■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
初心者にお勧めする機体スレPart2
-
教えることは学ぶことです
-
人によって意欲とか全然違うし、経験者が押し付けるより初心者の求めに応じてあげたり考えてあげたりするのが良いと思いました
-
ギャンとトールギスとローゼンでどれに乗るか迷ってます。初心者にはどれが最適ですか?
-
どれも癖が強いがローゼン
一体やりこむならどれでも
-
今ならガンダム。強いしなんでもできる。
-
>>3
ローゼン
ギスと特にギャンは一択にするくらいのつもりじゃないと難しすぎてやってられんぞ
-
ギャンが難しいとか
-
>>7
動画勢以下かな?
-
次スレ必要ないって流れじゃなかった?
-
高コストはノルン
低コストはドレノ
ゼイドラは25ってコストが安定しないので慣れてから。
結論
-
出来る限り高性能な好きな機体乗ればいいよで完結してたのになんで立てたんだよ
議論する事も議論出来るプレイヤーも無いのに無駄に立てて質問スレ化させるとか何考えてんだ
-
ギャンの武装は少し慣れれば使えるだろうけど戦略が…
-
前スレはマイオナ厨と煽りたいだけの奴が湧いててひどかった
-
現環境で強いの使ってやり込め
ちょっと負けて挫けるようなら何使っても無理
-
めっさーら
-
トップメタ選ぶにしてもノルンよりはゼロのがいいと思うな
初心者は今のノルンはちょっと重いのとBMの発生とでモッサリに思うんじゃないかな
初見にとって快適さは大事
-
慣れるまでCPU回してもまあまあ楽しめるし、25とか薦めちゃダメなん?
-
>>16
CS絡みの操作慣れならゼロ、メインから何かにキャンセルする基本を学ぶならシナンジュが良いと思った
けれど、最終的にこのゲームは機動力の生かし方を覚えることで一番上達すると思うので何勧めるにしても機動性の良い機体は外せない
-
ノルン ペネ
ゼイドラ レジェンド
ドレノ ガナー
細かいこと考えずに打ってるだけで他の機体より強いからオススメ
-
確かにノルンのBMの発生に戸惑う人いるかも、慣れればいい話だろうけど、自分はBMモッサリがダメでシナにした
-
オススメ機体を一通り触ってみたけど
30はシナンジュ、20はF91が自分には合ってた
ただシナンジュはメインが枯渇しやすいからメインにνみたいなCS欲しいなと思ったり
-
シナって確か回転率あんまり良くなかった気がする、間違ってたらごめそ
-
シナンジュの数少ない弱点の継戦能力不足をカバーする択を入れるとか…もう既になんなのこのスレ
-
>>23
初心者がバランス考えない甘えた発言するの位許してやれよ
それ故に初心者なんだからさ
-
強機体乗るのは対人戦の為の最低限の構えがととのってからのような気もするが…どうなの?
-
そんなん強い機体乗りながらでいいわ
-
>>25
ごめん意味が分からない
-
>>25
下手な奴って弱キャラや操作がめんどくさいのから初めて文句言って去るパターンが多いんだから
環境トップから始めさせとけ
-
このゲーム知らないのに対人戦から始める奴はさすがにいないと思う
CPU戦をやるってなったときに、動かしやすい強機体は当然選択肢に入ると思うけど、動かしやすいと思わなかった機体より動かしやすい中堅程度の機体にのることはありえる
そうやって選んだ機体でテクニックや覚醒の管理を覚えても責められないんじゃ?
-
25で格闘寄りの機体を始めたい場合、何が旬ですか
-
>>30
旬って言われても・・・。
特に最近25で格闘機体で流行ってるやつはないけど強いて言うなら修正入ったX3。
丁寧に射撃戦展開しながらセーフティ解除したりと課題は多いがブンブン火力は凄いから個人的にお勧め。
-
赤枠改楽しいよ!
色んな立ち回り出来るしコンボ選択も多い
-
>>31
>>32
ありがとうございます
どちらの間合いがピンと来るか試そうと思います
-
着地取りと擦り、格闘以外の攻撃法のみで勝てる機体は乗らないほうがいいと思う
勝手なイメージだがギスZ忍者ザク戦車環八はそれに該当するイメージ
ドルブ使いやギス使いがそれ以外に乗ったときの弱さが印象的だった(KONAMI
-
アルケーガンダム
-
台パンだけはされたくないから生存能力高い機体に乗りたいんだが
オススメある?
-
生きてたいなら無限浮遊してれば生きてられるよ(にっこり)
-
>>36
ブリッツとかゼイドラとかでいいんじゃないの
ってもただ生き残ってるだけならそれはそれで相方援護しねぇとかいう理由で台パンされるだろうけど
-
対人関係怖いなら麻雀やろうぜ、ガンダムよりは趣味が一致するやついるから
-
>>38
今度乗ってみるわ
本当は4ラインの所でブランチ周回したいんだけど
近場のゲーセンはマキブからシャッフルSに変わってしまった
-
>>39
地域スレと仲良くなったやつがいんだけど、、その子と雀荘にいったらおっ察しって愚痴。。
間違った点数計算してるしはずかった。。
-
初心者に向かない機体だけをあげると、
・3000
可変機体
零、海老、二重罰、逝瀬酢
換装機体
古乙乙、部位二、陀武王、再生、一角獣、
振根、古黒、胚乳、串、屁音、極限
地走機体
神、師匠
厨機体
万死乗
・2500
全て
・2000
可変機体
皿、半部、三角
換装機体
地目化、魔窟、黒霊、課布瑠、須斗、大地、出名、
一号機、揚一、黒本二、青運命、星
地走機体
龍、述
格闘機体
摩、砂石、江串亞、赤枠、青枠、金枠
厨機体
怒烈乃
・1500
全て
ここから除いた奴だと、初心者向けはこいつらぐらいか。
・3000
新、笹、羽、須斗自由
・2000
初代、鮭、赤柵、九一、禁忌、鰤、仮名柵、釘宮、苦者、黒薔薇、菊
-
頑張ったんだろうけどつまんないよ
-
ちょっとしかわからん
-
>>42
追記
3000厨機体に鯖
初心者向け機体に髭、御大将、運命を追加
-
こういうくっさい奴が湧くから次スレいらなかったんだよ
-
こいつ固定ランクスレでもくさいからランク貼るなって叩かれてた奴だろw
-
ある種隔離スレみたいなもんだろここも
-
痛くて寒いこんなレスみたの初めてだわ……
マジでキモい
-
いくら考えても二重罰が分からない
-
二重罰=XX=DX?
-
名前が普通に書けないとか障害だよな。
-
>>51
なるほどww納得した
-
まぁ25全て初心者に向かないとかお察しすぎる
-
みなさーん、これが噂の厨二病ですよー。
-
またかよ…いい加減うざい
てか初心者向きじゃないのが沢山ありすぎる
髭とか羽とか初心者にはアカンだろ
-
ガチ固定に参加するくらいになりたいならシナンジュ、シャフでわいわいしたいだけならガナザク、迷ってるやつはノルンって感じだと思うけど
-
3000でゼロはどうかな?2500ならゼイドラ、2000はブリッツ、ルージュあたりを薦めたい
-
初心者にガナザク勧める奴いるけど他の機体も触れない前に出ることも覚えられないような特殊な奴で脳死させてどうすんだよ
普通のBR持ってる奴勧めろ
-
誰か>>42を訳してくれ
イミフ過ぎて萎える
-
キチガイのレスを理解する必要はない
-
初心者に向かない機体だけをあげると、
・3000
可変機体
ゼロ、エピオン、DX、Ex-s
換装機体
FAZZ、V2、OO、リボンズ、ユニコーン、FAUC、古黒、胚乳、串、ペネ、Vs
地走機体
神、マス
厨機体
ノルン
・2500
全て
・2000
可変機体
メッサーラ、ハンブラビ、デルタプラス
換装機体
Gメカ、魔窟、黒キュベ、カプル、ストライク、ガイア、デュナ、一号機、AGE1、x2、青運命、スターゲイザー
地走機体
ドラゴン、ノーベル
格闘機体
ギャン?、サンドロック、エクシア、赤枠、青枠、金枠
厨機体
ドレノ
・1500
全て
ここから除いた奴だと、初心者向けはこいつらぐらいか。
・3000
ν、サザビー、羽、ストフリ
・2000
初代、シャゲ、シャアザク、F91、フォヒドゥン?、鰤、ガナーザク、スローネ、クシャ、ローゼン、ガーベラテトラ?
解読してみた
-
誤字
×フォヒドゥン
○フォビドゥン
-
乙ww
しかしまともな文章に直してもラインナップが意味不明すぎる
-
可変持ってれば全部勧められないとかなかなか幸せな頭してて楽しそうだな
-
シャアザクやガーベラといったマシンガン機体は初心者には向かないってのを聞いたことが…。
何せ、低火力で振り向き撃ちしやすいとか
-
じゃあMG機体でも振り向き撃ちケアの多いヘビアは大丈夫だな(錯乱)
-
ノルンドレノデスヘルでいいんじゃない
-
デスヘルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だから次スレいらないって言ったんだよ 動画すら見たこと無いような奴混じってるだろこれ
-
連投すまん、デスヘルは間違いだよ…
でも、まぁフルブ初期から使いはじめがデスヘルだった僕だから、俺みたいな雑魚でもデスヘルのみ勝率がかなりいいと言う…。
ようは使い込みかと…
正直、ノルンドレノは乗ってて扱いやすい機体、勝てる機体だとおもいしらされたかな
-
前作ブラビは結構初心者オススメだった気がする
今作はキャラパワー足りない
-
>>71
いや、ブラビは初心者向けじゃないらしいが。
こいつは変形を使いこなさないとただの的になってしまうとか。
これはメッサにも同様。
2000可変機体ならデルタプラスがオススメらしい。
-
>>59
だからシャフでわいわいしたい人向けって書いてあるじゃん?
出来るだけ相方負担かけずに、初心者の中じゃ勝てる機体はガナザクだと思うけどどうよ?
-
ガナーで撃ってりゃ楽しいには楽しいだろうしな
でもオーソドックスな感じに選ぶならルージュかPストをすすめたい
-
ブラビの変形って初心者帯なら適当にうろちょろしてるだけでいいしそこまで使いこなす必要はないぞ
仕込み変形とサブ三連は確定時だけってのを頭に入れてれば大丈夫
確定取るのはMS時のサブがあるしアシストやらで迎撃も強いから実は使いやすい部類
マキブで特格弱くなって距離調整と逃げがやりにくくなったから積極的には勧めないけど
-
最近始めてzを使ってるのですが初心者が25はやめた方ががいいですか?
-
>>76
Zは変形だけならまだしも、特殊なアシストとかあるから厳しいかも。
2500ならフリーダム、3号機、レジェンドがいいかも。
まあ厨でもいいなら万死やゼイドラもあるけど
-
厨でもいいならって厨以外に乗る初心者って例外なくお断りなんですけど
-
初心者がCPUで何乗ろうと勝手だろうけど…
フリーダムはできること少ないし三号機はメインの癖が強いじゃん
Ζは覚醒の重要性を学んだり、牽制と本命のメリハリを理解できるからアリだと思う
メタスも難しいけどあってマイナスになるものじゃないし
-
まあ厨機体でできるだけ早くゲームに参加してもらった方が誰の為にも良いことではある
厨でも良いならって言い方は微妙に意味不明
尤も相手が誰であってもノルン出されたら問答無用にノルン出し返す奴も居るのはある
まあその場合もっとゲームに参加できなくなるしケースバイケース
-
25でCPU回しってだけならZでなんの問題もないでしょ
対戦も視野に入れ始めた位でメインが普通のBR機体を持ち機体に混ぜりゃいいだけだし
自由は出来ること少ない代わりに活かし方を考える楽しさが有るから悪く無いと提案
オススメはメアとアメと変形があるAGE-2だけど
-
ん?なんでCPU?
-
よほどゲームを理解してる人たちと張り合うわけでもないなら、機体差で頭打ちなんてそうそうしないよ
乗りたい機体、気になった機体に乗るのが一番だし、乗り込んだ機体で対人戦のシステムに触れてみるのが良いと思う
「ガンダム知らない」「性能分からなくてにっちもさっちも」という人の為に、
仕上がるまで相当かかる難しい機体だけ弾けばいいんじゃないだろか
-
頭打ちにこそならないけど勝ち易さは段チだよ→強機体
同じ低コ時限強化として見てもドレノと魔窟じゃ目に見えて勝率高いよホームの新規は
-
Ζの人は勝率を気にする段階にないどころか、コストごとの覚醒や体力調整への理解が必要そうな切り出し方じゃないか?
初心者について考えてるんだから、必ずしも対人戦を急く必要はない
-
このゲームCPU戦は別ゲーなんだが
流石にコマンドからって話ならまずCPUだけど、対戦やりたいならまず厨機体だろどう考えても
CPUやりたい奴がここで話を聞く理由も分からんというかなんと言うか
-
CPU相手でもちょっと背伸びしたら初心者は落ちるだろ……
そして対人戦はどんな機体に乗ろうが最初はまともに勝てない
強い機体に乗ろうが常勝は無理なのと同じように、弱い機体でも勝ちを拾う事もある
勝っても負けても学ぶ事は必ずあるし、いつか変わるとも分からないカタログスペックだけで機体の選択肢を狭めてしまうのは楽しむうえでも腕を磨くうえでも勿体無い
-
お手軽迎撃も押し付けもない機体で狩られることなんかが経験になると思うのか…
リプでお手本すらいないのに
「なんで無視されたのか」「なんで速攻で落とされたのか」
最も重要なこれらを自由乗って分かるとかお前一体初心者に何求めてんだよ
-
>>77
>厨でもいいなら
典型的な狩られwww
これ強い機体が即全国使用率トップ行くゲームだぞ
厨機体が忌避されるなんて勝手な対戦像押し付けんなよ
大体一択環境でもないのに厨とか
しかしレジェンドなんか乗せて初心者がやりがちな逃げファンネルでもやらすの?
3号機なんて直線的な着地取り武装ほぼない機体で何学ぶの??
流石に雑魚が初心者にアドバイスは目も当てられんわ
-
色々揃ってるから強いんだし普通に強い機体乗っとけってこった
それにノルンシナ以上の基礎機体はないと思うよ
-
ノルンはメインが違うからなあ
それなら使いやすいゼロサバでもよさそう
初心者同士(中学生くらい?)の戦いを見たことあるけど
ゼロのロリで簡単にダメ取れるから楽そうだなと思ったことある
シナ運命あたりは初級と中級の間くらいになってからでもよさそう
-
つか、フルブでとりあえず中級まで腕を磨いたほうがいい気がする
自分は一切家庭用やったことない純正アケ勢だからよくわからんけど
家庭用が普及してから確実に全体のレベルは上がったし
-
ゼロ使いやすいとか頭湧いてんのか?
それにノルンのメインが違うからゼロとか意味不明過ぎるわ
大体テンプレ行動真似れば強いシナなんてゼロの数倍簡単でメインが通常だしお前の理屈なら適切だろ馬鹿か
-
初心者は伝説や3号機自由乗れ
ノルン?メインが違うからダメ!
簡単(核爆)なゼロ鯖乗れ
シナ?難しいから後にしとけ!
いくら何でも酷いってレベルじゃねーぞ
-
メイン違うとダメなら今までガナ勧めてる奴は・・・
-
>>94 隠者で隠者ね?
-
強い機体限定で考える
かんたん
ノルン シナンジュ ドレノ ガナー
ふつう
百式 ゼイドラ ブリッツ ローゼン
難しい
ゼロ 運命 ストフリ 鯖 ラゴゥ
かなり難しい
神 クアンタ 升 デスヘル ハイペ 戦車
-
万死どうした?
-
今の万死は初心者には優しくない
元々「12秒で結果出してね」「後半から本当の勝負だよ」って機体なのに肝心のNTDも弱体化したし
-
ゼロは煮詰められる所多いけど初心者帯で勝つなら運命より全然楽だと思うんだがな
むしろ百式で勝ち安定させるほうが難しくない?
-
>>99
万死がお手軽なのは寄られた時の迎撃だからね
3025の後衛として見ると我慢の時間が長くて後半に押し付けから相方のフォローまでやらなきゃいけないから難しい
性能落ちたからなおさら初心者には無理だな
-
>>97ハイペって難しいの?
-
低耐久、盾付きEマシの活かし方、よろけ確信キャンセルが前提の後格orサブ、全体的な低火力、格闘機耐性の低さ
この辺が難しさじゃないか?
-
>>103
難しい所だらけじゃねえかw
本当に始めたばかりで操作覚えるとかのレベルならファーストでいいんじゃないの?腕がもろに出る機体だし。
-
移動ゲロビ当てに行ける初心者とかワロス
-
あげ
age2はwikiでもオススメになってるけどどう?
各種射撃が出来るし成長に応じて結果が出やすいんじゃない?
-
基本動作を学ぶにはもってこいだよな。
ただはなから勝ちに固執するようならガナザクとかの方がいいかなと思う。
ひたすらCPU回すならともかく対戦を見据えるならやっぱ勝つ喜びを知らないとそもそも続かない…
二人以上初心者がいればいいけど、単独の初心者にとってこのゲームはホントに不親切
-
特にエクバからは勝たないと経験値積めないかんじだよな
-
>>100
お前の考える初心者って
移動ゲロビ、切り替えCS、拾いキャンセル格闘、ロリバス、ゼロシス、急速変形
この辺の仕様に対応できんの?
俺の考える初心者像がレベル低いだけかもしれんが、ゲームに慣れるとかその辺のレベルならゼロなんて論外だし難しいって層に確実に入るわ
運命の方が割とマジでマシ
-
>>109
武装の特徴を掴めるまではブランチでしょ
CPU相手でも何となくの当て方なりなんなりの練習は出来るから対人なんてそれからじゃない?
それ以前なら対戦に入ることが間違いだと思ってる
移動ゲロなんてアクションゲーム普段からやってる人ならすぐ感覚つかめるでしょ
そして初心者帯ではゼロレベルの移動ゲロでも十分以上の脅威
-
格闘キャンセルや旋回、メインの使い分けが出来ないゼロとか狩られる機体じゃね
移動ゲロビ擦りに行きますってあれ単発だと当てるの普通に難しいと思うのですが
-
移動ゲロビはそれ自体が当てやすいんだ!!とか本当にクソ雑魚の発想すなぁ
お前の中では羽が最強なのかと
あとマジレスするとCPUなんてやっても対人での武装の使い方なんて分かる訳がないぞ
-
まず初心者の定義から決めてかないと話がいつまでも平行線になる。
操作方法もまったく分からない(どのボタンがどの武装か、BDの出し方がわからない、など)のレベルの初心者なのか、一通りの操作方法を知っているレベルの初心者なのか、ここが各々で違う認識だとそれによって勧める機体も変わってくるじゃん?
ちなみに俺はこのスレでの初心者は前者だと思ってる
-
>>112
クソ雑魚ですまんな
何で初心者の相手がバリバリ対策出来てる人間前提なんですかねとか言ってみたり
まぁ自分今顔面真っ赤になってるんで尻尾巻いて逃げますわ
-
???
バリバリ対策も何も当てれる状況作れないと当たらない武装だよねあれ
ゼロの移動ゲロビなんて明らかにあの非照射メインあってこそなんですが
-
>>115
上級者様は消えろよ
-
>>113
それだよな
延長線として
・CPU戦でどこまで覚えられるか
・対人戦にいつから入るべきか
もちゃんと扱うべきだと思う
ラクなのは同じ程度か少しうまい人と台のレンタルで集中的にやっちゃうことだけど
-
初心者に勧めるスレなのに明らかに酷いのが話に加わりたがってて草生えるwww
-
初心者にいくら良い機体を教えても立ち回りが…なんでもない
-
ゼロはないわ
CS管理出来なけりゃ話にならんし、大体移動ゲロビ使うってそれなりに距離感必要でしょ
ロクに着地も取れないか、或いは潜られてそのまま狩られるまで目に見えてる
自由(笑)や三号機(核爆)より何倍かはマシだけどな
まあ上手い人の戦い方そのまんま真似しやすいノルンシナ勧めるわ
こいつらは各種甘え択で読み負けフォローし易いから立ち回り考えながらプレイできる
-
>>120
それが出来るやつは初心者じゃねーだろ
-
>>120
それが出来るやつは初心者じゃねーだろ
-
連投すまない
-
シナは動きだけならメチャクチャ真似しやすいだろ
極端な話何も考えずにアメ混ぜても割りと戦えるくらいある
-
デスヘル使い込め
厨機体はやめろ
Z?やめとけ自由3号機レジェ使え
ノルンはメインが違うからダメ!ゼロ鯖使え
シナは難しい
移動ゲロビってだけで脅威←new
なんか明らかに変なの常駐してますな
-
ゼロに移動ゲロが有るだけで初心者帯では十分脅威
↓
移動ゲロってだけで脅威
明らかに都合よく読み替えられてるだけなんだよなぁ
-
よし初心者を羽に乗せてみよう
-
本人かな?
ゲーム全く理解してない奴が使ったらゼロとか移動ゲロビが使えるってだけの機体になるんだよなぁ
もしかして旋回やメインの使い分け、格闘キャンセルや前格起こしを初心者に使いこなせとか言いたいのだろうか
-
>>128
本人じゃないしそれには同意
日本語が通じて無いのは流石に?ってだけよ
-
同意って初心者には無理ってことね
-
それお前が行間読めてないだけじゃね…
-
初心者はゼロ乗せるくらいなら羽に乗せたほうが本気でマシかもなw
-
縦んば俺が行間読めてなかったとしても
大元になった >>お前の中では羽が最強なのかと は日本語通じてないでしょ
-
うーんこの池沼たまんねぇな…
-
>>133
多分お前以外はみんな理解できてるよ
-
>>135
大丈夫、その発言の意図がそこでないことは理解してる
池沼って煽られてるし俺が間違ってんのね
-
低耐久だけど最高級の機動力と射撃武装を有したS自由とかどうだろう?
自衛力もあるし
-
伝わりはしたが、ストフリをS自由って表現するやつ初めて見た
-
無難に初代、91、運命、シナ辺りでいいと思う
まずは基礎から覚えていって、それから気になる機体に乗ればいい
-
S自由って多分ストフリだよな?
まぁ自由でもストフリでも初心者に使わせてまともに戦果あげれる訳ないから
エクバから良くわからないのに乗って紙装甲がメイン垂れ流してひたすら特格も使わずふわふわしてるだけのなんかたくさんいたわ
ほんとに初代、シナとかそこいらでいいよ
-
全くのど素人で筐体も家庭版も触ったことない人には30よりは20を勧めたい
ブースト、ステップ、ジャンプの操作もままならないだろうから、30即2落ちで終わりかねない
第一歩の1クレが成果なしで終了ってなるのは辛い
ブーストを吹かすのとオーバーヒートあたりまでわかったら30なりなんなりに乗っていいと思う
でもその次のステップに、ブランチバトルとかで覚醒や体力調整の雰囲気をつかむのに向いてるのが30なのかはわからん…
前作DXとかは万能機に覚醒ワンチャンがあってわかりやすそうだったけど
-
≫140
そうなん?
俺が初心者の頃に好きだから使って使いやすかったから勧めてみたけどやっぱ人それぞれ違うんだな
ならF91初代やX2(ちょっと違うか?)くらいかな
-
ゼロの移動ゲロビそれ単体がアテに出来るほど強いと思ってしまう馬鹿が初心者にアドバイスはマジ凄い
普通に笑えた
-
まず初心者にオススメするならクセがなくある程度整った万能機がまず大前提かと。移動ゲロとかは二の次。
通常のBR(垂れ流し・BM・MGは慣れてから)
BRからキャンセル出来て追撃できるサブ(初代メインサブなど)までは多くの機体で応用できるからテンプレだと思う。
後の特射、特格はMEPEなどの特殊系では無く、武装系が練習にも向いてると思う。
個人の意見だがオススメはルージュと青枠。この2機は割と格闘も振れて、CSの練習もでき、慣れてきたらアメキャンとピョン格の練習へも繋げられるから推しです。慣れるだけなら30とかじゃなくていいでしょ。
長文スマソ
-
正直最初からノルンシナで良いよ
操作への慣れと対戦の理解を別々にやっていく必要なんてない
基本が詰まってる上にワンボタン迎撃持ちのこいつらで操作に慣れつつ、「無視される理由」や「ボコられた理由」を上手い人に聞いてくのが上手くなる最短コース
弱〜中堅機体で速攻で落とされたら何の経験にもならん
-
俺初心者だけど初代みたいな赤ロ短い後衛機勧められても困るわ。
援護しにくいから不用意に前でて先落ちするのが出来上がるぞ
-
ぶっちゃけ初心者って勝つ必要あるの?
勝つに越したことはないのは分かるんだが、初心者なんだし負けるのが当然ぐらいの気持ちでいいんじゃね?
