■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
アストレイレッドフレーム改 Part.4
-
正式名称:MBF-P02KAI Astray Red Frame Kai
パイロット:ロウ・ギュール
コスト:2500 耐久力:750
変形:× 換装:×
武装■
メイン射撃:ビームトーチガン
射撃CS : ガーベラストレート、タイガーピアス投擲
サブ射撃:タクティカルアームズⅡLアローフォーム
特殊射撃:マガノイクタチ
後格闘:格闘カウンター
特殊格闘:タクティカルアームズⅡLソードフォーム(レバー入力変化)
覚醒技:タクティカルアームズⅡLデルタフォーム
■リンク
・wiki
ttp://www54.atwiki.jp/gundamexvsmaxiboost/pages/45.html
・携帯用リンク
>>100>>200>>300>>400>>500>>600>>700>>800>>900
・過去スレ
Part.1 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/56800/1392452762/
Part.2 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/56800/1397579050/
Part.3 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/56800/1404632675/
次スレ立ては>>950、踏み逃げの場合は気付いた方がスレ立て依頼をお願いします
-
>>1乙したくなかったらどいてな!
-
赤枠スレが伸びないのを見ると手があっ乾く!
-
これが俺の!>>1乙の一撃だぁ!!
とりあえず前スレが埋るまでは放置かな
-
おつ
前スレ埋まったね
-
前スレ要望テンプレ
930 :名無しEXVSさん:2014/10/27(月) 00:52:41 ID:MENswoVM0
じゃあアレかな、数字割り振るから選んでもらってもいいかね
「これだけでも」っていうくらいだから3つ程度かな?
んでその3つは絶対必要なものとして認識するって感じ?まぁ分からんけど
内容は最近上がってたのまとめてみるわ
①機動力向上
②赤ロック延長
③メイン射撃性能up(リロ、弾数、発生、誘導etc)
④CS性能up(チャージ時間、発生、誘導etc)
⑤メインサブ追加
⑥サブ(発生、弾数、リロetc)
⑦特射(発生、補正改善、スパアマ付与etc)
⑧N格(突進速度、食いつき、衝撃波の仕様変更etc)
⑨横格(食いつき、テンポup、ダメup etc)
⑩後格(発生、持続時間、テンポup etc)
⑪特格(発生強化etc)
⑫赤い一撃(ダメup、デバフ付与etc)
⑬覚醒技(持続時間関係、機動力etc)
⑭素の状態でフライトフォーム可
-
修正するんだったら壊れるぐらいになるように祈らないとな。
レッドフレームのほうでも言ったが中堅でいい、って考えだと最低限度必要な強化すらこなかったからな
たとえ間違っていようが何度でも言うよ、アストレイシリーズは中堅でいいと思ってると中堅にすらなれない
-
こいつってどう修正すればぶっ壊れるんだ?
-
25の中で最速の機動力と特射リロ短縮発生強化して補正改善スパアマつければ良いよ
-
特格を高速化 アーマーの時間延長
サブ弾数増加 常時リロード
CSの弾速をはやく
格闘の食いつ強化、こんだけやったらやっと厨がつくほどになるかな
-
>>7
爆上げされた結果最終的に悲しみ背負った素赤枠のこともあるから、未来見据えると適当なのがどのあたりか悩む
元が元だからこれでもかという強化でもどうなるかね…悲しみ
-
生赤枠が爆上げされたことなんてあったっけ
-
爆上げというか、暴れすぎたと言うかな
-
生赤枠が暴れたっていつの話してんの?
FB家庭版初期?
あれこそ狩られの極みだわな
-
昨日こいつで横格振ったら一試合で3回スカした
格csすらついてないテトラの後ろブーストにスカし
フラフラッと上から降ってきたスタゲにスカし
相方が真横でスタゲの覚醒技くらったから運ばれる前に止めようと振ったら、スタゲがテトラに誤射されてよろけて相方だけに当たった
なにこれ
-
髭の横格との明確な違いはビームか実体刃か、斬ってから下がるか斬りながら下がるか
どうしてこうなった
-
赤枠改が刀振るたびデスヘルメインみたいなのだせばこぼす事もなくなるんじゃね
-
光波ブレードか…
まず赤ロック距離上格闘と機動力は必須項目だよなー
-
というか横格のクソさはバグに近いよなあ
伸びなくて追えなくて出しきり長くて動かなくてダメ170とか全Vsシリーズ全機体中最弱だろ
-
あとメインサブください
-
メインサブのルートがあってもダウン取りすら出来ない気が
煽り抜きで何を強みにしたいか、開発がどう考えてるのかがわからない
-
仮にキャンセルルートあっても発生が遅いのがネックだな。慣性も乗らないし
-
追うときにBDを少しでも残せるならメインサブのキャンセルルートは必須だろ。
赤ロが伸びれば仕事は出来るよね、この機体。
後は特格の高速化と横格のバグさえ無くせばまだ使ってて楽しいかな
-
この機体の悪いところは方向性が、定まってないくらい武装がそれぞれ粗末な造りになってる。
だから修正案が右往左往する、
逆に言えば、次の修正で方向性が決まって、新たに使い始める人、離れる人が出てくる。もしくは微調整(赤枠)になって封印されるか…
-
今後微調整すらされない可能性もあるんだよなぁ
-
>>24
ほんとそれな
>>25
ヤメローシニタクナーイ
-
メインサブはいらない バズーカみたいに中距離での追撃は無理だし、弾幕はるのだって弾数的にも威力的にも不可能かつ無意味だし 弾速の性質上見られてない敵に撃つものをメインとばして自己主張するのも逆効果
それだったらまだサブメインのが実用的 そんなもんより他のがほしいわい
-
メインで動かして
サブで追撃なら命中率上がらなくもないと思うが、やっぱ赤ロック短いとな・・・
いっそメサキャンとサメキャン両方出来るようにしよう(提案)
-
考えずにとりあえず気になる武装詰め込んだって機体だし武装が噛み合わないってのもらしくて面白いんやない?
そのせいで弱いんだろうけどさ
-
メイン6発下さい
移動打ちできるから赤枠と弾数同じでも差別化出来ると思う
-
メインサブって赤ロ継続なり使い勝手も変わるじゃん
いらないっていうのはよくわからない
-
赤ロ継続なんてマシンガン系や複数キャンセルで続けてたれ流せる武装群もってなきゃする機会ほとんどないだろ
そもそも赤ロギリ以遠にいること自体すでに終わってるし
-
キャンセルはいらないんだよ。あっても、武装がキャンセルで強くなるようなものじゃない。サブが増えてくれれば、ステ踏ませられるから使い道ができる。個人的に格闘の道に進んでほしいな、特格強化、格闘の伸び食いつき時間短縮なんかの強化、CS弾速強化の修正送ってくる
-
修正の要望送るんだけど、こっちで勝手に使ってる言葉って使わないほうがいいのかな?
赤枠とか、CSとか、そういうこちらが短縮するために用いる造語みたいなの、
-
正面に攻撃しながら別の武装出せるからメインからのキャンセルは強い
機体やら繋ぐ武装が噛み合ってるかは別として
赤枠改の場合距離つめる為の布石としては優秀だと思うよ
-
派生ももっと欲しいよな。
X3の強化中特格派生みたくソードフォームで吹っ飛ばすとか、白キュベの横格射撃派生みたいな感じでヤ○チャの繰気弾よろしく連続で打ち上げたりとか
機動力と格闘とメインの弾数が優先だけどさ
-
自分はこいつで前衛とか無理と割り切って後ろから刀刺したりサブ当てたり後衛気味に立ち回ってるんですけど
みなさんはどんな立ち回りしてますか?
-
>>36
白キュベ射撃派生みたいな感じで繰気弾…アローフォームを使った派生ってことか?
>>37
基本シャッフル勢だから相方まちまちでよく前衛もするが、それどもやっぱり味方次第だな。
25格闘機同士なら一緒に前衛みたいな感じでアロー撃ったり特格ねじ込んだりするし。
大抵は何でもいいから当たって敵がよろけたらメインかCSで追撃、格闘届くならダウン値次第だがN前や後派生で放置してもう1体を追ったり、特格(主に前か後)でぶん殴ってる
-
派生は派手さが圧倒的にないからなあ・・・。イフリートとかエピオンみたいに派手に動くのが欲しい
-
まともに二刀流してる横格の性能とテンポがアレだしな…
-
運命と組んで、後衛で味方の射撃にCS2を合わせたり、サブ置いてステを踏ませる
メイン当ててからBD格特射〆したり、BD格生当てからCS2初段・特射〆
鈍足付けた相手を相方と追う
そうやってまぁまぁ勝てるようにはなったんだが、シャゲに乗ったら世界が変わってしまった
これからはシャゲ使いになります
-
>>39
赤い一撃も派手じゃないしなあ生赤枠の特格の締めに今の赤い一撃なら派手でよかったと思うけど
なんというかどの格闘も派手なようで派手じゃない、と言うか・・・
-
赤い一撃
ヒット時のヒットストップを重くしました
ヒット時の打撃音を大きくし、全筐体から流れるようにしました
-
>>43
劣化してる上にうるせぇw
つかダメ強化かキャンセル可能にしてくんないかな…可能なら両方
-
赤い一撃
台詞のボイスを一定かつ大きくしました
-
この際赤い一撃超鈍発生超威力のロマン技に……
-
全ての補正無視の一律80ダメとか
即派生だとダメ低いがコンボの締めに使えれば高火力
ロマンがあっていいのでは
-
ストフリのCSに慣性乗せるくらいなら赤枠二人のCSに乗せてくれよ
-
武装はスゲー噛み合ってるんだよ
普通ならかなり穴はないはずなんだが、全ての武装に謎の欠陥があるから噛み合ってるはずなのに弱い
しかも、原作設定の欠陥じゃなくてゲーム的な欠陥だからね
通常BRに青運命ミサとシャゲの薙刀と鈍足プレとアーマー巻き込み大ダメージ格闘ついてて移動技があって長時間拘束格闘と拘束+大ダメージカウンターがある
って書けば強そうなのに全ての武装が他機体の類似武装から大事なもの消した性能だから…
-
>>49
かみ合ってるかどうかはともかくとしても、ゲーム的な欠陥で悲しみ背負ってるのは激しく同意
-
正直格闘の補正と衝撃波の属性さえちゃんと調整してくれたらまだまともに戦える
出し切りのほうがダメージ出るのはほんとやる気なくなる
-
補正とかどうでもいいわ 特格がある以上絶対来ないし
てか現状でもN出しきりだけで250こえるのにそこ文句たれるとこか? 悲しみ背負いすぎてちとおかしくなってない?
-
補正も何も格闘なんてあたらないから問題なんだろ
-
>>52
N格出し切りとか使うことがほとんどないんですけど…
-
出し切りの方がダメ出るのがやる気なくなるって具体的になんの話をしてるの?
-
>>55
虹ステしてコンボにすると途端にダメージが減るのがきついのにあんな長い時間効率の悪い出し切り格闘のダメージが一番高いっていうのが気に入らない
しかもコンボダメはそれより上に全然行かないみたいだし格闘機である意味が感じられない
今更すぎて自分でも何言ってんだってなるんだけど
-
動くN格なんてほんと一部だけしか持ってないじゃん 立ち位置的にはマスターのN格前派生な感じだし
そもそも補正緩和なんかされても出しきりの火力がさらに上がるだけなんだから関係ないよ
N格はダメージ関連でいえばほぼ完成されてるといっても良い 4段目各種の属性くらい それ以外の各種格闘がしんでるだけ
てか純格闘機でも3000でもないこの機体でこれ以上の火力欲しいとかどれだけ火力馬鹿にしたいのさ 「火力だけはあるな」を地でいきたいのかよ
-
長過ぎる、コンボパーツにならない以上
-
N格の補正上げれば戦えるようになるなら誰も苦労しねぇよ
-
補整よりまず当たるようにならんとな。それと当てに行く為の機動力も
-
補正が良くなればN前やN後から特格で追撃すれば…うーん
-
そもそもみんなこの機体をどう運用してるの
どんな機体が僚機に向いてると思ってるの
-
割と固定でデュエル赤枠改で勝ってるんだが…
あ、俺はデュエル側だから赤枠改の事情はそこまで詳しく知らないけど、CSなりバスターなりでお互いで動かしたり刺したりしてセットプレイとコスト生かしたドライブ覚醒の
クソゲーで勝ってく感じ
通常時の赤枠側はメインやCSやプレ始動で適当に横特なりBD格からCS〆とかで、デュエルは基本バスターとパージアタック確定のみを狙う
ドライブ圏内とか覚醒溜まってからマトモなダメージレースが始まるから通常時は基本不利だし余裕勝ちはまず無いけど最上位ペア出されなければ今のところなんとかなってる
-
天帝とか伝説とか、相手を動かしたりよろけさせたりできて自衛もそれなりにこなせるオールレンジ持ちとかなら結構やりやすく感じるが
-
よろけさせてくれればCS2とか特格ねらえるからオールレンジもいいかもな
素の機動性低いから前衛向かないから、同コスト以上でもガチ射撃機、コストが赤枠改より低いとき以外は進んで前に出たくはないけどさ
-
どんな相方であれ基本2落ち覚悟で前衛やってるけどわりかし勝てるよ
幸い火力だけは足りてるし
-
せっかくN格をアリオスに生当てしたのにアシストに衝撃波消されて死んだ(笑)
-
個人的に相方に向いてる機体だと、最近30レオスと組んでるけどいい感じだよ。
赤枠改が2落ちの立ち回りでレオスには後ろからチクチクダメ取ってもらう感じかな
-
それサバーにゃーやノルンやストフリでよくね?
赤枠じゃなくてあヴァランチエクシアでよくね?
-
エクリプスと組んでる人いない?
30後衛より息切れせずに弾幕張ってくれる気がする
-
BD格からの後特って
出し切りからか、地獄車叩きつけからか、どっちのが火力出るんですかね、
-
>>70
シャフで一回組んだけど、極限まで進化しきって、改も覚醒たまるまでどれだけお互いの耐久調整できるかでかなり違う。
極限まで8割残して改が二落ち戦法なら強かったが。ただ、Efに絡まれると救出しにくいのよ赤枠改の武装だと
>>71
計算は…クッ
BD格ってあれでカット耐性微妙だから持ち上げて叩きつける前にキャンセルしてN前とかで締める方が多いからやったことないわな
-
とりあえずはメインサブキャン話はそれからだ
あの程度の性能で出すのにブースト一回挟むのはふざけてる
-
>>72
体力300はあろうゼイドラにFドラ中BD格N<後特決めたら吹き飛んだので
wikiでは出し切りから後特で260って書いてたけど、Fドラありきとは言えもしかしたら…と思ったんです
ちなみにリプレイモニターは操作出来ない仕様だったので確認出来ませんでした
-
ブー格出し切りから後得で272でした
-
覚醒・デルタなしで? 状況次第ではありか?
-
後ろ特は覚醒技みたいなもの
-
>>72
なるほどサンクス
固定で2落ち前提をわかってるエクリプスとならそれなりにできそう
-
身内で遊んでる時によく相手がエピオン使うからカウンター結構使うんだけど
完走できたことない、強制視点変更、切ってから収刀までが一切動かないし長い
でもかっこいいから完走してるとこ見てみたい
-
別にカウンター出し切って300超えるって訳でもないし、スタンさせたらそのままN格に繋いでもいいのよ
カウンター完走するよりはカット耐性マシ
-
すいません、覚醒、デルタ無しです
計算上も260にはなりませんでした
-
後格完走はロマン溢れるが無理に近いしなー
-
ノルンのカウンター性能をこいつにも与えるべき
-
>>79
遊びで友達とタイマンしてたときカウンターを完走したことあるけど
両手ホールドから格闘が当たって抜刀居合い→スタン→N格最終段のような納刀→爆発
だったと思う
納刀の動作がかなり長かったから対戦ではまず使えないかなぁ
-
対戦中に完走したことがないってことでしょ
-
>>84
ごめん>>79の書き込みを激しく勘違いしてたのでこの書き込みスルーでオナシャス
-
後格はFドラ格闘機に迫られた時の最終手段だな。少なくとも大ダメージは防げる可能性はあるし
リスキーだけどな
-
特射派生にメインキャンセンつけてメインの弾数8にして
格闘中にオバヒでも特射派生できるようになればSドラ中に前作修正前神になれるな
-
こいつ普段SなんだけどそろそろFも使ってみたいんだよ、その際のコツとかある?
