■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
空条承太郎 part2
-
空条承太郎 part2
-
裁くのは
-
俺の
-
名はペイジ
-
ジョナサン・ジョーンズ
-
ジャンケンがしたいんだよ、ね?
-
遺産の影響で承太郎 はキャラランク上位じゃないとな~って思っちまう
-
いくらじゃんけん戦法が基本とはいえ過疎りすぎじゃないですか?
どうすればじゃんけんに勝ちやすいか考えようよ
-
GHAにバグがあるって聞いたんだけど
何?
-
呼吸コンボ安定しないわ
なんかコツないかな
-
呼吸コン難しいみたいだから
立ち限定で3H→PC→JHって感じの繋ぎでコンボやっとる
これでオラオラで締めて318ダメージ
領収証→HHAで480ダメージ
-
GHAについて一つだけ分かることは、1P側から撃った方が承太郎がカメラ側向いててカッコいいということ
-
Son時での後退中のスタプラのポーズが
80巻のスタンド表のポーズだったから
6部コスの可能性が微レ存?
-
六部コスは確定じゃなかったかしら
チラッと何かに画像が載ってた気がする
-
呼吸コンのレシピってないかな
H呼吸→3H→2L→EBでオッケ?
-
このゲームキャンセル猶予無さ過ぎなんだよ
反撃釣ったりできねー
-
>>15
前スレの391
-
既出かもしれんがバグを見つけたので一応
スタンドモードのオラオラ最終段からHHAにつなぐと連打派生のフィニッシュでスタプラが前に進まず当たらない
連打無しのフィニッシュは普通に当たる
-
あ、連打無しのフィニッシュも前に進まんわ
-
HHAをロック技にしてくれや…
-
ロック技はヤだな
折角強化されたのに
-
ちげぇよ処理落ちひでえんだよ
-
>>16
3Hまでガードされた後、ディレイつけて鯖スタやると、けっこう当たってくれるよ。
ガードされても、丈助以外にはあまり反撃されんし。
-
このゲーム、グラフィックに変に力を入れているし、ステージギミックもあるから
その分情報量が多くてオンだと処理落ちが普通の格ゲーより酷いのかも
演出が長いとさらに余計かも
HHAの連打部分のダメージを上げてヒット数を減らすなりして演出時間を短くすれば、処理落ちも軽減されるかも
-
>>23
あのゴミ技当たったからってどうかなんのか…?
俺コンボにも使ってねえわ
-
立ち回りから投げかHHA当てたらジャンプから
中段、詐欺JH
下段、着地2L
BS狩り、着地3H
SM狩り、着地投げ
各種暴れ狩り、着地領収書
ゲージあれば領収書はPCからいつもの
ゲージあればHHA繋いで起き攻め
ゲージ無いときのコンボは領収書で〆てガンダッシュ
なぜオラオラではなく領収書かと言うと相手の網膜と意識にこの姿を焼きつけるためと連打メンドクセ
なんか高く打ち上げるから追いかけやすい気がする
呼吸コン?いらんやろ
-
>>23鯖スタってなに?
-
裁くのは俺のスタンドだ
-
ヨガコマンドかつ使えない技だから忘れていい
-
このキャラは投げ間合い広げるだけで強くなれる
スタプラ触れてるのに投げれないもどかしさとそれで負けると萎える
-
打撃投げってだけで利点はあるけどな、まぁゲージ回収落ちる割にダメージもそこまで伸びないから使う場面はあまりない
-
最後ちょびっと残ったらあの時裁くで締めれば終わってたなあってたまに思う
-
サバスタみたいな締め技のゲージ回収量は高くしろよ
オラオラより少し多いくらいに修正して欲しい
ホントに使い道がわからん技
-
投げのダメージに対してお互いのゲージ上昇が少なすぎる
クイックスタンドオンもLMHからしか出せないから大抵のキャラ死んでる
ていうかスタンドオンの硬直はいらん
体力4分の1からゲージゆっくり自動回復導入でゴゴゴと覚悟モードはこの効果で一緒でいい
挑発コンは遠距離なくても謎怯みで繋がるようにして2回目からは完全無敵起き上がりでいい
SMは有利フレーム調整するだけでもまだまともになる、できるなら中下分けろ
全員のリーチ増やして対空性能上げて投げ間合いも調整、有利不利フレームも調整、キャンセル猶予増やす、ゲージ回収量もそれぞれ調整
つまらんからめくりは戻す
オンラインは背景処理どうにかして処理落ち回避、ロード時間削減
スタンドの影を消せ
キャラやステージカーソルも固定しろ、BGMも選択させろ
12月には過疎過疎だろうがこれができるならまだ遊べる
もうどうにもならんだろうからさっさと新作でどうにかしろ
じゃブレイブルーで皆会おう
-
このスレ文字化けで文字エンコード変換しないと何書いてあるか読めない
-
Janeとかの專ブラ導入してみたら?
-
対ジャイロが苦手なんだけど
みんなどうやって戦うのかな?
近づくこともキツイ
-
正直ジャイロは誰でもきついと思うぜ
-
4弾にSPコスDあるかな?
-
誰でもキツイとかじゃなくて承太郎だとどう戦うかを聞いてます
馬を投げれないのはキツイよね
-
もっとへりくだって聞けよ図々しい
-
吹っ飛ばしてじゃんけんに勝ち続けろ
-
>>42 やっぱりそれしかないか…
ゲージは惜しまずHHAにまわしたほうがいいよね
ジャイロに限らずだろうけど
時止めにまわす余裕がない
-
馬から落とす技が豊富な分、ジャイロ戦もまだいける方とは思うがね
キツイもんはキツイけどさ
-
ラッシュ技短くして威力上げて欲しいわ
-
ワンコンボいれたあと騎乗してガン逃げコキガ
承太郎はなにもできずにタイムアップであったチャンチャン
簡単に詰むから時止め用にゲージは溜めといたほうがいい
-
裁くをHHAにして
スタンドONのオラオラを石投げに変えてくれないかな
ずっとオラオラすんの疲れたよ
-
時止めからの最大コンはHHA絡めたやつですかね?
3H〆にしてMH→3H→鯖スタのほうがいいのかな
時止めは勝確くらいにしか使わなかったからご教授よろしくです
-
>>48
それでいいよ勝ち確定以外使い道ないだろ
軸移動ガンダッシュ昇竜3H昇竜昇竜と思わせて投げーからの詐欺JHからLMH3H昇竜投げから詐欺JHと思わせてHHAぶっぱをコキガーから投げーから詐欺JHからHHAからの時止めて3HMH3Hオラオラ
リタイア!
グッド、なかなか面白いゲームだ
-
時止めしてから3H始動でいいの?
-
んなわけねーだろLMH3H時動くMH3H書かなくてもわかるだろ脳みそあるのかよ
ところでVIP大会で承太郎出てたけどやっぱジャンケン小僧だったな
-
じゃんけんいいだけちゃうんか
承りだけの話じゃないだろ
-
>>51 ド低脳くん ご教授ありがとう
12月のアプデで近距離を強くするとかあったが投げ範囲でも広くなるのか
個人的にはゲージ回収率あげてほしいわ
あと、オラオラにSRつけてくれたら幅が広がるな
-
>>52
承の昇竜は小技、投げ、ジャンプを潰せるしキャラによっては反撃が難しいんだよ、ゲージあって遅出しHHAやPCあるとさらに難しくなる
固まってるとクソ痛い上にJH詐欺で起き攻めされる投げがくる
ゲージ技ぶっぱだけ気をつけてればこの2択だけで下手したら殺せるからジャンケン小僧と言われる
-
>>53
投げの回収が上がらない限りこのキャラの攻めは変わらんかな
起き攻めはとりあえずスタンド勢はJH詐欺重ねときゃいい感じ
仗助みたいに便利な通常技や遠距離技、SR技がないしHHA出してまた択っていくほうが安定
-
>>55
飛び道具か
原作のサンだっけ?にやった石投げとかほしいけど
新たな技を追加とかは無さそうだよね
4部や6部の承太郎ならバーストみたいなのもありだと思うが3部の承太郎にはないな
3部ゲーのスタブレみたいな突進技くらいほしかった
新たなコンボを発掘するよりじゃんけんしてたほうがいいってのが現状なのがなんともね…
ツケが対空でヒットしてもプッツンしてコンボいくか迷う
やっぱりゲージをケチってしまう
12月のアプデまでじゃんけんで頑張るか…
-
VIPの大会でもジャンケン条太郎は猛威をふるってる
ほぼ荒らしキャラだな
-
ほぼ、じゃなくて完全に荒らし枠だろコイツはwww 理論値で考えたらめっちゃ弱い
相手が人間だからジャンケンが成立するだけであって
その相手の性格とキャラによってジャンケンのどれが通りやすいか変わるから、やる方もやられる側も安定要素なんざ皆無
ゲージ無ければ投げより昇竜のが圧倒的に安いのが救いだわ 今でも相当クソゲーだけど、これの火力がジョルノ並みだったらマジで糞だった
やってもやられても全く面白く無いし、対戦重ねても得るモノが無いジャンケン戦法が一番効率いい、というかこれしか出来ないのがアカンわ
こんなキャラ嫌われても仕方ないわな… 開発が悪いとしか言いようがない
-
コキ馬逃げジョニイ
領収ジャンケン太郎
かなり寒キャラだと思う
仗助と億泰も相当寒いがまだ戦ってる感がある
-
>>58
主人公ポジなのに、ここまで嫌われやすい性能なキャラは珍しいよね。
ダメージソースが投げと無敵技だから、しょうがないけど。
ナランチャ、ミスタ、ホルホースら辺も多分嫌われてるだろうね。
ナランチャは俺も愛用してるけど、プレマで連戦してくれる人少ない。
-
>>60
ミスタは大抵ガン逃げうちで近寄られたら膝だから面白くない、体力リードとっても徹底されたりするも萎えてくる
ホルは銃撃キャラのようなザンギで設置も有利過ぎ、HHAの発生1Fとか馬鹿だろ
ナランチャはひたすらばら撒いて当たってたら蜂の巣SRから走ってくる鬱陶しいやつ
どいつも軸移動するのが疲れるんだよな
-
まあシューティングキャラは大抵の格ゲーで嫌われるもんだからな
飛び道具も無いのにここまで嫌われてつまらない承りが異常なんだよ
-
投げとツケを封印したら勝てる気がしないしね
sonなんて空気だし
4部承太郎が一番なんでもできてバランスよさそう
時止めで回避、ラット戦前の飛び道具、近距離攻撃と揃ってる
圧倒的に強いってわけでもないしさ
-
遺体取ろうとしゃがむ大統領に一呼吸当ててスィーっと吸うの楽しい
まぁ偶然出来ただけだけど
-
上級者に昇竜2択試したけどさ
この戦法どちらかというと不利じゃん
昇竜が確反無しだったら有利な戦法だけど
-
こいつ何やっても不利だろがw
ゲージあるなら昇竜に反撃いれようとするやつ釣ってHHA繋いだりもしろよ
-
有利な戦法つーか戦えるのが結局それしかないんだよ
アヴのほうが絶対やれること多いし小足通せば2回のコンボで惨殺できるよ
-
>>65
LM以外は何ガードされても基本的に反撃貰うから、暴れ潰ししまくって相手の行動抑制することしか出来ないんだよコイツは
近距離でしか戦えないくせに通常技がめっちゃ弱いから、近距離戦で刺し合ったら負ける=SM待ちかつけ打つぐらいしか相手の行動を抑制出来る手立てが無い
だから、誰が使ってもあんな戦い方に行き付くんだよ
これもやれるじゃなくて、これしか出来ないんだコイツは だからつまらんしホント弱い ジャンケン制すれば誰にでも勝てるのは事実だけどさ
誰が好き好んで自分が不利な択一行動やるかっての やりたくないけど、承太郎使うならこれ以上強みを生かす戦法がねえのよ
-
仗助あたり使っても投げ間合いとリーチがぐんと増えておまけ程度だけど遠距離技もダウン追撃もあるしコンボ火力も上がって楽しくなるよね
こいつは読みがさえてれば上級者でも食える実力があるジャンケンキャラなだけで面白くはない
-
承りは、このゲーム楽しみつつ強くなりたいと思ってるなら使う価値まったくないキャラだよな
このゲーム、他に強くて面白いキャラいっぱい居る 結構色んな格ゲー触ってきたけど、キャラがつまらなさ過ぎてキャラ替えしたの今回が初めてだわ
承り好きだからコイツで戦いたかったのに…
ジョナサン、ツェペリ、ジョセフ、ポルナレフ、アヴドゥル、老ジョセフ、ホルホース、DIO、仗助、吉良、ジョルノ、ブチャラティ、ナランチャ、ディアボロ
徐倫、ジャイロ、大統領、定助
この辺りのキャラが面白い 正直、承太郎使ってたら、このゲームの面白いところはまったく味わえない
強い弱い抜きにして格闘ゲーム的観点で見てもつまらんしなコイツ
-
何が足りないの?
