻撃の合間合間にちょくちょく射ってるな
空ダしなくても反対に射てる性質上逃げながら射つのも簡単だし
-
>>742
どゆこと?
-
>>744
矢を構えた状態で左右交互入力しまくると5秒以上矢を構えれるからそれを使うと
相手が矢が来ると思ってガード張る
↓
こっちがクルクル回ってる
↓
相手動き出す
↓
その瞬間に発射
かなり使える
-
たまーにクルクルしてる人見るけど煽ってるんだと思ってた
-
その場上がりの隙がなさすぎて中々横強、前投げを合わせられないが一応見てからできるもの
なの?それと前投げか横強どっちが狩りやすい?後、ジャンプ上りは空上だけで狩ってる?
回避上がりは振り向き掴みで何とかなるけど。質問ばかりですまぬ
-
崖上りにはとりあえず空Nおいとけばいんじゃね
%溜まったら横強空下前投げも狙うけど
話変わるがマックの下スマへの復帰はどうすればいい?
上Bは頭出るしダッパーは横からだから怖いんだが
-
頭出る?
-
出ないっけ?
勘違いならすまん
-
出る出る
どうにかフェイントかけるしかなくね?
そもそも上Bで復帰することにならないように気をつけた方がいい
-
頭出るって、上Bで崖に捕まった瞬間に下スマ喰らうん?
-
よくこもりきりパンチ当てるし出てるんじゃね?
-
たぶん掴まる直前かな
-
飛翔の奇跡は5分持つはずなのになぁ...
-
それを再現するわけにはいかんというのは分かるだろ?
-
ガチ部屋ならずっと飛び回れるな
-
短い時間限定だけどピット自身の意思で出せる飛翔の奇跡みたいな設定じゃなかったっけ
新パルから数年後の世界だし色々変わってるんだろう(適当)
-
原作通りなら相手に上司がいた場合凄い勢いで自殺点が増えるに違いない
-
>>755
>>178-183
-
今更ながら光の矢ってかなり強いよなこれ
復帰力ないやつとかテレポート系は潰し放題
-
衛星ガーディアンズって強そうに見えて全然使えないな
どう使うのがいいの?
-
押し出し
-
こいつゴリラに風当たり強くね?
どうしてだろう
-
着地狩りって何がいいの?
上スマ?DA?
-
上スマ
-
両方使うだろjk
基本的にはDAが差し込みエグくてダメージも安定してて強いが
相手の下をとれて、上スマ三段目の超判定を
相手に押し付けることができるなら上スマでもいいと思う
バースト可能%なら強気にでてもいいし、そうじゃなくても相手にこちらの選択肢を意識させられる
-
WiiU版のピットやばいくらいエロいわ勃起が収まらん
遠目からでも色白でむっちりした太ももがHD画質で鮮明に映し出されるんだよなあ
ハアアアアアシコシコシコシコシコシコシコ
-
ブラピスレに帰れ
-
ふう…失礼しました
-
ttp://sp.nicovideo.jp/watch/sm25530318?cp_in=wt_srch
これ かわいい
-
かわいい
-
>>771
ああ^〜
-
個人的にはピットには甘えたくてブラピはいじめて赤面させたい
-
いややっぱ二人とも襲いてえな
ピットは怖がりながら涙目になってブラピは最初強気だけど徐々に堕ちていきそうだ
-
ピットきゅんはいいにおいしそうだが
ブラピはくさそうなのが興奮する
特にあの足裏はくさそうだ
-
あーす またいいとこで負けたのか
ピットにヘイトが向かない理由を証明しているようだ
-
なにこのスレ、こわ…
ピットはどのキャラにも勝ててどのキャラにも負けるからなぁ
-
投げコン耐性が無いゴリラは鴨だと思ってたけどそれはピットに限った話じゃ無いのか
-
今作のピットはXマリオみたいな強さ
-
対空で上スマ撃っても見た目当たってるのに外れる...
-
どりゃー!
