■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
お前らVSシリーズでどのタイトルが一番面白かった?
-
好きなタイトルと理由を書いてけ
-
OZvsホワイトファング
-
以下 卵料理スレ
-
連合vsマフティー
-
卵料理なら鍋のシメのおじや一興だな
-
長州VS藤波
-
COATvsACCEED
-
ネクプラ
-
卵料理はオムレツが深いと思う
ふわとろにしてくれ
-
フルブ
楽しいから
-
フルブ
-
上からドンっちゅう技ですわ
-
エイリアンvsプレデター
-
卵焼きvsだし巻き
-
メキシカンブーストα
-
連ジ
-
卵なら目玉焼きだろ
-
茹で卵塩付けて食べたらおいしいだろ!いない事にしてやんなよ!料理のカテゴリーにいれてやれよ!
-
半熟と完熟の間にして一口食べて中身が出たら醤油かけて食うんだよ、、、ちょっと卵買ってくるわ
-
>>19
その卵、オレにも分けろ!
-
>>19
その卵を俺にもくれよ!
-
その卵、俺によこせよー
-
カプコンVSSNK
-
ネクプラだな
-
キノコvsタケノコ
-
山崎邦正VSモリマン
-
えっくすめん ばーざす すとりーとふぁいたー
-
ネクストです
-
マーヴルvsカプコン2
-
マジレスするとまだ初心者だったからガンガン
やるたびにうまくなる感覚がよかった
ただゲームとしてはNEXTだな
腕がよく出るいいゲームだった
1000コストで羽髭をほふってる人たちを何度見たことか
ガンガンとエクバ以降は強機体使ったもの勝ち
腕で勝てていても機体性能の差のほうが大きかった
-
フルブが最強
-
フルブから始めたからフルブ
-
ネクストだな
確かにフルブはネクストより一応バランス自体は多少良くなった
だがネクストはその機体毎に振られた個性に躍動感あるモーションやキャラクターのセリフ、そして掛け合いがゲームとしての完成度を大きく引き上げてる
ゲームとして見た場合、ネクストが歴代最高傑作だな
一番楽しくゲームが出来るというかゲームの勝敗だけでなくゲーム自体を楽しめる
-
ゴンvsゲンスルー
-
エクバかな
古黒でるまでの
-
おまえら懐古厨はネクストやってろ
-
お前、キチガイだろ
今までで一番って聞かれてるからみんな答えてるのに
なに顔真っ赤にして「懐古厨はネクストやってろ」とか言ってんだよ
頭おかしいんじゃねえの
-
さすがに>>33みたいな釣りレスされちゃぁな
-
全ての行動をブーストダッシュでキャンセルできるという礎を築いたのがネクスト
そこにオバヒや覚醒、多彩なキャンセルルートや下りテクが加わったのがフルブ
-
一番なんだろ?マキブやフルブがありながら
面白いならそれやってればいいじゃん、って普通の意見だろ
連座やネクストも探せばあるぞ
-
>>39
エクバからシールドの内部硬直が緩和されて実用レベルに至ったのも大きい
-
>>40
なに言ってんだこいつ
-
ガンガンnext+
-
さらにそこへ丁寧に立ち回る相手を一瞬でボコボコにする一発逆転要素を加えたのがマキブ
-
マキブだなぁ・・・
ファイティン楽しいです^p^
-
CPUならガンガン
対戦ならフルブ
-
フリーザvsセル
-
Zわりかしおもしろかったんだけどなぁ…
-
多分ガチ勢で統計したらZ寺、連座2、フルブだろうね間違いなく
雑魚とかぼっち勢だとネクストエクバだろうね。
-
まーた根拠のないことを言って叩く
-
ネクスト面白かったけどブーストの使い方が単純なんだよな。エクバとフルブの末期を更にバランス良くしたら最高なんだけど。
-
ネクストえくばがシャフ勢に好かれてる理由とかどっかのスレに散々書いてある
-
連ザ2までだな、ネクスト以降キャンセルシステムでクロスビーの意義がほぼ消滅したのが嫌
ネクストもフルブも普通に好きだけど連ザまでの連携してる感覚がないからガチでやりたいとは思わない
-
そうかそうか
-
>>39と>>44だけでみるとマキブが神ゲーに見える不思議
しかも一応間違ってはない
ところがどっこいオールスター歴代最悪という奇跡のゲーム
-
あっと一応ガンガンよりかはマシか
-
マキブは極限進化を突き破れなかったね
-
連ザ2とZDX
-
対戦バランスのフルブ、コレクターアイテムのネクスト
対戦バランスはフルブが一番だな
決してよくはないが歴代ではおそらく一位
ネクストのノーベル対ゼロみたいなほぼ詰みみたいな機体差はないしな
ガチガチ試合ならフルブが一番楽しいかな
ただやっぱりネクストはずっと続けてるわ
まわりもエクバスタートしても皆ネクストは続けてる
皆好きな機体でわちゃわちゃするならネクスト
エクバからはキャラ崩壊酷いしな
-
>>41
そんな理由じゃないだろ
連ザ〜NEXTのシールドは発生の遅さとブースト不利がきつかった
それでもNEXTはロリバス対策なんかで使わざるを得ない場面があったが、ステキャンフワステのあった連ザでは本当に使う理由がなかった
-
カプル「あの」
-
大丈夫覚醒あるからカプルはノーベルよか全然勝てる
-
覚醒あるからこそゼロ側がカプルに負ける方があり得ないと思うんだが
-
やっと隔離スレができたか
お前ら他のスレで過去シリーズの話をしつこくすんじゃねえぞ
-
>>60
まずNEXTまではシールド持ってない機体すらいたんですが
-
思い出補正バリバリだけど連座
SEED好きだったからね
次にエクバかな
理由はコズミックイラで一番好きな赤枠が動かせたから
連座2発表の時に出てくれーって願ってたなぁ
補正抜きでゲーム性として考えれば古黒登場前のエクバかなぁ
-
>>63
ネクストのノーベル対ゼロとフルブのカプル対ゼロでどっちがゼロに勝ちやすいかだったら圧倒的にカプルだよ
忘れてるかもしれんがネクストのロリバスって上下に銃口補正がかかりっぱでしかもノーベルには盾が無くてフワステできないためほぼ回避不可、しかもそのロリバスは4秒に一回撃てる
フルブカプルは盾出来る、射撃も一応ある、フルブゼロのロリバスは上下運動で躱す事も可能
フルブは圧倒的不利はあっても詰みはない
-
>>67
盾あるとは言ってもガードしても有利取れる武装はカプルにないし、射撃があるとは言っても高機動とゼロシスを持つゼロにあたる射撃はない
覚醒も一定以上の性能差があると、機体性能差を広げることはあっても縮めることはない
タイムアップで負けに持ち込みやすくはなったけど勝利するという点ではたいして変わらんと思うよ
-
そもそもこのゲーム2on2なのにタイマンの話すること自体間違っている
-
相方の救援が来るまでどうにか誤魔化せるだけ昔のVSより遥かにマシ
-
ちな連ジでガンダムvsボールは
-
核ンダムが使える連座最強
-
最速ロリは確かに厳しかったが高度差つけて前ステでロリは避けれたよ
-
CPUならガンガンのアルティメット。あの難しさと攻略は燃えた
対戦なら連座かな、シャッフルとかいう糞ゲー流行らしたネクストが一番嫌い。あんなんなくても野良固定楽しかったから
-
誰も言及してないがネクストはW髭は全然対処行動や対策あるからいいんだけど初代と組まれるとそれが意味なくなる
つまり初代のCSさえなけりゃ何も文句なかったわ
地味に連ザ1がよかったかな
超上級者同士の読み合い連携が半端なかったから
-
エウティタDXが神ゲー
-
オールスターならネクスト。旧作なら乙寺…覚醒無しかハイコン位が丁度いいわい
-
俺は固定とかもやるけど大して上手く無いしガチ勢ではないので、単に面白いってことなら掛け合いだの武装だのやたら凝ってたnextかな
こんなこと言うと叩かれるだろうけど、next+を友達4人で持ち寄ってワイワイやるのがとても楽しかった
次点でフルブ、エクシアがメインだったけど動かしてて本当に楽しかったし、強機体絡みでも絶対勝てないという訳ではない感じが良かった
-
フルブ1択だわ
NEXTは機体バランス言うほどよくないし連携要素が薄くてつまらん
エウティタだの連座だの言ってる奴は思い出補正でしょ
-
>>65
?
まあそうだがそれがどうかしたか?
-
エウティタまでの連携は綺麗すぎてやばい、どうやったらあんな息合うのか不思議だった
-
真面目に連ザ2
一番長く遊んだ
-
確かにエウティタの上級者の連携プレーは本当に凄かったわ。あれは本当に腕前が試されるゲーム。所詮は過去のゲームの話だけれど、それでも今のガチ戦やガチ機体とか言われてるものが霞んで消えるレベル。
-
>>60
あんた本当に連座やってたのか
シールドしなきゃ避けれない確反なんかゴロゴロあったろ
-
なんだかんだフルブかな
エクガンとハンブラビとスモー好きだから好きな機体が使ってて面白いフルブが好きだわ
ユニバース3連発が決まると負けてもホクホクしてたわ
-
>>80
エクバwikiのシールド解説をよーく読むように
内部硬直の緩和が実用レベルに至った理由だから
ttp://www29.atwiki.jp/arcgundamvs/pages/54.html#id_c28fc3f8
-
sageて欲しいのといい加減スレチ
-
言うほどスレチでもないだろうよ・・・多分。過去作語るようなスレだしテンプレも無いし
-
ガンガンの家庭版からVSシリーズ入った者だが、一番はネクストかな
キャラの掛け合いも多かったし、CPU戦の戦闘前の掛け合いも好きだった
エクシアばっか使っててN特でグルグルしてたのが懐かしい
当時学生だったから家庭版買って授業中に友達4人で対戦してたのは良い思い出
長文失礼
-
ネクストも好きだったがやっぱり一番って言われるとフルブかな
ただ、本当に修正多いゲームだったからこんなに毎月々々一喜一憂したのも初めてだわ
-
俺はGジェネNEOが好き
-
ゲッターロボvsデビルマンかな
-
フルブ凄い人気だな
単純にキャラが一番多くて、バランスもいいしなー
バグ残ってたのが悔いだな
-
ハマったのはエクバ、初めてのガンダまVSだったからなぁ。
フルブも良かったけどエクバほどハマらなかった。
マキブはうんこ
-
>>73
空中で生ステしてその後どうすんねん
-
大丈夫、マキ部も一年後には良ゲーだから(棒
-
ネクストとガンガンは機体差が段違いだからな
ノーベル対ゼロなんて冗談じゃなくガンガンの自由対非7強レベルの差がある
-
>>38
今までの話をしてるのに何が釣りだよ気持ち悪いな
-
>>52
スレタイも読めないカスさこのスレから消えろ
-
ちょっと落ち着けって
-
そもそも失敗スレで暴れてた池沼用に立てられたスレだしなここ
-
未だに月2くらいで身内集めて連座の貸し切りやってる
-
>>98
>>33はどう考えてもツッコミ待ち
-
>>102
裏山
-
>>102
渋谷会館潰れてから全然やらなくなったわ…
-
>>102
羨ましすぎるわ
-
秋葉とか連ザも連ジもあるけどな
ブーストキャンセルないゲームには戻れねーよ
というわけで種&種死機体縛りでフルブやってる
-
過去作たまにやるとすげえ楽しいのは分かる
PS3の熱帯で超遊びたいんだけど
無理かな
-
NEXT最大の失敗はロリバスでもDQN砲でもなくPSPで出したこと
-
オンライン付きの連ザ2HDとか出たらずっとやってる自信あるわ
-
過去作は流石に今からは戻れないわ・・・対戦ツールとして一番面白いのはエクバシリーズだろ
でもガンガンの頃のセリフとSE好きだったなあ
-
ねくすと
-
もうみんなで宙域縛りでZ寺やろうぜ。可変機禁止な
-
>>113
ダムバズorギャンでいいっスか?
-
ネクプラはみんなで友達の家に持ち寄って出来たから楽しかったわ
テレビゲーで対戦だと画面見づらかったし
-
>>109
4人で対戦したらエクバフルブの赤回線どころの話じゃないもんな
ヘビアなんていた日にはもうね…
-
>>113
ギャンかゲル使わせてもらうわ
いやでも本当に連座熱帯出ないかなぁ
-
ギャンでいいのか
俺はサイコMK2使うわ
-
>>86
wikiの解説をよーく読むように
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E5%8B%95%E6%88%A6%E5%A3%AB%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0SEED_%E9%80%A3%E5%90%88vs.Z.A.F.T.
内部硬直の緩和も確かにあったんだろうが、それ以上に他の要因もデカイ
-
>>118
サイコサイコは出禁だって言ったろっ!!
-
宙域ガンタンク復活でいくわ
-
>>120
ギャン相手なら多少は許してもいいじゃないか!
-
俺はジエンドオブアースハイパーネクストが一番だわ
グラフィックが良い
-
乙寺は本当に面白かったなぁ
ビグザム、BR魔窟、赤ディアスが愛機ですた
-
>>119
ネクストまではシールドはガード成功しないとキャンセル出来なかったし
連続で出すこともできず成功後の強制解除がやたら早く
地上で出すと合否に関わらず着地してしまうから今のような信頼感はなかった
他にも連座形式のシリーズはよろけ解除後とか気を付けてないと不意に着地してしまう機会が多かった
覚醒溜めの意味も大きいが、シールドの実用化は本当に内容が多岐にわたるので切りがない
しかし咄嗟に出せる対応としての強みもあったので回り回って上級者の技術だった
落下の小技とかあったし
-
NEXTも捨てがたいが一番は連ザ?Uかな
理由は固定が楽しかったからかな
-
連ジDX
シャゲグフが最強だったけどシャザクガンダムジムゾック辺りでも対抗出来たしダブル高コもありだった
覚醒ない、連携と技術だけで決まるゲームって感じが好ましかった
ガチ戦も面白かったしやり込んだ身内同士で宙域ギャン対ガンダムorシャゲとかでタイマンするのも楽しかったなぁw
-
GvsZのサバイバルモードが一番楽しかった
-
連ザ ガンガン ネクスト エクバ フルブ マキシ全部好きです。
-
渋谷潰れてから連座でいまだに対戦出来るとこある?
-
立川のオスローだな
貸し切りもできる
-
全シリーズのHD版を出して欲しいな、熱帯対応で
アーカイブでもいいんだけど
PS4はPS1、2のエミュ載せられるらしいからクラウド配信じゃなくてそっちに期待
-
>>127
懐古乙と言われるかもだが、俺も連ジの楽しさが忘れられん。
バランス調整した完全版出してくれよ…せめてアーカイヴ化されないかな…
-
>>128
ああ、ステージ100とか目指してたわ。
懐かしいな…
ストーリーモードは作業だったがなww
-
連ジ寺のニューヤークでビクビクしながらアムロから離れてたの懐かしいわ
ビームライフル1発で蒸発だったからな
ミッションモードは乙寺の宇宙世紀モードから劣化始まったな、あれ詰まらんかったわ
やっぱり原作に時系列で各地域行って戦争してる気分味わえた連子寺
-
>>128
これ
-
Z寺のMは連司より楽しいゾ?
ザクで出てZとかに強襲して撃破する楽しさw格闘とか貰ったら即死だけどなw
-
俺はnextが一番好きだね
機体格差云々じゃなくて、格闘モーションの躍動感が気持ちいい
エクバ以降は全体的にモーションが固い
掛け合いも豊富だし
バランスに関してはフルブが一番かな
-
ガンダムvsZガンダムは先日エミュ鯖が一般公開された
ニコ生で連日放送してるがなかなか人集まらんな
-
ガンガンは末期だと
7強かそれ以外で住み分けしてたら相当面白かったぞ
特に7強合戦は世紀末で面白い
乙で神升から逃げて必死に追ってくる神升眺めてるのはいい思い出だったわ
-
>>138
同意
ただ、フルブのバランスは認めるが嫌いだ
-
>>118
サイコは覚えてないけど、mk2の方は可変機だろ!