技の数?弱中強での違い?
-
>>71
通常技のリーチがない
投げのリーチもない
遠距離技がない
設置技もない
近距離でダウンとれる必殺技がない
SR対応技が弱い
いいとこは
最高クラスの投げダメージ
超無敵長い多段地上昇竜
-
LMHからの一呼吸→SRのあと、どのタイミングで2Lからのコンボに繋げば良いのでしょう?
連続ヒットになる理屈がよくわかっておりません…
-
スタンドオンLH、呼吸最速SR、3H、2L
とりあえずこれをできるまでやってこい
理屈なんかいらん、やりゃわかる
できたら2LLMH3HPCスタンドオンLまでやれ
あとは繋げてやれ
コンボってのは分解して覚えりゃ楽だ
-
SPコスきた?
-
承太郎SPコスってなんなの?
DIO取ったら今日はもう満足してしまった
-
>>76
12巻の表紙
-
>>77
千球!
-
おお娘よ・・・
白コスとかかと思ったんだけどね
-
12巻はこの前のspコスじゃない?ツバにとんがった謎の物体ある方
もしそれに似てるなら13巻の方だと思うが
-
こりゃ4部コスも6部コスないやな
別に表紙コスにはあんまり思い入れないんだけどな
-
億泰みたいに上着取ったコスほしいわ
-
承太郎の新しいコス糞すぎ
B何も変わらん
-
>>80
選択時に出典が明記されるでしょ
今回ホルホースで追加されたのがSPコスDで、そこに12巻カバーと説明にはっきりある
-
>>84
そうかスマン
-
A22巻カバー
B13巻扉絵
C13巻カバー
D12巻カバー
-
あれ、説明はC=13巻でD=12巻なのにシャツの柄は逆だな
これ出典が逆になってないか?
今日配信の第四弾
http://i.imgur.com/aFiB6ev.jpg
SPコスD
http://i.imgur.com/tIFyzbS.jpg
http://i.imgur.com/j3gpRq3.jpg
12巻表紙
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/618PJ7HRR2L._SS500_.jpg
13巻表紙
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/61PR0696J8L._SS500_.jpg
-
全ての元凶はハゲだったか
-
>>87
前キャンペーンの時点で間違ってたけどな
-
マヌケは俺だったようだぜ・・・
-
さっさと4部コスだせや
あ、ベアリング弾付きでおなしゃす
-
開発中の画像の4部太郎のフィギュアは何だったのか…
-
>>92
完全版か続編の為の布石
-
>>63
次作で期待するしかないね
時止めは回避だけじゃなく
仗助にやったみたいな裏にまわりこんで攻撃とかほしいわ
-
あのーすみません
通常オラオラの連打ってなんかコツとかあります?ポチポチやっても何も変わってないような気がして…
hhaの方は出来るんですけど…
-
コツもなにもマジに連打するだけだぞ…
-
通常オラオラは本体時連打 SON時連打と236追加入力
ヒット数が違うと思うが
-
そういや下向きとはいえDIOに空中無駄無駄あるのに何故太郎に空中オラオラないん?
最終戦みたいにラッシュしながら浮いていいのよ?
-
それの対になるように領収書があるんだろ
-
そもそも連打するとどうなるんですか?
-
いっぱい当たる
以上
-
ヒット数が増える、てことですね?
なら連打できてないのかなあ
-
連打なしと連打ありのヒット数比べてみなさい
-
そしてダメージを見るのです
81になってたら連打出来てます
-
HHAの連打はできて通常オラオラの連打ができないってイージービートから出してたりしない?
生オラオラならともかく、イージービートから連打すると途中でHHAに切り替わっちゃうよね
-
>>105
やったことないけどオラオラのあとはMかH連打すればEBでもいいんじゃね
-
おー変わりました
これもしかして〇で出したら〇を連打しないとダメでしたか
-
EBで連打してたらHHA出ちゃうから最後のオラオラだけは○か△で連打してる
-
君達やさしいな
-
話す話題が・・・
-
長々とお騒がせしてすみません
ありがとうございました!
-
今は次作で四部の承りを出してほしいって願望しかない…
せめてSPコスで四部コスを期待したが無さそうだしさ…
原作では三部が全盛期だから
もう少し強い承りを想像してたが
強い弱いの前にやれる事がなさすぎて話題がない
相手が弾持っていようがバースト持っていようがなにしようが
ダッシュ→投げorツケ
起き攻め?
投げorツケです
だしさ
-
最初に作ったキャラのせいか、HHAやGHAの演出も他のキャラに比べると地味な気がする。
同じ3部キャラのアヴドゥルやDIOと比べると見劣りしちゃう。
特に、あのポコポコ殴るHHAは何とかならんかったのか・・・
-
有料でもいいから4・6部のコスを出してくれ〜
-
ツケの領収書と投げ混ぜてやってればパフェ取れる
絶対反撃食らわないからお勧め
-
>>114
同意
呼吸をマッハオラ
GHAをスターブレイカー
現GHAをロードローラー時止め返し専用
にしてほしい
-
領収書と投げの拓だけで勝てるってどのポイント帯の話だよ。
-
>>117
死ぬまでに10回ほど読み勝てばマジで勝てますよ
それがアヴドゥルなら2回でもいい時があるってだけです
このゲームかなり底が浅いですよ
-
また動画勢か
-
>>119
はあ?VIP大会でも寒い昇竜HHA、投げキャラだっただろ
参加してから言えや
-
そんなこと言ったら何使ったって読み勝てば勝てますがな
-
いつも思うけど投げと領収書の二択って、やってる事は投げと打撃の二択でしかないんだよな
-
VIP大会(笑)
定期的に話題出すのは同じ人かな?
そのレベルの話はVIPでやってね
-
昇竜と投げ以外にも詐欺飛びも出来て横にも下にも強いJHやめくりに使えるJMとか普通に承太郎強いと思うけど
昇竜がSonならともかくSoffでも使えるから拒否も強いし
-
>>122
ジャンプ、投げ抜け、打撃、漏れたバクステ全て昇竜で解決、受け身してもガンダッシュですぐ側まできている
それを嫌がってSMやガードしようとするとダメージ高いダウンする投げがくる
昇竜からダッシュでまた2択かけてく、HHA繋げばダウン
投げでダウン
読み負けからひたすらループすることがある、承太郎戦はこれが怖い、逆にいうとこれしか怖くない
-
>>125
ガードしながら投げ抜け仕込めばいい話じゃん?
-
>>126
ガードに投げ抜けを仕込むとはなんでしょうかね?
ガードしながら投げボタンでも連打するってことですかね
やってからいってます?
昇竜出されてたら投げスカモーション出て殴られるだけですよ
故にこのゲームの投げ抜けは降り際に直に反撃もできる垂直ジャンプが一番なわけですがこれも昇竜で潰れます
-
投げならワンテンポ遅れるからとりあえずガードしてから投げ抜けしろってことじゃね
-
画面見ず連打してなきゃ投げ抜け出来ないのかよお前
-
>>126
つけ起き上がりに重ねる場合って、普通はちょっとディレイかけて打つもんじゃねえのか?
ファジー投げぬけ仕込みの事言ってるんだろうけど、遅らせつけでSMとガード以外は全部潰れるよ
起き上がりにキッチリ重ねちゃうとバクステ連打で自動SMされてまうがな
-
ベアリング弾、時止めながら相手の攻撃を避ける承太郎まだ?
だいたい今のGHAって時止めてオラオラだろ?
そんなこと三部でしてねーよな?
四部の吉良にやった記憶はあるが
-
承太郎のめくりってJL?
JMとかめくり性能相当低いんだけど
使った感じ表当て裏落ちなんかもJLが一番やりやすい気がする
-
>>132
Lのめくりってかなりひきつけてださないと連続技にならないからあまり使ってない
てか、今の承太郎でめくりいくより詐欺のがよくない?
>>131
時止めオラオラは四部最終戦でしてたね
康一くんが重くしてからの時止めオラオラ
あれはよかった
四部の承太郎は三部のころより弱体化してるけどスタンドの能力だけじゃなく人として頼られてる感がいい
-
めくりってスタンドないやつらの最後の砦だろ?