-
カス当たり結構多いよね
-
ピットヘイト吐いてる奴よくいるよ
鳴き声はさすが桜井の作ったキャラですわーだよ
-
対処に徹底するとじわじわ差が開いていって勝てるんだけどこれやっぱり相手はつまらないだろうな
-
そういうのは楽しいつまらない以前に悔しいからまたやりたくなる
-
やりたいことをやらせないのがピットだからしょうがない
-
既に言われてるけど対マック分かんねえなこれ...
崖際で前投げしてしまえばガーディアンズで早期バーストできるけど掴むまでがキツすぎるのとこっちが外に出されると下スマで帰れない...
-
ブラッピ使え
-
なんか違うのか?
-
まあダッパーよりもデンショの方が 振りにくいけど
-
マックの下スマに復帰どうしたらいいかは俺も考え中
前までは普通にダッパーでやってた気がするがよく考えたらかなり危険ではと怖くなった
復帰阻止さえされなければ怖くないんだけどな…
-
ファルコ窓との対抗戦あたけどすげえいい勝負だったなw
ピットって強いけどファルコと同じオールラウンダーキャラだからなんとなく結果も頷ける
-
ファルコはオールラウンダーっていうより器用貧乏な印象
-
空中戦ファルコに勝てない...
-
ファルコは空中横移動さえあればまじで化ける
-
今回のファルコ窓との対抗戦(毎度の事ながら)あーすこそ居なかったとはいえかなりのガチメンツのはずだったんだけどな…
-
接戦だったとはいえ5-4で勝ったしいいでしょ
勝てば正義なんだよ
-
相手が弱キャラだろうと性能差で圧倒したり出来ないからな
-
対ピットは対戦中エロエロボディを見せつけてくれるので負けても悔しくない
-
前投げ上スマって確定かな
-
リュウに張り付かれるのきつすぎてゲロ吐いた
相手側回避多めにするべきなのかな
-
>>801
なにそれやったことねえ
-
一部のキャラで前投げ上スマできるんだけど確定なのかな
-
一応カウンターは回るけどずらされても当たるのかな
-
ピットメインだけど価値にこだわった立ち回りだと面白くない
-
いや、300越えはキツいでしょ
-
299調整
-
あーすは神
-
むしろ天使
-
上スマの一段目だけ当たって下へ落ちるっていうのは前からあったけど
逆に一段目だけで強く吹っ飛ばすのは元からだっけ?
あとどういう理由で連続で当たらなかったりするのだろう
-
相手が急降下していてピットが走り上スマの時じゃね?
-
神弓のピット
豪腕のブラピ
差別化できたな(
-
なんか変更あったの?
ブラピは狙杖イメージ強いんだけどなあ...
-
ピットきゅんは変わらないのだ
-
ピット弱いんでブラピ移マースwwww
-
個人的にダッパーデンショはステージ内側に撃つのがリスク少ないから
総合的にみればバースト手段としてはまだダッパーに軍配が上がると思う
爆発力はデンショッカーが格段に高くなった
-
>>814
ブラピの溜めなし弓の弾速が上がって矢の消失速いのも相まってめっちゃ連射効くようになった
デンショッカーはステージ中央マリオの撃墜力がダッシュアッパーとほぼ同じになって、崖端だと80%台からのバーストも狙えるようになった(しかも緩和込みで)
-
うわマジで豪腕のふっとびめっちゃ上がってる
-
弱A一回からのダッシュ投げをよくやってるんだけど、
A連打の受付時間長くなった?いつもの感覚でダッシュ投げしようとするとA連がでる
気のせい?
-
>>820
きのせいやろ
-
3DS版だけど終点化ダックハントステージは崖外にダッパー外して飛び出すとそのまま死んじゃうのか……
-
なぜかずっと忘れてたけど実は俺ブラピが好きだったことを思い出したよ
今日からブラピ使いになるけど今までありがとうな
-
>>822
WiiU版と同じだったらギリッギリ死なないはずだけど
台より少しでも低い位置だと死んでしまう
-
>>823
奇遇だな俺もだ
-
>>818
これほんとかよ
特に書かれてないぞ
ttp://smashboards.com/threads/1-1-3-patch-notes.425921/
ttp://esports-runner.com/ssb4/smash3dswiiu-update1-13/
-
矢はピットの方が好きなんだけどな
ブラピ一切触ってなかったけど両方やっていこうかな
-
ブラピ強化されたならブラピ使いになるかなぁ
好みならピットよりもブラピよりもパルテナ様とナチュレ様なんだけどなぁ
>>822
台上から落ちても復帰できないよね
-
ピットきゅん……
-
>>826
毎回ちょこちょこ抜けがあるのにそれが調整のすべてと思ってるのかぇ?
