■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
キャラランク Part10
キャラランク議論スレです
過去スレ
キャラランク part1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/55368/1370974646/
キャラランク Part2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/55368/1378284580/
キャラランク Part3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/55368/1378763543/
キャラランク Part4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/55368/1379041153/
キャラランク Part5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/55368/1379461668/
キャラランク Part6
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/55368/1379945653/
キャラランク Part7
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/55368/1380476750/
キャラランク Part8
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/55368/1381031371/
キャラランク Part9
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/55368/1381652148/
次スレは>>950 が立てる事
【Sランク-現ver.の絶頂】
アヴドゥル>ジャイロ ホルホース
【Aランク-強キャラ】
老ジョセフ>ディオ シーザー ジョルノ ワムウ
【Bランク-Aランクに肉迫するが一歩劣る】
ディアボロ 仗助 徐倫 ジョセフ 定助 プッチ ナランチャ ミスタ
【Cランク-このゲームでは平均的な性能を持つ】
承太郎 大統領 ブチャラティ 吉良 康一 ツェペリ ポルナレフ ジョナサン カーズ 億泰 フーゴ エシディシ DIO
【Dランク-上位を相手取ると苦戦を強いられる】
花京院 エルメェス リサリサ イギー ジョニィ
【Eランク-幸せになってほしいものだ】
川尻 音石 露伴 重ちー
>>2
概ね同意だけど、ディアボロがAに上がれない理由が知りたい
火力そこそこあって立ち回り優秀だし
ジョルノは前スレでBに下げるって結論が出ただろ
なんでまだAにしてるん?
一番下にあるランク持ってきただけだから知らんがな
上げたとか上げないとかどうでもいいけどホルジャイロ使いの自虐だけはマジで虫唾が走るからやめてくれな
ホルホースとジャイロは文句無しの強キャラやろ
>>3
Aの奴らがそれ以上に安定して成果を発揮できるから
ディアボロはとにかく安定感に欠ける
低体力、短いリーチ、コンボ難度、EBがしょぼい、HHAとGHAが非攻撃技etc……
途中まで押されててもリバサぶっぱが当たる→そのまま二回読み勝って逆転勝ちとかよくある
最下位と次の最上位はさほど差はないと思えば問題無いだろ
特に何往復もしてる奴ら
>>3
地上リーチと起点がジャンプ系に依存し安いから、対空があって地上リーチがあるキャラがトコトンきつい
パッチでの6Hが一部キャラにディレイかけなくなった所とかも含め相性がキツイ
色々と安定しないキャラ
格闘ゲーに限らず対戦ゲーってのはランクを決める際に安定性をとにかく重視する
これは一定以上のプレイヤーが参加する大会を想定して決めているから
だから安定性が保証されているキャラでないと評価されにくいんだよ
ぶっぱや強判定ぶんまわすキャラがいくら強くてもSランクになれない理由でもあるな
いや、強い=勝率いいってことがつまり安定性高いってことだからね。
立ち回りやコンボの安定感なくても体力クソ高いとかスーパーアーマーとかあれば
強キャラになるし。
ジョルノはAだろなんでBで結論なんだよ必死すぎんだよジョルノ使いがw
まず弱体したとはいえ強昇竜
その昇竜と無駄無駄によるゲージ回収のよさ
3ゲージでレクイエム確定よほど腕に開きがなければ1ラウンド確定
なぜか出がはやい当身、おき攻めにも安心
そしてなんといってもあのしゃがみ蹴り、リーチあって出して五分
十分Aです
昇竜は強より弱のが問題じゃねーの
下りで派生出すと大抵のキャラの立ちに当たるからリーチのあるキャラじゃないと未だに反確狙いにくい
>>3
そんな結論出ていません
スレ更新のどさくさに紛れないで
ごめん
>>4 だった
>>15
同意
それに加え地味に背の低さも有利、一部キャラのコンボがスカりやすい
そのくせリーチが短いどころか逆にあるし
>>14
そういうタイプの強キャラは修正されやすいから最後まで強キャラでいられる可能性は低いけどな
最終的には準強あたりでおちつく
そうだな昇竜は弱のがやっかいだねごめん訂正させてくれ
あと地味にOn時のJH糞強くないか?あたり勝ったことないんだが。
>>21
JHの強さはジョルノスレでも評判だよ。でもAはない気がするなー。
当て身はほとんどダメージ与えないし、スタンドオン時は待ちは強いけど、中距離は何も出来ない。
上手く立ち回れば強いけど、格上の相手にこのキャラ使って楽に勝てるかっていったら、難しいと思う。
むしろ格上相手に楽に勝てるキャラなんているのか?
「格上」相手に「楽に」だぞ?
居ねえはそんなキャラ
ジョルノはAで十分いけるでしょ
Bの面子見た時にどう考えても一レベル強さが違う
>>23
キャラランクって誰が使っても割と強いってことじゃあないのか??
その辺の基準がよくわからないけど。
>>23
アヴで2回読み勝てば終了ですよ
立ち回りは知らん
上げ足取るようで悪いけど…
格上に楽に勝てるならそいつは格上じゃないよね
苦手な距離なんてどのキャラにもあるし、3ゲージあればほぼ確実に1ラウンド取れる連携あるし妥当だと思う
>>22
中距離考えなきゃいけないのは対ホルぐらいだろ
>>27
ほとんどのキャラは小パン届く間合い以外は苦手ですよ
多分僕が初心者だからなんだろうけど、昇竜とか相手のジャンプ見てからあんまり出せないし、立ち回りが下手だと、厳しい。
定助をよく使ってるんだけど、泡とかはタイミングミスっても当たったりしてコンボも簡単で火力高いし、僕にとっては使いやすい。
まあ上手い人が使えばAっていうのは異論ないです。
音石使ったけど投げ間合い広いし普通につええよこいつ
昇りJHから充電も出来るし、っていうか昇りJHがつええ
上位並のキャラパワーは感じないけど全然勝負になるじゃん
てか下位って言われてる露伴音石川尻しげちーあたりよりコキガの読み合いについていけない&弱いジョニィこれ最弱だろ
馬コキとか言って相手がコキガしても投げられねえしジャンプとかL取られて反確だしゲームになってなくてワロタ
火力もアホみたいに低いし本スレみたらまともなコンボねえし(笑)
>>30
ランクスレって隔離スレみたいなもんだから、最初の内はみないほうがいいよw
強キャラ使い、強行動憎しでアホみたいな考えになっちゃう
>>22
ジョルノ擁護って相手の2倍以上読み勝てる要素があって初めて五分とか言い出す典型的な例だわ
格上相手に【楽に】勝てない? そりゃ当然でしょ格上なんだから。
なんで雑魚が使う強キャラと格上が使う弱キャラ(同レベルキャラ?)みたいな前提なんだろう
同じレベルの人に使って楽に勝てるかっていったら他のキャラより圧倒的に勝てるキャラでしょ、ジョルノは
>>31
音石は通常攻撃だけならめちゃ強い。うん。でも実用に値するコマンドが遠距離でのモグラだけ。
スタンドモードは封印推奨。HHAは150ダメしかない。JMからしゃがんでいる相手に飛び込むとラジコンが当たらない関係で
異様に低いコンボダメージ。
>>33
キャラランクだから、格上相手にも楽に勝てるキャラが上位なのかと。
ジャンルがちがくて悪いが、ウイイレだと、ブラジル対日本みたいなイメージ。
まあスト4のサガットルーファス辺りはある程度の格上なら普通に食えたな
一回事故れば勝てるっつう
>>36
格上相手にも楽に勝てるのなら、それは同格以上って事にならないの?
ウイイレは昔数回やった程度の知識だけど、それ対CPU戦の話しじゃないよね?
その言い方だと日本使って楽にブラジルに楽に勝てるように受け取れるけど・・・
音石はやればやるほど悲しみが見えてくるだろ
まず充電ゲージが白ないとろくなコンボ無いけどこの充電ゲージがとにかくものすごく重い
通常技も空対空のJHや押し付けやすいJMが強いけどJHは読み外すと着地狩られてJMは空対空に絶望的
ゲージの問題で使えないSonにラグで安定しない無駄に難しいコマンド群に高火力お手玉
同ランクや格下は狩れるが並の性能持ってるやつにはまず同程度の実力じゃ勝てない
音石はなんつーか覚えるのがメンドーなキャラ
基本技はそれなりに使いやすいとは思うけど
ゲージ状態での立ち回りやコンボを覚えるのがとにかくメンドー
使い込めばそこそこ戦えると思う
1番の強みは音石の使用率の低さで
キャラ対策出来てない奴と音石を使い込んでいるの対戦なら音石でも全然勝率高くなると思う
>>38
ごめん、言ってる意味がよくわからんが、下手な人でもブラジル使えば上手い人が使ってる日本にも楽に勝てるってことで、ブラジルはランク高いって例えだったんが、わかりずらかったか??
格上ってキャラじゃなくてプレイヤーの話かよ
>>41
わかりにくい、プレイヤーの腕の話しじゃなくてキャラ性能の話しをしてたつもりなんだが・・・
前スレ最後のジョルノ議論を見ていまだAと言う奴がいるとは驚きだな
確かジョルノsageする理由を長文でしっかり書いてるような奴もいたと思うが
しかもそういうレスに対しては全部スルーしてその後の議論もまったく反応なし
んでスレ変わってほとぼりが冷めた瞬間ジョルノはAと騒ぎ出す
これほどわかりやすい奴らもいないな
あと大統領もCに戻っとる
さすがスレ伸びたりwikiがあるだけあってネガがひどいww
『同じ実力差のプレイヤーが別々のキャラで』ってのは、わかる…
スゲーよくわかる
実力が近ければキャラ差がわかりやすいからな…
だが、『格上のプレイヤーと別々のキャラで』ってのはどういうことだああ〜〜〜っ!?
元々実力差があるのにキャラ差がわかるかってのよーーーーーッ!
ナメやがってこの会話ァ、超イラつくぜェ〜〜〜ッ!!
実力差があったら、対策でどうにでもなっちまうじゃあねーか!
わかるもんならわかってみろってんだ!チクショーーッ!
どういう事だ!どういう事だよッ!クソッ!
格上って、どういう事だッ!
ナメやがって、クソッ!クソッ!
このゲーム近寄っちまえばSMと投げとジャンプと小足しか無くね
実力差はそれだけでしょ
音石はとりあえずCの上承太郎レベルだと思う
Eランクとか。。。。
音石上級者と対戦やってないとしか言いようがないです
じゃあその上級者音石連れてきて分からしてやってくれ
ジョルノの当て身強いっていう意見多いけど、リスクの割にリターンが少ないんだよな
それよりはコキガの方が安全かつハイリターン
まぁ所詮はキャラランクスレなんて、僕の使えない嫌いなキャラを上位に挙げるスレだからな
そして同時に僕の使うキャラを下にして負けた時のいいわけにするためのものだし
音石がCランク内でどれだけ強いかは断言出来ないけどさ、
致命的にジャンプ遅い上に使える技が殆ど無い露伴と同ランクは絶対にない
露伴は本当に弱いから。
音石はD以上でしょ。電力はHHA使えば満タンになるし
アヴとジャイロとホルホースはダメだ許さん
なんでDをすっ飛ばしてCなんだ?
エルメェスやジョニィより強いのか?
ジョニィも馬から落ちなきゃ強いぞマジで。GHA使えば即Act4だし
俺が知りたいのは、このキャラランクってゆーのは、プレイヤーの腕が全員同じって前提なのか、プレイヤーの腕は違うのかってことだ!
初心者が使っても強いとか、上級者が使ったら強いとかは考慮してないの??
上級者同士の対戦でしょ
初心者だと挑発コンできないのでランクさげとはなってないんだから
上級者に分類される人同士が戦った場合、どのくらい強いかを表すのがランク
同条件で対キャラ毎に想定して有利不利を決めるのがダイヤグラムだ
初心者が使って強いのは選考外
上級者が使って強いのが選考内容
ただしラグが多いこのゲームにおいてはコンボ安定度、難易度も大きな選考要因となる
ランクスレでウザいのは持ちキャラのランク下げたがる奴
まわりが強キャラ扱いしているのがイヤなのはわからんでも無いが妥当な評価なら納得しないと
個人的にこのゲームの弱キャラは使っていて面白味も無いキャラが多いから強キャラ使ってもそこまで問題ない
ただし挑発コンを使う部
>>55
キャラの性能ってのは嘘つかないから初心者が使っても上級者が使っても、その人間性能の次元で強いキャラは強いし弱いキャラは弱いんだよ。
上手い人が使えば強いけど下手糞が使ったら弱いってのは比較対象が極端だから、そういうのは議論じゃアンフェア
一律、ランクスレは強い人が対戦すると過程して議論すべき
ジョニィが有利に立てるキャラってどれぐらいいるんだろうな
落馬させる実用的な技が無くて、出の早いロック技もないキャラ?
ただし挑発コンを使うブ男は除く
途中送信すいません
>>58
昔ならともかく、今は強いって評判になると弱体化されちゃうからね
特にASBは後何回かVUを残してるわけだし
>>56
>>57
なるほど、ありがとうございます!
でもそーすると余計にわからないなー(^^;)
何が基準になるのか…。
>>63
Sランクは理不尽に強い
Aランクはとてもつよい
Bランクはまあまあつよい
Cランクは弱くはない
Dランクは弱いかもしれない
Eランクは明らかに弱い
で、同ランク内でも上下があってA最下位とB筆頭だとほとんど差がなかったりする
あくまで目安に過ぎない
あと音石は別にDにあげてもいいが承太郎より強いとかいう根拠が分からん
誰か音石の強いところを対戦して動画でも取ってくれ
マジで音石は対戦したことない
スパ4とかBBの上位ランカーで誰かやってる人居ないのかな?
もしくはBP上位の人が、ランク発表してくれると議論の元になるのにね
>>44
煽ってないで>>15 にしっかり反論して下さいな
音石弱いと思うんだが
あんなにシステムに恵まれてないキャラもいないと思う
電力ゲージをためるために何か触る必要があるが、まず電力MAXじゃないと触れない
おまけにアプデでコマンド技のゲージ増加量がなぜか減らされた、HHAを当てる機会も減った
それでどう崩せと?俺は使ってたけどあまりに弱すぎてやめたよ
音石使いは音石の練習量が多くて強いだけで
その人が別キャラで同じ練習量を注いだらその別キャラが音石以上に強くなると思う
Eランクは疑問だが弱いのには変わらん
ただの苦労キャラ
ハカンの油みたいにラウンド開始時に電力フルMAXでも良いと思うんだがな
充電しないと貯まらないってのも正直なぁ…
Soffでは常時微回復でSonは回復しなくなる で良くないか?
攻撃するたびに減るんだからわざわざ出してる間ずっと垂れ流しにする必要ないだろ
>>70
それぐらいやってくれないと本当にキャラ性能引き出せないと思う
あと今でも音石やってるのは物好きの弱キャラ好きの玄人みたいな人だけだと思う
スパ4で言ったらダンとかハカンとか選ぶ人
ひたすらマゾいキャラだよありゃ
Cランのとあるキャラに変えたが音石とは段違いに勝てるわ
>>72
同感ですな
マゾキャラ使う人ってプレイヤースキル自体は高めな印象
そのせいか音石使う人の対戦は弱キャラと思わせない強さはある
まあでもマゾキャラじゃないと楽しめない人も中にはいるから
キャラのポジションで考えたら個性のあるいいキャラだと思う
例えるなら
普通のキャラが立ち回りのカテゴリーでABCの3項目覚えたら100の強さって感じで
音石はABCDEまで覚えて80から90の強さって感じかな
わかりずらかったらスマン
最強の音石使いってきっと表にはでないよな
勘違いしたCC2に弱体化食らったらたまらないもんな
いや食らったけどさ
音石は電力MAXでようやく人並みだからな
しかもその時点ではゲージ失ってるという
音石はマゾキャラ仕様は変えず
覚えた苦労の見返りが少しはある程度の強さ調整は必要な気がする
音石使いは杜王町ギミックありを選んでも許される
だが、杜王町は重たいからやりたくないっていうね
音石ならそこそこ使えるので意見させてもらうと
・通常技と立ち回りが優秀で、できることが案外多い
・極端に苦手なキャラがいないが、逆を言えば全てのキャラに対して平等に弱い
・電力っていう制限が立ち回りの優秀さを帳消しにするくらいのハンデになってる
露伴よりは強いのは間違いない
落馬させる手段が豊富なのでジョニィに対してはめちゃくちゃ有利なんだが
ジョニィが食えて音石が食えないってキャラの方が圧倒的に多いな
まぁランクスレ的にはEが妥当なんじゃね?
音石はEの中で強い方であってDに入れるのは違和感あるかな
白ゲージが貯まってやっとCランクぐらいなのに電気溜めるために起き攻め放棄しないといけない
通常技はそこそこな性能だけどDは流石にないかな
あと大統領がBって意見もあるけど大統領も音石と同じようにCでは強い方だけどBだと違和感ある感じ
老ジョセフとかみたいに>つけたらスッキリするかも
大統領が上がってるのはアプデのおかげ?
今まで評価されてなかっただけ?
GHA組み込めるようになったのが大きいのか
>露伴よりは強いのは間違いない
いやー電力の音石より露伴の方が戦いやすいけどねー
今もゲージ回収率と火力悪くないし
ランク云々はどーでもいーけど
わかり「ず」らい
これにイラつく
「辛い」を「すらい」とでも読んでんのかよォ
露伴はHHAさえ当たれば強い
当てられれば
キャラランクスレでランクがどうでもよいとな
そーゆー言葉を使う奴の発言に説得力がないって話
「わかりづらい」んじゃなく、わからせる気がないから通じないのだろう?
>>88
おまえつまんないよ
>>85
最近のネット内は阿呆やゆとりが多いからなァー
有名な処で巣窟(すくつ)と読んだり漢字の使い方違ってたりするからなー
だがここで叩かなきゃー日本語、敷いては日本の未来が危うくなる!
全力で応援するぞ!>>85
そーゆー
>>90
×敷いては(しいては)
○延いては(ひいては)
確かに日本語が危ういな
そして次にお前ら(阿呆共)は、「自演乙!」とこう言う。
てめーら単純脳みそは読まれてるってことが分からねーのか?間抜け!
ハイ、ジョセフ好きの戯言です。
まーID違うから基地外以外は分かるか
でわ失礼!
臭い釣りの真似事みたいなのはここで終了
何を釣ってたのかよくわからない後釣り宣言頂きました
>>82
アプデでコンボ火力が上がった
性能自体は並だけどもともと遺体のおかげで防御力は高いし
ホルジャイロは言わずもがなだけど、ジョルノとかワムウとか大統領とか音石とか自虐が酷すぎて試す前に真に受けちゃってる人が大量にいた印象
高度な情報戦()汚い
だから音石が強いって言うならその証明をしてくれって
ワムウ大統領はせいぜい1ランクを前後する程度だけど音石がCに飛び級するってんならなおさらよぉ
ジョルノの話は間に受ける所か無視しまくりだったろw
都合の良い時だけ反応して批判しだしてんじゃねえよ
>>97
他はまだわかるけど音石の強さが全くわからないから教えてくれ
若ジョセフがディアボロより劣ってるの?相性の問題?若ジョセフ使ってるが八割越えの確率でディアボロには勝ててるんだが。
ランクスレなんでタイマン有利不利の話はダイヤスレでやってください
>>98
【Eランク-幸せになってほしいものだ】
川尻 音石 露伴 重ちー
Eランクにはこのゲームの攻めのセオリーを満足に行えない面子が集まってる
音石は詐欺飛びと投げ択とジャンプ性能と平均的なコンボ火力という及第点は満たしている
他キャラ同様に択ればダメは通せてリターンは何も悪くない。
HHAもGHAも打撃で、遠距離刺せるモグラもある。
なんで何故かDにいる非常にダメージ源に乏しいイギーと入れ換えた方が妥当というのが自分の意見
>>100
本体時:並以上の機動力、判定が2回ありのぼりからでもコンボが入るしかもめくりのJM、吹き飛ばし付のJH、スタンがついた中距離ラジコンに、相手を中心に発生し各種特殊やられ付でコンボにつなげられるモグラたたき、波紋の呼吸の半分程度の時間で1ゲージ回復する特殊挑発
スタンド時:遠くまですばやく届き中段ダウンと吹き飛ばしを選択できるオラオラ、スタン当身、投げ抜けを許さずリーチが少し長い高速コマンド投げ
共通して、間合いが並以上の投げ、素早い近距離HHAと中距離GHA
これはSランク待ったなしやね
>>103
別に音石がDにあがることに不満はねえんだ、スマンな
ただ昨日音石はCランク、承太郎より強いとか言ってる奴が居たからなそれでだ
Eランクのキャラよりジョニィが強い理由って何?
1試合中に一回も落馬させられないとかそういうの?
コキガでジャンプ攻撃取って確定、5L2L取って確定、投げもないからコキガするだけで終わり
一方ジョニィのSMは馬のくらい判定のでかさのせいかSMの性能のせいかど密着以外で確定無し
他のキャラ相手にするにしろ投げもなくて崩しもないジョニィよりEのキャラの方が勝てるでしょ
>>66
一応複数のゲームで上位ランク入りはしたが、このゲームは
・火力
・ゲージ回収
・攻め継続性
・反撃うけにくい技があるかどうか(隙だったり、空中判定の技が強かったり)
・無敵系の技(HHAは選考対象として薄い)
・詐欺飛びができるかどうか
このあたりだけでシンプルに点数でも付けて
優劣決めればテンプレっぽいのはできるはずだよ。
>>89
面白さを求めているようには読めないが
>>89 も日本語危うい奴か
大体火力・ゲージ回収はこんな区分けだと思う。
・火力(HHA{盛り込めるならSRも含む)を使用した実用コンボ{1〜2ゲージ未満})
400 S
380 A
360 B
340 C
320 D
290 E
・ゲージ回収(実用コンボの平均的な回収率{8%刻み})
60 S
52 A
44 B
36 C
28 D
20 E
>>67
当身や昇竜については前スレ>>899 でも読めちゃんと理由付きで反論してっから
確定レクイエムってなんで3ゲージ貯めさせて互角に試合進行してんの?
ゲージ使わないならこっちが瀕死で相手が体力多めぐらいだろ
しかも真実ループ削除による火力低下で発動したら1R取れるなんてことはなくなった
ゲージ回収のよさなんてラッシュ持ちなら誰でもそうだろ特筆すべきことじゃない
3Hが強いのは認めるがガードされても確反じゃない技なんていっぱいあるだろこれも特筆すべきことじゃない
むしろおまえらのほうが前スレの議論に反論できんの?って感じなんだが
ただ、点数制につけると数字に表しにくいもの
アヴドゥルの火力とか、ナランチャやミスタのような特殊な立ち回り系が
反映されないのでそこは詰める必要はあるかなと思う。
>>110
発生早、範囲判定大、強制ダウンからダウン追撃が入る昇竜
持続長、判定大、被ガード確反無、当たればコンボにつながりSMされてもSRで相手を再追尾するオラオラ
判定と範囲に優れ、強気に飛び込んでいけるJH
スタンドなし状態でも豊富な吹き飛ばしとダウン技で特にスタンドを出すのに困らない
逆にこれ以上何がほしいの?HHAの話を置いておいてもこれなんですけど
大統領ネガいい加減にしろよまじで
あとジョニィ、DIO
三大自虐だわ
DIOがC最下位はさすがにないと思うわ
DIOってでもやる事なくね?ジョニィはそこまで酷くないと思うけど
DIOバースト無かったら弱いとか言ってるけどこの性能で弱いはねーだろ。
中堅上位程度の性能あるわ
牽制・コンボ・崩し、一通りあんのに弱いとかお前が弱いだけだろっていう
書き忘れたけど上位って理由は糞みたいな投げ範囲な
一通りある上にこの投げあって弱いとか失笑だわ。
Bにするかは別としてゲージ回収率高い、時止め持ち、中段もそれなりの性能、いざとなったらバースト有りだしCでは上位なんじゃね
Son2Lは鬼畜
>>107
攻めてる時と守ってる時のポイントに加えて、その過程となるポイントと基礎能力も考慮すると尚良いと思う。具体的には3つ。
1つ目はジャンプの早さと、下方向に強い技があるかどうか。
投げと投げ誘い垂直ジャンプの2択がシンプルに強いから、これだけで崩し能力が大きく変わる。
2つ目は2Lのリーチ。
差し込める状態があったり、先端であればSM取られてもリスクが少ない状況を作れるのはこのゲームにおいて大きい。
3つ目は耐久力。
最大体力とキャラごとの特殊能力、そして回復技の有無とそのメリットは考慮する必要がある。
ちなみにランクスレであまり話題にならないけどジョナサンの復活技とか結構壊れ技だよ。
毎ラウンド使えるせいで耐久力が馬鹿にならない。ブチャと違い投げ一発で死ぬような体力の回復じゃないし。
ゴゴゴモード&常時波紋強化っていう面で火力も高くなる。
>>15
弱昇竜はガードされたら下りに派生出さないと当たらないから
上りをガードしてからコキガなり軸移動するだけで反撃出来る
受け身とか早かろうが現状ではコキガより弱いし
投げも含めて起き責めなのに何が安心なの?
読まないと使いづらいのは変わってないだろ
しかもレクイエムでラウンド確定何てそんなにしないよ
そもそも3ゲージたまるまで使わない、制限してる相手に
自由にゲージを使える側が苦戦するか普通?
しっかりコンボ使ってきたら五分にはならないどころか
使う前に削りきられる可能性も普通に有りえるんだが
格下を相手にでもしない限りレクイエムでラウンド確定は無理
そもそもアプデで殆どのキャラが通常攻撃からGHA繋がるよな?
ジョルノもHHA使ってからじゃなきゃ確定しないし
他のキャラと何が違うの?むしろ多少なりとも自力で
ダメージとらなきゃいけない時点で強くないだろ
バーストも高速中段もコキガされるのが落ちだし
だいたい最速でバーストハメ出来たとしても
400程度で強制ダウンするからまたコキガ出来るチャンスあるんだぞ
それだと与えるダメも他キャラのGHAコンボとあんま変わらん
元々相手が抵抗したらそれだけダメは下がるしな
微妙に位置がずれたりジャンプされたりするだけでも
安定して当てるのは困難になるし無理にラウンドとっても
次のラウンドではゲージ空だから3ゲージコンボ使った方が良い
>>112
これだからジョルノA厨は嫌いなんだ
おまえらは技を外したときのリスクをまったく考えてない
昇竜も当身も空中214も全部外したら確反じゃねーか
んで当たったとしてコンボにいけるわけでもないからダメージ源にもならない
蛇で起こせることには起こせるがその場合本体でコンボにいかなきゃならないからゲージ回収も望めないし
1ゲージ使ってLMH3Hぐらいの基礎コンボか2ゲージ使ってEB一回というかなりダメージ効率が悪い
JHが強いキャラなんて腐るほどいるしSR持ちならラッシュに確反が付かないのは当たり前
これはジョルノ特有の強みとは言えない
まじで箇条書きマジックだよおまえらのA理論は
しかもここで言ったことは大体前スレ>>899 の受け売りなんだよ
反論するならまず人の反論ぐらいきちんと確認しろよ
それすらもできないからそんな理想論じみた箇条書きマジックなんかしちゃうんだよ
>>122
あの昇竜を外すのか?跳び見てからでも間に合うのに?