スタンドあるやつは起き攻めなんて詐欺飛びだけしときゃええねん
-
アプデ前のJMめくりはよかった
-
初期のJMは後ろ足全体(1P側だと右足)にも判定があったからね
-
承太郎って各部の主人公の中でもGHAが致命的にダサいよね
-
演出はしょぼいがジョニィのような
ありがとう・・・ジャ、KO!のような悲劇も無い
-
>>137
一番最初に作ったらしいしね。殴ってる敵が見えないのも手抜きっぽい。
あとHHAも全キャラ屈指のカッコ悪さ。
主人公ならジョナサンのGHAが一番爽快感と疾走感があっていい。
あと、現バージョン最強キャラのアヴさんはHHAもGHAもやたらカッコいい。
-
ぶっ殺 KO! すんだぜ!
はひどいと思いました
-
俺GHAの演出好きだけどな
ただHHAもオラオラだから新鮮味がないのはわかる
GHAこのままでHHAを別の技に変えてほしい
-
HHAはテンポ悪いし熱帯だとラグ製造機だしどうにかしてほしいわ
-
DIOにやった蹴りもないな
-
書き込み途中だったスマン
HHAが流星指刺でGHAがオラオラでよかったような気がする
時止めは単体でいいだろ
-
GHAは「テメーは俺を怒らせた」を入れたかったのは分かるが脈絡が無さ過ぎて微妙
「ブチかますぜ!」は気に入ってるけど
-
必殺技のオラオラから更にHHAのオラオラされても変わり映えがしなくてしょんぼりする
娘の演出のが秀逸
-
オラオラ中に承太郎がセリフ言う感じにすればよかったんじゃね、と思う
ぶちかますぜ!
オラオラ(ry
てめーの敗因はたったひとつだぜ
オラオラ(ry
たったひとつの単純(シンプル)な答えだ
オラオラ(ryこの辺で静かに
てめーは おれを 怒らせた
オラァ!←しめ
-
余計テンポ悪そう
-
「てめーは俺を怒らせた」はDIOにGHA返しで勝った時専用の台詞とかで良かったのに、レア感あって
とりあえずHHAはロックでオラオラ系以外の演出に変えてほしい
-
GHAは腕の振りがなんかおかしいんだよなあ
肩とか体が動かず、肩から先の腕だけが動いてるからすごく動きに違和感を感じる
音も相まって全然痛くなさそう
-
HHAは強烈なローキックから渾身の右ストレートで。
つーかなんでローキックないんだろ。あれ結構インパクトある技だったのに。
-
ローキックからDIOを真っ二つにした渾身のパンチがいい
ンドゥールにやったカウンターパンチとか一発に重みがあるほうがGHAにあってる
ただでさえ全部オラオラなんだから
-
フッフンオーラオーラオラオラオラオラぶっ飛びなオラオラオラオラオラ・・・
スタープラチナブチカマスゼオラオラオラオラ・・・
ウォーラァー
-
1ゲージ技スターフィンガーで良かったんじゃねーの
-
オラオラと無駄無駄比べると、無駄無駄のほうが全体動作が早くヒット密度もまさにラッシュって感じに当たるんよね
製作したタイミングで出来が違うんだろーね
-
HHAを発生0Fのマッハオラにしろモーションはスタンド6Hで遠距離技見てからぶっさして一方的に勝てるレベル
当てたら高度高めのきりもみダウンで壁際追撃化で( `・∀・´)ノヨロシク
一気に厨キャラになれるぜ
-
まあ、GHAなんて使わないがな
HHAか時止め、プッツンにしかゲージ使わないし
-
挑発Eってどんなやつ?
-
ウヒヒ、ウハハハハ
-
地獄の底で寝ぼけな
-
>>131
そもそも現状のGHAオラオラはどうせ当たってるGHAなんだからゲーム的には時止めてる意味全然無いんだよな
時止めで割り込みさせるか、でなければ当てにくくてもいいから死ぬほどオラオラして大ダメージにしてくれれば盛り上がるんだが
-
>>161
その通りだね
攻撃当たってから時止めってマヌケすぎるわ
マジで四部太郎こねーかな
バオーで打ち止めってわかってるけどさ
せめてコスくらい…
-
ついでにダウンとかで帽子が外れるンドゥール戦の承りさんも
-
挑発C手に入れたやついる?
-
挑発Cは承太郎とスタプラが構えて指をクイクイっとやるやつだね
-
Son始動だから実用的じゃないけど無かったみたいなので
Son JH>MH>623H>SR>3H>JM>2L>(2L)>5LMH>3H>PC>JH>2L>(2L)>5LMH>3H>236H>HHA
()内は画面端なら入る。というか入れないとPC>JHが当たらなかったり
2ゲージで577(593)
3ゲージあれば時止め入れて+241=814(834)
SR絡みのとこ以外は簡単だしSRも辻入れたらオフなら結構安定してきた
問題は3ゲージも溜まらないこととSonで立ち回らないことくらいか・・・
-
書いてて気づいたけど2ゲージなら3H>PC〜を623L(MH)>HHA>時止めのがいいかな
1.25ゲージ482+241=723
ラストを623にすりゃぎりぎり0.25回収できる
-
3HからJM?
-
昨日のSonコンボもうちょっと伸ばしてみた
Son JH>MH>623H>SR>3H>JM>2L>5LMH>3H>PC>Son>5LH>623H>SR>JM>2L>2L>5LMH>3H>623H>HHA
2.5ゲージ使用0.5回収626dmg(3ゲージ使用で時止め追加で867dmg)
仗助相手に確認
>>168
キャラによっては入りにくかったり入らなかったりするみたいですね
相手ジョルノでやった場合3Hの後9いれっぱだと当たらなくて一瞬だけ遅らせて飛ぶと当たる
その場合JMじゃなくて微ダ2Lとかのが安定する
-
PC後のフィンガーコンの3H抜けてたりちょっと間違えてたので修正
Son JH>MH>623H>SR>3H>JM>2L>5MH>3H>PC>Son>5LH>623H>SR>3H>JM>2L>2L>5LMH>3H>623H>HHA
-
承りのGHAの時を止めてない感は異常
-
画面の周りが薄暗くぼやけるのが隔絶されてる感じがして結構好きなんだけどなぁ
-
>>171
始動技当てたら普通にのけぞって攻撃繋がる状態になってんだから
わざわざ時止める必要ないじゃんって言うね
-
と、時止めとかないとノックバックで届かなくなっちゃうから…
-
突っ切るしかヌェェェ
-
ジョジョの顔と言える存在なのにこの待遇の悪さよ
-
元祖オラオラキャラの癖に、オラオラをスタンドラッシュできないキャラがいるらしい
-
オラオラをSRできるのがおかしいんだよ
オラオラしてる中に入っていったら自分も殴られちゃうだろ?
そこを分かってるんだよ 承太郎は
-
かっこいいコンボできた!3ゲージ一杯使ってダメージが500ちょっと!実用性皆無!!!
-
>>179
領収書からGHAで締める奴?
-
ちゃうで、どうせだし書いてみる。
JH→LMH→3H→オラオラ→HHA→時止め→昇竜オラオラ→HHA→時止め解除→ダッシュで落ちてくる相手にL→昇竜オラオラ
これで520?だったかな。そんな感じ
時止め後もコンボ繋がるのがかっこよくてすごい好き
-
採用
俺の処理落ちを喰らえ!
もいっぱーつ!コンと名けよう
-
5回もオラオラしとるんやで、オラオラ厨の方是非
-
既出かもだが2H>3Hの後8いれっぱでSM詐欺がやりやすい
きちんと重なってるかどうかはわかんね
-
12月のアプデで承太郎らしくなるのか不安しかない
裁くから時止めとか復活してくれたらくらいしか期待してない
新しい技が追加されたキャラいないし…
石投げかイギー投げ
地面に穴掘る
ローキック
スターブレイカー
どれか一つでも欲しい
期待はしてないけど…
-
初期バージョンに今の投げ威力付けて、ゲージ増加率アップしてくれたらそれでいいわもう
-
流石に初期verでいいはないわ
-
挑発でマンホールに入ってくれれば良いよw
-
新しい技追加は無いだろ。
パラメータいじるのとは訳が違う。
モーションだけじゃなく攻撃判定やらバランス調整やらで開発工数かなり掛かると思う
そんな時間も金も無いだろうし
-
DIOスレで時止めの補正切りコンの話題出てるけど承太郎にもあるのですかね?
-
HHA後、一瞬間を持って(相手がダウン後バウンドした辺りで)時止めすれば補正切れる
JH始動で一呼吸コンとかと合わせれば2ゲージで650弱位
-
191だけどDIOスレ見てきたら、そもそもこういう事ではない気がするしSRしてるから2ゲージ違うし見なかった事にして
-
L呼吸がLMHから繋がる
時止めは2ゲージ固定消費で5秒、または1ゲージ固定消費で2秒にする
このへんやってくれると俺は満足
-
呼吸はHから繋がらなくていいから、HIT時Lが繋がるようにしてほしいというか繋がらないのバグだろこれ
-
>>188
特殊移動技に欲しいな
ジョニイみたいなの
-
対DIO戦で見せたハイジャンプは一体どこへいったのだろう・・・
-
領収書をガードされたら28で跳ぶオラモン戦法
-
>>197
せめてハイジャンプの仕様調べてからネタ作ってほしかった
-
>>196
露伴もジャンケンしながら空飛んでたな…
-
おかしい…
ジョジョの顔とまで呼ばれる太郎さんのスレが伸びないなんて
-
センスだけだもんこのキャラ
JH詐欺、昇竜、投げ、HHA
これだけでも下手すりゃ勝つ
-
最初に作られるキャラは開発の経験やノウハウがまだ無い段階で作られてるから、どのゲームでも基本的にとりあえず作ってみた感じの残念性能になる
人気があるから一番最初に作ったんだろうけど、人気があるからこそ色々なノウハウが確立してから作って欲しかった
-
最初に作ったならそれでいいけど
全キャラ作り終わった辺りで改良してほしいよなw
-
残念?こいつがか?SMみてから仕込んどいた昇竜までできるこいつが?
お前らちゃんと使いこなせよ
-
勝ち負けの話の流れではなかったと思っているんだけど
なら言い方を変える
「使用感」が残念性能
火力やゲージ回収とか前から言われている問題もあるけど、それよりも「使用感」が残念なのは問題だよね
-
ツケが強制ダウンだったらもうちょっと楽しいのに
今だと領収書して受身とって相手を追い回すだけだもん
-
逆に使用感がいいキャラは誰だ?ジョナサン、仗助とか?