-
>>89
Fドラしても格闘を過信しない。いやマジで。というかFドラ覚醒デルタ合わせでもしない限りはオラオラタイムなんてない
素直にBR→格闘狙っていきましょ。とは言っても横じゃ伸びが足りないので…いつものことだけどFドラしても同じだから気を付けてね
あとまあこれはネタでしかないけどFドラ時後特はなかなか面白い当たり方する。結構突進早いし
-
メインサブとフライトのメインキャンセル増加、メインとサブの段数増加はほしいな。
光栄しなきゃなんない時の空気感よ。ロック距離短いから比例してリスク伴うし
-
闇討ちしようにも機動力と何よりも格闘性能がな…踏み込みと伸びと当たり判定が
-
>>6のが全部来てほしいよ・・・
それくらい不満積もってるよ・・・
-
全部来てもいいとこ中堅になりそうなのがまた怖いよな…
-
シャフだとFドラ覚醒VLN特格ぶっぱが地味に当たる
それだけ
-
横格に派生移植してください
-
全部きても中堅ってのは度合いだな。レッドフレームの特射みたいに使ってた人が触ってやっとわかる程度の修正なら全部きても中堅以下。
発生速度、食いつき、誘導、威力、弾数etc。使ってなくてもわかっちゃうくらいの
大きな修正なら項目半分でも中堅以上食い込める。
レッドフレームの前例からすると、上がり方が厳しそうなのは不安だね
-
近距離で殴れる分、赤枠よりもコスト的にもきついと思うから…どうなんだろ
-
覚醒技を20秒にして別機体レベルに性能向上させて下さい
そしたら発動硬直長め解除硬直あり、覚醒使わないと使えない、時限強化でも許せる
-
むしろ今のままでリロ有り格CSにつけて欲しい
-
アヴァランチくらい持続ないときついぞ・・・素の機動力考えるともっと長くても良いと思うが
-
実体剣2刀流で20コスのサンドロックでもPV確認できるだけでそれなりに動くのにこいつはどうしてこう…
-
サブがランサーダート並でも余裕で弱い
特格を発生早くしてもまだ中堅
マガノイクタチにスーパーアーマーつけてやっと上位
ガーベラをシャゲ並でようやくガチ
-
こいつの覚醒技とスターゲイザーの特格ってどっちが機動力たかいのかね
-
>>104
さすがに負けてるって事はないだろうが、大して差がないと思える悲しみ。
コストの違いとはうごごご・・・
-
両方使ってるからわかるけど赤枠改の覚醒VLFドラよりスタゲの覚醒VLSドラのがよっぽどか距離詰めれるぞ
これは単に追いかける際に前ブースト旋回で追いかけられるかどうかによるブースト効率の差だとは思うが…うーんこの
-
本当に覚醒技なのか疑うくらいの時限強化で
時間も短く、CSで消せるとはいえ硬直有りだからな
フルクロ両解放くらいの強化でも覚醒技なら
今の1.5倍は長くしてもバチは当たらんと思うよなぁ
…いや、これは流石に言い過ぎか。。
でもやっぱり雪崩くらいの換装時間欲しいけどな
-
換装時間延長は機動力と格闘関連の次くらいにいると思うがなぁ。
修正入るかね…
-
ノーベルと同じ仕様じゃなんか問題あるのかこいつの覚醒技
-
核エンジンでもないのに無限発動なんてできるわけないだろ
それにいつでも特格コンボ楽々できるようになったらワンチャン殺すマンになって他の部分が直らなくなるぞ
-
言われてみればそうだね。気づかせてくれてありがとう。また同じ過ちを繰り返すところだった
-
覚醒技も修正欲しいっちゃほしいが、なによりも格闘関連だしな
-
皆って赤枠改使うとき相方の機体どうしてる?
参考に聞いておきたい
-
少なくとも射撃戦ができる機体だな。自衛が出来てダウンが取れればなおよし
CS2のデバフや特格のワンチャンを活かすためによろけさせたり動かしてくれるから、天帝とかとはよく組む
相方がリア友だから基本はブレイヴ、スサノオ、ローゼンあたりが多いけど
-
輝きたいので1500とくんでますベルガ
-
低コスワンチャンありそうだけど高コスの機体くるときつそうだよね
やっぱり2500の機体かなぁ
-
あまり赤枠改に耐久渡してもしょうがないし相方普通に30でよくない?
-
覚醒技が改善されるならコスト貰ってもいいけど現状じゃ…
-
覚醒技よりも機動力と格闘性能なんとかせんとロック距離短いのに前に出れんからな…
メインサブのルートと、メインとサブの弾数も欲しいけど…先に上のがな
-
3000か2500と組んで同じラインで射撃ばら撒くのが一番いいかもしれないな
-
ただロック距離と脚の遅さで付いていくのがきついっていうね
-
そこは腕でカバー(震え声)
-
こいつの最良の相方はデュエル
ギャグ抜きで
-
こいつで相方30は事故率高すぎるし25爆弾(ほぼ不発)以外やることないから、腕に余程自信ないと無理でしょ
-
うーん
なら1500になるのかなぁ
難しい
-
今作はそも3025がドライブ使用回数の関係もあるがきっついしな。
2525>2515>2520って個人的には感じるが。
シャフでデュエルとか犬と組むとホントやりやすい
-
射撃の手数がある15ってことで赤キュべを試した人はいます?
-
ないけど、赤キュベは自衛きつそうだからどうだろ
-
ASTRAYから15出すためにイライジャ出そう(提案)
-
イライジャさんVSAではガンダムゲットしたから…
-
せめて横格さえマシになればなあ
-
ホントそれナ
-
下格本当にかっこいい
じらして爆発するのたまんない
CPUにしか決めたことない
-
30でレッドドラゴン希望
-
格闘と機動力さえ格闘機相応になればそれだけでいい。
まあ格闘機だし、て言わせてくれればそれだけでいい。
-
レッドドラゴンなぁ・・・カレトヴルッフキャノンモードもあるし素や改よかは射撃充実してそうだけどな。出たとすれば
>>135
やっぱ格闘と機動力だよな。メインだけ見れば移動うちできる分アルケーとかよりかはマシだし
-
前格のテンポをサンドロック前格くらいにしてほしい、サンドロックを使って思った
-
武装がピーキー過ぎてなに修正してもそこまで変わらん
どれか一つバグレベルで強くしないと
-
特射のリロ短縮して範囲拡大して補正改善してスパアマつけるだけでいけるやん
-
格闘の食いつきの悪さは既にバグレベル
-
>>137
本当にそれだよ。前だけでなく全般にあの判定と躍動感をくれって言いたくなる
>>140
バグレベルというかバグだろうもはや…毎度のことながらそこ当たらないのってのが多すぎて
-
横初段で後退するせいか当たりづらいのが1番ムカつく
-
>>142
髭の横初段もそうなんだけどな。ただ、ビームか実体はさておくとしても、斬ってから下がる髭と下がりながら切る改でどうしてここまで差が付いた
-
格闘の吸い付き良く、補正、こぼし改善
特射スパアマ
覚醒技変えるか、格csに移動
これで自分は満足
-
そこに修正が入ればいいなホント…あと通常の機動力な
-
フルブに出たら輝けたかな
-
この機体貸し切りで時々使うけどかっこいいな!
かっこいいよな!
すごく…かっこいいよな…
-
横格出し切り前、前ステサブで決めて勝率ポーズアローフォームかっけぇwww
とかしたいけど現実は甘くなかった
-
アローの単発火力低いし、何より発生遅いからな・・・
-
こいつなんか掛け合い多くない?
コンクエやってたらすげえ喋るんだけど、サンドロックと組んだ時にもなんか言ってたような
あんまり見ないから知らなかったけどフリーダムロックした時も「せっかく助けてやったのにこうなっちゃ仕方ねぇ」とか言ってた
-
ドレットノートとかかなり多い気がする
-
技術関係のが多いな確かに。AGEシステムとか月光蝶にナノマシンやら
サンドロックとも掛け合いあるそうだしな
-
サンドロックと言えばだ、あの格闘のテンポと躍動感となによりも判定をくれマジで
何でもしますから!
-
テンポに関してはブッピガンがあるだろいい加減にしろ
-
ついに星が4になった
ゲージは赤枠とは違うものを期待してただけにガッカリしたけど
嫌な顔されながら、勝ったり負けたりしてやっと手に入れたゲージだと思うとスゲー嬉しかった
-
>>154
ブッピガンはともかく、格闘のテンポアレくらいあってしかるべきだと…
横格なんて思いっ切り負けてるじゃん…それでも使うけどさ
>>155
同じなのは解せぬが、使いこんで熟練度上がるとクるものあるよなー
-
大きな修正は望みません
メイン6発、メイン→サブ追加
CS1、2共にチャージ一秒短縮
これだけして頂ければ満足です
-
機動力と格闘もだな…
-
CS短縮はいらんなぁ 生当てできる性能にするのが一番
ずっと思ってたんだけど、メインサブってそんな有用? 弾速誘導性能やダメ改善よりもいるか?
-
メイン避けるのでステップ踏まれなければ距離次第じゃ当たるしなSドラでメインサブやると
結構有用だと思う
-
有用ってか普通あるはずの物だし、修正してくれそうな部分だからかな
俺は別にメインサブいらないな、サブに関してだけなら発生早くして欲しい
-
>>159
ガイアやZZのメイン特射みたいに、単純にコンボとしては繋がらないけどBR牽制しながら後の布石展開みたいなキャンセルがあると射撃戦が比較的楽になるよ
とはいえこいつのサブは発生リロなどの問題点も多いから、メインサブくれるよりはサブ自体強化して欲しいと俺は思う
とりあえず弾数回復を発射時点からにしてくれ。そしたらSドラを喜んで使う
-
画面上に1発しか存在できないからなぁアローフォーム…
そのものの強化もいるわな
-
もしSドラでアローフォーム連打とかできたらまぁまぁ面白かったとは思う
-
一応サブで使ってるアローフォームはショートボウモードだから連射がきくはずなんだがな
いや、FA-ZZがHMCもってたりヴァサがCBなのにストライクシューター持ってる時点で設定も何もないけどさ
-
その2体は設定では持ってるから大丈夫
比較相手は無傷の味方プルとかいう存在が捏造の黒キュベ
-
HMCはFA-ZZじゃなくてFAZZ(ファッツ)の方じゃなかったか?
-
どうしてレッドフレーム改を使ってはいけないのか…
-
まぁ、現状の性能では嫌な顔もされらーな。ウチのホームはいいぞ? 5割チョイはいってるからそこまで邪見されない
問題はちょっと遠征にいった時だけどな…あからさまというか露骨なのはちょっと、ね
でも使うけどな
-
こいつの横格なんでこんなかっこ悪いの…
二刀流とかめちゃくちゃかっこいい格闘期待するに決まってるだろ…
-
>>170
はじめはみんなかっこ悪いと思うんだ。なんだよこの回転,ダサッ・・・、ってな。
だけど星3あたりまでずっと使ってるとふと気づくんだ。
あれ? この格闘・・・・
>>171
-
同じ25コスであるスサノオはそれなりにカッコいいし、コスト下であるはずのイフ改やショーテルだから運用が違うとはいえサンドロックも普通にカッコいいのに…
なぜだ…
-
ロウが一刀流しか修めてないからじゃねーの ガーベラ貰ったときに本人も剣術指南受けたみたいだし
まあ本編読んでないし知らんのだけどね
-
そういやタイガーピアスはウンノウ爺さん(カーボンヒューマン)のレッドフレームのコピー機が使ってたの拾っただけだものな
機体自体はNブリッツ戦で壊れたのに大破したターンデルタのVL込みでTAと合わせて改造したもんだし。格闘もほぼ叩きつける感じとかだしな
-
横以外の特格は使ってますか?
使うとすればどんな場面があるでしょうか?
あとメインサブCSが刺さったらN前やN後から特射のコンボばかりですが他におすすめのコンボありますか?
-
心をへし折るドヤ後特
土壇場お願い前特
VLでのヤケクソN特N→N特NN
-
拘束時間(煽り)のN格特派生も忘れるなよ!
-
N後>N特NN
が決まる時はよく使うので調べてみた。
Fドラ時 306[体力140)
VLオンリー時 270と
あんまり威力が伸びないですね。
ちなみにFドラ覚醒VL時は
N後>N特NN 386(体力230)
と威力が段違いで伸びます。
-
やっぱり覚醒技の真髄は特格の補正にありかー
と覚醒技の事考えてたら不満になってきたので忘れよう
-
なんか時限強化機の生状態とかんがえれば結構妥当な感じがしてきた
というわけでVLリロ付きの格闘CSに移設はよ おまけで発動時の上昇改善も
-
結局CS溜めて横特しかしてない俺
-
横特は火力あるしさっと終わるからな特格の中では。
ダウン値と状況次第では前特後特も使うが、Nは生当て用だと思ってる
-
サブと特射からは横特二段目当て狙って距離調整するけど高度差で当たらないことあるから難しい
着地あがきの射撃がわかってるなら前特してるくらいで後は相方の射撃とかダウン値考慮して横特とN特使い分ける
-
ダウン値わからん相手にはとりあえず後特ぶちこんでるわ。最悪初段でダウンしても落下だし
-
また修正入らないそうですorz
-
いいんだよかっこよくて楽しいんだから(100円入れながら)
-
まぁ修正があろうと無かろうと使うんですけどね
-
MG赤枠改買ってぼくのりそうかくとうさせるのが楽しすぎる
-
それを撮影してコマ撮りっぽくしてバンナムに送るんだ!
-
>>188
>>189
それだ
-
気長に待つしかないだろな。FBの頃よかスタッフ仕事するみたいだしな今作は
-
他の連中も二回目の修正きてるしそろそろ赤枠改もくるかな
-
きっと次の次のアプデで修正されるさ
・レッドフレーム改の格闘を格好良くしました
ってさ
-
モーション高速化と赤い一撃の強化が欲しい
N出し切りやカウンターでもっと気持ち良くなりたいんじゃ〜
-
気長気長ってあと数ヶ月でロケテストから1年なのに日の目を見るのがおそくないか?
新機体が強いのはわかる、強すぎる機体と弱い機体を全部ひっくるめて相対的に中堅か中の上を作ろうとするからある程度強いのはわかる
だがコイツはマキブ新機体のはずなのにろくに格闘振れないお粗末な機体だったからな。
それがある程度改善されたと思ったらどんどんキラー機体がでてきてこいつの長所はとことん食われたし・・・.
嘆くのはみっともないんだが年末来なかったら、心折れそう・・・。
-
青枠と同じ性能なのに弾数制だった、プレッシャー範囲が今の半分
OHからFF出来なかった、横特は同じ高度でもこぼす、覚醒技が3秒短い
なんだろう初期と比べたら結構な上方もらってたのにこうしてみると
ほんとに攻めに関する事は一切触られてないな
-
格闘機じゃなくてロウの趣味機体だから…
-
エネルギー効率とか考えて実体剣持ってるけど、技術的な興味と趣味だしな
改はそれがさらに趣味に走った結果だから…作った本人が性能の全容を把握しきれない程度まで
-
特格弾数1のままでも超性能にすれば良かったんや
発生爆早にして降り終わるまでずっとSAつければ良かったんや
-
昨日対戦で使ってて
n格が入ったからすかさずレッドフレイムしたら
格闘でカットしにきた敵相方まですっ飛んで行ったwww
まさか実戦でなるとは思わなかったけどその日一番の気持ち良い瞬間でした
あと気のせい気のせいど思ってたけどこいつのメイン銃口か誘導弱くないですか?
-
移動撃ちできるってだけで最低ラインのBR性能だしな
-
やっぱりそうなんですね
他機体で当たり前に取れる着地を外したりしますし
-
なんでアストレイ勢はどいつもこいつもBRがヘタレなんだ
-
溶接用低出力のBRじゃなかったか
-
そんな無駄な原作再現するなら
アローも強誘導と連射のショート
銃口補正が2度掛かる狙撃のロングと欲しかった
-
もうサブをケルメインにすれば手っ取り早く強くなるんじゃないかな
-
格闘の布石ならまだしもケルメインとかになるとそれレッドフレームである必要ある?になりそう
-
ケルメインになるならなおさら赤ロ欲しくなるな
-
>>203
大正義青枠
-
>>206
どっちかというと、Ex-Sの特格が何もないとこで曲がるイメージだな。バトルデスティニー的な意味で
-
そもそもビームが目に見える弾速な時点ですでにあれだから
サブは誘導ついて判定普通なフォビサブみたいななにかが理想
ダメも80か90くらいないとなんかつまらん せっかくのTAなのにダメージさみしすぎだよあれ
-
結局この機体使って不満しか出てないんだから全部直してもらうよう要望送るしかないんだよなぁ
これだけとかいってもどうせ不満出るのは目に見えてるんだから
-
ぶっちゃけ横初段が改善されるだけでもかなり変わるぞ
-
まぁマイナスが1になる感じだ、かなり変わるな
-
まだマイナスだからな。まずはゼロに向けて歩いていく感じで
-
こいつの横がマイナスなら良く比較される髭の横は5000くらいですかね(適当)
-
通常格闘はサンドロックにすら負けてるありさまだからな…コンセプトはまるで違うとはいえ、一応こいつも格闘寄り万能機だろうに
-
まあサンドロックもサンドロックで結構嘆いてる場面があるけど
てか何故サンドロックと比べた
-
流行りの機体だからじゃね
まあそのうちシャイニングと比較されるだろうよ
-
両方とも一応は格闘寄り万能機、実態剣の2刀流だからじゃない?
フィンガーソードがどういった性能かによっては、シャイニングとも比べられるだろうな
-
AGE2とかPストというそれなりにやれる25に修正が入ったのに、こっちは無しか…
1回修正入ったけどさ、アレはアレで欲しい部分ではあったがそこ以外にもあるだろうっていうね
-
デルタフォームへの換装を覚醒技じゃなくて格CSあたりに持って来て時限強化にして欲しい
で、新しくかっこいい覚醒技をだな…
-
赤い一撃がもともと覚醒技じゃなかったのかと思う
キャンセルできないとか長いヒットストップとかドアンザクなみの吹っ飛びとか
-
ふむ、Δ中に特格の変型動作なしで最強だな 覚醒中はヘイト稼ぎまくりだぜ
-
覚醒技はせっかくの全部盛りなんだし乱舞でよかったのにな・・・何でこうなったし
-
二刀流乱舞
TA切り上げ
AF撃ち抜き
謎爆発
これでよかったと思う
-
次の修正に期待するか...
-
上がってんの見る度悲しくなるわ
-
シャッフルでも見ると「チ、赤枠改かよ」とか言われます、ハイ乗ってすいません・・・赤くてカッコよくて刀持っているのに
-
それな。使ったら嫌なのかよ!
