■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
ゴッドガンダム Part.4
正式名称:GF13-017NJII
パイロット:ドモン・カッシュ
コスト:3000 耐久力:850 変形:△(風雲再起) 換装:×
メイン射撃:爆熱ゴッドフィンガー【照射】
格闘:格闘
射撃CS:石破天驚拳
格闘CS:超級覇王電影弾
サブ射撃:風雲再起 呼出
特殊射撃:ゴッドフィールドダッシュ/ゴッドスラッシュタイフーン
特殊格闘:爆熱ゴッドフィンガー
後格闘:分身殺法ゴッドシャドー
バーストアタック:ノーベルガンダム 呼出/石破ラブラブ天驚拳
携帯用アンカー
>>100 >>200 >>300 >>400 >>500 >>600 >>700 >>800 >>900
次スレ立て依頼は>>950 、踏み逃げの場合は気付いた方が重複のないようスレに報告の上、以下のスレにてスレ立て依頼をお願いします。
スレ立て依頼スレpart.1【スレ立てはこちらから】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/56800/1394188224/
※前スレ
ゴッドガンダム Part.2
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/56800/1398660334/
ゴッドガンダム Part.3
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/56800/1407993526/
>>1 乙
格闘と地走の動作は全てNEXTに戻して欲しい
いぃぃぃぃぃぃ>>1 乙ッ!!ゴォッドゥ、フィンガァァァァァァッ!!
格闘はもう諦めたからメインと地走はNEXTと同じモーションにしてちょ
今のゴッドの立ち回りも嫌いじゃ無いけど
生格闘もっと爽快たゴッドに乗りたい
格闘モーションの高速化欲しいよなー。
あるいはモーションの一新
エクバのときから思ってはいたが
確かに自走モーションはドタドタ走ってて美しくないな
NEXT時は軽やかだったな〜
総じて2500コストとして作られた格闘って感じなんだよな。当たり前だが
3000コスト相応になったのは面ぐらいだわ
普通の格闘で言えば20の格闘寄せ集めた方が強くないか?
張り付いてメイン始動で殴るのがコンセプトだから格闘性能セーブされてるよな
そろそろ作り変えていいわ
明鏡止水の心でメイン当てて格闘入れないと何も出来ないからね
横格の性能が残念だから横虹で強引に詰めたり出来んのも痛い
こうだったらいいなぁ案。
メイン:ゴッスラor火炎放射exvs修正後性能(空中で慣性のるように)
サブ:騎乗(換装)orチボデーorガンダムローズ(ビット)
特射:現状のまま
特格:伸び、突進速度、誘導はnext基準、もしくは伸び、誘導そのままで突進速度はnextユニコーンデストロイモードのの突撃捕縛
格闘:next空中格闘基準
後格闘:リロード増やして普通の射撃バリア
ロケテの様子じゃ何も変わりそうにないけど。
そもそも火炎放射だの謎の衝撃波だの当てなきゃ勝てない機体って事に違和感感じてるの俺だけ?
今の性能をらしいとは思わないけどサーベルから衝撃波は原作でもやってたから謎という訳でもない
スラッシュもGF照射も両方原作で使ってるからな
ちなみにスラッシュは1回しか使ってないけどGFは3回ぐらいつかってるはず
だからちゃんと再現自体はしてるんだよ
ただばかすか撃つような技じゃないんだよなあ
そんなことよりも流派東方不敗らしさのかけらもない糞ださい格闘はほんまになんとかして欲しい
あとエクバのだろうがNEXTのだろうが走り方は問題じゃない、そもそも走ってること自体がおかしい
原作だとノーベルフラフープ切り裂いた時だっけ>衝撃波
照射フィンガーをシャイニングみたいな射撃CS、格闘CSに天驚拳、後特格に電影弾になればいいんだけどな
>>14
わかる、升の拳法ぽい突進とか凄いかっこいいのに
神の露骨なてめー殴るぞ蹴んぞな突進はちょっとかっこわるい
このゲームで初めてGガンダムを知って友達から少し話を聞いて疑問に思ったのが
流派東方不敗の弟子なのになんでマスターのあの独特なポーズをしないのですか?
頭に巻いてるハチマキは師匠と同じような使い方できるのですか?
わかる方教えて欲しいです
ゴッド難しいなー
ドモンは流派東方不敗だけど、師匠の独特なポーズを原作でやったことは一度も無い。
ハチマキは師匠の腕に絡み付けた事あったと思うが、ハチマキを攻撃に使ったことはない。
また、MFが地面を走っている所は原作でなかったと思う。だいたい空中にホバリングしている。地面を移動するときもバーニア噴かして飛んでる。
間違っていたら、すまん。
ハチマキは、師匠がデスアーミー倒す時に普段使ってる布のように使った。
後はドモンがキラルと生身で戦った時にも使ってる。
そうだったか、ありがと。
では師匠の独特なポーズをしないのは特に理由がないんですね…
なんでしないんだろ
原作見たらわかるんかな?
Gガンだけ毛色の違う戦い方するからハマってしまいました
教えてくれてありがとうございます
CS3を強化と覚醒時にヒートエンド追加してくれ
東方不敗に決まった型は無くて個人の一番自然体な構えが型になるんだよ(適当)
正直NEXTも地面どたばた走りながらスラッシュしては抜刀納刀繰り返してコレジャナイ感満載だったし
ガンガン無印みたいに格闘でクソゲー押し付けていく感じがいいな
GFに射撃バリアと前派生戻して貰おう
前派生はあるだろ
とりあえずマスター並みに横強くしてくれ。
・BD格闘を単発95で謎のタメ無し
・コンボの可能性を広げるため、前派生の切り抜けダウン値0.2
・補正限界後のダメ底上げのため、GF握りダメを11
前派生はそろそろ受け身不可でもいい
ダウン値さらに上げるか受け身不可のどっちかほしいね
派生で上下に動くの欲しいね。
next横派生みたいなやつ。
今の派生とかあまり使うメリットもないからなぁ。横後派生とかどこで使うんだよ…。
暴れ横当たったけど火力欲しい時にGFキャンセルするだろ
面からタイフーンちょい当てGFでいいじゃん
切り抜けも横虹で追撃安定するくらいには勢い良く切り抜けて欲しいよなぁ
初段も威力60なら2段目や3段目の切り抜けも欲しいわ
この機体使えば使うほど難しさと奥深さ感じて思い通りに出来ない自分が嫌になるわ
な〜に、覚醒ファイティンGFしてればいいのよ!
>>35
それを楽しめ
N格の昇龍拳2連、BD格の謎のタメと2ヒット、横格の判定の弱さの出しきりのダメージ高さと訳の分からない要素が絡み合ってるんだよな
オンでモーションいじってくれよ
シャイニングの通常格闘モーションが滅茶苦茶カッコいいのが残念だわ
ゴッドはダサいけど戦えてシャイニングはカッコいいのに戦えない
前格のお前それ派生じゃねえのかよ感もプラスで
前格と横格入れ替えで。今の前格後派生がデフォでいいわ。
あと、デンプシーに射撃避け効果を。
n格はnext空中n格で。あれで師匠にひじうち、裏拳、正拳を打ち込みたいわ。
久々にnextやったら格闘の誘導中に脚部スラスターの演出があって感動した。こういう細かい所もテコ入れして欲しい。
>>40
おかげで開幕に贅沢な演出の煽りができるだろ!
実際火力が出したいときでもあの前格百烈使ったろってなったこと一度もない
出し切りGFできるから!言うほど伸びないけど!
つか前格は出しきり280くらいあっていい
GF締て330くらいだせてもいいとおもう
割とドン引くくらい使い道ないからな前格。GFよりも長いことを考えたら拘束コンボかな…
そして僕は横格にも派生で似たような存在がいたことを思い出し、ゴッドの百烈はN後派生以外存在しないと思うことにするのであった
モーションに関して言えば生格もそうだけどNEXTのGF派生の方が好きだった
今のものは何というかスマートじゃない、特に前派生
升より弱くダサくする事が大前提だし仕方ない
このキャラでX1本当にきつい。
立ち回りの鞭どうすればいいんだよ。
ワンチャンしかないわ。
X1がつらい?
神でX1辛いは甘えだよ。
メイン始動心掛けてればきついってことはないはず。
自演にしか見えない
布見つけたら燃やせ
フルクロか辛いなら分かるけどx1は別にツラくなくね
こいつの調整は完璧だけどやっぱ上位が異常すぎて勝てないよなあ
exvsからだから約5年間あまり変わってないからなぁ。
もうこいつ(こいつ以外にもいるけど)に関しては作り直せレベルだよなぁ。
txと運命と串が個人的に一番変わってない気がする
こいつはコストアップして結構変わった部類
変わらなさならシャゲが一番だと思う
勝手に30限定だと思ってたわBD1も結構変わってないと思う武装の性能は変わったけど追加されたの格闘csだけだしメッサも変わってないけど
その2機はやりこめるやんけ・・・
つーか神はめっちゃ変わってるだろいい加減にしろ
むしろやり込めない機体なんてカプルと劣化コンパチだけだぞ…
>>59
本家に出来ない動きが出来るデスヘル、ヘビア、黒魔窟、ガトゲル、ガンダムXあたりはやり込めるかどうかで言えばやり込める
まーヘビアとかテクニック面や武装面でも出来ること少し増えてるのにクソザコだし、やり込む価値があるのはデスヘルとガトゲルくらだが
>>60
ここでいう劣化コンパチとはルナインパとか銀スモとかの性能の単純劣化だと思う
銀スモはそれなりに差別化されてる方じゃないかな…?
まあ間違いなくルナパとルーZとザク頭の事だろうな。本体から出来ること減らしただけの奴等
この前偶然
横NNNN→前サブ→ジャンプN初段透かし出し切りが入ったからもう一度やりたいんだけど何故か2回目が成功しないんだけどコツとかないかな?
ジャンプの方向とタイミング?
やった事ないからわからん
>>63
虎ガイアも追加で
タイマンランクスレで神最強って主張してる奴がいるんだけど、神使いのみんなはどう思う?
今作は乗ってないから分からないけど前作ならかなり強い方だと思う
フルセに勝てない
レギルスも無理
神のメインのスタンの仕様昔に戻してくれんかなー。
あそこから格闘入れようとしてガード間に合う時あるからキレそうになるわ。
神のレバサブ弱い変えろ言われてるけどそんなに弱いかね?締めで打ち上げとれるし着地かなりずらせるし降りたあとシャドーも仕込めて結構使えると思うんだけど
レバサブ強いね!!
降りる方向選んでないんじゃないかな?
たまにめっちゃ慣性乗るし
飛びキャンなんだけど毎回やってるとブースト不利だよね?
今日凄いこと発見した。こいつ地走中ブースト10回ふかせる
既出だったらごめん
元々MF勢は地上BDは回数多い、後ついでにステップも他機体に比べて鋭い
>>73
それって最速で?
毎回ズサーしたら8回かな?
>>75
最速てかタイミングよく押す感じ
ちなみにピアノ押しじゃないと無理っぽい。俺ピアノ押しじゃないから8回が限界。
友達はピアノ押しでラゴゥで8回ブーストふかせてた
この機体難しいんだけど
気持ち良く格闘決めたいのに邪魔するし最悪
GS連打からの覚醒も失敗するしか嫌だ
下手くそ自慢なんか誰も得しないんだが
格闘の迎撃にメイン刺そうとして横格もらうこと結構あるからメインは着地と起き攻め格闘からのメインを主にしてるんだけど
フルコーン相手だとこれ結構きつい。
スラッシュタイフーンも出す前に前格で潰されるし、どうしたものか。
>>79
発生の早い格闘は起き上がり無敵が切れる前に発生するから、発生済みタイフーンでも密着してると無理だよ
最近使い始めたけどこいつ横格はダサいけど楽しいんだけど
何でこいつ人気無いの?
升は何かシャフでも良く見るのに升より難しいか?
動かすだけなら升のが簡単だし
シャフだったらNサブと横格で格下祀り上げる性能も高いしな
咄嗟に頼れる物が無くて取り回し悪いんだよなこいつ
相手を不快にする能力は高いんだけど
密着に弱いというところが取り回しの面倒なところ
今更ですまんが、BD格から特射Nの空かせるタイミングがわからん。目安あったらおしえてほしい
メインから特赦キャンセル付け下さい
格闘が至近距離やれれば強いけどやれんからな。
特に詰められたときの至近距離の対象のできなさは昔から感じてる。
格闘機的にはマスの方が直感的に楽しいからなぁ
オンで格闘見直されねえかなぁほんと
俺は升はちっともうまくやれないが神は飛び道具当たるからやりやすい
MFは個人的に忍者シャイニングが使いやすいかな
雷神は使いやすいけどなんか違う
シャイニングは光れば強いし格闘もすぐ終わるからな。
神は格闘面の変更ほしい。
3000の格闘とは思えないくらい長いしカット体制も悪い。
結局覚醒Fドラでフィンガー擦り付けにいくことになる。
Nと横格闘の動きを速くしてほしいわ
格闘が大幅リニューアルっぽい
別キャラになりそうだな
コレジャナイ感なくなるかな
パパッと終わる格闘付けば大分楽になるな
コンボ増えるってことは、特格派生増えそう
マス横くれ
N格闘のNNまでは好きなんだがなぁ
後、前格後派生も好き
N格は2連アッパーがダサい
横は全体的にダサいところを締めのスラッシュが加速させてる
前格は派生としか思えない動かなさ
前格は本来下派生がノーマルだろってレベル
修正age
遅い、長い、ダサいの三拍子そろったゴミ格闘満載の原作純格闘機の挽回なるか
俺は使っててダサいとかは感じてなかったなぁ
他の人が使ってない格闘出してこんなのもあるんだぁとか喜んでたわ
ガンガン時代のモーション全部突っ込んだ感じでモーションだけなら俺は好きかな
ゴッドでモーションダサかったら万能機の大半は目も当てられないモーションだしなぁ
前格下派生はホント好きだから残しておいてほしい
妙にスマートに終わるしかっこいいし
とりあえず格闘より地上を走り回ってることの違和感のほうがすごい
手早く終わる普通の横三段が欲しいな
ハードヒットで鉄山靠が欲しい
赤枠の横格がそのまま欲しい
判定発生良し、モーション速い、時間短い
BD格はNEXTのにしてほしい、でも今の前格みたいなのなら要らない
格闘一新(NEXTの流用)
神使いはこれ既出なの?
ttps://twitter.com/monoeye_ms/status/691465651026702340
>>111
既出だよただステキャンした後にbdするかしないかとステキャン後にメインやるかの問題だし
nextのゴッド格闘の爽快感はよかったよなぁ
GFの溜め復活してくれないかなぁ
>>113
ただの弱体化じゃねぇか
アシストにノーベルはよ
覚醒時の天驚3にヒートエンド追加はよ
石破天驚神指はイメージ的に覚醒時特格の派生にして欲しい
原作再現というか格闘のかっこよさと格闘性能を両立させる為にハードヒットや多段ヒットは派生にしてくれたらいいな。
>>117 原作的には天驚拳からの派生だからn覚醒技をノーベルに渡して覚醒技にして欲しいな。Nextのキャンセルできてしまうのは違和感あったし。
ガンダムカフェにあったゴッ丼フィンガーが食べたかった…
ノーベルみたく最大連打したら自動でヒートエンドに移行するようにしてくれねーかな
どうせ高火力狙う時しかHE使わんし、何より台詞が途中で途切れて「ゴッド!!ヒート・エンド!!」になるのが前々からすごいやだ
>>114
この機体において重要なのは強さではない…かっこよさだ
エクバ以降のダサいゴッドを使い続けて俺はその結論に達した
そもそもNEXTからしてスラッシュ飛ばして地面どたどた走って納刀抜刀繰り返す神もダサい
そもそも生で格闘振れない神ってどうなのよ
カッコよさは師匠にほぼ完敗だと思うわ
必殺技のヒートエンドがあるのはいいけど
>>123
射撃始動格闘機という意味でマスターと住み分けしてる感はあるから
そこの個性は変えないんじゃないの
神もだけど、升もなかなか格闘モーション劣化してるよな
nextの地上Nとか地上横クッソカッコよかったのに…
神って普通のBDになっちゃったら弱体化?
他の仕様変わらないなら弱体化
ブーストの色を気にしなくて良いのが良いところなのにスラッシュだけじゃシャイニングとの互換レベルになってしまう
格闘モーション一新されてどれだけ使いやすい格闘が増えるかな。
飛び蹴りくるな
そこには照射GFを鞭のようにしならせて薙ぎ払うゴッドガンダムの姿が
横特格で師匠と闘った時にやった振り返りGFつけて欲しい。
確か人がしぬよりは遥かにいい!ってセリフのとこだっけな。
いい加減BD格をまともな物にしてほしい
いつまでガンガンの業を背負わにゃならんのだ
タメさえなきゃ今のやつでもええけどな
溜めないってつまり緑ロックBD格ってことだよなガンガンのと同じの
溜め中も同じ速度で突進するようにすればいい
ついでに射撃すり抜けも付けよう
フルセイバーの前特あるいは升の前格くらいの格闘あると面白いんだがな
前後派生はやっぱり評価高いよな。あれは素直に重い蹴りって感じがしてかっこいい
前出しきりとかその辺の高火力派生より動かないし思ったほど威力出ないし。空振っても重いエフェクト出ることしか見所のない舐め格なんていらん
最低限格闘派生は今のシャイニングと同じにしておいて欲しいわ
後継機のこっちが切り抜けの性能悪かったり、高高度から落ちれる派生もないとかふざけすぎだろ
あとあっちの通常時横格が結構使い易いからあんな感じのサーベル始動格闘があると嬉しい
NEXTの横派生欲しい
横>NNN横>N(横)
なんて着地コンをやってた
ゴッドフィンガーは発生めっちゃ遅くていいからガンガンみたいに射撃全ガード格闘カウンターヒートエンドでいいわ
ガンガンの時の周りがのろまでステキャンもないからよけられないガードもできないなんて状況ないだろうし
要らないです
地上格闘横派生の鉄山こう(字がわからん…)と空白格闘横派生の唐竹割りが復活して欲しい
ゴッドフィンガーはむしろマスターとかシャイニングみたいに手振りかぶりながら突撃するようにしてくれ
ブースト消費が劣悪なのもアレだが、何より伸びない上に遅すぎて通常時に使い道がなさすぎる
お前らの発言見てても性能を評価したいのか見た目のかっこよさを評価したいのかわからんな
バーチャロンやっててアファームドシリーズのナパーム欲しいと思ってしまった
5秒リロードのザク2改の覚醒技(威力30くらい?)が一回り大きくなって速度が神のBDくらい
で、爆風に射撃無効
性能と格好良さを両立出来れば最高です。
ゲーム性なら性能、キャラ性なら格好良さなんだろうな。
中途半端が一番ダメ!
