■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

カーズ part2

1 : 名無しのスタンド使い :2013/11/24(日) 01:21:34 4aVcBKYA0
※前スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/55368/1370964977/


2 : 名無しのスタンド使い :2013/11/24(日) 01:24:18 FnPmcuPw0
前スレの>>989より
通常時

ノーゲージ
 (JH→微歩き→)LMH→3H→214H ダメージ146(184)

1ゲージ
 (JH→微歩き→)LMH→3H→236H→HHA ダメージ346(384)
 (JH→微歩き→)LMH→3H→214H→HHA ダメージ316(354)

2ゲージ
 (JH→微歩き→)LMH→3H→236H→PC→9JH→LMH→3H→236H→HHA ダメージ523(552)

3ゲージ
 (JH→微歩き→)LMH→3H→236H→PC→9JH→LMH→3H→236H→PC→8JH→MH→3H→236H→HHA ダメージ646(690)

()内数字はJH始動の場合のダメージ。
3ゲージコンは最後の236Hでどっちに落ちるかわからないので安定はしない。


3 : 名無しのスタンド使い :2013/11/24(日) 02:01:43 FnPmcuPw0
究極時

ノーゲージ

① (JH)>2L*n>5MH>6H>236Hor623H

② (JH)>2L*n>5M>2H>623H>一段目HJC>H>空ダ>214M

③ (JH)>2L*n>5MH>6H>623H>一段目HJC>MH>214M

④ (JH)>2L5M2H>タコ>HJ>JH空振り>空ダ>ディレイリス空振り>着地>挑発
>JHor長めダッシュ>2L5M2H>タコ>HJ>空ダ>ピラニア>着地>挑発


1ゲージ

⑤ (JH)>2L*n>5MH>236L>PC>①or②or③

⑥ (JH)>2L*n>5MH>236M>214H>PC>挑発>①or②or③

⑦ (JH)>5LMH(2hit)>6H>ピラニア(pc)MH>タコhjc>MH>ピラニア

⑧ (JH)>2L5M5H>6H>H波紋>PC>ダッシュ5L5M5H>タコ>HJ>JH>空ダ>リス空振り
>着地>挑発>リスヒット>JH>2L5M2H>タコ>HJ>空ダ>ピラニアor羽の弾丸>着地>挑発

⑨ (JH)>2L*3>5M5H2段>6H>強波紋PC>ダッシュ5L5M2H>5M5H2段目当て>蛸>HJC>JH空ダピラニア>


2ゲージ

⑩ ⑨>着地ピラニア>挑発>JH>⑨

11 (JH)>2L*3>5M5H2段>6H>強波紋PC>ダッシュ5L5M2H>5M5H2段目当て>蛸>HJC>JH空ダリス>着地挑発>JH>色々


3ゲージ

(JH)>(2L5MH>236L>PC>JH)*3>色々


4 : 名無しのスタンド使い :2013/11/24(日) 02:03:44 FnPmcuPw0
とりあえずコンボまとめました
究極時の3ゲージコンが一つしかなかったけど3ゲージコンはそれ以外あんまり需要無いかと


5 : 名無しのスタンド使い :2013/11/24(日) 15:44:23 6W5Z4pwE0
>>1乙を叩きつけてやろう!


6 : 名無しのスタンド使い :2013/11/24(日) 16:13:44 LtjxxdwY0
これが真の>>1乙だーッ!


7 : 名無しのスタンド使い :2013/11/24(日) 18:16:12 3f9yjAF20
そぉ~だ!>>1乙だよォ!


8 : 名無しのスタンド使い :2013/11/24(日) 19:00:05 zSCcnz860
>>1乙ってやろう!


9 : 名無しのスタンド使い :2013/11/24(日) 23:49:03 T5nQSNs60
じわじわと>>1の手の内に嵌っていきながら、乙していくことになる。


10 : 名無しのスタンド使い :2013/11/25(月) 01:42:26 XFVQcoA60
>>1乙なのだあああああああああ!!
アプデ後は流法中のみ奇襲からノーゲージ(消費してるからノーゲージではないが)
でコンボができるとかだったらいいのになぁ
流法中のみjc可能って強すぎるかな?ガー不だし

相手のゲージ有無も含めて、壁面or壁面プッツン究極カーズの成功する相手をまとめたいんだが
皆情報ないだろうか?
相手ゲージありならディオが確定で無理(HHA目からビーム)、プッツン壁面ならイ丈助はギリギリ間に合うはず(ライフル弾がスカる)


11 : 名無しのスタンド使い :2013/11/25(月) 01:45:24 XFVQcoA60
というかこのゲーム究極の為に画面端を維持したいのに
すんげぇ近くの壁に壁面すんのがすんげぇうざい・・・

壁面の吹き飛ばしベクトルとか変わらないかなぁ


12 : 名無しのスタンド使い :2013/11/25(月) 01:54:26 zhJPI7w60
ジョルノやプッチのHHAみたいに距離がグイっと開いて壁面にドーン!してくれればいいんだけどな
しかしゲージがない時遠くに壁面した後、ドドドドーッとダッシュをかまして接近するカーズ様は
シュトロの徹甲弾を両断した時みたいでえらくかっこいい。表情一つ変えないのがイカス


13 : 名無しのスタンド使い :2013/11/25(月) 19:23:55 6QycKTgQ0
>>10
丁度全キャラ相手の端端壁面PCGHAと、
相手壁一歩手前で奇襲裏周りPCから空中壁面GHAが間に合うキャラ調べてたんで
需要あれば上げようか?
なんかアプデが三日後に早まったようなので微妙に差異が出そうな気もするけど


14 : 名無しのスタンド使い :2013/11/25(月) 20:10:08 YHpHnYJc0
>>13
俺は病気以外ならくれるもんは何でももらうからなコラァ!


15 : 名無しのスタンド使い :2013/11/25(月) 20:11:25 GMLr/I9M0
ブサメンにたたきつけてやろう!


16 : 名無しのスタンド使い :2013/11/25(月) 21:27:18 GJ14NQz60
最近使い出したけど通常時も意外に火力高いのな
動かしやすいから使ってて楽しい


17 : 名無しのスタンド使い :2013/11/25(月) 22:23:22 r53T8aLQ0
壁沿いでの叩きつけ・・・あいつに対しては究極化したい時はものっそい邪魔だけど、起き攻めしたいときにはちょうどいい間合いになることもあってなんか複雑な気持ちだ。


18 : 名無しのスタンド使い :2013/11/25(月) 23:34:32 JvQaRnks0
ワムウとかジョセフがボウガンの弾をビリヤードのように反射させたやつ
相手を弾にしてあれをカーズ様の壁面叩きつけでやりたい


19 : 13 :2013/11/26(火) 00:52:58 OdoOqP0.0
開始時の立ち位置から阻止する側のキャラをカーズ様に近寄らせ、カーズ様側でLMH壁面PCGHA→阻止側起き上がりに最速行動で実験。
変身止めるのに有効な手段持ってない奴には、
相手壁際手前(1キャラ分開ける)から奇襲裏周りPCJM空中壁面着地GHA(相手が壁にぶつかった直後ぐらいにGHA開始)が間に合うかを実験。
ステージは全部ディオの館。

ジョナサン  阻止不可。
ジョセフ  HHAがほぼ何処でも間に合う。唯一完全端端ならギリギリで変身可だが状況限定され過ぎるのでほぼ無理と思って良い。
承太郎  壁面PCでも時止めがかなり余裕を持って間に合う。ノーゲージなら相当甘いタイミング(承太郎が地面に落ちる直前ぐらい)のみ距離に関わらずSon一呼吸で阻止される。
仗助 阻止不可。ライフル弾も治して戻るのも間に合わない。
ジョルノ 阻止不可。レクイエム中のみ奇襲PC空中壁面からではダッシュ二回で届くので間に合わない。
(そもそもレクイエム中はレクイエムが横幅でか過ぎて全然裏周り出来ないので奇襲出す意味無いが)
徐倫 阻止不可。奇襲PCでも端ならダッシュからのHHAが間に合わない。
ジョニィ 阻止不可。ACT1HHAもACT4チュミミィ〜ンも奇襲PCに間に合わない。
ツェペリ 阻止不可。
シーザー 阻止不可。GHAもダッシュ波紋蹴りも奇襲PCに間に合わない。
花京院 阻止不可。
億泰 阻止不可。奇襲PCもSonガオン引き寄せが間に合わないがタイミングが甘めだと距離問わず引き寄せで潰される。
ブチャラティ 阻止不可。
エルメェス 阻止不可。
ジャイロ 阻止不可。 奇襲PCも端なら微妙にHHAが間に合わないがタイミングが甘いと刺さる。
ディオ 壁面PCでもHHAが一瞬で届く。ただしノーゲージなら奇襲PCからでもモンキーでは間に合わない。
ワムウ 壁面PCも奇襲PCも阻止不可。甘い距離だとステップ連打から渾楔颯がギリギリ間に合うかも。
ポルナレフ 壁面PCも奇襲PCも阻止不可。ただし奇襲PCからは少しでもGHAのタイミングや距離が甘いと奥の手が刺さる。
ミスタ 壁面PCは阻止不可。奇襲PCはHHAで阻止可。ノーゲージならぶち込みでは間に合わないが甘い距離だと刺さる。
プッチ ホワイトスネイク時とC-MOON時は阻止不可。MIH中は端端壁面PCですらダッシュから殴るのが間に合うので無理。
大統領 阻止不可。
カーズ様 ほぼ阻止不可。奇襲PCでも相当甘い距離で無いと勝てよかが間に合わない。予め流法発動しておいて高速化しても同様。
究極時は更に阻止が困難になる。
エシディシ 阻止不可。
アヴドゥル 阻止不可。
康一 阻止不可。
音石 端端壁面PCは阻止不可。ただしタイミングや距離が甘いと(壁に当たる直前でGHAするぐらいのタイミング)モグラHが刺さる。
奇襲PCだと端端でもモグラが間に合う。
ナランチャ 阻止不可。
定助 阻止不可。
吉良 阻止不可。 
DIO 壁面PCでも時止めがかなり余裕を持って阻止可能。ノーゲージならほぼ阻止不可だがSonダメ押しが意外に速いので甘い位置でやると刺さる。
ホル・ホース 壁面PCは阻止不可。奇襲PCはHHAで阻止可。
露伴 阻止不可。
川尻 阻止不可だが新しい誕生祝いの着地にバイツァを置かれると死にたくなる。
ディアボロ 阻止不可。
フーゴ 阻止不可。 
バオー 壁面PCでもHHAが一瞬で届く。ノーゲージなら奇襲PCでも阻止されないが、甘過ぎるとピースズが刺さる。
ヴァニラ 阻止不可。ただし甘過ぎるとダッシュからのGHAが間に合うかも。
アナスイ 阻止不可。ただし甘過ぎると(具体的にはアナスイが壁に当たった直後ぐらいのタイミング)アナスイのGHAが距離問わず刺さる。

後のキャラは持ってないのでわからない
途中から疲れてキャラの技だけ見て距離的に届かないわこれと思ったのは実験省いて書いちゃってたりするので、
なんか抜けがあったら補間してくだされ


20 : 名無しのスタンド使い :2013/11/26(火) 01:26:24 OpMgclw.0
>>19

だがピーズスではなくビーススだ


21 : 名無しのスタンド使い :2013/11/26(火) 11:03:39 abO3X0.20
究極時に空飛んでる状態でタイムアップになったら、次ラウンド飛んだままスタートになって動けなくなった...
攻撃出したら着地出来たけどこれは一体...?


22 : 名無しのスタンド使い :2013/11/26(火) 11:30:17 qog8ZCwAO
>>19
乙です!ありがとうございます!
今更奇襲裏周りPC知ったなんて言えない。

あとは如何にゲージ溜めるかだなぁ、普段2L×2>M>H>壁面ばっか
だけど他にいいゲージ溜めコンボないだろかw


23 : 名無しのスタンド使い :2013/11/26(火) 12:52:07 8uTMT.BM0
>>19
カーズ使いなので大変助かります。
カーズ同士なら勝てよかLかMで阻止できないかな?
無理ならこっちも赤石w
確かにバイツァは死にたくなる…


24 : 名無しのスタンド使い :2013/11/26(火) 18:50:04 OdoOqP0.0
>>20
ビーススだったのね
あの技名ややこしい…
>>22
ゲージ貯めは正直カーズ様どの技も増加量大して変わらん気がするので
一番ループ性高い壁面で良いんじゃないかな
>>23
勝てよかでの阻止はGHA発動タイミングが相手カーズが地面にぶつかった後ぐらい遅く無いと間に合わない。
流法中ならもう少しだけ早くなるけどこれも相手が壁にぶつかった直後発動ぐらいだと間に合わないので
まぁカーズ様同キャラ戦は変身捨ててゲージ全部HHAに突っ込んで一気に相手殺し切るタイプで無ければ
阻止する事よりダブルんほぉぉ狙う方が良いかと
ちなみに勝てよかLとMどっちのが速くヒットするのかはよくわからんかった
コントローラー二個それぞれ片手で操作して同時に勝てよかLとMを出して見たけどどっちも同時に当たるように見える
(お互いがお互いの位置サーチしてワープするので攻撃が空振る)


25 : 名無しのスタンド使い :2013/11/26(火) 23:58:59 .VGnwp/20
究極時のリス空振りからの挑発コンボなのですが相手着地時に受身取られちゃうのですが何が問題なんですかね?


26 : 名無しのスタンド使い :2013/11/27(水) 00:04:20 KNKheiag0
多分タコが2ヒットしてない
相手がきりもみ回転してるかどうかで確認できるはず
してたら受身不能


27 : 名無しのスタンド使い :2013/11/27(水) 00:06:30 1qOyif5w0
ありがとうございます!さっそくトレモに籠ってきやす!!


28 : 名無しのスタンド使い :2013/11/27(水) 00:09:56 74QjVfY60
羽の弾丸!
ピラニアだァ!
リスだ!
タコだ!


29 : 名無しのスタンド使い :2013/11/27(水) 00:30:48 Ha4uAp3IO
(ガッチャマンEDの節で)
ピカーン ピカピカ ピカーン
光るサーベル 太古の戦士
唸るぞ流法 光のモード
狙え真紅の究極宝珠
太陽煌めく世界を掴め
輝彩滑刀 カーズ様 カーズ様〜


30 : 名無しのスタンド使い :2013/11/27(水) 00:43:15 xfQvVZCM0
アプデ
カーズは今までさほど変化無かったから楽しみな反面恐怖だ
よい感じに死に技を救済してほしい
案外今までどおり変化少なかったりする可能性もあるが


31 : 名無しのスタンド使い :2013/11/27(水) 01:59:30 AP.FrGIs0
アプデで強くはならなくてもできることが増えると嬉しいな
あと個人的にはリスをコンボに組みやすくなるとグッド


32 : 名無しのスタンド使い :2013/11/27(水) 03:24:19 imGql5IY0
正直厨キャラ化しそうで怖い


33 : 名無しのスタンド使い :2013/11/27(水) 06:49:58 MH8b3Sus0
流法中で全部の剣技ガー不で
輝採滑刀の流法で剣技の威力アップとかかね

わざわざ輝採滑刀にするメリットがもう少し欲しい


34 : 名無しのスタンド使い :2013/11/27(水) 07:11:24 YlWLTZPs0
流法の修正か ぶっちゃけ大幅にやってくれても構わない


35 : 名無しのスタンド使い :2013/11/27(水) 07:41:57 mc4JSGs60
カーズ、エシディシを差し置いてまたもワムウの流法超強化されて、ワムウ一強時代到来
とかやめてくれよ


36 : 名無しのスタンド使い :2013/11/27(水) 14:23:19 1FsWdM3w0
HJ下方修正らしいぞ


37 : 名無しのスタンド使い :2013/11/27(水) 14:31:05 h.uN1UXY0
カーズの流法は持続時間と最後のスキをどうにかしてくれればいいと思う
かてばよかろうなのだのモーション高速化とMをPCできるように
できればジョルノに似た感じで壁面をGHAでキャンセルできるようなって欲しいけど流石に無理か、カーズが強くなりすぎて究極体=舐めプみたいなことにならないのを祈る


38 : 名無しのスタンド使い :2013/11/27(水) 14:56:17 2OaiyYG20
>>37
HHAが長めの崩れ落ちるダウンになる+HHAをGHAでキャンセル可能

こんぐらいやれば3ゲージから究極確定いけるんじゃない?


39 : 名無しのスタンド使い :2013/11/27(水) 15:19:53 6/IduZLQ0
電撃にアプデ内容先行公開が来た

・ディオ・ブランドーを除くキャラのハイジャンプの予備動作が“3F”追加。
究極中のタコ足HJからのコンボがちょっとシビアになるのかな?

・2つの流法中どちらでもハートヒートゲージ(HHゲージ)の残量にかかわらず、ハートヒートアタック(HHA)を使用できるように。
・流法中にHHAを出すとHHゲージを全消費して流法が終了し、通常状態になるように。その際、流法終了モーションは取らない。
・流法1段階目を経由せずに流法2段階目を出せるように。
この辺はかなり大きな変更だな
あと空中攻撃SMされてもされた側が先に動けるからSM詐欺の無いカーズ様でも安心してより一層壁面ループし易くなりそうだ


40 : 名無しのスタンド使い :2013/11/27(水) 15:31:20 YwMvxLKI0
流法中全ゲージ消費HHAは面白いな
締めに使えば実質1ゲージ多めに使えるのか

個人的に直接輝採滑刀に入れるのが嬉しい
上でも書いてあるけど壁面後の起き攻めJHがさらに強くなるな


41 : 名無しのスタンド使い :2013/11/27(水) 16:22:21 6/IduZLQ0
輝彩流法直出し出来るならLMHから繋げられるから1ゲージ時の火力ちょっと伸びるね
ちょっと気が早いけど輝彩キャンセル混ぜたコンボ見直して見た
密着LMH輝彩2LMH奇襲HHAで396ダメ(これで多分1ゲージ?)
2ゲージ以上の時は全消費でゲージ無駄になるから1ゲージ限定なのも面白い
2ゲージだと密着2L5MH奇襲PCJH5LH輝彩微歩き5MH3H奇襲HHAで522ダメージ
結構ダメ上がるかも?(自分が安定化の為に通常技部分的に抜いてるせいで2レス目のレシピよりダメ落ちてるが)
輝彩中ブレード攻撃の度に金色に光りまくるカーズ様が美しい…


42 : 名無しのスタンド使い :2013/11/27(水) 16:31:07 JCxKmwec0
流法中キラキラ光ってチェーンSからのHHAで殺しきりした後
光を発して屍を見下ろすカーズ様が好きだったので、モード強化は嬉しい
壁面やGHA関連はどうなるんだろうな?できればもう少し気軽に究極化したいが・・・


43 : 名無しのスタンド使い :2013/11/27(水) 17:11:51 jUs1IXCA0
うーん吉報ではあるんだが無理して究極化する必要がなくなって来そうな調整だな
ハイジャンプに予備動作3F追加でタコ2段ヒットからの追撃がシビアor不可能に?
挑発コンボも1ラウンドに1回に変更、と究極には凶報しか見当たらない

で、通常中は流法が凶悪化してるな
>>41のコンボが成立してしまうのであれば今とは逆にゲージを溜めないで攻めるキャラになりうる


44 : 名無しのスタンド使い :2013/11/27(水) 17:29:10 QMhTias20
・“流法(モード)”を強化した上で、究極生命体時の攻守のバランスがとれるように調整。

だから何かしら究極生命体の強化はあるでしょ


45 : 名無しのスタンド使い :2013/11/27(水) 17:35:39 .hEiSy2M0
流法強化はすげー嬉しいな
あと究極化のメリットは用意されている…と思っておく


46 : 名無しのスタンド使い :2013/11/27(水) 17:40:08 jUs1IXCA0
正直、思ったとおり厨キャラ化しそうで逆に怖がってます


47 : 名無しのスタンド使い :2013/11/27(水) 19:25:50 MH8b3Sus0
ワムウのような強キャラでもなければ天国プッチのようなロマンチストでもない
どんなに嫌われようが最終的に勝てばよかろうなのだァァァァ


48 : 名無しのスタンド使い :2013/11/27(水) 20:52:58 KNKheiag0
ハイジャンプ予備動作追加でタコからの空中コンがどれだけシビアになるか不安


49 : 名無しのスタンド使い :2013/11/27(水) 22:03:16 6/IduZLQ0
輝彩コン改めて2レス目のレシピに近い形で入れ直してみた(JHは抜き)
LMH3H奇襲PCJHLMH輝彩5MH3H奇襲HHAで573ダメ
相手空中でLMH後3Hまで入れると後方に吹っ飛んでくのでHで止めて輝彩
距離が微妙に遠いので5Lは抜いて5MH3HしてHHAにした
壁際で微歩きすれば5LMH3Hも繋がるようだけど奇襲が一段目だけで相手が落っこちるし安定しない


50 : 名無しのスタンド使い :2013/11/27(水) 22:53:48 v.oMFnrc0
流法が疑似PC且つHHAまでいれられる

今までカーズ使ってて良かった


51 : 名無しのスタンド使い :2013/11/27(水) 23:11:28 Q3N1lAFo0
今まで基本コンボと飛びで究極化しかやることないと言ってもよかったキャラだから嬉しいな


52 : 名無しのスタンド使い :2013/11/27(水) 23:20:09 NTVUXrNk0
しかしゲージを究極化に使うか否かで嬉しい悲鳴


53 : 名無しのスタンド使い :2013/11/28(木) 02:19:33 jeQZpqXE0
俺の目的はあくまで赤石!あくまで究極生物になること!


54 : 名無しのスタンド使い :2013/11/28(木) 03:17:01 .F3bKxAU0
これってゲージ50%しかないときに光の流法したら実質50%消費でHHAできるってこと?
まぁゲージMAXからのガー不HHA2連はできなくなってるんだなw

アプデが楽しみでしょうがないんだがw


55 : 名無しのスタンド使い :2013/11/28(木) 07:37:13 njQx6vqk0
フッフッセイッハァッアシノサーベルモラッターンフッ…モード!キサイカットートドメェ!ワガモードハヒカリンフッ…モード!キサイカットートドメェ!


56 : 名無しのスタンド使い :2013/11/28(木) 10:54:54 5Kv4XXrI0
せんせー!
モード中もゲージ一本以上ないとHAAでません!


57 : 名無しのスタンド使い :2013/11/28(木) 11:04:22 5Kv4XXrI0

モード時L勝てばよかようから小パンがつながるというかモード時勝てばよかよう両方5Lはつながる
そこから先はわかっんない


58 : 名無しのスタンド使い :2013/11/28(木) 12:18:13 pMptlAmc0
とりあえず奇襲がちゃんと前みたいにもどったからよかった


59 : 名無しのスタンド使い :2013/11/28(木) 12:33:07 aJT0DIHs0
早くやりたい!


60 : 名無しのスタンド使い :2013/11/28(木) 13:11:39 LEIS7vVQ0
エシディシスレでLMH>モード2段階目>Lが繋がらないって言ってるけどカーズもなの?
今検証できる人確かめてくれー。気になる。


61 : 名無しのスタンド使い :2013/11/28(木) 13:12:31 rrFo1hhA0
>>60
モードは二段目は硬直あるから無理くさい


62 : 名無しのスタンド使い :2013/11/28(木) 13:15:58 LEIS7vVQ0
>>61
ありがとう。
じゃあ2段階目は起き攻め用かな……。それでも十分かあ。
というかこれくらいにしないと究極化にゲージ回さずにコンボだけにゲージ消費しちゃいそうだったから良かったのかね。


63 : 名無しのスタンド使い :2013/11/28(木) 13:18:34 5AHTKLJ60
今まで通り壁面カーズじゃないかこれ?

モードは1ゲージあったらガー不JHからHHAつなげれるくらいにしか使えん


64 : 名無しのスタンド使い :2013/11/28(木) 13:23:11 MT/HzIw.O
それどころか、タコの硬直増えて振り回すだけで強かった究極カーズが弱体化
挑発コンも一回しか使えないから前みたいに究極最強な感じではなくなった


65 : 名無しのスタンド使い :2013/11/28(木) 13:26:35 m2QsHQ8s0
ぶっちゃけると通常も究極も弱体化・・・?


66 : 名無しのスタンド使い :2013/11/28(木) 13:26:35 jeQZpqXE0
究極時、しゃがみから飛ぶと浮いちゃうのは修正されたみたいだけど
仕様変更に伴いタコHJキャンセルが難しくなってるな。色々試行錯誤が必要だ


67 : 名無しのスタンド使い :2013/11/28(木) 13:27:19 a47HyPRs0
ただでさえ使いにくいモードが余計ややこしくなって究極まで弱体化される始末


68 : 名無しのスタンド使い :2013/11/28(木) 13:30:52 MT/HzIw.O
通常時に関してはコキガ待ちに飛びが反確取られなくなったから相対的に強化
これは全キャラ共通だけど
発売初期みたいに気軽にバッタ繰り返すゲームになったな


69 : 名無しのスタンド使い :2013/11/28(木) 13:39:11 eTx4SNMQ0
とりあえず触ってみた感じ
【通常時】
・勝てよかが明らかに早くなってる。
 硬直も減少し、使ってもいいかなと思えるレベルに。ガードでフルコンなのであくまで思えるレベル。
・奇襲は>>58の言うとおり戻った。戻ったというか先端当てでも裏回りが確定するみたい。これで安心して出せる?連ガなのは変わらず
【モード1段階目】
>>57の言うとおり勝てよかMがコンボに組み込める。5MH3H奇襲のいつもの。
 だが浮きの調整が変わったのか異常に入り辛い。
 勝てよかLもバウンド(究極波紋Mと同じ)に変更したはいいが、これコンボ伸びるのか?
・任意解除の隙が膨大に。かつHHAで全消費。しかも1段階目の場合、1ゲージ確保しないと出せない
 しかしコンボに組み込めない(?)ものの発動モーションは短くなった。ドット削り用か。
【モード2段階目】
・1段階目と違い発動モーションは重いがHHAが出し得なのは嬉しい。
 使うとしたら基本こっちになるのかな
【究極】
・空中で空ダを当てると前方に相手が吹っ飛ぶように変更。空ダを使わない=M始動が必須になる可能性が高い
 つまり、M始動だと当たらない。これとHJ動作3フレ追加で多くのコンボが死んだのではないかと思う
 最悪チェーン弱波紋プッツンJHチェーン…に基本コンボが戻る可能性も。要研究
・タコの硬直が異常。HJキャンセル必須
・しゃがみからのジャンプでHJ暴発しません。おめでとうございます

ここにきて究極死亡は勘弁して欲しい…モード調整が微妙っぽいのでマジでつまらんキャラになる予感
活路を見出さねば


70 : 名無しのスタンド使い :2013/11/28(木) 14:02:59 DVtuS2lk0
まだ1.04はプレイしてないけど、タコは元々「出したらとりあえずHJして、状況みて着地かバックダッシュか決める」のが強い使い道だったから、今までとあまり変わらないのでは?
猛禽類がゲージ消費技になったらしいから今までほど多用はできないけど。


71 : 名無しのスタンド使い :2013/11/28(木) 14:14:31 KRjuOTH.0
光の流法解除の硬直も伸びてる
輝彩滑刀の流法も発生に不自然な硬直伸びとるし、結局使い道ねーわ
解散


72 : 名無しのスタンド使い :2013/11/28(木) 14:22:32 jeQZpqXE0
HJが難しくなったのでとりあえず究極時1ゲージコンボ
LMH>H波紋>PC>MH>HJMHピラニア
超簡単で11Hit350ダメージ


73 : 名無しのスタンド使い :2013/11/28(木) 14:34:24 MT/HzIw.O
>>70
そんな事ないよ。毎回Jキャンセルなんかしてたら勿体無い。
先端当て狙いで振り回すだけで空中も地上も制圧出来る技なんだから、スカってJキャンセルしてたらFの無駄消費&先に近付かれる機会与える
実際タコで封殺出来るキャラも多かった
これが硬直増えたらこういう安易な使い方は出来なくなる


74 : 名無しのスタンド使い :2013/11/28(木) 14:53:59 8ZjIZHEk0
【モード2段階目】
・1段階目と違い発動モーションは重いがHHAが出し得なのは嬉しい。
 使うとしたら基本こっちになるのかな

これの出しとくってどういうこと?普通につかっちゃうとゲージ全消費だしまあ難しいけどSMでよけれもするでしょう
というか光もLMH光>から2Lも繋がらないし輝彩滑刀でキャンセルは硬直なんか増えててまったく繋がらないし…
究極は空ダが使えなくなったし相変わらず氷るほど冷たく〜の使い道ないし
リアルに奇襲が確実に裏に回るようになったのと勝てば〜の高速化くらいしか強化ないぞこれ
いまのとこはだけど


75 : 名無しのスタンド使い :2013/11/28(木) 15:14:26 KRjuOTH.0
マジで弱体化してる
このキャラは終わった


76 : 名無しのスタンド使い :2013/11/28(木) 15:23:05 MT/HzIw.O
ガー不は安易に強く出来ないし仕方ないだろう
それより気軽に飛べる様になったから前バージョンより究極以外は強いよ
究極化が楽しいキャラだから、その弱体化は残念だけど


77 : 名無しのスタンド使い :2013/11/28(木) 15:48:30 hDL10yFY0
タコと火力ぐらいしか取り柄がない究極からタコと挑発没収という


78 : 名無しのスタンド使い :2013/11/28(木) 16:03:26 U5v1MNQY0
今回は流法見直しって聞いて楽しみにしてたんだがなあ
まあ今までのアプデでも劇的に改善した要素なんてなかったけど
これならむしろ究極はいじらない方がマシだったんじゃないか


79 : 名無しのスタンド使い :2013/11/28(木) 16:07:41 EXoDjJik0
空中コン難しすぎる
2H>タコ>HJC>MHその他はクッソシビアだけど繋がる
6H>タコ>HJC>MHその他がどうあがいても無理


80 : 名無しのスタンド使い :2013/11/28(木) 16:14:02 8ZjIZHEk0
これノーゲージ挑発コンボできなくなってるよね?
2H>タコ>HJC>JH>空ダ>リス>着地挑発のやつ
挑発間に合わないわ


81 : 名無しのスタンド使い :2013/11/28(木) 16:16:08 eTx4SNMQ0
>>74
あぁ、1ゲージからの状態だったらって意味な。そんくらいわかってくれや

ていうか究極化残念すぎるな
モード使ったゲージ溜めないガン攻めキャラになりそうだ


82 : 名無しのスタンド使い :2013/11/28(木) 16:24:52 eTx4SNMQ0
>>80
空ダで吹っ飛ぶから挑発間に合う間に合わない以前の問題になると思うんだが


83 : 名無しのスタンド使い :2013/11/28(木) 16:30:31 MT/HzIw.O
22Sは強いけど硬直多くて重ねられる場所乏しい&ゲージ全消費確定だからそんなに頼れないよ
敵が逃げて追いかけるだけでストックしたゲージ空になるんだから基本はコンボに回した方がいい
使うなら押しきる時とか、向こうから攻めたい状況の時とか


84 : 名無しのスタンド使い :2013/11/28(木) 16:30:42 8ZjIZHEk0
>>82
リスが着地するのと同時くらいにダウンしてる相手まではいくからできそうだったんだよ
でもやっぱり挑発が間に合わないわ


85 : 名無しのスタンド使い :2013/11/28(木) 16:48:35 eTx4SNMQ0
>>83
で、ですよね
立ち回りでプッキャンとかも使っていきたい場面多いから空ってのは危機的状況でもあるしな…

>>84
リス後の2押しっぱは基本よ。試してみたがそこはいつも通り間に合わないなんて事は無い
逆に挑発間に合ってるけど吹っ飛びすぎてリスが相手に届かないんだが

てか空ダが死んで挑発コン自体死んだ感じだがラウンドに1回しか使えないんだったらそこまで意味はないか


86 : 名無しのスタンド使い :2013/11/28(木) 18:02:29 .F3bKxAU0
羽生やして飛行してるだけで徐々にゲージしてるんだな、これ
ノーゲージでも飛行はできるんだけどさw

あと飛行した後って前から4回行動で落下だっけ?
3回だったと思うんだけど


87 : 名無しのスタンド使い :2013/11/28(木) 18:08:38 85D7b8foO
一応任意で下りられるようになったから自動的に下りるのは4回に変更したとかか?

