■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
ディオ・ブランドー part2
※前スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/55368/1372249156/
>>1
てめ〜スレを立てる金なんかどーやってつくったァ〜ッ!!
乙こそ薬さ!
前スレをたたき売って乙買ってこいィーッ今すぐだァー!!
埋まっちまったスレなんか用はねェぜッ! グビ
>>1
おれぁ生まれてからずっと前スレで生きいろんな>>1 を見てきた。
だから悪い>>1 といい>>1 の区別は「におい」でわかる!
こいつはくせぇッー!
ゲロ以下の匂いがプンプンするぜッーッ!!
こんな>>1 には出会ったことがねえほどなァーッ
環境で>>1 になっただと?
ちがうねッ!!
こいつは生まれついての>>1 乙だッ!
ふんふん、はっ、でぇあ、このまま、くぅあ、あばらの、プッツーン、ふんふん、はっ、でぇあ、このまま、くぅあ、あばらの、プッツーン、ふんふん、はっ、でぇあ、このまま、くぅあ、あばらのごろっぽんも、このディオが、苦痛は与えん!
このディオが、モンキーなんだよ!
12月のアプデまでもう話すことはない感じなのかな
現状の最大ダメージコンボとかくらい?
ディオはアバラループ以外のコンボ欲しいわ・・・
調子乗って、
このディオ>pc>Hくあ>Hあばら(一段目)>pc>Lくあ>Lあばら>ビーム
でラウンドとったらご丁寧に罵詈雑言とどきました
うりり〜♪
逃げJHのジャナサンウゼェ
地上・空中ともに牽制のはどうしたらいいんでしょうか。
立ち合いが不利なのは分かってますが、接近戦に持ち込むのにはJH特攻くらいしか頼れる行動が取れません…
モンキーって下何Fまで猶予あるんだあれ
トレモで調べた限りでは2Lの発生+2〜3Fぐらいの猶予だと思う
下押してから2F後にL押しても上入れっぱでヒット時も空振り時もキャンセルモンキーできた
以外とあるな
早くモンキャンマスターしたい
KUA空キャンモンキーできればなー
・・・できないよな?
できるけど空キャンする場面ある?
吸血くっそ強いけどくっそ疲れるんだよなぁ…
なんかいい方法ないかね
全キャラ使えるようになろうとディオも練習してるけど
吸血のボタン連打って1つのボタンを連打じゃダメなのか。
知らん間に吸血弱体化したんかオモタ。
パッドじゃキツいなぁ。
>>19
プッツンボタン連打で
俺は人差し指と中指と薬指でパパパパパってやってる
幸い吸血中は連打だけ考えればいいからコントローラー床に置くとか
△と□を交互に連打するのがいいと思う
どうも前スレで出てた話だと同時押しじゃダメらしいので交互に
クイック連射機能あるコントローラー使えばこのディオ見てからスイッチオンで□押しっぱでいいけど
ageゴメン
しかしモンキャン安定しないなぁ
KUAモンキャンができるかどうかで一気に実力開くよね 上手い人のディオは隙なくてすごい
KUAモンキャンできないから2Lで確認してるわ
SMで死ぬけど
吸血〆後や投げ後の起き攻めで2Lを上入れっぱにちゃんと重ねられるセットプレイってありますか?
最近連打しんどいから吸血当たったら両手で連打してるわ
吸血パッドの方がやりやすくないか?
LMHの間を親指で往復する
バネが死ぬけど
発売時からディオ使ってるのに吸血連打が同時押しじゃないことを今知った俺に一言
この汚らしい阿呆がァーッ!
ディオ、ケツの形くっきりしてて美味しそうだよな
顔面うずめたいわ
この汚らしい阿呆がァーッ!(涙目)
俺も今知った
みんな連打早いなあとか思ってた
DIOの方の連打は適当やってるだけで最大まで行くんだけど
何故かディオは気合い入れないと最大までいかなくてたまに指つりそうになる
同時押しとかしているヤツ!このダイアーが貴様らを地獄の淵に沈めてやる・・・
>>34
ちょいとでもこのゲームに参加できるとでも思ったかマヌケがァ!
ちょっとブランドー強すぎんよ〜
HHAに頼らなくても、コンボ長くて高火力だし、ゲージ吸ってくるし
コキガでSAしても真上にモンキーするし
ちょっとでも隙見せるとHHA刺してくるし
厨キャラだろこれ
コキガ読まれてんじゃね
崩し弱いんだからしっかりガードしろ
HHAに頼らなくても高火力で長い奴はこいつだけじゃない
真上モンキーはくぐって硬直にコンボ入れろ
HHA出してきたらプッツンしてSMとれ
あるなら適当に飛び道具か設置まかれるだけでモンキー奇襲しかやることなくなってつらい
SMやガードされた相手に真上モンキーって分かってる相手に一番やっちゃいけない行動だよね…
HHAは一瞬で端まで届くけど発生は他のHHAよりかなり遅いから遠距離でアホみたいな隙晒してない限りそうそう刺さらんよ
吸血〆の後ダッシュからの挑発間に合うの既出?
起き攻めできる位置取りしつつ追加でゲージ下げれるから便利なんだけど
逆にデメリットあるかな
不利F背負ってねえかそれ
挑発した後は多分全キャラ、LMはスカるがHは起き上がりに当たるってぐらいの時間があるんで
別に不利じゃないよ。今は2Lと投げがメイン起き攻めっぽいからそっちでもいいかもね
今の4ゲージ最大っていくら?
挑発してからでもHJ仕込みの攻撃や投げがちゃんと重なるから結構良い感じだね
投げからもダッシュして挑発で同じ状況作ってループできる
>>44
JL始動で600だったかな
ディオ コンボで探せば普通にあるよ
俺は安定しないんでダメほとんど変わらん妥協コン狙ってるけど最後の2L3回2Mを結構あせって取りこぼす
>>42
プラクティスで木偶をジャンプ設定にして起き攻め時に挑発→自分も上入れっぱにしてみ?
明らかに有利Fあるのわかる
未だに挑発後に5分〜不利だと思ってる奴もいるのな
余計に挑発が舐めプだどうだと騒がれてしまう…
>>46
見つけたんで貼っておく
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22064805
ジャイロの鉄球食らってHHA後追撃とか
吸血馬使って挑発コンとかすればもっとダメージ狙えるみたいね
ディオにも半裸コス欲しかった…
ダッシュ挑発結構好評なようでよかった
ところで起き攻めに2Mって振る価値ある?
以前ディアボロのバクステ逃げに2M5Hがちょうどいい感じに重なって狩れたことがあったから
ちょこちょこ振ってるんだけど距離空いてなければ素直に2Lでいいのかな
起き上がりぴったり重ねられるんなら2Lでも2Mでもいいじゃね
まぁ2MがSMとられた時きついけど
2Mの方がSMモンキー逃げ簡単だと思うけど
2Mは当たる前にニュートラルに戻してから再度2に入れないと最速でモンキー出ないぞ
2M>5>2>SM取られる>SM中に上入れっぱだからクソ難しい
2M
5
SM取られる
上
で出来ると思うけど
2M入れる時に2を弾く感じで一瞬入れてる
うーん…
トレモのキーディスプレイだと完全に2とMが同時押しになってるけど上入れっぱでモンキー出ない…
1P2Pで何か差があるのかと思って試したけどダメで、エピタフでも手動SMでもダメだったんですが他に何か特別なことしてますか?
SMで相手が動ききったのを確認してから上入れてます
ただこのSMモンキーほとんどのキャラに5Lで確られるんですよねー
まあ安く逃げられはするけど
一応確認しておきますけど入力は2M>5>SM取られる>2>7じゃなくて2M>5>SM取られる>7でいいんですよね?
後者だと全くできる気配がしないんですが…
あとSM中に押しっぱなしにしていた行動はSM終了後に最速で出るのに
わざわざ動ききったのを確認してから上に入れるのは何か理由があるのでしょうか?
最初から2に入れっぱなしにしてるんじゃないです?
どっちかっていうと5のニュートラルから2M>SM取られる>7でOK
これだといちいち27って入れなくていい
これ原理は2Lであろうが2Mであろうが同じだと思いますよ
めっちゃごめんなさい
2Lの時に2L52L5でSM確認モンキーしてたから
同じ要領で2Mもやってました
今家帰ってきてプラクティスで確認しました
弾く感じで2M52M5>SM確認7ですね
すまそ
もうプッツンでいいよ
ディオの強さはSMに対してのモンキー逃げじゃなくて、ゲージ吸血の効率と起き攻めと2Lからがっつり持っていけるコンボだしね
ようこそ我が永遠の肉体よの台詞が勢いなくてションボリしてんの俺だけ?
このディオがもっとも好きなことの一つは
イギーや柱の男勢に「ようこそ!我が永遠の肉体よ!」と言ってやることだ
いいか、犬が怖いんじゃあないぞ…
荒木「ディオは男性でも女性でもOKな人ですよ」
「100年前はちと手を焼いた波紋だが」
この言葉は嘘。彼は自分が一番偉いと思っている
本当は痛さと熱さに死にかけて目からビームまで出た
>>62
モンキー逃げなかったらディオの起き攻めなんかコキガ投げ抜け仕込みで全部終わりだろ馬鹿
投げ抜け狩りを垂直でやろうとしてもJMやJLは一瞬浮くから他キャラに比べるとかなり弱い
なんでいちいち煽るんですかね
一生コいていてください
この汚らしい阿呆がァーッ!
あのモーションならディオのGHA投げ属性でもよくね?とふと思った
>>72
このディオPCGHAが出来なくなるがよろしいか?
てか、暗転ある関係で発生1Fじゃないと見てからJ余裕でしたってなるし
実際モンキー逃げがあるから比較的安全に攻めれるだけで立ち回りはそこまで強くない。
起き攻めもリスク冒さないと微妙だし
起き攻め拒否れる相手だと一気につらいね
読んで暴れガードからフルコンもできるけど、ガード択は取りたくないのが本音
ところでカーズ相手ってどう立ちまわってる?
空対空負けてる気がするし壁面をガードしてもこっちの攻撃届かないしコキって無理矢理ターン取る以外の戦法がわからない
挑発起き攻め微妙だな
完全に初見殺しなだけで一度見られると終わりじゃね?