-
承太郎よりツマランキャラもたくさんおります
ヴァニラアイスとか露伴とかイギーとか…
使用感ならジョルノ、徐倫、老ジョセフ、ワムウ、仗助、康一、ディアボロあたりが動かしてて強いし楽しいね
-
ガンガン攻めていけて、爽快感があるキャラだったら良かった
と言うより、そうあって欲しかった
-
ちょろっと触ってみた感じでは楽しいけどなぁ
バッコンボッコン吹っ飛ばすのが荒々しい承太郎らしくていい
相手が楽しいかどうかは知らん
-
ぶっ壊れ御三家抜かしたら間違いなく対戦しててつまらんキャラTOP3に承りは入るな
-
オオ!ポコポコポコバッシーン!オオ!寝てろ!
こればかっかで不快なんだよ。それしかないのは分かるんだけどさ。
-
相手の弱い所をどんどん攻めていくのが対戦ゲームだから、相手がどう思うかは実際はどうでも良くて
勝ち負けに相手の感情は一切関係ないかな
マナーが悪いのとかネチネチしたのはダメだけどさ
でも単調過ぎて同じ事の繰り返しばかりだと初めは良くても、慣れるとただの作業みたいになっちゃうし飽きが早いから、キャラの寿命を縮めちゃって良くないな
-
なーんかラッシュの感じが軽いんだよね…
SEのせいか、実際のダメージ値のせいか
主人公格なのは分かるけど、変な昇竜なんか付けないで、
KOFのシェンみたいに多少強引な持ち味のキャラにして欲しかった
-
Son時のオラオララッシュの追加技にSon時の→Hの中段と三部ゲーのローキック(下段)が欲しいよね
中下段揺さぶり入れるだけでも面白くなれるはずなのに…残念
-
壁際でHHA初段で相手をKOするのが最近のマイブーム
もちろん連打は忘れずに
-
コキガで終わる択に意味はない
俺がハマってんのは投げフィニッシュ
あの叩きつけたあとの沈黙がクセになる
-
オーラオラオラオラオラ>HHA>オラオラオオラオラオラ
で三割も減らない承りさん見るのが辛い
70発殴って3割って
-
オオラオラで不覚にもワロタ
-
一撃が重い突進技はやっぱ欲しいな
-
連打無しHHAの最終段とか単品であればって感じか
スタプラ自身が波紋蹴りみたいな性能でさ
-
キャラ対なんだが、ナランチャ、ホルにはどうやって近づいてる?
機銃撃ちまくられたり、瓶投げまくられたりして、マジで近づけないよ。
-
ナランチャには勝ち目ねーと思う
-
領収書>オラオラ>投げ>領収書>HHA 勝利俺TUEEEEEEEE ドヤァアアアアアア!
締めは勝利台詞が「消えな」 で一戦やったら速攻退室。
今の熱帯こんな承りばっかりで承りNo1の奴はそっこう蹴る。
-
>>224
お前ジャイロと戦ったら発狂しそうだな
-
強キャラじゃないけど相手しててつまらないキャラだな承り
-
なんで承りのスレで承りを相手した時の愚痴を聞かされなきゃなんねーんだよww
-
SMを昇竜で返してドヤ顏してたらそれもSMでフルコン入れられた
無敵のスタープラチナへの信頼がまた下がってしまったよ
-
そこでキャンセルHHAですよ
-
>>227
まぁ事実ではあるよな
-
オレ裁はオラオラよりリターンないし
スタフィンは小パンで止められるし
一呼吸はラグで決められるわけないし
時止め GHAよりもHHAするし
結局オラオラツケ太郎になっちゃうのは仕方ないんだよ
-
ていうか一呼吸はゲージ使う前提の性能をどうにかしろ、ゲージ使わなかったら引き寄せといて不利になるとかいうゴミくず技じゃねーか
-
承り好きだけど使いにくい
-
分かり易くSRを使って欲しかったら単体は残念になっちゃったんだね、一呼吸
-
分かりやすくSR使ってほしかったのならなおのことオラオラSR対応にすべきだった
-
PSの承りみたいなラッシュじゃあない技が欲しかった
-
一呼吸はのんびりしてる相手にギミック当てるか頃しきりの不意打ちSRでまだ使える
SonのオラオラはSR出来ないし追加入力してもダメしょぼいしでどうにかして欲しい
-
3部ゲーもだが何でよりによって承太郎が起き攻めキャラになってんだろう
DIO相手にプッツンしてても「抜きな…どっちが〜」とか言う人だろ
敵に正正堂堂オラオラでボコボコにするのが痺れるのに
3部ゲーは火力あるからまだ良いが
-
正確にはこっちは起き攻めキャラじゃないし
無敵昇竜で飛び込み落とし、オラオラでガンガン攻めて一呼吸やフィンガーで崩す!
と作った方は想定はされていたんじゃね?ってキャラだし
-
次のアプデどうなるんだろ
ゲージ回収増やさないなら火力を上げて欲しいね
-
ゲージ回収はマジでどうにかして欲しい
ジャイロのEB見ると泣けてくる
-
sonオラオラにSR付けて裁くをもっと打ち上げてボスみたいにPC可能
これだけで良キャラ
-
裁くPC可つったって領収PCコンやってる奴見たことねーんだけど?
-
あ、考えてみたら昇竜あるからいらないじゃん
じゃ、じゃあ裁くをコマ投げに..(小声)
-
承りでプレマしてたら
相手かメッセ届いて読んでみたらびっくり
領収証厨消えろだとよ
やーれやれだぜ
今度当たったらほんとの領収証太郎見せたるわ
俺は結構根に持つタイプだからな
-
>>245
>>224よめ
-
正直そういうメッセ送ってくる奴とか気持ち悪いよな
勝てないキャラ使い全員にメッセ送ってるんだろうな
遠回しに領収書使われたら勝てないから封印してくださいそして負けてくださいって言っている様なもんだしな
ないわー
-
>>246はなにが言いたいのだろうか
そゆやつのせいで承りアレルギーのやつしかいないから察してやれってことか?
-
こっちは馬にタイムアップまで逃げられても我慢してるというのに昇竜ぶっぱぐらい対策しろよとしか
-
ダッシュ後波動出したいのに昇竜に化けるのがうぜぇ
-
>>250
236じゃなくて41236で入れると化けづらいかも
-
>>237
Sonオラオラは追加なしの最終段PCでJHが繋がる。
太郎にはこれしか屈食らいを立ち食らいにして繋がる術がない(使うかどうかはおいといて
ゲージがあればスタフィコンとかにいけてダメとれるよ
ただコンボ数のせいでダメがねぇ
とりあえずゲージ効率とオラオラの補正緩くしてくれたら俺は満足
-
>>251
ありがとう
今度やってみる
-
ジョリーンやジョルノがSR出来て本家がカスみたいな性能なのが納得いかない
-
対空と通常コンボでしか領収証使ってないのに
領収証太郎楽しいですかとか言われるのは
相手は本物の領収証太郎と戦ったら何て言うんだろうか
-
泡吹いてひたすら領収書のモーション再生される夢でも見るんじゃないかな
-
オォーラァー(ドコドコドコバシーン)
ぶっぶっぶっぶちのめてぁオォーラァー(ドコドコドコバシーン)
-
というか反確まみれの領収書にそんな熱くなるって初心者だろ
対応出来ないなら誰だってぶっぱする俺だってそうする
-
>>258
キャラによって反確できねーのもいるからな
-
承り使ってるとJH当てたあとなに当てたらいいか判らない
距離になることがある
他のキャラでもあるけど2LとかL当てれないやつは
何振ればいいのか
-
>>258
反確ないキャラって誰だ? 思いつかないけど… ディアボロは確かに安くなるが反確は取れるし
-
ぶっぱ太郎なら裏回れば重ちーでもフルコンいける
-
今日の試合。
領収書領収書投げと見せかけて領収書領収書SMHHA挑発投げ挑発切断
切断は勝ちだと思います(確信)
-
>>224とか>>263とかこんな奴ばっかなの?太郎使い
-
>>224はともかく、>>263のプレイは頭悪すぎて擁護できない
-
ちゃんと補正切り時止めつかって、赤ゲージ使用させずに殺し切れよ。
そしたら相手も領収書厨とは言えねーから。
生き返る奴らは、素で殺して、生き返った瞬間に時止めてやれば
スゲー悔しがってくれるよw
-
>>263みたいなクソ太郎ばっかだから承りは蹴るのが一番いい。
-
今日の試合。2L領収書でSM食えることに気が付く
領収書2L領収書2L領収書2L領収書投げ挑発領収書確反返しHHA2L領収書以下略時止め
SM食えるとかもうクソキャラ待ったなしですわ(確信)
-
>>268
それ一時期ハマってたが普通にSM後の領収書ガードされたりHHAぶっぱで通用しなくて辞めた
-
反確って領収書ガードする時に、一点読みでガードしてるの?
読んでるならSMのが間違いなく良いのに
領収書ガード関連の議論っていつ見てもこれが非常に疑問だわ
領収書に限らずガード後の反撃じゃプレッシャーにならんよ
-
>>258
よし、じゃあ若ジョセフで領収書ガード後、どう刺す?
ゲージ吐こうとしたら許さねー
-
あぷて
-
アプデで領収書反撃されやすくなるらしいからもうジャンケン太郎は消えるのでは
-
代わりにスタンドモード時のガードゲージ削りが異常になり、呼吸コンもしやすくなったんだと
呼吸コンはまあ承太郎らしい動きとは言えんがゴリゴリが驚異ってのはまさにだな
-
オラオラじゃなくて呼吸コンってのがな……
かめはめ波じゃなくてエネルギー弾の方が強いみたいで嫌だわ
オラオラ承太郎なんだからSR出来るとかオラオラ強くしてよ
-
オラオラは〆技だろ
コンボに組むようなイメージじゃない
-
裁くのは俺のスタンドなんて技なかったんや・・・
-
裁くのメリットが受け身不可な点しかないからな
現状じゃ硬直多いし、距離とられちゃうからなぁ
-
投げでガードゲージ減るし投げて良しオラって良しでバリンバリン割り太郎の誕生だな
胸熱
-
オラオラのゲージ回収率がかなり上がっている
-
変化があった技(暫定版)
回収量
オラオラ連打なし・・・12(12ヒット)
オラオラ連打あり・・・20(20ヒット)
投げ・・・15
仕様変更のあった技
領収書・・・隙が増え、どこでもPCできるのはLだけ
MとLは7ヒット以上させるとPCできない
裁く・・・ヒット後の隙が減った
おらあ!(中段技)・・・LMHから繋がるようになったがこれが当たるとダウンするようになった
流星星刺・・・ヒット後回転吹っ飛びになった
ざっとこんなところ
領収書プッツンコンはLでの練習が必須になり
星刺からは今までとは違うコンボを考える必要がありそう
投げやオラオラでゲージ回収量があがったから今までよりゲージを消費する戦いができるようになったんじゃないかな
欲言えば通常技の回収量にも変化が欲しかったかな
-
めくりJMが復活してる 多分最初のバージョンと同じじゃねーかコレ
-
スタンド5Mのやられが異常に短いのも変わってねえ
-
クイックスタンドonは殺しきれる時以外は産廃 ダメに補正かかるだけでなく、
ゲージ回収補正までかかる、コンボ終わるまでゲージ回収しないっぽい
クイックスタンドが特殊技からもキャンセルで出せるようになった
PC>Sonの場合はペナルティ無し
LMH3HPC>Son>LH>スターフィンガーSR>JM>LLH>オラオラと出来るが、一呼吸コンのが現状減る
-
領収LじゃないとHHA出ないな
-
3Hの回収量が1から2に
-
MやH領収書でもHHAキャンセルできるけど、領収書のヒット数が6以下じゃないとキャンセルできないね。
-
LMH3H>PCSon>LH呼吸2LL>2LLMH3H236H
これだけで普通にEBするよりダメもゲージも取れるって随分と良いキャラになったんじゃないか
-
異常なガード削りはどのくらい削れるんです?