公式によれば“究極生命体への変身が容易になったことで、戦術がより多彩になりました”とあるんだが
どの辺が多彩になったんだ
弱体したように感じるんだが実用的なコンボでもあるんかね


88 : 名無しのスタンド使い :2013/11/28(木) 18:14:09 Ti3OZX.20
変身容易になったかな


89 : 名無しのスタンド使い :2013/11/28(木) 18:20:36 jeQZpqXE0
GHAの無敵発生が10F早くなった


90 : 名無しのスタンド使い :2013/11/28(木) 18:35:41 .F3bKxAU0
125F  が 115F って結構早くなって、ね?


91 : 名無しのスタンド使い :2013/11/28(木) 18:36:44 eTx4SNMQ0
体感ゲージ貯まりやすくなった気がする
あと何故か詳細が無いから少し調べてみたが体力減ったみたいだね
450で半分より少し減ってる様子を見ると850か最悪800か…前は確か900だったよね(´・ω・`)


92 : 名無しのスタンド使い :2013/11/28(木) 18:42:57 MT/HzIw.O
変身が少し早くなったぶん、単純な性能は下方しましたって感じかな


93 : 名無しのスタンド使い :2013/11/28(木) 18:45:15 jeQZpqXE0
しかしタコ足HJキャンセルがすごく気持ちよくて好きだったのでこれは辛いなぁ
せっかく、しゃがみが飛ぶと浮く馬鹿仕様がなくなったのに


94 : 名無しのスタンド使い :2013/11/28(木) 18:50:57 U5v1MNQY0
足からもサーベルからGHAがつながるようになったらしいが意味あんのか
まさか真ん前で変身しても間に合うくらい高速化したわけじゃないよな


95 : 名無しのスタンド使い :2013/11/28(木) 18:56:15 eTx4SNMQ0
通常時がアップグレードされた訳だし、火力の望めない究極化は立ち回りの変化でしかなくなった感じだな
相手の体力半分と引き換えにでも立ち回りで有利を得たいと思う程、通常時不利で究極五分〜有利がつくようなキャラっているかね


96 : 名無しのスタンド使い :2013/11/28(木) 19:43:31 CEASSoSE0
誕生日後の着地に無敵つきましたか?あそこに攻撃重ねられると死ねる


97 : 名無しのスタンド使い :2013/11/28(木) 19:47:34 WzjBFjMk0
通常時コンボの8Jが奇襲強化?のお陰か9Jでよくなったから安定感増したね
あと使い道は少ないけどめくり壁面(単体)がやりやすくなった


98 : 名無しのスタンド使い :2013/11/28(木) 19:55:15 WzjBFjMk0
あっ3ゲージコンです


99 : 名無しのスタンド使い :2013/11/28(木) 19:56:32 1dUBA9WE0
>>96
元から無敵だよ?
公式だとタコ足の硬直15Fから10Fに変更って書いてあんのにむしろ増えてんのおかしくないか?
調整ミスなのかそれとも誤植なのか
多分誤植だろうけど


100 : 名無しのスタンド使い :2013/11/28(木) 20:05:31 QBTzTCK60
サーベルGHAは万が一何かの間違いで暴発するリスク以外
何が起こりうるのか教えてほしいw


101 : 名無しのスタンド使い :2013/11/28(木) 20:27:00 1dUBA9WE0
タコ足HJコンは一段目キャンセルなら問題無く繋がるままだわ
2L5M2Hタコ足一段目HJMHピラニアは前と同じく特に問題無し
2L5M5H6HピラニアPC5MHタコ足からも一段目でHJしてMHピラニアなら問題無し
別にシビアでも無い。ちょっとJMで拾うタイミング遅らせれば良いだけ
通常時の流法中勝てよかMからはL連打してるだけでイジビで拾える(5Mがスカるが5Hが当たる)
究極中コンボは1ゲージなら2L5MH弱波紋PCJH2L5M2Hタコ足一段目HJMHピラニア(421)はそのまま健在
同1ゲージの2L5MH6HピラニアPCMH(一段)タコ足一段目HJMHピラニアは415に下がるのでもう要らんかな
5H二発入れれば上回るかもしれんけどシビア過ぎる


102 : 名無しのスタンド使い :2013/11/28(木) 20:42:36 1dUBA9WE0
ネガネガするのも嫌なんで必死に新しいコンボ探してみたが漸く一個見つけたわ
(究極中)2L5M5H6HピラニアPC微歩き5M2H5M5Hタコ足一段目HJMHピラニア(458)
微歩きが重要でこれやらんと2Hで浮かした後が続かない
タイミングは慣れればシビアってわけでも無い
これからオン対で出来るか実戦してくるわ


103 : 名無しのスタンド使い :2013/11/28(木) 20:44:03 37.MKb9o0
究極時の1ゲージコンボ
2LMH>6H>236H>PC>MH>623H(一段目のみ)>9HJ>MH>214Mでダメ442
>>101の二つ目を強波紋に変えただけだが二度目のHが確実に二発入るしダメージも増えた


104 : 名無しのスタンド使い :2013/11/28(木) 20:53:16 WzjBFjMk0
空ダが受身不可になったから
2L・M>2H>蛸1>9M・H>空ダ>リス>挑発>リスヒットまでは繋がった

しかし距離が開き過ぎてその後はダメそう あと何気にどれにhjかけても789何れにも飛べるようになったね


105 : 名無しのスタンド使い :2013/11/28(木) 20:54:04 jeQZpqXE0
6からのタコ足HJが安定してる人がいるなら入力のコツを聞きたいです
今までは6239Mみたいな感じで簡単に初段キャンセル斜めHJが出来て空中コンボに繋がっていたんだが


106 : 名無しのスタンド使い :2013/11/28(木) 20:56:19 jeQZpqXE0
訂正:6Hのガー不輝彩滑刀ね


107 : 名無しのスタンド使い :2013/11/28(木) 21:45:59 8ZjIZHEk0
なんか壁面届きづらくなってない?
今日すんげーすかるんだけど


108 : 名無しのスタンド使い :2013/11/28(木) 22:22:22 MT/HzIw.O
イギー嵌めれるね
壁面の後に22S発動したら2L5M5H壁面繰り返せば流法で5Hガー不&イギーはSM不可だから死ぬまで続けられる
ゲージ尽きる前にHHAでそのまま倒せるからイギーには最強


109 : 名無しのスタンド使い :2013/11/28(木) 22:46:35 1dUBA9WE0
安定とまではいかないけど一応オンでも完走出来たよ102で書いたコンボ
書き忘れたけどこれ一応1ゲージね
なので安定して出せれば究極は火力の心配はそんな無いんでないかな
タコ足硬直増えたのは大きな痛手だけど冷静に考えたらこれクソ長い代わりに無敵の無い昇竜になっただけなんじゃないか
気軽には触れないけど発生速いから相手の動き読めたら普通に対空で出せる
>>107
2L先端気味から5M5H壁面でも密着2L5M5H3H壁面でも全部普通に入ってるよ
唯一外れたのは一回だけ2L2M5H壁面した時だけだったな


110 : 名無しのスタンド使い :2013/11/28(木) 23:30:10 .F3bKxAU0
体力調べたいんだけどどうやって調べればいいんだ?
こいつまで800になってんじゃねぇだろうな


111 : 名無しのスタンド使い :2013/11/28(木) 23:36:53 oxVtiuEQ0
カーズの体力が気になったんで調べてきた
中K 25dmg 24回でゴゴゴモード発動 防御力UP そこからさらに
中K 20dmg 13回でダウン

600+260=860  カーズの体力はおそらく850 減ってる…orz


112 : 名無しのスタンド使い :2013/11/28(木) 23:40:02 oxVtiuEQ0
あ!石仮面勢は体力減らされた代わりに白ダメージ回復が早くなってるかも!
という期待は一瞬で消え去ったのです。白ダメ回収はもっと現実的になってほしい


113 : 名無しのスタンド使い :2013/11/28(木) 23:42:03 1dUBA9WE0
一応公式で究極カーズ様は白ゲージ回復量が通常の1.1倍になっている
体感出来るレベルなのかはわからん


114 : 名無しのスタンド使い :2013/11/29(金) 00:02:08 HkmQYgEM0
タコの硬直増加ってスカッた時だけじゃないの?


115 : 名無しのスタンド使い :2013/11/29(金) 00:03:34 TiHOo8420
白ゲージ回復量1.1倍が、1.1倍速なのか、白に変換される量が1.1倍なのか
どっちにしてもどうでもいい微増ですな;


116 : 名無しのスタンド使い :2013/11/29(金) 01:47:57 1Y/rWW160
ちょっと修正。102で書いたコンボの微歩きは別に無くても繋がった
単純にタイミングの問題だわ
2L5M5H6HピラニアPC5M2H5M5H(1hit)タコ足(1hit)HJMHピラニア(458)
に改め。これで1ゲージ
ついでに従来の弱波紋PCとも混ぜてみた
2L5M5H弱波紋PCJH2L5M5H6HピラニアPC5M2H5M5H(1hit)タコ足(1hit)HJMHピラニア(576)
これで2ゲージ


117 : 名無しのスタンド使い :2013/11/29(金) 01:52:55 1Y/rWW160
それと>>114で書かれてる通り確かにタコ足の硬直はHIT時は普通の(アプデ前と同じ?)速さだわ
空振りとガード時のみやたら硬直する


118 : 名無しのスタンド使い :2013/11/29(金) 02:16:53 1Y/rWW160
ついでに究極時のゲージ増加量を確認してみた
波紋が全部ゲージ増加無しになってるんだがこれ前からだっけ?
各技の1ゲージ溜まるまでに必要な回数は以下
羽の弾丸11回
ピラニア10回
りす11回
タコ足11回(LMHで一緒、ダメも一緒)
輝彩滑刀(6H)10回
空中のは飛行中ゲージ減少するようになったんで調べてない
それと6Hタコ足からのHJMHピラニアはタコ足一段目キャンセルすればこれまた普通に繋がるわ
タコ足一段目でHJキャンセルするの自体はそこそこシビアだけど
なんかJMとJHの判定が横に広くなったのかHJ後の拾いは前より楽に感じる(あくまで体感)


119 : 名無しのスタンド使い :2013/11/29(金) 03:21:58 s1jVFVb.0
>6Hタコ足からのHJ
これ難しいんだよな
出来てる方テンキー入力でコマンドの入れ方を教えていただけると助かります
ものにしないと究極の火力が不安なので


120 : 名無しのスタンド使い :2013/11/29(金) 06:43:07 SNO9N0Dc0
奇襲が強化つーよりマトモに戻っただけで
弱キャラ性能を覆すような更新は皆無だな・・・
頂点に立つ者は常にぼっち


121 : 名無しのスタンド使い :2013/11/29(金) 07:16:58 ttVTN5nQO
ネガキャンしても強くなる訳じゃないしコンボ開発するしかない
もともとアプデでカーズが上方修正されたことなんかなかったし
ただ結局カーズをどういうキャラにしたかったのかよくわからん修正だな


122 : 名無しのスタンド使い :2013/11/29(金) 07:58:57 fzbEW8GY0
何十戦かやってみたが強くなったんじゃないかカーズ
勝てよか使えるようになったしモードも止めに使いやすく
究極化の火力は減ったものの、それでも高火力。更になり易くなった


123 : 名無しのスタンド使い :2013/11/29(金) 09:17:56 1HMcYHpg0
うんなりやすいと言う意味で強くなってると思う
究極は1.03には劣るかも知れんけど問題ない位やっぱり元が強いって感じ
空ダ締めも悪くない
素は基本的に強化ポイントしかないから割愛


124 : 名無しのスタンド使い :2013/11/29(金) 10:46:46 vOl1UmTkO
ゲージ溜まりやすくなってるし、いざ実戦してみると
10Fの短縮がすごく感じるねw

ゲージ溜まりやすくなってるよね?


125 : 名無しのスタンド使い :2013/11/29(金) 12:03:27 kAF1NpJY0
1.03での空中行動回数は、猛禽類の翼をハイジャンプコマンドで出すと3回まで、
ジャンプ中に空中ダッシュして飛行モードに移行するとそのダッシュを除いて3回まででした。

>>変身が容易になったか
3ゲージから第二流法の直接発動→ガー不→壁面→変身ができるようになったのも大きいです。
あとホルホースのHHAとかの発生が少し遅くなったので潰されにくくなりました。


126 : 名無しのスタンド使い :2013/11/29(金) 12:05:35 kAF1NpJY0
あら…、スレの表示範囲ミスって、凄く前の話題に返信してしまった…


127 : 名無しのスタンド使い :2013/11/29(金) 12:40:28 ucaUv.tc0
昨日久し振りにカーズ様触ったけど若干太ってないか もちろんコートコスの影響か気のせいだろうけど
究極HJがトロくなったのも相まってそう見える


128 : 名無しのスタンド使い :2013/11/29(金) 14:29:47 fzbEW8GY0
>>123
というか空ダ〆が強いな。火力減った代わりに新たな武器になってる
タコ硬直は前が凶悪すぎた為の当然の措置と考えれば、やっぱ強いわ

2ゲージ払って変身を目指すべきというキャラではなく、公式の意図した通り選択肢が増えたキャラになった
今のところ面白いし強いと思えるカーズ様


129 : 名無しのスタンド使い :2013/11/29(金) 14:37:25 oQngXCpA0
通常自に中段と無敵昇竜欲しいわ
崩しが弱いし対空もなくて本当にやることがジャンプから壁面だけなのがちょっと残念


130 : 名無しのスタンド使い :2013/11/29(金) 14:42:13 s1jVFVb.0
お、もしかして>>19で阻止余裕だった若ジョセフや1部ディオのHHAでも壁面PCGHAなら阻止出来なくなってる?
トレモのスタート位置から後ろ投げした場所で壁面PCしたら両方間に合わなかった
10フレ違うとこんなにも違うんだね


131 : 名無しのスタンド使い :2013/11/29(金) 16:06:50 oQngXCpA0
前は究極時に2Hリスプッツンなりで浮かしてM>2Hのループできたのに最初の一回しかできなくなってる…
Mが届かない…なんでだ


132 : 名無しのスタンド使い :2013/11/29(金) 16:13:46 fzbEW8GY0
俺も6H弱波紋プッツンからのワッショイ愛用してたけど浮き方おかしくなってるからか複数回出来なくなってるな
まぁオンじゃあ正直安定しないもんだったし、別にいいじゃないか!


133 : 名無しのスタンド使い :2013/11/29(金) 18:49:28 przx1BqQ0
新しい仕様の流法を前と変わらん形で活かすにはどうしたらいいんだろう
LMHからチェーン発動してもLは絶対届かないしMでもちょっと遅れたらもう間に合わない
そもそもガー不になるのが強みなんだから普通のコンボ中に繋がってもあまり有り難みないという
殺しきり単発発動なら結局これまでと全く同じような使い方になるような


134 : 名無しのスタンド使い :2013/11/29(金) 19:36:17 Y6KxPR4Q0
2H>3H>S>M勝て良かとか?一発ネタにもならなさそうだが


135 : 名無しのスタンド使い :2013/11/29(金) 19:40:30 fzbEW8GY0
知ってる奴に対してはガー不つこうがつくまいが避けるから意味無いんだよな


136 : 名無しのスタンド使い :2013/11/29(金) 20:06:17 1Y/rWW160
>>105>>119
俺はパッドのしかもスティック使って入力してるんで参考にならんかも知れないが
6H23(6)H2(or1)9MH214M(or66)
6Hの後は6押しっぱでタイミング見て23(6)H。(6)はコマンドが行き過ぎて波動になっちゃってるだけだが普通にそれでも出る
HJは29だと真下→斜め上で微妙に位置がわかり辛いので19にしてる。これなら斜めの角度で上下するだけなので間違え難い
あとはMHで拾ってピラニア(or空ダッシュ)するだけだが気をつけないといけないのはMHの入力が速過ぎると駄目という点
実は飛行MHは入力速過ぎるとMの攻撃判定出る前にHが出てMがスカる
Mから焦らずちょっとだけ間をおいてHを出せば普通に繋がるので落ち着いて出せば良い
もし練習するならMHせずにまずはMだけ出して拾うと良い
Mで安定して拾えたら後はHとピラニア(空ダ)繋げるだけだから


137 : 名無しのスタンド使い :2013/11/29(金) 21:11:41 JId4EzqE0
ガー不ついても相手の意表つかなきゃ避けられるさ


138 : 名無しのスタンド使い :2013/11/29(金) 23:14:13 UW58yjE.0
3戦連続で回線落ちしてもうた・・・相手の人達ごめんよー
しかし体力減少がきついなディアボロのGHAで半分消し飛ぶとは笑った
白ゲージあるとはいえそんなにダメージレースに関わるものでもないと思うんだけどな


139 : 名無しのスタンド使い :2013/11/29(金) 23:45:11 cgTgMMC20
>>125
なるほど、そういう風に第2つかうこともできるのか!
やっぱみんな頭いいなぁ、奇襲裏周りにしてもそうだけど、思い浮かばんわw


140 : 名無しのスタンド使い :2013/11/30(土) 00:08:22 erKG6qFIO
これ究極生命体弱いよね
今までタコの対空牽制と火力が強すぎる武器だったけど、もう対空非常に弱いから敵は気にせず飛びまくれて全く制圧力なくなった
前は変身したらヴァニラとかワムウとかあのレベルに立ち回りでガン有利つくくらい厨性能だったのに
火力も目に見えて落ちた。挑発コン以前に補正きつくなって単純なコンボでもダメが他キャラのHHAと変わらないくらいだし、おまけに飛び技は横に強いの無くなるしで
この点も前はタコで問題無しだったのに
長くなったけど、今回はゲージはコンボと流法に費やした方が良いと思う
相手に究極化されても全然恐くないし


141 : 名無しのスタンド使い :2013/11/30(土) 00:15:47 JxkAlYWo0
究極後のコンボの〆ってピラニアより空ダの方がよくないか
起き攻めしやすいし


142 : 名無しのスタンド使い :2013/11/30(土) 00:21:12 k5watfCk0
流法切れ寸前にH勝てよかで解除硬直被せるのは知ってたけど
画面端までワープすんのって前からだったっけ?


143 : 名無しのスタンド使い :2013/11/30(土) 00:24:50 L8OaeVqk0
まだネガキャン来るの…
対空牽制は飛び回ってる相手なら普通にタコ足で落とせるし
大人しくなってるなら別に振らんで良いし外れてもHJSで即隙も消せる
適当にブンブンしないでフォロー入れる必要が出来ただけ
火力も2L始動で1ゲージ450以上(平均体力の半分)超えてるんだから十分ある
悪くなった部分ばかりしかも大げさに見過ぎ


144 : 名無しのスタンド使い :2013/11/30(土) 00:54:14 erKG6qFIO
>>143
ネガキャンじゃなくて、究極化よりコンボと流法にゲージ回した方が強いって言ってるだけだよ
どういうレベルの相手と戦ってるのか解らないけど、タコは一々飛んでフォローしなきゃならない時点でもう前みたいな期待値無いぞ
それを「フォローの必要出来ただけ」って、明らかに使い方がバレてる発言なんだが
ネガキャンと真面目な考察を区別出来ないで、他人をネガキャン呼ばわりはやめい


145 : 名無しのスタンド使い :2013/11/30(土) 01:34:52 joM4KvFg0
M勝てばよかろうの出現位置がわけわからん
開幕位置で1P側から出すと相手の左側に出現して2P側からだとちゃんと裏に回る
つーかこれ安定して裏に回ってほしい
モードからなら拾えるようになったから壁面締めで究極化とかしたかったのに見事に壁近い方に回りやがる


146 : 名無しのスタンド使い :2013/11/30(土) 04:53:25 ATlE6Hu20
>>136
質問したものですがありがとうございます
アケコン勢ですが、そのやり方でしっかり出来るようになりました
19入力に変わったのが失敗していた原因のようです

皆さんは空ダ締めの後の起き攻めってどんな感じでやってます?
2Lと垂直JH重ねでいいのかな


147 : 名無しのスタンド使い :2013/11/30(土) 09:10:28 CI6kAsK20
ディオの気化冷凍法みたいに出現してから声出せばいいのに


148 : 名無しのスタンド使い :2013/11/30(土) 12:55:21 rphsiqAI0
究極弱すぎでしょ
苦労して変身しても普通にヴァニラのほうが強い


149 : 名無しのスタンド使い :2013/11/30(土) 13:23:59 TPcwOzwM0
壊れって言われてるヴァニラと比べちゃそりゃあ弱いでしょ
たとえが極端すぎだし今は究極化にそこまで苦労しないと思うが
まあなり易くなった分性能が抑えられたせいで地味だし
あんまりなったときの旨みはなくなったと思うけど


150 : 名無しのスタンド使い :2013/11/30(土) 17:27:31 JxkAlYWo0
足サーベルからHよかろうなのだで逃げたりMよかろうなのだで揺さぶったりするの超楽しい
究極はもう強化というよりは完全な別キャラ化だな


151 : 名無しのスタンド使い :2013/11/30(土) 18:52:03 CI6kAsK20
いやまだスーパー飛び道具の弾丸が健在ですし


152 : 名無しのスタンド使い :2013/12/01(日) 01:02:09 2v/5xluM0
究極化めっちゃ難しくなってるじゃん
前の速さでよかっただろ。無敵が早く始まるとか意味ないってくらい殆どのキャラに阻止されるぞ


153 : 名無しのスタンド使い :2013/12/01(日) 10:44:53 ob4IX7Vw0
難しくなったって具体的にどの辺が?
ぷっつんしなくても割と間に合うと思うんだが対戦相手の違いか


154 : 名無しのスタンド使い :2013/12/01(日) 10:55:55 qZDbCmbk0
適当こいて荒らしたいだけだから無視しとけ


155 : 名無しのスタンド使い :2013/12/01(日) 10:57:13 Aq0WseHQ0
リスの軸サーチめっちゃいいな飛んできたらタコで叩き落とせるし


156 : 名無しのスタンド使い :2013/12/01(日) 11:19:50 2v/5xluM0
>>153
いやいや皆がやりやすくなったって言ってるのってプッツン前提なのか?と思ったよ
プッツン使わないで壁面後すぐやったら大抵つぶされた

あと違う話だけどEBの奇襲が相手より遥か遠くいってスカる事ちょくちょくあるんだがあれは壁のせい?


157 : 名無しのスタンド使い :2013/12/01(日) 11:23:35 yWLJBvjgO
究極は強いには強いけど
技が必殺技のみになって今一盛り上がりに欠ける
HHAかそれに近い演出の〆切技でもあればカッコイイんだが


158 : 名無しのスタンド使い :2013/12/01(日) 11:46:03 SkTBmeCc0
GERの無駄無駄みたいにアングル変わる技だけでも欲しかったな


159 : 名無しのスタンド使い :2013/12/01(日) 12:04:17 IB9r9bZ.0
プレマでやってるけど阻止されることはかなり少なくなったと思う


160 : 名無しのスタンド使い :2013/12/01(日) 12:16:09 IAIiDZqA0
端なら普通にPC無しの壁面でも相手によっては間に合ってる
技の硬直増減したり性能変わってるキャラも多いからその辺で阻止される相手は変化してるだろうけど
それ以外ではこっちの完了10F早くなってるから(目に見えて早い)前より変身し易いよ
>>152は本当に前のカーズ使ってたのか?


161 : 名無しのスタンド使い :2013/12/01(日) 12:30:20 IAIiDZqA0
言うだけなのもアレなので一応検証もしてみた
録画環境は無いので1.03でのカーズが究極化してる動画を利用
GHA発動直前で画面停止。開始と実際のゲーム内でGHAボタンを同時に押す
声が完璧に揃ってるのとモーションが重なってるのをノートPCの画面とTV画面を同時に見て確認
結果:やはり1.04ゲーム内の方が先に無敵の光に達する
勿論GHA発動後の変身モーションが遅くなったり等はしていない


162 : 名無しのスタンド使い :2013/12/01(日) 12:45:36 2v/5xluM0
マジか。勘違いすまんかった


163 : 名無しのスタンド使い :2013/12/01(日) 14:25:54 y187a7ts0
さらに言うと1.04では光が弾ける少し前の、まだカーズがエビぞってる時から無敵が始まってます。


164 : 名無しのスタンド使い :2013/12/01(日) 15:03:22 tUl2epqo0
無敵時間到来が早まっただけだと思ってたけど>>161マジか


165 : 名無しのスタンド使い :2013/12/01(日) 15:12:03 LjliniIk0
何がマジかなんだよw

それはそうと通常時強化されても結局やることって壁面ループなんだわな…
早くなろうとも勝てよかはちょっとしたアクセントにしか使えんし、前verから厳しい相手にはやはり問題なく厳しい


166 : 名無しのスタンド使い :2013/12/01(日) 16:04:43 0fJl7.Xo0
プッチは少しだけマシになった
投げでしかディスク取り返せないとかマジ苦行


167 : 名無しのスタンド使い :2013/12/01(日) 16:05:55 IB9r9bZ.0
まあ被ダメ時のゲージ回収が全キャラ増えてるらしく
通常時に押されていてもゲージがたまり隙あらば究極目指せたり
逆にこちらが押していれば流法で殺しきりにいけたりと戦略は増えたような


168 : 名無しのスタンド使い :2013/12/01(日) 18:06:07 r45iQbG.0
壁面ループって何?
壁面でコンボしめて起き攻めに行ってループさせるってこと?
それとも壁面の後に何か繋がったりするループコンボがあんの?


169 : 名無しのスタンド使い :2013/12/01(日) 19:50:09 2v/5xluM0
>>168
前者に決まってるがな


170 : 名無しのスタンド使い :2013/12/01(日) 19:53:24 h.XXTMUk0
壁面PCGHAの時に壁面のPCからGHAの発動までを最速でやると幸せになるのは俺だけかな
イメージとしては
壁m行くzエイジャの赤石よッ!んほおおおおお って感じ


171 : 名無しのスタンド使い :2013/12/01(日) 20:17:21 SkTBmeCc0
キラークイーン!第三の爆弾!(ウワァァァ)


172 : 名無しのスタンド使い :2013/12/01(日) 22:25:32 tUl2epqo0
あれって重ねられてもSM可能?
1連打とかで


173 : 名無しのスタンド使い :2013/12/01(日) 22:34:56 QVRvu4fM0
>>172
重ねにSM取れました
コキガでも1連打でも行けた


174 : 名無しのスタンド使い :2013/12/01(日) 22:37:23 GYW.b7/60
壁面からの起き攻めはjhめくりで今まで幸せだったけど上位とマッチングするようになってSMでカモにされることが多くなった
辛い


175 : 名無しのスタンド使い :2013/12/02(月) 01:05:46 Hvd36w9w0
勝率いい奴とか経験値ある人はそりゃあれはコキって抜けてくるからな


176 : 名無しのスタンド使い :2013/12/02(月) 03:29:40 Tp5OnYgE0
めくり狙いなのバレバレなんだろ
来るのわかってりゃ余裕でSMとれるわ


177 : 名無しのスタンド使い :2013/12/02(月) 18:42:31 wyHW0/EM0
玄人は起き攻めにH勝てばようかろう
攻めてない?
いいんだよ相手が必死に軸移動してたら面白いぞ


178 : 名無しのスタンド使い :2013/12/02(月) 19:53:55 EYR/xGOg0
厳しい状況から脱出して壁面に叩きつけた後の「待っておれいッ!」という声と共に地獄の起き攻めループを展開するカーズ様がたまらん


179 : 名無しのスタンド使い :2013/12/02(月) 20:42:37 EsFABz8g0
>>178
最高に格好いいよねあの瞬間…
ところで上で書いた2L5MH6HピラニアPC5M2H5M5H(1hit)タコ足(1hit)HJMHピラニア(空ダ)のコンボだけど
空ダの後、後ろ微歩きからJHでちょうどめくりになる
ノーゲージなら2L5MH6Hタコ足(1hit)HJMH空ダからも上記よりちょっとだけ長く後ろ微歩きすればJHでめくれる
ダメはノーゲージが311でPCしてる方が444
ちなみに同じ1ゲージで2L5MH弱波動PCJH2L5MH6Hタコ足(1hit)HJMH空ダにしてみたらダメは同じ444だった
ノーゲージの時はこのタコ足空ダのコンボ使えば中波動強波動の締めよりダメも起き攻めも強くなるんでないかな
上で出てる通りめくりがコキガで対応出来るのは変わらんけど飛び込みに対するSMの仕様変更のおかげで
確反はもうもらわんしね


180 : 名無しのスタンド使い :2013/12/02(月) 21:34:36 oY1VyxzM0
奇襲PCした時の「ゆくぞッ!」の掛け声は正義の味方っぽくてカッコイイ
まさしくカーズ彦さんのヒーローボイス。究極化してからのウハウハ声もたまらんし、究極で負けたときのあばばば!も別な意味でたまらん


181 : 名無しのスタンド使い :2013/12/02(月) 21:44:24 yLwpyjus0
個人的には通常の方が安定するんだが究極になった後の
すげえ楽しそうな声につられてこっちまで楽しくなるからつい究極化狙ってしまう


182 : 名無しのスタンド使い :2013/12/02(月) 21:48:02 wyHW0/EM0
ハーッハッハッハ!!フハハハハハハ!!
ゆっくりtハッセェイリスだ相手になるか!
あ、これもう繋がらんやつだ・・・


183 : 名無しのスタンド使い :2013/12/02(月) 21:48:54 oY1VyxzM0
あんな嬉しそうにタコ足振り回す人初めて見たよ俺


184 : 名無しのスタンド使い :2013/12/02(月) 23:31:15 /cO5cQB60
我が流法は壁面に叩きつけてやろう!


185 : 名無しのスタンド使い :2013/12/03(火) 00:21:07 9d248Z6Y0
正直ASBでウルサいキャラのランクだと上位だと思う

流石にホルホースよりは静かだけども


186 : 名無しのスタンド使い :2013/12/03(火) 08:00:05 OT6KiI8Y0
>>185
ディオが1番うるさくてムカつくかな
億泰はうるさくてもムカつかないのはバカだけどいい奴だからか


187 : 名無しのスタンド使い :2013/12/03(火) 15:30:01 AGEplQIc0
ランクスレでカーズちゃんと評価されてるな。


188 : 名無しのスタンド使い :2013/12/03(火) 16:57:10 8dvwiHyI0
究極単体でみるとAランクくらいなんだろうか


189 : 名無しのスタンド使い :2013/12/03(火) 17:11:44 Wqu5A8CM0
立ち回り面だとホルとヴァニラにも劣ってない筈だが火力面で負けるな


190 : 名無しのスタンド使い :2013/12/03(火) 17:30:12 aq43y2Mk0
究極に待たれると並の性能じゃまず触れない
Sあると思う
立ち回りは正に究極だと思うわ


191 : 名無しのスタンド使い :2013/12/03(火) 17:32:59 13r9tymo0
やっぱり待ちが強いのかな
羽の弾丸を飛ばしつつタコ足で迎撃みたいな感じ?
究極化してハイテンションになり自分からさわりに行ってフルコンされて死ぬみたいな負け方がけっこうある


192 : 名無しのスタンド使い :2013/12/03(火) 17:41:28 aq43y2Mk0
>>191
強いのは待ちだけど俺も割と触りに行くよ
高笑いしながらガー不で突っ込むのが楽しすぎる


193 : 名無しのスタンド使い :2013/12/03(火) 17:46:29 Wqu5A8CM0
攻めは攻めで超性能のJHもあるしジャンプの軌道も強いし崩しも別段苦労しない
おまけに密着気味からの低空ダもふざけんなレベル
火力出すときにコンボ精度が必要ってのが弱点といえば弱点か


194 : 名無しのスタンド使い :2013/12/03(火) 20:29:36 c8pqbk46O
今の究極カーズでSとか言ってたら、以前まではSSSだろ


195 : 名無しのスタンド使い :2013/12/03(火) 20:33:10 oc6E4SuI0
なれりゃ強いんだけどな。なれりゃあね


196 : 名無しのスタンド使い :2013/12/03(火) 20:42:43 i6C0hNzw0
いい感じの角度になったから奇襲PC壁面やろうとしたら
壁沿いになってたいして飛ばす1ゲージ無駄にして終わった(´・ω・`)


197 : 名無しのスタンド使い :2013/12/03(火) 22:30:40 aq43y2Mk0
今回は強化皆無だったわけじゃないからな
一応空中ダッシュで受け身不可の吹き飛ばしは強化に入ると思う
空中での防御性能も上がり攻撃への繋ぎもしやすくなった


198 : 名無しのスタンド使い :2013/12/03(火) 23:13:42 13r9tymo0
通常時は馬相手にかなり負けてるが
究極化した途端に俄然優位に立てて面白いな


199 : 名無しのスタンド使い :2013/12/03(火) 23:26:29 ifMzZ93w0
俺のジョニィを究極になった途端パーフェクト勝ちしたのはお前か


200 : 名無しのスタンド使い :2013/12/03(火) 23:37:00 0vJpBsg60
ホルホース戦も究極になると面白いよね
羽根の弾丸!羽根の弾丸!羽根の弾丸!羽根の弾丸!羽根の弾丸!