忘れた頃にやるとよろし
個人的にはどのキャラでも挑発起き攻めされると嫌だけどなぁ。
ゲームスピード的にJ重ねよりも、2Lか投げかが見にくくなるのは有意義な気がする。
地味にコマ入力のタイミングも狂うし。
挑発してもしなくてもやることは基本的には投げと打撃の択しか無いんだから挑発した方がゲージ削れる分得だと思うけどな
吸血からならダッシュ気化冷凍法の純粋な択
9J2回からの表裏J攻撃、すかし下段、投げ
挑発起き攻めだと下段と投げしかやることないじゃん、しかもJ回避安定だし
気化冷凍中下段はSMで両方防がれるから択になってないしヒットガードSMの確認ができないからリスクも高い
9J2回からの表裏ジャンプ攻撃はSM対策のすかし投げが起き上がりに重ならないから個人的には微妙だと思う
挑発起き攻めに対するジャンプ逃げは5Mで比較的簡単に狩れるよ
挑発起き攻め後はコキガ投げ抜け暴発読みで垂直JMを出すことはある
ただしJM当てた後に攻撃繋がる高度で当てようとするとシビア…
投げが暴発してもJMちょっと滞空するから低く当てようとするとガード間に合っちゃうんだよね
>>81
5M振ったことなかったわ、今度試してみる
ツェペリのおっさんずっと使っててつい最近乗り換えたけど強すぎてワロタ
>>80 がにわか過ぎて草不可避
スタンド系にどうやって攻撃当てるんだ?
飛び道具もなく無敵突進もないのに
DIOに勝てないー
モンキーの高速突っ込みJHでダウンさせてる
遠距離ならモンキー特攻やJHで触れない?
オラオラ無駄無駄だけが届く中距離の話なら、そこにいるのが間違い。
たまーにスタンドにビームぶち込むけど。
サンダークロススプリットアタックって格ゲーに実装したら強くね?
スローな蹴りをガードしなければ小ダメージ
ガードもしくはカウンターが来たら大ダメージみたいな
何故ディオスレに書いた
凍らせろということか
当て身取られたら即死だな
ダイアーさんはGHAで即死しそう
首が取れてバラを飛ばすステージギミックに
>>89
少なくともバーチャにはそういう技がある
ダイアーをディオみたいな派生技で繋いで稲妻裂空刃を織り成すキャラにしろという事だな
不覚にも名前欄でワロタ
EBから貧弱貧弱/無駄無駄ってつながらないはずだよな?
オフラインだと確認できなかったが、オン対戦でたまに出る気がするんだが…
操作ミスや気のせいとは思えない程度にはたまに出る
同じような人いないだろうか
(ビームで〆れない時にEBすんなよとは自分でも思いつつ)
ああageごめん
途中で波動は入力してないの?
>>99
してないはず
確かにEB中にL以外入れようとすることもたまにはあるけど、
焦った時はEB連打ってなっちゃってるから、変に余計なことはしてない…と思う…
でもそう言われたら、入力ミスかなあ
もうちょい確認できたら、改めて言うようにする
うーんやっぱりまれに出る気がする
出ない時のほうが多いが・・・
何かしちゃってんのかなあ
あと貧弱貧弱って、上方向にズビッと突き刺してるよな?
オン対戦でたまーに、目線より下まで落ちてる相手にしゃがんで突き刺してくれるんだが、
これは普通にこうなるものなのかな
トレモで再現しようとしてもなぜかうまくできないけど…
なぜかこいつだけハイジャン弱体化を免れた模様
やはりモンキーでは追いつけないということたろう
尚カーズも弱体化している模様
他のキャラと比べても段違いにハイジャンプが立ち回りで重要だから据え置きは妥当
ハイジャンプ中常時被カウンターヒットでダメ2倍になるのでどっちにしろあまり飛び跳ねてると痛い目観るが
今までは空中カウンターで2.5倍くらってた場面でも2倍になるなら相対的に強化か
>>101
始動時の相手の位置に手を伸ばすらしく低めに拾おうとすると真横とか下に突き刺すよ
下方向への突き刺しは相当タイミングシビアなのか一回しか見た事ないが
ゲージ吸収は使ってる方も申し訳ない気分になるから弱体化してほしい
原作みたいに豹のような速さでモンキーで突っ込んだらジョナサンのHHAでウゲェーってなる仕様になったと
飛び込みに対するSMへのリスクが減って
挑発起き攻めだけでなく前J2回JM重ねの重要度も増しそう
冷凍法も使えるようになるかな…
>>106
ならねえよ
他キャラ使いのなりすましのカスめが
唯一のスタイル:吸血が弱体化してたまるかマヌケがぁぁぁ
しかし〆は吸血1択でエリアル〆に使い道が無いのがなあ
ダウンとれないのはきつい
ゲージ下げて代わりに体力吸収上げよう
きっとまだゲージ吸収のがマシだったとか言われそうだけど
>>105
ありがとう、なるほど普通にありうることなんだな
シビアってことは、トレモじゃ普通にやっちゃうから返ってできず、
オン対戦で慌ててる時だから偶然うまいタイミングになったのかな
100戦やって少なくとも5回は見たww
というか下突き刺しって、EB後になぜか吸血できるって時にだけ見てた気がする
そんなハードなタイミングのものが出るほど慌ててたってことは、
やっぱEB>吸血っぽく見えたのも、何かやっちゃってたのかな
まあまず、繋がらないってわかってるEB>吸血なんてわざわざやるなよスカタンっていう
吸血繋がればいいのになあと願望で押したら何かでたんだ…
何でかは気になるけど、EB使わないよう練習するのが先だな
詐欺飛び出切るようになるぞ
よかったな
>>114
俺もこのゲーム始めた時は3連236入力すらできないド素人だったけど
相手に攻撃が当たる前に入力終えておくくらいのリズムを掴んだらすぐできるようになったからガンバ
236の3の時点で攻撃ボタン押しちゃうと不発に終わったりするから
あせらず「236、攻撃ボタン」の順で押すようにすると繋がるようになると思うよ
>>116
ありがとう、がんばる
トレモやCOM戦だとちゃんと236入れられるんだけど、対人だと慌ててしまって…
不発になったり、とりあえず攻撃しないととL連打したり
コマンドで出した数、多分KUAより冷凍当身の方が多いっていう
そんなだから冬ナマ抜けらんないんだよな
当たる前ぐらいのリズムで、3の後ぐらいに押すの、ちゃんと念頭に入れる
焦らず慌てずいけるように練習するよ、ありがとう
俺は悪い癖でMから5H飛ばして6Hが出てしまう
そうすると繋がらないんだよなぁ…
>>118
一応1段目(「このまま!!」)までならKUAには繋がるものの
一回リズムくずれると咄嗟にって難しいよな
6Hにしてしまっても、気にせず236押してしまうのもありかもしれない
帰宅したらアプデきてるんだなあ
どうなるのか楽しみなような怖いような
6Hは対してダメージ増えないから安定重視で抜いてる
(気化冷凍法!)
吸血確定ダウンなしになったってマジか
まじまじ変わりにエリアルが強制ダウンになって冷凍の声が発動してからになったからおき攻めはこれで頑張ってね
あとモンキーがジャンプとほぼ同じ軌道に
冷凍のクソ2択で猛威を振るうのか・・・
胸熱
6Hが発生早くなってる気がする
あと6Hの2段目って前から中段だっけ?
ディオは中段はウリーと冷凍だけだったとおも
このまま殴り抜ける中段になったのか
パッド勢だがLMHまではEBで出してる
モンキーで飛ぶ距離がすごく短くなってる、通常ジャンプと変わらないレベル
あとゲージ吸血量が減ってる、前の2/3ほどに
モンキーは完全に隙消し専用技だな…
吸血強制ダウン削除きつくない?
ダウン起き攻めしたければエリアル叩きつけ
ゲージほしけりゃ吸血って感じに使い分けろってことだな
冷凍もよくなったし、ハイジャンプそのまま、ハイジャンプ中はカウンター
リスクリターンそれなりにいい感じじゃね?
>>130
ハイジャンプのどこがそのままなんだよ
やってから言えや動画勢
すまんねハイジャンプの仕様変更今知ったわ…
はよ帰っていろいろ触りたいわ
まあHJは全体的に弱体してる中で追加Fなしはまだいいほうじゃね
>>133
といってもこいつはハイジャンプ依存度が他のハイジャンプ勢よりも高いからなあ
それなのにこの弱体はきついと思う
>>134
そうなんだよなー
モンキー奇襲できなくなるとどう触りに行けばいいのか・・・
通常技とか何か強化されたんかな
バランス調整としては納得できなくもないけど
モンキーなんだよーって言いながら人間並みのジャンプ力しかないディオはすごい違和感ある
もう一回書きこ
モンキーがモンキーじゃなくなって糞ワロタ
大人しくランクスレに隔離されてろ
モンキー飛距離なくなったならモンキャンしたあと追撃される可能性あり?
全体的にコンボスピードが速くなってる気がする
気化冷凍HIT>後ろHJ>ダッシュ2Lって前からできた?
>>139
モンキーが低くなった(着地が速くなった)分間に合うようになったんじゃない?
絞りとってやる!に発動から終了まで上半身無敵だってよ
モンキーでめくれない
このディオ>垂直モンキー>5Lが繋がる
このディオ垂直モンキー2L2M搾り取ってやる
って繋げると10ぐらい延びるね
連投ごめん
30ぐらい延びるわ
2L5M5H波動3回垂直モンキー2L5M搾り取ってやる
で248減った
このディオ>モンキー>5L>5M>6H>HHAが繋がった
でもこの動作ダサいな
ナランチャにしか試してないけど
2L5MH6H>236H三段>垂直モンキー>LMH6H>絞りとってやるで298減ったよ
6Hの2hit目が威力高いからモンキーの後2hit目をちゃんと当てるとダメージかなり伸びる
>>144
今試したらトレモで川尻相手に2L2MからGHA繋がったわ
でもこれ垂直着地からの2Lが若干シビアな気がする
5Lからモンキャンかノーキャンジャンプして登りJL>下りJMとか出来たりしないかなぁ
出来たらハクメンコンっぽくて面白そうなんだけど
2L5M5H強くあ強肋強このディオ垂直モンキー2L5L6H強くあ中肋初段ビームで371出た
垂直後のLMHが繋がらないんだけどコツあります?