当身云々はもう反論もめんどくさいちゃんと読みあいしろよ
DIOはDIO使いの自虐が酷すぎる。
前スレでもDIO中堅上位の声挙げたけど、DIO使いに猛反発くらった記憶がある。
硬直長いのは確かだけど、強攻撃まで出し切っといて硬直長いとか勘弁してほしいね。
中段もコキガでどうたらとか言われたけど、そういう相手なら投げろって話しなんだな。
他キャラには近〜中距離で崩せる高速中段なんてありません。
くらい判定でかいから守勢に回ってるときはキツいけど攻めてる時は相当強いよ。
普通にBあっても全然おかしくないと思う。
まぁDIOは柔軟に動けるド中堅じゃないかね。
スタンダードっぽいキャラだけどコマ投げも一応あるしジョリーンのような起き攻めもできる。
ただそれらに特化したキャラには及ばない。
昇竜は無いし、バクステ、ジャンプの性能が良いわけでもなく、
空対空も並なので一旦密着されると引きはがすのがしんどい。
>>107 に同意
特に詐欺飛びはコキガ出来るこのゲームでめちゃくちゃ大きな要素だと思うんだけど
>>113
何言ってんだ自虐はジョルノが一番だろw
アンチもジョルノが一番だけどな
アヴはともかくジャイロとホルってAかな?
SとAの間だってものすごく厚い壁があると思うんだが
自虐が多いからアンチが増える
ジョルノ使い・・・頭悪いだろ?
とりあえずDIOの位置をC最上位あたりに移動させないか?
DIOはC最下位が妥当もしくは最下位でなくとも最上位はないって奴いる?
DIO使いだけど、別にBでもCでもどこでもいいよ
ただ、硬直長いのが強攻撃だけじゃなくて必殺技も中攻撃もなんで、直ガはもちろん通常ガードされても反確の状況が多いんだよね
弱攻撃も常に刻める位置にいるわけでもないし、弱攻撃を単発ヒット確認なんて人類に普通出来ないだろうし
投げも端から端までふっとばしちゃうから起き攻めも微妙にむずい
だから例えばBランクの平均キャラであるジョセフや定助のほうが普通に強いかなーとは思う
でも結構便利だよこのキャラ、すげえ有利ってキャラもいないが、すげえ不利ってのもいなくて平均的にどのキャラにも戦える
誰か投げ間合い表もってたら貼ってくれ無くしちまった
>>130
お前みたいに自虐としか言わない馬鹿
が自虐を水増ししてんだろw
>>132
間違いなくジョセフ、定助のが強いですね。私もそう思います。
自分は先ほど中堅上位と書きましたが、Cが平均キャラのランクという認識なのでこのスレの現行ランクでいうとBの下の位置で言ってます。
更にいえばナランチャとミスタの方が強いのでBの一番下です。
じゃあとりあえずC最上位で
Bにするかは別途判断してくれ
【Sランク-現ver.の絶頂】
アヴドゥル>ジャイロ ホルホース
【Aランク-強キャラ】
老ジョセフ>ディオ シーザー ジョルノ ワムウ
【Bランク-Aランクに肉迫するが一歩劣る】
ディアボロ 仗助 徐倫 ジョセフ 定助 プッチ ナランチャ ミスタ
【Cランク-このゲームでは平均的な性能を持つ】
DIO 承太郎 大統領 ブチャラティ 吉良 康一 ツェペリ ポルナレフ ジョナサン カーズ 億泰 フーゴ エシディシ
【Dランク-上位を相手取ると苦戦を強いられる】
花京院 エルメェス リサリサ イギー ジョニィ
【Eランク-幸せになってほしいものだ】
川尻 音石 露伴 重ちー
DIOは波が激しい。Sonは空対空も立ち回りも強いが、Soffがカス。
Soffは空対空すら使えるかどうかギリギリレベルで、対空関連壊滅してる。
だから、確定ダウンから延々とびこまれて択られて死亡ってこともある。
Sonで攻めてるときはBランクにひけをとらないが、Soffで一気にやられうる不安定さをどこまで減点するかで、意見別れるだろうな。
ジョルノを下げようとしてる奴ら
ワムウ使いがジャンプめくりがない、今全ての技が外したら確反、小足連打できないからヒット確認のためにラリアットまでいかなきゃとか言ってたらどうするよ?
俺なら無視する。それが前スレのジョルノです
長所を巧妙にそらしてんじゃねぇよどう考えても頭一つつえーよジョルノは
なんでジョルノは技を外すの前提でモノを考えなきゃいけないの?
他キャラだって外せば確反の技いっぱいあるし、ジョルノの昇竜なんて見てからでも間に合うんだしさ
ラグいとこのキャラはコンボが安定しないから弱い! って言って自虐してるのと一緒明らかにBランキャラより有利に立ち回れる所か
シーザーでさえ喰える性能あるわw
シーザーは食えないだろ
ところで投げ間合い表誰か持ってないか?
>>135
間違いないなら根拠を書けよ
下段技なら単発だろうが状態確認で2Lで止めるかチェーンに繋げるかの判断はできる
それすら怠ってガードされたら隙が大きいから弱キャラとかほざくDIO使いの自虐はひどい
投げ間合い表誰か持ってないか?
持ってるけどいい加減ウザい
>>142
都合の良いように曲解しすぎじゃない?
L以外どこで止めても反確だから弱い面(減点要素)であるという話で
キャラが弱いとは言ってないようだけど。
入れ込みで相手のガードゲージ削る事ができるキャラも少なくない中、
確かに不利な点かなと思うが。
DIOがCランク最上位とか凄いなぁ
きっとDIO使ってる人に負けてる人なんだろうけどさ
使えばそこまでの性能はないと分かるもんだけどね
前スレの内容もそんな感じだったし
まぁ、ジャイロとかのネガキャン以外はどうでもいいから別に良いんだけど、これはまた酷いランクだw
その内、DIOAランク入りするんだろうなwww楽しみですわ
は?
>>144
お願いだ頼む、ROMるから頼む
無駄無駄出しきれば確反そうないんじゃないのか?
カーズ様での確反教えやがれ下さい
>>149
ほとんどのキャラはスタンドに対してダッシュ投げでOKって話じゃないっけ。
DIOがC最上位はないでしょ。ブチャの一つ上くらいが妥当。
あとツェペリさんが低い。波紋強化技が滅茶苦茶優秀だし、起き攻めもループ性が高いから承太郎の上でいい。
つーか前までBだったのに、アプデ後に理由もなくしれっと落とされてたし。
あと康一君もダウン追撃の強化が結構大きいから大統領の次くらいに上げてもいいかと。
異論は認める。
>>146
いや別に最上位じゃないと思うなら理由言ってもらえれば下げるよ
>>118 >>119 >>124 >>125 >>131 >>132 >>141 の流れでC最上位にしただけだから
まぁせめて熱帯なりなんなりで使ってから書けよ、とは思うかな
でも「使ってみたけど、このキャラ微妙だわ」っつーと自虐だなんだ言われるだろうしな
どーしよーもないね
>>150
なるほど、練習してみるかな
ツェペリさんは火力が…
Cランク凄ぇwDIOが最上位で大統領より上になっとるwww
>>148
そういう情報が集まりそうなスレッドがあるだろ?
>>152
いや、良いんじゃない?w
ポジキャンとか珍しいし面白いからwww
まぁ、後でどうなるか知らんけどね
大統領とか下げた意味分からないし、エシディシのCランク最下位が意味分からんけど
DIOを隠れ蓑に使うとか斬新過ぎてワロタ
>>158
何が面白いかはよくわからんが別に後から変わるのは普通だと思うしいいならいいや
【Sランク-現ver.の絶頂】
アヴドゥル>ジャイロ ホルホース
【Aランク-強キャラ】
老ジョセフ>ディオ シーザー ジョルノ ワムウ
【Bランク-Aランクに肉迫するが一歩劣る】
ディアボロ 仗助 徐倫 ジョセフ 定助 プッチ ナランチャ ミスタ 億泰 承太郎 大統領
【Cランク-このゲームでは平均的な性能を持つ】
エシディシ ブチャラティ 吉良 康一 フーゴ ツェペリ ポルナレフ ジョナサン カーズ DIO
【Dランク-上位を相手取ると苦戦を強いられる】
花京院 エルメェス リサリサ イギー ジョニィ
【Eランク-幸せになってほしいものだ】
川尻 音石 露伴 重ちー
昇竜持ち優遇ランク
正直そこまでツェペリさん強くないと思う
ポルナレフのランクを上げたいけどキツイ部分が多いから様子見
これから上がってきそう
無敵昇竜持ちでもランクが変わらないジョナサンにふふってなった
>>160
ツェペリさん強くないとかイメージで言ってるでしょ。
あなたが優遇する昇竜も持ってるし。しかも無敵中段強制ダウンの。
少なくともフーゴ、ブチャラティ、億康を下回ることは絶対ない。
フーゴよりはおっさんが上だと思うけどなあ
もし2Lが下段だったらCランク首位ぐらいはあるかな
>>157
システムスレにあったわ
ヘイルトゥーユー!
・通常投げ間合いランキング
上ほど長い、横並びは同等、多少の誤差はあるかも
ホル・ホース
DIO(投げ延長バグ使用)
ディアボロ
フーゴ
ジョルノ
DIO定助
徐倫プッチ
仗助音石
ワムウ
ジョセフ
ジャイロ
1部ディオ大統領ナランチャイギー
ツェペリさんミスタエシディシ
カーズ露伴川尻吉良
億泰ジョニィ
ブチャラティ
ジョナサンアヴドゥル
承太郎
シーザー花京院ポルナレフ重ちー
康一
エルメェス
そして前触れもなく大幅なランクアップを果たした億泰くん
>>164
ROMってネージャネーカ
億康弱いかのような言い方を
投げダメ最強
リーチ長い
めくりも行けて判定強くて詐欺飛びにも使えるJH
PCで火力も出る
スカッてもほとんど確反ないホレィの置き対空
立ち回り相当強いと思うけど
>>161
ジョナサン、過大評価されすぎだと思うんだよね
無敵昇竜持ってるのに性能が普通すぎて
一番格ゲーしてるからもっと評価したいのが正直なところ
>>162
いや、実際対戦&使ってみての感想
億康のが何倍も強いよ
ツェペリさんは技がいくら強いと主張されようが基本性能が糞だから評価が上がることはアプデで強化されない限りないな
フーゴ、ブチャラティの方が未来がある
ってか、現状のランクマやればツェペリなんて全く見ないし皆もそういう判断してるんでしょ
何故こんなにもツェペリさんが上げられるか分からん
>>165
すまんのぅ
奴は基本性能が並以上な上に良い技持ってるから上げたんじゃ
ぶっちゃけ康一くんをBランクに上げたいところだけど、軽く私怨入っちゃうから触れなかった
康一くんがアプデ後かなり強いからBランクあると思うんだけどな
>>160
どう見ても以前からAとBが多すぎる。これじゃCが平均になってないし。
A〜Bを一から洗い出して厳選するのと、Cの定義を変えて新しく平均の基準決めなきゃ上ばっかり膨れて酷いランクになってるぞ
どうせアプデ来たらにわかのヴァニラアナスイの話題ばかりになるんだから、今のうちに整理した方がいいと思う
どうせならBとCのランク定義変えない?
Bの定義も曖昧になってるし
>>138
煽ってないで>>121 にしっかり反論して下さいな
Bランク→準強キャラ-このゲームでは平均以上な性能を持つ
Cランク→このゲームでは平均的な性能を持つが上位に不利
今だとこんな感じか
Bの定義のAに肉薄するってのがまず可笑しいんだな
S〜Bで一体強キャラ何人いるんだよってランクになるし
S【厨キャラ】
A【Sに対抗出来る恵まれた性能】
B【一般的な強キャラ】
C【強めだが欠点も目立つ】
D【平均的】
E【厳しい性能】
F【弱キャラ】
みたいな感じでどうかな
Fまでは絶対必要だよ。まだキャラ増えますし
>>167
HHAが死んでる
捉えたぜが弱体化された
ホレッは遠目の対空であって近距離だと無理、というか対空より飛びたい奴に引っ掛ける技
PCで火力っていうけどLMHホレッ以外PCする場面がない
どうあがいてもCより上に行ける気配はない
あと億泰の強みはダウン奪ってからのループ性だから、立ち回りはさほど強いほうじゃないよ、飛び道具もないし捉えたぜが弱体化されたし
>>174
ランクごとに定員をつけるのが一番やりやすいと思う。
結局定義を変えたところで、
実際の勝率や強さに沿う形で相対的に順位づけされるし。
ツェペリさんの基本性能が糞とかマジで言ってる?
ハイジャンプ持ちで、無敵技持ちな時点でブチャ、フーゴ、億康辺りより基本性能は格段に上だろ。
弱点は2Lと火力くらい。通常技が弱く見られがちだけど、Hはそこそこ優秀。
使えば分かるけど、やれることが多いから、2Lが弱いのも立ち回りではそれほど困らない。
確反はSウェーブキックが発生早くて、リーチ長くて、強制ダウンをとれて優秀だし。
大体このゲームの使用率なんて全く当てにならんだろ。そもそも使用率でランク決めるならこのスレで意味がない。
>>176
それも思ってた
Bまでを10人くらいに抑えて、CDEの層を厚めにするのがランクとして理想かな。
今はBまでに20キャラくらいいて、強キャラばっかりって事になる
強い弱いは本来、相対的に判断する物だと思うが
>>174 >>176
S[1枠] 絶対にして頂点
A[3枠] 三本柱
B[6枠] 凄みがある
C[8枠] なかなかやる
D[10枠] 一般的なスタンド使い
E[8枠] 新手のスタンド使い
F[4枠] 劣勢を強いられる
総員予定が40人だっけ? まあ多少前後するなら付け足せばいいけどバランス的にはこんな感じ?
段数が多いならSとAは統合してもいいかもしれん
>>177
投げが崩しに多くなってゲージ持たないキャラ人気もないオッサンの話はどうでもいい
いや定員をつけるんだったら各ランクの定義は廃止しなきゃだめだよ
そんな感じでいいと思う。
S枠は必要だよ。そもそも最強キャラを決める事もランクの意義だし
どうしても定員超えたり割ったりしそうな時は別途で議論すればいい
ツェペリさんはその火力が一番の問題だろ
HHA当てたいけどそれ以外でゲージ使っちゃうし
ジョルノアンチって頭悪いね
ちゃんとした反論すらできないなんて
いっつも「反論するのもめんどくさい」とか言って逃げるか
人の意見をすり替えて煽るだけ
なんで「昇竜外したらやばいよね」って言ったのが「昇竜外さねーし」になるの?
なんで「外したら確反だからちゃんとリスク有るよね」って意見に返ってくる返答が「見てから間に合うから外さねーし」なの?
日本語わかってんのか?
>>179
自分はいいと思う
ただ、SとF枠だけは壊れ枠と幸せになってほしい枠にして定員無し(該当者なしも含む)がいいかな?
あとは、ABCDEの5段階でいいと思います
>>184
そうやって昇竜をぶっぱしてるからAランクのジョルノをBランク程度だと勘違いするんだよ
ジョルノ使いってみんな長文で必死に自虐するんだね
ジョルノアンチって皆短文で煽るだけなんだね
上げようとしてるのがアンチなのか下げようとしてるのがアンチなのかよくわからんくなってきた
性能について語らないのがアンチ
昇竜外したら確反あるからって、大体の技は外せばあるだろ
うびーうだぁー!ww
うだうだうだうだ!
ジョルノの話題出るだけで荒れるな
もうこのまま放置でいんじゃね
>>191
外す事前提で話すのは可笑しいが
前はなかった確反が今はあるから
壊れではないって言いたいんじゃないの?
確反だらけの上2L連打もできなくなったワムウはBランクだな!
へージョルノアンチって絶対に昇竜外さないんだね
昇りJ攻撃とか突然の垂直ジャンプとかにも見てから間に合うのかそりゃ凄い
>>196
ガードしろよ
ランクスレ内での若ジョセフ、東方2名の空気度は異常だ
どうでも良いけどとりあえずBランクでいいやみたいな適当さが伺える
ジョルノHHAループするからA → いやガード出来るし
→ レクイエムで1R確定だからA → ノーゲージで戦うの?
→ 他の技が優秀だからA → …
なんで、最初の時点でSにしなかったの?
強い点がどんどん反論受けているのに細かい長所まで持ち出して…
すでに今挙げている強い点はキャラの特性だから。
あとジョルノがAになった経緯ってHHAの後ガードできないからって話だったよな
それがわからん殺しだと分かった今なんでAに置き続けてるのか聞きたい
>>185
いやいや、五段階だから詰まってるんだぞ?
ちゃんと流れ聞いてたのかよ
またA〜Fにしても同じ事。キャラは後3人増えるわけで、問題の解決になってない
>>167
めくり強くてもめくれる状況が作りにくくなり
使えるコンボパーツがホレしかなくHHAも使えないのでお陰で火力も出ず
生命線であるとらえたぜが半分ちかいキャラに繋がらなくなった
結果的にただでさえ低い火力を捨てて2H〆からの詐欺跳びたまに投げを繰り返すキャラになった
慣れてないやつは鴨れるけど読み負けし続けることが前提でない限り驚異じゃないよ今の億泰は
Bにしたくてたまらないならそれでいいけど個人的にはD最上位くらいまで落ちても驚かない
無理に定員とかつくらなくていいだろ
どうしてもランクを何段階にも分けて安心したいみたいだけど、そもそもキャラランクが何段階にも別れるゲームってバランス調整としては失敗してるダメな状態だからな
とくにシリーズものの対戦ゲーなんかだとシリーズを経て改善されていくごとにキャラランクが横並びになっていったりするのが成功例なんだよ
>>201
>>185 はSとFを定員なしにしろっつってるだけで7段階評価については何も言ってなくね?
>>200
違う
>>204
そういう意味か
読解力なかった。ごめん
つってもジョルノみたいにHHA出した後でも攻め継続できるのは強いよね
なんもひねらない通常コンボで結構勝てる
【Sランク-絶対にして頂点】[1枠]
アブドゥル
【Aランク-厨キャラ】[2枠]
ジャイロ ホルホース
【Bランク-強キャラ待ったなし】[5枠]
老ジョセフ>ディオ シーザー ジョルノ ワムウ
【Cランク-並の中では強い方】[8枠]
ディアボロ 仗助 除倫 ジョセフ 定助 プッチ ナランチャ ミスタ
【Dランク-最も平均的という言葉を贈ろう】[12枠]
DIO 承太郎 大統領 ブチャラティ 吉良 康一 ツェペリ ポルナレフ ジョナサン カーズ 億泰 フーゴ
【Eランク-平均から少し弱キャラに傾いている】[7枠]
エシディシ 花京院 エルメェス リサリサ イギー ジョニィ 音石
【Fランク-弱キャラ、幸せになってほしいものだ】
川尻 露伴 重ちー
平均という言葉を借りるとこうなる、まとめてみたが対して変わんねえ
大体が>>2 と>>136 から引用、エシディシは枠数に追われて落ちた
多少は枠数を前後してもいいだろうけど、平均を一番膨らませる以上こうなる
人数が増えるつってもあと3人なら適時増やせば良いんじゃねえの
>>205
いや、少なくともココではそれが一番の理由だったはずだ。
>>205
違わない
125 :名無しのスタンド使い:2013/10/14(月) 02:07:36 ID:Hc1vLN5Y0
あとジョルノはAあると思うぞ
ジョルノスレではHHAの後ガードできることになってるが
実際オンでやられてみ?
ほぼ投げは捨てないといけなくなる上にちょっとタイミング間違うと食らって
相手が2ゲージあると挑発コン以上のダメもらうことになる
126 :名無しのスタンド使い:2013/10/14(月) 02:40:02 ID:fNGvZPAU0
ブ男の場合は火力バカのフーゴと違って無敵昇竜、長い牽制、弾がそろってるからな
投げ間合いが狭いのと機動力が低いくらいしか不満点ないだろう
ジョルノのHHAはラグ環境でSMみたいな適当直ガじゃなくてちゃんとした直ガみたいなの強要されるから実質無理だよあれ
飛び重ねから中下されるとマジ無理、あと投げ抜けも無理
138 :名無しのスタンド使い:2013/10/14(月) 03:32:26 ID:4am6EbuY0
【Sランク-現ver.の絶頂】
アヴドゥル ジャイロ
【Aランク-強キャラ】
ホルホース 老ジョセフ ディオ シーザー ジョルノ
【Bランク-Aランクに肉迫するが一歩劣る】
ワムウ ディアボロ 徐倫 ジョセフ 仗助 定助 ミスタ プッチ ナランチャ エシディシ
【Cランク-このゲームでは平均的な性能を持つ】
大統領 承太郎 ブチャラティ 吉良 億泰 康一 ツェペリ
【Dランク-弱キャラでは無いが少々見劣り】
フーゴ ポルナレフ ジョナサン カーズ DIO
【Eランク-上位を相手取ると苦戦を強いられる】
花京院 エルメェス リサリサ イギ― ジョニィ
【Fランク-幸せになってほしいものだ】
露伴 音石 川尻 重ちー
ジャイロ:据え置き。騎乗状態もさる事ながら、通常でもノーゲージ挑発コンがぶっ壊れ。Aでは無いと思う
ジョルノ:BからAへ。そもそもが高性能の技を多く持ち、HHAからの伸び代もできたので
ワムウ:AからBへ。栄華を誇っていた時代から悉く下方修正を受け、弱体化
プッチ:CからBへ。非天国型では高性能の飛び道具、技など一通り揃ってるが特筆すべきはHHAのエグさ
フーゴ:CからDへ。そもそもが毒の狂いっぷりがキャラの強みだったのが、修正されたので
ミスタ:CからBへ。火力の無さを取り上げられていたが、1ゲージ400なら充分な火力として及第点
あと、定助はまだまだ強いよ。HHAからの追撃も簡単だし、引き起こしからGHAもいけるし
ジョルノAランクで納得だけどな
ノーゲージの昇龍コンからのダウン追い討ちでダメージ220ゲージ回収量もかなり多い
SonのJH高性能
チェーンビートのスキが少なく反確取られにくくヒット確認が楽
基本コンボのL→M→H2ヒット→無駄無駄→HHAで充分火力ある
まぁ大した練習しなくとも強いキャラだわ
>>211
他のAの面子をみても本当にそれだけで互角と思うか?
基本コンボで火力充分か?
そもそもチェーンビートでヒット確認が楽って当たり前じゃ…?
大統領はラグトレインの入力トビと遅延が酷い
回線相性もあるだろうが大統領でラグくない奴今まで見たことない
>>211
それと本体時のバカみたいにめくれる上に下にリーチ長いJHも追加で この技スゴい強いのになんで話題に入らないのか
新ランクいいと思う
前より一ランクごとの差が一定になってて参考になる
>>210
そのあいだが抜けてるぞ、それともわざと抜かしたのか?
128 :名無しのスタンド使い:2013/10/14(月) 02:42:34 ID:.YtOpMGc0
ジョルノはAでいいと思う。ガークラもしやすく、追撃での追加ダメも稼ぎやすい。なんだかんだ昇竜強いし。Soff時も空中逃げでき、防御面が他のキャラよりも整ってる。他のBランクよりも全体的に性能が高い。
Aランクの厨キャラって表現はどうかと思う
ホルホースもSだろ Aにいるのが違和感ありすぎに強い
あとそのときHHAはガードが間に合う説と間に合わない説が交錯していて
とりあえず保留の形になった。だから「伸びしろ」という表現を使っているんだ
ジョルノのHHA食らってよろけの後半過ぎから立ちガード入れてたけど飛び蹴り食らったんだけど何がいけなかったのかな?
>>216
それよりHHAの声が大きかっただけだろ
そもそもコキガ前提の現状でガークラさせやすいって
どんな状況でガードクラッシュさせるんだよ
ジョルノは防御面強いし当てれば攻撃力もあるが
崩しにくさはあんまりかわってないから攻撃性能が微妙
コキガさえなければ固めてガークラ余裕かもしれんが
今はガードするくらいならコキガする人が殆どだし
飛び道具が中途半端なのしかないからガン待ちコキガに弱い
>>219
いや、不確定なものに『伸びしろ』という表現は使わないだろ?
HHA後の追撃のバリエーションで今以上に伸びる可能性を示唆してるんだろ。
>>218
HHAが1F発生だぜ
そういや、ガークラなんて喰らった事も出した事もないな。
ホルホースがAにいるんだが、前スレ最後のSからどんな理由で下がったんだ?過去スレ読んでも旦那論議ばっかだぞ
>>224
俺はワムウとジャイロには食らったことあるぞ
>>218
俺もホルホースはSでいいと思う。ジャイロとそんなに差があるとは思えないし、
他のAランクのキャラとは明らかに差がある。
ダンナの制圧力、1ゲージの火力、HHAの確反、高性能な投げなどSになる要素は十分だと思う。
>>225
Sをなぜか1人に限定したから。
そもそもガ―クラさせやすいなんてSR持ちなら誰だって同じだろ
防御面が凄いっつったって体力低いから一回入れば大ダメージ取れるしで釣り合い取れてると思うし
そして攻撃面は強いわけじゃないせいぜいJHが強いくらい
シーザーのシャボンやディオのモンキー吸血みたいに相手の立ち回りに影響与えるような技もない
火力だって高いわけじゃないむしろBの仗助徐倫辺りの方が高いくらい
どうしてAなのか本当に教えてほしいわ
さすがに徐倫のが火力高いは盛りすぎ
>>221
どっちの肩を持つわけでもないが、
ジョルノは一回触ればガードゲージが3〜4減る。
コキって逃げてもSMで3割減る。
今のところ色々なキャラ使って実戦で狙ってクラッシュさせやすいのはジョルノかな。
クラッシュさせられなくてもガードゲージ3〜4割の時点で相手はバックジャンプばかりで逃げ腰になり
こちらのターンになるってパターンが多かった。
>>205
露骨に変なランク付けてる奴がいるからじゃん?
DIO爆上げから変なランクばっかり
とりあえず、5強とか決めてあとは少しずつ決めていけば良い
5強決まっておけば強キャラ使いの連中はそれしか使わないだろうし、面倒な事を言ってくる奴等も一蹴出来る
>>232 は>>225 に対してだ
安価ミスった
ジョルノがAの理由なんてもうでてるから語る必要なし
それひとつひとつに対して他のキャラもそうだからとか局所的にここしか使えないとかは反論になってない
昇龍、ゲージ回収、高性能下蹴り、当て身、当たり強いJH、HHA後攻め継続、こんなん全部もってんのジョルノくらい
Bランクのキャラにこんなに長所ありません
>>231
コキったら普通逃げるんじゃなくて反確入れないか?
>>232
面白がってればいいんじゃね
ランクで定員ワロタ
強さでランク決めた結果の人数だろ
>>235
まぁどの技で、またはどのタイミングでコキったかよるかな。
Hと無駄無駄の間にコキってもSRで隙軽減でフルコンは無理。
一度連携ガードさせた後、再度触りに行った際に相手がSM取ったという状況なら、
そのまま反撃入れてもガードゲージは大体5割ちょいからの回復中って状況が多いから
次ジョルノに触られたらSMできずにピンチって状況になる。
なのでガードゲージ管理してる人間なら、あえて攻めこもうという考えは裏の戦術としてしかありえない。
ランク付けするのに定員とかいらなくない?