性能は欲しい
モーション変わってもコンボ始動は結局今までと同じ、っていうのは勘弁
でも30に上がっても十分通用する凶悪なメイン2種に加えて、
普通に生当てできる性能の格闘が手に入ったらお手軽厨機体入りしそうで怖いな
格闘がマシになる代わりにメインのリロ落とされたりすんのかな
メイン1発とメイン→特格追加すれば解決
>>147
というか、見た目がカッコ悪いって言ってるかと思えば性能が気に入らないんだったり、好きな技は実は性能がいいだけだったりで
何をどう変えて欲しいのかふわふわしてるんだよね
動かなくてカット耐性がないから使えない、作り直せなら動けばいいんでしょ
30格闘機らしく差し込みやすくテンポのいい横格が貰えればそれだけでも十分だわ
格好良さの追求もいいけど勝てなきゃ意味がない
ぼくはなんでもいいからかっこよくなってくれればいいです
今の横格三段目とか何だよアレ、あんな猫パンチが武闘家の動きかよ
スタイリッシュにキビキビと殴ってくれればカット耐性とかっこよさの両方に繋がる
N格の2連アッパーとかなんとかしてくれ
明日が楽しみやね
>>152
いやー神に差し込みに使える強い横格はつけちゃダメだと思う
ランニングファイヤーエアリアルスラッシュ横格ガンダムになったら近距離で弱点が無いだろ
横格はカット耐性や火力に重点を置いたダイナミックなのが欲しいかな
>>156
30格闘機で近距離で無敵じゃダメな理由あるか?
読み合いの余地が無くなったら完全なクソゲーだぞ
神は格闘機にしては破格の射撃性能を持ってることを忘れちゃダメ
現状わざわざ貯めて使う必要が薄いCS3を何とかしてくれんかな
格闘一新する代わりにメインとGSの銃口補正とか発生落とされたりしてな
まあちゃんと格闘戦できるようになるなら最悪逃げる相手に刺せる性能あればそれでもいいけど
格闘一新歓迎だとは思うけど、こいつで自ら生格振ることなんかほぼないでしょ釣り格闘にしたって射撃始動→格闘しないと死ぬし。
射撃性能うんたらがちと下がるのはまあ構わないんだけどならマスクア古黒シナ02スサとやりあえる格闘ください(本気
古黒もこいつと同じ部類じゃねアイツも生格振ってくタイプじゃないと思う
あいつはピーコックスマッシャー持ってるからあんなもんやろ
Nは振って行けるというか追いに使えるし十分
最悪マントで迎撃無視できるし、横サブで格闘の振り合いなんて付き合わなくていいしな。
時限換装だからそれぐらい強くて当然っちゃ当然
ゴッドの格闘カッコよくなってるといいなあ
古黒は逃げる相手の着地に生格差し込めるくらいには振っていける
オバヒスラッシュ格闘の復活マジ?
拾った情報だと、
・N格シャイニングみたいなモーションに変更、最終段で正拳突き
・前格タックルに変更(初段?)、下派生で旧前格
・横格モーション変更(詳細不明)、発生(突進速度?)と判定が良好
・BD格出始めの溜めと後半の急停止削除、緑ロックだともっさりしてて移動には不向き、建物破壊削除
・オバヒGSループ復活
全体的にかっこ良くて高火力の代わりにコンボ時間長いらしい
あとは特格とCSがどうなってるか…
また長いの?ならせめてカット体制がいいといいな
マキブON ゴッドガンダム
馬 メイン スラッシュ メンメンメン GF変更なし
N格闘 シャイニングみたいなもの
横格闘 マスN横派生みたいなもの
前格 わすれちゃった
前格派生 サーベル乱れ切りから切り抜け
後ろ派生 アッパー (強制ダウンでない)
メインフィンガーできない
良さげじゃん
>>マジでGSループできる?
GSループはないだろーwwwww
ないよな…?
放置耐性が少しつくだけで
劇的には変わらんやろ
取られたものが戻っただけやで
格闘のカット耐性死んでるのは昔からだし格好良くなるなら納得だ、満足は出来ないが
しかしメイン→GFDやGF派生の便利技、GF→GFD派生の原作技がないのは残念だ
せめてメインのスタン時間延長来ないかな
GF最大連打じゃないと追撃できないの勘弁してほしい
ふっ飛ばし方は固定でいいのに
各種格闘の突進速度や横格の回り込みは普通ですか?
あと、初段の発生と範囲も知りたいです。
鉄山靠復活はよ
いい加減覚醒中じゃなくてもHEできるようにしろよ
アニメじゃ覚醒中(ハイパーモード)ヒートエンドなんて石破天驚ゴッドフィンガーくらいしかなかったよね
知らねえよアニメ見てろよ
怒りのスーパーモードはならんと言ったはずだ。
残念、こっちはハイパーモードだ
まあ原作以前に低コのノーベルが通常時にヒートエンド使えてるんだからこっちも使わせろって話だよな
格闘モーション変更はGJだけど相変わらずどっか抜けてんのがバンナムクオリティ
>>182
ネタか本気か分からん俺を許してくれ・・・!
新規BD格の二段目移行時の横格闘三段目みたいな挙手に笑う
あーBD格単発じゃないんですか〜。
受身不可打ち上げは削除ですか?
新規BD格闘は3段?8ヒット格闘で初段打ち上げ砂埃ダウン最終段打ち上げ受け身不可ダウン
ちなみに前と違って近付いてから蹴るタイプになってました。
発生と伸び突進速度良好
おお、情報ありがとうございます!
使い勝手変わりそうですね〜。
>>48
わかる
使われる側として3回ほど対戦したがGSの性能が目に見えて落ちてる
モニターで神見てたんだけど竜巻旋風脚してたわ
何格なんやろ、アレ
ゴスラの性能が落ちてるとかきついんだが
そのかわりメインの銃口補正がえげつなくなるなら別だけど。
もし本当にループするなら妥当じゃない?しないならメイン強くしてくれ…
しかし走るのホバーにならないかな、走るの相変わらずカッコ悪いんだろ?
真偽分からなかったけどやっぱGS落ちてるのか
オバヒGSループ要らない派な立ち回りしてたからそりゃ困る
竜巻旋風脚は新BD格二段目
無限スラッシュのかわりに性能が落ちたわけか。
うーん無限スラッシュいらんからスラッシュの今のままがいい。
スラッシュが強いから助かってるとこあるし、着地にしかさせんような性能まで落ちると上への攻撃手段がなくなる
オバヒGSループ不可だったよ
メイン>BD格からのコンボでカット耐性たいして変わらず火力あがんなら歓迎かなぁ
ゴスラループなしで銃口補正下がるならやってられんぞ・・・。
格闘が升並に使えるならそれでもやれるけど。
升並はいらんが升の足下位には行って欲しい
明鏡止水が足りんぞ貴様ら
コスト同じなんだし、GS弱くなるならむしろ格闘は升と同じくらい強くてええわ
GS弱体って事は今の方が強いじゃん
次回の神は雑魚だな
お前らがエアスラッシュランニングファイヤーガンダムとか言ってるからだ
ランニングファイヤーガンダムがエリアルスラッシュガンダムになり、エリアルスラッシュランニングファイヤーガンダムになって
ようやくゴッドガンダムになるのだと思えばそれはそれで悪くない
エアスラッシュ、エリアルスラッシュ、エアリアルスラッシュ
この3つよく聞くけど結局正しいのはどれなの?
半分冗談で言ってるしぶっちゃけどれでも
王者の印エアスラやめろ
つかハイパーモードに喚装しないのが謎過ぎる
GFの時とかにちらちら喚装してるけど
てかGFの時にアームカバーも胸のプライヤーも動いてなくない?
そこはよく見えないけど日輪は光ってるからさ
体力300切ったらハイパーモードになって効果はHE追加で
ゴッドフィンガー自体ハイパーモード中じゃないと出来ないんだけどね 石破天驚拳も
GS弱体っつったって新規横格の発生判定が良好って話も聞くし
トータルでどうなるかはまた別問題でしょ
ランニングファイヤーエアリアル横格ガンダムでも良いじゃん
どのくらいの判定かだな
エクシア 赤枠の横に勝てれば文句はない
つかGガン勢は全機判定クラスにしろよ
なんで低コの万能機に超判定の格闘持ってるやついるんだよ
マキブは超判定格闘ばらまきすぎ
20万能で迎撃択もあるマラガブですら強判定持ってるし
ギス2前とか拾えないんなら良いけどそこからブー格に移行できるし
暴れとか自衛の域を越えすぎ
マラガブはそれがひとつ特徴でコンセプトだと思うけど
3ショタの生格性能は首を傾げたいが
新N格はνN格潰す
新横格は砂岩横潰した
参考にならんだろうけど一応
>>218
νN格はマキブ程強くないっぽいぞ
デスティニーがHEできるんだからゴッドも通常時できていいよな。誰かロケテのアンケで書いてくれ
格闘差し替えは素直に嬉しいが、CS3、通常時特格、格CS、覚醒技、とまだまだ改善点がいっぱいなんだよなぁ
あとメインが若干差しづらくなったみたいね
石破天驚拳はリロ30秒一発にしてサブにしてほしい
核扱いでいいよ
それでcsにシュピーゲルが突撃して相手をつかんで拘束するアシスト入れれば完璧
い、嫌だあ!僕には出来ない!!
ありだな
ゴッドフィンガーの仕様全部ガンガンでいいです
発生はガンガン仕様じゃ困るな
神ミラー苦手なんだがどうすればいいかな?
俺は着地にメイン指してるんだがそのタイミングで引き撃ちメインが当たる。
通常時の特格はレオスvsの仕様にしてくれりゃ使えるかな。
電影弾は升と同じで派生に覚醒技は初段が使えるから別にかなー。
ラブ天は雷神仕様でいいよね。
後射撃CSとかで。
>>160
いまのメインも横の銃口補正は産廃なんだが?
胚乳のBD格みたいな切り抜け系の格闘を横ステで避けてメイン撃っても切り抜け部分でアッサリ避けられるレベル
というか弾速と太さで誤魔化してるけど
射程限界付近だと横歩きすら取れんぞ
>>230
総合的に見れば、まぁ、使えるメインだけど
銃口補正に関しては弱いってことね
銃口補正とスタンの仕様無印に戻してほしいわ
バカナム『わかりました、メインをエクバ無印初期に戻します』
懐かしいな、修正なかなか来なくてムカついたから有料会員やめたな
ゴッドのメインは無印修正後が一番性能良かったんだっけ?
メイン、多段ヒットの方がいいよな。
多段のメリットってそんなあるか?
1hit止めが狙って出来るならコンボダメージが上がるかもしれないけど、単純に安定性に欠けるだけじゃない?
実際フルブの2hitよりマキブの方がダメも補正も良いじゃん
バリア系が剥がしやすい、かな。
ゴッドのメインの威力だと恩恵薄いかもしれんが。
>>226
ほかが強けりゃおつりくるやろ
ゴッドフィンガーうつまえにためがあるほうがかっこいいし
久しぶりにしたらば覗いたらまさかのオンでモーション変更
ずっと望んでいた修正が来て嬉しすぎる…
まあできれば格闘モーション以外も大幅にいじってほしいぐらいだなあ
神は手抜きな点が多すぎるんだよ
格闘出し切りがゴミだったりNサブが最低クラスのアシストだったりGFにはブースト消費バグあったり存在が謎のCS3などなど挙げたらキリがない
あとどうせならもう地走もやめてほしいわ
もともとnextからexvsになるとき25に降格したからかな。その時、性能がかなり下げられた気がする。無印初期は雑魚だった。サブなんて…。
>>235
単発スタンだと神側がオバヒの場合、相手の着地がわかってても手出しが不可能になる
昔の3ヒットならオバヒのメインは3ヒットし
自分のメイン硬直と敵のスタン時間との硬直差の関係で2発目のメインがノーキャンセルで間に合う
しかし単発だと昔でいう1ヒット目のたいみんぐで敵がスタンするから
メイン硬直と敵スタン時間の差が短くなり
2発目のメインが間に合わない
割と致命的
そのためにフィンガーキャンセル欲しいんだよな
特射キャンとか贅沢言わないからさ
開発「メイン電影団使ってください」
>>238
開発者『全機体大変でしたが特にこだわったのがゴッドの覚醒技ですね、皆に見て欲しい(笑)』
このシリーズの開発者発言で一番頭に来た台詞でした
ちなみに2番目は、逃げずに戦ってください
改善して欲しい優先度はCS3>>>特格>格闘CS>>覚醒技、って感じかなー
あの置きにも使えない上に最悪撃った瞬間自爆するCS3は30のチャージ武装じゃないわ
そして特格は仮にもこの機体の代名詞なんだから性能そのものを上げるか、メインからキャンセルできるようにするなりしてほしい
そもそも石破天驚拳CSでうち放題なのが気に入らん
最終奥義なのに気安く撃ちすぎだよな
最終奥義だからこそ、短いチャージ時間で威力が出るとも考えられるけど
天驚拳はレベル3が2の完全上位互換になってくれりゃいいよ
格闘の締めで天驚3打ちたいけど自爆するのがなあ
マスターみたいに単発高威力でいいのに
ダブルフィンガーじゃなくてシュバルツが敵を拘束→石破天驚拳の流れにして欲しかったな
覚醒技が1500の通常コマンドと同じ3000がいるらしいぜwwwwwwww
威力は違うけどな。
使い勝手は雷神の方が圧倒的に上だ。
は?こっちスパアマついてるし威力もダンチだしついでに演出も豪華だから舐めんなよマジで
今からでも遅くないライジングの格CSをそのまま移植しよう
>>244
マキブCS3で自爆?
エアプ?
ロケテ行く人いたら電影だけ試してくれ
シャイニングのアシ電影が早くなってるってことはもしかしたら…
なんでいまだに射撃ガードすらないのか理解に苦しむね
ちょっと前ならそれは強すぎだろとか言ってたと思うけど
万能機にアホみたいに盾突撃付けてる今ならまああってもいいわな
N格闘下派生からジャンプ派生確認しました
オバヒスラッシュができないことも確認しました
後ろ派生ってジャンプが必要な格闘になってたの?
通常時HEあるか確認してください ないならアンケを
あとスラッシュをマキブと同じに
マスの下派生みたいなイケメン格闘が!?
>>254
電影試したけど発生変わった気はしなかったぞ、速くなってたとしてもほんの少しかも
>>258
そうですね
まさに升のN下派生ってかんじです
そういえば横からも下派生いけました
>>259 アンケートだしときますね
ということは百裂拳は!?
>>261
試してくれて感謝、しかし…期待してたが残念
>>262
そんな風に変わってたのね、情報感謝
しかしそれなら後ろ派生これからは使うかな、フルブ以降使ってなかったけど
とりあえず今から並んで使ってくるわ
楽しみ
既出なら申し訳ないがメインの射程伸びてない?
レポート
メイン そのまま
スラッシュ 銃口補正劣化 着地は取れる
サブ 変わらない?
特射 いつもの
特格 いつもの 覚醒中は今までより突進遅い?ドライブ弱体の影響かな
N格 長い 最後に旧前格のハードヒットパンチ
横格 長い よくわからん 前傾姿勢で殴りかかる
前格 忘れた
BD格 タメ無しの代わりに遅くなった蹴り
蹴り→打ち上げ蹴り→忍者N格みたいな回転蹴り
下格 変わりなし 特射キャン健在
前派生 スラッシュ3連乱舞→打ち上げ
下派生 まんま升 ジャンプで乱舞 特格キャンあり
その他派生 忘れた
こんな感じ
>>265
一応、前格後派生で旧前格闘が…
>>269
有難う
う〜ん、格闘が良くなったし個人的には総合的にプラスかな
ただシステム的には格闘の立場が弱くなったからマイナスか
>>269
> BD格 タメ無しの代わりに遅くなった蹴り
ということは緑ロックBD格GFDの超速移動が遅くなるのか
追記
もしや赤ロ短縮?体感なのでアテにしないでくれ
N格…殴り→蹴り二段→数発殴る→正拳突き
高火力
下派生…メインN1下派生最終段前GF可能 GF2連との使い分けは数値見てから
横格…地上から格闘出した時みたいに前傾姿勢で飛び込む(かなり回り込む、覚醒中は振れる)、殴り→横に回り込みながら蹴りつけ
横下…百烈脚
前格…適当に殴る蹴るしてタックルで吹き飛ばす
BD格…緑ロック初段特射は使い物にならない、遅いけど動くから距離と軸が外れてればカットされない
N、横前派生…4段は使い辛すぎる 咄嗟の離脱が出来ない変わりに受け身不可になってる
スラッシュ追記
おそらく銃口じゃなくて判定が縮んでる、ヒット確信しても抜けてる事が多い
総評
ONからは走れない神じゃ勝てない、スラッシュ微妙
離脱に使える高ダウン値パーツが無いのが困る
メインが強くなってる(体感)
中距離戦かなり辛いから相方と細かい話し合い必須
これで書けること全部だ
乙
もし後から乗る人がいたら升みたく格闘→GFのキャンセルあるかだけ見て欲しいわ
どうしても長時間殴らないとダメ稼げない上に離脱し辛いからGF即爆発で吹き飛ばすのも視野に入る
横は2段技ってこと?