微妙にタイミング変えたりして試してるんだけどどうしてもHがスカる
このディオ>モンキャン>L
ってマジで繋がるの?まったく繋がる気がしないんだけど・・・
だれか>>149 の検証お願いいたします
>>153
自分で試してみたら良いじゃん…
5L後とか2L5L後とか2L5L2M後とかとか試してみたけどたぶん無理
>>151
このディオ後のM>H>6Hはかなりディレイかけても繋がるので限界まで遅らせる
全キャラ試したわけじゃないから繋がらないキャラもいるかも
垂直モンキーの着地直前JM5L5Bが繋がる
安定しなさすぎてそれ以降のコンボは調べれてないけど
このディオプッツンで2Mを高い位置で当てればJLMHと入るが
モンキャンからだと2L5L2M>JLかMが入って終わり
ワムウにこのディオ>モンキャン>2Lやったら見た目が大変な事になった
このディオからの着地コンはキャラ限定激しいな
2ゲージで500ダメ&起き攻めできるからGHAもアリかなー
今ナランチャに試したんだけどマジで出来た
2L2L2M5H6H>236H3回>HJ>5L5M5H>6H1段>KUA>肋1段>HHAで404出た
HJ後のL以降はディレイじゃないと無理、億泰のホレコンみたいな感じで
ディレイしないで拾えても6Hで裏まわってイミフになる
新verではどういう立ち回りしていくのがいいんだろ
正直モンキーの距離減って相手に触りにいくのすげーしんどくなったような
一度捕まえたらエリアルからダウン取って冷凍法起き攻め?
今回から逃げモン入力しててもヒットしてれば近付いて2L間に合うようになったしSM怖くはないよね
けどSM後HHAパナしとかされたら間に合うのは間に合ってしまいそう…ワムウとか
カウンターもなかなか怖い
モンキーの代わりにダッシュジャンプ使ったら割と飛距離あるんでいい感じだった
ダッシュはさむからバレやすいのが難点だが
何か普通に垂直モンキー>LMHがつながる雰囲気なんだが
うまく行かなすぎて愕然としている
モンキャン後のLMHは地上で出すんだよな…?
相手の方が先に地面に落ちるんだが、タイミングがわからない
垂直とバックはそのままでいいから
前モンキーの飛距離上げてくれたら嬉しいんだけどなー
あの爽快感がくせになってる
このディオ>垂直モンキーは先行入力気味に上入れっぱして最速でモンキー出す
垂直モンキー>着地>5Lor2Lは着地後にL出せるタイミングが意外と早いので勇気を出して早めに入力する
あと垂直モンキーはキャラ限っぽいから軽いやつで練習するといい
昨日ちょいとばかり触ってみた感じ
吸血〆はダッシュすれば受け身取ったキャラに打撃か投げか重ねられるからまだ健在
投げからは依然変わりなく挑発起き攻め可
その際にリバサ読み当て身から吸血なんかも選択肢に入るようになった
投げから冷凍重ねは間に合わなさそうな気がするのでエリアルかGHA後に択るのが安定?
当て身の硬直減ったおかげで(持続も減ってるけど)相手の迂闊な飛び込みやリバサをある程度牽制できるようになったと感じる
このディオ垂直からの5LMH6Hは個人的にはH抜かしてLM6Hの方が安定する気がする
(この際6Hの2段目当てようとすると絞りはともかくGHA当たらない? キャラ限要素大きいみたいだしまだよくわかんない…)
今までは4ゲージコンで600だったのが、2ゲージで500近く狙えるようになったのはでかいと思う
その後の状況も冷凍法重ねられる位置に相手が落ちるんで隙あらば狙っていきたい
何よりGHAの時のディオ様最高に極悪面でかっこいいし
長文失礼 他の人の立ち回りも参考にしたいんでまず自分が触った感想を書いてみた次第
セットプレイはともかく立ち回りはどうよ?
対戦やってみた感じでは前モンキーの距離が短くなったせいで攻め手に欠けて困ってる
前は割と戦いやすかったシューティング勢が非常にキツくなった
モンキー弱体化は痛いよ、かなりね
でも一人だけモンキー始動フレームが3Fにならなかったのはデカイ
他のハイジャン持ちには無い特権
>>168
実際かなりきつくなったと思う
他のHJ勢が持ってるような、牽制で振れる飛び道具も設置もディオには何もないからね
それを補ってたのが前モンキーだったのに、今回のアプデでそれが取り上げられたし
元々ナランチャ辺りには詰みがちだったけど、今後は逃げミスタ辺りも追いかけるのしんどくなるかなぁ
バックジャンプ逃げを咎める手段、モンキーJHに変わるようなのあるか…?
>>169
でもHJ中はCHになったしリスクでかいよ
そもそもディオは他のHJ勢と違って無敵技がプッツンできないHHAやGHAしかないんだから
前モンキーが弱体化で攻め手が弱くなったのにHJ1Fまで無くなったらどうしようもないだろ
まだ全キャラ試してないけど、
このディオがモンキー>2L2M>KUA>モンキャン(29)>JH で目の前に強制ダウンできた
タイミングとかキャラによってモンキャンが28だったり(28なら中距離ダウン?)6H必要だったり2L2MがLMだったりするかも
なるほどそんな手もあったか。これまた難しそうなコンボだ
>>165 >>166
ありがとう 頑張ってみる
勇気が必要なんだな 恐怖を我がものとしてくるわ…
キャラ限なのか、できる報告されてるナランチャで練習しよう
>>171
実際hjがカウンターヒットやられになったのは辛い
たまに起き上がりにhj出していいダメージ貰ってしまう……
億康戦でhjにホレコン貰ってしんだ
ディオ慣れしてるワムウあたりとやったら高く飛べなくなったのもあいまって好き消しモンキーやろうもんなら
神砂か混血飛んでくるしなまさに翼をもがれたモンキー
GHA310ダメになったらしいけど前ってどれくらいだったっけ?
神砂嵐は性能良すぎて
>>177
300だったはず
>>179
ボスは100アップしたというのに何だその微妙な強化
何の意味があるんだ
コンボに組み込めるGHAで400あったら壊れだよw
とはいえこの微強化は意図がよくわからんね
初段の50ダメが生当て以外だと補正で37くらいになること多かったからその調整?
KO表示が出るポイントは変わってないみたいだし
ディオのGHAのフィニッシュの気持ちよさは異常
最後のご満悦な表情がベネ
ディオのGHAは台詞がスゴく良い
ちょいとでも俺に敵うとでも思ったか間抜けがァ!!
これほんとスカッとする
でもGHA演出長いしコンボもPC挟むと恐ろしく長いから起き攻めループしてると段々申し訳なくなってくる
頑張って4ゲージ634出したぜ
もっと行けるだろうか?
1.5ゲージ始動からエリアルGHA決めれないか試してるけどむずいな
2L*3>2M>5H>6H>236*3>(垂直)LM>6H>GHA
ただしワムウとか重い相手には6HからGHA繋がらないくさい
最後の拾いを2LMHに変えれば6Hなしで0.5ゲージ回収できそうだけどワムウ相手じゃやっぱり繋がらない気がする
大人しく軽そうな相手にだけ使ってろってことか
ワムウに垂直後Lだの2Lだの入れるのは何よりも見た目が嫌すぎる
>>187
垂直〜の部分以降を前Jモンキー>2L2M6H>GHAで一応入る
新しいコンボって大体のキャラに入る?
入るなら練習しようと思うんだが
追いかけモンキーのあと、2l2m236h236mHHAなら割とキャラ差消えて入る感じ
このキャラのカッコ悪いコンボはどうにかならんかったのかな。
波紋強化も流法もスタンドもないから、しょうがないかもしれんけど。
打ち上げから前モン着地で繋がるのか
帰ったら試してみよう
>>191
執拗にアバラ折ったり敵を打ち上げて落ちてきたところを掴んで吸血とかかっこいいと思うけどなあ
コンボ長いとか幅がないとかなら全面的に同意
安価ミスった
>>192 ね
ノーゲージ火力高くなったな
ゲージ効率も良いし
モンキーの飛距離短くなって前より密着状態での攻めがやりやすくなった
近づくのはキツくなったが
前モン2L2M6Hの6Hで相手が浮いたの見てからじゃないとGHAスカるね
でかいからかワムウは拾いやすかったけどヴァニラ相手にはシビアだった
JM始動で妥協すれば垂直LMGHAで繋がるし安定かな
軽い相手にはそのままLMH6Hまで入れてから当てればいいし
この顔は!モンキーなんだよォーッ!だの肋を5・6本へし折っている顔ではない!
母親と会話する息子のように安らいでいる顔だッ!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4715420.jpg
ダニーと仲良さそうで笑った
やっぱ最近の荒木の絵はダメだな
今までこのまま→絞りとってやる!安定しなくて馬相手にヒーヒー言ってたけど
上のモンキーコンとか冷凍からのセットプレイ練習してるうちにようやくコツ掴んだわ
6H入力後は4をしっかり押すこと意識するのが大事なんだね
もし自分以外にも上手くいかない初心者の人とかいたら是非参考にしてほしい
まあ馬に近づくのはさらにしんどくなったけど…
ジョースター邸で掌に刺さった槍を引き千切り貧弱!貧弱ゥ!とご満悦なディオ様はもう見れない…
酒ッ!
飲ま飲まイェイッ!
殴りぬける2段目が中段になったからそこから
モンキー
冷凍下段
とみせかけて冷凍中段
暴れに瞬凍
とかで択れないだろうか
つか何気に2Hからだせるのね6H
暴れ潰しの当て身が頼れすぎる
そこからライフかゲージも回復できるし
正直ゲージ吸血の優位性は薄れてしまったが
吸血より強制ダウンで永遠に運ゲー冷凍したいんだよなぁ・・・
冷凍>2L2L2L2MH6Hより減るノーゲージ強制ダウンないかい?