昔の通信簿の付け方みたいなことしなくていい、今まで通り絶対評価でいいよ
相対評価じゃ必ず溢れる子( キャラ )がいるから無理が出るし、それによって親( プレイヤー )が納得しないものが必ず出てくる
ダイヤグラムは必ず相対的な結果になるけど、12月のアプデまで出す意味ないし現状のランクは別物と考えていいでしょ
>>234
そりゃ、ジョルノの持ち味すべて挙げて『こんなに持ってるのはジョルノくらい』
って当たり前や。
低い体力、崩しにくさ、無いに等しい飛び道具、決して高くない攻撃力等…
それらを持っているBキャラはいるよ。
>>238
まあそうだな、技や状況によるわな
ただ、ガード削ったり火力あるSon時は捻った攻撃ないし
投げかその他か、くらいの選択肢にしかならなくね?
それだと初撃コキガされやすいと思うしSoffはSoffで
火力無いしSonよりマシだがやはり崩しにくく防御や逃げ向き
ガン待ちされるとコキガされるか投げで崩すか
にしかならない事も少なくないと思う
飛び道具使われたらもっとめんどい事になるしさ
格ゲーのしたらばランクスレ初なんじゃないの?定員とか
考えることが違うな
>>242
俺が一番衝撃を受けたのは体感当て身Fと、それに対するせめてストップウォッチ使えというツッコミ
今の壊れ認定って
アブドゥル、ジャイロ、ホルホース
の三人だよな?
コイツらもう議論から外さない?
どんなに足掻いてもぶっ壊れなのは間違いないし、12月に調整来るんだからもうコイツらの議論するだけ無駄だろ
事有る毎に壊れ壊れうっせーな
壊れてるのはアブドゥルだけで二人はかなり強いってだけだ
ジョルノアンチでもなんでもなくて純粋に聞きたいだけなんだけど、みんなジョルノの昇竜の確反取れるの?
アレ追加入力で着地位置大きくずれるし、着地硬直短いし、追加入力が地上でも引っ掛かりうるしでスカしてもガードしても確反ホント取れないんだけど
承りとかアブの昇竜は打たせて狩るのが楽なんだけど、ジョルノ昇竜って反撃になんかコツとかあります?
>>246
神砂嵐で楽勝
>>230
そんなことはない
徐倫はSRコンが超安定して入るから火力は結構高い方だよ
>>248
どうせコキガされたらあのやたら隙でかい投げしかないんでしょ
徐倫通常技そんなに強くないよね
>>246
ガードしてたら言う程大きく変わらないけどな
弱にしろ強にしろ軸移動して近づけば派生してもしなくても
距離があまり離れないからそこから反撃、もしくは動かないで
派生見てから近づいて反撃、飛び越えた所からは派生出来ないから
見てから近づいて反撃出来る
弱と使い分けられるときついから軸移動の方が安定すると思う
本音言うと出来るかわからん
ああ、上のは全部ガード時前提な
別に軸移動なんかしなくてもガードして前ステで入るだろ
派生しなけりゃ目の前に落ちるし
派生したらガードして前ステで余裕でいけるよ
それは距離による
密着してる状態で派生無しだと飛び越えるよ
定員には反対意見多いかもしれないが、>>208 のランクはグループといい、中の順序といい、現状出てきたどのランクより現実味あると思うんだが
アヴがバグキャラで、ジャイロホルが厨キャラというのもしっかり明記してあるし
今のジョルノ昇竜は投げ抜けも出来ないし硬直あるしで全く怖くないでしょ
>>246
昇竜読んだらコキガ。ガードからのまともな反撃は諦めてる
こういう技は、読んだ時にSM取れなかったら自分の読み負けくらいに割りきってるよ。むしろSMという反撃手段あるだけ非常にマシというか。
解ってたらほぼ反撃出来るわけだし、手さえ疲れなければ
ミスタとかナランチャででアヴドゥル狩り楽し過ぎる
飛び道具強いキャラならアヴドゥル楽勝だよ
消費ゲージ帯によって火力の区分が大分違うゲームだから火力にも語り方があると思うんだ。
ジョリーンだったら、小〜中消費(1〜2ゲージ未満)のコンボ火力はまぁまぁ高いが大消費(2ゲージ以上)のコンボは安い。
例としてジョルノは小〜中消費のコンボ火力はかなり高いが大消費のコンボは安い。
もう一つ例としてDIOは小〜中消費のコンボ火力は高いが大消費のコンボは高い。
なのでジョリーンは省エネコンの火力だけ見るとそこそこ高いが、最大値的な意味ではすごく非力。
>>254
それは今回のverに合わせたタイミングで人数の分配も決めてるからだよ。
人数枠が前提になるなら、単純なところで言ってもver1.02だったらSランクが2枠( DIO , ディアボロ )にならなきゃおかしいし、その次に別格だったワムウ( Aランク )に並ぶキャラが他にいない。ver1.02でシーザー , ディオ , 老ジョセフがB落ちとかあり得ないし。
ver毎に人数枠が変わるならそもそもその枠を設けてる意味がよく分からない。普通にキャラ単位で強さを決めてるのと何も変わらない。
DIOは小〜中消費のコンボ火力は安い、の間違え
直接関係の無い例え話の訂正ですまん。
DIOとジョルノの話、飽きた
>>259
verが変わって大きく変動したならどうせ全部作り直しだろ何いってんの
>>261
そんな時には自ら話題を提供するのだよ。
>>259
だから定員の件は反対意見あるけども、ランクの括りや順序は良いよね?って断り入れてるじゃん
定員決めたら合理的じゃないならその点はやめればいい。
今回自分が最初から主張してるのは、Bの定義がAに肉薄するという部分ね。
強キャラが20人くらいいて上にばかり集中するのはバランス以前に定義に問題がある
基準を決めてそこが一番厚くて、相対的に上と下が出来上がる。その形が理論的であり議論
だから定義変えるかFまで設けるかしようって言ってるわけ
http://www.mmcafe.com/tiermaker/jojoasb/index.html?tc=ya0-trjuatm5awju5shg8her5ninc4hf5qfab1dlaslf2y85elhcavof48eccjky9sf69pcvc65cix70g2a5i5mv7hit9pln89es7cc07cjc7heoeck58m8pgzmx46kl7gc4aw7mi2apat9lfjb0ccb0edlm5q-bki
どーすか?
>>265
いいね
>>257
俺もそれ思った。楽勝とまでは言わないけど。ミスタはあんま使ってないから分からんけど、ナランチャ相当強いよね。
アヴドゥルは火力差がキツイけど、そこそこイケるし、ジャイロとホルホースもイケるのがかなりデカい。
水溜まりに居座るホルホースを文字通りハチの巣にしたのは気持ち良かった。
あとナランチャの昇竜が無敵なの知らない人が多いのか、昇竜がよく刺さる。
ゲージ回収もスゴイからPCキャンセルにも回せるし。
あんま大きく不利つくキャラいないんじゃないかな。逆に詰ませてるキャラは結構いる。
まあ、体力低いのと火力が低いのは悩み所だが。
>>265
定助の影の薄さまで再現されててグッド
ただアブはもっと上に浮いてる気もするけど、問題ないな
ポルナレフってさぁ、立ち回り命だけど結構強くね?
無敵昇竜持ち以外には不利つく相手少ない気がする
>>265
これマブカプのランクスレでも見たな。可視化するとなかなか面白いね。
万能型の反対はトリッキーとかの方が、意味合いが通じやすい気もするが。
>>264
そもそも中間層が最大数でなければならない理由が解らない。
その形にすることが枠組みを作る事になるんじゃね?
ジョルノがかなり最適な位置にいる気がするな
>>267
そう、火力差あるけど結構立ち回りで圧倒しやすいよね
アヴドゥルは崩しが弱い、ってかワンパになりやすいし読みやすい
ホルホースは水溜まり籠城がしにくくなるだけで辛そうだしね
>>262
キャラ単位で強さ毎に決めるなら人数枠自体を設ける意味なくない?毎回変わるんだから。
前々からキャラ毎にランク付けしてるのを、何で無理矢理人数枠に当てはめて削る必要があるの?って意味。
定義がしっかりしてるならAとBが増えたって別に構わないと思うんだけど。
ここで話してる人が予め決まってたラインにのっとってランク付けしてるのを、人数枠によってふるいにかける必要ないでしょ。
そもそも人数枠を設けることついて話してるんだけど、あなたはそこのところ理解してる?
>>264
ランクの括りや順序では>>208 は俺も割としっくりきてる。あなたの言うように俺も定義の問題だと思うよ。
ただ>>208 見るとエシディシが落ちてるのとかやっぱり違和感ある。だけどDを13枠にしてEを6枠にすれば解決するってのは根本的に解決になってない。つまり人数枠自体に意味を感じない。
>>271
俺も同じ意見。別にAとBが多くても構わないと思う。
結局定義にはなるけど、中間キャラが多いってのが絶対じゃない。
むしろそこのラインにキャラが多いなら、バランスって意味じゃ割と整ってることになる。一部は余計に格差が出るが。
>>274
枠付けてみようっていう提案があったから付けてみた
あと平均という言葉を使ってるし、真ん中が膨らむ構造でまとめられてるから人数をそれに合わせた
嫌ならいじれよ、いじられても文句はねえよw
大体ランクが落ちた上がった言ってるけど、ランク最上位と次ランク最下位じゃほとんど同義だろ
そんなハッキリとした格差はねえよ
万能型だから強い、とは言えないよね
>>210
ミスタの400って質問プッツンじゃん
質問プッツンからの拾いってオンで安定するもんかな…
俺は枠を設けるのは賛成
分かりやすい
シーザーがAってのがちょっと違和感感じてきたのは俺だけか?
火力もあるし防御面も揃ってるけど、イマイチ突出感がない
崩し能力が低いからガン待ちになりがちだし、一回読み負けたら取り返しにいくのがキツくない?
強さを数字で表せたとして、50,40,40,40,30,30,20,20,10みたいな分布だとして
真ん中が膨らまないとおかしいとか言ってるのは、発想が致命的におかしくね
枠制限に意味はない
真ん中が多くないといけない理由なんてないよ
シーザーAランクは俺も違和感あるわ どう考えてもAランクの連中と並ぶ強さがあると思えん
ジョニィのネガキャンひでえな
>>271
まず強さって相対評価であるはずだろ?
全40キャラ程度の中で序列をつけるわけだし。
ところが、誰々は〜が強いからAだみたいなノリの絶対評価で決めるから上ばかり膨らんで、AやBの価値観にも違いが出てくる。
そうではなく、そのキャラは全キャラの中でだいたい何番目くらいの性能か?という相対評価なら客観性高いランクになるでしょ
相対評価すれば自然に真ん中が増えて上と下が先鋭化してくる
これが一番理想な客観性だよ。
アンバランスに並んでるのは絶対評価と相対評価が混在して偏見に充ちてる明らかな証拠
豪鬼・豪鬼・豪鬼・豪鬼・ダン、みたいなキャラが出場してるゲームがあったとして
どこをどう捏造したら真ん中が膨らむ平均的なランキングが作れると思う?
バランスが整ったゲームなら真ん中が多いんだろうね
このゲームは…
考えるのを辞めた
なにこの結果ありきの糞みたいな考え方、さすがに頭おかしいだろ
真ん中が膨らむとかいや逆だとかはキャラの強弱考えた結果に過ぎないだろ。
先に結果だけつかってそれに当てはめて考えるとかどう考えても意味無いわ。
強さ10のキャラ4人と1のキャラ一人のゲームあったとしてそれでもお前は真ん中膨らませんの?すげーな
現バージョンのアヴドゥル対しげちーor露伴ってどんぐらいのキャラ差なんだろう。
やっぱダイヤでいったら8:2ぐらいになるか。
>>288
そんなわけないだろ。7: 3が限度。このゲームにSMなかったら8ついたかもね
極論くんが出てきてワロス
とりあえず、枠があっても何も困らんだろ
ランクの定義と連動させればいいだけだ
極論の意味しってんの?
例えって言葉も知らないんだろうか。
>>285
A 豪鬼 豪鬼 豪鬼 豪鬼
B ダン
ダンが例外で弱いだけだから真ん中はA
普通に作っても真ん中が膨らんだ平均的なランキングになるぞw
>>287
ん〜、その強さ10のキャラってのはどういう基準で強さ10でそれが4人いるの?
自分はその強さ10ってのがまず相対的な評価じゃなきゃ意味ないよって言ってるわけ。
>>292
じゃあお前は285みたいなキャラバランスのゲーム知ってんの?
無いじゃんそんなの
だから極論だって言ってんだよ
>>287
その例えだとだいたい10が標準の強さと考えるのが相対で
あくまで5を標準と考えるのが絶対なんじゃないの?
真ん中が膨らむとか上位が多いとかそんなもん比較の方法でしかなくね?
つまりそんなもんどっちでもいいじゃん、っていう。
人数制限いいんじゃないか
今より同ランク内の上げ下げの時に議論必要になるし考察深まるかもよ
ってかさぁ、相対評価つけるってのはいいんだよ
ただ、ランクって上から順番に並べるだけじゃん
それをどこで区切るかだけなんだからガタガタ言うなよ
真ん中膨らませるのよりも、見やすさを重視して上と下の差を広げた方が良いのでは
不毛な話してんなよ
ランクの定義を先に決めてしまってるから枠を作ると違和感があるってだけじゃん
格ゲーしたらばランクスレに新たな歴史が誕生しようとしているのかもしれない
そろそろ ID:rdklQchU0が何を言いたいのか分からなくなってきた
正確に順番付けして並べられない以上、真ん中が大きくて膨らむのは自然だろ
綺麗にキッチリ順位付けしたいならランクじゃなくてダイヤつけろ
>>298
よく意味解ってない人もいるみたいだけど、真ん中増やせって言ってるわけじゃないぞ。
上から強い順に並べた時に、上にばかり数が集まってるのは比較の基準を間違えてるから発生する事
順番に並べるなら自然に基準の平均的なキャラが多めになり、そこから逸脱するから強い弱いの概念が説明出来るわけ
つまり好む好まざるに関わらず、相対的に評価した場合は必ず上と下が先鋭化するから強弱が生まれる
当たり前な話
そんなことしようとしてんのかよ
さっきのでいいじゃないか
ウダウダいってるよりさっきのアイコン並べた図のほうが何倍もわかりやすいと思うよ
正規分布万能主義は19世紀に終わったと思ってたが
このゲーム一定以上はある程度団子で、格下の中で更に下位争いしてるから
上から並べたときに下に伸びるのはある程度仕方ないんじゃないか?
もう大体のランクのイメージはできたわけだから、人数枠作ってもなんの問題もないと思う
ランクの定義だけちょっと変えれば違和感もない
真ん中が増えなきゃおかしいとか言うなら、枠で調節すれば解決
それだけじゃん
>>300 の2行目の通り。
今までが絶対評価で判断したランク付けになっているのだから、それをそのまま相対評価で判断するランクに変えようってのが無理ある。
今まで付けていた「 S , A , B , C , D , E , F 」は絶対評価のもと作られていた定義だから。
絶対評価で作られている現状のランクに人数枠を設ける必要性は感じない。
そもそもそういう定義でランク付けしてる訳じゃないのだから、無理矢理絞り込む必要がない。
ちゃんとした相対評価出したいならキャラ相性も含めなきゃいけないからダイヤグラムが必要だし、今の定義じゃ成り立たない。
12月のアプデで変わるからダイヤ出すのは12月以降でいいと思うし、それならそれまでは今まで通り絶対判断でランク付けしてる方がいいと思う。どっちにしても人数枠なんていらないと思うけど。
現状AとBが多いならそれでいいでしょ。絶対評価のもとで出された強キャラがある基準のランクに数多く並んでるなら、そのランクをもとにする以上それはそれでバランスいいわけ。一部の格差が広がるだけの話し。今付けられているランクでは、決して真ん中が多いことがバランスではない。
元が相対評価で出していないランク付けなのだから、中堅が多くなるのは偶然を除いてあり得ない。それを中堅が多くなるようなランク付けに “させる” 意味が分からないし、そういう正確なランク付けを出したいなら定義を確立させた上で、ダイヤグラムを先に出さないとまとまらない。
>>310
>元が相対評価で出していないランク付けなのだから、中堅が多くなるのは偶然を除いてあり得ない。それを中堅が多くなるようなランク付けに “させる” 意味が分からないし、
自覚的にランクスレは絶対評価で作るというのであれば納得。
ただそれは君の意見で、現状は定員制や相対評価の方が見やすいという意見もあるが?
なにより、何の為のランク作成かというと不特定多数のプレイヤーの参考の為なわけだから見やすいとか解りやすいという意見は無視出来ないはず
俺は絶対評価より相対評価の方が分かりやすいな
絶対評価で前verDIOボロがいた位置がSランクなら現verにSランクいねーだろ
絶対評価って言っても、感覚で決めてるランクだからな
相対評価の考えも多少なりとも入ってる
だから色々議論すんだよね
しかしイギーは弱いな…なんでこんなに弱くなっちまったんだろ
愛されボディがボコボコにされると悲しいわ
あいつよりこいつが強い、こいつではあいつに勝てない。
とかいうような意見が集まって、今のランクが作られてるんだろ?
それはすでに相対評価と言わないのか?
強キャラ自虐する人が悪い意味でダブスタやるんだよ。
他キャラは相対的に語るくせに、自キャラの都合悪い部分だけ絶対評価して強弱語るから可笑しな発言になる
(例、ホルホースは守りが弱い等)
変なイタチごっこは殆どがこのダブスタのせい。
徹底はしなくても、テンプレになるべく相対的に語りましょうぐらいは付けていいはず
あの体型で設定した時点でよわくなきゃいけないキャラだった
あれで並の性能でもあったらゲームとして腐りすぎる
>>317
凄い分かる。今日もJから始まるキャラの人たちが酷かった。
実際勝ってるんだからAランクでいいのに。
>>265
これ凄ぇなw
君の仕事振りに敬意を表する!
>>311
今までにAというキャラはBにはキャラ相性悪いけど、CやDにいけるからAのランク上げよう!とかって書き込みをみたことがない。
どのキャラも上位になる理由は○○が強いとか、○○に確反ないから○ランクとかって理由で決められている。
俺の意思とかランク付けする上での自覚とかじゃなく、今あるランクは絶対評価で作られてる結果以外のなにものでもないでしょって話し。
その結果強みの目立たないキャラがランク下になってるから、そう意味じゃ相対評価だけど。でもベースにあるのは絶対評価で判断されてる。
見やすいランクつけたいならつけるべきだけど、今の情報を使っても求めてるものと定義が違うんだから、紛い物だよ?
俺の言いたいのはそのランクで人数枠設ける必要がないってだけ。基準がほしいなら、相対評価で判断する定義で一から出さないと意味ありません。
人数枠とかネタで言ってるだけでしょ
採用する理由が微塵もない
枠もうけるとか言ってるけど、例えばCランクの枠が10でC相当と思える強さの奴が11キャラいたらどうすんの
枠にいれたいキャラ数で枠の数変えるなら、枠なんて意味ないし
それで枠の数を変えなくても、同じ程度の強さのキャラが別ランクにいるから、意味わからんランクができる
枠なんて意味ないだろ
どこの格ゲーに相対評価したランクがあるのか聞きたい。
人数枠については、あくまで一例で出ただけ
そこの話で終始しないでほしい。そこは誰も固執してない。
ランクをせめて絶対評価寄りから相対評価寄りにしようというのが話の主旨な
イギーはもっと火力が欲しかったなぁ
3部格ゲーの方が動かしてて楽しかった
イギーに限らず3部ゲーとASB両方に出てて3部ゲーより動かしてて楽しいキャラっていないだろ
動かしてて楽しいキャラはいないけど、バランスは3部ゲーよりいいから
色んなキャラで楽しめる
アヴドゥルとか3部ゲーの時より動かしてて楽しいぜ?
そりゃ強いからだろ?
と思ったけどよく考える間でもなくあっちも大概だったわ。
強いってのもあるけど、挑発コンとか浮かせコンとか楽しくね?
三部ゲー
神:アンクル(バグ)ブ男
最終兵器:鳥
対の最終兵器:(逃げ待ち)カキョ
実はな・・・三部ゲーはこいつらデバッグミスとさえ戦わなけりゃ
わりと全キャラやれるんだよ
(現役勢はそう語った)
相対評価寄りのランクにするならダイヤグラムが必要だよ。誰かにまとめてもらえるなら持キャラであれば出せるけど、どうなんだろう。あった方が見やすいならやるべきだけど、誰かまとめてくれるのかしら?
>>319
実際に口論してる最中に何も言わない癖にほとぼりが
覚めてからこいつら酷かったとかふざけんなよ
A派は毎回ろくに反論出来ないまま終わってるのに
ランク一切変動無しとかどう考えてもおかしいだろ
ランク自体はAでもいいし実際Aなのかもしれないが
毎回検証不足が故に黙りだしてるとしか思えないし
その事言ったら結論も出てないのにAで結論が出てる事にしやがる
それでA言われても納得出来るわけないだろ
だから>>265 は納得できても>>208 とか全く納得出来ない
ダイヤグラムねぇ
ダイヤスレ見たら先が思いやられるぜ?
ホルホース使ってるやつ多いなぁ
アヴドゥルはほとんど見ないのに
ホルホースはほんと増えた
そんなにお手軽なんか?
お手軽度で言えばジャイロの方が上だろうけど、ホルホースは行動がパターン化しやすいから練習したらすぐ強くなるんじゃない?
起き攻めとかちょっとやればうまくできるよ
たしかに思いやられるわwwしかし基準になりうるランク作るなら協力したい気持ちだな。まとめる時間がとれない故に立候補はできないけど。
>>334
熱心なほどそういうのは許せないな。でも情熱的なあなたは素敵です。
なんか、このランクスレの方向が見えないね
個別のキャラについて語るやつと、ランクの定義について語るやつといて迷走してる
ランクスレとかいうやつ!このダイヤーがお前を地獄の淵に沈めてやるッ!
真面目にランクの議論したいならダイヤ作るのが一番だってわかってるのに
面倒くさがって誰もやろうとしないからな
テンプレは作ってくれた人いるけどね
何せ人数が多い多い
>>265
マヴカプで見たことある奴だな。
しかし見て思ったけど本当に弱キャラ = 何も出来ないキャラなんだな
>>334
まあ確かにJアンチは長文に対して大体強みを箇条書きマジックしてからの
「こんだけ強い点あんだから自虐すんな」の定型文句しか言ってないしな
Aランクに置くんだったらちゃんと論破してから置けばいいのにって毎回思う
それをしないからこんな面倒なことになってるんだよな
おらさ、村守るだ
ジョルノってJじゃなくてGじゃねえの?
むしろ汐華初流乃だからSかHでは?
声、出ちゃってもいい?
つまりランク違いが許せないのはざっくりした判定でAだのBだの決めるからいけないんだろ
100点満点5科目くらいで点数与えて(全キャラ最高を100とする)最高得点順にもう並べろよ
原作に習ってアブを評価付けるなら
破壊力 100(2回触ったら殺すマン)
射程距離 80(距離適性、近距離だけなら最高でも50)
持続力 80(起き攻め、ループ性など)
精密動作性 100(火力コンボ難易度、簡単なほど高得点)
成長性 80(総合的立ち回りの強さ)
Total 440 Rank S(1位) って感じでよぉ
壊れ性能のやつは限界突破してアブなら破壊力120にするとかよぉ
このスコアは適当につけたけど本当に詳細なランクつけるなら1キャラ毎に評価しねーと絶対に無理
ダブスタもだけど何度繰り返しても譲り合う気さらさらねーじゃねーか、きっちり点数つけるしか決着つかんぞ
定期的に点数制とか人数枠とか出てくるけど頭悪いのか?
人数枠はともかく点数の何がイカンのだ?
無意味に自分の意見だけ叫び続けるほうがよっぽど頭が悪いだろ
どっちも譲る気さらさらねーのに無限ループしたいのかよ
なんでそのクソ面倒くさくて誰かの主観たっぷりの評価基準で適当に点数付けたら
まともなランキングが出てくると考えられるのかが分からん
格ゲーの点数つける項目って何項目になるんだよ
その各項目の点数も個人の主観入りやすいだろ
ダイヤつけないなら、適当にあいつつえーわーとか言って雑談しときゃいいんだよ
定期的に>>350 のような意見が出るが、例外なくスルーされるこのスレ
数値化すりゃあ落とし所が分かるだろ
アレが強いこれが弱いだけでランクを決めて結果何十回同じ話題がループした?
こいつの点数は幾つだっていう主点が出来るだろ
てめえの持ちキャラだけ評価しろよ、一人1キャラならたったの5項目だろうが
ガチで頭が気の毒な人だったな
すごいわこれは他人のレスが全く見えてない
数値化とか定員とか言ってる人
体感ストップウォッチと同じレベルと気付こうね
「相対評価なら普通評価のキャラが一番多くなるのが自然」
「枠を人数制にする」
「俺の考えた点数シートでランクつけよう」
↑これ全部同一人物だったら間違いなく頭悪い
そして代替案をほとんど言わずに批判だけするやつが多い
頭悪いのはどっちだろうね
俺はダイヤグラム作らないんだったら相対評価でランク付けしていけばいいと思うけど
結局、前スレのランクの
【Sランク-現ver.の絶頂】
アヴドゥル ジャイロ
【Aランク-強キャラ】
ホルホース 老ジョセフ ディオ シーザー ジョルノ
【Bランク-Aランクに肉迫するが一歩劣る】
ワムウ ディアボロ 徐倫 ジョセフ 仗助 定助 ミスタ プッチ ナランチャ エシディシ
【Cランク-このゲームでは平均的な性能を持つ】
大統領 承太郎 ブチャラティ 吉良 億泰 康一 ツェペリ
【Dランク-弱キャラでは無いが少々見劣り】
フーゴ ポルナレフ ジョナサン カーズ DIO
【Eランク-上位を相手取ると苦戦を強いられる】
花京院 エルメェス リサリサ イギ― ジョニィ
【Fランク-幸せになってほしいものだ】
露伴 音石 川尻 重ちー
これか
>>160 の
【Sランク-現ver.の絶頂】
アヴドゥル>ジャイロ ホルホース
【Aランク-強キャラ】
老ジョセフ>ディオ シーザー ジョルノ ワムウ
【Bランク-Aランクに肉迫するが一歩劣る】
ディアボロ 仗助 徐倫 ジョセフ 定助 プッチ ナランチャ ミスタ 億泰 承太郎 大統領
【Cランク-このゲームでは平均的な性能を持つ】
エシディシ ブチャラティ 吉良 康一 フーゴ ツェペリ ポルナレフ ジョナサン カーズ DIO
【Dランク-上位を相手取ると苦戦を強いられる】
花京院 エルメェス リサリサ イギー ジョニィ
【Eランク-幸せになってほしいものだ】
川尻 音石 露伴 重ちー
これが一番しっくりくるわ
ってか、ランクはFまであった方がこのゲームでは良さげだな
ランクスレでよくみる麻疹みたいな奴だと思うんだけど、ここはホント多いな
格ゲー初心者だから無理しないほうがいいんだ
点数は現実的にできないから、誰もやんないの
全キャラの性能を表せて、そのゲームにおける必要な強さの項目を分けきれるわけないだろ。
相対評価も部分的に取り入れるのは間違いじゃないが
それにしたって平均と基準を決めるのが点数ほどじゃないが困難
作れると思うんなら試しにやってみればいいさ
相対的なランクつくる=ダイヤを元にランク作るなんだよな
ダイヤランクつくらないなら相対評価でランク付けしようぜとかまじ意味不
分かった。俺がこのスレに向いてねえんだな。すまんかったな
日米無料ゲーム
1位獲得!