201 : 名無しのスタンド使い :2013/12/03(火) 23:59:22 zls.0abQ0
羽根の弾丸だってスタンドなんだぜぇ〜


202 : 名無しのスタンド使い :2013/12/04(水) 01:17:22 TGWhqm460
最後の波紋を多用するジョナサンと戦ったけどこれは究極生物化しなければ勝てないな
リーチは同じくらいでも地上では出来ることの幅がジョナサンのほうが圧倒的に多いし昇竜で飛びが落とされる
通常時に頑張って削りきってもありえないほどのライフ残量で復活される


203 : 名無しのスタンド使い :2013/12/04(水) 03:11:02 UsEQ6Ln20
>>196
おまおれ。というか究極L波紋でゲージ溜まらないのにL波紋当てたら
ちょうど1ゲージ溜まると錯覚してコンボの締めにL波紋誤爆してしまうの俺だけ?

究極できる相手できない相手がいるからキャラランク難しそうだよなカーズ
壁面PCしてもまだ時止めに負けるんだろうか?


204 : 名無しのスタンド使い :2013/12/04(水) 11:21:24 WY1FEjBA0
1.03の終わり頃から、トレモに引きこもってコンボ練習してたんだけど、オンだと通常時の奇襲からのJHコンボやら、究極時のL波紋からの垂直JHコンボが全く出来ない。
オンでも安定してる方っているんですかね?


205 : 名無しのスタンド使い :2013/12/04(水) 11:54:45 cTdsALBY0
>>204
プレマでもランクマでもある程度軽ければ出来るよ
一応俺がオンでも出来るコンボは以下
・通常時
2L5MH奇襲(H)PC前JH5L5H3H奇襲(H)HHA
地上で5MHの後本当は密着なら3Hも入るけどその後の奇襲がわりと最速じゃないと間に合わないので外してる
JH後も本当は5Lからディレイ5Mディレイ5Hと繋がるけど5L5Hならディレイ入れないでも繋がるので安定の為に省いてる
ただし一部キャラ(ワムウだけ?)にはこれだと二回目の奇襲Hで何故か距離が離れてしまうのでディレイM入れる必要がある
オンでやる時のコツは奇襲PC後のJHとその後の5Lをオフよりワンテンポ早く入れる事
それでオン対の遅延をカバー出来る
・究極時
2L5MH6Hタコ足(1hit)HJMH空ダ
オフでタコ足からのHJキャンセルさえ出来てればオンでもタイミングは変わらないので問題無く出来る
2L5MH弱波紋だよぉ〜垂直JH2L5MH〜後適当
垂直JH当てるタイミングだけシビアだけどこれもオフで出来るなら問題無い筈。遅延考慮して若干早めに押すと良い。
2L5MH6HピラニアPC5M2H5M5Hタコ足(1hit)HJMH空ダ
たまにしか出来ないので安定してるとは言い難い…けど取り合えずオン対で全く出来ないわけでは無い
こんなとこ。取りあえず自分も最初オン対だと繋がらなかったとこは気持ち早めに押せば繋がるようになったので参考までに


206 : 名無しのスタンド使い :2013/12/04(水) 11:58:15 cTdsALBY0
書き忘れたけど弱波紋PCJHはJHのタイミングより弱波紋をPCするタイミングが重要だと思う
これも気持ち早めに押して弱波紋二段目HIT直後にプッツン出来るようにしないと、
その後のJHが繋がらない
弱波紋PCとその後の垂直JH両方気持ち早めに押すと安定して繋がると思う


207 : 名無しのスタンド使い :2013/12/04(水) 12:17:22 BN8K8P620
究極時に結構離れた場所から6H623Hとかやるとやたら滑っていくんでおもしろいな。

んでも超近距離だと6Hがスカって裏回りしてしまうのは何とかしてほしい


208 : 名無しのスタンド使い :2013/12/04(水) 13:16:10 1bclSIa60
たまに6Hで裏回ってツイーって滑りながらリス出してしまう


209 : 名無しのスタンド使い :2013/12/04(水) 14:00:48 iu9o/X520
ハーッハッハリスだ(冷静)


210 : 名無しのスタンド使い :2013/12/04(水) 15:06:56 zahVZtZE0
6Hキャンセルのタイミングが合えば攻撃判定ないまま滑りながらコマ技出すよね
狙って出したいんだがどのタイミングがいいかな


211 : 名無しのスタンド使い :2013/12/04(水) 16:03:18 BN8K8P620
>>210
厳密には解らんけどかなり早めにキャンセルするとよく滑るね。
タコと羽の弾丸は個人的によく滑る感じがする。
実用性あるのは、上記二種と強波紋かねぇ。
ネタは間違いなくリスw


212 : 名無しのスタンド使い :2013/12/04(水) 21:01:35 OPRtgOmc0
>>197
リスが軸移動を追尾するようになったのも大きいですね。

猛禽類でゲージが減るようにはなったけど究極カーズはそもそもゲージなんか要らないから、猛禽類のコマンド変更にさえ慣れれば今でも究極カーズが全キャラ最強。


213 : 名無しのスタンド使い :2013/12/04(水) 22:12:03 mFW3R0.A0
>>205
詳しく説明ありがとう。


214 : 名無しのスタンド使い :2013/12/05(木) 00:26:30 m2IsYcUg0
LMH>6H>タコ(一段目)>9HJ>MH空ダ>着地ピラニア>pc>挑発>9JM>2LMH>6H>タコ
1ゲージ回収知らない493dmg挑発込
自分 相手 壁
この位置関係じゃなきゃ入る(空中ダッシュで距離を取れないため
なお空中ダッシュはディレイ入れてやると気持ちに余裕ができる
挑発後のJMは早いと2Lに繋がらないため注意
距離をちゃんと取れていればJHでもいける
最後のタコは何故か二段目が入らず一段止めて空コンも無理


215 : 名無しのスタンド使い :2013/12/05(木) 02:54:51 ATQ1waJA0
リスの追尾は待ちモードで羽に混ぜると最高にうざいよね


216 : 名無しのスタンド使い :2013/12/05(木) 03:53:00 XjIhS9DU0
見えにくいしなあれ


217 : 名無しのスタンド使い :2013/12/05(木) 08:26:52 vCf2OxQQ0
ワムウやエシディシを見てると流法をコンボに組み込みたくなる
しかしカーズは普通にコンボしたほうが減るという
なんで威力上がるのが光彩だけなんや・・・光ってないで赤石使えってことか


218 : 名無しのスタンド使い :2013/12/05(木) 08:41:55 aJGGfsvQ0
CPUのカーズ様がたまにジャンプから不自然な急降下しながら壁面だしてるんだけどやり方わかる人いる?


219 : 名無しのスタンド使い :2013/12/05(木) 10:43:47 naUTO5bY0
まぁブチャなんかと同じで所謂CPU専用じゃないか?


220 : 名無しのスタンド使い :2013/12/05(木) 11:58:20 e5E.B6I6O
そのブチャすら始めて聞いたw
つかカーズは花踏まないあれ見て三角跳びあると思ってたの俺だけ?

なんかGHA中に上助ライフル外れたんだけど高さ上がってないよねあれ?
既に無敵になってたんかな


221 : 名無しのスタンド使い :2013/12/05(木) 14:18:09 m2IsYcUg0
あれ仮面が光る前に無敵入るみたい


222 : 名無しのスタンド使い :2013/12/05(木) 22:21:43 DtFp09/.0
>>214
これいいコンボだな。さほど難しくもない
中波紋から即リスPC挑発をやろうとすると遅れてミスったりする・・・


223 : 名無しのスタンド使い :2013/12/05(木) 23:39:17 5LlAXQWU0
今日対戦してて気づいたんだけど川尻空中ダウンするのめっちゃ速く無いか
トレモでも奇襲PCJH拾い5L〜がクソシビアで殆ど入らん


224 : 名無しのスタンド使い :2013/12/06(金) 10:05:55 KYuWSF0I0
壁面プッツンGHAだとアナスイのGHAも間に合わないんだな
奇襲PCJM空中壁面だと間に合う


225 : 名無しのスタンド使い :2013/12/06(金) 13:17:30 biT/blA20
今回の究極って……かなり強くない?
空ダと羽とリスとタコ振ってるだけでかなり勝てるんだけど……
コンボは知らん


226 : 名無しのスタンド使い :2013/12/06(金) 14:14:16 90gCbBOA0
今回のってか今回も強いよ


227 : 名無しのスタンド使い :2013/12/06(金) 14:39:17 kCc70eYYO
ミリ削りに小パンガードさせてからのピラニアがおいしい
崩しだけならM波紋よりピラニアのがええんかね


228 : 名無しのスタンド使い :2013/12/06(金) 15:23:15 hnwmsqUY0
どうせガードされたら反確だし中波紋は封印してもいいんじゃないかな
追撃やフォローにも1ゲージ必要なのも変わらないし速さも多分ピラニアのが上
当ててもゲージは増えないしそんなにダメージは変わらない・・・考えると微妙な技だな


229 : 名無しのスタンド使い :2013/12/06(金) 16:24:16 .a18CFtk0
>>224
空中壁面は地上壁面に比べて有利フレーム少ないから変身には向きませんよ。


230 : 名無しのスタンド使い :2013/12/06(金) 16:37:59 biT/blA20
中波紋はちょうどjmでめくりやすい位置でダウンとれるから起き攻めしやすいね
あと挑発コンパーツにとか


231 : 名無しのスタンド使い :2013/12/06(金) 18:13:45 biT/blA20
あちょうどではないな、ダウンとってから一回バクステでめくれる
空ダとかも混ぜて楽しく起き攻めできるし究極なら単純に距離をとってもいい


232 : 名無しのスタンド使い :2013/12/06(金) 19:57:05 PGahjaWs0
空ダと軸リスは思ってたよりずっと強かった


233 : 名無しのスタンド使い :2013/12/06(金) 21:17:05 QHzWpGo.0
究極様は猛禽類やピラニアじゃなくてうまくを参考にすればいいのに……
と思ってたが今回騎乗組に有利になったな
空ダで触れるだけで馬から叩き落とせる


234 : 名無しのスタンド使い :2013/12/06(金) 21:19:10 QHzWpGo.0
×うまくを参考に
⚪︎馬を参考に


235 : 名無しのスタンド使い :2013/12/06(金) 21:21:03 669Q1qKM0
自分は究極化する時には相手の硬直に対して2H壁面だなぁ。2Hの長さ知らん奴が多いんで簡単に当たる。
H勝てよか見せて突っ込ませたりとか体力リードして徐に遠距離に行ったりとまぁ色々と。

んでちと今調べらんないんだけどアプデのお陰で飛び道具見てから勝てよかって相手キャラによって確定にならんかね?


236 : 名無しのスタンド使い :2013/12/06(金) 21:35:58 QOLuGYAg0
>>1-235
>>237-1000
このタコッ!!


237 : 名無しのスタンド使い :2013/12/06(金) 22:11:44 Z8PS1hRg0
究極生命体になった後に「待っておれい、今殺してやる!」の挑発をする瞬間が
カーズを使っている時の一番の楽しみです


238 : 名無しのスタンド使い :2013/12/07(土) 00:11:22 CCqKbIgo0
アプデ内容眺めてたら足剣からgha繋がるようになったそうだけど
だからなんだというのか


239 : 名無しのスタンド使い :2013/12/07(土) 00:15:02 pJVt0HV20
カーズ使い始めようと思うんですけど基本的な立ち回り、コンボなんかあったら教えてください


240 : 名無しのスタンド使い :2013/12/07(土) 00:19:46 kJPMkJvc0
たかだか200数十くらい読めんのか?さすがに教える気になれん

まずは>>1を読んでから出直すのだぁ〜!


241 : 名無しのスタンド使い :2013/12/07(土) 00:25:07 HZJ5JrUc0
フーあきれる・・・人間は・・・『退化』したのかもしれんな


242 : 名無しのスタンド使い :2013/12/07(土) 00:27:46 C8PpDbzU0
コンボは>>2>>3に大体載ってる
アプデ前のだから繋がらなくなったのもあるけど
立ち回りは通常時なら壁面〆で下方向の判定が強いJH(orJM)使って起き攻めループ狙い
究極時は羽の弾丸とリスで相手を動かしてタコで殴る
タコはガードされたら硬直刺されることがあるので相手のジャンプに刺す感じで
後は相手に応じてアレンジしたり
通常技のリーチが長くて動かしやすいキャラだから割とすぐ使いこなせるはず


243 : 名無しのスタンド使い :2013/12/07(土) 00:55:15 CCqKbIgo0
リス連打すれば飛びは誘えるよな
後は空ダがダウン取れるようになってかなり強い
反撃ももらわないし通常jからガンガン振ってるわ、空対空でもまず負けない
コンボ火力はないしゲージは個人的には飛翔に使っていいと思うタコもあるし究極様はかなりのバッタ殺し

通常はまともな対空もないくせに……


244 : 名無しのスタンド使い :2013/12/07(土) 00:59:56 pJVt0HV20
コンボアプデで繋がるかわからなかったので聞きました
親切な方々、どうもありがとうございました。
早速トレモで練習してきます


245 : 名無しのスタンド使い :2013/12/07(土) 01:03:39 EkCv20pY0
いやコンボ火力はそこそこあるでしょ
それより立ち回りで封殺するのが楽なだけで


246 : 名無しのスタンド使い :2013/12/07(土) 01:16:23 Y2HKBaHI0
究極ならコンボ火力は十分あるわいな
それこそアプデ後に何個もコンボレシピも出てるし
通常時は地対空こそ無いけど垂直JMで空対空出来るしそこから壁面に持ってく事も出来る


247 : 名無しのスタンド使い :2013/12/07(土) 01:18:10 5TPv0mIk0
EB火力だけならかなり上位に入る


248 : 名無しのスタンド使い :2013/12/07(土) 01:25:59 CCqKbIgo0
ありゃ、そうなのか適当言って申し訳ない
なぜか低いものだと思いこんでたのは普段妥協コンに甘んじてるせいかな

通常の対空はやっぱりjmしかないのかな
ディオみたいな飛び回るやつを相手どると不恰好だけどバッタするしかなくなってしまう


249 : 名無しのスタンド使い :2013/12/07(土) 11:51:16 ivwSxFZA0
このスレでも10月くらいまでは基本コンボってLMH奇襲だったけど、最近は壁面締めの方が多いの?
起き攻めで有利なのは分かるけど、なんか見映えしないよな


250 : 名無しのスタンド使い :2013/12/07(土) 12:00:52 C8PpDbzU0
でも打ち上げておいて何もしないってのもなんか締まらなくないか


251 : 名無しのスタンド使い :2013/12/07(土) 12:42:23 A9oCOObc0
最近も何もver.1.01の頃から既にゲージ使わないときは壁面安定だったが…


252 : 名無しのスタンド使い :2013/12/07(土) 13:55:58 /mCizdoc0
つまりDIOみたいに奇襲ジャンプキャンセルがあればいいんだな
あったらいいなあ・・・


253 : 名無しのスタンド使い :2013/12/07(土) 14:27:20 Y2HKBaHI0
受身取れる奇襲なんてHHA締め以外の場面で基本使わなく無いか
と思ったけどひょっとしてこれwikiの基本コンボが奇襲のこれひとつしか書かれて無いせいか?
立ち回りもなんも書かれてない上にコマンド表には足のサーベルが入ってすらいないまま放置されている
アプデしてからそれなりに日も経ったしそろそろ内容纏めて更新しても良いんじゃないか


254 : 名無しのスタンド使い :2013/12/07(土) 14:54:35 5wH5yPYE0
ゲージ使ってコンボ繋げるときは奇襲使うけどね
普段は壁面→jhめくりかなぁ、変身してからが本番


255 : 名無しのスタンド使い :2013/12/07(土) 17:59:31 kmWaLqLY0
後ろ投げの後前ジャンプ>H奇襲を最速でやると裏に回ってめくりになるよ!実戦で使えるかは知らんけど!

あと殺し切り流法初めて使ってみたけどかなりイイね!


256 : 名無しのスタンド使い :2013/12/07(土) 19:32:33 1UxIppuk0
やれ奇襲だ壁面だのとお前らは…。
そんな奴等は「切り刻んでやる!」

ん?使い勝手が悪い?ヒット後の状況が悪すぎる?

素ですまんかったm(__)m

でも弾消しには使えるよ?


257 : 名無しのスタンド使い :2013/12/07(土) 19:34:17 HZJ5JrUc0
壁際限定で壁面キャンセル切り刻みフルヒットとかが出来れば原作通りで良かったんだがな
1.05があればお願いします


258 : 名無しのスタンド使い :2013/12/07(土) 19:47:11 Z9uYfr/c0
どうでもいいけど壁面からHHAやるとワムウの基礎コンみたいでかっこいい


259 : 名無しのスタンド使い :2013/12/07(土) 20:12:27 72xIrKEk0
飛び落とせたりするけどダメ微小でHHAにも繋がらない上、ヒット不利
もしくはヒットして逆に確反あるんじゃねーかって感じだから使えなすぎますわ


260 : 名無しのスタンド使い :2013/12/07(土) 20:38:55 kmWaLqLY0
バースト技にしよう(提案)


261 : 名無しのスタンド使い :2013/12/07(土) 20:44:32 pMj/IYb60
勝てよかバーストだったら面白かったな


262 : 名無しのスタンド使い :2013/12/07(土) 22:07:00 /mCizdoc0
究極でDIO即死考えてたけど案外難しいなあ800の壁が突破できん
というか今の究極最大ってどれくらいなんだろう・・・もしかして800くらいなら見つかってるかな


263 : 名無しのスタンド使い :2013/12/07(土) 23:43:48 FYckypYY0
切り刻んでやるは攻撃のスキをなんとかしてくれればな・・・


264 : 名無しのスタンド使い :2013/12/08(日) 00:07:19 xPySqZco0
切り刻んでやろうはHHA繋がるぞ
他の違ってHHA後に起き攻めしやすいし
対空時に繋がらないよって話ならごめん繋がらない


265 : 名無しのスタンド使い :2013/12/08(日) 00:31:58 Emmuf4SI0
切りきざは流法とセットでトドメ用


266 : 名無しのスタンド使い :2013/12/08(日) 01:34:50 X4w6Ut0Q0
切りきざんでやろうからはバオーのHセイバーと同じニオイがする


267 : 名無しのスタンド使い :2013/12/08(日) 06:26:38 .v5ieWWc0
>>266
バオーのは範囲が劣るけど吹っ飛ばせるからカーズ様のより全然つおいですねん。


268 : 名無しのスタンド使い :2013/12/08(日) 10:37:26 Udl2gNbI0
まっそれでもASBバオーは劣っカーズに変わりないがな


269 : 名無しのスタンド使い :2013/12/08(日) 10:49:51 6dywx1/s0
カーズ様究極なりやすくなったと聞いて使い出したけどhjキャンセルムッズwww
しかもキャンセルできてもそのあとm、hで拾えないwww
みんなほんとすげーな


270 : 名無しのスタンド使い :2013/12/08(日) 11:26:34 Ui71ZQKc0
hjキャンをオンで安定させるの難しいよな
無理に難易度高いコンボ目指すよりは空ダ羽リスタコで常に立ち回りで有利とることを意識したほうが勝てるぞ
ゲージは飛翔に使えばいいしな、空ダが本当に強いわ……


271 : 名無しのスタンド使い :2013/12/08(日) 14:44:18 Pb2/4lXo0
タコから空ダが繋がらないんですけどなにかコツとかありますか?


272 : 名無しのスタンド使い :2013/12/08(日) 14:54:02 VqHinxFA0
タコhj空ダするくらいなら普通にタコ二段目当てればいいんじゃ…


273 : 名無しのスタンド使い :2013/12/08(日) 14:56:21 AjfhHqn20
タコ足ハイジャンプキャンセルがうまくいかない人は>>136さんの助言をよく読もう

今まではしゃがみから上を入れれば即HJになってたので6239Mの入力でタコ足から即浮いたが、仕様が変わったので
623M>29or19でハイジャンプ、と忙しく入力しなければならない
コツとしては6Hからタコ足を入力したらすぐ斜め下斜め上とテンポよく入力すること
自分も最初、仕様変更で全然出来なくなったがアドバイスを読んだら出来るようになった


274 : 名無しのスタンド使い :2013/12/08(日) 14:57:41 Pb2/4lXo0
あ、上のタコ→空ダからのコンボ繋がらないんですか?


275 : 名無しのスタンド使い :2013/12/08(日) 15:12:49 Pb2/4lXo0
分かりました
アドバイスありです


276 : 名無しのスタンド使い :2013/12/08(日) 15:24:40 eHsmsaYs0
>>274タコ足1hitHJMH空ダの事でしょ?普通に繋がるよ
>>272が言ってるのは多分「タコ足から空ダ」って書き方のせいでタコ足HJから直で空ダ当てると勘違いされてるんじゃないか
136書いたのは俺だけど、最近もっと良いやり方に気づいたよ
実はタコ足1hitからのHJは前ジャンプ(9入力)する必要無かった
28の垂直でも繋がるしそれどころか27でバックジャンプになっててもJMが当たる
JMとJHの判定がやっぱり前より横に強くなってる気がする。まぁこれはもう検証しようがないけども
なので大事なのはタコ足1hitからどんだけ速くHJキャンセルしてJM出せるかの一点のみ


277 : 名無しのスタンド使い :2013/12/08(日) 15:34:24 Pb2/4lXo0
>>273
>>276
おかげで繋がりました
28のほうが個人的にはやり易かったですが空ダ当てようと思ったら29のほうが確実に繋げますね
アドバイスありがとうござ
いました


278 : 名無しのスタンド使い :2013/12/08(日) 16:52:26 CkWhQ22g0
究極での一発ネタ
LMH6Hタコ→ダウンした相手に向かってダッシュ→
倒れてる相手にカーズ様の足が触れたあたりで6H→キャンセル波動M
でガー不当たらずすり抜け&裏回ったお陰でピラニアがでて裏回り中段。
そこからプッツンしてコンボいける。
ガー不をそのまま当てるより伸びるけどそもそもガー不見てコキガされたらダメだよね


279 : 名無しのスタンド使い :2013/12/08(日) 17:06:53 CkWhQ22g0
もうひとつ究極疑似ガー不
LMH6H→リスプッツン→微前歩き→9ジャンプJH
リスの下段とJH中段を同時に当てる疑似ガー不だけどゲージ使うし微妙なところ。
上に上げたネタも詳しく検証してないのでキャラ限かもしれない。
とりあえずジョルノではできた


280 : 名無しのカーズ使い :2013/12/08(日) 19:37:27 H0/S22PQ0
こんなにカーズのコンボについてまとめてくれてる人いっぱいいるけどランクマ
とかで全然カーズ見ないんだが。おまえら本当にカーズ使ってんの?


281 : 名無しのスタンド使い :2013/12/08(日) 19:45:14 pvt7qgrw0
使用率80%超えてて対戦する相手に「はいはいカーズね」と言わんばかりに
苦手キャラ当てられたり2部キャラ当てられたりするのが嫌で違うキャラを色々使って練習してる最中です
目標は使用率50%まで下げることです
応援よろしくお願い致します


282 : 名無しのスタンド使い :2013/12/08(日) 19:56:36 EbVIVDps0
ランクマはやったことないな
勝率とか気にしなくていいプレマのが気楽
あんま同キャラとかで当たらんけど使用率に入ってる人はわりと見かけるな


283 : 名無しのスタンド使い :2013/12/08(日) 19:58:09 KO.y1BGk0
理想 10% 10% 10%
だけどそこまで使えるキャラいない


284 : 名無しのスタンド使い :2013/12/08(日) 19:59:31 b/7DkIHE0
東方は人生ってどういうことよwww


285 : 名無しのスタンド使い :2013/12/08(日) 20:01:25 jWR/xBMI0
カーズの苦手キャラって誰だろ?
対空技持ちとか?


286 : 名無しのスタンド使い :2013/12/08(日) 20:05:24 nYqbjxmQ0
時止め持ちと音石


287 : 名無しのスタンド使い :2013/12/08(日) 20:05:50 eHsmsaYs0
ver1.04で性能変わったキャラ対応で究極阻止検証し直してみた
妨害向けの技の性能が変わってる奴全般と個人的に気になったキャラのみ
公式の詳細内容と周りに聞いた話から特に変化無さそうな人は調べて無いので漏れがあったら補完してね
それと前回買ってなかったDLC組を全て買ったのでそれも併記

ver1.04
ジョセフ 壁面PCならめでたく阻止不可に。タイミングは端で吹っ飛んでったジョセフの体が壁に当たる直前までなら間に合う。
端でも壁HIT後発動になると無理。当然奇襲PCでは端でも無理。距離によって弾が届くまでの時間が変わるので端背負いでも壁の方角に注意。

承太郎 無敵が何F速くなろうがモーションがそのままなので時止めで相変わらず無理。無敵Fが増えたおかげでノーゲージ時の一呼吸に対する猶予は増えたかもしれない。

仗助 ライフル弾が本体時でも出せるようになったが…なんとGHA中のカーズ様は思いっきり仰け反っているせいかライフル弾が…当たらない!
無敵発生直前の大分起き上がった所辺りで一瞬だけベアリング弾を食らう瞬間が存在するようだがレア過ぎるので気にしないでいいだろう。
基本的に前と同じように阻止不可だと思ってよし。

ジョルノ 通常時は相変わらず阻止不可。レクイエム時はまずダッシュ二回からの蹴りは無敵Fが早まったおかげで当たらなくなった。
滅茶苦茶速くなった上に射程も伸びたサソリに関しては、まずこれもカーズ様が仰け反ってるおかげで発動直後は当たらない。
しかしライフル弾よりは弾道が低いらしく途中から当たるようになる。
射程距離はお互い端端だと当たらず、そこから前ジャンプ一回した程度の辺りから届くようになる。
しかし前ジャンプしてる間に時間が大分消費される点と、歩きが激遅な仕様上ここからのサソリは間に合わない
加えてサソリはダッシュから空中で出す事も出来るが、レクイエムの前ダッシュは段々上昇していく為途中から当たらなくなる。
なので壁面PC奇襲PC共に端なら阻止はされ辛い。奇襲が裏周り確定になったおかげでレクイエム相手にも奇襲PCから出す価値は一応ある。
まぁでもバースト真実されるだろうから基本壁面の方が良い。というか逃げよう。偶々壁際空中JM壁面で吹っ飛ばせたら究極間に合うよ程度の認識で良い。

徐倫 相変わらず端なら壁面PCも奇襲PCも間に合うので、今回はHHAが届くギリギリの間合いで壁面PCした場合どのタイミングからGHAが間に合わなくなるかを実験
ディオの館で初期開始地点からカーズ様側を約4.8歩(5歩目が地面に付く直前)歩かせるとHHAが届くのでここから壁面→徐倫が吹っ飛んでったタイミング別にGHAして検証
結果:壁面PC最速なら間に合うが壁とカーズ様の中間ぐらい(最速から少し間が空いた程度)でHHAが間に合ってしまう
端なら壁面でも奇襲でも安心。中央寄りなら壁面最速以外は危険と思えば良い。

ジョニィ 特に変化は無いが距離の再検証。中央にかなり近い位置での奇襲PCからだと流石にHHA(ACT1,2)が間に合う。
因みにACT4チュミミィ〜ンは距離無視した位置サーチ技だがジョニィが壁面でぶっ飛んでって地面に墜落した後でGHA発動しても間に合うぐらい発生が遅い。

ブチャ ジッパーHからの蹴りが当たるギリギリの距離(壁際からジャンプ一回+一歩ぐらい)にカーズ様を置いて壁面PCGHAがどのタイミングから間に合わなくなるかを測定。
結果:ブチャが壁面に激突してから少し落ちた辺りからジッパーH蹴りが間に合う。ジッパーからHHAキャンセルで更に射程が伸びるがGHA阻止タイミング自体はあまり変わらない。

ディオ 無敵F発生が速くなった恩恵で端で壁面PCGHAならほぼ間に合うようになった。壁から1ジャンプ程度離れた距離でも間に合う。
ただしGHA発動自体が少しでも遅れると阻止される。
モンキーも前進力が通常の前ジャンプと同等になった為ノーゲージならほぼ阻止不可。

ミスタ 奇襲PCでも端なら間に合うようになった。


288 : 名無しのスタンド使い :2013/12/08(日) 20:08:21 eHsmsaYs0
カーズ様 相変わらずほぼ阻止不可。フレーム的には無敵発生より勝てよかの高速化の方が微妙に勝っているはずなのだが前以上に阻止が間に合わなくなってる気がする。
中央での奇襲PCですら勝てよかが間に合わない。
因みに流法中の勝てよかでも端で奇襲PCなら間に合わない。中央寄りでようやく間に合う。

音石 奇襲PCは相変わらず無理。今回は壁面PC後のGHA発動がどのタイミングまでなら間に合うかを検証
結果:壁に当たる直前ぐらいでもHモグラで阻止される。それより手前の空飛んでる段階なら間に合う。

DIO 相変わらず時止めで阻止される。ナイフが本体時でも投げれるようになったが、こちらの無敵発生も速くなっているのであまり変化無し。
一応壁から1ジャンプ離れたぐらいの距離で奇襲PCからでもナイフが間に合わないのを確認。中央は刺さる。

ホル ホル側のHHA発生が遅くなったのと、こちらの無敵発生Fが速まったおかげで端なら奇襲PCからでも間に合うようになった。
壁から1ジャンプぐらいの距離だと流石に奇襲PCでは間に合わないので注意。

重ちー ほぼ阻止不可。かなり甘い距離で無い限り飛び道具全般、HHA、GHA、全て間に合わない。集めてくるのも発生が遅いので問題無し。

イギー 阻止不可。まずHHAはそこそこ射程があるがイギー本体のダッシュに攻撃判定がついたようなもので、スピードはあまり速くない。
GHAはそこそこ早い発生だが射程が大して長く無い。
両方とも中央で奇襲PCでもしない限りはまず当たらない。

リサリサ 阻止不可。妨害向けの技が何一つ無く、ジャンプもふんわりでダッシュも最初のステップがやたら遅い。マフラー如きで渡り合えるか馬鹿がぁ〜

バオー ディオ同様端際壁面PCからならわりと安心して間に合う。奇襲は無理。

老ジョ 阻止不可。大した射程の技持ってない。

アナスイ 阻止の面で恐らく今回一番変化した人。GHAがめちゃ早くなったので奇襲では端でも無理になった。
位置サーチなので距離は関係無い為壁面PCからどのタイミングまでが間に合うかを検証。
結果:壁に激突する直前までがセーフ。以降はアウト。

以上


289 : 名無しのスタンド使い :2013/12/08(日) 20:11:22 xPySqZco0
誰だろうな
飛び道具持ちは読み勝てばよかろうで刺せるし
仗助みたいな全体的に強いタイプか
ディオ承太郎みたいな究極化無理ゲ野郎か


290 : 名無しのスタンド使い :2013/12/08(日) 20:16:14 pvt7qgrw0
立ち回りできつい
シーザー、エシディシ、ワムウ、ホル、音石、ミスタ、ボロ、徐倫、馬
火力差できつい(吐くしかなくなる)
吉良、ヴァニラ、定助
究極化ほぼ封印
時止め組、音石

凄く適当な体感でいうとこんな感じかな。特にキツク感じるのが徐倫と馬と音石だわ


291 : 名無しのスタンド使い :2013/12/08(日) 20:17:29 xPySqZco0
安価つければ良かったな>>289>>285
>>287
検証乙です


292 : 名無しのスタンド使い :2013/12/08(日) 20:26:30 X4w6Ut0Q0
時止め勢は始動ゲージが1から1.5になったからゲージをよく見てやれば阻止されずに究極化できると思う


293 : 名無しのカーズ使い :2013/12/08(日) 20:31:40 H0/S22PQ0
>>281>>282なるほどね
>>284俺の素敵なID


294 : 名無しのスタンド使い :2013/12/08(日) 20:47:00 AjfhHqn20
基本的に通常カーズも含めて弾と無敵昇龍ない肉弾戦キャラは、いわゆる上位キャラは全部苦手だと思う
一旦究極になってしまえばシューター系に一気に優位に立てるのが面白いところだが
検証の結果、アプデによりゲージが溜まってる時止め勢以外はPCで基本的に確定を狙えるってことか
体感的にもこれは頷ける


295 : 名無しのスタンド使い :2013/12/08(日) 22:42:03 6dywx1/s0
みんな教えてくれてありがたい。
269だけどさ、
一応hjキャンセルまではなんとかできるようになったんだけどjmで全然拾えない
まずhjしても相手からなんだか離れすぎてjmが当たらない
これってもしかしてhjの前入力がおろそかになってるのかとも思ったんだけど276で言うとおりもっと早くキャンセルしないといけない、であってるかな。


296 : 名無しのスタンド使い :2013/12/08(日) 23:10:44 uknp.04A0
タコ足1ヒットHJに早いも遅いもないと思う、JMのタイミングが悪いだけじゃね


297 : 名無しのスタンド使い :2013/12/08(日) 23:15:28 hqequP9w0
タコ足からのJMは うぉぉJMゥゥウ!!って感じに連打すれば大体当たる
その後のJHはヒット確認してからでも遅くないから慌てずに


298 : 名無しのスタンド使い :2013/12/08(日) 23:17:08 AjfhHqn20
多分タコ足が1ヒットで飛べてなくて、HJしてJM振った時点で
究←――→敵
みたいに空中で大きく距離が空いていると見た
ハイジャンプコマンドの入力が遅いとこうなるのでタコ足を入力したら即HJコマンドを入れてみよう
ちゃんとしたタイミングで飛べたらJM入れるのは簡単


299 : 名無しのスタンド使い :2013/12/09(月) 00:34:50 bLyMjs0I0
流法いれたコンボいいのないなぁ


300 : 名無しのスタンド使い :2013/12/09(月) 01:21:30 D6eKFKxQ0
ワムウやエシディシと違ってカーズは流法による性能変化がガー不になるだけだからな
あとは勝てよかの硬直マシになるだけの変化で全くと言っていいほどこれまでと大差ない使い道になってしまう
まあガー不になるこっちを強くし過ぎるとせっかくの究極狙う意義が大きく薄れちゃうから調整も難しいわな
いや強さでいったら今の流法でも十分なんだが・・・見た目で刀出してる技は全部ガー不とか大概チート級だぜ
ミリ単位の体力殺しきりにかけては右に出るもの殆どいないんじゃないかな


301 : 名無しのスタンド使い :2013/12/09(月) 01:44:30 4lZcck.20
ガー不はSMというかコキガのシステムと相性最悪だからなぁ
SM無かったら無かったで問題だけどSMとられると確反ってのはこれも問題だよ
それと究極化のためのゲージ溜めとも噛み合ってないし死んでるね


302 : 名無しのスタンド使い :2013/12/09(月) 01:49:51 RbX5fouA0
すまんみんなありがとう。
もう一度練習して、ものにしてみるよ。


303 : 名無しのスタンド使い :2013/12/09(月) 01:50:24 PWGsMuMo0
ガー不になるだけとかとんでもねえ発言だな
ガー不じゃなくたってSM取られれば確反なのに
自虐ここにきわまれり


304 : 名無しのスタンド使い :2013/12/09(月) 01:54:05 ROKxILdo0
1ゲージ流法の硬直が前のままだったらSMで割り込めないガー不連携できたかもしれないけど
それはそれで酷いから無くてよかったのかもしれない


305 : 名無しのスタンド使い :2013/12/09(月) 02:13:25 Ay9GCHLU0
奇襲はそのままでいいから流法切りきざみは性能あげて欲しいわ


306 : 名無しのカーズ使い :2013/12/09(月) 02:39:56 qXwpK2Ms0
流法の切り刻みとか基本最後の締めにしか使わないよな


307 : 名無しのスタンド使い :2013/12/09(月) 16:31:42 MGVhTb4I0
SMの仕様よくわからないんだけどダウン中の流法HHAがSM仕込みで回避されるなら
ダウンさせて流法→挑発で起き上がらせてあえて動ける状態にさせてジャンプやバクステ誘ってからHHA叩き込むっていうの考えたけどこれも見てからSM余裕なんだろうか
そもそも流法してる時点で挑発してもHHAバレバレなのかな


308 : 名無しのスタンド使い :2013/12/09(月) 16:44:38 6xa5aTXc0
カーズのhhaって一回smされても当たらなかったっけ?