解析じゃ着地隙とかモーションの変化とそれに付随する攻撃判定や発生の変化はわからんからみんな自力で調べてるんやで
-
・・・と言っても信じてもらえないだろうから動画撮ってきた
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm27815437
-
アプデ前のピットとブラピの弓比べたことないからこれ見ても何も得るものがないんだけど
-
アプデ前の環境持ってないから撮れないんだよね
更新データ消すとソフト起動できなくなるしどうしようもない
ただアプデ前はための有無にかかわらず、ピットより弾速で劣ってたのは間違いない
wikiのピットとの違いまとめるにあたって何度も比較したしね
そのせいで矢の消失の差も誤差レベルだった
-
>>831
池沼かよ
-
アプデ前のフレームは全く一緒のはず
ちょっと調べれば出てきたぞ
-
>>835
変わったのは溜めなし矢の弾速だけだってば
フレームが変わったのは全開だったか前々回のアプデで、ピットとブラピ一律の調整だったハズ
-
あーすさんすげーな。優勝してプロポーズしてた
-
ピットきゅんは恋のキューピットだったのか
-
E:キューピッドの神弓
-
お前らもモテたかったらピットきゅん使え()
-
顔がガノンだから無理
-
やだ素敵
-
マジかおめでとう
-
イイハナシダナー
-
顔ワリオならともかくガノンはイケメンだしね
-
俺顔がダックハントだから無理だわ
-
あーす優勝知らんかったわ
格好いいな
-
クラウドの上Bって盾で押し出せるんか?
なんか上手くいかないんだけど
-
マックとかアイクもそうだけど基本的に盾で押し出しって相手のミス依存だから上手い人相手だとそもそもできない
-
マックってあれ読み合いじゃないの?
-
相手のミス依存ってわけでもないよ
クラウドとかマックは、天空界とか戦場みたいな地面の薄いステージなら確定で落とせる
あとアイクの場合は別に相手のミス依存じゃないっす
-
あれ確定だっのか知らんかった
ただクラウドに関しては古森霧クラウド倒してたピット使いが下B使ってなかったから使わなくていいと思うよ
あとあーすピットもオン大会の決勝でマック倒してた時も使ってなかったな
-
ピット使いはイケメンしかいないって聞いたけど
あれガセだったのか
-
あーす夫妻の顔画像ある?
-
上スマよくすっぽ抜けて転ばし判定になるんだけど、この時の最適択ってなに?
今のところ後隙狩りに起き上がり攻撃してくる人多いから横回避してるんだけど
-
攻撃多いからガーキャンつかみでしょ
-
>>850
マックとアイクは読み合い
-
ピットきゅんの乳首をメス乳首にして衣擦れ起こすたびにイキ狂い痙攣するようにしたい
-
クラウドのNBをダッパーで返しても攻撃判定なしってどういうことなの
-
ダッパーの謎反射ほんま
-
ダッパーの反射基本的にダメージ与えれないと思ってるわ
-
ブラピスレの盛り上がりが羨ましくなってきたな
-
ブラピで横B当てるよりピットの矢で復帰タイミング潰してガーディアンなり空下なり空後崖メテオなりで倒す方が楽だった
横方向に復帰弱いキャラにはブラピのがいい気はする
-
ピットの横回避が強いっていわれる理由がわからないです。
他キャラと全体fや無敵fも同じで、距離も普通のはずですが。
回避移動速度は速く感じてもfが同じなら使い勝手は変わらないような気がします。
何が強いのか教えてください。
-
音がなんか早そうだからじゃ?
-
そういうバカはほっとけ
-
ピットきゅんはジャンプステップがショボいから立ち回りで他キャラより回避を使うことになるし、横強やら下スマがあるから回避後の展開が割と良い
-
ガチ部屋からピット根絶してこれまでのピット+ブラピ以上の数のブラピがいるね
上手い人見ないけど
-
お前ら少なくないか?