叩き切る
>>364 いやいや、数値化の意見は面白いんだけどやるならキャラスレのテンプレが1番だと私は思うよ、一目で特徴をとらえるのは大切だしね、何よりJOJOらしさが出る
ダイヤがないと相対評価が作れないのか?
厳密さを求めるならダイヤが必要だが、なくても別に作れるだろ
だから自分からやってみなって。
簡単にできるんならもうやってるよ。
>>368
今作ったらB下位をCに落とすだけで終了じゃね?
数値化自体は面白いし俺も好きだけど、キャラ相性が反映させられないから相対的なランク作成は無理だよ。>>363 のいう通りダイヤグラムがないと作れない。
ちゃんとしたランク作るなら全キャラ出てないし12月のアプデ待つのがベスト。今はこれまで通りの流れで絶対評価を元にランク作るので十分だと思うよ。
その方が気楽だし、とりあえずの目安になるし。現場のverでダイヤ作るなら、まとめてくれる人いたら協力するって人はいると思うけど。
しかしこのスレ見てると、当然だけど格ゲーやりこんでる感じの人も多いね。嬉しいわ。そういう人が各キャラ分いて、客観的にダイヤ作れたら信憑性あるの作れると思うわ。
事件だ
ダイヤグラムに誰か書き込んでる
ダイヤスレより
https://docs.google.com/spreadsheet/lv?key=0Am2Po9XqmD2WdGpLaklTSWE0eXdSUnB6dlBFZk00ZHc&usp=drive_web
抜けてるはずのアヴが3番目のホル・ホースと超僅差でワラタ
ジャイロはどこに入るんですかねぇ?
相性など考慮せず単純に現在のキャラランクから強いキャラとは5分、弱いキャラには6か7と適当に作ったとしか思えません 終了
これって誰でも書けるみたいだからみんな書いていけばいいんじゃね
理由もなく更新OKなものを参考にするとか推奨するとかこの世はアホだらけなのかァ〜〜〜ッ
ダイヤには賛成だけど実際難しいんじゃないかな? バックジャンプと前ジャンプの距離がほぼ一緒で
ステージの壁なんて、ほぼあっても無いような周回出来る造りだから逃げバッタミスタ・ナランチャとかに有利取れるキャラ限られない?
ラウンド開始直後にすぐ動けるゲームだけど、開始時に触れなかったり頭上を飛び越えられでもしたら
一度触れるまでは現行のアヴでもリスクを背負って前ダッシュしなきゃだし、触れば勝てるけど、触るまでの立ち回りに於いて優位が取れるかどうか?
って考えた場合、遠距離射撃キャラに有利つくキャラってちょっと思い当たらない。
377 だけど無かった事に・・・・
今まで鉄拳・3部ゲー・P4U・ギルティ・ヴァーチャくらいしか格ゲーやった事無いから
本作みたいに壁を背負っても大したリスクも無く、コキガみたいに中下段を無効化出来るゲームは初めてだから
安易にそう思っただけで書き込みしてしまった。
俺もダイヤ自体には賛成
「コイツウザイからBランだろ」とか言ってランク上げ下げするよりは建設的かと
って言うかランク付けって普通そうするもんだと思ってたし
キャラ数多いが、まぁ800ちょいの組み合わせならなんとかなるんじゃね?(計算あってる?)
まぁせめて更新するなら理由ぐらいは最低書けよとは思うが
あと確かに、通常技カスのこのゲームで相性が一番出やすそうなのは多分弾キャラでナランチャあたりだと思う
こいつアヴとの相性も悪くないしね、個人的にナランチャの評価が高いのもあるけど(ミスタはイマイチ知らない)
二ヶ月後には変わるダイヤの何がしたいんだ?
あと話の進め方としてはやり方に難があろうと点数制や枠を設けたりするのは正しいだろ
完璧なそれは無理だからってファジーななんとなくのランクつけるのを肯定するのはそれを馬鹿にする以下の頭の悪さだぞ...
まあ他人の物差しで測るのが許せない、生理的に嫌だ、その議論だと結論が出てしまうからつまらない、他人の物差しで測ることそのものが楽しくないってのが本音だろうけど
それが透けて見えるよ
存在しない誰もが納得する数値化する制度作れ!出来ないから適当になあなあわちゃわちゃ話そうぜみたいなそれが目的なんだぜみたいな
>>380
ここそういうスレじゃないから
真面目にランク語りたいならTwitterでどうぞ
だろ?誰も真面目に語りたくない
だからと言って真面目に語ろうと案だしてる人を馬鹿にするスレでもない
ってかそこまで細かく分けたい人って
自虐やらキャラ差で言い訳やらしたい奴位じゃないの
大体の強弱わかればそれで十分だと思うけど
>>382
わかってないようだから言い直すが
ランクスレってのは大抵隔離スレだから
こういうスレにアホを集めないと、各キャラスレで妙なダイヤグラムをつけ始めたり
極端な自虐をする奴が出てきてスレが荒れ始める
だからランクスレにそういう奴らを集めることで各キャラスレの流れが正常になる
わかった?
だからそういうことでしょ?
俺が言ってることとなんか矛盾してる?
通信簿や枠の人数制限がファジーよりマシな方法だと思ってるところをバカにされてるんだよ
ダイヤ作るとかなら誰も文句言わない、面倒くさいし
そのダイヤの一つ一つが既にファジーだから誰もやらないけど
>>319
Gじゃねーの?
いや実際マシだろ
本来的には話題の95パーセントは方法論
いやいやいや前もそう言って既にダイヤスレたってるじゃん
そっちでやればいいじゃん
聞いてりゃ逃げミスタ逃げミスタってよーあれは間合い保ってんだよ、逃げてねぇーから。てか逃げんのも大変だからな、ワムウとかデカイ奴に追いかけられると心臓ヤバイことになるから
>>377
ディアボロは完全に有利つく
>>390
お前それワムウ側だって心臓やばいコトになってんだからな
アナスイヴァニラまだかね
花京院使って間合い保つのに比べたら離れて大ダメ狙えて動きも速いミスタは非常に楽だろ
ナランチャや花京院は軸移動で捌けるがミスタは追尾してくるからガード強要されて詰めにくいのがめんどい
ほかの遠距離はリードしたら自分が逃げ回ることもできるけど
ミスタの場合はそうはいかないからなー
アプデ前はガードorSMでじわじわ詰められたけど
アプデ後はガードゲージ減少のせいで捕まえた頃には限界寸前なんだよな
ガードorSMを強要できるのは十分すぎる強みだと思うぞ
エルメェス使ったけど何で評価低いん?
優秀な通常攻撃の射程(小足なげーし空中攻撃も判定強い)
リバサにHHA、打撃投げ(上部に判定でるからジャンプ狩れる)できる
コンボダメージの高さ(ノーゲージ300ダメージ、2ゲージあれば500はラグにそこそこ強いお手軽コンボでいける)
ゲージ回収力の高さ
投げの威力が130
優秀な立ち中段持ち(顔面の正中線、当たればそのまま本線コンボいける)
体力が一番高い+覚悟モード持ち
ガークラ性能がかなり高い
遠距離攻撃を持たない、シール貼るとダウン時間が延びるってデメリットもあるけど
何かダイヤ地味に埋まっていってるな
兄貴やフーゴはスタンドタイプの割りにジャンプ攻撃が微妙な技しかなかった気がする
弱くはないけど他キャラの本体時JHと比べると見劣りする。
そのせいで先に触れにくいから先手取られやすい
そうすると「火力はあるけど…」とか言われがちなマニアックキャラに
そしてマニアックになると当然使用者も少なくなるから
情報が足りなすぎて触ってみた印象とパッと見の性能から適当なランクになる
つまりもっと使用者が増えないことにはどうしようもない
>>400
まあそういわれると格段に優れてるわけではないが
フーゴと比べると流石にエルメェスの方がよっぽど優秀なジャンプ攻撃じゃないか
エルメェスは結構触りに行きやすいリーチある
兄貴はダウン奪っても「パンティ配らなきゃ」ってなるから起き攻めできないのが辛いよな・・・・・・
ってのは置いといて空中技の判定そんないいのかな?
結構空対空かち合ったら落とされるイメージなんだけど
地上では2L2Mは使いやすいけど投げ間合いが足引っ張るし
優秀なって言うと馬とかナランチャとか、吉良とかボロみたいに持続当て出来る奴らか
まあ確かにそういうのと比べると優秀とは言い難いな でも全体で見たら中の中には収まる性能じゃないか
考えてみたらDランクの中で一番何の議論もされてないな(兄貴
1.01?だったかでなんかやばいって噂になって
それが1.02で解消されたから弱体化したってことでDになった
それから特にランクの変化ないしそろそろ触れておいてもいいんじゃないか?
>>334
完全論破されてるのに聞かなかったことにして粘着し続けて無視されてるのを
「口論してる最中に何も言わない癖に・・・」
「毎回ろくに反論出来ないまま終わってるのに・・・」
って・・・。これだからJB厨は・・・
兄貴はもうちょっと火力あったら上にいけたかもな
とにかくシール貼らないとキツイし、安定した攻めが難しい
>>406 どこで論破されるの?
時々見直しても論破なんてされてないんだが?
このゲームHHAが当身ってだけでランク下がるよな。
デメリットしかない。
基本的にはそうだけど、老ジョセフみたいな強キャラもいる
ダイヤスレが盛り上がってる
露伴のダイヤでまた荒れる
>>410
HHAが当身以外ならもっと強くなるっしょ。
単純にコンボ火力上がるし。
当身のハイリスクローリターンっぷりがヤバい。
今最新ランクどうなってんの?
>>407
エルメェスは火力は十二分だろ くっそ簡単なPCコンでL始動300超えてるんだから
高難易度なら400超え めくりもまあまあ、小足リーチ長い、シールが近距離強制ダウンで空コンの〆にも問題無く使える、追い討ち持ち
と、わりといいモノ持ってる 過小評価されてるキャラの一人だよコイツは 近距離キャラとしてのスペックは高いけど、投げ間合い狭いのだけがネック
シールついてたらもれなくどのキャラからも屈Hから挑発コンで最大反撃もらって投げ間合い承太郎以下とか弱くね
投げと打撃の2択ゲーで片方死んでるとか終わってんじゃん
1.03で空中コンボ系復活して一番恩恵受けたのはエルメェスだと思う
高火力キャラなのは間違いない
確かに投げ間合いはどうにかして欲しいけどな…
こっちの投げスカリ見てからその場で相手に投げられたことが何度あったか…
なぁ ワムウスレにも書いたんだけどさ
ワムウの投げが柱の分、億泰の投げよりダメージ高いって誰かが言ってたじゃん?
でも億泰の投げが単発150ダメでワムウが投げ130ダメ+柱17ダメ(50%補正)だから、150と147でワムウの方が低いんだよ・・・
なのに何故か色んなところでワムウの方が7高いって話を聞くんだよ なんなんだ おれがおかしいのか?
別にどっちが強いとかの話じゃなくて単純に俺の計算が間違ってるかどうか教えて欲しいんだ
もう頭がおかしくなりそうなんだ助けてくれ
>>416
シールの仕様変わったんじゃないの?
>>418
考えるのを辞めた方がいい
どっかの誰かがワムウの投げダメ140+柱ダメ17とか言ってたから信じちゃった人多いんじゃね?
オレもワムウ使ってないから投げダメ130って知らなかったし
あしたのジョーでクロスカウンターで2倍4倍だっての思い出した
>>421
ありがとう・・・ 俺の頭がおかしかったんじゃあないんだな・・・
俺も違和感はあったんだよ・・・ 柱の男の投げ+石柱追撃が高校生のワンパンよりダメージ低いなんてさ・・・
でも現実に高校生のパンチの方が減るんだから現実を受け止めないとな・・・
スッタコパンチつえーなwww
ひそかにザ・ハンド出して削ってるんやな
互いにゴゴゴモードでこっからが勝負って時に
ダボがとか言って投げられて一瞬で殺される恐怖
投げでザハンド使うとか、原作だったらエグいシーンになりそうだ
>>408
分かってる。
あんたの中じゃあそうなってるんだもんな・・・。
>>419
そうなの?全然会わないし対戦経験ほとんどないからそこまでは知らなかったわ
まあ〜前準備がいる上に投げ範囲もあれじゃあこのゲーム生き残れないと思うけどね
>>428
何の証拠も示さないでそんな事言っても妄想にしか見えないが?
そもそも俺がいつジョルノBって言ったの?
一言もジョルノがBだなんて言って無いのに
JB厨扱いしてる時手でお前の妄想癖を疑わざるをえない
ほひー
ポルナレフのランク上げろー
1ゲージで450ダメージだぞww
ジョルノのランク決めるのなんか簡単だよ
B派の意見を論破できたらA
できなかったらB
これでいいじゃん
毎回A派がちゃんとした反論しない割に
Aに置かれ続けてるからこんな無駄な論争が起こるんだよ
そろそろ白黒はっきりさせろよめんどくせぇ
謎根拠のダイヤグラムが着々とできてきている件
https://docs.google.com/spreadsheet/lv?key=0Am2Po9XqmD2WdGpLaklTSWE0eXdSUnB6dlBFZk00ZHc&usp=drive_web
>>434
文句あるなら向こうで言ってこいよ、わざわざこっち持ってくんなカス
>>434
議論されてないダイヤとかすげえよな
他ゲーでは考えられない
こういうのって一人の自虐厨ややたら強気な奴のせいで無茶苦茶になるんだよな
>>418
それでも充分高いな
>>400
フーゴの本体のJMってむっちゃ判定強くないか?
空対空で負けまくったわ
本体系の方が判定強い仕様が気に食わん
ジャンプ攻撃ぐらいスタンドの判定消してくないかな
>>436 これから少しずつ直していけばいいじゃないか…
>>436 そんな思考でよくこのスレに来たな
>>432
上がってもCランクだろうなアレ
詐欺飛びかつ最速挑発必須で無駄にシビア
触ってたけど強みがスタンドモード通常技のリーチしかない気がするんだよね、しかも屈Lが上段
はっきりいって死に技だらけで空中も弱いよなあ
おいブ男の挑発コンボが全くはいらないキャラいるぞ
ランクダウンだ
>>443
誰?
ブ男スレにあげといた
カーズ以外にもいたのか
カーズに入らないっぽいね カーズ様メインの俺には嬉しい情報
あのブ男をついに…ついに……克服したぞ!
カーズに入らないって今更すぎるだろw馬鹿かよw
カーズとか弱すぎてどうでもいい
入らないのは挑発コンボじゃなくてCFHVホールド>5M>41236の繋ぎ
挑発コン自体は普通に入る
ネタ情報に踊らされてしまった……恥ずかしい
アヴゥドルでなんかの大会優勝した人がカーズは空中判定薄くて拾いができないって言ってたな
今更すぎるだろwとか言ってるやつはどうせこの放送みてただけだろ?
アプデ直後にアヴスレに報告されてますが…
>>451
いやカーズやアヴドゥルの喰らい判定がおかしいのは有名な話。
他のキャラでも空中コンボの練習してりゃ大体分かる。
ちなみに、カーズ相手でも41236L使わない妥協コンで1ゲージで400くらいは減るから充分。
アヴの強さは火力だけじゃないし。
>>432
ポルのは安定する?
>>454
繋ぎの6M→最速HHA→最速Hは当たり前として
その後JH詐欺から最速挑発が必須、声で判断できるため失敗してもフォローは可能
オフだとまあできるがオンのラグ処理落ちで安定するレベルとは言い難い
でもその後分身状態でまたJH詐欺重ねられるのでループ性は高いかもね
でもポル立ち回りが…Cランクに上げていいか悩むレベル
つまり安定はしないと
>>451
空中の当たり判定を放送でしか知らない……
どうやらマヌケは見つかったようだな
>>455
挑発のとこ以外はクソ簡単やろ その時点で300以上減ってるし
このコンボのいいところは、JH挑発ミスってもなんのリスクもないとこやろ
他のコンボと違ってダウン限定の演出挑発にならない事がないのと、挑発>JH残りの繋ぎにゲージとか使ってないから失敗してもなんのリスクもない
ディアボロって今でもBランク筆頭クラスの強さはあるもんかね?
まぁ弱体化したとはいえバースト持ちってだけでも強いんだろうけど。
ポルナレフはHHA使ってる時点でかなりリスク背負ってる
>>422
エネルギーは速度の二乗だからあり得る話
ディアボロはまだまだ強い
あの最強ステップは相当使えるし、飛び道具を当て身で無力化できるから苦手キャラが少ない
ただ、起き攻めを読まれて継続できなかったらダメージレースに負ける事が多いからAランク入りは厳しい
が、Cって事はないだろうね
プッチってさぁ、HHAと2Lが強いのは分かるんだけど、過大評価されてない?
ふんわりジャンプだし、めくりもSM取りやすいからお前に命令>ダッシュ投げor2Lしか崩しにくい
相手が飛び道具持ってるキャラだと軒並みキツイし、火力も低い
Cランクじゃない?
ディアボロはコマ投げからプッツン行けたり、そもそもスタンド使いの
詐欺起き攻めが調整の結果強力に(っていうかそれ以外が弱く)なったりで
相変わらず時代に恵まれてる
てか当身1Fとかすぐこういう極端な調整するよなあ
飛び道具=必ず取られるからミスタの6仕事弾とか接近してくれって叫ぶようなもん
つかアヴも判定おかしい部類なんですけどね
アヴドゥル使って無双してたら暴言メール来たでござる
返信はもちろん、地獄を!貴様に!で送った
もっと焼き尽くしてくる
未だに大会で優勝経験のないまま弱体化したDIOボロが可哀想
>>467
DIOはともかく、オンで強いディアボロに会ったことない…
自分もプッチはCで良いと思う。挑発コン見つけた時に勢いで上がったみたいだけど、基本性能が低い
ディスク抜かれてもコンボにHHA使えばそれなりにダメージ奪ってディスク取り返せるから案外不利にはならない。
あと、あんな遅いジャンプじゃ立ち回りが強くないし、命令なんてジャンプ遅い本人&対空弱いゲームの仕様でジリ貧に拍車かけて性能活かしきれてない
プッツン使ったコンボも平凡、ジャンプ攻撃の性能も並み。
完全にHHAの一点評価で良くてCの上位くらい
明らかにB面子ほどの制圧力が無い
>>467
DIOは優勝記念で壁紙になったろ
12月のアプデでかなり変更ありそうなのに、今つけるダイヤにどれ程の価値があるのか・・・
アヴが平均6付けてるけど、壊れ火力アヴが他キャラに6・4って位置付けたら、その他の組み合わせなんてほぼ5・5じゃないw?
>>466
ワロタ
>>458
HHA使ってる時点でなあ
しかも使ってる間ゲージ回復しないって話だし
見かけね~し戦うこともないけど
そこで5.2:4.8とか出てくるわけだな
こうなるともうわけが分からなくなる
支配率って考え方に則ってやってる割には7:3以降はよっぽどじゃない限りありえないとかまず本質理解してないバカ多すぎだろ
>>471
アヴは2H当てたらそっからすげー減るけど、崩し能力が高くないから7:3って組み合わせは少ないんじゃない?
本体2LもSM取られたら確反だし、投げ間合いも広くない
とにかく触りにいくのが大変な相手もいるから
>>474
同意7:3がよほどの不利ってのはもちろんの事だけど、2回触れば殺しきれるようなアヴですら7:3付かないようじゃ
他キャラでまず7:3って付けられない事になると思う、 >>475 の言いたい事ももちろんわかるけど
son探知機・soffクロスファイアどちらでも射撃が出せて距離を詰められるアヴに触りに行くのが大変なキャラって具体的に思いつかない
SMの確反についてはコキガがある以上、その他全キャラに言える事だからそれをダイヤに含めて考えるのは疑問ではあるかな。
ダイヤスレのあれをどうこう言ってもしょうがない
あれはランダムに数字並べたものと同レベルの価値しかないし
>>476
君があんまりアブ使ったことないからわからないのかもしれんが
弾撃って距離つめられるタイミングなんて相手が大技空振った時か起き攻めくらいしかないよ
近中距離じゃCHFは発生遅く硬直が長いから弾撃ったの見てから飛びこまれてフルコンもらうし
遠距離じゃそもそも軸移動されて弾を盾に攻める事も出来ない
探知機はそういう意味ではCFHより使い道あったけどそもそもoff時の火力がぶっ壊れてるからそれ捨ててまで使う意味無い
そもそもアブは自分から攻めるんじゃなくて弾撃って相手動かして飛びを落とすっていう対応型波動昇竜こそが最大の強みなんだ
>>475 の言ってる触りにいくのが大変な相手ってのはそういう待ちの波動昇竜戦法が出来ない相手の事だろうと思うし
中距離・遠距離が強い相手だったり逃げ性能が高い相手がそれにあたる
でもまあコンボ2回で殺せるんだから7:3つけられる奴はアブが圧倒的に多いはずなのは確かw
「ダイア語りたいなら他所行ってね」って上のほうでみんな言うてもうてるしな
なのにバカだとか疑問だとかをここで言うのは流石にどうなん
そもそも使いすぎてうざいな
>>478
申し訳無いけどアヴはどの程度崩しにくいか、どう固めに行くのか程度には触ってる
波動昇竜アヴなんて自身でも言ってるように弾撃ってから相手を動かす所か飛び込まれるでしょ?立ち回りは人それぞれあるだろうけど
最大の強みを波動昇竜と言い切るのは納得出来ない、自分は探知機なら軸避けされたらもう一度出すし、飛ばれたらプッツンガードもしくはSMから確反取る
中距離で本体ならバリエーションホールドしつつCFH出して保険かけるけどね
それが出来うるゲージ回収能力あるし、son5Mは十分牽制に使って行ける性能はあるよ
当然逃げミスタ・ナラ・馬も対戦経験あるけど、多少近づくのにリスクあろうが触れば、体力リード出来る状況が多いから
逆に相手に追わせる事にもなる。そうしたらもうアヴに敵なんていないでしょ
体力負けててもワンチャンに賭けて逃げ続ける雑魚なんて論外なんだしw
>>474
ゲーメストダイヤグラムだろ。
あれが間違っているとまでは思わんが、読み合いをある程度通せば勝てるってシステムだと
玉虫色のダイヤ設定になって差がつかなくなるんよね。
ある程度差を大きくしていかないと、このゲームのキャラ数の多さでは同じようなダイヤばっかになるんじゃねえかなぁ。
まあSMか投げを通せば勝てるゲームなのでそんなもんという可能性もあるんだが。
アヴってぶっちゃけ言うと万能になった承太郎だぞ
昇竜と投げで垂直ジャンプとSM狩って暴れてきたとこにSMから小パン当てる
下手したら2回ジャンケンに勝てば殺せるってだけでジャイロほどお手軽な強さはない
>>475 が>本体2LもSM取られたら確反だし、投げ間合いも広くない
とか言ってるけど
それ対戦相手にも同じこと言えるってケースいくらでもあるよね
同実力者同士を設定してるはずなのに何故か片方の攻撃だけ常にSMされる前提の謎理論多すぎィ
したらばカテゴリ検索でこの掲示板のランキング順位も大分下がったな
一部の質が悪い人たちのせいで
こんな掃き溜めに質なんて求められても...
>>483
万能になったとか、それはアブドゥルさんに失礼だと思うんだよね
無敵技持ってるとこ以外なんの共通点も利点も無い承太郎を万能って単語一つぐらいでアブドゥルさんに追いつけるわけないだろ
そういやさあ
キャラAはキャラBより倍の攻撃力、キャラAは2回読み勝てば勝ちだけどキャラBは4回読み勝たないと勝ちにならない、これの3本先取
これって計算すれば明確にダイヤ出せるけどこの場合のダイヤっていくつになる?
実際の試合内容を見ると残り体力が25-50%に収まってAの勝ちというケースが多くなるはずだが
ダイヤスレの話見てるとこういうのでも「6:4であって7:3以降はありえない」みたいな言い方されるんだよな
ちょっとそういうところおかしいと思うが
8:2じゃね、ダイアスレでどうぞ
>>488
読み合いに至る過程も大事
極端な話をすれば、ストIIのザンギとダルシム
ヨガファイアー、ヨガファイアー回避後のズームが来ることはわかっている
でも、そのわかっている単純な技、連携を回避しきることが厳しい
しかし、読み合いにまで行ければほぼザンギの勝ち
これで読み合いで有利なザンギに6や7がつくかと言ったら違う
>>489
ううんハズレw計算してみ
もっとひどい結果になるから
ダイヤって勝利割合のことなの?
>>488
釣りだろうが一応マジレスすると7:3か6:4
以下、腕前は同じとした場合
10:0→試合前から勝敗が決まってる状態。仮に対戦相手がコントローラーをもたない、操作しないとするとそれは引き分けの可能性があるから9:1
9:1→基本的に負けない。同じ動作(同じ必殺技やボタン連打など)を繰り返すだけで相手は何もできない状態
8:2→まぐれで勝てる可能性は0ではないッ!程度。3D格ゲー至上最強のヴァーミリオンなど、選ばれし者のみ
7:3→明らかな強弱差。「20回くらいやりゃ1回くらい勝てるんじゃね?」状態
6:4→強弱差はあれど、読み合いでなんとか勝つことも可能な範囲
もちろん違うけど近似関係にはある
ほぼ100%負けなのに8:2ってのもへんだろう
>>493
それゲーメストのダイヤにも沿ってない「俺ダイヤ」だな
ダイヤの話は該当スレでやっとけよ。スレ違い
あとダイヤスレで誰が何位なのはってわざわざ言いに行くの止めてやれ
6:4が勝率51%〜94%まで含んでて7:3から勝率95%以上の世界とか
自分で書いてておかしいと思わなかったんだろうか そんなダイヤどこにもないわ
数学的には勝率55%ぐらいまではまあ誤差でそういうこともあるかなってレベルだけど
何百戦して同実力者同士で片方が60%以上いってるとかなら7:3(勝率95%)までいかなくてももうそれは明らかな強弱差って言えるだろ…
ヴァニラおもろいw
ヴァニラはブ男を即死させる技持ってる?
>>500
軽く動かしてみた感じだと火力はそこまでないように見える
挑発コンとかもないだろうし、ダメ伸ばすにはPCで技を繋いで浮かせコンを開発する感じ
とりあえず3ゲージ500〜600くらいまでは確認できた
ジョルノアプデからたった3日で決まったランクって
おかしいだろ論破もされてないのによ
事実HHAから繋がるっていう間違った情報があっだろ
なのにその時の状況で論破してると言い張るのはアホだろ
後、技が高性能って良く聞くがそうじゃない
丈助に火力で負けてるし
崩し、ゆさぶり、リーチ、不意のつきやすさ
これらは徐倫、丈助両方に負けてる
ジョルノが勝ってるのは防御性能、持続性、固めだけ
防御面が強いだけで高性能とは言えないだろ
しかも固めや持続性はコキガで無意味だし体力も低いから
釣り合ってるのにBより頭一つ強いってのはおかしいと思うんだが
強い強い言ってるのはバッタしまくって昇竜で潰されてるとか
反撃しづらいのに痺れ切らして雑なプレイを狩られてるとしか
昇竜だって弱体化されてるのに前と同じ感覚で書く人多すぎ
ジョルノ自虐とかも良く聞くが、ジョルノ使ってくる人は
そんなに多くないしA派が本当に性能わかってるのか怪しいわ
うるせーな低学歴
働けよ
反論出来ないからって煽るのやめたら?