309 : 名無しのスタンド使い :2013/12/09(月) 19:18:56 1LqWctQg0
元々は二回SMしないと逃げられない鬼性能だったけど
今はSM後移動系の行動取ると無敵が10F追加されるのでそれで逃げれるかもしれない


310 : 名無しのスタンド使い :2013/12/09(月) 20:51:06 IXnFsCqM0
SM後の無敵付与は前からだぞ? 
今回のアプデで変わったのはSM後に攻撃を出したら無敵が短くなるって事だったはず


311 : 名無しのスタンド使い :2013/12/09(月) 22:29:49 pOPpbtqo0
空ダからピラニアが繋がらない…


312 : 名無しのスタンド使い :2013/12/10(火) 00:12:00 Ptqs/s2c0
最近上げんの多いぞ何なんだ
多分今verじゃ空ダからピラニアは無理
空中でのコンボはMH空ダかMHピラニアかどちらかが良さそう


313 : 名無しのスタンド使い :2013/12/10(火) 00:20:12 UxBV35o.0

やっぱMHピラニアが安定しますね


314 : 名無しのスタンド使い :2013/12/10(火) 00:24:09 L.Unx1Cg0
一応タコ2段からhjして空ダは繋がるんだね あんまっつうか意味無いけど


315 : 名無しのスタンド使い :2013/12/10(火) 15:19:20 e6llRpSc0
究極化したら最強じゃね?
ヴァニラはちょっときついけど


316 : 名無しのスタンド使い :2013/12/10(火) 20:05:03 hLiQ03mU0
究極化しても体力低いのは変わらんのよな
カーズ様の命は脆弱でたやすく死んでしまうのだ


317 : 名無しのスタンド使い :2013/12/10(火) 20:29:10 N7kKQIn60
アプデ後壁面PCからの究極化で、ディオの空裂眼刺驚をスカらせた時のしてやったり感
フフフ・・・ウィンウィン ウィンウィンウィン
タコ羽根リス空ダで近寄らせてもらえないから相手も絶望だろうな。タコは猿より強し


318 : 名無しのスタンド使い :2013/12/10(火) 20:57:10 Ptqs/s2c0
究極は性能過信して突っ込むとすぐやられるのが絶妙に可愛い


319 : 名無しのカーズ使い :2013/12/10(火) 21:41:35 FmIBeXNo0
ランクマでつい自分よりポイントの低めの人とずっと闘ってたせいか、
自分と同じポイントの人かそれ以上の人にほとんど勝てないんだよな…
どうすれば勝率が上がるんだ


320 : 名無しのスタンド使い :2013/12/10(火) 22:28:48 Ptqs/s2c0
スレチ


321 : 名無しのスタンド使い :2013/12/10(火) 23:05:54 AqVe3.5k0
この人ランクスレだと真ん中くらいになってるけど、あれって究極込み?
たまーにうまいカーズ使いに当たって、めくりめくりでゲージ溜められて挙句に究極に進化されてすぐ終わらされることがある
カーズスレで聞くのも野暮だけど、この人は何されたらイヤなの?
通常時は何とかなるから、変身させない方法を教えてほしい
端を背にして戦うとかかな


322 : 名無しのスタンド使い :2013/12/10(火) 23:11:51 KwCNTrnw0
端なら壁面起き攻めループ続くし、究極防ぎたいなら上で誰かまとめてくれてるの参考にしたらいいんじゃね


323 : 名無しのスタンド使い :2013/12/10(火) 23:36:46 N7kKQIn60
変身させないという点ではやっぱり壁を背負って戦うのが一番いいんじゃないですかね
あとはあんまりゲージが溜まりやすいキャラじゃないんで、転ばす度に挑発してゲージ削ったりとか


324 : 名無しのカーズ使い :2013/12/11(水) 04:37:22 kWpPLV7I0
>>320これは失礼


325 : 名無しのスタンド使い :2013/12/11(水) 23:49:31 vlyMYnyA0
>>321
取り敢えず相手のゲージがMAXになる前に壁際背負って体力勝ちで時間切れ狙いにもってくといいんじゃないかな。
カーズは捲りとモード位しか崩し手ないわけだし。
後はカーズのリーチを知っておくべきかね。2Hだけはものっそい長くて速いもんで通常技はそれと3Hに注意。

ってか敢えて言わせてもらうが、試合展開がカーズ有利で究極化されてるなら、通常時の時点で負けてるよ。

どっちの状態でもカーズがやられて嫌なのは詐欺飛びかね。
通常時を完封したいならナランチャが個人的に一番良いと思う。


326 : 名無しのスタンド使い :2013/12/12(木) 04:47:13 sF2xcEEI0
究極狙わずゲージ1溜まったら即「輝彩滑刀の流法」発動させるカーズ使いなんですが、輝彩滑刀の流法発動中の勝てよかで遊んでたら発見したんで報告しますね。しゃがんでる相手にL勝てよかあてるとしゃがみHが入り、そこから壁面キックやHHAが入ります。既出だったらすいません。


327 : 名無しのスタンド使い :2013/12/12(木) 05:39:36 EuJN5HUk0
>>326
流法発動させるタイミングと、発動後はどうやって立ち回ってます?
ワムウやエシディシはチェーンからモードを挟めるしコンボ後も主導権を握れますが
カーズだと繋がらないおかげで敵にガン逃げされたりします。いっつも究極狙ってばかりなので流法も勉強したいです


328 : 名無しのスタンド使い :2013/12/12(木) 12:41:32 NZCdJMUc0
結局流法中のHHAって1ゲージ使うんだっけ


329 : 名無しのスタンド使い :2013/12/12(木) 13:06:24 eWDrejjE0
>>328
1は使えない
2は使える
両方ともゲージの残量に関わらずHHA後はゲージ0


330 : 名無しのスタンド使い :2013/12/12(木) 13:24:32 4QyUdTlk0
>ゲージ1溜まったら即「輝彩滑刀の流法」発動

いいかもなこれ
JHやHまでガー不になる上に各種刀技の威力まで上がるしギリギリでHHA出しもできるし


331 : 名無しのスタンド使い :2013/12/12(木) 15:25:00 NZCdJMUc0
>>329
どうも
2ゲージコンとか使った後の殺しきりに使えそうだな
ただ発生後の硬直があるのが本当に痛い


332 : 名無しのスタンド使い :2013/12/13(金) 04:30:30 vQWcDZLY0
>>327
自分は勝率高くないので参考には成らないと思いますが自分は壁面キックor投げでダウン取った後発動、
起き攻めに小パン連打してガードさせればHがガー不になってるのでH当てて壁面キックでダウン取ってまた小パン連打の繰り返しです。
ゲージが残りわずかになったら起き攻めを光彩〜HHAにして終わりです。全部入れば大体5割以上削れます。しかしSMされます・・・


333 : 名無しのスタンド使い :2013/12/13(金) 09:29:43 owS7YqVA0
久々に使ったら奇襲が表落ちしてHHA入力しづらい現象は治ってたが
たまに突き抜けて虚空斬るのがいまだに治ってねーじゃねーか・・・


334 : 名無しのスタンド使い :2013/12/13(金) 11:05:32 KiJtq7Q60
光彩使えという開発のメッセージかもしれんな


335 : 名無しのスタンド使い :2013/12/13(金) 19:47:20 Xq75rTmU0
通常カーズでやりたいのにHHAも出さずモードも使わずやたらとゲージをケチってしまう
そして結局壁面からGHAっていう事がよくある


336 : 名無しのスタンド使い :2013/12/14(土) 02:57:32 kfJ4ww1k0
老ジョセフにダウンさせられてその後毎回来る独り立ちは回避できないの?
それともカーズじゃ回避無理?


337 : 名無しのスタンド使い :2013/12/14(土) 03:02:12 OlsudHd60
独り立ちはダウン追い打ち属性ついてるからそれはただのコンボなので回避は出来ない
大統領なら一応2ゲージで回避できるけどね
起き上がりに独り立ち重ねてくるって話なら独り立ちは下段だからしゃがんでガード


338 : 名無しのスタンド使い :2013/12/14(土) 04:34:24 VCmPwq0.0
投げか、壁面でダウンさせて流法発動後JHって入ります?
どうしても相手が先に動いてしまう…


339 : 名無しのスタンド使い :2013/12/14(土) 12:08:39 so3Zamw60
JHってことは流法2かな?入るってのが起き上がりに重なるってことなら
壁付近の壁面は入るけどそれ以外は空中壁面含めて多分できない
投げは相手が壁背負ってない限りは出来ない
流法1なら端端壁面以外でガー不じゃないけどJH重ねられる


340 : 名無しのスタンド使い :2013/12/14(土) 12:55:02 VCmPwq0.0
なるほど…
JH重ねてSM入れられたら垂直ジャンプでいいですかね?


341 : 名無しのスタンド使い :2013/12/14(土) 17:48:32 kfJ4ww1k0
>>337
ありがとうございました。ふむやっぱり無理なのかー


342 : 名無しのスタンド使い :2013/12/14(土) 20:05:14 RHhXhgjg0
究極だったらレクイエム倒せるんだなカーズ様…
ジャンプ見て空ダしてやればまず負けない


343 : 名無しのスタンド使い :2013/12/15(日) 01:08:25 mGvEkHoE0
究極状態でレクイエムほど怖くないキャラはいない


344 : 名無しのスタンド使い :2013/12/15(日) 02:10:26 GtnE6nr60
リスだ!


345 : 名無しのスタンド使い :2013/12/15(日) 02:19:58 xiu6xQ/.0
>>344
ヘヘ・・な・・・なんか・・・カワイイ気が・・・するなあ


346 : 名無しのスタンド使い :2013/12/15(日) 02:21:41 GtnE6nr60
ピラニアだァ!


347 : 名無しのスタンド使い :2013/12/15(日) 03:55:01 wndtWkHQ0
カーズって何か決めやすいセットプレイとかってありますか?
ジャンプ攻撃とか重ねたい


348 : 名無しのスタンド使い :2013/12/15(日) 04:00:56 mGvEkHoE0
>>347
決めやすいなら挑発コンとかじゃない?


349 : 名無しのスタンド使い :2013/12/15(日) 06:08:05 wndtWkHQ0
ああごめんなさい
挑発コンというより、投げやコパがビタで重なるとかそういうのですね


350 : 名無しのスタンド使い :2013/12/15(日) 08:25:24 xiu6xQ/.0
>>342-343
丁度壁面んほおおおおお!したら相手のジョルノもGERになったんだけど、ものすごく究極は相性いいんだな
浮いて待ってホバーやジャンプ見てから空ダ余裕でした


351 : 名無しのスタンド使い :2013/12/15(日) 15:00:16 d1Z.DDiY0
矢のパワーの先よりも究極生命体のほうが強かったのか・・・


352 : 名無しのスタンド使い :2013/12/15(日) 20:18:00 0t96I4aA0
今、通常カーズって最大火力どれくらいなの?
頑張っても649までしか伸びない、浮かせた後のJH>5L>5M>5H>3Hの5Mが当たらなくて泣く


353 : 名無しのスタンド使い :2013/12/15(日) 20:35:25 i.ir2Rw20
ちょっとまた色々検証してみた。まずは変身系GHA持ち同士でお互い変身した場合の状況の検証。一応注釈として、「赤石」はカーズ様のGHA発動の事。
ジョルノのHHAからGER→HHA硬直解除後に赤石:当然先に終わったGERジョルノに寄られて阻止される。
こちらの端壁面PC赤石→起きたジョルノのGER発動:お互い成功。阻止不可。
神父のヒッコンデロPCGHA→起き上がりに赤石:MIH完了後余裕で殴られる。
こちらの端壁面PC赤石→起き上がりに神父GHA:お互い成功。阻止不可。
カーズ様同士で端壁面PC赤石後壁面された方も後出し赤石:後出し側も変身成功。お互い阻止不可。
奇襲PCとか緩いのになればなるほど更に安心して後出し側も変身可能になる。

次にブチャとジョナサンのリレイズ直前にトドメをPCして赤石した場合どうなるか。
瀕死まで削ってからトドメに壁面(この時点で相手体力0)PC赤石で実験。
なんと相手の蘇りモーションが挟まるとこちらの変身モーションが問答無用で中断される事がわかった。勿論ゲージは返してもらえない。

次に硬直が長い当身系HHA,GHAをスカらせた時、即赤石で変身が間に合うかを実験。これが今回の検証での一番のメイン。
上から順に当身の持続時間(硬直)が長くなる。
まずはお互い地上の密着状態で
兄貴のHHA見て赤石:持続短いので阻止可。
老ジョセフのHHA見て赤石:持続短いので阻止可。トレモで試した所兄貴のHHAよりほんのちょっとだけ持続が長い。
大統領のHHA見て赤石:目の前で変身完了。タイミングはギリギリ。老ジョセフよりかなり持続は長い。
ここから下は、こちらの飛び込みJH読みで相手が出した当身をスカらせて着地からGHAが間に合いそうなライン。
リサリサ先生のGHA見て赤石:かなり際どい。下りの段階でのJHスカしなら目の前で変身完了。ほぼ頂点でリサリサ側が当身を出した場合阻止が間に合う。
川尻のHHA見て赤石:目の前で変身完了。リサリサより更に猶予あり。HHA出してるの見てからジャンプしてJH(着地硬直用)してGHAしても間に合うぐらい持続がある。
ボスのGHA見て赤石:目の前で変身完了。川尻より更に猶予あり。

リサリサ以下3人に対するスカらせ着地GHAはわりと実用ラインだと思う。特に川尻とボスに関しては余裕で変身出来る。
ついでに近距離吉良の固めからのGHAがスカったのを飛び越えて着地GHA発動:変身完了。阻止不可…多分。シアハって吉良本人が途中で止める手段無いよね?

以上


354 : 名無しのスタンド使い :2013/12/15(日) 21:29:00 MJCEhg3g0
>>349
通常時なら投げ>前ステ>(軸移動)>JHとかはめくりやすい
究極なら>>179に空ダからのめくりについて書いてある
個人的には中波紋締めからのJMめくりや挑発コンが使いやすい

うん、めくりばかりです


355 : 名無しのスタンド使い :2013/12/16(月) 00:43:56 ictSSfis0
>>353
検証乙でした


356 : 名無しのスタンド使い :2013/12/16(月) 02:28:39 A/ZYo1ic0
>>352
その649のコンボ実践であんまり出来なさそうだな


357 : 名無しのスタンド使い :2013/12/16(月) 04:07:06 A/ZYo1ic0
今更だがカーズの強みって何だと思う?


358 : 名無しのスタンド使い :2013/12/16(月) 05:00:10 vT3kfEPY0
究極カーズ関係デバッグが甘いっぽいな
空中でラウンドに勝ったら軸にハマったのかカクカクピクピクものすごい速さでケイレンしたり
空中ダッシュで勝利したら勝利画面のカーズが左右反転したりした


359 : 名無しのスタンド使い :2013/12/16(月) 10:43:58 A.GymWOo0
>>357
通常時
→3Hや2H等のリーチある攻撃
(空中)壁面による奪ダウン能力とそこからのめくりJHによる起き攻めループ
モード時HHAとかてよか(コキガされたらほぼ無意味)
究極時
→空ダによる空対空能力とリスタコ羽の牽制能力による圧倒的な待ち能力
JHや6Hガー不は攻めの起点として優秀

まあ、投げ間合い短かかったりリバサで触れるものもHHAくらいで
優秀な中段技もない通常時はやっぱり微妙だね
最近究極化したらコンボにゲージまわすよりも、ずっと空飛んで空ダとリスタコ羽
するほうにゲージまわしてるけど勝率上がったわ


360 : 名無しのスタンド使い :2013/12/16(月) 12:26:05 TuzOSBJY0
>>356
ちなレシピ

JH>(微歩き)5L>5M>5H>3H>236H>二段目PC>JH>5L>5H>3H>236H>二段目PC>JH>5M>5H>光の流法>5L>5H>ディレイHHA

HHAの当たり方でダメ変わるけど狙えないような難易度ではなかった。
ただこれ狙うなら小まめにゲージはいたほうが強いよねっていう


361 : 名無しのスタンド使い :2013/12/16(月) 12:49:23 BBA.KM0E0
>>360
そのレシピ輝彩滑刀の流法でやれば687はいくよ


362 : 名無しのスタンド使い :2013/12/16(月) 12:53:55 BBA.KM0E0
書き忘れてた 最後は5M>5H>3H>236H>ディレイHHAに変えて687
というか通常時でも無理に流法入れるより上のパーツのが減ると思う


363 : 名無しのスタンド使い :2013/12/16(月) 17:03:06 yqWr8H5w0
>>354
ありがとうございます!!


364 : 名無しのスタンド使い :2013/12/16(月) 20:31:19 TuzOSBJY0
>>362
色々試したけどやっぱり流法組み込まない方が減るね

JH>(微歩き)5L>5M>5H>3H>236H>二段目PC>JH>5L>5M>5H>3H>236H>二段目PC>JH>5M>5H>3H>236H>二段目ディレイHHA

通常で690、輝彩滑刀の流法で703
一応700は持っていけるんだな


365 : 名無しのスタンド使い :2013/12/16(月) 22:14:46 A/ZYo1ic0
>>359
だよな、空ダとリスタコ羽これ俺も最近やるようになったけど少々見栄えが
悪いのがアレなんだよなぁ…ちなみに俺は持ってるゲージでとりあえずコンボ
してゼロになったら空ダしてるよ


366 : 名無しのスタンド使い :2013/12/16(月) 22:19:02 A/ZYo1ic0
>>360
なるほど、ちょっとトレモ先生行って練習してくるわ


367 : 名無しのスタンド使い :2013/12/16(月) 23:59:44 BBA.KM0E0
究極時キャラ限で6H>羽の弾丸>5Mで拾いなおせる(時もある)ネタを見っけた
承太郎には出来たんで浮きの低いキャラ相手なら出来るかと・・・既出だったらゴメンね
羽の出方次第で拾えるかどうか変わるんでネタの域は出ないけど誰か伸ばせそうだったら伸ばしてくださいな


368 : 名無しのスタンド使い :2013/12/17(火) 09:07:25 EmaBd2Mg0
>>332
しばらく流法2カーズで乱取りしてみたけどかなり面白いね
壁際に運ぶのは壁面のおかげで簡単なので壁近くでまた壁面を当ててから流法2発動
当然相手はコキガするものとして起き攻めする
起き上がり小パン重ねはSMされるとフルコンなのでやめておいたほうがいい
1.04で空中SMの仕様が変わったおかげで出来る戦法だわ
H勝てよかとHHAのガー不性能のおかげで、3柱の中では一番ゲージ切れの隙を晒す心配がないかも


369 : 名無しのスタンド使い :2013/12/17(火) 10:03:10 EHVIUa.E0
何気に流法関連はよく考えられてるよなー


370 : 名無しのスタンド使い :2013/12/17(火) 19:23:23 PmEVN89k0
流法入った時に限って先に殴られるんだけど


371 : 名無しのスタンド使い :2013/12/19(木) 14:03:21 0IL.B4uY0
ランクマでヴァニラのケケケケケリヲツケテヤルをカーズに合わせるように往復して来た時にHHA出したら耐えられたのだけど無敵長いのか
詳しく覚えてないしゆっくり往復すればいいんだろうけど


372 : 名無しのスタンド使い :2013/12/19(木) 17:24:17 GhNXNSFQ0
通常カーズのコンボってスレ冒頭のやつだけ?


373 : 名無しのスタンド使い :2013/12/19(木) 17:45:57 RI3xzh5I0
JH>LMH>3H>奇襲H>二段目PC>前JH>L>H>3H>奇襲H
1ゲージ消費0.4ゲージくらい回収320ダメ
JHから始動するとか締めにHHAとかPCでさらにもう一ループするとかでもっと行く


374 : 名無しのスタンド使い :2013/12/19(木) 18:05:31 aMsMkzbY0
wikiの方そろそろ更新しても良いかな
変更点としては
・体力値、足のサーベル、HJのコマンド(1,3でも出る)等の記載漏れを修正
・スレに出てるコンボ(自分で確認出来た物)と妥協コン(オンで自分が安定して使えてる物)の記載
・立ち回り(普段自分がオン対でやってる動き方)
辺りを記載しようかなーと思うんだけどどうだろうか?


375 : 名無しのスタンド使い :2013/12/19(木) 19:54:34 cWkU7KcU0
ワムウとかカーズより150も体力多いのに火力高いからキレそうになるな
なんでカーズはこんなに体力低いのか意味不明だわ


376 : 名無しのスタンド使い :2013/12/19(木) 19:58:45 EKYV7CM.0
きゅ、究極化してから待ちカーズになった時を考えた仕様なんだよきっと(戦慄)

>>374
どんどんやろうぜ。スレに貼ってもいいと思うし
奇襲PCで2回目以降の奇襲がスカるのもあれキャラ限なのかね。川尻とか落とす
まとめられたら嬉しい


377 : 名無しのスタンド使い :2013/12/19(木) 23:19:37 UuL21/0M0
ttp://www53.atwiki.jp/allstarbattle/pages/63.html
ページだけ作ってみたよ


378 : 名無しのスタンド使い :2013/12/19(木) 23:44:10 4c.3Dwdk0
>>375
ほんとそれな、少なくとも究極化したら体力の最大値を上げろと


379 : 名無しのスタンド使い :2013/12/20(金) 00:03:23 bnj6BkxE0
カーズ同キャラ戦疲れるわw
通常時だとコンボ火力がないから長引くし
お互い究極化すると空ダ合戦で制空権が両面焼きのハムエッグ。そして安定の2R目開幕ステレオエイジャの赤石
\\んほおおおおおお!!!//


380 : 名無しのスタンド使い :2013/12/20(金) 00:16:52 Vy/DeuXc0
ワムウがチート性能ってのはわかる…スゲーよくわかる
ワムウは「戦闘の天才」だからな…
だが究極生命体の性能がそれほどでもないってのはどういうことだああ〜〜〜っ!?
究極生命体は究極じゃねーっつーのかよーーーーーッ!
ナメやがってこの運営ィ、超イラつくぜェ〜〜〜ッ!!
究極生命体は戦闘の天才に劣っちまうってことじゃあねーか!
究極生命体を倒せるもんなら倒してみやがれってんだ!チクショーーッ!
どういう事だ!どういう事だよッ!クソッ!
究極って、どういう事だッ!
ナメやがって、クソッ!クソッ!


381 : 374 :2013/12/20(金) 00:20:26 v0BME7Hw0
取りあえず通常時のコンボ再確認が終わった
カーズ様の通常時コンボは微歩き5LMH3H奇襲(壁面)よりも、やや手前の距離でも入る2L(x3)5MH奇襲(壁面)のがダメが高い上、
相手ガード時に止めるのも容易で、密着時(5LMH3Hからの奇襲が間に合う距離)は2L(x4)まで届くのでこちらに変更しようかと思っていたのだけれど、
2ゲージコンボのJH込みからHIT数の補正で微歩きより2L刻みの方がダメが少し低くなり、
これも密着時は2L(x4)でダメが上回るけれど3ゲージコンまで行くと完全に微歩きの方がダメが高くなる事がわかった
2L刻みで纏めようかと思ってたけど最大コンとして記載するなら途中から変えないといけないのが…面倒くせぇ!
あとは究極時のコンボも再確認出来たらその辺の編集から始めようかな…疲れたので多分実際に書くのは少し間を置いてからになるけども


382 : 名無しのスタンド使い :2013/12/20(金) 00:24:03 v0BME7Hw0
>>376あぁそれと奇襲で落としちゃうキャラも調べようと思ったけどこれも結構ややこしいわ
まず奇襲空中拾いで落ちるキャラは地上でも距離によっては落ちる事が軽く検証してわかった
実験体川尻だと密着5LMHからでもH後に微妙にディレイかけて奇襲出すと地上でも離れて二段目が当たらない事がある
何度か実験してたけど正直よくわからないのでこれは当分後回し
取りあえず空中拾いで落ち易いキャラ纏め、落ちる相手への妥協コン等はそのうち纏めるつもり


383 : 名無しのスタンド使い :2013/12/20(金) 04:00:47 fPSSPFVo0
通常カーズの奇襲PCコンボをJC入れると落としまくるんだけど俺だけ?
他キャラの浮かしコンボより難しすぎじゃありませんかね・・・


384 : 名無しのスタンド使い :2013/12/20(金) 04:05:27 uQXBTqrw0
ジャンプ攻撃を昇り中に当てるとつながらないと思う
ジャンプの頂点から下り始めたあたりで当たるとうまくいくと思う


385 : 名無しのスタンド使い :2013/12/20(金) 04:26:11 fPSSPFVo0
ありがとうございます
練習してみます


386 : 名無しのスタンド使い :2013/12/20(金) 04:32:51 bnj6BkxE0
昇りでジャンプ攻撃を当てると昇り中段と判断され敵が落ちる、というのは全キャラ共通の仕様だから注意してな
PC後即ジャンプして敵の上からできるだけ引きつけてJHを当ててごらん。すごく簡単にできるから


387 : 名無しのスタンド使い :2013/12/20(金) 05:12:49 fPSSPFVo0
完全にその昇りの仕様でやっちゃってました
アドバイスありがとうございます


388 : 名無しのスタンド使い :2013/12/20(金) 08:16:05 lNZzt8bE0
ヘキメンニタタキツケ イクゾッ! エイジャノセキセキヨ ンホォオオオオオオオオオオオオオオオ////


389 : 名無しのスタンド使い :2013/12/20(金) 08:28:03 GQrlbdlQ0
クツウハアタエンッ!