-
バンナムはジャンク屋嫌いすぎだろ
-
初心者にまずは好きなの載ってみなっていうとどの人もこいつ選ぶんだよね
やっぱりカッコいいは正義
-
でもシャフでチッて思われた後
連勝決めてると対戦相手は(赤枠改が強いだと…?)と思うはず
実際は相手が弱いだけとゆう悲しみ
-
今日はじめて使ったけど見かけ倒しだった
-
見かけ倒しゆうな**
ちょっと乗せすぎて調整が甘いんだよ
-
>>231
ガロード「」
ジュドー「」
ロウ「」
-
シャフで横特二段目のみを生当てしたときに聞こえる叫び声を聞くために使ってる
-
>>231
デュオ「大勝利」
-
ジャンク屋系は赤枠改以外はやりようによっちゃ十分いけるだろ…
素赤枠の方が改より戦えるし
-
>>239 どっちもどっち
-
格闘という点においては圧倒的に負けてる。特殊移動も改は弾数を消費・機動変更不可とか制約多いし
-
赤枠はやれるっちゃやれるぞ 上位陣とはつらいけど、中堅どころ程度となら十分やり合える
-
ルージュの特射とかみたいに、武装が完全に別物になる程度の強化しないとキツいかもな
-
つか、今回の調整で一番よかったのはジョニーの特格格闘派生の範囲拡大がなされたことだな
可能なんならはよこっちもやろうぜばんなむさんよ
-
>>242
中堅どころ戦えるっていうのは中の中、中の下が限界だと思う
さすがに中堅上位とやりあえるっていうのは過大評価じゃないかな・・・。
リリース機体の格闘が万能機ですらやばいものがどんどん出てきてるのにBRバルカンCSの射撃全般がゴミなのに、格闘性能がフルブから変わってないんじゃ中堅どころと十分やりあえるって断言できないかな
2500格闘機(赤枠改を除く)、3000万能機、2000のほとんどは似たり寄ったりだからまだやれるとしても1500の上位陣に勝てる気がしない。
-
あんだけ不具合修正してんだからそろそろこの機体も横格が当たらない不具合を修正してほしいな。
-
不具合ではなく仕様の可能性が
-
壁際で後派生をスカすという現象が起きた。幸いCPU戦だから良かったものの・・・赤い一撃外すのと同じかね
-
>>247
大問題だ
>>248
この機体は多いぞ壁際で外す事のある格闘。
N格とN特最終段とか、壁際じゃないが至近距離のブー格とか
-
赤い一撃も壁際だったか坂の高低差のせいで当たらないことあるんだよなぁ
-
謎の中途半端な伸びで届かないN格初段。下がってから切るので自分から届かなくしてる感すらある横格初段
うーん、この
-
CS2は10秒リロードでいいから後格闘に行って欲しい。で単発ダウンか、3連アローが欲しい。
望み過ぎか?
-
>>252
そうでもないと思う。
サブはショートボウモードだし、CSにロングボウモードの狙撃とかで良いと思う。射撃の手数少ないし
-
なんか某機体スレとは違って、ここの住人はこの機体の強みと多大な弱みを踏んだ上での正確なコメが多くて良いわ。
個人的には
・覚醒技を赤い一撃。VLは格CS入れ替え
・BR弾数増
・メサ追加
・機動力25格闘機並みに上昇
・格闘性能(追従、変なとりこぼしを無くす、補正値の見直し)の向上
・プレスパアマ追加→補正値は下がってもいい
この中から全部とは言わんがせめて数個は次のアプデでオナシャス、バンナム様!
-
自分もそうだけどこの機体使い続ける人はたぶんだけど
こいつが好きで仕方ないんだと思う
弱い機体使って文句言うと弱機体厨wwとか言われるけど
好きな機体でガチ戦したいのは当然の事だと思うんだ、
-
壊れ性能がほしいわけじゃないけど、好きな機体で普通に戦って暴れられれば文句は言わんしな
-
格闘当たるようにしてくれほんと頼むよ…もう頼むとしか言えんよ…
-
あと、当てに行くための起点になる機動力、メイン、サブ、特射、フライトフォームの強化もな
…全部じゃね? なんか涙が…
-
サブとCSを入れ替えて少しいじったら捗りそう
CSは三段階チャージにして
1段目は足が止めてエクシアのBRみたいなのを三連射
2段目は今の性能
3段目三段目はケルメインの銃口補正に90の弱スタン弾
サブは今の二本投げの発生を少しだけ向上させてリロード5秒
-
258
バンナム様はきっと次のアプデで
赤枠改に上方修正全部盛り
をやってくれるハズ
心広く明晰なバンナム様ならきっと
-
ageてしまってゴメンなさい
-
キュベの射撃派生みたいにアローの光弾で打ち上げていく派生とかも面白そう。
ヤムチャのなんとか弾って気の弾を操作する奴みたいに
-
そう焦るでない、アップデートはたっぷりとある。
ちなみにヤムチャのあれは操気弾?そうきだんって技
-
こいつより弱い2500ているの?
-
ング
保証はしない
-
ラファエルでもこいつよりはマシだと思うし
-
オープニングムービーに大々的にいるんだし強くなるはず・・・強くなにますよねこの機体?
-
下を見るな下を、悲しくなっちまうだろうが
-
フルブにはopでアッガイにドリルを叩きつけてた赤い奴がいたな…
-
どうでもいいんだけどN格の衝撃波は弱スタンでその次の斬撃を納刀するまでにキャンセルすると強スタンでダウンするんだな
-
バンナムにはトップを下げるのではなく、ボトムを上げて欲しいな。
ゼロやバンシィが下方で赤枠改が戦えるのと、赤枠改が上方でトップと戦えるのでは嬉しさが違う。
-
ボトムズ?(乱視)
-
上を下げた方が多くの機体の対戦環境がマトモになるから下方調整はしゃーないだろ
-
あのノルンをそのままにしろというのは流石にちょっと
-
上も当然必要だが、下も見んとそれはそれで問題だし難しい部分もあるんだろうな
でも赤枠改、ブレイヴ、ザクⅢ改等強化いると思うの
-
そこにブレが混ざってる意味が
-
入魂が使いにくい、なのに非入魂時の火力が低い、サブの発生が遅い、特射が派生も含めステップ踏まれると再誘導しない
とか相方は言ってたな。特射は再誘導したら伸びはともかく弾数無限だから金枠特射とは違うベクトルで面倒そうだからそのままでいいと思うがな
フライトはキャンセル扱いだからか格闘は再誘導するけど、移動距離と軌道変更できないのがな。何かしらの弾数消費するし。
レバNがプレスでそれ以外がフライトとかでいいと思うんだ…
-
いや単にブレはそこに並べられる程弱くないって話だろ
コスト最下位クラスと中の下並べられたら流石に誰だって変に思うし、ブレ修正修正は流石に巣でおねがいしますわ
-
まあ好きな機体が微妙で嘆くってのはわからんでもないがな。
だが現状でシャフでもやっていける機体と、対人に出たらため息される機体じゃ並ぶところが違うからね
好きな機体がガチになってほしいのはみんな同じだ
-
なんにせよ、修正来るべきところには来てほしいよな…
-
修正してほしい箇所が両手で数えきれないな、こいつ...
-
足も使えば、数えられる量も倍だぜぇ!
-
機動力と格闘関連はな…ダメはともかく伸びと判定直さんことには
-
もういっその事別機体にしてしまえばいいのさ。
万能と格闘の換装機にするとか。
あ、それでも横格は修正を…
いや!全てに修正を!!
やっぱだめだぁ。
-
特格はワンチャン武装だから発生はあのままで良いとして、デルトするとなぜか火力が下がるバグ修正して…
あとはそれこそほぼ全部だな(吐血)
-
まぁ、何かしらというか大体にアッパーが来てようやく中堅下位に行けそうだしな
早く「チッ、赤枠改かよ」って言われん程度にはなりたい
-
チッて思ってるんだろ?
おっしゃ!宇宙一のジャンク屋の腕を見せてやるかぁ!
からの敗北
-
赤枠改なかったらマキブやってない自信ある
-
コンクエで格闘100まで上げて大剣ぶんぶんするのが楽しくてしょうがない
相手無強化なら横特2回で30が溶ける
-
なぜPストは2回も修正受けているんだ!ww
-
メインサブキャンだけでも下さい
なんでアグニキャンセル出来る奴がいるのにこの弓は許してもらえないんでしょうか
ブースト1回挟んで出すにはちょっと物足りないです
-
特格を応用の利く武装にしてほしい。せっかくのアーマーなんだから防御にも使える発生速度でもいいと思うんだが。
ノルンの徹甲榴弾みたいな時間差攻撃で格闘が死んでる。アーマーによる射撃との駆け引きなんか相当面白いと思うんだけど
いまダウン取れる武装増えてきてるしいい塩梅になるんじゃないかな
-
前特格使えよ
-
>>290
機体人気の差じゃない?
-
>>294
なるほど
赤枠改人気ないのかぁ…
-
いや特格はあれでいいだろ
-
すごーく久しぶりに乗った。
サブ→フライト→N格が何故か敵の目の前で素振りを始めたり、マジでなんもできずスクラップになったりと途中まで虚しい試合だったんだが…
デルタN特格フルコンを決めた時の快感が忘れられない。こういうのが赤枠改好きな人が多い理由なんだろうなぁって改めて感じたわ…
-
わかるわー
でも、フライト→格闘の素振りになる確率はマジ解せぬ
-
特格遅いと思うんだ。剣を上に掲げるモーションが入ってやっぱ遅いと感じる。現状で切り込める武装がないと感じるから特格高速化はあって欲しいんだが、早くしたらそんな壊れちゃう性能かな。前特も無限に出来ちゃうから他の前進型射撃防御と比べると発生遅いのは使いにくいって思う。
弾数制に戻して大幅強化をバンナムに提出してるんだが、やっぱり他なのかな
-
特格弾数制とか黒歴史再来かよ
-
特格をため無しにしたら通常格闘いらない子になるじゃん
-
特格高速化とか本気かよ
普通に横格のほうが修正ほしいわ
-
サブをギルガメッシュのゲートオブバビロンみたいにしたらどう?
-
ゼノン特格みたいなってことならいらない
そういう使い方出来ないし、もし別のが追加されるならロングボウの方がいいでしょ
-
どっちかというと、一定距離飛んで一旦ゼノン特格みたく停止して再誘導っていうのを想像してたな稼働前は
射撃の手数はほしい。後衛しなきゃいけない場合ロック距離と武装上空気になりやすい。下手に存在感だそうとすると被弾のリスク高まるし…
-
特格派生をキャンセル可能にしてダメージと補正をよくしてほしい
欲を言えばモーションの高速化も
-
本気だよ。格闘全般(とくに横格ののびのなさ)の修正はまず第一だけど
個人的な構想としてこの機体に万能型格闘機になってほしい。
特格が高速化にともなって相手への射撃、または格闘に対してアーマーによるカウンター要素となってほしい。
弾数制に戻すってのは使いどころを選ばないと使いたいところで弾がない、ってことになってホイホイ使えなくなるから使いどころを選ばないと弱くなるって感じにしたいし、弾数制になる分強くても問題ないかなって
現状デルタの硬直や時間の短さなどの欠点と機動力増加や伸び向上の利点の恩恵がかみ合ってない気がするんだ。覚醒したからって無理やり切り込めるくらい強化となってないし結局普段どおりの立ち回りとあんま変わんない、自分が使っててだけど
それが覚醒弾数無限になれば、高速化した特格が使い放題になって特格による切り口でより攻めやすくなるとおもう
もちろんサブの段数増加や機動力上昇も要望として出してるんだけど
この機体って原作の武装確認して作っただけってかんじなんだよね。このゲーム用に調整してない感じがするんだ
だからどうなるのかはバンナムの構想しだいだけど私はこういう感じになるように修正送ってます。もしやめたほうがいいならまた違う要望を送るよ
-
折角のレッドフレイムだし、なんか欲しいよな。
デルタの持続や性能が良ければ、フルクロの格CS中格CSみたく強化時限定技でもよかったのにいっそ。
キャンセル可能で威力もあればな
-
最近やってて気づいたんだけどFドラ覚醒技って結構キチガイ的な動きじゃない?
ここに動作を無くしてとかのテコ入れは本当のおバカさんになっちゃうんじゃないかなと思って。
横格の食い付きは何とかして欲しいけど特格は精々変形モーションの弱短縮が来れば御の字かと。
個人的にはチャージとサブの入れ替え、メイン5発、派生特射のバリエーションアップ、覚醒技にスパアマorプレッシャーあたりがいいなと思い始めた。
-
レッドフレイムをCPUのミーティアアスランに当てたらごっそり減るんだな
なぜ対戦では減らないのか…
-
覚醒技にデバフはなくていいからプレッシャーつくてほしいな
そうすればそこからVLで特格で高火力が一度約束されるわけだし
-
覚醒時にプレス発動ってことか? あの性能だし保険としては十二分かもな
まぁ、まずは解除硬直だけどさ。CSでキャンセルできるからある程度対応できるとはいえ
-
特格派生はあれ以上速くならんだろ セリフがすでにギリギリだ 動作中最後までスパアマつくなら万々歳だが
-
特格派生は天井まで届くくらいの打ち上げにしてくれたら使う機会増えるだがな
-
>>313
ちょうど良い!紹介しておこう、私のパートナーを!
-
時限強化と特殊移動持ちの機体がまた増えたな25に…なんだろうな。この悲しさ
-
シャイニング解禁時に修正来るかもしれんし気長に待つしかない
-
フィンガーソードでぶった斬られる未来しか見えないんですがそれは
-
赤い一撃で他より覚醒溜まりやすいとか喰らってる最中は覚醒抜け出来ないとかの要素が欲しい
-
劇中だとVLはセンサー代わりにしてたし、持続長くして射撃とロック距離強化も追加してもいいかもな
攻撃覚醒技ないならないでキランザムみたいな強化時限定の専用派生追加するとか
-
結局>>6のが全部来なきゃ満足しないんだろ
-
逆に考えるんだ、レッドフレイムは完走してから技名を言うタイプだと
-
>>321
ちゃんとした大幅強化が来るんなら全部でなくてもいい。
けど微強化や調整レベルなどの中途半端なら全部あっても文句が出る
-
みんな修正案どんくらいのペースで送ってる?1日一回のペースで送ってるんだけど。
-
こいつ使いたいんだけど何をどう使って攻めてけばいいの?
-
全武装使っても0かVL特格ワンチャンしかないから
乗ってその場の選択を間違えないようにとりあえず★3ぐらいまでのって感覚掴むしかない
-
>>324
ほぼ毎日1回ペース。年内修正はよ
別武装ないしは別機体になるレベルで…は言い過ぎだけど大幅で頼むよ他の25の格闘型&格闘寄り時限換装機程度には
-
特格高速化を要求してるものだけども、高速化して機体の突破口にする案はどうなの?
やっぱこのスレ的にはナシなの?
-
モーションの、ということならないよりマシだろうが多分微妙かな。
即スパアマって訳でもないし、覚醒中は通常に比べてかなり発生早くなるけど見られてると回避余裕だし
-
機動力と格闘のあたり判定、派生でなく素で特殊移動の使用可
は欲しいな。
結局はスレの最初の方で出てたテンプレのが欲しい、に帰結するけど
-
旋回と横がクソな時点で格闘機としては欠陥機だからな
-
それな。Nの広い性能も大概アレだが、まずは横格だ
-
特格高速化よりも致命的な射撃の弱さと機動力と食い付き射撃機以下の格闘が問題なわけで
-
補正の悪さもな…
-
そういやプラモでブルーフレームDのMGでたな。
X3のときも修正の時にゴースト新刊出てたよね、
ということは…
-
青枠2リヴァイはTAを分割運用できるほかはマイナーチェンジ程度だし、可能性はあるかもな。レッドドラゴンまだ出てないからわからんが
両腕にカートリッジ式のブレイドガン、旋回よりも突進性能に秀でたストライカー、大型・センサー・ステルス・ビームの湾曲・砲戦等各種ドラグーン…面白そうだな
それよりも改の修正をだね
-
アストレイ全般また来るんじゃね、
-
来てほしいよなマジで。赤というか、格闘寄りないしは格闘型のアストレイは何でこうも悲しみ背負ってるんだろうな…
アストレイ枠の機体だとアストレイじゃない機体の方が強いし…
-
シリーズ始まって以来迫害され続けるアストレイレッドフレーム。
彼はいまだかつてその性能を優遇されたことがない。
もちろんその改造機であるアストレイレッドフレーム改もまた前者と同じ道を歩いており、この先も大きく優遇されることはないだろう。
-
ヤメロー!シニタクナーイ!!
むしろ改はいろいろ中途半端なせいで素より酷いけどな…
-
やっぱりアストレイはアマツ一機だけ存在していればいい
-
赤枠改は
一度も大会で活躍できなかった・・・
射撃寄り万能機と格闘寄り万能機の中間の機体になり
永遠に下位ランクをさまようのだ
そして上方されたいと思っても上方されないので
そのうち赤枠改は考えるのをやめた
-
赤枠の歩み
エクバ稼働時…雑魚と呼んでは魚に失礼なくらい弱い
修正一回目…一応赤枠の基盤はここ(特射の挙動が今のそれになった)
修正二回目…弱いけど射撃もこなせる格闘機(ここでBRに慣性がつく)
フルブ稼働時…新ワザ新コンボも短い赤ロックで台無し(FCが使える最後の赤枠)
修正一回目…今までかち合い最弱だった特格爆強化やCS補正など強化されるもFC削除にお通夜(このあたりから苦手機体が増える)
修正二回目…やっと格CSが趣味武装からロマン武装になる(ほぼ今の赤枠)
マキブ稼働前…赤枠改追加。赤枠はロケテの時点で相変わらずだったので改に期待が集まる
マキブ稼働時…両赤枠使いが現実を知る
修正一回目…どちらの赤枠使いも微修正であることを嘆いている
今まで通りでいくなら赤枠はもう一度くらい修正あってもおかしくないが…?