シーザー今でもAあるか?
ここ最近ずっといるジョルノ下げたい君って全部1人の書き込み?
長文きめえ
な訳ねえだろw
お前らがまともな反論しないから皆同じ事しか言えないんだろ
久々に来たらくそわろたwwwwアヴドゥル最強wwwww
あとランク見てすごい穏やかな気持ちになった、だってDIOとディアボロさがってるんだもんww
老ジョセフリサリサ追加の後からずっときてなかったけどどうなってる?
>>502
仕方無いよ。
ジョルノA派って多分バッタで落とされまくって
『ジョルノ強すぎ!! Aランクじゃん!!』って方々が多数だろう。
B派は強い点も認めた上での論をだすけど、A派の多くは強い点だけの押し付けだもん。
どこかしらの動画でも見て意見してるんじゃね?
こいついつも久々に来てんな
IDが変われば久々でございます
まず不意のつきやすさってなんだよアホ
相手が下手ってことか?
こんな自分の感覚書いてる内は誰もお前となんか議論しないよ。
あと長所を他のキャラもそうですっていう小学生みたいな返しも誰も反応しないぞ
Aランクのジョルノつかってランクマがんばって下さい先輩!
追加キャラどんな感じ?
ちょっと触ってみたランク付けどうぞ
触ってないけど新キャラスレ見ると悲観的な意見が目立つな
>>513
不意のつきやすさはゆさぶりと同じか?
とにかく表現方法がわからんかったんだよいらんかったなこれ
てか俺がいつ長所が他のキャラと同じって言ったの?
そんな事全くいってないけどな
れか長所が他キャラと一緒だったらそれこそ同ランクだろアホか
久々に来たけどストップウォッチ君まだ居るの?
まーたJB厨湧いてるな
いい加減自分の腕のせいでBランク程度の能力しか出せてないことに気づかないのかね
ジョルノ使いの自虐は発売日からずっと続く
歴史ある伝統芸。
自虐自虐うるさいわ
反論出来ない、する気無い癖に煽りは一人前だな
ジョルノがAの理由って結局なんなの
HHA追撃は対処ありで昇竜も着地硬直ついて他でBランクメンバーより秀でてる部分って何よ
対処は安定してできるの?
あと3ゲージあればレクイエムは確定でしょ
>>513 と>>516 の口調が似すぎてて大変キモウィ
なに?一人でJB厨と擁護の二人羽織でもやってるの?
JB厨側は毎回毎回別IDのくせに密度高いし、揃いも揃って支離滅裂な長文ばかり。
もういっそ劇団開いちゃいなよYOU、劇団名は「劇団ひとり」な!
対処方法何て幾らでもレスあったろ
レクイエムに関しては››121
JBって何?ジェイルブレイク?
>>522
できる
レクイエムが勝ち確じゃない説明は>>121
他には何がBランクの他メンバーより優れてるの?
››523
2chなんて大体の奴が同じ様な口調だろw
つかどこがどう支離滅裂なのか言えよ
>>521
木登り
>>526
レクイエム化後の対処法書いてないし、ジョルノが3ゲージ溜めなきゃいけないんじゃなく、
ジョルノに3ゲージ溜めさせちゃいけない試合になる
あとは単純にできることが多い=的を絞らせない戦いができる
話は違うがアンカー打てない奴は書き込むなよ
新キャラこんな感じでいいか?
【Sランク-現ver.の絶頂】
アヴドゥル>ジャイロ ホルホース
【Aランク-強キャラ】
老ジョセフ>ディオ シーザー ジョルノ ワムウ
【Bランク-Aランクに肉迫するが一歩劣る】
ディアボロ アナスイ 仗助 徐倫 ジョセフ 定助 ヴァニラ プッチ ナランチャ ミスタ
【Cランク-このゲームでは平均的な性能を持つ】
承太郎 大統領 ブチャラティ 吉良 康一 ツェペリ ポルナレフ ジョナサン カーズ 億泰 フーゴ エシディシ DIO
【Dランク-上位を相手取ると苦戦を強いられる】
花京院 エルメェス リサリサ イギー ジョニィ
【Eランク-幸せになってほしいものだ】
川尻 音石 露伴 重ちー
>>529
レクイエムに対しては確かに有効な対処って見つかってないか
ただ確定させるために3ゲージ必要になるなら2Rとるためにゲージかなりいるけどジョルノって回収率高いん?
あと出来ることが多いのは徐倫とかもそうだと思うけどプラスでレクイエムがあるからAってこと?
>>528
木登りは壊れ技なのかwww
>>530
DIOって結局Cランク最下位になったんか
>>529
アンカーはミスった
まずレクイエムの真実はコキガできる
コキガ駆使して自分の位置をずらすんだよ
中途半端な位置で真実食らうだけでも時間稼ぎになるし後ろジャンプも有効
ダウンした後も同じ、コキガで投げ以外防げる
3ゲージ試させちゃ行けないって、基本でループ→GHAで安定して780だせる
丈助のが試させちゃいけないし
出来る事は多いけど当てやすさに繋がってないから持ち腐れなんだよ
>>530
ディモールトです
スレ覗く限りアナスイはともかく、ヴァニラはなんか下がりそう
まだ触ってないけど
すまん丈助700じゃねえな
もうヴァニラアイスとアナスイ入れるんかい。まあいいんけど。
あと、上で何人か言ってる人いるけど、シーザーAがちょっと微妙な気がする。
アプデ後にほとんど触れられてないし、現状でワムウの上はちょっと違和感ある。
ジョルノは・・・まあいいや。
>>531
いや、木登りは普通に超強い技だよ
出始めから無敵あって空中判定になるから
単発技位しか喰らわない
上に強いHHA持ってないキャラだと一発当てて着地攻め位しかリスクを負わせられないんじゃないかな?
本体モードで出せるのもポイント
行動に制限があって高度低いけど出がかりに無敵があるHJみたいなもんなのか
>>537
あと木をはやした後、そこからさらにジャンプできるんだぜ?
信じられないだろ?
木登りは本当に強い
ジョルノはリスクの少ない技が多く、自衛力は高い
でも体力の低さと崩しづらく微妙な攻撃面があるから
A程の強さは無い
レクイエムも最速でバーストハメしても400程度で強制ダウン
後はコキガで逃げ切れるが読み負けて投げ食らう事もある程度
上で言った通り相手が棒立ちせずに軸移動やらコキガやら使われると
微妙な位置で真実があたり適切な位置に行くのが難しくなる
現状では不安定要素、初心者殺しでしか無い
だから3ゲージコンボの方が安定するし強い
大体の人が棒立ちしてHHAやGHAぶっぱか何もしないから
すんなりラウンドとれるけど分かってる人が相手だと
満足にダメージ取れないんだよ
>>538
英語で言うとアメイジングクライムアツリーやな
>>514 >>530
試行錯誤中だけど
ヴァニラはD〜E
アナスイCくらいかな
ヴァニラはスタンドモードが産廃、昇竜に無敵がない
アナスイはイマイチ必殺技の性能が悪く伸び代が少なそう
どちらもHHA、GHAが今一
特にヴァニラはとてもBなんてないと思う。アナスイもそこまでは強くない
不意のつきやすさならツェペリのおっさん
いちいち硬直ながい
ヴァニラはDかEランクだな
ガー不技が多いけど確定で当てられる状況がほとんどないし、SM取られたらフルコン確定
悪いのはこの腕って技も知ってる人には当たらない
JMで詐欺飛びできるけど、崩しが弱い
スタンドモードなんて無いに等しい
コキガしてくる人には分からん殺しすら無理
300円返せレベル
>>539
自分の言ってる意味が分かるならAランク説を強固にしているだけなんだがなあ。
3ゲージあったらEBで300近く削って確定GHAで「分かってる」相手に対しても最速バーストハメで400追加、
さらに読みかって投げを何回か入れればプラスα200〜300ですやん
君の言うことまとめると900〜1000ダメージとれるんだが?しかも5Lから。
で?結論ジョルノはB?「支離滅裂」とは当にこのこと
>>544
ちょっと書き方悪かったな
400ってのは仮に最速でバーストハメ出来てもって話な
だが「分かってる人に」最速でバーストハメとは言ってない
そんな事は不可能
ジョルノ使いはみんな必死に長文垂れ流して弱いと言いはるんだな
それともみんな同一人物なのか?
>>546
アンチジョルノはみんな短文で煽る事しか出来ないんだな
それとみんな同一人物か?
オウム返ししか出来んのか
そんな知能じゃキャラ開発力も低いんだろうな
だからジョルノの強みもわからんのだろうね
>>546
ジョルノスレの人はみんなジョルノでの勝ちかたを熱心に研究する人たち
>>545 とは正反対のいい人たちだよ
だから>>547 にアンチジョルノなんて言葉吐いてほしくないんだよね
>>547 が一番のアンチジョルノなんだから
ジョルノは別にAでいいじゃん
何がダメなのか分からん
強キャラ厨と思われたくないだけなんだろ?
>>549
自分の反論が通らなかったからって煽りに回ってんじゃねえよ
>>550
アプデしてからちゃんと結論が出てないのに
Aのままだから納得出来ないんだよ
言ってることはそんなに間違ってないのに>>547 みたいなレスするから荒れるんだよ
実際GERは出されても先動けるんだから必死こいて逃げればいいだけ
軸移動でもコキガでも後ろ跳びでもいいけどずれた位置で真実食らってもその後が続かないから
ジョルノ側は時間無駄に消費するだけになる
3ゲージコンで安定ダメかGERでワンチャンかって感じかな
>>548
議論すらする気の無いお前に強さとか言われてもね
てかどこがオウム返し「しか」なの?
散々意見垂れ流してるんだが
だからこそ煽って来たんだろ?
>>551
「通らなかった」?w「反論が」?w
なに?たった1レスで前言全撤回の憂き目に遭ってまだそんなこと言えるの?
アナスイは普通に強いかな
スタンドモードのH潜行がかなりウザい確認からSRでHHAまでいけちゃう便利さがある
今のとこコンボが減らないけどコマンド技全て受け身されないから流れをもっていきやすい
両モードコマ投げあるので馬に詰まないのも◎
でもまあ本体JHと立M死んでるしBかCかな
ヴァニラはPCコンボ減るけどやれること無さすぎで波紋にも弱いし明らかにDランク
>>554
前言撤回?wしてないが?w
お前はもっと落ち着いて読むべき
>>556
1000ダメ確定です。本当にありがとうございました(棒)
あれ、ジョルノについては議論したじゃんね?
過去ログ見る限りだと、Aっぽいけどな
アプデ後のメリットデメリットを考えても、昇竜をガードで確反とかGHAで殺し切れない事が増えとかただけじゃBになるほどの要因じゃないと思う
それを補えるだけの武器があるよ
>>557
それはさすがに読めて無さすぎる
>>558
いや、議論したのがアプデからった3日でHHAの事とか
勘違いされてた時期だしレクイエムについても殆ど語られず
実質前アプデから昇竜弱体化してるだけの状態で
Aに置かれたようなもの
今ちゃんと議論すればやっぱりAかもしれないが正確な評価って言える
今の方が状態が良くわかるのは間違い無いしな
あと、何度も言ってるが防御面はBメンバーを凌駕してるが攻撃面は劣ってる
しかも防御面はコキガされる事で効果が薄くなる
ガークラもコキガがある限りはそんな長所にならない
コキガさえ泣ければS行ってても納得するがな
>>559
基本的に人の話を聞かないやつの「ちょっと書き方悪かったな」は「今のは失言だったわお願いだから聞かなかったことにして」と同義。
今この>>556 はあろうことか強がりで「前言撤回なんてしていない」と言いやがりました
>>560
ジョルノもコキガできるよ
>>561
>>539 にただしバーストハメ自体わかってるやつには通用しないって言っても日本語として間違ってないよ
自分の経験論で裏の意味を読むのも結構だけど少なくとも「ただし」を付けたから前言撤回したって読み取り方は無理
反論したいならバーストハメはわかってても回避が難しく「ただし」に意味なんてないことを説明してくれないと難癖つけてるようにしか見えない
コキガを前提として考えたら他のキャラだって大体条件は一緒だよ
火力は低めなのはわかるけど、HHAから有利取れてLHH3H>前ダ>H木>下り際にHで固めるか
相手がしゃがみガードしてるなら木>214で非常に少ないリスクで本体だって立ち回れるし
昇竜に関しては、前Verの時にぶっぱしてるジョルノが多かっただけで、現状だと相手の飛び込みを見てからか
コンボに手堅く入れてゲージ回収用途じゃないの? JHから含めればそれだけで0.5近く回収出来る訳だし
GERは相手の体力が少ない時の殺しきりと割り切れば、Lが刺さった時点で真実ループ出来るから
上記を考えて自分もジョルノはAが妥当だと思う、火力は劣ってても手堅い攻めの継続がBランキャラと同列とは思えない。
>>562
防御についてはみんなコキガで対応できちゃうから
防御面が強いことは大きなメリットにはならない
ってことを言いたいんだと思う多分
そもそもこの論争の原因って
「Aにする理由はHHAから追撃できるから」
って意見が圧倒的多数だったのに
それがわからん殺しってわかった今
どこがAなのかをはっきりさせないままAに置き続けてきたからじゃないの?
そこはっきりさせないとB派の人が納得しないのも当然だろう
つーわけでA派の方説明はよ
せっかく時間たったのに基礎性能から見直して吟味し直すのってそんなにだめなことか
>>562
そうだよ
だから攻撃面が弱い、防御面強いが成立してる
お互いコキガ出来るって事はキャラ固有の
防御能力が反映されにくいって事だよ
同じにはならないけど、初撃SMが日常茶飯事な現状
ゆさぶれたり不意を着ける攻撃の方が
反確とりづらい攻撃よりも強いんじゃないか?
>>564
攻撃性能弱いってのは火力だけじゃなくて当てにくい
崩しにくいを含めた話な
木からの214は見てからコキガ、ガード余裕
見てから昇竜も相手が向かって来る事前提だし
密着から上り攻撃はさすがに無理じゃない?結構普通の昇竜
待たれたらどの攻撃も当てるのは難しいよ
当てやすさは徐倫や丈助の方がバリアや遠距離、中段ある分
上なんじゃないかな
ジョリーンジョウスケがBって考えるとBでいい気がしてくる
って書くとB厨扱いされる?
うん
GERを体力低い相手の殺しきりに使うってそれ普通に3ゲージコンボした方がいいんじゃ…
あと木から固めるってそれコキガしなくても見てから立ガードや軸移動余裕で間に合うぞ
木は完璧逃走用だろう
>>569
もちろんリーチが短いのは理解しているつもりでの話し
木からの214は何も攻撃出さなくても着地から投げ、バクステで逃げられるから前ダで追ってプレッシャーはかけられる
見てから昇竜は逃げキャラに触りに行くのは、どのキャラにも課題であるから言及はしないけど
ラウンド中にJ攻撃して来ない相手とは今まで1回も当たった事が無いとだけ・・・
密着からの相手が上りJ攻撃かな? これは自分の腕では見てから昇竜で叩き落すのはまず出来ないけど
無理しないでガードから着地硬直に差し込めばいいし、【密着】って事だと、それはジョルノも触れる距離だよね。
自分は仗助メインだけど、バリアからの固めはクレDの下段 → 壁発生 この発生時にコキガで抜けられるから
知らない人にしか通用しない程度、もし壁までガードさせても前ダ>2L 投げで択るくらいでJMなんかは
見てから余裕でガードされるから立ち中段が無い点ではリーチを除けばジョルノと変わらないと思う
無駄無駄Srから固めても崩しにくいのと、同じって考えてもらえればわかりやすいかも。
サザエさんは糞強いと思うんだけどなあ。小足長いしJM強いし火力高いし
せやな
>>573
揚げ足とる事になるかもしれないが
崩しにくいのとリーチ無いのは違うと思うぞ
リーチに着いては遠距離攻撃含めた話
待ちにはライフルとバリアで多少はゆさぶれるから
リーチ、ゆさぶりも丈助が勝ってるって言った
後固めに関しては俺もジョルノの方が上だと思ってる
結構上の方だけど、ジョルノは防御、や持続性(攻めの継続)が強いって話はした
密着J攻撃に見てから昇竜で対抗出来ないって話は昇竜その物の性能を語っただけで
前後の対応は昇竜無くても同じでは?
それと、崩しやトリッキー差はどっちかと言えば丈助より徐倫の方を当ててた
一緒にして話したのは不味かったなすまん
J攻撃に関してだが、J攻撃に限らずキャラ毎に出さなかったり見極めるとか
いわゆる対策として制限掛けられたりするから
やってこない相手が居なかったってのはちょっと関係ない気がする
そもそも飛び込みJ攻撃にしろ密着にしろコキガされたら反確でリスク高いのは
あまり昇竜関係ないと思うし、コキガの方がフルコン入れれる分リターンが大きい
アナスイCあんのか?
潜行HからのSRくらいしか強みないだろ
基礎コンダメージが高いのは評価するけど、わりとシビアな拾いが要るんだぞ?
GHAは完全死に技、当て身より死に技
HHAは無敵がない、遠距離対応も出来ない
それでもCあんのか?
エルメェスよりそんなに強いのか?
忘れてた
飛び込みに関しては相手が投げるつもりでも昇竜なら
両方潰せるってメリットがあったな
丈助の昇竜はあんまり知らないだがどんな感じ?
要するに、ジョルノはHHAの後追撃出来なくてもランクAはあるって事さ!
せやな
あと億安は崩しが強いからAな。対空はSMすればいいし、飛び道具も軸移動で簡単によけられるからな
じゃあミスタもナランチャも糞必殺技しかないからEでいいね
待ちに「ライフルとバリアで揺さぶれる」って…^ ^;
あと普通リーチに牽制は含めないですよ^ ^;
ホルやミスタならともかく^ ^;
アナスイとエルメェスならエルメェスのが強い
これは断言出来る
ライフル弾ってしゃがんでれば当たらなくね
座高高いやつなら当たるのか?
>>581
あとジャイロとかいうやつ・・・馬乗ってると投げが使えないらしいぜ!
コキガするだけで攻撃が当たらないからEランクだな。
あ、もちろん鉄球は軸移動でよけられますからね
>>582
待たれてたら遠距離もってるキャラの方が手を出せる分
有利だしゆさぶれない事は無いと思うが
少なくともジョルノより優れてる部分だよ
リーチに牽制含まないのか?どっかで遠距離含めてたと思うが気のせいか
どっちみちリーチはジョルノのが短いよ
>>586
始めから!解っていたがッ!俺はあえて今ここで「それ」を言うぜッ!!
「 動 画 勢 乙 」
くっさ
>>586
仗助のライフル弾なんか牽制にすらならないだろ。
発生も遅いし、スキもデカイし、しゃがむだけで避けられるor立ってても当たらないんだから。
不利フレーム背負うだけ。
とりあえず最新?の>>530 だとDIOとか気になりすぎるので書き換えるぞ
【Sランク-現ver.の絶頂】
アヴドゥル>ジャイロ ホルホース
【Aランク-強キャラ】
老ジョセフ>ディオ シーザー ワムウ
【Bランク-Aランクに肉迫するが一歩劣る】
ジョルノ>ディアボロ 仗助 徐倫 ジョセフ 定助 プッチ ナランチャ ミスタ
【Cランク-このゲームでは平均的な性能を持つ】
DIO 承太郎 大統領 ブチャラティ 吉良 康一 ツェペリ ポルナレフ ジョナサン カーズ 億泰 フーゴ エシディシ
【Dランク-上位を相手取ると苦戦を強いられる】
花京院 エルメェス ヴァニラ アナスイ リサリサ イギー ジョニィ 音石
【Eランク-幸せになってほしいものだ】
川尻 露伴 重ちー
>>530 からの変更点は
『ジョルノを暫定的にBのTOPで不等号をつけた』 幾らでもAかBか話し合って変えてくれ
『DIOをC最上段に置く』 これは毎回なぜか更新されるたびに下に置き直す奴が居るから
『音石をD最下段に置く』 前にあんなに主張されてたのになんで毎回無視してEに置くのか理解に苦しむ
『アナスイをエルメェスの下に置く』 あくまで暫定、設置が強いので伸びしろ次第、ラグ考慮すると拾いコンボすら辛い、最大火力がとても貧弱
『ヴァニラをアナスイと並べる』 さすがにEはねえんじゃねえの、PCで相当減るぞコイツ
暫定多いけど揉めてるヤツと新規だから別にいいよね
リーチが牽制かどうかは別として
リーチ長い方が有利なのは当たり前だと思うが
短いキャラだとコキガしても攻撃とどかないことあるし
>>589
馬鹿みたいに撃ってればそうだが
バリアやフェアリングと組み合わせれば近づきづらくならないか?
ミスタやナランチャみたいなのと対抗するのはヤバいが
遠距離無いキャラに使うには十分に思えた
まあさっき言った程使えないのは分かった
>>590
勝手に俺ランク作らないでください^ ^;
アヴってアぷで前はbくらいだったの?
ライフルは既出だろうけど、ダッシュ時に前傾姿勢になるキャラは前ダッシュで抜けられる
カーズ・Soff時のジョルノは確認済みで他は知らない、昇竜はコンボ中以外には使った事無いから
他の人の意見を聞かないとわからないけど、太郎のとは違いSonで出す為スタンドがその場に残るからガードされた時点で
差し込めるキャラは少なくは無いと思う。
当然だけど、突っ切って〜 のMHによる中段・下段の2択なんかには付き合う必要は無く
中・下派生前にコキガなんてしなくても、数回練習する程度で直ガSM安定Lは投げ確定
突っ切ってをガードされた時点でLMH全て確反確定
上でも書いたけど、仗助が相手を固める・揺さぶれるのは唯一相手が壁をSMせずガードした時のみ
壁はクレDの下段パンチ〜壁の2Hit技だけど下段パンチを叩き付けてから壁が派生する前に直ガこれも突っ切ってと同じで
少し練習すればコキガしなくても安定してSM取れる為、アホみたいに強い火力とバカみたいに長いリーチ、めくりJM、上取られても叩き落すJH
は強いけど、本体時は壁角付近で突っ切ってのHit途切れるし・通常攻撃はLMで止めないと確反・Son時もLMで止めないと確反これを踏まえた上で
ジョルノと仗助で考えると固めが出来ない分ジョルノに分はあるんじゃないかな?
ネガっぽい事ばかり言って申し訳無いけさ
いい加減にイギーをEに落とせや
ポルナレフ億泰ブチャラティエシディシがCって・・・
Bのメンツに同列になると思うと違うだろ?
軽く同列になるけど・・・
>>599
お前このゲームソフト持ってる?
定助や仗助とか…
だいぶ敗けが込んでるんだろうなとしか思われないから感情おさえて説明してくれ
ランク貼るならちゃんと議論踏襲してくれ
川尻や音石はイギーより上でその点には音石使いも同意した
イギーはダメージ源無さすぎて最弱クラス
>>595
丈助がジョルノに勝ってるのは火力ぐらいってのはわかった
崩しも撤回するわ
BだとしてもB最上位だとは思ってたしな
飛び見てから徐倫、丈助の昇竜が間に合うかが気になってる
徐倫の話があんま出てこないけど、崩し、リーチ、ゆさぶり
がジョルノと比べてどうなのか聞きたい
ジョルノは二人より強いが弱い点もちゃんとあるから
Aとは釣り合わないんじゃないかってのが今の心情
>>602
だって引用しようと思って引っ張ってくるランク全部Dに居るんだもんよ・・・すまんな・・・
【Sランク-現ver.の絶頂】
アヴドゥル>ジャイロ ホルホース
【Aランク-強キャラ】
老ジョセフ>ディオ シーザー ワムウ
【Bランク-Aランクに肉迫するが一歩劣る】
ジョルノ>ディアボロ 仗助 徐倫 ジョセフ 定助 プッチ ナランチャ ミスタ
【Cランク-このゲームでは平均的な性能を持つ】
DIO 承太郎 大統領 ブチャラティ 吉良 康一 ツェペリ ポルナレフ ジョナサン カーズ 億泰 フーゴ エシディシ
【Dランク-上位を相手取ると苦戦を強いられる】
花京院 エルメェス ヴァニラ アナスイ リサリサ ジョニィ 音石
【Eランク-幸せになってほしいものだ】
川尻 イギー 露伴 重ちー
これで良いんだろ
正確には
火力そのものは中の下ぐらいはあるけど火力出そうとするとSon必須で低体力が足を引っ張り
Sonの砂タックルは戻るヴィジョンにも判定があるので攻撃を受けやすく
Soffでもしゃがみ相手に対してできることが投げぐらいしか無く
砂DIOは中段だがSoffコンボとして組み込めず単発になるどころかSRもできないのでガードされるとHHAorGHA貰う(体力半分吹っ飛ぶ)
イギーがEの一番下じゃないランクなんてありえねーよ
ポルナレフ億泰ブチャラティエシディシ>>>ディオシーザー
昇竜はコンボ中以外に振った事無いから答えられない・・・
徐倫は少しやった程度だからアレコレ言える程触ったり性能把握してないから
あくまで自分が言えるのは仗助のみで申し訳無い
>>603
徐倫はコキガさえされなければ崩しはやばいよ
糸の移動技で翻弄されてSRからJMでめくり全力で倒すの高速中段、
さらに中段読んで2段目立ガしてたら今度は一番叩き込みやすい角度される
これはディオの気化冷凍法をボイスなしで判別するのと同じくらいの難しさ
んでダウン奪われたら空中SRから同じことの繰り返し
コキガなければかなり強キャラだったと思うわ徐倫
高速中段も下段糸も見切ったら確反から返しのフルコンボじゃない?
いつもコキガしてるからうろ覚えだけど
アナスイ買ってみたけどこれ老ジョセくらいあるんじゃね?
>>608
殆どのキャラがコキガのせいで色々潰れてるなw
だがやっぱり崩しは優秀なんだな
リーチは生かせるくらいの強さはある?
対空投げも使える部類だと思ってたが
今の所ジョルノは同じBに勝ってる所は多いが劣ってる所もあって
劣ってる所が少なめ、だから強キャラ寄りの
万能型かそれに近いタイプだと思うがやっぱAなんかな
そもそもBランクってのはAに肉迫するが一歩劣るだよな?
ジョルノはコキガのせいで、一歩劣るって表現に凄く近い気がする
それでもBメンよりは強いからすごい微妙な感じ
>>603
仗助の昇竜なんて無敵ないし、発生遅いから比較の対象にすらならんだろ。論外。
徐倫の昇竜は無敵あるけど、発生が遅い。
ジャンプの遅い奴なら対空に使えるけど、そもそもSonで立ち回るメリットがあまりない。
どっちもジョルノの昇竜とは比べものにならん。
こんなこと言いたくないんだけど、これしきのことも知らないで、ランク付け出来ると思ってんの?