-
>>140
末期はそもそも人いなかったんだよなあ
初期の人がいた頃から
誰かが我慢できずに7強使い始める→みんな使い始める→世紀末開始
で普通に楽しめた
-
バランストップは連座2が一番いいでしょ
-
ガンガンで自重(笑)とかするからいなら連座やれよって感じだったし、実際有名ゲーセンではそっちに人が流れてたからね
-
まあランノワプロビ絡み以外ならどうとでもなったしな
560と420が抜けてたってのはあるが
-
連座ガンガンガンネク熱帯できるじゃん。非公式だけど
-
エウティタのサイコは何処が凶悪なの?BZとか遠くから狙えばただの的じゃん
-
でも今ガンガンの7強限定大会とかやったら相当盛り上がりそうな気がするんだが
久々だからみんなが腕落ちてる分自由ありチームに自由なしチームにもワンチャン
ありそうだし
てかガンガン末期は7強とか言われてたけど自由キュベ 自由升が多くて
2号機 グフ 乙が少なかったのはなぜだろうか
神は自由と同コスってだから仕方ないが自由相手だったら升よりは
2号機やグフ 乙の方が耐性あるような気がするんだが
-
>>149
まぁ機体の手軽さもあるけど自由耐性とか求めても仕方ないところあったからな
黒キュベ6回殺すゲームになったとき乙は火力不足だし02は逃げ強いけど追うのは微妙
グフはステージでランク数段変わる
-
>>149
ごめん、無いわ。過去作で今大会したら集まるの連座2くらい。
連座は固定ファンかなり多いよ※機体バランスはかなり悪い
ただし種好きとかじゃないよ、常に固定だし連携一番出るvsだからファン多い
ネクストエクバはシャフ勢に人気だけど大会は基本固定だから人集まらないしNDやるならマキブやるよになるし
ちなみにガンガンの時ッて聖地とかだと連座2のが対戦起きてた。ネクストの時も。渋館とかサファリとか
-
連座2バランス良くするめっちゃ手軽な方法あるぞ
「解禁パスを入れない」これだけだ
-
つかバランス当時のままで出しても別に良いけどな
バグやバランスそのままでいいから熱帯だけ付けてくれりゃ買うわ
-
連座2ポータブルが出なかった不思議
-
>>149
単純に神乙は7強内では底辺だったから
グフはよくわからんが操作が若干難しかったとかじゃないかな
-
>>148
あの頃は実弾かビームかどちらかしかないのがザラだったからな、GMIIとかで挑むときつかったよ…
-
Z寺やな接射、ズンダ、覚醒片追い、変形全てが完成されてた
-
変形のせいで大抵のキャラ積んだんですが・・・
-
ガンタンク「うぜーわー可変機マジうぜーわー」
-
>>157
乙寺面白かったけど可変機が完成しすぎたせいで非可変機の選択肢がワロチだったのが残念やったね
-
>>159
ゾック「せやな」
-
ガザC「可変と聞いて」
-
機体バランス悪い=つまらないではないんだよ純粋にやってて面白かった
-
無印ガンガン(小声)
-
あれは逃ゲーだろ、ワンクレ入れるなら鬼ごっこやった方がまだ楽しいんじゃね
-
マキブもじゃんけんしてる方がまだ面白いゲームだし
-
連座2以前はきちんと2on2だった
ある程度のバランスは連携如何でなんとでもなった。つまり努力ゲーでしかもチームとしての真価を求められる。人気出るわけね
-
いや連座2は正直最上位勢だされるとちょっと‥
-
やってて楽しい:フルブ、連座2
突き抜けすぎた壊れ方が面白く、でも1クレしてやっぱり後悔:ガンガン
シャゲと1号機を見て悲しくなったマキブ
-
>>151
マキブするぐらいならフルブするぐらい有り得ないんだけど
-
>>148
ガブシャゲギャプアッシ誰も実弾兵器もってないからな
ダムBZパラスメッサ陸BZあたり使えばサイコは処理ゲーだが、上位機体に対してはワンランク落ちる分普通に不利
ってことで妙な形で三竦みが成立してた
お陰でサイコで荒れることもほとんどなかったのは幸いだった
-
乙寺みたいな弾無限設定復活ないかなぁ
ミサイルパラスとキャノン陸ガンで両機狙撃モードでミサイルとバルカンの撃ち合いとかして楽しんでたなぁ
パラスが負けるの確定してたけど
-
>>172
対戦モードで無限覚醒が設定復活すれば良いのにな
連ザ2のラッシュ無限とか
-
NEXTはいまやっても面白いよな
マキブはFドラとシナンジュに修正入れば神ゲーだと思う
2000コス?知らん
-
NEXTPlus久々に通信対戦したけどやっぱ楽しいわ
-
当時エクストリームスポーツ見て
楽しんでいた俺的にはやっぱり
面白タイトルはエクバだな
-
対戦でなくCPU戦だけで見たらネクストが一番面白かった。
-
ネクストはボス戦も楽しかったな
サイコガンダムにボコボコにされたのはいい思い出慣れたらカモだったけど
クィンマンサは諦めた
-
>>178
サイコにエピで大車輪するの楽しかったな
-
レンザは核ンダムと長距離強行偵察複座型ジンばっか乗ってた気がするw
-
ゲームとしての完成度
フルブ>連座2>連座1>next>エクバ>ガンガン
こんなもん
つか失敗スレでnextがクソゲーな理由懇切丁寧に説明してくれてる人何人もいるな
-
解禁妄想大好きな俺は間違いなくネクスト(ネクプラ)
エクバ以降の解禁はフルブマキブと出し惜しみや手抜きが露骨になってきて盛り上がれない。
-
ネクストの解禁機体ほどひどいものはなかった・・・集客する気無し。
連ザはなぜCAPCOMはグリホのバグを仕様キリッにしたのか・・・ズザキャンもステキャンもバグなんだけどね
-
next好きだったけどねー
シャフは便利だったし、疑似タイで俺ツエーが楽に出来たのも良かった
固定も楽しかった
スポラン優勝者と対戦するために遠征したりもしてた
懐かしいな
-
nextはバランスは良くないと思うけど使ってて楽しい機体だらけだった
原作再現とか掛け合い多くて愛を感じた
対戦ゲーならフルブが一番だけどね
-
>>183
いや今の解禁システムはアプデあってこそだろ
ロケテもしてない機体を次々投入できるかって
そもそも今の解禁も単なる引き伸ばしなんだから解禁でNEXT責めるのは流石にマヌケ
-
>>186
あんな解禁擁護する方がマヌケ。大体今の解禁と比べてもいないし厨さん妄想癖あるんじゃないの
-
>>187
いやお前連ザ2で大規模解禁が叩かれたの知らないのか
解禁がなければ極めてバランス良かったんだぞ
擁護するほうがって、結局出る機体の数が変わらないなら最初から投入してた方が長く遊べる出来になるのは明白
-
>>188
連座2に解禁なかッたら過疎だよ。バランスっても連座腕や連携差でどうにでもなるし
グリほのが問題だったし。
大体徐々に解禁してかなきゃ飽き早いからね。つか連座ちゃんとプレーしてたらそんくらいわかる
-
キャラゲーとして見た場合と対戦ゲーとして見た場合と時代考慮した場合とでどれが良ゲーか変わる気がするけど
取り敢えずマキブとエクバがクソゲーなのは分かる
-
>>190
これに尽きる
-
でもvsで一番人がいたのエクバなんだよね・・・マキブは今後の修正次第だな。
ドライブ自体は面白いシステムだし。ただ機体はもう少し変更点増やせよ
-
うちの地方は小学生からおっさんまで連座2やってたよ
-
>>189
過疎??連ザ2はガンガンの頃でさえ大会開催される程に賑わってたんですが
エクバ時代にすらガンガンやNEXT差し置いて結構なゲーセンで置いてるんですが
うーんこの何とも言えない感じ
-
>>192
初期はシステムがバグレベルだったり存在がバグレベルのおじいちゃんやらなんやらがいたりでそりゃ酷い有様だったけど
やっぱりグラ一新して目新しい感を作ったのはデカかったし人は集まったからシリーズの始まりという意味では成功だったのかな
でもマキブはまだ擁護は不可だね
-
>>194
少しくらい文字読もうぜ。解禁無かったらだ。
連座2は渋館、スポラン、サファリでちょい前まで対戦出来たもんだ。やはりシャフとかいらなかったんだよ、昔は野良固定でも楽しかった
-
>>195
マキブも機体の性能全部新しくすればシステム糞でも人来たのにね、マイナーチャンジ感が酷い
-
>>196
そもそも連ザ2の旧機体ノワの解禁は過疎るどころか稼働からたった2ヶ月に行われたんだが
その上最終解禁後もかなり長い期間プレイされてるって事だ
それなら最初から投入してロケテでバランス取りた方が良かったよねって話でしょ
話の流れくらい読み取れよアホ
-
連ザで言い合ってた奴らって当時何歳だったんだろう
-
>>140
これ。7強露骨なステ待ち自重して身内でやる分には相当面白かった
なんだかんだ七強除けばヘビアMk23号泣は若干臭いが低コのバランスはよかったし、νV2ゼロ髭はそれぞれ違った強みがあった
まぁ末期には連座に戻ってたけど
-
>>171
うむ。確かに奇妙なバランスだったな…
連ジアーカイヴスはよ
-
>>198
落ち着きなよ(笑)
あとロケテでバランス取るのは無理。ロケテの目的はバグ取りやちゃんと稼働するか確かめるとこだし
機体はかなり使い込んでランクわかるんだし。解禁は本来そんくらいだよ
エクバからネット繋いだから長いだけでね
-
妄想癖だの突然言い出した奴が落ち着けとかギャグかよ
-
>>189
18歳だったし現有名コテもそんなもん。一部今30代で現役スポラン勢いるけどw
-
ZDX 連DX 種死 種 Z無印 NEXT フルブ エクバ 連無印 ガンガン
この順
-
>>190
キャラゲーとして見て昔の方がよかったという意見に
未だに納得できてない
-
>>206
フルブのイザーク(ボソッ
-
>>206
ステラ「殺してやる!」「死ねぇ!」
-
種原作見る気しない
-
そう…(無関心)
-
>>205 これはほぼ同意せざるを得んな
-
>>205
概ね同意やわ
ZDX≧種死 > 連DX Z無印 種 > NEXT フルブ エクバ 連無印 ガンガン
個人的にはこうやけど
-
埼玉←解禁
自由
大鷲
ランチャー←解禁
ノワール←解禁
維持←解禁
フォビ←解禁
辛味←解禁
バスター←解禁
SI
デュエル←解禁
ラゴゥ←解禁
トラサメ←解禁
生スト←解禁
バクゥ
廃人
ウィンダム
ゾノ←解禁
エクバフルブがいかれてるだけで、連ザ2の解禁も大概酷い
-
生スト、ゾノ、フォビ、バス、デとか言うほど強くねーよ。
特に生ストとか前作から弱体化してるし前作と勘違いだろ、ゾノも的
-
ゾノはワンチャンバ火力荒らしキャラ
ストフリ伝説との相性はイマイチだが隠者と組めばガチ
フォビバスターは普通に450最上位
生ストは悩んだが対策できないとBZで一生殺されるので
-
>>215
クロスBR余裕クラス相手だとどれも微妙だし450で強くても580 420に全然及ばないよ
つか上手い上級者だとスピ覚醒相手にクロス決めちゃうしゾノのワンちゃんとかほぼ無し
上手い奴ならウインダム乗るよ。ストバズは並キャラ。組めるコストが強いだけ
450はランノワ辛味ブリ。
-
はっきり言って連ザ2の2onで単体大概な機体はプロビぐらいしかいないよ
怠慢はブリかSストだけど
-
>>216
多少個人差はあっても末期にはこのランクでほぼ固まってたんで
どこのパンピーさんですかとしか
まあ280は若干適当だけど
というかブリ?まさかブリッツ?
冗談きついわあ
鰤なんてよくて中堅止まりだよ
-
ちょうどFateが流行った時期だったからずっとセイバー使ってたわ
-
実際やらかしたのってデュエルラゴゥ(+虎サメ)じゃね?
こいつら出して560が出しやすくなったよ
こいつらいなければプロビの相方ネオンダムとか指揮ゲになってたんだぜ?なんか崩せそうな気がしてこない?
-
最終的に単体スペックは生デュより指揮ゲの方がランク高かったよ。
-
ネオンダムの耐久はフォローのしようがないレベルだったな、ある意味画期的
ラゴゥをキチンと使いこなしてくれる人は本当に頼もしかった
-
>>102
仲間に入れてくださいお願いします
>>110
出たら俺と対戦するか!?
ZDXでも可
-
バランスよかったのはなんだかんだでNEXT
上に抜けてるのも何匹かいたけど、下に抜けてるのが少なかったのと
中級じゃSラン機体使いこなせなかったのが大きい
フルブは上も抜けてるの多いし
下に抜けてるのが特に多い
-
バランスがいいっていうのは上に抜けてる奴の数でいうもんだと思ってたんだが?
-
さすがに過去作のランクをここで話すのはいい加減スレチだと思うんだが
-
>>224
冗談は寝言だけにしろw
ネクストの下に抜けてるやつとか前作のカプルより詰みゲーだからw
ネクストとかバランス悪いで有名だから
-
ノーベル黒キュベVSゼロ初代
ファイッ!
-
強いて言えばネクストは上級者やガチ機体使いが今より大人しかった印象
おかげでそこまで環境は荒れなかった。良くも悪くもキャラゲーというかお祭ゲーに寄ってたな。
今はオールスターの新しさは完全に薄れてカードや対抗戦とか対戦要素も強くなった。
一方開発が調整を繰り返すせいでバランスを気にする一般も増えた。
こんなところじゃね。プレイヤーの意識やオールスター初期作の補正のせいでしょ。まあ俺も好きだがね。
-
Next以前は各武装のモーション良かったってのはよく書かれてるけど、おかげで食らったときもそれほどイラつかなかった気がする。
エクバ以降のひつ最低限のモーションで
-
ごめん続き。
最低限のモーションで分からん殺しされたときのイラつきといったらもう、、、
ゲーム中のモーションがやりたい事に追いつかないなら開発者は諦めるべきだと思うがな。いくら競技性があってもあくまでも「ビデオゲームとしては」なんだし。
-
>>221
指揮ゲの方がランク高いとか狩られ勢にしか思えないw
next出るまでガチでやってたけどデュエルの方が強いでしょ
そっから先は知らないけど今でもガチでやってたと過程しても有り得ない
-
連座は良かったなー これにハマり過ぎて 就活に失敗したけど
後悔はしてない。連座Ⅱも良かったが、後半にマワールが来て台無しになったが・・・・
-
NEXTはヴァーチェにトランザム無かったのがなぁ
CS3段階チャージでトランザムGNバズーカとか出来なかったものか
ナドレは特射空いてたしエクシアリボガンと同じ1回使い切りとかさ
-
一番好きなのは連ジDX。
連ジ〜連座2はキャラゲーとしても対戦ツールとしても至高だよ。
作戦開始前のブリーフィングの時点でテンションMAXになるわ
-
フルブは下が死にすぎてたってのはあるな
固定でもシャフでも同じ機体ばっかりだったし
-
NEXTの特定の機体への文句とか今更すぎんだろw
-
まぁそういう話するスレじゃね?
一番好きなタイトルに関する話題ってことで。
-
流石にヴァーチェクラスの機体の再現に文句つけ始めたらキリがないというか
NEXTの中では作り込み頑張ってる側だったろ
-
デカブツはプロポーションからビームエフェクトやコマンドに至るまで目につく箇所どこも出来がよかった
使用感の良さはNEXTトップクラス
GvsG系は作品個別の雰囲気を味わえるような気配りに力を注いでいたからその点であらゆるガノタに訴えかけるものがある
-
やっぱ連座2あたりまでかな
あそこまでは2vs2っで責めてく感じだけど、エクバあたりからは1vs2を4人でやってる気分だわ
-
連携取れなくなってるだけじゃねーかw
友達が連ザで卒業しただけだろ?