初心者に勝利を求めること自体ナンセンスだと思う。
だから最初は負けてもいいから基礎が詰まってる30か20でいいと思う。
個人的にガナとかお手軽?機体には最初の内には触らせない方がいいと思う。
-
×勝つ必要がある
○勝ちに行く機体使わないとゲームに参加出来ない
ガナは仕様が違うだけであって、基礎要素のあるお手軽機体はむしろ奨励すべき位の話
つーか20は初心者が使ってゲームに参加出来る訳がないから論外だろ
20で何やらせたいんだよ
-
初心者なんか相手の腕によっちゃ何使ってもゲームに参加できないだろ
つかそもそもその初心者が置かれている状況が想定されないと勧めるも何もない
汎用的普通の強機体使っとけで終わってしまう
-
だから可能な限り参加しやすい機体使えってだけの話だろ…
-
大体>>145の言ってる内容でFAじゃね?
2000コスなんて難しい物ワザワザ使わせる理由なんてないし
お手柄強機体のテンプレ行動真似つつ立ち回り勉強すりゃ自然と強くなるよ
-
○強機体(ノルン・シナ)至上派
・弱機体で学べることは強機体で学べる
・勝つのがモチベーション
○初心者は甘えない方がいい派
・甘え行動でセオリーを覚えなくなるのは×
・負けても反省する
○CPUからやれ派
・ド素人に対戦はムチャ
・操作から固めていけ
○初心者
「ローゼンとギャンとギスならどれを選べばいいですか」
-
>>152
オチが的確すぎる…
-
>>152
いくら先回りしてあげても初心者ってそういうもんだしねぇ
-
ドレノ、クシャ、ロゼとか適当に使っとけば良いだろう
-
>>152
まあ普通は気に入った機体の中からどれがいいのかな〜って思うよなあ
俺もド初心者だったらエクシア・ダブルオー・クアンタ・X1のどれが良いですかとか聞いてそうだし
-
弱機体で狩られたら反省もクソもないんだよ
-
ぶっちゃけ何したって初心者が経験者に勝てるわけがないし、好きな機体でCPUやってろしか言えないんだけど
てか初心者に対人とかまずやらせんなよと思うわ
-
まあ参戦機体多いし、他のゲームではできないカッコいい動きができればそれでいいって人もいるし
初心者のそういう気持ちと対人戦ってずっと別のところにあるから…
-
初心者こそOOを勧めるべきなんだがこいつら馬鹿過ぎない?
OOガンダム
OOライザー(通称OOR)に換装する事で最強になれる機体
生の状態は射撃が貧弱だが豊富な自衛力がある
OORのCT8秒に耐えただけで即リロ開始(他の換装機体は10〜13秒)
覚醒するとトランザムが発動し、OOTRになれる上に最強になる
BD格は脅威のカット耐性でクアンタを上回る
300以下で無限換装
格CSの移動ゲロビが無限に使える
リボは10秒掛かる
ほら見ろ強いだろ?初心者におすすめだよこれ
-
もう一個
OORは全方位シールドで無限にどこの方角の攻撃からでも耐えられるチートシールドがあるので升に追い詰められたらこれを使おう
-
何を勧めるか?ってスレの前提無視してドヤ顔し始める恥ずかしい奴らが急に湧いてきてて草生えるww
-
お前そういうのはちゃんと推敲してからレスしないとあかんぞ
-
多分スレで叩かれた可哀想な奴が発狂してんだろうなぁ
いやまあ初心者に勧めるって話にクソ雑魚が首突っ込んでて笑われるのはしゃーないやろ
-
>>162-164
>>160と>>161見ろや雑魚共
だから強くなれないんだよ
-
雑魚共って煽るのはいいけどエアプってもうばれてるよ
こんなエアプがいるから本当このスレいらないだろ
-
>>166
エアプの根拠出せや
俺は勝率85%の少将なんだが
-
ZZの勝率100%なんだろ知ってるよ
-
階級の話とかネタでしかない
-
OOって実際強いし初心者に何がダメなんだ?
V2すすめるやつよりよっぽど良いだろ
換装の入門になるだろう?
-
>>160
"格CSの移動ゲロビが無限に使える"
エアプ乙
-
>>170
別に悪いことは全くない、乗りたいって言えば乗せる機体
ただところどころ>>160は変なこと言ってるだけで
-
換装機の初心者には良いがガチ初心者には向かないってことじゃ
換装機の手始めとしては正しいと思う
-
>>167
うわーすごーい
みせてみせて
-
やめろ自演なんてつまんね
-
正直、もっとも初心者のためになるのは先達者がオススメ機体を選んであげる事じゃなくて
Q&A式の初心者御用達アドバイス(ここで言う初心者のレベル別に)をマキブ用に充実させる事のような気がする
それこそトラブルシューティングの項目並みに
この話は新しくスレを立てるか、Wikiで初心者指南のページについて議論して続けた方が良いだろうけど、
初心者が機体選びで困った時に機能するスレとしては、このスレ現状実りが少ないと思う
初心者に添えられた言葉は質問スレより少ないし、そもそも初心者がここに誘導されてるの見たことない
-
>>160がどのくらい馬鹿かってOOライザーで最強になる、TRで最強になるって「最も強い」が2つあってさらにOORとTRが同性能に見えてるあたり本当に動画勢並みの感想
格闘CSで移動ゲロビとか動画勢にしても画面見てないレベル
てか生のOOが豊富な自衛の時点で草しか生えないわ
書いてて思ったけどエアプとか馬鹿を超えて障害者なんじゃないかな
-
>>176に同意
できるだけ広く質問に答えるような親切さは必要だと思う
初心者のモチベーションが色々であるという指摘も反映すると、数項目の質問でオススメ機体を診断できるチャートとか作るのが落とし所にならないかな
-
煽るのはいいけど、煽ってる方々のお勧めが知りたいな
-
余程の情熱と機体愛がない限りはドルブヘビアギス辺りはNG
あとは好きにさせよう
-
トラブルシューティング作ったわ
あなたが好きな機体は
ノルン、ゼイドラ、百式、ドレノのどれかですか?
YES→好きなの使え
NO→勝つ気がないならゲームやめろ
-
最短で勝ちたいならドルブだけ乗り続けてドルブの操作だけを鍛えろ
乗り換えたくなったらまた一からになるけどね
-
奨励(最速で立ち回りとゲームの基礎を学べ、まともに対戦に参加できるレベルになれる)
ノルン、シナ、TX
準奨励(やや苦労する)
00、串、ストフリ、古黒、ペネ
どうしても使いたいなら(応用が効かないorかなり苦労する)
鯖、運命、サザ、FAUC
非奨励(まともに対戦参加可能になるまでに狩られるなどして相当無駄なクレジット投下するハメになる)
その他全て
-
それらをすべてするお手軽機体ゼロを入れ忘れるなよクソボケニート
さすがにその中にゼロが入らないのはないわ
シナTXよりはるかに簡単に勝てるのは全国勝率使用率が証明してくれてるだろ
これだからゼロ職人って嫌いだわ
-
まぁまずは対戦に入って勝ちたいのか取り敢えず動かして楽しみたいのかを聞くべきでしょ
対戦は楽しいけどそれに毒され過ぎな感じはある
チャートってんだからなるべく選択肢を増やすべきだしね
-
ゼロはどう考えても最初狩られやすいだろ
-
※とりあえずつくった叩き台です。今回は全てCPU戦をやるときの選択が前提です。
コストで分け過ぎた気はします。
オススメ機体チャート
CPU戦編
Q1.このゲームをある程度プレイしていくつもりがある
・YES→Q2へ
・NO→A1へ
Q2.愛している機体があり、どうしても他には乗りたくない
・YES→A2へ
・NO→Q3へ
Q3.自分のスタンスは…
・システムを理解して強くなりたい→Q4へ
・とにかく強くカッコ良く動かせるようになりたい→Q5
Q4.(将来的に)前線で大役を担ってみるつもりがある
・YES→Q6
・NO→Q7
Q5.ゲームでのスタイルは…
・手数の多さでペースを握りたい→A3
・パワーでぶっ飛ばしたい→A4
Q6.ゲームでのスタイルは…
・手数の多さでペースを握りたい→A5
・パワーでぶっ飛ばしたい→A6
Q7.
・支援射撃を決めたい→A7
・身を守りたい→A8
・両方やりたい→A9
A1.とりあえず一度触ってみたいだけのあなたにオススメなのは「フルアーマーユニコーンガンダム」や「ゴトラタン」や「ガンダム」です
・フルアーマーユニコーンは近年映像化された作品から登場しました。ガラッと三形態に変化するギミックが面白いと思います。
・ゴトラタンは本体は脆いものの強力な射撃で画面を埋め尽くします。トリガーハッピーな人にオススメです。
・ガンダムはその名の通り、初代ガンダムを動かせます。
-
続き
A2.機体愛はこのゲームをやる大きな動機の一つなので、愛機を触ってみることもアリでしょう
ただし、思ったようにカッコ良く動かせるとは限りません
攻略wikiやコミュニティをあたってみることや、Q3で他の機体に触ってみることも考えてみてください
A3.ペースを握ろうとする場合は「ガンダムAGE2」や「ゼイドラ」、「Ζガンダム 」などが基本の動きを抑えています。
・AGE-2は二形態の使い分けを含みますが、両形態とも射撃は素直で格闘も出しやすい感じです。それらとは別に飛行形態もありますが、こちらは癖があるので注意が必要となります。
・ゼイドラは時限式のパワーアップが可能で、その間は照射ビームの性能があがります。マシンガンの性能も優れているほか、格闘も見ていて面白いものが揃っており、割となんでもそつなくこなせます。
・Ζガンダムはビームライフル射撃の連射が可能で、ビームライフルからさらにサブ射撃のシールドミサイルにも繋げるので、射撃を長く続けられます。特殊射撃は当てやすく、ダメージも大きいので、ビームライフルで隙をつくって叩き込みましょう。
覚醒すると攻撃中よろけなくなるので格闘の大チャンスですが、やはり射撃でペースを保つだけでも強力ではあります。
A4.ワンチャンを慈しむあなたには、「クロスボーンガンダムX3」や「レッドフレーム改」や「百式」が楽しめると思います。また、A6の機体も似たような魅力があります。
・クロスボーンガンダムX3はビームライフルと時限式のパワーアップを持ち、牽制しながら格闘のチャンスを狙うプレイが中心です。射撃で対応されそうな間合いから特殊格闘で奇襲できます。
・レッドフレーム改はギミック満載です。CPU相手には難しいところもありますが、近距離での選択肢を吟味することで面白さと戦略が見えてきます。
・百式はメガバズーカランチャーを備えており、このゲーム屈指の大砲となっています。射撃や格闘も粒ぞろいなので、敵の動きを抑えながら立ち回ってメガバズをキメることになるでしょう。
A5.戦略家を目指すあなたには、「バンシィ・ノルン」や「シナンジュ」はいかがでしょう?
どちらも射撃での牽制、ダメージ稼ぎが得意でありながら、突っ込んできた相手を跳ね除けることを得意とします。
シナンジュは格闘で切り込むプレーも実用的です。
A6.意欲的なあなたには、「ウイングゼロ(TV版)」、「ダブルオークアンタ」、「デスティニーガンダム」などをオススメします。いずれも最高コストとして強力です。
・ウイングゼロ(TV版)は、CPU戦では射撃を当てづらいかもしれませんが、機動力が優れているため旋回などのブーストダッシュ以外の機動の恩恵も早くから理解できるとおもいます(適当)
・ダブルオークアンタは、ビームライフルを持った格闘機体としては最も強力なうちの一つで、バスターソードを振るだけでかなりの圧力があります。CPU戦では格闘一辺倒での攻略は難しいでしょうが、射撃を布石として活かせば攻めの幅が広がります。
・デスティニーガンダムはやはりビームライフルを持っており、ボタン長押しで強力な射撃を行うこともできます。CPU戦では射撃だけでも進むことは出来ますが、格闘コンボも豊富で強力なので、どちらを出すか考えながら進めることを勧めます。
A7.支援射撃の能力にかけては、「クシャトリヤ」「デルタプラス」や「ドレッドノート(A9参照)」といった機体が優れています。
・クシャトリヤはオールレンジ攻撃を得意とします。サブ射撃→メイン射撃とつなぐことで、敵に波状攻撃を仕掛けながら自分は着地動作に入れます。また、覚醒技の恩恵も大きいでしょう。
・デルタプラスは瞬間的な火力が出しにくいものの、射撃から射撃へのキャンセルが幅広く可能です。使い分けやタイミングを測れるようになると、CPUにもかわされにくいと思います。
A8.生き残ることを優先する場合、「ブリッツ」や「ハンブラビ」という選択肢があります。いずれも特殊格闘での逃げが強力ながら、ビームライフルも持ち合わせ格闘も使いやすいので、CPU戦でも立ち回りやすいと思います。
A9.欲張りなあなたにぴったりな機体が「ドレッドノート」です。あまり知られていない作品の機体ですが、コストの割りに射撃も格闘も強力です。
やや素直すぎる武装だとも言われますが、CPU戦で物足りなさを感じることは少ないでしょう。
-
イタいとしか言いようがない
そこまで書くならもうリプレイ見て気になった機体で良いんじゃねーの
そもそも上手くなりたい奴にCPU戦とは言え最初から低コスト薦めてどうしたいんだよ
ワザワザ選ぶ意味はないって散々指摘されてんだろ
-
勧めるスレなのに実質ただただ好きなの乗れってぶん投げる全く意味不明なチャート
「さっさと上手くないならこれ、どうしても使いたい機体あるなら勝手にしろ」
こんな感じで良くね
それこそエンジョイ勢に何か勧めるのはただのお節介だし、リプ見て気に入った機体で良いじゃん
-
初心者にZとか本気でやめて欲しいんですが
射角調整もまともにできないだろうし軸合わせできてないのに撒いても無駄、特射はそんなぽんぽん撃ってりゃ当たる武装じゃないし当てなきゃダメ負けの可能性も全然ある
メサキャン、ウサキャンの使いどころをしっかりわかってないと自衛出来なくてどんどん狩られて終わるだけ
スパアマもそうとうゴミ雑魚相手じゃなきゃ脳筋プレイしても無駄、みんな覚醒しても今は高機動やら多種多様な自由落下、ドダイ、鰤はミラコロで離脱、ドレノは最悪N特で相打ち狙ってきて根本から当たればダウンとられて大ダメージをこっちがうける、よればカウンターで射撃始動で安く済ませたスパマ狩りしたり
ほんとせめて良さ悪さも理解をちゃんとするか使ってから発言してどうぞ
エクバ初期からずっと神称号取ってきてるけど強機体時代じゃない限り初心者が乗ってるZとか本当に弱い
-
>>191
ありがとうございます。
ただ、CPU戦で使う分にはその射角調整や軸合わせ、覚醒の恩恵を考える一助にはなるのではないかと考えました。
対人戦にはまた少し別のチャートが必要になると考えています。
他の機体についても言葉をいただければ幸いです。
-
別にチャート作ろうが良いとも悪いとも言わんが お前らなにギャーギャー喚いてんの?
「初心者」「CPU戦」前提だっていうんだからフーン(´_ゝ`)と聞き流してやれよ
つーか、中級者以上なら出来て当たり前レベルの事を初心者に求めるなよ。このスレ初心者と初級者の違いも判らん馬鹿が多すぎでしょ…
-
その初心者向けにしても単にぶん投げてるだけのチャートだから叩かれてんだろ
CPU戦だからって言うならマジで好きなもの乗る以外ない
CPUクリアしやすいとかひたすら使いやすい機体を勧めるならまだ理解出来るが
-
>>193
お前の言う初心者と初級者がどれくらいまで通じると思ってんの?
移動ゲロビを使いこなせだのZを使えだの、初心者にできないことや二の次のことを求められる機体を勧めるやつがいるから叩かれてるんだろ
上のチャートは丸投げだし的を得てない、てかひたすら良いとこしか言ってないから言われてるんだよ
何が問題になってるの本質も分かってないし意見を提示してる訳でもないお前が一番馬鹿な上に邪魔だわ
-
てかそもそもCPUこそ何でも好きなの乗るべきじゃね
このゲームの本質は対戦にあってCPUじゃないしCPUってコンボ練習したいとか、この機体試したいとか、☆上げしたいとかそういう時にやろうってなるんじゃないかって思うわ
-
上のチャートは選考基準が書いた奴の主観のみで価値なんて皆無だわ
格好良く動かしたくてパワーでぶっ飛ばしたいなら赤枠改!とかだから何としか言いようがない
別に升でもDXでも何でも該当するじゃん
-
雛形が出来たことを素直に喜べばいいのに自分の意に反する部分があれば全否定とかすげぇな
-
>>197
それ
チャート分けしたいなら扱いやすさや強さ、格闘機射撃機だとかまともな判断基準で分類分けしないと意味がない
エンジョイ?面制圧できるゴトラだな!
長くプレイする予定、何でもいい
強くなりたい、前に出たい、パワーでぶっ飛ばしたい?ゼロクア運命だな!
なにこれ
-
>>186
むしろあの速度があってどうやったら狩られるのか教えてほしいレベル
少なくとも生で狩られやすい00や脱いだらゴミのペネよりは安定感あるだろボケ
-
ゼロは別に速くないぞ
足止めないでペース握れるから速いと勘違いされがちなだけ
発生と判定がおかしい強メイン持ってて狩られる奴の話は知らん
初心者ならあり得なくもないが
>>198
ちゃんとチャートの体をなしてないぞって総ツッコミ受けてね
それを意に反するから叩かれてるとかどんだけ
-
一応、書いたときの狙いを示しておきます。
このゲームを始めて日が浅いか、情報を集めている段階の人を対象に、CPU戦でどんな感じのことがしたいかに従って機体を挙げました。
所詮私みたいな一介の雑魚のつくったものなので、これで完成だとか十分だとかおもっていません。
上記のチャートを利用するにせよしないにせよ、もっと多くの人の手が入って、もっと初心者に優しい案内ができればいいと望んでいます。
-
ダメだと思うなら改善案を出せば良いのに。れっきと理由も言えてるのに
使えない奴ら
きっと社会でも使えない奴ら
-
>>202
チャートの中身はともかく、立派だよ
個人的には説明文がやや盛りすぎだと思うから、特徴を示すよりその機体に乗ってみて試してみてほしいことを短くまとめるみるといいのかもしれない
-
何故ダメかをみんなちゃんと書いてるのに文句言うだけとか草生える
しかもしたらばに書き込む層が社会がどうとかどんだけww
-
>>201
それも含めて意に反する部分だよね
意に反するって意味に自分勝手な妄想ってニュアンスは無いから
それに >>価値なんて皆無 は全否定以外の何物でもないよ
-
どうでも良いけど、お前の捉え方だと書き込みへの批判って全て意に反してるから行われるって言えちゃうと思うぞ
-
「チャートの癖に強さや扱いやすさと言った重要な情報が抜け過ぎてる」
「機体選考も完全に主観で選んじゃってる」
うーんこれが意に反してる感情論的な叩きに見えるのか
意味不明すぎて笑える
-
なんでこんなムキになって叩いてる奴ばっかなの?気持ち悪いんだけど
つーか書いた人が可哀想
-
対戦とCPU戦は別なんだからCPU戦なら好きなの使えよ
-
叩かれてる中身参考にして書いたで
こんなもんやろ
「CPU戦で使うべき機体がわからない」
基本的にCPU戦は難易度さえ間違えなければどの機体でもクリアは可能になっています
安心して好きな機体を選びましょう
もし使いたい機体を探したいならば全国リプレイ機能などを利用すると良いです
また選ぶ基準が欲しい方は以下を参考にしてください
○CPU戦クリアに関しては簡単な機体
バンシィノルン、サバーニャ、ペーネロペー、ガナーザク…
○CPU戦の難易度が高くなる機体
格闘機、1500コスト、ケルディム…
○最初の内は扱うのが難しい、或いは特殊な機体
格闘機、ウイングゼロ、00、トールギス、ザク、ヒルドルブ…
○多くの機体で応用の効く基本を学べる機体
ノルン、シナ、TX…
-
叩かれない…だと…
-
>>211
自演乙
ゼロ職人さん死んでください
-
つか前からゼロを職人機体に認定したいゴミニートが住み着いてるのマジ勘弁
-
はじめまして。まだ450戦程であまり対戦経験のない初心者です。
ゴッドガンダムが好きで乗れるようになりたいのですが、30で前衛を張るにあたりダブルロックが捌けずにダウンばかりしてしまいます。
なのでゴッドガンダムに生かすことの出来る前衛練習機体があれば教えてください。
-
ゴッドガンダムだな。
他の機体やっともあまり為にならない。
足りないのは何より経験値
1万回くらいプレイしてみて。
-
>>213
最初の内は難しいのどこが職人機体扱いなんだ
格闘機や00と並べて書いてるけど君の中じゃこの辺りも職人機体なのか?
自演とかニートの意味も分からない
ちょっと説明お願いできるかな
-
>>216
なるほどです!一択で練習頑張ろうと思います
-
>>217
ゼロに狩られたのが発狂してんじゃねw
-
ゼロ勧めて叩かれた馬鹿が私怨で常駐してるんだよなぁ
単発だけどバレてないとでも思ってんのかな?
しかしガチ初心者には勧められない程度の話をどんだけ勘違いしてんだよ
チャージ調節や軸合わせ、距離調節が
難しいゼロなんて脳死メインサブ格闘ブンブンシナンジュ以下なの分かりきってんじゃん
下手したら取り柄が枯渇しやすい強メインとゼロシスのみになるのに
-
初心者はナンジュがオススメ。個人的に自分で使いたいと思う機体で乗れそうならそれを使えばいい。最初はエンジョイしましょー(^^)
-
初心者どころか初級者でもメインとCSメインの適切な使い分けって苦労すると思うぞ
CS腐らせてんのよく見るわ
-
>>160 161とか、視力障害者の灰プレですよね?
00の武装把握してないのに85%少将とかありえないんだがww
00R、TRが最強とかまともに00乗ってるなら吐けない言葉だし
-
位置調節ガバガバなゼロvs落下の使い方分からないサブ横格ブッパシナ
シナが勝つ(断言)
-
使用率高くて勝率も高いという何よりの証拠がある
ゼロとかいうお手軽機体を外すのはさすがに無理がある
-
全国勝率が初心者勝率とイコールだと思ってる奴は大人しく黙っとけ
-
ゼロくんいい加減NGしたいからコテでも付けてよ
ゼロが速いなんて言った時点でお前がリアルに雑魚なのバレてるから
大体フワステすら出来ない数%の初心者にとってのゼロ語ってんのに全国勝率とかどんだけ池沼なんだと
-
隠者も初心者にはまだおすすめな方だよね?
まぁ25って時点で初心者向けじゃないといえばそうだが
-
操作に慣れたいとか後衛入門なら全然okじゃない?
とにかくその手の機体は迎撃択とシカトされないだけの何かが欲しいし
隠者は一応その2点キッチリしてるから
-
チャートの内容が完璧だとは言わないけど初心者の助けになりたいっていう気持ちはただ叩いてるだけのお前らよりかは立派かと
このゲームは初心者に優しくないんだから初心者が少しでも楽になる様にって考えられないんなら大人しく黙っててくれない?
非建設的なコメントで不快にさせたりプレイ人口増やす邪魔をしないでくれ
-
初心者に見せるなら真面目に>>211の内容でいいと思うよ
その上のチャートは幾ら頑張って書いてたとはいえ価値低過ぎて話にならない
みんな指摘してる通りチャートの機体を主観で選んでるし、その書き方をまともにしようとしたら文章の量が酷い事になる
-
コメント辛すぎるわ
初心者のこと思って作った善意をもっと評価するべき
-
本人は親切のつもりなのは分かる
分かるがよく読んだら適当に選んだ機体に誘導するだけのチャートだしねぇ
むしろ変な印象植え付けて逆に迷惑って言われても仕方ない
CPU戦とは言え今後強くなりたい初心者にブラビとかやってるし
ワザワザ勧められた機体が初心者には多くの面で向かない機体って流石に擁護できん
そんな適当やるなら最初から勧めない方が絶対良い
-
全国使用率と勝率を参考に選ぶか好きな機体を使えばいいんだよ
自分で使う機体も選べないようなへたれじゃゲーセンでプレーするのは無理かもな
-
勝手な基準で機体勧めるのは初心者の為になる訳でも何でもないただの自己満足だゾ
ゲームのイメージ持ってる奴なら好きな機体だし、全然分からん奴なら公式オススメ機体で十分
チャート使うくらいならリプレイ見て気になった機体が誤解もなく一番良いよ
強い機体使いたいとかその手の話ならアドバイスに意味も出るけど
-
書いた本人がどうしてんのかしらんが、批判を受けて内容修正ができるなら十分評価できるけど、そこでふてくされるなら邪魔なだけよ
内容について議論するのももちろんいいけど、こけおろすだけならそれもいらんのよ
-
チャートが出されて、それのどこがダメか示された上で>>211が挙がったんだから>>211の採択やダメ出しに移っていいんじゃないかと
文脈からするとあそこでのウイングゼロってもしかしてEW版ですかね
-
>>235
大人しく隔離されてろよ
-
弱機体や難しい機体を自分で選んで負けるなら良い
でも人に勧められてた場合結構悲惨じゃない?