AランクとBランクのキャラの性能もロクに把握してないのにAだのBだの言っても意味ないだろ。
徐倫ってSonで立ちまわるキャラじゃね?
とりあえずコレで
【Sランク-現ver.の絶頂】
アヴドゥル>ジャイロ ホルホース
【Aランク-強キャラ】
老ジョセフ>ディオ シーザー ジョルノ ワムウ
【Bランク-Aランクに肉迫するが一歩劣る】
ディアボロ (アナスイ) 仗助 徐倫 ジョセフ 定助 (ヴァニラ) プッチ ナランチャ ミスタ
【Cランク-このゲームでは平均的な性能を持つ】
承太郎 大統領 ブチャラティ 吉良 康一 ツェペリ ポルナレフ ジョナサン カーズ 億泰 フーゴ エシディシ DIO
【Dランク-上位を相手取ると苦戦を強いられる】
花京院 エルメェス リサリサ イギー ジョニィ
【Eランク-幸せになってほしいものだ】
川尻 音石 露伴 重ちー
()は暫定
『ジョルノを暫定的にBのTOPで不等号をつけた』 ←いらない
『DIOをC最上段に置く』 ←根拠がないので戻し
『音石をD最下段に置く』 ←同上。使った事が無い証拠でもある
『アナスイをエルメェスの下に置く』 ←まだそこは決めるべきでない
>>614
やはり一番よく馴染む
>>612
把握してるしてない以前に使い手の話聞くのは当たり前だと思うが
誰だってメイン以外の感覚はある程度正確性にかけるだろ
それに俺が他キャラの昇竜で気にしたのは飛び込みジャンプを
見てから間に合うかだけ、それはよく使う人に聞いた方が納得出来る
てか徐倫はSon使いこなせないと凄く弱いと思うんだけど
>>613
メリットないは言い過ぎだけど、基本はSoffでしょ。
機能しない相手もいるけど、結界が優秀だし、たたき込みやすい角度が強制ダウンなのが強い。
そっからの起き攻めなどにアクセントでSonを使う感じじゃないかな。
>>614
DIOはともかく音石はしっかりと主張されただろ
イギーもそのまま放置か?
ジョルノは何度もAだBだと論議されてる以上、B以上A以下って評価が暫定で妥当じゃねえの?
アナスイヴァニラはどうでもいい
>>616
言いたいことは分かるけど、仗助の昇竜とか聞かなくても分かるだろ。
どうやったらあれを対空に使えるんだよ。
別に徐倫のSonは使わないとは言ってない。
通常の立回りは結界使えるSoffがメインってこと。
>>618
B以上A以下ならこれで良いじゃん
A「以下」なんだろ?
音石もイギーも主張はされたけど、議論されてないから反映してないんじゃない?
>>616
飛び込みに間に合うかなんて一回使えば普通分かりますよね?
先程からジョルノ以外のキャラは触ったことも無さそうな発言ばかりしていますが聞く前に自分で一通り全キャラ使えるようになったらどうですか
使うことで初めて分かることもありますし、対策もしやすいです。その時初めてジョルノのランクについて語ってください
>>620
反論がなけりゃ黙認だろ
触ったこと無いやつは口出ししないだろうし、やりこんだ奴も妥当だと思えば何も言わんだろ
音石はCランクだ、みたいな明らかな的外れを言ってた奴にはしっかりとレスがついてたし
やりこんだ奴もDで良いと思ってるから否定意見が出ず論議にならなかったんだろ
>>619
>>621
持ちキャラ以外は自分の腕が信用できないだけで
全キャラある程度は使えるよ
それでも相手の強さとか自分とキャラの相性もあるから聞いた
飛び込みも同じ
間に合う時もあれば間に合わない事もあった
俺は間に合わない事が殆どだったよ
でも相手がその時何やろうとしてたかわからんし
独断で出来る出来ない言うより
あえて聞いた方がいいかと思ったんだ
余計な事聞いてすまんかった
>>622
それはちょっと横暴すぎるんじゃないか?
それなら反論無かったら全部肯定みたいな感じになるし
単純に反論出来る人がその時いなかった事も考えられるからその是非について必ずランク反映する時には聞かないとマズイだろ
>>624
いやいや、前スレか前々スレだから過去ログ漁ってみろって
音石のところは結構長くやってるから
それでもなお情報が足りない論議してない音石はEだっていうんならもうそれでいいよ
>>625
とりあえず、見てくるよ
音石使えるけど上げるって言うんなら上げてもいいとは思うよ
なんつーか音石以下はゲームにならないレベルの低性能でそれに比べれば音石は最低限のものは持ってると思う
ただ音石上げるなら川尻もDでいいんじゃないのか?使う側の意見は知らないけど戦ってて音石以下とは思えない
ようやく音石の性能が少し評価されてきたか
って言ってもDランクがいいとこだと思うが
Eは重ちーとイギーだけだわ
イギーが最下位
重ちーはイギーよりはマシ
イギーは判定仕事しすぎなんだよ
ジャイロの通常立ちからのEBもフルに貰うし
今でたヴァニラの立ちからのコンボも全部貰うんだぞ、立ち214Lすら貰う。チビキャラの利点なさすぎ
重ちーはコンボ火力は別に低くは無いけどLはイギー並みに射程短すぎて差し込めない
ハーヴェスト呼び出すのが隙が大きすぎる、ハーヴェスト投げて当たったから接近→本線コンボ…とナランチャの蜂の巣っぽいこと出来る…かと思えばハーヴェストの数に限りあるので無理、死ぬ
Hでハーヴェスト攻撃する時は当てても30ダメージの技だったり再びハーヴェスト呼び出すから何したかったのって感じになったりもう色々だめ
結局DIOはC最下位なのか
【C下位
花京院 エルメェス
【Dランク-上位を相手取ると苦戦を強いられる】
ヴァニラ リサリサ アナスイ ジョニィ 川尻 音石
【Eランク-幸せになってほしいものだ】
露伴 重ちー イギー
Bのジョセフはイギー相手に勝ち筋がないんだが
>>632
逆に聞くけどイギーの勝ち筋ってなに?
砂DIOは絶対当たらないからな?
ランクにアナスイとヴァニラが入っててワロタwどんだけ適当だよw
1日も経ってないキャラをある程度研究されたキャラたちと並べてる時点でおかしいって気付こうね?
>>634
前同じこと言って↓のレスで納得したわ
584 名無しのスタンド使い sage 2013/10/11(金) 15:43:00 ID:SLtiayhQO
>>575
ランクスレは余所で論争が起きないように立ててあるわけだし
どんどんぶちまけるのが正しいぜ
ランクなんてどれだけ時間かけても正しいわけないんだから
>>634
このゲームに関しては変動することの方が少ないしいいんじゃね
リサリサも研究次第とは言われつつ結局変わらないし
リサリサはコキガが消えてからだな
このゲーム動きに幅ないし1日触ればほぼ評価固まるだろ
後々挑発コンみたいな特殊テクが開発されて評価一変てのもなくはないだろうけど
>>635
なるほどねwそういう意味合いのスレなんだね
見てるのが最善だということも分かったわw
>>638
幅が少ないのは同意だけど、言い切れちゃう君にぜひ現状のアナスイとヴァニラのコンボと基本立ち回りを伺いたい!
このスレ見てると思うんだけど、本キャラで使ってる人よりサブで色々触ってる人の声のが通ってね?
自キャラは弱く他キャラは強くって願うのが多くの人間の本能だし、その人数のが多くなるわけだけどすげー失礼だと思う
その結果意味ないものに偏るし数の暴力ってこえーな
ランクスレは隔離スレだからなw
新キャラは最初の印象でとりあえず、入れただけだろ
別に不動ってわけじゃないし、ムキになんな
おかしいと思った人が、上方なり下方の要素を書き込んで反映すりゃいいんだから
愚痴の延長による意見が多数でそれによって本キャラ使いの意見がないがしろにされてるのは失礼ってのは本心で思うけど、何一つムキになってないよw
口だけ君が多そうだからつっついてみただけ
ここのランク順位の上下とか無意味だし、そんな意味ないランクに一喜一憂するくらいなら一戦でも多く強い人と戦った方がよっぽど有意義
ランクスレの存在意義について知らなかったからアナスイヴァニラがのってたのには笑わせてもらった
これからもぜひ頼むw
>>631 で
音石はぜひともジョニィの上につけたいのだが
理由は、対川尻は、川尻の対空が弱いから音石のJM(2HITなのでクッションもはがれる)がガンガン刺さる
川尻が飛び込んできても垂直JHでお引き取り
遠距離でもモグラ>>空気弾で川尻に勝てる要素がない
対ジョニィは吹き飛ばしつきのJHとモグラで戦う前から決着ついてる
ジョルノは盛り上がるのにアプデ後ろくな議論もされずAに居座り続けるシーザーは何故スルーなのか
シーザーは起き攻め飛び込み完全拒否できるってだけで当然ですわ
議論されないで移動したらそれこそひどいわw
猫足とシャボン関係、HJが大幅弱体しない限り、A安定じゃない?
>>637
それはよく聞くけど、この性能だとコキガ調整されてもリサリサの弱さは変わらないぞ
リサリサが弱いのは固有技がSMされるからじゃなくて、敵に触れる性能の低さ。
ジャンプ飛距離短く、ジャンプ技のリーチも無いから立ち回り絶望的なんだよ
おき攻めも攻めやすい位置にダウン取れる技がHHAと投げしかないからJHのめくりも活かせる場所に乏しい
スタンド無いから詐欺飛びも弱いし、強い部分が本当に少ない
>>642
ジョニィに勝てるからジョニィより上って決め方はどうなんだ?
ジョニィならいけるが音石だと厳しいってキャラは結構いるぞ
まぁジョニィは有利と不利が極端すぎてちょっと位置を決めにくいキャラだが
なあ、ジョルノの議論って結局どうなったの?
何か本人達は納得したんだろうから終わったんだろうが。
結論がよくわからん。
言われてる程強くは無いが、それでもAの強さがあるでfa?
まあ今回の議論は割とまともっぽかったし。
これからはここで結論が出たって言えるから
内面的にもランクが確定して良かった。
>>620
ちょっと待てそれおかしくね
Aの時のランクと何も変わってないぞ
「A以下B以上」にするなら
老ジョセフ>ディオ シーザー ワムウ>ジョルノ
じゃね?
【文句なしAランク-間違いなく強キャラ】
老ジョセフ
【まあAランク-まあ強キャラ】
ディオ ワムウ
【Aランク?-どっちかと言えば強キャラだよね?】
シーザー ジョルノ ディアボロ 仗助
シーザーとツェペリさんって血縁だけあって性能も結構似てるんだけど、ツェペリさんは評価されないね。
やっぱ火力で劣るからか。被起き攻めはシーザー同様に強いし、飛び道具もそこそこ高性能。
波紋強化技は全部優秀で、ほぼ死技なしなんだけどな。
起き攻めと崩しに関してはシーザーより上だと思う。
シーザーと同じで、地上通常技の性能は悪いけど。
昇り中段復活した徐倫もAかもしれない勢に入れていいんじゃね
ディアボロより徐倫の方が強いと思うよ
攻めはどっちも強いけどディアボロは接近しなきゃ何も出来ない。
徐倫は結界に引きこもると全くやれる事が無くなるキャラ多数
出てくるまで待ってりゃいいけど、その間まるっと時間の無駄
>>648
強キャラではないがBより強いでfa
多分B派はAにするには若干足りない部分があるのに
強キャラ扱いされているのに納得が行ってなかったんだろう
そんでA派はBに置くには防御面が恵まれすぎているから
B扱いに納得がいっていなかった
というわけでAとBの中間ぐらいになった
これで両方「納得」しランクはB以上A以下で確定した
あんまり話題にならないけど、徐倫の結界ガン待ちはかなりいやらしいよね
あれって共通した対抗手段あるんだろうか
徐輪の起き攻めは人間の反応レベルを余裕で越えてる上にパターンも多いから実際ヤバいけどコキガでおkなんだなぁ
まあ立ち回りも強いしBの中でも上の方だと思う
ジョルノはこのままいつかのワムウランクみたいな扱いでいいんじゃないかな
ツェペリさんは硬直長すぎてどうも
>>655
無いと思うよ。
攻撃手段無いキャラの時に徐倫に引きこもりされて面倒だったら、放置っぽく素立ちで動かないのが良い
すると挙動不審になって近付いてくる。
尚も動かない真性の場合はタイムアップまでこちらも動かない
真面目に戦うなら、結界張り直す瞬間狙ってギリギリまで近付くとか。
くだらないから前者がオススメ
アナスイはB筆頭かディアボロの次くらいでいいだろ
bzなんとかって人のジョルノ強すぎてびびったw
>>655
あれ距離調整すれば前ダッシュからSM取れるぞ
結界をSM取ってどーすんの
それ投げの餌食なんだなぁ・・
>>656
コキガ<投げ
上入れっぱ<普通の重ね
コキガしながら投げ抜け<登り中段で投げ抜けに刺してコンボ
これでひったすらボコられ続けたことあるよ
特に徐輪は糸を伝っての裏周り起き攻めがあるから微妙にタイミングもズラされてコキガしながら投げ抜け仕込んだりとかも厳しい
上手い人の起き攻めはマジでヤバイ
普通の格ゲーなら上手い人の起き攻めマジやばいってなるけど
そこは逆二択でやられる可能性もあるから、流れが傾いてたとしかなぁ
起き攻めキツいとかホルホースの設置やアヴの設置くらいだろ
そういやSMに対処できる技を上位陣はハイジャンプなり設置なりで持ってるけど
Bランク以下の奴だとランクに反映されてんのかね?
相手に2LをSMされた時はプッツンでの隙消しは全員できるとして
1フレ当て身や無敵技持ってたりするキャラはジャンケンで優位なんじゃないの。
他にHHAの発生が1Fとか超速いキャラは暗転返ししても、敵はプッツンで割り込みできないかしづらかったりするだろうし。
意識してSMに無敵技返しをしてる人がどの程度いるのかわからんが、考慮されてるのか思った
>>657
ハイジャンプあるやん。
>>610
流石に老ジョほど立ち回りは強くないし火力もないし並ぶまではないよ…
でも本体JMがそこそこ強くダッシュやステップも中々早く機動力は低くないしゲージ無し火力は高くダウンも良い位置で取れる
投げとキャンセル可中段あるから崩し能力はなかなか
ガードされてもとりあえずの解き放つ〆がSMされない限りは反撃受けづらい
H潜行絡めたガードゲージ削り能力は頭おかしいレベル
爆発力の無さが難点で惜しい点も多々あるけど比較的好き勝手動けるキャラだと思う
ヴァニラも考察が進んできてコンボダメ600超えまで確認、立ち回りもある程度研究されてきた
Aはさすがにないが、C上位かB下位はありそう
理由は下記
超リーチと発生5フレと早い5M
めくりもできて詐欺飛び可能なクソ強いJH、JM
ゲージ回収率がかなり優秀
ダウン追撃持ち
逆に弱点は
各コマンド技が硬直長過ぎでコンボ以外ではリスク高過ぎて使えない
スタンドモードが空気
HHAがまさかの投げ技だが発生遅過ぎでコンボに組み込めない
こんなとこか
まぁ、平均くらいの性能だろ
途中で送信されたorz
まぁ、平均くらいの性能だろうと思ったら割と立ち回りで優位を取りやすい
やっぱ5Mがかなり優秀
先端が当たるくらいの距離までいければかなり楽
固まり始めたら前ステSM仕込み投げが通りやすい
分からん殺しではなく、シンプルな強さがあると思う
>>670
HHAコマ投げは発生関係なくコンボに組み込めないだろ
それよりコキガ対策にならないのが残念
てかあの発生じゃどう考えても使い道ないわw
コマ投げも怯み中に発生が間に合えば普通繋がらないの?
普通の格ゲーは繋がらん なおASBは
ただ>>673 は打撃投げと勘違いしてないか?
ヴァニラはJM、JHの時点でゲームの仕様的にどう使っても弱くはならないだろ
逆に実質3ゲージ使った600ダメコンボとかはこのゲームでは割とどうでもいいレベル
ASBだけコマ投げと打撃投げ同じだと思ってるやつ多くね?
>>670
5Mが発生5フレって大体のキャラがそうだと思うけど・・
打撃投げと勘違いしてたわ
ヴァニラは純粋に投げのHHAなんだな
smに投げって仕込めんの?
KOFは投げ普通に繋がらなかったっけ
クラークや大門に散々投げられまくったような
繋がるよ。普通の格ゲーってのはちょっと言い過ぎかもね
若ジョセフはBランクの中でも最下位でいいんじゃないの?
大体ワムウシーザーよりよりジョルノの方が弱いか?
ジョルノの方がこの2人より強いだろ今
KOFみたいのは例外に近いけどね。
ガード硬直や食らい硬直に+αの時間で投げ無敵ついているゲームは多い。
しかし、このゲームの場合はイコールな気がする。
打撃当てて相手が怯みから回復した瞬間に投げ重なっていれば投げ確定するよね?
>>683
自分的にはシーザー相手だとシャボンと無敵波紋蹴り、それに火力の高さが、攻めにくい、固めきれない、削り負ける、と3重苦
ワムウ相手はは確反のチャンスがかなりあるしジョルノは結構戦いやすいと感じた、ただ体力差はやばい
>>582
知らなかった
キャラによってリーチに牽制が含まれなくなるんだな
Sの3キャラで別格と思えるのはブ男だけだし、Sはひとりでいいだろ
ランクの頂点はAだろうし
じゃあホルジャイロをA+にしようか
もしくはアヴはバグだから修正までランク外にして、Sにジャイロホルでもいいんやで?
バグドゥルさんは12月に修正されるんだろうか……
てか修正されるなら短め挑発セリフのコンボ自体が修正されるんかな
ヴァニラの空中判定もカーズやブ男みたいにおかしいじゃん
じゃん?
挑発コン完走された挙句に勝利画面で「これだからいいんですよ、これが!」とか言われて禿げ上がりそうになった
バグだからSなんだと思ってたわ
修正前のDIOボロ然り
いや試してきたけどヴァニラの判定はまともじゃないか?
>>683
散々議論した末に今の位置に落ち着いたんだし
そう思うなら理由を明記してくれないとなんともいえん
アヴドゥル、ホルホース、ジャイロは対戦拒否しとけばいいよ
このゲームの使用率考えた人はほんと助かるわ
老ジョセフくらいまでならBやCランでも何とかなるけど、その3人はちょっと無理
アナスイ Aの老ジョセくらいのポテンシャルあるぞ
ジャイロの次でもいいかと
>>695
アナスイのEBがブーみたいにあたらねーよ
本当にアナスイ使ったか?
確かに2lは糞強いけどそこからなにも繋がらないし火力も高くないぜ?
弱くはないけど老ジョレベルかと言われればそこまでいかんだろ
感じとしてはブチャラティとどっこいかそれ以下くらいの強さ
アナスイ使っているけど、けっこう強いとは思う。ただ老ジョセくらいかは微妙。
アナスイのジャンプMをガードするとコマ投げがほぼ確実に決まるから、そこからコンボにいけるのが凶悪。
ただ基礎コンすら、けっこう成功するの難しく、特にオンラインでは、基礎コンですらムズい。
オンラインでの評価としては、崩しは強力だけど、火力が全キャラ中、かなり弱い部類になってしまうと思う。
全キャラ中、最もラグの影響を受けるキャラの気がする。そこらへんは評価に響いてくるんだっけ?
アナスイはSon空中竜巻SRから追撃が入ればワンチャンあったかもね
てかいつまでミスタとプッチBランクに入れてんの?明らかにBないだろ
承りや億康とかブチャラティの方が全然強い
一日経ったわけだけどアナスイもヴァニラもC以下は固いだろ
具体的にどこがどう強いのかCランクの奴らと比べて言えるのか?Aとかありえないと思うんだけど
ヴァニラはもう優秀な所がない凡キャラって感じだしアナスイは色々できると見せかけて器用貧乏系
今のところだけど二人とも平凡な火力に普通よりちょい上?程度の差し合い能力で特筆すべき必殺技や特殊技や性能も無いときてる
>>703
なんでコマ投げが決まるんだよ
有利状況が発生するだけじゃねーの
回線2でも俺は安定できるぞ
火力は結構ある
ただ空中判定のおかしなキャラ相手には少々きついかもな
アナスイは小足連打で馬落とせるのがいいな
ラグがあんのに安定するから余裕ってのも悲しいよな
曲がりなりにも格ゲーの体をなしてるのにロクにコンボできないって
なんかアナスィの5Hガードさせたらコマ投げが確定だってどこかの生主が言ってた
だから実質JMガードさせたら2L5Hまで連ガでコマ投げ入れれば確定って話だと思う
細かいけどアナスイな
ジャイロ、801ダメのコンボきたな
598 名無しのスタンド使い sage 2013/10/26(土) 03:46:40 ID:u9Vzjop20
>>596
初耳なので試してみた
JH>2L2M>214L>挑発>2L5LMH>スキャン>HHA>スキャン挑発>ダッシュHHA>スキャン挑発>ダッシュHHA>スキャン挑発
通常時761 黄金時801
キャラ限だけどアヴに使えるってのがいいな
馬でも出来たけど最速入力でいい本体と違って微妙に難しい…
これ?既出だったっけ?
>>706
マジでこのゲームちゃんとやってる?
>>707
スタンドoff状態で、
立ちM→肉と骨のサスペンションM(コマ投げ)が、ほぼ確定する。
立ちMをガードしていようと、くらっていようと投げられるんだよ。ジャンプでも抜けられない。
アナスイ Cランク 8点
攻撃評価 6/12
1・通常攻撃の射程→2Lが非常に優秀だがSon時の空中攻撃は弱く、Soff時も優れてはいない
0・単純な火力→かなり低い。ゲージ回収力も高くは無い。コンボを確実に決められること前提なら1
2・崩し性能の高さ→コマ投げをSon/Soffともに持っていてSon時は空中214もあり。相手をダウンさせる形にもっていけるのは多い
0・リターンの取りやすさ→崩しは強いがリターンは取りにくい。Ver1.02の投げみたいなもの
1・遠距離技の有無→DDは遠距離までいける。なくはない 程度
2・固め性能→一度に出来るガードゲージ削り性能は高い
防御評価 2/6点
0・起き上がり時の選択肢→特に無し
1・敵コンボ中断能力→解き放つは依存は出来ないが地味に使える
1・反撃のされにくさ→解き放つの防衛力がある程度。並
ヴァニラ Cランク 9点
攻撃評価 7点/12
2・通常攻撃の射程→5Mの長さ、空中攻撃の判定力、236の前進力がおかしい
2・単純な火力→異常なゲージ回収力に支えられてほぼノーゲージで300ダメージいける
2・崩し性能の高さ→ジャンプが鋭く起き攻めのめくり有り 投げの距離も長い
0・リターンの取りやすさ→通常攻撃の差込するだけ。Son?死んでる 22?当てて不利
1・遠距離技の有無→俺自身が空気弾になることだ
0・固め性能→ガークラ狙うのは不可能
防御評価 2/6点
1・起き上がり時の選択肢→上段ガード出来る214Mぐらいはある
0・敵コンボ中断能力→無し
1・反撃のされにくさ→通常攻撃の射程に救われてるが214,236をガードされると確反
ヴァニラは火力優れてて5Mの牽制もあるからBランク下位くらいかな
アナスイは全般的に優秀なの揃ってるからB上位
肉骨確定あり確定ダウンでゲージ回収よしで繋げば最大300ちょい減るのは強いな
スタンドオフのアナスイの攻撃をガードした時点でコンボ喰らうのはウザイな
>>715
1分トレモすればすぐバレるような嘘をなぜつくのか
立ちM食らってればジャンプで抜けられないけどガードならジャンプで普通に抜けられるよ
ディアボロの5Mコマ投げと同じだろ
確定ないなら微妙だけどそれでも投げとしては弱くはないか
なんか色々惜しいキャラだな
とりあえず熱帯で使ってみたけどEBのHHAがアヴに当たらなくて絶句した
弱い
肉サスからのゲージ使わないコンボは当てても130程度の通常投げレベルの威力だし
Sonからのコマ投げは何も繋がらないし威力低いだけ
買ってないけど弱いだろヴァニラもアナスイも
>>723
動画勢の方ですか?
ヴァニラ通常技火力ゲージ回収どれも優秀で強いと思うんだけど
son使えなくてコマンド生だしできないから勘違いされやすいけど
けど
けど
wwww
>>724
ヴァニラの欠点はつまらな過ぎて使用者が消えそうな点
こいつらより強いキャラも弱いキャラもいくらでもいる
どっちもCだわBの奴らと並ぶ性能はない
強キャラだと好きでもない奴が「前から好きでした」とかとぼけて使い出すから
このくらいがちょうどいいかな
アナスイはともかくヴァニラはC上位〜B下位はあるんじゃね?やれること少ないけどダメやゲージ効率かなりいいよ
アナスイのスタンド小足連打するだけで相手
強制ダウンになるんだけどこれバグなん?
同じ技を複数回あてると強制ダウンする永久防止
DLCはしげちーのせいで自重してるんか?
老ジョセフ「せやな」
強制ダウンって言葉紛らわしいね
受身不能なダウンも強制ダウンって言ったりするよね
お、おう
永久防止は受身可能ダウンだよね
強制ダウンという表現は無いわ。
2L連打で受け身可能ダウンまで行けるキャラってアナスイだけ?
>>737
プッチ
ガンダムVSシリーズの強制ダウンが「食らい判定がなくなる状態」だからそこから引っ張ってるんだろうね
ヴァニラのリーチ評価するやつ多いけど5Hが普通だから5Mからとか伸びないんだよね
火力もダッシュ22Lの安定が無理じゃね?それこそアナスイ並にラグに厳しいしド畜生は火力がギャグ
ゲージ回収凄いけど使い道がコンボか隙消しプッツン以外無いのも単調ぶりを加速させてる
ヴァニラはディオと似たような立ち回りのキャラだな
あれジョニィDなの?
馬攻撃だけで確反すら取りづらいD勢は優に圧倒できると思うんだけど
Dランにいるのは02で火力ががた落ちしたからであって今は平均以上あるし
制約が多いとはいえ並み程度の性能はあるんじゃないか?
騎乗してないとしんどいとはいえそれでもD勢よりも全然恵まれてる
アナスイもアイスもCのキャラ達より強そうだから
B下位に置いちゃって良いんじゃないか
>>742
馬状態→C並み
落馬→E並み
間をとってD
こういうこと
Bとかねーよ
強そうとかイメージで語るなアホ
あとアナスイ<エルメスだけはマジ
アナスイでコンボ余裕とか言ってる奴はエルメスで似たこと出来るしエルメスの方がゲージ回収力上
エルメスは通常攻撃優秀だし空中攻撃の判定もアナスイと似てる
シールの手続き考えても悪くてもこいつらは似た位置づけにすべきぐらい
>>744
すごくわかりやすいけどちょっと雑じゃね?