ピーチより見ないんだが
-
みんなブラピになった
ピット使いとして強かった知り合いが弱いブラピ使いになってたりして悲しい
-
どっちも使うでFAでしょ
ピット使えればもれなくブラピもついてくるのが両キャラの利点
-
一年前からずっとブラピばっかだった俺みたいなのもいるんですよ
-
>>864
ピットの横回避は全体フレームが27Fで普通に短いんですが・・・
強くもないのに強いと言われるのはクラウド(31F)とロゼッタ(30F)だね
-
ロゼッタは別だろ
-
原作のブラピって人気なのかな
個人的にはあのツンデレ感は好き
-
あるに決まってんだろバーロー
-
ねえだろハーゲ
-
このキャラ今まで一回でもアプデで調整入ったことあったっけ?
-
百烈〆の判定強化と弓矢
-
>>878
あるで
-
ガチームにねー、ちょっとプロっぽい…上手いピットがいたんですよ
ほならまたその子がね、めちゃめちゃかわいくてですね
あ^〜ええな〜って見てたんですけどね、あんまりそんなんジロジロ見られませ…見…見ら見れませんからねぇ
えぇ対戦もあるし
ほんでCFでステステしまくっとったからちよっと疲れたなーと思って棒立ちしたんですね
えぇー
やっぱりはいいですねー
えぇいいですわ
もうピットの太ももスパッツをm…色白な太ももスパッツを見てるだけでもねもぉ
味方ゴミでも勝てますわ勝て勝てるわじゅうぶん
そんなそんな子がそんな…太もものエロい…若くてかわいいピットに…
ファルコンダイブしたいっていうやましい考えは無くて
ただエロいスパッツの子を見てる…若い子で……若いピットのむちむち太もも…でかわいい…ピットきゅんを見てるだけでももう十分ニチィ!パワーを貰えますよ
はぃーもじゅうぶんに幸せでございますよ
-
こういうのが犯罪おこすんだ
-
こんなところでも犯罪者呼ばわりされるsyamuさん
-
ピット使いはこういのばっかなイメージ
-
おい、それってYO!
-
>>884
(人間なら)当たり前だよなあ?
-
ピットに性欲とか感じないわけないだろ
何言ってんだ
-
ピットスレがかつてのブラピスレみたいになってて草
-
DLCでスパッツ無しカラーとか出せば売れそう
-
隠してるからこそいいんだよなぁ...
むしろ海パンシュルクスタイルで行こう
-
ピットのサブって何がいいんだろ?
-
クラウドはピットでめんどくさいキャラ軒並みぶっ壊してくれるからよさそう
-
そしてクラウドがメインになると
-
ttp://i.imgur.com/hOkQFEe.jpg
このピットきゅんきてほしい
-
間合いはどのくらいの位置を意識すればいいの
間合い管理するよりもがんがん回避やらDAやらすかし行動やら空中攻撃やらでがん責めして
浮かして着地狩りするほうがいいのかな
-
>>895
DAが届く位置が一番
-
ピットはひたすら対処に回るのも良かったりする
DAや下強で確実にコツコツと隙突く立ち回り大事
横強は間合い離せるしね
ガン攻めするキャラではないと個人的には思ってる
-
だからこそ後隙皆無のシークとかは実はかなり辛いよね
あーすレベルでも回避とか暴れを無理矢理通して戦ってるように見える
-
ここの住民はトリンってどう対策してる?
シークゼロサムソニック並に苦手でいつも勝てない
-
ピットのDA射程圏内ギリギリを維持して爆弾かブーメラン出しそうになったらぶっぱなす
-
>>900
やっぱり間合いが大事なのね、サンクス
-
お互い0%とかだと下投げからの空上や空前入れると後隙に技ぶち込まれたりするんだが
やっぱり開幕は下投げ上スマが安定なのかな
-
空後もあるよ
-
>>771
新パルとamiibo買わなきゃ…(使命感)
-
ゲッコウガの空下に上スマをやって毎回こっちがやられたから対空として使える技なのか疑問に思ったわ
確実に当てるコツとかない?