前者なら「勝てません!勝てる機体教えて!!」になるけど後者はまさか弱かったり難しい機体勧められるとは思わないだろう
その辺り最低限注意してあげないとチャートの意味ってないと思う
叩かれてるチャートはその辺少し不親切かと
>>211
格闘機って言われても多分あんまり分からないんじゃないか
どうせなら格闘機(マスター、クアンタ、ゴッド、、、)って書くべき
あとCPU戦のオススメ機体とは言っても対戦で強い機体、対戦に向かない機体も書いたらより参考にしやすいと思う
-
使用率も勝率も高いゼロが職人機体だって言われましても(笑)
-
CPU戦は気になる機体使うくらいで充分遊べる
何も知らない人が後々色んな機体使いたいとか対人もやる予定なら
吸い付く格闘持ち(標準の格闘)
メインが移動慣性残るBR持ち(標準の射撃)
地走、SB以外(標準の制動)
この3点抑えた機体に慣れれば乗り換えも楽に出来るはず
>>211で言う所の最初に扱うのは難しい〜だけど
-
このゲーム初心者少ないから(笑)
-
なに笑とんねん
-
>>240いわく、初心者に扱えない機体は職人機体になるらしい。
つまり9割は職人機体のマキブは良調整
-
ノルン乗っとけ
機体性能では負けないから単純に腕の差だから
-
初代→アシキャン等機体→好きな機体
上記は固定する友達がいて対戦で子守されつつ対戦後にアドバイスもらいながらのみ
-
CPUは>>211でいいわ
問題は対戦だ
-
対戦入門機体もチャートなり一覧なりの形で示されるべきだし、CPUからの移行の目安とかも必要だと思う
-
対戦入門機体にCPUからの移行の目安とかお前エアプか?
CPU戦続けても上手くならないどころか対戦重ねる層と差が開くだけ
-
じゃあドルブで対人戦やるど素人が僚機でもいいのか…
-
ド素人ならドルブでも何でも大差なくね
むしろノルン乗られるよりドルブの方が役に立つくらいある
-
全く名前が上がらないけどサンドロックはやっぱりナシか?
-
>>249
操作練度の話でしょ→対人戦移行
そうかっかなりなさんな
-
全国勝率が初心者勝率とイコールだと思ってる奴は大人しく黙っとけ(キリッ)
初心者でも勝てるから全国勝率高いんだよボケが
そんなこともしらないクソバカはROMってろkswww
-
露骨な名言スレ狙いはNG
-
みんな忘れた頃に書き込むとかどんだけマゾなんだyo
-
人生たのしそう
-
>>254
よっしゃFA-ZZ乗せようぜ!
-
全国勝率の高いFAZZなら勝てるね(にっこり)
-
>>258
使用率低いから論外じゃね
-
>>260
ネタにマジレスあざーっす。
-
煽っていくスタイル
-
というか258=261=ニートという感じしかしない
いちいち安価で返事とか住み着いてるだろこいつw
-
いまマキブから始めて1000戦ほど
アーケードしかやってないんですが
20コスしか使っておらず後衛しかやってません、シャッフルの環境なので下手25とかに手を出すよりは20がいいとおもって今日までやってたんですが、初代よりもサンドロックドレノの方がまだ勝ちに行ける、生存力はありますか?色々と足りない部分もあるとは思うんですがアトバイスお願いしますm(__)m
-
30乗れ
-
一応シャッフルで一番有利なのは25ではあるよ
ただ立ち回り難しいからやめたほうが無難
20乗るならドレノが手軽で強力
サンドロックは強いけど最初は確実にシカトされるしメインとかも慣れが必要
まあ一番乗るべきは30のノルンだけどね
拒否と単純な立ち回りのプレッシャーが強力だからとにかくゲームに参加しやすい
-
>>265さん266さん
アドバイスありがとうございます
前にシナンジュを300回ほど乗ってました、でもゲームメイクっていうんですかね、流れを作るのが苦手で
相方の高コに合わせて動くのが楽だったんで後衛やってました、あと25もゼイドラですけど使ってなくはないですただやっぱり立ち回りが難しくて使ってないですね...
サンドロックは無視されやすい傾向にあるんですか...
-
マジレスすると後衛の方が何倍かは難しい
ゲームメイク出来ない奴が乗ったら後衛ニートか狩られるか相方ゲーのどれか
正直上手くなりたいならまずはシナ乗り続けた方がいいよ
-
今の書き込みで思ったけどゲームメイクって考えるとシナより運命のがハッキリしてて分かりやすいのかねぇ
残像の難しさを看過するかする事の不明瞭さをスルーするか
-
何を持ってゲームメイクというかだけどね。絶対崩されない自信と逆転できるワンチャン火力がある機体に乗ってると後衛めちゃくちゃ楽しいよ。ただ、シャフだと後衛機踏んだり地雷踏んだらリカバームズいよね。リカバー考えたら前衛はれたり荒らせる機体ってことでサンド辺りがいいと思う。
-
267です
正直ここまでアトバイスもらえるとは思ってなかったです、普通にスルーか叩かれるかだと思ってました
後衛やってて後衛機きたらもうほぼ毎回負けてたのでやっぱり前衛機一つは練習しとかなきゃいけないですかね...自分が前出ると片追いになったり、ダメージ取らなきゃって意識から被弾しすぎたりでひどかったです、あとはホームが基本銀プレで自分よりはるかに上手い方なので実際前出るより後ろで動いてたほうが勝てたりするんですよね...
-
(学校で苛められてて引きこもってるから)煽っていくスタイル
-
雑魚いのが初心者に変な事教えようとでもしない限り叩かれないよ
-
>>273
ありがとうございます
-
初心者「皆荒れてるけど、結局何がいいんだろう…(゜д゜)」
最初はやっぱり操作性のいいものだよね、
-
そんなこと言ってたらへビアすすめられるようなスレだけど大丈夫?
-
初心者の知り合いにゼイドラ薦めたけど間違ってないかね?
-
>>277
かなりいいと思うよ
-
でもこのゲーム格闘機乗らないと上手くならないね
-
格闘機ってより格闘寄り万能機じゃないかね
格闘の振り方を覚えるタイミングってのは必ず来るけど
それは脱初心者の時でいいんじゃない?
-
>>279
いや別に
-
初心者にデスヘルとか良い気がするんだが。
格闘入力(横とか)・アシストの使い方・クロークによる逃げ・ジャマーによる覚醒、ドライブ対策・カット耐性コンボ・CSの使い方・クロークバルカンを使うための体勢調整
順番にここまで学べれば、立派な量産型デスヘルくらいにはなれる。高機動・高耐久で耐久調整もやりやすい
-
初心者にゼロ勧めたら大叩きされるスレで何故デスヘルが初心者向けで通ると思ったのか
-
格闘とか下手に覚えさせたら瞬殺されると思うんですが
まぁ初心者っても度合いによるけど
最初はやっぱり量産脳筋育てても仕方ないし射撃で相手を動かす→着地を取るって基本を覚えさせなきゃね
-
まぁ初めたばっかなら初代が手頃でいいんじゃないか?
格闘もそれなりだし射撃もそれなりだしお手頃コストだし。
それに並行して好きな機体つかえば持ち機も増えていいと思うわ。
俺はスモー・ドルブ・マスと変な道を辿ったせいで最初は相方に迷惑かけたなぁ…
-
どう考えてもフルクロス一択
-
昨今の強機体って初級者以降ならその通りだけど
勝ち易い機体として初心者に勧めるタイプではなく無いと思うが
強化されても初心者の古黒っても生狩られそうだし…
初心者帯だけなら勝てるからセレクト?
-
ミス
なく無い→無い
-
ブーストの削り方を意識できる機体なら格闘の刺しどころも覚えやすいんじゃない?
それともあがきの格闘から覚えた方がいいのかな
-
>>289
個人的には前者
足掻きで格闘振る状況を作らない練習の方が大切だと思うし
ゲーム全体としてリスクを少なくしていく動きを覚える方が勝ちやすい
その事を実際に、足掻き格闘で通る事の方が少ないってのを
体験した方が最終的には上達するんだとは思うんだけどね
足掻きが少しでも通っちゃうのに味を占めちゃいそうな気がする
-
また簡易早見表でも作るか?
-
エクシアも良いかも
サブ→メイン落下
メイン→サブ落下
アシキャン
クソメインで着地を取る練習(無理)
逃げのピョンピョン
強格闘
難点は落下可能な動きが多すぎてステしなくなるかも
-
釣り多くないか最近
-
勉強するための機体なのか、初心者が使ってもそれなりに勝てる機体なのか、オススメする定義が定まってないとだな。
エクシアは前者って意味だろうけど、勝てないから多分初心者はすぐ辞めちゃう。俺ならアレックス勧めるかも。
-
学ぶ為の機体が正解じゃない?初心者なんて負けて当たり前
脱初心者してから勝ち方や勝ちやすい機体選びだろ
モチベ的な意味合いなら好きなの乗れば良いし、基本に忠実なら初代ガンダム一択なんだが………
修正前ノルンやらゼロやら薦めてた奴等って、雑魚でも強機体乗れば勝てるんじゃねWWW みたいななんも考えてない馬鹿だろ
-
仮にドルブ一強とか忍者が環境トップとかっていう時期が来ても、初心者にそれらを勧めると後が辛くなるだろうね
つーか右も左も分からない頃の初心者には対戦でのセオリーを押し付けてもすぐには吸収しないから、操作でつっかえない機体を優先すればいいとおもうんだが、このスレの「初心者」の想定レベルがバカみたいに高いから…
-
>>295
初代一択とまでは言わないがそう思う
バグレベルの機体なら勝てるけど、そんなもんないからなー
-
基本に忠実ならそれこそノルンでしょ
フルブ以降の初代はどっちかというと近接よりよ
-
俺もノルンだと思うわ
メインに若干癖あるけど
-
初心者に基本を教えるって意味ならストフリ、νあたりだろ
ノルンとか一見普通に見えて、メイン手動リロ、各種サブのキャンセル、ゲロビ&狙撃CS、微妙な素の機動力と個性の固まりだぜ
-
言うべきはそこじゃないと思うけどね
メインの誘導・判定が他機体より強いということを忘れてはいけない
いつサブC・特格Cするかというプレッシャーと合わせ、連射するだけで手軽に強い火線が作れてしまうということは乗ってもらう前に承知して欲しいなと思う
-
逆に落下も射撃キャンセル格闘も揃ってるノルンで学べない基本って何よ
単発CSのセカインぐらい?
手動リロ云々いうならシナでいいんじゃないの?
-
謎のノルンアレルギー
誘導が違うとか無限メインとか基本を学ぶ段階じゃどう考えてもどうでも良い
-
ノルンは射撃の管理とか結構できるようになるんだろうけど、初心者目線でそんなに楽しくない可能性
堅実なプレイより、ゲロビとか格闘とかでやんちゃしたいんじゃない?
上達の近道どうのこうのもそうだけど、どうやれば初心者が継続しやすいのかも勘案しないと、その辺の意識の違いが大きくなるとかほら
-
その手の息抜きは勝手にやりゃ良いんじゃね
そもそも練習段階でノンルつまんねとか言い出す奴が続けるとは思わんし、そんな奴には好きなもん乗ってろとしか言いようがない
-
また強機体アレルギーの雑魚が書き込んでるのか
弱いのや特殊なやつを最初に使うと無駄に苦労して挫折していくだけだな
-
運命がいいと思うの
-
もうこれでいいかな?
初代→基本的なビームライフル、バズーカ、アシストの練習
エクシア→落下武装の使い方/逃げ/回避、格闘の刺し方の練習
ノルン→3000での立ち回り、その他色々復習
-
初代ノルンはいいけどエクシアはありえん
エクシア使っても一人でコスト使い果たすだけだろ
-
つかゼイドラじゃダメなの?
BR、MG、ゲロビあって落下もできて格闘も射撃からチャンス作って振れる性能してる
時限強化のタイミング学べるし生時でも悪くない性能だから生時でボコられるリスクも少ないし
-
格闘機は多少強引でも「格闘入れなきゃ(使命感)」ってなるような機体のほうがいい
エクシアのように中途半端に中距離手段があると、格闘機のクセに弾撒くニートになったりするからね
低コ後衛っていうのがその傾向をさらに助長させる
格闘機なら、上にある通りダメージ取る意識が生まれやすい前衛(運命・クア)のほうがいいと思う
後衛格闘機は闇打ちアピールのためにちょくちょく前出てロックを受けて
その上でさらに体力調整もしなきゃいけないっていう難しいジャンルだから
万能〜射撃寄り低コで普通の後衛として役割と、格闘機としての役割の2つを覚えた上で乗ったほうがいい
-
もうお勧めする機体よりこれだけはお勧めしない機体って言うのを挙げた方がいいんじゃないかな
-
初心者にオススメならシナンジュでしょ
-
ぶっちゃけどんな機体使ったって基本や基礎は学べるんだからなんだって同じだと思うけどね
問題は機体側ではなくて初心者にあるだろうね
その初心者が何を思ってるかによってお勧め機体が変わってくる
-
エピオンかカプルでしょ
-
基本が学べない一部機体をスルーしての発言に草
-
>>280
まぁ俺が変な道で来たってのも
あるんだけどねw
ゼノン雪崩さいさ
-
途切れたすまん
スサアルケーってゆう
ほぼほぼ格闘機しか使ってなかったからw
-
ルージュやパーストは?
わかりやすいと思うんだけど
-
操作を覚えてブースト管理とかのごく基本的なことやるんだったら地走じゃないBR持ちならなんでもいいと思うよ 家庭版でもタイマンでもなんでもやって1000戦くらいこなす
そしたらドレノサンドあたりに乗せて固定やってこのゲームがどういうゲームか勉強させると(あと個人的には雑魚機体も平行して乗せたらいい気がする 何が強い行動なのかかなりわかるようになると思う)
-
BR系のメイン
メインの追撃に使えるサブ(メイン→サブのキャンセル有推奨)
自衛択として機能する射撃1つ格闘1つ
初心者に勧めるならこれくらい欲しいかな
-
>>321
BR持ち
キャンセル可能で弾数無限のサブ
BR連動盾とぴょん格
Vガンダムだな
-
>>322
初心者に15勧めるのやめーやw
マジレスするとブリッツ
-
pストライクかな
-
BR持ち
CSあり
キャンセル用で回転率の良好なサブ
初心者でも直感的に当て方が分かる特射
使いやすいワンチャン要素の特格
標準の格闘
耐久約600
加えて死んでも1500しか減らないデュエルだな!!!
-
AGE3はどうなるかな
-
>>318がどうかは知らないけど
vsシリーズ通してほぼデスヘル一択の
俺の相方はBR持ち機体での射撃戦ホントに下手くそだぞ
最初は所謂万能機体で射撃での取り方くらいは覚えてたほうが後々役に立つと思う
-
>>326
やれること多すぎて、解禁前情報だけでも論外
-
>>321
BR系のメイン
メインの追撃に使えるサブ
自衛択として機能する射撃1つ(サブ)格闘1つ(暴れ特格)
よしゴールドスモーにしようぜ!
-
>>329
サブをメインの追撃に使うとかいうギャグやめようね
-
>>321
Hi-νワンチャン…?
-
>>327
わからん殺しを越えた先に格闘機の強さはある!
まぁガチ戦の動画見てるとどうしても引きゲーになりやすいからやぱBR持ちの万能機が良いよね
個人的にはF91かな
どうせこのゲーム初心者は
何使っても勝てないんだから
好きなの乗るのが良いよね正直w
-
好きな機体?
ヘビアです!
-
勝てなくても弱音を吐かず、若しくは愚痴らず楽しめるならそれで良いんじゃないか
ただ好きな万能機と並列して乗らないとヘビアとしても勝てなくなる
普通の立ち回りが分からんとヘビアの立ち回りも作れんからな
-
愚痴らず楽しんでる高校生と組んで負けたらリプレイ見せつけて解説してる銅プレいたわ
-
BR持ち・落下技無し・ピョン格無し・換装無し・変形無しを全て満たす機体ならなんでもいいよ
最初に変な癖がつかなきゃいい
-
純格闘機・純射撃機もダメだな
マスとか鯖とかケルとか
-
変形は別にあってもいいだろ
立ち回りに使わんとやってられん様な性能でも無い限り
っていうかそれ全部満たす機体30に居なくないか???
-
あー…一応運命が当たるか
スマン
-
そもそも初心者は3000には乗らなくていいよ
3000乗られても即蒸発されてチームのコスト全部食うのが見えてるし
-
アホか
即蒸発なんて1〜2回経験したら学習して次からまともになると思うんだけど
そこでガン下がりするようならそこで経験するから5回ぐらいで考えてることは形になる
後衛させたら負けた理由が分からないから一生そこで止まるだけ
対戦レベルまで来てる初心者ってのは何も考えずにプレイして感覚だけで動かしてるんだから好きにクソゲー作ってもらったほうがいい
機体選びの段階まで来てるってことは操作は十分把握して対戦しにくる頃だからな
操作ばっか上手くなって対戦に来てるけど勝てないってことは頭空っぽの池沼ってことだよ?
-
髭は誰でも使えるお手軽機体って感じがする
ゼロより簡単なんじゃね
-
結構な頻度でPストとかの万能機が挙がるけど初心者が使っても器用貧乏で勝てないというジレンマ…
もうさ、ヘビアとか一部の機体を除いてなんでもいいんじゃね?
-
毎度ながら初心者の定義が曖昧だから勧める基準も変わってわけわかんなくなってる感
操作も若干覚束ない初心者なのか
ブランチは一応できて操作は覚えてるけど立ち回りができない初級者なのか
それともその間なのか
前者ならブランチ前提だし後者は対人前提だよね
-
Pストは落下する武装つかないと初心者にはオススメできないだろ
へビアはあれだけを乗り続ける意思があるだろう人にならいいんじゃない?
-
もうこの際
「ぼちぼちシャフ等で対戦を始めてみたが
中々勝てずに行き詰まり悩んでいる人に勧 める機体スレ」
にしようぜ
-
もう初心者に限定しなくていいんじゃないかってのは正直ある
質問スレの機体選び限定版みたいなのでもいい
-
対戦に来るレベルの初心者の特徴
ステしない
ブースト使い過ぎ/赤着地しすぎ
慣性ジャンプが下手
機体以前の問題が殆どなので…
メッサーラにしましょう
-
ステップなしって意味ではギスがいいんじゃね
赤着地しすぎって意味ではビョン格着地の髭なんかがいいかも
-
身内でボコボコにされたりアドバイスもらったりしていくうちに本人もなんかわかるってじっちゃが言ってた
-
そもそも誘導切りを理解してないのが大半だから、そこを理解させられればってのがあるな。
そこを理解させるのに一番いい機体ってなんだろう。大抵の初心者がゼロとかクアンタに切り刻まれても、理由が分かってないのが困る。
-
よし、移動技で誘導切りがある二号機にしよう(錯乱)
-
誘導を理解させるなら黒本でトビアとBD格闘だけで初心者を苛めればね
結局武装としての誘導切り使わせてもこの武装つえーで終わる可能性が
なんで避けられたのかまで行き着かないしタイマンで教え込むくらいしか確実な方法は無さそう
-
ドリフトジャンプ教えてやれよ
-
ドラゴンガンダム
-
今度貸切するんですが、一人だけ初心者がいるのでコストごとにオススメの機体を教えてほしいです
出来れば理由の方もお願いしますm(_ _)m
-
色々触るのもありだと思う
他人に勧められて使うより、自分で触って選ばせることも時には必要な気がする
その結果エクシアしか乗れなくなった私
-
>>356
左からオススメ順
3000 シナ ストフリ 運命 ターンX ゼロ クア Ξ ハイニュー
2500 Pスト ジオ 自由 隠者 プロビ 伝説 ゴトラ
2000 ドレノ F91 サンド ブリッツ 初代 ルージュ クシャ 青枠
BR持ちで万能機。
変形・換装に依存度が高い機体や変形・換装で大きな性能変化の起こる機体(メッサとかストライクとか)は除外、地走も除外。1500も除外。
あくまでオススメするだけであって、その初心者が「これ使いたい!」って言った場合はそっちが優先でいいと思う
-
一年半前からやってて勝率4割台の俺におすすめの機体ありますか?
やり初めて一年くらい金スモ使ってたのでズンダもうまくできないんです。
-
ゼイドラもいいと思う
-
>>357>>358
ありがとうございます!
-
>>359
アルケー面白いよ
金スモも同じくらい面白いけど
-
>>362
今のアルケー面白い?
サブ当たらなすぎてセットプレーにも使えんくてイライラするんだけど
-
あっ、いつもの癖でサンドが入ってた
スマンスマン
3000 シナ ストフリ 運命 ターンX ゼロ クア Ξ ハイニュー
2500 Pスト ジオ 自由 隠者 プロビ 伝説 ゴトラ
2000 ドレノ F91 ブリッツ 初代 ルージュ クシャ 青枠
-
ぶっちゃけ自由乗せるなら隠者でいいだろ
-
使いやすさと強さで対戦初心者にオススメするなら
3000 ノルン、シナ>運命
2500 ゼイドラ
2000 ドレノ、オオトリ、F91>鰤
-
>>364の言う機体の中で、初心者にはどうかと思う機体
職人機体だとか言うつもりはないが、使い込みの差が出やすいひと癖ある武装持ち
ストフリ…特格へのキャンセルの多さ(落下移行の強み)、停滞ドラや機動力を生かして低耐久を補いつつ前に出る事
ゼロ…メインとCSの使い分け、使い切りのゼロシスを使うタイミング、特格の急速変形
ターンX…特射(判定小さくしての着地ずらし)、アンカー(他のアンカーより優秀で、これで取れる間合いの把握)
クシャ…Nサブと横サブの使い分け
他は正直ねえわ
25とかどこが強いのか分かんない機体ばっかだし、
初心者の青枠とかブメ使うの下手でピョン格も使えなくてメインサブ切らす未来しか見えない
-
>>367
そのメインサブ切らして学ぶことが大事なんじゃねえの?
これじゃダメだなって具合に
-
>>363
サブは本当にやばいよねw
でもなんか飽きがこないんだよな
あの弾幕の中をじっと我慢して
その一瞬を狙って横特でぶった切った時の快感がたまらん感じだわ
-
アルケーは使いまくると味が分かってくるスルメ機体だよね
-
X3に換装がないような機体ってなんかない?
BR始動とBR締めのできる格闘機で遊びたい
-
万能機に乗り換えたほうが早いよ
-
>>371
クアンタ X1改
赤枠改
-
じゃあ赤枠改かな!
-
>>366
ノルンはきつくね
フルブで練習できるならゼロ髭が一番だと思う
シナ運命とか初心者じゃ無理すぎだろ
-
>>366
つかお前ゼロ髭サンドあたり使ってる雑魚だろ
あからさますぎてわかりやすすぎ
-
雑魚はお前だよ>>376
これからマキブをやろうってのにフルブで練習できる事なんざねえよ
そもそも、ゼロもターンAもフルブとマキブじゃ別機体だしな
ゼロはゼロシステムが使い切りになって、射撃CSの溜め時間が短くなってる
どっちも立ち回りの根幹みたいな武装だから、使用感が違う家庭版じゃ練習にならない
ターンAに至っては、コマンドから武装から変更されててマジで別機体だぞ
メインのハンマーといい足の止まるBRといい、他への乗り換えとか応用も効かないしな
そんな事も分からないとか、お前マキブやってんの?家庭版勢ならフルブ板でも行けよ
-
シナンジュはフルブで練習できないのがきついね
25と30じゃ使用感ぜんぜん違うし
-
閃光のハサウェイが好きでペーネロペー使いたいんですが初心者いけますかね
変形無いのがいささか残念ですがペーネロペーがビュンビュン動く所に惚れたんでw
-
>>377
さすがに練習できることないってのはないわ
つかお前、ニートだろ
レスする時間も5時だの3時だのだし
イライラしすぎ
あんま酷いと通報するぞ
-
>>380
通報とかw暴言ってだけならお前も人の事言えないがな
ゲームの事で反論できないからってアホみたいな決めつけしてる時点で、誰が見てもお前のほうが悪い
100歩譲ってゼロはまだしも、ターンAとかありえねーだろ
コマンドも後格の性能も弄られてて、立ち回りそのものがフルブとマキブで変わってんのに
フルブでの練習とか全く意味を為さないのが分からねーのかな?