>>276
まとまった格闘は面だけ
Nも横も前も旧N格に負けず劣らずの長さだよ
基本的にまともに出し切れないからメインで焼いて逃げるかスラッシュで寝かすか相方に頼むしか無い
前サブが受け身不可にでもなってれば轢き逃げ出来るんだがね
ID変わったけど>>277 ね
なんか聞きたいことあったら適当に答えるから何でも聞いてくれ
格闘からフィールドダッシュキャンセルはありますか?
あるなら相変わらず格闘当てたら適当に面すればええのかな
特射キャンは健在だね
手早く取るなら面安定だけど本当にダウン値低くて逃げにくい
使ったけどメインの銃口補正むしろ落ちてる気がしたわ
取れると思ったら相手の脇とか頭上すり抜けることが妙に多かった
GSは判定縮小もそうだけど発生も劣化してるな(台詞の終わりぐらいに衝撃波飛ばしてる)
あと馬は誘導上がって一回転ダウン誘発するようになってた
新前派生くそかっこいいけど咄嗟に離脱できなくて微妙(しかもGFD前格が相変わらず通常ダウンなのも痛い)
横格初段はシャイニング前格っぽい
特格、CS3、格CS何も変わってなくて泣いた
どうでもいいけど新N格が最終段まで決まるとすげー気持ちいい
>>281
やっぱスラッシュ発生も落ちてたか
青ステ押し付け出来なくなって判定も小さいし遠目の着地取るのも難しくなった
メインは逆に強く感じたけど体感だし稼働始まらんと分からんな
スラッシュはアンケ書いてマキブ性能に戻してもらおう
報告がないということは通常時HEと石破天驚ゴッドフィンガーは今作もないのか
HEは無かったよ
スラッシュはアンケ書いといた、あとE覚醒な
あれすぐ覚抜けされるから格闘機息してない
アンケに書きまくった方がいい
>>275
N格からしか確認してないけど最終段前からGFキャンセルできたよ
新BD格闘凄いカッコいいんだけど初段で打ち上げた後何か変なポーズとってから追撃してたな
やっぱ竜巻旋風脚の前に何も攻撃しない構えみたいなのあったよな
正直新BD格闘はかっこいいかどうかは人によって判断分かれそうだわ
あと初段の判定はGセルフと引き分けたからあっちがどのくらい強いのかわからんけど並程度かも
ポーズ取ってくるっと回ってから蹴りかかるんだよな
ちょっとシュール
ちょっと触ってきたけど概ねここの情報通りだな
格闘変わった以外大した変更点なさそう
その格闘モーションも前作までよりはマシだが大してかっこよくねーな
こんなんならネクストの格闘&派生でよかったのに
ほぼN格ばっか使ってたけど、旧N格よりカット耐性はあがってると思った
ただ旧前派生なくなったのはちょっとヤバい気がする
ゴッドスラッシュ生出し(擬似)ってどうやってんの?
マキブの方が強いじゃん
お前らが「格闘ダサいから変更しろ!」とかほざくから
格闘のモーション変えた代わりにGSの銃口補正ダウンしたじゃねーかどうしてくれんの?
走れ
>>291
こういうこと言ってる奴って本気で言ってるの?
新前派生はせめてエクシアみたくもっと前進するようにするか、手早く斬り抜けてくれないと使い物にならん
あとGFD前格はいい加減受け身不能にしてほしいわ
それともカット怖かったらタイフーン使えっていうバンナムの御達しなのか?
>>294
今のところ前派生ほんと使い道ないよな
こんな長ったらしいならN出し切って気持ちよくなるし
特射前格の追尾まともにして受け身不可になればベストなんだけど
つまり神視点では、射撃劣化、格闘±0、環境逆風で苦しくなったわけだ
ハハッ、なんだいつも通りじゃないか
ロケテ行ってないから詳しくは分からないけど情報を聞く限り>>296 な感じかなぁ
横が強くなったのは嬉しいけど他が弱くなっちゃなぁ
射撃劣化ってもスラッシュ以外は違和感ないからな
振りに行ける横格手に入れてトントンって感じ
ただどうしても取れない所が出るのは残念
スラッシュはバンナムに要望出しまくった方がいい
前派生離脱がなくても
GFD前格でもって代用は出来るわけか
新しい前派生の使い方か、とりあえず
いまのN格後派生はないの?
格闘生当て出来たときの火力パーツだったのに
>>299
昨日触った感じ消えてるよ
横派生とかにあるかもしれんけど
火力取るならN下乱舞だけど例によってクソ長い
あのクソダサいモーションともお別れか‥嬉しいような寂しいような
悲しいことにスラッシュの劣化に見合うほどの格闘強化をもらってないのが現状
スラッシュ戻す気ないならせめてGFD前格を受け身不可+赤ロックで出したら誘導するようにしてくれんかな
ここで好評だった前格後派生は残ってるのかな?旧前格そのものは残ってるみたいだし、ちゃんと後派生残ってるといいんだが
とりあえずN出しきりN後派生横出しきり横後派生BD格は消えるみたいだからお前ら一度は使ってこいよ
お前ら一度は使ってこいよキリッ(自分は掲示板見るだけ)
安心しろ。この前間違えて横格百烈脚が暴発してこれ何に使うんだよって思ったばっかだから
あと上級者なアドバイスコメントならともかく見納めてこいよってレスでエアプ煽られても困惑しかない
百烈脚は残るんだよなあ
フルブでいくらでも使えるから安心しろ
>>305
横>横〜
みたいなコンボになったときは百烈脚やるで
横>横出しきりと横>横N後なら1しかダメ違わない
横を入れる機会がないし入れても面で事が済む
ハイパーモード中の射CSLv3は師匠に決めた掴み→HEにして欲しいよな
NEXTであったけど建物貫通ネタ知らんで追ってきた奴を壁裏から掴んでたわ懐かしい
撃ってからNDしないでヒットすると握り締めて爆破するの本当にカッコよかった
射撃武装でヒット時のみにキチンとモーションを取ってコンボする武装は後にも先にもあれだけのような気がする
せっかく作り直すチャンスだったんがから、後発のMFが持ってる要素ぐらい逆輸入しといて欲しかったわ
通常時HE、升と同性能以上のCS3、メイン→特格、切り抜け特殊ダウン化ぐらいはあってもバチあたらん
個人的にほしいキャンセルルートは
メイン→特射
特射→特格
特射で急接近してフィンガーをゴリ押す原作っぽい動きがしたい
まぁフィンガーの性能上げる前提だけど
>>312
一応ユニコーンがサーベル投げ→格闘派生持ってるけどあれはちょっと違うか
後期OPが来たら本気出す
マキブロケテ時にこのスレで後期OPが流れるとかいうデマ書いた奴絶対に許さんからな
自分も後期OPの方を入れて欲しいと思う
ゴッドガンダムはあっちの曲のイメージ強いからね
なんで頑なに入れないんだろうな後期OP
Z後期OP「>>318 お、そうだな」
Zは前期も無理だから
Gの後期OPほど爽やかなアニメOPはないと個人的に思ってる
まぁフルブ家庭版のプレミアムGサウンドには入ってたから別に頑なに入れたくないわけじゃないだろ
次辺り来るんじゃない?(適当
あ、そっかGサウンドには入ってたね
今更だけど、今のBD格って高度差でスカる時あるじゃん?今日も微妙な角度でスカしてしまって反撃されたのよね…。升のは相手の攻撃をすり抜けるのにこっちは自分の攻撃がすり抜けるのかと思うと笑えてきたわw
モーション変更でそれも無くなりそうだけど
無印ガンガンのBD格が欲しいです
どんなのだっけ
すり抜けがない初期マス前格かな?
今の緑ロックBD格が至近距離で普通に出せる感じだよ
そんなことないよ
発生まともな変わりに突進速度は落ちてるからね
升前ちょいゆっくりにした初段から蹴りまくるだけ
バンナム「お前らあんまし言ってるBD格ネクスト性能にすっぞ」
何故主役機なのにゴッドガンダムだけこんな弱くされないといけないんだろう
リロ一秒だし
メイン無限でよくね?
>>329
DX「お、呼んだか?」
マスと違って全てにおいて性能を押さえつけられてる感はあるな
マスは逆に『もうちょっと強くしても叩かれないだろ』ってチキンレースな感
でもそれより原作再現して欲しい、似たのが他機体は持ってるのに
石破天驚ゴッドフィンガーはブリッツのアスランみたいな感じでいいよな
まず天驚拳はリーロード制の核扱いにしてくれ
最終奥義なんだし
神はラブ天あるけど升なら覚醒技でもいい技なのに
無印BD格って今の升の前とやってること変わんないよね
すり抜けはないぞ
代わりに鬼範囲鬼追尾だがな
>>335
マス前格なんて発生遅すぎだろ
緑ロックBD格がまんま
>>329
そもそもの間違いが2500で出したことなんだよなあ
あれから全てが狂った
鬼誘導っていうけど今の格闘って近い距離で出せばステップしなきゃ何でも当たるでしょ
上下左右の食い付きやらが各機体の各格闘で明らかに違うんだが?
近い距離なら何でも当たるとか、じゃあ垂直上昇や落下、横BD食える格闘食えない格闘あるのはなぜ?
流石に露骨すぎる例を挙げるのはあれかもだけどユニコーンのNTDのBD格って(弱体化したといえ)あんだけ伸びも速度もあるのに誘導マジでクソいからな
切り抜けは途中から誘導モーションじゃなくて動く攻撃モーションに切り替わってるからとか言うけど誘導の時点でなんかゆっくり誘導するし
上下の食い付きも異常に悪いしね
>>339
至近距離で横振ってもバックブーストに追い付けない神の話する?
PVで新格闘2つくらいやってんな
モーションはカッコいいな確かに
正拳突きで〆るのがN格で竜巻旋風脚がBD格だよ
神の一番ダサい走るモーションどうにかして欲しい、30ZZの投げ技並に酷い
25の頃はどこどこ走ってタイマン挑んでくる神に恐怖したものだが今はなぁ
>>346
他のMFもドタバタ走ってるし、コイツだけ変えるってわけにもいかないから無理だろうな
せめて背中の羽閉じたまま走ってくれれば見栄えは少しマシになりそうだが
>>346
走り方がなんかアレだよね
ブーストの加速に負けてアワアワって走ってる様に思えちゃう
>>343
それは誘導ではなくて突進速度なのでは
>>348
マスターと忍者は基本空中だし走り方自体悪くない
龍は走り微妙感あるけど神よりマシで基本空中だし、アレンビーは軽やかでなかなか良い
>>351
ゼノンは手足でかいからダサいけど、シャイニングはゴッドより走り方マシじゃん
結局背中の羽が頻繁に開いたり閉じたりしながらドタドタ走るのが最高にダサい要因
システムの仕様上走り始めたらすぐにブレーキするのを繰り返したり、メインでズサも挟まなきゃならんし
忍者も足のシャカシャカ具合にしては遅いから
地走BDふかしつづけふと、なかなか滑稽
nextは軽やかなランニングっぽかったのになぁ。
今の走り方は例えるなら走るの遅いやつが一生懸命走ってますって感じなんだよなぁ。
NEXTのはなんかもっと速く走れるだろお前って感じがして嫌
>>354
>>355
どっちもわかるわ
新格闘の話しようぜ?
>>357
PVを見る限り
あれ既存のモーション組み合わせてるだけだよね
BD格をモーションそのままにクルクル回したり
N格闘も前Nのモーションをゆっくりやってるだけだし
新モーションって報告にわくわくしてたのに
PV見てガッカリした
N格の2段目(3段目?)がシャイニングのBD格闘初段、最終段がシャイニングN格初段、膝蹴りの後の蹴り上げが升のN格下派生と同じっぽいな
ロケテだと新横格がシャイニング前格っぽかったし、中国拳法みたいな新前格ももしかすると流用組み合わせかもな
あとうろ覚えだけど新前派生はカッコよかった、使い道に困るけど
火力が気になるな
Gガン勢はカット耐性無いかわりに超火力にしてほしいわ
作品的に
前の格闘より遥かにかっこいいからまし
>>359
最終段は前NのN部分な
体感だけど火力は十分だよ
出し切りでも250くらいは持ってけるはず
どっちみちダメ欲しけりゃ升みたくN下安定になるだろうけど
>>363
現在の格闘だしきり
N 240
横 248
前 241
うーむ
旧前格なんて出しきり280はあっていいと思うんだけど
旧前格は百烈拳部分のダメージと補正がクソすぎるからしゃーない
百烈拳削除すればスッキリまとまって良かったのにな
連腿環→ボディブロウ→正拳突きの三段245ダメージで良いじゃん(
ワロタ
非覚醒300が現実的に
前はダメージ確定速いんじゃなかった?
運命がパルマをヒートエンドできるようになったし
ゴッドも通常ヒートエンドくれよ。
格闘全変更ってかなり大きな変更なのにまだまだ改善点多すぎて草生えるわこの機体
新規格闘は軒並み出し切りおっそいよ
派生も遅いから今まで通り面使うしかない
スラッシュタイフーンから旋回側転BD格闘面面スラッシュタイフーンが強い
最高コストになってロック集まるし延々擬似タイするわけにもいかないのに格闘がクソみたいな長さでダメ確定が遅いってだけで辛いからなぁ
なにより格闘一新したくせにそのポイントが全く改善されてないのがクソ
バカナム『格闘は弱いまま格好良くしました!かわりに射撃弱くしますね^^』
普通に前派生を受け身不可にすれば良かったのに4段技にしたバンナムを許すな
特射前格がNTDユニのBD格闘みたいになればええんや
バンナムはアホしかいないな
ゲームで楽しんでもらうというよりは、売上上がればokみたいな感じでやってんじゃね。
だから広告とかにはかなり気合入れる。
素直にマス横みたいなまとまった格闘が欲しいです
PV何度か見て思ったが格闘の動作がもっさりしてるのが最悪だ
その辺の20の格闘寄りのが鋭いんじゃないかとシャゲ見て思った
結局次回もメイン、スラッシュ、メンメンメンが大半を占めることになりそう。出しやすくなったと言われてるブー格初段には期待するが
射撃戦弱いゴッドとか鉄くずになるぞ
全てが弱いエクバ初期神よりはマシさ、さてまた眼から赤い汗を流すか
>>373
ほんとこれ
マスみたいに用途別に使える格闘揃えろよ格闘機なんだから
なんでどれも出し切りクソ長くするのか理解に苦しむ
そしてモーションも差し替えたとはいえ別にかっこよくないという
マスの格闘はかっこいいのに、神の格闘モーションはまじでセンス疑う
普通にN、横、派生だけnextのモーションに変えるだけでよかったろ
あれ派生かなにかで手短に終わる格闘あるんじゃないの?
ないよ
下派生→升の乱舞
前派生→四段切り上げ、最終段受け身不可だけど遅すぎて劣化したレベル
横下→百烈脚いらねーよ
この状態だとBD格が唯一の救いになるかもしれない
MFの中でもやたらマスターだけ使いやすい格闘揃ってるよね
龍も忍者もワンセット格闘出し切ろうとすると時間掛かるし
前派生を受け身不可にするだけで完璧だったのになー
新規格闘は嬉しいけどそうじゃない
赤枠の横格本当に羨ましいくそカッコいいし
あれ赤枠スレだと大分賛否両論だけどね。モーションそのものはかっこいいし一応設定画から拾ってきてるんだけどガーベラ使ってほしかった的な
まぁでも短時間で纏まってて20コス版升横みたいなのは普通に羨ましい
>>390
ダメージはむしろマスターより高いんだよなぁ
マスとかエクシアの横は格闘機の憧れだよな
特に覚醒中に出し切り2回で手早くまとまったダメージ取れるのが良い
新前派生のダメと補正次第かな
流石に出し切りよりは早く終わってカット耐性あるし、横前>横前とかが案外使えるかもしれん
エクシアの前派生が前進しなくなって一段増えたと思えばいいよ
新前派生が特射キャンできれば新前派生→特射→面面面とかもできる可能性あるか
まあ正直大人しく横派生にでもして単発受け身不可の切り抜けくれって思うが…
初段性能よくなってれば我慢するわ
>>391
出し切りまでの時間は升より早いしな
なんならゴッスラの補正2割にしてくれ
スラッシュの判定小さくなってんだから補正緩くしてもいいよな
いっそのこと死神メインみたいな弾数制限とリロード設けてもいいからせめてマキブ性能に戻してもらえないと話にならん
牽制にすら機能しないのはゴミ射撃なのは流石にまずい
横の発生判定回り込みは良くなったらしいからそこはプラスとはいえ
相変わらずのダメ効率のゴミっぷり、E覚の半覚抜け、射撃の弱体化
だとE覚はこいつに限った話じゃないとしても大幅な弱体化だからなぁ
一応旧横は発生だけならアルケークアンタデスヘル横と同じだったんだぜ
下手すりゃ発生だけならそいつらより早いまである
突進速度ゴミすぎて振りにいけないが
新横格はかなり良くなったけど、相変わらず上下の誘導だけは頼りなかったな
神の場合は格闘空振りからキャンセル面で押し込めるので、尚更伸びや回り込みのある横格が必要なんだよね。
関係ないけどゴッスラ弱体化やめてくれ〜
GFDステとメインの性能良くしてくれたら暫く頑張れる
メインなんか
フルブや無印後期に比べるとこれ以上弱くできないだろってくらい弱いけど
まだ弱くするのか……
もう現時点で30が足を止めて撃つメインの性能に達してないと思うんだがな……
25だったからっていうのもあるけど、守り方面にはこれ以上ないくらい強いと思うよ<メイン
そうか……?