-
JH>LMH>オラオラ連打でちょうど5割くらい
-
一呼吸(>微ダ)>2L*2が凄いやりやすくなってるね。
SonLMH>一呼吸(>微ダ)>2L*2>JM>LMH>3H>裁く なんてのもできた。
なお2L*2>JMが私の技術じゃ安定しないのでダメ検証は誰かおなしゃす
-
す…スターフィンガーを使ったコンボって使えなくなったのか?
アプデ後敵が飛ぶようになったんだが…
-
QSonが0.5ゲージ消費になってるから3HPCする意味無いな
-
>>293
でもその後はゲージ回収できないし補正も重くなる
-
時止めに必要なゲージが1.5に増えてたか。ちょっと残念だけど仕方ないか。
-
ゲージが1.5になったのはゲームのコマンド表に書いてないんだよな
ネット繋げない人は悲しいだろうなぁ・・・
-
そもそもネットつなげない人はアップデートできないんでは
-
発生遅くした分より長い無敵がつくのか…
-
説明書にゲージ消費量って書いてあったっけ?HHゲージ消費ってうまく何時でも調整できるように書いてなかったかな。
喰らい時のゲージ回収量今まで特に見てなかったんだけど、承りのHHA受けている相手はかなりゲージたまんね?コンボ数増えるHHA特有?
-
はい領収書太郎さんお疲れ様ですね。
-
裁くのは俺のスタンド、硬直時間は変わらないかもしれないけど、ダッシュが早くなったのか、起き攻めやりやすくなった気がする。
-
下がっていろから裁くのはオレのスタンド使うとスタイリッシュムーブされるのはこっちのコマンド入力が遅いだけ?
-
見た感じ太郎はなかなかいい調整だね
今までの強みが、誰が使っても同じようなつまらんキャラだったから使ってなかったけど今回から太郎使ってみようかな
-
なんでアプデ入ったのにスレ伸びないんだ、みんな研究中…?
本体時って結局ガードされたらフォローする技ないよね
-
スターフィンガーコンってどうなのよこれ
-
一呼吸コンボをオンでも安定させるのに忙しい
-
コンボの〆をオラオラ>HHAにすると初段のダメージ20の部分が距離的にほぼ当たらなくなったから火力的にはむしろ下がった?
なんかHHA絡みのコンボのダメージが下がってる気がする
-
おまえらSonどうやって使ってる?
積極的にガークラ狙いでスタンド出したりしてるんだけどうまく割れない
-
馬にはかなり有効っぽい、調子に乗って6Hとかまで出すと飛ばれるけど
-
久しぶりにやったけど星指コン面白くなったなー
-
>>310
星指コンできるの!?ちょっと触ったんだけじゃ全然できなくて・・・
レシピお願いできますか?
-
前とレシピ変わるけど
SonLH>3H>星指sr>JM>(LMH)〜括弧内は高度で調整必殺技、ゲージあればツケPC〜orゲージ技、QSonLH>〜とかで締める感じ
あと起き攻めネタで
SoffLMH>3H>QSonLH>6H>時止めorディレイ星指sr>前JM>垂直JM>適当
-
クイックスタンドってガークラ狙いで使えそう
そこからさらにスターフィンガーキャンセルで揺さぶってぐちゃぐちゃに
-
>>312
星刺しの前に3Hきてるけど、入力は星刺しが先だよね・・?
-
その通りSonLH>星指sr>3Hでした…てか上の方に既にレシピ出てましたね
-
星指コンムズッ!
Hから始めてもうまくいかない…
-
Son6H引っかけた時の殺しきり用コンボ
2ゲージ付近始動Son 6H>22S>6H>LMH>HHA>停止解除>ダッシュH>236H追加入力 330damage
停止後6Hで相手を浮かせるとHHAで〆ても距離が離れず追撃しやすいことを利用したコンボ
2.5付近でGHA直出し 335damage
3ゲージの場合はHHAをGHAに 441damage
-
まだ貼られてなかったので一応
第3部 空条承太郎
攻撃面を強化し、ラッシュを継続しやすいように調整しました。
▼本体モード時ジャンプMの攻撃判定を強化し、持続時間を4F→5Fに延長しました。
▼「おらあ!」の攻撃判定発生を18F⇒13Fに調整した上で、ヒット時の挙動を「強やられ」⇒「転倒ダウン」に変更しました。また、この技のダメージを36⇒55に調整しました。
▼本体モード時「オラオラッ!」のHHゲージ増加量を以下のように調整しました。
・連打なし:12⇒12 ※変化なし
・連打有りフルヒット:12⇒20
▼「裁くのはおれの『スタンド』だッー! !」ヒット時の硬直時間を5F軽減しました。
▼「一呼吸するうちだッ!」のスタンドラッシュ可能タイミングを5F⇒3Fに調整しました。また、硬直時間を1F軽減しました。
▼通常投げ後の硬直時間を2F軽減しました。
▼「つけの領収証だぜ」の硬直時間を調整、相手側がノックバックしないように調整しました。またヒット時の横へ吹き飛ばす度合いを抑えました。また以下のように調整しました。
L版:無敵時間を削除の上で、攻撃判定発生を6Fに変更。技後の硬直時間を18F⇒25Fに調整。
M版:攻撃判定発生を7Fに変更。技後の硬直時間を18F⇒34Fに調整。プッツン、HHAキャンセルタイミングを5HIT目までに調整。
H版:技後の硬直時間を21F⇒31Fに調整。プッツン、HHAキャンセルタイミングを5HIT目までに調整。
▼スタンドモード中の各種通常技のガードゲージ削り量を以下のように調整しました。
・立ちL、イージービートのMはVer.1.03時の0.5倍
・しゃがみL、ジャンプL、しゃがみHは変更なし
・これ以外はVer.1.03時の1.5倍
▼HHA(連打無し時)のトドメ攻撃のガードゲージ削り量を250⇒125に調整しました。
▼「流星指刺」ヒット時の挙動を、相手を真上にふっ飛ばすきりもみやられに変更しました。また空中ヒット時は以下のようになります。
・1ヒット目のみ空中ヒットした場合は、空中やられ
・2ヒット目が空中ヒットした場合は、真上にふっ飛ばすきりもみやられ
▼本体モード時の一部の通常技を中心にのHHゲージ増加量を調整しました。
▼「おれが時を止めた……」の発動可能HHゲージ量を1本→1.5本に調整しました。発生を30F⇒32Fに調整しました。 また、時間停止発生前の4F間に全身無敵を追加しました。
-
Soff236のオラオラの範囲が微妙に変わってる?
以前は連打無しで80ダメージで
カス当たりや当たり過ぎると威力が下がってたけど
今回は連打しないとダメージが伸びないような気がする
-
既出かもしれないが
DIOみたく浮かした相手を壁に挟んでSon2L2M2Hでループ出来ますね
2Mがすかりやすいのと2H当てる
-
途中送信失礼
2H当てるタイミングが遅いと高度維持出来なくなって落とすので注意
承太郎でこの状況になることは稀だと思いますが...
-
使ってるとやっぱJMの復活が一番デカいなー
領収書殺されても釣りがくるわ
-
現状最大コン?
Son3ゲージ始動
JH>2LLMH>H呼吸>SR>ダッシュ2LL>垂直JM>2LLMH3H>236H>HHA
〜22S>JH>MH3H>(M)H3H>H3H>(時止め終了)MH3H裁く
440+310で750くらいあった
今最大火力ってどのキャラでどのくらい出すんだろう…
-
連投ごめん
JHは二回入れます。
低めギリギリでJH当てると、そのあと垂直JHが繋がる
-
全キャラの最高火力はヴァニラか吸血鬼相手のジョナサンじゃないかな
-
SonJH>LMH>呼吸>sr>L2LLMH>3H>オラオラ>HHA>時止め>JH>LMH>LMH>投げ
3ゲージ412+290ダメ
3HからをpcJM>2LLMH>3H>GHA
で632ダメ
自分ではこれが限界でした・・・スタンド始動ってどうなんだろ
-
大嘘ついた
SonでJH2回は無理ですわ
度々スレ汚し失礼しました…
-
ガークラ以外にクイックSon使いやすいとこはどんなとこ?
せっかくだしガンガン使いたい
-
時止め無しなら、
本体3ゲージ端
JH>JH>2LLMH3H>PC>Son>2LLMH>H呼吸>SR>ダッシュL>垂直JM>2LLMH3H>GHA
で、670だった
中央だと距離が離れるので若干繋ぎを少なくする
そうすると630〜650くらいに
本体始動の時止めコンも670〜頑張れば700以上出る…けど、なかなかジャンプで逃げられないタイミングで出すの難しいよね
-
クイックスタンドはやっぱ固め用じゃない?
3h6hの特殊技で揺さぶったりガードゲージ大幅に削った後でスターフィンガー使ってラッシュしてまた固めにいったり当て投げしたり
ゲージは吐くけど相手からしたら結構ウザいと思う
-
時止めはフレーム消費が難しいのがなぁ…
飛ばれると安くなる上に安定しなくなるんで、ゲージがある時はGHBにいっちゃうな
-
うーん…、今回、HHAからの時止めはこれが一番減るかなあ?
時止め>JH>着地Son>2H6H>2M2H>2H>スターフィンガー>時は動き出す>LL2H>オラオラ追加
390くらいうーん…、今回、HHAからの時止めはこれが一番減るかなあ?