-
>>379
CPU戦のクリアが目的の初心者ならかなりオススメ>ペーネロペー
メインに連動して発射されるファンネルミサイルのおかげでCPU相手にはダウンも取りやすいし
ボスのモビルアーマー相手にもメインサブゲロビでダメージを与えやすい
ただ、これが対戦初心者となるとなかなか難しい
初心者同士なら、連動のファンネルミサイルが当たりやすいかもしれないが
耐久が一定以下になるとオデュッセウスガンダムに換装、性能が低下してしまう
ペーネロペーでドライブを使いたいが、ドライブ発動圏内にペーネロペーユニットが回復してない事も
射撃CSと格闘CSとか癖の強い武装なんで、まずは1回触ってみてから決めるといい
-
髭はBRの足止まるし、ハンマーは他の機体は持ってないしで応用効かないから
俺も初心者に勧めるのはやめた方がいいと思う
-
>>381
一連の流れ見たけどそいつ頭おかしいっぽいから真面目に対応するだけ労力の無駄だよ
-
ゼロは普通にアリだと思うが、髭は無いわ
-
ま、ゼロ髭はお手軽だよな
-
初めて半年です
x2、91、初代を使って後衛をしているのですが
前衛機も何体か使えるようになっておきたいです
おすすめお願いします
-
>>387
運命 シナ ノルン 胚乳 ゼロ サザ
-
>>387
コスト少し変わったところで隠者とかも悪くない
30ほど前出なくても良いし短めの赤ロと相まって相方と足並み揃えることの重要性が強調されると思う
けれど、前線でのブースト管理やラインの押し引きなども出来ないと頼りにならないから前衛としてのスキルも身につくはず
軸が合ったり着地が読めたりしたらブメ、相手が向かってきそうならアシスト、近距離の牽制にアンカーとかしてれば慣れてくると思う
X2や91と同じように展開の遅い試合が出来るから上に挙がった30群に移行するには悪癖が付きにくい機体だと思うよ
-
>>387
>>388に追記してTX
前でオラオラも中距離戦も
後衛までこなせてこのターンX凄いよぉ!って思わずなると思う
てか他の機体にできなくてターンXにできないことはないって思えるほどのポテンシャルはあるから是非とも使い込んで欲しい
-
ゼロが一番簡単
ゼロシスが1度の分、フルブより手軽ではないけど
CSたまりやすいし基本的な使用感は変わらないどころかむしろ使いやすい
ただフルブが手軽最強だったってだけ
-
手軽最強?
-
ノルンの10倍は難しいな
-
ジOいける?
-
>>388-390
意義なーし
-
ジオはどうなんだろ
手軽にダウン取れる武装ないし
基本の動きが上取ってからだから他の機体に活かしづらくない?
-
後プレに甘えて他の機体で格闘拒否が出来無くなりそう
-
初心者って基本的に格闘機に潰されるのが多いから格闘拒否がある機体が言いと思うんだがどうかね?
-
ジオは難しいと思うよ
プレ頼りに出来るのって最初だけだしそれなりのレベルになってくるとプレ吐いてからの読み合いがほんとの格闘拒否行動やない?
横格が強いから横虹合戦もできるし
バクフワメインにアメキャン
高飛びで逃げたりとプレ吐いてからってことを考えながら使うと色々見えてきそうな気がする
俺も結構推したい一機だな
-
格闘拒否っていっても汎用性の高いバクフワメインとかBZでの迎撃を練習したほうがいいと思うなぁ
俺がガンイージとか胚乳とかから始めたからそう思うだけかもしれんが
-
バクフワメインも大切だと思うが最初のほう格闘機が近づいてくると焦ると思うんよ
だから最初は格闘機が近づいても焦らないようにするために格闘拒否武装を推してみた
-
あ、ageちゃったごめん
-
初心者には25ならAGE3、天ミナ、ゼイドラ、20なら初代、X2、ドレノ、鰤、サンドかな(適当)
-
AGE3は癖が強すぎるやろ
AGE 3よりはPストのほうがまだ推せる
-
初心者には25は勧めない。
-
その場その場の誤魔化し方と崩し方やブーストの管理程度の戦術だけを学ぶ段階なら25も使っちゃいけないってことはないと思う
コスト管理覚醒管理体力調整みたいなところを理解して、戦略を立てて戦術レベルも改善できるようになるには30が向いてるだろうけどさ
-
25使わせるとコスト意識ないまま先落ちされて即詰みありそうだけどね。かといって30でも方追いされて二落ちされそうだけど。
-
やっぱり20でコスト意識とブースト管理を学んで貰うのがいいんじゃない?20なら前出させても3落ちまでは時間かかるから。
-
2000コスは負担は軽くなるけど猪エクシアとかガン下がりガナーとかができやすいからむしろコストは学べない
3000コスは負けは込むかもしれないけど、相手のマークを引くっていう最低限の仕事はできるしコストの半分を背負うから責任感も持たせられる
-
387です
とりあえず全部使ってみました
結果ゼロが一番しっくりきました
次点で胚乳、サザビーです
これでしばらく頑張ってみます
ありがとうございました
-
ゼロは手軽に使えるよね
あと経験上、フルブで髭使ってたのならそっちもいいよ
割とすぐ慣れる
-
初心者帯だと移動ゲロ強いしゼロ良くね?
↓
移動ゲロ強いとか狩られかよ(笑)
通常メインと使い分けなきゃダメだし初心者じゃ当てられねぇよ
↓(遠く隔てて)
ゼロは手軽に使えるよね
-
>>412
>>410(>>387)は始めて半年で万能機動かせてるんだからその議論に当てはまる初心者ではないと思うぞ
基礎の基礎的な立ち回りの勉強する際の機体としての話だったはずだから
-
>>413
だから上の方って結局議論の対象が噛み合って無かっただけなんじゃね?って
-
>>411
雑魚はフルブやってろ
-
今日初めてマキブを始めてこのスレでよくオススメにされているノルン シナ ドレノを使ってみたけど
過去作で低コばかり使ってたせいかドレノが一番使いやすかった
残念ながら人がいなくてCPU戦のみだったのですが三機ともSドラで選んでみましたがあっていますかね?
将来的に上手くなりたかったらノルン シナのような30上位ばかりを練習したほうがいいのでしょうか?
相方の人と組む以上負けると迷惑になるのでどうしたらいいのか
-
シナだけはSドラもFドラもあり
両方練習した方が為にはなると思う。強みだけじゃなくて弱みも知るなら実際使った方が勉強になるし後衛やるときにも相方のサポートしやすくなる
-
>>417
シナはS Fドラどちらでもいいんですね、格闘の振り方が苦手なので慣れないうちはSドラでやってみます
確かにエクバかフルブ板でも30 25 20コスト別に一機選んで練習したほうがいいと書かれていたので
30ならシナorノルン 20はドレノをメインにして経験を積んでみます
ほかにも好きな機体はいますが今は効率よく上達していきたい
-
ノルンは個人的に全く合わないしシナは大体わかるんだけど、他の30が全然乗れない…
ゲロビのある普通っぽい機体とかないですかね
-
>>419
つDX
-
>>419
武装が素直って意味ならストフリかなぁ
-
エクストリームVSとかどう?
-
>>419
ストフリ>>>ペネ>>串
個人的な推薦順
-
強いかはともかく串が一番使えると思うよ
-
俺も串を推す
-
初心者が串使ったら垂れ流すばかりで基本学べないだろ
マキブで弱体化した串ならなおさら無理
-
俺も串かな
ある程度まで動かせるようになるまでが浅いから
-
第一印象で選ぶのも一つの手段かと
以外とピッタリはまるもんよ
俺の友人に、フルブから始めた奴で最初に使った機体が天帝で未だに使い続けてるほどだよ
-
おれ無印で初めて使った重腕2日くらいでやめたわ
-
そろそろ脱初心者したいんだけど立ち回り・覚醒・操作の技術がそこそこ上じゃないとまず勝てない万能機ってどの辺ですかね?
DX自由ZZPスト初代魔窟ルージュガンイージとか?
-
ターンX
-
クアンタ
一応万能機
-
ニュー兄弟
-
>>431-433
レスありです
TXはメサや特射で着地誤魔化せるのとアンカーやCSに甘えられるのがどうかなと
格闘に限らず攻めるのが苦手なのでクアは良いかもしれません
νは乗り込んでないんですが胚乳だと腕が同じ位の人のゼロノルン絡みには勝ててますね
胚乳は特射や格闘全般が強いので結構甘えられます
-
>>434
確かにcsやアンカー強いけど
甘え武装って訳でもないぞ
格闘機や自走相手には強いが
ノルンゼロ運命ストフリ相手にするとかなり辛いものがある
ノルンストフリに中距離維持されるとメインバズ枯渇しやすくなるから
どうしてもどっかで格闘を当てにいかなきゃならない
レバ特もレベルにつれて当たらなくなるからアンカーと同様の格闘拒否択や的を小さくしながらの着地ずらし相手を動かして他で取る武装になる
向こうに格闘をいかに振らせてアンカーで取るか、逃げる背中にcsをブチ込めるか
初心者相手には甘え武装でもそれなりのレベルになると結構当てるのも難しくなってくるよ
面白いから良かったら使って欲しいな
-
甘えれられない2500なら隠者かPスト推したい
-
百式もいいぞ。もうドダイが全てを倒す機体じゃなくなったし
-
何でこんな25推されるんだと思ったが今作辛いコスト帯だし確かに脱初心者には良いかもしれんな
-
初心者のうちから落下技に甘える癖がつくと良くないと思うの
-
この間、初心者の髭をみて、癖はあるけどめっちゃ手軽なんだなと感じたわ
かといってギスドルブほどの癖はないから、なかなか勝てない人にお勧め
-
強行動を積極的に使って何が悪いんですかねぇ…
-
>>441
そうゆつゲームだよ
-
>>439
甘えるも何もないでしょ
迂闊に使えば刺されるし、慣れれば出すタイミングわかるはず
-
とりあえず髭でビョン格してればOK
-
初心に帰って学び直したい、ひとつ機体を勧めていただけないだろうか
-
>>445
一つなら初代かな
なんとなく基礎を学ぶなら初代というイメージ
-
基礎を学ぶには初代だけど慣れてきたらすぐ卒業すべき機体でもある気がする
-
>>439
使えるのに使わないのは接待や舐めプだぞ
-
話が噛み合ってない
-
ノルンでいいじゃん
基礎やってるだけで勝てる
-
俺は完全初心者の状態からこのゲーム始めたけど、ずっとZZ使ってるな
実際初心者向けなのかは今となっては分からん
-
初心者狩り向けの機体です
-
ストフリはどんな感じ?
-
ストフリは基礎も出来るっちゃできるけど、にわかがのればある程度上手い人からはカモです 標準的な機体よりできることが特殊だから
いうならば脱初心者な機体かも
-
DXがまた初心者にもオススメできる性能になったと聞いて
-
>>454
にわかが乗って上手い人に刈られない機体なんてあるの?
-
耐久力低いし、初心者がメインポンポン撃って、特射使っても上手い奴あたんねえだろ?
特格使い方もわかってねえ奴なんだからカモだろ
-
弱くてもめんどくさいのはノルン、ゴッド
-
DXもおすすめしていいと思う
アシストやgビットなどの手数の多さ、メインサテライトや格闘の高火力狙いもあるし、かつ操作もあまり複雑じゃないから結構やれるよ
-
というか現状のDXに、このゲームに必要な基本要素が全部詰まっているわけで
-
アメキャンがないので全てとはいいがたいな
振り向き落下はあるけど
-
ワンちゃん安定機体の運命だろ?
通常時のクンニパルマ三連で最低780ダメ
Fドラ覚醒ならクリトリスフラッシュをかするだけでも1890ダメだからな
Sドラでも前立腺大量射精ライフル3射で1280ダメ
使わない理由がない
覚醒技のパイズリクラッシュアナルオーガズムも4800ダメ叩き出すのに0.2秒しかかからない
-
うわぁ……
-
462はゲスだな…
感情を処理出来ない奴はダメじゃないかぁ!
-
家庭版とかで好きなだけ負けられるならともかく何でワンプレイで金払うアケで罰ゲームみたいな機体勧めるの?少しでも機体性能で勝ち拾って経験積ませる方がいいと思うよ。
強いし、メイン撃てて射撃始動から格闘入れられるノルン勧めた方がいいと思う。
-
ぶっちゃけガチ初心者ならどんな機体乗ってても対人は勝てんよ お手軽ぶっ壊れ機体を勧めないことより、シャフに突撃させることのが鬼 まあそこら辺はまだどう基準作るのか議論中かもしれんけど
ちなみに俺は、対人はキャンセルや虹ステなどを上手く使わないと勝てないと思うし、それが出来るようになればそいつはもう初心者ではないと思ってるから、あくまで基本を知ってもらえる機体ってスタンスでいる
-
それと、ノルンは機体のことわかってくれば来るほど射撃始動格闘の基本コンボはしなくなる カット耐性だけは悪いし、何よりメインからの各キャンセルルートが強いのもある まあノルンもありだとは俺も思うけどね
-
初心者は何乗っても負けるから上達しやすい機体なら何でもいいよ
-
初心者には
強くなりたい!!にはシナンジュ
相方に迷惑かけたくないある程度勝ちたい!!にはガナザクブリッツだと思うけどどう?
初心者がシャフで30乗っても速攻狩られて終わりだからそれに精神的に耐えれる人だったら30がオススメなんだけどね
ぶっちゃけアケで初心者30乗ってたら相方がどれだけ上手くても勝てないし、まだ倒すのに時間が掛かる低コのほうがまだわんちゃんある。
まぁ一番良いのは家庭版で30練習することじゃないですかね。
-
>>469
ブリッツはない
-
何のっても負けるからって弱い機体勧めてるのがダメなんだって。
最低限の基本がある機体なら少しでも強い機体乗って勝ちにいかなきゃ
好きな機体乗りたいって言うなら家庭版でもやらした方がいいと思う。
>>466
そもそも初心者の定義が人によって曖昧ですね。でも初心者的には少しでも使いなれた機体対戦で使いたいと思うからその基本を知る段階で使ってる機体メインにしてくはず。
そう考えるとやっぱり強い機体のせた方がいいと思う
-
勝てるけど上達しない機体か
辛いけど上達する機体
どっちのがいいんや?
-
ここで探してるのは辛くなくて上達する機体だと思うぞ 辛いが入ると途端に職人機になる
ちょっとしばらく見てて気づかなかったけど、3000が強いからってそれを奨めること自体間違ってたわ 中核を担う3000に初心者が乗ったって相方がどんだけ上手かろうがそんなん勝てるわけがないし、2000万能機で後衛1択だったな
-
ノーマルな機体の区分で楽しそうと思う機体が本当は良い
勝つのが最高の楽しみ!と直結できる人は自分に合った強い機体をチョイスしてもらえばいい
それでも誰しもがコテンパンにされるだろうから、そこで根気が続くかどうか
やっていて勝ちたいと思う奴は続くし、勝ちたいからやっている奴は辞めていく……このニュアンス分かるかな
あるいは、勝ちたいが為に遊び方やマナーに癖のあるプレイヤーになりかねない。それは技術の頭打ちに繋がるし本人にとっても不幸
Hello world!するなら初代で良いんじゃない? 2クレジット目で決めてみればいい
-
勝ちに行くのを教えるのに後衛させるっておかしくね?
勝ち方分からない奴が後衛やったほうが一生勝てないでしょ
どっちにしろ最初の10試合ぐらいは勝てないんだから勉強量の多い前衛のほうがトータルでみて勝率上がるだろ
-
ガチの初心者のためになること思いついた!書こう!と思って書いて見たらほとんど機体の事を話してなかったからやめた
-
いつまでも基本全て揃ってる機体派と強機体派で決着つかなそうだしどっち派もおすすめ機体ごとに学べること書けば初心者も分かりやすいんじゃないんですかね。もしこの流れにするなら俺言い出しっぺだし一機くらいなら書くよ
-
初心者ならEXIAでどうっすか?
-
間違っても勧めては行けない機体だけまとめりゃいいよ
とりあえずエクシア等低コ格闘機は勧めるもんじゃない
-
>>479
ほんとそれなんだけど初心者なんてこっちのはなし聞いてくれないやんw
おすすめしないけどここは学べるみたいなこと書ければベストじゃない?
-
荒れるかもしれないがバカみたいにエクシア推すやつ何なの?
自分のホームにもエクシア☆5なのにろくにステップも出来ないで少尉曹長ループしてる雑魚がいるよ
マジで雑魚御用達機体だからやめとけ
-
>>481
星5持ち機体あって少尉曹長ループとかマジで居るのか…
コンクエしない勢の大尉で星5機体居ないとか普通なのを考えると初心者の幅ホントに広いのな
-
レッドフレーム改はネタ扱いされるけど、今や各格闘に使い道がちゃんとあるBR持ち機体ではあるよね
-
家庭用でもエクシアの地雷率半端ないからなあ
なんでだろ?
-
Sラン使うなと煽られたくないなら
30コスト 運命と00とV2とTX
25コスト ZとX1とAGE2と隠者
20コスト クシャとF91と初代とシャゲ
15コスト 強いて言うならデュエルとガンイジ
俺的にZZも勧めたいけど分離変形使いこなせないとやや厳しいかな
死んでもν自由ガナはダメだぞ
-
15素直にヘキサで良くね?
-
>>486
日数キャンペーン回してる初心者がどんだけ居るよ
-
じゃあV
-
00 学べるところ メインからキャンセルでダウンとれる 下格で弾節約覚えられる sドラが分かりやすく強い 覚醒が分かりやすく強いから積極的に覚醒使える
00はこんな感じだと思う
-
初心者はマジでガナーかローゼン安定。
30はV2串辺り。
2515は一切考えなくていい。
-
あとガナーしか乗れない病は後からいくらでも矯正効くから。
それでもダメな奴は最初からこのゲームの適性無いからガナーがどうとかいう問題じゃない。
-
とりあえずアニメから入った初心者はぶっちゃけアニメで好きな機体かキャラで選べば良いと思う、余程変な挙動の機体でさえ無ければ
あと本当にプレイ回数一桁とかの初心者に対人やらせるのはバカだと思うわ、本人がやってみたいってんならともかく
-
>>482
結構ざらに居るよ
ガナとかめっちゃ居る
もはややり込みの証じゃなくて地雷特定機能だわ
-
>>493 見に行くからめっちゃいるところ教えて
-
>>482
初心者とヘタクソは別物
-
>>490
V2串ならゼロ髭だろ
-
ノルンゼイドラドレノ使えばいいぞ
-
初心者にゼロ髭すすめるとかマジでセンス無いからゲームやめろ
-
ここは初心者が初心者にアドバイスするスレじゃないですよ。
-
意外とアリオスいいと思うのよ、基礎の動き覚えれば基本的にBR撃つお仕事だしCSとサブで降りテクあるから使いやすいしね
システムなれたけど勝てないってなったらゼイドラ乗り換えれば格闘も学べて勝ち星増えるし
-
ν兄弟は初心者向けって言われるけど個人的に反対
BRBZCSは確かに基本的武装だけどファンネルがキワモノ
圧力の高い強武装でもないのに
・撒くだけで仕事した気になるニート
・ファンネル始動の攻めが基軸に→ファンネルが無いと攻めあぐねる
ってなり易い
実際俺は後者の矯正に手間取ったからね
まぁ一意見程度に
-
>>500
逆の方がよくね?
ゼイドラで基礎覚えて、可変機の変形活かした着地ずらし覚えるためにアリオス乗って、
勝つためにまたゼイドラに帰る
-
初心者で、今日始めました。
百式使いましたが、はい、負けました。オススメの機体あったら書き込んでくれると嬉しいです。
-
>>500
ミサイル撒かないアリオスはゴミ
-
負けたということは対戦で良いのかな
百式乗ってみて、楽しかった?
それとも他の機体も探してみたいと思った?
あと名前欄は空白でいいのよ
-
505楽しかったですが、違う機体も使ってみたいなと、思いました。
-
505対戦です。
-
初心者ならΞが乗りやすいかと
メインと連動してミサイル出るから
相手に当てやすいし、但し格CSは使わない方が良い
-
楽しかったなら良かった
前の方でも戦える強い機体
バンシィ・ノルン
シナンジュ
ターンX
Ξガンダム
など
相方の少し後ろについてサポートする機体
ドレッドノート
初代ガンダム(選択画面の真ん中のこと)
F91
ガナーザクウォーリア
など
味方に合わせて前後に行く機体
ゼイドラ
インフィニットジャスティス
など。百式もここだよ
ここまで書いて申し訳ないんだけれど、対戦で勝つのはまだしばらく難しいからヘコまないでね
どの機体にも共通する基本っていうのがこのゲームにはたくさんあって、それが身についてくることで勝てるようになると思う
今挙げた機体は使いやすい部類だから、そのどれか気にいったものをまず自分で調べてみると良いよ
-
509有難うございます^_^使ってみます。
-
インフィニットジャスティスのラクスというのは、何が違うんですか?
-
>>511
一部の機体には乗っている人が違う機体が混ざっていて、それぞれ機体コストと性能が違ったりする
けど、既に終わったキャンペーンでしかゲットできないから選択画面には居ないはずだよ
ついでに、そのような1500コストと呼ばれる機体は難しいからオススメしづらいな
-
ガンダムのGメカというのは、何が違うんですか?
-
乗ればわかるよ
-
ゼロ髭の人はずっと前からこのスレに張り付いてる人だよ
-
>>513
最初のガンダムはGファイターって戦闘機みたいな機体と合体する事で戦車型とか戦闘機型とかに変型出来るようになるからそれを全面に押し出した感じ
意外だけど、ガンダムって変型合体メカなのよね
-
>>515
その理屈だとお前も一緒に住み着いてるんだろうなw
-
とりあえず使用率高い機体はどれも使いやすいよ
CPU戦で問題なくクリアできるレベルになるまで使いこなせば
対人でも勝ちやすい機体ばかり
それで勝てないならセンスないからゲームやめたほうがいい
センスあるやつはすぐ勝てるようになるし、ないやつは何千やっても無理なゲーム
-
>>518
センスが無い奴は辞めろってのは暴論だぞ
つかゲームなんて楽しめればそれでオーケーだろ、一人遊び専でも
-
フルブースト家庭版から最近マキシブーストをやり始めました。
アーケードは初めてですが、一応慣性ジャンプやアメキャンは知っています。
wikiの初心者指南を見てヴァサーゴやブリッツを使っていましたが、勝率が3割前半から動かなくなってしまったので機体を変えようかそのまま行こうか迷っています。
乗り換えるならシナンジュが面白そうかなと思っていますが、家庭版でもデブリの使い方がよくわからなかったのと
今作から3000にコストアップしたことで前衛の立ち回りができるのか不安です。
周りの対戦環境はシャッフルがほとんどです。
そこで質問なのですが、機体乗り換えは行うべきなのでしょうか?(シナンジュが面白そうで候補にあるというだけでシナンジュ限定ではないです)
乗り換えの場合は初心者でも3000コストに乗るのが大丈夫なのか、シャッフルのシナンジュの動きとしてはどうなのかも一緒に教えてもらいたいです。
-
今までに乗っている機体が癖の少ない万能機であることから、機体の乗り換えは大丈夫だと思うよ
コストごとの動きを学ぶことは相手にするうえでも重要だし、現に20や25が困る場面、20や25とかによくある負け筋を突くこともできるようになっているはず
対戦カードに30が出てくることの多いこのゲームで30の事を知っているというのは大切だよ
シナンジュについて。対応力が高い機体だから、相方や敵ペアに合わせて動きを考える事がとても大事な機体だよ
だから、これといった定石は教えられない。ごめんなさい
慣れないうちは漫然とした射撃や格闘しかできなくて苦しいかもしれないけど、敵への対策を積むうちに他の機体にも応用できる強みがたくさん引き出せると思う
シャッフルでもそこそこやりたいことができるから、リプや動画で勉強しながら乗り換えても良いと思うよ
-
>>521
ありがとうございます。
今までの負けのパターンは自分だけ前に突出してしまって
そこを返り討ちの流れが延々と続いてしまう流れが多いです。
ネットを見るとレーダー見ろとかブースト管理とか耐久調整とか書いてあるんですけど、
どれも本番だと全くできなかったりします。
リプレイ見ても「ここレーダー見てればな」とか「ブースト管理甘いな」とかは全くわからないです。
後衛機で先落ちが多かったのでいっそ前衛機に乗ればと思ったのですが、
自分がされて嫌だったことをやるっていう考えもあるんですね。
仕事の都合で夜9時から1~2時間が限度ですがちょっと考えてシナンジュ乗ってみようと思います。
またわからないことがあったら相談しようかと思います。
-
楽しく頑張ってね
-
手軽さでいうとノルン、サンドロックが一芸でそれなりに勝てるから抜けてるかな
シャフならサバーニャ、ターンエー、デスヘルがクソゲーで勝ちやすい
逆にフルコーンとかシナンジュは腕がないと勝てない
-
>>520です。
今日は仕事が比較的早く終わったので早速近場のゲームセンターに行ってこようかと思います。
シナンジュは腕が無いと勝てないんですか、wikiにもプレイヤーの腕が反映とか書いてあるので勝率3割の自分が使いこなすのは難しいかなと思ってはいました。
周りからアドバイスをもらえればある程度は実力も向上するんでしょうが、そういう空気じゃない店の場合一緒にやった人と話をしたくてもできないんですよね。
初心者向け機体に限らないで>>524さんが上げいるようなクソゲーありきの機体で運が良ければ勝てるみたいな感じの方がいいんでしょうか?