-
連携ならNEXTまであったよ
エクバで完全になくなった
ソースはスポラン動画
NEXTスポランの決勝動画とかではダブロが常識だが
エクバではスポランでも全国でも擬似タイマンがかなり多かった
フルブでは「だぶろってなに?それじえーにひつよう?」状態のジオングが最強だった始末
-
結果、一人で攻撃を当てれるようになったエクバから
狩りゲーが異常に加速して過疎がはじまった
そして現在、マキブ稼動開幕月なのに秋葉ですら空席があるレベル
あれはこのシリーズはじまって以来、初めて見た光景
稼動初月ってのはマジで初めてで驚いたわ
他のゲームでも初月はないってのに・・・
-
ズルズルと今作もやってしまってるがシリーズが変わる度に連ザで卒業すればよかったと後悔してる
でも現状マキブで卒業出来そうだ
-
nextは野試合だと狩りゲーだったろ
一般とか一瞬でパンパンにされるゲームだったじゃねーか
-
連ジエウティタも一人で攻撃を当てに行けるゲームだったんですがそれは
-
>>247
だよねー
-
エウティタなんてZ使えば非変形なんて人権無いなんてレベルでは無かった気がする
-
ネクスト稼働当初は凄く面白く感じたな。スピード感があって爽快だった。
-
直系の前作ガンガンは浮上もBDも重くて水の中を進んでいるような感じだったからな
地上から即BDできたりBRからBDで方向転換できるようになったり連座で必要とされてた操作性の強化もあったけど
-
シリーズ全作やってるとなんだかんだでnext面白かったあと連ザ2
-
>>249
何でそこでZが出てくるのか謎だが、非可変機でも普通にやれたから
というかシャゲがトップランクの一角だったし
もうちょい下見ても非可変機はいる
-
>>243
ネクストはvsでも連携低いゲームだよ。ソースはそのスポラン動画の人達が連携薄いと認めてる
-
>>253
シャゲとかギャプの的ですわ
Zとかガン逃げハイメガで脳筋でおk
-
>>254
それソースになってねえじゃん
せめてツイッターとかをソースにしろよ
コミュ障かお前は
-
>>256
連携薄いゲームとか有名じゃん。そして攻めた方が不利になるガチ固定
-
攻めたほうが不利になるガチ固定って
それ十分すぎるほど連携してるじゃん
攻めたほうが有利になる擬似タイマンセーのエクバと明らかに違う
結局、お前の主観でしかないなら黙っとけ雑魚ks
-
ちなみに篭城って言葉が成立してたのもNEXTまでな
エクバは連携がゴミになって篭城の意味をなさなくなった
ストフリで篭城しててもクアシルビやフルクロ両開放でレイプされてたゲーム
有名有名言うだけで客観性皆無のレスやめてくれる?w
これだから馬鹿は嫌なんだよ
-
>>255
無印のことか
サイコは当然としてハイメガも自重が当たり前だったから除外
一般的な環境じゃダムシャゲギャプアッシの4強だったんだけど?
-
>>260
ずんたさんが強いのは知ってるよ。Z寺は強襲ジオ怠慢とかしてた
ギャブはコスト押し付け変形と強いからね〜
-
>>258
無知すぎるな。連携で待ちゲーなんじゃなくて攻めても取れないが当たり前の上位機体だから事故待ちゲーになった。
連携で崩す→× 同じ作業を常にする→○
連携ゲーなら連座Z寺なら脱ダウンから擬似タイ有利を作るゲームだがネクストは2対1でも回避出来ちゃう機体がいるから論外
-
>>261
何を言ってるのかよくわからんが取り敢えずタイマンの話なんてどうでもいい
ちょくちょくタイマンの話を混ぜてくる奴がいるな
当時家庭用勢だったかぼっち勢だったからか知らんが
-
どっちが説得力あるかは一目瞭然だな
-
ランクスレにも困ったら有名コテガー使うやついるけど
同一のキチガイなんだろうな
NEXT批判してたしw
-
>>262
連携で守ってるから事故待ちげーなんだろ
お前にとっての連携は攻めるだけなのかよw
もっと文章をちゃんと読めばわかることだろうにw
-
>>266
当時知らんだろ。髭タイヤ陸ガン辺りが待ちゲーしたらそうそう崩れないよ
それにどんなvsでも最低限の連携くらいあるあくまでも「薄い」ってるだけ君こそ文章読もうぜ
-
>>263
いやスマン、俺も君が何言いたいか分からん。俺の環境では自重とかなかったし
-
>>268
・タイマンの話とかどうでもいい
・Zハイメガの次くらいにはシャゲは強い
要するにお前の言ってることは適当だと
-
てかキャンセル以前とそれ以降は完全に別ゲーだよね
連携要素は単独でダウンまで取れるようになってからかなり薄くなった
連ザまでは高コストが敵に突っ込んで無双なんてあり得なかったし
-
>>269
そうか。
-
とりあえず連携をまったくわかってないってのはわかったから消えるわ
キチガイって大変なんだな
同情するw
-
いい年こいたおっさんが熱くなるなよ
-
>>272
よく言い返せない人が使う敗北宣言ありがとうございます。
-
まあNEXT以降なんてどれも連携要素薄いのは確かだろうけどな
フルブも押し付け武装ゲー化し連携もくそもなくなったからな
-
ガンガン以前→連携9+個人技1
NEXT以降→連携3+個人技6+戦略1
イメージとしてはこんな感じだわ
-
連携は連座2>Z寺、連座>フルブ、マキブ>エクバ≫ガンガン、ネクストでこんな感じ
フルブやマキシは割と連携も問われるよ。もちろん連座とかとは全然違うけど
ネクストは機体性能と覚醒ないのが露骨に出てしまったゲーム、覚醒入れとくだけで全然違うゲーム性になれた。
-
覚醒入れたら連携薄くなるでしょ
というかNEXTに覚醒は絶対要らない
エクバ以降の露骨過ぎる覚醒ゲーはシステムが強過ぎて事故要素高過ぎる
-
フルブのガチ戦見ればわかるが
連携やってないぞ
どっちが先にワンミスするかなゲームだから
-
>>278
ならないよ、それに覚醒無いからオバコスシステムが機能しずらく3010が当たり前になった。
エクバやマキシは覚醒ゲージ貯まる量がおかしいだけ、フル部や連座くらいで良いんだよね
-
>>279
見るだけじゃなくてやろうぜ。ガチプレイヤーは会話しながら追い方、覚醒の使い方とかしてるぞ
-
>>279
それガチ戦なんですか?
-
>>280
いやいや、ブースト回復から連携を崩す要素が覚醒でしょ
連携を崩して200↑のダメージ要素になるんだから入れたら大味にしかならないって
大体3020もガチだったのに3010が当たり前てどんな環境でプレイしてたんだよ
-
>>283
なら連ザは覚醒で連携崩されて負けるゲームかな?
連携力高いプレイヤーはスピ覚醒にもクロスBR決めちゃうでしょ?
崩される要素は大き過ぎなければむしろ連携が一番問われるところだよ
覚醒をどう使い追う方決めてどちらか先に使うかとかどう相手に使わせるかこれも十分な連携戦術要素
3010は陸ガンシャアザク絡みかな
-
フルブのガチ機って自分でダメも取っちゃうし
ダウンもさせれるから連携要素もなかったと思うけどな
特にゼロリボクア あたりなんて連携ってなんですか?状態
-
Gジェネneoが一番楽しいです、
-
そりゃレベル低い環境だとそうなるわ
-
>>284
スピ覚はほぼ個人技だろうが
シリーズ通してもあり得ない速度で誘導切りするのに連携とかマジで言ってんの?
上手いからスピ覚に合わすってそれは相手が鴨なだけ
あと連携崩す要素を戦略に組み込んでる話を連携とは呼ばん
大体NEXTはスポランだのの有名所の大会でも20絡み率の方がどう見ても多かったぞ
3010が〜って知ったかする前に取り敢えず大会結果でもググってこいよ
-
>>276
こういうの見ると思い出補正全開だなと思う
乙寺以前だとただのBRが今で言う押し付け武装で実は個人技の割合高かったからなあ
まあ個人技:連携が5:5くらい?正直そんなに覚えてないけど
連携が跳ね上がったのは連ザ
-
それに3010絡みの何がダメなの?
むしろフルブよりもコストの組み合わせが多くてよかったのでは?
フルブとか
1025と3020 くらいだったやん
-
連ザ以前とそれ以降じゃ連携要素天と地の差はあるでしょ
ガンガン?二人に追われてもタイムアップ余裕でしたゲームでしょ
-
>>288
あれ?陸ガンシャアザクの厨さも知らないなら話にならないよ
連ザは○ンとかガチ勢ならスピ中にクロスとか当たり前レベル
-
てかレベルの低い奴同士の戦いでもゼロリボクアが強いのかね?
-
>>292
確かにそいつらは強かったがそれ以上に初代死神ド安定
全国大会結果も8チーム中20絡みが5チームで多いしスポラン杯も20絡みが基本だった
お前の言う>コスオバシステムが機能しづらく3010が当たり前 はトンチンカンな話でしかない
話にならないのはどう見てもお前だよカス
つーか連ザのスピ覚って見てからBRに反応できるくらいはあったよね
連携で合わされる?
それどう考えても横ステ連打をL字で取られてるだけだから位置取りが馬鹿過ぎなだけでしょ
それどう見ても実力差でカモられただけです
-
まあどっちにしてもさ
フルブを持ち上げる人いるけど
オールスターシリーズでは唯一プレイヤー人口減らしたゲームだし
新規が入りづらくなったゲームなのも認めないとな
マンネリ化も原因の1つだが
どんどん武装がインフレしてたったのもある
-
>>294
なんでそんなにまっ赤なの?
あと20でタイヤの名前が出てこない辺り都内のガチ知らないのバレる
しかも陸ガンより死神初代ド安定とかもうスポラン結果をネットで調べただけの人やん
連座も同様。
-
>>290
駄目だろ、本来不利な組み合わせなのに成立しちゃう時点でバランス崩壊してる
-
>>297
どんな組み合わせでも勝ちにいけない方がくそバランスだろww
-
>>296
話にならないとか言い出したお前が顔真っ赤って何言ってんだよ…
いや調べただけならむしろ名前出てくるでしょ
一歩劣るから名前省いただけですわ
で、お前の言う3010当たり前はどこ行ったんだ?20の方が結果残してる以上システム的に全く問題なかったのは明白じゃん
大体連ザは結果じゃなく中身語ってんのに連ザも同様てw
-
>>296
あんたも無知
関西と関東では評価が全然違ってた
関西では髭キュベ初代タイヤ赤ザク
関東ではW0初代死神陸
このあたりが評価が上
んで全国は関西勢が優勝したのと
スポランでは関西有利だったから
陸が万能説はなくなった
陸はあくまでウザ機体では強かったが
待ちタイヤ初代キュベ には弱かった
-
>>298
3010でガチいける始末がネクスト陸ガンシャアザク、エクバザクドル部なんだけど。
しかもこいつら1010でも強いし
-
>>297
3030と1010以外は基本的に相性なく成立するのが前提のシステムだろ馬鹿かお前
2020が強過ぎるならそりゃ問題にもなるが
-
スピードにクロス余裕の ID:rcu1NGF.0 は一昨日もいたけど基本言ってることがおかしいよね
ネットで調べただけのエアプ勢なのはどっちかなと
>>300
初代かきっちり関東関西両方に入ってて草生える
-
それに陸が持ち上げられるならなぜ
タンクとEz-8が持ち上げられなかったのかって話になるしね
関西勢は陸が限界値高いことが分かっていたから
基本的に関西勢は陸を使わなかった
キュベ初代で優勝したのもそれ
俺だって
赤ザク>陸 だと思うわ
-
>>300
陸ガンはタイヤキュベで狩れるけどコストが全然違うんだけど
陸ガンの強みは大半の機体に攻めを強要させるのが強みだしね。
陸ガンはネクストでも最強の糞キャラ、まあ上位機体はどれも糞だしアレだけど
-
ID:rcu1NGF.0のアホっぷりを晒し上げるスレですか?
なんかひたすら言い負かされてる上に勝利宣言がブーメランになってて笑える
-
>>303
どっち勢にも評価されてたってこと
ただ陸に関しては関西勢は末期には見向きもされてなかったって
知らない?
陸使うなら赤ザク使った方が強いって言われてたくらい
ついでにW0使うならキュベの方が強いとも1部で言われてたくらいだ
それに2000も関東押しの死神よりも
乙の方が評価は上だったくらい
ここにいる人たちはNEXT末期を知らない人が多すぎる
-
>>299
???大会とか言い出したら全国で○○×○○○とか髭ザクとかしてんじゃん
他にも陸ガンゼロ髭とかたくさんいたろ野試合でも
-
>>307
ごめん、そういうことじゃない
両方にきっちり評価されてるのがさすがの初代様だなあと思って笑えた
-
だからNEXT最強が陸って言ってる人はもはや笑える
明らかにNEXT最強は初代でした
-
>>310
ごめん、タイヤのがつよいわ。
-
>>308
ごめん何が言いたいのか分からん
居たからなんだよ
コスオバシステムってのは組み合わせの不公平感を是正するためのシステムだろ
2010が共に結果出してるならコスオバシステムは機能してるだろ
-
やっぱ俺はJスターズが1番好きやな
-
そうそう関西勢ゴリ推ししてるけどネクストの全国でキュベ初代の優勝は正直筐体も味方してたしな
-
取り敢えず全角英数字見たら即NGやなあこれは
-
おーっとさんざん悪態付いた連ザの話を有耶無耶にしつつ、レスを無視しにかかるのかー?
しかし筐体が味方ワロタ
-
>>316
ネクストで結果ガーッてる時点で連ザの事言えんの中身とか
-
>>313
封神演義参戦してない時点で糞ですわ
-
要するにこの基地外はタイヤに狩られてたレベルの奴だろ
そりゃ20でタイヤ最強にも映るかもなw
-
まぁ落ち着けよおっさん達
俺はエクバからしか知らない小僧だけどアンタらのレス見るとZDXや連ザよりエクバの方が面白く見えちまうよ
-
連ザ2中学生の頃やり込んでたがまだ一応学生だぞ俺w
-
なんだ・・・全国の筐体のことも知らんのか。タイヤの強さもだけど
そら話にならんわけだ
-
タイヤの強さは知ってるが
さすがに初代よりタイヤの方が上はないわ
-
多分こいつ日本語出来ないんだろうな
-
Gジェネはneoが一番楽しいです
-
俺の兄貴ZDXや連ザガチ勢だったけどもう27歳だぞ……
-
顔真っ赤になってまで語る奴ってなんなの
過去作なんだからそこまで必死になんなくていいじゃん
-
坊やだからさ
-
まあ真面目に想像すると相当痛々しいな
ゲームのスレに貼り付き集団で周りに叩かれるおっさんか
-
むしろ過去作だからこそ
適当なこと喋ってもばれんやろう
↓
予想以上に突っつかれる
↓
言い訳すればするほどボロが出る
↓
話題逸らして逃走
-
>>329-330
なんで俺に粘着してんの?おれお前らにレスしたっけ?
-
×粘着してる
○馬鹿にしてる
-
ああ一人はZ寺の人か。もう一人は知らんが連ザの時中学生とか対してガチ知らんだろ
-
>>332
子供らしいね。かわいいナ
-
こんな昔の話で熱く語れる人が楽しそうで何より
-
俺もおっさんだが流石にこんなのと一緒にして欲しくはないわ…
-
>>336
同じにしないで20代前半だし俺。
それに全国ネクスト筐体知らない時点でガチ勢じゃないから微笑ましくしてる
-
>>334
お前は歳の割にガキ過ぎんだろww
クッソワロタ
-
全国筐体の遅延の話なんて常識レベルなのに何でこいつこんなにドヤれるん?