時止め>JH>着地Son>2H6H>2M2H>2H>スターフィンガー>時は動き出す>LL2H>オラオラ追加
390くらい
スターフィンガーは動作中に時止めの時間が切れても動作が途切れない
-
二重貼りしてもうた わりぃ
-
これさあ… HHAめっちゃ弱くなってるね
まず、リーチが短い ちょっと遠いとオラオラ>HHAが空かる
それと、最終段が繋がらない事がエシディシ以外でも多々あった
エシディシに最終段当たらないバグ復活してるし… なんでHHA弱くなってんの?
オラオラからの距離が少しでも遠いと20ダメの初段が当たらないから、必然的にダメージが下がるし…
せっかくオラオラの回収量がまともになったのに、強化点と噛み合ってねえ
-
オラオラ最大まで稼ぐとすかるから
ちょっと余裕持たないといけないんだよなぁ今回
まあオラオラするけど
-
時止めて解除後の攻撃が上手くいかないんですが、密着して連打って感じですか??
-
上手くいかないならM繋げば良いと思うよ
-
既出かもしれないけどガークラコン
sonJH>LMH>呼吸>SR>ディレイダッシュ2L2L>ディレイLMH3H>QS>LMH>呼吸>SR>ディレイダッシュ2L2L>ディレイLMH3H(0.75ゲージ)>QS>LMH
QSのゲージが安くなったため割と現実的な数字に。補正を軽くするため呼吸の間でディレイを入れるため上いれっぱで逃げられるけど、
ガードさせてから一方的に攻められる上相手が勝手に崩れてくれることもあるのでラグが少なければ狙えると思う
-
HHA初段KOのきりもみダウンが変わってなくて何よりですbyキャンペーン勢
-
しまった1ゲージだった、しかも後ろになんかついてるし
ちょっと5ページオラオラされてくる
-
仗助に勝てねぇよぉ…
通常技のリーチと、JHの判定が脅威だ…
2Lと後ろJHを咎める行動が思いつかないんだが、仗助対策わかる人いますか…!
-
上の時止めのやつ全くできないんだが
そもそも当てたとしても390いかない気がするんだが
-
ん? 状況としては一番多い本体からのHHA追加無しを想定してるよ?
ちゃんと2Hを2ヒットさせてるか?
-
じゃあ無理してやることないな
-
一呼吸コン オンラインでも安定出来る難易度になったのはいいが…
ヨガコマンド面倒だ 6Hがあるせいで6ホールドしながらは出来ないのマジで面倒
ニュートラルからヨガコマンド難しい
ていうかヨガコマンドじゃなくて214でいいだろ
-
冷静に考えると1ゲージガークラコンってヤバくない?
他のキャラでもありそうだし安定する人ならひたすらこれ狙うゲームになるような
-
ガークラ後ってダメ補正掛かってる気がするんだけど気のせい??
オン対戦同じ人と続けてるとだんだんラグが生じてくる気がする
呼吸コンやりやすくなったけど、呼吸の度に処理重くなってるよね
-
エメスプって無駄に射程無限だから当たらなかった弾が背景のはるか彼方まで飛んで行くのが見える
あれって結構処理落ちの原因になってるっぽい
-
ごばすま
-
>>334
オラオラ>HHA連打を領収書L>HHA半連打にするとダメ170のHHAが全段入って前バージョンに近いダメージ稼げるよ
-
何か前までと別キャラだな
じゃんけん太郎から脱却したのはいいが一呼吸って難易度の割に火力低くね?
他のSR持ちなら攻撃してるとこ飛び込むなり拾うなりで済むのに吸い込むだけの癖にシビアとか意味不明
-
難易度はそんなに高くないし(それでもラグいとキツいけど)火力も悪くないと思うただゲージ回収が…やっぱり他のキャラと比べちゃうとちょっと物足りないかなぁ
-
コンボの威力とか数字ばっか見てると駄目なように感じるけどリーチや判定が強いからやっぱいけるキャラだと思うよ
単純なようで色々やれるし初心者にもオススメな主人公らしい性能
-
リーチが強い・・・?無いほうでしょ
-
L以外は優秀だと思うよ、Lも短いってほどじゃないし
しゃがみMHも短いけどDISC抜かれた時くらいしか使わないし
-
なんで通常技の回収率が最低レベルから変わってないんだろうなコイツ
3Hが1から2に変わっただけだもんな…
ゲージ効率に関してはなんでこんなに恵まれないのか
SRコンが回収よくない理由の一つは肝心のSRに使う技が打撃判定じゃないからなんだよな
じゃあスターフィンガー使うかってなるけど、通常技の段数減らさなきゃならないし、
スターフィンガー自体の回収も4だから全然よくない
他のキャラのSRが効率いいのは大抵ラッシュ技に付いてるからなんだよな
SR発動してる途中もずっと回収してるから効率いいの当たり前だわな
DIOの全開とかジョルノ、ブチャのラッシュとかすげえ回収するよね
-
書き忘れてたけど、通常技の回収量も少し変わってるね。
といってもJ以外のHが5になったくらいだけど、ガークラ狙えるんだしそんくらいが妥当じゃないかね
他と比べて時止めで確実にダメージ稼ぎもできるんだし、現状で十分でしょ
-
LMH>一呼吸SR>66L>8JM>LMH>3H>PC>Son>6>LH>星指SR>3H>9JM>2L*3>MH>3H>GHA
このレシピだとゲージ回収足りない?これ以上増やせないと思うんだけど
自分の腕だと9JMからの拾いがうまくいかなくて確かめられない・・・
-
呼吸コンが上手くいかねえ…
H呼吸→ダッシュ→Lが繋がらぬ…
-
こいつのHHA強すぎる。当然対空でも使えるしガチャ昇竜みたいな感覚でも使えるわ
-
あんな連打で安定して繋がるコンボが出来ないのはただの練習不足だからもっとトレモ篭れ
H>一呼吸>SRまで最速意識して十分もやりゃ身に付くわ
-
2LMH>一呼吸SR>~
なんとなく…最初がしゃがみの方が個人的に成功させやすかった
-
HHAはジャンプ読みで出しても最後の一撃が繋がりにくいのが難点
安定してHHAフルヒットさせる手段に乏しいよな
通常技から繋げるくらい?
-
弱つけ遅めキャンセルで出すとフルヒットするんだけど、最後がスカるキャラがいるのとキャンセルが遅すぎるとぶっ飛びなぁ(すでにぶっ飛んでいる)になるのが難点
-
"ぶっ飛ばした"なら使っても良いッ!!
-
時止め補正切りミスって若干飛ばれてたらどんなコンボ入れてる?
-
スターフィンガーSR3Hの後って、ジャンプの下りでM当てて空中追い打ちで2L〜で拾うって事ですか?
動画を探したのですが、見つからなくて…
-
露伴やプッチに技封印された時はどう立ち回ったらいい?
-
別に技使えないからって困るのは対空だけだから、いつも通り行って適当に転かせばいい話
一応甘い飛び込みはHHAって選択肢もある
-
ゲージ効率が悪いからボス相手だとどっちもゲージが溜まらないのな
-
スターフィンガーあてた後ってL→M→L昇竜→HHAが打ちやすいんだけどPC使ってのコンボの方がダメージ上がる?
-
何かこう…パッとしないコスだな
どの辺をどうコラボしてんのか分からんし
ttp://i.imgur.com/IT9G6lw.jpg
-
コラボ記念で性能を遺産verの承太郎を追加しよう
-
DLして説明見たら遺産のポスターからのコスチュームだと
-
知らないで言ってたのか…
-
EコスカラーBの赤太郎がいい感じだな
-
すいません、呼吸srってコンボになってるんですか?トレモだと普通にガードされる気がするんですが…。
火力が出せなくてキツいです(^^;)
-
>>377
呼吸SRダッシュLを最速で出来ればちゃんと繋がるはず
-
>>378
なるほど!!最速で当てなきゃ駄目なんですね!ありがとうございます!
-
このキャラおもしれーな
-
このキャラが面白いと思う人はちょっと他のキャラのことを知らなすぎると思うよ
俺はそうだった
-
おう、ディアボロとジョルノ以外しらねーし当たってるわ
-
コンボ難しくて火力出せない。
-
ほぼ全キャラ使えるようになって承りは初期verのときにつまんねって見限ってたけど、現verだと呼吸コンは大安定だし星指コンもそこそこ安定するようになって、起き攻めf式3択、時止め補正切りからの壁際お手玉コンと使っててすごい楽しいキャラにおもえるぞ
-
ランクマ二位『rgbUNKNOWN』のブログから抜粋
http://sc4abd.blog58.fc2.com/blog-entry-792.html
私が「真の1位」と認識されているのは非常に喜ばしい事。
「ランクボード上でも1位になりたい」と頑張ってましたが、ここらで一旦辞めようと思いました。
理由は様々ありますが、一番わかりやすい理由はランクボードの1位が「自作」を始めた事にあります。
顔真っ赤にしつつPS3とASBをもう1つずつ調達(笑)して、木偶殴りを始めたようです。
ボードの1位には1位なりのくだらないプライドでもあったのでしょうか
私にはココが限界です。
というかこの際なのでぶっちゃけますが、私も少し「自作」していました。
ちょうど弟もPS3を持っているので、いつもの連れからASBのディスクを借りてやってたわけです。
一日・・・70〜80回くらいサブアカ殴ってたと思います。
-
Son時の立ち回り
地上ではそこそこ長い立ちLを中心に動く
”L>空キャン2Mが出ないタイミングでのL>2M”を覚えると隙を晒すことも無くなり、相手にLが当たったときだけ2Mが出るようになるからマジ要練習
Lが当たったらそのまま2Mオラオラでダウンを取る
距離が近いのを見極めれたらLMH>一呼吸コンボで
あとはバックJMかJHで相手の跳びに対応していく
Soffのオラオラはガードされると投げ確定だがSonのオラオラは連打することで隙が少なくなりガードされても投げ確じゃなくなるというのも覚えておいた方がいい
というかかなり硬直が短い
前投げからは即SoffにしてJMでの表裏かJH詐欺からF式三択
ゲージの吐きどころは基本一呼吸星指SRと補正切り時止め、被起き攻めのM領収PC
時止め決まったら軸移動で場所調整から2H>6H*n>星指>L>2H>【2L2L>L>2H】*2〜3>〜の安定高火力を狙う
Sonはリーチが長くて立ち回りが強いけどもちろん相手キャラによってはoffで立ち回った方が有利な相手もいるので臨機応変にいこ
-
ほぼ全員Soffで立ち回ってる空条バッタ郎ですまない・・・
-
>>386
いつ時止めてる?
-
>>388
さばすたかHHAのあと
-
>>386
F式3択ってどういう意味か具体的に教えてもらいたい…
スカし下段、スカし投げ、JHの三択になってるってことかな??
-
F式だから昇り中段、下段、投げの3択だろ?