-
プレースタイルがいろいろあるから
自分に合う機体を探して、後はそれを徹底的に仕上げるのがいいと思うよ
ヴァサやブリで勝てないなら、ノルンや髭みたいな前で戦う30とかのほうがあってんじゃね?
前に出たがりがヴァサにのって負けまくってるのってよくある話だし
-
シナンジュは中距離でミサイルとデブリばらまきつつ
アメキャンで攻撃しながら着地を心がけてれば
それなりにはものになるよ。ガチ固定だとやりこみがいるけどね。
あとBD毎回切らしながらクルクルバズしてるやつは
狩られるので注意な。
-
脳死プレイで楽しめる機体を教えて下さい
-
15のFドラ機体は脳が溶ける
-
脳死プレイとはなんぞや?
-
それぞれ一番壊れてた時期のサバーニャとかキュベレイとかでは
-
読み合い無視でパターン行動でのプレイングだろ
-
コスト20でも乗ってなさい
-
>>530
脳細胞が全て死滅しててもプレイし続ける人のことさ
-
初心者ですけど、age2は使っても大丈夫な機体ですか?
-
両方の特格の使い方をちゃんと考えながらならいいんじゃない?
-
>>535
簡単かどうかの意なら、まあ普通〜微妙か。10段階で5か6くらいだ
このゲーム最初は何使っても覚束ない
システム的に初心者でも大丈夫といえる根拠のあるキャラはキャラは存在しない
最初はまず勝ちにくいので、逆説的だがゲームに入っていくのなら何を選んでも大差はない
好きなキャラを操作できた方がモチベーション保てるしな。ただし1500とヘビーアームズと25以下のGガン系とエピオンはおすすめしない
初期の100円は授業料みたいに考えて、勝ち負けの数は拾わない方がいい
AGE2は換装すればBRの弾が多量にあるのが魅力だがそれだけなら他の機体でよく、分かりやすく強い武装もないため攻めで強いわけでもない
AGE2で覚えることは……ノーマル形態のアメキャンと、ダブルバレット時のメサキャンを使用した攻め、両形態のズンダ、弾が切れてくるのを換装を使ってうまくバトンタッチしながら回すこと、変形射撃
このくらいだ
-
回答ありがとうございます
ダブルバレットの後特格の軌道が気に入ったのでしばらく使ってみたいと思います
変形はよく解りませんでしたが(^_^;)
-
とりあえず強い機体使った方がいいんでしょうか?
強い機体の中にあんまり好きな機体がいなくて困ってます
-
>>539
取り合えず>>537の前半部を読んでもらうとして
自分の使いたいキャラ使っていて中々勝てないとか厳しくなってきて不満を感じるとかしたら他のキャラに移るといい
勝ちたくなって強いキャラに乗るのは極普通のことだ
今のゲーム中に選ぶだけで卑怯なキャラは存在しないから安心してよい
使用したいキャラを選んだら、そいつの得意な事を掴んでいくといい
他のキャラに乗り換えたい欲求が湧いたらまた新しく覚えて……を繰り返す内にレパートリーが広がる
よく使うキャラに限界感じてきて強キャラに乗り換えたら素敵すぎて宗旨変えするとかよくあることだから適当に
初心者は強キャラ乗れみたいな理屈は、安定度が違うのもあるけど組まされたくない側の心情も含む(笑)ので、覚えるのが目的なら沢山試せばいい
-
>>539
あまり強い機体に馴染めなかったら、30コストならνやV2とかどう?20コストだったら、初代・青枠とか機体的に地味だけど、慣れると楽しめるよ。
-
途中からの初心者に必要なのは優しくて強い人に好かれる人柄と向上心と鋼メンタル、何より社会性があるゲーセンに巡り会う運と思う
-
いや、エクバやフルブやるかどうかじゃね
そっちで鍛えればそれなりにはなる
-
鍛えたら初心者じゃないんじゃね?
-
初心者じゃなくなればそれでOKじゃね?
家庭用での同レベル対戦なら鋼メンタルも必要以上のお金も必要ないし
-
復帰勢なんですけど隠者って微妙ですか?
-
相当やりこまないと厳しい
理由としては今作は火力ゲーだから
また回避機体としても復帰勢だと相手の機体を把握するまで時間かかると思う
なんせ機体数が多い上に、通常時からドライブ絡めた暴れまで把握しないと狩られまくると思う
(実際にそういう人が本当に多くて、あの全一メイプルですら苦戦したレベル)
-
Pストか隠者ならどっちがいいかな?
-
最近このゲームを始めたのですが
F91のMEPEがどういった効果なのかいまいちよくわかりません。
発動中は誘導を外せる、といった認識でよいのでしょうか?
-
>>549
5秒間の発動中は、移動の時だけ誘導切っているくらいで、あとはサブの弾数増加・サブレバー入れや発動中の特格がシールド薙払い(射撃がきたらシールド移行)とか色々。ただし、被弾したら1.5倍のダメージがある。格闘からのサブキャンセルもできる。あとは、自分で見つけ出してね。
-
>>550がエアプなのはわかった
お前、カスなんだからゲーム語るなよ
-
>>551
すみません。もっと機体を使いこなしてから語ります。
-
フリーダムってダメですか?
速い機体がいいですけど
-
低難度のCPU戦での練習で使うなら悪くはないんじゃないかな
高難度は射撃全部が枯れるからブンブンの癖がつくかも
後、下手に速いの使ったら慣れない間はいつの間にか突っ込んでアボンだから気をつけてね
-
初心者は20やってくれよまじで…
-
初心者は、初代とフリーダムとνはやめた方がいいよ
-
モバイル会員に登録したんですが、どうやってエクストラ機体を使えるのでしょうか?機体選択画面に出てきません
-
>>557
日数キャンペーンの報酬だから有料にしても使えるわけじゃないよ
-
初心者だろうが何だろうが好きな機体乗ればいいのに
それが一番面白いでしょ あんだけ機体がいる意味が無いわ
-
文句は掲示板でも現実でも言わないが
使いやすいのから始めた方が基本は身に付きやすいと思う
あとシャフで初心者が☆0ヘビアとか使ってたら首を傾げる
-
1作中の活躍とか第一印象が好きな機体
2基本的な立ち回りが身に付きやすい機体
3環境トップの基本スペックで他に勝ってる機体
とりあえずどれか初心者に選ばせるところから
-
>>561 ほとんど2=3でしょ、環境トップの方で基本学べない機体なんかないんじゃね
-
>>562
昔話になるけどングとかDVとかがトップだった時代もあったからね
今は各種万能機がトップだから2=3で間違いない
-
563に同意
つかむしろノルンやドレノで基本的な立ち回りは身につかないだろw
ノルンは垂れ流し、ドレノはサブ中メイン垂れ流しが基本の機体で
これを他の機体でやっても意味がない
-
初心者にまず何を教えるかで変わるよね。
『好きな機体を乗って自己満足』よりも強い機体を使って『相方のために勝つ満足感』の方が大事だし延びる(勝ち癖も付く)
格闘機、射撃機、高コ低コの向き不向きもあるからなあ。
個人的には立ち回りで真価を問われる機体、フォビとか初代とかΔとかオススメなんだけどなあ・・・。
-
初心者にフォビ薦める人は 本当にエアプにみえる
-
ルージュじゃダメですか?
-
ルージュは武装のわかりやすさがいいよね
まさにメイン射撃、サブ射撃、特殊射撃って感じがする
-
好きで使いたいって機体が特殊なタイプだと絶対苦労するから、>>561の2と3がいいと思う、ソースは俺
ゼロカス好きすぎてエクバからゼロカス1本のせいで他の機体が丸っきりと言っていいほど使えないものorz
-
>>565-566
フォビはある意味、回避訓練にはいいと思うよ
マジで遅くて使いにくいから、あれで回避できるようになると他では楽勝
ただ特殊だから初心者にはちょっと・・・
-
>>564 いくらドレノノロンでも垂れ流しで勝てるところなんてないよ。
聞きたいんだけどドレノルンで学べなくて他の機体で学べる基本って何?
-
ドレノで垂れ流しとかゲームしてない奴が言ってるだけだから
-
相方をよりサポートできる機体ってありますか?
-
ケルディム
-
垂れ流しが基本
と
たれがなしてるだけで勝てる
は意味がまったく違うと思うが
-
たれがなし?
たれがなしってどういう意味?
どういうテクニック?
教えてください!
-
>>575
同じことでしょ 基本でもなんだろうが垂れ流してたら確定どころ取れなくなって勝てない
-
>>575 そもそもそういう垂れ流しを着地狙うように意識することが初心者脱却に一番役に立つんですが
-
小尉☆5くらいまでの初心者なら、ある程度勝つことができるであろう万能機(その中でも特に扱いやすそうな機体に絞って)を書いてみた
(5/28のアップデートも視野に入れて)
ν
サザビー
DX
ターンX
ストフリ
シナンジュ
Hi-ν
Ξ
Z
百式
ZZ
ヴァサーゴ・CB
フリーダム
Pストライク
プロヴィデンス
∞ジャスティス
アリオス
ゼイドラ
試作3号機
ガンダム
F91
ブリッツ
ルージュ
デルタプラス
X2改
ブルーフレームSL
ドレッドノート
ガンイージ
デュエルAS
ゲルググ(ガトー)
-
>>579
初心者でも勝てる性能持ちで扱いやすい機体を重視したからノルンとかは悩んだ
-
フォビ勧めてエアプに見えるって言われるとはw
あと回避力が付くとかでもないよw
・低コは高コに絡まれると不利
・下がりすぎて空気、前出過ぎて地雷
・位置取りの大切さ、クロス取り
・着地取り、軸会わせ
・アメキャン
・ゲロビでの分断
・余程確定でなければ格闘は振るものではない
・横サブ自衛で自機ブースト方向の意識付け
これだけ教えられる。
箇条書きで書くとらしく見える・・・。
-
もう結論は好きな機体乗れば良いけど強い機体の方がモチベ続くし最低限基本も学べる、で良くね。基本垂れ流しとか言ういかにも強機体乗ってなさそうな人と議論するだけ無駄
-
そもそも操作もままならない雑魚は何乗ってもどうせ勝てないよ。素直に強機体使えや!
-
こうして強機体に乗っても雑魚なチンパンジーが増えていき、最後はリアルファイティンで決するスタイルになっていったのだ・・・。
まあどんな機体乗せるにも的確なアドバイスをくれる人が横にいて、さらに本人も理解出きる知能、上昇思考のメンタルが必要。
シャフチンパンにはこれが無い・・・。
-
>>584 気に入らない意見に対しては罵倒しか出来ないんですか…
フォビで学べて強機体に学べないことが致命的な差を生むとは到底思えないからこそこの結論なんです。できれば人格攻撃以外の建設的な意見が欲しいです
-
これからマキシブーストを始めようかと思っているんですが、
好きな機体や好きキャラクターでやれば良いよと言う事なので好きな機体・キャラクターを上げてみます。
メッサーラ、ハンブラビ、ガンダムヘビーアームズ(TV版・EW版)トロワが一番好きです、エクステンデッド3人組(アビス・ガイア・カオス)
この中でオススメはどれですか? というか全部出てるかな・・・
-
その中だったらガイアが一番使いやすいように見える
ハンブラビも変形慣れればそれなりには戦えると思う
ただヘビアメッサは大分知識と経験を積んでからの方がいいと思う
慣れるまで大変だし勝てないだろうから楽しくないと思う
-
>>586 三人組はガイアだけ出てるよ。あとヘビアはTV版が日数キャンペーンだから有料会員になって今度あるキャンペーンに参加しなきゃ使えない。その中だとハンブラビが一番基本に近くてオススメ
-
>>586
その中なら他の人が言ってるようにハンブラビかガイアだと思う
ガイアはモビルアーマー形態が「地走」と言う通常とは違う挙動、ヘビーアームズとメッサーラは中級者でも難易度高め
-
>>586
昼間書いた579に好きな機体あったら使ってみてね
ガトーのゲルググは今から始める人はキャンペーン終了してて使えない
-
初心者にサザビー扱えんのか?
-
操作の難しさ等の理由により初心者に「オススメできない」と思う機体
※下記の機体≠弱い
エピオン
ウイングゼロ(EW版)
ジオング
シュピーゲル
ヘビーアームズ改(EW版)
トールギスIII
ゲドラフ
ドラゴン
カプル&コレンカプル
アッガイ
リ・ガズィ
ラゴゥ
ヒルドルブ
ヘビーアームズ改
●アッガイ(ハマーン)
●=キャンペーン終了機体
-
>>591
579の機体は579に書いてある基準で書いたからプロ並みに扱えるかどうかはまた別の話
579の機体はメインがBRで〜のように基本性能や、やることは似てるはず(偏ってるとも言うが)
-
>>592 これがいい。使ってもいいけどなるべくこれは避けた方がいいよって言うのが一番いい
-
>>585
強機体でも学べると思う。でも上記の事を意識せずにプレイし続けた結果、横ブンブンチンパンを増産した悲劇を繰り返すのか?
逆に、無印時代からしっかりフォビやら鮭に乗ってたプレイヤーはしっかり立ち回れる人が多いだろ?
動かす→取るみたいな基礎固めを早めにやっておかないと、何処の町にも見かけるエクシア地雷やらクワンタ地雷みたいなの量産するぜ?
丁寧な立ち回りを意識させるは大事じゃね?
まあフォビは個人的な意見だが、他にドライブも含めた初心者に効率的な機体が浮かばないだけ(格闘振らないからコンボも極力必要ないし)
-
>>595 無印時代強機体だったそいつらで学べるんだから今だって強機体乗ればいいじゃん。
意識づけや基礎固めなんてどの機体乗ったってやる人はやるしやらない人はやらないから機体は関係ないよ。
これは個人的な意見だけど格闘振れないと相手ガンガン来るから迎撃択程度の格闘は絶対あったほうがいい、
甘えた格闘に強気に振り返すのも初心者脱却の一歩
-
>>587-590
ハンブラビとガイアガンダムがオススメですか、ありがとうございます。
何故メッサーラとガンダムヘビーアームズ(TV版・EW版)はすぐに使えないのですか?
ガンダムとガンダム(Gメカ)はどうですか?
-
>>597 ヘビアは他の機体に応用できないのにいろんなテク覚える必要があって難しい。まともに振れる格闘もないし
メッサは変形が絶対必要だから他の機体乗ろうって時に応用できない。変形して敵追い回したいならおすすめだけどね。
ガンダムは人によって評価は分かれるけど少なくとも今まで挙げてもらった機体の中だと圧倒的に初心者向け。そこそこ性能あって武装が他の機体に応用効く
-
釣りにしか見えない
-
>>596
そうだなあ、確かに振れないまま成長しても両前衛に荒らされやすいタイプになってしまうわねえ。
現行強機体に乗せたいけど、スレ的に時限強化・変形機体を初心者に勧めるか疑問ってところがあったから除外したんだよ(´・ω・`)
ドレノってなるけどそれもな・・・。
-
ドレノは生が弱いタイプじゃないから(現状)押し引き覚えるのに良いと思うが
-
ドレノは有名コテが結果出すのに慣れがいるって書いてたから避けてたけど、高水準で全て揃っているんだよなあ(´Д`)
-
>>597
ガンダムはゲームスタートで乗って、それ以降ガチ試合で出してもおかしくない機体。(もちろん他の機体にも言えることだが特に顕著)
100点中、80点みたいな性能が魅力。
Gメカは悪くない性能。
しかし、癖の強めな機体なのである程度ゲームに慣れてからの方が強みがわかり楽しいかも。
他のストーリーゲーム等と違って@wikiを見ることによるネタバレが弱いので頻繁に見ることをオススメするよ
-
>>598 >>603
ありがとうございます。
オススメの3機を中心にやってみようと思います。
-
上達に応えてくれる機体は乗ってて嬉しい
-
自分はフォビはオススメはしない方かな
まずメインは引っ掛けやすいが撃ち切りリロードでばら撒き癖がつきやすい
メインから安定してダウンが取れる射撃がなく、メインズンダのみではブースト消費が多くて立ち回りづらい
格闘は判定伸びが弱く自分から振るには(初心者には)難しく、格闘振らない癖ができる→引きこもりがちで荒らされやすく後衛ニートが生まれやすい
自衛に使うサブは読みが必要で立ち回りで精一杯の初心者には荷が重く、押しつけなんて夢物語
好きな機体!ってなら頑張れといえるけど機体探ししてる初心者にはオススメできん
-
>>592
格闘機は猪になりやすいからオススメ出来ないリストに全部入れて良いと思う
あと換装が扱いづらいとか癖がある機体(ユニコーン、FAUC、エクガン系、ラファエル、インパルス、AGE2、AGE3、ストライク、AGE1、V、Ez8)はオススメ出来ないかな
-
フォビ勧めてる馬鹿はスルーで良い
先ず、普通のBRじゃない時点で論外
撃ち切りリロなんて格闘機か万死ぐらいだし
-
『何を教えるかで』と前置きして書いておいたのにここまで叩かれるとは思わなかったぜ・・・。
62のリストからフォビも外れ、
・2000
初代、シャゲ、F91、鰤、ガナー、スローネ、クシャ、ローゼン、それとドレノか。
スローネ・・・?エクシア赤枠に次ぐ地雷製造機みたいな機体なのに?
-
初心者が初心者なまま使っても運良くそれなりに戦える事がある機体と
初心者がこのゲームを始めるに当たり使うのにお勧めな機体は違うと思うわ
ローゼンとかガナーが前者
-
>>610
その運良くそれなりに戦えるを普通に戦えるレベルまで持ってければ
それだって初心者卒業って言えるんじゃない?むしろモチベ続くならそっちの方がいいと思う。
まあガナーはSドラわかりにくいから確かにおすすめとはいかないかも
-
トールギスが扱えない俺はフォビドゥンで誤魔化したけどね
-
>>611
それが成長しにくい(安易な行動で簡潔してしまう)機体だから610は別けてるって事だろ。
ガナロゼは相手も初心者くらいのレベルなら、立ち回りも気にせず、相方ゲーでもゲーム参加出来る、だから初心者でも運良く勝ちやすい。複雑な行動を必要としない。
これが脱初心者となると話は別。通常の万能機、強機体だと、例えばラインもあげなきゃいけない。陣形も変わる、位置取りも求められる。
それがガナロゼで身に付くか?ってこと。
初心者戦闘向けか初心者教育向けかって感じかな?
まあやはり本人が何処にゴールを設定するかによる気がする。
まともに固定やれるようになりたいか、たまにまじってシャッフルするどけかみたいな。
-
>>613
ローゼンは近距離をメインで捌けないから苦しいと思うけど
ガナーは位置取りむしろ学べていいと思うけどなぁ
とはいえズンダとかBRの着地取り覚えられないから他のBR機とセットで学ぶものかもしれませんね。
あと複雑な行動を必要としないのはその分陣形とかに注意払えるからむしろメリット。
-
>>614
ガナーで位置取りは学べる(といっても徹底的に落ちない後衛としての)が、陣形変更、押し引き、クロス取り(その際の移動方向など)、追い込みなど万能機で要する部分が足らなくなると思う。
発展性が少ないという表現が正しいのかな?
肝心な時に前ブー出来ない、メリハリ
の無いプレイヤーになりそう。
あと脱初心者ってどれくらいを想定しているか、謎ではある。地域にもよりそうだけど、ガナーしか使えないレペルが脱初心者しました!中級です!なんてどんな天国なのだろう・・・。
まあ『今出来る最善手で勝ちにいく』思考を育てる為にはガナーはありかなーとは思う。
コンボも必要無い、着地も迎撃もメインで良い、ズンダも必要ない。それでも仕事出来る。勝ちやすい。
しかし上手くはならん。
脱初心者は出来ない、でも初心者のまま対戦は楽しめる。
うーん、シャッフル的なご意見に見える・・・。
-
>>615 なんかもうだめだわ。1択なんてどこにも書いてないのにシャフ云々煽ってくるし。結局自分の意見押し付けたいだけじゃないですかね。あなたの言う万能機フォビでガナーより肝心なときの前ブー身に付くか疑問です
-
>>615
あとクロスの取り方が発展性ないってガナーでクロス取るときは他の機体とどんな違う動きして取ってるかわからんのでシャフ勢認定した俺に教えて
-
機体スペックが高いか低いかは置いといて基本を学ぶならνTXだってばっちゃが言ってた
-
隣に経験者が居ればνはあり
居ないとファンネル撒きマシーンと化す
低コで一機体だけ使わせるならドレノ鰤のどっちかかな
-
とりあえずはダブロと位置どりと体力調整と着地なんだし
よほど癖だらけでない限りは自分の好きな機体でいいんじゃね
どんな調整があっても好きだから使い続けそう
っていうのは練習する上で必要なモチベ要因
-
初心者にお勧めしない機体の特性
・換装機体
初心者が換装前後の性能を覚えるには普通の機体と比べると難アリ
開幕から換装できるタイプならまだしも換装できるようになるまで時間を要する機体は
できるようになるまでに狩られる可能性が十分にあるので。
・メインが手動カートリッジ式の機体
メインを一生打ち込む半BOTになりかねないため。
またリロードしてしまえば一生打てるのでブーストの概念を無視しやすくなってしまう。
この二つに関してはまずやめておいたほうがいいと思う。
-
>>620
ほんとそれ。これが初心者に言えるすべてのことだわ
-
>>617
あのなあ・・・610と俺の意見否定して『ダメだわ』感出してるのは君の方だよ?
万能機で出来て、ガナで出来ない立ち回り、位置取り等わからんってレベルが羨ましいし、そんなのが初心者教えるって狂気の沙汰だな・・・。
むしろ、万能メイン持ってて他と同様に動けるならガナSランだわ。
君の環境ではガナが疑似対で不利受けたり、逆に相方が極端な負担を受けたりとか無いのか?
負担減らすためにロック引いたり、状況や相手によって囲いにいったり、ガナが他万能機と同様に出来るか?
クロス取りだって足回り、足の止まるメイン、ガナの疑似対不利を考えると他の機体と同様には出来んだろ・・・。
これはロゼにも言える(というより赤ロ長くて同コストにも自衛不利付く後衛機)。
ちなみにフォビの場合、基礎の出来てる出来てないが出やすい(ガナロゼのようなお任せ武装が無い)、自衛択がある(リターンが少ないので自分から仕掛ける武装ではない)ので、教育用かな?と思った。(けどスレ的には向かないみたいですね焦)
上記から万能機と比べて、発展性が無いって書いてるんだけどわからないのかな?それを君がむしろ出来ますって書くから『は?』となるわけで。
立ち回り軽視なシャフ民かな?とも思えてしまうんだよ。
『人の意見を押し付けたいだけ』と一言で片付けるのは良いけど、僕だけじゃなくて610の意見まで反論してる君はどうなんでしょ?
あと細かい動きまでここで書くのはめんどいし、そういうスレじゃないから弁えましょう。(万能機同様のライン、位置取りで、有名コテでも相手にしてガナで戦ってみて下さい)
-
ガナー勧めたりここのスレの奴等はセンスがなさ過ぎだろ
機動力も旋回もゴミの機体勧めてるどうするの?
-
意味もなく煽る文に半分も使わないでほしい。そうやって煽るのが意見の押し付けで反論とは違うからね
>>611見ればわかるだろうけどガナーあんまりオススメじゃないって書いといたし>>620の意見に賛成してるからね。まあ途中であたかもガナーを推薦してるような文書いたのは確かに駄目だったわ
-
『その運良くそれなりに戦えるを普通に戦えるレベルまで持ってければ
それだって初心者卒業って言えるんじゃない?むしろモチベ続くならそっちの方がいいと思う。
まあガナーはSドラわかりにくいから確かにおすすめとはいかないかも』
『ガナーは位置取りむしろ学べていいと思うけどなぁ』
『あと複雑な行動を必要としないのはその分陣形とかに注意払えるからむしろメリット』
まとめてみると衝撃じゃありません??Sドラが無かったらオススメし続けるですかね?
-
ど
ら
た
ろ
う
のも
げ
-
ここで言う初心者についての定義は上のほうに出てるみたいだが、その初心者のまわりに教えてくれる人がいる/いないの前提はどうなってるんだ?
レスを読んでいるとどうも初心者が自分ひとりで学んでいく(いかなければならない?)みたいな印象を感じたんだが・・・。
「AとBをCするとDになる。これをEという」のEを立ち回りとして、初心者がいきなりEを学んでいくことは難しいんじゃないか?