-
24だとしても連ザの頃中学生になるだろ
こいつZ寺語ってたよね
どんだけブーメランしてんだ頭弱すぎ笑えない
-
NEXT末期関西で見向きもされないって
末期の頃のオレハでも陸ガン腐るほど湧いてたぞ
上で話してるのは違うゲームの話?
-
乙寺どころか無印のこと語ってたんだよなあ
-
>>339
全国のインタビュー・・・?○○ァ○の??
-
連ジや乙をガチってたって人いるけど現状三十路すら越えそうな人が真っ赤とかどんだけだよ
-
親の汗水流したお金を使って当時やっていた作品を至高としてた学生が熱く語る場
返答に連続で書き込んでる時点で察しレベル
-
ガンダム無双2が2番目に楽しいです
-
俺が知ってるnextのガチは髭タイヤで疑似タイ、髭陸で籠城、髭シャザクでシャアザク爆弾がまじワロッシュだった
このあたりはまじ糞ゲーで強かったから、スポラン前を除けば、しばらく続けてると有名コテもその内自重するようになってたくらい鉄板だよ
Ζ寺は崩すまでは連携で、その後はハメるのがセオリーだった
機体はガブキャプが安定感あった
俺は主にシャゲかΖ使ってたけどね
-
おーっと
昨日の基地外と同じ主張だがまた始めるつもりなのかな?
-
>>348
いや?
目にして思ったことを書いただけだよ
他人の主張とかどうでもいいから、自分と違ったからといって否定するつもりもない
ガンガンを除けば常に最新作が好きで過去の作品への興味もないしね
-
もうnextの話しかしない奴はnextを語るスレ的なもん立ててそっちいけよ
-
NEXTが初代ゲーなんてほぼ全会一致なのに10コスガータイヤガーってのを続けておいて別人なのかワロタ
-
>>351
どうなんだろうね
スポラン出るときはウイングか初代を選んでたけど、野試合だと髭かタイヤでコスト逆の方に張り付いてたわ
陸ガンは煽り合いと台パンが酷いことになってた記憶がある
有名ゲーセンでの話ね
nextのときはまじでマナー酷かった
-
ゆ、有名ゲーセンwww
全く同じこと言ってるんだけど本当に別人なの??
しかし古黒が読み合いもクソもないブースト量からの無限BRを押し付けてきて、同じく読み合いもクソもないクアンタの無敵バリアにカット不可能格闘にトランザムの超性能
ザクにしても高コスを余裕で狩り殺す理不尽判定バラ撒きクソみたいな籠城戦して来る
エクバよりNEXTの方がクソね…NEXTの理不尽要素の方がまだ読み合い発生してたんですがそれは
-
ID:iznOUSew0こいつは失敗スレに沸いた自称優勝くんだろ
-
有名な人ガーとか頭の悪い書き込みってどんなゲームにも絶対いるよな
その有名な人が○○は糞だ!って言ったらどう胃しちゃうの?
-
有名な人ガーとか頭の悪い書き込みってどんなゲームにも絶対いるよな
その有名な人が○○は糞だ!って言ったら同意しちゃうの?
-
>>353
有名ゲーセンと今有名な連中が当時やってた場所だね
奇声シャゲダンからの台パンとか日常と化してたろ
一般でも知ってるようなことしか書いてねーのに草生やされても困るわ
nextとエクバどちらが糞かなんて議論はどうでもいい
俺は最新糞ゲーマキブにしか興味がないんだ
-
>>353-354
呼んだ?ガチ戦知らないインターネッツさん達
-
大変だなこいつ等も
-
>>359
よく分からないんだけどさ、俺はお前の意見を否定するつもりもないし、実際に初代についてもnextエクバ議論についても否定はしなかったろ
だのに何故俺にまで噛み付いてくるんだ?
-
>>359
全国のネタ編成機体は?
-
>>360
そりゃクソ荒れた話題を掘り返したからだが
案の定昨日の池沼がまたはしゃぎ出したし
-
>>358
>>361
嘘なら誰でも付けるから早く上位勢の証拠を持って来い!
それまでお前は何言っても説得力は0
-
>>360
そりゃクソ荒れた話題を掘り返したからだが
案の定昨日の池沼がまたはしゃぎ出したし
-
別にこのスレアケ限定じゃないんだけどな
自称有名勢様は一般レベルも考えてから発言して欲しい
-
>>363
糖質なの?
>>364
ああそういうことか
そりゃ悪かったといいたいところだけど、君も明らかにはしゃいでるからその必要はなさそうだね
-
こんな変な奴ら沸くならもうこのスレ要らなくね?
-
>>364
荒れるも何も君らが勝手にまっ赤になっただけなんだけど
俺の意見は事実だよ、現実陸ガンゲーだったし全国もアレならキュベ初代みたいな機体有利当然だし
陸ガン固定で自重ムード出るときもあるくらい嫌われてたし
-
NEXTって初のNDゲーで機体研究が遅かったんだけど(初期は速度があるノーベルがS、強判定に負けるから死神がDって扱いw)
全国少し前くらいにズサキャンが有名になって、陸ガンの対処がしきれてなかったり絶対数も少なかった
タイヤは初期は格CSが流行ってて本当に強い特格や後格あたりの中心で使うスタイルが使われるようになるのは少し遅かった
それに加えて全国は筐体の件や無印のせいでタイム無制限になったり色々変わってる
だからガチでやってた人は他作品より全国の機体が当てにならないってのをわかってるから、強機体の理由にはあまり使わないよね
あと陸やタイヤはポテンシャル高いけど完全に使いこなしてる人は一握りで初代の方がポテンシャル発揮しやすかった
だから低コス初代一強ゲーではなかったし、逆に死神は全国以降は評価少し落ちてタイヤや初代よりはワンランク下扱い(それでも十分強い)
陸はその辺のゲーセンでやる分には垂れ流しで十分だから実力要らないとか言う人多かったけど、上位陣の陸ガンは別物だった
-
ほんとNEXTスレにでも行けばいいんじゃねぇかなスレ違いもいい加減にしろよ
-
そもそもこのスレ建てた人が失敗スレでネクストの話するならこのスレでやれって建てたからスレチではないんだけどな
-
(∩゚∀゚)∩age
-
CPU戦の面白さ
連ザ>ガンガン>>連ザ2>NEXT>>フルブ>エクバ
-
そういえばNeXT厨逃げたんだね。スレ一通り見たけど関西勢のガチで陸ガンの評価落ちて初代とかエアプかな?
全国スポランガーの人もウケた(笑)まっ全国見てて普通に強いゲーセンの固定してたらゲドラフが20で初代かそれ以上も分かるでしょw
-
連座までは弱くても野良で組んでもらえる人いてほっこりしたなー
もうないんかな
-
>>375
真面目にやり始めたのはフルブからなんだけどさ、固定で知らない人と組むなんて見たことも無いんだけど昔は普通だったの?
-
普通
ついでに言うと名前入力で色々意思表示もできたし
席が基本隣同士で固定だから野良でも声で直接やり取りできたんだがな
シャッフルでその文化が消えたのが本当に痛い
-
何連敗もした後、名前をカオマッカにしてランノワで乱入したけどボコボコにされたのはいい思い出
-
昔エングンモトムって名前で1on2やってた奴がいて助けてやった事がある
今でもそいつは固定相方でやってる
-
>>376
普通に横から乱入したりしてたな
-
そういう文化は残ってて欲しいなぁ
シャフは1人で気軽にできていいと思うけどそういう風に交流があるのもいいね
コミュ障の俺には若干ハードルが高い感あるけど
-
偽援とか保険援軍とかあったなぁ…
-
固定の方がいいなぁ
キチガイと組まされてコスト事故起こったら目も当てられないし別に気軽でもないと思うわ
-
所詮はゲームだし
たかが100円だろ
マジギレする大人多すぎ見苦しい
-
>>382
懐かしい今は亡き文化だね
-
連ザまでは身内もすぐ増えたしね、正直有名コテでもすぐ仲良くなれるよ
でもシャフで気軽に対戦は出来るけど交流は少なくなりプレイヤーの実力差も広がった連ザでは野良でもすげえ強い奴たくさんいたんだよ。
固定だからレベル高い人と対戦しちゃうからおのずとレベルも上がる
-
そのころのホームはいい雰囲気だった
普段対戦する人とでも遠征してきた強い人達相手にはペア組んで戦ってみたり逆にみんなで遠征してみたり
-
個人的にガンダム原作ゲーとして完成度最高のvsシリーズは連ザ?Tだな
BGM関連やら戦艦やらキャラ別ルートやら作り込みが最高で原作愛を凄く感じた
>>382
今でもあるぞ…
-
>>377
人が多い分変なのもたくさんいたけど昔はいい出会いもたくさんあったからな
ガンガンのとき2vs1になっちゃったら颯爽とヘビアで援軍してくれたイケメンとか思い出したわ
NEXTまでは割りとこういう文化あったんだけど、エクバ以降の民度低下やなんやであんまりなくなったな
しかしあのフルブですら見知らぬ人と何度か組めたり話せたりしたから丸っきりオワコンでもないと思う
-
なんだかんだで機体が充実してきたマキブが最高
-
連ザ
-
機体数やらエフェクトやらモデリングやら考慮したらやっぱりマキブが断トツ
-
なんだかんだ新作が出るたびにそれが一番になってるからVSシリーズは凄い
ただオールスターの次がどうなるのか考えると怖い
-
現時点だと圧倒的にフルブ>マキブだけど稼働初期だからこんなもんでしょ
マキブにまだ絶望しちゃいない
-
NEXT
エクバシリーズなんて稼働初期から絶望とストレスしかない
-
ガンガン
フリーダム使って俺ツエーとか勘違いしてるやつをフリーダム以外で倒してるとき
-
マキブだな、過去作も楽しいけど今更やってもなつかしいだけですぐ飽きるよ
-
next全1のmixi日記の機体評価
3000 W0>髭>超えられない壁>キュベ>運命
2000 初代>ゲド
1000 陸ガン>シャアザク
-
乙寺、連座2、フルブの三つはどれも甲乙つけがたいくらい面白いって感じかなー
エクバはフルブの叩き台って印象
個人的にはネクストはその3つより下
所詮個人の感想だけどね
あとネクストの陸ガンが弱いって言ってるやつはゲームやってないんじゃないの?
有名コテのターンエー陸ガンにパンパンにされてたのが懐かしいわ
牧島のゲドラフとかトムのシャアザクもマジで強かったなー
-
300 :名無しEXVSさん:2014/03/22(土) 12:52:36 ID:aHOMaOEg0>>296
あんたも無知
関西と関東では評価が全然違ってた
関西では髭キュベ初代タイヤ赤ザク
関東ではW0初代死神陸
このあたりが評価が上
んで全国は関西勢が優勝したのと
スポランでは関西有利だったから
陸が万能説はなくなった
陸はあくまでウザ機体では強かったが
待ちタイヤ初代キュベ には弱かった
304 :名無しEXVSさん:2014/03/22(土) 12:58:39 ID:aHOMaOEg0それに陸が持ち上げられるならなぜ
タンクとEz-8が持ち上げられなかったのかって話になるしね
関西勢は陸が限界値高いことが分かっていたから
基本的に関西勢は陸を使わなかった
キュベ初代で優勝したのもそれ
俺だって
赤ザク>陸 だと思うわ
307 :名無しEXVSさん:2014/03/22(土) 13:04:50 ID:aHOMaOEg0>>303
どっち勢にも評価されてたってこと
ただ陸に関しては関西勢は末期には見向きもされてなかったって
知らない?
陸使うなら赤ザク使った方が強いって言われてたくらい
ついでにW0使うならキュベの方が強いとも1部で言われてたくらいだ
それに2000も関東押しの死神よりも
乙の方が評価は上だったくらい
ここにいる人たちはNEXT末期を知らない人が多すぎる
310 :名無しEXVSさん:2014/03/22(土) 13:08:05 ID:aHOMaOEg0だからNEXT最強が陸って言ってる人はもはや笑える
明らかにNEXT最強は初代でした
-
これ糞ワロタwこいつ関西のどこでプレーしてたの?wそしてこれ完全に信じてる奴ww
-
名言スレにでも行ってきて
-
連座2
-
7強を除けば無印ガンガン
-
陸ガン陸ガン言ってる基地外いるけどNEXTは10コスゲーだののたまった上ブーメラン指摘されまくって発狂してた奴だろ
マジでこのシリーズしかないってレベルの粘着っぷりはクソ笑える
-
何だかんだでVSシリーズは連ジDX、エゥティタDX、連座2、フルブと同じ仕様で続けて出したゲームは修正やらシステム理解進んで名作になったよな。
マキブはどうなるか分からんが現状一番面白いのはフルブだと思うわ、何だかんだでバランスはいいよあのゲーム。
-
>>404
正直俺は7強込みでも結構無印ガンガンは楽しめた
なぜなら勝てたから
-
無印ガンガンは7強だけなら結構楽しめたわ
無論タイムアップ上等戦略取るカスがいない場合に限るが
てか地味にステップクソ強かったりと初心者が楽しめたのもガンガンだったりするよね
-
nextの良い所 コストが30 20 10
エクバの悪い所 25コストが中途半端
-
25が中途半端なのはフルブの方だろ
エクバはガチだと3025が多かったし
-
ギス隠者が異常に強かっただけなんだよなぁ
-
エクバはマジで強機体しか見なかったな…
-
ゲーセンの雰囲気的にはNEXT以前の方が好きかな、ガンガン無印で7強の有無とかの空気を読めない奴が多いゲーセンは除くけどw
愚痴スレで固定1ラインをソロでやってたら2人で入っても良いって意見をみて、シリーズをプレイし始めた世代の差を感じたわ
狩り勢以外でこういう意見があるとは思わなかったわ
昔のシリーズやってた人は人待ち・援軍待ちって考えて自分達が2人組みならタイマンか他一名来るまで待つって感じだったと思うんだけどな
カードとかでグループ化も増えたからそういう部分は野良勢への対応が厳しい人が増えたよね
-
七強禁止とかほざくカスに限って三号機やヘビアを使ってた記憶がある
糞ゲーだった
ガンガンは本当に糞ゲーだった
-
>>414
あったわそれ
ある意味一番たち悪いプレイヤーだったな
-
ただでさえ機体数少ないガンガンで7強禁止して下位の魅力無い機体抜いたら使える機体少ないからな
キャラ表見るだけで憂鬱になったのはガンガンだけ
-
そもそもどのvsでもそうだけど○○禁止なら〜で遊んでたと言うが○○の次に強いの使う奴ばかりでどうせ変わらんのよねなら初めから厨使えと思う
連ザでランノワプラビ縛りしても自由や大鷲犬虎サメ辛味バスター
NeXTでゼロ髭ゲド陸初代等禁止してもV乳ザク改ヘビアZ
エクバで古黒クア自由ギス隠者ザク戦車縛りしても升運命シャゲ犬等使われる
こんな感じであんま意味ないんだよねーだから縛りプレーとかするとかイミフどの道雑魚機体は雑魚のまま
-
>>413
明らかに待ちとか傍観とか人いる場合その時ソロでやってる人いようが問答無用で2人で入ってたけどな。そうすりゃ2onの流れになるしね
-
>>418
入ったけども何もそれが普通だよ
周りに入りそうなのが居なければタイマンか他一名が来るのを待つ
できれば声をかけるか・タイマン+もう一人が座って他の人が入ってくれるか様子をみるとかが理想
シリーズどれも面白いけど、カードの階級や勝率だけはいらなかったな
-
>>419
鉄拳とかバーチャなんかでも言えることだけど段位厨ってやつはどこにでも湧くからねぇ…しかたないよ
でも俺のホームに限った話しかもしれないけど店が何故かシャフ設定にしなくて今だに声掛けとか昔ながらの文化がちゃんとあるよ
-
NEXTまでは野良でもネタ戦や知らない人がぼっちで固定台に入ってると援軍で入るって事もよくあったけどEXvs以降はそういう交流も廃れ気味だよね
民度も手の付けられないレベルまで落ちたしPN階級を実装したアホは吊るべき
-
一人足りてないなってときは入るよ
-
カードはいいと思うけどね。マナーをカードのせいにするのはこじつけ
ちなみに固定援軍盛んはガンガンまでだnextはシャフ以降ゲーセン多くて少ないよ
-
足りてないとき入るのは昔からかなりある
けど野良ルート協力が楽しかったのはNEXTが最後だ
-
>>423
家庭用勢かな?
