■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
キャラランク Part9
-
キャラランク議論スレです
過去スレ
キャラランク part1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/55368/1370974646/
キャラランク Part2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/55368/1378284580/
キャラランク Part3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/55368/1378763543/
キャラランク Part4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/55368/1379041153/
キャラランク Part5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/55368/1379461668/
キャラランク Part6
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/55368/1379945653/
キャラランク Part7
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/55368/1380476750/
キャラランク Part8
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/55368/1381031371/
次スレは>>950が立てる事
-
【Sランク-】
アヴドゥル
【Aランク-強キャラ】
ホルホース ジャイロ 老ジョセフ ディオ シーザー ワムウ
【Bランク-Aランクに肉迫するが一歩劣る】
ディアボロ ジョルノ 徐倫 ジョセフ 仗助 定助 ブチャラティ ナランチャ エシディシ DIO
【Cランク-このゲームでは平均的な性能を持つ】
承太郎 フーゴ ミスタ 吉良 大統領 億泰 康一 ツェペリ プッチ
【Dランク-弱キャラでは無いが少々見劣り】
ポルナレフ ジョナサン カーズ
【Eランク-上位を相手取ると苦戦を強いられる】
花京院 エルメェス リサリサ イギ― ジョニィ
【Fランク-幸せになってほしいものだ】
露伴 音石 川尻 重ちー
-
なんかアンクアブ思い出すな
ところで次のDLCっていつなの?知ってる人いないか
-
アヴドゥルS?
何があったん
-
ジョルノはAでいいだろ
-
994 名前:名無しのスタンド使い [sage] :2013/10/13(日) 16:21:26
アヴの挑発コン試してみた。まず挑発を意外ッ!にしてホールド解除は敵ゲージがぶれた辺り
2LL5M2H>214Lホールド>挑発>ホールド解除>ダッシュM>41236L>微歩きSon5LMH>214M>
SR>ダッシュ2LL5M2H>214Lホールド>挑発>ホールド解除>ダッシュHHA 530ぐらい
HHA分のゲージはほぼ回収するし、HHAの代わりにM>GHAでもいいし、実戦的かつ高威力で、ラグはともかくとしてそんな難しくない
これはAトップありえるわ。2L入ったら1ゲージ500ダメは他じゃ無理な数値じゃね
996 名前:名無しのスタンド使い [sage] :2013/10/13(日) 16:35:27
アヴは1.1ゲージくらいあれば2Lからゲージ回収しつつGHAで600オーバー余裕だよ
Aトップどころか一強ある
997 名前:名無しのスタンド使い [sage] :2013/10/13(日) 16:52:00
アヴさん今バージョンにおいては完全に壊れた、コイツだけ挑発コンの制限無い上に、浮かした後に地上引き戻すのが連続技になって、そっからスタンドonしてSRしてまた挑発コンしてスパキャンまで持ってける
しかも、実践可能な難易度で
元々立ち回りは強い部類だし、相当な相性差ある苦手キャラでもいない限りは一強ありえるわ、マジで
打撃択のリターンが他キャラと違い過ぎる、完全に別ゲー
全キャラ2L二回刺さったら殺せる
-
ちなみにアヴドゥルは1.5ゲージあれば、昇竜PCからも500ダメージ以上出る。それなりに難易度は高いけど。
起き攻めで安定の投げをされても、昇竜擦りから体力半分にできる。
ただ、火力コンはカーズ様などの一部キャラには入らない。妥協コンでもそれなりの火力は出るけど。
ホルホースが立ち回りで結構キツイと思うけど、火力は上だからどうなるか。
まあ、まだ一強と決めるのは早い気がする。
-
Dランクって意味あるのか?
CかEと混ぜていいんじゃね?
-
>>6
自分でやってみ
41236Lのつなぎ
-
>>9
出来ないの?
俺上手くないし、アヴ使ってないからわからぬ
-
使っても検証もしてない人が憶測でキャラランク壊れた−壊れた−言われても
-
言ってみりゃスパⅣの殺意リュウで0Fコンボばかりのレシピでなおかつスパ4の快適ネット環境でさえ
出来るプレイヤーsakoくらいしか居ないのに
2回攻撃刺さったら勝ちだから殺意最強って言ってるようなもんよそれ
-
ジャイロの生スラヒット確認もそうとう反射神経無いとできないからBに降格させてくだち!
-
アヴさんの昇竜のヤツは正直実装はキツイと思うから、それは考えなくていいと思う
けど、基礎コンの挑発コンは超妥協のめっさ簡単な構成でもゲージ1本で443だから、
この時点でもかなりキてる、コンボの方は本物
-
>>9
そこはキャラ限でつながらない。とりあえずカーズ様は無理。アヴとかイギーも無理かも。
通常の当り判定のキャラなら出来るはず。しかも全然簡単。
ジョセフと定助も火力ヤバそうだね。多分アヴとそんなに変わんない。
-
生で確認する必要ないだろ
2L届けば2M届くんだし。ほんとくっだらねえよあのキャラ
-
ノーゲージ挑発コンはやりすぎだよな
アプデ前はそれなりの難易度だったからやられても感心するほうが多かったけど
今はお手軽だし、挑発されながら長いコンボ見せられるっていう苦行に近いものがある
-
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm22034865
コンボやっすいゲームだなぁ〜とか散々言われた結果がこれだよ!
-
>>10
出来ないよ
妥協コンで十分強いから、強キャラで問題ないけど
-
>>15
簡単?
もうちょい練習してみる
-
ジャイロのスラ挑発コンボなんて飛びから当てても370程度でプッツン入れても400届かないからBでいいんじゃないですかね?(震え声
>>16
いやいやいやw
2Lからならアプデ前でも普通のコンボが入ってたからw
Lから入れられる距離なら1コンボ300程度(つなぎのHがスカる距離なら妥協して250くらい)のダメージだったのが
挑発コンで350程度に微増したってぐらいの旨みにしかならないの
新しい挑発コンは生スラの射程からフルコンボ入れられて初めて得られるトップクラスの強みで
相手にガードされたままスラ締め、置き鉄球締めしちゃった場合は確反になってこっちがフルコンボ入れられちゃうのよw
(ガードされた場合はスラから「捨てちゃうぜ」に繋いでノックバックしてやらないとイーブンにならない)
で生スラからの挑発コンで取れるのは330程度だから、何度も安定してヒット確認できるようじゃなきゃいけない
まあsakoさんレベルじゃないと無理って言うほどの難易度ではないけどね
あ、もちろんジャイロをBにしろってのは冗談ねw
-
定助どうなんだろうな、基本前と一緒で火力バカっぷりに磨きがかかったって感じかな
泡が硬直増えたんで立ち回りは微妙になったっぽいけど、2M挑発コンがキャラ限じゃなかったら相当ヤバかった
というかDIOがいつのまにか一足飛びでBに上がってるのはネタでも見つかったんか?
-
立ち回り普通でバーストあるからそんなもんだろ
バーストゲージ効率悪いっつってもそもそも他のキャラにないからな
勝ち確なかったことにできるどころか反撃出来るとか普通に強いわ。このキャラゲージ回収多いし
-
>>7
ジョセフも無敵技からわっしょいすれば0.5ゲージで450ぐらい減るけどね
-
CC2はマジで開発能力無さ過ぎじゃない?
良パッチって言ってる復帰組どう思ってんの?
-
3ゲージ溜まったら相手が蒸発するアヴドゥルと
3ゲージ溜まったらGERでラウンドほぼ確のジョルノ2強時代
-
良パッチだろ
一時が万事みたいな頭悪い考え方はよせ
-
>>27
バーストと空中硬直以外良いとこある?
-
ラグが・・・
悪化した
-
いやさすがに良パッチだろ、けっこう格ゲーに近づいたんだぞ
次のアプデで格ゲーになる可能性が充分ある
-
>>24
Aに上げるためにも書こうぜ
-
正直後はもうラグだけ直してもらっていいレベル
下手にいじるとまた前のパッチみたいな劣悪環境になりかねない
-
誰も望んでないような、それでいて小さくない調整を理由なくやって
結果としてぶっこわれた現象を作るって失敗をまーた性懲りもなくやってるのがなあ。
「挑発コンは面白いから残して欲しい」っていう要求を聞くのはいいとしても
それは「難易度が高くて、失敗のリスクも高いから」いわれてたんであって
ジャイアブみたいな基本コンボが成り代わるようなの誰が望むんだよ
-
つーか挑発コンは明らかにバグの類だろう
なんで残したんだよこれ
オンで安定する挑発コンのあるなしで火力が別物じゃねーかよ
-
なんのスレっすかここ?w
-
>>33
ほんとそれ。やれるルートが多くなったんじゃなくて基本お手軽コンボが大火力になっただけ
-
ジャイロとアヴドゥルとホルホースの挑発コンはぶっ壊れてるな
-
>>31
小足始動で520減らしてる動画がもう上がってるよ
肘は前半に使ってるコンボだから生肘でも450は減るはず。
-
川尻使いとしてはこれほど嬉しい調整はないんだがなぁ。もうどんな調整しても文句は出るからどっかで諦めーな
-
このキャラ使ってるからうれしいとかつまらないとかいう奴は
バランス語っていい目線に立ってない
-
>>33や>>36のような奴が騒ぎ立てるから最初のバージョンアップみたいなくっそつまらないゲームになるんだろうな
-
バランスとらないって言ってるんだからどうでもよくね?
もっと全体的に火力インフレすれば良いんだがなぁ
-
>>41
正直現パッチなら前バージョンのが五倍ぐらいマシ
ノーゲージコンボと投げが同じダメとか何考えて修正したのか分からん
-
>>41
DIOボロワムウつかって喜んでた奴は今それとまったく同じ台詞吐いてるだろう
で、二ヶ月後にはジャイアブ使ってたやつがまた騒ぐ、そういう
調整しかできないだろうからね
-
前のバージョンが良いは流石にねーよ
調整こんだけ入るなら持ちキャラ最強になる調整までやらないメルブラスタイルでも良さそうだけどなw
-
このスレは低学歴とフリーター、派遣のゴミが多そうだな
-
>>45
こんだけ根底から変わったら持ちキャラとか意味無いだろw
-
ワンチャンから高火力コンボ入れられるくらいなら
こっちのコンボに半ゲージで割り込まれる方が良かったというのは斬新な意見ですなあw
もう何言ってるのかわからんレベルw
-
前のバージョンがマシ…?あんなもっさり着地硬直やのぼり対空出来ない故のコキガ推奨ゲーがマシとかマジで言ってんの
今回のバージョンでSMばっかりじゃダメになったしガードゲージ削る事の意味合いが強くなった分出来る事広がって前より数倍マシだろう
コキガから火力コンで半分もってかれましたとかはドンマイ
-
バーストとか挑発コンとか以前にラグでまともに対戦できないからね今のバージョン
その点で前バージョンのがマシだったよ
-
>>48
バーストは対策普通にしてたしDIOボロワムウにも全然負けなかった
普通にどうでもいい
-
>>50
まともにラグ無しで対戦できたバージョンなんて存在しなかったんですが
-
>>43
はあ?
ノーゲージコンボ120前後しか与えられないキャラどこにいんの?
下手くそはランクスレ来るなやカス
-
DIOボロとジャイアブどっちがクソかっつったらさすがにDIOボロのほうが
クソだけど、クソキャラを消したと思ったらまたクソキャラを
作ったっていう過程にがっくりきてるんだよ。
-
>>53
ジョリーンとか0.25使って120なんですがそれは
-
>>51
それが対策でどうにかなるなら現バージョンも余裕で対策できるんじゃね
格ゲーのネットじゃ昔から君みたいな初心者に毛が生えた奴ほど虚勢張りたがるけど
前バージョンでなにしてたか実証しなくていいもんなぁ
もっさり糞バランスの前がどこがよかったんだか
-
緑君は初心者なのかな
徐倫のそれは今試したが190近く減ったし
-
>>56
熱帯で95%以上勝ってるんで負けてるからつまらんとかいう話じゃないですよ
-
しかし綺麗にDIOボロワムウ消えたな
ジャイロ=2Lキャンセル不可 or 挑発で鉄球解除
アヴ=2Hキャンセル不可 or 挑発でCFHV解除
ホル=挑発で水たまり解除、銃は剣よりが空中の敵に連続ヒットしない
これだけやれば後やばそうなのはジョルノと老ジョセフだけでしょ
-
せめて1コン以内にできる挑発は1回までにして欲しい
切れそうww
-
ジャイロは馬が元々糞ったれな性能してたからなあ
1.03で投げが強化されてコキガ据え置きになったことで馬の糞っぷりが表面化
そこにノーゲージ挑発コンとかいうイライラ&理不尽感強い要素プラスされたらもうね
キャラの強さ云々以前の問題で嫌われキャラになるの目に見えてますやん
-
>>55
>>57読める?下手くそ君?
-
挑発コンはもともとテンポ悪い行動だったから、ここぞというとき
だけの要素でなくなったら不快感伴うのは見えてた
「長い挑発じゃないと硬直0にならない」っていう仕様がなくなって
なかったら危なかった
-
ブ男やジョルノ使いは今のところ全然増えた感じしないけどジャイロ使いは一気に増えたな
使用率に入ってないのにジャイロ使ってる奴と当たりまくる
-
>>53
イギーとか
-
散々言われてるだろうけど挑発コン理不尽すぎるな
-
ジャイロ馬は投げ無し、投げられ有りにすりゃいいんだよ。
足不自由な人は可哀想だから今のままで。
-
ブ男なんて使うやついるのか?w
まだブ男とポルナレフは熱帯でみたことないぞ
-
この流れはパッチ前かスレ埋めだけにしとけよ
アプデなり愚痴なり正しいスレがあるだろ
強いんなら上げる弱いなら下げる。ランクらしく行こうよ
-
挑発コン無し、超火力も修正、2Hキャンセルも削除、投げは100ダメに統一
全ての基本コンボは200、HHA〆で300減る設定にしよう
バースト削除、既存の強いと言われている技を平凡にしよう
旦那削除、バースト削除、モンキー削除、独り立ち削除、無敵昇竜も削除しよう
糞ゲー
-
挑発コンに関する制限は12月の前にしてほしいね。これが2ヶ月残ったら流石に人いなくなる。バーストと違う不愉快さがあってヤバい。
ガード不能って格ゲーじゃ扱いが難しいけど、このゲームはSMによってそれが成り立ってる。
それができずに強制的にくらう仕様は直ちに修正するべき。今回の調整は全体的に好印象だけど、こればっかりは容認できないわ。
-
ここはランクスレですよ
-
とりあえず挑発コンは二度目以降当たらないようにして
使うならゲージを必ず消費するくらいがいいと思う
無くすのはせっかくのASBの特色を消すようでつまらない
-
挑発コンは1Rに一回か、一試合に一回だな
-
アプデきても結局隔離スレのままだったか
良アプデきたといってもまだまだ調整不足の造りの粗い未完成ゲーだから仕方ないね
-
ジャイロとアヴドゥルは挑発コンボ強いけど、逆に挑発コンボ入りやすいキャラでもあるんだよ
-
他ゲームのバーストゲージみたいに、挑発コンボのゲージ作って 回数制限すればええねん
-
>>61
説明不要のクソ要素馬コキガ
速すぎる馬バクステで逃げて鉄球
昇りで出してもしゃがみに当たる馬JH
チェーン→癖→HHA→癖で簡単大ダメージ
馬から降りたら降りたでノーゲージ挑発コンだの投げHHAだの
-
はっきし言ってジャイロは糞要素しかないよ
-
>>76
ジャイロとアブドゥルの挑発コンが一番簡単なんだから意味がない
-
アヴスレより
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm22034865
JH>MH>CFH>HHA>ダッシュCFHV>PC>挑発>JH>2L2L5M2H>214Lホールド>挑発>ホールド解除
>ダッシュ5H>41236L>Son>前歩き>LMH>214L>SR>JH>2L2L5M2H>214Lホールド>挑発>ホールド解除
>JH>前歩き>Son>LH>214H>214H2段目発生前にSR>ダッシュジャンプ>JL>LMH>GHA
たぶんまだ伸ばせると思うけど、とりあえずポルナレフ相手に918ダメージ
-
S アヴドゥル
A+ ジャイロ、ホルホース
A 老ジョセフ ディオ シーザー ワムウ
-
いやこれ余裕でもっと伸びるでしょw
-
うん、たぶんアヴだけ即死コンボあるね
ゲージあって触れられたら負けるレベル、ラグなけりゃね
じゃなくても投げと昇竜の2択、低速波動や設置にリーチ長いだけでもウザいし
キャラ人気ないけど
-
一応、アヴドゥルやジャイロに対しても先に技を当てて殺し切りを狙えば勝ち目はあるな
アヴドゥルは守り固く、ジャイロは馬有りだから他キャラより難しいけど
-
弱体確定してるようなもんだけどむしろ思うことがある
もう皆をアッパー調整にしてしまえばよいのではないか?バースト以外はそれで不満でないだろ
-
とりあえずLをSMされたときに反撃確定ってのヤメてくれれば別に…
SMされた時はタイミングよくキー入力で強制的にSM返しが発動する仕様でも良いけど
-
なるほど、つまり永パだな!
そして最初のバージョンに戻る。終わりがないのが終わり
-
別に反撃確定でよくね?小足こするゲームになるぞ
-
つか確定じゃないし。空中攻撃SMされると確定だけどね。
地上のSMはなんぼでも対処のし様がある
-
小足の硬直減らす(もしくはSMに硬直付ける)のは面白そうだけど、
それやるなら始動補正も導入しないと小足ゲーになる
-
大会でわかった
ブ男だめだこりゃ
-
何の大会?
-
定助はまだ原作も進んでないせいか全キャラにノーゲージ挑発コン入るくらいじゃないと人口増えなそうだからよく分からんw
DIOは前verのイメージ残ってる人の意見でD→Bになってた気がするけど本当にB?
バースト持ってるかどうかなら康一とイギーも性能低いとはいえ持ってるよね?
>>23 でいうゲージ回収は吸血でゲージ増加0になって弱体してるし
今のDIOのバーストで反撃もらうってのは本体時で相手2ゲージあるのにPCとか意識出来てないんじゃないの?勝ち確は1回拒否できるけどさ。現状Cの方がいいような。
-
VIP大会
見事にこのキャラは糞キャラだと証明すると言って優勝してくれました
-
現状のDIOってバーストを除く性能が標準に達してないから、バースト
持ってても結局わずかな延命処置でしかないんだよなあ
スタンドonはまだやれそうだけどバーストが使えない、
本体モードはバーストあるけど立ち回り性皆無
あまりに使用率が低下しすぎててそこまで検証できてないけど
少なくとも調整後にDIOに負けたことも苦戦したこともないな
-
しばらく見てなかったらポルナレフDになったの?
まあアプデの恩恵あんまりないから仕方ねーか
-
「〜に負けたことない」とか「苦戦したことない」とかさ
「勝率95%だ」とかは大いに結構なんだけどさ
何でそういう人って自キャラとか試合数とか一切書かねーんだ?
自分の意見を参考にしてもらう気がそもそも無いのか?
-
>>98
緑さんのことなら、恐らく前作DIOボロワムウのどれかだったんでしょ。そうでなきゃ対策してたから負けないなんてとても言えない。対策してても厳しいキャラ使ってたらあんな意地張った発言言えまへんわ。
前verのが良かったなんて言えるのは甘い汁吸い続けた勘違いさんだけですわ。
大丈夫、彼は今じゃきっとアヴドゥルかジャイロ使いになってる。
-
なんでDIOがBランクなの?
ゲージ回収率が糞、バーストも産廃化、通常技は確反の嵐、無敵技&対空技無しで劣化承太郎以下になってるのに何故?
対戦するかDIOスレ見てくれば分かるけど、今のDIOに負けるのは恥クラスだわ
ランクも承太郎でCならDIOはDランク確定
-
個人的にはバーストと同じぐらい今回3強ダメだと思うんですがいかがでしょうか
-
バーストとは違う方向性であきまへんな。技ってよりもシステムに優遇されすぎてるから、早いとこ修正してほしい
-
ブ男で優勝した人曰く
ゲームといていけないのが今まで
格ゲーといていけないのが現在、だと
-
いていけないってなんだ…していけないってことでいいの?
-
ブ男で優勝した人曰くとか言われても
俺たちはその人のこと知らんし何とも反応できないんだが
-
アヴの>>81のコンボは正直ムズすぎて実用性微妙だけど、
小足始動1.25ゲージの安定コンで約600。2.25ゲージで約710はダメージでるんだよな。
ゲージ回収も考えると、0.5ゲージ始動で約600。1.5ゲージ始動で710ダメージとれる。
カーズ様とエルメェス以外には安定して入る。イギー、しげちーは持ってないから知らんが。
コンボしてる方は面白いし、見栄えもいいんだけど、やられたらたまらんだろうな。
流石に開発側もあの火力は意図してないのかな。
ポルナレフとか使うと、火力差が凄すぎて同じゲームとは思えないレベル。
-
>>100
次に反映させるけど本当にDでいいんかい?
-
現状どう考えてもDIOは太郎よりは弱い
無駄無駄に確反あるキャラだとゲージ溜める手段がねえ
Sonは立ち回り強いけど接触判定でかすぎて飛びにコキガすらままならない
ジャイロとかに馬で飛ばれるだけでそのまま死ねるレベル
-
>>107
寧ろなんで下がらないのか分からない
別に良いだろ
ここはキャラランクなんだから強い奴は上、弱い奴は下にしないとダメだろ
-
Dとまではいかないかな
大統領とかあの辺と同じかちょっと弱いくらいだろうからCの下の方だと感じる
反確だらけで攻めが成立しない本体通常技がどうにかならんとBには上がれない
-
>>104
しての間違えだすまない・・・
>>106
大会で普通に二回触るだけの作業の繰り返しで勝ってたし実用性も十分あると思うけどな
-
いやだから、どこの大会でどんなメンバーでその人たちはどの程度の腕前なのかとか
前提すっ飛ばして「大会でどうの」といっても仕方がないでしょうに
-
と言われてもこのゲームで強さとかプレイヤーの基準とか説明しづらいんやわ
ニコ生にタイムシフトあるだろうから見てくれ というか探してくるわ
-
>>113
もしあるんなら是非とも見てみたいな
-
アヴドゥルコンボ使いこなせるならまあ強いんじゃね
-
アブのあれは練習中なのか今日二回くらったな
完走できずに失敗してたが二回目の挑発くらいまでいかれた時点で
すでにふざけた減りしててやばい
-
挑発コン2回以上行けるのと41236で地上に引き戻せるのが調整ミスっぽい
他のスタン系の技は全部地上引き戻しできなくなってるのにアヴのだけなぜか今のバージョンでも残ってる
-
>>111
だから、安定コンで充分って話をしてんだろ。
その何とかで優勝した人がやってたコンボは>>81のコンボじゃないだろ?
-
晒しっぽくてあれだが これがラス枠
http://sp.live.nicovideo.jp/gate/lv155879874
携帯からやからURLはおかしいかも
数個前からやっとる
頼むから参考だけにして批判とかやめてくれ
-
2Hキャンセルを出来るようにした意図を知りたいな。やっぱ挑発コンをやりやすくしたのかな。
ジャイロの挑発コンは多分想定内で、アヴのは想定外だと思うけど。
どっちも5Hの性能が悪いのがネックだったから、かなり効果の大きい調整だった。
ブチャラティは残念としか言いようがないが。
-
【Sランク】アヴドゥル ジャイロ
【Aランク-強キャラ】
ホルホース 老ジョセフ ディオ シーザー ワムウ
【Bランク-Aランクに肉迫するが一歩劣る】
ディアボロ ジョルノ 徐倫 ジョセフ 仗助 定助 ブチャラティ ナランチャ エシディシ
【Cランク-このゲームでは平均的な性能を持つ】
承太郎 フーゴ ミスタ 吉良 大統領 億泰 康一 ツェペリ プッチ
【Dランク-弱キャラでは無いが少々見劣り】
ポルナレフ ジョナサン カーズ DIO
【Eランク-上位を相手取ると苦戦を強いられる】
花京院 エルメェス リサリサ イギ― ジョニィ
【Fランク-幸せになってほしいものだ】
露伴 音石 川尻 重ちー
新(暫定)ランク
ジャイロがシステム的に恩恵を受けすぎてるのでSランクへ
ジョルノのランクを上げろという話が出てるが、まだ様子見
でもAランクに上がれる最優先候補かも
DIOは性能の悪さが浮き彫りになったのでDランクへ
劣化太郎過ぎと挑発コン無し、上位陣になす術がないのも考慮した
-
>>118
それがほぼ>>81レベルのコンボなんだわ
-
【Sランク-現ver.の絶頂】
アヴドゥル ジャイロ
【Aランク-強キャラ】
ホルホース 老ジョセフ ディオ シーザー ワムウ
【Bランク-Aランクに肉迫するが一歩劣る】
ディアボロ ジョルノ 徐倫 ジョセフ 仗助 定助 ブチャラティ ナランチャ エシディシ
【Cランク-このゲームでは平均的な性能を持つ】
承太郎 フーゴ ミスタ 吉良 大統領 億泰 康一 ツェペリ プッチ
【Dランク-弱キャラでは無いが少々見劣り】
ポルナレフ ジョナサン カーズ DIO
【Eランク-上位を相手取ると苦戦を強いられる】
花京院 エルメェス リサリサ イギ― ジョニィ
【Fランク-幸せになってほしいものだ】
露伴 音石 川尻 重ちー
少し見やすくしてみた
何で昨日アヴドゥルBに落ちてたのかが謎過ぎる
-
>>121
糞ランクはんなゴミ
-
あとジョルノはAあると思うぞ
ジョルノスレではHHAの後ガードできることになってるが
実際オンでやられてみ?
ほぼ投げは捨てないといけなくなる上にちょっとタイミング間違うと食らって
相手が2ゲージあると挑発コン以上のダメもらうことになる
-
ブ男の場合は火力バカのフーゴと違って無敵昇竜、長い牽制、弾がそろってるからな
投げ間合いが狭いのと機動力が低いくらいしか不満点ないだろう
ジョルノのHHAはラグ環境でSMみたいな適当直ガじゃなくてちゃんとした直ガみたいなの強要されるから実質無理だよあれ
飛び重ねから中下されるとマジ無理、あと投げ抜けも無理
-
カーズとDIOが同じランクとか頭おかしいんじゃないの?
カーズとは違ってリーチまったく違うし出しきってほとんどハンカクない攻撃もないし
優秀な飛び道具もないし
-
ジョルノはAでいいと思う。ガークラもしやすく、追撃での追加ダメも稼ぎやすい。なんだかんだ昇竜強いし。Soff時も空中逃げでき、防御面が他のキャラよりも整ってる。他のBランクよりも全体的に性能が高い。
あとミスタと大統領はBでいいでしょ。2キャラとも今回のアプデの全体システムの恩義を強くうけてる。ガークラしやすくなったことで、追尾弾丸を自由に撃てるミスタの価値は上がってる。もともと早いし弾丸プレッシャーのおかげで投げが強いキャラだし。つーかこいつは前からBランクあるでしょ。
大統領はコンボ火力が大幅に増加。ガードゲージ関連の見直しによって、遺体1つ回収した時のメリットがアップしてる。投げダメの増加によって、ジャンプの早さも価値が上がってる。まとから立ち回りが弱いキャラじゃないし、他のCランクよりも秀でてる。
-
何だって!?俺はディアボロだぞ?こんな奴らに!(のた打ち回る)
-
ミスタは今回のアプデでプッツン使わない火力が激減してるんですがそれは…
-
ジョルノはAでもいいと思うけど、大統領Bはないわ
むしろ、大統領はシステムの恩恵を得て今の位置だよ
徐倫 ジョセフ 仗助 定助 この辺りのキャラと立ち回りで互角とは思えないし
コンボ火力増加はGHAが繋がることによる恩恵だから、他キャラと条件は一緒
挑発コンも存在しないと言っていいレベルなので、爆発力も足りないし
それにモーション中の投げ抜けができなくなったから、そういう意味では弱体の煽りも喰っている
良くてC筆頭くらいじゃないか?