足止まるのはやっぱりデメリットも多いぞ
他のズサキャン勢見てみろよ
いやあ結局マキブの環境って純粋に逃げおおせない奴はほぼ死ぬものだったし
強いのは間違いないけどジュアッグみたいなチート持ってこないと
つまりメイン下格キャンセルを実装すれば強いと?…バカナムならやりそう
GS戻す気がないならせめてメインを空中で撃っても慣性乗るようにして欲しいわ
>>407
いまのメインじゃ横方向弱すぎ(射程後半部分だと歩いても避けられる)て
そこそこ優秀な横格なら回り込まれてメインの根本に祈るしかないからな……
迎撃なら発生早くて撃って即BDできて
空中でも滑る升メインや龍メインのが優秀
>>407
銃口は25時代より劣化してるぞ
GSの発生も
神メインて何故か強いと勘違いされがちだよね
相手がビビると刺さりやすいからある意味助かるけど
>>415
発生も一般的なBRより遅いしね
CSとはいえ
20のノーベルや15のライジングのCSとの性能差がひどすぎる
最高コストの近接機体の主力武装だってのに
せめてドラゴンファイヤーくらいの銃口が欲しい
言ってもあっちはCSだからな
こいつのメインってか走って焼くこと自体がゲームに合ってないだけ
>>417
降りテク増えすぎ地走狩り増えすぎで
地面走る意味がかなーりなくなったからね
ズサ対応しなくなって性能が上がるならそっちのが嬉しい
ズサのブースト回復速度が超速くなれば
>>417
かといって空中のメインはゴミすぎてなぁ……
ズサ性能はこっちが上だけどマスターのメインは空中でも使えるし打ってからBDCしても飛ぶのは本当にデカイ
スラッシュも弱体化されてどうしろってんだ
横移動狩り武装増えすぎなのが問題だわ
それもだけど全体的な機体の高機動化が一番のキツい原因だよ
まず擬似怠作るのが難しい
さらに作っても移動狩りでこかされたら振り出しに戻るからな
でもゲーム的に擬似タイ作るのが難しいのは良いことじゃね
GS弱体化してE覚も出てきたマキオンじゃ擬似タイどころじゃないわ
格闘強化がGS弱体化の要因なら格闘キャンセル廃止するなり弾数制にするなりしていいからせめてダウン取りぐらいはできないとマジ無理
ズサメインの持続が〜っていうけど
神より速く動ける連中ってほぼアメキャン的な動きできるし
なんだかなぁ
ズサキャンでブーストをふかしつづけることが別に強いことじゃないからな今や
皆元から足速い癖に弾幕張りながら落下してブースト回復してくるし単純な水平移動はすぐ狩られるしで
純粋な足回り除けばハマッガイの方が全然回避力上まである
なんでやねん
足が遅い近接機体って
最初から間違ってるんだよね
最初は持続で差をつけられたけど
今はもう……
本当に足回りは武装との兼ね合いでもう最低限を下回ったよ
他の強キャラの武装が軒並み落ちないとガチはもう無理
まあ普通に使うには十分強いし楽しいけどね、原作と違ってダサいけど
不安しかないオン
このまま稼働すれば劣化升まっしぐら
情報マダー?
メインの銃口が無印まで戻ってスラッシュがフルブまで戻らないと無理
切り抜け派生返して…
スラッシュがほんとに当たらん
飛んでもなんもできん
走るしかない
格闘の方は?
かっこいいぞ
結構伸びるから覚醒中は振りまくってる
スラッシュ体感できる位に銃口落ちてる
BD格は無印と同じ感じでヌルッと出る
カット耐性は死んだ
ちなみに今回も下り坂で面すると3段目が外れることあるぞ
喰いつきは直してくれや
何回か触った
スラッシュ当たらねえし前派生無くて手早い離脱手段もわからん
生格闘も新しい主力になるかといえばうーんって感じ
駄目ですわ
>>442
特射から前は?
離脱ってフィンガーからぶん投げじゃダメなの?
さすがに今日は無理だろうけど
さっさと補整とか調べてこないとな
新調されたせいでまた1から調べ直しとは
やれやれ
離脱に一手間いるってのがあかんのよ・・・
まぁCPUやれば色々試せるかもしれないけど乱入される関係でCPUできないし今は我慢するしかねえ
横格初段めっちゃ回りこむ、速い、段数は多いけど割と動く
前格が割とキビキビ動いて手早く終わる
N格あんま強くない、いまひとつ伸びが足りない
BD格闘当てて初段でダウンすると大事故
格闘全段からGFキャンセルできるっぽい
GSはワンテンポ遅れて出るのを意識して使えばまだ何とかいける
あと地走中に飛びキャン入力してないのにステップできたんだけど気のせいかな
目の前飛んでる奴に当たるものが何もないんですけど…
馬(白目)
メイン細くなってるんだが……
なんかようわからんからメインからメンメンメンしかやってない
メイン刺すのつらいゴッスラかえして
弱すぎて笑ったわ
何この機体
とりあえず触った感想だけど格闘がみんな言ってる通りカット耐性ないんでそういう場面だとBD格初段かタイフーン擦るしかないのでかなりキツイ。あとBD格は吸い付き悪すぎて軸次第で外れる事がままある。
横はシナの横に負けました。体感だけどGFDメンの伸びが若干弱体化してるかな。他の機体に追いついても格闘入れ込めなくてダメ負けする。…のでこいつはスラッシュ発生高速化やメインの弾速と銃口上げてくれないとかなり戦い辛いね。ガイアの格闘が羨ましく感じたわ。長文駄文失礼。
若干遅出しだったかもしれないけど
横格が運命の横格に負けたぜよ
メインからNN後派生出しきりで259だった
最終段をGFにすれば270は出るでしょう
飛びキャン要らなくなってんなこれ
直にステップ出る
BD中にステップ出来る仕様になったって聞いた
>>457
NEXTみたいな感じか?それとも連ザまで戻したのか?
GSは誘導じゃなく銃口が落ちてる感じなんだね
しかしこれは弱いな・・・
F覚醒だとメイン青ステできなくて
至近距離どうすりゃいいのかと考えたけど
横振れば解決しました
横は信頼できる
格闘機辛くなってんのに性能落とすとか意味わかんないわ
総合的には上げたと思ってるんでしょうなぁ……
開発はいつもゴッドを持て余してるね
覚醒GF射撃ガードって消えてますか?
過去に出てたら申し訳ないです。
これなら既存のままのが良かったな、あれが完成形だったのを痛感させられる
メインあかんやろこれ
何がどうアカンのか
メインのスタン時間短くなってないか?体感なんだけど…格闘間に合わないで盾されること多い
勝手にやってろって話だけどなんかもうフルブやりたくなってくるフルブの方が活き活きしてたしコストも25でフルブ上位のノルン相手でも暴れられた初日だからまだ分からないけど
ネガキャンとスレチすまん
>>458
ネクストかな
ラグ無くぬっと出来る
天驚拳発生遅くなってね?
N格闘出し切り267ダメージっぽい
新品の天ミナに新品の神で殴ったら600→333だった
>>466
GSからメインがはずれるくらい銃口補正が弱い+細い。着地狙って相手の真横をすりぬけることが何回かあった
BDステップは地走キャラ限定っぽいわ
色んな機体強化入ってるのになんの問題視もされてないこいつが弱体化される理由を300字以内の文章にして説明しろバンナム
マジで意味が分からん
スラッシュはよっぽど軸合ってるか、ちゃんと着地までGFD待機しないと当たらなくなってるな
射撃性能据え置きでなぜいけないのか
>>470 発生は気にならなかったけどLv2が2回りくらい小さく感じた
開発は格闘強くしたと本気で思ってるから射撃弱くしたんだろうなぁ
今までも格闘に1番の問題は初段よりも寧ろ当てた後のゴミさだったのにそこ全く触れてないどころか前派生無駄に長くなった所為でむしろ弱くなってるんですがそれは
マキブから開発班に新卒のアーパー野郎どもを大量に起用でもしたのかね?
どう考えてもおかしい調整しかない
前作がかなり良調整だっただけに辛い。
前作の感覚で使ったら弱すぎてワラエナイ。
これなら本気で格闘を升クラスにしないと無理。
マキブの時通常時メンメンメン2set入ったっけ?
こらえろ!こらえるんだ…今は忍耐の時
時が来れば大幅強化が来る…必ずだ!その時まで耐えしのげ
>>480
2セット入った?
ならダウン値が変わってるはず
面々2セット入るようになってて面々面>面前でダウンしてるから多分二段目のダウン値が変わってるかも
あと使い道はあまり無いけど
ゴッスラ>>メイン>>BD格N(回し蹴り1段)>GF
メイン>>メイン>>BD格出し切り→GFで降りコン
面々面>面々面って生時で入るようになったの?
昨日は対人戦しかしてないから試す機会なかったからありがたい
N格闘いいとこないな……
初段性能もそうだけど、コンボに使うにも前格闘でよさげだね
火力が微妙
それにしてもエクバ以上フルブ以下の性能になるとは苦行すぎるぞ
しかも3000コストだしなぁ、尚更だ
メインの性能とか火力とか仕様とか考えるとエクバ以下と思うわ
ここら辺でそろそろポジ勢が出てくるのかな?って思ったら全然いないな
格闘を一新したと思ったらその代わりその他の部分が全部弱体化だもんな
CPUできたし軽く
・N以外の各種格闘出し切りからGFD面は出し切りまで入る
・前出し切り、横出し切りから→GF可、横からは結構シビア
・横後の百烈脚は出し切りでも赤ロ、横NN後→GFとかそこそこだけど全く動かないしノーチャン
・前レスにあるけど面は出し切り×2入る。面のダウン値下がった
・面最終段で強制ダウン取ってもバウンド
・前派生のGS乱舞斬り抜けからもGFにキャンセル可能
・前派生出し切りからGFD面出し切りまで入る
・初段前派生>初段前派生はできるけど少しでもダウン値あると二回目の前派生初段でダウン
・NNN後JNNNNN(回数怪しいからとりあえず入る最大の数)→GF握り>GF最大の2セットで標準30はミリまで削れる。20は2セットで落ちる(トレモバルバトス)。メインからも入るけどやはり少し安くなる
・シャドー展開の硬直短くなったかも(体感)
サーチ変えでカット来そうならGFに派生して即投げ、分からなければ前派生からGFDNN前でお手軽コン、迷ったらとりあえず面
Nなら火力出るけど前出したら面するしかないし横はダンス踊るしよく分からん
こんなもん、仕事行く
正直に言うと完走してる余裕無いしやっぱ面だなって
E覚でHEワンチャンゲーできないから想像してた以上につらい
>>447
亀だけどBD硬直が無くなったぽい
BDの後にステップ入る仕様もだいぶ糞だろ
飛びキャンとかのやり込み否定された感半端ないのだが
そういうオナニーコメントはしなくていいです
>>491
E覚選んでる相手は分かるから
低コ先落ちとか狙わなければ、そんなにEは気にならないかな
とにかく各始動の効率的な繋ぎを見つけないとだね
覚醒中のGFD面の伸びが酷い下方だな。
今の性能じゃ上昇喰い付けるか微妙だね。
追加された要素で新しい動きできるんかね。
以前の立ち回りだとただの劣化で、強化された3000勢もいるんで厳しいな。
刷新はされたけど要素は増えてないよ
少しダメ計測してきた
N格闘出しきり 247
横格闘出しきり 207
前格闘出しきり 218
BD格出しきり 216
NNN後J派生出しきり 300
NNN後J派生最終段出前→GF最大 303
派生とかまでは調べてない、申し訳ない
升と比べて格闘弱すぎいぃ!!
>>498
やっすwwwwww
いや笑えない
Nは267とか言ってる人上にいなかったか
スラッシュ横格つよくないすか
ぶっちゃけマキブでもインフレの波について行けてなかったのに、今作じゃさらに終わってんなぁ
毎作稼働初期ゴミにするのは何なの、嫌がらせなの
今作良くなった点なんて横格が多少マシんなった程度で他は軒並み劣化じゃん
いい加減まともに調整してくれよ…
全ての武装ちゃんと本気で調整してほしい
まあ近距離で格闘振れるようになったのは評価する
飛びキャン簡単になったからランニングファイヤーは前より強いしな
あとどうでもいいけど申し訳程度に台詞やたら変わってるな
跳びキャンは元よりそんなに失敗するもんでもないしそこまで・・・
むしろ癖でジャンプ押しちまうわ
横格の強さはともかく振れるのは本当ありがたい
あとはコンボとどうするかよ
>>498
これ、補整とかは入ってない?
確実な数値?
具体的にいうと
神の耐久が326以上あったか
コンボの後、敵機の耐久が黄色になっていたか
このどちらか
疑うような聞き方で申し訳ない
ゲーム開始時に弱い機体はアップデートがあるから……
>>501
あーもしかしたら初期体力の確認ミスでズレがあるかもしれない
ゲーセン離れたから確認できない、申し訳ない
>>506
全部お互い新品でやったコンボだから補正による減少はない…はず
ただNNN後J派生のコンボはグフカスにやったからもしかしたら根性入ってるかもしれない
>>508
了解
データ提供に感謝します
できるだけ早く補整を調べといけど
なかなか機会がないなぁ
ゴッドガンダム今回百裂拳の派生とかってないんですか…
>>503
いまの神が強いとは思わないけど
格闘性能は横以外も上がってるでしょうよ
何で格闘性能を上げてくれないのか分かんねえや
どうせメインとかスラッシュあるからそれからやれって事なんだろうけど
そもそもそういう性能が間違ってんだろ
N格と前格はBS非装備クアの前格とかち合ってたよ
前格は同時出し以外時間なくてやれなかった、Nに至ってはどのタイミングで出してもかち合うからNは振りにはいけないかな...
今までのNってフィンガー除いて一番かちあい強くなかったっけ?
格闘マシになったと言えるのだろうか。
覚醒中GFの攻めも弱体化してるし頭抱えるレベルやわこれ。
ダメだなんだこれ完全に別機体になってるな
さすがに修正してくれんとキツすぎる
強い弱いじゃなくてonリニューアルでこいつが一番迷走してるなw
>>515
GF弱体してなくね
取りこぼしは相変わらずだが
HEってなにか変更点ってありますか?
HE2回しようとしたら相手がまっすぐ飛んでって拾えなかったので。
相方の射撃かも知れないのですがリプレイなくて確認できませんでした
狂ったように走り回るしかないなこれ
ゴッスラはほぼほぼ封印して走るっきゃない
覚醒中にゴッスラ鬼のように連射してる奴いたけどあれどうやってやんだろ
こういうのを見るとやっぱり新規って増えたのかもな
>>521
マキブからFドラで出来る仕様
普通にGS連打で出来る
>>518
覚醒GFの突進速度落ちてない?
飛びキャンじゃない地上ステップすげぇやりづらい
>>522
つってもGS連射はwikiに載ってないしなぁ
GS連射はドライブ中(今作だと覚醒中)に解放されるGS→特射のキャンセルルートを利用して
特射→射撃→特射→射撃→……てのをやってる
レバーは横入れっぱなしでOK
体力334のF覚中のN出し切り326を確認
>>524
落ちてない
むしろ、前のFドラ覚醒ではないソロ覚醒と比べれば、今作の覚醒GFのが速いぞ
覚醒の性能として
Fドラ覚醒>マキオンF覚醒>ドライブなし覚醒
てことよ
>>527
その耐久なら大して根性攻撃補整は乗らんはずだけど
明鏡止水は今作も補整が高めなのかな?
BDステはズサーモーションが硬直扱いなのと合わさって走ってる時にしか使えないから微妙だよ
様子見に滑りながらステップができないからね
Fで殴るのもいいけどEで特攻するのも良いって感じてきたわ
全体耐久は下がってるわけだし
>>522 >>523 >>526
まじかすまんかった、なんかマシンガンみたいな速度で連射してたから追加入力でもあんのかと思ったわ、あの連射速度は使い手の練習の成果だったんやな
練習の成果というにはオバヒ特射連打という操作はあまりに簡単すぎる
GFにバリアがなくなってるから弱いんよ。
スラッシュは使えんし参ったわ。
跳びキャン練習してたのに全くの無意味だったわけか
俺の1年って・・・
フルブやってたほうが楽しいってのが悲しい
エアリアルスラッシュが弱いから
ランニングバーニングガンダムしろってのはまぁいいがそのバーニングも中火の性能とかきつい。
覚醒GFにバリア消えたの?なぜ…
通常時の勝利ポーズのカメラアングルがかわってカッコイイのに
勝つのが難しいからなかなか見れないとか・・・
多分開発が格闘機だいっきらいだからだよ、きっとフィンガーに掴まれて親でも殺されたんじゃろ
スラッシュ撃つ時の「当たれ…」って台詞が切実だわ
もうスラッシュは敵を動かすのとカット用と割り切って、ひたすらメインと横格とGFD横しか狙ってない
覚醒脳死横ブンブンだけは楽しいわ
横の詳しいかち合いの強さがわかれば少しは変わるのかな
超強判定以外の格闘なら大体つぶせるよってレベルならもう割り切って走り回って隙を見て横ブンした方がいいのかもしれない
地走からステップが出せるようになったわけだし
大惨事過ぎて草も生えない
どーすんのこれ
おとなしくアプデか何らかのバグが発見されて強機体になるのをおとなしく待つ
100円お布施したいならどんどんやるといいよ
前派生ようやく実戦で使うことができたけど、ああなるほどな…お前らの言ってた意味がわかった気がするよ…
でもライブモニターで確認したら思ってたよりは動いてたな。正確に言うと後半はまぁそこそこ前進してる。咄嗟の離脱目的としては死んだ
νさん春さんが結構いい強化貰ってる中、こいつは・・・・・・・
線香あげときますね。
別に前作トップ機体のように暴れてたどころかむしろクソ寒い機体増えまくってて辛かったのになんで弱体化したかな?