-
2回目が両方とも射撃関連
つまり次はバルカンフレームになる
-
稼働前に二刀流でバッサバッサ行く赤枠改を想像してて、稼働した直後にCPUでモーションとかを確認してたら「どうしてこうなった」としか言えなかったな。六段中四段目まで刀一本とか二刀流の意味ないじゃん。
-
最終的には
下位ランク機体+使う理由=キャラ愛
ダロ!
みたいな話で幕を閉じる未来が見える。
あれ?俺ってニュータイプだったかな?
-
>>345
まぁ、元々コテツは拾ったものだから2刀流使いこなせてるわけじゃないと納得してるが、格闘性能の低さはな・・・
-
>>345
N格は日本刀らしさみたいなのが感じられないのも問題だな、なんか棍棒振ってるような感じがする特に四段目
wikiで四段目が『逆風』って表記だったのに久々に見たら『切り上げ』って書かれててワロタ
-
ロウもウンノウ爺さんに剣術は習ったけど流派までは取得したないだろうしな。
人型のMSだけならともかく、ミサイルとかのシャフトぶった切ったこともあるし
-
赤枠Nを見たときロウ本人が剣術を修めてるって設定が生かされてるなーとは思った
この機体はどの格闘もビームサーベルでやった方が強いんじゃないかなって感じではある
-
バッテリー動力だからな、核つかはないっていうロウのこだわりというかポリシーがあるし。ロウにとってMSは作業用であって兵器じゃないし
でもデルタフォームにアローフォームは動力故に全性能引き出せないと言う
-
アストレイ枠はドレノと強化中ハイペ以外はバッテリー駆動なんだよな…
-
赤枠改と金枠は相手からエネルギーを吸収できる半永久機関だけどな
-
永久機関の意味ググってきた方がいいぞ
-
たまに大学でもよく聞くし、講師とかでもそんなこと言ってる奴が居るから
そのうち日本語の意味も変わるんだろうなと思う。
外部エネルギー関与する時点でバッテリーと何ら変わりない
-
早く家庭用で気兼ねなく使いたい
-
ぶっちゃけ赤枠改の二刀流はそこまで気にしない方がいい
他の機体もサーベル2本持ってるけどなんで二刀流しないの?て言ってるようなもんだと思いなさい
-
この機体色々修正必要だけどさ、俺としては煽り以外で使い道が無い後格何とかして欲しいんだよね
ノーマル赤枠にしてもこいつにしてもカウンター自体の性能は微妙+カウンターなんか使わなくても他に優秀な迎撃択があるから後格に意味なさすぎる気がする
万能機とか射撃機で格闘の枠余ったし入れとこって話なら別だけど、格闘機である赤枠が無駄な技持ってるのはどうなんだよ
-
そこでだ。
我が渾身の修正案を聞いてもらいたい。
まず万能と格闘の換装機にして、
万能機
メイン ビームトーチガン
CS AF
サブ ガーベラタイガー
特射 FF
特格 換装
前格 つく
-
操作間違えた。
続きからすいません。
前格 突→切り抜け
横格 変わらず
N格 今の前格
後格 少しジャンプ→今の後派生
サブ派生で切り抜け爆発
格闘機(SF状態)
メイン バルカン
サブ ガーベラ
特格 WF(特格派生で赤い一撃)
特射 換装
前格 突
N格 変わらず
横格 変わらず
後格 動かない今の前格
なんてどう?
長文スマソ
-
フルブのシナンジュみたいだなっと思った(小並感)
-
カウンターの存在意義なんてもん大体のがそうだわ 今に始まったことじゃないだろ
覚醒抜け時の読み迎撃と無補正スタンを利用したコンボ始動以外になにがあるよ
-
>>360
面白いな。いっそ別機体とは言わんで別武装になってもいいから戦えるようになれば御の字
>>362
オバヒの足掻きや虹合戦の読み合いにしろ、カウンター判定の発生と完走までの長さがな…ノルンレベルならまだ実用性あるんだが
-
≫361
そう*まさにシナ!奴が30に行った今25帯に換装機っていないじゃない?だからというのもある。
≫362
カウンターって早くし過ぎると見てから出せばもう安心状態になっちゃって調整難しそうじゃない?
だからあんな感じなんだと思うさ。
まあそれでもモーション長すぎだよね…
だからこそモーションを
TAを構える→アニメのVS金枠時の腕をとったアレ
にしてはいかがか**
-
無い物ねだりしても意味がないと思うけど無印カウンターは誰も文句言わなかったよ
-
射撃も防げるから保険にはなるしな素の方は。
こっちは出し切りは遅いけどカッコイイが、ポーズがなw
-
今年最後の修正に名前がのるかだな…
-
仮に修正でメイン6発、機動力上昇、メイン→サブ追加、横格の食いつきが良くなったとしてだ
どう攻めていけばいいのかな、突進格闘もないし、ピョン格もなし
サブの性能をかなり上げて闇討ちするしか未来がなさそうに感じるんだけど・・・
-
全体的に格闘の食い付きと伸びをよくするのとモーションの高速化だな。
前をサンドロック、横をデスヘルシナ、BD格をクアンタくらいにすればそこそこよくなる気がする
-
個人的には機動力と突っ立ってる相手にすら当たらない横は最低限として欲しいけど、サブと特射の重すぎる補正とリロが軽くなったらそこそこやれる気がするんだよね
サブとか特射引っ掛けてから特格でダメが出るようになれば
-
攻めの起点と相手にステップを強要する能力に長けたサブの強化はほしいな
それでも機動力と格闘関連が先だけどな
-
棒立ちの敵に外す格闘は当然だけど、他にもまずい部分多いからなぁ
-
さて、修正されるけどどうなるのやら、年末だし期待していいのか、え?、バンナムさんよ?
-
>>6のがいくつ来るかなー
-
プレッシャーはなんとかしてほしいわ。発生なり範囲なりスーパーアーマーをつけるなり
-
全体的にこい!こい!
-
16日に修正入る…だと…!?
-
>>377
え……え**
-
言っておくが冗談ではないっぽい
ttps://twitter.com/ATHENA_NPB/status/542922587475427328
-
ああ、クリツマス、元旦前だから早めにテキトー修正して長期お休みの準備でもするんじゃね?
-
冬の大会もあるし、その関連もあるだろうな
-
嬉しい反面、不安が大きい。
頼む・・・今回こそ!!
-
どうせみんな(落胆してスレから)いなくなる
-
なんかダメしか弄って貰えなそう…
-
>>383
なんでそんなレスをした!? 言え!!
さすがに格闘修正来なかったらスタッフが機体やプレイ環境をどれだけ知ってないか露呈する形になるぞ…
-
二度目の上方だしさすがにね
X3もそうだったし
頼むぞバンナム
-
でかしたお前ら!修正でないか!
とりあえず機動力と横格と覚醒技解除硬直削除だけでもいいから下さい!
-
解除硬直あってもいいから持続と恩恵をもっとくれと思う俺は少数派なのだろうか
機動力と格闘全般は必須な
-
とりあえず赤い一撃強化はよ
-
高望みするならガチはうーんって感じでもある程度の固定には十分出せるくらいにして欲しい
-
それな。
アローの弾数とリロ周り、発生が早くなれば相手にステップ強要させたりもできそうだが…ロック距離短いしなぁ
-
だめだぞそんなんじゃ、
今まで中堅で良いっていってまともな修正がこなかったろ。
ここはドカンと上方を望もう
-
ゴミみたいな機動力とプレどうにかしてくれ
-
元から強くて暴れすぎたりデカいアッパーしたはいいが爆下げされて落ちるパターン多いからなぁ
良調整に落ち着いた壊れもいるけどそれも一部だし
-
爆上げされて強い赤枠改が一時期でも使えるならそれはそれで満足なんだよなぁ
中途半端が一番ダメだから
-
VL中特格→特格でもつければいいんじゃない?(ハナホジー
-
モーションの作り込みだけは凄まじいんだけどなぁ…
-
赤枠改期待していいんだよな?
-
後で弱体化されないすれすれの強化頼む
-
最近の強化は目玉機体で人気ないやつのアッパーを狙いに来てるな
解禁組が強いのもやっぱ意図的だろう
フルブPS3に差を付けてマキブの良さを押し出すためにもいい作戦だな
少し遅すぎな感じもするがその分プレイのノウハウも溜まるし残存組には嬉しいか
-
頼む。レッドフレームの黒歴史に終止符を。弱いといわれ続けてきた時間にピリオドを
-
どんな修正くるのか不安半分期待半分でドキドキしてる今が
一番楽しい時期なんだろうな
-
とりあえず期待せずに待っとこうぜ
赤枠もあれだったからなぁ...
-
もう使ってて隣の人に舌打ちされないぐらいの性能にしてください(懇願)X3くらいまでお願いします
-
x3ぐらいとか遠慮してちゃダメだよ
初期バンシィなみにぶっ壊れろ
-
修正がこないぐらいのギリギリな調整でいいって、下手したら微調整だぞ。そんなもんでいいのか?
デカイアッパーこなきゃこいつは戦えないことを考えて欲しい
-
万が一超強化されたら
にわかには負けたくないとゆう気持ち半分に
新たなジャンク屋増えてくれればそれだけ研究が進むし参考になる意見や動画も出るだろうから
期待せざるおえない
まあ微強化で周りは「あっはい」みたいな反応でも強化には変わりないから嬉しいけどさ…
-
格CSにプレッシャーもってって特射フライトモードにしてほしい
-
機動力の強化もだが、特殊移動…フライトの生だしも欲しいよな
-
使ってくれる人増えたらめっちゃうれしいや。アッパー来いW
-
プレッシャーにスパアマが付くといいな
-
武装構成上ぶっ壊れになり得ないタイプだと思うが…
-
格CS空いてるから危ない
-
持続長くして、格CSにデルタってのは前々から意見あったがその場合覚醒技をどうするかだよな
赤い一撃、既存モーションで乱舞、新規・・・新規はさすがにないだろうしな
-
いや素直にN格特派生削除で覚醒技に持ってきてくれればいいんですけど
-
修正いいなぁ
byアルケー使い
-
赤枠改5月アルケー6月に修正来てたから1月を信じて待て
-
デバフしまくるのにぶっ壊れになりえないわけないだろ
-
格CSにデルタ、覚醒技赤い一撃でいいよな
現状デルタ特格無制限になってるから恩威減ってるわけだし
-
たかが5秒前後の機動力低下つけたところでどうやっても壊れにはならはずないだろうが
例えばCS2刺した分だけ1,0倍 二本目1,2倍っていうふうに効果が重複とかするならまだしもだ
-
>>415>>419
やっぱそうなるよな。ダメージ上げてやればそのまま行けそうだし
-
肝心のCS2はBD慣性落下に投げると一本は足の横、一本は頭の上飛んでくし
軸をバッチリ合わせても当たらない時もある
-
そもそも生格闘の性能がひどすぎてどうしようもない
長い上に完走しないとクソダメで初段性能もゴミ、特に横
もう特格を格闘にして新しい武装でも追加したらいいんとちゃう
-
きっと修正入るから…きっと…
-
BDN>>BDN>N赤い一撃→N赤い一撃
赤い二撃コン
ボスランにいれてどうぞ
-
カスみたいな横格を何とかしてくれ
-
アローとCSにもなんか欲しいよな。遠距離での要というか、この機体の特徴の1つではあるし
-
こんな機体使ってる奴って顔面ロウ・ギュールばっかなんだろうなwwwwwwww
-
それかっこいいやん!
-
我々は(気持ち)3年待ったのだ!!
素直に嬉しいと思ってはいかんのですか?
-
>>428
なんだ
俺イケメンだったのか
-
工場勤務で機械いじってて顔面ロウとかほぼロウじゃん俺
-
格闘は初段の性能もそうだけどやっぱり補正のせいでコンボ火力が出ないのと出し切り高火力だけど本当に出し切らないとロクなダメージでないのなんとかしてほしいな
デスサイズのNも長めの出し切り高火力だけどあっちは三段目の時点で174出てるんだぜ・・・
-
比べるもんじゃないかもしれんが向こうはCSと五飛で適当に離脱コンも出来るしな
-
もう無様に格闘スカるのは見たくないので、発生や範囲を上げて差し込みと食い付きの改善求む
これで追従速度上げるのみとかだったら恨む
-
ルージュの特射みたく、いっそ別武装というか別機体みたく変貌してもかまわん
ただカッコいい機体を周りに嫌な顔されずに使いたいだけだ
-
>>6のがいくつ来るかとその内容が全てだな
射撃寄りでも格闘寄りでもないイミフな現状から脱却できるか否かにかかってる
-
格闘寄り万能機と純格闘機を比べたところで、そりゃそうだろって話
そもそも敵相方に見られてる状況ならどの機体だってN格ぶっこむことはしないだろ
補正ガーとかカット耐性がとか言ってるのは多分使いどころ間違ってる 他が死んでるのもあるっちゃあるけど
-
>>438
万能格闘機のくせに格闘終わってる、かといって射撃が使えるわけでもないし赤ロックも長い訳でもない。だから今のところ前派生や後ろで終わらせるより、多少の被弾覚悟で特射N格出し切り、もしくは特格使ってダメージ勝ちクソゲーするしか方法がない。丁寧に戦ってたら射撃機には勝てないし、格闘機には空気にされる
-
>>438
確かに純格闘機と格闘より万能機で純格闘機のほうが格闘性能高いって話は納得いくけど、赤枠改とデスサイズの場合中距離での性能も下手したらデスサイズに負けてる可能性あるのはどうなんすかね・・・
-
前でも後でもまともに仕事できることが少なかったしな…下手しなくても15射撃機にすら機体によっては負けてる部分すらあるし
16火曜がアプデってことは月曜の昼には詳細出るだろうし、なんか怖くもあるな
-
>>438
実際に横の補正は終わってるし、全体的に格闘は腐ってるだろ
あと、最近の万能機は格闘機顔負けの格闘1つ位普通に持ってることがあるんだから、こいつがもっててもいいだろ
-
シャイニングを見て思ったんだが、あっちはソード解放→Fドラメンメン×5で375なんだよね…
じゃあウチの赤いのにもいい感じの修正をくれてもバチ当たらんでしょうが!!
ソード前格はゴットのメインくらい長いみたいだし…
ウチの赤いのにも本当の全部盛りが来ても…
バチ当たらんでしょうが!!!
-
赤い一撃もキャンセル不可でダメージ大したことないんだし、せめてスパアマ付加にしよう
-
仕様的に覚醒技だったんじゃないかな?
キャンセル不可が不自然すぎる
-
キャンセル可能にして初段をX1改のN後派生みたいなピヨピヨスタンにしたら使い道あるかな?
-
シャイニング相手に勝ったら台詞あった
長くて覚えてないけど
フィンガーソードのことだと思う
-
月曜の詳細発表と火曜の実際の使用感に期待する他ないな。
-
微妙だとおもうんだけど
この際サブをガーベラにして
CSをデュナみたいなかんじな
アローにしてくれたらいいのにな…
-
>>449
発生上げて、デュナCSがインパCSの盾無し版みたいな感じで曲がるならそれっぽいかもな
バトルデスティニーだとそんな感じだったし
-
マキブのムービーと実際のアローの違いは悲しくなりますねぇ
-
いよいよ明日発表だな。
今までは、「赤枠が強くなるのはいいけど、厨になって欲しくないし、にわかに使って欲しくないから程よく調整してほしい」
バンナム「わかりました。」
で微調整でお通夜だったけど今回はどうかな。
結構壊れるぐらいのアッパーの修正送りまくったから超強化くるかな。
それとも今まで通りか…
あまり期待せずに待とうかな
-
今の立場を脱せられるなら…中堅の中の下くらいなら許せる。望むのは中の中以上だけど
-
いや、思い切って上の上になるように祈ろうよ
-
すっごいどうでもいい疑問なんだけど
光雷球って本来サーベルに送るエネルギーを手のひらで放出する技ってことは
やろうと思えば同じ原理の機体例えばストライクや青枠とかでもできるのかな?
パワードレッド込んだ改の腕ですれば恐ろしい高威力技になりそう
-
思ったんだけどパルマって光雷とほぼ同じ技になるのかな?
-
理論上は種機体なら誰でも出来るんじゃない?つーか初登場はジュリが事故ってやっただけだから別にロウ考案って訳でもないし
ただあんなんを改良してお手玉まで出来るくらい自在に操れる必殺技にしたのがロウだけだったってだけで
-
まぁMSにビームお手玉させるくらいなら別の機能つけるわな、普通
-
楽しみすぎてやばいわ
どんな修正くるんだろ?
-
>>455
結論から言えば、エネルギーがMS本体の動力からドライブする武器を扱える機体なら大体できると思われるけど、>>457が言ってるように対艦刀と菊一文字を間違えて電気流したのが帯電してるから、出力上げたら下手したらショートするか腕が吹っ飛ぶ
それとパワードレッドや改の腕に仕込んであるパワーシリンダーは強化駆動装置…駆動系のパワーを上げるもので、人で言えば体力(電気)ではなく筋力を上げる代物なので、電気玉の威力とは関係ない。出力上げれば消費は大きくなるかもだが。威力上げようと電力強くすると前述したように腕がヤバい。
パルマはちゃんとした短距離ビーム砲で最初っから装作ってあるから、威力はダンチ。デストロイを撃破できるくらいには。電気玉はメインカメラ破壊したり一時的にショートさせるくらいが関の山だろうし
-
確かパルマは種のMSの中でも最強クラスの出力なんじゃなかった?