-
>>123のランクで変えるとしたら
ジャイロA、ワムウB、ジョルノA
ブチャラティC、定助C、プッチB
この辺かな
-
フーゴはこの基準だとDだと思うなあ
通常攻撃のリーチは並みだが崩しにくく、SMして確反が取れない。投げ射程は長く毒追撃は出来るが…
弱いジャンプ攻撃、切り替えし能力が皆無(HHAも使えない)、更に毒時間の弱体化
GHAが確定で出せるようになっても素のコンボが110ダメージ〜という貧弱さ
(大体GHAあてても300ダメージちょっとだし)
-
>>132
ジョルノAは色々意見が出てるから解りやすいけど
他のメンツも変動する時には根拠を示してくれると助かるんだぜ
-
ミスタは前verで、ノーゲージであの火力がありながらCだったのがそもそもおかしい。ただでさえ立ち回り強いのに。
今でも遠距離キャラで1ゲージで400越えてれば十分高いよ。ゲージがたまりにくい訳でもないし、火力に関しては文句言えるレベルにないと思う。
大統領に関しては131さんの意見ももっともだと思いました。C筆頭でしたら納得です。
-
そうだなすまんかった
ジャイロは確かに馬っていう強味あるんだけど
一回防戦に回ると押し切られやすいっていうのがSじゃない理由かな
ワムウは単純にゲージ不足からくる火力不足で他のメンツと比べてダメージレースに負けてる
高体力+吸血鬼特性っていうのあるけどそれ加味してもちょっときつい
シーザーみたいに起き攻めから高火力出せるわけでもない
ブチャラティはリーチがダメ、フーゴのように投げ間合い広くもないし追撃もやすすぎる
リザレクとか火力とかは良いし空対空もそれなりに強いんだけど安定性がやっぱない
定助はなんだろ・・・ごめん、単純に他のBメンツに比べて弱い気がしただけw
プッチはHHAの評価だけでB、投げからも2ゲージ使えばいけるし2Lの性能が良い
対空はディスク相討ちっていうのが結構使える
兎に角HHA当てればAランク普通に食えるしCではない気がする
ちなみにプッチとフーゴ持ちキャラの人間の意見
-
プッチは普通に強いよね。
キャラによってはノーゲージ挑発コンあってかなり火力もあるし、HHAは最強クラスだし、通常技も普通に触れる性能だしBで良いでしょ。
-
【Sランク-現ver.の絶頂】
アヴドゥル ジャイロ
【Aランク-強キャラ】
ホルホース 老ジョセフ ディオ シーザー ジョルノ
【Bランク-Aランクに肉迫するが一歩劣る】
ワムウ ディアボロ 徐倫 ジョセフ 仗助 定助 ミスタ プッチ ナランチャ エシディシ
【Cランク-このゲームでは平均的な性能を持つ】
大統領 承太郎 ブチャラティ 吉良 億泰 康一 ツェペリ
【Dランク-弱キャラでは無いが少々見劣り】
フーゴ ポルナレフ ジョナサン カーズ DIO
【Eランク-上位を相手取ると苦戦を強いられる】
花京院 エルメェス リサリサ イギ― ジョニィ
【Fランク-幸せになってほしいものだ】
露伴 音石 川尻 重ちー
ジャイロ:据え置き。騎乗状態もさる事ながら、通常でもノーゲージ挑発コンがぶっ壊れ。Aでは無いと思う
ジョルノ:BからAへ。そもそもが高性能の技を多く持ち、HHAからの伸び代もできたので
ワムウ:AからBへ。栄華を誇っていた時代から悉く下方修正を受け、弱体化
プッチ:CからBへ。非天国型では高性能の飛び道具、技など一通り揃ってるが特筆すべきはHHAのエグさ
フーゴ:CからDへ。そもそもが毒の狂いっぷりがキャラの強みだったのが、修正されたので
ミスタ:CからBへ。火力の無さを取り上げられていたが、1ゲージ400なら充分な火力として及第点
あと、定助はまだまだ強いよ。HHAからの追撃も簡単だし、引き起こしからGHAもいけるし
-
>>138
概ね納得かな。
異論あるとすれば、エシディシと億泰が入れ替わってもいいかもしれない。
-
ちょっと疑問なのがジャイロ
今回挑発コンで上がったんだろうけど、ブ男に比べるとあまりに差があると思うんだが。
2L数発2M設置分ので60ぐらいのダメージ追加。
もちろんうざいし、ゲージ溜まるしノーコストで60上乗せと考えると素晴らしいものだけれど
ブ男が上過ぎて、立ち回りとか崩しとかに飛び抜けたものがないと並びようがないと思う。
実際、挑発コンだけならホルホースのほうが数段上。
前回抜きん出てた投げ崩しも補正と投げダメの向上で目立つものじゃなくなってると、弱体化の部分もある。
もちろん馬の強さとゲージ回収の元々の高さとか強みは従来通りだが、今回のブ男を見てるとちとイケメン過ぎる
-
DIOがDは無い。どんなに低く見積もっても最悪C
Bランク入りも十分ありえる。
今までDIO使ってた連中が糞みたいな奴らばかりだったから
弱く見えるだけ。
-
ヴ男は1ゲージ450の5割〜6割回収だから
ジャイロよりも優れているというのは解る
実際ジャイロとアヴには大きな開きはあると思うよ
でもアヴが狂ってるだけで、ジャイロも相当ぶっ壊れじゃないかね
ホルは確かに挑発コンの性能は高いけど、キャラ相性が結構ハッキリしているキャラだし
-
ジャイロは馬JHやヒット確認余裕な各種小技での近距離戦と、
馬バクステとスキャン等での遠距離戦を両方高いレベルでできるから立ち回り最強クラスかと
-
>>141
そんな抽象論じゃなくちゃんと理屈で書け
大方今のDIOにさえ負けて顔真っ赤なんだろうが
-
>>142
ブ男と大きな開きがありつつ同じ位置にあるというのはおかしい。
L始動コンボから60ダメの上乗せとLM数発分のゲージ回収とゲージ削減を
仮に他のAランクかBランクが持っててぶっ壊れるかというと壊れてる気がしないし。
強いにしてもそれは挑発コンのせいじゃない気がするんよね。
>>143の言う通り、元々強い的な意味で。
いっそA+にするとか。
-
>>141
お前の感情論とかどうでも良いからなんでDじゃないのか理由を書けよ
劣化承太郎以下の性能で殆んど確反ある技しかないんだぞ
承太郎がCならDが妥当
寧ろ並べられる程の性能ない
もし今のDIOに負けて顔真っ赤にして書き込んでるなら下手くそ過ぎ
立ち回り以下が分かってないからランクスレに関わらない方が良いんじゃないの?
-
ジョナサン使ってるけどDはないわ
・飛び込みが強い めくりやすくしゃがみにも強いJM
・無敵技持ちで被起き攻め時逆択をかけられる
・ゲージがあればリザレク・投げからの火力・かなり優秀なHHAなど出来る事が多い
・能動的にゲージを貯める手段があるため相手に待ちを許さない
・一応2Lや2Mからのラクプラで見えない崩しも出来る
-
ジャイロ、ホルホース、アヴドゥル、ジョルノ、ナランチャ、ミスタ承太郎、大統領、プッチあたりが拒否安定だな
このゲーム対戦できねーよw
-
勝手に拒否してれば
-
まあ、つっても俺もCの下の方ならまだ何とかありうるかなって気はするけどね
無駄無駄にまともに確反ないキャラには地味に地味に立ち回って削って
ゲージ溜めて勝てはする
A以上のキャラに得意な相手がいないから実戦は数字以上にきついだろうが
-
>>150
なんとかなりうるってだけで、それらを食えるって訳じゃないじゃん?
しかもCランクいるキャラはDIO側が何度か読み方ないといけない場面があるキャラばかりだから余計にCランクはないって思える
それでDランク押し
今回のパッチで割り食ったってレベルじゃない位可哀想な性能してるよ
しかも下方ざまぁwとか言われてるから上方修正来なさそうだよな
12月のパッチでどこまで変われるかに懸かってる
とりあえず、現状はDランク確定
-
>>147
地上での立ち回りが弱すぎるんだよな
被起き攻めの無敵昇竜、アーマーSラクプラも垂直飛びに負けるしそこまで信用できない
差し合い、差込みの弱さ、Lが短いのにM以降の通常攻撃ガード時の不利
ここらへんの弱さがいかんともしがたい
まあ立ち回りだけ見ればフーゴよりは上だと思うが
-
>>151
意見の内容はともかく、自分で意見して、その直後に自分でランク改変までする
必死さはランクスレではあまり良くないな
せっかく良いこと言ってるんだからもうちょっと落ち着かないと
-
>>153
ランクの改変は必要があると思ったからしたまで
結局、誰かが動かないとランク自分から貼ろうなんてしてなかった様だしさ
まぁ、叩かれるのは覚悟してるよ
そういうスレだしな
だけど、納得いかない事があるなら俺は反論する
ランクなんてそもそも何度もぶつかって精査していかなきゃ決まらないのになんで中々ぶつかっていこうとしないかね?
-
イギーはジョセフ封殺出来るからAで
-
>>143
ジャイロ立ち回り最強って馬鹿か?
馬は投げが無いので崩し性能がゴミで体力リードしていればコキガ安定だし、
本体はノーゲージ挑発コンが強いだけでリーチ、対空ゴミ性能だぞ
-
とりあえずアヴドゥルは別格だろ
ジャイロももちろん強いけどアヴドゥルの挑発コンボは壊れすぎ
別ゲー
-
別ゲー厨湧いた?
-
>>138
DIOがDはねーよ
他のDのキャラと比べて明らかに頭抜けてんだろ
BかCが妥当だろ
Dとか言ってる奴は今までバーストしか使ってこなくてアプデで勝てなくなった哀れな奴の言い訳だから
-
>>147
一番このゲームに必要なのは空対空の判定だよ。
飛び込みが強いんだから必然、空対空の強さが求められる。続けて飛び込みの間合いを維持するための機動力
ジョナサンにはどっちも欠けてる。空中のリーチが短くて遅いっしょ。
-
まぁ2ゲージ消費とは言えバースト持ってる時点でDはないな
負け確のコンボを抜けれてさらにフルコン入れれるのは明らかに強い
Gha、Hhaも避けれるしな
-
ジャイロ最強クラスとかw
よっぽど馬にリンチくらったことあるあるんだろうな
-
なんというか常時600〜900を叩き出してリバサにも使える無敵昇竜持ちのアヴドゥルと
馬の立ち回りと安定拾い直しが強みのジャイロを同ランクにしようとしている辺りお察しすぎるな
-
馬に踏み潰されるジョニイの気持ちがお前らにわかるかああああああああ
-
>>162
>>163
何この露骨すぎるID替え
ジャイロ使い乙
-
ジャイロのスライディングって刺し返せるのかな
コレだけ振る相手ですら苦労するぜ、前は食らっても起き攻め食らうくらいだったから其処まででもなかったのに
-
>>166
キャンセルされなきゃ余裕で刺さる
うりゃ入れ込みプッツンや回転キャンセル、皮膚硬化キャンセルしてくる相手には通用しない、と思う
ジャンプから反撃もうりゃされると潰れる
竜巻つえー
-
スラをガードした後にジャイロが確信でキャンセル竜巻も入れてたら確反よ
-
投げた方がいい
-
>>163
別にジャイロもSでいいだろ
ゲームから逸脱してるって意味なら
だいたいAAAとかA+の微妙なランク表現て寒くね?
アヴドゥルとジャイロの間に《超えられない壁》を設置すれば満足かい?
-
アブさんの挑発コンと性質を同一視してるあたり完全に勘違いしてるんだよな
-
お前らこんなに強い強い言われてるのに
それでも使用者が増えないブ男の気持ち考えたことあんの?
-
ブ男とジャイロで差があってもわざわざランク用意するのダサいから一緒でいいよ
-
立ち回りの強さもあるからホルはアヴやジャイロと同じランクだと思うがどうだろう?
-
>>172
いやだって絶対修正入るじゃん
-
>>175
顔に?
-
リサリサ先生アプデ前だとD→Cへの見直しの流れがあったけど有耶無耶になってしまってる…
全体の底上げがあってその中ではキャラ限の恩恵ぐらいしかなかったからアレだけど
それでもマイナス点も特にないしポルフーゴと同列ぐらいな印象は変わらない
-
>>172
これだからいいんですよ、これが
-
みんなアブやホルの超省エネぶりにはツッコまんのだな
-
もうブ男には突っ込まなくていいと思うよ
-
>>170
お前それじゃ単なる僕の勝てないキャラ発表じゃねえか
ちゃんとジャイロのゲームから逸脱してる部分を説明してから
なんでSのアヴと同等でAのホルホースやら老ジョセフより強いってことになるのか言えよ
ノーゲージ拾い直しがぶっ壊れてるのはその通りだし馬の立ち回りも確かに糞強い
けどノーゲージの拾い直しはホルにも老ジョにもあるし火力もこの二人より抜きんでてるわけでもない、ついでに昇竜もない
拾い直しのリターンに関しては>>21に書いてある通り
ジャイロはまぎれもなく強キャラだがA範囲内だろ
-
アブドゥルが一強扱いされたら使いにくくなるからジャイロジャイロ言ってるのかな
まあ流石にランクスレでどう格付けされようが蹴られるのは変わらなそうだけどな
-
まぁアカン系のバグやしその内緊急アプデやるでしょ
…やるよね?
-
ツェペリさんはBでいいだろ。SキックやSトルネを使った崩しは、このゲームでも最強クラスだし、
起き攻めもループ性が非常に高い。投げ強化の恩恵も高いし、2Hキャンセルのおかげで崩しの幅も広がった。
つーか弱体化されてないのになんで前のランクから下げられてんだよ。
-
周りが強くなったから以外にあるのか?
-
>>185
いや明らかにCランクで浮いてるから。ブチャラティ以下とかありえない。
-
熱帯ホルばっかじゃねぇかぁッ!
強キャラ厨はホルに流れたな
-
俺はホルよりジャイロの方が当たる率高いな
どっちもダルいけど
-
だってツェペリさん燃費悪いんだもん
崩しに行くにはゲージ使わなきゃならないけど
火力もゲージ依存だからどっかでガス欠になる
-
上り撃ち、低空撃ち、
ノーゲージのコンボで高火力
ゲージ使っても即回収だからね
S付くかはわからないけどアブの次くらいになる可能性はある
-
あいつ人生哲学ちゃんと実践してたんだな
-
ディオ シーザーってAランクあるか?
Cランクの大統領、承太郎、億泰、康一、ツェペリより上かもあやしいと思うんだが
-
>>192
まずは理由からだ
-
だって大統領、承太郎、億泰、康一、ツェペリ強いじゃん
-
言い出したらジョセフもCでいいな
承りより昇竜弱いし
飛び込みのJHも今や見る影もない
飛び込みに関して言えばそれこそ承り以下
-
ジョセフはあのアホみたいな火力でCはないだろ。
-
ジャイロそんなに強いか?
アヴさん実質2回コンボ決まれば勝負決まるよ…
-
大統領:なんか強いかも
承太郎:投げ強い 昇竜強い 通常技結構強い
億泰 :投げ強い ホレ強い 通常技強い 起き攻め強い
康一 :重力強い ノーゲージ重力できるようなった ダッシュ強い
ツェペリ:よくわからんけど強い
-
シーザーは着地硬直ついたから怪しくなってきたけど
ディオはそれでもAだとは思う
横にSありそうなホルホースが並んでるし、
ディオより強そうなワムウがBになったからかなりの違和感あるけど
-
ディオが弱くなった点を挙げれば
モンキーの受付がシビア、着地硬直で安易に振れなくなった
補正で2Lの制限でプッツンコンのダメージ減少
GHAキャンセルはプッツンコンのが伸びるから意味なし
一番響くのは着地硬直かな
でも強みの確反をKUAモンキャンは残ってるし相変わらず強いとは思う
-
モンキーの受付と波動な受付の問題で難しくなったのは確か
あんまりディオ使わないから実戦でどれだけ響くかは知らない
-
大統領はQSとキャンセルGHAでものすごい戦いやすくなったからな
他にも2Hキャンセルやガードゲージ減少とかいろいろあるけど
-
アヴさんそんな不細工か?
確かに初登場時は不細工だけど中盤からナイスガイって感じで逆にかっこよく思える。
-
ジョジョのキャラは初登場時は大体不細工なんだよな
そして時間が経ってもさほど変わらなかったのがアヴドゥルさんだ
-
>>181
アヴいなかったらS隔離されそうな性能のキャラは全部Sでいいじゃんて言いたいのよ
でも全キャラジャイロ基準のダメージ調整でもまあゲームとしてそれなりに成り立ちそうとか、アヴ基準はかなり嫌だなとか考えると、アヴのみ隔離もわからんでもないね
-
アヴは顔変わりまくってんだろ
初期と途中からの顔見比べると露骨に違う
途中からの顔はブ男言われるほどじゃねーのになあ
-
元々バースト枠だったのになんでもかんでもSに放り込むなよw
これ以上わけわからん事言ってジャイロへの私怨垂れ流されても困るぞw
-
かなりやってるがぶ男でやばいと思った人と
まだ会ったことがない
-
ジャイロは強いけど他キャラ使われてもまだなんとかなる
アヴは完全に無理。アヴ使って負ける奴は反省文書いてこのゲームやめた方が良いレベル
-
>>208
ゲームをするのだったらps3 でググれ
-
やばいな、ジャイロ相手の対戦が全く面白くなくなったというのがやばい
前回まではまだ楽しかったのに
-
ジャイロは増えた感じあるけど、アヴはあんま見ないね。
このゲームやる人って他のゲームに比べて強キャラ使う人少ないよね。
前のバージョンでもDIOディアボロ使う人そんないなかったし。
-
ジャイロは前のワムウの位置だな
-
ジャイロの場合強さよりもつまらない、イライラする、理不尽な印象が強すぎてヤバイ
>>212
使用率見て蹴られるから
-
前のバージョンは「原作準拠の強さ」って言う言訳が成立してたけど今回のはどうするんだろうか
-
ブ男は挑発コン引き起こしの完走率次第だな
ブ男使うつもりはないがスレの安定コン見てちょっとプラクティス籠った
オフだと慣れればほぼミスらない程度には安定するが、このゲーム
オンがラグいからな ブ男がみんな完走してくるようなら一人隔離でいいだろう
-
ヴァニラがアブに10:0付ける強さで登場するから座して待て
-
ジャイロのスラはアプデ前の四角みたいな出し得なゴリゴリ押し付けれる技じゃないしな
火力も並だしあれをワムウの四角並みに食らってるならまずガードの練習した方がいい
-
ランクって理論値で決めるもんじゃないの?
-
老ジョセフ使ってみたけど壊れってほど強くはないな
Aの真ん中くらいが妥当
-
飛びしか中段がないジャイロには基本下段ガードでいいのよ
投げ間合いも普通だし
-
>>219
その通りだが、オンが戦場のゲームである以上オンだと実際は無理って
コンボが強さの要因だとそこは考慮せざるを得ないだろう
オフ専でだけ強いってのは現実と乖離しすぎるし
勘違いされると困るが、別にブ男がそうだと言ってる訳じゃないよ
こんなキャラランクマの使用率に入れたくないから使う気ないけど
安定コンはたぶんオンでも完走できるし
昇竜始動の方はちょっと厳しそうな気はするが
-
>>219
そうだね。オンで安定しないとかは理論値と関係ないからキャラランクには反映されない。
オンラインのラグ要素とかイチイチ考慮してたらキリがないし。
-
ジャイロはそもそも馬に乗ってたら糞強いけど
落馬したら基礎コンボ繋げるのがリーチの関係で難しいってキャラだったのが
リーチ長い2Mから更に火力上がったコンボに繋げられるようになって
立ち回りの弱さが完全に消えてる
2M挑発コンボなくせばAかBって感じのキャラ
-
>>224
あのJMがなければ挑発コン許した
-
>>224
今まで300入ってたとこが350くらいになったんだよな
小足ヒット確認からこんなに火力あるダメージ取れるキャラが他にいるだろうか
壊れキャラだわジャイロ
-
馬のデメリットって当たり判定が大きくなるんだと思うのだが現状そのデメリットってない感じだよな
はるかに高くて速いジャンプ、優秀なバックダッシュ、通常技の判定、
やられ判定どうなってんだろ
-
とりあえずブ男のならオンで使えるレベルだと思うがな
-
デカキャラ限定コンボは全部キャラのが入る
モンキーのいい的
-
ジャイロの騎乗時の横くらい判定は見た目以上に小さい
特にジャイロ側が攻撃の先端を当てるように意識してると被くらい時に馬の謎のけぞりでリーチの短いキャラのコンボが途切れたりする
馬の弱点はマジで上にでかいくらいしかない
-
ジャイロの挑発コンの最大の強みは2L先端からでもコンボ入ることだよね
今までは2L先端からは2Mでダウンさせて起き攻めするか、ゲージ使って挑発コン行くぐらいしか選択肢無かった
-
>>208
300戦くらいやってるけど、まずブ男と当たったことがないわ
-
くらいモーションで上段当たらなくなるキャラは許されたわけですね
ヤッター!
-
ジャイロとホルは確実に増えてるけどブ男はあんま増えてる感じしないね
-
リーチ短いからコンボスカるって
L始動のEBしか使えない人基準なのかな?
一回学習しても直らない?
-
アブドゥルはそんな人気あるキャラじゃないし
前バージョンでDIOボロ蹴られまくってたから
壊れキャラの使用率あがるのを嫌って
むしろ使わなくなったって人もいたよ
-
簡単強キャラ厨が使うにはちょっとコンボめんどくさいってのもあるだろうな
どっちもスレ見て触ってみたがお手軽レベルだとジャイロ>>>>>>ブ男
ジャイロはちょっとプラクティス籠ればすぐ使えるレベルなので
お手軽に勝ちたい奴が選ぶのはこっちだろう
ラグにあんまり左右される要素がないというか馬とかラグが味方するし
その意味でもイージーに安定しやがる
-
>>235
壁際で軸ずれるだけですかるのがジャイロのH
-
ちょっと離れるとH当たらなくてイジビが繋がらなくなるな
挑発コンは余計なりやすい
にわかジャイロ大漁に沸いてるけど飛びとイジビと挑発コンしか出来ないのばっかりだから
硬直に指す返してやるだけのワンパでみんな死んでってくれる
-
いや挑発コンボは2Mが前進するから普通のEBより当たりやすい
-
DIOの無駄無駄無駄やばいなこれ
ガード削りの量エグイ
これはBはあるわ
-
ジャイロの馬って投げないからコキガ安定じゃないの?
本体は挑発コンが強いだけで、立ち回り微妙だし
-
>>240
屈L先端から入れる場合だな
密着から入れる場面ならなにやったってそりゃ入るわw
-
>>242
馬も投げないし中段もない
だから相手がコマ投げや一発で落馬させられる通常や特種持ってたら地上接近は結構不利
弾撃ちキャラももちろん鬼門
-
ジャイロやジョニイは突っ切ってぶちのめしてる
特にジョニイはコキってEBして落としたら投げとEBだけで死んでく
下手に1ラウンド目に無理矢理ACT4にしたやつなんて昇竜ないから可哀想になる
-
ディアボロめっちゃ増えてて笑う
しかもこいつクソ強い火力頭おかしいなんだかんだバースト強い
-
DIOがDとかみんな納得してんの?
Son時のあのリーチと空対空のリターンに時止め、高速中段にほとんど隙がなく連射できる飛び道具
あの飛び道具があっての空対空のリターンとかかなり強いだろ
スタンドのパワー〜コンボ後はしゃがみ対応のめくりもあるSoffの起き攻めもできる
こいつがDとは思えないんだが
-
そもそもじょーたろーの位置すら納得してねえよ
無敵技とオラオラ、時止めもちの癖によ
-
ジャイロのなにがむかつくのか分かった
馬も本体も根本的にイジビやんけ
-
馬は背が高いから垂直されると最速で食らっちゃうしめくられやすいから
実は接近戦は攻めてこられると脆い
-
無駄無駄はラグいせいで困る事が多いんだが、ガードしてしまえばダッシュジャンプで攻守が入れ替わるんだよね。
でもラグい時はほんと困る。
できる事が少ないわけじゃないのだが、本体モードが貧弱でスタンドモードの食らい判定のデカさが不利過ぎる気もする
>>138だとCとDの大きな違いは頼れる何かがあるかないかって感じなんでDIOはどっちなのやら
-
DIOは通常技のリーチえげつないからなあ
-
反確だらけって言ってもリーチないキャラ多いからな
火力もまあ並み以上はあるし吸血もまあウザいからまあCだろうな
-
言ってることがなぁなぁ過ぎて同意も反論もできん
-
スタンド時は確かにリーチあるねだけど、それだけだよ
ナイフは隙無いと思ってるけど隙デカ過ぎてある程度近付かれたらダメ
連射出来てる様に見えてるだけで、MとHほ連射で出せないよ
本体時は全くリーチ無いし、崩し性能も無い
起き攻めのめくりは良いのあるけど、肝心のダウン取れるモノか無いのが致命的
対空技も無くなったのも考えるとCランクはない
よってDだ
-
あとランクスレで自分がウザいと思うからランク上げるのってどうなの?