マジで意味わかんねぇよ
>>542 横格はターンXの横とかち合ったよ。お互いよろけた。
>>534 それ無駄じゃないと思うよ。>>530 が書いてくれてるけどズサ動作中はステップ出ないから
ズサ動作からステップ出すには飛びキャン使えるぜ。
俺は結構ズサ多めにして飛びキャンメインで刺すってやってたから
ONになっても飛びキャン使うし、「走ってる最中にとっさにステップ出せるようになった」くらいの認識でいいと思う。
>>537
消えてないけど
覚醒GFにバリア無しってどの情報だよ
ちゃんと使ってから言ってんのか
普通に射撃バリアあるやろGF出してから覚醒してんじゃねーの
エアプが多いのがわかったわ
メインの銃口補正、炎の大きさもマキブ据え置きだし覚醒ゴッドフィンガー射撃弾いたし天驚拳もサイズそのままだし使ってから言ってるのか?
あとGFDから面々面の誘導も伸びも劣化してなかった
相変わらず作戦エリア側と下り坂では安定しないけど…
>>553
いや、細くなってるでしょ
マキブで妙に太かったのがフルブの太さに戻ってる
今作立ち回りはマスターみたいになったと思うんだがどうなんだろう。
走って近づいて、ブースト有利作ったら横で殴りに行ってそこからGS横で追っかける。そんな機体な気がした
升の横をゴッドにしたら産廃、つまりそういうことだ
サブが1回転するようになったのは嬉しいけど
いかんせん動きが素直すぎてなぁ
ピョン格もなければ鞭もない
当然、降りテクもないし
あとBD格闘のポーズいらないでしょ
クアンタがギス2が切り抜けるたびにポーズとるなら分かるけども
>>548
TXの横とかち合うってダメダメじゃないですか・・・
発生は優秀だけどかち合わせるもんじゃない…
射撃機の横じゃん
デスヘルの横に勝つぐらいないとなー
かち合いとか実践で必ずしも同時出しの場面があるわけでもないし、格闘迎撃なら変わらず優秀なメインがあるからなんとも
流石に升とかには劣るけど、優秀な横格だと思うけどな
とりあえず妙に横に判定広いのかギリギリでステップされても喰えた
マスとかには劣るけどっていうけど
本来ならマスの以上の横格持ってないとおかしいぜ
30
エクバの頃の輝きを返してくれ…
強化X3と横勝負で
互いによろけました
かち合いは互いの位置とかでも変わるしね
まぁいいよ
とっさに振れて食い付ける横があるのが◎
すげーどうでもいいけどシャドーの空撃ちができなくなってる。
フィールドダッシュからの派生がひどい
スラッシュ→発生がワンテンポ遅れて以前みたいに手早くズンダとか甘い着地取りが出来ない
面→ノビがフルブよりは良いけどマキブほど良くない微妙な感じに
切り抜け→これも発生がワンテンポ遅い
肝心な派生忘れてるゾ(宙返り)
>>568
手元の動画をコマ送りで確認してみたけど
GSは発生に関しては変わってないっぽいよ
もしかしたら1F遅くなってるかも?
あとフルブの面は踏み込み皆無やで
別にGFDからの派生の移行速度は変わってなくね
GSに関してはほぼ密着状態で撃っても自由落下でよけられたから銃口補正皆無になってるわ
状況的には普通に面振れば当たったんだろうが流石にここまでとは思わんかった
ゴッドガンダムが亡くなったと聞きました。
お線香立てときますね。
10戦ほど使用してきました。とにかく各格闘の前派生がなくなったのが痛いです。即抜けする方法ないでしょうか?
触ったけど酷いなこれ
新格闘は嬉しいんだけど
飛びキャンの件はマジで許せない
>>573
GFD前か→GF前
あるいは格闘当てたら脳死で即前派生から面
>>574
一応ズサモーション中は跳びキャンじゃないとステップ踏めないし全く利用価値が無い訳でもない
俺は勝手に指が跳びキャンするから普通に跳びキャンしてる
前派生は前のままで良かったんじゃないですかねぇ…
伝説の
前作に戻しました
が来るのか!?
横と前派生だけはシャイニングが羨ましいわ
コンパクトに纏まってて打ち上げ兼ねてるしかなり理想的だよなあれ
マジで格闘がダラダラと殴り続ける所為で振ってられたモンじゃない
何か擦ったらGFD面面面、焼いたら面面面
こんなん格闘機じゃねぇよ
前作のほうが強いとかふざけてるよな
>>579 それに頼るしかないってのがなー
>>553
覚醒からのGFD面試したか?
これで前と変わらないって言ってるならちょっとセンスを疑うレベルだわ。
フィンガーあるんだからそもそも長ったらしい格闘なんて1つ擬似タイの時に超火力出せるものがあれば良いんだよな
少し余裕があって火力伸ばそっかなーって時はフィンガーで良いわけだし
マスターは勿論横サブの便利さもあるけどパッと終わって纏まった横N横NNを基軸に横NDF、チャンスにNからの各種派生って使い分けられるから上手くコンボメイクができてる
なんでこいつは全部長くてグダグダ殴る格闘ばっかなんだよ役割かぶってんだよ
>>582
Fドラ覚醒とF覚醒比較してるんならセンス云々以前の問題
システムを理解してないまである
>>584
は?前作生覚醒での比較だが?本当にゴッド使ってたのか?
格闘は長くてもいいが長いならギス2のBD格並に動いてほしい
もうN格を面々面にしちまえよ
新前派生は横派生にでも移して、前派生とGFD前格にシャイニング前派生よこせや
GFD前は相変わらず目の前ですかすことあるし、特殊ダウンに変えてくれないしで意味わからん
そしてBD格は当てたら謎のポーズをすると・・それで射撃性能下げましたと言うのだから本当に笑えない。
とりあえず横は3段格闘にして
>>585
すまん
悪いが前作の生覚醒に比べると今のF覚醒の方が強いよ
ってか文句あるなら鬱陶しいから別な機体使えよ
F覚醒と普通の覚醒ならそりゃそうよ。
Fドラ覚醒>F覚醒>覚醒やし。
好きで使ってるけど今回も心をべっきりぼっきり折られそうな調整やな
明日さとる大先生が出撃なさるようだから神の開拓期待してみようぜ
新しい立ち回りとか見付けて下さるかもしれない
>>564
開発「よっしゃエクバ初期に戻したろ」
神の格闘って砂埃ダウン多いからそこで離脱すりゃええねん
BD格1段目も砂埃だから最悪BD格初段当てて離脱でもいいワケだし
よくさとる神って聞くけど師匠の神より強いんかね?見たことなくてな
>>553 天驚拳ってレベルいくつよ。2は小さくなってない?
カメラの位置も少し自機に寄ってるみたいだからそれもあるかも。
あと覚醒中に勝つと股間アップにするの本当にやめて欲しいわw
>>581
格闘機のクセにコンボ選択の自由度が無いっていうねwww
東方不敗の元で何を学んだんだって言いたくなるレベルで升の足元にも及ばない
>>591
GFD面に関しての比較なんだが?
性能差の比較=文句、とか相当頭悪いな。
ガンストから来た新規ですがコストやブーストゲージのあれこれが全く別で(高コ先落ち、ブースト全消費NG等)、オンラインで戦犯かましまくっています。
ゴッドはどう立ち回れば良いのでしょうか。
ちょっと申し訳ないが
ご新規様・難しい機体・今の環境が魔境
とトリプル役満だ。ゴッドはこのゲームの基本から離れてるしそもそも難しいんだ
せめて店内でCPU戦できる場所を探した方がいろいろ快適だと思う。それから頑張って分からない事があったら聞いてくれ
>>599
横からすまないが
通常時に弱くなってない部分を
しかもシステムの変わった覚醒時での比較で
弱くなってるって確定事項のように言ってたら
イチャモンの類いやで
明らかにいらない煽り入れてる時点で半分荒らしみたいなもんだからスルー安定
俺も面の覚醒時の食いつき大分悪くなったように感じるんだけどなぁ。
かなりの差を感じるんだけど皆んなはガチで気にならないん?
>>600
煽りでもなんでもなく、したらばを見る前にwikiの初心者指南読みましょう
あとゴッドがいくら好きでも初心者がいきなり使うのは無理があるから普通の機体でゲームの基本学んでからの方がいい
別に金を捨てながら覚える派ならゴッドから始めてもいいんじゃない?
2割も勝てないと思うけど
今なら三号機に乗ればいいと思う
弾を垂れ流すだけで扱い易いし強いし
否定するところは何もないんだけれどお前ら突き放してやるなよ
新規だったら好きな機体でCPU回すだけでもそれなりに歯応えあるだろうに、今の実力ごった煮な環境で何の機体乗ろうが対人勝てるようにはならないだろ
>>608
CPU出来るゲーセンあればその通りなんだけどな
こっちのゲーセンはどこかしこもオン対戦台しかないわ
せめて固定が単騎出撃でCPU戦出来れば違ったんだがな
>>609
あとはそこでやってる人に声かけて教えてもらったり一緒にやってもらうのが良いかと
>>595
BD格は砂埃じゃない受け身可能ダウンだったよ
メイン<<BD格の放置からの低コスト狙いを頻繁にしてる自分としてはこの仕様変更がかなり痛かった…
まあメイン<<面面々ならいいんですけども
え、BD格初段止めって受け身とれるの…
メイン>スラッシュ>BD格初段止めで受け身不可ダウンとってるつもりだったわw
面タイフーンちょん当てでどうよ
エピオンもそうだが格闘機降りる連中多いかもな
環境が辛辣すぎる
砂埃だよ。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28395073
この動画の55秒くらい。
地走移行がやりずらくなってる気がする
地走移行はオンのラグのせいだと思う。
オフで対戦してたけどそこに違和感は感じなかったなあ。
>>611
少なくともエフェクトは砂埃だぞ
そもそもただの打ち上げならポーズつけてる内に受け身されるで
何かほかに当たってたんじゃないか?
VSシリーズ初めての初心者は家庭用で練習しろよ
格闘は変わっちゃったけど地走の基本テクとかは同じだし
CPUやった感想
N格:5段格闘。性能的には前作と大差なし。ただ前よりちょっと動くかも。
横格:5段格闘?初段性能はだいぶマトモになった。でもやっぱなげえ。ちなみに左右で初段が変わる。(左フックor右フック)
前格:4段格闘。他より段数少ないけど、間隔長くてダメ効率悪い気がする。
BD格:初段は前より使いやすくなった蹴り。カット耐性も全体で見れば良いほう。蹴った後のポーズ考えたやつはしね。
面面面:初段ダウン値がおそらく1.25に。伸びはわかんね。あと最終段で強制ダウンしてもバウンドするように。
これ地味に嬉しい。強制ダウンして地面に叩きつけて若干不利な状況になるのはほんと理解できんかった。
前派生:3連斬。前作の切り抜け程じゃないが早めに終わる。初段前派生→初段前派生が全部入るのでダウン値低いかも。
面面面でいいかもしれんが、ダメージ次第では主力にできるかもね。ただこれ横派生にして前派生は据置きにしてほしかった…
メイン:あまり変わらん気がする
サブ:1回転ダウンに。なんで前作からこうしなかった。前作のクソみたいな耐久のままかは調べてない
GS:なんか違和感ある
CS2:なんか違和感ある。小さくなった?弾速遅くなった?それとも誘導低下?わかんね
ぶっちゃけ前作の時点で環境についていけてなかったけど、今作も変わらず辛いわ。
はっきり言って3000として足りてないよね。
あと格闘変わったのはいいが、やっぱ今作もだせえわ。N格最終段の正拳とか、前格のエセ拳法とかほんとださい。
っていう単純に2500時代より格闘も射撃も弱くなってない?
N格J派生ってダメどうなんだろ
生当てで試せてないからどんくらい火力あるのか分からん
>>622
出しきりで300はいくとか上のレスにあったはず
>>623
見落としてた、ありがとう
流石に火力結構出るのね
質問、Ez8乗ってて神にスラッシュで追われるとかなりきついんだが相方くるまでにできることありますか?
ファイヤーとゴッスラが実装されて以来最弱とか最早ギャグ。
>>600 です。
幸いCPU台が4つあるためしばらくそっちでやります。
ありがとうございました。
ダメージ測れるだけ測ってきた。参考にどうぞ。
格闘ダメージが結構変わってるぽいのが気になる。測り間違いがあったらすみません。
格闘は基本出しきりの数値。他派生については検証できてません。
メイン65(補正20%)
スラッシュ70(補正35%)
N247(初段70)
横207
前218
BD格212(初段70)
面3段151(面3面3で215)
GF最大爆発186(最大2連爆発で273/防御側に根性乗ってるから参考値)
覚醒(F)攻撃20%、防御不明
うそっ…面三段のダメが低い
出し切りまで長いのばかりでこのダメなの…?
これで面三段も低いとかどうしろってんだ
横格出し切り時間今だ長いのに200程度とかふざけてんのかよ…
あと面面面ダメ下がりすぎ笑えない、一番の弱体点かもしれんぞ
GSの補正も変わらずとか…
いいかげんGSくらいフルブ弱体前に戻してくれませんかね
N格以外ダメ下がってる・・全体の体力が下がったとはいえこれは酷い、出し切りから追加入って火力変わらないなら問題はなさそうだけど
百烈拳みたいなカット耐性ある格闘も消えてしコンボ選択どないしろって感じだよなぁこれ
5位かすみ果穂
goo.gl/xgYv7l
>>633
そして何故か残った百烈脚
もうライジング乗ろうかね
フィンガーもタイフーンもアシストなら拘束や置きに有能武装だし
今年の線香枠確定か・・・
これ2500コスにした方がいいんじゃないかな…
どうすれば勝てますか?
>>615 >>618
ほんとだごめん、言う通り何かが当たって受け身取れるようになってただけかもしれない
毎日バンナムに修正案送ろう!
>>639
神の国への引導を渡しに行く
みんなが情報くれてる中見当違いな事を言って悪いけど個人的に1番嫌なのはN格と横格のカメラアングル強制変更が我慢できない…
カット来ても見辛くて…
うんこ座りしてたっけ?旧神のモーション
876 名無しEXVSさん@スレ建て規制解除中 sage 2016/03/12(土) 23:03:57 ID:VHMpVqc.0
神の格闘モーションは前格とかウンコ座りしてパンチとかダサかったから変えて良かったと思う
強いか弱いかは別として
旧前格の二段目じゃない?
前派生からGFD面面面ですかしコンっぽいことできたけど上の安いダメを見るに意味なさそうだな
つーか今回変わった格闘の中でも前格とBD格闘ゴミすぎない?
BD格闘初段の突進速度も発生もゴミなのに、初段から特格キャンセルしても繋がらない、構えに入るとGFDキャンセルも不可
前格初段はN格と大して変わらんのに動かない、火力出ない、前派生すら無い、後派生で百烈拳とかなめてんのか
火力まで落ちてんのかよ!
調整が難航してまあいっかでリリースしたのかな?
俺はカット耐性重視の切り抜け〆かダメージ重視のGF〆のどっちかしかしないから格闘のダメージとか結構どうでもよかったりする
むしろかっこいい格闘で魅せプできてうれしい
そうかよ!
ここにいる人たちが望んでたのはかっこよさではなく、パパッと終わるカット体制重視の格闘モーションなんですよ
いやかっこいいのはいいんだけど
派生だよ派生
あの前派生なんのために存在してるんだよ
格闘火力に関しては、どうなんだろう
他の機体も下がってるのか?