-
蛙の空下に判定負けするん?
-
>>905
マリオの空N発生直後にすら負けるよ
-
対空とかこのゲームはガードで十分だから
急降下技は確実に狩れないなら避けて着地狩りしとけ
-
急降下技に対する対空として微妙で姿勢によっては地上ですら当たらない時があるうえ
捲られると当たらないからガーキャン択としては心許ない上スマ?
有効な使い方ってないものか
-
範囲クソ広いし使いどころ間違えなかったら対空技としては普通に優秀だと思うんだけど
発生後隙も悪くないし
-
ピットで優秀じゃ無かったら俺のメインキャラが泣いちゃう
-
いや上スマは最上位クラスだと思う
発生5Fでこの範囲とふっとばしは破格
シークがこれ持ってるの想像してみてよ
-
なんか変更点気づいた人いる?
-
今までピットって平均的な性能は保証されてる程度のそこそこキャラだと
思ってたけど強いピット使いに当たって価値観変わったわ
武器判定と持続の長さによる着地狩り性能が強すぎだろ
-
ほかのキャラの強いひととやるには結構回数が必要なキャラだと思う
-
何でこいつパルテナの神弓なのにこんな弾曲がるの?
本来ブラピのシルバーリップのが曲がるんだからブラピによこせよ!!
-
本来とか言い出したらほかほか補正ダッシュアッパーとか振り向き魔神拳くらい飛んでもいいから
-
それは打撃★6打撃攻撃力+4ピンチ時攻撃力アップ+4最後の力軽量化敵体力最低レベル1の話だろ!!!!!!
-
走行速度忘れてる
-
ピットきゅんの狙杖舐めたい
-
リップより打撃の威力が高いからパル弓使った近接全部こっちのが強くていいよね
-
滅茶苦茶強いアイク使いに当たって手も足も出なかった
特に弓を撃ち辛い微妙な距離を維持されていたのがやりにくくてしょうがなかった
SJしたら空前とか着地にDA合わされたし
だからそれ位の距離での戦い方、牽制とか教えて欲しい…
-
うまくバースト出来ねえ
バースト手段がいまいちわかんねーなぁ
-
追い討ちするしかない
-
復帰阻止とか崖際前投げとか着地狩り上スマとか横強とかで頑張る
一通り揃ってるキャラだけどバーストの面だと少し心許ないな
-
100%でバースト出来ないなら150%まで貯めればいいじゃないってキャラだしな
隙に横強下強掴みを通すのを徹底して吹っ飛ばすことを諦めればわりとサクサク蓄積する
-
着地狩りが全然できない
空上だと急降下で避けられるしそれを読んでこっちも急降下空上したところで攻撃が間に合わない
空前空後は同じく回避で当たらないし
上スマは空下と合わせられて負けるし
DAは相手の空前後にやられるし
着地狩りのコツ教えて…
-
才能ないんだろ
-
>>927
攻撃するタイミングがバレてるんじゃない?フェイント入れよう 。相手にジャンプを使わせることを意識するのが大事。
判定強い技持ってるキャラに関しては横から攻撃したり、しっかりガードしてから反撃やね。
空中では掴みが出来ないからガード様子見はかなり強い行動だよ。こちらはリスクがないのに、相手が暴れたり変な行動したらそれを咎められる。それで相手の暴れを抑制したら今度はこちらの空上や上スマが通りやすくなる。
あと、攻撃を当てられれば勿論それが一番なんだけど、出来なかった場合、相手に崖を捕まらせたり、台の端に着地させたりするよう誘導するのが大切 。狩りに着地狩りに失敗してもまた有利な読み合いを展開できるからね。ピットは有利ターン維持しやすいキャラだと思うから頑張ろう。
-
着地狩りは基本全部読み合いだからこれやっとけばいいってのはないよ
ピットは相手の着地にとれる択が他キャラより豊富だからそこを活かすべき
-
いじわるっ(♯`∧´)
-
>>929
実践してみる…
-
対地で上スマってどう当てたらいいんですか?
横強の位置調整が難しくて失敗するから代わりの選択肢が欲しいんですけど素直にDAか掴みにしたほうがいいですかね?