実際にゲーセンでやったことあればいかに階級や勝率が害悪かわかるけどな
-
ゲーセンでこのゲームやってて階級が試合に与えてる影響を知らないやつはいないだろう
-
命中率と回避率が出るの復活しないかな
-
>>426
気にしたところで何の得もないのに気にするか?普通
-
シャッフルだろマナーが悪くなったのは。運で負けてる感が増えて昔みたくマナー悪い野良は省かれるなんてないしな
カードはあくまでも今までマナー悪い奴特定しやすいだけ
-
>>427
射撃垂れ流しに虹合戦前提の格闘
命中率酷い事になるよ
-
勝率表示と階級はいらんかったなー モバイルの中で自分のしか分からんくらいならいいけど
-
ぶっちゃけ勝率と階級いらないと思う、称号とゲージデザインとナビだけでよかった
-
階級なかったらモチベ上がらないし
-
エクバ
一番お金つきこんだのはエクバ、普通に新鮮だった バランスは悪いけど
-
ネクストが最高のゲーム
ついでフルブと連ザ
他はクソ以下
-
ゲームが楽しかったのはフルブかな
つか階級と勝率なくしていいってのは同意しかねる
FPSやTPSでいうWINsレシオとキルレシオいらないってことでしょ?
対戦ゲーは自分の強さも誇示できてこその対戦ゲーだと思うよ
-
機動戦士ガンダム連邦VSジオンDX
無印での不満点を全て解消した完璧な作品
鹵獲解禁からの対戦の盛り上がりは異常だった
ガンダムのゲームでこれを超える作品を俺は知らない
-
フルブ最強
-
>>413
固定は2人で乱入してもいいと思うけどな
フルブ時代の話だけど、シャッフル4台固定4台ある店で、シャッフルに1人いて固定に誰もいなかったから固定でやってたんだよ
そして固定で1人に乱入されたんだが、その時シャフみたら人はいなくなってたんだよ
シャッフルでやれやーと思いつつプレイしたが、相手がかなり弱くて4連勝したんだよ
初心者狩りみたいで申し訳なかったからわざと負けて、ちらっと台の裏見たらそいつ含め2人いたんだよ
なんか2人分の時間をつぶして申し訳ないなと思ってしまい、その時から2人で乱入されてもいいと思った
まあ未だに2人で乱入されたことはないんだが
でも1人のせいでその先多くの人がプレイできなくなる可能性があるから、2人で乱入してもいいと思うよ
もち複数ラインで乱入するのはダメだが
-
無印乙で乙ハイメガ、百式クレバズ絡みの糞ゲーは当時楽しかった
-
>>436
アケゲー初心者かな?
強さなんか立ち回りだけでわかるし、常連ならそもそも顔だけでわかるじゃん
今までがそれだったし階級や勝率なんか何の参考にもならないって事に未だに気づけてない時点でお察し
-
Next が一番面白い
ただPS2〜3に出して欲しかった
-
戦場の絆。普通に神ゲーでしたがお金も大変。VSはゲーム性はともかく人がいたからエクバ
-
>>441
ほんとこれ
このゲームの階級はプレイ回数に付与されるトロフィーみたいなもので自己満要素に過ぎない
目安としてもあやふやだから養殖や自演が問題になるわけで
FPSと似てる要素なんて一つもないわな
そもそも伝統的なスタイルの対戦ゲームにアカウント紐付けなどの面倒なしがらみは必要ない
-
自己満なのは間違いないけどほとんどの奴がカード登録してるってことはなんだかんだその自己満の階級とかあった方がモチベに繋がるってことだろ
自演が問題になるってのもよくわからないし、店からしたらただの利益だし過疎店や貸し切りなら迷惑もないと思うし、ただ恥ずかしくないの?とは思うけどな
-
俺的にはnextはエクシア強いイメージあったわ。ネクプラは00とW0かなー
初代の強さは分からんかった
-
初代は近中遠そつなくこなし過ぎだったわ、、、
単発180撃ち放題強銃口補正になった青枠格闘CSがついてるようなドキュンの悪夢
-
nextは全体的にダメージ高いよね
激おこモードのターンAとかアホみたいに削られるからな
-
エクバ以降がND覚醒ゲーだからダメージ低めなだけ
-
ナタクのメインだけはダメージおかしい単発ダウン弾無限140とかチートすぎ
ドラゴンガンダムは今も泣いているんだぞ
-
ナタクさんは初めてゲームに出られたからはしゃいじゃったんだよ
サンドロックさんは知らぬ
-
>>450
しかも状況限定とはいえ3発で294だもんな
-
そしてナタクさんは特射始動デスコンで370くらい減ってた気もする
-
でもnextは10も強くて良かったな
-
多分今のマキブの1500を火力と体力だけ下げればちょうどいい強さの1000コスになると思う
-
勝率はわからんが階級は付けてよかったと思う。あれのおかげで初心者台が機能してるんだから。まあ時々上手い人が入ってくる時があるけど。
-
nextの10000何が良かったって全機しっかり個性があったからよ、使ってて楽しかった
-
>>454
・最大ネクストダッシュ回数は全機6回
・押し付けゲームではないので迎撃やごり押し性能で生死が別れない
・全機主役なので意図的なものを除いた抑制や、手抜きや粗製乱造などがない
・ズンダができれば基本仕事ができるゲーム性
格差が出にくい要因がこれだけあって
1000ということで無闇に弱くされたりもない
特にキャンセル回数が一律なのとズンダが主なダメソなのが1000コスBR機がどれも強かったことに貢献している
EXVSは低コス万能機カスなとこが嫌い
-
NEXTが唯一のゴミで、あとは大体遊べたかな
-
ガンガン楽しめたのか。懐広いなお前。
-
これはNEXT
このゲームの肝はコスト制の駆け引きであって、それが完成されてたのはNEXTしか無い
唯一死にコストが無いのはNEXT
1000×1000や、2000×1000や、2000×2000や、3000×1000
今のVSシリーズじゃ事故確定みたいなコストの組合せでもガチ戦で通用するペアが複数ある
だからアケ稼働最終日までNEXTは盛況だった
フルブが調整良いと言ってる人もいるみたいだが、1000は死んでるし、固定は3000×2000ほぼ一択過ぎて選択肢狭すぎ
ガチだとコストの駆け引きも立ち回りも毎試合同じ3000×2000が相手で飽きる
アケで散々有料のデバック作業行ってこの程度の完成度とか、ホントしょーもないって感じ
-
連ザ2とNEXTで悩むが後者かな
固定もシャフも楽しかったしエクバ系みたいな押し付けとその耐性でクソゲーしてるのはちょっと
-
言われてみれば確かにネクストのガチ戦はコスト帯の幅が広かったな
陸ガンのお手軽強機体ぶりは凄かったがそれでも突き詰めればボロが出るし
ガンガンもあれはあれで楽しめたけどね
シリーズ通して中学生から10年ぐらいやってるけど、一番面白かったのはやっぱり連ザ2だな
-
おっと好きな理由を書くのを忘れていた
モンキー(変形曲げ撃ちの事じゃない)とか滑りズンダとかの小技が多いのが良かった
立ち回りだけでなく技術面を磨く事が出来たからなぁ
今は小技ってあんまないからちょっぴり淋しいね
-
next フワフワ生かした戦い方が基本
exvs 慣性青着地生かした戦いが基本
フルブ ステキャン先着地した戦いが基本
↑nextのフワフワを生かした戦いが一番好き
次にフルブ
-
>>460
459じゃないけど普通に楽しんだな
俺も相方もクソゲー適正高かったから
-
NEXT>Jスター>乙寺>フルブ>ガンガン
こんな感じかな
-
nextかな。あとはZDX
-
【動画】素人人気作品30%OFFセール中!
ttp://is.gd/5tQwHv
-
nextやっぱり人気だね。
ガンダムの事はアムロとシャアしかわからかった俺でも開戦前と終戦時の掛け合いはとても魅力的だったよ。
とくに百式で「新しい時代を〜」「むぉぉぉぉっ!」「まだ終わらんよ」がかっこよかったから初めてアニメを見てみようとなったよ。
皆がエクバの対戦で盛り上がるなか、100円2クレのnextに朝から晩までずっと一人でCPU戦やってた。、
-
マキブ一択だろ。お前ら過去を引きずり過ぎ。
-
>>471
それだけは無い
アオリ抜きで、それだけは無い
-
ガンガンからオールスターな対戦ゲーになったから楽しかったなー
-
きっとサバーニャ好きなんだよ、そっとしといてやれ
-
>>466
あー、でもマキブと比べたらまあわかるかな。ガンガンは対戦ツールとしては終わってたけど、初オールスターだったから、なんやかんやGガン勢とか∀とか動かせたのはワクワクした。
-
確かに 当時は ワクワクしてたな、、、
今となってはおぅ○○出せよ→○○出してもつまらんわ●●出せよ→●●が出る作品優遇すんな
だからなぁ
-
なんかエクバ以降は全体的に味のある武装が無くなったな。
あとNextとエクバ以降の開発陣が一緒とか言ってる奴。
力関係とか色々あってそれだけで開発者のやりやすさが変わるから。
-
ぶっちゃけガンガンの頃って平均的にレベル低かったからな
ちょっとやり込むだけで勝てて楽しかったわ
なんだかんだでやり込めば機体差ひっくり返せたし、何よりもミラーマッチやそれに近いカードなら実力差が出ないわけがない
割りとそうなりやすい環境だったしな
-
>>477
独自の押し付け武装ばかりにってキャラ対必須になったのにどこで切っても同じ味なんだよな
結局システムと相性のいい狂武装のブメや移動ゲロ、落下キャンセルばかりが強い環境だし
逆に連ザまでの全機万能機状態で着地を眈々と狙い合い基本皆同じ動きしてた頃の方が遥かに機体ごとの個性が強かった
-
カプコンとバンナムのCPU戦の作り込みの違い
nextは今やっても面白い
-
どうしたのかね?
避けてもいいのだよ????
-
普通にフルブ
-
>>477
あの頃の開発者はゲームの仕組みを見渡せてて少しの調整で全然違う動きになったもんね。
押し付け武装の読み合いは本当面白くない。過去作が0-1の微妙な間で駆け引きしてるとしたらエクバ以降はずっと0/1だけ。
多分開発時間が無いからこういうことになるなんだろうけど。或は上が馬鹿だからそいつが分かるレベルまで下げなきゃダメとか。
-
間違えた>>479
-
久々にカプコン信者ww
「力関係とか色々あってそれだけで開発者のやりやすさが変わるから」じゃなくて
どこからどういう力が働いた結果何がどうなったのかちゃんと述べろ
-
ちゃんと述べろとか論文じゃねーんだよ、なにを偉そうに。
-
フルブ最高
-
述べられるわけないじゃん。こいつらのはあくまでも憶測でしかない
現実は内部の社員しかしらない、そしてnext売れてないガンガンという作品を消してるカプコン信者の都合のいい脳味噌
どのみちバランスはともかくエクバが一番人がいたのは誰もが知ってるだろうからそれが現実だ糞ゲーだったけどな、それでも現実はエクバがvsの全盛期
-
ガンガン
自由使ってるやつを神で潰すのが最高
-
nextの頃は一回一回着地に気使ってたな
読み合いの要素が大きいゲームだわ
-
連ザ2PHD出ないかなあ
今やってもステージが綺麗
青森湾の遠景がアニメのプラントの見た目まんまで素晴らしい
熱帯有料でもやり込むわ
-
美しい背景のもとで行われるモンキー合戦
-
NEXTの読みあい要素ってむしろ薄くねえか
エクバから覚醒&虹追加、盾強化、着地外で食える武装増えたりして
読みあいの要素激増したと思うけど
NEXTって武装の押しつけ薄い機体多いから(一部クソ機体除く)
着地ずらし以外大して考える必要なかったのが俺の印象
-
>>486>>488
一つでも成立する憶測があればまだいいんだけどな
こいつの場合、「販売元がカプコンからバンナムに移ったと知って劣化したように見えてきた」っていう妄想だけが根拠だからな
だからNEXTを持ち上げEXVS以降を貶す理由もおかしなものばかり
「味のある武装」と「押し付け武装」の使い分けが誰にも理解できない
-
みんな違ってみんないい
-
が、ガンガンが一番好きです(小声)
-
連ザ2以降全部好き
-
フルブから始めたんですがやっぱフルブがいいっす。
-
エクバの緑ロックで銃口補正掛からないのは最高だと思う
NEXTは緑ロックでもDQN砲が余裕で着地取り出来るのがウザったくて仕方なかった
遠距離で延々CSしか撃たないヴァーチェと組んだ時の絶望感もアレだったし
-
>>488
最後だけはない
どう考えても一番人いたのは連ジ
レベルが違う
-
やっぱ力量が出るZDXが一番良かった。
-
力量しか出ないって言った?
-
対戦はぶっちぎりでフルブだけどオリ台詞のセンスとか機体の挙動とかCPU戦はNEXTのが遥かに良いな
-
オリ台詞のセンスなんてあったっけあれ
-
オリ台詞では無いのかもしれんけど
コウのソウコウノダメージガーには殺意が湧いた
-
まあどうせ「EXVS以降はバンナムからの圧力が働いてセリフのセンスに影響が」とかわけわかんねーこと考えてるのかもな
-
ムゥ→シンの「ステラのところに行って貰うぞ!」っていう外道台詞は外道過ぎてよく覚えてる
-
フリーダムとインパルスで
「シン!そっちは!」
「こっちだってやってますよ、伊達にガンダムに乗ってるわけじゃないですから」
みたいなのあるよな
-
>>500
連ジを知らないゆとりな子なんでしょ
エクバなんて連ジと乙寺に比べられないくらい人少ないのに
人の多さで言えば
連ジor乙寺>>>>エクバ>>NEXT>>>>ガンガン>>連ザ2>>フルブ
>>>連ザ1>>>>>>>>>>>>>>>>>マキシ
だろう
-
俺未だにガンガンで7強って言ってる連中は本当にガンガンやり込んでたのか疑問になる
ガンガン後期って所謂7強の内3機体ガチ戦じゃ死んでた筈なんだけど
-
>>510
まあ7強ってのが定着してる呼び方だからな
実際の強さは別として
それと昔ほぼ同じことを俺も言ったが、「ガン逃げタイムアップを狙える変態機動のあるなしが境界線だ」って返されたこともある
-
>>511
ほう、そんな事言われたのか
ぶっちゃけ狙った所で逃げれないよな
特に後期で死んだ3機はそれが不可能かつ殺せないのが要因だった
変態機動はないけど終わらないディフェンスだけならVやインパでも出来るし
俺が思うにガンガンはいかに終わらないディフェンスを終わらせれる事が出来るかって言うゲームだったけど
-
インパやVの奴だとステージにもよるんじゃねえか
あと修正で天井低くならなかったっけ?それはネクストだっけ?