D以下に限らずBやCでもフルコン入れてもなかなか落馬させられないキャラいるから間をとるにしては騎乗状態で立ち回れる時間が長すぎる気が
おっ、アナスイ使われが自虐しまくってるなw
アナスイヴァニラの自虐が激しい
アナスイはともかくヴァニラはどうせ数日で上がるから諦めろ
自虐とかいうやつは具体的にどこが強いのか言ってくれよ
本当に承太郎やブチャラティや大統領を越えるほど強いのか?B下位のクソゲー勢と並べる性能があるのか?
D以下はないと思うがB以上にも足りないと思うぞ
ガンダムなんかに限らず、他ゲーでも「強制ダウン」て、受け身不可ダウンのことが殆ど。
「ヒット数で強制的にダウン処理にする」の意味は特殊だから紛らわしいね
じゃあ強制吹っ飛びとか?わかりづらいけど
>>740 みたいなヴァニラ自虐は間違いなく確信犯だろうな
22Lなんかどうでもいいし、空中技が立回りの強さ決めるゲームなのを承知で5Mとか言ってるし。
自キャラを自虐してランク落とす情報戦か
そもそも強い人はネタがバレたり真似されるから強い点も弱い点もネットに書きたがらない
まあそれ言い出したらカーズがヴァニラと離れた場所にいるのも違和感あるがな
カーズは究極狙う人ばかりでどうでもよいのだあああああああ
J技が重要なのは異論無いけど着地硬直にちゃんとさせるようになったから地上からの攻めも考えないといけないし
地上技の強さは考慮に十分値すると思うけど
ただヴァニラの5Mは先端付近ヒットだと次が無いから強さに繋がるかは微妙だが
究極カーズってアヴよりは弱そうだよな・・・ヘタしたらS〜A以下
牽制として使うならダッシュで近づいてくる相手にかなり強い技だと思うけどね<5M
最初から究極ならさすがに最強かなあと思う
羽の弾丸で動かして蛸HJっていう単純かつ強力な立ち回りが
ただ結局アブドゥルとか火力壊れすぎてるからね・・・・
5Mってよくも繋がるよな?
オンじゃ確認ができんがw
ていうかヴァニラつまらねーな…
よくも!わたしを怒らせたのは貴様!よくも!貴様が悪いんだ!よくも!DIO様…
悪腕とかLでも距離でスカる時あるし使えねぇ
究極カーズはノーゲージ挑発コンあるけどそれなりに難易度あるし2回入れたら勝ちって程ダメ高くないし
タコ足の性能は恐ろしいがぶっ壊れまではいかないと思う
>>754
何故そこでカーズが出てくるのかわからんが、そういう話ならCやDに入れられてるキャラは人間性能さえあればAにも充分勝てる
アヴにも読み勝ちから技が通り続けたら勝てる。
あくまでCとDはプレイヤーの地力がAやBより必要だってだけで
ヴァイニラのあのゲージ回収なんなんだよ
>>761
2Hからの拾い直しコンなら相手によってはノーゲージダメージ600超えるぞ
難易度はお察しだけど
>>753
追撃22Lやらないと並以下の火力しか出ないんだけどどうでもいいの?ド畜生で回収するって言いたいのか
通常技のリーチは考慮しないってのはどうかと思うが5Mをプラスに評価してるぶんまで潰しちゃうのか
B以上とか言うやつ軒並みまともな理由書いてないじゃん…そりゃまともに性能批評したら自虐にも見えるわ
>>765
まともに評価できてないから自虐に見えるんだよ
そういう言葉遊びするより先に
どこが弱い、どこがCかって具体的内容は語られてるんだからそこに反論したら良いよ
漠然と優秀つよいだからBはあるとか言ってるレス以外ねーじゃんアホ
>>767
だから上でも他の人が言ってるじゃん
飛びが最強クラスな時点でMを評価ポイントに上げてる事自体君が正当にキャラ評価できてないのは分かる?
アナスイとエルメェスを同列に語っちゃうあたりそのレベルの方なんだと思いますけど
いやお前がいえよ自分の言葉でw
>>747
いや大体のキャラはHHAで落とせるだろ
HHAが当身の奴とかは落とせないがそいつらの方が圧倒的に少ない
さらに落としたらはっきりいってE以上のゴミ
しげちーのがよっぽど戦えるレベル
極端にいえば落馬させたら勝ちってぐらい
落馬のさせやすさがキャラごとに違かろうが
落馬させれば全キャラ平等にサンドバッグにできる
まあ要するに多少落馬させられにくい相手だろうが
落とされればサンドバッグなのでそんな変わらないよねって感じ
まあここでは関係ないけどアナスイとエルメェスは違うわな
アナスイはかなり強めなコマ投げとコンボに組み込めるHHA持ってるし
飛びが強いとかMとかヴァニラのことでアナスイのことではないだろ
またアホのエアプレイヤーの勘違いか
うわ恥ずかしっ
アナスイが飛び強いとかMがとか言い出してるアホか文脈読めなかったアホかどっちかしかないじゃんこいつ
詰んでるアホだわ
もはや荒らしですねぇ
今必死に辻褄が合う言い訳考えてんだろうな
>>766
そのまともな評価が聞きたいんだけど言ってくれないの?
ヴァニラの飛びが最強クラスってどこが…?詐欺ぐらい他のスタンド使いも持ってる中で特別でもない
JHとかやたらのけぞりが短くて高めに当てると地上攻撃繋がらなかったりするんだけど
飛びの鋭さもめくりも所詮カーズ以下だしコキガある現状そこ評価しにくいでしょ
ヴァニラの強さ説明するって、漫才見た後に何が面白いのかを説明するくらい野暮な話だな
承太郎はもう一段上でもよくないか?
ツケがともかく強すぎる。SMとられた瞬間にツケ仕込めば、相手の反撃つぶせるし。
相手からしたらSMとったのに、ツケぶっぱ警戒で読み合い不可避とか、システム的に優遇され過ぎ。
また、スタンドオフでもだせるから、起き攻めの拒否力という点でも全キャラ一。
攻撃面はツケと二択くらいでDラン〜Cラン下位ってとこだが、防御面はSクラス。
あいだとっても、十分Bランクいけると思うんだがなー。
>>778
お前が下手くそなだけ
>>778
全キャラ一っていうとちょっとアレだけど、でも強いのは確かだよね
無敵時間が発生と持続共に長いのがマズイ
>>779
上級者様チッース!
ツケはいろいろおかしい
投げもスカるとかジャンケンにすらなってねえじゃねえか
>>780
上級者様チッース!
>>782
ミス
初心者ね
>>778
俺もそう感じてたんだよね
無敵技があるキャラはそれだけでジャンケン超有利だろって
領収書に限らずSM見て返せる技持ちは安定性が段違いと思う
今までハイジャンプ持ちぐらいしかいわれてなかったんだよね
ツケ連打に対応できないやつってただの素人やん
ID:z6L1A7os0 >具体的なことは何も言わない、煽るだけの能なしじゃね、こいつ
SM取られても承りが領収書で対応できるって話なんだけど、もしかして意味わかってないのか?
>>785
ツケ連打じゃなくて、ツケがあることでじゃんけん超有利になるって話なんだが理解してるか?
ツケにはコギガすればいいんじゃね?
ついでに>>784 は安価ミスでなければヴァニラに無敵があると思ってるのか?
この腕なら上半身ガードポイントとかいう超中途半端な性能なんだけど
HHAは攻撃が遅すぎて関係無いレベルだしSon攻撃は論外
>>779
おいカス、死んどけや
SM取られてカクハンになるような行動してる時点で雑魚だから、
SMの読み合いにツケが特別有利になるって感じはしないかな
ツケにコキガしてもまだ攻撃判定残ってんのにどうすんだよ
てか承りは領収書以外にも下にも横にも強くて詐欺飛びも行けるJHにめくれるJMもあって基本性能も高いからな
コギガがよけた後に軸移動すればスキだらけやで
太郎JMめくれないだろ
今バージョンで変わったの?
ジョルノAとか言ってる奴は間違いなく動画勢
ツケは強い技だとは思うけど、ガードした後の行動ってどうしてる?
自分は前ダッシュして太郎がバクステ1回〜2回以上するなら直前で急停止コキガもしくは投げ
垂直ジャンプするならSMから確反、その場でL・2L振って来るならJ攻撃もしくは急停止コキガ
数回ツケ食らうのは覚悟でプレッシャーかければ、理不尽な程強い技とも思えないんだけど、他の人は
ツケをガードした後どうしてる?
だから、ツケへの確反どうこうって話じゃない。
2LとかSMして、普通は反撃確定だったりする場面でもツケ(無敵技)で
相手の反撃を逆に潰すことができる=じゃんけんで大きく有利つけれる、って話だよ。
相手の甘えを全部昇竜で狩れるレベルの人じゃないと承は養分でしょ
ツケブンブン丸は慣れたらカモで間違いない
ツケにはコギガ安定
あと承太郎って遠距離技持ってない
ジョルノに強みとか皆無なんだが・・・・
まじで動画勢多いな・・・・
やれやれだぜ
そうなんだ、ジョルノはAなんだね
はい次
この流れが本当に意味がわからないんだが、なんで領収書をコキガとかガードとかそんな話になる?
SMに隙消しプッツンなり無敵技を一度もされた事もした事もないようなプレイヤーってことなのかよ
そんな奴ばかりじゃないのはわかっているが本気でレベルが低すぎないか
>>802
マジでキモいよ動画勢
ホントランクスレにまで枠な
具体的に何も言わずにジョルノ弱いって言っても説得力無かろう
たとえ的外れでも意見を主張しなければ
文字通りお話にならない
Aクラスの他と比べると明らかに怖くないけどBランクと比べると明らかに強い
しかし他のAランクと比べると明らかに劣る
昇竜も反撃もらうようになったし(反撃できんとか言ってる奴は下手くそ)
昇竜のみが強かったジョルノにあと何が残るの
とりあえずジョルノ使いの人は可哀相だわ
定期的に前までの議論を無視してわめきたてるアホが沸くから
反感買ってアンチ増えて永らくろくな議論もされずにAランのまま放置されて
この間ようやくしっかり議論されてみんな納得する位置に落ち着いたと思ったら
また会話が成り立たないアホが一人登場ぉ〜だもんな
同情すら覚えるレベル
>>808 =ジョルノ使いにしか見えない
ある意味すごい
承太郎とジョルノは雑魚が見え見えの動きして昇竜で咎められてキレてるイメージ
他のゲームみたいにセビ滅とか腐ったパナシが出来るわけでもないんだから
格下以外にあんなの多用してるのはただのぶっぱ雑魚だけなのにな
>>795
一緒。めくれないに等しい性能。>>793 の言い分は正しい部分もあるが、領収書はSM後に軸移動一回で反確取れるし、JMも調べずに適当書いてる。
ただ承太郎は実際強いよ。領収書厨以外にも、強い人が使えば使うほど強い。
対応力とダメージ源確保してるから当然だが。
Bに入るかは解らない。Bの基準も甘かったりシビアだったりしてるみたいだし
>>810
承太郎の強さはJHの制圧力。領収書も当然強い。
何故か昇竜の強さを語ると雑魚みたいな流れ作りたがる人いるが、このゲームはめちゃくちゃ昇竜強いからな?
これ以上は語らない
昇竜云々はともかく無敵に投げ無敵までついてるのはちょっとね
一生ジョルノの話するスレはここですか?
このゲームって無敵=完全無敵じゃないの?
対打撃のみ無敵とか対飛び道具のみ無敵ってある?
ジョルノは本来Sだからな
多めに見てAだよ
>>812
昇竜の強さはアヴドゥルとやればわかるよな
また始まったか。
承太郎とジョルノは全然別の強さだから、昇竜で一緒に語るのはダメだろう
ランクスレでジョルノの議論が多いな
ジョルノ使いって必死な奴多いみたいだな
またジョルノなのか…あいつら話すだけで疲れるんだけど、ほっとくと勝手にランク改変するしなあ
ウリーーー
僕を強キャラ認定するなんてむだむだむだむだぁー
承太郎カモって言うけどやたら噛み合うと普通にラウンドとられることがざらにあるわ
ひたすら強気な択で荒らしてくキャラだよな起き攻めも詐欺飛びあるから鬱陶しい
あとHHAの処理落ちアタックでイライラさせられる
Cランとだけ聞くと過小評価されてるように見えるけど周りの顔ぶれ見ると割と納得できるけどな承太郎は
鬼火力のフーゴや中距離もいけるのにリバサ持ち火力高めのブチャ、使いやすいJ攻撃からのダウンのお陰で遺体の恩恵を浮けやすい大統領とハマれば強いキャラ揃ってるし
起き攻め主体のゲームだから糞長い無敵時間がある領収書が驚異なのは分かるが
>>825
プッチ、ミスタがその面子より上にいるのが一番納得行かない
>>825
いや、起き攻めも強いけど、対SMとしての無敵昇竜が強いんじゃないかっていう議論。
俺も理屈としてはSM見てから昇竜で回避っていうのは分かるんだが使ってくる相手は見てないな
>>826
うまい承太郎といっても投げと昇竜がかなり冴えてて超反応で対空
隙消しPCもできてHHAも繋げてきて余ったら時止めてきちんと殺してくるってくらい
呼吸コンは…つーかスタンドモードにしてきたやつが初心者くらいだわ
プッチDISCとかミスタ弾丸の強さとはまた違うさ
>>826
納得いってないのは分かったから何が納得いかないか話してくれないと
エシディシでベスト10前後の人とやった時はSMしてもプッツンで隙消ししてきて
パッチ前だったから、見切ってるぜぇもSMが無駄で徹底してSM対策してたよ。
んで俺もSM取られたらプッツンで隙消しするようになった。
プッツンのほうが入力的には簡単だが、コマンド技でも意識すればできる。でも難しいね。
深夜の流れ見てた感じ、SM取られた後の攻防までいくにはランクスレじゃまだまだかかりそうだ。
何度書いてあっても昇竜ってだけでぶっ放しとしか考えれん人ばかりだし。
【Sランク-現ver.の絶頂】
アヴドゥル ジャイロ
【Aランク-強キャラ】
ホルホース 老ジョセフ ディオ シーザー ジョルノ ワムウ
【Bランク-Aランクに肉迫するが一歩劣る】
ディアボロ 仗助 徐倫 ジョセフ 定助 ナランチャ ヴァニラ
【Cランク-このゲームでは平均的な性能を持つ】
プッチ ミスタ 承太郎 大統領 ブチャラティ 吉良 康一 ツェペリ ポルナレフ ジョナサン カーズ 億泰 フーゴ エシディシ DIO
エルメェス 花京院 アナスイ
【Dランク-上位を相手取ると苦戦を強いられる】
リサリサ 川尻 ジョニィ 音石
【Eランク-幸せになってほしいものだ】
露伴 重ちー イギー
ホルホース下げ ジャイロアヴに比べると見劣りしすぎ
ミスタ下げ 3仕事コンなくなってもはや接近で並
プッチ下げ DISC抜き強いけどふんわりジャンプだし基本性能も並以上と言えない
エルメェス上げ シール貼る手間があるがGHAキャンセルで出せるようになってからは高い火力とゲージ回収力はDのそれを遥かに超えてる
花京院上げ 同じくDの連中よりかは抜き出てる
ヴァニラB ゲージ回収力によるダメージ/ゲージの割合が非常に良い 空中判定も強く飛びも鋭く余裕でめくれる(LMH236S追い討ちとJHLMH214PC〜入れるだけでゲージ量1.5を保持し相手の体力半分削れる)
アナスイC下位 コンボが相手により安定しない割にはリターンが少ない。ゲージを使った時の火力はそれなりだがゲージ回収力が大したこと無い、息切れする
参考 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/55368/1379465844/435
イギー下げ 防御面で判定が大きく有利というわけでもないくせに体力は低い、しゃがみガードに対してダメージ叩き込むプランが無い
川尻上げ ver1.03で安定した1ゲージ挑発コンは出来るようになった。第一の爆弾コンボも出来るのでEレベルではない
音石上げ Eのゴミカス連中よりは明らかにマシというだけ
承太郎のツケは攻撃面・防御面でも他の昇竜系より優秀だろ。その辺、区別されてない分、過小評価なんじゃね?
攻撃面に関して。ツケがあることで、相手のG・SM以外の防御行動全てを潰せるのが大きい。
普通は、投げ読みの垂直Jなどがあるため投げに行くのはハイリスクだが、ツケで垂直Jも潰せるので投げも通しやすい。
これはジョルノ昇竜にもいえるが、ダメージ伸びないジョルノ昇竜に比べ、ツケはHHAにつなげて大ダメ出せる。
単純二択だが、普通の打撃・投げより、相手にきつい選択を押し付けれるので、承太郎の択はダメージ以上の期待値がある。
防御面に関して。Soffで起き攻め拒否できるのがでかい。
例えばジョルノ・ディアボロ辺りの昇竜も強いが、Son限定なので起き攻め拒否には使えない。
>>829
プッチ
dIsc投げとHHA以外することがない
特別空対空が強い訳でもなくふんわりジャンプで触りに行くのもしんどい
崩し乏しい
プッチが明確に有利つけられるキャラがどれだけいるのか知りたい
ミスタ
仕事コンが死んで逃げミスタするしかなくなって乙
膝は無敵あるけどアヴや承りの昇竜に比べると隙だらけ
ミスタに関しては3仕事コンの超火力が評価されてB
エルメェスに関してはGHAキャンセルない時代の評価D(今は2ゲージ530ダメージのお手軽コンボある)
プッチはDISC抜きがどれだけ高評価なの知らないがジャンプ関連がいじられてふんわりジャンプがデメリットとしてかなり痛くなったので下げるべき
クソランク貼るなボケ
>>831
アナスイはB
ホルホースはアヴドゥルの特殊判定、ジャイロの馬に比べて防御面で恩恵を受けてないし
こいつらに比べると空中攻撃も貧弱、同ランクにいてはいけないな
>>835
どこがクソなのか言わないと
>>836
アナスイが「他の平均より優れていて」尚且つ「Aランクに肉薄する性能」を言って貰わないと
>>832
だから承太郎はつまらんと言われてるのだよな
このゲームのつまらなさも体現してるキャラ
最初に作られただけはあるぜ
またガイルの存在無視の防御面君か
>>837
お前の脳みそがクソ
>Sランク
そもそも絶頂であるSランクに3人もいるのはどうなんだ
その中で明らかに見劣りするから、Aランクの一番上で納得いかない理由
>Ver1.02→Ver1.03
ver1.02から大きく変わったキャラが未だに当時の評価でBやDに居続けさせなければならない理由
>アナスイ
Bと主張するには「他の平均(今のCランクのメンツ)より優れていて」尚且つ「Aランクに肉薄する性能」が必要だからその記述
旦那あるホルホースが防御面弱いわけねーだろ
あれジョルノってA以下B以上とかいう評価で落ち着いてなかったっけ
勝手に上げるとまた長い議論になるぞ
ホルホース 老ジョセフ ディオ シーザー ワムウ>ジョルノ
これで放置した方が反論もでないしよっぽどよくね
>>843
どうせまた荒れるだろうが言っておく
いつものジョルノの奴が発狂してただけでジョルノに関しては移動無し
「落ち着いた」ではなく「呆れて無視された」が正しい
ホルホースは馬より防御面優れてると思うの俺だけ?
旦那は回り込めば良いとかいうけどそういう話じゃねーからあの二段階発生保障は
シーザー先輩はまだAランクありますか
>>837
ホルホースの低空射撃は地上空中共に発生に優れてて、着地硬直も空中技の中じゃかなり少ない。
空中攻撃が貧弱というのはあり得ない。これ一本で最強の空中技といっていい。
旦那置くための瓶も射撃も合わせても硬直は少なく、これを潰そうと思うんだったらガンダッシュを要求され
ホル側が低空地上撃ちをやってたら喰らう。そもそも空中牽制がここまでできる技も他にない。
読みきらないと旦那設置を止められず、一度設置されたら接近戦キャラは投げかロック系HHAを当てない限り接近しても不利になる。
しかも一度旦那張られると、予備動作無しでまた瓶投げに移行できる。
これで防御面が弱いなんて言うのは知識以前の問題。知能が悪い。
それにHHAも糞速いので無敵技としてはほとんどの技より信頼できる。
ゲージ依存も低く、ゲージが溜めやすいのでHHAも隙消しプッツンもしやすい。
何を見てホルホースを下げたのかがわからない。やはり頭脳がマヌケか
>>847
Aの一番上なんだから優れてる場所が一杯あるのは当然だろアホかw
アヴジャイロとの比較すべき
>>834
ミスタは仕事コンの前からB、それ以降もうちょい上げていいみたいな議論があった気がするが…
Dランに関しては一人いじったらリサリサ以外みんな上がれるくらいの底上げ調整だから相対的にはあんまり上がってないと思うよ
火力不足はほんの一要素で問題なのは中距離からのラッシュ系統技に確反とれなかったり飛び道具なくて立ち回りが貧弱だったりって点だから
C以上からしたらわざわざDランが人並みに動ける土俵に立つ必要がないわけで
個人的に唯一相対的に見てもランクアップが望めるDランはジョニィしかいない
花京院上げはないだろ、
中距離が一番強いキャラなのに振る技全部博打って技で立ちまわったら
対策できてないやつを何とか倒せるって程度だぞ
アブはもともとの評価も高く、B上位であったがなぜ今VerでSになったかといえば、ノーゲージ挑発コンができる「2回触ったら死ぬマン」になったから
対してホルホースは範囲限定とはいえ対空、バースト、プッツン内蔵の旦那がありこれがアブの超火力を封じている。つまりアブはホルの前ではB上位の実力しか出せないことになる。
まあ実際は起き攻めまで持っていけたらホル不利だけど、ゲージあれば伝家の宝刀1FHHAあるし固められたら即死とかいうレベルでもない
自分が使ってても旦那とゲージ切らさないように立ち回ればアブには結構勝てるし、むしろ有利ついてもいいんじゃない感
>>844
お前見てないだろw
呆れて無視された?wわからんから黙っただけだろw
そもそもあれはランク変えようとしてたんじゃなくて
今までまともな議論無かったから議論し直すのが目的じゃなかった?
変動無しを結論付けたのはその発狂(笑)したジョルノ使い二名何だが?
何でもかんでもジョルノアレルギー発症させんなw
>>830
ていうか極論なんです。
SM取られた後のプッツンは技によっては間に合わない&防御にゲージ使ってしまう&SMした側のが先に動けるんで万能ではない
昇竜キャンセルも同様で、先に入力してなきゃ昇竜が出せない通常技もあり、例えば2LとかはSM前にMHとかを入力してたら昇竜は間に合わない。
3H等なら可能だから起き攻めとしては使えるけど、詐欺飛びもあるしな
要するに平たく言えば不可能という事。
ただこの話抜きにしても承太郎は少し過小評価されてる空気はあるにはある
話が進まないからジョルノはAで
12月のアプデまではこれでいいよ
Dota系でもよく見たな
「○○は初心者殺し!〜すれば終わりなんだからそれに対応できない方が雑魚なだけ!」
って連呼したけど結局大会のシーンでもそれが強い行動だって分かって公式にNerfされる
なんかお手軽に自分が上級者ぶれる発言だからコレ好むやつ多かったんだよな
最近は民度が上がってきて素直に強い行動は素直に強いって発言しやすい空気が世界的にも出来て調整もされやすくなったけど
>>852
ごめんな間違えて。でもまずその煽り癖を直してもらわないと混ざってきた発狂ジョルノと区別がつかないんだ。
よくあるパターンだよな
こいつ○○しかできない→それだけでも十分強かった、ってのは
>>856
すまん
>>844
いつもの奴って807のことか?
だとしたら俺が言ってるのは違うぞ
ちょっと前ちゃんと理屈こめて議論してた奴らがいたじゃん?
そんで議論の途中に確か一応(ジョルノ)>Bにして存分に話し合って決めてくれって
ランク貼った奴がいてそのすぐあと何の理由もなく「そんなのいらない」ってゆって
いつも通りAランクにいるランク貼った奴がいたはず
そのあとそれおかしいだろ的な意見が何個かあっても全部スルーで以後また理由もなくAランのまま
これじゃま〜たB派が反論してきて長い議論になるだろ
それはめんどくさいからワムウ>ジョルノにしてもう議論は打ち止めにしたほうがよっぽど建設的だと思うんだって話
昇竜に対応出来ない奴は雑魚と言ってる人は、ゲーム内の強い技に対する認識がその程度なのを露呈してるからな。もしくは承太郎使いの自虐。
領収書みたいな対応力高い技は使い手次第でいくらでも性能を引き出せる
強い人ほど領収書の性能と上手い承太郎の荒らし能力はよくよく心得ている。
が、頭上やめくりには当てられないんで万能ではない
>>848
>>837 見ろよ。その両者より防御が弱いなんて言ってるから説明してるんだろ。
立ち回りも空対空もホルが上だから書いてんの。S両者よりホルのほうが立ち回りが強い。
何が明らかに見劣りするんだか。火力とコンボ難易度以外でホルが劣る所はないし勝る部分も多い。
>>851 の言う通りだ。
>>853
プッツンはその通りだけど、2Lに関しちゃ連打してても一段目発生瞬間にSMで時間停止するから大丈夫よ。
通常技は一切先行入力効かないから、2Lの2段目入力が出ない。
自分でもやったしされたことあるけど、シーザーなりディオなりで2L重ねからSMからハイジャンプ逃げの経験無いかい?
パッチ前は簡単だったていうのもあるが、あれと変わらんでしょ。
もしかしたら2L後をビタで2発目出したらSM後にキャンセルできないかもしれないが、微ディレイかければいいわけだし。
承太郎が過小評価というのは同意。
何が強くて何が弱いのか理解されてない人達にキャラランク作られるのはどうも抵抗がある。今回のヴァニラとかジョルノ議論とか承とか。
じゃあ具体的に強い行動書けよって言われても書く訳無いじゃん、動画勢とかここの人間はすぐ真似する猿ばっかだし
ここに書かれてすぐ爆発的に増えた資格ワムウとかHHAぶっぱジョルノとか典型的だよね
ホルホースってダンナ強すぎてクソキャラだよな
ヴァニラBなんだ
つうか前に散々話し合ってホルホースSにしたのに、しれっとAにすんなよ。
明らかにAの連中と比べると頭一つ抜けてるからSにしたのに。
ダンナの水たまりが発生保障ついてるのに、防御弱いはありえない。
最近は動画勢と猿真似ばかりで強い行動を自分で理解出来ない人間が大半なんだよな
そういう連中にネタだけパクられたら迷惑だし、まーた理屈も理解せずにしたらばやニコで喚くだけだから会話なんてしたいはずがない
同ランクと比べて見劣りするからって理由でランク弄るとランク付けの意味ないよな
別に同一ランク内全部同じ強さなわけないんだからその中で不等号つければいいだけやろ
確かに~に見劣りするからとかって出してったらランクがキャラ分必要になる。
強い順に頭から並べりゃ十分
ランク付けと順位付けの違いがわかんねーんだろ
Aに不等号2つ作っちまえよ
ホルホースとアブジャイロの相性話すのは分かってない奴だな
それはダイヤスレ向きの話題
クソランク貼られるだけで荒れるのな
スルーしろよ
旦那の過信され具合見てもホルホース使われ勢しかおらんしな
>>873
お?旦那使えない雑魚か?