このディオモンキー空LMH
いや冷凍からでね?w
ゲージあったらもちろんHHA〆するんだけど
無理やり伸ばすなら
冷凍>垂直モンキーJM〜とかしかないんじゃないかい?
安定をとって今のままでいいと思うけど
6Hが速くなりかつ前進するから案外小パン屈Mが届かない微妙な位置になった時に結構重宝するわ
当たりゃ確定ダウンだし
626ダメージまで出せた
今最大ダメージどれくらい?
634
アバラPC2回する間にどうにか1ゲージ回収してGHAに繋げるルート開拓したかったが
どう足掻いても1割くらい回収足りんねこりゃ
アバラPCから最速垂直モンキーJLJMとかも試したけど普通にガード間に合うし
最大ダメ635出たみたいね
何か円周率がもう一桁判明しました!みたいな感じになってきてるなwww
ワロタ
J攻撃を当て身した時は皆何してる?直接吸血?
ポテンと落ちちゃうから何も出来ないことが多い…
どんな時も貧弱〆してるわ
当て身に頼るような状況で波動入力するの忙しいし
リバサ昇竜取る時なんかも相手が微妙に浮いた位置で凍っちゃって地上コンいけないケースがちょくちょくあるので
こいつの吸血の連打ぜんぜんうまくできない
やりやすい方法とかありますか
弱中強ボタンに指3本乗せてバラバラに連打してる
適当に弱中強連打してるだけ
両手でPS3コンの右の方持って、LMHR1R2ガチャガチャしてる
最大まで吸血いけてプハーッとなるが、その後の動作がしづらいのが難点
LMの2ボタンのみ連打でも余裕で最大いけるけど、重要なのは「交互に」連打すること
同時押しは連打にカウントされないので注意
両手の指でやった方が安定するよ
十字キーは関係無かったのか・・・
この2か月あほなことしてたわ
つトレモ
ガードされたあとに垂直モンキーしてジャンプ攻撃から攻め継続ってなんかリスクある?
前はジャンプが高かったから見てから走られて確定貰ったが今はジャンプ低くなったからか、やられたことがない
甘え行動なのかなと思いつつやり続けてるけど上手い人はこうやってくるってのあったら教えてほしい
同キャラやってお互い返せなくてなんだかなって感じに思えてきた
上モン後に最速軸移動されたら着地にコンボ入りそうな気がする
俺もされたこと無いけど、どうだろう
>>227
モンキー低くなってから結構反撃されないよな
さすがにSMとられたら確るでしょ
いろいろありがとう
軸移動なら出来そうなので試してみるわ
なんかモンキーの着地硬直無くなってるみたいだけど、もしかして普通のジャンプみたいにSMで確らないのでは
やっぱ硬直なくなってるよね?
アプデ直後にトレモで垂直連発してもしやと思ったけど
ここで話題になってなかったし気のせいだと思ってたわ
立ちLの性能悪すぎてストレスたまるわ
それ以外は楽しいんだけどなあ
立ちL使わなきゃならん場面ってあるか?2Lでいいじゃん
たまに立ちLしゃがんでる相手にスカってる人見るがもったいないなと思う
4ゲージコンに必須かな
あとは入れっぱ狩りとか
チビキャラ相手には4ゲージコンはあきらめるしかないな
その分軽いんでこのディオ垂直からのGHAが繋げやすいしそっちを使おう
JHが叩き付けじゃなければなぁ…
叩きつけで助かる
JHが叩きつけだから起き攻めループできるんじゃないか
あ、ごめんコンボ〆の時はそうだね
ノリノリで立ち回ってる時にペチっとJHが入っちゃうと流れが途切れちゃう気がして、しょぼーんてなるんだ
贅沢の自覚はあるけど特殊技で欲しかった…
JH叩きつけの恩恵を感じるのはコンボ〆の時じゃなくて空対空の時だな
飛び道具も対空も持たないディオがバッタや逃げを黙らすことができるのはこのJHのおかげだと思うわ
一旦足を止めさえすれば最速クラスのダッシュで容易に近づけるし確定ダウン取れるってのがでかい 空対空相打ちでもこっち有利だし
アプデ前はそのJHを前モンでブンブン振り回すのが楽しかったんだがなぁ…
あとsageてね
生でJH当てたときって前から強制ダウンじゃなかったっけ?
このディオモンキャンから当てると何故か受身可能だったけどな
>>241
ただ他キャラ使ってると、JHからコンボ行けないのは寂しいところ
いっそJHは腕の動き逆にして、J2Hに今のJH使いたいなとは思う
空中の相手に当てたら叩きつけ
地上の相手に当てたら大よろけ
これで解決だね(にっこり)
もしそれならLMH>KUA>HJC>LMH〜とかループできそうだな、馬とか限定だろうけど
>>242
あ、ごめん
アプデ前は前モンで触りに行きやすかったからJHも当てやすかったって意味ね
まあ>>244 の気持ちはわかるわ
JHからコンボ行けないんだからJMのよろけを他キャラのJH並にしといて欲しかった
>>245
ワムウはそれだよね
ほんとワムウはいつも優遇されててうらやましいわ
ワムウは受け身とれるけどな
我が名はダイアー
俺の名はペイジ
かかったなアホがッ!
このディオって馬に入ってたっけ?
馬には入らないから搾り取るやらないといけないイメージだったんだけど
搾り取りの上半身無敵は地味に嬉しい
対空で使える
このディオ後のモンキーって前に飛んだ方が拾いの2L当たり易いんだな
既出ならすまん
2Lよりその後じゃね?垂直だと6Hすかるやついるし
コノママァー!
うッ・・・目、目から血が出ているッ!恋だ!なぜこんなことを・・・
上手い人の立ち回りを参考にしようと思っても対戦動画が皆無に近い悲しみ
馬に入るのはワムウぐらいじゃね?
対馬は相変わらずキャラ変えろレベルでキツいけど、アプデ後は幾分か対ジャイロ楽になったな
相変わらず不利はついてるしジョニィは当てづらいのもあって更にキツいが
ランクマ二位『rgbUNKNOWN』のブログから抜粋
http://sc4abd.blog58.fc2.com/blog-entry-792.html
私が「真の1位」と認識されているのは非常に喜ばしい事。
「ランクボード上でも1位になりたい」と頑張ってましたが、ここらで一旦辞めようと思いました。
理由は様々ありますが、一番わかりやすい理由はランクボードの1位が「自作」を始めた事にあります。
顔真っ赤にしつつPS3とASBをもう1つずつ調達(笑)して、木偶殴りを始めたようです。
ボードの1位には1位なりのくだらないプライドでもあったのでしょうか
私にはココが限界です。
というかこの際なのでぶっちゃけますが、私も少し「自作」していました。
ちょうど弟もPS3を持っているので、いつもの連れからASBのディスクを借りてやってたわけです。
一日・・・70〜80回くらいサブアカ殴ってたと思います。
関係ないスレにまで貼んなよ
ところで立ち回りとかセットプレイの自分なりのまとめって需要ある?
あまり他のディオ使いに遭遇することないから指摘受けたり情報交換したいってのが本音なんだけど
>>263
すごく興味ある
吸血後とかかなり変わったから他の人がどうしてるか気になる
動画もあんまりないし
じゃあ帰宅したら書きます
>>265
楽しみにしてる
じっくり書いてくれ
>>263 です。帰宅したんで書いてくね。
自分はランクマ300戦ちょいしかやってないんで甘い部分も多いかと思うけどご容赦。
こういうの書くの初めてなので、指摘とかあったらどんどんお願いします。
■基本性能
まず、ディオを使うにあたって知っといてほしいのは、決して技性能に頼りきりで勝てるキャラじゃないということ。
現Verでは、アバラ派生のWRYYYY!以外に死に技はほぼ無いといっていいレベルだと個人的に思ってるけど、
それでも全体的に隙が大きいキャラなので、各技の使いどころはしっかり見極めていく。
また、大半のキャラにリーチで負けてるので間合い管理が非常に大事。
相手によって、相手の得意な距離、また各距離毎に振ってくるであろう技を読んでいく必要がある。
牽制で振れる技は無いに等しいので、技の撃ち合いではなく相手の隙にねじ込んでいく感じ。
幸いにして機動力は最速クラスなので、基本的には常に細かく動き回ってプレッシャーを与えていく。
Ver1.04で前モンが弱体化したので相手に触りにいくのは難しくなったが、
代わりに逃げモンと垂直モンの隙消し性能が大幅にUPしたので、一度ターンを奪ったら一生殴り続けるくらいの覚悟で。
ディオにとって攻撃は最大の防御。減った体力は吸え。吐いたゲージは吸え。
■各技の主な使い道とセットプレイ(Ver1.04で変更あった分)
・各種吸血
受身可、さらにゲージ吸血は吸血量が減少と基本的には弱体化を喰らったが、
相手が受身を取った場合、ダッシュ前Jからの下りJM or 着地2L or 着地投げで択れる。
昇竜持ちなど、暴れてきそうな相手には当身という選択肢も。
成功すれば、追撃6Hからダウン(→冷凍か挑発起き攻め) or 絞り(再度攻め続行) or アバラ(ループ)HHA〆(殺しきり向き。冷凍か挑発に移行可)等に移行可能なので狙う価値は十分ある。
あえて受身を取らなかった場合は挑発が間に合う気がするがちょいシビア? 外した時のリスクが極大なので非推奨。
この場合は垂直JMか2Lか投げ、或いは冷凍二択。
・気化冷凍法2種
ディオ様が無言で膝を振り上げるのを覚えたことにより、このゲームにSMなかったら間違いなく許されてない極悪技に変貌した。
発生は遅いので起き攻め用。モンキャン仕込み前提。
◆垂直仕込み
ヒット時にJMでダメ伸ばし可、ガードorSMされても暴れにはJMが刺さる。くぐられたら基本反確。着地2Lが通ることを祈ろう。
冷凍SM後の垂直JMをSMされた場合、相手のガードゲージが6〜7割減っているはずなので、
暴れの弱い相手ならそのまま固めて割れる。割った後はコンボに補正がかかるので適当に殴り抜けるかゲージでも吸っとけ。
◆逃げモン仕込み
ド安定。冷凍がヒットしてれば追撃可、してなければ五分の仕切り直しでローリスクハイリターン。
自分の場合はディオで仕切り直しになること自体が不利な気がするのであまりしないが基本はこれでいいと思う。
◆前モン仕込み
カーズ等、リバサHHAとかで逃げモンを狩れる相手の時はこっちでも可。
ぶっちゃけ冷凍さえ当たってればどのモンキャンからでも追撃できるし。
どこに飛ぶかを絞らせないのも相手の反撃を喰らわないためには重要。
▼相手を凍らせたら
追撃には2L*2か3>2M5H6H。そこから上でも書いたダウンor絞りorHHAに持ってく。
・瞬時に「凍らせた」のだ!