ここが良く分からなくなってきたわ
真面目にランク考えてる奴等の意見が流されるだけだし、感情論でランクどうこうしようとしてる奴は書き込むなよ
-
>>256
ここそういうスレだから
真面目にランク議論できると思う奴は出て行けよ
-
>>257
とっとと消えろ
-
え?ランクスレで真面目な議論の方がスレチだろ
初心者が机上の空論かたったり、自分のキャラ1ランク下げた自虐行うとこだからここ
こんだけキャラ多いし上にラグ。おまけに上級者同士で対戦する環境ほぼ無しとかゲームにならないだろwww
-
ここでおかしな格付けにされたって誰も真に受けたりしないから変な子はスルーしときゃいいよw
実質、雑談兼、防波堤兼、ランク分け考えるスレって感じだしね
-
個人的には対戦したいだけだから蹴られキャラわかるだけでいい
-
今蹴られるのなんてヴ男とギリギリジャイロぐらいだろ
-
某格ゲーでは雑談スレ兼ランクスだし、こんなもんだろう
寧ろそっちの方がネタ切れした時荒れなくていい
-
>>262
ミスタ、ナランチャ、大統領、プッチ、承太郎あたりはつまらんから蹴ってるよ
-
ホルホースとジョルノも蹴ってる
-
ジョルノAランクってありえねーだろ。
老ジョセフやホルホースに並ぶキャラじゃねーよ。
HHAはただの有利フレームの起き攻め。
ガークラは1ゲージ消費連携で連ガじゃないから抜けれる
昇竜は本当にただの昇竜
レクイエムが実質3ゲージで確定ダメージはなし。真実ループ削除。
バーストが2ゲージ技に弱体化。
火力は2ゲージ消費して400〜500といった標準レベル。
リーチは短い、動きももっさい、空対空は弱い、めくりはSoffのみ。
これでどうやってAランクに行けるのか、自虐じゃなくて
純粋に疑問だわ。
-
ランクスレでまだつまらんとか蹴るとか言ってる辺りアプデきても何も変わらんかったんだな、悪化したまである
-
老ジョセフは挑発コンボないしBの上ぐらいだとおもう
使いやすいけどちょっと過剰評価気味
理由はツェペリさんと同じでゲージ依存の火力
ゲージがあれば対空、投げ、下段からゲージを吐ける状況にもっていけるけどそれ自体の火力も高くはない
コマ投げは距離を離すだけだし、飛び道具もない。
通常攻撃もM以降は確反だし
性能自体は高いが今のAランクに比べると見劣りすると以上の理由で見劣りする
2Hコールタールとか分からん殺しはあるがね
あと投げの威力も前投げ110、後ろ投げ100引き寄せて117だから低い部類
-
>>258
あらゆるゲームでランクスレ=隔離スレです
-
ゲーセンと違って大会も特にないし金も払ってないし、やりたくないならやらなくていいからね
持ちキャラがランク高いのは結構だが使用率に表示されるとほんと対戦できなくなる
-
老ジョセフはゲージ回収率が良すぎる。挑発コンなんてなくても強い。
投げから普通にコンボつながりまくる奴なんてこいつぐらいだし。
あと通常技のリーチなどなど優秀Aは間違いなくある。
-
>>271
激しく同意
-
仗助使ってるが使われた時のうざさが半端ねえな
突っ切ってが便利過ぎるしリーチなげぇ
-
老いてますます健在ということかな
-
投げ補正かかった所為で老ジョセフの投げからコンボのダメージだいぶ下がったから
-
投げがくっそ減るから打撃択が生きてきてアヴさんがSランになったのにな
-
いきなりで悪いんだがポルナレフDはない。
火力以外高次元でまとまってるし、これといった強みもないが弱みも無い。
なによりGHAが繋がるようになったから非常に使いやすくなった。Cランクの吉良
の上あたりに食い込めるポテンシャルはある。人気が無いだけでOTZ
-
火力が爆発的に上昇したのに若い方のジョセフの位置変わらんねー
-
アプデ後、ジャイロとそんなに戦ってなかったからプレマでジャイロと当たるまで粘って戦って見たけど本当に強くなってんなコレ
DIO使ってる者だが、ガードゲージの減少で馬状態維持されてるだけでガークラの恐怖があってキツイ
ってか、馬状態の時に何とかしようとしても馬の動きが早い為か固められるのね
承太郎の無敵対空欲しいお...。
-
徹底的に逃げ&馬コキガされると無敵だ……誰も勝てない……って気分になる
-
ただの妄想だけどDIOはいつの間にの発生保証やSon5Hの高速化、本体時の確反とかが無くなれば結構いい線行くと思う
-
>>252
まずまともな対空がないキャラのほうが多く
DIOは空対空からまとまったダメージ+起き攻めにいけて強いほうだろ
基本Sonで当たる機会の多い「スタンドのパワー〜」からのコンボで確定ダウンとれるし
相手のジャンプ攻撃の当たる位置で無闇に飛び道具は使わないしあれより硬直の短い飛び道具なんてあるか?
それにあれはジャンプを誘えるのが強いんじゃないんですか
-
老ジョセフはなんだかんだいって投げから安定してコンボに
いける数少ないキャラだし、ことごとく優秀な通常技も変わってないけど
投げに補正がかかる&他のキャラの投げも痛くなったってことで
相対的に弱体化したのは間違いないね
HHAが攻撃HHAだったら補正無視できたのに〜ってのも含めて
いい感じのキャラになった
さすがに今回のアプデを含めての性能設定してたのかな
-
ごめん>>255だ
-
ポルナレフがDは無いな
リーチ長いし強いよあいつ
大統領も1.03からはBだと思う
-
ポルナレフは強いけどスタンドモードのジャンプ攻撃がかなり死んでる性能なのと
その他通常技もかなり弱いので、研究次第で伸びてもBのCだと思う
-
【Sランク-現ver.の絶頂】
アヴドゥル ジャイロ
【Aランク-強キャラ】
ホルホース 老ジョセフ ディオ シーザー ジョルノ
【Bランク-Aランクに肉迫するが一歩劣る】
ワムウ ディアボロ 徐倫 ジョセフ 仗助 定助 ミスタ プッチ ナランチャ エシディシ
【Cランク-このゲームでは平均的な性能を持つ】
大統領 承太郎 ブチャラティ 吉良 億泰 康一 ツェペリ ポルナレフ
【Dランク-弱キャラでは無いが少々見劣り】
フーゴ ジョナサン カーズ DIO
【Eランク-上位を相手取ると苦戦を強いられる】
花京院 エルメェス リサリサ イギ― ジョニィ
【Fランク-幸せになってほしいものだ】
露伴 音石 川尻 重ちー
-
>>282
DIOの空対空とかそんなに性能高く無いものなのにそこから全部拾えるみたいに書いてるけど、本当に使った事あるの?
あと空対空から拾えても当たり方でダウン確定じゃないからね
起き攻めからのスタンドのパワー全開もコキガ安定だしさ
飛び道具は遠距離キャラ(ミスタ、ホルホ、ナランチャ)抜いたら若ジョセフやアブの方が隙ないよ
あれでジャンプ誘えるとか...あ(察し
-
>>287
いい感じだと思う
-
>>288
いちいち煽らないと死んじゃう病気なの?
-
>>280
馬の機動力が凄すぎて逃げられてらマジで追えないよな
無理に追おうとするとジャイロのタマタマが飛んでくる恐怖
なんで馬をこんな性能にしたんやCC2...。
>>281
それ全部欲しいと切実に思う
今でもSon5Hの発生高速化でもうちょい上狙えるんじゃないかなぁ〜とは思う
もしくは地上無駄無駄にSR追加
これでDIO様も強キャラに返り咲けるハズじゃ!
-
DIOはDランでいいんじゃないかな・・・
必死に工作してるんだから認めて上げなよw
-
大統領はBじゃね?
遺体回収が簡単すぎ
-
>>292
いつぞやの自虐ディオ使いを思い出すな
-
>>287
概ね支持する
ただ、Bランクの仗助の位置が気になるってかもうちょい上狙えるかなって思う
具体的には徐輪に並ぶ位
でも上との相性とか考えると妥当って考えもするからそれで合ってるのかも知れないな
-
>>292>>294
んじゃ、>>282みたいに何かしら根拠書けよ
お前らみたいなのって批判的とかじゃなくてただの卑屈だから邪魔だわ
ってか、DIOのDランクに何が不服なの?
お前ら雑魚くなったwwwとか喜んでたのに下がったら不満って意味分からん
-
>>288
よほど低空じゃなきゃ普通に安定して拾えるし確定ダウンも安定する
DIOのJLの持続とかも強いと思うのだが
-
DIOのDラン推ししてあげたらキチガイDIO使いに噛み付かれたでござる・ω・
-
>>297
寧ろ低空でヒットした方が安定してダウン取れるぞ>スタンドのパワー全開
確定ダウン取れないのは相手のジャンプ出掛かりや高所でのヒットだな
相手が普通に落ちてこっちが降りた時に反撃食らう
そういう時はSRで安全に逃げれるかなって考えて試してみたけど無理っぽい
DIOのJLは確かに持続もあるし発生早いけど、如何せん判定範囲が小さすぎてなもうちょい下に強かったらその通りだと思うよ
-
確かにDIOが残念花京院のお隣でEランクに片足突っ込んでるのはおかしいと思うよ
なら仮にDIOを1ランクあるいは2ランク上げたとしてそのランク内でどの位置になるのか?
Dを否定してる人はそこまで発言してくれ、「Dは無い」だけじゃランク作れないから
-
>>299
スタンドのパワー全開はSR入れ込みでいいんじゃないか?
スタンドがラッシュしてるときにJL、LM、ダッシュL、ダッシュ<JLとかで調整すれば最後のキックまで安定はする
まあ確かに無理な位置っていうのはあるが
-
>>266
ランクスレには昔ジョルノCラン君という荒らしがいてだな
そいつの影響でちょっとジョルノが弱いというとネガキャン扱いされる風潮がある
結果強いって意見が反映されやすい
まあそれじゃなくてもいろいろ揃ってるからAとBの中間ぐらいはあると思うけどね
-
フーゴ使ってるけどさすがにDはないな
GHAがキャンセル可能になったのでディストーション化が2ゲージで狙えるようになった
投げの威力アップで投げ間合いが広い(らしい)フーゴにはプラス、毒重ねでリターン大
ディス化すれば小パンから1ゲージで6割、2ゲージちょいで8割減る
通常技がめっちゃ弱いけど中堅以上はあるはず
-
それパッチ前な
-
DIOはCの上位〜中位付近だと思う。
ちなみにSon5Hは高速化してないよ、下方向に判定増えただけ。
空対空についてはJLなんかつかいもんにならない。
持続は別に他の技と大差なく、モーションが攻撃判定発生時のまま
固定なので長く見えるだけ。
逃げJのロケッティアでJH、垂直の置きでJM位かな使うの。
-
C〜Fで一個ランク減らせば?
-
>>301
>調整すれば
確かにその通りなんだけど、キャラによって安定する渡合が違うから必ずしもキックまでが安定するっていうのどうかな?って思う
しかもオンが快適というならその通りと言いたいけど、オフと環境が変わるから余計にね
無理な位置に当たっちゃうのはやはり此方の当て方が悪いのかね?
たまに「ここではキックまで安定だな」って所で落ちる時あるから本当に相手キャラの事をしっかり考えてコンボ入れないとダメなキャラだなと痛感するよ
-
>>305
根拠はなんなの?
理由がないのにCランク上位〜とか本当に使った事あるの?って疑う
-
>>305
JL結構な持続あるぞ
空対空でというか相手のジャンプと防御、空と地の両対応で俺は使うけど
-
>>287
ジャイロ足払いキャンセルと投げ威力増加だけでランク跳ね上がりすぎじゃね?
アプデ前B上位だったよな
-
>>119
こんなにやり込んでる人がいるのか
これはモノホンだ
-
スタンド持ちのキャラは強攻撃スタンドキャンセルできるの前からだっけ?
-
今回からよ これによって直接の強力になってるキャラも多少いる
大半には意味ないっぽいけど
-
なるほど
-
>>310
その足払いキャンセルが大問題
転ばせた相手に鉄球投げてニョホが凶悪すぎる
-
>>315
何が大問題なんだ?
ノーゲージ挑発が問題ならホルホースの方が火力上だけど
-
ジャイロはもともと、つなげ易い(2LLLL2M)けど結局
まったく減らない通常攻撃が欠点だったけど
アプデでいきなり、そこから相手のゲージ減らしつつもう一度イージービート
決められるようになった
アブドゥルもそうだけど、コンボ的に重要な5Hの性能を落とすことで
それ以外を高性能にするようなバランスだったキャラが
2Hキャンセルのせいで狂ってしまった
-
全キャラ、ブ男並みの火力にしたほうが面白くないか?
-
DIOはスタンドモードはまあまあだけど(特別強くない)本体が死に過ぎ。
MH出したら確反貰うから2Lで触れてもガード刺せたら刻んで終わり。
強みっぽいパワー全開も対空からだと当たり方が悪いと落ちて確反貰う、無駄無駄もスパコンで読み合いしない限り、基本スパコン確定。
真面目に今のDIOはクソキツいわ。
ホントに強いところがほとんど無い。
-
全然話題になってないエシディシだがもう少し下だと思う
見切りが糞になって現状特筆する長所が見当たらない
C上位陣に劣ってる様に見えるし何でBまで上がってるのか聞きたいものだ
-
うーんそれだけでSまで上がっちゃうもんかね
-
DIOとディアボロってコンボ中にゲージある限り何回でも抜けられるんだろ?最強キャラじゃん
-
ランク変えるのに理由があるとかないとかワロタ
強いとこ弱いとこそれぞれ5個あったとして強い部分だけスレに挙げれば強キャラ認定ですね^^
まず立ち回りの強さ、火力ここら辺が重要でそこからキャラ相性とか考えてくべきだろ。さすがにキチガイ杉だろこのスレ
-
DIOボロのバーストはなんだかんだいって強い
-
>>319
本体が弱いのには同意だが
2L×n>2M>2Hに確定反撃持ってるキャラそんなにいるとは思えないし
一つチャンスをやろうの逆択を仕掛けることもできる
まあ苦し紛れかもしれないけど
-
>>323
だからJHや対空、HHAが強くて火力も高いワムウがアプデ直後はA評価だった
その後、弱体化した部分とかを含めて見直した結果、A末席かB筆頭くらいに落ち着いてる
問題は議論中でも構わずその時点での情報だけで仮ランク作って拡散紛いなことする早漏の存在
-
>>325
2L×n>2M>2Hはほぼ全キャラにに確反あるよ
ってか、2Hガードされたら完全に不利
前ジャンプで有利取られるからね
緩いジャンプ持ちでも五分
ジャイロとかスラ持ちならそれか確定する
-
>>323
立ち回り弱くて火力は並で上位キャラ所かCランク勢に殆んど不利なDIOの位置はどこなんだい?
俺は結局>>287のランクが現状合ってると思うよ
それに理由や根拠って大事だと思うけどね
箇条書きマジックはどうかと思うが、しっかり考察されてる意見は考慮しないとダメだろ
人の事叩く前に自分が思うランクを理由や根拠を載せて上げてくれよ
お前はただ叩かれるのが恐いからそうしないんだろ?
本当にランク考えてる奴の事馬鹿にしてる奴等もいるけど、そのお陰でここが成り立ってる事忘れてんじゃないの?
相手に敬意を払えるのがジョジョの良い所だと思ったが、お前はどうなんだ?
-
納得は全てに優先する!って言うもんな
確かに理由は大事だな
-
>>287のランクなんだが、吉良は何が評価されてCで、ジョナサンは何が評価されなくてDなんだ?
-
>>330
俺の勝手な妄想だけど、吉良は火力とか挑発コンとかアプデの修正で上方修正された部分じゃないかな?
それでジョナサンは元々の性能というか立ち回りを考えて、って所?
火力はあると俺も思うんだけどね。挑発コンもあるし
どっちも使った事ないから詳しくは分からないんだ、スマン
ランクスレにジョナサン使いとか吉良使いとかいないかなー?
-
>>325
チャンスはいくらなんでも無理があるわ・・・
2Hからじゃ見て飛ばれて死亡じゃん
-
熱帯でダッシュしてコパンからコンボしか狙わないアヴに当たったけど不快過ぎる。
流石に緊急パッチ来てくれないとやめそう。日に日にアヴ増えるし。
-
>>328に概ね同意だ。
>>287だと俺がきになるのはジャイロが本当にSかどうかってとこ。
アブドゥルにはどうやっても劣るだろう。普通に考えて。
>>330
ジョナサンも吉良も確かに似てるとこあるなぁ。
どちらも別種の取り柄はあるものの、めくり択を繰り返すタイプ。
CもDの差を考える所から始めないといけない気がする。
-
ジョナサンについては前スレと前々スレを見たけど
アプデ前まではC上位みたいな扱いで
Dになるだけの理由を説明していたレスや議論は見当たらなかった
ジョセフと比べてちょっと見劣りするって感じの話はあったけど
ちなみに>>147が昨日の俺のレスで
>>152>>160がそれに対する返信
空対空は弱めだけどアプデでジャンプ攻撃の着地に隙が出来たから
空対空の重要性は少し下がったと思うんだけどな
-
>>331
吉良は挑発コンできねえよw
挑発コンしようと思うと挑発中になぜかコインが爆発してできない
-
【Sランク-現ver.の絶頂】
アヴドゥル ジャイロ
【Aランク-強キャラ】
ホルホース 老ジョセフ ディオ シーザー
【Bランク-Aランクに肉迫するが一歩劣る】
ワムウ ディアボロ 徐倫 ジョセフ 仗助 定助 ジョルノ ミスタ プッチ ナランチャ エシディシ
【Cランク-このゲームでは平均的な性能を持つ】
大統領 承太郎 ブチャラティ 吉良 億泰 康一 ツェペリ ポルナレフ
【Dランク-弱キャラでは無いが少々見劣り】
フーゴ ジョナサン カーズ DIO
【Eランク-上位を相手取ると苦戦を強いられる】
花京院 エルメェス リサリサ イギ― ジョニィ
【Fランク-幸せになってほしいものだ】
露伴 音石 川尻 重ちー
-
12点以上→A 10点以上→B 8点以上→C 6点以上→D 4点→E
フーゴ 6.5点 D評価
攻撃評価 3.5点/12
1・通常攻撃の射程→並
1・単純な火力→非ディス時含めると並 毒抜きのSoff時のコンボは100ダメージもいかない貧弱さはちょっと…2ゲージ使ってディス化しやすくはなったが当てても330ダメージと低い
0・崩し性能の高さ→Son時のジャンプ攻撃弱い。またSon時は中段もあるが死ぬおまでは崩してもリターンが少ない
0.5・リターンの取りやすさ→通常攻撃からのみまともなリターンが期待できる 投げ→毒が入るので0.5が起き攻めを拒否してる
0・遠距離技の有無→なし
1・固め性能→Son時からSR、PC使って並程度の固めは出来る
防御評価 1/6点
0・起き上がり時の選択肢→貧弱なHHA、切り替えし能力無し
0・敵コンボ中断能力→無し
1・反撃のされにくさ→食らわせは確反されるが他は出してトントン
ディアボロ 11/18点 B評価
攻撃評価 7点/12
0・通常攻撃の射程→ちょっと距離が開くと5Lはしゃがみ状態の相手に入らなかったり、入ってもリターン得られるコンボに繋げられる距離ではなかったり…
2・単純な火力→ノーゲージで200以上を平気で叩きだせる
2・崩し性能の高さ→SoffJLの持続や優秀なコマ投げ、相手によっては昇りJHが地上の相手でも当たったり当身から択をかけたりとリードを維持しやすい。起き上がりバックダッシュもJHで狩れる
2・リターンの取りやすさ→ジャンプ攻撃、コマ投げ、地上攻撃から大きいリターンが取れる
1・遠距離技の有無→無しだが1F当身があるのでそもそも問題にならないため評価1
0・固め性能→ガークラは狙いにくい(削り量は大きいが)
防御評価 4/6点
1・起き上がり時の選択肢→1F当身あり。GHA当身は相手のGHAすら取れる優秀さ。ただし投げられる
2・敵コンボ中断能力→本体時限定だが1.5ゲージのバーストは優秀。ノーゲージで火力をだしていけるためゲージをバーストにまわすのもかなり現実的
1・反撃のされにくさ→通常のLMHですら途中でSMされることもある以外は並
-
フーゴの火力1(+2)ね
書き忘れてた
-
待て、点数付けするならまず基準になるキャラをだそう
-
点数付けは前にやるだけ無駄ってレスした記憶あるんだよね
作りようがないんだな
-
0→無し、明らかに他より劣ってる 1→並 2→明らかに他より優れてるといえる
よく分からない、普通だって思ったら1 特殊な要素は()書き加点
明らかな部分だけ0か2かに振るやり方だから今のキャラをこれで評価しても多くは現行のランクと大差無い結果になるだろうってぐらいには作れるんじゃない?
-
点数とかやめろよ、無駄にややこしくなるだけ
>>338のやり方とか強さを語る上で全然役に立たない
1点の価値が違いすぎるからな
-
ややこしいどころか逆に簡略化出来るぞ
異論がある要素だけ議論しとけばいいわけだから
ある人が〜という利点があるのでBという主張をしても
次の瞬間に〜という欠点があるのでCという主張がされたら意味無い 癖にそういう話はやたら多い
子供が遊びで話すスタローンとジャン・クロード・バンダムはどっちが強い?ってレベルの話がしたいならともかく
どっかで要素別の議論あるいはダイヤ作成(勝率別でもゲーメスト方式でもいい)によりランク付けをしないと意味が無いように思える
-
そもそも攻撃評価という項目自体に疑問がある。
崩し性能の高さとリターンの取りやすさというのは、たいして意味が変わらないので分けるほどの必要性が感じられない。
崩しにリターンがなかったら、前パッチみたく投げを捨て気味にするだけで、つまりそれは崩しが弱いとなるだけ。
フーゴとジャイロ馬とかが実際に戦ったとして、機動性や攻撃判定による立ち回りの差が項目にないので
点数から導き出される強さがあまりにかけ離れたものになりやすい。
ディアボロのジャンプ攻撃みたく空対空で力を発揮するのもリターンの取りやすさじゃなく、立ち回りの強さか崩しの強さのほうに入ると思う。
評価すべき所自体がASBのシステムとゲーム性を把握してないと的外れになりやすいんよね
俺も正確な区分けがわからんので、点数付けようにも項目を用意できない
難しいからしたいとも思わないよ
-
定義は
崩し性能→ガードしてる相手や逃げる相手をどれだけ崩しやすいか
(良質なめくり技、ジャンプ攻撃の性能、反応しにくい中段持ちか、等)
リターンの取りやすさ→一般的な行動から更にリターンを取れる、ゲージを使える行動に持ち込めるか
(投げ/コマ投げ/ダウン/空対空/地対空/遠距離技等)
別個の要素だと思うんだよね
例えば他のキャラで空対空を制するために空中攻撃をした場合
ディアボロはそっから200ダメージ+起き攻め状態までもっていけるけど他のキャラはせいぜい30〜ダメージ+有利状態
これは崩しじゃなくて読み勝ちした時のリターンが明らかに違う
投げもそうだけど普通のキャラは120ダメージ+起き攻めだけどジャイロは投げからHHA+起き攻めだったり追撃持ちは投げ+追撃だったり
明らかに1つの読み勝ちに対するご褒美が違うからこれを崩しと一緒にするのは違和感あるな
-
>>338
ここまで考えた努力は凄いけど、分かりにく過ぎるのと穴が空きすぎて返ってダメだと思う
フーゴの通常技も並って評価するのは良いけど、何と比べてどう並なのか詳しく書かないとダメだろ
それにSoffLMHで性能
-
>>338
ここまで考えた努力は凄いけど、分かりにく過ぎるのと穴が空きすぎて返ってダメだと思う
フーゴの通常技も並って評価するのは良いけど、何と比べてどう並なのか詳しく書かないとダメだろ
それにSoffとSonでLMHの性能違うしさ
012点の評価区分なのに0.5とか出てきてるのがちょっとね
やるんだったらもっと簡潔に誰が読んでも分かりやすく、かつ具体的に書かないといけないから点数評価は止めといた方が良いんじゃない?
-
ミスって連投してたみたいだ
申し訳ない
-
点数なんか始めても点の匙加減が人によって違うから結局そのぶん話が遠回しになるだけだろ
むしろレスが長ったらしくなって書き込みしてくれる人が減る
-
>>348
並であることには理由いらない
並(1)はおかしいって数値をいじりたいなら
明らかに短いか、明らかに長いかの主張する方が先
-
>>346
間違ってないけどその括弧内のリターンの取りやすさって、コマ投げと空対空じゃ意味あいが全然違ってたりするし
その中でも細分化の必要があると思う。
具体的には崩しと立ち回りに別れるんじゃないか。
投げHHAか追撃はリターンじゃなく崩し性能に俺は属すると思う。
仮にジャイロが投げ追撃と挑発コンがあるのでリターンを2点とした場合、同じディアボロの2点ではあまりに内包するものが違ったりする。
ワムウだったら追撃できて、対空神砂嵐もある。でもやっぱり意味合いが違う。
この区分けをきっちりさせないとリターンという評価基準が難しい。
他に詰めていくと防御評価のバーストで点を持っているだろう康一君はここで1点取ったとしても
他の項目の1点ほどの価値もあるとは思わないだろうしな
なんにしろやればやるほど細分化が必要になって、項目も基準も用意するのが困難なんよ
格ゲーランクスレでたまに見る発想だが、それが中心になった記憶はない
-
試しに俺がブチャラティで>>338の項目やっていくと
上から010011 001 で4点 リザレクで1点つけるとして5点になるんよね。不思議とフーゴ以下に
空そこだーは通常攻撃の射程なのか遠距離技の有無の項目でいいのか
移動技による間合い調節はどれなのか、リザレクは評価外なのか、もう使わないけど俺が自虐なのか
よくわからない
-
何故か全く話題になってないけど、シーザーAって浮いてない?
-
>>353
移動技は崩し性能分類かな で打ち合いになった時に覚悟モードだと相手に刺さるので崩し性能分類は1
通常射程も特別短いとは思わないな
リザレクはあえて入れるならコンボ中断に0(+1)(特殊な要素は防御要素ならどこでもいいが)
だから111101 001+1の7点 個人的にはブチャはリザレク以外パッとしないからDでも良いやと思ってる
割と妥当なところじゃないか?w
-
簡略化するならもっとシンプルにしろよ
{崩し×火力(効率コンボ+最大火力コンボ)}+(立ち回り+牽制力)=攻撃力
切り替えし+体力+立ち回り=防御力
これぐらいシンプルに。
崩し 2択1点 3択2点 4択4点 5択5点
火力 {250+(250×ゲージ数)}÷(1+ゲージ数)=249以下1点 250以上2点 350以上3点 400以上4点 500以上5点
立ち回り 特筆すべき点なし1点 以下これに加点 無敵がある1点 投げが強い2点 隙が少ない1点
牽制 リーチ等身1点 2等身2点 3等身3点 4等身4点 5等身以上5点
切り替えし 特筆すべき点なし1点 以下これに加点 無敵がある1点 当身がある1点 バーストある1点 バックダッシュが強い1点
体力 900以下1点 950以下2点 1000以下3点 1050以下4点 1051以上5点
7項目で35点満点な。
シンプルだろ、流行らないのわかってるが暇だから遊んでみたわ。
-
あー、乗算とかあるから35点満点じゃなかったわ。
攻撃満点135
防御満点15
合算150点満点だわ。
-
チラシの裏に書いて遊びましょう
-
>>355
あの移動技と覚悟モードで崩し性能が増えるのはねー よりにもよってそれかってレベル
通常技の短さもブチャラティより短いキャラが何人いるのって感じだし
ブチャラティの評価ができない点数制には断固反対し続けるわ これからずっと
-
ポルナレフの評価高すぎじゃね?通常技ぐらいしかとりえないぞ。
火力ないし、ゲージ回収悪いし、まともな対空もない。
必殺技も死に技が多いし。ジョナサン、DIO辺りがDならDでいいと思う。
-
弱キャラでも使いこなしている相手にボロ負けすると、ランクに疑問を持ってしまうんだよな
自分も上位の花京院やジョナサンにいつもボコボコにされまくって、もっとランク上だろうと思ってしまう
-
ポルナレフはコンボと投げがどちらも良い位置で強制ダウンとれるから、ループ性ある攻めができるのが評価できる
-
>>354
守り方面の堅さは健在だと思うし
まだA下位辺りには居れるんじゃなかろうか
詳しい人が考察してくれると正直助かる
-
シーザーは体力優位だと対応型に徹せて強いけど、
一回ごっそりリードされるときつい。触りに行く能力低いから。
ダルシム的な立ち位置だと思ってる。
-
俺もシーザーはA厳しいと思う。着地硬直の修正が痛い。周りも強化されて、相対的に弱くなったと思う。
-
吉良はEBの火力と起き攻めが強いだけだから、しっかり対策立てれば割と簡単に封殺出来るよ。
出来る事は多くないから行動が読みやすいしね。ブチャラティ程強くないけど、ひとつ下のランク
よりは有利に立ち回れると思うから今の位置が妥当じゃないかな。
-
このランクだとCとDをわける意味も基準も微妙じゃね
-
>>367
確かに。DとEは結構差がある感じするけど、CとDはそんなに変わらん気がする。
-
>>288
ブーメランて密着なら当てても確反するくらい硬直長いよ
-
>>369
飛び道具が硬直長いとか当たり前。何でブーメランを密着で使うの?