まずは「なぜAとBをCするのか」から解説する先生役が必要なんじゃないかと思うのだが・・・。
-
そもそも初心者にオススメを聞かれて
初心者と組みたくないけど混ざってくるのはしょうがないから最悪これ使って欲しいっていう視点でオススメしてる奴と
初心者に基本覚えて貰って対等に遊べるようになるために色々効率よく覚えられそうな機体オススメしてる奴がいて
見た感じスレに結構前者が多いのが問題
ガナーとか強機体とか勧めてる奴等が大体それ
強いて言うならブースト面でスペック高い機体はまあ賛成してもいいけど武装押し付け的な意味でスペック高くても雑なまま自称中級者になるだけな気がする
-
とりあえず勝ちたいならガナ。
他の機体も乗りたいなら初代。
モチベ上げたいなら好きな機体。
個人的にはセカイン重要な機体に乗っといて手癖でCS溜めれるようになると後後苦労しなくて済む。
-
30の適当なの触らせてればいいって。
20とかねーわ
-
まとめると
【将来向け教育用】
初代、91、鮭、鰤、ドレノ?フォビ?
【お手軽戦闘用】
ガナー、ロゼ、クシャ、スローネ
こんな感じですかね。
クシャとスローネがどうも引っ掛かりますが・・・。
-
スローネがお手軽って……これ言い出した奴は頭イッてんのか。
初心者が初心者に教えてんじゃねーよ。
-
30は持て余すだけ
25にしとき
-
俺は好きな機体派だけど言われてる中で今の強さと来月ありそうな修正踏まえると基本91お手軽ロゼが妥当に見える
癖のある機体はやめとけって意見あるけど
インパとかブレイブとか最善手やるとすると癖あるけど一応普通にも戦える機体はありだと思う
変態機動とか全武装活かすとかはのちのち覚えればいいし
ヘビアまで行くとギリギリかもしれないが、マシンガンだし
-
今ならフリーダムもありだと思う
-
メインと格闘だけでそこそこやれる自由はいいね
まあそこ突き詰めると一番オススメなのはブリッツ
特格をキャンセルしなくていいってのが大きい
弱体化食らってもオススメですわ
-
>>633
やっぱりそうだよね?何かスレの流れ的にずっとスローネいたけど、初心者には向かないし、教育も出来ないよね?
ガナの件といい、ちょくちょく沸く初心者同然の自称中級がゲーム理解出来ずにクソ機体を勧める構図そろそろ止めませんか?と言いたくなる・・・。
-
30は持て余すっていうのであればぶっちゃけどのコストのせてもコスト相応にはまず動けないから
30にする理由として
後ろでプレイを見てあげるにしても、一緒にブランチ回るにしても
1回落ちたから次落ちたら終わりってメリハリがあるから
1落ち前は好きに動かして1落ち後は生き残るムーブを教えるにあたって非常に都合がいい。
初心者ラインとかがあるような大都会は知らん。
-
30だと無難にシナ推し
-
ちなみに初心者ラインは基本的に上級者のためのもので
初心者と初心者を狩らないと勝てないくらい弱い中級者を上位ラインから排斥するためのものだから
初心者同士同じくらいの実力同士いい勝負しようと思って初心者ライン入ると痛い目にあう
むしろ相方の動きがあてにならなかったり周りの動きが勉強にならない分
初心者ラインがある場合初心者は上位ライン入ったほうがいいんじゃないか
まであると思ってる、その場合初心者ラインの存在意義に矛盾が生じるけどだいたい狩りとサブカのせい
俺的には初心者に30名指しで推すならクアンタ
-
30なら俺も無難なシナ推しだな。
CSが無い分弾数管理を教えるのにいいし、「こういうときにこの武装を使えばいい」ってのを教えやすい。
格闘もまったく振れない性能ってわけでもないから、射撃と格闘のタイミングを覚えるぶんにはいい。
機動力も申し分ないから、回避を練習させるのにも向いてると思う。
-
俺はリアルで初心者に教えてたが機体なんて好きなのに乗せてたぞ
その機体がどんなものなのか、どう戦うのか、どう勝つのか、なんて機体触ってる時に教えてたし
まぁ俺みたいなのがいない場合でも大体このゲームやろうと思う人は好きな機体の一つでもあると思う
-
それで始めて本当に興味を持ったり強くなりたいとか思ってきたら立ち回りだの本格的な事を教えてた
対戦ゲームだからしょうりって分かりやすい楽しみ方もあるんだがやっぱり最初はゲームを楽しくやらせるべきだと思う
-
30使えって言ってる奴は馬鹿
30選ばせて2落ちしたらどうするんだよ無能共
20選ばせて後ろで俺を守っとけ
30は上級者に任せて20のサンドロックで特攻すれば良いだろ?
皆30使えとか言い出したらPDFもストフリ ストフリコンビとかなるだろ?
どっちにしろいつか30か25か20使わないといけないんだから
初心者は低コで慣れろ
-
乗せるコストの異論は様々だなあと思う。
3000乗せる派
・後ろから動き見れる。
・基本性能が高く、抗いやすい。
・相方の分、自分がダメ取れば良い。
3000乗せない派
・2回落ち最短で終わる可能性
・3000怠慢で負け、自機より低コスト相手にも有利を生かしきれず、また自分も相手高コを相手しっぱなしになりそう。
・自分が3000乗れば初心者相方助けられる
・最悪は3000が0落ち、低コ爆弾択が取れる
まとめるとこんな感じ?
これは組む教官スキル次第ではなかろうか?
乗せるならやっぱり桑、DX、換装さえ馴れればV2とか?(正直桑以外に浮かばねえ)
-
個人的な意見ですが・・・。
自分が3000、相方初心者低コストで負ける→『こいつ立ち回りも含めて何しとったんや・・・?』
自分が低コ、相方初心者高コストで負ける→『減るの早すぎやろ・・・追い付かへん』
教官側の我満がかなり必要。
赤枠改にどうしても乗りたい初心者の子と組んだりとかするけど、結果としてプレイの我満よりメンタルに来るね。修正させつつ、僅かな光を通して勝ったときは強コテ相方に連勝よりも遥かに嬉しい。
-
てか初心者の3000は基本事故るよ
-
同じ位の実力の奴を集めて対戦すりゃ一方的な展開にならないだろ。
-
>>646
鰤ならミラコロもあるし機動力もあるからはい論破
-
基本出来なきゃ勝てない機体使わせる→心折れなきゃ負けつつ相当強くなる
基本出来たら勝てて、出来なくてもそこそこ使える→中途半端な勝ちが続いて勝ち方も立ち回りも理解出来ない
基本出来なくてもなんとなく勝つ機体→勝てる流れは把握出来る、覚醒の使い方はマシだが立ち回りが絶望的
正直な所コストはどうでもいい、低コだから下手に落ちても不利なりづらいとかないし結果負けるのには変わりない
そんなので勝てるなら高コ側が格下狩りしてる環境
固定で引っ張るなら良い教材になるけど、こんな所で見る奴とかシャフぼっちだし
楽しんでやれるか根性あるプレイヤー以外は何乗せても一緒
-
30
シナ・クスィー
25
Z・隠者
20
デルタ・鰤
-
なんつーか基準があいまいすぎ
-
好きなの選びなさい。後は俺が勝たせてやるさ☆
-
やっぱ10or15以外で好きな機体でいいんじゃねぇの?リア友やフレンド、ホームで仲良くしてくれる人で教官役がいるならその人に好きな機体の事教えてもらってそこから本格的に教えてもらえばいい
いないなら家庭版でwiki見ながらCPU戦やるだけである程度経験になる
-
>>650
ごめん、ちょっと意味がわからない。アンカー間違ってない?
3000乗せる乗せないの話で何で鰤
?
>>651
結局本人の資質っていう帰結をしてしまうんだよね・・・。
そこに行き着くならこのスレいらないよねってなるからw
でもまあ確かに上手くなる奴はエクシアでも上手くなるし、地雷の奴はSラン乗っけても地雷のままだもんね・・・。
泣きながら相方にもう一戦お願いしますって言ってた奴も今では壇上組だし。
家庭用でもお礼メッセと教えて下さい、組んでくださいってあったりするけど、そういうメンタリティかどうかなんだよな・・・。
-
初心者育成目的なのに俺の後ろで守ってろだの
PDFに何故か話がぶっ飛んでて笑える
-
意識高いなぁ……
-
普段気をつけなきゃいけない事をある程度無視しても戦える機体(メインが手動リロードで垂れ流しでも形になるとか)と、基本が揃ってて段数管理やブースト有利の取り合いとかのこのゲームの事が学べるっていうのを両方一緒に考えるからそうなる
-
こういうのって結局初代で良いってなっちゃうよね
-
>>657
後ろで守ってろは俺の発言ではないけどな?3000乗せるかどうかは俺にはわからない(相手次第でもある)
あとPDFは本人の資質って話で終わらせる人がいたから出したまでですよ。
-
基礎中の基礎だったらX2おすすめしたいな
・標準的なBR持ち
・CSのセカイン練習
・サブでのキャンセルの重要性
・特射のゲロビを当てるための軸合わせの練習、着地取りのタイミングの練習
・特格のマントキャンセルでの青着地の重要性、自由落下の強さ
・そこそこ振れる格闘での闇討ちの練習
・低耐久なので体力調整の練習
こんな感じで基礎覚えれると思うんだよなー
-
機動性が良い低コスト乗せて武装の使い方教えたほうが事故の少ないと思うんだけど
-
教えてくれる知り合いが近くにいる前提で話してる奴多いけど
そういう奴はだいたい掲示板じゃなくそっちに聞くだろうし
そうでなくても一人で始めようとしてる奴とごっちゃにするのはおかしくね
とりあえず勝たせる機体、基本を学べる機体、好きな機体の区別の他に
そのへんも区別して話すべき
-
ルージュも基礎的な性能してるのでおすすめ
ドレノと違って複数の性質の射撃持ってるし、ヘイトも集めにくい
-
ガンイージを押して見る
-
その機体独特な操作、換装機・変形主体機、ローゼンとかガナみたいな機体の向きあんま考慮しない機体、照射メイン主体、
あまりに格闘・射撃特化した機体。この辺以外ならそこから先は教える側の好み次第だと思う。
-
初心者側がどれくらいの意識でゲーム始めるか聞くところからだろ
長い事やるなら基本覚えられるほうがいいし、強いところにとりあえず混ざるならお手軽なのとか強機体のほうがいいし、好きな機体のほうが楽しめるならそれがいいし
特にガンダムが好きで遊びたいだけの奴は
お前が好きなその機体よりこれが強いからこれにしろとかこう立ち回れとか言われても邪魔でしかない
-
とりあえず30はおすすめできん。
初心者が周りの冷ややかな目に耐えられんだろ。
20なら相方ゲーしつつ練習できるし。
-
初代はないだろ
ルージュの方がいい
一見癖が無いように見えて相当癖が強いぞ初代
-
エクバの頃からよく初心者に教える機会あるけど
エクバ:TX、隠者
フルブ:TX、ν、ガナ
マキブ:サンド、ルージュ、ガナ、運命、TX
あたりだな
ガナは後衛としての立ち位置やダウン取ることの重要性を教えるために乗せてた
他の事は別の機体で教えればいいしな
ぶっちゃけマキブは自分が30乗った方がいろいろとやりやすい
-
ゆーても初心者はメインサブ格闘くらいでいっぱいいっぱいだから
初代もルージュも青枠もPストも似たようなもんかなと思う
皆25は最初から選択肢から消してる?
-
25はシステム的にもきついからお勧め出来ないっしょ
自由は修正で着地取りがしっかり出来るようになったしすすめてもいいかもね
-
30 運命、V2、ハイニュー
25 Z、X1、インジャ
20 3ショタ以外ありえない
15 強いて言うならデュエル
-
BRバズ自由落下に判定強め格闘がある機体なら何でもいいと思うけどな
-
鰤が完全に当てはまるな
BZじゃないからユニバースとかは止まらないけど
-
>>674
自由と隠者は行けるでしょ
少なくとも自由は修正でかなり強くなったよ?
-
単発ダウン系のCS
普通のメインBR
メインからキャンセル出来てダウンまで持っていけるサブか特射
この辺があって換装機じなければいいかと。
個人的には30乗せてあげたいかな
まずは事故る事故らないじゃなくてゲームに関わってる感を味わってほしい
-
ヘタクソでも貢献出来る機体ってどれでしょう?
家庭用FBでは勝率4割弱くらいで、アケでは勝率10%くらいしかないです
家庭用FBでは試作1号機・OO・インパあたりを使っています
-
>>679
初心者でも楽に勝ちたい!→ノルン
俺TUEEEしたい!→ノルン
強い射撃も強い判定の格闘も使いたい!→ノルン
-
>>680
ノルン・ゼイドラ禁止だったはずなのでできればそれ以外で…
-
そもそもこのゲーム始める理由として友達に誘われるかガンダムが好きだからかしか考えられない訳で
で、こんな不特定多数が集まる場に聞きに来てる以上中級者以上の教われる友達はいない訳で
まずこの時点で結構な人数が見当違いな事言ってる
で、ガンダムが好きで始めた好きな機体好きなキャラがいるであろう層に、そんな事よりこいつが強いから使えよって言ってる奴等が大勢いる
始めようとしてる奴もこれは気概削がれるわ
ガンダム知らないし一人で始めるけどいきなりガチ目指すって奴もいなくはないだろうけど超少数だろ
-
Tx ノルン、ハイニュー、運命
自由、バンシイ
3ショタ F91
デュエル ライジング
-
バンシィバンシない。ライジングバンシ同意
-
↑何かメチャクチャになった。バンシィはない、ライジングは同意ね
-
バンシィ奨めるくらいなら隠者の方がよくね
それとゼイドラも使いやすいと思う
-
百式とかどうですか?
-
>>673
システム的な不利なんか初心者にほぼ関係なかろう
20より25、25より30のが強いよ
-
バンシィよりは隠者ゼイドラアリオスじゃないかなー
-
それ誰が使っても強い機体じゃん
-
25ならゼイドラありでしょ
-
>>687
基礎学習ならアリだが対人戦に出してあわよくば勝たせたいって話ならオススメしない
立ち回りに変形と2つのCSと後格が使えないといけないから相当難しいよ
-
ライジングが初心者向けはない
-
アレックスとかチンパン対策も出来るしアメキャンで中距離被弾も減らせるしお勧め
-
初心者に漠然と練習用の機体そっちで決めてって聞かれたら俺もゼイドラ奨めると思う
けどやっぱ好きな機体が一番だろ
-
初心者は20乗るのがベストだと思う。
30は一瞬で試合が終わる可能性があるし、25も体力調整が難しい。
15は性質上尖った機体が多く、体力も少ないからそれなりに慣れてきた人向けだと思ってる。
で、20でもオススメ出来るのがドレノとF91かな。
CS溜める習慣も出来るし、格闘を振ったほうがいいタイミングもつかめるから。
ブリッツもいい機体だけど初心者には難しいんじゃないかな。
旋回なんざ意識してたらそれこそ即蒸発だし、前で存在感を出しつつも被弾しないとか無理でしょ。
-
ブリッツはいい機体ではない
ぶっ壊れである
もっとまともな機体で勝てるようになったほうがいい
-
ブリッツとF91って似てない?
特殊格闘で誘導切り使える程度の認識なら
-
>>697
上級者がまともな機体使って来ないんだし別に良いだろ
基本覚えるよりクソゲー要素の押し付け方覚えた方がこのゲーム勝てるし
-
その押し付けが通用する程度の腕の差なら
-
ごめん。
俺の中では上位機体と張れるやつをいい機体って勝手に解釈してた。
良調整って意味ではないね。
ぶっちゃけ今良調整の機体乗っても環境上位と戦っても歯が立たないんだよね。
まあ両者が同じ腕の場合の話だけど。
-
家庭用ので悪いけど暫定テンプレな
俺としては固定ならともかくシャフやるなら初心者でも25も選択肢に入ると思うんだけどな
2 : 名無しEXVSさん 2014/04/01(火) 01:03:13 ID:thl70zzM0
初心者向けケースバイケースの暫定おすすめ機体リスト
1.勝ちやすさも扱いやすさもそれなりにあり、基本も学べる。最終的な機体のポテンシャルも高い。勝ちながら覚えたい派へ。
クアンタ クスィー DX 青枠 デルタ
2.覚える事はシンプルで、頼れる武装もある。扱いやすさは高め。最終的な強さは中くらい。基礎重視派向け。
X2 F91
3.基本を抑えれるというより、基本ができないと勝ちにくい。最終的な強さは中くらい。無理やりでも基礎を身につけたい派向け。
ν TX 初代
4.極めれば最強クラスの機体、という中では、そこそこ基本より。ただ最初から扱いやすいわけではなくやりこみ派向け
ゼロ ユニ クシャ
5.学びはさておき、下手が下手なりに動いても(初心者層の間は)結構勝ちやすい
クスィー ガナザク
このスレでおすすめされる機体の大半が、1か2。基礎重視派からは加えて3。
よく分からない人は、上のどれかから30と20を1つずつ選び、前衛と後衛を学んでいくこと。
なお、2500、1000、地走機体、格闘特化、射撃特化、変形特化、換装機体は、
能力を全て引き出すのに初心者では壁が高い(けど引き出さないと勝てない)ので
ゲームに慣れてからにしたほうが無難。
-
同じ誘導切り武装だけど立ち回り全然違くない?
MEPEは攻撃しても途切れないから正面から突っ込むことも出来るけど、
ミラコロは一回攻撃したら途切れるから闇討ち気味にやんないといけないじゃん。
あと任意解除できるかできないかでとっさの逃げの後武装の復帰速度が若干変わったり・・・
普通の状態でもF91は後衛気味、ブリッツは前衛気味に立ち回るからそういう相違点もあるかな。
で、F91を押す理由はブリッツと比べて射撃が強くて比較的後ろにいても仕事出来るっていうのと、
MEPEがあるから後ろにいるだけじゃなくて、たまには前に出る、ってことを学べるからかな。
やっぱり万能機なら射撃ボタンだけ押してればいい、ってわけじゃないからね。
-
俺はブリッツ賛成
初心者はドライブや覚醒なんてまともな対処最初は出来ないだろうし
攻めに関しては武装性能より機動力を活かして基本的な着地取り覚えるのにも役立つ
-
やっぱクアンタかの〜
モロ腕に出る機体だと思うわ
-
まあ初心者が機体の性能を引き出せるわけじゃないの前提で
普通のメイン、サブとかあればあとは何でもいいんじゃないかと
共通の操作や立ち回りが一番大事だから
-
>>704
初心者の枠による、基礎が出来てる程度の中尉レベル帯なら鰤はいいかもね
それ以下少尉だのなんだのは、実際みてりゃわかるけど
必要な時に焦って使えなかったり無駄な時に使って無くなってたり
機動性を生かす事自体が基本として出来てないから、学ぶ前に蒸発してるよ
そういうの学ぶなら機体は置いといて30乗るべき事だと思うわ。
うまくないのに後衛キャラ選ぶ事自体が間違ってるというか。
-
ノルン出しとけばいいんじゃない?
甘える武装もあるし基本的な立ち回りも覚えられるし何より勝ちやすい
-
ノルンはたしかに強いですね
-
初心者にオススメの格闘機教えて下さい
-
初心者におすすめの格闘機なんてものは存在しません
-
サンドロックかな。ゼロシステムがあるし
-
>>702が貼ったおすすめリストを現状のマキブにあてはまる機体で変えてくのを話した方がいいんじゃね
正直お前ら初心者にオススメって言いながら
雑魚は黙って強機体乗ってろって押し付けてるようにしか見えん
-
とはいえわざわざ他より劣る機体を勧める理由もないからね
-
基礎が詰まってる機体って言ってマツナガとか押し付けられるより100倍マシだろ
-
初心者なら
15、赤キュベ
20、カプル
25、カトル
30、ハルート
これ乗っとけ
もし負け越してくじけるようなら
このゲーム向いていない
負けてもこいつらで勝ちたいと思えるならお前は立派なスーパーパイロットに慣れる可能性がちょっとだけある
こいつらで勝てるようになれば他の機体乗ったときに重りが外れたように勝てる
-
赤キュベ選んだ時点でああこの人15まともに使ったことないんだなって分かるやつ
-
明らかに弱いと分類される機体使わせといて連敗に連敗を重ねた上でくじけない心を持てとか鬼の所業か
-
スパルタですね
-
煽りか初心者狩りなんだからスルー
15、勧めない
20、ドレノサンド
25、自由
30、ノルンゼロ
初心者はシャフが中心になるだろうし15なんか乗っても相方に迷惑掛かるだけだからやめとけ
-
25はアリオスとギス2も正統派でアリだと思う
問題としてはアリオスはあんまし得るものが少ないかな?とは思うけど
-
トールギスⅡは確かに初心者にオススメできる気がする
ギスⅢと違って普通のBDだし、甘えられる武装はほぼないけど基本さえできれば十分戦える
セカインやメイン≫格闘でメインの消費を抑えることも学べる
特格やサブが結構ピーキーだけど、使いこなせれば、よりエレガントに
初心者が立ち回りを覚えるのに優秀な機体だと思う
-
っていうかキャラパワーに甘えさせるのが当然
弱いから強いもん使ってカバーして、ある程度慣れたらようやくって感じだろ
誰が弱い奴が弱いもん乗ってやってるのに付き合うんだよ、自爆テロじゃねえか。
ってなりうるから、強い機体乗せた方が良い。
惨敗ほど得る事のない試合はないよ、強機体使って負けようが善戦すれば学べる事は多い
-
PS3 EX.VSやってた子供なんですが、
あまり操作とかは変わってないんですか?
マキシブーストはやったことないんですけど
始めよっかな…と思って
戦い方は分かるけど
初心者におすすめの機体教えて下さい!
(3000costが個人的に好きです)
-
ゼロノルンデスティニーTXストフリあたり?ストフリは初心者が使っても大丈夫か?
-
今の赤キュベそんな弱くねえけど…
産廃期間が長すぎた&ザク3の劇的パワーアップの陰に隠れちゃった感じ
-
>>723
強い機体に乗せたところで使えねーよ
-
>>713
>>702のリストはTX以外全部弱体化した産廃じゃん
-
そもそもこのゲーム自体が初心者お断りだよな
難しい要素詰めこみすぎ
-
ギス2とかむしろSBや急降下もあってギス3よりは普通の機体寄りとは言えこのゲームの基礎なんか学べたもんじゃねーと思うけど
-
>>729
始めた頃は横サブすらも知らなかった
wiki見なくても武装くらい分かるようにして欲しいわ
-
それじゃあアケゲー全部やれなくね?
-
僕的初心者にお勧めの機体は
20 ガンダム f91 青枠
25 インジャ フリーダム
30 ニューガン ノルン
どうですか?
-
そろそろ「目的別」って言葉を覚えろよ
初心者が「勝つ目的」なのか、「成長する目低」なのかハッキリしろ
-
勝つのが目的だったらやっぱり強機体に乗ったほうがいいのでは?
-
初心者がF91乗ったら瞬殺されますよ
-
>>735
初心者がゼロとかフルクロ乗っても足手まといなだけ
使い道がはっきりしているとか武装が素直で使いやすい機体のが初心者は勝てる
-
オススメするに当たって最低限大事なのは
・複雑なテクニックを要求しない
・基本が学べて他の機体乗っても応用が聞く
・弱い腕でもある程度補える武装や性能がある
これが当てはまるやつを考えると
・BR、ダウン出来る射撃(バズーカなど)を持ち、キャンセル出来る
・発生や判定に優れていて、かつ、そこそこ伸びのある、バランス取れた格闘がある
これらを持ってるやつが望ましい
-
初代でいいじゃん(いいじゃん)
-
>>737
ノルンだろうが
ゼロは今は別に強機体でもなんでもない
-
個人的な意見だ、ノルンよりも前衛覚える為に運命TX辺りの方がよくね?