つかそっちより自由の特格空キャンの方が頭おかしかったと思う
-
>>513
何を今更な事言ってんだ
ちなみに自由の特格は生でも恐ろしい性能してたんだぜ?当時はそこも含めた読み合いがあった
ダメ252の判定最強クラス
-
天井低くなったのは無印ガンガンだね
一回修正版のROMが配布されて
確か他にアシスト無限浮遊も修正された
-
自由の特格はクソだったな
あとはアシスト
エアプ勢だと自由=キャンセルって認識しかないからすぐ分かる
この2つと特射以外は素直な武装しか無いから実は言うほど怖くないんだよねえ
ガン逃げはうざかったけど
-
後期で死んだ3機ってだれのこと言ってるのか知らないがそれこそやってない人だろう
神は自由と同コスだったから影に隠れてるがあいつも異常だぞ
自由じゃないとどうしようもなかったくらい
乙や2号機も同様に他の7強でしか追えない
ステ厨も狩れるから7強だったわけで
むしろシャフで乙を舐めてる升や自由を狩れたくらいだ
-
>>516
ほんこれ
つか空キャンするだけなら余裕で特格ぶっ刺さるしな
抜刀を含めた読み合いもあったし
-
>>517
これ俺を釣ってんのか?w
-
要は7強は黒キュベ以外硬直が短すぎ
リスクがない異常火力武装があったから
黒キュベはその硬直の短さにすら当たるファンネル
全国では自由キュベだらけだったけどそれは逃げないで戦ってくださいと
言われたから
もしそれがなかったら神とキュベ以外の7強がキュベのファンネルが弾数なくなるまで逃げてその間自由がキュベを6落ちさせて升2号機乙グフでも優勝狙えたかもしれない
-
フルブ
-
>>520
しょうがないから釣られてあげよう
あのね、そもそも後期で死んだ3機は全国の運営サイドの発言関係無しにどう足掻いても逃げきれないから死んだ訳
-
今作赤枠のコンボ削除?
-
連レスごめんね
ついでに言うと逃げ切れない上に攻めきれない
-
ガンガンの7強って例えると
自由 1機だけNEXT
神升 キャンセルのないマキブ
虹キャン出来るので
黒キュベ シューティングゲー
2号機乙グフ オバヒのないフルブ
どんな時でも青着地並に硬直がないのでかつ空中戦メイン
てな感じで7強は未来を先に行ってたな
-
連ザ2すごく面白かったけどやっぱ無印ガンガンが一番好きだった。
格差はすごかったけど一機体のはずなのにBRもバズも、さらになんかもう一個、アシストもついてる。それが全キャラ。てんこ盛り感が当時衝撃だった。
CPU戦がむずかったのも印象的だった。
-
ガンガンは身内でやる分には面白かったなぁ
ステ連禁止、自由キュベ升神グフあたりは自重、乙弐号機ヘビアの着地逃げは自重とかでやってた気がする
サブキャンでダウン取れるようになったとはいえ、相方とのクロスで200取るのは重要だったから
連ザに比べてお手軽さはあるけど、クロス・L字取らないとリターン低いよって連携の重要性もあってよかった
NEXTに比べて変形も意味あったし、抜キャン・盾キャンなんかの着キャンは面白かった
あとオールスター1作目でνが動かせる!ストライクが対戦中に換装できる!とかで
稼働前はかなり盛り上がってたわ。流石にNEXT出る前にはみんな連ザに戻ってたけど
-
エクバ→フルブ→マキブで武装盛盛すんのいい加減やめろや
キャンセル落下とか増やし過ぎて訳わからんシューティングゲーになってきてるぞ
格闘すら読み合いというよりぶっぱになってきてるし
-
>>517
神は基本性能の装甲だけ升と同じ650にして残りは性能据え置きの状態で仮にコスト2000になったとしても升を押しのけられない
そんなレベルの性能だよ
そりゃXと比べれば超強いが、ν髭なら五分とは言わないまでも十分勝負になる
ちなみにブースト周りは元から神升まったく同じ性能な
俺の記憶が正しければ
乙は特格逃げがまるで無敵みたいに思われてるが、確か最速変形だとブーストが半分くらいしか回復しなかったから、
非7強でも十分ワンチャン掴める程度の逃げ性能
武装もハイメガとステ格くらいしかまともなのがない
つまり乙は単純にスペック不足
多分残りの1機は2号機のことだろう
こいつは自由キュベに詰んでたから
ただ乙と違って上下移動を持ってたから非7強相手では糞強かったが
-
BDキャンセル、虹ステは時間式のリロード制にして欲しいわ
相方との3射のクロスを基本にして、一人でダウン取れるけどリターン薄くて硬直発生するリスクあるっていう形でサブキャン
普通のBRからBRへ、ゲロビや格闘外したときにBDキャンセル・虹ステでフォローできるけど
次たまるまで相手のキャンセル絡めた攻撃をしのがないといけないですよって感じで
>>528のいうようにキャンセル追加しすぎてどんどん一人でどうこうするゲームになってる
-
>>530
発送の着眼点は悪くないと思うけど、今の奴につけると
アメキャンみたいな落下技持ちガン有利なクソゲーになりそうだなそれ
-
ガンガンの機体別でのやり込んでる感が好きだったな
グフやマスター見て同機体ぶつけるのが好きだった
どんな機体でも、乗るほどなじむ感覚があった
wiki読んで一回使えばもう良いやって機体が最近ほんと増えた
-
>>532
これな。武装だけわかっちゃえば初乗りでもそこそこ戦えちゃうんだよな。
-
フルブでもクシャやフォビのの横サブ、
-
ごめんミスった
クシャフォビの横サブの読みは面白いと思う
特にクシャのは適当に撃って当たるものじゃないし
-
でもガンガンは7強とそうでないとでけっこう面白かったと思うけどな
7強合戦とかシャフでは特に楽しかったぞ
世紀末対戦やってるみたいで
普通機体で対戦してた中シャフで升使ってきた人がいたから
乙使ってざまああwwwww したのもいい思い出
必死に乙追いかけてる升を眺めてたわ
全然追いつけないからね
-
後はシャフで自由使ってきた→それの対抗策でキュベ使ってきたら
自由キュベで組んでしまった→俺は乙 他の人が2号機使って
たまたまステージ選択選べたので狭い0083ステージを選んだら
俺の乙と2号機組んで自由キュベと対戦になったけど
自由キュベに勝てたのもいい思い出
-
>>529
色々間違ってるね
神はあの状態でコスト2000にしたら升より確実に強い
指が射撃無効な上ほとんどの格闘の伸びや火力が升より上だから
ν髭とか無理ゲー νは神の格闘防げないし髭は火力で明らかに負ける
ブーストまわりも明らかに神の方が上
升がガン逃げ神に追いつけないので
2号機がキュベ自由に詰んでるもない
それなら全国で2号機が使われるなんてないはず
でも2号機は使われていたし逃げないで戦ってくださいがなかったら
キュベじゃなく2号機が優勝した可能性もある
乙は半分かどうかは覚えてないが半分でもガン逃げ余裕だから
変形の機動性が自由じゃないと追いつけないレベルの速さだったから
後武装では射CSと変形特格を知らんの?
この2つもぶっ飛んでたんだが
変形特格はステ厨を狩るくらいの異常な誘導性と判定
この3機をなめすぎ
-
乙の変形特格はNEXTでも強かったな
当時虹ステないから格闘降ってきたの見てからカウンターでねじ込めた
地元でそればっかやってたら流石に対策されて、カットとかガンガン飛んできたけど
-
>>538
ないわw
>>529が正解を代弁してくれてんのに
神は升と比べてハエも無い上にアシストも横格も劣化で負けてんぞ
勝ってんの火力だけなんだが
射撃無効とか何言ってんだ?当たらなかったら意味がないし
神は自由みたいにキャンセルないからそれを出したら負けなんですよ
2号機、Z、神を買いかぶりすぎだよ
ちなみに「逃げないで戦って下さい」発言は全国大会当日に言われた事ねw
機体はもう予選の時から決まってんのね
-
スイカバーで誤射した時の絶望感
-
NEXTのCPU久しぶりにプレイしたけど、確かに今からすればかなりヌルゲーかもしれん
だけどそのヌルさ加減がキャラゲーとしてちょうどいいんだな
神経尖らせてピリピリ対戦してる今からするとなんかホッとするわ
-
>>538
前提として機動力で負ける=追いつけないゲームじゃなかったでしょ
君自信言ってるけどエクバ以降と比べてステージの広さが全然違うから、ある程度の差だったら隅に追い詰めてワンチャン掴むのはいくらでもできた
もう一度言うけど神升とついでに乙はブースト性能ほぼ同じだったはずだよ
今となっては証明しようもないし水掛け論になるからこれ以上は言わんけど
基本コンの火力では神が勝ってたけど、伸び誘導判定では升のステ格に勝てるものはなかった
起点になるメインアシストの性能差、さらにハエの有無もあって自由を別にしても正直神を選ぶ理由はなかった
乙は上で言った通り、別に逃げ性能を低いと言ってるわけじゃないが無理ゲーってほどでもない
変形特格やCSは前提の変形自体に結構なリスクが伴うわけで、そもそも基本援護役の2000でそれをやるか?っていう
近距離の択なら乙より上の奴なんか結構いたよ
非7強でも
-
フルブ家庭用のなんちゃらミッションの最初のステージでのろのろ歩いてみたら
土台は連ジから変わってないんだなぁって思ったよ
-
一つ付け加えると、ガンガン当時周りにシャフのゲーセン一軒もなかったから、
俺が言ってるのは全部固定前提の話な
シャフだとまた違う事情があったかもしれんが、悪いがそれは考慮できん
-
>>545
つかそもそも無印にシャフなくね?w
ネクストから搭載じゃなかったのか
つか神で勝てるなら某有名MF使いが俺のホームの大会に遠征来てくれた時に少なからず結果残してくれなきゃおかしいですわ
神を魅せて場を盛り上げてくれたし確かに彼の神は当時見た神の中で一番上手かった、でも決勝トーナメントにも行けず予選トーナメントで敗退してっからね
-
>>546
いや、一応あるで
ただ初搭載なこともあってか本当に見なかったけど
地方の割にゲーセン多い地域で当時5〜6件はあったが全部固定だったな
-
>>547
えっ、まじかよ
それは知らんかったw
長年このシリーズやってっけど、今まさに驚愕の真実を今突き付けられた気分だw
-
今明かされる衝撃の真実ゥ!
-
>>543
まあ水掛け論だからどうしようもないけど
正直乙で升に負ける気しないね
ニコ動で7強対戦動画があるから見れば分かるよ
神2号機乙のチートっぷりが
神なんて金ぴかじゃないのに蹴りで200超えだからね
君も言ってるやん キャンセルがないと
キャンセルがないからこその異常性能だったんだよ 神2号機乙も
ちなみに神が格闘ふっても反確じゃないからね まあ升もだけど
今の虹キャンみたくステップで避けれるから
だからチートだったのを知らんの?
-
>>550
キャンセル云々言ったのは俺なw
ちなみに横各の硬直は升より神の方が長いからね!
神で格闘振って反確じゃないってゴミ機体相手にしてる前提で話されてもぼく困っちゃうよ
ちなみに仮にそこで取れなくても格闘振った後必ず着地しないといけないから、どの道振らせたら一発確定なんすよありがたやぁー
むしろ格闘を安易に振らない方がプレッシャーあるのよぉー
あっあと格闘は降っても自由の特格に判定勝ち出来ないのよぉー
誤解しないで欲しいのが俺別にガチ戦で死んだと言ってるだけであってその3機が弱いなんて一言も言ってないかんね?w
-
>>550
ブー格の性能なら威力が10違うだけで他は同じ(少なくとも体感できるだけの違いはない)だから、
あえて語ることもないと思ってたんだけどねえ……
勘違いしてほしくないのは、神の基本火力の高さやGFは強みでは無いとは言ってない
ただ、そんなものは升のキチガイステ格と補助射撃の異常な使い勝手の良さでチャラにされてお釣りが来るってだけで
-
>>552
エアプ勢恐るべしやで
戦ってきた環境が>>550と俺タティーノとじゃ露骨に違うのが会話からして明白だよな
-
ハエはまじでゴミだった
-
ガンガンのハエは油断してると自由にも刺さるくらい高性能だったからなあ
ハエだけでワンチャン升>神あるんじゃないかってくらい
ステ格は例えると初期フルブのゼノン横サブみたいなもんだったよ
ステップで誘導切っても当たるくらい理不尽な糞判定してた
硬直がー確反がー以前に、神だと避けられてた場面は升なら普通に当たってたってことが少ないないから
動画見れば、じゃなくて本当にやってたなら議論の余地ないような話なんだけどね
というか全国レベルほどじゃないにしろ一応現役で7強対戦こなしてたんで、今更動画になんか頼る必要ないんですよ
記憶は若干怪しいかもしれんが
-
ND無かったからなぁ、あれほんとゴミ武装だったわ
ハエ溜まるまでガン待ち→突っ込む
これだけで一般機体終わるもん
-
ちなみに最終的には7強で落ち着いたけど、稼働初期からしばらくは4強だったんだよね
ある程度時間経ってから3機追加された
まさかガンガン語る上でその辺りの流れ知らないなんてことはないですよね?
日付またぐしこのまま逃げられそうだけどさ
-
>>535
フルブじゃわざわざ挙げなきゃ無いけど
ガンガンはF91やヴァサみたいな、使いやすそうな万能機すらやりこみ機体だったんやで
とにかく各機体の小技が多かった
Ndで各機体が画一化した感じあるよなぁ
-
>>557
むしろハエが本体じゃねぇのかあれって言っても過言ではないぐらいだよな
-
なんだかんだ各機体の個性みたいなのはあったよな、強弱は別として
インパなんかは弱かったけど武装のコンセプトは原作再現すげええええって思ったわ
これまでにないような武装ばっかりだっただけに、解禁した当初は機体の武装を確認するだけでも楽しかった
-
連レスごめんね
>>557
升の横格とかアシストぶっ壊しつつバクステも狩るしな
神の横格はバクステは一応食えるがアシストぶっ壊し損ねる時点で比べ物にならんし
-
あれっ、なんでPCなのに日付変わってからの投稿がID変わったんだろ
まぁいいか
>>560
個性あったな
Xとか91とか普通に面白かったし
エクシアとかもアシキャンとかあったしヴァサも面白かったなぁ
稼働初期にシャアザクやV2でゼロバグの練習したのは俺だけじゃない筈
-
まあ今のアケに比べたらゲームスピード遅くてヌルゲー
-
昔はNDが無かったからな
キャンセル出来ない分、各武装のメリットデメリットがはっきり出てた
その上でガンガンは間違いなくシリーズで一番機体が尖ってたゲームだし、動かしてて楽しいのはまあ分かる
紛うこと無きクソゲーだけどw
-
ガンガンだけ7強縛りと7強禁止と全部ひっくるめての3種ある
それ踏まえて面白かった順は
NEXT>乙寺>ガンガン7強>フルブ>ガンガン7強禁止>連ザ2>連ジ
>ガンガン>エクバ>マキシ
てな感じかなあ
-
>>564
それはガンガンを全部ひっくるめての話だからでは?
7強合戦と7強禁止を分ければまだ面白かったと思うんだけど
特に7強合戦は世紀末対戦みたく見てる分にもやる分にも楽しかったぞ
-
ちなみに今ガンガンのランク決めると
3000
SSSSSSSS 自由
SSSSS 神
S ν ゼロ 髭
A V2
B GX
2000
SSSS 升
SSS 乙 2号機
A へビア 3号機 ヴァサ
B その他
C インパルス 乙乙
1000
SSSSSS グフ キュベ
S 陸ガン シャアザク
A その他
B イジ ザク アレックス
てな感じかな
-
7強合戦とか7強禁止とか知ったかしてるけど
タンク挙げない時点でまじエアプ
-
ついでに地ステ連禁止位はしないとあのゲームクソだよ
7強外のキャラ差も激しいし
ランクとか不等号付け出してるしまじでこう言う知ったか野郎やめてほしい
-
7強の3機が死んでるとか末期を覚えてないのか知らないのか
死んでるなら7強もなくなってるはずだが
そもそも升がどうやって乙や2号機を捕らえるの?
後自由キュベが最強コンビだと思われがちだけど末期では自由グフが最強だという説も出てきたんだけどね
-
>>570
何で升が2号機とZを追う前提なの?