-
Dなくしてみた
Dが必要なら無視してくれ
【Sランク-現ver.の絶頂】
アヴドゥル ジャイロ
【Aランク-強キャラ】
ホルホース 老ジョセフ ディオ シーザー
【Bランク-Aランクに肉迫するが一歩劣る】
ワムウ ディアボロ 徐倫 ジョセフ 仗助 定助 ジョルノ ミスタ プッチ ナランチャ エシディシ
【Cランク-このゲームでは平均的な性能を持つ】
大統領 承太郎 ブチャラティ 吉良 億泰 康一 ツェペリ ポルナレフ フーゴ ジョナサン カーズ DIO
【Dランク-上位を相手取ると苦戦を強いられる】
花京院 エルメェス リサリサ イギ― ジョニィ
【Eランク-幸せになってほしいものだ】
露伴 音石 川尻 重ちー
-
>>327
さすがにあの距離であの硬直でほぼ全キャラに確反はなくね?
あれツェペリさんのHHAがギリ確反ぐらいだぞ
-
DIO2Hは-7フレなので先端当てでも
HHA並びに、キャラによっては5Mや5Hを確定で当てられる場合もある。
まぁ、比較的リスクは少なめな締め。
ただ、至近距離から2Lで刻んでガード確認で2Hを先端当てしたい場合、
2Hをディレイで出す必要があるが、今回のアプデの弊害で、
ディレイさせると2M>2Hの間でジャンプされる。
-
>>373
あ、そうなんだ
そういえばそんなアプデもあったな
そこは読みあいみたいな感じなのかな?
-
>>374
読みあいといえば読みあいかもしれんが、そもそも2M>2Hは
最速気味に繋いでも連ガにならないことが多々あるのでコキられて終わりじゃないかな。
そこまでキャラ対してる人間いないから知らんけど。
-
>>375
いろいろ参考になりました
まあやっぱりきつそうか
-
>>373
正確には-6じゃね? フレーム的にはー7でも最初の1Fはガードしか出来ないだろ 6F以内の技なら反確だけど、あの距離届く6F技なんてそうないと思うぞ
-
>>377
今回のアプデで
・ガード後の1フレームをガード以外の行動を受け付けつけるよう変更。
になったから
-
2L刻んでガード確認までしてるのになんでわざわざ半角もらうらしい2Hするの?マゾなの?
-
点数評価の人面白そうなので新スレ作って試にやってみません?
今と別な視点から見れそうだしいろいろ参考になりそうだし
自分は興味あります
-
>>379
とりあえず、DIO使ってこい
ハッキリ言って2L刻みのヒット確認はオンでは安定しない
キャンセル猶予も殆んど無いしな
回線が良好な時は出来るがな、それ以外は入れ込みでやってるからガードされてるのに出すんだろ
お前が使ってるキャラでは入れ込み一切しなくて良いほど安定して2L刻みヒット確認余裕でMやHに移行する際のキャンセル猶予もあるキャラなの?
それって何てキャラ?
常にオンが快適ならガードされた云々の話はここまで出てないと思うよ
皆頑張って2L刻みヒット確認してるけど、常に安定してる訳じゃない
対戦中ちょっとでも違和感あったら殆んどの人が入れ込みで出しきりしてるのはそういう事なんじゃないの?
-
ラグいときの話してるの?
ランクスレって基本的にラグとか考慮しないからスレ違いだな消えろや
-
>>382
今の環境でコンボが安定して出せるかどうかもランクスレでは
考慮するんじゃないの?
常に理想的なことだけ考えてランク考えたらアブドゥルとかジャイロってここまで騒がれてない気がするんだけど
-
>>382
ラグの話をしてるんじゃなくて現環境を考慮して話してるんだが
なんでそんなにキレてるんだ?
-
ラグなんて試合ごと個人の環境によって変わるんだし考慮のしようがないだろ
あとラグじゃなくて現環境のこと〜とかいうのも意味不明
どうみてもラグの影響のこと言ってるだろ痴呆が
-
ジョルノ何の議論もないままAからBに移動してない?
そもそもがBなのに勝手にAになってたってなら俺がログ見落としてるかもだからスルーしてくれ
-
>>386
>>371のランクの事かな?
誰も支持してないから気にしなくて良いと思う
今は>>287のランクで話進んでるハズ
-
CD統合自体はやっちゃってもいいと思うけどな
-
>>385
まあ、言葉遣いが悪いのはいただけないけど、ラグを考慮する必要がないのは同意。
オフライン対戦のバランスでキャラランク決めて、それを元に各がでコイツはラグがあっても強いとか考えればいい。
他の格ゲーでもラグを考えてランク決めるなんてことはしてない。
環境がなんちゃらっていうのはオンラインのラグじゃなかったら何なの?処理落ち?
-
杜王町で大統領とオンラインで戦えば君にもわかるよ
-
ラグ抑えたいなら壁の目とか吉良邸とか辺りかな
後他にラグ少ないステージある?
-
DIO使うならDIOの館
カーズ・リサリサ使うなら闘技場
コーイチ・オクヤス使うなら吉良邸とか?
効果のほどは知らんandスレチでスマン
-
ディオ、DIOの館 吉良邸 壁の目辺りは軽い
刑務所と宇宙センターは間違って選ぶなレベル
-
大統領よりジョニィの方がラグ酷そうなイメージ
どっちともあんまり対戦したことないからわかんないけど
-
ここはランクスレでいいんですか?
-
ダメです
-
>>379
毎度2Lで、当たらなければ投げかジャンプしかする事なくなるやん。
2Lも一応ガードさせて不利なんだよ?
-
何十戦かしてきたけど老ジョセフやっぱA上位は無いわA下位からB上位
ゲージ回収率が良いとは言ってもチョップで余分に波紋使っていくからチャラ
対空は持続はあるが軌道自体がシビアで真上方向までカバーしてないから相手の前ジャンプ読んで対空として出しても抜けられて当たることもしばしばある
Son2Hをキャンセルして41236Lをすれば相手のジャンプにささるかなと思ったけど相手の硬直より速くこっちが出しちゃうからこれでは相手の前ジャンプを狩れないし
2Hの後おもむろに41236Lしても相手の攻撃が先に刺さるケースも結構多い
ってぐらいは優秀な択ってわけじゃない
何より投げ補正がキツい 後ろ投げから引き寄せて他のキャラの投げよりもダメージが低く(117)
PCしてコンボに繋いでも1ゲージ100ダメージ程度の増加にしかならない
後は考慮する必要があるのか知らんけど41236Sの後のS41236Hは失敗すると確反
いずれにしても投げからのダメージが大幅に減ったので前と同じ位置にするのもどうかと
-
>>398みたいな自分のプレイヤースキルの低さを考えないキャラランクの設定をする奴はなんで定期的に沸くんだ?
-
老ジョセフはどの技にも使い所があるハイスタンダードなキャラって感じで
ぶっ壊れた一芸は持ってないから、上手い奴が使わないとポテンシャルは発揮されない
でもこいつマジで隙ないよ
-
爺の使用率がトップの奴と遭遇したらとりあえず警戒する
サブでちょろっと使ってる奴らとはかなり動きが違うからね
-
>>399
どこがプレイヤースキルに依存してる記述?
ホルホースや老ジョセフって反確結構あんのに使ってても差して来ないヤツ多いんだよね
俺にはそういう差し込める隙を無視してプレイヤースキル低い奴がこれこれこれが強いからA上位とか言ってるようにしか思えん…w
-
あのゲージ回収の良さがチョップ一発でチャラになるかよ
-
>>371はジョルノを何故かAからBに変えるという独断がある。
それ以外はCDを統合して問題ないと思うね
-
後ろ投げから引き寄せ〜の意味がわからん
前投げからやれよ
-
ジョルノっていつもBランで落ち着くよね、3ゲージあればHHAループで
1R確実に取れるってSランのキャラでも不可能な理不尽さがあるのにw
なんでランク貼る人はいつもジョルノをBに戻して貼るの?
-
気づけばEランク全員4部勢かよ
-
>>406
1R中に3ゲージも溜めさせるなよ…波紋使いでもあるまいし
-
というかそれただの解らん殺しで普通に起き攻めしてるようなもんだし
-
ジョルノのランクをこそっと下げようとする輩がいるのは間違いない
ところで動画見てたら康一が2Hからドジュゥの挑発コン入れて、基本コンボ繋いでHHA〆で
1ゲージ400オーバー重力付きになってるんで、こりゃランク上がっちゃうんじゃね
ジャイロも上がってるしさ。そもそもジャイロはAだと思うが。
-
康一君のあれはキャラ限だったはず
-
キャラ限だよ8キャラのみ
ジャイロは俺もA程度だと思う
-
ごめん 悪かった
-
ちなみに定助の2M泡もキャラ限で大体似たような(同じ?)キャラに入る
結構火力変わるからランクの考慮に入れるべきなんだろうけど・・・
-
>>410
康一君の挑発コンはキャラ限だから微妙。ジョセフ、ワムウ、ジャイロみたいな当たり判定でかいキャラだけ。
ちゃんと調べてないけど、5キャラくらいしか入らないんじゃないか?
必殺技は結構面白いのが揃ってるけど、通常技の判定が弱いのがキツイ。
Cランクくらいが妥当なんじゃないかね。
-
被りまくったwスマン。
-
キャラ限通るキャラに変えた途端うれションする犬みたいに近づいてくる康一君がかわいいです
-
ジョルノ昇竜で確反になったし、バーストも使いにくくなったから、B辺りで妥当かと思うんだが
-
すまん>>371書いたものだがジョルノの位置がBなのは>>337が最新だと勘違いしたからで他意はない
単にCとDを統合していいんじゃないかと思っただけなんだ
-
連続HHAだけでAなら定助もAでいいって話になるしね
B上位ぐらいだと思います
-
康一くんの挑発コン入るのはジョセフ、ワムウ、エシディシ、アヴドゥル、DIO、フーゴ、ジョニィ、ジャイロの8キャラ
ただしエシディシには安定しないらしい
強キャラになってしまったアブドゥルとジャイロが対象に含まれているのは少しは救いになるかな
ちなみにツェペリさんや定助など一部の挑発コンボもこの8キャラだけに入るものがある
-
ニコ生で猛者狩りしてるから配信
-
ブ男最強説がでてるけど
この挑発コンボ結構難しいよ
オンで安定できる人は限られるでしょ
-
ヴ男のどの挑発コンボだよ
-
ゲージ無しアンクルート
-
そんな餌じゃダボハゼも食いつかんぞ
-
限られるって事はちゃんとできる人がいるって事だ
-
反論する奴はラグも計算にいれろよ
-
水中戦まで考慮してたらナランチャミスタがSいくんじゃね
そもそもキャラ性能でラグがあっても問題ないくらいお手軽高火力コンボがあることが評価されるのはわかるが
ラグがあったら成功率下がるから高火力コンボがあってもキャラ性能は低いなんてことにはならんのじゃないか
-
キャラランクって普通はオフラインの理論値を語るものなんだが…
…まぁ、それだけ幅広い層が格ゲーに興味をもってプレイしてるってことだよな
さすがはジョジョ
-
老ジョセフは火力高いなあ
-
>>430
>キャラランクって普通はオフラインの理論値を語るものなんだが…
それはないな
そんな事言ったらスパ4の殺意リュウが最強になるし
キャラランクに考慮されるのはウメハラやsako、ときどクラスの人間が実際の対戦でどこまで性能発揮出来るか否かだろ
-
オンのラグ考慮するのは違うって言いたいだけだろ
-
スパ4のオンならまだしもこのゲームのオンは本当にラグラグだからなあ
ていうかこのランクスレでも最初の頃、ラグあっても安定して強いバッタEBジョセフが
評価されてたんだから多少はラグを考慮したランクなんだと思ってたぜ
-
何スレか前にオンのラグを考慮したランクにするって決着ついたろ
-
このゲームの仕様上当然多少のラグは考慮するべきだけど
微ラグ程度じゃ問題ないレベルのコンボを安定しないとかほざく奴がいるからこんな流れになってる
-
ジョルノの連続HHAって補整切れてるんじゃないの?
-
そらスパ4みたいなPP幾つ以上はないと信用出来ないよね〜 っていう閾値がないからな
ちょっと練習して出来ない安定しないなんて言いたい放題よ
-
難しいコンボってどれよ。それ基準にするわ
-
ジョルノのお決まりコンや、DIOの214LからのダッシュSon拾いとか、
そこらへんかな、俺がラグの中安定するラインは。
それ以上の難易度になると結構取りこぼしそうではある。
-
ジョルノのHHAループが正当な読み合いか判断する材料が欲しいです
ジョルノ側の選択肢とそれらを確実に捌ける受け側の行動手順ね
下段がくると覚悟したら、100%下段をガード出来るの?
-
スパ4の殺意リュウは0フレコン完走前提での中堅キャラだろ。基本性能が劣化豪鬼なんだから。
このゲームと同じく、家庭用格ゲーのアルカプのキャラランクも、ゼロは雷光ループ完走が前提だし、
モリガンも飛行キャンセル使った弾撃ちが完璧の前提のランク。
少なくともアヴドゥルの1ゲージ600ダメコンボは雷光ループより全然簡単。
このランクスレがどうかは知らんが、他の格ゲーはオフライン環境でキャラ性能を最大限まで引き出してる状態を仮定して決めるもんだよ。
-
まあオンの環境なんて人それぞれだからラグ考慮とか無理があるよな
そもそもラグ考慮するとキャラ性能じゃない気がする
-
承太郎とか理論上はかなり強い部類だと思う。
ジャンプHは判定強め、毎度スターフィンガーコンでゲージ回収しつつ大ダメージ。
隙は少な目な昇竜がある。
受け身不可ダウンを捨ててL昇竜で締めればそこそこゲージ回収もするし、
受け身不可のツケと同程度の起き攻めもできる。
ただ、多分スターフィンガーコンは今のオンライン環境で安定は無理だと思う。
-
スパ4とかの格ゲーと違ってこのゲームはアケで出てない以上、キャラの実力出せる場がオン対戦が基本になるわけで、このゲームに限ってはオン対戦まで念頭に置くべきだと思うけどね
もちろん、普通の格ゲーならオフラインの理論値で良いと思うが
-
>>445
じゃあ一個一個のコンボを、これはオンじゃ安定する、しないを判定するのか?
それこそ、ラグの状況だって毎回一定じゃない。
そんなの無理でしょ。とりあえず、オフラインでのランクだして、後は個人が脳内で変換すりゃいいじゃん。
ちなみにアルカプも家庭用しかない。
-
なんの為のプレイヤー人口だよw
暇な奴が上げられたこのコンボ最強!が実践出来るか試すだけでいいだろw
-
ジョルノの連続HHAだけど、ジョルノスレによると、回避可能らしいよ
HHAを食らうと2回怯みがあるけど、怯んでる時にしゃがみ等の動作をしてしまうと、1回目と2回目の動作の間に一瞬しゃがみが入って怯みが長くなるらしい
だから、2回目の怯みが始まるまでは棒立ちで、それからガードすればただの起き攻めになるんじゃないか?
-
>>441
ガードしてみろよ、できるから。
こういうわからん勢が自分がわからないからってジョルノをAにしてる
だけで、実際はBが妥当だと思う。
-
>>444
領収書が隙少なめとかどういうことなの、あれ反撃できないキャラ探す方が難しいんだぞ
-
>>441
補足するとジョルノのHHA後の最速ダッシュLが後ろ押しっぱで立ちガ可能なのはジョルノスレで検証済み
で、後ろ押しっぱで2回よろけ発生した後はもうよろけ発生しないから
受け側は2回目のよろけ中に屈ガや垂直飛び、リバサ入力するだけ
コキガは試してないが理論上はできるはず
普通の置き攻めと何も変わらん
-
>>450
地上判定昇竜な時点で強いし、相手座高が高いと最後までガードさせられて
反撃受けづらいでしょう。
このゲームの中の昇竜系では強い部類なのは揺るぎないかと。
多分アヴドゥルの昇竜の次くらいに優秀。
-
>>448
ありがとう
>>449
お前のレスは無駄なんだ無駄無駄
正しい対処が広まれば、正当な評価が得られることがわからんかね?
-
ver1.03になってからサブでDIO使ってんだけど、何処が弱いの?Son時はリーチ長くてゲージ溜まりやすく、5Hの判定強化により2Lの刻みから繋がるし、2L , 5M , 垂直JMとか牽制技として優秀。立ち回り全然強いよ。これをDランクに入れようとしてるDIO使いはマジでプレイヤースキルが低すぎる。
J無駄無駄が中段になったおかげで崩しと起き攻めも強いく、殺しきりに有効な時止めもある。
スピードも早く投げ誘いの垂直ジャンプも強力。崩しが強くなったおかげで、LMHからGHAが繋がるようになった恩義も他キャラより受けてる。
とにかく立ち回りでは中〜遠距離でのナイフと近距離の2Lが強い。Son時は投げ間合いも広いから2Lの強さを引き立ててる。
どう見てもBランクあります。バーストに甘えてたDIO使いはもっと性能引き出せるよう立ち回り努力してほしい。そうすりゃ普通に強いのが分かる。
-
ジョルノって3Hの性能も地味にヤバイよね。
ガード確認で安全仕切り直しだし、ガードさせて微有利だよアレ。
-
>>451
詳細ありがとう
行動不能時間の長さはイラつくが、普通の起き攻めですね
-
文面がキモチ悪い
-
>>454
おう、また君かID:.uN9bAVs0
-
>>454
全開SRは使うタイミング的には起き攻め時なのでコキガされてる危険性が高いし、
ジャンプから発生まで下段との差があるからぶっちゃけファジーで大体どうにかなりそうだが。
5Hは強みじゃなく、元より繋がって当たり前のものです。
LMHからGHAが繋がるようになった恩恵はありません。
なぜならPCとHHA絡めたほうがダメージもゲージ回収も大きいからです。
2Lは牽制じゃなく触る技で、, 5M を牽制に振るのはリスクがありすぎるし、
牽制と呼べるような隙、発生、判定はありません。
垂直JMは空対空に使う技で、牽制としての性能を成していません。
DIOの投げ間合いは、Son時はスタンドが前に出て
やられ判定投げられ判定も前に出てるだけで範囲は普通です。
比率で言うとSoff時の方が実は長いです。
4〜5日サブで触って話が穴だらけだけど、語れるもんなのか?
どんな猛者を相手にしたかもよくわからんし。
-
ブ男がぶっ壊れじゃないとかいうやつは>>119
-
>>459
が的確すぎる。まあDIOはCが妥当かと。理由は>>459の言う通り。
空中236の崩しは一見強そうだけど、防御がコキガ安定だから、それほど脅威にならない。
空対空も判定の強い技持ってる相手には機能しにくい。リターンは十分だけど。
起き攻めもループ性がないので、ハメ殺すのも難しい。
どう考えてもBはない。Dランクも流石にないと思うけど。
-
俺もDIOは普通に戦っていける性能はしてると思うよ
牽制は能力は普通に高い部類、本体時はJH、2M、2Hが強い、スタンド時は5L2LとナイフとJMとJHと全開が強い
めくりと投げとJHがそこそこ強いから崩しは及第点だし無いのは火力だけじゃないかな、決定力が低いだけという印象
少なくとも弱いキャラではないよ
-
>>459
コキガする相手だったらあなたも投げるでしょ?見えない中段っていう選択肢をコキガがあるから打てないとかいうのは成り立たないよ。読み合いだって当然含まれてる訳なんだから。
その様子だと使ってないようだけど、2L刻みマジで強いです。2Lを途中で止めてから再度2Lするか全開の二択は、ファジーじゃ防げない。全開を起き攻めで使うことを主に考えてる時点で、この技の性能引き出せてないよ。あんだけリーチあるのに。
5Hが繋がって当然との意見から、あなたはDIO使いなんだろうけど、今まで2Lの刻み確認から5M〜無駄無駄にしてたのを5H無駄無駄にできるようになったのは大きなメリットです。ダメージもそうだけど、リーチのおかげで確認が楽。
垂直JMを置きの牽制で使わないとかマジですか?相手の動きに合わせてだせば対空と地上両兼用ですよ?地上なら確認でML無駄無駄繋がるし。
あなたの牽制に関する概念が分からないけど、当たる技をふることが牽制と言ってるように感じる。昇竜とかが噛み合わない限りノーリスクな、相手が動くと当たるようにふる技こそ牽制です。2Lはリーチ、発生、連キャンから優秀な牽制技です。触る技とか言ってる時点で立ち回りに対してのレベルは高くないと思えてしまう。
Soff時の方が投げ間合い広いのは知りませんでした。しかし文面でわかると思いますが、自分の言ってるのは攻めている時の話しです。2Lの強さがあるおかげで投げも引き立つのは間違いないです。
またGHAに関しては、崩しが強い=GHAを狙える機会が他キャラよりあるって意味だけです。
とにかくDIOがDランクは考えられない。今まで使っていた人の自虐としか捉えられません。
-
まぁ弱くはないよ、色々とサブも使ってきた結果凡キャラ程度かなと思う。
でも現状のランク(DIOも含め全体)の位置には違和感を覚えるのがチラホラいるので
俺はDIOのランクはここだとか上だ下だは語りませんし語れません。
459についても、DIOに関する評価は結構分かりやすく的外れな意見が多いので突っ込んだだけです。
-
普通に戦っていけるならCで合ってる
-
ワムウ使っててジョルノにHAAからJHやられたんだけどあれ回避方法あるのか?
完全に合わせられたんだけどワムウだとかわせないとかあんのかな
俺のガードが甘かっただけかもしれないけどあれガードすんのかなり難しいぞ
-
>>463
JMがどっちのモードかわからないけどSoffならしゃがみに当たらないし、
Sonなら上と下に判定が強いが横への判定は薄いので牽制にならない。
その他にもっと適した技がある。
2L刻みについては強いと思うけどあの程度の性能は別に他のキャラにもいる。
投げ間合いの件でも語ったけど、スタンド分前に全部の判定が
飛び出してるだけなのでキャラ軸からの2Lのリーチは並みだよ。
キャラ位置でやたらと長く見えるだけ。
5H無駄無駄にできるようになったのは大きなメリットだが、それがキャラとしての強みになるのかという話。
他のキャラで普通に出来た事がやっとできるようになっただけ。
相手が動くと当たるようにふる技こそ牽制ですというけど、刺しじゃなくて置きだと言いたいんだろうけど、
このゲーム通常技の全体動作と隙が大きいから、他のゲームで言う牽制の使い方は無理。
たまに置く程度ならいいかもしれないけどあえて語る特筆した点でも無い。
これらでDIOのランクは今が妥当だとか下だとか言わないけど、
4〜5日程度サブで使ってた人に使ったことないでしょ云々は言われたない。
-
>>452
優秀なのは間違いないけど、隙少なめな昇竜って評価がおかしいって言ってんの
最後までガードさせても反撃はちゃんと貰うからな
-
>>468
そもそも反撃できないといってないし隙が少ないと言ってるんですがそれは
隙が少ない=反撃されないなのかい?
-
反撃できないキャラ探す方が難しい技を隙少なめって言われても納得出来るわけないだろ
-
>>470
LMH>3H>623Lと出したらスタンド殴って反撃できてもコンボいけるキャラは限られるでしょう。
その語り口でいくと2Lガードされた時点でターン終了なので使う価値まったくないですねってキャラ多いよこのゲーム。
-
>>471
反撃もらうって自分でもわかってんのになんで隙少なめな昇竜って評価にしたんだ
-
なんで突然連携から出し切りの話になってんだよってつっこみの為に言っておくと、
ど密着じゃなければHHA無い限り大抵スタンド殴られるだけで終わりだろって話ね。
-
>>473
だからガードから余裕で歩いて近づいてコンボもらうキャラも多い中、隙は少ないでしょう。
それらと承太郎の昇竜の評価は同じなのかい。
-
中足>リーチの長い必殺とかは結構いろんなキャラで刺せるけど
起き攻め放棄して昇竜読みガードしたリターンとしては小さく感じることが
ほとんどだね
あと領収書って技の性質上後半までプッツン受け付けているから、太郎側は
ガードされて、どの程度の確反もらう距離か判断してから隙消せるだけの
余裕がある
起き攻めキャラで相手するのかなりしんどい
-
つまり反撃貰っても安く済む場合が多いから隙が少ないって言いたいのか、どうやら俺の考えてた隙の意味が違ったらしいわ
-
レコーディング機能さえあればこんなくだらない言い争いはなくなるのに・・・
-
レコーディングじゃなくて「隙が少ない」の定義の違いでしょ
スパⅣリュウの昇龍拳だって、隙でかいとも言えるし、無敵技の割にはリスクが小さいとも言える
使うプレイヤーがリスク判断して、得だと思ったらぱなせばいいだけ。
承太郎のはアヴとかジャイロとかホルとかにはHHA絡みの反撃貰うからブッパしたくないけど、ディアボロとかにはブッパする
そもそもこのゲーム、コキガで殆ど反確だから大技のガード後の不利フレームなんかどうでもいいんだよ
ガードから反撃狙うって発想がもう動画勢
-
>コキガで殆ど反確だから大技のガード後の不利フレームなんかどうでもいいんだよ
>ガードから反撃狙うって発想がもう動画勢
机上の空論すぎる。
-
普通に全キャラのランク張ってる奴いるけど無知晒して恥ずかしくないの?
よく使ったこと無い、対戦したこと無いキャラのランクつけれるな
-
>>478が一番の動画勢
-
>>442も動画勢レペル高くいな
殺意リュウの0フレコン完走前提で中堅とかスパ4馬鹿にしてる
DIOって承太郎より強いん?
劣化太郎以下だからDランクって過去レスに書いてて納得したけど
-
>>479
んな事ない。無駄なガードで固まるくらいなら、必死にコキガこする
誰だってそうする俺だってそうする
-
ジャイロアブワムウが抜けてるその次にディアボロホルホース。
ディアボロホルホースからその下はかなり差があってそっから下はほぼどんぐりの背比べ。実力で勝ち負け逆転する程度の差
花京院ナランチャがぶっ飛んで弱くて他はランク変えるほどの差はない。
-
>>482
横やりだけど殺意は実際中堅程度だよ、もしくは少し上。
実際使ってたからそう思うし、
プロゲーマーのランクだと下層一歩手前ってのもザラたったよ。
それだけあのゲームはワンチャン要素強くて低体力ってのは
大きい足かせになってる。
胴着系なので素材は全然悪くないけどね。
>>483
相手が攻撃するタイミングで確実にコキガしてるのか?
投げは見てから投げぬけか?
投げ以外の行動で意識を散らされる事も無いのか?
全部SM後確定するってのは操作するのは人間だという前提が抜けてる。
Lも全部コキガで反撃安定だから打撃か投げの2択しか無いって話か?
それコキガ発覚初期に蔓延した極論と同じ。
-
は?ナランチャ?
-
何でナランチャがぶっ飛んで弱いんだよ
1秒でばれる嘘をつくな
-
>>482
もうスパ4とかPP4000くらいで辞めて1年くらい経つけど、殺意ってそんな強くなったの?