恐ろしく短射程なだけで
-
打倒ゼイドラあげ
-
アストレイレッドフレーム改(共通)
メイン射撃 ダメージを上げました。(1HIT65→70)
弾数を増やしました。(4発→6発)
チャージ射撃
(1段階目) ガーベラストレートヒット時の敵の挙動を変更し、追撃しやすくしました。
サブ射撃
(共通) ビームが加速するまでの時間を短くしました。
リロード時間を調整しました。(-2秒)
キャンセル専用特殊射撃 移動速度を上げました。
レバー後いれ特殊格闘 1段目を当てた際に敵がダウン状態になりにくくしました。
格闘 ダメージを上げました。(合計269→277)
追従性能を上げました。
格闘ヒット中特殊格闘派生 2段目のダメージを上げました。(1HIT180→235)
横格闘 追従性能を上げました。
前格闘 4段目ヒット時の敵の挙動を調整し、受け身をできなくしました。 追従性能を上げました。
アストレイレッドフレーム改(通常時)
EXバーストアタック 発動していられる時間を長くしました。(+2秒)
アストレイレッドフレーム改(デルタフォーム発動時)
機動力 機動力を上げました。
-
赤ロックと素の機動力が行方不明なんですがそれは
-
赤い一撃マンになれと申すか
-
またお通夜か…
結局こういう修正は目に見えて変わるっていうのがないから、追従性能は上がるけど
特射の機動力がどんだけアップするかだな、まあ赤枠前例にならって微妙そうだけど
-
シナシナビームトーチが少しはマシになったのか
デルタ時は全盛期V2並みでお願いしたい
-
横格についても触れてやれよ
-
メインが増えただけで最高、あとはサブがどれくらい早くなったかだなー
機動力に赤ロック? マキブスタッフにそれを期待する方が馬鹿だよ(震え声)
-
この書き方だとまた使ってた人にはなんとか分かるぐらいの修正なんだろうな。
-
メインが増えてフライトフォーム使いやすくなったのと少しとはいえデルタ延長は素直に嬉しいね
N格闘は277なら状況によっては出し切る価値が高まるかもしれないけど、赤い一撃のダメによっては一段即特格派生安定になるのかな
後は格闘の追従性能上げましたってのはちゃんと当たるようになってるのかだな
-
赤い一撃のダメ計算出来ない
腹パンの補正いくつなんだろう
-
腹パンの補正は前スレあたりに推測値出てなかったか
やったら悪かった記憶があるんだが
-
NNN特で
現在 241 →アプデ後 278 かな?
どうなんだろう…やる意味あんのかな…
-
変におかしくなるよりは悪くない修整なんじゃないかな。
まだ修整されるかもしれないって感じの程よい調整。
とりあえず触るのが楽しみだなー
-
Fドラ覚醒で赤い一撃したら300超えとかあるんだろうか
ないか
-
横格の伸びも欲しかったがまぁこれはこれで
-
>>477
伸び来てるじゃん
-
お線香あげときますね
-
そこそこよくなったな
-
赤ロックも機動力も貰えるなら欲しかったけど
一番欲しかった横格からのNと同じ派生が貰えなかった…
-
最悪格闘の補正調整のみとかも覚悟してたからかなり嬉しいのは自分だけだろうか
-
横格直ったから線香はないっしょ
メインも増えたし
-
メインが増えたのとサブ強化は嬉しいが格闘はとりあえず見てみないとな
横格の食いつきが格闘機並になれば相当強くなる
それ次第では赤ロックと機動力の調整が来なかったのも納得いくか
-
横もそうだしN格と前格も性能上がってるのは嬉しい
-
この機体最終的に業を煮やした運営がついに機動力上昇とかしたらそれまでの修正とあわせって一気に強機体になりそうなぐらいいろんなとこあがってるな
まあ一度ぶっこわれになるとこをみてみたいが
-
前格も強化されたしFFからのねじ込みが多用できればいいんだが…
カット耐性なんて元から即虹踏んで下特するかだから気にしてないし
-
同じ格闘の伸びの修正もらったX3が結構食い付きよくなってたからもしかしたら大分強くなってるかもね横格
-
正直個人的な話をするなら前格追従強化はそこそ嬉しい
-
アルケー「オレを置いて行っちまう気か?」
-
まぁ前から振るなら前格してたからさらに伸びよくなるのは嬉しいわ
-
メインの修正がでかい
-
サブのおかげで3000のお供ができるようになれるかな〜
-
修正内容は結構良いと思う
ただ不安なのが、特射派生からの格闘派生の追従も上がってるのかってことだな
正直、これが上がってないならほとんど変わらんと思うわ
-
あれ派生だったのか。キャンセルだと思ってた。
-
上サブで即発射ぐらいになってたら強いな
後特のダウン値も気になるところ
-
いや、すまん勝手に派生だと言ったたがキャンセルなのか?
正確にはどっちなのかわからんけど、赤枠の特射からの格闘みたいなもんだと思ってる
-
前作で「特射からの格闘が伸びるように調整しました」なんてのがあったから怖いよな、下手すると未だに伸びない可能性もある
-
超強化ではないものの
ずっと使ってる身としては嬉しい
クソメインに理不尽なスカリやVLの修正はもう最高
-
>>478
あれ、追従性能って誘導だけじゃなくて伸びも強化されんの?
知らんかった
-
それなんだよね…
赤枠もその修正が来てから(個人的に)化けたと思ってるから、赤枠改にもちゃんと実装してほしい
-
>>500
バンナム側は上下左右への食いつきと奥への踏み込みをどっちも追従性能って表現するときがあるから実際触ってみないことには…
-
>>500
X3は同じ文面で伸びがワンテンポ分増えた
-
X3と同じぐらい横格の伸び強化されてると良いな、あれのおかげでX3は見違えたし。
-
前回の修正内容で追従性能アップって書かれた後特格は伸びが向上したらしいじゃん
修正前使ってないから知らんけど
-
ノルンの参戦からしばらく使ってなかったけど修正前に一回使ってこよう
-
どんどん万能機に近づいていくなこいつw
-
今までので戦ってきた身としては嬉しい修正だな。爆上げとはいかんかったが
あとは実際に明日使ってどこまで変化したかだな。主に格闘の伸びとフライト、赤い一撃がワンチャン武装に使えるかあたり
-
自分的にはもっと格闘機よりの修正がほしかったですが、思ってたより良修正みたいでほっとしました。後はどのくらいの伸びや使いやすさかってことですね。
でももうこれ完全に万能機の方に傾いてますね。VLの永続化なかったか・・・
-
射撃を当てて格闘入れ込むのが当たり前の環境だから仕方ないね
-
最悪無視の可能性もあったわけだし持続伸びただけでに喜ぼう。欲を言えば格CSにも欲しかったが
威力が上がったと言う赤い一撃に期待しよう。素ユニもフルユニも必殺技的なのは派生にあるし
-
覚醒技解除硬直削除して欲しかったな……
機動力上がったから使う頻度はかなり上がりそうだけど
-
アルケーとかいう悪友と手を切って
X3と一歩ずつ進み始める時が来た
-
アストレイレッドフレーム改改改であってる?
-
まだ触ってないから、改改改善か改改改悪のどっちかだな
-
初段取りこぼし無くなるかな
-
判定範囲は弄られないだろうし取りこぼし自体はあるだろうな
ただそれは前までならかすりもしなかった領域ということだ喜べ
-
これで隣の人とかにコスト泥棒(笑)とか言われない!はず
-
まぁこれでもキツイままだろうなぁ
これはおかしいってところがなおるだけだし
-
まだまだ弱いのが現実だよなぁ
-
腹パンマンになればいいってことですね!
とりあえず欲しいのが来たって言えばきたか
N格が補正良くなったなのか威力が上がったのかどっちなんだろう
補正ならNNN前派生>NNN特格とかで気持ちよくなれそう
-
もうちょっと全部盛りにしてくれても(´・ω・`)
-
>>521
補正なら追撃した際のダメージが伸びやすくって表記だから恐らく威力かと
初段+5、二段目+3で合計+8
とかじゃないかな?
FAUC第3形態のN出し切りの威力上がって出し切り最高威力の座を奪われかけたけど、こっちも上がって最高威力の座を守り抜いていたでござる
覚醒ならN出し切るだけで300超えるのか
-
皆さん今回の赤枠改の修正内容で一番どうなってるか気になる修正ってなんですか?
ちなみに自分はサブですね、加速するまで2テンポくらい早くなったら万能機の持ってる武装としてはかなり化けそう。
-
メイン→サブの追加や、サブそのものの発生向上や慣性の引き継ぎがない点は引っかかるが、加速までの停滞が足引っぱってた部分はあるし気になるな
-
そら格闘よ
特に横格闘次第
-
一番はやっぱりサブでしょ
他は基礎的な部分だし
-
フライトフォームとVLの機動力、爆上げになったら良いなと少しだけ思ってる
-
格闘寄り万能機と思ってたらどんどんアーチャーになってきてる
-
そのうち弓兵とみせかけた剣士みたいになりそうだな
-
剣投げてるしな
時限強化とフライトの機動力アップは気になるな
取れるとことか追い込みやすさ変わるし
-
赤くて弓使ってて双剣も使えるなんて…
そのうち皮肉垂れ始めそうだな
-
ア、アーチャー・・・
-
ランサーが死んだ!
-
別にアレ(ゼロドレノルン)を倒してしまっても構わないのだろう?
-
アレ(アレックス)
-
そういえばCS1の挙動が変わったてなんなんやろう膝附ダウンにでもなんのかな
-
アレを倒せないとこまでテンプレ
-
元がサザのファンネルみたくのけぞる奴だし、膝付きだとは思うが…
-
スタンの可能性は?
-
紅蓮剣?
-
膝つきダウンでく草
-
きっと膝ついて立ち上がろうとしたところでダウンするんだよ
-
紅蓮剣はゼロスも使えるだろ?
-
>>537
多分強よろけから弱スタン位になったとかでしょ
-
TOシリーズの剣士は大体使えるだろ?
-
覚醒技でドラゴンインストールごっこがしたいです
-
俺は赤枠改を使い手なんだが
-
ついげきの赤い一撃でダメージは加速した
-
なんか銃の端っこから青ぷよ出してきた
-
みんな、明日遅いから随時報告お願いします。
-
この機体ってテイルレッドちゃんに似てるよね!
-
>>534
この人でなしっ!
-
>>552
申し訳ないがホモはNG
-
赤い一撃がついに実用レベルに!(今まで存在を忘れてたなんて言えない)
-
赤い一撃は壁際で2段目スカすのなおしてくれないと使わないわ
格闘の追従がどの程度あがるのかが一番気になる
-
赤枠改とゼイドラの固定信頼度は違いすぎた
-
文字通り頂点と底辺
さてどのくらい差が縮まるか、もしくは逆転するか
-
>>558
逆転とか冗談でも言えないわwありえないwww
-
>>556
実用的なコンボの選択肢に入るだけ十分だわ
今までは使う意味がかっこよさ以外本当になかったわけだし
-
むしろやっと「格闘寄り万能機」としてのスタートラインだろ
一度目の修正で個性を気持ち修正
二回目の今回で格闘寄り万能機としての本来の姿
三回目で格闘か万能かでどう別れるかだ
-
機動力はまァ、弾数が増えたメインと速くなったと言うフライトフォームがどうなってるかだな…
PストやAGE2DBですら機動力修正あったのになぜだ
-
赤枠みたいに特殊移動で頑張れって事なのかなー
-
とりあえずゲーセン開いた後もこのペースでスレが伸びてるような修正であることを願う
-
皆が線香焚きに来て伸びてもいいか?
-
格闘がまともにあたるようになってれば大金星だと思おう
-
デルタフォームの硬直なくならないのね
-
解除硬直ならCSで消せるがな…
というかメインサブのルートはともかく、サブの発生と慣性に修正が入らなかったか…発生だけでも改善されればだいぶ使いやすいだろうに
-
これで赤い一撃が単発ダメージ最強になるのか
-
コレンカプルみたいな事にはならないだろうな…
-
あのAAすき
-
CSダメかなり上がったと思って胴上げ?してたら地面に突き刺さってたやつか
-
格闘は?
格闘はどうなったんです?
-
サブの動画上がってるね
ttps://vine.co/v/OgmzUhFzXjn
ttps://vine.co/v/OgmaBdaAi3q
-
サブつえーなこれw
ステップ強要できるうえにリロード早くなってるから
-
もともとステップ強要できたじゃん
それが見られてるときでも当たりやすくなった感じじゃないか?
-
ガーベラ強スタンっぽい
-
もう本当に短くなったフォビサブだな
-
もともとそういう武装じゃなかったっけ(うろ覚え)
-
重要なのは格闘だ
どうなってる?
-
サブ早すぎて初見で変な声出たわw
-
格闘は全体的に改善された。
横は伸びの限界で当てようとしない限りスカすことはなかった。
前格のラストがN特最終段を当てた感じのぶっ飛び方で前より相手が奥にぶっ飛ぶ。前格が斜め7、80度くらいの相手に当てられて伸びも前より伸びた、はず。
Nは伸びはあまり変わってない気がするけど食い付きがいいのかかなり当てられた。
フライトフォームは早くなった。
-
イメージとしてはシュー・・・がシューーになった感じ。分かりずらくてスマン
Δフォームもよくなった。覚醒したら使おうって思うくらい大袈裟だけどあの動きやすさは30上位くらいの感じがする。
個人的にフライトフォームからの横、前の差し込みがかなりやりやすくなった。
-
格闘は人によってはまだ物足りないかもしれないけどサブとフライトフォームはかなり完成されたと思います
-
赤い一撃の火力はどう?
出し切りの方が強いの?
-
あれ?普通に戦えるぞ
-
赤い一撃単純に50威力アップでいままでにそのままたしたら
N特格派生 285
NN特格派生 288
NNN特格派生 295
それでN格自体もどこの威力が上がったかはまだ分かんないけど気持ち上がったし
覚FドラならでN特格派生で330とかでそうだな
-
サブ化けましたね。これは強い
格闘もフライトフォームも楽しみです!
-
ttps://vine.co/v/Ogm7n9TeLOJ
wikiだとΔ時ブースト8回安定とか書いてあるけど嘘じゃね
-
>>587
アホ
-
>>587
ちゃんと補正率を計算に入れろ
実際に増えるダメは40〜25くらいだ
-
>>589
それ多分25のブースト修正前の記述だろ
-
後特格の初段ダウン値は報告聞く限り1.2かな
N特N>後特格が入るらしいね
-
サブは元々強かっただろ
-
横格は伸びが良くなったの?
それとも食いつきが良くなったの?
-
横格はたぶん両方良くなってる
-
どれぐらい伸びたかだな、一機体分だけでも伸びてくれるようになれば有難い
-
今少し触ってるけど横格の伸びと吸い付きぐ目に見えて良くなった
-
・ワ・25底辺脱却です?
-
・ワ・修正初日だから分からんです
-
とっさに横ふっても問題ないくらいになったのであれば大きな進展だわ
一番気になるのは赤い一撃絡みだけどどの程度変わったか気になる。即特格派生の需要なんかでてくるとまた大きく変わってくると思うんだが...
-
まずまずな調整を貰えたみたいだし
あとはジャンク屋としての腕が試されるわけか
-
目に見えて赤い一撃の火力は上がったように気がするが、検証はな…数字が苦手過ぎて
みんなとアンディに任す
-
N格初段特格派生のダメ推移さえあれば計算できるよね
-
初日限定のわからん殺しってオチじゃないよな…
-
赤い一撃の初段補正が前スレで出した仮説で正しいならば80(-24%)位だからそんなに伸びなさそう。
修正後の派生がどれかひとつでもダメージ判れば割り出せるんだけどな
-
そういえばNもダメージ上がってたな
それも検証しないとだな。。
-
もうこれ格闘機じゃなくなってるけどかな25の中では戦えるほうになったな
どんどん進む万能機化
-
格闘の火力が高い万能機とはこれ如何に
-
初代「呼んだ?」
-
どっちかというと万能寄り格闘機の方がしっくりくる。
-
いや元々てんこ盛りの機体だし万能機より格闘機って解釈の方がしっくりくるんじゃないかな?
……あれ?
-
そんなに火力は出ないだろ
特格生当てしないと
-
N格の初段とか2段目とかの火力があがってたらそれなりに火力は出せると思う
-
赤い一撃で火力は出してくださいよって調整なんだろうってのはわかる
-
いいんだよ最近は最低でもこれくらい射撃能力ないとやってけないし
-
とりあえずドライブはSが安定になったな
-
メイン(→特射→)N即特で割とえげつない減り方したけど、CPUだからわかんねえ…
ダメ計算したいな
-
運命(格闘機並みの火力とか羨ましい…)
-
最近は万能機が格闘機より優秀な格闘、足回りを平気で持ってる時代だし...多少ムラがあったにせよnextが懐かしいや
-
需要あるかはわからんが赤い一撃絡みのちょっとダメ計
メイン>>N即特 234
サブ>>N即特 208(306→98根性かかってる)
CS1>>N即特 255(398→143)
CS2(2Hit)>>N即特 264
比較
メイン>>N出し切りで214
射撃始動だとかなり良いな
-
触ってきた
格闘が面白いぐらいに当たるようになってて(以前の赤枠改比)感動したわ
ただ贅沢かも知れんがこれでようやく普通って感じなのが残念
-
アルケーと別れてx3と一緒になれた感じ?