-
対地上スマはほとんど当たらないよ
-
デデデドンキーパルテナみたいなデブにしか使わん
-
お前……パルテナ様どころかピット君にも嫌われんぞ
-
上スマが地上で当たりにくいのは背後だけで前方には見た目に反して広く当たるはず
ゲッコウガ、カービィくらいの背ですら足一本分離れてるくらいなら当たる
もちろんドンキーくらいのサイズなら背後でも当たる
だが背後は明らかにモーションは当たってるのに実際は当たらないという位置があったはず
逆に前方はそれ当たんのかよって感じで理不尽に当たる、モーションだと背後の方が小さい相手に当たりそうなんだけどね
-
後ろ判定いらねえから前の下の判定くれ相手の着地に全く当たらない
-
ほんとそれ
-
後ろがわは密着ガノンに当たらない
-
上スマは1段目は地上に判定あるけど2段目以降は頭上にしか判定がないタイプだと思われ
-
DLC組の空下判定強すぎて上スマ合わせても負けるの腹立つ
-
そもそもそんなにフットバス力もないからいつもほかの攻撃で殺してる
-
シュルクに勝てねぇ・・・
こっちあきらかなガン有利のはずなんだが
-
シュルクにガン有利な点ってどこ?
-
シュルクの着地狩るの結構難しいし
空中戦で判定負けしまくるからそこまでキャラ性能で押し切れるカードじゃないと思うけど
-
シュルクは掴みやすいし掴みのリターンでかいこっちからすると相性は良いだろ
DAあるから着地狩るのむしろ楽だしなによりシュルクは浮かされるとかなりキツイやん?
確かに空中戦で判定負けするけど相対的に見て絶対こっち有利だと思うんだが
-
初期シュルクならガン有利
-
ガン有利だろうね
お前が下手なのか相手が上手かったのか知らんがPSに差があるのは間違いない
シュルクなら多少格上でも勝てるやん
復帰に下Bとか空下NB刺したり着地に上スマとか置いたりして頑張れ
-
まあピットってキャラ性能的に極端に相性が悪いってカードはないイメージ。もちろん逆もまたしかりだけども
辛いのはデデデやシーク辺りか?
-
デデデって辛いか?
シークソニックとか早いのはやりづらいと思う
-
暴れ技が無いし押し付ける技もないから早い相手は常に読み通すぐらいじゃないと辛すぎ
技置くかフェイントしかやることないわ
-
デデデとか思い系は少しきつい
-
シュルクガン有利はない
ピットはそもそもガン有利のカードないし、不利なのもシークソニックメタナイトだけ
ほとんどのカードが五分
-
ガン有利はないけど少なくとも有利は取れてるな
-
ガン有利って今作だとソニックガノン、カムイプリンとかだろ?
今のシュルクにそこまでは無いわ
-
立ち回りはともかくモナド盾の存在がきついんだよな
5分以内に決着着けるとなると悠長に戦ってられないから焦る相手の一人
基本的に慎重に着地の隙を狙えばそこまできつくはないんだけどね
-
時間が足りないっていうのは常々感じるけどタイムに余裕があるルールなら
丁寧にやってけばバッタキャラはきつくないはず
-
ガノンは有利だと思うがソニックとカムイに有利な点が分からない
-
ソニックvsガノン、カムイvsプリンってことだと思うで
-
なるほど理解した
-
>>953
重い系はデカい相手なら上スマが通りやすいからそうでもないゾ
デデデは上に飛びにくすぎてキツいが
-
>>962
バースト%が遠いんだよなあ
-
チコ飛ばした後のロゼにはどう立ち回るべきでしょうか
-
どうせ変わってないよな?
-
はい
-
ピットきゅん変わらなすぎ
-
初期からバランスいいバランスいい言われてたからね……
-
アプデの度にキャイキャイ騒げる他キャラ使いちょっとうらやましい
-
完成されたキャラだから変更の必要がない!
もっと喜べよ!
-
上スマは?