こいつ明らか昨日のエアプだろ
自由グフは一番自由キュベの自由を1落ちさせやすいんじゃないかってのが採用されてた理由ね
升採用はキュベを6落ちさせるのが採用目的
ランクに魔窟も入ってねぇしなぁ
-
>>568
タンクは単純に忘れてたww
1000のSあたりかな
>>569
てかその点は知ってる
それでも7強禁止はまだゲームになってたし固定ならステ狩り出来る機体がいたので
そこまでバランス悪くはなかったよ NEXTくらいかな
シャフだと腕の差があったからどうしようもなかったけど
そういう意味でも7強縛りの方が楽しかったかな
シャフ専門だったからシャフだと7強の方がむしろバランスよかったんじゃないかってくらい
シャフでの流れが何せ
タンクやステ陸登場→狩れる腕がないと2号機や乙 神升といったステ狩り出来なおかつ
安定して勝てる7強が登場→7強合戦へ てな感じだったからね
後はなぜかシャフで7強使いでは神升を使いたがる人が多かったから
それ対策のための乙やグフ 2号機 最悪自由が登場ってのもあったわ
-
ガンガンのマークIIはなぜかライフルの内部硬直が短くてズンダもどきができたんだよな
-
>>573
しかもアシストむちゃくちゃ優秀だかんな
-
グフは最高に楽しい機体だったな
横格当ててもその後サブで拾えるかがシビアで、拾った後も高ダメージ攻め維持やら、拘束コンやらいろんな派生があったし
拾えない場合にサブ空振るとアホみたいな隙晒す事になる
拾えるかどうかは経験で覚えて、拾えない場合は下格派生で落ちつつそれを特格でキャンセルして隙減らしたり、とにかく操作が楽しかった
-
良くも悪くもnextで一回敷居落として変わったよなVSシリーズ
-
>>572
もう知ったか良いよ
シャフはガンガンのかなり後期になってからの登場だし
シャフ専なんて言葉使ってる時点で正直終わり
-
ガンガン7強縛りとかできるならマキブも縛りプレイできるよなぁ?
-
>>578
つまりどういう事だってばよ?
-
グフだけは若干操作が難しかったせいか極端に対戦経験少なかったんだよなあ
そのわずかに戦ったグフもほぼ羽で完封だったわ
ワイヤー機動は別に誘導は切ってないからロリバスが刺さりまくるんだよね
当然ロリバスも隙だらけだから、冷静に見られてればそう上手くはいかないんだけど、
幸か不幸かそんな相手と戦うことはなかった
-
機動戦士Zガンダム
VSティターンズ
一番最初に買ったゲームだから
-
>>580
グフは7強より乳、ターンエー、羽とかのがキツかった気がする
-
連座2て稼働初期から560,420の組み合わせが多かったの?
-
いや、全然
ロケテの段階から560420が弱体化、450が強化って情報が流れてて、
元々選択肢は多かったけど連ザじゃあまり使えなかった450に人気が集まってた感があった
後は単純に新機体は使用率高くて旧機体はその逆な傾向
590はそこそこ使用率高かったし、560でも大鷲は結構いた
-
稼働初期の420って筆頭ザクヲだからな
ネオンダムが選択肢に普通に入る
-
解禁機体の調整ミスで560、420ゲーになった感じか。まあロケテ通してないから多少は擁護できるかな。ちなみに覚醒ってロケテからスピードが強かったの?
-
乙寺の時って連座でいうLストみたいなやついたの?
-
>>587
無印乙にはハイメガ乙という乙がしゃがむだけで、ある一定レベルまでだと対面が泣いて逃げ出すすばらしい機体がいた
まぁ、神速空D格のジオや、超火力ゲッツのギャプや、クレイBZでハメてくる百式等他にも色々いたけどハイメガ乙にやり合える対策が出来てる前提だった
-
途中送信ミス
乙寺移行時にここら辺に弱体入ったからランノワ辛味みたいな
これ使えば初級者でもワンチャンってのは基本ない
しいて言うなら、高火力ダウン属性メイン持ちで可変機のアッシマーかなーと思うけどね
可変機の機動力が圧倒的過ぎた以外はよくまとまったゲームだったと思うよ
-
>>588
ジオは強化入った側だけどな
-
煽りは大昔からあったけど
味方に暴言はシャフで生まれた文化だよなぁ
最近は経験や立ち回りより、反射神経や運に凄い左右されるようになったなぁ
鯖にシールド合わせるとかおじちゃんには無理やで
-
シールドは警戒してればなんとかなるもんさ
鯖にはシールド合わせるだけで他に何もできなくなるけどw
-
乙寺には後発ほどのお手軽強機体は無いわ
メインのBR一本でサブですらおまけみたいな機体が珍しくないからな
良くも悪くもひたすら腕の差が出るゲーム
真逆の性質で格下いじめは得意な犬という機体はあったけど
-
久しぶりに連座2見掛けたのでお賽銭入れて来たが勝手が違いすぎてCPU戦AルートごときでFAITH一つもとれなかった挙げ句途中で死んだ(笑)
でも大味なEXVS系と違って緻密なゲーム性で物凄く楽しい
BGMの素晴らしさ、リアル志向の表現、世界観を活かした演出、原作そのままのキャラなんかのキャラゲ部分の手触りの良さも再発見できた
-
乙寺はグフが糞楽しかったな
乙と組んでSDKで飛び回ってた思い出
-
須田恭也?
-
サンダーボルトとか西荻窪攻めとかもはや使わなくなった用語もあるな
昔は本当に小技や戦術が多かった
-
パンチラ斬りとかあったな
当時はなんじゃそりゃwwと思いつつ使ってたわ
-
無印は自由もマスターもゴッドも7強は確かに全部バグってたけど、大半のプレイヤーは思考放棄の格闘押し付けプレイばっかりだったから
適当な擬似タイマン狙い相手なら、ターンエーのメインと特格を丁寧に使えば結構返り討ちにできたな。無印のターンエー自体が空気で使い手が少なかったのもあって美味しかった。
まあ、それなりに慣れてる使い手相手だと普通に厳しいんだけどね・・・・・・
-
>>599
不人気で使い手は少なかっただけで強さ的には全然空気じゃなかったけどね
νと30の3番手を争ってたと記憶してる
-
初代ガンガンの最大の脳死プレイはステ厨
しかも結構な割合で居た。酷いのになるとひたすらステップ連打。しかもインパみたいな機体で
全国大会はシステムや機体のせいでパッと見アレだがなんだかんだでまともに戦っていた
-
>>589
可変機は確かに圧倒的だったけど初代シャゲルマーク2は強かったしネモなんかもコストの関係で出す機会はあったしネモは強かったよね(コスト相応て意味)昔はよかったな…
いやさ今日秋葉原のヘイ行って大戦履歴みてみたら昨日の夜から更新されてないっていうねどこで間違えたんだろう
-
>>602
昔はよかったって言うけどいまやっても動きもっさりすぎてクソつまらんかったわ
武装少ないのが手抜き感ありありだし
ネクストでも一部あったけど武装欄埋まってないっておかしいだろ
-
パンチラ切り懐かしいなww上昇も対地も喰える良い格闘だったわw
-
>>603
捏造武装だったり四次元ポケットよろしくになるからいいよ昔のVSは相方と連携を意識してクロスライフルを狙うのが基本やしつまらないていうのはそういうところなんじゃない
-
>>602
ネモ魔窟は中堅以下やで
-
>>605
いや択が少ないのと、EXVSシリーズのスピードにもう慣れてるから思うようにスピード出なくてイライラするのが無理
-
連ジからやってるが乙寺が一番の良いゲーだったな。宙域でサイコmk2×2とかいう反則技もあったが、やられたらやり返す!って感じでメッサとパラスでミサイルゲーするとか。
ちなみに最強機体はガザCでした。
-
フルブ
-
NEXT>乙寺>連ジ>フルブ>ガンガン>連ザ2
おれはこんな感じやな
-
種好きだから
種の色々な機体使えた連ジ2が一番好きだな
-
俺は、フルブ>ネクプラ>蓮ジDX>蓮ザⅡplus>エゥティタかな
-
>>605
その辺に関しては個人の感じ方もあるから一概には言えないけど
俺としては「連携して大ダメージを与える」って要素が一番好きかな
うまくクロスたたき込んですぐ倒せた時は楽しい
-
乙寺は良かったが、Zのハイメガ装備が鬼畜過ぎた
対戦だとこいつか、ジオばっか。あのハイメガは威力高いし、連射性高すぎ
-
>>614
ハイメガが強かったのは無印
ジオがそこそこ強かったのはDX
ジオもそこまでじゃないんだけどな
-
乙寺はコスト375の中で主役機体が一番強い、というある意味ちゃんとしたバランスだったな。準高コストの310もバランス良かったし。可変機ゲー!って言う奴らはガチやってないだけだね。
-
乙寺やってた頃、壊れ機体とか産廃だとか…そんな言葉も知らなかったな…。
赤ディアス(クレイ)だけ許せなかった記憶がある。
なんでだろ?
ああ、バーザムのCS溜める音が脳内再生できるな…。
-
>>616
いや、ガチで考えたら可変機ゲーだからね
ただまあ普通に対戦する分には非可変機でも全然やれたけど
-
>>618
確かに可変が強かったな。Z、ガブ、ギャプ、アッシ、メタス、ガザCあたりはガチレベルだった。あー、ジオで機動覚醒SDKしたい!
-
連ジ〜乙寺あたりのシャゲは接射ヤバかったな。銃身を差し込む感じが楽しかった。被ダメもヤバかったが。
>>617
赤リックはステ待ちからの至近距離バズが汚かった。
-
赤リクはバズよりピストルじゃね?
-
懐かしくなったんで色々と語ってみる
無印Z
・Zハイメガ
単発150・強制ダウン・適当にやっても接射になる銃口補正と銃身長のハイメガに、全機体最高の機動力が合わさって誰も逃げられない無敵の機体
しかもサブのグレも優秀・盾も無限
相方低コの脆さが唯一の欠点だったが、砲撃モードで後衛もある程度こなせたのでZZコンビだと解消されてしまう
ちなみにサブのお陰でサイコにすら五分〜微有利つきます
ただし、鹵獲機体解禁前はエゥーゴが不遇だったこともありある程度容認されていた模様
・サイコ
常時ビーム無敵のクソ機体
実弾・格闘は通ったが防御力が高くダメージの3/4をカットするという超耐久
なぜ使えるようにした
とはいえさすがにBZミサ持ち相手では動く棺桶
・ギャプ
高火力と高機動力の両立
欠点らしい欠点がなくひたすら強い
・アッシ
一生変形してる
ギャプよりわずかに不安定だがひたすら強い
・ダムシャゲ
ギャプアッシのお供
連ジ時代の経験をある程度流用できたため大人気
Zからの新規勢はこの古参勢との経験値の差をどう埋めるかで悩まされた
・ガブブラビ
W可変機でガン攻め用
上記の事情から強さの割に使用率が低かった印象
-
番外編
・メタス
家庭用限定
低コのくせに耐久が460(ギャプ480アッシ520)もあり、変形持続だけなら全機体中トップという機動力
メインも単発でよろけが取れ、サブのグレも使い勝手良好
中〜高コから楽々逃げられるという常識はずれの低コでハイメガと組んで熱帯を荒らしまくった
・Gディフェンサー
家庭用限定
終わりのないディフェンスの祖先
ただしこちらは砲撃ハイメガ並に誘導するメインとサブミサで攻撃もできる
ハイメガサイコを抑えてダントツの最強クソ機体として君臨
-
>>617
バズの誘導がいいのとコストでじゃない昔は機体性能より組み合わせで強かったりもするしジオゴッグ強襲はマジ恐いわ
-
>>623
Gディフェンサーはコスト150だったもんね。乙寺の家庭用でもコレばっか使うカスが居たらしい。
>>624
ジオゴッグは強襲でクソ火力格闘&スパアマという脳筋プレイ、機動で逃げられない格闘地獄、復活で2回もゾンビプレイ、、、格下狩りには最適だったな
-
ZDX
・サイコ&サイコMk2
ビーム無敵は変形中のみになったが相変わらずのクソ機体
嫌がらせ用
・ガブ
射撃装甲機動力満遍なく微強化され310トップに
W可変機の片追いが完全に主流になる
可変機ゲーを決定づけた要因その1
・シャゲ
辛うじて環境についていけた数少ない非可変機
・ダム
機動力と空格の弱体化が痛く第一線からは転落
それでも腐っても310なのでそこそこにはやれた
・ギャプ
全体的な機動力の低下とサブの火力を下げられたが相変わらずの強さ
総合的なランクでは1、2を争う
・アッシ
足回りでかなり目立つ弱体化を施されギャプよりは頭半分ほど下に
それでも十分強かったが
・ZBR
お仕置きを受けたハイメガの代わりに
細かい部分で無印より微強化もあった
ただしかなり長い期間相方で悩まされることになる
末期にはトップメタの一角入り
・メタス
体力460→400と一気に紙装甲に、メインも2発よろけに弱体化
それでも健在の高い機動力で末期では低コ筆頭ポジションに
ZBRの安定相方で可変機ゲーを決定づけた要因その2
-
当時のGブルの評価を聞きたい
-
ゲーム的な完成度というか粗のなさではフルブが1強だと思う
ただゲームとしてののめり込み度というか、面白さだと連ザ2とエクバだったかな
エクバはギス出るまでに限定するけど
NEXTは面白かったし革新的だけどちょっと近距離キャラが弱すぎてその差をひしひしと感じるのが嫌だった
-
>>627
率直に言って空気&棺桶
-
ZDXは低コガルバルディβが格闘火力で抜けてたと思うんだが
メタスよりガルバルディのバ火力でZとオラオラしてたな
ガブスレイは接射強い、空格上に強い、背面ビームとメインで硬直無視して着地取りのチャンスが二度あるチートぶり、格闘コンボも高火力とマジ糞だったな
-
その時代を知ってる人がマキブやってるのが驚きだわ
いったいいくつやねん
-
27だけどおっさんになるのかな?
めずらしくもないだろ?