-
またコンボ計ってこようかな、主に赤い一撃関連で。wikiも修正いるだろうし
-
是非お願いしますm(_ _)m
横>横特格とかのダメも調べていただけると有難いですm(_ _)m
-
>>621
おつ
ダメージそのものもそうだけどコンボ時間を考えると結構いい感じじゃね?
-
格闘がまともに当たりさえすれば相当変わる
-
メインからN出し切りと特格派生の差がすごいな
N格生当てからのデータがとれたら詳しいことはっきりしてきそうだ。この段階でもかなり期待できそうだしかなり需要ありそうだ
-
>>621
おつ
射撃始動で250↑はなかなかアツい
赤い一撃のモーションの高速化とかは無いんだよな…?
>>622
全く贅沢ではないし、その通りだと思う。これに機動力を少しと赤ロが上がれば良機体になれるんでは?
ただ機動力は上げすぎると危ないが…w
-
出し切るくらいなら赤い一撃と言える性能にはなったな
と思ったが赤い一撃にはキャンセル不可というデメリットがあった
-
>>266 >>629
ありがとー
時間帯効率は相当いいね
しかもCS1がスタンになってるからそこからN即特で250↑取れるのはホントデカいと思う
あと特射>>N即特も測りたいけど対戦始まっちまったw
というわけで、>>624の方に任せます!
-
それと赤い一撃二段目で100以上減ったりするからカットされるとかなり火力下がるのが痛い
-
射撃始動で250↑出るのはかなり熱いね、フライトフォームの速度上がったから追撃も安定度上がったし
やっぱり課題としてはキャンセル不可だから出したら最後状況見ながら行動を変えることが出来なくなる事か・・・
-
赤枠改(アルケー君にジオング君僕は卒業できました。悔しいでしょうねえwww。)アルケー(いつになったら卒業できるんだろう。) ジオング(コストあがったから全盛期のころに戻してくれてもいいのに。)
-
赤い一撃がまるで覚醒技みたいな扱いに
-
こいつ今の火力で赤ロはあげてもいいけど機動力あげると完全に糞キャラだよ
-
某面面面の覚醒技と赤い一撃の二段目の威力が一緒w
どういうこっちゃいな
-
Sもいいけどやっぱり
Fドラ覚醒VLでドヤしたい気持ちもある
-
>>637
威力で見ても…
-
サブがどれくらい強くなったか分からんけど場合によってはSドラもありなのか...
-
強くなったなこいつ
サブとフライト特格があるから後ろにいてもある程度プレッシャーある
ただ流石にF切ってSにする程の魅力あるかと言われると
-
アルケーがどうのとかシャイニングがどうのとかの嫉妬臭いネタレスはせめて巣でやれよ
-
そもそも格闘とデルタフォームも強化されてるからFの旨みも捨てがたい
-
え、むしろ涙のんでSドラにせざるをえなかったのがようやくFドラ糞ゲーさせて貰えるようになったのでは?
Fドラにしても覚醒乗せないと格闘当たりにくいしカット耐性の割にダメージ伸びなかったからSドラにしてたけど
今日からFドラで糞ゲーさせてもらうよw
-
メインサブがまともになったから俺はますますS安定だわ
Fにしても2号機や埼玉みたいに都合の良いコンボが増えるわけでもないし
-
デルタフォームの機動力体感でいいから誰か触った人教えて貰えないでしょうか?
-
SドラだとBR安易に射てないし使う場面を選びやすい、足回りと防御補正が大きいて意味でもF一択だったな自分は
ドライヴの話はこの機体に限らず人によってわかれるんだろうけどもあくまで自分はこいつでSにするなら別の機体でいいんじゃね?って感じだったし...
なんにせよ弾数増えた、サブ強化されなたでSドラの需要がでてきたのはおもしろいと思う
-
下特格が素の状態でN>N>下特格爆発まで入ったからダウン値1.5以下まで下がったみたい
昼休憩の少しの合間に1回やっただけだから確証は持てないけど、ダメージの底上げ程度には使えるっぽい
皆みたいに研究に参加出来ずにすまん
-
赤い一撃派生の為に特格を押す時の高揚感・・・何かに似てると思ったら麻雀でリーチかける時だったよ
-
Fドラ中CS1>>N即特で303出てわろたwww
-
こいつでSなら他の機体乗れって理屈は流石におかしい
ドライブで強みを伸ばすか弱点を補強するかってのは人によって判断は分かれる
まあ片方に露骨なシナジーあるとかその手の機体ならS一択とかの判断にもなるが
-
今日コスオバ30を覚醒させる間もなく赤い一撃で削りきった時には思わず失禁しそうになってしまった。
-
火力馬鹿っぷりが笑える
-
覚醒Fドラ赤い一撃で相手のドライブ吹っ飛ばして撃破する赤枠改が見れるのか…
-
>>651
他の機体乗れって強要したつもりもないし人によって分かれるって理解してるつもりであくまで個人的見解を述べたつもりだったんだけども...
赤い一撃強化されたーて浮かれてたけど冷静になってみたら後特でいいんじゃないかって思い始めたんだが...
やっぱり特派生の初段のデータはっきるさせるべきかしら
-
>>655
それはそうだけど、やっぱり出の早さや繋ぎやすさがかなり違うからな
メイン>>下特とか不可能だし、CSから刺すときも余裕が持てないからな
赤い一撃ならスタン見てから寄って仕留められる
逆に下特の方が優秀な場面も結構あるから、要は使い分けだな
-
>>655
前からだけど補正の溜まり方によってはダメージが逆転することもある
何事も状況
-
まあ補正の溜まり方云々はむしろ繋ぎ方ダウン値の問題ですやろ
何にせよ後特は調べないとダメだが
-
威力とダウン値関連なら赤い一撃の方がいいけど、小回りはワークフォームのが勝る
あとは相方の状況を見て判断……
-
メイン特射中に下に潜り込んだ相手に横格が食いついた感動
-
耐久8で耐久MAXのフルコーンにNNN赤い一撃やったら316ダメだったわ
夢あるわぁ
-
メイン→サブ
メイン→特格
特射の発生を少し早く
これくれたらもう何も言わない
-
射撃始動からの赤い一撃が実質覚醒技みたいなものとして扱えるようになっただけで嬉しいわ
メインも増えてフライトフォームも使いやすくなったし速度も上がったし
何よりも欲張らない限りは普通に各棟があたる性能になったのが一番嬉しい
-
ぶっちゃけこの状態でも頑張れば戦えるんでは?
シャフで当たってもしかめっ面されんぐらいにはなったはず
-
機動力はFFとデルタフォームでなんとでもなるし、銃口補正や誘導はあれだがメインは増えて、サブもあつかいやすくなったしな。
格闘もスカしにくくなったし
-
まともな射撃性能にまともな格闘(初段)性能をやっともらえた
今までがおかしかったんですよ、いやほんと
-
まあなぁ。格闘は現状行ける性能になったし、射撃も格闘よりと考えれば弾数増えただけ儲け物だし
個人的にはメイン→サブの追加と、横格二段目の回転斬りがシナジオ死神より多少遅い程度のテンポになればもっと行ける
-
横二段目のテンポよりは横から即赤い一撃のキャンセルルートつけてくれれば良くね?
-
赤い一撃がただの魅せプレイとか舐めプ技じゃなくなった事が一番の感動かな
-
>>669
前は一応マント持ちや射撃バリア展開中の機体相手に
N格ぶちこんだ時には使ってたから完全にオワコンでは無かった
-
それでも赤枠改が格闘たたっこむ頃にはマントなんて相方がはがしてんだよなぁ
-
W赤枠改でお互い格闘入れて赤い一撃が楽しい
エピオンと組んだら赤い一撃出し切り易い
-
欲を言えば覚醒技発動状態ならメイン→サブとかサブ弾数増加とか欲しかったけど機動力上がってくれただけでもラッキーか
解除硬直はまぁ…うん、我慢しよう…
-
解除硬直はCSキャンセルできるしそこから特射派生即ステでなんとか誤魔化せるから良いんでね?
-
というより格闘の吸い付きが天の賜物すぎる
-
一応後特のダウン値は調べておいたほうがいいのでは?
もしかしたら
サブ→N特2段→後特
とか入るかもだし。
メイン→NNN後→後特
とかどうだろうか。
-
なんか横の吸い付きが髭かと思うぐらい良くなっててびっくり
-
今欲しい情報はN格と特格派生初段のダメと補正+後特のダウン値...これくらいかな?
-
赤い一撃ってバカみたいに火力上がってるのな
CS当てた時はN特するのとどっちが火力出るだろう
-
過去レス少しは漁れよ
-
当てやすくなったけど逆にかち合いあんま強くないのバレてきて横振りづらいから結局横特ばっかりになってる
-
横の発生や判定は万能機上位ぐらいの性能だから仕方ないってのはあるよな
-
特射当てた後の追い討ち、いつもN特でやってたけど今回のアプデで赤い一撃も候補に入ったりする?
-
まぁ振り合いに持ってけるようになっただけでもありがたいことやで…
てかN格出しきりって存在価値なくなったの?
-
上の方で後特の初段ダウン値1.2っていうのがあったから、
サブ》N後〉後特が入るのかな
週末まで触れないから誰か試してー
-
>>684
これも過去ログ見ろと言いたいが赤い一撃ってキャンセル不可能なの忘れるなよってのと二段目当たらなかったら割とカスダメなの忘れるなよ
相方見殺し前提ならジャベリンLV3始動ですら狙われる…というのは嘘にしても「これが俺の!」聞いた時点でサーチ変えゲロビ余裕でしただからな
まあN出し切りと任意段特派生どちらが優秀かって話をするなら特派生
-
上でも言われてる通り赤い一撃は覚醒技だと思って撃つべきだね
キャンセル不可でも単発235はやっぱ魅力だわ。開発もよくもまあ威力を55も上げたもんだよ
逆にいうとそれくらい上げないと使い道がないともいえるが
-
天気さえ良ければ明日はアプデ後初の実戦投入だ
やってやる…やってやるぞ!
-
サブの射出早くて困惑してる。
もう少し攻撃までの猶予も欲しいけど遅いとステ踏まれるし・・・
前後レバーで射出時間の調整とかして欲しかったな。
まぁ今は多少考えなくても当たるからOKだな。どうせ追撃はCS2で安定だしな。
-
結局やることはほとんど変わってなかったわ。下位にちょっと毛が生えた感じ
-
ここまでアホみたいなサゲ忘れるとは・・・ボケたな
-
ごめん、参考になるかわかるないけど
通常でメイン>NNN後派生>後特格は繋がらなかった
VL中は特格NN>特格NN>後特格が全部ふるヒットで繋がった
-
覚醒とFドラ無しで出来るようになったのなら
VLのみでもワンチャン火力が出せるわけか
-
N格のダメージ上昇の分布を割だそうとしてたらwikiのN格の計算がどうしても270になって1ずれるんだが、誰か試してくれないか
斬撃飛ばしで1ずれるんだよな…
実は270が正しくて、269は運営がwikiの数値をそのまま信用したとかじゃないよね?
単発で中途半端な数値の格闘ってあったっけ?
もしかしたら一から計測し直す必要あるかもな
-
>>690
やることが変わってないって、前はやれることがあったかのような物言いだな
-
これもしかして
斬撃飛ばし70(-11%)
切り抜け50(-10%)
納刀爆発155
かな?
これなら切りの良い数字で269になる
-
修正前やってたことってなんだっけ
特格ブンブン?
-
横格の伸びと食いつきは目に見えて良くなったけどN格がどんくらい変わったんか良くわからん、教えてエロい人
-
>>696
別機体ですまないが
ガーベラとか3号機のダメ検証した時も計算がなんか1ずれてた
多分斬撃飛ばしからのコンボは-10%で計算したほうがコンボダメは合うはず
-
サブがいやらしくなったわー、ほとんどステ強要武装になったから相手してて非常にめんどいw
-
質問したい。赤枠使いだけど赤枠改ってやっぱり赤枠と立ち回りとか全く違う?
-
赤枠は乗るのに赤枠改は触った事もないんですか?
-
25は他に使ってる機体あるしね。何か不快にさせたのなら謝る。申し訳ありません。
-
似てると言ったら似てる部分もそりゃあるよ
でもまあ移動BRある時点で立ち回り完全に別物
-
そう言えばこいつのBRは足が止まらないのか。あと急接近する方法も赤枠程手軽ではなさそうだな。キャンセルでしか急接近出来ないからな。こうやって見ると結構別物だな…
-
>>699
サンクス
なるほど、1のずれは気にしない方針で行くか
後は動画探して修正後のダメージ推移見て補正計算するしかないな。
しばらくゲーセンいけないんだよなー
-
>>705
近づいて格闘をぶちこむ、っていう意味なら変わらん。
赤枠と違うのは、やっぱり移動BR、サブ、スパアマの特格。
赤枠よりも絡め手が多いけど、果たしてそれが500コスト分かと言われると微妙な線。
-
>>701
赤枠はほぼいじったことは無いですが、足が止まらない射撃や非SAプレッシャーな
どの武装があるので、別の立ち回りになるかと思います。
-
明日コンボ測ってみるわ。一応N格は一段ごとの減りも調べてみる。知りたいのがあったら調べてくるよ。
調べる予定のコンボは前スレに張ったやつ+N出し切り赤い一撃後特中心かな
BD格N(空中最高点から)《N出し切り 236
BR《NNN赤い一撃 206
BR《NN後《後特 157
N後《N特
NNNN(衝撃波まで)《後特 272
CS1《N出し切り 249
覚醒&Δ時
N特N《N出し切り 346
N特N《NNN赤い一撃
覚醒&Δ時&Fドライブ
N出し切り308
-
>>708
こんなこと言うのもあれだが、メール欄にアドレス載せない方がいいぞ
-
>>709
よろしくお願いしますm(_ _)m
あと、横>横特格など横格関連のコンボも良ければお願い致しますm(_ _)m
-
>>709
サンクス
こういう人がいるとまだしたばも終わってないなぁと思う
-
週末まで触れない田舎者に教えて欲しいんだが、特射派生からの格闘も性能は上がってるのかな??
-
特射派生からの格闘って意味がよくわからんが
特射派生と格闘の性能は上がってるぞ
-
えっ特射派生→格闘って意味普通にわかるだろ
-
特射派生で着キャンブースト回復みたいな事は出来ないんですか?
-
キャンセル特射→格闘に対しては修正入ってないぞ?
-
確かFFて設置判定なかったような…
-
フライトからの格闘も変に伸びずにスカすとかはなくなってた。検証はしてないので改めて確かめる必要はあるが
>>716
フライトは移動距離限界に達すると多少の慣性を残しつつ自由落下、移動距離限界に達する前に敵機に接敵するとその時点で止まる。
着地判定は残念ながらない
-
キャンセル特射→格闘に対しての修正は書いてないけど、
前は届かなくてスカッてた距離も伸びるようになったから、性能は上がってると言えるよ!
-
皆、横当てたらコンボどうしてる?
状況によるんだろうけど、
-
横>N後>CSor特射
横>横>横
横>下特
かなよく狙うのは
アプデで二つ目のが狙えるようになったのはわりとデカイと思う
-
>>721
基本初段止めでNに繋ぐ
カットが来そうならN任意段で前派生が多め、来ないなら赤い一撃かな
OHで当てたらCS溜めれば完走は出来るから溜める癖は付けてるカットが来なければだけど
-
横>横>BR
横>横特
横>前特
かな
横>前NN>後特
あとこれ前格三段目フルヒットさせちゃうとダウンしちゃうけど結構威力出てないのかな…と思って使ってる
-
横格一段〉N格赤い一撃ってどのくらいの威力出るんですかね?
-
計算上は248
-
なるほど、いつも横>横特をしてて
ありがとうございます、参考にします
-
横格2段目って地味に火力出るからカットの心配ないなら
横N(フルヒット前) >N特格派生
てしてたけど今回のアプデで大分火力でるようになったのかな?
-
横格闘って補正良いの?
補正がゴミだと思って初段キャンセルしてたわ
-
俺の記憶が間違って無ければ265は出たはず
横格2段目(フルヒット前) >N格出し切りで260くらいのダメージやったから多分合ってると思う
間違ってたらごめん
-
>>709
N格だしきりのダメージ推移と赤い一撃のダメージ推移を出来たらお願いします
-
N赤い一撃270
NN赤い一撃271
横《N赤い一撃266
-
>>732
サンクス!
<N格>
初段70→75
二段目30→33
<特格派生>
初段80(-24%)
二段目235
これでほぼ確定かな
-
>>733
妖怪計算と1ダメ合わない
-
>>734
それ。
横>>N特格派生も横1hit計算で1合わない
-
NNN赤い一撃で280くらい?
-
>>736
Yes。
計算上では282(281.7)だね
-
>>735
N初段の補正が実は-20%じゃない説
-
ふ
-
NNNN《後特 279
BR《N後《後特(掴みでダウン) 183
横《横《BR 162
横《横特 194
プレ《後特 199
かなりバラバラに撮ったからまとめるのに時間かかるわ
-
どっかで小数点切り捨ててるから合わないんじゃないの
-
一段毎に小数点切り上げし損ねてるか
実はどっかの格闘が多段の可能性
-
N赤い一撃
抜刀 750→680 70
ボディブロー 680→640 40
アッパー 640→480 160
NN赤い一撃
抜刀 750→680 70
回転切り 680→656 24
ボディブロー 656→620 36
アッパー 620→479 141
-
特派生初段これだと50ダメ/-12%じゃね
-
>>740
ありがとうございます
しかしまぁ、意外と火力は出るんだね、いや、出るようになったか
-
N出し切り
抜刀 70
回転切り 24
返し切り 29
逆風 43
衝撃波 36
切り抜け 22
納刀 53
合計277
-
>>743
乙!お前が赤い一撃だ*
そもそも俺のN格のダメージ上昇部位の仮定ががまちがってたのかw
上の人が上げてくれた数値を見ると
<赤い一撃>
50(-12%)
235
これで確定ですな。
N格はどこが上がったんや…
-
後、色々撮ったんだけど根性補整って耐久どんくらいから掛かってる?