>>628
今作全然リプレイ残らないからダメージ見れないけど、さすがに4段の前格が横格とBD格よりダメ高いってことはない…と思う
ちなみにうんこ座りとか言われている旧前格は前格下派生に残っているぞ
>>646
BD格の謎ポーズ作ったヤツはしねば良いと思う
あと出し切り→GFが繋がらないのも大きなマイナス
総じてゴミ
アプデで格闘モーション変わった前例あるん?前に戻して欲しいレベルだわ
>>652
虎ガイア乗ってるんだけど、あれは火力そのままだったぞ
280コンが生きててホッとしたもん
なんで横格初段はシャイニングからの流用のくせに肝心の格闘派生をシャイニングから持ってこないんだよバンナム
火力出したければ派生使えってことかな、前派生がイマイチ使い道が分からないが
25から持ってきた方がマシって考えになってる神にお通夜
格闘火力に関しては、まだなんとも言えないと思うけど
フルブN出しきりで241
マキブN出しきりで240 だったわけだが
フルブのN格始動の火力コンボは262に対して
マキブのN格始動の火力コンボは293だった
ほぼ同じコンボでな
もしかしたら横は威力低めなかわりに
後半部分の補整が糞低い可能性もある
というか、そうでなかったら単に火力下げただけの糞調整になる
ただしメンメンメンてめーはだめだ
>>653
マキブの横出し切りより前出し切りのが威力低いのを忘れたか
>>660
失敬
フルブNは出し切り239だったかも
格闘モーションが一新されて
すごくかっこよく神らしくなったのに
使い勝手は今までのクソダサ格闘の方が上という
ジレンマ
この機体これからどうなるんだろ
パイロット同じでこっちよりコスト低いシャイニングの方に優秀な派生が揃ってるとか最早ギャグ
飯綱落としも欲しいが、切り抜けの性能はマキブからずっとあっちに負けてる
NEXT派生全部復活させてくれー
nextの格闘は3000格闘機としてセンスあったんだなぁ。
ゴッドの新格闘ここが弱いまとめ(前作比較)
・カット耐性もあり優秀な火力パーツNN後派生削除
・ゴッド最速の緑ロックBD格→GFD→前転が大幅に弱体
・即抜け手段の前派生削除
・N格の発生弱体
・そこそこ時間効率の良くダメがとれ吹き飛ばせる前後派生削除
・面の食い付き弱体(要検証)
・エクバ初期からのゴッドの主力格闘面のダメージ弱体
とりあえずこんなとこ?他にまだあったけ?
nextはnextで格闘強くはないっしょ
nは動かないし横も動かないし伸びないし指は生当てなんて論外
派生入れれば動くけど安いし、威力も始動もチボデーがないと話にならんかったやん
メインも特射もクソなんてもんじゃなかったし今の方が遥かにマシだわ
地N横派生の鉄山靠は欲しい
>>667
とはいえ、NN後を使うパーツは
前の
NNNN>NN後→GF最大 293 くらいなもんで
それよりは短い時間の
NNN後→派生(GFなし) 303なら、今のほうが火力面では優秀
まぁ、なくすくらいなら横派生にでも残しておいてほしかった、とは思う
マキブの前後Nに関しても、メンメンメンでよかったからねぇ
総合的に見れば、神の格闘自体はマキブと大差ない
むしろ横の性能が上がったことを考えれば格闘性能自体はマキブよか上だと思う
問題はGSが近距離でほぼ使えなくなったのと
他機体が性能上がりまくってるのと
システム的に弾の誘導?速度?が上がって
E覚醒という
システム的に詰んでるのが問題
>>672
システム的に積んどるは同意だが
他の格闘はともかく面のダメージが大幅に下げられてるのを見ると総合的に上がったとは口が裂けても言えないはず
横格の性能上昇を鑑みてもマイナス
突っかかる用なレスしてすまん。何が言いたいかと言うと面のダメージだけは返して
まあこれからのコンボ研究次第では良さげなコンボ見つかるかもしれないけど
>>673
これGS始動にしろメイン始動にしろカット耐性とダメ微妙すぎ生で振れる横を手に入れたかわりに全てを失ったと言っても過言じゃない
アシスト増やせば良かったのに
升のNアシみたくチボデーの連続パンチとか出来たろ
とりあえず何のためにあるのかよくわからない前派生だけでもシャイニングのにしておくれ
あれじゃなきゃいけない場面なんて思いつかない
補正が超ゆるいとかだったら話は別だが
弱体ばかり挙げられるが強化はひとつもないのか
>>677
地走ステップ
馬の誘導は良くなったよ
半回転ダウンも付いたしね
追撃手段の乏しいこいつだとそれで?って感じだが
>>677
BD格闘は強化だろう
溜めがなくなって、初段は受け身とれないから
乱戦で打ち上げ放置にすら使えなかった前作よかだいぶマシ
ポーズさえなければなぁ
ゴッドはSラン
どうせ抜けられるので覚醒時間が単純に長いE覚醒の方がええな。
1試合に格闘コンボ3回抜けられた時は、最早それが神最大の役割なんだなと
流派東方不敗の面汚し
横判定はいいがコンボが・・・
メインから格闘ってよりは射撃で追いつつ張り付いて横格擦り付けるとなかなかつよいかもしれん。
じゃあ相方にも擬似タイ強いやつおいてひたすら擬似タイしかないか
横擦った所でカットに弱いし面のダメ下がったとなると離脱も安くなりがちだしなぁ
横>横出し切りで強制ダウンだけど
メン初段がダウン値1.25だって報告があったから
ダウン値としては横出し切りからメンメンメンが入るんだろう
そしたら火力も出るのかな……
フルブでもスポランに升神とかいたし、相方も擬似タイ強いやつ連れてれば戦えるだろう
しかし言われようがひどいな。
格闘モーションを除けばまだやれるとは思う 覚醒中の横格始動は横>横>横でダウン取れなくて泣いたわ
まじこいつのクソモーションどうにかしろ
ドラ覚中なんだから当たり前だろ
むしろ覚醒中に横3回でダウンとれるやつなんか存在するのか?
要はとっと終わる横のコンボが欲しいのよ。
F覚醒もE覚抜けされるから自分もE覚でやってる。
派生はかっこいいだけなのを勘弁してほしいよ。
覚醒中は横→BD格闘片方に当てて もう片方にフルコン決めるでいいのかね。
横前派生かっこいいから使いたいんだけどなぁ。
地走移行の練習しようと思うんですが何かコツとかありますか?
稼働して間もないのにサイトで意見、要望送るのは流石に早いと思うけど格闘の視点変更削除と面々面の仕様を前作に戻して欲しい事だけは書いてきました
欲を言えばスラッシュとか色々戻して欲しいけど多分この送った要望自体を運営は見てくれてないんだろうな
マスみたいに横は手早くNは高ダメみたいに出来れば良くなると思うね、、
まぁ面々面と切り抜けあればいいと思うけど、
>>693
地面スレスレでBDだけど1回目のジャンプボタンから2回目のジャンプボタンまでの間隔を少し開ける
要はジャンプモーションで機体が沈み込むようなモーションが出た時にBDすると上手くいく
>>689
神が弱いのは事実だが
こんな奴に神が弱いと言われると
それはそれで腹立つ
GFに抜け覚不可とかくれ
まじE覚不快
フィンガーに抜け覚醒はまだ落下できるからマシな方じゃね?覚醒技殺しきりのときに抜けられるから乱舞系の覚醒技が死んでる
シャフ相方のバルバトス強えなあ。
あのスペックで耐久600は強いわ。耐久差で勝つことがしょっちゅうある。
横格だけはほんと強いな
GSがゴミすぎるから攻めが単調になって迎撃されやすいけど
神に限った話でもないんやろうし前作からだけど鯖が相手だとすげぇ辛い
スラッシュも中々当たらんしようやく近づいてもシルビで逃げられてまた追いかける作業が始まる…
噛みつけてもモーション長いせいかカットされるしカット耐性重視で面切り抜けとかだとダメ伸びないしあげくE覚で抜けられるし
タイム180でゆっくりもできんしどうすりゃいいんだ
面のダメージでたよ
補正前作と一緒で60-60-65
計算も会うし自演でも検証済み
そしてメイン>>面3>サブで193
いくらなんでも低すぎ
マキブでCPU触った時に感動した面はなんでこうなってしまったん?
>>703
ダウン値まではわからない?
前の情報で初段1.25らしいけれど
GS>>メイン>>メンメンメンとか入るなら
メンメンまででダウン値2以下ってことになるが
>>696
ありがとうございます、頑張って練習してみます
>>706
試したけど入った
メイン>>BD格出しきり→GF 246
メイン>>横出しきり→GS 220
BD格出しきり→面3 257
横NN前派生→面3 243
メイン>>横NN前派生→GS 218
横NN前派生→GF 253
横NN>前出しきり 242
横NN>横NN前派生 226
メイン>>NNNN→面3 235
メイン>>NNN前派生→(面)面面 227透かしコン
メイン>>N出しきり 236
F覚中
横出しきり→面3>GFHE 323(目安)
横出しきり→面3> サブ 292
とりあえず手当たり次第に検証してきた
HEは多分5連打ぐらい
とりあえず叩き台として
>>708
ありがとう
メンメンメン2setで強制ダウンだから
出し切りでダウン値は2.5以上てことだから
1.25_0.3_1.0 とかかな?
とすれば メインからNや横である程度殴ってからでもメンメンメンできるのか
今作のメンメンメンは、距離詰める用&低いダウン値を活かしたら追撃パーツ用ってことかな
>>709 thanks
もし余裕があれば、メイン>BD格初段→面々前派生を教えて頂けないだろうか。
200いかないかなー。
すまない。sage忘れてました。
大変失礼しました
>>709
乙乙
面雑魚すぎてこれなら下手にコンボに混ぜるよりダメ欲しいならN出し切り、カット耐性つけたいなら即前派生でもした方が良さそうね
この二つならブースト切れてもGFD前で終了硬直消せるしな
あと今作マジでどっからでもGFキャンセルできるんだな
>>703
メンの威力が
かなり謎なことになってそう
たまたま動画録ったときなんだけど
CS2が当たって受け身をとったバルバドスに
メンメン>N出し切り(最終段の直前で離脱)が入ったんだけど
そのときの敵の耐久が
600
→438(CS2)
→396,348(メンメン)
→302,286,269,254,248,244(N出し切り直前まで)
ここで
メン初段で42ダメージだから
CS2の補整はマキブまでと同じで-30%が確定
さらに単発70のN初段のダメージが46になってるから
いや、おかしいな
CSの補整が切れてたとしても
初段の単発威力が42という数字になる
でもN初段のダメが46になってるから
このときの補整は-35%なのは確定してる
……
メン初段の威力だけでも
わかる人がいたらお願いします
>>715
結論から言うとCS2と面までの間で補正は切れてる。
面初段の42ダメージは、それが元々のダメージだということ。
現に面2段目のダメージは48。これは補正-20%時の威力60で計算しないと出ない値。
更に>>628 で面出し切り151、面3段>面3段215と出てるので
初段 42(-20) 累計42
二段 60(-15) 累計90
三段 93(-10) 累計151
が計算上のダメージ・補正構成になるはず。
これなら面2段目から繋げたN格闘が46ダメージになるし、面3段>面3段で215ダメージになる。
前作と比較すると3段目のダメージ・補正は良くなってて、初段・2段目のダメージが大きく下げられてるね。
いや面の初段は60ダメだよ
店内タイマン自演で検証したから間違いない
なら途中で不思議な力で補正切れてる系?
初段60(-20)→二段目60(-15)→三段目65(-12)
で151ダメージ、出し切りコンボで215になるね。
ごめんなさい。
ただ、そうすると面2段目の威力48が不可解なんだよな。
面初段はCS2の補正かかってるけど、2段目以降はCS2の補正が全く反映されてない。
今作受け身取ると補正が一定時間で切れるとか?E覚醒の抜け格で起きた弊害のバグとか?
面々面のデータ集めるなんて「メン」どうくさいことよくやってくれるよありがとよme〜n(Yeah!
今日もゴッドの勝率が下がるお…
みんながゴッドに希望を見出そうと検証するほど絶望が増してくんだが(⌒,_ゝ⌒)
シャドーを4回防いでくれるようにしてくり〜
>>720
なんか、それ凄いありそう
たしかに録画を見返すと
メン初段ヒットはCS2が当たって3秒経過するギリギリだったし
マキブでも建物使って補正切るバグコンボあったし
横NN後出し切り→GF
前NN後出し切り→GF
NNN後乱舞最終段手前→GF
この3つの高火力コンちらつかせてロック集めるのと、隙あればこれ決めて300前後奪う機体な気がしてきた
>>725
なぬ
横や前は最終段直前で後派生しても、まだ強制ダウンしないのか
ところで
横格闘はヒット数は別として
入力としては何段格闘なのだろうか
これわかると補正計算のアタリがつけやすいんだけど
>>725
それをちらつかせつつ射撃戦に参加できる機体が3000どころか2500にもたくさんいるぜ・・・
横(1HIT)N(2HIT)N(2HIT)N(1HIT)N(2HIT)
パッとやったけど多分これ
個人的にはひたすら新ズサキャンでランニングファイアーガンダムやってる時が一番勝率いいわ、格闘なんて飾りなんですよ
格闘当てて赤ロなったらタイフーンで射撃弾きながらダメ確定させて、カットに突っ込んでこなかったらそのまま着地、突っ込んできたらカウンターGF即投げでお帰りいただいて
またランニングファイアー始める、E覚醒持ちのHPが半分切ったら格闘は全部GF前投げかメイン>>サブでひたすら安定取る
E覚醒はいたらそこから後ろ派生で沈んでいただくという流れが良かった
スラッシュ全く使わなくなったけどこれの使い道教えてくれ
メインが3hitに戻ってくれれば最高なんだけどなぁ
あーごめんミス。最後1HITだわ
1HIT余分だった
タイフーンもなぁ出す前にカットされること結構あるからなぁ。
前作の感覚でタイフーンメインやると弱くてしゃーない。
近距離が横頼れるのは嬉しいが失ったものの方が多い耐久も低いからな。
射撃がこんだけ有利なゲームやと格闘機は冬到来
>>729
5段格闘か……どうも
結局メイン当てたら何で追撃するべきなんだろう
ダメージわからんうちはメンメンメン馬かメンメンメンGFしてたけどこのダメじゃなぁ…
>>732
タイフーンがバルバトスの横特に発生も判定も負けて笑えなかった
横はどんな性能でも回り込みがある以上使っていくけどNと前って今回ちゃんと使い分けできるの?
前格も長くなったらしいけど
弱くて変な笑いが出たのでwikiって来た
よし、メール爆弾だ
前派生の吸い付き酷いな
後ろに逃げてる敵、伸びるギリギリで当てた時、あと横後派生等でふっとばした敵に横初段から前派生すると1段目スカして2、3段目当てるし、場合によっては1段目当たって2段目外れて3段目の斬り抜け当てるとかよく分かんね
横ブンがわりと強いけどこれマスターでええよな?
感がやばい
>>734
疑似怠慢じゃないときのメインヒット
→サーチかえながらBD格、安全そうなら出し切りGF、GFせず放置で相方へ
危なそうなら初段放置
疑似怠慢
→NNN後派生〜GF
これでいい
なんかダメ伸びないと思ってたらメンメンメンのダメージこんなに落ちてたのか。
メインの劣化とスラッシュの劣化はすぐ分かったけどこれはさすがに数字見ないと分からんわ。
伸びてるからなんかいい発見でもあったのかなと思ってワクワクして開いたら更に絶望しただけだった
Nは火力パーツ
横は差し込みの主力
BDは受身不可様子見
あたりじゃね?ダメ確定の早かった前格くんはもういないんや
なんか各種格闘の役割もマスターっぽくなったよな、ムチがない分差し込み弱いけど
箇条書きすると強化されたように見えるな…
補正いじらずに単純にダメだけ下げるとかあんまりだろ…それも40近く…
ダウン値だけ下げてもこれじゃダメ伸びねぇよ…
もともと強くもなかった神にこの仕打ちは鬼畜すぎんだろ
てか面初段ダウン値1.25とは書いたけど、あくまで推測だからね
というか書いた後もうちょっと高いかもと思った
とりあえず1.25以上1.7未満
メイン>>面>面>面でダウンしなければ1.25or1.3くらい
GS>>面>面でダウンすれば1.5以上
どちらでもなければその中間てとこか
あとBD格初段て70なのか…
性能的に使いやすくはなったけど、初段威力は95で据え置きでもよかったじゃん…
調整というか最早悪意を感じるレベル
バンナムはコイツに実用レベルの横格を与えるのがどんだけ嫌だったんだよ
前格のメリットはやっぱカメラ視点の変更が無い事かなぁ
あと横後よりも前後の方が火力は出る。後派生時のカット耐性はどっちも死んでるけど前派生がある分横のがマシ
>>745
95と言っても50の2hitだったし
コンボに組み込む場合は単発70と
そこまで大きな差はなかったりする
>>748
BD格はコンボに組み込むことよりもメイン>>BD格が重要でしょ
その場合でもBD格のダメが56と75とでは約20の差がでるのはけっこう痛い
マキブ初期のシャゲ、ストライクみたいな迷走っぷり…
ちなみにそいつらは3月6日→4月22日までそのままだったぞ!辛い
大丈夫だきっと前作FAZZみたいに次回作ではそこそこの強さを貰えるはず...多分
生格をもっと使わせたかったのかもしれんがならもうちょっと性能くださいよって思う
ゴッドスラッシュからGFD→面々面やったら間違いなくダウン値0からスタートしたのに敵が黄色ロックでバウンドしたんだけどダウン値どうなってるんだろ
1.25→0.3→1の計2.5ならゴッドスラッシュ始動ならGFが入るはずなんだけどなんでだろ
GFのダウン値がマスターと同じく0.5になってるとは考えにくいし…
頭悪いからこれ以上わからない…
そもそもゴッドフィンガやる前にダウンしたんだからフィンガーのダウン値関係なくね?
横格ラファの横格とかち合うとか強くねぇのな。
回り込みがいいだけか
>>753
あんま疑いたくねーけどそれ何回試したよ
GS→初段→GFD→NNNとかやったんじゃねーの
F91のBD格闘を後出し横格で一方的に潰したこともあるし、かち合いについては良く分かんないわ。
前よりは明らかに振りやすく、当てやすいということは分かるんだが
30として足りないものが多すぎてどこから手を付けたらいいものか…
この感じnextを思い出す
前格の伸びを悪くして射撃バリアでも付けりゃいいんじゃねーかな(甘え
前派生復活と横派生で斬り落とし、後派生で前進百烈拳、後特格派生に今のJ派生と足の止まる百烈、今の3連斬は前サブ派生で後サブ派生に飯綱落とし
あとは前特格で掴み→下降引きずりとか原作的に欲しいよな
これだけあったら強いかどうかはともかく楽しいけどまず無いだろうから言ってて悲しくなる
そんな派生ばっか増やすのは現実的じゃないけど
とりあえず空いてる横派生をつけてくれとは思う
あとレバーで特格の性能かわって欲しい
特格1種類とか
近距離よりの30じゃ神くらいじゃないか?
申し訳ない…
ゴッドスラッシュから面々面した時のリプレイ見直したら相方のマシンガンちょっと当たってたわ…
皆さん普段GFD→面始動からどんなコンボしてますか?
自分はGFD→面々面>N出し切り カット来たらGFD→面前ってやってます
メイン>>初段>N全段
は入るけど
GFD→NNN>Nは3段程度で強制ダウン
GFD→NNN→BD格初段→GF掴み3回で強制ダウン
GFのダウン値変わってないなら面の出し切りダウン値は3かね
んで>>762 は面出し切ってどうやってN全段入れたの? スカし?
>>764
GF掴みのダウン値が変わってる可能性もあるかもしれない
>>765
メインは5回でダウンだし
GFD→NNN→メイン>>メインで強制ダウンなんだよ
掴みのダウン値が増えてるってなるとメインのダウン値がややこしくなるんだけど・・・
>>766
GS>>メイン>>BD格N(回し蹴り2ヒット目
)で強制ダウンだから
メンメンメンからBD格闘で追撃してみて
同じタイミングで強制ダウンすれば
GS+メインのダウン値と同じ値の可能性が極めて高くなる
万能機、射撃機ですら高性能な格闘 格闘火力出るやついるのにな…
Gガン勢最高コストとは思えんわ
判定ぐらい原作道理にしてくれよ
ゴッドと接近戦やって勝てる他作品なんているわけないだろ
原作は愚かコンセプト的にもなぜか強格闘もってるやつはなんなの?