だけど、当時やってた身内は軒並み引退して散って行き、今やる身内はほぼ入れ替わってる
淋しいものだよ
-
・ジオ
速度関連に関して大幅に強化が入り、非可変機としてはシャゲダムの次くらいにはやれたほう
ただやはりガブギャプアッシがきつく環境的に不遇
実は格闘ダメージは他の機体と大差なく、言われてるほどの馬火力機体ではない
ジオの格闘の強みは伸びとカット耐性の高さ
個人的には相方はゴッグよりハイザックMGが好み
低コ随一の糞火力で楽しいクソゲーができた
・バウンドドック
ロケテで大暴れした結果きついお仕置きをくらい本稼働では絶望的な性能に
しかし起き攻めセットプレイ開発のお陰でなんとか生き残る
荒らし系機体筆頭で擬似タイでならジオキュベ以外すべて有利をつけられるが、まともな2on2は厳禁
225がどれもあと一歩物足りない性能で相方に恵まれなかった
ちなみに、バウンドドックと一緒にロケテで暴れたマラサイは完全死亡
・ブラビ
性能低下と引き換えにコスト295に下げられ念願のWブラビが可能に
しかしWブラビで組むと絶望的な程火力不足に悩むことになり、
結局相方ギャプアッシが再研究されるという本末転倒な自体に
・ゴッグ
闇討ち低コ
射撃も癖はあるが弱くはない
ジオゴッグの印象が強いらしいが、Zと組むのも比較的見られたコンビ
・ゾック
前衛Zでひたすら弾幕垂れ流し
末期に急浮上した機体
一見ネタっぽいが割と馬鹿にしたもんでもなく、準強あたりの評価は受けていた
・ガザC
とにかく難しい
高い機動力を活かそうと思うとMA形態を維持しなければならないが、MA形態を維持していると敵に詰められた時に最悪蒸発する
初期はZの相方として相当注目されていたが、あまりのピーキーさにあっという間に絶滅危惧種に
またメインの回転率が悪く、可変機なのに放置に弱いという謎の弱点もマイナス
・ガルバルディ
BR、グレ、格闘、着キャンと一通り揃っていたが鈍足で放置される
初期〜中期は人気があった
BD格闘からの250コンというネタを持っていたが、若干上から、しかも密着気味に当てないと繋がらなかったため実用性はイマイチ
-
Wアッシマーもハマると厄介だった
-
・ネモ
ガルバルディの登場で空気化
やはり非可変機はきつい
・グフ
SDKで飛び回れるゴッグとはまた違った闇討ち低コ
非可変機なのに下手すりゃメタス並みに飛べる
ただし射撃がしょぼく素の機動力も低い
・メッサ
無印ではまだやれたが、DXでギャプアッシに巻き込まれるような形で意味不明な弱体化
強みを全部潰され完全に息の根を止められた
・魔窟
鈍足機体に人権はありません
MS時ガブ並みの機動力でにっちもさっちもいかない
この時代手動リロードは硬直があった上に地上でしかできなかったため、長所ではなくむしろ短所として見られていた
・赤リックディアス
相方がいない
これに尽きる
覚醒色々
・ハイコン
覚醒の開祖
この時はどちらかと言うと攻撃を当てるとゲージが溜まる仕組み
開発者の想定としては終盤の一発逆転用システムだったと思うが、上の理由のせいで優勢側だけ溜まっていて劣勢側は溜まってすらいない、ということがままあった
シリーズの覚醒が基本被ダメで溜まるのは大体これのせい
・機動
機動力激増+効果時間最長
安定性が高く言い換えれば多少雑な使い方をしても許される甘えの効く覚醒だった
野良向け、防御寄りだが結局は機体次第
・強襲
火力機動力装甲増+アーマー付加
機動よりハイリスクハイリターン
固定向け、ワンチャン、機動とは機体次第
・復活
ネタ
舐めプ
可変機が変形できなくなるという時点で大幅に使用者が限定される
-
ほわぁ…懐かしい…
真面目にあの頃に解説してもらいたかった()…。
結構パラスアテネ(盾ミサ)と可変機〜ってのもいた気がします。
明日ブックオフでソフト探してくる。
-
>>635
復活はサイコ2限定だろうなサイコ2とマクツかギャプランでクソげーするのが楽しかった
そういえば家庭用でアッザム出したらパラのミサイル装備で入られて泣き入ったわ
-
乙寺までは家庭用が多かったな〜
キュベレイがカッコ良すぎたからあれでいっつもCPUやってた
連座1で対人戦、最初レイダー使ってたが初心者に向いてないと悟り素直にジャスティスを練習
ザ2では格下に舐めプでキャラ選べるぐらいには強くなった
ガンガンはマスやりまくったけど途中でクソゲーな事に気付く。最後の方は黒キュベと髭使ってた
NEXTはめっちゃ色んな機体使ったけどガチ戦では初代かνキュベ。ステサブ勢はセンスがなかった
-
・パラスアテネ
ブーストは魔窟以下低コ並みという恐ろしいほどのゴミ
魔窟と決定的に違うのは武装だけは超強いこと
シャゲ以上に接射の鬼だったメインと当てやすく気軽に撒ける盾ミサ
盾も広範囲高耐久でべらぼうに優秀
新機体ということで初期はそこそこ見たがみるみる減っていった
相方はブラビ一択で最新の注意を払って立ち回ってもらえば一応ワンチャン見える
・スパガン
基本ネタ
ただ舐めきってる相手に意外とわからん殺しできたりも
なんだかんだで可変機であり、接射性能は高く、強襲との相性は抜群
無印家庭用だとあらゆる地形を貫通するというトンデモ仕様で酷いことになってた
-
連ザ無印
・正義生スト自由デュエル
多分説明不要の560420勢
正統派の強機体でド安定
・埼玉
この時は560底辺
ドラがさっぱり当たらず2とは別物
まあでも腐っても560
・SS辛味
下馬評を覆して唯一ベスト4入りした450コンビ、だったはず
SSは格闘機の皮を被った射撃機
このときのブメは往復当てるとBR並みのダメージが出た上に補正率が80%とゆるく、
これを活かして前格や辛味BZの追撃で地道に削っていくスタイルだったらしい
ブメ前格を主力にする立ち回りは確立されていたが、ここまで徹底したのはいなかった
・SI
初心者狩り用
特格火力は注目されたが結局は当たらなければ意味が無い
SSのとは比較にならない程補正率が悪いのでブメ始動では意味なし
・ARF
当てやすい前格を持ってたエールが頭一つ抜けてトップ
この時は強かった…
-
連ザシリーズかなぁ
初めて買ったVSシリーズだか、一番やり込んだし、今でもたまにやるし
次点でエウティタ
初めてやったVSシリーズで友達の家でよくやらせてもらってたけどいつもジ・Oにボコられてたわ・・・
-
連ザ2
・埼玉
無印から大化け
誰もが認める最強機体
ドラ自体の強化とフワステ弱体化でドラが刺さる刺さる
格闘も強化され近距離を捌きやすくなり、メイン、ブーストも十分な量でまるで弱点がない
全国レベルのガチ勢はドラを歩いて避けたりしてたがこれは例外中の例外
・正義
N格が見事なまでにゴミ化
横もBRC補正の煽りを受け微妙性能に
ほぼ劣化大鷲となり空気
・生スト
リロードは平均並、横格の硬直も増やされほぼただの劣化デュエルになる
正義と合わせて一次解禁後真っ先に性能を確認した機体だったのは言うまでもない
随分弱くなったのを見て一安心していたが、つかの間の夢だった
・ランチャー
肩バル
以上
解禁2〜3日後には肩バルのヤバさが騒がれてたが、気づいた人はある意味凄いと今でも思う
無印では完全に空気武装で存在すら忘れていた
・ノワール
特射
以上
実は解禁前に内部の人間と思われる人から情報がリークしてたといういわくつきの機体
絶対壊れ機体になると指摘され事実その通りになった
ただその理由は少し違い、その人は主に着地誤魔化しの強さを危惧していたが
・イージス
やたらと銃口補正のいいメインと異常に引っ掛けやすい格闘
変形メインのステ取りやスピ覚との相性もいい
ARFG唯一の生き残り
・辛味
無印から変わらない安定の高飛びBZ
地味にメインの誘導の強くなる
・フォビ
横幅が広くて引っ掛けやすいメイン
グリホ対応のサブ
強判定でカット耐性の高い格闘
ARFGと同水準のブースト
スピ覚300攻め継も有名
・SI
横格が超強化されSSと入れ替わりで上がる
単純だけど強い
スピ覚300攻め継も搭載
・バスター
1機だけBRCから除外される優遇措置
フワステも滅茶苦茶軽く擬似タイなら最強
放置に弱い
-
連ザ2は最後までガイアは言われてるほど強くないだろと思ってたし今でもそう思ってる
-
ちょっと話を遡って申し訳ないないが
乙寺で友人が「バイアランはあのゲームで唯一フワステ出来るから強い!」とやたら推していたが、実際に強いの?
Wikiとか全く情報ないし
-
テポドンウィンダム参戦はよ
-
>>644
バイアランにフワステ?
あのゲームにフワステは無いと思われます。
空中でステップは踏めないしね。
バイアランはただフワフワしてただけです。
-
>>644
空中ステップの無いゲームでフワステができるはずもない
空中浮遊か何かと勘違いしてるのでは?
バイアランは弱い
格闘寄りの機体だが体力が低くダメ負けしやすい
空中浮遊もただ浮いてるだけじゃ回避力が低く的になるだけだし、BRも貧弱
よっぽど的確に闇討ち入れてカットをしっかり避けないと勝ち筋が見えてこない
リックディアスもそうだが250は相方がいない
310と組んでも275の劣化になるだけ
325は一応いたけどサイコなので当然論外
350ではオーバーなのでアウト
細かい話をすると残コ補正も最大限受けられないってのも向かい風
最も高い補正を受けられる境界が残りコスト30以下だったが、310250では残り40が限界でギリギリ足りない
-
こんなスレがあるとは。Z無印から始めて未だ現役です。
Zのころは相手が強いとものすごい早さでゲームが終わるけど安かったし人も多かったからいっぱい出来たな。
野良で組んだりとか楽しかった。
-
エクバからこのシリーズ本格的に始めたんだけど、ある日なんとなく連座触ったんよ
連座のバスターいいねあれ
-
まだ小学生やった時フワステとか知らずにラッシュsインパの特格 指揮ゲ特格ブンブンしてたの覚えてるわ 連座はボコられても楽しかった
-
Z当時学生だったわけだけどあの頃が全盛期だと思うわ
なんでかって金が無かったから
必死こいてでも上手くならないと文字通りプレイできなくなったからな
-
Nextかな、ガンダムの動きからはかけ離れたけどネクストダッシュの搭載は革新的なシステムだった
あのクソゲーからここまで進化したのはすごい
-
NEXTは転換はすごかったけど、単体では完全に未調整のゴミだろ
今の礎にはなれたけど
-
ハードル高いな
バランス調整なしの1発勝負であんだけガチに絡める機体がいれば十分及第点だろ
キャラゲーといてもかなりレベルが高いしあれでゴミならこのシリーズはほぼ全部だわ
-
ガンダムVSZガンダムが凄く好きだった。一緒に暮らしてた友達とテレビ二台並べてかなりやりこんだのはいい思い出。
フルブも最近買ったけどこれもなかなか面白い。おっさんにはスピードが早すぎてなかなか上手くなれないけど下手なりに楽しめてる。
マキブもやってみたいな。
-
初代連ジのドムで相手にバズーカ接射するのが、ハメワザっぽくて楽しかった。
-
ネクストとZDXが良かったな
-
個人的にはEXVSかな、システムも複雑じゃないし射撃中心だからやりやすかったのと使ってる機体が強かったのが大きかった
フルブはEXVSと同じ機体使ってたけど弱体化してるしシステム的に射撃の弱体化は辛かったし高コストが不遇だった
-
next、フルブースト
-
>>643
格闘の伸び悪かったり近距離だとカウンター気味というかほぼ後出しで行動する機体だった品
ただ変形が気持ちよかっただけの機体
家庭用の虎ガイアのほうが楽しかった
-
ガイアに限らずあの手の無難にまとまった450万能機は総じて微妙
何故かと言うとそういう戦い方をしても所詮560420の劣化にしかならないから
-
海ありなら名前も忘れたカエルみたいな機体が大半の機体に無理ゲーおしつけてくれたけどな。
埼玉はまだゲームにはなってたけどなあ。
-
水中機体なんてステップ硬直に横格合わせるだけの作業だったけどなあ
-
アプデ無しで全コスト帯がガチ戦に顔を出すバランスを実現し、
最強ペアも未だに意見が分かれるNEXTとかいう神ゲー
逆にエクバシリーズは糞
プレイヤー=有料デバッカーのゲームは総じてks
-
水中アッシュに横させるような機体なんてほとんどいなくね?
-
ってか664の基準だと無印ガンガンも神ゲーじゃないか。
記憶曖昧だが最強(タイムアップ上等なら)は二択在るぞ。
正直ゲーセンのアルティメットは結構好きだった。
下手するとワンコンで落ちるような無茶苦茶難易度とか出して欲しいわ。
-
next+はps3に移植さえすれば完璧
-
まあ、こんだけ参戦機体無駄に増やしたら全機体調整が行き届かないのもまあわかる。でも、いい加減機体の強弱以前にコスト帯そのものの強弱の差は縮めてくれ。
-
つか、いい加減他ゲー見習って上位プレイヤーから意見聞くとかすればいいのに
-
初代ガンダムは多分vsシリーズで一番乗られた機体じゃね?
-
>>669
上位プレイヤーから意見聞いたらまれに見る駄作を作り上げたフロムの悪口はやめてさしあげろ
-
普通にマキブが一番面白いと思うんだけど、無印ガンガンから始めて順当におもしろくなってるだろ。つまんないって言うのは結局勝ててないからだろ?
-
勝てない≠つまらない
-
乙寺が一番面白かったな
いまからでもエゥーゴvsネオジオンからやり直して欲しい
もちろん空中ステやキャンセルは全部削除でな
-
>>671
ACとはジャンルも環境も違うだろ
意見聞く聞かない以前に開発があんな下手くそじゃまともなゲームにならんわ
-
2009年等辺(?)から明らかに店内対戦ゲーの人口が激減していったからね
あれ以降でも、長期に渡って粘った「nextpuls」の完成度はすごいと思う
まぁ仲間が腐るほどいた分、ΖDXのほうが楽しかったような気もするけど
-
>>675
どっちも下手だからどっちの開発のことを指してるのかわからないんだよなあ
まあ自分で言ってるけど開発の頭が悪いと意見聞いたところで無駄だっていう話
-
エクバでカードできて階級高いのをみたら挑まない、勝率あるから格下しか挑まないとかが増えてって過疎ってきたイメージ
-
弱い機体はチョキしか出せないけど、強い機体はグーチョキパーの他にも色々出してくる感じ
新作ほどそんな感じだわ、負けても理不尽さしか感じねぇ
-
>>678
だよな
カスタマイズ要素やプレー記録が残るのはいいんだけどねえ
-
つまりパーとハエやってれば勝てるマスターさんがいたエクバが最高のバランスですね。
-
無印連ザが一番面白かった。思い出補正は認める
初めてプレイしたVSシリーズだった。たまたまやる機会があってやったんだよな
何やら画面がメカメカしくて、溜め撃ちとかステップとかわからなくて、
攻撃ボタン押しても、思ったより誘導補正なくて、何が何だかわからんうちにCPU戦でゲームオーバー
でも、とても面白かった。あの新鮮な気分、ゲームに慣れてしまった今ではもはや味わえないだろうな
-
>>681
どんだけ期間限定なんだw
-
>>682
情弱だった自分はよくQGの餌食になってましたw
連ジDXのころは陸ガン180mmかザクマゼラトップで
起き攻め接射なんてしてたなぁ・・・(恥知らずな高坊でしたw)
-
>>684
ああ、相手が接近してきたから格闘で迎撃しようとしたらビームライフルでやられたりとかなww
その後フワステ覚えると一気に勝率上がったというwww
こっちは連ジは家庭版で主にCPU戦楽しんでたクチですね
起き攻めヤバかったんですかwww
-
乙寺だったかな
ドムがコスト200で出てるゲーム
その作品のドムの移動速度が高コストのZとほぼ同じで足の速いやつがいなければひたすら逃げ回って引き撃ちしてるだけで
勝ちかタイムアップを狙えるゲーム
-
ガンガンの上から物が降って来るクロスオーバーだっけ?
あれは無いなって思う。4体とも巻き込まれ打ち上げキリモリダウンする絵がすごくシュールでコントかよって思う。
連ジ辺りはシンプルで面白かった。ステージもクソ難しいしやり応えあった。最後まで連邦側でクリアできんかった。
CPUの量産型ゲルググがアホみたく強いし、宙域に出てくるビグロとかめっちゃ強かった。
-
>>685
バスターのQGで建物隠れるか、ステ踏まないと必中とかひどかったww
連ジは
相手ダウン→起き上がる直前空中で待機→起き上がったら接射
の弾切れか死ぬまでエンドレス
ガンタンクかゾック以外は詰むというねww(相方も同じことして連携封殺)
今考えると何が楽しかったんだろ・・・
-
>>684
それが恥知らず?
-
乙寺の起き攻め接射は普通に避けられるよ。
昔のゲームだがそこまで底は浅くなかったよ。
当時学生だったが秋葉まで出てってよく対戦したなぁ…懐かしい。
乙寺ドムはそんな逃げ確ドムでは無いね…。
無印連ジのドムの印象が混ざったかな?
あれは二つ隣のドム使いをあやうく殴りそうになるぐらい強かった。
-
フルブが一番
-
フルブから始めて今は地方で上位勢なんだが、つい最近ニッチなゲームが置いてあるゲーセンで連ザ2初めてやったわ
んで操作方法とか使用感全然違うのなwんでその話をマキブはぱっとしないおっさんガンダマーに話したら、懐かしいつって色々教えてもらった。
ちょっと練習して俺(ランチャー)相方(ノワール)vsおっさん勢二人(機体はよくわからん)で対戦したが夕方5時から11時まで対戦して5、6回しか勝てなかったわ。
でもおっさん達手は抜かずに本気で相手してくれたし、楽しかった。それとめっちゃ仲良くなった
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■