390 : 名無しのスタンド使い :2013/12/20(金) 08:29:54 bnj6BkxE0
壁面PCなら時止め勢以外変身確定なので
目ビームや宣戦布告や1000球やってゲージ無駄にしてくれないかな〜とほくそ笑む


391 : 名無しのスタンド使い :2013/12/21(土) 01:24:05 0dhVPv1A0
カーズ様コンボレシピまとめ(暫定)

通常時

ノーゲージ
(JH)2L*n→5MH→壁面H
基本の壁面締め。*nは任意の回数(密着時で最大4回、壁際等でそれ以上入る場合もあるがその後の5Mが届かなくなったりして安定しないので割愛)
壁際以外でめくった場合は2回ぐらいが安定して入るライン(打点が高いと1回が限度の場合もあるし、めり込めば3回入ったりもする)
JHから2L*4で壁面締めした場合のダメージは200

1ゲージ
①(JH)2L*n→5MH→奇襲H
→HHA
2Lの数は3回で386dmg。4回で400dmg(両方JH込み)。
HHAは最速で出すとHIT漏れが発生してダメージが下がる。ただし遅過ぎるとトドメが当たらなかったり、そもそもHHA自体がスカったりするので注意。
最もダメージが高いのは最後のトドメなので、そこが漏れるよりは多少HIT数が下がっても早出しの方が安定する。(早過ぎてもトドメがスカる事は基本的に無い)
空中落下の速度は【相手キャラによって変わる】ので注意。川尻なんかは特に落ちるのが速いので早出ししないとスカる。

②(JH→微歩き→)5LMH3H→奇襲H
→HHA
JH抜きで346dmg。JH込みで384dmg。
JH後の微歩きは相手側ののけぞり時間が結構あるので猶予は長め。しっかり密着まで歩く事。
密着していないと3Hからの奇襲が繋がらなくなる。またこの3Hからの奇襲は最速でないと繋がらないので注意。
この3Hからの奇襲はコマンドの関係上切り刻みに化け易いが、化ける原因は【3Hの後6まで入力している】為。
323Hでは足のサーベルしか出ない。3236の場合は奇襲が出る(これが正確な入力)
6まで入力が入っていると623でも6236でも切り刻みが出てしまう。
6からかなり遅めに236入力すれば奇襲が出るが、その遅さだと3Hからは全く繋がらなくなってしまう。
ちなみに32123Hを最速で入れると入力関係上壁面が出るが、321236Hなら問題無く奇襲が出る。

2ゲージ
③ダメージ重視版
①or②→PC→9JH→5L→(ディレイ)5MH3H→奇襲H
→HHA
5L後の5Mはディレイを挟まないとスカってしまう。5M後の5Hは上に判定が強いのでディレイは不要。
逆にこの5M→5H間までディレイを挟むとその後の奇襲が1HITでスカってしまうようになる(相手の浮きが足りなくなる)
この辺から入り辛いキャラが出てくる(ワムウ、川尻、徐倫、等)
徐倫はJHを遅らせ過ぎると何故か反対側へ跳ねて行き、川尻に至ってはJHを頂点で当て、最速で5Lを当てないと拾えないシビアさ。

④妥協版
①or②→PC→9JH→5LH3H→奇襲H
→HHA
ディレイの要らない妥協版。相手の高さに関わらず、5Lで相手が浮けばそのまま5H3H奇襲と安定して繋がる。
5Mで無く5Lな理由は5Mが間に合わないタイミング(JHを当てるタイミングで左右される)でも5Lならかなり余裕を持って拾える為。
ただしこの妥協版は上記の入り辛い相手には二回目の奇襲二段目がHITしない事が多いので注意。

3ゲージ
③or④→PC→③or④→HHA
同じ事繰り返すだけ。妥協版の注意点として相手がかなり高く浮いているので、高めの相手に5L後の5Hを最速で出すと拾い損ねる場合がある。
また、HIT数補正の関係で①(2L刻み)より②(微歩き)の方がダメージが高くなる。
ここまで来ると③③ではシビア過ぎて殆ど成功しない。④④なら比較的楽に出来る。
参考までに比較的拾い易いジョナサン相手での①(2L*4回刻み)から④④で658dmg。


392 : 名無しのスタンド使い :2013/12/21(土) 01:28:03 0dhVPv1A0
究極時

ノーゲージ

①(JH)2L*n→5M5H(2hit)6Hタコ足(1hit)HJ→MH空ダ(orピラニア)
究極時の基礎コンボ。JH抜き、2Lの回数1、空ダ締め、で311dmg。
通常時より2Lの射程が伸びるので密着からなら5回ぐらいまでは入る(その後の5Mも届く)。
たまに5H→6Hが繋がらないと言われるが5Hが2hit技に変化している点に注意。5H2hit後に6Hで問題無く繋がる。
6H後のタコ足は最速で無いと相手が離れてしまう。タコ足自体はそれでも問題無く当たるが、HJからのMが繋がらなくなる。
タコ足1HITからのHJは前Jでも垂直Jでも問題無い。その後のJMが繋がるかどうかはJMをどれだけ速く出せるかの一点のみ。
この際JM→JHを最速でしてしまうとJMの攻撃判定が出る前にJHが出てスカってしまうので注意。
JMJHは気持ち遅めでも繋がるのでJMの最速と、JHを焦り過ぎない点だけ気をつければ良い。
締めの空ダはJH後に6連打しているだけで出る。ダメージでピラニアに劣るが相手を受身不可ダウンさせる為起き攻めに有効。

以下全てのコンボで締めは空ダにした場合のダメージを表記。

②(JH)2L*n→5M5H(2hit)波紋L(2hit)
コンボパーツ。これ単品で使用する事は無い。
PCから繋げる場合は最初のJHが垂直で固定。

1ゲージ

③ ②→PC→垂直JH①
波紋LのPCから基本の①に繋げるコンボ
①が出来ればわりと簡単。注意点は波紋LのPCタイミングとJHのタイミング。
波紋Lは2hit後に即PCしないとその後のJHが繋がらなくなる。JHも遅過ぎると繋がらないので注意。
JH込みで2L*3回を2セット(コンボ数制限限度)した場合で519dmg。
地上から(JH抜き)で2L1回を2セットで444dmg。

④(JH)2L*n→5M5H(2hit)6Hピラニア→PC→5M2H→5M5H(1hit)タコ足(1hit)HJ→MH空ダ(ピラニア)
コンボパーツ。波紋Lを使わず6HピラニアPC5M2H打ち上げから拾う。
これ単品でも使用出来るが、2Lを刻める回数の都合上そのままだと③よりダメージが劣る。
こちらは相手が高めに浮いているのでタコ足(1hit)HJからのJMが遅めでも入る。早いと逆にスカる。

2ゲージ

②→PC→垂直JH②→PC→垂直JH①
③の波紋LからのPCを一つ増やしただけのコンボ。コンボ数制限で2L刻みは2回ずつを3セットまでとなる。これで597dmg。

②→PC→垂直JH④
②と④で2L刻みをそれぞれ3回ずつ行って605dmg。
こちらは2Lの入力限界に達する為途中で波紋Lでは無くピラニアPCにゲージを回している為ちょっとだけダメージが上がる。しかし微々たる物。
一応ゲージ回収量もこちらが上だがこれまた微々たる量。(②②①で0.55回収ぐらい、こちらで0.6ぐらい)

3ゲージ

②→②→②→①
ひたすらゲージが無くなるまで波紋LからPC垂直JHして締めに①をするだけのコンボ。要するに③に1ゲージ余分に②を追加してるだけ。
コンボ数制限に引っ掛かる為、2L刻みは2回、2回、1回、1回の計6が限度。これで最大659dmg。

②→②→④
同じく2ゲージまで波紋Lで繋ぎ締めを④に変えただけの物。2L刻みはそれぞれ2回ずつを3セットで664dmg。②②②①とのダメージがほぼ誤差の範囲…。

挑発コンは自分が全く出来ないので取り合えず今は未記入。通常時のコンボもあくまで自分が出来る物(確認出来る物)のみに留めた。
問題無ければ前述の記入漏れ等の修正と合わせて近日中にwikiに記載しときますがどんなもんでしょ。


393 : 名無しのスタンド使い :2013/12/21(土) 02:17:05 WSGl90rU0
>>392
そんなに多様なコンボができたら挑発コンとか余裕じゃない?


394 : 名無しのスタンド使い :2013/12/21(土) 10:20:36 IqFNClyQ0
>>214は確認済み


395 : 名無しのスタンド使い :2013/12/21(土) 14:44:20 0dhVPv1A0
>>393
挑発コンは他キャラも含め全く練習してなかったのでいくらやっても全然出来んのです
20回に1回ぐらい成功するけどなんで成功してるのかすらわからないレベル


396 : 名無しのスタンド使い :2013/12/21(土) 21:00:10 14vNGiUk0
たしかに俺前にディオ使ってたけど、そもそも存在しなかったから俺も練習したことすらないわ


397 : 名無しのスタンド使い :2013/12/21(土) 21:44:00 IqFNClyQ0
ウィキ編集してるんだが詰まった
技表の補正値って何なのか教えてくれ
必要ないなら消そうかとも考えてるんだが


398 : 名無しのスタンド使い :2013/12/22(日) 00:57:59 APkmZi8E0
消していいんじゃね
このゲーム10ヒットごとに補正かかる感じだから、キャラごとに差異があるのはまれだし


399 : 名無しのスタンド使い :2013/12/22(日) 03:48:25 wg2Ffd3Q0
挑発コンとか投げ>5H>214M>PC>挑発しかオンで成功したことない
しかも安いし


400 : 名無しのスタンド使い :2013/12/22(日) 07:13:47 ZqyQySks0
結局究極カーズはなるのに必要経費のPCで3ゲージしかも2R3R目が普通だから
飛翔のゲージ消費も含めて2ゲージコンボや3ゲージコンボはまず狙えない
>>214の挑発コンボが簡単でダメージも大きい。ゲージ使ったらさっさと空飛んで空ダリス羽根弾メインで転ばせ起き攻めする
あるいは下段こすりからピラニアPCステップ2Lで崩す

ところで皆さんは究極でチェーンがガードされたらどうしてます?
5Hから6Hの崩しとかSMの的だから自分はゲージないときはHJキャンセルして仕切り直ししたりしてます


401 : 名無しのスタンド使い :2013/12/22(日) 09:52:14 XXBgDH4.0
余裕ぶっこいて波紋で中下択とかピラニアぶつけたりとか
でも究極の時にガードされるような状況でチェーンはあまりしないな
遠くからリスと並走して当たったらそのまま裏からJ攻撃してチェーン当たらなかったら空ダで飛んでく感じ


402 : 名無しのスタンド使い :2013/12/22(日) 11:21:53 xxKeXCuA0
てか空ダ強すぎじゃね?w
無敵であのスピードであの移動距離で強制ダウンとか
空中からそのまま空中への移動だからガードされても基本まともな反撃も許さないし


403 : 名無しのスタンド使い :2013/12/22(日) 23:11:41 ZqyQySks0
空ダはほんと強すぎ。アプデがあったらスーパーアーマーでもいいんじゃないかってくらい
あるいは無敵でもゲージ消費つくとか・・・もちろんその分ほかの何かを強くしてくださいな
タコ足HJやりやすくするとか


404 : 名無しのスタンド使い :2013/12/23(月) 05:01:49 7IiVCizA0
通常絡みの安定する対ディアボロPCコン教えてくれ
>>391の安定コンボもスカるんだよ...

そこらへんのマイナーキャラならともかくAラン確実に入ってるような
頻繁に見る強キャラ相手にコンボスカるのはきっつい
おまけにボロはバースト持ってるから少しでも攻撃回数は少なくしたいし


405 : 名無しのスタンド使い :2013/12/23(月) 06:51:41 4xYEeCZs0
スカるねディアボロ。落としちゃうよりは奇襲(50)抜いて2ゲージなら
JH>2LMH>奇襲H>JH>5L5H3H>HHA 440ダメージ
とかはどうだろう

川尻はどう頑張ってもPC後のJHが安定しないので
JH>LMH>奇襲H>5M5H3H>HHA 382ダメージで妥協してる


406 : 名無しのスタンド使い :2013/12/23(月) 13:48:51 I/uL7QhU0
川尻にはJMに変えれば安定するよ
その前に使い手に当たらないのが問題だが


407 : 名無しのスタンド使い :2013/12/23(月) 22:57:28 QQlQVg6w0
誰か通常技、コマ技のダメージとできれば発生Fまで知ってる人いない?


408 : 名無しのスタンド使い :2013/12/24(火) 19:25:33 tBjLyOV60
すいませェん暫定コンボ書いて挑発コンだけ出来ないと言ってた391ですが
根本的な誤解をしていました…
挑発コン1ラウンド1回制限の事すっかり忘れててトレモで既に挑発コン入れた状況で試していた為入らなかっただけでした
勘違いに気づき改めて練習したところ普通に出来ますねこれ…
ついでに>>214では最後のタコ二段目が入らないとの事でしたが自分は普通に入るようでした
一応実験環境はトレモ相手ジョセフ・位置はお互いがステージの壁に沿う状況で確認

というわけで挑発コンも含めた究極コンレシピ(>>392に追記する形)

1ゲージ

⑤ (①or④の空ダ締めから)→着地ピラニア→PC→挑発→JM→2L*n5M5H(2hit)6Hタコ足(2hit)
①をJH始動、2L一回、挑発後の2Lも一回でダメ522。

2ゲージ

②→①→⑤
②の2Lが4回、①で1回、⑤で1回の合計6回かつJH始動で合計610dmg。


3ゲージ

②→④→⑤
②の2L3回、④で2回、⑤で一回の合計6回かつJH始動で合計666dmg。

挑発コンも無事出来ましたので、この辺で編集しときますね。


409 : 名無しのスタンド使い :2013/12/24(火) 21:20:54 tBjLyOV60
更新しておきました。
以下更新内容。
・コマンドリストのボタン明記と並び順、コマンド名等をゲーム内準拠に修正。
・体力値の修正。
・通常技、特殊技、コマンド技、コンボ欄を追加(コンボ以外は未記入)
・攻略スレッドへのリンクの修正。
以上です。
通常技やコマンド技の説明は特に追記無ければそのうち自分が適当に書いておきますが
何か書きたい事がありましたら編集してくださいな。


410 : 名無しのスタンド使い :2013/12/25(水) 04:17:42 hrC/UMwg0
>>409
ディ・モールトベネ。
待っておれぃ!今乙してやる!


411 : 名無しのスタンド使い :2013/12/25(水) 07:50:52 X1HWt9960



412 : 名無しのスタンド使い :2013/12/25(水) 08:21:28 FE4Jdvg20
>>406
おおー、川尻にはちゃんと奇襲2回目までJMで安定するんだな
ディアボロにはこれでもスカるけど


413 : 名無しのスタンド使い :2013/12/26(木) 19:05:49 ANkR9kUI0
馬相手って究極目指すのと輝彩滑刀の流法でガー不押し付けどっちが安定して勝てるのかと長時間ゲームも起動せずに考えてた
やっぱり流法ガンガン使っていった方がいいね


414 : 名無しのスタンド使い :2013/12/26(木) 19:13:40 12v3deaw0
>>409
挑発コンはオーソドックスなやつとして
JH>LMH>中波紋PC>リス>挑発>適当
ってのも使い始めの人にはいいんじゃないかしら
ウィンウィン♪と口ずさんでから殴るのがたまらんのです

他にも挑発コン関係がまとめられてほしい


415 : 名無しのスタンド使い :2013/12/26(木) 22:07:59 960cLbfE0
最近カーズは意地でも1R目取って、2R目から3R目のためにゲージ溜めるか究極するか考えるのが勝利の定石(?)になってる気がする
少なくとも究極は2R目までにやっておきたい
3R目で究極したら自由落下で擬似起き攻めジャンケンワンコンでピンチとかあったからトラウマなんよぉ...

ピラニア挑発がなんか明らか成功してる場面で成功してないときがある
一番安定する挑発と挑発ポーズとかないかなw

>>414
と言っているところに挑発コンがw試させていただきやす!


416 : 名無しのスタンド使い :2013/12/26(木) 22:54:17 Upy3g6CE0
>>414の挑発コンは波紋プッツンの後に5Hが入ったはず
1.03の時に確認したっきりなので今入るかはわからんが

ところで光彩って投げ無敵でもあるの?
暴発光彩に裏周りされてアーア゛ァ゛!ってなってたら相手の投げがすかったんだけど・・・


417 : 名無しのスタンド使い :2013/12/26(木) 23:31:04 12v3deaw0
5H入るね。オートダウン回避でつながるのを確認

・JH>LMH>中波紋>PC>5H2hit>リス>挑発>LMH6H>タコ1hitHJ>MH空ダ 420ダメージ

空ダ後のピラニア挑発に比べてどこからでも狙えて難易度も簡単なのが特徴
中波紋>リスPCより5Hが入るしこっちのほうがずっと簡単


418 : 名無しのスタンド使い :2013/12/27(金) 03:58:31 ZaiLa85Y0
>>417
小パン始動ノーゲージで300行くのに、1ゲージ消費でこれって意外と安く感じる贅沢な自分がいるw
というか常に飛行たいあたりしてると意外とゲージ溜まんないね...


419 : 名無しのスタンド使い :2013/12/27(金) 15:31:00 yf5NpR7Q0
溜まらなくても空ダと羽タコリスのみの戦法ならゲージいらんけどね
ゲージためたいならやっぱり空ダは要所のみ使ってゲージ節約しないとダメ


420 : 名無しのスタンド使い :2013/12/27(金) 18:54:42 lTVmwAOg0
ランクマ二位『rgbUNKNOWN』のブログから抜粋
http://sc4abd.blog58.fc2.com/blog-entry-792.html

私が「真の1位」と認識されているのは非常に喜ばしい事。
「ランクボード上でも1位になりたい」と頑張ってましたが、ここらで一旦辞めようと思いました。
理由は様々ありますが、一番わかりやすい理由はランクボードの1位が「自作」を始めた事にあります。

顔真っ赤にしつつPS3とASBをもう1つずつ調達(笑)して、木偶殴りを始めたようです。

ボードの1位には1位なりのくだらないプライドでもあったのでしょうか
私にはココが限界です。
というかこの際なのでぶっちゃけますが、私も少し「自作」していました。

ちょうど弟もPS3を持っているので、いつもの連れからASBのディスクを借りてやってたわけです。

一日・・・70〜80回くらいサブアカ殴ってたと思います。


421 : 名無しのスタンド使い :2013/12/27(金) 22:46:22 aSCK8Mjo0
最速空中ダッシュの入力ってどうするの?
進みたい方向の斜め上に二回押してるけどこのやり方だとたまに地上の相手にあたらなくて困る


422 : 名無しのスタンド使い :2013/12/27(金) 22:58:39 4E42ilZA0
>>421
→↑→でやってみ、そんなに急がなくてもこれで冗談みたいに出る
一瞬前歩き見えるから相手に反応されるんじゃないかって心配するぐらい猶予あるっぽい


423 : 名無しのスタンド使い :2013/12/28(土) 00:45:40 4xCr1BQE0
たまに暴発して困るくらい出るね
暴発時はこっちが反応できないくらい速く飛んで行くからまず対応されないよなあ


424 : 名無しのスタンド使い :2013/12/28(土) 05:45:41 dDeqXNzI0
空中ダッシュがツェペリさんの空中波紋カッターとカチあったらフリーズした
http://i.imgur.com/ZoM58KW.jpg
BGMは流れたままバァーンと止まりっぱなし
どうしようもないから電源を切ったんだけど、メッセージで確認したところお互い切断数はつかなかったみたいで良かった
究極は空ダで勝ったら勝利ポーズが反転したりデバッグが甘いところがあるから、多分その関係じゃないかと思う


425 : 名無しのスタンド使い :2013/12/28(土) 12:22:29 guixbtvg0
吹いたwww
いいとこで止まってるなあ


426 : 名無しのスタンド使い :2013/12/29(日) 22:20:07 1EC2Jko20
最低空ダ強すぎね?
中距離でこれ使って遠距離から弾丸してりゃヴァニラですら美味しく頂けるぞ…
究極化したら承太郎レベルの昇竜持ちかMIHくらいしか勝てないんじゃ
分かってる相手にはまずなれないけど


427 : 名無しのスタンド使い :2013/12/29(日) 22:39:43 859Nofv.0
1.04アプデ直後はまだ手探り状態だったからログを見ると対空力や制空力が落ちたと言われてるなw
実際は無敵空ダのおかげで相変わらず究極は極悪性能でした
音石くらいか、遠距離戦でなんとかなるの?


428 : 名無しのスタンド使い :2013/12/30(月) 00:08:28 MQZvz7pw0
アケコン使ってる人でコマンド入力が苦手な人用
究極基礎コンで5H2hit6Hと入力したあと623M、698523698523…
と前方向の半円をガチャりながらMを連打すると最速でJMが出てくれる
正確に入力すべきだけどタコ足さえ気をつければこっちの方が楽だから、まぁ試しにどうぞ


429 : 名無しのスタンド使い :2013/12/30(月) 00:30:25 MQZvz7pw0
追記。輝彩滑刀>前いれっぱM連打半円ガチャ でもっと楽


430 : 名無しのスタンド使い :2013/12/30(月) 10:12:19 Vm0mH8PU0
>>426
空ダと羽タコリスやってれば詰むキャラはかなり多い
一度空ダ当たればJMJHで起き攻めいけるし、仕切りなおして待ち戦法に戻ってもいい
急接近技か優秀な遠距離技等持ってないと触れることもキツイ
正に究極・・・フハハハハハハ

あ、壁際から離れてください
究極化できません


431 : 名無しのスタンド使い :2013/12/30(月) 12:06:54 MQZvz7pw0
ジョルノはいいよなあ、どっからでも変身できて。
KO壁面は遠くに吹っ飛ぶから、壁面Hだけ常に距離取るようにして欲しい
その代わり空ダ無敵はゲージあるときだけ消費で付与、とかでいいからさ。それでもタコと飛んで羽根リスで鉄壁なんだから


432 : 名無しのスタンド使い :2013/12/30(月) 12:29:50 LKKraHgo0
3ゲージあるなら奇襲二段目PC>JH>壁面で相手が壁側にいても変身できるぞ
もちろんPCしないと変身間に合わない奴とか相手が壁に密着してると無理だけど


433 : 名無しのスタンド使い :2013/12/30(月) 17:19:07 3WYbefF.0
コンボさえ決めりゃ確定なんかにはして欲しくないなあ
まずは究極ありきになってプレイヤーの戦略に幅がなくなる


434 : 名無しのスタンド使い :2013/12/30(月) 23:58:57 /g92R8260
低空空ダって一回飛んでから高度を調整すんの?


435 : 名無しのスタンド使い :2013/12/31(火) 00:06:06 ZTouygJc0
>>434
>>422


436 : 名無しのスタンド使い :2013/12/31(火) 11:54:27 RanzFTXg0
カーズミラー全然ないな…


437 : 名無しのスタンド使い :2013/12/31(火) 13:47:14 /ZpbAqYc0
昨日一昨日と3戦ぐらいしたよカーズ様ミラー
全試合共通で<エイジャノセキセキヨ!ンホオオォォオオォォ エイジャノセキセキヨ!ンホオオォオォオォオォ!>が起きた


438 : 名無しのスタンド使い :2013/12/31(火) 13:49:20 /ZpbAqYc0
久し振りに書き込んだらsageるの忘れてしまった
ついでに事後報告だけどwikiの3ゲージコンヒット数補正でダメ下がってたのを修正しといた
しかし究極で3ゲージも溜まる機会はまず無いからあんまり用途は無いなこれ…今更だけども


439 : 名無しのスタンド使い :2013/12/31(火) 13:55:58 aWlwqL0Y0
相手が壁側に居ても、ある程度隙間無くちゃ奇襲プッツンでも無理だよな


440 : 名無しのスタンド使い :2013/12/31(火) 15:22:22 JMsC2sdM0
壁面でループするから奇襲PCとすら、どうにも変身のための食い合せが悪い
露骨に距離調整すると馬鹿でもバレるので、普段から壁面後に軸移動を多用して
あえて敵に攻めさせてSM取ったりとちまちました戦略がカーズ様には必要


441 : 名無しのスタンド使い :2013/12/31(火) 16:08:00 R84GFO.c0
俺は楽をして究極生命体になりたいのだ


442 : 名無しのスタンド使い :2013/12/31(火) 21:15:27 RanzFTXg0
俺は逆に露骨に位置調整して起き攻めと揺さぶりしながら相手が動き出すの待ってるわ
究極になれなくても勝てばよかろうなのだァァァ!!!


443 : 名無しのスタンド使い :2013/12/31(火) 21:38:24 EKd6gYNk0
>>214のコンボのタコ一段目>HJが全然出来ない
HJ出ないか二段目当ててから飛ぶかのどっちかになっちゃうんだけどコツとかあります?


444 : 名無しのスタンド使い :2013/12/31(火) 22:08:26 /ZpbAqYc0
HJが出ないのは大抵の場合タコ足の入力(623)の最後の3の部分がそのまま残ってるせい
つまりタコ足入力(623)からそのままHJ(28or29)に行く時の3→2って入力が出来ておらず
3にレバーが残ってるままになってる
それが現verの「下入れてすぐ上入力しないとHJ出ない(下いれっぱから上は駄目)」って仕様と噛み合って
HJが出なくなる
解消法はしっかり2を意識するかいっそ19入力とかにする事

二段目当ててから飛んじゃうのは単純に入力が遅いか、
3から2に持ってく時に自分で思ってるより3に残ってるせいで28の入力が遅れちゃってるパターン
これも解消法は上と同じ
タコ足の後一回ニュートラルに戻すといいかもしれない


445 : 名無しのスタンド使い :2013/12/31(火) 22:11:40 Aozy0iEQ0
輝彩滑刀のあと中波紋が出てしまう悲しみ
いっそもう2L2M2HタコHJMH空ダでウィンウィンじゃあないかと思えてきた


446 : 名無しのスタンド使い :2013/12/31(火) 22:17:43 RanzFTXg0
カーズ様の「続くかあ〜」が好きなんで挑発混ぜて起き攻めしたいんだがめくり戦法と噛み合わない
どうしよう


447 : 名無しのスタンド使い :2013/12/31(火) 22:25:26 EKd6gYNk0
>>444
ありがとう!
トレモ篭って試してきやす


448 : 名無しのスタンド使い :2014/01/01(水) 00:10:27 HsqsfU0U0
アルティメット・シンネン 2014の誕生だーッ!


449 : 名無しのスタンド使い :2014/01/01(水) 00:13:02 /s76iF0g0
新しい年越し祝いだ!
そぉ〜だ2014年だよォ!!


450 : 名無しのスタンド使い :2014/01/01(水) 00:53:46 eZxi2UT60
新しい年ヘッ 溶けて流れ落ちろォォォォ!


451 : 名無しのスタンド使い :2014/01/01(水) 01:08:47 aiFVndOI0
0時にあるはずのエシディシからのあけおめメールがない…
エシディシの身になにかあったのだ!


452 : 名無しのスタンド使い :2014/01/01(水) 05:16:23 je./EPcI0
参考になるカーズ動画ってない?
最近自分の腕に限界を感じてきたから工夫というか、新しい立ち回りを取り入れてみたい


453 : 名無しのスタンド使い :2014/01/01(水) 08:46:45 66g0LfNg0
あの! 美しい! なんという輝き! 今までに見た何よりもすばらしい………
新年の日の出をついに…ついに…克服したぞ!

動画自体はそこそこあるけど参考になる物(それも初心者じゃなくある限界感じてる人の開拓用)
ってなると無いかなぁ…
基本どれも通常時でやる事壁面ループと奇襲コンだけだし究極中は徹底防衛か飛び込みからのコンボだけだしな
コンボもタコ足HJコンやってる動画はほぼ無い


454 : 名無しのスタンド使い :2014/01/01(水) 10:18:04 HsqsfU0U0
なぜか1.04でタコ足HJコンやってるのないよね。そこから空ダ着地ピラニア挑発〜で400後半近く持ってけるのに
一応最近上がったVSディアボロのはキャラ対がそのまま応用出来ると思うし、タコ足牽制にHJ仕込むのは参考になる人もいるかもしれない
動画になってない生放送だと、もうちょっと面白いのも見たことがあるんだけどな。GERを翻弄したり


455 : 名無しのスタンド使い :2014/01/01(水) 12:36:16 1B1y1IoU0
タコhjが少し難しいのと
無理してコンボ練しなくても羽リス対空タコ壊れ空ダで立ち回り気をつければ勝てるからじゃないかな


456 : 名無しのスタンド使い :2014/01/01(水) 15:34:11 je./EPcI0
あー、そうだ挑発コンなんだけどみんなどのポーズと挑発セットしてるの?
ポーズAとバカ者どもがぁ!が短くてセットしてるんだけど、全然安定しないんだ...

前verだと安定してたけど変更とかなんもないよね?
1R1回は理解してます


457 : 名無しのスタンド使い :2014/01/01(水) 15:37:23 4pmONUzA0
あけましておめでとうございます。
最近カーズを使い始めたんですが、究極体になろうとすると、阻止されてばかりです。
スレを読んだ所では、画面の端と端なら壁面の後に確定で、壁面の後にPCをすれば端と端でなくとも確定するという事で合ってますか?


458 : 名無しのスタンド使い :2014/01/01(水) 15:46:44 64vyI2nM0
>>457
>>287見れ


459 : 名無しのスタンド使い :2014/01/01(水) 15:53:02 5oKWFjRI0
>>458
ありがとうございます。すいません見逃してました。お恥ずかしい。
>>287さんありがとうございます。


460 : 名無しのスタンド使い :2014/01/01(水) 15:53:50 /4ooOYKI0
明けましておめでとうございます。
基本的にそれで合っています。
また、ver1.04で無敵判定発生タイミングが早くなったので端から端でなくとも成功が確定しやすくなりました。

ただし、高速飛び道具を持ってるキャラや時止め勢などは「PCしないと確定しない」あるいは「相手のHHゲージがなくて、それらの技が使えない時でないと確定しない」ということになります。


461 : 名無しのスタンド使い :2014/01/01(水) 15:56:07 /4ooOYKI0
おっと、投稿前にリロードするべきだった。


462 : 名無しのスタンド使い :2014/01/01(水) 16:04:09 HsqsfU0U0
>>456
全部セリフはウィンウィンでポーズは谷底大爆笑と聞こえんな〜ポーズだな
挑発コンはタコHJMH空ダ〆ピラニア挑発9JMと中波紋PC5Hリス挑発しか使ってないけど
どっちも安定してるよ。どんな挑発コンやってるの


463 : 名無しのスタンド使い :2014/01/01(水) 16:28:25 HHE5r1rg0
待っておれい今殺してやるがかっこよすぎて台詞もポーズもそのままだわ
今は花を摘むように〜のポーズにしてる


464 : 名無しのスタンド使い :2014/01/01(水) 21:19:56 je./EPcI0
>>462
投げダッシュからのピラニアが主ですね
中段波紋リスは安定するんですが...


465 : 名無しのスタンド使い :2014/01/01(水) 21:43:35 h/AfE9BY0
投げからやるならダッシュよりHキャンセルしてピラニア出したほうが安定するよ


466 : 名無しのスタンド使い :2014/01/01(水) 21:49:18 HsqsfU0U0
>>464
ジョルノ、投げ>ダッシュピラニア挑発>9JM〜で検証
・ポーズD、ウィンウィン→つながる
・ポーズA、ウィンウィン→つながる

・ポーズA、バカ者どもがッ!→つながる
・ポーズD、バカ者どもがッ!→つながる

挑発の構成は関係ないっぽいな。リスじゃ長いセリフだと1.04でもヒット数が減ってしまうけど、単発のピラニアなら問題ない
多分JMが遅いか、ダッシュが遅いかが原因だと思う。おそらくJMを引きつけて出して失敗している

投げ演出中に前前連打で最速ステップ、ステから63214Mで最速ピラニア、挑発中に斜め前をいれっぱなしにして
ジャンプ頂点当たりで早めにJMでやってみたらいけるはず
このゲームの特徴としてジャンプ攻撃ののけぞりが長いから早めに出した方が安定する
Hキャンセルで十分かもしれない

・投げ(前後問わず)>ステップ>ピラニア>挑発>9JM>2LMH6H>タコ足1hitHJ>MH空ダ 258ダメージ
・投げ>5H空振り>ピラニア>挑発>9JM>2LMH6H>タコ足1hitHJ>MH空ダ 安定版


467 : 名無しのスタンド使い :2014/01/01(水) 22:19:38 je./EPcI0
>>465>>466
おぉ、アドバイス感謝致します...
カーズ使い少ない代わりにここの人たちのカーズ錬度がハンパない気がする

やりあったらバッキバキにされるんだろうなぁww


468 : 名無しのスタンド使い :2014/01/01(水) 23:52:20 eZxi2UT60
同ランクのワムウに勝ったああああああ
勝ててよかろうなのだああああああ


469 : 名無しのスタンド使い :2014/01/02(木) 12:02:12 d0JKVUno0
>>460
ありがとうございます。
対戦しつつ試して行こうと思います。


470 : 名無しのスタンド使い :2014/01/02(木) 13:37:12 IlX8KMNU0
最新のブログはコチラです
http://blog.livedoor.jp/kairakuhamamatsu/


471 : 名無しのスタンド使い :2014/01/03(金) 12:43:14 cEa8tkRE0
ニコにまた対カーズの新しい動画上がってるね
以下自分が見た感じのざっくりとした感想と内容紹介
・ジョルノVSカーズ(動画名)
・ジョルノ側もカーズ様側も基本ゲージ貯めて変身狙い
・一応2ゲージの奇襲コンやる場面もある
・カーズ様側はジョルノの3Hの連続蹴りを生地上壁面の微妙に浮いてる状態でスカしながら当てて究極に持ってく場面多目(プレマだしかなり人読み入ってると思う)
・究極中のコンボは2L*n5M2Hタコ1hitMH空ダ(たまにピラニア)メインでたまに地上で挑発コンをしている
・ゲージは挑発コン以外では何故か全く使っていない(波紋Lコンとか狙える場面や殺しきれる場面でも上のノーゲージ2Hタココンのみ)
・お互いゲージ貯めてるんで究極化の際はこのスレの検証にもある通り必ず相手ジョルノもGER化(なのでほぼ究極vsレクイエム)
・先にGERられた場合は当然カーズ様側は変身返し出来ずそのまま死ぬ
・GER相手に何故か2L刺しちゃってる場面が多い(当然全部バースト真実されてる)
取りあえず空ダはかなり有効だったけどあんま遠目だと空中サソリが飛んできて撃墜されまくるのがよくわかった


472 : 名無しのスタンド使い :2014/01/03(金) 13:29:30 72P0acYw0
真実ってただのガー不よろけ技だと思ってたけど、喰らい抜けもできんの?
あとレクイエムに結構地上で付き合っている感じしたから、常に空中にいて蠍に合わせて無敵空ダしまくるのって有効じゃなかったんかな


473 : 名無しのスタンド使い :2014/01/03(金) 14:43:59 ko30WzVs0
真実は食らい抜け出来る。コマンドリストにも書いてある
空ダは無敵があるといっても出始めなので、遠くからサソリを撃たれると刺さるし弾速が速すぎるからサソリ見てから空ダも無理
羽根弾もサソリに負けるんでやっぱりレクイエムは極悪です。空ダ自体はGERにも有効ではあるから他キャラよりはずっとマシだが

花京院戦で究極になれると面白すぎるな

・21472L(最後の2はフレーム消費)

と入力すると低空バックジャンプ羽根の弾丸が撃てるから
敵のジャンプエメスプサーチに撃ち勝ちつつ一方的に射撃できる。典明君ご愁傷様


474 : 名無しのスタンド使い :2014/01/03(金) 15:00:30 Mklhlu7U0
レクイエムvsカーズって動画でサソリで撃墜された後一切受身を取らなかったのが気になってるんだが
普通に受身取れるよな


475 : 名無しのスタンド使い :2014/01/03(金) 15:01:46 lgy6mulc0
時間稼いでるんでしょ


476 : 名無しのスタンド使い :2014/01/03(金) 15:21:57 DyF.52Jw0
小パン差し込みはやらないこととして、これが限界なのかな。
いざ自分がやったらパニくってもっとなぶられそう。
しゃがんで近づいてきたところをタコ迎撃... 真実が先に刺さるか


477 : 名無しのスタンド使い :2014/01/03(金) 15:34:18 ImUiAsZo0
壁面って作中ではやってないよね
究極ghaのためにうまれたような技だよな
本当こういうところも糞だわ
開発は恥を知れ


478 : 名無しのスタンド使い :2014/01/03(金) 15:36:36 tHIYTaMM0
それは、やってますよ


479 : 名無しのスタンド使い :2014/01/03(金) 15:37:55 ImUiAsZo0
>>478
戦いの中で一度もやってない
アニメは知らんが原作の話な
にわかはよってくんなよ


480 : 名無しのスタンド使い :2014/01/03(金) 15:43:36 nzvGzYNQ0
崖から落ちたときの技じゃないの?