当身。持続は短いが全体の隙も少ないので、飛びや牽制や暴れにドンドン狙っていく。
ただし発生はそこまででもないので被起き攻め時の重ねとかにはオススメしない。
(しかもめくられるとKUA!が暴発し死にたくなる)
重要なのは「相手側が牽制を振りたくなるような距離」を読むこと。
エシディシの血管、億安のダボ、徐倫のつまり敵〜、音石のモグラ辺りには刺しやすい。馬相手にも落馬させる貴重な手段なので飛びや突進に狙っていく。どうせ投げは喰らわん。
あとヴァニラが余裕こいて生当てクリームやまず足してきたら絶好の機会。
この際、けりをつけてやる!を当身すると何故かヴァニラが空中高くで凍る。内部判定どうなってんの。落ちてくるのを一瞬待ってから吸血で拾いましょう。
相手も学習するので一度の試合で何度も当てるのは難しいが、相手側に迂闊な暴れを躊躇させるのが第一目的。
(立ち回りは次レスで)
■立ち回り
・遠距離
特にやることはない。開幕ダッシュ推奨。
弾キャラへの対策は「撃つ暇を与えない」。もちろん完封なんて無理なので撃たれることはあるが、
ダッシュと前Jを駆使して執拗に距離を詰め続ければ撃たれる機会自体を大幅に減らせる。
どうしても近付けない時は相手の隙を見てHHAをブチ込む。そして猛ダッシュ。
・中距離
定義が曖昧だが、自分の中では「ディオの攻撃が届かず、相手の攻撃は届く距離」。
特にスタンド持ち相手ではよく起こるシチュエーションで、ラッシュでの牽制などが目立つ。
この距離では基本不利なので、当身でターンを奪うか飛びorダッシュで近付く。
相手も後Jで逃げたり前Jから攻撃を狙ってくるので、空対空になる場面も多い。JHで叩き落として起き攻めへ。
ディオは空中で技を3回振れるという強みがあるので、空中チェーンがかち合えば割と勝てる。
(めっちゃシビアだがカーズのJM>壁面なんかも相殺できる)
判定の強さとかでどうしても空対空負けるならまぁ……地上戦がんばろ?
・至近距離
2L、6H、JM、投げなどで揺さぶりつつ、とにかく攻め続ける。
がむしゃらにやってても、どっかで引っかかればアバラ折る頃までには冷静になれるはず。
PCループするか、このディオに繋げて吸血で有利取るか、エリアルで起き攻めか、HHAでダメージ重視か。
(ループを重ねすぎると補正で吸血(貧弱〆)の体力ドレイン量が減るので、体力を回復したい場合は注意)
このディオモンキャンからの拾いGHAなんてのもできるが、熱帯で安定する気がしない。
前モンでキャンセルすると幾分か安定するが、端だとズレて拾えないので要状況確認。
○LMHをガードされたら、
①6Hモンキャン垂直からJ攻撃で固めて(SMされたら逃げるか再度垂直)、2L混ぜつつ攻め継続でGG削るか、投げで崩す。
②6Hモンキャン逃げで仕切り直し。
③6H>KUA!まで出す。攻めのテンポを変える。KUA!からモンキャンorアバラPCにいけるが、ヒット確認できるわけがないッ!
○相手のGG量が3割を切ったら
攻めを継続することが第一なので、延々固めて割るのが手っ取り早い。
6H or KUA!垂直から固めるか、HHAで一気に叩き割る。
ディオは無駄〆でのゲージ吸収も相まって回収がいいので、ゲージを吐くことを恐れない。
たまに割られるのを回避するためにわざと6H辺りにひっかかってダウンする相手がいるので、
そういう相手には、ちょいとでも逃げられると思ったかマヌケがァ!とばかりに冷凍二択を迫る。
○前レスで書いてなかったセットプレイ
・投げ
前投げ→ダッシュで冷凍か挑発
後投げ→投げ後の距離も相手のダウン時間も微妙なので基本使わない。挑発安定?
・挑発起き攻め後
2L(一番警戒されてるので注意) or 5M(垂直、逃げJに刺さる) or 投げ(ガード、コキガ崩し)
or 垂直(コキガ投げ抜け読み 兼 垂直やしゃがみにJM、JHが刺さる)
or 当身(暴れ読み)
…こんな感じでどうかな?
見返したら色々まとまってない&細かいコンボレシピとか書けてないとかアレだけど……。
個人的には当身がスゲー使えるようになったと感じてます。
絞り取ってやる!は上半身無敵を対空に活かしたいと思いつつも、咄嗟の半回転とか出せないので自分はコンボ以外じゃあまり使ってません。
追記
自分が1勝した後は、ゲージ吐ききるくらいのつもりでダメージを取っていく。
PCで隙消しやループ突入はもちろん、HHAがヒット数補正を受けず殺しきりに優秀なので相手の体力と自分のゲージ(と、〆までの回収量)を常に気にする。
GHAはヒット後にそのまま冷凍起き攻めいけるので数値以上にダメージ伸ばせるし演出が超カッコイイ(重要)なので積極的に狙っていく。
自分はこのディオ後はあまりエリアル叩き落としは使わず、ゲージ吸ってます。体力リードされてたら体力を吸う。
あと書き忘れたけど、吸血後に受身取らない相手には、前J使わず普通にダッシュで距離詰めた方が挑発起き攻めが楽。
その場合は2Lと投げと当身と垂直の択でやってます。
おぉ。何か素晴らしい物が投下されてる。感謝。
概ね同意見です。
便乗して横から私見を挟んで申し訳ないけど
・2Hが下段&長い&姿勢低いので地上の差し合いの候補に入れてる
・ガードされててもPCから攻め継続する為に、ゲージ3/4(通常技〜肋までに溜まるから)以上を常に確保
なんて事してます
ゲージキープは重要だと思う
ゲージ吸収量が減ったからゲージ与えずに倒しきるってのが出来なくなった。ゲージないまま起き攻めしてHHAとかGHAぶっぱなされて起き攻め切り返せず終了とかもあるけど、ゲージ1本持っとけばぶっぱに対してPCフォローとか被起き攻めでHHAって選択もできる
あとは1R取れるときにGHAで倒せるときは倒した方が良いと思う。GHAだと相手ゲージが溜まらないけどHHAをコンボに組んで倒すと相手のゲージがかなり増えてしまう。ゲージ吐いて次Rでファーストヒット取られるとだるくなるが
>>269 についてだけど、「押しきれるなら」が抜けてましたね。
たしかにゲージキープは切り返し弱いディオだと最重要ですね。
前Verの時から言われてたけど、常に1本か0.8本くらいは持っておきたい。
HHA〆も殺しきれない時にゲージ吐ききってまでやるもんじゃないので、セットプレイ中にゲージ余った時にでも。
与ゲージ面から見たGHAの利点は目から鱗です。意識してみます。
>>267
ガードされてたらHとか6HはめっちゃSMのカモだよ
コキガしなくても目押しで取れる人も強い人だと増えてきてる
それ以外は凄く役に立ってます
ありがとう
HってLMHのH?
マジか連ガじゃなかったのかアレ
6Hやアバラは確かに連ガじゃないんで対応してくる相手には乱発しない方がいいね
気をつけるわ
ディオってガードで待たれると辛くないか?
投げろよって言うかもしれないけど投げだけでダメージ稼げるキャラじゃないし
相手が動かないからこっちから近づかなければならないわけだけど
その移動中に毎回スタンドのリーチの長い攻撃で迎撃されてしまう
基本コンボ狙おうとすると必ずガードされて反撃フルコン入れられる
>>275
試しに当身使って反撃してみたり、ガードされたらモンキーで逃げたり、微妙に遠目からいきなり6Hで殴り抜けてみたりでいいんじゃない?
ニコ動に上がってたジョセフとディオの対戦動画で投げの後ダッシュ軸移動JMってやってたんだけどあれ捲れてんのかな?
セットプレイあったりする?
>>275
そりゃガードされてるのにただ完走したらフルコン反撃貰うよ。
途中で止めたり、当て投げしたり、モンキーで逃げや攻勢維持したり、冷凍で択かけたり、PCで隙消したりしてる?
殴り抜けPC下段とかで大体ガード突破できる
アールさんの久しぶりの配信でディオが面白そうと思った。
気化冷凍法2択逃げモンキー強いと思ったけど無敵とか拒否技あるやつには危ないね。キャラ相性で全然違うキャラみたいに
たしかにディオはキャラ相性けっこう出る
冷凍見てから当身HHA演出されると絶望しながら蹴りを繰り出す羽目になる
そして小足とJ攻撃が長く火力もあるエルメェスとかつらい
吸血の後に受身とってんのかとってないのかわかりづらいし
最近の負けパターンが、相手の飛び際に通常技がカス当たりして、悠々と着地後に硬直中の背中からフルコン
そんな毎度毎度モンキー仕込んでいられないよ…
年は明けた…貴様の命も没する時だ!
あけおめ
唐突なんだけど挑発起き攻めにいい挑発セリフとかあるかな
挑発後5Mやるときにジャンプに刺さる時と刺さらない時があるんだけど
5Mのタイミングが悪いだけかな
『正月』?『謹賀新年』だと?
クークー寝るなら…このおれのために初夢でも見ているのが似合っているぞッ!