BR《NNN赤い一撃とかあったけど363→153で補整掛かってるっぽい
-
耐久半分から補正かかるべ
-
マジかじゃあコンボした時の耐久とダメージの変化も記載しとくわ
-
>>743
>>746
は耐久フルの相手にやったからあってる。
>>740
横始動も耐久フルそれいがいはまた書き直すわ
-
ちくしょお早く週末ならねーかなぁさっさとこいつ触りに行きたい
-
根性は1500、2000なら体力半分から
2500は半分よりちょっと下3000は3分の1よりちょっと上
あと根性は防御と攻撃にもかかる
大体体力半分で考えていい
-
ちょっと気になったんだけど、こいつのサブって画面上に2発出せる?
-
出せる。
一応今回の後特修正で入るようになったコンボを挙げとくわ、特射>N格出しきり直前>後特で220ダメ位。
安い!
-
NNN赤い一撃
抜刀 627→557 70
回転切り 557→533 24
返し切り 533→504 29
ボディブロー 504→471 33
アッパー 471→346 125
合計281
-
サブってまぁ強くなったとは思うけど2発は欲しくね?
-
N格二段目以降の補正のせいか即派生に比べてダメ伸びねーな…
-
Fドラ時
NNN赤い一撃 308
NNNNN 321
BR《NNNNN 235(BR75)
EX+デルタフォーム
NNNN《N特NN 314(566→252)
N特N《NNNNN 353
Fドラ+EX+デルタフォーム
N特N《NNN赤い一撃 377←覚醒技代わりに
-
データ見るかぎりコンボパーツとしてかなり有用になったな赤い一撃
-
確かドラ覚デルタで400出せたよね
-
ドラ覚デルタ中はN特N>N特NNに繋ぐだけでバ火力になった気がする。
時間考えると横特格や赤い一撃の方が良いのかな?
-
それ388だよ当て方次第ならもっとでるかもだけど
-
即派生で270だっけ?
キャンセル不可とは言え三段で270は熱いね赤い一撃
-
wikiみてからの質問なんですが、サブの使い方がイマイチ理解出来ません。
上下はわかるのですが、左右は、右移動読みなら右に出すのであってますか?
一度全国リプで敵の右移動を左に出したサブが当たってるのを見てこんがらがってます。
宇宙一のジャンク屋の皆さんよろしくおねがいします
-
>>765
当たるときはどっちでも当たる
-
サブは元々誘導すごく強いので当たりやすいですよ。
後はサブが効果的に機能する距離感と駆け引きできる頭があればすごく優秀な武装になっております。
ステップ強要できるので使い込めば鬼w
-
>>765
右に打てば左に、左に打てば右に誘導が強くなる
だから相手の動き読んで逆に出すのが良いね
ただ、諸兄が既に言ってるように右に打っても右側へも誘導するので当たる時は当たる
-
逆に右に打って左に行かれると、とんちんかんな方に行かれるからn安定な気が
-
別にそれでも良いけれどちゃんと相手の進む方向を読んで使えるとかなり凶悪な武装になるよ。停滞時間の長かった稼働初期なんかは上手な人程時間差を利用してめっちゃ当ててたし。
というか稼働初期とは使い方全然変わったよねサブ
-
ジャンク屋みなさんありがとうございます
アプデ前と違って返信はやいwww
右は左に左は右にですね!ありがとうございます!
-
もはや赤枠改の半分がサブで出来てるんじゃないかなってくらい
サブにはお世話になってる
アプデで個人的には使いやすくなってもう最高や
-
こいつみれば明らかだけど
ゲーム性に拒否されてまで無理に格闘特化であるのを諦めれば産廃脱出するのは容易だよね
今泣かず飛ばずでオワコンになってる機体はまともに中距離で主張できる武装持とうか
-
やっと赤枠から戻る日が来たか・・・
-
>>773
???「必要ないのだ!宇宙にとって射撃武装は!」
-
最も、前までのこいつはその格闘自体が欠陥持ちだったんだけどな
赤い一撃もロマン技にもならんなめプでしかないという
-
下サブで以前の滞空時間に撃ち分けれれば嬉しいんだがな
-
万能機がまともな近距離択を持つ時代だからな
格闘機もまともな中距離択を持つべき
-
アルケーで相方が赤枠改の赤い一撃食らってるの見えたから馬鹿め!と叫びながらN特>格したらアッパー喰らってこっちが吹っ飛んでいたでござる。
ズッ友だと思っていたのに…
-
僕らを裏切ったX3君の気持ち、今ならよくわかるよ…
-
その手のネタはせめて向こうでやれ
-
>>775
エピオンは別に泣かず飛ばずと言うほど酷くないだろ
死んでる系の格闘機一式と違い近接性能自体はかなり強いタイプなんだし
射撃ない癖に射撃のあるアルケー等より主張できるからよほどやれてる
実質特射枠が一つ潰れてるようなものなのが酷いだけ
-
>>782
うん、だから必要ないって言ったんだけど
-
アスペかな?
-
>>782
おっ大丈夫か大丈夫か
-
赤い一撃は即派生したほうがいいなこれ
-
赤い一撃、全然動かずキャンセルも出来ないが、ダメとコンボ時間の効率はほんと優秀だな
格闘が当たった時に擬似タイだったり相方がダウンを取ってくれてる状況ならなるべく狙っておきたいところ
-
N赤い一撃 270
NN赤い一撃 271
NNN赤い一撃 281
(N)NNNN 351→84 267 たまたま初段スかしたんで。二段目は単発30
N後《N特 (自機300)300→15 285
N前《BD格出し切り 505→282 223
NNNN《後特 279
横《横《BR 162
横《横特 194
横《N赤い一撃 262
横《NN赤い一撃 266 479→213 多分根性あり
横N(直前まで) 《NNN赤い一撃 289
横N(直前まで) 《NNN後 224 ダウンしない
BD格N(空中最高点から)《N出し切り 245
BD格N(空中最高点から)《NN前《BD格 362→178 185
BR《NNN赤い一撃 210(相手根性あり)
BR《NN後《後特(掴みでダウン) 357→174 183
プレ《後特 197
-
>>788
素晴らしい!
あんたがロウ・ギュールだ!
-
超乙
毎回思うけどNNN特のダメージは魅力的だがNNNN>後特のが虹も踏んでるし隙は流石にこっちのが少ないし捨てがたいな…
つーか修正後前特とか横特とか色々試してて思うけどこの二つって思ったより早く終わる&威力高いよな。ほんとコンボ選択肢まで全部盛りって感じだわ
-
プレッシャーから200近く出せるのか…
-
Fドラ時
NNN赤い一撃 308
NNNNN 321
BR《NNNNN 235(BR75)
EX+デルタフォーム
NNNN《N特NN 314(566→252)
N特N《NNNNN 353
N特N《NNN《BD格 373→71 302 ミスってたまたま。参考程度に
横《N特NN 304
NNNN《N特NN 314
Fドラ+EX+デルタフォーム
N特N《NNN赤い一撃 377←覚醒技代わりに
NNNN(切り上げまで)《N特NN 484→137 347
NNNNN(切り抜けまで)《N特NN 443→91 352
-
ぬあああああああああああああ疲れたもおおおおおおおおお
デルタ時でN格差せればマジで「逆転だぜ!!」って行けるWIKIの編集頼みます
-
>>788>>792
超乙
こりゃ赤い一撃は威力多少控えめの覚醒技ってとこだなマジで。
カット耐性欲しければ特格各種上手く絡めるなりで調整しろってところか
-
ロマンどころか産廃の中の産廃だった赤い一撃が切り札らしい火力になって嬉しいわ
以前50も威力低かったとかスタッフ阿呆だろ
-
55ね
-
毎回覚醒技クラスの単発威力使えるのはおかしいとか思ったんじゃね
-
魅せ技だとしても前のは酷過ぎたしな…
-
お前らはガンダムブレイカーなんていうアンチジャンク屋ゲームやらないよな
-
MGガーベラ&タイガー全然出なくて売りました
-
ブレイカーはメッチャ強いけどな
-
ブレイカー2は1に比べてちょう楽しいぞ、アームズⅡをスキルではなく武器として振り放題
もちろんアローフォームもできるしまたまたスキルとは別にまたまた光電球もし放題
序盤はなにもできなくてちょっとストレス溜まるけどな
-
レッド改の色変えてターンレッドにして遊んでるわ
TA2L振るのめちゃはやい
-
>>802
アローフォームどうやるの?
もう拳法しか使ってないから知りたい
ガーベラ持たせた方が弱いとか(泣)
-
他でやれよ阿呆共
-
Wiki編集してみて思ったけど本当簡単なコンボでダメ取れるなwww
-
大体どこからでも完走すればダメージは取れる
なおBD格混ぜると
-
bd出し切り≫後特格は260になってるけど270出るから、もし良ければ編集お願い致します
-
動画見てて思ったけど、赤い一撃のふっとびって普通なら強制ダウンして結構高く飛ぶけど、ボスランとかのダウン値高いボス機体にやると縦回転受け身不可で即落ちてくるんだな
-
BD格って補正か威力死んでるの?
結構使うから気になる
-
補正はwikiに載ってるぞ
-
横強化ねーしクソだなとか思って愚痴ろうとしたら横修正されてたんだな、ごめんよ運営
今日は横格ブンブンしてみるわ
>>810
補正は割りとよくある格闘だけど、ダメが低い。
赤枠の地獄車は初段70強〜出し切り200程度あるがこいつは初段60の出し切り170くらいしかないはず
まあだからといって追撃できるし、アレより食いつきいいし
バウンド放置やデバフ攻め継続、後特でダメ底上げできるから不満はないけどな
-
あれいつのまにかCS誘導上がった?
横にも結構曲がってるけど
-
あの手の武装って横に曲がったっけ
スタン属性になっただけだけど
-
とりあえず気になったコンボ調べてきました。HPが記載されてないコンボは体力Max時です。
覚醒+VL
横特格N>前格出し切り 341
特N>特N>下特 373 (480→107だったので根性補正はかかっている?)
ドラ覚VL
HP224 (壁際or高度必要)
横特格N>N>N特 359
HP219
特射>特N>特N>下特 318
HP16
特射>特N>特NN 326(ダウン追撃可)
とりあえずこんな感じです。メモミスで威力などの間違いがあったら申し訳ないです。
あと横特格N>N>N特のコンボですが
本来は横特格N>NNN特やろうとしてやってしまったコンボミスなので、参考程度に捉えておいて下さい。
-
検証して下さる皆様本当にお疲れ様です、そしてありがとうございます
明日やっと触れると思うと待ち切れない、動画見てあー早く使いたいって気分にずっとさせられてたから
明日はガンガン使おかな
新しくなった赤枠改は俺に応えてくれるだろうか
-
メカを愛する心があれば答えてくれるはず
カット耐性こそ低いが特格以外に覚醒技級の攻撃も手に入れたし、格闘も当たるようになったしな
-
>>815 乙
コンクエでN格闘出し切ろうとしたら、衝撃波の部分に味方が突っ込んで来て草生えた ハエ叩きじゃないんだから
-
ほんといい機体になったな赤枠改
後は特射関連と後格の持続&発生改善してくれたら言うこと無しですわ
-
後格を強化して欲しいのはわかるけど、特射のプレッシャーってそんなに強化いるか?そりゃ強化もらえるならありがたいけど
-
発生が遅すぎじゃねプレッシャー
あとサブは今の性能で2発なら良かったな
-
横特>CS1>特射>横特で覚醒してればオバヒしててもつながると思うんだけど
ホントにつながるか確認してきてほしいのとSドラでも出来るかどうか誰か検証してきてほしい
-
まぁデバフ付与っていう強みのあるプレッシャーだし、あんま強くしてもあれだからね…。それなりに使える特射よりポンコツ後格やN格の衝撃波のビーム属性とか直して欲しいけどどうなるやら…
デルタフォーム中くらいはサブの弾数2発になってメイン→サブとか出来ればよかっのにね。結構速度強化されるとはいえ覚醒技なんだからもっとハッピータイムにしてくれてもいいのよ?
-
ここまで強化されてるとプレッシャーはもうデバフの持続を長くするくらいしかできなくね
-
今日やっと使ってきたが…
ほんと戦えるようになったなぁ…。
特にサブのリロと発生強化でかなり存在感が出た
現状でも詰めていけば結構イケそうだけど、欲張るなら機動力とCSの誘導を赤枠並みにしてくれれば文句なしだわ…
プレも発生上げてほしいけど、上でも出てるようにデバフ付与だから性能上げすぎてもなぁ…って感じはする
-
正直機動力あげたら25の格闘機全般を食う性能してっからCSぐらいじゃねーかなあげるとこ
-
プレッシャーはダウン追い討ち、攻め継、置きでよくつかってる。あまり不便に感じたことはないなぁ
プレイ環境が〜みたいなこと言われるとなんとも言えないけど
上の人も言ってるけど衝撃波と後格に手を加えてもらえたら現状は満足
-
特赦移動と格闘性能向上してるから下手に生の機動力上げるとヤバイことになりかねない
デルタフォームは25秒くらいにしてくれても良かったけど贅沢かもな
-
マキブ新規参戦組は優遇されてるからな
伝説とかもう2回目の強化貰ってるし
でも今はこれ!って感じの欲しい修正無いわ
暫くはこのまま戦える
-
ペーネロペーにレオス2Vs
ZZにブレイヴ
ノーベル、プルキュベ、AGE-1
不遇機体もこんなにおるやで
-
ゆうてそいつら既に一回強化貰ってるし
新キャラはマキブ家庭用の目玉にならんといけんからみんなそこそこの強さぐらいにはしてもらえるんじゃね?
-
Vs君が強くなる未来が見えない
-
>>830
そこらへんで本当にどうしようもないのはレオスくらいだと思うぞ
他は最低中堅レベルはある
-
Vsは武装全部載せ超万能機だから強化しすぎるとめんどい機体になるんだよなぁ…
まぁゼノン君の格闘データ引き継ぎミスってるのをなんとかしてやればいいんじゃない…。ゼノン要素少なすぎだわ
-
素の機動力さえ貰えれば満足
-
wiki編集お疲れ様ですの
wikiの後特初段ダウン値0.5っての誰か計ったの?
過去レスには書いてなかったような気がしたから計ったかたがいるならありがとうございます!
コンボとか考えるの好きでダウン値気になってたんやw
-
アプデのおかけでシャフで出しても舌打ちされなくなったわ
ありがとうバンナム
出来れば横の発生欲しかったがこれだけあれば充分すぎる
-
既出だったらすまん
BD格判定でかくね?
コンクエで後ろに回り込んだマスターに当たった
意外と食い付き、伸びもいいしね
-
今までの横格封印プレイが染み付いたせいでうまく横格振れない悩み
今回の修正で立ち回りしっかり見直す必要があるかな
-
横格がほんの少しだけ劣化した∀みたいになってて吹いた
-
対運命
横780>NNN618→特派生一段595→特派生二段517
その他補正なし、自体力476
特一段は50(-12%)じゃなくて50(-13%)だと思う
-
N格4段目は衝撃波じゃなくてガーベラ投げから追いかけて刺したガーベラ引き抜きーの納刀爆発とかだったらまだ実弾属性だしちゃんと手数も倍になってるといえるかなとは思う
ぶっちゃけ、赤い一撃はいいけどN格出し切りの火力じゃなくてBD格の火力あげてほしかったところだけれども
-
>>838>>842
BD格は発生とダメ以外は結構使える印象。ダメ低くても補整が良くてコンボダメが伸びるとか、前格とかから地獄車に派生できればいいのだが・・・
N格衝撃波はブメみたいな破壊不可&貫通する実弾するか、上で言ってるように投げ捨てるよりなら刺したガーベラで変則居合いから爆破でよかったと思う。
あと横格の回転斬りのテンポ早くするか、NTDユニの横格みたいなモーションの派生追加しないかな・・・N格とその派生にしかさっと終わる格闘がない
-
>>843
bd格闘出し切り≫後特格デ270出るし、やろうと思えばダメだって出るさ
ちょっと長いけど、、
-
ブー格はコンボに組み込んでも安くなりがちなことよりも三段目のブースト消費が嫌だわ
二段目で止めてCS2かプレッシャーしてるわ
-
こいつシャイニングとの掛け合いあるのな聞いてて面白かった
-
BDNN→csで攻め継はよくやるな
-
ジャンク屋ごときに俺の拳を〜、とかなんとか言ってくるから腹パン決めてやりました
-
修正をもらったが結局相方に下がってもらって横特を振る俺がいる
サブはかなり嬉しかったが
-
>>846
掛け合いってどんな感じのセリフなんですか?
あと掛け合いのまとめとかありませんか?
-
戦えるようになったことはなったけどやっとスタートラインって感じなんだけど
欲を言えばΔフォームはダウン中に0になったら起き上がりに解除はやめて欲しい
-
Wikiの赤い一撃の初段が53(-13%)
になってたけど、単発で53なんて見たことないのでNNN前派生と鑑みてN格三段目を40(-7%)に、斬り上げを65(-14%)に編集しておきました。また、最終段の威力が明らかに足りていなかったので160→170へと修正しました。
-
ダメ的に見たことないから訂正っておかしくない…?