481 : 名無しのスタンド使い :2014/01/03(金) 15:53:42 ImUiAsZo0
>>480
ああ、あれか
あれは戦闘じゃないから却下 本当サイバーコネクト終わってるわ


482 : 名無しのスタンド使い :2014/01/03(金) 15:57:03 q3P4nCMk0
これはひどい
これがモンスタークレーマーってやつか


483 : 名無しのスタンド使い :2014/01/03(金) 16:05:47 TPVWRSTw0
叩く口実を必死に探してるようにしか見えない


484 : 名無しのスタンド使い :2014/01/03(金) 16:08:14 B.9UiJdU0
これで原作ファンは名乗って欲しくないな・・・


485 : 名無しのスタンド使い :2014/01/03(金) 16:09:53 9MZQRr1I0
これがネガキャン勢か


486 : 名無しのスタンド使い :2014/01/03(金) 16:14:37 nWZoKoEo0
大漁すぎわろた


487 : 名無しのスタンド使い :2014/01/03(金) 16:47:55 SOHrg2Lk0
>>486
黙って帰れよ。見てるだけでうざい


488 : 名無しのスタンド使い :2014/01/03(金) 17:07:38 ImUiAsZo0
>>487
顔真っ赤


489 : 名無しのスタンド使い :2014/01/03(金) 17:10:36 bdUVZQfo0
3部ゲーやったら死ぬんじゃね


490 : 名無しのスタンド使い :2014/01/03(金) 17:15:25 Mklhlu7U0
ダウンして時間稼げるかな
時間稼ぐならダウン回避してさっさと飛びあがってまたサソリ食らうか真実を空中食らい後に頭上をプンプン飛んだ方が…
レクイエムはホバー移動だから駆け寄って飛びに小パン重ねたりはできなさそうだし
まあいいか


491 : 名無しのスタンド使い :2014/01/03(金) 17:34:57 qYCC2Z7k0
ネタがないからエイジャの赤石の解説しながら攻撃するキャラだっているんですよ


492 : 名無しのスタンド使い :2014/01/03(金) 17:49:57 lgy6mulc0
これを守るのが私の使命(ドヤァ


493 : 名無しのスタンド使い :2014/01/03(金) 18:13:42 cEa8tkRE0
今ならこのスーパーエイジャがなんとこのお値段


494 : 名無しのスタンド使い :2014/01/03(金) 18:19:06 tSVUKUYQ0
ガチャガチャビッコーン

\ 1,980


495 : 名無しのスタンド使い :2014/01/03(金) 19:49:38 U81JNZ3Q0
最近柱の男、特にカーズが苦手だからコンボ練習してるんだけども、熱帯だと奇襲からPCしてJH→5Hってのが繋がらないィ。妥協してPC→5Mとかにしてるけど、やっぱりかっこよく決めたいし。

誰かコツとかおせーて!おせーてくれよォ!


496 : 名無しのスタンド使い :2014/01/03(金) 20:09:29 Mklhlu7U0
JHの後はLです
5Hから始めたいならJHを抜きましょう
ただの表記ミスなら→JHは降り際で当てるとその後が繋がり易いです
ちなみに川尻や吉良を相手にしてるならJHを頂点で当てましょう
あいつら落ちる速度が速いのでなかなかシビアです


497 : 名無しのスタンド使い :2014/01/03(金) 20:15:59 U81JNZ3Q0
究極完全体表記ミスです、すいませェん…

運よくJHから5Lに繋がっても、そのままH当たる前に地面に落ちて拾い損ねたり。やはりエシディシやワムウよりも極めるのは難しいか…反省しなくては。


498 : 名無しのスタンド使い :2014/01/03(金) 20:33:25 gy/6wiXo0
JH抜いてPC>5MH>3Hというのも有りかと思う
ラグあるとこっちのが安定する


499 : 名無しのスタンド使い :2014/01/03(金) 21:16:20 U81JNZ3Q0
それも上手く入らなかったりしますけども(笑)結局は練習不足故よの。タコ足hjも全然できないし、頑張ります


500 : 名無しのスタンド使い :2014/01/03(金) 22:07:05 cEa8tkRE0
>>運よくJHから5Lに繋がっても、そのままH当たる前に地面に落ちて拾い損ねたり。やはりエシディシやワムウよりも極めるのは難しいか…反省しなくては。
5L当たってんのに相手が墜落すんのはほぼ間違いなくJHを上りで当ててるせい
ジャンプ攻撃は上りで当てると属性変わるからその後相手拾えなくなる
下りでわりと遅らせ気味で当てれば5L5Hは滅茶苦茶簡単に拾えるはず


501 : 名無しのスタンド使い :2014/01/04(土) 00:33:17 AiBU0CfE0
羽根の弾丸!羽根の弾丸!羽根の弾丸!リスだ♪
最速で連発してると絶妙なリズム感で音ゲーみたい


502 : 名無しのスタンド使い :2014/01/04(土) 17:02:25 HmIOOj1c0
なんか究極化したら空ダ連発ってのも味気ないから目新しいコンボとか戦法探してみてるんだが…
やっぱり通常時じゃめくり壁面〆くらいしかないんだよな
流法勝てばよかろうからコンボ決めたくても見てから軸移動余裕だし
起き攻めでやるくらいなら飛び重ねた方が強いし


503 : 名無しのスタンド使い :2014/01/04(土) 23:33:12 AiBU0CfE0
やっぱりコンボがしたければ究極だろうねえ
2Hや6Hで浮かせて色々できるし。空ダはダウンとってめくるための布石と考えればどうだろう


504 : 名無しのスタンド使い :2014/01/05(日) 00:07:37 9uMyf3iM0
いやダウン取りたいがために空ダ連発するのが寒いしいつか対策されてしまうだろうから別の奇襲方法探してるんだ
あわよくばワンパに思われがちな究極前から相手を撹乱できないかと


505 : 名無しのスタンド使い :2014/01/05(日) 00:51:03 XcPuvHcE0
空ダって単純に壊れ性能で使いやすいから結構ぶっぱしてるけどいつかカモにされる時がきそうでちょっと怖い


506 : 名無しのスタンド使い :2014/01/05(日) 01:38:02 GY/zxN0o0
ま、また止まってしまった・・・
http://i.imgur.com/lWIb9II.jpg
ツェペリの空中波紋カッターに空ダで突っ込み相打ちになると確定でフリーズのようだ。偶然じゃあない
男爵はふんわりジャンプだし遠距離戦になれば飛び道具を振りたくなるから、割りと起きやすそうな状況なんだが
レアキャラ同士だから発覚しなかったのかな? 空中エメスプも相打ちになったら止まるとかありそうで怖いな
切断数は今回もついてないからそこのところは救いだが、ツェペリ戦では気をつけてくれみんな


507 : 名無しのスタンド使い :2014/01/05(日) 07:52:12 omDbk3K20
露伴の絵でもなるようだから多分空中相打ちで確定


508 : 名無しのスタンド使い :2014/01/05(日) 09:05:01 YgpmP/T20
ジョニィの騎乗みたいに、便利だけど封印安定とかになったら泣ける
空ダ没収とか弱体化ってレベルじゃない


509 : 名無しのスタンド使い :2014/01/05(日) 12:23:26 Scm3TOLY0
まるでロレントのナイフのようだ


510 : 名無しのスタンド使い :2014/01/05(日) 13:36:47 GY/zxN0o0
ぎぃゃぁぁああああ!だ…だめか!こ…!凍るッ!!
く…空ダが凍ってしまう! 宙で当たると凍ってしまうッ!き…軌道を変えられん、も…戻れんッ!!
試合を続けたいと思っても動かないので…そのうちカーズは電源を落とした

究極が凍って帰還不能になるとはなんという原作再現だろう。低空空ダで音石のスピットと相打ちも凍りそうで怖いわ


511 : 名無しのスタンド使い :2014/01/05(日) 15:16:13 9uMyf3iM0
さっきカーズミラーで開幕ダッシュ→H勝てばよかろうが完全に重なってワロタ
試合?完敗したけど


512 : 名無しのスタンド使い :2014/01/05(日) 17:59:43 GY/zxN0o0
カーズミラーの究極戦ってどういうコンボがいいんだろう
当たり判定ちっさくて浮かしタコ足HJ系が当たりにくくて仕方ない


513 : 名無しのスタンド使い :2014/01/06(月) 18:49:19 JHc7Xrjk0
カーズ様相手のタコ足HJは垂直じゃなく9の前ジャンプにすれば安定する
通常時は奇襲コン入り難い部類じゃないから普通にやれば良い
そういや究極中のカーズ様って波紋傷ダメージ無くなってるんかね?


514 : 名無しのスタンド使い :2014/01/06(月) 19:22:31 ozuh804Y0
おー、究極になると波紋傷の煙がなくなってダメージも強波紋で90→75になるんだな。試すまで知らなかった


515 : 名無しのスタンド使い :2014/01/07(火) 01:22:06 egm3mdv.0
ハネノダンガンwwwハネノダンガンwwピラニアダァwwwwwファーハッハッハッハ栗鼠だ。


516 : 名無しのスタンド使い :2014/01/07(火) 16:24:57 Xyg66zM20
>>511
もしかしてニコニコに上がってたカーズプレマ動画のお相手って貴方?


517 : 名無しのスタンド使い :2014/01/07(火) 17:40:38 jHDuVTOQ0
フンッ オウッ ヘキメンニタタキツケテ クダラヌ! エイジャノセキセキヨ ンホオオオオオオオオオオオオオオ!!!


518 : 名無しのスタンド使い :2014/01/07(火) 17:58:07 3pNVYWhg0
センセンフコクダゼ!


519 : 名無しのスタンド使い :2014/01/07(火) 18:04:29 QN60FxlY0
PCしてるから当たらんのだこのマヌケがァーッ!


520 : 名無しのスタンド使い :2014/01/07(火) 18:05:46 3pNVYWhg0
ザ・ワールドッ!


521 : 名無しのスタンド使い :2014/01/07(火) 18:06:32 QN60FxlY0
や・・・やめてそれだけは!


522 : 名無しのスタンド使い :2014/01/07(火) 18:07:01 dVKsdo5Q0
クツウハアタエン!


523 : 名無しのスタンド使い :2014/01/07(火) 18:36:29 uBUe7bCs0
ヤノパワーヲ ウオオオオー


524 : 名無しのスタンド使い :2014/01/07(火) 18:36:51 .HhGNUrc0
>>516
確かランクマだったから違うと思う
他にも開幕後退やる人いるのか、なんかうれしい


525 : 名無しのスタンド使い :2014/01/07(火) 18:42:24 w6eu990k0
>>514
私もよくやる一人。でも結構コマンドミスってヘキメンニタタキツケテヤロウって言ってしまう


526 : 名無しのスタンド使い :2014/01/07(火) 18:44:05 .HhGNUrc0
ごめん俺だった
しかしミスが目立つな…精進せねば


527 : 名無しのスタンド使い :2014/01/07(火) 18:47:11 w6eu990k0
ゴメン安価ミスりましたわ、>>514>>524だった。

そしてご本人登場にビックリ


528 : 名無しのスタンド使い :2014/01/08(水) 03:18:11 .NsM6Rqs0
ホバー中のレクイエムにHHAを当てたらジョルノが気をつけの直立不動の姿勢で
空中から地上に固定された。究極のスタンドなのにすごいみっともない


529 : 名無しのスタンド使い :2014/01/08(水) 08:11:21 tfGQa0TA0
同じ現象を動画で見たことあるけど本当に不自然なぐらいまぬけな感じだったので笑いが出た


530 : 名無しのスタンド使い :2014/01/08(水) 23:00:59 wzMR5ATM0
究極時に5H2HIT→6Hを遅めキャンセルで出して補正切りってどうかな?
うまく行けば合計で900ダメ超えそう


531 : 名無しのスタンド使い :2014/01/08(水) 23:08:47 .NsM6Rqs0
強い相手は5H当たった時点でとりあえずお願いSM仕込むからやめた方がいい
6Hの発生が遅いのと5Hが2hitする時間が長いから仕込みの余裕があるんだよね


532 : 名無しのスタンド使い :2014/01/10(金) 01:29:51 BYfZCZAE0
究極化中に挑発されて負けたけどこれってナメプでいいのか?


533 : 名無しのスタンド使い :2014/01/10(金) 04:06:05 9lp/56rc0
ヒィィィ ツェペリとやんの怖すぎィ!
起き攻め拒否のS仙道キックがあるし阻止技もないから究極化推奨なわけだが
相打ちバグがあるおかげでうっかり空ダできない
あと低空トルネループは究極以上にやかましいな


534 : 名無しのスタンド使い :2014/01/10(金) 12:06:35 58xEiQZo0
阻止できずできることがないから究極化中に挑発なんてよくあるのに
そんなんで舐めプと認識するとか頭わる


535 : 名無しのスタンド使い :2014/01/10(金) 14:13:32 HVl3rThQ0
阻止できない究極化で挑発されて舐めプとかいうやつは普通いないだろ


536 : 名無しのスタンド使い :2014/01/10(金) 19:29:01 fTWKjFXI0
究極化中に相手のエシディシが泣き出したのは笑った

>>533
空ダ封印してもまだまだ究極は強いぞ
あとSキックはめくった場合スカるんじゃないか?
だとしたら0.25ゲージを無駄にさせられる


537 : 名無しのスタンド使い :2014/01/10(金) 20:09:00 9lp/56rc0
Sキックは頭にも攻撃判定があるみたいでしっかりめくったはずなのに引っかかったことが度々ある。特に通常JH
ただツェペリ使いは使い手が少ないんで、今一検証がしづらい。究極JMにまで確定だったら報告します
男爵は変にめくらないで昇龍誘いのすかし垂直やったほうがいいのかもしれない
上手いツェペリは一回転ばされると低空トルネループ完走とか高精度で決めてくるし


538 : 名無しのスタンド使い :2014/01/10(金) 20:28:03 /36CX7pU0
あんまり精度高すぎるとマクロくんでるじゃと疑ってしまう
海外勢がはいってくれば蔓延るんだろうなあ


539 : 名無しのスタンド使い :2014/01/10(金) 21:47:15 FfQHXlns0
>>538
一度自分でもやってみればわかるけど低空トルネループはトレモで10分練習すれば安定するレベルだぞ


540 : 名無しのスタンド使い :2014/01/10(金) 22:18:31 fTWKjFXI0
どんなに練習してもオンで安定しない俺は一体


541 : 名無しのスタンド使い :2014/01/10(金) 22:27:47 SqOpvxTg0
オンで低空トルネ安定なんて見たことないが
1回完走できる人でも2回目はミスったり妥協したりするのがザラだし実際俺もツェペリ使ってないけど無理だと思う
ミスったらフルコンだけどあれが毎回安定するならおっさんのスペックが覚醒する


542 : 名無しのスタンド使い :2014/01/10(金) 22:52:03 740Tf/6Y0
俺はトルネループ安定してる人にランクマで二人、プレマで一人会ったことあるわ
ダウンする度にシュールで腹筋やばかった


543 : 名無しのスタンド使い :2014/01/10(金) 23:29:28 XHFiXV560
慣れればオンでもいけるよ。コマンド完成早めを意識して2147入力を丁寧にやれば
とてつもなく重くなければだけどね


544 : 名無しのスタンド使い :2014/01/11(土) 10:42:58 A5xUyRQ.0
2147 じゃなくて21474ってやれば入力受付延長できる
ってのをしらないから低空トルネループ安定しないって言う人ばっかになる

…あれここツェペリすれじゃなかったな


545 : 名無しのスタンド使い :2014/01/11(土) 11:35:41 Ip0TPEt20
指が痛くなるまで練習してやっと6Hタコ足HJが安定するようになった
こんな練習したのはガオンコン次いで2つめ


546 : 名無しのスタンド使い :2014/01/11(土) 21:17:17 zq0/Wto60
ナランチャって頭身低過ぎるせいで弱波紋PCの後の垂直JH入らんぽいな
他のちびっこ勢も入らなさそう


547 : 名無しのスタンド使い :2014/01/13(月) 00:09:11 kTiBZTNc0
カーズ独特の壁を使っためくりはどっちのガードかわからないんですけどどうすれば?


548 : 名無しのスタンド使い :2014/01/13(月) 00:11:30 /SNkpZes0
コキガするかめくりと思ったら前ダッシュ


549 : 名無しのスタンド使い :2014/01/13(月) 00:13:07 d4FtMHcI0
なぜカーズスレでカーズの対策聞くかね?涌いてんのか


550 : 名無しのスタンド使い :2014/01/13(月) 00:17:43 /SNkpZes0
蛇の道は蛇っつーことでそのキャラの使い手が一番対策知ってるから
それくらい許してあげても…キャラ対スレはきちんと答えてくれなかったりするし


551 : 名無しのスタンド使い :2014/01/13(月) 00:29:31 kTiBZTNc0
>>548
ありがとう!やっぱコキガしかないのか...


552 : 名無しのスタンド使い :2014/01/13(月) 03:49:34 R9b7l64.O
普通キャラ対策ってそのキャラのスレで聞くだろ…


553 : 名無しのスタンド使い :2014/01/13(月) 03:51:52 4iqJCdYo0
カスが・・・激こうするんじゃあない


554 : 名無しのスタンド使い :2014/01/13(月) 10:53:02 LP/VdW760
前ダッシュって完全に重なってたらする暇ないよね
持続のあるJMならめくり可重ね楽勝でめっちゃ強い
起き攻めで生きてるのを実感する性能


555 : 名無しのスタンド使い :2014/01/13(月) 12:52:55 d7W31E3.0
ビタの場合は表裏見極めてSMするしか無いな
というかSMされても確反あるわけじゃなく
そっからまた読み合いあるからぶっちゃけ相手側は普通にガードする方が良いんじゃ?と最近思っているんだけどどうなんだろ
それとビタで重なってる場合って相手のリバサも出せない気がするんだがこれもどうなんかね
システムスレかなんかで起き上がり直後は攻撃出せないから無敵有のリバサ出そうとしても先に起き攻めしてる側の攻撃が引っかかると読んだ気がするんだけども
実際の対戦でも持続長いJMとかビタでJH重ねてる時に相手のリバサHHAやら昇竜食らった記憶が無い


556 : 名無しのスタンド使い :2014/01/18(土) 03:59:21 L0MUtJ5A0
カーズミラー、ヴァニラ、アヴドゥルの3人は6Hタコ足HJコンを壁以外だと前HJにしないと入らないけど、
JMを抜いてハイジャンプJH空ダにすれば垂直HJでもつながるね。アヴさんはそれでもちょっと安定しなかったりするが。
Hボタンしか使わないから簡単なのと2Hエリアルよりダメージが高い、ミスっても強波紋でつながってくれる
ピラニア挑発コンに行けないのが欠点


557 : 名無しのスタンド使い :2014/01/18(土) 22:10:15 Vgdhrcio0
カーズミラーめちゃ苦手だわ
究極化しても有利にならんのがキツい
究極化後はクソゲーに徹した方が勝つから心苦しいし
あと互いに切り返しが苦手で攻め継続が強いからパフェとか出やすいしやられたら凹む


558 : 名無しのスタンド使い :2014/01/19(日) 04:22:18 M7BbOtz.0
カーズミラーは壁面合戦になったりこっちが究極になったら向こうも んほお!したりと不毛だから自分も苦手
やっぱ究極になって誕生祝い出待ち被攻めが終わったら、圧倒的性能で敵を蹂躙したい


559 : 名無しのスタンド使い :2014/01/19(日) 19:01:36 U7z28WZk0
ジョルノの方がキツイ希ガス
究極化したのに封殺とか余裕である


560 : 名無しのスタンド使い :2014/01/19(日) 21:00:38 M7BbOtz.0
まあジョルノは通常時から幅広く技が揃っていて当身でこっちの流法も拒否できたり
GHAが確定したら向こうもレクイエムになれちゃうしね。他キャラよりはずっとましとはいえ、
GERになったら相手が断然有利なのは究極でも変わらんし。通常時の木登り当身起き攻め拒否もキツイ


561 : 名無しのスタンド使い :2014/01/20(月) 16:02:43 yONW30Dk0
ホルに一時間くらいボッコボコにされたわ
待ちホルだけど普通に上手いホルだった
水たまり貼り直しに絶妙なタイミングで飛び込み警戒2h牽制だったり
強化弾丸に当たれば全くミスらないコンボでガッつりやられるし
空中てめーの負けだはいやらしい性能してるし基本待ちだから変身できるチャンスがない
なんとか変身成功した試合で一回だけ勝てたが、20回くらい負けた、きっつい


562 : 名無しのスタンド使い :2014/01/20(月) 22:56:04 aGnF/JcI0
通常カーズとホルホースじゃ分が悪い

通常カーズの壁際で、殺しきりの時壁面駄コンボを入れるのが好きだわ
壁面>HHAとか壁面>PC5H壁面>PCJH壁面とか
ドッコンドッコン気持ちい


563 : 名無しのスタンド使い :2014/01/20(月) 23:55:18 3A1mQ5Zo0
また空ダフリーズバグがおきたっぽいね……
動画上げられてたけど条件はなんなんだろ
空ダが原因だとはなんとなく思うけど……


564 : 名無しのスタンド使い :2014/01/21(火) 06:48:14 8IMEJ3D.0
>>563
前に相打ちが原因って出てなかった?
ツェペリさんの空中パウパウと空ダで検証してたハズ


565 : 名無しのスタンド使い :2014/01/21(火) 07:39:51 pFGQMSGQ0
空中でのデバッグが甘いよね
カーズ動画が増えてるから、空ダフィニッシュでの究極ケイレン(軸にハマって敵をサーチし続けものすごい速さでカーズが震える)も動画になったりして


566 : 名無しのスタンド使い :2014/01/21(火) 08:48:25 e.zSp73o0
痙攣はよく見るね
まぁフリーズみたいな致命的なものじゃないけど見栄えは悪い


567 : 名無しのスタンド使い :2014/01/21(火) 21:01:26 efAKj65A0
痙攣はいつ見てもクソ笑える
まあそんなに見られるもんじゃないけど


568 : 名無しのスタンド使い :2014/01/21(火) 22:20:59 k5ffmeu.0
空ダ乱用しない俺が勝ち組になれる時代が来た
あとは6H最速タコが出ない病を治すだけだ


569 : 名無しのスタンド使い :2014/01/22(水) 00:24:41 WNaVqIBw0
タコキャンできない俺から見たらそんなの軽い軽い


570 : 名無しのスタンド使い :2014/01/22(水) 00:26:58 mY3SuXKg0
タコキャン出来なきゃサンタナ(番犬)レベルだぞ!
めちゃくちゃいっぱい練習すれば必ず出来るようになるから、指が痛くなるまで頑張れ。指に絆創膏巻いて超頑張れ


571 : 名無しのスタンド使い :2014/01/22(水) 00:38:57 aUCFcXus0
究極カーズの6Hタコ一段HJ>JMJH空ダ>着地ピラニアPC挑発>JM2LMH6Hタコ一段HJ>JMJHピラニア
の流れは全キャラ中屈指の難易度あると思う
左向きだと6HタコHJが出ないんだけどこれ裏回るから両方向でできないとダメなんだよな
どうも2Hからタコ二段目にして妥協するのが主流っぽいが


572 : 名無しのスタンド使い :2014/01/22(水) 01:52:26 PU/YMQA60
タコキャンと低空空ダが安定してからの究極様は本当強い


573 : 名無しのスタンド使い :2014/01/22(水) 10:31:23 mY3SuXKg0
究極対ワムウで相手が風のプロテクターを発動したらみんなはどうしてる?
基本的な対処ならコキって投げだけど、飛行空ダで逃げ回ってたら空ダでダウンしないのもあって追いつかれちゃった
上手い対応の仕方があったら助言求む


574 : 名無しのスタンド使い :2014/01/23(木) 21:22:04 qZsfUJWY0
最近2hタコhjコンが安定してきて楽しい
しかし6hタコhjコンが全然できる気がしない


575 : 名無しのスタンド使い :2014/01/24(金) 03:04:23 qKH1Rmuc0
オンで6hタコhjJMJH空ダ着地ピラニアPC挑発JMフルコンに成功したぜ!
あと川尻戦でHHA読みすかしGHAにも成功
「ストレイキャット!?防御してくれている!」→「エイジャの赤石よ!んほおおおお!」


576 : 名無しのスタンド使い :2014/01/24(金) 10:09:57 8CpitHys0
低空最速空ダって起き攻め拒否に使えないかな
ビタで重ねられたら無理っぽい?


577 : 名無しのスタンド使い :2014/01/24(金) 11:58:05 u2El/f4g0
ビタならそもそもジャンプ出来ないし起き上がり直後の一瞬は攻撃自体出せないようなので無理
ただ甘い重ねには使えるとおもう
ただ起き攻めに対して空ダで拒否るって事は空ダが相手の起き攻めと衝突する確率が高いわけで…
フリーズバグの心配がある
最近究極での立ち回りについても結構新しい発見が出来たんだけど、同時にフリーズバグの原因もある程度掴めてきた
ただこれ公表した方がいいのか迷う…下手すると究極様の存在そのものが嫌がられそうで
開発にはもう何回か情報提出してあるけど今後修正があるかなんかわからんし
しかしフリーズバグを誘発させない事を念頭に置いた立ち回りの研究は自分一人ではそろそろ限界を感じる


578 : 名無しのスタンド使い :2014/01/24(金) 12:44:58 8CpitHys0
空ダは究極の立ち回りの要だからなー……


579 : 名無しのスタンド使い :2014/01/24(金) 19:53:54 4Ipvqr8w0
空ダが使えなくなるならhjcとタコの妙な硬直消して飛んでる間のゲージ消費無くしてリスは追尾でタコに無敵付与くらいしないと究極化の意味がなくなる
ただでさえ変身直後に疑似起き攻めされて拒否技も持ってないのに


580 : 名無しのスタンド使い :2014/01/25(土) 02:41:13 YjHcxwwE0
結局2ゲージ以上をキープして、常に究極狙う立ち回りの方が強いんだろうか?
以前は通常の方が安定すると言われてたが


581 : 名無しのスタンド使い :2014/01/25(土) 09:09:10 QPr9v3aU0
なんだかんだ究極は強いよ。
通常のゲージ使ったコンボもいいけど壁面での起き攻めループもあるしゲージキープもいいんじゃないか。
並のキャラ相手なら壁面プッツンGHAはかなり成功しやすいし。
ただこの間久々にモードメインカーズにしてみたらあれはあれでよかった。
個人的には究極化狙えるなら狙ったほうがいいくらいの感じかな。


582 : 名無しのスタンド使い :2014/01/26(日) 20:15:33 IhsdDyX20
H壁面が長距離相手を飛ばす位置関係にもっていくにはどうすればいいの?


583 : 名無しのスタンド使い :2014/01/26(日) 22:17:40 OCIAzm4.0
軸移動から後ろ投げ通して隙間作って起き攻めか
壁面後軸移動めくり起き攻めをわざと少し遅らせ前ダッシュしたくなる状況を作って壁から離す
後者お勧め


584 : 名無しのスタンド使い :2014/01/26(日) 22:37:20 yd5X8Sf.0
そいや壁際のカメラアングルを利用したわからん起き攻めって単に壁面から軸移動じゃだめなのかな
条件がよくわからない


585 : 名無しのスタンド使い :2014/01/27(月) 13:11:03 d4yzjnBM0
誰か籠城ホルの対策おせーてくれよぉ!
基本ビンばっか投げてきて相手に踏み込んで壁面に叩きつけても旦那発動で仕切り直し
一回普通に壁面に叩きつけられたけどそこからは一回でもガードされるとすぐビンばっかり…


586 : 名無しのスタンド使い :2014/01/27(月) 19:20:43 s5MBTUQ60
起き攻め拒否技はないからとにかく起き攻め通し続けるしかない
向こうとしても究極化されたらまず勝ち目ないので壁際に居たがるはず
投げ透かし下段裏表の5択(コキコキされたら二択でしかないが)にクソカメラさんが協力してくれるがんばろう


587 : 名無しのスタンド使い :2014/01/27(月) 22:41:57 X8S5oLPI0
対バースト用コンボってどうしてる?
とりあえず究極できますよってゲージちらつかせてからの壁際2H壁面HHAが基本なんだが
2ゲージコンでダメージ取れるとき取りたいよなぁ


588 : 名無しのスタンド使い :2014/01/28(火) 14:44:40 1Ht1f1C20
今更すぎるけど飛翔でゲージ使うから、ノーゲージコンも実質ノーゲージじゃないよね


589 : 名無しのスタンド使い :2014/01/28(火) 14:50:27 KxbxEOno0
いやゲージが減少するだけで必要なわけじゃないから


590 : 名無しのスタンド使い :2014/01/28(火) 15:00:44 tqnovH6w0
いやわかってるよ
でも実際0ゲージ始動するときばかりじゃないわけだし
まぁなんとなく思っただけで特に深い意味はないよ


591 : 名無しのスタンド使い :2014/01/28(火) 19:42:32 EaVAqIqg0
通常カーズの強みってジャンプ攻撃くらいしか思いつかないんだけど
そのジャンプ攻撃もヴァニラ太郎とかに結構判定負けするんだよな
起き攻めも上位にはSMされまくるし、どうしたらいいんだか


592 : 名無しのスタンド使い :2014/01/28(火) 20:25:01 pWd.EBLY0
このキャラは究極化しなければ上位の奴には勝てない
なれたらとにかく空ダで寒い戦法使えば大体勝てる


593 : 名無しのスタンド使い :2014/01/28(火) 21:15:43 tiakCk2c0
起き攻めがSMされまくるのはめくりの間合い把握されてるかコキコキされてるかだがまさかj攻撃の表裏だけで択かけてるわけじゃないよな?
あと通常技の性能は立ちL以外すこぶるいいし壁面や隙の少ない投げから起き攻めループしやすいのは強み
ゲージも多少使ったところで2くらいすぐたまるしね


594 : 名無しのスタンド使い :2014/01/28(火) 23:33:44 EaVAqIqg0
>>593
基本JHで裏表orスカシ投げか、飛び読みJM空中壁面って感じなんだけど
他にも何かネタあります?


595 : 名無しのスタンド使い :2014/01/29(水) 00:30:24 wwOQlJqU0
あとは透かし下段くらいかな
まあダッシュで近づいて投げと見せかけて飛んでみるとかH勝てばよかろう→ガンダッシュJM(やられると以外に逃げにくい)してみたりとかバリエーション出して揺さぶらないとすぐ対応されちゃうよ


596 : 名無しのスタンド使い :2014/01/30(木) 12:40:35 fW5K3TJ60
>>586
かなり遅くなったがありがとう!
やはり一度起き攻め逃すと死ぬ感じか…
お互い両端にいて相手の銃剣見てから究極は間に合わないかな?