>>767
面出し切りからBD格で竜巻旋風脚2回目でダウンだわ
これでメイン+GSのダウン値とほぼ同じってことだな、thx
つまりこいつの面は総ダウン値が変更した訳でもなく火力を下げられた純粋な弱体ってことでおk?
まぁ初段のダウン値が下がったのは純粋な強化だろう
ダメージ低下ってのがなければ泣いて喜んだが
それより
前NN後出し切り>前後出し切り
の火力高くね? ダウン値調べながら通常時でどれだけダメージ出せるのか調べる方が楽しくなってきた
>>771
後派生のダウン値、ずいぶんと低いのね
もしかすると最終段以外は0のパターンなのか
百烈中にダウンすることもあったし(特に横)0ではないかなー
問題は面白いくらい使い道がないって事だな
>>773
ここまでに出てるダウン値の情報が確かなら
メンメン当てたらサーチ替えつつ前格して安全そうなら後派生出し切りGFとか優秀そう
>>774 面々からなら前格と違ってカメラアングル固定でいいならN後乱舞全段入ったよ
>>775
確認しつつコンボ選ぶ場合よ
カメラアングル固定にこだわるならカット耐性異常に良くして欲しい
こいつの覚醒勝利ポーズの時のカメラどうにかならんのか
胸と股間が見たいわけではないんだけども
今さらだけど今作は面面面するぐらいなら
面面胴もしくは面胴した方が追撃の火力伸びそう
胴がいじられてなければの話だが
>>779
マキブでは言おうと思いつつなんとなく言わなかったけど
前派生の補整が-10%だったフルブから弱体してなく-20%にされてるんだよね
60(-20%)ね
マキオンは知らんけど、マキブのままならまだ65(-12%)のマキオンメン最終段のがマシやで
神強くなってくれ
格闘モーション全取っ替えしないと結局カット耐性ないから強くはならないだろうな
GS→横じたいは間違い無く強行動だから
GSメイン面全てがマキブのまま今の横がもらえてたら普通に強かったと思う
あと前派生
とりあえずゴッスラ返して貰わんと辛すぎるわ
GS→横が強行動…?
あの程度が強行動だったら他のやつらはどんだけ強いんだよ
てか強行動もってたらこんな悲惨なことにはなってないから
対戦中にゴッドのメインを当てたら皆さんどのようなコンボをしていますか?
自分はN格入れながら相方の画面を見てカットが飛んできていたら途中で面前派生って感じの安いのしかできていないのでオススメとかあれば教えて欲しいです…
>>787
そんな事より>>762 の面出し切りからN全段入れる方法をはよ教えてくれ
何気に期待してるんだが
>>788 申し訳ない…
面々面>N前派生をしてました…
安価くれてたのに気づいてなくてごめん
今作本当にコンボあやふやで情けない…
>>789
おかしくないか?
メンメンメンからはN前派生をしてますってんなら
カットきたらメンメンに切り替えって
別にいいけどさ
格闘の伸び動作から馬に乗れたけどマキブからできたかな?wikiには書いてなかったので
メインからN下GF最大で260ちょいしか取れなかったけど舐めてんのかこの機体
30格闘機が射撃始動とはいえ足止めっぱで出すダメージじゃねえぞ
>>792
NNN後なら280は超えていただろうに
NNN後よくオススメされてるけどどこまでがN三段なのかわからん
パンチ3発から後派生でいいのかしら
正拳突き前の蹴り2連じゃね?
そこまでやって280かよと思うけど
>>795
その前だよ
蹴りまで行くと後派生できない
もしかしたら前派生もできないかもしれない
あれ?
今作、メイン空中でもけっこう滑るじゃん
滑らんときもあるけど
たぶん虹踏んだ瞬間にメインを打てばいいのかな?
>>791
GFDと同じタイミングですか?
メインからHEって強制ダウンしましたっけ
>>798
?
コイツの空中BDって前からこんなにダサかったっけ?
相手してて思いました
>>801
オンからBD格も新しくなったんだよ
>>800
GFDのように格闘を空振りしたらキャンセル可能になるのか、それとも発生前の伸びの段階でキャンセルできるのかどうかって事だろ
GS→横格ができるようになったの?
前作はGSから格闘キャンセルできてもN格だけだったよな?
前作はFドラ覚醒でGFでガークラしてからのN格速くてやってたけど今作N格使いづらい。
いやスラッシュから各格闘出せたけど
新前派生もダメ効率ゴミなんかな…
横(NNN)>N前派生→GFD前
とかそこそこのカット耐性でかっこいいから使ってるんだけど
>>798
横でしか試してないけど発生前には乗れた
他の格闘でも同じはず
>>804
おいおい……
>>804
やめてくれよ・・・
GFD→Nの初段のよろけが小さくなってるような気がするんだけど気のせいかな?
やっとCPU戦ができそうな店に行けるぜ
ダメージは無理でもダウン値は調べたいぜ
メイン→GF投げ→横格出し切りのコンボ確認しました
投げからは横ステで安定します
ダメは調べれませんでしたすみません
全作のメイン→GF投げ→面面面が210弱から260弱程でしたので大体それくらいだとは思います
状況に応じて投げて放置や2連GFに出きるので使えるのではないかと思うのですがどうでしょうか?
>>812
270くらいは出るかな?
トレモしてきたでー
>>813 最大で270程出るなら充分に実用範囲ですね
ありがとうございます‼
なにか擦ったらフィンガーでつかむ機体だったか
メイン→特格のキャンセルないと思うんだけど繋がるの?
>>817
すみません→は全部BDかステップです
>>818
あ、なるほど
勘違いしていました
繋がるか分からんけどコンボパーツなら横より前のがいいんじゃね
少なくともサーチ変えには対応してるしカット無いならそのまま後派生決めればいいと思う
横だけは異常に強くなったからぶん回してるわ
一応固定でも7割は取れてるけど今までの神の性質的に通ってるだけで長くはないだろうな
>>807
あなたの言う発生前ってどのタイミング?
格闘モーション入ったけど攻撃判定は出てないとき?
それとも突進中?
格闘乗馬キャンは試したけど空振りからだと思う
GFDキャンセルとおなじ空振りからなら馬にのれたよ
オバヒでもできた
横N横前派生→GF透かすんだが安定しないのかなあれ・・・
>>820
GF投げからだと前は前ステなら入ったんですが横ステだと入らなかったんで
それなら横ステで軸もずらせる横の方が言いと思ったんです
繋ぎが前ステなら特射格も入るので必要ないかと思います
>>825
横派生あるの?
>>825
BD格もそうだけどGFするなら少しディレイしなよ
>>826
前とGFD→Nは性能大分違うだろ
>>820 にもあるけど前はカメラ視点の変更が無いからサーチ変えでがっつり見れるしカットが来たら→GF、来ないなら横よりもダメが出る後派生決めれるでしょ
最初のGFの段階でカットが来てるかどうかはある程度分かる訳だし、カットが来てないからGFから繋ぐんじゃねーの?
軸気にしなくてもいいのでは
812のコンボってやっぱ高度必要だよね?着地をメインでとってからGF前投げから拾いなおせないよね多分
固定でデスティニーとGセルフのペアに苦戦するのは仕方がない事なのですが相方ステイメンが敵のGセルフをダウンとってくれたのでデスティニーを攻めたいのですがデスティニーの広がるタイプのサブを出されると格闘入れれないまま有耶無耶になってしまいます
デスティニーに覚醒を使ってもサブ>>分身で逃げられてしまいます
何か有効な対処法等あれば教えて頂けませんか?
今の所Gセルフを追いかけてデスティニーを迎撃ではなく助けに来させるように仕向けて相方がカットが1番現実的なのですがいざデスティニーを落とさなければいけない時に逃げられてしまうので…
ブメをフィンガー抜けすると寄れるチャンスできるかもー?
>>829
少なくとも前虹メンメンメンは入る
メンメンメンは普通は2段目からだがサーチ替えてるとなぜか視点変更は最終段だけだで
>>830
読み合いの域だけど前ステメイン
今作かなり広がってくるから真ん中結構ガバガバやで
>>831 の言うとおりGFなら真っ直ぐいけるし多少のズレはSAでお茶を濁せる
それ分かってる運命だとメイン→横サブだとか初っ端からNサブ飛ばしてくるんだよな
ガン不利だから低コに死に物狂いで張り付いて助けに来た運命を相方に狙わせるしかない
分かってる奴にはGFで読み合い放棄しかねえ
逆にサブ使わせればかなり処分楽だけど上手いやつほどサブ中々吐かないんだよなぁ
>>829
着地メインで高度に関係なく繋げますよ
>>828
確かに性能は違いますけど結局前ステでしか入らないのでそれなら状況が良い特射格で言いと思うのでそう言いました
GFを選んだ後にカットが来た場合を考えたら前ステだと当たることがあるので大きく動く横の方が言いと思ったんです
それにダメ重視なら2連のが速く終わって強いと思います
あくまで途中でカットが飛んできた場合の択のひとつとして個人的に良いのではと思い書き込みました
マジでこいつの格闘HE以外視点変更消してくれんかね
動かない事以上に状況確認できないのがいたい
アラートなったら虹ステ踏むしかなくなる
>>837
ギスIIやクアンタみたいに脳死で格闘できるわけじゃないんだからカットが来たら投げて終わりだよ
横が大きく動くと思ってるのがそもそもおかしい
前派生が3回斬るにしてもせめてもっと前進しながら高速で斬ってくれればな…
斬る前にも一拍おくのは何の嫌がらせなんだコレ
>>837
それはおかしい
前ステ横ステはいま自分が掴んでる敵に対して前後の軸か左右の軸かの問題で
それをカットしようとする敵の射撃に対して
前ステだと特別当たりやすいわけはない
敵の位置次第なんだから
だいたい火力重視なら2連GFとか言ってるけど
メイン始動からGFしたら、その時点で補正は-60%
その場合はGF最大で54
今作のメンメンメンでも43でダメージは11しか変わらんぞ
とゆーかメインからGF最大2回で261
こんなんやるならNNN後派生で280狙った方がいい
>>812
あと細かい話になるけど
前作のメインGF最大投げメンメンメンは249だから
正確には250弱だね
細かくてすまん
>>839
横自体は確かにそこまで動かないですけど
拾い方が伸びきる所らへんなのでそう言いました
説明不足でしたすみません
前格闘出し切りからメンメンメンの初段すかせた
>>844
やり方はー?
だいぶ遅くなったけど
トレモ報告
とりあえずモーションから
新N格闘
N パンチ(掌打?赤枠の横初段みたいに腕で殴ってる)
N 初段の腕を返して上から下に裏拳
N 裏拳の腕を反対の腰に持ってきて抜き手突き
後派生が出来るのはここまで
N 右膝蹴り
N 連環腿(2hit)砂埃ダウン
N 溜めて正拳突き
6入力の7段格闘。ヒット数は多いが間隔は短いので時間としては旧N格より若干短い
新横格
横 入力次第で変わる右(左)フック
N 初段と逆の腕でフック
N 両手突き。後派生ができるのはここまで?
N 右脚蹴り(2hit)
N 回り込んでの回し蹴り(2hit)
新前格闘
前 肘打ち
N 前蹴り
N 両手突き。後派生できるのはここまで
N 鉄山靠
横刺した時のコンボどうすりゃいいかな
離脱はメインかBD格で済むんだけどダメ欲しけりゃ下派生も正解なんかな
ダウン値検証
横全段→メンメンメン 入りきる
横>横全段 強制ダウン
ここで、メンメンのダウン値は横初段(1.7)より低いのがわかる
横格最終段回り蹴り1hit>横全段 入りきる
横全段直前でのダウン値は2.5未満
メイン>>NNN>NNN 強制ダウン
メンメンメン>NNNで強制ダウン
NNのダウン値は2未満。NNNで2?
メイン>>横NN>横NN 強制ダウン
メンメンメン>横NNで強制ダウン
横Nのダウン値は2未満。横NNで2?
N後>N後 強制ダウン
メンメンメン>前Nで強制ダウン
前Nで2?
メンメン>N後J派生最終段直前GF 掴みでダウン
サブ>N後J派生最終段直前GF 掴みでダウン
サブのダウン値低下。1.5〜1.6?
NNN>N後J派生3hitでダウン
>>849
横から申し訳ないけど
後J派生最終段前の蹴り上げって2ヒットしてない?気のせいかな
>>850
蹴りあげ?
J派生のパンチの前の?
クソ機体sage
GF最大2回は前作と変わらず292ダメージ
F覚中、GF最大?握りHE<面々が342ダメージで攻め継になりました
あと、CPU戦で試したものですが、↑で面を出しきってもまだ赤ダウンでした
>>851
そうそれ
>>854
J派生は出し切りで7ヒットの格闘だね
メイン>>NNN後J派生の場合は、派生部分で
7,7,7,7,7,7,19ダメージ
>>855
俺の気のせいか
横格バシバシ振ってるんだけどみんな当たったらどんなコンボしてるんだ
それともみんな相変わらずファイヤー始動徹底してるのか
コンボ1つだけ完走できた
横NN>前出し切り
242でした
なにかの参考になればと思ったがすでに>>709 で書かれてたか…
覚醒中だろうがそうじゃなかろうがメインとスラッシュで積めた後はひたすら横擦りつけてるよ。
前派生は動かないから横N横出し切りしたりしてるよ。
F覚横格は個人的にマスより性能高いまである初段のみやが
いや初段だけとはいえ升より性能が高いってのは・・・
出っぱなしか相当凶悪な発生速度じゃないとあれには勝てねーや
マスより発生は早いとは思う
判定はマスのが強いが
早く修正こねーかな…
スラッシュ戻すだけでひとまず落ち着くよな
馬と横が強くなったから寄るには十分だし打ち上げはもうBD格に譲った
前派生は死ね
ファイヤーとスラッシュは一層の事全盛期の性能にしてくれてもいいのよ?
というか30インフレが止まらない中ゴッドの射撃性能が25時代以下っておかしいだろ
いっそのことネクストメインが欲しいなー空中で跳ねながら撃つの楽しかった
>>866
いまのGS以下やで性能
とりあえずwiki埋めてきた
前作のヤツ参考にしながら初めて作ったから直せる人どんどん直して下さいな
ゴッドの担当ってマスもだけど石破とかほんとどうでもいい技なんだな
他の機体は大体性能はともかく必殺技っぽいのはそれらしくしてるのに
新規の格闘もらって余計にそう感じるわ
どうでもええわそんなん
原作でも生身で撃ったりしてるし力の加減次第ってだけじゃん
>>867
そうだけどモーションかっこよくない?
みんな問い合わせでゴッドの調整案とか出しているのかな?
格闘のNと横の視点変更削除とGSの発生、銃口をマキブに戻して欲しいとだけ書いたけどそれくらいなら許されるはず…
せめてこんなに弱いGSなら無限スラッシュ返して欲しい
要望書いてるけど最初の調整は上位を落とすだけで聞いてくれる訳ないよな…
>>865
ほんとそう思う
ぶっちゃけそれ+αしても強機体とまではいかないと思うわ
てか修正案出したいんだけどどこから出せばいいのかな?
正直現状では25トップより弱いし、むしろ体力以外25レベルでしかない
BD格の竜巻旋風脚のときに後ろ派生で百烈脚できるね
実用性は何もいうまい……
>>872
視点変更削除は格闘のさだめだから別にいいし
GSの発生は変わってないぞ
>>874
BD格は出し切りがけっこう火力あるからね
補正次第では使えるかも……
今作のGSやたら相手の頭上通り過ぎる
相手の着地までGFDで待って、(マキブなら)絶好のタイミングでメイン入力したら相手の上を通過とか笑えない。
今フルブのゴッド使ったらすっごい勝てるようになったよ…ありがとうバンナム(怒)
>>875 マスターは視点変更DFしかないしN後の乱舞してても視点変わらないから格闘機の宿命って訳でもないんじゃないかな?
同じMFで例えるとNと横出し切りでアングル変わる機体はゴッドだけだし
今の25の3号機、Gセルフのミサイル、アリオスのサブを視点変更の時に撃たれると的確なコンボできなくて辛いのは自分だけか…
みんなよく見えててすごい…
スラッシュは明らかに発生速度落ちてるよ?
今はマグナムを少し早くしたくらいの発生になってるけど前はもっと早かった
???「当たらなくても牽制にはなる」
>>879
撮影した動画をフレーム送りにしても
たぶん1Fしか変わってないぞ(計測誤差かもしれない)
銃口補整がほぼ無くなって弾自体の速度が遅くなった(俯瞰で見ると限界距離到達までが少し遅い)んだが
発生の鈍化はフルブからマキブに移行したときやで
>>879
あとすまん
MFでいうと忍者と龍はNと横に視点変更あったはず
少なくともマキブでは、だが
弱くなったのは銃口補正。発生は変わってないでしょ。
GFのブースト消費消えてるのはマキオンから?
そもそもなんでコスト上がって弱体化すんのさ
なぁ
運命にすらHEついたのに本家のこっちには相変わらず通常HE無いわ、メイン→特格もないわ、格闘派生もシャイニング以下だわでほんとしょうもない
つーか格闘変えんならついでにライジングとノーベルの参戦で再現目的でもゴミと化した覚醒技もどうにかしろ
エリアルスラッシュ封印でランニングファイア
燃やしたらBD格・初段を3回でダウンさせる
相方が片方を止める力があるならこれで戦えるぞ
>>886
メイン特格よかメインサブのがありがたい
馬、いや風雲再起様がやる気出したらやれるようになるかな?