実際に検証やってから訂正しようよ
-
解除硬直はトランザムライザー形式なら良かったね
-
解除硬直はいらない
-
ホントこうスタート地点にようやく立てた感じ
使い始めたばっかりなのかもしくは慣れてないのか、えらく立ち回りが雑な人が多かった印象
そして意外とカットされない赤い一撃
-
てかBR→フライトユニット→横格ってなかなか強い軌道で追いかけてたんだな…封印安定だったあの頃が嘘のようだ
前格当てたらどんなコンボしてる?今ちょっと適当だけど前NN>後特と前>NN前くらいしかしてない気がしてな…
-
Fドラ赤い一撃3人抜きという奇跡が起きた
3人が高空に舞い上がっていくのを見て興奮してプレッシャー起き攻めするの忘れちゃった
あそこからプレッシャーからの横特3人抜きできれば最高だったな…
-
アッパーのハードヒットした瞬間当たりで割り込もうとした敵相方が消し飛んだ時はあったな…いくら火力出たんだろう
>>875
前当たったらCSあれば投げて離脱、なければN前か横初段だけ当てて逃げてる。
派生で地獄車とか欲しい
-
今更だけどCSあれ明らかにチャージ2秒だよね
Wikiには3秒って書かれてるけど
-
N>NN特格派生のみでしたが赤い一撃の初段が50であったのを先ほど確認出来ました。
ダメージは
70.49.18.26.95の合計258でした
-
>>861
乙
そういやガンブレ2でレッドドラゴン出てるんだよな…こっちでも出るかね
-
相変わらずギリギリのダウン値では後特こぼすな…
メイン→NN後>後特とかやりたかった
-
カット耐性や特格全般の発生考えると無理に使わんでも、弾増えたメインやCSにプレスで追撃してるな
>>>862
レッドドラゴンな・・・あれある意味改以上にかっこいいからそんな理由の装備だったような。
粒子の放出とかで慣性制御したりできり、ある意味では運命の羽みたいな機能がある銃にも剣にもなる「工具」装備した
-
軍「なんて危険な武器だ!何故ジャンク屋がそんなものを持ってる!」
「武器じゃないです超カッコいい便利工具です」
-
インパのMSじゃないです!戦闘機です!みたいな言い訳感
-
切れる
溶接できる
飛べる
あとなにかできるかな?
-
挟める
-
ロウは将来的には七つの機能持たせるつもりらしいけどな、カレトヴルッフに
一緒くたにされてるけどVSA枠から改とミナ出てるし、デルタAとかドラゴン青Dもワンチャン
-
すくなくともX3よりは戦えるし25じゃ真ん中くらいはある
まあ25がゴミがおおすぎるだけなんですがね
-
一部強烈な25と環境の煽りを受けてコスト全体に下方かかったせいでキツい思いしてる機体多々あるしな・・・
修正で速くなったデルタとフライトあるとはいえPストとAGE2DBに機動力上方あったのにこいつになかったのが未だに解せぬ
-
25で真ん中は同意だがX3も変わらないだろ
-
環境の煽りもクソも前作から25の機動力一律で強化したのが明らかに失敗だっただけだろ
-
機動力少しだけ上げるか代わりにフライトのブースト消費を軽くして欲しいってのはあるな
あとメインサブのキャンセルルート欲しい
-
アイザックさんが好みそうな機体だな
-
それは世紀末エンジニアの方だよな? 工具的な意味で。ジュール隊の彼ではなく
-
機動力修正さえ来れば文句ない
-
特に何かいらないかな
機動力とかは言うほど気にならない。なんにしても特射移動と格闘性能上がったからね
-
機動力あげるのは単純で糞強くなる方法だけどな
俺は横の伸びがほしいですな
-
横の伸びはもう来ただろ
-
2日使ってガッツリ触って来た
下通り抜けようとした相手をn格が捕まえたのはビックリしたなー
なんか振る直前に一歩踏み込む用にもなった気が
なんか色々使いやすくなってて更に楽しかった
-
横の伸びはこれ以上上げようがないくらいだろ
-
やっぱ覚醒技にプレッシャーは欲しかったな。
-
>883
は?って思ったけど、よく考えたら確かに似合いそうではある…
-
VLってことは発動時に周囲の空間に何らかの干渉が起きるわけだしアリっちゃありだな
ストフリや運命は光の翼が発生するし、スタゲはMSを切断するほどの光のリングが出る。赤枠改はネブラブリッツのミラコロテレポート見破ってたしな
赤ロックが伸びるとか、発動時にプレッシャーとまでは言わんでも極限進化とか爆熱機構ゼノンみたくスパアマ&射撃バリア&スタンがあってもよかったかも
-
機動力と覚醒技の解除硬直修正に期待しようか
-
>>885
プレスとか極限進化のエネルギー波はありかもな
-
解除硬直は素でBDキャンできるようになったやん
-
>>888
俺の赤枠改には未実装だわ…
本当なら、動画で見せてほしい
-
ファイティン!
-
>>889
動画ないけど昨日確認した
いいからゲーセンいってくるんや
-
>>888
ダニィ!? マスク修正か・・・?
今日の帰りちょっと寄り道していくか・・・
-
>>888
それマジ?
ウソだったらお前四つん這いな
-
あのー…
出来れば、そのー…
横の判定をもう少し強く…
あ!無理ならいいんです!
-
今の横は十分だと思うぞ?
むしろCS2を二本目まで投げ切る意味とか特射の有用性とか上げて欲しいな
他にも居る格闘寄り万能機とか万能寄り格闘機としてよりデバフ機体ってオンリーワンを突き詰めて欲しい
CS2二本目で鈍足効果上昇&持続増加とか
-
硬直BDキャンできんのか!?
煽りとかなしですごい楽しみ
-
横はまぁ、派生からコンボ完走出来ればなとは思う(CS貯めとけって話だけど
-
そういやオバヒでもCS溜めとけば初段→CS→特射→後特格とかできんのかこいつ
-
そもそもだいぶ前の修正でオバヒでも特射移動できるって来たジャン
-
いやこれ多分ダウン値的に前は入らなかったんじゃないかなと思ってさ
-
そういう意味か、すまんね
-
覚醒技硬直BDキャンできた!すげー
-
実用レベルかなり上がったな
-
機動力欲しいてよく見るけど
自分は赤ロのが欲しいなー
機動力はFFでなんとかしろって感じ修正だったし
-
もう通常時フライトフォームでいればいいと思います
-
>>905
エピオン化するから却下
-
>>905
見た目がカッコイイだけの待機形態であるVモードさんの立場がだな…
-
>>907
vitaのバトルデスティニーに至っては通常時フライトフォームで変形してデルタで、Vモードは存在しなかったな
つまりVモードはいらな(ry
-
MGレッドフレーム改のパッケージがデルタだったから参戦したら通常時がデルタだと思ってたなぁ
当のMG赤枠改はデルタで飾ってるし
-
一応後付けでデルタフォームが他形態に一番素早く変われるとかなんとか
-
デルタじゃねーやV
-
懐かしいなバトルデスティニー
アローフォームが百発百中だった上に威力がBRより高いという
-
VLをセンサー代わりにしてるし誘導操作が可能で、ミラコロも探知できるから理論上当てるだけなら百発百中なんだよなアレ
格闘CSかレバ後サブあたりでデュナCSみたくロングボウモードもあればな
-
セレーネ(私の知らないところでVLが兵器利用されてるっ!)
てかVLもミラコロ並みに万能技術と化してるなw
-
「この子を人殺しの道具にさせない!」
ジャンク屋「面白いもん見っけ!」
-
工具だからへーきへーき
-
カレトヴルッフ「せやで」
>>914
レッドドラゴンというかカレトヴルッフもコロイド粒子で完成制御して飛んでるからな…いっちまえばミラージュコロイドクラフトだし
-
Wikiにサブ特射からフライトフォームに派生できるって書いてあるんだけど
これほんとにできるの?
-
聞く前になぜ試さないのか
-
ミラコレって種世界におけるミノフスキー粒子的な万能ガジェットなのか?
テレビ版のみしか見てないから消える粉のイメージしかない
-
射撃からはすべてFFに派生可能だよ。で、FFからはBD格以外の格闘と特格にキャンセル可能な
-
>>920
種世界のビームサーベルもミラコロ
フォビドゥンの曲がるビームもミラコロ
デスティニーの残像もミラコロ
ゴールドフレームのエネルギー吸収もミラコロ
劇中では一切説明されてなかったと思う
-
>>922
ミラコロだったなすまん
しかしなんだよそれww
-
>>920
CE世界のビームサーベルの刀身形成、ディスティ―の残像、フォビのビーム曲げる盾、天(ミナ)と改のマガノイクタチ
あとはヴァンセイバーのマガノイクタチストライカーやカレトヴルッフ(赤竜のバックパック)の空力制御、げルフィニートやテスタメントのウイルス送信とかいろいろ使われてるぞ
-
半分くらい千葉の仕業じゃね……
-
まぁ、ミノ粒子もそれなりにいろいろやってるしな
迷彩機能を持った万能粒子って認識でOKだろう多分。表向きには条約で禁止されてるけどな
-
サブ→メイン→メインと
サブ→CS2全弾
ってどっちの方がダメ高いんですかね?
-
後者
BRズンダは2発で119
CS2フルヒット135
-
>>928
ありがとうございます
-
ビームサーベルは厳密にはミラージュコロイドじゃなくて、コロイド粒子を定着させるのに利用した磁場技術の応用で荷電粒子をサーベル状に形成してるだけだけどな
真の意味で万能なのは磁場技術だろ
-
CSな・・・X2改とかエクシアのサブみたく、多少なれど動いてくれればいいのだが
サブも多少の慣性と発生が欲しい
-
CS2なしにして
生CSがガーベラ
後CSがピアス
とかにしてくれればおもしろいと思うんだが
-
N格が使い物になるようになったのが何より嬉しい
あれの初段の逆手抜刀が好きなんだ
-
リプレイ見て思うけどね妙に特格振り回す人多いよね
その後蜂の巣にされてるのばかりで
-
いつもN格闘入れたら即特格派生してるんだけど、他になにかある?
-
状況次第かと
自分の場合はカットが来ないと確信出来る時以外はN格当てたら前派生してますね
そこからプレ当てたり、後特したり
-
俺はなに始動でもN特格派生するぞ
-
その気持ちすごくわかります
-
赤い一撃意外とカットされないからね
出し終わってから食らうことはよくあるけど
-
赤い一撃一段目からのドヤ覚は正義
-
>>940
ナッカーマ。これが俺のォ!(腹パン)→覚醒→赤い一撃だあッ!!は良くやる
-
これが俺のォ!(腹パン)→覚醒→LOSEってやらかしたことはある
-
>>941
濡れる///
-
赤枠改はどのんな行動の時に覚醒してもかっこよく見えるよな
個人的にサブ構えてるとことか好き
だだし下格初段オメーはだめだ
-
N格逆風中に覚醒やフィニッシュした時のカットインが異常にカッコイイと思うのは俺だけ?
-
サブのレバー入れ上手くやればホント面白いくらい刺さるなww
あと、N格闘の前派生は良く使う?
大体特派生しちゃうんだ…楽しすぎて
-
前派生は放置とカット耐性を兼ねてよくやるな。余裕があればプレッシャーでデバフと攻め継して、敵相方に向かうが
-
>>31
Nサブは誤射が多いから相方が前線にいたらレバサブ撒くとよさげ
-
久しぶりにwiki見たら
左右サブの内容が変わってた
左は右に誘導強くて右は左に誘導強いて聞いたんだけど、変わったのかな
-
前派生はBR《N前《BD格やN前《BD格出し切りとかやるな。いい感じに打ち上げる。
覚醒は横格初段の抜刀直前にするのがお気に入り、覚醒する時はとりあえず横振ってしまう
-
基本サブはNでいい気がするんだがどうだろう?
-
寝てる相手から機体一機分浮かせて若干下がった所で起き攻めでサブが捗る
上にいるから相手の射撃はよっぽど銃口が強く無いと当たらないし
ステップする、こっちに格闘する、寝るかの三択に行動制限出来る
そこからステップと寝るならプレッシャーで食えるし
-
サブで起き攻めって発想は面白いな
試してみよ
-
起き攻めに下レバーサブでも結構いけるぞ
高跳び食えるから
-
>>949
俺もそう思ってたが、確かにwiki変わってるね
実際どうなのかわかる人いるかな?
-
わからぬ
-
30と組んで後衛でやるとN格初段特格派生がポンポン決まって楽しい
30同士がわちゃわちゃやってる間に敵後衛に闇討ち赤い一撃したら、向こうが気づいた時には出し切ってるっていう
-
尚焦れて前線にFFで飛び込んでいく赤枠改使いがいる模様
-
だ、だってFF駆使しながら撃って殴って避けてしてる方が楽なんだもん
-
ていうかコイツの使い方って格闘ちらつかせながら味方の射撃にCS2合わせたりサブでBG有利作る機体で合ってるよね?当然闇討ちもするけど
-
サブの入力方向に関しては単純に、
相手の進行方向と逆に撃った方が軸合う+ケツ掘れるって事じゃないかね
フォビサブならともかく進行方向に置いてもあんま意味はない気がするな
-
たぶん停止位置から円弧を描くような軌道で飛ぶから逃げる相手には逆向きで撃った方が誘導しやすいんだと思う
同じ方向だと直線的に飛ぶから速度と誘導が合わないんじゃ
-
ザクⅢ改とクリスマスコンビ楽しい
-
サブ加速が早くなったおかげで赤ロック内ならストフリの横BDに当たって強いと確信した、相手のストフリからその後武装壊れてるだろと言われた
-
そこからダメージ取れる武装がないし
-
>>965
普通にCS2で鈍足つけりゃいいじゃん。ダメ欲しけりゃ赤い一撃すりゃいいし
-
むしろこいつからサブ取ったら…
-
>>956
ダメよりも遠距離でダウン取れる攻撃がな…アローのロングボウモード来ないかね。レオス2とかデュナのCSみたいな感じで
こいつで再現されてないのって、ロングボウ、フライトフォームのハイスピードモード。
あとは使うつもりのないウィルス送信とナチュラルだから的な意味で使えないドラグーンの機能か
デルタフォーム中はステージ外にデルタアストレイが出現してエネルギー送信するとか、ドラグーンもプレアのニクス天帝呼び出して使ってもらうとかあっても面白かったかもな
-
>>968
レバーCSとかで単発ダウン取れると嬉しいんだけどな
-
レバーCSでタクティカルアームズを投げよう(提案)
…どうやって戻ってくるかが問題だけどな。ガイと違ってナチュラルのロウはドラグーン使えんしな
TA2Lのドラグーンは誰でも使える第二世代でなくコーディや空間認識能力の高い人しか使えない第一期だし
あと>>968のコメは>>965宛てでしたわ…
-
サブからならメイン二発でダウン取れるし何とも…
-
弾数増えたとはいえ、通常時の機動力考えるとフライトフォームがな…
メイン温存できるCSとは別個の武装も欲しくはなる。CS溜めながらでも戦えるけどな
-
アームズを150ガーベラみたいに投げればいいんじゃね?
-
サンドロックの特射も投げて戻ってこないしへーきへーき
-
そういやそうだな。ガナザクとかルージュも下格で錬金術してるし
-
必ずしも武装が返ってくる必要はないってはっきりわかんだね
こいつもCS返ってこないし
-
かなりの数の武装戻ってこないなw
-
フィリップはもう戻って来ないんだ…
-
ギリ…
-
私の指示に従いたまえ!
-
ヘレンお願い!
チュドーン
ヘレーン!
-
横格のヒット数減らしてテンポ早くなればな・・・死神ジオシナ横とまでは言わんが、ある程度はほしい
あとメイン→サブ、サブの発生上がって、前格から後ろ派生とかで地獄車できれば言うことない。前格出し切りかっこいいけど長くてな
-
とりあえず次のスレ依頼しといた
-
格闘中相手覚醒抜け→前ステ特射って確定?
-
こいつ自体もカッコいいけど
ロウのセリフも好きだわ
勝利セリフが長過ぎて最後まで聞けないのが残念
-
裏切り?違いますよ…初めから私の目的は、コスモバビ
-
>>983
乙
-
このレッドフレーム改は俺の持てる技術を全てつぎ込んだ全部盛りだからな
どn
-
>>984
まじ?
-
いや聞いてるんだろ
-
どう考えても一方的に殴られるな
-
たまに覚醒抜けされるけど、見てからプレスやっても格闘や発生の早い射撃に普通につぶされる
出が早くないし、SAもないからな。一部機体の格闘に対してならこっちが覚醒して発生早くなってれば分からんが
-
>>991
それが今日の対戦でさ
コスオバゼイドラに格闘決めたんだが
覚醒抜け→宙返りの時に前ステしたら相手の下に入り込めてそのまま特射したら見事にスタンしてくれてね
そんときの相手は上で格闘空降ってたから回避できてなかったんだが
もしかしたら何もしてなくても特射いけんじゃないかなぁって思って
-
敵が動けてる時点で射撃に潰されるという考えがどうして浮かばないんだろう…
-
>>994
えっだって相手緑ロじゃん
-
まあ確かに仕切り直されるよりは博打狙いでプレスするのも面白いかもな
あくまでネタの範疇だが
-
下に潜れるというのが重要な気がするが
-
真上とってプレ当てるのの逆版だろ?
FFから格闘も出来るんだし、研究の価値は十分だろ
-
研究もなに改の場合N2.3段目ぐらいしか相手と前ステで潜れるほど接近しないだろ
他の格闘は自身が何かしらの挙動があるし、むしろ覚醒抜けモーションによっては自分から盾すら間に合わない間合いに入るし
-
1000げと
この話しは次スレ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■