597 : 名無しのスタンド使い :2014/01/30(木) 21:34:46 iNwzhRzw0
試したことないけどまず相手が壁際で自分がその逆側の壁にいることはほぼない
まあ流法2終了時にH勝てば使ったら2ゲージ持ったまま行けるけど
そんな距離なら軸追尾ない弾丸は牽制にもならないからまず銃剣使われないと思う
瓶投げだったとしてもPC可能だから1ゲージあれば普通に止められちゃうだろうね


598 : 名無しのスタンド使い :2014/02/01(土) 02:02:55 ddhf.eoY0
2部勢使いでこっちカーズ様と見るやステージ闘技場にするホスト多いけど勘弁してほしー…
あそこ妙に重いから大抵クソ試合になるんだよな


599 : 名無しのスタンド使い :2014/02/01(土) 02:47:12 UxtZXg1Y0
気持ちはよくわかる。俺も最初はそうしてた
でもまあ今は大人しくDIOの館とか壁の目にしてるよ……
本来であればステージによって重い重くないなんて差を作るべきではないんだが開発ェ……


600 : 名無しのスタンド使い :2014/02/01(土) 02:52:04 BdZxf95A0
壁の目は壁際がわからないからDIOの館か吉良邸ばっかりだな
クリエイト專になると快適よ。そういえば、カーズ使いなのに闘技場ステージを選んだことは今までただの一度もないや
壁面ループしてる時にカーズ!カーズ!ってカーズコールに包まれたら快感かもしれんが


601 : 名無しのスタンド使い :2014/02/02(日) 11:14:15 0GxaYBeU0
変身にPCで3ゲージ必要な奴らにはあまり意味がないけど、奇襲裏回りPCコパンを初見でガードできるやつってそういないから
3ゲージあれば相手が壁際でも余裕で変身できるな
というかよくカーズ対策で壁際で待機して自分から動くなって言われてるけど
正確には相手と自分がステージの直径上になるような軸にいるな、が正解だよな


602 : 名無しのスタンド使い :2014/02/02(日) 14:43:09 ZwVxxe7o0
最近ランクマでカーズ様が増えてきたので一応書いておくね
究極中のフリーズバグの原因は恐らく飛行状態移行中にカーズ様側が被ダメでよろける事
空ダと飛び道具相打ちでよくなるのは相手のJHとかなら空ダの無敵ですり抜けつつ相手ぶっ飛ばした時点で相手の攻撃判定が消えるのに対して
飛び道具だと判定がそのまま残って食らっちゃう為だと思われる
露伴のSoffも同じ理由
そして「飛行状態移行中」なのでHJで普通に飛行モード入る最中に殴られた場合もフリーズする
実際自分の場合はタコ足を相手にジャンプでスカされた後HJでキャンセルした所をJHで殴られたらフリーズした
なのでもしフリーズバグに気を配るなら空ダ含む通常ジャンプからの必殺技全てと牽制のタコ足HJと相手の近くでの生HJ全て自制した方が良い
そこまでやったらもうう究極ゴミじゃねーか!と言われそうだが残った武器だけでも究極はまだなんとか戦える…と自分は思う
まぁ空ダが超強力な武器なのは間違い無いから、それ封印するぐらいなら通常で戦うって人もいるだろうし
どうせフリーズなんて滅多におきねぇよと高を括って使いまくるのもその人の自由だけども
一応要因は(多分)これだと言う事だけは心に留めて欲しい

ついでの報告になるけども6Hからのタコ足HJMH空ダはどうやらスタンド勢がSonしてる時は入らんみたい
相手の判定がSon状態だと前に出てるんだけどもタコ食らった瞬間にこれがoffになる(一段目の時点で)
んでSoffになるとSonの時に前に出てたスタンド分の膨らみが消えるのでHJからのJMが届かなくなる
9からJHでも届かんぐらいなので相手Son時にはタコ足をHJせずにそのまま二段目当てて強制ダウンさせてスタンド消してから攻めるか
もしくは2HタコHJなら届くのでこちらを推奨


603 : 名無しのスタンド使い :2014/02/02(日) 16:16:35 llHSBIIg0
空ダ封印はキツイなぁてか今まで無敵使って生クリーム相殺したり飛び道具構わず突進したりしてたけど結構怖かったんだな


604 : 名無しのスタンド使い :2014/02/02(日) 16:53:14 VuBL64x20
空ダ振りまくるスタイルで相手のスタンドがすぐ剥がれるから
Sonの敵に6HタコHJしたことなかったな
空ダを警戒してしゃがむ相手に昇龍も飛びもHHAも届かない位置からピラニアをオトシブミするのがマイブーム


605 : 名無しのスタンド使い :2014/02/02(日) 23:09:13 Xq.LxS1A0
カーズの起き攻めには屈伸が一番ではあるんだがいざやられるといい気持ちしないな


606 : 名無しのスタンド使い :2014/02/03(月) 02:12:59 J67MTU8o0
>>605
軸移動めくり壁面されてる方は最悪だよ。こきるしかねーよあんな寒い戦い方


607 : 名無しのスタンド使い :2014/02/03(月) 02:17:40 3TXJk6J60
わめくがいい!ほざくがいい!ののしるがいい…壁際で置き攻めされるきさまにできる事はそれぐらいだからなあ…


608 : 名無しのスタンド使い :2014/02/03(月) 03:12:09 naGa1j8g0
通常カーズ様の武器それと超性能HHAしか無いからね
まぁSMされてもJH深めに出しとけばそっからまた垂直で読み合い続行だから大して痛手じゃないんだけども


609 : 名無しのスタンド使い :2014/02/03(月) 15:15:13 zeuFMFfY0
>>607イタタタ...


610 : 名無しのスタンド使い :2014/02/03(月) 15:32:39 5cwXlrjU0
にわかは見つかったようだな


611 : 名無しのスタンド使い :2014/02/03(月) 18:04:17 hkogCdP20
通常の起き攻めくらいで寒いとか究極やワムウやジョリーンとやる時は凍死してるんですかね


612 : 名無しのスタンド使い :2014/02/03(月) 18:08:45 12ZvZSQY0
考えることをやめてレバーコキコキ


613 : 名無しのスタンド使い :2014/02/03(月) 18:20:39 bp9jQ5zA0
そして投げに十連続で引っかかる


614 : 名無しのスタンド使い :2014/02/03(月) 18:42:47 hkogCdP20
大丈夫誰の投げでも8回目には死んでる
究極時の地上コンってL波紋じゃなくてピラニアの方がいいね
2ループ目でダメ一緒だがヒット数が抑えられる


615 : 名無しのスタンド使い :2014/02/03(月) 21:46:18 hs2zqPow0
ガードすれば確反のワムウ起き攻めより今のカーズ起き攻めのほうがきついというかふざけてる


616 : 名無しのスタンド使い :2014/02/03(月) 22:02:10 1yDE7Ca.0
>>615
具体的に何が?


617 : 名無しのスタンド使い :2014/02/03(月) 22:48:08 J67MTU8o0
>>616 >>608よめ


618 : 名無しのスタンド使い :2014/02/03(月) 22:52:28 hs2zqPow0
ただでさえどっちか見えにくいめくりに、
壁際のせいで不確定にアングルが変わり更に見えにくくなる。
そのアングル影響でガード成功後どっちに落ちるかもわかりづらい
コキっても確反なしの再読み合い。パッドだとコキガ苦手な人もいるし

壁面起き攻めループは普通にこのゲームの寒くなる要素かなり上位でしょ


619 : 名無しのスタンド使い :2014/02/03(月) 22:57:06 5cwXlrjU0
1.5バーストとか旦那とか太郎の意味不F式で感覚麻痺ってるかも知れんがそこまでとは


620 : 名無しのスタンド使い :2014/02/03(月) 23:10:51 J67MTU8o0
カーズ使いは勝てばよかろうなのだ精神なのかほんと寒いよな戦いかた


621 : 名無しのスタンド使い :2014/02/03(月) 23:13:41 xXLvO65E0
他にやること無いのよ


622 : 名無しのスタンド使い :2014/02/03(月) 23:21:30 7s8JKlTw0
結局寒いからやめてくださいって言いたいの?
寒いと思うんならお返しに寒々しくコキガしてやればいいじゃん
強みを活かして真っ当に戦ってたら対応しようともしない連中が嫌味言ってくるとか腹立つわ


623 : 名無しのスタンド使い :2014/02/03(月) 23:37:03 /RxGTH5k0
>>621が言うようにやることない
逆にコレ自重したらどうやってカーズは攻めればいいんだよ


624 : 名無しのスタンド使い :2014/02/04(火) 00:01:56 4mctxk0k0
究極で空ダしまくる極寒プレイしかあるまい


625 : 名無しのスタンド使い :2014/02/04(火) 00:04:33 WXYw3h4M0
カーズみたいな強キャラでしか勝てないのかよ(笑)ってファンメを頂いたときのことを思い出したわ
俺が知らないうちに俺のカーズ様は寒い強キャラになっていたらしい
でもカーズ様超かっこいいので辞める気はありません、ごめんね


626 : 名無しのスタンド使い :2014/02/04(火) 00:24:06 C3sapJQw0
あのかっこいい壁面キックが寒いとか見る目がなさ過ぎますわね
壁面後ギミック作動させた時の戻りポーズまでかっこいいというのに


627 : 名無しのスタンド使い :2014/02/04(火) 01:12:33 KL8CVrZk0
ふんどしが寒そうなんじゃない?


628 : 名無しのスタンド使い :2014/02/04(火) 01:38:05 DbSvFZ720
生物の頂点には防寒具など必要無いという事を教えてやる


629 : 名無しのスタンド使い :2014/02/04(火) 10:45:41 83mF4hMA0
寒いから火山に飛び込んだ結果結構マジで悲鳴をあげたカーズさん


630 : 名無しのスタンド使い :2014/02/04(火) 11:42:32 TD0AaJ4A0
マグマに焼かれて死ぬのは苦しかろう
その短剣で自害するといい……


631 : 名無しのスタンド使い :2014/02/04(火) 14:48:23 RD8zpVfo0
カーズ様って奇襲プッツンや究極HJコンを除けば割りと初心者向けだよな
俺でも格上相手にワンチャンからの究極で結構勝てたりするからさ


632 : 名無しのスタンド使い :2014/02/04(火) 17:42:19 C3sapJQw0
奇襲コンは奇襲>PC>JH>LHの妥協バージョンなら最速でも繋がりやすい(3Hはディレイキャンセル必要だが)からJHの当て方さえ覚えれば簡単だよ
JM優秀だから確かに初心者向けな部分多いかも
バッタEBしてるだけでも対策してない人には勝てるし
しかしEB強いのに多用するカーズ少ないよね


633 : 名無しのスタンド使い :2014/02/04(火) 18:48:01 Br1QNGRE0
究極化という幻想がコンボの邪魔をするのだ


634 : 名無しのスタンド使い :2014/02/04(火) 18:53:29 8IhpYcT60
そもそもEBなんか浮かせからの繋ぎか極度のラグ時にしか使わんでしょ?あージャイロは知らん


635 : 名無しのスタンド使い :2014/02/05(水) 20:24:37 olqvu78g0
タコHJ>MHのHJが最近安定して出てくるようになった
一瞬ニュートラルに戻すのがコツだったんですね先生


636 : 名無しのスタンド使い :2014/02/05(水) 22:06:35 BpR8bsKc0
どこのNのことかわからないがタコからHJの間のことならHJの仕様くらい確認しとけよとしか


637 : 名無しのスタンド使い :2014/02/05(水) 22:34:18 olqvu78g0
なんでい常識だったか
じゃあ出ない出ないとひいひい言ってた人達は何が原因なんだ?
正直ここ気をつけてみれば何も難しいコンボじゃないと思うが


638 : 名無しのスタンド使い :2014/02/05(水) 22:54:45 BpR8bsKc0
すまない言い方が悪かったゴメン
前バージョンまでならN挟まなくてもキャンセルジャンプできたんだけど改悪(CC2は暴発防止のつもり)されたのよ


639 : 名無しのスタンド使い :2014/02/05(水) 23:25:05 olqvu78g0
こっちもなんかカリカリしちゃったごめん
そっか暴発防止のせいでレバガチャ風じゃ飛べなくなったのか
今まで1.03以前と同じやり方で飛んでたから急に出なくなったんだな


640 : 名無しのスタンド使い :2014/02/06(木) 01:45:52 zvZk0WDk0
えっHJの変更は完全に改善で暴発防止であってるだろ
前はしゃがみガードからジャンプしようとしてもNに戻す必要あってすげぇ不便だったぞ
今のHJで断然助かってるわ


641 : 名無しのスタンド使い :2014/02/06(木) 02:35:41 nhKNx07o0
>>637
6Hタコの話でしょ…


642 : 名無しのスタンド使い :2014/02/06(木) 08:23:36 GFSSFook0
>>640
1.03で安定してて尚且つディオも使ってた身としては改悪だったのよ
カーズ単体なら改善かもしれないが、まぁ俺の主観的過ぎる意見だったのは間違いないね


643 : 名無しのスタンド使い :2014/02/07(金) 17:43:38 st3tiAio0
究極になれても起き攻めとかで下手に触りにいって事故死するのが怖いから
空ダでダウンさせたらとりあえず挑発しまくってる
もの凄い舐めプレイだと思われてそう…


644 : 名無しのスタンド使い :2014/02/07(金) 19:30:39 QRLOUUQU0
起き攻めでピラニアとかどうかな
究極カーズの2Lが届くギリギリで撃てばSMされても確反取れる奴ほぼいないだろうし(検証してないが)ガードされたら即2LとかJMで択かけられる
安易に飛ぶようなら空ダでこかせる
問題は当たっても有利は取れるがコンボに行けないこと
PCすれば行けるけど変身と飛翔にゲージ使うからまず余らんよね…


645 : 名無しのスタンド使い :2014/02/07(金) 20:31:07 KVZSARpw0
うーんピラニア単発だと威力がなぁ……
体力ミリの相手なら選択肢になるかもしれない
起き攻めといえば、ダウンした相手に密着6Hをsmは反確あるんだろうか
そのまま裏周りで逃げられないのかな
反確なければ6Hや、早め6H裏周り派生技で揺さぶれそう


646 : 名無しのスタンド使い :2014/02/08(土) 06:45:18 ZxoxD3Sc0
>>643
ポルナレフの挑発コンと同じ要領で
空ダで着地したあとしゃがみを一瞬入れると即挑発できるね


647 : 名無しのスタンド使い :2014/02/08(土) 16:16:34 pBKVVC1o0
切り刻んでやろうの硬直をPCしたら攻撃判定まで消えるのが納得いかない
発生保証くれーカーズ様が腕を振り下ろしたあとくらいから


648 : 名無しのスタンド使い :2014/02/08(土) 19:13:24 fYZbO1ek0
今日のbsジョジョ再放送はカーズ様の見せ場だな


649 : 名無しのスタンド使い :2014/02/08(土) 21:17:32 UqXZ142Y0
切り刻みは押しっ放しでしばらく斬撃出し続けて欲しいわ
アニメでシュトロハイムの銃弾弾き続けたみたく飛び道具全部消してやりたい
現状だと持続が短くてミスタのぶち込みとパスパスの連射消し切れないんだよな
そして動作後半は移動系でキャンセルさせてくれワムウのワイヤーみたく


650 : 名無しのスタンド使い :2014/02/08(土) 22:39:46 YseZs3zA0
>>646
つまり下入れっぱで挑発連打安定ってこと?


651 : 名無しのスタンド使い :2014/02/08(土) 23:30:12 rmvnxfck0
タコからの追撃空ダがうまくいかんのう…


652 : 名無しのスタンド使い :2014/02/08(土) 23:54:12 pBKVVC1o0
6Hタコ1段目キャンセルMH空ダの事だよね
2段目キャンセルH(スカ)空ダじゃないよね
どうやってるかわからないけど空中拾いはHJCを前ジャンプですると拾いやすいよ
後はとにかくMを最速で出す事
それ以降は割とゆっくりでも繋がる


653 : 名無しのスタンド使い :2014/02/09(日) 21:37:34 L9yRXu120
>>652
なるほど、トレモ行ってくる


654 : 名無しのスタンド使い :2014/02/09(日) 21:43:37 anrRDOgk0
>>650
安定やね


655 : 名無しのスタンド使い :2014/02/10(月) 11:17:09 iVpZXrNA0
光彩はもう空中可の飛び道具限定1ゲージバーストでいいような気がする


656 : 名無しのスタンド使い :2014/02/11(火) 02:24:24 4BAbYdTA0
究極は各技の波紋強化Verと波紋溜めあってもよかったな


657 : 名無しのスタンド使い :2014/02/11(火) 14:24:19 iJwhehxo0
波紋勢のSで強化版出せる波紋技ってLMHでの変化はほぼ無いけど、
カーズ様の波紋はLMHで役割全然違うからS版は別に無くて良いかなと思う
下手に無敵技追加したらちょっと穴が無さ過ぎて壊れ気味になるし
ただ波紋貯めだけは欲しかった


658 : 名無しのスタンド使い :2014/02/11(火) 14:36:33 Okq1uJU60
究極は常にゲージカッツカツだからな


659 : 名無しのスタンド使い :2014/02/11(火) 14:40:16 d46A0BSs0
燃費:必要なし


660 : 名無しのスタンド使い :2014/02/11(火) 14:40:25 xtaMFGNE0
原作準拠だと多分 一瞬でMAXまで練れそうだからリサリサツェペリの1.5速速とかならアリだったかも


661 : 名無しのスタンド使い :2014/02/11(火) 14:55:32 Okq1uJU60
まぁ現状でも割と壊れてるから、性能向上というより原作再現として波紋練りほしい


662 : 名無しのスタンド使い :2014/02/11(火) 15:14:57 rC0D7FvQ0
でも波紋で溜めたゲージ使って飛ぶっていうのも何だけおかしな話よね


663 : 名無しのスタンド使い :2014/02/11(火) 15:20:31 Okq1uJU60
波紋を溜めたゲージで赤石からビーム撃つ人だっているんですよ!


664 : 名無しのスタンド使い :2014/02/11(火) 17:01:00 XT8IwhZg0
奇襲PCコンで二回目の奇襲の二段目(打ち上げ)がずっぽ抜けし易い勢のボスとワムウだけど
二回目の奇襲一段目HIT時点でHHA出せばそれなりにダメージ確保しつつ安定して入るね
JH2L5MH奇襲PCJH5L5H3H奇襲(1hit)HHAで464dmg
まぁボス相手の場合バースト怖くて奇襲自体あんま出したく無いのだけれども
ワムウにはこれで安定してずっぽ抜ける事無く2ゲージコン入れられる
ジョリーンにも試したけどジョリーンの場合そもそも最初の奇襲PCからJH(JM)の時点で変に吹っ飛んでいくので
ジョリーン相手には奇襲PCからJH抜きで5MH3Hに妥協するのが一番安定
どうでもいいけどこの妥協コンを相手壁背負いでこちら側壁に対して直線の位置から入れるとHHA中にカメラがグルグル移動してちょっと面白い


665 : 名無しのスタンド使い :2014/02/11(火) 17:10:05 rC0D7FvQ0
両方壁沿いでも面白いアングルになるよねそれ
ちょっと癖になって何回もやっちゃった!


666 : 名無しのスタンド使い :2014/02/12(水) 00:44:02 FFkdhgCM0
ナランチャに低空空ダ当たらないんだな…
高度調整したら当たるが奇襲はできない
飛び込みはまずないキャラだからタコも封印
ナランチャ相手にはリス羽根で牽制から飛び込むしかないか
機銃に引っかかるだけで有利取られたりフルコンだから近付きたくないんだがなあ


667 : 名無しのスタンド使い :2014/02/12(水) 01:51:23 mwmBbFbU0
普通に低空空ダ奇襲当たるじゃん。ナランチャがしゃがんでても当たるし重ちーにすら当たる。イギーには流石に当たらんけど
一回ぴょんと飛んでから突っ込むのだけが低空空ダじゃあないぞ
>>422参照


668 : 名無しのスタンド使い :2014/02/12(水) 01:55:47 82nWths.0
>>663ワロタ 
むしろ飛行でゲージ減らないっていう最初の設定にしてくれればいいと思うの


669 : 名無しのスタンド使い :2014/02/12(水) 14:37:52 ztWajky.0
波紋のどれかには膝崩れダウン欲しかったなあ
ダメージがやばくなりそうだけど


670 : 名無しのスタンド使い :2014/02/12(水) 16:15:08 FFkdhgCM0
いや当たらなかったぞ
ダッシュ中で姿勢が低くなってたせいかな


671 : 名無しのスタンド使い :2014/02/13(木) 13:03:30 W9TW1f6g0
>>670
今トレモで試したけどナランチャがダッシュ中でも普通に当たるぞ
密着・中距離・Son・Soff全部試したけど問題無く当たる
ちゃんと最速の低空空ダ出してるか?最後の6入力遅れると少しカーズ様の位置高くなるぞ
それかひょっとしてだけどそのナランチャ相手にスカったのって相手蜂の巣SRした直後じゃあ無かったか?
もしそうならナランチャは蜂の巣SRした直後食らい判定がおかしくなるようなので多分そのせい


672 : 名無しのスタンド使い :2014/02/13(木) 13:06:52 e7yJwSR20
というか>>666に高度調整とか書いてるあたり単に最低空ダを出せないか出し方を知らないんだろう


673 : 名無しのスタンド使い :2014/02/13(木) 13:32:29 q7ZDquMQ0
知ってなかったらスルーせんよ
高度調整ってのは上りで出さないでちゃんと一旦猛禽類出してから低い位置に移動したって意味
Soff主体の人だったから蜂の巣後もないな…
多分最後の6入力が遅れてただけかもしれんね
お騒がせしたスマン


674 : 名無しのスタンド使い :2014/02/14(金) 00:19:34 DWi3N9kM0
空ダを警戒してしゃがみ始めた相手に飛翔ピラニアを撃っていたら、JHで割り込まれてそのままフリーズが発生した
ピラニアと相打ちだったかどうかは覚えていない。原因は>>602のとおりだろうからみんな気をつけて


675 : 名無しのスタンド使い :2014/02/14(金) 08:58:51 UADx0HYs0
ハゲパッチはよ


676 : 名無しのスタンド使い :2014/02/14(金) 15:27:54 Ln3999Ws0
ランクマで2位の人が入ってきて最初ズタボロにされたんだけど運良く究極
になれて普段は普通の戦い方してるんだけどその時は空ダを活用して(9割ほど)何とか勝てた


677 : 名無しのスタンド使い :2014/02/14(金) 17:14:08 .3/p8K3Y0
強キャラ相手は究極後の追い上げがアツい
進化しても油断が生まれにくくてアラスカプレイに走れる


678 : 名無しのスタンド使い :2014/02/14(金) 19:17:48 q6IsGjXo0
>>677
風 の ワ ム ウ !


679 : 名無しのスタンド使い :2014/02/14(金) 19:33:45 UADx0HYs0
hjガン逃げ不可避


680 : 名無しのスタンド使い :2014/02/14(金) 20:14:06 4RGcsJ4o0
飛んだら影に入ってもないのに蹴られちゃうよ


681 : 名無しのスタンド使い :2014/02/15(土) 20:02:10 OsIDJJyY0
フオォ!トウギ!カミズナアラシ!リタイア!
失礼を!カーズ様


682 : 名無しのスタンド使い :2014/02/17(月) 08:41:49 ElYwlcns0
壁面1F目から空中判定にしようよう
L壁面は飛距離を若干伸ばして
M壁面は持続を長くして
H壁面は威力ちょいUPで


683 : 名無しのスタンド使い :2014/02/21(金) 15:18:26 qO3yTFew0
壁画を空中判定にしたらPCできなくなるぞ
それより中段技にしよう


684 : 名無しのスタンド使い :2014/02/21(金) 17:13:33 F55DWEn.0
壁面は今ので十分機能するから中段にするなら昇竜を中段にしようぜ


685 : 名無しのスタンド使い :2014/02/21(金) 17:20:48 .PKdzgys0
今日の究極様:ピストルズと空ダが衝突してフリーズ

バグ取りの方を頼むよマジで


686 : 名無しのスタンド使い :2014/02/23(日) 14:58:51 xOq10HAg0
昇竜は中段より無敵付与&飛び道具扱いで


687 : 名無しのスタンド使い :2014/03/03(月) 10:30:34 JVrRdTGE0
6Hタコエリアルは熱帯でもド安定なのに奇襲PC拾いが安定しない自分
奇襲PC拾いのコツおしえて下さい(無茶ぶり)


688 : 名無しのスタンド使い :2014/03/03(月) 11:01:19 xOozdGOg0
普通の人は真逆か両方安定しないんでない?もちオフなら両安定なんだけどさ


689 : 名無しのスタンド使い :2014/03/03(月) 11:46:02 JVrRdTGE0
6Hタコエリアルだけは親指が硬質化するほど練習したからな
最速でいいコンボだから細かいタイミングが必要ないのってのが大きいのか


690 : 名無しのスタンド使い :2014/03/05(水) 17:50:32 .6MVy9uc0
奇襲はラグ見越して早めのPC、早めのJH後のLを意識すればいい
PC早すぎると一段目で止まるがその場合はEBで繋げる
JH後のLのタイミングはなかなか重要
着地後に入力してもスカる事が多いのでJH後ワンテンポくらいおいて押す
念のため聞いとくけどJHを昇りで当ててたとかいうオチじゃないよな


691 : 名無しのスタンド使い :2014/03/05(水) 18:15:32 hNTPPgh.0
なるほど〜ありがとう
たぶんJH登り当てはないと思いたいけど・・・
つか一番最初に覚えたコンボなのにそんなんあったら泣けるわ


692 : 名無しのスタンド使い :2014/03/06(木) 11:27:59 udmTqY6M0
奇襲コンが安定しない理由は相手キャラによってタイミングが微妙に変わるのが理由だ
自分の体感で大まかに分けると(入れるのは基本JH後5L5H3H版)

ド安定勢:ジョナサンとか わりとどんなタイミングでも拾える

取りこぼす勢:カーズ様とか 二回目(相手空中)の奇襲が二段目まで当たってもそのまま墜落しやすい
5H3H奇襲それぞれにディレイかけないと浮きが足りなくなって落ちるっぽい

浮きが低くてJ攻入らない勢:重ちーとかナランチャ等のチビキャラ JHせずに5MH3Hで拾う

ずっぽ抜け勢:ボスとかワムウとか 二回目の奇襲二段目がすっぽ抜ける。対応策は>>664

その他変な浮き方で拾い難い勢:サラリーマン二人は落下速度が速過ぎてJ攻入れるのがシビア(JMがギリギリ入る)
ジョリーンは空中でJ攻当てると反対側に吹っ飛んでくので5MH3Hが安定
ナランチャは浮き低い勢+ずっぽ抜け勢なので奇襲PCの後5MH3H奇襲一段目HHAじゃないと入らない…等々

そのうち全キャラの安定ルート検証するかもしれない


693 : 名無しのスタンド使い :2014/03/13(木) 21:34:50 ualAkdAc0
カーズ様の4ゲージコンを作ってやろうと色々試した
LMH>奇襲(>PC>JH>L>LMH>3H>奇襲)*2で0.8くらい回収できたんだがこれ以上伸ばせないかな


694 : 名無しのスタンド使い :2014/03/13(木) 22:28:57 eorx5pGc0
奇襲PCJHの後LLMHにすれば伸びる
でも奇襲が当たらんようになることがある
出来たとしても1ゲージ回収できるかは知らん


695 : 名無しのスタンド使い :2014/03/17(月) 17:14:03 y.2vvs5E0
究極カーズ様ピラニア700ちょいコン、一行目抜けば1ゲージコン
JH>5M5H>ピラニア>PC>8H>5M5H>ピラニア>PC>8H
5M5H6H>ピラニア>PC>前ダ>5L5L5M2H>5M5H>タコ>HJ>MH>ピラニア


696 : 名無しのスタンド使い :2014/03/17(月) 18:14:12 y.2vvs5E0
追記、1行目はナランチャ以下のサイズだとJMでも無理ぽい、2行目のみなら犬以外安定
小パン刻めば合わせて715くらいだけど、一行目の合間に刻みすぎると補正で駄目下がる
ゲージが8割くらい貯まって終わるのが惜しい


697 : 名無しのスタンド使い :2014/03/17(月) 19:30:48 TVb1px0w0
5Hを一段目でキャンセルしたら伸びないかな


698 : 名無しのスタンド使い :2014/03/18(火) 00:01:02 LelTbzbE0
護衛官目前で飽きちゃったので最後の検証だけ書き残していきます

カーズ様奇襲コン安定度まとめ
検証方法:
1・ゲージ無限設定でひたすら奇襲PCコン(2L5MH奇襲H2hitPC前JH5LH3H奇襲HPC〜)を繰り返して落とし易さを実験。
2・地上2L5MH奇襲(2hit)PC前JH後の「5L5H3H奇襲」拾いの部分を微妙にディレイを入れたり最速で入れたり中央と壁沿いで繰り返して落とし易さを実験。

共通事項として、まずコンボが基本奇襲PC後JHから5L5H3Hなのは一番安定していて拾い易く、検証もし易い為。
一部JHが入らない相手等には変えるけども、ディレイタイミング以外は大体これでどのキャラにも安定して入る。
5L5M5Hになると5L5Hで安定して入る相手ですらギリギリまでディレイかける必要が出てくる為、不安定過ぎるので割愛。

空中での奇襲が相手にHITしているのに墜落するのは相手の高度不足によるもの。これは3H後の奇襲を即出せば基本的には防げる。
それでも落ちる場合は相手との距離が遠いせいで奇襲で突っ込んでる間に相手の高度が下がってしまっている。
これはJHのタイミングやら5L5H3Hのタイミングやら相手キャラの浮き方やらで変わるのであまり確実な事が言えない。

また、奇襲コンは空中コンの最中に相手を少しずつ運んでしまう為、壁際に接触した際に微妙に安定が崩れる。
相手との位置の入れ替わりでどっち向きなのかわからなくなるだけで無く、壁接触で奇襲が裏に回れなくなったり、
相手が壁に当たって前JHだとその後の5Lが届かなくなったり、急に奇襲2hit目がすっぽ抜けたりする。
この辺はその場で臨機応変に対応するしか無い。取り合えず途中から壁に接した際は前JHをやめて5M5H3H拾いにすれば大体なんとかなる。
最初から壁沿いでコンボが入った場合は別。そのまま通常通りのコンボで繋がる。

ちなみにド安定となっているキャラはJHを頂点付近で入れようが遅めに入れようが5LH3Hを最速気味に入れようがディレイかけようが安定して入る人達。
ただし5LH3Hは最速「気味」であって文字通り全部最速で入力すると相手の浮きが高くなり過ぎて当たらない場合もあるので注意。

3Hからの奇襲は基本最速で良い。ただし高度でずっぽ抜ける勢相手には逆に遅らせないと2hit目が抜けるので注意。

また、入力を急ぎ過ぎると切り刻みに化ける事があるが、これは3H後に入力が6までいっちゃってると起こるので行き過ぎないように気をつければ問題無い。

ちなみにスタンド勢に対しても基本的にSoff状態での検証しか行っていない。
これはSon中の相手に地上奇襲を当てた後、PCからJHでも5Mでも何かしら攻撃を当てた時点でスタンドが消える為。

地上奇襲がすり抜ける相手があまりにも多いのでタイミング次第で全キャラ抜けるんじゃないか?という気がするが
一応明記の無いキャラは何往復も地上奇襲をタイミング変えながら試し続けて一度も発生しなかった人達である。
すり抜ける人達の共通事項は5Hから奇襲を出すタイミング。最速なら繋がるしギリギリまでディレイをかけても繋がる。
すり抜けるパターンは5Hからほんの少しだけ奇襲までに間が空いた時で一致している。ただし一部例外有り(ミスタ等)

前置きだけで長過ぎたんで分割。


699 : 名無しのスタンド使い :2014/03/18(火) 00:03:12 LelTbzbE0
ジョナサン:ド安定。ほぼ落ちない。
ジョセフ:安定。3H後の奇襲がちょっと遅れると落とす程度。

承太郎:二度目の奇襲まではド安定。(つまり2ゲージコンまでは安定して入る)3度目からが不安定になる。
理由はどうやら相手(承太郎)の浮きが高過ぎると奇襲の2hit目がすっぽ抜けてしまうようだ。
なので承太郎相手に拾う時は気持ちディレイを意識しながらテンポよく当てていくと何ゲージでも安定して拾い続けられる。
注意事項として壁沿いで拾う時は奇襲PC後に最速で前JHすると承太郎が前後どちらに落ちるかよくわからなくなる。
これはPC後ちょっと間を置いてジャンプすれば安定して前になるので問題無い。総じて焦らなければド安定で拾える。