-
俺は初心者の頃運命使ってたから
運命いいと思う
-
操作がわからん、キャンセル・コンボって何?→Vガン
前衛後衛とか覚醒とかの立ち回り、セカインとかのテクニックがわからん→ゼイドラ
対人してみたい→ノルン
CPU戦前提のど素人からスタートするならこんな感じがベストだと思ってる
最初に高コス使うと訳もわからず落ちまくって死んで金が吸われて萎える
-
>>734
初心者が勝つ目的で選ぶ機体なんて上級者と変わらんし、腕の差で勝てないという
実も蓋もない結論にしか辿り着けないよ
-
いや、初心者が勝ちやすい機体と上級者が勝ちやすい機体は違うだろ
初心者がガナやヴァサ使って45%勝つのは難しくないが
初心者がストフリノルン使って旋回やらで回避してラインを上下を的確に行って45%勝つのは難しいぞ
実際、都心の初心者台だとガナヴァサのほうが圧倒的に多い
逆に初心者が30使うって相当きついと思う
-
初心者はガナーかラゴゥで相打ち狙いで前斜めブーストメイン連打してればいいんじゃね
-
初心者はまず基本からですよね
-
操作方法覚えて、上手い動画の真似してたら様にはなるよ
-
いや、L字とられて終わりだろたいてい
L字とられて被弾し、L字とる意識なく攻撃できず
で負けるでFA
-
強い機体使っても使えない→じゃあ弱or良機体乗っても何も出来ませんね
基礎が学べない→強機体とか基礎が強いから強機体なので、素直に強い武装しかないです
勝てる機体と学べる機体は〜→基礎が出来ないとどの機体も同じです、勝ちたいだけなら初心者はガナ一択
-
ゲーム人口増えて欲しくて初心者にこのゲーム長い事やってほしいし強くなって貰っていい勝負したい奴と
シャフで初心者とかエンジョイ勢と組んだ時に痛い思いしたのが嫌だったからいいからお前らこれ使えって奴が
自分がどっちの視点で意見してるのか隠して同じスレで話してるから食い違ってるんだよ
特にこのゲームやる奴が全員自分と同じガチ勢で負けたら自分と同じくらい全員悔しがると思ってる奴ちょっと冷静になった方がいい
-
変なアスペが自治しに来た怖い
-
初心者にはDXをオススメする
-
家庭版でも買って軽く動かし方でも覚えればいいんだよ初心者はさ…
アケなんて1万も10万も溶かしてからようやく初心者卒業なんだからさ
-
それな
初心者およびじゃねえんだよこの毛ゲーム
出来ればアケコンでもかって家庭用やればいい
フルブならマキブとそんなにかわらんから
フルブで基礎覚えればマキブで絶対生かせるはずだ
いきなりマキブとかエロ本もAVもみないでいきなり本番するようなもんだ
-
初心者どんどんおいで〜
俺の養分にしてやるよ^^
-
初心者が養分になる奴とかたかが知れてるな
初心者とか対戦してもしょうがないんだからそっとしとけよ
-
とりあえず盾さえ出来れば対戦はできるか
-
盾よりズンダが先やろ。
-
盾よりステップ、BDだろ・・・弾避けて、正しい方向に逃げる事覚えさせなきゃ。一秒でも長く生きてくれないと狩り合いでも勝てやしねえ
-
3000使いたいんですが
TVゼロ、シナンジュ、ノルンならどれがいいですか?
基本シャフです
-
一番使いやすいのはシナンジュやな
-
そもそもキャラゲーなんだから自分の好きな機体つかえばええやん。好きでもない強い機体使ってもモチベーションが続かんやろ。
某初心者の人へ
好きな機体で勝てるようにするからゲームとして面白いわけであって、勝ちたいから強い機体しか使いたくないってんなら、一生CPU戦でもやってろ。
-
勝てるようになるかは機体もあるけど、教えてくれる人のレベルもあるよね
プレイ環境は大事ってのは今さらながら思う
-
>>763
対戦で勝つのに強機体使うのって当たり前だろ。
蒻機体乗りの負け惜しみですか?
-
別に勝ちたいがために好きでもない機体を使おうとは思わないな。好きな機体が強機体なら喜んで使うけど
-
勝ちたいからゲームをやる層と、この機体を動かしたいからゲームをやる層がいる
前者は強機体を使えばいいし後者は好きな機体を使えばいい
ただ、このゲームで基礎になる立ち回りは全ての機体に応用が効く重要な要素なので
それが効率的に学べるような機体(個人的にはガナをオススメするが)から始めると
上達が速くなって好きな機体でも勝てるようになると思う
何より楽しむのが一番だということを忘れてはいかん
-
>>765
毎回環境トップ乗らないと勝てない強機体厨さんちーっす。
-
>>768
>>765のこと煽るのはいいが機体使用率ランキングみればほとんどが>>765と同じ思想ってことは分かろうな
君は少数派なんだよ
-
>>768
好きな機体使って勝ち越せなくて負け惜しみ垂れてるゴミカスザコって惨めだよね。君のことだよ。
-
どうでもいいけど
ID:VxNEz8qs0
こいつなんでsageないの?
-
初心者気取ってるんだろ
強い機体を使えと言う
言い換えれば
右も左もわからぬ初心者は真っ先にランクスレを開き強いと評価されている機体を選び
強いと評価されている技を言われるがままに押し付け続けろ
かつて自分がそうしたように、と
-
勝つことにこだわっている奴も少なからずいる。弱機体で勝ちたいのならまずは強機体を自分で使ってみて対策などを覚えてから使ったほうがいいぜ。
-
好きな機体使ったらゴミカス雑魚なのか。ろくなゲームじゃないな
-
>>774
好きな機体使って勝ち越せなくて強機体に文句垂れてる奴がゴミカスな。ちゃんと読めよw
-
雑魚なのに弱機体のってランダムに一人100円捨てさせるゲームやるの?
正直そんなクズは上手い下手以前にゲーム辞めてほしいんだけど・・・
まだ勝てる見込みある方法とってくれない?
捨てゲーと変わりないレベルなのに批判はされないのね。
野良は相方見ず知らぬ他人だって前提で、なんでアホな事するの?池沼?
-
>>775
好きな機体勝ち越せなくて強機体に文句垂れてる奴
誰も勝ち越せないなんて書いてないよね。お前こそちゃんと読めよ。
-
実際ガンダムならみんな好きだしその中から強い機体選んでるんだろ
-
初心者が勝つ目的なのか、成長する目的なのか
それによって違う
-
とりあえず強機体使えって言ってる奴の大半に
不特定多数の初心者とかエンジョイ勢に自分と同じガチさを求めるくらいなら
自分と同じくらいガチでやりたい相方と対戦相手見つけて固定やれよ、って言いたい
ゲームで、それもキャラゲーで知らん人に勝利至上主義押し付けんなよ
-
でも初心者に負け続けろって言ってるようなもんっしょ?おすすめ機体聞かれてるのに好きな機体乗れっていうのは
辛うじて勝てる可能性がある強機体に乗れって言う方が親切ではないのか?
-
ぶっちゃけ、アケだけでうまくなるまでやるか、家庭用でうまくなるまでやるかだと
時間的にも費用的にも
家庭用>>>>>>アケ
ってくらい開きがあるからなー
プレステ持ってる前提なら圧倒的に家庭用が上
家庭用ならコストも低く、好きなときに好きなだけできるけど
アケだと10万突っ込んでも下手なやつは下手
-
初心者が勝てる場合なんて敵も初心者だったってだけだしな
素人同士じゃ強機体=わからん殺しだろう
-
俺は始めたときは色んな機体が使えることが楽しくて、エクバの時なんか最初は勝率3割程度だったけど楽しかったぜ。
勝って楽しい奴もいればゲームに触れるだけで楽しい奴もいるから、初心者がゲームシステムを覚えるために最適な機体、初心者でも扱いやすく尚且つ、ゲームに勝てる可能性が高い機体。それを纏められればいいのかな。
-
あげちゃった。すまぬ。
-
初心者救済システムドライブシステム
-
複数の女と付き合いながらも友達と遊ぶのにアーケードに金ばっかおとせねえわ
家庭用コスパ最強すぎてやばい
強いて言うなら時間気にせずやりすぎちまうことかな
-
おせわになっておりますおもにしゅうまつにかんしてはぼくじしんはいまのところは休業中とゆうことですみません、、、、ここだけの話若い時からあった車のローンさん何回も、消費者金融さん何回も、新築ワンルームマンション&ガレージ、そのたもろもろの毎月のしはらいなどなどは、父母様みなさん、おもにへいじつにかんしての組合、祇園付近さんの同級生、などよりお金をだしていたたいてぼくじしん名義の債務0にしていただけたのですが、、、、父母様の家のローンは何年かまえにやっと父母様が支払いおわられたみたいです、、、、2015/07/12時点ではぼくじしん名義の家のローン車のローンはない状態ですがぼくじしん名義のカードローン6枚で210万円の支払い残りの状態ですpsカードローン6枚の使い道は7年前からの西門から中のかたがたにかっこつけておごってしまった代、1人でタクシー代、1人で生ビール代、1人でホテル代、などがつかいみちでしたが最近は1人でイオン様代1人でコンビニさん代がほとんどです。最近は父母様みなさんよりいろいろめぐんでいただいて、おもにへいじつにかんしてのみなさんよりいろいろめぐんでいただいて、カードローン6枚よりいろいろめぐんでいただいて、ぼくじしんギリギリの状態です もうしわけございません おもにへいじつにかんしての職安様経由で7月はおもにへいじつにかんしての勤務場所に7日ぼくじしん出勤さしていただきました。職安様経由のお仕事で今後もかせいで長期的に返済、最悪は利子返済さしていただきたいとおもっております いろいろもうしわけございません
僕自身はおもに平日にかんしてはよっちゃん&ヨシヒロ&がぁー&かかし&murachianです
-
>>782
それはねーわ
家庭版とか雑魚しか残ってないから上達の限界が違いすぎる
うまい人と強機体の中でやってれば対策もできてどんどんうまくなる
家庭勢は雑魚狩り、強い奴は蹴り、クソ回線マッチ
アケはふるいにかけられてうまい人が残るが家庭版は強い人や強機体が
ふるいにかけられて雑魚にいい環境だからな
-
自由なんかコスト帯底辺から調整によって一気に上位になって初心者にもオススメされ始めたけど
調整前後の性能差が初心者にわかるとも思えん
初心者っていうのはそういうものだろう
-
>>789
半分賛成で半分反対。
ある程度VSシリーズに慣れてるなら即ゲーセンでも問題ないだろうけど、初心者がいきなりシャフなり固定なりに来ても何もできずに終わるだけ。まず金を無駄に消費して自信がなくなる方が早いと思う。
それなら、ある程度家庭用で対戦慣れしてうで磨いてからの方が金銭的には圧倒的に効率的がいい。
もちろん789が言うように俺も家庭用勢に比べればアケ勢の方が強いと思うから、ある程度(ランクマで佐官くらい?)対戦に慣れてからはゲーセンに来てやった方が上手くなると思うよ。
まぁ、手っ取り早く強くなりたいなら、ゲーセン常連と仲良くなって教えてもらったりして一緒にやるのが一番早いけど、そんなことできるならここ見に来ないだろうし・・・。
-
強い人と家庭用でやりたいなら強い人と直接お願いしてプレマで対戦するなり配信枠にでもいけばいいと思う
だから家庭用から始めるのは大いにあり
マキブから始めるなら30からはシナンジュ、20は鰤ガナザク青枠ぐらいから選べばいいと思う
25、15は考えなくていいわ 15じゃなければヴィクトリーだけど
-
>>789
それまさしく初心者台+中級者台やん
それをアケでやろうと思うと万単位でとけてくだけじゃね
>家庭版は強い人や強機体がふるいにかけられて雑魚にいい環境だからな
つかブメってるけどなんなんだこの文章は・・・
頭悪いのか・・・?
そしてアケだろうが家庭用だろうが、1シーズンで上級者入りは無理だぞ
全国ベスト4だか8の千秋だって、当初はアケでクッソ弱かった
導入シーズンなんて家庭用で十分だわ
周りに上級がいるならアケがいいけど
-
好きな機体で楽しむのが一番いいとは思うけど
こういうスレに聞きに来る奴が求めてるのって
この作品とこの作品しかみてないんですがどれが使いやすいですか?
○○と××と△△が好きなんですがどれがスタンダードですか?
のあたりな気がする
強機体使いたい奴は最初からランクスレ行くだろ
-
確かにな”初心者にお勧めする機体”の大前提として強機体じゃなきゃいけないならこのスレいらん
ランクスレでSランで癖ないのってどれっすか?って聞けばいいだけ、分ける必要がない
-
今作はTX。はいおわりおわり
-
とりあえず仕事量の少ない1500から始めよう
-
1500はドライブ時間が長いですね
それぐらいかな
-
3000の次に仕事量多いんだよなあ…
-
セダン!整備士やってるから少し壊してから納車、オイル漏らすだけで壊れるぜ
-
25だけどゼイドラがいいかと
-
初心者に降りテクの重要性はわからんよ
-
初心者だけどエクシア使っちゃダメだよね、多分、あとブランチしたら何故か人と対戦したんだけど、これは仕様なのかな?
-
>>802
逆に、ブースト管理下手糞な奴(潜在的にかなりいる)が、落下に頼りきりでVSの基本である如何に安全に着地するかの技術を向上させない傾向にある
全リプの試合とかな
-
>>803
メインが普通じゃないとか格闘機の20だとか動きの基本がピョン格だとかはあるけど
好きなら使っていいと思うよ、組んで負けたとしても文句言う方がおかしい
仕様です、ただCPU戦で乱入されないような設定もちゃんとあって
デモ画面中に上の方に書いてある、レバー倒せば詳細見れる
-
今更はじめるくらいならやるなよ、オモロ、オモロ
-
変なやつが湧いてるな
-
機体に乗らずに帰ること(笑)
対戦の邪魔になるから帰れ!
-
機体は好きなのでいいんだからともかく回数だわ
回数こなしつつ、どうやれば勝てるかじゃなくなんで負けたかを考えないと絶対に強くならん
アケにきて無作為に10k溶かすんじゃなくて、なんで負けたかを考えながら10k溶かすのとでは全然違う
それが嫌なら素直にフルブかって千でも1万でも負けて練習すればいいんだからさ
対戦ゲーは負けて学ぶことのほうがはるかに多いんだからさ
-
修正を機にジオ使ってみたけどこいつ使いやすいな
足回り良いしアメキャンメサキャンあって防御武装ありプレッシャーありで格闘機だけど射撃戦もこなせる
割と初心者に向いてるんじゃない?
-
マシンガン使えるなら砂岩、苦手なら鰤でいいんじゃないの?
好きな機体使いたいですって言われたら頑張れとしか言えん
好きな機体で勝つのは楽しいと思うが、強い機体で勝ちまくるのも楽しいと思うよ
-
対戦での勝ちや、階級や勝率にこだわっているなら射撃寄りの機体にしたほうがいいぞ。格闘機だと味方にカットされる可能性もあるし敵に近づくまえに迎撃されて終わりだよ。俺は格闘機に乗ってそれが嫌になったから、射撃寄りばかり使うようになった。結果的にそっちのほうが勝ちやすいしやっていて邪魔されなくて楽しいや。格闘機は身内狩りや固定での雑魚狩りで敵に連コさせるために使うなら十分にありだな。
20ならドレッドノート、ブリッツ、初代、ルージュ、F91
25ならフリーダム、ゼイドラ、トールギス2
30ならシナンジュ、ノルン、νガンダム、クスィーあたりをおすすめする。
15は癖が強い奴か全体の性能が低いのしかいないからやめたほうがいい。
-
俺はデュナメスとかオススメだけどな
シールドついてるし
どちらかといえば放置されやすい方が初心者にはいいはず
-
ちゃんと狙い撃てればいいけど
-
思い入れのある好きなのに乗ったらいいよ
初心者台で人の期待に文句つけるやるは大抵ろくなやつじゃないから
-
>>813
ただでさえ自衛力がなく手数も少なく、逆に狙われて終わりだよ。それでCSの使い方所か着地の狙い方も分からない地雷なら尚更終わりだよ。
-
それで言ったらドレノも無理だろ
-
ドレノは特格を扱えるなら問題ないと思う
-
>>811
強い機体で負けまくるのが初心者
-
初心者だからしょうがないな
-
でも確かにサンドは雑魚が使ってもそこそこ勝ててると思う
-
ブリッツは誘導切りの使い方を分かっていないとそこまで脅威じゃないし、ドレノは火力がやや劣っているのが欠点だよな。サンドロックは火力は高いし射撃もリロードを除けば普通に優秀だし、マシンガンでの削りも強いから本当に面倒だな。それに一度切りだが誘導切りもあるからいざというときに逃げるなり攻めるなり出来るから色んな意味で初心者が乗っても案外厄介だな。ブリッツやドレノは初心者が乗ってもすぐに勝ちには繋がらないイメージが大きい。
-
すぐに勝ててたまるか
立ち回り失敗してもリカバリーしやすいからいいんだよ
-
なんで初心者ってすぐエクシア乗りたがるの?
普通に初代鰤ドレノでええやん
-
>>824
機体の見た目で決めている奴も少なくない。まあそいつにエクシアを止めさせるなら徹底的にぼこしてやるのが一番手っ取り早い。
-
なんで中級者ってすぐ人の機体指図したがるの?
普通に好きな機体でええやん
-
>>826
勝つことに拘っている奴は多いからな。それに強機体のほうが立ち回りや基本的な動きを覚えやすいしな。
-
強機体で勝てないのに他の機体で勝てる訳もないじゃん
Lv50で勝てる相手にLv5の奴をひたすら挑ませる意味なんてない
10で勝てる相手に切り替えてその5差を埋める方がよっぽど上達するんだよ。
好きな機体乗りますって奴は相談に来ないし、おすすめってなったら強機体でいいだろ別に。
何よりアケもあるし家庭版でもひでえもんだし、ただの正論だけど
組まされる立場を考えようや、大会で弱い奴が弱機体乗って一方的にしゃぶられてるのとか見て擁護する奴なんて皆無だけど
強機体乗ってたら一定数は階級が低いからしゃあない、とか見方はされる。
勝てなきゃダメとは誰も言ってねえだろ、ただ負けるだけがつまらないっていう話
>>819-820みたいなのがいい例、これで並〜弱乗ってたらどうなるか。
-
事実、機体愛勢の人って、勝つ為の技術・立ち回りどころか基本操作
が満足に出来てない人いるしね。
2on2の対戦ゲーで、組んだらはぼ負け確みたいな状況は
身内ならともかく他人と組む場合は煙たがれるかも…。
-
まあでも1に書いてない以上好きな機体で遊ぶ楽しみ方もいいんだよって事が定期的に書いてないと
エンジョイ勢どころかガチ勢になるかもしれない層も始める気なくなる気がする
初見のゲームを最初から対人負けないように全力で練習する気概で始める奴がどれだけいるか
-
俺は使いたい機体に合わせて最初の機体選べば良いと思うけど
例:普通の万能機→ガンダム、シナンジュ
マシンガン系機体→BD
メイン押しして行く機体→ターンX、ノルンとか
それで基本覚えて使いたい機体に派生していくのが一番良いと思う、自分がそうだったし
例外はドルブ、ヘビア、MF系かな
マスターは比較的使いやすいとは思うけどMF系はイマイチ攻め手とか特殊なの多くて
-
地走系機体は、このゲームの基本操作である慣性ジャンプ・フワステが
やりにくいからなぁ。
この二つの基本が身につかないと、ブースト管理の重要性も
理解できないだろうし、最初は避けた方がいいかも。
で、基礎が固まってきたら、自分に合った機体の立ち回りを学ぶとかね
-
何だかんだで初代でいいんじゃないかな。
基本的な武装揃ってて耐久高めだし。
他のコストの機体はある程度慣れてから使った方がいいと思う。
-
初心者はエピオンのっとけ
立ち回り上手くなるのは保証する
-
単純に勝てば二倍練習できるんだからアケで強機体以外勧める理由はないと思うけどなぁ。ブリッツとか標準的なBRあっていいと思うけどミラコロは甘え勢に恐ろしく反対されそうw相手のドラ格にミラコロを合わせるってことが学べるわけだしいいと思うんだけどね
-
>>835
ドラ格にそんなの初めから教えたら鰤以外乗れなくなるだろ
鰤は高機動力だけど着地甘い初心者じゃ耐久低くて速攻落ちる
無視もされやすいから強機体ではあるけど初心者に勧める要素ゼロだろ
-
相手のドラ覚の時に絶対ミラコロ貯まってるなら確かに甘えだけど初心者は適当なところでミラコロ吐かされるので無いことがある。無いなら素で自衛するしかないけどその時点でドラ覚に甘えなしの自衛?の練習になってるしそうならないようにドラ覚までミラコロを使わないでとっておけるようになれるんじゃない。結果的に通常時に高機動生かした立ち回りを得られそう。無視されるなら最悪先落ちはしないしミラコロを強引な着地に使うようになれるでしょ。あと着地甘くて簡単にとられるレベルじゃ耐久なんて関係ないです、高機動で避ける練習しよう。少なくとも学べる要素0はおかしいと思うんだが
-
まあそういうことだわな
耐久低かろうと自衛武装がわかりやすいのいいよね
初心者は何も知らないんだから
-
>>837
言われて見れば確かに
>>857に対して草とか付いててなんか腹立って脊椎反射で答えてしまった、申し訳ない
ただ初心者が固定で始めることって珍しいと思うし、鰤って初心者がわかりやすい強機体じゃないと思う
普通のメイン付いてて強機体選ぶならギス2とかドレノとかのほうが良いんじゃないかなと
-
スマン
「>>835に対して」のミスや
-
ギス2いいと思う。シャフなら25ってむしろ有利だし。ドレノは足と自衛以外ときついからやっぱりドレノならブリッツの方かな
-
ギス2あれくっそ使いづらいんだけど
あんなのは初心者じゃなくてプライド捨てた奴が使え
-
ギス2はSBの使い方や特格の使いどころを覚えてしまえば、普通に乗れる。地雷は素直に自衛や射撃が強い機体を使うんだな。射撃戦してくれたほうがまだ勝機がある。
-
ギス2、足回り良いしブースト管理覚つかない初心者には良いと思う。何より特格が
開幕から使用可能な上に追いにも自衛にも使える高性能っぷり。このゲームを
続けていく上で優遇機体の優位を実感するのは大事だと思う。
-
>>2とか>>11で既に結論出てるのになんでこんなに伸びてるんだろうな
-
定期的に強機体アレルギーとそれに反応する人が湧くからパート1からそんな感じだし流れ変えようとチャートみたいの作った人は叩かれまくって終わった
-
ギス2勧めてる人って修正食らったら勧めなくなると思う
-
>>847
そりゃあ強機体が弱機体になったら勝ちに拘っている奴は降りろと言ったりするだろうな。俺ならギス2が下方されたらフリーダムやゼイドラ、AGE2を25でおすすめする
-
でもそれって機体のポテンシャル全部引き出して初めてその強さなわけじゃん
素人がランクスレ眺めて機体選んでもなめてるとしか思えないけど
-
>>849
勝つことに拘らず向上心のない雑魚よりはマシだな。弱機体使う雑魚よりは強機体使う雑魚のほうがまだマシに思えるよ。
-
そうそう。いつまでも周りが無能を許容してくれると思ってる奴のほうが
他人をなめてる。弱者という立ち位置を利用して楽したいだけっていうね。
-
ここって上級者同士の固定に初心者連れていく前提で話してんの?
-
>>850
向上心ねぇ…
俺の見てきた初心者は大抵好きな機体より強機体の方が上達速度遅いぞ
-
>>853
人それぞれ機体でも向き不向きはある。俺自身はドレノよりはブリッツやサンドロックのほうが合っているのと同じようにな。
-
それも好みでしかなくね
-
>>853
好きな機体なんだから向上心あるんじゃない。
特に思い入れとかない人に弱機体薦めんなって問題じゃないの
初心者が基本を学ぶって言って弱機体使うと負けが込んで心折れるか機体性能の差だからしょうがないとか言い始める。
好きな機体なければ少しでも勝てる機体選択させて勝たせた方がいいと思うがどうだろう
-
解釈としてはそれでいいが、少しでも機体選びで勝てるというのが間違いだと思うよ
-
最終的にこのゲームに勝つのが目的なんだから勝てる要素満載の強機体乗って強みを理解するのはいいことだと思うんだけど間違ってるっていうのは何が間違ってるの?
-
初心者に勧めるなら昔最強で今でもお手軽のノルンだろ
-
勝つのが目的なら上達しないとな
上達が目的なら機体はそういうものにしないとな
-
その上達する目的の機体は強機体で俺はいいと思うんだが。聞きたいんだけどあなたのいう上達出来る機体は何?出来れば他の機体と比べてそれ乗ると明確に学べるところ書いてくれると助かる
-
なんでもいいと思うんだよねぇ
使いたい機体を使って満足し、苦手な機体も使ってキャラ対をし
上級者と張り合うなんて無意味だから初心者同士で集まってやってろと思う
環境上位を勧めるだけならランクスレで事足りるしどの道このスレは埋めて終了
-
フルブならともかくアーケードで似た実力の4人が集まるっていうのは難しいと思うんだよね。多分近くの店のシャフに行くことになるから強機体乗った方がいいんじゃないのと思う。まあこのスレ埋めてランクスレでいいかもね
-
初心者ではありませんが、格闘機入門に良い機体を教えてください
-
MFにいくかいかないかでまた違うな。
格闘っていったらMFだよねー
⇒マスター
格闘機が好きだけども地走はなあ
⇒エクシア、アバランチ
あたりが妥当じゃないの?