甘めに中堅って言ったけど、むしろ中堅でも下位の扱いだった気がする。
どうせ、有名プレイヤーが使って活躍したのを見て、それを鵜呑みにしてるんでしょ。
どっちが動画勢なんだか。
-
>>458
俺じゃねーよ
-
>>485
さらに横やりだけど殺意は0フレ完走前提なら中堅どころか最上位だけどね
実際は中堅以下だけど
>>484
アイエェーナンデ?ナンデナンランチャ?
-
スパ4はもういいよ
ランク時のラグは微ラグがある程度前提に超高難易度の高火力コンボはロマンコンボとして評価外
微ラグ程度なら上級者には問題ない程度の難易度の高火力コンボなら評価対象にするでいいやん
-
熱帯基準にする必要性がないし
上手い人がオフで完走できるコンボならもうそれ前提でいいよ
-
>>490
辻式というテクニックがあるので普通にできるし、
オンラインでも殺意使いなら
屈弱P>強P、屈弱P>遠立ち中P、中竜爪>屈中P辺りは
出来て当たり前だけど。
どのレベルの話なんだよ一体・・・。
てかこれはゲーム違いなので以上にします。
-
>>485
確かに実際は中堅以下クラスだね
でも>>442が言ってるのは0フレコン完走前提
プロでも安定してないのにそれを安定みたいに語っちゃてるのがもうね
0フレコン安定なら最上位クラスで動画勢が良く引き合いに出す事でも有名なんよ
>>488
たった4000で意気がられても...。
-
>>485
違う違う、ガードで固まる旨味が無いって話。
択を迫られた時は、SMを兼ねたバクステ、純コキガ、リバサ辺りで拒否るだろ
この辺りは複数の択を拒否出来て簡単な選択肢
コキガは投げに弱いが、バクステは間合い広いキャラ以外の投げは空かせて、打撃はSM取れる。当然昇竜もな。
ガードはだめ。何も対応出来ないし、めくりにも当然弱いし、反撃出来る保証も無い。相手は択り放題。
敢えてガードする局面と言えば、咄嗟に撃たれた飛び道具防ぐとかか。
いづれにせよ、承太郎の昇竜はそういうリスクバランスの中で使われるわけで、第一にガードから反撃なんて考えてるのは勝てない人間の発想
当然、承太郎側も昇竜をガードする敵は楽。この辺りはおき攻め仕掛ける場合なんかも全キャラに言える
-
>>493
の言う通り、辻式でコンボ出来るの前提で中堅下位ランクなんだよ。
最上位とかマジで笑わせんな。
プロゲーマーが僕は辻式コン出来ないから殺意のランクは下げますねとか言わないだろ。
関係ないから、あんま言いたくないけどデタラメ言うのはやめなさい。
-
この長文が携帯からという事実に気づき驚愕
-
他の筐体と違って、基本オンラインゲームだからね・・・
少なくともオンライン対戦で「誰も成功するところを見たことがコンボ」はさすがに考慮しなくていいと思う。
オン対での目撃証言があったら、そこから追加で議論していけばいい
-
>>496
なんでもかんでも辻式で安定と思ってる時点でな
本当はやってないんだろ?
もういいわ
-
訂正:見たことがコンボ⇒見たことがないコンボ
-
>>499
分かったから、スパ4のランクスレ行って、殺意リュウが0フレコン完走前提なら最上位ですよね?
って聞いてこい。フルボッコにされるから。
-
>>495
ガードすることの旨みは少ないよ、当たり前だけど。
ただ、全てを確実にSMとれるわけがない。小足見てから昇竜と同レベルの話。
SM取ってはいけない場合もある。
その理論だと、ただ火力が強いだけのキャラが最強になるよ。
仮にその論法に付き合うとして、そういったどのキャラでもできる対策の中、
反撃がしづらい、できない技を多く持ってる事のアドバンテージは何も変わらん。
-
>>501
>>499を擁護する訳じゃないけど、あんまりそういう事確信もって言わない方が良いと思うよ
多分>>501がフルボッコにされる
-
つーかこのコンボラグで決まらない、決めたことないから除外ってのがおかしい
-
>>502
もっと具体的に話してくれ。
ガードで固まる意味は無いゲームだぞ。固まるならコキガでいい。いや、コキガじゃなきゃだめ。
コキガが万能なんじゃなくて、コキガを崩すのがこのゲームの攻めだから。
昇竜のガード確反がいかに勝つ上で意味の薄い要素か、強い人間なら解らないはずがない
-
領収書が隙少なめって評価なのはなんでって話だったのに、コキガするから関係ないとかぶっとんだ話になってたでござる
-
>>505
具体的も何もガードで固まる意味が薄いゲームだが、
試合中全部SMじゃとれるわけないだろという話。
理想論すぎる。
相手の攻撃は全部SMで取ったほうが良い。
ジャンプ中はガードできないからしない方が良い。
相手が手を出してない時は投げた方が良い。
TASなのかおまえは。
-
コンボ難度等については、トップ層がメイン媒体(このゲームらオンラインね)で
安定しないようであれば考慮しない場合もあるよ。
ゲームによってはね。そこはあいまい。
-
なんかジャイロのHHAゲージ全然減らないなと思って調べてみたら
チェーン→癖→HHA→癖で実質0.5本しか使わないのな
挑発コンはもっと回収いいし、こういう細かい所に微妙な差があるんだな
-
>>507
だから違うっての〜
昇竜が択に絡んでくる距離の話だろ?
その距離でガードは使わない。ひたすらコキガから反撃か何かで流れを自分に引き寄せるべき時。
択を迫られた時にガードは基本的にやっちゃいけない行動。
めくりではなく、地上から昇竜や投げや2Lで攻められる時なら尚更ガードはだめ。
この局面で出す昇竜は壊滅的な超時間硬直でも無い限りはガード後の不利フレームは殆ど考えなくていい
ここでガード狙う敵は所詮、リスクリターン管理で勝てる考え方をしてない人間
-
>>510
相手の起き上がりに昇竜で重ねる話してるの?
そんなぶっぱの話はしてないけども・・・。
そもそも俺はガード後の展開の話をしてたんであって
コキガするから意味が無いという不毛な話はしとらんよ。
-
>>511
だからさ、具体的に書いてねとお願いしとるわけだが
で、昇竜をガードした状況ってどんな時に出された昇竜をガードしたんだ?
リスクというのは当てた後のリターン含め比較して出す結論であって、例えば2Hくらいしか反撃出来ないキャラに昇竜は隙が少ないと言っていい
だがこのゲームはコキガが守りの主役なんで、昇竜を出される間合いでわざわざガードで固まるなんてダメな行動
確実に言える点は2つで、
昇竜はブッパして強い技だって事と、承太郎やアヴドゥルの昇竜にガード反撃狙うのは選択肢間違えてるという事
-
>>511
領収書をガードする
ガードするくらいならコキガでSM取るって単純な話
領収書ガードというレアケースをランクスレで語るのは不毛じゃないの?
-
だから状況じゃなくて、最初からガード後の展開の話をしてるでしょう。
なんで尾ひれがついてこの状況で出したとかいう話を俺にしてるの。
更に、昇竜をSMされるかガードされるかで言うとガードされる率の方が高いでしょうに。
何を想像して語りかけてるのさ。
-
てか、このゲームのバクステって重ねられた投げ回避できるか?
できなくね? 俺のキャラができないだけか?
-
初歩的な質問だけど
起き攻めされるときにバクステ擦っても、下段判定がちゃんと重なってたら普通に下段刺さるよね?
-
刺さらないSM取られる
-
ガードが成立しなくても良いのー?
-
バクステに無敵があるのはボスだけでしょ。バクステ擦り続けて100%sm出るわけないしバクステが出た場合大抵のキャラは承りの昇龍刺さるし。
昇龍は全部smしないと雑魚でガードするのはレアケースという理屈を支持する人どれくらいいるの?俺はDIOの話の時からr57の方が正しいと思うけど。
-
起き上がりに小足が「重なっている」起き上がり
レバー5の状態なら
3F以内に4方向を入力した履歴があればSM取られる
↑ない場合は小足が刺さる
起き上がりレバー4でも同様の条件
このゲームの3Fは他ゲーの6FなのでまずSM取られると考えたほうがいい
この話はシステムスレで聞いたほうがいいと思うよSMの条件についても
すでに書き込みがあるし
-
DIOの話と太郎の昇竜カクハンの話って関係あるの?
-
ようするにさ、おき攻め拒否のバクステがSM兼ねた強力な行動だという前提を知らない人が
昇竜をガードして反撃しようとしてるわけだ。
そういう人は昇竜が強い技だという事も、隙が少ないという意味も解らないんだろうな
このゲームに順応した考え方が出来てない
-
だから勝手に話してもいない状況を付け加えて意味の分からんまとめ方しないでよ。
-
重なってたらSMとられるだろうが、重なってなかったらバクステに無敵時間もないし狩られるじゃん
選択肢の一つだけど、ボス以外はバクステ自体が弱いゲームなんだから強力な行動とは思えん
ゲームに順応出来てないんと違う?
-
1Fだけ重なってないとかだったらいいけど、まったく重なってないような
攻撃だとステップの移動で普通にかわされてしまうってのがミソなんだよなあ
移動されても当たるようなリーチの長い攻撃を重ねるという手もなくはないけど
普通にコキガされてると泣ける
-
なんのスレだよここ
-
ランクスレ別名隔離スレです
-
それよりバクステに投げ回避があるのか教えてくれ
SM兼バクステは俺も擦るが全く投げ回避できねーんだけど
-
>>528
システムスレ覗くか初心者質問スレ覗くかすれば適切な答えが分かるよ
-
>>528
それは読んで垂直ジャンプしてください
ディアボロ以外は無敵ありません
-
ランクスレらしい流れ。
DIO中堅は流石に馬鹿。
お前は一度もダウン取られないのかと聞きたい。スタンドモードはDIOスレでも普通に強いってなってるんだよ。
問題は本体。本体モードが弱過ぎてスタンドの強さの足を引っ張ってる。
DIOが弱いんじゃなくて、ほぼ完全上位な承りがCでDIOがCっておかしいだろって話だろ。
承りのがDIOより強み遥かにあるしな。
-
>>423
意外っ!!って挑発でやってみろ。
タイミング慣れれば安定する。ってかその程度の次元でネガキャンしてんなってのカスが。
ってか前々から思うんだが現状の最弱ランク(Eラン)の中では音石が一番強い。
露伴と川尻触ってみると解ると思うが空対空でまともに勝てる技が無い。距離開けられるとやること無い。それでいて相手に攻めを強要させる行動もできない。
露伴はペン投げ硬直増加でだし、そもそもライン移動でかわせる。フルコンかましても500いかんし、攻めてくのが辛い。
川尻は火力があるものの、頼みの一爆コンが安定しづらいのと、通常技の性能が下手すりゃ露伴以下でこちらも攻めが辛い。しかもHHAGHAがあれ。
この辺り、音石はJH強いし遠距離でもモグラで嫌がらせできるし充電したら相手が攻めてくる。んで、受電MAXだとコンボが並位の強さがありド安定。確定コマ投げもあったりと崩しもまぁまぁ。
なんで露伴より下なんかわからん
-
>>532
音石は実践で使ってみれば、なんで弱いかよく分かるよ。
・JHは優秀だけど、ダメージソースにはならない。
・2L挟んだり、少し距離があるだけですぐ攻撃スカる。
・スピットは距離少し空いてるだけでガード可能。しかも隙だらけ。
・モグラも隙が多すぎて牽制に使えない。
・充電してもSonとコマ技ですぐ充電切れる。
・確定コマ投げにもっていくまでに電気使い過ぎる。
・充電が隙だらけ。そもそも充電してる暇なんてない。
音石の評価出来る部分は、JMとHHAくらいだよ。あと馬に対してのJH。
いつの間にかダメージレースで負けてる事が大体。
起き攻め放棄して充電しなきゃいけないのも辛い。
上手い人は少なからずいるみたいだけど、相当頑張らなきゃ無理じゃないかなー
-
音石のJH強いって言っても所詮ジャイロのアレ以下だし火力は一切出ないからなぁ
コマ投げは早いけどHHA繋げても並の基本コンボ程度しか火力出ないと
とにかくゲージ二つがどっちも足りないキャラ
-
>>531
その意見よく見るけど承りのどこがDIOの上位互換なのか教えてくれないか?
全然違うキャラじゃんこいつ等
やれる事がまったく違うキャラだから上位互換呼ばわりされる理由がさっぱりわからん
というか、DIOのが強くないか? 牽制能力と崩し能力は断然DIOのが上だし
承りのが優れてるところなんて、火力とつけの領収書しか思いつかない
-
みんなが言ってるからそれにならって上位互換って言ってるだけだよ^^
-
DIOと承ならDIOのが火力あるよ
-
いや、承太郎の方が火力は高いよ。ゲージ回収も上。
-
火力は承りのが高いがゲージ回収はDIOのが上じゃん 無駄無駄の回収量半端ない
スタンドoff時に使えないのが難だが
-
いやそんなことより昇竜あるかどうかなんだけどな
-
なんか最近
起き上がりに攻撃重ねると昇竜orコキガされて
コキガ→フルコン貰う
昇竜→低ダメージではじかれるだけ
だから昇竜してくれたほうが嬉しいわ
-
詐欺跳びで両方防げよといいたいけど
今って詐欺とびにSMとられたら反確だっけ?
-
>>542
今は詐欺跳びのタイミングでもSMされたら反確だぜよ これのおかげで起き攻めの状況が超つまんねえ
ダウン取って有利状況にしたのに崩しにいくとフルコン貰うクソみたいなジャンケンやらなアカン
-
>>539
それ無駄無駄のゲージ回収が高いだけでしょ。
承太郎はスターフィンガーSRで火力出すから、結果ゲージ回収は上だよ。
DIOの場合、SRは無理やりPC使わないと入れられないし、
ダメージ補正がすごいから若干大道芸になってる。
詐欺飛びはSoffのスタンド系JH着地間際なら反撃受けないと思ってたけど。
ほんの少しでも打点が高いと確反もらうが。
-
>>399
「おもむろに」の意味を逆に取ってるみたいだし、そういう頭脳の人なんだろ
-
>>545
キャンセルして出すに対比しての文章で
キャンセルしないで、の意味だからあってるよこの使い方で
誤用の方だと逆に意味が分からなくなる
誤用ネタは脊髄反射して見た瞬間にハイ誤用って決め付けで喋る奴多いけどそういうことしてると恥かくだけだから気をつけとき
-
まあどうでもいいけど昇竜ウザイ承太郎のがジャンケン力あるから強いでFA
-
ジョルノって強さが不安定なんだよ。
ゲージ依存の高さ+初動弱のリーチの短さで流れに乗れたら一気に行くけど
ここぞと言うときに僅差で負けたりする。
Aにする人は一方的にやられてて、Bにする人は脆い部分を知ってるって感じ。
-
>>532
その点は踏まえても上記の2キャラよりは強いんだよね。
何分リターン云々より空中から仕掛けられる時点でそいつらよりは大分マシになる
-
>>535
領収書がデカイだろ
DIOと承り ダウンとって起き攻め行く時に相手に昇竜あるかないかで全然違う
-
承りってほんと昇竜と投げしかやらない奴ばっかりで対戦してて全く面白くないな
-
>>551
起き攻めに投げか対の昇竜のダメージ低い2択か
中の人繋がりでフォルテかよ
-
またジョルノネガが始まったか
あきらめろよあのHHAある以上Bは無いだろう
確かに昇竜は外したら確反になったしバーストも2ゲージ消費になって
リスクリターンは釣り合いが取れてるようになったが
あのHHAはだめだろう
ガードできるとはいえ反撃できないじゃん。小パンすら出せない
HHA喰らってからもっかいジョルノ有利な読み合いが始まってそれを凌いでやっと5分っておかしいだろ
あのHHAが前と同じ仕様だったらBでも依存はないけど現状Aに置いといてもいいだろう
-
>>544
おめーの承りは普段スタンドモードで立ち回ってんのかよwww
何故いきなりスターフィンガーコンの話しが出てくる…? 本体モードのが圧倒的に強い承りとスタンドモード時の方が強いDIOじゃあ前提条件違うでしょ
それに本体モード時、スタンドモード時で比較するにしてもやれる事が全然違うから互換性ある部分なんてないと思うが
承り本体モード
各種キャンセル対応昇竜あり、通常技全般短い5H3Hがリーチ多少長いのとJHが横に長い以外特筆すべき点無し、ジャンプはLMHが状況限定で一応全部めくれる、投げのダメ高いのはいいけど投げ間合いがクッソ狭い、連続技のダメ平均
DIO本体モード
バースト持ち、各種キャンセル対応コマ投げあり、通常技2L2M2Hはそこそこ長い、立ち技は産廃 ジャンプ攻撃は発生と判定に優れるJL、バカみたいなめくり判定持ってる上に、発生早くて下にも強いJHが優秀、投げ間合い広い、火力クッソ低い
承りスタンドモード
2L5L2Mが長い、ジャンプ攻撃はどれも微妙、SRは一呼吸とガード不能のスターフィンガー、本体モードのが圧倒的に強い承りはこのモードで立ち回るメリットがほぼ皆無
DIOスタンドモード
2L5Hが長い、ジャンプ攻撃はJMが下から斜め上までカバーする高性能技、発生が超早く昇りで出すとしゃがみの相手に対して中段として機能する
JH下に強いが持続が短い一長一短技、相手スタンドモード等には昇り中段として機能する、SRはスタンドのパワーを全開、発生が早く高速中段として使っていけるだけでなく、連続技の中継パーツとしても優秀、攻撃範囲も広いため牽制としても強い超性能技
しゃがみに当たらないキャラが多々いるのとダメ少ないのが難だが、隙が少ない飛び道具のナイフ
結論的にDIOは立ち回りの時点でも用途によって両方使いわける必要があるのに対して、承りはほぼ全ての状況で本体モードで立ち回った方が強い
というか、スタンドモード時が弱いが正解か ここまで方向性が違うキャラ同士だと単純な優劣は付けれなくないか?
崩し性能というか攻めはDIOのが圧倒的に強くて、守りは昇竜ある承りのが強い こんなとこじゃない?
-
ナイフが速くて呼吸が出来ないのは印象的だったなー、そういや
-
>>551
それが一番つえーんだよ
文句は松山に言え
-
箇条書きマジックってすごいよな。
-
昇竜の話してたのにいつのまにかDIOと承太郎の話になってるな
もしかしたら昇竜の話は解決したのかも知らんけど
-
いや、長文書いてしまったのは正直すまんかった 未だにDIOが劣化承り言われるのが我慢出来なくてつい…
でも、こう書くと全然違うキャラなのわかるでしょ? 読みづらいのだけはホントごめんなさい
-
まぁ、火力の話してるのに突然状況を限定しはじめるのは意味わからんけどね。
どこにもスタンドオンで立ち回ると書いてないし、SoffからPCSonがあるだろうに。
そういった使い方しても承太郎の方が火力とゲージ回収は高いよ。
-
太郎の昇竜はガードして投げ確定っしょ
投げ強化された今昇竜こすってくるやつなんていなくね
-
あと、何故いきなりスターフィンガーコンが出てるって話だけど、
火力について語るならスターフィンガーSR>3Hのコンボパーツは
出てきて当たり前だと思うんだが。
このパーツ使わないと伸びないじゃん。あえてこれを除外して火力語ってるのが意味わからん。
むずいからか?
-
ホルホースってジャイロ並に強いと思うんだがこいつもSじゃないのか?
-
>>543
別にジョルノがAでもいいんだけど、HHA後や主要コンボ後に
起き攻め出来るヤツはいくらでもいるよ。
ただ、状況が起き上がり時か喰らいモーション後かの違いだけじゃね?
-
スターフィンガーって初見以外で当たるやついんの?
-
>>564
コキガ出来ないのはデカくないか?
-
>>566
無知ですまんがコキガ出来ないのか?
SM入力不可?
もともとSMはブロッキングみたいにタイミング見計らって出す様に
してるからわからないんだ。
-
この前ジョルノでHHA後攻撃しにいったらSMされたよ
もしかしたら攻撃が微妙に遅れてたからかもしれないけど、2回目の怯み後にボタン押せばできるんじゃない?
-
あれコキガできるよ
-
ジョルノに関してはジョルノが走ってきて殴られるタイミングで後ろ入れればいいだけだからな
目押しと言うほどでもないような猶予あるからそこは簡単だと思う
あと二回目の怯みモーションのあとにコキガでもいけるんじゃないかと思ってるけど試してない
-
>>568
サンクス。
出来るんだったら余計にただの起き攻めに択ってるのと変わらんよな。
ジョルノのHHAだけ咎められるのっておかしくね?
いつも見慣れた状況と違うから? それとも他に理不尽な所があるの?
純粋に知りたい。
-
ジョルノのHHA後はガード出来るしコキガ出来るって
前に何人か言ってたと思うんだけど何故かスルーされてたな
-
>>562
あんた両方使ってる? 火力は承りのが上だけどPC前提でもゲージ回収はDIOのが上だよ
トレモでやってみなよ すぐわかるから
承り ゲージ1.25消費
LMH>3HPCスタンドon微歩き>ステ2L5L>2L×2LMH>3H>Hオラオラ
ダメージ323 ゲージ回収量25%
DIOゲージ1消費
LMH>L目の前にPC>ステスタンドon>LMH>H無駄無駄
ダメージ259 ゲージ回収40%
承りのゲージ効率の悪さと無駄無駄の回収量舐めんな
あ、ちなみに今回からつけとオラオラの回収量同じになったから〆をつけの領収書に変えても回収量同じだよ
-
ごめんレシピ間違えた
承り ゲージ1.25消費
LMH>3HPCスタンドon微歩き>LMH>H一呼吸SR>ステ2L5L>2L×2LMH>3H>Hオラオラ
ダメージ323 ゲージ回収量25%
こっちが正しい
-
568〜570・572 情報サンクス。
オレもそのつもりだったから安心した。
あと、レクイエム強いけど他キャラみたいにGHAで大ダメージ安定じゃ
無いのが地味に辛い。 だってレクイエム嫌われるし、何か損した気分…
-
>>573
一応DIOも1.25ゲージ消費で比べた方がいいんじゃないの。
LMH>214L>PC>スタンドon>JH>236H>SR>JM>MH>421H
とかで。
俺は今ダメージとかゲージ回収調べられんけど。
-
>>576
そのルートだとダメ276の回収25%だね どちらにしろ承り以下ではない
-
>>573
だからさ、なんでスターフィンガーが無いの。
LMH>3HPCスタンドon微歩き>LH>HスターフィンガーSR
でできるでしょう。
で、今はゲージ回収と火力の話をしてるんだから、最後にHHA締めも考慮してみなよ。
DIOの無駄無駄はほっとくとすぐにHHA当たらなくなるからそこまで回収できんよ。
-
>>577
あれ?そんなに回収悪い?
パワー全開と吸血でそこそこ回収出来ると思ったんだが。
まあ、サンクス。
-
LMH>3H>PC>スタンドon微歩き>LH>HスターフィンガーSR>3H>ステ2L×2〜3>MH>3H>ダメかゲージかで締め変える
承太郎はこれがスタンダードじゃないの。
-
昇竜や設置がこのゲームかなり強いよな
-
>>580
安定しなくて割り込まれてSMとられるから無しで
-
>>582
喰らってる最中にどうSMで割り込むんだよ・・・。
別にこのコンボは高さや位置調整は無く、
最速でつなぐだけのコンボだろ。
辻込みでオンライン安定うに範疇内だと思うが。
-
>>583
じゃ安定してやってみなよw
投げと昇竜と3Hやってるほうがたぶん脅威だし圧倒的に強いよ(確信)
-
さすがにこれくらい安定するだろ
-
上のルートだと無駄無駄全段ヒットさせてからHHA〆出来るってばさ、やってみろって
こっちはちゃんと試して数字キチンと出してるんだからさ
その場合のダメージは436な
LMH>L目の前にPC>ステスタンドon>LMH>H無駄無駄>HHA
これで繋がるからやってみなよ
ほんとにスターフィンガーのゲージ回収値(4)わかって言ってるのか…?
スターフィンガー繋げる場合、M抜かなきゃいけないから上のコンボと回収量1しか変わらんぞ
火力は承りのが上だって最初から書いてるじゃんよ しかもスターフィンガーコンの難易度は魅せコンの領域なので実践投入はキツいだろ
一呼吸コンがギリギリの線だと思うぞ
承りのゲージ回収が悪いのは通常技、必殺技共に回収量が低いからなんだよ
Lの回収量2だぞコイツ Mが2.94 H3.8 3Hに到っては1 オラオラの回収量が9ちょい
承りはスタンドモード時も通常技の回収量に変化はない
DIOも本体時は最低クラス、Lが回収1、M2.94、H3.8と低い
けど、スタンドモード時にはLの回収量が2.94、M3.8、H5に跳ね上がるのと無駄無駄の回収値が20超えてるから
スタンド時の回収量は上位クラスなんだよ
あんた、ホントにここまで把握してモノ言ってるのか? こっちはちゃんと調べた上で言ってるわけだが
-
承太郎スレで超シビアって書かれてるけど、実際どうなん?
まあランクスレだから、難しくても大半のキャラに入るなら計算に入れていいと思うけど。
-
ていうか承は立ち回りが弱いから触れたらHHAで〆てジャンケン起き攻めいったほうがいいよ
このキャラは領収書を当てていかなきゃゲージなんてないんだし
ただのエルフォルテなんで
-
フォルテってエルフォルテのことだったのか、ロックマンだと思ってた
-
>>587
挑戦してみればわかると思うよ とりあえず試そうぜ
-
最速繋ぎはこのゲームの鬼門
ディアボロの時は再びコンなんてまず安定できん
ところでこのゲームって入力抜けしてる?SR全般反応薄いよな
-
スターフィンガーコンも辻使えばそんなでもないけどね。
一呼吸コンが出来るなら出来るだろと思う。
SRが反応薄いというか、対応技を出した直後は受け付けてないからそのせいじゃないかな。
そこも辻使うと安定するから使った方が良いよ。
数字出せ出せ言うけど、数字は暗記してないし、
日中TVゲームはできないので後程。
-
辻式好きだな!
-
SRは連打しないと出ないくらい反応悪い
-
>>593
まぁラグや、システムのエフェクトの特性上、辻使わないとしんどい部分はあるからね。
-
辻って何だよ辻彩かよ
-
>>579
ゴメン、〆を違う技でやってたわ ダメ277の回収35%くらいが正解
初回のジョースター相手だけは最高にハイ発動で回収6割くらいだね
全開はSRの分のゲージを回収出来て、実質ただでSR使えるってだけだから、このパーツ自体では回収量変わらないよ
-
>>597
別に揚げ足取りたいわけじゃないけど、それって全開だけで回収25%ってことだよね。
だったら回収35%ってことないんじゃない?ゲージ回収って差引きで示すわけじゃないでしょ。
-
>>595
承太郎使ってるとこのゲームの悪いところがたくさん見えてくるよな
さすがスタンダードなキャラだわ
-
承りと熱帯で戦っててスターフィンガー絡めたコンボなんか喰らったことある人何人いるの?
ひたすら領収書切ってる太郎ばっかだよ
-
>>598
?なんのことを言ってるのかはてんでわからないが、少なくとも開幕ゲージ1状態からこのコンボ入れた後に残るゲージは35強くらいだぞ?
LMH>214L>PC>スタンドon>JH>236H>SR>JM>MH>421H
ゲージ回収量の優劣決める時って、普通はコンボ終わった後にいくつ残ってるか?でしょ
ゲージ1始動でも1.25コン使えてさらに回収してるから、もっと回収量多いんじゃない?って話しなんかな?