>>285
おかげさまで初夢見ました
何故か女の子っぽい高音ぼいすだったり、「無駄無駄無駄〜!」とか言いながら武器を相手に噛みつかせたり、「肋の5、6本も〜」とか言いながら思いっきり脳天に剣振り下ろしたりしてたけど
>>277
JMやJHにめくれる性能があるのは間違いない
ただ起き攻めでのセットプレイは自分も知りたいわ
以前勝率9割超のディオと戦ったけど、このディオ後のエリアル叩きつけから毎回めくられて死んだダッシュ軸移動まではわかるけどダッシュ具合とか端付近での調整とかわからん
ごめん改行ミスった
旧モンキー時は打ち上げ吸血後から微歩き前モンとかあったな
話に出てたニコ動のやつ見てみたら意外にうりーに引っかかってるな
トレモでやってみたらこのまま殴り抜けるのキャンセルミスったときのフォローに使えそうだった
ガードされたらモンキャン逃げできるし吸血仕込みもできるし
SMされたときはモンキャン出ないのは仕様なんかな
まあ何度も通じる手じゃないけどいざというとき頭にあったらガードからフルコンを回避できるかも
ウリーPC冷凍下段で膝崩れにするネタコンが動画にあったけど
そのおかげで頭の片隅にあって一試合一回くらいひっかけれたわ昨日
対の下段択あるわけじゃなし、普通にコンボ繋がるようにしてほしいけど
そうすると冷凍からフルコンいけるのが開発的にはNGなのかな
以前セットプレイ書いたものだけど吸血後のダッシュ飛びからの択は幻想だったかもしれない
JMはともかく着地2Lと投げが着地見てから垂直余裕なレベルなんじゃないかと思い始めてきた
まぁ同じ動きしてたら読まれるってのもあるから最近は飛んだり飛ばなかったりだ
>>292
ダッシュモンキーはどう?
着地硬直ないから、スムーズに投げにいけない?
>>292
JMは重なってると思うから2Lと投げ飛ばれるのは読みだろ。それかファジージャンプ
>>293
空かし飛びなら通常ジャンプでも着地硬直無いから変わらんだろ
てかモンキーって着地硬直ホントに無いのか?確かに攻撃出さずに着地したら攻撃置かれててもガードできるけど、イコール着地硬直無しって訳じゃなくね?後ろジャンプも着地硬直あるはずなのに同じようにガード出来るし
>>293
モンキーはまだ試してないけど前進距離が普通のジャンプとほぼ同等になったんであまり変わらんと思う
というか入力の関係上ふつうに飛ぶより1F分遅いんじゃね?
>>294
ですよね読み負けてるだけか…
めくれてるわけでもないJMにSM合わせられるのはいいとして、着地択しようとした時に限ってよく飛ばれてる気がしたからさ
着地硬直は自分も気になるわ というかバックジャンプってほんとに硬直あんの…?
絞り取ってやる!の上半身無敵が対空に使えないか知人と試した時に、バックジャンプの着地狩り2Lこすりとか試したけど普通にガードが間に合うんだよ
例えばスティンギーの持続を当てようとしてもガードできちゃうわけだ
でも公式だと
「着地硬直中はガード、投げ、投げ抜け、攻撃はできないように変更」
「バックジャンプ時には、攻撃を出していない場合も、着地硬直が発生するようになりました」
ってあって、じゃあ2Lこすっても無理なら硬直ないに等しいんじゃね?ってことで そもそもバックジャンプに硬直あるのかが怪しい気がする
そこに焦点当てて検証したわけじゃないから硬直ちゃんとあるのかもしれんけど
あと肝心の絞り取ってやる!の上半身無敵だけど
詐欺気味に飛ばれたら下半身に判定重なって普通に食らうし対空には使えないねこりゃ
>>295
絞り対空は腕の部分を置くような形で使うものじゃない?
あっちが先出ししてても無敵で勝てるような位置で少し早めに打つ感じ
2出すなら次は絞りのコマンドをヨガじゃなくて波動にしてほしい
コマンドは昇竜でいいんじゃない
できれば全身無敵にしてほしいわ
やっぱ後ろジャンプとモンキーは着地してガード出来るな。硬直付け忘れたのか、着地硬直をガードでキャンセル出来るとかなのかな。
硬直中に投げ、投げ抜け、攻撃が出来るかどうかはよくわからんかった。とりあえず公式の調整内容文にミスがあるのは間違いなさそう。
エピタフで試したところ、着地にSM出来ない時間があるのは本当。着地して攻撃出すときは先行入力が効かないっぽい?ので出せるとしても結構難しいはず。なのでまあ皆やってると思うが、相手のジャンプの着地には攻撃を埋めとくのが大事
SMされた時にモンキャンが不発になるのって回避する方法あるかな
282828282828282828
SM中に入力しまくる
KUAモンキャンも気化冷凍法モンキャンと同じで、ガードした後は、
モンキャン中にくぐって反確でしょうか。
相手がディオでガードしていても、2Lから適当に6H>KUA>モンキャン>JLJM>2Lを
ループされてしまって。
なかなかくぐる事ができず、SMとバクステで対処していましたが、反撃できずにジリ貧に…。
加藤 篤徳(かとう あつのり、1954年10月 - )は、日本のAV男優ではなく鍼灸師(盲人がやる仕事)である。埼玉県秩父郡小鹿野町生まれ、神奈川県横浜市鶴見区在住。埼玉県立秩父農工高等学校卒業→一浪→神奈川大学外国語学部スペイン語学科卒業(笑)。身長165cm.
妻・加藤三保 神奈川県横浜市出身、1958年2月生まれ。
聖ヨゼフ学園高等学校卒業→清泉女子大学文学部卒業。
弟の洋(ひろし)は自殺。
長男・加藤大悟 神奈川県横浜市出身、1986年5月生まれ。
東京高等学校卒業→一浪→上智大学法学部卒業。
長女・加藤あすみ 神奈川県横浜市出身、1988年1月生まれ。
橘学苑高等学校中退→神奈川県立横浜平沼高等学校通信制→呉竹鍼灸柔整専門学校中退。
次女・加藤美鈴 神奈川県横浜市出身、1990年5月生まれ。
神奈川県立高校中退→高卒認定合格→東洋英和女学院大学。
KUAガードしたら当て身
>>304
回答ありがとうございます。当身ですね。
垂直モンキャンをくぐって反確はできないのでしょうか。
>>305
すぐ上で検証されているように、モンキーの着地硬直はガード出来る(もしくは無い)ので、くぐって2Lだとガードされる
くぐって投げと2択するか空対空、当身、昇竜が候補になる
モンキー前ステくぐりは
モンキー中に攻撃出してたら確反
出してなかったらガード可だね
>>305
>>306
ありがとうございます。
垂直モンキー前がKUAでも冷凍法でも関係ないんですね。
くぐってもモンキー中に攻撃出していなかったら読みあいかー。
この連携強いなー。
自分はディオはサブキャラ程度でしか使っていなくて、そんなに詳しくなかったのですが、
とにかく2L〜KUAまで出して、ヒットしていたら続きを出し切り、ガードされていたら
モンキャンで半永久ループと言うのが、こんなに辛いとは知らなかったです。
慣れたらそうでもないんですかね?
起き攻めの冷凍法は読み負けたら吸血まで確定なのでSMしてます。
LMHのHも6HもKUAも連ガじゃないからSMで割り込める
まあミスればガード途切れるだけだけどハイランカーとかは割とやってくるんでモンキー固めだけに頼ってるディオは弱いあと垂直なら昇竜持ちはそれでも割り込める
もちろん通じる相手にはそればっか使うのも手だけどね
あとsageてね
Hに当て身仕込んだら強いんじゃね?と思ったけど同じボタンだと仕込めないのかな
>>310
1.もしもHがヒットした場合、最悪当身スカで反確になるリスク
2.発生遅めな「瞬時」が出る前に、相手の2Lが刺さりそう
この2点次第と思う
>>311
1は確認ミス、操作ミスでしか起こらん。リスク管理は人によるが
2は実際にやったことないのでわからん。確かに発生負けもあり得る
モンキー仕込めばいいんだが立ちLとか振られると空中で引っかかることもあるのでリターン求めて当て身もどうかなと。
他スレで通常技と違うボタン押しっぱなしで仕込めるとあったので同じHボタンだと仕込めないかと思ったがちゃんと仕込めた。
上手いディオ使いの動画とかないの?参考にしたい
>>312
確か2L、5Lの発生がだいたい3Fで、「瞬時」が4Fだったと思うから、最速行動には負けそうだよね
2H6Hってあまり使えないのかな?要高速切り替えだし結構ひっかかってくれるんだけど。
問題はコキガで全部やられることだけどな!
>>315
それいうとどのキャラのもそんな感じだしなぁ
けど2Hガードさせて6Hとか、2H出始め見せて空キャン6Hとか
微妙な距離で生6Hとか結構使えると思う
確定ダウン後密着に近い状況にもなるし
ガードやSMされたらpcなりでフォローも考えとけば、何回か見せとくだけでも
ダッシュ2Lが通りやすくなるかもだし
>>316
2H6HをガードされたらL KUAまでガードさせて後ろモンキーとかで仕切り直しも狙えるか?
個人的にはガードされてる状態でKUA振りたくないけど、選択肢広げる的な意味ではありかなー
ディオの結構動画上がってるな
一人は下手で一人は画質ひどいけど
よく基礎コンミスって殴り抜けダウンからウリーする人かな
動画としてはなんか好きだなあれ
見てる分には楽しいけどもっとうまくやれよ!と突っ込みたくなるわw
立ちガードできておお!とか言ってるし格ゲー素人なのかもしれんが
強いか弱いかで言ったら両方弱いよ
ネタとしては笑えるかもしれんが特に参考にする点もない
>>319
あれは相手の動きが参考になる
動画としては好き
刺し返しで2Mだす癖とクア出しきり癖なおるだけで被ダメ200は違う
頑張って欲しい
ディオのKUAガードさせてのモンキャン固めって中々使う機会無いよね。
通常技ガードさせてもHにSM取られるから辛いものがある。
>>324
あれ?KUAまでって連ガじゃなかったっけ?
>>325
>>309 を読もう
ゲッ……5B>5H連ガじゃなかったのか
シーザーこいつどうすればいいの?