-
必殺技フルコースコン
Son始動
JH→2LLMH63214H→SR→66→
2LL→(吸込)LMH3H→PC→Son→
LMH236H→(最大連打)→PC→
JH→MH623H→SR→3H→(星指)→
JM→MH623L→PC→JM→M63214H
ダメ400ちょいの趣味コン
まだ伸ばせそうだけど自分にはこれが限界
トレモで対DIOにて確認
-
承りで昇り中段できるの??
試してみるーありがとう!!
-
ASB2が出るなら
作中で2〜3度やってる地面潜りや、岩(イギー)投げを追加して欲しいなぁ。
どっちも3部ゲーでも無かったし。
-
とりあえず裁スタと一呼吸を214にしてくれ
6Hがあるのに63214にするのはやめてくれ
初心者も太郎使う人多いだろうしさ
-
おれガチ初心者だけどそこはとくにきにならんかったが
-
>>396
俺はたまに出ない事があって気になる。だって214空いてるじゃん。。
-
>>397
老ジョセフなんか空きまくってるのに半回転ばっかだぜ
-
そりゃダルシムみてーなキャラだからだろ、承太郎より使う人はすくねーだろうし
主人公なんだから波動昇龍竜巻がお約束だしコマンドも簡単で入り口としていいよね、って話
-
『スタンド』使いに共通する見分け方を発見した。 それは…スタンド使いは雑煮を少しでも食うとだな…
鼻の頭に血管が浮き出る
-
うそだろ承太郎(クチャクチャ
-
ここで聞くことじゃないかもしれませんが
こちらの起き上がりにひと呼吸を重ねられてそこから飛び蹴りでコンボされたんだけど
これってどうやってさければいいんでしょうか?
-
呼吸は見えないガー不の飛び道具みたいなものなので
コキガか雰囲気でSM
-
ガー不になったの?
-
ガー不なのはガオンじゃね
呼吸は引き寄せれるけどガードは出来たはずだが
-
そういう五秒トレモしたら分かる事を適当に言うのはやめよう
-
呼吸は見えないガー不の飛び道具「みたい」なもの
-
他キャラに浮気してたらさばすた出ない病にかかってしまった
-
1ゲージで470出たんですが需要ありますかね?
SoffのJH始動なんですが・・・
-
書いてみて
-
SoffJH>Son>LMH>一呼吸PCステップL>2L×2MH>Hオラオラ>HHA
これで470出たはずです
少しうろ覚えなので間違っていたらすみません
始めのJHは低空で当てないとSonLMHが間に合わなかったです
木偶はワムウでやっていたので対応してないキャラがいるかもしれないです
-
>>411
すみませんHオラオラの前に3Hが抜けてました
-
>>404-406
スマンスマン、引き寄せ効果がどうやっても回避できないからガー不って書いた
-
>>411
これ2ゲージ使ってない?
-
一呼吸のとこはSRだろ
それくらい察してやれ
-
>>414
>>415
すみません一呼吸のとこはPCじゃなくてSRでした・・・
申し訳ないです・・・
-
その時点で1.25だしなんの変哲もない一呼吸コンだった
-
承太郎、何も言うなよ、何も・・・・
-
回収も込みで一応1ゲージ始動で出来たので1ゲージと書きました
説明不足が多々あり迷惑をおかけしてすみません
またROMります
申し訳ありませんでした
-
気にしない気にしない
こういうのは既出恐れずにドンドン書いてってほしい
どうせ話題もそうそうないし
-
一番恐ろしいのは話題も無く誰も書き込まなくなるスレだからな・・・
最近はそうでもないが重ちーとかアヴスレは悲しい事になってたな
-
このキャラあんま使うやついねーのかな
-
一時期ランクマで、いきなりC上位とかにされてたなw
起き攻めとジャンプMくらいしかないのにどういうことだよ
-
ランクがどうとかはおいといてJH使わないの?
-
>>424
普段はあんまり使わないなぁ
それこそ起き攻めくらい
-
起き攻めには確かに使うけど、横に長いリーチでバクステに刺さったらダッシュLからコンボに行けるから結構便利だと思って使ってるんだけど、
みんなそうでもないのかな?
-
バクステ狩りに俺もよく使うよ
-
こいつのバッタに対応できない
潜ろうとしても普通に踏まれるし
-
前にあったガークラコンの少し改良版 Sonの6Hがゴリゴリ削れるけどノックバックのせいで連ガにならないけどMを抜いて調整
SonJH>LH6H>呼吸SR>2LL>JM>微歩きLMH3H>QS>微ディレイLMH6H(0.75ゲージ)
オラァッって相手のガードを叩き割る感じが超気持ちいい
-
呼吸srのあと連ガじゃないし猛者どもには一回も通用したことないわ
格下の相手ならそりゃ通用するけど
-
ワムウに風のプロテクター張られたらどうすればいいんだ
-
>>431
硬直長いからこっちからダッシュして投げるかコキガして投げる
相手体力ミリなら殴ったら死ぬかもしれんし相手の投げは追撃込みで160だから捨てていい
-
>>432
なるほどなあ
ありがとう
-
>>392のコンボをプレマで決めてきたら「お強いですね」とのメールをもらったぜ!
魅せコンいいね
-
最近 JH詐欺からSONして5Lの練習してるんだけど、そもそもJH使う機会がほぼないな…
-
JMより相手のガード硬直長いのがいいんじゃねーの
-
めくりに対処出来ない層相手にしてるんだろ
それ以外でJHの出番はないとかあり得ないし
-
こいつのJH前のジョセフのGEOキックと同じくらい判定強い気がするんだけど気のせい?
-
SoffのJHのことなら気のせい
SonのJHは正確に調べてないがGEOキック並のはず
-
Sonの方が立ち回り強くない?
-
立ち回りは圧倒的にSonだろうな
近距離の飛び防止に5L
中距離の差し込み確反に2M
空対空昇り対空にJM
Soff時より(恐らく)判定優秀なJH
ガクラ値高い各種通常技にガードさせてもほぼ問題なしのオラオラ
これらを駆使してガクラ値削りつつガシガシ攻めこむ
何か刺さったら基本は一呼吸コンへ、ガクラ値ある程度削れてるなら6HかオラオラでダウンとってSon攻め継続もアリ
一度捕まえたらSoffに移行、JMめくりJHからのF式高ダメの投げを駆使して起き攻めループ
相手キャラにもよるこの流れが承太郎の基本勝ちパターン
だと思ってるんだがオンにはJMバッ太郎しかいない謎
-
>>441
他の格ゲーならそういう細かいムーブもできるけど
このゲームのオンはラグすぎてJM安定すぎるんだよなあ
-
ミラーでバッ太郎と出会うと作業感とプレッシャーが半端ない
-
本物のバッタはJ攻撃HITしてもそのままぴょんぴょんしてたりするからな
しかし承太郎のJM持続おかしいな
しゃがみ癖がついてる俺にとってはかなりつらい
-
呼吸コンは簡単になったとはいえラグがあると安定しないからなー
-
承太郎、めっちゃ楽しいな。
最近使い始めたんだけど、シンプルにかっこいいわ
-
オンでも呼吸コン安定させてる人はどのタイミングでダッシュしてる?
いつもコマンド完成と同時にSRしてSR後の光の輪が消えたタイミングでダッシュしてるんだけど
オフなら百パー安定するんだけどオンだとこれだとなんか安定しないんだよね
-
最速入力で呼吸からSRして前ステ連打で安定してるよ
目押しより先行入力で連打の方が安定すると思う
-
ありがとう
連打でやってみるよ
-
オンの呼吸コン失敗の原因はダッシュ後の2Lのタイミングがずれるのもあるよな
オフより早めにL出さないとつながらない
-
ダッシュ5Lにするとダメ下がるけどクソ安定するよ
-
フルコキガでしゃがみ待ちしてる相手にはどうしてる?
とりあえず一呼吸したり詐欺重ね狙ったりしてるが対空技もってる相手だと辛い
-
コキガ使ってる奴にはダッシュの後に垂直。
コキガ使いのアホは密着されると、たいてい投げシケか通常技を空ぶるからそこに垂直JMからフルコン。
あとは時間一杯使って舐めプしてやれ。
-
ダッシュ5Lで呼吸コンするときは一呼吸をMで出した方が良さそうだな
トレモでやってみたがHだとたまに呼吸がガードされてしまうようだ
-
>>453
なるほどなあ
-
ディアボロのステコン感覚で
ダッシュ後に前いれっぱにするとなんか失敗するな
ダッシュ入力後はスティックを離すのがコツのような気がする
-
>>コキガ使いのアホは密着されると、たいてい投げシケか通常技を空ぶる
これめちゃくちゃわかるわ
起き攻め前ジャンプ→透かし垂直JHとかやるとほぼ食らってくれる
-
ジョルノの本体JMで承太郎Sonも空対空負けるんだな
ジョルノ相手だと本体モードで対空しつつ裁スタで地道に削った方がいいのかな
-
呼吸コンはSR後のダッシュに先行入力効いてるから、ミスの原因の殆どは
呼吸キャンセルかSRが遅れてるのどっちか、もしくは両方。
-
GHAの始動って発動カットインとは別の手で殴っているけどこれってもしかして本編のダービー弟ネタ?
既出ネタならすまんがこういうグラフィックだけは一級なんだよな
-
承太郎ってブチャラティに空対空負ける?
そこだー!だけじゃなくSonでも負ける気がする
-
上に強い技はないから上取られたら負けるんじゃない
同高度なら負けんと思うが
-
ごめん上に強いのはSonJMがあったわ
ブチャ触ってみたが承太郎程のリーチはないな
空対空意識してたら負けないんじゃ?
-
ブチャラティはSoff JMとそこだー以外は弱いから、相手がSonならまず負けない
-
すまん
SonのJHを相手がしゃがんでいても当たるように遅めに出す癖がついていて
そのせいで飛びで負けてただけだった
-
JLもそこそこ持続があっていいな
本体だとめくれるし
当て投げにはうってつけの性能かも
-
SonのJHって判定どうなってるんだろうな
上方向に強くて根元が弱い気がするんだが
-
DIOSonJHの下の判定を弱くした感じだね
かちあった場合のJHの強さはガチ
-
出があんま早くないから難しい
-
一呼吸って相手がダウンしてても引き寄せられるんだな
起き攻めに使えるかもしれない
-
SonJhは判定は強いが出が遅くjmは上に強いが下に弱く持続もそんなにないので
Sonだと空対空けっこう負けちゃうな
まあこれで空中戦も強かったらヤバいけど
-
H>指SR>3Hの繋ぎに何かコツだとか有る?