-
PC:1ゲージ
SR:0.25ゲージ
1(ゲージ)-1.25ゲージ=-0.25ゲージ
最終的に0.35ゲージあったわけだから0.6ゲージ回収。
-
>>600
一回ラグくてスタフィン食らったことあるが相手もラグい上に
スタフィンの硬直時にイギー出てきてSR後のジャンプ攻撃すらミスってたわ
-
>>601
格ゲーでよく言う、何ゲージ消費、何ゲージ回収は
単純に、コンボ中にどれだけゲージを消費して、どれだけゲージを回収したかを言う。
コンボを始動した時のゲージ量とかコンボを終了した時の残量は考慮しない。
あとは>>602の言う通り。
-
スターフィンガーはコンボ以前の問題で、数少ない攻撃発生前にSRできるガード不能連携技なのに
SR時は本人ガード不能で、SRの瞬間は演出で処理落ちして割り込まれやすいと
システム的に不利を背負ってるのが他人ごとながら面白い。
ディオの冷凍法とかそうなんだけど、演出のためにゲーム的な部分が疎かなんだなぁ
-
>>546
どう見ても突然の意味でおもむろにを使っているようだけど、
本来の意味で「ゆっくりと41236L」って意味不明だろ
-
大統領Cなの?
平均レベルを優に越える火力を手に入れた今も?
-
B最下位くらいでもいいかもな
-
ほっとくと知らないうちにどんどんランク上がっていきそうだな大統領は
-
いや
それはない
-
大統領って凄い過大評価してもBランク中堅がいっぱいっぱいじゃないの?
どこまでいっても尖りがない普通のキャラだからCランクなんでしょ?
ラブトレインがもうちょっと凶悪で成り易かったらもっとランク上だろうけどさ
-
今の大統領は自信が強いというか大統領使いの愛が凄いから強い
大統領スレもうパート3なんだろ?
あいつ等どんだけ大統領好きなんだよw
-
すいません間違えましたw
-
少ないとは言わないが使ってる人の多さと比例してないよな
大統領は基本は普通のキャラだけどシステム上一部キャラに極端に相性が悪いイメージ
-
いかにもプレイしたことない奴の発言だな
イメージってなんだよ
-
あんまりイジーメないで
-
大統領とやってるとラグりやすいのは俺だけ
なんか重くね?
-
遺体があるキャラは処理落ち起こしやすいっていうのは散々言われてる
-
大統領は結局あっち側とか択にもなんにもならんもんを
わからん前提で振りまくってる奴しかみたことがない
もしくはゲージの使い方がGHAしかないやつ
SRコンは減るんだけどスタンドonにすると立ち回りというか基礎の
動きが微妙になるうえに、本体からQSするのも効率がぜんぜん
よくない上に難易度も低くない
個人的には大統領つかうんだったらほかにいくらでも「普通の」キャラは
いると思う、普通に付録がついたようなやつらが
-
ラグるのは遺体のせいでしょうね。
7部連中はスタンド(馬)+遺体だから…
ただでさえ大統領はM始末コンが安定しないと火力でないというのに
-
03になって01ばりの火力を手に入れたジョニィさんだけど何で現在の位置にいるのか誰か教えてください
あと億泰も
同ランクに比べるとジョニィは浮き、億泰は見劣りする気が
-
あのゴミ弱いじゃん。
-
>>621
ジョニィ使ってランクマやればわかるんじゃない?
高火力act4まで最低2ゲージ
安定したコンボがEB>PC>EB
ガード崩せない
飛び道具1発と相殺の糞性能遠距離攻撃
起き攻め択の少なさ
ハイリスク、ローリターンな遺体拾い
落馬したら飛びバクステ不可そしてサンドバッグ
乗馬時の隙
上げてったらきりがない
長所もあるが致命的な短所が圧倒的に目立つ
-
対戦してればジャイロジャイロジャイロジャイロジャイロジャイロジャイロジャイロ
何なの?DIOボロワムウ使ってた勢なの?死ぬの?
-
いやワムウ使ってた奴だろ
DIOボロ使うやつはアヴ使ってる
-
火力の高さ=そのキャラの強さではないからね
火力あっても相手を崩せないと意味が無い
-
俺は最強とか知らんくてメインワムウ、サブジャイロやってたら見事にクリーンヒットだった。
-
まぁ、今はアブとジャイロが壊れてるからね
仕方ないね
たまにジャイロ使いのネガキャンあるけどアホらしいわ
DIOボロ使いの方がまだ潔かったな
-
ジャイロがアヴより圧倒的に簡単だからね
実際、オンでアプデ以降に増えたのってどう考えてもジャイロだし
ジャイロ増えすぎ
-
確かにジャイロ増えたな
次のアプデで潮が引くようにサーっと使い手が減るんだろうな・・・
-
雑談スレかと思ったらキャラランクスレだった
しかし確かにジャイロは増えてるよね、俺の体感だけじゃなかったか
馬乗ってた方が普通に強いと思うんだけど自分から降りてるジャイロはにわかだと思っていいのか?
-
降りてるジャイロも十分強いよ
普通にS〜Aランクある位
あんまり勝てないからちょっとジャイロ使ったらまさかのP勝ち...
簡単に勝てるって素晴らしいですね
-
>>631
投げがあるのと鉄球落とし(昇竜コマンドのアレ)の牽制や、2Mからの挑発コンとかあるし結構強いと思う
-
強キャライナゴどもめ
-
>>634
ホントこれ
どいつもこいつもS〜Bにキャラかたよりすぎ
-
Bキャラくらいいいだろw
S〜Bで20キャラいくがな
-
強キャラばっかだよな
せっかくキャラの多いゲームなのにつまらん
-
>>631
馬>>本体なのは確実
常に馬乗って行動して、降ろされたら挑発コン決めてHHAからの乗馬
遺体は近くにあったらとっとく程度
個人的にはこれ以上に強い戦法はないと思う
-
>>638 ジャイロなら遺体一つとってからのガン逃げが面倒だった。馬のバクステが早いわ移動距離長い隙ないし投げれないのもあって咎めにくい。
-
とりあえず、何のためにみんながキャラランクを熱く議論してるのか割とマジで理解不能
議論したところで何か得るものってあるの?
-
理由が知りたい、だって? それを俺に聞く愚かさの事だよ!
-
決着のつかない方法での会話だから議論でもなんでもないよ
誰も決着つくやり方での議論はしたくない
答えが出たら困るし話題が無くなるからな
ここは答えが出ないようにああだこうだ言うスレ
-
アヴ全て揃ってる、最強
ジャイロお手軽、馬ガン待ち
あとは昇竜、ハイジャンプ、バースト持ちはジャンケン有利だからランク高め
終わり
-
>>640
ランクスレはキャラの相対的強さについて熱く語り合い、脱線に脱線を重ねて
最終的に、人の起源やら、議会制民主主義の妥当性についての答えを得る崇高な場所
あとアプデ直後は全体の強さの大体の傾向を見るのに割と役に立つ。少なくとも壊れ性能は分かる。
-
弱キャラ使うのは勝手だけど
勝てない理由をキャラ差のせいにする奴は死ね
-
ランクマ使用率あるある
1ジャイロ
2アヴドゥル
3DIO
イナゴやなあ
-
>>646
ミーハーだなw
-
>>640
このスレはアイデンティティに開拓の精神がある
-
こんなもんで…あぁ〜いぃ〜ッすかねぇ〜ッと
-
Cランクが色々おかしくね?
バージョンアップが反映されてない部分が目立つ
億泰がまず過大評価
火力出せないから起き攻め継続が生命線なのに確定ダウン技とらえたぜ03になってから繋がりにくくなったし
02から重力が戻ってもできること広がらないから相対的に見ると弱くなってると思う
投げスゲーのインパクトだけであがったけど意表つかないと決まるもんじゃないし追撃も決まらない
たしかに平均より20、30高い威力と起き攻めしやすい位置取りは驚異だが肝心の後続が貧弱すぎる
大統領と康一は過小評価
大統領はよく出てる通りどの面からみても平均的だが火力が並レベルを大幅に越えてる
ラブトレなくてもCはあるレベルなのに始末コンで確定ダウン取りやすくなったから安定して遺体を取りやすくなった
ダウンとってから遺体とることも高火力コンに繋げることもできるから投げ威力増の恩恵もでかい
康一は定助並みのお手軽火力に加え、状態異常まである
ノーゲージ挑発コンで火力を手軽に上乗せできるようになったので元々強めだった火力がさらに上がったのに、状態異常技にダウン追い討ち属性がついたから、こかしとたついでに重くできるようになり、攻め継続がずば抜けて容易になった
平均レベルではないと思うよ
-
あっ
でも今はCとD統合したんだっけ
なら億泰はランクダウンする程じゃあないね
-
8人にしか決まらないのに火力手軽に上乗せとか言われても
-
>>652
それもそうか
まあ肝心の康一くんは小さいから大半の長丁場コン受け付けないんだけどな
-
定助並の火力って使ったことあんのかよ
一発はそんな火力出ないだろ
重力からの積み重ねで総合的には火力高い方とは言えるかもしれないけど
-
始末コンと確定ダウン関係なくね
あと本体時は火力カスだろ
-
本体時でもゲージ使えば無理やり出せる
大統領の弱さは対策の安さだと思うよ
-
大統領はスタンドが攻撃するHめくり(詐欺飛びも可能で使いやすい)とジャンプの素早さを持っている。そしてSRからの高ダメゲージ回収コンボがある。投げ後の位置も優秀。
これだけ攻める時に有利な点を兼ねてる時点で大統領スレの自虐は相当酷かったと言える
加えて遺体の防御upと、敵に遺体を意識させる立回りで隙をつけるのも美味しい
元々ゲージ依存低いキャラだが、GHAキャンセルもかなり強化点
コマンド技に死に技があるという大統領使いがいるが、JHや投げの基本技が高性能だから補って余りある
康一も今まで謎に評価されてなかったけど、この2人は本来Bに入れても遜色無い
-
そもそも最新ランクってどれよ
-
>>658
最新ランク>>287
大統領はCランクで妥当だと思うけどね
まぁ、Bランクにしたいならそれで良いけど
大統領は戦い易いし戦ってて楽しいから幾らでも増えて構わないな
-
ワムウと大統領が同格と言われるとちょっと・・・と思ってしまうくらい差ある気がする
-
ランク眺めてて思ったんだが、Bランクの定義って
>【Bランク-Aランクに肉迫するが一歩劣る】
じゃん?
大統領ってAランクに肉迫出来るの?
あと、強い徐輪と戦った事ないから分からんけど徐輪もAランクに戦えるのか?
徐輪使ってる人を本当に見ないから対戦経験少なすぎて良く分からん
徐輪使ってる人がいたらなんでアプデ後もBランクなのか教えて欲しい
-
>>659
さんきゅ
CとDは統合だっけ
こんな感じか?
【Sランク-現ver.の絶頂】
アヴドゥル ジャイロ
【Aランク-強キャラ】
ホルホース 老ジョセフ ディオ シーザー ジョルノ
【Bランク-Aランクに肉迫するが一歩劣る】
ワムウ ディアボロ 徐倫 ジョセフ 仗助 定助 ミスタ プッチ ナランチャ エシディシ
【Cランク-このゲームでは平均的な性能を持つ】
大統領 承太郎 ブチャラティ 吉良 億泰 康一 ツェペリ ポルナレフ フーゴ ジョナサン カーズ DIO
【Dランク-上位を相手取ると苦戦を強いられる】
花京院 エルメェス リサリサ イギ撿 ジョニィ
【Eランク-幸せになってほしいものだ】
露伴 音石 川尻 重ちー
-
エシディシって今でもBランクあるか?
-
誤解招く書き込みごめんなさい
Bに入って遜色無いってのは、Aに匹敵するという意味じゃなくてCでトップ(Bと戦って性能差感じるキャラではない)というニュアンスで書いてしまった
-
フーゴもうちょい上だと思うなぁ
ディストーション後のバ火力がうざい
-
ランクは大体同意だが、そもそもダイヤグラムもできてない中で話をしていくスタイルって普通なの?
-
>>666
こんな過疎ってんのにダイヤなんてできる分けねえだろ
とっととダイヤスレいってこい
-
>>657
>大統領はスタンドが攻撃するHめくり(詐欺飛びも可能で使いやすい)とジャンプの素早さを持っている。
>投げ後の位置も優秀。
別に普通です。
>そしてSRからの高ダメゲージ回収コンボがある。
火力出すと回収できません。
>加えて遺体の防御upと、敵に遺体を意識させる立回りで隙をつけるのも美味しい
元々ゲージ依存低いキャラだが、GHAキャンセルもかなり強化点
遺体を意識するのは大統領側も同じです。遺体が無いときの打たれ弱さや遺体を取りに行くことで起き攻めを捨てるというデメリットを言及せずにメリットだけを言えば強キャラに見えますね。
HHAがなくもともとゲージが無いと火力出なかったのが他のキャラに追いついただけです。
つまり上手な大統領に負けて悔しかったんですね^^
大統領は今回のアップデートで平均程度まで上がったと思いますよ。
-
>>661
徐倫は普通に強いよ。アプデで高速中段が実用的になったから、純粋に強化されてる。
結界を使った立ち回りは健在だし、必殺技の締めが強制ダウンだから起き攻めループもしやすい。
起き攻めも前述の高速中段で強化されてるし。HHAも超優秀で、あらゆる行動に確反をとれる。
Son限定だけど、無敵昇竜もあるし。Bでも上位に入ると思う。
-
>>669
なるほど
やっぱり強い徐輪と当たってないんだな俺
結界を変な所で張ってくるし、高速中段もやられた事なかったから持ってるとは知らなかったわ
教えてくれてありがとう
-
ジャイロが強いのには同意するが、ブ男と同格なの?
-
>>668
何がどう普通なの?
大統領のJHより優秀な飛び技なんて限られると思うけど
-
アブドゥルがS上位、ジャイロがS下位という感じだから厳密には同格じゃあない
-
ジャイロがS下位ならホルホースもS下位でいい気がするんだけどな。
ホルホースもAの中じゃ一歩抜けてる感じがするし。
-
ジャイロ強いのは間違いないけどSランクはちょっとどうかと思う
馬は立ち回り強いけど崩し無いのと火力が微妙だし
降りると挑発コンある代わりに立ち回りが微妙になって崩しも投げしかない
挑発コンも基本コンボがちょっと伸びるだけのもんだし
-
崩し手段なんてこのゲームそんなに差無いけどね。
結局、一部のキャラ以外は飛びか投げか打撃か。
それらからダメージが取れて、且つゲージ回収も優秀だと尚よろしい。
で、ジャイロはノーゲージ挑発コンでゲージ回収も優秀と。
-
馬が火力微妙とかマジ?
LMHクセHHAクセだけで、めちゃくちゃ減るじゃん。
そりゃアヴドゥルと比べたら低いかもしんないけど。
-
アヴは調整不良でバ火力になっただけだが、馬ジャイロは根本的に高火力だろ
本体も逐一挑発挟んで追撃出来るからリターン大きい=高火力
-
>>675
高火力尚且つゲージ回収もいいからねジャイロ
崩しったって投げないだけでJHと2Lと鉄球あるから十分だろ
向こうも馬投げれないしね
一部のキャラは逆に馬ジャイロを崩すのが大変だよ
-
>>679
馬2Lは下段じゃないぞ
-
馬ジャイロで火力ないとか言い出したらほとんどのキャラ産廃なんですが
-
>>679
馬の崩しは2Mが主な下段
もっとクセも一応下段
-
>>668
まるで遺体とるメリットよりデメリットが大きいみたいな口振りだね
「起き攻め放棄してること踏まえても遺体の効果がでかい」とわざわざ断らないとデメリット無視したことになるのか?ランクスレに来るような連中相手に
遠距離主体、中距離主体のキャラなら遺体で釣って引き付けたり長距離砲を避けながら取ったりできて特しかないし
そもそも無理にでも遺体とらないと戦えないわけじゃないんだからデメリットなんて極めて小さいと思うんだけど
あとしゃがみにも問題なくあたりめくりもできて判定持続ながい大統領のJHが普通なら同じくらい強力なJ技あげてください
同格から格下の中で
-
デ、DIOとジョセフ・・・
-
ジョセフじゃなかったジョナサンだった。
まぁどうでもいいか。
-
その二人の生命線技なんですがそれは
-
ジャイロの挑発コンを軽視した発言あるけど個人的にはあれのせいでジャイロ強くなりすぎ
2L自体はリーチ長いがそのあとの5M5Hがリーチ短く2Lを深く当てないとまとまったダメージ取れなかったのが
挑発コンのお陰で2Lの先端からでも普通にダメージ取れるのが相当強い
-
大統領使いだけど結局この方はわからん殺しキャラですよ。わからん人にはクッソ強いと思うよ
固めで使う始末コンはMH共に二段目のタイミングはほとんど一緒。更に言うと一段目の後の大統領の下段固めもタイミング一緒。直ガすごい楽よ。突っ切ってブチのめすSMするのと同じくらいかな
全部ガードしてくれようとしたり一段目の後ジャンプで逃げようとしてくれる相手には強い。中段下段の択がすごくえげつない。SM狙ってるなと思ったらL始末で投げもある。ほとんど誰も使わんが
Soff時のジャンプMHは正直強い。大統領の武器。Mは相手のハイジャンプにもある程度届く高度に詐欺飛び、Hは位置がちょいシビアだけど良いめくり性能と詐欺飛び。コキガ刈りクッソ楽しいっす
QSで火力上がったとか言われてるがぶっちゃけPCSonと全く変わらん。前から出来てた。微歩き必要な分QSの方が高度な事してる気がしなくもない
Soff時の立ち回りは正直貧乏人のカス。甘えたあっち側は飛び込み位置を把握されると飛び込みど安定。ただの中段。かっこいい。防衛は優秀だと思う。ただのぼりJHが復活したから過剰防衛コンは威力上がった。今回のアプデで大統領が強化されたところはここと空対空の強さ(Son時のJMは横リーチが長く位置把握さえしていれば一方的に刈れる)
-
固め始末コンはどこまでガードすればおk?
-
遺体を意識させるってのはまあ確かにキャラによるな
ホルとかミスタは血眼で追いかけてくるから迎撃しやすい。ホルギエフは投げ長すぎて捕まる事あるが
逆にコンボに強制ダウン持ってるやつとかダウン追撃持ってる奴には拾う気が失せる。こっちがラブトレイン発動しても堂々としてるからビビる
死に技もぶっちゃけそんなない。星条旗隠れは死んだ方が良いと思う
星条旗プレスも空中ロックで割と使える。起き攻めで垂直刈りもできる。ただ一点読みでPC不可なのでリスク相当背負う。死に技ってのは言い過ぎじゃね?ってのが俺の見解。ぶっぱでリスク背負うなんて誰も一緒。ヒット後の位置も中々良い
通常当身は当てた後相手が先に起き上がる事があるってのは顔面ポルナレフだが対馬戦でバカみたいにJHふってくる脳筋には貴重な引き降ろし技。発生遅いとかは正直甘えかなと思ってる。
-
>>689
始末するは一段目までガードすれば良い。それまでは上段だから。次の大統領の2L or JL固めでSM取りたいもんだ
D4Cの二段目は絶対SMしたいところだな。D4Cは投げられ判定残ったまま居座ってくれる
使っててうろ覚えで悪いが確かラブトレインの時は一段目と二段目が連ガになったきがする。これはどなたかに検証して頂かんと断言出来ない・・・・
俺自身ラブトレインにはあんまりならないものだから
-
>>688
発売初日とかならまだしも、大統領にわからん殺し要素なんか無いと思うけど。
通常技とジャンプと防御力を生かして地道に戦うキャラだろ。
C以下のキャラというのはその基本性能が一長一短なんで攻めに継続性無かったり、極端にリーチ短かったり、ジャンプ遅くて立ち回り弱かったりして強味で弱味を消せないキャラ群
-
>>692
始末コンの対処わかってない相手なら表裏起き攻めからのそれだけで勝てるという一点のみでわからん殺しと言ってた。すまない
大統領の弱みは防御が下手な使い手だと遺体に頼りっぱなしになるところかな。一回こかしたあとからの大統領のキョドリ具合は異常
無敵昇竜も起き攻め拒否も持ってない。ここは大体みんな一緒か
まあ甘えて振れる技がない故のスタンダードな立ち位置なのだろうか
-
ガードしてるのに始末コンをそのまま続けている様な相手と、コキガすらしないでそれをガードしっぱなしの相手なんか初心者過ぎて内容を議論するスレでは問題外だと思う
このゲーム、中下の揺さぶりは見なくてもコキガ一発で解決なんだから対策知識とか殆どいらないしね。まぁそういうとこが好きなんだが
-
コキガするやつにはL始末SRからの投げが面白いように通るんだよな。
投げダメアップで、ダメージ源としては悪くない。
-
>>694
それでそういうコキガばっかだったり直ガ見極めてる人だったりの場合はL始末投げとかかなりムカついたで距離離すとかで戦っていく
そもそも始動すらSMされるようなら投げだけやってるし、投げ抜けし込める相手なら垂直挟むし、それを言ったらどのキャラでも同じ内容になってしまうのではないか?
一応大統領は詐欺飛び持ちだからコキガ相手には割かし強い方かもしれない
-
エシディシはC落ちしていいと思います
まぁ前がBじゃなくてAランクあったと思ってますけど
あの技のキャンセルなくなった時点で上位には勝てないです
エシディシ使いなら満場一致だと思うんですがここだとどんな反応ですかね
-
>>688
コキガ刈りってめくりJHは無理で、JM詐欺飛びだと思うんだがその状況って相手は長い無敵時間になってて
自分はギリガードが間に合うぐらいの状況なんで刈るってほど有利ではないんでは?
SM投げされたら普通に困んない?
-
>>698
まあガードゲージ刈りって感じでしょうか
一応こっちも投げ抜け出来てフレーム的にも不利は背負わないのでSMするだけ無駄みたいな状況を作れる
所構わずSMしちゃうコキガだと今の仕様上すぐゲージ枯渇。固めが強い大統領ならそこからある程度の火力で持っていける
-
なるほどー 不利ではないってことは実は垂直ジャンプでLをかわせるとかあればいいなー
-
すげぇ今更だけどEランクってみんな4部キャラなのな・・・
開発は4部好きなのか嫌いなのか
-
川尻はSMなければAランクだった悲しい子
-
起き攻めだけでAいけるとか頭沸いてんのか
-
本体川尻で2L3回>2M>2Hで85
空気弾M点火を持続重ねしてステップ2L>5M>5H(1)>236Hで197 受け身可能
まあ、弱くはないよね。暗転見たらプッツン回避もできるし。
2Hキャンセルがあると途端に普通のキャラになるんだなぁ
-
川尻はおき攻めだけじゃなくて、実はジャンプの鋭さ(かなり低く飛距離はやや長い)と通常技に関しては最高クラス
アヴドゥルよりジャイロより遥かに高性能。
ただ特性がシステムに殺されてるから強キャラになれなかった
-
あと川尻はGHAの威力が攻撃+回復量としてみると飛び抜けてる。
ゲージ回収も悪くない
遠距離から安定して起き攻めできるから無敵にも強いし
-
本体時 イジビが優秀 ゲージがないとイジビ以外なにもない
スタンド時 ゲージがないと本来よりも火力がでない ゲージコンも端限だったりジビアだったりと安定しない
端ではまぁまぁ強いけど軸移動、SM、ステージが丸い等不遇すぎる
なんというかシステムに愛されてない
-
康一はアプデ以降B以上だと思うんだけどどうなの?
SHITを使った崩しと表裏の起き攻めもつえーしループ性が高い。色んなとこから重力つけられるようになったし
HHA絡みの火力も十分で重力付き。投げが強くなったぶん重力時の投げ誘いも有効だしかなり万能だと思う
-
確かに川尻のジャンプは低いけど、あの性能のジャンプだったら総キャラの1/3くらいがそうじゃなかったっけか
川尻のジャンプが鋭く見えるのは多分、SonJHが下方向に判定の出る攻撃だからだろう
あれも空対空は100%負けるし、高性能かと言われると正直うーんって感じだ
-
川尻弱キャラだけどEランクの中では抜けてるな。
-
>>706
でも現実的な始動じゃ大抵端and密着限やし、このゲームだとその確認がし辛い というかほぼ無理なんだよな
ゲージ回収はいいしバイツァがまともに入るだけで大分違うんだけどな
-
>>708
康一はスタンドモードが強化されて重力つけやすくなったのは確かなんだけど
投げが強化された中での全キャラ中ワースト2位の投げ間合いの狭さと
コンボ始動技Lのリーチの短さをどう評価するか、だよね
一度コンボが決まれば強いけど初手が取れないとキツい
-
川尻は下方向に強い技が多い分空対空は雑魚だけど空対地はかなり強いね
Son時のJHは身長高い相手だと昇りで出しても2Hitして着地行動も繋がるのは川尻ならではの強み
LMH〜SC〜昇りJH〜着地〜2LMH〜起き攻めとか面白いこともできる
Soff時の起き攻めも十分強いしループ性があるのも評価できるけど、どれも決め手に欠けるんだよな
結局コイツ使うならHHAが優秀な吉良の方が使いやすい
近接キャラの中では立ち回り強い方だけどどれも今ひとつな印象
-
ループ性は基本のLMH→しば
くらいしかなくて吉良がまったく同じことできるし+HHAまでもってける
売りの空気弾関係がコキガで終わるのと
今回のアプデのお陰で1ゲージ吐いて挑発コンで無理矢理当てていけるようになったけど
そっち行くとダメそこそこ稼げる代わりに受け身可能で継続性がないんだよな
-
>>714
ループ性の意味分かってる?wwwwwwwwww
-
>>715
どういう意味?確定ダウンからおき攻めまた確定ダウンと継続するってことじゃないの?
-
>>715
言いたいことがあるなら一息に指摘しろよ
いちいち煽るな
-
どうせ本人にも意味なんてわかってないよ。
-
ディオ、Aかぁ
使ってる感想としては気化冷凍の崩しはモンキーの仕様変更で弱くなったと思うし
崩しに使うJLJMも着地硬直狩られるしコキガが強いままだから相対的に弱くなったなぁと思ってたわ
Bランクのメンツよりは強いと思うけど、ホルやシーザー、ジョルノよりはランク低い気がする
ジジイはオンで出くわしたことないからわからんが・・・
ワムウくらいのランクじゃないか?
-
>>719
いや、ジジイは今のワムウよりだいぶ強い
どの技も当てた後のリターンが桁違いで、さらにジャンプ技も下にめくりにと揃ってる万能キャラ
弱点は機動力くらいかな
ジジイより強いだろうキャラってのは、ホルホースとかアヴドゥルとか完全に調整間違えてる様な人達だけ
-
ディオは吸血の異常なゲージ回収が強すぎる
ディオ使ってる側からしたら特に何とも思わないんだろうね
-
ディオを下げようとする奴らはよくワムウを引き合いに出すけど
こいつらって相性的にワムウが上なのか?
まぁどっちにしろ有利取れるキャラの数考えればディオの方が上なんだろうが
-
ディオとワムウは全然違うと思うけどな―
キャラがちっとも被ってない
ディオはゲージ吸い取りは真剣にチートだがシステムはパッチで向かい風になってるとは思う
それでもハイジャンプでSM回避できるので起き攻めの安定度と吸い取りによるゲージ回収がゲームとして強すぎる部類
立ち回り弱いつっても、半分ぐらい似たような立ち回りしかできないし
-
ディオのモンキーって入力がシビアになっただけで別に着地硬直ガード修正以外は弱体化してないよね?