-
上スマ後ろの判定と巻き込みもう少し強くなったら完璧なんだがなあ
-
むしろ巻き込みすぎなくらいだけど
-
いや後ろなんかもういらねえから前の下にもっとつけてくれ
-
弱連の抜けやすさぐらい修正してくれませんかね
ルフレとか何回修正されてるんだ
-
ピットにも受け身な形で変更点が出来たみたいね(炎獄握からの弱確定)
-
キャラは何でもいいんだけど相手から攻めてこない時で互いにバースト圏内のダメージ量の時の立ち回りはどうしてる?
プレッシャーのせいか無理に突っ込んで投げをすかされるか空後をジャスガされるかで毎回負ける
-
横スマ1段目当たったら2段目確定してくれんかな
-
一段目しか当たらない位置あるよな
桜井ほんま糞
-
メタナイト使ってたからピットでもふわふわしながら空下で牽制しているんだけど、同じようなことしている人いる?
ピット使いたてだからイマイチどれを使っていけばいいかわからないんだよね
とりあえず下強と弱使ってるけど
-
空下はカス当てすれば中盤の%だと色々繋がるから牽制も込めて狙ってるな
発生が微妙に遅いから中々難しいけど
-
やっぱり空下は強いんだな
ありがとうございました。
-
ピットって弱一段止めから掴める?二段じゃないと無理?
-
すまん下げ忘れた
弱から掴むなら一段か二段どっちで止めるのが良いかな?
-
弱から掴むのもいいけど空N急降下から掴むのもいいぞ
-
距離によるギル先端が当たるぐらいなら2
近くなら1
空中からなら上の通り空n急降下もいいね
暴れ空nには横bとかかな
-
ガチ部屋で上b復帰したら相手のゼルダにほぼ毎回下強合わせられたんだけど確定?
-
ゼルダの下強は持続が物凄いから慣れればほぼ必ず崖捕まり時の1Fに合わせられる
-
ファントムを崖の前に置かれてゼルダに空前なりを届かなくして
飛翔の奇跡をその下強で狩られるとすげー困る
-
狐がものすごくキツいんだがどう対策してる?
-
過疎りすぎ
-
まあピット君ってぜんぜん修正入りませんし
-
上スマと横スマのすっぽぬけをなくしてくれれば上スマの対地性能の残念さには目を瞑る
-
キャラ性能にあんま文句はないけど強いて言えば対空で弱当てた時に二段目が繋がらないのをどうにかしてほしい
-
カラバリに褐色がないのもどうにかしてほしい
-
ブラピで我慢しな
-
>>979
あれは位置ってか相手が高く浮いてる状態でHitさせると外すことがある
一段目は剣先ほど手元に、手元程剣先に向かって浮かせる特性があるからあんま高い位置で当てなけりゃ確定するよ
ちなみに2Hitさせてしまうとベクトルが合成されてふっ飛ばし力ガタ落ちするから2段目を直に当てた方がつおい
>>993
上スマは判定がだんだん上に移動してるからねチカタガナイネ
上スマがすっぽ抜けてしまう位置なら上強が当たるから使い分けすべし
-
最近慣れてないクラウド以外には安定して勝てるようになって楽しい
相手の甘い牽制にダッパーめっちゃ刺さるね
-
誰か次スレ頼む
-
ダッパーバースト最低%(3ds)
マリオ 142
ルイージ 135
ピーチ 129
クッパ 155
ヨッシー 142
ロゼチコ 122
クッパjr(クラウン乗り) 149
ワリオ 150
ゲムヲ 117
ドンキー 164
ディディー 144
リンク 149
ゼルダ 130
シーク 128
ガノン 151
トゥーン 134
サムス 145
ゼロサム 132
ピット 142
パルテナ 128
マルス 143
アイク 154
ルフレ 142
カービィ 121
デデデ 176
メタナイト 130
マック 143
フォックス 128
ファルコ 133
ピカチュウ 128
リザードン 147
ルカリオ 148
プリン 109
ゲッコウガ 132
ダックハント 147
ロボット 149
ネス 135
CF 154
むらびと 138
ピクオリ 128
フィットレ 133
ドクター 142
ブラックピット 142
ルキナ 143
シュルク(デフォ) 146
パックマン 140
ロックマン 155
ソニック 138
ミュウツー 122
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■