ゴッドって搦め手ほとんど無くて攻撃も直線的なものばかりだから一工夫ある武装欲しいな。
メイン→特射つけて
特射中ステップの接地硬直を3号機並みにしよう
勿論射撃武装軒並みマキブ最終レベルもしくは以上にしてから
いくらなんでも与えるダメ低すぎだし、もしや百烈脚のダメあがってるんじゃ…とおもって横>横か前から百烈脚派生やったけど210も出なかった
ふざけるな
本当なら笑うしか無い
横初段の優秀さは認めるけど足止めて出る派生でそれってどうなんだよ本当にさ
スラッシュ本当に使いにくくなったなぁ…追いかけるの難しくなった
近寄れば強くなった横を当てればいいんだろうけど懐に入るまでがしんどい
下手にコンボするより派生できる最大まで振ってから後派生→GF
もしくは後派生>後派生の方が火力出るって前レスから分かってんじゃん
適当に横ブンしてキャンセルした時に火力出そうってのが変な話だよな
ONになってからスラッシュの二発目が外れる頻度が上がったのですが、これって相手が一発目の当たる直前にステップとかして、誘導切った状態が引き継がれてるから当たらないだけですよね?
>>895 たぶん銃口補正が死んでるからだと思う。
でも2発目外れた事あったかな・・・
>>895
そうだよー
1射目が当たる直前で神が2射目を構えたタイミングで相手がステップを踏んで誘導が外れたけど
1発目のGSは範囲で引っ掛けてるということ
>>891
それって
横>横後
ってこと?
>>896
>>897
返答ありです!
最初は銃口補正落ちたからかなと思ってましたがステップなら仕方ないですね
フルブ全盛期のスラッシュならそういうステップ程度なら全部食ってただろうなあ…
そういやみんな相方は何で組んでもらってるの?
自分はヴァサーゴやΔ辺りが多いんだけど
既出かも知れないけど、N最終段前からN3段下派生で打ち上げダウンです
>>902
N後>N後でも強制ダウンだから
後派生はダウン値高そう
1〜1.5くらいかな?
>>903 N下派生×2でも強制ダウンなんですね、最初にメイン入れてN下×2が入ればそこそこ使えるかも?
すごく聞き辛いんだけどみんなこの機体の勝率何%あるの?
自分は58%
相方はギス3
>>905
三回使って三回とも負けたから0だぜ
以降ノーカの時しか使ってない
固定で76%とシャフは82%だわ
3号機相方が安心
>>905
野良で5割ちょいかなぁ
シャフでこれもどうかなとは思う
相方ガベ
固定42、シャフ60
タッグ組んでる相方にもよるなぁ
一番勝ってるのはスローネで70
総合は67だけど
みんなつえーなぁ…
よくこの性能でそんなに勝てるな
玉石混合と言っても基本は石が多いからね、あと今は階級によるよな
最初負けすぎて全然勝率戻らねえぜ。
60%越えてる人がどんな戦い方してるのか純粋に興味あるな
ランニングファイヤー徹底してるのか、それとも横格振りにいってるのか
シャフはかなり楽
今までの丁寧に詰めてくイメージ捨てて横振りまくって最後にメイン刺すスタイルにすればいいよ
固定は後ろに3号機置いて死ぬまで追いかけてゲロビで取らせる
大尉帯だけどゴッド知らない奴も割と多いから刺さる
丁寧に戦うようにしてるけど、シャッフルは勝率7割あるよ。まだ中尉☆1だけど…
固定では相方先落ちになりまくって使いづらいんだけど、全リプ見てもゴッド少なすぎていまいち立ち回りがわからなくて困ってる。
シャフは相方がマジで持たないから出しにくいったらありゃしない。
そんな俺でも固定相方のおかげでゴッドは勝率6割弱。
ゴッスラとかタイフーンとか飛びキャンのムーブが強いからなんやかんやで勝てる
レギルスチンゲとかファンネルが鬱陶しい機体が下方されてるのもある
正直、現状だとGSの性能をフルブ時代に戻しても罰は当たらないと思う
25時代の性能に戻せというだけでバチが当たってたまるかああああああ!
メインとスラッシュと前派生をフルブに戻していまの前派生を横派生にすれば最高
25時代と比べて強化されたのがブースト量くらいしかないという事実
タイフーン、GF、面はかなり大きい強化だと思ったんだが
onで弱体したからフルブの頃とどっこいどっこいでは?
面は伸びないしタイフーンは射撃防がないし覚醒GFはバリアないし左手ないしでフルブとどっこいは無くない?
今の前格は昔のくらい動いてくれりゃいいんだけどね
ってか何だよあの最後の溜め
スマン前派生
>>915
やべえ…ほとんど同じ戦い方だけどシャフ5割固定4割しかない…
立ち回りとか相方との連携見直していかないとダメか
とりあえずみんなコンボどうしてるんだ
俺はなんだかんだいって早く終わるから前派生使ってるんだけど、タイフーンとかも使った方が良いのかな
オンのゴッドの個人的な強化点
・Nサブ
純強化
1回転とダウン値減少が◎
特に1回転ダウン
補整が悪くなってなければ、ここから280くらい行けるはず
・N格闘
総合的には微強化か
初段性能はかち合いが下がり、突進速度は上がった
後派生のお陰でメインやサブから高火力コンボが狙える。疑似怠慢のコンボパーツ
・横格闘
初段性能は◎。30格闘機としてみると残念だが
いままでの舐めくさった横に比べれば涙が出るほど強い
現在検証中だが、殴れば殴るほどコンボの総ダメージが下がる可能性あり
・前格闘
視点変更なしでソコソコ火力出るので殴りながらのコンボ選択が可能
メンメンメンのせいでパーツとしても使えなかった前作に比べれば使う場面が圧倒的に多い
やっと鉄山靠ができる
・BD格闘
強化。初段が受け身不可能で前作の糞溜めがなくなっただけでも◎
メインからこれに繋げれば状況確認しながら放置か出し切りか選べる
弱体は緑でビル破壊が出来なくなったとこくらい
弱体点
GSは言うに及ばず
・前派生
意味がわからないレベル
3回斬ってるわけだが、これがカットされない状況ならメンメンメンで放置でいている場面がほとんど
補正次第ではコンボパーツになるかもしれないが……
微妙
・メンメンメン
火力ダウンが痛すぎる
とはいえ、手早く終わる火力のあるバウンド格闘があると
コンボの幅が狭まるのでこういう修正は理解できる
メンメンまでで一般的な格闘の初段よりダウン値が低いので
始動として使うなら出し切りから繋ぐよりメンメンから殴る方がいい
パーツとして使うなら
補正が-70%以上のときはGF〆と遜色のないダメージになるので、そういうときか
ダウン値が溜まってて放置したいとき
こんなとこかね
格闘面は総合的に見れば+だけど
GS弱体と環境と周りの強化のせいで吹っ飛ぶレベル
手早くダメージ取りつつ離脱という選択肢が無いから格闘面もマイナス
元々GFあんのに高火力で長くて動かないコンボを複数用意されてもよぉ
>>933
手早く終わってダメージ取れて
しかも仕様上バウンドできるなんて格闘があったら
けっきょくメンメンメンしかやんなくなるじゃん
>>933
というか神の格闘の利点は殴りながらコンボ選択に自由がききやすいところでしょ
マキブだってなにか当てたらメンメンメンみたいな脳死立ち回りだと火力差出たし
今の面をポジるとか理解に苦しむわ
ダメ下がったから他の格闘使ってコンボできるようになったねとか全くもって笑えない
前作まで189のが今作で151だぞ?補正変わらずに40近くダメ下がってんだぞ?
しかも前作でも神の格闘は頑張っても火力伸びずらいんだから面面面でさっさとダメとった方がよかった
そもそも30のこいつが高火力コンやってる余裕なんてほとんどないんだけどな
他のコンボが使えるねって話もモーション変更のせいで使い物にならないってのが最高にロックだぜ
せめて視点変更が無くなれば…
まあ個人的には180秒は追い風だと思う、相手が焦れるからチャンスが産まれてる
>>936
同じ使い方
特に始動として使ってるのに出し切りから更に繋げようとしてるなら弱体と思うだろうけど
コンボに使う場合はそこまで気にならない
特に初段メンすかし前派生みたいな使い方なら
パーツとしてのダメは2〜4ほどしか差が出ない
流石に今の面々面は威力落とされるのは仕方ないにしても38も威力落とすのはやりすぎ…
>>938
そうか?俺としては180秒でEx-S鯖3号機アリオスとかの引き撃ち極まってる奴らに噛み付いて削り切らなきゃ行けないって凄いつらいと思うんだが
こいつらカットも垂れ流しでできる奴らだから勿論高火力コンボなんてやってられないし
回避するだけならかなりできると思うし、向こうが攻めてこないからってことでこっちも無理に距離を詰めなければ時間切れ近くになることも多いと思う。
そういう意味では、向こうが時間切れだって焦ってこっちによってきたとこに大ダメージ叩き込むことも不可能じゃないし、追い風だって意見はわかるなあ。
>>935
コンボ選択に自由がききやすいっていっても結局やることはメインや格闘数段からメンメンメンかブー格か馬かタイフーンぐらいしかないでしょ
前作のN後派生、前後派生が無くなった分自由度はガッツリ下がったわ
今のN後派生、GF、百烈脚(笑)百烈拳(笑)
こいつら役割り被りすぎだしガチ戦のGセルフGセルフとか鯖Gセルフとかを相手にいつやるのと
ってか糞の百烈2種に関してはなぜ残したんだ
延々と引きこもられるよりは180秒の方が神的にはやりやすいわな
無駄なこと考えずにこっちも思い切って攻められるし
>>943
どの始動にも火力出せる派生を残したんでしょ
前はともかく横の後派生が火力でるかは別の話だが
火力はGFに任せてカット耐性マシな百烈拳を残しといてほしかったわ
N格 長くてもいい、視点なしでサーチ替えできれば尚良し
横格 癖の無い三段格闘
前格 ダメージ効率の良い2段格闘
BD格闘 伸びの良い単発格闘
こういうのがほしかったんです
なお実際は全部N格
これを見てわかる師匠の格闘の完成度
すり抜けくれとは言わないからBD格初段を師匠と同じぐらいの発生伸び速度判定くれ
BD格は溜めがなくなって使いやすくなったんだけどなぁ…他がダメだわ
前格の前ステで虹合戦とかいう奇妙なことしてみたんだが結構ありかもしれん。
950踏んでたわ
スレ立て依頼するよ
>>1 は耐久を750に変更したらこのままでいいの?
>>952
今はまだ自由に立てられる
ゴッドガンダム Part.5
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/56800/1458817643/
>>950
完走した時の気持ちよさはナンバーワンだろ
>>953
ありがとう、フルブからの復帰でしたらばとか長く使ってなかったから助かった
>>954
完走したときはスカッとするよな!わかるぞ
>>955
でも今はオン稼働したばかりで管理人が一時的にスレ立て規制を解除してるだけで、
しばらくしたら元の依頼制に戻ると思うぞ
>>956
規制中はスレ立て依頼すればいいんだな
次950踏んだらそうするわ
>>949
さすがにマスの前格より圧倒的に早い
そうは言ってもエクバから生格当てる機体じゃないんですよ
という前提で格闘を調整されてるのに
どんどん弱体するGS
解禁初期よかマシだけど
なんだかんだ横格は生当て狙えるようになっただろ!
なお当てた後
wiki編集しようと思うけどゴッドの面々面のダウン値って
1.2、0.3 、1の2.5で確定でいいのかな?
ゴッドの格闘、アレンビー仕様で
>>962
違う
ダウン値検証してくれてる人たちの報告からわかるだろ
>>964 間違えてすまん
手が空いた時に確認してみるけどわかる人がいたら安価か何かで教えて貰えたら休憩時間にでも編集できるから助かる…
旧スレage
と思ったらageれてなかった、恥ずかしい
>>965
とりあえずメンメンまでは普通の格闘初段(1.7)より低い
→横>横出し切りでダウンなのに、横出し切りからメンメンメンが入りきるため
メンメンメンからBD格闘回転蹴り2発でダウン
GS>>メイン>>BD格闘回転蹴り2発でダウンなので
メンメンメン出し切りでダウン値3の可能性が非常に高い
ゴッドスラッシュタイフーンは射撃を弾くのは知ってるのですがGセルフやキュベレイのプレッシャーを無効にする事はできますか?
プレッシャーに指抜けは自分の腕では厳しいので…
>>969
SAじゃないから無理
爆風系みたいに奥の本体に判定が届いてスタンする
指で抜けれるのは射撃無効だからじゃなく、SAでくらってるけどスタンしてないから
>>968 ありがとう
まだ詳しい数値は判明してないなら保留にして分かり次第修正します
指のSA抜けは家庭版のジオ相手にやりまくって感覚覚えたよ
実践あるのみだ
メインの硬直切れ→GFのSAタイミングは覚えて損は無い。
メイン避けられて格闘振られた時に返せることがある
横N横N→ここから繋げるコンボがほしい。
>>939
なんで補正10%しか残ってない状態での差だけで比較してんだ?
メイン>>面面面のパーツダメ前作143と今作114で30近く変わるんだが?
メイン>>BD→面面面のパーツでも前作96と今作で20近く変わるんだが?
その上前作で覚醒時主力だった面面面>面面面なんて相当火力下がってんぞ
普段どんなコンボやってんのか知らんが、実用性高いコンボで考えたら明らかにダメ落ちるだろ
>>975
もともと前作はメインから基本はサーチ替えNで追撃してた派だしなぁ
Nも3段目で受け身不可能だったし、状況確認しながらコンボ考えてた
覚醒中は、見られてる状況なら何か当てたら即タイフーンして敵僚機にGF狙いに行くのが基本だった(タイフーンした方の起き攻めは相方に頼む)
とうぜん、相方には疑似怠慢をさせる機体にしてもらってたけど
シャフなら知らん
>>975
あと全体的に弾の誘導と速度が上がった今作だと前作ほどメンメンメンは安全じゃないよ
固定しかやらないんだけど勝率54%からどんどん下がって来て最近勝てなくて悩んでたんだけど身内が自分が負けたのを見てからシャッフルでゴッド使って8連勝して機嫌良さそうに
ゴッドは弱いとは言え3000な時点でやれるからね?
とか言われてすげー悔しかったんだけど自分が勝ててないから言われても仕方なかった…
シャッフルでゴッドで勝っても仕方ないと思うのは負け惜しみですかね…
鯖FAZZV2サザνと3号機Gセルフが来なければやれるとは思ってるよ
特に鯖とFAZZはどうしようもねえわあれ、相性もキャラパも違いすぎる
それ以外は走って何とかする
>>979
ここに挙げられてる機体が居ないわけがないんだけどね
あとバルバトスが地雷的な意味で厄介だし
シャフとか自分が30使ってて30絡まなきゃ大体勝てる運ゲーやん
それよか固定でゲロビ持ち強機体二機が来た時の絶望がやばい
固定の話じゃないのかよ
そらシャフなら対策してない雑魚に横とメイン擦ってりゃ8割は勝てるだろ
>>978
シャッフル8連でドヤっても、て感じですねえ
固定のが対策してる人も多いし何より対面の機体がつらい
>>979
ドンピシャと横サブで抹殺してくるフルクロスが入ってないぞ
>>979
ストフリは?
>>976
じゃあ何故君は面について変わってないだの言えるのか
ブースト残があるならメインから面はかなり有効だしNと違って確定も早いし追撃も自由
Nも当時はNN後でメインからでもそこそこ強いし前進もする
この2つで初めて使い分けがあったんだろ。今の面は格闘出し切った時の追撃くらいしかない上にとにかくダメが伸びない
いくら確定が早くても弱過ぎたら話にならない
>>978
シャフで神で8連してるなら升なら10連はできただろう
というか
シャフよか圧倒的に固定のが勝ちやすい
シャフで自分が格闘機の時に相方が地雷だと射撃機以上に勝ちにくいし
あと固定以上に25御三家の遭遇率が高い
>>978
固定で手本見せてくれって言ってやれよ!
フルクロ忘れてたな
みんな鯖に流れるから固定でも数少ないんだよなあいつ
ストフリは起き攻めまで入っちゃえば楽だからなんか感覚麻痺して嫌じゃなくなった
隣に3号機置いてるから運ゲーでポコポコ寝るし
ラブ天驚って当てたことあるひとおるん?
ニコ動に当てるコンボがあったんだが
(自分はそのコンボをフリーバトルで成功したけどオンラインでは難しくてできなかった
>>986
メインからの追撃にNN後はないぞ、それはない
そんなんやるならN1メンメンメンでいい
ホントに後派生を使ってたのか?ホントに?
あれは最低保障値とヒット数でダメージを稼ぐパーツ
だいたいマキブの後派生は肘内がよろけになったせいで進行方向にたいして直角に撃たれたストフリCSでカットされるレベルに進みが遅いんだぞ?
だったらメイン>>NNまでやって危ないと思ったんならそこでメンメン前とかでいいじゃないか
その問いかけは正直レベル低過ぎないかと思ったがラブ天なんて使わないしなぁ…BD格から普通に入ったよな?
ラブ天とか死ぬほど余裕があるかどうしようもない時嘲笑しながら打つレベルの封印安定ネタ武装じゃないの?
>>992
入らなかったはず
覚醒中のコンボの計算って全て乗算であってるけ?
例えばF覚醒中のメンメンメンだと
60*1.2+60*1.2*0.8+65*1.2*0.65=181
これであってるけ?勿論少数切り上げで
俺の計算の方法が正しければF覚醒中の
メンメンメン>メンメンメン=259(追撃可、但し補正0.1倍)
という事になって目も当てられないんだが
自分の計算が間違っていてほしいと切に思うんだ
ていうか今作のメンメンメン各段1.2倍しても
72-72-78と前作通常時超えないのな
そりゃ覚醒中でも伸びないか
前作比ダメージ2割下げられましたって文にすると改めて実感する今作のメンメンメンのヤバさ
>>995
時間的な意味でもメン>前出し切りでいいな
>>991
NN後のくだりってフルブの事言ってるんじゃね
なんでフルブの事話したのか意味わからんけどなもしかしたら家庭勢だったりするのかな
今のN前派生いらないから前までの下派生欲しいわ
あっちのが明らかにカットされ難いし
うめ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■