-
ハイジャンプってアプデ後もジャンプ移行1Fなの?
-
今のジョルノの強い所ってどんな所?
-
HHA後の有利F起き攻めと投げの範囲と確定レクイエムぐらい?
個人的には昇竜もバーストもマイルドになって
全ての技がリスクリターン釣り合ってるようになったいい感じの調整だと思うけど
-
>>727
なるほど、アプデ後からランク上がってるから
何かぶっ壊れたのかと思って聞いたんだが
そういうわけじゃないのか、よかった
サンクス
-
Soff3Hがガードさせて有利
無駄無駄SRからのガードゲージ削り
この辺りも強いポイントだな。
ガードさせて有利な通常技持ってるキャラって稀だよ。
-
soff3Hってガードされても確反じゃないだけで有利ってわけじゃなくね
ガード後すぐ他の行動に移れるようになったことで反撃もしやすくなったし
あと密着でやると普通に反撃された気がする
まあ強い技なのは変わらないけど
-
あと1F当身も強みじゃないか?
ぶっ壊れじゃないけど本当色んなのそろってて強い
全キャラこれくらいでも・・・それはそれで嫌だな
-
SランクとAランクの長所と短所をまとめて欲しいと思うのは俺だけか
ジャイロ、ホル・ホース、ディオとかは良く遭遇するが他の面子はあまり遭遇しないうえに
遭遇しても明らかに「つい最近使い始めました」っぽい動きだったりする
-
でも優秀な技たくさんある代わりに体力低いとか火力が並みとかなのはいい調整だと思う
ちゃんとコンセプトがはっきりしてる
火力高い奴には本当に一気に殺しきられるときもあるしね
ワムウとかこっちが何回も攻撃当ててんのに体力全然減らないくせに
ワンコンで5割持ってかれたりしたし
まあこのゲームには死に技多かったりコンセプトがよくわからないキャラのが多いし
ランクは高めでいいと思うけどね
-
Ver.1.02のワムウ
体力が実質トップ(1000越え+時間回復)
超高火力かつヒット確認が簡単な神砂嵐コンボ
ヒット確認ミスっても使用後硬直中ガード+投げ抜け可能、めくりまでできる〆資格
ダウン追い討ちで実質他キャラの二倍近いダメージだった投げ
他、強力な空対空JH、浮いていればほぼ絶対対空の超発生神砂嵐
リスクとリターンが全くかみ合っていない超ローリスクハイリターン
Ver.1.02のワムウ
体力が実質トップは変わらないが、全キャラの火力上昇に伴って割と殺しきれるように
2Lキャンセル不可化によってヒット確認時に毎回多少のリスクが追加
資格がガードで確反になり、糞めくりのH資格は密着では相手を飛び越え隙を晒すように(今でもたまにめくれる
ダウン追撃に補正がかかり、今まで程投げが異常なダメージソースではなくなった
確定さえ取れれば大逆転可能な超火力、圧倒的なJH空対空、高性能神砂嵐は健在
パワーキャラとして相応の隙が追加されてハイリスクハイリターンキャラ
って俺の中での印象だけどあってる?
-
下はVer.1.03だったスマソ
-
>>730
いや、ガード後ジャンプで昔確認したけど、1モーション分程度ジョルノが早く動ける。
なので距離によっては相手のL暴れとかはジョルノのLや投げで吸えたりする。
-
昔、じゃなくてV1.03リリース直後ね。
あと、ジョルノは消費1ゲージ台のコンボであればSRの関係で火力は高い方。
だけどそれ以上ゲージ吐いても伸ばしにくい。
-
このゲームでまともに格ゲー出来るのはジョルノ、ジョリーンのみ。
あとはつまんね。
-
ブ男熱帯でも安定できるじゃん
これ2回屈大足が入るだけで相手終わるのなw
S ブ男
A ワムウ ジャイロ 老ジョセ
-
こいつナランチャの奴か?
老ジョセフ買ったんだな
-
康一あげ億泰さげはちょっと同意できるんだが何故無視されているんだ
-
>>734
>パワーキャラとして相応の隙が追加されてハイリスクハイリターンキャラ
これはないと思う
超高火力キャラってBBのティガーみたいに
動きが遅くて的がでかくて隙もでかくて火力でるコマンドは難しいみたいなのが普通だと思う
ワムウは機動力割と高いしリーチもsonDIOよりちょっと短めぐらいある
そして神砂絡めればお手軽超高火力
たしかに糞強かったコマンド技は弱体されたが根本的に強かった部分は変わってない
どんな小さな隙にも長いリーチで差し込みそこから4〜5割持ってくのはローリスクハイリターンと言わざるを得ない
-
>>742
>>どんな小さな隙にも〜
それは相手がリスクを犯してるんであってワムウ側のリスクとは違うんでない?
俺が言ってるのは前よりも相手から確定貰うこと多くなったよね?ってことなんだけど
2L>2L>5LをSMされても問題なかったけど
2L>5Mのヒット確認SMされたらほぼ終わりだからね
-
ワムウは強さ的にAでもBでもどっちでもいいけど、見ないレベルまで減ったな
結局見えない四角ゲーみたいなワンパしか出来ない奴がたくさんいて
そいつらは今ジャイロ使ってるってだけだろう
-
俺は発売日からワムウだったから今が前よりキツイのはよくわかる
まぁそれでも強いってことは十分理解してるけど
個人的には低空資格さえあればまだまだ全然上位だと思う
低空資格してなかったワムウがホル・ホースにキャラ換えしててなんかもやもやした気持ちになった
-
システムのジャンプ回りの修正はバッタしてたキャラ的には影響でかく感じると思うからディオ弱体化したと感じる
だが、そこは全キャラ共通の修正だからキャラランクにはそこまでなぁ
-
>>745
相手からしたら、低空資格使われて何が変わるわけでも無いと思うが。
あれってワムウ使いが謎の悦に入ってるだけな気がするわ
当てる距離は資格と変わらないし、完全に低空じゃなきゃループ出来ない
密着の距離はそもそもワムウ有利だから、立ち回りで有利になる要素は何もないだろ
-
>>747
高速の二連中段が大したこと無いって本気で言ってんの?
-
>>748
恐い時ほどガードでは固まらないからな
高速だろうと音速だろうと中段は奇襲にしかならん
-
中段が、というより、足元やられなくなったり、単純に出が早くて
隙は大きくないという時点で強いと思うけどね。
-
このスレってたまに触られる瞬間から猛烈なコキガしてるの前提で話してる人いるよね。
コキガで取れるから強くないとか、奇襲にしかならないから強くないとか。
-
低空資格はガードされても反確無し、ほぼ五分状況
相手の最速2LもSM取れるし投げ抜けもできるし、投げをジャンプや資格でスカす事も出来る
ワムウ有利ではないけど、相手にすれば密着で地上起き攻めの状況と殆ど変わらんので逆二択の恐怖がつきまとう
-
ワムウは今までキャラ性能に頼って資格ばっか使ってたニワカが消えていんじゃないか
ワムウはうまく低空資格使ってくる技能キャラになった
-
>>251
受け手に回ったらコキガ前提のゲームのランクスレで中段を強味にされてもゲームと噛み合ってないとしか言えない
他ゲーのノリでガー不だの速い中段だの言っても、そこにつまづくゲームじゃないからな。
-
>>741
億泰は相手キャラによっては捉えたぜが弱体化されたとはいえ、基本性能高いし1ゲージあれば変わらないから下げはないわ
上げてもいいくらい
-
大統領凄いと思ったのはあの人だけ専用のwikiあるんだよな。本当に専用のwikiが
-
>>754
コキガに固執したプレイヤーで強かった試しがない。
結局人間だからコキってない瞬間もあるし。
コキガやってても数回、対の択で崩されたら違う行動もとる。
それにずっとコキコキやってたら他の注意力が散漫になる。
全部をこなせている人間は今のところ対戦したことがない。
コキガ至上主義もどうかと思う。
-
コキガって純正PS3コントローラーだと指痛いし、アケコンだと壊すの怖いから結局あまり使わないよな
-
コキガするくらいなら普通にSM狙う
-
ごめん、アンカ間違えた
>>751
-
アブさんはともかくジャイロはSっぽくないというかぶっ壊れ具合が足りない、準主人公だからかよく見るけど
ホルホースぐらいの壊れ具合だからA最上位ぐらいでいいと思うけどな
-
>>757
何でコキガというと延々コキってるみたいな極端な話になるんかねぇ
防御しなきゃならない部分でガードでなくコキガ使うってだけの話で、択で敵の行動を散らせるのはガードも同じだろ。
何だって要は使いどころなのに、コキガというだけで極端な例え前提というのは可笑しな話
-
>>755
基本性能高いの一言で済ましちゃいかんでしょ
プッツンつかったとこで火力伸びるキャラでもないしちょっと乱暴
リサリサなんかもリーチもそこそこにめくりやすいJ攻撃揃ってるし強力なHHAで火力稼ぎやすいじゃない
億泰や康一が浮いて見えるのはABCDEの1ランクの違いがかなりばらついてるからだと思うがね
リサリサやジョニィが億泰やカーズにやや不利ってのは分かるが億泰やカーズがワムウや仗助相手にするとやや不利ってレベルじゃないと思うの
-
Sラン
〜宇宙一巡〜
Aラン
〜〜
〜〜
〜〜
Bラン
〜
Cラン
Dラン
〜〜
Eラン
-
>>756
帝王にも攻略サイトはあるんだぜ
-
帝王ディアボロ、アプデ前も後も、強い人と全く会ったこと無いんだよな。
実際、上手い人だと、今どれくらい強いのかなー。
-
オンだとコンボ安定しないでしょあいつ、そういうとこきっちりやっていかないと火力出ないキャラになったし
-
>>756
彼らには愛国心がある
-
>>762
そう、要所要所で使うんだよね。
だから使ってないタイミングにかち合う事も多々あるから、
コキガがあるから意味が薄いとはならない。
-
コキガされるだけで起き攻めが機能しなくなって、小足が生昇竜並にリスキーになるんだけどね
ほぼ逆二択を食らってる状態なので非常にストレスフル
-
あと、更に言うとガードすべきところを全部コキってる事を延々コキってると言ってる。
-
熱帯3人に1人がディオ使ってくるわ
正直もういいよ 他のキャラ使ってくれ・・・
-
実際コキガって成功率どんなもんなんだろう?
このスレ的には100%成功する仮定だと思うけど、実際手動だとそこまで安定しないよね?
-
ランクの上げ下げで同列と見比べて云々がある以上、同列でも強い順に並べればいいと思うの
そしたらDランク上位と下位では差があって当然なわけだし
-
ずっとコキガしてた奴を見たが、本当に全てSM取りやがったぞ。
しゃがみL、起き攻めのめくり、けん制中パンすら取りまくって、3Rで20回くらいSMしたぞ
-
>>769
つまり低空資格はその「要所」でしか振れない程度の技ですよって話だよ
打撃と投げでしか択れないゲームで>>748みたいな主張は殆ど意味無い
低空資格を使われようが地上資格を使われようが、こちら側からは同じ空中判定の打撃択。
このゲームで敵の攻撃を中段と下段で認識してる時点でそもそも弱い
-
というか家庭用コントローラーでコキガできてる奴いるの?
まず安定しないからあきらめたけど勝ちたきゃ専用コントローラかえっつのもおかしくないか?
さっさとコキガはなくすべき
-
アケコンぐらい買えよ
-
ヒントはアナログスティック
-
アナログも無理だったよ
備えつけのは背が高いほうだから高速移動すると親指がすっぽ抜けるだろ
あんだけ課金に文句いってたのにアケコンは買えとかなんなんだよ(笑)
-
俺、家庭用でコキガやってるけど、安定はしている。指も痛くない。
ちなみに、成功確率は、起き攻めされたときは、ほぼ100%できる。
相手が攻撃してくるってわかるときは、ほぼ100%成功するけど、
不意のジャンプ攻撃とかは、コキガの入力自体間に合わないから、食らう。
-
>>776
L一発でも要所だし投げも要所、行動は全部要所だよ。
いつもコキってるわけじゃないと言ってるのに
語る期待値は理想論。色々破たんしてるんだよ、話が。
意見を聞いてるとコキガのやりあいで殴ったり殴られたりの試合しかしてないんだなとしか思えない。
-
コキグラできない雑魚はこのスレこないでほしい
-
コキグラなんてマイナーな呼びはわからんが、コキながら投げ?
だったら投げが出た瞬間にSMはできんし、
打撃と投げはかちあったら打撃が勝つから負ける率が高い。
起き上がりまでコキってその後に打撃仕込み投げ?
それは起き上がりに投げ重ね貰うし、遅らせ打撃も食らう。
自力の読みあいと大して有用性に違いは無い。
-
刺のある言い方が多い荒んでる人、最近増えたよね
-
>>619
口だけのエアプばっかりだし仕方ない
-
ここの人達は大名人様が多いみたいだけどさっぱり熱帯に強い人がいません。
-
>>782
あぁ、どう書いても「〜としか思えない」とか都合良い取り方しかしないんだろうな
自分の考え方は一通り書いたからもう話す事はないかな。
さぞ強そうな自負の書き込み多いが休日深夜でも全然強くない人多いのは何ぞやって考えると、やっぱここに書いてる人間の考え方が効率的じゃないって事だと思うが
-
>>788
何返しても「俺と意見違うから弱い」言って
都合良い取り方しかしないのによく言うねぇ。
-
ランキング上位とも戦った事あるし、どこぞかのオンライン大会で
優勝したとか上位にいったとか言ってる人とも戦ったりしたが、
そんな理想通り動けてる人は皆無だった。
そこそこ早い中段も貰う相手が多かった。
それらが強さの指標にもならんというなら(まぁランキングはその可能性が
高いんだが)
何を言っても弱いで返されるんだろうから何も言えない。
-
>>659
さんきゅ
CとDは統合だっけ
こんな感じか?
【Sランク-現ver.の絶頂】
アヴドゥル ジャイロ
【Aランク-強キャラ】
ホルホース 老ジョセフ ディオ シーザー ジョルノ
【Bランク-Aランクに肉迫するが一歩劣る】
ワムウ ディアボロ 徐倫 ジョセフ 仗助 定助 ミスタ プッチ ナランチャ エシディシ 大統領
【Cランク-このゲームでは平均的な性能を持つ】
承太郎 ブチャラティ 吉良 億泰 康一 ツェペリ ポルナレフ フーゴ ジョナサン カーズ DIO
【Dランク-上位を相手取ると苦戦を強いられる】
花京院 エルメェス リサリサ イギ・ ジョニィ
【Eランク-幸せになってほしいものだ】
露伴 音石 川尻 重ちー
大統領は遺体つえーんだよks
-
いちいち語尾に煽りつけちゃう人はレス登校前に一度見直してほしいね
-
>>792
煽りはアレだが大統領はBでいい
-
ブチャラティってBくらいの性能ないの?
わりとコンボパーツも豊富だし強いと思ってたんだけど
-
エシディシなにが評価されてBなんだ
億泰なにが評価されてC上位なんだ
康一なんでBにいないんだ
このあたりに触れなすぎじゃね?
-
私には愛国心がある
-
大統領がBランク入りするなら承太郎もBランク入りした方が良いんじゃない?
ってか、CとDの統合に違和感ありまくりだなぁ
承太郎とか億康とかカーズ、ジョナサンと比べると明らかに場違い感がある
結局、DIOの上位互換の承太郎が同ランクなんて変な話
-
フーゴも低すぎるな、ディストーションの火力考えると平均ってことはないんじゃね
-
Dioと承りを互換にする理由がそもそもない
同じタイプのスタンドって原作引きずってるだけだろ
-
エシディシは調整入って限りなく終了した
すでに見切っているぜーが以前はなんでもキャンセル(歩きとかジャンプ)できたのに
今はプッツンかHHAだけ。軸移動でもジャンプでもかわされたら死ぬ
かといって発生早くなったりもしてないのでもはやあんなもん当たるわけがない
見切りが立ち回りにも起き攻めにも固めにも隙消しにも使えてたんで
今は血管針が中距離けん制として優秀くらいの売りしかない。
起き攻めする機会多いけど肝心の起き攻めがクソ弱くなったんで
コンボ火力の低さが露骨に
-
ランク統合しない方が良かったな
ってか、色々とおかしな点あるな
康一くん辺りとか
あと、統合するならBランクの定義変えないと違和感あるんじゃない?
-
>>800
暴発のしやすさは直ってないっぽいから歩き波動が硬直長いクソ技に変わる
だからけん制するにも一回一回止まらなきゃいけないから技出す前に動きで相手にバレるっていう
-
俺もエシディシはCでいいと思う
前強かったエシディシの人もなんかもう動きがぎこちなくなっててかわいそうだったわ
-
ワムウがBはないだろ少なくともA右端はあるだろう
体力・火力・リーチがどれも平均よりずば抜けて高い
資格と柱が弱体されたとはいえまだまだ現役で強キャラだろ
あとCとD統合した人がジョルノをBに置いてたが
結局どっちなん?
確かAに上げた理由ってHHA後の仰け反りで
攻撃が回避できないからって理由だった気がするんだが違ったっけ?
もしそうならBに戻してもいいと思うんだが
-
>>799
技や運用方法が似通ってるのになんで互換性がないと言い切れるのか
-
>>799
DIOからナイフ外して無敵昇竜付けたら承太郎になるからっしょ
-
なんで違和感があるのかというとワムウはBの中だとぶっちぎりで強いから
かといってAのメンツ見たら仲間入りはないからB+をつくればみんな納得すると思う
-
>ワムウはBの中だとぶっちぎりで強いから
現状B最上位なんだからワムウだけの為にB+なんてもの作って細分化しなくていいよ
唯でさえ本当にそのランクでいいの?ってキャラ多くて議論されてんだから
-
スパ4のリュウケンだって互換キャラとか言われないのに
それ以上に違いの大きい承DIOが互換とか馬鹿か
-
運用方法が似てるってのが間違ってるし。
本体メイン承りとスタンドのほうが強いDIO
オラオラはリーチがそうでもなく、ガード時全キャラ投げか小技キャンセルリーチある技が確定する
無駄無駄はリーチがながく、ガード時は反撃が確定しないキャラもいるので牽制としての用途にも使える。
ガード崩しだってコキガの話はあるが、フィンガーSRと全開SRじゃ使う場面も違ってくる。
承りはHHAでのガードクラッシュって選択もあるが、DIOは2L連打と無駄無駄の
ガード削り値が高いので、反撃できないキャラにはリターンも悪くは無い。
起き攻めだって、承りは裁くで最低でも打撃と投げの二択にいけるが
DIOはそもそも起き攻めにいける技が少なく、持続させづらい。
必然ナイフ投げと無駄無駄によるアウトファイトをする事になる。
承太郎はインファイト仕掛けるしかないっしょ。
>>806
ワールドの弱点は中間距離以上がまあ強いのに、近距離対空がからっぽで
食らい判定がでかすきて接近して飛ばれるときついってとこだから
もしナイフなくて昇竜を持ってたらすげー強くなるよ。
-
>>809
ASBの承DIOだって互換キャラじゃないとか言っておきながら
それ以上に違いの大きいリュウケンと比べるとか馬鹿か
とか言われても知らないよ
-
>>810
まぁ、そうだろうね
でもDIO好きだし強くなる分には俺は構わないかな
ってか、元々対空技だった無駄無駄をアプデでなぜ対空出来無くしたのか分からん
元に戻して欲しいね
-
ブ男とジャイロは別格
ぶっちぎりでブ男
-
承太郎とDIOの互換ってどんなとこ?
真面目に時止め以外の共通点がないんだけど
通常技からコマンド技の傾向から何もかも違うだろ
リュウケンと違って、共通名称の技すら一つとしてない
-
>>809
このゲームはスパ4とは全然違うのにリュウケンと比べるとか馬鹿じゃないの?
>>810
あんだけ無駄無駄にはどのキャラにも確反ありますよ〜って過去レスで言われてるのに読んでないんだね
しかも、スタンド出してるか出してないかの違いだけでやってる事は一緒って結論付いてるのにまた振り返すの?
過去スレと過去レス読んで来てから頼むよ
-
>>813
しかし、お手軽さではぶっちぎりでジャイロ
とりあえずどっちも壊れてるし、前DIOボロと扱い変わらないみたいだからSランク安定じゃない?
-
いや、DIO使いの俺からしても承太郎と互換とは全然思わんぞ
どっちが強いか云々は別としてやることが違う
-
いやブ男は別格
足払い2コンボで即死する
-
蓮根で余裕だからこのゲーム
-
何故かどっちか使ってるぽいのに当たり前のように互換とか言い出す不思議
Dioに昇竜あれば承りよりずっとタイプの違う上の強さになるのわかってんのかな
-
DIOが通常技の隙さえもう少し少なければ上位
-
>>816
手軽さでランク上がる意味が分からん
-
>>804
ジョルノのHHA後は結局起き責めと変わらんしな
-
>>819
蓮根パッドはやりにくいし
総合的に見たら似たようなもん
-
>>815
確反に関しちゃ正直知らんキャラも多いが、やってることは一緒って結論づいてるだって?
そんなん誰が言ったの。
part2から見てるけどバーストある時のDIOは吸血キャラだった。
互換なんてそんな馬鹿な事言わないよね。
ver違いつーならそれ以前の過去ログ持ち出す意味ないよね。自分が馬鹿だって気付いてる?
んで今verでやってる事は一緒って言うんなら俺と>>814と>>817を納得させるだけの一緒っぷりを教えてよ。
このゲームだと本体メインかスタンドメインかってだけで
空中への意識配分が違うし、実際二人の得意距離と立ち回りも違う。どこが一緒なのか想像もつかないんだが。
-
>>822
手軽さ云々ってコンボだったり火力の話が含まれた総合的な評価なんじゃない?
ちょっと触れば勝ちまくれるならお手軽でしょ
そしたら必然的にランクも上がるでしょ
-
俺は承太郎は使わないが、対戦相手としてずっと戦ってきた限り
あいつ立ち回りはほぼ無いに等しいじゃん
昇竜と投げで延々二択仕掛けてくるだけのキャラ
それしかできないのかもしれんが
今のDIOはSonで地味に先端無駄で削っていくか
無駄が先端だろうが完全確反のキャラにはしかたなく本体のめくりJHと
コキガ対策の着地際JHで触りに行くかしかない
どっちもなんか不自由なキャラになってると思うが互換ではないだろ
-
承太郎とDIOがやること一緒とか言ってるやつは
どのキャラも飛び込みEBやるだけ程度にしか使いこなせてないんだろうな
雑魚の戯言聞く必要なし
-
>>826
そういう意味ならアブドゥルもお手軽になるから>>816の言ってる事は多分違うと思う
-
DIOも承太郎もせいぜいC中位〜下位でどっちも大して差が無いようにしか思えん
運ゲージャンケンにしてくるからその意味では安定して捌けない嫌なキャラではあるが
Cのトップくるほど承太郎は強いのかそもそも
吉良やブチャの方が強く感じるぞ
-
>>829
横から入った身ですまないが
何が言いたいのかさっぱりだわ
何故手軽さだけでランクが上がるのかを聞いてるんじゃないの?
そもそもジャイロはSランクにいるし>>816はジャイロのランクをブ男より上げてくれとか言ってないと思うが
-
お手軽っていうことは器用差がいらないから
それだけ立ち回りに集中できるんだよ
-
今日も不毛な争いが繰り広げられてるな。
-
このスレには開拓のry
いつでも戻ってきたまえ
-
>>829
えーと、大体>>826が書いた通りの意味なんだけど
アブもお手軽だけど、ジャイロは単純にテンプレ行動だけど勝てちゃう時は勝てちゃうのがね
立ち回り考えないで良い分ジャイロの方が使ってて楽でしょって事かな
アブはやっぱりある程度コンボ練習必要だけど、ジャイロは見よう見真似で勝てちゃうし...。
-
手軽とランクは流石に無関係だと思う
家庭用でアケが無くオンしか戦場が無い以上、オフだとできるがオンだとまず無理な
コンボが強さの理由とかならちょっと変わってくると思うが
ブ男のコンボも安定レシピでそこまでの難度じゃないようだし
-
オンの環境なんか考慮しないでしょ
-
久しぶりにランクスレ見に来たら大統領がワムウやディアボロと同じランクにいるとかワロタ
ラブトレインは確かに強いけど遺体集める手間がかかるんだし
遺体が無い状態だと性能の悪い技が多さに立ち回りの窮屈さを感じるよ
大統領は初見殺し要素が多いだけでちょっと対策すればすぐにそんな強いキャラじゃないってわかるよ
大統領はCが適正なんじゃないかな、とりあえずワムウと同ランクだけは絶対にないと言い切れる
-
スパ4みたいにアケがあったりオンもラグが軽微なゲームならオン無視で
成立すると思うが、このゲームアケもないし実質的にラグいオンしか対戦環境が無いじゃん
それでオン考慮無しは無理があると思うぞ
まあ、オンだから弱くてオフなら強いってキャラ今の所別にいないと思うからそういう意味じゃ
議論する意味もないとは思うけど
-
オンの影響ってラグのことだと思うけど、
毎回何Fラグるとか明確に決まってない上に、それが決まっててもそのラグの影響度なんて個人個人によって変わるので考慮のしようがない
基本はオフで対戦した場合を想定でいいと思う
まあオフでも処理落ちの入力抜けがあるけどなこのゲームは
-
開発は何でジャイロに今回こんな調整したんだ
7部の主役2人は本人の単純な戦闘力よりもチームワークとか機転で戦ってたキャラなのに。
恐竜ディエゴが単純強キャラとかならまだ解るが
-
>>841
チームワークや機転で戦うってのがどんな感じか聞いてみたい
-
>>831
ランク上がる云々は俺が馬鹿だったわスマン
>>835
俺は手軽さは同レベルだと思ってる 2M差すか2H差すかの違いだけ
だから手軽さはジャイロぶっちぎりの所にちょっと疑問感じてしまった
-
アヴみたいな延々続くわけじゃないが
ジャイロと戦ってる側としては、苦労して馬から降ろしても
ちょっとした当たりから挑発コンに持ってかれて
加えて絞めHHAで遠くに飛ばして再び馬に乗られた時にゾッとする
-
露伴音石ジョニイが最弱争いなのは間違いない
-
大統領使いとしては大統領は別にBでもいいと思う。
使うと分かるがMとHが全体的に優秀なんだよね。
分からん殺し対策って言うけど、対策してもどうしようもない連携を持ってるんだったらそもそもBの枠組みすら超えるしね。
-
ホルホースとジャイロって、そんなに差ある?
火力はひけをとらないし、強力な設置技と投げもある。
他のAランクの連中と比べても頭一つ抜けてる感じもあるし、ホルホースもSでいいと思うんだが。
-
そもそも何で大統領はD最下位だったのか
-
ホリPRO3ならアケコンじゃなくても100%コキガできるぞ
おすすめ
-
Bランクではぶっちぎりで最強なのにAランクだと急に大人しくなるワムウ
なんか中途半端なDQNみたいだな
ジャイロは馬から降ろしてもコンボ食らったらその隙に馬乗られる
それにビビって様子見してたら結局馬に乗られる
なんかアクションゲーのボスと戦ってる気分
-
ジャイロとホル・ホースでは有利・不利キャラの数差が大きそうだ
馬ジャイロが崩すの難しいキャラからするとジャイロ戦は結構終わってる
対してホル・ホースに有効手段は持たないまでも終わってるレベルのキャラはいない
詳しくはダイヤ組んでみないと分からんがな
-
今のブ男は最初のバージョンでも
DIOの次にくるくらいだな
-
1.01
Q:アヴドゥル強くね?