なんかキャラ対対策とかあります?
画質悪いディオはモンキー拾い上手いとおもう
弱いディオは早くモンキーコンを練習するんだ
あの人はモンキー拾いの前に練習しなきゃいけないことが山積みだろ
初心者みたいだしゆっくり上手くなればいいよ
というかあの人ボロ負けした対戦を躊躇なく投稿できる精神力がすごい
皮肉とかでなく
それも初心者の強みなのかね
精神的貴族なんだよ
やつぁ本物の紳士だ!
シーザーは一度転ばせたら逃がさないって勢いで殴り抜ける。
無駄無駄でゲージを吸って強化技を封じつつ、リバサアッパーや波紋蹴りには当て身も有効的
披起き攻めのシャボンレンズはしっかりSM取る、JMJHはビタ重ね以外はダッシュで抜けれるから下潜って飛ばせないように意識させてターンを握りに行く
って意識してやってる
実際皆モンキー拾いって実戦レベルで使ってる?
俺は2ゲージあってKUAやアバラまで当てた後にGHA当てたくなったら前モンから2L>2M>GHA狙ってるくらいだわ
難易度の割に普通に吸うのとダメージ30くらいしか違わないし普段は捨ててる
同キャラ戦の時に結構拾いを狙ってくる人いるけど、その姿勢には素直に感心するわ(大抵失敗して逃げれてるけど…)
>>328
執拗にゲージ吸ってS技を牽制
空中で奥義波紋!されたら落ち着いて潜って着地を投げる
微妙な距離で必殺ゥ〜〜ッとか溜めだしたら飛び込んでフルコンか、スティンギーぶち込んでもいい
エリアルより吸った方が明らか強いし受け身取られてもそっから択全然かけられるしね
ディオわかってる奴は受け身取る取らないをランダムに混ぜて起き攻め絞らせないようにしてくるけど
トレモで色々試してたらスゲー発見してしまった
ちょっと衝撃的すぎて自分でも半信半疑なんで他の人にも試してみてほしい
一応自分はトレモで2段目ガードonにしたり、LMH当てた後にガード常にonに切り替えたり、
人に頼んで実際に脱出できないか試してみてもらった
馬にこのディオ入るわ
吸血もタイミング合わせれば届く
あっ…しかも高い位置から打ち上げる関係上モンキー拾いめっちゃ簡単だこれ…
間が空くから5Lは入らないっぽいけど垂直から5M>6H>GHA(or絞り)とか超楽
前モンからでもすっごい楽に拾える
打ち上げた後はエリアルL>H、もしくはH単発で確定ダウンいけるし当然スティンギーもぶち込める
実は>>253 で既に出てたりして……
えっ…あ、ホントだ…そうね
興奮が一気に落ち着いたわ ありがとう>>338
誰も反応してなかったし俺もその時「入らないだろ何言ってんだ…」くらいにしか思ってなかったよ
でもこれで対馬戦が一気に楽になるよね
つか書いたの俺なんだけど反応なかったから入るようになったに決まってんだろやりゃわかることわざわざ書くなくらいの話かと思ってた
モンキー拾いやりやすいって発想はなかったわ
今は馬だいぶ楽だし狙ってみる
地道に絞りとってた俺の苦労は一体…
籠城花京院相手にしたらどうしたらいいのこのキャラ
花京院ってなんか苦戦する要素あったっけ…?
飛び道具あるキャラには近づきにくいのはたしか
花京院はまだいけるが、ナランチャとかどうすりゃいいのよ
結界引っ掛かりそうになったら搾り取ってやれば演出中に結界持続切れる
ディアボロ対策がまじめにわからないんだがどうすればいいと思う?
ゲージを1.5以下になるよう徹底的に管理する
ぶっちゃけそれしかないと思うわ…地上コン主体だし硬直も長いからバースト相手にほぼ詰んでる
あとはもう人間性能で勝つしかないと思う
前verまでならバーストなんぞ使わせなかったんだが今の吸収量じゃ厳しい…
個人的にファーストアタック取らないと話にならんと思ってる。
・このディオ〜までに1.5ゲージにならないよう、ひたすら吸う。
・相手の前ステの距離をしっかり覚え、2Lや5Lを置いていく、下手にヒット数稼いでゲージ上げたくないのでヒット確認は徹底する。遠すぎてもLの範囲外から投げが届くので距離調整難しい。
・相手のジャンプ攻撃はしっかりSM取る、投げ抜けもしっかり仕込む。先出し空対空のJHとかには搾り取って〜等を当てれるとジャンプの抑制に若干貢献する。
・相手Son時は安易に飛ばないディオだとまず飛んだら勝てない、Soff時は早めにJH出していくと空中戦で勝ちやすい。
・速さ生かして軸移動絡めてくと割といい感じ?ディアボロのステの使用上小回り効かないので挿せるシーンは割と見えてくる。
・起き攻め拒否に前ステ使ってくるやつにはバックジャンプJM、バクステ使ってくるやつにはダッシュ2L。他キャラ以上にプレイヤーの癖を見抜かなきゃいけないかもしれない。
でぇあぼろとやる時はこれくらい意識してるけど、自分より格上には中々勝てないなぁ
弱いディオはそろそろ2M2段を覚えようぜ
あと冷凍重ねもタイミング覚えるんだ
そもそもコマンド精度がアレでKUA肋がつながってなかったりするからなw
1日波動100本トレモだな
2M2Hit当てはヒット数増えるけど1Hit当てにするくらいなら5M使ったほうがいいんだよなぁ
まぁ5Mで届かない微妙な間合いもあるので安定取って2M2Hit当てれるようにした方がいいね
ディオは良い波動の練習になる
他の波動からの派生があるキャラはだいたいワンボタンかあっても方向キー1方向分の入力なのにこのディオは何でなんだろ。
ディオが難しいと言う訳じゃないけど
348も少し触れてるけど、ディオはディアボロ戦バーストと投げ間合いで詰みすぎじゃね?2L5Lどっちもディアボロの投げよりリーチ短く感じるんだけど
ディオ動画をもっと上げるんだッ!
間に合わなくなっても知らんぞォオオオーッ!
誰かディオくんに挑んできてよ
ブチャが天許発動できる状況で空中そこだーに当身取ってKO
で、落ちたとこに吸血したらディオが地面に落ちたブチャに向けて手刀突き刺して
そのまま虚空を持ち上げながら体力吸ってて超笑ったわ(その後に天許発動した)
微妙なゲージ状況の時に当身でKO取ってゲージ吸血したら復活阻止できるかもね 咄嗟に反応できればの話だが…
弱い方のディオはがんばってるのはわかるがコンボが相変わらずめちゃくちゃだなw
2Mの2ヒットってそんな難しいかな
EBブチャにはチャンス多そうだな
ワンパに空中そこだ振るやつ多いしEB多用してゲージ不足がちだろうし
アナスイきつくない?
まあ小足長い相手はみんなきついけどさ
当て身でどうやってゲージ吸うんだよばか
君のディオは搾り取るだけしかないのかね
当て身とウリーも派生2つあるんだけどなあ
慌ててS押して貧弱になることはままある
シボリドッヂャッダノオ!?
最近よくエルメェスと当たる
リーチの差で禿げそうになるんだけど、みんなどうしてんの?
起き攻めは垂直モンキーから裏表とか吸血後のダッシュジャンプから中下で揺さぶったり、昇竜誘って当て身とったり出来るけど、一度触られると逃げられなくて
上から行くっきゃないかな
下は小足置かれるだけで死ねるから
垂直モンキーからの裏表上下択強いよね
バクステ擦られたらちょっと重ねるの難しいけどそういう奴には空モンキー前ステでバクステ狩ればいいし
最近吸血〆より空中チェーン〆でダウン取って密着垂直モンキーから択かけまくってる
かなり強い
>>368
やってみたけど強いね
ただダウンさせてからダッシュ垂直モンキーが前モンや普通の垂直に化ける化ける…
ダッシュ(ニュートラル)↓(ニュートラル)↑、っていう感じに入力しないとダメかな?
>>369
そうだね
でも化けやすいのは凄いわかる
この起き攻めはJ攻撃出すごとに位置ズレるディオならではのものだね
承太郎やDIOのオラオラ無駄無駄の出始めにHHA当てると単発で324ダメ出るのは既出?他のキャラでも色々あるけど
カウンターヒットの事か?