ダメ伸ばせるけど、オンで安定する気がしない
-
JM太郎さんにスーパーコキガマンからのフルコンたのちぃいいい再戦押してくるのくそ早いよね太郎使い。
-
いいことじゃないか
即押されると嬉しいし
-
>>473
俺もフルコン決めてやりたい太朗に
-
オラオラの性能ってSonとSoffで違うの
硬直と吹っ飛びと派生技だけ?
-
>>476
全然違うじゃねーかw
-
>>477
横に対する判定とかで違う部分ないのかなと思ってさ
-
DIO相手がキツいなあ
リーチで負けててナイフと全開撒かれるだけでなかなか近づけない
-
ナイフは中距離で振ってくるなら飛びこめるし、全開は軸移動で対処してる
DIO体力低いから一度攻めるとあっさり勝てる。面倒なだけって印象だなぁ
-
DIO側が明らかにきついと思うよ
主に昇龍のせいで
-
前Verなら明らかにDIO有利だったけど今Verはどうだろうね
こちらの火力も上がってるし被ダメゲージ上昇がこちら側にいい感じに噛み合ってるし崩しもめちゃくちゃ強くなってるし承太郎有利と言っていいと思うな
-
確かに昇竜と投げのじゃんけんだけで勝てる時代は終わったがまだまだ対空最強レベルの昇竜は健在なんだしもっと振ってこーぜ
-
領収書PC>LM>裁スタ
が成功した時が楽しくて練習してるけど普通にHHAのがいいのよな…
-
キャラ対の話でもするか?
キャラ対必要なほど強いキャラといえばディアボロヴァニラワムウホルホースあたりだろうか
【ディアボロ】
ディアボロ側としても飛び込みに昇龍をあわせたり垂直
気軽に振れる牽制技がない近距離メインのキャラにとって、ディアボロの垂直ジャンプからのJHがかなり強力な牽制として働くが
太郎はオラオラで垂直JHを潰せる。とはいってもオラオラに当て身されたり軸移動でかわされたりするとこちらがフルコンを受ける。
-
承太郎の昇竜は発生が遅いのがなあ
詐欺重ねだとガードも一応出来ちゃう
まあジョセフの肘ほどわかりやすくはないが
-
互いにゲージ与えないからバーストの回数少なくて済むしオラオラさえ封印すれば
バーストに確反もなく殺し切りに時止めあるから他キャラより相性良いと思う
HHAだけはやたら相手のゲージ増えるし地上だとバーストされる点も注意か
-
>>485は途中で送信してしまった。
太郎は本体モードは地対空と空対地が強くて、スタンドモードは地対地と空対空が(若干癖があるが)強いと思う。
立ち回りでは、本体モード主体で戦うべきキャラと、スタンドモード主体で戦うキャラに分かれるんじゃないか。
ただ、どの相手にも共通して言えるのは、一度捕まえたら本体モードで起き攻めして殺すのが楽だということ。
【ディアボロ】
ディアボロ側としても飛び込みに昇龍をあわせたり垂直をオラオラで潰せたり、Sonの地上戦リーチの長い太郎にはそれなりにやりづらいはずだが、
地上コンボがバーストされたりめちゃ強い詐欺飛びができたりするディアボロにはこちらもやりにくい。
気軽に振れる牽制技がない近距離メインのキャラにとって、ディアボロの垂直JHはかなり強力な牽制として働く。
あのJHと超威力のGHAのおかげで飛び込みは難しく感じる。
太郎はオラオラで垂直JHを潰せる。とはいってもオラオラに当て身されたり軸移動でかわされたりするとこちらがフルコンを受ける。
スタンドモードで戦うならオラオラでJHの牽制を抑制しつつ、こちらの飛び込みを通したり当て身をすかしていったりするのが重要になってきそう。
本体モードで戦うなら、相手のJHの牽制にはなるべくつきあわず、こちらは垂直JMを多めにふるバッ太郎になるといいのかもしれない。
ディアボロはダッシュの小回りが効かないので、垂直JM連打はけっこう有効なはず。
個人的には本体モード主体のほうがディアボロ相手には勝てる。
【ヴァニラ】
空中攻撃が強くてクリームコンボが超火力だが、まあ普通の読み合いの範疇のキャラなので、
スタンドモード主体で火力とリーチを取ったほうが勝ちやすいと思う。
【ホルホース】
どうすればいいのかわからんので聞きたいキャラ。対空瓶投げでこちらの飛び込みはあまり通らない。
地上戦はダンナのせいで難しいが、空中戦も難しい。
領収書は発生が遅く硬直が長く、ダンナ対策には使いにくい。ダンナ対策には発生が早いHHAのほうが向いている。
水たまりの上でぴょんぴょん跳ねると弱いホル相手ならかき乱せるかもしれないが、多くのホル相手なら空対空になる。
空対空だとホルホースのディッシュジャンプのせいで相手に上を取られることが多く、
ジャンプ攻撃もけっこう強いし空中てめーの負けだも強くて負けることが多い。
常に密着していれば瓶投げもやりにくいはずなので、密着して事故狙いでいくといいかもしれない。
個人的には事故勝ち狙いで一度捕まえたら大ダメージを狙えるスタンドモード主体でいったほうが、猛者相手には勝てる。
【ワムウ】
資格とプロテクターとコンボ火力がすごい。資格起き攻めを抜けるためにはPC前提の領収書が有用なので、
PCのために常に一ゲージは確保しておく。プロテクターはジョースター家伝統の戦いの発想法で逃げる。
ワムウの飛び込みJHはあまりガードしたくないので、ダッシュで裏周りを狙うか、SMするか、ショートレンジでじゃんけんに持ち込む。
コンボ火力を取ってスタンドモードでいったほうがいいかな。
-
承りのハメ撮り来たな、めっちゃ参考になるぞ
-
投コメ的確で濡れるわ
-
3ゲージからの時止めコン最大についてなんですが
〜>時止め(JH>5M>2H>6H)*3>星指>〜 で合ってますか?もっといいのありますかね
-
熱帯にSon太郎急増中だな
完全に動画影響
-
バッ太郎が減るのは良いことだ
-
承りスレで対ヴァニラはSonとか書かれてるけどそんな訳ねーだろ
だそうだよ
-
誰が?
-
勝手に人の呟き転載する神経がわからん
監視してんの?
-
何かと思ったらバカッターの話かよ
-
よくわからんけどTwitterなら本人に聞けばいいのにここにコピペして何がしたいの?
-
こういう無神経なヤツが本当にバカッターやるんだろうな
-
既出かもしれないけど、ブチャラティの天許に時止め重ねるとフリーズします
他にも時止めでのフリーズってありますか?
-
それって演出が重なった時?それともブチャが叫んでるときに時止め発動した時?
他の例は知らないけど一応
-
ブチャが叫んでるときに時止め発動した時でした
-
そういや動画でジョナサンの復活にDIOの時止め重ねて色々やってたのあったな
ジョナサンが叫んでる最中に時止めてたが何ともなさそうだった
ブチャ限定か挑発によるリザレク阻止みたいに不確定でバグるのか
-
一呼吸コンのステップ先行入力を連打してるとステップが2回出てしまうんですが・・・
コツとかないですか?
-
>>504
連打するからアカンと思うけど
先行入力効くから一回分のステップだけするとできる
-
連打はなるべくしない方が良い
どのゲームにも言えることだがダッシュを一つのコマンドだと思って練習する
-
まぁラグくてステップできてなかったらと思うと多目に6入れたくなる気持ちはわかる
軽度のラグなら焦らず光ったの確認してからで充分だよ
-
先行入力があるんだからダッシュは連打しないほうが簡単
逆にダッシュ後の屈Lは連打した方が簡単
-
Sonで立ち回るようになってスタプラさんの強さがわかった
2L2Mがクッソ強いのね
-
JHも
-
5Lも
-
JHは本体もふざけた性能してるから恩恵感じないけど地上は大体Sonが優秀
-
バッタ郎よりSonのガチガチ地上戦太郎のが怖いね
使われてオラオラの隙の無さが嫌らしい
-
やっぱオラオラがやばいよね
半端なキャラだとほぼ近づけんし近づいても高性能の5L2L2Mがあるし
使ってて楽しいし強いしたまらんね
-
クソッ
アニメOPのオラオラめっちゃかっこいいな
-
LMH>3H>領収書L>PC>Son>LMH
って1.04でもできるのか?
動画で見つけて練習してるんだけど俺の腕じゃ上手くいかない…
-
壁際か何かでされた覚えはあるな 一息コン選ばずそっち選ぶメリットがいまいち分からんが
-
>>517
なるほど壁際!
呼吸コンボ→>>516からフィンガーやってGHAで〆るコンボだったからダメージ結構稼げるかなと…
ありがとうございます
-
太郎上手い人最近減ったなー
動画に結構のってる人はちょいちょい見るけどSon主体で俺が参考にしたいのはoff主体の人なんだよなー
-
Soffで強い技がJ攻撃ぐらいしかないのがねー
F式も最近はSM取れる人が増えたし取らない人にはそもそもそんなことしなくても通るし
領収書対空も隙大きくて厳しいし火力もSonの方が高い
Soffにすることにあんまりメリットを感じないというのが現状
-
ごめんsage忘れた
まじすまん
-
空中攻撃が下に強い奴らにはSoffのがいいと思うんだけど
-
そういう奴こそ空対空で落とすためにSonじゃないかな?
-
SonJH下への判定弱いな
ていうかSonで下への判定強い攻撃無いな。潜られやすい
-
何気に音石がめちゃキッツいんだけど
Sonだとありとあらゆる行動がスピット引っかかってリターン負けする
かといってSoffで立ち回っても地上戦がイマイチだし。どうすりゃいいんでしょ
-
呼吸コンよりフィンガーコンが安定しない…なんかコツあったら教えてエロい人
-
>>524
潜ってくる相手には2L牽制多めにしてダッシュを抑制してやればいい
連打してると距離離れやすいから2L2L5H>一呼吸にするといいと思う
>>526
フィンガーSRのタイミングはある程度目押ししないとだから頑張れとしか言えないなー
-
フィンガーコンはSRより3Hの方が難しくないか?
最速は無理だし感覚で慣れるしかないな
-
>>523
発生勝ちをねらうなら持続が長いSoffJMを早めに置くべき
状況によりけりとしか言えないけどとにかくSonだと攻められた時にもろ過ぎる
-
Son時の対空ってどうしてる?オラオラだと飛び越えられた時にHHAかPCが必要になるからゲージが辛い
-
SM
-
答えになってないかもしれんけど、飛び込まれる状況でSonで居ない
ダウン取ったときとか近距離ならSonでも良いと思うけど
-
対空技を飛び越えられてゲージ使わず確定もらわないキャラいるんけねーだろ
バックジャンプHで十分
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■