A:使う奴少ないし……
1.02
Q:アヴドゥルの昇竜ヤバくね?
A:でも使う奴少ないし……
1.03
Q:アヴドゥル絶対ヤバいだろ、いい加減認めろよ
A:すまんかった
-
オンのみ考慮したら、ディアボロって若干下がらないか?
ラグいとコンボ安定せんぞ。EBに全く頼れないし。
-
>>852
しかし最初のバージョンには
dioボロをさらにぶっちぎりで超越した
究極生命体レベルのナランチャや重ちーがいるから良キャラ扱いされそうや
-
>>852
食らっても0.5ゲージで逃げるマンと2回触って殺すマン。
2回触って殺すマンのほうが強い気が。
-
http://iup.2ch-library.com/i/i1037716-1382229607.jpg
-
正直しげちーのミニシミって回数制限さえ設ければ今のバージョンで使えても良い気がする
つーか似合ってるじゃんキャラ的にも
ミニシミプッツンしてダッシュで近づいて起き攻めとかできたら楽しそうじゃん
-
しげちーは公式に存在を抹消されたからもう厳しいかな
-
>>842
ジャイロは前のバージョンのままで良かったと思う
それでも結構強いキャラだったけど、今みたいなオールラウンドな最強クラスってのはイメージに合わない気がする
ホルホースもだけど。
アヴは調整ミスだろうけど、ジャイロは意図的に強くしたでしょ
原作的には逆境から勝つキャラだった
-
「飢え」なきゃ勝てないジャイロがどの場面でも特に困ることのない万能選手に
-
飢えなくても最終的には積み重ねたジャイロが勝つし…
-
食らっても0.5ゲージで逃げるマンと2回触って殺すマン。
2回触って殺すマンのほうが強いとか言ってる時点で察し。
-
そりゃ待つほうが強いゲームですし(投げで多少はマシになったけど)
餓えてガツガツ行くより対応者のほうが強いのはしゃーない
-
ジャイロが今強いのは、後々のバージョンアップで強くなったジョニィがありがとうジャイロする布石
-
今回の1.03はバランス調整っつーよりシステム全般の調整・整備って感じだから
クイックスタンドオンも仮実装って感じだし、だからこその調整直後の1.04調整予告だと思うし
挑発コン残して大足キャンセルにした時点で、それと相性のいい+元々性能高いアブ・ジャイロ・ホルあたりが強くなるのはしゃーない
別に意図的に強くしたとかは無いと思うよ
-
意図的なわけねーだろ
-
>>119を見る限りブ男とジャイロが同格なのは疑問だわ
ブ男は球、設置、昇龍、挑発コンと色々壊れすぎ
-
ブ男の弾は弾無し相手には強いけど、弾持ちには結構分が悪いよ
ジャイロ相手だと鉄球が貫通してきて困る
-
【Sランク-現ver.の絶頂】
アヴドゥル
【Aランク-強キャラ】
ジャイロ ホルホース 老ジョセフ ディオ シーザー ジョルノ
【Bランク-Aランクに肉迫するが一歩劣る】
ワムウ ディアボロ 徐倫 ジョセフ 仗助 定助 ミスタ プッチ ナランチャ エシディシ 大統領
【Cランク-このゲームでは平均的な性能を持つ】
承太郎 ブチャラティ 吉良 億泰 康一 ツェペリ ポルナレフ フーゴ ジョナサン カーズ DIO
【Dランク-上位を相手取ると苦戦を強いられる】
花京院 エルメェス リサリサ イギ・ ジョニィ
【Eランク-幸せになってほしいものだ】
露伴 音石 川尻 重ちー
ジャイロ気に入らないならA+作って入れるとかでもいいんじゃないかな
-
>>870
アプデで明らかに弱対化したエシディシはC落ちでいいのでは?
あと承りはBでいいと思うんだけどジャンケン押しつけキャラなのは重々承知なんだけどそのジャンケン押しつけが結構強いしウザイしでBでいいんじゃないの?
-
ヴァレンタイン強すぎだろ
あっちがわから連れてきとかいって一方的に距離はなされるし無敵っぽいしこっち何も出来ないじゃん
-
おい、S〜Bが多すぎてCが平均じゃなくなってんぞ
-
Aの中だとジャイロとホルホースが明らかにガチガチの強性能で、そこからはちょっと落ちて老ジョセフくらいまでが露骨に強い
ディオ以下とはだいぶ差を感じる
アヴドゥル〜老ジョセフまでは技当てた後のリターンが他キャラとあまりに違い過ぎて、C以下のキャラじゃあ人間性能で数段上回ってなきゃ勝てないんじゃないかと思う
-
アヴとAランの間くらいの位置にジャイロホルがいるって分かってるくせになんで新しい区分を作らないの?見栄え?
同ランク同士なのに性能の開きがガバガバなケースが多すぎて分かりづらいんだが
-
【Sランク-現ver.の絶頂】
アヴドゥル
ジャイロ ホルホース
【Aランク-強キャラ】
老ジョセフ
ディオ シーザー ジョルノ ワムウ
【Bランク-Aランクに肉迫するが一歩劣る】
ディアボロ 徐倫 ジョセフ 仗助 定助
ミスタ プッチ ナランチャ 大統領
【Cランク-このゲームでは平均的な性能を持つ】
承太郎 ブチャラティ 吉良 ツェペリ ポルナレフ 康一 ジョナサン
エシディシ 億泰 フーゴ カーズ DIO
【Dランク-上位を相手取ると苦戦を強いられる】
花京院 エルメェス リサリサ イギー ジョニィ
【Eランク-幸せになってほしいものだ】
露伴 音石 川尻 重ちー
Sランでもアヴ>ジャイロ、ホルが分かるように行分けしてみた。
A上位は老ジョセフだけ。
ワムウはBで異論が多かったのでA下位で戻し。
エシディシは同じ理由でC落とし。
BとCの上下は適当に決めたので異論あれば直してほしい。
-
>>872
軸移動とかSMで対処できるよ
旗に隠れてるときは無敵だけど、あっち側ガードさせたらそれっきりで攻めが続けられるわけじゃない
-
アブデ後のミスタってBランクにいれるほど強い?
火力減と着地硬直の修正で前のバージョンと比べると結構弱くなったと思うんだけど。
とりあえず、ナランチャより上はないと思う。
-
個人的には良ランク
ただエシディシはCにいることすら危ういように思えるな
火力がトップクラスに安いしHHA始動技がしょっぱいからコンボに組み込みにくい
少なくともC連中には立ち回りでかなり上を行ってないと勝たせてもらえない気すらする
-
>>876で順番は良いと思うけど、初めてランク見た人とかはS〜Bが多すぎると感じるんじゃないかな
やっぱりBまでを厳選して、C以下を細分化させる為にFまであった方が良い気がする
今のだと枠少なくて無理に振ってるから同ランクの差が大きくて参考にしにくい
-
ホルホースがSはねーよ
防御面に難ありすぎ
-
攻撃面があれだけ壊れてるのに防御面に難ありすぎの一言で見る目が変わると思うか
-
防御面ってよく言う人いるけど具体的には何なんだろう
これ防御時のセオリーなんて昇竜拳以外は全キャラ共通だと思うけど
-
ならいっそAとかBじゃなくて普通に順位付けしたらええやん
-
エシディシ言うほど火力安いか?
小パンからノーゲージ170〜180、1ゲージ320でプッツン後にゲージ0.3本回収でダウン取れれば十分だと思うけど…
-
【Sランク-現ver.の絶頂】
アヴドゥル
ジャイロ ホルホース
【Aランク-強キャラ】
老ジョセフ
ディオ シーザー ジョルノ ワムウ
【Bランク-Aランクに肉迫するが一歩劣る】
ディアボロ 仗助 徐倫 ジョセフ 定助
プッチ ナランチャ ミスタ
【Cランク-このゲームでは平均的な性能を持つ】
承太郎 大統領 ブチャラティ 吉良 康一 ツェペリ
ポルナレフ ジョナサン カーズ 億泰 フーゴ エシディシ DIO
【Dランク-上位を相手取ると苦戦を強いられる】
花京院 エルメェス リサリサ イギー ジョニィ
【Eランク-幸せになってほしいものだ】
川尻 音石 露伴 重ちー
今までの意見まとめるとこんな感じでいいんじゃないかな
B以上が16人居るから根本的にCが平均とかその辺の文章を直すべきかもしれない
現状S>>A≧B>C>D>>Eみたいな書き方だけど
-
ブ男とジャイロは別格っていってるだろ
-
エシディシってB下位からC下位まで落ちたの?
-
>>885
そりゃなかなかだな
つかフルスペック引き出してかつコンボも安定できる状態なら究極あるカーズももっと上いけそうだし億泰はまじでなんでCにいれるのか分からなくなってくる
新しいランク区分増やしてからでいいけど
-
>>878
ミスタは大幅に弱体化されたキャラだから、Bの中では浮いた存在になってしまってるね
プッチも前verと比べると落ちる
-
>>872
こういう対策してないだけのやつの声が大きいからランクなんかあんまり当てにならんよな
あんな死に技ネタでしか使わん
-
>>891
優秀な技以外眼中に入れられないやつの声もいらない
要所で使えば甘えたジャンプにはきちんと刺さるしダウンも奪える貴重な技
-
CランクキャラとBランクキャラの差があまりないんだよな
CなのにBより強いんじゃねってキャラも入ってるし
-
究極カーズを考慮するならまず強い相手に充分変身出来てから言ってね
3ゲージ使っても阻止可能なキャラがいて、2ゲージならもっと多い
そもそも今更3ゲージ抱えてるカーズに位置取り許すのは無知な人だけだし、3ゲージ抱えてたらダメ効率負けが大き過ぎる
吹き飛ばし距離見てからでは間に合わない
半キャラ限定の究極化でこその強性能だから、本体の強さはスタンダードな近距離キャラ
-
充分変身できてないと考慮できないのかw
一部例外的に阻止可能なキャラがいたところで大半のキャラにとっては脅威なのは事実だし、究極を警戒する相手は軸移動やジャンプが目立つからそこを刈ってもいい
14の言葉並みのネタ技ならまだしも考慮しないにはあまりに惜しい技だと思うがね
-
>>886
ホルホースSはない
ノーゲージ挑発コン、法外な投げ範囲、旦那、ゲージ回収量など、いいとこだけとればSだろう。
しかし、ノーゲージ挑発コンにすればジャイロのようにダッシュ無しでは出来ず、銃弾の操作ミスも起こり得る。アブドゥルのような無限もない。
旦那もどこかでペースを崩され、相手の押し付けを許すと防御面は並キャラと一緒になる。水面設置にはPCを使わない限り、対面状態から隙無く出すことはできないのも弱点。
他キャラより多くPCしているように感じるのはHHAを基本的に使わないところにもあると思う。一概にゲージ回収量の多さとは言えない。
起き攻め、投げは強キャラたる性能として認める。
-
>>896
つまりアヴのコンボみたいなミスなんか起こしようもないお手軽コンなんかよりもホルは高尚なことをしてるってこと?
それ言ったら全キャラ1ランクずつ落ちます
-
>>890
だよね。一部のキャラには有利付けられるだろうけど、Bランクではないと思う。
やることも限られてるし。
あと、ツェペリさんは2Hキャンセルの恩恵もそれなりにあるから、Cの最上位か、Bの最下位ぐらいの力はあると思う。
各種S技が超優秀で、起き攻めも強く、ループ性もある。弱点は2Lの性能が悪いのと火力が控えめなくらい。
吉良とブチャラティより下ってことはないと思う。
-
ジョルノはもうちょい下げていいと思うんだ
スレ見直したらAに上げられてる理由がHHAのあとガードできないことと
優秀な技が揃ってるからってことだったが(参考>>125->>138)
HHAはただのわからん殺しで普通にガードできる
優秀な技がたくさんあるのはわかるが全部ちゃんと反撃できる隙がある
そしてなによりそれらが直接ダメージに繋がらないのが問題
当身とか昇竜とか空中214Lとか当ててもそれで終わりで相手は微々たるダメージ
逆にこれらの技を外したら相手からは普通にワンコンもらって大ダメージ喰らう
これは体力低いジョルノにとってかなりのダメージ
そしてこっちからダメージ取りに行きたいならその他のキャラと同じように
J攻撃や通常攻撃当ててコンボに行くか投げるしかない
まとめるとジョルノは読み合いに有利な技を持ってるが逆に読み負けたときのリスクも大きい
体力低いのも相まってジョルノが6回読み合いに勝っても相手は3回勝つだけで巻き返せる
優秀な技がある代わりにダメージレースでは有利に立てないようになってる釣り合い取れたキャラだと思う
-
>>897
高尚とは言わないまでも、引き起こし後J攻撃が繋がるアブドゥルはJ入れっぱでいいですけど、ホルはダッシュなので安定差ならアブドゥルが上です。
引き起こしの飛び道具設置についても、ホルは必ず調整が必要ですが、アブドゥルはコマンドが出ないなんてことがない限りボタンを離すだけの作業ですよね?
-
>>900
過去ログ読み返してこいマヌケ
-
他キャラは旦那やノーゲージ挑発コンなんて持ってないんですよ
アヴやジャイロと比べるんじゃなくてそれ以外のキャラと比べてみたらどうですかね
-
そういやノーゲージで挑発コンできるのってアヴホルシャイロ以外にはいないんだけっけ
-
ノーゲージ自体が評価されていることに触れなくてすいません。先のジャイロ、アブドゥルとの比較は見当違いと言うことと分かりました。
-
>>899
当身も昇竜も空中214も全部1ゲージあれば蛇から挑発コン入るぞ
-
>>903
ジョニィがそうですが、実用的なのはAct4での難易度の高い乗馬ノーゲージです
-
元祖ノーゲージ挑発コンともいえるプッチさんは・・・アプデで弱体化したけど
-
>>906
ジョニィは知らんかった
ありがとう
-
全キャラ対応のノーゲージ挑発コンあるのはアヴ、ジャイロ、ホル、act4ジョニィ、究極カーズ、重ちー、康一くん
康一くんはほとんどダメージ変わらない割に難易度高いから微妙だけど
-
>>905
挑発コンなんて他のキャラもできるじゃん
んで挑発コンから取れるダメージも他のキャラと大体同じじゃん?
もちろんできるのは強いが他のキャラもできることでランク上げるってのはちょっとどうかなと思う
-
>>886
上位はこんなもんでいいと思うけど中堅下位はもうちょっとみんなが使ってみて議論してく必要がありそうだな
-
旦那置いて上に立ってるだけで相当な逆択迫ってるのにホルに防御難有とか…
分かってて言ってるか雑魚としか思えない
-
>>910
当身昇竜空中214当てても微々たるダメージっていう部分が明らかにおかしかった書いただけで
他の部分やランクに関しては知らんよ
-
ホルに限った話ではないが、切り返しが弱いって言われてるキャラもどうかと思うんだよな
-
切り返しも糞も無敵技以外はただのジャンケンじゃねーか
-
必殺技やHHAの射程が長くて発生が早いものを持っていれば
このゲームにおいて切り替えしが強いといっていいと思う
-
ジョルノのHHAがただのわからん殺しって話がでると
皆黙るって流れが何回か続いてて、反論が一切ないのに
そのままAに格上げ食らってるんだがジョルノ嫌われすぎw
-
そしてBに置くと「なんで勝手に下げてんの?もっと上だろ」って言い出す奴が必ず現れる
逆だろおまえらが上げてんだろって思う
-
正直このスレは極論派とにわか派の声がでかすぎて
分かりやすいランク以外ぐちゃぐちゃ。
-
いまホットなアブドゥルだけど挑発コン封印しても十分強キャラだよね
-
水たまりの上で立ってるホルホースに突っ込んで逆択とか言ってるイノシシいてワロス
-
>>921
典型的なダメホースだな
猪じゃなくてね、水溜まり出来た時点で飛び道具でもなければ自分から動かなきゃ試合が進まないんだよ
ホルホースは水溜まりを近くに置いておきたい、相手はその状態じゃコンボ行けないから近付かない…
だとラチ空かない
で仕方ないから相手から近付くんだが、これで負けてるホルホースは相手を馬鹿にするより自分の人間性能に疑問持った方がいい
その状態で負けるのは相当格差のある回数を読み負けしてる証拠
-
ジョルノのHHAて普通の突進技じゃねーの?
-
ホルはあの火力が一番のぶっ壊れ要素だし
ノーゲージ挑発コンもやばいけど
小技の射程外から吸ってくるザンギみたいな投げ間合いも何とかしてほしい
あと仗助も通常技キャンセルスタンドONで火力跳ね上がったのでAあると思う
挑発コン前提のジャイロ並みの中足コンボが標準装備だし
-
おいおい、ジョナサンも一応HHAからノーゲージ挑発コンがあるぞ?
-
ランクマで目立つのは
ジャイロ、ホルホース、仗助、ワムウ、シーザーがダントツかな
連戦してると、この辺りがローテーションしてばっかり
使用率高いってのはプレイヤーから強いと認められてるって事
-
ホルの火力は壊れてねーよ
-
>>924
突っ込んでプッツンのほうが強いんだから関係ない
QSは一切強さに影響してない
それは流石ににわかだわ
-
とりあえず上位はゲージ回収が壊れすぎ
ジョセフとか速攻で調整されたのになんで手付かずなんだ
-
>>920
元々Aランクだったしね
-
ホルホースで一番マズイのは水溜まりを咎める技が無い事
この技に甘えてれば半分以上のキャラは無力化するから便利な事この上無い
火力とかゲージ回収とか投げは自分が攻めきれば対抗出来る要素ではあるけど、水溜まり籠城でタイムロスは目に余る
キャラゲーだしホルホースらしい技だから仕方ないと割りきってるけど、ホルホース使いがこのやり過ぎ性能を自虐するのは論外
-
>>928
すまん、PCからSonにしてたんだな・・・
-
IDが何かおかしくなってるけど>>932=>>924なので
-
>>932
崩れ落ちる自分の貧弱さを思い知れ
-
ランク上げたいとか言う奴は最低でも、そいつの基本コンボぐらい知っとけ。適当すぎ。
-
とりあえずSにアヴとジャイロ、ホルが並んでるのはおかしいし変更しよう
今バージョンでランクマで一番どのキャラと戦いたくないかって聞かれたら9割以上の人がアヴって答えるんじゃない?
それはアヴが飛び抜けて壊れてるから
ホルとジャイロ用にA+ランクを作っても全然いいと思うしそれが一番平和じゃない?
-
ホルホースが火力壊れって言ってるのはわからん殺しに近い起き攻めを挟んで2〜3コン食らってる奴
-
壊れではないが火力は高い。手数で補正かかるから見た目より減ってないが。
ノーゲージですら銃剣で2セット入って攻め継続だからな、性能がおかしいのは一緒。
守りは旦那でむしろトップレベルに強いし、牽制技も豊富。対空もあって投げ強い。めくり性能もかなり高くて、どの技からも攻めが継続出来る
飛び込みしかやる事無いキャラはそれしか出来ない試合になる
ジャイロとホルホースはアヴドゥルで矛先反らして自虐するのが非常に見苦しいわ
ガチ勢ならランクスレでも矜持を見せろ
-
>>938
つまりSランってことですか?
-
どうあがいても2回触ったら殺すマンには及ばないがSランクに置いてもおかしくはない
-
正直2回触ったら殺すマンのコンボは明らかなバグだから修正パッチ頼むよ
一回でも1ゲージ450前後減るんだからもういいでしょう
-
アヴドゥルはアンクバグ挑発さえ無ければ昇竜好きにとっては良キャラなんで早く修正してほしい
-
Sランに置いてもおかしくはない、って言われるとAランどまりに聞こえますが、やはりSラン支持の方が多いんですかね
-
Aに入れたいなら入れればいいが、ホルホースがAに近いかSに近いかというと間違いなくSに近い
ホルホースで自虐する人は、他キャラを広く使って比べろとしか言えないな。
単純に強キャラという括りならせいぜい老ジョセフくらいが限界で、ジャイロ、ホルホース、アヴドゥルの3人は明らかに極端で浮いた強さがあるんだよ
アヴは殺すマンだから強いだけだが、ホルホースとジャイロは中堅以下には読み合いさせないキャラで間合い管理等の人間性能で相当上回ってなきゃ勝てない
ちなみにジャイロとホルホースのどっちが強いかも充分考える余地ある域だと思う
-
ホルはSだろう
ワムウはいつ許されたの?
なんでこいつしれっとBにいるんだ?
随一タフなくせに動きも随一機敏で技の出が異様に早い
翔竜だけでCにいるようなやつもいるのにこいつの翔竜は評価されないのか?
ジャンプ飛び込みをHHAか翔竜で必ず刈れるってかなりやばいと思うんだが
糞技資格が強技になったくらいで「強め」止まりなんてもんじゃないでしょこいつ
-
ジョルノのHHA後は分からん殺しって毎回出るが、
その割にランクマでもプレマでも全然捌き切れずに
投げかループ食らってるのしか見たことないけど
ほんとにただの起き攻めなんだろうな?
-
昇竜好きから言わせれば、ぶっぱが弱いワムウのは昇竜とは言わない。対空。
-
エルメェスはCでもいいと思うんだがなあ
立ち回りは貧弱だけどワンコンボの火力はかなりのものだよ
ゲージ一つで300、二つあれば500はいく
フーゴ的な立ち位置のキャラだと思う
-
今のワムウは弱ドルル以外すべてのコマンド技に確反あるからな
出し得技がなくなったから頼ってた連中が全員ジャイロに流れた
最速低空資格はガードで五分だから完璧に安定するなら強い
つーか安定しないと死ぬ
-
ホルホースって火力高いの?
3ゲあっても600いくか怪しいはずだが
-
>>950
ホルホースは一気にゲージ使うキャラじゃないだろ
ノーゲージでもかなりの火力出せるし
-
>>951
ああ最大火力の話ではないのね
-
まちがた
1ゲージ400
2ゲージ600
くらいだ
-
>>946
自分で検証すればいいじゃん
ガード出来るしSMも出来る
ただの起き責め
-
ジョルノのHHAの対策が出来てないような雑魚は帰ってくれないか。
あれはただの分からん殺しだから。
-
水たまり籠城咎められないとかアホか
一度ホルホース使って籠城してみればいいんじゃないか?
-
俺たちにかかってこいよー
テメーの負けだ
銃は剣、弾丸だってスタンドなんだぜー
俺たちにかかってこいよー
やはりテメーの負けだ
ダンナー
-
ホルの籠城は投げダメアップで非常にやばいことになってる
-
比較的ローリスクな2H締めでヒット確認しつつノーゲージ400ダメ出せるとか頭おかしい
ホルはSでも全然良いよ
-
>>956
ランクスレなんで是非詳しく解説してくれ
状態無視でダンナ出せる技にリスクも糞も無いんだけどな。
議論以前に、設置モーションと合わせてこの別格さを解らないってのは流石に本人が弱過ぎる
-
アヴをランク外にして、ホルとジャイロをSにしよう。
どうあってもアヴが下がる事はないだろ。
-
DIOとディアボロが別格に強いのはまぁ原作的に有りっちゃあ有りだったが、まさかのアヴドゥルが壊れ凶キャラになるとは…
その下も、ジャイロとホルホースだし。
-
ジョジョゲーとして見てもかなり微妙だよな
まあ三部ゲーも調整前はアヴ、調整後はペットショップ一人勝ちだったし慣れっこだがね…
-
コンボ抜けが死んだら今度は激減りコンボが問題になったと
まあ当たり前の流れだよな……
-
ブ男は存在が空気だから強キャラになりやすいのか
-
開発側も挑発コンによる性能差はある程度認識してそうだったがヴ男は完全に意図してない感じがする
はよう直せ
-
アヴって今のバ火力バグ直っても元々高スペックだから
結局はAかBに落ち着きそう
-
ジョルノのHHA後は投げは知らないけどLは確定だったはずなんだが
-
ぶっちゃけ現verが一番ジョジョ格闘としてはつまらんな
ジャンケンから減るキャラが強い、ただそれだけ
-
アヴは昇竜の性能がすごいからな。
元より、とりあえずガードさせられれば問題無い的な性能。
当たり方によってほぼ五分になるし。
-
>>959
ノーゲージ400ってどんなコンボだよ
1ゲージ消費1ゲージ回収の実質ノーゲージって意味か?
-
>>968
ログぐらい読め
Lが当たるのは相手がしゃがみガードしたときだけだから
2回のけぞるまで後ろいれっぱでそれが終わったら立ガ屈ガコキガは間に合う
だからわからん殺しって言われてる
-
ジョルノはわからん殺しとか以前に、HHA〆のフルコン入れた後におき攻めと殆ど同じ形で攻められる所が強いと思うんだが
HHAの後に距離離れたり、おき攻めに都合悪い位置にダウンしたりするキャラも多いから。
元々、択は強いし使える技が揃ってるし。
AかBかは微妙な線だけど、わからん殺しの点だけ槍玉に挙げて中身を語らないんじゃDIOボロのバースト知ったかと同じだぞ
-
いや、わからん殺しだと報告した時点で無視されだして
そのままAに上げられたからわからん殺しの話中心になったんだろ
そもそもAに上げられた理由がHHAから追撃出きるって話だったのに
それが繋がらないって報告されたらそれ以前に中身語れとか意味不明
-
ジョルノは別に下げてもいいけどね
アヴ、ホル、ジャイロの挑発コンボなくしてコキガさえ排除すればこのバージョンかなりの良バランスなんだけどな
-
阿呆の声が大きくなると次verでしれっとジョルノのHHA弱体化されそうで怖いわー
-
なんですでにスレで話されてることについて説明しないといけないんだよ。
ジョルノスレはアプデ後直ぐに検証されてたし、ランクスレでもその話はしたはずなんだが…。
少しぐらい自分で調べろよ。それすらしない奴が馬鹿にされるのは仕方ないだろ。
-
これは>>974が正しい
-
>>975
SMいじらんとつまらんまま
-
ディオの冷凍から無駄無駄無駄できないとか言うような奴がディオのランク語りだすスレですし
-
ウリーなんて死に技だからできないって言っても問題ない気がするけどな
-
ああコンボやらないで直で行く時の話か
すまん忘れてくれ
-
それを上回る死に技じゃねぇかよ
-
まあ冷凍打ったあと無駄無駄やろうと待ち構えてるディオなんて雑魚だわな
-
冷凍にSMされる
デュオはモンキーで逃げる
何も起きない
-
後当身からなら有りたがこの前に限って言えば冷凍攻めからの話やったし
まぁ荒れるからこの話題はここまでで
-
冷凍はSMじゃなくてガード安定のな気がするけどまあ黙るわ
-
>>987
モンキーでいなくなるから同じじゃね
-
>>987
しっ!
あなたもいつ何時でもコキれるアピールしときなさい!
-
冷凍の中下段を聞き分けてガード安定?
…凄いね
-
冷凍聞き分けは基本じゃね?
単なるキャラ対じゃん
少なくともランクスレでは冷凍聞き分けできるプレイヤーが前提だろうし
-
いやキュピーンって聞こえたらガチャればいいだろ
-
そういう話じゃなくね?
-
バクステ連打でよくね
-
もういいや
邪魔して悪かった
-
>>815は知らないかもしれないけど、かつてストリートファイターII′というゲームがあったんだよ
-
>>950は踏み逃げか
-
次
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/55368/1382350566/
-
埋め
-
埋め
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■