ようやくディオで護衛官になれた…
色々言いたいこともあるけど、1部ディオの魅力に気づかせてくれたASBには感謝してる
当て身のフレーム数についてkwsk。
案外リバサで出すと潰れるからどんなもんなんかと不審に。
206 :名無しのスタンド使い:2013/09/29(日) 14:57:06 ID:0O/QcjF.0
このゲームは当身が多いからなんとなく当身の数値を調べてみたぜ
ディオ 瞬時に 当身5〜24 全体60
ジョセフ またまた 当身3〜19 全体24 次のセリフ 当身11〜50 全体60
シーザー ネコ足 当身6〜34 全体47 S版全体45
エシディシ あんまりだ 当身6〜35 全体66
DIO チャンスを 当身11〜56 全体96
仗助 けなすやつ 当身3〜19 全体30
康一 ドッグォン 当身6〜35 全体44
音石 ねらってよ 当身4〜29 全体37
吉良 余裕 当身6〜29 全体41
川尻 HHA 当身1〜79 全体99
ジョルノ 無駄なんだ 当身1〜43 全体72
ディアボロ 飛び越え 当身6〜56 全体62 GHA 当身1〜88 全体128
徐倫 ヒモの防御 当身6〜29 全体34
エルメェス HHA 当身1〜27 全体41
プッチ 幻覚 当身6〜45 全体62 基本 当身10〜34 全体52
大統領 消えた 当身5〜20 全体47 HHA 当身1〜27 全体73
老ジョセフ HHA 当身1〜26 全体48
リサリサ GHA 当身1〜58 全体83
まあ先読みで置いておく感じにしか使えないんじゃない、ディオの当身は
それアプデ前のやつやないですか
ちゃんとソース確認してくださいよ
でも公式アプデで持続、硬直についてはアナウンスあるけど発生には言及ないよね
まぁでも確かに5Fはないと思う、2F以下ってこともないだろうが体感3Fか4Fって感じはする
少なくとも起き攻めでの重ねに振っていけるような性能じゃないよ、甘い重ねは取れるけどね
発生変わったのディアボロだけだとおもったからそのまま載せたんだけど
なんかすまんね
ディオ!君はよく頑張った。転載したらなりたいものになるといい!援助は惜しまない
君はわたしの家族なんだからね
ジョセフとかめちゃ変わったじゃないか
まぁディオは変更ないんだしいいんじゃないの
ここ誰スレよ
俺だけのスレッドだぜ
コロネと承りが無理過ぎて禿げそう。いつ触りにいけばいいんだ……
いや、むしろコロネはやりやすい
うんコロネはまだいける
レクイエムは無理ゲーだけど
承りはクソきつい
SoffはどうとでもなるけどSonがきっつい
あと億泰きつい
億泰きついよね ホレッされると近づけん
そりゃSR技やリーチあるキャラからしたらあんなん無敵ないし楽かもしれんけどディオだとつらいわ
ダッシュで近づくにしてもよっぽどビタ読みしないとホレッ後の隙なんて刺せんし
承りは起き攻めも拒否技もラッシュでの牽制も時止めも全てがウザい
ジャンプに癖があるからバッタの判定押し付けが出来ない時点で相当不利なんだよな
かといって横の押し付けが強いかと言えばコパン糞硬直だし、ラッシュキャラとは思えねぇズラ
ディオ君がんばっとるな
相変わらずボコボコだけど
試行錯誤してるのが微笑ましい
色々やってるから見てて楽しいわ
多分最大コンボ。
JLJM2L2L5L5M5H236H236H→PC前ステ→2L2L5L5M5H236H236H236H→垂直着地→(6方向入れっぱ)5L5L5M6H(二段目まで当てる)→GHA
理論上は出来るやろうけど難易度高すぎる。
ちなみに
JLJM2L2L5L5M5H236H236H→PC前ステ→2L2L5L5M5H236H236H236H→垂直着地2L5M6H(二段目まで当てる)→GHA
には成功して641ダメ出てる現状。
追記。画面端ジョルノで確認したんで、細かいキャラ限とかは分かりません。
おおー、まさか最大更新とは 試してみよう
キャラ限要素も多分にあるだろうけど壁限の方はディオなら比較的楽に状況作れそう
壁と敵に挟まれた状況から向かいの壁付近まで運ぶとかザラだし
http://www.nicovideo.jp.am/watch/sm22424529
ここからの考えられる更新だろ
補正の関係でそんなに数字出るか疑問だね
やってないけどさ
同じ理由で635ダメージも6H2HITさせればダメージアップできそう
今となってはオフとオンでタイミング違うからやる気にならない
コンボ書いたものですが、やっと成功したので書きますね。長くなりますが……まあ1つの実験結果だと受け取っていただければ。
・JLJM2L2L5L5M5H236H236H→PC前ステ→2L2L5L5M5H236H236H236H→垂直着地→(6方向入れっぱ)5L5L5M6H(二段目まで当てる)→GHA
647ダメージ
一応最大ダメージの塗り替えにはなりますね。
・上記コンボから2Lを1つ抜いた結果
642ダメージ
補正がかかってダメージが下がってしまったという可能性も考慮し実践。が、特にそんなことはなかった。
・JLJM2L5L5M5H236H236H→PC前ステ→(2L2L5L5M5H236H236H→PC前ステ)*2→2L5L5M5H236H236H236H→垂直着地(6方向入れっぱ)5L5L5M6H(二段)236H→HHA
632ダメージ
どうしてもアバラが入らずリタイア。入ればおそらく底上げ出来るでしょうが、上記コンボ以下でしょう。
以上が結果です。分かったことは、モンキー拾いのベストは5L5L5M6H二段ではないか、ということでしょうか。
ですが、十中八九この拾いは出来ないので、2L5M6H(運がよければ)二段程度が安定でしょうか。ちなみに6方向の入れっぱですが、着地時の些細な移動で5Mが入るようになるっぽいです。
人力でしたので時間が掛かってしまいましたが、参考になれば幸いです。
長文失礼しました。
モンキー拾いの簡易版2L5L>5M6H
アヴドゥルさん以外は最速でKUAまでほぼいけた(アヴさんは最速だとKUAがスカるので6H抜きましょう)
そこからエリアルも浮き高い勢には安定する
絞り取るのは安定したか忘れたごめんね
ディオくん!
ディオ君と言えばH当てたら気化冷凍法でジャンプも潰せるって知らんかった
1Fの当身とかはさすがに潰せないかね
ディアボロがゲージ持ってたら、ダウン取っていく中に混ぜると面白いかもね。ステップ狩れるのか分からんが。
PCでバースト対策できるっての試した人いる?
朗報:重ちーにはこのディオモンキャンからのコンボに5Hが組み込める模様
しげちー限定コン多いよな
重ちー限定コンなんて使わないのにな
承太郎にもディレイかけたら5H入った気がするけど
タイミング調整すりゃ大体入る
アプデ直後からH抜きは妥協って言われてたと思うが
大体入るは流石に無いやろ、トレモでも厳しいわ
実戦なら尚更
URYYY繋げる方法発見した
冷凍がまたえげつくなるな
信じてマジレスするところだったちくしょう
繋がったところで使わないのが泣けるね
いや実際冷凍始動コンボで吸血〆出来たらかなり大きいんじゃないか?
そうかうりーから派生吸血あったね
ディオ強キャラ過ぎんだろ...
知ってる
ランクスレで下がったとき大爆笑だった
つい最近買ってジョニィ使ってるんだけどディオに一回も買ったことない
ジョニィはさっさとact4になった方がいい
あと事故防ぐためにact4になるまではあんまり飛ばないようにした方がいいかも
絞りとってやるや当身で落馬狙ってくるしJHも当たり方によってはジョニィに勝つことがある
act4になるまでは待ちぎみに相手の甘えた行動咎めるように動いたらディオ側もやりにくい
act4になったらガン攻めしてもいいし待ち継続でもいい
ただディオが嫌がるのは待ちの方だと思う
正直act4以外で落馬したジョニィはハメ殺し余裕なのでまずact4になることを優先してみて
ありがとうです Act4で頑張ってみます
ディオとかボスは性能もそうだけどこのゲームでは珍しくキャラ対必須ってのも強キャラになってる理由かもな
具体的な説明も無く唐突に強キャラ認定とか意味がわからんのだけど
認定の意味はわからんがディオ使ってて強キャラと思わない奴っているの?
使ってないならわからん殺しされただけとか対戦経験少ないからとか思うかもしれんが
ボスとかどうしようもない相手はいるけどリーチもあるし2ゲージで500近く出せるし何より空中チェンビとモンキーがクソ強い
使ってて楽しいしいいキャラだよ
対戦しててムカつくと言われるのにも慣れました
地上技にSMされたらモンキー仕込むの簡単なやり方ないかな?
ジョルノの昇竜仕込みみたいなSMされた時だけオートで出る感じの
…ないよなぁ
>>421
そら強い部分だけ挙げてりゃなって話でワロタ、定助コンボ強いからAねってレベル
オン人口減って雑魚が増えた分、ディオ対策出来ない奴が強キャラ認定
もしくは雑魚相手にディオで俺TUEEEEって所か?
ランクスレじゃないんだからAだのBだのはどうでもいいわ
というか使ってて強いと思うから使ってるんだし
どのくらい強いかとか強くないとか言いたいなら隔離スレで喚いてこい
OKOK、精神論て事なら納得
ランクスレ以外で精神論以外の強弱本気で語ってる奴はいないと思うけどね
やってるときはノリノリだけどモンキー起き攻めはやられるとマジであったまるなこれ
モンキーもだけど冷凍補正切りとかも割とあったまる
冷凍ダブルアップにはHHA安定じゃね?
ガードしてるとこにいきなり冷凍は突然やられると反応するのは難しいかもしれんがダブルアップはコンボ中に心構えできるし
発生遅いHHA相手ならモンキーで逃げられる気がする
ダブルアップはSM取ってる
モンキーで逃げられるけどガンダッシュすれば一応攻め継続だけは防げる
思考停止の上入れっぱでなんとかなる
H>冷凍繋がるから上入れだけはやっちゃだめ
上入れっぱは繋がるから補正切れないってディオ君が言ってた
ディオのコンボ中だけはコキっちゃう
モンキー起き攻めって何択あったっけ
垂直モンキーめくり表当て裏落ち目安
DIO:垂直モンキーが降下し始めた時JM おそらく一番簡単
シーザー エシディシ ポルナレフ 億泰 音石 川尻 ブチャラティ プッチ 大統領:モンキーの「ン」が1/2終わりだした時JM
ディオ カーズ アヴドゥル ディアボロ:モンキーの「ン」の終わり辺り、「キ」はギリギリ聞こえない時にJM
ジョナサン ワムウ:垂直モンキーが頂点に達した時連続最速JLJM
ジョセフ 承太郎 花京院:垂直モンキーが気持ち早めに頂点に達した時連続最速JLJM
ツェペリ ホルホース 仗助 定助:垂直モンキーが頂点に達した時JM
康一 露伴 ジョルノ ミスタ ナランチャ フーゴ 徐倫 エルメェス 馬勢(落馬時含めて) DLC:不明
日本語おかしい上に分かり辛すぎた
>>437
検証乙
他ゲーに浮気してて1ヶ月ぶりくらいに最近復帰したけど
ディオめちゃくちゃ評価上がってて笑った
俺もリハビリ頑張ろう
2LにSM仕込みたい時ってどう入力すればいいんだろう
エピタフボス相手に練習してみたけどどうもうまくいかない
何かコツとかあるかな
2Lの後に2をもう一度入れる
2Mとか6Hはそれでできるけど2Lだけどうも上手くいかないんだよなあ
タイミングが違うんだろうか
2L発生(3f)前に52入力だからね
そりゃきつかろう
掲示板閉鎖の話が出てるが、ディオに関してはもう研究もされ尽くした感があるかな
そして最後に>>444 を取るのはジョジョではないッ!このディオだッ!−ーーッ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■