仗助:軽度のずっぽ抜け勢。地上奇襲も稀にずっぽ抜ける。密着5MH奇襲Hとやるとほぼ確定ですり抜けるのが確認出来る。
空中での奇襲が抜けるのは承太郎同様浮きの高さが理由。3Hからの奇襲を気持ち遅らせて出せば安定して拾い続けられる。

ジョルノ:軽度のずっぽ抜け勢。ただし地上のみ。空中での奇襲は安定して拾える。最速でもディレイでも問題無し。
地上密着2L5MH奇襲Hが偶に抜ける。これは2Lを2回以上刻めばほぼ無くなるので問題は無い。

徐倫:軽度のずっぽ抜け勢。地上での密着2L5MH奇襲Hがよく抜ける。これも2Lを2回以上刻めば抜けなくなる。
空中では挙動が若干おかしく、奇襲PC後の前JHを当てるのが遅れると自分と反対側に飛んでいってしまう。
この為JH後に徐倫との位置が反対側になるので、5L5Hまでは向きに関係無く繋がるが3Hの入力方向に注意。
また、JH後反対側に飛んでいってしまう影響で、5Lが届かなくなる事が多い。
これは奇襲2hit目からのPC最速かつJHを頂点付近で当てれば問題無く安定して拾えるのでそこだけ気をつける。
ただし3回目の奇襲(PC二回目)後から段々JHで拾う難易度が上がっていく。
一応全て奇襲最速PCかつ頂点付近JHで拾えば中央壁際問わず何度でも拾い続けられるが、少しでも遅れると徐倫が明後日の方向に飛んでいってしまう
また、微妙に親父の遺伝子を受け継いでいるらしく浮きが高い時に奇襲を入れると2hit目がすり抜ける。これも親父同様5L5H3H奇襲を若干ディレイ気味に繋げば防げる。

ジョニィ:落馬中はド安定。問題は騎乗中。まず壁沿いの時は通常通り問題無く入る。若干位置が高いのと、馬でよく見えない事だけ注意。
中央時は奇襲で打ち上がったジョニィの位置が高い為、そのまま前JHをするとカーズ様が通り抜けてしまう。(壁沿いだと平気なのは壁でカーズ様が止まる為)
かと言って垂直だとJMでもJHでも3Hまでは繋がるがその後の奇襲が距離の関係上繋がらなくなってしまう。
前JHをディレイかけて入れるのも無理。(打ち上がったジョニィに当たるタイミングで飛んでもJHが間に合わない)
一応微後ろ歩きから前JHを当てる事が出来るが激シビアで実用的では無い。
騎乗時の地上奇襲PCからは5M5H3Hで繋ぐのが安定。その後の奇襲PCからは前JHで問題無い。

ツェペリ:ド安定。
シーザー:ド安定。


700 : 名無しのスタンド使い :2014/03/18(火) 00:06:07 LelTbzbE0
花京院:不安定。まず地上密着2L5MH奇襲2hit目が偶にすり抜ける。空中での拾いはずっぽ抜けこそ無いがやたらと奇襲で落ちる。
壁沿いだとほぼ起こらず中央でやたらと落ちるので、どうやら空中食らい中に距離が離れ易い模様。
地上奇襲PC後のJHを頂点付近、5Lも高めで繋ぎも早めにすると一応安定した
しかしこのまま2度目のPCに行くと今度は3Hが何故か当たらなくなる。(浮きが高い?)
なので2度目のPC(奇襲3回目)からはディレイ気味に入れる必要がある。しかし遅過ぎるとまた墜落する。非常に不安定。
念の為奇襲PC後5MH3Hも試した所、やはり3Hにディレイをかけないと3Hがすり抜ける。浮きが変なのか判定の問題なのかとにかく不思議ボディをしている。

億泰:ド安定。
ブチャ:軽度のずっぽ抜け勢。地上密着2L5MH奇襲Hが偶に抜ける。5Hから奇襲の間に微妙なディレイがあると発生する模様。
空中拾いは問題無くド安定。

兄貴:軽度のずっぽ抜け勢。地上密着2L5MH奇襲が偶にすり抜ける。5Hから奇襲の間に微妙なディレイがあると発生する模様。

ジャイロ:ジョニィと同じ馬勢だが騎乗時でも奇襲PCから前JHが安定して入る。
しかし奇襲コンでの空中拾いが承太郎と同じく途中から浮きの高さでずっぽ抜けてしまう。
承太郎と違い奇襲二回目(地上PC後最初の奇襲拾い)の時点でも早過ぎると抜ける為、若干浮きが高いようだ。
対処法も同じく少し遅らせて奇襲を出すだけ。後は安定。

ディオ:軽度のずっぽ抜け勢。地上密着2L5MH奇襲が偶に抜ける。5Hから奇襲の間に微妙なディレイがあると発生する模様。
空中拾いは若干落ちるのが速いのか墜落し易い。安定させる為に一番重要な部分は5Lを出来るだけ高い位置で当ててそのまま5H3H奇襲を早めに繋ぐ事。
JH自体は頂点付近でも遅めでも問題無い。

ワムウ:重度のずっぽ抜け勢。空中での奇襲2hit目が確定で抜ける。5MH3H奇襲でも抜ける。
ひょっとして奇襲Lなら抜けないんじゃねと思い5MH奇襲Lにしてみたが無駄だった。
なので>>664で書いた通りワムウ相手には地上奇襲PCから前JH5LH3H奇襲1hit目HHAで締めるしか無い。
それでもワムウに3ゲージコン入れたい!という人の為に考えてみたワムウ専用コンボ
2L5MH奇襲(2hit)PC前JH5LH3H奇襲(1hit)5LH3H奇襲(1hit)HHAで508dmg
相手空中での奇襲1hitPCは相手の方からこっちに向かって吹っ飛んでくる謎の軌道になる為追う必要は無い。
ただしワムウが頭上を飛び越えて反対側へ行くので3Hの入力方向に注意。
このコンボは何故か最後の(3回目の)奇襲がしっかり2hitする場合がある。しかし抜ける場合も多々なので安定させるなら1hitでHHAに繋ぐのを推奨。
また、奇襲1hit後の5Lは5Mでも繋がる。(後ろに飛んでったワムウがカーズ様の仰け反った胸板に当たる感じ)
しかしこれも安定性が落ちる(通り過ぎる事多し)ので、5Lを推奨。

ポルナレフ:花京院に似たボディ。3Hがどう見ても触れてるのに当たらない事多し。
この為出来るだけディレイをかけて繋ぎたいが、かけ過ぎると奇襲で墜落するようになる。
幸い墜落に関しては例によって壁沿いならあまり無いので、後は3Hのディレイだけ心掛ければある程度安定する。


701 : 名無しのスタンド使い :2014/03/18(火) 00:08:19 LelTbzbE0
ミスタ:重度のずっぽ抜け勢。地上密着2L5MH奇襲Hが最速以外だと抜けまくる。例によって2Lを2回以上刻めば安定する。
空中拾いは高度が上がると奇襲2hit目が抜ける。ディレイ気味で安定。

プッチ:ド安定。

大統領:ド安定。ただし注意事項として大統領は空中でのノックバックが若干小さいような感じがあり、あまりJHを頂点で当てて最速拾いしていると、
大統領がカーズ様の真上に来てしまってどちらを向いているのかわからなくなる(裏周りする)。また、高くなり過ぎて3Hだけ当たらなくなったりする。
対処法としてディレイ気味でも全然拾えるので落ち着いてゆっくり繋げば良い。

カーズ様:軽度のずっぽ抜け勢。地上2L5MH奇襲Hが偶に抜ける。空中拾いはすり抜けない代わりに墜落し易い。
奇襲PCからの前JHは頂点付近、5Lは高めで繋ぎも最速気味にすると一応安定して3ゲージコン最後までいける。

エシディシ:高度ずっぽ抜け勢。浮きが高いと奇襲2hit目がすり抜ける。それ以外は安定。

アヴドゥル:判定気持ち悪い勢。空中での判定が何処にあるのかよくわからない。ついでに地上では密着奇襲が偶にすり抜ける。
空中判定が検証に支障をきたす程意味不明。見た目よりヒットボックスが高い位置にあるっぽいが、それだけで無く何故か奇襲拾いが1hit目すら当たらずにすり抜けたりする。
一応前JHから3Hまではディレイ気味にすれば全て当たる(見た目に惑わされて5Lを当てる位置が低過ぎて墜落する事多々。早めに出すと拾える)
しかし締めの奇襲が外れまくる。ついでに高度高過ぎると3Hもすり抜けるようなのでどうしたら良いかわからない。
どうしても3ゲージコンを入れたいなら地上奇襲1hit目PC*nから奇襲2hitHHAに繋げるのが安心。3ゲージでも466dmgにしかならないが。
余談だがこの人は究極時の6HタコHJコンも異常に入り難い。多分最高難易度。

康一:地上奇襲すり抜け勢。空中拾いは見た目に反して実は奇襲PCからの前JHが頂点付近なら間に合う。タイミングもそこまでシビアでは無い。
その後の繋ぎも安定して入る。不安なら地上奇襲からのPC後だけ5MH3H奇襲にすれば後は高度が十分なので安定してJHを混ぜられる。

音石:ド安定。

ナランチャ:地上奇襲すり抜け勢。康一同様地上奇襲PCから前JHが当たるがシビア。ほぼ頂点かその手前でJHを出さないと当たらない。
また、空中拾いに関しては高度でずっぽ抜け勢でもある。この為ディレイ気味で拾わなければならないが、
幸いにも墜落はし難いようなので遅めで安定する。ただし続けると裏周りし易くなるので向きに注意。
纏めるとナランチャ相手はまず2L刻み多目(地上抜け防止)から奇襲PC5MH3H(JH拾い損ね防止)そして拾いはディレイ気味が最も安定する。

定助:ド安定。

吉良:重度のずっぽ抜け勢かつ地上すり抜け勢。ナランチャ同様地上奇襲PCから前JH(orJM)が当たるが非常にシビア。更に空中での奇襲拾いはワムウ同様2hit目が確定で抜ける。
この為吉良相手の安定コンは2L刻み多目(地上抜け防止)から奇襲PC5MH3H(JH拾い損ね防止)奇襲1hitでPC(orHHA)(ずっぽ抜け防止)となる。
奇襲1hit目PC後の5Lは例によって相手が頭上を通り過ぎていくので3Hの入力方向に注意。


702 : 名無しのスタンド使い :2014/03/18(火) 00:10:29 LelTbzbE0
DIO:地上奇襲すり抜け勢。空中拾いはド安定。ボディがジョナサンになったおかげでヒットボックスまで継承したらしい。

ホル・ホース:地上すり抜け勢。空中拾いはド安定。

露伴:地上すり抜け勢。空中拾いはド安定。

川尻:吉良と全く一緒。

ボス:ワムウとほぼ一緒。重度のずっぽ抜け勢。空中での奇襲2hit目が抜ける(稀に繋がる事もあるが抜ける事の方が多い)。5MH3H奇襲でも抜ける。地上奇襲もすり抜ける。
更にボスはワムウと違い墜落もし易い。奇襲PC後の前JHを深めに当て、5Lを出来るだけ高めで当てればわりと安定する。
妥協3ゲージコンもワムウと同じ。

フーゴ:地上すり抜け勢。5Hから奇襲までの間を空ければ空けるほど抜け易くなる。空中拾いはド安定。

重ちー:チビキャラなので地上奇襲PC後の前JH(orJM)がどうあがいても当たらない。最初は5MH3Hで拾い、以降の奇襲PCからは高度が足りるのでJHが当たる。
空中拾い自体はド安定。

イギー:地上すり抜け勢。見た目に反して空中拾いはド安定。

リサリサ:地上すり抜け勢。空中拾いはド安定。

バオー:ド安定。

老ジョセフ:安定。若干墜落し易い。

ヴァニラ:通常だと非常に墜落し易い。JHは深めに当て、5L5Hを出来るだけ高く当てるのが最低条件っぽいがその後の3Hからの奇襲で墜落する事多々。
3Hを抜いて地上奇襲PC前JHから5LH奇襲Lなら安定する。奇襲Lが初めて役に立った。
ちなみに壁沿いなら3H込み奇襲Hで問題無く安定してループ出来る。

アナスイ:ド安定。


703 : 名無しのスタンド使い :2014/03/18(火) 00:14:22 LelTbzbE0
表記ブレ(なんちゃら勢とか)が多くて申し訳ない。後で推敲するつもりだったのが何かもう面倒になったのでそのままぶち込んでしまった。

ついでに波紋Lプッツンからの垂直JHが入るキャラと入らないキャラ(チビキャラ)も全部検証してみた。

究極L波動PC垂直JH安定度まとめ
共通事項:相手がしゃがんでると入らない。座高の高い神父でも無理。ただしスタンド勢はSon中ならしゃがんでいてもスタンドにJHが当たる。(例外有り)
当たり前だが「入らない」となっているキャラは垂直JHが入らないだけなのでL波動PCから2L5MHは普通に繋がる。
基本的に波紋LPC自体を最速で行えればその後の垂直JHはかなり猶予がある。

また長かったので分割。


704 : 名無しのスタンド使い :2014/03/18(火) 00:16:29 LelTbzbE0
ジョナサン:入る。
ジョセフ:入る。
承太郎:入る。
仗助:入る。
ジョルノ:入る。
徐倫:入る。
ジョニィ:騎乗中-入る。落馬中-入らない。
ツェペリ:入る。
シーザー:入る。
花京院:入る。
億泰:入る。
ブチャ:入る。
兄貴:入る。ただしSon中でも、しゃがんでいると兄貴と一緒にキッスもしゃがみ込むのでJHが当たらない。
ジャイロ:騎乗中-入る。落馬中-入る。
ディオ:入る。
ワムウ:入る。
ポルナレフ:入る。
ミスタ:入る。
プッチ:入る。ただしSon中でも、しゃがんでいると神父と一緒に白蛇もしゃがみこむのでJHが当たらない。
大統領:入る。Son中のしゃがみも安定で入るが、特にSon立ち状態だとD4Cが縦に長いので馬勢並にド安定で入る。
カーズ様:入る。
エシディシ:入る。
アヴドゥル:入る。
康一:入らない。ただしSon立ち状態のみエコーズのおかげで当たる。
音石:入る。Son状態はチリペッパーのサイズが音石より小さい為立ちでもしゃがみでも変化無し。(Sonでもしゃがみ中は当たらない)
ナランチャ:入らない。Son時もエアロスミスに当たり判定が存在しないらしく、変化無し。
定助:入る。Son状態もS&Wが一緒にしゃがむので当たらない。
吉良:入る。更にSon時のしゃがみはキラークイーンがどう見ても一緒にしゃがんでいるのだが何故かJHが当たる。
DIO:入る。
ホル・ホース:入る。
露伴:入る。Son時のしゃがみ中は当たらなさそうに見えるが、ヘブンズドアーが見た目以上に判定高いらしくJHが当たる。
川尻:入る。吉良と違いSonしゃがみ中はキラークイーンが深くしゃがみ込んでいるのでJHが当たらない。
ボス:入る。
フーゴ:入る。Son時のしゃがみはパープルヘイズが一緒にしゃがみ込むのでJHが当たらない。
重ちー:入らない。
イギー:入らない。Son中も判定が低い為不可。ちなみにイギーはSoff中だと5Hの2hit目と波動Lの2hit目自体が当たらなくなる。
リサリサ:入る。
バオー:入る。
老ジョセフ:入る。
ヴァニラ:入る。しゃがみクリームには入らない。
アナスイ。入る。Son時のしゃがみ中はダイバーダウンがアナスイより低い位置にいる為入らない。


705 : 名無しのスタンド使い :2014/03/18(火) 00:25:22 LelTbzbE0
検証中に気づいた余談。イギーは何故か壁面で壁に衝突する判定が無い。外周に沿って吹っ飛んでいく。
この為壁に対して真っ直ぐ向いている位置以外では場所を問わずPCGHA出来る。SoffでもSonでも同じ。
また、Soffイギーには通常時のカーズ様のJ攻撃が全て当たらない。究極化すると下判定が強化されるので逆に全て当たるようになる。

最後のおまけ。最低空空ダ(>>422で書かれてるやつ)は実は
1.最初の6入力
2.上(789どれでもいい)
3.最後の6
の2→3さえ素早く行い、なおかつ間に他の入力が入らなければ1→2間が長くても入力が続いている限り(ニュートラルに戻さなければ)出す事が出来る。
つまり6でしばらく歩いたり66でダッシュしてから86でいきなり低空空ダを出せる。
更に低空空ダは通常ジャンプからの空ダ扱いなのでそこから即羽の弾丸やピラニアをキャンセルする事が出来る。
応用するとダッシュで相手に迫り2Lと投げだけじゃなくいきなり空ダといきなり空ダからピラニアなんて択も混ぜれる…はず
しかし上記は自分で実戦で試した事はありません。理由はフリーズバグ予防で生空ダ自体を縛ってた為。
よければ他のカーズ使いさんが実戦で試してみてください。

報告終わり。


706 : 名無しのスタンド使い :2014/03/18(火) 00:36:45 7uixjJVs0
よくぞここまで調べ上げた。お疲れさまでした


707 : 名無しのスタンド使い :2014/03/18(火) 01:05:11 ls3hyun20
なにがなんでも『赤石』を手に入れる!ID:LelTbzbE0 が時間を賭して投下してくれたのだ!断じてID:LelTbzbE0 の意志を無駄にするわけにはいかぬ!


708 : 名無しのスタンド使い :2014/03/21(金) 15:44:07 jLVJxOtw0
ブチャのこい倒が対空になるなら壁面でもやれるんじゃないだろうか
2Hで潜ってキャンセル壁面とか


709 : 名無しのスタンド使い :2014/03/22(土) 19:10:43 EfpHdELE0
対空壁面は余裕ある時狙うけどお勧めできるもんじゃない
反撃貰いにくく当たれば鬼畜起き攻め移行したりGHA出来たり爽快だったりとローリスクハイリターンな気もするが相当甘い飛び込みにしか当たらない
なお判定は上に強めなところがあるから甘い飛びには潰されにくい
なんか自分で書いてて有用性があるように思えてきたので誰か試してみて


710 : 名無しのスタンド使い :2014/03/25(火) 18:57:52 6F8Lgjtg0
なにげにカーズ様のJH上にも強くない?上というより斜め上だけど


711 : 名無しのスタンド使い :2014/03/25(火) 21:03:09 c3.Z.eJY0
空対空に勝てるほどのリーチはなくね?


712 : 名無しのスタンド使い :2014/03/25(火) 22:51:47 6F8Lgjtg0
かち合ったら結構強いんじゃない?ってだけのお話
覚えてたら役に立つことがないとも限らんし一応ね


713 : 名無しのスタンド使い :2014/03/26(水) 01:11:24 4mGphslw0
まあ有利不利無しで空対空狙うならJL使うけどね
少しでも上を取れそうならJM
つかJMが強すぎて最近JH使う事少なくなってきた
JMガード後にコパン入れてくる相手の時くらいかな


714 : 名無しのスタンド使い :2014/04/01(火) 15:40:52 4qKcsjd60
究極で馬相手に5Hガードさせたら6Hが確定で入ったりしないかな
タコ繋げれば強制ダウンだからジョニィの無敵も防げるし
まあそんな事しなくても空飛んで飛びに合わせて空ダしてるだけで勝てるんですが


715 : 名無しのスタンド使い :2014/04/02(水) 18:32:31 3ffg6Q3.0
割り込める以上、確定なんかないだろ


716 : 名無しのスタンド使い :2014/04/05(土) 10:37:58 3dvDOcp60
既出ならすまんが究極のJLかなり強くね?
相手の胸あたりに飛び込んで低めに出したら何故か裏当て裏落ちになる
少し高めに出したら表当て表落ち
持続のJM判定のJHで表裏択余裕だけど一応


717 : 名無しのスタンド使い :2014/04/06(日) 01:21:47 WWV2e/dU0
ほんとだJLすごい落ち方するな。当て投げも含めるとわけわからんことになる


718 : 名無しのスタンド使い :2014/04/11(金) 18:38:32 ROyB3J0k0
JLは投げ後の微歩きから出せばガチで見えない
ところで究極の1ゲージ最大って533くらい?
大した火力だよなあ


719 : 名無しのスタンド使い :2014/04/12(土) 23:09:43 MfwH1gmM0
飛び込み小パン刻み込みならその位じゃないかな自分は536は確認した
技多いしもっとコンボ伸ばせそうな気はするんだけど
強波紋や蛸の錐揉みふっ飛び使って更になんか出来ないかな


720 : 名無しのスタンド使い :2014/04/13(日) 00:09:04 F3E9yQ2U0
LMH>6H>強波紋>PC>MH(2Hit!)>6H>(ここまで最速だと多分6Hヒット後裏回る)強波紋>MH(2Hit!)>……が繋がったけど既出?
最速とか裏回りとかの関係で熱帯では決めにくいけど火力だけは出る


721 : 名無しのスタンド使い :2014/04/14(月) 13:41:36 p2L5LBDQ0
二回目の強波紋のあとPCいらんの?


722 : 名無しのスタンド使い :2014/04/14(月) 23:54:50 mAPbKiBY0
>>721
書くの忘れましたごめんなさい


723 : 名無しのスタンド使い :2014/04/15(火) 00:04:49 mJlCKnrQ0
カーズ様・・・///(ほっこり)


724 : 名無しのスタンド使い :2014/04/17(木) 23:00:30 jdaVC4jY0
カーズ様使い始めたいけど究極レシピ多すぎてどれ安定するのかわからない
使うからには究極も使えた方がいいよね?


725 : 名無しのスタンド使い :2014/04/17(木) 23:11:34 arjUCyOQ0
安定するのがいいんだったら
2L*nM2H>623H>29>MH>66or214Mがオススメ
慣れがいらなくてダメージもそこそこ
安定度外視でダメージ出したいなら
2L*nMH>6H>623H>29>MH>66or214M
慣れが必要だけど俺はこっちで安定してる


726 : 名無しのスタンド使い :2014/04/17(木) 23:38:34 H87GBJ8w0
>>724
究極の時は、>>725で解説されている「タコ足ハイジャンプコン」と、
ゲージがあるときの2L5M5H2hit>236L2hit>PC>垂直JH>2L5M5H・・・の「弱波紋ループ」、この二つが出来ればまずは大丈夫
状況にもよるけど、究極はメチャ強いし使えたほうが絶対によいです

通常時の壁面起き攻めループは、
壁際の敵を214Hでダウン→即前ステップ→画面広い側に最速軸移動→敵に向かってJM飛び込み>2L2L5M5H214Hでダウン・・・
とやると相手は全然見えないのでオススメ
壁面へのつなぎを2L2L2L5M2H214H、と2Hから〆ると浮かせてバースト対策になり、かつ大きく2Hが前進する分2Lを刻める回数が増えるのでこれも出来ると良い


727 : 名無しのスタンド使い :2014/04/18(金) 17:45:56 VUL6m.Wk0
最強の火力を求めるなら
LMディレイ2H>LディレイMディレイ2H>MディレイH2hit>6H>タコ一段目HJ>MH空ダ
キャラ限だろけど非対応キャラの確認はしてない


728 : 名無しのスタンド使い :2014/04/22(火) 14:16:33 gyn4hfwE0
既出かも知れんけど多分究極の1ゲージ最大
(密着)2L*4>5M2H>6H>214M>PC>9JH>LM2H>MH>623H>29>JMJH>214M
従来のと違うのは214MPCの後JHが入ってるだけ
もしかしたら最後のHを2HITさせて6H入れられたらもっと伸びるかも
新しいPCループが出来るかもしれないからもうちょっといじってみるつもり


729 : 名無しのスタンド使い :2014/04/22(火) 21:21:06 90ll1kTA0
最大ダメコンならダメージ記載しようぜ


730 : 名無しのスタンド使い :2014/04/22(火) 23:56:18 gyn4hfwE0
ごめん細かいダメージ覚えてなかったんだ
最後の5H2HITで仗助に544だった


731 : 名無しのスタンド使い :2014/05/06(火) 22:45:12 uh9lzdzc0
ネタ投下ー
究極状態の高火力コンの対応非対応と難易度、注意点を調べたよ
アプデ前かもしれない上に今更すぎるけど自己満の為に書きます


732 : 名無しのスタンド使い :2014/05/06(火) 22:47:13 uh9lzdzc0
一部勢

全て壁際で行った検証であり、②は恐らく中央では不可能(一部除く)

ジョナサン
①6HタコHJコン(以後、6Hコン)
HJ後のMHを最速入力するとスカる
HJ自体は最速で出す必要があるがその後はディレイをかけてあげよう
少々難しい
②2Hループコン(以後、究極わっしょいコン)
入ることは入るが最初の2H後のLのタイミングが恐ろしくシビア
壁に追い詰めた時以外は諦めよう

男爵
①6Hコン
簡単、特筆すべき点なし
②究極わっしょいコン
簡単、ただ最初の2H後のLは少し遅らせよう
もっと簡単になる

ディオ様
①6Hコン
簡単、特筆すべき点なし

2度目のMにかなりのディレイをかける必要がある
壁を背負わせている時はその必要はない
難易度は高め


733 : 名無しのスタンド使い :2014/05/06(火) 22:49:13 uh9lzdzc0
ジョセフ
①6Hコン
簡単、特筆すべき点なし
②究極わっしょいコン
まず決まらない
ただ2Hの後2Lで拾えるので2H>2LM(スカ)2H>6HタコHJMHルートでコンボ可能

シィィィィザァァァァ
①6Hコン
簡単、特筆すべき点なし
②究極わっしょいコン
壁以外なら諦めよう

ワムウ
①6Hコン
簡単
②究極わっしょいコン
簡単

エシディシ
①6Hコン
簡単だが、HJは前に飛ばないとMがスカる
②究極わっしょいコン
2Lルートで拾える
難易度はそこそこ

カーズ様!
①6Hコン
簡単、HJでは前に
結構ディレイ入れても大丈夫
②究極わっしょいコン
無理
判定が上の方にあるらしくディレイMが当たらない
まずLで拾うのが至難の技、壁に追い込もう
2L拾いも不可

余談だが判定が小さく、上の方にあるので空中で6Hを当てると反対側に吹っ飛ぶ事が多い
これを利用してちょっと前に書いてある強波紋ループを割と安定して決められる

リサリサ
①6Hコン
簡単、判定がでかい
②究極わっしょいコン
簡単、2Lでも拾えるので壁際以外ならそちらの方が簡単で安定


734 : 名無しのスタンド使い :2014/05/06(火) 22:52:21 uh9lzdzc0
承り(Soff)
①6Hコン
最速入力必須
②究極わっしょいコン
やや拾いがシビア
拾えればあとは割と簡単

承り(Son)
諦めよう
その他Son勢も一部除いて不可能なので割愛

カッキョイン
①6Hコン
簡単
②究極わっしょいコン
2L拾える勢
5L拾いはほぼ無理、壁際でもMが入りにくい

ポルナレフ
①6Hコン
HJでは上に飛んでその後は最速入力
前に飛ぶとMすら当たらない
②究極わっしょいコン
2L拾える勢
5L拾いなら壁際で

!やばい i アヴドゥル i やばい!
①6Hコン
恐ろしくシビア、諦めた方がいい
どうしてもやりたいならHJ時に前に飛んで完全な最速入力
②究極わっしょいコン
割と普通に入る
低めに拾って最大限のディレイをかけたMを出すのがコツ
2L拾いもいけるクチ


735 : 名無しのスタンド使い :2014/05/06(火) 22:54:53 uh9lzdzc0
ホルホース
①6Hコン
簡単だが、ディレイはかけられない
②究極わっしょいコン
2Lルート推奨
普通にやるのは難しい

老ジョセフ
①6Hコン
簡単
②究極わっしょいコン
5L、2Lどちらでも拾える

ヴァニラ
①6Hコン
簡単
②究極わっしょいコン
5Lでも2Lでも拾うことはできなかった
壁際でも難易度が高いので諦めよう

DIO様
①6Hコン
簡単
②究極わっしょいコン
物凄く簡単
是非狙おう(そもそも究極化が至難だが気にしない)
2L拾いには非対応

たまに地上で6Hを当てた時に後ろに吹っ飛ぶので注意


736 : 名無しのスタンド使い :2014/05/06(火) 22:56:56 uh9lzdzc0
仗助
①6Hコン
簡単
②究極わっしょいコン
2Lルート推奨

億泰
①6Hコン
簡単
②究極わっしょいコン
2Lルート推奨

康一君
①6Hコン
HJ後のMを最速入力
大して難しくはない
②究極わっしょいコン
何とLM2H>2LM2H>MH>6Hタコ>HJ>MHが入る
5L拾いも難しくないがディレイの必要のないこちらの方が安定
空ダ入れて脅威の413dmg

露伴先生
①6Hコン
めちゃ簡単
②究極わっしょいコン
簡単
2Lルートも対応しているがこの人に限っては5L拾いの方が安定するかも

音石
①6Hコン
めちゃ簡単
②究極わっしょいコン
2Lルート推奨

吉良
①6Hコン
簡単
②究極わっしょいコン
相当易しい
落ち方に重量感があるが浮き自体は高くディレイが少なめでも入る
2Lルート対応

川尻
完全に吉良に同じ


737 : 名無しのスタンド使い :2014/05/06(火) 22:59:00 uh9lzdzc0
ジョルノ
①6Hコン
簡単
②究極わっしょいコン
5Lなら低めに、2Lなら高めに拾おう
大して難しくない

ブチャラティ
①6Hコン
簡単、相当簡単
②究極わっしょいコン
簡単なほう
2L拾い不可

ワ…ミスタ
①6Hコン
入力はお早めに
②究極わっしょいコン
簡単
2L、5L拾い両方に対応

ナランチャ
①6Hコン
入力はお早めに
②究極わっしょいコン
入らない

フーゴ
①6Hコン
入力はお早めに
②究極わっしょいコン
ラストのMに最大限のディレイをかけることで康一君と同じ目に合わせてやることができる

地上壁際で6Hを出すとスカって裏周りすることが

ボス
①6Hコン
簡単
②究極わっしょいコン
5L拾いはややシビア?
2L拾いは簡単安定お勧め


738 : 名無しのスタンド使い :2014/05/06(火) 23:01:10 uh9lzdzc0
徐倫
①6Hコン
お早めの入力
②究極わっしょいコン
できません

兄貴
①6Hコン
HJでは上に跳んだ方が猶予が多い
②究極わっしょいコン
5Lも2Lも対応
しかしシビアなので2L推奨

アナスイ
①6Hコン
前に飛んで早めの入力
②究極わっしょいコン
無理

覚悟おばけ(神父)
①6Hコン
意外と難しいぞこいつ
真上にHJして最速入力で安定して全弾ヒット
②究極わっしょいコン
5Lでも2Lでも
2L推奨

MIHI神父やC月神父には試してません割愛


739 : 名無しのスタンド使い :2014/05/06(火) 23:03:22 uh9lzdzc0
固定砲台とスローダンサーさん
①6Hコン
落ち着けば簡単
最速入力とかではなく一撃を丁寧に
②究極わっしょいコン
無理

固定砲台
①6Hコン
早めの入力
②究極わっしょいコン
無理

ジャイロとお馬さん
①6Hコン
ジョニィに同じ
②究極わっしょいコン
ジョニィに同じ

ジャイロ
①6Hコン
前HJで簡単
②究極わっしょいコン
無理

大統領
①6Hコン
前HJで簡単
②究極わっしょいコン
2L推奨
5Lでもいけないことはない

定助
①6Hコン
真上に飛ぼう
簡単だから
②究極わっしょいコン
5L2L両方に対応するもそのどちらもシビア

バオー
①6Hコン
真上にHJで最速入力
②究極わっしょいコン
5L2L両方に対応、どちらも簡単


740 : 名無しのスタンド使い :2014/05/06(火) 23:11:16 TQS2ncz20
基本的に6Hコンの際に前飛びを要求するキャラにはわっしょいの5Lが当たらない
その中で判定が上にある連中には2Lも当たらず、わっしょい不可といった感じ

わっしょい不可
ナランチャ、カーズ、ヴァニラ、徐倫、アナスイ、ジョニィ、ジャイロ
2L拾い不可(6Hコン推奨)
ブチャ、DIO様

これ以外の連中は基本2L拾い可のはず(ジョセフ調べてる時に偶然気付いた&熱帯でも安定する有用さに気付いたのがDIO様以降のため、抜けがあるかも?)
ガンガン使っていこう


741 : 名無しのスタンド使い :2014/05/07(水) 02:52:02 .5ugn3.Y0
アルティミット・リサーチ 対応表の完成だーッ!!
フンッ!(乙)


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■