旦那はバグ以外じゃ近年希に見る反則技
ジョジョのホルホースだから許せるんであって、普通の格ゲーなら完全に破綻レベルって事はお忘れなく
ホルホーススレも最近使われ勢出張してきてるからな
とりあえずランクスレに隔離されてて欲しい
ビン投げダッシュ投げ確やん
PCされたら水溜まり消えるまで中距離で弾丸避けときゃ次はダッシュ投げ確やん
あれはホルに撃ち合い勝てなくて発狂した花京院使いだろw
単純に
S
アヴ
A+
ホルホース ジャイロ
で丸く収まる話だと思うんだけど
Aランクにホルホースとジャイロに肩並べられるキャラいると思ってる人なんているの?
>>875
普通の格ゲーに当てはめるんなら設置技全部壊れてるよ どれもこれも発生保障付いてるから
そん中でも任意発動できるアブとホルホは抜きん出てるだろうけど
一応アヴは発生保障無いし一応設置前に消せるっちゃ消せる
ホルは発生と設置に二段で発生保障ついて消せる技が存在しない
飛び道具状態の時は確かに発生保障ないね言葉足らずだった
S不等号とかA+新設とかズレてね?
どっちにしろホルジャイロはAと肩並べることはない別格な強キャラって事実は変わらないんだから取り立てて議論することでもなかろうよ
アヴと比べて弱いからsではないじゃなくて
aランク以下のやつらと比べて性能が違うからsランクなんでしょ
アブドゥルは粉微塵になった
ランク付けの定義が曖昧になってんね
コンボパーツ、確定状況、ダメージ量、有利不利考えてランク付けしてるんじゃないのか?
Sランクキャラはどれもコンボパーツ豊富、ダメージ飛び抜け、不利キャラなしで
安定した勝率得られる保証があるキャラじゃないのか?
初期バージョン)こけたら終了ミニシミ ガークラ永パナランチャ リフティングDIO GEOキック
ver1.02)バースト反確DIO バーストディアボロ
ver1.03)万能性能2コンボで終了ブ男
一番酷いのは誰だ
ホルホースとかアブが強キャラなのはほぼ衆目の一致するところだし、それがAかSかという話よりも、BからDランクくらいの奴のランク付けについて議論したいな。
自分はにわか動画勢なのであんまり意見できないのですが…。
>>887
そりゃあーた、バーストが最強最悪に決まってるだろう
>>888
動画なんか見てないで、このゲームのB〜Dのキャラを使ってどんどん対戦して
ゲームは自分でプレイするもの
【Sランク-現ver.の絶頂】
アヴドゥル>ジャイロ ホルホース
【Aランク-強キャラ】
老ジョセフ>ディオ シーザー>ジョルノ ワムウ
【Bランク-Aランクに肉迫するが一歩劣る】
ディアボロ 仗助 徐倫 ジョセフ 定助 ナランチャ
【Cランク-このゲームでは平均的な性能を持つ】
ヴァニラ プッチ ミスタ 承太郎 大統領 ブチャラティ 吉良 康一 ツェペリ
ポルナレフ ジョナサン カーズ 億泰 フーゴ エシディシ DIO アナスイ エルメェス
【Dランク-上位を相手取ると苦戦を強いられる】
花京院 ジョニィ>リサリサ 川尻 音石
【Eランク-幸せになってほしいものだ】
露伴 重ちー イギー
荒れたとこ全部反映させたらこんなもんか
Bが少なくなってCが多すぎて区分け不可能状態、C内の上下は整理してない
ジャイロよりホルホースのが強いんじゃね
上手いジャイロでも勝てることはよくあるがホルホースは勝率超悪い
てめーの負けだ
ジャイロよりジャイロのが強いんじゃね
上手いジャイロでも勝てることはよくあるがジャイロは勝率超悪い
C多いのは良いことだろ
平均性能が多いしいいことなんだけど、ランク厨さんは一つのランクにキャラが固まるのを極端に恐れるからな
仕事してない気分になるからかな
真ん中が多いのは、相対的な見地から議論出来た証拠であり物理的な正しさの証明でもある
つまりこのランクこそ、限りなく完成に近い姿
他ゲースレの人間に誇っていい、素晴らしいランクだよ
各ランクの人数はバラけてるのが自然なのに
たまに「各ランクに定員を定めるべき」と言い出す奴が現れるのがランクスレの面白いところ
頭脳が間抜けだから平均と分布の違いが分からないんだろう
昔から形というのは真実が宿る
頂点と最下級は、平均という礎を持って初めて決められるから。その形がひし型。
近代国家のヒエラルキーも本来はひし型を理想としていて長らくそうだった。
そうじゃなくなって不具合が生じる。
つまり分類という算数を公正に行えば、この世界のどんなランクもひし型を成しているわけ
結局アナスイBとか言ってる奴は
アナスイのAに肉薄する性能かつ他のCメンツより優れてる部分言えてないのかよ
なんか俺がC多いのが悪いみたいな言い方したかのようなこの流れ
>>901
ヴァニラBとか言ってるやつらも同じような感じ
どうも強い人は真似されるから黙ってるとかいう高度な情報戦()を本気でやってる方々らしいから相手しなくていいよ
>>900
(ガウス分布じゃないのか・・・?)
この対戦バランスだとお互い対戦キャラを決めて
「バトルしますか?」
と決めれるようにしてほしい。
アヴドゥル、ジャイロ、ホルホース(特に断トツでホルホース、技がいやらしすぎる。反確多すぎて技が出しにく過ぎ)
とはホント戦いたくない
真面目な話、釣りや煽りでも何でもなくヴァニラみたいな単純キャラの強さを自分で使って解らないってなら、会話しても成立しないだろうな
買ってないから知らね
ゲージ回収凄いからプッツン絡めたコンボは凄いんだけどなヴァニラ
しかしJHののけぞり時間の短さはなんなんだろう
ヴァニラのとりあえずジャンプ攻撃してめくってればいいや感ってVer1.01のジョセフみたい
ランク付けするとCが多いけどランクマという大海原に出ると上位陣しかいない現実
C以下は議論する必要ないね
Bも半部より下はいらね
ホルとジャイロに困ってる人は老ジョセフを買おう(ステマ)
なおアヴさんへの対処法はないもよう
久しぶりにランクスレ見たら下げろ議論されてたジョルノがAになってるの?
何が評価されてAなの?誰か教えてくれ。
他のAランクと比べてジョルノ明らかに劣ってんのにな
意味わからんわこのスレ
いきなり湧いてきたなw
ジョルノ使いは毎日のように久しぶりに来るね
あまり議論されてないけど空中食らいのダメ結構増えたから性能高めの対空持ちって再評価されるべきじゃない?
特にC以下の連中は性能高い対空持ってるのに過小評価されてるキャラもいると思うんだけど
Aキャラ使いの中で何でジョルノ使いだけこんなしつこく下げ工作しにくるんだよ
自虐キチガイ揃いかジョルノ使いは
毎日こんな感じで来てるのかw
別に俺はジョルノ使いじゃないんだがな。浪川ジョルノマジで嫌いだし。
結局何が評価されたの?HHAと挑発コンとか?
ログ読めよ猿
ジョニィはDにいちゃいけないんじゃないか
割と壊れた追尾弾と優れた空中技でCでも全然馬止められないキャラ多いのに
あと承太郎もBはある
時止め昇竜ラッシュとあれだけ揃ってて真ん中ってのも
おれも久しぶりに来たけどなんでジョルノAなの?
1週間ぐらいランクスレ見てなかったから遡ってこよ。
空中カウンターだと威力2.5倍何だっけ?億康のホレッとか今はかなり強い感じがする。空中カウンターなら投げ並みに単発で減るし。
ジョルノAとかあり得んわ
対空はガードやSMから確反あるし、オラオラなんてcランクでも持ってる奴いるし、JHもコキガでokしかもディアボロより弱い。はっきり言ってこのキャラ相手を崩す手段全くないよ。本体モードでも空中打撃投げは反確だし1f当身もダメージ少ないしsmの方が強い。HHAもただの分からんごろしが判明したから弱い。GHAなんて使ってもダメージ少ないしやる意味ない。体力も900しかないからcランク相手でもEB3回で負ける。ホント毎回B以下で結論が出てるのにしれっとAに戻されるから可笑しいわ
うんうん
で?
1F当身とか、めくりも落とせて強制ダウンも奪える昇竜とか、読み合いに使える選択肢が豊富だろ
昇竜ガードされるのは読み負けてるだけ、反確は当たり前
HHAはネタが割れても面倒な擬似起き攻めに移行できるし
SRできるオラオラあって高性能な昇竜、1F当身、あとガードさせて隙のない3Hやコンボ火力とか色々高水準で揃ってるのに、
なんで悪いほうばかり見て強みには目を向けないのか
ジョルノ使いだからに決まってるだろ
>>920
>優れた空中技
空対空でも地対空でも触られた瞬間落馬からボーナスステージだから
上手いジョニィほどほとんど飛び込みしねえよ
>>924
人の話聞いてた?
また恒例のジョルノ自虐か・・・ 昇竜が弱体化〜SM取られたら確反だの
いつも同じ事ばっかりで、ジョルノ以外にも当てはまる、どうでもいい事を
誇張してネガってるだけじゃん
1F当身あればSMで反撃できないスタンド持ちの詐欺JHにも確反取れるよね?
それがノーゲージで出せるのはそれだけで強みの一つなんじゃないの
ジョルノ使いに成りすましてマイナスイメージを植え付けたいのか
真性ガイキチのどちらか
どっちにしてもキモい
>>930
ボスはそれプラス無敵つきのダッシュとバクステありますが
ログ読んできたけど、マジで毎日ジョルノの話で荒れてたw
なんかA派もB派もそれっぽいこと言ってるからA最下位か、B最上位で良いんじゃない?どうせ結論出ないし。
承太郎ってやっぱり過小評価だよね。ジョルノの昇竜より承太郎の昇竜のが強くね?本体が強いってのはスタンドが強いより明らかに優れてるし、ガード削り、ゲージ回収もあってJ攻撃も普通に強い。おまけに殺し切りの時止め。
なんでCなのか良くわからない。
>>925
ちゃんと読んだ?昇竜や当身はダメージ少ないから対空はsm安定で読まれたら確反だから弱い。HHAもループじゃないから他のHHAから起き責めするのと同じで強くない。srオラオラなんて持ってる奴他にもたくさんいるし特別じゃない。本体3hも徐倫みたいに中下段択迫れるわけじゃない。箇条書きで強い部分だけ挙げたらどんなキャラでも強キャラになるわ。
>>934
ちゃんと読んだ?昇竜や当身はダメージ少ないから対空はsm安定で読まれたら確反だから弱い。HHAもループじゃないから他のHHAから起き責めするのと同じで強くない。srオラオラなんて持ってる奴他にもたくさんいるし特別じゃない。本体3hも徐倫みたいに中下段択迫れるわけじゃない。箇条書きで強い部分だけ挙げたらどんなキャラでも強キャラになるわ。
ジョルノは一つ一つが飛び抜けてるわけではないが
地上オラオラSR、当て身、昇竜、空中必殺技、起き攻め用飛び道具、挑発コン、HHAからの択、隙のない通常技
となんでも揃ってる。
DIOあたりもいろいろ揃ってるのが強みと言われるが、
空中必殺技、飛び道具、コマ投げ(性能悪い)、リーチ長い通常技
と、この程度。
比較してみればジョルノがいかに恵まれてるか、一目瞭然だと思うが?
>>934
他キャラが持ってない色々なものを80点の性能で持ってんのに
単品で100点の性能で持ってる奴と比べたらそりゃどんなキャラでも弱キャラになるわ
>>933
昇竜はほんと強いけど承りはそれとJ技だけ。承りは本体>スタンドだけどその本体自体強くない
ガード削りもリスクを負わせる程の性能はない。ゲージ回収は平凡。殺しきりならHHAで良いし、相手の低体力時のがん逃げ防止くらいしか役に立たない
低火力
>>933
俺もそう思うわ。ジョルノはBランク。承太郎の無敵昇竜の方が強い。まあこれだけ証拠があってもジョルノはAランクじゃなければイヤな奴もいるみたいだし?間をとってB最上位にしておいてやってもいい。
DIO自虐にジョルノ自虐
DIOの血統は自虐の精神で満ちている
>>939
俺もそう思うわ。ジョルノはBランク。承太郎の無敵昇竜の方が強い。まあこれだけ証拠があってもジョルノはAランクじゃなければイヤな奴もいるみたいだし?間をとってB最上位にしておいてやってもいい。
>>940
ディオの自虐はまず見ないのにな
笑ったw >>933 はあくまで昇竜が太郎の方が強いって言ってるだけなのに
なぜかジョルノの総合的な強さに置き換えて>>936 の具体的な他キャラには無い強みを
ガン無視してBと結論これがジョルノ自虐脳ねw
多分、承太郎の評価低いのはゲージ回収率の低さだろうな
お陰でコンボやることないけど投げと昇竜は強いからいつまでもジャンケン太郎なんだよ、こいつは
ジョルノは長文で自虐粘着し過ぎたから印象最悪で、もうAだかBだか知らないけど
まともに評価はされないと思う
次スレ用最新ランク
【Sランク-現ver.の絶頂】
アヴドゥル>ジャイロ ホルホース
【Aランク-強キャラ】
老ジョセフ>ディオ シーザー>ワムウ
【Bランク-Aランクに肉迫するが一歩劣る】
ジョルノ ディアボロ 仗助 徐倫 ジョセフ 定助 ナランチャ
【Cランク-このゲームでは平均的な性能を持つ】
ヴァニラ プッチ ミスタ 承太郎 大統領 ブチャラティ 吉良 康一 ツェペリ
ポルナレフ ジョナサン カーズ 億泰 フーゴ エシディシ DIO アナスイ エルメェス
【Dランク-上位を相手取ると苦戦を強いられる】
花京院 ジョニィ>リサリサ 川尻 音石
【Eランク-幸せになってほしいものだ】
露伴 重ちー イギー
クソランク貼るなクソ脳みそ
よくジョルノのSRの性能について普通みたいな発言してるが
ナランチャの蜂の巣に次いでジョリンとジョルノのSRは
最上位に位置する性能というのをわかってない。
ポルナレフも結構いいけど、その後にガードさせて有利な技を持ってるのはジョルノだけだし。
>>933
承太郎は基本性能自体はいいけど全ての技のゲージ回収量が低い。
時止め持ってるDIOもそうだがゲージ回収量の低さが一番の弱点。
投げとか比べたらわかる。
反論も出尽くしたようなのでジョルノBランクで行きたいと思います
>>927
いや
するしないじゃなく単純に対処しづらいキャラがかなりいるし
低空で出すなり固めてから使うなり引きながら出すなりするでしょ
というかCだとかDのキャラそれを捌けるような飛び道具も強判定技もないやつがいるんですよ
うまいやつってポテンシャル高い技もリスクあると死に技にしちゃうの?
次スレ用最新ランク
【Sランク-現ver.の絶頂】
アヴドゥル>ジャイロ ホルホース ジョルノ
【Aランク-強キャラ】
老ジョセフ>ディオ シーザー>ワムウ
【Bランク-Aランクに肉迫するが一歩劣る】
ディアボロ 仗助 徐倫 ジョセフ 定助 ナランチャ
【Cランク-このゲームでは平均的な性能を持つ】
ヴァニラ プッチ ミスタ 承太郎 大統領 ブチャラティ 吉良 康一 ツェペリ
ポルナレフ ジョナサン カーズ 億泰 フーゴ エシディシ DIO アナスイ エルメェス
【Dランク-上位を相手取ると苦戦を強いられる】
花京院 ジョニィ>リサリサ 川尻 音石
【Eランク-幸せになってほしいものだ】
露伴 重ちー イギー
もうジョルノは隔離かA固定で動かしませんって書いとけ
アンチなのか真正なのかしらんがキチガイ粘着が過ぎる
>>950
スレ立てよろしく
>>949
けん制に垂直Jから低空JM置いたりするのはかなり有効だけど、
自分より相手が先に飛んでた場合相打ちでもひきずりおろされるし、
verアップで飛び込みにSM取られると反確で簡単に馬から引き摺り下ろされる
JMは優秀だけどリスク>>>リターンだからうかつに飛べるようなキャラじゃないのは間違いない
久々にランクスレ来たけどジョニィ前より強くなったんだな
もうジョルノはA固定でいいでしょ。
以前にAでケリついたのに、コイツだけ何回蒸し返すんだよ。
承太郎はCで妥当。ゲージ回収が終わってる。
ゲージ使えないから火力も出ない。
>>953
言ってることはよく分かるよ
そもそも迂闊に振れる技なんてそうないけどね
馬はジャンプが早くて鋭いから相手が先に飛ぶなんていうへまはなかなかし辛いし
ジョニィ億泰エルメェス使ってるが正直ジョニィが一番Cラン以下を狩りやすい
穴追尾から固めてしんどくなったら逃げる
相手が跳んだら鋭いバックジャンプからのJM
降ろされたらキツいのは勿論だがそれでもDは過小評価
ヴァニラのゲージ回収能力がCランク以下のキャラにあれば大抵のキャラはB以上になるよ
ぶっ壊れとる
>>956
馬止められないって書いてたから馬の攻めを捌けないってことかと勘違いした
距離とって穴撃ちながら逃げJMは非常に強い行動だし、これを咎められないキャラだと相手するの非常に大変だけど
逆にこれらが通用しない相手に対してはできることが少ないキャラでもある
今まで散々書かれてるけど特別有利不利が激しいキャラだから位置決めにくいんじゃないか?
アヴドゥルより花京院の方がつらいとかいう謎キャラだし
個人的にはCでもいい気はするけど
もう1つのPart.10……?
D4Cかなにか?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/55368/1382887497/
次スレ立てたけどスレ番間違えてしまいました 申し訳ございません
管理人様削除お願いします
>>950 次スレはよ
>>955
承太郎はBだわ
ゲージ回収しなくても十分強い
無敵昇竜連発野郎なら対処も楽だけど、要所要所でしっかり使ってくる太郎は強い(確信)
あと別にゲージ使えない訳じゃないからな?
使わない方が隙無くせたり出来るからで別に使えない訳じゃない
火力負けしてると思ったら普通にGHAなりHHAなり入れるから
1ゲージ残ってりゃ何とかなるし
ゲージ回収しなくても強いとかガチで言ってるの?w
昇竜ぶっぱ太郎に処られてるだけなのが見え見えだわ
次スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/55368/1382888254/
まともに立てられないなら>>950 踏むなよ
>>962
残念ながら太郎使ってる側なんでwwwwwwwwww
いや〜、動画勢は分かりやすいですね
ちょっと痛い所疲れると直ぐに煽ってくる
昇竜ぶっぱ野郎なんてここで通じる奴なんていないのが普通なんですけどね?
前verのジョルノ昇竜なら殆んど確反ないから強かったけど、現verの太郎の昇竜なんてガードされたら確反だからぶっぱはまずしないんですわ
太郎の昇竜で強いのは発生が早く且つ発生からオラオラ出し切るまで無敵時間があるから
このゲームで肝心な起き攻めを拒否できるのは相当の強みだから
あと、別にBランク上がったくらいじゃ下方修正なんて絶対されないし関係ない
なんでここまでランク上げるのに拒否反応起こすのかね?
煽られたら優しく返せばいいのになんでムキになっちゃうんだろう
>>963
昇竜強い以外に何か言えないの?
昇竜込みで今のランクがあるわけなんだが、
承りがBランに並ぶ根拠となる具体的な意見を何一つ言えてないよね君w
レクイエムについて語れない時点でどっちも分かってない
だから最後に結論がでたAランクで良いわ
てか何でBかAかで言い争ってるのに誰もワムウと比べないの?
Bと比べる前にジョルノより一個下のワムウと比べるべきだと思うが
>>965
別に昇竜なくても強いよ
基本的な性能が大体並以上に揃ってる
崩しもしっかり出来る分、他のCランクキャラより優遇されてるよ
守りが強い上に攻めも弱い訳でなく、寧ろ強い方なのにネガキャン多いのが悲しい
スタンドon状態がもうちょい良くなればBランク中堅辺りはは固くなるね
レイクイエムは次にならないとわからん
具体的って日本語理解できねーのかw
だめだこりゃ
>>969
じゃあ、具体的にってどういう事?
何がダメでなんでCランクなのかな?
ちゃんと俺はCランクキャラより強いって事書いたけど?
あ、逃げるんですかそうですか
まぁ、使った事ない人は書けませんもんね
困ったら日本語理解出来ないとかコイツ話通じないとか書く人いるけど、そういうのって大体自分じゃ分からないから他の人に丸投げしてるんだよね
ランクスレは最近こういう人多いから工作して自キャラは弱キャラってする風潮多いよね
弱キャラにする事によって自分の負けた言い訳にするんでしょ?
別に大会とか出るわけじゃないのにさ、ゲスいよね
なんか荒れてるな
とりあえず、ジョルノはまだ決着着いてないのか
>>966
DIO使ってるんだけど、ジョルノとワムウならワムウの方がやり辛いんだがこういうのって評価対象になったりする?
キャラ相性が諸に出てくる組み合わせとかあるから気になるんだが
具体的って言うのはどうゆう風に強いのかあるいは弱いのかだよ
君の発言から取るとしたらこれだね
>太郎の昇竜で強いのは発生が早く且つ発生からオラオラ出し切るまで無敵時間があるから
要は詳しく書くこと
この技がこうで崩しがしっかり出来る とかね
>>967 見ただけじゃただ強いって書いてあるだけでなにも伝わらないよ
あと改行以下は駄文だよ
自分の意見が通らなくてムシャクシャするのはわかるけど煽ってもしょうがない
それこそ意見を聞かなくなって議論にならなくなる
>>970
>ちゃんと俺はCランクキャラより強いって事書いたけど?
↓これで書いた気になってるのがすげーわw
>基本的な性能が大体並以上に揃ってる
>崩しもしっかり出来る分、他のCランクキャラより優遇されてるよ
お前の知能じゃ難しいことは無理だろうから簡潔に聞いてやるけど、
1.CランBラン当たりのキャラと比較して優れてる承太郎の基本性能部分を具体的に挙げよ
2.Cランのキャラより優れてるらしい承太郎の崩し性能について具体的に述べよ
「具体的」の言葉の意味が分からないとかだったら辞書ひいてがんばってねw
承太郎起き攻め拒否できんのは強すぎだよな。どうしてCランクなのかわからん。ゲージ回収低いとか、ダメとかは確かに低いのだけど、相手の選択肢狭めて延々ジャンケンできるだぜ。
ジョルノはもうAとBの間にジョルノっていう枠(昔のワムウみたいに)隔離しようぜ。この議論マジで不毛。
JBも大概だけど、ジョルノAの人も頭おかしい。お前ジョルノ使ったことねーだろとい言いたい。当身とか昇竜とか当ててもおいしくねーんだよwww
ジャンケンで例えるとジャンケン自体には勝ちやすいけど、勝っても別にダメとれないし、ジャンケン自体を継続できないかんじ。まあ、ジャンケンに勝てるってこと自体は凄く有利なんだけどさ。
>>973
あんまり煽るような書き方すんなよ
あと、なんでCランクなのかはお前は書かないのか?
俺はBあると思うんだがなぁ
通常技から下段派生あるし、コンボから繋げられる投げ技持ってるし
DIO様にどれかくれよ
ジョルノってさぁもう永遠に決着つかないんじゃね
今までの議論って大体
・○○強いからA!→でも代わりに○○弱いしその技も隙あるよね
の無限ループだったじゃん?
これってどっちも客観的な事実を言ってて
それの強い方をとらえてAというか弱い方をとらえてBというかだけの違いで
だからどっちかがどっちかを論破できることなんて絶対無理だと思うんだ
まさに終わりが無いのが終わりってやつだね
こんな無駄な議論でスレ埋めるより
もう別枠でランク作って放置したほうがよっぽど建設的じゃね
【A】
【ジョルノ】
【B】
こんな感じで
>>971
それはプレイヤーの得意不得意にも影響するしな
でも評価対象にはなるんじゃない?
そういう意見の積み重ねがランク決めると思うし
>>977
そこなんだよなぁ
単純に俺の対策が足りないって言われたらそれまでだからね
でも、評価してくれるのならありがたい
極端に言えばどのキャラ使いに聞いても○○には何やってもキツい、
事故で勝てるかどうかて意見ばっかだったら間違いなくそいつは強キャラだろうしな。
ジョセフBあるかね
コキガするまでもない遅い中段
めくりにいったら、しゃがまれたらフルコンの飛び込み
強みといえるのが
ハイリスクな昇竜
キャラ限で不安定な火力コンボたけやし
実際B以上の基準はやっぱりワムウと比べてどのくらいの性能かってとこかな
承太郎は前バージョンが火力低すぎて弱キャラだったからその頃をひきずっての過小評価か
スタンドないのにめくりもゴミって結構悲惨だよな
>>980
波紋による切り替えしと当身とブーメランで立ち回り的にこいつの相手できないキャラも多いからな
コンボに繋がる無敵肘
波紋
ブーメラン
思い付いた強みだけでこんぐらいあるんですけど
新スレいく前に埋めろ。
>>984
たいした強みじゃないな
波紋キャラは全体的に火力低いし
波紋キャラのゲージ回収の悪さなんなの
合間合間に波紋練ってやっと人並みじゃあないか
>>987
回収良くて自家発電できたらバランス悪いんじゃね?今くらいが丁度良いと思う。
人並みのゲージ稼ぐのに起き攻め捨てなきゃならないんだよなあ
ヴァニラ飛びが強いっていうから買ってみたけど
普通のキャラよりもこれ使いにくいじゃん
せめてエルメスくらいあるかと思ったんだ
Cもないんじゃないのこのキャラ
>>984 はジョセフ使ったことないな
肘も昇竜と同じで普通にガードされたらフルコンなのは当然として
PCしなきゃまともなコンボにならないのも昇竜と同じ
無敵時間や持続発生等々の面から対空性能も昇竜より下
入力的にリバサというか暴れで出しやすいっていう意味では昇竜より優秀だが
>>990
吸血やド畜生から表裏いける
カーズよりは劣るが飛び鋭い部類だし判定も強いけど
トレモだけじゃそいつの強さは分からんぞ
まぁそりゃやり込んだら多少上がるだろうけど
厳密には判定が持続まjた大きくない
このゲーム空中判定が強くてもコキガor小足擦ればいいだけの話
判定が大きいはめくりのな
これが一番重要
波紋キャラに関してはS系の必殺技が基本的に高レベルなんだからゲージ管理が重要なのは当然 あんなのぼんぼん打たれたらたまったもんじゃない
ジョセフに関してはPCコンボかなり高いしSブーメランは超性能だしBが妥当だと思うな
ヴァニラは対地・スピード・火力・ゲージ回収が優秀で 何かしら欠点抱えてるD以下と同じには思えないね
ジョセフの火力やゲージ回収はアヴホル除いたら間違いなくトップクラスだよね
>>995
ネガでもなんてもなくSブメが優秀って話は聞かないな
立ち回りにせよコンボにせよ、通常ブメのが距離調整の融通も利いて優秀なはずでは?
>>993
なげりゃ良いだけの話じゃん詐欺飛びも出来るし
ヴァニラ投げから更にリターン取れるんですけど
>>996
老ジョセフヴァニラと優良ゲージ回収は他になんぼでもいるしジョセフのゲージ回収はとても優秀と言える性能じゃないよ
調整された後はまじで
オナニースレ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■