MFはゴッドとか忍者とか操作が特殊なやつ多いから
初心者はあんまり向かないかもね。
-
あとゼノンとかもお勧め
-
クアンタもいいんじゃないかな
-
個人的には最初は入りやすくて奥が深い上に格闘機の楽しさも分かるマスターが一番だと思う
-
アニメ版巴マミがオススメ。優秀なCSティロフィナーレ。高威力で強誘導の覚醒技「死ぬしかないじゃない」による押し付けも可能。
着地取りの練習少女としてこれ以上のマギカは存在しないだろう
-
なんどもいってるんだが初心者はハルート、カトル、カブルのれ
俺を信じろ
-
X3は適当に乗っても楽しい
上達するにはいろいろ必要なんだけどやり甲斐を感じられるならありかも
-
正直サンドロックでFドラ横ブンしてるのが一番楽しくて強い気がする
-
>>870
乗り換えたときに楽しくなるパターンだな悪くない
-
とりあえず換装機と格闘特機は無いわ
特に格闘特機とか個人差炸裂にも程がある
-
強い機体乗せないでも俺フルセイバー好きだからフルセイバー乗るわでいいんだよ
結局好きな機体のって動かすことが一番長続きするし楽しい
強機体のせたい厨は
彼女作る時もとりあえず好きでもないけど彼女作ればそれでいいって感じに近い。量じゃあねえんだよ質なんだよわかったかクソガキ
-
初心者同士でやるなら強機体はおすすめせんな、上手い人の中に入るなら何でもいいよ、機体性能だけじゃ勝てんから結局練習する羽目になるし、やる気がありゃ勝手に上達する。
-
そもそもろくにプレイした事もないような初心者に対人させるとか金無駄にさせるに等しい
機体は好きなのでいいからまずはCOM戦で基礎を覚えさせるのが先
ステップやBDも知らんでどうにかなるゲームじゃ無いよ
-
ガチ固定初心者です。ガチ固定の立ち回りを学ぶのに適した機体を30.25.20.15それぞれ3体ずつ理由も込みで教えてもらえないでしょうか。
-
>>878
は?スレん中よめよ
-
初心者はお呼びじゃねえ
出てけ
上手くなってから出直せ
初心者は知恵袋にいけここはまだ早い
-
スレタイ詐欺wwwwwwwwwwwwwwww
-
>>878
4人全員でストフリ合戦でもやっとけ
格闘射撃ファンネル全部持ってってから
-
なんだこのクソスレ
議論終わってんだからせめて初心者に答えてやれよ
答えられるほどの頭ないんだろうけど
>>878
3機は面倒だが3000はノルン(性能トップクラスだけど意外に甘えられるほどではなく場合によって押し引きのバランスを上手く取らなくてはいけない)
2500はギスかゼイドラ(しかガチ固定に選択肢ない)
20001500は面倒なんで自分で調べてくれ
-
初心者のためのスレというより
ガチでやりたいのに初心者に趣味の機体で入られてイラついた中級者が
ニュアンスでどうにか騙しつつ強機体の使用を押し付けるためのスレだからな
15はだいたい自分の得意距離得意状況では超強いけどそれ以外に追い込まれたら負けるっていう機体で
その得意なのは皆違うから総合した立ち回り学ぶより使いたいのそのまま使ったほうがいい気がする
強いて言うならデュエルが変な癖ないし若干硬いかな
-
そもそも厚かましいんだよこの質問者
質問する分際でなにが各コスト三機ずつ理由付けろだ
礼儀と顔を正せ
-
まあ、確かに固定初心者の事情に配慮した上で、コスト別に固定の立ち回り学べる機体を
理由込みで3機上げるってかなり面倒だわw。
-
理由を言えないから強機体の強みも知らないで使ってる素人って結論
-
逆にお前らはどんな機体でこのゲーム始めたんだ?強機体?好きな機体?
-
俺は自分が好きな機体(ちなみに弱機体)からゲームを始めて今もそれを続けてる
このゲームの基礎を知るためには初心者は弱機体強機体に関係なく、自分がモチベーションを保ってやり続けられる機体を選ぶことが大切だと思うね
それを踏まえた上でモチベーションが上がる機体がわからない人のために、効率的に上達することができる機体を考えるのがこのスレッドだと思う
-
強機体なんてころころ変わるし、もっと覚えなきゃいけない基本テクあるのにいちいち乗り変えてられんわ
-
連ザから始めたけど高性能だけら使いやすそうだしフリーダムからだったな
格ゲーもだけど基本的に強いキャラの中に好きなキャラがいればそれで対COMクリア狙ってる
マキブはフルブまでの経験もあってνのどっちかかケルだったと思う
-
固定の練習を始めた初心者です
現状25アリオス20ドレノを乗り込んでいるのですが
30がどうにも決まり切りません
相方からは、このスレでの評価も高くシャフから使っていた胚乳が一番使えてると評されています
しかし自分との相性の良さを考えても、上位陣に対してキャラパが足りない気がしてなりません
そこで以上の事を踏まえた上で、固定での使用に耐え得る30機体のオススメを聞きたいです
-
キャラパがほしいならフルチンノルンの中から
すきなの乗ればいいんじゃない?
-
言葉足らずでしたね、申し訳ありません
胚乳と同様基本は射撃戦で、自分から布石を打ち
攻めるタイミングが作れるよりキャラパの高い機体
と伝えるつもりでした
キャラパとしてその3機が上がるのですが以下の3点
1.ナイチ・ノルンは(乗った上で)ミス待ちのイメージが強い
2.フルセ・ナイチは自由度が高く他機体が乗れなくなりそう
3.フルセ・ナイチは明日の修正次第
が懸念材料となっています
-
嫁がサポートしてくれるアリオスが良いよ(白目)
-
万能機のシナンジュとかが初心者にはオススメだなぁ。アメキャンあるのと射撃戦でバズーカが頼りになるね。自分から攻め込む事が要求される機体だから攻めが上達すると思う。
-
勝ってなれる為と、上達するための機体って違ってくるよね
前者は今ならトールギス2やナイチンゲールがお手軽で最適
後者はA下位〜B上位がよさそう
-
30は使いやすいものが多い(エピオンとかマスターとかペーネロぺーとかはやめてくれ)
25ならwikiの言う通り自由とか隠者
20は初代やPガン、青枠(30同様使いやすいものが多い)
15はダメです
-
ペーネロペーってオデュ弱くてドライブ適性耐性がクソってだけで扱いにくい訳じゃないと思うが
そこを含めて実戦レベルで扱いにくいって意味ならスマン
-
ターンX一択。
初心者が入門に一番使うべきでだろう超良機体。
・癖が無く、扱いやすい
・強力なCSからのセカインや、当てやすいメインサブで慎重に着地を取るというのを学べる。
・ドライブも両方使いやすく、シリーズ恒例恵まれた覚醒の爆発力で前衛の役割を認識出来る。
・格闘はターンX自体迎撃力が高く敵はあまり振ってこないので差し込みやすい。コンボも簡単かつダメが高い
・機体性能も現環境では中の上。
・格闘迎撃力は全機体トップクラスで格闘機に狩られにくくモチベーションも維持出来る。
・一撃必殺の月光蝶の逆転力
・御大将がかっこいい
20コスはF91やってろ
-
>>897
勝って慣れるとか意味不明
覚えて上達するのに勝ち負けは関係ないと思う
-
TXなんて初心者じゃ性能一割も引き出せない
何度も乗って武装の性質をを体感的に理解してからがスタートなのにその段階にすらいけない初心者には使い面過ぎる
TXは中級者が乗るべきだろうね
押し付け武装に頼らず武装の特性を生かした戦い方ができる
初心者にはシナの方が単純強力でいい
低コならF91とか初代とか
20は比較的癖のないのが多いから基礎作るなら選択の余地はかなりあると思う
あと上に上がってるノルンは個人的にはおススメできない
あれも初心者じゃなくて初級者が乗るべきだろうね
-
負け癖って言葉がある
初心者はあんまり負けが続きすぎると立ち回りが萎縮してなお悪くなる傾向があるしそもそもゲームを続けるモチベすら下がる場合がある
勝ちパターンを覚える意味でも上達にはある程度勝てる機体に乗せた方がいいだろう
-
慎重になるのは大事なことだろうに
-
地雷の典型でいう放水機とか壁オナとかそうやって生産されてきたんだろ
萎縮と慎重は違う
-
シナンジュは個人的に無いなあ
初心者に使わせたらあっという間に武装真っ赤にしてCS無いもんだから殴りに行くパターンで自滅。
勝ったとしても実入りのない対戦回しただけになるよ。
-
FAZZX1X2ドレノデルタ以外まともに使えない俺が通ります…
-
>>905
勝たされながら育った奴が何言ってんだ
-
つーか初心者が強機体使って勝てるならそういうレベルの相手だったっていうだけ
初心者に勝たせたいなら初心者同士でやれというのが最終的な主張だろ
-
初心者が乗って勝てる機体じゃなくて初心者がこのゲーム学んで上達する機体を勧めるすれなんじゃねぇの?
それだったら30はTXシナゼロ
そもそも初心者なんて何乗ったって勝てねえんだからまずはゲームに馴染むことから考えろ
-
てか次回作も決まって末期のこのゲームでまだ初心者の奴らは自分より弱い奴なんかおらんって思いながらこのゲーム始めろ
下から登っていくだけやねんから後は自分の気持ち次第やろ
本間に上手くなりたい奴は勝てる機体じゃなくて上手くなる機体を聞いてこい
-
>>911
次回作決まってんの!?
-
上手くなる機体乗れ→上手くなるには勝つ流れ掴むの大事→強機体乗れ→強機体より上手くなる機体乗れ
ずっとこの流れ繰り返してるよな
-
対戦相手がどのレベルかわからんからな
-
>>913
ねちっこく良調整機体厨と強機体厨がやりあってるからね
両方とも頭悪いわ
-
頭いい結論はどこにあるんだい?
-
両方用意すればいいだけの話やで
それを「初心者お勧め機体」で1つに絞ろうとするのが無理ってもんや
-
強機体はランクスレで足りてるな
-
第一印象とか作品見てだとかそういう好きな機体でいいと思うけどな
ヘビア、ドルブまで行くとアレだがインパ、ブレイブくらいなら理想行動が変態機動で忙しくなる一応普通にも動けるし
そもそも強機体乗れ派の奴多いし
勝ち癖がどうのって主張みたいだが
上級者の弱機体〜中堅に対して強機体乗ってスペック差で奇跡的に勝ったとしてもその後
強機体VS強機体になって露骨な経験差見せつけられて負けるんだぞ
その方が俺は萎えると思うが、同機体だったら特に
新しい方ざっと読んだだけだが>>884の前半みたいな奴ばっかなんだろうなとは思った
-
>>918
初心者に使いやすい強機体ってのは意味が違うだろ
アスペかよお前
馬鹿を自覚しろ
-
じゃあ難しい強機体と簡単な強機体を挙げてくれ
-
>>919
ぶっちゃけシャッフル想定なら
強機体使ってもみんながみんなガチ系機体投入してくる
わけじゃないと思うよ。強機体つかってなくても
相手が強機体選ぶ確率高いし。
初心者がPストとか使われても方追いされるだけだし
やっぱアリオスとかゼイドラ使ったほう勝率上がるんじゃね?
個人的には強機体というより自衛が強い機体のほうがいいと思う。
-
着地取りの大事さを学ぶ→ケルディム
闇討ちと覚醒の大事さを学ぶ→ブレイヴ
旋回や落下などの挙動の大事さを学ぶ→ノルン
意外とマッドな機体でゲーム性を分からせてから上で挙がってる機体に乗るのがいいと思った。
異論は全面的に認める。
-
ケルやノルンはともかく、ブレイヴは金枠の方が似た事意識できて敷居低い気がする
-
着地取りの大事さ→サバーニャ
闇討ちと覚醒→デスティニー
旋回や落下→ノルン
初心者には30乗らせる主義の者です
-
基本操作に慣れる→デスティニー、フリーダム、初代
時限でもいいなら→レオス、ゼイドラ、F91
嫌ならフルセイバーでチンパンしてろ
-
デュエルとF91とゼイドラアリオス自由が一番それっぽい
3000はわからん ストフリとかノルンでいいんじゃね
-
3000は一通り揃った万能機多いから割と選択肢あるよ
-
でも自分でゲームメイクするよりは後ろからついてく方がいいと思うんだよね
-
ゼイドラならCS、ゲロビ、格闘(派生、バウンド)、メサ落下、機動力とか色々揃ってるから練習に良いと思う
後は着地狙うオバヒしないとか基本を詰めていけばいい
25後衛の動きが出来るようになれば20も大体乗れるしそこから30の方が良い
勿論機体によるけど
ホームの1000戦もしてない奴が30乗ってるの見ると仕事しなきゃと思ってからか前突っ込んでダブロ捌けず蒸発が見てて多いし
-
初心者が対戦なんてできるわけないんだし、脱ダウン力そこそこあって、格闘振れて、ダメージ出る単純な機体のっけてCPU戦で基礎叩き込めばいいんだよ
間違っても降りテク使えた方がいいとか、いろいろできた方が勉強になるなんて思うなよ
初めに基礎叩き込むのが重要なのにあれもこれも出来る機体乗ったら基礎を阻害するじゃねえか
お前らが思う便利な武装と上達に必要な基礎の行動は180度違う
基礎ができてこそ降りテクが生きてくるんだ
そういうとこがなってないやつは高度あるのにアメキャンしたり、サメキャンして隙さらすだけだからな
基礎は大事だ。つか基礎しかいらん
それができたら次は対戦での基礎を学ぶ
これは初級者のレベルだな
-
フリーダムはNGってこと?
-
脱字ありました
フリーダムじゃなくてストライクフリーダムです
-
またまた連投します
全くの初心者に使えるのか私には分からない機体はストライクフリーダムガンダム、パーフェクトガンダムの2機です。
こいつらは使いやすいのですか?
-
ストフリは知らないけど、Pガンダムは初心者にオススメできんよ。理由は、足回りが微妙で
赤ロックが格闘機並に短いことが挙げられる。自衛に使う武装も射CS以外使い勝手が悪く
状況の変化に置いてかれやすい初心者は空気になるか狩り殺されるかの二択だと思うよ
ただ、慣れるくると赤ロックが倍は伸びる格CSや、発生・銃口補正・チャージの早さに優れる
射CSがいい感じに。Pガンダムは、格CS中の射CSのみ強いと思いまする
-
ストフリは初心者にオススメできない
理由としては落下が遅い、硬直が多い(そのための特格だが、飛びがちな初心者には特格は隙を増やすだけ)、耐久が低いなど癖が多すぎる
ストフリの評価は高いけど初心者には使えない
-
X2だな
-
賛成
勝手に追加すると、X2ヴァサが鉄板
-
サンドはどうなん?
-
このスレもう次スレ立てないでね
もうかなり前に要らないと認められてたし
-
>>939
何一つ学習できない
-
>>940
自治厨気取りの負け組ニートさんチーッス
目障りだからこないでね^^
-
初代に使用感が近い30機体でオススメある?
-
リボーンズ(声的に)
てか30と20じゃ役割違うから使った感覚が近いわけないんだよ
-
>>944
ありがとう。そりゃそうだねw
とりあえずリボーンズ使ってみる
-
声的に選ぶならそのままアムロ使えよw
まあTXとか使いやすいと思う
-
初心者にオススメの刹那の機体って有りますか?あったら教えてくっさい
-
やることが単純なクアンタ
-
このスレ初心者の定義と何に対して初心なのかを考えてないよね
だから2年間何を話しているのか全く分からない
まず誰に対して、どんな目的で使わせるか考えるのが先なんじゃねえの
-
射撃主体の万能機
自衛力も並以上
足回りがよい
武装が使いやすい
並以上の耐久力
初心者機体に必要な条件をざっくり書いてみた これを満たしているのは
X2 ヴァサ ゼイドラ アリオス等だな
-
感性ジャンプフワステズンダなどしかできない位の初心者に運命隠者はお勧めですか?
-
問題ないと思うよ
-
3000ならレギルス
それ以外ならギス2かブリッツ
これでええやろ
-
俺の知り合いがレギルスで降りテク使わずに強い強い言ってるからなぁ
ああいうの見ると弱い機体使ってもいいんじゃね?って思う
-
>>953
ノルンとサンドロックはなんで推すのやめたの?
-
昔フワステ苦手だった時に友人に羽オススメしてもらってから格段に上手くなったわ
機動力良くてフワフワしてるから動きがわかりやすくて誘導しない武装多いから着地とりも意識するようになるしメインステアメキャンとかも持ってる
特殊な機体だけど羽はこのゲームが上手くなるのには向いてる
-
ねーよカスザコ
-
初心者に羽とか正気の沙汰とは思えない
-
飛翔を使いこなす初心者か・・・ 明らかに初心者じゃねぇよ!!
-
飛翔なんて追われた時か最悪振り向きうちのカバーにだけ使っときゃいいんだよ
コマンドも簡単で足が速いからそこそこ形になるし格闘耐性ゴミな分引き際がわかるようになる
初心者の頃にありがちな雑な着地も気にするようになるし試合の運び方を知るっていう点で羽はほんとにいいと思うんだがな
-
初心者は初心者同士でしか戦わないしな
-
対初心者にはピョン格とか移動技多いと対応されないから勝率上がるよな
-
羽は操作が楽だから一理あるっちゃある。ガナーみたいなもん
ただ他の機体乗りにくくなると思うけど
-
羽って難しくない?
初心者だと近距離メインにステ格あわせられて
ボコボコになりそう。
-
メアメキャンできるしいざとなれば飛翔もあるから拒否できないこともない
まあ弾数管理はいるけどね
-
592さんの意見に追加
操作の難しさ等の理由により初心者に「オススメできない」と思う機体
※下記の機体≠弱い
エピオン ウイングゼロ(EW版) Ex-S ZZ ∀
ジオング シュピーゲル ヘビーアームズ改(EW版) ギスII
ケルディム アヴァランチ インパルス エクリプス ラファエル アルケー
ゲドラフ ドラゴン カプル&コレンカプル メッサーラ キュベレイ(プル)
赤枠 AGE1 ストライク インパルス(ルナ)
アッガイ リ・ガズィ ラゴゥ ヒルドルブ キュベレイ(プルツー) ザク頭Z
-
ギスⅡじゃなくてギスⅢでしたすいません
-
>>955
別に理由はないよ
てか俺は初心者の頃から今でもずっと升1択だけど
-
移動ゲロがメインの機体初心者にすすめたらあかんでしょ
格上にはあてれずぼこられ初心者同士なら移動ゲロささりまくってゲームにならん
30
レギTX
25
ギスⅡ自由
20
ドレノ鰤
基本覚えて強くなるつもりで使いたい機体いないならこのあたりの万能機がいいでしょ
-
出た強機体厨
-
強機体厨とか言ってるからいつまでも強くなれないんだよ?強機体だろうが万能機で練習して基本学ぶのがあたりまえだろ
-
横レスだがTXと自由に関しては確かに強いけど、強機体厨って煽られるような立ち位置でもないっしょ
-
いつまでも強くなれないという前提はどこから?
-
自由なんかがそうだけど、万能機と言ってもBRの依存度が高い機体は初心者が使うとすぐ弾切れするからイマイチだと思うんだよな
同じ25ならゼイドラ、30ならシナンジュなんかは代わりに撒いていける武装あるからいいかも
-
ドレノだと使い初めはサブ中でメイン、サブリロ中でCSを軸にって使い所が分かりやすくはあるのかな?
ただ特格が曲者な感はある
-
強いって言われているナイチンゲールとフルセイバーはレギルスよりは初心者向けじゃないんですか?
-
>>974シナンジュって結構BR依存度が高い機体だよ。修正でサブもアシストもリロードが伸ばされたから弾数管理をきちんとやらないとすぐ弾切れする
-
弾数管理覚えるためにブリかシナのせとけって話
-
結局、勝てる経験値つめる機体に乗るのがいいのか
純粋に基礎を覚えられる機体がいいのかって話に戻るパターン
正直、2000や3000やっても弱いんだよね
いまじゃ全国ベスト8に入ってるやつらも最初は弱かったし
-
>>973
強機体厨とか言う人って9割以上の人が対戦で出てくるだけで文句言って対戦すらさけるでしょ?
そうやって相手の機体見て対戦さけたりしてて強い人見たことも聞いたこともないんだけど?
強機体厨と言われようが基礎学ぶって意味でならレギとか推すね
使用感が軽くて特殊なことしないBR持ちが一番基礎学べるはず
-
ペーちゃんはどうかな?
-
初心者にペーネロペーだと・・・?
-
>>980
避けてないよ、むしろ強機体倒す練習台にする
でもそんな俺の話はスレチ
-
身内にフルブの時PDF出た事ある知り合いいるけどその人強機体厨って単語バンバン使うんだが
-
BR依存度高くてもCSあれば織り交ぜて使うようになるから弾切れしなくなるだろ多分
-
>>984
だから9割って書いてるでしょ
その強機体厨って連呼してる人が強くてPDFでたのかしらないけど実力があってでたのなら強機体厨言いながらも対戦してるでしょ?
-
どっから計算したか謎の9割
さっそく例外出てきて残りの1割扱い
-
例外以外は口に出さないからでは。
それともそうだねっていう同意コメントが9回並ぶとでも?
いわゆるほぼ100%だけどかみつく奴が居るから1割は余裕持たせてるんだろう
どういう統計って俺基準だろうから知らんが。
ただ俺も強機体厨っていうけど、場の空気読まずそればっかりだしてる奴への皮肉みたいなもんだから
どこから向上心の話題に繋がるか知らん。
固定でガチ機体出すのは普通だしな、むしろ出せない奴が居るとは思えん。
-
>>969は初心者の事情を考慮した上で筋の通ったコメントしてんのに、対案も出さずにいきなり
強機体厨認定するほうがどうかと思うが…
-
レギルスの真価はサブとCSキャン
初心者には手に余る
それを除いてもオーソドックスなものを持ってるというなら適した機体はいくらでもある
-
どうせ基礎もできずに勝てもしないんだから
基礎が覚えられる奴ならなんでもいいだろ
-
25 ギスⅡ ゼイドラ
20 ブリッツ F91
逃げたいときや強引に攻めたいときは特格使うといいよって教えられる4機体
武装もシンプルだしこれでいいんじゃない?
TXとか自由じゃ自衛や押しつけが学びづらいと思う
-
とりあえず1にも最新50にもないから書いとくけど
好きな機体使いたいとかアニメ見て気に入った機体使いたいって奴は
そういうプレイスタイルでも別にいいんだからな
そういう奴にまであれこれ理由つけて強機体とか
テンプレ感のある機体使えって押し付けてる奴もたまにいるけどそんな奴らは無視していい
-
>>993
そもそもこのスレがお勧めする機体スレっての分かってる?あくまで勝手の分からない初心者にお勧めするんだよ?
本当に好きな機体があるなら勝手に使うだろうし、キャラ選が不安でここに来たとしても必要なのはそれがどう難しいのか、オススメ機体との差は何なのかを知る事だ
ここで言われて使うのを止めるようならその程度の愛って事なんだしモチベにも繋がらないでしょ
しかもこのスレに強制力なんて無いしまして質問者の身内にそんな奴が居ようともこのスレに関係した話じゃない
以上から君のレスはこのスレに不適切だと思うのだがどうだろうか
-
基礎覚えたいなら海老戦車ヘビアみたいな極端な奴じゃなければ何でも良い
+勝ちたいなら強機体と呼ばれる機体から選べば勝てる可能性上がる
でもまず初心者は全国リプで良いから覚醒吐くタイミングとか相方との距離、事故った時の動き方とか学んで下さい
機体なんかより重要です
後はグッと来た機体のWiki読んでCPU台で動かして自分で決めて、どうぞ
-
そうだよねー
正直基本が出来ないと勝てないキャラとか初心者に使わせるのも謎
出来たかどうか判断出来るレベルって相当上級者だよ
だって機体性能次第では基本通りに立ち回らせてくれないもん。
それを考慮してギリギリまでコイツ読みあいしてるな、って気づく人少ないよ。
精々動画勢の○○が狩られてるとか、○○出来てないとか言うだけで終わる。
そんなので一体何をどう上達していくのやら。
環境に負けず基本を通せる機体と言えば必然強い機体になるのだが・・・
-
その強い弱いというのも、BRの性能とか旋回性能とかそういうレベルだけの話になるな
-
>>994
>>993で俺の言った好きな機体があるならそれでもいいってのと>>994の
>そもそもこのスレがお勧めする機体スレっての分かってる?あくまで勝手の分からない初心者にお勧めするんだよ?
これが1に書いてあれば何の問題もないんだよ
>>994はこのスレに対して皆こういう意図でこのスレに来るはずって決め付けてるだけ
どこでも言える事だしネットだと特に多いけど周りが自分と同じ感性、価値観の奴ばっかだと思わないほうがいい
-
>>998
別に全員が全員俺と同じ考えだとは思っちゃいないし、違う考えのやつなんて幾らでも見た事あるわ
このスレはその辺の考えの違いを延々と有耶無耶にしてスルーしてるからこそ自分で"決め付け"をしてるのよ
だから前述の意見に対して、考えそのものについての否定をせずに反例も挙げず、決め付けだと言っても何の意味もない
それに前述の意見の様に定義を狭めるのを決め付けとするなら、(俺は同意するが)好きな機体を使うのもまた選択肢だと定義を広げるのもまた決め付けだよ
-
埋め
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■